かづきれいこってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
例の黄色いファンデーション使って血流マッサージしてる人いる?
あと、私は頬の赤みが気になるんで、これはどうカバーしたらいいか
教えてください。黄色のコントロールカラー使うべき?
2メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 21:32
うーん、テレビで見る限り、ファンデをこすりつけるメイク法は合わない人いると思うな。
血流マッサージは、マッサージクリームやオイルを使ってやるなら参考になりそうだけど。
あの人の指導受けた芸能人(モモコ?)が、ぐいぐい擦られて痛いっていってたよ。
ワタシがもしあのやり方実行したら、きっと皮めくれてしまうけど、黄色のコントロールカラーは
よく良いっていうよね。
3メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 22:09
かづきメイク、スタジオに行ってしてもらったことある。
かづきれいこにはしてもらってないけど。
仕上がりが全然気に入らなかった。
電車のトイレで顔こするように洗い落としたもの。
化粧品一式は購入して、その後使い続けた、かづきれいこの
本をテキストにして。
化粧法は正解!特に30代すぎてる人にはオススメ!
でもあの黄色のファンデはどうだろう??
魔法のファンデではない。
4メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 00:59
私も四谷でやった。 本人で無かったけど。 顔は綺麗に見えたけど肌がパサパサに成った。
見るからにムラムラ。 あのファンデは乾燥はだには厳しい。 しっとり用を使ってくれてもダメだった。
一回では出来るようには成らないし、単発の講座は紹介の意味で有るみたいだった。 あくまで、何回もアル講座の説明って感じ。
肌の薄い人には向かないのでは。
5メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 01:19
テレビ見てるとほんと顔があがってるよね。
でもそのぶん元に戻るのも早そう・・・
数時間しかもたないような気がするけど、
どのくらいもつものなんでしょう?
6メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 01:47
いつも思うんだけどテレビでのデモストって
(懸命な方々はすでにお気付きでしょうが)
左右比べて元々上がってる方にメイクしてますよね。
立ち位置からいって不自然な方向に周りこんでメイクしてたり・・・

メイク終わったら、メイク前とメイク後を左右で見せますよね。
(VTRで同じ側のメイク前とメイク後を見せずに)
左右で比べても意味無いと思いません?
だいたい左右対称の人なんていないし。

ある程度は色で変えてみせれますけど、
短時間のマッサージごときでは、そんなに皮膚のたるみは変わりませんよ〜

「TVの視聴者は簡単に騙せていいな〜」と思っているかづきれいこでした。
7メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 01:55
>>6
私もそう思ってたっす。
同じ番組中でも人によって違う側をメイクしてたんで
「なーんだ」と思ってましたわ。

>>5
本当に顔あがってないよ。気付けよ〜。
8メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 02:11
黄色ファンデつかってないや。
臭いし…黄色ものほかでも今でてるしね。
特におすすめしないです。
かづきれいこの化粧品って肌に悪そ、色物関係。
9メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 02:17
左右のマジックに気付かんかった・・・
そういわれればそうだな。鬱だ氏能。
10メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 02:49
あーそれでメイク前にじーっと、メイクされる人を
見るんだ。。。
あれって最初にどっちが上がってるか見てるのね。。
私だって左右比べたら右の顔の方がびみょぉーに
下がってたりするから。。
11メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 02:50
詐欺ぢゃんね。。
125:2001/04/22(日) 03:03
>>6-7
そうだったのか・・・
言われるまで気付かんかったよ。
13メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 04:48
>>6-7
 同感です!
 こんな否定的な意見もってるのって
私だけかと思ってました・・・。

 左右のマジックもさることながら、
化粧の説明の話し方も胡散臭くないですか?
 高圧的というか、悪徳商法の「パーティールーム商法」
(なんてありましたっけ?)みたい・・・。
14メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 00:53
詐欺防止あげ
15メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 21:59
とりあえず、図書館で本を借りてそのとおりに自分でやってみて、
それなりに納得がいったら自分のメイクに取り入れればいいと思う。
プロに指導してもらっても、結局毎日メイクするのは自分だしね、
本を見てもよくわからないなら、手をださないほうが無難。

オリジナルのコスメは、はっきりいって質が良さそうに見えない。
練習に使うなら、100円コスメでも代用できるものが多いよ。
(イエローのベースとか、赤茶色っぽいチークとか)

私は、あのリンパマッサージは効果があったと思うな。
それと「陰」の入れかたと。
でも、ドピンクの口紅はいくら顔色がよくみえても、「バブル期に
青春を過ごしたのが忘れられない人」に見えそうで付けられないです。
16おさかなくわえた名無しさん:2001/04/23(月) 22:50
あの目の回りのマッサージ方はいいぞ!
本当にクマがなくなる。
マッサージタイプのパックする時やっています。
17メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 23:14
マッサージの方法とか、ファンデの塗り方とか、
完全なるかつきオリジナルって感じじゃないみたいですね。

以前通ったメイクスクールのファンデの塗り方や、ポイントの
入れ方なんかが、本屋で立ち読みしたかつきメイクのやり方に
似てるな、と思ったものですから。
顔の片方だけファンデ塗って、ほらこんなに持ち上がりましたね
っていうとこまでそっくり。(笑
ちと関係なさげなのでさげで。
18おさかなくわえた名無しさん:2001/04/24(火) 00:20
頬が赤い人には黄色いコントロールカラーがお勧めです。
黄色いファンデだと、全体的に「黄ぐすみ」するみたい。
黄色いコントロールカラーで赤みを消して、その上から普通のファンデを塗ると
いですよ〜。
コントロールカラーは安い物で十分。私はメイベリンの¥700の使ってます。
かづきのメイク、やっぱり乱暴すぎる気がする・・・。
ゴシゴシこするのも嫌だし、黄色のファンデだって、カヴァーっていいながら
全体に塗るなんて、おかしいよねー。
19メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 19:14
やっぱ乱暴だよね。カオ痛そう。
20メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 20:06
はぁ?じゃあするなよ、つーか文句しか言えないの?
21メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 20:43
リンパマサージで、小顔になった。
22メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 01:52
アイラインの入れ方は参考にしてる。
確かにあまり不自然にならずに、まつげが濃く見える。
アイラインを目じりの3分の一だけ入れる方法、節約できそう。
パンダ目も防げる。
ただし、やりすぎるとパタリロ。
23メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 04:05
あまりに強い力を肌に加えると、肌たるむよ。
いくらなんでも乱暴すぎる、このオバサン!!
私は絶対にこんな人にメイクされたくない。
メイクする前の、「気持ちがいい程度」
の力を入れたマッサージで十分。
24メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 06:23
ファンデ混ぜるのは有効。肌なじみのいい色作れる。
乾燥気味の私はファンデに美容液と化粧水
混ぜて塗ってます。
最近流行のエッセンスインファンデ自作版。
ただし、使用製品はすべて無添加。
だって、表示指定成分が化学反応起こしたら怖いっしょ?
25メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 10:55
一年くらい前にかづきメイクを知って、自分のメイクに取り入れてる。
スタジオで教えてもらった(かづきじゃない人に)けど、かづき商品じゃなくても
手持ちの化粧品でできますよって言われたし、良心的な感じがした。

「顔が上がる」とは言わないけど、膨張して見えなくなると思う。
足の太さが変わらなくても、濃い(黒い)ストッキングはくと細く見えるくらいの
変化かな。

これまで化粧品でかぶれたことが何度もあったけど、かづきのは大丈夫だった。
勿論どの成分でかぶれるかは人によるけど。
あと、上のほうに、「ファンデを顔にこすりつける」とあったけど、こすらないよ。
塗るだけです。黄色のファンデもそれだけを塗るんじゃなくて、他の色と混ぜて使う
んだよ。

黄色いハードファンデと影のラインはこれからもずーっと使い続けると思う。
でも、かづきのアイメイクは地味なので、自分のやり方でやってる。
26メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 11:44
影のラインは使えるよね。
あれいれると何故か男どもに
「今日、メイク可愛く出来てるね」といわれる。。。
じゃあ、普段のはなんなんじゃい!と思うとウトゥ。
27メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 11:50
>>24
指定成分が入ってなければ安全と信じ込むのはチト素朴すぎないか?
ま、普通に混ぜるだけじゃあ化学反応なんて起こらないけどさ。
じゃあ重ね塗りした場合でも肌の上で反応が起きるってことー?(プ
28メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 15:32
あのマッサージすると、年とってからとんでもないことになりそうで
イマイチ怖くて、手が出せない・・・
29メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 16:14
>>28
そんなにグイグイやらなかったら大丈夫と思われます。
というか、そんなに奇抜な手順ではないと思うけど・・・・。
30メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 17:01
かづきれいこって50歳過ぎてるんだってね。
肌、つやつやできれいだったよ。
31メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 17:02
汚い肌の人ほど、批判する。
32メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 17:22
>30
50歳はいってませんよ。40半ばすぎ。
33メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 02:38
>>27
なるほど。指定成分以外にも危険な成分はあるもんね。
「化学反応〜」の件は私が過敏すぎるのかな?
とりあえず、スレとあまり関係ないこと書いてスマソ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 04:45
通販でかづきメイクセット購入しました。
このスレを見てると賛否両論ですが、私にはファンデーション合ってます。
皮膚が薄くて赤ら顔になったり普通の時でも黄色味の強い肌なので、今までの
ファンデーションはちょっと顔が浮き気味だったので。
化粧崩れも少ない感じがします。オイリー&乾燥の混合肌です。
血流マッサージの効果はよく分かりません。セットには解説ビデオも付いていて
それだとモデルさんの顔がとっても変わるんですけどね。
もともとクマがあまりでないので目の周りのマッサージも?といった感じです。
ファンデによる被れはありませんでした。
35メイク魂ななしさん:2001/05/22(火) 22:22
今ジャングルテレビで内山君にゲラゲラ笑いながらメイクしてる。
36メイク魂ななしさん:2001/05/22(火) 22:25
なまかづきはじめてみた
37メイク魂ななしさん:2001/05/22(火) 22:25
こんどは竜ちゃん。おもろい!
38メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 00:19
あのおばはん、おなかがたるんでるよな。
ノースリーブから出てる腕もタプタプ。
39Ms.名無しさん:2001/05/23(水) 03:52
かづきれいこ、MINE6月号にのってるよ
40メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 10:43
眼の下のしわは直せても、口元のシワを局所的に直すのは
現代医学では難しいみたいですね、かずきさん?
なんていぢわる言ってみたりして・・
41メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 23:40
テレビで、若く見えるメイクで売ってる人なのに、時々、すごく老けてみえる(メイク失敗?)
42メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 23:43
血流マッサージって毎日やっても大丈夫なのかな?
肌に負担かからないんだろうか?
43メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 23:49
毎日やった方が効果あるらしいよ。
ベタベタしないのびる美容液であまり力いれなければ平気だって。
かづきがテレビで医者に聞いたら強いのはダメだけどこのくらいの刺激
はかえって肌にいいって言ってたよ。
44メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 04:32
右の噛みグセついてる人は右頬が締まってるよね。
私右利きで右の噛みグセだから当然右頬が締まってる。
かづきれいこってたいてい右側メイクしてない?
右利きの人って多いから当然か…
45メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 17:29
かづきれいこ、40代にしては若く見える。ってプロだから当たり前か。
46メイク魂ななしさん:2001/05/29(火) 02:34
ttp://community.dinos.co.jp/kazki/

HPのプロフィールに載っている顔、TVで
見るのと全然違う!
本当に本人? と思ってしまった。
TVのかづきはかなり派手メイクをしていると思われ。
47メイク魂ななしさん:2001/06/03(日) 03:05
そのへんで市販されてる化粧品を使ってかづきメイクしてる方、
もしいらっしゃいましたら
どのメーカーの何という品を使ってるか、教えてください。

私は黄色いファンデの代用は、メイベリンの700円のや
資生堂のコントロールカラー(クリーム色のがある)などを、
使ってるんですが
「影のファンデ」の代用になりそうな
ピンクと焦げ茶の練りタイプのアイシャドーが見つからなくて困っている。

練りタイプとか、しっとりしたパウダリーの色もので
マットなのが少ない。パールが入ってるのが多い。

以前、かづき会社に化粧品通販について問い合わせたけど、返事がこなかったので
それ以降、かづき会社に問い合わせるのが億劫に思ってる。
48メイク魂ななしさん:2001/06/03(日) 03:41
かづき本買って挑戦してみたよ。手持ちの化粧品で。←ジプシー時代の遺産。

下地〜エレガンスベースカラーフィクサーGD990(ゴールドといいつつベージュっぽい)
リキッドファンデ〜花王ファインフィットのリキッド114N(赤みのある人用、らしい)
顔側面(?)のシャドー〜キオラリキッドベースブロンズ(勘違って黒いの買ったヤツ)
お粉〜シックショックのベージュ
目の影(ピンク+茶)は、レッドアースのパウダーアイカラー4色入りのうち2色使用。
でもやっぱパウダリーだともっさりしちゃったよ。。

できあがった顔は、なんか面白みの無い顔だった。
49メイク魂ななしさん:2001/06/03(日) 16:48
ヴィヴィアンの愛するかづきメイク
50メイク魂ななしさん:2001/06/05(火) 19:00
主婦雑誌「MINE・6月号(5月発売)」にかづきれいこ特集が。

でも、その特集を見た限り、
かづきメイクは、ベースメイクは綺麗だけど
口紅の色が、バブルの時代みたいな青みのローズピンクを使っていて
モデルさんの中には「いつものメイク」のほうが綺麗に
(と、いうか今の時代にあってる)見える人もいた。
5147:2001/06/06(水) 08:19
>>48
ありがとうございます〜。
52メイク魂ななしさん:2001/06/06(水) 08:47
>>48
かずきメイクはかなりナチュラルだからねー。
かくいう私もかずき本買いました。
お年をめした方(私の母)がかずきメイクをすると
たるみやしわがクッキリ溝になっちゃうんだよね。
やりかたがいけないんだろうけど、簡単にできないんだったら
もっと詳しくかいてほしいよね。
53メイク魂ななしさん:2001/06/06(水) 10:48
>>47
ピンクのほうはアイシャドーじゃなくて、練りチークで代用できる。
こげ茶のほうは100円ショップの太めのアイシャドウペンシルを使ってる。
でも、あれは赤みのないこげ茶というよりもわりに赤茶っぽい色だよね。

54メイク魂ななしさん:2001/06/06(水) 11:12
かづきセンセのビデオ買った方いらっしゃいます?

★ベーシックメイクアップ編
★カバーメイクアップ編
各25分で2,200円(ディノス参照)

面白いなら買ってみようかと思うけど
教室?に通うほうがためになるのか?
55メイク魂ななしさん:2001/06/06(水) 11:24
>>47
図書館で借りた本で色見本が載ってて、それに近い色をちふれで
見つけたので買ってきた。・・・のはいいけど、まだ全然使って
ないから効果の程は分からないです。
ちふれ642番(茶)と412(ピンク)だけど、本が古い感じだったんで
最近の本に載ってるのとは色が違うかもしんない。
56メイク魂ななしさん:2001/06/06(水) 12:11
私もかずきメイクの「ピンクと茶色の練りファンデ」用に
流用できそうな化粧品を探してるのだが、
とりあえず、安い化粧品から探そう(ケチでスマン)と思って
色々バラエティショップを見てるんだけど
安い化粧品って、
「清貧オバサマ向け」「中高生ギャル向け」が多く
オバサマ向けは、色は落ち着いてるけど「練り状」のポイントメイクものは無くて
ギャル向けは、練り状・クリーム状のカラーものも豊富だけど
ラメやパールが入ってキラキラしたのが多くて使えない。

もう安い化粧品から探すのはあきらめたほうがいいのかなー。
57メイク魂ななしさん:2001/06/06(水) 12:18
ディノスでかづきメイクの単品売りしてました。
http://www.dinos.co.jp/

美容→化粧品とどんどん進んでいくとパレットとか
単品ファンデとか影ファンデもあります。
5856:2001/06/06(水) 12:42
>>57
ありがとう! これは助かる。
単品で影用ファンデが3000円なら、送料や税金がかかっても
そう高くないね。

実は私も、かづきれいこ本に載っていた連絡先に
かづきコスメの通販の問い合わせをしたけど売ってもらえなくて
困ってたんだけど、ネットで買えるのは嬉しい!
2か月待ち・・・ってのはキッツイけど。
59メイク魂ななしさん:2001/06/06(水) 17:22
眉を描くテクニックが無かったり、昔のセンスのままで止まってるオバサンや
クリーム(リキッド)ファンデで下地をつくってからパウダーという
ベースメイクの基本を知らないオバサンには
かづきメイクは画期的だけど
眉剃り&眉描きテクニックも、マスカラテクも、ベースメイクも慣れたもんの
10〜20代の人には、かづきメイクって
そんなに素晴らしいものでもないような気がする。
60メイク魂ななしさん:2001/06/07(木) 10:34
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=987797866&st=5&to=7&nofirst=true

6さんの指摘で、「かづきメイク」に対してちょっと幻滅した。
そうか、テレビでの実演は見たことがなくて知らなかったんだけど
顔半分メイクは、もともときれいなほうの顔半分をメイクしていたのか・・・。
がくーり。
61メイク魂ななしさん:2001/06/07(木) 12:11
>>56
>>ピンクと茶色の練りファンデ
ffのディスクや口紅を流用するのは如何でしょう?
62メイク魂ななしさん:2001/06/07(木) 13:09
>>61
それイイ!ディスク1のクリーム2色混ぜると似た感じの色味に
落ち着きそうな気がする。
63メイク魂ななしさん:2001/06/07(木) 13:51
リキッドやクリームの上にパウダーなんて
今34歳のわたしが10代の頃からあったよ。
別に新しいことじゃないよ。
64メイク魂ななしさん:2001/06/07(木) 14:00
>>63
かづきの肩を持つわけじゃないけど
彼女のウリは「血流にしたがったファンデの塗り方」と
彼女流の「シェイディング」そして
「ファンデの独特ミックス」などなので

>リキッドやクリームの上にパウダーなんて
>今34歳のわたしが10代の頃からあったよ。
>別に新しいことじゃないよ。

っつうのはちょっと違うと思うよ。
既存のやり方(特にファンデの塗る方向)とは「あきらかに」違うと思う。
私は将来のシワへの影響が怖いのでマネする勇気が
今一つ無いというのが本音。
65メイク魂ななしさん:2001/06/07(木) 14:08
影の付け方はかづきオリジナルだよね。
ほおのあたりのピンクと茶色を混ぜた影とか
目の影とか。

「ノーズシャドウは、正面から見たらホリが深く見えるけど
横から見たら汚れに見える」とか
「グリーンの下地やコントロールカラーは
 赤みカバー用によく使われているけど
 あれは、つけたては良いけど、時間がたつと肌色が汚くなる。
  (かづき語で言うと、ゾンビのような肌色になる、とか)」
に関しては、「激しく同意!」と思ったな。
66メイク魂ななしさん:2001/06/07(木) 14:21
ファンデを混ぜて正しい方向性でスポンジで塗ることで、肉眼では
判別できないほどの微妙なスジができて、それが顔を立体的に見せる
らしいです。グイグイ塗るのは肌表面に悪そうなのでマネしてません。

マッサージに関しては、多少ヘンな向きにひっぱったくらいでは
シワにならない、とアルビオンの岡部さん+大高さんが言ってました。
むしろ動かして血行をよくするメリットのほうが大きいとか。

アイメイクやリップメイクはちょっと今風じゃないと思うんですが、
ベースメイクとかチークの入れる位置は結構参考になった。
67メイク魂ななしさん:2001/06/07(木) 14:37
黄色いファンデーションは、ブルーベースの人にはイマイチだよね?
68メイク魂ななしさん:2001/06/07(木) 14:44
みんなここはもう見てるんだろうか。
ttp://www.kazki.co.jp
69メイク魂ななしさん:2001/06/08(金) 18:09
>68 見たよー
70メイク魂ななしさん:2001/06/08(金) 20:05
今月のヤングユーにかづきメイク載ってたよ
71メイク魂ななしさん:2001/06/11(月) 14:25
72メイク魂ななしさん:2001/06/13(水) 08:13
>>71
いいサイトを紹介してくれてありがとう。

ところでこのかづきれいこって、ずいぶん、絵に詳しいんだけど
別に絵の学校出てるわけじゃないよね。
趣味で、なんか絵を描いてるんだろうか。
73メイク魂ななしさん:2001/06/13(水) 10:57
経歴みたけど、短大出た後、一体何してたんだろう?OL?
フリーター?
74メイク魂ななしさん:2001/06/18(月) 09:48
医者と結婚してたんじゃないの?
75メイク魂ななしさん:2001/06/18(月) 14:34
私もファンデーション買ってみたんだけど
臭くて、まだ使っていない。
持ってる方、臭い、気にならず使っています?
76nanasisann:2001/06/18(月) 16:59
>75
私ベネッセの通信教育でかづきのメイクを
習いました。
面白かったですよ。今もあるのかな?
ファンデーションは確かに臭くて
いかにも昔のお化粧品の匂いって感じです。
どこのでも多少の匂いはあるからね、仕方がないのかも。

ちょっと体質に合わなかったみたいだけど、
まだ持ってますよ。影色とマッサージはやってます。
口角は上がってきましたよ。
77メイク魂ななしさん:2001/06/19(火) 06:30
かつきメークを参考したら
「最近きれーいになった」
っていわれることが多くなった。
かつきメークは若々しくみえる
ことに重点を置いているので30代以上の
人や老け顔のほとにはお勧めです。
78メイク魂ななしさん:2001/06/19(火) 07:57
でもにおいがやだなぁあげ
79nanasisann:2001/06/19(火) 08:19
>77
そう(w
確かに30代〜にはいいと思う。
私もそうだ〜自己申告。

ただ匂いが気になるので、やり方のみ踏襲して
他のメーカーさんのでやってますよAGE
80メイク魂ななしさん:2001/06/19(火) 10:09
そうだね。
30代以上で、流行のメイクをそのまま取り入れると変になってしまう人や
若いのにオタクだったりマジメだったりして
メイクテクニックが全くない人には、かづきメイクの本はとてもオススメ。

おしゃれや流行に敏感で、メイクテクニックもある、10代〜20代の女性にとっては
「かづきメイク」には、それほど大きな意味はないと思う。

ただ、10代〜20代で、流行にもコスメにも敏感な人でも
かづきメイクの特徴(ピンク+茶色をまぜた色の、独特なシャドウの置き方、
黄色いクリームファンデでベースをつくる、自然に綺麗に見える眉の形、
コントロールカラーにグリーンは絶対に使わない、クリームファンデの塗る手順)を
流行のメイクの中に上手く取り入れることができたら
意味はあるかな? って感じ。
81メイク魂ななしさん:2001/06/19(火) 14:34
 かづきさん、私と同じ年なのにすごくきれい!ということで、ディノスでセットを買ってしまいました。ビデオもついてきましたよ。
 今までなかなか自分の肌に合う色が見つからなかったのですが(首との色の差が出てしまう)イエローベースを適当に混ぜることにより、色的には落ち着いた感じになりました。
 だけど、肌のきめはなかなか修正できず、別の会社の下地クリーム(日焼け止めも兼ねた)を使用しています。

 かづきメイクはもともとリハビリメイクが主体らしいです。
 メイクをすることで、欠点が隠せたり、元気のない自分が明るくなったりするのは、いいことだなあ。
82メイク魂ななしさん:2001/06/20(水) 03:34
うーん
私はとりあえず頑張ってるとは思うけどあのメイクをしようとは思わない。
とりあえず皆同じ顔になってるのが気になるし、
そしてやはり将来への影響が怖い。
だってTVでやってようが、只新しいものや支持されてるものってだけで、
何年も前にTVでは当たり前で、こうしたほうが良いって言ってたことが
数年後実はしわの元になる様なやり方だったとかって普通にあるもの。

リンパの流れを良くするのが良いってところは賛同するけど
塗り方が必ずしも良いとは思えない。
83メイク魂ななしさん:2001/06/20(水) 03:52
さっき立ち読みした雑誌にかづき特集みたいのあった。MINEだったかな?
たしかに30代ならいいかもしれないけど、あのリップカラーは厭。
元が美形ならいいかもしれんが、自分の顔であのメイクだとのっぺり人形
みたいになっちゃうよ。。。無個性ていうか。
かづきメイクに頼らなくてもいいように年を重ねていきたい。。。
84メイク魂ななしさん:2001/06/20(水) 10:24
>>83
同感。(>>50だが)
20代は、口紅の色を流行のや好みのに変えたほうがよかろう。
30代でも、あのまま(だと、バブルの時代のような色だよね・・・・)じゃなくて
口紅の色を、多少はアレンジしたほうが古くさくないと思うよ。
85メイク魂ななしさん:2001/06/20(水) 10:54
 口紅って、着る服に合わせたりもするよね。
 それに、季節や流行もあるし。
 かづきメイクの必要なところだけ取り入れればいいと思うけど。
86メイク魂ななしさん:2001/06/21(木) 01:04
かづきメイクは若い人には合わないと思う。
私も友人に誘われて一年ほど彼女の教室に通ったけど、
あれをずっと続けていたら、後で肌に負担がかかると思ってやめた。
やっぱりリハビリの人なんだよね。
塗ることで、欠点を覆い隠すメイクだからテレビだと目立たないけど、
塗り壁みたいになるの。
本人は色黒で肌が丈夫そうな人なので、
毎朝、ガンガン肌を擦っても平気みたいだけど。
あと、ちょっと気になったのは、本人の商売っ気かなあ。
ちなみに、教室ではアイシャドーやリップなどは市販の安い物でオッケーって
話でした。最近、独自の物を売ってるみたいだけどね。
ある程度年齢のいった人なら、シミも隠せるし、何十年後の影響っていうのが
あんまりなさそうだから、良いのかもしれない。
口紅はね、どうしてもピンクでした。
87メイク魂ななしさん:2001/06/21(木) 18:19
>>86
いい報告ありがとう〜。

確かに、肌にトラブルの無い若い人なら、
日焼け止め乳液+お粉だけの、軽いベースメイクで充分だから
「3〜4色のファンデーションを混ぜて作ったベース+お粉」での
ベースメイクは、重いよね。

若いのに肌に傷やアザがあって、メイクで隠したい人や、
もう若くなくて、シミやシワが気になってきた人には
すごく良いと思うけど。
88メイク魂ななしさん:2001/06/22(金) 21:03
まだ誰も書いてないけど…かづきのマスカラはなかなか優秀だと思う。
繊維なしだけど長く見えるし、一本一本にパリッとした存在感が出て
「生まれつき、まつ毛が凄く長い人」みたいな仕上がりになる。
89メイク魂ななしさん:2001/06/24(日) 03:25
私も受けたことあるよ〜。かづきの講習。
なんであんなにムダなしゃべりが多いんだろ。
時間の半分は一人でしゃべってた。それもよーく聞くと自慢話・・・。
本人のメイクはいまいち。朝だから時間がなかったのかもしれないけどね。
もっと綺麗な講師だったら継続する気になったかもしれない。
結構、若い子も多かったけど、みんなかづきに圧倒されてた。
メイクは重いよ。とにかく濃い!!!
ま、好き好きだけどな〜。
90メイク魂ななしさん:2001/06/24(日) 04:25
最近出版された顔力ってどうよ?
91メイク魂ななしさん:2001/06/24(日) 04:30
>>90
私買った〜。
メイクも文もすごく上手いと思うけど、それにしても9歳の女の子があんなに大人っぽく変身するんだね。
92メイク魂ななしさん:2001/06/24(日) 07:14
いくらメイクが上手でも、あのキャラだと
マネしたいとか見習いたいとか思わないんだよね〜。
しかし、なぜピンク口紅にこだわるんだろうね〜。
93メイク魂ななしさん:2001/06/24(日) 08:34
>>92
>しかし、なぜピンク口紅にこだわるんだろうね〜。
本人の色彩感覚がバブル関西人なんだべ。
バブル時代、東京より大阪の方がフューシャピンクの売れ行きが
ずっと良かったという記憶がある(うろ覚えなので違ってたらスマン)。

ちなみに、「解決!悩みに答えるメイク」っちゅー本にあった一節で、
東京人はモノトーンやシックな服、関西人は原色好きという話で、
こんなことを言ってはりました。
「関西は晴天が多く、空の青さ、木々の緑が鮮明なのに対し、
東京は晴れてもどこかスモークがかかったような天気が多い。
これは人々の色彩感覚に大きな影響を及ぼすと思う」
かづきメイク自体は私はいい加減にしか取り入れてないし(面倒なんだ
モン ^^;)、このスレでも言及されている通り、あのキャラクターには
引くけど、この人は面白い視点を持ってるなー、とときどき思わされる
ので、彼女の本は買ってしまう。ついつい。
94メイク魂ななしさん:2001/06/24(日) 08:44
>>88
私もかづきのマスカラ、愛用してます。
値段も2800円。
かづきスタジオにメークに行って、化粧品一式買ったけど、
続いてるのはこれとチーク。
有名な黄色のファンデ、私は、今いちでした。
あれはうすづきですよ、あの上にパウダーファンデ重ねてました。
95メイク魂ななしさん:2001/06/24(日) 20:29
顔力って本、立ち読みだけど、面白かった。
かづき女史の、「関西人オバサンパワー」に圧倒されるけど
(それでヒいちゃってる人の気持ちも、わかる)
この人ってやっばりスゴイ人だと思う。
リハビリメイク(病気やケガや老化で容姿が衰えた人を、きれいにするメイク)の
追求の為に、48歳にして大学の歯学部に入学するなんて
スゴイよ。
96メイク魂ななしさん:2001/06/26(火) 01:17
このまえ某大学病院の皮膚科で見かけたよん。
朝で急いでいたのか、ノーメイクだったんだけど、
すっごい肌が荒れてたよ。
あれ、どういうんだろ?
テレビに良く出てる人なんだから、もうちょっと気を遣ったほうが。。。
97メイク魂ななしさん:2001/06/26(火) 01:23
>>93さんありがとう。92です。
そっかそっか。あの時代に青春を送った人の多くは
あのピンク(YSL19番〜ディオール475番あたり)
に執着したままって人多いね。
私もあの時代を生きてたけど、今は気をつけてる。
去年あたりからあの色が流行りそうになったとき
「ほんとにそれでいいのか?」って思ったもん。
スタイリッシュな人があのピンクだったら素敵だけど
イエローベースの人で30代以上の人は避けほうが良さそう。
って個人的には思ってしまいます。
綺麗な色なんだけど、その前に「若作り色」ってカンジ。

詳しく説明してくれてありがとうございます〜〜。
98メイク魂ななしさん:2001/06/26(火) 01:48
>>96 どこどこ?ひんとぷりーず
99メイク魂ななしさん:2001/06/26(火) 02:13
>48歳にして大学の歯学部に入学するなんて スゴイよ。

えっ、彼女は今大学で勉強してるんですか?
10096:2001/06/26(火) 02:52
本郷にある超有名大学病院。
ところで彼女は大学院院生だったと思いますけど?
101メイク魂ななしさん:2001/06/26(火) 11:57
血流マッサージそのものは良いと思うんですけど、どうですか?
私は朝起きて目が腫れてたりすると、洗顔後お肌を整えた後に
乳液多めに手にとってすりすりマッサージしてますけど、
ホントにむくみ引きますよ?メイクは真似してないですけどね。
102メイク魂ななしさん:2001/06/26(火) 12:03
私もかづきマッサージの方があってたみたい。
最近「あるある大辞典」のリンパマッサージに変えてみたら
法令線目立つようになっちゃった。たいへん、たいへん・・・
もいっかいかづき法に戻します。
でもこれはこれで、うまくいえないんだけど重力的な「抵抗」に
矛盾を感じるマッサージなんですが。
効果はあるけどいまだ不安です。
103メイク魂ななしさん:2001/06/26(火) 15:40
>102

足が浮腫んだときって下から上(心臓の方)へマッサージしますよね。
顔の場合心臓より上にあるから上から下(心臓の方)へマッサージして
血流を促すのではないでしょうか、おもいきり推論ですが。
104メイク魂ななしさん:2001/06/26(火) 17:26
>>103
なるほど。推論といえども納得です。

実はいま、スーパーモデルのメイクビデオを見てたんですが、
ファンデつけるとき目元のつけかたが
かづきさん指示した方向+従来からの方法で
軽くマッサージしながらやってました。
(つまり、目頭→←目尻往復すること3回)
やっぱり悪いものではなさそうですね。
105ななしさん:2001/06/26(火) 17:30
79です。ついでにいうと
89さんのいう、
>「関西は晴天が多く、空の青さ、木々の緑が鮮明なのに対し、
>東京は晴れてもどこかスモークがかかったような天気が多い。
>これは人々の色彩感覚に大きな影響を及ぼすと思う」

これは本当!
私は東海なんだけど、割と関西圏と似たクリアな色調が好み。
反対に日本海側の人は、空がどんよりと曇っているので
スモーキーでグレイッシュな色彩が好みだし、服装も似合う感じ。
街並と合ってます。東海・関西圏の服を、ダンナの実家で着ると
ものすごーく浮いてますもん。
106メイク魂ななしさん:2001/06/26(火) 18:07
>105
土地柄ていうのかな、なんかそういうのってありますよね。
元アパレル販売員なんですけど、関東と関西では売れ筋の服の
色・柄・素材が微妙にハッキリ違いましたよw
もちろん好みは人それぞれだから一概には言えませんが。
107メイク魂ななしさん:2001/07/02(月) 14:09
ビギナーズセットを注文しました。

うまく使えるかしらん…
108教えてチャン:2001/07/02(月) 23:48
かづきのメイクって肌荒れますか?

せっけんで落ちますか?
109メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 00:57
このスレ読んで
再びかづきメイク手法に戻ってやってみた。
少し、アレンジして。
やっぱりこの方法は正解かも。
化粧のもちがいい、元気に見える。
110メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 19:48
今日お昼過ぎのワイドショーで初めてみた。

アゴのエラから目の下の皺の方向に向けて影つけるのはびっくりした。
手持ちのでやってみたら割と良かった。
111ななしさん:2001/07/03(火) 20:41
>110
マジックシャドウ(w
ですね。
これテキストにあって実際やったら
リフトアップして見える(!)ので
20代後半以上の方、それから割と大顔な方には最適です。
ちなみにエラはりまくりの顔なので、毎日ライン入れてます。
ぼかす時も上に伸ばすのがポイントだけど難しい・・・。
112110:2001/07/03(火) 21:26
CANMAKEにスティックコンシーラーがありますよね。かの有名な。
確か5種類くらいあるんだけど、4番というのがチーク用なんです。
それをシャドウに使いました。自然な色味だったので、いいかんじに
代用できましたです。

テレビみましたが、かづきれいこメイクってやたら顔白くないですか?
あれだけ白ければ、首と顔の境目も見えなくなってリフトアップしたように
見えるなぁと思っちゃいました。あとゴシゴシしすぎなような気が。
113メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 21:58
かづきれいこの化粧品は、肌絶対荒れると思う。(母のを使った)
でも、テクニックをいただいてイエローファンデに凝っています。
肌の色よりかなり暗めで黄色めのイエローファンデを使って、粉系を
白くすると、結構よかったよ。健康的になった。
かなり色白で、今までのファンデはピンク系の一番白いのをすすめられて
来たんだけど、今の方が全然評判いいです。
114メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 14:34
かづきメイクのテクニックをいただいて
他の、自分の肌に合っている化粧品でやるのは大賛成。

「かづきの影」「(ブレンド・下地用の)イエローファンデーション」の
代用になる他社の化粧品の情報をここで交換できたらいいな。

で、私の意見ですが
資生堂ホワイティア(セルフ化粧品で2000円以下の品です)の
下地で、黄色いタイプのがあるんですが、これを肌に塗ると
ファンデの色がすごく綺麗に発色するので、かづきの塗り方で塗ってます。
ファンデーションとのブレンド・・・はやっていませんが。
115メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 14:43
最近シェーディングブーム(?)なので、影の代わりの物なら
結構あると思います。
ちょっと不本意だけど、ブラウン系のパウダーチークで代用してます。
116111:2001/07/04(水) 19:26
実際にかづきの専用品も持っているけど
多分肌に合う代用品でやる方がいいと思います。

それで、115さんの場合は、パウダーだと
影色にするには伸びが悪くないでしょうか?
練りチークかシャドウの方がのばしやすいので
良かったら試してみてください。
テキストではかづきのローズピンクとブラウンを
1:2で混ぜて練習しました。単品黄色を私も探し中です。
黄色だけでもあると、赤み隠しにいいみたいです。
117メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 19:35
影のファンデ代わりになる
練りチークはどこのメーカーのが、かづき影ピンク&ブラウンに
色や質感が近いんでしょうかねぇ。

練りチークだけなら、かづきのを買っても(通販で買える。2か月待ちだけど)
3000円〜4000円位なので、そんなに出費じゃないから
それで買ってもいいような気がしますが。
118メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 19:39
私は前の方に誰かが言ってたのと同じ、
メイベリンのイエローのフェースカラーを使っています。
キャンメイクも持ってるけど、ちょっとヨレる気がする。
でもかづき本人もキャンメイク使ってるんだよ、雑誌で読んだ。
(自分のとこの化粧品使ってないのね!)
最近はメイベリンが活躍してます。
コンシーラー使うより自然。
119116:2001/07/04(水) 21:06
ちょっとわかりやすいようにコテハンさせて
もらいます。うざくてごめん。

かづきの影用ピンク&ブラウンはクサイんです(w
ファンデも黄色の練りファンデも。
どういう臭さかというと、昔の母のお化粧品といった感じです。
パラベン臭なのかどうかわかりませんが、あの匂いが
気にならなくて肌に合えば、かづきのを試す価値あると
思うんです。しかし専用品4000円は高いかも。
それよりアイブロウペンシルのが固くてオススメできる
ような気もします。

それからピンク:ブラウンは、顔の色みによって調合割合が
違います。私はブルーベースなんでブラウンが多めです。
色みは自分達で適当に決められると思うので、各自で
試行錯誤するしかないかもしれませんね。
クサイんでとにかく単色で合うものが欲しいところ。
特にローズ系のブラウン。
120メイク魂ななしさん:2001/07/05(木) 00:48
今、ネットでキャンメイクを検索してきたけど
安くていいね。

よければ品番とか教えていただけないでしょうか?
ネット通販か、取り寄せで買ってみる。
(マツキヨはうちの市には無いので)
121メイク魂ななしさん:2001/07/05(木) 01:56
うちのキャンメイク、今はイエローだけしか
わかんないなー
これ〔01〕だそうです。
122メイク魂ななしさん:2001/07/05(木) 09:30
キャンメイクのチーク用は4番です。
ピーチパールて書いてあるけど、実際はちょっとだけ濃いベージュに
ほんの少しピーチ色が混ざっただけのような、地味な色でした。
もしかづきの影に使えなかったとしても、お泊まり用チークには
すごくいいですよ。かさばらなくて。
123メイク魂ななしさん:2001/07/05(木) 09:34
>>120
キャンメイクはスギ薬局、LOFTにあったよ。
他は存じ上げませぬが・・・ウチの市にもマツキヨ無いけど、
一応取り扱い店はある。
124メイク魂ななしさん:2001/07/06(金) 22:42
かづきメイクに、キャンメイクという激安化粧品が
流用できるという情報を教えてくださった人ありがとうございます。
激安だけど、質や色は良いのはそろってるのでしょうか?
(わりと激安のメイクモノの化粧品って
 中高生ギャル向けのか、清貧オバサマ向けのかが多いので・・・)

北海道でキャンメイクはどこで買えるのでしょう?
検索したけどわからん・・・。
125メイク魂ななしさん:2001/07/06(金) 22:47
>>124
質や色に関しては、安い割にはかなりいい線いってると思います。
嶋田ちあきさんが使ってたりするくらいなんで…。
アイテム自体はパーリッシュだったりしてギャルむけの色も多い
ですが、定番として使えるようなものも充分ありますよ。

というか、最近の中高生は高い化粧品も平気で試すので、
ギャル向けコスメでも低品質のものは流行りません。
126124:2001/07/07(土) 11:10
>>125 ありがとうございます。
127メイク魂ななしさん:2001/07/07(土) 11:24
>>124
あんまり激安激安って言って欲しくないぞ〜(ワラ
激安ってのは100円コスメとかのことで、キャンメイクはチープって
程度だと思ってるから・・・
128メイク魂ななしさん:2001/07/08(日) 01:37
かづきメイクってそれなりにきれいなんだけど、目がすっぴんの時より小さく
見えるのは私だけかな?
129メイク魂ななしさん:2001/07/08(日) 02:26
>>124
札幌ならロフトで買えますよ<キャンメイク

モニクという占い(?)雑誌にもかづきれいこ出てました。
29歳OLをオバ顔・華やか顔の2名そろえてメイクしてたけど、
オバ顔の方はすてきなオバに、華顔の方は逆に老けていた。。。
メイク力、恐るべし。
130メイク魂ななしさん:2001/07/08(日) 17:02
見ました
説得力あった
131メイク魂ななしさん:2001/07/09(月) 00:21
最近のナチュラルメイクマンセーの傾向からは離れてるね。
とにかく厚塗り&素肌よりトーンアップ。
オバ向けだと逆にそのほうがキレイだが、若い人はちとギモン・・・
メイク力見たけど、「うぇ?」ってのもあった。
132メイク魂ななしさん:2001/07/09(月) 08:37
MINEのかづきメイク特集も
読者のもっさいオバサンは、かづきメイクできれいに若々しくなったのに
年齢層は高いんだろうけど、そうは見えないMINEモデルの女性は
かづきメイクより、自分でしたメイクのほうが若々しく見えた。

(かづきメイク=一応似合ってはいるんだけど、古くさい感じ。
 自分でしたメイク=年齢に合わせて適度に流行を取り入れて、ナチュラルな感じ)

34歳以内は、かづきメイクはいまいちかも。
133124:2001/07/10(火) 14:03
>>129 ありがとう!!
134売ります:2001/07/11(水) 17:41
こんにちは♪

ビデオと本付きのビギナーズセットをオークションに出そうと思っていますが、
ここの板の住人の女性はとても熱心なので、欲しい方がいらっしゃれば
1万円でお売りします。
希望者がいなければ、インンフォーシークにだしますので
見て下さいね!
135136:2001/07/12(木) 11:43
かづきのメイクはスポンジでゴシゴシこすってるように見えますが、実際は
とてもソフトですよ。リンパのマッサージはへたにやるとしわになったりと
ありますが、血流はぜんぜん後遺症というかないですよ。
136メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 12:23
>>135
日本語不明&何故未来の人・・・てゆうか、私?(藁
137メイク魂ななしさん:2001/07/13(金) 13:41
ここのスレ見て、面白そうだったので、百均のペンシルタイプの口紅使って
ttp://community.dinos.co.jp/kazki/
見ながら、「かづきの影」に挑戦してみました。
なんか、のっぺり。チーク入れたくなった。
138メイク魂ななしさん:2001/07/13(金) 16:19
ていうか、面長の私がやったら「馬面」。
丸顔の人限定かも。
139メイク魂ななしさん:2001/07/17(火) 11:14
厨房さんのためにage。
140メイク魂ななしさん:2001/07/17(火) 11:16
>>139
ご苦労様っす!
141メイク魂ななしさん:2001/07/17(火) 13:15
「影のライン」について詳しい解説キボーン。
そんなに良いのん?手持ちのものでできるかな?
142メイク魂ななしさん:2001/07/21(土) 17:09
141さんへ、

ピンクと茶色があればできるんじゃないかな?
143メイク魂ななしさん:2001/07/21(土) 17:13
>>141
ディノスのページに、
詳しいテクニックの解説がのってたよ。
144141:2001/07/21(土) 17:20
>>142>>143
ありがとう!今行ってきた。ディノスのホームページ。
影のシャドーってのがあったけど、あれが影のライン??のことなのかな?
さっそくやってみる。でも142さんの言ってたピンクと茶色ってのはどこにもなかった。
もう少し探してみるね。
145メイク魂ななしさん:2001/07/21(土) 17:33
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arumasage2/massage2_3.html
あるあるのリンパマッサージとどっちがいいんですかねぇ?
このスレにもこれやって失敗って人もいたみたいですけど。
リンパにそってって所が理にかなってはいると思うんですけどね。
146メイク魂ななしさん:2001/07/21(土) 20:53
agetokuka
147メイク魂ななしさん:2001/07/22(日) 00:26
血流マッサージで「ね、右側の頬(マッサージした側)だけ上がってるでしょ?」とか聞かれてテレビ出演者みんな
「ほんまや〜上がってる〜!!」などと驚きの声が飛ぶんですが、あれって上がってるように
見えないのは私だけでしょうか???半ば脅迫的に言わされているように思うのだが・・・。
148メイク魂ななしさん:2001/07/22(日) 01:43
>>147
私も見えないです。
クマも消えたでしょ!?って言われても、消えたようには見えない・・。
149メイク魂ななしさん:2001/07/24(火) 21:17
>>144

100円ショップに単品で売ってた。
たしか、資生堂がおろしている商品だったと思うけど。
150メイク魂ななしさん:2001/07/26(木) 21:27
あの人のメイクって本だけではやっぱり真似できないのかな・・
実際にベーシックコースなりなんなりできっちり学ばないといけないのだろうか?
今、悩んでます・・・
コースで学んだ経験のある方いたら情報くださいませ
151151:2001/07/28(土) 12:38
基本的には本だけではその人個人のメイク法が違うため、難しいとは思います。
ただ、ある程度の知識をつけて自分で応用でできるのならいいのですが。
ベーシックは4回通うコースです。4回もっていうのなら、講師にメイクを
やってもらう体験コースでちょっとばかし体験してみては?
ただ、今は大変予約が取りにくいみたいですが。。。
>>145
リンパはエステではよくやられてるようです。ただリンパマッサージの方は
やりすぎてもだめだし、かなりテクニックがいるようです。
血流はただ、血と水を心臓にかえしてるだけなのでお手軽だとは聞きます。
152メイク魂ななしさん
ガイシュツかもしれませんが、彼女の作る眉って
全部、同じ形じゃないですか?
どんな顔形の人でも、同じアーチ形・・・。