1 :
メイク魂ななしさん :
2012/01/05(木) 01:18:29.32 ID:P7qTvy780
2 :
メイク魂ななしさん :2012/01/05(木) 01:19:14.85 ID:P7qTvy780
3 :
メイク魂ななしさん :2012/01/05(木) 20:00:36.74 ID:PL/C5ma0O
おまんまん汁ジュルル
4 :
メイク魂ななしさん :2012/01/06(金) 16:31:39.47 ID:aHj9+ze+0
前スレの最後のほうの流れで、 筆屋各社の「筆のお手入れ」のページを改めて読んでみたよ。 洗う頻度や洗浄に使うものは筆屋によって微妙に違うね〜。 結局は自己判断になるね。
5 :
メイク魂ななしさん :2012/01/06(金) 20:14:15.73 ID:EZxjUk7I0
イ方古堂の催事でファンデブラシを買ったときに洗う頻度を聞いてみたら パウダーか、リキッドか、クリームかなどファンデ自体によって汚れ具合が違うから きれいに伸びないとか毛束が沢山出来て筋跡が消えないとか、使い心地が悪いと思ったら 洗ってくださいと言われたよ
6 :
メイク魂ななしさん :2012/01/06(金) 20:47:20.65 ID:p9GiDO5q0
パリコレで長年メイクを担当されていた大久保紀子さんは 「スポンジはスポンジ専用クリーナーで、ブラシはシャンプーでまめに洗っている」 と書いていました。このお手入れ方法で、長持ちしているそうです。 一方、白鳳堂の以前のお手入れ方法(洗浄液を発売する前)では 「毛織物専用の中性洗剤」や「無香料の石鹸」による洗浄を勧めていましたよね。 色々ですね。 それから、白鳳堂で先日洗浄液を購入した時に 「泡立ちが少ないので、すすぎが十分かどうか分かり辛いんですよ。丁寧にしっかりすすいで下さいね」 と念を押されました。 もう十分と思っても残留している場合があるそうで、そうすると乾いた時に毛がボサボサになるそうです。
7 :
メイク魂ななしさん :2012/01/06(金) 20:56:34.86 ID:v5HMsiQ50
ブラシ初心者の時に洗う時は食器用洗剤で良いですか?と聞いたことを思い出した。 白鳳堂のお姉さんがあわててたっけ。 無知は怖いw
8 :
メイク魂ななしさん :2012/01/06(金) 21:56:34.68 ID:igoT2z7+O
白鳳堂のS141を昔買ったんだけど、想像してたより尖ってたから使いにくく、購入して以来そのまま・・・ アイライナーとしては太すぎるし、どう使ったら良いんだろorz
9 :
メイク魂ななしさん :2012/01/06(金) 22:11:14.65 ID:J4qc81Y20
パソコン掃除とか
耳の掃除とか
いや、新品新品w
黒檀携帯ミニ用ケースの、きのこのおうち部分のないものが欲しい。
>>8 墨でもすって年賀状書いたり水彩画に目覚めてみては?
小鼻用の洗顔ブラシに!
>>7 合成洗剤でも、アミノ酸系は食器洗いも髪の毛や肌を洗うのも似たような原材料だったりするよ。
知らない人は驚くかもしれないけど。
食器用って口に入るかもしれないから意外に厳しいんだよね。
ふだんはティッシュでお粉を落として、たまに洗うときには、 私はボビィのブラシクリーナーを使ってます。 あまり泡立たないけど、洗ってしっかり自然乾燥すると、 ふかふかになりますよ。 これがなくなったら、次は白鳳堂のブラシ洗浄液を使ってみるつもり。 どなたか両方使ったことある方、いらっしゃいますか?
>16 ボビーのは使った事ありませんが、白鳳堂の洗浄液使ってます、 確かに泡立ちが無いのでしっかり洗剤が落ちているのか 分かり辛いですね、すすぎ水の透明度で判断しているんですが、 この前半乾きの筆を触ったらヌルヌルしてたので、再度すすぎました。
筆が汚れて「毛にダマができる」ってどんな状態なんだろう?
いまいちピンとこない・・・
あと、激しく遅ればせながら
>>1 乙です。
普段チョモピノコでパウダーつけてて、それも割と気に入ってたんだけど 今日、ずっと放置してたマジデコのルースパウダー使うときに 年末に買ったピノコ使ったら毛穴消えて吃驚した。 ルースパウダーで毛穴消えるって初めてだ。 筆の違いってすごいね。 あとイケセイでイ方古堂フェアやってたんだけど 一番高い52500円の筆がすごかった…素晴らしい手触りと毛量…
>>18 「毛にダマができる」という状態なのかはわからないけど、10年近く使った
アイブロウブラシが毛羽立って、パウダーが毛先にダマのようにつくようになった。
>>18 上手く言えないけど自分は、皮脂とか基礎が多少なり粉と混じって固まってブラシの毛先がチーク色になってた。
リキッドファンデ使うと結構ダマると思う。
22 :
18 :2012/01/08(日) 13:09:38.17 ID:rqLWGRCU0
>>20 >>21 レスありがとうございます。
毛の劣化や、油分と粉が混ざってカスができるような状態なんですかね。
いくら日頃から丁寧にしててもこればっかりは避けられなそう。
毛にダマができたら「これがそうなのか!」ってなりそうですね。
白群のファンデブラシでリキッドつけると縞というか線が残ってしまって使えなかったんだけど、 イ方古堂のファンデブラシだと上手に付けれた。 きのことかフーパに似た感じのブラシだけど、イ方古堂だと5250円だし専用ケースも525円だから買ってしまった。 上の方でイケセイ催事教えてくれた方ありがとう!
線が残ってもそのあとパフでなじませるから問題なくない?
線がつかないなら、それに越したこたないくない? ブラシだけで終了できれば、手間も時間も省けるし。
白群のファンデブラシ、わたしもスジになるから銀三で聞いてきたよ。 まずはポリの部分にムラなく載せるようにして、撫でるように肌に載せたあとくるくるするといいってさ。
>>23 ホームページの全商品リスト見ても、ファンデーションブラシが見つからないんだけど、商品名教えていただいてもいいですか?
私も白群ではないですが白鳳堂のファンデーションブラシで線が残るのが気になっています
年明けてから白鳳堂見に行ったら わかってても実物で値上げ後の金額見たら心が折れたわ…。 以前の値段忘れるまで当分買う気にならなそう。
>>27 クイックメイクブラシというものです。
説明書には、リキッドにもパウダーにもチークにも使えるって書いてました。
白毛と黒毛の二種類あって、白毛は500円くらい安かったですが私は黒毛の方を買いました。
イ方古堂のホームページは一部商品しか載ってないので、催事場に行けるなら実際に行った方が楽しいですよ。
>>29 ありがとうございます。
ホームページでは見つかりませんでした。
催事場情報等調べてみますね。
イ方古堂、何スレか前で話題になった先がフラットになってるファンデーションブラシが気に入ってる 筋にならないし、ささっと塗って綺麗に仕上がるから時間短縮もできてすごく優秀なんだ 合成だからあまりあれこれ考えずに洗えるのもガサツな自分にはありがたい で、洗い替え用が欲しくて池西に行ってみたんだけど置いてなかった(ピンクor黄緑の軸のやつ) お姉さんに聞いてみたら限定だったって言われたよorz作る予定もないってさorz 前買った時には限定だなんて言われなかったから油断してたよ 最初から2本買っておけば良かった
>>31 イ方古堂は晃祐堂のOEMだから、黒軸でよければ同じ物があるよ
晃祐堂のフ―パリキッドとフ―パミネラルファンデ用のことかな? コスメ堂のパフブラシも同じものだと思う 平筆タイプのファンデブラシは筋になったのをスポンジで馴染ませるんだけど 白鳳堂の白群タイプは毛先を使って大まかに塗った後で 軸に近いところの毛の密集した部分でとんとんと馴染ませると ナチュラルな仕上がりになって重宝してる
ラファエルのアイシャドウブラシ白鳳堂より良かったよ
白鳳堂の白群タイプの説明、店員さんによって微妙に違うのかな? 自分は、筆にファンデ付けたあと、引いて伸ばすというよりも 最初ポンポン置く感じで付けていって、あとから伸ばすといいって言われた その通りでやって、崩れる事無く綺麗についてる RMKリキッド使用中なんだけど、ファンデの持ちが断然よくなった あと、念を押されたのは、力をいれずに軽く置いたり伸ばしたりするようにって 33さんのナチュラルな仕上がりっていうのも気になるから今度やってみよう あと、驚いたのは、説明してくれた女性の店員さんは手が汚れるの嫌だから 筆の先に、直接チューブタイプのファンデのせて伸ばしてるって言ってた 手に出してから含ませる、って固定観念があったから聞いた時驚いちゃったw
白群のファンデブラシでスジムラができちゃう人は、
試しにファンデの量を少なめにしてごらん。力を入れずに撫でるように塗ってみて。
私は1回に使うリキッドファンデの量が半分になったし全くスジにならない。
コリンスキーの平筆のはどうしてもスジになってお蔵入りしてたんだけど、
こちらもファンデ量を減らしたらスジにならなかったから、また使い出した。
>>31 軸色はそのときによって違うみたいだよ。
私が買いに行ったときは黄緑軸は終了してゴールド軸になってた。
たしか喜筆にもピンク軸で同じのがあったんじゃないかなぁ。
>>32-33 dです!フーパって先のまるっこいのだけだと思ってたんですが同じフラットなのもあったんですね
しかも安い…まあ在庫ないけどw
店舗にないかどうかハシゴってみるか、もしくは36さんの教えてくれた喜筆で買うかします
感謝です
>>36 それが、軸色は違ってもいいやって思ってたら筆自体が限定でもう出さないって言われたんです
まるっこいフーパと同じ感じのは置いてあって、そちらを勧められたし…
お姉さん、よく知らないでテキトー言ったのかしら
でも同じタイプのがあって良かった。ありがとうございました!
>>37 先月、新宿小田急にイ方古堂が来てたときにはあのシリーズ全然なかったんだよ。
聞いたら、完売して製造中で池袋の催事には持って行けるって言ってたんだけどね〜。
追加生産が追いつかないのかな・・・フーパも在庫切れ続いてるし。
12月に渋谷西武の晃佑堂のイベント行ったときにはあのタイプのフーパあったよ。
売れてなければまだあるかも?
イ方古堂自体はイケセイのアインズ&トルペにも常設で置いてあるから 今回の催事で無くても入ったりするかもよ
前スレで、自宅用きのこを探してた者です。 晃佑堂できのこを見てたら、オンラインで 売り切れだったでかフーパが気になり そのまま購入しちゃいました。 毛量は申し分ないし、軸も長くて付けやすい! たまたまかもしれないけど、店頭には晃佑堂の店員さんがいなかったです。
>>39 アインズ会員で10%オフで買えるのに常設品定価で買っちゃったwバカスw
でもシャドウブラシ貰ったからいいか・・・何の毛なんだろう
桜日和一年たっても毛が抜けるー、やっぱりすぐ問い合わせすれば良かった
晃佑堂さんって発送は遅いのでしょうか?
>>42 私が買ったときは早かったよ。
三日くらいで届いたと思う。
>>42 この間注文したら入金した日に発送してくれたよ
<43さん&<44さん 早いのですね、 ありがとうございます、もう少し待ってみようと思います。
>>45 ん?もう注文済みなのかな
受注生産のものじゃなければ早いと思うけど
発送したらメールくるし、あんまり連絡ないようなら問い合わせしてみると良いよ
>45さん ありがとうございます。メールの返信が無いので 明日電話で連絡してみます。
色んな毛のブラシを使ってきた結果、固いプレスはカナダリス、柔らかいプレスは玉毛のものが合うと思った
何年越しかで使っていたブラシが色々買い換え時だった&セットが好みだったんで去年は白群セットとメープルセットを買った 羊馬系の白群とリスイタチなメープルでなんか一気に一通り揃った 色々わくわくして選ぼうと思ってたのに揃ってしまった 嬉しいけどちょっとさみしいw ブラシ収納棚が白群とメープルぎっしりでわかりやすいよ〜
地元デパの催事で竹田ブラシ来てたから行ってみたけど素晴らしいと思った。 いろんなメーカーの粉質の特性とか色ののせ方も踏まえた上で勧めてくれた。 買うつもりじゃなかったブラシも気づけば買ってたよ。 5年間の毛抜け保証とか頼もしすぎる。 カタログも貰ったから少しずつ買い足してみようと思う。
いいなー そういうとこが細やかだとなんか嬉しいよね うちの方にも来てほしいわ
>50 竹田私も好き 去年、パウダーファンデ用に椿シリーズの斜め仕上げ短ブラシ買い足したんだけど チークとかにも使えるし、使い勝手よくて気に入ってる 年末帰省した時、ファンデとチークとシェーディングとかこれ1本で済んで楽だった 毛が短めで斜めカットだから、顔にフィットして使いやすい リキッド用は白群タイプの奴で、パウダー用は竹田のでファンデ用筆はすっかり満足してしまったw
昨日カウンターにタッチアップに行った BAさんが空くまで待ってる間にセルフで試させてもらって、その後ちゃんとタッチアップしてもらった きのこ筆でチークつけてもらったらセルフとのあまりの出来の違いにびっくり(セルフは普通のチーク筆) 腕の違いは当然ながら、まさかきのこ筆でチークがあんなにふんわりつくとは思ってもみなかったよ 帰ってから手持ちのピンクファンタジア一番大きなブラシがちょっときのこっぽいと思って 試してみたらチークでも大成功だった。 チークある程度ちゃんとしっかり取ってティッシュでムラと色を調整して 筆が顔に触るか触らないかぎりぎりくらいでささっとするだけでこんなに違うのね みんながきのこきのこ騒いでいた理由がやっとわかりました そしてやっとチークをふんわりと自然に綺麗に入れるやり方がわかりました ずっと使えずに大事にしまってあったメイクボックス そろった筆と見栄えのいい好きな化粧品のおかげで見た目すごく良くなって毎日見るたびうきうきする 筆のおかげもあって最近化粧がとても楽しいよ
きのこでチーク、いい感じに仕上がるよねー。 晃佑堂クリスマスきのこがチークに仕上げにと大活躍してくれてるよ。 BAさんのブラシ使いが勉強になることもあるよね。 プレストパウダーのタッチアップをしてもらったとき、 大きな丸平のフェイスブラシで顔全体にパウダーを付けて、 そのブラシの根元をきゅっと押して毛先の厚みを薄くするように広げて、 その毛先の先端でハイライトを入れるってやり方をしてたんだ。 なるほど、こういう使い方もあるのか!って思ったよ。
一応いくつかスレに目を通したのだけど、見つけられなかったので… ブリリアージュのファンデーションブラシの使い心地はいかがでしょう。 リキッドをつけた際に筋が残らず、スポンジで抑えなくて良いって本当でしょうか。
少し前に話題になってたANAのセット買った方、 使いやすいですか? 飛行機なんて乗らないからあきらめてたけど 今月末にのることになったのでいきなり気になりだしたwww もう売り切れてるかもしんないけどねorz
先週末に名古屋高島屋の白鳳堂のぞいたらまだ新春セットが置いてあった。 あの染め軸で白群のラインナップなら欲しかったんだけどなー。 色はとても好みなだけに残念。
ポーチに入れてお粉やハイライトのお直しに使うブラシの購入を検討しているのですが、 尖りと丸平と斜め、山羊のみと山羊灰リス混で悩んでいます。 今のところ当たりをつけているのは尖りと斜めが山羊のみ、丸平が山羊灰リス混です。 ここの皆さんだったらどれを買いますか? 以前このスレで尖りが人気だったのをみて尖りが有力候補なのですが、 あの形状でパウダーをのせるにはテクニックがいるんじゃないかと少々不安に思っています。 それだったら普段から使い慣れている形状にした方がいいかな、と。 ちなみに仕上がりの好みは艶系です。 ルースパウダーが主ですが、ハイライトには硬いプレスのものも使っています。 長々と書きましたが、皆さんがお直しに使うならどんなブラシを選ぶのか伺いたいです。 また、お粉やハイライト、チークのお直しにはそれぞれブラシをわけるかどうかも合わせてお願いします。
ボディショップのミニブラシセット、安いんだけど使用感はどうなんでしょう。
>>58 艶のある仕上がりが好みなら毛質は山羊がいいと思う。
山羊と灰リスのミックスって艶はちょっと物足りないんじゃないかなぁ。
尖りは使ったことないんでちょっと分からないけど、
パウダー、ハイライト、チークと兼用にするならどの目的にも斜めが使いやすそうだなと思った。
もしくは山羊の丸平のチークブラシでパウダーとチークを兼用、ハイライトは別で持つかな。
チークとハイライトを兼用にするなら尖りも良さそう。
>>25 亀だけど、ブラシだけで仕上げないほうがいいってBAさんが言ってたよ。
余分な油分を取り除くためにもスポンジ使ってくださいって。
ファンデにわざわざオイルを混ぜてる私、涙目。
>>62 そのファンデがそうなだけよ。
仕上がりに満足していたら関係ない。
ブラシを目についたアクロンで洗ったら、何度すすいでも匂いが落ちないし なんとなくごわごわした気がする…orz
>>50 ですが、ブラシは洗顔料で洗ってくださいって竹田の人が言ってましたよ。
>60さんに同感 >58尖りと斜めで言えば斜めの方が 外出先では余り手間取らないと思います、 化粧直し様だったら私なら山羊のみにします、 灰リス&山羊だと物足りないと思う、
>>58 私も斜めに一票
尖りはお粉の直しにも使うなら少し手間かも チークとハイライトだけならいいけど
毛はポーチに入れるものは灰リスが入ってない方が傷みが気にならないと思う
>>61 リキッドとかクリームってパフ使うときも粉の前に軽くティッシュオフしない?
粉のムラ付きを防ぐためにずっとそうしてたから
筆で塗るようになってからもティッシュオフはしてる
>>58 です
斜めの山羊毛のものが良さそうですね
大変参考になりました
どうもありがとうごぞいました
>>52 さんみたいに、帰省時などにブラシ一本で粉ものを済ます方は、
何日か使うとして、ブラシのチークの色なんかはどうやって落としてますか?
白い手袋なんかではたくだけで綺麗に色が落ちるんだろうか
自分はいつもはたいても色が落ちてる気がしないから、
どこに行くにも大量のブラシ持参してて、チークもハイライトも
全て別のブラシ使ってるんだけど、出かける時だけでも減らせるなら減らしたいので、
皆さんのそういう時の掃除方法を教えてくださると嬉しいです。
>>69 私は普段のお直し用にもパウダー・チーク・ハイライトと兼用の1本だけだよ。
粉を変えるたびに手の甲を撫でて粉を取るか、トイレットペーパーで拭いてる。
で、帰宅後に改めて穂先を拭き取ってきれいにしてる。
はたいても落ちてる気がしないのは分かるなー。
なので手ぬぐいで拭き取ってる。
色が落ちない云々はよっぽどラメぎっしりのでも使わない限り気になったことないや。
>54さんのレスで、 晃佑堂のきのこが気になって来ました。 白鳳堂の細光峰きのこ筆 中(山羊)は持っているんですが (気に入ってます)もう少し大きめのきのこでフォギー感がでるけど セミマットにも付くと言う物をを探しているので 晃佑堂のきのこ(灰リス・山羊)はどうか迷ってます。 宜しかったら使い心地とか仕上がり感を詳しくおしえてください。
>>69 自分は旅行の時のパウダーブラシは普段ポーチに入れて
携帯してる扇(顔全体)と白鳳堂のスライドブラシ(斜め:チーク
ハイライト兼用)の2本持って行く。
普段は使う度にティッシュで叩く、週に一度柘植櫛でとかす程度だなぁ。
前に店員さんに聞いたら、化粧筆って基本的に毛先にしか粉が
つかない作りになってるから、内部まで汚れたり毛が絡まる
ようなら、穂先に負荷がある使い方をしてるかもと言われたよ。
>>71 きのこはフォギー、セミマットに仕上げるのはどちらかというと苦手じゃないかな
それでもきのこがよかったら灰リス入りのほうがフォギーになると思う
持ってないので具体的アドバイスできなくてごめんなさい
あと安価(>を二つと数字)を半角で書いてくれると読む側としては助かります
>69 私はティッシュの上で払う感じで落としてから違う色使ってます 軽く撫でてると、そのうちティッシュに色がほぼ付かなくなるので 今の所残ったりはしてないみたい >72 筆のお手入れ用の柘植櫛ってどんなもの使ってますか? 今雑貨屋で買った安い柘植櫛使ってるんですが もう少し目が細かくてもいいような気がして、買いなおすか迷ってるんです 確か昔竹田でお手入れ用の櫛売ってた気がするけどまどあるのかな それともちゃんとした櫛屋さんの奴がいいのだろうか・・・
リキッドをブラシで塗るのに憧れて色々なリキッドブラシ買って試してみたけど 結局、手で叩き込むのが一番綺麗に馴染む・・・。
>>70 >>72 >>74 皆さん、ティッシュでふいたり手拭いでぬぐったりしているんですね
私もティッシュで最後に落としたりはするのですが、
白い毛のチークブラシが段々ピンクに色づいてきたので
粉が落ちてないという事かと心配で、今まで絶対使い分けていました
少し神経質すぎたのかも。
私も皆さんの真似してお手入れ工夫してみます。
特に穂先しか汚れない、中まで汚れるのは負担がかかっているというのは驚きました。
パウダーといえば(フェイスパウダーに限ってですが)、雑誌などの受け売りで
たっぷり含ませるものだとばかり思っていたので、今後使い方を改めて行きたいと思います。
ありがとうございました!
>>74 その竹田の柘植櫛使ってます。
雑貨屋でちょうどいいサイズが見つからなかったので、ブラシ
と一緒に勢いで買った。
どちらかというと油分補給用な気がするけど、お手入れの後で
櫛を拭くとうっすら粉がついてたりするから表面の汚れは
取れてる…と思うw
>>76 百群を買ったときに店員さんに言われたけど、ティッシュなどで拭って色がつかなければ
たとえ毛が染まっていてもその色が肌に付くことはないんだそうですよ
>>71 さん
レスありがとうございます、半角に直したんですが
ちゃんとなっているでしょうか?海外PCなので変換が変になる時があります、
そうですよね、灰リス入りの方がフォギー感には良いですよね、
晃佑堂さんのきのこが格安なので迷ってます。
>>75 さん 私も色々リキッドブラシ試したんですけど、
諦めて手で塗ってました、以下のブラシを手に入れるまで、
海外物でセフォラの#56ってあるんですが
凄く良いですよ、他にも#55がリキッドには素晴らしく良いです、
線とかも全然残らないです
>>76 白い毛のものだとかなり染まるよね。
ティッシュなんかで拭きとって色が付かなければ汚れ(余分な粉)は落ちてる、
と以前このスレで読んだよ。
パウダーは私も粉をぼふぼふ含ませて使うw
表面に皮脂やファンデの油分がつくことはないだろうけど、
櫛でとかすと中の粉が表面に出てくるし、あんまり気にしてなかったw
>>74 >>77 竹田のお手入れ用の櫛ってけっこういいお値段だよねぇ・・・
勢いがつかなかった私はDSで買ったつげ櫛を使ってるw
目の細かさは竹田のと同じくらい。
>>79 ありがとう。
線とかは残らないんだけど、リキッドブラシで塗ると鼻の毛穴が残るんだ。
なので自分は叩き込み方法が向いてるみたい。
艶がでる仕上がりかつ、ファンデーションパクトに収まるブラシを探してます。 用途としては、あわよくばプレスト、ハイライト、チークのお治しが一度に出来ると良いなぁと考えており、シャネルのヴィタルミエールエクラ付属のブラシか無印の扇形を検討していますが、それよりも今話題のきのこを持ち歩いた方が良いのか迷ったりもしています。 類似レスが既出で申し訳ないのですが、ヴィタルミエールエクラ、無印の使用感や他にオススメがあればアドバイスを頂けないでしょうか?
>>79 アンカー、下の75さん宛ので合ってます
そう書いてくれると専ブラで参照先のレスが表示されるので読みやすいんです
>>82 その条件のうちの優先順位はどっちが上ですか?
というのも、ファンデケースに入るのはかなり限られてしまう上、
付属ブラシや扇では基本的にツヤは出にくいんです
めっちゃスレチだけどPCの専ブラは、JaneStyleなら安価が大きくてもレスへのリンク表示されるからオススメ
スマフォとかならわからないけども
>>82 エクラ使ってますが、付属のブラシは付属品にしては優秀だと思うけど、凄く柔らかくて艶を出す感じではないです
でもふわっとつくのでお直しには重宝してる
>>83 さん
82です。
今現在の優先度はパクトに収まることです。
ですが、ポーチに入れた際にかさばらないサイズであれば艶優先で考えております。
>>82 無印の扇のファンの方が居たらごめんなさい、
ケチって白鳳堂の扇を買う前に買ったのですが、
値段が違うので比べると言うのも
何ですが、無印で艶出し&プレスト&ハイライト&チーク
は難しいと思います。
扇なら白鳳堂の山羊辺りなら付きがある程度は出ると思いますが、
やはりきのこを持ち歩いた方が良いような気がします。
>>83 さん
ありがとう。
無印の扇はリスだからツヤは向いてないね あれはお粉をふわっと乗せる用
銀座三越からコスメの冊子が届いたんだけど、それに白鳳堂のSpring flowerセットというのが載ってた
チーク筆、ハイライト筆、アイシャドウ筆、エナメルケースで8400円
1月18日から数量限定発売と書いてある
毛の種類は書いてないから分からないんだけど、写真を見る限りだと
チークとハイライトは山羊でアイシャドウは馬かな
軸がパールがかったピンクで毛の色が白とか…メイプル買ったばかりなのに買ってしまいそう
冊子の写真撮ったからうpするね
http://pita.st/n/cdejkqyz
>>88 可愛いねー
桜日和とも珊瑚とも違うピンクが好みだ
アイシャドウブラシは白群の一番小さいのと同じ?やや大きめかな?
>>78 >>80 毛に色が付いても問題ないんですね。
白い毛のブラシが好きなので、色が付くのもかわいいとは思ってたのですが
汚れがちゃんと落ちているのかがずっと疑問でした。
教えてくれてありがとうございます。
心置きなく
>>88 で紹介されているブラシセット、購入できますw
>>88 うpありがとう!
かわいいねー
数量限定=銀座三越限定?
地方だけど欲しいな
>>88 うわぁ、すっごくかわいい!
銀座三越限定なのかな・・?
地方だけど本当にほしい・・・!
東京に知り合いいないのでつらいな・・・
>>67 私はクリームを筆で塗った後にスポンジでなじませてるよ。
ティッシュでももちろんいいだろうけど。
>>88 うっわ好みど真ん中つかれたわ
でもチークもハイライトも手持ちで満足してるんだよなぁ・・・
この色でアイシャドウ3本セットとかだったら即買いなんだが
96 :
74 :2012/01/13(金) 23:02:40.63 ID:AwRiG7Kb0
>77 竹田の使用中でしたか 私は、昔初めて筆買った時に紹介してもらったんだけど 値段に躊躇して一緒に買いはぐっちゃったくちですw 今思うと一緒に買っておけばよかったかなーとも思います >80 私も勧められた当時、値段に怯んで雑貨屋で買っちゃっいましたw もう値段もうろおぼえだけど、確か3000-4000円位だった気がする 今のを使いつつ、DSもチェックしてみようと思います お二人ともありがとう
>>74 新宿店で売っていましたよ。
本つげって書いてあって、さつまつげじゃないんだ、あーじゃあ安いのでいいやってことで
薄いセット櫛(一応手作り、量産品)をほかで買って、洗って乾かした後に梳いています。
毛並みが揃っていい。ほどよく油分を補えているようです。
ところで、灰リス100%のブラシを使っている方、最高級灰リスってどんな感触ですか?
今まで持っている灰リスの筆は竹宝堂のだったのですが、
違うメーカーのはコシが松リスに近いくらいあって驚きました。
竹宝堂のはふわふわでちょっとのコシだったから、灰リスの良さはふわふわなところだと思ってました。
いやまあ竹宝堂にも最高級品質と書かれていますが…。
上等の灰リスっていうのはどんなものかご存知の方いらっしゃいますか?
>>71 54です。
白鳳堂きのこを持ってないので比較できないので何とも言えないのですが、
店頭で見た印象では白鳳堂きのこ中と晃佑堂きのこ、サイズは同じくらいな気がしました。
もう1個、晃佑堂の山羊きのこ持ってるけど、そっちとは仕上がりがまるで違いますよ。
主にフィニッシング、時々チークで使ってます。
しつこく撫でて撫でて撫でまくっても、ほんわりと、お肌が柔らかそうに見える仕上がりです。
残念ながらセミマットにはならないかなぁ、と。
毛量はもちろんたっぷりですが、みっちりってほどではないかも(←あくまでも私感)。
柔らかくてさらっと肌を流れるような感触、使いやすくてつい手が出ちゃいます。
82です。
>>84 さん86さん87さん
レスありがとうございます!
付属品にしては良い感じなのですね。
そして、やはり無印さんは向いてませんか…(今日実物をやっと発見したのですが、あまり好きな感触ではありませんでした…)
今度時間があるときに高島屋さんに赴いて実物を見ながらそれぞれBAさんに相談してみます。
>>97 灰リスの特徴は、とにかく繊細な柔らかさ・肌当たりの良さだと白鳳堂で教えて貰いましたよ。
繊細な柔らかさゆえ、コシがないのが特徴だそうです。
その時、S102フィニッシング丸平(現在の価格12k超え)を試させてもらいましたが
肌の上で蕩けるような柔らかさでした。
結局コシがあって、耐久性があり、価格も3分の1の山羊毛S101を購入しましたが。
ちなみにリスで比較的コシがあるのはカナダリスで、最も強いコシがあるのは
樹リスだそうです。
×価格も3分の1の山羊毛S101 ○価格も2分の1の山羊毛S101
>>100 横からですが、シャドウブラシはカナダリスが大好きなんですけど、
樹リスの方がコシがあるんですね
情報ありがとうございます
>>102 樹リスはコシ有り過ぎかも。
イタチ並にコシがあるはず。
>>97 自分の筆の話じゃないんだけど、友人が竹宝堂の極セットを買ったので見せてもらったら
灰リスのパウダー用筆は、感動するくらい柔らかだったよ。
年末の値上がり前に、白鳳堂でアイシャドーブラシを3本買ったんだけど、 今日届いた。すごくキレイなゴールドのお箱に入っていて、いつものオレンジの包装紙で きれいに包んであった。いつもながら丁寧な対応で、ほんとうに癒される。 自分たちの筆に誇りをもってるんだろうねえ。(チラ裏すまん) *百群や三越のミンクファンタジアも買ったし、年末は筆屋状態だったよ。でも満足だ―。
>>88 白い穂先&シルバー&ピンクって、どうも安っぽく感じる
好みの人いたらすまん
お金塚わなくてすんだからある意味ホッとしてるがw
可愛いね! 去年末チョモで筆デビューして、付属ブラシとの違いに感動して 百群買わなかった事にすごく後悔しているので欲しいなぁ。 電話で代引き出来るか聞いてみる。
安っぽいってのなんか凄く分かる。 中高生がメインの雑貨屋で売られてるブラシもどきセットにありがちな組み合わせだからかも。
97です。
>>100 白鳳堂でそう言われましたか。肌の上で蕩けるような柔らかさというのは、
持っている竹宝堂のも今回の違うメーカーもです。
とても柔らかいです。手で触ったときは分からないのですが、
今回の筆は顔に使ったときに思いもよらぬコシがあって驚きました。
竹宝堂のは、そこまでコシはありません。
カナダリスはシャドウ筆を持っていますがかなりコシが強いですね。
>>104 極セットの灰リス筆はコシが感じられるのでしょうか。
いままでふわふわなのが良い灰リスだと思っていたので
つるりとしたコシのある灰リスに驚いています。
竹宝堂って全体的にコシが弱い気がする イタチのシャドウブラシも柔々だったわー さくら堂に置いてた奈良筆と神戸筆ってのを触ってみたけど 奈良筆は手で触っただけでもゴワゴワチクチクしてた 神戸の方が毛質良さそうだったかな 皆さん熊の筆以外の国内のブラシでお気に入りはありますか?
5年前に買ったコスメデコルテプロフェッショナルのアイシャドウブラシ、 アクセントカラー用にしてはコシが強すぎて硬く、使いづらくて放っておいた。 ふと材質が気になったので当時のパッケージを見てみたら、なんとコリンスキー製! このシリーズは白鳳堂OEMで、でも価格は3,675円だったから 見た目はソックリでも白鳳堂のB120とは違うんだろうな。 コリンスキーのシャドウブラシに憧れていても価格にひるんでいる人は、 コスメデコルテで入門してみるといいかも。
>>104 私もそのお友だちとお友だちになりたい。
>>112 コリンスキーなの?ちょっと見てこようかな。
イ方古堂のサイトがリニューアルしてる! でも化粧筆オンラインショッピングのページは変わってないw
チョモのチーク斜めを使ってる人いる? これをフェイスに使うには小さいかな
マリクワのブラシ、2月リニュっていうから見てきた。素材からして変わってしまうみたいだね。 一部無くなるし、残る種類もブルーリス山羊混だったのが山羊になってしまうと聞いて思わず、前に愛用コメ見たフィニッシング買ってしまった。持ってなかったし。 しかし見本で出てる商品が実際のタッチアップにも使われてるのかバリバリのガサガサで柄は取れかけてるし、あれ変えないと普通は売れないと思う…。 BAさんに聞いたら長い間出しっぱなしだし一度も洗ってないらしいw 売り物は大丈夫ですよ柔らかいですよ〜とパウチ越しに触らせてもらったから買って来たけど。 でも、自宅で開封したら毛量少ないような…フィニッシングってこんなものですか? 適度なコシと柔らかさで仕上がりはよさそうだけど、ふわっとはしてないなあ。
>>116 チーク斜め持ってるよ。フェイスには小さいかも。ハイライトには使える感じ。
119 :
メイク魂ななしさん :2012/01/15(日) 02:24:20.51 ID:Rg/ZifrU0
自分はいつもはたいても色が落ちてる気がしないから
>>117 ここで以前話題に上がった斜めになってるシャドウブラシを買いに行ったときに同じこと思った
見本の毛先がバサバサに広がってて全然良さそうじゃなかったんだけど、BAさんがお店で使ってるのを見せてもらったら整った形で別物だった
事前にカタログも見ずに行ったからあの見本だけ見ただけじゃ買わなかったと思う
他のブラシも見せてもらえばよかった…
私もシュウで同じ経験した。評判いいブラシなのに、なぜバリバリ?と思ってたら、見本は照明があたり続けてるし、メイクにも使わないから固くなるんだって。使い込むといい具合に人の脂が乗るんだとか。 マリー、リニューアルなんだ。丸のパウダーブラシは持ってるけど、フィニッシングが斜めチークか迷うな。
マリクワの新ブラシ、2/3に店頭見本が来ると聞いた
>>88 可愛いですね!!
>>104 竹宝堂の極みセット購入出来るなんてすごい・・・
私もいつか入手出来たらいいなと思っていますが、そのいつかは来ない確率が高いです・・・
>>105 私も年末駆け込みで、白鳳堂のアイシャドウ筆4本+アイブロウ筆1本購入しましたよ!
金色の箱は公式オンラインですか?気分が上がりそうですね。
私はいつも店頭購入なので、透明プラ袋入りの筆→オレンジ紙袋です。
年末に白鳳堂オンラインで2万ちょっと買ったよ。 自分は銀色の箱(B5スリムサイズぐらい)だった
>>54 さん ありがとうございます。
此処で聞いて良かったです、今白鳳堂のフィニッシング(S100)と
扇(山羊&灰リス)きのこ中(山羊)を時々に寄って使用中なのですが、
似たような感じのが幾つもあっても仕方ないかな?と
思いました。
フィニッシングが駄目になったら晃佑堂さんのきのこをトライしてみます。
オンライン商品は金銀の箱入りで届くのかー
白鳳堂は実店舗でしか買った事ないから、知らなかったわ
>>117 マリクワの筆って良いの?
シリコンチップなら買って持ってるけど、筆は気に掛けた事なかったわ
久しぶりに行ってみるかな
ただ、マリクワって弾丸ヨイショトークがウザくて苦手なんだよなー
永豊堂が福袋出してるけど、ポニーってとこがイマイチ思い切れない。福袋スレ見ると、ムブルってところも今出してるよ。欲しい筆買うか、お得な福袋を買うか。お正月に竹田の福袋を逃したのが響いてる…
マリクワのアイシャドーブラシは柔らかくて気に入ってますがシリコンチップがあまり使いこなせていません。 BAさんによると柔らかいクリームアイカラーやラメを乗せるのに向いているとのことなのでラメ乗せにばかり使っています。 クリームシャドーはMACのペイントポットを使っているんですが、テクスチャが硬いのであの柔らかいチップではやはり難しくて… ペイントポットをブラシで使っている方がいたらどんなブラシか教えて頂きたいです。
>>127 その気持分かる、、お得だけどポニー
私なら欲しい筆を買うかな?結局最後は最初に欲しかった物を
買う傾向にあるので。
たしかに、ポニーとなると考えちゃうね。 本数からしたらお得な金額であるのは分かるけど、 そのお金で欲しいものを買ったほうがいい気がする。 ムブルは売り切れたみたいね。。
>>130 私もムブルを見て来ました、此処のは良さそうと言うか?
運次第で案外ヒットだったかも、でも売り切れみたいですね。
白群買うには買ったが、今使っている丹精堂のブラシに愛着があって、 白群に切り替える踏ん切りがつかない。 現行使用中のブラシはもう5年も使っているから、 充分に替え時なのだが。 みんな、使わなくなったブラシどうしてる?
134 :
メイク魂ななしさん :2012/01/15(日) 18:49:38.38 ID:MNjHFevT0
>>132 傷んできてたら取り替えた方がいいね
使わない筆は掃除に使うって人もいるけど愛着があるなら抵抗があるかもね
強い思い入れがあるなら筆供養はどうかな?
絵筆や書道筆向けだけど、化粧筆でもやってくれるとこあると思う
年末に白鳳堂のオンラインで買ったコリンスキーのアイシャドウブラシが届いた
早速使ってみたらひんやりして肌に吸い付くような感触が最高!
カナダリスや灰リスよりパールや色がしっかり出るし
玉毛より肌当たりが優しいし、イタチより柔らかくて大きいし使いやすい
大きさを活かしてアイホール全体にシャドウをふんわり入れた後、
側面をつかって二重幅にしっかり色を出すと一本でグラデーションもできる
わたしには少し高価だけど買ってよかった!
マリクワのカナダリスのシャドウブラシは大好きだけど、 竹田のカナダリスNo.10のブラシはコシがない、と思ってしまう ついでに竹田のイタチのシャドウブラシも数本持っているけど マリクワのカナダリスのシャドウブラシの方がコシがあると思ってしまう 竹田もイタチはNo.12辺りの大きめブラシになると、発色いいけどね
>>132 丹精堂のブラシって、使った事ないけど
サイト見ると割高かな?
でも、使った事のない穂先と毛質で今度買ってみようか、
と思わせる筆屋さんです
ポニーは安いけど、
ポニー=品質が悪い
というわけではないのでは
目的に合った毛が大事だし
昨日東急東横店で白鳳堂のフェアやってて アイシャドウをアイホールにガッツリ塗るときのブラシが欲しいと店員さんに言ったら 馬毛のブラシを勧められて購入しました 早速今日使ってみたらバッチリ、思い通りにつきました 2千円しなかったし良かったです
馬毛ブラシは私もアイホール用に使用しています。 柔らかい馬毛は気持ちいいです。 亀ですが…以前話題になっていた白鳳堂OEMの赤きのこ使ってみました。 私には痛かったです。 毛の質は良いのですが黄尖峰なので粗めの太い毛で、 密集していて毛丈も短いので痛いです。 敏感肌のかたが細光峰きのこの代わりに買おうとしているならお勧めしません。 ハイライト粉を使わなくてもTゾーンを払うだけで明るくハイライト効果が出せました。 軽い赤ではなく深い赤の軸色も好きです。
ポニーでもいいんだ! 永豊堂買ってみようかなあ。 あと、メイクブラシにはまったのがここ一年なんで筆が駄目になるってよくわからないのですが、取り替えの目安や駄目になったというのは、どこで判断できるんでしょうか?
うーん、銀三微妙。
そういやピンクファンタジってあまり人気なかったのかね 毛質のレポも結局なかったし
>>141 ピンクファンタジアは早めに売り切れたし予約もかなり多そうだったよ
でも店舗限定だったし年末に売られたから正月準備等でみんなレポどころじゃなかったんじゃないのかな
年明けてから下ろした人も多そうだし値上げ前駆け込み需要にまぎれたように思う
使ってるけど普通にどれも使いやすいしなかなかいいと思う
大きな筆は2つともヤギだからリスみたいにふわふわ最高の感想祭りにはならないけど
どれも使いやすいし使ってて気分もあがるしお気に入りだよ
ピンクファンタジア、予約の時は可愛いと思ったんだけど、いざ引き取って家で見たらどぎつかった…
ピンクファンタジア見た目派手だしどぎつくも見えるね 私は好きだけどあの色は好き嫌いはっきり分かれそう
永豊堂の8400円ポチってきました。 リキッドブラシを使ってみたかったので楽しみです。
>>145 お得だよね。
アイブローブラシが欲しいので5千円ので迷ってる。
リキッドはヤギしか持ってないし。
クリスマスコフレと軸を揃えるなら3千円のなんだけど、
あっちは要らない種類ばかりなんだよねぇ。
>>146 同じくヤギのは持ってるので、ナイロンのリキッドファンデーションブラシも欲しい‼
と一晩悩んでポチってしまった。
サイズも小さめだから、旅行用にもいいかな。
ポニーは初めてだけど初心者向けとあるから気軽に使えそう。
何も考えずに8400円にしてしまった… リキッドブラシ初だから動物系の方がいいかな?と思って。 ナイロンの方が使い勝手よさそうですか? まあ来て使ってから他に必要そうなものがあったら買い足す方向でいきます。 ブラシの世界も奥が深そう
竹宝堂のアーティストセットのポニーのブラシが、あまり良くなくて全然出番ないんだ。 だから、今回の福袋も、買うの躊躇してしまう。 たまたま竹宝堂のポニーが悪かっただけなのかな?
>>117 遅レスですがわたしもマリクワのシャドウブラシ買いに行った時に
フィニッシングも一応見たらバッサバサだった。
聞いたら、「洗いすぎてこうなっちゃいました〜」って言われました。
こうもバサバサ報告多いと、
最終的にはこうなっちゃうのか…と思ってしまうw
あ、なので、マリクワの店が損してるって意味です。 ちゃんと使えばいいものなのに、それがアピールできず悪影響だよね。
アイシャドウブラシを持っていないので晃祐堂のハイクラスシリーズを購入したいと思ってるんですけど、どれを買っていいか分かりません。 松リス、コリンスキー、灰リス・・・どうちがうんでしょうか?
>>152 少しは自分で調べよう。
ここで聞きたいならもうちょっと具体的にどこのシャドウ使ってるとか、どんな感じの仕上がりにしたいとか書いてくれないと…。
>>149 へえ、竹宝堂のポニーイマイチなのか
馬は竹田と白鳳堂持ってるけど、みんな好きだ
これでプレスの硬いシャドウをガシガシしている
外資系シャドウはプレス硬いのが多くて、灰リスじゃあ、歯が立たないのよ
155 :
メイク魂ななしさん :2012/01/16(月) 17:52:58.76 ID:41xZpQoP0
>>152 材料の毛による違いは白鳳堂のサイトの説明がわかりやすいよ
コシの強さは
灰リス<松リス<コリンスキー
で、発色の強さもこの順になる
個人的な見解は↓
灰リスは肌当たりの柔らかさは随一、ふんわり発色で艶も控えめ
松リスはそこそこ発色するしパールが綺麗に出るバランスのいい毛質
コリンスキーは発色もパールもしっかりなのでパステルカラーもぱきっと発色
ものによってはパールより色味の印象かも
あとは毛の長さやブラシの型でも変わってくるから商品説明を見て
156 :
メイク魂ななしさん :2012/01/16(月) 17:53:49.97 ID:41xZpQoP0
>>153 ごめん、はじめの一文だけでよかったね
以後気をつけます
此処で晃佑堂のfu-paリキッド用を使っている方 居られますか?品切れな割には余りレビューや ブログに書かれていなので、 海外ブロガーさんで白鳳堂を初め海外ブラシとかを 事細かくレビューしている人多いんですが、 日本のブログだと鉄の@@さんしか見つけられませんでした。 検索の仕方が悪いのかな?
158 :
メイク魂ななしさん :2012/01/16(月) 18:00:12.85 ID:CfmXIln80
>>154 白鳳堂のポニーはいいよね。
やっぱ会社によって違うのかなって思う。
永豊堂のポニーはどうなんだろう。
質いいのかな。
福袋ポチるかどうか悩む。
>>141 ピンクファンタジア
毛量たっぷりあったし、使いやすい基本の形で買って良かった。
ただ、パウダーとチークがとっても獣臭くて
一度洗ってからじゃないと使えないと思って
買った時のままになってる。
新しいブラシは多少匂いがあるなと思うけど
ピンクファンタジアは、手に取っただけで
ウッてなってしまった。。
わたしだけかなあ。
>>157 ここで使ってる人に感想聞きたいのか、それなら期待してるのはどんな使用感か
それとも日本のブログ記事を探してるのか
とりあえず過去スレにフーパリキッド使いさんは沢山いたと思いますが・・・
>>157 fu-paいいですよ。
毛がみっちりつまってて、その名の通り?パフみたいに弾力があって塗りやすいです。
スジもできにくいし、スーっとなでてポンポンするだけでファンデが濡れるので重宝してますよー。
>>161 フーパ流れに便乗して、でかフーパはどうですか?
きのこの後に、でかフーパで磨こうかと思ってるんだけど、やっぱでかフーパで磨くと仕上がり違うのかな?
つるんとした艶が欲しいのですが。
>>153 すみませんでした。
私なりに調べてみたんですが晃祐堂シャドウブラシの、毛の違いによる発色の違いとか肌触りについて記載されてる所が探せなかったので聞いてしまいました。次回からもっと探してからにしてみます。
>>155 詳しくありがとうげざいます。
参考になりました。
もう少し悩んでみます!!
ありがとうげざいました。
>>148 リキッドブラシ、ナイロンよりヤギの方が肌に優しいと筆屋の方から聞いたよ。でも私はナイロンの方が使いやすいなあ。ヤギはちくちくした。リキッドかクリームかでも違うのかも。
リキッドは絶対ナイロンだなあ。ガシガシ洗うし。フラットトップのナイロンが1番綺麗に仕上がる。 うん、山羊だとちくちくする。
私はナイロン→竹宝堂の山羊→フーパの順に使って フーパの魅力にとりつかれたよ フーパは筋もできずファンデが少量でもほんときれいにのるし ちくちくも感じたことないなぁ 竹宝堂の山羊のはどうやっても筋ができちゃうので今は寝かせてる あと白群に入ってたリキッドは評判よかったけど 私の塗り方だとフーパの方が綺麗に仕上がるから下地用にしてる
質問でごめんなさい。 携帯ブラシを買おうと思っているのですが、 ルナソルチークブラシSとマリクワポケットブラシで迷っています。 ルナソルは10cmと表記がありますが、マリクワは分からなくて。 マリクワの大きさはどうでしょうか? 分かる方いましたらお願いします。
>>158 さん
聞いた話ですけど、材料になる毛ってランクがあるようで、
(毛専門の業者さんから買う)詰まりダイヤのランクみたいに
色々あるようです。白鳳堂さん辺りになると、今海外でも話題だし、
国外のメークアップショーにもセールスで出ているので、会社のネームバリューを
落とせないから、今回はこれで。。。って感じな妥協をしないのでは?
と勝手に思っています。
>>160 さん
紛らわしい書き方でごめんなさい、
はい、此処で使っている人の感想も聞きたいし、
ブログで事細かくレビューされている方が居られたら、
そのブログも知りたいです。過去ログをかなり読み込んだのですが、
良いよーって感じのレスが多く、
何がどう良いのか?が見つけられませんでした。
>>162 さん まさにこの様なレビューを聞きたかったのです!!
パウみたいな弾力ですね。良さそうですね、レスありがとう。
>>166 さん 私はシャネルのファンでブラシ(旧)ー>白鳳堂ー>
セフォラ#56,(人工毛、ナイロンなのかは不明)<−この筆を使って
こんなに仕上がりが良いのか??とブラシ1本で肌感がここまで変わると
感動したので、評判のfuーpaならどう違うのか?と思って
購入しようと思っています。同時に海外のブロガーさん多数(白鳳堂や竹宝堂を
使っている方達)が1押しのルイスヤングのファンデブラシも購入予定です。
とても参考になるレスありがとう。
長くなってすみません。
>>167 収納時:7.2〜7.3cm
使用時:約12.5cm
>>169 ありがとうございます。参考になりました。
>>168 ああ分かりますよ…私も買う前にここで感想に食らい付いて見ていましたが
具体的な感想は見られなかったかな…。
買った後に私も感想を書いたんだけど、再度比較して書いて見ますね。
リキッドフーパがよいと思うところは、
166さんも書いていますが、ナイロン毛ファンデブラシよりも圧倒的に筋にならないところ
竹宝堂の山羊毛ブラシに比べても毛穴を埋めてマット肌になる仕上がりがきれいです。
(↑はもっと自然な感じでマット具合はフーパより低い)
ここでも誉めている人が多いだけあり、私も手に入れたリキッドブラシの中で最も気に入っています。
パウダーを磨くにも使ってみたけど、それは硬くて痛くて無理だった。でもリキッドファンデを
塗るときに硬い、痛いと思ったことはありません。
それから感想は、ブログ以外にも@コスメや
楽天市場で晃祐堂で検索して感想件数順にすればリキッドフーパの感想は出てきますよ。
>>171 さん
凄く詳しいレスありがとうございます!
マット肌な仕上がりと聞いて安心しました。
マット肌用を1本欲しかったので、
磨きには向いていないんですね、
これもおしえて頂いて良かった。
楽天市場で晃祐堂で検索とは思いつきませんでした。
海外からの書き込みなので楽天は無縁だと勝手に思ってましたが
なるほどそう云う検索方法がありますね。
色々親切におしえて下さって本当にありがとう。
三越限定のスプリングフラワーセット予約したよ 色合いが好みだと言うこととカタログには載っていないGシリーズのハイライトブラシが入っているので Gの尖りハイライトも大好きなんだけどこちらは丸だけど尖りではないタイプだね まぁ要するにハイライトブラシに弱いのよねw 楽しみだ
でかフーパきたぁ!!!!! 明日化粧すんの楽しみすぎる 出来上がり次第送ってもらえるリキッド用フーパも今から楽しみ過ぎる
>>174 さん
良いなー!後ほどレポお願いします、174さんはでかフーパは
パウダー用ですか?
私はデカフーパと白鳳堂のG543 パウダーDR で迷ってます、
艶出しも気になるけど、艶が出すぎるとオイリー肌に見える恐れあり?
とも思うので悩んでいます。
176 :
メイク魂ななしさん :2012/01/17(火) 16:47:36.77 ID:wMc/xoJE0
>>174 うわ!いいな〜。レポすっごく楽しみにしてますよ!
お手数ですが、是非是非お願いします。
でかフーパ、きのこ持ってたらいらないかな?
一度は使ってみたいですよね。あの手触りといい密度といい憧れる〜。
でかフーパ買ったけど・・・(チークとリキッド) そんなに期待するほどでもないよ。 チークつけると濃すぎるし、リキッドはチクチクするし
リキッド用のでかフーパがあるの?
フーパ大好きだから、リキッド用のでかが出たと思ってオフィシャルサイト行っちゃったじやないか(笑) たしかにチークは量を考えずつけるとおてもやんだが、 加減がわかると、手放せなくなるぞ!
豚切ってごめん マリクワのブラシがリニューアルってここできいたから先日店舗に見に行ってきた かなり種類が少なくなるみたいだね 今のフィニッシングや斜めシェイド、斜めシャドウのようなのはなくなるって あと前のレポでもあったようにブルーリス山羊混が山羊のみになったりするとか それと衝撃を受けたのが、今までフランス製だったのが中国製になるんだと… 軸にもMADE IN FRANCEって書いてるのにそこもCHAINAになるのかな…うわあ… って思ったらいてもたってもいられなくて斜めシェイドブラシを購入 ブルーリス山羊混だけどかなりコシがあるね ハイライトやシャープなチークを入れるのにジャストな幅で使いやすいよ 買ったばかりのソニア粉やシャネルしまチークには狙った色が取りやすいから出番多め こんなブラシが無くなってしまうなんて残念だ… あとシャネルのブラシは少し前にリニューアルしたんだってね これはリニュ前を知らないから比較レポをどなたかお願いします
>>181 ラファエルOEMじゃなくなるんだ。中国製は嫌だな。
前スレで話題になった斜めシャドウブラシ買ったけどアイホールに入れやすくて他のアイシャドウブラシも欲しくなったけど
今月中には行けないから諦める
184 :
181 :2012/01/17(火) 20:47:31.71 ID:l4gKu04li
ひい!CHINAですスペル間違いごめんなさい!
恥ずかしい…
>>182 指摘ありがとう
永豊堂の8kと5k、お得なのでどっちかほしいけど、白鳳堂の白群とメイプルとピノコもってるから、充分だよね 白群我慢して永堂堂まてばよかったかな〜
5kの欲しいけど、ファンデブラシがいらないんだよね。 ファンデブラシって他に何か使えるかな?白群のファンデブラシも、眠ったままだし、使い道が思い浮かばない。
ここ見てて思わずfu-paぽちってしまった。 この正月にイ方古堂のセットで本格的に筆デビューしたばかりなのにw 早く届かないかなぁw
いや、無理があるでしょ……
下地に使えばいいじゃん コントロールカラーとかクリーム系のチークとかでも
チョモからメルマガきてた。 値上げは3/8 AM10:00 フィニッシング斜め 7,875(税込価格) チーク 5,250(税込価格) チーク斜め 4,725(税込価格) ハイライト 4,200(税込価格) ハイライト丸 2,310(税込価格) シャドー平(大) 3,255(税込価格) シャドー(大) 3,150(税込価格) シャドー(小) 2,415(税込価格) シャドー丸(小) 2,415(税込価格) シャドー尖がり(小) 1,365(税込価格) ブロー 2,415(税込価格)
リップ 2,310(税込価格) ■定番セットブラシ フル11本ホルダー付セット 38,010(税込価格) 基本8本ホルダー付セット 27,510(税込価格) チョモットセレクト6本ホルダー付セット 17,115(税込価格) 基本3本ホルダー付セット 10,080(税込価格)
そういやワトゥサは!? ワトゥサも値上げするのかな!?
>>183 公式オンラインがありまっせ
>>181 レポ乙。妙に安くなるなと思ったら..携帯用チークの形見てちと期待したのに残念だ
>>183 マリーは、リニュで店頭からなくなっても、在庫があれば1年間は取り寄せ購入できたはず。
あと、公式オンラインでも在庫がある限り、「過去の商品」みたいなバナーから購入できるよ。
私もリニュ前品を買いたいので、マリーの現行ブラシをお使いの方、オススメを教えてください。
斜めチークブラシとアイシャドウブラシSは持っていて、ベースブラシとアイシャドウブラシMが気になってます。
晃祐堂のクリスマスきのこを1ヶ月使ってきたけど 未だに毛抜けが気になる 今更だけど連絡したら交換してくれるかな
マリクワ、廃盤以外のブラシも全部中国製になるってことだよね? 一部だけラファエル残るっておかしいし、普通に総入れ替えってことだよね。 うわー、専用ポーチ含め持って無い種類全種買いしてしまおうか悩む。 ここのリス系は大体良い感じなのはわかってるけどリップとか細かいのどうしようかな…。 折り畳まないリップブラシとか日本の筆と比べてどんな感じですかね? チョモも値上がり前に買おうと思ってたのにマリクワ伏兵すぎる!
198 :
メイク魂ななしさん :2012/01/18(水) 11:06:54.34 ID:pxIbzLvt0
>196 晃祐堂さん凄く親切だったよ。私は到着後すぐにメールしたけど 交換してくれた。とりあえずメールだけでも問い合わせてみたら?? ところで、ムブルの福袋、買った人いるのかな? ぐぐっても全然ネタバレ出てこないけど。
今週末に地元の物産展に魁栄堂がくるんだけど、ここででたことあるお店たっけ? ググっても出てこないから不思議になった…
>>200 ググると2005年に化粧筆買った人のブログが出てくるよ。
行ったらレポよろしく!
ここであまり名前が挙がらない店にも良さそうなところあるよね。
玉信堂と、熊野筆じゃなくて江戸筆(?)だけど江戸屋とブラシの平野が気になってる。
平野はHPに「あの人よりも美しく」ってあるのが何ともw
使っている人いたら使用感聞きたいです〜!
白鳳堂の丸斜めシャドウと新カタログ届いたー 前に使ってたどっかの丸斜めとは雲泥の差…とろけて吸い付く感じ、やっぱり筆は筆屋だよね マリクワの丸斜めも買うつもりだったけど、もう日がないから焦るorz 関係ないけど白鳳堂の新カタログ、化粧筆の使い方のスクリューブラシ項目がおかしいww
スプリングフラワーセット買ってきた!
軸色は
>>88 の画像よりやや濃い目のピンク。
東横ミニセットと横そクリスマスセットとぴのことチョモを所持してる
桃筆屋ですが、これの軸色が一番好きだわ。
でも金具と軸色の組み合わせは東横ミニが一番気に入ってる。
チョモも好き。桃軸に黒金具が好きなんだな。
白い毛可愛い。白群我慢してよかった!
でも毛が白いと、もったいなくていつ下ろそうか迷う。
店頭で試した限りではほわほわ。
ハイライト筆はラメやパールがふんわり乗りそう。
アイシャドウはミニ尖り。
チークは柔らかいけど、もう少しボリュームが欲しい気もする。
でも3本セットで8400円ならこんなもんか。
限定品を買うといつも付いてる、名刺サイズの「化粧筆について」
と書いてある紙がついてなかった。
セットの写真と各筆についての説明が書いてあるやつ。
あとで毛の種類や本来の目的など確認できるように保管してあるんだけど。
先日買った晃祐堂のきのこが最高すぎる まだ下ろしてなかったので初めてメイク後に余分な粉を払おうと磨いてたら つやつやになって吃驚した 今まで艶が出るとは聞いてたけど山羊のフェイスブラシでは実感出来なかったので嬉しい 良い買い物したなあ
>>201 ブラシの平野のヘアブラシ持ってる!
欲しくなって地元のデパに来るのを知って指折り数えて買いに行ったw
おじさんが対応してくれたんだけど
メイ牛山?というオバーサンがずっと使ってたとか色々話してくれました。
実際にブラシをいれさせてもらったら
買おうと思ってたランクより1つ上を買ってしまった。
買った当初は毎日ブラッシングしてたけど
腰ぐらいの超ロングにしたので(細くて絡まりやすい)
現在は櫛で梳かしてます。
ブラッシングした後は血流が良くなってよかったですよ。
書いてたら髪をカットしたくなったw
>>205 ありがとう〜!
ここのヘアブラシも興味あります。いいのですね!見に行くのが楽しみ。
ところでここメイクブラシスレ…大丈夫か
でも感想参考になりました!ありがとうございます。
メイクブラシの品揃えはどんなもんでしたか?試されました?
>>206 あ、ブラシ違いでしたね・・・スミマセン
メイクブラシは全く見てこなかったので・・・ごめんなさい。
>>204 私も晃祐堂きのこ好きだよ。
山羊きのこでつやつや、灰リス山羊きのこでふわふわ、山羊フェイスブラシでややつや、
同じパウダーで仕上がりの違いを日替わりで楽しんでるw
銀三限定買ってきた ハイライトブラシが今まで持っていない形で良かったわ Gシリーズの定番としても出来たらしいけどピンクに白毛だと春らしくてメイク気分が上がるね しかし銀三BAは白鳳堂にしては珍しく使えない人だった
>>206 いえいえ私にはすごくためになりました。
大丈夫かっていうのは私は嬉しかったけれどこのスレの他の人には話題が違ってよくないかなと。
もちろん205さん大丈夫かっていう意味ではありません。
詳しくありがとうございました。再レスもありがとうございました。
白鳳堂の丸斜めを持ってたらマリクワの丸斜めはいらないかな? 白鳳堂のは気に入って使ってるけど穂先が小さい方だからベースに使うには少し小さいんだよね まあそれでも使えないこともないからマリクワはいらないかとも思うんだけど、廃盤って聞くと悩む…!
永豊堂5000円よかった!
心配だった馬ブラシも柔らかくて全然チクチクしない。
しかも今日地元デパートで3000円の福袋がまだ普通に売られているのを発見した。
ほしいw
竹宝堂のアーティスト馬が合わなかった方、私もそうだったけど
避けておくのもめんどくさくて適当に使ってるうちに
チクチク感とかまったくなくなって肌当たりがまろやかになった。
>>200 うちの地元にも魁栄堂きてるよ。
職人っぽいおじ様が座っててブラシはオーソドックスから
お花形系のフィニッシングなど最近のものまで揃ってる模様だった。
いずれのブラシも毛量多めだった気がする。
目当てが他にあって時間もなかったから横目で通り過ぎただけだけど
なかなかよさそうだったよ。
ちなみにその隣の櫛留商店もよかったから、あの一画にじっくり居座りたかったw
買っちゃえ買っちゃえ
>>213 ちなみに、怒られるかもしれないけど、櫛屋が目的だったのは、
ブラシのお手入れ用に、外材で安価だけどいい櫛がほしかったからです。
2000円くらいで買えた!お香のほんのりいい香りがするよ。
お手入れ用といっても、油をつけて櫛自体のお手入れもちゃんとするよ。
さっきブラシを梳いてみたらバッチリだった。
嬉しいな。ブラシも櫛も大事に使おうっと。
>>213 斜めの角度が違うんだよね、白鳳堂とマリクワ
マリクワのほうが面の部分で使いやすそうってかしっかり粉が乗りそうな印象
ま、どっちも使ってないのでわからないけれど…申し訳ない
>>209 >>203 です。名刺サイズの「化粧筆について」はついてましたか?
ハイライトブラシ、Gシリーズの定番になったんですね。
最近ブラシ集め出したのですが、ほとんどセットでは無く単品買いしてるので 沢山収納出来るブラシケースを持ってないのですが 皆さんやっぱりブラシケースにもこだわりあるのでしょうか? どのブラシケースを買えば良いか悩んでいます。 なかなか可愛いケースが無い
>>219 ケースはタウハ○スっいうチョモのパクりぽいところで買った。
裏からでも三角におって立てられる?ケースじたいがブラシ立てになるやつ。デザインダサイけど私的に使い易いので気に入った。
どなたかカザンリスのブラシ使ってたらカナダリスと比べてどうだか教えてください。
地元デパの催事広告の隅に小さく小さく「熊野筆」の文字と肉球ブラシの写真があったので 無名店?パクリ?と疑問に思いつつ時間つぶしくらいにはなるかと覗いてみたら正真正銘晃祐堂だった 肉球とかサッカーボールとか初めて現物を見てテンションが上がるw そしてアウトレット・コーナーに更にテンションが上がるww しかし、せっかく広告に掲載するのだったら「熊野筆 晃祐堂」として欲しかったなあ 興味ある人でもスルーしちゃった人はいるんじゃないだろうか
>>220 パクリっぽいとこって・・・ピンク以外にも出してるのに。
>>212 同じことで悩んでた!
私は白鳳堂のは大きい方を持ってるけどマリクワのも気になってる
白鳳堂とマリクワでシャドウのつき方や使用感が違うなら買いたいけどどうなんでしょうか
>>223 私も失礼だなと思ったけど、白鳳堂がデフォな人なんじゃない?
また出たキチガイ。
>>220 はピンク×黒がチョモのパクリっぽいと感じたんたろうから白鳳堂関係ないじゃん。
OEMではあるけど。
>>222 デパートの催事でたまたま筆屋さんを見つけたりると、
店名を確認せず気に入ったら買ってた。
後でネットで「この筆持ってるかも」と気がつくこともくぁる。
>>222 ブラシに詳しい人は別として一般には熊野筆のほうがわかりやすいからじゃない
永豊堂の福袋セット、サイズが小さめらしいので外出用にいいかも、ってなやんじゃう 5kか8kが悩むな〜 お得感はやっぱり8kかなぁ〜 でも5kのほうが使いやすそうだなぁ〜
大き目のアイシャドウブラシが灰リスと山羊しかないんで買い足したいんだけど、 中サイズで使いやすかったコリンスキーにするかカナダリスにするか、 他のブラシでも持ってないイタチにしてみるか迷い中。 コリンスキーとイタチって仕上がりにどんな違いがあるのかも興味あるし。 こうやって悩むのも楽しいけど、いつまでたっても決められなさそうw
永豊堂のリキッドファンデブラシ、ナイロンとヤギを使い較べてきた。 どっちもそれなりにきれいにのるけど、ファンデが緩めならヤギ、 クリームに近いタイプだとナイロンの方がきれいだった。 自分はナイロンが気に入ったんで5kの福袋にしようと思ったんだけど、 そのセット買うならこっち!とやたら高いのを勧める店員がうざかったんで 今回はスルーします。
うん、でも福袋のイマイチな点を力説されちゃったもんだからさ。 買う気が失せちゃった。
>>212 マリクワで初めて丸斜めを使って気に入ったから白鳳堂のカタログ取り寄せてみた。参考になれば。
手持ちのマリクワ丸斜め→カナダリス 毛丈16mm 全長143mm 3,150円
白鳳堂丸斜め(大)→カナダリス 毛丈17mm 全長150mm 3,885円
毛量については比較できないけど斜めの角度はどちらも同じに見える。
>>231 福袋の実物を見てないから断言できないけど、ヤギは厚みがあるよね?
多分同じものを持ってるんだけど、クリームよりパウダーやお粉で使うのが一番よかった。
クリームは筋になっていまいち。
パウダーは厚塗りになるけど、崩れないし表情皺でファンデが真っ二つになるのも防げる。
面倒な時は、下地からお粉までこれ1本で済ましてる。
更に面倒な時はチークまで続けて済ます。
手を汚したくなくて適当なメイクでいいときに便利ですw
8000円の方ポチってみたー使えるといいな
>>217 遅レスで
>>221 さんではないですが、ついてましたよ。
名刺サイズの限定品紹介のと、普段ついているであろう
少し大きめの2種類入ってました。
かわいすぎてまだ使ってないですが来週から使おう・・・そうしよう・・・
白鳳堂、ぎりぎりまで迷って12/31夜に注文した筆がやっと届いた。 レキャトルってほんとに馬毛が合うのね。 丸平の馬はK024しかなかったからそれを購入、すごく発色する。 G533かB533(尖り)も使ってるけどアイホール用にはK024の方が使いやすい。 灰リスが欲しくてB532とB021を買ったけど、試してみた限りではどちらかで良かったかも? 一つ質問があるのですが、 どなたかBシリーズとGシリーズの見分け方をご存知ないですか? 533は店頭で買ったのですが、どちらかわからなくて。
>>238 軸の長さは変えなかったんだよね?
そういう場合、見た目では分からないので、購入した時のレシートで見分けてるよ。
>>238 >>238 連投ごめんね。
B021に比べてB532はどんな感じ?
カタログを見て、B532が気になっているんだ。
毛丈が短い分、多少コシが生じたりしているのかな?
今日雑貨屋でメイクミーハッピーだかハッピーメイクだかっていう安い日本製ブラシ見た 資生堂のファンでブラシに似た奴とかミネラルファンでに使える奴とかあったよ パケがそのままブラシケースになるらしかった。ちょっとほしい… テスター出てなくて触り心地が分からないのが痛い
マリクワの廃盤になる斜めブラシと、白鳳堂のS05買ってきた。 明日からのメイクが楽しみだ!
>>239 ありがとう。見た目は変わりないのかぁ。
おっしゃる通り、短い分コシがある。
そして短い分、コントロールがしやすい。
021と532、毛の長さが違うだけで色の出方はほぼ一緒。
532の方がやや色濃く出しやすいかなーとは思うけど、慣れたら使い分ける必要もないような。
まだ顔に使ってないので、大雑把な感想ということでお願いします。
マリクワでブラシ買ってきた。既に店頭では売り切れが出始めてたから もう少し迷いたかったけど購入しちゃったよ。 今回のも10年以上持たせたいな
iPhoneの「美プリ!」ってVOCEがやってるアプリで マリークヮント・メイクブラシで検索したら2012/2/3発売の商品が出てきた 多分コレがリニュ後の商品なんだろうな 軸色は既存のものと同じ黒で、金具部分が今までは銀色だったのに対しリニュ後は軸と同じく黒になるようです 毛質と価格も出ていたので書き出してみる 毛丈などサイズは不明 間違いがあったらごめんなさい パウダーブラシ ヤギ 4200円 シャドウブラシ ポニー 2625円 エッジブラシ イタチ 1575円 アイブロウブラシ パジャー 1575円 スクリューブラシ ナイロン 1050円 パウダーコンパクトブラシ ヤギ 2625円 リップコンパクトブラシ イタチ 2625円 パウダーとシャドウの形は丸平 全体的に据え置きか値下がりとは言え、カナダリスが馬になったりコリンスキーがイタチになったりするみたい ちょっと明日マリクワにかけこんで持ってないブラシ買い足してくる…
あぁ…普通に@に載ってたんだね… 失礼しました
永豊堂5k届いた 柄の長さは全体的にチョモ携帯用くらい チークは毛の量がチョモ通常のチークの3分の2くらい シャドウはチョモ携帯用より少し小さいくらい ブロウはひとまわり小さいくらい シャドウとブロウは柄が細すぎて使いにくい リキッドは使ってないのでわからない ポーチインできるもので 手軽なセットを探してる人ならいいかも
250 :
メイク魂ななしさん :2012/01/21(土) 01:26:50.83 ID:L4+oe5xJ0
わわわ。
>>249 さんありがとう。
すっごく参考なりました。
悩んだ末、ミニは使い勝手悪いので(私の場合持ち運ばないから特に)
やめときます。
普通に馬毛で好きなブラシをレキャトル用に白鳳堂で買おう。
白鳳堂3月半ばにうめ阪でイベントやるみたい 何か限定のセット出るらしいが詳細は分からずだた
>>251 まじかー情報ありがとう
2月に京都に来るから行こうと思ってたけど3月に余力を残しておこうかな
どなたか白鳳堂のハイライト丸(B214等)を使ってる方いますか?
ハイライト筆は尖りを持っているんだけど灰リスが入ってるからなのか何度も重ねないと発色してくれなくて
形は好きだけど微妙に使い勝手が悪いんです
ぎっしり毛が詰まってそうな丸筆ならしっかりつくかなと考えたのですが
今度はびっしりすぎてぼてっとならないものなのかと悩んでいます
それなら毛丈の短い丸平灰リスか、馬やカナダリスの丸平あたりのがいいのかな…
使っている方、感想をきかせてくれませんか
出来れば他のハイライト筆と比較したものだとありがたいです
>>243 どうもありがとう!
B021とB532の差異がとても分かりやすくて、参考になりました。
永豊堂の福袋迷っていたけど、 携帯サイズときいて、とりあえず諦めた。 チョモットの2007年に買ったミニ5本セットと、 きらきらマゼンダミニ5本セットを持っているので。 ポニーだから・・・っていう意見もあったみたいだけど、 手持ちにイ方古堂のシャドウブラシ(12-4 ポニー100%)があるけど、 すっごくやわらかくて、けっこう気に入ってる。
255 :
メイク魂ななしさん :2012/01/21(土) 13:12:49.90 ID:L4+oe5xJ0
>>254 きらきらマゼンダって使い勝手どうですか?
ミニサイズのブラシはあまり必要じゃないけど、
あのキラキラピンクが可愛すぎて欲しいなぁ〜と思ってしまう。
チークブラシとか毛量と柔らかさどうですか?
みっちりフワフワって感じかな?
256 :
メイク魂ななしさん :2012/01/21(土) 23:41:34.24 ID:j6wAHP0z0
復活age
サルベージ
シャドウベース用の筆で灰リスの丸平とカナダリスの丸斜めだとどっちが使いやすいかな 艶っぽくしたいならやっぱりカナダリス? 丸斜めの利点ってノーズシャドウが入れやすい以外にある?
マリクワでも白鳳堂でもないけど、メイクブランドの丸斜め使ってる ベースやメインカラーをぼかすのにすごく重宝してる 1本あると仕上がりに差がつく便利なブラシだと思う まあ自己満足の世界かもしれないけど、メイクが決まった日は気分も上がるしw
使えばわかると思うけど、丸斜めはアイホールへの当たりと角度が絶妙
目尻?眉尻のライン上に添うように丸斜めの面を置く→ワイパーみたいに目頭に向けて色を入れる ってやり方で濃い色を乗せると簡単に深みのある造形メイクができるから気に入ってるよ 説明下手でごめん
>>260-263 おおー詳しい使い方までありがとう!
丸斜め、立体的なメイクが得意って謳い文句に納得
ワイパー塗りもやってみたいし、丸平やめて丸斜めにします。
とても参考になりました、ありがとう!
安価ミスった自分まで入ってる ごめんなさい
265 :
メイク魂ななしさん :2012/01/22(日) 01:51:55.96 ID:r1fVUqY80
レス読むと、丸斜めブラシが欲しくなってきた! 詳しい説明参考になります。 ただ・・・丸平は分かるが 丸斜め筆ってみたことないような…。 丸で斜めってる筆ってこと??
>>265 円柱を斜めに切ったような形だよ
門松の切り口が緩やかになったバージョン
ポーラドルフにも丸斜めあるよ 絶妙な角度と形に色が乗せられるしぼかすのにも向いてるから重宝してる 丸斜めは肌へのフィット具合がいいよね 似た感じの形のチークブラシも好きだし、ハイライトサイズの丸斜めも出て欲しい
201です。銀座三越8階にブラシの平野が出展している(24日まで)から行ってみた。 205さんの言う通り、ヘアブラシがすごい種類あった。猪毛ブラシのレベル高かったわ。 目当てのメイクブラシはホームページで紹介されているうち、リスのチーク以外は置いてた。 シャドウ筆はHPではイタチ表記だけど、コリンスキーと買いてあった。良さそうだったので買ってみた。 ほかに松リスのシャドウ筆もあってこれも良さそうな毛だったけれど、軸が短くて好みではなかった。 ちょっと緊張したけど、押しは強くなくて感じがよかった。行ったら買わなきゃいけない感じではなかった。 むしろその後行った地下一階の白鳳堂、押しの強い店員に当たっちゃって、 買う気があったので詳しく話を聞いたけどこっちにとって何も良いことがなかったから やめとく旨言ったらムカついた顔されたよ。 説明したのにがっかりしたという気落ちの表情なら許容範囲だけど、もっと攻撃的な顔された。 しばらく行かないと思うわ白鳳堂…。
>>262 丸斜めのワイパー使いよくわかるわ
私は目の横幅を広くするメイクに今嵌まっているのでそれやってるよ
ブレンディングとしても今まで使っていたナーズよりもピンポイント気味にぼかせるので好き
白鳳堂小とマリクワねを持ってるけど今度スリーのを買ってみようと狙っています
>>259 灰リスの丸平(白鳳堂)とカナダリス丸斜め(マリクヮ)を両方持ってて愛用してるけど、
艶が好みならカナダリス。灰リスはコシがないぶんフワっと淡く色が乗るから、どちらかというとマット寄り。
リス系に拘りないなら、イタチ系のコリンスキーが一番艶っぽくなるけどね。
みんなも言ってるけど、丸斜めの形は使い勝手凄くいいから1本あると重宝するかも。
ちょっとお聞きしたいのですが、 シャドウブラシの玉毛ってどんな使用感ですか? 馬に似てるのなのかな?
馬とは全然似てない リスがサラサラした感じなら玉毛はしっとりねっちりした感じでまとまり感がある。 感触はソフト。
う〜ん、永豊堂今日までだよね。 悩んでたけど、いくらオトクでも使うかわからないものより、マリクワやチョモに使おうかなあ。悩む。
永豊堂は個人的には5000円のが気に入ったな。
旅行によく行くので、携帯にも便利なファンデブラシが特にいい。
馬毛もやわらかくて使いやすいよ。
でも、短軸が苦手な人はやめた方がいいと思う。
>>149 遅レスごめん。
竹宝堂のアーティストセットの馬毛、昔何かのおまけでついてきたらしく、
ブラシを使わないからと頂いた(たぶんチークかハイライト)んだけど、
私も最初チクチクした感触が苦手でほとんど使わなかった。
薄肌で刺激が弱いからか、しばらく(といっても数分程度)顔がひりひりするんだよね。
でもブラシ立てには入れてあったのを、忙しい時などに
他のブラシと間違えて手に取ったりしたのをそのまま使う
→何となく次も使ってみる
を何度か繰り返す内に、なぜか肌当たりがまろやかになって使いやすくなったw
ブラシの幅とチークやハイライトの幅が同じくらいで取りやすかったから、
何となく手を伸ばすようになったんだけどね。
おかげさまで、馬毛にずっと苦手意識があったのが今はすっかり平気だよ。
>>201 いまさらだけど魁栄堂行ってきました。
いろんな筆をざっとおいてあるんだけど、
薔薇きのこ、サッカーボールきのこ、動物きのこがあること、
筆の柄が全体的に短いことを考えると晃祐堂OEMなのかな。
お値段は灰リスのパウダーが一万越えなくらいで、ちょっとした贅沢な感じの値段帯な感じでした。
あとなぜか↓の漆塗りのカナダリスのパウダート思しき筆が単品でディスプレイされてた。
ttp://www.koyudo.co.jp/SHOP/CES.html 実はイ方古堂も地元に来てたので百貨店のはしごをしたんだけど、どっちも化粧筆よりも
書道筆がメインな感じ。
昔やってたので眼福眼福とつぶやきながら見る怪しい人と成り果ててましたww
>>271 分かってくれてありがとう。白鳳堂は横浜そごうで初めて買って、そのときの店員さんが超親切だったから
今回びっくりだった。
>>277 201です。覚えててくれたんですね…!詳しいレポありがとう!
晃祐堂の筆がズラーッと並べてあるのを見に行きたいなあ。
私は平野を見に行きました。268に書き忘れましたがフェイスブラシは
山羊(祖光峰ではなさそうだけど、思ったより柔らかかった)が3990円、
灰リスは一万円でした。
平野も比較的手頃な価格に抑えている感じ。
買ったコリンスキーのアイシャドウブラシも毛丈が14ミリで2415円。
艶があって柔らかい肌触りでコシがあってイイ買い物した。
厚みがあるけれど毛先は薄くなっていて使いやすそう。
>>269 私はスリーのを愛用中
カナダリスで白鳳堂のより毛丈短め、斜めカットの角度は緩やか
白鳳堂の方が柔らかいけど私はスリーの方が使いやすい
まだ永豊堂福袋カートに入れられるね 8000円の限定10個だからすぐに完売するかと思ったけど無くならないし 買おうか悩む・・・白鳳堂のMF04が思ったより良くなかったし
白軸と桃軸が好き。
オクにシュウの白軸が出てたので落としてしまった。
しかし毛抜けが気になる…。。
>>209 画像見る限りでは携帯サイズじゃない感じですが、全長何cmくらいですか?
>>280 MF04、良くなかったんですか。メガホンブラシのことですよね?
値上げ前に購入を検討してたのですが、迷ってるうちに年が明けてしまいました。
桃筆屋なのにMシリーズは1本も持っていません。
MF04、私も年内かけこみで買った あれは価格相当なんじゃないかと思う 値上げ前は3000円台だったからねぇ パウダー筆であの毛量で3000円台は他ブランドではなかなかないんじゃない? 私はまあ満足かなー安いから使い倒せるっていうのもあるし
MF04は値上げ幅大きいから一応チェックしてみたけどその分他の筆 買おうという結論に私はなっちゃった 自分はあまりパウダー丸のブラシを使わないからかも
形も好みあるもんね。 私はパウダー丸はけっこう使う。 丸、丸平、斜めと持ってるけど丸がいちばん好み。
自分も駆け込みでメガホン買ったけど、普通のパウダー丸より毛先が平たいから、 立ててくるくるって使い方したい&ふんわり気味&でも軽く磨きたい、って時にいいんだと思ったな きのことかだとテカり過ぎる粉だけど、完全マットなのは好みでないから、程よく仕上がって満足 毛量たっぷりだけど、長さがある分先端は大きく開く感じだから「みっちり」ではないんだよね 磨く!払う!ってのが目的なら他のブラシでないとかなぁ
質問させてください このたびメイクブラシデビューしようかと思っています。 いまは無印のフェイス用とチーク用、アイシャドウは100均のものしか持っていないので とりあえずブラシセットを購入しようと思ってるのですが、 みなさまはブラシデビューするときはどんな風にそろえていきましたか? ちなみに軸色が赤いものがいいなあと思っているので、竹田さんのスターターセットを買おうかと思っています。
>>287 いいんじゃないですか。竹田なら間違いないですし。
私は竹田の赤軸を一本買うところから入りました。
予算があるならそれでいいのでは。
私にはいきなりセット買いする予算はなかったので。
色が揃わなくていいなら
筆屋各社のよいと思ったブラシを一本ずつ集めるのも楽しいですよ
昨日大阪高島屋行ったら限定で染め軸のセットあったよ 名古屋のと同じかな? 赤っぽい木目の透けるような感じの染め軸で パウダー、チーク、アイシャドウ2本(004と005?)で13000円ほどだった ポーチは黒っぽいジップ式 他にも2つセットが並んでたけどゆっくり見る暇なかった〜 ガイシュツならごめん
晃祐堂のバレンタインセットについて問い合わせしてみた 今年もバレンタイン企画はするつもりだけど、それがフーパになるか 何になるかはまだ決まってないそう 個人的に薄ピンクのリキッドフーパを渇望ww
>>290 薄ピンクのリキッドフーパ、夢元から出てるよ
白鳳堂G515とマリクワの斜めの両方をお持ちの方居られますか? 使い心地に大きな違いってありますか?
>>292 G515を持っていて今日マリクワの斜め買ってきたから写真撮ってみた
http://imepic.jp/20120123/703990 左が白鳳堂のG515で右がマリクワ
斜めに撮ってしまったからわかりにくいかもしれないけど、
筆先の傾斜はG515の方がきつい
瞼に当てるとG515の方が筆を寝かすことになるから肌当たりが柔らかくフニャンって感じ
マリクワのはそれより立てて使うことになるので、G515よりはコシを感じる
毛先を横から指でぎゅっとつまむとG515の方がギッシリしているように感じる
もしかしたら毛量は変わらないのかもしれないけれど、
マリクワのが幅が大きいのでスカスカになってて量が少なく感じるだけかも
マリクワで買ってきたばかりだから使用感のレポじゃなくてごめんなさい
マリクワの筆の太さはG513の方が近いと思うんだけどそっちは持ってないから比較できない
確かマリクワのがG513より1ミリ毛丈が短いって誰か書いていてくれたような…
質問です。 私もメイクブラシデビューしたいので 、オススメのブラシを教えて下さい。 @使用してるファンデはミネラルファンデ。 ツヤの感の出る仕上げ希望です。 Aアイホールに使用するアイシャドウブラシを探してます。 出来れば白鳳堂がいいのですが、オススメがあれば教えて下さい。
296 :
メイク魂ななしさん :2012/01/24(火) 00:07:06.25 ID:fDoiIom30
白鳳堂の携帯ブラシ買おうと思ってるんだけど 斜めブラシと山羊&灰リスミックスの丸平と 一番安い山羊の丸平ブラシ 3種類あるけど、やっぱ仕上がりに違いあるのかな? どれを買おうか悩む。 一番オススメはどれですか? ちなみに、チークはジバンシーか、気分によってルナソル あと、化粧直しに、その携帯ブラシでプレストパウダーをつけようかと思ってます。
ちょっと教えてちゃんが過ぎるんでないかい? 上ふたつの質問なんてちょっとログ遡れば答えは見えてくると思うんだけど
教えてーっていうのも、このスレは独特の雰囲気あるし仕方ない部分もあるとは思うんだけど、 本当は店員さんに聞くのが一番いい気がするなー 店頭行けない人もいるんだろうけどさ 過去ログ読んでると、白鳳堂や竹田なんかはメイク用品に合わせて選んでくれるらしいじゃない
>>294 比較写真分かりやすい!ありがとう!
たしかに傾斜がきついカットだと毛先の厚みがなくなるよね。
私は丹精堂の山羊の丸斜めを持ってるんだけど、
直径10mm、毛の最長部分が14mm、最短部分が6mm。
見た目の角度は白鳳堂に近そうだなとおもった。
頭からクレクレは控えて欲しいわ
とりあえず、安易にリス毛を選ぶなと初心者さんに言いたい。 とくに灰リスは粉含み悪くて、水・油・紫外線・摩擦・重力に弱いヘタレ。超敏感肌だから肌触り重要とか、淡い発色に仕上げたいとか、明確な理由がないかぎりコシのある山羊さんイタチさんお馬さんで十分。 ちなみに艶を出したいならコシの強い毛を選ぶのが鉄則。ミネラルファンデに関しては動物毛と相性悪いので合成繊維のほうが優秀。
フーパってミネラルファンデ用がたしかあったっけね あれ、普通のパウダーファンデで使ってもいいのかな 「立ててクルクル」ができる形だから気になってるわ
灰リスチーク・ハイライトあまり出番が無いけど パール感がきつくて毛穴が目立ちまくりってしまう アイテムには大活躍。 最近だと先日買ったアナスイチーク100番が 普段使いにはパール感がキツク感じたのですが灰リスで 全然使える感じになりました。 MACのメタルXのシルバーを買ったんだけど 手持ちの山羊、灰リス・カナダリス、それぞれの平筆を試しましたが ラメは取れるけど色と艶が全く出なくて困っています。 皆さんのお勧めの艶をバッチリ出す平筆はありますか?
>>294 さん
写真迄貼って頂いてご親切ありがとうございます、
凄く参考になりました、白鳳堂を購入します。
>298さん
私は海外在なので、店舗に足を運ぶ事が出来ないので
此処でライブに質問させて頂くのが一番参考になります、
実際の使い心地とかはライブで色々使っている方の意見が一番だと思ってます、
勿論各会社にメールで質問させて頂いたり、
店舗に電話で聞いた事もあるのですが、
どの答えも決定的なポイントを答えて頂けるって感じで無いです、
何て言うのかな?帯に短し襷に長しで、基本的に自社製品は
全てポジティブに答えると言うマニュアルがあるからでしょうか?
ブログもあたり障りなくと言う感想が多い様に感じます。
>301さんに全く同感
柔らかくて肌あたりが良くて
仕上がり感がキープ出来るのは筆の寿命と大きく関係してますよね、
ミネラルや液状の物を着けるときは
個人的には合成が一番良いと感じています、
動物毛だと抜け毛やバクテリアの繁殖の問題で
消耗するのが早いです、特に液状ファンデはシリコンが
入っている物が多いので、
度重なる洗浄で使用感も変わってくるし、
特にエアブラッシ効果が欲しい場合は合成が一番で
適度な艶感は動物毛だと思いますが、
合成で塗って動物毛で磨くと言う事で艶感は出せますので。
とりあえずアンカー頑張って
>>304 だからってクレクレしなくても(´・ω・`)
>>305 ワロタw
>>306 別にクレクレと思わないけど。
質問してるのが気に入らないなら読み飛ばせば?
無駄にクレクレ認定してカリカリしてるあんたのレスのが見苦しいよ
>>304 まあねぇ…店員さんによっても差があるしね。正直に答えてくれる人だと頼もしすぎる。
けど大抵答えてんだか答えてないんだかの回答が多いね。
ここの住人は的確に答えてくれることがあるから聞いてみようという気になるのは分かる。
304さんのことじゃないけど、質問者はやっぱりそれなりに調べて
こういう点を聞きたいですという質問にしてほしい。
白鳳堂の筆を買うと決めているならホームページを熟読すれば大体分かるじゃないか。
ミネラルファンデ用とか、アイシャドウ筆とか。
素材の欄を読み込めば違いも大体掴める。
もし自分が見た筆メーカーのホームページに説明が足りなかったら
他の筆の店の素材の違いの説明を読むくらいしてほしい。
書き方が悪かったかな。 304さんの気持ちは分かります。 でもとりあえず丸投げで聞く人には308のようなことを思う、ということです。 ミネラルは、私はナイロン毛のカブキブラシで付けて 山羊毛のカブキブラシ(きのこ筆)で磨き上げます。
ミネラルはフラットトップのものが良く付く。
>304です、 私の質問が丸投げでおしえて欲しいと読めたならごめんなさい。 逆に言えば、日本製なら白鳳堂、竹田、スック、fu-paのリキッドのみ、 他に海外物(Edward bess やLouise young セフォラエアブラシ等) もしくはリキッド用筆の質問にはある程度の使用感は 答えられるので何でも聞いて下さい。 >308さん 分かってくれてありがとう、
>>311 アンカを > ではなく >> にしてくれると良いかと
専ブラ使ってれば別に>でも問題無いけど
それも専ブラによる 自分のスマフォ用のではだめだわ
人の見習ってアンカー使おうとしない当たり現行ログすらまともに読んで 自ら勉強しようという気が見当たらない
前にも海外在住の人で安価が出来てない人いたけど変換が上手く出来ないんじゃなかった?
半角にしたくても全角になっちゃうって人いたね。 でも「>」がひとつ足りてないのは変換の問題じゃないと思う。
PCのJaneもiPhoneのBB2Cも「>」でおkだ
何スレよここw
昔は>にしろって流れだったよね まあどっちでもいいよ
前もどっかのスレで安価について文句言ってる情弱いたけど スマホ買うときに普通使える専ブラまで調べるだろと ガラパゴスもしもしが言ってみる てかレス遡れないわけじゃないんだからいちいち安価で騒ぐな
こうなるからアンカーはちゃんと打てってことですよ。
わっはっは
先週末、マリクワのシャドウベースブラシを買いに行きました。 その時、アイシャドウブラシSは在庫切れでした。 リニューアル前の駆け込みなんですかねぇ。
>>304 です、
私のアンカーの事でご迷惑をお掛けました、
PCからは変換出来るのですが、
アンドロイド(アメリカ仕様)だと変換が出来ない時があるんです、
携帯の路面店で聞いたんですけど、原因が分からないと
言われてしまいました(汗
ていうかいちいちそんなことまで丁寧にレスしなくてもいいよ。 ブラシの使い方もだけど、2ちゃんの使い方も覚えた方がいい。
うざ… ライブにこのスレ読んでるけどうざいよー
海外ブラシのこと聞きたかったけどスルーか 前にもここでやたらアメリカ留学経験あるのを強調して熊野ブラシはグローバルじゃないとかいってたひといたね…
330 :
メイク魂ななしさん :2012/01/24(火) 18:02:51.97 ID:68Z8bR+7O
ライブにw 流行るかもしれんな
丁寧に書きゃおkってこともないし長文もウザい
ラファエルってリスにぞっこんのとこだよね。maiシリーズとブラックレーベルに気になる筆がある。持ってるひといないのかな
ID:XSEIvf/a0 よくウザいって言われない??
>>334 あ…ありがとう…でもごめんなさい自分This is a panとI love youしかわからないから気持ちだけもらっとくわ
>>303 亀ですが
玉毛はどうかな?艶の出やすい毛質だと思う。
パール控えめなシャドウでも独特の艶が出るから、粉と相性良ければいけるかも。
私はラメやパールの質感が控えめに仕上げられるものを探してる。
やっぱり灰リスなのかなぁ。
うざいうざい言ってる人の方がうざいって思ってたけど なんとなくその気持ち分かってきてしまった。。。 悪意はないんだろうけどもう少し空気読んでホシイ
>>338 >パール控えめなシャドウでも独特の艶が出るから
↑この言葉は期待できそうで、嬉しいです
玉毛は持って無いので早速、ネット購入してきます
休日はしっかり艶メイク等で楽しんだりしていますが
職場でのメイクにふんわり、さりげないけど、
垢ぬけた感のあるメイクに灰リスシャドウが大活躍してくれてます
パール・ラメ控えめにしたいなら灰リスよりイタチな気がする。発色は強くなっちゃうけど。
Mypenisなんとかっての思い出したw
>>334 のブログ見て思ったことは、どんなに道具にこだわっても
汚肌だと何の意味もないってことだわ。
顔そのものは本人のせいじゃないから少し気の毒だけど、
何したらあんな岩かオレンジかみたいな汚肌になるんだw
>>341-342 レスありがとう。
アクセントカラーの発色は強めが好きなもんで灰リスの中サイズは持ってないんだ。
やっぱり1本持っておこうかな。
コリンスキーはあるけどイタチは持ってなくて丁度欲しいと思ってたとこだ。
1種類のシャドウで変化を楽しめそうだし両方いっちゃおうかな。
カナダリスの斜めカットは色んなブランドで見かけるけど、同じ形で玉毛の斜めは存在しないのかな 毛の長さが短いんから難しいんだろうか? あったら絶対買うのに・・・
自分はシャドーブラシはマツリスが一番好きだからスリーの丸斜め買った 松リスはラメの乗り方が好きなんだよね
母がニューヨークの空にぽっかり現われ、昼夜なく彼女はシェルドンのことをしゃベりまくる。 万策つき、彼は女祈祷師トレヴァ(ジュリー・カヴナー)の力を借りて事態を収めようとするが、耐えられないリサは彼のもとを去った。 失意のシェルドンは、ふとしたことから親しくなったトレヴァに慰められるうちに彼女と結婚する決意を抱く 。空の母に向かってそれを報告する2人に、微笑して賛成する彼女はその瞬間、地上に姿を現わすことができるのだった。
>>347 私もマツリス好き。薄くて平らで先が丸いやつ。
斜めも使いやすそうだね。
マリクワかTHREEのブラシが欲しくなってきた。
タカシマヤのメルマガ限定クーポンで、白鳳堂のビターショコラセット?みたいなのがあるんだけど、画像がない・・・ 昼にメール流し読みしたあと、うっかり消してしまった。他にリンクあったのかな タカシマヤのメルマガ会員さん他にいませんか?画像ついてたんでしょうか
ビターショコラセット9975円10セット限り としかなかったよ〜 pdfファイルの方も画像なし 会員限定セットらしい 画像みたいなあ
シャネルのリキッドファンデ、ヴィタルミエールアクアをファンデブラシで塗りたいのですが 実際使っている方いらっしゃいますか? BAさんに、手で塗ってくださいと言われたのですが、手が汚れるのが嫌なのでブラシ購入を検討しています なるべく素肌感が出るように薄く付けたいのですが、ブラシでその様にすることは可能なのか知りたいです また使っている方がいましたら、その素材も教えていただけると嬉しいです
チョモのサイトに新価格が出てる。 限定ブラシ、限定セットは価格変更なしだって。 ぱっと見て「意外とお値段据置も多いのかな〜」と思ったけど、 フィニッシングが2000円値上げはパンチが強いw
>>353 シャネル使ったことないけど、たしかオイルフリーのかなり水っぽいファンデーションだよね?
それなら滑りのいいナイロン素材のブラシが相性いいと思う。
ブラシに拘らなくても、きめ細かいスポンジで塗ってもいい気がする。
山羊毛だと、油分が多いファンデーションはうまく塗れるけど、逆に油分が少ないとブラシにリキッドが吸い込まれてムラ付きするんじゃないかな。
ファンデーションを綺麗につけるには、コシの強い素材を選んだほうが失敗ないと思う。
経験上、毛が柔らかいとスジができる。
>>353 晃祐堂のリキッドファンデ用(fu-pa)を使ってヴィタルミエールアクアつけてます
仕上がりは瑞々しい感じだし、手早く塗れていいですよ
仕上げにスポンジでポンポン馴染ませてます
素材は山羊ですが、毛丈が短く分厚い形なので毛がふにゃっとなったりせず塗りやすいですよ
他のリキッドブラシは使ったことがないので比較はできないのですが参考になれば
357 :
sage :2012/01/26(木) 20:21:41.94 ID:/hVPOF250
>>355 二槽式なので、おそらくオイルフリーではないと思うのですが、水っぽいゆるいファンデです
油分が少ないと動物毛は向いてないのですね
勉強になります、ありがとう
>>356 レスありがとう
fu-paよさそうですね、値段もお手頃ですしw
ただ、HPを見たところ売り切れでしたorz
せっかくなので西武に行って実物を見て購入を検討してみます
お二人ともありがとうございました。
竹田ブラシがケンミンショーに出てる
内容は ・筆の作り方 (男の職人さんが自分の頬で毛のチクチクを感じ取りながらダメな毛を抜き取る作業をしてた) ・フタ付携帯チークブラシを開発中
県民ショーみた! なぜか職人さんって男性のイメージがあったから、女性が多くて驚いた。
>>360 テレビで取り上げられると必ずといっていいほど
おっさんのほっぺチクチクシーンがある気がする
インパクトあるからどの番組でも使いたいシーンに選ばれるんだろうねw 携帯用の灰リスの太めのブラシ出たら欲しいなぁ。
我が家のブラシ達も、おっさんのほっぺに接触しながら出来上がったのか と思うとなんともいえない不思議な気分が…
ほっぺちくちくの人は竹田ブラシの社長の息子さんだよね。
>>357 前に新幹線で竹宝堂ブラシ売ってたって書き込みあったね。また販売するんだ。
さくら柄きれいだなー。
竹宝堂の桜柄かわいいね、赤軸好きなので欲しいなー
>>358 シャネルのブラシでヴィタルミエールアクア使ってるよ
素材は人口繊維としか聞いてないけど、コシがあって、しっとりまとまりがある感じ
ブラシメーカーじゃないけど、薄く塗れてスジができたことはないし失敗は無いと思う
ただ3回に1回洗って下さいと言われたので、週2で洗ってるんだけどかなり面倒くさい
>>366 シャネルのブラシを使うというのは考えもしなかったです!
BAさんに手で付けるんですか?って聞いたら手がいいですって返されたので…
それと洗浄については確かに面倒ですね。
手を毎回洗うのと、どっちがマシだろうと考えましたが、考えていても答えがでないので、
シャネルやブラシメーカーのお店に行ってみて、じっくり相談してみます
ありがとうございました。
余裕があればマリクワのブラシもっと買っておきたかったな… 斜めシェイドブラシすごく便利だわ ラファエルのブラシを店頭で見られるお店は関西にもあるかな? 検索したら東京のメイクアップセンターってとこばかり出てくる
>>368 シャネルのブラシはリニューされましたよね、
以前は#16番でしたが、現在は#6で
緩めのリキッドにはこのブラシとても良いですよ、
タクロン製です。Chanel #6 foundation brush で検索すると
写真出てきます。
人工繊維はキューティクル(うろこ)が無いので
液状の物を塗るのに敵してます、
>>367 シグマはF80のフラットがヒット商品ですが、
かと言って他のブランドより抜きん出て良いと言う訳で無いと思いました
個人的には凄いと思う商品は無かったかな
>>371 ありがとうございます!
普通に使える感じなんですね。
粗悪ではなく、それなりなら値段も安めで柄の部分がかわいいので、
円高の今のうちに買ってしまおうかな。
ありがとうございました。
>>367 うー、可愛い。
安いし。
でも日本国内販売してないから手軽に買えない。
材質:白尖峰というのを見かけるのですがこれってフェイスブラシとしてはポピュラーなんでしょうか?
去年のクリスマスに発売された白鳳堂の白群ファンデーションブラシがどうしても使いこなせない。 リキッドファンデを均一に塗りたいんだけど、説明書通りにやっても、 すべらせたりポンポン叩いてみても肌にブラシ跡ができてしまう。 ああいう短めのブラシを使うときのコツを知ってる方、教えていただけたら嬉しいです。 すごく良いものだと思うから上手に使いたい。
>>375 私も最初は上手に使えなかったんだけど、
・リキッドファンデの量を少なく
・長い毛の部分だけで撫でて付けるくらいの気分で、力を入れずに
この二つのポイントだけで、スジにもならず薄くもしっかりも使えるようになったよ。
ファンデは手の甲で筆に含ませてからのほうが上手くいくかも。
過去スレで上手い使い方を伝授してくれてる人は何人もいるから、
探してみるといいかもよ。
>>379 このビデオで紹介してるエッセンシャルキットってもうソールドアウトしてない?
>>380 本当だ、
カートに入れてみると、
currently out of stockって今在庫無しってでますね。
また入るのかな?
ガーン じゃあ、柄が紫のやつかってみようかな。
クリスマスのお買得アイテムとかだったんじゃないかね でも紫もいいね
>>376 さん
丁寧に教えていただきありがとうございます。
いただいた意見を参考にもっと練習してみます。
薄く、優しくですね!
過去スレもよくよく読んで研究してみます。
ありがとうございました。
>>380 シグマに聞いて見ました、
在庫切れで来週以降に入荷するそうです
>>385 問い合わせd
だったら待ってみようかな
自分は柄が長いタイプが好きなんであれは貴重かなと思った
>>386 私は此処のブラシ使った事無いんだけど、
上のブログを読んでてうなずけたのが、
I wouldn’t say they’re Hakuhodo soft,
but they’re also not Hakuhodo priced ;-).
白鳳堂のみたいにソフトと言わないけど
白鳳堂の値段で無いからねって。。。
1本10ドル平均だからお得って書いてあったよ。
>>387 そだね
もう白鳳堂初めとする日本製のブラシはたくさんあるからコレクション的に買ってみるね
>>388 私がF80買ってみようかなー
ピンクX水色も気になって来た、動物毛とは全く別物って感じで
合成だから気軽に使えるし 常に洗えるし。
Sigmax HD fibers仕様だから毛先が製品を吸い込まないって書いてあった。
マリクワ行ったら新ブラシの見本出てたけど、ふんわりしてたしカットもなさそうで悪くなかったよ。 とりあえず旧ラファエルのリス物は確保したけど、携帯用に便利そうだし買うかも。 ただ、デイジーの裏面はsampleと刻んであって、メイドインなんちゃらの表記はなかったw
駆け込みで実物見ずにマリクワのフィニッシングと斜めシャドウ通販したんだけど、 白鳳堂みたいなのを勝手に想像してたからフィニッシングが薄くて毛量が少なくてちょっとがっかり。。 フィニッシングは初めてなので使ってみても特に悪さも良さも分からず、こんなものかな?という感じです しっかり粉は払えてると思うし用途は満たしていると思います フィニッシングでマリクワと他社の持ってる方いますか? 使い勝手とか特徴とか違いがあったら教えていただきたいです
国産ブラシは国内メーカーの化粧品に合う 外国産ブラシは外資系メーカーの化粧品に合う でFA
ゲランを白鳳堂で使っているワタクシが通りますよ
シャネルの縞チークはプレスがかなり柔らかいって言われてるから白鳳堂とか色々試したけど 最終的にはやっぱり海外のブラシが一番綺麗に発色して自然な艶が出た 言われてるような@なんかで言われてるマット感も感じないし良いよ ちなみに私はマリクワの旧シェイドブラシを使ってる 毛を垂直に立てて平たい面を地面と並行にさっさっと横に払うといい感じに横長にチークを入れられるので面長な私にはだいぶ重宝してます 買ったときは厚みが足りないと思ったけどあれで良かった
消し忘れで日本語おかしくなったごめんなさい
マリクワの旧シェイドブラシ、今回駆け込みで買ったけど良いよね! 自分比でこんなに上手くチーク付けられたの初めてってくらい感動した。同じく面長。面長に良いのだろーか。 一瞬、ストック…?と考えたけど、劣化するしなあ。 ラファエル本体にはあの形のブラシないよね。毛の配合も違いそうだし。 最初は丸斜めのついで買いで、シェーディングに使えれば良いやと思ってたけど、もったいないわ。毎日チーク専用で大事に使うよ。 何であんな良いブラシ無くすんだマリー…。
ラファエルのブラシを店頭で触れる所ありますか?関西で
398 :
メイク魂ななしさん :2012/01/29(日) 18:25:02.47 ID:b5kFWpiy0
マリクワの旧シェイドブラシ、実物見たことないけど ここで話聞いてたらめちゃめちゃ欲しくなった。 オンラインショップで買えたりしますか? 今オンラインショップで売られてるブラシは、もうリニュ後のやつ?
399 :
メイク魂ななしさん :2012/01/29(日) 19:21:33.17 ID:b5kFWpiy0
すみません。ちょっと質問させてください。 フィニッシングブラシを買おうと思ってます。 チョモットのフィニッシングブラシにするか、 白鳳堂のベーシックシリーズのB100にするかで悩んでます。 チョモットは山羊でも粗光峰なので、チョモットの方がいいのかな?と思ったり B100は、山羊毛しか記載がないので、それ以上は分かりません。 ボリュームがいっぱいあり艶が出る方が好きです。 両方手にしたことなる方いらっしゃいますか? またはどちらでもいいので、使用感などレポしてくださると有難いです。
>>398 オンラインショップ見れば分かる事。
そのくらい聞かなくても出来るでしょ。
>>400 見たんですが、初めてみたので、旧なのかどうなのか。。
旧とは書いてないので、新作のタイプってことですかね?
旧は、ブルーリスとヤギで4500円
>>401 初めてみたのでとかは関係ないよ。
わからないならサイトから問い合わせしたら?
旧なんてリニュに対しての便宜上の呼び名なのに書いてある訳ないじゃん 普通、考えなくてもわかるじゃん
最近きつい感じのレスをちらほら見掛けるようになったね。
>>405 同じこと思ってた
そんな言い方しなくてもって感じのレスが多くて、自分が言われてる訳じゃなくてもなんか嫌な気分になるわ
>>401 >>402 さんが教えてくれてるよ。
まだ新ブラシ発売前で現行品扱いだから旧とは書いてないです。
チョモのフィニッシングと白鳳堂B100は同じブラシじゃないかな。
>>405-406 試しにマリクヮのオンラインショップ開いてみたら
トップに新ブラシの紹介ページへのリンクもちゃんとあって、
今売ってるのがリニュ前のブラシだってことは
誰でもわかるようになってるんだよね。
年末の白鳳堂値上げ予告からスレが活性化してる分
丸投げな質問も増えたから、イラっとしてる住人もいるのでは?
イライラしすぎだろ
カルシウム取ろうぜ
でも見ても分からないって理由が分からないくらい公式サイトわかりやすくできてるよね・・・
もうええがな…。
てか、あまりに下らない質問はやめようよ ちょっと考えたらわかるじゃない 情けなくなるからww
つーか現行スレを検索すればリニューアルが2月だって一発でわかるし シェイドブラシがなくなることもすぐわかる 現行スレすら読まない人に聞かれてなんでも教えてあげちゃうのはその人のためにならないよ
いい加減しつこい
駆け込みでマリクワブラシ買い足したいけどどれにするか悩むなー 丸斜めとシェイドがあるからフィニッシングかエッジかリップにスクリュー… 丸平のチークとシャドウはひとまずいいや フィニッシングとエッジブラシの使用感をどなたかレポしてくださると嬉しいです
>>396 ラファエルのブラックレーベルにもシェイドブラシあるよ。
マリクワのと全く同じかどうかは分からないけど。
>>416 マリクワのは斜めでブルーリスと山羊の混毛だと思うけどあった?
私がみたサイトには無かったんだけどサイトが悪かったかな
斜めシェイドもう一本追加で買うか迷う
洗い替えとしても劣化しちゃうかな?
もう二度と買えないと思うと途端に欲しくなるー!
>>417 ラファエルのシェードブラシはペンキのハゲ型でケサパサに同じのがある(外人が好きそうなタイプのハゲ型)
ポニーのやつで安い
実は縦に使って鼻筋にシュッってハイライトも入れられるのでそれに使ってる。あと粉払ったりとか。
マリクワのはやぎ6ブルリス4の斜め型
使ってて思うけど、凸凹が少ない日本人にはマリクワの斜め型ブラシが合ってると思う。
ハゲ型…だと…?
文脈からして「ペンキの刷毛型」→「ペンキのハケ型」ではないのか? まあ、いいや…
真面目か
外人が好きそうなタイプの禿げ型wwww
誤変換は許してください。人間だもの。 みつを
外人はハゲて旦那が素敵になったっていう所もあるしね、うん。
>>415 エッジブラシ持ってる
アイシャドーをアイライナーとして入れるときや下瞼のキワに使うけど広い面も端もコシがあって使いやすいよ
>>426 415ですありがとう!
丁度今キワにシャドウを入れるブラシが欲しかったし良さそうなので買ってきます!
マリクワのブラシ、駆け込みで3本買いました。 斜めシェイドブラシすごく良い! チークがすごく素敵にはいるし、ハイライトも入れたいところに入れやすい。 毛質もちょうど良く、好みの発色になる。 いい買い物したと思いました。 後はアイブロウ、ソフトバジャーと書いてあるとおり、ちょっと柔らかめ。 水ムジナ(バジャー)の固いの(白鳳堂)を持っていて、 もっと柔らかいのが欲しいと思っていたので、予定にはなかったけど購入。 そしてアイシャドウブラシのM、これも少し厚みがあってあたりがとても良いです。 灰リスに憧れ、数本買い集めましたが、山羊やその他リス(ブルーリス、カナダリス、松リス辺り) の方が、使いやすいなと最近分かりました。
マリクワ新ブラシ見てきたけどどれもあまり魅力を感じなかった… パウダーブラシは外資系の山羊毛にしてはすごく柔らかい毛質だったけど、なんかそれだけ、というか しっとり感がないと感じた アイシャドウ、エッジブラシもかもなく不可もなく アイブロウブラシなにあれすっごく硬い!! 肌を痛めるんじゃないのってぐらい硬かった 猪毛みたい スクリューブラシも旧のそれより少し硬い 形も旧の方が細くて使いやすそう あとシャドウのコンパクトブラシの見本が目も当てられない状態で まだ店頭に出して数日なのにこんなにボサボサになっちゃうんだ…とびっくり 全体的に持ち手が軽い材質になっていて、私は手に持ったときにある程度の重みが欲しいので新ブラシの購入はなさそう あと旧ブラシは2月3日以降も在庫があれば暫くは店頭でも買えるそうです その後はオンラインショップで在庫がある限り売ってくれるみたいでした
ハゲ…わろたw吹いたwちょっと落ちてたから感謝ありがと よし、元気でたしマリクワ見てくるわ
432 :
メイク魂ななしさん :2012/01/30(月) 21:49:58.50 ID:mIvevK390
マリクワの旧斜めシェイドブラシここでいいというので買ってみた! でも、正直がっくりしちゃった。 外資系のブラシはこんなもん? 白鳳堂や竹宝堂のブラシに慣れてる私としては なんかゴワゴワに感じてしまった。 廃盤になるからといって、焦って買うんじゃなかったーと大後悔。 どうせお金だすなら、白鳳堂のG503か、G531を買えばよかった。
>>432 私もマリクワの丸斜めに少しがっかりだった
毛の長さが揃ってなくて、押し付ける方向によって毛先の形がバラバラと崩れちゃう
大きなブラシならそんなに気にならないんだけど、狭い範囲に使うブラシだから不揃いな毛はすごく気になってしまう
今日駆け込みでマリクワの斜めシェイドと丸斜めシャドウ買って来た 私涙目orz
435 :
メイク魂ななしさん :2012/01/30(月) 22:21:42.33 ID:mIvevK390
>>433 ですよね。
同じく私も丸斜めブラシも購入して、毛の長さが揃ってなくて
まさにそんな感じでした。
私だけでなく、ちょっと安心。
ここでマリクワのブラシを絶賛されてる方は
普段どんなブラシ使ってるのか知りたい。
100均や、無印などのブラシに比べたら、そりゃイイナと思うけど
正直、晃祐堂や、白鳳堂のブラシの方が上だなと思った。
これがステマってやつですかw
白鳳堂のステマか
正直な意見書いただけなのにステマって。 なんなんだろうね。 もう書きません。
>>435 マリクワのシェイドブラシを気に入ってる一人です
普段は白鳳堂の山羊チークを使ってたけど最近買ったチークが白鳳堂では発色が弱く頼りなく感じたけど
マリクワのシェイドのコシ(硬さ)はちょうど良く発色してくれた
今一番気に入ってるチークがそれだから自動的にマリクワも一番出番が多い
確かに白鳳堂なんかに比べると硬いけど、決してゴワついてるわけではなくコシというかハリがあるって思ってる
本当にゴワついてるのは竹宝堂やシャネルで経験済み
それにマリクワシェイドの肌を滑らせたときのしっとり感も病みつきになった
毛量は確かに少ないけれど、細く横長にチークを入れたい私には逆にありがたい形状
あと丸斜めも白鳳堂とマリクワの両方持っているけど、どちらも毛の長さが揃ってないとは感じない
>>294 で白鳳堂の丸斜めとの比較画像をあげているので参考までに
揃ってないものを買った人は一度問い合わせてみては?
ブラシの合う合わないや満足するブラシが違うのは使う粉の質や求める仕上がりによって人それぞれ違うのは当然だと思う
>>439 シャネルは分かるけど竹宝堂でごわつくブラシってどれのこと?
439じゃないけど、竹宝堂はアーティストの馬がごわついてて ちくちくして痛かった。 けど、使っていくうちに柔らかくなって肌当たりがよくなる不思議。 今は最初に手が伸びるブラシになった。 ちなみにチークとハイライト(大きいシャドウかも?)
443 :
439 :2012/01/30(月) 23:06:42.63 ID:Ed5RaoKai
>>440 携帯用の赤いチークブラシです
ゴワゴワチクチクして頬が痛かったので数回で使用をやめました
マリクワ丸斜めのレス見て一応確認してみたけど私のは長さのばらつきはなかった 白鳳堂も持ってるけど比較しても作りが特に劣ってるとは感じないわ まあ個体差かもしれないね
446 :
メイク魂ななしさん :2012/01/30(月) 23:15:34.82 ID:mIvevK390
>>439 さん、レスありがとうございます。
やはり使うチークによって、合う合わないってありますもんね。
そして丸斜めのブラシについては、
ちょっとあまりに不揃いなので、
購入元にダメ元で問い合わせてみようと思います。
ちなみに、参考までに最近購入されたっていう、
一番お気に入りチークとはどんなのでしょう?
外資系のチークですか?良かったら教えてくださると嬉しいです。
シャネルのチークなどに使えばまた違うのでしょうか。
せっかく購入したので、合うチークが見つかるよう色々試してみたいと思います。
>>442 それ不思議だね。毛に粉や油分が付くことで何かが変わるのかな。
好きなチークが山羊でもほんのり発色だからしっかり付けるために馬チーク検討中なんだ。
使い込んでいく過程も楽しそうだし、余計欲しくなったよ。
448 :
439 :2012/01/30(月) 23:30:49.23 ID:Ed5RaoKai
>>446 気に入ってるチークはシャネルの縞チークです
ピンポイントで色を取りたいときにシェイドブラシの薄さは丁度良くとても重宝しています
コシがあるので狙った色をスッと取りやすいです
縞チークは全体の色を混ぜて使うより色味を分けて取って肌の上で重ねるのが楽しくハマっているのですが
白鳳堂などのふっくらした筆だとこういう発見も無かったと思います
プレスが柔らかく発色のいいチークでは白鳳堂の筆を好んで使っています
>>435 白鳳堂、竹宝堂、マリクワ、ボビイ、イ方古堂と使ってるけどマリクワが特別悪いと感じたことはないよ
確かに堅めで薄めで熊野筆みたいに触って気持ちいいはあまりないけど、
斜めチークは入れたい場所にピタッと入るし色出しも一度で出る
まさにメイクアップって感じがするよ
見た目は多少ボサッとかもだけど何より洗おうが多少荒く使おうが
何年使っても全然へたれない頑丈さは他にはあまりなくてすごいと思う
使用感が好みじゃないなら残念だったね
450 :
メイク魂ななしさん :2012/01/30(月) 23:38:41.56 ID:p5Fy8+PT0
とりあえず白鳳堂は世界一ィィィィィにしとかないとダメなんですよ このスレは…
またお前か
まぁ実際つかってみたら一発で良し悪しわかるしな
マリクワのブラシ誉めてる奴は100均や無印でも愛用してんの?呼ばわりだからな。反感買わない訳がない。 ふわもふだけがブラシじゃないし、マリクワのは薄いけど適度なコシがあって狙った場所に狙った濃さで付くから使いやすいよ。 むしろ薄さによって濃いチークでもおてもやんになりにくく肌の上で伸ばせるかな。
そもそもそんなブラシばっか買ってどうすんの
455 :
メイク魂ななしさん :2012/01/30(月) 23:59:37.09 ID:mIvevK390
>>448 さん教えてくださってありがとうございます。
シャネル縞チーク、実は手持ちであります。
明日それで使ってみようと思います。
確かに手触り悪いけど、コシがあると思えばそうなのかも?
柔らかいブラシだけがイイとは限らないですもんね。
色々試してみます。ありがとう。
マリクワスレから拾ってきた これって本当なの?白鳳堂のほうが明らかに毛が上じゃない?
>240 メイク魂ななしさん sage 2012/01/20(金) 09:16:59.41 ID:dJuAVQiJ0
>>237 > ラファエルカットしてないよ。デマだよ。白鳳堂と同じくカットしてないのが売りだし。
> ちなみに白鳳堂は中国産リスだけどラファエルは中国産使わないのも売り。ラファエルの方が老舗だから取引してもらえるルートや毛のランクが違う。
> チクチクするのはラファエルは山羊の扱い苦手だから(リスまんせーブランド)
>>456 実際そう言ってるも同然だと思うけど
そういう風に言う人がいるからこのスレが敷居が高いって言われるんだとオモ
私にはこのレスから「白鳳堂のほうが明らかに毛が上」という意味が汲み取れない
>>459 白鳳堂ネガキャンのひとですか?
マリクワと白鳳堂実際比べてみたら見た目も肌触りも白鳳堂の圧勝って意味だよ
>>460 いやーネガキャンじゃないよ。白鳳堂使ってるし。
気に触ったならごめん。
私が読解力ないだけだろうから気にしないで。
肌触りがいいのが仕上がりの良さに直結する時ばかりとはかぎらんのだよ 有益な情報なら特定ブランドをネガしようがマンセーしようが自由だが すぐにステマステマ言ったり私怨ネガキャンしたり工作員認定したりするだけのレスはいらね
両方(チョモも)持ってるけど、ブラシは肌触りだけじゃないからなあ。 私も、シャネルのチークに白鳳堂は使いにくさを感じてる。 そしてマリクワも買ったw
自分も457のレスで白鳳堂の方が上という風には読み取れない むしろマリクワ(ラファエル)のが上に見えるんだが… 因みに白鳳堂下げじゃないよ
そのレスではラファエルの質が良いって書いてあるけど私の体感では白鳳堂の方が絶対上なのにおかしいですよね! 皆さんもそう思いますよね!思わない人は下げ要員!だって私の体感だと白鳳堂圧勝だし って意味なんじゃないかな?
>>467 >>222 みたいに有名なお店かもね、書いてないだけで
取り敢えず行けるなら行ってみる事をオススメする
>>468 ありがとん
今日も行くのでどこのメーカーか聞いてこようかな
ゲラン、ジバンシーのチーク使ってる方、リスブラシは柔らかすぎますか?
堅めチークはfu-paでいい感じに仕上がるね。fu-paでクルクルはイイ!
>>467 それ、竹宝堂じゃないかな?
HPの出店情報に載ってるよ
>>469 ゲラン使ってますが粉質が柔らかいからリスでも大丈夫だよ
私はあまり濃く付けない方だけどちゃんと発色しています
ちなみにゲランは今年の夏にチークをリニュする予定です
>>448 先程、マリクワブラシで縞チークつけてみました。
衝撃でした。
何この発色!使いやすさ!白鳳堂ブラシでは出せない色ツヤに感動してしまいました。
教えてくださってありがとう。
何この手のひら返し 昨日ボロクソにけなして少し叩かれたらもう書かないって言ったくせに 都合良いレスにしか返事返さないし気持ち悪
>>471 ありがとう
私は竹宝堂は知らないメーカーなのですが有名なんですか?
>>472 リニューアル情報もありがとう
私もバッチリよりふんわりが好きなのでリス狙ってみるよ
竹宝堂見てきた 極セットたけぇgkbr しかし明日の限定セットがお得なのかわからない
>>474 同感
どっか下げないと気がすまない書き方もなんか残念だ
テンプレも見てないとか釣りだよね
>>478 福袋スレから流れてきた初心者ちゃんみたいよ。
スレ読めといわれてるのに読んでいないみたいね。
480 :
メイク魂ななしさん :2012/01/31(火) 15:20:39.91 ID:RWlMFelmO
何か残念な人達だな。何をそんなイライラしてるんだか。蒸し返すなよ。 マリクワブラシ使い道あって良かったじゃん。 せっかく買ったんだし、是非活躍してほしいな。 最近何でもかんでも、突っかかり過ぎ。
すいません 竹宝堂と竹田とごっちゃになるぐらいの初心者ですorz
ヤングブラッドの大きいパウダーブラシ、 ここで名前が良く出る会社のブラシを使っている人には 毛がすごく硬く感じると思う。 私も最初はそうだったんだけど、毛量がものすごくて適度な硬さ。 肌触りさえクリアすると、キラッキラのヌメヌメツヤパウダーを全顔いくとき このブラシ以外はありえないほどお気に入りになる。 安いからもう一本欲しいくらい!
最初、山羊のアイシャドウブラシとイタチのリップブラシを友達から貰って、その2本だけでも十分満足だったのに‥ なんとなくブラシにハマってしまい、気がついたら今や18本もある。 とにかく置く場所に非常に困ってる。 通気性のいいところに置きたいから、机の上にズラ〜っと寝かせて並べてるけど、見るたびになんか笑える。コレクションかよって。
マリクワ斜めシェイド買った私はシャネル縞チークを買ったら 幸せになれそうな気がしてきたw
資生堂のファンデブラシ使ってる人っている? @で評判いいからパウダーファンデ用に買ってみたけどいまいちで。 結局白群のファンデブラシでリキッドファンデ使ってる。
>>485 リバイタル グラナスに使ってるけど最高の仕上がりだよ。
セザンヌ、コフレドールでもたいしたことなかったからパウダーによるのかも。
>>483 私はドレッサー代わりにパソコンデスク使ってるんで、
スライド式のキーボードテーブルに箱を置いてブラシを寝せて置いてる。
ガシャッと引き出すだけですぐに使えるんで便利だよー。
ふたつきのカトラリーケースが筆入れに良いんじゃないかと思って検討中。
ホームセンターで千円くらいで売ってる4段レターケースにいれてる 1段目はブラシとパフとスポンジ 2段目は下地コンシーラーとリキッドファンデ 3段目はリップとアイライナー 4段目はシャドウとチークその他ときのこ
シャネル縞チーク使ってる人に質問したいです。 付属でついてたブラシと、マリクワの斜めチークブラシ、どっちが柔らかいですか? コシがあるのは、やっぱマリクワでしょうか? 縞チーク持ってるんですが、このスレ読んでたらマリクワ斜めブラシが欲しくなってきました。 でも、付属ブラシでも今のところ満足してるしなーと思って悩んでます。 やっぱ、マリクワブラシ使うと仕上がりとか全然違いますか?
例の竹宝堂セット買ってしまった リスチークだけで6000円だし、シャドーとリップブラシはオマケだと思ったらお得かな ケースは100均レベルだけど携帯チークとマスカラ、グロスさして持ち運べるし雑に扱えるから使い捨てにする
追記 普段は扉付きの本棚にレターケースごと収納されてます。 使用する時はレターケースごと机の上に移動。 ちょっと面倒ですが、手持ちアイテムがほとんど収納できてブラシが一望できるので、個人的には気に入ってます。 ブラシにホコリなどが付かないことがすごく気に入っています。 気になるのは通気性でしょうか・・・ タンスにいれる虫がこないやつとか、本棚部分に乾燥剤を入れるべきか悩んでます。
>>495 2枚目のブラシの写真の一番右と右から2番目はアイブローは限定?
よかったら毛質と使い心地教えてください。
クリスマスの限定の筆先が色が着いてて可愛いw
>>486 遅レスでごめん。
イプサとは相性悪いのかな。別ので試してみよう。
>>497 一番右と右から2番目は白鳳堂のメイプルセットのうちの2本です。
1番右はアイブローは水ムジナです。写真には写っていない別の古いアイブローを今使っておりまして、写真のアイブローは実はまだ未使用なため、使い心地をお伝えできません。近日乗り換え予定です。
右から2番目のシャドウライナーはイタチです。かなりしっかりしっくりぴったりしてくれて毛先も乱れません!ライナーとして使ってそのままぼかしにまで使うのですが、しっかり付きすぎるため気合を入れないと綺麗にぼかせないです。
かなししっかり付いてくれるので、使い始めは粉の取りすぎでかなりはっきりついてました。
右から3番目はリスなので、リスでのぼかしが物足りない時は上記イタチか、白群の山羊でぼかしてます。
500 :
439 :2012/02/01(水) 20:59:38.31 ID:0wizKV4xi
>>493 縞チーク付属のブラシは一度も使ってないから仕上がりの比較はできないけど、取り出して触ってみた
コシはマリクワの方が強いかな
毛量もマリクワのが多くて厚みがありしっかりしてる
毛束の横幅はおなじくらい
付属のもシャネルにしては凄く柔らかくてなめらかだから柔らかいのが好みならシャネルかなー
ただシャネルのブラシは毛先カットしてるのかな?
この付属ブラシはカットされているように見える
違ったらごめん
マリクワというかラファエルは毛先カットをしない手法で作られています
そこが仕上がりにどう差がつくのか私も気になる
こんなことぐらいしか言えなくてごめんなさい
シャネルの別売りチークブラシはリニューアルされてて、
ゴワゴワしてなくて良さそうだったんだけどどなたか使ってる方いますか?
よかったらレポを読みたいのでお願いします
>>499 ありがとう、これがメイプルか。可愛いなぁ。
ライナーって平らか丸しか持ってないけど斜めも使いやすそうだね。
カナダにチクショーだったので名前だけで拒否してたけど、可愛いし使えそうなのばかりだなぁ。
>>495 メイクボックスに四角いペン立てを入れて収納してるけど
小さい乾燥材を買ってきて入れています。
色が変わったらスペアと交換して、干してまた使うって感じ。
出番があまりない筆は、筆が入っていた箱に入れて
それにも同じ乾燥材を入れています。
干して再利用できる乾燥材なのでとっても経済的で助かりますが、
小さく折りたたんだ新聞紙を入れておいて、
マメに交換するって方法もお勧めです。
>>501 すみません写真では斜めに見えるように写ってしまっていますが、アイライナーは平らです
>>502 再利用できる乾燥剤いいですね!
>>495 すごい!美しく収納してますね〜。
ブラシキャップ、以前このスレでプラのファイルを利用して手作りしてる人がいて真似してみました。
カットしてブラシに合わせて丸めてテープで止めるだけで作るのも簡単だし、
しっかりしてるのに滑りもいいから抜き差しも楽でいいですよ。お勧めです。
>>499 すごい!キレイだー。
私なんて、ペン立てにつっこんでるだけだ。
ごめんよ、筆たち。
506 :
メイク魂ななしさん :2012/02/02(木) 00:21:32.98 ID:hdKjtfvv0
>>500 詳しいレポありがとうー!
柔らかいの好きだけど、
このブラシ、ちょーっと小さいから使いづらいんだよね。
なので、白群セットについてたチークブラシ使ったりしてたんだけど
あれはフワフワすぎるというか、柔らかすぎっていうか
なんかうまくチークが入らない。
大きさ的には丁度いいんだけども。
もっとコシが欲しいなと思い、
翠緑セットに入ってた斜めチークブラシで入れてみるものの
今度は何かでかすぎてチークが広範囲に入りすぎてしまう。
困ってた時に、このスレでマリクワブラシが最適!というのを見たので気になってました。
凄く良さそうなのでリニューアルする前に買ってこようと思います。
色々教えてくれてありがとうございました。
地元デパート催事に竹宝堂が来てたので行ってみた。 竹宝堂の商品を実際に手にとって見るのは初めてで、めっちゃ萌えた〜。 灰リス商品が多い印象で、白鳳堂にはない灰リスのボリュームブラシが充実してた。 薄づきで私は物足りないんだが。 一番目立つ場所に設置されてて、常にお客さんもいっぱいでした。 でも私が注目したのは、紹介されてた新聞記事。 孤高の職人といった鉄舟氏の写真が、普通の貧相なオッサンぽかったこと(泣)。
>>505 筆屋さんでスタンド売ってるくらいだから
スタンドに立てるのが一番良い方法だと思ってた。
もうすぐ引っ越しのため今はキャップを付けポーチとかに寝かせて保管してるけど、
引っ越しが落ち着いたらまたスタンドに立てようと思ってたよ。。
みんなちゃんと収納してるんだねー。 綺麗にしてて尊敬する。 極端な話で申し訳ないけど、もしも大地震とかおきても、ちゃんと収納しておけば筆も無事でいてくれそうな気がする。
511 :
メイク魂ななしさん :2012/02/02(木) 03:59:04.16 ID:7ufCSoJOO
私もスタンドに立てて収納している ちょっと質問なんだけどゲランスレでポイントと交換でブラシ貰ったとゆうレスがあるんだけどそのブラシってどういう物だか分かる?
あ、私も気になってたw ゲランのポイント交換ブラシ評判もそこそこみたいだし手頃サイズのブラシセットと聞くだけでブラシスレ住人の血が騒ぐ 画像見るだけ見てみたい
>>495 492です
うわー綺麗!且つ便利そう
細かいところまで書いて貰って参考になります、特に4段目のメリットとか
白い毛先ピンクに染まってて可愛い〜
ありがとう!
>>495 すごい!詳しくありがとう!
ブラシスレでなんだけど、チークやシャドウ増えすぎたのどうしたものかと思っていたから
こういう収納なら一か所にまとまってよさそう!さっそく試してみたくなりました
>>511-512 ゲラン、ポイントギフト、ブラシで検索するといくつか引っかかるよ。
ココア色のポーチ、艶消し黒軸に黒金具。軸に筆記体でゲランのロゴ。
筆屋のと比べると毛量は不足だけど外出先で少し直す程度なら
問題なく使える。
サイズはブラシが12cm、ポーチが約14cmくらい。
アイシャドウブラシ→アイラインをぼかす程度。
アイホール全体に使うには小さい
パウダーブラシ→部分的にハイライト入れるのには使える。
↑このふたつは自分は持ち歩いても使わないから、白鳳堂
尖り&つくしと入れ替え。
アイシャドウ&コンシーラーブラシ→コンシーラーブラシとしては
意外と使い勝手がいい
ファンデブラシ→化繊。一応先細りの毛先。クリームチーク専用にした。
これだけ白毛なので、シックな軸にピンクに染まるのが何気に可愛いw
毛足短めでコシがあるから、ふわっとパウダー乗せたい自分は
扇も持ち歩いてるけど、ノベとしてはいい部類だと思う。
>>508 はい、その彼です。
竹宝堂のHP写真(プレミアムラインのところ)では孤高の筆職人といった風情なのに、
着物でもないただの作業服姿でワロタ。
晃祐堂からメルマガ来た。 バレンタインセットきたね。自分用というよりプレゼント用かぁ… 筆型ストラップはウケたけどww しかし前回のきのこセットもそうだったけど、オマケの方も詳しく説明&写真うpしてほしい。
>>517 中の人が変わったからか、最近写真も説明も少なくなって寂しいよね…
と言いつつ、ストラップ欲しさにポチりそうな私がいるw
あと「バレンタイン特別企画第一弾!」って書いてあるけど、
第二弾はまたピンクフーパ来るかな?wktk
バレンタインの贈り物にハートの筆を貰って喜ぶ男性っているんだろうか
こーゆーどーのストラップだけ欲しい…!
ストラップだけなら喜筆でも売ってるよー。
>>507 孤高の職人といった鉄舟氏の写真が、普通の貧相なオッサンぽかったこと
笑った!私も人間国宝の様な写真を見て
随分お年に見えたので、こりゃ、お元気な内に買わないとと思ってたのに、
作業着姿。。全然違う。。。
ラファエルのカザンリスのアイシャドウブラシと、 マングースのアイブロウブラシ買った。 カザンリス、灰リスと同じくらい柔らかいけど穂先のまとまりがいいのね。 マングースが想像よりずっと滑らかな毛質だった。
>>524 ラファエルのサイトに行くと今取り扱い表示されないよね
なんか画材屋さんとかで、取り扱いはあるみたいなんだけど
マリクワのリス毛はまとまりいいよね
ちょうどラファエルのカザンリスのシャドウブラシ気になってた。 カザンリスってどんな質感なのかよくわからなかったんだけど、灰リス並みに柔らかいとは良いこと聞いた! リス買うならラファエルって決めてる。中国産のリスよりもロシアンリスの毛質は柔らかいんだよね。
白鳳堂の毛質の解説読むと、柔らかさでは灰リス<カザンリスらしいよ。 当の白鳳堂からはカザンリスが消滅したのでラファエルで買ったのでした。 自分はそこまで違いは感じなかったけどね。 柔らかいけど、灰リスのほわんほわんとは違う柔らかさに感じたよ。 穂先のまとまりはカナダリスっぽいかな。 個人的にはマングースの描き味の良さのほうに満足しちゃってるw
↑527の「そこまで違いを感じなかった」のは柔らかさのことです。 変な文章になっちゃってスミマセン。
流れを切ってしまいますがすみません にゃんこブラシを買おうと思うのですが、 このブラシはお粉をバフった後にくるくる磨くのには適していますか? 私はブラシは磨くときとチークやアイシャドウくらいでしか使用しないので、 可愛くて買う気まんまんですが使いこなせるか少し心配なので、ご存知の方いらしたら教えてください。
大阪高島屋にピノコが来てるのに話題になってないね 限定のセットもみて来たよ クリスマスのホーリーナイトを買い逃したから 尖りパウダーど尖りシャドウが入ってるフレッシュスプリングセットが欲しい 軸も爽やかなミントグリーン?ブルー?でラメラメが可愛かったよ
>>523 鉄舟氏の写真、おもしろいですよね!
同じ店舗でご覧になったのかしら♪
また出張販売してほしいな。
旧ブラシをお取り置きしてもらって、今日引き取ってきた。 シェイドブラシ、シャドウM、シャドウS、シャドウベース、エッジ。 旧ブラシもしばらくは購入可能と言っていた。 シャネルを明日マリクワブラシでつけてみる!
渋谷ロフトでラファエル見た。 ブラックレーベル、ネイビーレーベル、maiシリーズ、限定のシルバーレーベルがあった。 ブラックレーベルが一番柔らかくて気持ち良かったけど、パウダーブラシの毛量が物足りなかった。 maiシリーズのチークブラシ見本がなくて 「心ない万引きによりこちらは見本がありません」 って貼り紙してあった。 単品売りしてるのに、なぜ現品じゃなく見本の方を盗むんだろう。。
>>530 セット内容と価格によるけど…
ミントグリーン軸、欲しい〜
見に行きたいが、インフルで5日間外出禁止令出てるorz
二子玉川の高島屋で7日迄喜筆が出店してるから行って来た。 洗顔ブラシの小を買ってみた。去年、化粧ブラシの3本セットを買ったのに未だ使って無いと言う話をしたら、「使って下さい!」と言われたw
>>533 そんなにきちんと揃ってるんだ
こちらは地方だけど、地元のロフトに問い合わせしてみようかな
見本を盗むだなんて、本当に訳わかんないよねー
>>536 ネイビーレーベルのセットがお取り寄せだった以外はあったよ。
もしかしたら地方のロフトにも売ってるかもしれないよね。
渋谷は他にもタウハウスと熊野筆コーナー(メーカーはよくわからなかった)もあった。
>>537 情報ありがとう!
問い合わせるよ
まあ、今はどこも熊野筆だよねぇ、
イオンとかのショッピングモールとかでさえも
でもロフトなら、イオンよりは品質良さそうだ
>>530 うわぁ、欲しいなぁ〜
買った人いないのかな?
ちと、ぐぐって画像さがしてみよう。
ホーリーナイトを買い逃したから、地方住まいだけど、私も欲しいよ〜
洗顔ブラシが気になる。 先日、催事で見てよさげだったんだよ。 値段が五千円もしたから見送ったけど、晃祐堂のHP見てたらお手頃でかわいいのがあるのね。 でもわざわざ洗顔ブラシで泡立てる必要もないかなと…悶々するw
ネイビーレーベルのシャドウブラシ買ってきた。 ブラックレーベルと散々迷ったけど、使いやすそうなネイビーレーベルに。 見本のほうが盗まれるのは、見本は商品じゃなくてサンプルに分類されるから、盗んでも法的に犯罪扱いされないからじゃ? だからってホイホイ盗まれてたら店側はたまったもんじゃないし、建て前では万引き扱いにしてるけど。
見本だって盗んだら犯罪のはずだけど、盗む人は「犯罪じゃない」って思ってるのかもね この間文房具やに行ったら、贈答品コーナーに化粧筆も置いてたよ 例の「なでしこ」ブラシセットだった 赤軸かわいいけど15000円はなぁと思って買わなかった
そうそう。自分雑貨屋の店員だけど、見本も店の資産てか所有物の一部だから盗んだら窃盗罪。実際それで警察に突き出した事ある。
>>535 喜筆いいなー。
次回買おうと思って我慢してたブラシがあったんだけど、地元の催事予定にずっと入ってないんだよね。
型番覚えてないからサイト見てもポチれず半年経っちゃった。
このまま喜筆のおじさんを待つか、別で買うか…。
大阪高島屋の白鳳堂のフレッシュスプリングセットみてきた 軸色が新芽の色ですこしパールがはいってて、太陽の光できらきらしてる新芽みたいでかわいいよ〜 毛の色は黒。 欲しいけど筆は今足りてるから我慢 大阪高島屋会員限定のビターショコラがかわいいです つや消しマットな濃いチョコブラウンの軸に穂先も黒、金具も黒 すごく好きだけど筆は今足りてるから我慢 ピノコもあったけどピンク扇筆があって、山羊扇筆よりもソフトなあたりだった 色々ほしいけど筆は今足りてるから我慢… フレッシュスプリングで穂先白ならかなり悩んだと思う
確かここで見たんだと思うんだけど 無印のアクリルボックスでブラシを収納してる人いたよね? 私も真似しようと思うんだけど、ネットストアを見ても一段ごとの高さがわからなくて… 寝かして置いたときに一番高さがある百群のパウダー筆が入るか不安なんだけど、 無印のアクリルボックス使ってる方どうですか? 太目のブラシでも問題なく入りますか? あと長い尖り筆なんかは大きいサイズのボックスでも奥行きが足りないから 横向きに入れることになると思うんだけど なにか収納のコツなんかあれば教えてください
うわ〜良い色っぽいね。いいなあ。 確かに穂先白だったら見たら我慢出来る自信がなかった。 しかしマリクワ一式買った上に晃祐堂バレンタインポチ予定だから我慢だ我慢。3月になれば春の限定セットも来るよねえ。 以前桃筆屋さんの他に黄緑筆屋さんも居たけど、黄緑さんならかなり欲しいんじゃなかろうか。
549 :
メイク魂ななしさん :2012/02/05(日) 22:34:13.45 ID:d4IQqbUgO
白群パウダーなら、ブラシキャップつけるなら2cmあれば充分な気もするなあ 親指の第一関節分入ったらいけると思う 長さは…無印ケースないからわからないやごめんね 黄緑色筆屋さんならフレッシュスプリングセットはほしくなると思うw しかも尖りパウダーと尖りシャドウはいってるんだもん。尖り以外のアイシャドウブラシもセットになってるし、アイシャドウブラシはある程度数あってもつかいわけできていいものね。
550 :
211 :2012/02/05(日) 22:43:18.64 ID:jcVSSGWi0
>>547 無印アクリルボックスの、上部ふた開閉できるやつを使ってます。
白群フェイスブラシのブラシキャップなしで、穂先が潰れたりはしてないです。
白群フルセットがきっちり入るぐらいの奥行。
私はこれにマリクワのハイライト尖り小も並べて7本。
説明下手でごめんね。
きみどりフェチだから話だけでも欲しくなる・・・ 私も一通り筆揃ってるから我慢しなきゃいけないんだけど、実物見たら買っちゃいそう。 大阪近辺に住んでなくて良かったw
>>552 ビターショコラは大阪高島屋会員限定だけど、フレッシュスプリングセットは全店舗かもしれない
百群パウダーの穂先の直径をブラシキャップをつけた状態で測ってみました
2センチでは少しきつきつになりそうです
3センチは欲しいところかも…
>>550 フタが開閉できるものというと2段のやつでしょうか?
これが高さ9.5センチなので1段あたり内寸で4センチ程ありそうですね
3段の高さ10センチ、あわよくば5段の16センチにしたかったのですが
それだと少し厳しいかもしれませんね
参考になりましたありがとうございます!
綿棒が入っていた半透明のプラケースの紙を外したものに筆を立てているんだけど
前のレスを見て埃の存在に気がついたよw
早くキレイな入れ物に入れてあげたい!!
>>545 喜筆のおじさんは商品知識もしっかりしてるけど
他のアルバイト?の人とかが、知識がダメだったりする
ああいうとこ、もっとしっかりするといいな、と思った
>>553 大阪高島屋会員てカード会員のことですか?
ビターショコラ見てみたいが大阪かー
大阪高島屋限定っていつも自分の欲しい色出してる…orz
全店で売ってくれたらいいのになあ
557 :
211 :2012/02/06(月) 00:19:48.50 ID:ZkgjzGvi0
>>554 そうです、二段の。
説明不足ですみません。
あれを二個、計4段にして、上から一軍ブラシ、二軍ブラシ、粉やハイライト系、ファンデ下地系としています。
筆入れに関しては、引き出す、という操作より、蓋をぱかっと開ける、という操作の方がなんと無く簡単かな、という判断で一軍ブラシを最上段に入れて使ってます。
>>554 無印アクリルケース5段16cm持ってます
内寸で1段の高さがほぼ2.5cmです
どうしてももっと高さが欲しい場合1段抜くと前面が開いてしまいますが
2段分使えます
>>556 わたしはタカシマヤのカード会員なので参考にならないかもしれないけど、無料で入会+維持費ナシのポイントだけのポイントカード会員でもタカシマヤ会員だったはず。
もしかしたら「メルマガ会員限定」って言う意味の「タカシマヤ会員限定」ってのなら、カードなくてもメルマガ購読だけでいいかも。
ためしに大阪高島屋白鳳堂に電話ってみたらどうかな?まだセットは残ってたので、代引きでるかも。
>>558 その使い方、全く思いつかなかった。
一段抜いて前面が開いても、逆にそれが通気性に繋がって、ブラシには好都合かもしれない。
私もずっと、ブラシを収納するのにベストなケースを探してたんだけど、今やっと解決した気分。
そうか、一段抜いちゃえばいいんだよね。
>>555 知識ダメダメな人は喜筆の人じゃないのかもね。
百貨店従業員や、中には派遣会社から派遣されてる短期バイトみたいな人を使うこともあるんだって。
>>555 >>561 メーカー名は伏せるけど、過去に何社かの催事に派遣で入った事あるよ。
私の入った時は売場には終始派遣だけ、の会社と
メーカーの人もたまに居る、の2パターンだったよ。
私はこの仕事受けたのが熊野筆に興味持ったきっかけだけど、
残念ながら人によっては短期間だけだからと適当に
やってる場合もあったかな…(特にアルバイト感覚の学生さんとか)。
もし派遣しか居ないような催事でも、設営と撤去の関係で
初日(午前中)とか最終日(閉店前)は筆屋の人も居る確率が高いと思うよ。
高島屋のピノコ中を買いました。大と悩んでお安い中を購入。 使用感大満足で大も欲しくなったのですが中で満足なら大はいらないかな? 店員さんは大中、差はないのでお好みで・・・と。 肌にあてた感じは確かに余り差は感じなかった。 でも握り具合は大のほうが好きだったな。 限定じゃなければ悩まないんだけどな・・・
マリクワの斜めシェイド、つられて買っちゃいました。 マリクワの新ブラシ、見たけど良くも悪くもフツーですね。 何の特徴もないフツーのブラシって感じでした。 丸斜めも前に買ってあったのですが気に入ってます。 在庫限りだと思うので欲しい方お早めに! (その後シャネルの前通って、これが噂の…とちょっと欲しくなりました)
>>564 斜めシェイド使用感どうでした?
私も買うか悩んでます。
縞チーク持ってるし、CHANELのチーク、ジュの方を色々持ってるので、気になってます。
白鳳堂ブラシと、そんなに仕上がり違うのかな〜。
ビターショコラセットの詳細教えてください。
いやです
筆デビューしたいと、思い。 マツキヨで、鉄舟のシャドウブラシ買ってきました。 皆さま、よろしくお願いします。
569 :
メイク魂ななしさん :2012/02/06(月) 23:18:25.65 ID:NzzEhnU8O
まかないこすめの化粧筆使ってる人いる?
マリクワの斜めシェイド、ぺったんこで柔らかい感じ。 でも山羊も含まれてるから、コシ弱いってわけでもなく、けっこう発色が強く出る。 なんというか、形と大きさが絶妙な使いやすさなんだよね。
571 :
メイク魂ななしさん :2012/02/07(火) 01:43:48.96 ID:SAdcATQ/0
>>570 教えてくれてありがとう。
形と大きさが絶妙ですか・・・。
発色が強く出るってことは、ふんわり柔らかいチーク向けでなく
しっかりチーク向けですね。
ジバのチークとかにも使えそう。
なくなる前に早く買うかどうか決めたいと思います。
色々とありがとうございました。
>>565 >>570 さんの言われてるとおりです!
発色弱いな〜とおもってたチークが色が出やすくなったのと
チークも、ハイライトも(シェイドもいれれるみたいですがまだやってません)
一本で入れれますし、
筆の幅が、太すぎず細すぎずでちょうどいいチークの太さな気がします。
ロフト行きてえ
>>388 Mrs. Bunny Essential Kit の在庫が入ったみたい。
私はクリーム用にF82とF80を買ってみます。
ずっと欲しかったイタチのアイシャドウブラシ、ようやく買った。 アイホール用には山羊と灰リスを持ってるんだけど、 自分にはイタチがいちばん好みの仕上がりになると感じて大満足。
>>574 ですね メールが来ていました
取りあえず8本のキットの方を注文しようかと思います 楽しみですね d
>>566 ビターショコラのセット今日買いました。
チーク用、アイシャドー丸平大小、アイブロウ斜め、の4本セットでした。
ケース付きで\9500でした。
チーク用は山羊毛だそうです。山羊と灰リスの方が肌当たりソフトでしたが、柄がかわいかったのと限定に弱いので。。
会員はメルマガ会員の事で、その場かぎりでもOKでしたよ。
>>559 ありがとうございます!
>>577 さんのレポも横から読ませてもらったので、連絡してみます
>>577 さん、ビターショコラって
クリスマス限定のショコラきのこの色に似てます?柄の部分とか
あんな感じだったら欲しいなあ
マリクワの斜めシェイド駆け込みで買ってきた!最後の一本だったよ 大きさもコシも使いやすそうだね。 リニューアルはともかく、ハイライトやチーク、シェーディングとなんでも使えてお得だから、久々にブラシ購入に踏み切った。 明日使うのが楽しみ。
貰ってきたパウダーファンデのサンプルを使いたいんだけど自宅にはパフが無い なのでブラシで塗りたいが今持ってるブラシで使えそうなものは 白群のファンデブラシと同じく白群のパウダー用ブラシぐらい 普段はリキッドファンデをファンデブラシでのせて、パウダーファンデとルースパウダーをパウダー用ブラシを使って仕上げてる パウダーファンデだけで仕上げたい場合、いつものようにパウダー用を使うか 普段はリキッドで使っているファンデブラシを使うかどっちがいいと思いますか? それともこれらはパウダーファンデには不向きで サンプルに付いている小さいパフを使った方がマシっていうレベルでしょうか? このファンデの使用感が良ければパウダーファンデ用にきのこ筆の購入も考えてる でもいかんせんその前に試すブラシに迷ってサンプルが使えない! よければアドバイスおねがいします
577です。
>>579 アイシャドー大はカナダリス
小は玉毛?だそうです。
>>580 クリスマス限定のショコラきのこ筆の実物を見てないのでわかりませんが、艶消しのビターチョコの色です。
わかりずらくてスミマセン。。
>>582 白群のパウダー用ブラシを使えばいいじゃない。
パウダーファンデだからパウダーブラシはおしろい用のはずだから使えない!ってこと?
おしろい限定にしているのは灰リスのパウダーブラシくらいだな。
パウダーブラシは普通にパウダーファンデに使うよ。
585です。 ゴメン再読した。 えーと・・・ファンデブラシでパウダーファンデをつけることもある。 密着させたい場合。 好みじゃないかな?やってみないとわからないよ。 私はやってみて思ったのはパウダーにはパウダーブラシだなってこと。
マリクワのシェイドブラシでジュのチークつけたら、イマイチだった。 あれは、縞縞チーク向けのブラシだね。 ジュにあう、ブラシって何だろう?灰リスは、柔らかすぎるし、やはり馬かな?
>>587 要らなくなったポイントカードで軽く削って灰リスか山羊でつけてる。
前にHORの馬を使ってたけどあまり取れなかったんだよね。
>>587 縞チークは柔らかいからね
ジュは柔らか目のもしっかり目のもあるけど、自分は山羊使ってる
うまくとれないなら付属のブラシで削ってから手持ちのブラシでつけたら?
>>587 白鳳堂の店員さんには、固めのジュやジバンシィには200シリーズの210を薦められた。
フリーダイヤルの人にも。
私はまだ買っておらず、ジュ付属のブラシで削ってから灰リスでつけてます。
キレイにつきますよ。
591 :
メイク魂ななしさん :2012/02/09(木) 00:46:08.60 ID:09ssJ6wI0
>>587 です。色々とアドバイス嬉しいです。
灰リスで、そのままジュに、筆でグリグリしてたけど、
うまく取れず…ブラシは痛んでそうって感じだったので
明日からは削ってつけてみようと思います。
マリクワのシェイドブラシは、縞々チーク用と割り切ることにしました。
あと、200シリーズの210後で見てみます。
ジュや、ジバのチークが手持ち多いので凄く参考なりました。
多分買うと思います。ありがとう。
>>582 個人的には安いパフを買ってきて試すのが良いと思うんだけど。
パウダーファンデは買わなかったとしても、練りのメイク物があればそっちにも使えるし、
そうでなければリキッドファンデをおさえたり、油とりや部分的な化粧直しのときにも使えるし。
白群ならファンデブラシは兼パウダーでしょ。持ってないから詳しくは知らないけど。
私は山羊毛でパウダーファンデをつけるのはけっこう好きです。
あと、サンプルは小さいので、おまけとかの使ってないチークブラシ(安そうなゴートとかの)があれば、
お試し程度ならそれも割と使える。
ここを読んで、エリンギブラシ 白鳳堂G543 パウダーDR ラウンドを購入しました。 ツヤ肌!ツヤ肌!と心躍らせて使ってみたのですが、私には「ツヤが出る」というのがまったくわかりませんでした。 普段マット肌にしているため、もう使用することはないと思うので 3回、それぞれ数回くるくる使用した品ですが、それでも良いとしていただける方がいらっしゃいましたら、買っていただければと思います。 今年初めに購入、ちょっとつぶれた後がありますが、透明のプラケースはあります。 定形外送料込みで6500円でいかがでしょうか? 希望の方がいられましたらフリマスレのほうに移動します。
>>593 金額まで提示しておきながら様子伺いでまずはここに書き込むのはどうかと思うよ。
>>594 そうですね、スレ汚し申し訳ありませんでした。
ここの方のほうがブラシの種類を知っている方が多いと思ってずるしました。
すみません、移動します。
>>593 ブラシだけは、人の使った後の中古は買えないなあ。
パウダーの質によってはツヤ肌仕上げにならないのもない? 気に入ってるパウダーがさらっさらで、しつこく山羊きのこで撫でてもツヤ肌にならない。 違うパウダーの時はつやつやぴかぴかになったけど。
要するにブラシの質は関係ないと。
自分の場合、ミラコレはつやつやにならなかった。 ローラはつやが出た。 他に粉持って無いから他は知らん。
普通に考えてブラシ関係無いな
ブラシ3本で6500円かと思ったら定価8000円の中古1本だけか。。。
以前のレスからエリンギはツヤが出ると思っていたので、 フリマさんには感謝だわ。 「ツヤが出ると評判の」と言わず「ツヤ出ないです」とちゃんと申告してるし。
>>602 確かに。
艶あんま出ないんだって分かって感謝かも。
エリンギ買うぐらいなら、フィニッシュブラシ欲しいなぁ。
チョモが値上がりする前に。
そりゃマットな粉で艶肌になる訳ないよな…
シャネル、ルナソル、ミラコレ、シュウの粉持ってるけど全部マット。 たしかにマットな粉じゃ、どんだけブラシで磨いてもマットなまま
資生堂のファンデブラシから始めようと思っていたら 機内販売で白い筆のセットがあったので、老舗とも知らず買って来た。 毛質や形で仕上がりが違うとか、ブラシって奥が深いんだね。
>>606 そうそう、ブラシは形、毛質、毛量、毛丈で使い勝手が全く変わってきて面白いよね
それで気付いたら、ブラシの本数が増えてしまっているw
化粧を上手くするための道具なのに、いつの間にかかブラシ目的に
本末転倒な事になっていたりとかねw
コスメやメイク自体結局は自己満足だからブラシ好きになったらとことん嵌まるのは楽しいと思うけど 極端な幻想を抱かない方がいいとは思うw ○○のチークには○○のブラシを使うと仕上がりが恐ろしく違う、みたいな メイクのテクニックとかセンスとかトータルで仕上がるものだから
アイシャドウを水溶きで使いたいんだけど 毎日水に濡らすのってやっぱり筆には良くないかな?
>>609 私もそれ気になってた。
どうなんだろ。
割りきって、濡らして使ってるけどね。
CHANEL用って、私はわけてるよ。
衛生面であんまり良くなさそう 完璧に乾かさないと菌湧きそうだし
ナイロンのアイライナーブラシだったら良いかも 獣毛よりはいいと思う
チョモが値上げする前にいくつか買おうかと思ってるんだけど、きのこも気になる チョモきのこを持っている方使用感はどうでした?
水溶き用ならコリンスキーのブラシあたりがいいんじゃないの? 水彩筆にもよく使われる素材だし
京都でやってる白鳳堂のイベント行った人いるかな 限定セット出るって聞いてたんだけどどうだった?
チョモ値上がり前に定番品コンプ。 フェイス&チークがチークとしては大きめなので使いやすそうだ。 そして松リスやカナダリスの大きめアイシャドウブラシが好きなことに気付いた。 灰リスだとペッタリ感が気になるんだよね。
毎日使う水溶きアイライナーブラシの衛生上の話しをしているのに、 絵の具の筆を例に出すのはどうかな〜
>>609 です。
>>614 見て水彩筆ぐぐってみたらコリンスキーナイロン豚リスその他出てきたし
特別水に弱い素材はないのかなぁ。
衛生面は高い筆1本より安い筆を3本くらい買って毎回よく乾かすとか?
ブラシデビューしようと思い、白鳳堂のセット買ってきた。 なぜ今までブラシ使わなかったのだろう〜アイメイクやりやすい! もっと揃えていきたいのだけど、この形があると便利というものがあれば教えてくれませんか?
全種類買ってみたら?
最初は「あると便利」っていうより、手持ちのブラシに使い慣れてきて 物足りなくなったり、こういうのが欲しいなとか思い始めたら色々集めるといいと思う。 前に尖りブラシで盛り上がったときがあったんだけど、使いやすいという人もいれば 手持ちので代用できたという人もいるので、万人に「あると便利」ってのは中々難しいね。
>>615 行ってきたけど、セットはちゃんと見てなかった。
確か西陣セットで渋い焦茶色の軸。ポーチも付いていたけど、どんなだったか覚えてません。
役立たずで申し訳ない…。
去年購入し今年開封した白鳳堂のフェイスブラシが、毛抜けが多いのと山羊だからか御肌の上でクルクルするとチクチクするんですけど…こんなもんですかね。 一緒に買った灰リス入り山羊のチークブラシは滑らかなんですけどねー。
>623 白鳳堂のどのブラシか書いた方が、持ってる人から意見きけるんじゃないかな? ブラシの毛抜けの件なんだけど、私がキノコを買ったときに店員さんに きのこは立ててつけると、毛がねじれて切れやすいので筆をねかせてつけて、って言われた。 ちょうど手できのこ筆を試した時に、毛が1本抜けて手の甲に残ったんだよね。 それを見て、店員さんがもっと寝かせて柔らかい感じで撫でる様に使うといいよ、って。 だからもし623さんが買った筆がクルクル用でないタイプなら 使った時に毛がねじれて切れちゃった、って可能性もあるのかも?
>>623 くるくるするってことは、立てて使ってるのかな?
私は山羊愛用なんだけど、寝せて使うと平気でも立てて使うと肌にチクチク刺さる感じがあるよ。
痛いなと思って角度を調節すると平気になる。
あとはお肌が弱ってるときは寝せても刺激があるから、その時用に灰リス入り山羊も持ってる。
大阪高島屋の白鳳堂 畳みかけるような説明がちょっとこわいなあ
>>624 >>625 レス有り難うございます。
セットものなので型番はわかりませんが、穂先が斜めパウダーブラシです。
そうですよね。
クルクルする用じゃ無いのに無理にしてたから毛が切れたりチクチクしたりしてたんですね…
明日からは寝かせて使ってみます。
ありがとうござます!
ちなみに灰リス入りのチークはクルクルしてもチクチクすることはないのですが…
灰リス入り山羊のパウダーブラシでもクルクルすると刺激はありますか?
>>627 625です。灰リス・山羊のブラシでくるくるはしたことがないなぁ。
私はまず粉を取って顔中にまんべんなくぽふぽふ置いて、それから撫でるように払っていくんだけど、
顔に置くときに立てて使っても痛いと感じたことはなから大丈夫だと思うよ。
でも毛足の長いブラシでクルクルしたり立てて使ったりはおすすめしないなぁ。
私は寝せて丁寧に撫でるように使った仕上がりのほうが好きだし、
下手にくるくるさせて大切なブラシの毛が痛んでしまうのが嫌なんだ。
ブラシ初心者さんであれば、筆屋各社の「ブラシの使い方」を読んでみるといいと思うよ。
>>627 このスレの住人ならどのセットのか書けば型番が分かるよ、きっと
それと灰リスは寿命も短いしデリケートなのでクルクルするのは厳禁
傷めるもとだよ〜
Sigmaのバニコレが来た ケースはもっとしょぼいのかと思ったけどわりとしっかりしてる ブラシカバーもいくつかついてるしおまけのブラシも入っていてかなり満足
>>631 29日に飛行機に乗るというのに3月からかよ…
私なんて3月に国内線だぜ・・・泣ける・・・
>>631 すごくかわいい
16500円で5本セットか
いいなぁ
>>631 可愛い!
エリアに中国・広島って書いてあるけどその場所以外じゃ販売ないのかな?
3月に国際線乗る予定だけど関西なんだよね…
>>636 ※エリア・・・ブランドの所在地です。
よく読んで!
白鳳堂のビギナーズセットもそろそろだっけ? 昨年は震災と重なって一時的にキャンセルしてしまったけど、数ヶ月後に無事引き取りました。 ありがとう、白鳳堂さん!
自分も疎開してしまって送付先変更したわ。 確かこのスレで相談したなぁ。その節はありがとう。 今年は無事に買えると良いね。
去年は桜日和引き取った直後に地震に遭ったよ。 しばらくはメイクどころじゃなかったのと、見るたびに地震を思い出してしまって 結局使い始めたのは今年になってからだ。 今年のはどんな感じなんだろうね。値上げ直後だから総額がこわい。
もう1年近く経つのか…早いねぇ。 自分も地震の直前に竹宝堂でセットもの買ったな。 しばらく用事で家を空けていたので、頼んでいた筆セットに ようやく会えたよ。 駆け込み需要で買ったキノコ筆やら、ラブリークリスマスセットやら… 買いすぎて後悔してたんだけど、実物見たら可愛くて何か満足。 キノコ、ミラコレには向いてないっぽいのがショックだけど、 手持ちの粉試してみよう。
マリクワの旧ブラシ見て来た。 斜めアイシャドウは買うとしてもパウダーブラシをどうするか迷ったのでまだ買ってない。 在庫があっても3/26までしか旧ブラシは買えないってBAさんが言ってた。 多分それ以降はもう引き上げちゃうんだと思うけど、 店によるかもしれないけど買おうと思ってる人はお気をつけて〜。 パウダーブラシは、丸のチークブラシが欲しかったのでチェックして来たんだけど 毛量が少ない気がして迷ってる。 持ってる人いたら使い心地を教えて下さい。
私も旧マリクワのフィニッシングとパウダーブラシ悩み中。 シェイドブラシ、シャドウM、シャドウS、ベース、エッジは駆け込み購入して気に入ってるんだけど、 そのときフィニッシングとパウダーブラシ見て即決できなかったんだよね。
>>644 私も、パウダーブラシとシェイドブラシが気になり中。
欲しいなと想うけど毛量が少ない気がして。もすこし毛量が多かったら即決なのに。
ちなみに、フィニッシュブラシは、チョモのが断然良かったよ。
私的意見だけど。
友人の結婚祝い、悩みに悩んでコスメブラシのセットはどうかと思いついた 予算が1万円強なので、チークとシャドウとリップで精いっぱいだけど・・・やっぱり変?
>>646 友達がどんな人かもわからないし、変とかここで聞かれても。共通の友達とかに聞いたら?
結婚祝いにメイクブラシ…? 普通は夫婦で使えるものとか結婚した年の記念になるものとか 贈るもんじゃないのかな
>>646 どういう友達かによるかと・・・
「せいぜいこれで綺麗に化粧することね!」って意味にもれとるから
化粧品類は避けた方がいいというのは聞いたことある
結婚祝いに贈っていいもの、悪いものって一覧があるはずだから
そこ見て候補絞ったらどうかな?
>>647 いきなりだったのにレスありがとう
結婚する友人は昔からパーソナルカラーとかに興味持ってて、メイクもそこそこ好きなんだけど、
共通の友人はメイクブラシを別に買うっていう発想が全くない人で、
「筆って1万円もするの?」って言われて、話が終了。
ここにいる人はコスメやブラシに興味ある人が多いだろうから、
意見とか感想を聞いてみたかったんだけど、確かに唐突すぎた。ゴメン。
そうか…本人が筆にあまり興味がなさそうなら辞めた方が良さそうだな。
>>648-649 レスありがとう。
確かに皮肉に取られたら困るから、もうちょっと考え直してみようかな。
お祝いの品付きの電報にブラシセットがあった。 でもこれは入社祝いだな。
入社祝いなら贈る意味合いとしても納得できるというか妥当だよね やっぱり結婚祝いとなると二人のことだからちょっと違うような気がするな そんな自分は友人の出産祝いにベビー用のものとは別に、母になった友人に 「お疲れ様、よくがんばったね」 の意味を込めてほわほわ白毛の熊野筆を贈ろうと思ってる…
送る友人との親密度によるよねえ。
せいぜいきれいになりな、なんて取り方される付き合いと
思われかねないんだったら無難なものにしといたほうが。
>>654 のお友達は化粧筆とか好きなんだろうか・・・
これから赤ちゃんの世話で化粧どころじゃないかもだし。
友達を理解してて贈るんだったら、個人的にはこんなすてきな
贈り物はないと思う。・・て自分が筆好きだからか・・
わかんなくなってきたw
>>654 私は友達の出産祝いに化粧筆贈ったよ。
筆があって困るってこともないと思ったし、和風の小物が好きでお化粧もちゃんと
してる人だったので嫌ではないだろうと思って。
今は化粧する時間ないけど、余裕できるようになったら使うって言ってた。
子供ができるとお金もかかるし、自分のための贅沢品を買うのをまず我慢するだろうから
本人が買わないような物で好きそうな物を贈るのはありだと思う。
ただ、全然化粧しない人とかだったらどうだかわからないね。
メイクが好きでもメイクブラシに興味ない人もいるよね。 使ったことはあるけどイマイチ良さが分かんなかったから使わない、とか。 友達に化粧筆の話をしてもポカーンなこと多いしw あげて喜んでもらえるかどうか、会話をしつつ探っていくしかないよねー。
洗顔筆とかなら「忙しくなっても泡立て時間短縮できるよ!」って言えるかなあ。 化粧筆は難しそう。 ただ結婚祝いはやっぱり2人に向けて現金や商品券がいいよね。 趣味じゃないものもらっても困るし。
あ、連投ごめんね。 出産祝いにお疲れ様の意味での化粧筆ならありだと思う。 自分じゃなかなか買えないもんね。
こればかりは人によるよねー・・
私の知人で動物毛にアレルギー起こした人は高級だろうがなんだろうが嫌ってケースもあるし
2つで割れる物がいい派と分けように無いから奥さんが全取りする物をあげる手もあるんだろうけどw
化粧筆なんて後者には最適
>>653 いい話聞いた!地方で再就職した知り合いにそれ贈ってみようかな
>>654 うちの親、出産祝いのお金とは別に出産した本人にプレゼントあげたけどすごい喜ばれてた!
最初のうちは忙しいだろうし、簡単に化粧できるようなツールって喜ばれると思うよ
愛用のフェイスパウダーブラシ。 買った当初から光の当たり具合によって妙に白っぽい毛があって気になってたんだけど、 よくよく観察してみたら見事な枝毛だったw 探ってみたら他にも枝毛切れ毛、超極太の剛毛とか出てきてちょっと笑った。
私のフェイスブラシにもあります! 因みに白鳳堂です。。
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( >). (<)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>663 こまけぇ事はどうでもいい人はメイクブラシにこだわったりしないだろw
メイクブラシ買うときは、なるべく現品見てから買ったほうが良さそうですね…
動物も枝毛あるんだ・・・ 何かほほえましくなってしまったw 枝毛はちゃんと切って使ってるのかな?
すまんね、こまかくないから数ヶ月放っておいたわけだがw 店員さんが出してくれたのをそのまま買ったから、現品チェックまでしなかったなぁ。 数本見つけた枝毛と超剛毛は毛抜きで根元のほうをつまんで切ったよ。 抜こうにも抜けなかった。 おかげで時折感じた「チク」がなくなったー。
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ /: : : \ /: : : : \ /: : : : : : \ : : : : : : : :.._ _ \ : : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` l : : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: | : : : : : : ´"''", "''"´ l : : : : : : . . ( j )/ / \: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ / /ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\ : : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´ \
気にしてるwww
価格変わる前にチョモで玉毛とリス系のシャドーブラシ、リップ買っておいた リスでマットなよーじやの藤や露草のせると色っぽくなるから最近ハマってる
>>666 私のにもあった、店員さんに相談したら
ヤギの毛はもともと白いんですって言われた
そうじゃなくて枝毛とか剛毛だけが白いのにー
切っても平気なら私もそうしよう
買うときってビニールに入ってるからチェックできないよね
>>667 気にしないでwww
>>671 中のほうの毛は難しいけど、外側にある毛なら簡単にできたよ。
口金に近いところを毛抜きでつまんで引っ張ったらプチッと根元から切れた。
口金の方なら肌に当たらないから問題ないかな〜と思ってそうしちゃった。
まぁたまにはそういう毛が混じっちゃってもしょうがないかなとは思う。
中には使ってるうちに痛んだ毛もあっただろうし、あんまり神経質になってもね。
素朴な疑問。 剛毛は肌に当たると痛そうだけど、 枝毛はなにか問題があるのかな・・・? 毛先を切りそろえてない自然なままの毛なら肌あたりは問題ないんじゃ?
自分の枝毛が手に刺さったことない? キューティクルが剥がれた状態だから、自然に生えた毛とはやっぱり違うよ。
アイシャドーのおかげで白群の穂先が柄と同じターコイズブルーに染まった! ハァハァ
竹宝堂の山陽新幹線限定のブラシ、第2弾やってたんだね。 前回のチークはすぐ完売してたけど、今度はパウダーで5200円だからまだ余裕ありそうだった。 柄は黒地に桜模様できれいだったよ。 他にアイシャドウ二本組、リップブラシがあった。
>>677 欲しいなあ
自分は去年、竹宝堂の薪絵の軸のパウダーブラシゲットした
山陽新幹線だなんて、本当に縁がないんだよね
シャドウブラシ欲しいわ
>>678 私が買ったのは新幹線限定のパウダーブラシだけど山羊粗光峰で軸が写真で見るよりも豪華に見えて綺麗だったよ。
赤軸のシャドウとリップも綺麗だった。
白鳳堂のビギナーズセットまだかなー 今年も色鮮やかな軸だといいな
>>680 そんなに同じようなの買って
どうするの?
>>681 去年の買ったなんて一言も書いてないやん
欲しかったけど買えなかったとか、売りきれたあと知ったとかかもしれないよ
なんでも決めつけるのイクナイ
683 :
メイク魂ななしさん :2012/02/22(水) 23:24:36.86 ID:H5BttB2j0
>>682 聞かれてないオマエが横から口出しするなよ。
白鳳堂デビューしたくてたまらない S100から選んでおけば間違いないよね 今度青山行ったときにお店寄ってみようっと
おもしろいな〜
同じようなの買ってどうするのってよくこのスレで言えるなぁ 絶対に筆好きじゃないでしょw
永豊堂は2月1日からビギナーズセット出てたんだね。 ピンクパール軸、フェイスブラシは山羊でチーク、シャドウが馬だったかな。
689 :
メイク魂ななしさん :2012/02/23(木) 01:26:43.72 ID:b1wmImkbO
>>686 リップブラシは赤軸に桜柄の平筆だったよ。
細い軸だけど桜柄がキラキラしてて美しかったです。
携帯用の繰り出しタイプのブラシを探しています。 今はケサランパサランのカラーブラシを使ってますが、そろそろ寿命なので買い替えたいです。 アナスイとマリークヮントのブラシを見てきましたが、他に繰り出しタイプのブラシが出てるブランドってありますか。
白鳳堂から大阪高島屋のメルマガ会員限定のセットがまた出るみたいだね 春霞セットだって どんな色か楽しみだー
>>690 鉄舟コレクションのMラインおすすめ。
瑞穂のマルチシャドウブラシ買ってみたけど、まさにチップの代わりという感じで良かった。
尖りブラシにはまりそう。とりあえずチョモが気になる。
RMKから最近発売されたスプリンクリングのシャドウを使ってる人いる? マリクワと白鳳堂の丸斜め、白鳳堂の山羊丸平と手持ちのシャドウ筆を試したけど思うように色が乗らなくて悩んでる あとはキワ用の小さい筆しか持ってないし付属のブラシは短すぎて持ちにくい このシャドウ持ってる人がいたらどんなブラシを使っているか教えてください 筆屋やカウンターに行く前に当たりをつけておきたい
695 :
メイク魂ななしさん :2012/02/24(金) 05:44:42.37 ID:KQ4Wk7JbO
竹宝堂のセット、極かZで迷ってる。 Zもかなりよさそうだけどやっぱり極みは違うのかな? ちなみに今はメイクブランドのブラシで、RMKやシュウやボビーブラウンを使ってる。 竹宝堂を使っているかたいますか?
696 :
メイク魂ななしさん :2012/02/24(金) 08:27:13.24 ID:G4Wb41kHO
>>695 SVシリーズと、G、GSシリーズはいくつか持っています
極やZだと…!? 羨ましい悩みだ。 伊勢丹新宿セットのアーティストの粗光峰チークで満足しているけど 極みやZの灰リスやカナダリスチークブラシだとどんな感じなんだろうか。 感想肌でチークが発色しにくいから、灰リスだと粉状を何度も往復させて 粉飛びしちゃうから山羊の方が自分にはあっているようだ。 粗光峰チークは安いのに毛がみっしりでコシがあるのに滑らかで気持ちがいい。
>>695 竹宝堂は使ってるけどセット物の安いラインです。
なのでブラシのアドバイスは出来ないけど、多分油取り紙が付いてくるよ〜。
前に極をプレゼントしたって人はいたけど、
極持ちのお金持ちの人は嬉々として書き込まないから、これを機会に
是非書き込んで欲しい。
>>695 Zシリーズのチーク、ハイライト尖り、シャドウ尖りを使ってます。
灰リス同志を比べると、白鳳堂は毛量が多くみっちり、竹宝堂は軽くてさらさら、という感じがします。
ラメやパールを控えめに散らすのが好きなのと、黒軸好きなので、私は竹宝堂のZシリーズお気にいりです。
けど極シリーズをぜひ使ってほしい。
そしてちょっとでいいからレポかいてくれたら嬉しい。
極…憧れるけど消耗品にあの価格は出せない 羨ましすぎるのでレポを楽しみにしているよ
セットのものを買ってみようと思うんですが、タクロン製使った事が ある方使い心地どうでしょうか?? 調べるとミネラルファンデに付属されてくる筆の情報しか見つけられ なかったのでこちらで使ったことがある方に聞きたいです。 無印も何気に良いと聞いたのでそちらと迷っています。
なかなか納得のいくアイライナーブラシが見つからなかったんだけど、 他の筆をみるために立ち寄ったさくら堂で店員さんにコリンスキーのアイライナー用筆を勧められ ちょうどジプシーしてたし安いしと買ってきたらこれが当たりだった 極細の筆先なのにコシがあって細いラインが書きやすい これはいいものだどこの筆だとパッケージを見たら、何スレか前に話題に出ていたb-r-sというところのものでした 白鳳堂のメイプルみたいな木軸とマットな黒軸と選べるし今後揃えてしまいそう…! 平筆タイプの筆ではうまく細いラインが引けない自分にはとても良かったので、同じような方にはお勧めします
極は実際見て触ると驚く あの毛量と手触りで価格も納得だけど庶民には手が出ないな 一週間で何セットか出たらしいので意外と需要はあるらしい
704 :
メイク魂ななしさん :2012/02/25(土) 09:29:45.62 ID:r/hcNs4NO
確かに消耗品にあの値段は私も無理だな あの値段なら、良いアクセサリー、洋服が買えてしまう それに自分は硬めの筆が好きだし 潤沢な資金のある人のレポお待ちしております
RMKは竹宝堂だよね。 シュウはどこだろう?オリジナル?ボビィは海外? RMKが気に入ってるなら極じゃなくても、ちょっと高めのラインでよさそう。
706 :
メイク魂ななしさん :2012/02/25(土) 10:19:48.46 ID:r/hcNs4NO
RMKは竹宝堂 シュウは白鳳堂 ボビイはどこだろね
竹宝堂の極トークに便乗して。 1本いくら(値段)までなら購入の対象として考えますか? もちろん筆の種類によって違うでしょうけども。 川尻筆(広島県呉市)の文進堂畑製筆所がコリンスキーを使ったカンター筆(チーク、パウダー用)(84000円)、 リップ筆(13650円)、アイライナー筆(7350円)を出してるみたいなんだけど、どんな人が買うんだろうと思って。 私はチークなら〜1万円、アイメイク系なら〜5千円くらいなんだけど。
ぐふっ 8400円と勘違いしたわ・・・ 購入対象になる値段は、私も707さんと同じくらいかな〜。 フェイスパウダー用なら12000円くらいだろうか。 でも実際は7000円フェイス用でも迷うけど。
>>706 昔シュウのBAさんに聞いたときは白鳳堂ではないと言っていたけど最近はそうなのか。
そのブラシだけ白鳳堂じゃなかったのかもしれん。
ボビィも白鳳堂と聞いたこともあるし海外とも。
もし店舗に行くことがあればまた聞いてみる。
>>707 たっけー!
私はチーク8500円、パウダー15000円かな。
>>707 うっひゃーどんな使い心地なんだろう
私も買うのは707と同じくらいだなぁ
パウダー用だと15,000くらいまで
実際1万超えの筆なんて1本しか持ってないけどな!
>>695 竹宝堂OEMですが、クレドの限定筆セットを愛用しています。
パウダー筆、チーク筆、ハイライト筆、コンシーラー筆の4本で当時3万円でした。
極にはまったく及ばないと思いますが、それでも毛質はしなやかで艶があって
私にはこれで十分という感じ。気に入っています。
極はもちろんだけど、4本で3万円でも充分いいお値段だよね。 以前、イ方古堂のデパ催事で5万くらいのリスセットが置いてあったんだけど、 それですら恐れ多くて触れなかった自分ヘタレ過ぎw
>>707 パウダーの場合1万までなら即決可、2万までなら悩んだ上で有りかな
>>708 私も一瞬見間違えたw
>>711 3年くらい前の限定だよね?
あれ竹宝堂OEMだったのかー
>>712 私だったら丹念に触れまくるw
5万のセットなら触れ甲斐ありそう!
クレドの限定って竹宝堂だったのか・・ 今まで白鳳堂だと思っていたわ また出たら買いたいな
化繊・イタチ混の筆は白鳳堂しかないのでしょうか?
白鳳堂以外でもあるじゃん
カネボウの鉄舟のハイライトブラシを取り寄せ中。 楽しみだなー早くこないかなー。
竹宝堂から春の限定セットが出たねー
>>719 見てきたかわいいねえ
ツヤ消しのシルバー×白軸が好みだ
丸平のパウダーブラシが使いやすそう
sigma注文中だけど竹宝堂春セットも惹かれるなあ
咲セット買っちゃったから今回のは見送りかな。 色違いで内容は同じだし。 ちなみに咲セット買った時、アンケートに 「もっとピンク系とか可愛い色合いのセットが欲しい」って書いた。 その後、SVminiシリーズ含めると琴セット、クリスマス2種で計4種も ピンク系の筆が出て、アンケって書いてみるもんだなーと思った。 他からもそういった意見が出てたんだろうけど。 しかし艶消し金具って可愛いなぁ…。
チョモの6本セット頼んだ。届くの楽しみ! 竹宝堂の春セットと悩んだけど、チョモもうすぐ値上がりなのでお得感を感じてしまった。 余談だが、竹宝堂のオンラインショップのサイトがエラーページだらけで、IT土方の旦那が心配してた。 カードの情報抜かれないかとか。
MACの#217買った!!
白鳳堂も春セット出てるねー! がま口だ。ほしいかも。高めだけど竹宝堂より使えそう。悩む!
白鳳堂かわいい! 個人的に内容もすごくいい でもちょっと高いなぁ
うわーがま口欲しいなー珊瑚朱色セット持ってないから色もいいし でもたっか… この価格でメインになる筆がないってのも珍しい 丸チークがメイン?
うわー可愛い!
このガマ口、札幌東急の春うららセットと同かな? 扇ふで、チーク、アイシャドウ×2で1万円でした
二本目の山羊・ポリのやつって持ってる人いる? これだけあんまり使えなさそうだし悩む
白鳳堂、色がすごい好みだー
>>729 ほんとこの山羊ポリだけ使えなさそうだよね
チークのぼかしはともかく、ラメメイクなんてこれで出来るか…?って感じ
顔中ラメが飛び散りそう
もう「在庫わずか!」になってるw
白鳳堂は値上げしてからのセットが素材のランクが下がり過ぎな気がする これからはこういう感じのセットばかりになるのかな
値上げしてからまだ比較できるようなセットもの出て無い気がするけど… ANA位しか記憶にない。 山羊・ポリエステルのパウダー・チークかぁ… 持ってないパターンだから気になるけど、形が…??? 山羊チークは既に数本持ってるし、どうしようかな。
山羊・ポリエステルのブラシはMACの#187スティプリングブラシみたいなやつなのかな? もしそうなら、動画で水溶きMMUで使ってたり、チークで使ってたり見たことある。 レビューも好評なの多いし気になってきたw
色が残念すぎる。 ここ最近は幼稚なカラーがよくでるね。
そうなんだ。 自分は超ツボで困ってる。 実物見たい。かわいいけどおとなカラーじゃね? パウダー・チーク気になるし。高いけど。
がま口セットただひとつの魅力は軸が長いこと 高いから多分パスだけど店舗に入ったら一応見てこよう とか言って買っちゃったりしてね
白鳳堂のセット見てきた カワイイ いつものセットよりいろんな筆が入っててイイ!
白鳳堂の限定セットは華やかだなぁと思う。 好みかどうかは別として、ぱっと目をひくなー。 今回のは手持ちの筆とかぶるから見送ることにしよう。 竹宝堂のも琴セット持ってるから見送りだ。
>>740 軸の色も入ってるブラシの種類も好み!これいいね
わー!つい先日尖りハイライト買っちまったよ! あと尖りシャドウも買った…orz
白鳳堂がま口セット、実物かわいかったよ! いつもより種類が充実してて実際に触ったら全部使えそうだった。 目周りメイクブラシ充実のセット。ちょっと高いけど。 ネットより店舗の方が早く手に入るってお姉さんにだまされて 思わず予約してきちゃったww 節約しなくちゃ。
店舗でフレッシュコーラル見てきた。 実物見ながらお姉さんに説明してもらって予約した。 個人的な決め手 ・色がかわいい ・山羊ポリがつきすぎラメや艶になりすぎるのをおさえてくれるらしく、手持ちにない形状で気になる ・山羊のシャドウブラシ持っていない ・丸シャドウ(説明文で3本目のベース用のもの)が使えそうで、手持ちにないから気になる ・ブロウが手持ちにない大きさ ・がま口ポーチは現品買うつもりだった ・リップが入っていない ・コームが入っていない 確かに高いけど、全部使えそうだし、目元用が充実してていいね。
コーラルセット、チークじゃなくてフェイスパウダー筆だったら良かったな 山羊チークもう何本もあるしあんまり欲しくないw
私もチーク筆は飽和状態なので、今回はスルーかな とても可愛い軸色だから、またいつか別のセットでお会いしたいw
竹宝堂のパウダーに惹かれて注文してしまった後に気がついたw
竹宝堂も良いセットだと思うよ。
あそこのセットは使いやすい気がする。
>>734 MACのサイト見てきたんだけど、見たかんじ#187より♯188の方が似てないかな?
用途は似てそうだね。
750 :
冬ダーク :2012/02/29(水) 23:26:20.92 ID:XsAxJA6N0
>>749 大阪高島屋なら、フレッシュスプリングセット?だったか
内容は覚えてないけどミントグリーンの軸のセットも出てて
すごく可愛かった。
ただクリスマスの尖りセットと白群買った私には半分くらい
内容かぶってたからスルーしたけどね。
季節的にもパステル系とか淡い色の軸になるんだろうね。 私的にはちょっと渋めの軸色のセットが欲しいなぁ。 濃い紫とか、冬にどこかが限定で出してた紺にラメとか。
福岡三越もなにか限定が出るかな
>>753 阪急限定に似たものが何日も前から飾ってあるけど、あれが春の限定なのかはわからない。
やっぱり阪急のセットが色も無難で欲しいブラシ入ってるなぁ 発売後すぐ注文したら買えるかな
>>751 うわー、これ欲しい
パウダーとハイライトが尖りで
アイシャドウが灰リスだなんて理想的だな〜
アイシャドウの尖りが馬なのも使いやすそうだね
>>751 横そ限定アーリースプリング、シャドウ筆3種が決め手になって(リップやアイブローは要らない)、代引きで注文しちゃった。
まだ色は2種とも在庫あるとのことでした。
筆初心者で今は永豊堂と竹宝堂しか持ってないので、初白鳳堂で楽しみ。
>>758 これ欲しい
白鳳堂のコーラルより色味がいいな
760 :
sage :2012/03/01(木) 16:54:01.29 ID:U3JLqFCX0
>>750 のミントグリーンの買った。
全国発売の朱色のも見たけど、ポリエステルのと親指みたいなの以外は手持ちと被ってたので、
その2本のために買うのは気が引けた&朱色が好きじゃないwから、
ミントグリーンのにした。
朱色のはすでに沢山筆持ってる人にはダブりが多いからか、
店舗では思ってたよりそんなに沢山は売れてない(予約)みたい。
私のように沢山持ってる人にはミントグリーンの方がオススメですよ〜と店員さんも言ってた。
>>761 もしよかったら画像アップしてくださると嬉しいです。
ミントグリーン気になる!
763 :
761 :2012/03/01(木) 19:02:31.34 ID:1yDcDAV3O
>>763 わわわ、めちゃめちゃ可愛いし、実用的な筆ばかり!
わざわざ、アップ本当にありがとうございました。
私も欲しくなりました。
尖り筆みて思い出したけど、春夏用のパウダーファンデで使う筆に迷ってる 白鳳堂の店員さん自信が尖りパウダーでファンデ塗ってるとかでお勧めされたんだけど崩れにくくなるというきのこ筆も気になる 仕上がりの好みはふんわりとかツヤはどっちでも良くて毛穴が綺麗に隠れて欲しい 緑系の色が好きだからミントグリーンセットを買うか同等の値段できのこ中を買うか… パウダーファンデの人はどこのどんな筆を使ってる? よかったら使用感も教えてー
>>766 パステルグリーンのセット、代引きしてるよ。
2時間前に私が代引きで注文した時にはまだ買えた。
>>763 かわいい! パウダー尖りと灰リスのアイシャドウは年末同じの買ったんだ…
値上げするからと焦らずに待っていたら良かったかなあ?!
>>763 かわいい!けど悩むなー
これがブラウン×ミントグリーンだったら即決だった
もうがま口ポーチだけでも買おうと思ったら高い…横そのセット買うか 筆が10000円分と思えばそんなに高くもない、かも ビギナーズは筆が多過ぎるし、あのチーク筆は持て余してるからなー
>>760 なんと。
土曜日にハート型のブラシを見に行ってこよう。
772 :
メイク魂ななしさん :2012/03/01(木) 21:26:50.92 ID:rx6vnmV2O
名古屋名鉄百貨店には竹田ブラシが来ますよー 3/3(土)-3/13(火) です
横浜高島屋1Fに喜筆が来てた フラワー洗顔ブラシかわいいね 2つくらい並べて飾っておきたい
>>773 横浜高島屋のサイトにも喜筆のサイトにも情報がないorz
いつまでやってるんだろう?
>>774 すまん、聞いてこなかった
たしかに、公式HPにもないし、ググっても出てこないね・・・
山羊のシャドーって何向きなんだろう 最近山羊やポニーのシャドーが入ってるセットが多いね
777 :
メイク魂ななしさん :2012/03/02(金) 03:16:54.97 ID:ypmqcwqYO
現在21歳の社会人なのですが、貯金が貯まって来たので思い切っていい化粧筆を買いたいと考えています 今まではボディショップの筆を使っていました 今まで固いブラシでガシガシ粉をとり濃いメイクになってしまっていたので、なるべく薄付きになるもので、チークとアイシャドウ用がセットになっている物が欲しいのですが、お薦めはありますか? 予算は2万円を考えています よろしければアドバイスお願いします!
>>777 時期的にもビギナーズセット一択じゃない?
自分が使いやすい形、予算の中で選ぶのがいいと思う。
ぶっちゃけ毛質がどうとかは色々試さないと自分でも比較できないし、
熊野筆選ぶのであればどこも「大はずれ」は無いと思う。
よい物に出会うといいね!
>>779 クレクレに餌を撒くのはどうかと思うなぁ。
出ている情報以外はみな持ち合わせていないから いくつかリストアップしてもらえたらアドバイスもしやすいよね。
最低限現行スレのログくらい読んでから質問すべきだと思うんだよねぇ。 時期的にもお手頃価格の初心者向けセットの話題も多いんだし。
先ずはここによく出てくる筆屋のサイトをゆっくり見てみてビギナーズセットを比較してみるとかね その上で質問したほうがすんなり行くわ 上で出ている大阪のミントグリーンのセット、自分も尖り好きなので代引しました 情報上げてくれて画像うpの方ありがとう
785 :
メイク魂ななしさん :2012/03/02(金) 11:29:25.12 ID:ypmqcwqYO
こんなにフルボッコとは… あたり2ちゃんねるに慣れてないものです見ません もう二度と来ません ビギナーズセットに関してもあまりよく書いて無かったですよね 熊筆みてみます! ありがとうございました!
これフルボッコっていうの?
785がどんなクマー筆を見つけるか楽しみです
熊筆ってw
>>785 まてwwww
最近コリンスキーの尖りアイシャドウブラシにハマってる。
何かのセットに入っていたかと思うのだけれど思い出せない。
前レスでもあったけど、ビギナーズセットは本数多くて使いきれない感じだから残念なんだよな〜。
>>787 たぶん同じくらいのサイズのコリンスキーのブラシ使ってるわ。イ方古堂の。
確かにハリハリしてるけど、しばらく使ってたら肌なじみが良くなった気がするよ。
慣れただけかもしれないけど。
ほんのりパステルのアイシャドウがぴたっと着いてきれいに発色するんでお気に入り。
>>791 ハリハリかわいいなおいw
パステルが似合わないのよ、残念。
一度洗ってコシが減ることに期待。ありがとう!
793 :
774 :2012/03/02(金) 12:13:55.43 ID:mc5e3WrX0
>>775 いやいや情報ありがとう、書いてくれなきゃ知らなかったよ
自分でTELして確認してみた
13(火)までと言われたが1週間とも言われたので日程合ってるかちょっと不安w
曜日があってるから大丈夫かな
来週なら行けそうなんだが催事は大抵月曜か火曜に終わる(高島屋の場合)
ことが多いようなんで心配だった
まともなブラシはマリクヮのシェイドしか持ってなくて、 持ち歩きサイズのボビイのブラシセットじゃ物足りないから 大阪高島屋のミントグリーンのフレッシュスプリングセット代引きしようかな これ、昨日PCでHP見たときに載ってなくて、どこに電話すればいいかわからなかったんだけど 普通にデパにかけちゃっていいのかな?仕事終わったらかけてみようと思ってます。 取り敢えず発色の悪いキャトルに使いたい。
>>794 白鳳堂のサイトに直通が載ってると思うけどデパートの代表にかけて回してもらってもいいんじゃない
796 :
メイク魂ななしさん :2012/03/02(金) 14:07:25.23 ID:gxp5kDIBO
高島屋の大代表にかければ該当の部署につないでくれると思うよー
竹田の人に教えてもらったけど、 ブラシって製作したての時は弾力があって硬いんだけど、 デパートの中とか、乾燥していたり、時間が経つと、軟らかくなるんだって まあ、思い当たるフシあるよね
>>797 早く電話した方がいいよ。
さっき買いにいったら在庫10きってて、しかもバンバン電話きてたよ!
淡いミントグリーンが、めーっちゃ可愛いよ。実物。
取り置きもしてくれるし、本当に欲しいなら今すぐ電話オススメ!
尖りフェイス&チークって、皆さんやっぱりチークメインに使うの?
>>800 ハイライトにも使ってるよー。
私は主にメテオに使ってる。
きのこ筆よりもふんわりついて、目の下の三角ゾーンにもCゾーンにも
入れやすくてお気に入り。
>>800 私は主にチークに使ってるよ。
で、今回ハイライトと使い分けしたくて、ミントグリーンのセット購入。
尖り大好きだ!!使いやすいよね。
お二人ともありがとう! 過去の尖り祭りの時もハイライトとチークに大活躍って声ばっかりだったもんね。 尖りをフェイスパウダーに使ったらどんな仕事するのか興味はあるんだけど、 微妙に決め手に欠けて購入に至らないんだよなぁ。
>>799 ありがとう
今夕方30分の休憩で、恥を忍んで人目あるとこで電話したw
在庫あったみたいでよかったー
間に合えば明日には届くそうです
>>804 間に合ったみたいで良かったね!!
可愛いグリーン色なので、きっと気に入ると思うよー
上のレス見たら2/4の時点でミントグリーンのセット出てたんだね 今になってバンバン売れてるってことはうpされた写真の威力かな? やっぱここ見て買う人多いんだねー
>>763 今季流行りのミントグリーンだ!
春らしくて可愛いね。
809 :
メイク魂ななしさん :2012/03/02(金) 20:46:48.33 ID:gxp5kDIBO
先月の26日に大阪高島屋行ったけど、普通に店頭にあったわ。 それから数日しないでこんなことになろうとは…春以降の商品を待つか…。 そのとき白鳳堂のG5511 H24という馬のブラシを購入しました。 目の際にラインのようにアイシャドウつけたくて買ったのですが、ほんと使いやすい。 一回良い筆に慣れたらだめだね、次々揃えたくなっちゃうよ…
大阪高島屋のメール会員限定で3月1日からでてる白鳳堂の春霞セット、見た人いませんか? 8000ちょいの値段だし気になる 筆のセットとしてはフレッシュスプリングなんだけど、春霞が淡いピンクだったら迷う
>>810 春霞はシルバー軸だよ
フレッシュスプリングがミントグリーン軸に白ポーチ
一周年アニバーサリーが白軸にブルーグリーンポーチ
あのグリーンのセットなんかについて店員さんに聞いてたら、 年末の売れ行きがものすごいからセット作りすぎた〜と言ってたから ここで売れて丁度良さそうだね。。 年末の黒軸尖りセットも購入してなかったら買ってたし欲しかったな。
いまさらだが白鳳堂がま口見て予約してきた。 パウダー・チークの形って使ったことなくてお姉さんに 聞いてきたよ。ラメメイクとは思えない自然なつやがでるそうなwww 早く使いたい。試したい! 持ち手の色も公式より好みだった。春カラーだよ。
グリーンはディノスや通販サイトで安売りされてるやつの使いまわし?
筆って色々かわいい限定がでても、何年も使えるものだからなかなか飛びつきづらいよね・・・ そんな私も桃色軸の白毛がでたら買ってしまいそうだよ
フレッシュスプリングセットの写真かなり有り難かったーほんとありがとう。 以前情報を出してもらってから探したけど写真が出てこなかったから気になってたんだ。 私が欲しているのはミントグリーンではない、黄緑なんだ!と諦めがついたw
紫軸の尖りセットが出るまでは他に手を出さない。 出さないんだからね!
MACのデュオファイバーみたいなブラシが欲しくて見回り中。 白鳳堂とローラメルシエは、見てきたのですが、 他のメーカーで出してるところってありますか?
いつの間にか竹宝堂の春セット、初回分売り切れの文字が。 まだ予約中だけど、今後は発送が4月以降になるみたい。 何か竹宝堂、売れ行きがアップしてる? 割とセットものとかも地道に長期間売ってる気がしてたんだけど… やっぱ撫子効果で筆購入層が格段に増えたのかな。
822 :
メイク魂ななしさん :2012/03/03(土) 09:21:14.91 ID:P0wIYnqZO
竹宝堂、新しい筆が単品で載ってるよね 新作ではないけど、毛丈の大きいKシリーズのリップブラシの購入をしようかな、と Kシリーズもう少し軸が細くても良いようには思うけど、収納出来るのはやっぱり安心だしね
大阪高島屋のミントグリーン来ました 先ず色が思った通り春らしくて綺麗 ブラシの種類も尖りばかりに目がいって気にしてなかったけど一番細いのがスマッジなのもポイント高い セットものけっこう買ったけど自分的には色・ブラシ種類・価格共にこのセットが今までで一番満足感あるみたい 情報くれた方 thanx
うちにもさっき高島屋ミントグリーン来ました。
キラキラのミント色がすごく可愛い!
そして、内容がよく出るセットと結構違うので、手持ちとかぶらないのがいい!
パウダーブラシが入ってるわりに値段もリーズナブルだし、
>>823 さんと同じく、今までで一番満足度の高いセットかもしれません。
写真載せてくれた方、情報くれた方、ありがとうございました!
いいな、私も帰ったら届いてるはず… パウダーブラシどのくらいの大きさですか? ルース用のブラシが欲しいけど、小さめならチークか ハイライトに使うのが無難かな?
店舗覗いたらミントグリーンだけなかったw このスレの威力恐るべし。
YSLのラメサンクにオススメのブラシありますか? 白群で筆デビューしたのですか、ラメだけではなくもう少し発色させたいと思ってます。 アドバイスお願いします。
国際線に乗って悩んだけど、妹にダッセーと言われて白鳳堂やめた。 確かに高いしな…。
妹にしねーといわれたら死ぬのか。
ガマ口かわいいし、こういう色の筆欲しかったから白鳳堂ビギナーズぽちってきた! たのしみだな〜 いままでろくなブラシ持ってなかったから、これから本格的に揃えていきたい
>>808 ごめん807だけど短文にしたらあんなんなったw
昨年からメイクブラシにハマり始め、可愛い!と思いながら買い込むうち、気づいたら筆が100本近く。 顔は一つしかないから、あとはしまうしかないけど劣化しないようにするには、どういうしまい方がいいのかな? 開封しないでしまってある筆もたくさんだけど、皆さんどうしてますか?
白鳳堂G5526って公式HPやカタログに載っていませんが、従来の尖り馬より毛丈、太さありそうですかね? ミントセットの画像見て気になってきて…単品価格とか、ご存知の方おられたら教えてください。
ハイライト尖り、鉄舟のもいいよー。 最初なんじゃこの形って思ったけど、はまってしまった。 尖りばっかになってしまった。 使いやすいよね。
>>835 尖り信者です
鉄舟はいくつか揃えたけどハイライトは見逃してた サンクス
DSで安く買えるからいいよね
誤って灰リスブラシを2週間ほど湿気のある場所に放置してしまい、ふわふわのカビだらけにしてしまいました これはブラシクレンザーだけで落ちるものなんですかね? 経験された方いらっしゃいますか?
捨てるが(・∀・)イイ!!
私も捨てるに一票。 ものすごい綺麗に洗ったとしても、一度カビたブラシを顔に使おうとは思わないかな・・・ いっそ掃除用にしたらどうだろうか。
>>837 私も、筆がカビたことがあったけど、
殺菌作用のあるハンドソープか、洗顔で洗いって熱湯ですすいだ。
雨の日を避けて、風通しの良い場所でしっかり陰干し。(直射日光が当たらない場所なら丸3日くらい放置して完全に乾かす)
毛には負担かかるけど、すぐわかるような傷みは無かったよ。カビも生えなくなったし。
その後、筆屋さんに相談したけど、
やっぱり熱湯で洗うことを進められたよ。
連投ごめんなさい ×洗いって ○洗って です。
念のためエタノールで消毒もするべきだと思う。
843 :
メイク魂ななしさん :2012/03/04(日) 18:15:53.33 ID:MOoYh/mtO
あまり言いたくないけど、カビの根っこが毛に生えたのは確か 自分も捨てるな 顔に使うものだし でもあえて使うなら、やっぱりエタノール消毒する でも、毛はバサバサになりそうだ
限定スレのがいいかもだけど、名古屋タカシマヤも限定セットありました 時間なかったからスルーしたけど軸は明るい黄緑、 金具はシルバーでフェイスかチークに シャドウやアイブロウが3本くらいのセットだったかと あやふやですみません
アルコール消毒や熱湯をかけたぐらいじゃカビは完全に死なないから捨てた方がいいと思う
晃祐堂のハイクラスBP013って、パウダーファンデ用のブラシでしょうか? リキッド用に多い形のような気がするのですが、晃祐堂はリキッドもパウダーも 「ファンデ用」としか書いていないことが多いので購入をためらっています せめてもう少し写真が多ければ…
>>774 うろ覚えだけど3/6か3/8までだったかな?
いろんな筆見てテンション上がった
>>846 パウダーでもリキッドでも大丈夫でした。
ただ、パウダーファンデをふんわりと付けたいときは、パウダーブラシを使うか
フラットトップのブラシのほうが良い気がしました。
>>833 100本近くなんて書かなきゃレスついたと思うのにw
自慢せずにはいられなかったのかな?
つーか使わないのにしまっておくだけじゃ 筆も可哀想だね。
今回の白鳳堂のセットって、毛質しょぼい上に値段高いような。 値上げ後はずっとこんな感じになっちゃうのかな〜。
>>849 “筆は使わないと劣化する”はここでさんざん既出だからじゃない?
しまう=終了、かと。とりあえず開封しないとそのままカビるだけでしょうし。
お気の毒ですが…としか言えない。
喜筆で、リキッドファンデーションブラシをかってきました。 店員さんに、筆を洗う時は台所用洗剤を水に溶かしてすすぐように洗って下さいね。 と言われ、驚きました。 リキッドファンデーションは油だから、油汚れが落ちやすいもののほうが良いそうです。 油を顔に塗ってたんだな…
尖りマニアの方、うp!
>>853 何を顔に塗ってると思ってたの・・w
台所用の中性洗剤、いいよ
スポンジとかも台所用洗剤で洗うとすぐ綺麗になるし
泡切れがいいからすすぐのも楽だし価格も安い
基本口に入っても大丈夫だからその後また化粧品塗るのに使っても
毒性とかお肌に悪そう・・・とか思わず使えるよ
あぁ、一足遅かった。 大坂高島屋限定のミントグリーンの尖りセット、買い逃してしまった。 完売らしい。 しばらくここ見ない間に、なんか人気出てたんだね。 次あのセットで、薄桃色のラメ入り軸が出るといいなぁ〜。
例えば、一日顔に10色ぐらいのせるとして10本の筆を使う 毎日ローテーションで10日で1サークルしたら劣化しないかも?
ファンデ2色 コンシーラー パウダー ハイライト・フェイスシャドウ・チーク2色 アイシャドーに3色 ブロウとアイライン リップとグロス これで15本使えるね!
名古屋高島屋の公式探しても黄緑セットの画像が見当たらないんだけど どこにあるかわかる方いらしたら教えてください クレクレしてしまってすみません どんな黄緑なのか気になって夜しか眠れないんだ
十分寝てるようだから教えるなよw
>>860 ちょっと前に黄緑軸がほしいって言ってた方かなw
833です。100本がきにさわったらごめんなさい。気に入ったセットを購入したり、ノベルティでもらったりキットに入ってたりして、増えちゃったんです。 今使用中のが駄目になったらと考えずにローテーションした方がよさそうですね・・・
買った時のまま未使用状態のブラシが数本あるけど、特に劣化は感じないよ 使わないと劣化説もあるから、ビニール越しで劣化が見えないのかもしれないけどね 古い物は白鳳堂の前々回の値上げの時に買ったので結構経ってるはず
>>863 それ私だけど860さんとは別人です。今日も昼寝したしw
私も気になって探したけど写真は出てこないんだよねー。
セット内容はショップに電話して教えてもらえるけど、色味はなかなか伝えるの難しいもんなぁ。
黄緑気になるから、週末見に行ってみようか迷ってる 行ったら買ってしまいそうで怖いんだよね、値上げ前にチョモったばっかりなのに
>>833 未使用のコレクション品で長期保存したいのなら、天然の獣毛は虫が付き易いから
缶や桐箱に入れるとか、防虫剤入れると良いって。
使用しているのなら、風通しの良い所にホコリを避けて立てて並べるのが良いらしい。
それから毛のまとまりを気にして、キャップやカバーを被せる人がいるけど、
筆が蒸れるから避けてほしいと言われた。
てか、筆屋さんで代金払って品物受け取るだけじゃなく、保管についても相談してみたら?
名古屋黄緑書き込んだものですが、半端な記憶で申し訳ないですorz キラキラパールやラメではなく、ふでばこ21号の文字色のような、 もう少し明るい黄緑だったと思う…のですが直接手に取ったわけでもなく 近い色探してるうちに記憶がさらにあやふやに パソコンの設定によってもだいぶ見え方違っちゃいますよねorz
>>869 申し訳ないなんてとんでもない、情報ありがとうございます!
黄緑軸が出てる、と聞いただけで嬉しいですよ〜。
近々お店に電話してあれこれ聞いてみようかと思います。
理想はシリコンのキッチングッズみたいな黄緑マットの軸です。
ネオンカラーのような軸ってないかな。 スイーツ()っぽくないのがいい。
華祥苑っていうところのブラシ使ってる方いますか?
メイクブラシ初心者で、一本目にチークブラシを買おう思ってセット含めいろいろ探してるときに見つけたんだけど
どうにも
>>2 に載ってるような所みたいには情報が無くて…
まあ初心者には違いなんか分かんないだろうけど、やっぱり買うとなるとどんななのか気になるので
使ってる方いたらどんな感じか教えて頂けると嬉しいです。
ピンク軸のシリーズなんか、
>>2 に載ってる所と比べても
山羊(粗光峰)にしては高めな価格設定な気がするんだけど
どうなんだろう。
>>872 ちらっとホームページ見てみたけど、
何か穂先以外に軸と金具にも結構金けてそう。
白鳳堂も穂先同じなのに軸で値段がだいぶ変わったりするから、
その辺が価格に影響してるのではとゲスパー。
>>837 フワフワのカビ…ぞくっとした
てか2週間でそんな悲劇?
>>820 alimaとチャスティザメイクアップで見かけたなー
>>874 悪条件で放置する前からカビ菌が常在してるからじゃない?
877 :
メイク魂ななしさん :2012/03/06(火) 09:46:14.38 ID:9+rbyzjAO
カビで筆の毛が独自に毛羽立ってるのかな〜
やめてー
濃い紫軸のセット出してほしい
以前あった白鳳堂の翡翠?セットみたいな渋いグリーンの軸が欲しいー 再販されたら飛びつくわ
いいねー濃紫 でも今年流行りがネオンだから、次もネオンかもね…
名古屋タカシマヤの黄緑セットの詳細を電話で聞きました。
弥生セット \15,645
パウダー:灰リス・山羊
チーク:山羊
アイシャドウ:
・アイホール用尖り(灰リス・山羊)
・メインカラー用(馬)
・キワ用(馬)
軸色は、黄緑にシルバーラメで、
ネオンカラーのような鮮やかな色だそうです。
ちなみにショートハンドルタイプ。
3/1から限定10セットで販売しているそうなので、
欲しい方は急いだほうがいいかも。
最初に情報をくれた
>>844 さんに感謝!
弥生セット画像見てみたいなー
筆ほしい ウズウズする!
銀三白鳳堂が西陣織セット出してるのね。西陣織のがま口ケースが縦型だよ。 銀三のネットショップで検索してみて。写真も詳細もあるよ。 しっかし高いな・・・
あ、ごめん銀三じゃなくて日本橋三越だ! 申し訳ないです・・・
がま口は横型のほうが使いやすそう
ちょっと前、 4段のレターラックに筆と化粧品を収納してる方の うぷしてくれた画像をみて真似してるんだけど かなり使い勝手が良くて気に入ってるよー 今更だけど うぷ主の人ありがとう
日本橋三越のセットは高いね〜w
縦型の口はパッカリ開きそうだから、取り出しし難いって事はなさそうだけど、内側の仕様と収納本数が気になるわ。
個人的にはデザインは縦型が好き。
良い物見れたし、まだ在庫あるかは謎だが、噂の名古屋高島屋限定『弥生セット』の詳細置いておくよ。
※軸の長さはSSタイプ
パウダー:B509(灰リス・山羊)丸
チーク:B110(山羊)丸平
アイシャドウ大:G5522(灰リス・山羊)尖り
アイシャドウ中:G5507(馬)丸平
アイシャドウ小:G5513(馬)丸平
ttp://pita.st/n/cglmpwy5
何これ可愛いw
>>890 画像超乙!!
速攻電話で代引き注文した!
ミントグリーンは我慢できたが、こっちは抵抗不可能だったw
>>890 まさかの鶯色とか
可愛い!
何気にきのこのおうちシャンパンゴールドツボった
>>890 ありがとおおおおおおおお!!!!!ちょうあいしてる!!!!
会社終わったら代引き注文するよ!
粉を密着させて崩れにくくしたいので、でかフーパと白鳳堂DRラウンド543で悩み中 白鳳堂D527のほうが安いし十分な気もしつつ、でかフーパの評判とDRラウンド543の見た目wに惹かれています どなたかDRラウンド543使用している方いらっしゃいますか? 毛丈短くてかたそうだし小回り利かなそうだけど、効果も凄そうで気になります
三越のやつ高いな… 軸これ何色?淡いパープルのようにも見えるけど
先日大阪高島屋のスプリングセットうpした者だけど、 名古屋の弥生セットうpして下さった方、 どうもありがとうございました! 可愛くて代引き注文してしまいましたw 10セットと聞いてもうないかと思ったけどありました〜良かった! 本当にありがとうございました!
アピールするつもりは全くなかったし、あまりの興奮にそこまで考えてなかったわ。 確かにそう取られても仕方ないし、気にさわったなら申し訳ない。 弥生セットの黄緑も可愛いなぁ。 こういう綺麗な色の軸で毛先が定番ではない筆を沢山出して欲しい。
>>898 そこまでケチつける必要あるの?
情報はギブ&テイクなんだから別にいいじゃない
だね クレクレより遥かにいいわ
エヘンエヘン
自己顕示欲すげーなと思って☆
みんな落ち着け ブラシをさわさわしておちちくんだ
うpしたものだけど、 と それ以下の文書が繋がってないから日本語的に違和感感じるのはわからんでもない。 興奮してたって書いてあるしもともと国語苦手な人なだけだと思う。 そんなこといちいち突っかかっちゃかわいそうだよ。
うわぁ…
「親の顔が見たい」とはまさに
>>906 みたいなのに相応しい言葉だと思った
910 :
メイク魂ななしさん :2012/03/06(火) 22:02:59.74 ID:y0obDHBK0
だからがま口は高いって話だよ なんであんな高いんだ でも筆も値上げしたせいでセットものも全体的に高いよねぇ
おちち…w
昨日黄緑セットについてurlクレクレした者です(別にアピールではありません) 情報くれた方たちありがとう! くそう、可愛いぜ… ここ見たの遅かったからもう残ってなさそうな気もするけど、ダメ元で明日でんわしてみる 間に合った人達よかったね 明日まであるかどうか、10時に仕事抜けられるか、いろいろ心配だけど今晩も寝る
ちょっと前から黄緑軸をほしがってたものです。(アピールしてます) 会社あがって閉店10分前に電話して代引きお願いできた! 情報くれた皆さん大感謝です! 昼間に白鳳堂にメールでセット内容を尋ねたら、シャドウ筆は新しい型だそうだよ。 カタログにもwebにも載ってないからって見本品と思しきものの写真まで添付してくれました。 913さんも買えることを祈ります。
最近他のスレでも(質問系とか)やたら☆つけて人を小馬鹿にしたり酷い言葉で見下しレスするくせに、 自分は何ひとつ情報書かない・ケチつけるだけって人がいてほんと不快
そろそろしつこい
情報って書かなきゃいけないの?
まぁもうこのスレって「○○が発売されるよ」的な宣伝だけともいえる それが情報
チョモが値上がりしちゃうから アイシャドウブラシを中心に何本か買ったんだけど尖り好き多いの納得したわ。 末広型の二重なのもあってアイシャドウ尖りが使いやすすぎてニヤニヤしてしまった。 特に目頭部分に付ける時にあの形状が末広型二重にフィットするね。 チーク尖りも私のチーク入れ失敗によくある、 最初に筆を置く場所にチークが付き過ぎてしまうってのになりにくかった。 保存してたの思い出して、1年以上前に尖り祭りになった時にうpしてくれた方の写真を改めて見たら テンション上がって眠気が吹っ飛んでしまったよw 保存方法のうpとかもだけど、本当に筆好きで大切に使ってるような写真は素敵だー。
弥生セットのアイシャドウ3本が以前から欲しい筆ばかり揃っていて、
元々店舗で撮った画像がたまたまですがあったので、参考になれば。
http://pita.st/n/bijklow1 一番上のは右がフレッシュスプリングのと同じG5526馬、左が弥生と同じG5522灰リス・山羊です。
G5526は最近セットでもよく見るG533、B533より一回り大きいです。
2枚目はG5507馬ですが、白鳳堂にしては厚みがあり、コシがあるので硬めのアイシャドウ向きだと思います。
持ってないですがシャネルの硬いアイシャドウにも良いとこのスレで見た記憶があります(うろ覚え)。
3枚目はG5513です。
手元にはG5526しかない上にまだ使ってないため使用感とか詳しく書けませんが、
カタログにも載っていないので参考になればと思います。
カタログにない尖り系の写真があったので、これも。
http://pita.st/n/ceqwx278 左から、
G5515馬
G5520灰リス・馬
G5548灰リス・馬
B533馬
です。
右2本の毛先は同じくらいの大きさです。
ちなみに写真を撮ったのが(さっきあげた3枚もですが)昨年10月くらいの値上がり前なので、
現在だと価格は変わっているかも知れません。
>>921 チョモのチーク尖り気になってた!
つきすぎないってことは割とふんわりめの発色?
ハイライトやアイシャドウもまとめてポチってしまおうか…
>>924 尖りは毛先が頬に当たる面積が大きくて、粉が一カ所にたまりにくいって感じかな。
個人的な感想だとふんわりと言うより滑らかに付くなーと思った。
なんだろう、すっと伸ばしやすいというか。
頬の中心に丸くチーク入れる人より、頬から外側にかけてチーク入れる人が使いやすい形だと思う。
分かりにくい説明でごめんよ!
>>925 いや、めちゃくちゃわかりやすいよ!
購入決定だw
ありがとう!
うおおお… フレッシュスプリング買ったばかりなのに弥生セット惹かれる… パウダー欲しいし尖りアイシャドーと馬毛大好きすぎてつらい どうしよう…残ってるかすらわからないけど猶予ないなorz
>>927 YOU、買っちゃいなよ!
自分も横そのアーリースプリングセット買って一週間も経ってないのに、昨日弥生セット注文したさ…
まだ月上旬なのに貧乏
弥生セットは完売と言われた・・・OTL 種類も良いし、きれいな色で欲しかったな〜欲しいよ〜欲しければ〜欲しいとき〜欲しい〜 フレッシュコーラル、PC画像ではほとんど朱色に見える。実際はもっと春らしい色なんだろうか?
10時に電話して繋がらず、泣く泣く仕事に戻ったら完売か・・・orz ミントグリーンも白群も我慢したのにぃぃぃ ルナソルシアコン緑の右上ような軸を頼む!頼みますお願いします
弥生 展示も撤去されてました by名古屋特派員調べ
>>928-929 あぶない、買えなくて助かったw
背中押してくれるから残ってたら買っちゃうとこだったよー
でもパウダーほしいからこれから銀三の白鳳堂行くことにした
結局我慢できない私ワロス…
パウダーとフィニッシュ買う予定です
チラ裏スマソ
>>922 画像テンキュウ
最近まだカタログに載っていない新作がちらほらあるよね
それも尖り系で出てきて嬉しい
尖らーになる前はチークは斜めが好きだったんだけど尖りで入れるチークが肌あたり仕上がり共に
自分では一番好きではまってます
暖かくなってきたので尖り狩りに行ってきます
弥生セット、ここの住民の何人が買ったんだろうかw
尖り狩りって土筆狩りみたいだねw
尖りはメーカーによっては土筆って呼ぶところがあったはずだよー
マリクワのシェイドブラシ毎日使ってるから劣化怖くて値上げ前にチョモの斜めチークも買ってしまった。
こっちは灰リス混な分、ふんわり付く感じだね。
パウダーチークにはこっちの方がいいかも。
て、斜めから尖りに移行した
>>933 さんの話聞いて尖りチークも欲しくなってきたけど
尖りチークは値上げないみたいだから、急ぐことないよね…ないよね…面長だから斜めの方が向いてるよね、うん
あ、あとチョモの白きのこ、そろそろ売り切れそうだね
品切れ→少量補充を繰り返してるみたい
あれって品切れ画面だと再入荷をお待ち下さいって出るけど、限定だから完売したら再入荷ないよね?
フラットきのこ欲しくて晃祐堂猫かチョモきのこ迷ってたけど、購入ボタン復活した時にチョモきのこポチってしまった
品切れ画面見ると欲しくなるふしぎ!踊らされすぎワロス
>>934 ノ
昨日一気に掃けたから、店員さんもビックリだろう
>>934 ノ
電話の最後に「どちらかでこのセットについてお聞きになりました?」と聞かれたw
むしろ大半の購入層がここ見てると思うなあ。 普通に生活してる人がそうそう買い替えないといけないものではないし。
高島屋京都店に今日から白鳳堂が来てるよ。限定セットの画像は高島屋京都店のサイトで見れるんだけど、限定セットI 9,135円〈30セット限り〉はチョモみたいな黒金具濃いピンクに見える。ちなみに携帯用なので持ち手はかなり短いとの事。 もう一つのセットは金具は銀で持ち手は黒らしい。あんまり詳しくなくてスマソ。
>>942 情報d&サイト見てきた。
スライド式のパウダーチーク筆とリップ、ゲキチビのアイシャドウだね。
ゲキチビのは値上がり前に買おうかと思ったけどそれでも高くて止めたんだった…。
今思えば、SUQQUのアイシャドウパレットに入ってる短いブラシが結構好きだからゲキチビも使いやすそうだよね。
買っておけばよかったと後悔。
今の価格じゃ手が出ないわ。
先日とある美容系のイベントでタウハウスが出展してたから買ってみた
灰リス馬混の丸平シャドウと馬の尖り(つくしと呼ばれてた)
最近買ったシアー系シャドウに使えるブラシを探してたんだけど丁度よかった!
丸平は白っぽいパールの強いシャドウも鯖にならず色もきちんと出るし、尖りは締め色の幅を調整しやすい
軸色も好みで可愛いし安いし店員さんは親切だったし大満足
画像つけてみるけど見れなかったらすみません
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvd73BQw.jpg
白鳳堂の尖り馬灰リス2種、昨日2本買ったとこだ。 今日寝過ごしてまだ使えてないけど。 明日どんなメイクにするか脳内シミュレーションしながらお風呂に入る! 楽しみ〜。 ところで、白鳳堂のでっかいアイブロウブラシ使ってる方いますか? かなり触手が疼いたんだけど無理やり抑えて帰ってきたから、気になって仕方ない。
>>945 Lのアイブロウブラシ使ってるよ〜。G524。
眉頭から眉山まではザッと一気に描けて楽だよ。
眉尻や眉毛が欠けてるところは先端だけを使って整えてる。
でも残念ながら個人的には狸毛のアイブロウの方が気に入ってるんで出番少なめかな。
>>触手が疼いた エロすぎてびっくりした。
弥生終わったのかorz 実物見たかったyo
触手ww
福岡三越ってなにか限定ある?
>>951 YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
死ね。
>>942-943 携帯チーク以外は、去年の渋谷東急クリスマス限定に入ってたのと
同じに見える。
柄が短いのが私にはかえって使いやすくてお気に入り。
アイライナー用はキャップがついてて便利。
私は眉もこれで描いてしまう。
弥生セット届いた!ので記念うp。
http://pita.st/n/acmpsz16 横そアーリースプリングセットのほうがハンドルが長い(入っているビニールも長い)。
HAKUHODOのロゴがアーリースプリングはシルバーホログラムで、弥生はシルバー。
勢いで2つも買ってしまったけど、被ってる筆が全く無いので良かった。
初白鳳堂で早く使ってみたいけど、もったいなくてまだビニールも開けられないチキンな自分…
福岡三越に週末当たり行くつもり なにか限定セットがあったらうpできればするね
弥生セットあっぷありがとう。 思ったより緑色なんだね! フレッシュのミントグリーンに似てるね。
>>955 UPありがとう!
軸色は黄緑っていうより鶯色?ずんだ餅の色だ。
爽やか抹茶って感じ
阪急セットももうすぐ発売だね! 普通のフェイスパウダーブラシ欲しかったから楽しみ
962 :
メイク魂ななしさん :2012/03/08(木) 19:11:54.11 ID:d1ULBLHe0
豆柴色だなw
>>962 豆しばの仲間の中だったら
「グリーンピーしば」の色だw
964 :
メイク魂ななしさん :2012/03/08(木) 20:12:28.96 ID:E0jJTSqP0
>>956 絶対、絶対情報書いてね
待ってるからね
約束だからね
福岡三越のサイト見れば、3月1日発売で掲載されてるよ。
チョモって限定のセットものやミニブラシは値上げなしなの?
>>965 あ!気付かず
ありがとう
福岡は軸これ何色?ゴールド?
福三行ったけど、別にこれと言って限定はなかった気がする。 MI誌にはセットが1つ載ってたけど。
福岡はいつもしょぼいね
弥生やはり綺麗だね〜! フレッシュのミントグリーンの方が淡くてキラキララメが入ってるって感じなのかな? ミントグリーンのやつ、キャンセル待ちしてるんだ〜 手に入るといいんだけど、無理だろうな。
うはw もう弥生セットじゃなくて豆しばセットとしか思えなくなったw
白鳳堂広島三越の4月発売のピンクパールセットは、どこらへんがパールなのか気になる。 サイトの写真では小さすぎる〜 ネーミングだけか?w
確かに全然パール感伝わってこないな〜 家の画像だと端の一本だけ白く見えるんだが、ピンクとパールのセットってことじゃないよねw?
>>937 チョモきのこ本当に売り切れたかな?
一覧にはまだあるけど購入ペ^−ジがなくなってるね。