【健康】病気には「かかりやすい時刻」があるってホント?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドメスティック・ドメ子φ ★

6月10日は時の記念日。 私たちの健康は、"時間"によってかなり左右されていることを
ご存知だろうか。人間の体は、いつも一定の状態で保たれているわけではなく、一定の
生体リズムのもとで動いているからだ。例えば、細胞分裂を促す成長ホルモンの活動は、
夜中に最大となり昼が最小になる。そのため「寝る子は育つ」し、お肌も「夜作られる」
のである。ちなみに、冬に夜が長い北欧の人が南国の人より背が高いのは、夜の時間の
長さに影響されているらしい。日本でも北国の人のほうが九州・沖縄の人より、背が高い
傾向があるそうだ。

病気も生体リズムに影響されるため、病気によってかかりやすい「魔の時刻」が違ってくる。
例えば、頭痛は明け方に発生しやすく、脳卒中はお昼頃に発生することが多い。最近では、
こういった生体リズムを治療に利用する「時間治療」が注目され始めている。

以下省略、詳細はソースで
http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000474.html
2やまとななしこ:2005/06/07(火) 11:50:17 ID:TTIyXbHM
昼飯後の強烈な眠気。
通勤電車内での腹痛。

こんなとこ?

うーん4くらい
3やまとななしこ:2005/06/07(火) 12:14:24 ID:SoH9sHdX
朝起きると糞がしたくなる
4やまとななしこ:2005/06/07(火) 12:40:14 ID:4XOMXVCa
会議中に眠気
妻とのセックスに嫌悪感
愛人とのセックスに満足感
5やまとななしこ
とりあえずその時間がバイオリズム25時間なのか
地球の周期24時間なのかを