電気式まつげカーラー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
電池で熱くなるカーラーは、カールが長持ちしますか?
普通のカーラーと変わらなかったら、買う気がしないんですけど。
2メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 07:17
age
3メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 07:30
長持ちしますよ。
マスカラ塗ってから使うとすごくぱっちりになるし。
はさむタイプよりくし型ですくいあげるように使うタイプのが
おすすめです。
4名無しさん:2000/10/31(火) 08:02
いやーん。私のは全然うまくいかないよ。
980円の安モンだから?
買わなきゃよかった。。。
5メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 08:26
使ってますが、まつ毛痛まないか心配です。
ビューラー苦手なので重宝してますが…。
痛んだ、という方いらっしゃいますか。
6メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 08:56
雑誌で美容院の人がホットビューラーはまつげが痛むと言ってました。
まつげパーマかけるほうが痛まないそうだよ。
でも、この美容院のまつげパーマの宣伝だったから
どこまで信じていいのやら(笑)。
7メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 09:01
>>4さん
それってピンク色ですか?
安いので、私も試しに買ってみようと思ってたんですけど(ノ_<。)
そうかぁ。だめなのかぁ。。。。
当分の間は、ビューラーをライターで温めて使います。
これも結構いけるんですよ〜。
まつげ傷みそうですけどね(笑)
8メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 09:46
まつげくるん使ってます。
透明マスカラのときに活躍。透明のヤツって水分が多いのか、
ビューラーかけても塗ったそばからカールが落ちるので・・・。
かさばらないから持ち歩くのに便利だし。

熱については、熱く感じるけど温度は低いみたいですよ。
ヴォーチェで実験してたけど確か40℃行ってなかったと思う。
だとしたら傷まないと思うんだけどなぁ。
9メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 10:30
>>8
40℃いかないってことは、体温と大差ないから、
アツイ!とか火傷の心配はないんですね。
まつげくるんってナショナルでしたっけ?
10メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 10:38
まつげくるん、買ってみようかなー。気になってました。
マツキヨなんかだと、クシ型のほうで3000円くらいでしたっけ?
11メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 10:47
10>>
クシ型は挟むヤツじゃないよね。
定価2900円をヨドバシで1580円で買ったよ。
ネット通販もしていたよ。
12メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 10:50
>>9
8さんじゃないけど、火傷は全然心配ないと思うよ。
まぶたにあてるとちょっとぽかぽかするくらいの熱さ。
13メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 11:25
なるほど、はさむやつ買おうと思ってたので
いい情報ありがとうございました。
さっそく、近くに来ているので、ヨドバシ
で買ってきます。

148:2000/10/31(火) 11:45
12さん代弁ありがとう。
<まぶたにあてるとちょっとぽかぽかするくらいの熱さ。
なので、素のまつげだと効果は期待できないです。
私も最初「ダメじゃん」とか思ったよ
マスカラのあとに使ってね〜。
15メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 11:46
名前は失念しましたが、電動初期のモノで
なんとか2っていう名で、黒くてボテッとしたヤツ。
「まつげくん」よりも重くて太っているヤツ・・・。
電池を入れ替えたばかりの時は、メヤクチャ熱い。
まぶたに触れると火傷したよ。(跡は残らなかったけど)
やっぱり天下の松下電器ですね。良さげ。
169です:2000/10/31(火) 11:50
>>8@`>>12ありがとう
そうか、そうか、まつげくるん買いだ〜。(^o^)
178=12:2000/10/31(火) 11:59
>>15さん
それはEye Curl2では。
あれはぶっといし、みたとこ電熱部分を覆うカバーがなさげ。
値段もまつげくるんのが安かったのです。今じゃ\2000切るし。

まつげくるんのダブルアクション(はさむやつ。値段が末端価格で倍)
はどうなんでしょ。
18メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 12:00
前にもこういうスレあったね。どっかに沈んで浮いてこないんだろうけど…。

私はソニプラで売ってるSANAのアイカール使ってる。フタ閉まらないんだけど。。
まつげ下地塗って、そのあとで使う。
そして、その上にマスカラ塗って、だめ押しでもう一度。
恐いくらいまつげがくるーんと上を向く。

ちなみに、まつげが傷むかどうかについては、傷んだという実感はないけど、
ビューラー使ってる頃よりまつげ増えたよ。
ビューラーだとどうしても挟むとき刺激与えて、抜けたりしてたから、
全部生えそろった、というかんじかな。
それと不器用で、どうしてもまつげがカクンカクンって痕ついてたのが
ホットビューラーだと自然とくるんと出来るし。
ただ、電池やたらと食うけどね。

19メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 12:28
私は短い、少ない、すぐパンダの三重苦でしたが
ここでまつげくるんを知ってから生まれて初めて
マスカラの楽しさを楽しむことが出来るようになりましたよ。

まつげくるんは熱すぎず、むしろあったか〜くて
私にとっては気持ちよかったりして。
ビューラーでぶちぶち抜けていた頃もあったのですが
その頃より絶対まつげにやさしいと思います。

でも、>>18さんがおっしゃるとおり、電池がすぐ
なくなっちゃうのが難点ですが、このまつげを
上げてくれるくらいなら安いものだと思ってます。
20メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 12:30
私も私も!
不思議だけど、まつげをいじるようになってから(毛根への刺激が
いいのか)まつげが増えたよ。
温熱ビューラーも、悪いんじゃないかって心配してたけど、今のところ
問題なさそう。
21メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 12:34
20です。
それと、電池も「減る減る」ってきいてた割には「本当にこれで
いいのか?」ってくらい長持ちしてるんですが。
皆さんどのくらいの使用頻度で取り替えてらっしゃいます?
2215:2000/10/31(火) 12:39
>>17さん
そうです。Eye Curl2、韓国製、当時3000円くらいしたと思う。
素まつげでも意外にカール力あったけど、
ランコムのマスカラを付けた後は臭う・・・煙も出た・・・なんじゃ?
睫毛も焼けそうで、今はお蔵入りです。
私もまつげくるんを買おうっと!安全一番ですね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 15:52
昨日、ヨドバシカメラでも¥1520で買えました。
ところで説明書に「コンタクト使用時はダメ」みたいなことが書いてあるんですけど。

みなさんどうしてますか?
私は「読まなかったこと」にしちゃってるんですけど!(苦笑)
24メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 16:25
>>23
私もコンタクトですが、コンタクトなしでは化粧できないので「読まなかったこと」に
してますよ。電池取り換えたばかりで熱いときに使うと、コンタクトが乾燥した
感じにはなりますね。(ソフトレンズ使用です)
でも気にしない(笑)
25メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 17:31
>ランコムのマスカラを付けた後は臭う・・・煙も出た・・・なんじゃ?

つぼにきたヽ(´ー`)ノ
26メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 17:39
>15
マスカラつけてから使ったらだめさ
27メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 17:44
まつげが多くて長くて、ふつうのビューラーではなかなか
うまくできない者です。
ただマスカラは使わないのですが、素のまつげでは効果が期待
できないのでしょうか?
やっぱりマスカラつけてからでないと、くるんとしないのかな?
どちらなのでしょう。
28メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 17:54
>>27
マスカラ下地をつけてから使うといいかも。私はそうしてます。
29メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 18:01
>>28
ふむふむ。ありがとう!
週末ヨドバシに見に行ってきます。
30メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 18:03
>>27
私も万一のケアとして透明マスカラを使用しています。
31メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 18:06
スミマセンが、透明マスカラ(安物)はビューラーの熱で固まるのですが、
下地を使っていらっしゃる皆さん、どこのを使ってますか?
3223:2000/10/31(火) 18:38
すいません。間違えました。私が昨日買ったのは、
ヨドバシではなくて、コジマでした。失礼しましたーっ。
33メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 18:42
>>32さん
大丈夫ですよ。私はヨドバシで1580円だったから。
コジマが60円安いか・・・セコッ!
3428:2000/10/31(火) 19:28
>>31
私の場合、ドラマティカルアイズとDPアイズマスカラベース(コーセーの
目力と呼ばれてる物)を使ってます。
ドラマティカルアイズの方がパリパリしてて、カールが長持ちすると思います。
35メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 20:07
わたしは必ずマスカラ塗ってから使う。
素のまつげじゃ上がらないんだもん。
使用順序は
普通のビューラー→マスカラ→まつげくるん→繊維入りマスカラ
これでばっちり。
皆さんはカールそのものをホットビューラーでつけてるの?
わたし、まつげくるんではカールはつかないよ。
一度つけたカールをより強く、長持ちさせるために使ってる。
ちなみに、ホットビューラーと相性の悪いマスカラもあるみたい。
あんまりカールしなかったり、熱で糸引いちゃって汚くなるのも
あった。チープ系はイマイチかも(デジャヴとかダメだった)
36メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 21:49
私の場合は、
普通ビューラー→ドラマティカルアイズ→繊維入りマスカラ(オペラ)
→まつげくるん→仕上げ用マスカラ(ff)

チープな組み合わせだけど、これが全く落ちない、クレンジング簡単、
ボリュームですぎないパッチリ目で私にとっては最高です。
37メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 23:47
このスレッド立ち上げたの私なんですが
実は、男なんです。
で質問なんですが、皆さんの意見お聞きしていると、
マスカラつけた方がいいみたいなんですが
マスカラつけると、つけてるなってバレバレなんでしょうか。
透明のものもあるということですが、それだとどうなるのでしょうか。
ちなみに、変な趣味はありません。
38メイク魂ななしさん:2000/11/01(水) 00:10
>>37
とりあえずオペラなどのチープなマスカラをつけて、どんな感じになるか
試してはどうでしょう?オペラなら付けすぎなければ自然な感じですよ。
透明の物は使ったことがないのでわかりません。
とにかく、試してみよう!
3937:2000/11/01(水) 00:13
オペラとはなんでしょうか?
無知でごめんなさい
4037:2000/11/01(水) 00:23
>>39
オペラは化粧品メーカーの名前です。
お勧めのマスカラスレも見てください。参考になるはず。
41メイク魂ななしさん:2000/11/01(水) 00:24
オペラという会社のマスカラのことで、
ここ2chでは伝説的に称えられているマスカラです。
値段は500円くらい。

汗かいても落ちない(パンダ目にならない)し、
普通の洗顔で落ちるし、浜崎あ○みのような
いかにも「つけてるな」風のまつげにならないしオススメかも〜。
まずは透明のクリアマスカラたりから始めてみては?
42:2000/11/01(水) 00:27
正確には会社はエルソルプロダクツか
レピアスになるのかな...いい加減でスマソ。
4337:2000/11/01(水) 00:40
無知な私に、こんなに親切に教えていただけるなんて
とてもありがたいです。
44名無しさん:2000/11/01(水) 01:15
まつげくるん素晴らしいです。
私はマスカラ型の方を使ってるんですが、
人によってはビューラー型でないと
全く上がらない人もいるそうで注意です。

ただ、ビューラー(型)ってまつ毛を丸め込むから
結局まつ毛が短く見えるし妙にロマンチックな顔になるじゃないですか。
でもマスカラ型だとまつ毛を根元から立たせるのでキリッとした
目元になりますね。まるでワンダーカールのCMに出てきたまつ毛みたいに
なります。

私は、マスカラ(ロング)→まつげくるん→マスカラ(ボリューム)です。
是非試してみて☆
45メイク魂ななしさん:2000/11/01(水) 01:42
44さん同様、ビューラーよりも明らかに長さが出るようになりました>まつげくるん
46まい:2000/11/01(水) 01:50
温熱まつげカーラーのルーツ?
韓国製の「アイカール」をかなり初期に買ったのですが
電池(単三)の消耗が激しいので止めちゃいました。
一緒に買った友人はそんな事がないので
当りはずれがあるのかもしれませんね。
47メイク魂ななしさん:2000/11/01(水) 03:07
まつげって髪の毛とシンクロしてるらしいです。
髪がネコッ毛の人は、まつげも柔らかくてビューラーで上げてもすぐ戻っちゃう。
そういう場合は、生まつげに「まつげくるん」は効果ないのかなぁ。
ビューラーってまつげ抜けたり、切れたりしてそうなんで、
まつげくるんに期待してるんだけど…。

期待活用法:下地→まつげくるん→マスカラ→ぱきーんと上向きまつげ ばしばし
他の活用法もこのスレで研究だ!
48メイク魂ななしさん:2000/11/01(水) 03:38
むむぅ、今まではビューラーのみで頑張ってたけど、
ここまで賞讃されているならば、買うしかあるまい!
単3電池も買い占めじゃ〜!ウオオオオ〜!
49メイク魂ななしさん:2000/11/01(水) 03:48
まつげくるんのヒーター部分の周りに付いたマスカラが
固まて取れなくなってしまった…。
付属のブラシでゴシゴシやっても取れないからあきらめました。
使うたびにお掃除した方が良いのでしょうか?
50メイク魂ななしさん:2000/11/01(水) 04:01
>>49私も真っ黒カチカチになってしまいまいした・・・。
あきらめて新しく購入。
それからは使い終わって暖かいうちにふき取るようにしてます。
・・・が、やっぱりマスカラの後に使うと
少しずつ付いていっちゃうんですよね〜。
51メイク魂ななしさん:2000/11/01(水) 08:27
>>48
まつげくるんは単4だよー。
52メイク魂ななしさん:2000/11/01(水) 12:43
私の場合、まつげパーマをして,マスカラ塗ってまつげくるんでダマを
取るって感じの使い方です。

今,でんき屋さんでバイトをしているのですが、
まつげくるんを買いにきた女の子に私のまつげを見て”まつげくるんを
買えば,あなたのようなまつげになるんですか〜?”って聞かれると
”なりますよ”って言うんだけど,実際はまつげパーマもしてるので
たまに心が痛みます・・

でも、他メーカーのまつげカーラーはヒーターが
1列ですが、松下電工のは,2列なので良いと思います。ビューラー型のも
持っていますが,>>44さんのおっしゃる通り、まつげが短く見えるので,
使ってません。
53メイク魂ななしさん:2000/11/01(水) 15:53
やっぱりまつげパーマっていいですか???
私は毎日ビューらーでまつげ上げるのと
まつげパーマかけるのと、まつげくるんで毎日焼くのと
どれが一番まつげに負担がないか考案中です。

そういえば、今、美容院でまつげのエクステンションも
してくれるらしいですね。
ボリュームのマスカラべたべた塗るよりも
そっちの方が目にいいかな〜。
54メイク魂ななしさん:2000/11/01(水) 21:10
>53
私は,ビューラーがめんどくさいので,パーマをあてましたが
へたくそな人がやると,変なクセを付けるだけですので,店選び
は慎重に・・って感じですね。ただ,まつげパーマをあてると、
まつげくるんは必要ないかもしれません。
パーマの持ちは、せいぜい,1ヶ月ちょっとです。まつげが抜け替わるので。

まつげのエクステンションをやってみたいのですが、2〜3週間しか
持たないのに結構しますから、今のとこやってません。
55メイク魂ななし:2000/11/01(水) 22:25
まつげくるんでまぶたをやけどしました。
天然お岩状態。
上手な使い方、教えて欲しいです。
56名無しさん:2000/11/02(木) 02:07
>55
あらら〜?!そんな事あるのね〜?
多分長い時間あてすぎたんじゃないかな?
だって普通にあたってやけどする温度じゃないもの。
お風呂より少し熱い程度だし、ガードがついてるし。
長時間の接触による低温ヤケドか、
ヤケドじゃなくてかぶれたんじゃない?
5710:2000/11/02(木) 06:20
>>11
遅くなりましたがレスありがとうございます〜。
その通り、はさまないマスカラ風のほうです。
2000円もしなかったですか。さっそく明日(ってか今日)買い!
58メイク魂ななしさん:2000/11/02(木) 22:41
きょう、近所の電気店で残り1個の安売りしていたので、
思わず衝動買いしちまったです!(クシ型のほう…ビューラー苦手なもので)
わくわくしながら、さっそく使ってみました。
ナチュラルに「ぱっちり」となって良い感じ。
「上手に使うコツ」っていう紙が入っていたけど、
確かにクシ型のでビューラーみたいに「くるん」とさせるのは難しいかもね。
まあそのへんは好みでしょう。

あ、あと、暖かいのがまぶたに触れた時、ちょうど夕方の疲れ目どきだったので
すっごく良い気持ちでした♪ 癖になりそうだ…。
59名無しさん:2000/11/03(金) 07:59
昨日、まつげくるんの初期バージョン(上の方と同じものかな?)買いました。
上手く使えるか不安だけど、今日試して見ます。

昨日、寝る前に練習がてら試してみたのですが、何もつけてないまつげだと
あがったかな〜?くらいにしか上がりませんでした。
今日はみなさんのように、マスカラをつけてから「まつげくるん」を試してみます。
60名無しさん:2000/11/03(金) 10:42
>53さま
まつげパーマをかけはじめて5年になりますが、ビューラーであげいていた頃より
切れ毛は少なくなりました。私の場合だいたい2ヶ月くらいはもつようで・・。
やっぱり上手な人にやってもらわないと、ぐしゃぐしゃになります。
61メイク魂ななしさん:2000/11/10(金) 15:17
昨日、まつげくるんを買いました。
今朝マスカラ下地の後と、最後にちょこっと使ったら
この時間でもカールは全然おっけー。
ちょっと感動しました。
62メイク魂ななしさん:2000/11/10(金) 15:33
まつげパーマ2回ほどかけたけど
高いよね
1500円から2000円が妥当だと思うのは私だけ?
もっと安くてもいいけど
63メイク魂ななしさん:2000/11/10(金) 15:48
睫毛って、パーマがおちる感じってどんなだろう?
髪の毛は伸びるから、裾にクルンと残るけれど。
やはり、細いカーラーでアルカリ剤を付けるのですか?
いくらですか?
64メイク魂ななしさん:2000/11/10(金) 16:03
>>63 私はかけたことないから詳しくはわかんないけど、
まつげの場合はどんどん生え替わっていくから
パーマの取れ方は髪の毛とは違うでしょうな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 16:15
>>63まつげパーマはパーマがとれると言うよりも、パーマが掛かった
まつげが抜けてしまって新しいまつげがまっすぐに生えてきて
くるりんまつげと直毛まつげがまばらに混ざってます
そのとれかかりの頃が一番変なまつげですね、掛けるならやはり定期的に
掛けていた方が良いかな〜とは思います。
私の行ってる所は、まつげパーマ4000円とですが
上手にクルン♪としてくれるので気に入ってます、やはり>>60さんの言っている通り
へたくそな人がやると自分でビューラーやったほうがましなくらい
グシャグシャです。
関係ないけど先日フェリエで眉を整える時に、面倒くさがって
長い方の刃にアタッチメントをつけて眉を整えてたら、まつげまで
シェービングしてしまった(T.T)。もちろん先っぽのカールがなくなり
直毛部分の根元のまつげが寂しげに残っている、情けない。
66メイク魂ななしさん:2000/11/10(金) 16:19
>>63まつげパーマはパーマがとれると言うよりも、パーマが掛かった
まつげが抜けてしまって新しいまつげがまっすぐに生えてきて
くるりんまつげと直毛まつげがまばらに混ざってます
そのとれかかりの頃が一番変なまつげですね、掛けるならやはり定期的に
掛けていた方が良いかな〜とは思います。
私の行ってる所は、まつげパーマ4000円とですが
上手にクルン♪としてくれるので気に入ってます、やはり>>60さんの言っている通り
へたくそな人がやると自分でビューラーやったほうがましなくらい
グシャグシャです。
関係ないけど先日フェリエで眉を整える時に、面倒くさがって
長い方の刃にアタッチメントをつけて眉を整えてたら、まつげまで
シェービングしてしまった(T.T)。もちろん先っぽのカールがなくなり
直毛部分の根元のまつげが寂しげに残っている、情けない。

67メイク魂ななしさん:2000/11/10(金) 16:20
>>63まつげパーマはパーマがとれると言うよりも、パーマが掛かった
まつげが抜けてしまって新しいまつげがまっすぐに生えてきて
くるりんまつげと直毛まつげがまばらに混ざってます
そのとれかかりの頃が一番変なまつげですね、掛けるならやはり定期的に
掛けていた方が良いかな〜とは思います。
私の行ってる所は、まつげパーマ4000円とですが
上手にクルン♪としてくれるので気に入ってます、やはり>>60さんの言っている通り
へたくそな人がやると自分でビューラーやったほうがましなくらい
グシャグシャです。
関係ないけど先日フェリエで眉を整える時に、面倒くさがって
長い方の刃にアタッチメントをつけて眉を整えてたら、まつげまで
シェービングしてしまった(T.T)。もちろん先っぽのカールがなくなり
直毛部分の根元のまつげが寂しげに残っている、情けない。
68メイク魂ななしさん:2000/11/10(金) 16:21
>>63まつげパーマはパーマがとれると言うよりも、パーマが掛かった
まつげが抜けてしまって新しいまつげがまっすぐに生えてきて
くるりんまつげと直毛まつげがまばらに混ざってます
そのとれかかりの頃が一番変なまつげですね、掛けるならやはり定期的に
掛けていた方が良いかな〜とは思います。
私の行ってる所は、まつげパーマ4000円とですが
上手にクルン♪としてくれるので気に入ってます、やはり>>60さんの言っている通り
へたくそな人がやると自分でビューラーやったほうがましなくらい
グシャグシャです。
関係ないけど先日フェリエで眉を整える時に、面倒くさがって
長い方の刃にアタッチメントをつけて眉を整えてたら、まつげまで
シェービングしてしまった(T.T)。もちろん先っぽのカールがなくなり
直毛部分の根元のまつげが寂しげに残っている、情けない。

69メイク魂ななしさん:2000/11/10(金) 16:21
>>63まつげパーマはパーマがとれると言うよりも、パーマが掛かった
まつげが抜けてしまって新しいまつげがまっすぐに生えてきて
くるりんまつげと直毛まつげがまばらに混ざってます
そのとれかかりの頃が一番変なまつげですね、掛けるならやはり定期的に
掛けていた方が良いかな〜とは思います。
私の行ってる所は、まつげパーマ4000円とですが
上手にクルン♪としてくれるので気に入ってます、やはり>>60さんの言っている通り
へたくそな人がやると自分でビューラーやったほうがましなくらい
グシャグシャです。
関係ないけど先日フェリエで眉を整える時に、面倒くさがって
長い方の刃にアタッチメントをつけて眉を整えてたら、まつげまで
シェービングしてしまった(T.T)。もちろん先っぽのカールがなくなり
直毛部分の根元のまつげが寂しげに残っている、情けない。
70メイク魂ななしさん:2000/11/10(金) 16:22
>>63まつげパーマはパーマがとれると言うよりも、パーマが掛かった
まつげが抜けてしまって新しいまつげがまっすぐに生えてきて
くるりんまつげと直毛まつげがまばらに混ざってます
そのとれかかりの頃が一番変なまつげですね、掛けるならやはり定期的に
掛けていた方が良いかな〜とは思います。
私の行ってる所は、まつげパーマ4000円とですが
上手にクルン♪としてくれるので気に入ってます、やはり>>60さんの言っている通り
へたくそな人がやると自分でビューラーやったほうがましなくらい
グシャグシャです。
関係ないけど先日フェリエで眉を整える時に、面倒くさがって
長い方の刃にアタッチメントをつけて眉を整えてたら、まつげまで
シェービングしてしまった(T.T)。もちろん先っぽのカールがなくなり
直毛部分の根元のまつげが寂しげに残っている、情けない。

71メイク魂ななしさん:2000/11/10(金) 16:23
>>63まつげパーマはパーマがとれると言うよりも、パーマが掛かった
まつげが抜けてしまって新しいまつげがまっすぐに生えてきて
くるりんまつげと直毛まつげがまばらに混ざってます
そのとれかかりの頃が一番変なまつげですね、掛けるならやはり定期的に
掛けていた方が良いかな〜とは思います。
私の行ってる所は、まつげパーマ4000円とですが
上手にクルン♪としてくれるので気に入ってます、やはり>>60さんの言っている通り
へたくそな人がやると自分でビューラーやったほうがましなくらい
グシャグシャです。
関係ないけど先日フェリエで眉を整える時に、面倒くさがって
長い方の刃にアタッチメントをつけて眉を整えてたら、まつげまで
シェービングしてしまった(T.T)。もちろん先っぽのカールがなくなり
直毛部分の根元のまつげが寂しげに残っている、情けない。
72メイク魂ななしさん:2000/11/10(金) 16:23
>>63まつげパーマはパーマがとれると言うよりも、パーマが掛かった
まつげが抜けてしまって新しいまつげがまっすぐに生えてきて
くるりんまつげと直毛まつげがまばらに混ざってます
そのとれかかりの頃が一番変なまつげですね、掛けるならやはり定期的に
掛けていた方が良いかな〜とは思います。
私の行ってる所は、まつげパーマ4000円とですが
上手にクルン♪としてくれるので気に入ってます、やはり>>60さんの言っている通り
へたくそな人がやると自分でビューラーやったほうがましなくらい
グシャグシャです。
関係ないけど先日フェリエで眉を整える時に、面倒くさがって
長い方の刃にアタッチメントをつけて眉を整えてたら、まつげまで
シェービングしてしまった(T.T)。もちろん先っぽのカールがなくなり
直毛部分の根元のまつげが寂しげに残っている、情けない。

73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 16:27
ぎゃー!連打なんかしてないのになぜこんな事に??
みなさん申し訳ありません。。。
74メイク魂ななしさん:2000/11/10(金) 16:28

コピペアラーシかと思ってビビった・・・・・
75メイク魂ななしさん:2000/11/10(金) 16:28
ぎゃー!連打なんかしてないのになぜこんな事に??
みなさん申し訳ありません。。。

76メイク魂ななしさん:2000/11/10(金) 16:30
>>73さん
サーバーがおかしかったのかな?
それにしてもまつげ、ご愁傷様でした。
ちと笑っちゃった。ごめんね。
7763
>>64-72
きゃ〜びっくり。ですが、即レス有難うございます。
私の廻りに睫毛パーマ経験者がいないので、
長年、気になっておりました。
ビューラーだと気がつかなかったけど、睫毛って
結構早いサイクルで、生え変わるんですか。目からウロコ。
(睫毛の短い友人が、「小学生の頃、睫毛を長くしようと
先っちょを切った」という話、睫毛の長さとは無関係ですね。