化粧品の販売員について Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
744メイク魂ななしさん
デパートの外資系ネタで盛り上がっているところのようですね。
私の恐怖体験は近所のいわゆる化粧品店。資生堂・コーセー・カネボウなど
取り扱っているところです。

コーセーのルミナスのマニキュア買いに行ったところ、コーセー
の担当の人が「肌診断しませんか?」と言って来ました。
ま、いっかーとしてもらったら、いつのまにかAQのクレンジングクリーム
を買わされそうに。いや、今お金ないしって言ったら、「カードでも
いいし、今日は5000円置いていくんでもいいんですよー」って。
いらないって言っているのに「これ使わないとあなたの肌はぼろぼろですよー」
みたいな会話へ。恐怖の1時間でした。まるでキャッチにあった気分。

泣きそうになったけど、負けるか!と思って立ち上がったら、ため息ついて
サンプル1個くれました。だったらしつこくしないで最初にそうしてよ。
そこの店って、年に2〜3回しか行かないのに、顔と名前憶えてる。
前にもコスメデコルテの商品2万円分ほどを、いつのまにか買ってたことが
あったので、そう記憶されていたのかと。

デパートのカウンターが苦手だから、利用しようと思っていたのに
気楽に行けませんです。そっけなくてもデパートの方がいいよ。

長文ですみませんっ!