ツヤ肌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
メイク初心者です。ツヤ肌になりたいのですが良いコスメを
教えて下さい。ファンデ+パウダーで4000〜5000円が予算です。
2メイク魂ななしさん:01/09/05 14:00 ID:n2wiIzLU
つや肌の時代はもう終わりましたYO!
これからはハーフマットが主流です。
3メイク魂ななしさん:01/09/05 14:03 ID:apqRakWc
RMKのリクイドファンデはツヤっぽいらしいです。
で、ベースをクリーミーメークアップベースにすると、ちょっぴりマットに
仕上がるらしいですよ。

というか、ファンデ+パウダーで4〜5千円はちと難しいかもしれないですね。
4メイク魂ななしさん:01/09/05 14:04 ID:n2wiIzLU
5メイク魂ななしさん:01/09/05 14:23 ID:exEnEiLA
ルナソルのゴールドのもつや肌にいいと聞く。
でもそのリキッドだけで4500円くらいかな。
6ウケたので貼ったよ:01/09/06 09:38 ID:euOCyahQ
私が>>1に言うのことはね 早く氏ぬこと それ大事あることですよ
>>1はオオオオオオナオナオナニーするそれ自体は悪いことちがう
私も毎日してる 日本あるコンニャクすばらしいですよ
ただ場所考えること それ日本人大事
このダメいうこと続くと クソスレで2ちゃんが埋まるですよ
それはアフリカも同じのこと アフリカなら>>1は死刑する それ常識
テリーも死刑 これ常識 いや、神様決めたのことですよ
これはアメリカが仕組むそれのこと だから>>1はアメリカに い、いいいい・・・
も、もも問題なのは今ね 今の問題  今はね 問題なのはね
クソスレのどんどん増えてくる 増えてたら2ちゃんねるは他の優良スレもう書けなくなるの事ですよ
そうすると>>1がクソスレポコポコ作らなかったら 私はもう2ちゃんねるから出るですよ
このままだと日本は滅びるですよ 私はそれ見たくない だ、だだだからうたえるですよ 以上!
7メイク魂ななしさん:01/09/06 11:14 ID:xGj64V5Y
>6 ワロタヨ
8メイク魂ななしさん:01/09/06 13:20 ID:pcewdqVA
つや肌を手に入れる下地&ファンデ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=990239960
9メイク魂ななしさん:01/09/06 13:35 ID:sOjBo76A
ハウスオブローゼの新しいファンデしっとりタイプ
10メイク魂ななしさん:01/09/07 12:28
パウダーファンデなのにつやつや、ってのないかなぁ。
つやタイプはリキッドは結構あるけどパウダーってない気がする。
レブロンのスキンライトあたりつやつやになるかしら・・。
11メイク魂ななしさん:01/09/07 12:30
おとなしくリキッド使え。
12メイク魂ななしさん:01/09/07 12:33
ポーラにシャイニーってパウダーファンデなかったっけ?
美的のファンデ特集の時に載ってたような
13メイク魂ななしさん:01/09/07 12:37
ワセリン塗ったら?
14メイク魂ななしさん:01/09/07 12:38
ツヤ肌になるにはやっぱりリキッドがいいのかもしれないけど
パウダリーの手軽さにはひかれる
粉だからリキッドよりは粉っぽくなっちゃうと思うけど
15メイク魂ななしさん:01/09/07 12:40
前スレでも出てたけどイントゥイスとかパールお粉、
キラキラしてていいんだけどリキッドだけの時よりは
マットになるね
16メイク魂ななしさん:01/09/07 12:42
ていうかこのスレを続けるつもりなんですか??
17がいしゅつ:01/09/07 12:43
てゆうか今更ツヤ肌???
18メイク魂ななしさん:01/09/07 12:44
今期はハーフマットが主流だというけれど行き過ぎてない
つや肌はまだイケますかね?ぎらついてるようなのはちょっとね・・・
19メイク魂ななしさん:01/09/07 12:46
つや肌スレなくなったときに新しいスレ欲しがってた人いたから
使うんじゃない?
20メイク魂ななしさん:01/09/07 12:49
TAKAKO?とかいうメイクアップアーチスト?がよく
つや肌の方法雑誌で教えてない?
仕上げのパウダーはルースパウダーだと粉っぽくなるからプレストパウダーを
使うのがいいんだとか
21メイク魂ななしさん:01/09/07 12:52
OK、じゃあそう言うことで放置ですね。
22メイク魂ななしさん:01/09/07 12:54
そんなに終了させたがらんでも(w
23メイク魂ななしさん:01/09/07 12:59
黒い肌のほうが白い肌よりツヤが映えてきれい
24メイク魂ななしさん:01/09/07 13:01
また駄スレ乱立気味だし、キモチわかる・・・。
25メイク魂ななしさん:01/09/07 13:12
ツヤ肌派って結構根強いんだね。
流行とともにハーフマットに移行した人も多そうだけど。
26メイク魂ななしさん:01/09/07 13:18
アナスイの新リキッドファンデがつやらしいです・・・・
雑誌でのお試し隊の評価は高いみたい・・・
27メイク魂ななしさん:01/09/07 13:57
ハーフマットが流行りだけどつや肌も新商品出てるんだよね。
DEWリキッドはつやに仕上がるしお粉もつやの出てるし
ルティーナもつやお粉出てる。
4000〜5000円ではリキッドとお粉そろえるのは無理だけど。。。<DEW ルティーナ
28メイク魂ななしさん:01/09/07 14:08
ツヤ肌age
29メイク魂ななしさん:01/09/07 16:37
ギャルとかうまくツヤ肌にしてるような・・・
黒いからハイライトが引き立ってキレイに見えるのかな
30メイク魂ななしさん:01/09/07 16:42
黒光り?
31メイク魂ななしさん:01/09/07 16:46
ギャル雑誌愛読してるけど、夏はツヤ肌作り凄いのってたよ。
RMK多かったよーな。
32メイク魂ななしさん:01/09/07 17:48
この秋からはハーフマットだよ。
ツヤ肌なんてもう過去の人だってば・・・
33メイク魂ななしさん:01/09/07 17:54
いや、お肌が衰えたおばさんはまだまだツヤ肌がいいんじゃない?
34メイク魂ななしさん:01/09/07 18:13
ツヤ肌は美人しか似合いません。
(´・ω・`)はハーフマットでよろし。
35メイク魂ななしさん:01/09/07 18:20
プラウディアのトップモード辺りをサンプル貰って試してみると良いかも。
36メイク魂ななしさん:01/09/07 18:26
すぐアブラでピカピカになるあたしもツヤ肌なのかー?

違う。
37メイク魂ななしさん:01/09/07 21:22
エスティーローダーだったかな、コパーライトっていう粉。
雑誌とかで誉められてるけど限定だからなぁ〜。
どういう感じなんだろう。つやつやになるのかな・・。
38メイク魂ななしさん:01/09/07 21:28
>31
今はハイライトにもちから入ってるのかハイライト使ってる人
多かったような・・・セザンヌスウィーツのアイシャドウとか
ハイライトがわりにしてるのが雑誌に載ってた
ギャルって化粧も色々工夫があるなぁと思った。
ペンでアイラインの人とかもいるしね・・・
39メイク魂ななしさん:01/09/08 00:08
しとーりつやつや
40メイク魂ななしさん:01/09/08 00:38
私もつや肌きになるー
っていうかお母さんのなんだけど。
しとーりつやつやのもの、ないかなー
41メイク魂ななしさん:01/09/08 00:42
ハーフマットといわれてもつやのほうが元気な感じが
するー。心なしか荒も目立たないような
42メイク魂ななしさん:01/09/08 00:50
つや肌系のものって、カバー力ないんだよねー。
その透明感がいいんだろうけど。
カバー力求めるとマット系になるし・・・
アラをつやで隠すか、しみをマットで隠すか、悩む。
43メイク魂ななしさん:01/09/08 00:57
>42
分かる!私も同じことで悩むよ。でもツヤ肌の方が好き。
だからしつこくコンシーラーでアラは隠してる。
でもあまりにもパール感強いと毛穴が目立つ〜。
44メイク魂ななしさん:01/09/08 01:53
メイベリンのチークの新色のゴールドがハイライトによかったです。
艶。
45メイク魂ななしさん:01/09/08 13:21 ID:Hq4xqfX6
つや肌って汗かいたら化粧直しが忙しそうに思うのでめんどくないですか?(メイク魂のない発言だったらゴメンナサイ)
46メイク魂ななしさん:01/09/08 13:43 ID:sTImbS72
>43
そうそう!!リキッド&お粉は何使ってます?
ちなみに私はdewでそろえたんだけど、コンシーら−塗ってもあんまりにも透け透けで
時間がたった時、パール入りのお粉のせいで小じわ&毛穴全開っぽくみえる。。
つけたては、めっちゃきれいな濡れ肌っぽくていいのですが。
あー、クレポーにもどりそう・・
47メイク魂ななしさん:01/09/08 15:08 ID:WqB.cyU2
ハーフマットってどうもマットとさして変わらんようなイメージあるかも
だけど、言い換えれば ハーフつや ってことだよね。

いわゆるつや肌を手に入れるスレで言ってたようなギラギラサイバーなつや肌時代は終わって、
それを少し押さえたようなつや感=ハーフマットが主流になるでしょうとのことでは。
48メイク魂ななしさん:01/09/08 22:18 ID:.6AdUXuw
カネボウの新しく出たレビューのパフパウダーのグロウが良かった。
前から出てるグロウもあったけどそれよりちょっと白い色で、
それ以外にも何か違うのかな?
星屑パウダーだかのピンクと青はちょっとラメみたいなのの粒が
大きすぎてぎらぎらすぎだった。
新しいレビューのはラメ粒みたいなのがなくて自然な感じ。
49メイク魂ななしさん:01/09/08 22:39 ID:hRN82n.w
DEWのシャイニーはきらきらしすぎ・・粒タイプのきらきら入ってるから。
粒タイプのきらきらが入ってるパウダーって全体より部分使いむきなのかなぁ。
ちょっと顔全体につけるにはきらきらすぎかな、と・・・。
50メイク魂ななしさん:01/09/08 22:48 ID:gMmtJXD6
ディグのリキッドで解決。
51メイク魂ななしさん:01/09/08 22:57 ID:RM13cpoU
エタニアのエッセンスパクトもいい感じのツヤでるよ!
52メイク魂ななしさん:01/09/10 10:46 ID:ved5XiCc
ギャル雑誌に色々載ってる
つや肌メイクみたいなの
53メイク魂ななしさん:01/09/13 11:15 ID:lUiQHYA2
age
54メイク魂ななしさん:01/09/13 23:09 ID:5vWpWcx6
今回のルティーナは結構つや系?
透明感倍増とか言ってるからそれっぽいかな
55メイク魂ななしさん:01/09/14 13:04 ID:DX/hsRPA
リフトゥールのクリアパクトとレブロンのスキンライト
結構つや物って新しく出してるところ多いのね。
パウダリーでどこまでつや肌になれるだろうか・・・
どっちもお値段安いとこはいい
56メイク魂ななしさん:01/09/19 11:59 ID:eC2IV4sk
あげてみるか。
メナードもつやファンデ出したのね
57メイク魂ななしさん:01/09/19 13:42 ID:bCPN7EnY
安いところならセザンヌスゥイーツのブライトアップファンデーションが
ツヤですよ。パール入りで。
58メイク魂ななしさん:01/09/19 14:00 ID:W8uv9yT2
ツヤ肌とハーフマットって何?
よくわからないので教えてください。
59メイク魂ななしさん:01/09/19 19:20 ID:f923HuJ6
>58
艶とマットの間がハーフマットです。
60メイク魂ななしさん:01/09/19 20:35 ID:5.YSGJis
>>59
艶とマットって何?
61メイク魂ななしさん:01/09/19 21:14 ID:nmsMiQew
セザンヌスウィーツのファンデかぁ。
パール入りとな。
初情報かな?
安いのも最近はだいぶ増えたようでキャンメイクも下地みたいなの
出してたけどキャンメイクで950円という値段が微妙なような・・・
62メイク魂ななしさん:01/09/20 03:01 ID:riB1U7hM
>60 辞書をひきなさい。ちゃんと出てるから。
63メイク魂ななしさん:01/09/20 11:43 ID:JjPs7A1A
>61
だいぶ前からあります。
ロールオンタイプの変わったファンデです。
テカリに近い程のツヤが出ます・・・
64メイク魂ななしさん:01/09/20 12:25 ID:CfA6DW9M
こういうやりとりは長くなりそうだから書くよ。
ツヤはツヤのある肌。パール入りのファンデを塗ったりすると
ツヤのある肌になる。
マットはツヤの無い肌。陶器のような感じかな・・・
大人っぽいメイクにしたい時はマットなほうが良いらしい。
逆にいえば老ける心配あり。

ハーフマットはその中間。
ツヤ代表はDIGNITAのリキッドとかキオラとか。
マット代表は・・・何だろ・・・あまり知らないけどクレドのフリュイドかな?
65メイク魂ななしさん:01/09/20 12:54 ID:HlUP639s
>64
でも、お粉つけたら、結局マットになるじゃないですか?
ここでいうツヤって言うのは、お粉をつける前の状態の事なの?
66メイク魂ななしさん:01/09/20 13:14 ID:U/z1rovI
>65
お粉をつける際によくもみこんでかなり微量つけるとマットに
なりすぎないよ。あとは上から水スプレーをかけてティッシュオフ
するとか。

最近はパール入りでツヤ肌に仕上がるお粉も出てる。
ルティーナとかDEWとか。もちろん、ファンデや下地にパールが
入っているタイプも、表面はサラサラでも見た目はツヤ肌になる。
67メイク魂ななしさん:01/09/20 14:19 ID:HKu26Qts
艶肌ってもう時代遅れなの?
私このスレみてはじめて艶とかマットがあるって知ったから
艶に挑戦してみようと思ったけど
時代遅れならやだな。
私自体時代遅れなんだろうけど
68メイク魂ななしさん:01/09/20 14:43 ID:JNp5r5zM
今朝テレビ見てて、向井亜紀さんがかなりツヤ肌でした。
やっぱりツヤ肌は若く見えるなぁと思いました。個人的には、
流行以前にナチュラルメイクにツヤ肌が重要だと思うなぁ。

>65
お粉つければ当然調整可能だと思いますよ。
マットなお粉もあるし、パールの入ったツヤ系お粉もあるし。
CHIC CHOCやRutina、LUNASOLからはまだパールの入った
お粉が出てるから、流行遅れって事も無いのではないかと思う。
「ここでいう」が何を指すのかよくわかりませんが、ツヤ肌というなら
全部つけた仕上がりの肌の事を言うんじゃないでしょうか。
ファンデのみで終わるとかお粉つけてフィニッシュとか、そのへんは
個人差ですよね。
あんまり細かい事を言ってたらキリがないので、後は考えてくださいまし。
69メイク魂ななしさん:01/09/22 01:36 ID:7ihS/Yww
骨格がしっかりしている人(いわゆる男顔)の
人は、マットにするとさらにゴツくなっちゃうらしいので
ツヤ肌よいんじゃないの?
ていうか流行とかに関係なく(っていってもちょっと前のギラギラ系
ツヤとか、時代遅れこなこなマットとかはダメだけど)
自分に合った(または自分のなりたい)肌を目指すのがいいと
思われ。
みんなが同じ肌感だったら変だよ。
70メイク魂ななしさん:01/09/22 02:20 ID:UVG42PDI
骨格がしっかりしている上にツヤツヤだったら。。。
ホンコンさん??
71メイク魂ななしさん:01/09/22 03:04 ID:Q6NEZvGg
>70
ワラタヨ
でもホンコンさんはつや肌じゃなくてテカリじゃないかなぁ。
つや肌って下手するとテカリに見えるから難しいね。
72メイク魂ななしさん:01/09/22 16:08 ID:NhDoc8c.
上げとくよ。
73メイク魂ななしさん:01/09/22 21:33 ID:SWINEBCg
ちなみにホンコンさん≒松たか子だと思う。。。
7469:01/09/23 16:15 ID:I1oRcYVs
骨格がしっかりしてる人がマットだと、
肌が固そうに見えるらすぃ。

ホンコン・・・ワロター!
75メイク魂ななしさん:01/09/23 17:07 ID:pkhfA0rs
流行とか流行遅れとかじゃなく、ツヤ肌も定番になるとおもうけどね。
ツヤ系の新製品出ているところを見ても。
好みやファッションに合わせてツヤでもマットでもハーフマットでも選べばいい。
私は適度にツヤっぽい方が元気そうに見えて好きだ。
76メイク魂ななしさん:01/09/24 02:32 ID:Y6tXSlwU
某MAが世界的に見ると二本人はマット肌過ぎだから
ツヤ肌でちょーどいいくらい、と言っていたなあ。
77メイク魂ななしさん:01/09/24 02:40 ID:fvDO4SV6
写真の時はマットとつや肌どちらがいいでしょう?
78メイク魂ななしさん:01/09/24 03:04 ID:eYyMS6do
上原たかこのCMでやってるの使ったことある人いる?
79メイク魂ななしさん:01/09/24 13:21 ID:FVPVuE1.
レブロンのスキンライト?スキンライツ?シリーズの
新しいのが今度出るみたい。
フェイスパウダーと、リキッドファンデ?か下地みたいなやつ。
わくわく。

>77
写真のときといってもいちがいには言えないかも・・・
服とかその場の雰囲気とか背景の明るさとかにもよるかと。
80メイク魂ななしさん:01/09/28 01:57 ID:VXsz8MeE
え、写真の時は絶対マットだと思うけど。
すごーくテカって映るでしょう?
室内では特に。いや、屋外でも充分テカるんだけど、それは雰囲気的にまだ
気にならない。
自主製作映画撮ってたときは、女優は真っ白マット能面にしていたよ。
ツヤ系ドーランなんて、聞いたことないし。
81メイク魂ななしさん:01/09/28 10:23 ID:PmILaaLk
普通に個人レベルで写真とるのと映画系のプロっぽく写真撮るのでは違うんじゃ?
個人レベルなら好きな方で撮ればいいよーな
82メイク魂ななしさん:01/09/28 10:41 ID:fmDCyKWU
雑誌とかでもツヤ肌メークの写真もあるし
どういう風な写真撮りたいかによると思うけど
ツヤ肌の方が夏っぽく健康的な感じで
マットはツヤより上品で秋冬っぽい感じかな
なりたいイメージで決めるといい
8330=21:01/09/28 11:21 ID:0zsu6f4g
個人的にはつや肌がスキ。
でも今年ってクラシックな服が流行りだから、マット肌が流行りなんだよね。(たしか・・)
マットにゴージャスメークは映えるけど、艶肌じゃ???
84メイク魂ななしさん:01/09/28 11:51 ID:9NoUdAjQ
そうだよね、艶肌好きだけど、今年のモードには
クラッシックなニュアンス出してるのとか、
カジュアルでもちょっと手のこんだ作りの服、とか
そういうの多いから、マットな肌があうよね。
でも、今時の新しいファンデって、「マット」って歌ってても
透明感には気をつかってると思うから、粉や下地の工夫次第では
圧塗りオバケにならないと思うよ。
85メイク魂ななしさん:01/09/28 12:23 ID:blOX5qyI
レイシャスのスティックファンデは艶っぽくてカバー力も割とあるよ。
リキッドよりは簡単だしね。ただ、色が合うといいんだけど‥‥(全4色)。
ちなみに、私はライトベージュがピターリだったYO!
86メイク魂ななしさん:01/10/01 00:24 ID:D0pU2guM
つやりつやり。
MFのソリッドもつやかしら。水の肌。
87メイク魂ななしさん:01/10/05 12:00 ID:xHmt1QfU
保守あげ。
88メイク魂ななしさん:01/10/05 12:38 ID:8LQPyyCI
>>75 >>82
私もそう思う。個人の自由だから好きなようにやれば良いと思う。
人の顔に干渉なんか出来ないしね。
個人的には流行に乗るのはほどほどにしたい、常に最先端なんて
出来ないよ。
89メイク魂ななしさん:01/10/06 12:52 ID:EMsN9LgU
マットな肌に憧れて、ファンデを買い換えたのですが
なんか歳取って肌に生気ない顔になって老け顔に
なった。(私30歳前半)
結局、マットな肌作りのファンデなのだけど、
少しツヤっぽく仕上げています。健康的、この方が。
90メイク魂ななしさん:01/10/06 12:55 ID:jaf6CvpQ
マットにあこがれるというより
すごくてかるんだ。でも水分ないの。
カウンターでは保湿タイプをすすめられるが、いつも昼には油田。イヤン
91メイク魂ななしさん:01/10/07 18:33 ID:7D09x9.o
あまりにみずみずしいのは季節的にもちょっと変な感じだけど
適度につやっとしてるのはやっぱ健康的でいいな
92メイク魂ななしさん:01/10/08 00:20 ID:5c0ovz2Y
>>52
キャンメイクのハイライト(ゴールドとか何色かある)
をハイライトゾーンに入れたら
すっごいよ。
93メイク魂ななしさん:01/10/09 03:56 ID:NA8Y9RS.
ねぇ、つや肌に仕上げるのにいい
ファンデーションとか下地って何がありますか?
お化粧初心者なので教えてください。
94メイク魂ななしさん:01/10/09 08:54 ID:m0R202zc
私のわかる範囲で・・・

エレガンスの下地(知られてないけど微妙にパール入り)
資生堂DIGNITAのファンデーション(特にリキッドのほう)
セザンヌスゥイーツのロールオンファンデーション
資生堂キオラのファンデーション

このへんのものはツヤ肌の代表格という感じです。
95メイク魂ななしさん:01/10/09 08:55 ID:m0R202zc
初心者さんだとリキッドファンデーションや高価なものは
使いにくいかもね。

最終手段として、LUNASOLのシャイニングパウダーのような
パール多めのお粉を最後に大きめブラシではたくという手もあります。
96メイク魂ななしさん:01/10/09 12:27 ID:5QzmUDdU
キオラがいいのでは?
ただカバー力はないので美肌の人に限りますが。
パール入りはクレンジング入念に。
まぁ入ってなくてもだけど。
97メイク魂ななしさん:01/10/09 12:57 ID:sCMS32w.
>96
クレンジング入念にってパール入りだと普通のファンデより落ちにくいとかなの?
98メイク魂ななしさん:01/10/09 13:36 ID:vIQF4Yco
どうしてもパウダーファンデでつや肌つくりたいんじゃけどなぁ〜
乾燥敏感肌だし…無理かなぁ。
リキッドはどのメーカーでも、どうも顔が痒くなる感じがして嫌なんだよな。
99メイク魂ななしさん:01/10/09 13:40 ID:ySojqqXc
リキッドだと水っぽいつやでパウダーだとシルクっぽいつやに
なってしまう。水っぽいつやはやはりパウダーでは無理かしらね〜?
100メイク魂ななしさん:01/10/09 18:10 ID:bydlNzSw
間をとって固形クリームのソニアのぷるぷるファンデとか。間じゃないか。
101メイク魂ななしさん:01/10/12 20:11 ID:bh5GFoqw
難しい
102メイク魂ななしさん:01/10/12 20:17 ID:wCXEv1MA
>99
ジバンシイのタン ミロワ コンパクトがおすすめ。
超微粒子なので、水ありで使うとリキッド並の仕上がりです。
またはパフなどでつけた後、水スプレーでもかなりツヤ肌。
103メイク魂ななしさん:01/10/12 20:57 ID:0YIgpRbo
>98

肌に合えば、なんだけどカルディナーレのプレメイクアクション。
カナーリつやつやになるので、上からマットなパウダー重ねると程よくツヤ肌になるよ。
最初、単品で使ってあまりのギラっぷりにびっくりして編み出しました。

後は、ルティーナのフェイステクスチェンジャーも推薦。
104メイク魂ななしさん:01/10/16 23:46 ID:nFKopsx8
キャンメイクからこの秋でた
「ブライトアップカラー」はかなりパール感強し!
これの上にファンデで仕上げるように、と
使用方法には書いてあるけど、
リキッドに少量混ぜて使うとうまい具合にツヤがでるよ。
105メイク魂ななしさん:01/10/17 00:02 ID:8MSKURO6
プリスクリクティヴのヴァーチャルスキン。
超ナチュラルで薄づきだけど、テカテカではない
ほんのり上品な光を帯びたツヤ肌になります。
106メイク魂ななしさん:01/10/18 12:09 ID:Y2nzkFN4
>104
ブライトアップカラーはたぶん夏くらいにはすでに売っていた気がする。


あの量であの値段はお得なほうかなと思った。
でもキャンメイクにしては値段高めな商品かな?
107104:01/10/18 22:45 ID:9PiTaHv8
>106
すみません。私の勘違いでした。
(普通の棚じゃないところにドカドカ置いてあったので。。。)

確かに950円で25mlというのは、化粧品全般で考えれば
わりと安いけれども、CAN MAKEシリーズだと思うと
ちと高い。。。気がした。
でも商品は悪くないです。
オイルフリーなのでリキッドに混ぜて使っても
崩れにくいのもマル。
108メイク魂ななしさん:01/10/19 00:31 ID:+9wisTqG
キャンメイクとかカルディナーレとかセザンヌとか大もとの会社が一緒?
カルディナーレのつやの下地とかと似たような感じかなぁって気も<キャンメイク
値段的にはキャンメイクが得だよね〜似てる商品だったら特に。

レブロンの最近売り出したと思われるシリーズも良さそう。
キャンメイクよりは高いけどもっと大手よりは安い。
ルースパウダーとリキッド状のもの。
ゴールド系とか3種類くらい色もあるみたいで。
109メイク魂ななしさん:01/10/20 23:16 ID:UUmayHn2
長谷川京子、すっごい人工的なツヤ肌でしっかり完ぺきカバーなのに
それなりに自然に見える。どこのファンデなんだろう。
110メイク魂ななしさん:01/10/21 00:40 ID:jpKyyvtN
キャンメイク、4色くらいあるけどどれがお勧め?
111メイク魂ななしさん:01/10/21 01:28 ID:FE5gUPtP
メイベリンのピュアブラッシュ08ピュアゴールドハニー
これがいいと思います。
リキッドの上のお粉(パール入り)を二層にして使ってるならいいけど
全体使うとツヤなのかテカっているのかわからなくなってしまう時がある。
(自分の体験談です)
色もシルバー系(パールも含む)だとしわが目立って事もしばしば
もちろん部分的にはいいと思うんだけど。

なので私はいつもこんな感じでツヤ肌を作ってます。
リキッドファンデ(伸ばしたあとに十分にスポンジで油分を取る)
お粉薄く付ける(マットの物をパフに付けもみほぐしさらに腕で余分な粉を取って)
一度粉をブラシではらってからピュアブラッシュを頬骨の上・鼻筋に直接付け
もう一度ブラシでなじませるとかなりつや肌になり化粧崩れも少なくていいです。

ちなみにパウダリーの場合は、ファンデを塗ってからスポンジでたたいて
ピュアブラッシュを頬骨の上・鼻筋に直接付けブラシでなじませてます。
112メイク魂ななしさん:01/10/23 23:29 ID:acOzOgoA
つや肌を目指すのに、ニナリッチのバーズニュアンセは
向かないですか?
やっぱりそれを使いつつ、つや肌を目指すというのは
難しいんでしょうか?
上にキオラとか塗っても無理?
113メイク魂ななしさん:01/10/23 23:45 ID:xenkgsrl
>>107
ブライトアップカラーって、使うと昼前あたりから
塗った部分だけ、乾燥したようにカサカサするのは私だけ・・・?
このツヤ加減と手頃な値段が好きなのにぃ〜!
私の肌にはあってないのかなぁ?
114メイク魂ななしさん:01/10/24 07:37 ID:tbAEXTwS
>112
嶋田ちあきはツヤ肌仕上げの時もバーズ使ってるよ。
結局バーズはコントロールカラーだから、その上から塗るものが
ツヤ系ならツヤは出ると思うけど。
115メイク魂ななしさん:01/10/24 10:22 ID:TKP/vikM
つや肌っていうのが最近、わからなくなってきたんですけど、
読んでそのままつやのある肌ってことですよね。
私にとってつや肌っていうと、化粧水、乳液、日焼け止めを
ぬって、結構、てかり気味かなっていう感じのがつや肌なのかな
って思ってました。
なので、ファンデーションをぬってつや肌にはなれないんじゃない
かなあって思ってきて。。。
てかりとつや肌はやっぱり違うんですよね?
なんだか、つや肌になれるっていうファンデーションを試しても
マットな感じにしかならなくて。。。
116メイク魂ななしさん:01/10/24 10:23 ID:RWsvaYnH
アクアソリッドつや肌なるぜぃ
117メイク魂ななしさん:01/10/26 00:57 ID:gLkQ12vZ
コスメデコルテのパウダーイントゥイスの11番。
お粉ですが、パールでキラキラツヤツヤです。
RMKのクリーミィメイクアップベース+キオラのリキッド+イントゥイス11番
なんてどうでしょう。
全てパールもの。
118メイク魂ななしさん:01/10/26 01:04 ID:gSwaueAY
DEWのつや度99%!!!
119メイク魂ななしさん:01/10/26 01:10 ID:MBwo5aYU
うん、RMKのクリーミーメイクアップ
ベースはカナリいいですよね。
私はファンデに混ぜて使ってます。
ファンデ:RMK=1:3ぐらいで。
こうすればツヤもでるし、ちゃんとカバーも
できますよ。
あと、Tゾーン・Cゾーン・眉丘骨に
パールの入ったパウダーをブラシでのせると
もう言うことなしですね☆
120メイク魂ななしさん:01/10/26 01:16 ID:YtcbY/Z7
>115
単にテカってるのは主にTゾーンが脂ぎってて、頬のあたりは
乾燥してたり毛穴が開いてたりであまりキレイなツヤ感が
出ていない感じになると思うのです。

みんなが憧れているツヤ肌とは、頬のあたりにも毛穴が見えず
ツルンとした質感でつややかな美肌だと思うのですよ。
そしてTゾーンはテカテカピカピカではなく、むしろほのかにツヤ。
こういう肌にするためには、やはり要ファンデだと思います。

もちろん、超美肌の人なら、ノーメイクで理想のツヤ肌だと
思いますよ。でもそんなのムリー!
121メイク魂ななしさん:01/10/28 01:11 ID:MSdZLrP5
>113
遅レスすまそ。
私は、美容液とあわせて使ってます。
オイルフリーなので、もし乾燥肌ならこういう手もありかも。
ちなみに比較的サラっとしたタイプで混ざりも良好なタイプを
お選びになるとよいかと思います。
122メイク魂ななしさん:01/10/28 11:38 ID:6Pwra9nJ
レブロンの新しく出る粉がいいと思う。マット系ファンでの上から乗せれば
すっごいつやつやだった。まだ出てないから買うつもり。
下地もあったよ。下地は??だけど、下地とファンでをダブル使いするといいみたい。
それプラスお粉だとこれ最強だと思う。
123メイク魂ななしさん:01/10/29 18:21 ID:fKfxduYH
HRの新しい偏光パール入りファンデ、ランコムのフォトジェニックコンフォートは
ツヤっぽい仕上りになりますか?
DO田舎者なので、外資系コスメは上京の折の一発買いになってしまうので、
ある程度アタリをつけておきたいのです。。。
124メイク魂ななしさん:01/10/30 23:02 ID:kXX2X5MG
レブロン、ソニプラで見たけど、あれを全部使ったらとてつもない光っぷりにならないだろうか・・・
1アイテムだけで十分だと思うのって私だけ?
レブロンはフルアイテム使いを推奨してるのか?
125メイク魂ななしさん:01/10/30 23:48 ID:eyiT8t2d
私はにきびができやすい肌なのでオイルフリー又はノンコメドジェニック処方のものしか使えないんです。
でもツヤ肌に憧れています。人工的なツヤでなく、素顔のようなツヤ肌なんて、最高に憧れ・・・
で、オイルフリー又はノンコメドジェニックでツヤ肌になれるもの、ご存じですか?
学生なので、5000円以下の物だとありがたいです。
126メイク魂ななしさん:01/10/31 02:48 ID:74pWHx5h
アナスイのリキッドの一番白いヤツ
パールが効いてて艶肌&ハイライトになりそーだ。
気になる〜〜
127メイク魂ななしさん:01/11/02 17:36 ID:5KbROMYM
ブルガリのファンデが、ちょうどいいつや感になる。
でもお粉をはたくと、マットになっちゃう。
イントゥイス11でも、なんかマット。
そこでボーチェでTAKAKOさんがやっていた
スティラのパール入りファンデをブラシでのせるのに
トライ。自然で健康的なつやになった。
資生堂のBAにも「肌のつや感がいい」とほめられた。
内心、「あんたのところのじゃないよ〜ん」
ま、ほめ殺しだろうが。
128メイク魂ななしさん:01/11/03 20:05 ID:n20Rf89/
>125
イプサのプロテクトリキッドファウンデイションなんかいいんじゃないかな?
お望みの通りノンコメドだし、すっごくさらっさら。
薄付きだし、自然なツヤだとおもう。
プライス4000円なり。
パウチ入りのサンプルも貰えるのでお試しあれ。
129メイク魂ななしさん:01/11/03 21:16 ID:uCWXIzHN
けっこう脂性肌め、です。
下地で脂浮きを抑えてリキッドファンデで自然なツヤ肌にしたいです。

Tゾーンだけでなく、肌全体に使える脂浮きを抑える下地でオススメありますか?

それと、ファンデはシャネルのユニヴェルセルかペルフェクシオン、
又はソニアのヴィタリタンで迷っています。
アドバイスください。お願いします。
130メイク魂ななしさん:01/11/05 15:58 ID:TjM6RKJV
今までツヤ肌派で、
こないだためしにマット系のファンデつけてもらったら、
おそろしく老けて見えました・・・。
私には無理です。マット肌。
131メイク魂ななしさん:01/11/05 16:36 ID:NhE5wDY0
>>130
そーなんですよ。
マット顔は老ける・・・・好きだけど出来ないマット肌。
なんだか俳句のようだ。
関係ないのでsage
132メイク魂ななしさん:01/11/05 17:21 ID:0ojIISjP
私もマット系にするとシワが目だって3歳は老けます。
133メイク魂ななしさん:01/11/06 13:34 ID:kelNrUfS
どなたか井田ラボラトリーズの1200円のツヤ肌用化粧下地使ったこと
ある方いっらっしゃいませんか?
見た感じカナーリ良さそうですが。
ご感想お聞かせ下さい。
134メイク魂ななしさん:01/11/06 15:18 ID:1GsSJ9ah
オイルフリーもの超愛用でクリーム大嫌い先輩が
「ツヤ肌になりたい。何かない?」とかいいながら
マットファンデを凄い勢いで塗ってる。
(マットファンデのおかげで目じりのシワが・・・)
どうしたいんだ?
135メイク魂ななしさん:01/11/07 15:23 ID:5KKg3SaK
>>104さんもおっしゃってる
キャンメイクの「ブライトアップカラー」色白肌に
は、リキッドに混ぜるには何色がいちばんいいですか?
おしえてちゃんでごめんなさい。ご存知の方教えて下さい。
136メイク魂ななしさん:01/11/07 23:54 ID:VivQrLsp
つやはだになりたいー。
137メイク魂ななしさん:01/11/08 00:25 ID:bygi/H05
コスメデコルテのイントゥイスのパウダーってどうですか?
138メイク魂ななしさん:01/11/08 00:32 ID:DdsDkNXu
>>133
井田ラボのどのブランド??
私も気になります〜
139メイク魂ななしさん:01/11/08 11:36 ID:ckQjZ4lp
>138
井田ラボの商品とパッケージのうらに書いてありました。
ソニプラで見かけて良さそうだったんで・・
140メイク魂ななしさん:01/11/08 13:04 ID:ckQjZ4lp
138ですが ソニー???ラボでした。
141メイク魂ななしさん:01/11/08 23:48 ID:+vhyY8aE
>127
スティラのパール入りファンデって店頭でみればわかるシロモノでしょうか?
興味があるのでわかりましたら品番、色名教えてください。
142メイク魂ななしさん:01/11/09 07:11 ID:Lcg75XUr
カウンターでメイクしてもらってて、リキッドの上にお粉を重ねたら、
「生気が無い・・・。」って言われた。BAさんに。
悪かったな!老け顔で(泣)
143メイク魂ななしさん:01/11/11 02:02 ID:+l5DQM1y
age
144メイク魂ななしさん:01/11/11 02:11 ID:rh0v8T3f
ソニプラで見つけた
井田ラボの下地(2種類ある。もう1つはマット系)
ですが、テスターがないので強引に開けて試してみました。
カルディナーレに似てる?
でも、すごーーいすべすべでした。
\1200の割に優秀でした。
145メイク魂ななしさん:01/11/11 02:32 ID:GQEgZNQm
冬だし、と思ってマット風にしたけど肌がくすんで病的になってしまった・
普段から病的な雰囲気の私はツヤ肌で居る方が周りに心配かけずにすむようです。
146メイク魂ななしさん:01/11/11 02:38 ID:+Z7DqFDb
>144
>テスターがないので強引に開けて試してみました。
・・・おいおい。それ結局買ったの?まぁ何にしてもそういう真似やめとけ。
147127:01/11/11 03:05 ID:0bD4Otq1
>141
STILAのイルミネイティングパウダーファンデーションです。
普通にぬっても、つやっぽくなることで有名。
私は乾燥肌なので、ブルガリやYSLのエナジータンの
上からブラシで薄くかぶせています。
崩れにくいのもいいですよ。
148メイク魂ななしさん:01/11/11 03:43 ID:5Xv6V0cK
>144
最悪
149メイク魂ななしさん:01/11/11 22:05 ID:s0HpAmmH
キャンメイクのブライトアップカラーのゴールドかいましたが、
まぁまぁです。もっとシアーな感じにしたいのですが
レブロンのパウダーとかいいのでしょうか?
150メイク魂ななしさん:01/11/11 22:36 ID:TzhEBVfO
>>144
私もテスターないと開けちゃう。
151メイク魂ななしさん:01/11/11 22:38 ID:MW060Zdw
罵りの予感
152メイク魂ななしさん:01/11/11 22:38 ID:+jX+Jc06
>150
ヤメヨウヨ ソウイウコトハ
153メイク魂ななしさん:01/11/11 22:46 ID:++Gb2liZ
はぁ、つい一月前までは「冬になっても絶対ツヤ肌で行くぞ!」って思ってたのに
いざ冬到来って時期になるとほんのり白っぽく仕上げたハーフマット肌が気になる…

>150
>144をフォローしてるつもりかもしれないけど
そういう事してたとしてもわざわざ書かないでよ、迷惑だ。
下手したら荒れの元になるって事くらい解らない?
ましてや褒められた行為じゃないんだし、あなたの品性疑われるだけだと思う。
154メイク魂ななしさん:01/11/12 14:46 ID:CIDGnyIC
>144
それをうまく肌に伸ばす方法ないかな?
なんかダマになるよー。
155メイク魂ななしさん:01/11/12 23:13 ID:Kmoh2w+L
144と150は、逝ってよし!
156メイク魂ななしさん:01/11/12 23:28 ID:ahV7izln
勝手に商品開けてそのまま放置 脳が脂肪
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1002772625/
157メイク魂ななしさん:01/11/12 23:29 ID:NZ6YCug0
>144 井田ラボの下地、リーズナブルで優秀ですよね リピートすると思います
158141:01/11/13 13:45 ID:1h+mLeie
>147
ありがとうございました。
あの後ちょうどカウンターを見てこれかなぁと思ってさらに
別のカウンターでVOCEの記事がパウチされて置いてあった
のでこれかぁと納得してきました。
確かにぱっと見パールはないのにツヤがあるような感じですね。
ツヤは欲しいけどパールはいらないのでかなり好みかも。
私は脂性乾燥肌っぽく同じくリキッド使用なのでブラシ使用&
崩れにくいというのにも惹かれます。
今度じっくり試してきます。

ルースパウダーでもこういう質感のが欲しいのですがパールの
入ってるお粉はあってもツヤがあるのはなかなかないですねぇ。
(まぁお粉はもともとマットになるものだからしょうがないですけど)
159メイク魂ななしさん:01/11/14 01:07 ID:r20m4gwy
ワセリン塗ってファンで塗ったら艶肌になった。
恐ろしく肌が荒れたときに化粧品直に付けたくなくて
とりあえずやってみたんだけど、卵のようだった。
持ちの方は忘れてしまった・・・。
160メイク魂ななしさん:01/11/18 14:32 ID:ijSlsAnx
ヴィンセント・ロンゴのウォーターカンヴァスっていう
ファンデ(ソニアのプルプルみたいなやつ)でメイクすると
自然なつや肌にしあがります。
水分が多いのでお肌もしっとり。
セフォラにしか売ってないのが難ですが、
色展開は(多分)ソニアより豊富なようが気がします。
161メイク魂ななしさん:01/11/18 16:44 ID:Uk+BHiqS
カルディナーレって井田ラボと製造元の住所同じだよね。
井田ラボは一体どのくらいのブランドの製品を作っているのだろう。
162メイク魂ななしさん:01/11/18 17:01 ID:XmoCixky
>161
井田ラボのページ
ttp://www.idalabo.co.jp/
にブランド一覧あるよ。
163メイク魂ななしさん:01/11/21 23:53 ID:Q7NhjpLJ
資生堂ナチュラルズのパールパウダー(ピンク)を
ブラシで頬にふんわりのせるといい感じのツヤ。
ホワイトのパウダーだとハイライトなしあがりなので、
ツヤっ、て感じをお望みの方はピンクをオススメ。
164メイク魂ななしさん:01/11/22 00:26 ID:ReuCvlzF
ここを見てスティラのイルミネイティングパウダーファンデーションを
買いました。ツヤ肌になれていいですね〜。
お店ではブラシでつけてもらったけど、家ではパフで使っています。
ツヤ肌効果が薄れた気がするのですが、
やっぱりブラシ使いの方がいいのでしょうか?
165メイク魂ななしさん:01/11/22 05:04 ID:pCQSujgG
パーリィというのではなく

内側から水分を含みぷりりっとした健康的なツヤ肌を
めざしています。
ディグニータのりキッド使用のような・・

これが実現できるコンパクトありますか?
166メイク魂ななしさん:01/11/23 03:37 ID:lbnMaw5L
ツヤ肌になれる半練り状ファンデーションって
ありませんか?
167メイク魂ななしさん:01/11/23 05:54 ID:X51z+9Fx
age
168メイク魂ななしさん:01/11/23 16:53 ID:QRYwBz/C
うす〜いピンクのアイシャドウを
ブラシにとって化粧の最後に顔に
はたくときれいなつや肌になりますよ!
私はちなみにエリクシールを使ってます。
169メイク魂ななしさん:01/11/23 17:21 ID:VPL6Z2aD
>168
私もピンクのアイシャドウを頬骨あたりに
はたいてます。
自然につや肌。
170メイク魂ななしさん:01/11/23 23:33 ID:SN6iZICm
簡単にツヤ肌になれるエマルジョンタイプって
なんでしょうか。エタニァエッセンスインパクト、
マックスファクターアクアソリッド、イプサホワイトニング
リキッドインパクト
171メイク魂ななしさん:01/11/24 17:32 ID:Jf9lXptd
イプサホワイトニングリキッドインパクトって
マット?つや?
172メイク魂ななしさん:01/11/27 01:53 ID:diGr5UA7
このスレ勉強になるのであげちゃいます♪

つや肌ってイメージ的に崩れやすい気がするのですが
どうでしょうか???
ぷっくりツヤツヤ肌になりたいです〜。
173名無し:01/11/27 02:13 ID:DhULy+v4
私個人の感想としては・・・
イプサホワイトニングリキッドインパクトは
パウダーを使わないと艶でした。
でもハナとかにパウダー使わないとテカるよ。

あと減りが異常〜〜〜〜〜に早い。
私はファンデって使いきった事がないけど
これだけは無くなった。異常な早さで。
174メイク魂ななしさん:01/11/28 01:23 ID:7XTaMffz
サクラがよくボディショップのパール入りの下地を紹介してたけど
お使いになられた方いらっしゃいますでしょうか?
値段も1500円前後で手軽だったような覚えが。
12月はパーティーシーズンですし、ツヤ肌の季節ですね。
175メイク魂ななしさん:01/11/28 04:45 ID:2rc4OfRj
イプサかってきちゃった。これ、透明感が出るかも。
176メイク魂ななしさん:01/12/01 22:42 ID:zgAOMUcO
ツヤ肌といえばルナソルのトランスナチュラル。
カバー力はかけらもないけど、他のファンデに混ぜたりすると
キラキラつやつや。
177メイク魂ななしさん:01/12/02 00:44 ID:iPWCgUfp
やっぱりつや肌系のお粉ってカバー力皆無なんでしょうか?
先日、デコルテのパール入りのお粉をカウンターでつけてもらったの
ですが、きらきら感しかなかったので、購入を見送りました。
多少はカバー力があった方がいいのですが・・・
ルナソルのお粉なら大丈夫かなあ。
178メイク魂ななしさん:01/12/02 00:51 ID:wRptgCzs
デジタルドリームライブ?とかいうのの浜崎あゆみが
どエライ顔つやつやしてた。何使ったらあんなにぴかぴかになるんだろうと
考えてみたり。あんなに光るもんあるのかなぁ。かなりぎらぎらしたパウダーでも
つけてるのかと思ったけど。。。
日本未発売物とかでも使ってるんだろうか。。。。
179メイク魂ななしさん:01/12/02 02:31 ID:aBJQmNVC
>174
サクラって上原さくらですか?
180メイク魂ななしさん:01/12/02 04:02 ID:6jd4r6KV
>179
174じゃないけどモデルのSAKURAのことでしょう。
最近(でも無いか はコスメジャーナリストっぽい露出がおおいですね。
個人的にはとても好きです。
181m:01/12/02 13:22 ID:nQzhv+M/
LYCOSのコスメのコーナーでSAKURAさんのお薦めのコスメとか出てたと思ったが。
182メイク魂ななしさん:01/12/02 17:42 ID:V4C309Aa
>177
つや肌系のお粉はたしかにカバー力いまいちのもの多いかも。
デコルテのパール入りのお粉はたしかにカバー力いまいち
あのキラキラにカバー力アップさせたいならば、
カバー力のあるお粉(粉ファンデとか)を少量混ぜるとgoodですよ

>178
見ました、それ!
なんというか、ドエライつや感でいったいどこの使ったら
あんなに顔中がピカピカ光輝くのかと・・
一瞬、デコルテお粉の新しいやつかと思ったけど
全体的にパールの粒子がえらい大きかった気が。しかもゴールド系だったような。
うーん、どこのか気になる・・
芸能人スレにでも逝ってみます。
183メイク魂ななしさん:01/12/02 17:56 ID:Qa+/c8Ov
あまり評判のよろしくないクリニークから26日に、つや系のファンデ&お粉が出ます。
ゴールドパールでキラキラの光かたもよくって、つやが出ます。結構いいですよ。
184メイク魂ななしさん:01/12/02 18:23 ID:THwoJSrt
ラメやパールと ツヤを一緒にしないで。
185メイク魂ななしさん:01/12/02 19:43 ID:V4C309Aa
あ、そういや
ツヤ肌といえばブルガリファンデ。
お粉をうすーーく付ければ、ツヤ感そのまんまよ〜
186177:01/12/03 00:31 ID:CP9DU3Aa
>182
レスありがとうございます。
混ぜるというテクに目が覚めました!
さっそくパール多めのを買ってまぜようと思います。
いま、ヘレナのイルミネーションフルイド使ってるんですが、ちょっと
きらっとさせたかったので。
187メイク魂ななしさん:01/12/03 21:34 ID:oDcKmt2a
>159
私もやったことあります。乾燥肌なので(あぶらとりがみなんて殆ど使ったことないくらいの)。
見違えるような肌になった…
でも、普通or脂性の人はダメかなあ。。
188メイク魂ななしさん:01/12/04 00:10 ID:W/znW1Xm
割とカバー力があって、つや肌になれるリキッドファンデ
どなたかご存知ないですか?
189メイク魂ななしさん:01/12/04 00:14 ID:xyfMhWih
リキッドファンデに保湿クリームやジェルなど混ぜ込んで使うと
かなりツヤ肌になれるよ。
カバー力は落ちちゃうけど、保湿力はばっちりなので
この時期はお勧め。
190メイク魂ななしさん:01/12/04 01:54 ID:OR0SIJGl
>160
もう見られてないかもしれないけど・・・
ヴィンセントロンゴのファンデをツヤ肌になりたくて買いました。
手でぬってもあまり上手くつけれないのですが、
160さんはスポンジを使用ですか?
191メイク魂ななしさん:01/12/04 01:56 ID:yJstYgMI
ツヤ系のものはカバー力はいまいちになるなあ・・
両方求めるのは無理なのかな。
コンシーラーでシミを消し、仕上げはブルガリにしてみるか・・
192メイク魂ななしさん:01/12/04 18:01 ID:udvpCH0E
>182
そうそう、浜崎あゆみ、かなりきらきらつやつやしてましたねぇ。
デコルテの12番、自分も考えましたがやっぱり浜崎のは
色がゴールドぽかった気がします。デコルテはピンクっぽい感じだったから。
頬とかハイライト部分だけにつけてたのかと思ったら光のあたり具合で
エラ部分も頬のようにぴかーんと光ったのでエラとか顔全体につけてるんだなぁと。
でもエラまであの光かたはちょっと光すぎって感じでした〜。
しかしあの光っぷりつやっぷりは気になりましたわ〜。どこのなんでしょうね・・・
レブロンでもゴールドの光る粉あったけど、やっぱり入手しにくいような
日本未発売メーカーとかですかねぇ・・・・。
193メイク魂ななしさん:01/12/04 21:23 ID:Q9SJKO7G
すみません、見落としたかもしれないけどワトゥサの粉はガイシュツ?
かなりパール入ってておすすめなんだけど・・・。
まだ売ってるのかな?結構前に買ったものなんだけど頬骨と目の周り、
鼻筋にブラシでサッと入れるだけで艶肌っぽくなる。
もちろん普通のベースに入れるだけだからカバー力も心配なしなんだけど。
ソニプラで2200円くらいだった。
リキッドファンデに混ぜるとパール入りみたいになるしお勧めです。
194193:01/12/04 21:24 ID:Q9SJKO7G
商品名は「メリーフェアリーダスト」(フェイスパウダー)でした。
195メイク魂ななしさん:01/12/05 00:24 ID:H1ccl8AN
乾燥肌の私は自然にマットマットになるから艶は絶対必要。
RMKリクイドファンデを一年以上愛用中です。
最近パウダーファンデの方も艶があって、なぜだか乾燥しにくいことを知った。
196メイク魂ななしさん:01/12/05 00:58 ID:7xDAt17W
>195
それはRMKのパウダーファンデですか?
RMKのってまだ未開拓なんですが、ルミコのメークっていつもツヤツヤした
肌が多いし、RMKのファンデでなれるのかな?って。
197メイク魂ななしさん:01/12/05 01:25 ID:y36YcCxd
>193
リキッドファンデに粉を混ぜるんですか?
198メイク魂ななしさん:01/12/05 18:31 ID:PYR0KyHT
age
199160:01/12/06 23:04 ID:zdmIIYiZ
>190
あれはスポンジつかわないとうまくのびないと思います。
でもヴィンセント・ロンゴのスポンジは質がイマイチ。
同じプルプルファンデタイプを出しているソニアとかマックスファクターの
スポンジの質が気になる。。。
200メイク魂ななほしさん :01/12/06 23:15 ID:G9jFo9pb
艶肌ってゆか『ぷりっ』とした肌になりたいなぁ
201メイク魂ななしさん:01/12/09 22:27 ID:PisAjt8m
このスレは化粧でツヤ肌になるスレで素肌もツヤ肌にするスレじゃないんですか?
素肌からツヤ肌になりた〜い
202メイク魂ななしさん:01/12/09 22:41 ID:cO/6z8uH
RMKよりもアナスイファンデの方が艶艶する。
匂いがちょっと好きじゃないけど。
203メイク魂ななしさん:01/12/09 23:11 ID:xg0jYMzD
これでもかってほどギラギラに光るものないでしょうか。
メタリックなまでにぎらぎらと。ラメとかではなくて。
204メイク魂ななしさん:01/12/11 01:24 ID:vzWhr+vK
いちばーん安上がりにつや肌を作るとしたら
どの組合せがベストでしょう?
205メイク魂ななしさん:01/12/11 02:45 ID:tX4cSHa0
買って、まだ使ってないんだけど
レブロンのフェイス・シマー(\1000)。細かいパール粉が入ったクリーム
だけど、これをファンデの上に塗ったり、混ぜたりするとよさそうデス。

今の所は、クレージュのパール入りアイシャドウ(NO.22)を頬骨の高い所に
さっとつけて済ましちゃってるけど、アイシャドウだから肌によくないんだ
ろうなぁ・・。(笑)
206メイク魂ななしさん:01/12/11 15:23 ID:7S1p1YWB
さっきTVで見た叶姉妹の肌、あいかわらずすごーいツヤ肌・・
過剰にテカテカしてたけど色っぽさは抜群。
あそこまでツヤ肌にしたくはないけど、なにつかったらああなるんだろう。
207メイク魂ななしさん:01/12/11 15:49 ID:GVr4/U2y
>206
オイルかなんかにグリッターとかパールシャドウ混ぜたの塗ってるって言ってたよ。
208メイク魂ななしさん:01/12/11 16:03 ID:7S1p1YWB
>207
おお、そうなんですかー、ありがとう!
オイルにグリッターとかパールシャドウ・・
胸元〜肩まで、出てるとこは全部カテカしてるから
いったい何使ってるのかと思ってました。

浜崎のゴールドパールとはまた違った
プラチナっぽいシルバーの輝きに見えるんだけど、
下にオイル塗ってるゆえのテカリなのかしらん。
なぞが解けたよ、ありがとう。
209193:01/12/11 16:33 ID:O+nxo5xn
亀レススマソ。
>>197
私はそうしてました。

後、一つ大事なの忘れてた。
ボディショップにパール入りの下地があるのご存知ですか?
あれ、オススメです。ぎらぎらしすぎないツヤ肌になれます・・・。
使用感はごくごく普通の化粧下地(うるおいは乳液レベル)です。
今手元にないから名前わかんないんですが・・。
210メイク魂ななしさん:01/12/11 16:39 ID:ktgGo8H8
「私、鼻が低いから」と言ってグリッターを鼻につけまくってる人、多し
211メイク魂ななしさん:01/12/11 17:41 ID:Sht9x8D2
>199
ヴィンセントロンゴのファンデはやっぱりスポンジ使用の方がいいんですね。
教えてくださってありがとう。
指ではあのプルプルジェルファンデが逃げちゃうので、
スポンジの方がいいのかな?と思ってました。
ボビーのスポンジで使ってみます。
良かったら報告しますね。
212メイク魂ななしさん:01/12/11 19:45 ID:PS95tofN
>209
グローエンハンサーっていうのですか?
気になってはいたのですが、@での評価が低くてためらい中なんです。
213193:01/12/11 21:17 ID:h6m792eU
>>212
そうです。
ちょっと刺激を感じる時もあるけど私は顔中伸ばしたりしないのでぜんぜんOK。
鼻筋とかハイライトに使ってます。あ、私は下地の上に重ねて塗ってるから大丈夫なのかも・・・。
ただ、激しくぎらぎらさせたい人には向かない。ツヤのいい顔にしたいときはいいです。
私も肌弱い方(自称じゃないですよ)ですがそんなに危険なほどの刺激はかんじません。
ただ、顔中ぬりたくった事がないので何ともいえないけど・・・。しかも毎日じゃないし。

私は「ツヤ肌メイク」の時はディオールのフェノメンAジュールの上にグローエンハンサーを重ねて
その上にシャネルのタンフリュイドユニバーサルのリキッドを重ねてます。
その上にシャネルのお粉を軽く押さえる程度にはたいて、ワトゥサのお粉(パール入り)を
さらにキラキラさせたいところにフェイスブラシで乗せてます。
214メイク魂ななしさん:01/12/12 01:07 ID:8J+Tk6NH
シックショックのBODYグリッター
かなりツヤっぽい肌になれるよ。
夏向きだけど。
215212:01/12/14 21:45 ID:G7y4Pugi
>213
試しにグローエンハンサー買ってみようかなー。
使用感を教えてくださってありがとうございました。
216メイク魂ななしさん:01/12/16 03:26 ID:zhR/Jxuo
ツヤ肌初心者なので教えてください。
私は今DHCのリキッドとプレストパウダーを使って
います。かなりマットになってしまいます。
このリキッドに家で眠っていたエテュセの光るフェイス
パウダーを混ぜて顔に塗るといいかんじのツヤ肌に
なるんですけど、これって肌に悪いんでしょうか?
217メイク魂ななしさん:01/12/17 19:50 ID:8pmLcbdi
age
218メイク魂ななしさん:01/12/17 21:48 ID:RoEHJxtv
ルティーナのリキッド(カバータイプ)
塗った時はマットな仕上がりだけど、
時間が経つとほどよくツヤが出てくる。
(但しお粉は薄くね!)
そして名前のとおりカバー力もあります!
ちなみに仕上げのお粉はザ・メーキャップの3色プレストです。
219メイク魂ななしさん:01/12/19 21:44 ID:dt6tGPM1
あゆがキラキラしてる
220メイク魂ななしさん:01/12/19 21:45 ID:VyPVRs9u
うん。あゆキラキラしてたね。
221メイク魂ななしさん:01/12/19 21:58 ID:JqyIBiCw
あれはツヤ肌じゃなくてキラ肌やね。
222メイク魂ななしさん:01/12/19 21:59 ID:VyPVRs9u
キラ肌良いね。キラキラ
223メイク魂ななしさん:01/12/19 22:01 ID:WhNVwtkB
何つかってるんだろう。
224メイク魂ななしさん:01/12/19 23:12 ID:npbd/MRe
あんなパウダーなんて見ないよなぁ
何使ってるんだろう。結構ラメみたいなの大きいし。
225メイク魂ななしさん:01/12/19 23:22 ID:VyPVRs9u
パーティーメイクにいいかもね。キラキラ肌。メイクさんなに使ってるんだろう・・。
226メイク魂ななしさん:01/12/19 23:28 ID:F26jHSVk
アーバンディケイのゴールドのキラキラのパウダー気になる。
パフが豹柄でかなり食指動かされまくる。
227メイク魂ななしさん:01/12/19 23:33 ID:pna6Xda6
よいね
228メイク魂ななしさん:01/12/19 23:47 ID:0eerGH6g
浜崎あゆみのギンギラ肌、なにつかってるのか気になる〜
229メイク魂ななしさん:01/12/20 00:21 ID:Amd8pIBj
今月のビーズ見て!
ショップ売上ランキングのページに載ってたよ。あゆ使用のお粉。
パリベルランとかいうブランドで¥2000だったと思います。
230メイク魂ななしさん:01/12/20 00:25 ID:aNsJIl+9
あゆのキラキラめーく
http://www48.tok2.com/home/ab/img10255.jpg
231メイク魂ななしさん:01/12/20 00:27 ID:Mu2+tlGY

踏まないようにね。
232メイク魂ななしさん:01/12/20 01:14 ID:Cw5VL2fl
>231
同じ人かわからないけど
いつもありがとう
233メイク魂ななしさん:01/12/20 20:44 ID:nczRjRzb
パリベル欄って野宮真貴も愛用だよ
通販で買える
234メイク魂ななしさん:01/12/21 19:14 ID:ZyW7apaw
>>215さんではないけれどココ見て買ってみた<グローエンハンサー
私はライトの方を買ったんだけれど下地のあとにファンデと混ぜてみたら
ちょっと前の菅野美穂みたくなれたよ!
安いし、教えてくれた方に感謝。
化粧直しのときはグローエンハンサーとディグのバトンで大丈夫だった。

ついでにゴールドエンハンサーってのも買ったけどこっちはツヤよりキラッて感じ。
でも買った後でエテュセのキット見たらそっちのゴールドのジェルのほうが
使える気がした。ちょっとウトゥ。
235メイク魂ななしさん:01/12/28 02:14 ID:rcsPko/S
ソニアの紫最高age
236メイク魂ななしさん:01/12/28 08:23 ID:0ujrdLJ9
私はツヤっていうより化粧崩れでツヤツヤで参っちゃうよ。
どうしよう。
リキッドだけ塗ってツヤツヤしてる^、とか思ってたのは私だけみたい。
やっぱりパウダ−って以外に大事なのかなあ。
237メイク魂ななしさん:01/12/31 06:07 ID:lNOx4gsK
age
238メイク魂ななしさん:01/12/31 18:34 ID:HY+LFdb9
>236
そ、それは↓のスレに行かれた方が・・・

崩れない化粧下地&ファンデ Part2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/995886625/
239メイク魂ななしさん:02/01/02 02:33 ID:hNHAlOap
出来ればかなりお安いツヤ肌の作れるファンデありませんか?
こないだクレドデビューしてしまって、お金がないので・・・
宜しくお願いします。
240メイク魂ななしさん:02/01/04 06:36 ID:PHMcI0Ox
239<クレージュなんてどうでしょうか?
限定のリキッドなんですが、シットリつや肌になれるのでお勧めです。
2500円位でした。
241メイク魂ななしさん:02/01/04 07:20 ID:F7QH5mxZ
ツヤ肌だと若く見られるよねー。
鈴木京香の肌いい。
ふっくらは嫌だけど・・・。
崩れないツヤ肌いい。
242メイク魂ななしさん:02/01/08 20:36 ID:CDjiCJM2
ツヤーリ保全
243メイク魂ななしさん:02/01/09 01:14 ID:eoSLvh6C
ツヤーリ保全
244メイク魂ななしさん:02/01/09 01:24 ID:t/kVEAeN
パール入りで、ベージュの色がつくお粉ってないかな?
顔全体につけてもギラギラしないような。
エレガンスのベージュはちょっとギラギラしすぎた。
245まゆ:02/01/09 19:11 ID:ZIabVT8C
ベージュは難しいね、そもそも艶だしの粉はゴールドとシルバーに別れてるからね。資生堂のインウイの筆タイプのパールのお粉ならベージュピンクで日本人の肌にシックリ馴染んでいいかも。
246244:02/01/09 20:32 ID:gHN193oB
>245
そう、なかなかみつからないのよ〜
印ウイにそんなのあったんだ。サイト見て見よ。サンクス。
247メイク魂ななしさん:02/01/09 21:55 ID:+Xgtywxu
>245,246
それはインウイではなく、ディグニータでは?
ここでは、「バトン」と呼ばれているものよ〜。
248まゆ:02/01/12 16:09 ID:yPaY844V
そうやった。まあエレガンスのも悪くないよ。
どんなパウダーでもつけすぎちゃうと叶姉妹みたくなるよ。
浜崎あゆみの鼻筋みたいに。
パフの粉を付けたらよく揉み込んでそれから薄く薄く少しずつ付けていくのがコツやね。
今アメリカの上流階級の中では(セレブ肌)って言う褐色の艶肌が流行しつよ。
(セレブ肌)にはエレガンスのゴールドパウダーが一番上品でいけてると思います。
249メイク魂ななしさん:02/01/17 16:25 ID:vGuJ0b9+
ahe
250 :02/01/26 15:05 ID:t3Pg6B/7
あまりパール感のない自然なツヤ肌になれるものってありませんか?
当方色黒で、パールが白光りすると「化粧頑張ってます!」に見えてしまう。
>248のようなセレブ上品系も参考になりますが、私はカジュアル系だし・・・
なにかありましたら教えてください。
251メイク魂ななしさん:02/01/27 00:31 ID:NGUn1KNd
>250
ガイシュツですが、リキッドファンデに乳液を少し混ぜると自然な感じの
ツヤ肌に仕上がります。
あとパールはお好みではないようですが、頬の高い位置だけ
パールの入ったお粉を乗せると結構自然なツヤ仕上がりになる
ような気がします。
私はナチュラルズのピンクパールのルースを愛用してます。
ホワイトパールもあるけど、こちらはかなりパーリィになるので
自然な仕上がりならピンク(あとベージュもある)をオススメ。
252250:02/01/31 19:29 ID:cuJ0VFA3
>251
ありがとうございます。
いつも疑問に思うのですが、乳液の油でツヤが出るってことですか?
ガイシュツなようなので探してみます。
253メイク魂ななしさん:02/02/01 19:08 ID:EKf/N2sM
ありがちだけど、
リキッドファンデに保湿クリームを1対1の割合で混ぜたら
つや肌しっとりになったよ。

254メイク魂ななしさん:02/02/04 01:37 ID:OOTCj55/
ツヤ肌いいなーと思うけど
あれってわりと骨格はっきりさんしか似合わない気がする。
とっても丸顔の私はなんか違う…って感じ。
顔立ちによってマットorツヤが似合うとかってあるかな?
255メイク魂ななしさん:02/02/04 02:22 ID:7zWOJqaG
>254
あ・・ものすごくわかる・・
私も丸顔なんだけど、ツヤ肌に仕上げると
「ちょっとツヤのいい手毬」みたいになるよ。

骨格はっきり顔の人だと、似合うんだよね。
いまさら気づいた・・・


256メイク魂ななしさん:02/02/04 03:07 ID:HoA9qsXk
ツヤ肌って化粧崩れ早くないですか?
257メイク魂ななしさん:02/02/04 06:38 ID:9uU6FNTt
骨格はっきりだけどやはり肌色的につやは難しいわ。
小麦色だととってもきれいだけど
白肌はマシュマロ系に仕上げた方がきれいに見える。
ゴクミの艶肌なんかきれいよね。
258メイク魂ななしさん:02/02/04 10:46 ID:FJfKJZNc
私も丸顔だけど
ツヤ肌にしあげると
余計顔が膨張するように
感じる・・・かなしい
259メイク魂ななしさん:02/02/04 11:37 ID:HcUG3f1P
>255
>「ちょっとツヤのいい手毬」
ワラタ
260254:02/02/05 02:02 ID:hsE2poZJ
そうそう。丸顔でツヤ肌にすると
「まんまる健康的!若い!」(→あまり嬉しくない)ってかんじになる。
太ってなくてもほっぺパンパンって感じ。

逆に鼻筋くっきり頬骨高い彫深い顔は老けて見えがちだから
ツヤ肌が似合うんだろうね。
261メイク魂ななしさん:02/02/05 21:27 ID:m1lTbdaD
FSPアイデザイニングのフラダンスを大きいブラシにとって顔全体にのせてみたらツヤ肌に〜
でも「近くで見ると浜崎みたい」といわれてウトゥ
あそこまでギラギラしてへんわ
262メイク魂ななしさん:02/02/11 15:04 ID:u9kugtRD
誘導アゲ
263メイク魂ななしさん:02/02/11 18:43 ID:i5MGHVNG
マットなタイプが似合わないよ、私。
でも、リキットに、アアルソアの乳液付けるとツヤツヤになる。
素肌っぽくなる。
骨格がはっきりしてるから、ツヤツヤで素肌感が出ないと平たい感じの顔になってしまう。
でも、乳液にリキットまぜて、うす〜き伸ばすと化粧崩れもしない。
264メイク魂ななしさん:02/02/11 18:48 ID:zpkqPH+L
>263
何が言いたいんだろう…?
しかもリキット、アアルソア、うす〜きって…(プ
265メイク魂ななしさん:02/02/11 19:08 ID:sXExPP2u
>>264
よくあること
266メイク魂ななしさん:02/02/12 21:48 ID:02x6kHpW
BAの友人に、
リキッドに乳液混ぜて使うと、リキッド自体のスキンケア効果とか、
UV効果がムラになるので絶対ダメ!って怒られたんだけど
そうかなぁ?ちゃんと混ぜてるんだけど、そういう問題じゃないのかなぁ。
267メイク魂ななしさん:02/02/13 13:45 ID:guihdhpO
>264
何か知らんけどワラタヨ(w
268メイク魂ななしさん:02/02/17 22:03 ID:+hbQyDpp
そうなんだあ。私も乳液とリキットまぜるとツルンって感じで綺麗になるんだけど、
化粧崩れがはげしくて、なんかムラになるんだよね。
リキットだけ塗れば化粧崩れなんてほとんどしないのに。、
269メイク魂ななしさん:02/02/17 22:07 ID:Otdpo4bY
ギョク(卵)はお肌に良いらしい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
               いよいよ今週金曜日
【2002年2月22日は「2ちゃんの日」 同時多発オーダー in 吉野家】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1013845797/     
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
いよいよ今週の金曜日、あのイベントがクライマックスを迎えます。
開始時刻は22時22分。最後の「大盛りねぎだくギョク」を目撃せよ。
270メイク魂ななしさん:02/02/21 11:35 ID:N7zil9Uv
オイルを塗ったようなヌメリ感のあるツヤって
どーしても憧れるんだけど
ワセリンなんかを塗る以外にはやっぱ作れないのかな?
雑誌でモデルなんかよくやってるじゃん?
あれすごく憧れる。
イッパンジンが顔にワセリン塗って外出できないよなぁ・・・
271メイク魂ななしさん:02/02/21 11:51 ID:tk+wMFTp
ワセリン塗って外出云々…というより、一般人が
そんなヌメリ肌で外出することのほうが怖い気がする。
272メイク魂ななしさん:02/02/21 15:45 ID:DG5eh3Fk
ア−スベ−ルのライトト−ンを買ったら、白かったから、どうでもいい日に使ってみた。
で、暇だったいで買い物に行ったら、
一年振りくらいに、高校の時メチャ仲良かった子とあった。

そしたら、すっごい肌奇麗っていわれた。ツヤツヤしてる。って。

273メイク魂ななしさん:02/02/21 17:19 ID:C4PgJl81
>271
え、そーかなぁ?(ニガワラ
ヌメリ感ってだけで別にヌメヌメさせるわけじゃないし・・・
ああいうのに憧れるのが変なのか・・・(マタマタニガワラ
274メイク魂ななしさん:02/02/21 18:44 ID:xbaQHQ8K
>>270
アナスイのフリュイドファンデだと、あなたのあっしゃるように
「ヌメってんのか??」ってくらいツヤがでます。

乾燥肌の私ですが、頬は良くてもさすがに小鼻までヌメーっとしてるとヤバいので、
ちょっとルースをはたきます。
275メイク魂ななしさん:02/02/22 13:44 ID:jpXlBXe1
ワセリンぬって外出すると、油焼けしないの?
でも、私、オイルクレンジングしうてる時の顔が一番カワイイと思う。
ヌメっとした感じで肌がツヤツヤって感じで。

だからワセリンぬってみたいんだけど油やけしないか心配。
276メイク魂ななしさん:02/02/22 14:21 ID:+pQAGNlj
>>275
全然平気です。
やってみてください。
277メイク魂ななしさん:02/02/22 14:32 ID:qZVzTddU
・・・・・・・。
278メイク魂ななしさん:02/02/22 14:41 ID:Pxn9DqrN
21日に発売になったレイシャスの
・パウダーメイクアップ
・ブライトラッシュベース
・スムーズアップベス
これ使ってみたかたいますか??ツヤ肌になるそうなんですが・・・
279メイク魂ななしさん:02/02/23 19:59 ID:eGvwu4R9
ルティーナのフェイスグロスパウダーってどうですか?
もう買って使った人いますか?
今日テスターで手に試し塗りしたところかなりツヤ感+透明感があるようでした。
で、顔にもちょっと塗ってみたんですが、すでに化粧してしまっていたので、
効果はいまいちわかりませんでした。
280メイク魂ななしさん:02/02/23 23:05 ID:dKXUISDe
コーセーから出ている、ルティーナの「クリスタル クリエーター」と同じくルティーナの「フェイスグロス パウダー」は、どうですか?お使いの方がいらしゃったら、いかがなものか教えてください。
281メイク魂ななしさん:02/02/23 23:09 ID:dKXUISDe
280番です。279番さん ごめんなさい。同じような質問になりました。でも、私も気になっているんですよね。ルティーナ。
282メイク魂ななしさん:02/02/24 07:47 ID:DIavr4Hs
ワセリンは塗らないけど、某さんが拘置所で使ったというニベアを
乳液のあとに塗る。手で押さえてから数分ほっといて、ティッシュで
軽く押さえ、あとはベースメイク。
なぜかほどほどにツヤ肌になる。安上がりな女です。
283メイク魂ななしさん:02/02/27 14:59 ID:rO/iGpco
>>282
こないだ私もやりました(笑)
ほんとうにきれいなツヤになりますよね。ワックスとかの成分のせいかな?
日焼け止めとの順番に悩むところです。
284メイク魂ななしさん:02/02/27 15:48 ID:NYZenZgH
ずっとパウダリーファンデ派だったのですが、
最近リキッドでの薄化粧に目覚めました。
でもそれだと、目の下に塗ったコンシーラとのつやの差がなんだか不自然なんですよね。
同じような方いらっしゃいませんか?
ちなみにコンシーラは資生堂のパーフェクトカバーを使ってます。
285メイク魂ななしさん:02/03/02 17:07 ID:mfyGhrh7
あげ
286メイク魂ななしさん:02/03/02 21:18 ID:/p2L4v73
ワセリン塗って外に出ると紫外線を吸収しやすいって事はない?
油焼け、みたいな・・・・。
287メイク魂ななしさん:02/03/02 22:03 ID:mBhZScrJ
パクトタイプのファンデでつや肌になれるものを探し中。
ソニアのぷるぷるファンデみたいなのだったらつや肌になれるかなぁ。
288メイク魂ななしさん:02/03/02 22:07 ID:QPiSj/K0
>287
スティラのイルミネーティングファンデーションはどう?
うっすらパールが入ってて控えめなツヤ肌になれると思う。
ぎらぎらしないイイ感じのパール感だよ〜。
私は夏に向けて購入予定です。
289メイク魂ななしさん:02/03/03 21:44 ID:UjF0CCFC
age
290287:02/03/04 01:22 ID:Cf3Xosf3
>288
おお!スティラはノーマークだったので、明日デパート逝ってチェックしてきます。
うっすらパールがなんかよさげだ。レスありがトン。
291メイク魂ななしさん:02/03/05 17:05 ID:ORe4iLoA
RMKのクリーミーメイクアップベースとリキッド併用してます。
ベースの伸びをよくするためにベースと同量の美容液を混ぜ合わせて
塗ってます。
RMKのリキッドはすごく塗りやすいし綺麗なナチュラル感を出してくれて
すごく好きです。
最近はリキッドの上にお粉をはたいてハーフマットっぽく仕上げるようにしています。
つや肌ってテカって見えちゃったりとかで難しいですよね。

話題はかわりますがSHIHOのメイクってツヤ肌?
なんかちょっとほてった感じでかわいい。
292メイク魂ななしさん:02/03/12 02:25 ID:OR6nj+/U
あげ
293メイク魂ななしさん:02/03/12 11:43 ID:4WfpsLax
私もSHIHOのベースメーク気になる。
294メイク魂ななしさん:02/03/12 17:28 ID:+Yr5szWP
クラランスの赤いケースのパウダーでちょいつやつやっぽくなったよ。
295メイク魂ななしさん:02/03/12 21:31 ID:rFbtTpqK
ヘレナの、フューチャーホワイトのパウダーちょっとつやっぽくなるよ。
あと、シュウのパクトタイプのクリームファンデと、
コスメデコルテのエタニアコンパクトはつや肌になれる。
やっぱり、パクトタイプのクリームファンデが1番手っ取り早いかな。
296メイク魂ななしさん:02/03/12 23:51 ID:N5Rt6Nt1
つや肌って一歩間違えるとてかってるとおもわれそう。
私にはこれからの季節は無理だな。
来冬エタニアにチャレンジ!
297メイク魂ななしさん:02/03/12 23:55 ID:NL/JptK7
>>296 にハゲドー

これからの時期、つや肌は止めたほうがいい。
と、いうか、もうつや肌のハヤリは終わったし。。。(;´Д`)
298メイク魂ななしさん:02/03/13 00:00 ID:WAF9Crnp
流行り廃りじゃなくって、TPOやなりたいイメージや服装に合わせて
変えればいいじゃないすか。
マット肌の似合わない人だっているしね。
でも、夏向きでないって事には禿堂さ。
299297:02/03/13 00:10 ID:jJWaSB0G

モリクミコが、グロスの唇うるうるにしてたら、友達に
「朝から揚げ物食べた?」って言われたんだと言ってたけど、

これからの時期のつや肌にすると、コレ↑みたいな勘違いが起きる
可能性大だと思ったんだけど・・・

スミマソ、ぐだらなかった,sage
300メイク魂ななしさん:02/03/13 00:15 ID:Gd0bW+AN
点で光る粒っぽいキラキラでつや肌というのじゃなく、面で光るつや肌になれるパウダーなんて
ないかしら。つや肌になれると言われるパウダーってなんかキラキラのラメ?みたいなのが
入ってるだけなのも多いような・・・ぬめっとしたつや肌になれるパウダーは
ないのかね〜
301メイク魂ななしさん:02/03/13 00:24 ID:p9NNdzgC
夏のツヤ肌は健康的でよい気が。
小麦色というかちょっと色黒めの人なんかは特に映える。
302メイク魂ななしさん:02/03/13 00:45 ID:56m2ZP3e
>>301
うんうん。小麦肌の人のツヤ肌ってかっこいい。
テカリや汗ばんでるんじゃなくて、さわったら手が吸い付きそうな
感触が(・∀・)イイ!
303メイク魂ななしさん:02/03/13 01:13 ID:KVfob5KM
色白のツヤ肌って変かなあ。
304メイク魂ななしさん:02/03/13 01:14 ID:ussmogAX
>299

森久美子だからじゃない?(w
305メイク魂ななしさん:02/03/13 01:20 ID:SNtBEGbb
>303
変じゃないと思うよ〜
私も白いけどツヤのが好き。
マットにしてる日より「肌キレイ」って言われます。
306メイク魂ななしさん:02/03/13 01:35 ID:rZ8i43GV
>>300
資生堂ナチュラルズのノーカラーティントどうですか?
なんとな〜くキラキラしているように見えますが
307メイク魂ななしさん:02/03/13 03:29 ID:1c1QV/Si
>291 >293
。・★。ハゲドゥ。★・。
モア愛毒中だけど、いつもあのツヤ肌プリプリに憧れる〜
何を使ったらあんなナチュラルでツヤツヤになれるんだろう・・・
308メイク魂ななしさん:02/03/13 10:47 ID:7GrUSaG2
夏 小麦色 ツヤ
秋冬 白肌 マット
お似合い
309メイク魂ななしさん:02/03/13 10:54 ID:rCh3uads
つや肌あこがれるけど、大顔がさらに目立つと思うから挑戦できない。
小顔のひとじゃないときつい気がします。
310メイク魂ななしさん:02/03/13 12:01 ID:sjFTirxZ
プラウディアの一番最初の時は黒・ツヤ 白・マット
みたいな感じでよかった記憶があるけど最近は全然違う理念?
になってしまったのだろうか
発売したての時は本当に肌がきれいに見える組み合わせだと思った気がする。
311メイク魂ななしさん:02/03/13 21:53 ID:3A8SJ5Es
あたしは1年通してパクトタイプのクリームファンデ(デコルテのエタニアコンパクト)です。乾燥肌なので。
で、春夏は上からパウダーを重ねてハーフマットにして、
秋冬はパウダーを重ねないでそのままでツヤ肌にしてます。
エタニアコンパクトはパウダー重ねても重ねなくてもいいので便利ですよ。
あたしの場合、冬になると血行が悪くなって顔色も悪くなるので、
秋冬はツヤ肌で少しでも健康な肌に見えるようにしてます。雪国はツライ・・・☆
312メイク魂ななしさん:02/03/14 11:09 ID:QAgDNYv7
わたしは、ランコムのフォトジェニックつけたあと、
お粉にエテュセのラメ入りパウダーをちょこっと混ぜて
はたくと、つやつや肌になりました。
でも、あんまりラメラメするとあゆっぽいかも・・・。
313メイク魂ななしさん:02/03/14 11:39 ID:bgwLpT0K
パクトのクリームタイプで安いという話だったカリテが廃盤になったら
4,5千円クラスのパクトタイプしかなくなるんだろうか・・・?
安いのって見かけないような・・・セザンヌはマットっぽい意見だったし?
314メイク魂ななしさん:02/03/15 00:04 ID:XDSKsWjj
>313
シュウウエムラで\2500のパクトのクリームタイプありますよ!
315メイク魂ななしさん:02/03/18 15:27 ID:KcvAui81
age
316メイク魂ななしさん:02/03/18 15:29 ID:EAnDOWv/
KcvAui81
コイツ、あちこちでageてるドキュソだ(w
317メイク魂ななしさん:02/03/18 15:42 ID:AMcPArPg
↑ちなみにID:EAnDOWv/はイクラスレを荒らし中
318メイク魂ななしさん:02/03/20 12:26 ID:eafjlKI9
やっぱりツヤ肌が大好き。パーリィではなく、つるんとした
卵肌。ボビィのモイスチャーリッチとても満足です。
319メイク魂ななしさん:02/03/21 00:30 ID:ZG0y5Mgs
元SPEEDの寛子ちゃんって、すんごい美肌じゃない?
白くてツルン☆とした肌裏やますぃー。
あの子はきっとすっぴんでもつるんとした、ある意味つや肌なんだろうなぁ。
320メイク魂ななしさん:02/03/21 00:35 ID:ExTs/N/t
>>318
まだ見てるかな?そのお話もう少し詳しく聞きたいんですが、ここでも
ボビィスレでもいいのでお願いします〜〜。
321メイク魂ななしさん:02/03/25 01:34 ID:g8uQOQqC
>>320 ハイハイ。ツヤ肌作りに適したリキッドは資生堂ディグニータ。
これは最強ですよ。これを買えば間違いはありません。8000円も
しますが・・で、ボビィのモイスチャーリッチは5000円程度でした。
潤いと健康的なつややかな感じが得られます。

ただリキッドなので、肌状態に左右されます。たっぷり化粧水
をしたあとに乳液でケアしたあとに使ってください。もちろん
角質やにきびは退治してね。私はクレドなど高めのファンデ
でも自分の肌コンディションによって、満足度が違ってきます。
肌状態の悪いときはぼてっとしたパウダリーのほうがいいかも。
322名無し:02/03/25 01:40 ID:/+ydHXAd
>>319
だって若いもん。。
323メイク魂ななしさん:02/03/25 02:02 ID:4ZRCk1ut
320>>321
おお、レスがキターーー!
詳しい説明ありがとう!
しかし、私は今乾燥で肌ボロボロなので、確かにリキッドはツラかった…。
参考にさせていただきますね!
324メイク魂ななしさん:02/03/25 02:05 ID:g8uQOQqC
>>323
私も乾燥にはホント参っています。乾燥肌用のクリーム
ファンデなども結局、ひどい乾燥の肌には汚くついちゃう
んですよね〜。でも状態が落ち着いている時はおすすめ
ですよ。ツヤリキッド。
325メイク魂ななしさん  :02/03/29 18:42 ID:n09q82pE
亀レスですが
>278
レイシャスのブライトラッシュベース、カナーリ綺麗なツヤ肌になりましたよ。
キラキラする感じではなく、ツヤ!って感じの。説明下手でごめんなさい。
326メイク魂ななしさん:02/03/30 23:18 ID:VlDKfyYJ
ツヤ肌造りのリキッド・ぷるぷるファンデは決まったのですが
パウダリーファンDEが決まりません。いいのありますか?
乾燥肌対応のしっとりめの・・
やはり時間のないときはパウダリーですわ。
327メイク魂ななしさん:02/03/30 23:24 ID:xcrJtIzU
ティントパクトがよかったのになあ・・・
ううん、残念。
次はシュウウエムラかなあ。
だれか使ったことある?
328メイク魂ななしさん:02/03/30 23:28 ID:pru66QW8
キラキラのつや肌じゃなくて、
みずみずしい肌に憧れるなぁ。。
でも、26歳では無理かぁ。
329メイク魂ななしさん:02/03/31 03:44 ID:+7BxReTp
>>328
まだまだイケる!諦めたらそこで終わりだよ。
とりあえずこのスレの過去ログ読んでみましょうね。
330328:02/03/31 05:46 ID:ykk4CUSA
>329
そうよね、諦めたら終わりだね。
頑張って過去ログ読むとするよ。
331メイク魂ななしさん:02/03/31 11:18 ID:RFPZlE1j
あきらめが肝心という事も・・・
332メイク魂ななしさん:02/03/31 11:37 ID:+ddPoI9i
みずみずしい肌ってもとの肌の状態やケアの方が重要な気がする。
ファンデだけでは作れない肌な気がするな〜。
カバー力が強いと今度はみずみずしい感じの透明感は出ないっぽいし・・。
水分たっぷり系なんて良さそうだけどお肌のキレイな人じゃないと
カバー力が足りない気が・・・。
333メイク魂ななしさん:02/03/31 11:44 ID:XqziLG73
カバー力と透明感の両立、というかバランスって難しい。。。。
人によって必要とするものも違うし。
ピカピカお肌いいなァ
334メイク魂ななしさん:02/03/31 11:50 ID:MWSyUAtS
>>326
リキッドとぷるぷる、何に決めたんですか?
乾燥肌にどうかはわからないけど
新しいメイベリンは評判いいみたいですね。
瀬戸朝香が広告のやつ。
335メイク魂ななしさん:02/03/31 23:14 ID:r48iV6+l
ファンデ無しでもokな健康的つやつや肌になりたい。。
336メイク魂ななしさん:02/04/06 00:15 ID:RBRfnzft
つやつや保守
337メイク魂ななしさん:02/04/07 22:50 ID:6v5tIP1l
ニベアよかったあ。
338メイク魂ななしさん:02/04/15 11:02 ID:05K4ok5P
ツヤーリ
339メイク魂ななしさん:02/04/16 00:22 ID:uyk6WBr8
今さらですがデコルテのパウダー買いました。
明日が愉しみヽ(´ー`)ノ
340メイク魂ななしさん:02/04/22 04:07 ID:bNw6xSDK
ツヤ肌はモデルSHIHOが一番でしょう。

341メイク魂ななしさん:02/04/24 15:12 ID:uqGv1WQa
いやいや叶美香さんもでしょう。

ツヤ肌もいいけど、時にはマットも綺麗だなーと思う今日この頃。
342 :02/04/24 18:27 ID:BbJ6ZaCq
参考までに。

シンシアローリーのジェル下地(グリーンぽいやつ。)
、メイベリンのイエローコントロールカラー、リキッドファンデーション
(私は、マックだった。)に
、セザンヌスウィーツのPN3のベージュイエローみたいな色のアイカラー
の粉を少し混ぜ、(混ぜることにより、光り倍増です。)
顔の凹凸に合わせて塗る。
343メイク魂ななしさん
叶姉妹の肌はキレイだな〜
シルク肌ってあんな感じ?
どうやって作るんだろ・・・
ケアとかもものすごいのやってそうだけど