水洗顔・小麦粉クレンジング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん

「美肌の人の生活習慣」スレッドから分離しましたので
こちらにも参考になる情報がいっぱい。ご活用くだされ。
   ↓
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=972611432
2メイク魂ななし:2001/01/13(土) 12:34
前スレ読んで水洗顔を始めて2日目です(小麦粉使用)。
今のところまだ変化ないですが、石鹸類を使わなくても平気なもんですね。
3メイク魂ななしさん:2001/01/13(土) 14:23
小麦粉クレンジングってナニかとおもった!
↓これですね?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=972611432&st=389&to=389&nofirst=true
4メイク魂ななしさん:2001/01/13(土) 17:52
でも、日焼け止め禁止なんですよね…。夏場は帽子とか日傘で防御するしか
ないのかなあ。
5メイク魂ななしさん:2001/01/13(土) 18:00
>>4
一応、「絶対禁止」ってわけじゃないみたいだけどね。
どうしても気になる時や日傘が使えない時は臨機応変でいいんじゃないかな。
6メイク魂ななしさん:2001/01/14(日) 01:56
うーん小麦粉ってテがあったとはなー。
冬時の自分の肌にクレンジング剤とかオイル+洗剤による化粧落としは
けっこうキツくてなんかないかなーと思ってたんですよ。
そういやオカンが麺料理のときに、茹で湯で食器洗えるから捨てないでって
よく言ってたなあ。
7メイク魂ななしさん:2001/01/14(日) 15:25
やってる人いないの?あげ
8メイク魂ななしさん:2001/01/14(日) 22:02
コメド対策でマイクロピーリングタオルとか
使ってもいけんの?
9メイク魂ななしさん:2001/01/15(月) 09:45
小麦粉って台所の油汚れにもきくから、顔のクレンジングにもたしかに
なるかも。乾燥肌でも大丈夫なのかな?
10メイク魂ななしさん:2001/01/15(月) 09:47
乾燥肌にこそっじゃないかな。
そういう私は超乾燥が治ったよ。
11メイク魂ななしさん:2001/01/15(月) 10:58
>>8
必要最小限の角質しか落とさないのが水洗顔・小麦粉クレンジングじゃないのかな?
だとしたら、ピーリングはよくないのでは・・。
でも禁止ってことは無いと思うよ。
自分の肌さえ調子良ければ何やってもおっけーでしょう。
122・メイク魂ななし:2001/01/15(月) 11:57
小麦粉で化粧が落ちるか心配だったけど、まあ大丈夫かな。
あとで化粧水つけなくても突っ張らないよ。
これで肌がきれいになったら安上がりで良いんだけど。
13メイク魂ななしさん:2001/01/15(月) 12:13
>12 成功したら、ホントに安上がりだよね。

私は朝だけ水洗顔実行中。
まだ4日目だけど、むやみにテカらなくなったし、
毛穴がしまってきた感じで嬉しい。
パウダーだけでもキレイに見えるし、この先が楽しみだぁ。
14メイク魂ななしさん:2001/01/15(月) 14:31
小麦粉クレンジング 暖かくなったらやってみよう
水で洗い流すなんて今の季節には厳しいですわ(お湯だと小麦粉固まるんですよね?)
それとも、クレンジングミルクみたいにコットンでふき取りもOKなんでしょうか?

15メイク魂ななしさん:2001/01/15(月) 17:45
水に溶かす量ってどのくらいがベスト?
16強力粉:2001/01/15(月) 18:24
2日前から小麦粉クレンジングと水洗顔頑張ってます!
毛穴は引き締まってきてTゾーンのてかりは無くなって
来たのですが、ちょっと乾燥気味です・・・。
後、なぜだかにきびが膿んできてるんですよ・・・。
それって治る前兆なのかよくわからずに続けてます。
この洗顔法ってニキビの所には薬とかつけても良いのかな?
後、15さんと一緒で小麦粉を水に溶かす量が今一つかめません。
172・メイク魂ななし:2001/01/15(月) 18:39
小麦粉の溶き具合、私は指で掬ってトロッと落ちるか落ちないかくらい。
あまりしょぼしょぼだと垂れてきて大変だし、固すぎてもすぐに乾燥してくるから。
それから鼻とかあごのコメドが取れ易そうになってきてるけど、尾俺の毛穴すっきりパックとか使ったら駄目かな。
18メイク魂ななしさん:2001/01/16(火) 00:20
明日から始めてみます。とりあえず朝は水洗顔ですね。
経過報告します。
19メイク魂ななしさん:2001/01/16(火) 09:39
>>17
>指で掬ってトロッと落ちるか落ちないかくらい
てえと、ホットケーキ、いやパンケーキの生地くらいかしら。
それを乗っけて、少し待つの?
過去ログは読破したんだけど、イマイチ具体的な方法が
つかめないので情報きぼーん。
202・メイク魂ななし:2001/01/16(火) 10:25
>>19
化粧していない時は塗って3分くらい待ってから流して、している時は全体に塗ってから優しく指でくるくるして流してます。
髪に付くと取れにくいので注意(私は頬の横の産毛に絡まって困りました。顔そりした方が手入れしやすいかも)。
私もまだ始めて1週間経っていないので参考までに。
前スレの実践者の方々、ご登場願います。
21メイク魂ななしさん:2001/01/16(火) 11:28
作り置き出来るの?
22メイク魂ななしさん:2001/01/16(火) 11:41
なまものなので、作った日に使い切ったほうがいいよ。
23メイク魂ななしさん:2001/01/16(火) 12:02
>>22ありがとう。
そうですか。毎日作るのは面倒かも。
3日くらい冷蔵庫でも大丈夫かな?
ねばりが出てしまいそうだな、何度も撹拌してると。
24メイク魂ななしさん:2001/01/16(火) 13:38
小麦粉を顔の上に塗って水でしか洗顔しないということは
落ちきっていない小麦粉を栄養源として雑菌が繁殖している可能性大
健康で自浄作用のある肌ならともかく
にきび肌でそんなことしててどうなると思う?
傷でもあったら化膿することぐらい想像つくでしょ
なまものなんだよ、腐るよ
常識疑うよ・・・
25メイク魂ななしさん:2001/01/16(火) 22:11
私、リキットやめられないから
明日の朝から水洗顔だけやってみようかな。

今はPCの静電気と乾燥がひどいくて化石みたいな肌だから
夜の美容液もやめないでおこうと思います。

翌朝の水でも残った美容液とか化粧水とか落ちるよね?
ま、とにかく頑張る。
26メイク魂ななしさん:2001/01/16(火) 22:55
煽りでも厨房でもありません。
小麦粉洗顔て・・・・マジなんですか?
27メイク魂ななしさん:2001/01/16(火) 22:56
26です。つけたしです。
ファンデ他、メイク物って油分ですよね?
それが小麦粉で落ちるのが不思議でたまらないのです。
28メイク魂ななしさん:2001/01/16(火) 23:16
>>26

軽く粉だけにしてくれって過去ログにかいてあるでしょ
29メイク魂ななしさん:2001/01/16(火) 23:17
>>26
ほんとふーしーぎー。

でも私は以前から、ハンバーグをこねた後ギトギトになった
手を小麦粉で洗ってました。
石鹸や洗剤よりはるかに素早くスッキリ落ちるんですよ。
ほんとに。
30メイク魂ななしさん:2001/01/17(水) 01:58
>>29
それいただき〜
31メイク魂ななしさん:2001/01/17(水) 02:33
をを、いいこと聞きました>>29
32メイク魂ななしさん:2001/01/17(水) 08:22
ついでに、
スパゲッティやうどんのゆで汁で油もの(食器)洗うとよく落ちます。
それに手あれもしないしね。
だから小麦粉クレンジングは油性メイクもスッキリしっとり落とせると思うよ。
でも、大量に流すと水道管詰まったり、富栄養化の原因になったりしないのかな?
それがちょっと心配。
33なっちだけどぉ(●´ー`●) :2001/01/17(水) 08:35
小麦粉でクレンジングってどおやるのぉ?
34メイク魂ななしさん:2001/01/17(水) 10:01
過去ログみよーよ…
「水洗顔」でページ内検索するとだいたい該当の場所に飛べるはずよ。

こういうのが煽りを呼んで駄スレになっていくのよね…
35メイク魂ななしさん:2001/01/17(水) 16:42
たしかに小麦粉には油を吸着する働きがあるから、レンジまわりや換気扇の大掃除の
時には重宝してます。

でも基本的に、保存料のない食べ物は肌の熱で腐るんですよ?だから自然派エキス入りの
化粧水も危ないらしいです。
36メイク魂ななしさん:2001/01/17(水) 17:05
>>24とか>>35とか
顔の上で小麦粉が腐る事を心配しているみたいだけど、
たとえ水にしろちゃんと洗い流すんだから、
細菌が繁殖するほど肌に残留するとは思えないんだけど....。

小麦粉クレンジング実行している方で、
顔にカビが生えたとか、
顔が臭ってきた方いらっしゃいますか?
37メイク魂ななしさん:2001/01/17(水) 17:14
>36に同意
「痛んだものを」顔にのせる事は心配だけど、顔にのせたものが「腐る」
というのはおかしいと思うです。
38メイク魂ななしさん:2001/01/17(水) 18:17
肌の熱で腐るって何分くらい置いてのこと???
ホットプレートの横において、皆でワイワイ言いながら時間をかけて焼いた時の
最後のほうのお好み焼きのタネも実は腐ってるってこと????

※ただつくり置きが雑菌繁殖の可能性が非常に高いであろうことは
私も想像しますが。私は絶対やんない。
39メイク魂ななしさん:2001/01/17(水) 21:21
考えすぎかもしれないけど、
「保存料が入っていないと肌のうえで腐敗します」とかって
化粧品メーカーの広告宣伝にありそうな文章ですね。

40メイク魂ななしさん:2001/01/17(水) 21:32
食べ物が肌の上で腐るなら
ここで人気の米ぬかの立場はどうなるんだ?
41メイク魂ななしさん:2001/01/18(木) 02:03
米ぬかもきちんと洗い流さないと
トラブルになった人多かったじゃない?

でも、きちんと濯げば問題無いんじゃないかと。
腐敗に関しては。
ただ、メークがきちんと落ちるかどうかが心配。
蓄積されたり、酸化したりしてしまわないかと。
42メイク魂ななしさん:2001/01/18(木) 21:29
≫2
43メイク魂ななしさん:2001/01/19(金) 03:40
↑ん?なにがしたかったのん?
44メイク魂ななしさん:2001/01/19(金) 05:40
42はこうしたかったのかな。→>>2
45メイク魂ななしさん:2001/01/19(金) 14:54
で?
結局みんなろくな知識も持たないで始めようってことなの?
いったい小麦粉洗顔って誰がいいはじめたのよ
どっかにそういうソースないのかなあ
正しい情報黄ボーン
46メイク魂ななしさん:2001/01/19(金) 15:02
私は、自分の肌で試してみるのが結構好き。
やってみて肌に負担になりそうだったらすぐ中止するしね。
肌の調子が落ち着いている時期を狙って、
やってみるつもりです〜

実行なさってる方、書き込みしてほしいです。

>>45さん 美肌の人の生活習慣」スレを読んでごらん。
47メイク魂ななしさん:2001/01/19(金) 15:13
>>46
読んだけど?
やってる人がいるってだけじゃん
根拠がないからここだって馬鹿な書き込みがおおいんじゃん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 19:54
小麦粉クレンジングはアレだ、他化素クリニックのエライ人が
オススメしてたのを知ってるけど。私はそれで知ったよ。

ちなみにウチの母、前は米のとぎ汁使って洗顔してた。
今はめんどくさくってやってないけど「あの時の方が
肌の調子良かった!またやる!」と宣言してらした。
確かに前のが肌キレイだったな。
その母が今小麦粉クレンジングに興味津々なもので…
どうなんだろうね。とりあえずすすぎに命がけか…。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 19:57
とりあえず>>46
そんな喧嘩腰になるなよ〜
あなたの肌が荒れるわけでもあるまいし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 19:58
↑46、じゃなくて>>45だったわ…
スイマセン逝ってきます
51メイク魂ななしさん:2001/01/20(土) 01:42
とぎ汁で顔を洗うとシミになる噂って本当ですか?
52メイク魂ななしさん:2001/01/20(土) 02:19
私たちの母の時代は(現在60以降くらいかな)小麦粉やぬかでの洗顔は
当たり前だったようですね。ただ、昔と今とでは作物の作られる環境が違うので
それがちょっと心配。
小麦粉の場合は一般のスーパーで買った物はほとんど輸入小麦だと思うので
残留農薬の量も半端じゃないと思うのですが。
自家栽培できれば一番良いんでしょうけれどね。
53メイク魂ななしさん:2001/01/20(土) 02:31
ポストハーベスト・・・・
54メイク魂ななしさん:2001/01/20(土) 07:03
なんかここは、貧乏人くさい。肌は絶対美しくならないよ。
それに美人は使わなさそうなイメージがする偏見だけど。
スレ読んでてもビンボーくさい。けちけち美容でキレイになれるかてのあほんだら

55メイク魂ななしさん:2001/01/20(土) 07:40
>>51
雑誌で高須クリニックの院長が「米の研ぎ汁」での洗顔をすっごく推奨
していたの 読んだ事ある。肌が白くなる上にキメが整うって書いてあった
けど・・・しみが出来やすくなると言ってなかったから・・・どうなんだろうね?
答えになってないので、逝きます
56メイク魂ななしさん:2001/01/21(日) 02:26
ほんと貧乏くさいなー。氏ね!!
57メイク魂ななしさん:2001/01/21(日) 03:25
>>56
オマエガナ!!
58メイク魂ななしさん:2001/01/21(日) 03:33
>>52
普通に食用に使ってる小麦粉を使ってるなら
洗顔より直接食すほうが危険なような気がするのだが?
59メイク魂ななしさん:2001/01/21(日) 06:19
>>58
無農薬な小麦粉なら大丈夫ってこと?
60メイク魂ななしさん:2001/01/21(日) 09:12
2ヶ月ほど水洗顔をしてましたが、とうとう断念しました。
洗顔後でもすぐてかった感じになるし、
だんだん白ニキビが増えてきて、
今までトラブルのなかったエリアにまで進出してきちゃったので。
同時に顔全体がナンだか赤っぽくなってきて、
ちょっと軽めの炎症気味みたいでした。
水洗顔では皮脂が残りすぎてたような感じがします。

とりあえず昨夜しっかり洗ったら、
赤みは少し良くなったようです。

水洗顔で良くなった方たちは、
私みたいになってもがんばって、乗り越えられたんでしょうか?
なんかとても改善されてるようには思えなくて
私はくじけてしまいましたけど。。。
61メイク魂ななしさん:2001/01/22(月) 02:56
>60
ま、合わない人もいるのはしょうがないよ。
なんだって万人に合うってことはないと思う。
---------------
小麦粉クレンジングにしても、腐るだのなんだのって文句言う必要ないじゃん。
キモイと思う人はやらなきゃいいんだし。
合う人は続ければいいんだしさー。
62メイク魂ななしさん:2001/01/22(月) 08:48
小麦粉クレンジングして小麦粉が顔の上で腐るって本気?(W
細菌が繁殖してなんか困ることでもあんの?
気になるなら皮膚生理学勉強すれば?安心出来ると思うよ〜
63メイク魂ななしさん:2001/01/22(月) 11:37
水(ぬるま湯)洗顔を始めて11日。
私には合っているみたいで、乾燥もテカリも縁遠くなりました。
最初の1週間弱は、なんだかボソボソした感じがイヤだったけど、
ここ数日はザラツキが無くなってきました。
一番嬉しいのは、毛穴が目立たなくなってきたこと。
コメドも気にしないでいると自然にポロっと取れるし、
パウダーだけでキメ細やかな肌に仕上がるし、
我慢して続けて良かったです。
パウダーを付けた夜は、お風呂で軽く純石鹸洗顔していますが、
石鹸を使うと、やはり洗いすぎてしまいがちなので、
ポイントメイク部分だけ洗うようにした方がいいみたいです。
小麦粉クレンジングにも挑戦してみようかなぁ。。。

とにかく、ニキビや乾燥に悩む方に水洗顔はお勧めですよ。
64メイク魂ななしさん:2001/01/22(月) 11:56
私は三日に1日くらいの割合で石鹸を使って、それ以降は水洗顔です。
かなり調子がいい。乾燥肌だったのがかなり改善されたし、
毛穴も落ち着いてきた〜。
肌の様子を見ながら、石鹸使ったり、クリームを塗ったりしてます。
65メイク魂ななしさん:2001/01/22(月) 12:23
水洗顔の目的って表面の埃だけを落とすってこと?
利にかなっているようなちょっと不安なような。
だって化粧品メーカーは毛穴の奥の奥の奥まで汚れを取らなきゃって
言ってるでしょ?それが正しいとも思えないんだけど。

水洗顔って誰が儲かるわけでもない口コミだから説得力が妙にある。
やってみよーかなー・・。
66メイク魂ななしさん:2001/01/22(月) 13:47
石鹸洗顔が合わない!でも、水洗顔も合わない!!
っていうひとはオーブリーの乳液洗顔超おすすめ!

特にシーウェアーは肌質が変わった感じで感動モノです。
67メイク魂ななしさん:2001/01/22(月) 13:51
素朴な質問です。
水洗顔・小麦粉洗顔されている方は
化粧水とかはどうされてるんですか?
つけてないんでしょうか。
教えて下さい。
68メイク魂ななしさん:2001/01/22(月) 15:10
私も便乗質問。。
メイクはどうしてますか?
薄化粧ですか?
69私は:2001/01/22(月) 15:46
夜はせっけん、朝はぬるま湯に和紡布でそおっと撫でたあと
米のとぎ汁をおいて沈殿したものを塗って
ハミガキタイムのあと洗い流しているが。
水洗顔のうちに入らないかな…

7069:2001/01/22(月) 15:54
日中働いてるときの汚れと、睡眠時間中の汚れを
同じ洗顔料で落とすより、私にとっては理に適ってるので>朝は水洗顔
71メイク魂ななしさん:2001/01/22(月) 18:10
私は、水洗顔の後はオルビスの化粧水・保湿液をつけてます。
お化粧は、ファンデーションを使わずにパウダーにして、
ポイントメイクは普通にしています。

72メイク魂ななしさん:2001/01/22(月) 19:09
私は基本的にはポイントメイクのみなので、
朝も夜も水洗顔(ぬるま湯→水)。
ファンデーション使用時は普通のクレンジングと
洗顔料使って洗顔してます。

水洗顔の後も化粧水つけて保湿してるよ。
+ホワイトニング。
73メイク魂ななしさん:2001/01/23(火) 02:22
今朝から、水洗顔を始めてみました。
乾燥しがちなタイプです。

水でよくすすいだあと、普段と同様に化粧水+クリーム。
肌の感触は、いつもより乾燥感がない。
化粧品が染み込まない感じもない。

夜、洗顔した際の手触りも、特に異常なしでした・・・
ちょっと拍子抜けしてます。また報告します〜
74メイク魂ななしさん:2001/01/23(火) 03:31
朝はせっけん使わないで水だけで洗うのは普通だと思ってた・・・
夜はクレンジングだのダブル洗顔だの色々しないと、って思うけど、
朝はたいして落とさなきゃいけないものなんてないじゃんよう。
自分の脂だけでしょう?水で落ちるんじゃないの??
75メイク魂ななしさん:2001/01/23(火) 04:07
皮脂は水だけじゃ落ちないよ。
76メイク魂ななしさん:2001/01/23(火) 08:55
水洗顔し始めると、水だけで落ちない皮脂を
無理に落とし過ぎてたのを実感している。
自称敏感肌だったのに肌が丈夫になってきた感じ。
3日続けて異常が無ければ続ける価値があると思う。
77メイク魂ななしさん:2001/01/23(火) 18:05
今日発売のVOCEの安野モヨコのページに
夜洗顔しないって方法が書いてあったよ。
担当編集者から言われて実践して、肌の調子がよくなったとか。
その編集者はたぶん2ちゃんを見たのでは……?
78メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 03:15
朝洗顔しないならまだしも夜は。。。
79メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 12:24
乳液一本つかってメイク落とす、ってどんなだ <安野モヨコ@VoCE今月
80メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 14:24
>79
たしかに。。。一本使うってどうゆう事だろ?
丸々一本使わなきゃメイクが落ちないのか?
81メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 14:30
>>79-80
コットンとかもものすごい使わないとダメだよね、それ。
謎だー
82メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 14:49
乳液でってことは
>>60
で言っていることと同じなのかしら?

>>60さん。
どうやって乳液洗顔してるのか教えて。
83メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 15:04
60?
8482:2001/01/24(水) 15:36
すいません。>>82です。

60ではなくて、>>66でした。
逝ってきます。
85メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 15:48
クレンジングミルクも乳液洗顔みたいなもんかしら〜?
86メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 16:12
安野はブスだからせめて肌くらいはキレイにしないとダメダメよ
87メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 16:18
>>86
人のヴス見ててめぇのドヴス治せやゴルァ!
88メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 16:21
そんなにブスじゃないとおもうけど。
89メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 17:42
誰の話?
90メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 22:27
調子いいよ〜♪
まだ朝だけ水洗顔はじめて一週間だけど。

超乾燥もおちついてるし、脂浮きのしかたが全然ちがう!!
私には合うみたいです。
続けよぉっと。
91メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 23:47
昨日なにか昼間のTV番組でやってたんだけれど
やっぱりファンデとかつけてる場合はしっかり
クレンジングをしないと落ちていませんでした。
落とし切れない化粧品が原因でトラブルになる人が
多いそうです。

その番組ではファンデに青い色素を混ぜて
きちんと洗った場合とそうでない場合を比べていて
綺麗に洗えたように見えても拡大してみると
キメの溝の深いところや小鼻のわきの毛穴などが
特に汚れが残っていました。
92メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 01:06
小麦粉クレンジングをしている人達は、
パウダーだけ、という方が多かったですね、たしか。

私は水洗顔は続けられそうですが、ファンでを塗っているので
小麦粉クレンジングの方は、なかなかチャレンジできないです。
ファンデーションも落ちてるよ、というご意見ってありますか??
93メイク魂ななしさん:2001/01/28(日) 17:38
age
94メイク魂ななしさん:2001/01/28(日) 22:07
age

95面倒くさがりさん:2001/01/28(日) 22:53
私はめちゃめちゃ効いてます。一週間で3回やっただけで
化粧落とさずに寝てたため発生したにきび跡やシミがかなり消えました。
元が酷すぎたから実感できるのかな。一日中ファンデは崩れません。
(テカったときにお粉くらいははたくけど)
96メイク魂ななしさん:2001/01/29(月) 08:58
水洗顔し始めて20日。顔を見るのもお化粧するのも楽しくなってきました。
すぐに赤くなったりニキビが出たり、カサカサ&ゴワゴワしていた肌が
信じられないくらいきめ細かくシットリしています。
お粉だけでも脂浮きし難いし、何よりも毛穴が目立たなくなりました。
お手入れが楽でキレイになれれば、それが一番ですよね。
月に一度通っているエステで驚かれるだろうな〜。来月が楽しみです。
97メイク魂ななし:2001/01/29(月) 21:46
あげ。
98名盤さん:2001/01/29(月) 21:53
水で顔洗うと手が痛いよ・・・。
99メイク魂ななしさん:2001/01/29(月) 22:03
>>98
ぬるま湯よりも水に近い、手が痛くない程度の水でいいと
思いますよ。冷たいのが良いというわけでは無いと思うので、、。
乾燥している場合は目の汚れとと表面の埃が落ちれば
それで良いと思います。
100メイク魂ななしさん:2001/01/30(火) 00:09
皮膚が固くなってコメドができてきたんですが・・。
それも続けていれば直るのでしょうか?
このまま毛穴が広がったら嫌だー!
101メイク魂ななしさん:2001/01/30(火) 08:30
>100
始められてどのくらいですか?
私は、1週間目くらいから10日目くらいまではゴワゴワでした。
思わずコメドを指で押し出したりゴシゴシ洗いたくなりましたが、
グッと我慢していたら、10日過ぎた頃から滑らかになってきました。
それからは、ぬるま湯だけで洗うのにも慣れていいカンジです。
滑らかになるのに1、2ヶ月かかることもあるようなので、
焦らずに気長に頑張ってみてはいかがでしょう。。。
毛穴が広がったままになることは無いと思いますよ。今が頑張りどころです!
102メイク魂ななしさん:2001/01/30(火) 08:51
「こんぶとふのり」で顔洗っている人いますか?
あれは髪専用かな〜。
103メイク魂ななしさん:2001/01/31(水) 17:03
>>98
私はシャワーを使って洗ってます。
104メイク魂ななしさん:2001/02/01(木) 10:45
体験談をもっと知りたい。あげ
105メイク魂ななしさん:2001/02/01(木) 11:47
なんかれんげスレと会話が被ってる(藁
106228:2001/02/01(木) 15:25
>95,>96
水洗顔のあと、お化粧の前には何を使っていますか?
普通の化粧水とか乳液とか使うんでしょうか?
107106:2001/02/01(木) 15:27
間違えた。他スレのクッキーハンドルのままでした。スマソ
10896:2001/02/01(木) 19:10
>106
そうです。普通にしてます。
水洗顔だけで放っておきたいところですが、やっぱり冬は乾燥します。
一度試してやめました。夏は良いかも。。。

今の私の目標は、うちの旦那ちゃんと同じような丈夫な肌!
このまま水洗顔を続けて、どのくらいバリアーが戻るか。。。
109メイク魂ななしさん:2001/02/02(金) 11:34
あげ
110106:2001/02/02(金) 17:01
>96さん、ありがとう。
水洗顔のあとは普通にしててもそんなに効果があるなら、
あんまり決心せずに始められそうです。
111メイク魂ななしさん:2001/02/03(土) 02:30
水洗顔3日目。夜の洗顔後の肌の調子はいいみたいです。
>>108にあるように、バリアーが戻ることに期待しています。
この分だと期待もてそう。
112メイク魂ななしさん:2001/02/03(土) 11:47
水洗顔実行してますが、ちょっと肌が分厚くかんじた朝は、
そっと良くあわ立てた洗顔料での洗顔もしてます。
1週間に1回くらいのペース。
113メイク魂ななしさん:2001/02/03(土) 14:54
今年28になる曲がりきった肌だけど、
水洗顔のおかげで高校時代よりもキレイだ〜(笑)
ニキビが無いだけで人生変わる感じ。
繰り返しニキビが出来る人には頑張って欲しいよ。
生まれたてでニキビがある人なんていないんだもん。
みんなでキレイになろーっ
114メイク魂ななしさん:2001/02/04(日) 06:01
皆さん水洗顔するときは、
何回ぐらい流します?
115メイク魂ななしさん:2001/02/04(日) 09:12
明日は数えてみます。
116メイク魂ななしさん:2001/02/05(月) 23:43
朝のみ水洗顔→メイクはパウダーのみ→夜は無添加石けんで洗顔を
1週間ほど続けました。でもなんだか鼻の黒いポツポツがどうしようもなく
目立ってきたのと、肌全体が薄汚れたような黒ずんだ感じになってきたので
断念しちゃいました。。

水洗顔が成功したの方はどんな肌質なんですか?
わたしは超オイリー肌+赤ニキビあり+水分不足な肌です。
オイリー肌には向かないのかなぁ、やっぱ。
皮脂はあるけど水分が足りない乾燥肌なので、それが直ればと思って
始めたんですけど効果が見られなくて…。
皆さんの肌質報告希望。
117メイク魂ななし:2001/02/06(火) 01:46
>116
肌のターンオーバーは28日周期と言いますよね。
だから、今までと違ったことをする場合、
せめてそのくらいは見た方が良いと思います。
因みに私は、水洗顔26日目の「乾燥寄りニキビ混合肌」です。
10日くらいまでがゴワゴワでしたが、今は調子良いです。
118メイク魂ななし:2001/02/06(火) 01:56
>>116
過去ログで馴染むまで1、2ヶ月かかるってあったけど。
119メイク魂ななしさん:2001/02/06(火) 18:15
初書きですが、私は20かいくらいばしゃばしゃやってます。
まだ始めて一週間ですが、その前にねば塾せっけんであらって美肌水
という生活だったからか、毛穴消えた。です。イヤ一つだけニキビ予備軍
みたいな治りかけがありますが。元から肌よわくてファンデ塗れなかったのも良かったのかも。
120メイク魂ななしさん:2001/02/07(水) 00:41
>>117 >>118
ありがとうございます。
やっぱり最低1ヶ月は続けた方が良いのかなー。
ニキビが悪化しそうで怖くて、途中で断念しちゃいましたが。。。

でももう一度チャレンジしてみようと思います!
121117:2001/02/07(水) 16:22
>116=120
あんまりゴワゴワするようだったり、黒ずみが気になるようだったら
拭取り化粧水で軽く拭いた後、いつもの化粧水をつけたら良いかもしれません。
私は、いつもの化粧水で拭いた後、手で何度かつけ直したりします。
拭くだけで鼻の頭のコメドが取れる時もあります。
ただ、あくまでも優しく優しく撫でるように拭いて下さいね。

頑張って続けて、一緒に美肌になりましょう!
122メイク魂ななしさん:2001/02/07(水) 21:28
age
123メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 13:24
水洗顔の王道(?)とは違うかもしれないけど、
蒸しタオルを使った後で、冷水での引締め洗顔も効くかもです。

回数については、私は50回くらい、バシャバシャとやっていました。
124メイク魂ななしさん:2001/02/12(月) 20:06
age
125メイク魂ななしさん:2001/02/13(火) 10:11
泡無しで洗顔なんて。。。と思っていたけれど、
乾燥も皮脂テカもおさまって、ニキビが出来なくなりました。
出来ても前のような大きい赤ニキビにはならないし、
あと、毛穴の開きが和らいだのが嬉しいです。
肌が丈夫になってきた感じ!
126メイク魂ななしさん:2001/02/13(火) 15:58
水洗顔始めて1週間位ですが、肌の調子いいです。
心なしか肌色が明るくなってきて、しみも薄くなってきたように
感じます。
今まで、しみ・くすみの為に一生懸命やっていた事はなんだったんだろう
と思う今日この頃。
127メイク魂ななしさん:2001/02/13(火) 16:44
ちょうど1ヶ月経ち(小麦粉クレンジングは未経験ですが…)
今日は月に一度通っているエステで驚かれました。
今までの肌の乾燥が全然違うそうです。
エステ以外での、自分でするパックやマッサージなど
あらゆるお手入れを止めてもこんなに調子がいいなんて嬉しいです。

本当に126さんも仰ってますが、
今まで一生懸命、ただ肌を苛めてたのかと思ってしまいますね。
128メイク魂ななし:2001/02/13(火) 22:08
>>2=>>12です。
ファンデ使っているから夜はクレンジングして
水洗顔は朝だけですがニキビが出来にくくなったし
肌の色も少し明るくなったような気がします。
毛穴の方は相変わらずだけど、良くなった人もいるようなので
根気良くやっていこうかな。
129メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 10:46
完全水洗顔(化粧落としは和紡布使用)になって約40日です。
途中、角栓が気になって、我慢できずに押し出したりしてしまったことが
何度かありましたが、やっと落ち着いて来ました。
くすみが取れて透明感が出てきました。
部分的なカサツキもなくなって来ています。
もともとすごく毛穴が開いているので、まだまだ美肌への道は遠そうですが、
効果が出てきたのは確かなので続けていきたいと思います。
毛穴も和らぐといいなあ。
あ、今のところニキビは全然出なくなりました。
130メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 11:54
以前、ヴァンサンカンに
<睡眠中に付着した埃などの汚れ、新陳代謝によるはがれやすくなった
角質が朝の皮膚には沢山ついている。朝こそきっちり洗顔!>
というのを読んで、朝は洗顔フォームで洗っていたけど・・・・
う、水洗顔興味あり。試してみようかな。
ハーブの美容法の本にも、水洗顔するか
ハーブの抽出液で洗いましょうと書いてあるんだよね・・・。
131メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 11:54
コメド押し出すの、快感になりました。
132メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 16:15
そう、ハーブの本だと石鹸を使わないやつありますよね。
水だけでは心もとないときに
カモミールとかローズの抽出液(というかお茶…)で洗っています。
鼻のテカリが消えます。
133メイク魂ななしさん:2001/02/15(木) 08:37
水洗顔は、ニキビ&乾燥による皮脂テカ肌に効くと思うこの頃。
朝からテカテカ+ベタベタだったのに、脂浮きがなくなった。
旦那に「ベタベタしてる。なんか付けた?」って言われなくなったもん。
ニキビも育つ前に消滅するし、ホント教えてくれた人に感謝!
134メイク魂ななしさん:2001/02/15(木) 09:25
>>133
私まさにその肌質なんですけど、133さんは朝晩水洗顔ですか?
仕事の関係上どうしてもファンデを使ったメイクをしないと
いけないので夜は普通にクレンジング+石鹸洗顔して朝だけ
水洗顔にしてるんですけど、あまり変化がないようなんです。
…といってもまだたった二週間ですけれど。
135メイク魂ななしさん:2001/02/15(木) 10:12
>>134
133です。ファンデーションをつけた夜は
オルビスのクレンジングリキッドで落して、
その後あえて石鹸洗顔はしません。
Tゾーンだけそっと泡で撫でる時もありますけど。
(コンシーラーとか使っていない軽めのメイクです)

私は今まで洗い過ぎていたのを感じるので、
水洗顔を始めてからとても調子が良いです。
134さんは2週間ということなので、
変化はこれからかもしれないですね。
食生活や睡眠不足などにも気を付けて頑張って下さい。
136メイク魂ななしさん:2001/02/15(木) 12:35
別スレでガイシュツだとおもうけど、肌がてかる人は
緑茶をうすめて洗顔するといいよ。油がでなくなるよ。
小麦粉があわないひとは是非やってみて!
137134:2001/02/15(木) 18:53
>>135
134です。アドバイスどうもありがとうございます〜。
オルビス、ニキビにもいいっていう話なんでちょうど頼んでみた
ところだったんです。
トラブルが多い肌でコンシーラなしのメイクって自信がない
のですが、ちょっと軽めのメイクに変えてみよっかなあ。

睡眠はともかく一人暮らしで食生活のほうがかなりやばいの
ですが(汗)根気よくがんばります。ありがとうございました!
138名無しさんの初恋:2001/02/15(木) 20:18
緑茶はさっぱりしていいね。
私は緑茶でコットンパックしてる。
独身男性板のハゲスレッドでも頭の皮脂が押さえられるって
話題になってたよ。
139メイク魂ななしさん:2001/02/16(金) 02:14
>>138 ハゲスレ

それ、妙に説得力があるよ・・・(笑)

ヴァンテーヌという雑誌、今月号の見出しが
「洗わない洗顔」とかなんとかいうもので、おおっと思い
見てみましたが、完全な水洗顔だけじゃなくて、ミルク洗顔の話が
メインでした。ちょっとやってみようかな。
140メイク魂ななしさん:2001/02/16(金) 02:17
ミルクって?
141メイク魂ななしさん:2001/02/16(金) 02:53
>>140
クレンジングミルク、です。
142メイク魂ななしさん:2001/02/16(金) 10:15
フランス式の洗顔は、拭くタイプでしたよね・・・確か。
水が悪いせいだって聞いたことがあるのですが。
クレンジングミルクで洗顔って乾燥肌に良いのかなぁ・・・
水洗顔でトラブルが出ないならやめておいた方がいいのかもしれないけど
ちょっと試してみたい気もして揺れます。
143メイク魂ななしさん:2001/02/16(金) 11:53
そんな君らはミルククレンジングスレにおいでなさい。
144メイク魂ななしさん:2001/02/16(金) 12:14
>>143 どうもありがとう! スレあったんですねー、読ませて頂きました。
クレンジングオイルは重く感じて、ミルクがいいという方が
多いようでした。その点、私も同感なんです。
水洗顔派とミルク洗顔派は、もしかしたら客層が
だぶっているかも??

朝の水洗顔をなさっている方で、小麦粉クレンジングじゃない方は、
どんなクレンジングを使っているか、教えてください!
私は、今のところオイルです。
145非通知さん:2001/02/16(金) 13:34
>>144
エイボンのオイルクレンジング、安くなっていたので
買って昨日使ってみました。
洗いすぎアンド合わないファンデーションで
角質が薄くなってしまい荒れているので、
よければクレンジングのみで洗顔を止めようと思っていたけど、
クレンジング自体を落とすのが大変だった。使いすぎ?
結局一度だけCACのボディソープで洗ったけど、それだけで
随分洗い上りがしっとりしたのにはビックリ。
本当に洗いすぎていたのね…。
146メイク魂ななしさん:2001/02/16(金) 13:35
>>144
なるべく小麦粉クレンジングにしているけど、最近めんどくさくなってきて
フェリシモで買った天然ゲルのクレンジングを使っています。
ただ、ものは気に入ったけどちょっと割高(150mlで2000円)なのと
注文してから届くまでに1ヵ月かかるので、使い続けるのは難しいかな
と思ってます。
なるべく小麦粉クレンジングにするようにして、時々どうしても
めんどうな時だけ普通のクレンジング剤使うようにしようとは
思っているんですけどね〜。
147144:2001/02/17(土) 01:35
>>145
オイルクレンジングは、その後の洗顔がやっぱり必要という気がします。
私も、W洗顔してますよ〜

おお、CAC、使ってらっしゃいますか。ボディーソープを使うのも
良さそうですね。液体だし。CACのパウダーで、メイク落としと洗顔との
2回洗顔すると、泡立てるのが面倒なんですよね・・・

>>146
ゲルものもよさそうですね〜
基本的には小麦粉のようですね。私も時間に余裕のあるときは
やろうと思ってます。

レスありがとうございました。参考になりました。皆さん、いろいろですね。
148メイク魂ななしさん:2001/02/17(土) 13:17
ミルク洗顔にヒントを得て、自己流の水洗顔をしてみました。
朝のみです。よく水ですすいだ後、湿った肌に手持ちの乳液を
乗せ、かるーくマッサージする。すすいで仕上げ。

肌がふっくらした感じがしますよ〜お試しあれ。
149メイク魂ななしさん:2001/02/18(日) 03:00
でも、乳液ってなにか肌に浸透すると思うので
汚れをキチンと落とした後につける方がいいと思います。
150キューピーちゃん:2001/02/18(日) 04:01
脂症ぎみです。
最初このスレやミルククレンジング(ふきとり)見たとき
なんじゃこりゃって思ったんですが……

効いた!!

始めたばっかりだけど、朝にオルビスのリキッドクレンジング
して緑茶で洗ったら脂がいつもより半分くらいだし化粧も崩れ
なかった。最近目元も唇も痛んでしみるし、今まで角質を
取りすぎだったのかもしれない。目元はミルククレンジングが
しみていたけど洗顔やめたら治ったし。

ハーブの抽出液もよさそうですね。今度やってみよう。
151メイク魂ななしさん:2001/02/19(月) 08:48
>>150
朝からクレンジングは、いくらオルビスでも止めたほうがいいと思います。
お化粧して寝ている訳では無いですよね?
緑茶洗顔もさっぱりするし、あんまりスッキリ・サッパリしすぎると、
かえって肌が皮脂を出すようになってしまいます。
皮脂が出ても潤っている訳ではないし、ベタベタ・ゴワゴワな肌になってしまいます。
最初は気持ち悪いかもしれませんが、朝は控えめな洗顔をお薦めします。
慣れてくると、水洗顔して手につく皮脂もサラっとしてきますよ。
その後の化粧水なども忘れずに。。。
152メイク魂ななしさん:2001/02/19(月) 09:14
>>147
レスがついてる、嬉しい〜。
CAC使ってますか?なぜかこの板ではあまり聞かないですよね。
私はファンデーションと口紅浮気したら荒れてしまいました。
ずっとCACだから、たまには別のものを使ってみたかったのですが、
結局CACっていいと思ってたけど本当にいいのね、って結論に。
(私にはですが…)。
ボディソープはパラベン添加なんですが、そこは目をつぶっています。
153メイク魂ななしさん:2001/02/20(火) 00:20
体験談(水洗)あげ。
154メイク魂ななしさん:2001/02/20(火) 00:35
朝、水洗顔に切り替えたらすごい調子いい。
やっぱり洗いすぎだったのかな?
小麦粉はめんどくさくてやってないけど、
頑張ってみようかな〜
>>152
私の友達、超アトピーだったけどCACでめっちゃきれいに
なっちゃった。私も使ってみたけど劇的な変化がなくてやめ
ました。合う人にはものすごく合うみたいね。
155キューピーちゃん:2001/02/20(火) 02:33
クリーム類塗って寝るので朝はクレンジングすると違うのです。

でも水洗顔のいみないですよね。このべたべたを我慢せねば
ならないのか。脂〜〜〜〜〜

脂取紙でもダメですか。
156メイク魂ななしさん:2001/02/20(火) 08:16
>>155
思いきってクリーム塗るのやめられませんか?
化粧水・乳液(保湿液)・ジェル系美白くらいにして。
水分と油分のバランスを自分の肌で保てないようでは、
この先ずっと化粧品に頼らなくてはならないですよね。

水洗顔することの意味・目標は、自分の素肌を鍛えて
本来の肌の機能を取り戻すことにあると思うんです。
実際私も、自分の肌は敏感だと思っていたし、
ベタベタ皮脂が出るのに乾燥していて、
ニキビも10数年消えたことが無かったんです。
でも、ニキビが気になるゆえに洗い過ぎて、洗い過ぎたゆえに敏感になり、
敏感ゆえに使う化粧品が限られて常に乾燥させていたんですよ。
乾燥させれば、それを補うために肌は皮脂を過剰に出すんですよね。。。
今、自分のして来たことが全てマイナス要素だったことを実感しています。
水洗顔を1ヶ月続けたおかげで身をもって知ることが出来ました。
157メイク魂ななしさん:2001/02/20(火) 08:17
あ、さげちゃった。
158メイク魂ななしさん:2001/02/20(火) 10:10
>>154
152です。私も別に劇的な変化はないのですが…。
156さんも言ってますが、ようするに洗い過ぎだったみたいです。
CACはパックが高いので続かなくて、でもそうするとかさつくので
今現在無添加のクリーム使ってますが(CACのじゃないです)、
なくなるころには使わなくていい状態になってるかと思うと
楽しみです。まあ季節的にもいらなくなるけど。
来年の冬はいらないかも〜。
159メイク魂ななしさん:2001/02/20(火) 10:27
やっぱクリームって付けない方がいいのかなぁ。
私、この冬ずーっと乾燥肌ででも脂っぽくて調子悪くって、
水洗顔は勿論(朝だけ)シーラボのゲルとかオードムーゲとか
純米水とかで努力したけど、全然駄目だった。
んで諦めてた時に、試供品で貰ったクリームつけたら、
超ビックリ!顔が今までに無いくらいツルツルに戻りました。
ハンドクリームとかでもツルツルになるんです。
付けるのは米粒2個分くらいなんですが、
今の私の肌にはクリームが必要だったんだなぁって。
160メイク魂ななしさん:2001/02/20(火) 10:34
水洗顔始めて調子いいです。
私は、水(ぬるま湯)で洗ってローションパタパタして終わり。
外出時は日焼け止めだけ塗ってます。
目の下のちりめん皺もなくなりました。
前は、特に化粧もしないのにダブル洗顔して美白クリームやエッセンス
塗っててあまり効果なかったのに、止めたら朝肌がしっとりしてるし
色も明るくなったような。前はやりすぎだったのねと反省。
自分にあってる方法を見つけるのが大事ですね。
161メイク魂ななしさん:2001/02/20(火) 10:35
>>159
ハンドクリームつけてつるつるって、ニキビできない肌ですか?
トラブルでないなら大丈夫だと思いますけど。
オードムーゲ使った事があるなら、ニキビも気にしてらっしゃる??
皮脂のでにくいお肌なら手の皮膚に近いのかな?
ハンドクリームでOKのお肌って、どんな感じなのか興味があります。
162メイク魂ななしさん:2001/02/20(火) 10:44
>>159
私も朝水洗顔だけど、夜クリーム塗って寝てます。
とっても調子いいです。
化粧水をたっぷり与えて、乾燥する部分だけクリームを薄く塗って
るんだけど、水で洗えば全然ベタベタしないなあ。
化粧水の量が足りないなんてことはないですよね?
私はコットンがヒタヒタになるほど化粧水ふりかけて、パッティング
してます。コットンは3枚使っています。
163メイク魂ななしさん:2001/02/20(火) 10:44
>>159
それが自分の肌に合ってるんだったら、無理せずクリーム
使いなされ。
夏場になってからクリーム無しを実践してみればいいんですよ。
生活環境によって乾燥の度合いも違うわけですから、無理することは
ないのです。
164メイク魂ななしさん:2001/02/20(火) 10:58
私は一昨日、化粧水がお肌にあわなくて(買ってきたやつ)
かぶれ(乾燥、赤くなっていた&ニキビ肌で最悪)
昨日の朝、晩と水洗顔やってみました。
朝、水で洗った後今までの化粧水つけて、晩にまた水洗顔で化粧水。

そして今日の朝(今)パパウォッシュ洗顔で
まだ乾燥してカサカサだけど、赤味はすごくひいてビクーリ。
でまた化粧水つけました。なんか、肌のキメがたった1日で
整って、毛穴も見えなくなったよーな感じ。
経済的にも(洗顔料代)よくて今まであった白ニキビも減った。
別に宣伝でもないけど、お勧めですよ〜。(^^)
みなさん、水洗顔でどのくらいの期間で効果がでましたか?
165メイク魂ななしさん:2001/02/20(火) 21:00
朝だけ水洗顔に変えて、一カ月ほど。
夜は気分的にせっけんを使ってしまいます。
ニキビは減ってきたけど、肌触りがなんとなくゴワッっていうか、ザラッっていうか、
よくいえばベルベットのような感触になってきました。
たしかこのスレ(もしくは前身のスレ)に、子供の肌の感触になるって書いてあったと思いますが、
美肌の感触って本来どういうものなんでしょう?
決してツルツルではない?
166メイク魂ななしさん:2001/02/20(火) 22:21
朝だけ水洗顔を始めて1週間…の初心者です。
特にトラブルなどは起きていないのですが、
Tゾーンの脂浮きがやや気になる今日この頃。
緑茶を薄めて洗顔したり、最後は水でバシャバシャ洗ったりしてるんですけど…。
やっぱり1ヶ月位続けないと効果が出ないのかな?
みなさんのように綺麗な肌になりたいー。
167メイク魂ななしさん:2001/02/20(火) 22:53
>166
おかしいな、緑茶で脂は抑えられるはず・・・
そうだ、緑茶ですすいだらそのままタオルで拭き取るんだよ。
水でながしちゃだめだよ。
168メイク魂ななしさん:2001/02/20(火) 23:27
こういうのは騙されたと思いながらも
やってみるしかないのだろうな・・・きっと・・・
169キューピーちゃん:2001/02/20(火) 23:40
>>167

えっ水ですすいではいけなかったのね?
ガビーン。顔緑色にならないかな。ちなみに面倒なので食べる
緑茶のような、緑茶の葉をそのまま粉末にしたようなやつを
てけとーにといて洗ってます。
170メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 09:24
>>168
元手は掛からないから試してみて!
私も最初は泡洗顔信者だったから、水洗顔のぬるぬる感が気持ち悪かったけど、
その日のうちに効果が分かったよ。洗いすぎてた人には効き目あると思う。
でも、長い間上手に洗顔してきた人には効かないのかなぁ…

なにはともあれ、水さえあればできるので実験してみて下さい。
171166:2001/02/21(水) 09:57
>>167
私も>>169同様水で流してました…。
明朝からは、そのままタオルで拭き取ってみますね。
教えてくれてありがとうございました。
172メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 13:58
水洗顔や緑茶洗顔の感想どんどんかいてね♥
173メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 14:43
147>>152
おお。CACですか〜。たしか、短命のスレがあったような気も・・・?

以前はそれオンリーで使ってましたよ〜。
色々なコスメを転々としても、どうにもならない荒れた肌の
ときに、やっと落ち着かせてくれた化粧品でした。
あのパックが効いたみたい。ほんと、いい化粧品だと私も思ってます。
落ち着いたお陰で、他の化粧品も使えるようになった(笑)
CACは、値段がちょっと高くて、使い勝手はあまり良くないので(不器用)
今ではたまにしか使ってないのです。

脱線しましたが、水洗顔の話に・・・。私は毎朝はしていなくて、
肌をすすいだときの手の感触で、洗顔料を使うかどうかを決めてます。

今までの肌人生(?)については、>>156さんの書かれてる状態と
かなり似てます。オイリーかつ乾燥で、ニキビが絶えない→洗いすぎ、
という。こういうのが敏感肌なのかな?と思ってました。
それで、CACを始め、いろんな化粧品を使い、脱脂力の弱い洗顔料で
なんとか肌が落ち着いてきましたが、今になると、洗いすぎが原因と
思えます。水洗顔は、本当に、自分の肌の力を取り戻すきっかけになると
思います。

でも、今トラブルを抱えている方には、すぐに実行するのは不安かも。
洗いすぎかもと思う方は、脱脂力の弱い洗顔料を使うことと、
乳液やクリーム等、補う化粧品を最小限にすることからやってみると
いいと思います。長文すみません。
174メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 20:50
教えてちゃんでソマソ。
水洗顔の順番は、お湯→水→緑茶でいいのでしょうか?
175メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 21:11
>>174
それは洗い過ぎでは?
基本は水(ぬるま湯)だけで、皮脂が気になったり
スッキリしないようなら、水で埃を落とし、
後で緑茶を軽く浴びるのもいいと思います。

きっと初めは絶対、乾燥肌の人でも、
手につく皮脂が気になると思いますけど。
今まで洗顔料・石鹸等で洗っていたカンジとは違いますし。
でも、そこで洗い過ぎてしまうと同じことなので気をつけて下さい。
洗顔後の化粧水・乳液(保湿液)も忘れずに。。。
176名無しさんの初恋:2001/02/21(水) 21:19
2回やっただけでシミがかなり取れた。
もうほとんど解らないくらい。
でもなーんか時間がなくてする時間ないのよね。
早くやりたい。
177メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 21:26
>174
私は緑茶で三回くらい軽く洗うだけ。水はつかわない。
充分すっきりする。
178メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 21:44
緑茶使う人、飛び散りに注意してね。
白い服や白い壁紙に飛ぶと
茶色くシミになっちゃうかもしれないので。
179メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 22:24
緑茶洗顔って、ホントに皮脂が押さえられますね。
私は水の方を3倍くらい多くして薄めているんですけど、
もう少し濃くしても良いのかな。。。手探りですが面白いです。

180メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 22:49
>178
顔にしみができるわけじゃないんだからそれくらいいいじゃん。
181メイク魂ななしさん:2001/02/22(木) 00:10
174です。先程はソマソって打ってしまった。恥ずかしい・・・。
教えてくださった皆様、ありがとうございます。
過剰になりすぎても良くないのですね。勉強になりました。
明日はそれを踏まえて頑張ります!
182メイク魂ななしさん:2001/02/22(木) 02:19
>180
人が折角忠告してやってんのに
おまえのその態度は・・


183メイク魂ななしさん:2001/02/22(木) 03:10
まあまあ・・・マターリいきまっしょい。
184メイク魂ななしさん:2001/02/22(木) 10:07
意外と水洗顔だけでも皮脂は押さえられるので、
最初から緑茶しない方がイイかもですよ。
せっけんで洗ってない癖に不思議ですが、顔の油っぽさが
減るんです。
まずは水洗顔ね。
185メイク魂ななしさん:2001/02/22(木) 11:46
いや〜ん、荒れそな雰囲気??

朝だけ水洗顔始めて5日目。良い感じですよ。確かに洗うとき
Tゾーンがべたべたしてるのがわかるけど、ぬるま湯だけで
ていねいに洗ってます。
昼間の油浮きは抑えられてると思う。にきびが出来やすいの
ですが、今のところ問題ありません。夜もオイルクレンジングを
ずっと続けてきたけど、アストレアのミルクに変えてみた。
特に敏感肌ではないけど、こういうのいいかも。続けてみます。
186メイク魂ななしさん:2001/02/22(木) 14:22
152>>173
そうなんですよね、CACってちょっと高いんですよね。
で、最近他のものも試し中です。
(色さえ気に入れば口紅は私には最高にいいです。するするっと
のびて薄付きだし)

でもその前に水洗顔で健康な肌になりたい。
あまりあれこれ使いたくないですもんね。
今日なんか暖かいし、感想肌の皆さんもこれからは
じょじょに調子がよくなってくる頃ですよね。
がんばりましょう〜。
特に情報はないのでサゲ。
187メイク魂ななしさん:2001/02/22(木) 16:45
182はすぐにキレる痛いやつだな。
188メイク魂ななしさん:2001/02/22(木) 19:03
あげん
189キューピーちゃん:2001/02/23(金) 00:02
>>178
パジャマで顔洗っているから大丈夫。ただ耳の裏によく緑色が
残っています。


>>184
やはり水オンリーがよろすぃですか。不安でクレンジングリキッド
使用から始めてますが。なんか不安だった脂がそんなでもなくて
拍子抜け。脂が出るには出るんだけど「脂の質が違う」とはこのこと?
よく脂性の人って「天ぷら」って表現しますよね。
(そこまで脂出ないけど)そんな感じだったんだけど、ギラつかないし
、そんなにぬるっと「脂出てます!」って感じにならない。くずれないし。
脂が出たら前は「ぐへえ」と思ったけどそんなに気にならなくなってきた。
190メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 00:15
>>189
水洗顔を続けていると、さらっとした皮脂になるでしょ。
私はもう2ヶ月になるんだけど、真剣にニキビが出なくなった。
何が違うのかなぁ。。。未だに分からないけど。
頑張れば頑張るほど裏切られてきた自分の肌が、
ようやく愛しく思えるようになったよ。
191メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 04:59
小麦粉洗顔ですが、
やっぱりお粉とか、落ちないのでは?
薄化粧の時にやってみたけど、お粉のキラキラが残っているんです。
オリーブオイルではマスカラとかも残っちゃったし…。
乾燥してるので、洗い過ぎない、というコンセプトには
とても共感するのですが、
化粧品は完全にとりたいです。
やさしく、しかしきちんとメイクをとろうと思うと、
小麦粉ではむりなんでしょうかね…。
ファンデは使ってないです。
192メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 14:22
水洗顔だけ1ヶ月続けています。小麦粉クレンジングは未経験です。
私もハンバーグを手でこねた後、小麦粉をつけて洗うとよく落ちると
かつて祖母に教わったことがありますが、お化粧を落とすとなると
なぜか躊躇してしまいます。。。
結局、化粧品が食品の脂とは異なるものだと思っているせいでしょうね。
193メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 16:18
>>191
最近のお粉は粒子が細かくて肌にフィットさせて
パールなどもしっかり入っているので小麦粉では
ますきちんと落ちないでしょう。
せっけんでもしっかり2度洗いして綺麗に落ちたかと
思ってもコットンでパッティングしてみると
結構汚れていたりして驚くことがあります。

やはりメークをするならクレンジングもきちんと
された方が良いと思います。
(余計なお世話だったらゴメンナサイ。)
194191です:2001/02/23(金) 16:25
>>193
そうですよねえ。
以前、小麦粉洗顔の説明を読んだときに、
お粉程度なら・・・、というのがあったので、
ひょっとしたらいけるかな、と思ったのですが。
やっぱり、ミルククレンジングかな?
195191です:2001/02/23(金) 16:25
>>193
そうですよねえ。やっぱり。
以前、小麦粉洗顔の説明を読んだときに、
お粉程度なら・・・、というのがあったので、
ひょっとしたらいけるかな、と思ったのですが。
やっぱり、ミルククレンジングしかないのかな?
196191です:2001/02/23(金) 16:34
わお。二重投稿すいません。
197メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 16:47
193>>194
クレンジングは私も施行錯誤してます。
ノーメイクやごくたまにお粉だけでメイクする
なら水洗顔や小麦粉クレンジングでも
いけるのかもしれませんが、私はお粉だけですが
メイクすることが結構好きなほうなのでチークや
マスカラは絶対付けるのでどうしてもそれだけでは
綺麗に落ちません。

肌に負担はかけたくないけれど、汚れが
付いたままだとそちらの方が肌に
悪いと思うので。
198メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 21:32
大学の時の友人(美肌)が水洗顔してました、そういえば。
合宿で一緒になったときに、朝水でばしゃばしゃーってしてるのを見て
ちょっとびっくりしてイロイロ聞いたことを覚えています
ただ、彼女は「水洗顔」っていう意識はなくて
なんとなく昔から水で洗っていて、それで肌の調子も悪くないもんだから
別に洗顔方法変えなくてもいいか・・・と思っていたそうです
すっごい肌の綺麗な子でした、ファンデつけてないのに、お肌がつるつる
ただ、その時は私も
「世の中にはめぐまれた人がいるんだなー、水でばしゃばしゃやってるだけなのに
あんなに綺麗な肌だなんてうらやましい、自分はニキビ肌だから
しっかり洗顔しないといけないのになー」と思っていたのですが。

今日ここのスレ読んでちょっとびっくりしました
「水洗顔」っていうのがあるってことをしりませんでした、今まで。
早速明日からでも試してみようと思います
ニキビなおるといいなあ。
199キューピーちゃん:2001/02/24(土) 02:30
水洗顔はちょっとなぁという方にこんにゃく洗顔をおすすめ。
美肌な人の生活習慣スレで紹介されていました。

ドラッグストアなどでそれ用のこんにゃくシート・スポンジを
売ってます。1000円もしません。これで顔を洗うと明らかに
洗顔後の肌の手触りが違う。ぷりっと。

水洗顔しない人も、泡立てネット代わりに使ってもいい感じです。

手で顔を洗うより肌あたりが優しい。気がする。
200メイク魂ななしさん:2001/02/24(土) 17:24
ワオ、また新しい洗顔法が紹介されたな・・・
201メイク魂ななしさん:2001/02/25(日) 01:57
ニキビが出来にくくなったage
202メイク魂ななしさん:2001/02/25(日) 03:38
こんにゃくスポンジいいんだけど、水が抜けきるまで
ちょっと時間がかかるので、カビ防止の為の
保管が若干難しい、気がする。

でも、ものは最強にいいとおもう!
203メイク魂ななしさん:2001/02/25(日) 03:39
こんにゃくスポンジ、たしかにいい。
たしかにカビもはえる(笑)
まあ、安いからこまめに買い替えかもね
204メイク魂ななしさん:2001/02/25(日) 04:45
こんにゃくスポンジってつやの玉とかのこと?
だとしたら、確かにカビが生えやすい!(笑)
高校の頃、ちょっと使ったことあるけど、
当時はオイリーすぎてこんにゃくだけの洗顔は耐えられなかった。
でも、乾燥気味になってきた今なら確かにいいかもしれない。
205メイク魂ななしさん:2001/02/25(日) 19:54
私も、朝起きぬけの肌の状態がいちばんいいことに気づき
それからは朝だけ水洗顔やってました。
夜はせっけん、週2〜3回アストレアのミルク使用。

緑茶洗顔話題になってますが、緑茶化粧水もいいよ。
(ガイシュツだったらスマソ。)
ちなみにこんにゃくは痛くてだめだった。加減かもしれないけど。
206メイク魂ななしさん:2001/02/25(日) 20:09
>205
こんにゃく、痛いですか??
使った後が痛いのかな?
こんにゃくスポンジって、あの無印とかで売ってるのですよね?
ふにゃふにゃしてません?
私は、ふにゃふにゃしすぎてて、洗えてるのかどうか不安なんですけどね。
感触としては嫌いじゃないのですが。
207メイク魂ななしさん:2001/02/25(日) 20:30
健康なお肌のひとはいいかもしんないけど、
にきびや洗いすぎ、コスメ・ジプシーで
痛んでる肌を回復中の方々にはどうでしょう?
わたしもお肌の自然治癒力もどし中なので。

ふにゃふにゃでも肌に直だからあとで痛かったよ。

それにしても聞いといて呼び捨てかい?(w >205
わたしは おてて派です♪
あわあわをこんもりとクッションにします。
208メイク魂ななしさん:2001/02/25(日) 20:58
呼び捨てとかいちいち細かい事いってんなよ。
209メイク魂ななしさん:2001/02/25(日) 21:37
呼び捨てって、どこらへんが呼び捨てなんですか??
いや、ほんとに分からなくて。
210メイク魂ななしさん:2001/02/25(日) 21:52
たぶん、206>205のことを言ってるんじゃないかなあ。
でもまあ、なんにせよ拘らなくてもいいと思いますよん。
211メイク魂ななしさん:2001/02/25(日) 22:08
205様とでも読んで欲しかったんだろうね。
なんかすげぇアレね。
212メイク魂ななしさん:2001/02/25(日) 23:40
呼び捨てにしちゃったごめんなさい!って言ってる人は結構いるけど、
呼び捨てかい!とか言う人は初めてみた。
私的には>>205とかに「さん」とか「様」とか付けるのって不自然だと
思ってたからなんだかビクーリ。

そんなローカルルールができませんように♪
213メイク魂ななしさん:2001/02/26(月) 00:03
207です。
今みてみたら、私のせいで荒れててビクーリしました。

ハマちゃん風つっこみをきかせたつもりだったのですが、
やはり文面では難しいですね。
青くなかったのでイキナリ番号で呼ばれた気がして・・・。
考えずに友達なんかに話しかけるように気軽に書いてしまいました。
本当にお詫びいたします。逝きます。
214キューピーちゃん:2001/02/26(月) 00:09
>>204
そうです、つやの玉です。そういえば子どもの頃使って
気持ちよかった記憶があるなぁ。

しばらくこんにゃくシート使わなかったのだけど今日見たら
全体がオレンジ色で紫の斑点が…… カビホントに生えやすい。

ちなみに私は痛くない。
乾いていると硬いんだったかな?
215206:2001/02/26(月) 00:19
206です。
諸悪の根元は私ですよね。すみません。
青くする方法が分からなくて。
逝くのは、私の方です。
207さん、ごめんなさい。
216メイク魂ななしさん:2001/02/26(月) 00:20
>>213
ま、気にするなや。
217メイク魂ななしさん:2001/02/26(月) 09:24
小麦粉クレンジングだけど、私は最初に美肌スレで小麦粉クレンジングを紹介
された方が「禁止」と書いてらしたにもかかわらず日焼け止め塗ってます。
で、小麦粉クレンジング。さすがに1回だけでは落ちてる気がしないので、
3〜4回は洗いますが。
今のところ非常に調子がよいのですが、洗いすぎかな。
ただ、何度も洗っていると時間がかかるので、めんどくさくってDHCの
サンプルでもらったオイルクレンジング使ったら次の日肌の色がすごく
汚くなったので(でも前に別のオイルクレンジング使っていた時にも
DHCのサンプル使ってもなんともなかったのに)、めんどうだけど
がんばって小麦粉クレンジングしています。
あと、前にも書いたことあるんだけど、私は小麦粉クレンジングに緑茶の
粉末も入れてます。前に緑茶パックスレがあった時にいっぱい買った
ファンケルの粉末緑茶が残っているので・・・・・・・・・。
218メイク魂ななしさん:2001/02/26(月) 09:37
217さん、いろいろ試行錯誤されてますね〜。私も見習いたいです。
人それぞれ生活環境も肌の状態も違うから、洗顔ひとつでも
自分の肌向けにアレンジすることは大事ですよね。

以前は、あまりじっくり見つめたくない肌だったけど、
水洗顔7週目で今までに無いくらい調子が良くなっているので、
これからは微妙なサジ加減をしながら、ますます美肌を目指したいです。
219メイク魂ななしさん:2001/02/26(月) 10:09
マターリマターリね
220メイク魂ななしさん:2001/02/26(月) 10:56
>>214
204です。レスどうもです。�
やっぱつやの玉だったですか。
私も痛くなかったですよ。どちらかというともっとゴシゴシ洗いたいって感じ。

確かつやの玉って使うと顔のうぶ毛が取れるとパッケージに書いてあった。
でも、使ってみてそんなことなかったんでがっかりした記憶もあるなあ。
221メイク魂ななしさん:2001/02/26(月) 14:02
>>217
DHCのオイルクレンジングは、肌の色が黒くなるとかDHCスレ
にでていましたよ。厚化粧でないならオイルクレンジングはしない
ほうがいいみたいです。水洗顔関係ではないのでsage。
222メイク魂ななしさん:2001/02/26(月) 18:33
213です。
その後が気になり来てみました。みなさんどうもありがとう。
206さん、諸悪の根源だなんて・・。逝かないでください(泣

こんにゃくは、ふにゃふにゃ柔らかくて気持ちがいいんです。
私が痛かったのは、自分がつるすべ効果&うぶ毛取り効果もねらって、
痛んだ肌に酷使したことを220さんのおかげで思い出しました。
ちなみにうぶ毛とり、私も効果はみられませんでした。

これからもときどきのぞかせてください。206さんこれからもよろしくね。
223206:2001/02/26(月) 22:08
逝ってきます、と書きつつも気になって覗きに来てしまいました。
213さん、じゃぁ、和解ということでいいですか?
これからも、よろしくです♪

ここで、お茶で洗顔するといいというのを見たので
朝、やってみようと思ったのですが、私の家には、粉茶は無いので
前日の夜に飲んだ残りのお茶で、顔をばしゃばしゃやってみました。
玄米茶、大丈夫でしょうか?香りはとってもいいんですけど、なんとなく心配。
前日のお茶なんて、酸化しちゃってるかもしれないし。
でも、そのためにお茶をいれてると、熱くて洗顔できないし、冷めるのを待つ時間もない。
やっぱり、粉茶を仕入れるしかないですね。明日でも探してきます。
224メイク魂ななしさん:2001/02/27(火) 00:54
お茶は水で薄めて丁度いい温度にすべし。
225メイク魂ななしさん:2001/02/27(火) 03:15
ああ!やってる人いるんだね。
私ブブカで小麦粉洗顔のこと知ったのです。
すごい小さい記事だったけど・・・。
高洲クリニックの先生が推薦してて、何故かって言うと、
パン屋さん(おっさん)の人の手が皆すごくきれいなんだって。
小麦粉のせいなんだって書いてました。
やってみよっかなあと思ったんだけどなんせ、ブブカだったし・・・(w
明日からさっそくやってみます。
226メイク魂ななしさん:2001/02/27(火) 03:42
ハーバルビューティって本持ってるんですけど
その中で高村日和さんがやはり小麦粉クレンジング
を推奨してるんですよね。
その中のひとつハニークレンジングは
結構イイ感じです。
材料:牛乳50ML、蜂蜜50G、小麦粉20G、
マシュマロの葉10G、ミネラルウォーター
50G、カモミールオイルこさじ1。
227メイク魂ななしさん:2001/02/27(火) 03:46
作り方:
ミネラルwを入れたステンレス鍋に
マシュマロの葉を加え蓋をして5分程
弱火で煮出す。それを漉しさましておく。
それに牛乳、蜂蜜、小麦粉を入れしっとりした
クリーム状になるまで混ぜあわせる。
最後にカモミールオイルを加え軽く混ぜる。
冷蔵庫で三日くらい保存できるそうです。
(瓶で)わたしはマシュマロの葉が入手
できないのでカモミールティーを
煮出したりして(緑茶とか)代用してます。
228217:2001/02/27(火) 11:07
>>221さん
そうだったんですか・・・・・・・<DHC
たまたま手元にサンプルがあったので使ってしまったのですが、
よくなかったのですね・・・・・・・。
229メイク魂ななしさん:2001/02/27(火) 15:14
わたしもコンニャク愛用しています
つやの玉はカビが生えやすいので、今はコンビにの
小さい奴使ってます
乾すための別クリップがついていてとても便利だし、
(つやの玉、ひもが邪魔)
小さい分渇きも早いようです
実は泡立てスポンジだとついそのままスポンジで
顔を洗ってしまう無骨者なのでコンニャクに変えたのですが、
調子いいですよ
やはり、メイクしてるなら石鹸くらい使ったほうがいいと思います
230メイク魂ななしさん:2001/02/27(火) 18:52
すいません、マシュマロの葉って何ですか?
231メイク魂ななしさん :2001/02/27(火) 19:12
マシュマロというお菓子は、マーシュマロウという
「葵」系の植物の根っこを材料に作る。
と聞いたことがあるぞ。
232メイク魂ななしさん:2001/02/27(火) 19:29
コーンスターチじゃないの?
233メイク魂ななしさん:2001/02/28(水) 11:07
水洗顔萌え〜!
始めて2週間になりますが、肌の調子がとても良いです。
プラス緑茶洗顔で皮脂テカも気にならなくなったし、毛穴も目立たなくなりました。
これからも頑張ろうっと。
234メイク魂ななしさん:2001/02/28(水) 17:14
マーシュマロウの葉は
ロフトのハーブ売り場(グリーンフラスコ)で見かけた気がする。

高村日和さんいいですよね。
メイクに何を使っているのか気になる。ってスレが違うか。
235メイク魂ななしさん:2001/03/02(金) 16:57
水洗顔はじめてとりあえず2日めです・・・。
ちょっと顔にブツブツができてきたので
心配ですがあと一日二日くらいは頑張ってみようと思ってます。
水洗顔だけどつい美容液、クリームと使ってしまうんですよね〜。
236226:2001/03/02(金) 17:03
>>230
ハーバルビューティから抜粋しますね。
マシュマロはアオイ科の多年生草本
だそうです。2Mの草丈に夏の終わりには
薄いピンク色の花をさかせて、
花・葉・根はサラダ、揚げ物になるそうです。
根は天然の甘味がありお菓子の材料にもなります。
葉・根などの粘質物は神経を静める飲み物として
また肌の傷につければ炎症をおさえる作用があるそうです。
237メイク魂ななしさん:2001/03/02(金) 17:09
私も水洗顔だけど相変わらず美容液使いまくってます。
(クリームは元々使ってなかったんですが)

週に1回は今でもオイルクレンジング+石鹸洗顔ですし、
クレンジングミルクもふき取りだけだと吹き出物出たんで
拭き取った後水で洗い流してます。
無理なさらずご自分なりにア色々レンジされてみてもいいかと
思いますよー。
238メイク魂ななしさん:2001/03/02(金) 17:34
ホントに、アレンジは大事だと思います。
「洗い過ぎない」「肌を甘やかさない」ということが
水洗顔する意義というか目標ですから、男性や子供を見習いたいですけど、
男性も子供もお化粧はしないじゃないですか(例外はあるでしょうが)。
やはり、お化粧したらクレンジングはしっかりした方がいいし、
クレンジング剤によっては、そのあとの洗顔も変わってきますよね。
使う基礎化粧品や長年の習慣で肌の状態も人それぞれですし、
基本を水洗顔としても自分に合った+αが成功の秘訣だと思います。
239メイク魂ななしさん:2001/03/02(金) 18:23
二日振りにせっけんで洗顔したら肌が
甦りました。やっぱりお湯だけでは無理
みたい。私の肌。。。
240234:2001/03/03(土) 11:20
ロフトのマシュマローは葉じゃなくて根の粉末でした。
すいません。
241メイク魂ななしさん:2001/03/04(日) 21:28
238さんが「肌を甘やかさない」と書かれていますが、
私の実感としては、「肌をいじめない」といった感じです。
今まで、念入りにW洗顔、その後基礎化粧一式使ってました。
パックも試したし、マッサージなんかもね。
でも、アダルトニキビは絶えないし、秋口から本当に乾燥してしまって、
かさかさして小ジワが多いのに、Tゾーンはギトギト、
これも年のせいなのか…と、半ば諦めていました。

このスレに出会ってよかった。
水洗顔始めて、3週間くらいかな?
今ではあの頃が嘘のように肌がモチモチしっとりして、小じわも目立たなく。
何より感動したのは、Tゾーンのてかりが、確実に減った!!
油取り紙使用量が激減しました。
242メイク魂ななしさん:2001/03/04(日) 21:37
241ですが、
私の水洗顔のアレンジです。
平日は、リキッドファンデでしっかり化粧していますので、
夜はクレンジングクリームで化粧を落とします。
その後、お湯で丁寧に流して最後に冷水で何度もすすいでます。
あとは化粧水と美溶液だけ。
朝は、水洗顔と化粧水、部分的に美溶液だけです。
化粧下地は、日焼け止めタイプのものを使っちゃってます。
最初は、粉を吹いている部分にだけ保湿クリームもつけてましたが、
今は必要無くなりました。
週末土曜の夜だけ、クレンジングの後、洗顔料で洗顔してます。

私の場合は、こんな感じ。これで、にきびもなくなりました。
これからも続けていくつもりです。
243メイク魂ななしさん:2001/03/04(日) 21:47
肌だって生きていて、一つ一つの細胞が
自分で潤おうとしたり外敵から身を守ろうとしているのに、
過保護な持ち主によって洗い過ぎたり、いろいろ塗られてしまって、
自らの力を奪われているのかもしれない。
水洗顔を始めて余計なお手入れを全て止めて、やっと息を吹き返した私の肌。
今、うちの旦那と同じようにつるんとしている。
化粧水と保湿液とほんの少しのエッセンスだけなのに
私の肌、頑張ってるなぁって、とても誇らしい気持ちになる。
244メイク魂ななしさん:2001/03/05(月) 00:33
>>239 朝だけ水洗顔てーのはどう?

私は軽くメイクするんで夜だけせっけんで洗ってる。
それでも、だんだん肌が元気になってきたようで
ファンデ→パウダーと軽くすることができました。

今までを振り返ってみると
顔だけ集中してかまいすぎてたような気がしてる。
やっぱりほどほどにってことかなあ?
245メイク魂ななしさん:2001/03/05(月) 00:45
子供のころ、朝、母親に蒸しタオルで顔拭いてもらってたのを思い出して、
ここ1週間ほど朝は蒸しタオルで拭くだけにしてます。
乾燥しないし、水だけで洗うより肌が柔らかくなる感じがして良いですよ。
246キューピーちゃん:2001/03/05(月) 01:03
蒸しタオルだと脂が取れることが発覚。
水洗顔よりこっちがいいかな。
247メイク魂ななしさん:2001/03/05(月) 14:13
>>226さん
前の板の時に合った緑茶パックスレッドで、お母さんが、緑茶を混ぜない
小麦粉だけのパックでしみを治したっていう方がいましたね。
それで小麦粉だけでもいいんだな〜と思っていたんですが、いろいろレシピが
あるんですね。まあ、毎日のことだからいろいろ混ぜるのは面倒だけど、
牛乳入れるくらいだったら簡単なので、やってみます〜。
248メイク魂ななしさん:2001/03/06(火) 04:12
私も小麦粉でのパック、やっています。
>>226さんのレシピ、よさそうですね〜
毎日お化粧するので、クレンジングできるかはちょっと
不安なのでパックとして。

小麦粉を水で溶くだけだと、粘土パックに似た感じですし、
米のとぎ汁やオイルを混ぜてしっとりさせたりと、
いろいろ工夫してみてます。

それと朝だけの水洗顔を、一日おきくらいに実行中で、
調子いいです。
249メイク魂ななしさん:2001/03/06(火) 05:19
http://natulove.com/shinsengan/a-suponji.html

このこんにゃくスポンジ、なかなかナイスらしい。
どこかのサイトで見た。

回し者じゃないので念のため。
確か三友だったかなぁ・・・。>見たトコ
250247:2001/03/06(火) 07:46
昨日早速、小麦粉に牛乳入れてクレンジングしてみましたー。
水だけで溶くより、ずっとしっとりした感触になりますねえ。
がんばって続けてみよー。
251メイク魂ななしさん:2001/03/06(火) 09:52
水洗顔2ヶ月しています。
もうすっかり十数年来のニキビとは縁が切れました!
たま〜に小さいのがポチっとできるけど、
全然今までとは違います。育たないの。
(オルビスのアクネスポッツのおかげでもあるけどね)
大きなニキビにならないから痕も残らないし、
安心して美白&毛穴ケアに専念しています。

肌が丈夫になったというか、刺激に強くなりました。
自称敏感肌も、自称混合肌も、自分の肌の状態を無視した過剰な洗顔で
自分で作り出していたんだなぁとしみじみ思います。
洗顔は大事ってよく言われているけど、本当に大事ですよね。
252メイク魂ななしさん:2001/03/06(火) 11:10
>>251さん、
質問して良い?
2カ月間水洗顔と言うのは、朝も夜も?
私は朝だけ水洗顔してるのですが、一進一退と言う感じ。

251さんは、朝水洗顔、夜小麦粉クレンジング+水洗顔という
パーフェクトコースなんですか?
わたし、冷たいの苦手で、小麦粉が固まっちゃうのよねぇ。
253メイク魂ななしさん:2001/03/06(火) 12:37
>>252さん、>>251です。
私は小麦粉クレンジングしてないんです。
オルビスのクレンジングリキッド愛用しています。
以前、DHCのオイルクレンジングを1本使ってみて、
自分の肌にはオイルは合わないと思ったので(ニキビが絶えなかった)
基礎も含めてオルビスに替えました。10ヶ月になります。
水洗顔同様にオルビスも私には合っているようです。

朝は水洗顔。夜はメイクをした時だけクレンジングして、そのあと水洗顔です。
全身(髪も)純石鹸で洗っているので、時々Tゾーンだけ泡をつけて
撫でるように洗う時もありますが、やらない方が調子良いです。
顔の垢(くすみ?)が気になる時は、化粧水で拭いています(過去ログ参考)
そして、やはり保湿は大事にしています。

いろいろ書きましたが、参考にして貰えたら嬉しいです。
254メイク魂ななしさん:2001/03/06(火) 13:14
クレイ(白など穏やかなタイプ)+緑茶+糖分を
ヨーグルトで溶いて朝パックしてます。
週2,3回うぐふんをちょっぴり混ぜるんですけど、
2ヶ月位で口の周りと小鼻の皮膚がポロポロ剥離するように...
痛みはないし、ローションがしみたりすることもないのですが、
これって綺麗な肌に生まれ変わっていく途中かな。
良い変化としてとらえていいのか、パックが強すぎるのか、
判断に迷っています。
255メイク魂ななしさん:2001/03/06(火) 13:28
私は、朝に水洗顔をするようになって2週間ほどですが、
それまで小鼻の脇に皮脂がいっぱい出て赤く皮むけていたのが
(鼻かぜ引いてるの?と聞かれるような赤さだった)
治ってきたのです。

今まで夜オイルクレンジング+石鹸でのW洗顔、
朝、石鹸での洗顔が当たり前と思っていたのだけど、
>>251さんのおっしゃる通り、自分で悪い肌質を作ってしまって
いたのかなぁと思います。
もうちょっと続けてみたいです。
256水洗顔そろそろ一年:2001/03/06(火) 21:35
>>254、それは脱皮と言ってます。
かさぶたの様に大事にいじらないようにしていれば
そのうちしたから今までより少し綺麗な肌が出てきます。
で、また時間が経つと脱皮が始まります。そのくりかえし。
自分の場合は2〜3ヶ月サイクルかな、
注意したいのは、毛穴からにょろにょろが出てきても
いじらないことです。眉バサミで切るのがベスト。
パックなど何かを肌に与える行為は、控えめがいいとおもいます。
他のスレの人に突っ込まれても反論できない(経験則だけ
で、これまでのお手入れ法と全く逆のこと言ってる)ので、さげ・・・。
257メイク魂ななしさん:2001/03/06(火) 23:15
でもコメド放っておくと毛穴大きくなるんだよー・・・。
一度大きくなった毛穴はちょっとやそっとじゃ
元に戻らないよー。
258水洗顔そろそろ一年:2001/03/06(火) 23:42
>>257はい、誰でもそう思うし実際そうなんだけど。
完全に水洗顔実行してると(特にクリーム、乳液、
クレンジング系は意味無し)、肌がそのうち吐き出してきます。
勝手に出てくるのをいじらなければ、少しずつ、少しずつ、毛穴は小さくなる。
肌が今までの塗りこんだものを全て出しきって、それからです。
あ、便秘は直したほうがいいですな、鼻の毛穴と小腸(大腸か)
は直接的に関連しているとしか思えない、観察してると。
あとファーストフードも食べた日だけテカるし。
 小さい頃からニキビで洗いすぎて、毛穴パックしたら
思いきり広がって、それでも続けていたらたら保湿も
せねばならない年になって、保湿しても直ぐに乾いて
そこだけぽっこり穴があいているように見えて、しかも
にきびは出来つづけるし、徐々にパックのせいで毛穴は広がっていくと言う・・・。
穴というものは、何かを無理やり出したり入れたりすると、
広がっていくものだと思いませぬか。
 朝だけ水洗顔とかで時々毛穴パックとか、スクラブするくらいなら、
水洗顔しないできっちりクレンジングと洗顔するほうが、毛穴には優しいです。
経験者は語るのでした・・・。
259メイク魂ななしさん:2001/03/07(水) 01:01
>>256 >>258
肌が吐き出して綺麗になっていくその感じ、想像できます。
私は今のところ、毎日の化粧が欠かせないし、
一時的にでも肌の調子が悪くなるのはつらいので実行できないけど、
しばらく時間があったらやってみようと思ってることです。

普段、クリームや美容液をつけると、一時的にはすごく
肌の調子がよくなるけど、使うほど肌の力が弱くなるのを
実感してますので。できるだけ、最悪な状態のときのみに
甘やかしは限定してます。

ファーストフード食べたときにてかる、というのもわかるなあ。
私はスナック菓子を食べたときに、そうなりますので。
260メイク魂ななしさん:2001/03/07(水) 08:00
脱皮かあ。れんげみたいだね。
261メイク魂ななしさん:2001/03/07(水) 10:34
>>251=253さん
オルビスのクレンジングリキッドって、そのあと水洗顔だけでもOKなの?
朝だけ水洗顔にしようかな〜と思っているんですが。
スレ違いかも?とも思うので一応さげ。
262メイク魂ななしさん:2001/03/07(水) 12:20
>>261さん
>>253さんではありませんが・・・・
オルビスのクレンジングリキッドは、とてもゆるめのジェルのような感じで、
オイルフリーなので私も洗顔料なしで大丈夫です。
あまりに濃いメイクは落ちるかどうか分かりませんが、とりあえず私の場合、
リキッドファンデも落ちているしトラブルは無いですよ。
もし不安なら、アイメイクなどのポイントメイクは別の物で落とせばいいしね。

まずは、朝だけでも水洗顔がんばってみてね。
今まで皮膚が薄くなるくらい洗ってた人には効くと思いますよ。
私もはじめて3週間だけど、パパウォッシュとかの酵素系や
ヴァーナルで乾燥させちゃって、ホントに敏感だったけど治ったよ。
ニキビも全然できなくなったし、頑丈になったみたいで嬉しい!

長くなったけど、悩んでる人に是非試してもらいたいです。
263メイク魂ななしさん:2001/03/07(水) 12:25
>>254です。
脱皮ですかぁ。凄い。爬虫類になった気分です。(笑
皆さん、レスありがとう。頑張って一皮むけてみます。
264メイク魂ななしさん:2001/03/07(水) 12:36
水洗顔だと短時間で洗顔終了するからその後
時間に余裕が出来てよいわ
265よしこ:2001/03/07(水) 13:07
>>244さん
私も実は半年くらいそうしてます。
昔よりは調子よくなりました。
このスレ読んで、小麦粉クレンジングにもチャレンジしてみようかな。
266メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 01:03
朝だけ洗顔を1ヶ月近くやってますが、一進一退という感じ・・・
そこへ、サンプルでもらったファンデでニキビ大爆発!!
こんなにボコボコになったことないよう(;;)

なので、化粧を日焼け止め+マスカラ+リップグロスだけにし、
小麦粉+牛乳+はちみつでクレンジング、水で洗い流して、
お手入れは化粧水とホホバオイルにしてみました。
1日目、良くなってはいません。
2日目、ニキビではないけど赤くなってる部分がある・・・
痒くなったりはしてないので、もうすこし続けます。
乾燥肌なので、洗い上がりがカサカサしないのは気に入ってます。
267メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 09:11
水洗顔などを実行されてる方は、
お使いの化粧品はどんなものなんでしょうか。

スキンケアものも、なるべく天然ぽいのとか、
ファンデはあまり使わないとかなのでしょうか???。
たぶん、しっかりメークだと小麦粉クレンジングは不安ですよね?
落ちきらなさそうで。教えていただきたいです。。。
268メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 10:35
>>267さん
このスレ読むといろんな人がいますよー。
私は水洗顔・小麦粉クレンジング実行しているけど、基礎化粧品は
自然派でも無添加でもなんでもない普通のものを使っていますし、
ファンデは塗らないけど日焼け止めは塗っています。
ちょっと前まで冬場の乾燥対策としてリキッドファンデ塗ってたけど、
それでも小麦粉クレンジングしていたし。
そのかわり3〜4回繰り返してクレンジングしてたけど、ちゃんと
落ちていましたよ〜。
269メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 19:53
ドゥ・ラメールのクリームが気にいって夜につけてるんだけど、
あのこってりしたクリームは朝の水洗顔でちゃんと落ちるのだろうか?
270メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 20:25
>>269
それは、もう、使っている人にしか分からないので、とりあえずやってみよう!
トラブルや違和感があるようなら中止するようにして。
それに、水洗顔は「必要な皮脂まで取り過ぎない」のがウリ(?)なので、
こってりクリーム使用の人にはどうかと。。。
そういうクリームが要らなくなるといいね。

一緒に、安上がりで丈夫なお肌を手に入れませんか?
271メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 20:26
あげ
272267:2001/03/08(木) 20:26
>>268さん お返事ありがとうございました。
なるほど、クレンジングを繰り返すと落ちそう。安心な感じします〜。
私もやってみようと思います。
273268:2001/03/09(金) 07:57
>>272さん
小麦粉クレンジングする時に、顔につけてちょっとこするとダマダマが
できるんですよ。あのダマダマは小麦粉に油分が加わった時にできる
ダマダマだと思うので、何回かクレンジングして、ダマができなくなれば
クレンジング終了、と私は思っています。
鏡を見ると一応鼻の毛穴もきれいになってるので、大丈夫だと思う・・・・・・。
あと、小麦粉を固く溶きすぎたり熱いお湯で洗ったりすると髪の生え際に
くっついてダマになるので注意ですー。
274メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 08:51
本当に乾燥しなくなったわ〜。べたつきもなくなったし。
半信半疑だったけど、思いきってやってみて良かった!
ただ、水で洗った後の自分の手がぬるぬるするのがイヤ。
洗顔の後、手だけ石鹸で洗ってる。なんか変〜。
275メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 09:24
今見てきたら、美肌スレ2が倉庫行きになってました〜。
とりあえず小麦粉クレンジングについての最初の書き込みだけコピベ
しておきます〜。

お化粧してるけど水洗顔してみたいという方。
小麦粉を水にといてクレンジングミルクのように使うと、
結構落ちますよ。お風呂の中でやるとなおよし。
マスカラも、コットンと小麦粉を水にといたもので
そっとつまんで、しばし待つと、負担かからず取れます。
初めから手も顔も濡れてておっけー。
そのあとはぬるま湯のシャワーを当てるだけで
出来るだけこすらないでね。石鹸一切使わないでみてみて。
鼻のコメドは、うにょ―んと出てくるけど、
勝手に自分の毛穴が吐き出していく感じで、無くなりはしないけど、
毛穴は細くなります。朝は洗わないで。とくに秋冬は。
コメドが3ヶ月くらいめちゃくちゃ辛いけど、いくら何やっても痒いかニキビ、
20代後半からは乾燥してニキビ対策もままならないというひと、
やってみてくださいな〜。色白いねと最近言われるっす。
(あ、日焼け止めとリキッドファンデ禁止ね。
コンシーラ―は最も肌に厳しい。ベースはパウダリ―かお粉で。
ポイントメイクに力入れてください。
あと加湿器、浄水機能のついたシャワーをお勧めするっす。)
(  )のなかは絶対ではなくて、ひどいにきびとてかりと
乾燥に悩むひとに向けてです。
276メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 23:13
水洗顔に挑戦してみたいんですけど、どこかのスレで”冷たい水で洗うと
ニキビ跡が赤くなりやすいのでぬるま湯のほうがいいです”みたいのを
見かけたことがあって、なかなかチャレンジしにくいです(涙)。
277名無しさんの初恋:2001/03/09(金) 23:32
>>256さんのお手入れの方法教えてほしいなー。
278メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 23:46
>>275さん、ご親切にありがとお〜。感謝です。
これから入るひとにもわかりやすいですね。

私はかゆかゆ肌で、水洗顔始めて今んとこ回復中なんですが
なんせ秋ぐちから始めたもので、
これからの日焼け対策どうしたものかと悩み中です。
日焼け止めって落ちにくいし。

水洗顔のみなさんは、春〜夏の間はどうされてますか?

279メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 23:51
私の場合、夜は必ずクレンジング→せっけんです。
でも、朝おきてベタベタしてない時だけ水洗顔にしてます。すごく肌の調子よくなりました。
毎朝毎晩必ず石けんで洗わなきゃ!と思っていたのですが、肌の調子をその都度
確かめながら、きめこまかいケアができるようになった、という意味で水洗顔って効果的でした。

ちょっとスレの趣旨からはずれてるかも知れないのでsage。
280メイク魂ななしさん:2001/03/10(土) 02:19
いつもいつも洗顔料・石鹸で洗わなくちゃって思うのが、
そもそもの間違いだったのよね。
自分の肌の調子を無視してたと反省中。
でも、ニキビ面だと洗いたくなるのよ〜。自分が不潔な気がしちゃってね。

今ではすっかり見極めながら洗顔方法を選べるようになった。ニキビも無し。
朝は水洗顔だけど、夜は使ったメイク用品によって洗顔強度を変えてる。
弱(水洗顔)中(オルビスクレンジング)強(クレンジング&石鹸洗顔)
石鹸はほとんど使わないけど、20日に1度くらいスッキリさせたいから。
281水洗顔そろそろ一年:2001/03/10(土) 09:32
 >>277へ 、>>275が私の前のカキコの一部です。(275有難う!)
でも、その前にも少しカキコしていて、そっちが本来の水洗顔です。
275のは、どうしてもお化粧を毎日したいひと用でっす。
 >>276へ、ですからぬるま湯がベストかも。特にニキビ肌には。
赤いニキビ跡は、まず赤くはれるニキビが殆ど出なく
なってから3ヶ月後くらいにゆっくり消えていきます。
へこんでたりいじって潰したものは年食ってから肌がやせると
再び目立って来たりするので注意!
とにかくいじらない方がよいです。
乾燥してニキビがなくなってくると、水のシャワーでも充分になり、
今はお風呂の最後にちょろっと水を顔に手であてるだけです。
マスカラも眉もお風呂の最後は取れ易いですよ。
次の機会にはこの一年でこうしたほうがよかったと思うこと
や、強調したいことを書こうと思います。
282メイク魂ななしさん:2001/03/10(土) 10:13
age
283メイク魂ななしさん:2001/03/10(土) 14:51
>>281さん、楽しみに待ってます。

私、278です。
参考になるレスがあってうれしー。(私宛てではないと思うけど。てへ♪)

肌が元気になられた方々、日焼け対策はどうされてます?
よければ、使用されてる日焼け止め化粧品についてもお聞かせください。
(スレ違いですが、水洗顔実行されてる方々のご意見が知りたいもので。)
284メイク魂ななしさん:2001/03/11(日) 23:42
私も>>283と同じく、ききたい!
私は普段、メイクを控えて日焼け止め(ソフィーナ、またはアユーラの日中用乳液)だけ
塗っているんですが、日焼け止めってBAにクレンジングしろって言われますよね。
メイクしてないのにクレンジングなんてしたくないよ〜。
水洗顔の方はどうしてますか? いちいち小麦粉洗顔してるんですか?
285275:2001/03/12(月) 09:00
>>281さん
無断コピペ失礼しました。
でもすごく参考になるカキコだったので、消えたらもったいないと思って。
私は基礎化粧も日焼け止めも塗ってるので、281さんのような完全な
水洗顔生活にするのは無理ですが、小麦粉クレンジングのおかげか
肌の調子は良いです〜。これからもカキコ楽しみにしていますね。
286よしこ:2001/03/12(月) 12:32
>>283-284
わたしは日焼け止め(パラドゥ)+お粉(マリクワ)なので、
朝は水またはぬるま湯、夜だけ必ず石鹸で洗ってましたが、
この間小麦粉クレンジングしてみました。
>>273に出てる(油+小麦粉のダマ)がなくなるまで
何度もクレンジングしたら、落ちましたよ。
>>275に出てる方法でコットン使えば、FSPの落ちにくい
眉墨も落とせました(さすがにディグのマスカラはてこずったけど)
次の日の肌はいつもより快調でした。
ただ、思ったんだけど、日焼け止めがもっと水に溶け「やすい」ものなら
すんなり落とせるかもなぁ・・と思ったり。
コーセーデリカーヌの日焼け止めがそうなので、明日にも試して、またここに
書いてみます。
287メイク魂ななしさん:2001/03/12(月) 13:52
>>286さん
夏場は汗で流れては困るので、あまり水に溶け易いものは使えませんが、
それ以外の季節にはよさそうですね。
報告お待ちしていますね。
288水洗顔そろそろ一年:2001/03/13(火) 02:18
>>285 とんでもないです。こちらこそ後で見たら
なんだか冷たい言い方で失礼しました。
>>286さんの、お風呂に入った時にコットンで拭く、
と言うのはおすすめです。そ〜っとね!
私はプレストパウダーだけのことが多いので小麦粉も殆ど使いません。
詳しい書きこみは週末になるかもしれませんが、今思っていることは、
☆ニキビ肌の人は肌をとにかく触らないように水洗い、
☆にきびが殆ど出来ないタイプの人、
もしくはかなり治ってきた人の場合は、
肌をこすらずにそっと清潔な手を当てる。
なぜかと言うと、手を当てることが、顔の形を
ある程度シェイプしているらしいことが
この一年で分かってきたからです。
殆ど触らないようにしてたらなんだか
私の場合浮腫んだような緩んだような・・・。
他の方でも1週間水洗顔にしたら顔の輪郭が緩んできたからやめます、
みたいなコメントをみかけた気がします。
よ〜く泡立てたふわふわの石鹸で一生懸命顔に念じながらあらう
というのは意味あることだったんだなあと・・・。
そおっと、押さえたり、ベンネット美用法(検索するといろいろ出ます)
を試したりしているところです。
ではまたきます。寝ます…
あ、日焼け止めよりはパウダーファンデのほうがよいと
私は思うのですが、本当は日傘のみ、帽子手袋のみがよいかと。
でも無理ですよね、私も最近なんだか塗りたくなって来て。
ちょっと考え中です。ではでは・・・
289メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 06:03
もっと語っていただきたいのであげます
290メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 07:15
>>288
いろいろ興味深く拝見しました。
すみません、ここで伺ってはいけないのかもしれないのですが・・・。
日傘、帽子でUVカットとなるとアスファルトなどの照り返しには
どのように対処されているのか教えていただけませんか?
291メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 20:35
水で洗ってるのに生え際の小麦粉がダマになる
もしかして体温で固まってるんだろうか。。。
292メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 21:28
小麦粉クレンジングて、配管つまったりしませんか?
きになるけど、詰まらせると困るので・・・・・。
293メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 22:15
詰まりはしませんけどカビが生えやすくなったような気がする
294メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 00:52
台所で顔洗うしかない!
あ〜あ、下宿時代を思い出す。
295メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 07:44
>>291さん
すごく薄めに溶いてみてください。
小麦粉が固まるにはある程度の濃度が必要なようで、乳液程度のゆるさに溶けば
ぬるま湯で洗っても固まらないみたい。
296メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 08:15
朝だけ水洗顔を始めて約2ヶ月です。
ファンデーションを塗っているので、夜は普通にクレンジングしています。
すごく劇的な変化はないのですが、
生理前に出来ていた吹き出物が、出来にくくなったような・・・
と思っていた矢先、ここ2.3日、なんか毛穴がざらつくようになりました。
そして、昨日クレンジングした後、鏡を見たら、
まるでパイヨの流すパックをしたあとみたいに、
鼻の毛穴から、白いコメドが、にょろにょろと出てました。
ビオレの鼻パックをしたい誘惑にかられたんですが、
我慢して、化粧水をたっぷりつけました。
これに耐えたら、毛穴の広がり、黒ずみがなくなるかも?と思いました。
水洗顔を続けている他の方々、その後はどうですか?
297メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 15:21
ベタつき、汗ばむこれからの季節の
正しいお手入れ、乗り切り方のいい方法を
知っている方教えてください。
298メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 17:13
私もそろそろ3ヵ月近くたつけど、これといった変化はないです。
でも私はれんげを1年使っても何の変化もなかったので、もともとこれ以上は
きれいにならない肌なのかもしれない。
まあ、調子はいいので続けるつもりです。
299メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 18:03
れんげ使ってる人も、鼻の毛穴からにょろにょろが出てきてそれを乗り越えれば
肌がきれーになるんですよね。
にょろにょろ、放置してたら毛穴が開ききっちゃいそうだけど・・・。
水洗顔もれんげも、外部から色々与えて甘やかさずに
肌のもつ力を取り戻す原理なんでしょうかね?
300メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 20:06
れんげの場合、たるんでくるんですよね。
それって毛穴放置の結果なのかも?
と、ふと思いました。
301メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 06:36
水洗顔だけだと、どうしても鼻や頬(右だけ)に白ニキビが発生。
全体にややべたついた感じにもなります。
かといって、ちょっと洗顔しすぎると乾燥ニキビができてしまうので、
自分にちょうどイイ頻度を見つけられるといいんだろうなあ、と思います。
結構むずかしいんだこれが。。。
302よしこ:2001/03/16(金) 12:06
>>287
>>286で、デリカーヌを試すと書きましたが、
嫁に貸していたこと忘れちゃってて・・
報告もうちょっと待っててくださいです。

303メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 21:08
よ、嫁??!!
よしこさんというかたは、そういうお年でいらっしゃったのだろうか。
チョトビクーリ
304メイク魂ななしさん:2001/03/19(月) 11:03
お、弟さんの嫁とか・・・・・・?
305よしこ:2001/03/19(月) 12:05
誤解させてしまってごめんなさい^^;
そうです、弟の嫁さんです。

あれから、日焼け止めナシ、お粉だけの日に小麦粉洗顔
したところ、やはりすっきり落ちました。
日焼け止めつけてると、落ちるには落ちるのですが、
何度も何度も小麦粉で洗わなきゃいけないのと、油、汚れなどによる
ぽろぽろでついこすっちゃうことになっちゃう、でも
これからの時期はどーしても日焼け止めつけたいので、
結局日焼け止めや、落ちにくいメイクの日は夜だけ
せっけん+ポイントメーク落としにしました。
ちょっと邪道です。
306メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 19:55
水洗顔オンリー9ヶ月です…
質問ですが水洗顔だけで何日か経つと
落ちない汚れがうっすらついてきませんか?
それが気になってたまに先顔料を使って、
炎症を起こして水オンリーに戻る、の繰り返しです。

前にマッサージやパッティングをよくやっていた頬はまだ乾燥します。
でもあまり手を入れていなかったこめかみ辺りの皮膚はあきれるほどきれいです。


307メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 20:24
私は洗顔料や石鹸で顔を洗うのをやめただけなんですが、
悩んでいたニキビからは完全に開放されました。
化粧水、保湿液、美容液等は今もつけてます。
メイクは出来るだけ普段はファンデーション無しで、
日焼け止めにパウダーでポイントメイクしています。
メイクした時はオルビスのクレンジングリキッドで落して、
その時も洗顔料や石鹸で2度洗いしないようにしています。
洗顔料等使わないと垢っぽくなるけど、1週間に一度くらい
リファイニングローションで拭いて化粧水パックするとフワフワになります。

私の以前の肌質は乾燥による脂浮きで、脂取り紙使うと脂は取れるけど
皺っぽくなるというか、かさかさした感じでした。
今は、肌が丈夫になったのを感じます。
先日スキー&温泉旅行で乾燥させてしまってメイクも出来ないくらいだったけど、
家に帰って化粧水パックしたら、次の日の晩には回復しました。
前だったら乾燥ニキビが大発生して、しばらくはボロボロだったはずなのに。
本当に、水洗顔のおかげで今は楽です。
308メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 20:28
朝のみ・週3回程度の、水洗顔実行中です。
夜は普通にダブルクレンジング。

>>306さん
> 落ちない汚れがうっすらついて

くる感じ、わかります。
それで私は、水洗顔オンリーではなく時々というペースでやっています。
私の場合は、そのペースで丁度いいみたいなのですが、
洗顔料を使うと炎症を起こされてしまうというのでは、
ペースの問題ではないですよね・・・

洗顔料を、より安全性の高そうなもの、たとえば
表示指定成分は含まないものにするとかは
なさってますでしょうか。
どんな洗顔料をお使いですか???
309メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 20:58
>>308さん
レスありがとうございます。
使った物は、セバメドとパックスナチュロンのソープでアトピー状。
クレイやあずき粉だと頬が真っ赤。乾燥しすぎるかも。
米ぬかでニキビ炎症、です。
もともと化粧品が合わなくなってしまったためによる水洗顔なので
水洗顔オンリーをすすめる方々の言う通り保湿なしなのですが
洗顔料を使った後くらいは保湿をした方がいいってことなのかな。
なんというかさじ加減が難しいです。


310メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 21:02
保湿は大事だと思うけど〜。。。
水洗顔でも肌が男性や子供くらいに回復していなければ
化粧水保湿くらいはした方がいいよ。洗顔料使ったら尚更だよ〜。
311309:2001/03/21(水) 21:38
>>310
ありがとう。これから保湿してみます。
焦らないで少しずつケアしながら回復を待つことにします。
312メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 00:30
よしこさんから回答頂いて嬉しい私は、>>283です。
しばらくネットできない状態だったので、お礼が亀でごめんなさい。

日焼け止めヤパーリ塗りたいですよね。
私、毎年日焼け止めで肌がごわごわになるんです。
別スレもみてるんですが。(アベンヌが以外にダメでビクーリしたり。)
ハイドロキノンがダメみたいです。私のばーい。
水に溶けやすいのがあるっていうのは盲点でした。
コーセーの、チェックしてみますね。感謝ですっっ。
313よしこ:2001/03/22(木) 12:26
>>312
あと(これはサンプルで試しただけですが)
ナチュラルズの日焼け止めも、デリカーヌほどではありませんが
水・汗に強くないと思いました。ご参考までに。
314メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 16:05
312です。日焼け止め合うのを探すのホント難しいです。(泣
毎年泣かされて、ごわごわ&かゆかゆです。

強いクレンジング使わずにすむなら、汗に強くなくても
しょうがないかな、と妥協しつつある今日この頃です。
よしこさん、ありがとう。せめて、ageさせてくださーい。

315メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 16:16
私も日焼け止め探しに苦労します。
ヘタな日焼け止めを塗って肌に負担をかけるより
塗らないほうがましかなとも思う今日このごろ・・・
クレンジングも重くなってしまうし。

リキッドファンデとパウダーファンデを重ねづけすると、
けっこう日除けになりそうな気もするし。
ファンデーションを塗れば、いくらか紫外線防止はできるとか。
でも、日に日に強くなる日差しを見ると、悩むんですけどね。
と、スレの趣旨からずれてきてるのでさげときます・・・


316メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 16:16
何をやっても改善されないニキビと乾燥にキレてしまい、
半年ほどノーメイク、水洗顔、化粧水のみの保湿で
過ごしたことがあります。
結果、乾燥は改善されなかった上に、ごわごわとすごく
固ーい肌になってしまいました。
ニキビだって減らなかったし。

洗いすぎが合わない人もいるように、純粋な水洗顔も
合わない人がいるんじゃないかと思います。
かさつく人はやっぱり保湿に力入れるほうがいいんじゃ
ないでしょーか。
317メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 16:27
化粧水だけの保湿は乾燥には厳しいですよ。
肌を余計に乾燥させてしまうこともあります。
化粧水をつけたら乳液か保湿液をつけた方がいいと思います。
ただ、肌の機能を回復させるということで、つけ過ぎには注意を。
318メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 19:17
日焼け止めが落ちなくて悩んでらっしゃる方、NIVEA VISAGEの
ジェル状日焼け止めはどうでしょうか。
SPF10、PA+と紫外線防止効果はたいして期待できませんが、
これにお粉をつければ、日常用にはいいかも・・・
透明で「塗ってる」って感じはほとんどしません。ちょっと量が少ない
のが難点ですが。30gチューブ入りで1000円くらいだったかな?
(うろ覚えでスマソ)
319メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 16:01
age
320メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 16:36
>>318さん、
昨日そのCMみて、いいかも♪と思っていました。

落とすとき、どうしてます?
水洗顔のかたのご意見を参考にしたいので。
321318:2001/03/24(土) 20:36
>>320さん
わたしの場合米ぬか洗顔です.小麦粉洗顔でもしっかり
落ちると思います.
ほんとに透明のジェル状(アクアゲルとかエバメールみたいな)
で汗や水には弱い感じなので.これからの季節は,昼間に
塗り直しが必要かも...
322メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 00:30
321さん、320です。
ずっと、ご丁寧なレスありがとう。(上のほうから参考にしてました。)

昨日の夜、私も米ぬかだけで洗顔してみたんです。(ナイス・タイミング♪)
袋からにゅーっと出して、そのとろとろで。
小麦粉はまだなんですが、こんな感じかなー?と。
あんまり汗はかかないんで、そのニベアで逝くことに、気持ち固まりました。
おかげで今年から、日焼け止めに悩まされなくなりそう♪

ありがとうございました。小麦粉もこれを機会にやってみますねー。
323321:2001/03/25(日) 02:12
参考にして頂けたなら良かった!です.
でも,ホント量は少ないですよう(しつこい).
また,もっといい日焼け止めあったらご紹介しますね.あ,
これじゃ,ちょいスレ違いだわ..みなさま失礼しました.
324よしこ:2001/03/26(月) 12:30
>>283
デリカーヌ、奪還?して試しましたよ〜。
思ったとおり!小麦粉でらくらく落とせます〜♪

正式名称はデリカーヌ ジェントルUVプロテクター
SPF15・PA++です。たくさん塗るとちょっと青白くなっちゃいます・・・
でも、のびが悪いとか、粒子が荒いとかはないですよ。
オイルフリーではないかも?しっとり系です。チューブ入り。
325メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 20:56
水オンリーではじめて一週間。顔がごわつく。ことに小鼻。
水オンリーノーメイクの方誰か助言を。
角質ケアやクレンジング、クリーム乳液の使用はしてません。
ホントに水orぬるま湯で洗うのみ。肌のくすみにはいいのかは疑問です。


326メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 22:00
>325
水洗顔のあとに化粧水で保湿はしてる?
327メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 22:04
いきなり水だけでは続けにくいです。
やはり化粧水&乳液(ごく少量。薄い膜をかけるように)は必要です。
水洗顔に慣れてお肌の調子が回復したら基礎も要らなくなるかもしれませんが。

メイクはしなくても日焼け止めくらいはつけますよね?
そういった外部刺激を与えるのですから、
自然と男性や子供のように放っては置けないということです。
328メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 22:11
「美的」(叱られ美容塾)で洗い過ぎが指摘されていました。
特に25歳過ぎたらW洗顔は止めたほうが良いとか。。。
あぁ、このスレと通じる。
329メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 23:56
私もそれみた>美的
クレンジングだけでいいとか。
私はノーメイクのときは、水洗顔かもしくは洗顔せずにオードムーゲでふきとりのみ。
洗顔しなくてもけっこう大丈夫なもんですね。
メイクしてるときはクレンジングミルク&せっけん使っていたんですが、
水洗顔(orふきとり)の方が断然調子いいです。
今度からメイクしたときはクレンジングのみにしてみます。(小麦粉は面倒なのでやってません)
水洗顔後は、普通に基礎化粧品つけてます。
330325:2001/03/27(火) 00:29
保湿してません。>326  しないとだめなのかも。
そのぶん肌の水分が奪われそうで。美容液とかでふたしないから。
化粧品会社の理屈っぽいですが。
そして、目尻とかにちりめん状のしわが出てきました。
みなさんくすみなどの調子はいかがですか?
331メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 08:36
今年に入って水洗顔始めたけど、肌が明るくなったしムラが無くなった。
一番はニキビがでなくなったことが嬉しい! 残るは頬の広がった毛穴。
これもだいぶ良くなったけど、固めのリキッドファンデをつけるとやはり。。。
なめらかなお肌を目指して保湿保湿!!
そろそろオルビスの引き締めパックをしてみようかな。
332メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 09:50
この前スレ読んで水洗顔を始めたものです。
実は2週間前かられんげに手を染めてしまいました。
皮脂を落としすぎない・洗顔料の刺激を与えない・という
共通点が良かったのか、すんなりれんげに移行出来てます。
水洗顔の後はノーメイクだったのでそれも同じだし。
水洗顔だけだと皮膚が厚くなったような気がして。乾燥気味だし。
古い角質には水分をとどめておく力は無いそうで、でも洗顔料は
嫌だし・・と思っていたところにれんげスレがあがってきたので
物は試しとやってみてます。
333メイク魂ななしさん:2001/03/28(水) 21:42
水洗顔って凄いんだね!!!
334283:2001/03/28(水) 21:58
おお、ありがとうございます。>よしこさん
しかも、ひさびさにあがってる〜(喜)

落ちるんですねー。
それに、シト-リっていうのがすごく良さそうです。
試してみますねー。
335メイク魂ななしさん:2001/03/28(水) 22:48
もっと早く(高校の時から)水洗顔してれば良かったぁ。
こんなにニキビが出なくなるなんて。。。
今まで注ぎ込んだ化商品代がバカみたい。
悩んでた気持ちも勿体無〜い!

でも、2ちゃんのおかげで幸せになれました。
336メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 03:28
あげ
337メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 03:32
>335
分かる。
青春返して欲しい、ってくらい。
ツルツル肌の子が本当に羨ましかった。
338メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 05:38
少し前までは「ダブルクレンジングは常識!」みたいに
書いておきながら、今さら「洗いすぎ!」なんてひどいよ>雑誌

BAだって「クレンジング後、必ず洗顔フォームで」とSETで
売っていたではないか!

あーあ、今ではクレンジング→石鹸の流れをしないと
「落ちてないんじゃ?」と不安になってしまい、どうしても
石鹸をやめられない・・・
339メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 07:40
>>338
化粧品会社や雑誌記事の情報を鵜呑みにしていて
ずっと肌が奇麗にならなかったクチなので、ほんとそう思います。
(今さら「洗いすぎ!」なんて・・・)

ただ、個人差あると思いますがダブルクレンジングは
商品によってはやった方がいいかと思います。
クレンジング剤は、肌へのやさしさをうたったものなどは特に
保湿剤などが肌に残る感じがします。そういう異物は
肌のトラブルの原因になりかねないと思うので。

なので、メークをきっちり落とすためにも夜はダブルクレンジング、
朝は水洗顔→保湿→化粧というパターンがいいかも知れないですよん。
私は今のところこれで落ち着いてます。
340339:2001/03/29(木) 07:43
↑ ん?  なんか押し付けがましい書き方だったかも。スマソ
341メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 09:17
あまりの水の冷たさについついお湯で。。。というのが、いつものパターン。そのせいで、毛穴全開なのね。
342メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 09:20
>>339さん
私もその通りだと思います。
343メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 09:21
>341さん、よく冷やした化粧水でパッティングしてみては?
同じく冷やした化粧水パックとか。。。
水洗顔の効果には影響無いと思いますよ〜。
344メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 13:10
ここを読んで水洗顔をはじめたのですが
何回くらい洗えばいいのでしょうか?(水を顔にかける回数です)
慣れないので汚れが落ちているか心配で50回くらいすすいでいるのですが
乾燥してしまいました。
参考のためにみなさんがされている回数と水かぬるま湯かなどの
情報をキボンヌです。
よろしくお願いします。
345メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 13:18
私も知りたい。
どうしても鼻の油が取れるまで洗いたくなっちゃうけど、
それじゃ洗い過ぎだから、だめなんだよね?
水よりお湯の方が汚れが落ちるから、水の方がやさしいのかな?
346メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 13:32
今年に入って水洗顔始めて、ニキビも無くなり乾燥と敏感も治りました。

朝は手が痛くない程度の水で、
顔全体×2→額×3→鼻(小鼻)×3→顎×2→顔全体(耳の後ろまで)×3
(回数はおよそですが)一回がひと撫でです。ゴシゴシしません。
夜はメイクした時はクレンジングしてから、朝のようなカンジで水洗いします。
お風呂でする時は、シャワーで流しながら軽く顔のくぼみを指でなぞる程度。
もちろん37度以上のお湯ですから流し過ぎないように気をつけています。

洗い終わったら、化粧水&保湿してお終いです。
347メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 13:34
今日から朝だけ水洗顔挑戦します。

ニキビ撃退を狙って、ガンバー
決意を表明したかっただけなのでsageで。
結果報告します。
348よしこ:2001/03/29(木) 13:36
休みの日の朝、お遊びで油とり紙で鼻の脂を取り、
(新しく買った油とり紙を試したかったので)
その後水洗顔したんですよ。
そうしたら、楽に洗顔できました。ビクーリ。
コメドはとれませんが、やってみてくださいな。
349メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 13:58
油とり紙だと、肌の油を落し過ぎなのでは?
水で洗い過ぎるのと同じことな気がする。。。
350よしこ:2001/03/29(木) 14:36
やっぱダメか・・・・~Д~;
351メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 14:37
私ここ3ヵ月くらい水洗顔しているけど、朝から何十回も水で洗ってた。
それでも充分乾燥は緩和されたけど、もしや洗いすぎだったかー?
352メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 14:44
>>349-351
う〜〜ん、それぞれの肌と対話(なんかメーカーみたいだな)
しながら様子を見ればいいような気もするが・・・・
あぶらぽいところの表面の油だけを、紙でちょこっととっても
その後執拗に洗わなければ大丈夫な気もするし・・
どうなんだろう。
353メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 14:53
私、Tゾーンだけティッシュでおさえてから洗ってるよ。
普段でも、油とり紙使いすぎると皮脂取りすぎるから
ティッシュだといいとか言わない?
手につくあぶら分が減って、執拗にすすぐ癖がぬけて
よかった気がするんだけど…
ほんと>>352の言う通り最後はそれぞれの肌によるよね。
354メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 15:05
>>353
ティッシュは脂を吸っても透き通らないだけで、油取り紙より取れる
と思うのだけど。
355353:2001/03/29(木) 15:17
>>354
そ、そうだったの?
雑誌か何かでそういうの見た気がして、ティッシュは
油とり紙よりやさしいと思いこんでいた。
鬱だ…
356354:2001/03/29(木) 16:35
ええと、当たり(肌触り)はティッシュの方がやさしいと思います。
吸収率(&吸収の早さとか)はどちらが上かわからないけど、吸収量はティッシュが
上ではないでしょうか。
1回に油取り紙3枚使用の友人が、ティッシュだと1枚ということでした。

スレからずれた話でごめんなさい>みなさま
357メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 17:39
私もどっかのスレで見た情報だけど、
ティッシュだと油を取りすぎてしまうから油取り紙が有るそうな。
脂性の人はティッシュがお薦めってことですね。

小麦粉水洗顔やったら、思いのほか乾燥した。
すすぎ過ぎだろーか?
358メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 20:04
ティッシュ、吸い取るよね!
薄い1枚にして使うとよくわかる。

水洗顔、なかなか程度が難しくて。
でも効果がありそうだから頑張るぞ!
35910かめです:2001/03/29(木) 20:52
毛穴、くすみきれーんなったんで頑張るageです。
鼻に2個あったでっかい毛穴が埋まってきてる。
すごすぎます。
360メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 20:57
359さん、いっしょーっ!
私の鼻の頭にも巨大毛穴が1個空いてたけど、
確実にきゅって縮んできてるのーー!
アブラの通りが良くなったというか
穴に詰まらなくなったんだよねぇー。不思議ー!
詰まってた時のあれって、何だったんだろうってカンジです。
私も水洗顔応援age!!
361メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 21:18
>>359
>>360
良いなー良いなー!
因みにお二人はノーメイク派ですか?
それとも小麦粉クレンジング頑張ってるんですか?
私は普通にメイクしてるので本当に落ちているのか未だに疑問です。
けどもうちょっと頑張ってみようと思いました〜。
362メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 21:23
あー私も謎。
日焼け止め使ってるし。
殆ど賭けだあね
363メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 21:28
あげるん♪
364メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 21:29
>>360です!
私は過去ログ参考にしてオルビスのクレンジング使ってまーす。
小麦粉は未体験ですが、やはりファンデーションつけたら
きーっちり落としたい派ですので。。。
でもW洗顔は止めました! 私はぜんぜん大丈夫みたいでーす。

鼻の頭のど真ん中にあった毛穴が縮んで、ちょっと浮かれ気味。
365361:2001/03/29(木) 21:36
おおー>>360さんレスありがとう〜
オルビスのクレンジングなら使ってましたー。
私はリキッドの方、あれでメイクをオフして終わりってことですね?
私もファンデの時はそうしてみます。
私も華の毛穴小さくしたい〜!
366メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 21:44
>>361さん、どういたしまして―(笑)
私の水洗顔法と致しましては、>>346さんのやり方を
もう少し流す回数を2、3回増やしたくらいのカンジでーす!
基礎はオルビスなんですが、化粧水と保湿液はしっかりつけてます。
毛穴の開きには、やっぱり潤いが大事ですよね!
あ、乾燥ニキビにも保湿が大事でした。

洗いすぎず、保湿!保湿!ですね♪
367メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 04:47
水洗顔、挑戦しようと思っていますが
私は中学生の頃から鼻の毛穴に悩んでいます。
というのも、まさに「イチゴ鼻」なんです。
毛穴が黒くてポチポチと目立ちます。

だから昔はスクラブ洗顔していたのですが
現在はたまにオイルマッサージするくらいです。
あとは入念に石鹸で洗っていました。

こんな状態ですが、鼻の毛穴の気になる方
水洗顔で解消できましたか?
余計に黒くなっていかないか不安です。
368メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 08:05
>>367さん
私も鼻の毛穴気になっているんだけど、水洗顔・小麦粉クレンジングやっても
変化ないです。何が原因なのかわかんないけど。
でも乾燥は緩和されたので、続けるつもりです。
369メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 08:27
>>367 >>368
シャワーではなく、お風呂にはつかっていますか?
お風呂でたくさん汗を掻いて毛穴に汚れを吐き出させて、
お風呂から出たら直ぐに冷やした化粧水でよくパッティングして
開いた毛穴を閉じ、最後に乳液で薄くふたをすることと、
ホワイトニングに気をつけるだけでだいぶ違うと思います。
あと、保湿に力を入れて肌をふっくらと柔らかく保つことは大事です。
スクラブや毛穴パックの過剰使用も逆効果になりやすいです。

私は20代半ばですが、このスレを熟読・実行したおかげで
ニキビ・毛穴の開き・毛穴の黒ずみ・乾燥・敏感・テカリ。。。
すべて解消されました。悩んでいた10代の頃に戻りたいです。
370368:2001/03/30(金) 11:18
>>369さん
一日おきだけど、お風呂つかってますよー。
パッティングはしてないけど、最後に冷たい水で洗顔して引きしめています。
スクラブも毛穴パックもしていません。
保湿もかなりがんばっているのですが・・・・・・・・。
もう全く理由がわかりませぬ。
ちふれの美白美容液プラス美白パウダーを塗った後、化粧水でシートパック
したりもしているのに・・・・・・なぜなんだー。
371メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 12:09
>>368 (>>370)
そう簡単には開いた毛穴は塞がらないから、
とりあえず他にトラブルが無ければ続けてみるしかないかも。
私も、お風呂には毎日つかった方が良いと思うよ〜。
これからだんだん暖かくなってシャワーで済ませちゃいがちだけど、
お風呂でたっぷり汗を掻いていると肌の艶が違うしね。
そのあとの化粧水パックなんか最高に気持ち良い〜!!
私は水洗顔2ヶ月くらいだけど、毎日長風呂でダラダラ汗掻いて、
W洗顔やめただけで肌に透明感が出たし毛穴も気にならなくなったよ。
372370:2001/03/30(金) 14:42
>>371さん
一応期待しないで続けてみます。といっても、既に3ヵ月以上やってるんだけど。
皆さんいろいろ効果が出ているようで、本当にうらやましいです。
何やってもたいした違いが出ないって、もんのすごく肌が丈夫ってことなのかなあ。
あ、でも小麦粉クレンジング初めてからDHCのオイルクレンジング、サンプルで
もらったやつ使ったら次の日顔が黒ずんでてびっくりしたなあ。
この私の肌に変化を起こせるなんて、おそるべしDHC。
373メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 18:41
359です。私はノーメイク派です。
乾燥肌が程よくうるおっています。
試す価値はありです。
374メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 18:50
マックスファクターは七個のプロモーションビデオでしかないうえ、
結婚記者会見のせいで、修正がないときれいに見えないことが発覚
375374:2001/03/30(金) 18:51
誤爆スマソ〜
376メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 21:48
朝は水洗顔して、日焼け止めとお粉とポイントメークのみ。
夜はポイントメークだけクレンジング使って、無添加の洗顔フォームで
洗い、化粧水、乳液、美溶液にしてみて1週間。
最初は、頬のむらや皺が気になっていたんだけど、徐々にきれいな肌に
なってきました。
でもお粉とポイントメークのみだと、なんか変なんです・・。
ポイントメークだけ浮くというか・・。
みなさんどうですか?
377メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 23:21
>>376
確かに、張り切りすぎたポイントメイクは浮きますよね。
そのせいか、どんどんメイクが薄くなる〜。
この春夏はファンデ復活させます。肌がキレイになったからとても楽しみ。
378メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 23:35
367です。
私も毎晩お風呂につかっているのですが
変化ないようです。
毛穴気にならなくなったと書いていらっしゃる方も
あるので、私も頑張ってみようと思います。

黒い鼻を見てると、ついつい色々やりたくなるんですけどね。
パックとか・・・スクラブとか・・・
379メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 23:47
逆にそこだけは、洗い流せるクレンジングクリームや
ミルクでくるくるして、溶かしだしたほうがいいのでは?

スクラブとか毛穴パックは、毛穴ひらくよ。>黒い鼻
380メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 07:52
水洗顔をしてからなぜか今まで使っていた化粧水(エスト)の
つきというかなじまないようになってきて
しっとりしなってきました。
みなさんのお使いのローションはどうですか?
水洗顔後でもなじむ化粧水があったら教えてください。
水洗顔成功者のお使いの化粧水の情報をお願いします。
381水洗顔そろそろ一年:2001/03/31(土) 11:41
 おひさしぶりです。最近いろいろ考えて、
がちがちの水洗顔は止めて、化粧水くらいは使うことにしました。
・・・髪の毛も水洗髪だったんですよね。つかれた。
丸一年でニキビはとっくに完治していたので、石鹸でそろっと洗ったら、
とたんにニキビ再発、肌の質感もドライオイリーな感じに。
で、洗顔料はうぐふんをたまに、くらいにして(昔石鹸の
後に使うといい感じだったのは、石鹸かすを除いてたからかな。)
AQLという化粧水を使ってます。
ノンチ原液で検索してみてください。いろいろでます。
 スプレーにミネラルウォーターと混ぜて髪に掛けてみると、
なぜか石鹸シャンプーでは取れないにおいがイオン交換?
という仕組みのせいで、とれます。殺菌ではないです。
 たしか氷パック洗顔、と言うのが出てましたよね、他スレで。
あれ、納得です、よさげです。
水洗顔で化膿にきびがひいた方はおためしを。
正確には北原美顔術とは違いますが、似てますよね〜。
前に北原は試しましたが、石鹸が絶品というか。
体を洗っていたら、一週間くらいで
2月に何もつけてなくともチュルンとした肌になりました。
でも顔を指導の通りよ〜く何回も洗っていたら、目の周りが
かさかさになったので、止めたのですが、あれはよかった。
洗い過ぎなければ。あと香料がきついのと、エデト何とかが入ってるのが・・。
あ、長い。とりあえず送ります。次は毛穴問題、日焼け止めなど。
382メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 12:00
みなさんお粉はどこのものを使ってますか?
383メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 12:07
せざんぬ。
384メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 15:48
>382
コスメデコルテ
385メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 21:58
オーブリー
386名無し:2001/03/31(土) 22:38
小麦粉で顔洗うとか
コーンスターチをパウダーにするとか狂ってる。
387あ、そう:2001/03/31(土) 22:59
まあ、人によっては酔狂な行為に思えるでしょうね。
でも、すごい昔の美容法はこんなもんだったのでは?
こんな簡単な事を持続することで
肌が綺麗に整うならいいなーという思いでやっているだけです。
(現在10日め)
388メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 22:59
お粉オンリーの場合、小麦粉クレンジングも要らないのですかねぇ?

お粉って油分入ってるんでしたっけ?メーカーにもよるのかしら?

そもそもファンデと粉の違いは何なんでしょうか?

あっ厨房だ私・・・。
389メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 23:32
生え際に着いたダマを必死で取り、風呂から出ようとした時、、、
アンダーヘアーにもダマダマがっ!
鬱出し能
390メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 19:36
昨日はじめてセザンヌのお粉を使ってみました。
日焼け止めの上にこれをのせてみたんですが、
なかなかきれいに仕上がります。ただつけすぎると
かなりマットになります。
それで、お粉だけだから石鹸で洗えばいいやと思いよく泡立てて
洗ってみたんですけど、タオルで拭き取ってみてびっくり。
タオルにお粉がうっすらと・・。
私がつけすぎただけなのか、やっぱりお粉だけでも
クレンジングを使うべきなのか・・。
小麦粉ためしてみようかな〜。

391メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 23:34
オルビスのお粉を使っています。
以前はクレンジングしないで、せっけんで洗っていましたが、
最近はそれすらやめ、化粧水を含ませたコットンでふきとるだけにしました。
それでもとれるみたい。コットンに色がつかなくなるまで、やさしく拭き取ります。
そのあとぬるま湯で洗い流す。(ふきとりのみのことも)
もう2週間くらい続けてるけど、トラブルはありません。
392メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 09:33
以前、HPの肌診断から薦められて使ってみたけど
ニキビが激発したイプサのメタボライザー(化粧乳液)。。。
半年くらい封印していたのを、水洗顔で肌が回復した感があったので
先日復活させてみたところ、以前とは打って変わって気持ち良く使えました。
これが合うとこれ一本で済むからとても楽なんです。
肌もふっくらとキルトのような盛り上がりができて、毛穴も引き締まり驚きました。
いかに今までの肌が敏感で弱かったか、そして、水洗顔の効果を実感しました。
今まで化粧品選びに苦労し振り回されていたのも、
自分の洗顔に対する誤解や間違ったお手入れのし過ぎが原因だったと、
ここの皆さんに心底教えられました。感謝してもしきれません。
本当にありがとうございました。
393メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 10:23
私は日焼け止め+お粉のときもクレンジングしてます。
ミルク使用でダブル洗顔はなし。
フルメイクのときは2回クレンジングするけど、お粉のときは
1回だけ。
こういう方法もあるということでー。

ヨカッタヨカッタ >>392
394メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 13:45
>>392
水洗顔で成功されて美肌ゲットで良かったですね。
羨ましいです。
半年間メタポラーザー封印されていたってことは
水洗顔だけでなにもつけておられないのですか?
私も化粧品かぶれをくりかえしていて
おまけにニキビができるので化粧品選びは苦労しています。
是非、水洗顔で健康肌になられた経緯やどのようにされていたかなど
を詳しく教えてください。よろしくお願い致します。
395メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 14:33
>>393さん、>>394さん、ありがとうございます。 >>392です。

>>394さん、実はメタボライザ―は浮気心から買ってみたもので、
昨年6月からオルビスのクリアMをラインで使っていたんです。
背中にもニキビが出来る為、同時に純石鹸での全身洗いも始めていました。
オルビスのクリアは敏感だった肌には少し刺激があったのですが、
サッパリしているし比較的ニキビが押さえられたので続けていました。
なんだか手当たり次第にあちこちからサンプルを取り寄せては
試し捲っていた時でした。
振り返ると、まだその頃は洗い過ぎていた気がします。
痛みのある赤いニキビは出なくなっていたものの、
ニキビ自体は出続けていたので、W洗顔で念入りに洗っていましたし、
石鹸や洗顔料でスッキリ洗えるとその後で乾燥しても諦めていました。
自分は敏感だから乾燥するんだと、そして、
しっかり毛穴の奥まで洗わないとニキビが出来るんだと信じていました。
だから水洗顔を始めようと思った時も、泡で洗わないなんて
どうせニキビが多発して断念することになるだろうけど、元手はタダだし
何でも試してやろうという投げやりな気持ちでした。
ところが、初めて水洗顔して、いつものオルビスで整えた日の午後、
明らかに皮脂の出方が違うことに気が付きました。
それどころか心なしか毛穴が目立たなく、頬がしっとりしていたんです。
まさか一回で違いを感じるとは思っていなかったので、胸がドキドキしました。
脂っぽくならないせいかニキビも悪化しなかったし、
オルビスも悪くないと実感したので、その日の晩もメイクを落として後
W洗顔せずに水洗いして、普通に整えて終わらせました。

私の水洗顔の日々が始まりました。
396メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 14:44
>>395です。長くなってしまって申し訳ありませんが、
もう少しだけ書かせて下さい。

私の場合、化粧品かぶれと言うよりは、洗い過ぎによる敏感肌だったと思います。
だからきっと、一般的に化粧品かぶれしてしまう方よりはずっと
楽に改善できたのかもしれません。
ですが、過去ログにもどなたか書かれていましたが、
自らが引き起こした敏感肌の方も沢山いらっしゃるように思います。
何か特別なお手入れをすることなく、健康な肌を取り戻せたら良いですよね。
水洗顔は、まさしくその第一歩だと思っています。

私の肌は、先にも書いたとおり、合わなかった化粧品が使えるように
丈夫で刺激に強い肌になりました。
実感したことは、どんな化粧品も受け入れる側の肌の準備が出来ていなければ
宝の持ち腐れでしかないんだということです。

長々と失礼致しました。。。
397メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 16:06
>>395さん お気持ちわかります〜
私も洗い過ぎで、肌を傷めていたところ水洗顔で解決の糸口を見つけられたので。

すっきり洗いたい気持ちを押さえるのって、大変。
でも、すっきりダブル洗顔は夜だけにしておく、という方法で
私は肌の調子が激変しました。つい報告したくなっちゃいますね、ほんと。
398おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 18:39
超オイリー肌で水洗顔なら、顔の油で手が水はじいてすごいんだけど。
399メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 19:03
超オイリーなら水洗顔の次に保湿が必要だねえ。
400メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 19:59
>>398さん
超オイリー肌という、その原因にもよりますが、
洗いすぎが却って皮脂腺を刺激し、オイリーに傾く場合もあるようです。
このような場合には水洗顔が効果的かと思います。

水ですすいでいるうちに、ある程度、顔の皮脂がとれてくると
思います。すすぎ終わったらそっと水気を押さえ、保湿して
仕上げてみてください。

きっと、肌が化粧水をはじいてしまう感じがあると思いますが、
手の平でゆっくり温めながら浸透させれば、
必要な水分は吸収させられると思います。
そして、うすーく乳液やクリームはつけた方がいいかと思います。
付けるのが化粧水だけとなると、化粧水が乾燥しやすく
油分と水分のバランスが崩れるもとにもなりやすいので。

オイリー肌は、肌に必要な油分を出す力は残っているので、
水分とのバランスさえ取れれば、健康な肌に戻る力も強いと思います。
すべての方に水洗顔が向くとは言い切れませんが、
元手もいりませんし、試す価値はあると思いますよ〜
401メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 02:13
オイリーに効くのか・・・。
>オイリー肌は、肌に必要な油分を出す力は残っているので、
>水分とのバランスさえ取れれば、健康な肌に戻る力も強いと思います
そう考えると何か報われるような気がします、オイリー肌。
402メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 07:18
>>392
早速のレス&たくさん書いて説明していただいて
ありがとうございます。
とっても参考になりうれしいです。
私も水洗顔を続けてみます。丈夫な肌になればいいな。
403メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 09:02
朝だけ水洗顔して、
夜はクレンジング後2回洗顔してたのを1回にして、
クレンジングもミルクとオイルを2:1で併用し始めて、
約一ヵ月・・・・・・変わりました!!
まずいつも赤くて小さいブツブツがあったのが無くなった!
しかも頬の辺りのカサカサして痒かったのも無くなった!
そして一番嬉しかったのが、化粧かぶれが無くなった!
特に日焼け止め。ノンケミカルのでも大丈夫になりました!
たった1ヵ月でここまでの進歩!
しかも毎年春先というと、季節の変わり目で、
普段より肌荒れしてもおかしくない時期なのですが、
この変わり様に自分でもビックリしてます。
水洗顔スレッド、どうも有り難うって感じです。
ちなみに化粧水や乳液は今迄通り付けています。
変えたのは洗顔の仕方だけです。
404メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 10:06
水洗顔、小麦粉クレンジング、熱いお湯ではなくぬるま湯推奨、
角栓が出てきて自然に毛穴が細くなる、角栓の押し出しはダメ、ハサミでカットするならOK、
日焼け止めとリキッドファンデ禁止、ポイントメイク推奨、
加湿器、浄水機能のついたシャワー推奨・・・・って
ぜんぶ超自然水の開発者・セフティ沖縄のナカソネさんが言いだしたことのような・・・
上の方で、だれが言い出しっぺか知りたいって人いたけど、
セフティ沖縄のナカソネさんで間違いないと思う。
私は初期の頃からの超自然水ユーザーです。
当時は水洗顔バッシングがすごかった。
今は2chにこんなスレができるほどに(w
405メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 11:09
コンビ肌で夜はクレンジング&洗顔料
朝も洗顔料使ってて、おでこの皮剥けが気になってたんだけど
水洗顔始めて4日目、皮剥けしなくなりました。
でも、たまにピリピリしてしまう・・・。
洗顔料使ってた時は泡でなでる程度だったのが
こすりすぎちゃってるのかな。
ぬるぬるのまま洗顔を終了する勇気が必要なのね。
406メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 12:10
一週間だけど確かな手ごたえを実感しているー!
一ヵ月後が楽しみ
407398:2001/04/04(水) 14:15
>399 >400さんへ 親切にありがとうございます。
オイリー肌は遺伝のようです。またフェイスライン、首、背中、前胸部とニキビが
できています。何か良い対処法ありましたら教えてください。
水洗顔、始めてみます。

>403 >404 >405 >406さんへ
体験談、参考になります。
408398:2001/04/04(水) 14:21
↑のレス水洗顔とずれてますね。ゴメン。
409メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 14:29
小児アトピーで思春期に治りましたが、その後10年ほどニキビ&敏感・混合肌に悩まされていました。
エステ・美顔機、基礎化粧品、色々試しましたが変化無しでした。

でも!2ちゃんねるで水洗顔を知って実行して以来、そんな肌を化粧品が作っていたんだとわかりました。

今は寝不足しても、チョコレート食べても大丈夫!嬉しい!
ファンデやお粉も前はぴりぴりしたのに今はOKです。
ニキビ跡がまだあるけど、だんだん無くなってきました。

朝:水洗顔・下地として薄くメンソレ・薄ーくシャネルのパウダーファンデ or お粉のみ
夜:小麦粉洗顔・オードムーゲで拭き取り
寝る前:メンソレ

アトピーっぽい私は、ワセリンよりユーカリエキス(アトピーに効く)が入っているメンソレの方が合います。

水洗顔・小麦粉洗顔・メンソレ らぶ〜!
410メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 17:15
美肌、ブ肌。
411メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 20:43
水洗顔続けて、半年強です。

ほんとに白くなってきた〜、Why?
もう色々やるのがヤになってたから、美白もの付けるのもやめてたのに。
身体の内側からきてるであろう、ほっぺのしみが
気づいたらうすーくなっている。ビックソ!

すっぴん時の肌色が、きれいになってうれしーよー(感涙
412メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 22:22
これから水洗顔しようと思うので、皆さんの微妙に違うやり方と
メイク、基礎の使用状況を知りたいです。
お手隙の方は>>409さんみたいにレスに載っけて下さると
嬉しいでーす。
413メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 22:23
めんそ〜れっ
414メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 22:59
>>412 過去ログ読んだの?
415メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 02:19
ほんっとウザイ>>412
まず自分で試してみなよ。
実生活でもいるよなー、こういう他力本願のヤツ。
416メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 04:37
美肌の友達がほとんど肌に手をかけてないので(洗顔料も化粧水も乳液も
もってない・・)水洗顔、興味しんしんです。
鼻とその周りの毛穴の開きが気になってるし、オイリー肌なので・・。
れんげは確か顔そりはいけなかったような気がするんですけど、
水洗顔はいいのでしょうか?
417水洗顔そろそろ一年:2001/04/05(木) 06:22
>>416かみそりは一応止めたほうが良くて、
フェリエやおとーさんの電気シェーバーなんかだと、
いい感じです。
角質を残してその下の肌をゆっくり育てる、と言う感じなので。
顔色はほんとに良くなるんだけど、
それと対比して口元のくすみは却って
頬が綺麗になる分気になるし、
毛穴はある程度までは小さくなるけどそのあとは・・・。
鼻の周りの赤みは直ぐ取れますよ。
れんげのおねえさんをみたら、鼻の周りの毛穴が
赤くてぶつぶつしていたので、一本で止めたんですよね、昔。
でもまた試そうかな?毛穴をもっともっと小さくしたい!
418412:2001/04/05(木) 10:37
>>414
読みましたよ、勿論。
その上で、これからレスする方に、参考までにと思って。

>>415
アナタみたいな状態を精神医学で投射と呼びます。
勉強してみると良いですよ。
誰も強制してないんですから、そんなに熱くならないでもいいんですよ。
419メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 10:51
>>418いいすぎ。火に灯油ぶちこんでどうするのだ。大火事になるぞ。

うんとでも確かにこのスレって、リキッドファンデや日焼け止めを
やめてクレンジングは小麦粉、っていう本格派の方から、
メイクもスキンケアもすべて従来通りで石鹸洗顔をやめただけ、
って方まで色々混在しているので、
「よかった」とか「今いちだった」というレスの中に
どのようなタイプの水洗顔か書き添えてもらえるともっと
参考になるかも。
420412:2001/04/05(木) 12:58
>>419
確かにレスしないのが一番でしたね、
けど必ず>>415みたいな言い方する人出てくるから・・・。
意見するならどうしてまともにできないのかと思いまして。
荒らすようなことしてすみませんでした。

本当に、その気のある方のみで良いので、のっけてもらえると嬉しいです。
421メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 12:59
>>418ageで書き込みすることではないのでは?
みんなに見て欲しいの?萎え〜

>>419
私は石鹸洗顔をやめただけです。
基礎はそのまま。
小麦粉クレンジングはやったことがないけど、
きなこクレンジングはある。
面倒でやめちゃったけど。

今一週間ぐらいだけど、毛穴が少し引き締まってきました。
特に鼻。嬉しい!!

422メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 13:32
私は4ヵ月くらい、朝水洗顔、夜小麦粉クレンジングでがんばっていたけど、
最近力尽きた。小麦粉クレンジングは週末だけのスペシャルケアにすることにした。
かわりに平日の夜はフェリシモで買った天然ゲルのクレンジング、というやつを
使い始めました。その後のせっけん洗顔が必要ないタイプなので、楽チンです。
そして最近は朝は水洗顔といってもそれでも洗いすぎてたようなので、
昨日から化粧水で拭き取るだけにしてみています。
ところで、「週末だけのスペシャルケア」ってナイトスクープのテーマ曲に
ぴったりのっかるね。
423メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 15:39
小麦粉は確か、美白作用あったよね。
424メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 16:10
>>421
きなこクレンジングってどういうのですか?
小麦粉クレンジングの小麦粉をそのままきなこに
代替していいのかな?
検索してみたけどわからなかったので。
425メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 17:40
元旦から水洗顔開始。絶好調です!

朝  :水洗顔(20回弱すすぎ、手についた脂を石けんで洗う(笑))
    オルビス・クリアM(ラインで)、美白もの。
メイク:カネボウUV下地、レビューリキッドファンデ、ポイントメイク。

夜  :オルビス・クレンジングリキッド、水洗顔(お風呂でシャワー使い)
    手作り石鹸(石けんスレのもの)で全身洗い。
    朝と同じ基礎、美白。

10代の頃から続くニキビ解消! 乾燥による敏感&べたつき解消! 毛穴縮小!
もともと色白だけど、顔色にムラが無くなって、ますます拍車が掛かった感じ。
なんだか上手く行き過ぎて、今までの苦悩の日々が嘘みたいな気分です。
こんなに簡単なことで良かったんだ〜と、ほっとしたと言うか、呆れたと言うか。

悩んでいる人、まずは騙されたと思って実効あるのみ!
違うなと思ったら止めればいいし、合わない化粧品を使うのと違って
それほど実害は無いと思うよ。
すっきり泡洗顔を止める少しの勇気と、ぬるぬるを我慢する根性のみ。
慣れれば呆気ないくらい気持ちを切り替えられるから大丈夫。

長くなってゴメンネ。
426メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 22:27
リキッドファンデをやめてお粉だけにしてるんですけど
乾燥してくるんです。朝は水洗顔、化粧水、乳液、ウテナの
ホワイトクリームを塗ってから、セザンヌのお粉をつけてます。
朝つけたての時はいいんですけど、お昼近くになってくると
つっぱって目の周りがかさかさしてきます。
またリキッド使おうかななんて思い始めてます。でもきれいになったし。。
どうしようという感じです。お粉だけの方、乾燥しませんか?
427メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 22:55
皆さん、おいくつですか?
差し支えなかったらお教え下さい。
428メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 23:14
>>417さんの
>角質を残してその下の肌をゆっくり育てる
というのに納得。
メイクは普通にしているので夜はクレンジング+ガスールで
朝を水洗顔にしようと思うのですが、朝シャン派なので
トリートメントが気をつけても多少顔につくものでそのあと水で済ますのが
ちょっと心配です。
みんなシャンプー、トリートメントはどうしてますか。

429416:2001/04/05(木) 23:28
>>417
私、かみそりで顔剃りしてました・・。やっぱり駄目ですかー。
今日は水洗顔やってみました。
普段は日焼け止め&お粉なんですが、一日家にいたのですっぴんで。
夜に顔を洗うとき、その日の汚れとして鼻に角柱ができてるの
がわかるくらいなのですが今日はその角柱が見当たりませんでした。
いつもどれだけ肌の呼吸(?)を妨げてるがわかる気がしました・・。
430メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 23:31
>>425 さんと同じく、水洗顔の他、髪も身体も純石けん洗いしています。
25歳。敏感や乾燥が治まって、皮膚科通いをしていたのに
ニキビもすっかり出なくなりました。
メイクも普通にしているし、基礎も普通に。
ただ洗顔料や石けんで顔を洗うのを止めただけです。

>>426 さん、私もお粉やパウダリーだと乾燥気味になります。
下地をリッチな使用感の物に替えました。
431メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 23:33
きな粉と小麦粉だとどのような作用の違いがあるのだろうか?
43226才:2001/04/05(木) 23:42
>>428
過去ログで同じようなこときいた者です。
たしかなるべくシャンプーなどかからないようにして、
最後にシャワーでジャブジャブ顔を洗うだけってレスがついたと思います。
でもやっぱり私はなんとなく気持ちわるかったので、
ついにせっけんスレで見た純せっけんを購入して、シャンプーをやめました。
これならちょっとくらい顔についても、流せば平気。完璧2ちゃんねらーです。

私の場合、基礎化粧品は普通につけて、メイクもたまにですがしてます
(お粉のみのときもあれば、リキッドつけることも)
洗顔料もたまーに使っちゃう。ただ以前のように朝晩洗顔料洗いというのをやめただけです。
それでも乾燥が解消され、ニキビも減り、けっこう効果がありました。
お粉だけのメイクは乾燥しがちですが、仕上げに化粧水をなじませるといくぶんマシです。
433428:2001/04/05(木) 23:50
>>432の26才さん
ガイシュツだったのですねえ。ありがとうございます。
シャンプーで検索したのですけど見つからなかったのでかきこんでしまいました
去年の今ごろくらいまで3ヶ月ほど石鹸シャンプーにしていたのですが
あわないようなのでもとに戻しました。
わたしはとりあえず夜シャンにしようかなあ。
434メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 23:57
きなこ、ねんどに混ぜて洗顔料代わりにしてたなあ・・・・(昔)
洗面台周辺がええ香りやった〜
43526才:2001/04/06(金) 00:01
>>433
そうですか。石鹸シャンプーは合わなかったんですね。
夜シャンにするのも一つの手ですけど、ブローなんかの都合で
朝シャンをやめられないなら、朝水洗顔にオードムーゲでふきとりを
加えてみたらどうですか?
ふきとりって乾燥するんじゃないかと不安だったんですが、
オードムーゲなら平気でしたよ。私は夜の水洗顔で、汚れ落ちに
不安を感じたときにふきとりしてます。
コットンに思いっ切りひたひたにして、軽くなでるだけです。さっぱりします。
43626才:2001/04/06(金) 00:06
蛇足ながら、、、
ふきとりって、ゴシゴシふきとるつもりだと、肌を傷つけます。
汚れをとかし出すつもりで、なじませるようにします。
437メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 00:12
20代後半乾燥肌です。
丁度1週間お休みがあって、その前日にこのスレで水洗顔を知り、
実行して4日目です。(変則ですが)ちょっとご報告。
朝・水洗顔・緑茶洗顔・化粧水・美容液(UV)(両方ともソフィーナ)
昼・お外に出る時は・美容液・化粧下地・お粉(ゲラン)とポイントメイク
夜・粉の日→クレンジング(名前が出てこないけど、オイルフリーの
        ミルクっぽいの)・水洗顔・化粧水・美容液
  ・粉のない日は水洗顔・化粧水・美容液
シャンプーも上向いてやりました(笑)
そして、これは前からの習慣なんですが、洗ってソ―ッと拭いて、
直ぐに化粧水。

結果、……どうしましょう、なんかキレイです。真面目にビックリ。
肌がぷりぷりもちもちしてます。このままもつといいなあ。
今までは、ちょっとヒーターに当ったり、体調悪いとかで鼻の皮が
剥けたり、くすんだり、大変だったんですが……。
プラシーボ効果もあると思うので、このまま暫く見守りつつ頑張っ
てみます。      
438水洗顔そろそろ一年:2001/04/06(金) 02:48
>>426 試した中で一番良かったのは江原道のルースパウダーです。
シェーカーからそのまま清潔な手に取ってゆっくり馴染ませると、いい感じ。
ただ高い。シルクだから良いのかと思って、
100%の他社のをを試したらいまいちでした。
100ではないけどははぎくのもシルク混、でもモチ悪し。
今目をつけているのは、レンチュ・アタノールのロゼタピオカパウダー
タピオカにシルク、ライス混らしいです。
極右な使い方をしていた私としては、江原道のは
ファンデの下地の代わりに充分なり得ると思っています。
ついでにソル―ナのアイクリームにも目をつけています・・・。

>>427 27歳です。年齢や肌質でも右派と左派に分けて
お勧めしようかと思っているこの頃。

>>428とにかく顔にはシャンプーつけないほうが良いです。
現在開拓中。

>>429 そのうち食べ物で毛穴の調子が左右されるのがわかってきますよん。
要は排泄なんですが・・・。ていうか睡眠ですな。ねます。

エラそだったらスマソ。
439メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 10:13
ためになる。あげ
440メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 10:58
いつも惚れ惚れ見ていた美肌の先輩が水洗顔派と知り
なんだか希望が出てきた〜!
先輩は27才だけど、23の私たちよりず〜っと
色白で艶々してて、本当に美肌。
私も頑張るぞ! ニキビなくすぞ! 
441メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 10:58
ニキビ気になる人、水洗顔の後にクエン酸リンスしたら
これもばっちりだよ!肌も柔らかくなるし。
ガイシュツだったらスマソ。
442よしこ:2001/04/06(金) 12:45
20代後半・普通肌(やや敏感気味)です
10代の頃は部分オイリーで、最近まで鼻のコメドが気になってました。
きっかけは何をつかってもダメだった時期に
なかばヤケクソで水洗顔したら良かったので秋冬の朝だけ時々水洗顔していました。
>>265で半年と書きましたが、以前調子良かったのを思い出したのと、
MUM復刊1号で、「祖母が美肌なら、その方法を真似すべし」という文を見て
祖母は水洗顔で、朝化粧水のみ、夜はメイクしたときだけ石鹸で。(祖母はオイリー肌ではありません)。
なので、自己流で復活したんですよ。でもこのスレ読んで、これからも続けていこうと思ってます。
朝:水洗顔・化粧水・美容液・目の周りや乾燥している個所だけ乳液(ごくごく少量。ほとんどつかってないのと同じ位)
  外出先するときはパラドゥのUV乳液+お粉(マリクワのルース、適度にしっとり)
  たまにパウダーファンデ(+下地はケースバイケース)を使います。
夜:ポイントメークリムーバー・ファンデのときはクレンジングジェル・石鹸
  その後化粧水・美容液・朝と同様に乳液を少々。

いままではカウンターで、「色白いですね、でも×××・・・」と必ず荒れてるとか、弱ってるとか、
いろいろ言われたのですが(たしかにひどかった)、ここ一ヶ月はまったく言われなくなりました。
ま、BAの言うことって半分はお世辞だけど、「でも・・」の後が言われなくなったのは、
良くなった証ではないかと自分では思ってます。
443メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 17:38
水洗顔で乾燥肌がかなり改善されました。ありがとうございます!
しわが浅くなってきたんですよー。私、30代後半なのに。
はー。
どんなに高い美容液でも自分の皮脂に勝るものはないのねえ。
毛穴だって意味があってあるんだなあ。しみじみ。
たまーに石鹸で洗顔しちゃうけど(笑)、そこは臨機応変に。
でもお手入れは化粧水オンリーです。
ところで、私はパウダー、カツウラ使ってます。
これってもともと化粧水のあとにそのまま使うものなんです。
化粧水でおさえながら乗せていくときれいにつくの。
(皆様のおばーちゃんとかがもしかして使ってるかも……(^^;))
カツウラのコンセプトも水洗顔と似てますね。
パウダーだけ、油を乗せない、自分の皮脂を落としすぎない。
……やっぱり基本なのかなあ。
444メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 17:49
馬油って、オイル系のなかでは、
一番ヒトの皮脂に近いと、聞きました。
どなたか使ってらっしゃる方、いらっしゃいませんか?

ここ、美肌スレから分離したとこだし、皮脂の話も出てるんで
すまそですが、ここで質問させてください。
445メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 19:00
>>444
馬油は売ってる中でもいいのと悪いのと、それこそピンキリだよ・・・
買う時が一番馬油は難しい(笑)
肌にのせると「うわ〜油〜」という感じだけど不思議とニキビは出来なかった。
確かに皮脂に近いかも。
漢方専門店とかで取り扱っている馬油なんかが良さげかな。

446水洗顔そろそろ一年:2001/04/06(金) 19:23
>>444 尊馬油(ソンバーユ)という名前で売っているのがおすすめっす。
ここの石けんは、液体も固形もさらっとしていてなかなか良かったです。
しかし自分は洗いすぎた。それに飽きっぽいんだな・・・。
私が使ったときは逆にうわ―油―というよりちゅるっと
してるというか、しっとりしないというか。
出口がスポイトみたいになっていて使いやすい入れ物の、
天然バニラの香り入りのを使っていました。
種類によって使用感に差がありますよ、同じ会社のものでさえも。
447メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 20:09
444です。
>>445-446さんがた、お早いレス、感謝です。(喜

おかげで納得できました〜。決め手は精製度の差なんですかね。
過去に2回ほど、挫折を繰り返した謎が解けました。
(旅先で買ったりして・・・。)香り入りのも良さそうです。

やけどには、すごくいいんですよね。
ありがとうございました。
448428=433:2001/04/06(金) 20:15
>>435 の26才さん
オードムーゲならありますんで早速やってみようと思います。
ありがとう。

>>438 の水洗顔そろそろ一年さん
やっぱり顔につかないようにしたいですよね。
大人用のシャンプーハットってできないかしら
とひそかに期待してるんですが・・・
44933才:2001/04/06(金) 20:36
水洗顔歴10年です。

自慢じゃないですが、
いつも28歳以下に見られてしまう33歳です。(童顔?)
やや乾燥肌ですが、肌は綺麗とよく言われます。

この10年、
朝はずっと水洗顔と保湿のみ。(メイクは普通にいろいろします)
夜はせっけん1度洗い。クレンジング剤は一切使いません。
(気合の入ったメイクのときは、せっけん2度洗い)

気をつけているのは、
タオルで顔を拭かないこと!!

かわりにガーゼを使います。
水分をそっと抑えて吸い取るように。

肌にタオルの繊維をつけないだけでも
ニキビはずいぶん減るそうです。ほんとになくなりましたよ。

ガーゼは、赤ちゃんの顔をふくのに使う10枚入りで買ったやつです。

450メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 21:20
451メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 21:35
おお、ここへ来て新たな説が!
タオルで顔を拭いてはいけない説!
ガーゼで拭くのですかあ。ふむ。
簡単に試せるところがいいですね。早速明日ガーゼ買いに逝ってみます。
452メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 22:00
>449
うらやましいです。
10年も続けてる方の意見は参考になりますね〜

気合いの入ったメークをせっけん2度洗いできれいに落とせますか?
453メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 22:02
449さん、石鹸は何をお使いですか?
45430才:2001/04/06(金) 22:10
33才さんに激しく同意!

 私は和手拭い---いわゆるサラシ---を使ってます。
朝は水で20回洗いの後、サラシで顔についた水と脂を吸い取ります。
つまり「脂取り紙」の要領です。これで鼻のベタつきは解消されます。
(もちろんサラシは洗顔の度に「拭くエリア」を変える事!)

 お化粧は好きなので、人並みにメイクしてます。夜は肌を擦らない為に(出来たての
表皮は大事にしないとね…)、泡状の洗顔料で2度洗い→すすぎ60回です。

 オイリードライ肌+吹き出物+苺っ鼻だった私ですが、今では吹き出物は生理の前に
ちょっと出るくらい。鼻のアバタはまだ見えるけど、毛穴の色が無くなった(!)ので、
すっぴんでも遠目には「白ぷに肌」に見られるようになりました。OD傾向は変わらないけどね。

でも水洗顔派の中では邪道かも…私の洗い方は、
前半:水に近いぬるま湯
後半:冷水
の半々使いです。
455メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 22:43
小さいころお風呂に入るとき、ガーゼを湯船の上で膨らまして
お湯の中でぶくぶくして遊んだなー。
そのガーゼを顔に乗せたりしてたけど、蒸しタオルみたいで良かったのかも。
水洗顔のあとにMCUの化粧水つけてるけど、なんかべたべたする・・・
456メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 00:59
ageless
45733才:2001/04/07(土) 10:24

449です。

私の場合、「気合の入ったメイク」といってもアザレの水おしろい&パウダーですし、
クリームなどの油分はつけないので、
せっけん2度洗いで落ちるのです。

普段は、 化粧水 → ピジョンベビーパウダー →
      サナのナチュラルリソースのパウダーファンデ です。
アザレのファンデ(パラベン入り)以外、
化粧品はすべて無添加の物を選んでます。  


>>453
以前はアザレのグリーングリーンというせっけんでしたが、
今は地の塩社の「フラワーガーデン化粧せっけん」です。
使い心地が3000円のアザレと似てるのに、こっちは
近所のドラッグストアの安売りでなんと3個で198円でした。
(1個100グラム・カモミール・スクワラン入り)

ネットでモコモコにあわ立てて、すすぎはぬるま湯で100回、
そのあと水パッティング100回です。
水パッティングさぼると、肌の調子が悪いんです・・・。

45833才:2001/04/07(土) 10:28
457です。つけたし。

フラワーガーデンは、半年くらい使ってます。
私には合うようです。
459メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 17:51
ガーゼとかって使い捨てってことですかね?
洗濯して使うとしたら、繊維とか洗剤の残りとか、あまり変わり
無さそうな気がしますが?
460水洗顔そろそろ一年:2001/04/07(土) 20:01
>>459 わたしも普段ガーゼのようなもので体洗ってますが、
水洗いのあと良く日に乾かすのと週1煮洗いで問題ないですよ。

入浴時も石けんはポイントのみで殆ど使いません。
というか、あまりガーゼも(メイド・イン・アースの無農薬コットンで
出来た目の極粗の薄いタオルなんですが…)使わず、
もっぱら拭くときに使っているので、普通のタオルで体を拭く
ということがあまりないです。
旅もこのタオル一本と歯ブラシで逝ける感じ・・・。
でも露天風呂で友人に笑われてからちょっと鬱。
無漂白のガーゼで体を拭いているのが見栄えが良くなかったらしく・・・。
普段のイメージとあまりに違う!といわれてしまった。
メイクもこれでお風呂取れ易くしてからでなでてます。便利。

目茶遅レスですが、日焼け止めで悩んでいた方へ。
日傘か帽子と手袋以外での照り返しについてですが、
どうでしょう、先に挙げたシルク混じりのパウダーで日焼け止めは充分と思われますが。
かなり良いと思って使っていたDr.ウィラードの
日焼け止めは、去年の春先、石けんマニアの頃頬にうすーく
そばかす?一ミリくらいのしみが出てきた時点で止めました。
使っているのに出てくるなら意味ないやとおもって。
今はそのときより白いといわれる回数増えました。しみは変わらずです。

皆さんお勧めの安くて基材が安全そうな化粧水ないでしょうか〜。
手でパッティングするという行為が好きなんですよねー。
クエン酸も超自然水も、飽きてシマタョ・・・。
461メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 00:04
浄水機で酸性水を作るのが一番肌に良いような気がする今日このごろ。
462メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 00:38
>>449さん、石鹸聞いたものです。
詳しいレス、ありがとうございました。メモメモ。
今度チェックしてみますねー。

460さん、その身軽さ、いかしてますよ。
私も旅の荷物、軽いほうなんで。(w
463メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 00:39
昨日から水洗顔始めてみました。
27歳、オイリードライ肌。ニキビなし。
額、鼻のテカリ、頬の皮剥けをなんとかしたい。
メイクものを買いに行っても、特に基礎を勧めてくれない。
……いつも皮膚が一枚剥けて、一見綺麗だから……
でも某カウンターで肌を拡大して見せてもらったら、
肌目は全くなかった。

水洗顔→手を石鹸で洗う→水パッティング→前と同じ基礎
(化粧水、美容液、乳液)

手は確かにぬるぬるします。でも余分な脂が
出ないように思います。重めの乳液を使っているので
手につく油分の多くはそれのような。
メイク、普通にしています。夜の洗顔をどうしようか思案中です。

何がびっくりしたって、頬の法令線が朝見たら
薄くなっていた……
今まで洗い過ぎていたんだね、ごめんよ。
464メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 04:18
>463さんへ
私とすごく似た肌タイプ。その後の肌の感じまた知らせてください。
興味あります。
465メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 09:43
アトピっこのスキンケアについてお医者さんが書いた本に、
タオルで肌を拭かないようにってかいてありました。
さらしか、大判のガーゼを使うようにしてバスタオルはやめなさいって。

顔をガーゼでふくっていうのも、
ふくときの刺激がすくなくていいのかもしれませんね。
46633才:2001/04/08(日) 10:01
>>459
ガーゼはせっけんで洗濯して日に干してます。
(合成洗剤でかぶれるたちなので、アタックとかは使いません)
あぶらとり紙を使うように、そっと顔を抑えて水分をすいとると、
タオルで拭くのと全然感触がちがいますよ〜

肌の綺麗なおばさん(50代)から
「朝起きたとき、Tゾーンに出てる皮脂をUゾーンにのばして、
 それから目やになどを取るために軽く水洗顔のみしてる」
ときいてから、朝はそれを真似してます。いいかんじですよ。

「乾燥するからクリームをつける、ではなくて、
 乾燥するなら洗いすぎをやめる」
だそうです。
467メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 22:31
>>466
「乾燥するからクリームをつける、ではなくて、
 乾燥するなら洗いすぎをやめる」
ほんとにそうですね。水洗顔にしてから洗顔後にいつもかさついてた口周りと
眉間が乾燥とは無縁です。


468メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 23:09
>>465
タオルでも絶対にこすらないように肌に押し付けるようにして
水分を吸い取ることに気をつけたら大丈夫だと思いますよ。
私はアトピーではありませんがかなりの敏感肌なのでそうしてます。
(当たり前知識だったらスンマソン)
469メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 23:44
ガーゼだと織りが荒くて刺激を感じませんか?
>>454さんのように、てぬぐい使用の方が目が詰まってるから、
「肌当たり」と「吸い」がいいと感じたのですが…好きずきですかね スンマソ。
470メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 06:06
水洗顔+ノーメイク、挑戦しました。
いつもなら午前にメイクし2時間もすると顔色が茶色っぽく
くすみがちになるのに帰宅後も自然なツヤと輝きで
驚くくらい顔色が良かったです。
決して肌はキレイな方ではないのですがあのツヤツヤした輝きは
すっかりクセになりそうでうよ、今までのメイクは何だったんだろ・・。
ちなみに地下鉄移動が多かったガイシュツだったので日焼け止めも
塗らなかったのですが、敏感肌の自分には日焼けとクレンジングの負担の
どちらが肌に悪いのか?と、これは今後の課題になりそうですー。
471メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 06:15
私は日焼け、怖いです。
年齢を重ねた時にシミになったらと思うと。
昔は母親のUVだけは!の言葉も「面倒」と
思っていましたが、やはりそんなことも
言ってられないような。
外出時にはメイク&日焼け止め&クレンジング・洗顔
はしようと思います。
472メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 06:35
このスレは移動しました。
使用感については「●○●手作り純せっけん●○●」スレへどうぞ。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=986450602&ls=50
MASACO発売元のethno批判は
「*勘違い手作り石鹸サイトを斬る!!2*(10000)」スレへ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=986305165&ls=50

それぞれ移動願います。
長らくのご愛顧ありがとうございました。

                  ・(゜Д゜)y-~~・ヘイテン
------------------------------------------------------------

473メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 06:36
勝手に閉店させんじゃねえよゴルァ
474メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 06:52
なんでやねん
475メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 08:59
>>472は荒らしでしょうね(笑)

パウダーだけだとやはり日に焼けますよねえ?(^^;)
どうなんでしょうか。
春になって皮脂が活発になってますますつやつやで
やめられないんですが……日焼けは気になります。
だって、ようやくシミソバカスが薄くなってきたんです
もの!(泣) やっぱり日焼け止めしないとダメかしら……
476メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 10:48
ファンデ:おシャネル 又は ジバンシー
下地:おシャネル 又は ニナリッチ
色物:外資いろいろ
お粉:エレガンス 又は コスメデコルテ

そして
クレンジング:ワセリン & 小麦粉
先顔料:水
基礎:ワセリン
ボディーローション:美肌水

おーっほっほっほっほ。
477メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 11:29
全然おもしろくないよ >>476

もともとこのスレ立つきっかけになられた方は、日焼け止め
よりはまだパウダリーファンデのほうがいいのでは、という
お考えのよう (>>288がそうですよね)
478メイク:2001/04/09(月) 11:41
石鹸マニアが、朝っぱらから何しとん?

気でもふれたか?
479475:2001/04/09(月) 12:43
あああ、せっかくシミが消えかけているのに。
でも、このふくふく感は捨てがたいし。
どうすれバインダー……
480よしこ:2001/04/09(月) 13:29
朝だけ水洗顔約半年>>442です。
最近、暖かくなってきたにもかかわらず
化粧直しのとき、脂とり紙につく皮脂の量がかなり
減ってきたように思います。だからといって頬などUゾーンは
前より乾燥するとかはないですね。

考えてみたら、よほどのことがない限りは、
自分の体から出るものを忌み嫌うことはなかったんですよね。
そもそも、皮膚を守るために皮脂は出てきてるわけだし。
自分の脂をすっかり落としておいて、あとからよその油をつけて・・
481メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 14:16
朝・晩水洗顔、ノーメイクで5日目。
顎と鼻の角柱とざらつきが気になります。でも、鼻の毛穴の黒ずみが
薄くなったような・・角柱がつまってるからなのでしょうか?(^^;
482メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 14:49
>>480
>自分の体から出るものを忌み嫌うことはなかったんですよね。
>そもそも、皮膚を守るために皮脂は出てきてるわけだし。

同じことを肌の綺麗な友人がいってました。ほんとにそうですね。

その友人は30すぎてるんですけど、
10代の頃とかわらず、もちもちの綺麗なお肌なんです。

お手入れを聞いたら、
10代の頃からずっと朝晩水洗顔で、保湿もほとんどしないそうです。
ノーメイク派なので、普段はクレンジングも必要無し。

でも、ノーメイクでも眉だけ気を使えば
それだけで綺麗なので、うらやましい・・・。

483メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 16:28
今25歳です。
20歳の時化粧品(が原因だと思いますが)顔は勿論、アゴ首までニキビだらけになりました。
以来お化粧はせず、水洗顔の後化粧水のみです。
お化粧してた時は水分が足りず脂の多い肌でしたが、5年経った今はとても落ち着いています。
ただ、私の場合ニキビが余りにも多かったので、跡はまだまだ残っています。
それでも新たなニキビが全く出なくなった事だけが救いです。
484メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 20:18
>>481
肌には、持って生まれた排泄作用があるから
その活動が自然な形で、行われるようになったんでは?
485メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 23:07
毎年この季節は肌荒れが当たり前でした。
ニキビが多くなり顔全体がべたつくのに頬や口の周りはカサカサ。
ニキビが気になって洗顔を増やし、ますますカサカサ。
歳と共に顎やフェイスラインにニキビができるようになるし、
ファンデーションはのらないし、化粧品全部が合わなくなるし、
どうしようもなくて皮膚科へ行っては薬で一時的に治す繰り返し。
それが今年はつるつるです。水洗顔すごい!
今年28だけど、思春期以降で一番キレイな肌かもしれません。

もっと早く知りたかった。
化粧品に手を出す前に水洗顔していたかった。
486481:2001/04/09(月) 23:57
>>484
そうなんでしょうか〜そうだと嬉しいですー。
この角柱は垢すりみたいにごしごししないほうがいいんですよねやっぱり。
うーん・・我慢我慢。

今晩はシャボン玉石けん(浴用)を泡立てネットでふわふわ泡にしたのを
肌にのせて撫で洗いしてみました〜。(今日買ってきた♪)
化粧水なしでも乾燥しませんでした。
今までの手間は一体なんだったんだろー?!
あと、あぶらのでる量が減ったような気がします。
今まで使ってた化粧品は、取りあえず封印(笑)おかげで洗面所と鏡台がすっきり。


487メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 00:06
>486
うん。気持ちは解るけど、自分の肌の力にまかせて、
ほっとくのがいいと思うよ。(にきびもね。)>484
さわらないのが、いちばん♪

水洗顔で肌本来の力を取り戻そう!って、CMみたいね(笑
488メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 00:22
あげ〜。
489メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 00:23
うちの叔母さん。40歳だけど水洗顔で化粧水要らず。
つっぱりなしのしっとりつるつるだよ〜。
490メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 00:39
ほとんどノーメイクで混合肌の26歳、去年までは石けんだけだったのを
今年からオルビスの基礎使ってます。
あのままほっとけばよかったのか、
それともやっぱり保湿くらいはした方がいいのか…。
最近ファンデ塗ったせいかニキビがちょろちょろ発生してきました。
とりあえず朝だけ水洗顔してみようと思います。
さっきお風呂入って鼻の頭のうにょーんいっぱいで、
我慢できずに押して出してしまった。
あれほっとくのなかなか難しいです(笑)
491メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 00:52
>490
その気持ちすっごくわかる・・・。
492メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 01:04
>>441さんのクエン酸リンスって、
薬局とかで買えるクエン酸をそのまま水に溶いた物なんでしょうか?
市販のクエン酸なら、カプセルに入れて毎日飲んでるんで、それならすぐに実行できるのですが、
もしかして、商品名?と思いまして。
遅い反応ですみませぬ。
493メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 01:26
あの、あおりじゃないんですが、
しかもがいしゅつっぽいんですが、
角栓とか鼻の頭のうにょ〜ん、ってのは
どんな…?
私は冬中粉吹いていた乾燥肌なので、
いまいちぴんときませんが、
私でもオイルでくるくるしたら角栓が取れるのかな?
なんか、取ってみたい…。
といいつつ、朝だけ水洗顔実行中です。
私も洗いすぎだった口です。
夜はヴェレダのアーモンドのミルクで落としてます。
でも、あまりの乾燥(皮がぽろぽろ)に負け、
ヴァセリン使っちゃいました。
さすがに治った…。
来年までに元気な肌にしたいです!
494ななしさん:2001/04/10(火) 02:06
441ではないのですが
私もお水にクエン酸を入れて洗顔をしています。
書かれているようになぜかお肌がやわらかくなります。
どうしてかな?
薬局で買った粉状のクエン酸を使っていますが
量を多くいれると刺激があるので気をつけてくださいね。

私も水洗顔をはじめてから
毛穴からコメドが出てきて気になっています。
これってほっておく方がいいのはわかるのですが
気になってしまいます。
何ヶ月くらい続くものなのでしょう?
495メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 02:07
朝だけ水洗顔していて、でかいニキビは減りつつあるんだけど
コメドの所が白ニキビになってきました。ヤバイかな?
毛穴に汚れが詰まってるからだとは思うけど。
コメドから脱皮するのは、何ヶ月くらいかかりました?
496メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 02:10
>>494
レスありがとうございます。
明日から取り入れようと思います!
497メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 02:16
>>492>>494さん

441ですが、クエン酸はどれでもいいと思いますよ。
かく言う私もシャボン玉のクエン酸リンスのを使ってます。
肌が柔らかくなるのは、石鹸を使ったときはアルカリに傾いた
肌が酸で中和される瞬間に「やわっ」となるようです。
石鹸シャンプーのと同じ原理なようですが、水洗顔なのに肌が
柔らかくなるのは何故か分かりません。
あくまで「弱酸性」を保つためなので、濃度に気をつけてください。
私はちょこっと舐めて見たりする・・・・乱暴だけど。
あまりに酸っぱいと水でじゃばじゃばっと薄めてます。

コメドから白にきびの件・・・・私も聞きたいな。

498メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 07:47
うぉぉ、顔肌がマットじゃ。
最近朝一番に手鏡かざしてるわたしはナルちゃん??
499メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 08:26
水洗顔歴ちょうど3ヶ月の27歳です。
私の場合、コメドが気にならなくなったのは1ヶ月経ったあたりから。
朝晩水洗顔(擦らないように20回弱)で、お化粧も普通にします。
基礎やクレンジングはオルビス使用。
洗顔料、石鹸での洗顔は一切しないようにしています。
気を付けていることは、お風呂でたくさん汗を掻いて、
お風呂から出たら冷水で5〜10回流して、
コメドは見ないようにして、保湿に力を入れるくらいです。
一度鼻の頭のコメドを押し出してしまって、それがお風呂中だったため
皮膚が柔らかくなっていたんですね。。。ズル剥けしちゃいました(泣)
コメドどころの話じゃなくなって、しばらく目立つし本当に後悔。。。
それ以来、コメドの押し出しからは手を引きました。

オレンジの皮のようだった肌も、今では見違えるくらいキレイになりました。
あの苦しみの日々は何だったんだろうなぁと、時々安堵と共に浸ります。。。
500メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 18:48
コメドが鬱になりそう。マジで顔汚い。でも我慢、我慢。
なんか、顔が赤ら顔っぽいよ〜
501メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 18:58
コメドやザラツキが耐えられない時は、
風呂上りに拭き取り化粧水をコットンにヒタヒタにして
優し〜く拭き取るとマシになるよ。
やり過ぎには気を付けてね〜。
見ないようにするのが一番よ!
502メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 20:19
皆さんの毛穴の開きってどれくらいだったんですか?
もうみかんとしか思えないくらいのひらきっぷりが
改善された方はおられますか?
503メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 21:06
あの、、私、クレンジングにエクサージュのオイル
使ってるんですけど、この後に水洗顔は、、
どうなんでしょう?
メイクしている方は、どんなクレンジングを
使っていますか?
参考までに教えて下さい。
504メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 21:08
今はファンケル使ってるけどリピートしないだろう・・・
505メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 00:30
>>481>>486です。今日で6日目。
鼻より顎の角柱が気になっていて、触るだけて肌からぽろっと取れちゃう程
だったのでコットンに化粧水をつけて優しくふき取ったらほとんど取れました。
でも今晩は石けん使ってないのに、お風呂から上がったら
顎と口周りがちょっと乾燥しちゃってます。(今までしなかったのにー)
お風呂前にやっちゃったのがいけないんでしょうかね・・<ふき取り
これがむけむけになる、新しい段階なのかなぁ。
早く角柱とおさらばしたい・・!!
506メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 00:47
>>503
私もオイル使ってますよ。
お風呂でメイク落とすときはカネボウ・リフトゥールのオイル。
これを使い終わったら、次は同じカネボウのトワニー・クレンジングオイル
使用予定で在庫してます。

水洗顔もしないときはちふれのウォッシャブルクレンジングクリームを
二度使いした後にカネボウ・トワニーのふき取り化粧水でふき取って終了。
ふき取り化粧水はつい最近までちふれのしっとりタイプ使ってたけど、
そろそろ暖かくなってきたし、トワニーのさっぱり具合にうっとりです。
クレンジングクリームは今のがなくなったら、次は何にしようか思案中。

クレンジングオイルを洗い流した後に洗顔フォームとか使わないのは
さっぱりさでは落ちますけど特に問題はないです。乾燥肌だからかな?
去年は真夏に乾燥して粉拭いてましたけど、三ヶ月水洗顔中心にしたら
普通肌になってきました。こんないいかげんでも効果ありましたよ。
507メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 01:02
一日一回せっけん洗顔+目元だけ馬油
基礎モノも一切やめてコレだけにしてから肌は絶好調です。
コスメデコルテ&リポソーム&ちふれ化粧水、倉庫行き勿体無い・・
508463:2001/04/11(水) 01:15
5日目。頬が皮剥けしなくなりました。
ただ、どうしてもTゾーンがヌルヌルするので、
2日に1度、スイスラインの洗顔料を量少なめでさっくり泡立てて
オイリーな部分にのみ乗せ、すぐに洗い流しています。
適度に脂も取れ、でも充分残っていていい感じ。

メイク落としはシュウのオイルを使っています。擦らなくても落ちるから。
でも、あの楽しかった角栓ぽろぽろも、もうできません(笑)

>>464さん
464さんは、頬の皮剥け以外にも、頬骨の上の辺りに
かゆみや赤いぷつぷつの炎症など持たれていませんか?
もしそうでしたら、その部分だけでも洗顔料抜きにしてみては
いかがでしょう。私はそれで落ちつきましたよ。
509メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 02:15
ファンデは塗ってなくて、お粉だけなんだけど
これって、クレンジンクで落としてなくて石鹸で洗顔してるだけなんだけど
やっぱりクレンジングのほうがいいですか?
510メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 02:39
>509 お粉も肌の細かい毛穴に詰まってるからクレンジングしたほうがいいんじゃない?私も朝だけ石鹸洗顔で夜はメイク落としだけしてから肌の乾燥がましになってきた。洗いすぎが良くなかったんだね。
511503:2001/04/11(水) 19:23
>>506さん
ふむふむ・・。詳しい説明ありがとうございます。
オイル後石鹸洗顔なしでもいいんですね。
もう一つの拭き取りの方もよさそうですね。
私も乾燥肌なので、参考になりました。
>>508さんもオイル使って見えるみたいだし、
早速今日からやってみます。

わたしは、朝だけ水洗顔3ヵ月なんですけど
かなり調子いいです。それまでは、顔の皮膚が
一枚たりないとゆうか、薄いとゆうか、
お湯で洗うだけでもぴりぴりしてました。
水洗顔やるようになってから、ぴりぴりは
治まって来てます。まだ乾燥してますけど・・。
昔はオイリー肌だったのに、オイリーだから
洗顔しないといけないと思ってゴシゴシ
洗ってました。。保湿もほとんどなしで。
そして気がついたら、超乾燥肌に・・・。
はぁ〜。。
512メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 20:38
私も水洗顔で良くなったけど、
やっぱ「合成界面活性剤が皮膚のバリアゾーンを破壊」
って、やつだったのねー。

今までジプシーした分のオカネ、取り戻したいよーん。(泣
513メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 20:43
>>512 さん、一緒一緒。
今までどれだけ費やしたか分からない。
高い学費だったけど、ようやく辿りついた感じ。
今の倍は生きるんだから良しとしましょ。
514メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 20:51
そだね♪ ホント、今ごろでも、気がついてよかったー。
一時期は、敏感になって→ファンデ厚塗り→クレンジング強
の悪循環からぬけだせなかったもん。

513さん、ありがと!
515メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 21:11
私は生まれた時から朝だけ水洗顔です。
朝は泡立てる暇ないし、髪の間とかに泡が入ってもきちんと洗い流す
余裕がないだろうなーって思ってたので。
でも、カウンターに行くと洗顔料とか奨められるので
(朝は水洗顔だなんて恥ずかしくて言えないし、
 夜寝てる間も油が出てるとか脅されたこともあるので)
断るのが結構苦手でした。
このスレ読んでてやっぱ水洗顔で良かった〜って思えました。
お金もかからないし、やっぱ水洗顔いいですよ〜。
516メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 21:18
質問です。ここ読んで今朝から水洗顔を試してみました。肌は今少し吹き出物(湿疹
みたいな感じ)が出てます。皆様、お風呂に入った時はどうしてますか?湯船のお湯
で顔こすってますか?水洗顔というくらいだから、湯船のお湯つけちゃだめなので
しょうか。
517メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 23:12
私もお風呂に入ったとき、ついつい湯船のお湯でぱちゃぱちゃしちゃってます。
駄目なのかなー。
いまにきび二つできちゃってちょっとへこみます・・。
518メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 23:45
水洗顔、小麦粉クレンジングってどうやってやるの?
こんな質問したら間違い無く過去ログ見れってレスがくるよね。
過去ログから探そうとしてもさかのぼれば全部で4スレ。この中からやり方を探すと
なったらとても大変。実際さかのぼって見ても(ざっと)それらしきレスは見つからなかった。
商品でもないしHPがあるわけでもない。
こんな場合はスレの最初の方にやり方等書いてくれるとわかりやすいんだけど・・・。

水洗顔に興味を持ち過去ログ見てて、いくつか「どうやるの?」→「過去ログ見れ」
のやりとりがあって、結局私もやり方レスを見つけられなくて
思わずイライラして書きこみました。ごめんなさい。
519メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 23:51
実は子供の頃からぬらしてしぼったタオルで顔をふきふきしかしたこと
なくって。お風呂に入ったときだけ石鹸であらっています。
それで、水でびちゃびちゃしておわり。
24歳ですが、モモみたいなお肌です
最近、ようやっと化粧水(2chでしったちふれMC-2)をつけるようにな
なりましたが、必要ないかも。っておもう今日このごろです
520メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 23:58
>>518
小麦粉クレンジング:小麦粉を水で溶いてクレンジング
水洗顔:水で洗顔
洗顔したあと、何かつける人もいれば、つけない人もいます。
やり方が人それぞれなので、まとめにくいのかもしれませんねー。
このスレ読むだけでも、結構わかると思いますよ。
私は暇暇で過去ログにさかのぼっていきました。
521メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 00:01
わかってて聞いてるみたいだけど、やっぱり
過去ログ見てくれ。ちゃんと書いてあるし、
わかってて聞いてる方がタチが悪い。

522518:2001/04/12(木) 00:05
>>520
おお!ありがとう!
そのまんまだったようだね・・・。ここまでレス数あるし効果があるみたいだから
特別な基本みたいのがあるかと思ってたよ。
水洗顔→冷たすぎない水でバシャバシャ普通に洗顔
小麦粉クレンジング→水で溶いてなじませるようにくるくる(日焼け止めはダメ)
って感じでいいんだね。小麦粉クレンジングはできないけど、
早速明日から朝だけ水洗顔はやってみるね。ありがとー!イライラが収まった。
523メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 00:31
>522
過去ログにまちがいなく出てるから
過去ログ見てって言ってるんだけどね。
何本か前のスレだったら、こっちもちゃんとそう言うし。
他にも有益な情報たくさん出てるしね。
(特にここのテーマは、人さまざま。)

そう言われたら読んでみるのが、
結局は自分のためだよ、おじょーちゃん。
(無神経にも、人に説明させといて小麦粉やらないって言ってるし。)
524メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 00:31
>>522
化粧水はたっぷりね。
525518:2001/04/12(木) 00:37
>>524
いつもよりたっぷりめにつけてみるね。ありがとー!
526メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 00:55
私何日もかけて全部読んで、それで納得して水洗顔はじめた。
やっぱり気になるなら面倒でもとりあえず目を通すべきだと思う。
あんだけ話題になってるのに見つけれないなんて…。
527メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 00:56
ゴメソ…サゲ忘れ。逝ってきます…。
528メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 01:01
>>526 さん、偉い!!
「どうなの?」って聞くのは簡単だけど、
じっくり読むのも勉強になるよね。
興味をもって初めて来た方、「ざっと」じゃなく
是非「じっくり」読んで見て下さい。
529518:2001/04/12(木) 01:03
>>526
そうなんだよね。目は通したんだよ。こんなに効果あるってレスついてるから
普通に水で洗うだけなはずはない!って思いこんでたんだよ。
でもこれで効果がでるならすごい。教えてくれた人ありがとう。
530メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 01:08
小麦粉クレンジング・・あたしダメかも・・・。なんか
顔ひりひりして痒くなった。1日中痒い・・・。ぽりぽり
夏は日焼け止め塗るからクレンジングしないといけないよね。小麦粉じゃとれないの?
(いつもしてるけどね、クレンジング)
あたしには乳液かかせないかも・・・。
でも朝だけは水洗顔にしよ。楽だしね。
531メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 01:09
くれぐれも絶対だと思いこまないようにね。。。
化粧品が人それぞれ合う合わないがあるのと同じように
水洗顔だって合わない人がいると思うし。
自分流にアレンジできる柔軟さが鍵だと思うよ。
532メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 01:20
きれいになりたいなら、ふつー興味持って見ると思うけど。

読まずに試すほうが不思議。
533メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 01:29
マターリマターリいきましょうよ。
534メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 01:40
>>531 そうですね!色々試してみた方がいいかも。
535メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 01:42
やっぱりおば酸ってこわいね〜〜〜〜〜〜〜(悲惨)
536メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 01:46
コンディションが悪い人は、いったんお手入れを手抜き
するといいって。
537メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 01:49
素直に?だったんだけどな。>532

なぜ、悪意にとるの?>>533,>>535
538メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 01:53
だんだん、荒れてきた。誰か〜お助けを。
539メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 03:40
放置あげ〜。
540メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 03:56
今日から水洗顔始めます。。。
新聞配達員なので、だいたいこの時間帯から仕事なんです。^^;
あったかくなったし、冷たい水でも大丈夫そうです。とりあえずsagaで・・・
541メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 04:16
sagaで朝からお仕事がんばってください
542メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 05:42
>>540
ほんとは冷たい水のほうが、美肌の秘訣らしいよ。

しごと、がんばれー!age.
543メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 08:55
水洗顔をぼちぼち始めたんだけど、角栓と毛穴の黒ずみが気になって気になって
しょうがない。お化粧をした日はクレンジングと洗顔をするんだけど。
頑張って我慢すればキレイな肌になってくる?不安だ〜。
544メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 09:06
生理前の肌のトラブルが無くなったー!
チョコレート食べたらてき面にニキビに繋がったのに、今はできないし、
ホント、肌が丈夫になったというか、健康になったんだって思う。
昔はちょっとした変化にも耐えられなかったから、
春はいつもトラブル満載で、環境が変わるたびに鬱だったけど、
どうやら今年は大丈夫みたいで、すごくすごーく嬉しい!
顔を石鹸等で洗うのをやめただけなのに、こんなに変われるんだね。
水洗顔が肌に合って良かった♪ とても幸せです!
545543:2001/04/12(木) 09:43
ごめん、既出の内容だったね。
今このスレ読み直したんだけど、水洗顔て水に近いぬるま湯のことだったんだね。
あとお茶というのもあったすごく興味がある。
超オイリー肌だったのが水洗顔を始めて若干収まってきた感じ。
でもファンデーションを塗るとテカテカが酷い。
なのでお茶も併用してみようと思う。
始めたのがちょうど4月1日頃から。
せっかくだから経過報告しますね!
あ、ちなみに私は27歳、喫煙、オイリー、顔全体の毛穴が目立ち、
特に鼻の毛穴は1mmはあるような肌。
ジュース類は一切飲みません。
こんな肌の私でもどれだけキレイになれるのか!?
546メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 20:16
あげあげあげ
547メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 20:27
今日で水洗顔2日目です。朝だけですけど。まだまだなんの変化もありません。
ちょっと細かいぶつぶつが増えてしまったかも。とりあえず1ヶ月は
がんばろうと思ってます。
ちょっと質問なんですけど、DHCの基礎化粧品を使ってたんですね。もう
5年くらい使ってるかな〜。最初は本当に肌綺麗になったんですよ。
でも最近全然感じ悪くって、どこかに変えようかと考えてるんです。
今雑誌で目つけてるのが、ドクターシーラボのなんとかゲル。
ゲル使用してる方いますか?どんな感じですか?

やっぱり化粧品もずっと同じ所のを使用しいると、肌が慣れちゃうんで
すかね。
548メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 22:52
化粧したときはファンケルのクレンジングオイルで落としてから
蒸しタオルをして水洗顔してるんですが汚れ全部落ちてるか心配だ。。。
549メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 23:23
水洗顔5日目です。水洗顔って「ぬるま湯」だったのね・・・
今までずっと、冷たい水で洗ってたよ。やっぱり皆さん
ぬるま湯だよね??
550メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 00:04
朝だけ水洗顔してます。でもまだやり始めて数日。
いつものようにお風呂入ってクレンジングして顔洗ったら、
あの直径1ミリくらいはあったうにょーん(コメドですね^^;)が
小さくなってました! 嬉すぃい〜!
551メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 00:07
>>545
ごめんなんて、えらい!最近、貴重な方です。(w
前にも何度か書いたけど、元々肌が健康であれば、肌には排泄作用があるので
だんだんと自然に、毛穴の汚れも気がつかないうちに自然に押し出され、
毛穴もきれいになってくると思われます。
ある程度、時間が必要だと思うけど。
気になるからといって、そこだけを特別にケアしすぎるのも
やめたほうがいいと思うよ。最後のひきしめは大事だけど。
オイリーの人のほうが、新陳代謝も良さそうだから、汗も出やすくて
きれいになるの早いんじゃないかな。乾燥肌には、うらやましい。

>>549
私は、ぬるま湯で洗って、最後に冷たい水を使います。
552メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 00:39
水洗顔、マンセー!
553メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 00:53
10日目。快調♪
特に感想肌には効くと思われます。
無駄なてかりもなくなって、朝が気分いいです♪
554メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 00:58
うん♪

どんな肌でも、確実に良くなってくるかんじ。
混合肌、治ってきたし。
555メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 06:43
弱酸性水で洗ってるけど快調です。
皮膚の厚みが適度についてきたみたいで
赤っぽかった顔色が落ち着いてきました。
556メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 11:42
私は、浄水器のアルカリイオン水を温めたもので洗って
弱酸性の化粧水つけてます〜
557メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 14:24
水洗顔がんばってます。
朝:水洗顔→化粧水→乳液→日焼け止め→ファンデーション
夜:クレンジング(ミルク)→水洗顔→化粧水→乳液→美溶液
です。

あと、今までずっとリキッドファンデを使っていたんですが
ここ1週間パウダリーファンデに変えたら、もっと調子よくなって
きました!ただパウダーだとちょっと乾燥が気になるけど。
558メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 21:52
水洗顔はじめて4ヶ月と少し相変わらずニキビできるよ〜
食べ物にも気を使ってるんだけどな はぁ。。。
559メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 22:18
>>558 さん、おいくつですか?
私は27で、今まで洗いすぎの自称敏感肌でしたが
洗顔料で顔を洗わなくなって3ヶ月、ニキビ・乾燥・べたつきが治りました。
お化粧も普通に。リキッドファンデ使っても快調です。

558さんのニキビは何が原因でしょうね〜。
ご自分では何が原因だと思われますか?
お若いのであれば、皮脂分泌が盛んで毛穴が詰まりやすくなりますよね。
あと、ホルモンバランスが崩れてもニキビが出来やすくなりますし、
生活環境が変わったりしてストレスが関係している場合もありますよね。
ニキビひとつでも様々な原因が考えられますので、あまり焦らずに、ゆったりと
ひとつひとつ原因を突き詰めて行って下さいね。

ニキビは憂鬱だけど絶対良くなると信じて、お風呂タイムなどを楽しんでね!
560名無しさんの初恋:2001/04/13(金) 23:03
>>555
弱酸性水ってはじめて聞いたので気になります。
どういうものか教えていただけますか?
教えてチャンですいません。
561メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 23:04
水洗顔開始9日目。Tゾーンの脂浮きが確実に減った。
今まで使った化粧品とは比べものにならないくらい凄いよー。
只今、乾燥とコメドとの戦いです。
562メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 23:29
>>561
がんばれー!♪
563メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 23:34
水洗顔やってます。
鼻と鼻のまわりがブツブツになってきた。
毛穴は開いていませんが、外に出られないコメドが盛り上がってる感じです。
ほっぺはきめ細かくきれいな肌になりました。
564555:2001/04/13(金) 23:34
あわわ、使う言葉が違ってたかしら?
詳しいPH値はわからないので大きな間違いだったらゴメンネ

>>560さん、私は浄水機のミズトピアで酸性水を作って、
それを使ってるのですが、アストリンゼント(酸性)表示の
出て来る水だと皮脂を取りすぎる気がするので
酸性+浄水を半分量ずつ足して使ってるんです。(面倒だけど)
565メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 23:54
コメドなんかに負けないわよ〜。早くキレイになるといいね。
566メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 00:07
あたしもコメドと格闘中〜!!!早くなくなってくれ〜
567メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 00:25
初めて書き込みます。26歳、朝晩水洗顔の6日目です。
>>563さんの
> 鼻と鼻のまわりがブツブツになってきた。
> 毛穴は開いていませんが、外に出られないコメドが盛り上がってる感じです。
> ほっぺはきめ細かくきれいな肌になりました。
とほとんど同じ状況です。
私も今までオレンジたいな肌で、一生このままと
諦めていたのに、まったく驚きです。コメドは
気になるけど、必死で触るの我慢してます(笑)。
内容かぶってるのでsage。でもうれしかったので…。
568567:2001/04/14(土) 00:26
オレンジたい=オレンジみたい
569563:2001/04/14(土) 01:16
>>567
同じ状態の方がいらっしゃって、うれしいあげ。
鼻のコメドが時々少し顔を出すことがあるので、つい触ってしまいます。
今までは爪で押し出してたけど、それはさすがにやめました。
かる〜く爪でひっかく(ほんとに軽くです)だけで、ポロリととれるのが
おもしろいです。本当はそれもやっちゃいけないことなんでしょうけど・・・。
ただ、もっと黒々とブツブツになるかと思ったら、そうでもないのでよかった。
オルビスの日焼け止めサンスクリーンオンフェイス使ってますが、
塗るとブツブツが目立つのが、ちとつらいけど。
570メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 01:49
みんなー、肌も元気になりたくて
コメドを良い状態で排出しようと、がんばってるんだよー。

自然治癒力を信じようねー。
571メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 01:56
でも疑問なのは、自然にコメドを排出する力があるなら、
化粧してない水洗顔の男の人とかに、鼻のブツブツってできないはずだよね?
やはりコメドってどうしてもたまるものなのでは?
やさしめのパック(泥系とか洗い流す系)でも、やっちゃダメ?
どーにかしてコメドとりたい欲求にかられるよぉっ
572メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 02:07
男性で鼻のブツブツが出来る人は、
それなりに皮脂が多くて溜まりやすくて酸化しやすいのでは?
うちの旦那ちゃん、30で水洗顔だけどキレイなもんよ。
今までニキビも出来たこと無い、羨ましく妬ましい人なのよ。
私が無理矢理に鼻パックしたら、かえって皮がむけて荒れちゃう。
そんなわけで、男も女も関係なく肌質によると思います〜。

鼻ブツブツが出来る人は皮脂が多めだけど、
だからといって取り過ぎてはダメだよ。
よけいに皮脂が出ちゃうからね。
573メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 02:09
>>571
それくらいならやってもいいんじゃない?
臨機応変でいいと思うよ。徐々に水洗顔のみにしてったっていいし。
やっぱり肌も人それぞれでしょ。
574571:2001/04/14(土) 02:17
男の人でもコメドない人もいるんだね。
私のまわりの男性は、ブツブツの人が多いや。
>>573さんのおっしゃるとおり、どーにも気になるときは
パックしてみます。やりすぎない程度に。
57531歳の春だから〜:2001/04/14(土) 02:59
朝の水洗顔をはじめて約2ヶ月。
最初は「思ったほど良くも悪くもならないのね」って感じでしたが、
出勤前の手間が省けるのでとりあえず続けていました。
が、しかし!今週になって、肌質が変わったのを実感できました。
まだニキビは出来ますが、色白になったし毛穴も前より小さくなりました。
20歳以降で、今が一番調子いいかも。(10代の頃の肌質はもう忘れてしまった)
夜 クレンジング又は洗顔料(ビーバンジョアのオイルか酵素洗顔パウダー)
  クレンジングの後はアルカリイオン水で洗う
  化粧水 (サンプルで合うものを探し中)
朝 アルカリイオン水で洗顔→手についた脂をせっけんで洗う事も(笑)
  化粧水 (現在はアルヴィンゼの物を使用中 しっとり系)
  日焼け止め (アストレアの白いクリーム)
たまにピーリングタオルやニューコントロールクリームも使っちゃってます

576メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 03:15
コメドって、皮脂の分泌が激しすぎて
外に押し出される前に、酸化して固まった状態じゃないの?

で、固まったから、毛穴に蓋をした状態になって、角栓と言われる。
蓋をされたのに、皮脂はどんどん出ようとして、にきびに・・。

そう認識してたけどな。
577メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 03:22
洗いすぎで、皮脂分泌多くなって
正常な状態じゃなくなってくる・・・。

どーにかならんのかー。<鼻
578メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 04:07
コメド私も気になるので、(ステンレス製の耳掻きみたいなもので
真ん中に穴あいてるもので)ニキビ圧出してます。
579メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 04:15
がいしゅつだろうけど、ナショナルかどっかから電動で「スポッ」と
吸引するのでてるよね?あれってどうなんだろ。
値段はお手頃なんだけどな。
エステとかでも、吸引してるよね?
580メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 09:51
>579わたし、それ持ってるけど、イマイチ。
こめど取れないよ。
581メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 13:48
私も最近水洗顔にしたんですけど、これまですごく一生懸命お肌に関して
がんばっていたんです。その中でもお気に入りは、超音波美顔器なんですよ。
あの、よくソニプラとかで売っているやつ。ジェル使ってマッサージを週1
くらいでやってたんですけど、やっぱりああいうのもやっちゃいけないです
か?あれはタルミとかに結構いい感じだったんだけどなー。
582メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 16:40
私10代で皮脂分泌が盛んなんですけど
水洗顔やってもいいんでしょうか。
ちなみに洗顔料で洗わなくなってから3日ですが
肌がすごくザラついて鼻なんてすごいです。今クレンジングオイルとか
やったらすごいコメドとれそうなんですけど
やらない方がいいですか??
583メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 17:33
20代後半・元(たぶん)洗いすぎによる自称敏感肌・水洗顔1ヶ月目です。

>>582さん
10代ということなので、水洗顔にこだわらなくてもいいかもです。
なぜかというと、私も含め20代以降で洗いすぎて肌が薄くなってしまった
場合に水洗顔が効果あったという方が、このスレでは多いように思えるからです。

10代と20代とでは新陳代謝のリズムが違って当然なので、
一日2回、朝晩洗顔というペースでも問題ない方が多いのでは
ないでしょうか。

というわけで、肌があまりにザラついているなら、洗顔料でさっぱり
洗ってみてはどうですか。いろんなペースで試してみてください。
・夜はダブルクレンジング+朝のみ水洗顔
・3日に1回水洗顔
などなど。いろんなペースがあると思います。
(洗顔料の洗浄力の強さにもよる)

「洗いすぎず、付けすぎず」というのが、肌自身の力を弱めないコツだと
思うので、自分なりの洗顔と保湿の質と量のバランスをみつけてくださいね〜
584メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 17:35
>>581さん
うーん、美顔機使用については触れている方がいらっしゃらないようですね・・・
水洗顔については、各人やりかたそれぞれのところがあるので、
できたらご自身で試されてはいかがでしょうか。
そして、良かったらぜひご報告いただきたいなーと思います。
585メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 19:11
水洗顔は、色々な外的要因からの、肌のバリアゾーン破壊に
有効かと思われます。

日々チェックしながら、負担にならない程度なら
やってもいいんじゃないかな。<美顔機使用

週末なので、もう少し気長に他のレスも待ってみて下さい。
586543:2001/04/14(土) 19:30
>>579
私それ持ってる。コツがいるけどコツさえ掴めばどんどん取れるよ。
ただし、調子に乗っておでこや顎にも使ってたら毛穴が開いてきた・・・。
もちろん鼻の毛穴も小さくなることは無く、逆にコメドが溜まりやすくなった気が。
水洗顔始めたらあんまり気にならなくなってきた。
現在の段階では思ったより毛穴の黒ずみはひどくなく、また皮脂も少なくなりました。
毛穴から出てるコメドも軽くこするとポロッと取れたり。
なかなか好調です!頑張るぞ〜。
587メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 20:38
鼻や頬の毛穴を克服した人って、それまでの間、外出時とかも何もしないで
我慢してたんでしょうか?
私は、気になってついつい色付き乳液(カリテとか)
塗り込んじゃいます。だからいつになってもキレイにならにゃい。

あと、薄化粧で、頬の赤み気になりませんか? コントロールカラー
塗らないと、りんごになって、ほっぺたでかく見えて困ってます。
588メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 21:00
584、585さん、お答えありがとうございました!
そうなんです。ここでは美顔器、どなたも使用していないようで。
私もまだ、水洗顔4日目なので、もう少し様子みてから
使用したいと思います。
今は美顔器使用しないかわりに、お風呂で一生懸命顔エクササイズしてます。あーいーうーえーお!!って
大きい口あけて。
589メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 21:08
>>587さん
私は普段お化粧を欠かさずするタイプです。しばらくにきびに悩んでいたときも
化粧しないわけにはいかなかったので、クレンジングをがんばりました。

夜の洗顔:
入浴の時に、体だけ洗って湯船に浸かり、しばらく顔をふやかす。
→オイルクレンジング+洗顔料で、すかっと顔を洗う
→ホホバオイルを濡れた顔につけて、また入浴
→汗が出て汗腺が綺麗になるまでオイルパック。
→洗浄力の弱い洗顔料で、そうっと洗う

このクレンジング法が、効果アリでした。
ただこれを続け、にきびは治ったのですが
肌が薄く乾燥に苦しむようになり、そして水洗顔に行き着きました。
今は快調で、お化粧も楽しめます。
だから>>587さんも、ファンデーションやコントロールカラーを塗っちゃ
いけないことはないと思います。しっかり落とせばなんとかなる、と思いますよー。

日中の化粧と、そのクレンジング、美肌の両立は大変ですけどね。。。
590463:2001/04/14(土) 23:35
1週間で鼻の周りの毛穴がざらついたので、
「スクラブ欲しいなあ」と思っていました。
でも洗顔料は頬には使いたくないし……
そこで遂に手を出しました「小麦粉」

ゆるめに水で解いて、使ってみました。
今日は久しぶりにすべすべに戻りました。
ざらついている所にだけ使うのがポイントかも。
591メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 00:20
口のまわりにできたにきび(しかも化膿しちゃいそうなの)が
一晩で跡形もなく治ってた。これには感動!
しかし、かさつきとコメドで肌はざらざら(笑)
592メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 00:54
コメドいつ消えてくれるのかなァ・・・ 4日目
593メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 00:59
>592
忘れた頃には、消えてるよ。

あまり気にしないで、がんばれー。
その合間に、ボディケアとか、マニキュアに凝るとか、ね。
米ぬかスレとか、どう?
594メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 01:10
私も小麦粉クレンジングしようかなぁ。今は水洗顔だけ。
小鼻は気にならないけど頬のざらつきがひどくなってきた。

592じゃないけど。米ぬかスレ? きゃーまた気になるのがっ。
私のお気に入り、2ちゃんに占領されつつあります…。
595メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 02:43
よく基礎化粧しないって人がいるけど、
水洗顔はじめて、その気持ちがだんだんわかってきた。
肌が健康になってくると、自然とシンプルケアになるもんなんだね。
さすがに私は、いきなり基礎をやめることはできないけど、
今まで塗りたくっていた美容液などは、塗りたくなくなってきた。
春になって、体が生き生きしてくると、だんだん着込むのがうっとうしくなるような、
そんな感じで、美容液がうっとうしくなってきたんです。今は化粧水と乳液ちょっとだけ。
乾燥対策とか初期老化対策とか、買い込んだ美容液、どーしよー。
596メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 02:54
>>595
家に送って下さい。
北海道旭川市川端5−4 さw
597水洗顔そろそろ一年:2001/04/15(日) 02:58
低周波も超音波もだめだけど、高周波なら良い、というのを前にききました。
何が良いのかはわからなかったけど・・・。
脳みそへの負担が軽いんだろうか?
どのように良いんだろうか?
ていうか最近他にもいろいろとぐらつき気味です。
水洗顔は朝のみで。
ただ、私みたいに小さい頃からひどいニキビで、
歯磨き粉でも口の中がただれてしょっちゅう
出血状態、の人は、一番はじめに出したストイックな水洗顔の方法が良いかも。
そういう人に限ってじぶんはただのオイリーと思ってる人が多いんですよ。
資生堂の研究員が、むか〜しのフラウで1番目に敏感なのは
みかん肌、2番目が超乾燥肌、と言っていて、なんでじゃ??
・・・なるほど、と思った記憶があります。
乾燥肌の人は、色々塗っても毛穴が開かないタイプなら、むしろ保湿は必要なことかもしれないですね。
あと10代の人は石けんを顔におく時間が短ければ、それで良いんではないでしょうか。
乾燥するのに毛穴とニキビの人の調整加減が難しいと感じるこの頃です。
食べ物しかない!と思って肉断ち一年したら、なんかたるんだし。
牛厨房なんですな。
知り合いのお坊さんは何であんなに綺麗なんだろうと思ってみてると、
節度のある食事と、たまの断食なんです。
あ、どんどん話題がずれていくのでこれで・・・。
598おさかなくわえた名無しさん:2001/04/15(日) 02:58
>>595私は超贅沢なハンドクリームとして使っています。
59931歳:2001/04/15(日) 03:03
私も水洗顔はじめてからしばらくはコメドとザラつきに悩まされましたが、
このスレを読み直し、化粧水をたっぷり使い出してからは少しマシになり
コメドを押し出すのは趣味なのでやめられませんが、
1ヶ月位で毛穴が小さくなってきました。
脂も水洗顔初期に比べ減ってきました。
やっぱり洗いすぎ&保湿不足だったんだなぁと感じています。
600メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 04:07
朝の水洗顔って、ちょっとぐらい皮脂、残してますか?それとも
ベタつきが完全に消えるまで、水洗顔してます?
601メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 04:13
>600
しれぐらい自分で判断しろよ・・・・・・
602メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 04:14
朝だけロゼット使用です。
603メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 04:14
しれぐらい?
604メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 04:15
ちょっとタイプミスしたぐらいで得意がおで指摘するブス
605メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 04:17
洗顔料を使わない限り、ベタつきは完全に消えないと思うけど。
ようするに、水洗顔=皮脂を少し残すと解釈しています、私は。
606メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 04:18
ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!ぶーーーた!
607メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 04:21
千葉のカバーマーク教えて
608メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 04:33
千葉そごう
609メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 04:35
それ以外でね
610600:2001/04/15(日) 04:41
ちょっとココ見ない間に・・・私の質問もガイシュツでした。スマソ。
真剣にレスしてくれた人、ありがと。
611メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 04:43
>>601
>>604
>>606

アホ発見。
612メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 04:45
>>605
私も、それ考えてた。

皮脂が少しあるほうが、本来の肌なんだよね?
だから、水洗顔って良いのかも。
613名無しさんの初恋:2001/04/15(日) 06:07
>>564さん、弱酸性水についてもらえてうれしいです。
ありがとうございます。
私の家にも酸性水を作る浄水機があるから
使ってみようかな。
614メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 09:28
>>589です。書き忘れがあったので追記します。

夜の洗顔:
→オイルクレンジング+洗顔料で、すかっと顔を洗う
→ホホバオイルを濡れた顔につけて、また入浴
→汗が出て汗腺が綺麗になるまでオイルパック。
→洗浄力の弱い洗顔料で、そうっと洗う
→冷水でバシャバシャと皮膚がひんやりするまでパッティング。

この「引き締め」をしておかないとたるむような気がします。

にきびとたるみのそれぞれに対して気を付けているのは、
毛穴管理のようです、私の場合。
→毛穴を適度に開かせ(にきび防止)、
→開いてきれいにしたら、引き締める(たるみ防止)
615メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 12:08
ずっとミルククレンジング、水洗顔だったんだけど、
コメドが気になって気になって、昨日遂にオイルクレンジング使ってしまった。。
ぽろぽろ取れてきてすっきりしたんだけど、洗い終った後鏡みたら、
以前の赤ら顔に戻ってしまいました・・・。
せっかく顔のムラムラがなくなって喜んでたところだったのに・・・。
うぅ〜でもコメドも気になる。。
616メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 13:09
コメドやざらつきが気になる時なんですけど、
化粧水をたっぷり含ませたコットンでかるーくふき取りはどうでしょう?
あくまでかるーく撫でるような感じで。
1日1回やってるんですが、だんだん出る量も少なくなって来た?ような。
617メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 14:27
>>615
私は、水洗顔の後オードムーゲで拭き取ってますよ。
元々脂性ではないんだけど、アダルトニキビ防止ってことでやってます。
その後、化粧水をつけるかどうかはその時の肌状態で変わりますけどね。
水洗顔にしてからホント快調です。
618617:2001/04/15(日) 14:28
鼻のまわりのコメドはほとんどなくなりました。^^;
619メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 16:13
>617-618 おめでとー!

その書き込み、多くの人の救いになると思う♪
あげちゃおっと。
620メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 18:12
>>597
みかん肌が一番敏感?
わたしもそうですがただのオイリー肌だと思っていました…。
アルコールの入った化粧水使うとしみてピリピリする以外は
特に化粧品にかぶれたこともないし。
ちょっとショック。

水洗顔一週間頑張ってます。コメド気になるけど気にしないように
するのが一番つらい。
乾燥は少しおさまって、Tゾーンの皮脂も出過ぎない感じで快調です。
621615:2001/04/15(日) 19:39
コメドの気になる615です。
>>616,>>617さんのおっしゃるように
拭き取りやってみようと思います。
普通の化粧水でいいんですよね?
前に、拭き取り専用の化粧水でピリピリに
乾燥してしまった事があるので・・・。

でも今から考えると、昔、スキンケアや、化粧始めたころって
(23才まで化粧してませんでした。洗顔と化粧水のみ)
あんまりコメドなんて気にならなかった様に?思います。
何でだろう?
やっぱりいろんなものの使い過ぎで
肌が傷んでしまったのかな・・。
622582:2001/04/15(日) 21:26
>>583さん
私、皮脂分泌盛んな脂性肌なのに部分的にカサつく混合肌なんです。
しかも超敏感肌でアトピーもちょっとだけあるし。
でもなんか水洗顔してたら皮脂分泌なにげに減った気がするし
コメドとザラつきをちょっとがまんして2日に一回ぐらい
オイルクレンジングと洗顔しようと思います。今日オイルクレンジング
&洗顔したらやっぱりすっきりしたけど洗顔しなかったときより
顔がベタベタしてきたのでそれぐらいがいいかなぁと。
レスありがとうございました!
623メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 22:30
>>619
ありがとう♪
皆さんも早くコメドが消えると良いですね!

>>622
オイルクレンジングの後、水洗顔だけってのは抵抗あったんだけど
100回以上すすいだ後はスッキリして気持ち良かったです。
バシャバシャというより軽く抑えるようにすすぐ感じ。

624マドモアゼル名無しさん:2001/04/15(日) 23:44
はじめまして。
私も朝だけ水洗顔始めて8日目です。
皆さんと同じようにやはり最初のうちはざらつきとコメドが気になって、
最近ようやく落ち着いてきました。
AHA入りのものを使ってから皮膚が薄くなったと感じていたのが
使う前に戻ってきた感じです。

ただ、日に焼けたわけではないのに(日焼止め塗ってしまってるので)、
シミが濃くなってきなような気がするんです。
ちょうど皮脂が酸化するとメラニンを大量に作らせるという記事を
読んだばかりなので少し不安です。
一応酸化防止対策として
ビタミンC誘導体とビタミンEの入った美容液を使うようにしました
(意味あるかは自信ないんですが)。

皆さんはシミが濃くなったと感じたことはありませんか?
また、酸化防止にはどのような対策をとってますか?

長い上に教えてちゃんですいません。
625メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 01:29
>624
私はまだ水洗顔歴2、3ヶ月なので
シミが薄くなるまでは行きませんが
濃くなってはいないと思います。
全体的には色白になったというか、透明感が出てきたと思う。
私もビタミンC誘導体には興味しんしんです。
でも、シミはいっそレーザーで焼いちゃおうかとも考え中。
626はじめまして。:2001/04/16(月) 03:03
水洗顔をはじめて1週間ですが、
顔面バリバリだあ〜!!!しかもカユイ、、、
何か間違ってるのかな?それとも合わない?凹
627メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 04:28
>626
どの程度の水洗顔なのかな?(たとえば、朝&晩は?)
628626:2001/04/16(月) 05:42
>>627さん、レスありがとーございます!!
朝と晩、水洗顔+アベンヌ化粧水です。
(化粧する日は違いますが、化粧そんなにしないです。)
いきなり はりきりすぎたのでしょうか?、、、
629メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 07:40
>>628 さん、アベンヌは乾燥するような。。。
乳液は使っていませんか?
化粧水保湿したら薄くでいいので、
乳液等で水分を閉じ込めるようにした方が良いですよ。
アベンヌは特に化粧水というより蒸留水に近いので
それが乾く時に肌の水分まで奪ってしまうと思います。
感想が和らげばかゆみも治まると思うので、
是非試してみてくださいね。
630メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 10:12
>昔、スキンケアや、化粧始めたころって
>(23才まで化粧してませんでした。洗顔と化粧水のみ)
>あんまりコメドなんて気にならなかった様に?思います。
>何でだろう?
>やっぱりいろんなものの使い過ぎで
>肌が傷んでしまったのかな・・。

>>615のこの話って、私も同じです〜
コメドって、化粧品のつけすぎでできるのかな??
今のところ水洗顔効果あり、ですけど。
631メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 10:29
いや、やはり肌質だと思います。コメド。
わたしはお化粧始める前からありました…。
短大時代スッピンの上、服装も…だったので
よく丸井あたりのBAに勧誘されました。
いろいろ買わされたけど何も効かなかったなあ。
632メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 10:49
>>630
いやむしろ石鹸や洗顔料の使いすぎが原因と思われ。
633メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 14:10
しばらく小麦粉クレンジングで調子よかったんです
けど。マスカラが落ちなくてー。
つい出来心でこれなら大丈夫かなー、とオルビスの
クレンジングジェルでクレンジングしました。
違う。明らかに違う。
お肌のつやがなくなりました………。ショック。
634よしこ:2001/04/16(月) 14:23
>>633
>>286でディグマスカラ小麦粉で、悪戦苦闘しましたよしこです。
マスカラは落ちにくい物を使ってますか?
わたしは最近、イベントやレジャーなど絶対(泣こうが泳ごうが)にじんで欲しくないとき以外は
落ちやすい&落としやすいマスカラにしてますね。
邪道&とっとと落としたい派なので夜は小麦粉よりも石鹸&ポイントメーク落としを使う事が
多いのですが・・・・ですが、
いずれにしても早く落とせたほうがいいに越した事はないと思っているので、

ケイトのドールラッシュを使ってます。
ケイトは38℃のお湯で落ちるとなっていますが、
春夏のちょっとぬるい水道水でも、石鹸と併用すればつるんと落ちるので・・
小麦粉でも時間をかければ落ちました。
635メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 14:58
みなさん水洗顔オンリーではなく色々なものと併用してらっしゃるようですが
結局どれが一番お肌に優しいのでしょうか?
わたしは角質のとりすぎによる敏感肌(赤ら顔)なのですが
化粧をしているのでメイクも落とせる洗顔料とかを夜のみつかっています
・・・で、あまり効果がないみたいなんです

併用は石鹸がいいのか?
オイルクレンジング?
ミルククレンジング?
ふきとり?
長年水洗顔やってらっしゃる皆様のご意見お聞かせください。
お願いします
636メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 17:47
オイリーな貴女は石鹸、
厚化粧の貴女はオイル、
乾燥が激しい貴女はミルク、
極薄メイクの貴女は小麦粉・・・とこんな感じでしょうか?
637メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 18:06
ミルクはいいよ〜。
オイル毎日だとブツブツが出来易い。
せっかく水洗顔しても、意味なかった私。
638メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 18:10
>>637
肌質によるんだけど、すすぎ不足だとブツブツできちゃうよ。
639メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 18:33
私はイプサのミルクがなぜかしみました。
使い方が悪かったのかでしょうか?

DHCのオイルは全然平気だったんですが…


640メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 18:47
>>635は化粧しないのが一番
641メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 18:48
私は、やっぱアストレアのミルクだな。賛否両論だけど。

なじませてからぬるま湯で洗い流すと、つるつるに。
(コメド取る目的でメイクの上から、週2〜3回使用。)
洗い流し専用で使うといいみたい。ふきとるのではなく。
642メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 18:50
>>635
メイクも落とせる洗顔料って、何?
643メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 18:54
基本的には水洗顔していますが、メイクをした日の夜は
オイルクレンジングでおとしてます。
でも、今まで角栓(漢字合ってる?)まで取ろうと、延々指でくるくる
マッサージもしていたんですが、今はせっかく出来た表皮がはがれないように
メイクがなじんだらすぐ洗い流しています。
ミルクのほうが肌にやさしいらしいので、ミルククレンジングに変えようと
思っているんですが、ミルクって、けっこう肌の上でマッサージみたいにしないと
メイクがなじまないのでしょうか?
摩擦の刺激がいやなので、それだったらオイルをそのまま続けようと思ったのですが。
644メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 19:02
>643
肌に、ちょっとの間乗せて置くと、すぐなじみます。>ミルク

大高姐さんは、その間に歯磨きなどされるそうです。

オイルは、大雑把に言うと、刺激が強いのが多いから気をつけてね。
モノによるんだけど。
645メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 19:08
641の補足です。

落ちる寸前の極小のコメドしか、取りません。
めったにできなくなったけど、
できてたら自然に取れる位まで、ほっといて育てます。

取るのに、無理しないってことね。
646メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 19:39
そう言えば今月のフラウに毛穴の特集があって
オイルクレンジングを使うと毛穴が広がるようなことが
書いてありました。
あと、オイルクレンジングの中には3分の1だったかな?
もの界面活性剤が使われているものもあるのみたいです。
ちょっといい加減でごめんなさい・・。
今オイル使っているんだけど、どうしようかな・・・。
647643:2001/04/16(月) 19:55
おお♪即レスありがとうございました。
これから日焼け止めの季節ですし、WPのマスカラ使ってるので
落ちが良いとミルククレンジングスレで書いてあったROCでも買ってきます。

水洗顔は始めて1ヶ月くらいですが、赤ら顔がかなり改善されてきました。
今まで水で顔を洗っただけで、赤紫色っぽいすごい顔色になってたのが、
ほとんど赤くならなくなってきました。
ほんと、いままでいろいろお金使ってきたのがバカらしいですね。
水洗顔バンザイ♪
648633:2001/04/16(月) 20:17
>>634
確かにウォータープルーフ使ってました……。
落ちやすいものに変えます、私も。
よしこさんを見習ってドールラッシュにしようかしら。
うう。
クレンジングしちゃうとこーんなに違うんだーってショックでした。
ぷりぷりのお肌が一日でかさかさ。悲しー。
私のあぶらー(泣)
649メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 20:18
>>642
ビオレの商品名
650メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 20:41
水洗顔を姉に薦めたのに、まだ信じてくれない。
「乾燥しそう」とか言って。
調子いいのになー。
651メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 20:49
月1のエステの日だったんだけど、肌、誉められちゃった。
季節の変わり目で荒れちゃう人が多いのに調子良いですねって。
これもすべて水洗顔のおかげで〜す♪
でも、未だに水洗顔してるって言えない(困)

ま、いっか! この良さを分かる人たちにだけ分かれば!
652OD肌:2001/04/16(月) 21:06
このごろ脂性よりも、肌の乾燥が気になって、
「化粧水を浴びるように付けてェ〜〜〜!」
と思って探したものの、どの化粧水も一長一短があって該当なし。

そこでふと、
「『クエン酸リンス』があるじゃん!」
と思い出し、夜ぬるま湯で洗顔後、クエン酸を溶かした冷水を洗面所
(洗面「器」ではない)に張って、気が済むまでパッティングしまく
ってみた。快感だ!
最後に真水で軽くすすいで、手ぬぐいで顔の水を吸い取ったら、化粧
水省略。あとは好みで美容液をつけるだけ。

ここ一週間、水分補給ができてるせいか、すごく調子がいい。
今のトラブルの無い肌がいつまでもつか、ただいま実験中。
653メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 21:20
ビオレ関係って、刺激強くない?
654メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 22:35
ここ読んで昨晩オイルクレンジング後何分もかけてすすいだけど
はだの表面ががざがざして吹き出物初期症状のようなものが出てる。
オイルクレンジングみたいに強いもの使ったあとは洗顔料使ってでも
完全に落とさないと水でだけじゃ落ち切らないんじゃないかな?
ひとそれぞれかとは思いますがわたしは朝だけ水洗顔に戻します。
655メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 22:38
オイルクレンジングは水洗顔向きじゃないと思う。
乾燥肌は余計に乾燥させるし、すすぎ残しはニキビに繋がる。
水洗顔したかったらミルクかジェルの方がいい。
656メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 23:03
>>654さん
残念でしたねぇ。。私は、肌が丈夫なのかオイルクレンジング+水洗顔で
なんともないのでとりあえず続いてます。でも、その後オードムーゲで拭き取りしてます。
657624:2001/04/16(月) 23:12
>>625さん
そうですかー、私のは気のせいなのかな?
でも625さんの透明感が出てきたとのお話に
もう少し続けてみようと思います。
レスありがとう。
658メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 23:20
オルビスのクレンジングリキッド、初めて使ってみました。オイルカット
されてて、すごく良かった。その後、水洗顔だけで平気だったよ。特に
ベタベタ&乾燥もしなかった。でも、ダブル洗顔ってやっぱり必要なのかな?!
くすんで来ないか心配。
659メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 23:23
あ、仲間だー。>>658 さん
私もオルビス・クレンジングリキッド愛用中です。
W洗顔しなくて水洗顔でも大丈夫だよね。
トラブル無ければいいんじゃないかしら?
660メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 23:37
水洗顔するようになって、粉をふいたり、コメドの発生量がおおいところは
今まで手をかけていたような場所だと気づきました・・。何だか複雑。
>>652
私も最近、乾燥が気になってたんですー。クエン酸、持ってるので
試してみますね!情報ありがとう〜。
661628:2001/04/16(月) 23:56
>>628です。
>>629さん、レスありがとーございます☆
      アベンヌって乾燥するんですね!!
      何もわからず使ってました、、、汗
      乳液は使ってませんでした。。
      友達に『イグニスピュアトリートメントバーム』ってのを
      もらったんですけど、これでもいいんでしょうか???
     
今日オードムーゲを買ってきました。
ふき取りのコツってありますか?

質問ばかりですみません、、、、、

662メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 01:02
やさしく丁寧に。ニキビがある部分には軽くおさえる感じで。
コツってのは自分が一番やり易い方法なんじゃないの?人それぞれだしさ。

663463:2001/04/17(火) 02:29
水洗顔で肌の調子よくなってきたのに……
化粧水変えようと思って行った花王「EST」のカウンターで、
失礼なBAに顔をガシガシ擦られて左の頬だけ凄い事に。
またズル剥けに逆戻りしてしまいましたー(涙)
だから、左は水洗顔1日目、右は9日目で比較できることになりました。
やっぱり、右の方が小鼻横の毛穴が小さいです(笑)

なお、肌状態は皮脂と血色以外大変よい状態とのことでした。
特に水分量、セラミドが高い数値出してたみたいです。
乾燥肌の人、ガンバレー。
664メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 02:30
水洗顔初めて3年。コメドはたまにビオレの毛穴すっきり洗顔で落としてます。

小麦粉はここのスレ知ってからだから4日ほど。
アイメイクは専用のやつを使ってます。
カネボウのアイメイクオフ。4ヶ月は持ちます。1000円だけど結構重宝してます。
どんなアイメイクでも完全に落とせます。
落とした後も突っ張らないし、逆にプルプルするくらい♪
オススメっす。
ガイシュツだったらすみませ〜〜ん。
665メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 03:20
あげるー。
666メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 11:21
朝だけ水洗顔始めて約1ヶ月。
ファンデはリキッドかエマルジョンで、マスカラもWPしっかりめなので
夜はオイルクレンジング+マイクロパフォーマンスの石鹸で洗ってる
けど、明らかに眉間の毛穴が縮んだ♪
小鼻の周りの赤みもちょっと目立たなくなってきた。
なので、あまりストイックにならなくてもある程度続けていれば
劇的ではないにせよ効果はあると思うな。
朝の身支度時間短縮にもなるし、これからも続けようっと。
667メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 11:30
>>663

BAってビックリするぐらいこすってくれる人、いるよね。
わたしもこの前、カバマでやられたよ。
頬が赤くなっちゃったよ。厚塗りファンデで見事に隠してくれたけど。
それ以来、ちょっとカウンター恐怖症気味。
668メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 17:49
私もぎょっとしたことありますー。エステでもそういうとこあった。
自分がえらく肌の頑丈な人だったのだろうか? BA。

肌に触れるときは、そぅっとしてほしいもんです。
スレと関係ないとは思うけど、このスレにはそういう人多いのかも。
669メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 01:09
私もこのまえエステでゴシゴシこすられて、
せっかく水洗顔で改善した肌がパァに。
もうエステやめます。高い金払ってるのに、まったく。
水洗顔はじめると、他人に肌を触ってほしくなくなるし、
カウンターで余計な化粧品も付けてほしくりますね。
いきなり化粧水とかファンデとか塗り出すBAっているし。
そうやって頑固になって、エコババァ化するのかな、と自分が不安になることもあるけど。
670669:2001/04/18(水) 01:10
ほしくりますね=ほしくなくなりますね
671メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 05:56
水洗顔とかシンプルケアにして(というか戻してかな)
格段に自分の肌も元気になってくると
コスメ系HPの人たちが「吹き出物が〜」と悩んでると
教えてあげたいけれど、きっとダメだよね。

すんごい高い化粧品次々に購入して、ライン使いして・・
でも改善されなくて。
さっぱりやめてシンプルケアにしたらいいのにーと
他人事ながら思ってしまう。
ごめん独り言です。
672メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 05:59
水洗顔、将来的にはどうなんでしょう?
年とってから肌ボロボロになる心配はないんでしょか?
ふと不安になりました・・・
673明菜:2001/04/18(水) 06:44
あのねぇ。肌なんて上から何塗ってもダメなのよ!
内側からなのU〜CHI〜GA〜WA!!!!!!
いっぱい運動していっぱい汗かけば肌つるつるになるって。
あんた引きこもり?????? 
674メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 06:47
水洗顔ってなんですか?
675メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 06:51
>>672
余計な刺激を与えないから長年続けても
肌に良いような気もするけど…
お肌の曲がり角は25歳って言われてたけど
最近はお化粧はじめるのが低年齢化したせいもあって
18歳位がお肌の曲がり角ってきいたよ。
いじりすぎるのってやっぱりお肌を疲れさせるのでは?
676メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 09:37
>>675
激しく同意っ!宣伝に躍らされず、賢い選択をしてこそ
美肌は作られるのでしょう。水洗顔は究極のお手入れだと思うが。
677メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 10:30
>>671
弱小ながらコスメサイトやってますが、水洗顔始めました。
このスレで、「今まで自分の過敏な肌も、オイリーさも、
乾燥のアンバランスさも自分自身で作り上げていたものだったんだと自覚した」と、
自分の肌をもっと信じる境地に至った方々のやり取りを見て、
始める気になりました。
コスメに踊らされるだけでは肌は救えないですよね・・・。

夜:ポイントメイクはリムーバーで、顔全体は無添加せっけんで落とす
朝:水洗顔
をまだ5日しかしてません。まだまだこれからですね。
678メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 13:02
ノーメイクの方、下地+お粉の方、ファンデーションの方
いろいろいらっしゃると思いますが、
メイクなさってる方は何をお使いですか?

やはり無添加、自然派、オイルフリーなどこだわりのある方が多いのでしょうか?
今何を使おうかと迷っているので参考に伺いたいです。

今まではファンケルのベルメールだったのですが
崩れやすいので変えようかと思ってます。
(ツーウェイケーキは崩れにくいらしいですが
一度試して色が合わなかったので使っていません)
679メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 15:56
ニキビが絶えず、すぐに赤くなったり、脂っぽいのに乾燥していた肌が
水洗顔4ヶ月で全て改善されました。
今までは、基礎を含めて化粧品選びは慎重にならざるを得なかったのですが、
この春はレビューのエッセンスインファンデーションなど買い求めまして、
これまでになく、のびのびとメイクを楽しんでおります。
こんなに安心して化粧品を肌に乗せられるなんて、本当に今までなかったことでした。
やはり、肌が丈夫になったとしか言いようがありません。

この10数年、良さそうだと思ったものは片っ端から試してきました。
ヴァーナル、アペックスアイ、パパウォッシュ、
エテュセ、アユーラ、アクセーヌ、DHC。。。
まだまだ挙げればきりが無いくらい、化粧品に振りまわされてきました。
しかし、どれも長くて2年しか続きませんでした。
相変わらずニキビは止まらないし、朝からべたべたするし、皮がむけるほどの乾燥。
今思えば、私の肌自体が弱りきっていたのでしょうね。

もっともっともっと早く水洗顔を知りたかったです。
でも、今更ながらでも、水洗顔を知って良かったです。
680メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 17:48
ここって色んなパターンの人がいるよね。
ものすごく気を使って化粧品選んでいる人や、洗顔以外しない人、
洗顔だけ水洗顔とか。

私は洗顔剤だけをやめちゃったタイプで他はいたって普通です。
メイクもばっちり濃いし、化粧水、美容液、クリーム、パック
全部その日の気分で使い分けてる。
(洗顔石けん、フォームは週イチくらい。肌が厚ぼったいと感じたら)
こんな私はここでは邪道でしょうか。
681メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 18:05
いえいえ。邪道なんかではありません。
お肌は人それぞれなので、お手入れも人それぞれ。
682メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 18:10
姉や母が、朝水だけで顔洗うといい!!という事を
まだ信じてくれない。
なぜ私のこのプリプリお肌を見ても信じないんだー!!
683メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 18:18
水洗顔つづけてると、本当に化粧水もべつにつけなくても
いんじゃないかな、ってくらい乾燥しなくなりました。
でもぱしゃぱしゃするのが気持ちよいので付けちゃうんですけどね。
自分の事をよく思い返してみたら、化粧はじめるまでって、
顔洗って、何もつけないのがふつうで、お母さんとかはなんでこんなくさい水
顔につけてるんだろう、なんて思ってたんですよね。
若さのせいかななんて思ってたんですが、
お手入れしすぎだったせいもあるのかもしれないですね。
684メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 20:14
水洗顔はじめて、ほんと手入れがシンプルになりました。

朝晩石鹸使ってた時は、美溶液や、クリームを塗っても塗っても
乾燥していたんですが、今は乾燥知らずの肌になりました。
肌が丈夫になってきたような気がします。
お母さんにも、最近肌きれいになったんじゃない?って言われました。

あと、今まで乾燥してパウダリーファンデが使えなかったんですが
今は問題なく使えるようになりました。

でも2ちゃん見てなかったら、朝も夜もゴシゴシ洗いまくって
夏でも乾燥しまくりでいろんな物ベタベタつけて、
でも乾燥して・・・そんでもって高価な美溶液やクリームやら
買ってでも乾燥して・・・てのが延々続くんだったんだろうな。。。
685メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 23:17
>>678
水洗顔歴3ヶ月の31歳です。
洗顔料でばりばり洗ってた頃はうまくメイクが乗らなくて鬱でしたが
最近ではすっかり化粧が楽しい! >>679さんに同意です。このスレ
見てると方法はほんと人それぞれですよね。皆さんご自分の肌の
ご機嫌を観察しながら合うやり方を見つけててステキ。私はこんな感じ、

基礎:オルビス アクアフォースローション
下地:オルビス サンスクリーンオンフェイス
ファンデ:クレドポー フリュイド
クレンジング:アストレア ミルククレンジング (なじませて洗い流す)
洗顔:1週間に1回、オルビス ボディソープ (米ぬか配合でシトーリ)

クレドが落ちてるか少し心配ですが、今のところトラブルなしです。
生理前のニキビが全く出なくなって嬉しい。このスレに感謝です。
686メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 23:40
>685
私も水洗顔歴約3ヶ月の31歳です!
あまりいろいろ肌につけるのが好きじゃなくて
もともとシンプルケアだったんですが、
洗顔は美顔の基本とばかりに朝晩しっかり洗っていました。
それがW洗顔と朝、洗顔料を使うのをやめ
化粧水をたっぷりつけるようになって
テカリも乾燥もしなくなり、683さんの言うように
化粧水もいらないかも?っていう位までになりました。うれし
687メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 23:43
678です。
みなさんのご意見聞けて嬉しいです。
絶対この方法!と頑固にならず、柔軟に長続きさせることが肝要ですね。
スキンケアがストレスになるようでは本末転倒ですものね。

まだまだ初めて10日なので目に見える変化は無いんですけど
皮脂過剰はよくなってます。乾燥もややおさまり。

>>685さん
やっぱりクレドのフリュイドいいですか?
他スレでも勧めてる人多いので気になってました。
わたしも30代なのでそれくらいしっとり系のにしたほうが
いいのかな。
あまり化粧に興味のない人生送ってきてしまったので
恥ずかしながら今更勉強中です…。
688メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 23:44
>>661です。
>>662さん、レスありがとーございます☆
      これからいろいろがんばっていきます!!!
689メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 23:54
洗顔フォームを使っていた時にも改善しなかったお肌のゴワゴワがなくなりました。
水洗顔の後に化粧水と乳液で保湿していますが、
プリプリというよりも、ふわふわという感じの柔らかいお肌に!

迷わず洗顔フォームを捨てました…。
690メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 00:17
私も最近洗いすぎてた事に気づきました。
オイルクレンジングでゴシゴシ&W洗顔で硬くなって乾燥気味だった
皮膚が、クレンジングをミルクに変えてW洗顔止めたら、肌が柔らかく
シットリになりました。
夜は流石に、サンプレイとファンデ使いなのでクレンジングは必要
だと思うのですが、朝だけ水洗顔初めてみます。
丁度、洗顔料が切れかけてるので、明日の朝からトライします。
結果はまた書き込みますね。
691メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 00:20
最初は冬の乾燥対策にと思って始めた水洗顔ですが、
テカリが落ちつくので、オイリーの人・夏にもおすすめ!
692メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 00:36
36歳のオバハンです。
ノーメイクなので、朝晩石けん洗顔と化粧水だけで
なにもトラブルはないのですが、

水洗顔始めてみようかな。
かな−りバシャバシャやるんですか?
それともあっさりサラっと洗うんでしょうか?
で、夜は石けんや洗顔フォームで洗って化粧水など使ってますか?
実行している方、教えて下さい。
693メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 00:38
>692
煽りカナ〜?
694メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 00:49
>>672です
ムカついた方すみませんでした。
でもよく「昔ちゃんとお手入れしとけば良かった〜」とか聞くので
いきなり心配になりました。。スマソ。
水洗顔もお手入れのうちですよね!

あと質問なんですが、(ガイシュツだったらスマソ)
水洗顔でシワが改善された方いらっしゃいますか?
695メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 00:50
朝だけ水洗顔にしたいんですが、つめための水でばしゃばしゃすすぐだけですよね?
なんか怖いけど、明日からやってみようかな・・・

小鼻のくろずみとか、水洗顔だとたまりそうで怖いんですが、どうなんでしょう?
696メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 02:21
>695
どうなんでしょう? ってさ、小鼻については激しくガイシュツですよ。
人によっていろいろなんで、とりあえずは過去ログを見ましょう。
パート2に行く前に読み返した方が楽だと思われ。
697メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 02:58
>>694
水洗顔で乾燥が改善されてきて、しっとりしてきました。
美容液いらずになったので、シワにもいいと思うけど・・

698メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 05:23
>>672 >>694
いいえー煽りとは思いませんでしたよ。
私は672の書き込み見て「確かに・・」と思いました。
多少不安はありますが、高い化粧品を使っていても
それは同じことかなーと。
高いからいい!って時代でもないですしね。
基本は
>>681 に書いているように「人それぞれ」なんですよね。
色々なかたの方法を拝読し、自分に合いそうな方法を
取り入れていこうと思います。
699メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 13:11
今日から始めようと思ったのに、こわくて結局フォームで洗ってしまった・・・
明日から水洗顔してみよう・・・
700メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 14:52
なんだかファンデーションを塗るより
すっぴんの方がキレイな肌になってしまった。。。
買ったファンデの色が合わないのかもしれないけど、
すっぴんだとマットで張りがあるんだけど、
ファンデを塗ると疲れたようなカンジがする〜。
どうしよ。どうしよ。ファンデやめちゃおうかな。
701メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 15:07
>>700
これも煽りかなあ?
702メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 15:21
マアマア(・∀・)ウタガイダストキリガナイ!
703メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 15:26
>700
水洗顔以前に買ったファンデの色・質と
今の肌色・肌質が合ってないと思うな。
だから、塗った方が汚く見えるのでは。
704メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 15:30
>700
私も。普段は日焼け止めクリームだけなんだけど、
最近すっぴんの方がきれいな感じがするし、皮膚呼吸できないから(?)
油分の少ない日焼け止めかファンデに変えようかなぁと思ってます。
705メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 15:30
冷水のシャワーで顔にシャーって20秒間くらいかけると気持ちいいよ。
皮脂も程よくとれるよ。
706メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 15:36
>>700デス。。。
煽りじゃないよ〜(泣)
707がいしゅつだけど:2001/04/19(木) 16:21
水洗顔だとパウダー(おしろいってやつね)がお勧めだよー。
素肌がキレイだとあれはほんとにキレイになるよん。
708メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 16:25
>>706 気にしないほうがいいよ・・・
709メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 16:34
ものすごく、素朴すぎて申し訳なくて平謝りなんですが、
「水洗顔」
って、お水だけで顔を洗う事ですか?過去ログ読んでみたんです
が、イマイチ実像がボンヤリしてて。
感じとしては「限りなく水に近いぬるま湯(アルカリイオン水の
酸性だとなお良い)でバシャバシャ何回も顔を洗う、洗顔料は
いっさいなし」
これでいいんでしょうか?
過去ログ読んで「泡洗顔」とごっちゃになってしまって。
710メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 17:49
>709
わからないのも無理ないかも。だってほんとに人によってまちまちなんだもん。
基本はぬるま湯洗顔だけど、冷水って人もいると思うし
週1くらいで洗顔料使う人もいれば、まったく使わない人もいる。
洗った後は、基礎をしっかり塗る人や、基礎は軽く、または使わない人も。
自分で試しながらアレンジした方がいいよ。
711メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 17:53
>>709さん
「どのくらいの温度のお湯で、何回くらい洗うか」ということについても、
やはり人それぞれ、皆さん工夫なさっているようなので一口にはいえなさそうです。

あくまで一つのケースとして、私の場合をご紹介しますと、

(アルカリイオン水は不使用、というか、ない)
肌より温かいくらいのぬるま湯で、しっかりとすすぐ。20回くらい。
(肌がふやけかけそうな感じになるまで)
その後、冷水でひきしめる。10回くらい。

この温度と回数では、皮脂が取れすぎてしまう方もいらっしゃるかも知れません。
朝の肌の調子をみて乾いた感じがあれば、もう少し減らし、化粧水を多めにつけます。

ほかの皆さんはいかがでしょうか。
712メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 17:53
放置
713711:2001/04/19(木) 17:54
ちょっと710さんとだぶってしまいました。スマソ
714メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 18:26
私も皆さんと同じ様に水洗顔+保湿を続けています。
けど今日「それでも化粧したい貴女に」という本を読み、
「水洗顔の後は保湿(基礎化粧品)の使用もだめ」と書いてあり、かなりヘコみました。

保湿しないと私の肌はつっぱって粉をふきます。
でもそれを乗り越えないと健康な肌に戻らない、
中途半端なノーメイク(多分ファンデーションなどのいわゆる「化粧」をせず、
保湿などの「基礎化粧」をする事)はシミのもとを作るだけ、との事。

これを実行するにはかなり勇気がいるのですが、皆さんはどう思われますか?

715メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 19:30
>>714
私はもう、雑誌とか本の論説を信じられない。
だって、今までW洗顔しなきゃダメって言われてたのに
水洗顔してる方が綺麗になったし、トラブルでないんだもん。

自分の好きなスタイルでいいんじゃないかなぁ。
これだからシミになるとか、こうしなきゃダメって話しは、
話半分にしておくことにするわ、私は。
716メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 19:30
そんなに神経質にならなくてもいいんではないかと思います。
結局自分のお肌が調子良ければ、どんなお手入れでも
いいのではないのでしょうか。

化粧水だって必要な人は必要だし、自然治癒力が強い人は
それこそ何もいらないだろうし。

「これつけてるとシミになっちゃうかも」
って思いながらお手入れしてたら
逆にお肌荒れてしまうような気がします。

717メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 19:34
>>714 さん
ノーメークっていっても、日焼け止めくらいはつけるでしょ。
確かにファンデーション他、何にもつけずに基礎だけじゃシミになりそうだ。
でも、日焼け止め効果のある下地とかにお粉だったら大丈夫じゃないかな。
イマイチ解釈が難しいけど。。。
718メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 19:35
水洗顔始めて3週目。
今日手鏡でまじまじと肌を見てみた。
鼻の毛穴が小さくなってる・・・。
指で押してもほっそ〜い角栓が出るだけ。
前は太い角栓だったのに。
そしてラード状の皮脂はほとんど出なかった。
いじるんじゃなかったぁ〜。
でも確実に水洗顔の効果が現れてるのを実感。
719メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 20:05
すぐ効果が出たほうがいい人は、徹底すればいいとは思うけど、
でも朝は水洗顔、メークした日だけクレンジング(洗い過ぎないように)
とかだけ気をつけるだけでも、いままでごしごし洗ってた人には
ゆっくりでもちゃんと違いが出てくると思うけどなあ。

私も化粧水とかつけないほうがいいのは分かってるけど、
今は美白もしたいので、ちふれのMCUでローションパックとかもしてます。
洗いすぎ、つけすぎをやめてみるだけでもいいと思うよ。
毛穴確実に小さくなってきたよ。
720メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 20:29
>>714
自分の肌を大事にする、
油をとりすぎない、
肌をいためない。
それが基本で、あとはおのおのの考え方じゃないかなあ。
いろいろだと思う。
接客の多いひとだったらちゃんとファンデしてお化粧しな
いとだめとか。家でのお仕事だったらノーメイクでもいいか、
とか。日焼けがいやだけど日焼け止めは肌が苦しいから
美白効果のある下地プラスお粉だけ、とか。
自分の肌と相談するのが一番だと思うけど。
721714:2001/04/19(木) 21:38
>>715 >>716 >>717 >>719 >>720 さん
みなさんレスありがとうございます。
この先何十年も「肌本来の機能」だけを頼りに、何もしないのは
私には無理だと思いました。

実は今まで基礎化粧品が肌に合わず、4月からオルビスに変えてみたものの、
赤く痛くなってしまい、途方に暮れていた所でこの本を読んだので
余計パニックになってしまいました。
皆さんのようにちゃんと保湿したいのに、できない・・・。
今、つっぱる肌を水で(悲しい)押さえてるトコです。
722メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 21:48
>>721 さん、肌に水をつけたまま放っておいてるの?
もしもそうならダメですよ〜!
水が乾く時に肌の水分まで奪って行ってしまいます。
ほら、手を洗ってよく拭かないでいるとガサガサになりませんか?
それと同じことが起こるんですよ(経験無ければ試してみて)。
基礎化粧品を使わないならそれでもいいですので、
お顔に水をつけたままでいることは止めて下さいね。
723メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 21:48
>>721
そうだったのですか。大変ですね。
余計なお世話なんですけど皮膚科には行かれました?
早くお肌に合う化粧品が見つかるといいですねー。
724714=721:2001/04/19(木) 22:27
>>722さん
先程まで水分が奪われる感覚、身をもって体験していました。
今度は赤味のない部分に化粧水をつけましたが、い、痛みが・・・。

>>723さん
もう市販のは私には駄目だと思い、「手作りコスメ〜」のスレを
必死に読んでいる所です。
ゆず化粧水なんか、明日にでも作っちゃいそうな勢いです。
でも本当はコワいよ〜。
725メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 22:30
あのさ、あんまり酷いようだったら皮膚科に行った方がいいよ。マジで。
726メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 22:38
流れから外れちゃう話なんだけど……

すごい。本当に鼻のコメドのブツブツがきれいに消えてきました!
>>563 の時点ではコメド祭りだったんだけど、あれから1週間か。びつくり。
水洗顔自体はいつから始めたのか、忘れてしまいました。
夜だけせっけん洗顔(朝水洗顔)→3日おき→1週間おき→完全水洗顔と
徐々に移行していったので……。たぶん今年に入ってすぐ始めたと思います。
727メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 22:41
もと水洗顔そろそろ一年ですが・・・(コテハン止めまする)
>>714の書かれたことが初めに提案した水洗顔そのものです。
でもですね、自分一年完璧水洗顔を実験して疲れたし、ある時から
毛穴の変化が見られなくなったような。
具体的に言うと、乾燥した季節には、毛穴から自然に出ていた排泄物が
乾燥して固くなってスムーズに出て来なくなるのがね、困ったですよ。
結論として、5〜9月の高温多湿の頃にするのが良いと思いまっす。
個人差はありますし、回復途中のほうが辛い状態になる時もありますが。
あとサウナはたるむかもという説があるので、
適度な運動で汗を出して排泄を促すと。
メイクは私はおっけーだと思います。水洗顔のあと1時間たって
自分の皮脂と汗が出てから(それがベースに・・うう)粉モノのみオッケーと。
その後のメイクの落し方を云々していて、このスレは出来たわけですし。
>>714は何が問題で頑張ろうとしているのですか?
これらはあくまでも、ニキビ、敏感、毛穴のひと向けでっす。
乾燥肌で毛穴より乾燥問題がずっと大事な人は、保湿は大切かと。
ただやはりコンシーラー>リキッドファンデ>リキッドな日焼け止め>
乳液>・・・・・パウダリ―ファンデ>ルース・プレストパウダー
という感じで肌負担の強さがあると思います。
クレンジングは色々あるのでどこにいれたら良いか?
小麦粉抜きの話で強めなクレンジング使うなら乳液を
肌に少し置いてそっとふき取りのほうがお勧めかと。
要は、その商品の基材=ベースそのものが、界面活性剤かどうかだろうと。

 結構前にAKLという化粧水と、江原道のパウダーをお勧めしたのですが、
化粧水は基材が×、江原道はやはり基材をhpでよく見たら滑石となっていて、
調べたらアルミ混じりでした。だめなひと勧めておいてごめんなさい。私は萎えた・・・。
いや、入ってない化粧品のほうが少ないと思われますが、
それが基材であるかどうかは重要かと。
ロゼパウダーに賭けようかな・・・。どなたか買われた方いらっしゃいますか?
728メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 22:41
みなさん、そんなに酷いの・・?
それってやっぱり今まで使った化粧品とお手入れからくるリバウンド?
リバウンドが酷いほど、化粧品の毒性(?)が強かったってことかな?
怖いよ〜〜 今のところ、角柱に悩まされてるくらいだけど・・・
729727:2001/04/19(木) 22:46
>>727長くてスマソ。全部入ってます。省略されてません。
あと書き越してる間に話の流れが進んでました。
敏感さんなら、少し水洗顔をすれば回復するとおもわれ。
730709:2001/04/19(木) 22:53
丁寧に教えて下さった>>710さんと>>711さん,どうもありがとう
ございました。
最近仕事の関係で、よく化粧をするようになったんですが、なん
だか朝洗顔すると、かなり乾燥するので、同じ事を言っていた母が
「朝は水だけ」というのを思い出し、朝は水洗顔をしているので、
気になってこのスレを読んだのです。
化粧は薄くともしなければいけないらしいので(会社的には)
このままでやって行きます。
どうもありがとうございました.
731690:2001/04/19(木) 23:50
今日の朝、水洗顔実行してみた感想ですぅ〜
コレといってイイ!って実感は無かったけど、洗顔料使わなくても別に問題無いん
じゃん!って感じです。
ちなみに私の場合、クレンジングの見直しで(ミルクに変えて)随分乾燥は改善
された口なので、夜は化粧水と美容液しかつけてないです。
まだ1日目だから分からないですけど、1週間後くらいの状態をまた報告しますね。
732メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 00:43
>>721さん
えっと、ちょっとあやしげな本で読んだので
本当かどうかはわかんないんだけど
アベンヌやエビアン水なんかだと保湿できるみたいですよ。
シュッと水をかけたあとティッシュで軽く押さえるといいみたい。
733メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 00:48
水洗顔試して3日目です。今のところ朝だけ。
これといってまだ効果は現れてないけど、
なにより楽なのがいいですね。
石鹸をモリモリ泡立てて洗ってきっちりすすいで、ってやるより
確実に5分は短縮できてる。嬉しい〜
734メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 01:02
明日から水洗顔、やってみようと思ってます。
でも、サンプレイ、アクネスを下地でおちにくいリキッドファンデやら
でけっこうハードメイクなので、ミルククレンジングに抵抗あるんですが。。。
因みに今はオイルクレンジングのW洗顔。
これが水洗顔には向かないと過去ログにがいしゅつでしたが、
サンプレイやアネッサなどの強力な下地をつけている人は、なにでメイク
落としてますか?

ミルクは不安なので、今度からクリームタイプやコールドクリームを
使ってみようと思うのですが。
735メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 01:24
オルビスのクレンジングリキッドを使ってるよ。落ちてると思う・・・
736メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 01:32
アベンヌウォーターで保湿効果ねらいは、ちょっと無理かも。

そのかわり敏感になってる肌には、すごくいいよ。
皮膚病を治す温泉水をうたってるだけに。

私は、2〜3回シューして、濡れてるうちにオイル2〜3滴
伸ばしてた。今は、回復して、別のにしてます。
737メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 02:45
私、小麦粉クレンジングを2回したら、
日焼け止め(サンプレイ)落ちたよ!!でもちゃ〜〜んとぷるぷる肌♪
738メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 05:01
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/shin/log/water.htm
たまには水であらいませう!
739724:2001/04/20(金) 08:53
皆さんレスありがとうございます。

昨日痛みに耐えられず、結局化粧水も落として寝ました。
今朝はずっと続いている瞼の上の赤み以外は、しっとり落ち着いています。
まずは新しい化粧水試すより、皮膚科へ逝ってきます。

今、双子ちゃんがいるので、出産とかその後のストレスに因るかも知れないし。

>>728さん
もともと肌強い方じゃないので、水洗顔+化粧水+薄く日焼け止め位で
ファンデや毛穴パックはしたくてもできなかった。
だからたまにこうして色々揃えて力入れちゃうと肌が爆発(?)してしまうのです。
740メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 09:13
どなたかも言ってたけど、
水洗顔を続けているとホントにスッピンのほうが肌奇麗になります。
私は、水洗顔半年ですが
普段は日焼け防止にパウダリーファンデしてますが
勝負日にはスッピンで行きます。
変だと思うかもしれませんが、ホントにそうなんです。
ファンデとかのように、乾燥したりくずれたりしないからいいですよん。
741メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 10:26
>>734さん
私はパックスナチュロンの全シリーズを使っていますが、バッチリメイクした時
ナチュロンオイルでマッサージして落としてから石鹸洗顔します。
もちろん化粧水とクリームも使います。
この前旅行に行って初めてクリームのクレンジング使ったんですが、
ニキビ放出〜〜〜オラオラ!って感じでビクーリしましたよ。(;_;)

オイルでかなり落ちてると思いますが。クリーム系クレンジングこういうことも
ありますよ。ちゃんと石鹸使ったのに・・。

それと!水洗顔→化粧水・もしくはそのままで寝て朝起きたら脂ギラリン☆
って、私はそういう感じだったのですが、化粧水の後、パックスナチュロンの
クリームつけて寝ると、あら不思議!余計な皮脂が出ずに快適!って感じでした。
回しモノでは決してありませんが、あのシリーズは本当にお勧めです。安いし。
740さんのようになれたら最高ですね!
長くてスマソ。
742メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 10:55
水洗顔ですっぴんのほうがきれいに!って方々は、きっと
元々が美肌さんなんだろうと思う。
過剰な洗顔等でお肌が傷んでただけで。

私も水洗顔で肌質改善されてよかったと思ってるけど、
とてもじゃないけどファンデなりお粉なり塗らないと
見られたもんじゃないっす。他のポイントメイクが浮くし。
いいいなあ、すっぴんで勝負できる美肌…
743メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 11:59
朝だけ水洗顔で1週間です。
おととい、久しぶりに日焼け止めつけたら、
ブツブツが少し出来てしまいました。

日焼け止め変えないとだめかなー。
日焼け止め水洗顔のみでは落ちていないのかも。

日焼け止めジプシーになろう。
744メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 14:58
>>743
朝だけ水洗顔てことは、夜はクレンジングか石鹸洗顔
してるんじゃないの??
そしたら日焼け止め一緒に落ちない?

なんか勘違いしてる?私
745メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 16:23
水洗顔、2週間目です。鼻のコメドはあまりにもムックラしてた
ので、ついビオレ鼻パック使用。その後、そこまで酷く感じませんね。
しかしなぁー、洗顔料でしっかり洗ってた時より毛穴の黒ずみが
目立たなくなってきたのには驚きです。なぜじゃろ?
メイクしてるので夜は家に帰ったらすぐヴェレダのミルククレンジング使用。
その後、洗顔料は使わずにぬるま湯でよくすすいでおります。
ニキビ跡混じりの混合肌ですが、以前より調子良いです。


746メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 16:57
>>738
読んでみた。水洗顔してみよっかな〜〜〜
747名無しさんの初恋:2001/04/20(金) 17:01
水だけで洗うと、私は顔の汚れがよく落ちないみたいだ。
肌がザラザラごわごわになって、粉ふいて、友人からも旦那からも心配される始末。

お風呂に長時間はいって、顔がスッカリ蒸された状態で、
石鹸であらったら、スベスベの肌に!
(肌のゴワゴワザラザラは全部「垢」だったらしい。ゾゾゾゾ〜〜〜〜ッ!)

水洗顔には挫折じゃ。
748メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 17:08
744さん、私が使っている日焼け止め、
多分油分が多いような気がするんですよ。
水洗顔になる前はそれをクレンジングで
落としていたのです。
で、今水洗顔になったので、クレンジング
使わないで石鹸だけで洗ってたんですよ。
なんか落ちた気がしないんですよね〜。
749メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 17:10
油分なしの使えばいいじゃん
750744:2001/04/20(金) 17:34
>>748
あ、そういうことだったですか。よくわかったです。
しつこくつっこんじゃってごめんなさい。
日焼け止めは結構根性あるの多いものね。

ちなみに私はファンデ使ってることもあって、夜は石鹸だけ、
じゃなくてクレンジングだけ(W洗顔なし)、のタイプです。
751メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 17:58
いえいえ、とんでもございません。
今まで自分の日焼け止めが油分多いなんで気づきも
しなかったです。
水洗顔によって変わった自分のお肌に合うものを
これからじっくり探します。
752メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 18:30
>>750
私もクレンジングのみです。
ファンケルのクレンジングオイルは油を残さない(ホント?!)ようなので
使ってるんですが今のところ問題無いです。最初はぬるま湯で最後に冷たい水で
洗顔すると毛穴もひきしまって良い感じです♪
753メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 20:44
冬は水洗顔のみで快調でした。
しかし今の季節はコメドができるのでTゾーンのみ洗顔料です。
しかし洗い過ぎないのは大切ですね。
754メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 01:20
鼻の右側のほうが左側より、新陳代謝がいいのかわからないけど
角柱が溜まりやすいみたいです・・・
お風呂上りに化粧水つけたコットンで軽くなでても、鼻の右側のコメドは
びくともしない。。左側は結構すっきりするのに〜。
何だか悲しい・・
755煽りじゃありません。:2001/04/21(土) 05:30
体は石鹸で洗うのに、顔だけ水onlyっておかしくない?
>>747さんの言うように、垢がたまるのでは?
それに、きっと今はきれくても老化が早くなったりって
危険性はないのかな?(手とかそうじゃん?)

2ちゃんに専門家っていないのかなあ・・・
756メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 06:01
生まれたばかりの赤ちゃんも、石鹸で顔を洗わないと
脂漏性湿疹になるから、大人も同じじゃないかなー?
軽くでも洗顔フォームとかは使った方がいいかも。
757メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 06:30
>>755-756
このスレって、「美肌の人の生活習慣」から
派生したんだから、その点は保証されているのでは?
つまり「こうしたら肌がきれいになる」じゃなくて
肌のきれいな人はどうしているのか聞いてみたら
意外や意外、洗顔料とか使ってない人が多かったってこと。
専門家の言うことなんかより実体験から出てきた
知恵のほうが、よっぽど役に立つと思うニャ。
それに洗顔フォームで肌がきれいになるなら誰も苦労しないって。
758メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 07:09
赤ちゃんと大人は違うでしょ。
759メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 07:31
>>755-756
このスレをひととおりお読みいただければ分かることだとは思いますが、
洗顔料の使用については、各人それぞれのやり方が違っていらっしゃるようです。
全く使わない方、ときどき使う方、夜のみ使う方・・・
お化粧の程度によっても違ってくるようです。
洗い過ぎだったことに気付き、それをやめて水洗顔が効果的だった方も
多いようです。

また、顔の皮膚は、体のほかの部分よりも薄いと耳にしたことがありますし、
自分の体験からの実感では、日中お化粧していることで、さらに薄くなっている
気がしています。なので、ひんぱんに洗顔料を使う必要を感じられていません。
というより洗顔料を使うリスクの方が不安になります。

軽く洗顔料を使う方法を試した時期もありますが、それよりも
メークはしっかり落とし切って(夜のダブル洗顔)
起床時の一番きれいな肌は洗顔料では洗わず、
大事に保っておく(朝の水洗顔)
という洗顔ペースが、私には合っているようです。
就寝中に肌は生まれ変わるそうなので、その間の肌の状態は
できるだけクリアにしておき、起床時の一番きれいな肌は大事に、と、
いちおう理にかなっているかな??  この辺は私が勝手に考えてることです。


それに何より、>>757さんが書かれているように美肌を生む生活習慣として
役立っているという結果がありますので、、、。いいですよー。
760メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 07:31
そうそう。赤ちゃんのように新陳代謝が爆発的なペースの肌に戻りたいものです。
761メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 08:32
>759に激しく同意だけど、
過去ログ少しも読まずに書いてあるレスに、マジレスしてあげても
あほなレスが増えるだけ。最近多いよ。>>747もそうだし。
石鹸使用やクレンジング一切しないって人っていた?

ここは、専門家並に詳しい方々多いんだけど
信用できないと判断するなら、専門家のサイトに逝けば?>755
76227:2001/04/21(土) 09:08
ううっ、ここまでたどり着くのに長かったこと...根性で1から756まで一気に読み終えました!
そして思ったことは、ここは私と意見が合いそうな人がいるかもー!ということです。私は基本的
に、余計なものをどんどん足していくのではなく、必要ではないものを削っていきたい、本当に必要なものだけを
シンプルに、主義。でも貧乏くさいのはきらいだし、女を楽しみたい、人一倍メイクやおしゃれに
うつつをぬかして、それをいきる喜びの一つにしてる(けっしてすべてではなく...)
だから、なに?ってイライラしてるひともいるかもしれないけど、まあ、きいてちょうだいなー、まず、顔、髪の毛
体、そしてお洗濯、食器洗いすべて、せっけん。シャボン玉のパウダータイプが、まいベストかなあ?そしてクエン酸
リンス。ヘアケアは、大島椿油。化粧水は美肌水。唇とか、乾燥した個所にヴァセリン(メイクにもつかえるよね)。
でもこれって、中学生のころからスタートした、一生きれいをキープしたいという、目標に向かって、ドメブランドを始め
外資系にはしり、皮膚科、エステブランドなどいろいろ試した結果、たどりついたんですねー。
ここなら、こんな私に共感してくれて、よいあどばいすをくれるひとがいるっ!って思って、こんな鼻息荒い、レスになってしまいまし。
うわー、なんかオレがオレが状態で、ほんと鼻息荒いね、いったん切ります。
76327:2001/04/21(土) 09:31
水洗顔は基本で、普段のちふれファンデの時は、小麦粉か、石鹸洗顔でいいけど
スマッシュボックスとか、M.A.Cとかのスタジオ系のコスメって
どうしても、クレンジングが必要。だから、クレンジング系で肌に負担をかけないもの
を、教えてください。あと、帽子、日傘、ファンデがあれば、日焼け止めはいらないと
思ってたけど、一生きれいな肌で!の、長い目で見た時に、日焼け止めの害と、日焼け止めに頼らない
UV対策と、てんびんにかけたら、どちらが良いのだろうか?
76427:2001/04/21(土) 09:54
もちろん自分なりに勉強したり、皮膚科で意見を聞いたりしても、みんな言う事ばらばらなんだよねー。
昔ながらの皮膚科は、とにかくなにもするな、自然のままに!で、きほーん的に賛成はするけど、なーんか
おじいちゃんの若いころとは、時代もライフスタイルもちがうのよーってつっこみたくなったり。かといって
雑誌とかに露出しまくってる、エステ系の皮膚科だと、こちらの悩みも理解できて話は早いのだけれど、で、そちらの
コスメ、orピーリングorぼ、ぼつりぬす菌注射とは!?ってことになちゃうし。ほんとのとこ、どーなのよ。って
つっこみたくなりません?...なりませんか、そうですか。っていうか、これって別レス?
765メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 09:58
こわいよー、電波だよー、ママー
766メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 09:59
こら、みるんじゃありません!
767メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 10:01
>うわー、なんかオレがオレが状態で、ほんと鼻息荒いね、いったん切ります。

自覚していながらこれかい。恐。うざ。きも。
768メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 10:13
こんな所で自分語りされても…。
自費出版で本でも出せばー?
769メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 10:19
りりぃ?じゃないよね。
770メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 10:25
だからー、全部読んだんですよね?
ここの皆さんは自分で色々チャレンジして一番自分に合った
方法を自分で見つけてるのですよ。
日焼け止めの話しや皮膚科の話しなどは、専用レスで聞いた
方がいいですよ。
他人の肌にいい物でも自分に合うとは限らないので意見として
聞くのはいいけど、やっぱりお肌と相談して一番いいお手入れ
方法を見つけてください。
771メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 10:29
まあ、とりあえず「水洗顔」と言うくらいなんだから、
朝だけチャレンジして、化粧水だけつけて過ごしてみては?
それで乾燥気味だ、とかTゾーンだけベタつくぞ、とか
わかったところで、お手入れ方を考えていけばいいと思います。

偉そうになってしまいました。気分悪くされたらごめんなさい。
基本的に「シンプルケア」が一番、と思っているところは
ここの皆さんと一緒だと思うので、がんばっていきましょう♪
772メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 15:20
水洗顔はじめて半年目にしてようやく肌の調子がよくなってきたよ。
10代の頃からリキッドこってり厚塗り+添加物てんこ盛りの基礎物使ってたから
肌がよくなるのに時間がかかったのかもしれない(ちなみに27歳です)
ログ見てると3日や1週間で調子がよくなったって言ってる人がいるけど
そういう人は元々お化粧をあんまりしない人だったのかな?
それとも年齢が若いのかな?
773メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 15:39
私は決して若くないです。32歳です。
でももとからあまりお化粧してなかったので、
1週間くらいでいい感じの皮脂がういてきました。
半年ですか。やっぱり個人差あるのですね。

でも、美肌仲間入りおめでとうございます。
774メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 18:21
私も半年ほどで良くなりました。>ジプシーによる敏感混合肌

肌のダメージは、かゆみ>赤み>ほてり>ヒリヒリする
        軽い症状     →   重い症状・・だそうです。

お肌のダメージ回復なら、あせらずに時間をたっぷりとかけた方が良いようです。
・・・かといって、決してあきらめる必要もないようです。
775メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 18:22
age
776メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 19:45
日焼け止めが手放せない私にとってはできないことかな…。
777メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 20:02
何月号だったか忘れたけどVOCEに、何十年も石鹸洗顔
していない人が出てたよ。
石鹸洗顔は肌を乾燥させるとか言ってました。
4、50才代の人で、えーっと、名前は忘れましたが
ミルククレンジング、化粧水で拭き取りだけみたい。
シミは少々あったけどきめ細やかな肌でした。
778メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 23:52
>>776さん
あの人の肌はすごかったですね。
完全に落としきったお顔は言われてみれば…くらいにしか
年を感じなかったし、クレンジング途中の写真の中には
20代に見えるものもあった。
しわらしいしわって法令線くらいじゃなかったかな。

>>774さん
私の場合
乾燥>かゆみ(日中)>ひりひり(化粧水付けて)>赤くなって激痛(左に同じ)
でした。
水洗顔始める前は、dプロの洗顔三日使用でひりひりしたこともあったのが、
水洗顔&洗顔なしふきとり三ヶ月で乾燥&たまにかゆみまで回復しました。
極まれに洗顔中にぬるつきを感じることもあって、よくここまで戻ったなぁ
と、思います。
779メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 07:25
>>778さん
洗顔なしふきとり3ヶ月と書かれていますが
これはどのようなものでふきとられているのでしょうか?
私は水洗顔2週間です。
化粧水をつけると
どのメーカーのものでもむずかゆくなることが多くて、
なにもつけたくないのですが、なにもつけないと
水洗顔でもつっぱり感があっていたいので
どうしょうかと悩んでいます。
良かったら、778さんのふきとり洗顔の方法を
教えていただきたいです。
教えてチャンでスマソです。
780メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 16:08
水洗顔初めて約1ヶ月。
肌触りはごわつきがあるっていうか、なんかもろもろしてるんだけど、
鏡で見ると、なんかノーメイクでも綺麗。
毛穴が目立たなくなるだけでこんなに違うもんかなあ?
クマさえなければファンで無しでいけそうです。
781メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 20:22
そうそう私も>>780さんと同じです。
私の場合は、夜はミルククレンジング後水洗顔で
朝は水洗顔のみなんですけど、肌に多少ごわつきがあるんです。
でもノーメイクでもきれいなんですよ。毛穴も目立たなくなったし。
赤ら顔が治ってムラもなくなってきたし、コメドも最近
気にならなくなってきました。調子いいので続けます。

782778:2001/04/22(日) 20:22
>>779さん
えっと、ちょっと上の方でも書いたんですけど、私の場合は
朝はカネボウのふき取り化粧水(スキンフレッシュナー)や
オードムーゲなどを多めに含ませたコットンでふき取ります。
ごしごしではなく、すべらせるくらい。
後は普通のスキンケアにメイクをしています。
夜はクレンジングクリームを二度使いしてティッシュ(花粉症用)で
これも数枚取り替えながらこすらないようにふき取った後
朝と同じふき取り化粧水かオードムーゲでふき取ってスキンケアです。
水洗顔すらしない状態です。

基本はコレで、その日の気分と肌状態で朝のみ水洗顔とか、
ほこりっぽかったり汗をかいた日とかはクレンジングの後に水洗顔。
(この場合は洗い流せるクレンジング使用なのでふき取らずに流します)
週イチくらいでなんとなくヌルつくときは洗顔石けん使用してます。

ここのところ暖かくなってきたので水洗顔、石けん洗顔の回数を
増やしたらとたんに毛穴がたるみました。
また今日から水洗顔の回数減らして様子見です。
783メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 20:52
>>778さん、>>774です。
回復されて、よかったですねー。

肌がひりひり状態になったときは、ただちに石鹸や化粧品の使用は
中止したほうがいいと思います。
私の場合は、化粧品が合わないんだ、とジプシーを繰り返して、
さらには、どんな化粧品も使えないほど悪化させてしまいました。

そういうときは、皮膚の角質層を育てるような気持ちで
ぬるま湯か緑茶水でやさしく洗うだけにしたほうが良いとか。
そのあとのケアは、アベンヌウォーターやグリセリンカリ液で
乗り切りました。

今は、日焼け止め+パウダーのみで、ファンデ塗ってるみたいにまで
なってます。

784メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 21:11
>>782
オードムーゲ、私は見事ににきびになります。
かゆかゆー、になる。
ひとそれぞれですねえ。
785メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 22:34
>>784
同じヒトがいるとは思わなかった・・・・
ワタシもです。(カナーシ
オードムーゲ関連なんで、sage
786メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 23:50
かゆかゆは、お肌の黄色信号ですぜー。ついで揚げー。
787メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 00:26
風邪で寝込んでたせいもあるけど、
2日間顔洗わず 翌日・水洗顔のみ 翌々日・夜だけロゼット+透雪肌
したら、肌がモチモチつ〜るつるしました!!
元々ニキビは出来ない肌質だったんですが、ファンデ塗るようになってからは・・トホホ
でも化粧しないわけにもいかないんで、朝は水洗顔+化粧水、夜だけ
ロゼットから出てる完全無添加のメイク落とし洗顔を使うことにしました。
うぐふんも気になるから使うつもり。とにかく2週間はやってみます。

・・コメドはガマンだ!
788メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 01:03
あんまり関係ないのでsageるけど、
熱出して寝込んでるとすごくお肌の調子よくなりませんか?
以前すごいニキビ肌だった時があったんだけど、熱出して寝ると、
全部なおって綺麗になるんだよね。
睡眠をたっぷりとったせいなのか、熱と一緒に悪い物が出て行ったのか・・・?
ただノーメイクですごしててもそんなに綺麗になんないのに。
789メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 01:10
>>788
いや、やっぱりボロボロになる。
なんか寝過ぎてむくみからか輪郭も
たるんだ感じになるし・・・。
790メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 01:20
熱出したときって、たくさん水分取るからじゃないのかな?水&ポカリとか。
あと汗ダラダラかくし。たしかに肌、綺麗になるよね。
791メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 10:10
私の方法を一つ・・・
朝・・・完全に水洗顔
夜・・・そんなに化粧してない時:クレンジングシートでファンデが付かなくなるまで拭いて
                ふき取り化粧水で仕上げ。
                そのあとの風呂でも洗顔料では洗わず。
                リンスのぬるぬるは風呂上がり冷水で落す。
    結構化粧した時:ちふれのクレンジングクリームで化粧落ししたあとふき取り化粧水。
            そのあとは時々洗顔料使うけど大抵使わないで風呂上がり冷水で終り。
お手入れ:朝も夜も化粧水・乳液。朝は乳液の変りに日焼どめ。
ってなかんじです。
お手本になるほど水洗顔じゃないですけどー私はこれで結構調子いいような気が。
皆さんもおっしゃってるとおり朝は時間短縮!その分化粧水パタパタを長くやってます。
やっぱり乾燥しにくくなったし、あぶらとり紙も少なくなりましたよ!
792メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 15:30
>>776
わたしも、日焼け止め+リキッドファンデだけど、
朝だけ水洗顔してるよ。
夜はミルククレンジング+オードムーゲふき取り。
たまーにせっけんや水で洗顔。
これだけでもかなり乾燥、皮脂、改善されました。
いろんなやりかたがあるから、
気になるなら、試してみると良いよ。
ダブル洗顔必要なクレンジング剤じゃなければ大丈夫。
793むむぅ...:2001/04/23(月) 17:24
小麦粉洗顔したら、顔中火照って、ブツブツが・・・!
かぶれてしまった。
アレルギーなのかなぁ?ショックです。

パッチテストすればよかった・・・
794メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 19:09
こないだ小麦粉クレンジングしたら、食べ物の匂いに
オエップってなってしまった。(w
慣れるまで時間がかかりそう。
でも、軽いメイクだったら普通に落ちるね。
でも洗顔料で顔洗った時とはあきらかに荒い上がりが違った。
ホントに洗えてるの?って感じだったけど、メイクは残ってなかった。
795メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 00:25
水洗顔で徹底して1週間。
あらぬ所にコメドが出来てきていて
そのうち消えてくれると信じてもう4日。
ニキビに発展してしまいました。

だみだ。
796メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 00:25
>755
私は乾燥肌だから、お尻とかワキとか足の指とかと、
特に脂っぽい場所以外は体もぬるま湯シャワーだけで
石けん使わないです。
797メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 00:38
リサ・ステッグマイヤーは石鹸で洗うのは「だいじなところ」だけだそうです。

それもちょっとなあ・・・
798メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 00:40
でもリサ・ステッグマイヤーって肌すごいきれいだよね
799メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 01:01
大事な所は粘膜だから石鹸は使わない方がいいと聞いたけど・・どうかしら?
800メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 01:07
>799
私も夕べ、ちらっと同じこと考えたよ。
カラダは気にせず、ボディソープ使ってたんだけど。(手洗い)
801メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 01:10
>>799
でも、清潔にしておかないと・・・。
802メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 01:23
>801
うん、だから界面活性剤使用はまずいんじゃないかな、と。
何も使わないんじゃなく。

スレ違いですね、逝きまうす。
803メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 01:28
婦人科の医者は、お湯で洗うだけの方が良いって言います。
特に、ビデなんかは使わない方が良いと聞きました。
話題がそれててすみません。
804メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 02:59
わたしは「だいじなところ」を石鹸で洗うとかゆくなります。
だからシャワーのお湯だけです。人に言うと引かれそうだからいわないけど(汗
でもダンナは知ってるよ。ダンナもお湯だけ派だし。
805メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 08:32
>>804
激しく同意!昨日ちょうど疑問を抱いていたところ。。。
普段は和紡布をお湯につけて体を洗うんだけど、
久しぶりにせっけんで洗ったらあそこがかゆくなった。
他のところはへいきなのにな。デリケートな部分だから
刺激になるようなものはだめなのかもね。
(清潔度は、せっけんよりもお湯のみの方がいいと夫は言ってますです)
806メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 11:56
>803
洗い過ぎがダメ!って言う点は共通では?
807メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 21:12
大事な所には、なんかいろんな(必要な)菌があって、
そのバランスを崩さないように、菌を殺してしまう石鹸などはあまり
使わないほうがいいらしいですよ。
シャワーのお湯なんかで汚れを落とす程度に清潔にしとくが一番だそうです。

関係ない話題だったけど100以下に落ちてるのでageます。
808メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 21:20
>>807
大事な所って、おまんこのこと?
まさか・・・?
809メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 21:25
>>808
ピンポンピンポーン大正解(w
810メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 21:28
きゃー。
カッコいい男の子のオチンチン丸出し画像よー。
絶対ブラクラじゃないから、信じる女の子だけ見てね。

http://yoshidas.virtualave.net/cgi-bin/bbs/img287.jpg

811メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 21:30
こーゆー話題のときは今度からsageで逝こ?(かちゅなのかな?)
812メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 21:32
全然関係ないが、ヒアルロン酸でてるらしい。>大事な部分
人間の体ってすごい。。。

塩であらうといいらしい。>せっけんを使いたくないひと
決してこすらずに。
擦りすぎと、放置のし過ぎはしみるので注意>塩って強アルカリだから
813メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 21:40
↑別に一部分じゃなくて、体全体の話ね>塩で洗う
814メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 21:53
ナルホド‥‥。でも、お湯だけだとニオイがとれないよ〜。
相方が気にならないって言うなら、いいけど‥( ̄▽ ̄;)。

折しもこの頃、毛の生えてる部分だけ石鹸で洗って、
「中」の方は毛のついでにすすぎ洗いしてました。

私は体調が悪い時は、何をしても(しなくても)、ソコに
腫れ物ができてしまう体質なんです。
丈夫になりたいので、「お湯洗い」をしばらく続けてみ
ようかな、と皆さんの意見を読んで決心!
情報ありがとうございます
815メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 22:10
局所は弱酸性ですし、常在菌も酸性環境じゃないと生きられない
のが多いんです。だから石鹸よりもむしろ弱酸性の洗浄料を。
(合成界面活性剤にそんなに抵抗がなければ、ですが。)
石鹸使うならあとでクエン酸うすめたのでリンスすると良いです。

体が元気な時は多少pHバランス崩れてもすぐに戻るんですが、
そうじゃない場合はアルカリに傾いたスキに悪者菌が繁殖したり
することもあるので・・・。
816Fine:2001/04/24(火) 22:23
>>815
現在市販されている弱酸性洗浄料
・ビオレ(花王)(弱酸性マークのあるアイテムのみ)
・ミノン(山之内製薬/四ッ葉油化)皮膚科医もおすすめ。
・コラージュ(持田製薬)もっちーも,使っているかも。
・セバメド(ロート製薬/Seba Pharma)皮膚を傷つけない。
・キュレル(花王)花粉症の方に。
・ニュートロジーナ(ジョンソン・エンド・ジョンソン)NASAと共同開発
・クリアレックスW(三共)殺菌剤配合!
以前はpH6(三越/ペリカン石鹸),pH5.5(小林製薬)もあった。
817メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 22:25
>814
同じ体質だわ。同士よ・・・。
でも辛いよね〜私は何だか殺菌しないとダメな気がして、
石鹸で洗ってる。
特に良くも悪くもならないけど。どうなんだろうか・・・。
つーか、中までは洗ってないけど、さすがに。入り口ね。ってなんの話なんだか・・・サゲ。
818メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 22:50
そろそろスレ趣旨にそった話に戻りませんか?
まる一日逸れっぱなしっていうのもあんまりだと思うのですが。
819メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 23:16
jiji
820メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 23:57
今日はじめてこのスレ来た人たぶん何の話題だ?!って
ビックリしそうだよね。

821混合肌:2001/04/24(火) 23:57
水洗顔&ノーメイクで20日。
顔洗うときに肌の手触りがすごく悪くて、鼻のコメドがすごいことになってます。
上唇のふちの皮が剥けちゃってるし、眉間が乾燥しちゃってるし・・・。
うえ〜ん(;;)
822メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 00:43
>>821
保湿が足りないのでは?私はオイリーだけど、水洗顔始めてから
化粧水がまだ足りないのか!?てくらい肌が吸い込むようになりました。
だから化粧水と乳液は肌がしっとりするまでつけてます。
基礎化粧を見直してみてはいかがでしょう?
823メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 02:09
>>821私も20日目くらいです!
最初私もガサガサでしたが(脱皮もしてた)、オードムーゲで回復です♪
安いしオススメかも♪
824メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 02:36
水洗顔・小麦粉だけじゃセザンヌのパールが
落とし切れていない事が判明。
どうしよう。
825メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 03:03
…えっ、朝晩水洗顔のみなんですか…?
メイクもするなら、夜のみクレンジングしますが…。(ミルクで拭き取り)
朝のみ水洗顔で調子いいですよ。
826メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 08:43
>>821
どんなお手入れ方法も万能じゃないです。
合わないひともいるでしょう。
お肌をよく見て、過渡期から続ける。
だめだったら別の方法を試すのもひとつ。

……化粧水、つけてます?(^^;)
つけているとしたらなにをどのくらい?
詳しく聞かせてくれるとまたなにか力になれるかも。
827メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 13:39
石鹸、洗顔料なし洗顔、そろそろ4ヶ月です。
とうとうファンデーションをやめちゃいました。
美白・UV効果の下地にお粉・ポイントメイクだけで充分キレイです。
それどころかファンデ使わない方が崩れないし、テカりません。
あぶらとり紙すら使わずに12時間以上過ごせています。
動物病院勤務なので、いろいろ手が掛からなくなって助かります。

私の使用している物は、
 オルビス・クレンジングリキッド
 イプサ・メタボライザーEX5
以上です。
828メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 14:03
石鹸・洗顔料なしの洗顔をしてるだけで、クレンジング自体はやってるよね、みんな…?
(メイクしてる人)
829メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 14:47
やってますよー >>828
リキッドファンデ使用のフルメイクなので小麦粉じゃなく
市販のクレンジング使ってます。

最近はソニアリキエルのクレンジングジェル。
ダブル洗顔不要をうたってるだけあって肌に残る感じがなく○です。
乾燥したらミルクを使います。各社ジプシーの最中です。
830メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 21:02
もしかして、スレのタイトルで誤解する方もいらっしゃるかもしれませんけど、
水洗顔と小麦粉クレンジングはセットってわけじゃないみたいです。
人によります。

趣旨としては、なるべくお肌を傷めない、という点では共通してると
思いますが、いろいろ人それぞれのやり方があるようです。
緑茶洗顔という方もいましたしね。
831メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 21:06
スレ違いでごめんなさい
下地+お粉の827さん、下地は何をお使いですか?
私もできればファンデやめたい。崩れるのはもうイヤ〜
832メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 21:15
>>831さん、>>827です。
下地は、カネボウ・フェアクレアの
ホワイトニング・デイリーヴェイル(クリア)です。
レヴューに併せて買ったのですが。。。
肌質は、水洗顔する前は乾燥・べたつき・ニキビなどに悩まされました。
今は、少しカサつきやすいですが、見た目のトラブルはありません。

参考にして頂けたら嬉しいです。
833メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 21:18
 
834メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 21:57
私もお化粧をきちんと落とすために
クレンジングはしっかりとしています。
水洗顔だけの時はお化粧をしていないとき。
休みの日や朝などだけです。
835感想:2001/04/25(水) 22:02
朝のみ水洗顔始めて1ヶ月です。(オイリードライ、敏感気味の肌)
手につく脂は気になれど、肌の調子いいです。
10日にいっぺんくらい発作的にTゾーンのみ
アユーラのセンシティブ用洗顔料で洗ってしまいますが。
夜はアユーラのセンシティブの日焼け止めに粉をたして
ポイントメークしてるので、やはりアユーラの
メイク落としと洗顔料で洗ってます。
3日にいっぺんくらい米ぬかも使用。

やはり自分向きのアレンジを見つけるのが
一番いいかも。
836メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 22:12
今や、オゾン層は破壊され地球には体に悪い紫外線や(皮膚がんの患者
急増中)廃棄ガス等で肌にとってはとっても悪い環境にあります。
昼間は目に見えない細菌や埃がいっぱいついています。又夜は布団の
埃や眠っている間の新陳代謝によって浮いてくる必要のない油で
汚れています。朝と夜の洗顔は絶対にしたほうが良いと思いますよ!
そのままほっておくと日焼けの原因や(皮脂によるもの)毛穴につまった
汚れが酸化してくすみや細胞の活性を妨げて皮膚を老化させる原因に
なってしまいます。是非1日2回の洗顔をお勧め致します。長くなってすみません。
837メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 22:19
水洗顔18日目です。
ちょっと毛穴が目立たなくなってきて嬉しい!
オイリードライな上、顔の産毛が濃くて(恥ずかしい…)産毛なのか
黒くなった角栓なのか?というのがいっぱいあって
(洗ってもとれない…)
もう鬱な状態が何年も続いていたのですが
もう年も年だし(34です)諦めてメイクでごまかしていました。
それが少しずつきれいになってます。
特に何やってもダメだった小鼻の黒ずみがきえつつある…!
ビクーリ。
あちこちのスレ見ていろいろ試してるせいもあるとは思いますが
基本水洗顔の効果はあったと思います。
838メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 22:40
>>832 さん有り難うございます〜。
参考になりました。近々見に行ってみます!

水洗顔一ヶ月弱だけど本当に毛穴小さくなった。ツルツル
ファンデやめて更にキレイになれるかなっ。楽しみ・・・
839メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 22:54
うちの母は何十年もコールドクリームで
メイクを馴染ませてその後化粧水で拭き取りだけ
ですがとってもきれいな肌してます。
朝は水洗顔のみ。それに比べ私の肌は。。。
でも水洗顔のおかげで、大分きれいな肌になりつつあります。
今まで本当に洗いすぎていた事を実感しました。
840メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 23:07
私、乾燥肌なので、朝も夜もヴェレダのクリームをつけるんですね。
だから、朝は最初水洗顔でしたがお湯でもう少し油分を落としたほうが
いいかと思い、お湯で洗ってみました。
夜もミルククレンジングの油分をお湯でゆすいでみました。
そ、そしたら、なんとまたもや顔がかさかさに…!
ショック。
また水に戻しました。
こんなに影響があるなんて。
841メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 23:10
あー、うちの母もだ。>839
ポンズでオフしてヘチマかなんかの化粧水で拭うだけ。
でもキメ細かくてモチモチしてるんだよねー。
歳相応に衰えはあってもスベスベ。
ズボラだと思ってたけど、適度なズボラがいいのかも。
っていうより、やりすぎがダメなのか。
でも、やりすぎって自覚が無いから難しいー。
842メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 23:16
え、みなさま、水洗顔って、マジで「水」なのですか?
ぬるま湯じゃなくて?
真冬でも???
843メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 23:18
>>842
るせーなーーー過去ログよめ!!!
844メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 23:19
ん〜。。。手が痛くない程度の水。
お湯は乾燥しそうだけど、拘らなくて良いんじゃない?
あ、お湯でも水でもそのままじゃ乾燥するか。
ま、スレよく読んでみてちょ>842
845779:2001/04/25(水) 23:19
778さんへ
拭き取りのことを教えていただいてありがとうございます。
オードムーゲを使ってみます。
合うといいなー。
846メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 23:23
ここをもっと早く読めば良かった!

今日で3日目です。
先週からサンプルで使っているクリームファンデの
毛穴落ちエリアが少なくなりました。

加齢によるたるみ毛穴なので、仕方ないとあきらめていたけど。
本当に嬉しいです。てかりも少し減ったような・・
でもここのところ寒いせいもあるかも。

ともかく、朝が5分以上短縮できるのは嬉しい限りです。
847メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 01:02
オパールという美容液?化粧水?のサンプルで
ふき取ってみたら毛穴が目立たなくなりました。
水洗顔+オパールの方いらっしゃいますか?
848メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 02:54
10日ほど前から水洗顔オンリーにしています。
洗顔後、化粧水・乳液などは一切使いません。
基礎化粧品でかぶれてしまったので、いっそ何にも使わないでやろう!
と思いまして・・・半自虐です(笑)
思ったほど乾燥しませんが(乾燥肌です)手触りや見た目が化粧水つけたときのほうが良いですね〜
ちょっと挫折気味・・・
849メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 02:58
>>847
はーい!私もオパールサンプル使用中です。朝だけ水洗顔&オパール塗布
(敏感肌で、コットンの刺激がダメなのです)、その上にゲルで保湿しています。
まだ4日目なのにコメドが出てきてつい押しだしてしまうんですけど、毛穴自体は
本当、目立たなくなりますよね。でもここの皆さまによるとオパールなしでも
毛穴目立たなくなるみたいなので、オパール必要ないのかも、とかも思ってます。
あれって基本的にプレケアだから、ちゃんとつかうとなると今の化粧品代に更に
出費がかさんじゃうからな〜。とりあえず水洗顔続けて様子見まっす。
850メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 03:04
>>848
化粧水での水分補給はしっかりやってても問題ないと思いますよ?
私は1ヶ月くらい経ちましたが化粧水無しでもいけそうかな?って感じなのですが、
一応化粧水で適当に水分を補ってます。

こないだまでコメドのせいで、見た目は綺麗だったけど手触りがごわつく状態が
続いてましたが、生理が終わったとたんに、水洗顔のみでも手触りまで
つるつるになってきた。
すっぴんで鏡をみるのが楽しくなってきたよ♪
メイクしてものりがいいし、いい感じです。
851メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 03:10
スキンケアに余計なお金がかからなくなってきた〜♪
浮いた分でゴージャスないい匂いのミルククレンジングとか、
かわいい色物とか、いっぱい買うぞ〜。

今まで、洗顔料とか美容液なんかのスキンケアにお金かけて、
色物はセルフとかのチープなしか買えなかったので、
こんどはカウンターで色物買うのだ。わーい。
852メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 05:13
おはよーございます!
>>851
私も、最近お金の減りがいつもと違うのに感激しておるよ。
ういたお金でアルビオンのクレンジングとかベビードールのボディシャンプー
なんかをちょこちょこと。水洗顔マンセーですな。。。
853メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 05:45
あのさー、前から思ってたんだけど
ここって初心者にやたらとキレる人いるよね。藁

毎回同じコト聞かれてウザイかもしんないけどさー
800超えてて読むのめんどうな気持ちも少しわかるよね。藁

次スレ作る時には、1に説明書いておこうよ。
「水洗顔と言っても、人それぞれやり方が違うので
質問する前にスレを読んで下さい。」ってかんじにさ。

えらそうにスマソ。
とにかくマターリ逝こうよ♪
854メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 05:59
マターリいきたいんだったら「藁」はやめてくだちい。臭いぞ。
855メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 09:26
>>853
800超えててめんどくさい藁、っていう考え方を肯定するなら
「スレ読んでください」って書くのは無駄ですね。

856メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 16:55
アスカスレみたいに幾つもナンバーがあるんじゃないんだから、
800くらい読んでくれ。
<正しい水洗顔の仕方>という絶対的なルールはないし。
みなさんそれぞれ自分流のやり方・アレンジ法を
紹介してるし。それでも???な所があったり
聞いてみたい事があったら教えてくれるよ。
かくいう私も最近水洗顔始めましたが
過去ログを読んで参考にしました。
857メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 18:33
石鹸で顔を洗わなくなってからというもの、毛穴が詰まらなくなりました。
皮脂の通りがスムーズになったのか、皮脂その物の質が変わったのかは分かりませんが
とにかく毛穴が引き締まっています。ここまでくるのに3ヶ月かかりました。
長かったけど、洗顔料を使わないだけでトラブルがなくなったのは目から鱗です。
思春期以降ずっとニキビが無くならない人には、是非水洗顔をお勧めしたいです。
ニキビは表面に現れているトラブルだから、他人に一目で分かってしまって辛いです。
私もニキビには数十年間悩まされました。本当に辛かったです。
今はニキビ痕が気になるだけで、新しいニキビはひとつも出来ません。
それだけで心が軽くなるというか、ずいぶんストレスから開放されました。
悩んでいる人、このスレを熟読して頑張って下さい。
私が治ったんだから、きっと治りますよ。
858メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 18:38
>>857
すっごい勇気づけられるなあ・・・。
ところで、メイク、というか夜の洗顔はどうされているんですか。
メイクをしたらば落とさなければならないし、
合成ものの洗顔料を使わない様にすると、どうしても
せっけんしかないし、というところで迷っています。
よろしければお聞かせください。
859メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 18:41
このスレに限って言えば、
過去ログ読むのは必ず本人のためになります。

ひとことに水洗顔といっても、やり方は多種多様。
その中から、自分に合ったやり方を見つけて逝くのがいいよ。

>800超えてて読むのめんどうな気持ちも少しわかるよね。藁

答えを何度も何度も書くの、面倒な気持ちもわかるよね?藁
860メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 19:29
元アトピーなので化粧は普段は軽く、基礎も軽いので
ここを読む前から朝は水洗顔状態でした。
30前になって乾燥や張りのなさを感じ始め、メイク落しは
2ちゃんを読んでふき取りにしてみました。
「朝起きると顔が脂ギッシュに」のような書き込みを読むと、
2ちゃんは20代前半の人が多いらしいので、
「皆さん若いなあ」などと思っていました。

ところが、珍しく乾燥系ではないできものがぷちっとできて
一向に治まらないので、恐る恐るロゼットで洗ってみました。
(いつものトラブルはアトピー様のガサガサなので
脂系に対処する物を持っていなかった)
すると次の朝…出ました、顔が見事に脂まみれ。
たるみによると思われる毛穴を気にしていたんだけど、
さらに脂による開きが加わって、ワックスみかんのよう(藁
ロゼットは少し突っ張る感じだったので保湿をたくさんしたのになあ。

年齢や体質ももちろんあるけれど、
洗いすぎで「脂ギッシュ」になっている人ってやっぱりかなり
いるんじゃないかと思いました。
861メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 19:36
ロゼはたまに肌の大掃除としてやるがよろし
角栓無理にとるからあまり肌にはやさしゅうない
862メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 20:18
私もロゼットやうぐは、週2〜3回なり。
863メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 20:28
>>861
むか〜し(中学生のときかな)もらったニキビの薬に硫黄が
入っていたので、硫黄ならロゼットどうだろう?って試して
みたんですよ。
実際できものは乾燥したみたいなので、今度はピンポイントで
使ってみようかと思っていたところです。
うぐふんスレを読んで透明感アップしないかと少し期待したのもあります。
でも私の場合はふき取りクレンジング後、お風呂で洗髪するとき
シャンプーなどが流れたのを軽くシャワーで流す程度のほうが
断然肌のバランスが良いです。
スレ違いですが、うぐふんスレではヨーグルトパックが最もヒットでした。

864メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 21:28
>>853
>>856さんも言っているように、いくつもナンバーがある訳じゃないので
800くらい読めるのでは?いろんな方法が書かれていてためになりますよ。
水洗顔に興味持ったのなら、過去ログ
全部読んでみようとゆう気持ちになると思うんですが・・・。

私は水洗顔でかなりきれいになってきました。
明日から、日焼け止めとお粉だけにしてみようと思っています。
このまま調子いいといいんだけどな〜。
865メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 22:06
>>859
お前、もっとまともな煽りは出来んのか?
866メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 23:11
>>859答えを何度も何度も書くの、面倒な気持ちもわかるよね?藁
って言うんなら、1にそう書けばいいやん、とあたしも思う。

みんな怒りっぽー。こわー。
867メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 23:47
今更1に注意書きをしろと言ってもしょうがないです。
つまらんレスを増やすから,イライラする人が増えるのです。
「過去ログ読め」が多いのと同時に,
「過去ログ読んでためになりました」も多いことにも注目してください。
868821:2001/04/26(木) 23:51
水洗顔のあとは、乾燥していてもなるべく何もつけないようにしています。
あんまり乾燥するときは化粧水つけるくらいです。
最近は顔が粉吹いてて化粧水を顔全体に軽くつけるだけでも
しっとりするんですよねぇ。今まではそれでも足りなくって、乳液を塗っていた
くらいなのに。不思議です。
あと水洗顔にしてから、私も朝起きたときの脂ギッシュが私も無くなりました。

過去ログ読むと、色んなやり方が書いてあって参考になりますよね〜
869メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 00:29
>>866
じゃ、パート2にいくときに1に注意書きできるように、どういうこと書い
たらいいか明日くらいまでにまとめといてよ。
私は過去ログ読むのは当然だと思うからどういう注意書きしたらいいか
わからんし。他人を責める前に自分で行動してね。よろしく。
870メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 00:33
そろそろパート2に行きそうな勢いだし、
今のうちに読んどいたほうが楽だよ。
はやめに参加しといてよかったよ。
871メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 01:10
そうそう。早めに参加しといて良かった。
872メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 01:22
とりあえず、藁はやめれ、煽りにみえるから。
873メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 01:31
>>869
別にあたしは>>859さんが毎回面倒なのならばそうすれば?って
言っただけであって、あたしは面倒ともなんとも思ってないので。
あしからず。
874メイク魂ななしさん(厨):2001/04/27(金) 02:01
プリマ・サリラペソープ
875メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 02:27
      ☆彡
      /
 ∧_∧  /
(*゚ー゚) /)  みんな、けんかしちゃいやよ。マターリね。なかよくね。
⊂   く
ノ  つつ
876メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 02:30
      ☆彡
      /
 ∧_∧  /
 (*゚ー゚) /)  ずれターヨ。
⊂   く
ノ  つつ
877パート2の例文:2001/04/27(金) 02:43
水洗顔とは、洗顔料を使用せずに水のみで顔を洗う事です。
朝のみ水洗顔を実行していて夜は市販のクレンジング剤・洗顔料を使用する人、
ぬるま湯で洗う人、基本は水洗顔だけどたまに洗顔料を使って洗う人・・・
などなど、細かいやり方は人それぞれで皆さん自己流のアレンジなさってます。
有益な情報や、参考になるやり方が多いので
過去ログには目を通してください。

878メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 03:00
>877
おつかれさまー&ありがとうー!

大人がいるって、ヤパーリいいな♪(←精神的大人の意ね。)
879メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 03:10
>877
おしえてちゃんに怒るばかりで
何も考えない人達とは大違いだな〜♪
880メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 03:34
>879
あなたはどうよ?一言多いぞ。
881メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 03:47
>880図星?藁
882メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 08:19
そうなの?藁

…って、他のスレでもうざがられてた人かな。藁、の人。
空気読んで書き方変えれば相手してもらえると思うよ。余計なお世話か。
883メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 08:49
>>878=879=藁女か? 宇津だ…。
もし真性厨房なら可哀相だから書いとくが、化粧板じゃ「藁」は嘲笑ニュアンスだから
ふつーに書いとく方がいいよ。あなたの書き込みって無意識にかどうかはしらんが
不快感満載なんで。…スレを引っかき回したいだけなのかもしれんが…。
884メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 09:11
>>883
知ってるし。藁

とか書かれそうなんでほっとく方がいいよ。藁女はただの構ってチャンなのでしょう。
春厨の時期は過ぎたと思ってたんだけどな。
885メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 09:38
人それぞれとはいっても小麦粉クレンジングに関しては多少の
モデルがあったほうが取り組みやすいと思うので、パート2の
>>2に小麦粉クレンジングの方法を載せてはどうだろう?
(1に>>2へのリンクをはっておく)

このスレの元々の始まりとなった「水洗顔そろそろ一年」さんのレス
(このスレだと>>275にコピペあり)を勝手に流用させてもらって
例文考えてみました。
-----------------------------------------
小麦粉クレンジングの方法の一例
・お風呂でやるとより効果的です。手と顔は濡れていても構いません。
・小麦粉を水に溶いて通常のクレンジング同様メイクとなじませます。
小麦粉の溶き具合は指で掬ってトロッと落ちるか落ちないか程度。
・マスカラは、コットンと小麦粉を水にといたものでそっと
つまんでしばし待つと負担かからずに取れます。
・すすぎはぬるま湯のシャワーを当てるだけで出来るだけこすら
ないようにしましょう。

乾燥のひどい方は
・日焼け止めやリキッドファンデは使わず、パウダリーファンデや
お粉をベースにしてポイントメイクに力を入れるとより効果的です
・加湿器、浄水機能のついたシャワーを使うのもよい方法です

-----------------------------------------
どないでっしゃろ?
886非通知さん:2001/04/27(金) 10:02
すすぎはシャワーを当てるだけってことは、顔の産毛は剃らないとまずい
ですよねぇ?
私って毛深くないはずなのに毎回執拗に擦らないと皮が剥けちゃってる人
みたいに細かいダマが残ります。
887メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 10:44
>>885
それいいと思う。
やっぱり、商品じゃないからHPとかあるわけじゃないし誰かも書いてたけど、
水洗顔のやり方がいろいろある分、初めてきた人とかは
どれが正しいのか分からない(正しいやり方があると思ってる)
場合があると思う。だから過去ログ読んでも分からないとかさ。
前に書いてる人も「藁」はどうかと思うけど、書き方は気を使ってたし、
別に感じ悪くなかったよ。それをたたく方が感じ悪かった。

パート2だけど、>>877さんの文章はわかりやすくていいと思う。
1が長文だと読みづらいって場合は>>885さんの文と一緒に
1にリンク貼ればいいかも。
888メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 23:13
ニキビがぷちぷちでカナシイ・・・ついでにあげ。
889メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 23:20
早くよくなるといいねぇ。>>887

私も久しぶりにニキビが1個。。。寝不足のせいだぁ〜。
それに伴って脱皮が始まっちゃった。水洗顔4ヶ月で3回目の脱皮です。
ま、良いペースなのかな。ターンオーバーの周期を考えると。
890メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 23:23
ヒノキ花粉でかぶれちゃって
泣く泣く水洗顔で(洗顔料痛くて使えない)8日たちました。
そしたらなんと!
かぶれが止まった(これは薬効果だと思う)&肌のキメが超ととのった

なんていうか、もちもちキメがつまってるかんじ。
唇の下のあごのくぼみにざらざらコメドがあったけど消えた。
花粉症治っても水洗顔続けます!
891メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 23:28
ここにいる人たちってみんな頭悪くて面白い。
自作自演?
892メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 23:33
889さん、脱皮ってどういう症状ですか?
私は今、皮膚が浮いてきてかゆいのですが
同じ状態かな?
どんな状態か参考のために教えていただけるとうれしいです。
893メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 23:40
>>892さん
わたし890なんだけど、脱皮ならいいけど
花粉症で顔だけ皮がむけるってのあるから様子おかしかったら病院行ってね…
乾燥だと思ってほっといたら顔がかさかさ真っ赤になって病院行ったらアレルギー反応って言われたよ
かなりひどくなってから病院いったんだけど、最後は目が一重になって腫れてて熱出した。
他に花粉症の症状はなかったけどのどや鼻も炎症起こしてたみたい。
894同士:2001/04/27(金) 23:59
私も先週ぐらいまで花粉症ひどかった。
カシミアタイプとはいえ鼻ばっかかんでるから、
ティッシュのあたる鼻の周りはヒリヒリ・ガビガビ。
水洗顔で顔あらってもキメが乱れてるのがわかるほど。
口の周りの皮膚もめくれてたし。
アユーラの卵型の美容液と水洗顔でのりきったけど。
今まで朝のみ水洗顔で夜は洗顔剤使ってたけど
このシーズンは水洗顔ひとすじ。
895メイク魂ななしさん:2001/04/28(土) 00:00
>>889です。まず、>>888さんにレスするつもりが。。。ごめんなさい。
そして、>>892さん。脱皮についてですが。
しっとりしていた状態が、ある日突然ボサボサするんです。
乾燥しているような見た目で、でも痒くないし触ってもガサガサしない。
お風呂で擦れば落ちそうだけど、無理に落とさないで待っていると
また再びしっとりしてくるんですよね〜。
上手く言えないですけど。。。ニュアンス伝わりますでしょうか。
気になる時には、普段は手でつける化粧水をコットンで撫でるようにすると
少しケバケバが治まるような気がします。

痒みがあるのは乾燥しているせいだと思われますね。
乾燥を放っておくとどんどん悪化するので、
化粧水等、基礎を見直してみて下さい。
896メイク魂ななしさん:2001/04/28(土) 23:05
朝だけ水洗顔で1週間たちました。なかなか良好だし、
やはり時間短縮が5分でもできるのがずぼらな私としては
有りがたいです。

ただ、仕事が遅かったせいもあって、夜遅く脂っぽい食事を
していたら、流石にあごや小鼻がざらついてきました。
やっぱり食事や生活習慣も大事ですよね。
897メイク魂ななしさん:2001/04/28(土) 23:56
鼻の毛穴は気がつくと小さくなり黒ずみも無くなって、
おでこや頬の毛穴も目立たなくなってきました。
が、しかし、今度は肌自体の色が気になってきました。
何だか黒ずんでいるというか、色黒になっているというか。
そこで皆さん化粧水は何を使ってますか?やはり美白関係の物?
何かオススメがありましたら教えてください。
898メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 00:34
消防の頃、貧乏人の顔が例外なく黒ずんでいたのを思い出した。
あれは水洗顔だったのか・・・
899メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 01:00
私は水洗顔、挫折してしまいました。
垢がたまっていくのでしょうか?調子は悪くはないんだけど黒ずみます。
でも、洗い過ぎない事が必要だって事と隠す為に塗りたくるのは、必然的に
クレンジングも強い物を使わなくてはならないので悪循環だって事を学びました。
クレンジングも優しいものにして、低刺激のソープを洗顔ネットでよく泡立てて
優しく洗ってます。
それから、リキッド使いだったけど、今はパウダリーのファンデで、激しくクレン
ジングをしなくて済む物に変えたら、調子いいです。
挫折したけど、間違ったスキンケアに気づいたので、感謝です。
900メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 01:02
>>899

ここは人それぞれ、という良い見本スレだね。
本当に自分のベストな状態に持っていけばいいんだし、
早めに気づいて良かったね。書き方が大人なのも好感。
901メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 01:54
好感って、アンタ何様?藁
902メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 01:55
わたしも10日目くらいに「赤黒い…?」と思いましたが
なんだか今(20日目)はまた白く落ち着いてきてます。
割と色白なほうなんですが。なんでかな?
903na:2001/04/29(日) 02:10
普段の化粧が日焼け止めに粉をはたく。というメイクなので乳液でメイク
をおとします。あとはお湯であらって朝は水だけです。でも3−4日に一回
は純石鹸でさっぱり洗います。こっちの方が調子がいいのです。このスレ
は洗いすぎに一石を投じてくれた点では意味あるスレだとおもうよ。
石鹸で毎日あらって、目の下にちりめんじわができたこともあったから。
20代前半の肌というわけにはいかんもんね。
904メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 04:06
初耳!
乳液でメイク落ちるの???
(当たり前の事だったらすみません・・)
905メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 04:09
乳液でクレンジングの人っているよね
メイク直しの時は使ってるけど
薄化粧で落ちるなら安いので試したいな
「いつも乳液で」って人、落ちとかどうですか?
906メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 17:01
皆さん化粧水の使い方はどうしておられるんでしょう?
私はパチパチと強めにパッティングを数分しているのですが、
毛穴からコメドが頭を出してきたので、強くパッティングする事で
コメドを押し込んでしまっている事になるのでは…と心配になりました。
シートにヒタヒタにして乗せるだけとかの方が良いのかなあ?
水洗顔者の方々の化粧水使用法を是非うかがいたいです。
907メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 19:20
なんで強めにバチバチとパッティングしてんの?
顔の毛細血管切れちゃうじゃん。
908メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 19:48
そこまで強くは叩いていないだろうよ・・・。
909メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 20:05
毛細血管は簡単に切れまっせ。
それが悪いのかどうかは判らんけど。

ところで>>901はチューボーです♪
910メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 20:39
>909
オマエモナー
911メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 20:47
いいかげん、煽りは無視しろよ……
912メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 20:52
>>909
コメドうんぬんの前に,
「パチパチ強めにパッティングを数分」ってお肌に悪そうですけど,
お肌にトラブルは出ないのでしょうか?

私は刺激を与えると皮膚が厚くなるという話を聞いてから,
パッティングも,そーっとしかやりません。
913メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 21:50
っつうかお前もそんなんでageるなよぉー。
914na:2001/04/29(日) 22:46
私薄化粧のほうだと思うんです。ファンデのぬった感じが嫌いなので、だから乳液
で落ちるんだと思う。でも結構量を使うのでちふれとかのいっぱい使ってもいいや。
っていう乳液です。
915メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 22:50
>>914
日焼け止めとかは塗らないんですか?
916メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 23:25
>>915
>>903に「日焼け止めに粉」と書いてますね
私も手にアイライナーとかで化粧して乳液で落としてみたけど
結構なじませるようにマッサージしないといけないと思う。
917メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 23:27
↑はnaさんじゃないです。わかりにくくてごめん。
918メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 00:57
乳液でクレンジングらしき事をちょっと
やってみました。なかなか落ちないのと、
結構な量を使いますね。乳液。
メイクとなじむのにも時間が掛かりました。
大さじ一杯くらいの量でくるくるくるくる・・・。
で、拭き取ってからあわあわ石鹸で
一度洗い。コットンに化粧水を付けて
軽く拭き取って見てみると・・・・?

なんかちょっとパール感が・・・。
ハイライトのパールか?
919メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 01:16
私も今日乳液で日焼け止め(下地)を落としてみました。
いつもはクレンジングミルク+洗顔なのですがちょっと昼寝の為に…
918さんの様に馴染まないのでたっぷり付けてくるくるくる
その後拭き取ったけど落ちてないくさかったです。
やっぱり見た目は似てるけど用途が違うんだなぁ。
920906:2001/04/30(月) 01:44
うーん、良くないのですか。
以前TVでスーパーモデルの方が、「肌が赤くなるクライ数十分パッティング」
と言ってパッチパチ叩いていたので、真似していたのですが…。。。
その他でも、そういう人を何度かTVで観ましたし。
(確かファンケルか何かのCMでもパンパンとやっていたような。)
強くと言うよりは、手首のスナップを利かせて弾く感じかな。

毛穴は塞がる気はしておりましたが。
ダメなのですね…。
皆さんはどのように?
921メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 03:20
>>920
再春館製薬のCMじゃない?<パンパン叩く
「化粧水を叩き込んで下さい」とかナレーションが入るやつ。
しっとりしてきたら、手がお肌に吸い付く、みたいな感じのCMだけど、
再春館のユーザーはお年がお年だけに、叩いて手の平に吸い付いて、
伸びた皮膚がたるまないのか心配。(煽りじゃないです)
実際、CMに出てる人たるんでるように見えるんだけど・・・
さっぱり目の化粧水とかで、肌に吸い付くほど叩かなければ
たるまないのかもしれないけど、あのCMではたるみそうな気がする。
922メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 03:23
いつもは朝だけ水洗顔なんですが、
化粧をしなかった日に夜も石鹸を使わないで水洗顔にしてみました。
そしたら次の日に、いつもはあんまり出ない白ニキビがポツポツと・・・
いつも出るのは膿んじゃう赤いニキビなので、多分水洗顔のせいかと。
私の場合は夜はきちんと洗顔料を使って洗ったほうがよさそうでした。
923メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 04:42
>>920
上のほうにも出てたけど「血管が切れる」とかどっかで聞いてから
強めのパッティングはやめました。結構刺激強そうだし。
私は市販のシートパック使うと顔から落ちてはがれてくるのがイヤなので、
ティッシュを薄く一枚にはがしてそれを洗顔後の濡れた顔に当て、
スプレーボトルに入れた化粧水でシュッシュッとはりつけてます。
化粧水はさっぱりめ(ラベンダー精油+精製水+ホホバの手作り)なのに
パックするとひんやりしてかなり潤った感じがします。
普通にパッティングするの面倒だからずっとこれです。
924メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 15:59
私はパンパンパッティングしたときの方が
肌がプルプルになりますよ。
血管が切れるとどのようなトラブルのもとになるんでしょうか?
925メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 16:53
私も>>922さんと同じでした。
水洗顔を朝夜やっていたら2−3日のうちに額やアゴに白ニキビが出来てしまい、
夜に洗顔料を使うと治って、また水洗顔に戻して。。。の繰り返し。
でも赤ニキビが繰り返し出来て治らないのもあったので、
白ニキビを無視して水洗顔を続けてみる事にしました。
今3週間ほどですが、白ニキビも赤ニキビも落ちついてきたんです。
もちろん人それぞれなんですが、やっぱりある程度期間を取らないと
水洗顔の効果は感じられないのかも。。。と思いました。
あと頬の赤みと、顔全体の皮脂の分泌も落ちついて来た感じがするので、
もうちょっとで数年来のトラブル全滅が実現するかも。。。?
926メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 17:21
過去ログにも書かれていますが、新しい事を始めた場合
最低でも1ヶ月くらいは、辛抱してみた方がイイと思いますよ。
肌のターンオーバーは28日周期と言いますから。
927メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 18:07
そういえばレスが900超えてますね。
928メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 20:07
>>877 >>885 >>887

今までのレスの中でパート2を立てるときの参考になるものです。
挙げときます。
929:2001/04/30(月) 20:08
もっとこうしたほうがいいよ、というご意見があればいいなと思い、
書きました。なにかあればどうぞ〜(仕切ってるみたいでスマソ・・)
930キューピーちゃん:2001/05/01(火) 00:39
>>921
CM板かどこかで聞いたけどあのドミホルンリンクルのCMは
手にのりをスプレーしてパンパンやってたんだそうな。

確かに不自然なほど肌が手に張り付いていたな。
931メイク魂ななしさん:2001/05/01(火) 00:57
あんなに張り付いたら
髪の毛とか大変だよね
932メイク魂ななしさん:2001/05/01(火) 01:04
わざわざのりをつけてまであんなに貼り付いてるように
見せるメリットがわからない。若い肌ならぜったいに
あんなふうにならないし。年取った人なら
アレを見てうらやましいわ〜とか思うんだろうか。謎。
933メイク魂ななしさん:2001/05/02(水) 04:56
ageときましょ
934メイク魂ななしさん:2001/05/02(水) 06:14
強いパッティングで毛細血管が切れると
赤い痣になると聞きました。
あと、過度の衝撃が網膜剥離のもとになります。
935メイク魂ななしさん:2001/05/02(水) 08:45
こわっ
936はなっぺ:2001/05/02(水) 10:37
1週間程前から水洗顔はじめました。23歳女性です。
肌質は唇が乾燥したことないほどオイリー、かなりのにきび(主に頬とあご)。
20歳からずっと飲んでた抗生物質をやめ、塗り薬もやめてみました。

その結果。。。なぜかどんどんニキビがなくなっていきます。
ずっと赤味をもって痛かったのが、芯ができてどんどんつぶれていきます。
コメドからは白いのが出てきて2日ぐらいでなくなります。
で、3日に1個のペースで新しい痛い赤いニキビができてたのができなくなりました。
これにはびっくり。

わたしの水洗顔は今までのレスを参考に
朝>>蒸しタオル->水洗顔->氷で冷やす->化粧水なし
夜>>ヌーの石鹸->クエン酸リンス->水洗顔
ちなみに水は浄水した水を冷蔵庫で冷やしたやつです
すごいベタベタしてるときは、朝も石鹸で洗ったりしてます。

このままにきびとおさらばしたいです。
937メイク魂ななしさん:2001/05/02(水) 11:13
>>930
あれ使ったことあるけど、確かにあれくらい吸いつくよ。
だからのりは使ってないと思うけど。
でもべたついて吸いつくって感じ。確かにのりみたいだった。
938メイク魂ななしさん:2001/05/02(水) 21:41
こないだ祝日で久々にコマーシャル見たけど、こわいよね。
土もホルンりんくる。反動でズンズンたるみそうだ。

やっぱり、何でもやり過ぎは良くないよね。
939892:2001/05/02(水) 22:51
889さん、脱皮びついて詳しく教えてもらえてうれしいです。
ありがとうございます。
参考にさあせてもらいます。

私は昨日、水洗顔するときに洗面器に水をはってみたのですが
皮膚がいっぱい浮いていました。
手を洗ってもこんな風にはならないのに。
なぜか乾燥するところではなくて、
鼻とかオイリーのところの皮膚がめくれてきています。
でも、めくれてくると同時にオイリーで赤かった鼻が
白くなってきました。
いいことなのかわるいことなのかどっちなのでしょう?
940メイク魂ななしさん:2001/05/03(木) 00:44
941メイク魂ななしさん:2001/05/03(木) 01:57
>>939
赤かったのが白くなってきたならいいことなんじゃない?
脱皮するたびに白くなっていくんだってさ。
942メイク魂ななしさん:2001/05/03(木) 02:06
私も脱皮しまくりです!

ところで、
クマが改善された方っていらっしゃるんでしょうか?
943メイク魂ななしさん:2001/05/03(木) 04:13
>>939
もしかして、脂漏性皮膚炎じゃありませんか?
944メイク魂ななしさん:2001/05/03(木) 05:32
>>943
939です。脂漏性皮膚炎だと脱皮するのですか?
他にも脱皮されている方がおられるので
良くなる兆しかと思ってました。
ウツだー

945メイク魂ななしさん:2001/05/03(木) 10:17
新スレです。↓
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=988852579
移動して下さい。
946:2001/05/03(木) 10:18
おや、ありがとう。いつのまに。
947名無しさんの初恋:2001/05/16(水) 23:39
948メイク魂ななしさん:2001/06/08(金) 03:35

@@@@@@終了@@@@@@@@@@@@
949