ナチュラルメイク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
ナチュラルメイクのこつおしえてください!!!
2メイク魂ななしさん:2000/11/04(土) 14:21
・適度にマットな自然な色のファンデーション
・明るすぎないハイライトパウダー
・ベージュ〜薄ブラウン系のアイシャドウ、パールの薄い肌色ハイライト
・ブラウン系のアイライナーペンシル
・さらっとしたマスカラ
・明るいブロンズ系チーク
・オレンジベージュがかったピンクの口紅

‥以上を用意して、さらっとメイクしましょう
3メイク魂ななしさん:2000/11/04(土) 17:28
男性から、「あれ、今日はスッピンなの?」と言われても
てめえ馬鹿野郎、こちとら丹念にメイクしているんだよっ!!けっ!!
…などと思わないこと。
お局様から、「ちゃんと口紅くらい塗りなさいよ!!」と言われても
負けないこと。
4メイク魂ななしさん:2000/11/04(土) 18:01
ベースに死ぬほど時間をかける。
色物は使わない。
5メイク魂ななしさん:2000/11/04(土) 18:14
ナチュラルに仕上がるよう、しっかり作りこむことがミソ。
口紅だけとかファンデだけってのが、かえって化粧したっぽく見えちゃう。
6メイク魂ななしさん:2000/11/04(土) 18:51
逆にファンデを厚塗りしてるわけでもないのに、
濃く見えちゃう化粧ってなんでしょう?
それをやめればナチュラルになる気がする。
色の濃い口紅はNGですよね。
眉も前より薄目が主流になってる気がする。
マスカラやアイラインはやっぱり濃く見える原因かなー?
深田恭子はマスカラばりばり塗ってても濃くは見えないし
(濃い時もあるけれど)。
アイシャドウやチークを塗っているけれど、
自然に見せる技が知りたい。
7メイク魂ななしさん:2000/11/06(月) 04:40
口紅には絶対濃い色は使わない。
口紅いっぽんで、結構化粧の印象が決まってしまったりする。
特に化粧のこと何もわかんない男性とかは
ちょっと濃い目のリップつけただけで「ケバイ」とくる・・。
ファンデ塗ってなくても。
8メイク魂ななしさん:2000/11/06(月) 04:44
綺麗なベースの作り方きぼんぬ!!!
9メイク魂ななしさん:2000/11/06(月) 05:03
首の色と顔の色をあわせるっていうのも重要じゃないですか?
私はスッピンの状態で白いファンデを塗り過ぎじゃないの?といわれます。
首に日焼け止めを塗ってなかったので首だけ焼けてるの。顔も塗ってなかった
けど化粧をしてたので日焼けはしてない。その色の差がファンデの厚塗りに見
えるみたいです・・・。
10メイク魂ななしさん
色みを使わなきゃナチュラルに見える、かも。