★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart11★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
整え方・お手入れ、アイブロウペンシル・パウダーなどの眉描きモノやツール
眉毛染め・眉毛ブリーチ・・・など、
目の上の毛で出来た線について全般的に語るスレッドです。

前スレ
★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart10★★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1279267851/

それ以前の過去スレはこちら。
★★眉毛・アイブロウ全般スレッド★★
http://life.2ch.net/female/kako/991/991838160.html
★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart2★★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1020608294/
JR目上毛線全般スレ【眉毛=アイブロウ】3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1055259469/
★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart4★★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1120470592/
★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart5★★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1148610652/
★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart6★★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1171119303/
★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart7★★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1190429360/
★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart8★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1218158299/
★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart9★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1241197753/
2メイク魂ななしさん:2012/03/28(水) 23:03:39.25 ID:iU5b447i0
    (  ))  シュポン!
  ((  ⌒  ))__∧__∧___
 ((   (≡三(_( ´・ω・ )__()  −=≡>>1
  (( ⌒ ))    (  ニつノ
  (( )      ,‐(_  ̄l
          し―(__)

3メイク魂ななしさん:2012/03/30(金) 19:01:08.09 ID:g6+NNbg2O
>>1さん乙です。

最近は面倒で自眉を生かしてちょっと書き足しただけにしてたんだが、髪をカラーリングしたから眉色も近づけたくて四苦八苦してる。
なるべく自眉を生かしたいから眉マスカラしかないんだろうか。
自眉の上から色つけるようにペンで描く(毛の間を塗って埋めてく感じ?)と濃すぎて毛虫になるし、パウダーでも同じようになるし。

てか自眉の上からペン使う(毛の間を塗って埋めてく)人なんていないのかねもしかしたら…w

ちなみに前スレにあったセザンヌのオリーブブラウンのパウダーは使いやすかったが濃かった。
ケイトの眉マスカラはパキパキになって駄目だった
4メイク魂ななしさん:2012/03/31(土) 11:15:10.01 ID:hQ5u5cHDO
>>1さん乙です!

初投稿です。
眉毛細いですか?
http://imepic.jp/20120331/403410
書き足すにしてもどう書き足したら良いのやら…
ちなみに10代です。
5メイク魂ななしさん:2012/03/31(土) 11:20:24.18 ID:hQ5u5cHDO
すみません画像間違えました;

http://imepic.jp/20120331/407570
6メイク魂ななしさん:2012/03/31(土) 13:02:00.70 ID:ihJOufptO
ケイトのリキッドアイブロウが廃盤なんて生きていけない…
7メイク魂ななしさん:2012/03/31(土) 14:54:45.44 ID:rxscs4Pf0
>>5
眉頭から、眉山、眉尻までまで直線一本というのがちょっとお粗末
動画でも見て参考にしてちょ
http://www.youtube.com/watch?v=fqMWZLNuDbs

8メイク魂ななしさん:2012/03/31(土) 15:02:40.88 ID:rxscs4Pf0
9メイク魂ななしさん:2012/03/31(土) 15:07:39.10 ID:tIpl+DWR0
優しい〜
眉講座観ていつも思うけど
全体的にまばら薄いとか全然生えてない人はどーすりゃいいのっていつも思うw
講座はいっつも先生が描いてるし自分でやるのとはまた別だなとも…
私は多い&伸びるの早いからタブーとされてる上だってガンガン剃ってる
10メイク魂ななしさん:2012/03/31(土) 15:34:54.81 ID:hQ5u5cHDO
>>7-8さん
ありがとうございます!参考にします♪
11メイク魂ななしさん:2012/03/31(土) 16:43:59.68 ID:8dj9Zfsp0
松潤みたいな眉の人の眉の整え方を眉講座でやってほしい
12メイク魂ななしさん:2012/03/31(土) 16:50:07.96 ID:f1DtCTkf0
ttp://xbrand.yahoo.co.jp/category/beauty/8001/1.html
最近見た中で一番丁寧だなと思った眉の整え方&書き方はこれ。
1月の記事みたいだから既出だったらごめんね。
13メイク魂ななしさん:2012/03/31(土) 17:05:35.74 ID:8dj9Zfsp0
>>3
オリ−ブ系で薄い色のパウダーが欲しいなら
チャコットのネーブルイエローがおすすめ
本当に薄いんでがっつり描きたい人にはむかないけど
14メイク魂ななしさん:2012/03/31(土) 21:02:44.21 ID:ygusZOS4O
眉毛のブリーチ剤ってどこに売ってるんだろ ドラッグストア何件か回ったが、取り扱ってなかった
15メイク魂ななしさん:2012/03/31(土) 22:03:37.81 ID:8dj9Zfsp0
眉のブリーチ剤は存在しないと美容師さんに言われた事がある
どうしてもブリーチしたい人は髪用のブリーチ剤でやるし
美容院でもやらない事はないんだけど、本当はやっちゃいけない事だから自己責任でやってね
的な事を言われた
顔の皮膚は敏感だから、おすすめできないらしい
16メイク魂ななしさん:2012/04/01(日) 03:12:54.53 ID:PwUoQ9BC0
>>14
通販でJOLEN買うといいよ
17メイク魂ななしさん:2012/04/01(日) 11:17:52.34 ID:lPrKfu+MO
>>15>>16
ありがとう!
早速注文しました
18メイク魂ななしさん:2012/04/01(日) 12:10:49.07 ID:nqd5GgbqO
私、手足用の脱色剤で眉毛脱色してる。
バレリーナのパッケージのやつ。
19メイク魂ななしさん:2012/04/01(日) 13:22:05.39 ID:HnyVqkdZO
眉毛にキャンメイクカラースティック01番を塗って指で馴染ませてからアイブロウパウダーを置くとふんわり仕上がる
このひと手間で両津さんな私の眉もかなり柔らかい雰囲気に。
20メイク魂ななしさん:2012/04/01(日) 13:37:30.98 ID:DC74JAJ6O
このスレに両津がたまに来るけど
眉間は毎日抜いたらいいんじゃない?
21メイク魂ななしさん:2012/04/01(日) 13:45:53.41 ID:01yu4ukp0
私は抜きすぎてまろ眉
今生やしてるところ
22メイク魂ななしさん:2012/04/03(火) 09:51:32.91 ID:2sou0nYA0
眉が両津さんって別に眉間がつながってるって意味じゃなくて、すごく太いってだけの意味だと思う
私は眉の下側の処理できるところは処理しちゃってて、上側に手を付けるか悩んでるところ
23メイク魂ななしさん:2012/04/04(水) 15:05:50.91 ID:SO2TMyYaO
眉マスカラ使ってみたけど自分は合わないみたい。
どうしてもペッタリ不自然な眉になるし、
ガサガサぴりぴり(塗った箇所が重みと刺激で)ストレスになるし、
おまけに眼鏡のレンズにこびりついて取れなくて腹立つ。
瞼にカスが落ちてくる事もあるし。
使ったのはKATEだけど、どの眉マスカラも同じようなもんなんだろうな。

元々色が濃くてはっきりした形の眉だから、合う人が羨ましい。
以前カネボウの脱色剤(エピラッド)で眉染めていたけど、
仕上がりの垢抜け感、手入れの楽さが全然違う。
今はJOLENが気になってるけどネットでしか買えないの?
ネットで検索したら以前はマツキヨやソニプラ等で売られていたけど、
今は日本での店頭販売はできなくなったみたいな
記事見たんだが、
理由は何だろう?

24メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 01:38:55.63 ID:SshYdu300
>>23
定番だけど、ブルジョアもダメだった?
値段もそんなに高くないし、色々試したけど、私は結局ブルジョアに戻ってきたよ
色はさすがに変えたけどw
25メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 03:03:22.67 ID:V0lgW3DRO
いや、まだKATEしか試してないよ。
ブルジョワの使用感てどんな感じなの?
@コスメの評価みた時、微妙だったし値段も1800円位した気がするから
買わずにいる。
楽天で見たナリスアップの眉マスカラも少し気になってる。
眉マスカラなんてどれも同じようなもんだと思ったけど、
違うなら試してみたい。
26メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 12:11:16.16 ID:QFnIPqcX0
>>23
アマでJOLEN買ってる
ポストに入れてくれるので手軽に買えるよ
ネットショッピングには抵抗あり?
27メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 15:42:08.08 ID:V0lgW3DRO
いや、そうじゃないよ。
アマゾンでしょっちゅう買い物してるし、海外サイトから個人輸入する事もある。
ネットからだと基本、届くの遅いでしょ。
JOLENが特にそれっぽかったし。
スケジュールの都合でできるだけ早く手に入れたいと思ったので。

眉マスカラか眉脱色か迷ってるのは、仕上がりは断然脱色のが好きなんだが、
皮膚や健康に悪いのはやっぱ脱色かな?と気になって。
以前カネボウで脱色していた時、よく肌が赤くかぶれたし、
うっかり長時間経過したり寝てしまった事があって皮膚がごっそり溶けた事があった。
(なんとか自然治癒したけど)
28メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 15:52:11.90 ID:V0lgW3DRO
元々敏感肌で目も刺激に弱い(強度近視だし)から、
次やるならコンタクトして水中メガネみたいなのかけてしようかと本気で考えてるw
脱色中に発生する活性酸素がどの程度人体に影響あるか気になるんだよな。
目の周りに保湿クリーム塗ったり、脱色部分にラップやコットン貼ったりもしたほうがいいんだろうか?
時間は絶対に長くならないように気を付けないといけないし。
29メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 18:38:13.72 ID:jy26Bdr4O
>>27
こう言っちゃなんだけど、劇物塗り付けてる真っ最中に寝ちゃうような危機管理能力ない人は
仕上がりがどうだろうが眉ブリーチ避けるべきだと思うよ。
30メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 18:52:50.39 ID:NC8X49ES0
>>28
意味の無い連投するほど脱色が不安なら脱色なんかやらなければ良いだけだろう
眉マスカラの仕上がりがそんなに気に入らないなら使わなければ良いだけだろ。
31メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 19:12:27.44 ID:pgjKbSg40
ひとつだけ試して「どれも同じようなもん」って決めつけないで、
いろいろ調べて試してみたら?
どんなコスメだって仕上がりや使用感は様々でしょ?
前スレ最後の方にもバリバリに固まらない眉マスカラがいくつか紹介されてたよ
32メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 22:23:01.74 ID:Eg9ku6rq0
>>28
眉ブリーチ剤が存在しない事から考えても肌にいい訳ないし、目に悪いのもわかるでしょ
そのうち眉毛生えなくなるんじゃない?

あとバリバリにならない眉マスカラって沢山あるよ
DSブランドでもある、DSの中じゃ高い方かもしれないけど
33メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 23:04:15.12 ID:rS3zrBo70
まず瞼にカスが落ちるとか眼鏡に着くとかいう時点で
塗りすぎじゃないの?
どれ試しても同じ事言ってそう
34メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 23:21:06.52 ID:PdriaTpX0
眉毛の整え方がよくわからん><
雑誌やようつべ見ると薄い眉毛の人がメイクをしていくんだけど
自分、形の問題ではなくてクッキリハッキリ太くて長いのが生えている。
どうしたら最初のあの薄い眉毛になるんだろうか。???
2ミリくらいまで刈り込めばいいの?
35メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 23:23:01.72 ID:cA0WuRYp0
刈るのではなく毛と毛の間隔を開けるよろし
36メイク魂ななしさん:2012/04/06(金) 13:07:41.22 ID:8sq+5bDgO
眉って何ミリ程度まで刈るのが普通?
今はかったら5ミリだったけどもっと短いほうが描きやすくなるのかな
37メイク魂ななしさん:2012/04/06(金) 13:28:01.56 ID:2SbDUfmYO
>>36
眉幅からはみ出さない程度でゴマ塩にならない程度。
理想の眉幅も毛の密度も十人十色だから、写真も無しに文字だけで判断できるのは超能力者だけだね
38メイク魂ななしさん:2012/04/06(金) 18:13:06.05 ID:n7wkQRur0
>>34
自分も剛毛の太眉毛だw
場所によって刈る長さが違う。眉尻は2ミリぐらいまで刈ってる。
伸ばしてると眉描いた時に二本あるように見えるんだorz
眉頭近辺は高さを揃える程度。眉の幅から出てる部分をカットする。
真ん中は、上から下向きに生えてる毛と、下から上向きに生えてる毛の合流地点が
山の峰になるように揃える。
全体同じ長さにするとおかしくなるよー。
39メイク魂ななしさん:2012/04/06(金) 19:50:17.28 ID:LkrXzXO20
スレチだったらごめん。
サロン(美容院の眉カット除く)行ってる方いますか?
数回プロに整えてもらえば大分楽になるものなんだろうか。
40メイク魂ななしさん:2012/04/06(金) 21:24:54.12 ID:dO8nwQU60
>二本あるよう
あるあるwwww

自分は眉尻が長くて、眉頭のほうが短い  (OдO;)やっちまった
間引く感じで長さが逆になるようにしてみます・・・ダメなら美容院行くか
41メイク魂ななしさん:2012/04/06(金) 22:47:57.18 ID:q98R9jnK0
>>39
私は、一回だけサロン行ったよ。
後は伸びてきたらその形を維持するように抜くだけになった。
一回だけでも行くとその後が楽になると思う。
今は剃ったり抜いたりしないで脱色だけするのにハマってるけど、また形変えたくなった時は行くつもり。
42メイク魂ななしさん:2012/04/07(土) 14:01:19.78 ID:mUD921bG0
>>39
私はすぐボサボサになるので、月1回言ってる。
そこは、毛を短くカットするのではなく、ある程度の長さを
キープして、間引いてくれる。
自分は行って良かったと思ってる。
眉メークは短時間で済むし。
43メイク魂ななしさん:2012/04/07(土) 15:29:59.26 ID:EvhjGGYp0
>>41>>42
レスありがとう。
今まで前髪なかったから手入れしない期間が確保できなかったんだが
久しぶりに眉毛隠せる髪型にしたので、この機会に行ってみようと思う。
44メイク魂ななしさん:2012/04/07(土) 23:46:17.69 ID:EmC9j+B3O
テスト
45メイク魂ななしさん:2012/04/08(日) 18:16:53.45 ID:h1RPvVIz0
初めて間引きした
眉が太すぎるせいか抜く度毛穴から血が滲んできたけど
自分史上最高の薄眉になれて満足
46メイク魂ななしさん:2012/04/08(日) 19:15:41.04 ID:0T9YdFhxO
47メイク魂ななしさん:2012/04/08(日) 19:23:52.19 ID:5jHj3Bcb0
眉カットいいな
まっすぐにするために眉山を少し削ってるんだけど
いつもどれくらいまでやっていいのか悩む
48メイク魂ななしさん:2012/04/08(日) 21:35:13.12 ID:WaGZn3zW0
眉毛を下に、目に寄せたくて上を抜いてるんだけど下の方に生えてこない。(´;ω;`)ぶわ
49メイク魂ななしさん:2012/04/08(日) 23:32:42.16 ID:MYac6cryO
はげどうぶわぁ〜
私は小学生で女性ホルモンが高まってた頃急に眉毛もっさぁになったなぁ
中学生のころ太眉がコンプレックスでめっちゃ細く吊り眉にしてて人相が悪かった
一時期ボーボーにして蒼井優みたいにしてたけど、また整えて短くカットしたり…
よくぞ試練に耐えてまた生えてきてくれたな眉毛ちゃん
今は落ち着いて適度に生やして時々間引いて整えてアイブロウパウダーを重ねて茶眉にしてる
しっかり生やしてるから自然に見えるし楽でいい
脱色するのも面倒で近くで見ると変かもだけど遠目だとイイカンジハーイオーケィ◎
50メイク魂ななしさん:2012/04/09(月) 05:46:07.78 ID:JCb2OM/C0
刃物を使わない顔剃り

http://www.youtube.com/watch?v=L_Gkfphn8vs
51メイク魂ななしさん:2012/04/09(月) 07:06:37.09 ID:TUlJkg79O
ブリーチは確かにいいよね
52メイク魂ななしさん:2012/04/09(月) 07:45:00.92 ID:r1XZIiDXO
ブリーチの感じ好きなんだけど、必ず皮膚が被れて日焼け並みに皮はゲル ピーリング状態w コットンはって眉脱色しよかな
53メイク魂ななしさん:2012/04/09(月) 08:09:43.14 ID:GndHn5TZO
>>52
こないだの皮膚溶けた人?
54メイク魂ななしさん:2012/04/09(月) 09:55:40.30 ID:Tm1o+wjQO
私も長年ブリーチ大丈夫だったけど、
この間やったらいきなり熱くひりひり感じて翌日少し皮むけたな…
まあ敏感になってる時期もあるんだろうけどちょっと怖くなった。
塗ってガードするもののオススメとか知りたい
55メイク魂ななしさん:2012/04/10(火) 05:58:41.13 ID:4lMscex3O
ブリーチ剤なに使ってんの
56メイク魂ななしさん:2012/04/10(火) 13:57:46.63 ID:BeadIg4f0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhvGXBgw.jpg
眉毛を整えていたら失敗しました…
誰かアドバイス下さいお願いします

毛抜きで整えました
57メイク魂ななしさん:2012/04/10(火) 15:32:24.71 ID:BeadIg4f0
自己解決しましたごめんなさい
58メイク魂ななしさん:2012/04/11(水) 14:24:53.89 ID:N60SfOGpO
>>56
ちょww
何この眉。イモトかよ
59メイク魂ななしさん:2012/04/11(水) 14:31:30.41 ID:7Gd6uFv2O
イモトワロス
元々薄いところに黒く塗りつぶししてる?
茶色にしたらいいんじゃないかしら
60メイク魂ななしさん:2012/04/11(水) 14:42:12.90 ID:6ua6zszzO
かなり短くて超接写というわけではないのだろうか
眉尻なくなっちゃった的な
61メイク魂ななしさん:2012/04/11(水) 15:13:44.39 ID:lypORroh0
なぜこんな不自然にしたんだ…
田舎のヤンキーみたい
62メイク魂ななしさん:2012/04/11(水) 15:56:24.00 ID:1WvZVn4NO
63メイク魂ななしさん:2012/04/11(水) 16:00:44.34 ID:C4ZV7/g2O
>>62
晒しイクナイ
64メイク魂ななしさん:2012/04/11(水) 22:45:54.90 ID:X+iBnP6F0
>>56
そもそも男でしょ?
この日vipに、眉毛を初めて手入れすると云う男がスレ立てしてたからそいつなのかと思ってた。
65メイク魂ななしさん:2012/04/19(木) 17:11:27.38 ID:elc7lstKO
ここ二年くらいずっと平行眉にしてたんだけど、最近似合わない気がしてきた…(今さらかよってツッコミはなしで)

自分に似合う眉の形ってどうやって発見できるんだろう?
66メイク魂ななしさん:2012/04/19(木) 17:24:34.27 ID:kD22p1qBO
どーやっても左右対称にかけない
不器用すぐる
67メイク魂ななしさん:2012/04/19(木) 18:05:55.40 ID:JL+WBctZ0
>>65
色々やってみる…。っていうか。今している眉毛も自分にあってるのか
分かってないorz。やりすぎるとイモト?と家族に言われるしorz
やりなさ過ぎると、眉毛ないorzって感じだし。形も決まってないけど色も微妙です。
68メイク魂ななしさん:2012/04/19(木) 18:46:16.16 ID:pCYAK9x70
今までケイトみたいな安いものしか使った事なかったけど
TVでプロのヘアメイクさんがエレガンスのアイブロウスリムで眉毛を書いてるのを見て
あんなに簡単に綺麗に眉毛がかけるのか!と感動して
眉パウダー&眉ペンシル(合計で約8千円)買ってしまった...
69メイク魂ななしさん:2012/04/19(木) 18:51:18.12 ID:aAUkXMs/O
>>66
つ眉テンプレート

市販の眉テンプレートが合わないなら、自作すれば良い。
クリアファイル1枚買って、比較的うまく描けたほうの眉を写し取る。
輪郭切り抜いたら自作眉テンプレート完成。
70メイク魂ななしさん:2012/04/19(木) 21:21:58.47 ID:JL+WBctZ0
>>68
自分もケイト使ってますorzそして、最近どうしていいのか分からず。
アイシャドゥのしめ色使ってましたけどorzカウンターへ行ってきます。
ありがとー
71メイク魂ななしさん:2012/04/19(木) 21:54:48.32 ID:7SaR4pnL0
汗っかきで長くて太くて艶々自毛自毛眉毛。
ペンシルで隙間を埋めると白い犬に眉毛かいたみたいな顔になる。
どうしたら雑誌に載ってるような眉毛になるん?
72メイク魂ななしさん:2012/04/19(木) 21:54:56.61 ID:qSXFTgyY0
もう前髪パッツンにしたら?
73メイク魂ななしさん:2012/04/19(木) 22:08:33.87 ID:7SaR4pnL0
えぇぇw眉毛じゃなくてまさかの前髪カットwww
大人気の資生堂眉墨鉛筆210円使ってるんだけど、腕の違いなんだろうなあ。
74メイク魂ななしさん:2012/04/19(木) 22:35:32.93 ID:HxPnNElj0
ペンシルしか使ってないの?そうならパウダータイプに変えたらどうだろう。
私も似たような眉で資生堂のを使ってた時に変だった。
これは剛毛眉が使ったらダメだと思ってパウダーに変えたら自然になった。
75メイク魂ななしさん:2012/04/19(木) 22:38:58.12 ID:NYus4wwD0
眉マスカラオススメ
私はエレガンス使ってるけど、専門店でオススメされたマキアージュもよかった
どっちも自然になるよ
76メイク魂ななしさん:2012/04/19(木) 22:50:36.18 ID:wYQJUY5c0
私もパウダーに一票
自前の眉が濃いめだから眉マスカラ類は全滅で、結局全体的に短くカット→上からパウダー乗っけるのに落ち着いた
黒髪だった時はセザンヌのパウダーアイブロウオリーブを、今は茶髪なのでマジョのパウダーペンシル茶使ってるけどどちらも手軽にふんわりしてよい
77メイク魂ななしさん:2012/04/20(金) 00:34:37.03 ID:5IFqosoc0
よっぽど眉ミスした時は、ぱっつん前髪で隠す
78メイク魂ななしさん:2012/04/21(土) 01:04:53.55 ID:lF0vK+GPO
>>75
ヽ(´・ω・`)人(´・ω・`)ノ
眉マスカラ楽で良いよね
自眉の本数はあるから、眉毛の長さ少し整えてマスカラを塗るだけ
キャンメが丁度良い色なんだけど固まるの早いのが難点
79メイク魂ななしさん:2012/04/21(土) 04:19:01.11 ID:yx7XNoEOO
>>76
カットして密度減らすだけでだいぶ印象変わるよね。
ぺったり黒々した野暮ったい眉が緩和される。
自分も少し前から同じように茶系のアイシャドーで軽く形を整えてる。
けど元の眉の色が黒いから、どうしてもふんわり茶眉ってわけには行かない。
写真撮ったり鏡見るとやっぱ黒いなぁって思うし。
髪が真っ黒だったら違和感ないかもね。
自分は暗めの茶色だしな。
けど昔黒髪の頃、眉染めてたけど、アイメイクも強調されるし
古臭さがなくて結構垢抜けた印象だったよ(過去の写真見て感じた)。
やっぱ眉毛って大事だな。
色もだけど、切り過ぎ(抜き過ぎ)たり細すぎても変だしね。


80メイク魂ななしさん:2012/04/21(土) 04:20:15.20 ID:yx7XNoEOO
>>52
代わりにレスしとくけど別人だよ。
皮膚溶けた本人は自分だw
遅くなったけどあの書き込みに対してレスいくつかくれてありがとう。
普通に使ってても肌傷める人結構いるのね。
自分はかれこれ10年近く眉染めてたけどうっかり寝たのはさすがに1度だけだw、
今後は脱色せずに何とかしたいと模索中。

81メイク魂ななしさん:2012/04/21(土) 04:24:02.08 ID:yx7XNoEOO
82メイク魂ななしさん:2012/04/21(土) 06:17:55.13 ID:yx7XNoEOO
>>52
皮膚が薄くて敏感な人かな?
脱色剤はどれ使ってる?
自分はカネボウのエピラットしか使った事ない。もともと瞼の脂肪多めで目と眉の間隔は広め。
短時間(20分位)だと特に異変はなくて、
それ以上だと少し赤くかぶれたりする事が多かったかな。
ただ肌のコンディションが悪かったり生理前の敏感な時期だと
かぶれたり刺激を感じやすいかもね。
クリームで保護したりラップやコットン使った事も全くなくていつも素肌に直塗りだった。
眉脱色でググると堂々と画像公開してる人が結構いるんだよねw
何らかの方法で保護したり、美容院で染めてるって人もちらほらいるね。
83メイク魂ななしさん:2012/04/21(土) 17:03:12.37 ID:AaEhZ+oUO
杏ちゃんの薄ーい自眉にしっかり色をのせてる感じの眉毛が理想
しかし私が真似すると剛毛太眉イモト…
84メイク魂ななしさん:2012/04/21(土) 17:28:07.86 ID:K9xl8Hi10
初眉サロン予約したった
これからしばらく手入れできない試練の日々だわ
半月も放置したら夏の雑草のようになりそうで怖い
85メイク魂ななしさん:2012/04/21(土) 17:29:53.67 ID:8z9BEQQvO
PCずっと規制中で携帯から書き込みなので読みにくいと思うけど…

まさにブリーチの水ぶくれがやっと落ち着いた自分は肌弱め。
前にもいつもと違う美容室で毛染めしたら頭皮がボロボロになったことあるし、
荒れるだろうなぁと思いつつ自己責任でむしゃくしゃしてやった。

ちなみにエピラット使って塗る前には周りに油性クリームで保護してラップ貼って、
(その時点で何も塗ってないおでこからこめかみあたりまで赤くなってた)
うっすら茶色くなったから5、6分で丁寧に拭って洗い流してオロナイン塗ったよ。

翌日に何故か右だけ水ぶくれになってて、
とりあえず馬油ぬったりして2日で茶色の瘡蓋みたくなったあと皮が取れた。

いつもより生理が早く来たから生理前で余計敏感だったのかも。
真っ最中の今もまたやったけど前回程赤くなってないな。

後悔はしていない。
86メイク魂ななしさん:2012/04/21(土) 17:31:01.13 ID:8z9BEQQvO
あぁ、ホントに読みにくい長文になってる…スマンね
87メイク魂ななしさん:2012/04/21(土) 18:38:17.03 ID:0dFiPbOy0
>>38
今更のレスだけど、めちゃくちゃ参考になった!
88メイク魂ななしさん:2012/04/21(土) 23:56:59.98 ID:GxkMcwPq0
ちょっと興味出てきた。
脱色って何週間くらい持つの?
89メイク魂ななしさん:2012/04/22(日) 05:29:44.53 ID:emL1jAKLO
>>88
新しい毛が生えるまで
脱色だからね
90メイク魂ななしさん:2012/04/22(日) 22:52:24.22 ID:gdzdOVLA0
戸田恵梨香みたいな平行眉に憧れるんだが、自眉がかなり眉山しっかりしてるヤンキー眉なんだ‥。
眉山剃って、無理やり真っ直ぐにしたら、やっぱり変なんだよね。
やはり自眉には逆らえないのか‥?
91メイク魂ななしさん:2012/04/23(月) 02:39:49.47 ID:nJ8lyS1o0
眉山削るより、
眉頭と眉尻足して調整したら?
92メイク魂ななしさん:2012/04/23(月) 07:54:22.93 ID:v5OaWwka0
眉毛を短くカットしてからパウダーをのせてるけど
カットする眉ハサミを資生堂アイブロウシザーズ212にしてから失敗しなくなった
眉ハサミなんて100均でもいいんじゃない?と思ってたけど全然違う!! もうコレ以外使えない
93メイク魂ななしさん:2012/04/26(木) 02:08:23.54 ID:D9063ptuO
自分>>79-82です。
やっぱり眉カットにパウダーだけには限界を感じるので、
眉マスカラに再チャレンジ。
ブルジョワ試したかったけど近所に置いてる店が少ないので、
他にネットで評判の良かったマキアージュ試してみた。
KATEのように眉パリパリになったりかぶれる事もなく
使用感も仕上がりも良好。
イエローを買った。
キャンメイクのフォーシャイニーアイズ09併用で
さらに良い感じになった。
これなら続けられそうだ。
94メイク魂ななしさん:2012/04/26(木) 02:22:48.03 ID:D9063ptuO
追記

イエロー?で合ってるかわからないけど番号は77で黄味よりの色。
赤っぽいのも試したけどこっちのが自然に薄くなる感じだった。
95メイク魂ななしさん:2012/04/29(日) 23:20:39.81 ID:oryl86NHO
眉頭はいじらない方がいいって聞くけど、目頭より内側にくる眉はどう整えたらいいんだ。
一本一本は太いけど、微妙にまばらな密度だから怖くて触れない。けど触らないと変。常に眉をひそめてるように見える。
しかし目頭の位置に合わせるとヒラメになりそう。
もういっそ全剃りしちまおうか…。
96メイク魂ななしさん:2012/04/29(日) 23:26:11.10 ID:ksQX8crqO
>>95
全剃りする前に、ヒラメになるかならないか何をすればヒラメにならないか研究すべきでは
97メイク魂ななしさん:2012/05/02(水) 17:06:21.11 ID:pogbfYo5O
今、カネボウのケイトのアイブロウ使ってるんですけど、
消えやすい気がするですが、
ラヴーシュカがいいって聞いたのですが、
カネボウのBAさんに聞くとコフレドールがいいって言うし、
なにが一番皮脂に強いのでしょうか?
98メイク魂ななしさん:2012/05/02(水) 17:25:24.45 ID:Zp89LXtc0
つ アイブローコート
ダイソーのでも結構使えるよ
99メイク魂ななしさん:2012/05/02(水) 19:09:42.16 ID:Dy4MoGJA0
>>97
カネボウならアリーが一番きえないよ。
100メイク魂ななしさん:2012/05/02(水) 23:25:10.59 ID:QHj9BIvU0
メディアのリキッドアイブロウAもいいよ
安いのに汗、皮脂につよい
ただし自分の場合なぜか取り扱ってる店でもなかなか置いてないのが難点w
101メイク魂ななしさん:2012/05/03(木) 01:04:20.98 ID:nVcqZDEdO
眉毛周りの青ひげ(?)が酷くておでこが出せません。
眉周りが異様に白いです。
ファンデやコンシーラーを使ってみましたが、白いとこと本来の肌色の境目がうまくいきません。
なにかいい方法ありませんか?
102メイク魂ななしさん:2012/05/03(木) 01:17:40.22 ID:0CnzIOT+0
眉ぞり失敗したせいならコンシーラー一択かなぁ
アイブロウスレよりコンシーラースレ読んで候補しぼってBAに頼るのが一番無難
103メイク魂ななしさん:2012/05/03(木) 01:36:54.40 ID:7bW4aO6oO
>>69
目からウロコの方法だわ
明日やってみる
104メイク魂ななしさん:2012/05/03(木) 02:13:53.71 ID:DL6MZ/gSO
>>95
眉頭は鼻筋の両端(ノーズシャドウを入れるあたり)に合わせる、って聞いたことがあるよ

>>101
青ひげは…
女装で青ひげを気にしてる人が、オレンジのチークでごまかしてるって言ってるのをテレビで見たよ
目の周りならアイシャドウのほうがいいかもだけど、参考になれば
105メイク魂ななしさん:2012/05/03(木) 03:51:52.27 ID:jKzi5WNi0
>>101
同じくずっとそれに悩んでた。
今は眉毛抜いたり沿ったりせず脱色だけにしてるから悩み解消されてるけど、
当時はコンシーラーで隠すのやめて、
アイシャドウのハイライトカラーを眉下にいれるようにして改善された。
眉下にハイライトなんて余計青白いの目立つ、てずっと避けてたけど、
もともとの青白いのとハイライトカラーが混ざるような感じにすると目立たなくなった。
106メイク魂ななしさん:2012/05/06(日) 22:32:06.55 ID:b71t0sAH0
エレガンスのアイブロウスリム良いね
コレ1本で適当にガシガシ描いてもキレイな眉になる
107メイク魂ななしさん:2012/05/07(月) 07:01:27.75 ID:ciolLa4i0
>>106
うん、もうこれ以外買う気しないw
リフィルがあるのもいい
108メイク魂ななしさん:2012/05/07(月) 09:57:56.88 ID:XBQsnWsn0
>>106
エレガンスは、アイブロウパウダーも優秀だよ!
ペンシルと両方使ってるけど、理想的な眉が出来上がる。
109メイク魂ななしさん:2012/05/08(火) 07:42:03.73 ID:vXWKplCL0
私はエレガンスの繰り出しと眉マスカラだ
眉マスカラもベタッとつかなくて適当に塗っても大丈夫なところが、
ルーズで朝時間ない自分には最高にいい
110メイク魂ななしさん:2012/05/09(水) 02:48:33.76 ID:aDC9Pgvh0
私もエレガンスのパウダーとペンシルを使っている。

でも、願わくば、GYの2色の中間色を売ってほしいかな。
あと、パウダーもGYを作ってほしい。
眉マスカラもアッシュ系が欲しい。
(染めてないので)

いっぱい要望書いてしまったが、本当にモチがいいし、5年くらいリピしているよ。
それから旧ホルダーにも新リフィルが入るのはよかった。
111メイク魂ななしさん:2012/05/09(水) 07:21:45.30 ID:yfxtEq110
エレガンス祭りですね
112メイク魂ななしさん:2012/05/13(日) 09:17:21.95 ID:4/xS4XyI0
この流れ見てエレガンス買いに行った人いるかな?w
113メイク魂ななしさん:2012/05/13(日) 09:32:12.30 ID:gSgOHv2N0
見るだけ見には行ったよw>エレガンス
ただ、今使ってるKATEの方が自分には合ってると思ったから買わずに帰った

最近このテの流れでステマステマ吠える人いなくなったね。
飽きたんだろうか。
114メイク魂ななしさん:2012/05/17(木) 03:59:32.11 ID:HB2sQP/aO
エレガンスはWN使ってた
独特の色だよね、エレガンス
ペンシルだとシュウもカラーバリエーション豊富だけど固いの苦手だ

髪の毛の色変えたらセザのオリーブがぴったりになって安上がり
115メイク魂ななしさん:2012/05/20(日) 22:06:25.07 ID:ceaJ4lmp0
エレガンス、ブロウマスカラダマならなくていいんだけどサラサラすぎて
イマイチ色付きが薄い。
極端な話、付けてる意味あるのかなぁって感じ。
多分、自分の太い眉に合わなかったんだな。
ペンシルはとても使いやすいし、色もよかった。
マスカラは次はシュウウエムラ試そうかな…
116メイク魂ななしさん:2012/05/22(火) 19:06:35.71 ID:TnRgZ46K0
眉カット、久々にしたら怪訝そうな顔になってしまった
眉尻から眉頭(内側から外側)にカットしていったらいつも納得行かない眉尻は気に入ったんだけど
片方は驚き眉になりやすく、片方はストレート眉になりやすく(こっちは気に入っている)
なかなか左右対称にならない上、濃いのであまり書かず(たぶんストレート眉は書かなくて問題ない)
久々にカットするために動画や画像見ていたら、自分の眉尻がすごく下がっていることに気付いた
慌てて眉頭の高さまで上げたけど少しはよくなってるかな
117メイク魂ななしさん:2012/05/22(火) 19:32:20.53 ID:fyj50CoE0
先日ついに、眉サロンデビューしてきた。

美容室の眉カットすら頼んだことなかったから心配だったけど、
今まで迷いが形に出まくりの自己流試行錯誤眉だったので
形がはっきり決まってるとこんなにも楽なのかと衝撃を受けている。

これ中学生くらいの頃に行っときたかったなあ…
118愛と死の名無しさん:2012/05/27(日) 13:17:26.89 ID:oQDll5zH0
タンニングアイブロウってどうなんでしょう?
クレンジングしてもずっと色が残るみたいだけど
119メイク魂ななしさん:2012/06/06(水) 02:59:36.90 ID:sqPlOGSW0
当たり前だけど、眉毛用のはさみの、さきっぽがまっすぐのやつと、
カーブしてるやつだと、全然仕上がり違うね
もっと早く試せばよかった。カーブも綺麗に出る。
120メイク魂ななしさん:2012/06/07(木) 02:00:53.06 ID:8xnpdtpI0
眉サロンいってみたいんだけどHPみると敷居高すぎで尻込みする。
濃くて太くて剛毛な真っ黒眉ぶらさげていってもプゲラッチョされないものなのかな…
121メイク魂ななしさん:2012/06/07(木) 02:09:22.45 ID:n6P/I9gB0
>>120
わざわざしばらく手入れしないで眉毛全部生やした状態で行く人が多いし
サロンによっちゃ、店に来るまでの○週間手入れはしないで、と言われることもあるから、
別に気にせず一回行っとけー!
一回だけでも行くとその後の手入れ凄い楽になるよー、
122メイク魂ななしさん:2012/06/07(木) 03:43:04.36 ID:SUPtSXK20
>>120
生やしてこい系のサロンなら
むしろフサフサな方が手を入れやすいはずだし、
はじめはみんなボーボーだから気にすることないよ。

自分の場合は、手入れしちゃだめな期間中
いかに眉毛が隠れる前髪をキープするかで大変だったw
風よ吹くなと祈る日々だったよー
123メイク魂ななしさん:2012/06/07(木) 14:50:49.86 ID:8xnpdtpI0
>>121
>>122
おおお背中おしてくれてありがとう!
いかにも喪だけど勇気だしていってくる
124メイク魂ななしさん:2012/06/07(木) 15:08:06.32 ID:2/W8MmBwP
まゆゆ
眉毛が完全に脱線
http://cap.areya.tv/up/201206/06/01/120606-2101580856.jpg
http://cap.areya.tv/up/201206/06/01/120606-2100240956.jpg
http://cap.areya.tv/up/201206/06/01/120606-2100340876.jpg
http://cap.areya.tv/up/201206/06/01/120606-2102230283.jpg


137 : ヨーロッパオオヤマネコ(長屋) :2012/06/07(木) 13:50:14.48 (p)ID:I3a4X1sW0(3)
眉毛の上半分を剃り落とし&まぶたのほうへ描き足して眉山を下げてるんだよ。
目と眉毛を近づける為、あるいはちょっと困り眉にして愛嬌演出する為かな。
http://cap.areya.tv/up/201206/06/01/120606-2101580856.jpg

もし生やしっぱなしの天然眉毛でノーズシャドウも入れなければこの位置にあるはず。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3066220.jpg

それと同じことしてる極端な例が真矢みき。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3066228.jpg

眉毛の最下部ライン1ミリだけ残して上は全剃り&まぶたに描き足してる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3066230.jpg
125メイク魂ななしさん:2012/06/07(木) 15:34:02.08 ID:xrceGd4l0
>>124
真矢みきが銀粉蝶に!
126メイク魂ななしさん:2012/06/07(木) 16:23:22.00 ID:UG1N5vJA0
>>124
こんなに変わるのか…
脱線してもいい、自分も全剃りしたくなった
127メイク魂ななしさん:2012/06/07(木) 16:44:07.28 ID:HTiLnVyS0
眉毛ってすごいなぁw
128メイク魂ななしさん:2012/06/07(木) 16:46:38.05 ID:8KSd8x6X0
>>124
眉毛コラうめえwww

VIPのまとめではみんなもっとおかしな修正してたのに
ttp://himasoku.com/archives/51720924.html
129メイク魂ななしさん:2012/06/07(木) 18:07:18.64 ID:0bcaiPl60
>>123
素敵な眉毛になりますように☆
130メイク魂ななしさん:2012/06/07(木) 23:28:31.49 ID:AvglP/mA0
>>128
アフィちゅうい
131メイク魂ななしさん:2012/06/08(金) 23:57:03.27 ID:3nIkbBJK0
>>126
コラヤメタマエ!
手遅れになっても知らんぞ(`・ω・´)
132メイク魂ななしさん:2012/06/09(土) 01:37:30.98 ID:BNm7gX7R0
真矢みきの眉毛おかしいよね
あれ誰も何も言わないのか
133メイク魂ななしさん:2012/06/09(土) 19:36:14.26 ID:HcT+r0sZ0
>>132
そいや、おかしいね
口元に品が無くて、そっちばっか気になってたから気づかなかったわ
134メイク魂ななしさん:2012/06/10(日) 05:09:58.15 ID:vwRIPery0
まゆゆにつられて、12時くらいに眉毛を抜いてしまい、ユーロ見ながら
5時間格闘している。だいぶ「これでいいかな」と思える眉になってきたけれど、
今までGの触角のように書いていたからクセが抜けない。
抜いてしまったから麻呂眉だし、そもそもまゆゆの眉毛では無くなっている。
後悔している。。。。
135メイク魂ななしさん:2012/06/10(日) 06:22:28.43 ID:pqXo9mXK0
>>134
私もユーロで完徹w

もとの眉が薄いから剃ったところも青くならないだろう、と少しだけ眉ゆ眉毛にしてみた。
私は眉と目の間が広いのがコンプレックスだったから。
当たり前だけど顔の印象って変わるね。
ずっと垢抜けた。

剃った眉毛も産毛のような感じの箇所だからきっと青くならないはず!…と信じたい。


136メイク魂ななしさん:2012/06/10(日) 17:38:09.72 ID:4FNMn/0H0
眉毛が濃いのか剃ったら毛穴目立ちまくり
でも自眉のままだと形おかしすぎ
抜いたら目立たないのかな
137メイク魂ななしさん:2012/06/11(月) 14:23:05.82 ID:AV/DYw1lO
>>136
毛穴の形にもよるから、やってみないと何とも…
少なくとも毛の断面がごま塩みたいに散ってる状態からは脱せると思うけど
抜いたあとの毛穴がフラットに閉じるかどうかは分からない。
138メイク魂ななしさん:2012/06/13(水) 23:49:02.89 ID:x/k4VXYvO
>>34-35
仲間がいたw

剃る・抜く・脱色を繰り返したけど、どうしても眉骨が気になってしまって思い切れなかった…w
まあただ剛毛でキツい眉が優しげになったのは良かった
剃りあとはオレンジチークを乗せて誤魔化しています
139メイク魂ななしさん:2012/06/14(木) 06:14:19.14 ID:9EMrSoB+0
まゆゆより高い三角眉でどうしようもないわ…
140メイク魂ななしさん:2012/06/14(木) 10:06:25.13 ID:ELU7MRkL0
>>139
あきらめないで!
141メイク魂ななしさん:2012/06/16(土) 11:33:52.57 ID:wEm0gaQ+0
眉山剃り落としてる人は筋肉の盛り上がりが目立っておかしい
青みとかじゃなくて、眉毛の上にもう一つの眉毛があるみたい
遠くからでも超目立つよね
142メイク魂ななしさん:2012/06/16(土) 11:36:53.74 ID:XzeC4rkS0
毛のない所に、眉毛描いても色が全然のらないんだけど。
特別な物で描いてるのかなorz
143メイク魂ななしさん:2012/06/16(土) 14:24:11.94 ID:iIw/YKqY0
元々の形が変すぎる上に左右の高さも全く違うのがコンプレックスで相当細くして好みの形に書いてた。
いつの間にか自然な太眉が主流になってきたし、いい加減剃って抜いて描いての作業にも飽きたし、
これから頑張って生やして無駄な部分を剃るだけにしようと思うんだけど、完成するまでどれだけの時間を要することやら。
144メイク魂ななしさん:2012/06/16(土) 21:31:32.69 ID:iIw/YKqY0
地毛が生えるまで描いて誤魔化そうと太い眉を描く練習をしてたらなかなか満足のいく眉が出来上がり、
今後の参考にしようと自分撮りしてみたら鏡で見るよりも相当バランスが悪かった。
鏡を見ると自分の容姿を良い方に脳内補正するらしいけど、眉毛にも適用されるのかねえ。
我ながら上手く描けたと思ったけど他人からはあんな感じ(画像)見えるのかな・・・。
145メイク魂ななしさん:2012/06/17(日) 02:11:28.04 ID:m32IrZTA0
黒髪なんだけど眉だけブリーチすると変かな?
146メイク魂ななしさん:2012/06/17(日) 05:02:25.52 ID:uYsTbL30O
うん変
147メイク魂ななしさん:2012/06/17(日) 05:33:28.02 ID:2pcol+bm0
>>145
髪の毛が真っ黒なら、程度によっては私もヘンだと思う。
特に本田(サッカー)みたいに金色にしちゃうと。
ソフトに脱色ならいいんじゃないかな。

>>142
柔らかい芯のペンシルで書くんだ!
私は>>134なんですが、麻呂眉にしてしまったので硬めのペンシルだと全然色のらないから
インテグレート グレイシィのアイブローペンシル(ソフト)と
マキアージュのパウダータッチアイブローを使っている。
資生堂のまわし者じゃないww
芯が柔らかい分、猛スピードで無くなるので注意が必要。
眉毛コートも必要。
148メイク魂ななしさん:2012/06/17(日) 07:37:52.33 ID:HtvUzSX/0
>>142
パウダーアイブローでも駄目かい?
149メイク魂ななしさん:2012/06/17(日) 09:59:09.66 ID:vj8y0UsZ0
>>142です
>>147さんも、>>148さんもありがとうございます。
言われた様に描いてみます。左右非対称orzで毛がない所に描きたいのですが
なかなか上手く出きていませんでした。本当にありがとうございます
150メイク魂ななしさん:2012/06/17(日) 17:27:07.06 ID:qhbq5bBO0
>>144
コンパクトデジカメや携帯のカメラで撮ったとしたら、鏡より歪んで見えるのはデフォルト。
頭から腰まで入るくらい離れて撮影すればそうでもないけど、
胸から上だけとか顔だけとか撮ると、かなり激しく歪んで写るよ。
151メイク魂ななしさん:2012/06/17(日) 19:29:56.93 ID:xI2onEAv0
>>150
その歪んでるのが現実=他人からみた本来の自分なの?
152メイク魂ななしさん:2012/06/17(日) 20:17:09.37 ID:qhbq5bBO0
>>151
違う。実物を歪めて写す。
構造上どうしてもそうなる。
鏡に映ってるほうが実物に近い。
確かに鏡見る時には微妙にキメ顔気味になったりもするから、必ずしも他人から見た素の自分が映るとは限らない
でも実物を歪めて写し取る携帯カメラやコンパクトデジカメよりは実物に近い状態で映るよ。
153メイク魂ななしさん:2012/06/17(日) 20:20:08.62 ID:qhbq5bBO0
試しに雑誌とか置物とかを、携帯カメラやコンパクトデジカメで近くから撮ってみたら分かると思う。
距離や光量にもよるけど、実物通りの寸尺で映ってない。



レベルリセットで文字数制限に引っ掛かっちゃった
連投ごめんよ
154144:2012/06/17(日) 22:50:41.12 ID:euOzkWBo0
ID:qhbq5bBO0

丁寧に教えてくれて有り難う。
自分撮りはもちろんカメラ機能自体ろくに使ったこと無かったから知らなかったw
思うほどは心配しなくて良いって事かな?安心しました。
毛が生えそろうまでの数週間?は今の練習した眉毛で行ってみます。
155メイク魂ななしさん:2012/06/18(月) 21:36:17.80 ID:Aa1WtDT10
透明マスカラを眉に塗ると地の眉毛が少しハッキリするので、ナチュラルにしたい人にオススメだよ
地毛が薄くて悩んでたんだけど、毛が細い少ないから濃く描くとおかしかったんだけど、透明マスカラならいいかんじになった
156メイク魂ななしさん:2012/06/29(金) 05:28:30.91 ID:djEvHLVwO
眉毛コートでも少し色がハッキリするよね。
色が締まるというか。
157メイク魂ななしさん:2012/06/30(土) 14:14:30.60 ID:a8TDya710
>>152ありがとう。iPhoneで写メとったりして眉山の高さとか眉頭の面積が
均等になるよう頑張ってたけど、そこそこ合えばそれでオケなんですな。
158メイク魂ななしさん:2012/07/03(火) 04:17:19.70 ID:gC4hX+nk0
眉間側と目尻側が薄いくせに真ん中だけ濃いっていう変な眉毛してます
基本書かないと麻呂か田舎のヤンきーみたいになります
とりあえず剃ったり切ったりして整えて書くのは眉間側と目尻側だけにしてますが
茶色のアイブロウ使ってるのに真っ黒になる・・・
髪も黒だから眉毛も黒でいいっちゃいいんだけど今風のナチュラルな眉に仕上げたい
今のままじゃアムラー時代の人だよ、いかにも書いてます!的な。。。
で、眉ブリーチとか眉マスカラとか調べたんだけど自分の眉にはイマイチだなあと思って
ここでアドバイス求めてみました
http://st101.storage.gree.jp/album/72/54/23837254/23a22a4a_640.jpg
これくらいの薄さと色希望です、どうしたらいいですかな?
159158:2012/07/03(火) 04:22:26.69 ID:gC4hX+nk0
ちなみに今こんな感じです
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=36872.jpg
160メイク魂ななしさん:2012/07/03(火) 08:11:21.43 ID:3DtAwdqG0
マユカラ アイブローコンシーラーでまず色を薄くしてしまって、乾いてから、
お好きな色の眉マスカラという手順でどうぞ
161メイク魂ななしさん:2012/07/03(火) 11:14:08.69 ID:5/6TSd8s0
>>158
整えてるのは眉間と眉尻だけって言ってるけど、真ん中も最初からこんなに細いの?
取り敢えずもうちょっと太くできるならした方が…ヤンキー度上がってるよ
あと眉マスカラ使った事ないなら、一度使ってみてほしい
デパブラならタッチアップもできるしね
ブリーチはあまりオススメしません
こんな感じでいかがですかな?
162メイク魂ななしさん:2012/07/03(火) 11:45:21.87 ID:r3HDPXXv0
>>158
>>12のサイトを参考にすると良いよ
基本眉は弄らず伸ばす
邪魔な所だけ抜く
あと間引きして薄くする
カットはマスカラしにくくなるからおすすめしない

眉自体はパウダーで軽く色付け、眉マスカラでいいと思うけど
163メイク魂ななしさん:2012/07/13(金) 00:49:04.75 ID:C1YoAV3cO
眉マスカラ、
今、ブルジョワのダークブラウンを使っていて、
M・A・Cのショーオフも気になっています。

色味や使用感の違いは、どうなのかな?

両方使った事がある方、いますか?
164メイク魂ななしさん:2012/07/13(金) 06:41:43.80 ID:WAV+8HC50
いません
165メイク魂ななしさん:2012/07/14(土) 20:22:11.49 ID:XviSxu0DO
太眉目指して早1ヶ月。
長年上を抜いてきたから生えてこない
母から太すぎると言われるんですがどうでしょうか?

http://imepic.jp/20120714/731610
166メイク魂ななしさん:2012/07/14(土) 20:38:05.67 ID:2FRRfn4m0
>>165
太さは別にいいと思うけど、眉山より外側の毛の流れが下を向きすぎてるのがきになる
167メイク魂ななしさん:2012/07/14(土) 20:55:15.42 ID:7onKoAZO0
>>165
眉尻の下の部分を軽く整えたらいいような気がする
綺麗な二重だし、睫毛が長くて羨ましいわ
168メイク魂ななしさん:2012/07/14(土) 21:17:38.26 ID:XviSxu0DO
>>166
確かに下向いてます
今まで毛の流れとか考えたことなかった!

>>167
アドバイスありがとうございます

若作りしたいのでもう少し太眉研究してみます!
169メイク魂ななしさん:2012/07/15(日) 00:17:28.60 ID:U6+ddIDy0
自分も眉尻>>165みたいな感じだ
カットすればいいのかな? ブラシで流れ変えるだけ?
170メイク魂ななしさん:2012/07/15(日) 06:57:32.11 ID:Jo/RdGCw0
>>165
まつげ美容液を塗ったらはえてくるかも
私はキャンメイクので生えてきたよ

>>169
コームに通して余った長い部分をチョキチョキ

以下、ご参考までに
眉回りは抜くのをやめてね
フェリエみたいなのでジョリジョリよろしく

色は髪色と同じか少し明るい色になればOK
ブラシで毛流れ整えて、細ペンシルで隙間を埋めて、ブラシでぼかして、眉マスカラで全体の色を調整

よく分からない人は一回だけでも眉カットしてもらったほうがいい
500円くらいでやってくれるとこもあるし

171メイク魂ななしさん:2012/07/17(火) 10:42:05.26 ID:GuDyjY7q0
眉毛はしっかりあるけどちょっと毛が薄くて頼りない場合の描き方にアドバイス下さい
縁取るとすごい太くなって眉毛に目が負ける(目が小さいので)
眉頭は薄く、中央から徐々に濃くなる眉毛に憧れてるんだけど
いつも上手くいかずに均一に色がのってケバケバしくなってしまう…
172メイク魂ななしさん:2012/07/17(火) 17:55:15.98 ID:Uvs4to0b0
>>171
毛足の短いコシのあるブラシとか使ったらどうかな?
先細じゃなくて四角くなってるブラシ
パウダーを置いていく感じでグラデにしたらいい気がするよ
173メイク魂ななしさん:2012/07/26(木) 21:44:51.95 ID:C7PCuJiG0
キャンメイク信者なので、眉マスカラのテスター試したら
使われ過ぎて乾燥してんのか、ぼそぼそで、変に毛先だけキラキラして合わなかった。

SUSIE N.Yのを試したら、パール少なめで、うっすら色が変わっていく感じ
ついてるところと、ついてないところの境目も自然で、購入。
ブラシの形も、短い部分と長い部分があって、さらっとした液体なのに肌につかなくて使いやすい。
眉毛少し脱色した感じに仕上がった。
私は日に当たると少し茶色く見える程度の黒髪なので、色の乗りもこれで十分だった
174メイク魂ななしさん:2012/07/28(土) 18:23:13.43 ID:mL9WxfvEO
既に同様の質問がでていたらすみません。

長らく使っていたマキアージュのパウダーアイブロウが廃盤になりました。
一番右端の肌色のパウダーが、書いた眉毛の上にポンポン乗せると
皮脂や汗で崩れなくなる代物でした。

同様のものがついているアイブローパウダーを、メーカー問いませんのでご存知でしたら教えて下さい。

極度の脂性肌のため、夏場はそれがないと書いた直後に眉毛がなくなってしまいます。

ちなみにウォータープルーフのアイブロウペンシルは不自然になるため好きになれません…
また、キャンメイクの眉毛の上からコーティングする液体も肌には合いませんでした。
そのためマキアージュ同様、パウダーを希望です
よろしくお願い致します。
175メイク魂ななしさん:2012/07/28(土) 20:05:34.64 ID:UkMuEkU90
マルチすんなボケが
176メイク魂ななしさん:2012/07/28(土) 21:17:13.52 ID:Oey1R+hy0
>>174
クレドのアークエリーニュもメイク持ちを良くする肌色パウダー付き
(マキアージュと違って眉を書く前、一番最初に下地として肌色パウダーを塗る)
ただし皮脂崩れが悩みなら、肌色パウダーは付いていないけれどエレガンスの
ブロウスタイリングパウダーの方が皮脂に強いと思う
177メイク魂ななしさん:2012/07/29(日) 02:07:55.49 ID:gnxiBE+I0
>>174
そういうパウダー付アイブローって、そうそうないと思う。
付属のパウダーでなくても、フェイスパウダーでも効果あるみたいだよ。
皮脂を抑える効果のあるフェイスパウダーで試してみたら?

http://girlswalker.com/content/news/beauty/vender/2/2012/07/12/44053
> (4)眉毛はお粉でキープする
> 夏メイクでも落ちやすいパーツのひとつ、眉毛。
> 用意するのはお粉、ペンシル、アイブロウパウダーです。
> まず、お粉を含んだパフで眉毛全体をたたきこみます。この作業がとっても大切で、
> お粉をのせることで色が密着し皮脂や汗などの崩れを防止してくれるのです。
> そしてさらに、ペンシルで眉の足りない部分を描きます。この時、濃くかかないで淡く描きましょう。
> それから、茶色のアイブロウパウダーをとり眉全体に重ねます。毛の根元からしっかり
> パウダーをのせるようにすると崩れにくいですよ。
> お粉で毛穴を埋めるひと手間と、ペンシル&パウダーのダブル使いがポイントですよ。
178メイク魂ななしさん:2012/07/29(日) 02:37:30.03 ID:fPLZ9/HN0
太い眉目指して生やしてきた
だいぶ生えてきたけど一部どうしても禿げたままのところがあるな〜
まるで少年の十円ハゲのようだ
179メイク魂ななしさん:2012/07/29(日) 03:14:25.04 ID:rv+8qYbb0
眉毛剃ったら滅茶苦茶変な眉になっちゃった 
明日好きな人と遊ぶのに....誰かたすけて
180メイク魂ななしさん:2012/07/29(日) 03:24:26.96 ID:g93FFNKM0
なくなった部分はペンシルでがんばる
会う人に「まゆげ整えるの失敗しちゃって」とか伝えると照れ隠しになっていいかも
181メイク魂ななしさん:2012/07/29(日) 03:54:38.06 ID:rv+8qYbb0
男なんだがだいじょぶかねw
182メイク魂ななしさん:2012/07/29(日) 06:41:35.06 ID:9J9py6eI0
板違い
183メイク魂ななしさん:2012/07/30(月) 11:35:44.13 ID:ANdC8yHwO
眉マスカラ数年ぶりに使ってみたんだけど
劇的な進化におののいた!
黒髪なんだけどヘビーローテーションってやつの3番がおすすめ
184メイク魂ななしさん:2012/08/10(金) 05:29:00.51 ID:UAs7qScf0
>>150
亀レスだけどコンパクトデジカメの歪みを教えてくれてありがとう
よく自撮りして眉が左右対称かチェックしてたんだけど、
写真に撮ったときに判明する顔の歪みに本当に悩んでた。
鏡をちょっとは信じてもいいんだね。
185メイク魂ななしさん:2012/08/10(金) 09:59:22.77 ID:EQiqTD0x0
眉のブリーチってどうだろ?定期的にやらなきゃだから逆に面倒&プリンになると不自然目立つ?
186メイク魂ななしさん:2012/08/11(土) 22:12:49.89 ID:xsrYh9wc0
眉マスカラって黄色みが強いのか赤みが強いのかしかないよね
グレージュみたいなのが欲しいのに
187メイク魂ななしさん:2012/08/12(日) 02:23:12.78 ID:Jmiggn/s0
MACのビガイルあたりはどうだろう
グレージュと呼ぶには暗いかも知れないけど
188メイク魂ななしさん:2012/08/18(土) 00:55:52.88 ID:7HuLMQvU0
グレージュといえば、キスミーヘビーローテーションのアイブロウコンシーラーは廃盤?

スージーNYのスリムエキスパートのオリーブブラウン復活してほしい
黒髪しっかり眉毛で、足りないところだけにピンポイントで使えて便利だった
189メイク魂ななしさん:2012/08/18(土) 01:14:43.65 ID:EDzrJ+kL0
ファシオのBR321が、グレージュというかオリーブブラウンだったのに廃盤
資生堂の眉ペンシルのオリーブブラウンみたいな色が出てくれると嬉しいのになぁ
髪もグリーン系のアッシュブラウンだから黄色とか赤みが強いと浮いて困るわ
190メイク魂ななしさん:2012/08/18(土) 14:37:59.38 ID:UsJ6NR5+O
ブリーチしてると金髪とやや茶が極端になってくるよね
上手くやればあまりカットしなくても自然になると思うんだけど…
特に眉頭とか、みんなどうしてるのか知りたい
191メイク魂ななしさん:2012/08/18(土) 18:44:55.61 ID:w9gzj6Is0
>>189
エクセルのパウダー&ペンシルアイブロウのPD12はどうかな
明るめだけど黄色くもオレンジっぽくもないアッシュがかったオリーブブラウンだよ

眉マスカラで探してたらごめん
自分はエクセルで書いた後ヘビーローテーションの03アッシュブラウンで仕上げてる
アッシュとはついてるものの白っぽいブラウンなので全く同じトーンにはならないけど
192189:2012/08/20(月) 21:14:01.20 ID:3cYXH8Bq0
>>191
眉マスカラ探してたんだけど、ありがとう!!
今使ってるのが終わったらエクセル見てみるよ 
193メイク魂ななしさん:2012/08/21(火) 19:10:28.71 ID:G7uV5J4dO
m.a.cの眉マスカラ試してきた
@で黒髪にはビガイルがピッタリ!ていう書き込みが多かったんだけど
ビガイルは眉が肌と同化する感じというか、黄みが強かった
ヘビロテの03みたいな。
ショーオフの方が馴染んでたけど、付けたては心なし眉が強調された感じ。
家に帰り鏡見ると、付ける前とあまり変わらないような…
落ちたのかな。
私の眉毛は黒で瞳は茶色。
そして何よりメチャクチャ臭い。
眉毛からくっさい香りが鼻腔を刺激し気分悪くなった。
194メイク魂ななしさん:2012/08/21(火) 20:17:07.71 ID:Qh283sotO
眉マスカラは、ヘビロテが最強だとオモ。テキトーに塗ってもふんわりのってパリパリにならないしwそしてなにより安い〜!
195メイク魂ななしさん:2012/08/21(火) 20:41:01.50 ID:TRq1QLuK0
新しく出たブラシが小さい眉マスカラがつけやすそうなんだけど、色がな…
196メイク魂ななしさん:2012/08/21(火) 21:10:01.04 ID:MViSn5ys0
眉マスカラ、ブラシが気に入ってコフレをリピートしてるけど色が黄色すぎる。
でもこれ以外だと上手くつけれない…
安いなら次はヘビロテにしてみようかな。
197メイク魂ななしさん:2012/08/22(水) 16:07:15.36 ID:oFotHCkf0
>>188
スージーのオリーブブラウン使ってたけど、無くなってから
ヴィセのシャープペンシルアイブロウのGY001に乗り換えたけどなかなかいいよ
色的にはオリーブグレーって書いてある
描き心地も個人的にはそんな変わらん
お値段も特にDSで買うとかなりお買い得価格

黒髪黒眉でなんとなーく薄めの色にしたいかなー位だとセザンヌのパウダーの
チャコールグレーの薄い方をなんとなくのせるとそれっぽくなるような気がする
人気のオリーブブラウンよりもチャコールグレーの方が色合いが自然な感じ
付属のチップじゃなくてアイブロウ用のブラシ使用
198メイク魂ななしさん:2012/08/26(日) 01:45:06.62 ID:/4e2kp9+O
RMKの眉マスカラ05買ってきた!
気に入ったんだけど、あんまりユーザーいない?

黒髪濃い眉で、ひと昔前に話題になったブルジョワとかケイトとか試したけど、
色が明るすぎたりパールが入っているのばかりで挫折してた。

アイシャドウのタッチアップお願いしたら、これも着けてくれて、結局こっちだけ買ってしまった。
199メイク魂ななしさん:2012/08/26(日) 10:29:40.49 ID:reeJ/zRU0
RMKの眉マスカラ前に持ってた。
けど、私が不器用なせいか、化粧惑星とかのほうが上手く付けれるからリピートしなかったよ。確かに色はナチュラルで良かった。
今のやつは改良されてるだろうから私が買った八年前よりか付けやすくなってるかも…。
200メイク魂ななしさん:2012/08/28(火) 11:46:23.63 ID:aanfCK2p0
眉尻の毛が完全に↓向きに生えてる。抜いて書き足すと変になる。
201メイク魂ななしさん:2012/08/28(火) 23:21:55.47 ID:pKGHteX90
眉毛が痒くて、うっかりポリポリしちゃうと、
アイブロウが爪に付いちゃうwwww

ポリポリしても落ちないのが欲しいよ・・・
202メイク魂ななしさん:2012/08/29(水) 22:23:35.23 ID:3gpdKdoF0
>>201
アートメイクくらいしか無いんじゃない?
203メイク魂ななしさん:2012/08/31(金) 18:10:10.07 ID:DvOSvfSW0
痒い原因はわかっているの?
そちらを改善するのが早そう。
改善が難しいのなら的外れなこと言ってごめん。
204メイク魂ななしさん:2012/09/04(火) 20:06:31.69 ID:0G4MwbYG0
太くて薄い眉に憧れてるんだけど、やっぱりカットしてブリーチで薄くしてるのかなみんな
205メイク魂ななしさん:2012/09/04(火) 20:12:57.79 ID:se3+v0b00
スックのアイブロウリキッドペンが
すごく良かった。
今まで眉尻消えるから、アイブロウコートが
必須だったのに、必要が無くなった。
ただ、値段が高いのが難点。
206メイク魂ななしさん:2012/09/05(水) 12:54:00.82 ID:4OtS7nVBO
携帯で顔を撮って左右半分づつ隠して
見比べると、別人かと思うくらい違う…
片方はキリッ片方はタルッ
目の位置も眉の位置も違うから
どちらかに合わせると元の位置から大幅な改造になってしまう…
もう前髪で隠すしかないのかぁ!
207メイク魂ななしさん:2012/09/05(水) 17:10:50.44 ID:fCblF7r/0
>>206
整顔が効きそう
整体の顔バージョン。
208メイク魂ななしさん:2012/09/09(日) 12:43:34.94 ID:x+pjqUPYO
>>174
遅レスごめん。
エレガンスのプードル(5番)を下地に使うと、皮脂にも汗にもよれないよ。

下睫毛のマスカラが、皮脂でよれてパンダにならないように使うのもオススメ。

値段が高い、マキアージュくらいの価格で…とか言い訳はいらない。だったら買うな。
209メイク魂ななしさん:2012/09/09(日) 15:59:54.52 ID:55hj9eS00
最後どうした?
いきなり喧嘩腰w
210メイク魂ななしさん:2012/09/09(日) 20:10:20.21 ID:KcWyVquc0
彼氏がインポになって荒れているんだよ。
211メイク魂ななしさん:2012/09/10(月) 03:48:04.92 ID:jQa305EDO
だったら買うなワロタwwww
212メイク魂ななしさん:2012/09/10(月) 20:10:44.90 ID:9Fbw45yr0
>>208
数行の間に何があったwwww
213メイク魂ななしさん:2012/09/10(月) 21:28:01.50 ID:z7YC+G0qO
薬が効いてきた?
214メイク魂ななしさん:2012/09/11(火) 13:57:28.02 ID:rxiHnpvV0
アイブロウって、鉛筆タイプのは、
描いたあと眉毛をうっかり触ると消えちゃう?
眉毛が痒くて、うっかりポリポリ掻いてしまう時ある。
215メイク魂ななしさん:2012/09/12(水) 11:41:26.77 ID:66NJPejC0
触るだけなら大丈夫な事が多いけど、掻いたらダメだね
NARSのアイシャドウベースを眉にも塗るとアイブロウのモチがよくなるんだけど
流石に掻いちゃうと削れちゃうから取れてしまう
216メイク魂ななしさん:2012/09/12(水) 16:37:02.09 ID:AiKCMKGM0
以前vipの顔うpスレで眉毛大批判されたものです…。
こちらの板で眉毛のアドバイス貰いたいです。
http://imepic.jp/20120912/596990
217メイク魂ななしさん:2012/09/12(水) 17:26:00.78 ID:ry6edpQ60
眉毛はバランスも大切なので、片方だけじゃなんとも。。。
218メイク魂ななしさん:2012/09/12(水) 18:55:02.45 ID:ErKJUb8H0
>>216
どんなまゆのイメージでメイクしてるんさか?コンサバ?流行りのふんわりした水平眉?
219メイク魂ななしさん:2012/09/12(水) 18:56:16.48 ID:ErKJUb8H0
ですか
の間違いでした失礼!
220メイク魂ななしさん:2012/09/12(水) 20:04:41.39 ID:AiKCMKGM0
>>218
ふんわり水平眉です!アドバイス頂けたら嬉しいです!
http://imepic.jp/20120912/722170
221メイク魂ななしさん:2012/09/12(水) 20:10:00.51 ID:UlL0wVSC0
麿さまだ!
眉毛を育てるところから始めたら?
222メイク魂ななしさん:2012/09/12(水) 20:12:00.24 ID:AiKCMKGM0
>>221
育てる途中はどうしたら…??すげー剛毛なんで脱色して切ってます
223メイク魂ななしさん:2012/09/12(水) 20:13:29.73 ID:ErKJUb8H0
>>220
さっきと同じ眉に見えない汗
もう少しはやした方がいいね!
あと眉尻は口角と目尻の延長線上まである?なんか短い気がする
224メイク魂ななしさん:2012/09/12(水) 20:20:03.08 ID:AiKCMKGM0
>>223
あります(´;д;`)
口も目も小さいのでバランス悪いんですよね…
225メイク魂ななしさん:2012/09/12(水) 23:19:00.47 ID:BfqD37MA0
>>224
ブサイクだと思います><
226メイク魂ななしさん:2012/09/12(水) 23:54:38.93 ID:AiKCMKGM0
>>225
ひ、ひどいです><
でもその通り…
蓮佛なんとかと重盛さとみに似てると言われます…あーゆう目です…
227メイク魂ななしさん:2012/09/13(木) 01:33:43.21 ID:yQJBaO7i0
ゆう
228メイク魂ななしさん:2012/09/13(木) 03:57:04.56 ID:PH+jBziNO
眉毛へたくそ…
229メイク魂ななしさん:2012/09/13(木) 21:04:02.01 ID:/8czOh4z0
薄太眉にしたくていろいろ試行錯誤してたんだけど
ポーラのミュゼル使って見たらすごく良かった!
ミュゼルで眉尻を描いたあと、ケイトのデザイニングアイブロウで
眉頭から眉尻までグラデーション(眉頭を薄く、眉尻を濃く)になるように
色を乗せるとナチュ太眉になります。
あと眉上は柔らかめに、眉下をはっきりめに描くと垢抜けた眉になる

230メイク魂ななしさん:2012/09/13(木) 21:05:10.95 ID:eVbZwaAg0
>>229
うpして下さい!見てみたい
231メイク魂ななしさん:2012/09/13(木) 23:02:27.44 ID:X8cE27E+0
>>230
ID変わったけど229です
画質荒くてごめんなさい…大体こんな感じです
http://imepic.jp/20120913/818500
今髪色が暗めなので、眉の色もちょっと濃いめです
232メイク魂ななしさん:2012/09/14(金) 00:22:34.19 ID:/7omzL9/0
>>231
綺麗!
これ目尻から書いてんの?
233メイク魂ななしさん:2012/09/14(金) 00:26:08.25 ID:4DSZZY9D0
>>231
ふんわりしててかわいーです!
234メイク魂ななしさん:2012/09/14(金) 02:02:21.65 ID:0AV4TWUm0
>>233
ありがとうございます!

>>232
目じり側から描いてます

使用してる道具:http://imepic.jp/20120914/058660
すっぴんの眉毛:http://imepic.jp/20120914/056940
こんな感じなんですが

@ポーラのペンシルアイブロウで眉尻を描く
A眉尻から眉の真ん中あたりまで、ケイトの2の色を付属のブラシでのせる
B真ん中から眉頭まで、ケイトの3と4の色を付属のブラシで
グラデーションになるようにのせる(眉頭にいくほど薄くなるように)
http://imepic.jp/20120914/058190

で完成です。ブラシは写真の太いほう使用してます

褒めてもらえて嬉しかったのでついつい色々書いてしまいました…!
少しでも参考になったら幸いです!





235メイク魂ななしさん:2012/09/14(金) 22:48:35.44 ID:HJLCtK8s0
>>234
参考になりました!ありがとう!
236メイク魂ななしさん:2012/09/15(土) 00:08:31.40 ID:yefcnAOh0
http://imepic.jp/20120914/505020
真似してみたけど出来ない…
237メイク魂ななしさん:2012/09/15(土) 01:13:13.57 ID:uCf1uCa/0
練習あるのみ
238メイク魂ななしさん:2012/09/15(土) 22:43:51.38 ID:52zOCuRp0
>>234
真似してみたけどすごいいい感じ!教えてくれてありがとう!!
239メイク魂ななしさん:2012/09/16(日) 22:12:05.42 ID:7wBeLBx6O
>>231さん
ケイトのアイブロウは暗いほう?明るいほう?
240メイク魂ななしさん:2012/09/17(月) 18:15:13.05 ID:vzW1OQKR0
>>239
明るい方です
241メイク魂ななしさん:2012/09/17(月) 19:18:48.82 ID:7EbhfG3TO
>>240さん
239です。
レスありがとう!
買ってきます!
242メイク魂ななしさん:2012/09/22(土) 13:47:32.89 ID:U9OJG3i40
>>234
綺麗な眉参考にさせて頂きます!
マスカラなど使ってないのに発色いいように見えますが、脱色してますか?
243メイク魂ななしさん:2012/09/23(日) 21:38:13.66 ID:BE09IaI80
>>242
ありがとうございます!脱色はしてません
ただ私の場合地眉が濃いので、全体的に短めにカットして整えています
あとファンデを眉の部分も塗っているので、色がのりやすいんだと思います
244メイク魂ななしさん:2012/10/02(火) 04:51:41.24 ID:2T/WP7nn0
むしゃくしゃして、普段ノーメイクでオケな、はやしっぱ密集眉毛を一ミリ残しで刈り上げた
高校のときの間引のせいで、片方だけ水玉模様が浮き出ててた…しかも眉尻消滅して眉毛四角い…死にたい
いっそのこと全剃りしてみたい…
245メイク魂ななしさん:2012/10/02(火) 10:57:31.54 ID:eIi8scPn0
インテのパウダータイプBR731の真ん中色を眉全体に塗っているんだけど、
眉尻の方と色が合っていない気がする。
眉尻に使ってるペンシルはヴィセのBR300。

同じインテを使ってる人は眉尻には何使ってますか?
246メイク魂ななしさん:2012/10/02(火) 16:08:08.40 ID:B1nrRmjJO
中島美嘉みたいな眉にしたくて長さ切ってたら、カットし過ぎた。
まだらだ...
247メイク魂ななしさん:2012/10/04(木) 02:33:46.29 ID:nip8xe7z0
ずっと薄め太め眉毛だったけど、ショートにしたら男みたいになったんだで
細めアーチ眉にして、成功はしたと思うんだけど(形だけは)
写真とってみたら、

「私が証明します」だかとかいう、化粧品のCМに出てるベリーショートの色白の
お金持ちのおばさん(社長?)みたいになった。
私は顔のつくりも地味だしなんか似てる。でもあの系統の顔に薄い太い眉は
似合わないよね
248メイク魂ななしさん:2012/10/04(木) 06:52:52.78 ID:sQNwiJ5J0
>>247
あれって何が証明なんだろうねw
うーん、あの系統の顔(腫れぼったい薄顔)には間違いなくあのおばさんみたいなメイクや髪型は似合わない事は確かだね
細眉だと浮腫みが目立つし、茶眉も肌のくすみを際立たせてるし
249メイク魂ななしさん:2012/10/04(木) 09:51:44.22 ID:GUKmD/bD0
>>246
クリームか馬油塗るといいよ。
250メイク魂ななしさん:2012/10/05(金) 02:19:03.09 ID:i/hkqiyt0
今月の小悪魔agehaにまゆメイクの特集あるよ
ギャル雑誌はOL向けの雑誌よりメイク方法がかなり詳しく書いてあって
結構参考になる
251メイク魂ななしさん:2012/10/09(火) 00:22:16.95 ID:Ng3DXx7X0
>>250
あれが勉強になるの??
うちの職場じゃ無理っす
252メイク魂ななしさん:2012/10/09(火) 09:11:49.37 ID:ouJQvPnE0
>>251
>>250じゃないけど今月号は結構使えるテクが載ってたよ
>>234みたいに眉描くときはグラデーションにするとか
この輪郭はこの形の眉が似合うとか
253メイク魂ななしさん:2012/10/09(火) 14:41:50.25 ID:eeL4RItz0
今の時代、細眉薄眉アーチ眉毛(地蔵眉)やってたら
ダサいかな?もう本当に嫌だ
早く伸びてほしい。
254メイク魂ななしさん:2012/10/09(火) 17:02:14.51 ID:NomoXaaK0
でも佐々木希とか田中美保は細くて薄い眉毛だよね
似合ってればいいんじゃない?
はやりの太い眉毛も似合わない人がやるともさい感じだし
255メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 15:22:57.08 ID:psmi4wmb0
この画像の子みたいなグレーの薄眉にしたいんですが
こういう「うっすいグレー」な色が出そうなパウダーやペンシル知りませんか?
グレー系で色々探してはみたんだけど、黒っぽくて古臭くなっちゃうか
茶が混ざっててこういうグレーには発色しない物が多くて・・・
恥ずかしながら地眉が相当まばらなので、眉マスカラや脱色・刈り込みでは近付けませんでした

http://lh3.googleusercontent.com/-lgAZApngRE4/UHLW8Xvj-bI/AAAAAAABMsU/3HidiCw1Ne4/s0/08%2B-%2B1.jpg
256メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 17:25:28.16 ID:Af3bPfdq0
>>255
濃いめに描いてスクリューブラシで薄くするのとかやった?
257255:2012/10/10(水) 18:53:13.32 ID:psmi4wmb0
>>256
スクリューブラシは使ってます、パウダーもブラシでふわっとのせたりとか
薄さは描き方次第なのかなとも思うんですが、こういう色の物がなかなか見つかりません
258メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 19:05:43.32 ID:TeWG1HLG0
これグレーじゃなくて、ブラウンをうすーく乗せてるだけだと思う
259メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 22:45:45.53 ID:/kcRUGoV0
だね、少しだけ黄みのあるアッシュグレーって感じ
マジョマジョのBR771がこんなだったような
260メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 23:19:43.29 ID:MNkOoxbB0
素敵な眉だね
地毛が相当薄いのかな
剛毛の自分にはどうやっても近付けそうにないや
261メイク魂ななしさん:2012/10/11(木) 00:11:53.92 ID:tYrIPzon0
>>257
そうなんだごめんね、描き方かな〜?とか思ったんだ

色で言うなら私は、になってしまうがインテグレートグレイシィのアイブローグレー963は
こんな感じの色になるような気がするよ(くり出しでもペンシルタイプでもどっちでも)
付け方によってスクリューブラシでグリグリ必須かもしれない
ただのインテグレートのアイブローGY941も似たような色味で使える
(これもマイクロスリムでも普通のアイブローでも可)

あとセザンヌのパウダーアイブロウRのチャコールグレー
ついてるチップでなくアイブロウ用のブラシ買ってまだらのバランス取りながら
ちょいちょいのせてくと似たような仕上がりになると思う

パウダーつきいらんかったから買わなかったけどテスター試した時の色の感じだと
エクセルのパウダー&ペンシル アイブロウEXのグレイッシュブラウン…だったか
オリーブブラウンだったかあやふやだけど、どっちかはかなりグレーで良かった
262メイク魂ななしさん:2012/10/11(木) 06:58:23.46 ID:kFyyCSDs0
スックのアイブロウ リキッド ペン Rのモスグリーンはどうだろう。
>>205の書き込み見て欲しい物候補に入れてるんだけど、
色がうすーい感じが似てるような気がしないでもない。
263255:2012/10/11(木) 09:27:59.56 ID:K/lwoiHa0
レスくれた皆さんありがとう
完全なグレーでなくてもこういう色にできたりするんですね
肌色・地毛の色なんかも関係あるのかな
おすすめしてもらった物も試してみますね
うすーく描けるように頑張ってみます
264メイク魂ななしさん:2012/10/11(木) 17:02:38.05 ID:IYh8ZAZP0
今までアイブロウは適当に明るめ茶色なら間違いないとか思って
使ってたけど、色々試してみたら本当に眉毛が違うね
何が良いのかわからないけど、黒髪に薄い茶眉毛だったのを
濃いブラウン、またはグレー系にしたらすごくしっくりきた。
265メイク魂ななしさん:2012/10/20(土) 17:47:27.38 ID:6hEI6jQ20
私は亀梨和也そっくりの目元と地眉毛・・・・っていうか顔自体がそっくりorz
ああいう顔立ちで、眉を無理やり太めの平行眉に近づけていたんだけど
なんか似合わない気がして、細めの平行にするために眉山と眉頭をちょっと抜いてしまった。
でも似合っているかどうかよくわからなすぎる。

女の子らしい優しい目元にしたいんだけど、あの系統の顔じゃ無理かなぁ・・・orz
266メイク魂ななしさん:2012/10/21(日) 23:11:11.38 ID:AKA1f/8M0
>>265
亀梨顔だと平行眉毛は似合わないような気がするよ
ちょっとつり上がった眉毛の方が似合うかも
267メイク魂ななしさん:2012/10/21(日) 23:30:34.58 ID:RW3+3Vx/0
>>266
やっぱりそうかなぁ
でも、いかつい顔だし目もちょっと小さいから、地眉のままの角度のつり眉だと
目つきすごく悪いんだ・・・・

AKBの子を見ているとサシハラリノ?とか島崎ハルカとか、
昔は吊り眉で目つき悪かった子が、平行眉で可愛い目元になっていて
あんな風になれたらなーって思うんだけど、
あれってどうやって雰囲気チェンジしているんだろ。

元微妙顔のアイドルがテレビでドアップになったら大体眉頭剃ってる感じが
なんとなくわかるんだけど、ああいうのリアルでやったら不自然かなぁ・・・
後、眉頭にアイブローで足してるのかな??
268メイク魂ななしさん:2012/10/23(火) 21:02:44.50 ID:ce1xgYYZ0
>>267
あんまり眉頭剃ると顔が大きく見えるよ
すごく釣り上げるんじゃなく眉山を少しだけなだらかにしてあげるとかどうかな?
私も元々釣り上がった眉で、眉山抜いて平行してたけどやっぱりバランスが変で悩んだあげく眉サロン行ったよ
269メイク魂ななしさん:2012/10/23(火) 22:04:39.36 ID:ILf4Ex0UO
>>267
島崎ってググッてきたけど、平行眉じゃなくて下がり眉の域だったよ。
表情崩したら変顔になるレベルまで眉頭イジってると思う。
亀梨ってことは細眉なのかな?平行気味に書き足す感じでパウダーをぶっとく乗せてみてはどうだろう。
地毛が剛毛ならブリーチもおすすめ。ただし地顔がヤンキーになりそうだな…。
270メイク魂ななしさん:2012/10/23(火) 22:27:18.85 ID:fgYujZE+0
勘違いする奴凄く多いから言っておくけど、不細工眉の最たるものが垂れ眉だからな。
「困り顔でかわいい」なんて言ってるのはごく一部。
垂れ眉ってだけで顔の印象3割は悪くなるから。
271メイク魂ななしさん:2012/10/24(水) 00:58:57.38 ID:3iOMlny/O
訂正>>269
×眉頭イジってる
○眉山イジってる
だった、すんません。
272メイク魂ななしさん:2012/10/24(水) 18:36:43.53 ID:biCdqJAy0
>>268
レスありがとう!そっかぁ・・・・そうだよね・・・
私も眉サロンいってみようかな。

>>269
やっぱりあそこまで弄ってたら驚いた顔したりしたときに
眉山の筋肉ぼこってなるのが見えちゃうよね。
映像だからOKだけどリアルで見たらやっぱダメっぽいよね。

私の眉は亀梨の眉を若干太く濃くした感じのりりしい眉毛なんだw
ブリーチはしてみたことがあるんだけど、やたら怖い顔になって断念した・・・
パウダーは使ったことないから入手方法とか使い方調べてみる!
273メイク魂ななしさん:2012/10/24(水) 18:38:57.56 ID:biCdqJAy0
>>270
タレ眉まで行ったら好き嫌い出ると思うけど、
女の子はやっぱほんの少ししかあがってない平行眉が最強だと思うんだ。
篠田真理子とか仲間ゆきえとか。
274メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 23:09:41.56 ID:d/BXFKGV0
>>272
眉サロンで希望聞かれたから、アーチをぐっと描いてる眉は好きじゃないって事と平行眉が好きだけどそうすると筋肉が目立つからどうしたらいいか?って伝えたよ〜
そしたらちょっとつり上がってるけどなだらかな太眉になった
275メイク魂ななしさん:2012/10/26(金) 08:51:29.88 ID:gbUXVdXzO
眉を細く薄くしたいが、美容院行くかBAに聞くかで迷ってる
元が太くて濃い。手入れはしているが抜いて薄くはしてない
普段は眉マスカラで薄くしてる
アイブロウとか全く触ったことないんだけど、BAさんに眉の手入れって教えてもらえるんですか?
276メイク魂ななしさん:2012/10/26(金) 11:09:26.96 ID:EjJL+0tP0
私も最近眉毛細く薄くして後悔して、今伸ばしてるんだけど
左眉だけはボウボウに生えてきてるのに、右眉だけまばらで生えてこなくなってしまった。。。

ここまで差が出た事って今までないし、二カ月前までは両方の眉毛はボウボウに
早く生えてくるような感じだったのに、何が変わったんだろう自分。

怖い
277メイク魂ななしさん:2012/10/26(金) 13:22:02.77 ID:iyo1t4xs0
毛には休止期っていうのがあって伸びない時期があるから
もうちょっと様子見てみたらどうだろう
278メイク魂ななしさん:2012/10/26(金) 16:09:35.48 ID:PJmYStgQ0
>>275
うろ覚え知識なのだけど、美容師は眉いじる資格なかった気がする
BAも当然同じ
理容師は眉毛をカットしたりしてもいいんだったと思う
間違っていたらごめん、そして上記の方々も理容師免許を持っていればいいのかも?

とにかく眉サロン行くくらいしかまともな眉毛にしてもらう事はできないと思う
自分でいじるからアドバイスだけ、というならBAとかMAでいいと思うなぁ
279メイク魂ななしさん:2012/10/26(金) 17:58:00.02 ID:abNHEzg80
>>275
BAさんのアドバイスは商品とセットだよ。
280メイク魂ななしさん:2012/10/28(日) 09:44:28.52 ID:vmxcFgUW0
>>278
カミソリを持って顔剃りしていいのは理容師免許を持っている人だけだけど、眉カットなんかは免許関係なくなってきてるよ
美容師免許しか持ってなくても顔剃りしてるサロンもある

まあ眉サロンが無難だと思う
顔剃りついでにフェイシャルエステもしてもらいたければ理容室もありw
281メイク魂ななしさん:2012/10/29(月) 01:20:48.31 ID:XwGufQv8O
美容院で眉カットやってるけど、技術にばらつきあるよ。サロンいくべき、美容部員は自社のものを使用して綺麗にするだけ(ハサミ使えない)だからサロンにいってから、化粧品メーカーいけばいいんじゃないかしら?
282メイク魂ななしさん:2012/10/30(火) 11:30:20.22 ID:1g//uGup0
資生堂で有名な200円の眉毛書きのブラウン3の色が合うんだけど
のっぺりした書き心地でダメだ。芯が柔らかすぎるのかなぁ

あんな色で芯が固くてふわっと書いてるように見える眉毛書きないですかねェ?
283メイク魂ななしさん:2012/10/30(火) 16:08:14.83 ID:GDKYiOcQ0
ペンシルで書いた後、何もついてないアイブローブラシでぼかして全体を整える。
284メイク魂ななしさん:2012/10/31(水) 02:29:23.96 ID:UVjM52L/0
柔らかすぎる眉ペンはこの使い方が参考になるかも
あまりに自眉がないとダメっぽいけど
http://blog.livedoor.jp/takumijun/archives/2011-04.html#20110430
285メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 08:46:10.16 ID:oBBWIarG0
子供の頃から眉毛の位置が左右非対象な人いる?
完全に対称になってる人は少ないと思うけど、私は手入れしてない状態で1cmくらい違う
前髪で片方いつも隠してるけど骨の問題だからどうしようもない
286メイク魂ななしさん:2012/11/03(土) 00:12:40.95 ID:qtOzUz5W0
>>285
帝王切開じゃなければ、たぶん産まれた時に骨が押し潰されたまま成長して固まっちゃってるんだね
目の位置もズレてる?なら特に蝶形骨かな
整体でかなり改善すると思うけど、危険も伴うよ
287メイク魂ななしさん:2012/11/03(土) 10:02:01.22 ID:v/s33JOB0
>>286
>>285です
確かに思い当たる節はあるかも・・・
目の位置は幸いズレてないのでそれだけが救いです
眉毛と目の距離が違うから前髪を上げてみると大きさも違って見える
整体行って相談してみようかなありがとう!
288メイク魂ななしさん:2012/11/04(日) 01:19:15.23 ID:P++HCfKT0
>>282
力を入れずに薄く描いてそれでも濃くなった所は綿棒でこれまた力を入れないで少しずつ薄くする
綿棒は普通のより先っちょが大きいふわっとしてるやつがやりやすいかも(シャワー綿棒?)
このスレで出てた濃いめ→スクリューブラシで薄くするのもそこそこやりやすかった

固め芯はわからんのでごめんね
同じ資生堂のインテグレートグレイシィとかありそうな感じするけどどうなんだろな
289メイク魂ななしさん:2012/11/08(木) 06:48:26.83 ID:E2cR40F+0
>>287
骨じゃなくてまぶたの筋肉じゃないの?
眼瞼下垂かも
片目だけ患ってる場合は眉がかなりズレるよ
ぐぐって症状が当てはまりそうなら眼科や形成外科行ってみてね
290メイク魂ななしさん:2012/11/09(金) 22:14:40.88 ID:bPhZyhznO
アッシュまたはオリーブブラウン(カーキでも可)の眉マスカラを探しています。オススメあったら教えてください
291メイク魂ななしさん:2012/11/09(金) 22:21:29.04 ID:OUrkynJq0
がんばっても左右対称に書けない。何度書き直しても同じような形、高さにならない。
どうしたら同じように書けるのだろうか。
292メイク魂ななしさん:2012/11/10(土) 13:21:57.28 ID:cCyP0Nc10
>>291
そもそも左右に必ず描かなくてはいけないわけではないと思って力を抜く
同じ形や高さにこだわるより顔のバランスにあった眉毛を描く
後はひたすら練習
今使ってるので必ず描かなければいけないわけではないので
ペンシル、パウダー、リキッド、その他と描くものを変えてみる
眉毛ばっか見て違う…描けない…とやってるとどれが正解だか分からなくなるので
全体像の一部として眉毛を捉えるようにする
293メイク魂ななしさん:2012/11/10(土) 15:47:44.02 ID:VmHEEYIy0
元は眉頭だけ毛をのこして後は好きな形に書くという手法を取ってたけど面倒くさくなって、
「今は不要な部分を剃って整えただけの太めの自然な眉」が主流だと聞いたのもあり
月日をかけて生やしてようやく目指した物に近い物が出来た
なのに何だかコレジャナイ感が凄い
書いてた頃の眉毛とは形が違うからかな・・・
294メイク魂ななしさん:2012/11/11(日) 03:28:28.00 ID:sj59dI6/0
>>291
私も左右非対称だったけど、貝印のアイブローガイドっていうの使って書いたらだいぶマシになった
でもちょっと使いにくい…
295メイク魂ななしさん:2012/11/11(日) 10:03:20.56 ID:dM3Z225w0
>>293
眉の流れによってまったく印象が変わるから、思うような形になりにくいのかも?
眉ブラシで整えることはできるけど、ハサミで微調整した部分がすぐ伸びてきちゃうし
迷いなくラインを書けるのなら、書いちゃうほうが楽ちんだったなーと思う。
一回脱毛になって怖くなったのもあって、いまは自眉派だけど。
296メイク魂ななしさん:2012/11/17(土) 22:20:30.48 ID:h4GJeRuR0
291です。レスありがとう。
確かに左右きっちり同じようにとばかり考えるあまり、力みすぎてるかもしれません。眉一点ではなく、全体的なバランスで書けばいいんですね。

貝印のアイブローガイドというのは初めて聞きました。ちょっと調べてみます。
ありがとうございました!
297メイク魂ななしさん:2012/11/20(火) 05:39:26.50 ID:KaU0XOzGO
>>293
わかり過ぎて辛い。
私なんて自眉が黒々とした剛毛で、嫌な感じにつり上がっててキツイ感じだから、自然な太眉ブームとかマジでやめてくれ…って思う。昔のアムロちゃん戻ってきてくれ。
眉コンプで15年くらいずっと抜いたり剃ったりしてたから、欲しいとこに毛がはえてこないし…orz
てかBBAでごめん。
298メイク魂ななしさん:2012/11/20(火) 18:15:19.95 ID:TzU+/k2fO
ヘビロテのカラーリングアイブロウ使った事ある人に質問です
今髪が普通の茶色って感じ(ベージュ系9〜10トーン)なんですが、買うとしたらどれが一番良さそうでしょうか
前にヘビロテの眉コンシーラーは使ってたんですがあの白っぽい色味が苦手でお蔵入りしたので、
似たような感じの03はやめた方がいいでしょうか
299メイク魂ななしさん:2012/11/21(水) 00:21:10.16 ID:wnaggC7s0
>>298
髪はカラーリングしていないんだが、両方とも持っているので感想を。

コンシーラーの方はアッシュがかっているけど、03はどちらかというと黄色みが強い全くの別物。
個人的には残念だったけど、暗めのカラーリングしている人なら合うと思う。
パッケージのお姉さんは少し赤っぽく見える眉だけど、赤っぽくはならないよ。
同じ値段帯で買える中では一番暗いイエロー系、だと思う。
300メイク魂ななしさん:2012/11/21(水) 17:34:55.89 ID:L4X0YjomO
>>299
詳しく教えてくれてありがとうございます!
明るすぎず、コンシーラーより黄色いなら使いやすそうですね
早速買ってみようと思います、ありがとうございました
301メイク魂ななしさん:2012/11/23(金) 09:44:54.09 ID:kFC89ZOO0
オリーブブラウンのアイブロウで
繰り出し式、細めって商品ないでしょうか?
ブラウンだと自眉の色との差がおかしくなってしまう。
眉マニキュア使うしかないかな。
302メイク魂ななしさん:2012/11/23(金) 10:52:10.10 ID:ujfkH9jiP
>>301
エレガンスのGRは?
303メイク魂ななしさん:2012/11/23(金) 11:10:28.42 ID:j6ALVGH90
>>301
エクセルはどうだろう
304メイク魂ななしさん:2012/11/23(金) 12:21:09.97 ID:kFC89ZOO0
ありがとう。
ちょっと見てきますね。
305メイク魂ななしさん:2012/11/25(日) 11:54:32.94 ID:qPUrVh5U0
age
306メイク魂ななしさん:2012/11/26(月) 22:24:32.96 ID:to+VzeQc0
そういえばスージーNYのスリムエキスパート、
オリーブブラウンが復活してる
307メイク魂ななしさん:2012/11/27(火) 16:48:45.22 ID:AvAEU2Nf0
>>306
mgd!嬉しい
308メイク魂ななしさん:2012/12/01(土) 18:40:40.85 ID:LPKaJRE20
アナスタシア行ったことある人いるー?
いっぺん整えてもらってからの方が楽と過去スレで見て、近所で眉サロン探したら地元にあった
有名どころだし、値段もするので期待しつつ、自分の希望にどれだけ沿ってくれるのか不安
309メイク魂ななしさん:2012/12/01(土) 22:40:52.62 ID:ApXPPazS0
すごいBBAだけど磯野貴理子みたいな眉に憧れる
あれってだいぶ剃ってるんかな?
310メイク魂ななしさん:2012/12/03(月) 18:54:43.58 ID:iMPFDn0z0
剛毛すぎて眉マスカラが上手く塗れないーー
髪の色を明るくしてしまった上に眉が見えるような長さなため眉メイクに日々悪戦苦闘。。
ふわふわ眉とか憧れるぜー
311メイク魂ななしさん:2012/12/03(月) 23:16:41.37 ID:EmDZrH+R0
>>310
わかるわ…
眉マスカラ塗っても剛毛眉毛の黒が浮いてるんだ…
どうやってみんなあんなに綺麗に整えてるんだろ
312メイク魂ななしさん:2012/12/04(火) 18:47:20.15 ID:OAV4oS650
脱色してから眉マスカラしてる

脱色しても規定時間じゃ全然真っ黒のままだけど
あの剛毛特有のツヤがなくなって、色が乗り易くなる
質感大事だなと思う訳です
313メイク魂ななしさん:2012/12/05(水) 09:02:16.17 ID:3iVSDXU30
脱色しすぎて毛根殺さないようにねー
314メイク魂ななしさん:2012/12/05(水) 15:56:49.09 ID:NnefGxj+O
眉の脱色したことないんだけど、一度やるとどのくらいの期間もつの?
手足の脱色剤でやるの?
どなたか教えてー
315メイク魂ななしさん:2012/12/05(水) 19:11:17.28 ID:nLy5+Y070
眉のびるの早いよね
316メイク魂ななしさん:2012/12/06(木) 02:19:57.27 ID:uMYb8t+sO
眉脱色、若い頃してたけど、肌のダメージを考えたら長くは続けられないと思ったよ。真下が瞼だから弛んだらヤバそう。手足用ブリーチ剤でやってたよ。
脱色やめた後は、毛を短くカットしてペンシル3色とパウダーで頑張ってる。マスカラ使うより仕上がりが好き。
317メイク魂ななしさん:2012/12/06(木) 02:58:02.78 ID:bHBkt+PI0
今は眉マスカラもあるんだし普通毛のひとは脱色しなくていいよ

剛毛の人はわかると思うんだよね、あの毛の上にクリームが
きちんと乗る感じ…肌までクリーム届かずに脱色できること…
しかもどうせ金髪とかにはならないから色ムラでもないしw
318メイク魂ななしさん:2012/12/06(木) 23:47:12.44 ID:cvjojJzNO
うちの兄貴で、サーカス団で道化師してるのがいるんだけど、メイクの為に眉を全剃り状態。
ピエロのメイクも超キモ。眉を高いアーチに描いてるの(笑)。

先日、その兄貴と、そいつの上の兄貴とで、心斎橋歩いてたら、ピエロの兄貴がビビる様なメイクの婆ちゃんが、「姫」って感じで歩いていた。
女の子って、そんなん好きなのか?
319メイク魂ななしさん:2012/12/07(金) 22:23:06.86 ID:SBgGpviF0
つまりどういうこと?日本語が….
320メイク魂ななしさん:2012/12/07(金) 22:49:52.95 ID:P0fGf7Kh0
男に触っちゃだめ!
321メイク魂ななしさん:2012/12/09(日) 02:33:40.22 ID:iaBPA1DiO
>>317
その発想は無かった!たしかに根本に付けなきゃ安全かも。
私は神経質かつアホなのと、髪色が明るかったので、根本まで染めなきゃ嫌だったわ。眉毛硬くて太い毛質だが、眉ブラシと爪楊枝使って液を根本までつけて脱色×3回+マニュキュアで好きな色に。これで金眉も余裕。
今考えると狂気を感じる。当時は何かに取り憑かれてたんだ…orz
322メイク魂ななしさん:2012/12/10(月) 18:05:19.71 ID:pupQXGx80
カーキとボルドーの眉マスカラ探してるんですがどこから出てますか?
リンメルにはカーキっぽいのがあるのがわかったけどそれ以外に高くても安くてもいいのでできるだけ多くの種類知りたいです。
323メイク魂ななしさん:2012/12/10(月) 19:13:16.64 ID:6SjR+mgCO
ビールで脱色できるって聞いたんだけど、やった事ある人います?
324メイク魂ななしさん:2012/12/10(月) 19:27:56.59 ID:ULy0WfzzO
手足ブリーチの薬剤が一番コスパはいいよね。
眉のまわりの皮膚にはワセリンとかで保護するのを忘れないで!
325メイク魂ななしさん:2012/12/10(月) 21:09:37.15 ID:tLk4chnl0
>>308さん
私もアナスタシア気になってます。もし行かれたらレポお願いしたいです。
私は京都なんですが最近の経験談はググってもでてこないんです
326メイク魂ななしさん:2012/12/10(月) 21:44:07.95 ID:OATJCMef0
ずっと眉頭はいじってなかったけど、数年ぶりにいじってみたら
自然になった。眉頭があると怒ってるように見えるって本当かも
眉頭と眉頭の間が近いと神経質っぽくみえると聞いて、挑戦してみたが
結構良いかも。しかも眉毛を太めにしても眉頭が薄くなったので自然に見える
327メイク魂ななしさん:2012/12/11(火) 01:36:55.64 ID:/U1BBS/+0
剛毛眉も脱色繰り返したら毛根が適度に傷んで程よくなる、なんてことはない?
328メイク魂ななしさん:2012/12/11(火) 04:49:51.31 ID:Un8168pyO
>>327
3年間脱色し続けてたけど、今も黒々とした剛毛。
毛質変えたいなら豆乳ローション継続使用とかが良いんじゃないかな?
329メイク魂ななしさん:2012/12/11(火) 14:06:13.10 ID:RY+3Um+D0
>>308
余分な毛をべリッとやられるんだけど、肌弱いからいつまでたっても赤味が引かなくて困った。
330メイク魂ななしさん:2012/12/12(水) 01:39:15.37 ID:4RN0fimr0
灰色のアイブロウパウダーってないのかな?
黒髪のせいか顔のせいかは分からないけど茶色(ダークブラウン)で眉を描くとケバく見える
最近見付けたちふれのアイブロウペンシル灰色で眉描くようになったら周りから好評なんだけど非常に手間がかかって仕方がない
331メイク魂ななしさん:2012/12/12(水) 02:01:45.22 ID:3OkQOdDz0
>>330
オルビス、セザンヌ、アナスタシア、クリニークにありますよ
332メイク魂ななしさん:2012/12/12(水) 02:19:08.51 ID:4RN0fimr0
おおおお!thx、明日早速見てきます!
本当にありがとう!
333メイク魂ななしさん:2012/12/13(木) 02:01:57.47 ID:W/Yan7CxO
>>330>>331
私も探してたんだ。ありがとう!
334メイク魂ななしさん:2013/01/05(土) 07:54:36.65 ID:GNEFslt6O
黒髪だけど退色してきて、赤っぽくなってるから、
明るい色を入れられた。(カウンターで)

黒髪で退色してしまってる方、どうですか?
335メイク魂ななしさん:2013/01/05(土) 14:08:22.88 ID:jgWrZRGl0
>>334
あなたはそれ似合ってたの?
336メイク魂ななしさん:2013/01/05(土) 16:57:14.99 ID:GNEFslt6O
>>335
変ではなかったかと
多分…
337メイク魂ななしさん:2013/01/08(火) 22:46:27.24 ID:Rim9VIFz0
私も黒髪、もともと眉はしっかりあるほうなので
いまはブルジョワの眉マスカラのダークブラウンで整えている
でもやっぱり灰色のほうがいいのかしら?
灰色の眉マスカラ使っている方、いませんか?
338メイク魂ななしさん:2013/01/11(金) 21:19:16.11 ID:Yg0HLVv70
>>337
私も知りたい!
黒髪といっても、茶色っぽいと言われるので、自分もダークブラウンの眉マスカラを選んでいたりする。
灰色と言えばヘビーローテーションのアイブロウコンシーラーがよかったんだけど、あれは時間経過で眉上から色が消えてしまうのがネックなんだよなあ。
339メイク魂ななしさん:2013/01/17(木) 00:23:04.07 ID:qknz9xQl0
今週末眉サロン予約したのに白ニキビが眉近くにできた
どうしよう…お出かけまでに眉なんとかしたいんだけど
340メイク魂ななしさん:2013/01/17(木) 09:58:05.07 ID:WftPgCPv0
それまでに治るのは一番だが、そんな時だからこそプロにお任せする方が良いんじゃないかい?
341メイク魂ななしさん:2013/01/19(土) 17:10:31.59 ID:Janxb1KGO
初歩的すぎますが
眉毛って抜いたり書いたりしなきゃいけないんですか?
今はせめて両津にならない程度にハサミと剃ってるだけなんですけど
なんか抜くのって痛そうだし…
342メイク魂ななしさん:2013/01/19(土) 17:28:56.38 ID:jmd6m11H0
>>341
そういう疑問が出るってことは、自分の顔に合った眉バランスがまだわかってないんだろうから
今の時点でむやみといじる必要もないのでは
気になった時点で手を入れればいいよ
343メイク魂ななしさん:2013/01/19(土) 18:45:59.39 ID:Janxb1KGO
>>342サンクス
そうですね自分に何が合うのかとかまだわかりません
とりあえず今は最低限整えます
344メイク魂ななしさん:2013/01/19(土) 21:40:36.04 ID:u+BmQZiO0
横ですがどうやったら似合う眉が見つかるのでしょうか
濃ゆくて整える以外に手のつけようがないのですが初めは失敗覚悟でしょうか?
顔をがっつりださなきゃいけない仕事なので失敗しても髪で隠せない
345メイク魂ななしさん:2013/01/19(土) 22:58:03.90 ID:JvUgyEyn0
>>344
ケサパサとか、アナスタシアだっけ?
眉専門のサロンとかに行ってみるとか。
346メイク魂ななしさん:2013/01/19(土) 23:56:27.10 ID:LuVJqD6b0
>>339だけど今日アナスタシア行ってきた
ニキビは特に問題なかった
40日以内の間隔で6回通えば形が整う的なこと言われたよ
母にきりっとした印象になったと言われたので通うつもり
347メイク魂ななしさん:2013/01/20(日) 21:31:25.56 ID:XfcgDut80
>>345
HP見たら詳しくカウンセリングとかプロセスが乗ってて良さそうでした!
あとはあの空間に耐えられるかどうかなんだけど検討してみますありがとう!
348メイク魂ななしさん:2013/01/21(月) 01:27:05.50 ID:eKPmvkr40
>>347
サロンによっては2〜3週間眉をいじらない状態、眉毛ボーボーの状態で来るようにと言われるから
その期間も考慮に入れておいた方がいいよ
349メイク魂ななしさん:2013/01/24(木) 22:25:18.26 ID:tAenjzRT0
その噂の眉サロンで失敗された自分通りますよ
350メイク魂ななしさん:2013/01/25(金) 23:49:14.76 ID:dEYzrhHV0
今は黒髪なんだけど茶髪の時と同じブラウンのパウダーで眉描いてて
唐突に今日、アレやっぱこれ眉浮いてね?と思った…遅過ぎる発見…
黒髪に合わせてグレー?とかのパウダーに移行したいんだけど、なにかオススメありますか…?
351メイク魂ななしさん:2013/01/26(土) 00:44:49.37 ID:rhlwMkrV0
>>349
どう失敗されたの?
352メイク魂ななしさん:2013/01/26(土) 03:49:13.97 ID:ombCmnFu0
>>350
黒髪メイクスレのテンプレを参考にするといいよ。

黒髪に映えるメイク39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1346354831/
353メイク魂ななしさん:2013/01/26(土) 20:56:52.42 ID:Jap5oKCP0
>>351
左右の形長さ太さが違うんだ
354メイク魂ななしさん:2013/01/27(日) 19:11:46.51 ID:xTmR8/NR0
眉毛を描くのに、これまでスクリューブラシを使った事がなかったのですが
やはりメーカーによって違うものですか?見た目はどれも一緒の様で…
355メイク魂ななしさん:2013/01/27(日) 21:28:55.32 ID:vzakXIKJ0
>>354
ブラシの硬さや肌当たりが違うよ。
356メイク魂ななしさん:2013/01/27(日) 23:32:54.76 ID:xTmR8/NR0
>>355
100均でもいいかも?と内心思っていましたが、吟味して買いたいと思います。
本当にありがとうございました。
357メイク魂ななしさん:2013/02/03(日) 16:07:30.45 ID:mHKaGxRU0
眉毛の育毛剤って効くんかな?
生えて欲しいところに生えなくて困る
358メイク魂ななしさん:2013/02/06(水) 17:41:47.26 ID:3CZqlAKi0
眉毛 整え方 とかでぐぐると全部一辺倒に『上側は処理しちゃだめ!!』って書いてあるよね。
上そのままだと野原しんのすけ眉な自分はどうしろと。
結局上側をかなりぬいて並行眉にして、オレンジ系のコンシーラーとかで誤魔化してるけど青い…
359メイク魂ななしさん:2013/02/06(水) 21:43:32.73 ID:K7smH46x0
>>358
そこまで青くなる?
私も外側の眉毛の上を少し抜いているけど、普通にファンデを塗ればわからないよ。
確かにこまめに抜いているけど、コンシーラーとか使わなくても隠れる感じ。

すっぴんで相手との距離が30cmぐらいになったら青いのわかるとは思う。
360 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(2+0:8) :2013/02/08(金) 00:24:11.11 ID:3ixOZ3uz0
眉毛ブリーチ捗る
361メイク魂ななしさん:2013/02/12(火) 18:58:24.86 ID:eR3NOQRP0
眉は一応整えてはいるのだけど
黒さが目立ちます。
眉マスカラしても今ひとつ。
あまり主張しない眉になりたい。
鈴木京香さんみたいな眉に憧れます。
眉コンシーラーとか効果ありますか?
362メイク魂ななしさん:2013/02/13(水) 05:27:17.69 ID:J6EnyFIJ0
>>361
眉毛がある程度長さがあるとコンシーラーもマスカラも効果出るきがする
短く刈ってると色がのりづらい
363メイク魂ななしさん:2013/02/13(水) 09:15:52.36 ID:TpkBk2b30
>>361
ケイトのベージュの眉マスカラ使うと眉の存在を薄くなるよ
眉毛濃過ぎてどの眉マスカラもダメだったけど、これなら大丈夫だった
364メイク魂ななしさん:2013/02/13(水) 10:53:06.24 ID:uxwTuTEW0
積極的にオススメはしないけど、脱色→ケイトの眉マスカラしてる。
より存在感がなくなって垢抜けるよ
365メイク魂ななしさん:2013/02/13(水) 15:26:20.12 ID:eDKBmxW50
ケイトのベージュマスカラ、結構よいと思うんだけれど
隠そう隠そうとして超ガッツリ塗ったら「ベージュ眉毛がもっそり盛り上がり」って感じで
横や斜めから眉を見たら別物感がものすごくてびびった。
程々に隠すのが良い。
366メイク魂ななしさん:2013/02/13(水) 17:35:40.96 ID:q3a+9CqK0
>>365
そうそう。
横とか斜めから見ると、眉毛が長い人は「眉ではない何かが眉に乗っている」感じになっちゃう。
あまり厚塗りにしないのがコツだと覆う。
367メイク魂ななしさん:2013/02/13(水) 22:58:12.14 ID:5dloXGrX0
眉マスカラを使うと、どうしても肌に付いてしまう。
上手に塗る方法ってありますか?
368メイク魂ななしさん:2013/02/13(水) 23:18:23.85 ID:JlbcgxQj0
>>367
ブラシの余分な液をティッシュで押さえてから使う
369メイク魂ななしさん:2013/02/14(木) 02:58:11.18 ID:1LJb40aL0
このスレ見てKATEのベージュ眉マスカラ店頭で試してきた。
毛一本一本にしっかり絡んですごくいいね。
ブルジョワみたいに光で飛ばすんじゃなく、こうやって艶消しで隠すのが自分の毛質には合うみたいだ。
確かに塗りすぎるとお爺ちゃんみたいになるけどw
370メイク魂ななしさん:2013/02/14(木) 14:53:01.04 ID:0z7HIGm40
夜、メイク落としの前に眉を抜くと
失敗しなくてイイ!
シェーバーはメイク前。
371メイク魂ななしさん:2013/02/15(金) 06:34:07.65 ID:zSfHlJQw0
なるほど〜。なんかかわってなくねー?と思って何度も眉マスカラぬっちゃいたくなってた
でも化粧はニュアンスでいいんだよな
ハイライトやノーズシャドウも付けてる?って自分で思うくらいが一番いい
なんかわかんないけど何か違うねってくらいが自然なんだ
ハッキリわかっちゃったらそれはペイントになっちゃう
372メイク魂ななしさん:2013/02/15(金) 07:50:56.93 ID:zgWsBG240
KATEも使ったけど
ヘビロテの眉マスカラアッシュにしてから
一気に垢抜けた。
373メイク魂ななしさん:2013/02/23(土) 12:56:49.30 ID:NQ/8ug100
フェリエ使用中にテーブルから肘滑って眉半分削って3日、初めてこのスレ覗いた。
唐突だけどありがとう。
怪我の功名というか、眉本気で取り組みだしてからホント一気に垢抜けた感。
手を加えた方が地眉だけより柔らかくなるんだね。
取り急ぎkパレットとやらのグレイ系のペンシル使用。
374メイク魂ななしさん:2013/02/24(日) 23:00:29.26 ID:SVe6SdKA0
スージーの眉マスカラのブラシが柔らかくてつけやすい
しかしモチが悪い夜帰るとほとんど消えてる
アイブロウコート付けてるのになあ
375メイク魂ななしさん:2013/02/28(木) 10:54:15.28 ID:Isty1Lxv0
眉は奥が深い。
376メイク魂ななしさん:2013/02/28(木) 11:14:21.02 ID:zG8g0ixGP
眉カットしてもらってるけど伸びると分からなくなる
やっぱりテンプレートみたいなやつ買おう
377メイク魂ななしさん:2013/02/28(木) 22:14:53.63 ID:0eVbfloG0
人によって合う眉は違うと思うし市販の眉テンプレートはどうなんだろうって感じる
今はあまり整え過ぎないナチュラルな眉が流行りらしいから自分は極力切ったり剃ったりしないようにしてる
アイホールに生える毛だけ抜いてボサってきてもこらえてブラシで整える
明らかにはみ出てる毛は剃るけど
きれいの魔法のテキストに載ってた方法なんだけど自己流で中々いい感じの眉に育ってきた
378メイク魂ななしさん:2013/02/28(木) 23:30:47.85 ID:oIecen+PO
自分もテンプレートはなんだかなーと思うよ。
ああいうのを使ってると抜け感がないからやっぱダサく見える。
379メイク魂ななしさん:2013/02/28(木) 23:40:05.79 ID:SdSB5ep60
型にはめるより自眉の形を生かしつつ、似合う形を模索したほうがいいよね
カットしてもらった直後に、眉マスカラをつけて紙に転写しておくとか
写メを撮っておくとか長さをはかったりしてメモりつつ覚えておくとかして
自力でもできるようになるといいよね
私も左右が不揃いだしカットしてもらいに行ってみようかな
380メイク魂ななしさん:2013/03/01(金) 13:35:17.80 ID:zqVkZ1SJ0
KATEのアイブロウパウダーEX5やラヴーシュカのアイブロウパウダーBR1の一番左の色のようなパウダーを単色で探しています。
アイブロウパウダーというより、ほぼノーズシャドウのような色です。
シェーディングパウダー、アイシャドウでも構いませんが、マットな質感のものが良く、また、あまり量が多すぎても(フェイスパウダー並とか)ちょっと…と言う感じです。
値段は問いません。

MAC、シュウ、ボビイは一通り探しましたが色、サイズともに理想の色は見つかりませんでした。
何か良さそうなものがありましたら教えて下さい。
381メイク魂ななしさん:2013/03/01(金) 13:53:33.24 ID:56RkZlTYO
キープ力の高いクリアマスカラが欲しい
382メイク魂ななしさん:2013/03/01(金) 20:35:02.86 ID:zZPo+2inO
以前このスレで教えてくれた方がいらっしゃったんだけど、眉プレートを自作するといいよ。
眉カットに行った日とか綺麗に眉メイクができた日に、
クリアファイル(それに準ずるもの)を眉に当て、油性ペンなどで眉をなぞる。
それをカッターなどでくり抜けば眉プレートになる。
一枚で両眉にしてもいいと思うけど、私が読んだレスでは、
片眉分を作って、逆の眉に使うときは裏返すと左右対称になると書かれていた気がする。
私も一度作ってみた。
383メイク魂ななしさん:2013/03/01(金) 21:58:46.05 ID:Df7d8xN10
>>380
ノーズシャドウだけって探すとなかなかないんだよね。
昔はピエヌで単品があったんだけど。

自分も数年前に同じように探して、結局単品じゃないけどマキアージュのアイブロウパウダーを買った。
探した中でノーズシャドウの割合が一番多かったから。これももう廃番かな?
ルナソルのシェーディングもノーズシャドウに使えると思うけど、それじゃ大きいってことだよね。

一つのパレットにまとめるにしても、ノーズシャドウ7:アイブロウ3くらいの割合が個人的には理想だ…。
8:2でもいいかも。
384メイク魂ななしさん:2013/03/01(金) 23:18:22.61 ID:EEpSX9H30
眉マスカラ ブルジョワが1番使いやすい!

使いはじめからべっつたり付かなくていい感じ

オススメ!
385メイク魂ななしさん:2013/03/02(土) 04:09:05.73 ID:BvmUsfi8O
>>380
MACは見たようだけどスモールアイシャドウのオメガじゃ濃すぎ?
もっと薄い色でマットなのだとアーバンディケイのマットアイシャドウの
ネイキッドなんだけども入手しにくいからナーズのデュオアイシャドウの
3063はどうでしょう
386メイク魂ななしさん:2013/03/02(土) 07:45:37.23 ID:iP8yBhcpO
>>380
探している色と似ているかは分からないけど、
ノーズシャドウなら、ボビイブラウンのアイシャドウのウイートがおすすめ。
使いだして4、5年になるけど、もうこれ無しじゃ
眉描けないってくらい愛用の一品。
387メイク魂ななしさん:2013/03/07(木) 00:53:07.23 ID:2m98kv6G0
アナスタシアが取れなかったので、他の眉サロン行って来た。
行って良かった。
自分の眉は適当に散らばっている眉で、整えようがなかったから、
プロの人にやってもらえて参考になった。
帰ってきて速攻で眉テンプレ作成したよ。
388メイク魂ななしさん:2013/03/07(木) 01:04:54.91 ID:Nhyer+JM0
アナスタシアでかぶれたからワックス使わないところに行きたいけどなかなかないんだよね
389メイク魂ななしさん:2013/03/10(日) 22:33:13.68 ID:owKUR+pR0
ネット上で人の画像を見るとまず最初に眉毛に目がいってしまう
390メイク魂ななしさん:2013/03/10(日) 23:05:33.62 ID:4rqnQ8ru0
気にしすぎない事もバランスのよい眉への第一歩だと思う
391メイク魂ななしさん:2013/03/11(月) 04:38:15.90 ID:iWuehdhv0
今って自然でちょい太目がずっと流行ってるから、そうやってみたり
アイブロウマスカラで太目だけど薄いふわふわ眉毛にしてみてたけど
顔に似合わないんだよね

だから久しぶりに細めのつり上げ気味にやってしまった。
結果・・・・顔にあってると思うし、逆に優しそうに見えるようになった、
のは、いいんだけど、おかまみたいに青いひげみたいな切り跡が目立つ

男顔だから眉毛とか細い方が似合うのかもしれない
眉毛、ふわふわ系とかぼさぼさ系だと、おかまに見える
392メイク魂ななしさん:2013/03/30(土) 11:08:21.25 ID:epkfLmKP0
眉山が一切ないふと眉にしてるけど、横顔に違和感を覚える。
流行ってるし前から見るといいけど、横から見ると少しアンバランスにならない?
393メイク魂ななしさん:2013/03/30(土) 16:39:09.88 ID:8gzyHijY0
ならない
書き方がおかしいんじゃないの?
394メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 01:12:53.62 ID:vFkbedpx0
ほんとに?
みんなが参考にしてる画像とかあったら見せてほしい。
395メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 01:17:15.53 ID:FIXfKXCQ0
>>392
骨格によりけりだと思う。
眉上のでっぱりが眉山の(を削った)位置にかかっちゃってるとか。
つけまの長さもそうだけど、横顔を気にするのは大切なことだと思うよー。
396メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 11:13:12.78 ID:U1hvbwNQ0
>>395
そうかー。元のラインは守りながら太くしなきゃいけないんだよね。
困り眉にもしたいから、どこで下げるかが難しい。
397メイク魂ななしさん:2013/04/11(木) 23:35:50.00 ID:IPBdXPqv0
キスミーの眉マスカラアッシュブラウン使ってみたんだけど
光のしただと塗ったところが浮いて不自然に見える
眉マスカラ使ったの初めてだからどうなるのが正解なのがわからない…
同じ様になったことある人いますか?
398メイク魂ななしさん:2013/04/12(金) 09:30:27.55 ID:1ENsm3cA0
>>397
キスミーのは私もなるよー
眉毛長い方が若干ムラがわかり辛い気がする
コフレとかマキアージュのはあんまムラになった感じしない
399メイク魂ななしさん:2013/04/24(水) 01:22:37.37 ID:kB66i/w50
元の眉毛育てるとかなり釣り眉なのだけど、普通か少し困り眉にしたい

眉って目の縦幅とどのくらいの比率の太さがバランス良いのかな?
目が細いからつい眉も細くしたくなる
400メイク魂ななしさん:2013/04/24(水) 02:09:40.93 ID:W+ZOTlPnO
比率はわかんないけど、目が細めなら眉は太めの方がバランス良いし今時っぽいと思う
眉細いと顔の余白増えるだけだし
401メイク魂ななしさん:2013/04/24(水) 04:52:39.01 ID:DGli006y0
眉細くて困り眉だとなんか薄幸そうというか、悪く言うと貧乏くさくなるんだよね
402メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 21:38:25.57 ID:vFu73huN0
上がり眉のほうが目と眉の間隔が狭く見えるよね?
403メイク魂ななしさん:2013/04/26(金) 01:06:40.86 ID:mwV9zTTEO
細目の太眉
あぁゴルゴ13ですね
404メイク魂ななしさん:2013/04/26(金) 01:57:50.09 ID:SlfqDTsR0
>>402
上がり眉でも、眉頭の描き始めが上なら目と眉の感覚は広く見えるし
太さによっても違うでしょ
405メイク魂ななしさん:2013/04/30(火) 07:05:41.11 ID:GiGp47oCO
ここ一年位、眉頭の上と眉山の下を書き足してたんだけど、>>391を見て太眉目指すの辞めてみた
なんか自然で良いじゃん!
ちなみにブラマヨ小杉みたいな目元です
脱色すると太眉仕様でもマシなんだけど、肌の調子が悪いとやりたくないし…
あんまりこだわり過ぎるのも良くないかも
406メイク魂ななしさん:2013/05/04(土) 08:32:53.57 ID:Uv7bhG0r0
眉毛抜いてるとまぶた弛むってばあちゃんが。
つけまも最悪らしいよ
407メイク魂ななしさん:2013/05/04(土) 08:34:29.83 ID:AKgT8wPa0
はいはい
408メイク魂ななしさん:2013/05/04(土) 08:43:56.07 ID:ArLZ/ERH0
ばあちゃんがつけましてたのか

でも抜くのはやめたほうがいいと経験上思う。
1箇所の毛根が死ぬと、連鎖反応的に生えなくなったりする。
409メイク魂ななしさん:2013/05/04(土) 14:24:34.36 ID:rrlLaiYE0
えー
眉間まだ生えるよ
毛根しんで欲しい
410メイク魂ななしさん:2013/05/04(土) 19:51:42.91 ID:HiAjGg7jO
抜いてたらはえなくなった!と思ってたけど、昔の写真見たら元々はえてなかった模様
411メイク魂ななしさん:2013/05/05(日) 10:41:43.77 ID:OSHg3KZM0
眉毛って、生えて欲しい所には、生えないで。
要らないところには、生えるorz
412メイク魂ななしさん:2013/05/05(日) 11:29:38.41 ID:Uc7OFQei0
>>411
ほんとそうだよね
しかも要らないところに限ってしっかりした毛なんだよ…
413メイク魂ななしさん:2013/05/06(月) 20:38:54.40 ID:XW5xfMrp0
いじり始めた初期に失敗して剃った、抜いた所はいつまでたっても
中々うまく生えてこない気がする…

日々手入れで抜いたり剃ったりしてる所は何回抜いても立派な毛が生えてくる
毛抜きでガンガン抜いてもそういうとこの毛根さんたくましすぎる
414メイク魂ななしさん:2013/05/07(火) 19:20:50.48 ID:UaDZr+ke0
眉頭が濃くて眉sマスカラしてもボリューミーな眉だったんだけど
YouTubeのDHCの動画にあった
指で眉頭の毛を逆立ててぴょこぴょこ出た毛の長い部分をカットする
ていうのを試してみたら眉頭のボリュームが減ってすっきり眉になった
415メイク魂ななしさん:2013/05/12(日) 15:11:16.78 ID:mdpV8d7O0
自分は細いよりは普通から太めが似合う。
こないだ美容院で整えてもらったらありえないくらいへの字にされてぶっさいくになったww
まじ眉毛って大事だなと痛感しました。
そろそろ眉染めしたいなと思うこの頃…
416メイク魂ななしさん:2013/05/16(木) 09:03:23.83 ID:ZrUFBBXa0
ほぼ全剃りしてた眉毛をしっかり生やして、サロンで自然な感じに整えて貰ってから
美人とかキレイとか言われる回数が明らかに増えた
育成期間中約2ヶ月はボサボサすぎて死にたかったけど我慢した甲斐があったわ
417メイク魂ななしさん:2013/05/16(木) 11:20:39.73 ID:jc9SzwZW0
私も半分眉毛無かったけど我慢して1、2ヶ月育成したら描かなくても大丈夫なくらいしっかりした眉になった
それから無駄な毛がわかるようになって手入れもしやすい
下手に整えようとして抜きまくるから良くなかったんだな…
418メイク魂ななしさん:2013/05/16(木) 14:56:37.56 ID:Mq9cvnSz0
毎日のようにどこかしら抜いてたら眉山の下が生えなくなってしまって
ただいままつげ美容液でせっせと育成中
やっと細〜い毛が何本か生えてきてうれしくて鏡でガン見するのが日課になってるw
419メイク魂ななしさん:2013/05/19(日) 10:19:43.32 ID:/6d4jnLX0
ある病気で片方の眉毛だけ、白髪しか生えてこないんですが、黒に近い眉マスカラ
はありますか?繊細につくまつ毛用のマスカラをつけてみたことがるのですが、
やはり不自然になってしまいました。
420メイク魂ななしさん:2013/05/19(日) 15:47:17.84 ID:gCT1OhVu0
>>419
眉マスカラって黒く濃過ぎる眉を薄く見せる為の物だから、黒っぽいのは無いと思うし見た事がない
頭髪用で、根元の新しく生えてきた白髪に塗るマスカラみたいなのは黒があるよ
眉毛に塗るには大き過ぎるけど・・・
カラーリング剤か白髪染めで染めるのが良いと思う
CMで見たけど取り置きおkな白髪染めがあるみたいだから、それを眉用にすると良いかも
421メイク魂ななしさん:2013/05/19(日) 20:41:54.04 ID:t8UwVn040
>>419
Amazonを「白髪 マスカラ」で検索したら420さんが言ってるみたいなの沢山あったよー
サロンドプロのが量多くてレビューは良い感じかな?まあ参考になるかは分からないが…
黒の濃さが違うかもしれないが、男性向けの黒のやつのほうがブラシちっこいのかも
他メーカーにも色バリエあるやつとか結構あるみたい
422メイク魂ななしさん:2013/05/20(月) 00:54:49.64 ID:bdipML5X0
>>419
眉マスカラ黒っぽいの使ってたよ!
もう使いすぎて名前のとこはげてどこのだかわかんないので
役に立てなくてごめん
アメリカのドラッグストアにありそうな感じの安いのだった


白髪眉のとき、
カバーマークの眉マスカラも使ってたけどよかった
せっかくだから、黒っぽくするっていうより垢抜けを目指して
似合う色使ってみてねー
423メイク魂ななしさん:2013/05/21(火) 04:31:16.10 ID:N66e7J9b0
てす
424メイク魂ななしさん:2013/05/24(金) 08:58:35.94 ID:BStEfIzQ0
眉毛のお手入れを一切やめて3ヶ月以上経つけど
生えてくるのは眉頭付近のみ
これはもうダメかもしれないね
>>416>>417が羨ましい
425メイク魂ななしさん:2013/05/25(土) 20:50:01.72 ID:f937g/St0
白鳳堂の大きい眉毛用ブラシ良いね
ふんわり太眉メイクが簡単にあっという間に出来るし、失敗する事も無くなった
もっと早く使えば良かったな
もう普通の小さい眉毛用ブラシには戻れない
426メイク魂ななしさん:2013/05/25(土) 22:04:03.31 ID:AjZ2QIv5O
>>425
私も使ってる
あれに慣れるともう小さいブラシでチマチマ描くの面倒だよね
427メイク魂ななしさん:2013/05/25(土) 22:08:35.07 ID:FV7k5Db2P
よければ白鳳堂のどのブラシか教えて欲しい
読んでたら使ってみたくなった
428メイク魂ななしさん:2013/05/26(日) 11:35:07.17 ID:4Em0DzbS0
私も大きいブラシ使ってるよ
眉毛を小さいブラシで左右対称に描くのが難しかったけど、大きいブラシにしてから
簡単に左右対称の自然な太眉が描けるようになった

眉頭から眉山までを大きいブラシでササッと描いて、眉尻だけペンシルでチョチョイと描いて終了だから
朝のメイク時間を短縮できるのも良かった
429メイク魂ななしさん:2013/05/26(日) 23:26:36.08 ID:or+3HqXYO
>>427
アイブロウブラシLかな?
430メイク魂ななしさん:2013/05/27(月) 14:21:00.83 ID:zK/xMFjC0
>>419
アナスタシアでオニキスブラックの眉マスカラ販売してるみたい
431メイク魂ななしさん:2013/05/27(月) 19:32:58.40 ID:/7PsF+Hy0
白鳳堂に行って見てきた
想像以上にデカくてワロリッシュ
432メイク魂ななしさん:2013/05/28(火) 10:28:29.65 ID:6X/0ivWbP
>>429
ありがとう
デカくて高い、でも評判すごくいいんだな
433メイク魂ななしさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:JxlbnImC0
ずっとメガネで適当に化粧してたけど、最近コタンタクトにして気づいた
眉毛ってめちゃくちゃ重要だし眉毛で顔の印象変わるって本当だね
形もそうだけどアイブロウの色でもだいぶ印象違うわ

しかも、眉毛の上の部分をちょっとだけ削ってアーチ眉毛にしてるんだけど
遠くから見ても眉毛の上の部分剃ってるってわかるね

ネットでよく上の部分を剃ると表情が不自然になるとかあったり、
眉毛で印象変わるとかよく見てはいたけど、メガネだったから気付かなかった

本当に驚いた あと眉頭をどう描くかによってもかなり顔変わる
目頭もきちんと書いたアーチ眉にすると、フィリピン人に見える
昔、よくフィリッピン人とか台湾人に間違われていたけど、眉頭からはじまる
アーチ眉だった気がする。

最近はずっと太眉だったから、フィリピン人に見られなかったのかもw
434メイク魂ななしさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:KP1Yc+wxO
左右で眉の毛流れが違う人っている?
右は普通?に→向きの眉なんだけど、左がやや↓向きに毛が生えてる…

もし同じ人がいたら手入れのコツとか教えてほしいです
435メイク魂ななしさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:tfsYjzOnP
>>434
スクリューブラシでとかしたり、眉マスカラで毛流れを整えてもだめ?
436メイク魂ななしさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:KP1Yc+wxO
>>435
レスありがとうございます

何かもう毛穴の向き?から違うというか…
一度全剃りしても元通り生えて左が↓向きになる手強さ…
もちろん毎朝必死に流れは整えてるんですが、眉コートも眉マスカラもまさかのケープでもダメでした
眉スタイリング行っても毛量が多く伸びるのが早いせいかすぐイビツになります……

こんな人他にいませんよねー……
437メイク魂ななしさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:O1dU7Kr+0
短くカットしてもダメかな
438メイク魂ななしさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:g6dqTW9A0
>>436
そうですねいませんねー……
439メイク魂ななしさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:QEevJ3HX0
自眉毛を剃らず3ヶ月ほど放置したけど、ちょこちょこ抜けて?穴があいている。
眉毛にも毛のサイクルがある?
440メイク魂ななしさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:0gj/v9nu0
>>424
わたしもだめだった…生えてこない
ふんわり太眉にしたい
441メイク魂ななしさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:7kmh5CZZ0
私も何ヶ月も放置してもこれ以上増えないっぽい。
元からこんなんだったっけなー??
増やす方法知りたい。
442メイク魂ななしさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:DawHaRo/0
多少の増減はあっても意識的に増やすとかオカルトの域でしょ、毛だよ?

ハゲ板のおっさんとかめっちゃ頑張ってるけど、二三本だよ…
443メイク魂ななしさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:LqNUWUoT0
うぶ眉美容液ってやつが効果あったよ
3ヶ月位放置してても生えなかったところに生えてきた
元々ないとこには効果ないだろうけど
444メイク魂ななしさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:UCrjlW9k0
保湿すると毛生えるみたい
あと邪道だけど日光アレルギー用の薬で貰ったら弱めのステロイドもめちゃくちゃ毛生える
445メイク魂ななしさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:wLvmfjTNO
睫毛が伸びる緑内障用の薬あるじゃん
あれ睫毛以外の皮膚につくと毛が生えてくるので注意して下さいって書いてあるらしいから
眉毛に塗ったら生えてきそう

でもあれ自体が本来の使い方じゃないから怖い
446メイク魂ななしさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:SCJnb+fwP
>>445
私、眼圧高くて、その毛の生える目薬さしてるから
睫ボッサボサなんだけど、
眉毛に塗ろうとしたことなかったわ、今日からやってみる!
ずっと抜いて整えていたから、眉尻あたりなど生えてこないんだ。
頭髪も生えるのかね?
この目薬を、いつも下まぶたにも付けてしまって放っておくと、黒ずんでクマになり、
産毛が生えてくるんだよ。
上まぶたも黒ずんでアイシャドウ状態になる。
447メイク魂ななしさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:EdlgeSQe0
既出だけどエピラットの脱色クリームで脱色したら軽い印象になって良かった
初めての人は染まりにくいらしくて一度で染まるか心配だったけど染まったよ
まあ目の周りだから本当自己責任だけど
448メイク魂ななしさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ozVHSSCoO
馬油でボーボーですよ
449メイク魂ななしさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:TW0pRb3y0
緑内障用の目薬って、市販されているの?
450メイク魂ななしさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:5RrUAnBe0
>>449
個人輸入
451メイク魂ななしさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:N/Jio2zl0
眉 迷走してる
452メイク魂ななしさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:yaIOkt1X0
左右非対称だから上手く整えられないし、サロン行って初眉カットしてきた。
形は整った気がするけど、眉毛の長さが短っ!
短いせいなのか慣れないせいか太く見えて変だ。

以前はペンシルとパウダーでパパっと適当に仕上げて誤魔化してたけど、短いからそういう訳にもいかずちゃんと描くようになって時間と手間がが余計にかかる。
ダイソー「薬用美白エッセンス」を綿棒で睫毛につけてたら伸びたんで眉にも使ってみる。早く伸びてー。
453メイク魂ななしさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:wC1Wo+sQ0
いろいろ試行錯誤してみたけど、
やっぱりわたしにはふんわり太眉似合わないみたいだorz
454446:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:7Ddl4ka0P
一週間くらい眉に使ったけど、結果良くわからず。
量を使ってしまうので、メインの点眼に回る量が少なくなりそうなので
ここでおしまい。
眉毛困るよねー。
455メイク魂ななしさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:3U3ILLUAO
>>454
報告乙!
やっぱり睫毛より太い分、いきなり不毛地帯がフサフサにはなりにくいのかな
456メイク魂ななしさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:PAkhIc1s0
かなりオリーブがかったアイブロウパウダーや眉マスカラってどこかのブランドから出てたりするかな?
黄み系はたくさんあるのにオリーブ系は少なすぎる……
ペンシルだけ緑がかった色にしてもパウダーマスカラとやるとゴールドの眉になるorz
457メイク魂ななしさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:s/RcLY/L0
>>456
パウダーだったら、アイシャドウを代わりに使ってみたら?
458メイク魂ななしさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:CEndFq1b0
スウィーツスウィーツのアイブロウパウダーにオリーブブラウンがあった気がする
459メイク魂ななしさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:kHIvuPUU0
セザンヌの2色パウダーアイブロウのオリーブブラウン
もうチェックしてたらごめん
460メイク魂ななしさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:+5U09jxm0
スージーニューヨークにもオリーブブラウンあるよ
アイブロウパウダーはスージーが一番お気に入りだったりする
461メイク魂ななしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:rWNRDhjB0
>>460
>>456じゃないけど、ありがとう!
すごく使いやすかった
オリーブのペンシルだけだとふんわりならなくて困ってたんだ
462メイク魂ななしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:WA6fLN780
ケイト3色アイブロウの一番薄い色に似た単色ないかな?
いつもあの色だけなくなって他の2色が余るから勿体ない…
463メイク魂ななしさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:592Y7TWQ0
>>462
過去レス読んだの?>>380>>383>>385>>386で既出!
とはいえ、お勧めされてるのは廃盤か高くて手が出しにくいから自分も困ってる。
もう少し手の出しやすい価格帯でないものか。
464メイク魂ななしさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Pd8m1MKx0
眉毛カットの店ってどう?
なんかインターネットで調べても雰囲気があやしい
465メイク魂ななしさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:uiKvtA4LO
ファッションビルの化粧品カウンター(アルビオンとかイグニスとか色んなメーカー扱ってるところ)で
無料眉カットのPOP見たことあるよ
それか美容院で頼むとか…怪しいお店には行かなくても大丈夫!
466メイク魂ななしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:YQ/72UV7O
黒髪にしてから眉毛濃いからと何もしてなかったが、今日なんとなくインテグレードの
茶の暗い方買って使ってびっくり。素晴らしいお仕事してくれたわ
467メイク魂ななしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:vx5AGi79O
>>466
あれ使い易いよね。自分も同じ色持ってる。
左側の薄いカラーが、うっすら赤みのあるベージュで好き。
468メイク魂ななしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:P0brSDHJi
>>465
理美容免許のないBAが眉カットやるのは、法律違反
469メイク魂ななしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:liHurfH2O
>>468
へー知らなかったw
じゃあ美容院でやってもらえば、に訂正するわ
470メイク魂ななしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:liHurfH2O
連投ごめん
「じゃああのコスメカウンターは法律違反だったのか?」って思って調べたら
10年ぐらい前だったから(やってもらわなかったけど)法律が変わる前だったんだねー…

今でも資格持ってる人がいるカウンターならやってくれるのかなと思ったけど
美容院で聞く方が早そうだ
471メイク魂ななしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:qkAPS0YA0
おすすめのお店ってありませんか?
眉毛カットで
ここの方がおっしゃってるように化粧品売場のお姉さんにお願いしてみるとのが良いのかしらね
472メイク魂ななしさん:2013/09/01(日) 17:49:01.67 ID:r657vB/p0
>>471
>>468読め
473メイク魂ななしさん:2013/09/01(日) 19:27:21.38 ID:u5KHJ4+50
最近ヘビーローテーションの眉マスカラ(03)を買って気に入ってるんだけど、
どのタイミングでアイブローコートを塗ればいいのかわからなくなってしまった
ペンシルで書いて眉尻だけコートを塗って、その後眉マスカラの順番だけど
眉の真ん中あたりが夕方になったたらハゲててどうしたもんかと悩んでる
474メイク魂ななしさん:2013/09/01(日) 21:19:09.64 ID:vjiG3LK70
>>473
私普通に全行程終わってから塗ってるよー
同じ眉マスカラだし、ペンシルはダイソーでパウダーはキャンメイク
滝汗になっても落ちてない
475メイク魂ななしさん:2013/09/05(木) 20:53:47.21 ID:vIUyt68s0
写メとりながら丁寧に描くがどーーーしても左右対称にならない…
絶対おでこだせない
476メイク魂ななしさん:2013/09/06(金) 21:09:24.30 ID:mNoUI1KAO
ヘビロテのパウダーアイブロウを買うか悩んでる
使ったことのある方、いたら感想聞きたいです

ケースが禿げて曇ったりしませんか?
アイシャドウだけど、インテグレードのレインボーグラデアイズのケースが似たような作りで
すぐに汚くなって剥がれて、鏡の役割を果たさなくなったので・・・
似たような感じになってしまうのかな?
477メイク魂ななしさん:2013/09/07(土) 01:25:26.14 ID:dBchgt2M0
>>475
同じく。
というか、自分は元の形すら左右対称に出来てないんだけどね…。

鏡で見ると対象的なんだけどな。
478メイク魂ななしさん:2013/09/09(月) 14:09:55.67 ID:x+vFNKHW0
元の形が違うから対象にならないのでは…
左右の骨格とか生え方とか無視して同じにしても変なのでは
479メイク魂ななしさん:2013/09/09(月) 15:28:42.32 ID:2XC6al5yi
ではではさんは非対称の眉で構わない人なの?
480メイク魂ななしさん:2013/09/09(月) 17:44:51.41 ID:fVNTwYn60
加賀まりこの眉が左右ずれてるのがきになる
481メイク魂ななしさん:2013/09/11(水) 21:20:33.17 ID:DJ0vBoDO0
ようはバランスだよねって話はこのスレでも何回か出てる気がするけど
478の何が479の気に障っちゃったんだろね
482メイク魂ななしさん:2013/09/12(木) 15:40:50.40 ID:D756SJEj0
変な眉の人多いよね すべてが台無しって感じ
そんな変な眉なら何もしないほうがまだマシだよっていう
483メイク魂ななしさん:2013/09/12(木) 19:55:18.80 ID:MduVPqY+0
行きつけの携帯ショップの店員が20代くらいなのに何故か極端な細眉なのがいつも気になる
そこそこ綺麗な人なのに勿体無いなーと思う
484メイク魂ななしさん:2013/09/13(金) 03:55:50.27 ID:3WGce6kXi
>>483
安室ちゃんだって細眉じゃん
最近の太眉を見慣れたから違和感あるだけでしょ
485メイク魂ななしさん:2013/09/13(金) 04:06:44.63 ID:BD1ZO6hG0
安室ちゃんは極端な細眉じゃないじゃん
486メイク魂ななしさん:2013/09/13(金) 05:58:31.80 ID:h4XEPqF60
>>484
いやああいうスッキリした細眉じゃなくて眉頭から眉尻まで異様に細い細眉
以前行った化粧講習会で50代くらいの人が指導してたけどその人と似た時代遅れな感じの眉だった
487メイク魂ななしさん:2013/09/13(金) 11:37:52.98 ID:BxpcHTvm0
ふんわり太眉って本当人選ぶね
会社の人が太眉ブームにのっかってやってたけど
ちょっと濃いめで太っ!て思った同時にゴルゴ・・・って思ってしまった
488メイク魂ななしさん:2013/09/13(金) 16:11:47.05 ID:h7jhLIgd0
太くて真っ黒で直線だと男っぽくなるよね
凛々しい感じ
少し眉尻を下げるだけで優しい感じに見えるし
色も脱色すると垢抜けるよね
489メイク魂ななしさん:2013/09/13(金) 19:23:40.66 ID:iRSY8NVF0
眉毛脱色してからヘビロテのアッシュブラウン付けると変になるかな?
眉毛が剛毛すぎて、まじで私の眉毛一本が眉毛細い人の四本分くらいある
髪も剛毛だし、毛穴自体がでかいんだろうなぁ…orz
毛根痛め付けてたら細い毛が生えるようにならないかな
490メイク魂ななしさん:2013/09/13(金) 20:07:40.26 ID:tUPEdK5p0
毛根痛めつけてたら余計剛毛になるパターンもあるよ
491メイク魂ななしさん:2013/09/14(土) 07:07:57.35 ID:GQh8a6+G0
刺激が吉と出るか凶と出るかよね
492メイク魂ななしさん:2013/09/14(土) 17:40:01.45 ID:Z/as5X15O
自前の眉を整えて、今後は描かなくてもいいようにしたい。
がんばって伸ばしてたんだけど、昔抜いたところがなかなか生えん。あと一回り太くしたいんだけど、眉尻がなかなか生えん。

今朝、眉用のシェーバーみたいなので刈り込んでもうたorz
やらなきゃよかったー!
また頑張る。
493メイク魂ななしさん:2013/09/14(土) 18:13:17.84 ID:pQAU4qH80
そんなあなたにまつげ美容液
494492:2013/09/14(土) 18:32:09.50 ID:Z/as5X15O
>>493
ありがとう。

シェーバーは見えないところに隠すよ。
495メイク魂ななしさん:2013/09/15(日) 05:14:23.50 ID:43Uj4+9r0
眉毛の一本一本が太くて固くて黒い剛毛なんだけど、薄いグレーの眉毛にしたい
剛毛眉でグレーにしてる人はどういうパウダーや眉マスカラ使ってるの?
うまく色がのらない場合は脱色しなきゃ駄目かな
496メイク魂ななしさん:2013/09/15(日) 06:04:23.51 ID:kMCTYJtL0
脱色オススメ
私も黒々としてる眉毛だったけど色を抜くと軽くなった
脱色したら淡い茶色っぽくなるけど色はのりやすいと思う
グレーのパウダーは過去ログとか調べたほうが早いんじゃない?
497メイク魂ななしさん:2013/09/15(日) 17:12:46.24 ID:43Uj4+9r0
>>496
やっぱ脱色したほうがいいのかー
短く切ってセザンヌのグレーのパウダーで書いたらなんパウダーが浮いた感じになっちゃったんだよね
脱色したら茶色か金色になりそうでやらなかったけど、やっぱ色素薄くなったほうが眉マスカラも発色しやすいよね
脱色剤買うか
498メイク魂ななしさん:2013/09/16(月) 03:45:40.96 ID:vgm/AUuS0
韓国風wナチュラル太眉(ただのボサ眉)
あれ男受け滅茶苦茶悪いらしいよ
499メイク魂ななしさん:2013/09/16(月) 11:30:18.60 ID:FOnGJlsTi
>>498
時代遅れのつんく眉乙
500メイク魂ななしさん:2013/09/16(月) 12:31:48.48 ID:F3vdnVLuO
男受け考えて眉毛を描いてないからなー。
501メイク魂ななしさん:2013/09/16(月) 13:31:01.31 ID:CWCHkOvb0
太眉でも細眉でも流行末期のやり過ぎ一般人が一番ダサい
502メイク魂ななしさん:2013/09/16(月) 17:24:31.70 ID:EI0C8roD0
上側は剃るなっていうけど、
元の形に合わせるとギャグみたいな三角眉になる人はどうすればいいのよ…
自由に書ける麻呂眉が羨ましすぎる
503メイク魂ななしさん:2013/09/16(月) 22:32:08.00 ID:XZpSkYKU0
>>502
わかる、私の元の眉山すごい高い
仕方なく上側も剃ってるけどやっぱり筋肉とズレてて変
504メイク魂ななしさん:2013/09/16(月) 23:06:57.91 ID:Y+lVRehZ0
上を剃るなとか下を剃るなとか言うけど、
絶対というのはないだろうし、あまり気にしない方が良い気がする。
自分も眉山太め・角度きつめだから、
眉山を削らないとどうにもならないorz

そういえば以前雑誌で編集部の人が眉毛サロンに行くという記事を見たけど、
ビフォーもアフターも左右対称ではなかったよ。
元々が左対称じゃない場合は仕方ないんだと思った。
505メイク魂ななしさん:2013/09/16(月) 23:36:20.57 ID:FOnGJlsTi
>>502
麻呂眉にしたらいいじゃん
506メイク魂ななしさん:2013/09/16(月) 23:53:25.77 ID:PJ3C9HB+0
グレーの眉毛にしたいんだけど、おすすめの眉マスカラってある?
眉マスカラって茶色が多いよね
それともグレーのペンシルパウダーに茶色のマスカラでグレーの眉毛になるの?
507メイク魂ななしさん:2013/09/17(火) 00:04:58.95 ID:OHbsW2Fq0
>>503-504
眉山高いのほんと困るよね
眉の筋肉なくしたいw


>>505
私の言う麻呂眉ってのは↓みたいなのです(芸能人スレから拝借)
三角眉+濃いから剃っても絶対こうはなれないw
http://p.twpl.jp/show/orig/qKvJ2?.jpg
508メイク魂ななしさん:2013/09/17(火) 00:22:50.44 ID:d25AquqtO
>>507
知ってるw
メイクするとすごい顔が違う人でしょ!!
509メイク魂ななしさん:2013/09/17(火) 02:42:05.94 ID:vr2m7HpL0
小原?
510メイク魂ななしさん:2013/09/17(火) 09:28:01.29 ID:rPfspEs70
眉山は無理せず一本抜くとこから始めるといい
一列とかだめよ
一番高いとこを一本
511メイク魂ななしさん:2013/09/17(火) 10:20:18.71 ID:wPemZe+Di
=========================
141 メイク魂ななしさん wEm0gaQ+0 2012/06/16 11:33:52.57
--------------------
眉山剃り落としてる人は筋肉の盛り上がりが目立っておかしい
青みとかじゃなくて、眉毛の上にもう一つの眉毛があるみたい
遠くからでも超目立つよね
512メイク魂ななしさん:2013/09/17(火) 10:24:20.22 ID:rPfspEs70
>>511
自分で言えよw
ツイッター遣り過ぎなんじゃないのw
513メイク魂ななしさん:2013/09/17(火) 13:35:17.96 ID:SF9kgES70
ショップの店員さんで飯島直子みたいな眉の人がいた
20代半ばくらいなのに眉のせいで老けて見えた

でも飯島直子が平行太眉にしたら違和感ありそう
514メイク魂ななしさん:2013/09/18(水) 02:58:36.72 ID:FSHQM3Xzi
>>513
飯島直子が平行眉毛にしたら宇野実紗子みたいになりそう

ファッション雑誌の表紙のいろんな眉毛を見てると20代は流行りの平行太眉で30代より上は今まで通りの眉毛なのが多いね
515メイク魂ななしさん:2013/09/18(水) 20:52:47.60 ID:HZlIlEKu0
完全スッピンで今の眉毛はこんなかんじなのですが、
もっとふんわり柔らかい感じにしようとしてもどういう形に整えればいいかわかりません
http://l2.upup.be/Wy8rLUdKb5
見にくくてすみませんが、もっとここを削ったほうがいいとか太くしたらいいとか気付いたことがあれば是非アドバイスお願いします
ちなみに私も眉山を少し削ってます…
516メイク魂ななしさん:2013/09/18(水) 21:08:44.73 ID:wqvaGTc/i
>>515
そのままでもふんわり柔らかい感じになってるよ
関係ないけど白目が青いね
517515:2013/09/18(水) 21:35:19.33 ID:HZlIlEKu0
>>516
レスありがとうございます
おっしゃるようにこのままでも柔らかそうな雰囲気になってればいいんですが
白目が青いのは昔からよく指摘されます…
518メイク魂ななしさん:2013/09/18(水) 21:48:10.90 ID:IWJoO2CfO
>>515
綺麗な形だし、ややふんわりしてると思うけどな。
ほんと、白目が綺麗だね。
519メイク魂ななしさん:2013/09/19(木) 00:43:15.43 ID:QTvbKcTU0
数ヶ月生やしっぱなしにして形整えようと、手入れするの我慢してたけど生え揃った眉が左右でカタカタすぎて剃っちゃった
これって眉サロンとかいったら左右均等に整えてくれるのかな…
でも元の生え方がカタカタなんだから無理だよね、絶望だわ
ふわふわなナチュラル眉にしたいのに
520メイク魂ななしさん:2013/09/19(木) 00:54:50.26 ID:QIhOVf6nO
とりあえず左右対称にして貰えば?そこからまた伸ばせばいいし。


私も数ヵ月伸ばして描かなくていいようにしたかったけど、どーもなんかやりたくなり短くカットして後悔orz
ここ見て間引きすればいいんだとわかったから次はそうする。
521メイク魂ななしさん:2013/09/19(木) 04:45:44.18 ID:pWiOKp2Qi
わたしなんか間引きせずともスカスカにしか生えないよ
特に眉頭かスカスカでまぬけだよ( ´・ω・`)
522メイク魂ななしさん:2013/09/19(木) 09:03:43.12 ID:hjag30RK0
>>515
もともとふんわり眉で羨ましい。
ペンシルよりパウダーで色みつけるとふんわりに仕上がるよー。
523メイク魂ななしさん:2013/09/20(金) 01:19:05.89 ID:PKK6yO4q0
ヘビロテ03使ってる人はどんなパウダー使ってる?
赤茶色のパウダーしか持ってないのに買っちゃった
グレーやオリーブ系がいいのかな?
524メイク魂ななしさん:2013/09/22(日) 14:30:51.43 ID:KkQ+mvFO0 BE:3765855078-2BP(0)
元が多毛&男前の上がり眉だから、柔らかい印象の下がり眉に憧れる〜
525メイク魂ななしさん:2013/09/22(日) 15:30:24.60 ID:A1O59Kx50
眉の形が三角だから上を少し剃ってるんだけど元々の眉が濃くて太いからかいかにも剃りましたってかんじになる。
剃った部分が青く白く?浮くんだけどみんなどうやって誤魔化してますか?
スレチ申し訳ないです
526メイク魂ななしさん:2013/09/22(日) 17:06:57.53 ID:v1bhknw/0
市販のヘアカラー剤で髪と一緒に眉も染めたらメイク楽になるんじゃないかと思ったんだけどやったことある人いる?
脱色はエピラットとかが多いよね
527メイク魂ななしさん:2013/09/22(日) 20:21:54.51 ID:r2yE7rra0
>>526
眉毛は生えんの早いからほぼ意味なくなるよww
やったけど髪色と同じにはならなかったし(眉毛は黒だから染まりづらい)すぐ生える
やっぱ眉マスカラがいちばんいい
528メイク魂ななしさん:2013/09/22(日) 21:12:01.25 ID:QOKmKFok0
>>526
やったけど上手く染まらなかった
やっぱりエピラットの方が染まりはいい
3週間に一度くらいはやらないといけないから面倒かも
眉マスカラだと落ちる可能性があるしメイクの手間が省けるから自分は脱色のほうが好きかな
どっちも一長一短かなと思う
529メイク魂ななしさん:2013/09/22(日) 21:27:26.79 ID:drbM20sSO
すいません…私の眉毛も見て頂けませんか?
流行りに乗っかってゴルゴになってたというレスを見て自分も変なような気が…
全く剃らない自眉にケイトの眉マスカラを塗り、眉山が高いので眉頭を書き足して平行にしてます、眉尻は下げてます
http://l2.upup.be/KM2qR9vZsY
ゴルゴならもう太眉やめます!w
530メイク魂ななしさん:2013/09/22(日) 21:38:10.89 ID:C7Dq+eRDO
黒目の上のところをちょっと減らしたら、眉山が活きてくると思う。

この画像だと戸田恵梨香っぽいね。
531メイク魂ななしさん:2013/09/22(日) 21:49:08.89 ID:FNs5O8mAi
>>529
黒目から外側の上のライン、私だったらもう少し毛抜いて整える
532メイク魂ななしさん:2013/09/22(日) 22:52:25.31 ID:cBNkqSGX0
最低限アイホールの毛は処理した方がいいと思う
533メイク魂ななしさん:2013/09/22(日) 23:06:45.74 ID:cvde76eg0
>>529
眉がしらと眉尻を今より少ししっかり目にかいてあとは形を整えたらいいと思う
ちょっと画像いじってみた(変な線入ってるけど…)
眉がしら色濃すぎて眉毛濃くなったけどもう少し薄目でぼかしたかんじにするといいと思う
レスくれたら消す
http://imepic.jp/20130922/828200
534メイク魂ななしさん:2013/09/22(日) 23:10:01.63 ID:Z6BOw/st0
丸い眉(アーチ眉?)って超ダサいよね?
オバサンに多いけどそれだけで一気に2,30年遅れて見える
535メイク魂ななしさん:2013/09/22(日) 23:13:53.51 ID:ixEPXtH8i
>>533
こうして見ると太いな
536メイク魂ななしさん:2013/09/22(日) 23:16:55.96 ID:C7Dq+eRDO
>>533のわかりやすいね〜。

目に合う眉の形ってあるよね。
537メイク魂ななしさん:2013/09/23(月) 00:01:42.80 ID:IQfxSjoEO
皆さんレスありがとうございます!
眉山が生きるようにもう少し上を書き足さずに整えてみます!
分かりやすい画像までありがとうございました!
眉周りが汚いから無駄なとこは抜いて整えます!
勉強になりました…!
では消しますね
538メイク魂ななしさん:2013/09/23(月) 00:05:58.06 ID:Vb4jwBp70
剛毛の角度きつい釣り眉&三角眉の私はどう頑張って抜いてもアーチ眉にしかならない.....
平行眉とか不可能orz
539メイク魂ななしさん:2013/09/23(月) 00:17:50.38 ID:IQfxSjoEO
>>538
アーチ眉なら、平行になるように足りない部分を書き足してみるのはどうでしょうか?
540メイク魂ななしさん:2013/09/23(月) 00:43:57.06 ID:IQfxSjoEO
>>538
凄い分かりにくいんですが私はこんな感じで平行にしてます!
少しオーバーに描いてますが…w
つり眉は剃るより足りない部分を描いてあげるといいかも
http://j.jgup.jp/tdFp9xv0nt
541メイク魂ななしさん:2013/09/23(月) 06:20:56.12 ID:2mFoijNi0
>>540
お前はまずその汚い眉毛処理しろよ
542メイク魂ななしさん:2013/09/23(月) 11:14:13.99 ID:hrSveHRf0
平行じゃなくてもくの字眉にすればいいんじゃない?
543メイク魂ななしさん:2013/09/23(月) 12:49:45.44 ID:R2Qnk5fPi
くの字眉ってどんな眉?
544メイク魂ななしさん:2013/09/23(月) 13:39:21.58 ID:hrSveHRf0
への字眉か
545メイク魂ななしさん:2013/09/23(月) 19:09:55.36 ID:R2Qnk5fPi
  ∩ ∩
  (・ω・|| ズコー
  |   |
 ⊂⊂_ノ =§
546メイク魂ななしさん:2013/09/24(火) 01:57:55.52 ID:85+OpLtV0
太さが髪の毛並みの剛毛だとどうしようもないな
抜きまくって書くと毛のある部分とない部分がはっきり分かれて余計おかしくなるのを最近
痛感した
切るのもおかしくなりそうだし、いっそ全部そり落としたくなってきた
547メイク魂ななしさん:2013/09/24(火) 15:51:02.55 ID:IEOKzCspi
>>546
そんなあなたに脱色ですよ。
ほんとに全然変わるよ!
548メイク魂ななしさん:2013/09/24(火) 16:42:51.63 ID:2IQ4/Nyt0
脱色してる友人見てて思うんだけど、脱色したてのときはいいけど根本生えてくると結構目立って気になる
かと言って根本だけ脱色ってむずかしいよね…
根本生えてきたら再脱色、を繰り返すと、先っちょの毛が金々になったりはしないの?
549メイク魂ななしさん:2013/09/26(木) 00:52:45.44 ID:ECzf3JpP0
男です
茶髪にしたいんですが眉毛も染めないと田舎者みたいになる気がしてるんですが
「眉毛染めるならアイブロウ使ったほうがいい」と言われます
男が元々の黒い眉毛の上から茶色いアイブロウ使ったりすると変になったりしませんか?
女は顔全体にメイクもするからおかしくならないだろうけど男がやると変になりそうな気がして・・・
やる場合、元々生えてる眉毛を2〜3ミリくらいまで短くカットしたほうがいいんですかね?
550メイク魂ななしさん:2013/09/26(木) 01:14:50.94 ID:H8zpXKkPO
男はあんまり色々いじない方がいいよ。個人的な意見だけどさ。
洗顔、ひげそり、眉は軽く整えるくらいでいいと思う。
551メイク魂ななしさん:2013/09/26(木) 01:41:39.93 ID:Afrw+jFM0
>>549
せめて眉マスカラの方がいいんじゃないかな
アイブロウパウダーとかだと化粧感が強くて浮くと思う

濃いめの茶色の眉マスカラなら、割とナチュラルな感じで
自眉の黒々しさを軽減してくれると思う
552メイク魂ななしさん:2013/09/26(木) 02:08:50.91 ID:o5VtOihV0
>>549
マルチやめてね
553メイク魂ななしさん:2013/09/26(木) 02:08:54.37 ID:LTaZswA2i
そういえば茶髪男子の眉毛って意識して見たことなかったわ
554メイク魂ななしさん:2013/09/26(木) 09:12:00.87 ID:I8b0MGIf0
サッカーの本田△は常に髪も眉も綺麗に金色に染まってるけど
将来的に頭皮に影響はないのかと他人事とはいえ心配してしまうわ
ていうか眉はなに使って染めてるのかいつも気になる
555メイク魂ななしさん:2013/09/26(木) 22:55:47.22 ID:n1lqg+Ou0
>>548
眉は生え変わりサイクル早いし再度脱色して金色とかはまずないと思う
少なくとも自分はなったことない
556メイク魂ななしさん:2013/09/28(土) 10:11:52.60 ID:5kq9CAgq0
黒髪で脱色したら変になるかな?
私も眉が髪の毛みたいに剛毛だから嫌だ
短くしてパウダーで書くと眉毛犬みたいな濃い眉になるから、今は何もしてないけどもっと薄い眉にしたい
557メイク魂ななしさん:2013/09/28(土) 10:50:27.50 ID:20wbCgC40
>>556
眉マスカラは?
私も黒髪で眉毛濃いけど、マツキヨに売ってるルアンの眉コンシーラー使ってるよ
茶色くならずふわっと眉の存在感が薄まって他のメイクとのバランスがよくなるから気に入ってる
558メイク魂ななしさん:2013/09/28(土) 11:31:56.97 ID:REcsTcfm0
テスト
559メイク魂ななしさん:2013/09/28(土) 12:19:48.68 ID:YldFDxrA0
>>556
私もルアンの眉用コンシーラー使ってます。
茶色とわかるような色味までは付けずに、黒をぼやかしてくれるから便利。
眉尻は焦げ茶色で書き足してる。
560メイク魂ななしさん:2013/09/28(土) 14:16:51.32 ID:wL8p12wO0
>>556
私もカラーリングしてなくて黒髪だけど(真っ黒じゃない)脱色クリーム買ってみたよ
561メイク魂ななしさん:2013/09/28(土) 16:21:04.15 ID:jr6SFK6IO
私も剛毛で眉マスカラだと太さが出て、毛は茶色くても存在感しまうので脱色してる
黒髪でも眉はちょっと明るい方がスッキリと垢抜けて見えるよね
562メイク魂ななしさん:2013/09/28(土) 16:22:35.29 ID:jr6SFK6IO
誤)存在感しまうので
正)存在感出てしまうので
563メイク魂ななしさん:2013/09/28(土) 16:53:56.48 ID:bQgY9oRBO
>>561
同意。

友達が黒いアイブロウを探していると言うので「眉は少しだけ髪より明るい色のがいいのでは」と言うと、

「だって!深津絵里だって黒髪に黒い眉してるじゃん!」とキレてきた。
いやー好きにすりゃあ別にいいけど。
深津絵里の透明感と自分を同じだと思ってるのかと思うと、すげえ自信だなと思ったw
564メイク魂ななしさん:2013/09/28(土) 20:18:44.59 ID:s9PDJYR50
>>561
同意。

黒髪に少しだけ明るい色の眉のほうがいい。
565メイク魂ななしさん:2013/09/28(土) 20:37:59.24 ID:GUhHwj9C0
わたしはそのままの黒髪で眉はグレー使ってる
566メイク魂ななしさん:2013/09/28(土) 21:25:02.32 ID:fdey52cP0
>>561
同じく

>>563
そりゃ、深津絵里みたいな綺麗な色白肌で元から形や毛の流れがある程度整った眉ならいいけどさ…
567メイク魂ななしさん:2013/09/28(土) 21:41:45.20 ID:ITBGl1Jk0
>>566
いや深津絵里はああ見えてけっこう汚肌だよ

でも整った顔立ちだから成り立ってるんであって普通の顔立ちの人がやってもモサくなりそう
黒髪でも髪より明るめにしたほうが無難だと思う
568563:2013/09/28(土) 22:56:08.51 ID:bQgY9oRBO
>>566−567
そうなのよ、深津絵里だから成り立ってるんだけどなーと思ったけど、その子は女優と同じ土俵に上がってたからそれ以上はつっこめんかったw

ちなみに、その子は眉毛は短くカットしたままにしてる。
なんで短くカットして黒で書き足そうとしてるのかがワカンネ。
569メイク魂ななしさん:2013/09/29(日) 00:17:06.41 ID:hcmi401AO
カマボコ目に合う眉毛の形って何ですかね?
目の上部は曲線で下は、ほぼ真っ直ぐです。
570メイク魂ななしさん:2013/09/29(日) 09:26:41.20 ID:ObSLgQvC0
平行眉じゃない?
571メイク魂ななしさん:2013/09/29(日) 12:31:03.08 ID:W1NfnVRP0
眉を変えたら人相ってかなり変わるよ
572メイク魂ななしさん:2013/10/01(火) 02:08:22.72 ID:sstBdMUs0
なんでノーズシャドウっていつもアイブロウやハイライトとセットで売ってるんだろう
単色で出してほしい
きれいに使いきれなくて無駄
573メイク魂ななしさん:2013/10/01(火) 10:36:37.30 ID:lhruG+UP0
単色シャドウが豊富なブランドで
自分に合う色を選べば良いだけの話では?
574メイク魂ななしさん:2013/10/01(火) 10:51:30.05 ID:zImHGZdm0
シャドウより濃い目のファンデの方が自然
575メイク魂ななしさん:2013/10/01(火) 11:48:04.75 ID:Ui2LDQ4b0
シェーディングパウダーを使ってみたら?
576メイク魂ななしさん:2013/10/01(火) 16:09:06.49 ID:3+0XU5Yo0
剃りすぎ&描きすぎで貼り付けたような眉の人多いよねww
あれってオカマ臭いし老けてみえるからやめてほしい 笑っちゃうからw
577メイク魂ななしさん:2013/10/01(火) 17:37:51.99 ID:oDH9pV1T0
ふんわりと色が乗せられない(´・ω・`)
ベタッとなるか加減しすぎて何にもしてないみたいな眉になる。
578メイク魂ななしさん:2013/10/01(火) 17:53:37.05 ID:ziZwOCEci
>>576
そのセリフのままその本人に言ってみたら?
579メイク魂ななしさん:2013/10/01(火) 17:56:55.24 ID:xDb0GrSM0
580メイク魂ななしさん:2013/10/01(火) 19:09:17.74 ID:XUunP3im0
【民主党】 「なぜ私たちが嫌いなのですか」・・・世論調査を実施へ★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380472695/l50
581メイク魂ななしさん:2013/10/01(火) 19:13:18.23 ID:sstBdMUs0
>>573
ドラッグストアで買えるようなブランドは、そういう製品の展開してないから困る
582メイク魂ななしさん:2013/10/01(火) 20:30:10.67 ID:7fCtufaA0
>>577
眉マスカラ使ってる?
いつも通り書いたあとに眉マスカラ塗るだけでも随分フワッとした印象になれるよ
ちなみに私はヘビーローテーションの使ってる
583メイク魂ななしさん:2013/10/01(火) 20:32:57.93 ID:d0Kr0DEQ0
眉マスカラってどうしても片方だけ色が乗らないんだよな
利き手の問題?と思って右眉は右手で、左眉は左手でやってるけど左だけ全く毛に色がついてない
584メイク魂ななしさん:2013/10/01(火) 21:15:25.34 ID:fLmmTbiH0
>>583
すごい分かる
585メイク魂ななしさん:2013/10/01(火) 21:31:37.51 ID:x+q3HYNnO
逆毛たてるみたいに、というか眉尻から眉頭のほうへやったらどう?
586メイク魂ななしさん:2013/10/01(火) 21:41:45.94 ID:ea7dUETt0
わかる
右利きで右眉は綺麗につくけど左はイマイチ
毛流れと逆に付けるのはやってるけど上手くいかない
587メイク魂ななしさん:2013/10/01(火) 23:03:31.89 ID:IWRLuywoi
私は右利きで左眉はうまくいく、右眉がダメだ…眉マスカラ…
右がどうしてもぼてっとつきすぎてしまう
毛の生え方もあるんだろうけど悩ましい…
588メイク魂ななしさん:2013/10/02(水) 00:52:16.61 ID:q3Ug6L2V0
眉マスカラ、しっかりめにティッシュオフしてからだとガシガシやっても大丈夫でいい感じにつく。
589メイク魂ななしさん:2013/10/02(水) 12:52:16.22 ID:9QyU7jIi0
眉マスカラいろいろ試したけどやっぱりどうしても
「塗ってます感」があってなー
結局3週間おきに脱色してパウダーで足りないところを
塗るほうが時間も早くて楽なんだよね
590メイク魂ななしさん:2013/10/02(水) 13:12:19.72 ID:oy5lUNizi
根元まで色を重ねようと思うとどうしても太くなるよね>マスカラ
591メイク魂ななしさん:2013/10/02(水) 16:49:52.74 ID:KIE+c0qr0
インテグレートのリキッドアイブローがすっごい良かった。
剛毛眉だからふわっと眉は諦めてるけど、剛毛ゆえの主張しすぎない眉を目指しててそれにピッタリ。
心配になるくらい薄い色なんだけどその薄さが丁度いい。
そしてアイライナーみたいな筆タイプだから眉尻が書きやすいのも気に入った。

黒髪だけどダークブラウン使ってて自然な感じ。
もっと黒髪に近づけた眉にしたいなら、スックの同じタイプの商品でモスグリーンがいいかも。高いけど。
リキッドアイブローの色展開もっと増えて欲しいなぁ。剛毛眉にはすごくいいと思う。
592メイク魂ななしさん:2013/10/02(水) 19:14:33.48 ID:6SVsMblS0
リキッドアイブロー使いやすいよね
ファシオのやつ使ってるけど慣れるとすごく描きやすい
落ちにくいのも良かった
593メイク魂ななしさん:2013/10/03(木) 19:59:31.01 ID:jwWYJR5H0
>>583だけど、今日買ったレブロンの眉ますからは左もがっつりついた!
ただブルジョワみたいにパールがぎっしり入ってるからあまり自然ではない
ケイトのベージュみたいな色が理想なんだけどな
594メイク魂ななしさん:2013/10/04(金) 19:13:02.12 ID:XnvXHRMw0
眉を描く時は中心を濃く、外にいくにしたがって薄くしていくようにグラデーションをつけると自然に仕上がるよ
595メイク魂ななしさん:2013/10/04(金) 21:45:47.69 ID:UQY1oTSe0
外ってのは眉尻ってこと?
596メイク魂ななしさん:2013/10/04(金) 21:52:05.36 ID:XnvXHRMw0
眉の上側、下側、眉頭、眉尻のこと
597メイク魂ななしさん:2013/10/04(金) 22:16:47.44 ID:UQY1oTSe0
なるほど
がんばってグラデにしてみる
598メイク魂ななしさん:2013/10/04(金) 22:21:31.12 ID:TwAHsPga0
眉スパ行きたい
599メイク魂ななしさん:2013/10/04(金) 23:59:40.85 ID:slVNsSVf0
暗いところでメイクすると眉毛濃くなる
外でて恥ずかしくなる
600メイク魂ななしさん:2013/10/05(土) 00:28:42.64 ID:U+5mePpM0
それは確実に眉以外も濃くなってるよね・・
601メイク魂ななしさん:2013/10/05(土) 03:58:15.45 ID:1JvgFVWv0
ライト付きミラーを買うんだ…。高めだけど無印にもあるよ。
602メイク魂ななしさん:2013/10/05(土) 11:12:18.51 ID:JQHhzYCP0
化粧する場所を窓の近くにしたよ
603メイク魂ななしさん:2013/10/05(土) 17:59:01.96 ID:HwjU3Crh0
剛毛眉だからか、眉マスカラつけても毛の根本にうまくつかなくてプリンになる
黒髪だけど脱色してブラウン系のパウダーで書いたほうがいいのかな
脱色眉にグレー系パウダーは合わないよね?
604メイク魂ななしさん:2013/10/05(土) 19:53:01.62 ID:QdRPgKb80
脱色具合によるんじゃないかな?
私も剛毛眉毛なのでネットで調べた8分放置じゃ
いまいち足りないので10分放置してる
いい感じで色が抜けて淡いベージュっぽいアイブロウパウダー
でも違和感なく決まる
グレー系は試したことないのでアドバイスできないけどマスカラよりは
自然な感じになるんじゃないかと
605メイク魂ななしさん:2013/10/06(日) 23:30:23.08 ID:W3gP7QX70
すごく基本的なことかもしれないけど、自分的には大きな発見だったので書き込み。
いままで眉山の位置を自眉そのままの位置にしてて、なんとなく決まらない感じで悩んでたんだ。
で、とあるヘアメイクさんのブログで眉山を黒目よりも外側の白目部分の上にすると女っぽく、それよりも外側だと男っぽくなるというのを知り試してみると眉が決まる!!
長年感じてた違和感がほんの少しの変化で解消されて驚いた。
606メイク魂ななしさん:2013/10/08(火) 01:03:37.86 ID:WRRtB+Z80
だいたいの人が黒目よりも外側の白目のとこに眉山ない?
どこに眉山あったの?
607605:2013/10/08(火) 01:44:34.50 ID:pWkSA24K0
>>606
目尻の上あたりだよ
もともと目の幅が狭いせいもあるかもしれん
あと、眉の上側をいじるのが怖くてそのままにしていたせいもあるかも
ttp://imepic.jp/20131008/059300
拾い物だけどこんな感じ
608605:2013/10/08(火) 01:45:26.32 ID:pWkSA24K0
ごめん画像ミスでした
ttp://imepic.jp/20131008/062190
609メイク魂ななしさん:2013/10/08(火) 02:00:48.36 ID:4wIWBUoB0
すごく昭和を感じる画像だ
610メイク魂ななしさん:2013/10/08(火) 02:33:02.93 ID:O+MOD/zF0
でも、わかりやすい
森山中の大島さんっぽい
普段の大島さんと女っぽい大島さんって感じ
611メイク魂ななしさん:2013/10/08(火) 03:37:32.59 ID:IgdkLaIh0
でも眉尻下がりすぎじゃない?
眉尻は眉頭より上目に描かないと老けて見えるとどこかで見たからそうしてるけど
612メイク魂ななしさん:2013/10/08(火) 08:23:13.44 ID:+Wu2Qleu0
目に対して眉が長すぎるような気がする
613メイク魂ななしさん:2013/10/08(火) 09:11:15.66 ID:0PJtFVtW0
元々マツゲが長いほうなのですが、太くてぼさぼさの眉にチャレンジしてみたら、マツゲとの相乗効果でなんだか毛深い印象になってしまった
濃い顔(欧米人みたいな感じの濃さではなくて、原始人みたいな感じの濃さ)になってしまう
髪が黒いのもよくないのか、装苑にたまにのってる、イモト風の顔の人みたいな感じ
なんか、真っ白のワンピースを来て大樹の下で野太い声で歌ってそうな顔って感じ
ぼさぼさ眉って、そもそも髪色明るめじゃないと似合わないのかもね…
614メイク魂ななしさん:2013/10/08(火) 09:58:28.88 ID:F5oXMbVw0
芸能人でも太眉流行ってるけど、似合ってなさすぎる人が結構いて、周りの人教えてやれよと思う。
細眉のほうが垢抜けて見えるなら、わざわざ太くしなくてもいいような気がする。
615メイク魂ななしさん:2013/10/08(火) 15:07:26.51 ID:8D6Vd5Jr0
http://i.imgur.com/dSsLpyQ.jpg
長く愛用しているのですが、同じものを買おうにも、どこのメーカーのものかわからなくなってしまいました。
確かドラッグストアのコスメコーナーで購入したものだったと思います。
ご存知の方がいたら教えてください。
616メイク魂ななしさん:2013/10/08(火) 20:11:44.36 ID:es/A/mhR0
こんだけちびてちゃわかんないよ…
ドラストのコスメコーナーなんてどんだけアイブロウがあると思ってんの?
まず自分でどこまで探したのかくらい書きなよ
617メイク魂ななしさん:2013/10/08(火) 21:05:50.32 ID:yDxlgTvf0
100均のはやめたほうがいい?
618メイク魂ななしさん:2013/10/08(火) 21:15:33.88 ID:BXPpHV/yi
100均スレで聞けば?
619メイク魂ななしさん:2013/10/08(火) 21:33:48.56 ID:geVeu6an0
自分で眉毛を整えると左だけ眉の形が変になるんだけど、オススメテンプレートとかある?ナチュラルな眉がいいんだけど。
620メイク魂ななしさん:2013/10/09(水) 16:40:56.28 ID:+SMsbx900
右の眉にクリアファイルか何かあててテンプレート作ってみたらどう?
結構便利だよー
621メイク魂ななしさん:2013/10/09(水) 17:19:20.80 ID:Lnxb9WTg0
>>619
ダイソーのブロウステンシルだかってシートはどう?
とりあえず当ててみて、気に入らなければ自分で好きな形に変えられそうよ
622メイク魂ななしさん:2013/10/09(水) 18:05:47.52 ID:CjBGHe+V0
>>620
>>621
参考になります!
ダイソー見てみます!
623メイク魂ななしさん:2013/10/10(木) 08:29:45.74 ID:Fdc1Oukz0
眉毛が薄いので眉マスカラ使うといいと言われたけど、基本的に濃い眉を薄く見せる色ばっかりですよね?
濃い目の色の眉マスカラってあるのかなぁ。
624メイク魂ななしさん:2013/10/10(木) 08:36:15.48 ID:fa54ld860
眉毛が元々短いのか何なのか、眉マスカラ使うと地肌までベッタリつき過ぎてしまってナチュラルさがなくなる。
625メイク魂ななしさん:2013/10/10(木) 12:58:08.04 ID:DQr2pv150
元々薄眉や眉毛の長さが短い人は
ペンシル+パウダーや、リキッド+パウダーみたいな
ペンの片方にパウダーがセットになってるタイプが
自然な感じで濃くできていいと思う。
626メイク魂ななしさん:2013/10/10(木) 16:08:52.00 ID:SCIyOx0Q0
>>614
片瀬奈々とかユッキーナとか酷いもんだよね
627メイク魂ななしさん:2013/10/10(木) 16:17:11.86 ID:reBHT6Spi
>>626
佐々木希も眉毛細い方が若さがあってよかったよね
628メイク魂ななしさん:2013/10/10(木) 16:19:46.25 ID:a2xhNeEs0
夏目三久は絶対に日テレ時代の眉のほうが可愛かった
ついでに髪型も
629メイク魂ななしさん:2013/10/10(木) 23:16:47.09 ID:LfqCDAs40
眉と目を近付けたかったけどやっぱ上の部分を剃るのは嫌だからもう諦めるしかないよね。のっぺり顔かなしい。
最近半沢見てて上戸彩が本当に可愛いと思って眉毛だけでも真似したいんだけど結構濃いめのブラウンにしっかりした眉だったよね、あれって一般の人がやったら浮くのかな〜。
630メイク魂ななしさん:2013/10/11(金) 23:42:29.65 ID:DhOOmC0C0
眉毛の毛一本一本がごん太で黒くて硬い剛毛を茶色にするには脱色が一番かな?
髪染めたいんだけど、眉毛どうするかで結局止めてしまう
perfumeとかは黒髪でも眉毛は茶色いし…
あか抜けないのも全部この眉毛が悪い気がしてきた
631メイク魂ななしさん:2013/10/12(土) 01:42:44.77 ID:NgcVBKDs0
>>630
私も太いけど、邪魔な部分抜いてから眉バサミで切って
インテグレートの眉パウダーとコフレドールの眉マスカラでかなりマシになるよ。

脱色すると、太いからかなのか分からないけどまだらになる。
根元だけ黒→毛先は茶色。とか、もう少し置いてみると全部が金になってしまったりとか…
下手なのもあると思うけど、面倒になってやめてしまった。
632メイク魂ななしさん:2013/10/12(土) 01:46:54.85 ID:FxcnbPkT0
黒髪で眉はグレー使ってたけどカウンターで眉は髪より明るくしても意外と浮かないと言われて、茶色にした。
確かにグレーの時より垢抜けたし太くしてもモサくならない
眉毛剛毛で困ってる人思い切って髪より少し明るめの色にしてみては
633メイク魂ななしさん:2013/10/12(土) 09:38:32.33 ID:mpIz9gzo0
>>625
薄くて細くて少ないです。
眉尻の長い部分がおじいちゃんみたいに下がってしまう。
パウダーとペンの併用に透明マスカラで流れ固定した方が自然なのかな。
髪の毛多いのに眉毛と睫毛少なくて悔しいw
634メイク魂ななしさん:2013/10/12(土) 16:06:38.56 ID:puQ75Sic0
>>613
仲間がいた

当方、眉も睫毛も元々濃くて長く、黒髪ロング
少しでも軽くしようと眉は脱色して茶〜焦茶程度にして不自然にならない程度にはみ出す部分はカットしたり抜いたりしてるけど、どうにも原始人風…濃過ぎる

数年前の黒髪ロングでほぼ色なし眉毛の益若の画像はバランス良かったから、いっそのことあのレベルまで脱色してしまおうかと悩んでる
635メイク魂ななしさん:2013/10/12(土) 16:38:21.57 ID:ZNBPiFHX0
>>630
自分も黒くてモサモサした眉で脱色してみたら垢抜けて見えて良かった
それまではパウダーと眉マスカラで軽く仕上げようとしてもどうしても濃くなってたけどそれもなくなった
エピラットで初めてやってもまだらにはならなかったな
一度試してみてもいいと思う
636メイク魂ななしさん:2013/10/12(土) 17:06:37.33 ID:kb0AonE60
私も脱色してよかったと実感してる
毎朝マスカラつける必要がなくなって時間短縮になるし
なにより自然に見える
眉マスカラって太陽光だと不自然に見えるよね
637メイク魂ななしさん:2013/10/14(月) 03:39:32.25 ID:IKGCeHYU0
久しぶりに眉毛細くしてみたら怖いヤンキーみたいになった
やっぱり太いとまではいかないけど、細いのはおかしいね
当たり前か。

昔は、黒目の外側のはじっこに眉山をもってくるとセクシーに見えるって書いてた雑誌があった。実践してないから知らないけど。
638メイク魂ななしさん:2013/10/14(月) 19:33:08.41 ID:USy8zEuS0
眉毛の形が一番流行に影響すると思う
639メイク魂ななしさん:2013/10/15(火) 01:18:34.71 ID:j/q0Ki9oi
>>638
そりゃ当たり前だ

目の位置鼻の位置変えるわけにはいかないんだから
640メイク魂ななしさん:2013/10/15(火) 08:33:23.88 ID:p6SC97gp0
流行りで変えられるのは体毛と化粧ぐらいだもんね…
あ、最近は黒目の大きさもかw
641メイク魂ななしさん:2013/10/16(水) 19:58:11.27 ID:KHtss1o40
黒髪で眉毛脱色してる人はパウダー何使ってるの?
@ではケイトが人気だよね
642メイク魂ななしさん:2013/10/16(水) 23:27:01.22 ID:D199zPJy0
パウダーだと眉毛の上に乗っかるだけですぐ落ちてまつ毛をすり抜けて目に入るのかアレルギーと目ヤニが止まらなくなるからパウダー使ってない

その代わりペンシル2本を眉頭から真ん中辺りまでと真ん中辺りの毛が薄くなるところから眉尻までとに使い分けてる

毛がしっかり密集しているところはエテュセ/ライトブラウン、毛の少ない眉尻はUNE/B01使ってる
643メイク魂ななしさん:2013/10/17(木) 16:49:41.65 ID:uYqYuPdmO
もともと切ったり抜いたり整えるだけで書いたことなかったんだけど、失敗して今だけごまかしで書いてる。
でもアイブロウ買うのが面倒で、書きにくくなったブラウンのアイライナーと手持ちのアイシャドーでやってるw
これが意外と自然で気に入ってる
これは無しかな?w
644メイク魂ななしさん:2013/10/17(木) 17:12:55.95 ID:fxL4qZfe0
>>643
自分も使わないアイライナーとアイシャドウでやってるよー
発色はアイブロウのものより良いしぼかしやすくて満足してる
645メイク魂ななしさん:2013/10/17(木) 20:33:56.12 ID:qbuV34Z80
>>643
自分も、昔祭りで買ったアイシャドーの締め色で、眉毛かいてる
他は底がみえてるんだけど、奥二重で締め色使わないから減らないんだよね
646メイク魂ななしさん:2013/10/17(木) 20:40:21.90 ID:adF3kmgG0
眉マスカラが思わぬところについてしまって困る時があります
647メイク魂ななしさん:2013/10/17(木) 21:55:25.89 ID:vDOMQqgA0
眉毛自体がかなり太い剛毛で眉も太いんだけど、細く整えて櫛付きハサミで短く切って脱色して眉尻をペンシルでちょっと書くってのが一番しっくりくる

剛毛眉の人は書くよりどう薄く細くするかが大事だよね
648メイク魂ななしさん:2013/10/18(金) 00:54:07.71 ID:yYveSOqB0
>>647
短く切って細くするのってかなり不自然じゃない?
稲刈り後の田んぼみたいな眉ってことでしょ?
649メイク魂ななしさん:2013/10/18(金) 04:31:28.89 ID:1c2znUJx0
短くって言っても、櫛付きのハサミならそこまで短くはならないよ
不自然にならない適度な長さで切るための櫛だからね
650メイク魂ななしさん:2013/10/23(水) 10:11:00.67 ID:jaqg0zvR0
ffのパウダーアイブロウが描きやすさも色味も持ちも最高だった。
特にあのブラシが良くて、あれじゃないとどうしてもうまく描けないから廃番になってからも
ブラシだけは大事に使ってたよ。ブラシ単体で探しても似たようなのはなかなか無いし。
あれからずっと後継を探しててようやく見つけた…。
全体的にはffに若干及ばないけど、インテグレート(グレイシイじゃ無い方)のパウダータイプ
初心者には使いやすいと思う。
651メイク魂ななしさん:2013/10/23(水) 11:11:22.69 ID:hXRuBEvw0
インテは発色よすぎて濃くなるので調節難しかった記憶がある
ケイトやラヴーシュカはちょうど良くて使いやすい
652メイク魂ななしさん:2013/10/23(水) 13:04:11.00 ID:/VyCBdHCi
>>651
自分はケイトの方が発色良いと感じたよ。
インテのアイブローパウダーは粉が硬めな気がする。
653メイク魂ななしさん:2013/10/25(金) 21:24:11.71 ID:0XRrbYDW0
ケイトずっとつかってて1番明るい色が底見えしたらすぐ割れるからインテに変えたけど粉がかたすぎて粉とびが半端ないね
654メイク魂ななしさん:2013/11/14(木) 20:12:58.94 ID:G0BlGXHH0
調子に乗って上側弄りすぎて筋肉もっこりだわ…
655メイク魂ななしさん:2013/11/14(木) 20:45:38.69 ID:QLduCn4K0
元から筋肉もっこりだわ。上だけ毛が生えない…
656メイク魂ななしさん:2013/11/14(木) 23:49:42.30 ID:2GUYUU6qi
>>655
抜きすぎたの?
657メイク魂ななしさん:2013/11/15(金) 02:36:00.43 ID:svtmIi/m0
>>656
いや、抜いた記憶はないんだが昔から毛が生えない位置の筋肉が目立つんだ
目を見開くととんでもなくくっきりするからその部分にも描きたいんだけどすごく吊っちゃうから困ってる
658メイク魂ななしさん:2013/11/15(金) 04:52:37.98 ID:FtgnfzzVO
ケイトからスージーのアイブロウ01に変えてもうそろそろ使いきる
スージーは粉が固めな気がする
色はこれの中間くらいの濃さが良いんだけどケイトも濃いのしかないんだよね
眉が太くて目立つから脱色も考えたけど、専用の脱色剤は刺激強すぎてだめだった
マスカラタイプのアイブロウは色関係なく主張しすぎるからパウダーが良いんだよなあ
659メイク魂ななしさん:2013/11/15(金) 07:14:59.21 ID:SemPz5GE0
私もずっとパウダー愛用ですが
昨日キャンドゥでジェルアイブロウというのを見かけて興味をそそられました
パウダーとペンシルのいいとこ取りみたいなことが書かれてましたが
使ったことある方どんな感じですか?
660メイク魂ななしさん:2013/11/15(金) 09:50:51.41 ID:oyjybt8R0
100均のなら買って試した方が早いし正確でしょうに
661メイク魂ななしさん:2013/11/15(金) 12:13:25.34 ID:HJWpj/s70
>>659
あれって1色しかないし、黄土色のかなり明るい色だよ。
硬めのジェルで、使った感じは柔らかいペンシルでべったり塗りつぶした感じ。
パウダーっぽくは無い。
662メイク魂ななしさん:2013/11/16(土) 16:51:21.39 ID:Biis6kgB0
眉毛を髪色より薄くすると、目が際立って良いね
結局自己満だけどアイメイク楽しくなった
663メイク魂ななしさん:2013/11/18(月) 14:00:47.85 ID:CoB9JycP0
RMKのアイブロウマスカラのカッパー買ったんだけど、くっきり発色眉飽きてしまって
ケイトのデザイニングの一番薄い色をマスカラの後乗せてアッシュっぽくすると目が際立って
いい感じになった。
664メイク魂ななしさん:2013/11/19(火) 18:03:34.90 ID:UtwJQalP0
>>662
眉脱色ってなんかちょっと怖かったけど、思い切ってやってみたら本当によかった
顔の印象まで変わる
今まで眉が主張しすぎてたんだな
背中押してくれてありがとう
665メイク魂ななしさん:2013/11/19(火) 18:34:18.06 ID:cTFiDmWE0
>>664
眉脱色、うっかり時間置きすぎて25にしてやんちゃしてる人になってしまった…
1回目がそんなに抜けなかったから油断したわ
666メイク魂ななしさん:2013/11/20(水) 02:07:55.03 ID:qA0rdBp30
■眉毛を濃くするには 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1352913180/























男のくせに眉毛整えてるやつはキモイ!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1312424986/
667メイク魂ななしさん:2013/11/20(水) 19:54:42.98 ID:b6lUW0pg0
エクセル気に入ってるけどペンシルしか使ってない。あのくらいの柔らか芯ってほかにないかしら
668メイク魂ななしさん:2013/11/20(水) 20:34:35.77 ID:F5OuyCV60
学生時代に眉毛抜きすぎて眉尻側がほとんど生えてこない
眉尻はパウダーだけだと薄過ぎておかしいから結局ペンシルで境目くっきり眉毛になってしまう……
ふんわり太眉に憧れてるんだがペンシルでふんわり仕上げる方法なんてないかなぁ
669メイク魂ななしさん:2013/11/20(水) 21:01:56.68 ID:cjCQt/i00
>>668
私も半分眉尻以降全く生えてこないわ
潔く脱色して、パウダーで書いてる
670メイク魂ななしさん:2013/11/20(水) 21:13:06.18 ID:bP7qssY20
>>668
ちょっと濃いめに書いてからブラシでファンデをサット乗せるといいよ
モチも多少よくなります
671メイク魂ななしさん:2013/11/22(金) 14:46:04.59 ID:p9hGOUwQ0
アイブロウマスカラで少し明るめにしてたけど、
ヘアカラーも暗めだし顔立ち的にもある程度暗いブラウンの方が顔立ちがはっきりすることがわかった
ラヴーシュカ のBR-1が暗めのブラウンだしラメやパールも無しだから気に入ってたんだけどブラシが使いにくすぎる
マスカラみたいなタイプにしてほしい・・
672メイク魂ななしさん:2013/11/22(金) 17:15:42.90 ID:rbGi+HJs0
眉の高さが左右違うってよく言われるから
ガイド買ってその通りにやってみたけど
片目が眼瞼下垂気味だからどう手入れしても左右の高さが違うことに気がついた
673メイク魂ななしさん:2013/11/22(金) 19:08:08.65 ID:jq3irvjd0
自眉が濃すぎるから、サロンで整えてもらってすいてもらい
眉マスカラとパウダー(ほんとはシャドウだけど眉パウダーとして使用)で仕上げるのが
一番いいという結論に至った。
整えるだけどもいいんだけど、どうしても眉毛だけスッピン感&垢抜けない感があったから
この方法を使いこなせるようになってよかったなあ
ちなみにパウダーはグレー。ブラウンのほうが垢抜けるかと思いきや、グレーのほうが
いい感じになじんだ。ブラウン系で垢抜けないなとか思っている人はグレーに是非挑戦してほしい
674メイク魂ななしさん:2013/11/22(金) 19:18:19.60 ID:4358M45E0
>>673
差し支えなければどちらのサロンでしょうか?
サロンに行くまでは眉を放置したり伸ばさないとだめだよね
それがネックで行けない
675メイク魂ななしさん:2013/11/23(土) 18:22:00.40 ID:PFSi42ysO
眉尻を書くときにペンシルが滑ってしまい、色がつかないのが悩み
今のところ、デジャブの繰り出し式のペンシルで落ち着いてる
エクセル、色見は好きなんだけど滑ってしまう……
土台作りに問題あるのかなぁ
676メイク魂ななしさん:2013/11/23(土) 18:30:53.31 ID:eXo1l6oK0
>>675
エクセル滑るよね!
眉のところにパウダー多めにつけてるよ
677メイク魂ななしさん:2013/11/28(木) 01:14:42.48 ID:Zb9t3IHR0
眉毛をどの辺で終わらせるかに悩む
よく言う目じりとのラインで〜ってのはもちろんだけど、そのラインの角度によって眉毛の長さは変わるし悩む
678メイク魂ななしさん:2013/11/28(木) 03:29:52.21 ID:0PiPwqkE0
小鼻の端っこと目尻を結んだ線の延長線上が眉尻の位置らしいよ
老けて見えるからあまり長くしないほうがいい
679678:2013/11/28(木) 19:10:04.35 ID:UEjAQGr70
って目尻のラインのこと書いてたねごめん
680メイク魂ななしさん:2013/11/28(木) 20:53:59.54 ID:Zb9t3IHR0
>>678
677ですが、アドバイスを参考に今日は眉毛短めにしたらものっすごくうまく行きました
今まで長すぎてなんかいかにも書きました…って感じだったのが自然になりました、ありがとうございます
681メイク魂ななしさん:2013/12/07(土) 16:59:21.41 ID:3ENllVSO0
赤眉が流行るらしい
682メイク魂ななしさん:2013/12/07(土) 18:15:14.04 ID:r2kHElJwi
>>674
>>673です
私が行っているのは青山のちょっと入り組んだところにあるbiennってところ。ちっちゃいけど、お店の人も優しいし、眉毛を描かなくても済むような整え方をしてもらいたい私にはサロンのコンセプト?があってて個人的に好き
ネットで調べれば有名なところもたくさん出てくるし、そういうところにも行ってみるのもひとつだと思う
ステマくさくなってたらごめん
683メイク魂ななしさん:2013/12/07(土) 21:22:11.25 ID:6fYwCE7d0
マキアージュの北川景子がCMやってるアイブロウけっこう気に入ったんだけど、あれに似ててもう少し安いのないかな?
学生には厳しいお値段…
684メイク魂ななしさん:2013/12/07(土) 23:19:14.00 ID:5iYVkYP0i
コフレドールじゃない?
685メイク魂ななしさん:2013/12/09(月) 18:32:15.67 ID:7ck0D97P0
ぼさ眉ブームに乗っかってあんまりいじってなかったけど、アーチ型の眉にしたくてたまらない。
コームで長さをかっとすべきか…そもそもアーチ型にするにはどうすればいいかわからなくて調べまくってるけどなかなか納得のいく結果が見つからない。暫くいじってないといじりかたがわからなくなるねw
686メイク魂ななしさん:2013/12/09(月) 19:14:09.13 ID:y9ChChqI0
アーチ型というと壇蜜が最初に思い浮かんだ
687メイク魂ななしさん:2013/12/09(月) 19:26:38.11 ID:ECY+YTRA0
私は森なんとかってモデル
688メイク魂ななしさん:2013/12/09(月) 19:28:21.83 ID:OhrdnRyp0
どんみつの眉毛はひと昔のヤンキーにしか見えない…
689メイク魂ななしさん:2013/12/09(月) 19:34:00.60 ID:7ck0D97P0
やっぱアーチ型評判良くないのかなぁ。
THEアーチ型にするんじゃなくて、ほどよくアーチ型にしたいんだ。
690メイク魂ななしさん:2013/12/09(月) 19:43:04.90 ID:SCK46k6NP
安めぐみとか
691メイク魂ななしさん:2013/12/10(火) 00:50:48.95 ID:ql6HLHIU0
自分の骨格に無理なく作れそうならアーチ型でもいいと思うよ
どんな形かより不自然じゃないかが眉は重要だと思う
692メイク魂ななしさん:2013/12/12(木) 23:56:44.25 ID:qg/OTXLZi
>>683
エクセルとかヴィセあたりで似たようなアイブロウあるよ
多分1500円前後だったと思う
693メイク魂ななしさん:2013/12/13(金) 01:46:43.90 ID:Jotx2/Ip0
今風の顔になるかなと思ってアイブロウの色明るくしてみたら全体的に物凄くうっすい顔になったわ
694メイク魂ななしさん:2013/12/13(金) 14:11:29.93 ID:BXCrrBbK0
まゆげの形を変えたくて伸ばしてる途中だけど、つい抜いちゃう…
695メイク魂ななしさん:2013/12/14(土) 04:51:00.49 ID:eT6Zl4bB0
ハサミで切るだけにしとけ
696メイク魂ななしさん:2013/12/19(木) 22:07:30.66 ID:9CSsSTDBO
宮崎あおいのような自然な眉毛がすきなんだけど
地眉だけだと細過ぎてああいう風にはならない

ペンシルで毛を一本ずつ書けばそれっぽく出来るだろか
697メイク魂ななしさん:2013/12/19(木) 22:16:16.62 ID:uhn52Vrj0
芸能人の劣化画像よく見るけど劣化後の眉毛が大抵、変。
輪郭のないナチュボサ眉よりキリッとした眉毛のが顔がしまる
698メイク魂ななしさん:2013/12/19(木) 22:26:06.39 ID:ddpvJ3Bx0
眉毛が濃くて剃り跡も目立つので思い切って前髪を作った
目と眉の距離近かったから眉毛隠すときつい印象が和らいだ
色々試したけど濃い人はブリーチか髪で隠すのが一番だと思う
699メイク魂ななしさん:2013/12/19(木) 22:35:48.96 ID:FG7U5jWl0
>>694
分かるわ
抜くのがやめられなくて、顔の脱毛を挫折したorz

ヘビーローテーションの眉マスカラ04を付けるようにしたら
少しだけ雰囲気が和らいだ気がする
700メイク魂ななしさん:2013/12/20(金) 05:57:15.72 ID:ewBHk3B60
>>698
剃り跡はこまめに毛抜きやってると生えにくくなってくる気が。
左右つながってたけど今はもう生えてこないよ。
眉頭がいまだ決まらなくて困ってる。

一般的には眉なんてチョロっとしかないみたいだね。だから描いてるのかー。
701メイク魂ななしさん:2013/12/23(月) 15:22:36.19 ID:FAbENCh6O
亜紀奈 全抜き
702メイク魂ななしさん:2013/12/24(火) 05:31:20.21 ID:7zGktkaw0
ほとんど手入れしてないボサ眉でサロンで整えてもらいたいんだけど、6000円くらいの所と1500円くらいの所だとやっぱり仕上がりが違うかな?
ルミネ池袋のアトリエはるかが5回で6300円で微妙に気になってるんだけど、はるかに行った事ある人いる?
>>682のサロンとかすごく気になるけど、一回で6300円だよね?高い・・・
703メイク魂ななしさん:2013/12/24(火) 15:59:26.05 ID:PDBGQ0D30
1500円くらいのところってカットのみじゃない?
704メイク魂ななしさん:2013/12/29(日) 21:45:10.28 ID:7nIhMFcA0
太眉に嫌気がさしタブーな上側を剃ってしまったのが10日ほど前
後悔してはやしてるところだけど、なんか生え散らかってまじ汚い
ペンシルで描いてごまかそうにも中途半端に生えてきてる毛が邪魔
眉髪は作れない髪型
助けて
705メイク魂ななしさん:2013/12/29(日) 21:48:29.42 ID:7nIhMFcA0
眉髪じゃなくて前髪の間違い
706メイク魂ななしさん:2013/12/29(日) 23:48:08.15 ID:iSNMTQv50
ちょっと脱色してパウダーか、パウダーで描いて薄めの眉マスカラでぼかすとかどうだろう
707メイク魂ななしさん:2013/12/30(月) 03:45:40.69 ID:mt06WxxJ0
眉毛が完全に生えるのに2〜3ヶ月(毛周期が3か月)らしい
もうこれは脱色したほうが早い
708メイク魂ななしさん:2013/12/30(月) 05:44:24.57 ID:ajURXje40
話変わるけど、よく眉毛の書き方ガイドみたいな動画とか記事あるけど
ああいうのってモデルのもともとの眉が手入れいらないじゃんっつうほど
もともと綺麗で参考にならん
とっちらかってるボウボウ眉毛を一から作る方法が知りたいのに
709メイク魂ななしさん:2013/12/30(月) 10:31:56.54 ID:LIGye7kFO
>>708確かに書くところからじゃなく整える過程を見たいよね
710メイク魂ななしさん:2013/12/30(月) 20:22:50.24 ID:9LSN1vF90
一応お悩み別眉メイクも載ってるけど、
結局自分と同じような眉の人がいなかったり
近いタイプの眉の人はプロがやってもイマイチだったりで
参考にならないね
自分はツリ眉剛毛ふと眉だけど
似た系統の眉の人が「はやりの平行ふんわりになりました☆」って記事に載ってても
大して変わってないか似合ってないかってのをよく見かける
711メイク魂ななしさん:2013/12/30(月) 20:30:34.73 ID:mIYkBoV60
顔立ちが洋より和寄りで、眉毛も、毛が太いし全体的に濃いです
眉マスカラは使ってますが、何だか黒の上に無理やり茶っぽい色を乗せて、
プリンみたいになってしまい、野暮ったさが消えません…
脱色も考えましたが、髪も含めて、あまり明るくすると似合わないです
薄眉の方がうらやましいです…。何かアドバイスあれば教えて欲しいです
712メイク魂ななしさん:2013/12/30(月) 20:44:03.97 ID:WZ7jPk1N0
>>711
自分は髪は暗めだけど眉は脱色してるよ
黒のままだとどうやっても濃くなって眉が主張しすぎる
10円玉くらいの色にしてるけど、パウダーでちょっと色乗せるだけで自然な眉になって浮かない
大げさだけど顔全体の印象が変わるよ

もし薄くしすぎても描けば誤魔化せるし2〜3週間で戻るし、一度試しに脱色してみることをオススメする
713メイク魂ななしさん:2013/12/30(月) 21:18:50.62 ID:ajURXje40
>>710
元の顔立ちに合った眉は必ずしも流行と一致しないから
結局、いじらずに長さそろえるぐらいしかないんじゃないかと
714メイク魂ななしさん:2013/12/31(火) 07:59:08.28 ID:lZ6jInB80
>>711
ありがとうございます。濃い目の茶色ならチャレンジできそうです。
それは眉サロンのようなところで行いましたか?

>>712
ありがとうございます。顔に合った風にしたいです。
長さを整えて、少し足したり最後に軽くマスカラを塗ったりしますが、
他の化粧をすると、眉が浮いて野暮ったくなってしまうのを気にしていました。
715メイク魂ななしさん:2014/01/02(木) 23:58:18.25 ID:QiTsUCz00
脱色して眉マスカラつけてる人いる?
剛毛だから眉マスカラ上手くつかないというかマスカラ液がつかない根本と液がついてる毛先とで色ムラみたいになるわ
716メイク魂ななしさん:2014/01/03(金) 01:12:48.24 ID:stTwP7fz0
>>715
脱色してマスカラしてるよ。
マスカラがうまくのらなかった部分があってもそこだけ濃いってことがなくなったから今のところ楽チンで満足してる。
定期的に脱色しないといけないけどね。
717メイク魂ななしさん:2014/01/03(金) 01:32:06.27 ID:+ZG4hlky0
脱色は何使ってるの?
718メイク魂ななしさん:2014/01/03(金) 08:34:17.70 ID:OAHB3q4u0
>>717
ドラッグストアに売ってるエピラットで十分だよ
私は剛毛だから10分放置してる
http://matome.naver.jp/odai/2135305179215531101
719メイク魂ななしさん:2014/01/03(金) 09:28:38.80 ID:stTwP7fz0
>>717
ジョレンのブリーチ
720メイク魂ななしさん:2014/01/03(金) 11:57:08.71 ID:SRFB8qEG0
脱色したら根本がうまく色抜けてなくてプリンみたいになってたorz
剛毛なのが嫌で脱色したのにな
ちゃんと脱色剤たっぷり塗ったんだけど何が駄目だったんだろう
根本だけもう一回脱色しようかな
721メイク魂ななしさん:2014/01/03(金) 16:42:14.22 ID:7a4XsNej0
>>720
根元だけってけっこう難しいよね。
少しでも毛先につくとさらに色抜けて金色で目立ってくる。
そして明らかに毛先痛んでます感がでる。
722メイク魂ななしさん:2014/01/03(金) 18:42:51.23 ID:uRrI5ywk0
自分も眉黒くて太いけど、眉マスカラの色次第だと思う。
黒過ぎるところ中心に使ってる。脱色並みに色消えるから調節してる。

ヘビーローテーションカラーリングアイブロウ03
これ尼でレビュー見て。
723メイク魂ななしさん:2014/01/03(金) 21:55:42.37 ID:AAXU0vnG0
>>720
時間が足りないんじゃないの?
同じく剛毛の自分は初回の時15分近く置いた
さっき脱色やったら染まりが悪かったから2回やってみたら綺麗に出来たよ
ちょっとヒリヒリしたけど
724メイク魂ななしさん:2014/01/04(土) 19:52:07.18 ID:+HmBKkkP0
黒髪に映えるメイクスレ >>525 に夏目さんの眉を加工してる画像がうpされてるんだけど、眉でこんなに印象変わるんだと驚いた
725メイク魂ななしさん:2014/01/05(日) 10:05:29.49 ID:QgdPpn9v0
>>720
根元に皮脂や化粧品の油分が残ってたりしてないかな?
油が薬剤を弾いてしまって染まらなかったとか。
726メイク魂ななしさん:2014/01/05(日) 13:03:22.54 ID:bJXDmBZn0
セザンヌのグレーのパウダーで眉メイクしたら濃すぎたのかなんか眉毛犬っぽくなった
黒髪だからってのもあるのかも
やっぱ軽く脱色してケイトのパウダーが一番しっくりくるなぁ
自眉がしっかり生えててかつ剛毛だとやりすぎたときが酷いよね
727メイク魂ななしさん:2014/01/05(日) 14:07:53.42 ID:kjDc7ose0
いろんな眉マスカラ買ってみたけどやっぱりどれも不自然で気に入らない
脱色して薄いところペンシルで描いてパウダーで全体塗ったほうが柔らかくて好きだな
728メイク魂ななしさん:2014/01/05(日) 23:00:36.07 ID:koHfSqi5i
なんとなくだけど、顔の堀が深い人はアーチ気味の眉、堀が浅い人は直線眉の方が似合う気がする。
729メイク魂ななしさん:2014/01/06(月) 01:47:23.18 ID:qebTnwHG0
それはつまり、眉骨の形にそった形ってことでは
730メイク魂ななしさん:2014/01/06(月) 08:20:02.90 ID:MeqHGe1Fi
そうですね。。
731メイク魂ななしさん:2014/01/06(月) 08:22:07.97 ID:6OeXKKMb0
顔が長い人だけは、横直線が無難だと思う・・・・
732メイク魂ななしさん:2014/01/06(月) 21:56:12.89 ID:UbBzUKLK0
眉毛脱色しすぎた…
手持ちのパウダー塗ったらそんなに違和感なかったけど大陽光の下だと浮くのかな
これはもう黒染めで一回染めたほうがいいかもしれん
733メイク魂ななしさん:2014/01/06(月) 23:15:48.92 ID:vl2MQFRti
伸びるまで黒いマスカラ塗ってみたら?
734メイク魂ななしさん:2014/01/07(火) 01:01:45.96 ID:7i4omkne0
3週間もすれば戻るから焦る事もないんじゃない?
735メイク魂ななしさん:2014/01/08(水) 22:34:11.77 ID:kghIciub0
地毛が真っ黒な自分は脱色しても悲しいほど早く色が戻ってしまうよ
736メイク魂ななしさん:2014/01/09(木) 11:10:58.00 ID:pLu2ZAM+0
737メイク魂ななしさん:2014/01/09(木) 14:59:41.29 ID:wYzDr1j40
眉半分剃ってみた。
描き足しやりがいあり過ぎ。
738メイク魂ななしさん:2014/01/12(日) 21:06:57.54 ID:MbaQxhLDO
井川遥に憧れて最近黒髪にしたんですが、髪色に合わせた眉(グレー寄りのこげ茶)がどうしてもイモトみたいになってしまいます。
色にも原因があると思いますが、眉が半分しかないので毛のない部分を書くとどうしてものっぺりと不自然になってしまうのが一番ダメだと思います。 毛のない部分を書くのに自然なペンシルやパウダーてありますでしょうか?
739メイク魂ななしさん:2014/01/12(日) 21:38:20.38 ID:mt0XQpJk0
イモトってのよく知らないけど髪に合わせてグレー系の焦げ茶を選んでるのが良くないんだと思う
黒髪でも髪より明るめの色を選ばないと野暮ったくなるよ
ペンシルは使わずアイブロウパウダーで眉尻もふんわり仕上げるのがいいんじゃないかな
眉専用のブラシがあると描きやすい
色が合うならアイシャドウとかを使ってもいい
740メイク魂ななしさん:2014/01/12(日) 23:49:42.46 ID:Q4p2PgzuO
イモト知らないってすごいな。
それだと単純に太く描きすぎの印象だけど、眉下にハイライトを入れて立体感出すのはどうかな。
眉尻が太いとのっぺり見えるし、剃ってるならパウダーだけで仕上げるのは無理がある気がする。
オリーブ系が黒髪に馴染むと言われてるよ。目の色が茶色っぽければ、それに近い茶色もいいね。
眉マスカラすると不思議と馴染むから、やってみてほしい。
日本ではキラキラ系が多くてマットタイプが少ないので、アイシャドウはあまりおすすめではない気がする。
自分でやった時、眉毛が光るのは変だと感じたよ。
741メイク魂ななしさん:2014/01/13(月) 09:59:36.60 ID:D3qhzgWn0
黒髪スレのテンプレだとセザンヌのオリーブブラウンが勧められてるけど
自分は色が濃すぎてもっさりした雰囲気になってしまったよ
ブラウン(茶)が無難だと思う
742メイク魂ななしさん:2014/01/13(月) 16:46:22.17 ID:2DHZucv60
自分は>>722で濃さを均一にして(薄くなる)、そこへグレー系のペンシルで整えてるよ。
743メイク魂ななしさん:2014/01/13(月) 20:19:28.66 ID:FjyCW6zqO
>>739さん。738です。やはり髪より明るめでないと野暮ったくなりますよね。オーブCMの井川遥を見て使用色(BR802)だったら間違いないと買ったんですけどなんか違いました。もっと明るめ探します。ありがとうございました。
744メイク魂ななしさん:2014/01/13(月) 20:22:58.26 ID:FjyCW6zqO
>>740さん。738です。
レス見てオリーブ系検索してセザンヌのが気になります。一度試してみたいと思います。ありがとうございました。
745メイク魂ななしさん:2014/01/13(月) 20:26:35.05 ID:FjyCW6zqO
>>741さん。738です。
オリーブ系がいいと教えてもらい、まさにセザンヌのを見つけたところでした。口コミでは黒髪に合う淡眉になれると多数あったので期待してたんですが、人によるようですね。一度テスター見に行ってみます。ありがとうございました。
746メイク魂ななしさん:2014/01/13(月) 20:35:57.28 ID:FjyCW6zqO
>>742さん。738です。
ちょうどRMKのアッシュブラウンのアイブロウマスカラが気になっていたのでまずはお安いこちらを試してみたいと思います。ありがとうございました。
747メイク魂ななしさん:2014/01/13(月) 20:46:49.19 ID:vYTDc6420
私も黒髪で、インテグレートのグレーを使ってる
748メイク魂ななしさん:2014/01/13(月) 22:01:41.07 ID:sZiYHg5X0
>>745
セザのオリーブのパウダーアイブロウ持ってるけど、淡眉にはならないなー
結構がっつり色がつくので
私は結局KATEのに戻った
749メイク魂ななしさん:2014/01/26(日) 05:53:50.62 ID:tWMlIW/40
脱色したらなんかムラになった…
超剛毛なんだけど、剛毛のなかでもとりわけ太い毛とやや細い毛が生えててやや細い毛は茶色で太い毛は黒いまま
もうこれは太い毛を抜いて間引きしてパウダーやペンシルで描くしかないよね?
自分の眉だけど扱いづらくて本当嫌になる
750メイク魂ななしさん:2014/01/26(日) 22:14:45.54 ID:GQBhxxBd0
太くて薄い眉が1番いい!と思ってたんだけど
最近男性と年配の女性数人に「眉薄くない?かいてる?幸薄く見える」といわれた
同年代の女性からは褒められてたけど、意外と薄眉って不評なのかなー
751メイク魂ななしさん:2014/01/26(日) 22:22:42.57 ID:pE17RIF10
薄眉は老けて見えるらしいしね
もとも子もないけど、要は本人の雰囲気と骨格顔立ちに合うかだよね
最近流行りの下がり太眉で残念になった芸能人もいっぱいいるし
752メイク魂ななしさん:2014/01/27(月) 21:50:45.76 ID:i/Xke0AB0
薄太眉好きなのは若めの女性やそうでなくてもメイク流行に敏感な人じゃないかな
学生やファッション関係とかカジュアルな格好が許される職種ならいいだろうけどいい大人だとそれなりの濃さは必要かも
年配の方や働く男性に書いてないのとか幸薄って言われるのはわかる気がする
753メイク魂ななしさん:2014/01/29(水) 18:42:58.51 ID:rKq/1ysh0
>>749
私も剛毛でよくまだらになるよ…
パウダーで描いて、あまりにも目立つ黒い毛は抜いてる
これを続ければ、いつかまだらにならなくなるかな?
剛毛は剛毛でも毛の太さが全部同じならこんな苦労はないんだろうなー
754メイク魂ななしさん:2014/01/29(水) 23:04:23.33 ID:CfGKAJi80
アッシュブラウン系の眉マスカラがあったら教えてください。
黄みが似合わない肌色のために髪色をアッシュにしています
ライトブラウンだと黄みがあってダメで
ブラウンだと赤みが強く眉毛だけおかしなことになります。

今はkパレットのアッシュブラウンペンシルと買い溜めしたパラドゥのアイブロウリキッドを使用しています。
755メイク魂ななしさん:2014/01/29(水) 23:33:53.95 ID:tR8lNg/F0
ヘビロテ アッシュブラウン03
つけたては、すごい黄土色
800円ぐらいなので、試しにつかってみたらどうだろう
756メイク魂ななしさん:2014/01/29(水) 23:48:26.43 ID:CfGKAJi80
ありがとう!
ヘビロテ見ていたけど、その色な知らなかった!!
別の店で探してみる!
757メイク魂ななしさん:2014/01/29(水) 23:57:41.12 ID:tR8lNg/F0
>>756
ごめんなさい。ヘビロテ過去スレみたら黄みが強くて不評でした
赤みはないんだけどね・・・
758メイク魂ななしさん:2014/01/30(木) 00:03:31.71 ID:CfGKAJi80
>>757
いや、でも情報ありがとう
取り合えず試してみないとわからないからテスター探しの旅に出てみる
759メイク魂ななしさん:2014/01/31(金) 18:13:23.80 ID:tBvgMEEr0
眉毛が剛毛だと眉マスカラが悪目立ちする。
760メイク魂ななしさん:2014/02/01(土) 11:50:34.36 ID:poF0SaOp0
>>759
たしかに
モデルさんみたいな柔らかそうな眉ならいいんだろうけど…
761メイク魂ななしさん:2014/02/01(土) 16:26:18.27 ID:Gf9a5jwp0
シュッとした通った眉毛になりたいのに浅田真央みたいなこんなかんじ^の曲線眉だから何しても
芋顔から抜け出せない。しかも真っ黒で極太だから色のりにくいし薄くしたりもしずらい。
いっそのこと全剃りしてやろうか…
762メイク魂ななしさん:2014/02/01(土) 16:43:13.96 ID:iQhMBlJM0
ちょっと眉の間が広くて、八の字に近くて困った顔にみえてしまう黒眉極太。

もうどうしようもないので、少しでも強気顔になりたくて、弧を描いていなければ
多少はマシだろうと直線(近く)眉目指しているのですが、なかなか上手く行かない。
お人よしっぽいより、キリッとしたイメージにしたいのに……
763メイク魂ななしさん:2014/02/02(日) 00:57:39.77 ID:fmVUSThR0
>>761
あの毛質なら変わって欲しい…
764メイク魂ななしさん:2014/02/02(日) 03:00:26.63 ID:l/WeVuau0
ヘビロテのアッシュブラウンの眉マスカラ使ってる人って何のパウダー使ってるの?
黒髪剛毛眉で脱色してケイトのアイブロウパウダーで書いてるけど眉マスカラに興味ある
アッシュブラウンより最近でたダークブラウン?とかのほうが馴染むのかな
765メイク魂ななしさん:2014/02/03(月) 15:41:39.97 ID:AM8l6BF30
ルナソルのパウダー併用してるよ。
766メイク魂ななしさん:2014/02/03(月) 21:59:59.42 ID:jLidIs9a0
>>764
マキアージュとピエヌ
ブラウンアイシャドウの〆色
767メイク魂ななしさん:2014/02/05(水) 01:22:00.81 ID:ew+z064Q0
>>764
セザンヌのオリーブブラウンのパウダーとペンシルの仕上げに使ってるけど垢抜けていいよー
768メイク魂ななしさん:2014/02/07(金) 16:48:58.57 ID:olLzdZzI0
>>764
まさにケイトのパウダーで書いてからヘビーローテーションの眉マスカラ使ってるよー
769メイク魂ななしさん:2014/02/07(金) 21:05:47.34 ID:ZZECsA2A0
濃くて太くて剛毛です…
本当はモデルさんみたいにやや細めで柔らかい色合いにしたいけれど、そうもいかないので、
一度眉サロンでやってもらった型通りに書いた太め眉にしています
形はそれで一応満足してますが、色をどうしたらいいのか…
パウダーと眉マスカラで仕上げても、プリンみたいになってしまって…
770メイク魂ななしさん:2014/02/08(土) 16:07:12.60 ID:NtjEIeTx0
そんなあなたに脱色オススメ
771メイク魂ななしさん:2014/02/08(土) 18:25:43.73 ID:EgYQWfYJ0
毛の太さは変わらないさ生えるスピードが早いから剛毛の人はアキラメロン。
772メイク魂ななしさん:2014/02/12(水) 20:40:02.44 ID:w1EUmoWOO
剛毛の人は血が濃いんだよ
眉は栄養が最後の方に行くから眉が剛毛の人は栄養取りすぎ
773メイク魂ななしさん:2014/02/12(水) 20:46:51.11 ID:kHrKzT590
胡散臭い話だなあ
774メイク魂ななしさん:2014/02/12(水) 20:53:22.59 ID:fHG2a5Ly0
眉は濃いけど髪の毛は薄いわ!
775メイク魂ななしさん:2014/02/12(水) 20:58:41.29 ID:Im1ghIuy0
それはないw
少食ガリだけど剛毛 ホルモンの問題だろうなあ
776メイク魂ななしさん:2014/02/12(水) 21:05:38.86 ID:w1EUmoWOO
いやいや、すべての人とは言わないけど一理あるらしいよ
そういう説

そりゃ生まれつきとかスタート時点は多少違うさ
777メイク魂ななしさん:2014/02/12(水) 21:22:46.62 ID:JWpkhWJu0
縄文系の人は濃いし弥生系の人は薄いしルーツによって変わりそうだけど
778メイク魂ななしさん:2014/02/12(水) 23:00:15.73 ID:VNPU6fOp0
>>772
鉄欠乏性貧血になって血は薄いけど眉毛は今も昔も濃いままなんだが
779メイク魂ななしさん:2014/02/13(木) 00:23:59.86 ID:ojh25tyP0
自分は逆にデブだけど眉は薄い
780メイク魂ななしさん:2014/02/13(木) 01:04:51.61 ID:gxHpRRNgO
デブで薄眉って怖い
781メイク魂ななしさん:2014/02/13(木) 10:43:50.25 ID:HaEpY4Du0
将軍様、こいつです
782メイク魂ななしさん:2014/02/13(木) 12:35:20.03 ID:WNR/i+xYO
左右の濃さが違う。前は同じくらいだったのに。
783メイク魂ななしさん:2014/02/13(木) 14:23:37.58 ID:lYNIB2AM0
眉毛と陰毛が同じくらいの太さ
剛毛すぎてパウダーペンシルがなんか浮く
全剃りしかないのか
784メイク魂ななしさん:2014/02/13(木) 15:15:43.64 ID:iyQL5kHx0
ここで剛毛で愚痴ってる人何度もこのスレで脱色オススメされてるのに何故やらないんだろう
陰毛レベルではないけどわりと剛毛だから脱色してるけど軽い印象になっていいのにな
785メイク魂ななしさん:2014/02/13(木) 15:35:28.01 ID:lLb6kLBz0
うん、むしろ剛毛のほうが脱色するといい感じになると思う
786メイク魂ななしさん:2014/02/13(木) 16:03:12.31 ID:fF4TFmNw0
脱色してたけど眉毛生えるスピードって早くてすぐプリンになるね。
家庭用脱毛器でうすくならないかな。
787メイク魂ななしさん:2014/02/13(木) 17:19:46.98 ID:NrqqJQQ80
左右の眉の生え方が違うせいで、どう頑張っても毛の流れに流され変なん仕上がりになってしまう
この際もう全部剃ろうかな
眉頭だけでも残したいと思ってたけど、そこからして位置が違う
眉プレート買ってもでかすぎ、太すぎだし
ひっくり返す形のしかないから左右で位置ずれるし
788メイク魂ななしさん:2014/02/13(木) 17:28:55.14 ID:NrqqJQQ80
↑左右で仕上がりが違うということです
789メイク魂ななしさん:2014/02/13(木) 20:24:35.08 ID:IpDy67WL0
みんなブリーチ剤何使ってる?
むかーしJolen使ってたんで、楽天で見てたら
発送がめちゃくちゃ遅いとか。
Jolen垂れてこないからいいんだけどなー。
ドラッグストアやバラエティーショップで売ってるの見たことある?
790メイク魂ななしさん:2014/02/13(木) 20:27:05.33 ID:4/wzRlrYO
DSでバレリーナの写真のパケの売ってるよ
791メイク魂ななしさん:2014/02/13(木) 20:54:44.09 ID:IpDy67WL0
>>790
DSイテクルー
792メイク魂ななしさん:2014/02/13(木) 21:53:54.13 ID:bJSUQ0pC0
イテラサイマセー
793メイク魂ななしさん:2014/02/13(木) 23:14:52.87 ID:MiiaZ0dE0
毛流れが違うって人は眉マスカラで解決するじゃん
理想の形左右対称に書いていらない場所抜くか切るかして
足らない箇所だけを薄い色で書き足して眉マスカラで毛流れも整えるで完璧
794メイク魂ななしさん:2014/02/14(金) 01:03:20.70 ID:3A8WwLGj0
この剛毛は、眉マスカラぐらいでは制御しきれず。
剛毛剛毛アンド剛毛。
795メイク魂ななしさん:2014/02/14(金) 10:51:54.12 ID:HohkckQL0
>>784
脱色しても色が均一にならないんだよね
上のほうでムラになるっている人がいたけどすごくわかる
太い毛は黒いままで細い毛は色が抜けてるから対比がえらいことになるんだわ
796メイク魂ななしさん:2014/02/14(金) 15:01:27.65 ID:LBBlpf7X0
悩みは尽きないわな。
毎日ハサミで整えるしかないのさ…
797メイク魂ななしさん:2014/02/14(金) 15:25:52.40 ID:lOhkd4Jb0
>>784
脱色って茶色〜金色になるよね
私髪の毛黒いから、自然に薄い人みたいに
グレーになりたい

黒々してるよ。北斗のけんしろうだよ
798メイク魂ななしさん:2014/02/14(金) 15:55:20.54 ID:qjyrOCP00
自分にどういう眉が似合うのかが分からない……
太さ濃さ以前の問題だわ。
鼻筋への流れがどうにも整わない、眉間が妙に盛り上がってるんだよ。
799メイク魂ななしさん:2014/02/14(金) 20:11:46.64 ID:VwW6suHQ0
毛流れに対してマスカラって、それなりに整うかもしれないけど質感があまり好きじゃないんだよなぁ
眉が主役級
800メイク魂ななしさん:2014/02/15(土) 11:25:29.69 ID:gLcacpAH0
来週アナスタシア行ってくる
眉がまばらなんだけど綺麗にやってもらえると良いな
801メイク魂ななしさん:2014/02/15(土) 18:03:54.29 ID:xSLd4eQ30
鏡の中に、イモトがいるよ
802メイク魂ななしさん:2014/02/15(土) 23:09:46.57 ID:FrX8MQCD0
>>797
ルアン?の眉コンシーラーっていうマスカラあるよマツキヨに
グレーらしい
803メイク魂ななしさん:2014/02/18(火) 18:41:42.10 ID:I6NOkg0Z0
>>797
自分も黒髪で剛毛だけど、
脱色で濃いダークブラウンにすると自然に眉の印象が薄くなったよ。
眉の毛の一本一本が細く見えるのでおすすめ。
804メイク魂ななしさん:2014/02/19(水) 01:00:34.48 ID:rzOWHoVpP
>>803
脱色剤なに使ってます?
805メイク魂ななしさん:2014/02/19(水) 14:27:12.16 ID:JgzIZnrT0
脱色失敗してやりすぎると金色になるよね
カラーじゃダメかな
806803:2014/02/19(水) 14:49:22.68 ID:aikuK0Rm0
>>804
安く済ませたいのでエピラットを使ったよ。
剛毛なので5分ほど置いても、自分は茶色まで明るくならなかったw

ただ、エピラットはヒリヒリするので肌が荒れやすいな人にはおすすめできない。
807メイク魂ななしさん:2014/02/19(水) 15:55:47.32 ID:7GlNKxor0
ジョレンのほうが染まりやすいって見た
あとエピラットは毛が光るけどジョレンは光らないから自然とか
通販じゃないと買えないのが面倒だよね
808メイク魂ななしさん:2014/02/19(水) 17:45:43.94 ID:onnBZgVL0
太眉、濃眉が流行ってるって言っても個人に似合うかだよね
本来生えてる以上に濃く太くすると私のように顔の薄い人は眉毛が歩いてる状態・・
顔が濃い人でも一歩間違えると東南アジア系に・・
見極めが難しいよ
生やしてちょっと整えて眉マスカラのみって楽なんだけどね
809メイク魂ななしさん:2014/02/19(水) 20:29:49.63 ID:FhchJADY0
家庭用フラッシュ脱毛器で眉尻薄くならないか試してる。
なかなかしぶとい。
810メイク魂ななしさん:2014/02/19(水) 21:49:41.94 ID:Qz4y8hqN0
私いまこういう眉毛なんだけど、http://i.imgur.com/QWu1dzE.jpg

それをこういう眉毛に変えるのってやっぱ無理?http://i.imgur.com/Qt6inDx.jpg
811メイク魂ななしさん:2014/02/20(木) 12:23:56.21 ID:Nf97hEwW0
一枚目大島優子に似てるね
812メイク魂ななしさん:2014/02/20(木) 12:59:13.51 ID:LjyrP0dE0
普段は脱色してるけど忙しいときなんかは少し短めにカットしてる
剛毛だからそれだけでもだいぶ印象が和らぐ気がする
813メイク魂ななしさん:2014/02/22(土) 18:29:59.80 ID:oBlJm/mB0
たしかに短くするとパウダーがきれいに乗るよね
814メイク魂ななしさん:2014/03/02(日) 21:01:56.03 ID:FYeT4NlY0
黒髪におすすめらしいキスミーヘビーローテーションのアッシュブラウン買ったけど、ちょっと明るすぎる気がする…
つけすぎなのかな
815メイク魂ななしさん:2014/03/02(日) 22:04:42.30 ID:aFVPwb5w0
>>810
毛質が違うから無理そう
816メイク魂ななしさん:2014/03/02(日) 22:21:59.08 ID:MLsTF4500
>>814
公式では黒髪オススメはナチュラルブラウン
アッシュブラウンは日に当たっても茶色を感じにくいレベルの黒髪には浮くと思う
ファッションにもよるだろうけど
817メイク魂ななしさん:2014/03/03(月) 00:15:49.76 ID:KAdX7MGi0
>>814
ヘビロテのアッシュブラウンはそのまま黒髪に合わせるには黄色と白が強いから、
セザンヌのオリーブやチャコールみたいな濃いめのアイブローの上に乗せると垢抜けた眉になると思う
眉全体にガッツリつけるとPerfumeのっち風の薄眉にはなるけれどのっぺりする
ティッシュオフして少しなぞる程度でいいんじゃないかな
818メイク魂ななしさん:2014/03/03(月) 00:23:37.75 ID:9IAlunWn0
>>816
>>817
髪の色は少しこげ茶が入った感じだから、多分つけすぎてたのとパウダーとかで調整してなかったからかな
>>817のやり方で様子見つつナチュラルブラウンもチェックしてみる!ありがとう
819メイク魂ななしさん:2014/03/04(火) 01:46:28.81 ID:OiAkxxlq0
ケイトのアイブロウマスカラ、昔使ったときは全然色乗らなくてパールギラギラでなんじゃこりゃって感じだったんだけど、最近出たアッシュブラウン使ってみたら全部改善されててびっくり感激
820メイク魂ななしさん:2014/03/04(火) 02:07:13.89 ID:BOaN6atQO
眉毛の脱色しだして二年位になるけど、脱色してるとしてないとじゃかなり違う気がする。
821メイク魂ななしさん:2014/03/04(火) 08:01:15.85 ID:tc9wyY8G0
無駄毛脱色のエピラットで10分
ムラムラになっちゃったw
しかも薄くなって欲しい眉頭〜真ん中は濃いという・・・
ヘタクソすぎた
822メイク魂ななしさん:2014/03/04(火) 15:34:37.62 ID:MCOJUkpC0
自分もムラになる
陰毛レベルの超剛毛だからかな
時間おきすぎて皮膚がとけたこともあるし、剛毛つらい
823メイク魂ななしさん:2014/03/04(火) 16:24:23.59 ID:tc9wyY8G0
剛毛のせいだったのね!
時間は守って一日おきに数回やるといいみたい

お互いがんばりましょう
824メイク魂ななしさん:2014/03/04(火) 16:27:17.48 ID:BOaN6atQO
JOLENおすすめだよ。
自分も剛毛だけど、綺麗に染まるよ!
825メイク魂ななしさん:2014/03/04(火) 17:17:01.11 ID:MCOJUkpC0
ジョレンってAmazonとかじゃないと買えないよね

でもエピラットよりいいなら買おうかな
826メイク魂ななしさん:2014/03/04(火) 17:43:12.15 ID:jkUM2JOB0
エピラット使ってて普段はムラになるけど、生理後半くらいにやると綺麗に色が抜ける
月一しか効果ないけど
827メイク魂ななしさん:2014/03/04(火) 18:22:37.37 ID:BOaN6atQO
>>825私は楽天で買ってるけど、Amazonの方が安く買えみたい(この前知った…)
あと、普通のとマイルドタイプがあるから肌が弱かったりしたらマイルドをオススメします★
828メイク魂ななしさん:2014/03/04(火) 18:25:12.05 ID:tc9wyY8G0
エピラットの他の使い道がないから
これで頑張るわ・・・
829メイク魂ななしさん:2014/03/05(水) 03:26:34.97 ID:s1alzmPk0
板野友美そっくりさん、ものまねメイクファンタジスタ
ざわちんの合成検証動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=OpknUk68O_E

加工疑惑のまとめ

http://matome.naver.jp/odai/2139355726682633201
830メイク魂ななしさん:2014/03/05(水) 23:12:39.13 ID:ARU4iucT0
薄太眉とでもいうような眉なんだがすき間を埋めるようにペンで描くと気付けばイモトになってる
かといって薄めにすると今度はぼんやりした眉に…
加減が難しい
831メイク魂ななしさん:2014/03/07(金) 09:16:45.80 ID:copZZBmR0
自分でまつ毛ケアというと余計な毛を抜くくらいで、
長さを揃えたりしてないので、ボサボサの剛毛太い眉です。
近所のアナスタシアに行こうか悩んでますが、眉って印象変わりますか?
生まれてこのかた眉毛のお手入れをした事がないんです。
KATEのパウダーチップで、眉毛と眉毛の間を埋めると眉毛がキレイに見える気がします。
832メイク魂ななしさん:2014/03/07(金) 09:36:51.22 ID:ygkIWVxO0
>>831
どんな眉になりたいかもわからないなら行ってもいいんじゃないかな

薄くボンヤリした最近の流行りの垂れ眉になりたいなら
アナスタシア行っても無駄かも。
あそこは自分の眉を活かした似合う眉にします!ってかんじだから
眉カットもしない方針みたいだし
833メイク魂ななしさん:2014/03/07(金) 09:50:33.62 ID:copZZBmR0
>>832
そうですか、地眉を生かして今風の太眉にしてみたいです。
今の眉毛は毛の長さが長いのでボサボサなので整えてみたいんです。
や、美容室の眉カットでお願いしてみます。早速のレスありがとうございます。
834メイク魂ななしさん:2014/03/07(金) 13:01:21.29 ID:L9Di6XC00
>>832
最近アナスタシア行ったけどカットもちゃんとしてくれるよ!
刈り込んだりはされないけど
あと好みもちゃんと聞いてくれる
太めがいいとかあんまり長くしないでとか
835メイク魂ななしさん:2014/03/07(金) 20:27:37.21 ID:vaDfP1400
美容院で眉カットしてもらえたんですね
今度頼んでみようかな
836メイク魂ななしさん:2014/03/07(金) 20:34:13.16 ID:AUXmrBs1O
>>831まゆ毛で印象はかなり変わるよ!!と言うか、顔の印象を大きく左右するのがまゆ毛だと思う。素敵なまゆ毛になるといいね!
837メイク魂ななしさん:2014/03/07(金) 22:00:22.42 ID:Juw75gUF0
今日クシ付き眉ハサミって商品買ったら滅茶苦茶良かった
眉を程よい長さにするのがすっごく楽
眉コームとハサミ持ってるからいいかなと思ってたけどもっと早く買えば良かった
838メイク魂ななしさん:2014/03/08(土) 06:02:53.95 ID:ZBIv8ElZ0
>>834>>836
ありがとう、たぶんアナスタシアか美容院で眉カットしてキレイになってくる。
眉メイクも楽しめると思うし、眉マスカラも使ってみたいし・・・。
839メイク魂ななしさん:2014/03/08(土) 09:06:20.57 ID:m5nc/bRC0
ずっと作り込んだ整え眉で生きてきて、一昨年の数ヶ月の入院を機に、ボーボーに生やしてから骨格に沿ったナチュラル眉に変えて、今までの人生で一番納得のいく眉だったんだけど

ここ一週間ぐらい、眉毛スランプに陥ってる
特に何も変えてないのに急に

眉が納得いってないと、化粧終えてもパッとしなくてずっともやもやしてる。
どうしたものか…
840メイク魂ななしさん:2014/03/08(土) 12:57:29.81 ID:ui8ono7iO
1回ボサボサ生やして形作り直したいけど、前髪長くて分けてるから隠せないんだよな…
841メイク魂ななしさん:2014/03/08(土) 20:52:54.16 ID:C+FJVXH20
ど根性ガエルの五郎みたいなグッズが流行れば眉毛伸ばせるのになあ
842メイク魂ななしさん:2014/03/10(月) 03:28:28.17 ID:Rlnhj/I7O
>>841親世代のアニメで全然わからないわ…
843メイク魂ななしさん:2014/03/10(月) 06:55:37.87 ID:obhvZroP0
>>841
SPYAIRの人みたいな感じか。
844メイク魂ななしさん:2014/03/10(月) 08:36:31.40 ID:lURVWKDj0
>>841
自分も全くわからんどういうことなの?
845メイク魂ななしさん:2014/03/10(月) 12:36:57.75 ID:WTRtvHhJ0
眉毛脱色してもムラになるし根本色抜けてなくてがっかりしたけど、脱色剤塗ってからラップをすると綺麗に色抜けることに気づいた
剛毛だから諦めなくてよかった!
眉毛の印章が和らぐし、パウダーの色も合うし、ちょっとパウダー伸せすぎてもおかしくならない!

今はエピラットだけどなくなったらジョレン買う!
846メイク魂ななしさん:2014/03/10(月) 12:37:19.42 ID:y93A2b9/0
>>841
ど根性ガエルは知ってるけど意味不明
五郎みたいなグッズって?
847メイク魂ななしさん:2014/03/10(月) 12:40:23.66 ID:UYidEwEG0
マスク?
848メイク魂ななしさん:2014/03/10(月) 22:41:53.96 ID:SQkcKNG40
謎だけが残った…
849メイク魂ななしさん:2014/03/11(火) 00:25:02.77 ID:No0zW8yt0
アナスタシア行く価値あるかなあ。
一回プロの手でやってほしいんだけど迷う
850メイク魂ななしさん:2014/03/11(火) 00:32:43.12 ID:QIFaDmwCO
>>848吹いたw
851メイク魂ななしさん:2014/03/13(木) 11:10:19.08 ID:owE7sNfE0
ボサ眉なのでアナスタシアが気になる
けど2週間伸ばしっぱなしだとすごい眉になるので出かけられないorz
852メイク魂ななしさん:2014/03/14(金) 09:23:43.06 ID:vYUpVtL30
もう10年は手入れしてない眉毛もち・・・
それで平気ということは薄いんだよね。今自覚したorz
そんな人間がアナスタシア行ってもいいかなw
853メイク魂ななしさん:2014/03/14(金) 11:23:32.70 ID:44wutmGl0
手入れしてない眉毛の方が整えたときの感動しそうw
アナスタシア行ったことあるけど綺麗にしてもらえて良かったよ
それ以来自分で整えてるけど、眉の形が迷子になったらまた行きたい
854メイク魂ななしさん:2014/03/14(金) 11:40:44.67 ID:o658hkws0
以前、アナスタシアじゃないとこ行って
ひどいことになってしまった
似合わないし、短すぎるし、恥ずかしくて前髪抑えながら帰った
金払って何であんな眉にされるなんてな…

アナスタシアは自分に似合う普通の眉にしてくれるのかな
855メイク魂ななしさん:2014/03/14(金) 21:19:27.42 ID:+Vm2IE9N0
眉にPanasonicの脱毛機効いてるよ。
伸びてくる時間が遅くなった。
856メイク魂ななしさん:2014/03/16(日) 21:35:48.08 ID:lwnQ/typ0
はじめてパウダータイプを買った。
わからなかったから店員さんにおすすめ選んでもらったら
デコルテのマジーデコのものだった。
会計の時に4000円って。
高いものってやっぱりいいかな?(涙
857メイク魂ななしさん:2014/03/16(日) 21:51:50.22 ID:vNs+jLeu0
パウダーアイブロウ、セザンヌの500円くらいのしか使ったことないけどそれなりに良いから
値段8倍するなんてどんなに良いんだろう
858メイク魂ななしさん:2014/03/16(日) 23:06:07.46 ID:O00EYujK0
私の中ではアイブロウってメイク品の中でも高額は出しづらいアイテムだな
キャンメイクの600円のもので十分事足りちゃってるから…
859メイク魂ななしさん:2014/03/16(日) 23:13:10.73 ID:whKBblUK0
試行錯誤して色々買ってしまうより、ちゃんと選んで貰って無駄な物を買わなくて済んだと思えばいいかもしれないよ。
アイブロウパウダーってなかなか無くならないし。
860メイク魂ななしさん:2014/03/16(日) 23:47:27.14 ID:V3Ag32y80
脱色したらムラになった…
皮脂をとって毛に逆らって塗ってたっぷり薬剤塗って20分おいたのに茶色と黒色にわかれるってなんなんだよ
861856:2014/03/17(月) 01:06:46.33 ID:BYrSkyD10
ケースも高そうだし、ブラシも2本ついてる。
最初は3色のものを勧められたけど、
1色のマジデコもすすめられ、1色のほうが安いと思って選んだ。
でも、きちんと使いきれば高くないよね・・。
862メイク魂ななしさん:2014/03/17(月) 11:54:27.05 ID:0GyfccTV0
>>860
コットン乗せた?
私も最初はコットン無しでやったらムラになったんだけど
コットン乗せたらいい感じになったよ
http://mery.jp/3891?page=2
863メイク魂ななしさん:2014/03/17(月) 12:32:56.62 ID:CeLEep4B0
>>861
あーあ、3色の方買えば良かったのに…
864メイク魂ななしさん:2014/03/17(月) 13:36:16.32 ID:NI9QduTw0
だったらプチプラでもいいから3色買った方が良かったんじゃないかな
1色じゃ濃淡を付けるの難しそう
865メイク魂ななしさん:2014/03/17(月) 13:51:33.15 ID:KCiuuAEK0
プチプラ物だと中身が残ってるうちにケースがボロボロになったりするし、質のいいブラシ付きならキレイに仕上がると思うよ
866メイク魂ななしさん:2014/03/17(月) 14:30:01.92 ID:Gk4NLlkOO
逆に考えるんだ。
高くて良い物だからこそ、一色でも素敵眉毛が作れるんだ。
867メイク魂ななしさん:2014/03/19(水) 05:04:15.81 ID:N8QWA+2r0
眉頭ってイジってる?
私眉毛自体剛毛で生えてる範囲も広いからちょっとイジらないと眉山や眉尻とのバランスが悪くなる

一応上のほうだけにしてるけど、下も剃りたい…

上下剃るとおかしくなっちゃうかな
868メイク魂ななしさん:2014/03/19(水) 06:54:39.68 ID:X3GR8zMRO
>>867
私も剛毛で生える範囲広いから上下と眉間いじってるよ
上も下も完成状態の眉毛全体の延長線上からはみ出したのを抜いてる感じかな
特に下はノーズシャドウ入れる部分にそってうっすら産毛が生えるから、ある程度削らないとなんかいかつい雰囲気になるんだw
869メイク魂ななしさん:2014/03/19(水) 11:50:23.03 ID:up7qg7w30
いじるなら上より下だってよ
自分の骨格見て

自分もいかつい雰囲気になりがちで毎日苦戦する
基本直線だけど、眉尻気持ち下げるといい気がする
870メイク魂ななしさん:2014/03/19(水) 13:36:14.05 ID:q1N83kD20
失敗しない眉毛のお手入れ方法
http://www.cosmedb.com/?entry=31_20140318_072356
871メイク魂ななしさん:2014/03/19(水) 18:56:36.01 ID:vIf27LYo0
眉カット行ってきました。やっぱりプロがやると違う、
これでKATEのパウダーチップで仕上げればいい感じになる。
872メイク魂ななしさん:2014/03/19(水) 20:15:45.61 ID:9UQ60ROz0
>>856
多分違うよ、多分…

12年程前に買ったシャネルのアイブロウパウダー、確か7000円くらいしたけどまだ使ってる
一時別の物使ってたけど、ほとんどシャネルで一番明るい色しか使ってないけどあと8年くらいはいけそう
これについてた小さい毛抜きが地味に良かったんだけど無くしてしまった
873メイク魂ななしさん:2014/03/20(木) 10:30:26.63 ID:Nnzc+R5QO
856です。

いいような気がしてます。多分。
マジを使いきったらシャネルを見に行きます。いつになるかわかんないですが。
874メイク魂ななしさん:2014/03/20(木) 23:01:59.66 ID:RS7M7xDW0
オルビスのアイブロウコートいいですよ
汗かいてもにじまないです
安いし
875メイク魂ななしさん:2014/03/23(日) 06:41:29.02 ID:cchVSH9n0
パウダーかチップで使いやすいアイブローってありますか?
876メイク魂ななしさん:2014/03/26(水) 06:52:39.72 ID:+MCwGVt80
ファンケルスレが落ちたので、ここでカキコ。
アイカラーで眉に使える色が合って、迷ったけっかカーキブラウンにした。
髪の毛がアッシュ系ブラウンだからちょうどいい。
877メイク魂ななしさん:2014/03/26(水) 07:19:27.61 ID:+MCwGVt80
>>875
ヴィセかKATE
878メイク魂ななしさん:2014/03/27(木) 06:33:13.83 ID:XRF90IRX0
>>877
ありがとうございます、パウダーの方も迷ってて
メーカーに質問してみました。チップの方が使いやすいみたいですね。
879メイク魂ななしさん:2014/03/27(木) 21:05:12.37 ID:wifZlz9X0
アイブローコートはダイソーで売ってるやつがいい
真夏でも全然落ちないしテカらないし安いし
緊急で慌てて買って以来、ずっとリピしてる
880メイク魂ななしさん:2014/03/28(金) 10:42:48.75 ID:4C75hyEP0
エクセルのチップとペンシルが一体になってるアイブロウを買ったんだけど、
ペンシルが硬くて色があまり付かなかった
芯が柔らかめで発色の良いペンシルってKATEかな?
エレガンス使ってたけど替芯が高い…
881メイク魂ななしさん:2014/03/28(金) 12:19:23.00 ID:DID/Rgck0
>>879
アイブロウコートいいよね自分も数え切れないくらいリピートしてる

同じダイソーの細芯アイブローって商品が発色良くて描きやすい
ケイトやエクセル、マジョとか色々使ってみたけどこれが一番使いやすかった
ペンシルにパウダーがついてた方が便利かなとも思うけどいまいち使いこなせないんだよな
882メイク魂ななしさん:2014/03/28(金) 20:21:22.45 ID:WITbKZct0
>>880
私もそれ使ってるけど最初の何回かは滑って色乗らなかったけど使ってるうちに普通に描けるようになったよ
何か表面にコーティングでもされてたのかな?
883メイク魂ななしさん:2014/03/28(金) 20:56:25.37 ID:te/7gumd0
ペンシル型はスプリングハートの楕円芯、パウダーはインテグレートで安定してる。
そしてffの付属ブラシは未だに現役。
あの形状のブラシを探し求めてどれだけ彷徨ったことか・・・
断面が平らな天然毛のアイブロウブラシって単品でもなかなか無いんだよね。

アイブロウペンシルの芯って古くなると固くなったりする?
むかーし愛用してて無くしてしまった物が数年後にひょっこり出てきたんだけど
固くて全然色が乗らなくなってた。ティッシュで表面を少し削ってみたんだけど、やっぱり固い。
884メイク魂ななしさん:2014/03/28(金) 21:57:26.00 ID:flqxpDz60
眉毛、エピラットで脱色したら茶色と黒のまだらになって
髪が黒なんで変すぎ!と思いアッシュのカラーリングしたら
色はマシになったけどかぶれた(´;ω;`)
明日大事な日なのにバカだ
885メイク魂ななしさん:2014/03/28(金) 22:48:31.17 ID:VvS8A3wo0
ヒロインメイクのペンシル(くりだしではなく削るやつ)の一番明るいのご100円で投げ売りされてたけど、今まで使ったので一番よかった。
色もちょうどいいし、柔らかすぎず固すぎず。
定価も安いし、安っぽいデザインもなかなかかわいい。
前はパウダーとペース併用してたけど、これなら1本で大丈夫だしホントに買ってよかった。
けど、あんま売れてなさそうで廃盤心配事。
886メイク魂ななしさん:2014/03/28(金) 22:49:37.41 ID:VvS8A3wo0
ペース→ペンシル
887メイク魂ななしさん:2014/03/28(金) 22:53:30.83 ID:38FF7/5u0
>>837
差し支えなかったら、購入した眉バサミの商品名を教えてください

店舗で探してみたけど、意外に見つからない
888メイク魂ななしさん:2014/03/29(土) 04:01:48.60 ID:AvdYbDA30
>>887
横だけど、私は貝印のやつを使ってる。
なんか立体的?な形状になっててハサミ持ってない無い側の処理をするときも
視界を塞がないから使いやすい。
他にも出してるメーカーがあるけど、大概はDSのメイク小物売り場
(パフとか毛抜きとか売ってるところ)にあると思うよ。
価格は800円前後で台紙が付いててぶら下がってる。
889メイク魂ななしさん:2014/03/29(土) 07:21:38.60 ID:grSOuVa/0
>>887
私も888さんと同じ貝印のを、まさに昨日ヨーカドーで買いました。
なんか限定とかで、替え用のクシが付いてましたよ。
ビューラーとか毛抜きとかの化粧小物コーナーにありました。
890メイク魂ななしさん:2014/03/29(土) 07:39:06.32 ID:oQKXDwg30
ファンケルのアイカラーの濃い色をを眉カラーとして使ってる。ブラウン系が充実してる。
カーキブラウン買ってしまった。髪の色と合うのでいい買い物した。
891メイク魂ななしさん:2014/03/29(土) 07:40:09.63 ID:oQKXDwg30
大事な事なので二回書いてしまいました、失礼(´・ω・`)
892837:2014/03/29(土) 12:16:08.48 ID:T6jTwzSW0
>>887
もう答えてくれてるけど貝印ので間違えない
正式名称はクシ付きマユハサミらしい
ググればすぐ出てくるからわかると思うよ
893887:2014/03/29(土) 12:26:50.77 ID:HNUHLtZui
皆さん有り難うございます。
実際に行ける店舗では扱いが無かったので、取り寄せてみます。
本当に有り難う。
894メイク魂ななしさん:2014/03/30(日) 02:52:41.18 ID:iklo8o400
パウダー使ってるんだけど、上手く塗れない。
眉毛と眉毛の間を埋めるように塗ってるんだけど、パウダー付きすぎて
麻呂眉になってしまう、アイブローブラシで塗ってるんだけど
チップで塗った方がラクなのかな。
895メイク魂ななしさん:2014/03/30(日) 10:15:51.19 ID:/WDXPm+s0
>>894
「パウダー付きすぎて麻呂眉」がよくわからないが
付きすぎて一部濃くなるという意味なら、もっと明るい色を使ってみるのはどうか
896メイク魂ななしさん:2014/03/30(日) 16:59:25.66 ID:iklo8o400
>>895
濃くなるので髪を染める時に、やや明るく眉毛も染めようと思います。
897メイク魂ななしさん:2014/03/30(日) 21:52:10.18 ID:E7R2zTBK0
>>896
色が濃いんじゃ?
インテグレートの一番明るい色とかいいかんじだよ
あと眉毛カットしてないと濃くなるかも
898メイク魂ななしさん:2014/03/31(月) 00:07:33.65 ID:q1hJGMse0
日本のアイブロウパウダー黄味が強過ぎる
899メイク魂ななしさん:2014/03/31(月) 17:58:51.92 ID:Uh7Hsqtj0
眉の形が命
顔が如何様にも変わってしまふあな恐ろしや

貝印のクシ付はさみ
鼻毛カッター
電動眉そり

3種の眉器使うてます
900メイク魂ななしさん:2014/03/31(月) 21:53:43.55 ID:15PhK/XO0
>>894
ブラシの毛が硬すぎるってことはない?
私はオルビスのブラシ使ってた時にどうしてもクッキリ眉になってしまって、試しに柔らかめのブラシで描いたらいい感じにふわっとなったよ
901メイク魂ななしさん:2014/03/31(月) 22:05:44.71 ID:NdEnraka0
白鳳堂の幅広アイブロウブラシが使いやすい
ちまちまペンシルで描いたりパウダーのせたりするよりささっと上手に描ける
902メイク魂ななしさん:2014/03/31(月) 23:15:55.57 ID:DF8Z3yYe0
スクリューブラシって眉書く時にぼかせますか?
903メイク魂ななしさん:2014/04/01(火) 02:55:02.21 ID:TsNBgExD0
ペンシルで濃く描いちゃったりムラになっちゃったりしたのをボカすことはできるよ
904メイク魂ななしさん:2014/04/01(火) 03:27:34.88 ID:snGT8MGR0
ジョレン届くの遅すぎw
905メイク魂ななしさん:2014/04/01(火) 03:41:14.92 ID:OdbHAeEw0
>>901
幅広って横幅何ミリくらいのやつですか?
横幅6ミリのまっすぐカットと斜めカットのブラシ持ってるんだけど使いこなしてなかった
もう一度使ってみるかな
アイブローブラシは大事だよね
906メイク魂ななしさん:2014/04/01(火) 06:22:17.03 ID:yQ9IMuks0
>>903
ありがとう、ブラシ無くて困ってて昨日の増税前のサーバの不調子で・・・。
907メイク魂ななしさん:2014/04/01(火) 07:22:28.87 ID:3EHK5oEV0
>>905
測ってみたら13ミリくらい。B524という品番。
品番でググると普通のアイブロウブラシと並べてるブログも出てくるよ。
最近J524という馬毛も出たみたい。←のが少し値段が安い。
908メイク魂ななしさん:2014/04/01(火) 14:27:39.80 ID:OdbHAeEw0
>>907
ありがとう
こんなの出てたんだね
確かに使い易そう
909メイク魂ななしさん:2014/04/01(火) 14:27:54.58 ID:GBn3Abini
>>902
ぼかせますよ

寧ろスクリューブラシにアイブロウパウダー乗せて、無造作太眉仕上げにメイクすることもある
勿論眉尻はアイブロウブラシできちんと仕上げるけど
910メイク魂ななしさん:2014/04/01(火) 21:30:18.63 ID:oe/jf9b60
上でアイブロウコートの話が出てたけど、眉マスカラと併用してる方はどういう順番で使ってますか?
911メイク魂ななしさん:2014/04/01(火) 21:43:25.82 ID:friyXh8AO
>910
私はコートは眉尻にしか使ってないけど、ペンシル→コート→パウダー→マスカラ
912メイク魂ななしさん:2014/04/04(金) 17:34:25.75 ID:hoWqAMc6O
暫く眉毛の脱色サボってたけど、やっぱり眉毛の色抜くだけで全然違うね!(周りからは何も思われないだろうけど;;)これからはサボらずやろうと思ったよ。
913メイク魂ななしさん:2014/04/04(金) 21:55:38.78 ID:gBMGTbe60
剛毛だかこまめに脱色しないとまずい
脱色してパウダーかプラス眉マスカラ
毛が細くならないかなー
914メイク魂ななしさん:2014/04/04(金) 23:13:25.16 ID:0XrdI9s30
このスレには
芸スポとかでこの子は眉毛太いからきっと…
というレスに地味に傷付いてる人が結構いると思う

ああ自分がそうさ!脱色カット眉マスカラ出来ることは何でもやるさ!悲しい位すぐ元通りになるけどね
915メイク魂ななしさん:2014/04/04(金) 23:31:55.88 ID:eB/n3P0i0
二行目が意味不明
916メイク魂ななしさん:2014/04/04(金) 23:34:23.10 ID:10wUUsVU0
眉毛太いからマン毛もボーボーとかそういうことじゃない?
917メイク魂ななしさん:2014/04/05(土) 00:43:11.18 ID:WHkNsD9J0
永島の娘がフジにコネ入社のニュースで言われてるのは見た
顔も濃かったから濃い眉も似合ってたと思う
918メイク魂ななしさん:2014/04/06(日) 12:17:18.38 ID:uuzCxKMU0
眉毛脱色してみようかな、ヘアカラーと一緒に染めてみよう・・・。
919メイク魂ななしさん:2014/04/07(月) 14:12:54.58 ID:LkDvlc8G0
眉毛の上下共に抜いて整えるのが辞められず何年も細眉でしたが、自然にしたくて生やしてみたら剛毛な上にまばらにしか生えなくなってしまってたorz
こういう人はパウダー?ペンシル?まさかのリキッド?どういう眉メイクしたらいいんだろ
今はパウダーだけどあんまり上手くいってない
920メイク魂ななしさん:2014/04/07(月) 14:52:13.73 ID:21/bcjAS0
眉濃いめだけど肌弱くて脱色できないから
眉シェーバーで思い切って短く刈り込んだら
いい感じに眉の存在感が弱まった
921メイク魂ななしさん:2014/04/08(火) 06:33:16.69 ID:fhvXX99V0
眉カラって地毛の色より明るい方が柔らかくなりますか?
黒くて太い眉毛です。
922メイク魂ななしさん:2014/04/09(水) 08:09:15.84 ID:UDCbFKH00
濃い色選べるくらい地毛色薄いん?
923メイク魂ななしさん:2014/04/10(木) 13:27:45.11 ID:ET/OAEl7O
剛毛には眉マスカラした方がいいけど何がいいか悩むよね。
無くなってたから慌てて近くのドラッグスでヘビーローテーション買ってきたw
安いから良かったらいいなぁ
924メイク魂ななしさん:2014/04/10(木) 13:29:08.91 ID:ET/OAEl7O
剛毛には眉マスカラした方がいいけど何がいいか悩むよね。
無くなってたから慌てて近くのドラッグスで手前にあったヘビーローテーション買ってきたw
安いし不安だけど眉カラしない方がもっと不安
925メイク魂ななしさん:2014/04/10(木) 13:42:12.91 ID:dxU7ZWuA0
ほぼ黒髪だからと思ってアイブロウ・眉マスカラも暗めを選んでたが
モサ眉なんで一段明るくしてみたらこっちの方が良さそうだ
眉マスカラはケイトの「濃茶〜黒髪に」という二色の暗い方
明るい方は白っぽすぎる気がしてやめたんだけど、意外とあれでもいけるのかな
926メイク魂ななしさん:2014/04/10(木) 13:46:20.45 ID:n1f4GqmY0
今は眉は髪よりワントーン明るめが鉄則らしいよ
927メイク魂ななしさん:2014/04/10(木) 16:51:42.50 ID:+OQje22s0
黒髪ならグレーが自然だよ
928メイク魂ななしさん:2014/04/10(木) 17:49:03.19 ID:Vqvisyav0
KATEのアイブロウマスカラいいよ。
暗めの茶髪ですが愛用してます。かれこれ3本目。
少し色を明るくするだけでも眉の印象でかなり変わるね。
929メイク魂ななしさん:2014/04/10(木) 18:37:00.26 ID:KSKE2c5R0
kissがなかなか使いやすくて優秀
あとスージーの眉マスカラはブラシが長めと短め両方付いてて塗りやすいし眉が変に固まらなくていい
でも最強は落ちる心配のない脱色だと気がついた
930メイク魂ななしさん:2014/04/11(金) 01:57:46.38 ID:/AGchJsJ0
剛毛だから脱色しないと眉マスカラがうまく発色しない
金に近いくらい脱色するとようやくいい感じの眉になるわ
931メイク魂ななしさん:2014/04/11(金) 09:40:02.27 ID:TpBp4iUo0
バレリーナのでいいのかな

やっぱメガネと目が濃いから眉ぐらい薄くしないとだめっす
932メイク魂ななしさん:2014/04/11(金) 09:48:58.52 ID:RhflnV9P0
>>930
わかるわかる、でもそうするとすっぴんが…というジレンマ
933メイク魂ななしさん:2014/04/11(金) 10:47:04.04 ID:LtLlm9vg0
眉マスカラっていかにも塗ってますって感じがして嫌なんだよね
パリパリっていうか固まってるみたいじゃない?
いろいろ試したけど脱色+パウダーが一番自然に見える
934メイク魂ななしさん:2014/04/11(金) 10:51:51.80 ID:IyjG0/NJ0
脱色しても根元がすぐ生えて黒くなるからな
935メイク魂ななしさん:2014/04/11(金) 11:10:53.92 ID:/AGchJsJ0
>>932
すっぴんがおかしくなるよねw
自分は黒髪だからなおさら変
脱色しても根元が染まらなかったり、ムラになったりするし剛毛つらい

軽く脱色+パウダーは根元が少し黒くてもごまかせる気がするわ
近くで見たらおかしいかもしれないけどね
936メイク魂ななしさん:2014/04/11(金) 11:46:42.09 ID:TFr/webw0
黒髪で眉は焦げ茶のパウダーで埋めながら眉山しっかり目に形整えてる
色素薄く見せたいとかないからマスカラ無しでこのままでいいかと思ってる
937メイク魂ななしさん:2014/04/12(土) 00:28:35.53 ID:1TelzD2p0
エクセルのパウダー&ペンシルPD12オリーブブラウンが廃盤になってる…
新色のPD13アッシュグレイ、似合う色ならいいが
938メイク魂ななしさん:2014/04/12(土) 01:20:16.74 ID:uXabExKX0
うわー
最近買ってリピしようと思ってたのに…
939メイク魂ななしさん:2014/04/12(土) 13:41:37.02 ID:WpbX24aK0
パウダーって毛につくの?
940メイク魂ななしさん:2014/04/12(土) 14:08:48.25 ID:99jE/oFg0
試してごらん
941メイク魂ななしさん:2014/04/13(日) 09:10:29.36 ID:CYNSsdlh0
942メイク魂ななしさん:2014/04/13(日) 12:39:09.08 ID:nL5+fPDk0
>>941
こういう顔の造作ならね
943メイク魂ななしさん:2014/04/13(日) 12:40:43.20 ID:js1kixKt0
1ヵ月ボッサボサにして眉サロンで整えてもらったら
本人的には「そりゃねーよ」って眉尻上げた太眉だったんだけど
周りからは大絶賛で久々に会った友達からは整形したのかと真顔で聞かれた
今までが貧相すぎたのか・・
944メイク魂ななしさん:2014/04/13(日) 13:12:44.55 ID:dL9UIhMy0
>>941
眉山じゃなくて?

眉尻上げるって梅宮アンナ思い出す
斜め横から見るとピョッと上がってるんだよね
945メイク魂ななしさん:2014/04/13(日) 15:41:18.73 ID:6xhlO/0b0
久しぶりにテレビで見た中山美穂の眉毛が90年代そのものだった
まああのキツい顔立ちには似合ってたと思うけど、やっぱり昔風に感じるね
946メイク魂ななしさん:2014/04/13(日) 16:29:57.39 ID:YtSPnUXB0
太くて短くて薄い直線眉は
美人顔がイキナリ野暮ったくなるよね
947メイク魂ななしさん:2014/04/13(日) 18:04:14.39 ID:7oM7SVcC0
>>945
最近のふんわり眉に見慣れてるからやけに黒々しく感じたな
せめてもっと淡い色にすればいいのにと思った
本当メイクの時代が止まってる感じがした
948メイク魂ななしさん:2014/04/13(日) 21:30:27.90 ID:1F6j+1bU0
インテグレートグレイシーの眉ぺん(やわらかい方)、安いけど本当に良いわ
削るの面倒かと思ったけどそうでもない
色のノリもいいし、ふんわり書ける

コレを買う前にヴィセを買ったけど、色のノリ悪いし固いしストレスだった
949メイク魂ななしさん:2014/04/13(日) 22:31:39.65 ID:YtSPnUXB0
>>948
わたしもインテグレートグレイシィの繰り出し式使ってる
黒髪だからグレイがぴったり
ブラシも付いてて便利だしモチがいい
950メイク魂ななしさん:2014/04/14(月) 13:24:46.00 ID:pacUpFDZ0
松雪泰子も最近は極細眉から少し太めにしてるね
しかも平行なんだけど、なんだか地味というか幸薄い印象になった気がする
誰でも平行眉が似合うというわけでもないんだね
951メイク魂ななしさん:2014/04/14(月) 14:06:59.23 ID:jHrVcSk+0
立ち位置的に流行追わないわけにもいかないし
(完全個性派なら我が道でいいけど)
年齢にあわせて調節しないと変だし
難しいよね
952メイク魂ななしさん:2014/04/14(月) 17:14:15.05 ID:wvt+LSPQ0
松雪さんは眉毛より垂れ目メイクが似合ってないと思う
キュッときつい感じが似合ってるのに
953メイク魂ななしさん:2014/04/14(月) 23:55:24.67 ID:4ZDOktYK0
>>940
ありがとう人生変わったわ
954メイク魂ななしさん:2014/04/15(火) 13:20:52.10 ID:6sb7i7/r0
流行も過ぎれば笑いものになるだろうし
似合ってるのをして欲しい
955メイク魂ななしさん:2014/04/17(木) 10:00:37.56 ID:myeS1bo20
血迷って落ちにくいという触れ込みのアイブロウ買ってしもた
956メイク魂ななしさん:2014/04/17(木) 12:43:24.50 ID:/+1wGPPJ0
それは落ちにくかった?ぺったり眉になった?
使い心地も書いてほしいな
957メイク魂ななしさん:2014/04/17(木) 22:49:41.53 ID:myeS1bo20
ポチったとこなので到着したら初日・3日・1週間と使い心地書くでよ
958メイク魂ななしさん:2014/04/17(木) 23:24:07.92 ID:B+Cr1qVN0
なんで商品名すら書かないの
そんな細かくレビューしたいならブログでやれば?
959メイク魂ななしさん:2014/04/18(金) 01:30:30.84 ID:hcErD4dG0
そんな細かいレビューが私はほしい
960メイク魂ななしさん:2014/04/18(金) 02:03:10.70 ID:lu1rNFqWI
深キョンもふんわり並行眉が似合ってない
美人でも似合う似合わないがあるのだと勉強になった
961メイク魂ななしさん:2014/04/18(金) 04:51:30.69 ID:jR3IVRq7O
当たり前かもしれないけど元々生えてる眉をベースにしたほうが自然だね
八の字眉を釣り眉とか弓形眉を平行にしてる人は変に見える人多いと思う

全反りでファンデ塗って全然違うとこに眉書いてる人はもはやホラーだった
962メイク魂ななしさん:2014/04/18(金) 05:41:13.74 ID:TrzENr/a0
深キョンは完全に誰だかわかんない顔になったね
963メイク魂ななしさん:2014/04/18(金) 05:48:55.84 ID:TrzENr/a0
途中で送信しちゃった
深キョン、どんなに整形を重ねても一定のレベルと個性は維持してた印象なのに
今回の眉いじりは致命的

自分は逆に、6年くらい前の写真見ると
ものすごく眉頭寄せた吊り眉でこわい
当時、眉がぜんぶ抜けちゃって、だいたいの見当で描いてたつもりだったけど
ぶじ生えそろったいま見るとぜんぜん位置が違ってて、フォトショ修整したいレベル
骨格ちゃんと見なきゃだめだね
チラ裏すみません
964メイク魂ななしさん:2014/04/18(金) 07:51:33.66 ID:tOfTnoHV0
>>961
でも私は左右で生え方ちがう(片方は平行、片方はアーチに近い)からメイクでどっちかを矯正しなきゃおかしくなる
965メイク魂ななしさん:2014/04/18(金) 19:44:24.62 ID:+PGYe3Rs0
深キョン同意
ふんわり似合わないよね。色気も薄まった
966メイク魂ななしさん:2014/04/18(金) 21:18:52.96 ID:6hGrU/BY0
ボーーーっとした顔のほうが
ふんわり眉似合う
967メイク魂ななしさん:2014/04/19(土) 01:55:10.96 ID:1kFk4jGQ0
>>960
見慣れてないだけかもよ
見慣れないものには普通違和感あるし
なれれば馴染むもの
968メイク魂ななしさん:2014/04/19(土) 03:00:35.94 ID:3qy2XARM0
そんな印象論がまかりとおるなら
この板のスレほぼ全滅だぞ
969メイク魂ななしさん:2014/04/19(土) 08:17:21.52 ID:dWA5KW/E0
鈴木紗理奈の太眉、とたけけにしか見えないよ。
970メイク魂ななしさん:2014/04/19(土) 12:20:14.48 ID:6R4VKwv00
とたけけ好きな自分としては聞き捨てならないな
971メイク魂ななしさん:2014/04/19(土) 13:11:52.69 ID:KGO5F7TJ0
>>968
全滅とか意味不明
流行ってそういうものじゃん
972メイク魂ななしさん:2014/04/19(土) 20:57:30.54 ID:l9MVb0o/O
どう下書きしても直線平行眉にできない
どう位置取っても眉山がある程度くっきりしてしまう
どうも今時じゃない気がして何度も試行錯誤してたんだけど、私も松雪や深キョンのように無理やり平行にするのは似合わない口なのかなと思えてきた

でも10年くらい前の写真見たら、今よりさらに角度がシャキーンってしてたw
これが自分的限界なんだろう
973メイク魂ななしさん:2014/04/19(土) 21:20:51.31 ID:Z0c7j/PA0
>>972
定規使ってやってみたら?
たぶんものすごく太眉になっちゃうから
無意識にセーブしてるんじゃないかな
974メイク魂ななしさん:2014/04/19(土) 23:29:05.91 ID:QyQpBQKH0
太眉で濃いめの口紅なんかつけたらバブル期みたいになった・・でも最近こういうメイクよく見かける
975メイク魂ななしさん:2014/04/20(日) 16:35:53.10 ID:DakDTrEp0
明日のめざましテレビで若い子の直線眉の特集?するみたいよ
976メイク魂ななしさん:2014/04/20(日) 20:05:02.43 ID:2TmqcRVn0
私は眉山キツイから、無理して直線眉にしてない
昔よりは太眉になったけど顔に合ってる
977メイク魂ななしさん:2014/04/21(月) 00:03:17.46 ID:rTs5VdHN0
最近の夕刊広告でよく見る、元宝塚の天海さん
ちょっと太すぎないか?ゲジゲジて言葉を連想したよ
動いてる姿だと違うのだろうか
978メイク魂ななしさん:2014/04/21(月) 04:54:51.08 ID:vnWzsmmU0
アナスタシアとかで画像検索すると自眉より太いのはもちろんだけど結構長めなのかな
以前、アートですごくナチュラルに綺麗に入れてもらったけどもっと長くても良かったんだなと思った
979メイク魂ななしさん:2014/04/23(水) 23:34:26.95 ID:p7I/T0f90
自眉黒でアイブロウがダークブラウンって変かな?
黒髪なんだけどアイブロウまで黒だと顔色悪い気がして
980メイク魂ななしさん:2014/04/23(水) 23:51:58.14 ID:Wp2R7J6P0
>>979
普通
981メイク魂ななしさん:2014/04/25(金) 12:26:51.97 ID:5Anrk26b0
フサフサ黒眉ですが、切ったり剃ったりで整えたあと、
BBクリーム多めに使って、眉毛にもかぶせると薄くなっていいみたい
あとは上から整える
982メイク魂ななしさん
私もファンデで潰してる