旅とメイク

このエントリーをはてなブックマークに追加
401スリムななし(仮)さん
すっげ!このスレ長いね〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
このまま、1周年とかやって欲しい勢いだ。(w
402397:02/01/24 10:25 ID:ovLNczPj
>>398さん

遅RESすいません。
ダイソーのローション入れにお粉かぁ。
いいアイデアですね。
ダイソーならいつでも買いに行けます。

いいこと教えてくれてありがとう!!

このスレほんと役に立ってます。
荒れることなく続いてほしい。
403398:02/01/25 06:50 ID:keqlzboj
いえいえ。
書きこんだはいいけどみていらっしゃらないのかとおもって
しょんぼりしてました。
レスがあってほっとしました。

例のダイソーのは箸入れみたいなケース(ピンク色)つき、
ローション入れ、クリームケースともに
ふたがピンク色です。お近くのダイソーに
おなじのがあると良いのですが・・・

新情報じゃないのでsageで。
404397:02/01/25 15:47 ID:HDHINb4H

またまた丁寧な返事ありがとうございます。
ピンク色の蓋ですね?
一発で見つけられるかしんぱいですが。
ダイソー店が大きいとこだといっぱいありすぎるんですよね〜。
405メイク魂ななしさん:02/01/30 17:45 ID:r9DRM4gG
age
406メイク魂ななしさん:02/02/05 00:38 ID:FJUKVxsi
荷物は少ないんだけど、石けんが困る。
ちっこい石けんもってくけど、体や髪だけじゃ使いきれないし。
とりあえずアルミホイルにつつんでるけどなんだかなぁ(○´ε`○)
407メイク魂ななしさん:02/02/05 22:13 ID:v6jSmBHQ
>406さん

あー、わかるなー。私も先週一週間出張ホテル暮らしでいろいろ持ち物工夫した。
せっけん、けしょわくのミニサイズをチャック付きの小さいビニール袋に入れて
持っていきました。最後は飽きたんで捨てていったが。

がいしゅつですがフフのディスクだけで本当にメイクは何とかなるものね!
408メイク魂ななしさん:02/02/05 22:23 ID:RzwTKTG0
>406
石鹸ている?ちょーバックパッカーさんなの?
海外のしょぼめのホテルでも石鹸だけはいつもある気がするんだけど。
しかも石鹸で髪洗っちゃうの???
409メイク魂ななしさん:02/02/05 22:40 ID:ynVCpv6H
DHCに石鹸ケースあるよー。
持ち運べるやつ。
410メイク魂ななしさん:02/02/05 22:48 ID:wSUMGMvC
旅行に便利なのがクリニークのキットによく入っているミニサイズの
メイクアイテム。
スキンケアのサンプルやミニサイズはどこのメーカーにもよくあるけど、
メイクアイテムのミニサイズは意外と少ないもの。
私は旅行中の荷物は極力軽くしたい、だけど普段使っているアイテムは
なるべく持っていきたいので、クリニークのミニサイズが大活躍です。
お粉、ファンデ、チーク、アイシャドウ、マスカラ、リップ、グロス・・・
容器もチープで薄くて軽くていいと思う。
411メイク魂ななしさん:02/02/06 00:42 ID:B62NLbeu
私は調理用の最小タッパーに石鹸入れてます。。。結構いいよ。
412メイク魂ななしさん:02/02/06 02:21 ID:Tuj4u7fO
406さんは、非合成シャンプー派なのでは?
無印にも小さい石鹸ケースありますよ。

私は今、ソニアの紫パールを次回旅行時に
どうやって小分けして持っていくかを考え中・・・
413メイク魂ななしさん:02/02/09 08:39 ID:r0vnIY0z
旅にでたいage
414メイク魂ななしさん:02/02/09 11:38 ID:I8v44jHP
先週海外行って、それこそどうせ二度と誰にも会わんしと思い
すっぴんを通したらニキビが治ったよ。
うれしいぜー。
415メイク魂ななしさん:02/02/09 22:30 ID:lWtKc8S8
今度アフリカ行きです。(1ヶ月)
あんまり荷物持っていきたくないので
スキンケアはルティーナのWクレンジングと、
雪肌精のローション(?)とクリームだけにしようと思うのですが...
無謀?
416メイク魂ななしさん:02/02/09 22:40 ID:fH5RbDLG
>415
415さんの年齢、肌質がわからないので何とも言えないけど、
アフリカはかなり乾燥しているらしいよー。
何かもうひとつ強力な保湿アイテムを持っていくことをオススメ
します。
(ワセリンやシアバターなんかでも良いかも)


417415:02/02/09 22:48 ID:lWtKc8S8
>416
即レス有難うございます。
齢はたち、混合肌です。
ヒアルロン酸でも持っていっとこうかな?
かさばらないし。
ワセリンもシアバターも使ったこと無いです。。。。
418メイク魂ななしさん:02/02/09 23:22 ID:Q0mRonGa
2週間後に札幌に行くのだけど、コスメがねえ。
rmkユーザーだけど、恐れ入りながらサンプル頂きました。
近隣の旅行ならまだしも、どうしても携帯はウツだよ…
ファンデ類。
419メイク魂ななしさん:02/02/12 16:19 ID:qe7NWTOc
明後日渡英です。
機内の乾燥もすごいけど、着いてからもすごいって言われて
いるんですが、正直、想像がつかない・・・。
基礎化粧+クリームも持って行きますがどうなるやら。。
420メイク魂ななしさん:02/02/12 16:36 ID:pLjGvx2I
>419
イギリス=ロンドンですか?
雨でも降らない限り、日本に比べかなり乾燥します。
クリームは多めに持って行ったほうがいいですよ。
外資系ブランドご愛用なら、向こうのデパートでも買えますが、
今は円安で、あまりお得感もないようです。
水質も違ってバサバサになりやすいですから、
シャンプーやトリートメントも
しっとりタイプを持って行ったほうがいいです。
421メイク魂ななしさん:02/02/12 19:12 ID:C1Bjq8LX
石鹸は使う分だけカッターかなんかで削って
チャックつきのビニール(ダイソーに小さいの売ってる)に
入れていくといいかも
からだ洗うのは備え付けの石鹸でもいいけど、顔はさすがにいやなので…

チャックつきのビニール袋は化粧水ひたしたコットンとか入れてもよい
マスクを化粧水にひたしてホテルでローションマスクするとか…
ポイントメイク落としをひたすのもよい感じ
422メイク魂ななしさん:02/02/12 19:25 ID:ty7bvzXZ
>421
ポイントメーク落しは盲点でした。有難うー。早速応用します。
423メイク魂ななしさん:02/02/15 19:01 ID:40uk2fKY
半年ほどハワイへ留学です。
化粧品、どうしよう?シャンプーは、特大ボトルで持っていったほうがいいのかな?
424メイク魂ななしさん:02/02/15 23:54 ID:S7XphIRg
半年なら現地で買えば?
425メイク魂ななしさん:02/02/25 10:05 ID:eSH2SA8w
426メイク魂ななしさん:02/03/01 19:45 ID:/lHk6D0v
硬水〜〜〜!という感じの国に行くときってシャンプーはどうされてます?
泡立たなくて困るのだけど向こうで買うと以外に高い気がする・・・
パリだったと思うけど15%消費税(?)が最初にプラスされていて某ありきたり
メーカーがとても高いと思った。
427メイク魂ななしさん:02/03/03 13:11 ID:wWT86x5i
コンビニで化粧惑星のサンプルセットがあったので
旅行の日数分もらってきました。
ご自由にお取りくださいとあったので。
しばらくそこのコンビニにだけお買い物に行こう。
貰いっぱなしは何だか気が引けるので…
428メイク魂ななしさん:02/03/03 13:28 ID:cRGinLbm
どこへ逝くの?

      ∧_∧  ∧_
      ( ´∀`)/ ・ _.)
    ヘ  (○  つ / ̄
    (   |~ (_) 丿
    || || ̄ || ||
    || ||   || || 
429メイク魂ななしさん:02/03/04 09:29 ID:tLrrdEeG
キットものが発売されるこの時期(や秋)に、普段から気になっている
ブランドの基礎ものキットを買っておくようにしてる。
そうすると旅行の時にポーチごと持ち歩けたりして便利。
イザ旅行!って時にキット探してもなかなかなかったりするので。

>428 カワイイ…
430メイク魂ななしさん:02/03/04 11:20 ID:clck0y+X
旅行のとき、化粧品は全部もってっちゃったりしてる。
そんなに長旅はしたこと無いんだけどね。
あと、石鹸について、みんなが話してるのは洗顔石鹸のことかな?
普通の手や体を洗うためなら、紙石鹸を使ってみては?
100円ショップに売ってありましたよ。
431メイク魂ななしさん:02/03/11 21:33 ID:3qb0gBf4
ゲル状の基礎ってとりあえず、1つで何とかなるから、
肌にあうなら便利だよね。
432メイク魂ななしさん:02/03/12 09:40 ID:NSu5/3RG
保守アゲッ
433メイク魂ななしさん:02/03/14 23:42 ID:TU2x3KsL
今日駅前で化粧惑星のサンプルもらった。
クレンジング、化粧水、美容液、日焼け止めが2個ずつ。
もうすぐ旅行なのでかなりうれしい。
でも洗顔フォームも欲しかった・・・。
ちびた石けんでも持っていくかな。
434メイク魂ななしさん:02/03/18 15:24 ID:KcvAui81
為になる〜
435メイク魂ななしさん:02/03/20 22:56 ID:3l/5X9hM
age!
436メイク魂ななしさん:02/03/21 03:25 ID:NQg3TBiF
お気に入りの石鹸は、手のひら半分くらいのサイズまで使ったのをとっておく
                  ↓
       旅行ポーチにすっきり入る いろんな種類持っても吉
                  ↓
帰りは確実に荷物が減ってるし、海外で気になる石鹸やフォームも気がねなく買える
437メイク魂ななしさん:02/03/22 02:03 ID:zPoNLc7x
28歳、女です。
ここ4〜5年名前のような野外ライブにいっておりますが
いつも微妙な旅になります。
苗場で3日間ぶっとおしのライブなんですが、夏の山、半端にサバイバル
(化粧直し無理)、でもこじゃれたいって感じで…。
アネッサ完璧メイクは焼けませんがソノコみたいな顔で
自分じゃない状態が苦手でしたし、かといって半端な
化粧じゃ汗で無くなってくし。
去年は「ちょっと焼こうかな」とSPF低いのにしたら
顔面低温ヤケド状態でした。
同士の方はいませんかねえ。あと、アウトドア系に強い方の
メイク方法教えていただけたらと思います。
438メイク魂ななしさん:02/03/27 16:29 ID:0m/iwh3L
参考age
439メイク魂ななしさん:02/03/27 16:45 ID:uCJOGJJt
>437さん

おお、同志!
私も今年も行きますよ。

私は34歳というオバなんで絶対灼けたくないのでそのこ状態は仕方ないと
割り切ってます。サンプレイを下地、パラソーラのUVパウダー(割と透明に
なるタイプですが今年も売っているかは・・)をかなりこまめに(ステージの
移動毎とか)はたきます。
メイクはUVリップ、テスティモウォータープルーフマスカラ程度にとどめて
ます。これだけしててもうっすら灼けるけど。あとやっぱなるべく日陰に
陣取りますね。

3日とも晴れるといいですねー、苗場。ちとスレ違いでスマソ。
440メイク魂ななしさん:02/03/27 23:36 ID:NlCDFBqH
GWに9泊11日でヨーロッパ。
日焼けするかなぁ・・・
化粧水は何mlもってけばいいかなあ
441メイク魂ななしさん:02/03/28 00:19 ID:SjKLcgdU
くううう
羨ましいぞ↑
442メイク魂ななしさん:02/03/28 09:42 ID:pzWnv+X8
>440
いいなあ・・・。
むかしGWにフランス行ったけど、
最高に良い天気でヨカタ!
化粧水はキットサイズくらいでいいんじゃなけか。

それより、そのうちの1,2日はベッドの上で
エクシアみたいなシートマスクのスペシャルケアでリラ〜ックス・・・。
443メイク魂ななしさん:02/03/28 11:53 ID:YjB3khdu
>440
同志ハケーン!
私もGWヨーロッパ。
向こうは乾燥するから、スキンケアは多めに持っていったほうがいいよ。
ローションは、私の場合はミルククレンジング拭き取りのため
さらにたくさん必要で、荷物が多くなりそうで欝。
444メイク魂ななしさん:02/03/29 14:45 ID:+YGkE+zY
来月1泊2日温泉旅行。
シーラボのゲルのみで、夜の手入れを済ませてやろうかと考えてます。
445440:02/03/30 23:03 ID:rTYHSZQS
>442
そうなのー。お天気が心配なのねん。
キットサイズ持っていこうかと思ってるんだけど、
日焼けしそうな天気ならもっと必要かなぁ

オイルクレンジングもプッシュ式のサンプル(ルティーナ)だと
やはり漏れそうだからつめかえようかとか、検討中。

ffのディスクは#2がいいんだっけ?

446437:02/03/31 02:19 ID:i6X+3umG
皆さんGW優雅ですねぇ、ウラヤマスィ…。
>439さん

同士だ!嬉しいっス。
ファンデ塗らずにUVパウダー+色物って直し易そうですね。
まねさせていただきます。
 
去年はヘブンでマッサージしてもらって最高でした
ってすれ違い、すみません。
447メイク魂ななしさん:02/03/31 23:10 ID:t4MNFT1w
>437さん 439さん

苗場で3日間ぶっとおしのライブではないですが
真夏の野外ライブは行きますのでプチ同志にして〜(藁

マメに日焼け止め塗るぐらいしかしてないけど。
アイラインならちょっと使いにくいけど
FSPのオールペンラッカーなんか使うと落ちにくくてGOOD。

たいして参考にならずでスマソ。
448メイク魂ななしさん:02/04/01 07:19 ID:rUrYpEms
ヨーロッパ在住者から。
>443さんのおっしゃるとおり、ホント乾燥します。
加えて地域によっては水もよろしくないので朝晩石鹸洗顔はきついです。
443さんのようにミルククレンジング+ローションふき取り推奨です。
日本と同じケアしてたら、髪も顔もきしきしになっちゃうよ、、、。
私のお薦めはクラランスのデマキヤントニックエクスプレス。
夜はしっかり保湿して顔てかてかに光らせて眠って、あさこれでふき取ってお手入れスタート。
スケジュールいっぱいの旅先の朝の洗顔タイムを短縮できるし。
日本ではちょっとべたつく、、ってひともヨーロッパではぴったりですよん。

449437:02/04/03 00:15 ID:X8YnYugD
>447さん
うれすぃ〜!プチ同士よ(藁
FSPですね。見てきます。
>439さん
パラソーラお粉ありました。休日などにさっそく
試してみます。

ところで、そういうサバイバル系の時、
基礎はどうされてますか?
今までのあたいは苗プリでマターリしてたのですが
今年は本格的にキャンプなぞしてみようかと
思いまして…。でも、冷水シャワー…耐えれるのか、自分。



450439:02/04/03 11:21 ID:nx6s94jS
>447さん
わーい、仲間!FSPやっぱり良いですかね?

>437さん
私も苗場では別に宿(苗プリ?うらやますぃー!)取ってたんでキャンプ時の
ケアは知らず、気になるところです。
基礎はいつもはミルククレンジングのところを化粧惑星オイルクレンジング、
愛用中のちふれのMC2ローションなんかを持って行きました。
夜の保湿はなんかオイル持って行ったような気がします。そのおかげか強力
クレンジング後の肌が乾くことはなかったです。

余談ですが、友人数人で行ったんだけどほぼ全員基礎はDHCでちとビクーリ。
451437:02/04/03 15:09 ID:dRlcrcrM
449で「あたい」って書いてる…あばスレかっつーの。

>439さん
苗プリで3日間いくと、旅費代10万になるんですよ。
自分、ケバブともち豚死ぬほど食べるんすよ…。
臭い化粧水にミルククレってさすがです(藁
私の基礎はイプサなのですが、あの朝のサバイバル風景には
会わないですよねえ。テントに置いとくと腐りそうだし。
若いロックギャル(死はどうしてるのかなぁ?
ビオレとかで冷水でざぶざぶ洗ってたなー

GW海外組のお姉さま方、書き込みにくいっすね。
ごめんなさい。
452メイク魂ななしさん:02/04/06 02:29 ID:KmiNkdR7
448さんに付け加えさせていただきます。
ヨーロッパ行かれる方、ぜひハンドクリームもお持ちになるといいと思います。
乾燥が激しくて手がガサガサになっちゃうので。
453メイク魂ななしさん:02/04/11 21:23 ID:k0e30DvF
私も452さんに付け加えさせていただきます。
ハンドクリームは激しく必要です。
以前旅行に行った時、一緒に行った友人は
1日で手の甲がすり切れたようになってしまい、
血まで出ていました。
私もガサガサ。
私がたまたまハンドクリームを持っていたのですが、
さらっとしたタイプだったんで砂漠に水でした。
行ったのは10月だったから今の時期だとまだマシかもしれませんが、
ホント水が合わなくて髪もギシギシでした。
ベタァ〜っとしたトリートメントもご一緒に・・・。
454メイク魂ななしさん:02/04/12 00:43 ID:lltrMSBg
キャンプやアウトドアの時のメイクってどの程度してよいのかわかりません。
家でメイクするのと勝手が違うし、なんだかやりにくいですよね。
みなさんどうしていますか?
スレ違いな気もするのですが、
ここでしか聞けないので教えてもらえれば嬉しいです。
455メイク魂ななしさん:02/04/12 01:00 ID:70l8ZoNa
>>454
1に日焼け止め 2に紫外線防御ってとこです。
そんでもって、汗かいてもなかなかうまく化粧直しできないから
原則ウォータープルーフのシリーズで、できればあまり色数を
多くしないほうが場にふさわしい、と思われ。
ナチュラルに、薄化粧っぽく元気よく、て感じかな。
具体的には「ファンデ=しっかりめの眉=元々から自分の顔にある色
(茶とか黒とか)で睫毛=明るい目のチークをちょっとくっきり=
唇は血色をうんとよくした感じで、軽くグロス入れてもいいかも。」
てとこでしょうか。

ああ、紫外線対策と同じレベルで、害虫対策もお忘れ無く。
蚊や虻は情け容赦なく顔面にもおそってきますよ。化粧品によっては
奴らを激しく誘因するようです。ご注意!
456メイク魂ななしさん:02/04/16 20:21 ID:LV3JMTgC
保守
457メイク魂ななしさん:02/04/18 01:39 ID:qvYQO4dz
旅行にはエスティのトラベルエッセンシャルキットあげ!

458454:02/04/18 01:54 ID:jVzygW8U
>>455さん
レス遅くなってしまいましたが、アドバイスありがとうございました。
参考にさせて頂きますね。ありがとう。
むいむい対策もせねばぁ〜。
459メイク魂ななしさん:02/04/20 22:27 ID:X53QNak+
ffのディスク売ってなーい!

11日間ヨーロッパの旅、もうすぐです。
アドバイス通り化粧水も保湿クリームもハンドクリームも
入れました。
そしたらシュウのクリスマスキットのバニティ一杯になっちゃった・・・
460メイク魂ななしさん:02/04/20 22:41 ID:DF9KBCkt
キャンプでグロスを塗ると、羽虫が貼り付きます(w
お気をつけあれ。
461メイク魂ななしさん:02/04/20 22:47 ID:6e9w54bY
私の旅の必需品はパパウォッシュの分包!
(宿泊数×2)+2〜3包持っていくのがお決まりになっています。
これひとつでクレンジング+洗顔が出来るのですごく便利。
洗顔後は化粧水と乳液を兼ねたイプサかアユーラの化粧液をぱぱっと
つけて、クリーム塗っておしまい。
あと、UVカットクリームも欠かせません。
普段はけっこうコテコテなのに、旅行中はシンプルなお手入れです。
462455=458:02/04/21 01:42 ID:HDFHsNTY
>>460さん
想像しただけで寒気がしました・・・羽虫・・・
いつも口紅+グロスなんですけど、キャンプ中はやめますね。
参考になりました。
ありがとうございました。
463メイク魂ななしさん:02/04/21 01:53 ID:qprlPTxI
私も必要最小限にしている。
クレンジングを兼ねた洗顔料
化粧水
美容液
日焼け止め
ファンデーション
口紅(持っていく服全てに合うような)
アイブロウ

一緒に行く友人にいつも驚かれる。

464メイク魂ななしさん:02/04/24 10:06 ID:c5mJLj3H
GW準備age
465メイク魂ななしさん:02/04/24 13:33 ID:w7uzKXlv
GW、国内旅行三泊四日なのに、
何かあれやこれや持っていって大変なことになりそうだよ……。
結構大きめのポーチがぱんぱんだよ〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!
(パックとかのスペシャルケアをやるつもりだからか)
もしこれが合わなかったらとか考えるときりがない。
メイクもいつもと同じフルメイクだし……。
サングラスかなんかしてごまかしたいよ〜。でも似合わないよ〜。
466メイク魂ななしさん:02/04/24 13:37 ID:NydxpSPO
>465
三泊でだったら、パックとかどうしてもしたいんだったら仕方ないけど、
行く前日と帰って来た日にするつもりでパックはお留守番したほうが・・・。
どうしても!だったら化粧水でローションパックとか。
467メイク魂ななしさん:02/04/24 13:47 ID:fg0ufBBy
>465
466さんに同意。
美容液をシートにしみ込ませたパック(肌美精とかライフセラ系)はどう?
あれなら1枚ずつパックされてるから必要な分だけ持って行けるし。
私は肌美精の使ってるけど、効果ありますよ。
ライフセラは全然効果なかったけど。
468465:02/04/24 14:54 ID:w7uzKXlv
う〜ん。
なんか貧乏性なんだろうけど、割と自分にしてはいいホテルに泊まるので
なんか浮かれちゃってるんですよね。。。
パックはSK-2のを用意してるので一回一回で使い切りなんですが、
なぜこんなにかさ張るんだろう、、、コットンのせいかなぁ。
普段朝2枚夜2枚使うから。。。
あと以前旅行行ったときに室内の乾燥で肌質変わってしまったから、
怖くて保湿系をさっぱり〜しっとりまで揃えているからかも。
(でもほぼ全部トラベルサイズにしてるのですが。。。)あぁ。。。
469メイク魂ななしさん:02/04/24 15:12 ID:fg0ufBBy
それちょっと分かる。
普段忙しくてスペシャルケアする余裕がないから
旅先で夜ゆっくりしながらフルコースでお手入れしたくなるもん。
(でも旅先でもあちこち動き回るから疲れて結局やらなかったりするけど)

コットンが多いなら、あらかじめコットンに化粧水とか染み込ませて
ジップロックみたいなチャック付きの袋に入れていくのはどうでしょ?
あとコットンをコットンマスク用の圧縮された小粒のにしてみるとか。

ホテルの乾燥も分かる。でもさっぱり〜しっとりまで揃えていくのは
荷物が膨れる元凶な気も。
私は普段のケアに1つだけ(しっかり保湿美容液)プラスして行くよ。
SK-IIのパックを持って行くんだったら、それで結構補える気がするんだけどダメ?
470メイク魂ななしさん:02/04/24 16:21 ID:lhOWjva7
>468
シティーホテルなら、アメニティにコットンあるよ。
一泊につき、3枚ぐらいだけどね。
もしくは、普通のコットンでも、ジップロック式の袋に入れて、
空気を抜くとだいぶつぶせる。
私は、100均ダイソーオリジナルのを愛用中。
かくいう私もこれからヨーロッパ10日間xコットン3枚/日=30枚で、
いかに小さくまとめるかただ今格闘中(W

それと、パック等のスキンケアものは、
旅先では肌が敏感になることもあるから、
できれば、新しいものでなく、
使ったことのあるもののほうがいいと思う。
471メイク魂ななしさん:02/04/24 17:18 ID:UKKsC2bC
去年の夏、2週間の国内旅行をしたけど、
荷物は減らせるだけ減らしたほうがいいと思ったなー。
これもいるかも、いるかも、と懐かしい友達に会うもんだから張り切ってメイク
道具フルセット持っていったけど、結局すっぴんで会ってしまった(゚Д゚) マズー
服も何着もたくさんもっていったけど、持ち歩くのに重いし結局メイク道具もロクに
使わずに家に荷物を発送してしまった。発送代金1400円位した(泣。無駄だあ〜
足りないくらいで丁度いんじゃないの?とか思ってしまった。
国内ならどこでも買い足せるしさ。
車で全部移動するなら好きなだけ荷物持っていけるけど、そうじゃないなら
なるべく減らしたほうがいいだろうなあ。
472メイク魂ななしさん:02/04/24 17:43 ID:aQdrXQ8C
実家が遠いので、国内プチ旅行をよくするんだけど
この季節なら、石鹸・ゲル状美容液・日焼け止め・プレストパウダー
リップクリーム、口紅、グロスを入れたブラシ入りリップパレット
ミネラルウォーターのスプレー、これだけですね。
しょっちゅう日帰り温泉にも行くので、これらのミニサイズを常備しています。
473465:02/04/24 17:50 ID:w7uzKXlv
>469
結構意気込んじゃうんですよね、フルコースすべく。
でも確かにパックがあるんだから、普段ケアにひとつ夜用クリームの
ミニチューブ持っていくことにします。

>469・470
コットンに化粧水しみこます、は盲点でした。
でも結局どれをしみこますか悩みそうなので(鬱、圧縮パックにしてみます。
アメニティにあるのかぁ。。。
敏感になりがちだから、敏感肌用化粧水のミニ瓶も持っていこうかと
思ったんですが(アフォ、それをしみこませようかな。

>471
う〜今回彼氏連れなのでフルメイクは外せないかも……。
(基本的には、旅行中もいつもフルメイクする性質なので。)
でも確かに国内だからある程度は買い足せるんですよね。
移動手段は飛行機&車なんでそれはいいんですが、まず鞄に入るかが問題(ぁぅ。
その代わり服削るかな!
474メイク魂ななしさん:02/04/24 18:11 ID:aQdrXQ8C
初めて彼氏と旅行したとき、舞い上がっていたせいか
ポーチを家に置き忘れて困った。
翌日は仕方なく、バッグの中に入っていた物だけでメイクした顔を見て
彼は一言「いつもより、良いじゃん」だと。複雑な心境。
その後海外旅行したときは、洗面台に並べられたおびただしい数の
化粧品を見て言葉を失っていた。今となってはいい想い出です。
旅を重ねるほどに荷物が軽くなっていくのを実感する今日このごろ・・・。
475465:02/04/24 18:39 ID:w7uzKXlv
年をとるごとに増えていきますよ、わたしの場合。
何年か前まではこんなじゃなかったのになぁ。
その代わり着替えが年々軽く。(以前は羽織用のBDシャツとかも
替え持っていったですが、最近面倒くさくて中のTシャツ&下着・靴下位しか
持っていかなくなった。ランドリーにぶち込むか、最悪買えばすむので。)
476メイク魂ななしさん:02/04/24 19:55 ID:aLlflPRL
旅って、1泊ぐらいしかしないんだけど、
私はここぞとばかり、すっぴんで行く。
こんなの私だけかなぁー。
477メイク魂ななしさん:02/04/24 19:59 ID:Y9WDs9X9
どーしよう。もうすぐ新入生旅行。
肌荒れ全盛期なのに・・メイク落とせないよーみんなひいちゃう。
しかもいつもは風呂上り1時間かけてスキンケアしてるのに・・
もう化粧落とさずに寝ようかな〜
もういかないほうがいいかな・・
478メイク魂ななしさん:02/04/24 20:49 ID:w7uzKXlv
素肌を見せたくないのなら、化粧水はパックでして(素肌をなるべく見せない為)
ささっと色付きのスキンケア乳液かなんかを
付けてみるのはどうですか?
わたしはYSLのベージュのメイク下地か、ランコムのビネフィット使っています。
本当はこういうのよくないのかもしれませんが、
ファンデ付けっぱなしよりはましかと。
それか、付けっぱなしならせめてブルガリとかSK-2のような
スキンケア効果のあるファンデとかにするとか。

これは逃げの選択肢だと思うんですが、行かないのはもったいないっつーか
これからの学生生活に微妙な影を落とす可能性が(体験談。
こんなことしか思いつかないでごめんなさい。
479メイク魂ななしさん:02/04/24 22:00 ID:GL5nLceL
ヨーロッパ行く場合は、その辺の薬局でアベンヌとかソワンドーが
かなり安く買えるので、逆に1〜2日分くらいの化粧品を持っていく
ことを推奨してみるアゲ。

>>野外ライブへ行く人へ
カリテのティント乳液は?オレンジの容器のやつは
SPF50もあって色が濃いのもあるから、あんまソノコには
ならないよ。
480メイク魂ななしさん:02/04/24 22:03 ID:pjtmW5vg
カリテは3月末で廃盤になったみたいですよ〜。

481メイク魂ななしさん:02/04/25 00:18 ID:C8IFtlpz
>476
行き先にもよるよね〜。
リゾートっぽい場所でいつもと同じメイクだと浮くし。
私はスキューバなんかの時は、日焼け止め以外は一切付けません。
最初の頃はファンデやリップもウォータープルーフの物を使ってたけど
水から上がるとドロドロでひどいことになっていた。
482メイク魂ななしさん:02/04/25 11:53 ID:DtcrmRDU
>473
モノにもよるけど、概して敏感肌用化粧水は
保存料控えめだから、コットンしみこませは
痛みやすいから避けたほうがいいのでは?
その日のうちに使うぐらいなら大丈夫かもだけど。
483メイク魂ななしさん:02/04/25 12:58 ID:ExREvXh/
>479にはげどー。
ミルククレンジング拭き取りの人、ヨーロッパはミルククレンジング
イパーイ売ってるから現地調達でいけると思われ。
新しいものを発掘する楽しみもあるしオススメっす。
ちなみに私は普通の化粧水とは別に
スキコンのパック(8枚入りぐらい)を持ってって毎日パックしてました。
ちょっと豪華な気分になるYO!
484443:02/04/25 13:23 ID:DtcrmRDU
>479、483
これって、ひょっとして、私に向けられてます?
うーん、私は、成分的に、なぜか、
いわゆる敏感肌用といわれるアベンヌやソワンドー等の
ミルククレンジングのほうが合わないんですよ(涙)。
シャネルやランコムといったデパートブランドなら大丈夫なんだけど。
ドラッグストアコスメが肌に合いさえすれば、
向こうは本当に安いから、現地調達、いいですよねぇ・・・
485メイク魂ななしさん:02/04/25 16:44 ID:12UQpgmI
日焼け止めぬった後に虫除けスプレーすると、
日焼け止め取れちゃわないかな?
って心配になってるんですけど、どうなんでしょうか?
教えてください。
486メイク魂ななしさん:02/04/25 16:56 ID:pQnGV91L
スレ違い?
素朴な疑問スレでも逝ってみなされ。
487メイク魂ななしさん:02/04/27 16:21 ID:vbNcn8fn
もうみんな旅だってしまったの??
488メイク魂ななしさん:02/04/27 16:42 ID:hz6K1tq4
いま旅立つ準備中でーす。
今日は休みだけど朝からフルメイクでひよこ耐久テスト中。
かなり動き回って汗かいたけど崩れてなーい。
馬油とひよこで荷物軽減!
489メイク魂ななしさん:02/04/27 17:10 ID:GP4vRQZN
私も歳を追うごとに荷物が増えて行くタイプです。
昔はWクレンジング剤、化粧水、乳液、下地兼日焼け止め、
パウダーファンデ、ポイントメイクもの2〜3点さえあれば
良かったのに・・。
今は美溶液やらパックやらコンシーラーなど持っていくものが
多くて・・。
でも、実際に旅に出ちゃうと、時間がなくてフルメイク施せなかっ
たりして。

490メイク魂ななしさん:02/04/27 17:30 ID:JVI5J5ap
エスティのトラベルキットってオフィシャルに
載ってないですよね?おいくらくらいするんでしょうか。
三泊四日、友人の中でも荷物最小限を目指したいな。
洋服ももっていかないし。
491490:02/04/27 23:49 ID:Yms9UNUH
あぎゃぎゃぎゃ
普通に限定でしたね
歳なのでせうか物忘れが・・・あぼーん
492メイク魂ななしさん:02/04/30 10:01 ID:haXUd8H6
GW後半準備age
493メイク魂ななしさん:02/04/30 17:39 ID:mIywd1wz
みんな旅行中なのかな
いいね〜私は当分予定ないや


しかし、とても参考になるのでスレチェック欠かせません
494メイク魂ななしさん:02/04/30 18:50 ID:uI6XY3D1
1ヶ月夏場にヨーロッパにいった頃は、あんまりばっちりメイクするような旅じゃなかったんで
日焼け止めと、化粧水と洗顔料は普段使いのをしっかり持参して
あとは現地で安く手に入る有名どころのクリームなど買ってた。
ファンデはめったに使わず。
観光で沢山歩いて汗をかくせいか、いつも肌の調子が絶好調になります。
飛行機の中で使うミストも必要。

ちなみに私も毎年3日間苗場のロックフェスに行きますよー。
友達とコスメ自慢&交換会などできて楽しい。
ファンデはすぐ流れるんで、、オイルフリーのを少しつける程度。
日焼けするとなぜか肌がきれいに見えるんで、ノーメイクに近い。
屋外音楽フェス好きの皆様、
脚の疲れにはオリジンズのレッグリフトが効きます!(くさいけど)
495メイク魂ななしさん:02/05/05 12:18 ID:PyArSdFV
以前2泊3日程度の旅行に、近所のスーパーで配っていたサンプルの
ちっちゃな化粧水と乳液を持っていった。旅行先で使ったら、二日目
くらいから瞼が赤くただれたみたいになって、メイクできない状態に
なった。いつもは肌が丈夫な方で、何を使っても大丈夫だったのに。

やっぱり旅先って、体調とかも変わるから、使い慣れた物(使っても
平気だった実績のある物)の方が無難だなぁ、と思ったよ。
496465:02/05/05 12:58 ID:lXXDZAJC
帰ってきましたので、反省報告を(いらない?イヤーソ。

結局あれやこれや持っていったのですが、
基礎はメイク落としと洗顔(面倒くさいのでSK2のクロスにした)、
化粧水一品、乳液で事足りました。
やれ美容液だ、なんだって使わなかったよ〜。パックも一回やっとした程度。
メイクはちゃんとフルメイクしたので無駄はなかったんですが、
やたら荷物が嵩張るのに減らないのでウチュ。。。
これを教訓にして、夏以降の旅行は考えないと。。。
497メイク魂ななしさん:02/05/05 15:57 ID:NgTj37tr
みんなお帰り&体験談きぼんage〜
498469:02/05/05 16:27 ID:D2YftYjZ
467さんお帰りなさーい。
ヤパーリスペシャルケアはあんまり実行できませんでしたか。
メイク道具もかさばるのに減らないから困りますね。
私もブラシとか一式持っていくのが少々面倒。でもないと困るし。

明日から2泊で出かけるけど、あまり意気込まないでおこう。
てか2ちゃんしてないで早く荷造りしろよ自分・・・。イッテキマス
499メイク魂ななしさん:02/05/05 16:40 ID:bEbk0Rtg
いってらっさーい。
500メイク魂ななしさん:02/05/05 16:55 ID:D2YftYjZ
500ゲトー