いいビューラーってないですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
パッチリお目目に憧れて マスカラに凝り出して はや一年。
目は二つしかないのに、買いに買ったり、あぁマスカラ貧乏。
そしてマスカラのレギュラー選手は決まりました。でも、ビ
ューラーが いまいちなんです。

ナショナルの「まつげくるん」は私の直毛まつげをアップし
てくれなかったし(それに、熱いのが ドライアイの私には
つらくて挫折、、、)、うわさの資生堂のビューラーも アップ
力がいまひとつ。まつげを挟んで これでもか!って力を入れて
みれば まぁなんとか カールしてるかな?って感じ。
その他無名なビューラーも2・3コあるけど、いまいち。
無名の部分用ビューラーも全然だめ。昔、ちょっと挟んだだけで
まつげが「カックン」ってなっちゃうくらい強力なのを持ってたのに
なくしちゃったんですよねぇ。あれ、どこのだったのかなぁ。

ビューラーって、サンプルが置いてあるわけでもないし、でも、
これ以上「取りあえず買ってみて試してみよう」で失敗したくないし。
どなたか ちょっとはさんで強力にアップしてくれるビューラー
知りませんか?
2名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 00:22
私が知ってる限り、いいって聞いたことのあるビューラーは
プレオ(部分用ビューラー)、資生堂、目が平らな人向きで無印良品、
それからケサランパサラン、あとバラエティショップで売ってるサナの
スプリングパワービューラー。コーセーのもなかなかいいみたいですね。
3名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 00:29
私はずーーっとKOJIのビューラーを愛用してます。
大きなサイズがここしかないからだけど、使いやすいですよ。
部分用もKOJIのです。

>1さん
一度で睫毛をカックンとさせるのは睫毛を傷めますよ。
睫毛の根元から先へ向かって5@`6回に分けて少しずつ上げていくと
綺麗なカールができる上にしっかり上がりますよ。
力を入れ過ぎないように、ゆっくり丁寧に挟むのがのがコツです。
お試しあれ。
43さんに続き:2000/06/20(火) 01:25
1さん使い方に問題あるんじゃないかなーと思った。
5名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 08:26
私は使ったこと無いけど、なんかよさげなのあったよ。
ココの上から4番目のビューラー。どう?なんか惹かれない?
もし使ったら教えて。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~chocolat/kosume4.htm
6名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 09:18
私は資生堂派です。使いやすいですね。
7名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 09:25
資生堂のビューラー使っています。
温熱式ではさむタイプのがほしいなって思ったんですが、
大きいし重いしやめました。
朝のメイクのとき、ビューラーをドライヤーで軽く暖めて使ってみたら
軽くはさむだけでカールがよくつきました!
一度おためしあれ。
8さとる:2000/06/20(火) 09:31
ビューラーそのものは目のカーブにあってるものであれば
いいと思うのね。でもゴムに弾力がないとカールできないように思います。
ゴムを弾力のあるものに買い換えてみてはどうでしょう。
力入れて挟んでもまつげが傷みそう。
あと、まつげトリートメントやまつげベースを塗って、よく乾かしてから
ビューラーかけるとよくカールできますよ。
9名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 10:26
昔のカネボウの鉄製のも好きだったけど、
プラスティックになってしまったので。
いまは資生堂を愛用。
一番良いのでは?
10名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 11:36
私はダイソーで買ったビューラーに資生堂の替えゴムを入れて使ってます。(ダイソーのそのまんまではゴムが悪すぎて使えん)
しめて200円也!
全然調子いいよ。本物志向でない方一度オタメシあれ。
11名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 11:39
長く使ってるとゴムが割れてるから気をつけて替えるようにしないと
ゴムの割れ目の分深く曲がりすぎてまつげ切れちゃった人がいるから気をつけてねー。
12名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 15:49
私も3さんと同じく、コージーを愛用していました。
でも汚くなったので捨ててから、どのメーカーのも
合わなくて・・・
コージーを置いてる所もなくなっていて、今はまつげパーマと
電熱式のビューラーです。
13名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 16:00
KOJI、よく見かけるよ。
パッケージがイメチェンしてるから探せばあると思う。
ソニプラやロフトなんかの定番からスーパーのコスメ売り場まで
わりとどこでも置いてるんじゃないかな。
141:2000/06/20(火) 23:11
みなさん、レス有り難うございました。明日の朝から、試してみます。
15どうでもいいけど:2000/06/24(土) 13:39
1さんの最初の書き込みがなんだかかわいくて個人的にヒット。
特に最初の部分。

ビューラーはモノというよりは使い方にかかってると思う。
がんばってね。
16名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 17:10
私も別に短いわけでもないのに全然くりんって上がらない
べつにゴムも変質してるわけじゃないし、、でも確かに古い(笑)
それが悪いのかな。。
>15
使い方かぁ。。コツってあるんですかねえ
たとえばどういう風にやったら成功しますか。。?
17>16:2000/06/24(土) 17:19
>>3 なんか参考にならない? <使い方
18名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 17:43
私も根元から毛先まで小刻みに10回くらいプッシュしてます。
19名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 21:27
私も10回ぐらいかな。
根元からぐっと立ち上げるのは一番最後にしてます。
その方がカールしやすいので。
20名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 22:03
プロのメイクさんは、スプーンを使っているそうです。
21名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 22:11
スプーン、失敗すると睫毛がごっそり抜けるから気をつけた方がいいですよ。
2215:2000/06/26(月) 22:01
>16
皆さんおっしゃってるように、場所ずらしながら小刻みに挟むのは基本。
その時、上の方にいくにつれて、手首を上向きに返すようにするとなおよし。
23名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 23:15
睫毛を挟んだまま上に滑らしてってカールをつける方法やってる人いますか?
昔「メレンゲの気持ち」で菅野美穂と久本雅美がメイクさんに
そうやってもらってるって言ってました。
毛が抜けるけどきれいなカールがついていいんだとか。
それで私もやってみたんだけどほんと毛が抜けます…。
カックンとした睫毛にはならないから確かにいいかもしれないけど。
24名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:20
私結構目が出てるんですよ。アイホールってもんがないくらい(笑)
今は資生堂の使ってるんですが、目尻の方はぜんぜんあがらない。
目尻を方をはさもうとすると、目の一番飛び出てる部分でつかえたり、
まぶたをはさんだり…。私のやり方が悪いだけかなぁ。
それとも、こういう出目の人の場合って、
やっぱりカーブの具合とかって関係して来るものですか?
25>24:2000/06/30(金) 01:34
私は目も出てますがマブタも引っ込んだ三重まぶたのよーな
目をした女なのですが、ビューラーは
眼球の角度に合わせて選べばOKです。
いろいろためしたのですが、外資のがいいですよ。
資生堂、コージーなどは、カーブが浅い…つまり
眼球のカーブが浅い一般的な日本人の目のために
つくられているようで、私もまぶたはさんで痛い思いしたり、
はしっこだけつかめなくて困りました。
で、結局今はレブロン使ってますが、これがなかなかいい。
見るとお分かりになるとおもいますが、
カーブが深めで、出た目にもぴったりざんすよ。
高いものではないので、おためしあれ。
26>23:2000/06/30(金) 08:32
なんかの美容系雑誌で菅野美穂が
「まつげをビューラーで適度に力を入れて挟んでぐぐっと滑らす。
抜けてもそのまつげは寿命だったんだなと思って気にしない」
と言っていたのを見て、それ以来その方法でやっています。
数回やってコツがつかめてきて、抜けても2本くらいでおさまっています。
資生堂のビューラー使用、です。
27名無しさん@人生薔薇色:2000/06/30(金) 09:07
ビューラー使ってたら、コンタクト落としちゃった。
ビューラーの後につけたほうがいいのかな?
でもコンタクトってメイク前につけるって説明されたんだけど・・・
28>27:2000/06/30(金) 09:38
気持ち凄く解る。
私もコンタクト(ソフト)してからビューラーすると、
なんにも目の中に入っていないのに入った気がするもん。
あの違和感はなんなんだろう。
29名無しさん:2000/06/30(金) 09:53
古くなったビューラー捨てるのって、ちょっと勇気いるよね。
気がつくとなくなってる。
ビューラーって、なんでテスターがないんだろ。自分の目にあってるか
買ってみないとわからん。
30>29:2000/06/30(金) 10:37
ビューラーを使いまわすと眼病が移る危険がありますよ。
31>23,26:2000/06/30(金) 12:51
そのやり方でマツゲがほぼ全部抜けてハゲました。(涙笑)
1年ぐらいでもとに戻ったけど(育毛剤みたいの使って)
やめた方がイイと思います〜。
32>29:2000/06/30(金) 13:00
資生堂やカネボウなどのカウンターだったら、ありますよ。
もちろんテスターではないけど、「角度が合うか試してみたいので」って
言ったら、メイク用に使ってるやつを貸してくれます。
33名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 15:19
私、なぜか右目は資生堂のビューラーでピッタリなんですけど、
左目は資生堂のビューラーではカーブが全然、合わないんです。
右目と左目で何が違うのか全然自分でもわからないんだけど、
右と左で別のビューラーを使わなきゃいけないのかなー。
34名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 22:29
>33
人間の身体って左右対称なようで実はそうでもないからね。
ワタシも同じビューラー使ってて、何故か左のマブタばかり挟むんですが(涙)
3524:2000/07/01(土) 02:51
>25
即レスありがとうございました〜!!
よかった、やはりそういうもんなんですね。
実は今日何ケ所か捜して来たのですが、残念ながら
レブロンのビューラーは見つかりませんでした。
でもしっかり覚えましたので、こまめにいろんなお店を回ってみます。
ありがとうっす〜!!
36名無しさん:2000/07/01(土) 11:57
挟むやつでまつげ薄くなってきたんで、
最近は挟むのやめて、電気式の使ってる…ソニプラに売ってる、アイカール。
まつげ下地塗ってから、アップさせて、
目のキワはやりにくいのでそこだけプレオで根元から挟んで。
不器用でもうまくクルリンとなって、いいかんじなんだな。
まつげもあんまり抜けなくなったよ。
37ひかる:2000/07/03(月) 00:31
ホットビュ―ラーのはさむやつめっちゃあがるよ。
普通のビューラーで全体をくるんとさせて最後にホットビューラーで根元を
ぐいーんともちあげる。ばちばちお目目になっていい感じ。
38名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 00:52
今月の装苑に日本人には「SASHU」か資生堂のどちらかが合う
って書いてありました。結構乱暴なくくりかも?と思いつつも、
資生堂使用中なんですが可もなく不可もなくって感じで
SASHUって気になります。
950円でゴムの付け替えで「パッチリ」と「涼やか」の2つのイメージ
が作れるというものらしいんですが見た事がありません。
どういうところに売っているか知ってる方いらっしゃいますか?
39名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 03:40
マックスファクターとか、どうなのかな?洋モノだし・・・。私、目が大きいんで
日本製だと駄目みたいで・・・。今、メイベリン使ってるんですけど・・・。
40名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 00:00
私のおすすめはソフィーナのビューラーです。
ソフィーナにあるの?って思われるかもしれませんが、私はゴムを入れ替えつつもう5年以上使ってます。
資生堂のも試したけど、瞼が平らで目の幅がある私にはカーブがありすぎでイマイチでした。
資生堂のを使っている友達(まぶたが平坦なひと)にかしてあげたら、こっちのほうがいい!って言ってました。
私のような日本人的まぶたのひとや、一気に目尻のまつげまであげたいひとには合うと思いますよ。
41名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 00:07
マリクワゴムが柔らかくて愛用してます 使いやすい
42名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 11:06
サナのスプリングパワービューラーはすっごい上がるよ!一重の私でも
パッチリになるよ。私はこのあとに資生堂のビューラーで整えてます。
両方ともドライヤーで暖めてからするといいですよ。
根元からあがります!
43名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 18:52
私もソフィーナだな〜。
持つところがステンレスが2重になってて力が入れやすいから。

まつげパーマかかってると
ビューラー軽くちょこっと使うだけで
済むので朝らくちん! 
44名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 23:52
なんだか捜してるのに、レブロンのビューラー見つからないよう(泣)
名古屋駅周辺で見かけた事ある人はいませんか?
45偶然の賜物:2000/07/22(土) 00:23
資生堂を使っています。
日本人には資生堂のビューラーが一番合う!と噂で聞いたので。
でも、いまいちだったんですよー。悪くはないけど。
それが、ある日 不注意でビューラーを踏んづけちゃったことがあり
「やべっ!」と思って、手でグィ〜ッと形を元に戻したら
・・・あ〜ら不思議!私にピッタリの形になってしまったのです!
それ以来、ビューラーは新しいのを買うたびに手で微調整しています。
友達に頼まれることもしばしば。感謝されています。(笑)

捨ててもいいようなビューラー、一度微調整してみては?

46名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 00:31
いいな、微調整。
私はビューラの幅が足りなくて困ってるから
引っ張って伸ばしてみようかな…。。
47名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 03:48
もしかして普通はビューラーの幅って目のサイズに合ってるものなんですか?
私も幅が足りない…っていうか、もともとそういうものだと思ってました。
1度では出来ないから分けてやってたんですが、どうしてもうまくできなくて、
目尻用の小さいもので細かくやってみても面倒&ばらばらになるのでだめでした。

1度で全部はさめるようなのがあったらいいなあと思っていたんですが…
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/22(土) 03:50
一重(まつげが下向き)
の場合はボリュームアップと長くするのと
はどっちがいいのでしょうか?
また繊維いりのがいいのでしょうか?
マスカラ選ぶのはじめてで選び方がわからなくて
困ってます。教えてくださいよろしくお願いします。
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/22(土) 03:52
あ、スレッド間違えました。すいません。
50名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 02:58
まぶたとビューラーのカーブがなかなか合わない。
いっそのこと、まつげくるんを買ってやろうかと思っている今日この頃。
あの、はさむんじゃなくて持ち上げる方の。
51名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 23:54
ちょっとageるね〜
52メイク魂ななしさん :2000/09/03(日) 02:01
a
53名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 04:10
治ったよー
54メイク魂ななしさん :2000/09/03(日) 04:31
>45さん >ビューラーを手で曲げてみようと思ってる皆さん
 
45さんのをみて、手でビューラーを曲げて微調整して使ってみました。
そうしたら・・・。
両目の、どちらも丁度目の中心の部分の睫毛が短くなって、途中からちょん切れて
短くなってる。
マスカラをつける時に気がついたんですけど。

それで、不審に思ったんだけど、はっと気がついてビューラーをみてみたら、
角度は目の角度に合うようになってたけど、ビューラーの上と下の金属の部分
(ゴムを留めてある金属部分)がぴったりと上下かみ合ってしまってて、睫毛
をちょん切るハサミ状態になってました。
グッと力を入れないとわからないから、睫毛挟んでみるまでわからないんですよ。

とりあえずアヴァンセを使って育毛しようと思ってますが、かなりショックで
した(自業自得ですが)。
これからやってみようって方は、是非気をつけて!!
55メイク魂ななしさん :2000/09/03(日) 04:48
わあ〜!なおってるじゃんっっ
治してくれてありがとう!
56メイク魂ななしさん :2000/09/09(土) 03:24
せっかくだからカキコしておこう。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~chocolat/kosume4.htm

上にもあったここのビューラー。
一体どこのメーカーなんでしょうかね。
私自身、ビューラージプシーで合った物が全然ないから、
望みを託そうかと思ってるんですけどね、いつまで経っても入荷待ち。
寂しいです。ご存じの方いらっしゃいませんか?
57メイク魂ななしさん :2000/09/09(土) 03:38
私は資生堂の普通のサイズのとミニアイラッシュカーラーの二段構え(?)です。
目のカーブがきつくて剛毛で直毛で長いという四重苦の上がりにくさ
なんですが、両方使うとなかなかいいです。
ちょうどいい使い方は人によって違うでしょうが、私の場合は
目頭付近をミニで→全体をレギュラーで→目尻をミニで、という感じ。
がっとお人形的立ち上がりにしたいときはその後もう一度レギュラーで
全体をカールさせてます。
58メイク魂ななしさん :2000/09/09(土) 04:37
資生堂のを使ってるけど可もなく不可もなくって感じでイマイチ手ごたえがあ
りません。ビューラーだけだと長くても数時間しかカールがもちません。
56さんも紹介のサイトのは前から気になってたけど3500円もする。ほんとにそ
んなに劇的効果があるのかしら?
59NASAしさん :2000/09/09(土) 12:36
私は長年、MAXFACTORのビューラーを愛用してます。
とっても綺麗にカールができますよ♪ (*_*)
60名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 14:29
友達に借りた無印のビューラーは
簡単にばっちりまつげが上がって良かったよ
61もぐもぐ名無しさん :2000/09/09(土) 15:08
どちらも使ったこと無いんですが資生堂の800円のやつと
無印のは良いってメイク好きの友達が云ってた。

あとビューラーではなくマスカラの毛の部分(何て云えばいいんだろう)を
弓形に曲げた方が綺麗につくって美容部員の友達が教えてくれました。

自分で実践はしてないのですが・・・。
62メイク魂ななしさん :2000/09/10(日) 20:42
上下で挟む式のホットビューラーと、マスカラ状のホットビューラー
値段的にはマスカラ状のやつが1000円以内でいいんだけど
使用感はいかが?
63メイク魂ななしさん :2000/09/11(月) 00:27
私、実は100円ショップで買った。
資生堂のはカーブがきつすぎて目に合わないし、かといっていちいち箱空けて
試せない。困ってたら100円ショップに色々種類があったから全部買ってみた。
そしたら完璧フィットのが一つあったんです。安いからね、買ってみては?
合わないのは友達にあげた。
64夕顔 :2000/09/11(月) 05:10
私もずっとソフィーナを愛用しています。
洋風の大きい目なので、カーブが浅いこのビュ―ラ―は助かります。
資生堂その他じゃ小さくて使いものにならないんです。
大きい目にとってここまで使いやすいビューラーってなかなかないと思います。
それに丈夫だし♪
65名無しさん@人生薔薇色 :2000/09/11(月) 18:57
今資生堂をつかっているんですがカーブは丁度良いけど、どうもはさむ部分が奥まで
いかなくて、睫毛が根本から上がりません。なんで?
もう電熱ビューラーの下から当てるタイプ使うしかないんでしょうかね・・・・。
66メイク魂ななしさん :2000/09/13(水) 19:21
age
67名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 12:56
私は結構太い睫なので
あの不自然なまでの睫パーマみたいな角度になんて
始めの一瞬も曲がんない>65みたいに
熱くなるビューラー使いたいけど、どうでしょうか?
効き目のほどは?
68メイク魂ななしさん :2000/09/15(金) 14:05
私キスミーのビューラーをもう6年ばかし使ってます。
何も考えずに買ってみたけど、とりあえず目の形にはあってる。
ただ、替ゴムだけってのはどういうわけか売ってないので、資生堂のとか
コーセーのとか入れちゃってますけどね。

無印、なにやら絶賛されてるけど、妹の借りたら瞼はさんじゃってダメでした。
ちなみに限りなく一重に近い奥二重で、いつも眠そうな目をしてます>私
69名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/26(火) 03:12
こんなん、いかがでしょう?
http://shopping.woman.co.jp/netprice/index0925.htm
70メイク魂ななしさん :2000/09/26(火) 03:40
>>69
高すぎるよ〜。
それになんかコメントがやらせくさいっていうかウソくさいっていうか。
マスカラタイプのまつげくるんのほうが試してみる価値ありかも。
71名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 15:49
KOJI部分用。
換えゴムもあるし、安い。
部分用なので目の形も関係無いので、快適快適。
まつげくるんは持ってるけど、電池すぐなくなるし、温まるまでの時間が待てないので
放置。朝は1分1秒を争っているので。でももったいないなあ。
72メイク魂ななしさん :2000/09/30(土) 16:53
昨日たまたまエテュセのあるところに行ったらビューラーがあった。
ケサパサみたいなスプリング内蔵タイプで、使ってみたら凄く良かった。
あんなにいいビューラーは初めてだ。
でも相変わらずすぐにカールが取れてしまうけど・・・。それは私の毛質の問題だわな。
73スリムななし(仮)さん:2000/12/06(水) 12:35
ナショナルのまつげくるんのビューラータイプは
すごくあがるけど、まつげパーマかけているところで、
まつげがちぢれてパーマがかけにくいので、使うの
やめてくれって言われちゃいました。

パーマにしたからいいんだけど、ちょっと悲しかった。
74メイク魂ななしさん:2000/12/30(土) 13:17
KPのビューラーは比較的外人さんでも日本人さんでも合うそうです。(←アーティストさんが言ってました)

今持ってるのは資生堂のモノなんですが・・・「最後の一本までまつげがしっかり上がる」と雑誌で見て買ったのに、肝心の最後の一本が上がらない!!(藁

「目のガーブに合うものがなかなか見つからない!」というなら、部分用ビューラを三箇所位に分けて使うと良いようです。
私もKPの部分用買おうかな〜♪
75メイク魂ななしさん
過去レスでURLが紹介されている
「パリの雑貨屋さんCHOCOLAT」で扱っているビューラーは、
メーカーは聞いた事ないけど、くるくる可愛いラブリー系の睫になりました。
資生堂のは日本人の目には一番合うそうですが、自分にはあまり合わず…。
KPのはなかなか使いやすくて良かった。
マックスファクターが上品なカールに出来て一番気に入ってます。