1 :
メイク魂ななしさん:
2 :
メイク魂ななしさん:2013/10/03(木) 08:27:18.45 ID:40ELyE580
3 :
メイク魂ななしさん:2013/10/03(木) 08:28:20.09 ID:40ELyE580
4 :
メイク魂ななしさん:2013/10/03(木) 08:28:55.20 ID:40ELyE580
【オイリーのタイプ説明】
オイリーには大まかに別けて2つのタイプがあります。
「水分不足・皮脂過多」はオイリードライ・インナードライ。
この場合、しつこいくらい保湿をすると脂の分泌がおさまります。
さっぱりタイプの化粧水を使ってもなかなか改善しない場合、
思い切ってしっとりタイプに変えてみましょう。
「水分・皮脂ともに過多」は真性オイリー。
さっぱり化粧水や収斂化粧水などを使って、脂の分泌を抑えるケアが必要です。
水分量や皮脂量は、各社化粧品カウンターや皮膚科にある機械などで測れます。
上記2タイプどちらか判らない場合は、とりあえず保湿をしっかりしてみましょう。
また乳液は、オイリーには敬遠されがちですが、保湿の点では蓋の役目をするので
できれば化粧水の後に、薄くでも伸ばして使うと効果的です。
ただし乳液でニキビができる事もあるので、その辺はご自分の肌と相談してください。
脂の分泌によって肌がかぶれたり痒くなったりする場合は、
脂漏性湿疹の可能性がありますので
化粧品で何とかしようと考える前に皮膚科に行く事をおすすめします。
【洗顔について】
Q. オイリー肌の人は洗顔に時間をかけてはいけないというのは本当ですか?
超オイリーと毛穴の頑固な黒ずみの二重苦で、黒ずみを取るために
洗顔に時間をかけてるけど、これってオイリーには逆効果なんですか?
A. それは、ドライオイリーとかオイリードライ、またはインナードライ
(水分量が少ないために、肌がこれ以上水分を出さないようにしようと
脂を出しまくってしまうために、肌表面は超オイリーなのに
脂を取った直後やパウダーファンデやお粉をつけた直後はカサカサ)
の場合のみです。
水分量もタップリある真性オイリーやニキビ肌ならしっかり洗顔すべきです。
5 :
メイク魂ななしさん:2013/10/03(木) 08:29:54.54 ID:40ELyE580
6 :
メイク魂ななしさん:2013/10/03(木) 08:30:56.48 ID:40ELyE580
7 :
メイク魂ななしさん:2013/10/03(木) 08:31:29.50 ID:40ELyE580
8 :
メイク魂ななしさん:2013/10/03(木) 08:32:20.60 ID:40ELyE580
★「お粉オバケ」
何の下地・ファンデを使っても崩れない、と有名な定番テクニック。
しっかりカバーしてるのに厚ぼったく見えない肌になれます。
≪やり方≫
ファンデ(カバー力がある、クリーム/スティック タイプを使うと良い。
リキッドは水分が多いのでカバー力は弱め。) を
やり過ぎってくらい塗った後、お粉をばふばふやり過ぎなくらいはたきます。
粉お化けになった顔(笑)に、水スプレーを顔から滴る直前くらいまでかけ、
ティッシュで水分を取ります。
お粉はルーセントタイプがおすすめ。
慣れるまで加減が難しいですが、崩れにくくなり、夏場にお勧めです。
★「潜水法」
05年このスレに登場、荒技ではあるがかなりの反響をもたらし定番となった方法。
ファンデがかなり密着して乾燥すら感じるようになった人も。
水スプレーよりもムラがなく仕上がります。
≪やり方≫
普通にベースメイクして(例:日焼け止め→リキッドファンデ→お粉)
洗面器などに水を張って30秒〜1分くらい潜ります。
お湯ではなくて、プールくらいのやや低めの温度が一番かも。
もしくは同じくらいの温度・時間でシャワーを顔面に浴びます。
その後はやさしくティッシュオフ。扇風機で乾かすという方もあり。
粉などがムラになりやすい人は、潜った後にパウダーをはたくなど工夫してみましょう。
★「日焼け止めとパウダーファンデとを混ぜてから塗る」
他スレ(皮脂でなく、汗が多い人のスレ)で話題になった方法。
汗は皮脂と成分が全く類似しないためか、効果なしとの報告が当スレでは多いですが、
体質によってはそれぞれを順に用いるより崩れにくくなるようです。
≪やり方≫
さらさらUVのブライトフェイスミルクに、
削り取ったお好みのパウダーファンデを、クリーム状になる程度混ぜて塗ります。
カバー力がほしい場合は、その上からお粉をはたいて水スプレーで仕上げます。
9 :
メイク魂ななしさん:2013/10/03(木) 08:32:52.02 ID:40ELyE580
【その他情報】
★水(コントレックスなど)を一日1〜2L飲むと皮脂分泌が軽減されるという意見あり。
★体質によっては「クミスクチン茶」を飲むと効くようです。
★食事の油分(揚げ物など)を減らすのも効果的です。
●超オイリー女・快適な生活への道!まとめサイト
ttp://homepage2.nifty.com/a_t/ (pt.11の730氏製作、現在更新お休み中)
>>980で次スレの用意をおながいします。
規制に掛かっていた場合、早めにスレ立て代行依頼をしてください
(レス数が980を超えたスレは、優先的にdat落ちしてしまうので)。
>>1 乙
ブルジョワのヘルシーミックス セラムは下地有り、無し、どちらもダメだった
毛羽立つというか、落ち方も酷いというか…
ロレアルのリバイタリフトリキッドファンデと、リバイタリフトUVブロックホワイトを使ってるが
こっちのほうが落ちないかな
あくまでブルジョワと比べた場合だから
毎夏使用してるアクセーヌのスーパーサンシールドNと
何かのファンデの組み合わせの方が良いかもしれない
プリマヴィスタの皮脂崩れ防止下地は言うほどでもない気がするけど
ファンデとも組み合わせた方が効果があるのかな?
30代前半、毛穴パカーンのインナードライ系のレポですた
>>1乙です
最近、耳もオイリーなことに気がついた
夕方くらいに、ふと触ると「ベチャ」って感触がするくらい油溜まっててびっくりする
こまめに拭き取るくらいしか解決策はないんだろうか…
脂性の耳垢がネチョネチョ系なのは脂が本来カサカサの耳垢と混ざるからなんだよね
顔と繋がってるので、耳も脂がいっぱい出るのでアルコールティッシュなどで
拭くのがいいと思う
私はカサカサだよ
耳はテカるけど。耳までテカるって笑っちゃうわホント
耳垢はカッサカサだけど耳裏はおぞましいほどねっちょりギトギト
オイリーにクリームファンデは鬼門だよね?
メディアのクリームファンデ気になるんだけど、セザンヌのパウダーファンデでもテカるからドロドロに崩れそう
メディアって重たいし崩れるよ
昔使ってたから今はリニュされてるだろうけどお勧めしない
>>17 やっぱりそうかー
パウダーじゃないファンデ欲しいんだけど、大人しくレブロンのカラーステイ買っとこうかなぁ
教えてくれてありがとう
顔というか全身がギトギトする。
ビタミンcサプリでもとってみるかな…
ビタミンCで脂止まるの?
肌荒れで皮膚科からビタミンC出されてるけど荒れは治ったがギッシュが治った感は無いな
人によるんじゃないかなー
ビタミンCのサプリ飲んでるけど相変わらずギトヌル
皮脂には関係ないのかな
だいぶ涼しくなったし前から気になっていたBBクリームを使ってみたらお昼には見事にテッカテカ…
やっぱり下地からしっかりとオイリー対策しないとだめだわ
手間を省けるのを期待していたのに…!!
>>23と同じだわ
メイベリンBB でテッカテカwwwww
使用感なんて全くわからんね
レブロンのカラーステイホイップ使ったことある人いる?
カラーステイの合う色が近所のDSに売ってないから代用品として使ってみたいんだけどオイリーには不向きかな
下地なくてもいいってのも気になる
買って良かった物スレで見かけた無印の下地
テカらない!ってことで試しに購入してみたんだけど、その後買って失敗スレでも見かけてw伸びが悪い、あれはステマだ!とか書かれててorzってなったけど
今日試したら伸びは普通に良かった
サラサラな液体で体用の日焼けどめみたいな感じだし
ただ肝心の効果の程は普通かな…
時間経てば普通にテカるし、「毛穴カバーできる下地」とあるけど毛穴パカーンだし
ほんとこの油田が憎いわ…
MACの黒チューブの下地の上にエレガンスのプードル薄く重ねて、ブラシでMACのパウダー重ねて、最後にTゾーンをプードルで抑えたら化粧直し要らなくなった
最近ヌルテカ肌荒れで凄いストレスだorz
顔が痒い
シャワーで済ませると脂がすごい
面倒でも湯船に長く浸かると脂が多少減る、顔以外は
髪を洗わずに寝た次の日は、パサパサに傷んだ毛先がつやつやになる。
このさらつや毛先をキープしたいのに、前髪や根元はぎっとぎとで臭いから洗うしかない。
しばらく(数年)ここ見てなかったんで既出かもですが
Youtubeの美容系ジャンルでmilk of magnesia(水酸化マグネシウムの胃腸・便秘薬)
オイリー肌の下地代わりにするっていうのが流行ってたのをご存じでしょうか。
私はスイマグってやつを買って、下地代わりにしてみたり
ルースパウダー代わりにぺんぺん塗ったり(最後にファンデブラシで白いまだらを払う)
をここ半年続けてみた。テカるスピードが遅くなっていいかんじ。
これが元々粉末になってるやつが欲しいんだけど
酸化マグネシウムでいいのかな?化粧品原料としては売ってなさげなんだが…
ぺんぺん
食生活改善が自分には1番効果的だわ
でも、肉も砂糖も油物も大好物なんだよなぁ
ハイライトやシェーディングって皆さん使ってますか?
油田で結局溶けるから使ってもすぐ落ちるんだよなあ…。
いつも天然ハイライトですw
ハイライト、シェーディング共に使ってない
彫りが深くてくどい顔だから、肌はマットに仕上げて少しでも柔らかい印象に見せたいのに、すぐテカテカしてまさに天然ハイライトw状態になるから嫌だ
テカると毛穴も目立つし
毛穴レスの肌だったらテカリも綺麗なツヤになるんだろうけどね
ハイライトは目尻側のCゾーン?にはラメ少し多めので、
目頭からのゴルゴラインと鼻筋は粒子細かいの目立たない程度に軽く乗せてる
デコと顎にも塗ってたんだけどどう見てもテカりにしか見えなくてやめた
色は青紫系の使うと透明感出る(気がする…)
ノーズシャドーは毎日するけど顔周り暗くするのは本当に時間ある時だけだな〜
ハイライトは顔のテカテカが強調されちゃうからしない。
もともと濃い顔立ちだしorz
>>23 これ自分も同じ経験あり…
BBクリーム塗ったあとティッシュオフしてフェイスパウダーを入念にはたいても昼過ぎにはピカピカになるorz
ただ、テカリやすいけどファンデみたいに毛穴落ちしないから汚い崩れ方じゃないんだよな…。
てかてかギトギトで嫌になる
キスのマットシフォンベース気になってるんだけど、使ってる人いますか?
>>41 カバー力強いし、テカりにくいよ
崩れ方が汚いのが難点
>>42 ありがとう!
今プリマ使ってるんだけど、冬なら崩れるのもあんまり気にならなさそうだしチャレンジしてみます!
>>43 自分が乾燥肌だからかもしれないけどけっこうマットなんで冬は乾燥してきついよ
オイリーとかなら平気なのかな?
下地スレと勘違いしてましたごめんなさい…
>>45 いえいえありがとう!!
超オイリーなので使うの楽しみwww
キスの下地、年中通して問題なく使用してますw
鼻だけすごいオイリーで、二時間半でテカテカ、ベビーパウダーもダメ、プリマも多少は収まるけどテカるで途方に暮れてたけど
ビューティモールのモイストUVベース?みたいな名前のやつ使ったらまったくテカらなくなった
でも毛穴に詰まる…テカりをとるか毛穴をとるか…
最近斜め分けだった前髪をパッツンにしてみたんだけど夕方になると脂で束になってしまうorz
メイク直しはいつもティッシュオフしてパウダーを軽くはたきなおす。
これしないと顔がピカピカ
>>49 前髪の裏にベビーパウダーはたいておくと束になりにくくなるよ
出来たら数時間毎(化粧直しのタイミングくらいで)にはたき直すことをおすすめする
その技何回でてきたw
オイリー肌だと言うと保湿をしっかり!と言われるんだけど
保湿しっかりすればするほど油が大量に出てくる
まるで美容液や乳液が油を呼び水してるみたいに
保湿をしっかりすればいいのは真性オイリーには当てはまらないのかな
真性は洗顔が大事
>>52 ノンオイルにしてみたら?
出してるメーカーが少ないのが難点だけど
オイルフリーでしょw
ノンオイルってドレッシングみたい
56 :
メイク魂ななしさん:2013/10/25(金) 08:31:07.46 ID:wYfVH8L30
あげ
皆は化粧直し何時間に1回してる?
私は3時間に1回しないと鼻のファンデが崩れて汚い
化粧直しはトイレ行った時にしてる(自分も3時間に一回くらい)けど、こまめにティッシュで油抑えるようにしてる
あんまり大っぴらにできないけど鼻かむふりしながらとか
あんまり親しくない人と一緒だと気を遣ってできないけどねー
長時間放ったらかした後鏡見るのすごく怖いw
昨日から肌断食始めてみた
今日の油の輸出量は少ない
ラムちゃんの下地がカバー力もあるしよかったよ
サンプル使用なんだけど下地と気付かずBBだと思ったくらい
キスに比べ厚塗り感がでる、微香性、伸びがあまりよくない
@での評価は低いんだよねー乾燥する、マットすぎってのが多かった
私も塗りたてのとき頬〜口元にかけてやや乾燥を感じたかな
六時間経ったときあぶらとり紙で押さえるととれたけど、毛穴崩れはなかった
テカりも許容範囲内(慣れている)
キスは崩れかたが汚いからこっちにするかもしれない
こんなに寒いのに鼻だけは皮脂健在!
頬は乾燥するのになー
混合肌って面倒臭い
真性だけど、オイルフリーな化粧品でいくらかマシになった気がするよ
スキンケアとクレンジングも全部オイルフリー。
私も乳液はオイルフリーなジェル状のものを使って、クリーム系は目元と頬だけにしてる
毎年この時期になるとテカテカですむのだが、
今年はまだヌルテカだorz
なんなんだ
洗顔料をツルリのガスール入りのに変えたら、生まれて始めて肌が乾燥して粉吹いたwwwww
肌トラブルは悲しいけど、初めての粉吹きにちょっと感動www
オルビスのマッコリ保湿してみたら、なぜか産油量減った
需要無いかもだけど投下します。
前スレ後半で生ファンデレポした者です。使用開始から2ヶ月程?経ったので再レポ。
・個人的最強組み合わせは以下(仕事用フルメイク)
下地→生ファンデ→部分コンシーラー→チャコット。
下地要らずが売りだけど、私は頬だけ少し毛穴落ちするので、
手持ちのアデイクションプライマーを使ってます。他の下地との相性は不明。
鼻の毛穴落ちは下地関係無く全く無し。目元の乾燥無し。チャコットはクリア使用。
私は下地有りの方が断然綺麗。但し2〜3時間程度の外出なら下地もパウダーも無しで十分でした。
パウダーは好みで良いかも?私の場合ミラコレはやや厚塗り感が出た。
因みに生ファンデは何だか臭いw直ぐ飛ぶので気にして無いけど臭い。
使用生ファンデは保湿130%ツヤ肌寄り明記の割にマット。パウダーのせいか?
色味は白っぽいが私は丁度いいのでカラー補正効果とやらは不明。
頬の赤みニキビ跡などはイマイチ隠せない。コンシーラー等でカバー。
オイリーなだけで肌が綺麗ならプライマーもコンシーラーも必要無さそう。
・コスパ
安いけど(近くのDSで1350円くらい)少ないので良いとも言えない。
しっかり付けても厚塗り感が出ない為重ねやすく、割と量を使うから減りも早い。
・化粧直し、持ちなど
直さず放っておいても少し艶が出る位、ヌルヌルにはならない。
トイレ時などに軽くペーパーで押さえればマットに。ペーパーに移って落ちる事も無い。
汗をかいてもペーパーで抑えれば元通り。なのでファンデはパウダーすら直さない。
仕事で化粧をしているのは9時間前後。小鼻周りのみ薄くを心掛ければ今の所帰宅迄崩れ無し。
落とした後の肌疲れが軽い気がする。下地無しだともっと疲れないのかも?
以上レポでした。
私には凄く合っていて手放せないです。
(でも不人気なのか棚から保湿130%だけが撤去されてしまったので店頭予約で追加購入した)
保湿130%以外使った事が無いので、他のを試した方が居たら色味、カバー力、持ち、油田抑え効果等教えて頂きたいです。
うひー…改行大杉と出たので詰めたら長い上に読みにくい…すみませんでした。
参考になりました!ありがとー
安いし使ってみようかな?
ここかどこかに書いてあったポール&ジョーの下地がよかった。
本当にテカテカしなかった!教えてくれた人ありがとう!
下地用に使ってるビオレさらさらの青が
セブンイレブンで500円台で売ってて歓喜!
在庫処分かな?
>>72 なんですと!
明日見てこよう。
寒くなってきて顔が崩れにくくていい。
寒いのやだけど。
過疎ってるね。冬だから皆気にならなくなったのかな?
自分は夏よりも冬の方が油臭くて鬱。
しかも最近気づいたけど湯船に油膜張ってたw
暖房でヌルギトですよ
私は乳液を使うと毛穴が開く気がする
喉と唇のためにマスクして寝たら、鼻と口回りにコメド発生\(^o^)/
一度できると取れないねコレ
>>75 湯船に油あるあるwラーメンの出汁でも取れんじゃってへこむ。自分一人しか入ってないのに…
ガッツリ保湿してもヌルギトだったから、乳液やめて
オイルフリーのジェルにしてみたら、テカらなくなった!
乾燥も感じなかったから自分にはあってるみたいだ。
このまま真夏もテカらないで欲しい。
すいません、携帯からだったから改行がおかしなことに…
スレ汚しすいません。
私も油分ゼロの化粧水とジェルつけてるよ
油マシになるよ!
ちなみにオイルフリーの化粧品は何を使ってもいますか?
オイルフリーというとオルビスしか思い浮かばない
>>78 ジェルの名前教えて下さい
暖房でまたヌルテカだぜ
鼻がヌルヌルすぎてやばいww
クレンジング、今オイルでしてるんだけどオイルフリーのほうがいいのかな
オイルのクレンジングは石鹸で3回くらい洗顔しないと、ベタベタ感が気になる。
ソフティモのリキッドのクレンジング使ってるんだけど、アルコール臭がすごい。
安価だからかな?
他のリキッドクレンジングもアルコール臭する?
>>81さん、
>>82さん
78です。私が使ってるのはマークス&ウェブって言うメーカーの物です。
アロマとかハーブの化粧品で、それぞれ色々な香り(精油)で選べます。
私が使用してる化粧水はハーバルウォーターのペパーミント、
保湿ジェルはモイスチャージェルのリフレッシュです。
たっぷり入っていて価格も1300円くらいで安いので試しやすいと思います。
公式サイトもあるので良かったら見てください。
86 :
81:2013/11/16(土) 13:56:03.43 ID:F0HQUVow0
>>85 丁寧に教えてくれてありがとう
早速外出ついでに見てきた
ジェルはエタノール入りだから無理そうだったけど
化粧水はエタノールフリーでいい香りだから今後の購入リストに入れておくよ
>>86さん
お役に立ててよかったです。
少しでもテカりがましになれば、いいですね。
ここの人はアイシャドウ塗ってる?
私はアイシャドウなしのラインとマスカラが好きだし顔が濃いから陰影つける必要ないんだよね
それでもやっぱりたまにラメのアイシャドウとかつけたくなる
でも顔がテカってくるとラメの光と顔のテカりとなんかきつくて…ついでに肌荒れしてる
私は普通にアイシャドウつけてるよ。
ラメとかパールとかあんまり気にしてないでつけてます。
顔がのっぺりしてるから、つけないとバランス悪くて。
肌荒れも辛いね。どんな状態か解らないけど、あんまり酷いようなら
皮膚科へいくのがいいと思うよ。
脂性肌なのに毎日オイルクレンジングなんかしてる人いるんだw
91 :
メイク魂ななしさん:2013/11/17(日) 20:05:22.92 ID:/7hnsany0
油は油で取るのよ。
>>88 塗ってるけど脂でまだらになる…
二重のシワのとこだけハゲてるの
油で油を取ったところで、油が残るだけだろう
頭悪いな
油は界面活性剤で水と乳化させて落とすんだよ
頭悪いな
しっかり乳化するオイルクレンジングならちゃんとオイルも界面活性剤残らないで洗い流せるよね
確か…
油分はどこのオイルクレンジングでも残らないよね
>>93 これは恥ずかしい
自分だったら恥ずかしすぎて自殺するレベル
男性かなと思った
オイリー肌に悩んでる男性もいそうだし覗いてる人もいるだろうし
もしや市販のオイクレじゃなく食用油でって思ってるのか?
>>85 マークス&ウェブのジェル買ってみた!
化粧水の後これだけだとさすがにこの季節は乾燥するかなぁと思ったけど意外としっとりだね!安心した
アラサーなので目元と口元はニベア塗ったけどw
朝起きた時の、いつもの嫌なギラギラ感がなくて、さらさら&キメが整ってるように見えて嬉しい
普通肌の人っぽくなれた
やっぱり自分には乳液なんかの油分は必要なかったんだなーと実感したよ
とにかく教えてもらって良かったです、ありがとう
>>101さん
85です。お役に立ててよかったです。
私も朝起きたら顔がヌルテカにならなくなりました。
このまま真夏も過ごせたらいいなーと思ってます。
因みに私もアラサーですww
一体いつになったら皮脂が枯れるんだろう…普通肌になりたい。
「紙おしろい」でなかなかいいものに出会えない
…と思ったが自分の肌がオイリーすぎて追いついてないだけか
ちふれ 毛穴クリーム、結構高評価みたいだけど、あれもいいの?
イプサのクレンジング使ってみたい…。
>>103 私はギャッツビーのパウダー付き脂取り紙を愛用してる
女性用よりサイズが大きいし、おすすめ
やっと、ビオレさらさら+薬用クリアラストで崩れにくい季節になってきた
もう何年も研究してるけど納得する化粧直しができない
外出中だと設備も道具も制限されるから何という無理ゲー…
過去ログ漁るか
自前の脂で勝手に肌クレンジングしないで欲しい
> 自前の脂で勝手に肌クレンジングしないで欲しい
心から同意するわ・・・
友人の結婚式が近づいて来ているので内心ガクブルしている
いくら艶肌と言って誤魔化そうとも限界がある
しかも友人代表でスピーチだ…終わったビングだ…自分
かっとビングだぁー!
>>109ー!!
ヌルテカしてるところを注目の的になるのはイヤンだね…頑張れ…
ゼニカル飲んだら脂減るかな?
身体の脂減ったら皮膚の脂もなくなるかなーって思うけど、そう簡単なものでもないかな
112 :
81:2013/11/28(木) 21:29:08.31 ID:Cuc9inmo0
ゼニカルはトイレ掃除が大変になるからオススメしない
名前欄間違いです
114 :
メイク魂ななしさん:2013/12/02(月) 06:44:42.69 ID:g98/9y4i0
age
周りから歳だし黒髪にしたら?っていわれるけどゴキブリみたいなツヤになるから出来ない…
久しぶりにスーパーの石鹸コーナーを見てたら、泥炭石があったので購入!
前も使ったことあるけど、凄い洗浄力だわw
自分は真性オイリーだから、脂の赤味が軽減できていいみたい
>>116 いまだにガラケー使ってるのは真性オイリーでタッチパネルがギトギトになるのが嫌だからなの?
周りはみんな乾燥するする言ってるのに、ビオレさらさらがやめられない
まじでアレがないといまだに1時間以内にギットギトに
>>117 えっ、ガラケー使ってるって何で分かるの?w
顔は真性オイリーなのに、手は乾燥してるからタッチパネルがギトギトになる心配はないよ
スマホに変えないのは単に面倒だから
携帯でも電話すれば画面ギトギトにならない?
私だけ?
末尾O
真性オイリーなのか何してもドロドロになる。
でも顔以外は乾燥肌。顔の皮脂を他の部分に分けたいよ。
スマホだけど電話したら皮脂がべったりで汚いから
ウエットティッシュで拭いてます。
妊娠したら、さらにオイリーになったよ。もうギラギラ
>>123 静電容量式のタッチパネルって指が乾燥してると反応悪くなるから
実はそれぐらいの方がスマホに向いてる
アンチグレアの保護フィルム使ってるはずなのに電話したら一発でグレアになります
そして私もビオレさらさらが手放せない
この季節はお風呂に持って入ると画面が結露するから
いじってるうちに綺麗になる
もちろん防滴機種限定だが
田舎だからキスのマットシフォンになかなか出会えなかった。
取扱店を探して使ってみた結果、全然ドロドロにならない!
こんなに下地で変わるとは…
携帯電話は通話後にびっくりするくらいドロドロになる
耳から頬からいろんな脂が出てるんだろうな
携帯をドロドロにしてしまうのが申し訳なくて他人の携帯は使えない…
携帯って通話の時は耳とか顔にくっつけないもの?
同じく、田舎でなかなかキスのマットシフォン出会えなかったけど昨日やっと買えた!マイメロのパケのが残ってたしラッキー!
パウダーは01しかなくて、白すぎたから買わなかったんだけど、崩れにくさはどうなんだろう
セットで使って効果あるなら欲しいなー
前話題に出てたマークス&ウェブの化粧水&ジェルを使ってみてるけど、これはすごくいい!
何使ってもベタベタ&ニキビで困ってたけど、使い始めてニキビ減ったし朝起きても肌がサラサラしてる
>>85ありがとう!
あとは崩れない化粧法の確率だ…orz
真冬なのにビオレさらさらを愛用してるのは自分だけか・・・
>>131 私もだよ!
しかもファンデはセザンヌのウルカバで水ありだよ!
133 :
131:2013/12/16(月) 02:05:54.21 ID:rzV4m2Xm0
>>132 同士いたー!!ナカーマ!!
冬でも変わらず油田なのなんて自分ぐらいかと思ってたよ
>>130 崩れるってどれくらい?
真夏に炎天下の中、2時間位歩き通した私が通りますよ…。
その時は何を間違ったかリキッドファンデーションw ついでに言えばレヴューね。
どろどろ…。当り前か。
プレストファンデーションでもすごい崩れるの?
>>131-133 私もだw クリームinが使いたい…orz
あんま関わらないほうがいいな
自分も一年中さらさらuv、マットシフォン、セザウル、スージーNYで塗り固めてる
それが鉄板メイクになってしまい暫くこのスレ覗いてなかったんだけど最近流行りのニベア塗り始めた
ギトギトになるかと思いきや、すこぶる調子がいい!
風呂上がりに化粧水なしでニベアを押し込むように薄く塗る
朝はいつもどうりに水洗顔で突っ張った感じがなくてモチモチ♪
137 :
個人サイト:2013/12/26(木) 16:13:11.35 ID:olorqN230
自分はホホバオイル使い始めてから脂浮き少なくなった
どんだけ保湿してもギトギトだったから
真性の脂性だと思ってたのに……
ついでにニキビも格段に減ったからラッキー
>>139 ありがとうございます
使ってみようと思います
ミラコレみたいな皮脂を味方につけられるベースメイク用品もっと増えて欲しい
できればツヤ感欲しいんだけど、オイリーだと本当にシビアだから難しいな
マット系も嫌いじゃないんだけど、皮脂気にしすぎて面白みに欠けるというかマンネリなメイクになってしまう
ミラコレって皮脂に強いの?
キャンメのマシュマロがミラコレに近いらしいけど、本物使ったことないからわかんないや
今の時期でもマシュマロ使ってるのはオイリーだけだろうな
40歳過ぎたら脂が減ると思ってたのにますます脂が出てきて困る…
皮膚科に行ったらストレスで男性ホルモンが
増えてるそう
おかげで小ジワどころかちりめんジワさえできないけど
油取り紙がすぐに無くなる
皮脂を味方にかー。
オルビスの新しいファンデが、皮脂でくすまず逆に透明になるって言ってるけど
美容液やらしっとりが売りみたいだから、オイリーさんに合うかは分からん
145 :
メイク魂ななしさん:2014/01/03(金) 22:59:19.63 ID:KkF3fLYc0
あけおめage
脂性肌で冬場は混合肌だけど、毛穴のないたまごツヤ肌になりたい
パウダーファンデをブラシで塗ってるんだけど、やっぱりツヤ肌にするにはポール&ジョーとかRMKのリキッドファンデや下地じゃないとダメかな?
脂性肌でも崩れにくく、ツヤ肌メイクの方いませんか?
147 :
メイク魂ななしさん:2014/01/05(日) 00:37:39.87 ID:z3LdNBEh0
油性肌って嫌でツヤ出ない?
148 :
147:2014/01/05(日) 00:38:45.12 ID:z3LdNBEh0
嫌でもツヤ出ない?の間違え
>>148 夏場はメイク前から顔面汗だく
冬場はメイクして時間経つと鼻はテカるかな…
でも頬はパサパサ感がある
毛穴も汚い(と言うか頬の毛穴が広い)し、夏場は化粧落ちまくりテカテカで汚いツヤ肌。殆どあら隠しのはずの化粧効果なし、ただのスッピンになる。
今は夏場ほどじゃないから、冬場こそ芸能人みたいなつるんとしてる肌にしたい
150 :
メイク魂ななしさん:2014/01/05(日) 02:09:52.14 ID:z3LdNBEh0
151 :
メイク魂ななしさん:2014/01/05(日) 04:18:15.52 ID:A2fZZ3Ux0
喪女板と同じこと言われてやがるw
>>149 私も保湿足りてないタイプ。
それまではさっぱり系の化粧水つかってたけど、
保湿が足りてないって気づいてからはオイルとかクリームとか使ってガッツリ保湿した。
おかげで頬の毛穴も小さくなったし、テカリもだいぶ落ち着いたよ。
使ってるのはマット系の下地と粉だけど艶肌にしたいときは心持ち多めにクリーム塗って、ハイライトで艶感足してる。
>>136 インナードライがこれするとそのうち肌がかたくなってくるよ
かたくなった肌を取り戻すのは簡単じゃない
154 :
メイク魂ななしさん:2014/01/06(月) 02:11:14.24 ID:BmSDkpwt0
ビオレさらさらとセザウルを手離せる季節は来ないものか
秋から日本製より成分が多いというアメリカ製のαリポ酸化粧水使い初めたんだけど
最近鼻横の毛穴が目立つのに気がついた
使用中止してた美顔水でふき取るようにしたら毛穴が小さくなりキメが細かくなった
たぶん死ぬまで保湿用なんて使わなくてニキビ肌用の使わないと駄目なんだろうな
年取れば取るほどおっさんみたいに顔がギトギト毛穴パカーンしてるよ
おでこの毛穴はもう手遅れだし
ギトギトTゾーンとカサカサ肌の混合肌だけど
このスレに書いてあったマークス&ウェブの化粧水とジェル使ってみたら
肌の調子がすこぶる良いよ
頬と口周りの乾燥が無くなって肌全体が柔らかくなった
わたしの場合、オイリー肌部分への効果は微妙だけど
さっぱり使用感なのに保湿もできたから重宝してる
157 :
メイク魂ななしさん:2014/01/15(水) 20:31:01.30 ID:+niOdb850
夏は汗と脂でそれどころじゃないが
冬になると汗が減る分、毛穴パッカーンが気になってしゃーない
冬になると脂が毛穴に固まってて首周りとか背中とかザラザラブツブツして手触り悪い
夏は24時間サウナ状態で毛穴の脂が溶けてツルツルスベスベで自分でうっとりする手触り
>>158 24時間サウナ状態…。何か凄いね。
そんな私も位置に中十掃除+半身浴(3時間位?)をやってたら、皮脂が綺麗になったずら!
本当ずら!今は少し皮脂が見えてて悔しいずら!でも頑張るずら!
アウェイクのセラムゼロシャインと、マジョリカマジョルカのスキンランジェリー(ODコントロール)が
良いよ!
あとは、オルビス、オラクル、オリーヴフォレスト、クレンジングリサーチ、四季彩、スノーヴァ、ドクターケイ。ドクターライン、
明色を信じると良いよ^^
シスレーもおすすめずら!本当ずら―!さよならずら!それじゃあ!
おもしろいと思って書いてるのかな
161 :
メイク魂ななしさん:2014/01/16(木) 23:48:04.32 ID:bWalglt/0
なんか怖いよ
でも他のレス見てもおかしいのはこのスレだけっぽいね
冬はスムースイレースとマシュマロでテカりにくくなって良い
オイリーすぎて困る
この時期でも、朝7時くらいに化粧してお昼にはテカってる
下地はプリマビスタ使ってるのに全く効果ないwwwww辛すぎる
165 :
メイク魂ななしさん:2014/01/18(土) 01:22:23.49 ID:ab9l3zTl0
朝化粧きて昼までもつのかよ
羨ましいw
医薬品だから安易には勧められないけどアジダームっていうクリームがオイリーに効く
輸入してるんだけど塗った直後すごくマットになっていい
アジダーム初めて知った!ありがとう!
調べてみたら副作用もなさそうだし試してみようかな
出油を継続して抑えられる感じでした?
洗顔直後は真っ白なのに、一時間弱でテカテカ赤黒、毛穴パカン
長年、皮膚科、美容外科、内科も巡ったけど匙なげられた肌です
168 :
メイク魂ななしさん:2014/01/18(土) 19:51:59.23 ID:ab9l3zTl0
スキンケアを油分ゼロな化粧品に変えたらだいぶ落ち着いた
しっかり保湿したあと10分くらい置いて、これでもかと言うくらいトイペで顔を抑えまくってからプリマの下地塗るようにしたらテカるの遅くなった
ファンデはレブロンのカラーステイ
170 :
メイク魂ななしさん:2014/01/18(土) 22:34:34.43 ID:ab9l3zTl0
トイペww
スキンケア後のベビーパウダー最強伝説
お風呂上がりに保湿重視のスキンケアで化粧水からクリームまでたっぷり塗りたくっても、最後にベビーパウダーはたくとずっとさらさらで脂が全く浮いてこない
朝の小鼻のギドギトオイル漏れもなく、顔全体さらっさらで感動した
>>167 ビニール肌になるって副作用があるよ
塗ってしばらく経つとムズムズ痒くなってきて、いかにも酸って感じの使い心地
皮脂を抑える効果は弱く、ピーリング作用で角栓が取れ易くなる位の物です
>>171 朝起きて洗顔だけで落ちますか?
毛穴に詰まったりします?
スキンケアパウダーはトワニーエスティチュードホワイトのヴェールCパウダーが良いよ
ベビパとどう違うのかよくわからんけど
冬場なのに朝起きたら顔がヌルヌルテカテカで嫌になるー
顔の脂とさよならしたい
ベビーパウダーはたいても朝起きると小鼻とおでこがぎとぎだよ
ずっとインナードライだと思ってたけど真性オイリーなのかな・・・
朝起きて美顔水で拭き取るとコットン真っ茶色ww
保湿してもしなくても脂の量変わらない
最近までずっと乳液使ってたけど思い切って使うのやめたら油の量減った
使いすぎてたのか
179 :
メイク魂ななしさん:2014/01/25(土) 01:05:27.88 ID:IofCp8QC0
オイルフリーのやつ使いなよ
油なくてもフタは出来るよ
>>173 朝は泡で出るタイプの敏感肌用のやさしい洗顔料で洗ってるけど、ニキビも肌荒れもなくなって調子よくなったからたぶん落ちてると思う
毛穴も詰まったり開いて目立つという感じもないけど、これは夜の酵素洗顔のおかげかも
ちなみに明色スキコンが効果なかったタイプで、冬でもオイリーとオイリードライを行ったり来たりな肌質です
>>175 むしろ汗で流れない分冬の方が脂ぎってる…
夏と違ってハンカチで顔を拭く(実際は押さえるだけど)こともできないから辛い
1時間おきにトイレでティッシュオフしてるけど離席しすぎで査定すごく悪い…
鼻のテカリだけなら、鼻をかむふりをして拭いてる。
本当にかむんじゃなくて、すすりつつ鼻にティッシュを当てがう感じ。
朝と夕方の顔色が違いすぎるから、できればお昼休憩の時に顔を洗いたい
でも1時間内で洗顔して化粧して、食事も済ませるのは無理だよなぁ…orz
夏は全身臭いのは当然だけど
冬も頭が脂ぎって臭い
シャンプーブラシまじおすすめ
頭皮の匂いがなくなったよ
妊娠したら更にオイリーになった。
もうギトギト。
髪も夜には匂ってくるし、新陳代謝活発すぎる。
うるりのスキントリートメントジェル使ってる人いない?
保湿するのによさそうだったんだけど、やっぱテカるかな…
ティッシュオフするとティッシュが透ける
そんな人自分以外で見たことない…
>>182 それやるやるw
自分鼻炎持ちだから実際鼻もかむんだけど、鼻周りのファンデが剥げて辛い…
鼻周り脂漏性皮膚炎ぽくて赤味あるからファンデ剥げると目立つし鬱だ
190 :
メイク魂ななしさん:2014/01/27(月) 22:27:20.94 ID:m2fb6Kta0
オフしなくてもいつのまにか天然のクレンジングされてるからね
私は昼にランチ食べた店の紙ナフキンで顔全体おさえてる
脂取り紙で耳の穴と頭皮の脂取ってみた。
紙透けてギットギト…
あぶらとり紙か…一枚取り出した時点で手の油で透けその後
鼻に2枚デコに4枚両頬あわせて3枚顎に2枚その他で1枚使うから一瞬でなくなる…
トイペは吸い過ぎるからティッシュが最強だと思う
キッチンペーパーかトイレのペーパータオルも全顔いっぺんに脂取れていいよ
キッチンペーパーとかペーパータオルはすごいよね、ギュンギュン吸ってくれる
自分が天ぷらになった気分になるよ
でもさすがに吸い過ぎて余計誘発しそうな気がして控えてる
キッチンペーパー!!
身近にあるものなのにその発想はなかったわ
学生の時プリントとかで脂取ってたよ
トイレ行く度に顔押さえてるわ
これから花粉だからマスク付けるようになるけどマスク内が大惨事になるから鬱
プリマの下地かキスの下地でかなり改善できるよ
キスやプリマの下地で改善するなら苦労はしないんだよ
デブってるから肝臓から溢れた脂肪が毛穴に滲み出てるんですね
痩せれば?
デブが逆切れすんなよ、ヌラヌラ汚い顔だけでも充分醜いんだよ
痩せてるよ
真性オイリーはやせの大食いが多いって美容板で見たような
>>201 そんなん見ねーよwwwwwwww
オイリー肌は隠れ肥満や脂肪肝が多いって医学的にも言われているから、食生活から見直したら?
203 :
メイク魂ななしさん:2014/02/02(日) 19:19:30.46 ID:qZXe1cTjI
>>202どうした
オイリー肌のデブに過去に何かされたのか
今すでに158/40でヤバイのにこれ以上痩せたら死ぬ
毛穴から脂が出てもいいんだけど
鼻のみ一点集中でテカるのがイヤだ
>>204 充分デブ
チビなんだからもっと痩せたら?
208 :
メイク魂ななしさん:2014/02/02(日) 21:23:27.98 ID:WvWjNkv00
なんでここで宣伝してんの
その程度で痩せてると思ってるのがスゴいビックリ……
どこからその自信は溢れてくるのやら……
またお前か
世間からみれば痩せすぎだろ
212 :
メイク魂ななしさん:2014/02/03(月) 13:00:31.91 ID:zFzUfnBZ0
で、昨日から暴れてる末尾iの身長体重は?
213 :
メイク魂ななしさん:2014/02/03(月) 15:52:33.08 ID:5NIoPVEr0
いい加減スレチ
166cm42kgの燃費最悪タイプの自分も油田だし
皮脂分泌ぐあいとプロポーションとの関係は無いか薄いと思う
にきびや脂性は遺伝が占める割合大きいよ
生活習慣で改善する場合もあるけど
スポーツ選手で内臓が一般人より丈夫で
基礎代謝が良い健康な人でも
肌だけは荒れてる人いるよね
私は165で38だよ?
チビデブどももっと痩せたら?
217 :
メイク魂ななしさん:2014/02/04(火) 03:49:56.86 ID:MeZca7OII
もう体型の話はスルーでいいじゃん耐性なさ過ぎだよ
158のチビはきっと隠れ肥満で体脂肪がとんでもないデブとみた
デカ女だからそんなにコンプレックス刺激されたんかw
キャンメのマシュマロフィニッシュパウダーはテカラなくてイイ!
けど小鼻と顎にコメドが1日でニョキニョキ生えまくってて鬱…
夜寝る前にベビーパウダーバフバフして寝たら少しはサラッとしてるけれど小鼻辺りのざらつきが酷い
こんなだと他のナイトケアパウダー?でもざらついてしまうかな
洗顔ブラシおすすめ
>>222 ナイトパウダー使ってるけど、毛穴が詰まってざらつくことはないよ。
朝起きても肌がさらっとしてるし、むしろキメが整ってる感じになる。
タルクフリーのベビパにするとか
226 :
メイク魂ななしさん:2014/02/21(金) 12:22:00.31 ID:HTdZjSgv0
今年の冬はなかなか空気が乾燥してるような気がする。まぁ気がするだけだけどw
それに合わせてアホみたいに収斂化粧水つけてたら油田がだいぶマシになった。
時間がたっても鼻以外はマットシフォンでなんとかもつ!
鼻もちょっとペタペタするかなって感じになったよ。
だけどこれも冬だからだ。これからどうしよう………
ギットギトだよ。
クリーム塗ると吹き出物でるし、ぬらないとかさかさだし、すっぴんで出かけてもすぐテカテカになって、ミストしなきゃいけないし本当厄介
228 :
メイク魂ななしさん:2014/02/21(金) 13:07:10.85 ID:HTdZjSgv0
>>227 インナードライ?だったらセラミド配合のものを使うとかどうかな。
私は真性で小学生のときから今までニキビがない時が無いけど、やっぱりオイリーとニキビと毛穴は
切っても切れない縁なのか。
今のところ殺菌石鹸とオードムーゲと漢方で悪化させないようにはしてるけど。
>>228 レスありがとう。
インナードライなんだ。ローションパック朝晩とかいろいろ工夫してるけどね。
セラミドは、キュレルのクリームを夜に使っています。
ローションとかも、トロミがつよいもの使うと吹き出物でたりするし…
皮脂を減らすにはビタミンC美容液がやはりいいね。
美白美容液に、更にビタミンC原液をプラスしたらすこーしだけ肌が安定しました
それでも、ギトギトだけど。
230 :
メイク魂ななしさん:2014/02/24(月) 19:29:11.43 ID:EInzyB7OO
顔を洗っても10分でヌルヌルだし、保湿を頑張れば皮膚が厚ぼったくなってギトギトブツブツで諦めてた汚肌が
洗顔のかわりに赤ちゃんのお尻拭きやオードムーゲやビオレパウダーシート(デオドラント用)で拭きとるだけにしてたら
過去自分比で美肌になって脂浮きも許容範囲になってきた。
入院してやむを得ずそうしてたんだけど、調子がいいから退院後も同じケア(と言えるのか?)してるけど
その後一ヶ月、相変わらす調子がいい。
うっすらモチっとした被膜がある感じでサラサラではないけどヌルヌルにならないでいる。
何が起きてるんだ…
231 :
メイク魂ななしさん:2014/02/24(月) 20:21:01.32 ID:kUDig5SdO
フェイスショップの米シリーズがよかった。インナードライの方におすすめします
半島コスメなんてやめとけ
肌断食いいよ
朝は水洗顔のみ、夜は石鹸洗顔とうすくワセリンだけにしたら赤みもテカリもおさまった
自前の脂があるのに、必要以上に洗い落としたりいろいろ塗ったくるのって不健康だって某皮膚科医の本で読んでそれ実践してる
硫黄カンフルローションってどうなのかな??
72式の冬バージョンと思って
ビオレさらさら+リキッドファンデやってみたけど
まじでいいわこれ。年末からずっとこれ。
72式って何ですか?
240 :
236:2014/03/02(日) 16:32:23.94 ID:17z0GT8G0
72式のリキッドファンデは、オイルカットのオルビスのを使ってみた
透明感まで出たように感じるww
72式と言っていいのかは分からんw
レブロンのカラーステイホイップファンデが伸び悪いからビオレ青混ぜてるけどいい感じ
乾燥肌の人はこういうとき乳液やクリーム混ぜてるんだろうけど、私がやったら即テカって翌日は大量のニキビが出来てるだろうな
72式は他の下地は無しで、みんな直で塗ってるの?
粉お化けになった後に水スプレーしたら粉が縦のラインを描きながら流れ落ちて外に出れるような顔じゃなくなった
マキアージュの新しいファンデと下地試してみた人います?
>>245 レポありがとうございます
やっぱりドロドロになりますか…
出た脂を何とかするより、脂を出ないようにしてみる
ネットでビタミンBサプリを買い漁ってみた
届いたら片っ端から飲んでみる
体壊さないないよう
>>244 マキアージュとプリマヴィスタの下地試しました。
マキアージュはよく言えばツヤ肌って感じでティッシュオフすれば問題ない。
プリマはマットな感じでよく油分を吸ってくれる感じ。ティッシュオフの回数はマキアより少ない感じだった。
ただ、持ち時間はマキア>プリマ、油田対比はプリマ>マキアって感じでした。
ドンキで1つ10円で買ったバンダイのワンピース脂取りミストが
意外に使えて顔をシュッシュッとしてからティッシュで抑えてパウダーはたくと
脂も取れてしっとりマットになる
252 :
メイク魂ななしさん:2014/03/13(木) 23:15:47.50 ID:Lw42ZCDP0
このスレの人たち前髪作ってますか?
私はぱっつんにしてるんだけど額から出る脂ですぐ固まって割れる…
ベビパとかはたいても1〜2時間しかもたないのでもう前髪伸ばすしかないのかな
253 :
メイク魂ななしさん:2014/03/14(金) 23:24:58.68 ID:2a0VlBkF0
前髪なんて作ってもぺッタリ張り付くだけなんですけど
254 :
メイク魂ななしさん:2014/03/18(火) 01:35:42.12 ID:AehYOJKN0
なんでパックなんか買ってしまったんだ……
しかも4つも……
>>250 いつも行くスーパーで売ってたからまだ残ってたら今度買ってみようかな
メガネしてるから前髪伸ばすとレンズが脂で汚れるのがうざかったけど
ぱっつんにしてレンズに髪がかからないようにしたら快適なメガネ生活になった
皆さん夜風呂派ですか?ずっと朝シャワー派だったんだけど、夜入るようにしたら何か一日気持ち悪い…
朝から背中と頭がべたつくような気がする
夜ゆっくり入りたいんだけど、朝シャンプーしないと
日中頭の臭いが酷そうで私は無理だなぁ…
朝シャン派です
朝シャンの人って夜も朝も入るんじゃないの?
家に帰ってきてお風呂入らずに寝るって考えられないわ
>>258 朝シャワー(全身洗う)の時は、ムダ毛処理の時だけ夜に済ませるためにシャワーしてました
髪はお団子にして寝ちゃうし、何故か夏以外そんなに気にならなくて…
寝汗もあるかもしれないけど、寝てる間に濃い油が出てるような気がするorz
前にアジダーム教えてくれた人ありがとう
ビオレさらさら72式で数時間後ドロッドロだったけど
夜厚塗りで朝さらっさら←中学生以来
朝薄くのばしてで粉軽くはたいて夕方さらっさら
脂取り紙一枚で済むレベル(いつもは7倍吸収4枚消費)
脂負けして赤黒い肌に肌色が…!!
皮膚科美容外科ジプシー20年にして初めてチークの色味の意味を知りました
医薬品なので注意深く使うつもりだけど本当に感謝
ミネラルファンデとか石鹸で落ちるらしいファンデが脂ギトギトで落ちない
オイリーに石鹸だけで落ちるメイクは無謀だった・・
>>251 パントテン酸飲み始めたら効いたよ
脂の量が半分になった
一緒にビタミンBミックスやビオチンも飲んでる
ビタミンBは1種類じゃ効かないらしいから
冬だからってメイク落としをミルクレにしてたんだけど、自分の脂で元から浮いてるからメイク落ちは問題なかった
だんだん洗顔直後から顔がゴワゴワザラザラしてきて、時間が経つとぎとるからインナードライになったのか!!と喜んでいたら
湯船に浸かって顔をちょっと触っただけでボロボロ垢が出てきた…角質溜まりまくってただけだったorz
オイクレに戻します…
ANNA SUIのポアスムージングプライマー試した方いますか?
キャンメマシュマロがオイリーにいいって見て買ったけど色が合わなかった…
エクセル評判いいから買おうか迷うけど、無難にチャコットにしといたほうがいいのかな
このスレなかったらマットシフォン出会えなかったわ。
やばいほどテカらない革命レベル。
みんなありがとう
ファンデはプリマヴィスタです。
自分的にノリがいいだけで参考にならないかも
どっかのスレで勧められたソフィーナのファインフィット、安いのにいい
今まで使ったのの感想は
・プリマ 皮脂くずれ防止下地(言うほど皮脂を抑えない)
・kiss マットシフォン(こてっとした感触が苦手、色が合わない、壮絶に毛穴づまり)
ファインフィットはさらっとしてる、日焼け止めっぽいテクスチャー
ピンク色だけど肌につけても違和感ない。薄付きだからかあまり毛穴も気にならない
でも皮脂を抑える効果がけっこうすごい。頬のあたりがちょっと皮むけるくらい
ちなみにどの下地でも2時間後には全顔の脂とってたが
これはTゾーンのお直しのみで昼まで行ける(さすがに鼻は無理だった)
気になる
さらさらとどっちがいいかな
さらさら満足なんだけど負担が大きい気がするんだよね
なんでかわからないけど
リキッドファンデを手で塗るのやめてスポンジを使うようになったら化粧持ちがよくなったよ
今までプリマやカラーステイでもすぐにテカってたのが嘘みたいだ
薄くつけるほうが崩れないから
手で付ける時はワンプッシュで足りてたけど、スポンジは5プッシュぐらいしてる
でもスポンジがほとんど吸い取ってる
どっちが薄くついてるかわからないけど、油分をスポンジが吸い取ってるのがいいのかな
スポンジにプッシュするんじゃなく、手にプッシュしてポンポンと肌にのせて、
それをスポンジで伸ばしてるよ
それか手で塗ったあとスポンジで余分なのを拭き取るように馴染ませる
ID:PG1ZbPp1Iはプロのリキッドファンデの塗り方の動画を見た方がいい
>>274の3行目のように塗ってるプロがほとんどだよ
いままでそのプロの方法でしてたけど、
>>271の塗り方でしたら崩れにくくなった。
全部スポンジにのせて塗りこむんだよね?
肌質も使ってるファンデもみんな同じじゃないんだから
自分に合った方法で好きなように塗れよ
スポンジに全部吸い込ませて塗るのが結果的に薄付きになって崩れにくくなっただけでは
手で塗ってる時は量が多すぎたのかもね
>>277 正論。
アウェイクとエスプリークが良いよ。
ブルべ向きだと思う。
SPF30ぐらいの黄色いボトルのほうのビオレさらさらは、他のピンクや青と同じぐらいさらさら効果あるのかな
毎日SPF50はちょっとキツい
イミュの皮脂バランス調整下地が気になる
私も。使ってみる予定
ずっとニキビ治療で人気の少し遠い皮膚科に通ってたんだけど、ふいに近所の皮膚科に行ってみたら思いがけず漢方を処方され、とりあえず飲みはじめたら面白いぐらい油が減った!
顔色も明るくなったしニキビも落ち着いたし、私の体質には合ってたみたい
なんて漢方薬?
>>284 ツムラの125番、桂枝茯苓丸加薏苡仁(ケイシブクリョウガンカヨクイニン)です
薏苡仁=ハトムギが良かったのかもしれませんね
ドロドロになり過ぎてそっとしまいこんでたダブルウェアも、この状態なら使えると信じたいw
同じ漢方とビタミン剤1年近く飲んでるけどオイリーのままだなぁいいな〜
ただコメドとニキビは目に見えて減った
1ヶ月病院行くのサボった時期があったけどその月はコメドが沢山発生して薬効いてたんだなと実感したよ
小学生の時おでこに白凸ニキビみっちり出来てて
20年年食った今は毛穴凹って黒ニキビが収穫出来る
シニアになってもニキビに悩んでるんだろうな
読モを越えるメイク本でみんな保湿命保湿命言っててオイリーで悩んでる人は1人もいなかった
Tゾーンハイライトなんかやっても2時間で消えるとか理解出来ないんだろうな
ファンデも消えるわ
>>285 レスありがとう
私も同じの飲んだことあるけど合わなかったんだ。
やっぱり漢方薬は人によってあうあわないがはっきりしてるね
デジャヴュのバランシングベース使ってみた
昼食後には前髪が束になるぐらい額の皮脂が出るんだけど、プリマ+ビオレさらさら(いつもの)よりは良かった
マットシフォンと違って毛穴落ちしないのはいいけど、色がグレーっぽい?というかくすむ感じがするから色白の人は合わないかもしれない
>>286 漢方は見立てさえあえば劇的に効いたりするけど
そうじゃないのを処方されるとだらだら高い金払いっぱなしで無駄になったり
最悪、別の不調がでることもあるからきちんとした見立ての出来る漢方医に
みてもらうことをお勧めするよ。
ただ、ある程度目覚ましい効果を得た後は体質改善期に入って地味な状況になるけど。
286はコメド消えたって言ってるんだから効いてるんじゃないの
ビオレさらさら、キスマットシフォン、レブロンカラーステイ、キャンメマシュマロを組み合わせて調整してた
冬場は皮向けするのでマットシフォンにニベアを混ぜ、
キャンメマシュマロでいい感じだったんだけど、もうテカる崩れる…orz
カラーステイはあんまり上手く使えないんだよね。どうしても厚塗りになる
夏までニベア混ぜでいけると思ってたからショックが大きい
あー何を買い足そうorz
293 :
メイク魂ななしさん:2014/05/07(水) 10:59:20.90 ID:k8DWWnboI
冬でもリップクリームいらないって人いる?
自分は一応持ってるけどほとんど減らない
塗るとベタベタして不快になる
雑誌とかで常に持ち歩いて毎日塗ってたり何本も持ってる人の気がしれない
両親共に50すぎても脂性でしわあんまりなくてギトテカの遺伝子をしっかり受け継いでるエリートだけど唇は乾燥するから冬はリップクリーム必須だよ
顔も身体も脂出て余程寒くないと乾燥しないのにね
唇は油でないからリップクリームで保湿してる
リップクリーム使わない
唇は脂もかさつきも感じない
合わないグロスや口紅使うとカサカサになるけど使用中止すれば治る
オイリー+いちご鼻
毛穴落ち汚すぎて泣ける
風邪ひいたときとか、あとたまに乾燥するから一応リップクリーム持ってる
でも一本消費するのに3年ぐらいかかるww
ファンケルの限定ナイトパウダーの威力凄い
全然、油田開発されてない。
鼻の皮脂がワッサワッサわいてくる季節に入った…
リキッドだろうとパウダーだろうと鼻だけファンデが溶けて液状になる
ティッシュで押さえるとその液状ファンデが全部吸い取られて
鼻だけ何もつけてない状態になってしまう
フィルムタイプのあぶらとり紙でも一回につき最低二枚は使うわ…
しかも紙全体余すとこなく使って二枚
美肌の友人は一枚でいいらしいよ
プリマ下地とカラーステイで昼まではなんとか持つけど、
毛穴詰まりが酷くてニキビ発生、全体的に肌の調子が悪くなる。
エテュセBBだけだとテカりまくるが肌の調子は良くなる。
テカらなくて毛穴に詰まらないものなんてないですよね…
アクセーヌのUVサンシールド?がオイリー向けの割には比較的肌に優しい気がする
ビオレさらさらにカラーステイ混ぜて下地にして、軽くティッシュオフして更にセザウル+マシュマロ
前はセザウルつけた後に水スプレーしてたけど、やらないほうがテカるの遅くなったし崩れにくい
自分がそれやるとコメド祭りになるな
油出過ぎてすぐに酸化して皮膚が赤黒くなる…
いろんなファンデーションの色を試したけどだめだったorz
顔面だけ赤黒く他はさらっとしてて気持ち悪い…
皆さん何か対策していますか?
三角ゾーンだけ白浮きするファンデかお粉つけてる
最近パウダーファンデぬると余計肌が汚くなるからなんだろうと思ってたら
下地のキスマットシフォンが古かったせいだった
新しいのに変えたら元に戻った
ギャッツビーのパウダー入りの脂取り紙無しじゃ外出出来ない
トイレットペーパーがいい仕事する。
過去にも出てたけど、デオナチュレのクリスタルストーンは脂押さえてくれる。
ソフトストーンとは別です。
>>312 あれ顔に塗ってる?
脇に塗ったらピリピリしてやめちゃった
でも効果は抜群だったからまた顔用に買ってみようかな
312です。
私は化粧水で濡らした顔に塗ってますよ。
風邪引いてマスク生活中
ノーファンデで過ごせるのは楽なんだけどマスクが油くさい
というかもう親父臭なんだけどみんなはさすがに臭くはならないよね
加齢臭って顔からも出るのか
とにかく人中がやばい、やばすぎる
今の気温でギリギリ耐えられるか耐えられないかのレベルだ…
デジャヴのバランシングベース
すぐにテカるし崩れ方が汚い
毛穴落ちする
これならビオレさらさらのほうがかなりマシだった
すごく期待してたから残念
最近朝起きると髪がぺったんこだ。昼前にはギトってくるし朝シャンじゃないとダメなのか‥
インナードライだと思って保湿に努めてたら冬はよかったけど今はヌルギトorz
一体どっちなんだ
肌診断では水分も油分も適正量って言われたけどそんなわけあるはずないだろこの脂…
朝起きたら前髪が束になっておでこに張り付いてて憂鬱だ
前髪はピンでおでこに付かないように何ヶ所も留めて寝てる
>>319 同じく水分油分ともに適正だったわ
油分は鼻の頭でも測ってみてほしいんだけど、そんなこと言えるはずもなく…
人より体温が高いとかって事はないのかな?
自分に合った低容量ピル飲めばたちまち美肌なんだけどね…
体温めっちゃ高い
平熱で37度前後ある
風邪引いたら39度くらいすぐ出るし
乾燥するから避けてたけど
久々にお粉おばけやったら透明感でるし崩れないしいい!
テカるからってベピパやらでひたすらマットに仕上げてもすぐテカテカだったのが
艶肌メイクにしても小鼻以外は崩れなくなった。
小鼻も表面テカるだけで汚く崩れないからティッシュで押さえるくらいで直しが楽。
さらさらピンクと合わせたらつっぱるから、しっとりめの艶下地+カラーステイ+お粉オバケしてる。
平熱34度しかないけどテッカテカ
化粧がっつりじゃない日はアクネス→kissマットシフォンパウダー
化粧がっつりの日はアクネス→kissマットシフォンパウダー→ファンデ
アクネスは付けたてからしばらくはベッタベタなのでティッシュオフしてから粉の方が良いです。
kissの下地より毛穴詰まりしないしアクネスティントミルク二十本くらいリピしてる。
楽天とかで600円くらいだからまとめ買いしてる
粉お化けになったあとに水をかけると粉がダラダラ流れてマダラ顔になり外に出れるような顔ではなくなった
午後になると体温高くなるけど起きた直後は35度くらいしかない
低容量ピルも飲んでるのに脂はまったくかわらないや
ヌルギトなのにマットに仕上げると小鼻の皮が剥けるorz
夏はリキッドが重いからパウダーにしようとおもって
shu uemuraのライトバブルのパウダーファンデーション買ったけど、結構持ちがいい
セザウルが荒れてダメだった人にはオススメ
ちなみに下地はプリマ
ソフィーナ ファインフィットのくずれにくい化粧下地、
テスターをたっぷり使ってみたけど、4時間くらいで肌ツヤ出てきて、6時間くらいで皮脂が浮いてきたー
崩れ方は汚くないけど、ぼちぼちだった
皮脂が浮いてこない&崩れにくさでは、ビオレのさらさらUVパーフェクトの勝利だった
次は無印の下地試してみようかな…
330 :
メイク魂ななしさん:2014/05/29(木) 10:35:08.36 ID:lDTRJysX0
アルダクトンていう飲み薬で皮脂かなり減りました!
道行く女性たちってなんでみんなサラサラ肌なんだろう
たまに鼻がテカってる人はいても、鼻の下がテカテカな人見たこと無い
332 :
メイク魂ななしさん:2014/05/29(木) 17:24:42.00 ID:wC14uZE00
>>330 男性ホルモンを低下させる薬だね。
飲んでるときしか効かないけどね
朝起きたらいつも髪ぎとぎとだから朝シャン派だったけど、シャンプーをサクセスに変えたら朝起きてもさらさらのままだった。おすすめ
サクセスはヘアカラーがすぐ落ちたので使用やめたのだった
上で体温の話が出てたけど、私は顔や身体がかなり火照る
顔もすぐ真っ赤になるからよく心配される
漢方とか飲んでも改善しなかった
同じような人っている?
ただの体調不良と時期が重なっただけかもしれないけど、
去年の夏は私だけやたら暑い暑い言って顔がほてりまくってダラダラ水のような汗かいてて
体質にもよるだろうけど一緒にいた友人は殆ど汗かいてなくて心配されたな
会社の冷房効いた部屋入っても小太りなおじさんからも心配されるくらいしばらく火照りと汗が止まらなかった
そんで夏のうちに頻脈になってダウンしてホルター心電図とかする羽目になった
体温は37℃くらいなら気づかない事もある6.5℃くらいが平熱のガリガリ体型
平熱の話はもういいよ
みんな話そらそうとしてるやん
空気嫁
単純に更年期障害とは思わないのか
それは更年期障害とお見受けする
こんなしょーもない自分語りして何なんだろ
スキンケア後にホワイトルーセントのスキンケアパウダーはたくと朝ましになった
下地塗った後にさらにこれ
その後パウダーファンデにするとさらさらが続く気がする
これくらいの時季になってくるとすっぴんで過ごしてると皮脂が目にしみて涙が止まらなくなる…
もう嫌だ
アルブランのリキッドファンデお勧めです。自分史上最高にテカり減少してる。
プリマもカラーステイもマットシフォンもダブルウェアもダメでジプシーしてたけど、夏ファンデはしばらくこれでいける。
使い始めてから今のところ、化粧直しは昼1回で夕方まで持つようになりました。脂取り紙も4枚→1.5枚ぐらいに減ったよ。
アクセーヌSPF50下地+肌荒れのときはスックリキッドファンデをアルブランファンデに混ぜて使ってます。
もうセザウルじゃないと汗抑えただけでファンデはがれてらあ
344 :
メイク魂ななしさん:2014/06/01(日) 20:47:30.34 ID:y+LJlCDp0
>>336 バセドウ病の可能性が高い
まずはググって症状とか確認してみて
顔が油臭くて辛い
みんなファンデはリキッド派?
パウダーだと油と一緒に浮いてすごく汚くなるから、リキッド使ってるけど仕上がりはパウダーがすきだから葛藤してる…
ビオレサラサラにリキッド少し混ぜて色付き下地にした上から粉ファンデ塗ってる
レブロンのカラーステイホイップにビオレ青混ぜて塗ってる
上にマシュマロ
汗かきだから72式やってるけど脂にもいいと思う
349 :
メイク魂ななしさん:2014/06/03(火) 11:21:38.49 ID:2uSvwWxM0
前髪がベトベト
前髪ベトベトになるのはどうにかならないのかね
デコ広いから出すのも嫌だし
必死こいて巻いたりしてもだんだんスダレ状の束になるか
パッカーンと分かれるかのどっちかなんだけど
ワックスとか使うともっとベトベトになるし。
なんでみんなサラサラふんわり前髪崩れないの?
みんなは汗なんかかかないからだよ
駅でタオルで頭拭いてるの自分だけ
女どもは長袖のジャケットで涼しげな顔
もう
殺して
ピル飲んでるけどテカテカっすよ
確かに肌はきれいになるけども。
353 :
メイク魂ななしさん:2014/06/04(水) 00:09:15.42 ID:VzRcXFRd0
前髪だけはどうにもならんね…
メイベリンのオイリー肌用下地買ってみたが、どうなのかね?
明日使ってみて報告するわ
前髪をなくせばイインダヨ!
前髪厚くするのも意味ないのかな?
下のほうがべたべたになれば上にかぶさってるほうは脂つかないのでは!?って思いついたんだけど
髪のベタつきは頭皮クレンジングジェル使うと幾分良いかと思う
あと炭酸水や炭酸系ヘアケア用品でのヘッドスパね
脂漏性ならコラージュフルフルシリーズもオススメか
h&Sのヘッドスパリフレッシュシリーズは意外としっとりタイプなので要注意
のぼせるタイプで汗かきだとなかなか難しいかも
20代までの脂性は熱を取り去る漢方である黄連解毒湯(おうれんげどくとう)が効くと思う
安いドラッグストアで買えば値段も高くないからツムラやクラシエので試してみたら?
自分は巣鴨のオーエスドラッグで安かったから買った
便秘にも効くよ
>>283-285さんみたいに漢方に詳しい皮膚科や婦人科で相談してみるのもいいかもね
そのほうが保険がきくから安いし
美容室で頭皮クレンジングしてもらっても出てくる脂の量は同じだから時間経つといつもと変わらぬ見た目…
こまめにカラーリタッチして根元パサつかせた方がましになる
脂漏にコラージュフルフルは効かないよー
前髪ベトベトはベビパを前髪の内側にはたいたら改善したよ
中学時代からベタベタで夕方塾に行く前に前髪だけ洗ってた
今もkissとかマックの下地使っても鼻もおでこもほっぺもテカテカだけど髪にベビパで束になることはなくなった
ポイントは根元重視、前髪を3層に分けて1番おでこ側と真ん中の層にはたいて1番外側でベビパの白さを隠す感じ
ちなみに資生堂使ってる
個人差はあるだろうけど試してみて
362 :
メイク魂ななしさん:2014/06/04(水) 23:52:39.24 ID:VzRcXFRd0
あ、はたくのはもちろん内側のおでこと接する面ね
夜スキンケアがベタベタして前髪くっつくのを防ぐのにも使ってる
ベビパはたくと毛穴が詰まるのか毛の生え際にニキビできるんだよな
もうやだ
パントテン酸を朝昼晩3錠ずつでだいぶマシになった
iHerbで海外のを買ってる
それでも皮脂がよく出るけど、ビオレさらさらからアクネスに変えたら
皮脂おさえ効果は同程度でニキビが減って良かった
ソフィーナの日焼け止めがいいなと思った
下地塗る前に使ったら、昼頃でもテカらずさらさら
水を弾く力が強いから汗で化粧が流れない
ティッシュで軽く油おさえるぐらいはするけど、
夕方なっても崩れてないしくすまない
ちなみに下地は雪肌精シュープレム、ファンデはセザンヌホワイトなんちゃら
あと粉はプライバシーのSPF50のやつ使ってる
>>366 ソフィーナの日焼け止めってどのブランド?
日焼け止め兼用の日中用乳液の事かな?
>>367 ソフィーナ パーフェクトUV 薬用ホワイトプロテクトです
ドラッグストアでよく見かけるシルバーのです
脂性に良いファンデってなんですか?
下地はキスのマットシフォン使ってます
マットシフォン使ってる時点で・・・
何よー
今年は今のところアユーラのSPF50の下地がなかなかいい働きをしてる
真夏はどうなるかわからないけど
373 :
メイク魂ななしさん:2014/06/08(日) 20:28:55.73 ID:uRjvW1fG0
ルナソルのパウダーファンデーションはどうなのかな?
ファンデの色が白すぎるとテカリも目立つし毛穴落ちも目立つ
よく自分の肌よりワントーン暗くというけど、自分の肌よりちょっと明るいぐらいがいいと思う
25♀です。
トヴェールのビタミン粉末をさっぱりした化粧水に溶かしたものを洗顔後にバシャバシャしたあと、
オイリースレで話題になってたデオナチュレのクリスタルストーンをこれでもかという程塗りまくってからジェルで保湿。
これを朝晩一週間ほど試した結果、少しずつ脂の出る量が抑えられてきたように思う。
元々ミョウバン水を洗顔後につけたりしてたけど、クリスタルストーン塗りこむ方が効果があった。
ただ使用は自己責任なので万人にはお勧め出来ないけど。
>>375 ほとんど同じだわ。ミョウバン水ってレシピ通りにしてる?
私たちには原液くらいでもいいんじゃないかしら?
無印良品の毛穴カバー UVメイクアップベースのレポ
皮脂は夕方くらいから出まくりでドロドロになるけど、全く汚く崩れないからかなりマシかも。
Tゾーンだけ異常に油田で、
ビオレUV白は皮脂多すぎてクレンジングされる、キス マットシフォンはかなり汚く崩れる。
毛穴パカンで毛穴補正効果は全く感じないけど、とにかく汚くならないのは良かった。
使ってるファンデは、セザンヌのスキンホワイト(廃盤)と、EXファンデ(きれいに化粧直しできる)。
あとベビパに色々混ぜた粉+水スプレーで併用しました。
皮脂出まくりでも汚くならない系ファンデを使ってるので、下地と相性が良かった気がする。
崩れると汚くなるファンデと、無地の下地は相性悪いかも。
>>376 おお、同志が!
ミョウバン水は、一応最初は原液を10倍ほどに薄めて化粧水の前につけたりしてたけど、
効果が感じられなかったのでどんどん濃度が濃くなって最終的にほぼ原液に近い状態で使ってました。
肌は全然荒れないどころかニキビが出来にくくなったけど、もっと効果を望んでクリスタルストーンにしてみた感じです。
今のところ肌荒れとか一切なし。本当に肌が強いなと実感したけど脂性肌だから嬉しくないw
>>333>>334サクセス確かにすぐカラー落ちる
洗浄力強めでカラー落ちないシャンプーってないんですかね…
クリスタルストーンは化粧水後?
もうすぐ30歳になるというのに10代からの産油量と変化なし
このまま枯れる日が訪れてくれずに
顔ヌルおばさん→顔ヌル婆さん→顔ヌル遺体になるのか
30代後半過ぎると、同年代に比べてシワがないから
脂性で良かったのかもと思えるようにはなるけど…
小じわは無いがたるみは普通にある
384 :
メイク魂ななしさん:2014/06/14(土) 16:40:49.53 ID:muzSTACr0
シャンプーを金のツバキ(ヘッドスパ)にしたら、私の半日でいつもベタベタになる頭皮がサラサラになってやめられない。
コンディショナーはごく少量を毛先にのみ塗布。
ノンシリコンシャンプーって冬痛むから嫌いでしたけど夏は湿気と自分の油が有り余っているからか、すごく良い感じになる。
ちなみに同じ金でさらにすごい「ディープクレンジングシャンプー」があって、それもものすごく気になる。
>>384 LDKっていう雑誌に最悪の評価受けてたシャンプーだよ、それ。
牛乳石鹸のカウシャンプーお勧め、リンスいらず。
石澤研究所のメイクキープUVベースがKISSの下地より崩れなかった
落ちにくいからクレンジングは気合入れてやんないとニキビできる
387 :
メイク魂ななしさん:2014/06/14(土) 23:22:44.76 ID:muzSTACr0
>>385 そうなんだ・・・今ちょっと調べたけど最下位なんだね。
昨日洗った頭が24時間経った今でもサラッサラになっているので危なそうだなとは思ってた・・・すごく仕上がりは良いけどダメなんだね(泣)
カウシャンプーは前使ってたけどなんかこってりぺたぺたな仕上がりだったような・・・トリートメント要らなかったのかな?
シャンプーだけもう一度買ってみようかなあ。
教えてくれてありがとう。
388 :
メイク魂ななしさん:2014/06/15(日) 00:37:29.26 ID:K1F9ksFzI
アクネス全顔塗りをずっと続けてたら目元に少しシワができてしまった…
油田持ちでも目元だけはしっかり保湿系のケアしたほうがよいんだね…
389 :
メイク魂ななしさん:2014/06/15(日) 00:51:06.64 ID:MpS90dCf0
kissマットシフォン→レブロンカラーステイ→キャンメイクマシュマロから、ビオレさらさら白→kissマットシフォン→セザウルに変えて楽しみにしてたけど朝化粧して会社着いたらすでにテカり始める無念。
390 :
376:2014/06/15(日) 10:34:37.33 ID:ldLDskdZ0
>>378 そうそう。原液に近いレベル<<<クリストなんですよね。
今まで肌弱いと思っていたけど、よく考えたら脂トラブルばかりでした。(高級美容液や合わないファンデで吹き出物とかコラーゲン飲んで肌死亡とか)
クリストは保険に2〜3本買いだめてます。
しばらくお粉オバケしてたら肌の乾燥とシワがやばくなった
オイリーじゃないんじゃね?
そうなのかな。
テカるとたるみ毛穴が目立つからマットにしてたんだけど、ほかの方法探ってみるわ。
テカリにすごく効く化粧水みつけた!
イプサのタイムリセット
過ぎた時間は巻き戻せない
一日着たシャツの襟がオヤジかよ!ってくらいに油染みになって凹む
シャンプーはラッシュの固形のを使ってる。
よく泡立ってサッパリ洗える。
髪がパサつく人には不向きかも。
ラッシュはせっけんなんかを裸で売ってて不衛生だから使いたくないな
あなたのラッシュに対する感想は要らないよ
72式やったら離れてるがちょっとテカるだけだった!
ティッシュで押さえれば平気な程度。
お粉オバケより乾燥しなくてよかった
ウィッチヘーゼルやミョウバン水もだめだったけどクリスタルストーンは効果あった!
パウダーファンデで72式やった
>>401だけど
ビオレさらさら+カラーステイ混ぜて塗る→全顔にベビパ→魔女のプレストポアカバーをシミニキビ跡の気になるところに重ねる
で、ナチュラルなのにカバーできてテカらなくてよかった
>>404 ほぼ同じでワロタ
化粧水→クリスタルストーン→ビオレさらさらにカラーステイ混ぜ
→マジョプレスト→ケイトorアルビオンorセザンヌのファンデ(色々試し中)→またマジョプレスト
これでも午前中までしか持たない
クリスタルストーン持ってないからBANのロールオンタイプを手にとってから塗ってみた
そこそこよかった
407 :
メイク魂ななしさん:2014/06/25(水) 20:35:39.53 ID:C3riu36Y0
プリマの皮脂崩れ防止下地とプリマの皮脂崩れ防止ファンデって一緒に使った方が効果ある?
今は下地だけ使ってるんだけど
毛穴が開きすぎてリキッドはどうも苦手なんですが
レブロンのカラーステイがあまりにもスレで頻出なので気になってます
毛穴ボコボコすぎな人間が使ったら、やっぱり毛穴目立ちすぎますかね…
409 :
メイク魂ななしさん:2014/06/26(木) 00:15:16.81 ID:5VfYopHc0
>>407 プリマの下地だけでも効果あるよ、あたしはトイレットペーパーで抑える時もあるけど・・・。
マキアージュの下地も同じ感じで使い心地いいよ。
411 :
メイク魂ななしさん:2014/06/26(木) 09:49:50.93 ID:YSz2If/90
プリマヴィスタの皮脂防止下地→仕上げにベビパを前髪根元と内側にはたいたら、前髪ベトベトかなり軽減。
べとついてきたらまた前髪にベビパでサラサラ復活。
ベビパ最強かも。教えてくれた人ありがとう
ベビパいいけど臭いんだよなあ…
他の人が使ってて裏で散々言われてるの聞いたから怖くて使えない
ピジョンの無香料のやつ使えば?
評判のプリマ下地買ってみた
手持ちのカラーステイにLORACのリキッドを混ぜたのを薄く塗って、レブロンフォトレディのファンデで仕上げ
昼休み前にちょっとテカってる程度でいつもより全然マシだった
でもすごく乾燥するー
コラーゲン飲み始めたら毛穴が閉じ気味になって脂がへって
テカテカ毛穴パカーンしなくなったーー
毛穴が目立たなくなるって口コミ見て藁にもすがる思いで買ったからすごくうれしい!!!
プリマの新しく出たパウダー試した人いる?
コフレドールグランのウォータープルーフBBが毛穴隠れてテカりにくくてよかった
一応鼻だけビオレさらさらつけてるけど
418 :
メイク魂ななしさん:2014/06/27(金) 16:56:35.85 ID:37BMJtFM0
鼻の下のばしたら油の匂いするのはわたしだけ?
鼻の穴の毛穴から臭い白いニュルが出るよ
>>409 遅くなったけどレスありがとう
参考になります
まだまだだ。
わたしなんかこれからのシーズンは小鼻から死んだ鮒の臭いがするぞ。
勝負をするのはやめよう(いましめ)
さっぱり系からがっつりしっとりのスキンケアにかえたら皮脂がマシになったから、
インナードライだと思って保湿に励んでた
昨日さっぱりの化粧水しかつけられずに寝たら、今日一日すっぴんなのにそこまで脂が出てない…
触っても手につかない。ぺたぺたしてる程度
インナードライじゃなかったのか?普通のオイリーなのか…?季節がかわったからなのか…?
自分の肌ながら我が儘すぎて疲れる
基礎はestを使うとギットギトになる
クリスタルストーン買ってきた
>>423 カウンターで水分量と皮脂量みてもらったら?
経験として、ヒアルロン酸系はベトベトして肌がヌルヌルテカる
とろみのない化粧水でしっかり保湿→乳液少量、一枚膜つけるくらいの感覚で
少し経って乾燥してくるならもっと保湿したほうがいいかもしれないけど
オイリードライの私はこれで安定してる
>>426 二度薬局でみてもらったことがあるんだけど、水分油分ともに適正量って言われたんだよね
え?このおでこと鼻のヌルギト見えるでしょ…?って感じだった。
頬だけではかったのがいけないのかなぁ
とろみのある化粧水なのもいけないのかも!
もっとシャバシャバのにかえてみる。ありがとう!
ヒアルロン酸はニキビ出来る地雷
オリーブオイルも毛穴が真っ赤に腫れあがる地雷
私もヒアルロン酸合わなかった
とろみのある化粧水ってだいたいヒアルロン酸入ってるから買わなくなった
ドルの化粧水が安くていい
洗顔後スキンケア無しでいけるのが複雑
今の時期は勝手に潤ってるというか勝手に産油してる
ヒアルロン酸は肌表面に残って潤うから、ニキビ出やすいんだよね
自分も顔はダメで、体にはちょうどよかった
kissマットシフォン+セザンヌウルカバから
アクネス+ピジョンのベビーパウダーに変えてみた
おでこにベビパ多めにぱたぱたしたら本当に前髪束らないね
教えてくれた人ありがとう
ただやっぱりカバー力はないから顔ニキビが目立ってしまう
プリマの下地試してみようかな
ビオレさらさら+レブロンカラーステイ+部分的にセザンヌウルカバ+チャコットルースパウダー+ベビパ
崩れづらいし、崩れても汚く崩れない。安コスメの詰め合わせだけど満足
ベビパ顔につけると鳥肌みたいに毛穴に入った粉が盛り上がってブツブツで汚くなっちゃう
首や胸は大丈夫なのに
>>435 私もだ
粉が細かいからだろうか?
前髪の裏にだけはたいて使ってる
>>436 粉は細かすぎるとダメだよね
マシュマロ、新しく出たキスのマットシフォンプレスト、マジョのプレストあたりは粉の粗さがちょうど良くて汚くなっちゃうことは無かった
寝る前にオルビスの大人のベビーパウダー使ってみたら朝のベタつきが少しだけ落ち着いた気がする
今はケースの可愛さにマキアージュのスノービューティーが欲しくなってきたけど
これは油を抑える効果あるんだろうか
朝はマジックソープで顔洗って、オードムーゲでスキンケア。
その後アリィーのBBリキッドにキャンメイクのマシュマロ、おでこなどにベビパで一応何とかなってる。
気づいたら脂で化粧が溶解してるからTゾーンだけ小麦色になってきたYO!
オイリースレのみんなはコメドある?
>>441 ディフェリンのおかげでコメドが無くなってきた
産油量は変わらないけどw
ビオレさらさら助かるけど自分はコメドとも背中合わせ。
キスの下地使ったらテカリは大分マシだけどコメドが酷すぎる
ガスール入りの洗顔使っても全く改善されない
角栓パックやりたくてたまらないけど毎日我慢してるww
石澤研究所から出てるミョウバンクリスタルスプレーを
化粧水と保湿ジェルの後に手のひらに取って塗るようにしたら
酷いニキビが落ち着いてきて皮脂もかなり減ったよ
皮脂が過剰なせいでニキビが悪化してたのかな
長らく皮膚科通いしててもしつこかったのに、あっさり良くなってきて驚いた
でも化粧崩れにはデオナチュレの方が効果覿面だった
キスマットシフォンよりプリマの方がいいのかなあ
ビオレさらさらでも、ギトギトになるわたし
今年はプリマかマキアージュの下地でいく事にした。
マキアージュはあんま効果なかったなあ
もとから脂を断つ方法ってないのかなぁ
極力油の摂取を控えて一週間
顔のテカリが減ったよ
>>451 具体的にはどのように?
ここ数ヶ月、極貧生活で肉も揚げ物系もあんまり食べてないけど脂でまくりだわ
>>452 朝 お粥(鮭、卵) 野菜入りスープ
昼 野菜ジュース
夜 (お粥かご飯を少量) 野菜入りスープやお味噌汁
あとはお茶でなく、お水を飲むこと。お白湯でも良い
暑かったり忙しかったりでこんな感じにしてたら私は大分マシになった
主菜食べれるときは魚やアボカドにして肉は食べないようにしてる
流行りのスムージーとか飲んだらもっと良いのかもとは思うけど、そこまでする気力はないw
汚い話だけど最近顔油の臭いが気になり出した、特に寝起き
みんな無臭なの?
寝起きくらいではギトギトするだけで臭くはないけど
1日引きこもると臭いし顔色が赤黒くなる。
>>453 すげぇ…そこまでストイックにできないな
やっぱりジュースとかも断たないと駄目なのかなー無理だな
私も。でもマックとかコンビニ弁当、肉類を避けるだけでもマシになる。
油を控えると次はお通じが
オリーブオイルでもだめなのかねー?
質のいいオイルは必ず少量取ってくださいね。
美白とダイエットの鈴木その子は、ガチガチのオイル抜きで、死期を早めましたわ。
美容だの健康に何十年も気を使ってたくせに68と平均寿命より20歳も早いんじゃあね
オメガ3取るのにフラックスオイルカプセル食べ始めたけど顔の産油量増えたと思うわ
>>423だけど、一週間化粧水(菊正宗)三度づけだけの生活続けてたらすごい調子いい
Tゾーンが超絶オイリーだったのが普通にオイリーって感じに。
頬は手触りが乾燥気味かなって思ってたけど、脂でてきて全体的にバランスがとれてきた
軽い乳液だけは合うもの探そうと思うけど、これで安定できるかも?
インナードライだとばかり思ってたけど、真性オイリーだったのかな。
意味わからん
466 :
メイク魂ななしさん:2014/07/08(火) 23:03:14.16 ID:2O5QwKt00
>>445 ありがとう!レスみて速攻Amazonでポチって使って2日目だけど毛穴がマシになってきた気がする
467 :
メイク魂ななしさん:2014/07/08(火) 23:28:17.39 ID:F0UryCTw0
東京都多摩市和田
渡邊美里
ヤクザの女
16で人工中絶
ヤクザに頼んで暴行恐喝
多摩市和田中学校 都立一橋高校定時制出身
親父はドカタ
兄は高校生の時に担任の女教師と駆け落ち
とんでもないクソ一家 人間のクズ
だめだ…
夕方になるといくらあぶらとり紙で拭いても、顔全体が赤黒くなってしまう
今は朝晩1回ずつ洗顔してるけど、夕方にもう1回洗顔増やしたい
1日3回洗顔してる人いる?
>>468 前に昼休みに洗顔して一から化粧してた
あの職場はお湯出ないからできないけど
脂性とは関係なく、美容部員さんも昼洗顔してから
化粧直ししてるって聞いた
あの職場じゃなくて今の職場でした
百貨店で働いてた時に、美容部員さんが食堂で全部化粧落としてやり直してたの見たよ
コットンで拭き取ってたから洗顔ではないけど
>>469 1時間くらいの昼休みに洗顔と化粧してたら、昼ご飯食べる時間が足りなかったんじゃない?
私が心配なのはそこだったりするw
あと会社のトイレで他の女子社員にすっぴん見られるしなぁ
>>471 最初からメイクし直す必要があるのは、自分みたいな超オイリーな人位かと思ってた
参考になります、有難う
美容部員さんは美しさを保つのも仕事のうちだもんね
美容部員の昼食は園児の弁当みたいな量だから食べ終わるのは早い
みんなスレチ
>>465 ありがとう!
美人ぬかとかいう乳液ポチってみたよ!wktk
無印の麻入りを使ってるけど、コスパのいいあぶらとり紙ってどれだろう?
顔デカ油田だから、あぶらとり紙だと1度に2枚は使う。
本当は3〜4枚使いたいけどケチって2枚に抑えてる…
もちろんティッシュペーパーやトイレットペーパーも使ってる。
私も昔、デパートで働いてた時、美容部員さんをよく社食で見かけたよ。
時間によって、全落とし、或いはアイメイクだけ残して、などで、上のレスにもあったけど、大抵、ミルクレとかクリーム?ぽいクレンジングで、がっつり拭き取り。
その後手早く基礎やって、ベースから作り直し。慣れてるのもあるだろうけど、手慣れてた。
ご飯たべるとこで落とすんだ…
大変だなぁ
でもたしかに店員さんの化粧が崩れてたら買う気失せるかも。
崩れてたら先輩に怒られたりしそう
>>478 コスパはわかんないけどギャッツビーのパウダー付きの黒の油取り紙を使いだしたら一枚で足りるようになったよ。
お土産でもらったのとか酷い時四枚使ったりしてた・・・
化粧直しの際あぶらとり紙を使うと必要な皮脂まで落としてしまうから
ティッシュオフのほうがいいっていうのが世間の常識らしいけど
ここのみんなはやっぱあぶらとり紙使ってる?
私はそれ聞いてからティッシュに変更した
確かに皮脂の出が弱まった気がしたw
私はパフで浮いたファンデごと拭って下地で馴染ませちゃう
重ねて重ねてやってたらどんどん汚くなるでしょ?
すごい器用そう
488 :
メイク魂ななしさん:2014/07/10(木) 19:01:39.64 ID:PPa+Cv4di
この時期やべえw
今更キスのパウダー使ってみたけどヌルテカからテカテカに
因みにプリマのおしろいはヌルテカ
色々やり方試したが合わなく期待してたから残念
先日美容室行ったら、案の定顔全体がヌルテカで
何回も顔にブラシ掛けたけどとれない毛・・・。
油田持ちには辛い季節ですね。
直前にお直ししてお粉はいたのになぁ。
>>489 キスのプレストパウダーは私は結構良かったけどな〜
プリマは確かにダメだった
クリスタルストーン今までで1番合ってるかも。
アクネスもキスのベースも脂はそれなりに減ったけど角栓がニョキニョキ生えて恥ずかしかった。
クリスタルストーンはぬっても角栓つまらないしむしろ毛穴がしまって目立たなくなったような気がする。
4時間位で鼻の頭だけぬるついてくるけど全然許容範囲。
プリマの下地とファンデーションと、Macのパウダーで全くてからなかった
いつもギトギトなのに
496 :
メイク魂ななしさん:2014/07/13(日) 18:01:24.94 ID:/QFc/MjB0
ファシオのBB半信半疑で使ったらテカらなくなった
クリスタルストーン顔に塗ると痛くなったり痒くなったりしない?
私は顔は大丈夫
脇ならたまに痛痒くなるけど
>>496 楽天での評判はいいみたいだね
でも男ものでしょ?
女でも使えるのかな?
>>498 私は痒くなるときは乾燥して痒くなってるのでクリスタルストーンぬってからしっかり保湿クリームぬっとけば大丈夫。
唐揚げうめぇ
油田を気にせずに腹いっぱい食べたい
>>502 朝から食べたいけど、仕事中ギトギトになるから我慢してる
強力な日焼け止め(液体状で、振るとカラカラ言うやつ)を下地に塗ると
かなり崩れにくくなるよ
コスメデコルテの使ってたんだけど、安いのも割と同じ感じだった
ただ落とすのもしっかりクレンジングしなきゃいけないから面倒だけど
>>792 マシュマロフィニッシュパウダーでは?
505 :
504:2014/07/15(火) 20:20:54.25 ID:6kEUnrly0
すみません、誤爆です…
クリスタルストーンって直接塗るの?
あの棒状のままグリグリ?
そうだよ
化粧水で肌とクリスタルストーン濡らしてグリグリ
洗顔したあと、基礎化粧全部省いて、すぐ姉金(日焼け止め乳液)→プリマ下地でやってみたら
その日一日そんなに崩れなかった
あと、皮脂が出ると顔が赤黒くなるタイプなんだけど、
14時半頃に塗り直したファンデーションが19時になってもきちんと発色していた
いつもは二時間も経たないうちに皮脂でドロドロテカテカになってるから驚いたわ
オイリー肌イコール脂漏性皮膚炎って感じ?
脂漏性皮膚炎って免疫力低下によるカビの一種と聞いた事があるけどホント?
オイリーだけど脂漏ではないな
肌疲れが少なくて崩れにくい下地ってどれなんだろう
キス使っててたしかに崩れにくいけど、肌への圧迫感と角栓がやばくて使い続けるのは無理そう
プリマとビオレさらさら白は使った事があって皮脂崩れには確かによかったけど、ファンデが密着しにくくてまだらになりやすい気がしてやめちゃった
ファンデとの相性が悪いんじゃない?
今のところアクネスのティントがそこそこの崩れにくさとニキビ防止に役立ってる
ビオレさらさらは毛穴がつまりまくって合わなかった
それにプラスしてデオナチュレで午後まで持つ
夕方にはさすがにテカってくるけど、拭えばなんとかなるレベルにおさまってる
カラーステイで角栓大量発生だわ
半分以上残ってるのに…
乾燥しているから皮脂が出る(笑)
笑わせるなよ(笑)
それならある一定の量の皮脂が出たらそれ以上は出ない理屈になる
実際は風呂に入らない日数に比例して髪がギトギトになる事でわかるよな
要はペットボトルの底に穴がある限りは穴を直さないと漏れ続ける
皮膚は体内から出ているのにあれこれ塗っても止まるわけがない
517 :
メイク魂ななしさん:2014/07/20(日) 22:19:36.02 ID:fAT/v8L70
エテュセの薬用アクネシアーマットパウダーを愛用してたのに廃盤になってた…
困る…
色々調べて、アクメディカの薬用オイルコントロールパウダーが似た感じっぽくてネットで購入してみたけど
中学生とかが使うやつみたいだけど大丈夫かな
みなさんパウダーは何使ってますか?
キャンメのマシュマロか、ピジョンのベビパか、MACのブロットパウダーが多いです。
プリマ下地にカラーステイで崩れるんだけど皆さんリキッドファンデもしくはBBは何をお使いですか?
アクメディカのパウダーは思春期ニキビピーク時代に使ってたけど
粒子が大きいから見た目はだめぽ(フラッシュありで写真とられたらォhル写り)
ニキビへの効果もあったのかなかったのか不明(治りが早くもならなかったけど悪化しもしなかった)
抗油田エフェクトについては粉体を顔にはたけばこの程度の皮脂吸着はあたりまえってレベル
最低限プラセボはあるかなってアイテムですた・・・
>>517 エテュセのサイトでまだかえるじゃん。
3個ぐらいかっとけば?
>>514 使用順を教えてください。
デオナチュレ(硬い)、アクネスティント、
ファンデ(粉?)の順ですか?
>>518 答えになってなくて申し訳ないけど、この時期は特に厚塗りは控えたほうがいいんでない?厚塗りは崩れやすいし
特にBBとかリキッドはよほどの乾燥地獄みたいな肌じゃない限り夏は鬼門かと
もし塗りたいなら薄く塗って更に軽くティッシュオフしてみるとか
プリマ下地→ベビパ→パウダーファンデ→更にベビパ
の順でサンドイッチ塗り(命名自分)してるけど多少はマシになった気がする
ベビパは顔につける時にパフに取ったりしないで体に使った残りを押し付けるようしてつけると白くならないし浮かない
あと当然だけど日本製の和光堂ね
中国製のJJなんか論外
ベビパは粒子が細かくて毛穴に詰まりやすいそうですが、とうですか?
>>521 デオナチュレ→アクネスティント→クリアラスト です
デオナチュレの前にミョウバン水を塗っておくと更に持ちが良いです
皮脂が詰まりにくくなりました
デオナチュレは肌荒れしないのですか?
自分の肌で確かめたら?
肌荒れしたくないから聞いてるんですけどw
本来顔に塗るものじゃないですし
使ってる人は肌荒れしないから継続して使ってるわけでしょ
でも肌荒れしない人がいるからってあなた自身が肌荒れしないかは自分の肌で試してみないとわかりませんよ
所詮民間療法なんだし自己責任だよ
自己責任取れないならネットで情報漁るのなんかやめて病院で相談しといでよ
いや、物分りの悪い529が悪い
肌荒れしないですよ(自分は)
と言われたら529は使うのかな
肌荒れたくないのはみんな一緒でしょ
でもテカりたくないから試してるわけで
どうしても荒れたくないなら使わなければいい話
馬鹿乙
528のレスが全てじゃんね
次スレからテンプレに追加かな
「2ちゃんねるの書き込みは全て個人の感想であり、商品の効能を確約するものではありません」ってさ
536 :
521:
>>526 ありがとうございます!!
カバー力より、角栓対策の方が重要なので、
参考になります!!