素朴な疑問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
作ってみました。いちいちスレッド立てるのも…というような
ちょっとしたものなどどうぞ。

では私から。洗顔の後化粧水を付けてそのあと乳液を付けますよね?
で、乳液は化粧水が乾いてから付けるのがいいんでしょうか?
それともまだ乾ききってない時に付た方がいいのかな…?
今は乾いてから付けてるんですけど。
2名無しさん:2000/04/22(土) 05:55
乾く直前のタイミングで素早くつけます。
化粧水と乳液が混ざっちゃだめ、でも乾ききってもダメ…。
難しい…。
3名無しさん:2000/04/22(土) 06:49
エスティローダーのデイウェアってどう?
乾燥肌なんで、すごく保湿できる日焼け止めもの
探してるんですけど…
4名無しさん:2000/04/22(土) 11:06
去年デイウェアのクリーム使いました。
ちょっとべたつくけど下地にはいいと思います。
あとメロンアイスみたいな香りがする。
5名無しさん:2000/04/22(土) 11:55
「デコルテ」ってどこですか? 首でいいの? 何語?
6名無しさん:2000/04/22(土) 13:03
鎖骨の下から胸の上あたりにかけてのゾーン。
でも首から胸の上あたりまでを指して言うこともあるみたい。
フランス語だと思うけどつづりはわからないです。
decorte?って辞書引いても出てこなかったし。
7>5:2000/04/22(土) 17:18
ローブデコルテを着たときに露出する部分です。
鎖骨から乳首の上くらいまでかな?
8:2000/04/23(日) 00:55
>2
ありがとうございます。そっかー。なかなかタイミングが難しそう
ですね(^^;)鏡とにらめっこ状態になりそう…。
9名無しさん:2000/04/23(日) 02:18
今手元に「乳液ファンデーション」なるものがあるんですが、
これはもうこのままファンデーションの役割を果たしてくれるんですよね…?
ということは下地とかもいらないということなんですよね。
ん〜、でもTゾーン用の下地付けたいしなぁ。
10のほほん:2000/04/23(日) 02:32
カネボウの「赤い美白」の小瓶を買ってきました。
これってどうすれば良いの? 化粧水がわりに化粧下地にしてよいの?
寝る前につけるだけ???
まったくもう慣れないことするとこれだから・・・
11名無しさん:2000/04/24(月) 02:45
いいスレッドできたと思ったのに活用されてないね・・・
素朴な疑問はスレッドたてないで、ここで済ませようよー。
12名無しさん:2000/04/24(月) 03:37
>6さん>7さん
ありがとうございます。長年の疑問(?)が氷塊しました。

>9さん
色つき乳液みたいなモノかな? カリテのとシスレーのと使ったことが
ありますが、どちらも下地は要らないって言われました。でも、それは
下地が必要ないのよ手軽でしょってことで、下地を塗ったからって肌に
悪いってことはないですよね。試しに塗ってみて、仕上がりがいい方に
するといいと思います。
13名無しさん:2000/04/24(月) 06:45
美容師さんって
なんであんなに過酷な不規則生活で
きれいなお肌の人が多いんだろう‥?
お化粧では隠しきれない素肌の美しさがありませんか??
とくに人気美容室の人。
私だったらあんな生活、ニキビ&オイリーだあ。。。。
14名無しさん:2000/04/24(月) 13:22
髪型やメイク(特に眉)をシミュレーションしたい…
どこかにソフトとかないかなぁ。
髪型はシミュレーションしてくれる美容室ってあったよね?
15>10さん:2000/04/24(月) 14:04
カキョクが入ってるやつですよね。
化粧水としてばしばし使ってました。
化粧水だと思って買ったのだけど、もしかして違うのですか・・・?
16りす:2000/04/24(月) 14:16
>15さん
メーカーのパンフには、最初コットンでふき取るように、
その後、普通の化粧水のように使うって書いてあったような
17りす:2000/04/24(月) 14:18
>14
いくつかソフト出てましたよ。
秋葉原の「レーザー5」という輸入ソフト屋さんに、
コスモポリタン監修のが売ってたし、類似品もあった。
日本版も出たそうなので、ソフト屋さんを探してみたらありそう。
18名無しさん:2000/04/25(火) 01:34
付けまつげって、自分のまつげのすぐ上につけるんですよね?
自分のまつげのカール具合と付けまつげのカール具合が
違うので、超変になってしまうのです・・・
どなたか、つけまつげの正しい&上手なつけ方を
教えて下さいm(__)m
19名無しさん:2000/04/25(火) 01:40
>18さん
 私の友達はまつげパーマをかけて更に付けまつげでしたよ。
 私本人は詳しくないのでゴメン。

私の疑問
 HRはヘレナ・ルビンシュタイン、ではNRは?
20名無しさん:2000/04/25(火) 01:45
>19さん
ニナリッチ・・・・?
21名無しさん:2000/04/25(火) 02:18
コメド って・・・なに・・・?
22名無しさん:2000/04/25(火) 02:52
化粧品を買いに行ったとき販売員さんに言われたことなんですが、
お化粧してなくてもクレンジングしたほうがいいって本当でしょ
うか??
何かかえって肌に悪いような気がしてたんですけど。。。
23:2000/04/25(火) 03:01
>12
レスありがとうございます。そうですね。このまま埋もれさすのは
もったいないので使ってみます。確かに手間が省けて時間がない
時はいいかもしれない。
24口びるがすぐ荒れるんです。:2000/04/25(火) 05:56
朝、洗顔した後メイクする時、口びるは
充分にリップクリームで潤してから
口紅→グロスをぬるのが私の定番なのですが、
外出してそれから数時間(4、5時間?)ほど経つともう
口角のあたり等の皮がうすくはがれてきて、見るも無惨な
状態になってしまいます。口紅&グロスの色も長もちしない。
色が長もちしないのは物が悪いんだなーって漠然と分かるんですけど、
すぐに口びるが荒れてしまうのは何ともで・・・
何かよい解決方法があったら教えてください〜〜
25名無しさん:2000/04/25(火) 08:41
口びるを荒らせる(ん?何か変な日本語)歯磨き粉が
あるって聞きました。
タータコントロールが入っているのは、だめだそうです。
26>24:2000/04/25(火) 10:28
私もすぐ薄皮みたいのがぱりぱり剥けてくるのが悩みで、リップクリームを
いろいろと買ってみたのですが、セブンイレブンのDHCのがよかったです。
潤いが持続するので手放せなくなって今のでもう3本目。
ところで口紅とグロスはどこのメーカーのをお使いですか?
友達がセフォラで買った口紅つけたら荒れてしまって、唇から血が出たと泣いてました。
製品との相性は個人差あると思うけど、怖いですよね。
27モモ:2000/04/25(火) 10:49
>21さん
コメドとは、毛穴にたまる汚れのことだと思います。
28>24:2000/04/25(火) 12:52
私もすーぐ皮剥け唇になるんですが、最近のヒットは
ユースキンのリップクリーム。600円位とちょっと高めですが
これでだいぶましになりました。
大きめの薬局に置いてると思います。
29名無しさん:2000/04/25(火) 13:10
パウダーファンデーションって買いなおすたびにケースを
買わないといけないので、無駄使いしてる気分になりません?
ここのメーカーのケースはこのファンデにも合うとか
知りませんか?
30>29:2000/04/25(火) 14:00
参考になるかわからないですが、資生堂で出してるケースは、同じ資生堂ならどのファンデも入る
ときいたことあります。
自分はここ最近、ずっとシャネルなのであまり気にしてはいないけど、確かにケースごと買い直すの
もったいないですよね。
でも持ち運びのこととか考えると、合わないケースの中で割れてしまって
バッグの中がファンデの粉だらけー、もいやだししょうがないかな、と諦めてます。
成田の免税店でシャネルのファンデ買おうとして「レフィルはない」といわれて買うのやめました。
ケースつきでも、国内価格よりはずっと安かったんだけど、貧乏性だなー>自分
31名無しさん:2000/04/25(火) 15:11
スキンケアで1番重要なのは、
先顔料・化粧水・乳液・美溶液の中でどれですか???

SK-2が好きなんですが、高くって・・・・
シリーズで使うのは無理なんですぅ〜(涙)
32名無しさん:2000/04/25(火) 16:09
洗顔料と化粧水。
とにかくきちんと汚れを落として水分補給することが肝心。
乳液と美容液は肌の調子によってあってもなくてもいいね。
33名無しさん:2000/04/25(火) 16:49
>32さん

レスありがとうございます。
先顔料と化粧水は頑張ってSK-2を使うことにしますっ!!
チープでも高品質な乳液と美溶液を探す旅に出ま〜す!!

34名無しさん:2000/04/25(火) 18:02
私も唇が荒れやすかったんですけど、
DHCのリップクリームを塗るようになったら
ましになりました。
ちょっとへんなんだけど、唇の皮が剥がれてきたら、
こしこしこするとむけるようになったんです。
そのあとも別に痛くもないし、剥けすぎてるわけじゃない。
これっておかしいのかな?
35名無しさん:2000/04/25(火) 18:03
マイクロピーリングタオルのスレでちょっと話題になってる
「和紡布」
って何て読むんですか?
あと、この和紡布って他スレで超話題になったらしいんですけど、
どのスレか分からなくて・・・
分かる方いらしたら教えて下さい。
36名無しさん:2000/04/25(火) 18:41
>35さん
「和紡布」 は「わたぶ」と読みます。
37>30:2000/04/25(火) 20:10
同じメーカーならレフィルのサイズは全部共通なのと違うの?
でなかったらボッタクリだよ〜(泣)
38名無しさん:2000/04/25(火) 22:04
ずっと前にNRのお答えくれた方、ありがとう!
ニナ・リッチで正解でした。
39名無しさん:2000/04/25(火) 22:23
>35さん
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=female&key=955802583&ls=50

和紡布=わたぶとは知らなかった…。
ここで話題になって私は購入した一人です。
40>27さん:2000/04/25(火) 23:23
ありがとうございました!
すっきりしました!
41si:2000/04/26(水) 02:02
こっそり気にしてたんですけど、
お化粧品の試供品と実際売ってる製品、なんか違う‥って
思うことありませんか??
特に液状のお化粧品。香りとか微妙に。
気のせいだったらごめんなさい‥。
42:2000/04/26(水) 02:29
あげ。
43名無しさん:2000/04/26(水) 03:20
>36さん
ありがとうございます!
「わたぶ」
ですか。
まさかそう読むとは思いませんでした・・・
聞いてみてよかったです。

>39さん
ありがとうございました。
早速見てみました。
今、マイクロピーリングタオル使っているんですけど、
そんなに劇的な変化はなかったし、
ウリである極細の毛の抜けが気になるし・・・
で、化粧落としもできるという和紡布に惹かれましたです。
こっちの方が自然派ですし。
明日渋谷の東急ハンズに行くつもりなので
探してみます。
ここ↓
http://net-life.mmcomp.co.jp/
で扱ってるものは無い様ですが、類似品はありそうなので。

ちゃんと紹介されてる物と同じもの買わなきゃダメかな・・・?(^^ゞ
4414:2000/04/26(水) 11:12
17:りすさんありがとう!
そうか検索してみようと思ってVectorで
http://www.interq.or.jp/www-user/funky/nice.html
を見つけました!
45名無しさん:2000/04/26(水) 13:44
「和紡布」は「わぼうふ」だと思うんだけど。
「わたぶ」はどこかの方言ですか?
ためしにInfoseekで検索してみたら「わぼうふ」でたくさんヒットしました。
46名無しさん:2000/04/27(木) 08:18
オイルを付けてドラーヤーをかけると
髪が痛むときいたのですが、本当ですか???
今まで生きてきてそんなこと聞いたの初めてなので
びっくりしてます。
私自身、椿油つけて、ドライヤーをかけているので・・・
47名無しさん:2000/04/27(木) 10:32
「和紡布」、私も「わぼうふ」とずっと読んでたので
げっ!「わたぶ」だったのか〜!!と焦りましたが
やっぱ「わぼうふ」で良いみたい。
4836っす:2000/04/27(木) 10:51
>45、47さん
「和紡布」の読み方の件ですが・・・。
私も「わぼうふ」と読んでいたのですが
いつも頼んでいる有機野菜の通信販売のカタログに
「わたぶ」とフリガナがふってあったんです。
方言と言うより昔の言葉らしいです。
4936っす:2000/04/27(木) 10:55
×いつも頼んでいる有機野菜の通信販売のカタログに
◯いつも頼んでいる有機野菜の通信販売のカタログに「和紡布」が掲載されていて
50名無しさん:2000/04/27(木) 10:57
そう言う商品なのかも・・?
51名無しさん:2000/04/27(木) 11:24
カタログのミスプリントって可能性もあるけど、響きが妙に
頭に残っちゃったので、私は「わたぶ」続行します(笑)。
52>37:2000/04/27(木) 12:32
そうでもないんですよー。
私がファンデーション浮気性なのが悪いんですけど。
個人的にはサンローランのパーリィパウダーファンデが気に入ってるん
ですけどケースが2段式で分厚いのがイヤで、他のメーカーでも
薄型のケースにあえばなぁと思って。
53名無しさん:2000/04/28(金) 14:25
化粧水→乳液のタイミングをこのスレで学んで
ふと、乳液→ファンデーションのタイミングが気になりました
やっぱり乳液が乾きかけたあたりで塗るの?
54>46さん:2000/04/28(金) 15:29
私も「ボディショップ」のところに同じ疑問を(笑)。
で考えたのですが、油をひかないで炒め物をしたら材料がチリチリに
なっちゃいますよね(やったことないけど)。でも油があると外側を
カバーするってこともあるんじゃないのぅ? って浅知恵ですが。
でもノープロブレムだよね、椿油。
5546です:2000/04/28(金) 17:18
>54さん
ですよねー。
だってそんな事言ったら油分ゼロのスタイリング剤を
使わなきゃいけないですよね?
ドライヤーをかける前に熱から髪を守る為に
何か付けなきゃいけないっていうのは
常識ですもんね。
やっぱノープロブレムですよね!
今度美容師さんがやってる掲示板で質問してみようかと
思ってます。
結果でたらご報告いたしますね。
56過去ログ検索って、:2000/04/29(土) 15:22
どこのページなんでしょうか・・・。
どなたか教えてください。
57>33さん:2000/04/29(土) 15:32
実は、私はまったく逆なんです。

洗顔料は汚れをきっちり取る、化粧水は角質に水分を含ませて、
後のケアがなじみやすいようにするものだと割り切って、
その二つは安価なものを惜しみなく使っています。
洗顔と化粧水は大事だけど、大事のニュアンスがちょっと
違うというか…。

もちろん、それだけでスキンケア終わり!のシンプルケアな
人なら、化粧水をいいのにする意味もあると思います。

SK-IIだったら、やっぱりピテラがたっぷり入った美容液を、
最後に持ってくるかな〜?私だったら。あるいは、スペシャル
ケアとしてシートマスクを常備しておくか…。(貧乏なので)
58>56:2000/04/29(土) 15:59
あんたアホだなーと思ったけど昔私も探して聞いたことあるから教えてあげる(笑)
上の方に書きこむ欄があるでしょ、その下に掲示板のさまざまなメニュー、その下にヘッドライン、・・・などのメニュー、その続きにあるでしょ、過去ログメニューが。
http://www.jbbs.net/2ch/female/subback.html
59名無しさん:2000/04/29(土) 20:53
右手の中指の爪に、黒い線がはいっています。
今までこんなことなかったし、伸びてくる爪にも
入ってるので気になります。
詳しい方いませんか?
60名無しさん:2000/04/29(土) 20:58
検索は過去ログメニュー開いてから「Ctrl」+「F」キーを
押しましょう。
探したい言葉(「グロス」とか)を入れてスレッド検索できます。
61名無しさん:2000/04/30(日) 00:19
「コフレ」って、なんの略でしょうか?
フレ、は、フレグランスの略…かな。
62名無しさん:2000/04/30(日) 02:19
わはは、子フレですか。
アルファベットで綴られているのを見たことがあるから単語だと思うよ。
63名無しさん:2000/04/30(日) 02:29
フランス語の「coffre(大箱)」「coffret(小箱)」かな?
64名無しさん:2000/04/30(日) 04:10
マスカラを落とすのってアイメイクアップリムーバーでいいのかな?
それとも専用のリムーバーがあるんですか?
65>164:2000/04/30(日) 08:16
普通は、アイメイクアップリムーバーで落とせますよ。

しかし、ときどき「ウォータープルーフタイプのメイクには
使用できません」と書いてあるリムーバーもあります。
(ex.ブーツオリジナル、ボディショップなど)
「何のために存在してるんだ?このリムーバーは!(倒置法)」と
叫びたくなりますが、買わなければよいだけですね。

ちなみに、マスカラ専用リムーバーも存在します。
まつげに塗って、コームで落としていく…というものです。
バラエティショップのまつげ関連モノが並んでいるあたりに
一緒に並んでると思います。目のまわりの皮膚をこすらなくて
良いという意味はあるかと思います。
66>60:2000/04/30(日) 11:16
すごいですね、知りませんでした。
常識なのかな・・
67>59:2000/04/30(日) 18:21
それ、ほくろだって聞いたことあるよ。
68名無しさん:2000/04/30(日) 19:13
>59
病院に行ってみたら?
69名無しさん:2000/04/30(日) 20:25
>59
つめを作っている部分に傷が入ってるみたい。
あと、腎臓が弱っていると出るって聞いた事あるな。
70名無しさん:2000/05/01(月) 16:30
コンシーラーを使った後リキッドファンデを塗ると
コンシーラーも一緒にのびて(この表現でいいのかな)しまうんですが・・・。
こすりすぎなんでしょうか?
71リキッドの場合は:2000/05/01(月) 16:59
コンシーラーはファンデの後です。
パウダーの場合は先。>70
7259です。:2000/05/01(月) 17:19
みなさんレスありがとうございます。

友達(ネイルの学校に行っていた)が
「病気の場合は、全部の指に症状がでる」
と言っていたので、病院には行ってません。

何なんでしょうね、この黒い縦線。
こいつのおかげで、ずっとカラー塗りっぱなしです。
7333です。:2000/05/01(月) 17:56

>57さん
レスありがとうございます。
今はまだSK−Uのローション&マッサージクロスがあるからそれを使ってるんですが、
サンプルで貰って使ったリペアCよかったしなぁ・・・・
う〜む・・・・悩みますねぇ〜・・・・
先顔料&化粧水か乳液&美容液か・・・・

ローションが無くなったら今度はリペアC&安めな化粧水を試してみます。

マスクのサンプル貰ったんだけど、勿体無くって使えないでいる貧乏な私(涙)
74化粧板で:2000/05/02(火) 16:48
新規スレッドを立てるとき
旧スレッドに無いかどうか
チェックするにはどうしたらいいの?
75>74:2000/05/02(火) 20:39
60と同じ。
76名無しさん:2000/05/03(水) 01:23
セフォラ渋谷店ってどのへんにできたんですか?
メイクコーナーやスキンチェックコーナーもあるのかな?
77>74:2000/05/03(水) 02:34
せめてこのスレッドぐらい読んだらどう?
78井上トロ:2000/05/03(水) 03:10
>76さんへ
井の頭線付近のマークシティの中に入ってるって車内広告で見かけたよ
79名無しさん:2000/05/03(水) 03:13
>73さん
では、SK-IIライン使いの私から、更に悩ませるアドバイスを…。
SK-IIにこだわる=ピテラにこだわるであるとするなら、オススメは
絶対リペアC。なんてったって化粧水の4倍のピテラが入ってるもん。
他のブランド製品では代替できないという意味ではマッサージクロスも
オススメ。よって洗顔料&美容液が正しいSK-IIのチョイス(本当?)。
80名無しさん:2000/05/06(土) 20:14
2ちゃんねるで知ってかられんげ化粧水を使ってみたいと思って
いるんですが、ココ札幌なんです。
北海道でも売っているんでしょうか。
81アイライナー:2000/05/07(日) 05:09
アイライナーを使うと、下瞼にも色がついてしまうんです。
全体的にではなく、目の外側のほうだけ。使い方を間違ってるんでしょうか?
82>81:2000/05/07(日) 14:12
それはにじんでるんでは?
にじまないタイプに変えるか、ペンシルタイプなら、うえから
透明なお粉でおさえちゃうなどの工夫をしてみたら?
83>80:2000/05/07(日) 14:21
札幌はわからん。電話して訊いてみて。通販もあるって。
れんげ研究所営業本部
〒145-0067 東京都大田区雪谷大塚町22-1
03-3720-4733
84との:2000/05/08(月) 01:14
“皮膚が薄い”という表現を聞くのですが、
それはどういう状態のことなんでしょうか?
私は、特に肌が白いというわけではないのですが
ほっぺたのあたりにうっすらと細かくて赤い血管(毛細血管?)の
様なものが見えるのですが、こういう状態のことですか?
顔がまだらに赤く見えてとても嫌です。
(化粧をすればなんとかかくれるのですが)
治し方も教えていただけたら嬉しいです。
お願いします。
85>84:2000/05/08(月) 04:23
その昔スレッドが立ってたけど、特に解決方法も見当たらないまま
沈んでいきました(合掌)。
http://210.189.72.51/2ch/test/read.cgi?bbs=female&key=956028494&ls=50
8673:2000/05/08(月) 15:32
>79さん
ありがとうございます。
リペアC気になってたんですよ。
“4倍のピテラ”う〜ん魅力的ですっ!!
マッサージクロスは止められないほどのお気に入りだし。
79さんの洗顔&美溶液。試してみます。

SK-U安く買えないですかねぇ・・・・
87>86:2000/05/08(月) 15:48
2割引で売ってるお店あります。東京駅と有楽町駅の中間にある
富士ビル地下1Fの「丸の内ビューティー」というお店。
マックスファクター以外にも、花王、カネボウ、コーセー、資生堂など扱っていますが。
86さんが東京近郊在住の方でなかったらごめんなさい・・・。
88素朴な疑問:2000/05/08(月) 17:05
CAN MAKEのカラースティックって、指定成分書いてないけど、
本当に指定成分入ってないんですか?
8981>82:2000/05/08(月) 18:34
透明なお粉ですか・・・買ったことないので過去ログで勉強してみます。
レスありがとうございました。
90名無しさん:2000/05/08(月) 19:02
私もアイラインがにじむんですが、
まつげの根本に埋めるように? ラインを書いた場合は
どうすればいいでしょう? さすがにパウダーがはたけなくて。
液状のライナーだとまつげより上の部分をかく場合は落ちないんですが、
それだと根本の間が埋められない・・・
91との:2000/05/09(火) 01:23
>85
そうですか、残念です。

どなたか知っていらっしゃる方いないでしょうか??
92>88:2000/05/09(火) 10:29
書いていないのなら入ってないはず。
メイクモノだと指定成分ナシ意外に多いよ。
93>90:2000/05/09(火) 11:10
アイラインは、まつげの根本の隙間をペンシルでぬりこめてから
リキッドでまつげの上のほうに書けば
キレイにかけると思います。
94クレ・ド・ポー・ボーテのリキッドファンデ:2000/05/09(火) 18:25
あぶら性でも大丈夫?
95>94:2000/05/09(火) 21:42
下地で対策たてれば大丈夫なのでは?
最後に必ずお粉を忘れずにしてください。
私はコンビネーション肌ですが結構合ってるし
本当に仕上がりがキレイで気に入ってます。
9688:2000/05/10(水) 09:07
>92
そうなのですか。ありがとうございました。
でも、指定成分ナシって腐ったりとかしないのかな?
97名無しさん:2000/05/10(水) 11:17
リキッドファンデを使ったあとは、お粉を使うのが普通だと
思うのですが、お粉の代わりにパウダーファンデを
使ってはいけないのでしょうか?
そもそも「お粉」とパウダーファンデの違いは何でせう・・・?
軽さとか、密着度(?)の違いかな?
98>93:2000/05/10(水) 17:49
あ、そうか。合わせ技を使えば良かったんですね。
ありがとうございました!
99名無しさん:2000/05/10(水) 18:10
そろそろ紫外線が気になるので日焼け止めを塗ったら今までは
何を使ってもじょうぶなお肌がおもいっきりかぶれてしまいました。
エステをやってる友達に相談したところ最近の日焼け止めはすごく
きついみたいです。
もう恐ろしくて日焼け止めを使うのが怖いです・・・
いい日焼け止めはないですかね?
100>99:2000/05/10(水) 18:12
101クレドポーのリキッドファンデ:2000/05/10(水) 19:23
ただいまクレドポーのお粉を使っているのですがあんまりよいので
リキッドファンデも使ってみたいなぁと思っています。が。
お粉はちょっと香るのですが、リキッドファンデも結構香料が強かったり
するのでしょうか?他の化粧品は無香料のものを選んで使っているので
少し抵抗があって・・・。
102ドクターシーラボのアクアコラーゲンゲル:2000/05/14(日) 22:03
ロフトで見かけていいなと思って過去ログを見たらいい感じみたいですね。
使ってみたいと思うんですけど高いんですよね…。
120g 7800円ので朝晩使って何日ぐらい使えますか?
2ヶ月ぐらい持ってくれると助かるんですけど…。
使っている人がいたらレスよろしくお願いします。m(_ _)m
103名無しさん:2000/05/15(月) 02:32
美容液を付けるタイミングを教えて下さい。
化粧水と乳液の間でいいの?それとも乳液の後かなぁ?
104名無しさん:2000/05/15(月) 03:06
>102さん
朝晩使って2ヶ月ぐらい持ちますよ。>アクアコラーゲンゲル
でも井田ラボから出ているローヤルゼリージェル(50g1@`800円)も
同じぐらい保湿力があってなかなか良いです。
ただシーラボと違って美白効果は無いみたい。
コスト的に考えてしまうんだったらこっちもおススメ。
105にょにょ:2000/05/15(月) 03:09
>103
一般的には化粧水のすぐ後、乳液など油分を含むものの前だけれど
メーカーによっては洗顔直後の肌に塗るものもあるので、そのメーカー
に確認をとったほうがいいと思います。
106名無しさん:2000/05/15(月) 05:00
r
107名無しさん:2000/05/15(月) 08:56
>103
コーセーの美容液なんかは化粧水の前に使う分もあるよ
108102:2000/05/15(月) 09:07
104さん、レスありがとうございます。
2ヶ月もつんですね。よかったですー。(^^ゞ
ローヤルゼリージェルの安さにも心惹かれるものがありますけど
界面活性剤無添加にこだわりたいので
散財覚悟でシーラボを使ってみようと思います。
とっても楽しみです。どうもありがとうございました。m(_ _)m
109103:2000/05/16(火) 05:21
>105@`107さん
ありがとうございます(^-^)これでスッキリしました!
110名無しさん:2000/05/16(火) 13:58
みなさん、マスカラってどれぐらいで捨てて新しいのに替えますか?
中の液が全部なくなるのって最後まで使うとわかるものなのでしょうか?
それとも使用期限みたいなのがあるんでしょうか?
今、メイベリンのワンダーカール(2月頃購入)使ってるんですが、もしかしてもうだめだったりします?
最近化粧を始めたばっかりなのでよく分かりません。
教えて下さい。お願いします。

111名無しさん:2000/05/19(金) 04:39
age
112>110さん:2000/05/19(金) 09:03
マスカラを全部使い切ったことないかも。
使用期限なんて気にしたことはないんだけど
長く使っているうちにだんだん液が濃くなるのかな…?
いくらしごいてもダマができてボテボテになってきたら買い換えてます。
私はあんまり重ねづけしないから半年ぐらいは充分使えてるような気がします。
使ってて違和感なければ大丈夫だと思いますよ。
113名無しさん:2000/05/19(金) 09:39
>110さん
4ヶ月ごとにかえたほうがいいんだよ
114名無しさん:2000/05/19(金) 10:15
えー。4ヶ月なんだ。びっくり。
私なんて1年近く使ってるのがある・・・。(汗)
115110です。:2000/05/19(金) 10:15
そうなんですか、じゃ、まだもうちょっと今使ってるので大丈夫です。
やっぱりみなさん、全部使い切ったことってないんですね。
いつも使いながらどうやってなくなったってわかるんだろう?って疑問
だったんです。
ありがとうございました。
116名無しさん:2000/05/19(金) 11:09
マスカラは、目からの細菌が付きやすいので
数ヶ月で使い切ったほうがいいらしいです。
117>99:2000/05/19(金) 20:39
日焼け止めは私にとっても、ちょっとトラウマが。

多分、紫外線吸収剤のオキシベンゾンってのがダメなようで、
塗るたびにビリビリかぶれてました。

で、それなしのやつを探して使うようにしてから、今のとこ
ノントラブルです。
吸収剤フリーとかノンケミカルとかいうやつでspf値も低め、
ウォータープルーフじゃないやつを試してみては?

どうしても強力なのを使わないといけないときには、
下地にディクトンベビーを塗ってから、日焼け止めを塗る。
というワザもあり。
118名無しさん:2000/05/20(土) 03:12
age
119名無しさん:2000/05/20(土) 04:34
マスカラって古くなるとすんごいキツイ石油系のニオイしません?
ヤバそうな感じの。ちょっとこわいよね。
120>:2000/05/20(土) 05:09
グロスとマスカラは腐りやすいから、臭ってみてヘンなニオイが
したら捨てるべし。
121削除猫:2000/05/26(金) 02:43
見つかったからあげます。
ちょっとした質問・製品情報などは新たにスレッドをたてずにここでどうぞ。
ブックマークしておくと便利かもしれない。
122名無しさん:2000/05/26(金) 02:53
削除猫さんありがとう〜。
123あげ:2000/05/26(金) 04:07
新規スレッドを立てる前にこのスレッドを活用してくださいね。
124名無しさん:2000/05/26(金) 10:18
BILL BLASSの香水ってどこで買えますか?
(都内)
125名無しさん:2000/05/26(金) 16:35
これもageておこう。
簡単な質問はここでしましょう。
126名無しさん:2000/05/26(金) 20:10
コスメデコルテのHPのイントゥイスのところにパウダーが無い???
なんでだ。色番知りたいのに。
127にょにょ:2000/05/26(金) 23:59
>126
カタログにはあるよ。
10番  普通
11番  白っぽい
30番  濃い
128名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 21:40
にょにょさんありがとう!
嬉しいな〜。
129にきびネタなんですが、:2000/05/28(日) 00:46
前の、化粧@2ちゃんねる が終わりかけみたいなので、こちらで・・・

ニキビで悩んでて、皮膚科を探しているのですが、
新宿新都心クリニックって、どこにあるのでしょう?
あめぞうと2chの検索で探してみたんですが、
見つけられませんでした。

タカミクリニックは、HPを見たら、初診時に18000円〜20000円程度
かかるとのこと。「約1ヶ月分の外用薬(自宅用ピーリング液、高濃度
ビタミンC液、その他)、内服薬などを含む」ということなんですが、
本当に2回目以降は、2000円までになるんでしょうか?
前にもらったのがなくなったら、新しいのをまた買うから、また同じくらい
お金かかるんじゃないのかな?と心配です。

「新宿新都心クリニック」でもらえるという、テキメンなビタミン剤、
タカミでももらえるでしょうか?

タカミと新宿新都心クリニックの両方へ行ったことのある人、比較して
どう違ったか、どっちの方が良いと感じたか、教えてください!

130名無しさん:2000/05/28(日) 01:33
>129さん
新宿新都心クリニック
03-3344-4951 東京都新宿区西新宿1丁目25−1 だって。
店や病院の名前がわかっている場合は「インターネットタウンページ」が便利よ。
地図も出るし。
http://itp.ne.jp/
131毛穴:2000/05/28(日) 02:00
すいませーん
ナリス化粧品使ってる方いたら、教えて。
私は、今はまってますが、値段が高くて。ちょっと苦しい。
132名無しさん@1周年:2000/05/28(日) 02:44
>131
私はナリスの安いやつ(1000〜2000円くらい)が一番肌に合いました・・・
133129:2000/05/28(日) 14:33
>130さん
インターネットタウンページ、これ便利ですね!
ブックマークしました。
どうもありがとうございました!

引き続き、比較体験談募集中です。
134出張予定。:2000/05/30(火) 14:20
出張で海外(フライト時間計15時間ほど。)行くんですけど、一度開封したお化粧品ってやばいですか?
勝手に開いたりしてこぼれちゃいますか?
マニキュアとか、マスカラとか、、、。
何か注意点があれば教えてくださいー。
長い滞在になるので一式持っていかなきゃいけないんです。
135>134:2000/05/30(火) 14:25
手荷物にしたら?
136にょにょ:2000/05/30(火) 16:54
>134
一度開封したのは手荷物で持ち込んだ方がいいよ〜
とくにマニュキュアは悲惨なことになりました。
137名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 17:09

このサイトにあるウォータークリーナー使ったことある方いませんか?

http://www.net-b.co.jp/koa/give.htm

ここではなく今日ハンズの方で見つけたんですけど、
なんか気持ちよさそうな感触で気になってます。
使ってらっしゃる方のご感想、是非お訊きしたいのですが…。
よろしくお願い致します。_(._.)_
138はーい、質問!:2000/05/30(火) 19:22
「ケセランパサラン」なんでしょうか、「ケサランパサラン」なんでしょうか。
2派に分かれてると思うんですが…
139138:2000/05/30(火) 19:24
あ、「2派に分かれてる」ってのは皆さんの表記がってことです。
ちなみに私はケ「サ」ランパサラン派なんですけど。
くだらない質問でほんとすいません。
140名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 22:16
ケセパセと略すと言いづらいので、私もケ「サ」パサ派です。
141名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 22:17
ケセパセじゃなくてケセパサですね、私もすいません。
142名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 22:59
>137さん
私使ってますよ。>ウォータークリーナー
私は大阪の深夜番組の真夜中市場で通販しました。
まだ1ヶ月ぐらいの使用だけど、なかなか良いですよ。
ドクターシーラボのゲルを使ってたんだけど、こっちの方が浸透力が高い。
つけた直後はヌルヌルしてるんだけど、
マッサージしてるとホントさらさらになって水分補給された肌なります。
ハンズ(大阪)だったらNO1はトライアル1@`000円で売ってるみたいだから、
買ってみて損はないかも?
石鹸の混ぜて使う手もあるしね。
143名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 01:11
雑誌なんかでは「ケサパサ」って書いてありますよね。
あとはただ「KP」とアルファベット表記だったり。
でも、電話帳には「ケサランパサラン」ってなってたし
お店の人は応対の時、そう言ってますよ。

144との:2000/05/31(水) 05:00
肌診断のボナージュってどうですか?
自宅で洗顔後に、顔にテープみたいなものを張って
はがしたやつを送って、診断してもらうらしいんですけど
誰か試した方いますか??

145137>142:2000/05/31(水) 09:09
そうですか…なかなか良さそうですね。
トライアルから始めてみようかなって思います。
レスありがとうございました。m(__)m
146名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 10:25
>137さん
すごく良いタイミングです。
でもちょっと遅かったかな?
私もウォータークリーナー使ってます。
142さん同じく私もシーラボから鞍替えした派です。
個人的にはアクアコラーゲンゲルより好きです。
私はこっちの方が肌への馴染み方がよかった。
水分不足にお悩みならきっと効果あると思いますよ。

あっ!でもアルビオンから浮気した友達はまだもひとつの印象のよう…。
十分な油分補給のお手入れされてる肌に
フィットするのは時間がかかるみたいですよ。
147137>146:2000/05/31(水) 17:22
レスありがとうございます。
私実はデコルテ使ってて、かぶれ出したので、無添加のものに変えようと
考えてたとこなんです。
たぶん、最初はかさつくんでしょうね?
うーん迷う・・
大変参考になりました。m(__)m
148>146:2000/05/31(水) 17:27
そういう類の化粧品って
高級クリームにまみれたお肌には最初どうしても馴染まないよね
自分で潤う力が乏しくなるみたいで・・・・・・


149名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 20:17
でもどこかで乗り越えないと高級クリーム使い続けることになっちゃうよね。
高級クリームが悪いって言うつもりはないけど。
150セブンイレブンのパラドゥ:2000/05/31(水) 21:15
口紅を買ってみました。
伸びもいいし、薄付きだし、唇の皮も剥けないし
(ピエヌや海外モノだとベロンチョなんです)割とよかったです。
ちびっこいので飽きないうちに使い終わりそう。
ケサパサ本家のものは使ったことはないのですが、パラドゥは
やはりそれなりにクオリティは落としてあるのでしょうか?
両方使ってみた方、違いがあったらどんな感じなのか教えて
いただけませんか?
151>150:2000/05/31(水) 21:19
ケサパサのパラドゥ、ほとんど本家と変わらないと思う。
サイズがちっこいだけのような。
グロスとかフェイスカラーとか同じようだったよ。
私はオレンジのフェイスカラーがお気に入り。
目にもチークにもぐーですよん。
152150:2000/05/31(水) 21:39
>151
ほとんど変わらないですか!!
「本家はきっともっと使用感がいいんだろうなぁ」なんてちょびっと
さみしかったので。早速他のものも試してみます♪
153いてぃご:2000/05/31(水) 22:10
>151様
わたくしもパラドゥのフェースカラー購入しました。
素朴な疑問なんですが、あれはどうやって使用しています?
わたしはほほ紅にしてますけど。
154名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 00:23
お勧めのマスカラスレッド…消えたの?
マスカラネタはあそこに統一したかったな。
155SHUN:2000/06/01(木) 00:59
三十路をこえてから、背中や胸にニキビができはじめました(涙)
顔は生理前に出来るくらいなんですが。
シークレットソープや米ぬか、3ヶ月以上試しましたが改善されましぇん。
白く膿むようなのじゃなく、赤くプチっとしてて痒いんですよ。
知らない間に掻いてて、服に血のシミがついちゃう事もしばしば。
オロナイン・イソジンも試しましたが、効果なし。
対策or原因についてアドバイスお願いします!
156名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 01:32
>154
まだ残ってるよ。
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=female&key=945550898

でもこっちには移ってないみたいだからいつ消えるか不安だよね。。
削除猫さんにお願いしてみるね。
157名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 23:38
リキッドアイライナーとマスカラはどっちが先ですかね?
158>157さん:2000/06/02(金) 00:47
私はアイライナーを先にしてますが。
ビューラーかける前に塗らないと、ラインが書きにくいし、
睫毛についてしまうんですよね、リキッドアイライナーが。
そんな訳で、アイライン、ビューラー、マスカラの順に
しています。でも正しいかどうかは分からない・・・
159名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 05:10
ちょっと話がずれますが、ペンシル型のアイライナーと使ってるんですが
なんだかうまくラインが引けないんです。ちょっとしたコツかなんかありますか?
160>155:2000/06/02(金) 06:21
最近ドラッグストアで見かける「クロロフィル背中ニキビ用」って
どうなんでしょう?効くのかなあ?
私が背中ニキビに効く!と、思ったのは「B3ローション」とかいう
小ボトル入りのローションに、別包の酵素の粉を混ぜて背中にパッティングするやつです。
ニキビも治ったんですけどニキビ跡も治りましたね〜大体全部使い終わる頃にはきれいに治ってました。
でもこれ言ったらキリがないけど使わないとまたニキビはできてくるものだし…追いかけっこ状態ですよね
ずっと効き目が持続するものがあったらなあ。。。
161>159:2000/06/02(金) 09:18
ペンシル型のアイライナーは、目をひっぱりながら描くといいですよー
描くトコロを広げながら描く!(へんな顔になるけど‥)
柔らかめの方が描きやすいですけど、滲むんですよね。(T_T)
162名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 10:20
>161
毎日まぶたを引っ張ってるとたるみの元になるから気をつけてね。
163159です。:2000/06/02(金) 11:42
>161さん。アドバイスありがとうございます。
目を引っ張りながらと言うのは睫毛の生えてるあたりをのばすんですよね??
横にですか?それとも縦に?(すいません、あほみたいな質問で)
奥二重なもんでよく滲むしうまく描けないし自分のテクのなさにあきれてます・・
リキッドの方が滲まないんでしょうかね?でももっと難しそうだしなー。
164名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 11:45
買って後悔したコスメのスレ、消えました??
クレームついたのかな?
165名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 04:27
あげま〜すヽ(´ー`)ノ
166名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 04:35
>164
確かログが飛んだはず。
167名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 04:49
>163 ななめななめ
168名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 05:04
インディアンクレイ、気に入ってんだけど
粉のままフェースパウダーとしての利用はアリかな?
一日つけてたら良くないのかなあ。
169名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 07:11
パピヨン使ってる人いますか?
170名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 07:18
男の人ってなんで肌が綺麗な人が多いのでしょうか・・。肌の構造が女の人と
少しちがうのでしょうか・・?
171名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 07:31
オリーブ果汁水ってどうですか?
172>169:2000/06/03(土) 20:13
とりあえず、洗顔料は良いです。泡立てずに少量を水で溶かして、
肌にのせる感じで洗顔するだけですが、メイクも落ちるし、サッパリします。
その後の化粧水の浸透が違います。
173名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 23:35
>172さんありがとうございます
なんか良さそうですね。サンプルないか探してみます。
174172:2000/06/04(日) 21:57
サンプルはありませんが、2週間くらい使える一番ちいさいチューブが
1000円で買えます。とりあえずつかってみては。
175名無しさん@1周年 :2000/06/05(月) 00:42
(日焼け止めなどが)白浮きするってどういう状態のことですか?
176名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 01:07
首と顔の色が合ってなくて
顔だけ妙に白いお面みたいになっちゃうのが白浮き。
177名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 13:08
すみませんがPOLA化粧品についての情報を教えて下さい。
178名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 13:19
よく身体に「クエン酸」がいいと聞きますが、美容の為に「酢」を飲んでる
人っていますか?私は以前人にすすめられて「つかれず」っていうクエン酸を
短期間のんだことがありますが、強烈にすっぱいのでやめちゃいました。
効果あるのなら、もう一度試そうかなと思っているのですが。。
ちなみに「つかれず」のHPは
http://ultraguts.com/tukarezu/catalogue.html です。
179>170:2000/06/05(月) 15:59
うちの旦那もなにもケアしてなくて、朝なんてせっけんも使わず洗顔してる
だけなのに、肌つるつるです。鼻もつるつる。
それでも毛穴パックさせたら、いっぱい白い栓がついてました。
はがすとき、「激痛い〜」って絶叫していましたけど。
180シーママ:2000/06/05(月) 16:14
>178さん
一時期「はちみつ林檎酢」っていうのを飲んでました。
そのメーカー以外のはまずくて飲めないです。。。デパートの催事で買ったもので、
酸っぱくなくて凄くおいしかったんですが、見つからない(;;)
確かに疲れにくくなったとかの効果はありました。
181178です:2000/06/05(月) 16:45
>シーママさん
「はちみつ林檎酢」って、すごい美容によさそうですね!(笑)
はちみつも酢も、肌によさそう。。
見つけたらぜひ試してみたいです。
182名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 23:03
クレンジングってみなさんどんなの使ってますか?
183>182:2000/06/05(月) 23:27
私の場合、しっかりメークの時はケサパサのオイルクレンジング。
日焼け止め程度のメイクの時や肌が荒れてる時は
オルラーヌのミルククレンジング。
目元のポイントメイクはコーセーのアイメイクリムーバーか
ランコムのビファシル。
184>179:2000/06/06(火) 00:52
わたしもはじめての鼻パックはやたらといたかった気がします。
顔を剃ってなかったから,鼻と鼻まわりの産毛が引き剥がされたんでしょうたぶん。
185名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 09:57
若くないのにキャンプで日焼けをしてしまいました。なんか顔がグレーです。
首もかゆくてたまらないし。水ぶくれはできていないんですが、、、、。
焼いた当日からガンガン美白パックとかやりまくりでかえってかぶれたのかも。
あ〜あ。かえって何もしない方がいいんでしょうかね?
186名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 14:42
皮膚を丈夫にしたいのですが、やっぱり無理でしょうか・・。私の肌はとても薄く
毎日洗顔や化粧する事ができません。顔の皮膚を分厚くというか、丈夫に
する事は無理でしょうか・・。
187名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 18:09
>皮膚を厚くしたい186さん
化粧品じゃ厳しいかも。皮膚科にGOか、肌にいいと肌にいいと言われている
サプリメントじゃどうでしょう?(訊かなかったのも教えてね)
188名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 18:11
>182さん
クレンジングスレができているんで、こちらどうでしょう?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=960270257
189名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 22:15
化粧落とさず寝てしまうとどうなりますか??
190名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 22:20
なんか嘘っぽい
191名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 22:17

なんだか自分でもよくわからないのですが、

私、洗顔したあと鼻がペカーって光るんです。

これってなんでなんでしょう?皆さんどうおもいます?
192なも。:2000/06/08(木) 06:20
リキッドFDを使ったあとに、パウダーFDをつけると
ベッタリ厚付きになっちゃいます。
リキッドの後にお粉を付けてから、パウダーファンデを使うと
キレイに仕上がりますよ。
厚くなりそーと思うかも知れませんが、そんなことありません。
一度お試しアレ♪
193名無しさん@1周年:2000/06/08(木) 22:59
ヒドラディオールについて教えてください。
194名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 02:06
今日松田聖子さんがTVにでて20年前のVTRとやってたけど、ぜんぜん今の
肌の綺麗さは変わらなかった。自分より一回り以上年上なのにぜんぜん私より
肌が綺麗です。美肌の秘訣を知りたい・・。
195>194さま:2000/06/09(金) 03:34
>聖子さんの美肌の秘訣を知りたい・・。

飲料水はモチロンの事、シャワーから、顔や手を洗ったりするお水から、全てエヴィアンにしていると
どこかのスレに書いてありました。水道のお水に含まれている、塩素?(殺菌・消毒の成分)がお肌に悪いらしい。

お金かかりそうだ。
196あの〜〜:2000/06/09(金) 08:53
パラベンって表示指定成分ですよね?
で、パラベンって何に悪いのでしょうか?
うちの化粧水にも「パラベン」って書いてあるんですけど、
前からずっと疑問なんですが・・・・(;^_^A
197名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 09:09
接触性皮膚炎、アレルギー性湿疹等の有害性があるそうですよ。
198名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 09:48
199名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 21:14
まあ、パラベンは防腐剤の中では安全なほうでしょう。
そんなに気にすることないと思うけど。
20097:2000/06/09(金) 21:35
>なもさん(192)
それは私宛のお返事では!ありがとうございます。
1ヶ月も前の質問だったのに、感激です!試してみますね。
201名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 21:45
ファンデーションって塗るべきか塗らざるべきか?
ほこりや紫外線からお肌を守るためにつけろという説もあり、
肌に負担になるから、なるべく使うなという向きもある…。
どっちが本当だと思います?
(売りつけるために言ってるとかいう
言い古されたことはさて置いてください)
202名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 21:57
保湿クリームもファンデーションも空気や熱で半日ももたずに酸化しますよ。
(フライパンで一度熱した油はどんどん劣化しますよね。それと同じこと)
体温という熱に常にさらされるわけですから・・・・
ほこりから肌を守ると言ってもファンデーション自体が毛穴を塞ぎ肌の呼吸を阻害してるので。
203名無しさん:2000/06/09(金) 23:39
>201
紫外線からお肌を守るのだったら、粉おしろいのほうがいいと思いますよ。
その他202さんと同じ理由で、ファンデはつけないほうがいいのでは?
204名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 23:45
紫外線対策のためにファンデつけた方がいいと思う。
205>202:2000/06/10(土) 01:09
でも、単にアブラ塗ってるわけじゃないんだし、
自前のアブラ(皮脂)だって酸化するでしょ?
じゃあ、最近の優秀ファンデのスポンジ状の粉体で吸収
しちゃえば、そっちのほうが肌にいいんでは?

206名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 01:13
ファンデを塗らずにすっぴんを通してる上司(40代女性)が
いるけど、シワだらけのシミだらけで見られたもんじゃない。
同期で入った人で、毎日きちんとメイクしてる人のほうが、
社員旅行で一緒に入ったお風呂の中ですっぴんを見たけど、
よっぽどキレイな肌をしてた。生まれつきのファクターも
あるかも知れないけど、ファンデは、やっぱり塗ったほうが
いいんじゃないかなあ・・・。
207>206:2000/06/10(土) 01:42
きちんとメイクするような人はお手入れもきちんとする。
メイクするのもめんどーな人はお手入れもめんどー。
・・・だから差が出るんじゃないかなぁ。

きちんとお手入れしてて、メイクはあんまりしないって人がいたら
見てみたい。きっとお肌きれいなんだろうな・・・
208>206:2000/06/10(土) 01:42
きちんとメイクするような人はお手入れもきちんとする。
メイクするのもめんどーな人はお手入れもめんどー。
・・・だから差が出るんじゃないかなぁ。

きちんとお手入れしてて、メイクはあんまりしないって人がいたら
見てみたい。きっとお肌きれいなんだろうな・・・
209名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 05:42
207さんに同感。
中にはメイクはしないけどスキンケアはちゃんとするって人もいるんだろうけど
あまり見かけないよね。
私はと言うとメイクしてるからお手入れするっていうより、メイクする為に
気を遣って肌のお手入れしてる。
肌が奇麗だからこそお化粧が映えるんだもん。

あとファンデはあくまで肌の色味や質感をより良く見せる為のもので、
それ以外の紫外線防止とかは基礎化粧だけでも充分でしょう。
かといってファンデがすごく肌の負担になってるとは感じないけど。
クレンジングをちゃんとしてれば(よほどの敏感肌じゃなければ)塗ってても
塗ってなくても差はないと思う。
要は自分の肌の質や状態を把握してきちんとお手入れする事だと思うけど。
210名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 10:06
ファンデーションは鉱物なんです。
211追記:2000/06/10(土) 10:08
ファンデーションは肌色という色をつけてありますが
もしあれが黒とかだったら誰も付けないでしょう。
212>210:2000/06/10(土) 23:04
ヘンに植物性や動物性のほうが安定してなくて大変じゃん。
さすがに、鉛とか水銀はヤバイけどね。
213>211:2000/06/10(土) 23:05
シブヤあたりでつけてる人もみかけますわよ♪
214名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 23:14
あきらめたほうがいいですよ、おばさん。
215素朴な疑問です:2000/06/10(土) 23:40
コンシーラーだけつけた日でも
やっぱりクレンジングはしたほうがいいのですか?
216名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 02:02
あたりまえじゃん
217名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 00:15
ファンデーションって塗ってある程度時間がたつとどんなものでも
くすんでしまうものでしょうか?
時間がたってもくすみにくいファンデーションってありませんか?
218名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 00:34
あるお友達は、全くのノーメークです。
石鹸で顔を洗うだけで、化粧水等も一切つけないらしいのだけど、
ホントにピカピカですよ。シワも無し!真似したいけど、私には怖すぎて出来ない。
彼女、今ほど紫外線が肌に及ぼす悪影響について、まだ特に声高に叫ばれてなかった頃から、
徹底した紫外線対策をとってました。
若いのに必ずいつも、外出時は、つば広の帽子か日傘携帯で、「おばんくさ〜」と悪評でしたが、
今では、感心されてますよ。彼女のお肌の美しさを見て、みんな納得。

私はお化粧肯定派ですが、これからは紫外線対策にも、かなり力を入れたいです〜。
219名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 02:30
皆さん、ネイルはどう使ってますか?
毎日落としてます?
それとも2・3日同じ色?
つけない日もある?
なんか気になって…。
220名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 02:37
クリトリスの皮をむかれて舌先でチロチロされると
たまらないんですよね。
思わず体がビクって。。(^^;
221>219さん:2000/06/12(月) 03:37
ネイルは一回塗るとだいたい五日位もつのでその間同じ色です。
毎日リムーバー使うのはものすごく爪に悪いと思う。
私はかなり長めに爪をのばしてるので塗ってない日はあまりないけど
(塗ってないとみっともないので)たまに面倒くさくて色を塗らない
日もベースコートだけは塗っとくようにしてます。
222名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 15:33
仕事しているみなさん、化粧直しはどれくらいの頻度でやっていますか?
又、どのようにやったら良いですか?
223>221さん:2000/06/12(月) 16:23
爪が痛まない、いいリムーバー見つけて使っています。
表示指定成分無添加で、天然クレイの力で落とす、というものです。
小さめの歯磨き粉みたいなチューブ(12センチくらい)に入ってて
にゅるんとしていて、最初はこれがほんとにリムーバー?と驚きました。
爪に塗って置いて、すこししてからなじませてティッシュで拭き取るんですが、
爪を乾燥させないから傷まないとのことでした。
たしかに、使った後絶対に白くならないし、2枚爪が減った気がする。
オレンジ老いるなどを使ったもので、液体でも、爪が痛まないアセトンフリーのものがありますが
どれもどんどん使うには高ういなぁと思っていたのですが、(液体だとどんどん減るし)
これは1200円だけど、1度に使う量(チューブから出す量)が1センチくらいなので、
なかなか減りません。買って1年くらい使ってます。
224名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 16:26
マニキュア塗り替えは3日に1回くらいかな。
やはり退色するし、爪先のはげも気になるので。
225教えて下さい:2000/06/12(月) 22:33
ファンデのスレがたくさんあるので、どこに立てていいかわからなかったので
こちらに書かせていただきました。

あの、ウォーターファンデってありますよね。
(振って使う2層式みたいなタイプの)
私はエレガンスの物を現在使ってるんですが・・・
5000円で結構無くなるのが早いんで、出来れば安い物を探しています。
最近、ディープスパでも発売していることを知りました。
出来れば、いろいろサンプルを貰ってみたいので、他にどこかお勧めの
ウォーターファンデがあったら教えて下さい。
よろしくお願いしますm(__)m
226名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 23:47
ネイル、私は1週間持たせます。
ベース→ネイル2〜3回塗り→トップコート
と塗るのですが、ネイルは全体に塗る前に1回
爪の先から厚み、さらに少し裏側にまわったところを塗る。
(爪を伸ばしてないと無理だけど)
トップコートは、2日に1回は塗る。
これで、家事をしない人なら1週間持ちますよ。

>223さん
そのリムーバーのメーカー教えていただけませんか?
227ネイルの基準は:2000/06/13(火) 00:00
月曜から金曜まで持つこと。
228名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 00:03
おちんちんは大きさでも太さでもなく
固さですよ。(^^;
小さくても固い方が威力あります(^^;
229そういえば:2000/06/13(火) 15:47
「化粧しませう」って少し前になくなりましたよね
どこか別のサーバで復帰してるのでしょうか?
どなたか御存じありませんか?
230>225さん:2000/06/13(火) 16:49
二層式ファンデはオルビスにもありました。
私は使ったことないのですが。
名前もウォーターファンデーション。
1500円。
231もえ:2000/06/13(火) 17:23
>223
あ、それ、10年ほど前に先輩のお姉さんからいただきました。
モデルをやってる人でいろんなマニアックなものを持っていたんですが
このクレイリムーバーもその内のひとつでした。
私もすっごく気に入ってたんですが、どこで売ってるのかわからなくて
結局今は無印のアセトンフリーのリムーバーを使ってます。

確か住友軽金属とか書いてませんでした?
なんかおよそコスメとは関係ないような会社だなー・・・と
思った記憶があります。
よかったらどこで売ってたか教えてください。
10年間探してるんですよ、ソレー!!!
232シーママ:2000/06/13(火) 18:08
>222さん
私はお昼のあと帰る前ぐらいです<化粧直し
かるくおさえてファンデ+口紅+グロスくらい。
気合の入った人はクレンジングして一からやってる人もいたりする。。。
233名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 21:56
鼻だけ脂性って困る。鼻だけ化粧直しってめんどくさいし難しい・・・
234名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 00:02
ファンデーションで、「水あり」「水なし」両用タイプというのがありますが
「水あり」って、どうやって作る(?)んですか?
パフに水道水を含ませてファンデをつけるんですか?それとも化粧水とか?
235名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 01:21
>234
「水あり」で使うときは、
パフを水でしっかり濡らして固く絞ってから使うんだよー。
よく絞らないとファンデがムラになるからね。
つけ方は水なしで普通に使うときと一緒だけど、
水ありにした方が厚くつきやすいから気をつけてね。
236名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 04:17
そのリムーバーあたしも知りたいぞ!
ラメとかも落とせるんでしょうか
237クレイリムーバー:2000/06/16(金) 03:01
私が使用しているのは、商品名:アルセリア、発売元:(株)粘土科学研究所
価格は忘れましたが、メイクアップアーティスト渡会さんのサイトで紹介されて
いましたよ。
URLは保存していないので、わかりませんごめんなさい。

んで、使用感なんですけど、時間が経過したのは落ちにくい気がします。
何がいいかな〜なんて試し塗りしているときは、重宝します。
指にもやさしい感じです。
ラメ入りは、表面ガサガサになりました。
だって、爪をマッサージしてから拭き取るんですよね。
リムーバーを馴染ませている間に、ガリガリ削っちゃいました。
単に私が力を入れすぎていたのかもしれません。
238名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 03:18
あの〜鼻の黒ずみはよく問題にされてますけど
私の場合 白いつぶつぶがうまってるんですよね。
これってなんなんでしょう。
いいお手入れのものしりませんか?
239名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 12:39
age
240名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 13:23
>238
皮脂だと思いますよー。
この板で話題になってるマイクロピーリングタオルとか
家電板でブレイクしたスポッツクリアなんかがいいんじゃないかな。
大先生の検索を活用してね。
241名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 17:47
「透明タイプ」の日焼け止めのオススメを教えて下さい!
色黒な方なんでファシオも無印も白浮きしちゃうんです・・・キスミーのspf85の
やつはベタつかないし透明で好きなんですけどspf30前後のは「透明」の表示ないし・・・。
あと関係ないですが夕陽って日焼けするんでしょうか?夕方から出かけるときは
いつもつけてくか迷います。どなたかレスよろしくお願いします。
242名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 04:18
夕陽だろうと日が出てれば紫外線もでてるよ・・・
サンプレイ(たしかメンソレータム)は透明だったよ。800円位だったし。
243サンプレイ:2000/06/20(火) 04:48
SPF30のベビーマイルドは白いよ。
SPF50からは透明だったかな?
244名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 07:23
あたしの買ったのは130だった。30は白いんだ。
245223です:2000/06/20(火) 08:18
クレイリムーバー、私が使っているのは237さんとは違うものなのですが、
Nail Breath(ネイルブレス)というものでした。
会社を見ると、231のもえさんのとも違うようです。
発売元:株式会社JCコミュニティ 03-5467-2999
製造元:株式会社信濃ケミカル
内容量55gでした。
成分は、カオリン、モンモリロナイト、ビタミンC@`E、ホホバオイル、スクワランなど。
スタンディングタイプの歯磨きチューブみたいな形で、白地に黄色で商品名などが入っています。
ワタシはたしか後楽園UP’s国立店で買いました。ソニプラとかショップインみたいなかんじのお店です。

使い心地は237さんと同じようなかんじです。
説明がきには「爪の上に適量をとり、数秒おいてからティッシュなどで拭き取る」とありますが、
なじませながら反対の手の指でマッサージした方がよく落ちます。
ラメは、わたしもガリガリ削ってしまうかも。でも、爪が痛むほどこすらなくてもはがれます。
少しベタベタするのでティッシュで拭き取った後には石鹸で手を洗っています。
246名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 10:55
あの、ほんとに「素朴な疑問」なんですが。
日焼け止めって、塗りなおすときはやっぱり顔洗ってからのほうが
いいんでしょうか。あんまり顔洗いすぎるとよくないと思ってる
ので、どうしていいか迷ってしまう。
それから夜、人と会うとき、もう化粧はしたくないけど顔色悪いって
いうときに、ベビーパウダー使ってるんですが、あれもそのまま放置
して寝たりしたら肌には良くないのでしょうか。
247名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 12:01
>246さん  実家の人々はベビーパウダー大好きで、
お風呂上りにはたいて寝てます。妹は脂性を気にして顔の
気になる部分にはたいてるそうですが、特にとらぶってないようですよ。
248名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 14:58
あげ。スレたてる前にここで聞いてねー!!
249名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 15:21
ルティーナのパウダリーファンデのサンプルって
なんで1番濃い色しかないの?
自分の肌色と違いすぎて外出できないから
崩れやすさとかてかりとかわからないよ。
250名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 00:54
サンプレイはクレンジングしてもなかなか落ちないという話でしたが、
日焼け止めが落ちてる落ちてないってみなさんどう判断するんでしょうか?
目で見てもよくわからないし・・・。落ちてないのかなぁ(汗)。
251名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 03:49
DHCのディープクレンジングオイルですっかり落ちたよ
252ここで質問していいか迷ったけど…:2000/06/22(木) 04:34
歯磨き粉のレンブランド「ダズリング・ホワイト」って日本で買えます?
ソニプラでレンブラント売ってるのは知ってるけど、
これは4本プラス1本の箱入りセットで効果も高そう。
私が見逃してるだけでソニプラでもこのセット売ってるのかな?
ちょっと家から遠いので見掛けたという方は教えて下さい。
253名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 05:57
「ちふれ」のスレッドはどこに行ってしまったんでしょうか?
254名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 06:09
253さんログの下の方にありましたよ。ついでにあげときます。
255253:2000/06/22(木) 07:56
>254さん
ありがとうございました。
見落としていたんですね。
これからは、もっとよく探します。
256名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 20:23
age
257名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 00:31
>250
サンプレイの場合は、なんか肌に妙なごわつき感が残ってます。
肌が乾いてから手でこすってみると結構わかるかも。
なんかスベスベしてないんですよね…。
泥系の洗顔料を使ったときのキュッとした感じに似てるかも?
258>257:2000/06/23(金) 00:53
う〜ん・・・最近妙に肌の調子が悪いのはサンプレイが落とし切れてないからなのかも。
色々と研究してみます。ありがとうございました。
259名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 09:42
美顔器のジェルって、必ずつけないと肌に悪いんですか?
顔にはつけてますけど、体に使う時に全身にジェル使ったら
ほんの数回でなくなっちゃうなーと思って。
260名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 09:48
サンプレイ、クレンジングで落ちきれていないと
洗顔の時に泡が立たないのですぐわかります。(^^;
今のところ ビオレふくだけコットン→シーラボクレンジングゲル で
きっちり落ちてます。
261シーママ:2000/06/23(金) 15:44
ヘレナのフォースCキットを買おうと思ったら、ランコムのDMが。
ランコムの美白シリーズ、使用感などご存知の方いらっしゃいますか?
262>シーママ:2000/06/23(金) 16:49
匂いが気になるよ。
イヤな匂いじゃないんだけど、けっこうきつい。
263シーママ:2000/06/24(土) 02:39
>262さん<ありがとう
匂いか… やはり現場で匂いかいでから決定することにします。
ランコムはマスからしか使ったこと無いので、興味はあるんですがねぇ・・・
264名無しさん:2000/06/24(土) 18:20
ここで聞くことじゃないのかも しれないけど、、。

マツゲって切ると伸びるってほんと??そのウワサを聞いて、ちょこっと
切ってしまい、変になってしまいました(モチロン、他人サマにはわからない程度だけど)
のびなくてもいい、もとにもどるか不安です。
同じ経験のあるかた、おしえてください。
265名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 19:26
よその掲示板で切ったらそのまま伸びなかったという人がいましたよ。。
でも伸びたっていう人もいたんですよね。
睫毛の美容液が効いたって、この板のどこかにあったような気がしますー。
266名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 22:43
>シーママさん。
ランコムいいですよ。
ビタボリックローションATTとトニックエクラ、
ブランエクスペールのしっとり化粧水つかってます。
結構しっとりですがべた付かなくてスキです。

ランコムって五感でリラックスしてもらうために香り
も付けてるってカウンターの人がいってました。
確かにブランエクスペールは結構きついかも。
他のは好い香りなんですけどね。
267名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 03:09
>259
って超音波の奴のこと?だったらジェルぬらないと肌に悪いとか以前に
媒介するものがないと皮膚に音波が伝わらないんだよ。
違う美顔器の話だったらごめん
268シーママ:2000/06/25(日) 13:58
>266さん
ありがとうございます〜<ランコム
アロマテラピー効果も狙っているんですね。うむう。その香りが問題だ。
これから嗅ぎに行ってきます。ついでに選挙。

(まつげの美容液の話)
ハリウッド美容の、まつげ&まゆげえっせんすが良いですよ。
269名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 20:58
age
270名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 22:29
あの〜、ずっと知りたかったのですが、「紅筆」って、
読み方は「べにふで」でいいんでしょうか?
けっこう、漢字読み間違うので、これで正しいのか、
教えてください。
271:2000/06/26(月) 15:38
その読み方でいいんぢゃないの。
272名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 01:56
すいません、どなたかよく新宿とかでキャッチやってる
エステのテルメデマリスについて知りませんか?
273名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 13:39
質問です。
そそっかしくて何度もやってしまうのですが,
またさっきパウダーファンデーションをケースごと落としてしまいました。
4分の1ぐらいははがれ落ちてしまい,残った部分にもちょっぴりヒビが・・・。
以前落としてこのようになった時は,もう,数日で使えなくなってしまったのですが,
残ったファンデをボロボロにならずに何とか使用する方法,
ご存じの方,教えて下さい!
274名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 13:48
>273
水を霧吹きでかけて、固定させるのはどうでしょう?
275ちゅん:2000/06/27(火) 14:38
クレイリムーバーなら私も使ってますよ。毎日つかっても爪がいたまないの。
その上、除光液のツンとした臭いがないから周りに人がいても平気なの。
このリムーバーを売ってる会社のホームページを見つけました。
http://www.arcilla.co.jp
276名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 15:03
素朴な疑問です。

SK-2の商品って全てにピテラが入っている訳じゃないんですよね???
あとピテラって科学名?だと何になるんでしょう…?
例えばビタミンC誘導体だったら「アスコルビン酸」というように。
277シーママ:2000/06/27(火) 19:14
>276さん
すべてのアイテムにピテラって書いてありますね。
ピテラの説明は保湿成分としかないですねぇ。。。
http://www.pgjapan.co.jp/products/sccosme/sk2/index.htm
278名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 21:12
酵母だってところまではなんとか。
http://www.sk2.com/index2.htm
279最近気になっているのですが、:2000/06/28(水) 00:46
会社の近くに株式会社ピュアとかいう自然派の店(?)みたいなのが出来たのですが、
毎日お年寄りが集会をしていて、妙な感じなんです。
以前新聞広告で見た、怪しいゲル化粧品の会社の名前と同じなんですが、同一のものでしょうか?
ちなみに、会社の近所の自然派の店には栗原小巻という人のポスターが貼ってあります。
どなたかご存知でしたら教えてください。
280名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 02:38
>273さん

ファンデ砕いちゃうことよくありますよねー。

わたしは市販の詰め替え容器に移し変えて、
細かく砕いて携帯用のパウダーとして使ったりしてます。
どうしても固形で使いたいなら、同じように詰め替えて、
上からスポンジでぎゅぎゅっと押しつけるとけっこう固まりますよ。
281名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 00:26
age
282名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 03:11
名古屋にもショップインがあるそうですが、どこにありますか。
ショップインのHPを見ても所在地とか電話番号などなかったので。
283>282:2000/06/29(木) 03:49
メールしてみたら?
284名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 08:30
素朴なぎもんです

蒙古ヒダってなんですか…?
あちこちで耳にするんですけど、知らなくて。
はずかしーい

285名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 09:09
>284
目頭で上の瞼と下の瞼が少し重なってるところ。
上の瞼がちょっとかぶってる感じかな。
重なってなかったら蒙古ひだがないってこと。
わかりにくかったらごめん。
286名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 10:08
素朴な疑問というかは分かりませんが…
日焼け止めスレで話題のサンプレイ、すごく気になって
近所のドラッグストアで探して見たのですが見つかりません。
どこのメーカーから出てるのでしょうか?あと、どういう形状なのかを
教えて頂けると嬉しいです〜
287>286:2000/06/29(木) 11:16
ほんとに?うちはすっごい田舎だけど、近所のドラッグストアのどこに
行っても売ってるよ。スーパーとかにも。
ロート製薬だったっけ?いわゆるフツーの日焼け止めの形してるよ。
サンプレイの中にもいろんな種類があるけど、たいていまとめて
ほかのと一緒にぶら下がってる。
288名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 12:35
>282
名古屋ので私が知ってるのは丸栄と丸栄スカイルの間に
地下1Fにありますよ。無印のとなりです。
289名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 13:08
サンプレイはこれだよー。
http://www.rohto.co.jp/prod/topics/109241.htm

286さんの住んでるところを書いた方が具体的なレスがもらえるかも。
大きなドラッグストアなら大体見かけますよん。
290>287@`289:2000/06/29(木) 13:49
詳細ありがとうございます〜。
289さんの張りつけてくれたURL見たんですが、
やっぱり近所のドラッグストアには無かった気がします(汗)
一応東京の多摩地区に住んでるんですが…もう一回探して見ますね。
本当にありがとうございました!
291名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 15:21
290さんのために、
だれか多摩地区でサンプレイのあるとこ教えてあげてくださいな。

…のage(笑)
292273:2000/06/29(木) 16:34
ファンデが割れちゃったことで質問した273です。

>274,280さん
アドバイスありがとうございました。
アドバイスいただいたように,やってみます!
293名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 18:27
眉墨の「クリカラ」を試された方いますか?とても落ちづらいそうなのですが。
それとこれはどこに売ってるのでしょう?検索かけても出てきませんでした。
ご存知の方お願いします。
294名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:06
282です。
名古屋のshop INの場所を教えていただき、どうもありがとうございました。

ちなみに、メールを送ったんですが戻ってきちゃったんです。
295名無しさん@人生超特急:2000/06/30(金) 02:13
眉毛の脱色したいんですんけど、どうですか?
美容院の人にはなるべくならやめた方が良いと言われました。
でも、抜くより脱色したいんです。薄く見せる為に・・・
よろしくお願いします。
296名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 04:08
カラーマスカラって上からも塗るものなんですか?
黒だといつも下(上まつげの下側のことです)から塗るだけなんですけど、
色付きで下だけしか塗ってないとと他人から見ておかしいかな?
どうしてますか?
297名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 05:35
286さんが書いている話題の日焼け止めスレッドって
まだありますか?
298よしこ:2000/06/30(金) 12:29
化粧下地なんですけれど、
1・絶対必要ですか?(下地兼用じゃない乳液や美容液の
あとにファンデ塗ってはいけないの?)
2・ファンデのメーカー(もしくはシリーズ)と下地のそれとが
異なってはいけないのかどうか
長年の疑問だったけど、スレたてることもないのでお尋ねします。
299>よしこさん:2000/06/30(金) 13:08
別になくてもいいと思う。自分が気にならなければ。
私は25過ぎてからは、肌の色むらや毛穴のカバーのために下地は
手放せないけど、若いうちはもともと肌がきれいだから、日焼け止めの上に
すぐファンデでもいいんじゃない。
そのうち、下地なしでは居られなくなります。(笑)
300名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 13:10
>297
サンプレイのことはここかな。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=962162837
大先生の検索(http://i.am/amezo_scape/)をつかえば色々探せますよ。

>298
下地は使わないよりは使ったほうがいいと思います。
メーカーも揃えた方がいいとは思いますが(ノリがいいと思う)、
試してみていい下地があるならそれでも問題はないと思いますよ。
まあどっちも「絶対必要」「絶対同一」じゃなくてもなんとかはなる。
ただ、そのファンデの性能が生きるように一緒に開発されてるでしょうから
なるべくなら一緒の方がいいかなーと思いますよ。
301よしこ:2000/06/30(金) 18:20
ありがとう>299、300
302名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 20:35
話の流れに逆らうようで申し訳ないけど
私は30歳を過ぎてから下地を使わなくなりました。
下地を使わなくなったら肌は軽いし化粧崩れはしないしいいことだらけですよ。
今は紫外線対策にサンプレイを使っていますけど
これも一日中雨の日なんかは使わないようにしています。
昔も今もやや脂性よりの混合肌で、使っているのはパウダーファンデです。
303名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 20:42
>302
一度試したことがあるけど、私はがびがびになってダメだった。
ドライだから?
304名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 01:00
>279
マルチかもね。ちくり板で聞いたら?
最近多いから、宗教がかったような会社。
超音波美顔器40万で売ってる日本エコスとか。
305名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 01:09
>300さんありがとうございます
306名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 01:23
>296
カラーマスカラ上からも塗りますよ。上塗ってから下から塗る。
普通の黒のマスカラも上からサッと塗ってください。
307ぴ〜:2000/07/01(土) 11:56
まつげを切ったら伸びるか

私も前切りました。古いビューラー使ったらちょんぎれちゃったの。
そしたらすごく伸びて長くなったよ。数ミリ差。長いね、って言われるくらい。
でもねでもね。
調子に乗ってまたしばらくして切ってみたらなかなか伸びなくて
伸びても普通までだった。やらない方がいいかもー。
切る長さにもよるかもね。
毛先だけ切るか、深く切るか。
根元から切ったらきっとながーーーくなるかもよ〜誰かやってみる?
308名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 11:16
昨日オパールRVを使いはじめました。
めちゃしみる&痛い&くさい!
これってほんとに効くんでしょうか。
愛用者の人教えて〜
309名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 12:21
よくリキッドファンデとか言いますけど
あれって液状のファンデーションのこと
ですよね?
あれ塗ったあとって何かつけるんですか?
すいません初心者なんで・・・・・
310名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 14:57
>309さん
ここでよく「お粉」とか言われてるパウダーをはたきます<リキッドのあと
(パウダリーファンデーションではなく、フィニッシングパウダーとか
粉おしろい」とか書いてある奴ですね)
311名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 04:20
age
312よしこ:2000/07/03(月) 13:28
302さんにもありがとうのあげ
参考になったよ!!
313名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 14:16
リキッドファンデ初心者です。
仕上げにお粉をはたいてますが、リキッドのお化粧直しって、どうやるんでしょうか。
普段は、脂とって、お粉はたくだけですが、
海などに行って、部分的にハゲたりしたら、そこにまたリキッドを
足したりするんでしょうか。
以前これを繰り返してたら、まだらになってしまい、こわかった。

海辺やプールサイドで、チョチョっとできるテクがありましたら、
是非教えてください。
314名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 16:36
朝使ったスポンジでたたき込んでからお粉のせるといいよ。
リキッドにしてもパウダリーにしても、足すんだったら
全部落として1からやりなおした方がいいと思う。
315名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 18:47
恥ずかしい質問でごめんなさい。
BAさんのBAって何の略?
316>315:2000/07/03(月) 19:28
BAだと びゅーてぃーあどばいざー
BCだと びゅーてぃーかうんせらー
ADだと あどばいざー
CADだと ちーふあどばいざー
317>315:2000/07/03(月) 20:42
婆さん
318名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 00:57
最近ファンデを塗る時に鼻だけ毛穴落ちしてしまってファンデが
ムラになってしまいます。
氷マッサージの後たっぷり化粧水を含ませたコットンでパッティングして
美溶液と乳液の後ファンデをつけてます。
以前はこの順序で何の問題もなかったんですが・・・。
ベリーベリー毛穴ケアやレイシャスのスムーズアップベースも試してみた
のですが皮脂を押さえ過ぎるのか却ってファンデの伸びが悪くなって
しまいました。
良い方法があったらアドバイスを頂きたいのですが・・・。
319素朴な疑問…:2000/07/04(火) 01:56
ここにいる方ってみなさん親切だしやさしい…
普段お友達とかにも勧めたりしてるんですか?
私なんて使ってる化粧品や基礎ものなんて誰にも教えない。
よく聞かれるけど「別になにも…」ってお茶濁ししちゃう。
だってすごい苦労して見つけたのに簡単に教えてたまるかって。
性格悪いな…私。反省。
320名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 02:03
319> わかる その気持ち。わたしもココロのせまい女
321シーママ:2000/07/04(火) 02:05
>319さん
私は結構まわりにお勧めしたりしてます。伝えても、
使いこなすのは本人しだいだとおもいますです<これもいじくそ悪いですね(~_~;)
322名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 02:09
>319・320
本当に気に入ってるものは教えません。みんなが適当に口コミしてる
ものは意見しますけど。そのくせチープで良いものをここで知ったのは
「それどこの?」と聞かれても教えない。性格わるいですね、私も。
323肌弱い?:2000/07/04(火) 04:00
すみません。質問させてください。

20歳なのですが、ファンデも日焼け止めも付けていません。
たまにパウダーをはたくぐらい。
理由は塗った1時間後に顔がかゆくなったり吹き出物が出るから。
アルコール系の化粧水は全然大丈夫だし、肌が弱い方ではないと思うのですが、
どうしてなんでしょう。
出来るだけ肌に負担はかけたくないので、ウォーターベースのファンデで安いもの
ってありませんか? 日焼け止めは別スレに存在しているので参考にしましたが、
肌に優しいものって高いんですね・・・。
324315:2000/07/04(火) 04:31
>316
ありがとうございます、すっきりしました。
>317
うちの近所のお店には結構いらっしゃいます(笑)
325>323:2000/07/04(火) 04:46
人の肌って本当に十人十色だから困りますよね。
きっと323さんの肌はアルコールには敏感に反応せずに
そのファンデや日焼け止めに配合されてる「何か」が反応しちゃってるんだと思います。
そういう時に全成分表示って大切なんですよね。
指定成分が入ってなかったら大丈夫、というわけじゃないから
一般的にはぜーんぜん無害なものでも、ごく一部の人にはアレルギー反応のような
状態になってしまうっていうこともありますから。
気になるようだったら皮膚科に行ってパッチテストしてみては如何ですか?

ウォーターベースのファンデはちょっと分かりません。スイマセン。
326名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 10:35
>323
ウォーターベースのファンデ、使ってます。
私はDHCのウォーターベースフェースカラーを使っています。
今まで、市販のファンデだともれなく吹き出物が
満開になっていましたが、これは大丈夫です。
50mlで2700円です。
327>323:2000/07/04(火) 16:47
ははぎく化粧品に水おしろいってのがあるよ。
ナチュラルとピンクナチュラルがあって意外にカバー力あり。
界面活性剤不使用。1500円。一応肌にやさしそう。
328>323:2000/07/04(火) 17:11
オルビスにもウォーターファンデありますよ。
1000円ちょっとだったと思う。サンプルから試せますし、
使いかけでも返品OKなので、まずパッチテストしてみては。
329>323:2000/07/04(火) 18:14
わたしも めちゃめちゃ 敏感肌で 看護婦だったんだけど
アルコール 過敏症だった。いろんな 化粧品つかったけど
一番あったのが ミキモト化粧品。宣伝あまりしなくて
知られてないけど 真珠の ミキモトです。
おかげで 20代後半だけど 20代前半の肌 保ってます。
ミキモト化粧品に 感謝してます。
330>329:2000/07/04(火) 18:37
ミキモト化粧品て名前だけ知ってます。
真珠メーカーが作ってる化粧品なんて、どうなんだろう(ミキモトの作る
品はどれもしっかりしてていいけど<文房具とかも作ってますよね)って
思っていたんです。パールの粉でも入っているのかしら、とか。
 
どんなアイテムがあるのか、効能とかも、良かったら教えて頂けませんか?
331323:2000/07/04(火) 22:39
レスありがとうございます!

ウォーがーベースのファンデーションって結構あるんですねー。
しかも結構お手ごろ価格。とりあえず、上に挙げていただいた3品を試してみようと思います。
ミキモトが気になります。値段高そう・・・(笑)

今使っているのはイットビーのウォーターファンデなのですが、
特に表示指定成分もなく、やはりなにかに反応している気がします。
皮膚科に行ってパッチテストしてみたいのですが、
なんと言えばパッチテストしてもらえるのですか?
「パッチテストしてください」って言えばいいのかしら・・・?
332名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 23:36
子供に吸われて伸びきった乳首で
「男欲しい!男欲しい!」と絶叫しイキまくる人妻
333名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 05:03
すみません、ちょっと教えてください。
顔そりってどこをそるんですか?顔全部?
334330:2000/07/05(水) 13:13
ミキモト化粧品は すべての 商品に パールがはいってます。
基礎から カラーまで すべて そろってます。
パールは 美白効果 酸化防止など いろいろ効果が あります。
パールを扱っている人のては 白くて 綺麗だという事。

値段ですが やはり 1つ 1万くらいします。
だけど 半年以上もつので 月割りにすると たいしたことないかも。
いま 3000円だいの 基礎(クレンジング 化粧水など)
もでました。若い子向け。

最近まで 皮膚科 に勤めてて そこは ケミカルピーリング
脱毛してたんだけど患者さんに なんの 化粧品使ってるんですか?
ときかれて 医院の化粧品勧めなきゃ いけなかったので 言ってないけど。
まあ カラーは ともかく 基礎は 絶対おすすめ。
基礎そろえて 5万くらいです。
335名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 15:31
>314
スポンジの残りでおさえるんですかー、なるほどありがとう。

プラウディアリキッド使ってますが、海辺なんかは、
それ用の、超はじくフィラなんかのが、いいのだろうか・・・
でも年1.2回しか行かないのに、なんか買えなくて...(貧乏)
ばしゃばしゃ泳ぐわけでもないし...(カナヅチ)
336名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:07
洗顔についての質問なんですが
洗顔後に、ぬるま湯と氷水で交互に何回もゆすぐと、
肌にとてもいいと聞いたので試してみたいのですが
その場合最後は、ぬるま湯で終わった方が良いのか
氷水で終わった方が良いのかわかりません。
どなたか教えてください。
337>336:2000/07/06(木) 00:27
私は冷水で終りです。その方が引き締まる気がするからです。
338シーママ:2000/07/06(木) 00:29
>336さん
引き締め効果を狙って氷水に一票。私は最後は水でしめます。。。
339>336:2000/07/06(木) 00:59
うん、お湯で終るのは考えられないな。
引き締まってるのかわかんないけど、気分的に絶対水で終る。
340名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 12:15
シャネルの会員カードって
みーんな紙なの?それともわたし初めて買ったお客だから?
数年前東京のどっかのデパートだけプラスチックの
立派なカードだって聞いたんですけど、いまでもそうなんですか?
どなたか教えて下さい。
34136です:2000/07/07(金) 00:53
レス、ありがとうございました。
今日から始めましたが、キレイになるって大変ですね。
夏はよいけれど、冬はつらそうですね。
でも、がんばりま〜す。
342>330さん:2000/07/07(金) 01:36
どうも有難うございます!
本当に品質良さそうですね。お値段も良さそうだけど(笑)。
もうちょっと経済的に余裕が出てきたら試してみたいと思います。
チェキ入れとくなり(笑)
343片づけ魔:2000/07/07(金) 04:16
ドレッサーの整理をする度に思うけど、古くなった香水って
どうやって捨てればいいの?
気に入っていたのに古くなった物はルームコロンとして
使えばいいけど、貰い物で好みじゃない香りとか、
なんで私こんなの買っちゃったの?って思うような香りは
ドレッサーの邪魔者でしかないので、さっさと処分したいです。
瓶は燃えないゴミとして捨てればいいかもしれないけど、
まさか中身が入ったまま捨てる訳にもいかないので、
いい処分方法をご存じの方、是非是非教えて下さ〜い!!
344名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 04:33
↑ヤフオクに出品はどーでしょうか?
元々捨てようとしていたものなんだから値段は破格値にしてあげると良いと思う。
ごも箱にポイよか絶対香水もうかばれると思います。
345>340:2000/07/07(金) 09:34
>シャネルの会員カードってみーんな紙なの?

わたしは二年位前から定期的にシャネルで買い物しているけど、
会員カードをもらったことありませんよ・・・
なので、昔はあったのかもしれませんが、今はないのでは?

はじめてのカウンターで数点のみの買い物の場合は
紙のカードをくれるので、340さんのもらったのはそれのことでは?
買うものと量にもよりますが、
次回の買い物で同じカウンターに行ってそれを出せば
カルテを作ってくれると思います。

ところで、カルテってほかのカウンターに
うつせないものなんでしょうかね・・・
最近行きつけのカウンターで腹立つことがあったので
カウンター替えたいけど、新しいカウンターで
いちから使用履歴や趣味を説明するのめんどくさい・・
346名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 10:49
髪をドライヤーで乾かすとバサバサになってしまうのですが、どうすればいいのでしょうか?以前、椿油をつけるというを見たのですが・・・。
347さとる:2000/07/07(金) 10:55
>346
毛先にばっかりドライヤーをかけてないですか?
タオルドライをしっかりやってからドライヤーをかけるようにして、
地肌を重点的に乾かして、毛先の方は少ししっとりしてる位のところで
ドライヤーをかけるのをやめて、自然乾燥にするといい感じです。

348>344:2000/07/07(金) 17:56
ヤフオク、一時は考えました。
でも10年前のコロンなんて出しても誰も引き取ってくれなさそう(大汗)
引き取り手がありそうな物だけ出そうかな?
349名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 00:15
>346
椿油はわかんないけど洗い流さないタイプのトリートメントはけっこういいよ。
私は髪の痛みも結構治ったし髪がしっとりするよ。

350しつもん!:2000/07/10(月) 00:52
あのおー、変なことを聞きますが、皆さんは体の部位の中でどこが一番色黒ですか?
・・・ちなみに私は顔。くすん。
手よりも足よりも顔首の方が黒いんです。
Tシャツのえりあとがついたようなかんじなので、
先天的なものではないと思うのですが・・・
日光を浴びるような職業じゃありません。
一番お手入れをしている所なのに、悲しいです。
夏と冬じゃ違うかもしれないけど、
皆さんはどうでしょう???

それと、ボディショップのアイジェルがいいという
記事を見ましたが、どうなんでしょうか?
351名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 10:41
突然ですが、「カリタ」ってどうですか?
前々から興味があるのですが、最近本格的にお肌が老化してきた気がして、
使ってみようかな〜とおもっているんです。
どなたか「使っている」または「使ったことがある」というかた、
御意見をおねがいします。
352名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 04:39
age
353名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 12:58
あの〜、セルフタンニングって、色々なメーカーから出てますけど
どこのものが良かったですか?
使ったことのある方、おしえてくださいませ。
354名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 14:54
>350
わたしもだ。
首とかでファンデーションの色あわせても
顔が1トーン以上暗いっていうのが素人目にもわかる黒さだよ。
手の甲とほっぺたを単純比較しても
歴然と顔が黒いよ。黒いんだよおおおおおっっっ!
355質問です:2000/07/13(木) 15:26
化粧水を浸して使うローションマスクありますが、
あれって毎日使ってもいいんでしょうか?

356>355:2000/07/13(木) 15:45
化粧水にもよるかも。
357名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 15:53
私もかおが一番黒いです
顔には日焼け止めありのファンデ、首にはなんにもつけてないのに
なぜに首より顔がくろいんじゃよぉおおおおおっっっ!
358名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 00:19
素朴なぎもーん
よく化粧品に「目の周りは避けて」って書いてあるけど
一番先に目の周りが乾燥する・・
皆さんはアイクリームオンリーなの?
私はローションつけてるけど
だめなのかな
359名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 00:23
↑いみわからん。
360名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 01:45
>359
なんで?わかんないか?

私は「目の周り避けて使用してください」って書いてるのでも
へーきで目の周りにも塗ってるよーん。
やっぱローションぐらいは付けないと直接アイクリームって
まずくない?そーいうもん?
361名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 02:52
前に雑誌で「目の周りは目の周りだけじゃないとダメなのか」
という記事見たことあり。目用のアイテムを売りたいから
そういっているというメーカーとやはり目もとは敏感仕様なので
専用をオススメするって回答と両方あった。自分はとりあえず
ちょっと塗ってみて大丈夫そうか試してから塗ってる。
あ〜やっぱダメだったーって時もある(笑)かゆーい、とか。
あくまで自分の責任においてやってみる、と言いつつ。

ところで、「大先生の検索」って何処へ?今生きてますか?
教えてください〜。
362名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 09:16
358です
>361さん
やっぱダメだったーっていう時ってどういう感じになります?
赤くはれちゃったりするのかな。私の友達がよくそうなってるけど・・。
敏感仕様か。目用の化粧水とかも、私が知らないだけであるのかな。
目のアイテムを売りたいからって正直に言っちゃうメーカーも
なんだかなあ(笑)

検索どこへ行ったんだろう。私もすごく気になってます。
363大先生の検索:2000/07/14(金) 09:51
化粧板利用のお願いスレにでてました。
こっちに移ったみたいですね。

大先生の検索→http://216.167.29.251/cgi-bin/search.cgi
364シーママ:2000/07/14(金) 09:59
>361.362さん
検索復活してますよ。以前のURL(http://i.am/amezo_scape/)でも
転送されるようになってますね。
転送先は http://216.167.29.251/cgi-bin/search.cgi
365名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 11:59
なんでランコムのCMはクド顔の外人モデルばかりなんだろう
<ランコムに聞け。
366名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 15:54
ビタミンCって日にあたるとシミができるって言うけど
ビタミンC配合の化粧品は朝(っていうか昼間)つけたらヤバいんでしょうか
367名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 17:27
ビタミンCはつけるより飲んだ方が効果あるよ。マジで。
368名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 19:39
シャドーブラシってシャドーの色に合わせてそろえるものですか?
369名無しちゃん@目薬ヘタ:2000/07/15(土) 04:50
ハイムって、東京だとどこで売ってますか?
できたら、新宿あたりで買いたいんですが・・・
どなたかご一報ください。
370名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 17:10
>367
っていうっことは朝は飲まない方がいい?ビタミンC剤
371名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 01:48
>370
ビタミンC剤は、一定量しか体が吸収しないので朝だけにしないで
1日何回かに分けて飲んだ方がいいってテレビで見たよ。
でも一日一回で飲むなら朝がいいらしい。
吸収の面ではそうらしいけど、シミではどうなのかなー?
372名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 13:51
age
373名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 14:22
ビタミンCが紫外線と反応してシミの元になるんだから
食べたり飲んだりしてもシミにはならないよ。
374名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 19:01
肌に合わない化粧水を使ったら、赤く腫れあがってしまいました。
このかぶれを早く直す方法があったら教えてください。
明日会社に行けません。切実です。
どなたか助けてください〜。
375名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/17(月) 19:02
>374
病院に行きましょう。皮膚科ね。
そんな私も化粧かぶれ治療中・・・・。
376名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 19:10
>374さん
私も今年5月に同じ経験をしました。熱まで持って、痛いやら
痒いやらで...
私の場合は、オードムーゲでシートパックしたら、少し腫れが
おさまりました。1週間で小さい方のボトル1瓶あける勢いで
使いまくったところ、かなり落ち着きました。
でも、これも合わなければ悪化させるだけになってしまうので、
一概にはおすすめできません。とりあえずご参考までに...
あと、腫れて痛みがある部分は、冷やすとけっこう治まりました。
アイスノンや保冷剤をガーゼや薄手のタオルでくるんで
患部を冷やすんです。
でも冷やしすぎにはくれぐれも注意して下さいね。
肌の調子が悪いのは本当に辛いですよね。
早くよくなられることを心からお祈りしています。
377名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 20:52
>374
大丈夫?
今からでもいいからすぐに皮膚科に行った方がいいよ。
救急病院なんかだと24時間やってるから。

私も顔中かぶれてひどかったことがあったんだけど
試しに別の化粧水つけたら余計にひどいことになって
1ヶ月はファンデどころか石けんさえも使えなかったんだよお。
熱を持ってるようなら冷水で絞ったタオルで冷やしながら
絶対に何かつけたりこすったりしちゃだめだよ。
とにかくダッシュで皮膚科ー。
378374:2000/07/17(月) 21:14
みなさん、ありがとう(涙)。
2ちゃんでこんなに優しくしてもらえるなんて…。
救急センターに電話して聞いてみたのですが、
うちの近所でこの時間にやっている皮膚科はないそうです。
外科や内科の先生が応急処置はしてくれるそうですが。
病院には明日行くことにします。
とりあえず、冷やしてみたら少し収まってきました。
ご親切にありがとうございました。
379名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 21:30
>374
すこし収まったみたいでよかったー。
気持ち悪いかもしれないけど、今日も明日の朝も洗顔しないほうがいいよ。
思いっきりぬるいお湯をそーっとかけるぐらいにしてね。
タオルで拭くときもそーっと押さえる感じでね。
ついでに寝ている間に掻かないように手袋して寝るといいよ。
大げさみたいだけどマジレスでしたー。
380見落としていたらすいません・・・。:2000/07/17(月) 23:25
みなさんが話している、「氷マッサージ」の事が
書いてあるのはどのスレなんでしょうか?
「氷マッサージ」のスレがあるのかな?と思い、
過去ログ見て探したんですけど見つからないんで・・・。
381>380:2000/07/17(月) 23:31
382>381:2000/07/17(月) 23:36
ありがとうございました!
さっき、大先生の検索、上にあるリンクから行行と思ったら
なぜか、何度行っても行けなかったんですが
381さんのところから行ったら、行けました!
本当にどうもです!
383382:2000/07/17(月) 23:48
>リンクから行行と思ったら
×「行行」→○「行こう」でした・・・。
384>382:2000/07/17(月) 23:59
リンク先が変わったんだって。
ブックマークしとくといいよ。
385みー:2000/07/18(火) 10:45
あのー、どなたかイプサのモイスチュアキープアップって使ったことありませんか?
最近肌がカサカサしちゃって、何かサッパリと潤うものを探しているもので・・
使用感どんな感じか教えてください!
なぜイプサかというとイプサで買ったらそんなに悪くなかったのと、
スタンプ集めるのについムキになってるからでーす!

386nanasi:2000/07/18(火) 15:15
以前ここで話題になった「ウォータークリーナー」と「わぼうふ」って
田舎にも売ってあるのかな?
九州の南にすんでるので、そういうのぜんぜん見かけないんだけど。

あと、おすすめの安いファンデ・ローションとか教えてください。
ちなみに、私の肌は乾燥しまくり+ほっぺが赤い+毛穴が目立つ&黒ずんでる。
・・・という、ものすごい肌です。(笑←わらいごっちゃないんだけどさ。
387名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 15:20
2年前にリス毛かなんかの高いチーク(フェイス?)ブラシを貰いました。
全然使ってないまま置いてあるんだけど・・・
このまま使って大丈夫なのかなあ?
洗った方が(洗剤?)いいんでしょうか?
388名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:05
みなさんグロスってつけたあと、先のハケ(筆?)やスポンジ部分どうしてますか?
なんかそのまま容器に突っ込むだけだと無茶苦茶雑菌繁殖してそうな気がするんですが。
ふとそう思って以来、ティッシュで拭うようにはしてるんだけど大丈夫なもんでしょか。
389>386:2000/07/19(水) 00:20
和紡布の通販ならここ
http://net-life.mmcomp.co.jp/index.html
390名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 01:17
>387さん。
KPの筆をもってるけど、BAさんに聞いたら
「シャンプー&リンスしてあげてください」
とのことです。
391名無しさん@1周年 :2000/07/19(水) 02:45
http://www.mmjp.or.jp/hakuhodo/bup/index.html
に、ブラシの洗い方があります。
392さとる:2000/07/19(水) 09:35
>388
それ私も思って、拭くようにはしてる。口紅に重ねたりしても
色が混じるの嫌だし。でも、ティッシュで拭いたくらいで雑菌がいなくなるわけもないので
せめて単品で塗るときは唇をよく拭ってからつけるようにしてる。
友達がご飯食べた後すぐ塗ってて、「げっ」と思ったから。
393nanasi:2000/07/19(水) 11:07
>389さん
ありまとうございます。さっそくみてきました。
・・・でもいろいろありすぎて、みんなどれを使ってるのかわかんない。
ボディを洗うやつと化粧落しを使ってるのかな?と思いつつ、
いったい皆さんは「わぼうふ」のどれを使ってるんでしょう?

あと、ファンデのパフって何日周期で洗ってますか?
パフも結構雑菌がたまると思うんですが・・・
それと、どのクレンジング剤で落とすといいかも教えてください。
394名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 11:25
>386.393さん
http://www.ehonya.com/
ここは、送料無料で重宝しますよ。
395116:2000/07/20(木) 00:59
あげます
396名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:39
今発売集のビーズアップ「コスメティック理科室」で
テカらないファンデとして紹介されていたサナのナチュラルリソース
パウダリーファンデーションUVがどこに売ってるか教えて下さい。
渋谷か新宿あたりでお願いします。
とりあえず、一度も見かけたことないんです・・・。
397>396:2000/07/21(金) 01:54
新宿渋谷じゃなくて埼玉県内なのですが、丸井のセルフコスメコーナー
で見掛けます。
398名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 19:10
20代前半なのに、しわがすごいんです。皮膚がすごく薄いせいだと思うのですが、
すごく暑い夏でもほっぺだけ汗・脂がまったくでなくて、いつも肌が
がさがさで傷だらけです・・。サウナに週一通った事あるんですが・・
それでも汗・脂が顔だけでません・・。出るのは鼻の下だけ。
体の皮膚は普通なんですが・・顔の肌だけ年寄りみたいにしわがすごくて・・
人周り年上の人の方が肌の方がぜんぜん綺麗です。
何かいい方法知っている方いませんでしょうか・・。
399名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 19:13
叶姉妹の肌のようにどうしたら綺麗になれるでしょうか・・。
400名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 20:27
>399
大金をかける。
401名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 01:21
>398
保湿に力を入れてみるのはどうだろう?コットンで化粧水パックをしてみるとか。
良い皮膚科に行ってみるのもいいかも。
402名無しさん@質問:2000/07/22(土) 07:40
たま〜〜にスレの中で見かける『ステファニー化粧品』。
試供品使ったら、スゴク肌がモチモチ。
でも、化粧品ってトラブルが出てこない場合
最初は何でもいいように感じるんだよね。

で、使いつづけてる人、いらっしゃいますか???
ぜひ、いいところもわるいところも感想をお聞かせください。
403名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 12:57
ファンデのパフ・・・クレンジングは、わたしは専用のもの
は買わず、普通の石鹸で洗ってます。使ってるのはプラウデ
ィアのリキッドですが、きれいに落ちますよ。石鹸にぐりぐ
り擦り付けてしばらくもみあらいすれば落ちると思います。
洗濯洗剤だと、意外におちないのです。
404名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 13:21
カネボウのアシュレフ、モイストアップジェルの試供品を半年ぐらい前にもらった
んだけど、未開封のままほっといて、最近開けてみたらヨーグルトみたいな匂いでした。
これって最初からこんな匂いなの?!それとも変質してんの?!
なんか化粧品にしてはキツイ匂いなんですけど・・・。
使ってる方教えてください・・・・(大泣)とっとと使ってしまえば良かった。
405名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 13:59
>404
カネボウにTELしてみては?
406名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 20:46
あげ
407374:2000/07/22(土) 21:19
かぶれ、その後の報告です。その節はありがとうございました。
やっと落ちついてきました。
あの書き込みをした後、やはりひどくなってきたので夜間診療(@内科)で
診てもらいました。
かぶれごときで夜間診てもらうのは気が引けたのですが、看護婦さんも
「かわいそうにねぇ」と言ってくれて、先生も親切でした。
塗り薬をもらって(飲み薬はステロイドだったので遠慮しました)帰ってきました。
次の日薬局に行ったらビタミンを飲むのを勧められ(肌の再生力を高めるってことでしょうね)
買ってきました。
2日ほど経って腫れが収まったころ、赤ちゃんのおむつかぶれには緑茶がいいと
聞いたのを思い出し、緑茶のティーパック(一度お茶を作ったもの)を水に濡らして凍らせ
ティッシュに包みそっと患部にのせてみました。
もちろんかぶれが悪化してしまうのがこわかったので、出がらしのを使ってみたのですが、
次の日むしろよくなっていたので、その日以降は様子を見ながら(出がらしではなく)
新品のティーパックを使ってみたり、のせる時間を長くしてみたりしてみました。
あくまで私の意見ですが、病院でいただいた塗り薬より緑茶の方が効いた気がします。
もちろん肌は千差万別だと思いますが、ご参考まで。

408名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:21
>374
をを。落ちついてきてよかったねー。
暑い季節に大変だけど、綺麗に治るといいね。(^^)
409名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 13:50
374>
落ち着いて来てよかったですね♪(^-^)
私も肌が弱くてよくトラブルが有るので人事ではありませんでした。(^-^;)
その後の処置方法等は今後トラブルが有った際に参考にさせて頂こうと思って
います。早く綺麗に治ると良いですね。(^-^)
410名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 04:35
クレンジングと洗顔について質問です。

私は帰宅後すぐクレンジング(DHCのディープクレンジング
オイル)して、その時はソープでの洗顔はせずに、数時間後
お風呂の時にソープで洗顔します。
すぐにソープで洗顔しないと肌に悪いですかね??

また、クレンジングだけした後も、冷水で毛穴を引き締め
ちゃってよいでしょうか?毛穴が開きっぱなしなのもどうかと
思うし、でも、洗顔はまだしてないわけだから、引き締めちゃうと
汚れが詰まりそうだし・・・。
やっぱりクレンジングと洗顔はセットでやってますか??
411名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 16:54
age
412名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 01:08
マスカラスレで聞こうと思ったけど、かなりスレ違いみたいなので、ここで質問
させてください。
かなーり昔、睫毛の養毛剤みたいなので、確か「タリカ・リポシル」(違ってるかも…)
というものがあったのですが…今は売ってないのでしょうか?
5年くらい前に、雑誌で見て買ったのですが、今また欲しくなって…。
知ってる方いらしたら、教えてくださると嬉しいです。
413名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 03:39
>412
ソニプラにおいてないかな?
最近行ってないのでないかもしれませんが…。
どこかの個人輸入通販でも扱っていたと思うけど
忘れてしまいました。参考にならなくてごめん。
414名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 04:13
>412
あたしは、パルコのローズマリーで見たよ。
415名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 05:15
>412
たぶんソニプラに置いてあるよ。
416名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 10:07
ああいうマツゲやまゆげの育毛剤のたぐいって
ホントに効くのでしょうか?
つかってみた方体験談聞かせてくださいm(_ _)m
417名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 10:27
素朴な疑問。
410さん、なんでソープ洗顔も一緒にやっちゃわないの?
418RoseMary:2000/07/25(火) 12:52
>412@`414
はい、置いてます。
なくても注文すれば支店orメーカーから取り寄せます。
419名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 15:12
皆さん、化粧直しってどうしてます?
特にファンデ。
脂とり紙で脂取って、そのままファンデーション?
それとも専用のパウダーとか?
ああ〜わからん。
420名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 15:57
>416
睫毛が長くなるってより濃くなってる気がした。
ただ睫毛が丈夫になって抜けにくくなっただけかもしれんけど。
421410です:2000/07/25(火) 20:29
>417さん
いや、お風呂で毛穴広げてから洗顔しようと思いまして・・・。
セットでやってお風呂でも洗顔したら洗いすぎかと・・。
422名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 20:42
私は家に帰ったらすぐクレンジングと洗顔でお化粧落として
お風呂に入ってまた洗顔するよ。
別に洗い過ぎって感じでもないんだけど、油分の多い肌だからかな。
423名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 01:06
リキッドファンデって肌にかなり悪いってほんと?
あたし、乾燥肌で、パウダーだと、
(化粧水とか下地とかたっぷりぬっても、)
少したつと、ピキピキで粉ふき状態になるんで、
ずっとリキッド使ってるんですが...
424412:2000/07/26(水) 01:25
質問に答えて、教えてくださった方、ありがとうございました!
ソニプラ、ローズマリーでは確実に手に入りそうですね。ローズマリーの店員さん?も
ありがとうございました(^^)買いに行きます。
まだ品物が有って良かったです〜!
製造中止になってるかも、と心配でしたので…。

>416
すごく増えてるとかの、使用感覚はなかったような気がしますが、私も睫毛が
丈夫になった気がしました。昔使った限りでは…。
425>423:2000/07/26(水) 01:52
>リキッドファンデって肌にかなり悪いってほんと?
ほんとみたい。
パウダーファンデより、合成界面活性剤の含有量が多いらしい。
最近知りました。
私もずっとリキッド愛好者だったので結構ショックだった。
安全で使い心地の良いファンデを捜してます。


426名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 11:27
思いっきりコピペで、そして長くてごめんなさい。
(皆さんのように、「全文はこちらで!」というテクニックがないので)
ここってどうなんでしょうか?
ネジス華粧品っていう怪しげな名前の化粧品メーカーの開発者のおじさんが、
化粧品について色々語っているというものです。
−−ここから−−
その化粧品は「ネジス華粧品」っていうんだ。
なんだあ?ネジスって。
「NEZIS」ね、反対から読むとSIZEN(自然)なの。うっさん臭いでしょ〜。
この「ネジス華粧品」は個人ブランドだ。一人のおじさまが開発して、
自分でお金を出して製造している。化粧品を華粧品と言い換えているのも
彼の趣味。
確かに化けるっていう感じっていまいちだよね。だったら「華のように
粧う」っていう方が言葉としては品がある。でも、こういう言い換えって
どこかオジさん臭さがつきまとうように感じるのは、私の偏見ですかね?
橘川さん(笑)。
427名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 11:31
続きです。
この怪しい自然化粧品屋のおじさまは、こってこての大阪弁である。そ
こがますます怪しげなムードに拍車をかけるんだけど、話すことはめっち
ゃおもしろいんだ。
「あのお、なんで男のくせに化粧品に興味持ったんですか?」
「それはね、女性があんまりアホなので見ていられなくなったんです」
「はあ?アホですか?」
「アホでんがな、なーんも考えない。なんで、この化粧品で肌が白くなる
のか、とか考える女性おらんでしょう?」
「そうですねえ、化学とか苦手だし」
「わけわからんもんを顔に塗って、よく平気でおれますな」
「はあ。ごもっとも」
「だいたいね、あなた顔洗う時はどうやって洗ってます?」
「ええと、こうやって洗顔フォームでごしごしごし、と……」
「あっかーん」
「あきませんか?」
「だいたいね、顔はキュウリと違いますのや、ゴシゴシこすったら肌が痛
むに決まってるでしょう。塩やスクラブなんてもってのほかです。洗顔石
鹸はね、手の上でよーくよーく泡立てて、泡を顔に塗るような感じで使う
んですわ。そのまま30秒くらい泡を顔に塗っておくんです。洗濯物だっ
て、漬け置き洗いするとよく落ちるでしょうが、それといっしょでんが
な。で、ぜったい落とすときもごしごししないで、水でぴたぴたするよう
に落とすんです」
「なーるほど、理にかなってますねえ」
「あんた、化粧水はしっとりがいいと思ってるでしょ?」
「はい」
「あっかーん」
428名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 11:31
続きです。

「え?しっとりはダメなんですか?」
「いいですか?しっとりするってことは、乾かないってことですよ。乾か
ないってことは、オイルが入ってるんです。油と水を混ぜるためには何が
必要かわかりますか?」
「わかんなーい」
「界面活性剤でんがな〜。あれが入ってるんです。食器洗剤で顔濡らして
るようなもんです。界面活性剤が、毛穴から皮膚に入ると、皮膚に必要な
水分を連れだして、不要な油分を連れてくるんです。しっとりしたって、
肌がきれいになる訳がない」
「なるほど」
「で、あなた、毛穴の汚れ落とすパックとか使ってますでしょ?」
「はあ、まあ、ときどき」
「あっかーん」
「はあ……」
「いいですか、乳液、クリーム、化粧水、顔にぬるものはほとんどが毛穴
をつまらせる成分が入っているんですよ。しかしそれらの汚れに色はつい
てません。黒いのは、毛穴につまった化学物質のせいで、毛穴の中がシミ
になって変色してるからです。スコープで見たら一目瞭然でんがな」
「え、じゃあ、あれって汚れじゃないんですか?」
「シミでんがな〜。シミもできますよ、寝る前にクリームなんか顔に塗り
こんで、何が栄養クリームですか、あんなもん時間がたてばみーんな皮膚
のゴミです。それをパックでこそげ落として、そこにまた新たなゴミを塗
りこんでいくわけですから、毛穴も化学反応のひとつも起こしたくなりま
っせ」
「うーむ。ひとつひとつに説得力があるなあ」

429名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 11:32
続きです

「特にアホらしいのは、日焼け止めクリーム。いいですか、あれには金属
物質がたっぷり入ってるんですよ。チタンとかいろいろね。それが、皮膚
の上に長時間放置されて直射日光を受けるんです。化学反応起きます。当
然ですよ。日には焼けないけど秋には肌が黒ずんでくる。それを女は馬鹿
だから『あーら、私も歳とったのね』とか言って、さらにさらに肌に悪い
もん塗りたくるんです、あーなんて愚かなんだっ」
「あのお、じゃあ、肌ってちゃんとすればきれいに戻るんですか?例えば
20代前半の肌とかに?」
「肌は、あなたの首の皮膚と同じ程度にはきれいになります。それ以上は
きれいになりません。首と顔はつながってますから、首くらいきれいに戻
ると思ってたら間違いない」
「先生!私やります。なんでも言うこと聞きます。ほんとに顔が首になる
んですね?」
「なる。絶対になる」
「ははーっ、どうしたらいいんでしょう?」
「顔は泡で漬け置き洗い、何があってもこするな。日焼け止めは塗るな。
しっとりする化粧品はいっさい使うな。なるべく化粧するな。夜10時以
降に物を食べるな。バター、牛乳、チーズ、乳脂肪分をとるな。何度も洗
え。石鹸は植物性。そして、化粧をするときはこのネジスのプロテクター
下地を使いなさい」
「な、なんですかこれは?」


430名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 11:33
続きです・・・。

「これは私が開発したもので、化粧品が毛穴に入り込むのをプロテクトす
る効果があるのだ」
「で、言いつけを守れば、どれくらいで顔が首になりますか?」
「うーむ。まあ、3か月だな」
ってなわけで、私はこの化粧品屋のおじさんから、プロテクトと石鹸の
サンプルをもらった。最近はそれを使っている。化粧水もミネラルウォー
ターにハーブを混ぜたものを霧吹きで使っているのだが……。
正直言って、すこぶるいい。信じられないくらいにいい。
これなら、本当に首が顔になるのも間近なのではないか……と最近思っ
ている。
おじさんに言われた通りにしてると、日焼け止めなんか使わなくても、
こんなにアウトドアしてるのにそれほど日に焼けないのだ。
私はアウトドアと、潮と、酒の飲み過ぎで、ずーっと肌荒れに悩んでき
たけど、その原因の多くは化粧品にあったのだ、というのがショックだった。
おじさん曰く、
「女性誌の化粧品の広告はすごい収入だからね、取材に来ても誰も本当の
ことは書いてくれないよ。だって化粧品会社からクレームきてまうもの」
ちなみに、ネジス華粧品は値段は安かった。
「原料なんか、そこらにあるものでっから。は?プロテイン?あんなも
ん、皮膚から染み込むわけないでしょうが?高い金出してあんなもん買っ
て、だから女はアホで見ておれんのです。あっはっはっは」
最近、私はこういう無礼なおっさんが、本当は女性の味方かもしれない
と思い初めているのであった。

−−おしまい−−
431名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 11:37
>>426
>(皆さんのように、「全文はこちらで!」というテクニックがないので)
全文はこちらで、は一定の長さ以上になると勝手にそうなるようになってるんですよ。

ついでに言わせてもらうとコピペの意図も不明だし
その程度のトークならそこらへんのメーカーでも聞けますよ。
432名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 12:10
>426〜430
とても貴重な情報ありがとうございます。
目から鱗が落ちるほどに衝撃的で、為になりました。
ネジス華粧品ですね。
私もさっそくトライしてみますね。
433名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 12:29
日焼け止めを塗るなといいつつ日焼け止めを売ってる… >ネジス
434名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 13:27
説得力のある科学的な説明文に対して、431や433のような
感情的な中傷が行われるのは、とても悲しいことですね。
でも、私もネジス華粧品のファンになりそうです。
もっと、詳しい内容をアップしてくださいね。
435名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 14:56
426〜430=432=434
436名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 15:20
別に怪しいとは思わないけど…>ネジス
でも超長文コピペはやめて。
437名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 03:34
ミラクルスパイスって知ってます?
楽天とかでも買えるんですが。
使ったことある方、どんな感じか教えて下さい。
438名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 04:02
>437
以前サンプルをもらったんですが、
その、大手ではないから仕方がないんでしょうが
サンプルのボトルがあまりにちゃちくて、
なんとなく怖くて試せませんでした…。
ラベルとかが手作りっぽくて。
役に立たない情報なのでさげ。
439名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 04:03
工作員がここにも・・。
440名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 04:54
>434
>説得力のある科学的な説明文に対して

ププ。
435に賛成。
恥ずかしいほどあからさますぎ。
その文をしゃべってるのはそのおじさんだとして、コピペしてるのもそのおじさんじゃないの?
今は女性もコスメのことを自分でよく勉強するようになってるのに、「女はバカだ」と言ってる
辺り、そんな開発&販売姿勢じゃあ、絶対に売れないよそこの化粧品。
442名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 11:04
わはは。
ネジス面白いね、詳細情報希望!
私も最初ホントにあからさますぎて「なんじゃこいつー」とか思ったけど
意外と工作員を装って逆にネジスの評判を落すというステキな作戦なのかしら?
なんてことを考えてみた。ってそんな訳ねえっての(笑)。
444名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:47
http://www.rakuten.co.jp/palms/286553/

この実験、胡散臭くない?
445課長バカ一代:2000/07/27(木) 12:51
素朴な疑問です。
わたしはまゆ毛がめっちゃ濃くて、ペンシルなどで
書くすきまもないほどびっしりはえています。
一応整えてはいるのですが、なんかあか抜けないうえに、
髪をカラーリングなんかすると浮いてしまいます・・・。
こういう場合はどうしたらよいのでしょうか・・・。
446、隍キ、ウ:2000/07/27(木) 12:57
・、・筅茹タ・、・ウ・ヒ、ハ、ォナノ、テ、ニ。「、ハ、ハ、タ、スゥ。ゥ。ゥ
。?444
447名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:57
ゴールド茶のマスカラで毎回染める
詳しくはVERYの6月号か5月号にのってたー
448445:2000/07/27(木) 13:10
>447
マスカラで染めるのですか。
5月号か6月号っていうともう書店にはナイですよね。
古本屋でも探してみようかしらん・・・。
449名無しさん@お腹いっぱいぽこ。:2000/07/27(木) 13:40
染めるというか、茶のマスカラで色を乗せるということだろうから
雑誌見なくてもどうにかなるのでは。
見たほうがわかりやすいとは思いますが。
普通に毛流れを整える感じで
マスカラで眉をとかせば大丈夫じゃないかな。
450445:2000/07/27(木) 13:58
>449
そういわれてみたらそうですね。染めるというか
色をのせるという感じか・・・。
とりあえず茶のマスカラをゲットして試してみます!
451432=434:2000/07/27(木) 14:38
426〜430 は私ではありません。
また、私はネジスの工作員でもネジスの関係者でもありません。
とても失礼な方々ですね。
426〜430の文のどこがおかしいのですか?
私には科学的で新鮮だと思いましたが。
具体的に反論している人は一人もいませんね。
>444さん
その実験のどこが胡散臭いのですか?
とてもわかりやすい実験だと思いますが。
444さんは何となく雰囲気だけで、貶しているだけのように思います。
452名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 14:43
いいぞ451!もっとやれ!!(笑)
453426:2000/07/27(木) 14:45
426です。
え〜と426〜430=432=434 というのはちがいますよ。
それに、「おっさん本人」でもありませんよ。
ただでさえ、長々とスペースを取ってるから、何かしら
叩かれるだろうなとは思っていたんですけどね。
何か今までに無い売り込み方?でおっさんのキャラもすごいなと。
一応ここってどうなんですかね?って書いたんですけどね・・・。
どなたか使った事がある人とかいれば情報を、と思いました。
コピペだけで終わらせちゃったので、工作員風?になってしまったのでしょうか。

454名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 14:49
うーん、私もNEZIS使ったことあるけど、とても良ければ味方になるんだけど
NEZISプロテクターは2@`3回使って引き取り手のないまま捨てたし…
なんかねぇ。
455NEZISオンラインショップ:2000/07/27(木) 15:01
456名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 15:04
NEZISのプロテクタ、肌荒れしている時にぬってファンデを薄くのせた事あるけど、別にって感じ。
あの輪切りにされたじゃがいもと皮膚は全然違うんじゃないかなーと思う。
その辺を化学的に説明して納得したらまた使ってみようかな。
457名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 15:26
426単独なら書き込みに慣れてない人なのかなーで済んだけど
(マジ工作員ならもっと上手くやるでしょう)
451みたいな面白いヒトが現れちゃったからね…(笑)。
後ね、おっさんのセールストーク、あの位なら
ホントそこらへんでも聞けるような内容だよ。目新しくもなんともない。
間違ってるとはいわないけど合ってるとも言わない。
そこらへんは自分で勉強した方がいいよ。

うーん「化学的に」というフレーズ、流行らないかな
なんてちょっと期待してみたり。
ところで「化学的」なのか「科学的」どっちなんだろーか。
458名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 21:15
界面活性剤が良くないってこといってるけど、
あのクレンジングジェルは何使ってるの?
ホホバオイルとヒマシ油だけだったらお湯と
乳化することないよね?
日焼け止めダメっていって商品出してるし、、、
何か信用できないよ。
459名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 21:38
クレンジングには紫外線反射剤が入っているようですね。
一般的に紫外線反射剤というのはチタンなんだけど…。
なんだか矛盾だらけ。
460名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 22:17
語るに落ちる、ってやつだね。
461名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 01:46
ちふれスレ見れないの私だけ??
462名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 02:16
わたしもちふれスレが見られない。
インターナルサーバーエラーになるし…。
463名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 02:17
わたしもちふれスレが見られない。
インターナルサーバーエラーになるし…。
464名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 02:19
ごめん、Wで書きこみしちゃった…
465名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 02:30
466名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 02:31
467名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 02:34
ゴールドブラウンのマスカラってどこから出てますか?
468名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 02:54
ファンデを塗って、さあ仕上げだ!って思って鏡を見たら、
ほっぺたのあたりとかカサカサになって毛羽立ってる(?)時ってありませんか?
そういう時ってどうしたらいいんでしょう。
(パウダー)ファンデの上から乳液つけたりするのもなんだし・・・。
誰か、知恵を貸して下さい!お願いします。
469名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 03:00
>468
アベンヌスプレーしてティッシュで押さえるとしっとり。
470名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 03:13
>469
いつも、ファンデ終了してから肌水スプレーしてティッシュで押さえるのが定番なんですが、
肌水は安いからダメなんでしょうかね、、、(笑)
471名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 03:18
>470
下地を変えてみるのは?あとは下地前のスキンケアをきちんとするとか。
乾燥してるようなので、しっとりしたものを使うといいのかも。
472名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 03:20
>468
エスティのディウエアっていう下地はどう?
わたしだとこれ使えば顔中どこも毛羽立ちなしになるんだけど・・・。
473名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 03:22
>468
リキッドはお嫌いですか?
それから、下地までの段階でちゃんと潤うようなケアをしているといいかも。
私も肌水使ってるけど。。。
474名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 03:22
ごめん、sageちった
475名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 05:25
リキッドの方がパウダリーより肌に悪いって本当ですか?
リキッド愛用者なので、気になる。
476名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 05:32
>453
うんコピペだけはマズイ。そのくらい理解して。
 
 
 
でも、じゃあ453がそうとは言わないけど、でも「ネジス絶対買って!」とか
すげーあやしい宣伝ぽい人がまぎれこんでるよねぇ、ここ(大笑い)
477>467:2000/07/28(金) 08:02
ゴールドブラウンのマスカラは資生堂ffから出てます。
478>475:2000/07/28(金) 08:18
リキッドのほうが、肌に悪い合成成分が入っていて
それが肌に吸収されてゆくと、本で読んだことがあります。
(境野米子という人が書いた本だった)
でも、リキッドファンデって、薄付きで、パウダリーより
自然な仕上がりになるんですよね…。
わたしも困ってますTT。
479名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 08:44
450さんー
茶のマスカラじゃなくって、(ラメじゃない)クリーミーなゴールド茶なのよー
パールっていったほうがいいかな?
キラキラ感が、茶のマスカラではべたっとした感じにしかならないのを
立体的に見せてくれる、みたい。
実際きれいにてきとーに染まる、感じ。
\100ショップでもあるよ。ヘアマスカラだったけど。
あと、VERYに載ってたのはキャンメイクのゴールド茶マスカラと、
ディオールのだったと思うよー
480名無しさん:2000/07/28(金) 11:19
化粧品変えたら、かぶれたので病院で治療しました。
その後治ったのでかぶれる前の洗顔and化粧水に戻したら
またまたかぶれてきました。
どうしたらいいでしょう・・・。
ちなみに、洗顔は純石鹸つかってたんですが。


481名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 11:40
私も同じようなことがあって病院へ通ってましたが
その時に先生から、一度かぶれたりするとかぶれやすくなるので
昔大丈夫だった製品も合わなくなることがある、
というようなことを言われました。
とりあえずかぶれた物については使用をやめて
かぶれない物を新たに探した方がいいと思いますよ。
482450:2000/07/28(金) 12:05
479さん教えてくれてありがとう〜!
これからちょっと西友行くんで見てきます。
100円ショップにもあるんですね。お手軽でうれしいです。
483名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 12:18
ランコムのつけ眉毛。買う人いるのか?
484名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 16:36
468です。色々とアドバイスありがとうございました。
私、驚異的なオイリー肌なんです。
でもここのところほっぺたが乾燥する時があるので、
抵抗がありながらも乳液使ってみてるんですが。
オイリーなのを気にしてサンプレイを下地代わりにしてるのがダメなのかな。

ちなみに、リキッドは苦手です・・・。
485480:2000/07/28(金) 17:03
481さんありがとう。
肌に優しそうなのさがしてみます。
オードムーゲとかいいのかな?
486名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 17:04
>483
あれを付けてどこへ行けというんだろう…。
487481:2000/07/28(金) 17:17
>480
オードムーゲはアルコール入ってるかもしれないので
あんまりお勧めしないかも。
肌が弱ってる時に拭き取りするのもよくなさそうだし。
人によるので480さんには合うかもしれないですが。
どっちかというと、いわゆる「低刺激」とか「無添加」みたいなのを
売りにしてるメーカーでサンプルもらったりお試しミニキットみたいので
色々試してみるのもいいですよ。いきなり現品買うのは勇気いりますからなね。
BAさんも「かぶれるのでサンプルで試したい」って言えば
そんなにしつこくすすめてこないし。
488472:2000/07/28(金) 17:44
>484
あ、肌質がそんなにオイリーならエスティのディウエアはだめかも・・・
ほんとにオイルフリーか?と思うような仕上がりなので。
でも、

>オイリーなのを気にしてサンプレイを下地代わりにしてるのがダメなのかな。

うん、下地に改善の余地あり、という気がしました。
乳液+サンプレイより、乳液で下地にもなるというやつの中から
自分に合いそうなのを選べば、もうすこしよくなるんじゃないかと思うのですが・・・
489484:2000/07/28(金) 18:00
>488
うーん。やっぱり下地ですよねぇ。
でも、あのサンプレイのテカらなさは手放せない・・・。
サンプレイつけてないと、ホント大変なんですよう。
かといってサンプレイは日焼け止めなのでTゾーンだけに塗るというわけにもいきませんし。

水分不足はよくないといいますので、化粧水は死ぬほど叩きこんです。
TゾーンとUゾーンでは別の化粧水を使ったほうがいいかなぁ。
490名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 21:55
水分補給ならシーラボのアクアゲルもいいよ。>489
491名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 22:03
最近の女子高性はお風呂に入らないって本当ですか?
492名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 22:34
>491
それ、私も聞いたことある。気になるよねー。
あのガングロメイクを落とさずに何日も過ごすのかな。
顔にカビが生えそう・・。
493480:2000/07/28(金) 22:45
481さん、またレスありがとう。
とりあえず、アベンヌの小さいスプレー買ってきて噴いてみました。
特に変化はありません。
なんだか、髪の毛が触るだけでもひりひりしてます。
もう一度病院んい行くべきでしょうね・・・。
494名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 22:52
>483
ランコムのつけ眉毛、ホントに眉毛として使うんじゃなくて(笑)、
肩とかデコルテにつけて楽しむものみたいです。何だかの雑誌で
モデルが鎖骨のあたりに一つつけててけっこう可愛かったですよ。
お洒落な人がパーティとかにつけるのは良さそうです。

>491
女子高生、お風呂に入らないというか、顔を洗わないそうです・・・。
で、一週間近く付け睫毛と油性ペンのアイラインを持たせるんだとか。怖〜い。
495名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 23:02
油性ペンのアイラインって、
文房具のあの油性のマジックでライン書いちゃうってことですか??
496名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 23:07
「コレ落ちない!アイライナーなんかより安いし全然いい!」
と3年くらい前のeggで見ました。
まだやってるのか・・・どんどん過激になってくから
広まってるのかな。

お風呂はいんないってアリですかねー。
確かにドンキなどこもった空間だと
脇の匂いがあたり一面にひろがってたりするけどさ。
ギャルは好きだ。かわいい人多いし。
497名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 23:24
>495
マッキーとかが必需品なんだって。<アイライン
もちろんケバイ子だけだけど。
498495:2000/07/28(金) 23:39
レス、どうもです。
本当にビックリですねー。
年とって後悔するんじゃないかな…。
この板を見てあれこれ試すのが楽しみだけど、これだけはパスですね。(^^;
499高校生です。:2000/07/29(土) 00:04
油性のマジックでかいてる子いますよ。
「しみになっても瞼だしわからないからいいやー」
コギャルとかじゃなく本当に普通のかわいい子なんだけどびっくりしました。
友達もそれを聞いて「あ、頭いいー」って。(笑)
絶対勘弁ですねー。
500名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 00:07
うーむ。
私が高校生の頃には考えられない会話だ。(笑)

ところでその油性のライン、どうやって落とすんでしょ。
一週間たつと洗わなくても自然に落ちるのかな。
501名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 00:09
落ちる前にまた上から書き足すみたいですよ。
その子の机の上にはいつもマッキーが5、6本置いてある。(笑)
502374:2000/07/29(土) 02:02
>480さん
私も10日ほど前かぶれでひどい目に遭って、ここでアドバイスをいただきました。
その後の経過を>>407に書いてみたので、よろしかったら読んでみてくださいね。
でも、肌は本当に人それぞれなので参考になるかわかりませんが。
今はほとんど直ってきて、あと一息という感じ。ほっとしてます。
私は前に使っていた基礎化粧品に戻りつつありますが、大丈夫なようです。
まだピーリングやパックなどのスペシャルお手入れはこわくてしてないですけど。

「髪の毛が触れるだけで痛い」というのはまだかぶれの真っ最中のようですね。
私は痛かった間、最低限のお手入れしかしないようにしてました。
この季節石鹸を使わないのはつらいので、家にあった石鹸のうち一番染みなかったもの
をネットにちょっととってよーく泡立てそっと洗顔した後、冷水でよーーーーく
すすいでました。肌が熱を持っていたので気持ちよかったです。
化粧水も本当はしないぐらいがいいんでしょうけど、私は肌水使ってました。
でも、今回一番気に入ったのは緑茶のパックです。

早く直るといいですね。

503名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 02:03
アイラインはわかったけど、あの白いクチは何塗ってんのだろーか。
504名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 02:15
>503
コンシーラだよ。キャンメイクのとか。
505名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 05:30
日焼け止め塗ってる最中とか、日焼け止めの上にファンデ
塗ってるときに、たまに消しゴムのカスみたいなのがボロボロでてきませんか。
あれって垢なのかな?私だけかと思ってたらそうでもないようなので。

506名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 06:31
>505さん
私もあるよ、そういうの。
特に、ははぎくシリーズの乳液がそうでした。
で、その上にははぎくの水ファンデつけたら、さらにひどい状態になったよ。
(ははぎくスレッドではベタぼめの2アイテムだったため書き込めなかった。)
507名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 11:44
なんかジェル系は特に相性があるらしい。
塗るアイテムや順番を工夫してみると吉。
508名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 01:31
素朴な疑問。なぜちふれスレ時々見れなくなるのでしょう?
509名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 01:43
サンプレイで出てくる…<ボロボロ
出ない日と出る日があるんだけどなんでだかなあ。
510名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 02:24
たまたま外泊した日にいつもと違う乳液使ってからサンプレイ塗ったら、
ぼろぼろとなにかが出てきた。カスみたいなの。
普段は出ないので、その取り合わせが悪かったんだと思う。
511名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 03:45
私も腕に塗った日焼け止めからカスが出てきた
カネボウのサマーシェイド アクアサンスクリ−ンってやつ
安かったからかな…と思ってた
ホント、なんでなんだろう
512名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 04:46
コンシィラぁ〜〜!?
びっくり!!      >503
513505:2000/07/30(日) 05:15
レスくれた方ありがとうー。
取り合わせもあるのかな。いつもといっしょの組み合わせでも
出る日と出ない日があるけどー…。
ぬぬう、謎だ。
514ナナ:2000/07/30(日) 05:21
はじめましてー。
相談があります。
最近、まつげが抜けまくって困ってます。
このままじゃまつげなくなっちゃうよー!
なんかまつげを育てる化粧品があったような
気がしたんですけどくわしいこと知ってる人
がもしいたら教えてください。
お願いします!
515あきこ:2000/07/30(日) 06:21
>ナナさん
アヴァンセ ラッシュセラム(1500円)を、朝晩上下のまつげに塗ると効きますよ!
私も、カールさせる度に抜けて困ってたんですけど、だいぶ改善されました。
ポイントは、綿棒につけて、根元にたっぷり塗ることです。
(夜はお肌のお手入れが終わってから塗って、そのまま寝る。朝は乾いてからアイメイク)
まつげの美容液って色々ありますけど、私はこれが一番伸びる&増えると感じました。
欠かさず続けるとよいですよ!
ご存知だったらごめんなさいね・・・。
516ナナ:2000/07/30(日) 11:47
>あきこさん
ありがとうございます〜!!
早速買ってみます!
早くまつげのばすぞ〜!
517名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 18:20
>あきこさん
ナナさんではないんですが、私も左目のまつげの目尻のところが
ごそっと抜けてしまって、今日一日ブルーだったんです。
(私の場合、きっとストレス・・)
ラッシュセラムで頑張ってみます、ありがとうございました。
518名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 19:28
ファンデーション(パウダー)を変えたのですが、塗ると顔が若干紅くなってしまいます。
合ってないのでしょうか。かゆみとかはないのですが。
首は白いのに、顔は白ピンクぽくなってていかにも化粧してますって顔になります。
それと、時間が経つと、ほほの毛穴にだけファンデが残って見るも無残になります。
ちゃんと下地をぬっているんですが。
肌質はドライオイリーです。

あと、リキッドファンデーション。
使い方が間違っているのか、上手く塗れません。
こちらも毛穴にファンデが埋まってしまい、無残な顔になります。

メイク初心者なのもあってか上手くメイクできなくって、毎朝憂鬱です。

519名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 20:06
>518さん
まず、色があってないのでは?
毛穴に残るってのは、ファンデを塗るときにスポンジを横にひっぱるように
ぬってませんか?上からとんとんを押すようにしていけば、
毛穴だけに残るっていうのは改善されると思います。
520名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 20:07
>まつげ抜けちゃう人たちへ
まつげの養毛剤で昔からある、ハリウッド美容のカーレンという
クリーム、生えるは伸びるは凄いです。試して見てください。
(東京だと、池袋メトロポリタンの地下に売ってます)
521名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 22:15
>518
ファンデが肌に合わない、で間違いないと思います。
肌が紅くなって荒れてるから、ファンデが上手く乗らないのですよ。
カサカサになってませんか?
522518:2000/07/30(日) 22:41
レス有り難うゴザイマス。

>519さん
はい、思いっきりスポンジ横に引っ張ってました(汗
とんとんって押すように塗るのですね?
色ですか・・・。一応エテュセの使ってるんですが、BAさんがいないとこで
買ったので(本来居るのかどうかも知りませんが/汗)自分で
置いてあったテープみたいなのを首と顔の境目にはって色を決めたのですが
間違ってるかもしれませんね(涙)

>521さん
幸い、かさかさにはなってません。でものりはかなり悪いです。
角質なのかなんなのか、ちょっとぼろぼろします。
523名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 22:47
育毛ってホルモン系の薬品ですか?副作用が心配です。
524名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 23:57
女性ホルモンが入ってる化粧品なんてまだあるのですか?
散々叩かれてるから、アンチエイジング用のコスメでもそんなの使ってないと思う。
AVANCEのまつげ用美容液使ってるけど
すぐに白く濁ってきちゃった。
ガラス容器ってやだなー。
そうじゃなきゃ気付かないで使い続けてしまうので怖い。

マスカラはオペラで一月ごとに買い換えてます。
安いし一番使いやすい♪
一番最初にこれ買ったのは運がいいなぁ。
他のは高いくせににじむ。ふざけるなーヽ(`△´)ノ キー
インウイはかなりよいけど、クレンジングしにくいのが難点。
525あきこ:2000/07/31(月) 00:28
>524
アヴァンセ、濁ってきますよねー。
が、まつげに影響はないと思います・・・。
(前は濁りがイヤですぐに買い換えていました。
でも、そのまま使っても相変わらずまつげは伸びたので、それ以来は気にせず・・・)
ただ鈍感なだけかも知れないですが・・・。
ブラシの出し入れを少しゆっくりにすると、濁りが少し抑えられたような・・・。
だから、変質ではないと思うことにしました!
526名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 01:17
そ、そうだったの?
と言いつつまだたまに使ってます。
確かに張りが出て、濃くなる!

でも目の縁に赤いぽつぽつが出来てかゆくなっちゃった。
(ヘルペスです!など煽られませんように)
根本根本ッ!と思っちゃって、うっかり眼球にブラシが触れたからだと思います。
(白目部分は突いても痛くない)
それで目の中の雑菌がうよ〜んと繁殖しちゃったのかな。
残念・・・コレのせいじゃないと思いたい。
まだいっぱい残ってるのでゆっくり出し入れしてみます。
527名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 01:55
化粧とはちょっと違うんですが、カラーリングした髪につけるシャンプーって、色落ちを防ぐとかそういうものってあるんですか?
特に気にしないで、何を選んでも問題ないのでしょうか?
528あきこ:2000/07/31(月) 02:18
>526
あのブラシで目を突いたときの痛さったら・・・。しかもしみる!!
なので、私は綿棒で塗って、毎回使い捨てることにしたんです。
レッツ綿棒☆おすすめです。
もともとまつげが細かったのですが、今ではとっても逞しくなりました。
塗り始めて3年です・・・。
529名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 07:53
ラッシュセラム、塗るのをやめたら途端にまつ毛の「抜け毛」が増えて
しまいました。けっこう濃くなってきたのでもういいかなと思ったんですが
マスカラつける日は必需品みたい。DHCのアイラッシュトニックはイマイチ
だった(カユくはならないんだけど伸びないし濃くならない)ので、また
アヴァンセのを買ってこなければ。
私も濁らせちゃって捨ててしまったことあります。特に害は無かったん
ですね。勿体ないことをしてしまった...
あきこさん、私も便乗して、次は綿棒試してみます。
530なぅ:2000/07/31(月) 12:14
DHCのクレンジングオイルで肌がぼろぼろ+吹き出物絶好調になってしまいました。
皮膚科にいったら外用薬をもらったんですが、その時先生に言われたのが
「肌のお手入れは洗顔だけにしなさい」でした。
自然でいいかなということで、米ぬか石鹸で顔を洗い、患部に薬をちょっとつけるだけで
ほかの部分はまったく何もしていませんが、肌がだいぶよくなってきました。

DHCは合う・合わないがものすごく激しいので、ちょっとお試し・・・ってのはお勧めできません
社員の対応も悪いので、つかおうかどうか迷っている方は、やらないほうがいいと思います。
あくまでも個人の意見ですのでこれで不快に思った方には、申し訳ないです。
531名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 12:58
あれ。530さんのはDHCスレへの発言がずれて載っちゃった?
532中3:2000/08/01(火) 00:08
おしえて下さい
・日焼けをしたいんですが効果的なものはありますか?
・アイプチってどこに売ってるんですか?(大阪在住です)
533名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 00:30
>532
アイプチならマツキヨでもダイエーでもどこでも売ってるよ。
セザンヌとかのコーナーみてみたら?
けど、中3とは思えないのでsage
534>中3:2000/08/01(火) 00:32
どちらの場合も精液を塗りましょう
535中3:2000/08/01(火) 00:47
>533
レスありがとうございます
>セザンヌとかのコーナー
というのはなんですか?(あと一応中3です)
536Rockは死んだんやろ?:2000/08/01(火) 00:57
話それたらゴメン 2chでようゆうてるあげ・さげ・ドキュン
なんかわかるけどやっぱわからん だれかおせえて
537名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 02:47
>536
ネタか!?
…と思ったのですが、一応レス。スレにカキコすると、そのスレは自動的に上がる。
これが「あげ」で「さげ」はE−mail欄に半角英語でsageと入れると、あげず
にカキコが出きる。つか、初心者板に行こうよ、最初は(笑)勉強になるよ。
538名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 03:07
使わなくなった化粧品、みなさん捨てるときどうしてますか?
中身はいったまま捨てちゃいますか?
それとも、中身を出してから?
その場合、出した中身はどう処分すればいいのでしょう?
539通利須賀李:2000/08/01(火) 12:58
ヨソ板から飛んできたのですが、レチンAって美容関係モノですか?
先日電車で隣になったおばさんの週刊誌からチラチラ「イイ!」という記事が
見えたので気になって。飲み薬か塗りクスリか?と思ってるんですが。
540539:2000/08/01(火) 13:02
ひえー専用スレがありましたね!;
慌てて書いちゃった、すみません。
541名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 16:02
>539
スレ立てちゃうよりいいって(笑)
542名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 16:08
>538
レチンAを使っていますが、弾力が出てきます。

でも、これって副作用あるんじゃなかったかな?

543名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 16:12
>538さん

スキンケアものはボディに使います。
あまりにも古くなってしまったものはティッシュや新聞紙に
中身を出してそれをそのまま燃えるゴミにしちゃってます。
でも、燃やすときに化学反応あるかもって心配もあるんですけれど
燃えないゴミでそのまま出すよりはいいかなーって。
544名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 10:47
日焼けしすぎて顔の皮がぼろぼろむけ始めました・・
隠す方法はあるでしょうか?
また、一気に皮をむく方法はあるでしょうか?
545名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 10:57
>544さん
もうそれは隠すよりも、化粧水とかでパッティングして
手入れしたほうがいいかも…
一気にむいたらよくなさそうだし…
546>544:2000/08/02(水) 11:19
化粧水をアホみたいにつけてパックして
ゼリー状の化粧水(TISS、肌プルゼリー等)
かパック(ベリーベリー、エビアン等)を毎日する。
かなり違う。皮は剥かないほうがイイと思う。
547538:2000/08/02(水) 12:20
>543さん
なるほど!いい方法ですね。
実は中身はいったまま捨てちゃったこともあるんですけど、良心が痛んで・・・(^^;
でも流しで洗うとかはもっとやばいとおもうし、
どうしたらいいんだろー?って考え込んじゃったんです。
わたしも今度から543さんの方法で処分します。ありがとうございました。
548名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 13:29
えーっと、肌のトラブルなんですが、顎ににきびが
出来て、一応治ったのですがその部分がかさかさに
なって皮がむけてしまいました。
特に痛みがあるわけじゃないですが、皮膚が毛羽立ってしまって
ちょっと目立つのです。
何かいいお手入れ方法ってないでしょうか。
549544:2000/08/02(水) 15:24
すみません。僕男なんですけど、
母親の化粧水でいいでしょうか?
550にょにょ:2000/08/02(水) 16:18
>544
 日焼けして赤くなったりヒリヒリしている時は何もつけずに冷やすほうがいいよ〜
炎症が治まってから化粧水などはつけましょう。
牛乳をコットンにつけてしばらくパックしてもいいよ。
551>549:2000/08/02(水) 16:53
男の子なら隠さなくていいでしょうー。
コンビニで日焼け後の化粧水(ユニセックスものもある)の
安いの買って来てはたいとけば大丈夫でしょ。
お母さんのはリッチ過ぎる可能性もあるので、本人(お母さん)に
これ使って良いー?とか聞いてみたら?
552名無しさん:2000/08/03(木) 12:48
374さん、遅くなりましたがありがとうございます。
だいぶ良くなりました。

脂性なので本当はがんがん石鹸で洗いたいのをがまんして石鹸洗顔は夕方一回のみ。
あとは、水がぬるま湯で丁寧に洗顔してます。
化粧水もアベンヌ吹くだけです。
痛みや、赤みはだいぶ良くなりました。
もうちょっと落ち着いたら、噂の緑茶パック試してみようと思います。
553>549:2000/08/03(木) 13:50
きっとお母さんのはダメって言われる気がする。(笑)

コンビニやドラッグストアでアロエのジェルが売ってるから
それをつけるといいと思うよ。ケチらずにたっぷりね。
冷蔵庫で冷やすと気持ちいいよー。
つけるのは顔洗って綺麗にしてからね。
それから無理に剥くとシミになったりするから気をつけてね。
554>544 :2000/08/03(木) 15:13
ハワイで買ったワイキキアロエのジェル
ほとんど火傷状態に焼けてしまった顔に
暇さえあればたっぷりすり込んでました。
そしたら1週間でお肌復活しました。

皮膚科で処方してもらったステロイドと一緒に付けてましたけど。
(医者は短期間ならステロイドは恐くないと言ってました)
555545:2000/08/03(木) 19:34
>544
みんなが書いてくれてるように、マツキヨとかで
アロエ系化粧水か、それか「カーマインローション下さい」って言ってごらん。
おしげなくつけてねー


556名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 19:37
日焼け後のケアは早急に!
557名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 22:18
今までちゃんときれいに付いていたファンデーションが最近浮き(?)ます。
化粧に関して詳しくないのでナンデ???という気持ちでいっぱいです。
化粧水も下地もクレンジングも石鹸も今まで通りなのに…。
パフもちゃんと洗っています。
汗をかくからかな?暑いからかな?と色々考えたのですが、7月中旬だって暑くて汗かいてたし。
さっぱり原因がわかりません。
浮くというか、粉っぽいような、肌にちゃんとくっついてないという感じです。
ちなみにファンデーションはプラウディアのリキッドです。
春夏用のもので、6月くらいから使用しています。
こんな風になったのは初めてです。
肌の調子もこれといって悪いところはないです。
やっぱりファンデーションを変えたほうがいいんでしょうか…。
558名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 01:23
ウォータープルーフのマスカラでも、
汗っかきなのでにじみやすいのか、どうしても目の下が黒くなっちゃいます。
透明マスカラを重ねるというのが一般的な解決策だと思うのですが、
もともとマツゲが長くて多いせいか、なんか不自然になっちゃうんです。
使い方が下手なだけのかもしれませんが。。
他に、何か解決策ご存知の方、ぜひ教えて下さい。
559名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 02:16
>558さん
『VOCE』8月号に載った斉藤薫氏のヘレナマスカラに関するコメントに、
「水には強いが皮脂には弱い、カールが持たないという
“ウォータープルーフの宿命”を打破。」ってあったの。
一般的なウォータープルーフってそーゆーものなんだぁ、
勘違いしてたよって驚いたんだけど・・・558さんは知ってたかな?
もしかして、558さんの場合も、ウォータープルーフだから
皮脂に弱くて目の下黒くなっちゃってるのかもよ。
(それぐらいしってるわよー、だったら、ごめんね。)
560名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 14:20
今までほとんどお化粧をしていなかったんですが、
仕事やプライベートで必要になってきて、
メイクのスクールに通いたいなと考えています。
今のところ「東京メイクアップアーティスト学院」に通いたいと思っています。
この他におすすめのスクールがあったら教えて下さい。
また、「東京メイクアップアーティスト学院」に通ったという方がいましたら、
感想などおききしたいです。
561名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 14:46
>560
本格的だなあ。
562名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 16:40
>558さん
他のスレッドにもありますが、オペラ使ってみてください。
私もマスカラに費やした金は数万ですが、ここに来て
オペラを使ったら「今までのは何だったんじゃ〜〜〜!!」
でしたよ。目の下を気にしなくていい夏…いいですわ!
600円もしないので騙されたと思って買ってみてクダサイ

余ったマスカラの利用法…なんかないですかね〜〜〜
ランコム・ヘレナ・ディオール・シャネル…等々
22本もあるよ‥オペラ入れたら25本‥
563>562さん:2000/08/04(金) 16:59
マスカラ25本・・・・・・・・すごい。
プロのメイクさんとかじゃないですよね?
564名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 18:28
>558さん
ウォータープルーフよりオイルプルーフって書いてある
物がいいかもしれません。


565名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 23:35
教えてください。
都内でH2Oの化粧品置いているところを
ご存知の方、いらっしゃったらお願いします。
566名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 23:54
565です。
すいません、どこにありますかスレッドというものが
あったんですね。
そちらでやります。
ご迷惑おかけしました。
567名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 03:53
バソバソに割れてしまったパウダーファンデを
元にもどすのは無理なんでしょうか?
裏ワザ持ってる人、1人くらいいませんか〜!?
568名無しさん:2000/08/06(日) 04:27
マスカラがなくなったかどうかはどうやって判断すればいいの?
ついでに言うと資生堂の劇的マスカラ美人(だっけ?)も買い替えどきがわかりません
569>568さん:2000/08/06(日) 04:57
マスカラをちゃんと使い切るっていう人は
あんまりいないみたいです。
4ヶ月くらいで、においが強くなってきたら
買いかえ時っていうのをどっかで見ました。
570名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 05:18
>567
化粧水や乳液をたらして練って、乾かして固める、って雑誌に載ってた。
でもギャル向け雑誌だったからちょっとあやしいかも。
「UVカット下地で練れば、UVカットファンデに!」
…って、それはちょっと違うだろーって思った。
571名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 11:02
オレたちが小3のころの事件だ。

  当時『ドンパッチ』というお菓子が流行した。
  名前は覚えて無くてもみんな一度は食べたことがあるだろう。
  それは一応キャンディーということになっていたが、
  実際はパサパサ、ポロポロとした粉だった。
  口に入れるとツバで溶けてパチパチはじける炭酸粉。
  そのパチパチぶりは激しく、
  たくさん食べると痛みすら覚える。

  はじめはその刺激を楽しんでいたオレたちだったが、
  そのうち物足りなくなった。
  刺激を失った遊びは男の牙を失わせる。もっと刺激を。

  マサがドンパッチを鼻に入れてみよう。と言い出した。
  自分の鼻の穴にドンパッチをどんどんつめこむ。
  右の鼻がいっぱいになったらしく、左の鼻にも入れた。
  そうとう刺激に飢えていたらしい。

  とたんにマサの様子がおかしくなった。
  痛い痛いともがいている。
  オレたちは笑った。

  アホだこいつ。

  マサの苦しみようがだんだん激しくなってくる。

  水で洗ってくるというマサをオレたちは止めた。
  水に溶けて、もっとパチパチするからだ。
  しかたなく指でドンパッチをほじるマサ。
  が、鼻から抜いた指は血で赤く染まっていた。

  ドンパッチの破壊力はすさまじかった。
  鼻をぶち破ってんじゃないかと思うほどだ。
  鼻血で溶けてさらにパチパチするドンパッチ。
  マサの痛がりようはもはや尋常ではない。
  どうしていいかわからないオレたちは、
  とりあえずマサを保健室につれていった。

  『また、あんたたちか今日はどうし・・・』

  両方の鼻の穴からパチパチと線香花火のように、
  血を吹き出すマサを見て保険の先生が凍りついた。

  『なにしたの!あんたたち!』

  いつもは優しい先生が怒っている。
  シュンとなるオレたち。

  『・・鼻にドンパッチをつめました・・』

  オレたちはまぬけな答えを真面目にかえした。マサは鼻うがいをしている。

  『だれがこんなひどいことしたの!』

  『・・マサ君です・・』

  誰に怒っていいか困る先生。
  マサがアホすぎたのだ。オレたちは悪くない。
  どうやら怒られないですみそうだ。

  甘かった。
  オレたちは学校にオヤツを持ってきた悪い子として、
  放課後、反省文を書かされていた。
  世の中の不条理を子供心に感じ、むかついた。
  オレはマサの反省文をのぞいてみた。

  『ボクがドンパッチを鼻につめたせいで、
  みんなに迷惑をかけました。保険の先生にも迷惑をかけました。
  なんでも鼻につめるのは悪いことだとおもいました・・・』

  オレにはマサがなにを反省しているのかわからなかった。

  余談だが数年前ドンパッチは復活していたのだ。
  だが、パチパチ度はひかえめになっていて物足りなかった。
  そのうち見なくなった。残念
572名無しさん:2000/08/06(日) 17:11
日焼け止めについての疑問なんですが、皆さん体にぬるときって
どうしてますか?顔にぬるときのように、乳液とかで保護してから
ぬりますか?それともそのまま肌にのせちゃう?
日焼け止めって意外と毒性強いらしいんで気になってるんですが
皆さんはどうしてらっしゃるのでしょう?教えて下さい。
573名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:19
>572
身体用にはオーブリーのスプレータイプの化粧水を使っています。
化粧水だから素肌にシュシュッとスプレーするだけだから楽ですよ。
SPF15だからずっと外に出ているときはたまにつけなおさなくちゃいけないけど
それもスプレーだから楽チンです。
574名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:48
洗顔して鼻周辺の毛穴の汚れが全部取れて、その後すぐ
氷マッサージして化粧水して、その時はかなりきれいな肌に
なるんですけど、その後5分位でもう鼻の頭に茶色い点々が
発生してしまいます。汚れが浮いてきてるようにも見えるし、
毛穴がまだ開いていて影になって茶色く見えるようでもあります。
ほんと洗顔直後はかなりきれいな肌だと自分でも思うのですが、
その後鏡を見ていつもがっかりしてます。化粧水をジュワ−っと
吸い込んでる感じで(一見よさそうだけど)すぐに肌色もくすんだ
感じの色になってしまいます。どの化粧品使っても変わりません。
一体どうしたらようのでしょうか?どうすれば保てるのでしょうか?
575名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:10
それは毛穴の奥にコメドが溜まってしまっているのでは?
それを取り除かない限りはいくら氷で冷やしても
毛穴は閉じないと思います。
576名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 13:27
ロラック=コーセーなんですか??
577名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 13:31
オリゴメールかデッドシーソルト試された方いらっしゃったら、
感想をお聞きしたいんですが。
噂によると次の日起きれないくらいぐっすり眠れるらしいですが。
スレ立てるほどではないかと思ったので、こちらで聞いてみました。
よろしくお願いします!
578名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 15:45
>567さん

私は出来るだけ細かくつぶして、シュウウエムラの
お粉用のケースに入れて使ってるよ。
579コピ:2000/08/07(月) 17:34
テレビで節約してるひとが
精製水、グリセリン、エタノールを季節によって調合変えて
化粧水作ってました。
その人肌キレイでしたけど、どう思う?
その方法だと160ccで原価15円だそうです。
市販の化粧水も原価そんなもんだろ!って思ってても
この手作りに挑戦するのはなんかなあ・・・
580名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 17:36
コピペはいいが、何が言いたいの?
581名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 17:39
はじめまして。
私は昔からハダの色が白いと言われてきたので
ファンデーションも一番明るい色を使ってます。
ピンクがかっているやつとか。でもそういう色のものは厚化粧に見えるって聞いて
どうしようかなってかんじです。母に聞いても特に何も言われないんですけど
もしかしたら色のせいで厚化粧に見えているのかもしれないって
不安です。やはり明るい色のファンでは自分のハダと同じ色、または少し明るい位でも
厚化粧に見えるのでしょうか?ちなみに私は17ですでにファンデをつけているんです。
だからもっと不安になるんですよね。教えてもらえるとうれしいです。
582名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 18:15
>579
ちふれのHPみて化粧水のほとんどがみずなんだって
わかったとき、手作りも考えました。
ちふれは、たぶん、良心的な方だと思うけど、それでも、
○○エキス0.02%とかで防腐剤だのもはいってる。
手作りなら、ん10%で、防腐剤なし、自分の肌に合わないものは
はいらないでしょ?
でも、なんかなぁ・・・なんですよね。めんどいし・・・。
583名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 19:58
>581
ファンデはどうしても使いたいの?
まだ17歳だし、厚化粧に見られたくないのなら、プレストパウダーや
お粉を使ってみたら?
584名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 20:24
>582
○○エキスが濃い方がいいとは限らないですよ。
関心があれば手作りスレ見てみるとか。
585582:2000/08/07(月) 22:19
>584
あれ?そうなの?
どうもありがとう。みてみます。
586名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 23:54
日焼け止めってこまめに塗り直さないと効果がないと聞きますが、
お化粧している時ってどうやって塗り直したらいいんでしょう?
普段は日焼け止め→下地→ファンデの順なのですが。
一からやり直すのも面倒だし・・・
(面倒くさがっていてはだめですかね?)
587名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 00:14
>586
それ私もききたい!!

ここのスレでしたっけ??
ファンデと日焼け止めの相性についてちょっとお話があったところ・・・。
私はアリィー+プラウディアでポロポロしてしまっています・・・。
588>580:2000/08/08(火) 03:02
「どう思う?」って書いてるだろ
馬鹿か?おまえは。
えらそーに何言ってんだムカツク。
死ね。
589ファンデバソバソ:2000/08/08(火) 04:10
>570・578
レスありがとうございます!
とりあえずギャル作戦を部分的にやってみます。
駄目そうだったら更に砕けば良いのね。ヨシ。
590名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 05:00
とても恥ずかしいのですが、脇毛についておたずねします。
普通、どのくらいの頻度でお手入れするものなのですか?
私は夜お風呂の後に剃ると、次の日の夕方にはポツポツが目立ってきます。
だからキャミとか怖くて着れないんです。私は毛が伸びるのが早いんでしょうか?
抜くとさすがに4,5日はいけますが、鳥肌みたいになるのと、
埋没毛が気になるので、あまり抜きたくないのです。
私のような悩みの方おられますか?いい方法があれば教えてください!
591名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 01:19
脱毛スレへGO
592名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 01:21
脱毛スレへGO
593名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 03:40
>590
私も同じですよ。抜くとはえてきた時ちくちくと痛痒くならない?
だから肌には悪いんだろうけど剃刀で剃っちゃいます。すぐはえてくるけどね・・・。
ちなみに私の愛用の剃刀は、ジレットのレディーカスタムプラスです。
これは2枚刃だし、アロエのスムーサーがついてるのでよく剃れるよ。
でも、こういう話はやっぱり脱毛スレかな・・・?
594名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 03:58
昔(最近?)どこかにあった(ここか?)
サン宝石のスレッド捜してます。
だれか知りませんか??
教えて〜!!!
595かゆかゆ:2000/08/10(木) 04:51
スポーツビューティの日焼け止めで顔がかぶれちゃいました・・
ずーっとオルビスの使ってたのに、たまたま切れかけた時ラブホの粗品でもらって(笑)今日使ったら・・スゴイ顔。
水泡みたいなブツブツが顔一面に出来て腫れあがってて痒いわ痛いわ。
なんとかクレンジングして、上のほうのカキコ見て保冷剤にタオル巻いて冷やしてます。
いつもは少しかぶれたりしたらアクアセラピのマスクでなんとかしてたけど、ここまでヒドイとそれも心配で。
とりあえず朝イチで皮膚科行ってきますけど、ステロイド剤とか出されたら不安だな・・

なんかすごいブルー入っててだらだら長くてすいません。
596名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 05:40
短期間ならステロイド使っても問題無いですよ。
早く症状を改善しないと、感染症を引きおこし治りにくくなってしまうので
一時的にステロイドを使うのは効果的ですよ。
597名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 06:15
スレ違いかも知れないけど意見を下さーい。
わたしは眉毛の下で切りそろえて少しシャギーをいれているのですが
親戚のおばちゃんに”二十歳過ぎて前髪なんかたらしてるんじゃないの。分けるなりなんなりしなさいよ。”って注意されました。
”大人の女性は額を出すのが常識”なんだそうです。私だまされてる?
598名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 07:46
>597
ハァ?
それはそのおばさんの中の常識でしょ?
気になるなら、二十歳過ぎの女性で
額を出してる人と出してない人の統計でもとってみれば?
599名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 09:41
>597
うーん、昔々はそうだったのかもしれませんが
(まだあげそめし前髪を〜って誰の詩だったかな)、今の時代は私も
>598
>そのおばさんの中の常識 に一票。

でもねー私自身は今おでこ全開なのー。だってこの時期前髪だけ
くせ毛ばりばりなのよー(泣)。おろしたら前髪だけ林家ぺー。
くせ毛スレを参考に研究中さ…。

詩の内容と作者に自信がないのでsage。
600595:2000/08/10(木) 13:51
>596さん

皮膚科行ってきました。
くれたのは飲み薬とベトネベートクリームっていう塗り薬でした。
まだ顔すごいですけど気分は落ち着きました。
ありがとうございます
601595.600:2000/08/10(木) 13:55
こういう時の治療費って、メーカーに請求できないんですかね。
いつも「合わなかった」で済ませちゃうけど、なんか納得いかない
602よしこ:2000/08/10(木) 13:59
治療費はわからないけど、
返品返金は可能なんじゃないのかな〜
603名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 14:20
私は体は普通のせっけんで洗っているんだけど、夫はボディシャンプーが
好きなのよね。
で、今ビオレのレモンの匂いのボディシャンプー使ってるんだけど、夫が
使ったあとの体洗い用のタオルって次の日になるとげろみたいな匂いが
するのよね・・・・・・・・。ビオレ使った時に限って。
あれ、何なのかなあ?臭いんだよな〜。
604名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 14:39
エテュセのファンデ使っていたんですけど、年齢的に肌に合わないような気がしてきたので
替えようと思います。ただ、ケースはimacカラーの限定物で気に入ってます。
エテュセのファンデケースに入るファンデのレフィルがあったら教えて下さい。
別スレで資生堂のアスプリールとプラウディアが入るというのは見ました。
やっぱり資生堂系列だからかな。
605名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 14:56
>>604
同系列同士のファンデなら大抵入るらしいって話は聞きますね。
資生堂系列のなら入るのでは?
606名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 15:05
>603
ダンナさん、タオルのすすぎ方が足りないんじゃないかな。
607603>606:2000/08/10(木) 15:11
神経質な人なんで、私よりよっぽど丁寧にすすいでると思うんですが・・・・・・・。
今度夫が使った後で私自身でもう一度丁寧にすすいでみます。
608>597:2000/08/10(木) 15:19
自分は25歳、ニキビができやすいのでおでこ出してます。
母は50歳、前髪おろしてます(爆)
609名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 00:50
素朴な疑問です。
よく皆さん化粧水での「コットンパッティング」をなさってますけど、
 
●化粧水をコットンでパッティングするとどういう良い事があるんですか?●
 
手でパシャパシャするのと何か違うんでしょうか?
パッティングの効能を教えてください。
610名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 00:51
素朴な疑問です。
よく皆さん化粧水での「コットンパッティング」をなさってますけど、
 
●化粧水をコットンでパッティングするとどういう良い事があるんですか?●
 
手でパシャパシャするのと何か違うんでしょうか?
パッティングの効能を教えてください。
611名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 02:26
伸びきった乳首で「男欲しい!男欲しい!」と絶叫し
クリトリスをしごきながらイキはてる人妻。
612名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 03:41
597です
私も注意された時はハァ?と思ったのですが、弟に”常識というか普通は出す。いつまでも子供みたいな恰好はしてられないだろ”と言われて解らなくなってしまったんです。
でも皆さんのレスを見て安心しました。ありがとう。これからもおでこを隠して生きていきます(笑
613名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 10:17
前髪ごときでおばさんとか弟の言うことにいちいち動揺しちゃうあなたって・・・。
何事もそうなの?
結婚する時なんか大変そうだね。
614名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 20:17
>610
雑誌なんかにゃコットン使った方が
肌の奥まで浸透するからって書いてあるけどねぇ・・・
615名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 20:20
616名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 00:20
洗顔料買って、包装してあるフィルムはがしたら、
フィルムに貼ってあったシールの裏に蟻みたいな小さい虫が3匹はさまってました。
これって一応メーカーに言った方がいいんでしょうか?
洗顔料そのものに問題があったわけじゃないので迷ってます。
617名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/15(火) 02:49
616>
 それはもう、絶対にメーカーさんに言ってやって下さい!
 企業努力を見せつけてもらってくれ(笑)

 っていうか、本当に言った方が良いですよ。
618名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 10:42
元・体限定アトピー体質で、混合肌の者です。
先日、デパートのカウンターで、お化粧をしてもらったのですが、
そのときに、肌がうすい、と言われました。
指で軽く押さえても跡がのこったからだそうです。
肌の表面のこと、例えば、きめがこまかい、などは見えるので
わかるのですが、「肌がうすい」というのは、一体、
どんな状態なのでしょうか。
肌がうすいと何か注意してケアしなくてはいけない、ということは
あるでしょうか。
619名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 11:47
>618
なんでそのカウンターで聞かなかったのか不思議。
620名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 12:33
>618さん
アトピーでステロイドをある程度長期に渡って使用
すると副作用で皮膚が薄くなる…と聞いた事がある
のですが、その状態じゃないでしょうか?
私はそうなので全身の皮膚が薄いらしいです。特に顔が‥。
皮膚が薄いと外界からのバリアが弱いので(脂がでない!)
外からの刺激から守る事が大切だと思います。
水分補給、保湿、外に出るときには完璧な紫外線対策。
618さんは混合肌という事で油の分泌はされているよう
なので、水分補給をしっかりすればよいのではないでしょうか?
621名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 12:51
指で軽く押さえて跡が残るっていうのはむくんでる可能性も大きいよ。
見た目が太いかどうかとむくんでるかどうかは別だから
気になるなら内科で見てもらってもいいかも。
622618:2000/08/16(水) 15:36
>619さん
メークアップアーティストの卵のような人だったので、
基礎分野についてはどうなのかな?と思ったものですから。
「肌がうすいですね」と言われて、「肌がうすいってどういうことですか。」
と聞いて答えてくれたのが上記の通りです。
>620さん
ステロイドは使用していなかったのですが、帯状ホウシンを患った時に
薬を飲んだことはあります。
子供の頃は日焼けで皮膚科にお世話になることが多かったのも、
外からの刺激に弱い、ということだったんでしょうね。
アルコール分がはいった化粧水が苦手なので、
エビアンのスプレーしゅっしゅで水分補給に気をつけます。
>621さん
むくみもひどくなると、指の跡がくぼんでのこるんですよね。
そこまではいってないようです。指でおさえると、
赤くなる、という感じです。
内臓の器官が悪かったりするのも、お肌が健康のバロメーターになるんですね。
気をつけます。

今まで、色白でそばかすがキュートなお肌を見て、「肌がうすそぉ」と
考えていたので、自分のように黄味がかった肌でもうすいってことが
あるんだ、とびっくりして、こちらで質問させていただきました。
答えてくださったみなさん、ありがとうございました。
623名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 21:25
便利スレ、あげ。
624名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:32
ヴェレダのスキンケアシリーズってどうでしょうか。ステップもすくないし香りもいいけど
使用されたかた、情報きぼーん!私はやや敏感肌なので有機栽培という原料のうたい文句には
ひかれていますが…。
625名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:49
池袋東武の美容部員てどうですか?
わかるメーカーのを教えてください。
美容部員スレッド両方みたけど、どっちにもこの質問はそぐわないと
思ったのでここで聞きます。
池袋西武と東武、全般にどっちのBAさんがいいのか知りたいです。
626名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:04
>625
ヘレナは両方とも親切。KPは東武の方が丁寧&親切。
平均すると東武の方が対応がいい人が多い印象。ヒマだからだろうか。
627名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:13
わたしも東部に1票。
どっちにもあるメーカーなら東部で買うことが多いな。
すいてるし。
特にランコムなら東部。
西武だとすぐにBAさんがとんできて、ひとりでゆっくりみれないんだもん。
でも西武にしかないとこおおいよね。
んで、そーゆーとこのがお気に入りだったりするんだよなぁ。
628名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 10:30
スレッドを立てるほどでもないので、ここで教えて下さい。

基礎化粧品をルティーナにしてる人っていらっしゃいますか?
ファンデーションがいいよと、この板では割と評判っぽいので
思い切って変えてみようと思うのですが・・・。

BAさんの居る所へ行けばサンプルってもらえるのでしょうか?
でも顧客じゃないからそういうのってもらえないのかなぁと
一抹の不安を感じてます(T.T)
629名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 11:16
>>628さんは他のカウンターとか行ったことないのかな?
普通なら「興味があるのでサンプル下さい」とか言えばもらえますよ。
あんまりお店が忙しくない時間帯に行ったほうがいいと思います。
630>628:2000/08/17(木) 15:33
Rutinaの基礎、ラインで使ってます。
リピーターです。まわりも結構使ってます。
でも、サンプルじたいそんなに見かけないかも。
サンプルがないと言われたら、塗ってもらって
「時間をおいてみたいので」と断って、時間がたって、トラブルがなければ
買えばいいと思います。個人的にはホワイトニングラインはかゆくなりました。
631625:2000/08/17(木) 15:43
>626さん>627さん
ほうほう、どうも有難うございます。
よく西武の方行くんだけど、どうも池西のBAさんはピリピリした人が
多い気がして。
東武の方もぶらぶら行った事あるけど、あっちはすいてることが多く
て、長時間つかまっちゃったりしないかしらと思ったもので(笑)
今度、同じメーカーがあるなら東武の方行ってみようと思います。
外資系なんか特に、近寄りにくいBAさん多いですものね。
でも確かに西武にしかないカウンター多い・・・(苦笑)
632名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:20
みなさんオススメのプレスドパウダー、お粉ってありますか??ファンデーションとかのオススメスレッド
とかはあるんですけど・・・・。あまり厚化粧はしたくないので、ハダにも負担がかかりそうだし、
なにか良いものがあったら教えてください。
ちなみに私はDHCのをつかっておますが悪くはナイト思います。でもあまりカバー力は無いしオチちゃうきがします。他のスレッドみると無印のがにんきですね。
お粉でもカバー力があるもの教えて欲しいです。
633名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 12:18
すっごくくだらない質問で申し訳ないんですが、
マツキヨで売ってるNYPMの口紅って何の香りなんでしょうか...
フルーツ系ですよね?
634>632:2000/08/19(土) 03:36
オススメのパウダー(プレスト、お粉両方)スレッドなら、
立てちゃってもいいんじゃない?
各メーカーのパウダーの比較なら皆知りたいんじゃないかと思うけど。
お粉って高いから、一度1つのメーカーの粉を買うと、使いきるまでは
なかなか他メーカーの買わないもの(私はね)。
最初からいいお粉がわかれば嬉しいなぁ。
聞いた話だけど、クレドポーとかどうですか。
635化粧品のお試しコーナーで:2000/08/19(土) 21:37
たとえば、美容部員のいない化粧品のお試しコーナーで、口紅の試供品って、直接
口に塗っていいのでしょうか?私は平気なんですが、他の人はどうでしょう?
636名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 22:39
>635
口紅のテスターのスレあるよ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=966624429
637りかこ:2000/08/19(土) 23:23
>633 イチジクじゃない?なんか
エスティーの新しい口紅がイチジクの香り
なんだけど、似てる気がする。
638名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 02:10
ファンデーションとお粉の違いが分りません。
ファンデが固形状とかそーゆー事?
639名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 15:20
パウダーファンデーションは普通プレス(型押し)してあって固形では。
お粉っていうのは主に、リキッドファンデーションの上から重ねる粉状のままの
パウダーのことを指すんだと思うよ。
そのお粉が型押ししてあるのが、プレストパウダー。
よく、化粧してるイメージっていうと、おっきくてふわふわしたパフで顔に粉を
パフパフしてるじゃない?ああやって大きなパフに含ませて、リキッドファンデ
の後にパフパフするのがお粉。
でも、この質問このスレッドの前の方にもあったような。
640名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 15:37
目の下にできる「くま」の発音って、どうなの?
641名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 16:07
この前電車で中学生くらいの女の子が鏡を見ながら瞼を二股になってる
ようじみたいなので、ぐりぐり押してた。
あれはもしかして二重にする道具?
痛くないのか?刺さったりしないのか?そして効果があるのか?
見ていて非情におそろしかった。
642名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 16:56
ああ、それはアイプチとかの付属品ですね<フタマタのようじ
二重が簡単に作れるモノです。
先が丸いから、普通に使うぶんには大丈夫ですよ。
(でも電車の中は揺れたりするのでちょっと危ないと思う)
643名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 17:01
>641
それはおそらく「アイプチ」でしょう。
まぶたにのりを塗って人工的に二重にするのです。
前の会社で使ってる子がいた。
644名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 17:09
私の学校の同級生、アイプチ使ってたかと思ったら春休みに入った途端
整形した。でも周りにばれた。
645関係ないけど:2000/08/21(月) 18:42
失恋+お盆休みで全くやることがなくなったんで
久しぶりに腕と顔をゴマージュして(これは1週間で2回だけ)、
冷水で冷やして、化粧水染み込ませるパックを朝晩やってたら
腕も顔もぷるぷるのすっきりになった。今日なんて紙のパックが
顔に吸い付く感じなのに、いつまでも水分を含んだまんま
だったんで「ああなにもしなくても肌が潤ってるのね〜」
なんて思った。でも見せて触らせて喜んでもらえる相手無し。
それでも充分満ち足りた気分になった。
ごめんなさい。質問じゃなくてただのつぶやきですね・・・。
646名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 00:38
教えてください。
ここの掲示板を見てからオイルクレンジングにしたんですが
小鼻をマッサージしてると角栓なのか、
ざらざらしたものがぼろぼろでてきます。
調子のってちょっと力をいれてやるとどこまでもでてくるんです。
なんか、最近鼻の皮がむけてるような気がするんですが
オイルクレンジングで皮がむけたりするんでしょうか?
あんまりよくないのかも、と思いつつどこまでもぼろぼろとでてくるので
やめられません・・・。
647名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 00:44
>640
「くま」の発音は「く」にアクセントです@関西人
648詰め替え容器について:2000/08/22(火) 02:07
アトピーで乾燥がひどい肌なので、
化粧水を小さい詰め替え用ボトルに入れて
持ち歩いているんですが、
こういうボトルを衛生的に使うためにしていること
って何かありますか?
詰め替えるたびに消毒とかしたほうがいいのかな...?
その時は何で消毒したらいいんでしょう?
649関東:2000/08/22(火) 02:14
凹凸
くま
650名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 02:38
うまいっ!
651名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 02:45
どうもどうも。
652名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 02:51
>648
お医者さんに聞いたほうが・・いやこれマジレス。
653名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 03:25
>648
アトピーが絡むとちょっとわからないけど、
手軽な消毒方法として、薬局で売ってるアルコールを入れて
シャカシャカ振る というのがあります。
654648:2000/08/22(火) 03:36
そうかアルコール消毒か...。
ミルトン(哺乳瓶の消毒液)とか買って来たら
おおごとですもんね...。
アトピーは言わなければわからない程度なのですが、
念のためお医者さんにも相談してみますね。
レスありがとうございました。
655名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:11
スティックファンデーションて使ったことないんですけど、
スティックファンデーションてどうやって使うんですか?
 
あと、便利なとことか悪いとこの特徴を教えてください。
656名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:39
私はいつもリキッドファンデ>パウダーファンデ>お粉なんだけど、
友人はリキッド>お粉>パウダーだって言う・・・
どっちが正しいの?
657名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:46
リキッド+お粉かパウダーファンデ単品かどっちかでしょ。
リキッドにパウダー重ねたら相当厚塗りじゃない?
658名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:49
私リキッドにパウダー重ねてるよ?
別に重くないけど・・・
659名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:54
リキッドとパウダーを両方使うなら
リキッド→パウダーだと思う。お粉をつけるならその後。
かーなり厚くつきそうだけど、上手につけられたらすごいきれいかも。
660名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:57
>655
スティックファンデって最近はあんまり見かけないけど
昔からあったにはあったんですよね。

おでこ・鼻筋・頬・顎、の辺りに直接塗って
それからスポンジで伸ばしてつけてました。
ファンデの伸びがいいといいんだけど、
悪いと時間がかかる上にムラになって大変です。
慣れないと厚塗りになりやすそうな気がします。

でも新しいものはずっと高性能になっていると思うから
昔のよりきっと使いやすいんじゃないかなと思いますよ。
661にょにょ:2000/08/23(水) 00:02
>>友人はリキッド>お粉>パウダーだって言う・・・

ん〜とね、昔メイクの本にそういう方法も載っていました。
カバー力が欲しいときにいいんだと。
リキッドにパウダリー重ねるときは、一度軽くお粉で押さえた方が
持ちがいいそうです。
今のパウダリーファンデは粒子が細かいのでフェイスブラシでつけても
いい感じに仕上がります。
662名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 00:24
私にきび跡がひどくて、コンシーラもどうも上手く行かないものだから
リキッドにパウダー重ねてる。ちょっと厚塗りっぽいけど
これ以上薄くするとにきび跡がひどくなっちゃうんだよねー。
ムズい。
663655です>660さん詳しく有難うございます:2000/08/24(木) 03:06
ワトゥサのアイスキャンディースティックとか、最近になって
スティックファンデって意外と出てきた(復活した?)みたい
なんで凄く気になってたんです。
丁寧に説明してくださって、どうも有難うございます!
664名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 07:34
化粧品が自分の肌に合う合わないはどこで判断しますか?
1回じゃ、わかんないですよね?
665名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 07:39
カネボウで働いてる友達は厚くもなくすごいキレイにメイクしてるけど
リキッド、パウダー、お粉の順番に使ってます。
最初はびっくりしたけど
お粉がドベッとつくのを防ぐようです。
666名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 09:12
化粧直しについて。
皆さんお昼休み、帰宅時、お化粧直しをされると思うのですが
どこまで直しますか?
ミストやシートはどれくらい有効でしょう?
667名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 01:40
あげます
668名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 04:27
質問させていただきます。
よくメイク特集やメイク雑誌に
「プロのメイクさんのメイクボックスの中身公開!」
とかやってますよね?
私、あのメイクボックスが欲しいんですけど、高いんでしょうか?
出来れば藤原美智子さんが使っているようなのがいいのですが・・・。
なにか情報いただければと思います。
売っているところすら見たこと無いので・・・。売っている場所なども・・・。
669名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 04:37
セフォラやshu uemuraにありまする。
私も欲しい。
670名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 05:31
shuのメイクボックスが16000円かな。
ケサパサでも出したような気が。
shuのが、赤いんだっけ?
セフォラは幾つか種類があるよね。
671名無しさん :2000/08/26(土) 05:31
1万円くらいするんだよな メイクボックス(泣)
672名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 05:39
でもメイクボックスって実はたいして機能的でないの多くない?
673名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 08:59
化粧水って一度に色々な種類のもの使っても大丈夫だよね?
色々使いすぎると良くないって聞いたりもするけど...。
674688 :2000/08/26(土) 15:35
結構高いんですねー。
教えていただいてありがとうございました!
お金貯めます(笑)
675名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 18:13
あげ
676名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 04:11
はじめてルースパウダーを買ったのですが、
使い方が分からないので教えて下さい。
ルースパウダーって、パフと粉の間に
ザルみたいなのがありますよね。
あのザルの上からパタパタやるのか、
ザルをとって、直接 粉にパフをくっつけるのか、
どちらか分からず悩んでいます。
どなたか教えて下さい。
677名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 20:21
>676
ザルの上からやってます、私の場合は。
678名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 20:51
>>676
パフは、皮脂を吸って不衛生になり易いので、いつも洗ってきれいにしとくと
いいと思うよ。
679名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 21:36
>676
私もザルの上からやってます。ザルを取ったら粉が付き過ぎそうですよね。
680名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 01:13
676 です。

ザルの上からつけるんですね。
ありがとうございました。
パフのアドバイスもありがとうございます。
明日、早速ルースパウダー使ってみます。
681名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 01:18
>678
ファンでのスポンジの洗い方ってよく説明がありますが、
お粉などのパフってどのように洗えばよいのでしょう・・・??
教えて頂けませんか??
お粉ってファンデの後につけるので、ファンデの色がうっすらと・・・。
洗わなきゃといつも思うのですが・・・。
682名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 01:44
>673
大丈夫。
ただ、モノによっては「相性が悪い」ってこともあるみたいだから気をつけて。
683名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 15:07
あげ
684名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 22:48
agetoke
685名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 18:59
ミツイコスメティクスってどうですか?
シミコンクとかちょっと気になってるんだけど。
マイナーすぎるかな・・・
686名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 01:27
age
687>681 :2000/08/31(木) 06:30
678じゃないんだけど

パフもスポンジと同じ。私がやってるのは石鹸で洗って
スポンジより厚みがあるから握るように良くすすぐ。
タオルに挟んで雑巾絞りするようにして水分取って
型くずれを治して乾いたタオルの上に置いて陰干し。
(スポンジも陰干し。直射日光に当てるとすぐダメになる)
片面乾いたらひっくり返して良く乾かす。

これできれいになるけど、コットン100%だと
ごわごわになったこともあるから要注意かなぁ。
この時は諦めちゃったからどうすればいいのか
わかんないけど、他の素材だったら大丈夫だったよ。
688名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 13:55
スレ立てすぎ防止に役立つのであげ
689オパール化粧水 :2000/08/31(木) 14:12
評判のオパール化粧水を使ってみたいと思っています。
東京、神奈川近辺で入手可能な場所知ってる方、ぜひ教えて下さい。
690名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 23:19
age
691>687 :2000/08/31(木) 23:41
681です。
レスありがとう!!
レビューのキラキラお粉使ってるんだけど、あのパフって毛足が長くて気持ちいい。
なので、お手入れして長く使いたかったんですー!!
早速洗ってみますね。感謝です。
692名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 11:35
>689
アリオス高田薬局にあったよ。静岡だけど。
東京の店にもあるかなって思って。
693名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 15:00
>682
ありがとう!
高い物で効果を狙って、単純な水分補給は安い物って感じで使ってるから..。
よかったよかった。間違ってなかったのね。ホッ。
694名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 15:50
オードレマンシルクファンデのパフはたしかシルク製ですよね?
シルクって石鹸で洗えたっけ?
シルクファンデは石鹸で問題なく落とせてますけど。。
シルクって動物性だから、石鹸は不可?
リンスすればいいのかな?
695名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 16:57
オパール、新宿ルミネ1の「タシロ」ってお店にあるよ。
696689 :2000/09/02(土) 18:52
692、695さんありがとう!
その後、↓でも送料無料で通販してくれることが分かりました。
本当は通販は認められていないそうなので、どこにも書いてありませんが、
問い合わせると応じてくれるようです。
http://user01.tcp-ip.or.jp/%7Eskinpara/goods/OPAL.html
697メイク魂ななしさん :2000/09/03(日) 08:52
(便利なので使いましょうよ〜)
698メイク魂ななしさん :2000/09/05(火) 02:11
あげ
699メイク魂ななしさん :2000/09/05(火) 14:29
もっとこのスレ活用きぼーんぬ
700名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 16:48
ニールズヤードってビンが可愛くて使ってみたいんだけど
スキンケアはあんまり話題に出てないですよね。
検索の仕方が悪かったのかしら。
使ったことがある方いらっしゃいましたらお願いします。
701名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 18:39
>700
先日、ニールズヤードのローズウォーターを使いました。
ビンが可愛いし値段も手ごろなんですよね。
香りはとても好きでした。
ケチってアトマイザーを買わなかったんですよね。
気をつけていたものの、ビンからドバドバとこぼすことが
多かったです。
ローズウォーターに限っては、悪い!!とは思いませんが
あまり期待しないほうが良いと思います。
702メイク魂ななしさん :2000/09/05(火) 23:14
シャンプー前にするタイプのトリートメントを探しています。
ご存じの方、どなたか居ませんか〜?

昔は結構ありましたよね。シャンプー前のトリートメント。
703687 :2000/09/06(水) 05:16
>694
最近ここ見てなくて、亀レス。ごめんね。

確かシルクもダメだった気がするよ。
かなり昔に一回買ったきりだし、安いパフだったから
それが本当にシルクだったか判らないけど。
たぶん天然素材は石鹸洗い無理みたい。

今ふと思ったんだけど、”自宅でクリーニング”の
エマール使ってみたらどうかなぁ。
もうガビガビになるのめんどくさくて
天然素材のパフ持ってないから実験できないけど。
(失敗したら勿体ないね…)

リンスはブラシ洗ったときするといい(動物の毛使ってるから)
って良く聞くけど、なんかリンス剤を顔に付けるような気がして
気持ち悪くてやってないな〜。
704名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 11:35
701さん、レスどうもありがとう!
う〜ん、やっぱり安くて可愛いだけなのかな?
ナリシングクリームというのが奇跡のクリーム
と言われているみたいで気になってたんです。
705名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 13:41
>>703さん

エマールでパフ洗ったことあります。
香料のくささに、1回で嫌気さしました。
顔につけるたびに強い匂いが。。。
すすぎはじゅうぶんすぎるくらいしましたよ!
706メイク魂ななしさん :2000/09/06(水) 14:12
だいぶ前のレスに、体よりも顔の色が黒い!というのがあったけど、
私は逆で顔が白い・・。
肌ばかり焼いちゃって顔はカバーしていたから。
こんな人他にいますか?
お化粧はどうしていますか?
707乾燥肌子 :2000/09/06(水) 14:39
前に「年齢に合わない化粧品を使うのは良くない」ってきいたのですが
(20代の人が30代向けの化粧品を使うとか)
これから秋〜冬に向けての紫外線対策も含めて
基礎化粧を変えようか悩んでます。
やっぱり肌には良くないのでしょうか?
708メイク魂ななしさん :2000/09/06(水) 14:52
>707
確かにどう考えてもやめた方がいいのはあるかもしれないけれど、
結局は自分で選んで試してみないことには何も言えないと思うなー。
709メイク魂ななしさん :2000/09/07(木) 11:08
もっと活用きぼーん
よってあげ
710名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 11:15
ニールズヤードいいですよ!
私はニールズヤーダーなのですが(笑)ローズウォーターとローズオイルを愛用してます。
噂のフランキンセンスナリシングクリームもすでに8個使いましたが皺ひとつありませーん。
ちなみに26才なのですが。
711>72 :2000/09/07(木) 11:50
LUSHにあったよ。使った事なし。
712>668〜672 :2000/09/07(木) 11:56
亀レス&よくいわれてる事だけど私は釣り用具のボックスを使用。
安い(\2000以下)うえに仕切りもイッパイあって
スケルトンタイプのもあったりしてナカナカいいですよ。
713メイク魂ななしさん :2000/09/07(木) 13:16
711さんのは、>>702ですね。(初め、えらく前の書き込みへのレス
だなあと思ってしまった。。。)
石澤研究所のオレンジのシリーズにもあったと思います。
植物生まれの地肌クレンジングだったかな。
けっこう評判良いみたいです。
714名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 13:51
>706
どこかにベビーパウダーを薄くはたくいうのが
書いてありましたよ〜。
私は今年は首にも日焼け止め塗りまくったので
顔と同じ…色だと思います。
来年は気を付けてくださいね〜〜〜
715702 :2000/09/07(木) 18:46
シャンプー前のトリートメントを探している702です。
>>711
>>713
どうもありがとう!ところで、
LUSHとは???不勉強でごめんなさい。

716メイク魂ななしさん :2000/09/07(木) 20:02
本当に素朴な質問ですみません。
「化粧水、乳液、下地、ファンデーションは統一して使った方が化粧品本来の
効果が出る」と資生堂のBAさんが言ってたのですが皆さんはどう思われますか?

な〜んか、まとめて商品を買わせる為に言ってるような気もするし・・・

わたしはなんだかんだ言って言われるままにキオラシリーズを使っています。
良いっていえばそんな気もするなぁ〜って、程度です(藁
717703 :2000/09/08(金) 01:17
>>705
実験結果(?)ありがとう〜
そうでしたか、エマールの香料。意外な盲点でした。
私がコットン100%パフ使ってみた時はサブロウさんが
使ってて絶賛してたからなんだけど。(すっごい昔)
やっぱりプロはパフ使い捨て?もったいない〜。

>>716
よく言われますよね、それ。
美白シリーズなんかはそれぞれが相乗効果を考えて作ってあるので
揃えた方が結果が出やすい、と雑誌の美容特集でも見た覚えが…。
特別そういう目的があるのじゃなければ、自分で使いたいのとか
感触が好きとかで選んで組み合わせても良いんじゃない?

私は目的いろいろだから、化粧水や乳液は保湿効果&感触重視、
美容液はしみ予防に美白エッセンス、ブランド・メーカーも全部バラバラ。
肌の調子は結構いいからコレで良いかな〜って。
でも本当は一つのブランド揃えて使うのって憧れ。
716さん羨ましい〜。
718>702 :2000/09/08(金) 01:43
横レス失礼します。
>LUSH
イギリスから来た、動物実験フリー、オーガニックのブランド。
クリームとか安いです。お勧めは石鹸とシャンプー。
シャンプー前のトリートメントは「髪様」ですね。
20分かかります。手触りはとてもすべすべになります。
ただし、かなり強いシナモンの匂いが髪に残ります。

ネットでお店の場所とか見られます。
http//:www.lush.co.jp/
私はこのお店のファンですが、誰にでもはお勧めできないなあ。
719711 :2000/09/08(金) 11:33
>713さま
失礼しました。そうです。702へのレスです。

>718さま
私はLUSHの黒ビールシャンプー(今はラナって名前)と
ミトコンドリアみたいな名前の固形シャンプー(ココナッツの匂い)が
お気に入りです。
バスボムの「キャンディバス」も好き。甘い匂いでお肌ツルツル。
でもリンスは軽すぎ。
720702 :2000/09/08(金) 12:46
>>718-719
早速のレス、ありがとうございます。嬉しいよぅ!
LUSHサイトも見てきました。日比谷シャンテに行ってみようかな。

なぜ、シャンプー前のトリートメントなのか言いますと、
「得するテレビ(日曜の朝、テレ朝でやってる)」で
紹介されてたからなのです。

シャンプー後の濡れた髪は水の分子で満たされているので
トリートメントの成分が浸透しにくいらしいんです。
シャンプー前の乾いた髪にもトリートメントすると
成分が浸透しやすく、
キューティクルの毛羽立ちがおさまるそうですよ。
(半分寝ながら見てたので詳しくはわからないのですが)

今は普通のトリートメントをシャンプー前と後両方してますが
シャンプー前のトリートメントもちょっとこだわりたくなったんです。
721702=720 :2000/09/08(金) 12:53
その時の番組の内容、見つけたので張っておきます。

http://www.asahi.co.jp/toku/html/bn_20000827.html
722メイク魂ななしさん :2000/09/08(金) 14:30
↑朝日放送のサイト、ずいぶんちゃちいね。
シロウトが作ったHPみたい。意味ないので下げ。
723716 :2000/09/08(金) 21:35
717さんレスありがとうございました。

美白ものなど特別な効果があるものはシリーズで使った方がいい
みたいですね。参考になります。

それぞれ目的別に使って行けたらいいのでしょうけど、化粧品
に関してあまり詳しくないし、自分で選ぶのが面倒くさいもの
で、いつもBAさんの言いなりです・・・

でも、27歳にして最近ようやくメイクに目覚めはじめたので
いつも2チャンで勉強させてもらってます。
72428歳未だ出会えず :2000/09/09(土) 15:16
どうしても「これ!!」っていうファンデに出会えないんです。
色も本当にこれで良いの?って思ってしまう。
ちゃんとカウンターで美容部員さんに試し塗りして貰ってるんですが
みなさんが云うような「これってサイコーにいいよ!」とか
「わあ、ほんと、新作ファンデてこんなに違うのね!」と思ったこと無いんです。
田舎なもんで近所には資生堂やコーセーといったCMやってるようなメーカーしか
ないのですがそれが原因なのかな?

725メイク魂ななしさん :2000/09/09(土) 16:12
>どうしても「これ!!」っていうファンデに出会えないんです。

そんなもん存在しません
726マルチは嫌いな名無しさん :2000/09/11(月) 10:22
90以下に落ちてたのをごぼう抜き、更に800レス近いのに
書きこんでしまって(でも新スレないですよね?)すみません。ちょっと心配で。

一昨日友人が遊びに来まして、来る途中のフェリーの中で
せっけんをもらったというのです。彼女は今新しい職場のストレスからか
顔中に小さい吹き出物?ニキビ?がいっぱい出来てまして、本人もすごく
気にしているのですが、そんな彼女を見てたまたまフェリーで
乗り合わせた年配の女性が「かわいそうに。このせっけんを使うと
治るわよ。会員にしか売らない、特別なせっけんよ」と言って
せっけんをくれたというのです。で、うっかり(というかのせられて)
携帯の番号を教えてしまい、昨日「どうだった?」という電話が
かかってきてました。聞いてると、どうも会員に勧誘されそうな雰囲気です。

そこで質問なんです。
「会員にしか売らない、どんよりした緑色のまるっこいせっけん」って
どこのものなんでしょう?その、もしかしてマルチっぽいところとかだったら、
と思うと友人が心配です。手がかりはこれだけなんですけど、実は自分が
知らないだけですっごい有名とか、マイナーだけど心当たりがある方が
いるとか、という可能性があると思って書きこみました。
知ってる方がいらっしゃったら何卒…。
727メイク魂ななしさん :2000/09/11(月) 13:29
今さらなんですが、「>>727」みたいにリンクを貼るのってどうにやるのですか?
前にラウンジかどこかで話題になってるのを見たのですが、
その時はなんとも思わなくて見てなかったんです。。
でも結構使われてるし、便利だなぁと思ったので是非教えて下さい。

以前にもここでこの話題が出てたらすみません。
728727 :2000/09/11(月) 13:31
あらら??出来てました。。。
ただ書くだけでリンク貼れるんですね。。
ひぃ〜恥ずかしい〜。失礼しました。
729メイク魂ななしさん :2000/09/11(月) 13:32
出来てるじゃん(笑>727
730名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 13:36
それって、ヴァーナルの石鹸じゃない?
ヴァーナルには二種類の石鹸があるけど、緑はクレンジング作用?の
ある石鹸だったと思う。普通は白い石鹸と緑の石鹸をペアで使うんだよ。
ヴァーナルはマルチじゃなくて、購入する為には会員手続きをしなくては
ならないってだけ。別に会費を取られるとかではなくて
定期的な電話が担当者からかかってくるの。
(うちの母親が使ってるので・・)
731メイク魂ななしさん :2000/09/11(月) 14:11
どんよりではないですが緑色のクリアな石けんなら
アザレかなぁ。これちっちゃくなってくるとどんより
した色に見えます。
ずっとどんよりした色だと思っていたら、この前新品の
でっかい石けんみて、「あ、透明なのね」と思った記憶が。
732化学な疑問 :2000/09/11(月) 16:42
化粧板に時々現れる化学やさんと思しき方に質問。
shu uemuraで話題になった海洋深層水使用の化粧品とか
よく見かけますが
海水を脱塩しようとしたら同時にミネラルなどのイオン分もなくなって
ただの水になったりしないんですか?
前前から不思議に思っていたのでぜひ教えて下しませ
733まゆげ :2000/09/12(火) 02:06
最近、おでこをだすヘアスタイルになってから眉毛を気にするようになりました。
この猛暑(もう終わりかな?)でかなりの汗をかいて、
いつのまにか眉毛がきえてる日々…
落ちにくい眉メークグッズや方法を教えてください。眉毛がないとフケて困る。
734マルチは嫌いな名無しさん :2000/09/12(火) 09:49
726に書きこんだものです。
>730、731
情報ありがとうございます!
ヴァーナルやアザレならここの板でもたまに目にしますね。
確定したわけではないのですがそういうところの可能性がある、
と思うとちょっとほっとしました。もし入会するにしても
ちゃんとそこの名前聞いてからにしてるといいんですけど、友人…。
でも今ほんと悩んでいるので、すぐ飛びついちゃいそうで。
本当にヴァーナルやアザレだといいんだけどなあ。

すみません、ついでに…。
>732
1価のイオンだけ除く脱塩装置とか使ってるんじゃないでしょうか。
それでもちょっと塩以外のミネラル分も取れちゃうそうですが、
膜との組み合わせでかなりそれは防げるらしいです。
735メイク魂ななしさん :2000/09/12(火) 11:01
あげますね。よいしょっと
736メイク魂ななしさん :2000/09/12(火) 11:07
>>732のこと、わたしも気になりますー
737色黒子 :2000/09/14(木) 00:48
色黒さんに似合うアイシャドウ・チーク・・・でおすすめありませんか??
お肌の色のせいか、シャドウを上手に使うことができなくて・・・。
チークも、入れてるのが分からないくらいになじんじゃう・・・。

同じ悩みをお持ちの方、教えて下さい!!!
738名無しさん :2000/09/14(木) 02:16
私も色黒だけど、オレンジ・ブラウンがかった色味は
似合うようです。鮮やかなピンクとかはあまり似合わない。
でも色黒とひとくくりに言っても似合う色は人それぞれだから
色が抱負にそろっているコスメカウンターでBAさんに
選んで貰うのもいいと思う。
739メイク魂ななしさん :2000/09/14(木) 11:42
ちょっと前から「化粧しませう」というHPにアクセスできないのですが
なくなってしまったのでしょうか?
それとも引っ越したのでしょうか?
どなたか知りませんか?
ちなみに旧アドレスは
http://www.iod.co.jp/~uruwashi/
740メイク魂ななしさん :2000/09/17(日) 05:35
いったいどこに使うのかわからないブラシをお店でよくみかけるのですが、そ
れの使い方を教えてください。

ブラシの形状は片方はかたいめの毛がつかってあって、その反対側には小さい
くしがついているんです。眉に使用するらしいと聞いたことがあるんですが、
両方とも眉に使うんですか?どのように使うのか想像できないんです・・・。

>739さん
「化粧しませう」は現在閉鎖されています。お引っ越しもしていません。
また再開してほしいです。
741吾輩は名無しである :2000/09/17(日) 06:36
櫛の方はマスカラコームとしても使えます。
僕は眉毛を切るときに使います。そろえるの。
742739 :2000/09/17(日) 08:42
>740さん
さっそくレスありがとうございます
閉鎖中なんですかーなんかあったんでしょうか??
眉用ブラシは714さんのおっしゃる使い方が正解だと思います
でもあのコームで眉毛切るの難しい・・・
メイクの人にやって貰ったときはすごく上手くやってくれたけど
自分でやったら眉毛に穴が空いちゃいました・・・
今はナショナルの顔剃りようのヤツで眉の長さそろえてます
743名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 01:43
既出だったらすみません。
ピンクとか水色とか派手目のマスカラするときは
アイライナーやシャドウはどんな色がいいですか?
744メイク魂ななしさん :2000/09/18(月) 02:08
>>742さん
眉カットの時はコーム部分で毛流れに沿ってとかして、
コームは離してから、眉のアウトラインよりはみ出たのを
一本一本切るつもりでやると穴が空いたようにならないよ。

>>740さん
そしてブラシの方は眉を描いた後そのままだと不自然に
張り付いたような眉になっちゃうので、アウトラインを
軽くなぞってぼかし込むときに使うの。
でもこれはスクリューブラシの方がやりやすいと思う。
両方付いてるのでやると、ぼかしすぎて太眉になっちゃう。
745厚塗り女 :2000/09/18(月) 02:53
>743さん
 前に、ビーナスフォートの、なんだっけ。お店忘れましたが、ハデピンクの
アイシャドーを試しづけしてもらった時は、赤のマスカラをつけてくれて、
結構かわいかったです。
 ふだん水色を使ってますけど、私はふつうに茶色の
マスカラです。気分によって、毛先だけターコイズブルーのマスカラをちょちょ
っとつけたり。

 質問ですー。ファンデーションは、どんなに厚塗りしても肌に支障ないの
ですが(笑)、チークは何をつけてもすぐニキビになったり、ガサガサに
なったりしてしまうんです。値段に関係なく・・・何か、荒れないチークを
ご存じの方、教えてください。チークは薄くしかつけてないどす。
746メイク魂ななしさん :2000/09/18(月) 05:20
メイク直しについてお聞きしたいんですが‥‥。
汗と脂を取ってからパウダーを付けてるんですけど、
そうすると下のファンデに重なってすごく厚塗りに見えて
しかも毛穴が浮いて目立っちゃうんです。
その場合、ファンデをきちんと拭き取って塗り直した方が
いいんでしょうか?
747740 :2000/09/18(月) 06:48
みなさん具体的に教えてくださってありがとうございます。
いままで眉はいらない毛を抜いてちょっとペンシルでかくぐらいでした〜。
どうやって眉毛のカットをしてるのかと思ってたんですが、あのブラシを活用
してたのね。おまけにぼかして自然にみせるためにも使えるなんて。…つーか
これまでそんなことしてなかったのが恥ずかしいです。さっそく買ってきます。
748名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 09:48
すみません。ちょっと主旨がずれると思うんですけど
以前どこかのスレに(忘れてしまった)
最近のフラウという雑誌に載っていた
毛穴にきくクリーム?のことを誰かが書いていました。
それは現在日本では買えなくて
ネット通販かアメリカのセフォラに行かないと買えないものらしいのですが
もし分かったかたいたら、なんというクリームか教えて下さい。
749メイク魂ななしさん :2000/09/18(月) 11:01
>745さん
もしかして、チークブラシが汚れてるんじゃないでしょうか?
私もチークのせた部分の肌が調子よくないときがあって
ブラシを何本か用意して、頻繁に洗うようにしたら
トラブルなくなりましたよ。

あとは、ブラシの毛の質が肌に合ってないってこともあるかも?
違ったらごめんなさい。
750メイク魂ななしさん :2000/09/18(月) 11:43
>>745さん
チークでトラブルないのでわかんないけど
ナチュラルズのチークはどう?
色味も肌なじみも優しそうだったよ。
あと、敏感肌向けのブランドから出てるのとか。
…よく考えたら昔のニキビ後ってチーク使う
ところにそってあるなぁ。
私のもチークが原因だったのかしら。

>>746さん
冬はあぶらとり紙にお粉でも直せるけど
夏は汗もかいてるから、携帯用クレンジングシート
で崩れをふき取って、出来れば濡らしたスポンジで
一度拭って、その上からファンデを使えば綺麗になる
と思うよ。(更に出来ればファンデの前に下地)
クレンジングの後に乾いたスポンジでも可。
クレンジングの水分残ったままだとムラになりやすい。

これはどうやっても汚くなっちゃう時の最終手段
なので、適当に手順を抜いてやってみて。
クレンジングシートだと洗わないと気持ち悪い人は
カネボウからお化粧直しシート、ていう
黄色いパッケージの携帯用も出てるよ。
ちなみにウェットティッシュでやると、仕上がりは
イマイチ。皮脂が取りきれないせいかも。
751メイク魂ななしさん :2000/09/18(月) 12:20
JEMMY(で合ってるかな?ジェミーです)化粧品を
使ったことのある人いませんか?
ショップチャンネルで商品説明しているオバさんの肌が
ゆで卵のようにつるつるなので気になっています。
ちょっと高いのがネックですが・・・
752メイク魂ななしさん :2000/09/18(月) 19:37
753746 :2000/09/19(火) 01:07
>>750
丁寧なレスありがとうございました!すごく参考になりました。
今までウェットティッシュで適当に拭ってからファンデを
使ってたのがよくなかったかもしれません。あと、乾燥肌なのですが
直す前に下地を塗ってなかったので荒れてしまってたのかも…。
お化粧直しシートというのも初めて知りました。さっそく明日
買って試してみます。
754メイク魂ななしさん :2000/09/20(水) 03:23
おちまくってたのでage!
活用希望スレ!!
755メイク魂ななしさん :2000/09/20(水) 04:12
無添加な美顔器用ジェル知りませんか?
(なるべくパラベンもフリー。)
探してるんですけど、なかなかなくって。。。
756メイク魂ななしさん :2000/09/20(水) 05:13
>>748 遅かったらごめんね。フラウじゃなくて、シュプールだったんじゃない?
似花さんて方がレスなさってた・・・。

で、ものは、Z.Bgattiの Re-storationというものです。
私、海外通販で取り寄せました。150ドル。送料30ドル。
しかし、いきなり電話かかってきて、英語まくしたてられたのは参った(笑)
そんな私は英文学専攻・・・。
757メイク魂ななしさん :2000/09/20(水) 05:17
756です。言い忘れた。しかもさげてるし。

サイトは、

https://www10.ibeauty.com/

頼んでからは早かったよ。

758メイク魂ななしさん :2000/09/20(水) 06:21
もうどうやってもリキッドのアイライナー上手く使うことできん。
目じりが5ミリぐらいの太さになっちゃう。
中国雑技団かっつーの。
759名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 07:26
みなさん、アイメイクってどうやって
落としています?
私、やり方わからないんでいまだにマスカラ、アイライナー
つけたことないの・・・。
760名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 09:11
>759
ビオレのふくだけコットン
‥‥今のところ、これに勝るのはないです。。
クレンジング後はすぐに洗顔をお勧めしますけど!
10回以上重ねたマスカラもスッキリ。
ゲランのリキッドも一拭き。

今まで二層式(ランコム・他のメーカーも出してる)
使ってましたが使いやすさにおいてもビオレ優勢。
ただあまりにもよく落ちるので何が入ってるのか不安…!
761メイク魂ななしさん :2000/09/20(水) 11:03
>759
マスカラはリムーバー使っています。ブロウラッシュリムーバーが
製品名かな。チューブから出したクリームをコームで付ける。
わたしはメイベリンのワンダーカールマスカラを1@`2回塗る程度だから
これでOKなのかな?760さんのようにいろいろ試したことはありません。
762メイク魂ななしさん :2000/09/21(木) 01:15
あげ
763メイク魂ななしさん :2000/09/21(木) 02:34
アイメイク、二層式の専用リムーバー使用してます。
でもオイルクレンジングで一気に落とす日も多々(^^;
ものすごく敏感になってしまった日は乳液で落とします。
(コットンに乳液を含ませて、優しく拭く のをコットンの汚れがなくなるまで
 繰り返す)

ウォータープルーフなものは専用リムーバーで落とそう! >>759
764メイク魂ななしさん :2000/09/21(木) 14:48
活用希望age
765メイク魂ななしさん :2000/09/22(金) 07:55
age
766メイク魂ななしさん :2000/09/22(金) 11:03
顔のむくみって、どうしたらとれるんでしょう?
すっごくむくみやすいんだよね〜・・・・・・・・・。
とくに目の上がむくむと、別人のようになる。
何かいいアイテムないでしょうか?
767メイク魂ななしさん :2000/09/23(土) 04:09
>>766 冷やすとイイよ。冷やしタオルでもう、ひたすら!

夜間帯に水分とらないようにね。
768メイク魂ななしさん :2000/09/23(土) 09:44
チークって、シミできませんか?
今までチーク塗っていたところにズバリ、シミができました。
肌にやさしいチークご存知の方教えて
戴けませんか?

> ショップチャンネルのジェミー化粧品私も興味あります。
  あのオバさんの肌は、エステによる物なのか
  生まれつきのものなのか、化粧品の物なのか
  聞いてみたいです。   本当に ゆで卵肌
769名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 10:28
>756さん
ありがとうございました!
私も早速買ってみようと思います。
その後成果はいかがでしたか?
770メイク魂ななしさん :2000/09/23(土) 12:40
>768
オルビスのチークがいいですよ。
酸化しにくくできてるから、シミにならないと思う。
771ゲル化粧品 :2000/09/24(日) 06:30
すみません、ゲル化粧品についてご存知の方教えて下さい。
ネズミ講とかいう話を聞きました。知り合いが加入したらしく
心配なんですが、どうなんでしょうか?噂などでもいいので
教えて下さい。また、製品自体はいい物なのですか?
(かなり高価らしいです)
772メイク魂ななしさん :2000/09/24(日) 07:21
>>768
うわ、私も同じことを思っていたとこです。
こう、チークを入れてるとこにシミが増殖しているような。
ここしばらくピエヌの水チークを使用していたのですが
やはりパウダーの方が肌への負担は少ないのだろうか・・・。
773メイク魂ななしさん :2000/09/24(日) 08:08
私は、パウダーでできましたよ。
チークの色素が悪いのでしょうか?

ゲル化粧品は、胡散臭いおっさんがゲルは
儲かるなんて広告出してました。
 私も、興味ありますがその広告を見ていたので、なんとも言えません。
まあ、化粧品は利益高いけど。
774772 :2000/09/24(日) 08:17
>773さん
パウダーでもですか(涙)私の場合、以前はさほど気にならなかったの
ですが、水チーク以来のような気がしてしまって・・・。
色素ももちろん、素材自体肌に負担の少ないものの方がいいのかな。

>770
オルビス、発色等はどんな感じですか?サンプルもらってみようかな。
775メイク魂ななしさん :2000/09/24(日) 09:27
チークでしみになりにくいのは、ファンケルやHABAにもありますよ。
合成色素(赤色○○号とか)やスクアラン以外の油分は、日光で変性して
しみの原因になるらしいというのは、いわれています。
お日様にあたるときは気をつけたほうがいいかな?
776メイク魂ななしさん :2000/09/24(日) 11:59
パウダーの色素だけじゃなくて、ブラシの影響もあると思う。<頬のシミ。
友達でブラシでぐりぐり念入りにチークつけてたコ、24才だけど、かなりシミになってる。
結構刺激あるもんね。肌の調子によってはチクチクもするし。
777メイク魂ななしさん :2000/09/24(日) 17:54
エッ!!それじゃあ チークってシミ誘発原因なんですね。
  チークの色素で、害のないメーカーって
何処なんでしょう。チーク探してますが難しいですね。
 紅花チークってどうなんでしょうか? 有るのかしら?
778ボンロワと :2000/09/24(日) 19:59
ネジス使っているヒトっています?
779名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 20:48
下地使っているよ。
他の製品は未だだけど、どうなのかな??
780メイク魂ななしさん :2000/09/24(日) 23:07
あの、チークでシミが出来るというのを見て驚いたのですが
シミになりにくい付け方ってありますか?
ファンデの上からなら大丈夫なのかなあ・・・。
ここを読む限りそうじゃなさそうなので心配になってきました。
781メイク魂ななしさん :2000/09/24(日) 23:28
チークでしみが出来るなんて初めて知ったっす。
恐いですねえ。
でもきっとファンデーションも肌には良くないんだろうなあ。
とくにリキッド。
毛穴が目立つようになった気がするので
パウダーに戻してみました。
782メイク魂ななしさん :2000/09/25(月) 08:21
>780サン
チークってファンデの後とか最後穂に付けるんだよ。
下地の後なんてつけちゃ駄目。
 私は、下地・ファンデの後にパウダータイプ付けてシミになりました。
 今は、特別な日以外絶対つけないわ。
 
783メイク魂ななしさん :2000/09/25(月) 08:26
チークのシミ下地をきっちりしていれば、対外大丈夫だと思うよ。
>>776
それは言える。硬めのブラシだと刻み入れてるって感じだもんね。
後は色塗ったまんまの日焼けかな?
784772 :2000/09/25(月) 13:00
「チークのせいなんて気のせいだ〜」と出来れば思いたかったのですが・・・。
やはり気を付けなければならなかったのですね。ぐすん。
私はリキッド→チーク→お粉の順に塗っていました。ちょっとやばかった。
オルビスのサイトでチーク見てきました。お値段も可愛いし肌にも優しそう。
それから上質のブラシですね。みなさんのお話聞けてよかったです。
これ以上悪化させないように気を付けます。
785そういえば :2000/09/25(月) 19:50
シミと縁のない生活をしていたのに最近ホクロまがいのシミが増えたような…
そして最近毎日チーク入れてたんだな。これはやばいんだな。

リキッドファンデーションって悪いんですか?乾燥肌になって以来リキッドなしではいられなかった
んですけど。。
786メイク魂ななしさん :2000/09/25(月) 20:18
780です。
782さん、783さん教えて下さってありがとうございました!
お粉の上からならばまだましそうですね。
これから気を付けてみようと思います!
787メイク魂ななしさん :2000/09/25(月) 20:58
786さん。申し訳ないけどお粉の上からでシミできちゃうよ。
あの色素が悪いと思います。
 私は、化粧暦永いので、それだけ婆と言うわけですが、
チークの害は、チークいれている人には必ず起こります。
 チークないと凹凸のないノッペラ坊になっちゃうけど、
シミより良いので、最近はしません。
 ファンデより 良いチークを探すのが難しいと思います。
化粧板見てもファンデ話は有るけど、チークってないものね。
788メイク魂ななしさん :2000/09/25(月) 21:27
麗姿って、すごく高い石鹸があり、
良いという方もいらっしゃるようですが、
安い石鹸と比較していかがでしょうか?
1個20000円だったかな? こんな高いもの誰が買うの?
と思うけど、100円位の石鹸と比較してどうなんでしょうか?
 疑問ばかりで申し訳ないけど、
 石鹸の価格にすごく格差があるので疑問に思いました。
789メイク魂ななしさん :2000/09/25(月) 21:31
私も麗姿の高い石鹸の成分がしりたい・・・
でも、ありんこがたかっていたということは、きっと蜂蜜とかははいっているんだろうな・・
790786です :2000/09/25(月) 22:07
ガーン、お粉の上からでもダメですか・・・。
まだ使いかけのチークがゴロゴロしているのに。
うう、でもアドバイスありがとうございます。
他の方が書かれていた、HABA・ファンケル・オルビスを
チェックしてみることにします。

は〜、それにしてもここ、本当に参考になります。
791>788、789 :2000/09/25(月) 23:01
麗姿、使ってます。
100円台の石鹸と違うのは、
洗い上がりのお肌が吸い付くようにモチモチっとすること。
キュッキュッ、という感じの洗い上がりも悪くないですが、
麗姿の洗い上がりは独特で本当に気持ちがいいです。(^^)
サンプルは無料ですから、試してみてはいかが?
成分的には、
アガリクスや生薬系のエキスがたっぷり、ということで
香りもそれっぽいです。
好き嫌いがあると思いますが、私は好きです。
漢方系ヒーリングというのかな。
792>791 :2000/09/25(月) 23:03
え〜
アガリクスを石鹸に使っているのかぁ〜
贅沢な・・・・でも、使ってみたい。
793メイク魂ななしさん :2000/09/25(月) 23:04
>>787
>チークの害は、チークいれている人には必ず起こります。

ひー!!怖い・・・。
チークの弊害って今まであまり意識したことなかったです。
シミはなんとなく気にはなっていたけど。
のっぺりとシミどちらを取るかかぁ・・・。
・・・自然派素材のチークを使ってみます(気弱)

>>790
私もきのう新しいの買ったばかりなんですよ〜〜(笑)
794メイク魂ななしさん :2000/09/25(月) 23:10
>793
そういえば私もチーク歴10年以上だけど
チークのラインによくニキビができるのよねぇ

でも最近安全度の高そうなチークに変えたけど
795メイク魂ななしさん :2000/09/25(月) 23:11
うーん。。
チークの害はブラシにあるような気がするなあ。
考えてみたらファンデのパフはマメに洗うけど
チークブラシって洗ってないし。。
796メイク魂ななしさん :2000/09/25(月) 23:28
私はチークとかパフはよく100均で買ってる
でも、できれば使わずにすめばもっといいんだけどねぇ
手に取ってこすり広げて顔になじませるっていうのはダメかな?
でもブラシみたいに自然にはならないかな。。。
797796 :2000/09/25(月) 23:39

チークではなく、チークブラシの間違いでした。
798766>767さん :2000/09/26(火) 17:08
遅くなりましたが、どうもありがとうございました。
やっぱり地道に冷やすしかないんですね・・・・・・・・。
799メイク魂ななしさん :2000/09/26(火) 22:14
折れてしまった口紅を元通りにくっつける方法、どなたかご存じですか?
パレットに入れちゃえば使えますが、どうしてもスティック塗りしたい
色なんですよね。(今期のヴィセのあゆカラーです)ドライヤーで温めて
くっつけてみたりしましたが、一時的にはくっつくものの、またすぐ
同じところから折れてしまいます…。
800メイク魂ななしさん :2000/09/26(火) 22:16
>>796さん
私は、ブラシやチップを使うのがイヤなので、チークやシャドウは
絶対クリームや液状タイプを指でつけることにしています。
ここ数年そうしてますが、今のところ、シミなどは出来てません。
801名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/26(火) 22:19
チークがシミのもとって、わたしもしょっく〜
フェイスパウダーは、大丈夫なんでしょうか???

そういえば、まぶたもアイシャドウのせいで、
くすんでます、、、
アイシャドウの下地をするべきなんですよね〜
あー、でもめんどくさくって、、、
802メイク魂ななしさん :2000/09/26(火) 22:24
アイシャドウの下地ってどうやってするんですか?
803名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/26(火) 22:54
>802
エスティにアイシャドウの下地があるんです。
BAさんに下地をしたほうが、まぶたがくすんでくるのが
防げるし、シャドウの発色もよくなりますーって
勧められたんだけど、活用できてないんです。
反省〜
804Mrs.名無しさん :2000/09/26(火) 23:09
>>803
サンローランのラディアントタッチとか、そういうコンシーラーじゃダメ?
805sage :2000/09/27(水) 09:20
なにやら口コミメインの化粧品の掲示板が出来るそうで、
宣伝文句が「上ゲ」「下ゲ」ができるそうです(笑)
何かカタカナだと昔っぽいなぁ・・・。
あ、一応ここの掲示板スタートしたばっかりみたいなので優しさ?でURLを
貼っておくのは止めておきます。
−−−
インターネットの掲示板は、無用な情報で溢れ返りがち。でもPTPは違います。
良いコメントを「上ゲ」て、悪いコメントを「下ゲ」る投票ができるので、コメン
ト文自体の自由競争が促され、クオリティの高い書き込みが多いのです。
806メイク魂ななしさん :2000/09/27(水) 09:23
まちがえちゃった!下らない事であげちゃってごめんなさい!!
807メイク魂ななしさん :2000/09/27(水) 11:32
私も、頬のしみがいつ頃からか気になっていて、
これはきっと、チークのせいだーって、思ってました。
まさか、ブラシで傷をつけていて・・とまでは。。。
808メイク魂ななしさん :2000/09/28(木) 10:34
美容液とかパックとかってした方が良いですか?
今化粧水と乳液だけなんですけど、どうも肌が良くないし
合わないっていうのもあるのかも知れないけれど
ビタミン剤とかも飲んだ方が良いんでしょうか?
野菜沢山食べてても、ちょっとお肉食べると直ぐ口周りとかニキビ出来ちゃう
809メイク魂ななしさん :2000/09/28(木) 11:53
肌に優しい整髪料ってないんでしょうか?
整髪料つけた髪がふれた部分が痒くなったり、ニキビがでちゃうんです。
ラビナスシリーズとか全部ダメです・・・。
810メイク魂ななしさん :2000/09/28(木) 15:04
肌診断って、化粧品買う気なくても(買わなくても)
肌診断だけやってくれるんでしょうか?
でもなんかやらしいかな…。
811メイク魂ななしさん :2000/09/28(木) 17:22
やってくれるけれど@`そのまま帰ろうとすると
やはり相手も人間ですから、嫌な顔されること多いですよ。
 本当に安い物〔コットン〕の1つでも買ってあげれば、@`
あなたの心も@`相手の気持ちも害する事ないと思います。
812名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 21:37
age
813メイク魂ななしさん :2000/09/28(木) 21:45
私は顔全体よりもおでこの皮膚の色が
明らかに色が黒いんですけど、
他にもそんな人いますか?
814メイク魂ななしさん :2000/09/28(木) 21:50
>813
それはなぜ?
普通、逆じゃない?
815>809 :2000/09/28(木) 22:38
ちゃんとシャンプー落としている?あとリンスもキチっと落としているかな?
816メイク魂ななしさん :2000/09/28(木) 22:42
>809
ボディローションをヘアクリームにしたら
毛先が肌に当たる辺りの肌あれが少し減りましたよ。
817メイク魂ななしさん :2000/09/28(木) 22:45
本当におでこの方が少し黒いんです。
ちょっと日焼けした感じ。
初めは日焼け止めを塗り忘れた(おでこだけ)からかと
思ったんですが、もう何年もこのままなので、
日焼けではないようです。
818メイク魂ななしさん :2000/09/28(木) 23:51
おでこだけが地黒?
819メイク魂ななしさん :2000/09/29(金) 01:04
私もそうだ・・・。
おでこだけ妙にくすんでる。
シャンプーもちゃんとすすいでるし
ふき取りローション使ったりしてるのになぁ。
(毎日使うと調子悪くなるのでたまに使う程度)

内臓の問題なのか。
漢方だとどんな疾患があるとこの部分に現れるのかな。
820メイク魂ななしさん :2000/09/29(金) 01:35
>>817
私もそうです。おでこが他の部分よりも少し黒くて、ついでに
しわもある。(泣)
これ、10代の頃からで、ちなみに現在30代前半。
なんかね、おでこだけが他のところより極端に代謝が悪い感じ。
ピーリング系のパックを使うようになってから、色は他といっしょ
になったよ。
821メイク魂ななしさん :2000/09/29(金) 08:26
私もデコグロです。
私だけかと思ったのに----。
チャンとシャンプー・リンスも落としてますし、前髪も上げてます。
 デコッパチでもないし、何故なんでしょうか。年齢30代です。
 ジグロですが、デコはもっと黒い。それもくすんでます。
 目の下にクマができます。
822809 :2000/09/29(金) 08:54
815さん
シャンプーやリンスはこれでもかってくらい流してます。
整髪料をつけないと髪がふれても、荒れないんですよ。

816さん
なるほど、ボディローションですね。
今度試してみます。
823名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 09:32
来年から、成分表示になるとのことですが、
今化粧品買うより、来年になってから製品購入した方が良いのでしょうか?
化粧板で界面剤の事が出たのでメーカーに有無を問い合わせた所、
今改良中とのことでしす。成分も来年まで待ってくださいと言われました。
 最近、以前使っていた通販メーカーからDMが来ますし、その内容も今までの製品が30%OFF
とかになってます。
 DHCのディープクレンジングも医薬部外品になる前にバーゲンやってたし---。
824メイク魂ななしさん :2000/09/29(金) 11:46
初めてのお化粧スレがどこかへいってしまったので、こっちにかきますー。
私、化粧水とタフィのクリーム(あれって乳液?)しか使った事ないんですけど、
(今19で、初めて使ってるのがタフィ)そろそろ無くなって来てるし、
ちゃんとスキンケアもしたいと思っています。
けど、パック、美容液(美白)、乳液、収斂化粧水、化粧水、ナイトクリーム、
アイクリームってどういう順番につけっていったら良いのか分かりません〜。
だいたい、化粧水と収斂化粧水もどう違うのか…?(汗)
角質とったりするのが収斂化粧水なんでしょうか…?
825メイク魂ななしさん :2000/09/29(金) 11:58
「収斂」は「引き締める」という意味です。
おおざっぱに言うと、普通の化粧水が水分補給を目的としたもので
こちらは開いた毛穴なんかを引き締める役目を持つ化粧水ですね。
角質除去はまた別のものになります。

どの順番がいいかは買うときついでにカウンターで聞くといいかも。
製品によって違うこともありますから。

それと、今から全アイテム使うことないと思いますよ。
とりあえずは化粧水と乳液と美容液ぐらいで充分じゃないでしょうかね。
826メイク魂ななしさん :2000/09/29(金) 11:59
>>824
それはメーカーによってまちまちだから
使用順がわからないなら、メーカーやブランド
揃えて買って、BAさんに聞いた方がいいよ。
基本的には水っぽい物から油分のある物へ
っていう順番だけど、違うところもあるから。
アイクリームでも最後の時もあれば、化粧水の後
って言うのもあるし…。

それと収れん化粧水は、毛穴を引き締め皮脂を抑制する物
だから、メイク前に使うと化粧崩れを防ぐの。
普通の(保湿)化粧水はお肌に水分を与えて突っ張り感を
なくしたりするもの。効果が違うよ。
角質取るのは大体”ふきとり”の中の一つになってるかな。
827826 :2000/09/29(金) 12:01
ごめん、書いてるうちにかぶっちゃった。。。
828825 :2000/09/29(金) 14:17
>>824
もしもう購入してしまった物でも、
「○○を買ったんだけど使う順番が分からない」
って質問すれば教えてもらえると思いますよ。

>>827
いえいえ、気にしないでください。
829メイク魂ななしさん :2000/09/29(金) 22:34
昔TISSから、メイク直しジェルなるものが出ていましたよね?
(確かパフィーが宣伝していた。)
あれは結構便利だったのだけれど、今は出ていないのでしょうか?
ティッシュで拭き取った後のサラサラ感が凄く好きだったのです。

TISSじゃなくても、似たような商品はないでしょうか?
830メイク魂ななしさん :2000/09/30(土) 01:53
皆さんご自分のお肌の色は、ピンク系とかオークル系とか
ご存知のようですが、そういうのはどうやったら分かるんでしょうか。
ファンデが欲しいのですがカウンターに行くのは嫌だし、
ドラッグストアで商品を見てみてもどれが自分に合った色なのかが
分からないし、試し塗りしようとしたら顔が一つじゃ足りなくて・・
どなたかファンデの色選びのコツを教えてください。

>ティッシュで拭き取った後のサラサラ感
ここで読んだ情報ですが、油とりミストはそれとおなじような使用感らしいです。

831829 :2000/09/30(土) 02:20
>>830さん
ん〜、油取りミストはちと違うのです。
829で書いたTISSは塗ってふき取るだけで、メイクが落とせて
しかもあとはサラサラという優れものだったのです。

ちなみに自分の肌の色は、肌色シートで調べることが出来ます。
色が6、7段階に分かれているシートを首に貼って、首の境目に
適当なファンデを塗って、どの色が自分に合っているのか
チェック出来ます。
エテュセのファンデ売り場で見かけたのですが、他にもあるのかな。
832メイク魂ななしさん :2000/09/30(土) 02:21
私も830わんと一緒でカウンター嫌いだったけど、
2chの皆さんに勧められて、カウンターに行ったら、ぴったし!!!
のファンデが見つかりました。なんだ早く行けば良かったと思った。
カウンター嫌いを承知で、お節介レスですみません。
833830 :2000/09/30(土) 03:44
>831さん ありゃりゃ参考にならなくてごめんなさい。お探しのもの
見つかるといいですね。エテュセ情報ありがとうございます。

この板読んで、カウンターで色合ってないのに自社製品
おしつけるとこもあるって知ってややカウンター不信です。
「うちのでは合いませんね」って言えよー(って無理か)
832さんはどこのカウンターにいかれたんですか?参考にしたいので
教えてもらえないですか?でもおシャネルとかだったら行くか悩むなぁ(笑)
834824 :2000/09/30(土) 09:32
>825、826、828
どうもありがとうございます。
ちょっと、意気込み過ぎちゃったみたいですね(^^;
美容液と、乳液だけ購入する事にしますー。
ちょっと分からない物があったので、今度化粧品買いに行ったついでに
聞いてみる事にします。
835メイク魂ななしさん :2000/09/30(土) 10:51
紫のコントロールパウダーは色白さんにいい!
って聞いたんで買ったはいいんですが、顔のどこにつければいいかわかりません(汗)
全体にはたいちゃっていいんでしょうか・・・?教えてください(泣)
836メイク魂ななしさん :2000/09/30(土) 20:01
初めてつけまつげを買いました。
でもぜんぜん上手につけられません。
なじまないし、浮いてるし、バレバレなんです。
どなたかコツを伝授して下さいませ〜。
837メイク魂ななしさん :2000/09/30(土) 23:42
今日初めてアヴァンセラッシュセラムを買ったんですが中身が
固まってるみたいです。これってこういう商品じゃないですよね?
使ったことある人教えてください。
838メイク魂ななしさん :2000/09/30(土) 23:44
今日初めてアヴァンセラッシュセラムを買ったんですが中身が
固まってるみたいです。これってこういう商品じゃないですよね?
使ったことある人教えてください。
839メイク魂ななしさん :2000/09/30(土) 23:46
二重投稿やっちゃった・・すみません。
840メイク魂ななしさん :2000/10/01(日) 08:06
age
841にゃんすけ :2000/10/01(日) 11:39
いきなりですが、ラメの原料って何かご存じの方、教えて下さい。
知ってどーする、って感じもしますが、常々気になってるもんで。
アルミの粉?だとすると昨今の光りモノブームで株価が上がったりは
してないのかな…
842メイク魂ななしさん :2000/10/01(日) 15:17
パールは
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=969443777&ls=50
で話してたけど、ラメはなんだろう。
843メイク魂ななしさん :2000/10/01(日) 15:43
お粉の上手な塗り方って・・・??
844メイク魂ななしさん :2000/10/01(日) 15:53
>837
固まってるっていうのは、ジェル状っぽくなってないってこと?
私もこれ使ってますが、普通の透明マスカラみたいなかんじですよ。
845メイク魂ななしさん :2000/10/01(日) 17:24
バカみたいな質問かもしれませんが教えて下さい。
「パッチテスト」ってどうやるんでしょうか?
よくパッチテストをして下さいって書いてるのをみますけど、
病院かどこかへいかないとできないのですか?
846837 :2000/10/02(月) 05:03
>844 もっとさらさらしてると思ってたので、ひょっとして古いんじゃないかと
思い、お店に確認しにいっちゃいました。はずかしい・・
847>845 :2000/10/02(月) 06:42
肘の裏側(手首側)にテストしたい製品を十円玉大に塗る。
1日程待ってみて何ともなければOK。
赤くなったり痒み・痛み等が出た場合は使わないべし
848847 :2000/10/02(月) 06:52
あ、もしかしたら2日待つんだったかも・・。
ごめん、ちょっと調べてみるわ
849メイク魂ななしさん :2000/10/02(月) 13:28
yahooオークションでアイシャドウを譲ってもらったんですが、
ボロボロの粉々のものが届いたんです。

けど、捨てるのも勿体無いし。

●割れたアイシャドウの復活のさせ方を教えてください。●

ファンデは化粧水で固めて復活させるそうですが、
アイシャドウはどうやれば元どおりに修復できますか?
850メイク魂ななしさん :2000/10/02(月) 13:52

>>845@`>>847
塗った上にばんそうこうはるやり方もありますね。
(密閉なんとかっていうんだったかな)
確か2日(48時間)やるんだと思った。

 パッチテスト大丈夫でも顔で異常が出ることがとてもとても多い私。
というよりパッチテストはほとんど大丈夫なのに顔だと・・・。

 一説には、それはいじりすぎて顔の皮膚が弱くなってるからだと
いう話もあるけど、どうやって戻そう・・・。
851名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 22:11
850さん>残念ですが、戻りませんよ。私もそうなので、皮膚科に相談に行きましたが、皮膚科でやるパッチテストは、背中に何種類かのアレルギーのでる恐れのある物質を、専用の丸いサディカルテープで貼るやり方でした。顔は、直接試せないので、自分で目立たない場所に、塗って試すしかなさそうです。顔の場合は、人によってですが、皮膚が薄いし、知らないうちにアレルギーが出ている場合もあるそうです。根本的に治す方法はないようですよ。
852845 :2000/10/03(火) 02:16
>>847 >>850
ご丁寧にありがとうございました。色々あるんですね。
わたしはそこまで肌が弱くないと思っているのですが、
顔に最近は常によくわからない吹き出物があって気になっているんです。
たまにかゆかったりするけど、ニキビって感じでもないし、一体なんだろう?
とりあえずパッチテストがわかりましたので感謝です!ありがとうございました。
853メイク魂ななしさん :2000/10/03(火) 03:39
本当に素朴な疑問で申し訳ないのですが
たまーに個人がやっている化粧品店(薬局ぽい)で
『メイ牛山のハリウッド化粧品』と看板が出てるお店があります。
ハリウッド化粧品て…。
そしてメイ牛山って有名人!?
854名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 05:53
>>853
メイ牛山、ご年配の人には有名だと思います。
ちょいとお若い方には、『ごきげんよう』というおばさまてんこ盛りの
番組で、ムーミンのキャラクター ミイのような髪型をした人をご存知
ではないでしょうか?
ハリウッド化粧品、昔は画期的だったみたいですが、今ではスキマ化粧品
というか、ちょいと不思議な化粧品が多いメーカーです。
酵素パックが有名。
不思議どころでは、しわ伸ばしテープ。
855メイク魂ななしさん :2000/10/03(火) 07:27
一通り見ましたが既出だったらごめんなさい。
2CHで話題のオペラのマスカラの全ラインが知りたいです。
近所のバラエティーショップにマスカラマスカラは置いてあったのですが・・・

あと、ニキビ肌なのですが、ニキビに効くものが知りたいです。
ニキビ用化粧水スレはありましたが、化粧水ではなくスペシャルケアやスポッツ物が知りたいです。
856メイク魂ななしさん :2000/10/03(火) 08:57

>>851さん
 わぁーん。そうなのですか。
 なんにせよ、情報ありがとうございます。
 試行錯誤しつつ合うのをみつけるしかないのかな。
 (その間にもまた皮膚が弱くなってゆく〜)
 スキンプロテクターっていろんなとこから出てますね。
 ああいうのを使って外から受ける刺激を減らすようにしようと思います。
857メイク魂ななしさん :2000/10/03(火) 09:14
私もそうですよ。以前化粧板で敏感肌と書いたら、
皮膚科のテストを受けたほうが良いと書かれましたので、
早速皮膚科行ったけど、全然アレルギー反応でなかったよ。
 顔だけみたいです。何故かと思ってたけど、
顔の皮膚が薄かったんだね。
 で、結局ナンの成分が顔に合わないのかわかりませんので、
地道に探してます。
858メイク魂ななしさん :2000/10/03(火) 09:34
849さんの書き込みににてるんですけど、
ほとんど使ってないチークが割れちゃったんです。
復活方法ってあるんでしょうか?
859メイク魂ななしさん :2000/10/03(火) 11:17
肌が弱くなってると思ったら、洗顔もぬるま湯か水で、その後何もつけずにしばらく過ごすといいですよ。
酷く肌が荒れて、皮膚科に行ったときそういわれました。
いろりろしてしまう方が、肌には良くないのかな。
860メイク魂ななしさん :2000/10/04(水) 19:53
おでこだけ黒くなるのは新陳代謝が悪い部分なのと、
微妙な日焼けが原因ですよ。
太陽に近い部分は微妙に焼けやすくなっているのです。
角質ケア、ホワイトニング、SPF調節で良くなるはず。
861メイク魂ななしさん :2000/10/05(木) 05:09
ファンデの「パウダー」と、「パウダリー」って、違いがあるんですか??
本当に素朴でごめんなさい・・・。
862名無しさん :2000/10/05(木) 06:20
powder「粉」
powdery「粉状」
863メイク魂ななしさん :2000/10/05(木) 06:40
>>862は正しい
でも、後ろにファンデがつくと
パウダーファンデ=パウダリーファンデ
・・違うかな? よーわからん
864名無しさん :2000/10/05(木) 07:47
パウダリーはパウダーもどき.......なわけないよね...
865メイク魂ななしさん :2000/10/05(木) 07:56
のっぺり顔の やや頬骨がでてる女は
どこにチーク入れたらいいんですか?
866チーク入れる場所って、 :2000/10/05(木) 09:30
原則は、頬を吸ってへこむ場所だよね??

のっぺりさんで頬骨が出てるなら、
おてもやんの場所に丸く入れたらどうかな。
かわいさを強調できる気がするよ。

他の方の意見も聞いてみたいですー。
867メイク魂ななしさん :2000/10/05(木) 09:48
私ものっぺり顔だけど、頬の下の方で鼻寄り(顔の中心側ね)に丸くポンポンと入れると、
案外、顔が引き締まって小顔に見える。
チークの色は綺麗な色がオススメ。
明るいピンク、オレンジとか。
にごってる色でこの入れ方をすると、逆にふけた感じになるから、注意。
868> :2000/10/05(木) 11:26
デービッド・ヒックスっていう化粧品のサンプルが勝手に送られてきた…
(ビー・エル・オーバーシーズ株式会社てとこの)
美容液19000円とか激高いんだけどー。誰かご存知ですか?
869メイク魂ななしさん :2000/10/05(木) 11:57
大先生の検索が事故ったみたい。
和漢粧のことが書いてあるスレあったら教えて下さい
870メイク魂ななしさん :2000/10/05(木) 21:15
30代後半ですが、鼻から頬・あごにかけて
洗顔の後毛穴の中に白いコメドが見えます。指で押すと小さい脂肪の塊が出ます。
こう言うのってどうなんでしょうか。
20代にはこんな事なかったのですが、35歳杉からこんな状態になりました。

 同じ方いらっしゃったら、どうされているか教えていただけませんか?
871メイク魂ななしさん :2000/10/05(木) 23:33
>>833
亀でスミマセン。830ではありませんが、イプサなどの肌色診断を
機械でやってもらえるところか、プリスクリプティブや、シュウウエムラ
のように、ファンデの色が超大量にあるところなら、合わないのを
無理に押しつけられることはないと思いますよ。
872メイク魂ななしさん :2000/10/06(金) 00:25
いつの間にか新しいスレが出来てるよ。
ややこしくなるので続きは新スレでどうぞ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=970716860&ls=50
873メイク魂ななしさん :2000/10/06(金) 00:33
亀レスですみません。
>>854さん、お答えいただいてアリガトウございます。
メイ牛山は結構有名だったんですね。
私の知識が浅かっただけか…。
しわ伸ばしテープとは鈴木その子が使っているアノ代物!?
874>866、877 :2000/10/06(金) 01:11
ありがとうございました。
おもいっきし頬骨にいれてました(←アホ)。
もうちょっと下にします。
オレンジっていいですよね。
875メイク魂ななしさん :2000/10/06(金) 01:26

いつも口紅で失敗してます。
カラーを選ぶのが下手なんです。
ふだんカジュアルな格好が多いんですが、オレンジベ−ジュ系のカラーでおすすめってないですか?
あとピンクベージュも。
お願いします。
876メイク魂ななしさん :2000/10/06(金) 02:05
>875
新スレでどうぞって、書いてあるじゃん。
ちゃんと、読んで欲しいなぁー
877名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/20(金) 01:11
カネボウのスレ探しても探しても見つかりません。お気にに入れてるからURL
おしえてください。
878スリムななし(仮)さん:2000/10/23(月) 20:19
疑問なんですけど、鼻パックにしても洗顔クリーム、整髪料
どうして男性用と女性用があるんですか?
男性と女性ではやっぱり肌やそのほかのつくりが、ちがうんでしょうか?
女性が男性用の使っても平気なんですか。
知ってる方いましたら教えてください。
879メイク魂ななしさん:2000/10/29(日) 01:08
「一年中、紫外線対策をした方がいい」と聞きますが、どんな
化粧品を使うのがいいのでしょうか。夏はホワイティアの
デイプロテクトの後にコンシーラーで完了でした。普段はそんなに
お化粧しないのですが、紫外線が気になってます。肌に負担の少ない
ものだとうれしいんですが、何かおすすめがあったらお願いします。
ちなみにホワイティアは、「冬には強すぎるかな」と思うので使って
いません。
880メイク魂ななしさん:2000/12/12(火) 02:27
オークションとかをうろうろしてたらクリニークだったと思うのだけれど
液状チークみたいなのがロールオンタイプの容器に入ってるのをみつけた
のだがブックマークしそこねました。
どなたかこの商品ご存知ありませんか?
881メイク魂ななしさん
最近お昼休みに化粧直ししようと鏡を見ると、ベースメイク(特に頬)が、
ムラ付きっぽい感じで落ちていてショックな事が度々あります。
上からパウダーを重ねても上手くついてくれなくて化粧直しになりません。
20代後半、肌質は「普通〜乾燥気味」ぐらいなのですが、
メイクのどの課程に問題がありそうでしょうか・・・?(あるいは乾燥?)

現在の手順は、洗顔→化粧水→乳液→専用下地→クリームファンデ
そして最後にお粉をはたいています。