【保湿】 乾燥肌スレッド 5 【保湿】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
乾燥しすぎワラエナイ/(^o^)\

◆過去ログ
【保湿】乾燥肌スレッド【保湿】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1190626225/
【保湿】乾燥肌スレッド3【保湿】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1257742974/
【保湿】乾燥肌スレッド2【保湿】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1221369092/
【保湿】乾燥肌スレッド4【保湿】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1292746966/

◆関連スレ
【乾燥】☆インナードライ☆【皮脂】その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1204961202/
***乾燥しない化粧下地&ファンデ***
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1193573886/
【乾燥】ちりめんジワをなくそう!【老化】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1263622681/
2メイク魂ななしさん:2011/12/24(土) 08:28:10.69 ID:YQ1JTmjU0
>>1
3メイク魂ななしさん:2011/12/24(土) 17:05:07.83 ID:Gei8vSqK0
乙!
4メイク魂ななしさん:2011/12/26(月) 11:29:55.87 ID:UGEmTKZ/0
>>1乙です。
かさかさボディにヴァセリンのモイスチャーロッキングローションが良かった!
5メイク魂ななしさん:2011/12/26(月) 13:04:24.78 ID:ABZaJPpy0
>>1乙。
乾燥ひどいね。体が痒いわ。
6メイク魂ななしさん:2011/12/26(月) 17:06:16.29 ID:ZULKBet4I
冬は地獄 常に肌がカサカサ状態でとにかくかゆい
誰か良い保湿クリームがあったら教えてほしい
7メイク魂ななしさん:2011/12/26(月) 17:24:43.12 ID:TMJifAII0
ひどい乾燥肌…というわけじゃないんだけど、身体が(冬場)常に粉ふいてる感じだったんだ
風呂上がり濡れた肌にスイートアーモンドオイル
→あがってから(たまたま手元にあったちふれのしっとり)乳液
→着替えてから一番乾燥してイライラする手と踝にユースキンクリーム
でだいぶマシになった。というかこの手入れしてる今年は過去10年ぐらいで一番楽。

問題は唇。何塗ってもだめ。効き目あったのはマスクぐらいか。
8メイク魂ななしさん:2011/12/27(火) 07:57:52.28 ID:Y1aPwkHcO
>>1

HPクリームすごい
鼻かみすぎて皮剥けてたのが一日で治る
毎日つけたいけど、第二類医薬品を毎日付けるのは何だか怖い
9メイク魂ななしさん:2011/12/27(火) 16:32:38.73 ID:UPVmQxauP
>>8
近くのDSに売ってたな。
自分もすぐに鼻の皮向けるから使ってみようかな。
10メイク魂ななしさん:2011/12/27(火) 16:49:29.66 ID:f3VJIpCM0
HPクリームって皮ムケがある唇に塗ってもいいのかな?

皮ムケで皮膚科に行ったらどんな塗り薬もらえるんでしょうか
11メイク魂ななしさん:2011/12/27(火) 19:21:17.75 ID:llRSJH/b0
ヒルドイドは目の周りには使わないように皮膚科医に指示されてるけど・・
顔への使用は頬や額くらいまでにしておいた方が無難なんじゃないかな
12メイク魂ななしさん:2011/12/27(火) 21:32:52.04 ID:E3wQGA5J0
目の周囲や粘膜には使用しないこと、って注意書きにあるね
>HPクリーム

自分は目元がガッサガサになってしまった時に、敢えて塗ってみたら、
ものすごい勢いで回復して感動した
自己責任で使うならば、応急処置としてはありだと思う
13メイク魂ななしさん:2011/12/28(水) 01:39:57.83 ID:W6Ua5DR50
>>7
手と踝に使ってるユースキンクリーム、というのはA(黄色いの)?
Aなら唇に塗ってみては? 自分は時々唇に使うけど一晩でけっこうしっとりするよ
14メイク魂ななしさん:2011/12/28(水) 22:18:25.23 ID:n6XTWbs50
顔に塗れるクリームは、ニベアとビオレu以外に、どんなのがありますか?
15メイク魂ななしさん:2011/12/28(水) 22:53:53.79 ID:n+RmVwAA0
凄い質問・・
16メイク魂ななしさん:2011/12/28(水) 23:22:02.39 ID:a6E5BnzP0
冬休みなんだなあ
17メイク魂ななしさん:2011/12/29(木) 00:35:32.74 ID:nWt6dWJn0
なんか腕だけ時々乾燥肌になるんだけど

100円ショップの保湿クリームと
ヴァセリンのデカいの買うのとコスパはどっちがいいんだろう?
18メイク魂ななしさん:2011/12/29(木) 00:38:36.69 ID:QWdXPOts0
相談させてください。今は23で、昔からシミや毛穴はなく、色白で肌はきれいといわれてきたんですが…元から乾燥肌なのもあって、最近法令せんと目の下のシワがうっすら見えてきました…。
夜更かしのせいもあるんだろうけど…。乾燥対策でおすすめの方法や商品あったら教えてください。
19メイク魂ななしさん:2011/12/29(木) 00:47:25.08 ID:ThtQUMI90
>>18
マルチ
20メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 00:16:37.72 ID:Tiww7VJ+0
ここの人たちは毎日どれくらい水分摂ってる?

私も感想肌で悩んでて普通の市販のボディクリームじゃ全然効かなくて困ってた。
さらにもともと一日に飲む水分も少なくていつも人からびっくりされる。

けど最近顔のお肌のためにも水分たくさん摂ろうと心掛けてて、最低でも一日1リットルは飲もうとがんばってる。
そしたらなんだか全身のお肌の乾燥が少し和らいだ気がするよ。
外からの保護も大切だけど、中からの水分補充も大切なんじゃないかなと気がついたよ。

21メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 00:23:50.41 ID:GwWAFzbo0
マスクがガチでいいよ
22メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 00:26:58.05 ID:8+z+NgHJO
顔全体が乾燥してるからこの歳、目だし帽みたいな目だけ穴開いてて顔全体覆えるマスクがほしい。
23メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 00:39:48.43 ID:6IIkl5we0
顔全体が乾燥してピリピリ痛い(`;ω;´)
24メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 01:12:13.24 ID:lkZD+OEH0
昼間、布団をすっぽりかぶって昼寝したら
肌がぴかぴか艶々になってた。
マスクやってみよ。
25メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 02:21:23.31 ID:NT9GKtc+O
>>23
化粧水はしみるからつけずに、ワセリンやクリームだけを塗るといいよ。あと固形石鹸で洗顔していたら一旦止めた方がいいかも。
お大事にねー
26メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 08:58:42.17 ID:Up9ga55Y0
>>20
ほっといたら平気で2リットルは飲む
けどすぐ汗かいたりトイレ近くて体内に水がとどまらない
27メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 13:07:31.40 ID:WFfCO0SU0
>>26
代謝いいんですねー
でも飲み過ぎにも注意です
28メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 14:37:35.27 ID:rfSF3Bgq0
自分は飲みすぎちゃって冷えるパターンだ
温かい紅茶でも、夜だけで3〜4杯は飲みすぎだよね

顔と手はこまめな保湿とイオン導入が効いているんだけど
体の乾燥がなかなか改善しないなぁ
29メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 16:13:46.36 ID:AgNxNj+u0
カフェイン入りは利尿作用で余計水が体から出ていくよ
30メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 16:57:29.49 ID:bXCN8Kvr0
コーヒーが好きでやたら飲む方だったんだけど
さすがにカフェイン摂取量多過ぎるんで、昼間は控え気味にして夕食後は白湯にしたら
慢性の便秘が治って来た…肌も多少はましになってる気がするんだ
カフェインとってると体内に十分な水分が回る前にさっさと排出しちゃうような感じ
3128:2011/12/30(金) 17:46:14.72 ID:rfSF3Bgq0
低カフェインの紅茶も飲んでるんだけどね…
やっぱり利尿作用が働いちゃってるか

温かくてカフェインなしって、ハーブティーやタンポポコーヒーとか?
ハーブティーは蜂蜜や砂糖がないと飲めないので、夜だと躊躇してしまう
白湯はちょっとつらいですw
32メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 17:51:28.08 ID:AgNxNj+u0
ちょっと高いけど、ラカントとか使うとか
まぁでも夜でも一杯くらいは、砂糖入れても問題ないけどね
33メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 18:54:44.44 ID:VXoAT/mG0
ほうじ茶とか玄米茶とかはどう?
34メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 20:49:31.53 ID:1Q91hpO70
果物食べたら?
みかん美味しいよ。
35メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 21:59:12.97 ID:bXCN8Kvr0
>>31
私も白湯なんか飲めたもんじゃないと思ってたんだけど
沸騰後5分程沸かして魔法瓶にいれて、ちびちびやってたら甘く感じるようになってきた
いっそ鉄瓶でも買って白湯道でも極めようかなw
タンポポコーヒーも穀物コーヒーも試したけど、麦茶も飲めない私には無理な味だった…
36メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 22:16:41.48 ID:LuuZowBd0
>>17
プロペト
37メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 22:18:16.72 ID:LuuZowBd0
>>31
カフェイン中毒でしょ
治療しないと
38メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 23:11:05.85 ID:rxUCA1Eei
洗顔後つっぱったりしなくなったし、かゆいニキビもできなくなって、インナードライっぽかったのはだいぶ改善された
けど、化粧すると3時間くらいでガサガサになるのはなぜ…
メイクしない夜とかは、ホホバ、アベンヌウォーター、アベンヌコールドクリームだけで、メイクする時はちふれの美容液と乳液足してるんだけど。ファンデが乾燥するのか?
39メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 23:33:25.34 ID:Sc6f7jB20
お風呂に入るのを三日に一回にしたら肌の調子がよくなった
顔や体だけじゃなく頭皮も乾燥しまくってたのに
4028:2011/12/30(金) 23:57:52.86 ID:rfSF3Bgq0
焙じ茶、玄米茶、番茶、蕎麦茶、抹茶も大好きです。
みかんはよく食べてます!白い筋まで、食物繊維だとなるべくw
ラカントはちょっとお高いですね…。ハーブティ+砂糖でいいですかねw
白湯も風邪ひいた時などにすっきりよさそう。
どちらかと言えばミルクホリックですが、これからカフェイン入りの飲み物は控えめにしてみます。
レスくださった方々、ありがとうございました。
41メイク魂ななしさん:2011/12/31(土) 03:04:55.60 ID:QHkAIlnt0
>>35
そういえば芸能人で誰か白湯日常的に飲んでて、水筒にも白湯入れてる人いた覚えがある
女の人だったはずだけど誰だったけな
42メイク魂ななしさん:2011/12/31(土) 03:07:02.62 ID:JGPGf0bC0
私もミルクいれた飲み物大好き
でも実際に計測したセシウム量見ちゃうと敬遠せざるをえなくてつらい

話は変わるけど皮膚科でヒルドイドを要求したらビーソフテンクリームを渡された
ヒルドイドよりさっぱりしていて油分足りない気がする
43メイク魂ななしさん:2011/12/31(土) 03:18:24.22 ID:4IMImAWm0
>>41
江角マキコかな
44メイク魂ななしさん:2011/12/31(土) 12:11:51.57 ID:frkQIqzk0
>>40
砂糖ガブ飲みしたら無意味じゃん
45メイク魂ななしさん:2011/12/31(土) 13:20:36.86 ID:6EBvE9hL0
この時期静電気が辛い
静電気防止ブレスをつけてるけど、10の刺激が6になるくらいの効果しかない
痛い
体も外気もカラカラだ
46メイク魂ななしさん:2011/12/31(土) 15:05:27.60 ID:xiCMK0S/0
洗顔後速攻でホホバオイルを塗って大量の化粧水をハンドプレスからのスイートアーモンドオイルとシアバターで作ったクリームで蓋
今のところこれが最強
化粧した日にはクレンジングだけで済まして洗顔料は使わない
47メイク魂ななしさん:2011/12/31(土) 17:26:10.88 ID:QHkAIlnt0
>>43
そうだそうだ、江角マキコだね
48 【中吉】 【1400円】 :2012/01/01(日) 00:45:22.23 ID:1fz7r8xq0
あけおめ〜
今白湯飲んでるけど意外といいねー
時間気にせず飲めるし
49 【だん吉】 【837円】 :2012/01/01(日) 02:29:12.14 ID:gq1VdvSl0
どうだ?
50 【吉】 【1118円】 株価【E】 :2012/01/01(日) 03:44:50.44 ID:6GhJo7zh0
今年は乾燥とは無縁な生活を日本人がおくれますようにm(゚- ゚ )カミサマ!
51メイク魂ななしさん:2012/01/03(火) 23:52:26.37 ID:zAWP1QP+O
>>46
自分も似たようなスキンケアだよ。
メイク後はメイク落し→→精製水→濡れた顔にスクワラン2適→化粧水ふやける程
浸透したらハバの海の宝石を目元法令線にちょんちょんしてからシアバター小豆大くらい。
泡洗顔は週一くらいしかしない。

顔に直接オイルを塗るのが嫌な人は、
メイク落しや洗顔剤にちょっと足したり下地やリキッドorクリームファンデに混ぜるとかなり乾燥緩和されると思う。

52メイク魂ななしさん:2012/01/04(水) 09:13:51.04 ID:juDMQJCP0
そんなもんだね。
化粧水だけいいの使って、馬油かシアバター
ヒアルロン酸とかいっぱい使うとかゆいし。
53メイク魂ななしさん:2012/01/04(水) 10:59:07.31 ID:sCW96NOd0
乾燥するなら金をくれ!
54メイク魂ななしさん:2012/01/04(水) 14:15:11.23 ID:CVYc1/8o0
ゆみちゃんおちゅw
55メイク魂ななしさん:2012/01/04(水) 21:39:35.00 ID:O2w2iE8D0
私は
メイク落とし→オードムーゲ→HABAスクワラン1滴→HABAホワイトレディ
→極潤→ボラージクリームたっぷり
これでやっと乾燥がマシになった気がする……
56メイク魂ななしさん:2012/01/05(木) 14:09:27.46 ID:aXEB6wJg0
私はどんなに良い成分配合でもシンプルな化粧水でも化粧水をたくさん使うと余計乾燥する。
もう、化粧水なくてもいいんじゃないかとさえ思うw
スキンリペア→HABAリフトアップセラム(こっちが本来最初なんだろうけど刺激を感じるので)→うる伝→イグニス乳液→ほんの少し化粧水
→トゥヴェールのゲル→極潤αの美容液とクリーム(レチノールが合うみたい)→ニベア
海の宝石、スクワランも使う時あるし、別のパターンの時もあるけど、
安かろうと高かろうと美容液とクリームを塗りたくって美容液代わりにオールインワン足したほうが乾燥しなくなった。
洗顔は石鹸洗顔は夜に週1回くらい。あとはマルティナジンセナのミルクレにした。
57メイク魂ななしさん:2012/01/05(木) 14:20:43.00 ID:aOTs2l+U0
私は生活の木のミルクレ→石鹸洗顔→SK2のFTE→馬油だ
朝は水洗顔→はしかたの化粧水→生活の木のローズヒップクリーム

朝のクリームは他のを検討してもいいかも
高かろうが安かろうが、とろみのある化粧水を大量につけるとかゆくて死ねる
58メイク魂ななしさん:2012/01/07(土) 12:35:05.93 ID:RtdcZGKR0
風呂入って寝る前にニベアの乳液使ったんだが
朝起きたら体中からニベアのにおいがして気持ち悪い…
手と内ももにしか使ってないというのに
59メイク魂ななしさん:2012/01/08(日) 02:35:45.83 ID:ZsG679+t0
>>58
はぁ…
60メイク魂ななしさん:2012/01/08(日) 03:25:26.23 ID:6qKhyHO50
>>58
ニベアは香りが強いから好き嫌いがはっきりが出るよね
日本人向けに香りの優しい物を作って欲しいけど、
あの香りが好きって人もいるから無理なのかな
ハッピータイムのシトラスも香りがきつく翌朝も食器用洗剤のような香りが体からして閉口したw
地道に香りと使用感の両方が好みの物を探すしかないさ
61メイク魂ななしさん:2012/01/08(日) 06:27:15.00 ID:UCMsT+Hx0
>>56
化粧水合わないのは何か理由があるんじゃないかとさえ思ってしまうくらいたくさんぬってるね…
そこまでしないとダメってかなり大変だね
62メイク魂ななしさん:2012/01/08(日) 09:41:26.90 ID:pQhkSL/50
このスレでも化粧水使わないでクリーム類直塗りの人がいるし
化粧水抜いてみるとか?
63メイク魂ななしさん:2012/01/08(日) 15:25:21.75 ID:eI8KcjHo0
ワセリンって、肌にほとんど吸収されないはずなのにいつの間にか肌から消えてるのは
なんでなんだろう?
朝塗って、すっぴんのままでもお昼ごろには消えちゃうんだよね。
64メイク魂ななしさん:2012/01/08(日) 21:47:25.58 ID:l1cMzVb90
夜はラフラ リペアバームで洗顔→美肌酒→スクワラン
→ラフラ ディープリラックスエッセンスに変えてから乾燥がマシになってきた。
朝は水洗顔がほとんどで、ザラツキが気になった時は朝でもリペアバーム洗顔。
65メイク魂ななしさん:2012/01/09(月) 04:50:29.90 ID:NC9paxPD0
どんな良い化粧水使おうが
塩素除去しないと意味ないよ
塩素除去シャワーヘッド買うのが先決!
66メイク魂ななしさん:2012/01/09(月) 10:26:27.22 ID:Y/5FZlqb0
>>65
してるのに今年の冬の乾燥は異常
67メイク魂ななしさん:2012/01/11(水) 00:42:41.22 ID:dLnGwWC40
>>64
リペアバームってバーム状クリームだけど洗顔に使えるの?
68メイク魂ななしさん:2012/01/11(水) 00:58:11.65 ID:Z0ZZTc+9O
>>66
なんだか判る気がするよ。
ちょっとずつ寒くではなく、12月末くらいから急に寒くなったせいか(@関東)肌が追いつかないと言うか。

乾燥してるなーって気付いてからじゃ遅いんだよね。
そっからどんだけ保湿してもいい状態に戻すのに時間がかかる。
ピリピリカユカユまで行かなくても、メイク落として自分の肌が赤らんだりしてると乾燥して荒れかかってるって気付くんだけど。
朝のメイク時間かかっちゃうけど、やはりクリームファンデにオイル足さないと日中えらい事になる。
乾燥が進むとかなり過敏になるよね。

69メイク魂ななしさん:2012/01/11(水) 09:58:51.78 ID:yrva3duX0
寝るときにマスク最強
70メイク魂ななしさん:2012/01/11(水) 13:11:10.17 ID:b8WlHf6E0
>>63
馬鹿なの?
どうやって塗ってるわけ?
塗れるって事は、落ちるって事でもあるよ
71メイク魂ななしさん:2012/01/11(水) 19:44:13.55 ID:w99qmctq0
>>70
>なぜ肌から消えるのか
の、答えになってないp
7264:2012/01/12(木) 07:31:36.57 ID:c6GPf2bi0
>>67
あ!すみません、書き間違えてました。
洗顔はクレンジングバームでしています。
73メイク魂ななしさん:2012/01/12(木) 12:09:25.96 ID:SCeQ5LZk0
生理がきて、ここ三ヶ月ほど悩まされていた激乾燥肌が落ち着いた
一体なんだったのか?
生理とか関係なくこの時期になると乾燥が和らぐのか?
74メイク魂ななしさん:2012/01/12(木) 12:14:22.66 ID:FtR2wqYw0
>>71
なってるじゃんw
75メイク魂ななしさん:2012/01/13(金) 08:58:38.37 ID:dLrCNfB/0
>>73
今の時期が一番、空気乾燥してるよ
生理がきてホルモンの状態が変わったからじゃないかな
76メイク魂ななしさん:2012/01/14(土) 04:07:00.30 ID:iu9AzIAo0
ここ最近の乾燥はシャレにならない
夜、みっちりお手入れして、仕上げにこってり目のナイトクリーム塗って眠っても
朝には肌がサラッサラになっているという事態だ
77メイク魂ななしさん:2012/01/14(土) 08:34:56.57 ID:2yJADnK/0
>>76
わかる
おなじ
78メイク魂ななしさん:2012/01/14(土) 09:42:27.35 ID:Ne2ZU3aj0
ここのみんなに、秘密を教えてあげる
乾燥肌の人は、水分不足が原因の人が多い
とりあえず、ポカリや水を飲め。
夜乾燥する人はよる水を飲んで寝ろ。
最低一日2リットル。
かなりの人が改善するはず。

コーヒーとかはダメ。
79メイク魂ななしさん:2012/01/14(土) 09:46:51.99 ID:jAC1Vys3O
>>77
私も乾燥で喉と顔が痛かった
仕方なくでかい加湿器購入
年末ビンゴ大会でもらったプラズマクラスター発生器も併用
もちもち肌になりました。
が若干部屋が狭い!
80メイク魂ななしさん:2012/01/14(土) 11:37:36.75 ID:8IWi7VhE0
>>78
> 一日2リットル。
この水量の算出理由は?
体重、運動量に依存するはずなのにそれを無視して
冬でも夏でもこの量
しかも体重40でも60でも同量ってとこが・・・

だからこれを言う人は、小学生の理科すら理解できてない人
81メイク魂ななしさん:2012/01/14(土) 12:19:02.55 ID:6dKnw0t+0
そんな、血中濃度で効き目が変わる薬でもないし厳密に測らなくてもいいんじゃないの?
余分な水は汗や尿で排出されるし、一般的な目安が2lというだけだと思うよ
しかしポカリはなかなかカロリーあるから2lはキツイw
82メイク魂ななしさん:2012/01/14(土) 12:37:47.16 ID:AjjwY3aR0
一日2Lってよく聞くことだしなんでそんな数値にこだわるのか…
市販の薬だって子供大人でしか飲む量分けてないのに
83メイク魂ななしさん:2012/01/14(土) 13:56:05.05 ID:fO8iNSpg0
2Lはよく聞く数字だけど、取りすぎとする専門家もいるよね
水毒というのも夏はよく聞く
女性はもともと水分の代謝が悪い人が多いから
むくみやすい人や運動不足の人は代謝をよくすることも考えたほうがよさそう
84メイク魂ななしさん:2012/01/14(土) 14:57:27.43 ID:D/8CH1Xg0
最近アベンヌを体に吹きかけてから、ローズヒップオイルを全身塗って、
そのあと未精製シアバターで蓋をして、上記二つは結構生臭いからボディローションを塗ってる
ベッターってなるんだけど、それで次の日めちゃくちゃ肌しっとりツルツルになってる
かゆくてたまらなかったんだけど直ったよ
ちなみにローション以外は化粧品材料の店で買った
85メイク魂ななしさん:2012/01/14(土) 14:58:31.06 ID:D/8CH1Xg0
ごめん、ここボディケアのスレと間違えてた
86メイク魂ななしさん:2012/01/14(土) 15:29:50.47 ID:V4krwisMO
アンブリオスってどう?かなり保湿を謳ってるよね
87メイク魂ななしさん:2012/01/14(土) 18:35:26.46 ID:J5d/EnRc0
乾燥で顔が痛い…
朝、ぬるま湯洗顔後にドクターシーラボ、ソフィーナボーテの化粧水、ちふれボラージ、ソフィーナボーテの乳液、パウダーで仕上げなんだけど、時間が立つと乾燥する…。こういう時スプレー化粧水すると余計乾燥するよね…。何をつけたらいいんだろ?
88メイク魂ななしさん:2012/01/14(土) 18:47:58.19 ID:n4/n6ChI0
乳液の代わりにニベアとかユースキンをつける……とか?
8964:2012/01/14(土) 19:04:26.96 ID:6pcvyf4w0
>>87
夜の洗顔はどうしているの?
90メイク魂ななしさん:2012/01/14(土) 19:40:04.69 ID:J5d/EnRc0
>>89
夜は無添加石鹸か、ファンデしてるときはボーテのジェルで落としてる。

ユースキン買って乾いたときに塗ろうかと思ったけど、どうなんだろう?
91メイク魂ななしさん:2012/01/14(土) 20:50:38.40 ID:rCYyoHzP0
オールインワンは使わないから分からないんだけど、シーラボって化粧水の前なの?
プレ機能ありだったらいいんだろうけど、そうじゃないポリマー入りゲルの後に化粧水ってどうなんだろう。
夜のケアと年齢がわからないからなんとも言えないが、油分より水分が全く足りてない印象。
92メイク魂ななしさん:2012/01/14(土) 20:53:25.80 ID:kUSXpuLS0
>>78
運動の時以外のポカリはあまりおすすめ出来ない
糖尿病が怖いよ
ペットボトル症候群でぐぐってみて
93メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 01:51:32.04 ID:dqjtCCu70
数年前に味が薄くて飲みやすいローカロポカリがあったけど、あれもうなくなったのかな
どっちにせよ飲み過ぎには注意したほうが良さそうだけど
94メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 02:09:46.76 ID:1qvIbOWB0
今日メイクして帰ってきたら顔中ガビガビだったorz
目元はしわしわだし。
下地の前に保湿頑張ったんだけどなぁ
ツヤツヤもちもちになりたい

ボラージもスクワランのホホバも効き目ないから
ハーバルオイル使ってみてるんだけど
どうにも乾燥がおさまらない
ハーバルオイル使ってる人いる??
95メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 02:16:43.71 ID:6PEae6CI0
にきびは、一人で悩んでいてもなかなか直りません。
にきびで悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。

http://nikibi6568.kane-tsugu.com/

96メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 03:27:39.45 ID:jXZ7myn/O
オナニーのしすぎでおちんちんが乾燥してきました
どうしたらいいですか?
97メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 03:55:00.66 ID:mXuidoQw0
>>91
ありがとう。まだ順番とか模索中なんだよね。夜もあまり手入れは変わらない。
36歳になったら乾燥がひどくて。
プレ化粧水をプラスしてみます!
9891:2012/01/15(日) 08:38:59.36 ID:0gxY5GSU0
>>97
えっと、そうじゃなくて、ゲルの後に化粧水じゃヌルヌルになりそうだなって思ったの。
化粧水がちゃんと入らなさそうで。
プレ足す前に、化粧水→ゲルにしてみたら?
化粧水何回もしっかり入れてからゲルにしたらいけそうな気がする。
今のケアって、水分少ないところにに油分ばっかり塗ってる感じじゃない?
99メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 08:39:31.40 ID:ugoEDEW50
>>90
ユースキンは ひび あかぎれ しもやけ用で、
血行を良くする成分がメイン、保湿目的の物ではないよ。
スクワランなどのオイルで蓋をしてみては?
それからシーラボのゲル、自分も乾燥の改善には効果なかった。
100メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 09:13:46.95 ID:f1qWNItqO
ユースキンは顔の保湿に使えるよ
薬効はひび あかぎれ とか書いてあるが公式にも顔の保湿に使えると書いてある
ヒアルロン酸とかも入っているし
101メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 10:44:11.12 ID:vEOEOod80
保湿目的でユースキンSを使ってみたら
せっかく薄く目立たなくなってた小ジワが浮き上がってきましたよ
102メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 10:49:43.75 ID:ExXMMwNX0
>>78こういう上から教えてあげる目線、命令口調って
貴様らがわからないことを教えてやる態度だから
自分より知識豊富な人間がいることもわからないんだよw
それか10代、20代前半?恥ずかしいネw
10399:2012/01/15(日) 11:29:56.24 ID:ugoEDEW50
すみません、私が書いたのはユースキンAの事でした。
Sは保湿クリームになっていますね。
104メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 11:36:39.74 ID:f1qWNItqO
>>103

だからユースキンAも顔のスキンケアに使える
105メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 11:41:07.50 ID:vEOEOod80
ユースキンでシワがくっきり浮き上がってくるのはどういう作用?
106メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 13:38:54.65 ID:mXuidoQw0
>>98
ありがとう、やってみる!
107メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 13:59:03.60 ID:uNG+Rjpl0
>>102
そっとしておいてあげようよ
108メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 14:54:18.97 ID:aGTeGfY40
今年の冬の乾燥は異常

109メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 16:03:44.05 ID:5dbckaqB0
>>108
まさにそれ
110メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 08:09:29.60 ID:Qi5Ootx50
>>87
ほんとこの乾燥、顔痛くて辛いよね。
何だか、あれもこれもとつけようとするより、
つける意味を考えて順番を決めた方がいいかも?
最後のパウダーは必要?余計乾燥を進めそうな。。
ファンデならクリームにするとかどう?

ところで化粧水と乳液の前になんでドクターシーラボ使うの?
例えばドクターシーラボと、
後は特に乾燥するところにクリーム足せばいい気がする。
111メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 09:27:20.97 ID:F2QaFAEJ0
@コスメにあったんで、ラップパックやってみたらすごくいい!
自分は化粧水のあとにボラージを少し多めに塗って、ラップを顔にかぶせてみた
5〜10分が目安。お肌しっとりになったよ

ただ呼吸のための空気穴を、先に開けるの忘れて
鼻の所で「プヒ〜プヒ〜」ってなって大変だったので
先に開けたほうがいいですw

部屋の乾燥には濡れタオル干しがいいですよ
112メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 09:57:05.53 ID:wW7HSlaz0
>>110
いまクリームファンデをネット注文してるから届き待ちです。
ふだん、ファンデしないからお粉ないと余計乾燥するってBAさんに言われたの。
実際自分で使ってみないと肌の状態ってわかんないんだけどね。
シーラボは水分が化粧水だけじゃ足りないから足してた。あと、生理中に敏感になるからそのとき使用用。
113メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 11:44:37.13 ID:g6CvlNHhO
本当に乾燥酷いわ
手持ちのクリームではヴェレダのスキンフードが以外にも朝粉吹きが唯一無かった。突っ張りはあったけどw

個人的にはボラージより効いた
114メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 13:00:27.27 ID:kx0NehaOO
乾燥酷すぎる。
東京はもう1ヶ月雨降ってない。
いつものスキンケアの後保湿下地→クリームファンデ→水の霧吹き→チーク→水の霧吹き→粉→水のry
って観葉植物かよ!
なぜかアベンヌのスプレーは合わないから、仕方なく浄水器の水の霧吹きになった。
115メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 13:17:47.54 ID:Va+9LlR70
観葉植物wwwまさに自分もそうだった。
朝は洗顔するのやめたら乾燥しなくなったよ!騙されたと思ってやってみ!
116メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 13:18:42.32 ID:Va+9LlR70
どんな高級クリームより自分から出た皮脂が一番肌に馴染んで化粧のりも良くなる。
117メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 14:25:05.19 ID:hbBpJQdJO
自前の皮脂がなかなか出ないんだよ〜
洗顔に気を付けてもセラミドやヒアルロン酸足しても油分をコッテリ補っても…
118メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 14:27:34.97 ID:zcRTMtIb0
>>117
そりゃあ補ってたら出ないだろ
119メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 15:23:29.98 ID:Va+9LlR70
>>117
洗顔するのやめてみな。
夜はオイルクレンジングでメイク落とすのみで優しく流水でゆすぐだけ。洗顔料使ったらダメ。それが乾燥のもとだから。
皮膚なんて石鹸で洗わなくてもそれほと汚れてないよ。
自然に出てくる皮脂は汚くありません。
120メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 16:53:26.36 ID:AkBrQ4Qui
自分も今は基本ミルクレのみで洗顔はしてない
それでもリキッドでもクリームでも
ファンデ塗ったら白い角質が目立つ
(角質ケアとか洗顔しても)
コレは肌質?夏はまだ目立たないからやっぱり
乾燥かな…
121メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 17:23:16.33 ID:IEfe4Cvb0
日本製のクリームってテクスチャーにこだわっていて
保湿はイマイチ。
やっぱりクリームはヨーロッパ物に限るね。
ねっとりこってりしてないとダメ。
122メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 17:40:15.27 ID:H/mHJt2z0
ニベアかユースキン塗りたくるしかねーな
123メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 17:53:14.73 ID:RZTToWa50
>>116
化粧品をいろいろ使って悟ったことスレにありそうな名言だねw
124メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 17:56:33.46 ID:tJ//jFjZ0
化粧水でパック→ちふれコエンザイムクリーム→ボラージ→ママバターラベンダー→化粧
ママバターのラベンダーのやつ
最終兵器みたいに塗ったらなんとか凌げてる
125メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 18:11:28.08 ID:IbANYt9z0
まめにマスクでケアすればそんなに乾燥しないなあ
126メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 18:22:05.34 ID:d2rv/o/T0
毎年すごい乾燥肌だけど、12月末からスキンケア変えて調子良しです。
28枚700円とか30枚1000円とかのシートパックを毎晩風呂上がりの最初にして、安いクリームで蓋。
クリームはちふれボラージ+ザーネとかニベアとかユースキンAとかをその時の気分で。
寝る前にビタコンプレックスというあやしいジェルマスク塗ってナノケア付けて就寝しています。
起きたらサラサラだけど、かさかさにはなっていない。
朝は軽く水洗顔して収斂化粧水、8アワークリーム、4種ブレンドBB、後いろいろメーク。
何が効いてるのかよくわからないけど、すこぶる調子がイイ。
127メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 18:47:00.02 ID:03LLhNQQO
久しぶりに基礎つけたらしびれた
128メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 19:12:04.96 ID:XS15jJT1O

数年前から、冬はお風呂上がりにソンバーユをハンドプレス。

乾燥知らずです。
129メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 20:12:18.22 ID:hqMSPtaq0
キュレルのジェルクレで肌が荒れて石けんクレンジングに挑戦したら頬の皮がむけた
泣きたい・・・
ガッテンでやってたようにもっこっもこの泡でプッシュしてみたけど1回じゃ落ちない
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20091209.html

やっぱり超乾燥肌だとクレンジングはいいの使わないとだめなのかな
お勧めの肌に優しいクレンジングありますか?
130メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 20:59:21.08 ID:cMPEj0aU0
>>129
生活の木のネロリのミルクレ+石鹸でやってる
化粧をしない日は、汚れや脂が気にならない限り水洗顔
よほど落ちやすいメイクじゃない限り、クレンジングはしたほうが肌の調子はいい
131メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 21:11:08.25 ID:uIzQeS110
>>129
ちふれのヲサブルは?
132観葉植物:2012/01/16(月) 21:13:45.80 ID:kx0NehaOO
>>115 朝せっけんで洗わないと、なんか鼻のキワとか鼻下のTの所の油が、非常に臭い気がするんだ。
でも>>116の言う通り、自分油がベストだよね。
T油が無臭ならば、乾燥した部分に伸ばすことも可能なんだが。
でも明日はせっけんやめてみる&水の霧吹きで過ごしてみる。
133メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 21:23:57.23 ID:qRdSAL+50
>>132
臭いってwww加齢臭ってこと?
いくらなんでも洗顔料使わなかったからって悪臭放つことはないでしょ…。
134メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 21:25:37.30 ID:cMPEj0aU0
どうしても気になるならTのところだけ石鹸使ってみるとか?w
135メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 22:50:36.02 ID:L66n2lqx0
>>132
それはね、たぶん鼻の穴が汚れて臭くなってるんだよ
空気の汚れとか鼻の穴に溜まってるから。
鼻の穴を綺麗に掃除しても臭うか、確認してみて。
136メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 23:10:25.12 ID:Zie3vxJv0
>>132
それ、私もだ。
鼻の際というよりも、顔面の油全部臭い。
135の言うとおりに鼻の掃除も試したが
クレンジング後の私の顔からは油臭はしない。

132はちがうかもしれんが
私は完璧に加齢臭だと思っているアラフォー。
137メイク魂ななしさん:2012/01/17(火) 02:22:17.45 ID:X3tb9tRg0
>>128
ソンバーユだけですか?
年齢も大体でよいので教えて頂きたい><
138メイク魂ななしさん:2012/01/17(火) 02:34:26.76 ID:J521rT9O0
ここの人は鼻の黒ずみどうしてる?
ホホバオイルもいいんだけど、流すときに洗顔フォーム使うから
つっぱる
139メイク魂ななしさん:2012/01/17(火) 06:06:05.55 ID:yd3TLTDtO
私はお風呂入った時に、小鼻の洗顔用の筆を使ってくるくる洗ってる
本当は鼻パックしちゃいたいけど冬の間は我慢かな…
安い化粧水マスクで毎日保湿してたら毛穴目立たなくなってきた
140メイク魂ななしさん:2012/01/17(火) 09:26:32.56 ID:E2u6aj8y0
水スプレーだけじゃ、肌の水分を奪って蒸発するから余計に乾燥しますよ!
保湿のためにも乳液やクリームでしっかり蓋を

ミヤネの番組で体からこの乾燥でどんどん水分が出て言ってるから
500mlの水を30分かけて飲むといいって言ってた
お茶やコーヒー、アルコールは利尿作用があるのでダメですと
141メイク魂ななしさん:2012/01/17(火) 11:22:37.60 ID:NQJkq0F7O
>>140
水を飲むタイミングについてはなんか言ってました?
142メイク魂ななしさん:2012/01/17(火) 12:14:49.36 ID:H+sTeepM0
私も皮膚科で水だけかけてると、どんどん地面から蒸発してくように肌から水分が出て行って、
もともと中に居た水分まで逃がすことになるからちゃんと蓋しなさいって言われたよ
143メイク魂ななしさん:2012/01/17(火) 12:50:40.17 ID:PIiYOVJq0
このスレにいる人たちはそんなのわかってるよ
144メイク魂ななしさん:2012/01/17(火) 13:10:03.40 ID:H+sTeepM0
分かってない人もいるようだから書いたんだけどw
分かってる人はスルーすればいいと思うよ
145129:2012/01/17(火) 13:31:12.74 ID:9tUrfmER0
レスありがとうございました
>>130
生活の木のミルクレですか、ネロリの香りも好きなので検討してみます
>>131
ヲサブルは以前試してみたんですが乳化が遅く落とせ切れなかったのか、
肌荒れちゃったのであきらめてました
ちふれスレ見たらコツがあるようなのでこちらも検討してみます
146メイク魂ななしさん:2012/01/17(火) 13:31:29.86 ID:6iSpv09x0
鼻の保湿の仕方がいまいち分からない
指先に化粧水つけて鼻に浸透させればいいの? 
頬みたい平らじゃないからやりづらいし、しっかり浸透させようとすると
どうしても鼻が赤くなって毛穴を傷つけてるような気がする
147メイク魂ななしさん:2012/01/17(火) 13:56:19.75 ID:f9zBtRur0
>>146
化粧水でコットンパック
148メイク魂ななしさん:2012/01/17(火) 15:32:25.75 ID:D7bhOtduO
なにしてもカサカサで病む
149メイク魂ななしさん:2012/01/17(火) 16:29:22.67 ID:nmmase3tO
>>145
同じちふれならMC-Uのクレンジングクリームがオイル化速くて良いですよ。
チューブタイプだから使いやすいし。
ヲサブルはオイル化遅くて挫折したけど、これは使い続けてます。
150メイク魂ななしさん:2012/01/17(火) 17:33:17.14 ID:njdX+3u6O
>>149
でも廃盤だからなあ
151メイク魂ななしさん:2012/01/17(火) 17:43:40.33 ID:WJl0Rv+ri
>>149
同じく
しかし残念なことにMC-Uクレンジングは廃盤になるとのこと
クレンジングジプシーな自分はここのとこちふれヲサブル→MC-Uクレンジングと使ってきたが廃盤情報聞いてHORのミルキュアクレンジングクリームにしてみた
保湿力もあるしオイルカも早いし肌調子良いので気に入ってる
マイナス点は価格と容器の形状かな、ジャータイプがキライなので
152メイク魂ななしさん:2012/01/17(火) 22:41:39.73 ID:fIu4p26sO
朝は水洗顔、ブースター、化粧水、乳液、クリームの後にTゾーン以外薄ーくワセリン(プロペト)、目の下にヒルロイド

夜はロゼットの洗わない洗顔シリーズのミルクレを軽く水で流した後
精製水で拭き取り。W洗顔はしない

スキンケアは朝と一緒で、頬にワセリン多め。
アイマスクして就寝

これで乾燥しらずになりました。
去年乾燥酷かったけど、皮膚科で石鹸や洗顔フォームをやめてワセリン塗れって言われ実行しました。

W洗顔やめて一年たつけど肌が丈夫になってツルツルになった
153観葉植物:2012/01/18(水) 00:28:07.81 ID:W9cj48iyO
本日朝、洗顔をせずに、鼻周辺を濡らした綿棒で拭ったのみにしてみた。
結果、臭いは仕事が終わるまで大丈夫だったし、乾燥も落ち着いた。

>>135、ありがとう。
鼻がこんなに汚れをブロックしてるとはry

他にも加齢臭の件、油が臭う件、保湿後の蓋の件←私は水の霧吹き後にホホバオイル塗っている…色々お世話になりました。

鼻油があまりに臭いから、洗わないという発想が自分では思い付かなかった。
154メイク魂ななしさん:2012/01/18(水) 00:47:29.66 ID:JAxClNX+O
あげ
155メイク魂ななしさん:2012/01/18(水) 08:24:11.60 ID:rwoxPa5P0
脂ね。
156メイク魂ななしさん:2012/01/18(水) 10:06:17.32 ID:QScUumXUi
>>153
観葉植物w
157メイク魂ななしさん:2012/01/18(水) 23:15:16.66 ID:/OZMiQ6N0
>>152
ケアの仕上げにワセリンうすくは目からウロコ
一時期ワセリンケアにはまってたのに存在を忘れてたよ
水洗顔→Mマークのとろみ化粧水→アノンコーワクリーム→ワセリンうすく
上記で今日化粧したらファンデが毛穴落ちや鱗状にもならずツヤツヤのままだった!
ddd
158メイク魂ななしさん:2012/01/18(水) 23:47:56.97 ID:6zOkvMtF0
夜、スキンケアの最後にボラージクリームべったべたに塗りたくってたら
翌朝の乾燥と毛穴がマシになってきた気がする
159メイク魂ななしさん:2012/01/19(木) 02:29:08.66 ID:u/YscjpI0
まくらに潤いとられる
160メイク魂ななしさん:2012/01/19(木) 06:54:55.77 ID:6guz80pl0
つマスク
161メイク魂ななしさん:2012/01/19(木) 14:58:25.57 ID:+MoTvnFL0
>>129
>>129
超敏感・乾燥肌です。
私もキュレルを長い間使ってました。多少つっぱるもののひどい乾燥はなかったし何より肌に優しいのにしっかり落ちてた!
なんですが、突然肌があわなくなり…
私は、ハウスオブローゼのアロキュア?(手元にないので商品名が定かでない)をお勧めします。
ニキビ肌用ラインの緑パッケージボトルでジェルタイプですよ。
私は当時ニキビで悩んでいたんですが、
↑のおかげで今はつるんつるんです。
使い心地としてはキュレルとあまり変わらないですよ。
ニキビ肌用ではありますが、ニキビは乾燥から来るわけなので、
乾燥肌用と私は認識してたのでニキビがなくなってからもずっとリピしてました。
アットコスメなんかでレビュー見てみても、乾燥で悩んでる方の評価がかなり多いですよ。参考までに
162メイク魂ななしさん:2012/01/19(木) 20:12:48.28 ID:UbA8chKV0
宣伝かとおもってしまった…
163メイク魂ななしさん:2012/01/20(金) 01:15:07.37 ID:PclceXWr0
ずっとロコベース使ってたんだけど、ツルハでロコベースの隣にある二番煎じ的なオリジナルブランド版(エムズワン)のクリームを買ったら思いの外こっちのほうが本家よりよかった。べたつかなくて浸透いい。
164メイク魂ななしさん:2012/01/20(金) 01:20:33.79 ID:l84+88960
>>162
161ですがわたしのことですかね?(・_・;
ごめん、そのつもりなかったけど…
165メイク魂ななしさん:2012/01/20(金) 09:08:23.69 ID:PDhqKq8x0
カウブランドの無添加ミルクレ、最近使うと乾燥がひどい!
W洗顔してないのに、お風呂上りしばらくするとお婆ちゃんみたいになる
摩擦しないように多めの10プッシュでそっと洗ってるのに…

おすすめの乾燥しなくて安いミルクレってないでしょうか?
貧乏なのでできれば¥1000以内でお願いします
166129:2012/01/20(金) 10:41:59.79 ID:eYkTk1P10
ここ何日かアルガンオイルを化粧水に混ぜて使ってるけど、すごくしっとりしてきた
クリームのベタベタ感とは違って潤ってるかんじがしていいね

>>161
親切なレスありがとうございました
アロキュアクレンジング、ニキビが気になっていた時に数本使ってみたことあります
かなり気に入っていましたがあまりにもすぐなくなっちゃうので、ミルキュア(セール品サイズ)に乗り換えたんですよね
でもジェルの楽さは一度味わうとなかなかやめられないですよね
ひとまずMC-Uのクリクレを買ってきてみたのでそちらを使い終わったらまた試してみようと思います
167メイク魂ななしさん:2012/01/21(土) 23:43:18.78 ID:WPu14nDmO
保守age
168メイク魂ななしさん:2012/01/21(土) 23:44:21.89 ID:2WETTcbw0
・国内最大の化粧品クチコミサイト「@cosme(アットコスメ)」でやらせ発覚、ニュースに
http://digital.asahi.com/articles/OSK201201200204.html
169メイク魂ななしさん:2012/01/22(日) 19:48:57.30 ID:AzPbwGvwO
>>165
乾燥肌なのにお風呂上がりしばらくほっとくの?
170メイク魂ななしさん:2012/01/22(日) 22:35:39.29 ID:RHZAcJg40
キュレルの化粧水Vと湿潤保湿クリームVのサンプルもらったけど潤うね。
171メイク魂ななしさん:2012/01/23(月) 06:20:49.61 ID:rqatmzr60
今年の乾燥本当にひどすぎ。
私は乳房がとくに乾燥してワセリンやニベアが欠かせないが、
こないだ酔って塗り忘れて寝ちゃったら、寝てる間に掻きすぎておっぱいにかさぶたできちゃったよ。
はあ。
172メイク魂ななしさん:2012/01/23(月) 16:25:50.57 ID:yt0W99on0
塩素を中和した方が良いというレス読んで、ビタミンCをお風呂に投入し始めて
1週間になるけど、乾燥からくる背中の痒みが気にならなくなった。
靴下のゴム部分が冬になると痒い家族も、最近は痒みが無いそうです。
173メイク魂ななしさん:2012/01/23(月) 22:57:12.95 ID:pnjCeqX/0
>>172
私も冬の身体の皮膚の乾燥に困ってます。
そんなに効果があるならぜひ試してみたいです。

お風呂に入れるくらいだから一回に大量に使うよね?
(サプリ飲むのと同じ量じゃ意味ないだろうし)
大量のビタミンCってどこで購入してますか?
あとどのくらいの価格なんでしょうか?
174メイク魂ななしさん:2012/01/24(火) 02:22:48.08 ID:rYEXKYN7O
なんかの豆知識で見たんだけど、ハイCレモンっていうラムネ一粒と重曹と塩をお風呂に入れると温泉と似た成分になるって書いてあったよ。
175メイク魂ななしさん:2012/01/24(火) 05:56:35.61 ID:SP7R+Svt0
>>174
バカすぎ
176メイク魂ななしさん:2012/01/24(火) 07:04:23.33 ID:vAW7G2+I0
177172:2012/01/24(火) 09:02:49.76 ID:OG6fueZ/0
>>173 >>176
私が買ったのもこれです。
メール便なら送料無料980円、入れる量は少ないですよ。
私はいちいち計量はしないけど、レビューには
「水道水程度の塩素濃度ならばお湯300リットルに対し
アスコルビン酸原末1グラム程度で充分だそうです。 」って書いてある。
178メイク魂ななしさん:2012/01/24(火) 10:12:03.53 ID:siLMzLCq0
ドラッグストアで売ってる入浴剤でも
塩素除去成分配合のものあると思う
裏見れば書いてるよ
179メイク魂ななしさん:2012/01/24(火) 12:10:30.75 ID:TOwyUe8W0
塩素は、最初に風呂に入る人以外は関係ないし
180メイク魂ななしさん:2012/01/24(火) 12:20:31.44 ID:YN2vf7cJ0
浄水器つければいいんじゃないの?
181メイク魂ななしさん:2012/01/24(火) 16:22:59.83 ID:1H8LgpFi0
機器を買って取り付けるようなお金がないんだよぅ・・・
182メイク魂ななしさん:2012/01/24(火) 18:34:37.66 ID:kEEx4Y+O0
183メイク魂ななしさん:2012/01/24(火) 19:05:52.19 ID:7nSXra710
184メイク魂ななしさん:2012/01/25(水) 06:25:12.09 ID:ZnWuDH3u0
塩素はすぐには抜けないよ。
水道水塩素の除去でググってみて。
185メイク魂ななしさん:2012/01/25(水) 12:56:09.64 ID:IsnJINz60
風呂の場合はry
186メイク魂ななしさん:2012/01/25(水) 14:05:59.00 ID:ff5CklxR0
ていうか体質改善ってレベルで乾燥を
治したいんだけど、何をどうしたらいいのか分からん。
水たくさん飲めばいいの?
187メイク魂ななしさん:2012/01/25(水) 14:42:34.66 ID:olUZsDkh0
東洋医学の漢方試してみれば?
188メイク魂ななしさん:2012/01/26(木) 01:51:33.81 ID:C61iqEe3O
こんにゃく粉使用じゃない
生こんにゃく芋を使用したこんにゃくを食べる
裏書きにもあるけど4、5分の下茹でが面倒だけどね…セラミドに…

熱い湯に入らない、顔にも付けない
加湿や化粧水に時間かけるよりコッテリしたフタをすぐやる
189メイク魂ななしさん:2012/01/26(木) 02:02:20.13 ID:C61iqEe3O
ちなみに風呂場にシアバター持ち込んで軟らかくして
洗顔後すぐ塗ってから風呂場を出る感じで
タオル使うのは、クリーム塗った後です。
190メイク魂ななしさん:2012/01/26(木) 02:18:27.84 ID:F1GtZEFz0
シアバターの上から化粧水?
最近流行のオイルをブースターとして使うのやったら比較的乾燥が改善された気がするから
シアバターでもできるのか気になる。

もうずっと湯気たっぷりの浴室にいたいw
191メイク魂ななしさん:2012/01/26(木) 02:21:25.46 ID:EU/LgwT70
保湿クリームを大量に塗って乾燥肌は治り好調

ところが、保湿しすぎのせいでぶつぶつ吹き出物が出る

よく洗い、保湿をほどほどにする

乾燥肌に逆戻り

このループ
192メイク魂ななしさん:2012/01/26(木) 02:28:42.13 ID:EAD/hm4H0
>>191
全く一緒だorz
193メイク魂ななしさん:2012/01/26(木) 07:42:32.31 ID:C61iqEe3O
>>190
私の場合、化粧水と乳液に被れて相性のあう物が見つからないので
日焼けで、火照りをしずめる時に精製水パックするのみで
普段は洗顔後に水でビタビタの顔にシアバターがってん塗り派です。
この時期、風呂から上がった後、
足らない!乾燥しそうと思った時はまたシアバター重ね塗りしたり
出先で乾燥が気になった時はパックスナチュロンのリップクリームを
面倒クサいから乾燥が気になる場所、目元にも塗っちゃってます。
あまり参考にならなくてスミマセン
194メイク魂ななしさん:2012/01/26(木) 07:54:01.10 ID:C61iqEe3O
>>190
なので私はシアバターをブースター使い
という方法は試した事がないのでスミマセン
195メイク魂ななしさん:2012/01/26(木) 10:26:22.28 ID:0JR+hDqa0
>>191
同じだー
やりすぎなくらいクリーム塗って寝ると鼻や額のテカリは抑えられるんだけど、数日続けると頬にニキビできちゃう
油分が多く水分が少ない肌なんだけど、水分を肌にうまく留めておく方法がなかなか見つからない
196メイク魂ななしさん:2012/01/26(木) 11:16:23.80 ID:BEtFX2OV0
ゲルタイプのクリームがいいかも。
クリームだけど水分多めで油分少なめだから。
>>191パターンはこれでストップしたよ。
どうしてもってときだけ普通のクリーム使ってる。
油分多めの乾燥肌はオイルブースター、保湿クリームの
連続使用しない方がいいと思ってる。
197メイク魂ななしさん:2012/01/26(木) 11:35:04.84 ID:0JR+hDqa0
>>196
ありがとう
今まさに導入が馬油だ
馬油はやめられないけど、化粧水後のクリームをゲルに変えてみる
こってりしたクリームばかり使ってきたのでゲルだとちょっと心もとないんだけど、ゲルの上から何か蓋してますか?
198メイク魂ななしさん:2012/01/26(木) 12:19:46.14 ID:BEtFX2OV0
ゲルクリームの後は目元のみ美容液を重ねてます。
それ以外の部分はゲルが蓋。
しっとり仕様のを使ってるので、心もとない感はないです。
むしろ軽くパックしてるぐらいの感じ。
199メイク魂ななしさん:2012/01/26(木) 13:12:46.86 ID:f3G/gZlH0
シートマスクを毎日やったら落ち着くよ
しっとりタイプを選んで
200メイク魂ななしさん:2012/01/26(木) 13:21:30.53 ID:U+TjTCtI0
昨日から乾燥でおでこや瞼の皮膚が薄いとこが赤くてヒリヒリする。保湿ゲル塗ると和らぐけどすぐ乾燥しちまう。
保湿ゲル塗布前は薄っすらホホバオイルもハンドプレスしてきたけど今ものすごく乾燥してる。
因みに今朝は洗顔やめてきた。
201メイク魂ななしさん:2012/01/26(木) 13:47:18.63 ID:f3G/gZlH0
>>200
私もそれ2ヶ月ぐらい続いたけど
シートパックで1週間で治ったよ
1枚100円ぐらいので十分
202メイク魂ななしさん:2012/01/26(木) 14:17:18.39 ID:nYUzKfXl0
>>198
なるほど、ありがとう

>>200
わたしも昔瞼と頬がそんな状態になり、何をどうやっても乾燥が収まらず、痒みもあったので皮膚科に行ったらアトピーだと言われた
アトピーは子供の頃完治したものだとおもってたから驚いた
あまりに酷く長く続くようなら受診お勧めします。
お大事に
203メイク魂ななしさん:2012/01/27(金) 12:46:46.79 ID:JOkzL5Sc0
アトピーは完治しません
本当のアトピーなら絶対に

アトピーと診断されても
アトピー以外の場合も非常に多いので治る人もいるように見えるだけ
204メイク魂ななしさん:2012/01/27(金) 12:58:36.64 ID:ImZ92Uw90
>>202
とうとう今日も赤くて痒かったので皮膚科行って飲み薬と塗り薬もらってきた。
205メイク魂ななしさん:2012/01/27(金) 16:34:18.94 ID:ZaZasoG90
>>203
完治はしないけどある程度抑える事はできるんだっけ?
206メイク魂ななしさん:2012/01/27(金) 17:16:47.25 ID:4xDaPbwd0
>>205
ある程度というか人によってはアトピーの症状全く出なくなることがあるよ
何をもって完治とするのかはわからないけど
わたしは子供の頃体の一部に軽度のアトピーがあり、成長に連れて痒みも乾燥もなくなった
極度の疲れとストレスで再発するまではアトピーの症状は全くなく、肌も丈夫な方だったよ
私はたまたま再発したけど、子供の頃アトピーあったけど大人になってから全く出ない人は結構いると思う
207メイク魂ななしさん:2012/01/28(土) 00:38:43.04 ID:h40iiy990
子供の頃は肘の内側と膝の裏位だけで、
高校生くらいになってきて落ち着いたとおもったら、
二十歳の時に日焼けがきっかけで顔にものすごいアトピーが出た。

大学の卒アルの写真なんて悲惨で、誰にも見せられない。自分で見たいとも思わない。
アトピーのおかげで青春時代が台無しになった。

就職してしばらく落ち着いていたけど、仕事のストレスでまた顔に大爆発。
同じ職場の人に真っ赤な顔を見られるのは、申し訳なかったけどある程度慣れたけど、
県庁所在地中心部への通勤だったから、毎日の通勤での人の視線がきつかった。
中年になって今は落ち着いてるけど、安心はできない。

原因になるもの、なりそうなものは、可能な範囲で極力避けて生活してるよ。
208メイク魂ななしさん:2012/01/28(土) 08:56:30.29 ID:9PlHc3El0
W洗顔不要の乾燥肌用の洗顔料を使い始めてから
乾燥がマシになった。
お風呂にはここのスレ見てからアスコルビン酸投入で残留塩素除去、
洗顔・洗髪(洗面台で洗髪)の最後もアスコルビン酸投入の水ですすいでる。
例年お馴染みの口から顎にかけての皮向けが、今年はまだできていないし、
背中の痒みも気にならなくなった。
昨日、アレルギー持ちの人からアルカリイオン水飲むと良いと聞いたので
整水器購入を検討中。
3月に3万円を切る新製品が出るのでそれを狙っている。
209メイク魂ななしさん:2012/01/28(土) 14:02:52.08 ID:l0ll868BO
セタフィルかアビーノがおすすめ
いろいろ使ってきたけど安いしがっつり保湿できて
この2つに落ち着いた
アトピーだけど薬を使う回数がぐんとへった
コストコやアマゾンや楽天にあるよ
210メイク魂ななしさん:2012/01/28(土) 14:05:25.71 ID:l0ll868BO
↑アメリカのやつね
アメリカの皮膚科でおすすめされるやつだから
肌が弱い人でも大丈夫な場合が多いみたい
211メイク魂ななしさん:2012/01/28(土) 15:23:42.30 ID:7QXOzUCG0
>>208
アルカリイオン水って、体にいいの?
褒めてるのは業者ばっかりなのが気になるし、具体的なエビデンスはあるのかな?
212メイク魂ななしさん:2012/01/28(土) 15:37:22.33 ID:FZOGqTEG0
>>211
無意味だよ
213メイク魂ななしさん:2012/01/28(土) 17:41:49.57 ID:NMN76QGCO
首に基礎つけたらすぐにニキビできるのはバリア機能が正常だからかな
214メイク魂ななしさん:2012/01/28(土) 20:21:08.61 ID:oUeBUZfoO
>>213
合ってない可能性もあるけど
215メイク魂ななしさん:2012/01/29(日) 13:55:13.81 ID:cCRLglb70
そっちだねw
216メイク魂ななしさん:2012/01/29(日) 19:45:34.90 ID:FVdtoQ8u0
217メイク魂ななしさん:2012/01/29(日) 22:12:11.32 ID:EhA6F5Q1O
アスコルビン酸の粉末をクリームに混ぜたらビタミンC入りの市販クリームと同じ効果があるのかな?
乾燥肌+ニキビ肌なので体の保湿にはメンタムのビタミンクリーム塗ってたんだけど
今年からVCの標準が無くなってB2とB6、Eしか入ってない
粒子が大きすぎて肌に浸透しないけど肌表面に乗せてると坑酸化作用が期待できるかもなんて淡い期待が出てきます
218sage:2012/01/30(月) 02:51:03.23 ID:gvl3dfqUO
目元の乾燥によるちりめん皺が、去年の冬出来て以来悪化するばかり。
目元を連日パックしてみたりしたがダメだった。貧乏学生なので、今アルガンオイルを塗ってる。
皆さんは目元の乾燥ケアに何を使っていますか?
219メイク魂ななしさん:2012/01/30(月) 02:53:19.97 ID:gvl3dfqUO
sageミスった、すいません。
220メイク魂ななしさん:2012/01/30(月) 02:59:30.40 ID:+N4e61rR0
>>218
連日パックがいけなかったのでは。パックってそれ自体より、その後のケアのほうが肝心な気がする。
アルガン塗ってるならそれのみ(でもたっぷりつける)のシンプルケアにしてみたら?
自分はアルガンorスクワランオイルの使い分けと、乾燥警報出てる日なんかは気になる部分にHPクリーム足してる。
アラフォーだからカラスの足跡はそこそこ免れないが、ちりめん皺はないよ。
221メイク魂ななしさん:2012/01/30(月) 05:01:25.83 ID:OjmGZSBt0
>>217
塗るよりも飲んだ方がいいかもな、それw
乾燥肌も併発してるならセラミドとかで保湿した方がよくない?

>>218
皺の原因は乾燥じゃないよ
222メイク魂ななしさん:2012/01/30(月) 10:06:42.27 ID:6kyC3oNnO
>>221
> 皺の原因は乾燥じゃないよ

ちょ…kwsk!kwsk――!!!
223メイク魂ななしさん:2012/01/30(月) 11:04:31.37 ID:wQHa5257P
老化や紫外線だべ
224メイク魂ななしさん:2012/01/30(月) 11:35:37.28 ID:7QjEjXyi0
なぜそこに思い至らないのか
225メイク魂ななしさん:2012/01/31(火) 09:37:01.84 ID:KKwoq/W6O
>>223
無駄な愛想笑いもね
226メイク魂ななしさん:2012/01/31(火) 10:20:17.91 ID:n016Y7AWP
そういえば無愛想な人ってシワは少ないような・・・
227メイク魂ななしさん:2012/01/31(火) 10:29:17.48 ID:HYxaumXF0
しわを恐れて笑わないってのも本末転倒のような…
228メイク魂ななしさん:2012/01/31(火) 11:17:27.21 ID:IAeHzY4VO
笑い方のクセじゃないか?くしゃっと笑う人は目とか鼻上に皺よるよね。
かと言って無愛想でも、口角下がったり額に皺よってるイメージがある
229メイク魂ななしさん:2012/01/31(火) 11:28:45.27 ID:n016Y7AWP
若くても笑ったとき
鼻から目頭にビッシリシワが入る人と
目尻にがっつりシワが入る人居るよね。

将来の顔が笑い顔に出てる。
230メイク魂ななしさん:2012/01/31(火) 11:46:04.74 ID:9TtZsZTE0
ある程度の歳になると、その人が浮かべて生きてきた表情が
くっきり顔に刻まれるから、そういう意味でシワってのは正直だわな
231メイク魂ななしさん:2012/01/31(火) 11:50:22.58 ID:n016Y7AWP
女優の岩下志麻は監督でもある旦那に
「笑うときに目元にシワを寄せるな」と言われてずっと守ってたんだそうだ。

だから彼女の笑顔はいつも目が笑ってない・・・。
しかし人間って訓練すりゃ色々と出来るんだね、凄いねw
232メイク魂ななしさん:2012/01/31(火) 13:12:14.04 ID:lon+ETG80
知り合いの、あんまり笑わない人は頬がたるんでる。
233メイク魂ななしさん:2012/01/31(火) 14:03:16.70 ID:KKwoq/W6O
20年以上アイドルやってた酒井法子も異常にシワがない
そしてやはり目が笑っていない
234メイク魂ななしさん:2012/01/31(火) 14:23:38.17 ID:ULq1vVX5O
↑彼女はこの後ガクッと一気に老けそう。
今はまだ大丈夫だけど、薬とか不摂生とかのツケがガッツリ来そう。

加齢によるシワもある程度は仕方ないけど、意地悪そうな顔・いかにも苦労がにじみ出てる顔は嫌だな。
少しシワがあっても、笑った時の頬が潤っている様なハリが欲しい。
235メイク魂ななしさん:2012/01/31(火) 14:38:38.04 ID:f/MxXBTEP
>>233
芸能人は整形してるだろうからあまり参考にならない
236メイク魂ななしさん:2012/01/31(火) 14:40:07.11 ID:HYxaumXF0
彼女は笑いしわとかのレベルじゃなくて
薬物の影響を考えないといけないレベルでしょ
237メイク魂ななしさん:2012/01/31(火) 15:04:11.09 ID:T3yQp1ZK0
芸能人はメイクもそうだし、レーザーやってる人多そうだもんなぁ
238メイク魂ななしさん:2012/01/31(火) 20:32:16.01 ID:DeXpChOXP
森光子がしわとり手術しすぎたせいで笑った時に皮膚が動かない(うごかせない)ようになってしまったとかいう話をネットで見たことがある。
239メイク魂ななしさん:2012/01/31(火) 21:44:42.60 ID:aRpbYPp20
整形しすぎも皮膚が動かなくなるよね、見ていて気持ち悪いレベル
特にお隣の国の人達
どうしてあんな気軽に顔を弄るんだろう
240メイク魂ななしさん:2012/01/31(火) 22:16:18.18 ID:BxE4tmix0
今の自分が好きではない
今の自分に価値を感じられない
生まれ変わりたい願望が強い
とかかな?
241メイク魂ななしさん:2012/01/31(火) 23:23:09.57 ID:0+c6gizp0
そろそろ美容板でやってね
242メイク魂ななしさん:2012/02/01(水) 03:31:47.88 ID:v8c3JzEwO
「原因は乾燥じゃない」なんて言い方するから何かと思った…
「乾燥だけが原因じゃない」って意味ね…うん…知ってる
エイジングケアもUV対策も保湿もがんばろ
243メイク魂ななしさん:2012/02/01(水) 08:07:07.99 ID:YcXuTV+TO
乾燥し過ぎて顔に湿疹出来る人いますか?
頬にポツポツ出てきて皮膚科行ったけど「ぶつぶつしてる?よくわかんないけどな」といわれ保湿剤出されて終わりだった
横から光が当たるとよく見えるんだけど顔もひりつくし乾燥のせいかな
244メイク魂ななしさん:2012/02/01(水) 08:51:46.32 ID:k8Z5py9z0
>>243
乾燥し過ぎて湿疹みたいになったり鳥肌みたいになったりします。
と、言っても医者に言われた訳ではない。
ただ赤くプツプツしたりすると保湿マメにしてると治る。
もしかすると保湿で肌が元気になって自力で治してるのかもしれないけど。
245メイク魂ななしさん:2012/02/01(水) 11:20:08.83 ID:S81I55YV0
>>243
急な温度差で蕁麻疹出たりする人もいるし、
顔がひりつくなら、乾燥で炎症起こしてるのかもしれないですね
気になるようなら病院変えたほうがいいかも
246メイク魂ななしさん:2012/02/01(水) 12:21:03.09 ID:GU/W02uHO
顔と体にガサガサした湿疹できてたよー
それまで脂性よりの混合肌だったのが昨夏にいきなり乾燥肌になったらしく、
それに気付かず同じケアを続けてたからどんどん悪化してた
病院では薬出されるだけで原因はつきとめてくれなかったんだけど
ふと思い立って顔と体を洗ってた石鹸の使用を一切やめたら少しずつ治ってきた
炎症はほぼ治まったけどまだカサカサして皮が浮く

乾燥肌になって口角が切れやすくなった
迂闊にあくびできない
247メイク魂ななしさん:2012/02/01(水) 13:23:47.79 ID:O8sKDIqFO
私も乾燥肌でよく炎症おこしてざらざらだったけど、洗顔石鹸止めてクリームクレンジングのみにしたらかなり改善したよ。
メイクが落ちきれてない時はWクレンジングしたり。
あとは色々付けすぎない、化粧水たっぷりクリームか乳液でフタぐらいのシンプルケアの方がいいと思う。
248メイク魂ななしさん:2012/02/01(水) 14:07:06.09 ID:Zuh0ZC3h0
お風呂に入って洗顔料もなにも使わずに顔を洗っただけで
お風呂上りに顔の皮がむける 特に鼻のあたりがすごくむける
化粧水とか乳液とかつけるんだけど、いろんなサイト見てると
化粧水とか乳液が悪い刺激になって逆になにもつけないほうがいい
っていう意見もあってすごく迷っている 
でもなにもつけないと皮むけがひどくてついついつけてしまう
これはどっちにしたらいいのだろう?ん〜わからない><
ちなみに顔以外はどこも皮はむけない
249メイク魂ななしさん:2012/02/01(水) 14:43:11.02 ID:aesnBgUX0
(´゚д゚`)
250メイク魂ななしさん:2012/02/01(水) 16:08:16.51 ID:O8sKDIqFO
>>248
とりあえず朝晩ぬるま湯洗顔(決してこすらない。弱めのシャワーまんべんなくかけるとか)
その後タオルで拭かず手で優しく水分を馴染ませて、若干湿り気がある状態でちふれのボラージとかサッポーのエスクリームなどをがってん塗り。(クリームの使用感は好みが分かれるから詳しくはがってん塗りスレを参考にして下さい)
皮剥けがある部分には馬油かワセリンを塗る。

回復してきたら徐々に普段のお手入れに戻す。

某美容読本によると、過敏な状態の時は化粧水や乳液とか浸透性の高いものは過剰に反応して炎症起こしたりするから省いた方が良いらしい。
251メイク魂ななしさん:2012/02/01(水) 17:34:20.53 ID:Mg3/FaD40
>>248
皮膚科言ったほうがいい気がする
252メイク魂ななしさん:2012/02/01(水) 23:24:11.32 ID:56EMeXHJ0
本当に困ってて色んな情報に振り回されるよりは、病院で医者の指示を仰いだ方が、気分的にも楽かもね
253メイク魂ななしさん:2012/02/02(木) 08:47:24.28 ID:OED8SAmCO
>244、245
243です。ありがとう。
湿疹だけでなく、顔全体が粉吹いてがさがさなので保湿を頑張ってみます。続けていたら1ヶ月くらいで効果を実感できますか?
しばらく保湿をしっかりして良くならないようなら別の皮膚科に行ってみます
254メイク魂ななしさん:2012/02/02(木) 09:31:59.94 ID:la+6ZJ0U0
>>253
1ヶ月もあればよくなると思います

顔全体がガサガサなら、ユースキンS(緑のフタ)やザーネ、ちふれのボラージクリーム
などの消炎成分が入ったものが、炎症を抑えてくれますよ
保湿効果もあるので、ガサガサには化粧品よりいいかもしれないですね
ドラッグストアで手に入りますよ

あと、洗顔の時の水の温度は、30℃くらいのぬるま湯と水の間くらいの温度がいいそうです
255メイク魂ななしさん:2012/02/02(木) 21:42:57.88 ID:nFgZNH7KO
病的な乾燥状態の人ばっかで話にならんね
256メイク魂ななしさん:2012/02/02(木) 22:46:45.60 ID:Fzxqfkn2O
悪化する人が多い時期だからね
257メイク魂ななしさん:2012/02/03(金) 13:30:18.58 ID:AWUVV3aE0
そろそろ花粉も飛ぶしね
258メイク魂ななしさん:2012/02/04(土) 08:10:49.69 ID:bJQ6smBOO
花粉恐怖
259メイク魂ななしさん:2012/02/06(月) 00:20:22.29 ID:pNlMi8hy0
みなさんはヴェレダとかのオイル系ってどうやって塗ってますか?
私も普通に手のひらで伸ばして塗っていたのですが、もっと良い塗り方ないかなぁと今模索してます。
今日はコットンに付けてやってみたのですが、コットンは弱くて脆かったです。コットンのポロポロだらけの体になって終わりました(´;ω;`)

オススメな塗り方があったら教えてほしいです。
260メイク魂ななしさん:2012/02/06(月) 08:56:09.09 ID:rKyncSM50
オイルは手の甲に出しているよ。
その後の作業に支障がないから楽だよ。
261メイク魂ななしさん:2012/02/07(火) 17:53:35.54 ID:Wl+duK9b0
262メイク魂ななしさん:2012/02/07(火) 20:00:32.91 ID:K6H9DOboO
たぶんこのスレだと思う
仕上げにワセリンで蓋って書いてくれた人ありがとう!
いくら保湿しまくっても朝にはカサついてたのが良くなった
私は目元中心に薄く全顔塗っちゃってます
荒れて治ってを繰り返してボコボコに固くなっていた部分の肌も、心なしか柔らかくなったような…
フェイスラインに常駐してた乾燥ニキビもなくなりました
何より痒みが出なくなったのが一番うれしい
マジありがとう!
ワセリンすげー
263メイク魂ななしさん:2012/02/07(火) 21:27:58.65 ID:Eo/3NJmvO
黄砂もカユカユになるから嫌いだ
264メイク魂ななしさん:2012/02/07(火) 22:24:49.64 ID:7lCZKeHz0
カユカユって幼児語?
265メイク魂ななしさん:2012/02/07(火) 23:03:26.71 ID:5rN8m9KO0
カユカユとかきもい
266メイク魂ななしさん:2012/02/07(火) 23:29:52.07 ID:BZ9K7LyV0
かゆ・・うま・・・
267メイク魂ななしさん:2012/02/08(水) 10:49:58.05 ID:PIT/CCS+0
めし・・うま・・・
268メイク魂ななしさん:2012/02/08(水) 23:46:21.19 ID:xqymkiya0
うし・・うま・・・
269メイク魂ななしさん:2012/02/08(水) 23:52:37.41 ID:Xkmp40G40
うま・・しか・・・
270メイク魂ななしさん:2012/02/09(木) 00:31:59.89 ID:dtz6eIuW0
だれ・・うま・・・
271メイク魂ななしさん:2012/02/09(木) 06:01:26.21 ID:APgZUeVR0
おれ・・うま・・・
272メイク魂ななしさん:2012/02/09(木) 07:59:10.00 ID:npIBVMPt0
何このバイオスレ\(^o^)/
273メイク魂ななしさん:2012/02/10(金) 22:03:49.04 ID:Ca0xUVRW0
皆の一体感に感動した
274メイク魂ななしさん:2012/02/11(土) 02:36:40.84 ID:3nhDXgU4O
あげ
275メイク魂ななしさん:2012/02/13(月) 06:05:45.89 ID:+v4zsCz50
流れにワロタw
276メイク魂ななしさん:2012/02/13(月) 17:18:41.19 ID:7fLn4hRCO
エアコンつけないと寒い
でもつけると乾燥する
苦しいw

この冬人生はじめて粉ふくくらい乾燥するようになった。

粉ふいてると化粧が映えないね…
濃いメイクすると一気に清潔感ゼロ。
277メイク魂ななしさん:2012/02/13(月) 18:50:08.67 ID:N54DfwQA0
スチーム式の加湿器使いなよ。
潤うし風邪引かないしあったかいよ。
電気代すごいけどwエアコンつけて乾燥するよりはまし。
278メイク魂ななしさん:2012/02/14(火) 19:29:12.37 ID:agdYO54jO
今年は乾燥が酷くて、なにやってもカピカピ
馬油もボラージがってん塗りもワセリンも
ヘパリン類似品も翌朝にはカピカピ
おでこも触ったらザラザラと皮剥けた

もう自棄になって椿油付けたら乾燥がかなりおさまってきた
触ったら粉吹きがわかった肌も気持ちなめらか
椿油だけで翌朝まで乾燥感じないとか凄い
279メイク魂ななしさん:2012/02/14(火) 20:15:24.98 ID:CQsdPQ6/0
わたしも同様に乾燥しておるぞー。いまワセリンで粉吹直前でふんじばっている。そうかー椿油かあ。DSで売ってるやつでいいのかな?
280メイク魂ななしさん:2012/02/14(火) 20:27:17.89 ID:Oh8aSgSY0
私も今年はバリバリズル剥けになったから
風呂上りに濡れたままでホホバオイルをがってん塗りしてる
今のところは調子いい。
椿油でもいいのか…ホホバなくなりそうだから次は椿油でやってみよう

これだけ油分補給しても、外出すると口周りがパリパリになる…
281メイク魂ななしさん:2012/02/14(火) 23:49:18.79 ID:agdYO54jO
私は自然食品の店で適当に買ったやつを使ってる
髪に使う予定が無かったら、サンプルくれる会社とかあるからネットで探してみたらどうだろう
282メイク魂ななしさん:2012/02/15(水) 20:22:29.71 ID:HdIaUyr40
>>278
私もヘパリンは少し時間経ったら乾燥してるし全然ダメ

椿油ってホホバより重たい気がするけど、顔に塗ってもニキビ出来ないですか?
283メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 00:07:05.35 ID:D6C6zGft0
今日からクリーム代わりにワセリンにした。夜は良いけど朝は上から化粧出来るのかな・・・?
284メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 09:18:23.13 ID:lG4vIenX0
マスクして寝ると朝まで乾かない
慣れるまでが大変だけど、喉も潤うしいいよ

ニキビがある人は、化膿しやすいので避けたほうがいいです
285メイク魂ななしさん:2012/02/16(木) 09:39:04.44 ID:FUGVDsMu0
>>283朝は軽くティッシュでおさえて余分な油とれば大丈夫だよ。
286メイク魂ななしさん:2012/02/17(金) 07:53:08.26 ID:38ytsfNH0
ワセリン全顔に使ったことないけど、化粧水や乳液は普段どおり使うの?
287メイク魂ななしさん:2012/02/17(金) 09:43:20.92 ID:Zw/pQPRE0
わたしはワセリンで蓋するから乳液つかわない。
288メイク魂ななしさん:2012/02/17(金) 11:32:18.23 ID:IyI/qcvIO
えっでもワセリンに美容成分は無いよね
289メイク魂ななしさん:2012/02/17(金) 13:41:24.12 ID:Zw/pQPRE0
うん。ワセリンはあくまでも蓋。皮膚の上にとどまって水分の蒸発を防いだり、日焼け止めが直接皮膚に触れないようにするのが目的で
浸透しない方がいいので、皮膚に浸透しないと意味がない美容成分はなくていい。
美容成分は美容液に期待する。あと、化粧水とプレ化粧水のオイルにもEO入れてるからそれもちょっと。
あなたのいう乳液って美容液のこと?
290メイク魂ななしさん:2012/02/18(土) 14:58:54.62 ID:cT7GXU4eP
なんで乳液=美容液?
291メイク魂ななしさん:2012/02/18(土) 19:36:27.64 ID:ZsfLDEGMO
>>290
自分は289さんではないけど…
「乳液の代わりにワセリンで蓋するよ」→「でもワセリンに美容成分ないよね?」と来たから
「あなたは乳液に蓋の役目だけでなく美容液的な効果を求めてるの?」て事じゃないでしょーか
書き方がちょっとアレだけど
違ってたらごめん

美容液と言えば、ちふれの赤美容液がなかなか良い模様
ノンアルコールよりこってりで、直後はペタペタするけど皮膜感は残らず
今は自分も化粧水後に美容液、仕上げにワセリンで蓋です、ワセリン最強
ちふれ赤の美白効果あったらまた改めてレポしますー
292メイク魂ななしさん:2012/02/18(土) 21:01:49.63 ID:ohePhwwx0
>>289だけど、そう>>291さんのいったとおり。というか、乳液っていうのが乳液状の美容液の事をさしてるのかと思ったの。
293メイク魂ななしさん:2012/02/19(日) 00:06:43.80 ID:Jr2D4ZPCP
なるほど、ありがとう
美容成分入った乳液もあるよ
294メイク魂ななしさん:2012/02/19(日) 01:49:53.20 ID:OGaHqbCs0
ボディソープってどんなに使ってる?
乾燥がひどいので基本ぬるま湯シャワーにして部分的にソープを使おうかと思っているんだ
295メイク魂ななしさん:2012/02/19(日) 03:03:10.07 ID:0xT2TNMP0
私も知りたい
ボディソープは流してもぬるぬるした感じが残るのが嫌でアレッポとか牛乳石鹸とかしか使わないんだけど、
ボディソープだろうが固形だろうが乾燥具合はあまり変わらない
スポンジで立てた泡でこすらずに洗ってもこすって洗ってしまってもやっぱりあまり変わらない
296メイク魂ななしさん:2012/02/19(日) 04:41:06.74 ID:o8R6mcI+O
体はタモリ式で基本洗わない

乾燥肌だしそれ位のほうがかさつきとか粉ふきなくなって良くなった

それでも膝とかにはユースキン塗ってるけど
297メイク魂ななしさん:2012/02/19(日) 05:35:28.60 ID:hBCkPKHt0
わたしは基本、夜の入浴と朝出かける前にシャワー浴びてて、2〜3日に一回夜の入浴時に牛乳石鹸で手洗いで週1くらいで綿タオルで洗ってる。他の日は気になるところ手でこすりながらシャワーで流すだけ。
シャンプーも身体を石鹸で洗う日だけする。顔は毎日夜のみ牛乳石鹸で。
いまの時期は風呂あがりに必ずオリーブオイル身体にぬって、たまの酢風呂や日本酒風呂とか入浴剤で乾燥フォローしてる感じ。
298メイク魂ななしさん:2012/02/19(日) 12:42:20.06 ID:TzEmiF1zO
ボディソープぬるぬるするかな?
基本タモリ式で3日に1回くらいカウブランドのソープ使ってるよ
お風呂の最後にネットで泡立てて手洗い、流してすぐ濡れたまま馬油
ついでに手に残った馬油を顔にハンドプレス、で良い感じ
自分はタモリ式オンリーだと何となく肌がくすんできます
299メイク魂ななしさん:2012/02/19(日) 14:18:32.20 ID:FrQOvidz0
私はずっとタモリ式プラスたまに汗かくところだけ石鹸だなー
夏場は石鹸使う頻度をあげるけれど、毎日石鹸なんて使ったらピキピキになってまう!!!
300メイク魂ななしさん:2012/02/21(火) 09:15:32.18 ID:u85nZikQ0
顔もそうだけど、粉吹くほどカサカサって洗い方が影響してそう

私も冬は汗掻く胸・背中・脇・足の裏を手洗いにしたら
毎年粉吹くすねが、吹かなくなった
301メイク魂ななしさん:2012/02/21(火) 10:11:57.40 ID:5YfuT0XxP
洗い方変えても顔以外は粉吹くなぁ
体質だよね

ベビーパウダーの匂いのするボディローション使ってるんだけどお風呂上がりの自分がいい匂いすぎて幸せ
302メイク魂ななしさん:2012/02/21(火) 10:47:54.15 ID:hIPEKGb60
>>301
どこのメーカー?
303メイク魂ななしさん:2012/02/21(火) 13:44:13.36 ID:rokJxp+AO
小鼻の横の所が赤くなるのは乾燥ですか?
赤く毛穴が開いてます。頬も毛穴が目立つし、これは乾燥ですよね?
304メイク魂ななしさん:2012/02/21(火) 14:42:09.64 ID:5YfuT0XxP
>>302
ジョンソンエンドジョンソンだよ
エクストラケアドライスキン高保湿ローションという黄色のパッケージ
紫も同じようなにおい。
保湿効果は特に優れているというわけでもなく、普通
305メイク魂ななしさん:2012/02/22(水) 07:27:04.16 ID:1fS4PxjO0
>>303
小鼻の周りは皮膚が薄いから血管が透けて赤く見えるそうだよ。
頬の毛穴はたるみかもしれない。
306メイク魂ななしさん:2012/02/22(水) 15:46:09.08 ID:/RWECrBJO
>>301,>>304
そこまで酷い乾燥肌なら、もっと保湿力あるの使えばいいのに
自分は洗い方に気をつければ粉吹かくなる程度の乾燥だけど、
それでもジョンソンでは足りなくて別のに変えたよー
いろいろ試してみて今はワセリン塗りたくってます
体質と割り切る前にもっとできることがありそうな気がする
なんかもったいないなぁ、と…
307メイク魂ななしさん:2012/02/22(水) 20:05:52.48 ID:KNAGGs47P
>>306
お風呂上りに放置すると粉吹くけどとりあえず何かぬれば大丈夫なので。
物によっては翌朝既に粉吹いてたりするけどジョンソンのはとりあえず粉は吹かない
でも肌質が改善するわけではないので保湿度は「普通」としました
洗い方変えても粉吹くって言いたかっただけで別に割り切って何もしてないわけじゃないよ
308306:2012/02/22(水) 23:04:04.00 ID:/RWECrBJO
>>307
あ、そうなんだ
塗っても粉吹くのかと思ってた
勘違いごめんね
香り付き使えるのいいなあ
309メイク魂ななしさん:2012/02/23(木) 09:40:13.82 ID:Fd2j9/aU0
ヴァセリンのモイスチャーロッキングローションが乾燥しなくてよかったよ
白色ワセリンよりべたつかないし、朝まで持った

>>303
こすり過ぎてないですか?
私も以前念入りにクレンジングオイルで落としてた時期そうでした(炎症をおこしてた)

こんなもんだと思ってたけど、ミルクレに変えてそっとクレンジングするようになったら
小鼻の赤みなくなりました
310メイク魂ななしさん:2012/02/29(水) 00:20:45.18 ID:Poa0H81R0
馬油を全身に塗ってるんですが、ときどき二の腕や腰周りが粉を吹いてしまいます。
馬油のおかげか肌自体はしっとりしてるんですけど・・・
おすすめのケア方法知ってる人いますか?病院行ったほうがいいのかな
311メイク魂ななしさん:2012/02/29(水) 01:11:16.35 ID:8CiZ4zky0
油分だけじゃなく水分も補給してあげないと、そりゃ乾燥するでしょ。
312メイク魂ななしさん:2012/02/29(水) 15:18:31.12 ID:aoXFD4Ao0
タモリ式にしたいけど、毎日浴室出る前に馬油全身塗ってると蓄積?しそうで怖くて
結局石けんで全身洗ってしまう。シャワーすると油分でぬめってしてるし。
気にしすぎでしょうか…?
313メイク魂ななしさん:2012/03/01(木) 16:26:39.06 ID:kEhyt2ug0
ワセリンを使い始めて、蓋とはこういうものなんだと初めて実感した
潤い逃がしません感が半端ない
べたつくのが難点で夜しか使えないけど
そのうち、べたつかないと物足りなくなるかもしれないw
314メイク魂ななしさん:2012/03/02(金) 00:55:21.08 ID:IkZAFPmZ0
>>312
私は基本タモリ式で、週一くらい全身を石鹸で洗ってるけど、油が蓄積した感じはしないなぁ。
ただ、すっきりしないのはわかる。最初は気になったけど、慣れた。
手でやさしく撫でながら流すと、いい感じに油も落ちるよ。
315メイク魂ななしさん:2012/03/02(金) 01:58:26.43 ID:ESn/GUFAP
そそ、手で撫でるだけで変わるし、乾燥肌な人にはそれで十分な気がする。
316メイク魂ななしさん:2012/03/02(金) 05:19:44.99 ID:wO0T3C+t0
タモリ式してたら初めてデコルテと背中にニキビ出来たよorz
317メイク魂ななしさん:2012/03/05(月) 11:40:48.50 ID:1HGIzK/kP
ああそうですか
318メイク魂ななしさん:2012/03/07(水) 09:02:11.11 ID:HXJ38dhw0
じゃあいったんコマーシャルでーす
319メイク魂ななしさん:2012/03/07(水) 13:47:36.23 ID:xJHSTwwQP
髪切った?
320メイク魂ななしさん:2012/03/08(木) 08:55:41.29 ID:O+ee0odw0
んなこたァない
321メイク魂ななしさん:2012/03/09(金) 09:14:25.27 ID:KKyRPJC80
皆さんどんなファンデや下地使ってますか?
クリームやリキッド使うと必ずニキビ出るからパウダーファンデ使いたいんだけど粉ふきが半端ないです
322メイク魂ななしさん:2012/03/09(金) 10:12:27.01 ID:LnSAEg6s0
下地・・アクセーヌ マイルドサンシールドSPF28・PA++  22g ¥3150
     ノンケミカル(紫外線吸収剤フリー)・低刺激性・無香料
     ウォータープルーフタイプ・アルコール(エタノール)フリー
     
パウダーファンデ・・アスタリフト ライトアナライジングモイスチャーファンデーション
          レフィル¥3570・コンパクト¥1050 パフ¥315

下地は今まで使った中で、一番しっとりで粉浮きしなかった
パウダーファンデはサンプル使用なんだけど、粉っぽくなくしっとりしてたよ

あと、プチプラのセザンヌの下地も良かった
UV ウルトラフィットベース N 30g ¥680
323メイク魂ななしさん:2012/03/10(土) 00:05:50.53 ID:a+mK0m3CO
私もクリームファンデはブツブツでる。
あと、クリームで保湿もブツブツ。
しかも、保湿仕立ては毛穴開く。
私だけ?なぜだ。
324メイク魂ななしさん:2012/03/11(日) 21:23:57.80 ID:FU+FLhBq0
私も保湿でブツブツ出るし、毛穴開く。
しないと肌はカサカサだけど毛穴は閉じてるっぽい。
325メイク魂ななしさん:2012/03/12(月) 20:47:39.42 ID:CpS8gKVS0
毛穴が水分でひたひたになって息できなくて空気を求めて開くのだろうか
326メイク魂ななしさん:2012/03/15(木) 09:04:45.11 ID:GqY7zFlH0
んなこたぁない
327メイク魂ななしさん:2012/03/15(木) 14:18:18.11 ID:1jCCCnQr0
>>325
皮膚呼吸って言葉を信じてる人?
328メイク魂ななしさん:2012/03/15(木) 14:44:44.11 ID:nKjkGrRxP
>>327
皮膚呼吸は人間でもするよ
皮膚呼吸できなくて死んだ、というのは都市伝説だけど
329メイク魂ななしさん:2012/03/16(金) 06:08:02.20 ID:fsqW1dX90
おしりから太ももにかけてが乾燥して
かゆすぎる(´・ω・`)
乳液ぬったり入浴剤を保湿効果のあるのに
してるけどなかなか治らん。
330メイク魂ななしさん:2012/03/16(金) 08:50:13.13 ID:c5vqr1v1O
っ皮膚科
331メイク魂ななしさん:2012/03/16(金) 11:22:25.23 ID:smtwLq5c0
ウルモアを超濃くして風呂入ったら、だいぶ緩和された
332メイク魂ななしさん:2012/03/16(金) 12:43:25.58 ID:fsqW1dX90
皮膚科行ってきたよ(´・ω・`)
薬塗ったら楽になった気がする
ウルモアいいよね
333メイク魂ななしさん:2012/03/17(土) 01:26:17.55 ID:o1+23tdo0
パウダーファンデやお粉つけると皮向け目立つ
かといってリキッドだけだと崩れ早いし埃つくし…
どうしたらいいんだろうorz
334メイク魂ななしさん:2012/03/17(土) 05:56:12.18 ID:ISNVn+wr0
>>333
わかる
リキッドをつけた時はかなり綺麗にみえるけどお粉したらカッサカサになる。
どうしたらいいのだろうか
335メイク魂ななしさん:2012/03/18(日) 02:07:20.55 ID:rdAU+yDLO
リキッドとパウダーの間にワセリンを挟んでみるとかどうだろう
擦らず薄ーくハンドプレスして余分は軽くティッシュオフ
リキッドまでの仕上がりを一旦フタして閉じ込める感覚
だめかな?

ちなみに自分は売るほど保湿してから薄くパウダーファンデが一番マシだ
今流行ってるけど、クリームチークは鬼門
逆に粉っぽく浮いてしまう
336メイク魂ななしさん:2012/03/18(日) 18:29:16.01 ID:IDHdXZzsO
乾燥してる時ってすぐクリームとかつけた方がいいのか、自分で油出さなくなるから何もつけない方がいいのか悩む…
337メイク魂ななしさん:2012/03/19(月) 16:11:24.32 ID:Kv+CtCX90
インカイルって言うホホバ3種類あってどれにしたらいいか
わからないんだけど顔の場合どれ使えばいいの?
338メイク魂ななしさん:2012/03/19(月) 16:27:56.00 ID:Kv+CtCX90
インカオイルだった
339メイク魂ななしさん:2012/03/19(月) 18:59:40.22 ID:jZi8hG3V0
洗顔後に馬油→クリームで個人的にはこれ以上ないってくらいの保湿なんだけどこれでも乾燥する
これにワセリンも足すのってどうなんだろう
やりすぎ感があって心配だけど一度やってみよう
340メイク魂ななしさん:2012/03/20(火) 16:12:28.47 ID:bxOwuslx0
オセロ松嶋のブログ読んでたら
「乾燥肌だからファンデ使ったらすごく老ける
だからTV出演時もコンシーラーとルースパウダー(シャネル)のみ、
シミソバカスはチークで誤魔化す」
と書いてあって芸能人なのにファンデ無しとはすげーなと思った
まあシスレーの基礎化粧で培われた肌だからこそかもしれないけど
>乾燥肌だからファンデ使ったらすごく老ける
は真理だよね
341メイク魂ななしさん:2012/03/21(水) 11:39:42.59 ID:uevK8Gh2P
小鼻の付け根だけが乾燥する。

クリームしっかり下地につけてもファンデつけると白浮きしちゃう・・・。
342メイク魂ななしさん:2012/03/22(木) 08:36:07.70 ID:JHayrKmM0
洗い過ぎてるんじゃ?
343メイク魂ななしさん:2012/03/22(木) 11:25:06.15 ID:oQQ6+rk3P
1日1回夜にメイク落とし用でシュウのオイルクレンジングのみ。
極力擦らないようにしてるんだけど、小鼻の付け根だけがやたら乾燥するんだ。
344メイク魂ななしさん:2012/03/22(木) 13:17:45.86 ID:TY4emV5LP
もちろんそこにもちゃんと化粧水と乳液塗ってるよね?
塗っててもだめなら皮膚科へGO
345メイク魂ななしさん:2012/03/22(木) 13:55:43.04 ID:oQQ6+rk3P
ググってみたら自分と同じで小鼻の付け根が乾燥する人が多いみたい。
今でもしっかり保湿はしてるんだけど
もっとたっぷり保湿クリーム塗って寝てみる。
346メイク魂ななしさん:2012/03/23(金) 05:49:17.94 ID:xxasp2iV0
ワセリンとかいいっていうけど塗ったときは潤うが乾くと余計乾燥するから酷い乾燥肌の人にはあんまりオススメはしない

自分は病院でもらったロコイド塗って、乾燥おさまったら化粧水でできるだけ保湿するようにしてるんだけどこの間友人がつけてくれたクリームが
乾燥にすごくよかった。
名前はわからないから後できくつもりだが、黄色の円い入れ物で白いクリーム、蓋が茶色だった。薬局にあるらしい
オロナインみたいなものだけどオロナインじゃなくてしもやけとかあかぎれにも効くよっていってた
塗ったときクリームの白いのが広がるけど塗り込んだら色はきえて、翌日は凄くもちもちしました


347メイク魂ななしさん:2012/03/23(金) 06:02:10.86 ID:xxasp2iV0
連投で申し訳ないが、スクラブっていう砂糖石鹸もオススメ
アトピーもちだから母親が試しにとおくってくれたけど入浴時に乾燥部分に刷り込んで二分くらいパックしてさっと流しておわり。身体の乾燥はこれで落ち着いてます
ただアトピーがこれでなおるわけじゃないから薬と併用して乾燥による痒みはなくなったってだけですが
ちょっときになる乾燥肌の人にはきくんじゃないかなとは思います

348メイク魂ななしさん:2012/03/23(金) 07:08:27.13 ID:HbzsBBe30
スクラブってネーミングなら乾燥肌には怖いな
349メイク魂ななしさん:2012/03/23(金) 08:07:07.66 ID:UnmImqXd0
>>346
メンタムのメディカルクリームかキスミーのクリームじゃないかな?
350メイク魂ななしさん:2012/03/23(金) 08:15:08.68 ID:Hnf3qwh60
>>349
この2つのどちらかかもしれません
まじまじと見たわけじゃないのでケースも曖昧な記憶なのですが、すごくもちもちが長持ちしてよかったです
351メイク魂ななしさん:2012/03/23(金) 12:45:00.36 ID:C2XLtTjC0
>>346
なんかいろいろとおかしい
ワセリンは、水分補給もしないし吸収もされないから潤わないし
ロコイド=ステロイドは、皮膚炎に対する万能薬だから改善するのは当然だし
352メイク魂ななしさん:2012/03/23(金) 13:20:30.46 ID:3sx+Lneo0
>>351
なんだかあまり知識がなさそうだから中高生なのかなという気がしたんだけど…
353メイク魂ななしさん:2012/03/23(金) 13:22:37.11 ID:Hnf3qwh60
>>351
ワセリンで乾燥防いだ!って人がちらほらいたからかいただけで、ロコイドがステロイドなのも処方されてるんだからわかってますよ
354メイク魂ななしさん:2012/03/23(金) 14:43:46.86 ID:AVQT0lQR0
ワセリンで「蓋」をした結果乾燥を防ぐ効果を実感したって人が
ちらほらいるんじゃないかな。
355メイク魂ななしさん:2012/03/23(金) 20:37:17.08 ID:Hnf3qwh60
>>349
返信きたので一応書いておきます
ユースキンaと言うものでした。
356メイク魂ななしさん:2012/03/23(金) 21:05:23.10 ID:RzLudjbk0
にきび(ニキビ)で悩んだら、本物の方法で。。
http://nikibiwo703.hisa-hide.com/

357メイク魂ななしさん:2012/03/23(金) 21:30:43.87 ID:qFzfFVX3O
ユースキンAは黄色のクリーム
358メイク魂ななしさん:2012/03/23(金) 21:45:01.56 ID:fMDcXK0CO
>>353
ワセリンで乾燥が防げた人には、それでいいんでないの?
余計に乾燥したり、ダメだったら言われなくても別の方法にするでしょ
何が一概に良い悪いじゃなく、自分に合った方法が一番だと思うけど
肌の調子良い人にまで自分基準でやり方変えさせようとする必要ない
359メイク魂ななしさん:2012/03/23(金) 23:30:26.65 ID:LWRk4wp+0
姑さんが暴れだしたぞあんまBBA刺激するな
360メイク魂ななしさん:2012/03/23(金) 23:32:53.43 ID:yxOzPReO0
ロコイドは結構強い薬と聞いた
瞼から目頭周囲が赤くブツブツできて酷く痒くなったから皮膚科でロコイド処方してもらって改善した
しばらくしたら頬も同じようになって残ったロコイド付けたら今度はもっと赤くヒリヒリしたから別の皮膚科に行ったら
そこでロコイドはきつい薬だから余計に炎症起こしたんだと
眼圧も上げる作用もあるから緑内障の人には避けていると、自分緑内障の気があるからロコイドは使わないように言われた
ロコイドより軽いキンダベートを処方してもらって塗っているときは良いけど塗らないとすぐ痒くなる
同時にプロペトを貰って化粧水のあと蓋をするように塗っている
ワセリンよりプロペトの方が良いんだけどちょっと高いんだよね
361メイク魂ななしさん:2012/03/24(土) 00:00:15.38 ID:h8keyEA4P
もうロコイドの話しはいいよ
処方薬なんだし参考にならない
362メイク魂ななしさん:2012/03/24(土) 00:21:03.55 ID:TEX3tlB40
ロコイドは別に強くないよ。顔用の弱いステロイド。
自分はアトピーで乾燥酷いけど顔にはあまりワセリンは塗らないかな。
ワセリン塗ると、寝てる間に出る皮脂がワセリンの油分と相性が悪いのか
油っぽさが増すだけで潤った感じにならない
顔は化粧水と乳液かクリームの方が、良い感じ
ただワセリンはお風呂上がりに体には塗りまくるので重宝してる。
363メイク魂ななしさん:2012/03/24(土) 01:07:17.95 ID:dbE4h+Xq0
そのうち、べたつかないと物足りなくなるかもしれない
364メイク魂ななしさん:2012/03/24(土) 08:02:20.26 ID:zZhodyIoO
ヴァセリンや
そのへんの薬局ですぐ買える白色ワセリンなら使わない
硬いし、体温くらいの水温で落ちないからキツい
365メイク魂ななしさん:2012/03/24(土) 09:01:33.24 ID:DfjcOlQsO
>>355
まさかユースキンAじゃないよな…と思ってたらw
366メイク魂ななしさん:2012/03/24(土) 20:12:27.04 ID:1ri4U2t30
>>355
ユースキンAはフタはオレンジでどう見ても茶色じゃないし、
クリームの色もどう見てもまっ黄色だし、
何か間違えてるんじゃないの?
367メイク魂ななしさん:2012/03/24(土) 21:16:20.49 ID:Qz/FPrGf0
>>366
はっきりみたんじゃないから曖昧にかいただけで後にユースキンだと友人にきいたので後で訂正しましたよ
368メイク魂ななしさん:2012/03/24(土) 21:18:45.88 ID:Fe9wBofpO
ユースキンと似ている容器のクリームあったよね
あれじゃね?
369メイク魂ななしさん:2012/03/24(土) 21:19:52.29 ID:mVaHrdGv0
346に色々釣られちゃったね。
370メイク魂ななしさん:2012/03/24(土) 23:54:55.45 ID:3GOpMpvmO
何にしろ病院の処方薬が必要なくらいまずい状態の肌なら
名前も成分もわからないクリームをほいほい塗るのは止めたほうが良いかと…
あと何でまたお友だちがつけてくれたのか不思議でならない
借りても自分で塗るよね
背中に塗ったのだろうか
ただの釣りなのだろうか
371メイク魂ななしさん:2012/03/25(日) 06:18:11.08 ID:9nwZb36w0
>>370
読解力ある(´・ω・`)?
友達がいいよといってくれたクリーム名がわからなかったから聞いて返信もらったものをかいただけでいちいちつっかからないでよ鬱陶しい
実際そのクリームぬって今は自分も買って乾燥が防げたっていってるんだけど
ロコイドは酷いときにぬってただけで今は使ってないわ
あんたの知識をひけらかしたいのかしらないけどただの構ってちゃんなら黙ってて下さい><そのつど説明すんのめんどくさい
要約してこのクリームが肌に合いましたってだけなので
372メイク魂ななしさん:2012/03/25(日) 06:32:21.34 ID:A/q083pt0
>>371
もう来ないでください…
373メイク魂ななしさん:2012/03/25(日) 06:48:12.07 ID:9nwZb36w0
>>372
何の権限があってお前に言われなきゃいけないの?
374メイク魂ななしさん:2012/03/25(日) 07:44:51.15 ID:mOy6Rvim0
踵の乾燥って毎日クリームすり込むしかないかな?
保湿は続けてるんだけど、すぐにカチカチになってしまうので結局削ってる…
今はザーネ塗ってて、しっとり感は朝まで続いてるんだけど、何日か繰り返しててもやっぱり気づくとカサカサになってる
375メイク魂ななしさん:2012/03/25(日) 09:32:21.32 ID:Ao4MbD2W0
>>374
自分はお風呂上りに馬油を
濡れたままのかかとに毎日塗ってたら柔らかくなったよ
376メイク魂ななしさん:2012/03/25(日) 21:50:50.96 ID:mOy6Rvim0
>375
ありがとう!
馬油がないので家にある美容用のオイルでさっそく試してみる!
377メイク魂ななしさん:2012/03/26(月) 01:42:59.07 ID:GViQ7DDM0
色々なサイトで肌診断してたら乾燥肌という結果が出た
ただ頬の毛穴が凄く開いてるんだけど、これも乾燥が原因なのでしょうか
毛穴の開きはオイリー肌ってイメージがあったから肌診断間違ってないか気なってます
378メイク魂ななしさん:2012/03/26(月) 01:53:59.35 ID:Hu1FZmAJO
乾燥するから脂が出るそうです
私は乾燥肌ですが油田持ちです
379メイク魂ななしさん:2012/03/26(月) 02:08:04.42 ID:GViQ7DDM0
なるほど有難うございます
自分の場合、脂は出てないんだけど頬の毛穴がすごくて
乾燥肌でも色々あるんだね。勉強になります
380メイク魂ななしさん:2012/03/26(月) 04:30:31.89 ID:SHTi+s170
すごい乾燥肌で頬の毛穴がすごい気になっていたんだけど
ハダクリエでしっかり保湿したら毛穴がだいぶ目立たなくなってきました
同じスキンケア使用でも、もっちりしっとり具合が全然違った!


381メイク魂ななしさん:2012/03/26(月) 21:30:57.43 ID:G0Fi2MG00
乾燥肌だけど毛穴は全然ない
382メイク魂ななしさん:2012/03/28(水) 01:48:49.14 ID:Z3egMyQj0
今、顎がもの凄く乾燥しててボコボコガサガサで酷い状態。
ファンデ塗ると顎一面の皮がボロボロ出てきて干上がった水面みたいになってます。
化粧水、乳液、美容液で保湿しても全くダメです。
顎全体が赤くなって痒みが出てます。
基礎もファンデも今までと何も変えてないんだけどな。
アイライン(筆)も入れると両目とも目の際が痒くなってちょっと腫れてしまったので今は使ってません。
体質が変わったのかなー。
とにかく今は顎の皮剥けをどうにかしたいんだけど次の休みは日曜で病院行けない。
何か市販の薬でいいものないですか。
土曜日に大事な用があるのに。
383メイク魂ななしさん:2012/03/28(水) 07:57:44.80 ID:iYtfk11eO
>>382
薬局でオイラックスという塗り薬買うといいかも。私も同じ症状だったけど、今は落ち着いてる。

ちなみにお通じは快腸?私の場合は下痢が続くと肌にでるからそれが原因なんだけど
384メイク魂ななしさん:2012/03/28(水) 13:45:25.95 ID:lTzyAOE00
>>382
この時期だと、花粉症もあるかも・・・

ドラッグストアか薬局で、薬剤師に相談してみては?
385メイク魂ななしさん:2012/03/28(水) 17:02:03.79 ID:l0mDa38z0
>>382
私も同じような酷い状態で散々あれこれやったけど、
ドラッグストアで買ったHPクリームがなかなか良い仕事してくれたよ
HPクリームの他にちふれのボラージやママバターのラベンダーなど日によって使い分けてる

鮫スクワランを導入に少し→化粧水→顔全体を化粧水か美容液でパック→クリーム→化粧
クレンジングはスイートアーモンドオイルかちふれのヲサブル
これでなんとか持ちこたえてる

早く良くなるといいね
386メイク魂ななしさん:2012/03/28(水) 21:59:18.15 ID:Z3egMyQj0
みなさん有り難うございます。
私は常に便秘気味です。
普段から肌はキレイなほうではないのですが、2〜3日前からはとくに肌の調子が悪くて。
季節の変わり目、体質、食生活色々重なって酷い状態になってるのでしょうね。
以前美容院で髪用に勧められて買ったアルガンオイルが皮剥けにも効いたよと言われたので塗ったけど、やっぱりつけたときだけいい感じでメイクをすると皮が剥けてきました。

明日帰りにドラッグストアとちふれに行ってみます。
みなさんホントに有り難うございました。
387メイク魂ななしさん:2012/03/29(木) 18:18:26.80 ID:lcDwduJEO
>>386
ビオフェルミンお勧め
388メイク魂ななしさん:2012/03/29(木) 20:27:29.42 ID:oUrLZ9t40
乾燥肌だけどシミとかソバカスも酷いので濃いファンデが欠かせない…
389メイク魂ななしさん:2012/03/29(木) 22:48:08.48 ID:L2BLDwZqO
私も特にアゴが粉吹いて赤くなってる。顔全体が赤いし小さなブツブツあるし。
毎年この時期はいつもなんだよね。皮膚科行ったら
花粉や黄砂の影響かもと言われてヒルドイトローションとか処方してもらった
390メイク魂ななしさん:2012/03/30(金) 14:28:09.58 ID:vj75SjJTP
昨日今日と黄砂ひどいよね。車に黄色い粉が…
391メイク魂ななしさん:2012/03/31(土) 09:43:38.34 ID:RV9CEQWRO
超乾燥肌で、敏感肌になりつつあった。
朝起きると、自分の脂が酸化したのか、顔がテカテカで真っ赤だった。
てかいつも真っ赤。
そしていつもの化粧水がしみる。

モイスチュアスキンリペアを使い始めたら劇的に改善した。

朝、洗顔しないでクリーム塗るだけOK。
モチモチのサラサラです。

コーセーのカウンターで試供品貰えるから、私と朝の状態が同じ人、試してみて欲しいな。
392メイク魂ななしさん:2012/03/31(土) 16:41:56.43 ID:M0X3FsOn0
乾燥肌の人、収斂ってどのタイミングでしてる?
ウィッチヘーゼルがかなり毛穴に効くから、手入れに取り入れたいんだけど
最後に使うとめちゃくちゃ乾燥してしまう…
でも最初に使うのも、せっかく風呂で肌柔らかくなってるのに
化粧水・乳液入れる前に肌を引き締めちゃうのはもったいなくね?と思うし
後続の手入れでまた毛穴ビローンしそう

乳液先行のラインを使ってて、今は乳液⇒パック⇒収斂⇒化粧水の順だけど
毛穴には効いても保湿のほうが全然たよりなくてパリパリする
393メイク魂ななしさん:2012/03/31(土) 23:30:13.36 ID:tpuX9rl10
乳液先行ライン、今使ってるけど
乳液先行自体が乾燥するような気がする
394メイク魂ななしさん:2012/04/01(日) 15:03:06.69 ID:8zNtuPJS0
母親が一万円もする保湿クリームを貧乏くさくちまちまと使用しています。
一万円というのも気になるのですが、何と言ってもちまちまと絞り出して使用しているのが嫌です。
ゆえにその保湿クリームの代わりになるものを探しています。
保湿クリームを選ぶ際のポイントを教えてください。
ちなみに母親は化粧の時に塗っているみたいです。
当方男なので、化粧の段階など良く分からないので、よろしくお願いします。
395メイク魂ななしさん:2012/04/01(日) 15:44:59.02 ID:rllgeGgg0
こちらの方がよろしいのではなくて?
男の美容・化粧
http://awabi.2ch.net/mensbeauty/
男のスキンケア総合 スレPart19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1327923182/
396メイク魂ななしさん:2012/04/01(日) 16:21:01.01 ID:WQ6vt8Pp0
>>395
母親のために保湿クリームを選んであげたいってことなのかなーと読んだんだけど、
男性ってだけで、脊髄反射的に誘導するのはどうよ?w

>>394
母親の肌の状態もスキンケアのプロセスも何もわからないのであれば、
口は出さずに金だけ出してやれ、と思うけどね。
1万円の保湿クリームは、高いものではない。
母親世代なら、もっと高いクリームなんていくらでもあるでしょうし。
ちまちま使うのを見るのが嫌なのであれば、どーんと使えるように同じものを買ってあげなよ。
397メイク魂ななしさん:2012/04/01(日) 16:48:10.90 ID:rllgeGgg0
ごめん、母親のためか
ええ子や、悪かったの
398メイク魂ななしさん:2012/04/01(日) 17:35:38.03 ID:KrR4hziWO
いい子かなぁ…?
399メイク魂ななしさん:2012/04/01(日) 18:22:56.48 ID:h/VwRpGv0
>>394
お母さんの肌質がわからないので何とも言えないけど
そこらへんのドラッグストアで手軽に買える「ちふれ ボラージクリーム」はどうかな?
400394:2012/04/01(日) 21:52:16.70 ID:8zNtuPJS0
>>396
それができるのが一番良いんですけどね〜

>>399
調べてみたところで何が良いのやら何が違うのやらさっぱりだったので実際に使用してみるのが良いですね。
勧めてみます。
ありがとうございました。
401メイク魂ななしさん:2012/04/02(月) 13:52:46.04 ID:4M/GrTwj0
だめな子w
402メイク魂ななしさん:2012/04/02(月) 14:30:49.99 ID:gwFJXDAC0
乾燥肌ってクレンジングが結構大切な気がする。
落としすぎず、残しすぎず。
W洗顔不要のクレンジングでW洗顔し続けてきた20代の自分を殴ってやりたいw

これからの季節日焼け止めもきちんとおちて、かつ落としすぎない
W洗顔不要のミルクレのお勧めってありますか?
ふき取りや、じっくりクルクルしないといけないやつは、頬が真っ赤になるのでアウト。
このスレで上がってるミルキュア、ちふれはW洗顔が必要だよね。
403メイク魂ななしさん:2012/04/03(火) 08:56:59.74 ID:be4+vYWE0
ナガセの「クレンジングクリームN」100g¥4100が良かった
値段は張るけどかなりしっとりしてるし
クリームと言ってもコテコテしてないので、洗い流しやすいです
404メイク魂ななしさん:2012/04/03(火) 13:16:31.51 ID:wjUlq6/TO
カバマのクレンジングミルクすごくいいよ
ヌルつかずにモッチリ
405メイク魂ななしさん:2012/04/03(火) 16:35:18.67 ID:YLL6ntr90
>>402です

カバマは評判いいですね。以前から気になっていました。
W洗顔を想定しているようなので、W洗顔用に次回購入予定です

ナガセはW洗顔いるのかな?HP見ても書いてないけど、ビューティなんちゃらに突撃すべきか。

ちなみに現在は、W洗顔しないタイプはソニアのムース状クレンジングを使用中。
悪くはないけど、目に入ると悶絶するw
406403:2012/04/04(水) 09:22:08.78 ID:u8aKkNTT0
>>405
W洗顔いります。
私も、乾燥するかな…と思ったけど、これはW洗顔しても乾燥しませんでした。
洗顔料によるかも?しれないです。
407メイク魂ななしさん:2012/04/04(水) 09:44:28.30 ID:cwWLM3zs0
>>406
普段は、洗浄力弱めのミルクレ+石鹸洗顔で安定しているんだ。
もう疲れたからW洗顔したくないという日に使うクレンジングを探し中。

W洗顔不要なメイク落としによく似ているけど、「メイクも落とせる洗顔料」は鬼門
結局メイクは落ちず、脱脂力だけ強くて乾燥する
408メイク魂ななしさん:2012/04/04(水) 12:39:05.82 ID:QLUBFeYp0
>塩素測ってみましたー
>お風呂のお湯溜めて1時間半くらい経ったのを測ってみたら、0.4ppmくらいの色だった。
>新鮮な水道水だと1.0〜2.0くらい。
>入った後のお風呂のお湯はほとんど透明。
>結構すぐに塩素って抜けるものなんだね。何気に面白いw
409メイク魂ななしさん:2012/04/04(水) 14:31:23.87 ID:pLGWJ++nO
乾燥からなのか毛穴が気になったから、毛穴に効く火山灰入り洗顔料使ったら干からびて砂漠になった…
410メイク魂ななしさん:2012/04/04(水) 18:48:17.56 ID:IHZ7huM2O
>>402
ミルクレスレ見て
カウとカバマとロゼットを試した

カウはとにかく安くていい
カバマは匂いがゲロみたいで無理だった
ロゼットはラベンダー臭が嫌でなければすごくいい

落ちはどれも同じくらい
しっとりもっちり度もあまり変わらない気がします
因みにW洗顔はしてません
411メイク魂ななしさん:2012/04/04(水) 19:11:16.94 ID:JQDxpeXg0
>>405
自分もナガセ使ってたけどビューティなんちゃらさんは基本訪問販売なので
他の化粧品や健康食品等も一緒に勧められる可能性が
スキンケアも乾燥肌にはいいものばかりだから試してみたいならいいかもしれない
商品だけ欲しいならオクという手もあるよ
412メイク魂ななしさん:2012/04/04(水) 19:34:07.70 ID:0YjLpLMr0
>>410
カウはなんちゃってミルククレンジグだって
413メイク魂ななしさん:2012/04/04(水) 20:50:31.13 ID:IHZ7huM2O
なんちゃってってどういう意味ですか?
ミルククレンジングじゃないんですか?
今まで何本もリピートしてたのに悲しいな…
414メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 00:36:27.92 ID:U2F8u22U0
私はずっとキュレルのやつだ…
415メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 01:36:19.84 ID:9keBGp2M0
最近オリジンズのおっさんにした
416メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 01:36:22.25 ID:o6lAPMXn0
別に本格ミルククレンジングだろうがなんちゃってミルククレンジングだって
肌に合っているならそれでいいじゃん
417メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 01:38:07.53 ID:o6lAPMXn0
>>415
おおう、おっさん口コミ見てるとメイクが落ちないとあるけどどうですか?
ホリスティックとかそういうのに興味はないけど、おっさんのあやしげな香りが好きだ
418メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 06:19:03.24 ID:oVzM6RbQ0
カウのミルククレンジングの場合はオイルだよ
昔あったミルククレンジングスレで話題になってミルククレンジングじゃないと言われてた。
419メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 08:21:46.07 ID:xiBZqsi6O
まじでオイルなのか…?
薄い乾燥肌だからずっと使い続けたら悪いよね
安いのにしっとりもちもちだったから気にいってたけど
今使ってるの終わったら別のに切り替えようかな
みなさん他にオススメありますか?
420メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 10:57:04.37 ID:+05v3Y8B0
HORのミルキュアクレンジングクリームいいよ
本当に乾燥しない
ナガセのに少し感触は似てるけど比べると乳化は早め(ミネラルオイルが入ってるからかな)

小さくて少し高め(100g2,625円)だから年2回のセールで売られる増量タイプオススメ
421メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 11:34:56.18 ID:Nx9e08gxO
>>419気に入ってて肌に合ってるならいいじゃん…
422メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 15:59:47.19 ID:PAUC1QxrO
黄砂は中国を恨むしかないけど
花粉に関しては昔みたいに日本人はヒノキもスギも使わないんだから植えすぎた分、ちゃんと整理してほしいよ…
私も初夏まで毎年顎が皮むけカッサカサ
423メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 19:47:13.08 ID:lCDhnFmi0
浜脇千秋 濱脇千明 濱脇千秋 濱脇千晶 浜脇千明 浜脇千晶 濱脇千昭 浜脇千昌 濱脇智明 浜脇千昭 濱脇千晶 浜脇智明 濱脇千昌
424メイク魂ななしさん:2012/04/09(月) 21:38:29.62 ID:sXlD47Cc0
顔はユースキンすりこんだあとシアバターで蓋
身体はユースキンすりこんだあとにサンフランシスコソープカンパニーってとこのボディーバター塗ってるけど自分は凄く保湿されるようになって乾燥のかゆみもなく1日しっとり
自分にあうやり方がみつかってよかった。
425メイク魂ななしさん:2012/04/10(火) 23:02:42.55 ID:iDIQl0RoO
水や炭酸水にレモン汁入れて飲んでたら
今年は顔の粉吹きがなかった!!!!
426メイク魂ななしさん:2012/04/10(火) 23:18:26.99 ID:fha+Y34DO
ビタミンC大事だよね
野菜じーゅすと一緒にハイシーのも
427メイク魂ななしさん:2012/04/11(水) 09:13:26.79 ID:CBub7Wn00
ご相談させて下さい。
普段は脂ぎってるオイリー肌住人ですが、
一日の途中から目元だけが乾燥してちりめん皺が目立ちます…。
かといって日頃の保湿を乾燥肌重視にすると、他の箇所から脂が…!

部分的な乾燥はどのように対処したらいいのでしょうか?
スレを遡ってもなかなかコレ!といった対応が分からず…
よろしくお願いします。
428メイク魂ななしさん:2012/04/11(水) 09:59:50.82 ID:790zMWsG0
>>427
目元にこってり系のアイクリームを塗れば良いのでは?
429メイク魂ななしさん:2012/04/11(水) 10:38:01.21 ID:CBub7Wn00
>>428
寝る前のお手入れでーってことですよね?
流石にメイク前のお手入れだとファンデがよれてしまう…
430メイク魂ななしさん:2012/04/11(水) 11:36:44.19 ID:rTqsCZbqO
>>427
自分の行動に「ご」付けるのはやめようね
オイリー肌でも、さすがに目元から脂が吹き出すってこともないだろうし
目元だけ別人の肌を扱うつもりで朝も夜も保湿重視のケアをしてみたらどうかな
431メイク魂ななしさん:2012/04/11(水) 11:50:49.97 ID:zJZDJE4w0
目の周りは最後に洗う
あるいは洗顔料を使わないとか
432メイク魂ななしさん:2012/04/11(水) 11:51:13.58 ID:IThBxa11O
>>427
お昼にメイクの上から美容液をペタペタ
とか。
433メイク魂ななしさん:2012/04/11(水) 12:03:40.13 ID:8qeA8zup0
ご相談w日本語大丈夫か?

角質整ってない肌に何のせても無駄よ。
化粧水でふやかせないで、ワセリンだけで保護してみて
434メイク魂ななしさん:2012/04/11(水) 17:36:26.95 ID:OCToc1X00
ワセリンぬってもあまりいみないからやめたほうがいい
油分が乾いたら余計肌がパサパサするよ
435メイク魂ななしさん:2012/04/11(水) 18:57:14.42 ID:o8Xaa5XT0
ワセリンは蓋としてはいいと思う
特に唇や手
モデルのブレンダも目元のケアに使うとコラムに書いてたな
全顔に使うなら他に保水力のある化粧品もないとね
436メイク魂ななしさん:2012/04/12(木) 13:30:07.07 ID:0QiYhOMxO
3年前に顔の赤味&痒みで病院行って、皮脂欠乏症の診断受けてから全化粧品保湿タイプにして、時折痒いなぁくらいで済んでたんだが今月入ってからどんどんヒドくなって今朝起きたら赤パンダになっててギョエー!!!!
皮膚科駆け込んだら皮欠症で、この時期にヒドくなるなら花粉の刺激に負けちゃったんだよと言われたorzもう一回化粧品見直さなきゃだめだな…。

437メイク魂ななしさん:2012/04/13(金) 08:33:23.35 ID:zicNfvmb0
この時期、空気が乾燥してるから余計にカサつきますよね
加湿器使うと、ぜんぜん違いますよ

あまりにひどい症状なら、化粧品も大切ですが
しばらく皮膚科のお薬に頼ったほうがいいかもしれないですね
早く良くなるといいですね
438メイク魂ななしさん:2012/04/13(金) 17:33:42.62 ID:F+XRXBTt0
加湿器を気化式からスチーム式(ポットみたいなやつw)
に変えたら歌詞化に乾燥マシになった
この際電気代がどうのとか言ってられない
439メイク魂ななしさん:2012/04/14(土) 00:57:07.92 ID:F37t8IkS0
冬の乾燥も酷かったが、春の乾燥もまた殊更に酷いな…w
440メイク魂ななしさん:2012/04/14(土) 04:19:17.22 ID:OWq/yXef0
去年の11月頃から、湿度計と気化式のプラズマクラスター加湿器を使い始めたけど
毎年悩まされていたケアしても追いつかないほどの身体の乾燥がすごく改善された
乾燥肌には頼もしい味方だー

使っていなかった時の事を考えると、どんだけ乾燥していたんだろうとガクブルw
気化式は湿度が下がると自動強運転始めて正直うるさいし、風も温かくないから
本当はスチーム使いたいんだけど、カビアレルギーがあるので駄目なんだ…
441メイク魂ななしさん:2012/04/14(土) 06:24:01.27 ID:TjJpeLQq0
春の乾燥、ほんとすごい。
急にきたわ。
今使ってる化粧水は冬の乾燥は大丈夫だったけど、
カサカサ粉吹いてるorz
442メイク魂ななしさん:2012/04/14(土) 11:26:25.73 ID:RKp6vrx60
>>436
3月から4月にかけて乾燥するんだよね
個人的には冬より春の方がやばい
しっとり系を使ってもまだ乾燥する
443メイク魂ななしさん:2012/04/14(土) 13:34:46.58 ID:PzoGrySTP
BBとリキッド混ぜたものにスクワラン足して塗ってるわ
目の下と頬の乾燥がやばい
今日は雨だから幾分マシかな
444メイク魂ななしさん:2012/04/14(土) 14:01:56.94 ID:dcuFwfP50
( ́・ω・`)キメがあらい人=洗いすぎな人

440 返信 ( ́・ω・`)追記 2011/01/15 17:19 牡方俊介
ひまし油(カスターオイル)は手荒れに効くけど目のまわりの皮膚には合わない
(にきびができるとなおりずらい場所なのが理由)

手あれ

ひまし油を手に塗り、水で洗い流す(オリーブオイルは乾燥するので不可)

タオルで拭き取る

頬や鼻にふれる程度ならむしろプラス

レーザーのダウンタイム失業にも気をつけて

  当時の情報が中途半端(日本消費者連盟のオリーブオイルの記述が間違い)だったためサギ CM
がなくならなかったわけで、強く責められないところも
・・・確認のとれてない情報を安易にしょうかいしたことが後悔
現在信じてる情報はコレ↓
445メイク魂ななしさん:2012/04/14(土) 14:02:15.09 ID:dcuFwfP50
428 返信 ( ́・ω・`)追記 ( ́・ω・`) 2010/10/26 11:51
一日2回以上石鹸洗顔するとテカリやすくなる
手あれはひまし油、アマゾンで買える
蛇口にシャワーアタッチメントつけてシャワーですすぐ方が手で洗うよりいい
使い捨てマスクは洗顔後の保湿に
鏡はなるべく見ない、見るくせがある場合はマスク
いじると悪化するので気にすんな


皮膚に圧力がかかるようなこと(ニキビつぶしたりとか、脂だしたりとか)は大抵皮膚を悪化させる原因に(気にさせたことに罪を感じる)
皮脂を溶かしたり守ったりすること(皮脂をとりすぎないこと)の方が重要

キレイな人に直接聞くと
話のフリにたいして形式的な返し(テレビで言ってたことをそのまま答えたり、自分の中のイメージだけを言う)をすることがあるので注意

なにもしていない人の方がむしろキレイ(部屋汚かったり、気にしてない人の方がむしろキレイ)

水のみの洗顔でも洗いすぎれば皮脂をとりすぎてしまうので注意

化粧品はほとんど肌に悪いし、コールドクリーム(めちゃめちゃ肌荒れる)やクレンジングオイルなど皮脂意外の有害な油が
皮膚に大量に残る洗顔は皮膚が老化するしダメージがすごい

個人的に手をよく洗うのでひまし油は必要。手荒れのみの仕様なので誤解なきように(補足説明)


本人証明↓
茨城県北相馬郡利根町中田切418−12 緒方俊介
446メイク魂ななしさん:2012/04/14(土) 14:33:09.69 ID:mconQXgS0
春のほうが乾燥するね。
アトピーの子供の肌も、3月入ってからものすごい。
447メイク魂ななしさん:2012/04/14(土) 18:08:35.09 ID:Fc17jVI20
冬より春の方が乾燥する人がたくさんいて安心した。
花粉とか黄砂のせいもあるだろうし、私は自分の汗でもかぶれるので
これからの季節がつらいorz
冬の間使わなかったスクワランを最近また使いはじめてちょっと落ち着いてるけど、
ちふれのボラージのがってん塗りも試してみたいな。
448メイク魂ななしさん:2012/04/14(土) 20:38:55.38 ID:AMGJkHo+P
やっぱりそうなのかー。
今の時期冬並に乾燥してる人がいて安心した。
449メイク魂ななしさん:2012/04/15(日) 12:57:43.32 ID:l1EShN4BO
てっきり花粉のせいかと思ってたや
春も乾燥するなんて考えもしなかったw
もう冬じゃないし軽めに…ってやってたけどしっかりがっつり保湿しよう
450メイク魂ななしさん:2012/04/16(月) 17:35:29.33 ID:8Qs/uUr90
わたしも1週間くらい前から急に、特に夜中に体中がかゆくなって
今はもう傷だらけ・・・
膝下も傷だらけになってしまったのでこれからの季節
クロップドパンツ履いたりするのに醜いよ・・・
おしゃれ大好きなのにorz
451メイク魂ななしさん:2012/04/16(月) 19:48:54.67 ID:YtQyaEjZO
最近角質培養始めたら乾燥肌になっちゃって皮が剥がれて化粧するとボロボロorz
452メイク魂ななしさん:2012/04/17(火) 09:55:28.02 ID:3HBC/QNZi
初めて皮が剥ける程乾燥してここ覗いたけど今乾燥の季節なのか…
453メイク魂ななしさん:2012/04/17(火) 10:15:00.56 ID:XfMugroM0
この異様な空気の乾燥は何なんだ
家から出て少し風に吹かれると、肌が突っ張る
お風呂上りに保湿してるのに身体も乾燥するし
手や踵は言わずもがな
真冬もそうだったけど、いったん落ち着いた唇の乾燥も最近激しい

もう冬は終わったと思ったのに、最近気温差激しいし…
454メイク魂ななしさん:2012/04/17(火) 12:13:19.70 ID:s+cKugWW0
洗濯物
毎年、冬より春の方が圧倒的によく乾く
455メイク魂ななしさん:2012/04/17(火) 15:15:25.54 ID:9MOkJ/h/O
洗濯物が乾くのはまた別の話では…
456メイク魂ななしさん:2012/04/17(火) 18:10:23.16 ID:b8U0LaJiO
そりゃ気温が違うからね。
洗濯物だけなら夏が1番すぐ乾くわけだし。
457メイク魂ななしさん:2012/04/17(火) 18:45:20.69 ID:8KZ/5m5w0
湿度絡みなら、洗濯物の乾き具合を参考にして問題無いかと。
458メイク魂ななしさん:2012/04/18(水) 07:46:39.40 ID:l+JAhQF/P
肌が突っ張るのよくわかる
冬はこんなじゃなかったし、去年の春もこんなだったかな?いや違う…と思ってしまうほどだ。
459メイク魂ななしさん:2012/04/18(水) 08:45:31.29 ID:Yw006bSX0
秋はカサカサ
冬はガサガサ
春はグゥァッサグァサ(ゴワゴワ+ガサガサ)
って感じだ…
460メイク魂ななしさん:2012/04/18(水) 11:52:43.23 ID:LYa+XzahP
>>459
南国に移住したらいいんでない?
461メイク魂ななしさん:2012/04/18(水) 12:39:45.80 ID:m4TODOzc0
>>460
仕事は?
家族は?
資金は?
462メイク魂ななしさん:2012/04/18(水) 13:16:41.89 ID:QQD2w4VM0
緯度が低いと紫外線がきついではないか!
463メイク魂ななしさん:2012/04/18(水) 14:22:05.00 ID:LYa+XzahP
>>461
マジレスとかアンタ馬鹿?
464メイク魂ななしさん:2012/04/18(水) 17:00:55.94 ID:iSfFcxK50
>>463
オマエがバカなだけ。
465メイク魂ななしさん:2012/04/19(木) 07:24:36.02 ID:b5gXD1CDP
アホか
466メイク魂ななしさん:2012/04/19(木) 08:20:51.85 ID:9K5gYw3e0
アホちゃいまんねん婆でんねん
467メイク魂ななしさん:2012/04/20(金) 06:18:14.78 ID:dstv/QcaO
>>458
私も全く同じ意見
最近何かすごくつっぱる
468メイク魂ななしさん:2012/04/20(金) 20:38:55.72 ID:fKWi0RKQ0
なんかがさがさするとおもったら、コンタクトがすごく乾く。乾燥か・・・。
469メイク魂ななしさん:2012/04/20(金) 23:56:28.29 ID:i2XKw1nqO
最近肌がヤバいヤバい
今日友達に「なんか皮剥けてるけど大丈夫?」って言われて
鏡見たら頬とか口の周りの角質?が日焼け痕みたいにパサパサ剥けてた
朝化粧する時はまだ大丈夫なのに午後になると…orz
ファンデの上から又は化粧前とかに何かできることありますかね…。
470メイク魂ななしさん:2012/04/21(土) 11:27:31.31 ID:vD33iLUdO
皮が剥けるのは化粧水のあとにアベンヌのコールドクリームを塗ってたら治ったよ
他の人のオススメも聞きたいな
471メイク魂ななしさん:2012/04/22(日) 01:12:35.84 ID:ue4FcTSG0
私も頬とか鼻の皮剥けてたけど、化粧水と乳液をハダラボの極潤αレチノール何とかにしたら治ったよ
すごくしっとりするからその後お化粧してもパサパサにならないのが良かった
472メイク魂ななしさん:2012/04/22(日) 01:27:10.50 ID:Fi3ixRxOO
普通すぎてごめん
ドゥラメールのクリームが良い感じです
473メイク魂ななしさん:2012/04/22(日) 14:59:58.41 ID:pcLvD2ar0
>>472
いいだろうけどお金がwwww
クリームだけドゥラメールにして、美容液なし、化粧水安物ならなんとかなるけど
472さんは化粧水は何使ってますか
474メイク魂ななしさん:2012/04/22(日) 18:23:20.14 ID:57R++e2xO
ラメールは保湿は弱いと思ったなー
かきむしった傷跡を治すのは早かったけど、最後がラメールのクリームだと
私は乾いちゃう
機能的に色々+αがあるよりとにかく保湿!ならゲランのアクアの方が向いてると思う
ベタベタでいいならアーデンのエイトアワーもあるけど、
あれの上に化粧する気がしないから夜専用だ

乾かないだけならもっと安いのとか製薬会社が出してるようなスキンケア
の方がいいと思うんだけど、別に敏感肌でもないし気分的に上がらないからなー
475472:2012/04/22(日) 18:30:56.69 ID:Fi3ixRxOO
化粧水は何でもいいかなーと近所で割引の日に適当に買いますw
夜だけ化粧水にポルジョのオイルを混ぜて使用。
美容液はボーナス月くらいしか買わないな。

化粧水は安いのから高いのまでいろいろ試したけど
高いのは気分が上がるのと使用感がちょっと良いくらいで
値段ほどの効果の差はわからなかったから
あまり拘らないことにしている。
美容液も同じくです。
476メイク魂ななしさん:2012/04/22(日) 18:34:42.54 ID:Fi3ixRxOO
私はアクアのシリーズは駄目だった。
やっぱり人それぞれなんですね。
みんなが自分に合ったケアを発見できるといいね。
477メイク魂ななしさん:2012/04/22(日) 19:15:43.70 ID:VOAQd250i
ホホバオイルをクリームの後にほんの少し馴染ませ、スキンケア完了。


478メイク魂ななしさん:2012/04/22(日) 22:30:59.74 ID:pcLvD2ar0
>>475
ありがとう
ドゥラメールと庶民のドゥラメール()は今度買ってみたいと思ってたんだ

自分にあったケアといえば、デルメッドのホワイトニングクリームが美白ものにしてはいい蓋になる。
ただし美白に関しては、白くなっていると強く言われればそんな気もする程度。
冬は保湿保湿でよかったけど、夏は日焼け止めで乾燥するくせにてかるし、美白で乾くしで
なかなかいいケアが見つからない。
479メイク魂ななしさん:2012/04/22(日) 22:48:02.58 ID:e113e6QG0
庶民のドゥラメール()ってなに?
480メイク魂ななしさん:2012/04/23(月) 00:05:01.96 ID:/yVszdfB0
ニベアじゃないか?
481メイク魂ななしさん:2012/04/23(月) 01:04:35.00 ID:yexRvCa1O
Google先生曰くkiehl'sのアビシンクリームらしい
482メイク魂ななしさん:2012/04/23(月) 05:05:21.16 ID:rHYF8zAx0
全顔粉吹きナノケアも効果無しだったが
ここで知ったセタフィルで解決した!
安っ!ありがとう!ありがとう!
483メイク魂ななしさん:2012/04/23(月) 19:48:07.47 ID:WUUMIaYx0
セタフィル気になってたんだけどクリームや乳液っぽいローション?って顔にも使える?
粉吹きすごくて藁にも縋る思いだよ・・・
484メイク魂ななしさん:2012/04/24(火) 23:47:43.50 ID:OLfx+e/z0
風呂上がりにオリーブマノングリーンローション(オリーブ果汁水)+ドルックスナイトクリーム(しっとりタイプ)
目元や口元など乾燥しやすいところにはナイトクリーム重ね塗り

完璧な布陣だ
485メイク魂ななしさん:2012/04/25(水) 00:58:25.39 ID:qyv6d5KY0
>>483
クリーム
顔に使ったよ
安いからダメ元でやってみた
486メイク魂ななしさん:2012/04/25(水) 16:24:09.17 ID:Y3dTPi2w0
保湿マスクで顔に炎症 女性がカネボウ化粧品を提訴 ー 大分地裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335335221/
化粧品の保湿マスクを使用したら顔に炎症が起きて精神的苦痛を受けたとして、
大分市内の40代の女性が、製造物責任法(PL法)に基づき、
化粧品大手の「カネボウ化粧品」(東京都中央区)に慰謝料など
約260万円の損害賠償を求める訴訟を大分地裁に起こしたことが25日、
関係者への取材で分かった。
487メイク魂ななしさん:2012/04/25(水) 16:45:41.70 ID:tQCFa03K0
>>486
元ニュースみたけど、炎症起こってるのに美容外科いってるのか
488メイク魂ななしさん:2012/04/25(水) 16:47:28.49 ID:zrAL1tRz0
>>487
思った。普通皮膚科行くだろ。
489メイク魂ななしさん:2012/04/26(木) 03:57:15.75 ID:HPcusYaY0
>>486
すごいクレーマーだね・・・
490メイク魂ななしさん:2012/04/29(日) 12:22:24.08 ID:flJr9h/S0
遅レスですが
春になって、粉ふきどころか皮がぱりぱりに剥けはじめた私は
ボラージのがってん塗りで一気に治ったよ
自分でもびっくりするほどだった
元が悪すぎるので、さすがにつやつやもちもちにまではならないけどね
491メイク魂ななしさん:2012/04/30(月) 00:18:35.59 ID:yXYqnoePO
乾燥からのがさがさ肌にブツブツ吹き出物はスイートアーモンドオイルで劇的に良くなった
ホホバが特に効果なかったけどアーモンドオイルは合うみたい
ただ今度はニキビが…赤くて痛い大きいニキビなんて数年ぶり
小さい白ニキビもポツポツできる
難しいなぁ…生理前ってのもあるかも知れないし
492メイク魂ななしさん:2012/05/06(日) 22:00:33.47 ID:CP25WsLWO
>>486
乗り遅れたけどカネボウのマスクってどれだろう
もし自分が持ってるのだったら怖いな
493メイク魂ななしさん:2012/05/16(水) 15:26:14.27 ID:8UION67qO
ベビーオイルぬって保湿した後、上から日焼け止めぬっても焼けやすいかな?
494メイク魂ななしさん:2012/05/18(金) 00:12:36.13 ID:qLJgwKL7O
パナソニックのナノケア スチーマー買った!
これ毎日したら乾燥肌治るかな
使ってる人 効果あるか教えてほしい
495メイク魂ななしさん:2012/05/18(金) 00:33:40.50 ID:mWwtltHP0
【ナノケア】Panasonic Part2【美容・健康】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1283888930/
496メイク魂ななしさん:2012/05/18(金) 00:34:12.11 ID:MAp1qoxW0
自分は肌にはあんまり効果を感じられなくてやめたクチ
髪にはいいみたいだったけど
497メイク魂ななしさん:2012/05/18(金) 19:10:41.44 ID:w4G0eH4O0
ナノケア系統の物って、一時的には凄く潤った感触になるけど
肌本来の貯水力?を弱らせるから長い目でみるとあんまり良くないって聞いたことが
498メイク魂ななしさん:2012/05/18(金) 19:42:44.23 ID:irFNCqNTO
え゛
ハダクリエもやばいのかな。
ポチるつもりだったけど、避けるべきか…
499メイク魂ななしさん:2012/05/18(金) 20:00:52.64 ID:w4G0eH4O0
ゴメン、ナノケアというかスチーマー系統の物だった
ハダクリエはちょっと機能が違うし、どうなんだろう
500メイク魂ななしさん:2012/05/23(水) 23:24:36.33 ID:OepVKDLO0
スチーマーって一時期は美容板でも絶賛されてたけど
逆に乾燥しだしたとかいろいろレスがつきだしてすたれた印象
501メイク魂ななしさん:2012/05/25(金) 12:49:18.60 ID:52n/g7ZR0
そろそろ美白を考えてるのですが
プチプラでおすすめの化粧水、乳液ってありますか?

いつもは、無印の敏感肌用高保湿の化粧水と、ちふれボラージ使ってます。
502メイク魂ななしさん:2012/05/28(月) 14:39:14.15 ID:IGOlCgck0
>>402
すごい亀レスだけど、
クラシエのモイスタージュのクリームクレンジング良かったよ。
クリームクレンジングって、二度洗いしないとぬるぬるが気持ち悪かったりするけど
これは一度で割とすっきり(でも乾燥はしない)するので
W洗顔不要で綺麗になる。冬場は助かってたな。
503メイク魂ななしさん:2012/05/29(火) 11:09:56.89 ID:Gla9uyRe0
>>502
まだ見てるよ。ありがとう!
この値段なら気軽に試せるね
DSで見てみる

デリケーヌのミルクレでは日焼け止めが落としきれていないようでコメドがでてきた。
日焼け止めで乾燥しているのにな…。
強めの日焼け止めを使う季節はいろいろとトラブルが多いね。
504メイク魂ななしさん:2012/05/30(水) 17:13:35.38 ID:xWegd98OO
乾燥肌の人はやっぱりセラミド配合のものを使ってる?
505メイク魂ななしさん:2012/05/31(木) 07:57:06.96 ID:YkMWHSBH0
夜のスキンケアの後、パウダーつけて寝る人いますか?

色々調べたんだけど、夜用パウダーってどれも美白をうたっていて
何となく美白=乾燥のイメージがあるので
できれば、乾燥しないオススメがあれば教えていただきたいです。
506メイク魂ななしさん:2012/05/31(木) 13:02:54.26 ID:xtzX2YRl0
>>505
どうしてもパウダー付けたいの?
パウダーってそもそも皮膚に全く浸透しなくね?
507メイク魂ななしさん:2012/05/31(木) 14:48:38.68 ID:NOvj/a9/0
>>504
うおぉ!自分もそれを聞きたくてスレ開いたら既に書いてあってビックリ!w
自分は皮膚が薄くて水分も油分も保持できない
最近トゥヴェールを使ってセラミドケアしてるんだけど合っていない気がしてきた…orz
最初は絶好調だったんだけどなぁ(使用開始から3ヶ月経過)
たまたま変えたタイミングが悪かったのか、セラミドが合わないのかわからないんだけど
スキンケアを見直してみたくて…

同じようにセラミドが合わないタチの方、使用しているスキンケア教えてください
508メイク魂ななしさん:2012/05/31(木) 23:01:56.38 ID:xkZGv+Ce0
>>506
ナイトクリームのべたつきを抑えるためでしょ
皮膚にべたつきが残ったままだと寝返りしたとき顔に髪が貼りついたり枕やシーツが汚れたりするし

ちなみに私はベビーパウダーやブランダーム使ってたけど、最近はクリームをさっぱりした使用感のものにしてパウダーの使用は控えてる
509メイク魂ななしさん:2012/05/31(木) 23:06:37.79 ID:xkZGv+Ce0
>>501
ちふれの美白ラインとか明色の美白化粧水・乳液とかプラセホワイターとかナチュリエのハトムギ化粧水とか
510メイク魂ななしさん:2012/05/31(木) 23:13:02.82 ID:YkMWHSBH0
>>508
ありがとうございます。
そうです。
乾燥も酷いんですが、スキンケアの後
服だとか、布団の繊維ですらかぶれてしまうので。

やめてしまった理由を教えていただきたいです。
ブランダームが気になってるのですが
やはり乾燥しますか?
511メイク魂ななしさん:2012/05/31(木) 23:49:31.61 ID:xkZGv+Ce0
パウダーを止めた理由は、私は元々口元が特に乾燥して冬場は粉を吹いてしまうから
確かにクリームのべたつきは苦手だけど、それ以上にパウダーはたいて寝た朝の水分油分吸い取られて
カラカラに干からびた口元が嫌だったので、クリームをドルックスのさっぱりタイプナイトクリームに代えた
これなら必要以上にべたつかないのにちゃんと保湿できるし、これからの季節重宝する
512メイク魂ななしさん:2012/06/01(金) 04:46:13.62 ID:dBpPTg9c0
物理的摩擦が辛い状態のときはセラミド、
保湿がたんに足りないときはスクワランとか好きなオイルにしてるよ!
513501:2012/06/01(金) 09:32:48.09 ID:zFi2yQ8+0
>>509
ありがとうございます
ちふれ気になってたので試してみようと思います
514メイク魂ななしさん:2012/06/01(金) 17:17:45.68 ID:89E3xXtI0
>>511
ありがとうございます
とても参考になりました。

今は乾燥も酷いので、
とりあえずドルックス買ってきたので試してみます!

ほんと今年の乾燥はいつ落ち着くんだか…
白色ワセリン、ソンバーユでも朝には顔がバリバリだわ。
515メイク魂ななしさん:2012/06/01(金) 19:24:08.08 ID:/eqq0mw10
ヴェレダのスキンフード試してみたら?保湿度はワセリンや馬油の比じゃないよ。
ちょっと固めのクリームだけど両手に延ばして温めてからハンドプレスすれば
朝には不思議なくらいにもっちり肌になれる。
乾燥肌さんには本当におすすめ。
516メイク魂ななしさん:2012/06/01(金) 19:39:43.50 ID:HpRgdB4r0
>>514
けっこうな乾燥肌さんだね。

WELEDAっていいのか。スキンフード見てみよう。
517メイク魂ななしさん:2012/06/01(金) 22:36:58.49 ID:pyjloUMa0
>>514
洗顔の時こすりすぎてたりしてませんか?
私もかなりの乾燥肌でしたが擦らず泡で優しく洗うようにしたら普通肌になりました。
518メイク魂ななしさん:2012/06/02(土) 09:29:35.50 ID:41OQ66/E0
私も>>514さんと同じなんですが、アルコールが入ってない保湿剤で
スキンフードと同等の保湿力あるものってありますか?
519メイク魂ななしさん:2012/06/02(土) 13:54:18.15 ID:Rd9IxOPi0
>>515
>>514です。
早速調べてみたら幸いすぐ近くで売ってるようなので
試してみます!

洗顔時こするのは心あたりがありますね…
もう少し気をつけてみます。


520メイク魂ななしさん:2012/06/03(日) 16:52:08.65 ID:aKsAyRNJ0
私も顔こすりすぎてた……
気をつけよう
521メイク魂ななしさん:2012/06/04(月) 09:28:34.80 ID:Zhpt1Qm40
粉吹きは洗顔方法でかなり変わるよね
自分もこすり過ぎでビニール肌になってた

皮脂取り過ぎない洗顔料を泡立てまくって
たっぷりの泡でまずおでこ・鼻・あご、それからほほの順に
超スローで泡で洗うようにしたら粉吹きマシになった

顔全体に泡をのせないで、頬は最後にのせて洗うのも大切でした
522メイク魂ななしさん:2012/06/04(月) 10:24:48.00 ID:tpmdPbKy0
泡洗顔の時も擦らないようにするのも大切だけど、すすぐ時も絶対擦ったらダメだよ。肌の表面が一番柔らかくなってる状態だからね。
523メイク魂ななしさん:2012/06/04(月) 12:57:14.76 ID:VGgotgQMO
柔らかくなってるって…何故分かるのさ
524メイク魂ななしさん:2012/06/04(月) 16:27:23.38 ID:9J+ji2Ig0
水分で角質がふやけているだろうということさ。
525メイク魂ななしさん:2012/06/04(月) 18:06:20.36 ID:KDFjuV0E0
さらに擦ったらボロボロ皮がはがれるからさ
526メイク魂ななしさん:2012/06/04(月) 18:57:24.74 ID:4wPDIVtH0
そうそう、そういうこと。言葉足らずでゴメン。
527メイク魂ななしさん:2012/06/08(金) 21:20:16.23 ID:8XX3XuCEi
本日、エステにて乾燥肌と診断されました。隠れ乾燥肌ってなんなのだろうか、、、、今日から仲間入りです。
528メイク魂ななしさん:2012/06/09(土) 02:47:18.72 ID:Sx9i/uFmO
>>527
乾燥のせいで過剰に皮脂が分泌されていて、
一見すると脂性肌や混合肌に見えるタイプでは
乾燥ニキビができちゃうような
水分が少なく油分が多い的な
529メイク魂ななしさん:2012/06/12(火) 00:51:10.70 ID:9VFUlIo+0
春からずっと乾燥がやばい。常にほっぺカッサカサでチーク塗れない
スクワランもワセリンも効かないしどんなに化粧水変えても歯が立たなくてツライ
スキンフード試してみようかな。
530メイク魂ななしさん:2012/06/12(火) 03:56:25.00 ID:gjfEXaOYO
薄肌乾燥肌で、よく皮剥け起こしてたんだけど、
保湿化粧水と乳液やめたらすこぶる肌調子がいい。

【朝】洗顔せず拭き取り化粧水→へちまクリーム→化粧下地
【夜】拭き取りクレンジング→洗顔→アルガンオイル→美容液→ドゥラメール

洗顔回数減らしたのも大きいかも。
肌薄いし擦るのよくないと思って避けてたけど、
私の肌には洗顔の方が負担になってたっぽい。
摩擦刺激より何より、やはり敵は乾燥だった。
531メイク魂ななしさん:2012/06/12(火) 09:40:53.07 ID:MPAz/nsRO
アベンヌ、馬油、アベンヌ、スクワランで耐えうる肌になってきた
532メイク魂ななしさん:2012/06/12(火) 11:51:44.87 ID:cCpXvrDO0
うっかりビニル肌みたいになっちゃった時、洗顔は泡を乗せるだけにしてる
533メイク魂ななしさん:2012/06/12(火) 11:52:05.87 ID:yfUrkCYxO
耐えうる肌??
534メイク魂ななしさん:2012/06/12(火) 13:21:58.14 ID:5hyt/7UL0

美顔機がいい〜http://a.r10.to/hptpVS
535メイク魂ななしさん:2012/06/12(火) 16:37:33.27 ID:E+GvN7ri0
>>530
へちまクリーム気になる
メーカー教えてー
536メイク魂ななしさん:2012/06/12(火) 16:56:15.68 ID:gjfEXaOYO
>>535
ヘチマコロンからでてる、ヘチマコロンの透明クリームです。
クリームとありますが、テクスチャーはジェルですし、
使用感もオールインワンジェルのような感じですよー。
たまに保湿力が物足りないですけど、
べたつかないので夏場に手早く済ませるには便利です。
537メイク魂ななしさん:2012/06/12(火) 16:57:36.50 ID:E+GvN7ri0
>>536
早いレスありがとう
ヘチマコロンのやつか、店いったら見てきます
538メイク魂ななしさん:2012/06/12(火) 17:53:58.01 ID:X7XsmPBj0
乾燥肌にはありがたい季節になってきました
539メイク魂ななしさん:2012/06/12(火) 19:19:35.42 ID:ubMap4CtO
え???
寧ろ夏場の方が、肌コンディション悪くなるし、乾燥するような気がするんだけど…
540メイク魂ななしさん:2012/06/12(火) 19:33:11.73 ID:2A+Wh7Mf0
人によるんじゃないかな?
私も夏のほうが乾燥しない、日に当たらなければ
541メイク魂ななしさん:2012/06/12(火) 21:20:42.94 ID:ss6g/Eg20
自分も夏の方が乾燥マシになる
少なくとも冬場みたいに皮剥けはしなくなるな
542メイク魂ななしさん:2012/06/12(火) 21:38:43.00 ID:JHOls/KeO
冬よりは乾燥しなくなったけど化粧落とすと皮向ける…
543メイク魂ななしさん:2012/06/12(火) 21:50:03.84 ID:LHf37b3g0
洗剤使って素手で洗い物しても手がしっとりしている有り難さ
冬にこんなことしたら、バリッバリになるw
544メイク魂ななしさん:2012/06/12(火) 21:55:03.38 ID:uFdQGk610
夏は場所によってエアコンの温度とか風量が違うので、
家では大丈夫だったのに出先でバサバサになったりしませんか?
545メイク魂ななしさん:2012/06/13(水) 03:24:20.83 ID:q0rsRajD0
なる。クーラーで乾燥する
546メイク魂ななしさん:2012/06/13(水) 08:20:38.19 ID:pq53/5o20
扇風機も地味に水分奪っていくね
547メイク魂ななしさん:2012/06/13(水) 14:30:16.84 ID:x+CVrjl00
住んでる部屋の湿度が季節によって極端に変わるのが肌にも影響してる気がする
肌には60〜70%がよくて家には45%ぐらいがいいらしい
今70%弱くらいで乾燥肌にはよさげだけど、ダニわきそうだし部屋干し臭いし・・・除湿機買うか悩ましい
548544:2012/06/13(水) 14:40:25.05 ID:lOUwuSf40
やはりそうですか・・・。
私は乾燥肌初心者で、去年の夏はホホバオイルを小瓶に入れて持ち歩き、
出先で肌が乾燥したら塗るようにしていたのですが、
水分が抜けた後でオイルだけ塗ってもやっぱりガサガサのままなんですよね・・・。
今年は化粧水か乳液も持ち歩いてみようかな・・・。
549メイク魂ななしさん:2012/06/14(木) 11:12:44.23 ID:7RVPRCuAO
職場のエアコンが直撃する
節電なのになにやってんだ
550メイク魂ななしさん:2012/06/14(木) 17:32:54.05 ID:o7CjbsjN0
ユースキンを使ってみたら
触るとわかる細かいぶつぶつが顔全体にできました
かゆいとか痛いとかはないです
しっとりはしてる気がするのですが
自分の肌には合ってないということでしょうか
それともこの時期から使い始めたのが間違ってますか
エアコン直撃環境用や冬用?
551メイク魂ななしさん:2012/06/14(木) 18:42:08.61 ID:p/Unh6gZ0
皮膚科できこうよ..
552メイク魂ななしさん:2012/06/14(木) 19:57:20.82 ID:nB/79DBBi
>>550
一度使用を中止してみてブツブツが無くならなかったら皮膚科に行ってみては?
自分はユースキンパック大好きだから風呂上りにユースキンを塗りたくってスチーマーしてる
スチーマーが終ればガーゼで拭き取るとプニプニしっとりになる
553メイク魂ななしさん:2012/06/14(木) 22:23:43.99 ID:o7CjbsjN0
>>551-552
そうですよね
皮膚科で聞いてみます

はりきって大きいのを買って
全部一人で使い切るつもりで指つっこんじゃったから
誰にもあげられない
使えなくなったら無念
554メイク魂ななしさん:2012/06/14(木) 22:37:15.28 ID:PY/7ZjMO0
元々ユースキンは手・ひじ・膝などの乾燥した部分用のクリームだからなあ
メーカーは顔にも使えると謳ってはいるけど、顔の皮膚が弱いようなら
顔専用のクリームがいいと思うよ
顔がだめでも手足など全身に使えば数ヶ月でなくなるよ
555メイク魂ななしさん:2012/06/15(金) 00:23:02.82 ID:5GiT2lBfO
全身に週一度のスクラブで角質のターンオーバーを促し、ユースキンをめたんこ塗り込む
気に入らないケアものはこうして消費してる
556メイク魂ななしさん:2012/06/16(土) 04:03:02.67 ID:FvRrDS900
>>550
ユースキンは油分が多過ぎて重いんだと思う。
かかとやお尻のザラツキに使うといいよ。
557メイク魂ななしさん:2012/06/16(土) 15:02:08.25 ID:KF9mHvwpO
紫外線で肌荒れと乾燥する。
炎症を起こした肌に汗がついて、さらに肌荒れ起こす。
ただでさえ、炎症でめくれた肌にエアコンが直撃でさらに乾燥する。
そこに日焼け止めで肌負担増。
夏こそ乾燥するって、分かる!
558メイク魂ななしさん:2012/06/22(金) 05:14:01.03 ID:ihG23UNL0
汗ほど水分奪うものは無いからね〜

皮膚科の先生も夏こそしっかり保湿してねって言ってた。
559メイク魂ななしさん:2012/06/22(金) 21:24:54.20 ID:qyyTnX2IO
>>558
だよねぇ〜…
汗かいた後でエアコン効いた室内に入ったときの乾燥がハンパない
脂性肌の人はパウダーで押さえたり化粧直しもできるんだろうけど
化粧崩れた状態でパリッパリになった肌はどうすればいいのか
何か良い方法あるのかな
皆さんどうされてます?
560メイク魂ななしさん:2012/06/23(土) 00:39:15.44 ID:heOTiVyu0
>>559
乾燥しちゃったら下地だけを上からたくさんつけてマッサージっぽく。
高保湿の下地じゃないとだめだけど、ぐりぐりまぜちゃってもういちどファンデを軽くつけて
チークとかちょこちょこやるよー。
そしたら元通りの乾燥する前のメイクの状態になるし、乾燥防げるよ!
561559:2012/06/23(土) 13:24:04.31 ID:J3+E9tkNO
>>560
うわ超ありがとう!
今度さっそく試してみます

ちょ、ついでにその高保湿の下地の名前を教えろ下さいっ!
みんな知りたいはずだっ
562メイク魂ななしさん:2012/06/23(土) 18:37:29.83 ID:o5FEw+CR0
教えろ下さいwwww
563メイク魂ななしさん:2012/06/23(土) 21:24:55.79 ID:SYoW4WCC0
私も下地ジプシーだわ
昔はソニアのラトゥー使ってたけどリニュしてから使ってない
てか行ってたカウンターに新しく入ってたBAが最悪すぎて行きたくない
保湿してくれて伸びが良くて肌を毛羽立たせない、おまけにちゃんとカバーしてくれるようなのないかなー


セタフィルのローションとクリームだけでケアしてたら口の周りが粉吹き
水分が足りないのかも、と余ってたイミュのスキコン紛いなのつけた後にセタフィルにしたら
大分改善した
石鹸を潤うの使ったせいもあるかも
私にはがってん塗りは余り向かないみたいだ


564メイク魂ななしさん:2012/06/24(日) 03:02:45.97 ID:zRgmUPc30
>>563
セタフィルがめちゃめちゃ乾燥肌に効果でるの、洗顔料だよ。
乾かない。塗って流すんだけど、流さずに濡れコットンでふき取る程度にすると
もっと乾かなくなる。
ローションとクリームは軽め。
洗顔が軽くなるので、角質育つんだと思うけど、
鼻のまわりと顎だけ、
セタフィルに重曹入れて指先でくるくるして流すと、角栓も取れるよ。
565メイク魂ななしさん:2012/06/24(日) 12:24:51.45 ID:AkzpsNwK0
>>564
え、そうなんだ
コストコで買ったけど洗顔料は見当たらなかったなぁ
566メイク魂ななしさん:2012/06/24(日) 17:12:15.38 ID:LQDr8OuP0
セタフィル、アトピーの人も大丈夫ってくらいだから使ってみようか迷ってたけど
ローションとクリームは軽めなのかー
やっぱヴェレダのスキンフードにしてみようかな
ただ何となく使用感がニベアと大差なさそうな気がする…
両方使ってみた人いる?
567メイク魂ななしさん:2012/06/24(日) 19:41:17.24 ID:zRgmUPc30
>>565
コストコで乾燥肌によかったのは、
オレイのバー、aveenoの乳液、セタフィルの洗顔、エイトアワークリーム。
オレイのボディウォッシュはダメだったよ。
洗顔料はアマゾンにはあるみたいだけど高いかも。
アメリカだとどこでも売ってるんだけどねえ。日本人はきらいかも、
がっつり洗顔っぽくないから。ノグゼマみたいな感じ。

>>566
アトピー敏感肌向きのものって、重くはないよ。
たいてい洗浄は化学的でソープレス、ローション類もよく精製された原料から
つくったさっぱり目で,全体に油分は決して多くなくない?保湿はできる、って書いてるけど
物足りない人にはものたりないよね。
健康な人だとねぼけたような使用感かも。

手触りがおもいのが好きなら
バーズビーとか自然派のほうが、がっつりワックスやホホバや天然オイル入りで
濃厚な後肌になるのが多いと思うよ。
568メイク魂ななしさん:2012/06/24(日) 20:19:21.39 ID:SaVsfA4l0
日本語でおk
569メイク魂ななしさん:2012/06/24(日) 20:46:33.54 ID:AkzpsNwK0
>>567
へぇ〜、今度行ったとき見てくるわー
ありがとう!

>>566
スキンフード私は好きだよ
匂いも好きだった。でも伸びないからハンドプレスしてつける感じ
重くてペタペタして朝には使えなかったな
何となくレスキュー的な感じで使ってた
ニベアとは似てるとは思ったことないけどどうだろ
でも肌に変化はなかったかなぁ・・・乾燥はー・・・昨日よりは少し良いかも?ってくらい
改善とまでは行かなかったな
570メイク魂ななしさん:2012/06/24(日) 21:07:26.33 ID:cEcjoFjq0
ひどい乾燥肌で悩んでる。
洗顔したら乾燥するから、洗わずに(水洗顔とやらをためしてみた)
スクワラン塗っても表面だけ潤って中から乾燥してくるかんじだ。

体質から根本的に改善する手段ってあるんだろうか?
571メイク魂ななしさん:2012/06/24(日) 21:20:24.30 ID:+/oCwsg70
痩せ胃弱あっさり食事好きなタイプです
良質の油分とタンパク質を食事の前半に摂るように努力しています
正直辛いですが止めると全身パサパサになります
572メイク魂ななしさん:2012/06/24(日) 21:26:08.19 ID:zRgmUPc30
>>570
原因によるんじゃない?
老人のかかとみたいに、
角質が異常に厚くなってたらちょろっと油分つけてもごわごわでしょ。
皮膚が薄いとか、油分が少ない、栄養失調で体がちゃんとまわってない、
等。保湿因子が老化でなくなった、とか保湿成分の入った化粧水が必要だとか、
なにかつけて治るならそれはそれでいいと思うけど。
同じ人でも住む場所違うと変わるし。
私は東京から、ヨーロッパや北海道へ行くと乾いて
普通の泡立つような洗顔すると
ぴーっと肌がつる。
気温が下がるとそれにつれてまた乾きがますよ。
573メイク魂ななしさん:2012/06/24(日) 21:27:49.64 ID:zRgmUPc30
>>571
脂溶性ビタミンで皮脂の代謝に関係するものあるからね。
でも食事療法だけでスキンケアいらずにはならんね。
574メイク魂ななしさん:2012/06/24(日) 21:34:31.64 ID:zRgmUPc30
ここにセタフィルあったけど、ここも安くはない。
参考までに...
つ ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=5250
575メイク魂ななしさん:2012/06/26(火) 15:12:27.06 ID:KkJTHRnpO
首の乾燥が酷い
粉噴きまくり
白ワセリン使わないとまた白くなります
直す方法ありますか
576メイク魂ななしさん:2012/06/26(火) 18:55:29.48 ID:yvMEbwKo0
唇がどうしても乾く。
ここが乾くから周りの皮膚も連動して
乾きやすいんじゃないのかって思うようになってきた・・・

577メイク魂ななしさん:2012/06/26(火) 19:02:33.35 ID:QIY8rqnt0
今日は湿度低いし陽射しが強くてつらい
578メイク魂ななしさん:2012/06/26(火) 19:22:31.29 ID:M/QLxSQ4O
>>575
もしかしてアトピー?
首周りの粉吹きは皮膚科で保湿剤をもらうといいよ
579メイク魂ななしさん:2012/06/27(水) 00:05:58.73 ID:k6kd+kpUO
>>575
ワセリンで落ち着くなら、それでいいのではないかと思うんだけど、ちがうのかな
保湿も大事だけど、もしかしたらシャンプーとかソープとか
柔軟剤なんかが刺激になってるアレルギーかもよ
一度皮膚科を受診してみるのがオススメかも

>>576
唇にもワセリン最強!
夜寝る前にたっぷり塗ると翌朝しっとりプルプルだよ
580メイク魂ななしさん:2012/06/27(水) 08:38:25.69 ID:xE95JAA60
>>575
私も2日前まで首の乾燥が酷かった
(自分の場合は顔や腕もだったんだけどね)
カサカサ粉噴きまくり、おまけに痒くなってきたから慌てて皮膚科行った
もらった薬塗ってその日のうちにほとんど治ったよ

皮膚科で診てもらうとすぐ治ると思うよ!
581メイク魂ななしさん:2012/06/29(金) 05:48:07.09 ID:mTdnT+I00
水道水の塩素も乾燥・肌荒れの原因になるから、
お風呂にビタミンC投入して塩素も抜いた(中和)方がいいよ。
主にシャワー使う人はそれ用のシャワーヘッドに交換するとか。
自分が使っているビタミンCは、一年近く使える量でアマゾンで送料込980円だった。
洗顔や洗髪の最後の水にも投入してすすいでる。
アトピーの人に教えてあげたら大好評だった。
582メイク魂ななしさん:2012/06/30(土) 16:36:07.73 ID:zJcztkL2O
言われた通りシャンプー使わないようにしたら首の乾燥が治ってきました
583メイク魂ななしさん:2012/06/30(土) 18:51:44.38 ID:rCQTMoT9O
>>575
ヒルロイドローションおすすめ
皮膚科でだしてもらえる
584メイク魂ななしさん:2012/06/30(土) 20:40:08.65 ID:sxh30KQuO
>>575>>582
お湯だけで洗ってるってこと?
いやいや違うよね
シャンプーをべつのに変えたってこと?
585メイク魂ななしさん:2012/07/04(水) 08:21:57.91 ID:wpyaZshL0
自分も目の周りが乾燥し痒くて擦ってたら、目自体が腫れてしまいました
皮膚科で「サンホワイトP−1」というワセリンと、目用に塗り薬を貰ったら
次の日にはほぼ解消されました
市販品をやたらに試すより早めに受診した方がきれいになりますね
あーあ、いくつも化粧水やらクリームやら買うんじゃなかったわw
586メイク魂ななしさん:2012/07/05(木) 00:57:08.78 ID:0f1t+4sq0
ほぼ同じ症状です。ついでに口の周りもボロボロ
アズノール処方されて2回使い切っても改善無しなのにまたアズノール…
でも処方されるのはどっちみちワセリン的なものなんだな
587メイク魂ななしさん:2012/07/05(木) 09:19:26.41 ID:QAwJJHcG0
おにぎりが好きなんだな
588メイク魂ななしさん:2012/07/05(木) 23:51:55.49 ID:VmrE0Fzl0
>>585
> あーあ、いくつも化粧水やらクリームやら買うんじゃなかったわw
すっごいわかるwwほんと無駄遣いw

乾燥すごくて痒み粉ふきでボロボロだったんだけど
ビーソフテンローションとアボコート軟膏処方してもらったら
2日でつるつる肌になって感動w
自分で解決しようと無駄に頑張らずに、これからは素直に病院にお世話になろうと思った
589メイク魂ななしさん:2012/07/07(土) 22:55:59.11 ID:DyIJzYTd0
シャンプーの刺激が気になるとき、
介護用の花王のプロ用品の頭も体も洗えるシャンプーっていうので洗ってる。
そういうのがほかのメーカーであったら使いたいけど、
花王、しかも業務用のしか見つからない。
香港やシンガポールへ行くと、ラックスでそういうのが売ってる。
ホテルにもよく設置してた。
昔カネボウで田村恵理子がそういうのコマーシャルしてたけど、
売れなかったみたいですぐ消えた。
さすがにそういうのはシリコンがはいっていないと思う。
590メイク魂ななしさん:2012/07/08(日) 00:27:16.98 ID:UtfV8guB0
>>589
>介護用の花王のプロ用品の頭も体も洗えるシャンプー
検索したいので商品名教えてもらえませんか?
591メイク魂ななしさん:2012/07/08(日) 08:46:59.51 ID:BPa+BBLt0
介護用 花王 全身シャンプーで検索かけたらすぐ出てきたよ
花王 ソフティヘッド&ボディシャンプー2Lで1,963円、今なら10Lで3000円くらいの店もある。
他はミノンとかイワタニ理化の全身シャンプーとか?でも花王もイワタニも詳しい成分載ってないんだね。
592メイク魂ななしさん:2012/07/09(月) 18:24:30.75 ID:2iw8c808i
夏だし、外出予定もあまりないし、と油断してたら皮がカサカサしてきた
この時期はあまり馬油もニベア青缶も使いたくないんだけど仕方ないか
593メイク魂ななしさん:2012/07/09(月) 18:56:15.84 ID:tdLgaW5r0
>>561
わわ、>>560です!
レス遅くなってごめんなさい〜;

自分はクスミが気になるときは雪肌精シュープレムの下地かRMKの瓶下地
赤みが気になるときはインフィニティのモイスチュアコンセントレートトリートメントの下地
肌荒れ(アレルギーとか)が酷いときはNOVのUVシールドのクリーム

にしてるよー!

自分の場合出番が多くて使いやすいのはシュープレムかもー!
チークが多めについてるときは手で取っちゃってマッサージだ!
594メイク魂ななしさん:2012/07/18(水) 10:38:07.89 ID:P434YrQkO
冬でひどかった粉吹き乾燥が直った

夏は乾燥しないから楽
595メイク魂ななしさん:2012/07/18(水) 12:23:14.17 ID:QDxD0KjSO
たまたまシャンプー切れた時に猫用使ったらサラサラになったよ
わりとオススメ
596メイク魂ななしさん:2012/07/18(水) 14:49:53.18 ID:LfJxRf330
>>594
良かったね!でもクーラーとか扇風機大丈夫?

私は冬よりだいぶ和らいだけどそれでもまだ肌が突っ張る
保湿し過ぎも駄目と聞いたので、馬油のみで過ごしてるけど良い感じ
自分の皮脂で潤えるようになりたい
597メイク魂ななしさん:2012/07/18(水) 23:12:55.94 ID:vYp2egOGO
いつからアトピースレになったの?
アトピーに占領されてるし。
598メイク魂ななしさん:2012/07/19(木) 00:42:53.71 ID:z6db4pmDO
ん?日本語不自由な人?
599メイク魂ななしさん:2012/07/19(木) 08:35:24.46 ID:Y9xZ7ZC4P
>>597
え?
600メイク魂ななしさん:2012/07/19(木) 09:10:16.88 ID:NLEzzF1uO
いや誤爆でしょ
ていうか、さげませんか
601メイク魂ななしさん:2012/07/19(木) 23:56:24.43 ID:KHqgsKe30
誤爆とか誤字なんてありえませんよ
ここはエリートしか存在しえない2ちゃんねるなのですから
602メイク魂ななしさん:2012/07/27(金) 21:28:47.69 ID:0kyDfcbEO
乾燥しなくて崩れない下地ってないもんですかね…
サッパリ下地だとクーラーの中でガサガサになるし
しっとり下地だとクーラーに行き着くまでの滝汗地獄で
もれなくドロドロになってしまう…
603メイク魂ななしさん:2012/07/28(土) 02:21:59.75 ID:3hpX9ptN0
>>602
△△顔に汗かきやすい人のメイク△△ その4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1316117631/
ここ見てみては?
604602:2012/07/28(土) 14:18:34.34 ID:77MmoBRiO
>>603
誘導ありがとう!
見てみます
605メイク魂ななしさん:2012/08/03(金) 13:54:36.85 ID:JgQqHJgHO
安くて潤う化粧水ありますか?今は無印です
606メイク魂ななしさん:2012/08/03(金) 20:40:14.40 ID:U54W/bbR0
アルコールおkなら日本酒w
607メイク魂ななしさん:2012/08/03(金) 21:08:17.13 ID:QaVxNuFX0
安いと言うのがいくらくらいまでなのかなあ
608メイク魂ななしさん:2012/08/03(金) 22:23:42.68 ID:kVoNWOyv0
ここを参考にしては?

安くていい化粧水☆10本目☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1338501787/

自分は無印の敏感肌用・高保湿タイプ使ってたけど、
薄々思ってたヒアルロン酸とかが合わないんじゃないかと
思い切って入ってない松山油脂のアミノ酸浸透水に変えたらこれが大当たり
このクソ暑い時期、外回り多くて汗もだらだらかくのにエアコンで乾くという
抜群の悪環境にもかかわらず、汗や浮いた油なんかをティッシュオフするだけで
自然なお肌に見えるようになったよ
アミノ酸ブラボー!
609メイク魂ななしさん:2012/08/04(土) 01:07:39.40 ID:64zSpUUtO
>>608
アミノ酸浸透水オンリー?
ライン使いですかね?
私もヒアルロン酸が合わないようで、痒くなってしまう
乾燥肌なのにコッテリ系が使いにくくて参ってるので大変気になる!
610メイク魂ななしさん:2012/08/04(土) 05:49:07.04 ID:vl0j0KdN0
アミノ酸浸透水テスター使ったら良さそうだったけど、実際良いんだね

サンプルもらって意外と良かった雪肌精を使ってる
自分の肌には合わないはずのアルコール強い商品なのに、なぜか肌が綺麗になってゆくー
でも和漢植物って原料は中国製入ってるだろうから止めたいんだが肌が綺麗になっていくのでやめられん
今の化粧水無くなったらアミノ酸にしてみよう
611メイク魂ななしさん:2012/08/04(土) 06:05:54.95 ID:z22vviT10
>>609
自分の場合、夏だけどドン引きされるくらい重装備なんで、
コッテリ系苦手だと参考になるかどうか…
朝は牛乳洗顔→ヴェレダのアーモンドオイル→アミノ酸浸透水をコットンで惜しみなく→
ニベア→日焼け止め→クリームファンデ→ティッシュオフ→パウダリーファンデ→ベビパ
夜はクリームクレンジングのみ、オイルからニベアまでを繰り返し
石鹸は一切使わない
無印使ってた時もそこまで酷い崩れ方じゃなかったけど、痒みがあったんで
アミノ酸に変えたら痒みも収まったし崩れも更に控えめになったよ
612メイク魂ななしさん:2012/08/04(土) 08:56:25.47 ID:/DqOxettO
>>602 仲間発見。ホント困るよね。崩れないメイクって乾燥するし…。しっかり保湿した後、シリコンとかポリマーたっぷりの下地が一番マシな気がしてるけど、肌への負担が気になる。
613メイク魂ななしさん:2012/08/04(土) 12:34:55.28 ID:64zSpUUtO
>>611
詳しくありがとう!
重装備で崩れにくいとは魅力的

コッテリ苦手ってのはヒアルロン酸入りのペタペタ化粧水だと
痒くなってしまうので使えないって意味でした
紛らわしい書き方で申し訳ない

ニベア青缶ってボラージと同じくらい聞くけど、やっぱり良いんですね
いっぺん試してみます!
614メイク魂ななしさん:2012/08/06(月) 17:37:05.68 ID:SuKjowMN0
自分もコテコテ重装なんだけど、潜水やるようにしたら崩れなくなったよ
しかも顔汗緩和されたよー。乾燥もしないのに崩れなくてありがたいよ。

いつものコテコテスキンケア→ビーソフテンクリーム→NOVUVシールドクリーム→RMK瓶下地→SK2FTファンデ→MW粉→ビーソフテンスプレー→潜水

あとはボウイオウギトウ飲むくらいかな
615メイク魂ななしさん:2012/08/06(月) 17:38:19.27 ID:SuKjowMN0
ああ、ごめんよ
ビーソフテンスプレー+ティッシュオフor潜水
だったよーごめん
616メイク魂ななしさん:2012/08/06(月) 22:52:36.47 ID:cGYNVu4YO
潜水ってベースの最後にやるんだよね?
潜水→ポイントメイクの時って水分はティッシュオフ?
良いって聞くけど、メイクした顔を水に浸けるなんて…という既成概念が捨てきれず、
どうしても今一歩踏み出せないw
617614:2012/08/07(火) 01:53:43.40 ID:AD0NpjkK0
>>616
思い切ってやってみてー!
水分はほんとにそっと抑えて拭いてねw

潜水することによってぜんぜん崩れなくなるから大丈夫だよ!
618614:2012/08/07(火) 01:55:00.08 ID:AD0NpjkK0
あああ、連投ごめん
自分は泉水前にマスカラ以外全部メイクやっちゃうよ〜
619メイク魂ななしさん:2012/08/13(月) 10:50:57.11 ID:yBnI0ha2O
真夏なのに朝起きるとガサガサで粉吹いてる涙
夜保湿しまくったのに…
620メイク魂ななしさん:2012/08/13(月) 13:37:52.69 ID:HEfqioAn0
>>619
クリームやオイルの種類には、ガッサガサになるものもあるよ。(個人的感想です)
もしもオイル分をたっぷり使っていたら、見直してみるのもよいと思う。
今まで平気で使っていたオイル成分がある日突然ダメになる事もある・・・
私はオリーブ油がダメになった。
オイル分を使っていなかったら、薄く少量使ってみてもよいかも?
621メイク魂ななしさん:2012/08/13(月) 13:51:38.03 ID:9voH8FGMP
ガッサガサだったけど、化粧水の前にエビアンだらだらスプレーしたら他の化粧品同じなのに潤うようになった
水道の塩素でやられてたのかも。
前精製水でコットンで拭いてた時はガッサガサだったから、コットンの刺激も駄目っぽい
622メイク魂ななしさん:2012/08/13(月) 13:54:45.29 ID:nM+xox2p0
オイルからミルククレンジングにしたらだいぶましになった。
夏は汗で崩れて冬は言わずもがな。
辛い…。
623メイク魂ななしさん:2012/08/13(月) 23:28:05.81 ID:at6yG83m0
624メイク魂ななしさん:2012/08/14(火) 02:40:29.70 ID:CmLVL/vA0
>>621
精製水をスプレーに詰め替えて顔ヒタヒタやってた!
またやってみるわ
625メイク魂ななしさん:2012/08/14(火) 14:17:26.86 ID:lX+JMXXl0
名無しイケメンに限る:2012/07/28(土) 12:05:20.93 ID:ypzxyeId
:メイク魂ななしさん:2012/07/27(金) 09:07:39.05 ID:8abBnMmI0
名前:メイク魂ななしさん :2012/07/26(木) 10:39:31.32 ID:5qNoD7vR0
相澤皮膚科(調布市布田)
ttp://homepage1.nifty.com/aizawa-h/sub01.html
このスレが出来るきっかけとなった超優良皮膚科です。
悪い噂も少なく、とにかくよいところであることは間違いなさそうです。
  ☆オススメ度S☆
池野皮膚科形成外科クリニック(東京都板橋区)
ttp://www.ikeno-derma.com/
日原皮膚科(東京都新宿区)
賛否両論がありますが、よいという意見も多い人気のある皮膚科です。
時間に余裕のある方は、試してみたほうがよいかもしれませんね。


>2の続き [ sage ] 02/09/20 05:47
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


626メイク魂ななしさん:2012/08/14(火) 14:25:20.97 ID:1vTGTPCgO
洗顔後ティッシュで水分おさえてからアベンヌスプレーしてたんだけど
神経質にならずにそのまま馬油付けるようにしたら良くなってきた
627メイク魂ななしさん:2012/08/14(火) 16:00:03.92 ID:W7ynpG7JO
黄砂から悪化して肌がぼろぼろになりいまだに引きずってる。一時は外出できないレベルまで悪化したし。冬より春の乾燥すさまじかった…
628メイク魂ななしさん:2012/08/14(火) 16:12:08.60 ID:67w4Gvd40
何でなのかね?
自分も冬→春、夏→秋の頃のが調子悪いわ
629メイク魂ななしさん:2012/08/14(火) 17:24:48.18 ID:3F6nW3rQ0
引きずるよねー。
冬から春までは肌の調子良かったのに6月頃から急におかしくなりはじめた。
未だに引きずってる。良くなったり悪くなったり。
630メイク魂ななしさん:2012/08/14(火) 18:27:33.75 ID:AVlShf8n0
皆一日にどのくらい水分とってる?
私は小さい頃から飲まない子でずっと乾燥肌だったんだが、最近とにかく水分飲みまくってたら肌が潤いだした。
スキンケアより体内に必要な水分が足りてないタイプだったみたい。
前より頻尿で辛いけどこれが普通なんだね。
631614:2012/08/15(水) 05:42:45.66 ID:pNnBmYa80
水分が足りてないというか、巡りが良くなってる状態だね
ええこっちゃ
632メイク魂ななしさん:2012/08/16(木) 13:14:27.40 ID:nh9cn/c80
あまりにカッサカサで腹が立ってこすったらポロポロ皮が落ちてマシになった
根本的な解決じゃないけどマシになるならとDHCのスクラブ使ってみたら
かなりプルプルになってビックリした
もしかして垢だった?ってくらいカサカサがなくなった
633メイク魂ななしさん:2012/08/16(木) 14:25:19.63 ID:WD5yJlDj0
乾燥肌だとどうしても角質ケアとかやりづらいから角質がたまってたのかもね
それがめくれて余計に乾燥状態になってたのかもね

時には物理的な荒業も必要なんだなあ。

自分も同じくピーリングしてからカッサカサがだいぶ緩和されたよ
ケミカルだけどね。
634メイク魂ななしさん:2012/08/16(木) 18:32:50.87 ID:U81RKNhIP
>>632
私もそれたまにやる。
乾燥肌だからあまりこすらないようにしてたけど
たまにやると良いよね。
635メイク魂ななしさん:2012/08/16(木) 20:16:23.23 ID:Pwh67/mfO
スクラブやりすぎてみんな私みたいに後悔しませんように
オイクレやめたらかなり乾燥しなくなった
唇とかてきめん
636メイク魂ななしさん:2012/08/16(木) 22:27:47.49 ID:NePV79hz0
私はピーリング方法は、粘土の高いゲルをたっぷり塗って放置。
(万が一肌が殆ど吸収してしまったら追加)

30分後位にこすり過ぎに注意して、マッサージ。
そうすると寄れて、ゲルが落ちるのと一緒に角質も落ちるよ。

この方法だと、ピーリングによる乾燥は感じた事ない。

637メイク魂ななしさん:2012/08/16(木) 23:36:16.57 ID:3QkjlqB60
>>636
できたらその商品名を具体的に書いてもらえると、
もっと参考になるので、教えてください。
638メイク魂ななしさん:2012/08/17(金) 06:01:19.54 ID:SGlxzw530
>>637
ステマとか店員乙とか言われると気分悪いから、書かなかった。

私は専らエバメールゲルです。

色々他のでも試したが(オールインワン)、軽い水っぽい物が多くて上手く行かなかった。
639メイク魂ななしさん:2012/08/20(月) 09:40:05.60 ID:7iv/GdjU0
ヨクイニン飲むと肌がしっとりする

ただ便秘になるし冷えやすい

いいんだか悪いんだか…
640メイク魂ななしさん:2012/08/23(木) 14:39:38.68 ID:cn5jo09lO
ユースキンのローションいいかもっ!
641メイク魂ななしさん:2012/08/25(土) 05:03:34.89 ID:8pV0J8O30
>>280
ピーリングってどうなんすか?
642メイク魂ななしさん:2012/08/25(土) 11:44:03.99 ID:xFI4PTRXO
>>641
どこから突っ込めばいっすか
643メイク魂ななしさん:2012/08/26(日) 14:11:22.35 ID:P8JuqtjXO
乾燥やばすぎてどんなクリームもきかない…唯一ラメールが潤うんだけど、お金がもたないよ!!
ラメールに匹敵するくらいのクリームありますか?とにかく保湿できるやつ!!
644メイク魂ななしさん:2012/08/26(日) 14:18:14.09 ID:fN9mhXva0
>>643
よく言われるのはニベアがラメールと成分殆ど一緒ってのだけど
ただ配合比の違いとか、ラメールのお高さの理由であろう海草成分は
当然だけど入ってない
ネットでラメールと同じ海草成分足して自作してる人もいたけどね
保湿を求めるだけならニベアも試してみてもいいのでは?
何処でも手に入るしお財布に優しいしw
645メイク魂ななしさん:2012/08/26(日) 17:27:20.53 ID:1L8w7xWP0
>>643
キールズのアビシンクリームが庶民のラメールと言われているぞ。
でもキールズなら、アビシンよりUFCのほうが保湿力あると思う。
646メイク魂ななしさん:2012/08/30(木) 14:06:03.92 ID:9qbQIVRqO
キールズはさらっとしてるしニベアじゃまったくもの足りん…
ヴェレダのスキンフードとエイとアワー買ってみた
エイとアワーがいい感じ!でもくさいしべとつく…いいクリーム情報まってます!
647メイク魂ななしさん:2012/08/30(木) 14:56:17.36 ID:/lCQ2JKX0
後出しの情報は嫌われるよ。
他に試したクリームはある?
648メイク魂ななしさん:2012/08/30(木) 19:21:39.19 ID:Madhu/Io0
じゃあエジプシャンマジックはどうよ?
エイトアワーみたくコッテコテだぞ。クリームっつうか、この2品はほとんどバームだけどね。
あとはプロペトやワセリン、アルガンなんかのバームしか思いつかないわ。
649メイク魂ななしさん:2012/08/30(木) 20:35:17.70 ID:HOsoEMUj0
おしえてやんねー!クソしてねろ!的な気持ちにさせられるレスだな
650メイク魂ななしさん:2012/08/31(金) 10:38:06.00 ID:DIpwxf/7i
ニベアソフトと白色ワセリン試してみたけど
つけると赤くなる
合わないのか
651メイク魂ななしさん:2012/09/01(土) 12:30:02.73 ID:hZ1sn/kT0
アルビオンの判定で、水分も油分も普通肌の半分以下の超乾燥肌だけど、
洗顔後ソンバーユ→ナチュリエのハトムギ化粧水パックでかなり調子いい。
ちふれのボラージクリームで蓋して、白ワセリンでピンポイントに蓋。
652メイク魂ななしさん:2012/09/01(土) 12:55:41.76 ID:Yneth5BoO
>>651
ソンバーユ、ハトムギパックいいよね!
その間にアベンヌ挟んで最後はキュレルクリームで蓋してる

夏場は特に敏感肌でぶつぶつだけど秋になるまでの辛抱だ
653メイク魂ななしさん:2012/09/01(土) 14:43:46.45 ID:WC4HvdPM0
>>651
私もアルビオンので標準の半分だったわ。あれ正しいのかな。
654メイク魂ななしさん:2012/09/03(月) 00:47:04.90 ID:E/7WwdLbO
アルビオンの測定機は、かなりアバウトな作りだよ。
基本的に誰がやっても、実際よりやや乾燥に診断される。

国内メーカーで、きちんと細かく測定出来てると思うのはカネボウ。
アルビオンで測定した足で、DSでもいいから
カネボウで測定してみて。
下手すりゃ真逆の結果が出たりするよ。
655メイク魂ななしさん:2012/09/03(月) 00:52:08.60 ID:FGCIQ70S0
乾燥してますね!乳液先行でお肌柔らかくしてあげたら乾燥も改善されますよ!
って話に持っていくためわざと・・・・
656メイク魂ななしさん:2012/09/03(月) 00:56:55.04 ID:8Wo63Q2Ci
>>654
ありがとう、参考になった!
657メイク魂ななしさん:2012/09/03(月) 01:00:40.31 ID:8Wo63Q2Ci
>>655
まんま、そのセリフ言われたw
658メイク魂ななしさん:2012/09/04(火) 16:12:31.59 ID:rYiA2feaO
かゆい、かゆい!乾燥しすぎてかゆいよー!
659メイク魂ななしさん:2012/09/04(火) 20:24:47.69 ID:DJqMkBuV0
↑日記帳以下だな。
独り言はやめろ。
660メイク魂ななしさん:2012/09/04(火) 23:11:36.15 ID:eKqCzpmyO
まだまだ暑いけど、肌の乾燥具合に秋を感じるよね…
661メイク魂ななしさん:2012/09/05(水) 02:56:24.90 ID:NVIFCLHC0
うん、そろそろがっつり保湿ラインにしていかないとだね
去年は初動が遅れて大変な事になった
662メイク魂ななしさん:2012/09/05(水) 10:56:03.94 ID:HpG1/Rxt0
風がちょっと変わってきたね
生理前と相まって肌が結構ピキピキ乾燥してきた
夏の乾燥(クーラーとか汗かいた後の乾燥)とは違う戦いが今始まる
663メイク魂ななしさん:2012/09/06(木) 01:46:47.32 ID:FG8IueL70
今年の夏はクーラーで乾燥しまくった・・・
フタアミンが今のところ私の中で最強保湿クリームです。
664メイク魂ななしさん:2012/09/06(木) 02:17:48.22 ID:XJsOBo6iO
乾燥にはジュレリッチだよ。
665メイク魂ななしさん:2012/09/06(木) 10:11:29.93 ID:1SUyydfy0
あたしゃーボラージ
666メイク魂ななしさん:2012/09/06(木) 11:13:27.98 ID:0dyzdmYuO
肌をうるおすタイプを使う
667メイク魂ななしさん:2012/09/06(木) 13:32:43.90 ID:oNQgsnnd0
変な質問ですが、乾燥肌の皆さんは肌の状態自分でわかりますか?
私は表面上は肌がきれいと言われるのですが、
機械で水分油分を測るとどちらも低く、乾燥肌と言われます。
皮むけなどもないので(たまにしますが)自覚してなかったのですが、
皮むけはそもそも最悪の事態で、
皆さんはもう少し敏感に感じているのでしょうか?
668メイク魂ななしさん:2012/09/06(木) 14:08:20.60 ID:sZHgeq2K0
>>667
肌表面がぱりぱりする

ひきつって皺が寄る

皮がむける

かな
669メイク魂ななしさん:2012/09/06(木) 15:00:20.23 ID:4e1kUu7NP
ゼノア化粧品の「びがんこ」って洗顔料良かったよ。
最初は泡が立たないからビックリしたけど。

今年の冬は粉吹きイモにならずにすみそう。
670メイク魂ななしさん:2012/09/12(水) 23:30:52.27 ID:O9zQjaZpO
乾燥肌すぎて、化粧してからお昼までにはどんなに調子が良くても黄赤黒くなってた。しかも皮がむけてヒビみたいだった。
顔のマッサージとスチームミストを毎日続けて5ヶ月目だけど、乾燥によるツッパリが軽減されて赤黒くなくなった!ヒビもはいらない。今は黄桃っぽい肌色だ。
マッサージで血行促進、スチームミストで水分補給は効くよ!
671メイク魂ななしさん:2012/09/13(木) 00:52:53.02 ID:u2qOFk+3O
もうそんな季節か…
そろそろ化粧水パックしてオイル投入してシアバターだな
季節の変わり目は油分よりも水分を多く与えた方がトラブルも少ないと思うんだ
で、がっつりフタになるクリームを少量とかね

672メイク魂ななしさん:2012/09/13(木) 19:13:31.45 ID:XicWTwfq0
スチームの多用は避けたほうが…
以前このスレでもあがってたけど、一時的には水分補給されて
潤った感じになるけど、肌が自ら水を溜め込む保水能力落ちて
長い目で見ると乾燥肌を助長させるということらしいよ
673メイク魂ななしさん:2012/09/14(金) 06:30:08.29 ID:wl3KWyBX0
マッサージもしみ、たるみの原因になるって聞く。。
674メイク魂ななしさん:2012/09/14(金) 10:50:06.93 ID:ntAqncNx0
となると、外から何かするのはイマイチってこと?

じゃあ水を飲んで、顔の筋肉トレーニングが一番無難なのかも。
675メイク魂ななしさん:2012/09/14(金) 12:42:45.40 ID:H9iHxJZp0
水を毎日飲むのを実行したら肌が変わってきました。
元々水分を摂らなかったんで、肌はカサついてて、セラミド化粧品や保湿頑張ってたけど体内の水分量がなかったようでした。
モチっとしてきたし毛穴も小さくなった気がする。
でもトイレが頻繁で困る。
676メイク魂ななしさん:2012/09/14(金) 12:51:55.41 ID:PjigLCL80
じゃーじゃーなのね。
677メイク魂ななしさん:2012/09/14(金) 15:38:06.61 ID:4Yd5MGE40
ニールズヤードのフランキンセンスの洗顔料つかってだいぶ変わった
クレンジングはニュクスの敏感肌用のミルク。
洗顔料とクレンジングだけでこんな変わるとは思わなかった。。。
678メイク魂ななしさん:2012/09/14(金) 18:53:49.83 ID:YnHTZtrQ0
>>675
そうなんだよねw
夏はまだ汗で出ちゃうからいいとしても、そこまで汗をかかない季節は
トイレに直ぐ行ける環境じゃないとね…
モデルってよく一日2リットル以上の水とか飲めるなあ
679メイク魂ななしさん:2012/09/14(金) 21:24:34.14 ID:IpHuiOdC0
>>678
一日頑張って飲んでも1.5リットルが精一杯。
それでも1〜2時間毎ぐらいにトイレ行くし。
2リットル飲むってキツイ。
680メイク魂ななしさん:2012/09/15(土) 08:21:30.78 ID:9ru7EvrM0
でも非常用品のチェックリスト見ると一人2l/日って書いてあるよね。
調理に使う分も入れて2lなのかしら?
681メイク魂ななしさん:2012/09/15(土) 08:58:10.21 ID:kIPzeq3v0
調理分も顔手を洗ったりする水も含めて、だよ
本当はもっと必要だけど、災害時は我慢して2リットル。
682メイク魂ななしさん:2012/09/16(日) 18:34:03.70 ID:O6zzFcWo0
水分の摂取は肌に関係ないって南雲が言ってたけど、
意味ありそうな気がしてきた。

馬油使うようにしたら明らかに肌の質感が変わってきた!
683メイク魂ななしさん:2012/09/17(月) 17:25:31.85 ID:KGI0LHfw0
馬油産毛濃くならない?
あとメイク前に使ってよれない?
684メイク魂ななしさん:2012/09/17(月) 17:44:49.36 ID:1JR5O22Y0
まつげは伸びたけど、産毛は特に濃くなってないよ
米粒2つ分くらいを洗顔後、化粧水前に手のひらに広げて
顔に押し付けてるだけだから、よれるほどの分量は使わない
685メイク魂ななしさん:2012/09/17(月) 17:46:47.22 ID:1JR5O22Y0
馬油はスキンケアの最後にフタをするオイルではなく、吸収される系の
しみこむオイルだから、フタにはならないよ
686メイク魂ななしさん:2012/09/17(月) 21:21:57.07 ID:gIIloW5/P
ブースターとしての効果は大きいけどフタにならないってことはないよ
687メイク魂ななしさん:2012/09/18(火) 03:56:54.35 ID:5qZJGMut0
そうなのか…
前に馬油は産毛濃くなるって聞いたことあったから、もともと顔の産毛濃いし
塗ったら益々濃くなりそうな気がして使えないでいたけど
そうじゃないなら使ってみたいな

ほんと色んなスレで絶賛されてるね。何の成分がいいんだろう?
馬のセラミド…?インナードライだしセラミド摂取したいわ
688メイク魂ななしさん:2012/09/20(木) 19:58:07.95 ID:flaIUk+k0
疑問なんだけどそこまで厚塗りして保湿三昧の日々送るくらいなら皮膚科でクリームもらったほうが早くない?
689メイク魂ななしさん:2012/09/21(金) 02:26:34.61 ID:AndtrO9NP
前、そう思って皮膚科行って保湿剤貰ったらステロイド混ぜられてたからな〜
5分も診療しないで終わって、三千円くらいかかってるのにさ
そしたら三千円の美容液とかクリーム買ったほうがマシだったわ
690メイク魂ななしさん:2012/09/21(金) 20:17:46.18 ID:L7abZBy70
やっぱりビーソフテンが最強でFAになるな・・・

乾燥してるから、っていうといっぱいくれるんだけどな
保湿剤っつってステロイド混ぜてる先生は不親切すぎるね。
女性の視点でちゃんとみてくれる先生は、よくビーソフテンくれるよ。
なるべく美容関係の施術もやってるような病院いくと分かってもらえるよ。

最近ずっとオーガニックのローズヒップオイルつけてたら(美白できるとかいうから)
美白の前に乾燥が収まってきたよ!
691メイク魂ななしさん:2012/09/22(土) 15:16:15.62 ID:YoL/RwBNO
乾燥やばすぎて老けて見える
692メイク魂ななしさん:2012/09/22(土) 23:13:04.49 ID:iEq1kLrv0
悪くはないけど、目に入ると悶絶する
693メイク魂ななしさん:2012/09/24(月) 09:15:31.29 ID:ZqrR9jqE0
そろそろボラージの季節になってきました
694メイク魂ななしさん:2012/09/24(月) 21:54:35.88 ID:iXYL4j1X0
ブツブツできるからボラージつかえない
感触一番好きだから残念すぎる

最近出た伊勢半のマイルドスキンミルクすごいいいよ。
乾燥が一掃された。
695メイク魂ななしさん:2012/09/26(水) 15:55:57.36 ID:XDv4bkpyO
ユースキンぬったらかゆくて死ぬかと思った(涙)
乾燥ひどいわ敏感だわで
696メイク魂ななしさん:2012/09/26(水) 23:49:05.60 ID:fYpUE7DGi
ビーソフテンローション処方してもらったから顔に塗りたくってるけど毛穴が小さくなったしとてもお肌がしっとりする
ビーソフテンローションはいい!オススメです
697メイク魂ななしさん:2012/09/27(木) 09:56:49.38 ID:D5SViIvJ0
ビーソフテンのステマみたいw
698メイク魂ななしさん:2012/09/27(木) 10:25:10.23 ID:gJ7sx4Gji
>>697
皮膚科の薬だからステマじゃないよw
でも
699メイク魂ななしさん:2012/09/27(木) 10:25:41.61 ID:gJ7sx4Gji
>>698
途中で送信してしまったorz
もういいやごめん
700メイク魂ななしさん:2012/09/27(木) 12:13:30.04 ID:itivHmoy0
あきらめないで!
701メイク魂ななしさん:2012/09/27(木) 15:18:30.98 ID:yjPWZGY9O
長文だけど…
化粧水よりクレンジングと洗顔料にこだわったほうが吉でした。
ミルクレかクリクレで洗顔料はパーフェクトホイップかどろあわわが自分には合ってた。

砂漠系乾燥肌で水分も油もないのだけど、半身浴中にソンバーユで顔をマッサージして水だけで流してお風呂出たらいつものスキンケア、ってやったら肌が蘇ったよ。効果は数日続いたかな。
あとはアロヴィヴィの真珠美容水でコットンパックとか
702メイク魂ななしさん:2012/09/27(木) 15:47:57.34 ID:Q6v53hTLi
>>701
お風呂につかりながら、ソンバーユでパックしてもいいのかな?マッサージは肌がこすれて少し荒れそうなので…。
パックは意味ないのかな。
肌がマシになってよかったですね
703メイク魂ななしさん:2012/09/27(木) 21:15:44.71 ID:9Lv7YABe0
あきらめないでwww
704メイク魂ななしさん:2012/09/27(木) 21:15:48.68 ID:VoKpI7eh0
>>701
それだけ読むと馬油+化粧水が良かっただけに見えるけどw
甦って良かったね
705メイク魂ななしさん:2012/09/28(金) 11:05:42.17 ID:JTK5B1z00
皮膚科でヒルドイドクリームもらったけど痒み止めと炎症止めも入れてあってソレがステロイドだったし効き目あまりないから止めて今はボラージでがってん塗り。

手元には他にホルモンクリームやらフタアミンやらあるが低価格でいいのを求め放浪している
706メイク魂ななしさん:2012/09/28(金) 15:45:11.57 ID:Galv6B2l0
>痒み止めと炎症止めも入れてあってソレがステロイドだったし
病院が調剤してるの?
それはもうヒルドイドとは別物なんじゃないかと…
ステロイドが嫌なのでマルホのヒルドイドだけ処方してくださいって言ってみたらどうかな
707メイク魂ななしさん:2012/09/28(金) 16:22:24.80 ID:gNjSXwSH0
>>706
 
何付けても痒くなるから受診したら「保湿剤に他の薬も混ぜておきます、ステロイドですが」と言われ処方箋見たらちゃんとヒルドイドって記載してありました。

今度そう言ってみます
708メイク魂ななしさん:2012/09/28(金) 23:56:16.99 ID:nXG75oz/0
>>707
ヒルドイドメインとはいえステロイド効かないのは重症だね
それとも顔用みたいだしかなり弱い調剤だったのかな?
痒みが辛いなら内服薬なんかも効果あるよ
乾燥肌は敏感肌で肌が弱い人多いから、ある程度までいくと薬使わないとどうしようもない時もあるし辛いようなら検討してみては?
精神的にステロイドアレルギーなら仕方ないけど
709メイク魂ななしさん:2012/09/29(土) 10:49:20.27 ID:4ZusgAcn0
結構クリームやオイル塗ると痒みでるし、でも塗らなくても痒いし乾燥してどうしようもない。
肌になにか乗せるだけでむずむず・・・

もう内服薬しかないのでしょうかね?
また相談してみます。
710メイク魂ななしさん:2012/09/29(土) 11:08:20.25 ID:WjYH4v/60
>>709
それは困ったね。
保湿効果がある衣類ってどうなんだろうね。
シルクプロテインとか。
昔買ったユニクロのキトモイストはよくわからなかった。
711メイク魂ななしさん:2012/09/29(土) 15:41:13.40 ID:4ZusgAcn0
>>710

衣類などで対処したほうがいいんでしょうね・・
いつも顔も体も掻いているから傷ついてヒリヒリ。皮膚科に行ってもそれもむずむずなんでどうしようもないですわー

DHCのカタログに保湿できるルームウェアから手袋靴下マスクなどあったので買ってみようかな・・
712メイク魂ななしさん:2012/09/29(土) 16:15:18.06 ID:q+8vxCEtP
>>711
皮膚科ではどう診断されてる?
医者によって診断結果がかなり違うから、もし合わないなら他の皮膚科に通ってみたらどうかな
私は乾燥、皮向け、たまにかゆみがあるんだけどこまめに保湿しても改善されないから皮膚科行ったらアトピーだと診断された
内服薬と塗り薬処方されて改善されたよ
他の皮膚科では全く違う診断されて薬も効かなかったから病院変えてよかった
713メイク魂ななしさん:2012/09/29(土) 16:25:56.69 ID:4ZusgAcn0
>>712

元アトピー持ちです。
皮膚科では「荒れてるのかな?」とか「化粧品かぶれ」とか「赤みがあるね」とか言われただけで病名みたいなのは言われてないです。
もう地元の皮膚科は大体行ったのでもう他に行くとこがなくて。
714メイク魂ななしさん:2012/09/29(土) 16:27:08.09 ID:s1WnQ/7O0
内科とかどうだろう?
715メイク魂ななしさん:2012/09/29(土) 16:55:50.24 ID:q+8vxCEtP
>>713
わたしも子供の時に軽度のアトピーがあって、治ったつもりでいたけどそうじゃなかったみたい
そもそもアトピーって完治しないものみたいだしね
皮膚科での治療も合わないなら内側から改善するしかないのかもね
参考にはならないかもしれないけど、アトピーにはチョコ、ココア、アーモンド等はダメで
五穀米や胡麻などの食べ過ぎもダメ(通常の量ならok)、健康食ではなく普通の食事をしろとのことでした

合うお手入れ方法が見つかるといいね
716メイク魂ななしさん:2012/09/29(土) 17:21:15.34 ID:GbjCI3lG0
>>713
洗濯洗剤の残りカスっていうのでも肌が弱い人は痒くなることがあるっていうよ
ボディーソープとかも。もう変えてるかもしれないけど

717メイク魂ななしさん:2012/09/29(土) 19:04:54.33 ID:4ZusgAcn0
>>713です、みなさんレスありがとうございます。

アトピーは医師に完治と言われたわけでなく症状がまったく出なくなったので通院を止めて今に至ります。
とりあえずは、食事に気を使ったり着るものや洗剤も考えてみます。
以前は、さらさって無添加洗剤使ってましたが汚れが取れず止めました。
洗顔料使わない水洗顔にも挑戦しましたが痒みがひどくなっただけでした。


718メイク魂ななしさん:2012/09/29(土) 20:40:59.89 ID:xqsV120P0
選択のすすぎを1回増やしてみるとか

719メイク魂ななしさん:2012/09/29(土) 21:01:31.86 ID:4ZusgAcn0
>>718 なるほど! いいかもしれないですね、試してみます。
ありがとうございます。
720メイク魂ななしさん:2012/09/29(土) 22:45:39.68 ID:+bX1szl50
わざわざアトピー「板」まであるんだからさ、アトピーの話はよそでやってほしい
ここはただの乾燥肌のスレなので…

お大事に
721メイク魂ななしさん:2012/09/29(土) 23:43:53.75 ID:q+8vxCEtP
自分では乾燥肌だと思っていたけどアトピーと診断されて
たまたま似たような症状の人がいたのでその可能性もあるよと伝えたかっただけなんだけど、気分を害してしまってごめん
ここでアトピー対策を話し続けるつもりはないよ
722メイク魂ななしさん:2012/09/30(日) 04:47:02.60 ID:wyLiKUBqO
最近めっちゃ乾燥するから頑張って保湿したら吹き出物出た
泣ける
723メイク魂ななしさん:2012/09/30(日) 05:09:56.71 ID:9TbIM0beO
アトピーの人ってどこでもわくよな
肌汚い人のスレにもアトピーしかいない状態だし
こんなの根拠ないし↓
>アトピーにはチョコ、ココア、アーモンド等はダメで
>五穀米や胡麻などの食べ過ぎもダメ(通常の量ならok)、

食べ過ぎなんてどんな食品だってNGでしょ
724メイク魂ななしさん:2012/09/30(日) 09:20:35.24 ID:JIssZuq8P
>>723
医者に言われたんだけど
725メイク魂ななしさん:2012/09/30(日) 10:54:17.20 ID:oAxePH5U0
9月に入ってから乾燥が気になるようになった。
痒みで湿度を知る・・・・・・
726メイク魂ななしさん:2012/10/01(月) 12:11:13.82 ID:kfLA1s9vP
顔ガッサガサだったのが、母からもらったビタミン剤飲んだら治ってビックリ
ピルケースにザラザラっともらったから、何飲んだのかわからないのが残念w
727メイク魂ななしさん:2012/10/01(月) 22:30:44.68 ID:jWav//myO
>>726
お母さんに聞けばいいじゃない
728メイク魂ななしさん:2012/10/02(火) 01:44:21.48 ID:XB2QUaTYO
>>724
根拠のない話をする医者とそれを信じる馬鹿な患者
729メイク魂ななしさん:2012/10/02(火) 01:48:15.33 ID:XB2QUaTYO
>>727
死んだんでしょ。じゃなきゃ馬鹿レスじゃん→>>726
730メイク魂ななしさん:2012/10/02(火) 08:27:37.17 ID:uxahL0PY0
ってかさあ、いくらお母さんがくれたって言っても、それが何かも分からずに飲むなんて怖いと思わない?
731メイク魂ななしさん:2012/10/02(火) 08:28:46.30 ID:uxahL0PY0
↑ビタミンの何かって事ね。
732メイク魂ななしさん:2012/10/02(火) 08:54:00.38 ID:kcqjj6Uf0
ただのラムネかもしれないのに
733メイク魂ななしさん:2012/10/02(火) 11:08:30.71 ID:P6HOgj1N0
>>685
乾燥にはさらさら系の油は駄目だね
ワセリンみたいなねりねり系じゃないと
734メイク魂ななしさん:2012/10/03(水) 01:51:35.28 ID:HqIqqF2gO
馬油がさらさら系ってどんな冗談?
それに乾燥肌と言っても水分足りてない人、油分足りてない人、両方と人それぞれ
735メイク魂ななしさん:2012/10/03(水) 10:19:52.82 ID:vHsvaSoV0
乾燥肌なんだが
化粧水・乳液を使うのとビーソフテンローション使うのは
どっちのほうがいいんだろ
736メイク魂ななしさん:2012/10/03(水) 18:45:56.72 ID:7qmStf8m0
それは皮膚科に相談した方がいいんじゃない?
ビーソフテンって処方薬でしょ
化粧水・乳液と同列に語れるものじゃないし
737メイク魂ななしさん:2012/10/04(木) 08:44:35.51 ID:UBxcwRpV0
どうも、ビーフソテンって読んでしまうw

薬を下手にだらだら塗ってしまうと
副作用が出たりするよ
738メイク魂ななしさん:2012/10/04(木) 09:00:51.38 ID:BV/PFJfo0
そうか難しいもんだな
そういえば運動して汗かいた後、常識的にはすぐ汗流せっていうじゃん
でも俺運動して汗かいた後、風呂までの時間を長く空けると肌がきれいになった
なんでだろうと思ってたけどたぶん乾燥肌だったからなのかなと思う
夏、2,3週間、運動からすぐ風呂ってやってたけど全然よくならなくて
二日だけ運動から風呂までの時間あけるってのやったら劇的にましになった
まあ要するに乾燥しない肌になった
でも気付くのが遅すぎたもうたいして汗かかないチキショウ
でも参考にしてください
739メイク魂ななしさん:2012/10/04(木) 13:23:40.84 ID:vu6yxrnNO
そういえば長谷川理恵がジョギングはじめてから超乾燥肌がましになったと書いてたよ
740メイク魂ななしさん:2012/10/04(木) 15:43:50.84 ID:J8m1KmEuO
秋になって湿度が下がってきてから、メイクして数時間経つと
鼻の下(唇の上)がかさかさで粉がふいちゃうんだけど、
鼻の頭は皮脂崩れがひどくてファンデがドロドロになる…
正直今まで乾燥なら乾燥対策、皮脂崩れなら皮脂崩れ対策って感じだったから
この矛盾?に悩まされてて辛い。丁寧に保湿してるつもりなんだけどなー
741メイク魂ななしさん:2012/10/05(金) 08:39:35.95 ID:feb4JqHh0
皮脂が乾燥からくるやつだったら、
皮脂対策すると余計に乾燥して皮脂が出る場合もあるよ
742メイク魂ななしさん:2012/10/05(金) 10:14:52.93 ID:wC1GNX9a0
筋トレした日は乾燥肌マシのきがする
743メイク魂ななしさん:2012/10/05(金) 10:49:39.86 ID:B8ZFozXs0
筋トレ何時ごろやったときの話?
あとそのあとすぐ風呂入ってる?
744メイク魂ななしさん:2012/10/07(日) 18:31:38.71 ID:foJ7NJxgO
ビーフソテーみたいですね
745メイク魂ななしさん:2012/10/07(日) 23:14:43.30 ID:jyAUSluc0
ここにいるひとは全員ビーソフテーと読み違えたな
746メイク魂ななしさん:2012/10/08(月) 17:51:56.49 ID:Lq/ExriU0
ムース状クレンジングを使用中
747メイク魂ななしさん:2012/10/08(月) 18:33:48.35 ID:6icJnUuQ0
>>746
なんの商品かくらい書いてくれよwwwwwwwwwww
748メイク魂ななしさん:2012/10/08(月) 22:15:14.64 ID:5doYEXug0
ニベアがいいと聞いて使って見たけど痒くなった
アベンヌウォーターもダメだったし
他に何かいいのはないかな
749メイク魂ななしさん:2012/10/08(月) 23:03:57.21 ID:/l4rpyIF0
モイスチャーマトリックス
750メイク魂ななしさん:2012/10/09(火) 09:21:56.11 ID:R+oxxRnp0
>>748
顔?
ユースキンSが良かったよ(フタが緑のやつ)
痒くなるようなら、確かメーカーでサンプルもらえたから
それで試してみたほうがいいけど…
751メイク魂ななしさん:2012/10/09(火) 13:24:09.97 ID:KORFsPILO
乾燥肌は非常に金がかかる。はだの悩みで気づいたらばばあだったわ
中学のときから粉吹いてた。
752メイク魂ななしさん:2012/10/09(火) 16:32:57.67 ID:WVjqDLiMO

私は精製水で顔拭いて馬油→数分後サンホワイトをうすーく塗っている
肌が荒れそうな場合はサンホワイトじゃなくヒルロイドローション

鼻をかむので鼻の下もガサガサになって皮剥ける…
753メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 08:45:09.10 ID:KgWA2tIi0
>>752
ティッシュを保湿系のちょい高いのに代えると
鼻かんでもガサガサにならなくなったよ
摩擦がだめなんだろうね
754メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 13:07:36.53 ID:xFwC8l/9O
どんなに保湿しても朝起きたらカサカサで干からびてる…
755メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 13:55:37.14 ID:F7syZBOH0
夜に馬油→朝起きたら額がカサカサで角質ポロポロ。
どうやら熟睡中に左手の甲を額に乗せる癖があるようで困ってる。
額の皺が増加して悲しい。
756メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 17:36:53.81 ID:Ex0SH5Cp0
冬の間だけでも、銀行強盗がかぶってるようなマスクを付けて寝たらどうだろう?
素材が問題だけども(笑)
757メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 18:07:01.84 ID:nvaNK59l0
ここで知ったヴェレダのスキンフードいい!
指先に5mmほど出してそこを中心に両手を合わせて伸ばし、
顔にぴたぴた押し付けながら乗せて使ってたら
長い事悩まされてたエラの下あたりの角質めくれを伴う痒みが
2日程で無くなった!
ロングセラーなのも安心できる
もう手放せないわこれー
758メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 18:29:01.39 ID:uhgOkCgv0
昔友達に教えてもらったスキンクリームが結構良くて探しているんだが見つからない。。
たしか、「カラノミ」「KARANOM」とかいう名前だった気がするんだけど、検索してもでてこない。
誰か知らないか?ピンクの蓋だったと思う。
759メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 19:03:48.24 ID:IQbyWT1X0
クマノミ?
760メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 19:05:32.57 ID:976bABzY0
よし スキンフード買ってみよう

なんか固そうなイメージww
761メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 19:21:47.59 ID:d3odY6AvO
決してデブpgrするわけでも、やっぱりねと安心したいわけでもないのだが聞きたい
乾燥肌の皆さんは、細身なのだろうか

もちろん、細身で油田持ちの人もいるだろうが、肌がカサカサして辛いというのは、ガリが多い気がするんだ
特に若い人
762メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 19:23:27.46 ID:BUaEs4IU0
松ぼっくりみたいなかさかさデブです
763メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 19:29:42.07 ID:ym1V2LKqO
>>758ハダノミーでは
764メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 20:55:04.41 ID:LYre9+VA0
どちらかというと細身。
胃の底が浅いことが原因なのか食事の栄養や水分の吸収がとても悪い。
胃が大きいから大食いだけど。
乾燥肌になったのは30才過ぎてから。
週に4〜5日、1時間以上ウォーキングしてるが顔に汗が出にくい変な体質。
765メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 21:11:14.72 ID:uhgOkCgvI
>>759
>>763
サンクス。
でも違ったわ。あんまりメジャーじゃなかったっぽい。
友達は通販で買ったって言ってた。『カラノ』までは名前あってたはず。
うーむ、へるぷ。見つけてくれたら、百万回、君と、あくしゅ!
766メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 21:25:59.54 ID:IPgVdMy80
>>765
ググってみたらカラノームってのがピンクの蓋であったぞい
握手出来そう?
767メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 21:50:56.37 ID:uhgOkCgv0
>>766
ぎゃぁぁぁぁああああアアア。これですーーーーー!
まじ、ありがとうございますぅぅうううう。
握手しに行くから住所晒してーーーーwww
768メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 21:54:30.10 ID:uhgOkCgv0
>>766
あー、興奮して頭ぼーっとしてきた。
コレ、まじおすすめだから、みんな試してみ。肌触りがそこらのとは次元が違うから。
私的にはユースキンに引けをとらない。保湿力だとユースキンが上だけど使いやすさはこっち。
769メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 22:02:45.34 ID:IPgVdMy80
>>767
よかったね〜
住所は無い!


`¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
770メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 22:03:40.16 ID:PGx19NWp0
ノリが無理
771メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 22:06:23.27 ID:uhgOkCgv0
>>770
ごめん。うれしくて魔が差したんだ。
772メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 22:22:33.88 ID:976bABzY0
無駄レスすんな
773メイク魂ななしさん:2012/10/11(木) 00:46:25.97 ID:Qgy9IJBrO
>>761
160cm48〜50キロくらいだから痩せてるって程じゃないな

自分も肌弱だからビーソフテンローション愛用
それでもフタは必要だからシアバターを真珠粒くらいにスクワランオイル一滴混ぜて使ってる
更に乾燥が進む時期になるとハバの海の宝石を目元口元なんかのシワや乾燥が激しい部分に薄ーく塗る
去年はこれで鼻風邪ひいた時も赤剥けは免れた

774メイク魂ななしさん:2012/10/11(木) 10:57:05.56 ID:f2m3DLhK0
カラノームって聞いたことないなと思って@で調べてみたら
クチコミ投稿1件の人が、軒並み評価6から7をつけてて萎えた
通販でしか買えないみたいだし、なんだかなあ
775メイク魂ななしさん:2012/10/11(木) 11:13:49.91 ID:OEKgUOSd0
100均のラップが使いにくいので、
化粧水のあと、鼻の穴の上と下に分けてラップしたら
なかなか使えるパックになったw
蒸発しないからいいかも
776メイク魂ななしさん:2012/10/11(木) 12:09:45.68 ID:+tijaL58O
肌で人生めちゃくちゃや!
777メイク魂ななしさん:2012/10/11(木) 12:17:55.04 ID:+DU1t51V0
化粧板ではやや新しめのステマだね。>カラノーム
2ch初心者を偽るっていう手が今後も流行りそう。
だいたい成分開示してないのに敏感肌用とか言ってるあたりがね。
778メイク魂ななしさん:2012/10/11(木) 12:30:32.28 ID:kYUlnoX20
なるほど
ステマがうまく成功したので
あまりにも嬉しくなって魔がさしたのか
779メイク魂ななしさん:2012/10/11(木) 13:00:31.66 ID:A4QAVkQs0
まんまとステマに加担してたのかw
ググったらすぐに出てきたからどんな探し方したんだろうとは思ったけど
ステマするならドラッグストアとかですぐに買えるものをやるべきだと思うんだ
780メイク魂ななしさん:2012/10/11(木) 13:49:23.84 ID:kYUlnoX20
>友達は通販で買ったって言ってた。『カラノ』までは名前あってたはず。
うーむ、へるぷ。見つけてくれたら、百万回、君と、あくしゅ!

友達に聞けよ
781化粧品:2012/10/11(木) 14:31:34.65 ID:kK9dBlVp0
782メイク魂ななしさん:2012/10/11(木) 14:49:47.37 ID:SYUK84y7O
たくさん食べて栄養をとって、運動して血行を良くして、しっかり睡眠を確保するが一番なんだろうなあ

胃腸の調子を整えるのが先か…
783メイク魂ななしさん:2012/10/11(木) 19:35:18.90 ID:JxYqTM6e0
医者に聞くと、栄養と体内水分の話はよく聞くな。

水分はよくとったけど、効果はいまいちだったが・・
784メイク魂ななしさん:2012/10/11(木) 21:39:08.84 ID:xhNPctJoO
最近はアースケアのジェルを使ってる。ただあそこは電話対応がなんかいまいちなんだよなー…
本当にヤバイときは風呂あがりにたっぷりオロナイン。
唯一痒くならずにしっとりする。匂い半端ないけどw
785メイク魂ななしさん:2012/10/11(木) 22:04:15.61 ID:kYUlnoX20
乾燥肌の人って医者からどういう話うけるの?
やっぱ保湿剤使ってください、とか?
>>783みたいな知識教えてくれたりもするのか
786メイク魂ななしさん:2012/10/11(木) 22:30:25.89 ID:t9hNg3vN0
クレンジング変えたら笑うくらい乾燥する
787メイク魂ななしさん:2012/10/11(木) 23:05:56.78 ID:ORkWMJka0
しらけたやつだな。
ホモが人生最高の瞬間を味わっていたのに
788メイク魂ななしさん:2012/10/11(木) 23:18:35.38 ID:ORkWMJka0
やっぱこのスレのみんなは冷え性なんかな?
789メイク魂ななしさん:2012/10/12(金) 01:25:11.42 ID:ghbpnS0p0
自分は冷え性…と言うか、冷えのぼせ持ちだわ
おへそ周りがひんやりしてて、足腰お尻が冷える
そして、冷えのぼせだから顔は熱を持って乾燥しやすい
今は医者で漢方を奨められて飲んでる
乾燥肌に関しては「老化だからある程度はしょうがない」ってwww

余談だけど、よくここで名前の上がるビーソフテンやヒルドイドは
血行促進の効果もあるから、ぶつけたりした内出血の青あざも
こまめに塗ってると消えるのが早い
790メイク魂ななしさん:2012/10/12(金) 08:56:47.56 ID:T1I9z4KN0
俺去年冷え性直したよ
それで顔がほてるのもなくなった
ジョギング毎日やってたらみるみるよくなっていった
怪我してずっとやってなかったから戻ったけど
冷え症が治ったのかジョギングの効果なのかわからないけど
肌も粉拭いてたりしてたけどなくなった
791メイク魂ななしさん:2012/10/12(金) 08:59:40.16 ID:qO4cBzdD0
血行促進の成分入ったの多いよね
確かに冷え性だ

冷え性って万病の元とかいうし
血の巡りがいいと、栄養も行き渡るとかなのか
792メイク魂ななしさん:2012/10/12(金) 20:07:19.36 ID:gxa+Yeri0
セイヤーズのローズペダルとかどうでしょうか
793メイク魂ななしさん:2012/10/12(金) 20:20:40.31 ID:kkm1+W8yP
もらったサプリで肌かさつき治ったんだけど、サプリの名前聞いてきたー!
セサミンとDHAの混ざったやつみたい
でも飲まないで2日過ぎるとまたかさつきだす…
よっぽど普段がビタミン足りてないんだなー
794メイク魂ななしさん:2012/10/12(金) 23:12:17.30 ID:T1I9z4KN0
すげえ即効性やな
795メイク魂ななしさん:2012/10/12(金) 23:36:34.39 ID:ebUGjziI0
>>790 791
やっぱ冷え性がかなり悪影響及ぼしてそうだな・・・
ジョギングなんかで冷え性治っちゃうのか。
早速やってくるわ!
796メイク魂ななしさん:2012/10/13(土) 00:34:38.85 ID:GxKYXYKZ0
セサミンとDHAとはサントリーの高いのかな
セサミンは安いオリヒロのを飲んでたけど結構良かった
797メイク魂ななしさん:2012/10/13(土) 09:33:47.03 ID:UuS2/VRl0
>>795
はりきって怪我したときの絶望感はんぱないから
よく調べてね
とりあえず簡単に言うと
いきなり毎日ジョギングすると絶対怪我する
ウォーキングなりで筋肉をつけていってからじゃないとだめ
あとストレッチとか靴も大事だし
いろいろ事前調べしたほうがいい俺はほんと失敗した
798メイク魂ななしさん:2012/10/13(土) 13:15:04.05 ID:CWn9oAEV0
冷え性が美肌の大敵と聞き、薬局にて「よもぎ蒸しパッド」買ってみた。

使ってみて肌に変化があればいいけど。
799メイク魂ななしさん:2012/10/14(日) 01:10:58.99 ID:ko8xisuC0
もう湿度も気温も低くなってきて最悪
今年は保湿にオイルとセラミド美容液使ってみる
無事乗り切れるといいな
あと靴をイージートーンに変えたら少し汗かけるようになった
下半身の筋肉あるのとないのとじゃ違う気がする
800メイク魂ななしさん:2012/10/14(日) 18:42:09.47 ID:pCu2cd9U0
>>761
20代前半で今はデブじゃないけどガリと言われたことない
太めだった子供のころから乾燥肌だ
>>788
めちゃくちゃ冷え性。
801メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 00:54:19.14 ID:Y16d1Arj0
こすっちゃダメと思うけど上手く洗顔が出来ない。
すすぎがダメ。
洗顔料のCMみたいにやってみたいわ。
802メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 09:45:05.32 ID:HgTkaGWRO
>>793>>726
せっかく聞いてきた商品名を書かないのは何故なんだぜ?
803メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 09:52:15.54 ID:jYRmPpal0
>>801
手のひらを顔の前で寸止めするイメージ(水だけが肌に触れる)
それを何十回もする

手を上下にシャバシャバ動かすとこすってしまうから、
手のひら止めたまま寸止めを、少しづつ移動して
顔の中心・右・左・右上・左上・右下・左下と洗っていく
804メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 10:06:11.54 ID:sqauihpcP
>>802
細かく書いたらステマって言われるかな?とビビり、濁しましたw
サントリーのやつみたい!
母は、季節の変わり目に髪の生え際や分け目が気になってたみたいなんだけど
飲み始めてからかなり髪の毛気にならなくなったって言ってました
でも高くて自力じゃ買えない予感…
805メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 16:07:41.96 ID:K51bz6LVO
敏感肌&超乾燥肌の二十歳。
ナチュリエのハトムギ→ちふれ美白化粧水→ジュジュアクアモイスト美白乳液→肌美精美白クリーム→メラノCC美容液

最初は、ちふれ化粧水→ジュジュ乳液だけのシンプルなケアだったけど、日に日にストレスニキビと季節故の乾燥が気になってケアをプラスしていくうちにこんなことに…
でもこれでも翌朝は肌触りがカサカサ…
美白に欲張らないで無印の保湿化粧水に切り替えるべきか
806メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 22:57:15.85 ID:nJ8czECu0
>>803
わかりやすい説明ありがとう!
さっそく入浴時にやってみます。
807メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 05:47:55.82 ID:0f074EJG0
>>805
「超乾燥肌」と言っているわりに
見たところ、保湿クリームで最後にフタをしてないようだけど
「肌美精美白クリーム」というのはちゃんとフタの働きをしてるのかな?
なぜかその後に美容液を使ってるけど……その順番ではあまり意味がないのでは
化粧水(水分補給)→乳液or美容液(栄養分補給)→保湿クリーム(フタ)
という順番が基本中の基本ではないかな

どんなに化粧水で水分を補給しても、最後に油分多めのクリームで肌にフタをしないと
寝ている間に肌の水分が蒸発してしまうよ
これは化粧水を保湿性のものに変えても同じ
化粧水をつけるだけで保湿が完成するわけじゃないので
808メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 05:55:09.92 ID:0f074EJG0
つづき
ニキビに悪影響がありそうだから油分を避けてるのかもしれないけど
「超乾燥肌」というほど乾燥がひどいなら、油分でフタをして水分を保つことは必須だと思う
むしろ水分油分のバランスが整うことでニキビが減る可能性もあるかと

使用アイテムのメーカーやラインがバラバラみたいだけど
とりあえず、ちふれ使ってるならボラージクリームがこの板で評判がいいから試してみては?
他には馬油やニベアクリーム、あとホホバやスクワランなどのオイルやシアバターも評判が良いよ

美白アイテムは使っていてトラブルがないなら特に変える必要ないと思うけど
でもその年齢なら、自然な肌のターンオーバーと食べ物でのビタミンC補給で十分な気がするけどね
長々と失礼しました
809メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 06:16:36.72 ID:3wy7XF0o0
>>805
洗顔はどうしてる?
810メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 08:49:36.95 ID:zWi5vIZL0
美白モノって、保湿力足らないのが多いような…
特に秋からは、乾燥注意報出るくらい空気が乾燥してるから
美白モノは美容液だけにして、あとは保湿系のにするとか

807さんが言うように、クリームだけでも違ってくるよ
811メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 10:55:13.28 ID:LpuCm+Nd0
>>805
私も去年までは化粧水や乳液を時間をかけてつけてたけど
通りすがりwの化粧品カウンターで肌チェックをしてもらったとき
「水分・ハリは申し分ないですね。ん・・・?脂質0?」と若干引き気味に言われて
自分には油が足りないのかー、と納得

それからは、風呂上りにローズヒップオイル1滴
その後化粧水(今はハトムギ)→クリームで随分ましになったよ
クリームはここでも評判のよかったボラージで今年の春の乾燥が乗り切れたし
今はヴェレダのスキンフードやニベアもお試し中

ただし、去年の冬から春にかけては
レーザー治療の為にほぼマスクだったことを今思い出した・・・
812メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 12:23:31.97 ID:i21kGtD2O
>>805です。
まさかこんなにアドバイス貰えるとは有り難いです。
メラノCCはなかなか馴染みも浸透もしてくれないからあえて最後に塗って放置してた。
でもやっぱ化粧水の後にしてみようかな。
クリームはジェルタイプだから保湿弱いのかな。
ニベアはニキビをおそれて避けたし、他に安くて良いクリームがわからない…

洗顔は朝はミューズのマイルド石鹸
夜はカウブランドの無添加ミルククレンジングと、クレアラシルのマイルド洗顔フォーム
サプリメントでビタミンCとビタミンB群は摂取してる。
今まで油分でニキビできそう思ってたから、まさか水分にバランスが偏り過ぎてるとは…
今から冬までは美白より保湿にかけよう
813メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 12:41:52.79 ID:FgQsIQBm0
体質改善頑張るのも大事じゃないか
汗かけるようになればいいんじゃないか
保湿剤も大切だけどそれだけやってても良くなる気がしない
814メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 13:52:20.81 ID:0f074EJG0
>>812
やっぱりニキビを気にして油分を付けるの避けてたんですね。なるほど
>>805には「ストレスニキビ」と書いてあったけど
ニキビの原因がストレスなのは確定?元々のお肌は脂性肌というわけではない?
とすると、朝晩と洗顔のしすぎで肌が自然に出す油分を奪ってるかもしれない
朝の洗顔は水だけにしてみては?自分もやってるが水洗顔の人、このスレに多いよ
どうしても気になるならTゾーンだけ石鹸つけるとか

サプリ飲んでるからと安心してスナック菓子食べてるなら、それもやめて
野菜と果物をいっぱい食べよう
あと>>813さんの言う通り適度な運動も大事
815メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 14:06:11.29 ID:0f074EJG0
つづき
ジェルタイプのクリームはおそらく浸透性重視で、保湿の役には立たないと思う
それをやめて別のに変えるのがいいかもね
おすすめのクリームやオイルは>>808に書いた通り
ニベアはこの板では評判いいけど、自分はぶつぶつが出来たので使ってない
なるべく無香料のものを探して、去年から無印のホホバオイルを使い始めたら
秋冬になると日中、頬の皮がむけてくるのがほぼおさまったよ
でもホホバオイルだけにこだわらず、ナイトクリームとかいろいろ試してる
敏感肌ということなので、気をつけていろいろ探してみてね

◎洗顔剤を使うのは夜だけ、朝は水かぬるま湯だけ
◎夜のスキンケアの最後に油分(クリームorオイル)でフタをする
◎食生活の改善と運動を心がける
の3点に気をつけて、頑張ってお肌をいたわってね!
816メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 18:06:05.97 ID:Z0+yEZwF0
今、化粧水、ローション、パックなど一緒になった
保湿クリームがありますが良いですか?
817メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 19:50:18.63 ID:VbpfXdc30
オールインワン系はあまり良くないらしい
面倒でも一つ一つ個別につけた方がいいみたいよ
818メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 20:31:39.91 ID:Z0+yEZwF0
>>817
そうなんですね ありがとうございました。

スーパードラッグでも一押ししてるもんで
2000円近くするから気軽に買えなくて
819メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 21:20:41.60 ID:lAbXNgtPO
オールインワンを使うより、安い化粧水にオイルで蓋の方が乾燥しなかったよ。
面倒臭がりで、今まで雪肌精にスチームクリームで終わりにしていたが、新しいのも試したがりなので、シーラボのエンリッチゲルだけを使ってみた。
イマイチ。
ふと放置していたニールズヤードのオイルを思い出し、ナチュリエハトムギ化粧水→オイルにしたら、翌朝ふかふかモチモチでびっくりした!
化粧水を雪肌精にしてもふかふかっぷりは同じだったから、この効果はオイルだと思う。
一回目から手触りが違い、何度もほっぺたを触りたくなるくらい感動。
クリームや乳液で肌の調子に満足していない人は、他の人も書いているように、オイルを試してみるといいと思う。
820メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 23:37:09.44 ID:ylj2d+Bk0
フタもいいけど、アルガンオイルをブースターがわりに化粧水の前に塗ったら潤った自分が通りますよ
以来、もっとすんげーオイルがあるんじゃないかとオイルジプシーしてる。
821メイク魂ななしさん:2012/10/17(水) 05:46:12.55 ID:JM9o9s9RO
馬油より良い?アルガンオイル
馬油はほとんどべたつかないところは気に入ってるけど
822メイク魂ななしさん:2012/10/17(水) 06:48:50.53 ID:MgHr58RvO
オイルも乳液も肌に合わない自分は年中クリーム頼みだ
一応ボラージで落ちついてるけど、もっとすんげークリームないかな
823メイク魂ななしさん:2012/10/17(水) 09:29:45.06 ID:GC0WaOpe0
ドルックスのしっとりは?
824メイク魂ななしさん:2012/10/17(水) 09:36:36.57 ID:iR/ssmtr0
>822
同じく。乳液は何故か荒れて、オイルは物凄く乾燥する。
今は肌をうるおす保湿クリームで落ち着いてる。
安くてセラミド入りで荒れないから手放せない。
825メイク魂ななしさん:2012/10/17(水) 09:49:41.08 ID:k/sLZHAQ0
すべてじゃないけど、いい値段のクリームって
いい仕事してくれるね
ただ、その分高いんだよね

まるでホステスだわ
826メイク魂ななしさん:2012/10/17(水) 14:55:03.55 ID:8+4ywzbzO
乾燥しすぎて?ファンデーションすらのらないときない?なんかもうぼろぼろガッサガサでなにしてもダメになってもうた
827メイク魂ななしさん:2012/10/17(水) 15:52:04.89 ID:9Iy3zGzr0
>>826
乾燥肌というよりは敏感肌なのでは?
828メイク魂ななしさん:2012/10/17(水) 15:52:15.80 ID:JtBPosyKO
乾燥してるのにニキビ(吹き出物?)ができるのはどうしたら…
ニキビ予防系のローションをジプシーしてて、乳液だけしっとりする系にしてるけど
間違ってる気がする…
アスタリフトのジェルは良かったけど、毎日使うには高過ぎる(・ω・)
829メイク魂ななしさん:2012/10/17(水) 16:00:12.65 ID:9o3BNSxc0
多分だけど、水は不足していてソレと比較すると油は結構出てる状態なんでは?
水分補給しつつ蓋の油分は控えめにしてみたらどうだろう?
にきび系のローションはアルコール分が多い場合が多々あるので、
浸透の良いうるおうローションを探して見てください。
830メイク魂ななしさん:2012/10/17(水) 16:04:03.23 ID:MZ7BioGi0
>>828
コットンパックでしっかり水分を肌に入れてみたらどうだろう
831メイク魂ななしさん:2012/10/17(水) 16:44:37.88 ID:mpw4q3Q70
>>821
夏場は馬油は油焼けするかもと思って(オイルスレの受け売りだが…)アルガンオイル使ってた。
もう少し陽差しが緩くなったら馬油使ってみる予定。馬油は鼻に塗ると花粉症にもいいと聞くし。
軽いのが好みならスクワランとかもブースター向きだよ。酸化しにくいし。
アルガンは臭いがするときあるんだけど、その臭さがさも効くような気がしてw
傷の治癒を助けるという話があったので、薬だと思ってシミやニキビ跡にも効くといいなと。
ニキビ出る人も保湿と油不足の場合もあるから油の何の成分に反応してニキビができちゃうのか知るために
色々試してみるのをおすすめるな。
832メイク魂ななしさん:2012/10/17(水) 18:57:20.30 ID:GC0WaOpe0
>>828
逆な気がする。化粧水でしっかり保湿して(ローションパックとか)さっぱり乳液とかジェルつけたら?
自分ははちみつ化粧水つけてアロエのジェルクリームぬっててローションパックもしてるけど
なかなかいいから今度肌診断してもらいに行こうと思ってる。
833メイク魂ななしさん:2012/10/17(水) 20:20:47.89 ID:BcFL59NxO
ところどころ角質めくれるほどの乾燥肌だが、鼻やデコは油っぽい
キュレルの皮脂トラブルケアをセットで使ってるけど最近はすごくいい感じ
834>>748:2012/10/17(水) 23:21:31.88 ID:qx5z/gQw0
ユースキンのサンプルやっときた
黄色では痒くなったけど緑はそんなことないし次の日もちもちになる
しかもサンプルとしてSだけじゃなくて他に2つ(かゆみ止めとSのローション)がついてきた
サンプル注文の時の簡単な質問に合わせていれてくれるみたい
とにかく>>750さんありがとう
835メイク魂ななしさん:2012/10/18(木) 16:17:11.52 ID:6Q2JrAw60
最近肌の乾燥とニキビが酷い
顎と鼻まわりにプツプツと小さい白ニキビが・・・
なのに頬や眉間などがかさかさ
妊娠して肌質変わってるのかな?
こんなに酷いの初めてで旦那にも心配されてる
夜→化粧した日はオイルクレンジング
化粧してない日は洗顔のみ
化粧水、美白美容液、ボラージクリーム
ボラージ時間差で2度塗りでも乾燥してる気が
朝→ぬるま湯洗顔
夜と同じスキンケアなんだが、他にオイルとか足した方が良いのかな?
流石にクレンジングもオイルやめて(乾燥の原因な気がするので)、クリームにしようと思ってる
836メイク魂ななしさん:2012/10/18(木) 21:26:14.63 ID:yAP4JsPJ0
>>835
ホルモンのバランスが崩れるし、今まで使ってた化粧品が合わなくなったりもする
837メイク魂ななしさん:2012/10/18(木) 21:27:17.08 ID:yAP4JsPJ0
間宮アロエ軟膏いい
手も足もツルツルになったから、今度顔にも塗ってみようと思う
調べたら顔にも大丈夫そうだし
838メイク魂ななしさん:2012/10/18(木) 22:35:48.88 ID:Ps58+DXM0
あれ顔はだめってどっかで見たけどいいのかな?

顔に塗ったらベタベタしない??
839メイク魂ななしさん:2012/10/18(木) 22:59:37.03 ID:yAP4JsPJ0
顔に使ってる人の書き込みを何件か見たし、ベタベタで困るほど塗らない
それに今、夜は手作りのローズマリー軟膏塗ってるから、ベタつきには慣れてるから
840メイク魂ななしさん:2012/10/18(木) 23:17:31.34 ID:6Q2JrAw60
>>836
やっぱりホルモンの関係ですかね・・・
調べてみてそれも原因かなと思ってはいるのですが、もう妊娠後期なのに今更?と思ってしまって。
特にスキンケアも変えてないんですけどね
もう少し様子みて、クリームかえたりしてみます!
841メイク魂ななしさん:2012/10/19(金) 16:05:49.54 ID:dW8QyqqT0
スキンフード紹介してくれた人ありがとう!!
得意な香りではなかったものの
あのしっとり感はすごいと思う
試しに夜ケアして寝て次の日朝から顔に
何もつけないでメイクもしないで放置してみてたんだけど
夕方になってもまだしっとりしてたよ
842メイク魂ななしさん:2012/10/19(金) 16:57:50.61 ID:22uyLsWJ0
だれかスキンフードなんて紹介したっけ??
843メイク魂ななしさん:2012/10/19(金) 17:11:07.46 ID:rPR7Tg+JO
あたしかな?
844841:2012/10/19(金) 20:13:11.02 ID:dW8QyqqT0
>>842,843

>>113、515,757あたり読みました
845メイク魂ななしさん:2012/10/19(金) 20:35:15.94 ID:SfzMo62J0
かなり酷い乾燥肌だったけど最近になってしっとりしてきた。日中も乾燥しない。
顔→牛乳石鹸で洗顔→美肌水→ホホバオイル→感想の酷いとこにワセリン
唇→DHCの薬用リップを一日こまめに。
身体→牛乳石鹸→馬油
だったのを
顔→牛乳石鹸で洗顔後軽くタオルドライで水分残ってるうちにニベア青ガッテン塗り→目元にワセリン
唇→蜂蜜パック→ワセリン蓋
身体→風呂あがって肌がまだあったかくて水分のこってる内にジョンソンアンドジョンソンのボディクリームor二の腕とか足りないなーとか思うとこはニベア青で上塗り。

豆乳飲むようになったのも良かったのかもしれない。
女性ホルモンて皮膚の水分量増やすらしいし。
あくまで自分の体験だけど参考になれば。
846メイク魂ななしさん:2012/10/19(金) 20:41:59.53 ID:egXUjjf70
悟ったスレにいた人かな
847メイク魂ななしさん:2012/10/19(金) 20:52:10.97 ID:8rfvnHfF0
頭皮がむける季節になった…シミジミ
848メイク魂ななしさん:2012/10/19(金) 21:14:47.80 ID:egXUjjf70
こけた
(・∀・)イイヨイイヨー
849メイク魂ななしさん:2012/10/19(金) 21:15:35.18 ID:egXUjjf70
誤爆
逝ってきます
850メイク魂ななしさん:2012/10/19(金) 21:35:58.63 ID:SfzMo62J0
>>849
イイノヨイイノヨー
851メイク魂ななしさん:2012/10/19(金) 22:59:16.31 ID:rPR7Tg+JO
852メイク魂ななしさん:2012/10/19(金) 23:31:03.50 ID:3nXsXAiP0
誤爆ってなんだか癒されるよね。

わたしはロコベースクリームがってんぬり。
他のクリームでがってんしても肌は乾燥ばかり感じていたけど、これはいい。
もう一年以上これで落ち着いてる。
853メイク魂ななしさん:2012/10/19(金) 23:34:23.57 ID:rPR7Tg+JO
なにしてもガサガサやねん
!かゆいねん!
854メイク魂ななしさん:2012/10/20(土) 00:48:54.26 ID:clQSX9VCO
インナードライというかとにかく中が突っ張りまくる
外も夏は混合気味だけどこの時期はガサガサ
毛穴もニキビも赤みもヤバい
855メイク魂ななしさん:2012/10/20(土) 11:26:41.53 ID:zfyKFBll0
今ミノンアミノモイストをラインで使ってるんですが今朝使うと触るとしっとりしてるけど顔面が引きつった感じがするんですが(アンチエイジング系のでピーンと引っ張られてる感じ)


昨日までは感じなかったのに・・
856メイク魂ななしさん:2012/10/20(土) 12:55:26.10 ID:pGj0e1gc0
たとえ感でもこれはなんかヤバイと思うなら使用中止した方がいいよ
自分は製薬会社のインドラ・敏感肌用の基礎化粧品を長年ライン使いしてたけど
最後数年はどうにも荒れが止まらず、それでもまさか製薬会社の製品が
原因とは思わず使い続けてた
他に理由が思いつかず使用を止めたらぴたっと症状が治まったので愕然としたわ
最初は感動するほどもちもちしっとりになって見た目も手触りも違ったから
すごく合ってると思ってたけど、もしかすると肌を健康にするんじゃなく
単に甘やかしていただけで、自己修復機能が衰えたのかもしれない
止めて1年経つけど今でも肌ストレスなんか溜まると酷かった時の症状がぶりかえす
857メイク魂ななしさん:2012/10/20(土) 13:05:58.24 ID:tC4vmaw4O
ボラージ買ってみた。
朝、化粧水→ボラージ→BB→粉 の順番で使ってみたけど良いかも。
いつも今位の時間には、頬がカピカピなんだけど今日はまだ大丈夫。
ちふれ、小馬鹿にしてごめん。
858メイク魂ななしさん:2012/10/20(土) 20:34:28.30 ID:26tlWhNq0
水分残っているうちに保湿ってのはアトピーなんかでも基本だよね
859メイク魂ななしさん:2012/10/20(土) 20:51:43.76 ID:jRMxtR340
>>858
だね。
ただ、洗顔→化粧水→蓋はわりと難しい。
ほんと洗いたてすぐに水気軽くきった状態で保湿ってくらいじゃないと効果ないと思ったわ
860メイク魂ななしさん:2012/10/21(日) 00:10:29.08 ID:8SY0CwVP0
Tゾーンだけ極度の乾燥肌なのですが、オススメのケア方法はありませんか?
頬と額とでは皮膚がつながっているとは思えないほど水分量に差が…orz
861メイク魂ななしさん:2012/10/21(日) 01:05:14.16 ID:urNfHOHY0
>>860
凹凸おおいし化粧水とか浸透させにくい場所だよなあ・・
洗顔したあとTゾーンだけ即座にクリームとか乳液とかオイルとか塗ってそのあと全体ケアするとか?
862メイク魂ななしさん:2012/10/21(日) 03:49:30.63 ID:39uEPahpP
>>860
あぶらとり紙とか使ってない??
863メイク魂ななしさん:2012/10/21(日) 06:57:20.40 ID:GcpYW5Lx0
>>805
カサカサするのばっかつかってんな
864メイク魂ななしさん:2012/10/21(日) 12:15:06.30 ID:8SY0CwVP0
>>861
いま使ってるのが無印の敏感肌用の化粧水なんですが、てんでダメです。砂漠に水をやっているような状態です…。
今までは化粧水オンリーで、けっこう放置しててもきれいに保てていたので、
クリームとか乳液とかオイルとか一度も使ったことがなかったのですが、これを機に真剣に考えてみます。
>>862
いえ使ってませんよ。
865メイク魂ななしさん:2012/10/21(日) 12:55:25.65 ID:yWNTakXs0
やっぱもうセラミド化粧水ないと無理だ
いくら保湿してワセリンで蓋しても、インナードライ感が半端ない
866メイク魂ななしさん:2012/10/21(日) 14:32:46.21 ID:kX4xfDT10
ココに時々ニベアの文字があがるが
それはボディミルクの方?それても元来からあるニベアクリームの事?
867メイク魂ななしさん:2012/10/21(日) 15:00:43.44 ID:urNfHOHY0
>>864
今まで化粧水オンリーってとこがすごいな・・
乾燥しはじめたのは厳密にはいつからなんだろう?
年齢のせいなのか、季節のせいなのか、引越ししてから気候かわったとか、体重の変化とか。
そこらへんもっとくわしく知りたいなー

>>866
多分ニベアクリーム青缶が殆どだとおもう。
868メイク魂ななしさん:2012/10/21(日) 21:55:03.89 ID:LRTeHuuc0
このスレ住人で化粧水だけとかチャレンジャー過ぎるよ

化粧水+緩めのクリーム+普通のクリームでも乾燥するのに
869メイク魂ななしさん:2012/10/22(月) 03:00:15.27 ID:ThyF3w1ni
馬油をブースターにして
無印の敏感肌用高保湿化粧水を2回重ね (ハンドプレス)
蓋に贅沢プラセンタのクリーム
でいまのところ持ちこたえてる
湿度が下がってきたらクリームジプシー再開か・・・
870メイク魂ななしさん:2012/10/22(月) 11:35:54.98 ID:76OGw+M20
クリニークのモイスチャーサーチャージだっけか
あれよかったんだけど無香料過ぎて一周まわって
臭い気がする・・・
なんていうか、薬品でもない油でもない不思議なにおい
コックリしっとりしたけど香りがだめだったな
871メイク魂ななしさん:2012/10/22(月) 11:50:43.58 ID:BD3F2bIG0
乾燥注意報がではじめたので、部屋に濡らしたタオル干して寝たら
乾燥ましだった

部屋の湿度でこうも変わるんだね
872メイク魂ななしさん:2012/10/22(月) 12:04:03.74 ID:sZRxPCH90
夏あとから急に乾燥肌になった
なんかみんな水分きにしてもあんまり変わんないみたいに言ってるけどコレたぶん水分だわ
夏めちゃくちゃのんでたしな
もちろん化粧水とか塗りもんなんていらなかった…くそぅ

今日もすでに1Lは飲んだかな?トイレなう

水洗顔することにした
873メイク魂ななしさん:2012/10/22(月) 12:56:43.61 ID:uXJt3SsjO
去年の話だけどハチミツ塗ったら乾燥肌直ったよ
874メイク魂ななしさん:2012/10/22(月) 16:03:35.07 ID:TqGSMLrm0
蜂が飛んでくるよ
875メイク魂ななしさん:2012/10/22(月) 17:00:45.21 ID:HdYuvFdU0
ユースキンAとユースキンSの用途はどう違うのですか?
876メイク魂ななしさん:2012/10/22(月) 17:10:19.41 ID:W8Qai6yv0
SはセンシティブのSでAはビタミンAだったと思う。
877メイク魂ななしさん:2012/10/22(月) 18:02:19.03 ID:ZIO0ifnCO
>>874

寝る前にニベアガッテン塗りだな。
乗せるように塗ってる(笑)朝起きた時に乾いてない。
878メイク魂ななしさん:2012/10/22(月) 18:16:32.97 ID:7Gl61vqd0
今まで鬼のように保湿してたけど、洗顔後スキンケアするの面倒でそのまま寝たら肌スベスベになってワロタ
突っ張る感じはするけどくすみも毛穴も出ない、もうなにもしないがいいのか…
今までの努力は何だったんたろう
879メイク魂ななしさん:2012/10/22(月) 19:55:02.03 ID:TqGSMLrm0
>>878
たまにそういうことあるw
自分の場合、疲れすぎて何もできずに寝落ちした時とか、ちょっと寝不足ぐらいの時に肌の調子が絶好調なことがある。
あとたまたま行った健康ランドの超テキトーそうな化粧水でびっくりするほど肌がピカピカになって感激したり。
しかし同じものを買って家で続けても最初の1回ぐらいしか実感できないんだよな…
880メイク魂ななしさん:2012/10/22(月) 21:24:10.70 ID:JI4gYYQa0
たまにいつもと違うことすれば好転したりするのかね?
881メイク魂ななしさん:2012/10/22(月) 22:06:25.15 ID:7Gl61vqd0
色々やり過ぎなのかもね
882メイク魂ななしさん:2012/10/22(月) 23:48:22.38 ID:/EQmHgZ30
何のスレだったか忘れちゃったけど
乾燥肌はとにかく洗顔料使うな、みたいなことが書いてあったんで、ヤケクソでぬるま湯洗顔に変えたら乾燥がかなり治まった。
かれこれ2年たつけど好調。
アラフォーの肌でも効くとは思わなかった。ケアもプチプラシンプルケアに変えたらもっと調子良くなった。
触り過ぎだったことを痛感してる。
883メイク魂ななしさん:2012/10/23(火) 03:08:27.50 ID:CnDyNfgy0
洗顔料使わないと汚れが取れた気がしない…
884メイク魂ななしさん:2012/10/23(火) 15:01:33.72 ID:S3GZeUlr0
化粧した時はどうするんだろう?
885メイク魂ななしさん:2012/10/23(火) 15:25:33.31 ID:czByjt8g0
>>884
働いてるからガッツリ化粧してる
肌に合ったオイクレで1分半以内で全て済ませる。オイクレは乾燥するとよく聞くけど、私は出来るだけ肌に触る時間を減らすことの方が重要だと思ってる。
オイル流したら終了。朝はぬるま湯ですすぐだけ。なのでいわゆる洗顔料はうちにないw
886メイク魂ななしさん:2012/10/23(火) 16:55:26.65 ID:VJVxk9vYP
オイルってぬるま湯だけで落ちなくない?
887メイク魂ななしさん:2012/10/23(火) 18:07:25.87 ID:czByjt8g0
>>886
落ちるのと落ちないのがあるよ。
肌に合う、ヌルヌル少ないオイルを見つけるまでに時間かかったけど。
後、流す前にしっかり乳化するのがコツかな。
ただ少々ヌルついてても、洗顔料使って洗うよりは乾燥は防げると思うよ。人それぞれだけど。
888メイク魂ななしさん:2012/10/23(火) 18:35:54.64 ID:ZJSr6TsY0
丁寧にティッシュオフすればかなり落ちるね
あとは風呂で汗かいて、テケトーにバシャバシャ
気になる時は糠洗顔なんかしてみたりする
889メイク魂ななしさん:2012/10/23(火) 19:27:43.31 ID:VJVxk9vYP
なるほど〜ありがとう!
ぬるま湯洗顔だけだと、Tゾーンのベタつきというかヌルつきが落ちないんだけど、そこはどうしてる?
890メイク魂ななしさん:2012/10/23(火) 19:34:32.91 ID:g9XvbpIV0
>>889
ズバリ、気にしないことw
個人的には少々残ってても気にしてないけど、気になるならそこだけ洗顔料使うしかないのかな?
最初から泡で出てくるやつなら楽なんじゃない?
891メイク魂ななしさん:2012/10/23(火) 20:07:20.42 ID:MnPv+AV10
牛乳洗顔という手もある
油分と水分がちょうど良く入ってるから余分な油だけ落とすんだって
最後はもちろんぬるま湯ですすぐけど
892メイク魂ななしさん:2012/10/24(水) 14:21:28.78 ID:P/jOJfvnO
雑巾みたいな臭いになりそう
893メイク魂ななしさん:2012/10/24(水) 14:24:18.12 ID:iqDO9jZR0
女は女で大変だな化粧しなきゃいけないし
男もテカテカなまま外でなきゃいけないけど
894メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 02:49:44.15 ID:6qM/wxq40
自分もぬるま湯洗顔にしたら乾燥が収まりました。
全身乾燥肌なのですがTゾーンのみ身体を洗っている
牛乳石鹸の無添加ボディソープで洗っていますw
その後、殺菌も兼ねて純正の薔薇水で拭き取り→とろみ系の化粧水→クリームです。
化粧を落とす際はミルククレンジングです。

身体を冷やすと乾燥すると聞きましたので夏場も水分は常温で飲むようにし
なるべく身体を冷やさないように気をつけています。
後は化繊は肌を傷めるので綿100%でw化繊は肌の黒ずみの原因にもなるので。

これから恐怖の季節ですが乗り切りましょうね。
895メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 07:54:40.56 ID:Ix4szAbA0
朝も夜もぬるま湯洗顔のみの人とかいる?
自分もTゾーンのヌルヌルが気になるのとニキビできやすいから夜は洗顔するんだけど、洗顔料何使っても突っ張って…
896メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 07:57:33.46 ID:Ix4szAbA0
あ、ごめん、ちょっと上の方ででてるのは朝も夜もぬるま湯洗顔って話だったのかな
ループする話題ならスルーしてください
897メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 11:26:59.56 ID:4qUZlHMn0
夜は洗顔料使わないと酸化した脂が気になる…

>>895
32〜4度くらいのぬるま湯で洗ってる?
温度が高いと、乾燥するよ

洗顔料ドラッグストアのプチプラ系は、結構乾燥しやすいです
敏感肌用などで、固形のタイプがつっぱらないような気がします
898メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 12:02:49.14 ID:qKDw94Pj0
ttp://sekken-life.com/life/nansui6.htm

軟水銭湯は肌が乾燥しなくてよかった。
家のお風呂もさっそく軟水器で軟水にして使ってる(軟水銭湯みたいにお湯がヌルヌル)。
ポリタンク軟水器だとイオン交換樹脂7,8L入れれるので再生回数が減っていい。
899メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 12:50:21.19 ID:zKhHkCfo0
>>898
軟水か…確かに水道水ではなく湧水を利用している田舎に泊まってお風呂に入ると
乾燥がいつもよりしない。
水道水の塩素も乾燥の原因なんだよね。
シャワーヘッドをビタミン入りのに替えて乾燥が治まったって話も聞いた事がある。
900メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 15:09:55.11 ID:+il6Tol60
重曹大さじ1とクエン酸小さじ1
バスタブに入れるとクエン酸で塩素が中和され、重曹で肌スベスベになる。
最初から混ぜて湯にぶち込んだら泡がブシュッとなって幸せになる。
重曹だけだと乾燥するので注意。
901メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 15:32:52.63 ID:29lrB6my0
>>900
ありがとう!
試してみます!
クエン酸だけでも問題はないですか?
902メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 15:42:09.51 ID:I7s2L9vR0
肌荒れで顔にステロイド塗ったんだが

それ以降 すごい乾燥肌でクリーム塗ってもパリパリにつっぱってる。
どうしたらいいのか・・
903メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 16:51:49.04 ID:xgCjpDcZ0
>>899>>901
塩素除去目的ならビタミンCの粉末をお風呂に入れるだけで中和出来るよ。
軟水器は硬度0の水の事でイオン交換樹脂で硬度0にしている軟水銭湯は
あちこちあって400円ぐらいで入れるから試しに入ってみるといいよ。
お湯が柔らかくて全然違うのでびっくりするよ。

軟水器はイオン交換樹脂さえあれば自作出来るので
イオン交換樹脂も5~6年は軽く使える。
ttp://item.rakuten.co.jp/mizu-syori/592/
ttp://item.rakuten.co.jp/mizu-syori/647/
904メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 17:07:40.95 ID:+il6Tol60
>>901
大丈夫。塩素和らぐよ。
>>903
アスコルビン酸のことかな?
もちろんあれでもOKなんだけど、
クエン酸の方が手軽に帰るし掃除にも使えるのでついついクエン酸買ってしまうw
905メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 17:11:53.97 ID:B3Jqp9ac0
シャワーヘッドでVC添加するタイプのおすすめ。
商品名忘れたからググったらイオニックCシャワーってやつでした。
中のVC粉末が見えるので添加時期もわかりやすいし、なんせ
ランニングコストがすごく低くて助かります。
安い粉末VC買ってきて使ってるので1ヶ月数百円もいかないかも。
ほかのだとカートリッジがすごく高かったりする。

効果は枝毛が出なくなった。腰ぐらいまでのロングだけど枝毛なし。
乾燥も和らいで体の乾燥からくるかゆみが減ったよ。
特に顔のカサつきに実感するようになった。

娘はほかの併用もあるけどこれを使うようになって明らかにアトピーが
治まって今は完治してます。

湯船に浮かべて除去してくれるタイプのも出てるけど、湯船には
VCをその都度添加してるから使ってない。
906メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 17:22:29.10 ID:SO/WQHLHO
クエン酸は結構肌がピリピリするんでビタミンC入れてる。
907メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 17:38:24.28 ID:xgCjpDcZ0
>>903すいません訂正
ttp://item.rakuten.co.jp/mizu-syori/592/
こっちはミックスカオチンだったので塩で再生されるのは半分だけなのでお風呂用に使うのはコスパ悪いですね…(放射能除去やRO浄水器のDIに付けるにはいいかも)

ttp://item.rakuten.co.jp/mizu-syori/647/
お風呂用に使うならN型陽イオンの方がおすすめです。

石鹸で乾燥する人っていう人にはいいかな。
908メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 18:03:45.67 ID:AL2vE56L0
909メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 19:00:41.03 ID:nPVBR2z40
塩素ってべつに塩基性(アルカリ性)なわけじゃないけど
910メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 20:13:32.76 ID:AL2vE56L0
この場合の塩素とは、水道に含まれる次亜塩素酸などの塩素のことですよね。
次亜塩素酸などの塩素は酸化数が+1,0で不安定なので、自身が安定する−1価の値をとろうとします。その際にほかの物質から電子を奪い(酸化)し、自身はは電子を受け取る(還元)わけです。このときの作用「酸化」が殺菌等の効果の源です。

 アスコルビン酸は還元力があり、電子をわたしやすい特性を持っています。そのため塩素などに率先して電子をわたして無害化(塩素イオンへ)します。
 重曹やクエン酸はその能力(還元力)が無いため無害化できません。
911メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 21:54:24.05 ID:OOaE1Xxm0
石鹸で全身洗うからアルカリに傾くのでクエン酸入りの化粧水とかを使ってたんだが
いみなかったのか
912メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 22:26:53.72 ID:XCyX1oer0
クエン酸は塩素を中和出来ないのであって石鹸は関係ないかと
石鹸カスはクエン酸より精製水の方が効果的だけどね
913メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 22:36:21.14 ID:w5hGr/bm0

結局雪肌精に戻ってくる。。。
http://a.r10.to/hJNtTL

この前、しっとりとか書いてあったし
安かったから豆乳イソフラボン買ってみたけど
さっぱりやないかい(怒)てなったわ。

914メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 22:52:28.62 ID:RWdafCdN0
>>913
私も買っちゃったw
水じゃんあれ!あれで潤うなんてすごいよ。
915メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 23:31:20.08 ID:t64vYvBbO
>>913の雪肌精潤うの?
916メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 23:48:11.56 ID:3PEaDWAEO
私は雪肌精ガサガサになった
豆乳イソフラボンの方がまだマシだったよ
917メイク魂ななしさん:2012/10/26(金) 01:51:26.95 ID:biq8sGY50
初歩的過ぎる質問なんですが、ブースターに馬油を使っているとよく書き込みされてますが馬油はソンバーユってメーカーの物でいいのでしょうか?

これからの季節用に化粧水をより潤う物にしたんですが、浸透している感じがなく肌の奥で突っ張っているような感じがあるのでブースターで浸透するならしてみたいのですが
918メイク魂ななしさん:2012/10/26(金) 08:59:20.00 ID:qnQkxjOo0
>>917
馬油のスレで聞くよろし
919メイク魂ななしさん:2012/10/26(金) 09:49:08.79 ID:B4daRmY10
いじわるしw
>>917
ソンバーユがよく聞くメーカーですね
どこのがいいかは、馬油スレで聞くといいかと…
920メイク魂ななしさん:2012/10/26(金) 12:06:56.52 ID:skpxxR2e0
怪傑!トロピカル丸 1stワンマンライブ
2012.12.23(日) 会場:表参道GROUND
開場 11:30 開演 12:00 前売り券:3000円 当日券:3500円

http://ameblo.jp/kai-toro
921メイク魂ななしさん:2012/10/26(金) 12:10:44.85 ID:ZTuz5U9R0
>>917
尊馬油(ソンバーユ)だよ
922メイク魂ななしさん:2012/10/26(金) 12:39:22.38 ID:biq8sGY50
>>918>>919>>921
馬油スレがあるなんて知らなかった、見てきたけど色々使えるみたいだし馬油買ってみます。
馬油スレ教えてくれてありがとうございます。
ソンバーユはよく見かけるのでまずはこれを買って見ます。
923メイク魂ななしさん:2012/10/27(土) 01:37:19.47 ID:jR3jX/MpO
尾てい骨あたりのカサカサがひどくてケバケバになってきた…
ケラチナミン乳状液塗ったらひっかいた傷にしみる
もうどうしろと
924メイク魂ななしさん:2012/10/27(土) 01:40:11.82 ID:yz3dMY6g0
タモリ式入浴法
925メイク魂ななしさん:2012/10/27(土) 01:47:37.86 ID:sUOAqakM0
私はシャワー派なんだけどシャワーするときに髪以外は洗浄剤使わないでお湯を浴びながら優しく肌を撫でるだけにしてる
汗が気になる部分だけボディソープを使う
これで冬場も体はあまり乾燥しない
926メイク魂ななしさん:2012/10/27(土) 04:34:57.87 ID:pSrnsWKNO
ドクターシーラボのアクアコラーゲンゲルを使った事ある人いますか?

いたら使ってみた感想お願いします!
927メイク魂ななしさん:2012/10/27(土) 06:16:28.61 ID:eZrH7Af90
牛乳石鹸赤をよく泡だてて身体洗ってから
濡れたまま全身にボディローション擦り込む
そしてタオルで押さえるようにして拭いて風呂から上がる
これで今のところ調子いいよー
928メイク魂ななしさん:2012/10/27(土) 14:16:27.26 ID:T1q7ewYD0
>>926 @にいけばいいじゃない

私も(髪は普通に洗うが)顔はたまに白雪で洗うくらい、体は浴槽内でさすって匂いが気になる部分のみ軽く石鹸。

風呂上りはなにもつけないけど乾燥による痒みがなくなった
929メイク魂ななしさん:2012/10/27(土) 17:34:03.55 ID:AY3oXNw1O
>>926
電話すればサンプルくれるんじゃない?
930メイク魂ななしさん:2012/10/28(日) 11:15:44.18 ID:iIAj9TXm0
ディクトンベビーがなくなってジプシーしていたけど、あれリニューアルされてたんだね!
乾燥でリンゴ病みたいに真っ赤になってジュクジュクしてた頬も一気に治るすごいやつだったんだ。
ボルダースキンケアって名前になってた。
中身は一緒らしいが、店頭で買えないのがダルイな。
あと値段が高いのとパッケージが冷却スプレーみたいに寒々しくてテンション下がるのが難点だ。
でも今年からはこれで乗り切れそう。
931メイク魂ななしさん:2012/10/28(日) 11:20:37.64 ID:iIAj9TXm0
ちなみに今まではエバメールのゲルクリームで騙し騙ししのいでた。
こっちもしっとりしてもっちりするんだけど、波動水だかの怪しい説明と毛穴パカーンがキツかったな。
932メイク魂ななしさん:2012/10/28(日) 13:25:26.89 ID:NoX1qvbl0
>>930
ディクトンベビー懐かしい!
ひどい敏感肌だった頃使ってたな
値上げ&もう店頭で買えないのは残念
933メイク魂ななしさん:2012/10/28(日) 14:19:04.80 ID:HZqzVdkJ0
昨日ライブ行っててそりゃもう汗かきまくったんだ、他にもいろいろあって走りまわったりしてて汗だく
普段全然運動っぽいことしなくて汗もかかないから今日はいい運動になったなー!とか言ってたんだけど、いつも起きたては血色悪くゴワゴワ突っ張りな肌が今朝は明るく張りもあって適度にしっとりしててびっくりした!顔色が全然違う!
気のせいかもしれないし、ここでも散々出てると思うけど運動も大事だね
明日から毎朝ウォーキングしてみる
934メイク魂ななしさん:2012/10/28(日) 15:54:47.58 ID:iFGtj9YsO
乾燥しすぎるとかゆくなってかきこわしてしまう…朝起きたら血でたり…死にたい…
935メイク魂ななしさん:2012/10/28(日) 16:02:10.61 ID:FaWZjF9F0
頬とひざ下がかゆい…
ちょっとくらいいいかな、と保湿を怠ると大変なことに
ロクシタンのイモーテルマスククリームを10月に使うとは思わなかった
936メイク魂ななしさん:2012/10/28(日) 16:42:45.26 ID:wfPSa4x4O
>>934
それはもう皮膚科レベル
血を見たら、病院へ行ったほうがあとあと良好
937メイク魂ななしさん:2012/10/28(日) 16:49:24.75 ID:yn/IYM4P0
お風呂で塗り塗りするひまし油も結構良い
938メイク魂ななしさん:2012/10/28(日) 21:00:11.31 ID:KM8729Q50
肌(顔)が危険信号のときにみなさんが取り急ぎ使う、とっておきのスキンケア用品をよろしければ教えてください。
最近忙しくて手入れを怠っていたら、粉を吹くレベルではありませんが、かなりガサガサになってしまいリアルに泣きそうです。
ちなみに肌質は混合肌で、とくに額の乾燥が酷いです。よろしくお願いします。
939メイク魂ななしさん:2012/10/28(日) 22:15:25.47 ID:X5PRTpeK0
>>938
私はボラージ。
今年の黄砂猛アタックで肌がガッサガサになった時、初めて買って数日夜だけガッテン塗りしたら見事に完治したよ。
グリチルリチン酸入ってるからかもだけど。
今なら大きいとこならミニサイズが300円でお釣り来る値段で売ってるから、よかったら試してみて。
940メイク魂ななしさん:2012/10/28(日) 22:15:45.89 ID:EJJGFxXS0
ドゥラメールかな
941メイク魂ななしさん:2012/10/29(月) 01:03:29.51 ID:SzmimCEI0
早速のレスありがとうございます。
>>939
初ちふれです。早速今日買ってきます。
>>940
ドゥラメールは、いまの私には手が届かない値段ですね…。
余裕ができたら是非試してみたいと思います。
942メイク魂ななしさん:2012/10/29(月) 01:10:58.84 ID:BJ+lb5l40
皮膚に何塗ってもっても無駄。ゼリー用ゼラチンを2L水にぶちこんでがぶ飲み。
943メイク魂ななしさん:2012/10/29(月) 05:53:17.13 ID:2wEh95WRO
乾燥肌ってファンデはやっぱり、パウダーよりリキッドやクリームがいいの?
自分はお化粧を始めた頃、リキッドを使ったんだけど肌の閉塞感が嫌で、それ以来パウダーオンリー。
でも、最近のは軽くて美容液効果もあるリキッドやクリームファンデが出てるみたいだし、乾燥肌の場合、秋冬だけでも変えた方がいいのかなぁ?
944メイク魂ななしさん:2012/10/29(月) 06:21:39.10 ID:9BsHRfbK0
>>943
自分はリソウリペアファンデ(リキッド)を一年中使ってる。
夏だけは崩れやすいので最後に粉をサッとはたいてる。

945メイク魂ななしさん:2012/10/29(月) 09:47:16.99 ID:srDyz10e0
>>943
リキッド・クリームのほうがノリがいいよ
美容液配合のは、たしかにしっとりするし、
ブランドによって、同じリキッド・クリームでも質感が全然違うから、
とりあえずサンプル試してみては?

個人的に良かったのは、エストのクリームファンデ
マキアレイベルのリキッドファンデ
トリニティラインのリキッドファンデです
乾燥肌の下地ファンデスレもあるよ
946メイク魂ななしさん:2012/10/29(月) 10:54:47.82 ID:292vnU4A0
>>943
問題ないならなんでもいいと思うけど私はパウダーだと皮膚の粉吹きが顕著にわかるし
パフのせいで余計皮めくれが起こって酷い見た目になるから使えない。塗りムラも凄いし
使えるならパウダー羨ましいよー
手汚れないし、楽だし。
今のリキッド切れたら粉ファンデを買おうと思ってる
947メイク魂ななしさん:2012/10/29(月) 11:08:29.95 ID:PKoasmI2O
>>939えぇ!試してみる!私も春に本当にこんなひどいの初くらいにがさがさぼろぼろになっていまだに引きずってる。皮膚かにいったらステロイドだされたけどすぐぶり返しちゃうんだ
結局乾燥なんだと思うけど保湿してもしてもすぐがさがさなるから追い付かなくてファンデすらのらなくて本当にしんどかったよ
948メイク魂ななしさん:2012/10/29(月) 13:46:28.74 ID:xVGTngjR0
>>933
ラウパ乙。

ウォーキングは夜でもそれなりに効果ある。
続ける事に意味がある系だな。。。。
ムズカシイ。
949メイク魂ななしさん:2012/10/29(月) 18:44:42.33 ID:ej3Yi0rSP
秋とか冬って意外と汗かくこと多いよね。
歩いて、そのあと電車乗ったりすると汗ブッワー出る!!
そして冷えて、汗が引くとお肌が乾燥する。
そのせいで脇の下とかが冬は乾燥して痒くなる(´・ω・`)
脇痒くて痒くてたまらないけど、簡単に掻ける場所じゃないから困る。

元々皮膚科レベルで乾燥するのと、小さい頃アトピー持ちだったから、肌は弱いのかも。
950メイク魂ななしさん:2012/10/29(月) 18:51:44.63 ID:ej3Yi0rSP
さらに髪が長くて下ろしてると汗かく→首の後ろ痒くなる。なんか蚊刺されみたいなぷくっとした湿疹できる(´・ω・`)
冬は好きだけど汗かくのやだ(´・ω・`)
951メイク魂ななしさん:2012/10/29(月) 18:53:24.26 ID:pn/vfTDe0
スキンフードよりニベアの方が良いと思うけど
952メイク魂ななしさん:2012/10/29(月) 19:34:52.47 ID:CXcfQZuPP
>>950
敏感肌なら髪が肌にかからないようにしたほうがいいよ
静電気で汚れ集めて余計肌に負担かかるらしい
953メイク魂ななしさん:2012/10/29(月) 19:54:51.56 ID:czbZPd9O0
副腎皮質ホルモンのツボがいいらしいよ
ttp://www.tubodojo.com/ashimomi/hada.htm
954メイク魂ななしさん:2012/10/29(月) 20:00:17.75 ID:zGMF3QWu0
>>951
スキンフード、顔に使ってた時、確かに肌触り柔らかくなるしいいんだけど
なんか使い続けるうちに、ふと鏡を見たら老けたと感じた
その前にニベア使ってた時は柔らかくなる感じはなく、全体的に硬い感じだったけど
同じような老けを感じた事はなかったんで結局戻したら元に戻ったんでほっとした
今から考えると硬いと感じていたのは張りで、スキンフードで肌が柔らかくなったのはいいけど
一緒に弛みも伴ってしまったんだろうな
955メイク魂ななしさん:2012/10/29(月) 20:08:53.59 ID:dI1h59qZ0
キュレル使ったら
アゴの激しい皮向けは
なんとか治まったようだ
956メイク魂ななしさん:2012/10/29(月) 22:16:06.98 ID:jgtSzTG50
皆さんブースターって使ってますか?
ハーバーのスクワランがいいらしいけど、他にいいのありますか?
957メイク魂ななしさん:2012/10/29(月) 22:23:30.42 ID:WGJqNPfv0
お馬さんの油
958メイク魂ななしさん:2012/10/30(火) 08:22:35.55 ID:UJ0KLtjfO
自分もキュレルで顎の皮剥け治った
皮脂トラブルの緑のやつ
使用後ちょっとベタつくけど、下地、ファンデと乗せるとちょうど良くなる
ファンデのノリがすごく良くなるんだよね肌のカサカサ感がなくて
時間たってもカサついてこないし、Tゾーンは油浮かないし自分には合ってるみたいだ
959メイク魂ななしさん:2012/10/30(火) 12:06:49.91 ID:O3psu8zd0
ブースターにアベンヌウォーター
960メイク魂ななしさん:2012/10/30(火) 16:12:59.91 ID:ZRhNTyhh0
ブースターはモイリポとかハーバルオイル使ってる
961メイク魂ななしさん:2012/10/30(火) 18:06:24.05 ID:lYTgrMtg0
乾燥肌だけど油ギッシュで、しっとり系の化粧水だとベタベタし過ぎてしまうのですが低コストで私のような肌にオススメというか何か合いそうな化粧水あれば教えて下さい。
962メイク魂ななしさん:2012/10/30(火) 18:20:50.59 ID:bAQ5X+cIO
>>961
私は、明色化粧品のオーガニックローズ水→アクアレーベル(緑)乳液→ボラージ、だよ。
963メイク魂ななしさん:2012/10/30(火) 19:32:20.74 ID:zEr1xfA10
>>926
ゲルじゃ潤わないと思う。
ジェルも。
やはり化粧水、オイルで仕上げが一番いい。

ちなみに自分はアテニアのエクモイかファンケルのBC化粧水、とスクワランオイル。
964メイク魂ななしさん:2012/10/31(水) 09:27:19.47 ID:U4l7qiQD0
ブースターに精製水
500mlで100円くらいでたっぷり使える
防腐剤入ってないので、冷蔵庫に入れて一週間で使い切る

お風呂上りにパシャパシャ使ったら
ぐんぐん肌が吸い込んでいくよw
965メイク魂ななしさん:2012/10/31(水) 09:35:23.66 ID:qVnJBHeDO
>>964
肌表面って何かを吸い込んだりするの?
蒸発してるだけで逆に乾燥しそうだけど。
966メイク魂ななしさん:2012/10/31(水) 10:15:44.30 ID:YRc8hNiy0
キュレルってセラミドに似せた成分入りだよね。
そこで迷って使わなかった。
967メイク魂ななしさん:2012/10/31(水) 12:34:28.79 ID:jSn+vJKe0
>>964
それ肌がふやけてるだけ
続けてたら肌弛んで大変なことに
968メイク魂ななしさん:2012/11/01(木) 07:00:07.25 ID:ul/mW2N/O
そもそも乾燥肌じゃないじゃん。
蓋をするどころか水を付けるとか…
969メイク魂ななしさん:2012/11/01(木) 07:08:35.62 ID:ONxJ2V6u0
水分が飛ばないように蓋するためにスクワラン
洗顔後、タオルですこーし水拭きとってオイル塗ってる
化粧水の前に一度オイル使ったほうが自分は乾燥しにくい
970メイク魂ななしさん:2012/11/01(木) 07:54:11.63 ID:Zi1MIkvs0
スクワランって蓋になる?
スクワランはビークル効果があるらしいので化粧水の浸透がよくなるのはわかる
971964:2012/11/01(木) 09:17:31.99 ID:mNHmgtQk0
精製水はあくまでブースターとして使うってだけで、
そのあと、化粧水・乳液は使います
顔の乾燥がひどくてどうしようもないときにやってました
化粧水より浸透が良かったw

969さんも、ブースターとしてという意味なのではないかな
972メイク魂ななしさん:2012/11/01(木) 09:20:36.92 ID:3QvQ5eziP
精製水ってブースターにはならなくない?
水の硬度が高い地域で洗顔後水道水の拭き取りに使うとかならわかるけど
973メイク魂ななしさん:2012/11/01(木) 16:31:17.13 ID:fE3ZZLliO
ブースターの意味が変なのでは
974969:2012/11/01(木) 17:42:23.84 ID:TnncWjcc0
>>970
自分は水分が浸透しやすいのプラス蓋にもなってる気がする
ちょっとぐらいなら、スクワランつけたあと化粧水しなくてもつっぱらないから
というと、乾燥肌ではない、と言われるのかな
975メイク魂ななしさん:2012/11/01(木) 19:00:34.76 ID:Wqbgahi80
>>974のはそりゃ蓋とは言わないでしょw
976メイク魂ななしさん:2012/11/01(木) 21:48:51.59 ID:CEHGaZaL0
セラミド効くなぁ
老化による水分低下にちょっと歯止めが
977メイク魂ななしさん:2012/11/01(木) 21:50:29.56 ID:f7bt4w0X0
飲むセラミド?
978メイク魂ななしさん:2012/11/01(木) 21:53:12.83 ID:Zi1MIkvs0
>>974浸透しやすいのはわかるけどね
乾いた肌にいきなり化粧水つけるとあんまり浸透しないよね
自分の手の感覚って意外と曖昧で新しく化粧品かえたとき簡易の水分測定器で水分量はかってみたりしてる
潤ってると思って測るとそうでもなかったり
979メイク魂ななしさん:2012/11/01(木) 23:21:57.27 ID:0GXTEpFE0
ささくれって乾燥と無関係?
保湿してるのに毎年ささくれる〜
980メイク魂ななしさん:2012/11/01(木) 23:32:04.39 ID:/Vw8vZVa0
親不孝
981メイク魂ななしさん:2012/11/01(木) 23:38:32.19 ID:8tU2iwab0
肌がたるむ。
目の下がタルタルしてきたよー
982メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 01:36:28.80 ID:CsrUsT7E0
>>979
つ寝る時に保湿して靴下&手袋
983メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 06:45:01.25 ID:dq5Q19PKO
>>981
目の下タルタルって乾燥なの?
私も今年出現したよ…
984メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 09:57:58.49 ID:PfvA6XDK0
>>981
五木ひろしのモノマネで解消されるかもよ!
985メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 10:48:09.99 ID:8XJc2c/iO
ケラチナミンってあんまりよくない?
986メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 11:35:12.09 ID:ytpmKofN0
尿素だから使い続けるのはよくないと思うよ
詳しくはググって
987メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 11:37:46.53 ID:/TmaezsI0
季節柄か年齢か、生理前のせいか、あまりにも乾燥がひどいので、
とりあえずミノンの化粧水と馬油でいい感じだ。
今までオイルやクリームは避けてたけど必須なんだね。
(シンプルがいいと思って化粧水×乳液のみだったw)
クレンジングもオイルだし、スキンケアを一から見直してみよう。

パウダーファンデ(ちふれ)が左目の下が特に粉を吹くんで、
思いつきでアベンヌを含ませたスポンジで置くようにのせてみたら
だいぶマシになった。
今までブラシでいれてたから摩擦で乾燥してたのかも。
アイシャドウやチークのせるとまた乾燥する気がするしなぁ。
いっそのこと全部クリーム系にしたいぐらいw
988メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 11:44:38.38 ID:d2DGstxWO
ここに書き込みされてる方くらいの乾燥肌なんですが、ファンデと下地は皆さん何を使ってますか?
どのファンデもカピカピで困ってます。
989メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 12:24:28.17 ID:Jgqh7WbA0
>>988
ハーバーのしっとりベースとファンケルのクリームファンデ。
乾燥&敏感なんであまり選択肢がないからこれだけど
周りではルナソルのクリームファンデが評判良い。
990メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 12:43:40.18 ID:8XJc2c/iO
>>986
ありがとうございました
991メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 13:14:58.03 ID:dIIpjB590
>>983
いや、ただの加齢現象ですw
でも、自分含め小鼻の横が乾く人が多いっていうのは、
ひょっとしてたるみによるデコボコで風が吹いたりしてるのかな、と思ったりします。
>>984
やってみます。
992メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 13:25:02.30 ID:dIIpjB590
↑昔ガッテンで、乳液とかは均一に塗らないと、デコボコによって空気の対流?が起こり乾燥する、
と言っていたのが気になってたというのもある。
私は、数年前から左側だけ小鼻横の乾きが気になりだして、今年、左だけかなりしっかりした法令線が刻まれてしまった。
36だから仕方ないけど。
993メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 16:55:03.17 ID:r7GqtI400
乳液の塗り斑で空気の対流が起こるくらいなら
鼻の右と左でフェーン現象起こってそうw
994メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 17:11:38.29 ID:iISYOnse0
バタフライエフェクトですか!
995メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 20:35:30.01 ID:dq5Q19PKO
五木ひろしの真似ってどんな?
さっきやってみたら家族に、それは谷村新司だと言われた。
セロハンテープが無駄になった。
996メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 21:39:24.79 ID:kWQJA/5A0
乾燥肌にセロハンテープなんか貼るなww
997メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 22:38:48.09 ID:hD6RWBNHO
谷村新司くそわろwww
998メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 22:40:52.94 ID:C6Zmtn9q0
アベンヌって保湿に効くの?
スプレータイプだからすぐに蒸発するイメージなんだけど・・・
999メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 22:57:22.85 ID:2T16bEy00
もちろん蓋しなきゃ意味ない
1000メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 23:27:51.40 ID:AY9On/670
Get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。