【出版】新訳「星の王子さま」続々=岩波版半世紀立ち独占権消滅[050526]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/87xso @外道校長φφ ★
新訳「星の王子さま」続々 岩波版半世紀、独占権が消滅

 多くの人に読み継がれてきたサン・テグジュペリの「星の王子さま」が、来月から
様々な出版社から新訳で続々と出版される。日本での著作権が今年1月で切れ、
これに伴い岩波書店が持っていた独占的な翻訳出版権も消滅したためだ。
倉橋由美子さんや池澤夏樹さんら著名作家による新訳もあり、新しい「王子さま」像が
話題を呼びそうだ。

(中略)

 王子の純粋な心が読者の胸を打って日本だけで約600万部に達し、今なお売れ
続けている大ロングセラー。出版社が次々に名乗りを上げている。6月には論創社、
宝島社、中央公論新社が刊行。また、8月には集英社が池澤夏樹さんの訳で
出す予定だ。ほかにも準備中の出版社があり、10種類近く出るのではないか
と見られている。

(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.asahi.com/culture/update/0526/001.html?t
※朝日新聞社のasahi.com( http://www.asahi.com/ )2005/05/26配信
※画像あり
2やまとななしこ:2005/05/26(木) 13:37:08 ID:gww9VrVN
2ならおまん○できる
3やまとななしこ:2005/05/26(木) 13:37:53 ID:v9Sgi/eJ
メルヘン、メルヘン。
4やまとななしこ:2005/05/26(木) 13:50:53 ID:3AWYyd6o
かんじんなことは目に見えないらしいが、
俺はかんじんなことも糞以下だから人生何も変わらないね
5やまとななしこ:2005/05/26(木) 13:55:52 ID:cwsc6/Dk
「星の王子さま」って原題を直訳した物じゃなかったのか。
新たに翻訳するなら題名も変えれば良いのに。
最近の出版界だと題名は「世界の中心で〜」みたいに編集サイドが決めるものなのかな?
6外道 ◆GEDO/87xso :2005/05/26(木) 14:45:43 ID:oWUDzAXP BE:7330368-#
>>5
原題は Le petit prince みたいですね。英語訳だと The small prince 。
やっぱ、ここまで周知されている書名を変えるのは、厳しいんでしょう。
7やまとななしこ:2005/05/26(木) 14:58:18 ID:mmJniDX9
とりあえず英語版はここで全部ただでよめます
http://www.angelfire.com/hi/littleprince/introduction.html
8やまとななしこ:2005/05/26(木) 15:18:13 ID:YSlAWksu
場違いの田舎王子が道端でウンコする話だっけ?
9やまとななしこ:2005/05/26(木) 16:03:15 ID:AjJhaU7Y
子供の頃によんでツマンネーで終わった。
でも。ベストセラーだしぃと思って、大人になって読んだ。
やっぱり。サッパリ。面白くないしぃ。
感動もない。
ということで、記憶に残る本です。
10名無しさん@恐縮です:2005/05/26(木) 16:06:54 ID:jahEg2oz
サン・テグジュペリの乗っていたP−38の残骸ってどこかに展示してあるの?
11やまとななしこ:2005/05/26(木) 16:15:34 ID:UKovY/qw
>>9
主人公と王子様のホモ本なんだよ
ストレートな奴が読んでも、面白い訳が無い
12外道 ◆GEDO/87xso :2005/05/26(木) 16:24:45 ID:oWUDzAXP BE:1833034-#
>>10
去年4月にフランス航空博物館で4日間だけ公開されて、
そのあとはマルセイユの美術館に収蔵展示される予定とニュースでみた記憶があります。
13やまとななしこ:2005/05/26(木) 16:33:35 ID:OL7E+2+9
こいつに何か言ってやってくれ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1116992459/
14やまとななしこ:2005/05/26(木) 16:46:39 ID:VP0dP9/a
>>7
わーっ懐かしい。
でもページを開くたびに広告がー。

高校の頃、大好きだった英語の先生(独身)から原書貸してもらったんだよねーコレ。
んで、2ヶ月くらい必死になって、辞書と首っ引きで読んだら薄い文庫本がボロボロになった。
当時、田舎に住んでたから原書の本は種類も少なくて、チャリで本屋さん全部回ったけどなかった。
それで、研修旅行の自由行動のとき、紀伊国屋に行ってようやく手に入れて・・・。
それで新しい方を言い訳しながら先生に返したんだけど・・・。

手元に残ったボロボロの宝物は、1年後、先生が結婚した時に何となく奥にしまったままになってた。
で大人になって、家があんまり裕福じゃなくて「英語が大好き!将来翻訳家になりたい」って言ってた
仕事がらみで知り合った10歳位下の女の子にコンサイス辞書と一緒にあげちゃった。
でも、結婚で実家から引っ越す時に、それ(あげたこと)忘れて狂ったように部屋中探してしまった。

ヘッドラインでこのスレ見つけて、引き込まれるように書き込んでしまいました。
自分語り失礼しました。またあの本買おうかな。
15やまとななしこ:2005/05/26(木) 17:16:52 ID:AjJhaU7Y
>>11
ふうん。
「南方郵便機」「夜間飛行」は好きなんだけどネ。
16やまとななしこ:2005/05/26(木) 19:19:03 ID:Rhi+yN5N
箱根にある星の王子様ミュージアムに行ったことがあります。
中々良かったです。
17やまとななしこ:2005/05/26(木) 20:06:43 ID:XnQ0+VBB
>>14
いいはなしだな〜。先生のことがすごく好きだったんだね。
原書はフランス語なんだが、ま、いいか。
1817:2005/05/26(木) 20:16:58 ID:XnQ0+VBB
こちらは広告なし、PDFファイルだけど。
http://arvindguptatoys.com/lpe.pdf
19やまとななしこ:2005/05/27(金) 08:24:38 ID:9IjxNQJz
>>11
バラの花女と王子さまの恋愛話だったような
20やまとななしこ:2005/05/27(金) 09:42:29 ID:ZpERwtLQ
電波な王子さまのショートコント集
21真性キチガイ@淫獣 ◆aEbA0802n. :2005/05/27(金) 14:45:11 ID:fHuif+42
「星の王子さま」をフランス語で読む 加藤恭子著 PHPがうちにあるど。
22真性キチガイ@淫獣 ◆aEbA0802n. :2005/05/27(金) 14:50:50 ID:fHuif+42
つーか、フランス語のペーパーバック(ガキ向け)もあるんだけどさ。
裏表紙(と後ろのほうの何ページか)が逆さになってんの。
日本の本じゃ考えられん編集だなwと興味深い。

ISBN2-07-033453-8
23( ´`ω´) ◆HappySO7pU :2005/05/27(金) 20:58:42 ID:mCihZw6k

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´`ω´) 星の王子様かぁ〜
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
24やまとななしこ:2005/05/27(金) 22:56:02 ID:tPfiU5dQ
地下室の書庫から星の王子様の単行本見つけてきた。
もちろん我が家にあるのは、日本語版。ww
25瑠璃色 ◆AdCAoKDgec :2005/05/29(日) 10:26:16 ID:6tVDivSH
良スレ。。
お話よりも絵が好きだったな。。

>>14
素敵なエピソードですね(´ー`)
26やまとななしこ:2005/06/10(金) 10:56:29 ID:eLHuXrOH
「続・星の王子さま」
http://www.turipress.com/hoshi/
27やまとななしこ:2005/06/13(月) 22:18:00 ID:XZrYh6VS
「星の王子さま」が新約って事になると
「プー横町にたった家」とかもそれほど時を待たずに新約されそうね…。
俺あっちの訳にも思い入れがあるんだよな。

でもそれは初めて本を開く子供にとっては関係のないことか。
28やまとななしこ:2005/06/15(水) 02:44:28 ID:3FbGMU4s
故倉橋由美子訳の「星の王子さま」を読んでみたい。
大人向けの翻訳らしい。
29やまとななしこ:2005/06/28(火) 18:03:54 ID:ziBL83hW
30やまとななしこ:2005/07/10(日) 20:46:08 ID:uhEoPxnM
娘のために買ってきました。
アニメも探したんだけどDVD出てないのかな?
31やまとななしこ:2005/07/27(水) 19:31:59 ID:k6brteSa
良スレあげ
32やまとななしこ:2005/07/29(金) 11:29:58 ID:P3jYceZH
これ初めて読んだのが英文だった。リーディングの練習もかねて。
すげー感動したよ。薔薇もいいけど、キツネとのエピソードが心に残ってる。
33マコ:2005/07/29(金) 12:10:10 ID:hn88st+v
別れのところが、意味がよくわからなかったが子供心に悲しかった。
34やまとななしこ:2005/07/29(金) 12:44:56 ID:0tIKHJiD
ゾウを飲み込んだウワバマ
35やまとななしこ:2005/07/29(金) 12:46:50 ID:0tIKHJiD
↑ ウワバミだった・・・
36やまとななしこ:2005/07/29(金) 16:51:13 ID:Rln5WJMv
竹取物語の三人の王子の哀れさ
37やまとななしこ:2005/07/30(土) 00:34:52 ID:qcaSIGK1
どこが面白いんだか イラストは好きなのだけど
38やまとななしこ:2005/08/04(木) 12:14:01 ID:/yumFUL/
ソニプラに売ってるバオバブの木・・・いつも買おうか迷う。
39やまとななしこ:2005/08/19(金) 17:06:28 ID:iTJSfFcx
40やまとななしこ:2005/08/19(金) 18:48:16 ID:mOnGAi9T
ウワバミ?
41やまとななしこ:2005/08/20(土) 15:56:58 ID:CXKp1jX7
ウワバキ?
42やまとななしこ:2005/08/21(日) 04:58:03 ID:h8iu/9Un
王子様のいなくなった砂漠の絵だけで泣ける。
43やまとななしこ:2005/08/21(日) 05:27:50 ID:1se0tTIW
同意
44やまとななしこ:2005/09/20(火) 20:14:49 ID:6JVlVFxX
>>26を読みました。よかった。

ちょっと説教くさいところもあったかなと思ったけど(米ソ・印パっぽいところとか)
雰囲気はすごく良く出てた。
願望というか、花には素直になっていて欲しい(でないとまたケンカ別れするから)
と思っていて、そのとおりになれてよかった。
サンテクジュペリはやっぱ死んだんじゃなかった・・・と私もそう思いたい。
45やまとななしこ:2005/11/09(水) 07:38:11 ID:9IE9m1so
一般書籍板の方、新スレ立ちました。

星の王子さま@サン=テグジュペリのスレッド2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1131485565/
46やまとななしこ
昔やってたアニメはムカついた。
ただのわがままなガキが人間に説教する話ばかりだった。
曲は良かった。