メイクブラシ統合スレッド(含むパフ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1永久保存版
ないんで作ります。
各メーカーのメイクアップブラシをお持ちの方、お持ちのブラシの使用感を、
できるだけ客観的に教えてください。
各メーカーのブラシの感触・使い勝手・用途・値段を比較して、ブラシを
選ぶ際の参考にできるスレッドにしたいです。
ブラシ・パフに関する質問もこちらでお願いします。
2名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 04:55
シュウのチークブラシは優秀です。感触といい、長持ち加減といい。
KPの物もリーズナブルだと思います。
みなさんの意見も聞いてみたいです。
3名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 04:59
ソニプラで買った井田ラボラトリーズのchastyのアイシャドウブラシ
持ってます。450円。
 
毛も抜けないし、毛束も多いけど本当に粉を含むだけ。
細かい塗り分けとかできません。
だけど値段が450円だし、それにしてはずっと使えるんで可愛い奴です。
4名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 05:01
プレストパウダーに付いてるパフって薄くないですか?
自分で気に入った物を買いたいので、
おすすめを教えてください。
5名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 05:05
持ってるブラシか〜
ダイソーの高級紅筆いいよ。しっかりしてて、唇の輪郭とりやすい。
毛は固めなのかも。100円!!
6名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 05:09
携帯用に良い、引き伸ばしタイプのものでおすすめはないですか?
7名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 05:13
有名な話ですが、資生堂のパフは良いです。
ただ、大きいので持ち歩きは難しいですが。

資生堂はビューラーも毛抜きもまゆ用のはさみも良いですね。
8名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 05:17
引き延ばしタイプって何ですか?
9名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 05:19
>6
引き伸ばしタイプなら、無印のアルミチークブラシとかどうでしょう。
毛質はまぁまぁ。700円です。
10名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 05:21
まゆ用のハサミ!!
ブラシでもパフでもないですが、化粧用小道具って
ことで教えてください。
今カネボウの800円のまゆハサミ使ってるんですけど
使いにくくて。
まゆ用ハサミのおすすめありませんか?
資生堂以外も教えてください。
11名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 05:24
気に入っているのは、ファンケルのりす毛のチークブラシと
BODY SHOPのFinishing Brush(硬い毛が扇状になっているもの)。
後者はマスカラのダマを落すのに便利。
現在シェーディング用のブラシを模索中。予算があれば白鳳堂とか
手出してみたいんだけどな。ちょっと厳しい値段だあれわ。
12名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 05:29
シュウのアイシャドウブラシIS10もなかなか。
天然毛に近いナイロンのブラシです。
コシがあって、毛先だけがくっと肌にそって曲がるので
ただ塗るだけじゃなくて、描きたいようにシャドウが
描けます。
まさに絵筆状態。
でも粉含みは天然毛より落ちるのかも。でもいいよ。
単品だと千円台ぐらい。
13>11さん :2000/08/31(木) 05:31
ファンケルっていいそうですね!
値段も手頃だって聞いてます。
毛の抜けとか全くないですか?
14名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 05:34
このスレッド面白いかも・・
15名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 05:40
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
メーカー:
商品名:
感触:柔らかい  普通  固い
使い勝手:
用途:自分がどう使ってるか&使い方アイディア
値段:
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
こういうのどう?
16名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 05:51
ファンケル☆ベルメールの天然パフおすすめです。
肌当たりがやさしくてスキ。
6枚400円なのでほぼ使い捨てで使ってます。
17名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 05:52
11>13
私はあまり高級なブラシとかは使った事が無いので
常識的な毛の抜け具合というのがわからないけれど
私が使ってる他のブラシに比べたら、(ファンケルのりすは)
毛の当たり具合が心地よくて毛が抜け難い という感じです。
毛抜けについて、「これひでーよな」と思ったのは
BODY SHOPのBlusher/Powderと同じくFace/Body Brush。
(大きくて安いから文句は言えないかもしれないが...)
18パフだけど :2000/08/31(木) 06:44
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
メーカー:ファンケル
商品名:洗顔パフ
感触:固い
使い勝手:ファンケルの洗顔パウダーだと泡立てるのに時間がかかる。
     固いけど、これを使って洗った後はすっきり!!
用途:洗顔。肌をできるだけこすらないようにしつつ、泡の上をこれで
   くるくるくる・・。
値段:600円
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
19ダイソーチップ :2000/08/31(木) 06:50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
メーカー:ダイソー
商品名:アイシャドウチップ
感触:固い
使い勝手:スポンジが密で固め、サイズ小さ目の黒のアイシャドウチッ
     プ。かなりスポンジ部が密なのでアイシャドウは濃くつく。
     チップ部分が小さいので、広い範囲にぼかすのは向かない。
     自分はラインを引く用に使ってる。だけど、肌ざわりはアイ
     シャドウチップっぽくなく、ちょっと安いスポンジっぽいけ
     ど、それでもラインを引く用途に使うには適してると思って
     たのに、一回洗ったらチップ部分が根っこからすっぽり取れ
     ちゃった。洗えないアイシャドウチップじゃ使えない。
     でも、スポンジを自分でボンドでとめて、今でも使ってる。
     一度ボンドでしっかり付ければ、その後はちゃんと使える。
用途:自分がどう使ってるか&使い方アイディア:目の上のライン引き
値段:100円
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
20ダイソー扇形ブラシ :2000/08/31(木) 06:54
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
メーカー:ダイソー
商品名:よくわからない。水色の柄で白い毛が扇形に生えてるやつ
感触:固い
使い勝手:お粉をはたくフィニッシングブラシとして使ってる。毛は
     ちょっとちくちくする。けど、元から毛量が少ないのをわか
     って使ってれば、全く問題なく使える。エライ!
用途:フィニッシングブラシ、低周波治療気のパッドに水つけるのにも
   使ってる
値段:100円
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
21下のラインくどいから取った :2000/08/31(木) 06:56
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
メーカー:
商品名:
感触:柔らかい  普通  固い
使い勝手:
用途:自分がどう使ってるか&使い方アイディア
値段:
22ダイソー高級紅筆 :2000/08/31(木) 06:59
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
メーカー:ダイソー
商品名:高級紅筆
感触:固い
使い勝手:いいと思う。いわれてみればコシがあるんじゃないかも知れ
     ないけど、自分はいい。くたくたしたブラシに比べて、唇の
     輪郭の取りやすさ抜群!!初心者でも意外と使いやすいと思う
     な。
用途:リップブラシ
値段:100円
23名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 09:14
なんか滅茶苦茶見にくいスレだなあ。。。。。
24ファンデパフ2枚組 :2000/08/31(木) 09:51
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
メーカー:ダイソー (その他百均ショップでも)
商品名:ファンデーションスポンジ
感触:けっこういい感じ。直ぐにはボロボロにはならない。
使い勝手:2枚組なので薄い。なので、指の感覚が肌の上でも
     活きるのでファンデーション塗りやすいです。
     細かい所(目のキワや口元)も塗りやすい。
     1枚50円の安さなので一週間使って捨てられる。
用途:パウダーファンデ用スポンジ(かな)
値段:100円(2枚で)
25名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 09:56
上下ともラインはいらないと思う。
○商品名くらいでいいんじゃないの?
26名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 10:19
・シュウ
傷むのが早い
・ケサパサ
使いやすく、傷みもない
・資生堂
フェイスブラシ・チークブラシ→最高
アイシャドウブラシ→毛先が広がりがち
チップ→最高
27名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 10:31
嵐状態じゃない・・
28名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 11:29
白鳳堂のブラシをセットで買いました。
いままで安いものを使い捨てのように使っていたのですが、
先日メイクアーティストにメイクをしてもらったときに
やはりブラシの質って大切なんだと思い直したわけです。

たしかに白鳳堂は高い!でもセットになってるのを売ってるから
一本づつ買うより少しはお得。3万ちょっとしましたが、これだけ
あれば別に買い足すものないし。
きれいに洗ってお手入れすればメイクの出来もぜんぜん変わります。
なにしろ使い捨てにしてきたときは、適当に扱ってましたが
白鳳堂にしてからめちゃくちゃお道具を大切に扱うようになり、
気分もいいです。
"良いブラシ"ということであれば、あえて白鳳堂をおすすめしたいな、私は。
29よしこ :2000/08/31(木) 12:36
フェイスブラシ・・ミツヨシ 1200円くらい
 持ち手が木で、幅4〜5センチくらい。すごくいい。お粉を払うのに使用。
チップ・・鐘紡(透明の持ち手)はいまいち。肌当たりはよかったけど洗ったらぼろぼろに。
リップブラシ・・マリクワ 2800円。丈夫そうだけど、新品使いはじめのとき、小学生用
 絵筆のような独特のにおひが・・・でも不満はない。ちと高いが・・・
30名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 12:48
リップブラシは資生堂のエクセランス2が良いよ。
シルバーでオシャレだし、毛質も良い。
2,500円くらいです。
31名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 12:49
>28
おぉーすごい!
やっぱぜんぜん違う??
3228 :2000/08/31(木) 13:05
>31
はっきりいって、もうぜんぜん違いますよー!
フェイスパウダーなんかのノリもそうなんですが、
肌にブラシが触れた瞬間の感触というのでしょうか、
今までなかったような感触です。
確かに大きな出費ですが・・・たしか藤原美智子さんも
「お道具に気をつかってほしい」みたいなこと言ってましたので
清水の舞台からダイビングでした。

白鳳堂のHPからも注文出来ますし、見るだけでも楽しいですよ。
URLはこちら。
http://www.mmjp.or.jp/hakuhodo/index.html
33名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 00:26
私もダイビングしようかしら・・
 
メーカー:資生堂
商品名:シュエトゥールズ チークブラシM
感触:ちょっと毛先がちくちくする。きっと毛は固め
使い勝手:資生堂製品を買った時に購入。シャネルのみたいな茶せんぽい毛の
    付き方。くるくるすればチークが入るんで初心者でも使いやすい。
     けどもっと早く他のを知ってれば他のを買ってた。実用品て感じ。
用途:チークブラシ
値段:3@`000円
34名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 01:00
メーカー:プリスクリプティブ
商品名:(正式名称はわからないが)リップブラシ
感触:ふつう
使い勝手:筆の口紅の含みが丁度良く、あと常に筆の毛先が
 きちんとした平筆状をたもっていて、描きやすい。
 今までで使ったリップブラシの中でピカイチ。手放せない。
 ふたつきで、ポーチにも入れやすい。  
用途:リップブラシ(平筆タイプ)
値段:6年前、口紅をかった時に無料でついてきたものなので不明。
   でも普通に買うと高そうだ。
35名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 01:03
携帯用のブラシのおすすめはありますか?
柔らかめで・・・

36名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 01:17
よかったら、メイクブラシやパフの
お手入れ情報も交換し合いませんか?

恥ずかしながら、私はリップブラシはティッシュで
拭くだけ。パフは石鹸で洗い、痛んだら捨てる…です。
ものも安いのしか買ってないのですが…。
37名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 03:15
>34さん
平筆タイプって結構筆自体が大きいもの多くないですか?
唇からはみでたりしないかなって思うんですが、そんなことは
なしですか?
38名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 03:17
リップブラシ洗った方がよさそう。
私はせっけんで洗っちゃいます。
もっといい方法があったら聞きたい。
 
携帯用ブラシは、シックショックのが良さそうでした。
39名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 03:42
メイクブラシ、パフ類は割とまめに洗ってます。
やはり石鹸で洗うけど、石鹸の洗浄力見てると
ファンデでも口紅でもきれいに落ちるから
顔もクレンジングなしで、石鹸だけで十分かしらって思っちゃう。

あと、アイライン用の筆、どこも満足できなかったんだけど
画材店で買った、絵画用の細い筆に大満足。
しかも化粧用よりずっと、安い!
皆さん、行ってみよう。化粧用になりそうなの
選り取りだよ。しかも安い。
40名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 04:16
ちょっとずれてしまうのですが・・・。
携帯用のブラシのケースでよいものありませんか??
いろいろ探してみているのですが、使いやすいものが見つからなくて・・・。
それから、みなさんパフはどのように携帯なさっているのでしょうか??
41名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 05:01
絵画用のは物によって化粧用では使わない
薬剤を使って加工したりしますので気を付けてねん!
42名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 05:03
携帯用のブラシの「ケース」ってなると、当てがないですね〜
43名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 09:35
リップブラシって、リップ落としクレンジングをティッシュに
とってふいたりする。最近はリップ専用をつかってないから、
ヴァセリン含ませて、そのあとティッシュでよくふいたり。
こういうのってダメなのかな。
44名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 00:19
絵画用の筆ですか?
トニータナカ氏はアイブロウに
絵画のデッサン用の鉛筆を使用するそうなので
安全な(肌に当てても大丈夫な)材質の筆を
探せるのなら、良さそうですね。
45まい :2000/09/02(土) 00:46
>44さん
トニータナカさんのアイブロウペンシル、
氏の化粧品ブランドの中にオリジナルのものが
ありますよ。確かにデッサン用の「エボニー」に
酷似してますが、鉛筆の削り方に特徴があるらしく
判りやすい説明書が着いてます。
46チラ :2000/09/02(土) 01:20
 チープコスメでブラシの質問をした者です。こんなスレッドが誕生していた
とは、感激!!
 とりあえず手に入りやすいところで、あれから、資生堂のアイシャドウブラシ
(まぶた全体を、なぜる位の大きさ)¥2000を、購入。すごくなめらか
だけど、つきはそんなに良いとも言えないかも。
 当たりだったのが、クレ・ド・ポーのアイシャドウ専門ブラシ(反対側は
チップ)¥500です〜。携帯用の大きさの。眉の下に白をのせるブラシと、
目の際にブルーをのせるチップとしては、のびもつきもすごく良いです。
ちなみに使っているのは、サナのエクセルという、チープコスメでございます。(笑)

 100円ダイソーの、携帯用になってる、マスカラブラシ&コームは大おすすめ
です。これも、片側がコーム、片側がブラシ。
 特にコーム、マスカラの時に使ったことがなかったのですが、150%の
長さになった睫毛も、自然にばらけます。
47名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 02:08
今もあるのかわかりませんが、アニエスbの携帯ブラシは使いやすいです。
口紅型の容器なのでかさばらず、毛の部分を完全にしまえるので
ポーチに粉が飛び散る事がありません
48名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 02:47
大きくて携帯用のフェースブラシなら、カネボウのキーパーセレクト
のピンクのがお勧め。47さんご紹介の、アニエスのような
形態で2300円です。毛を全部だせばフェースブラシ、途中まで
だせばチークになります。
小さいタイプだと、資生堂のナチュラルズのフェースブラシが
いいですよ。1200円、ビニールケース付と結構安くて、
毛の柔らかさと毛のカットが優秀です。
49名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 07:40
携帯用、っていうか旅行の時ですが
わたしは筆箱にブラシ類を入れています。
50名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 07:44
メテオリットの携帯用ブラシが気になります。
色はきれいだけど使い勝手などはどうでしょう?
51名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 08:58
>50
かなりかわいいけれど、そんなに良いという実感はありませんでしたよ。<毛の質感
52名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 11:18
>47
そういうのって、朝ブラシにちょっとチークを含ませておけば
外出時にティッシュで調整すればチーク自体持ち歩かなくていいのでいいですよね。
53メイク魂ななしさん :2000/09/03(日) 02:37
>48
持ってる奴かもそう言う使い方あるんだ。
>49
それ頂き!平型?のだったらふだんからいれててもいいかも?

プロが使用とかいうセットの高い筆やさん(絵筆もあったかな)の
買おうとおもったことあるけど、化粧メーカーのだしてるやつでも
結構満足。ブラシって大事だなって実感。化粧品ばっかりに目がいってた。
5440 :2000/09/03(日) 02:40
>49
ほんと、いいアイデアですねー!!
参考にします☆ありがとうございます。
55メイク魂ななしさん :2000/09/04(月) 04:47
手頃な値段(1000円台前半くらい)で、ずっと使える毛質のいい
アイシャドウブラシありませんか?
何本も揃えようと思ってるので、高いのだとツライ。
まぶた全体に色を置ける大き目のを2本と、小回りのきく普通サイズの小さ目
アイシャドウブラシを3本くらいゲットしたいと思ってます。
 
あとアイシャドウチップ。
資生堂のがいいようですが、アナスイやイプサなど、両側に大小とサイズの
違うチップがついたのも興味がいきます。
使っている方がいたら、使い心地教えてください。
両側にチップがついてるやつって、やっぱ片側にしかチップがついてない
奴よりショボいですか?
56メイク魂ななしさん :2000/09/04(月) 05:34
10何年も前に買った・・・・
ラファエルのブラシ。やわらか系。
シュウウエムラのブラシとおなじ時期に買ったんですけど、いまだもってます。
ヨーロッパの絵筆のブランドからコスメ系の筆も作ってたらしいです。
57メイク魂ななしさん :2000/09/05(火) 02:52
10年以上も持つなんてすごいですね!!
58メイク魂ななしさん :2000/09/05(火) 06:24
ちょっとずれるかもしれませんが、チークって日によって違う色を入れますよね?
そのときに色が混ざっちゃう気がするんですが、皆さんどうされてますか?
毎日洗うわけにもいかないし、かといって何本も買えないし。。。
59メイク魂ななしさん :2000/09/05(火) 07:23
>58さん
それ私も気にしてました。
やっぱチークブラシも3本くらい買うしかないのかしら?って。
だけどチークブラシは安くないですいねぇ。
60メイク魂ななしさん :2000/09/05(火) 10:21
>58,59さん
私も疑問に思って美容師さんに聞いてみました。彼女は
色が混ざった状態のブラシでさっと頬につけてみて、
その日の顔色によってその上からつけたい色をつけるって言ってました。
または2本くらい買って、ピンク、ローズ系とベージュ、オレンジ系で
分けるとか?
61名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 10:25
やっぱり小道具は資生堂が優秀かな。

アイシャドウブラシは2,000円、
チップは1,000円くらいですが、
どちらもかなり使いやすいです。

2本づつくらい揃えて、マメに洗うことが重要ですね。
62メイク魂ななしさん :2000/09/05(火) 10:30
6年前にシンガポールで買ったシュウウエムラの紅筆。
がんがん使ってますが、抜け毛もなく、コシも失われず、
優秀です。以前、ピエヌでリップライナー、口紅、グロス
のパレット入り口紅がありましたが、あれも附属の筆だと
あまりきれいにぬれなかったけど、この紅筆でぬったら
キレイに塗れました。
63メイク魂ななしさん :2000/09/06(水) 01:43
あげ
6458 :2000/09/06(水) 02:06
>60さん
なるほど。やってみますね。ありがとうございます。

ちなみにシャネルのクリスマス限定セットは、ブラシの質が
店頭のものと違います。
毛がすぐ抜けちゃうしちょっと痛い。
6555です>61さん :2000/09/06(水) 03:58
どうも有難うございますm(__)m
 
引続き良くて手頃なアイシャドウブラシ、チップ情報募集です。
66メイク魂ななしさん :2000/09/07(木) 01:32
age
67メイク魂ななしさん :2000/09/07(木) 03:05
アイシャドウチップはファンケルを愛用してます。
先のチップ部分が取り外しできて、別売りのチップをつけられるので
リーズナブル。
ブラシと違ってチップは早くだめになるからね。


68名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 06:45
エスティのブラシ類いいなーと思って
結構前のクリスマスキットに入ってたから
他のはたいしていらなかったのにブラシのために買ったら
もちろん別物だった・・・ちくちくして痛い。
まぁ確認しないで買った私も悪いんだけどさぅ。
ブラシを売り物にしたキットでない限り<shuとか
ブラシって別ものですよね、誰かもかいてたけど。

あと、ゲランのコロコロパウダー用のブラシも
ちくちくして最悪。見た目は可愛いけど、お蔵入り。
アウエィクのアイシャドウブラシは、テスターで試したとき
こしがあってすごい、と思ったけど、
使ってみると堅すぎていまいち。
1500円で持ち運びできるようになってるから、
値段相応かなぁという感じ。

安くて(2千円以内)肌触りいいチークブラシってないですかねー?
ファンケルとかオルビスってどうなんでしょ?
69メイク魂ななしさん :2000/09/07(木) 06:53
リキッドファンデ用のパフってどこのが優秀でしょうか?
アテニアのリキッドと専用パフ買ったんですが、まるでタオルで顔こ
すってるみたいでイマイチなんです。今ソフィーナのリキッド用パフ
を代用してるんですがこれももうかなりくたびれてきて新しいのを買
わなくちゃならない・・・。
500円くらいで肌触りのいいのがあったら どうか教えて下さい。
70メイク魂ななしさん :2000/09/07(木) 07:33
700円だけど資生堂Sのリキッドファンデ用スポンジいいですよ。
71メイク魂ななしさん :2000/09/07(木) 09:08
私はバラエティショップなんかで売ってるスポンジ詰め合わせ
400円のやつでリキッドファンデ塗ってます。
塗ってるというか、指でささっとのばして、スポンジで
たたき込むように塗るってかんじかな。
スポンジで塗るよりこっちのほうがナチュラルにきれいに
つきます。
72りかこ :2000/09/07(木) 09:45
エスティの筆、パフ関係は硬くて痛かった。
やっぱり筆関係はシュウ、ボビイブラウン、マリクワ
かな。シュウのチーク(PONY)は柔らかく滑らかで
肌に全然負担がかからないから絶品。短いチーク
ブラシなら3000円。セフォラで買いました。
73名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 11:32
リキッドファンデ用のパフだったら、
資生堂の大型のが良いかも。
商品名は、スポンジパフ(マルチ)で700円くらいかな?
おすすめ。
74メイク魂ななしさん :2000/09/08(金) 23:19
(レイシャスのスレにも書いたのですが、あちらはsageておいたので・・・。)
アナスイのケースがレイシャスにぴったり、というのを見て、
今日アナのケースを買ってきました。
が・・・、あのパフはどうなのでしょうか・・・??
私はスポンジでつけたいのですが、サイズが合うファンデスポンジってないでしょうか??
75メイク魂ななしさん :2000/09/12(火) 06:18
シュウは意見別れるねぇ。
モノはいいけど痛み易いってことなのかな?
76名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 06:59
shuのメイクブラシを10年近く使ってますが
使用感変わってないですよ
私が鈍感なのかな、買ったの10代のころだし・・・
ちなみに
携帯用3本セット(チーク・アイシャドウ(大)・(小))当時3800円くらい
+アイラインブラシ+リップブラシ(携帯用黒)
で、お手入れはぬるま湯にビオレのクレンジングウォッシュを
週1くらいで使ってます
77名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 10:37
シュウは傷みやすい。
あっという間にダメになった。
優秀だなと思うのは、ケサパサと資生堂です。
78メイク魂ななしさん :2000/09/13(水) 09:59
どっちなんですか(^^;?<シュウ

天然毛のは長持ちして、人工毛のが持たないとか、
そういうことなのかしら!?????
79メイク魂ななしさん :2000/09/13(水) 11:11
えー、私シュウのリップブラシもう6年くらい使ってて、
たいしてお手入れしてないけど、全然傷んでないですよ。
80シュウ :2000/09/14(木) 14:37
リップブラシは傷みにくい。
フェイスブラシ・チークブラシは、
あっという間にダメになった。
81メイク魂ななしさん :2000/09/14(木) 16:45
いまいち納得できないなあ
別にシュウのブラシが最高だなんて思わないけど
使ってる限りじゃ傷みやすいなんてことはないですよ
毛も抜けないし、肌の当たりも柔らかい

具体的にはどんな使い方をして、どんな感じで傷んだんですか?
82メイク魂ななしさん :2000/09/14(木) 16:56

ファンケルのチークブラシとシャドウブラシと眉用の細い筆使ってます。
たぶん2年以上たってると思うけど、月イチくらいで石鹸で洗って
全然毛も抜けないし、肌触りもけっこういいと思う。
何より、ケサパサとかシュウより断然安いのでお気に入り。

ただ、もうちょっと小さいシャドウブラシも欲しいのよね・・
作ってほしー。
83メイク魂ななしさん :2000/09/14(木) 17:02
シャネルのドゥーブル タン プードゥレ(パウダーファンデ)の
スポンジは洗うとすぐ腰がなくなって、びろーんって感じになります。
替スポンジで350円だから資生堂とかよりは安いんだけど。
ちょっと普通のメーカーのより縦長なんで、違うメーカーのだと
ケースに入らなくなっちゃう。ちぇっ。
84kay :2000/09/14(木) 20:41
パフやメイクブラシは、食器用洗剤で洗っています。
昔、なんかの雑誌(オレンジページ系?)でそうするといいっていうのを読んだことあります。
「スポンジの除菌もできる」タイプのやつは、消毒にもなってイイかなと思います。
ただし洗剤のニオイがちょっと気になるので、すすぎはしっかりと。
食器用洗剤で洗った後、普通に洗濯機でネットに入れて洗うとニオイも落ちて良いみたいです。
85名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 18:00
コーセーのスポンジがしっとりしていて好きだなぁ。
86メイク魂ななしさん :2000/09/17(日) 11:44
可愛さに負けて買ったボディショップの
ピンクの豹柄パフ。
でかすぎて手持ちのパウダーのケースに収まらない。
まったく使えないヤツになってしまった。
87メイク魂ななしさん :2000/09/18(月) 00:23
>86
それってきっと飾っとくものなんじゃない?(笑)
88メイク魂ななしさん :2000/09/18(月) 02:42
シュウの紅筆(3@`500円)は使い易いけど、
100円均一のダイソーのやつの方が輪郭は取り易かったよ(笑)。
89メイク魂ななしさん :2000/09/18(月) 05:45
海外で買ったトリッシュマケボイのブラシ。やわらかくて良いです。
あとはシャネルの短いブラシ。携帯に便利かな。
90メイク魂ななしさん :2000/09/19(火) 19:20
NHKのおしゃれ工房で藤原美智子さんが
パウダーをすべらせるように付けていた
ミトンみたいに手の入るパフ、あれはどこの
ものかご存知ありませんか?

探してるんだけどないよー。
91メイク魂ななしさん :2000/09/21(木) 01:15
スポンジは皆さんどこのを使っていらっしゃいますかー?
私はあんまり使ったことが無くて(ファンデは指で伸ばす)
100円ショップのを買ってきたんだけどゴム臭?がして
気持ち悪いです。。

やっぱり一度良いものを買ってみようと思うので
お勧めがあったら教えてください。
92メイク魂ななしさん :2000/09/21(木) 04:51
小道具はやっぱり資生堂が優秀なんじゃないかと思いますよー>91さん
あとはやっぱり、ファンデだったらそのファンデ専用のものを買って使ってます。
93名無しさんと心の友達 :2000/09/21(木) 11:21
 ブラシで最優秀なのはエレガンス。
多少手入れを怠っても6年は持ちます。
値段は少し高いけど持ちの良さから言えば安いです。
もちろん毛質も最高です。
ただ、デパートのエレガンスコーナーでは売ってません。
駅ビルの中とか個人経営っぽいお店で売ってます。
94オルラー :2000/09/21(木) 11:27
わたしも小道具は資生堂派。
ブラシ・スポンジからコットンまで、優秀ですよ。

ファンデ用のスポンジ、
以前は律儀にスポンジクリーナーで洗ってましたが、
石けんでも大丈夫みたいです。
95メイク魂ななしさん :2000/09/21(木) 19:19
お粉用の、肌なじみのよいパフを教えてください。
96メイク魂ななしさん :2000/09/22(金) 04:03
今日ファンケルハウス行ったんです。
ファンケルのブラシを実際に触ってみて、良かったら買おうって。
 
携帯用チークブラシ、アイシャドウブラシ、リップブラシ、アイシャドウチップが
入って3000円くらいの「携帯用セット」よくなかったです。
 
毛先がジャキッと真っ平に切り揃えてあって、チクチク肌に当って痛い。
あれでは色物の粉ののりも決して良くないだろうと思いました。
他の製品はテスターなかったんで試せなかったけど、あのファンケルの
携帯用ブラシセットは使えないと思った。
通販でいきなり頼まなくて良かったです。
97メイク魂ななしさん :2000/09/22(金) 13:06
月並みだけど、エスティのチークブラシ(¥4.000)
購入しました。
シャネルのチークを買ったときに、付属の筆も使えないし
今まで使っていた筆もだめだったので、やばいと思って買いました。
(シャネルのチークって、ドーム型だから均一に取りにくい〜?)
ここを読んでて硬いかなと思ったけど、大丈夫でした。
やっぱり道具って大事だなぁ、と思った一日でした。
98メイク魂ななしさん :2000/09/23(土) 03:10
ドーム型の方がお粉の含みが良くていいですよー。
9997 :2000/09/23(土) 19:00
>98
確かに!
今日久々に普通の平面?チークを使ってみて、
ドーム型のほうがちゃんとすれば取りやすかったです。
今までのへぼブラシだと、うまく取れなかったもんで
反省。
100名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 11:00
age
101>95 :2000/09/29(金) 12:07
資生堂の雑誌によく載ってる大きめのパフと
プラウディアのパフ使ってみましたが
コーセーのコスメデコルテパウダー付属のパフが一番
使い心地良かったように思えました。
102メイク魂ななしさん :2000/10/02(月) 04:08
シュウの紅筆固い。。。
103名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 04:45
メイクアップフォーエバー
ちょっと固いね
104メイク魂ななしさん :2000/10/04(水) 04:46
セフォラで売ってるものはどうですか??
105メイク魂ななしさん :2000/10/09(月) 17:37
過去ログにあった白鳳堂のブラシ使ってる人に質問なんだけど
ここって通販ですよね?
現物試さないで買ったんですか?<購入した方

http://www.mmjp.or.jp/hakuhodo/index.html
106メイク魂ななしさん :2000/10/09(月) 20:28
便乗なのですが。
白鳳堂のブラシは、やはりみなさん、
>>28 さんみたいにS100Seriesのセットものを買われるのでしょうか??
200Seriesとは毛の質が違うみたいだけれど、
正直なところ、使い心地ってそんなに違うものなのかしらん。
107名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 04:06
セフォラのもちょっと固いよね
108メイク魂ななしさん :2000/10/10(火) 21:36
チークブラシですが、ダイエーで600円くらいで買ったやつが結構よかったです。
と言っても高いのは使ったことないからアテにはなりませんが・・・。
でも普通に使えるから、私的には可ということで。
109メイク魂ななしさん :2000/10/10(火) 21:42
age
110メイク魂ななしさん :2000/10/11(水) 02:27
すいません、聞きたいのですが
チ−クブラシと、お粉用のブラシって皆様同じのを
使ってますか?
111名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 02:29
>>110
私は分けてます〜

112名無しさん:2000/10/26(木) 03:40
資生堂の化繊のパフはすごくいいです!
でもコットン100%のは使いにくいことこの上なし。
洗うともう使えないくらいぺちゃんこになりました。
イプサのパフも良かったです。
イプサはブラシも優秀だと思います。
リップブラシはボディショップのを愛用。
ボディショップに勤めていた友達に
薦められて買ったのですがなかなかです。
アニエスbのリップブラシは毛が抜けやすかった。

でも実は私、アイシャドウは
指でつけています……。
113メイク魂ななしさん:2000/10/28(土) 22:41
age
114ななしぃ:2000/10/30(月) 22:58
>106さん:超亀カメレスですが。。。

白鳳堂一番高いセット買いましたよ〜。

結論は、毛質は良いが、いらん筆が多い。
払い落とすっぽいブラシは、粉を乗せるには幅が広すぎ、
先とがりブラシはよいが、
チークブラシは、柄が太い割には、毛のボリュームが少ない。
よって、先とがりブラシをチークとお粉の両方に使っちゃう、、、。

このチークは、おてもやん式にほっぺの先っちょに乗せるにはよいが、
藤原美智子式には向かない。(よって、先とがりを使う羽目に)

アイシャドーブラシは沢山有るけど、これ、っていうのがない。
だって、太いもの、細いものが別れてて、細いのは細すぎるんだ。
結果、ファンケルのアイシャドウブラシを継続使用(勿体無い)。

アイブローブラシは期待してたのに、毛質が良すぎるのか、柔らかすぎて
何度も書くから眉が太くなっちゃう。私のテクが悪いのだろうけど、
結果、これまたファンケルのアイブローブラシを継続使用。

アイライナー、リップブラシは、未使用です。

トータルに見て、毛は非常に良いと思うのだけど、使い勝手が私には今一つだった。
セットじゃなくて、実物見てセレクトできれば良かっただろう。

私も通販で購入したよ。
115メイク魂ななしさん:2000/11/01(水) 09:20
いいブラシ探してますぅ〜情報ほしいのであげあげ。
116名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 12:47
age
117メイク魂ななしさん:2000/11/18(土) 13:28
私も良いブラシ情報欲しいのであげー。

ところで、白鳳堂のHPを見てわからなかったのですが、フェイスブラシとパウダーブラシはどう違うのでしょう?チークブラシとフィニッシングブラシともう1本欲しいと思ってるのですが、この違いがわからず悩んでいます。
常識だったら恥ずかしいなぁ…
118メイク魂ななしさん:2000/11/21(火) 17:18
あのーーこのスレ、鯖が移転されたため書いてもあがりませんよー。
新鯖にはこのスレ引っ越せなかったので、新スレ立ってます。
そっちで待ってるよん!

*メイク小物・優秀なのは?*
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=973654247
119メイク魂ななしさん
あげ。