※※紫外線UV日焼け止め総合スレ part37※※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
紫外線対策や各種日焼け止めについてマターリと情報交換をするスレです。

【前スレ】
※※紫外線UV日焼け止め総合スレpart36※※
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1274580931/

【関連スレ】
⇒⇒⇒⇒⇒⇒肌にやさしい日焼け止め ver.5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1248718925/

日傘&UVカット服飾雑貨総合スレ★10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1250070915/

男性はこちらのスレへ↓
男の美白・紫外線日焼け止めスレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1277195813/


次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
2メイク魂ななしさん:2010/08/10(火) 14:01:33 ID:fZMzM5YZ0
お役立ちサイト ttp://www.shiseido.co.jp/uv-info/html/


●よくある質問

Q 正しい日焼け止めの塗り方を教えて!
A 焼けやすい額と鼻、肩甲骨や胸の部分を重点的に塗ります。
  耳など忘れがちな部分もぬかりなく。
  体の広い範囲に塗るときは一本の線を描くように直接肌に付けていき、
  大きくらせんを描くように手のひらでしっかり塗り込みます。
  線の本数は、塗る面積にあわせて増やします。
  この方法だと塗り忘れ箇所がなくなり、塗りムラが防げます。
  少しずつ手のひらにとってさするようになじませていくのはNG(顔の場合はOK)。

Q 日焼け止めは何時まで塗っていたほうがよい?
  雨や曇りの日は何も対策をしなくていいよね?
A 日の出から日没まで、あるいは午後8時くらいまで。
  曇りの日も雨の日も、晴れの日ほどではないけれど紫外線は降り注いでいます。
  ×曇りの日の方が晴れの日よりも紫外線量が多いから危険。
  ○曇りの日は晴れの日よりも紫外線対策が甘くなりがちというところが落とし穴。
3メイク魂ななしさん:2010/08/10(火) 14:02:22 ID:fZMzM5YZ0
Q 日焼け止め、乳液なんかと混ぜてもイイノカナ?
A おすすめしません。日焼け止め成分が薄まります。単体で使おう。

Q 日焼け止めを塗ったらクレンジングは必要?
A 必要です。肌に残った日焼け止めは負担になります。
  特に落ちにくいアネッサやアリィーなどは、専用クレンジング剤がベストのようです。
  同ブランドや同社製のクレンジングがよいようです。
  肌にやさしい低刺激のものだと、石けんで落ちるものもあります。
  子供用の日焼け止めは水遊びや砂遊び対策で、落ちにくいものが多いです。
  
Q どれくらいの量を塗ればよい?
A 1平方センチメートルあたり2mg塗らないと表記通りのSPF値は期待出来ない。
  ttp://dermatology.blog97.fc2.com/blog-entry-206.html
  
  > 81 :メイク魂ななしさん:2009/10/08(木) 02:21:20 ID:eGBrcUrY0
  > A4サイズの紙を自分の顔に押し付けてみたら、あごの下も含めると
  > だいたい顔の面積とA4紙一枚が一致しているように感じた。
  > A4紙のサイズが約21cm×30cm = 630 cm^2 なので、一回に必要な日焼け止めの量は
  > 1260mg = 約1.3g 
  > 顔の面積によって差はあるだろうけど、だいたい1〜2gのあたりになると思われ。首も入れるならもっと必要か。
4メイク魂ななしさん:2010/08/10(火) 14:03:27 ID:fZMzM5YZ0
Q 化粧下地と日焼け止めはどちらを先に塗ればいい?
A 日焼け止めが先。
  化粧下地はファンデーションの付きや持ちを良くするためのものなので、
  先に塗ってしまうと下地効果が薄れます。
  化粧下地と兼用の日焼け止めを選んで使うのもよい。
  保湿系の下地とか保護系の下地(ディクトンベビーとか)を塗ってから
  サンスクリーンを塗るのは問題ないようです。

Q 去年の日焼け止めがまだ残ってるんだけど使っても大丈夫?
A 日焼け止め効果が落ちている可能性があるのでおすすめしません。
  どうしても使いたいなら、まず色や香りの変化はないか、
  脚など目立たない部分に使ってみて焼けないか、肌荒れしないか確かめてみて、
  疑わしかったら諦めましょう。
  どうしても残ってしまって長期保管するなら、容器の口を良く拭いて冷暗所へ。
  未開封の場合、3年程持つとされている様です。

Q 昼間の室内にいても紫外線を防ぎたい!
A 窓から防ぐにはUVカットフィルムやUVカットガラス、遮光カーテン、
  アルミホイルを貼るなどの方法があります。
  効果が強力ではない軽めの日焼け止めを塗るとか、
  長袖の服(UVカット加工のあるもの)を着るという方法もあります。
5メイク魂ななしさん:2010/08/10(火) 14:04:19 ID:fZMzM5YZ0
Q 化粧直しの際の、日焼け止めの塗りなおしはどうすればよい?
A すごく崩れていたらクレンジングからやり直し。
  少しの崩れならあぶらとり紙やミストでオフして、
  UVカット効果のあるパウダーファンデやプレストパウダーを付け直しましょう。

●プレスト状
・セザンヌ UVフェイスパウダー (SPF12,PA++) 4色
・資生堂 セルフィット フィニッシュパウダーUV (SPF10,PA++) 2色
・ベビーピンク フェイスパウダー (SPF20) 2色
・ナリスアップ パラソーラ UVプロテクトパウダーEX (SPF37.PA++) 2色
・ナリス ホワイトエナジー ブライトアップベース (SPF20,PA++)
・レイシャス レイコントラストパウダー (SPF14,PA+)
・サナ ナチュラルリソース プレストパウダー UV (SPF15,PA++)
・サナ キュアティ オイルコントロールパウダーUV (SPF17)
・SK-II アドバンス プロテクト パウダーUV (SPF18,PA++)
・ノブ プレストパウダー (SPF12,PA++) 2色
・メイベリン クリアスムースフェイスパウダー (SPF14) 3色
・資生堂 ピュアネス マットコンパクト (SPF16,PA+) 2色
・セルフル エルシア フェイスパウダー (SPF15,PA++)
・カネボウ メディア プレストパウダーa (SPF17,PA+)
・キャンメイク シアープレストパウダーUV (SPF13,PA++) 2色
・マックスファクター ラスティングプレストパウダーUV (SPF25,PA++) 2色
・アナスイ ブライトニングコンパクトパウダー (SPF10,PA+) 5色
・Kiss フェアリーマットパウダーUV (SPF13,PA++)
・ナリスアップ ラサラ サンスクリーンヴェール EX (SPF35,PA++) 2色
・オルビス プレストパウダー (SPF10)2色
・ソニーCPラボラトリーズ クリアラストフェイスパウダーハイカバー (SPF23,PA++)
6メイク魂ななしさん:2010/08/10(火) 14:05:58 ID:fZMzM5YZ0
●ルース状
・カネボウ メディア フェイスパウダーa <ルーセント> (SPF11,PA+)
・ソフィーナ ファインフィット フェイスパウダー (SPF10,PA++) 2色
・ソフィーナ est リタッチルースパウダー (SPF13,PA++)
・マックスファクター ラスティング ルースパウダー UV (SPF19,PA++) 2色
・オルビス ルースパウダー (SPF10) 2色
・資生堂 UVホワイト ホワイトアップベール (SPF11,PA++)
7メイク魂ななしさん:2010/08/10(火) 14:06:48 ID:fZMzM5YZ0
Q SPF20の下地とSPF30のファンデ、重ね付けしたらSPF50の効果になりますか?
A 落ちにくさやUV防止効果は高まりますが、SPF50になるわけではありません。

■SPF値についての解説
「SPF値は日に焼けるまでの時間に関係する」というのは、一部に広まっている誤解です。
日焼け止めというのは、基本的に日傘を肌の上に直接置いてるようなものです。
日傘の下にできる影が濃いか薄いかがSPF値。

SPF50を塗って50分間日光の下にいたら、1分いたと同じ位に焼ける。
SPF10を塗って50分間日光の下にいたら、5分いたと同じ位に焼ける。
つまり肌にかかる日光を「50倍に薄めてくれる」のが、SPF50なのです。

でも、普通人間の肌は1分日光にあてても焼けません。
どれぐらいで焼け「始める」のかというと、天候や肌によるけど平均10分。
だとするとSPF20を塗って、全く日焼けしないでいられる最高時間は、
10分×20=200分=3時間ちょい
という計算がなりたつ。このあたりのことを省略して
「SPF20だと3時間日焼けを防ぎます」などという言い方が一時されていたので
「SPF=焼けるまでの時間だ」という誤解が広まりました。

「こまめな塗り直し」が必要なのは、
その日傘が汗で流れてしまうからで、SPF値の低さとは関係ありません。
(でも、実際は気付かなくても時間がたてば落ちる為、塗り直しは必要。
また吸収剤入りの場合、吸収剤は時間の経過とともに壊れ、効果が薄れて行きます)

逆に、どんなにこまめに塗り直しても
SPF10のものは「紫外線を10倍に薄めてくれる」以上の仕事はしません。
高SPF値の肌への負担と、日光の強さを勘案しながらSPF値は選びましょう。
8メイク魂ななしさん:2010/08/10(火) 14:07:32 ID:fZMzM5YZ0
●SPF・PA値の意味、効果、UV生中継などについてはこちらを参照。お役立ち!

ttp://www.shiseido.co.jp/uv-info/html/index.htm
(*UV生中継サービスは終了したようです)

全国の紫外線指数 Yahoo!天気情報
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/expo/uv/
気象庁 紫外線情報分布図
ttp://www.jma.go.jp/jp/uv/

*日焼け止め関連スレまとめサイト*
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/1982/uvcut/

*紫外線吸収剤について書いてあるサイト*
ttp://www.genoa-rie.co.jp/content/season/uv2.htm
9メイク魂ななしさん:2010/08/10(火) 14:08:42 ID:fZMzM5YZ0
■商品の愛称・通称

●「ひよこ」 ※オイリースレより抜粋
ロート製薬株式会社の日焼け止め「サンプレイ」のうちの一種の愛称。
(パッケージに黄色いひよこの絵が描いてあることから、そう呼ばれ始めた)
2005年2月パッケージリニューアル。
正式名称「メンソレータムサンプレイ ベビーミルク」SPF30 PA++
商品写真(新旧ボトルでは、ひよこの数が違います)
(新)ttp://www.rclub2.rohto.co.jp/cgi-bin/prod/photo/119592.jpg

ひよこQ&A
Q クレンジングしても落ちないんだけど?
A 肌に優しそうなベビー用の割にはクレンジングが大変です。
  ガイシュツなものでは、ちふれのウォッシャブルコールドクリームや、
  ひのき泥炭石で落ちるという報告があります。
  また、各種オイルクレンジングか専用クレンジングシートでも落ちます。
  ミルククレンジングなどでは落ちにくい、というか落ちません。
  クレンジングに手間をかけられない人は使わないほうが無難です。

●「ピンクマー(紫熊 (UVシールドセンシティブJ) のリニュ品ピンク熊)」
近江兄弟社の日焼け止め。
正式名称「サンベアーズセンシティブS」SPF32 PA++
ttp://www.omibh.co.jp/uv/uvsensitive.html
紫からピンクのキャップに変わり四角い容器になったパッケージのクマの絵、色からこう呼ばれる。

「青熊」「白熊」 サンベアーズクールS (SPF50+,PA+++) ttp://www.omibh.co.jp/uv/uvcool.html
「赤熊」 サンベアーズスーパーS (SPF50+,PA+++) ttp://www.omibh.co.jp/uv/uvsuper.html
「黄熊」 サンベアーズコドモS (SPF20,PA+) ttp://www.omibh.co.jp/uv/uvkodomo.html
「ギラクマー」 サンベアーズティントパール (SPF50+,PA+++) は「ソラノベール ティントパールN」に
変わった模様。
10メイク魂ななしさん:2010/08/10(火) 14:09:57 ID:/tKvgy0B0
●石鹸で落ちる日焼け止め
実際に落ちるかどうかは不明だが、落ちると表記されているもの。

・紫熊改めピンクマー (SPF32,PA++) 30ml/840円
・キスミー サンキラー デイリーUVジェル (SPF27,PA+) 100ml/840円
・キスミー サンキラー ベビーミルク (SPF38+,PA++) 27ml/735円
・ニベアサン プロテクトウォータージェル (SPF24,PA++) 80ml
・ジョンソン ベビーローションUV (SPF15,PA+++) 100ml
・アネッサ ベビーケアサンスクリーン (SPF34,PA++) 25ml/1260円
・和光堂 サンカットベビー&ファミリー (SPF31,PA++) 30ml/892円
・和光堂 サンカットベビー (SPF17,PA++) 30g/787円
・アリィー ベビーサンスクリーン (SPF36,PA++) …落ちないという声もあり
・アヴェンヌ サンブロックジェルクリーム (SPF30,PA++) 50g/3150円
・オルビス サンスクリーンオンフェイス (SPF34,PA++) 35g/1008円
・ノブ UVシールド (SPF35,PA++) 30g/2625円
・ノブ UVローション (SPF23,PA++) 35ml/2100円
・ボディクレイ ねんどの日焼け対策 (SPF20,PA+) 100g/1785円
・ユースキンS  UVローション (SPF20,PA++) 40ml/787円
・ルバンシュ サンプロテクトCE (SPF23,PA++) 30g/3150円
・パックスナチュロンUVクリーム (SPF15,PA++) /800円
・ヴェレダ エーデルフラワーサンクリーム20 (SPF20,PA+++)
・ヴェレダ エーデルフラワーサンミルクローション15 (SPF15,PA++)


テンプレは以上です。
加筆訂正等ありましたら、書き込みをお願いします。
11メイク魂ななしさん:2010/08/10(火) 20:15:21 ID:I7JOEoyM0
>>4
>     (・ω・)っ
>     (っ ,r どどどどど・・・・・
>      i_ノ┘

>       ∧_∧
>    ⊂(´・ω・`)
>     ヽ ⊂ )
>     (⌒) |どどどどど・・・・・
>        三 `J


>   ∧∧
>  (*・ω・)  おやすみ・・・
>  _| ⊃/(___
>/ └-(____/
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


>  <⌒/ヽ-、___ >>1
>/<_/____/
12メイク魂ななしさん:2010/08/12(木) 23:02:03 ID:1CTl1NRs0
前スレ終了あげ
13メイク魂ななしさん:2010/08/12(木) 23:31:51 ID:rAYM5FiI0
>>1 新スレ乙
来週からイタリア行くから「姉金なら大丈夫だろ!」と思って
確認の意味でこのスレのぞいてみたら、今年の姉金は焼けるのか!
もう何買っていいかわからなくなってきた。
普段はトップバリュ50を下地にオルビスの夏用リキッドファンデを重ねてる。
これで今のところ焼けてないけど、海外は心配だ。
14メイク魂ななしさん:2010/08/13(金) 10:14:45 ID:r3++RSpmO
アネッサ金、二度目の使用だけど小麦色の肌になった。
まじで改悪だわ。

まめに塗りたくって、もうほとんど大きなサイズも残りないのに。

なんなんだあれ。
15メイク魂ななしさん:2010/08/13(金) 13:31:09 ID:oleFTO350
>>13
イタリアいいな( *`ω´)

金姉よりピンクアリィーのが焼けなかったと友達がフェスいって実感したらしい。
雑誌やブログでモデルの田中マヤや美容オタみたいな人もアリィー使ってる人もいるし。
あと、イタリア現地の日焼けどめ、それなりの高級のやつは効くのだろうか?
関係ないけど可愛い日傘とか多そう。
16メイク魂ななしさん:2010/08/13(金) 15:19:27 ID:NsQ5zdoN0
欧米は小麦色マンセーだから日傘なんてほとんど見かけないと思う
17メイク魂ななしさん:2010/08/13(金) 19:34:04 ID:9piSskjz0
夏フェスのとき、顔用のビオレさらさらUV塗りたくったら焼けなかったよ。
コンパクトでポケットに入るから水かぶったらこまめに塗りなおせるし。
18メイク魂ななしさん:2010/08/13(金) 19:35:41 ID:0KrsAFgVO
イタリアとか焼けるよね。
アジアなら日傘に手袋でも浮かないけど。
イタリアは日焼け止めもあまり高いSPFのは売ってなかった。
19メイク魂ななしさん:2010/08/13(金) 21:31:49 ID:uAY6k9Uk0
南イタリアは暑そうだけど、北は意外と羽織ものでしのげそう。
2013:2010/08/14(土) 00:51:25 ID:bHnAIaZX0
やっぱり今年の姉金はダメなんだね…
特にリゾートでは使用感より焼けないことが第一なんで姉金はやめとこうと思います。
アリィってアネッサより焼けるけど、
使用感はアネッサより上ってイメージだったので焼けないとは意外!
早速買ってきて、まずは旅行前に試してみようと思います。

あとは帽子、長袖の羽織もの、長いパンツで出来るだけ物理遮断。
手袋日傘は今回はあきらめ…
観光も楽しみつつ、肌のガードも出来る限り頑張ります!
みなさんアドバイスありがとう。
21メイク魂ななしさん:2010/08/14(土) 00:56:00 ID:fe2NnLYh0
今ニュースでビーチバレーの菅山ペアと浅尾ペアの試合がちょっと映ってたんだけど、
コート内の4人の中で、菅山って人だけがすごく白くてびっくりした。
紫外線対策もしっかりがんばってるんだな、この人。

浅尾はいくつかCMに出てる(出てた)けど、まだ若いはずなのに
目元のシワが中年以降の深いシワで、ちぐはぐな感じがして気持ち悪かった。
アレ見ると、紫外線は肌を老化させるんだな〜ってしみじみ思う。気をつけようっと。
22メイク魂ななしさん:2010/08/14(土) 02:26:28 ID:V+pjrTop0
>>13さん、
先月半ばフィレンツェ行ったんですが、毎日35度くらいでピーカンでしたよ。
しかも観光で9〜17時まで出歩くし、21時くらいまで明るいし…。
私は肌が弱いので姉金などに耐えられないので、ニベアのジェルをしつこく塗りなおして、
焼けないですみました。
欧米の人たちはみんな日焼けマンセーなので女性でもキャミ短パンみたいな超露出。
あと欧米人は帽子も少数ですよね、サングラスはマストだけど。
日傘は日本人らしき人はさしてました。
私は肌のこともあるけど、体調も崩しやすいので恥ずかしいけど開き直って日傘さしました。
もちろん、人ごみではやめましたけど、「何この人?」みたいな視線はたまに貰いましたね。
あとあまりの強烈な日差しで白人の観光客がみやげ物屋で買った?ちゃちい中国風味の傘さしてました。

日本よりは乾燥してるし、陽射しもキツイ。
しっかり守ってあげてくださいね。
楽しんできてください。
23メイク魂ななしさん:2010/08/14(土) 03:29:04 ID:mXy00j21O
>「何この人?」みたいな視線
13さんじゃないけど、それ分かる〜。
帽子はかぶったけど、日傘さす勇気はなかった。
東南アジアなら現地の人も気合い入ってるからいいんだけどね〜。

日焼け止めや美白ものは、やっぱり日本が充実してると思う。
あと、空港の免税店で買おうと思ったら、日本は品切れ、
欧米では扱いなしなんてこともあった。
24メイク魂ななしさん:2010/08/14(土) 21:42:19 ID:3jzEaOkq0
結構焼けたんでUPします
http://imepita.jp/20100814/081560
25メイク魂ななしさん:2010/08/15(日) 00:01:04 ID:hSNGipugO
常夏の国の海水浴で姉金使用

使用量は5時間で大き方の2/3くらい
2、3時間おきに塗り直したけど、海にもがっつり浸かってたせいか 焼けた
特に肩は痛みも伴うほど
塗ってない耳や頭皮は皮が剥けたから、効果が無かったわけではないんだけど

次はアリィ買います
26メイク魂ななしさん:2010/08/15(日) 03:00:49 ID:Gne19KPy0
ちょ。
エビはあのトメの子じゃないの???
27メイク魂ななしさん:2010/08/16(月) 10:32:46 ID:vsMJIUvc0
スキンアクアのマイルドミルク、使ってすぐはベタ付くしなかなか透明にならないしで好きじゃなかったんだけど
洗顔した後になぜか肌がいつもよりしっとりしてる気がする。落としきれてないのかと思って軽く爪立ててみたけど何も落ちないしなんなんだろう。
28メイク魂ななしさん:2010/08/16(月) 14:18:39 ID:3c1SqOTnO
>18
結構そうだよね
海外は日本みたいにどこでもコンビニとかないし、たまにあっても品揃え薄く置いてなかったりで、ホント使えないwww
自分用日焼け止めは持っていかないと売ってすらないよ
旅行だと時間も限られるしね
ブランド品はすぐ売ってるのに生活必需品の現地調達は難しい@海外のリゾート地
それに日本の日焼け止めは海外に比べたら安いし品質も良い
29メイク魂ななしさん:2010/08/16(月) 17:29:20 ID:ZeXDhrUt0
ビオレのアクアリッチウォータリージェリー買って顔に付けて
なんか目がヒリヒリするなーと思いつつ数時間経ったら
目が痛くなってショボショボして真っ赤になり耐え切れず水で荒い流したわ

ニベアより数値高いから期待したのに残念
30メイク魂ななしさん:2010/08/16(月) 18:59:53 ID:M+ypqkt8O
>>29
目に入ったんじゃ?
日焼け止めって何でも目に入ればしみるんじゃないの
31メイク魂ななしさん:2010/08/16(月) 20:16:29 ID:ZeXDhrUt0
>>30
もちろんそうなんだけどこれは目の下に塗った時点から目に刺激を感じてたから
揮発成分が刺激になってるんだと思う
耐え切れなくなったのは気付かないうちに流れて目に入っちゃったからかもしれないけどね

ググると他にも目にしみるって言う人がいたけど使用上の注意に
アルコール過敏症云々って書いてあったからこういうのに弱い体質なのかなぁ?
32メイク魂ななしさん:2010/08/16(月) 21:39:09 ID:fTA4ECa60
>>21
その菅山っていうひと、バイラだったかMISSだったか、女性誌で見た。
一か月に何十本か日焼け止め消費するらしいよ。(うろ覚え)
その上にファンデーションも塗るとか…

あとは内側からのケアもしてるって書いてたような。
33メイク魂ななしさん:2010/08/16(月) 22:00:21 ID:EXhId/uk0
リニュ後の金アネ、最悪。

自転車とスキーを始めて7年。一年中日焼け止めは必須。
ノーメイクでこまめに塗りなおして今まで全く焼けなかった。
去年安いときに買っておいたのが7月になくなって、
今月に入ってからリニュ後の金アネ使用。

信じられないぐらい焼けたよ・・
しかもここ数年できたことのない大きなニキビもできた。
金アネ信者だったけど、他のものを探すわ。
34メイク魂ななしさん:2010/08/16(月) 22:17:01 ID:OsO3VN9UO
今年はアネッサよりアリーの方がよかったな。
35メイク魂ななしさん:2010/08/16(月) 23:08:23 ID:Dgv4eBOyP
36メイク魂ななしさん:2010/08/16(月) 23:29:40 ID:NganAtQb0
ベリーハイ派です
まだ残ってる
これがなくなったら次はどうしよう

昨日、午後いっぱい外にいた
いつもは1時間置きに塗り直すのに
つい面倒で放っておいたら
今日はあからさまに腕と顔が黒いよ
何を塗ろうと塗り直しは大事だよね
大後悔
37メイク魂ななしさん:2010/08/17(火) 01:32:52 ID:5PaAIDIJ0
ベリーハイはもともと逆輸入品だよね?
カウンターで扱い終了したら個人輸入すれはOKじゃない?
38メイク魂ななしさん:2010/08/17(火) 05:14:23 ID:ftglLIAdP
一軒家ってマンションより日が部屋の中に入るから屋内でも気を抜くと焼けるね

お盆、実家に帰ったのですが
レースのカーテンあるし、部屋のなかだと思って油断していたら
焼けてしまいました。普段はマンションで
そこまで日が入らないから、感覚がわからなかった

39メイク魂ななしさん:2010/08/17(火) 06:27:21 ID:ujQu2JxO0
白人さんは白いのがデフォだから、焼けたほうがステイタス。
黄色人種は色付きがデフォだから白いほうがステイタス。


お盆に北東北に行ったら全身にお粉はたいたの?ってくらい
真っ白な人たちが多くてめまいがした。うらやましいなー。
40メイク魂ななしさん:2010/08/17(火) 07:40:05 ID:P7uOzzx6O
>>34
今年のアネッサよくないよね…ベッタベタでいつまで経っても乾かない
乾かないままだとすぐ落ちそうだし
41メイク魂ななしさん:2010/08/17(火) 09:25:04 ID:qy0iWCN70
炎天下の遊園地で6時間。
そんなに大汗かかなかったし、つば広の帽子かぶって
アネ金を1.5〜2時間おきにしっかり塗りなおした。
なのに顔がほんのり焼けたよ。
絶対焼けないと思って使ったのに残念。

塗り忘れてた手の甲はしっかり焼けたから、
それなりに効果はあると思うけど。
たとえほんのりでも焼けたんじゃ意味がない。
次はアリィか。
42メイク魂ななしさん:2010/08/17(火) 11:11:28 ID:M4ZhzP8H0
顔が半端ない汗っかきなんだけど、姉金じゃだめなのかな…
43メイク魂ななしさん:2010/08/17(火) 11:23:45 ID:yAfSiImlO
私は今年はアネ青で全く焼けてないや。
44メイク魂ななしさん:2010/08/17(火) 11:33:36 ID:smwzdTlDP
アリィのピンク?(EXカットサンスクリーンUVパーフェクトSPF50+PA+++)は塗った後のぺたぺた感と、落ちにくすぎる感じが日常使いにはちょっと厳しい
メイクおとしで洗ってもまだ皮膜感が…
45メイク魂ななしさん:2010/08/17(火) 11:50:56 ID:8lpUcBwI0
>>39
あっちの人は紫外線量が少ないから肌の老化も遅いんだよねぇ
テレビで東北の老人と鹿児島の老人のシワの度合いを比較しててショックだった
46メイク魂ななしさん:2010/08/17(火) 15:29:34 ID:kNNAQ9uAO
>>37
ベリーハイ海外でも終わらせていく予定ってカウンターで聞いた。

ちなみにローションの50は僅かながらまだ国内で取り寄せできるらしい。
47メイク魂ななしさん:2010/08/17(火) 18:23:30 ID:yoCjPAeOO
姉金信者だったけど、なんか今年焼けるなぁと思ってたら
同じような人がたくさんいるのね…。
自分の塗りが甘いのかと思ってた。
アリィーは前使った時、妙な金属臭みたいのがして苦手だった。
今は改善されてんのかな。
48メイク魂ななしさん:2010/08/17(火) 21:52:57 ID:M4ZhzP8H0
>>44
アリィピンクは専用クレンジングがいるみたい。
49メイク魂ななしさん:2010/08/17(火) 21:57:34 ID:XGhQDj920
会社の人に、焼けたねーと言われたから
金アネに裏切られたと説明したら
「訴訟すれば勝てるよ」と言われた orz
50メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 00:40:23 ID:2paEVyl3O
アネッサリニュ 間違えてラメ入り買ってしまった(ホントはブルーが欲しかった)
早く使いきろうとたっぷり塗ってるのに思いっきり焼けた(八景島)
絶対に焼けない最強の日焼け止めって無いの?
51メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 00:42:26 ID:CxQIl77n0
恥かくだけだと思うけど
52メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 06:36:23 ID:hLrHtmgS0
国内のより、クラランスとかクリニークのがいいのかなぁ?
53メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 07:53:07 ID:9G7HlyRHP
>>50
そんなものはない

しいて言えばウォータープルーフで、塗ると白くなる日焼け止めがよい
科学的根拠の説明は省くけど、単純にそういう日焼け止めのほうが摩擦や汗に強い
その上からファンデや粉を重ねるとより焼けにくい

日焼け対策は物理的遮断が最強だから、
暑くても外歩きの時は長袖+帽子+日傘で
54メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 07:54:21 ID:9G7HlyRHP
>>52
どうでもいいけどクリニークは資生堂系列じゃないっけ
55メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 08:39:41 ID:lPERpmMLO
>>45
でもあれは、日焼けしてないおばあちゃんと
日焼けしたおじいちゃんを比較してたから参考にならないよ。
男と女じゃ肌質も普段のお手入れもかなり違うし、
せめて同性で比較してもらわないと。
56メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 11:34:02 ID:2paEVyl3O
53さん ありがとうございます
絶対に…は言い過ぎました
でも白くなる日焼け止めの方がいいのですね
勉強になりました
57メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 12:52:45 ID:/WA1koFfP
>>54
クリニークはエスティローダーだよ


最近こまめにビタミンCを取る様にしたら
焼けにくくなった。やっぱり中からの対策も大切だね
58メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 13:14:06 ID:szWqmhS8O
今年のアネ金は最悪(T_T)
友達と海行って何回も塗り直したのに明らかに自分だけ茶色くなった…
ビオレにしようかな
59メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 13:28:03 ID:hLrHtmgS0
クラランス、BAのおばちゃんに塗りつけられたけどいい匂いでツルツルになった。

なんてゆーか綺麗なお姉さんになった気分になれたw

耐水性、日焼け効果はわからんけど。
あれで効果高かったらあの値段でも買ってもいい。
60メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 13:52:41 ID:LA519l+G0
>>53
白くなる紫外線散乱剤の日焼け止めを塗って、その上に粉はたいて
その上からさらにウォータープルーフのアリィピンクみたいな日焼け止め塗れば最強かな?

まあそこまでするなら長袖で物理的遮断したほうが楽だね。
肌がギシギシに乾燥しそうだし。
61メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 18:35:17 ID:4EKB9VTr0
>>58
友達さんが使ってた日焼け止めはわかる?
62メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 18:41:21 ID:pkTqdgwjO
死逝堂なんか使う気にもなれん…。
63メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 18:57:53 ID:lycI5E0y0
>>62
しせいどう?
資生堂でかぶれでもしたの?
64メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 19:04:41 ID:szWqmhS8O
>>61友達はビオレのSPF50で青くて細長いやつとしか覚えてないです(T_T)
海入る前は同じくらいの肌色だったのに帰りは2トーン位違っててびっくりです。
今年のアネ金使う人は気をつけて下さいね。
65メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 19:09:52 ID:vO7AsJNTO
姉金糞
66メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 19:35:24 ID:9G7HlyRHP
こんなにアネッサ金への酷評が続くとむしろ他社の中の人のネガキャンなんじゃ?と思ってしまうな

まあアネッサ金使おうと思うような時って殆んど過酷な日差しに長時間晒されるような時だろうし
日焼け止めはそこまで万能じゃないよね
67メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 19:56:11 ID:RV2L5GEB0
いや今年のアネッサは普通にひどい
68メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 20:22:20 ID:FwyJ3QJqO
どうやら資生堂はベリーハイの後継を姉金にするらしい
ウォータープルーフを求めないなら新製品のクリームでいいみたいだけど、海で使いたい自分は今より焼けるしか道はないようだよ…
69 [―{}@{}@{}-] メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 20:33:37 ID:9G7HlyRHP
>>68
アリィのピンクは?
あれ物凄い落ちにくいから海にはいいんじゃないかなあ
専用クレンジング買ったらスルリと落ちるのかな?
去年からカンカン照りの日のお出かけはアリィ塗ってて焼けてないけど、
クレンジングが毎回欝

顔と首はランコムのGNシールドの無色のやつだがこちらも無事
ただ顔周りは下地→ファンデ→粉と重ねるから、ランコムだけのおかげじゃないだろうけど
下地やファンデにもSPFあるし
70メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 21:28:17 ID:hLrHtmgS0
プチプラ系とアリィとアネッサしか選択肢がないのかしら。
多少値段あっても効果あるのないかしら
71メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 22:47:13 ID:iqFwnU9g0
>>66
リニュ後のアネ金も他のものと比べればきっと悪くないんだろうけど
前後差があまりにもありすぎるのがね。
72メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 22:51:15 ID:4Vcpf1xRO
アリィ全身使用で海行ってきたよ。
11時から15時の日射しが強い時間に思い切り泳いだ。
顔は2度塗りしてセザンヌのウルカバ2を塗って、体は1度塗り、肩やデコルテは1回塗り直した。

結果、顔以外はほんのり焼けた。
でも普段はレジャー行くと真っ黒に焼けるのに、焼けやすい肩からデコルテもうっすら水着の跡が残るだけで済んだよ。
ただ、本当に落ちない。
帰ってからオイルクレンジングたっぷり使って全身洗って、更にボディソープで2度洗い。
まだ何かキシキシしてる。

ただ、焼けるよりはましかな
73メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 22:52:18 ID:4Vcpf1xRO
ごめんアリィはピンク使用でした
74メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 22:58:53 ID:+wgMZrsbO
スレ見て、今年はアリィーが一番効果あるって結論だと私は思ったけど。
デパブラの体用の日焼け止めは出てこないね。
デパブラは美容成分、DS物はWPを重視してるってイメージが強いし
個人的にデパブラの日焼け止めに落ちにくさは期待できないから、
どうしてもDS物の方が需要ある気がするなぁ。
75メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 22:59:56 ID:+wgMZrsbO
ごめんなさい>>74>>70宛です…
76メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 23:03:56 ID:u19S4XH20
アリィーはウォータータッチでも乾燥したのが難点。
アネ青は夜まで乾燥しなくて汗で白くならないけど焼ける・・・
友人がイイと言ってたエビータを試してみようかな。
77メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 23:15:51 ID:RtX4Rq2eO
アネッサ青は凄くしっとりでいつまでもヌラッとしてる。よく言えば乾燥知らずで
落としやすい。しかしその保湿成分(オイル系?)のおかげで焼けやすい気がする。
78メイク魂ななしさん:2010/08/18(水) 23:47:08 ID:9A5NssorO
>>68
ショック…
アネッサやめて、ベリーハイのシリーズ残せばいいのに
79メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 00:10:28 ID:HAigxWctO
デパブラにもお手頃な値段で、焼けない乾燥しないキシキシしないものいっぱいあるのに…。
DS系は広告が派手なだけ。焼けないイメージを与えてるだけ。質は別。
ア●ッサだけが日焼け止めじゃないよ!!
80メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 00:55:21 ID:LaS6O02D0
アネッサ下げて無理やりアリィ上げしようとする雰囲気があるわw
81メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 02:17:42 ID:pLeHB9Ya0
>>80
うーん、今年どっちもアリィもアネッサも買ったけど、やけにくさではアリィだな。

ただ、六月くらいはアリィは顔が乾燥して使えなかった。
今はいける。

アネッサは今は顔がてかる。
けどファンデつければ問題なし。

WPのデパブラの日焼けどめってどこのがある?
82メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 02:51:52 ID:oU4Ax5OUO
>>61>>64
ビオレのSPF50で青くて細長いやつと言うとこれかな?
さらさらUV パーフェクトミルク
http://www.kao.com/jp/bioresarasarauv/bsu_perfect_milk_00.html
83メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 03:13:42 ID:ZkWAH0h40
自分はデパブラ使ってる。
良かったのは、ランコム(ノーマルなやつ)、ディオール、コスデコ、シュウ
(どれもSPF50 PA+++)
高くて内容量少ないのは仕方ないけど、使い心地はどれも乾燥しないし、特有の皮膜感がすくない。
84メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 03:40:55 ID:1gAZszn/0
デパブラは顔でDSは体って使い分けてる人が多いんじゃないのかな
デパブラの使用感がいいのは納得だけど、体にも惜しみなく使おうと思うと値段が気になるし
スレ的にも手軽に手に入るDS系の話題が中心になりがちな気がする

>>79
いっぱいあるなら是非デパブラのお薦めを聞いてみたいな
85メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 06:07:44 ID:ZkWAH0h40
>>84
確かにそうかも。
ボディ用には惜しみなく使える額じゃないもんね。
私はベリーベリーを体に塗って、あとはカーディガン、帽子、日傘などで物理的に防いでる。
石鹸で落ちるし楽だ。
86メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 10:48:08 ID:/xB2GSwaO
アリィよりアネッサの方が焼けるなんてありえるの?アネ青に限った話?
春〜7月にアリィピンク、8月〜アネ金使ってるけどアリィの方が断然焼けた
日常生活(通勤時はアリィ塗りたくって日傘)だけで時計の跡がうっすら。
8月入ってから旅行行ったりしてるけど特に焼けてない。去年までのキシキシ感も少なくなったし自分の中ではアネ金最強だな。
87メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 11:10:05 ID:21shGj0dP
>>86
塗り方にもよるし、感じ方も人それぞれだし、
何よりここは2ちゃん
業者乙の可能性もある

ところでアリィピンクは専用クレンジングお使いでしたか?
あれどうやればスルッと落ちるの?

アネッサは去年辺りから石けんでも落ちる成分になったそうだから快適そうで使ってみたいんだが
アリィがまだ使い終わらない…
クレンジングが毎回欝で炎天下長時間遊ぶ日にしか塗らないから、なかなか終わらん
88メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 12:59:22 ID:Cl3BlGP4O
明日からハワイでビーチ三昧予定。
ここ見てアリー買いにいったら、三軒売りきれ。
これから電車乗るよ。
安いからかな。
姉青、ぬるぬるするから、どこまで塗れてるかわかりにくいね。
量は多めにしてるけど、伸びまくってるから不安だわ。
乾かないのはいいんだけど。
89メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 13:33:57 ID:xo3CaKax0
アネッサもか…
最近の資生堂は一体どうしたものか。
9086:2010/08/19(木) 13:40:09 ID:/xB2GSwaO
>>87
身体洗う前に安いクレンジングオイルをたっぷり使って落としてました。やっぱりボディシャンプーだけじゃ全然落ちないね。
アネッサに変えてからも塗りたくった日はクレンジングしてるけど、普通に洗うだけでも違和感は残らないから楽。

でもアネッサの方が減りが早い気がする…容量は同じなんだけどな。
91メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 13:44:55 ID:pLeHB9Ya0
>>90
そうそうアネッサ減りが早い。
潤うんだけど。汗っかきな自分としてはすぐに流れてしまう気がする。
姉金、海でも落ちない最強って書いてあるのに専用クレンジングいらないってのも矛盾?してる気もする。
92メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 14:25:38 ID:21shGj0dP
>>91
汗や海水やプールの水は、石鹸水ではないから
別に矛盾はしてないんじゃない?

たしか石鹸でも落ちるウォータープルーフな日焼け止め成分は去年資生堂が開発した新技術なんだよね

美白化粧品や日焼け止めは日々技術が進歩してるから、
そこらへんのアイテムは毎年新しいものを使いたいなと思う
93メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 15:09:36 ID:12k1cie/O
>>92
え、石鹸で落ちるウォータープルーフは資生堂が開発?

ソレオもウォータープルーフで石鹸で落ちるけど資生堂関係ないでしょ。
94メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 15:10:40 ID:CcxaVE71I
>>84
だったらあなたはずっとDSの安い日焼け止め使ってればいいでしょw
95メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 15:27:43 ID:L8A6ZC9PO
>>94どうした
96メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 15:27:52 ID:21shGj0dP
>>93
すまん、語弊がありました

いまアネッサで使われてる技術とソレオのそれは全然違う成分だと思う
去年あたりからアネッサは専用クレンジングが要らないという新成分になって、
それが資生堂で新しく開発されたものだというだけです

このスレではそのせい?で日焼け止め効果的には改悪と言われてるみたいだけど
使用感自体は快適になったみたいね
97 [―{}@{}@{}-] メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 15:31:45 ID:21shGj0dP
>>96
追記
今年のアネッサで使われているのは石鹸で落とせる新しいシリコーンだそうで、資生堂の特許だそうです
98メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 19:02:56 ID:SMNzWRpb0
使用感は良いけど汗で化粧崩れる>アネ金
他のWPはもう少し持ちがいいのに
99メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 19:14:05 ID:eFxRonD1O
使用感がよくても焼けたら無意味。
100メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 22:20:48 ID:12k1cie/O
>>96
思う、じゃなくてソレオと資生堂じゃ成分全然違うでしょう。
あなたの文章はミスリードが多くておかしい。
101メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 22:42:53 ID:/3ENv7kXO
すいません、質問があります。
アトピー肌にも優しい日焼け止めってありますか?
メンソレータムのひよこ柄のやつを使ったんですが、首や関節のあたりが爛れて痛くなってしまいました…
ままはぐとかなら大丈夫かなと思い、購入検討中ですが、もしオススメの日焼け止めありましたら
教えてください。
ちなみに仕事は外回りが多く、日傘はともかく、スカーフなどの物理的なブロック
できるものは身に付けにくい状態です…
102メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 23:10:47 ID:q8W+OBIm0
>>101
⇒⇒⇒⇒⇒⇒肌にやさしい日焼け止め ver.5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1248718925/
103メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 23:28:22 ID:srusyU6F0
>>99
まさに。
104メイク魂ななしさん:2010/08/19(木) 23:54:28 ID:21shGj0dP
>>100
そんなこと言われても()笑
私別に化学者じゃないから厳密に成分のことなんか解らないよ
ミスリードというかあなたが変な風に噛み付いてきてるだけじゃないかな
正直怖い
105メイク魂ななしさん:2010/08/20(金) 00:53:09 ID:4TdEOKme0
>>98
たしかに汗で流れてしまう気がする
特に姉金だけでファンデぬらないと流れて焼ける
106メイク魂ななしさん:2010/08/20(金) 02:33:01 ID:zopTth49I
>>104
化粧板にいる女は、ああいう性格悪そうなのが多いんだ。
気にすんな。
107メイク魂ななしさん:2010/08/20(金) 19:49:09 ID:8mLmXAA5O
雨の日や夕方頃の曇りの時でも日焼け止めは塗ってます?
数値の低いのを塗るべき?
108メイク魂ななしさん:2010/08/20(金) 20:00:35 ID:l/dFdWZ00
>>107
私は数値低いの塗ってるよ
紫外線弱いときくらいは肌に負担をかけまいと
109メイク魂ななしさん:2010/08/20(金) 20:04:52 ID:tN6W4dpX0
弱いつってもせいぜい4割減程度なんでしょ
雨の日ならともかく夏の紫外線の4割減程度なら手を抜かない方が良いと思うけど
110メイク魂ななしさん:2010/08/21(土) 05:33:39 ID:2ULZ+cHjP
>>104
ミスリードとまでは思わないけど、なんつーか、
アネッサの石鹸で落とせるシリコンが資生堂の開発、って当たり前だろうがよw
アネッサのその技術が資生堂以外の企業の開発、ってんなら改めて言う意味もわかるんだけどさぁ。

噛みつかれてるんではなくて、バカなこと書いてるからバカって言われただけだと思うわ
111メイク魂ななしさん:2010/08/21(土) 08:24:37 ID:ISQW8ssIO
しつこいよオバサン
112メイク魂ななしさん:2010/08/21(土) 13:04:13 ID:gtDfLWMs0
ID:21shGj0dP [5/5] (p2)=ID:2ULZ+cHjP (p2)

木曜も一日中張り付いてて、今日も早朝からごくろうさんw
113メイク魂ななしさん:2010/08/21(土) 13:29:26 ID:JGijzzIXP
>>112
ID:21shGj0dPは私なんだけど
ID:2ULZ+cHjPは私のレスに変な風に噛み付いて来てる人だからp2使いってだけでひとくくりにしないでホスィ
IDストークするならせめてよく読んでくれ

今日もいい天気過ぎるから嫌々アリィピンクを塗って出掛けてるけど相変わらず塗りごこち最悪
今日は多摩川の花火と麻布十番祭りだから出掛ける人も多いだろうから
皆様日焼けと熱中症には気を付けて
114メイク魂ななしさん:2010/08/21(土) 13:55:57 ID:K1Ey/IM2O
外出先から即レスですかw
資生堂工作員がスレ監視してて怖〜い。

せっかく新アネッサ使った人が落ちやすい焼けると感想書いてくれてるのに、
業者乙の可能性があるとか、資生堂は新しい技術が〜特許が〜とかさ。
工作員じゃないっていうなら、ここ見てアネッサにこだわる理由が不明。
最悪な物を嫌々塗るくらいならさっさとアネッサ買いなよw
115メイク魂ななしさん:2010/08/21(土) 14:29:26 ID:c/sE1MtOO
もう何を信じて何を塗ればいいのか分からなくなってきたので、最近は洗顔もせずにほったらかしにしてる
前よりストレスなくなったし綺麗になりました
皆もあまり神経質にならない方がいいよ
116メイク魂ななしさん:2010/08/21(土) 15:29:00 ID:XzlzScmdO
沖縄にきてるんだけど、アリィピンクでまだ焼けてないよ。
塗り心地は確かに少し昔風だけど、伸びすぎることがないからか
量の失敗もしないしね。
ここ見てなかったらピンク存在に気づかなかったので助かりました。
117メイク魂ななしさん:2010/08/21(土) 16:03:37 ID:JSWph5y9O
昨日プール行って、アネッサピンクがっつり塗ったけど水着の型がくっきりついた。
美白維持してただけに気になるな。

焼けたもんはもうどうしようもないよね?
元に戻したいのだが…冬になるまで待つか。
118メイク魂ななしさん:2010/08/21(土) 16:42:57 ID:alu/J/J2O
冷やしたりビタミンC取ったり、保湿したりするしかないんじゃない?
119メイク魂ななしさん:2010/08/21(土) 17:20:05 ID:XzlzScmdO
去年、がっつりではないけど焼けたとき、美白マスクをしっかりやり続けたら戻りが早かったよ。
旦那の肩と私の手の甲は塗るマスクを毎日(旅行先ではシャワーごとだから日に2〜3回)、
顔はシートマスク。
その後しっかり保湿。
ビタミン剤も普段よりおおめにね。
すぐ始めるといいのかも。
120メイク魂ななしさん:2010/08/21(土) 19:51:32 ID:ISQW8ssIO
>>114
最近いろんなスレでこういう基地外資生堂アンチ見るけどなんなの?
121メイク魂ななしさん:2010/08/21(土) 19:54:57 ID:ISQW8ssIO
>>116
私も今年はアリイピンクが最強かなと思う
ただこのスレでも言われている通りクレンジングが大変すぎ

ビオレのボディデリのボディソープが日焼け止めも落ちるらしいけど使ってる方います?
アリイも落ちるかな
122メイク魂ななしさん:2010/08/22(日) 04:04:09 ID:I63h4rQUO
>>121 ビオレ落ちるよ
オレンジしか使ったことないけど。

一瞬使ってた雪肌精が本当に落ちなくて落ちなくて購入した
大概の日焼け止めなら直塗り→優しく泡立てで落ちると思う
123メイク魂ななしさん:2010/08/22(日) 18:34:43 ID://J/FuR70
なかなか落ちないのは海とかスポーツする時だけにしたほうがいいよねえ
洗っても洗っても落ちてない感じの日焼け止めって焼けないけど肌に悪そう
124メイク魂ななしさん:2010/08/22(日) 18:36:01 ID://J/FuR70
日焼け止めって値段が高いから付け心地が良いわけじゃないのが困るね
何が違うのかサッパリわからないのも多い。
美白効果とか美容効果謳ってるけど 本当に日焼け止めでそんな効果あるのかね?
125メイク魂ななしさん:2010/08/22(日) 18:50:32 ID:QsJUEMx30
アルブチンとかビタミンCとかが美白成分なんだよね

でも日焼け止め自体美白のためなんだからそういう成分は化粧水などにゆずって
使用感のほうに力入れてほしい
126メイク魂ななしさん:2010/08/22(日) 20:16:00 ID:M/i7wKQ40
でも使用感を優先させるとジェルタイプやアネッサ青みたいに
肌にとどまりにくい落ちやすいものになってしまうんじゃない?
127メイク魂ななしさん:2010/08/23(月) 00:42:45 ID:G70lYRB80
アリィピンク初体験しました!
海のビーチでレイブだったんですが、やけてないかな。
三回ほど塗り直しました。

アリィ青より粘度の高い液体なんですね。
でも伸ばしやすいし白くならんしベタ付かずイイ感じでした。
128メイク魂ななしさん:2010/08/23(月) 20:15:31 ID:1JTu3IX00


若く見える人・老けて見えない人の共通点から学ぶ 6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1281470508/


肌老化の7〜8割が直接・間接的に紫外線によるものだという事の文献
R. M. Lavker : Photodamage, P.123, Blackwell Sci., 1995.
A. M. Kligman : 加齢と皮膚, P33, 清至書院, 1986

●老化に関する外部リンク
人はなぜ老いるのか:老化のメカニズムを探る
ttp://www.best.gr.jp/old.html

浴びた紫外線量の違う双子の写真、ずっと探したけどあった
ttp://static.howstuffworks.com/gif/aging-skin-1.jpg

紫外線の双子比較の他の記事
ttp://www.stylelist.com/2009/10/30/what-keeps-a-woman-looking-young/
129メイク魂ななしさん:2010/08/25(水) 00:55:58 ID:yNMr6Yba0
>>128
鼻の形も二重の幅も違うけど、本当に双子なの?
130メイク魂ななしさん:2010/08/25(水) 01:00:33 ID:I6CAQi070
双子は一卵性と決まってるわけじゃないしねぇ。
131メイク魂ななしさん:2010/08/25(水) 03:04:20 ID:pW8ueQd70
>>129
鼻は同じに見えるし
二重の幅は長年生活の違いで出る程度の差だと思う
132メイク魂ななしさん:2010/08/25(水) 03:15:35 ID:pW8ueQd70
他にも探したらあった

紫外線を多く浴びた・浴びなかった双子の比較
http://www.skincancer.org/twins-and-photodamage.html
http://www.skincancer.org/images/stories/HealthySkin/sunsmart_living/twin2.jpg
133メイク魂ななしさん:2010/08/25(水) 03:22:18 ID:pW8ueQd70
134メイク魂ななしさん:2010/08/25(水) 08:49:15 ID:cNyPNZFTP
ほう、違うね

ランコムのアブソリュ使ってみたけど
あれは、ベタつきがすごいね。

多少なりとエイジングケアできてべたつかないさっぱりとしたの無いものだろうか?
135メイク魂ななしさん:2010/08/27(金) 15:01:16 ID:v6V9ejx/0
あげ
136メイク魂ななしさん:2010/08/27(金) 15:20:22 ID:I2jJnFwGP
ふたごの老け方が違うのを、なんで「浴びた紫外線の量の違い」て決め付けられるんだろう
ふたごならたいてい18ぐらいまでは一緒に住むもんだし、あびた紫外線量もほぼ同じはず

その後の人生が違っていたとしても
その違いは紫外線量だけなはずはないのに

アメリカ人ってバカすぎwww
137メイク魂ななしさん:2010/08/27(金) 15:40:35 ID:CRdfwEA70
>>136
私もそう思う。
もちろん紫外線は大いに関係あるけど、紫外線に気をつける人って美容健康に気ををつけてる人だろ?
もちろんその逆も然りで。
紫外線以外に、食事とか生活環境も全然違うように思う。
138メイク魂ななしさん:2010/08/27(金) 15:46:35 ID:AGLujt610
スキンアクア全然ダメだ
焼ける
ビオレのジェルに戻したわ
139メイク魂ななしさん:2010/08/27(金) 17:52:06 ID:qEX03aNc0
学術的に研究した上での話なんだから無関係じゃないと思うが
それを論理的に>136が反論し切れてるとは思えない
140メイク魂ななしさん:2010/08/27(金) 18:06:12 ID:I2jJnFwGP
>>139
「学術的に研究し」た根拠がどこにも書かれてないんだよ
まさか双子を数十年にわたって監禁して紫外線を浴びせ続けたのか?www
バカ言ってる奴をかばうあんたもバカ
141メイク魂ななしさん:2010/08/27(金) 18:22:54 ID:qEX03aNc0
>>140
肌老化の7〜8割が直接・間接的に紫外線によるものだという事の文献
R. M. Lavker : Photodamage, P.123, Blackwell Sci., 1995.
A. M. Kligman : 加齢と皮膚, P33, 清至書院, 1986

桑水流 理(東京大学生産技術研究所)、サウトン ジャリアポーン(東京大学大学院工学系研究科)、吉川 暢宏(東京大学生産技術研究所)
Relationship between aging and wrinkling of skin from mechanical viewpoint
生産研究 59(2), 36-39, 2007-03 東京大学

A Study on Effect of Dermal Aging on Skin Wrinkle by Numerical Simulation
年次大会講演論文集 : JSME annual meeting 2006(5), 287-288, 2006-09-15
社団法人日本機械学会

We investigate the effect of dermal aging on the wrinkle property of human facial skin. Wrinkle property is evaluated by the finite element buckling
analysis considering the layered structure of skin. The solar elastosis, which is a result of the photoaging and increases abnormal elastic fibers in
the papillary dermis, has been thought as a major cause of the formation of permanent wrinkles on facial skin. Moreover, from the mechanica
l standpoint, the flattening of dermal-epidermal junction caused by the intrinsic aging may also affect the permanent wrinkle formation. Through
some numerical examples, we discuss the effect of the thickness change of papillary dermis and the shape alteration of dermal-epidermal junction
on the wrinkle property, and approach to a reliable scenario of the wrinkle formation mechanism.

最後の論文はPDFで読めるのでどうぞ
142メイク魂ななしさん:2010/08/27(金) 18:25:31 ID:qEX03aNc0
>>140
これもどうぞ

http://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&as_sdt=2000&q=Skin+aging+ultraviolet

少なくとも、このように学術的蓄積が山ほどあります。
そのような中で否定する事は少なくとも自分は出来ません。
143メイク魂ななしさん:2010/08/27(金) 18:32:49 ID:PaWugSY80
あれ?肌の老化の最大要因が紫外線ってかなりもう広まった話だと私は
思っていたけど違うのかな?

そこら辺の雑誌でもよく見かけるけど
144メイク魂ななしさん:2010/08/27(金) 18:50:29 ID:s9L8Qr8W0
学術的うんうんはともかく
肌に悪いことは確かなんだから、防ぐ。それでいいわ、自分は。
145メイク魂ななしさん:2010/08/27(金) 18:52:52 ID:s9L8Qr8W0
うんうん→云々

ごめん、訂正。恥ずかしい、、、orz
146メイク魂ななしさん:2010/08/27(金) 21:45:39 ID:bIiXk9Gh0
日焼け止めが落ちた、落ちてないって
どういう風に分かるの?
感覚的な問題?
147メイク魂ななしさん:2010/08/27(金) 21:48:46 ID:H3p+0H0M0
>>146
同じく知りたい
148メイク魂ななしさん:2010/08/27(金) 23:45:50 ID:3zu4HiBP0
また〜
149メイク魂ななしさん:2010/08/27(金) 23:46:51 ID:x8pvyyg5P
確かに考えた事もなかった
150メイク魂ななしさん:2010/08/27(金) 23:50:22 ID:JXCPvilX0
感覚以外に何があるのかと
151メイク魂ななしさん:2010/08/28(土) 01:14:07 ID:1hiUfRuZ0
どれだけ落ちちゃいましたってセンサーで分かればいいのにね
152メイク魂ななしさん:2010/08/28(土) 01:57:50 ID:r+Psp/LE0
>>151
商品名忘れたけど、そういう機械あったよ
153メイク魂ななしさん:2010/08/28(土) 12:40:39 ID:QmgHJp4X0
皆さん1500円以内で買うならなんの日焼け止め買いますか?
154メイク魂ななしさん:2010/08/28(土) 13:13:05 ID:sJpZ/8dU0
生協の日焼け止め。よけいなもの入ってないし。肌への負担は軽いと思う。
155メイク魂ななしさん:2010/08/28(土) 13:25:28 ID:7AtvFnil0
どういうときに使うのか説明もなく聞く奴が・・と思ったら答える奴もいたのかw
156メイク魂ななしさん:2010/08/28(土) 18:03:30 ID:wjzUmwfc0
知人の車に乗った際、金アネがシートについてしまいました・・・
どうやったら落ちるんだろう。
みなさんも、車に乗る時は気をつけてください。
157メイク魂ななしさん:2010/08/28(土) 18:05:08 ID:DZ/DK0gx0
はい、わかりました。
158メイク魂ななしさん:2010/08/28(土) 20:04:24 ID:lH9UzkaU0
シートに付いてその後どうなったかが気になる
159156:2010/08/28(土) 20:21:31 ID:wjzUmwfc0
とりあえず、シートを汚したことについて謝ったら
「かまわないよー!」とは言ってくれましたが、そのままというわけにもいきませんので
自動車会社に問い合わせてみたりして、ネットで探しまくって色々落とす方法を調べています。

会社の同僚なので、週が明けたら菓子折りとクイックブライトなどよさそうな洗剤かクリーナーを
持って謝りに行こうと思います。
新車だけに余計申し訳ないです。

段々スレ違いになってきましたね。手は手袋をしているので汚れない!安心!と思っていたら
首の後ろでやってしまいました。盲点でした。
ジェル日焼け止めにすりゃよかった。
160メイク魂ななしさん:2010/08/28(土) 20:37:37 ID:bRIDR5JG0
日焼け止めって衣類にもついてしかも洗濯では落ちないから厄介
レザーのバッグとかにもつくし…
ジェルの日焼け止めを上から塗ると服には付きづらくなるけど、本的な解決にはならない
日焼け止め自体は白くなってもいいから服やバッグにつかないものを開発して欲しいと切実に願う
161メイク魂ななしさん:2010/08/28(土) 20:47:25 ID:Xiy9+OSe0
>>159
日焼け止め用クレンジングをしみこませた後で
そっと水拭き&から拭き&クリーナーでケアしたらどうだろう…
162メイク魂ななしさん:2010/08/28(土) 22:02:14 ID:go/DqNmE0
>>159
クリーニングの方法は相手に任せて
あとで請求してもらうように言ったほうが。
持参したクリーナーで変なことになるとややこしくなる。
163メイク魂ななしさん:2010/08/28(土) 22:07:01 ID:Xiy9+OSe0
あーそれは確かにあるかも
164メイク魂ななしさん:2010/08/28(土) 22:36:42 ID:z5mpiJ9UP
キムヨナ:あのアバズレ(浅田真央)はシニアに行ったwwww
ttp://loda.jp/siofigure2/?id=8352.jpg
165メイク魂ななしさん:2010/08/29(日) 07:12:03 ID:8To2o9Mo0
>>159
そんな適当な方法はやめなよ。新車なんでしょ?
業者に頼んでシートクリーニングしてあげなよ。
速く持ってったほうがいいよ。
166156:2010/08/29(日) 11:04:36 ID:4y6auA3G0
車屋さんに相談したところ、日焼け止め付着部分が不幸中の幸いでヘッドレスト
だったので、クリーニングより取替えの方が早くて安上がりだということでした。
ヘッドレストを購入して渡すことにしました。
合成皮革なので、日光などで焼け付いてクリーニングしても完全に綺麗にはなりにくい
ようです。
完全にスレ違いになってきましたね。ごめんなさい。
レスくださった皆さんありがとうございました。
167メイク魂ななしさん:2010/08/29(日) 11:20:46 ID:J7Zq7ZMR0
え、どうしても物で渡さないとならないの?
古いほうの処分もあるだろうし
車を買ったところに頼みたいかもしれないし
善意を先走らせないで
車の持ち主に任せたほうがいいと思うんだけど
168メイク魂ななしさん:2010/08/29(日) 11:38:16 ID:EOg9YAb70
>>167
本人たち同士でもう話しが済んでることなんじゃないの?
>古いほうの処分
ディラーでの付け替えじゃないんなら、受け渡しの時に汚した主が持ち帰って処分すればいいだけ。
そもそも
>車を買ったところ
に頼んだのかもよ。

結論として「新品と交換できて現状復旧できた」ってことなんだから、丸く収まってよかったじゃん。
いちいちチャチャ入れることないんじゃない?
169メイク魂ななしさん:2010/08/29(日) 12:30:03 ID:J7Zq7ZMR0
自動車会社や車屋さんとは相談したみたいだけど
知人さんと相談した様子が書かれていなかったから
いちいちチャチャ入れさせてもらいました。
スレ違いを続けてすみませんでした!
170メイク魂ななしさん:2010/08/29(日) 14:19:29 ID:D01tjLNf0
白いシャツを漂白したら、日焼け止めがついちゃってた部分が
漂白剤に反応して赤く変色した
みなさんお気をつけて
171メイク魂ななしさん:2010/08/29(日) 15:11:54 ID:W9okZ8oF0
>>166
アンタ偉いよ
それが双方ともあとくされが無くて一番
172メイク魂ななしさん:2010/08/29(日) 15:22:59 ID:Z0cfbYyT0
>166
d

人の車に乗る機会はめったにないけれど
もしこれから他所様の車に乗るようなことがあったら
首後ろにタオルあてようと思ったわ。
173メイク魂ななしさん:2010/08/29(日) 17:02:54 ID:TXExCzPh0
こういう常識的な人と知り合いや友だちになりたい。
日焼け止めごときでって甘く見てしまいそうだけど、あたいも気をつけよう
174メイク魂ななしさん:2010/08/29(日) 22:31:28 ID:8To2o9Mo0
常識人で良かったけど、まさかヘッドレストだったとは・・
また器用な所に付けたもんだw
175メイク魂ななしさん:2010/08/29(日) 23:25:09 ID:GczvkIgZ0
みなさん首の後ろにも塗ってるんですね。
髪の毛短いorアップにしてる方ですか?
176メイク魂ななしさん:2010/08/29(日) 23:34:25 ID:uwtb8awVP
>>175
外歩きしてる時は髪下ろしてても塗らないと焼けると思うよ
首に髪が張り付いてるわけじゃないんだから
177メイク魂ななしさん:2010/08/30(月) 00:17:05 ID:gZ1TdUa10
>>33です。

今日、鈴鹿サーキットで自転車のレースがあったので走ってきたよ。
今年の金アネがダメなので、このスレを見てアリィのピンクを購入。

今日は10時ごろまでは小雨が降ったり止んだりの曇天。
それからはずっとピーカン。
使い方はノーメイクに直塗り。30分おきぐらいに重ね塗り。

日頃自転車乗るときより今日の方が日陰にいる時間が長かったことを考えると
アリィより金アネの方が滝汗に強いのかな、という印象。
焼けっぷりはあんまり変わらない感じだけど
夕方からちょっとヒリヒリしてきたから、私には金アネの方がいいかもしれない。


金アネ、リニュ前に戻らないかなあ・・・
178メイク魂ななしさん:2010/08/30(月) 02:09:01 ID:60l3l9CC0
資生堂は、ベリーハイをやめてアネッサを改悪してどこへ向かいたいのだろうか
179メイク魂ななしさん:2010/08/30(月) 02:24:58 ID:Tx6IXVnc0
ベリーハイは国外で製造してるから国内に持ち込んで販売しても
利幅が薄いんじゃないかなー
だったら製造コストの低い製品を国内で作って、それをバンバン打って
個数さばくほうがずっと利益が出る、というのが資生堂の考えだと予想してる。
180179:2010/08/30(月) 02:25:34 ID:Tx6IXVnc0
×バンバン打って
○バンバン広告打って

スマソ
181メイク魂ななしさん:2010/08/30(月) 07:11:30 ID:HSl+CdsqP
資生堂はCMにチョンコニックを使ってるあたりも気に入らないわ
182メイク魂ななしさん:2010/08/30(月) 08:46:49 ID:5FKhnkjW0
>>181
変なイメガが気持ち悪いってのは、そのうち別の人に変われば済むけど、
資生堂の場合、今後中国の原料(=汚染物質)で製品作るんだから、もう使えないよ。
どんなに感じのいい天然美人なイメガに変えても無駄だと思う。
183メイク魂ななしさん:2010/08/30(月) 09:18:44 ID:Tx6IXVnc0
>182
>今後中国の原料(=汚染物質)で製品作るんだから、もう使えないよ
そうなの?
詳しくおしえてー。
184メイク魂ななしさん:2010/08/30(月) 09:31:33 ID:w8WY+ZUG0
坊主イメガや特定政党支持表明とかは気持ち悪いけど、まだ製品本体そのものには直接的な影響はなかった
でも中国で原材料調達って聞いたら、もう使うのムリだわ
185メイク魂ななしさん:2010/08/30(月) 09:55:57 ID:paZOyK3J0
>>183
マキアージュや資生堂のスレ行ってみればよくわかるよ。
186メイク魂ななしさん:2010/08/30(月) 12:14:08 ID:ZyL6I79A0
ピンクマとアネッサ水色を塗って炎天下2時間歩いたけど
全然焼けなかった
187メイク魂ななしさん:2010/08/30(月) 12:22:04 ID:Tx6IXVnc0
>185
dd。
行ってきた。。。
悪寒がしたorz

資生堂系だとドゥーエの日焼け止め使ってるだけだけど
代わりが見つかったらリピやめようかな。
188メイク魂ななしさん:2010/08/30(月) 18:24:55 ID:c+xdVAKI0
広告費かかってるような商品使わなければいいじゃない
他にいくらでも良品あるんだし
189メイク魂ななしさん:2010/08/31(火) 02:38:03 ID:ker44QDl0
SK-IIのWD焼けないよ
190メイク魂ななしさん:2010/08/31(火) 09:08:39 ID:0GYNLMrO0
紫外線予報 薬用美白UVクリームってのを顔に使っている
SPF50・PA+++医薬部外品
ニベアクリームみたいな硬い感じで無臭
アットコスメのクチコミだと乾燥するって人がいるみたいだけど
脂性肌の自分は気にならないし、若干毛穴が詰まるくらいでダメージもない
朝1度塗るだけで日常生活程度なら1日持つ
青アネ使っていた体に比べては格段に焼けてない
ただ、美白効果があるのかはよくわからない
191メイク魂ななしさん:2010/08/31(火) 14:59:41 ID:4dQBbguQ0
ランコムニューロシールドだっけ?のSPF50を顔に
体はニベアジェル
吹き出物もできなければあれも乾燥もない
ファンデーションとの相性がちょっと悪いかな
自分はクリームファンデで肌の調子が悪い時はデロデロになる
192メイク魂ななしさん:2010/08/31(火) 15:28:21 ID:bMrRcFZU0
日焼け止め、少なくなったら振った後逆さにして少し置いておくんだけど、
金アネ、蓋が丸くなってるから逆さに置けない。
前の作りがいいな〜
193メイク魂ななしさん:2010/08/31(火) 18:44:32 ID:aMslpQad0
>>192
どうせ振って使うのに逆さに置くとか関係ある?
ageてまで書くようなこと?
194メイク魂ななしさん:2010/08/31(火) 19:23:34 ID:dfWLkuSPO
>>193
残り少なくなったら、次を買うまで逆さまに置いておくよ。
少ないから軽く横に振れば大丈夫。

うっかり買い忘れても、買いに行くぐらいは間に合うよ。
何度かそれでたすかってる。
195メイク魂ななしさん:2010/08/31(火) 21:31:31 ID:sDIu4zc90
今月カリフォルニアいくんだけど心配だ
あるコスメブロガーさんのブログに、アクネティントミルク?みたいな名前の日焼け止めと
クリアラストで全く焼けなかったとかいてあるから
それ参考にするつもりなんだけど。

数年間海外にいて焼けやすい体質になっちゃってるからおそらく真っ黒だろうな
196メイク魂ななしさん:2010/09/01(水) 08:13:59 ID:Q1ePtiK80
気持ちが先走っちゃったんだね<今月
197メイク魂ななしさん:2010/09/01(水) 14:53:31 ID:IFojZtvl0
もともともは白いのに、焼けやすい体質になるとかそんなのあるの?
198メイク魂ななしさん:2010/09/01(水) 15:04:33 ID:3DJXfFCu0
SPF30台でも別に焼けないけど
ココの多くの方は、すごく焼けやすいのかな?50台の使って焼けるとか
199メイク魂ななしさん:2010/09/01(水) 15:52:26 ID:UuGijRx20
焼けない人間は本当に焼けないから、焼ける人はメラニン多いとしか
200メイク魂ななしさん:2010/09/01(水) 18:43:51 ID:PjliTgrr0
毎日駅まで5分駅から5分でアネッサ青と日傘で2ヶ月、
顔以外はうっすら小麦色になったよ。
ケチらずにしっかり塗ったつもりだったけど足りなかったのかな?
顔は上に粉をのせてたので焼けにくかったんだと思う。
201メイク魂ななしさん:2010/09/01(水) 18:46:21 ID:EZbDib8GO
うちのダンナは色白で焼けると真っ赤になってたけど、
アウトドアに目覚めて以来、焼けるようになったよ。
今年は普通の人よりかなり黒い。

ノルウェーに長く住んでた友達は色白になって帰ってきたし、
肌も環境に応じて変わるんだろうね。
202メイク魂ななしさん:2010/09/01(水) 19:20:13 ID:zDSmnn8P0
>>200
申し訳ながら
焼けやすいのだと思われ

自分はアネッサ青で今年十分しのいだ
203メイク魂ななしさん:2010/09/01(水) 19:34:50 ID:/7OFK/WP0
SPF50つけて、ちょっとの外出で焼ける人は
肝斑とか内部炎症シミ(スキンケアが合っていても起きる)を疑ってみるのもありかも
204メイク魂ななしさん:2010/09/01(水) 20:57:04 ID:yszzXlfV0
>>201
うちのおばあちゃん、農家で外でずっと働き続けてたから
何十年来真っ黒だったけど
働けなくなって特養に入ってからすごく白くなった
実の子供ですらこんなに色白だったとは知らなかったと驚いているw
一時焼けが何年も続いたとしても、本来の肌質っていうものは
人間一代ぐらいじゃ変わらないんじゃないかな

>>203
肝班は形が特殊だからあまり間違えないんじゃないかなあ…
205メイク魂ななしさん:2010/09/01(水) 21:48:24 ID:O2WxkaIn0
>>198>>199
まさしくそれ。
そんなにがっつり日焼け止め塗ったりしなくても、焼けない人は焼けない。

自分も昔はそうだったけど
今は(三十路)シミとか怖いので、日焼け止め塗ってる。
206メイク魂ななしさん:2010/09/01(水) 23:46:26 ID:R7j+a9u60
シミってどんなに頑張っても年取ればシミ出るでしょ
207メイク魂ななしさん:2010/09/02(木) 06:04:00 ID:tNJWVeuH0
私もSPF32のやつ使っていてまず焼けないかな。
職場に日傘持っていけないから、家から駅&駅から職場合計20分×2
を毎日だけどシミも増えている感じはまずない。
そりゃ美白美容液も使っているし、ビタミンCも採っているけど

アネッサとかで焼ける方って、煽りじゃなくて知りたのだけど
美白アイテムとかVCとか野菜ジュースはとっていないのかな?
208メイク魂ななしさん:2010/09/02(木) 06:45:04 ID:BJfXOmDs0
>>207
青アネッサで焼けた自分です
美白アイテムとかVCとか野菜ジュースは確かに採っていません…
食生活は野菜中心でほぼベジタリアンに近いのだけど…
てか、日焼け止め使ってるのにそこまで他のことに気を回さないといけないものなの?

自分としては焼けた主な原因は、今年の青アネッサは塗り心地が軽すぎて
スルスルどこまでも伸びるので、塗る量が少なすぎたせいかなと思っている
209メイク魂ななしさん:2010/09/02(木) 06:51:07 ID:Emn2lsvm0
>美白アイテムとかVCとか野菜ジュースはとっていないのかな?

摂っても焼ける人はいるし、摂らなくても焼けない人もいる
多少効果はあるだろうけど元々の体質を完全に変えることは難しい
210メイク魂ななしさん:2010/09/02(木) 08:19:17 ID:N909wt5J0
>>207
野菜ジュースとビタミンBとC飲んでるよ。
アネッサ青で焼けたのは汗で落ちやすいのもあるかなと思う。
表面がずっと潤ったままなのでこすれにも弱そう。
汗はできるだけそっとタオルで押さえるように取ってたけどアネッサも取れてたのかも。
毎日朝15分ほど外歩いて帰りは塗りなおしてまた15分でうっすら小麦色。
顔はファンデとHAKUのおかげか白いままです。

211メイク魂ななしさん:2010/09/02(木) 09:22:36 ID:0ZhGeK6/0
>>207が美白美容液とビタミンCを一旦止めてみたらどうだろう 
同様に焼けなければ日焼け止めと体質のおかげで
焼けたら美容液とビタミンのおかげ。
別に人に聞かなくても自分で確かめられるよ
212メイク魂ななしさん:2010/09/02(木) 09:41:56 ID:XI4zMU9rP
ビタミンCとシステイン飲んでるし、美白美容液も塗ってるけど、それらはおまじないみたいなもので、
焼ける焼けないはやっぱ完全に体質だと思うよ
体質というか、元々持ってるメラニンの量?

自分の周り見てても、元々色白な人は海行ってもそんなに焼けてないけど、
そうじゃない人は日焼け止めガン塗りしても1日でこんがり真っ黒になってる
213メイク魂ななしさん:2010/09/02(木) 09:45:54 ID:XI4zMU9rP
現実問題として、化粧品では持って生まれた肌色以上には極端に白くなったりしないから、
むしろ日焼けした肌を早く元に戻すためには有効なんじゃなかろうかと思う
>ビタミンCと美白美容液
214メイク魂ななしさん:2010/09/02(木) 15:46:33 ID:SMkryi7j0
オルビス サンスクリーンオンフェイス使ってる人って少ないね。
215メイク魂ななしさん:2010/09/02(木) 16:33:33 ID:V4dym8AL0
買ってきた日焼け止めクリームが伸ばしづらくて困ってるんだけど
日焼け止めって男塗りしても機能的に問題ないかな?
216メイク魂ななしさん:2010/09/02(木) 16:36:54 ID:7Bw4Ot6g0
>>212
私はビタミンCのサプリを朝晩飲み始めてから
明らかに、肌が明るくなったよ。シミはなかなか消えないけど
全体は白くなった。
217メイク魂ななしさん:2010/09/02(木) 16:54:21 ID:4LUyH0s80
朝もビタミンC飲んでるの?
飲んですぐ紫外線浴びると焼けやすいって聞くけど。
218メイク魂ななしさん:2010/09/02(木) 16:59:43 ID:+EMlBaao0
>>217
それはビタミンCそのものじゃなくてレモンに入っている成分
219メイク魂ななしさん:2010/09/02(木) 17:05:23 ID:+EMlBaao0
私はソフィーナボーテのSPF24の日焼け止めと、SPF30の国産BBクリームで済ましてる。
これで日常だと十分。
この前散歩していいたら少し赤くなったので、VCを前に飲んで歩いている途中の水分補給もVCドリンクにしたら
90分歩いていても平気だったよ。
220メイク魂ななしさん:2010/09/02(木) 17:13:08 ID:u7yJQUCf0
思い込みの力もあり
221メイク魂ななしさん:2010/09/02(木) 17:25:19 ID:uxjJxe9z0
ってかSPF50つけているから美白はしない、しなくていいやって人いるんだ。

いや、いてもいいけど自分はむしろ「50もつけているなら美白もきっちり」って考えだったし
少なくとも夏は何らかの形でみんな美白するものだと思ってたから。

自分なんか美白化粧水、美白美容液2つ、美白ラインナップのUVで
ビタミンとトマトも積極的に採っているよ。
まぁシミが出来やすい体質って言うのもあるけど
222メイク魂ななしさん:2010/09/02(木) 19:38:50 ID:bGqzQtbn0
>SPF50つけているから美白はしない、しなくていいやって人いるんだ。
そんなこと書いてる人いる?
223メイク魂ななしさん:2010/09/02(木) 19:43:02 ID:azABUsPPO
そっとしておいてあげて
224メイク魂ななしさん:2010/09/02(木) 19:58:51 ID:xBksbr970
>>198といい、このスレは極端な思考の持ち主しかいないのかw
225メイク魂ななしさん:2010/09/02(木) 22:09:02 ID:+nuvOLkH0
>>208
>てか、日焼け止め使ってるのにそこまで他のことに気を回さないといけないものなの?
226メイク魂ななしさん:2010/09/02(木) 22:39:08 ID:/ErbTWv30
>>224
UVしてたらそれでいい。防げないのはおかしい ってのも極端だし
美白フルコースして当たり前 ってのも極端ですね
227メイク魂ななしさん:2010/09/03(金) 00:48:59 ID:2tMGcI0b0
>>217
柑橘類の皮に含まれてる成分を、肌の「上」に付けて日光(紫外線)を浴びるとシミになるって話とごっちゃにしてない?
228メイク魂ななしさん:2010/09/03(金) 02:03:42 ID:nPs0FQhu0
と思う
229メイク魂ななしさん:2010/09/03(金) 06:56:15 ID:0c90oBSl0
>>219
肌に対するビタミンCの効能にはそんな効果はないので
単なる勘違いかプラシーボ効果かと

>>227
柑橘類の皮から取れたオイルの光毒性のことだね
それも直射日光下でつけ続けるとしみになるかな?ぐらいで
つけて日に当たると化学反応のようにしみが出てきますってわけじゃないんだけどw
230メイク魂ななしさん:2010/09/03(金) 08:28:11 ID:NPpX/YJbP
ID:0c90oBSl0 はあまり何も分かってない予感
231メイク魂ななしさん:2010/09/03(金) 12:57:02 ID:eEJEl8DW0
>>229
バカ晒し乙www
232メイク魂ななしさん:2010/09/03(金) 14:13:10 ID:DPTbPwX40
>>214
使ってるよ
でも日焼け止めというより化粧下地って感じがするわ
真夏はSPF50の日焼け止め使ってるけど普段の化粧下地は価格も無難なオルビス
233メイク魂ななしさん:2010/09/03(金) 14:16:09 ID:DPTbPwX40
コーセーコスメポートのQ10のピンクベージュのやつが値段の割にいいわ。
評判が良いオレゾも買ったけどあまり塗り心地が良くなかったなあ
234メイク魂ななしさん:2010/09/03(金) 16:35:25 ID:C/Hu0g080
VCの効能は
・フリーラジカルの除去還元
・黒くなったメラニンの還元

シミのできるメカニズムは
・紫外線が直接皮膚を傷つけコラーゲン繊維を弱め、メラノサイトを直接活性化
・肌細胞にあたった紫外線がフリーラジカルを生み、そのフリーラジカルがメラノサイトを刺激

VCを摂取すると二つのメカニズムでシミを防ぐ
直接のメラノサイトへのUV防御は出来ないけど、それでできたメラニンを還元する@
紫外線によってできたフリーラジカルの除去を行うA
235メイク魂ななしさん:2010/09/04(土) 08:36:55 ID:4iCEdrsS0
そろそろビタミンCだとかは他でやってくれないか?
ここ「日焼け止め」のスレなので
236メイク魂ななしさん:2010/09/04(土) 08:42:27 ID:DgNl+KMc0
>>235
いつからあんたの個人掲示板になったの?
237メイク魂ななしさん:2010/09/04(土) 08:55:33 ID:spjm2FT5P
>>235
バカじゃねえ?wwww
お前>>229かよ
お前はネットやめて一人で日記帳に書き込んでろwwwww
238メイク魂ななしさん:2010/09/04(土) 09:03:17 ID:t2CQvR7/0
なんで>>235が攻撃されるのかわからない
239メイク魂ななしさん:2010/09/04(土) 09:19:00 ID:dc0y92ZF0
なんでそんなに怖くなるんだ?
カルシウムのほうが足りていないんじゃないか?
240メイク魂ななしさん:2010/09/04(土) 09:54:48 ID:QG122WU40
プラシーボと書いたばっかりにw
241メイク魂ななしさん:2010/09/04(土) 10:50:05 ID:KTvCIufQ0
みんなで使うからこそスレチは注意されて然るべきだよ

だけどVCは一応関連があるからスレチって事もないと思うなあ
あんまり深くやるならホワイトニングスレのほうが向いてるだろうけど
日焼け止めのフォロー用途の流れでしょ?
242メイク魂ななしさん:2010/09/04(土) 17:20:42 ID:UYk2/fku0
アリィのピンクで自転車乗ってきたけどやっぱりダメだわ。
ピンクも今年は金アネもダメ。

ピンクや金より強力に焼けないのをご存知の方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。

いつまで猛暑が続くんだ・・・ orz
243メイク魂ななしさん:2010/09/04(土) 17:22:44 ID:JBNWOzqq0
>>242
RoCのミネソル
すごい使いにくいけど無茶強力
244メイク魂ななしさん:2010/09/04(土) 20:45:34 ID:a4/kg5pI0
色白で焼けにくい私の意見が参考になるかは分からないけど
DHCのボディ用SPF35ので、ハワイ行ったけど全く焼けてないよ。
245メイク魂ななしさん:2010/09/04(土) 21:58:21 ID:pF0RRVFC0
エリクシールのホワイト&プロテクター使った方いませんか?
246メイク魂ななしさん:2010/09/04(土) 22:13:40 ID:UYk2/fku0
>>242です。
レス、ありがとうございます。

>>243
RoC、サンプルもらってみます。

>>244
赤くなる間もなく真っ黒になる私でも大丈夫かな・・
DHCも参考にします。ありがとう。

24713:2010/09/05(日) 02:02:57 ID:4Kl5wViW0
イタリアから帰国したよ(=゚ω゚)ノ
連日すごい晴天でしたが、みなさんのアドバイスを参考にガードした結果
ほぼ現状維持しました。ありがとう!以下は現地でのガード歴。
●アリィピンク(主に顔〜首使用)
●オルビス夏用リキッドファンデ(もちろん顔。昼食時におおざっぱに塗り直し)
●ビオレさらさらUV(ハンドクリーム代わりにバス移動の度に塗り直し)
●いつも使ってるトップバリュピンク50
 (半端丈パンツ履いたときにでる脚と長袖カーディガン羽織るけど腕にも塗り塗り)

物理的防御は長袖の羽織ものは絶対、つばの広い帽子。
あと、使うかわからないと思いつつ手袋も持っていって案外重宝。
移動のバスのガラスがUVカットガラスじゃなさそうだったので
移動中は手袋つけてました。
失敗したな〜と思ったのが、サングラス。
汗で鼻あてのところのファンデ・日焼け止めが落ちてしまったようで
気がついたら微妙に赤くなって残ってました。
目をガードしたいところだけど、鼻あての形で焼けるのも微妙…
日傘があれば良いんだろうけど、やっぱり現地で日傘はほとんど見かけませんでしたよ。
(観光客向けの変なカラフル傘さしてる欧米人はよく見かけたけど)
248メイク魂ななしさん:2010/09/05(日) 08:29:33 ID:P11AMOyA0
>>242
個人的に身体に日焼け度めのあとuvボディパウダーはたくとやけにくいかも。
249メイク魂ななしさん:2010/09/05(日) 09:53:56 ID:1DYGmIhbO
今年は使用感だけを重視して探して、インプレスICの日焼け止め(SPF50)に辿り着いた。
春からリピートして顔にも身体にも惜しみなく使用。
結果的に肌も乾燥せず日焼けせず、塗り直すのも苦にならずよかった。
ウォータープルーフではないけど落ちにくいし、デパブラの割にお手頃で量も多いのでおすすめ。
250メイク魂ななしさん:2010/09/06(月) 07:04:25 ID:Q1u8a8JvO
トマトジュース飲むのと飲まないとでは紫外線浴びたときの肌のダメージって違ったりしますか?
251メイク魂ななしさん:2010/09/06(月) 07:07:09 ID:rSuhHBio0
>>250
一応そういう研究結果は出てる
かといってそれでUV対策しなくて良いってものでもないが
252メイク魂ななしさん:2010/09/06(月) 08:57:39 ID:FNn+hNA80
みなさん眼のふちまで日焼け止め塗ってる?
自分はどれ塗っても沁みて痛くなるから目の周りは塗らないようにした
UVカット加工のレンズの眼鏡かけてるから別に焼けない
ただ、他の人はどうしているのかちょっと気になった
253メイク魂ななしさん:2010/09/06(月) 09:30:26 ID:t0P2d4aBP
>>252
私はアイプライマーと目元用のフィックスパウダー重ねてる
どっちもSPFあり
数値はそんなでもないが、ファンデ+粉で物理的に防いでる感があるので心配してない

目の粘膜自体には、気休めに水分と栄養補給するような目薬さしたり、肝油ドロップ食べて乾燥防いでる
254メイク魂ななしさん:2010/09/06(月) 11:09:30 ID:P2ov04+JO
>>252
普通に目の際まで塗ってたわ…。
沁みて痛くなる物もあるんだね。
255メイク魂ななしさん:2010/09/06(月) 23:45:50 ID:QH/BEj8a0
>>248
UVボディパウダー、何を使っていますか?

私は日焼け止めのあとベビパはたいてたけど、
顔用に使ってるベビパのパフを別のものに替えて体につけていたので
体用にパウダーを探しています。
オススメあったら教えてください!
256メイク魂ななしさん:2010/09/07(火) 02:11:22 ID:J/2XV1ioO
髪の紫外線ケアって帽子以外にどうしてますか?
257メイク魂ななしさん:2010/09/07(火) 10:06:26 ID:qmSV89sY0
美容師に洗い流さないトリートメントつけておくといいですよって言われた
258メイク魂ななしさん:2010/09/07(火) 14:36:41 ID:5Dalk0nY0
UVカット剤入ってるのもあるからね
259メイク魂ななしさん:2010/09/07(火) 15:23:39 ID:arVUyWze0
>>252
自分も沁みてたけどアルコールフリーのに変えたらギリギリまで塗っても大丈夫になったよ
眼鏡は正面からの紫外線しか防いでくれないから油断にご用心
260メイク魂ななしさん:2010/09/07(火) 19:56:03 ID:5Dalk0nY0
目にしみる日焼け止めって何?しみるほうが少ない気がするけど
261252:2010/09/07(火) 20:47:00 ID:HwQs6XI+0
レスくれたみなさんありがとう
自分が使っているのもアルコールフリーなのですがそれでも沁みます…
どうやら、最近ドライアイと診断されたので原因はそっちのほうかもしれません…
目薬さして治します
262メイク魂ななしさん:2010/09/07(火) 22:27:29 ID:4Tb5eGBwO
ランコム使ってるけど目の回りにつけても大丈夫だよ
263メイク魂ななしさん:2010/09/07(火) 22:53:29 ID:4vj+O6w30
目にしみるのって、アネッサベビーやピンクマみたいに
二層式でシリコンベースなヤツが多いと思う。
アルコールが揮発してっていう感じではなかったな。

上記2つはヌルつくのにひきつるように乾燥してかゆみが出てダメだったもの。
それ以来振って使うタイプは使ってないから、例が少なくてごめん。
でもクリームタイプでもキワまで塗ってるとじわじわしみる感じはあるよ。
264メイク魂ななしさん:2010/09/07(火) 23:18:48 ID:4tWRTYFgO
UVエクスペール、昔のは大丈夫だったけど、今のは目がしょぼしょぼする。
265メイク魂ななしさん:2010/09/08(水) 05:28:04 ID:F1Rr/f2o0
266メイク魂ななしさん:2010/09/08(水) 06:40:12 ID:11mv+qhC0
明らかに紫外線弱くなったよね?
目が痛いぐらいの日差しから柔らかい日差しになった
267メイク魂ななしさん:2010/09/08(水) 07:17:55 ID:xPsSD9Ds0
てす
268メイク魂ななしさん:2010/09/08(水) 09:26:59 ID:3CqLC8Sd0
やっと雨降ったー
庭木が喜んでいるよ
だが雨の日もUV対策はしないといけん
でもたまには肌を休ませたい…
269メイク魂ななしさん:2010/09/08(水) 10:38:33 ID:j5YEBrEx0
>>266
紫外線は目に見えないからご用心
日差しが強くない5月頃だって年によっては真夏並みに降り注いでる
270メイク魂ななしさん:2010/09/08(水) 10:40:37 ID:gpp/1M6b0
紫外線のピークは夏至なんだっけね
271メイク魂ななしさん:2010/09/08(水) 12:03:56 ID:kU5ACqGr0
>>265
いや、麦わら帽子は布の帽子と比べてUVカット効果は弱いというデータを見たことあるから、
それも意外と紫外線は通すかもよw
272メイク魂ななしさん:2010/09/08(水) 12:31:28 ID:EMvBQ86Z0
穴あいてるもんね
273メイク魂ななしさん:2010/09/08(水) 12:35:04 ID:uB9pVX2DP
       ____
      /  ./  /|  
    _| ̄ ̄ ̄ ̄.| .|___
  /  |____.|/  /
   ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
       し⌒ J
274メイク魂ななしさん:2010/09/08(水) 19:08:37 ID:uIsB43br0
カワユス
275メイク魂ななしさん:2010/09/08(水) 20:22:34 ID:GPN77KM8P
>>263
わたしもピンクマだめ
肌にやさしいなんて大嘘!って思った
276メイク魂ななしさん:2010/09/09(木) 00:46:39 ID:r86F2yZu0
雪肌精の日焼け止めを使っている人いる?
かなり日焼け止め効果があるけど塗り心地がすごく悪いと聞いた
アネッサピンクや金と比べて塗り心地や日焼け具合はどんなもんなんだろう?
277メイク魂ななしさん:2010/09/09(木) 04:12:54 ID:P5eLDheA0
>>276
携帯用に持ち歩いている
普段はメインにアネッサ青や化粧惑星使っているけど
特別塗り心地が悪いとは思わん
効果はたまにしか塗らないから正直判断しかねるが
そんな極端に焼けたためしはない
278メイク魂ななしさん:2010/09/09(木) 05:36:17 ID:NXkwjYa90
ピンクマは、価格からすると優秀だけど
全体として優秀って訳じゃないからね
279メイク魂ななしさん:2010/09/09(木) 11:32:18 ID:L9uV0iww0
高価でも安価でも肌に合わなければダメなんだから仕方ないよ

自分はピンクマ愛用してるけど、さらに化粧下地、ファンデ、お粉
と重ねるから低SPFでも気にならない。落としやすければいい
腕や脚はスキンアクアの50+(ビオレのボディデリオレンジで帰宅後すぐ落とす)
日傘とサングラスは必携
さらになるべく上着やストール、ロングパンツまたはストッキングで生肌を露出しない
↑は外出するときだけで、家から出ない日は日焼け止め使ってない
(全てUVカットガラスなので焼けない)
280メイク魂ななしさん:2010/09/09(木) 12:00:40 ID:qG+B0P8Q0
>>276 尋常じゃないキシキシ感だったよ
あとは乾燥する、ビオレのオイルクレンジング3回くらいでやっと落ちる(ボディ用に購入)
匂いは素敵だよ
雪肌精そのままの匂いで一日続く

普段はそこまで考えずに適当にそこらへんに売ってるの使ってる
肌は強い方だけど、ストレスたまるから今は使ってない
281メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 00:53:55 ID:A/Ak8KUf0
ピン熊って石鹸でおちないね。
頬とかアゴはクレンジングてから洗顔しといたから無事だったけどクレンジングしなかったおでこにいっぱいにきびできた。
触った感じは落ちてたしMMUの色もコットンにつかなかったから、これからはクレンジングなしで生きていける!と思ったのに・・・残念すぎる
282メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 00:57:01 ID:8CEpmvfb0
ピンクマ使ってる理由で、クレンジング剤使いたくなくて洗顔のみ、
で結局落ちなかったって話はよく見かけるけど、
クレンジング剤使うなら落とす手間も同じなのに、なぜに部分遣い・・・
283メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 01:11:29 ID:A/Ak8KUf0
本当に石鹸だけで落ちるのか信用できなかったから、荒れても前髪で隠せるおでこだけ
クレンジング無しで試してみたって事だよ。

あ、石鹸かえたらニキビでないかも。マジックソープとか使ってみる
284メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 01:19:00 ID:8CEpmvfb0
そういう場合、普通の人はまずは手の甲で試してみるもんじゃない?
いきなり顔でってのはナシでしょ。
285メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 02:14:14 ID:A/Ak8KUf0
体用として使ってて、石鹸で落ちているように感じたから顔にも使おうと思った。
でも絶対に頬にニキビ作りたくなかったから念のために、荒れても支障のないおでこで試した。

これでいい?
だいたい手で試して大丈夫だったからって顔が大丈夫とは限らないじゃん 
手の甲にニキビできねーだろうが 
286メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 03:12:35 ID:3PbMEEdT0
日焼け止めって洗っても洗っても落ちてない感じがするよね
やっぱり真夏の炎天下の時以外はなるべくSPF24程度の化粧下地で防御したほうがいいかもね
287メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 08:21:33 ID:BgV5FmSC0
ここでよさげとされているアリィピンク、ビオレの青いやつ(名前が出てこない、すまん)、あと上でちょっとだけ話題になってる雪肌精は服やバックにつかない?
去年姉金塗って喪服と慶弔用の黒バックが真っ白になったから恐ろしくて
288メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 08:49:45 ID:Tuyasm3S0
>>285
バカ丸出しでワロタw
手に塗ってみて落とせなかったものが、顔に塗って落ちるわけないじゃんw
289メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 09:15:29 ID:ZU+LOMW4O
他人がデコで人体実験するのがなぜそんなに気に食わないのだろうか…?
290メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 10:02:02 ID:eoQOKKaf0
心を病んだ人がいますね・・・
291メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 10:04:31 ID:vxFh5END0
紫外線吸収剤はシミやシワの原因になるってホント?
それともステロイドは体に悪いって言ってるような素人レベルの話?
292メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 12:14:26 ID:r21zWI6sO
紫外線吸収剤の経皮毒を知る由もない皆様方こんにちは〜

オイルクレンジングは今すぐ
おやめなさい!って佐泊チズの本に書いてありました
293メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 12:26:14 ID:SVRp77KZ0
経皮毒なんてまだ言ってる人いるんだ…
294メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 12:41:57 ID:M17VrMZRO
いやどう見ても釣りだろ
295メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 13:31:05 ID:LywYC/Ym0
色白がちょっと嫌なので、SPF15程度の日焼け止めを塗って
少し日焼けする為に慣らしたいんですが15でオススメのものってありますか?
296メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 13:56:34 ID:vxFh5END0
wikiの引用で何だけどこれを見ると紫外線吸収剤がアレルギー持ちの人以外でも
人体に悪影響があるってのは売らんかなの非科学的な広告って理解でいいんだろうか


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E7%9A%AE%E6%AF%92

インターネット上には「毒」を体外へ排除することを根本原理とする種々の健康法に関する情報が
溢れているが経皮毒もその一つである(記事 デトックス#問題点に詳しい)。
それらの健康法に関する記述の多くは、科学的に裏付けのないものが多い。

平成20年2月20日、経済産業省は、経皮毒という用語を用いて他社製品の不安をあおり自社商品購入の
勧誘を行っていた事業者に対して、特定商取引法第34条第1項第1号(商品についての不実告知)を適用し、
業務停止命令を行っている。経済産業省が発表した文書のなかで、当該部分は以下の通りである。

--------------------------------------------------------------------------------
4.行政処分の原因となる事実----

(2)商品についての不実告知(特定商取引法第34条第1項第1号)

同社の勧誘者は、他社の製品は有害で同社の商品のみが安全であるという事実がないにもかかわらず、
「経皮毒という言葉を知っているか。皮膚を通じて体内にたまる毒のことで、市販の台所用洗剤に
含まれている。」と告げたり、経皮毒の健康被害について説明するビデオやDVDを見せたり、
「一般に市販されている洗剤メーカーなどの商品を使っていると、将来私たちは癌になる。
ニューウエイズの商品はすべてナチュラル成分でできていて、化学物質を使っていない。」、
「ニューウエイズの商品でアトピーが治る。」と告げたりするなど商品の品質、効能について
不実のことを告げて勧誘を行っていた。
297メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 14:46:01 ID:KW7fhrGu0
紫外線吸収剤は活性酸素を発生させる
活性酸素はシミやしわの原因の一つである
これは事実
だからといって日焼け止め塗らないともっとシミやしわの原因になる
298メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 16:27:29 ID:vxFh5END0
たしか活性酸素って実は老化に関係なかったって研究結果なかったっけ
紫外線は浴びないと健康に悪いとか乳酸が疲労の原因とかが現在では間違いだとされたように
将来的に現在の肌の老化防止対策が間違ってたとか十分ありうるんだろうなぁ
299メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 16:42:28 ID:WtP+2Ea40
>>292
チズってただのオバサンだよね
崇拝する人もいるんだね
300メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 16:53:15 ID:KW7fhrGu0
いや、逆に活性酸素の害悪がむしろ広がってる気がする
何もかも活性酸素のせいにする気かって勢い
301メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 18:40:45 ID:P+xtgDl90
酸化より糖化が怖いとか、素人は情報混乱状態す
食もスキンケアもシンプルが一番かもしれにゃい
302メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 18:59:02 ID:sNXdfgLdP
>>292
>>299

チズってただのシワシワのオバアサンじゃん
303メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 19:13:40 ID:uaD/EW7q0
テンプレにある石鹸で落ちる日焼け止め使ってらっしゃる方いませんか?

使い心地を聞きたいのですが
304メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 19:32:38 ID:h3AkbjqXO
チズより義母の方が肌綺麗だ。
看護師だったからか紫外線に当たる時間も少なかったようで。
手入れに高級品使ってないし、簡単な事しかしてないのに。
全身日焼け止め塗りたくって、もっといい物はないかと常にキリキリしてる自分としては羨ましい限り。
在宅勤務なのに神経質になってる自分が怖い。
やらないよりはやった方がいいんだろうけど快適な日焼け止めに出会えないんだよなー。
特に身体用。
最近じゃめんどくさくて昼間もカーテン閉めっきりで。病んでるわ。
紫外線や吸収剤以前に精神的なもので肌劣化しそうだ。
情報が多い時代も辛いね。
愚痴すいません。
305メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 19:57:55 ID:R3aNI4LYP
心を病むくらいなら家中の窓ガラスをUVカット機能付きのものに替えるとよろしいかと思います
306メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 20:05:29 ID:7EMuiA/W0
>>304は情報が少ない時代も辛いって言うんだろうし
どんな時代に生まれても満足することはないんだろうね
307メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 20:06:56 ID:vxFh5END0
冬に日照時間が少なくなる国は同時期にうつ病が増えるんだっけ
308メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 20:44:33 ID:WtP+2Ea40
>>302
なんであのルックスで神扱いされてるのかわからない
あれで80歳過ぎなら別だが。まだ60代と聞いて逆にビックリしたよ・
309メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 21:10:12 ID:WGolXrHw0
>>276
使ってるよ。
超ーー乾燥するよ。
勿体無いから使ってるけどリピはない。
310メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 23:18:14 ID:FhNZWmEg0
なんかテレビで、窓ガラスにある程度厚さがあれば
紫外線はカットできるって言ってたような気がする。

とりあえずカーテンくらいしとけば大丈夫じゃない?
311メイク魂ななしさん:2010/09/11(土) 02:19:49 ID:CLnHKDbm0
本や畳のヤケを見ると
うちのペアガラスとUVカットカーテンは
あまり役に立ってないっぽいw
312メイク魂ななしさん:2010/09/11(土) 03:57:34 ID:NY9r4Xwo0
塗らないよりマシ
防げる程度は防ぐ
紫外線ゼロの生活は地球上では無理
でいいじゃん

なんかノイローゼっぽい流れだね
313メイク魂ななしさん:2010/09/11(土) 04:13:47 ID:CLnHKDbm0
紫外線を気にしてる人が集まるスレで
>>306>>312みたいなのって何なの?
314メイク魂ななしさん:2010/09/11(土) 06:58:16 ID:nvvMxn2k0
化粧惑星意外といいわ〜
塗ると結構水はじくけど石鹸で落としやすいし
安いし日常生活程度なら十分防げる
アネッサで失敗したから最初からこっち使っていればよかった…
315メイク魂ななしさん:2010/09/11(土) 10:03:10 ID:ons/jZFTP
>>310
A波とB波のどっちかしか防げないとかじゃなかったっけ
316メイク魂ななしさん:2010/09/11(土) 21:53:28 ID:jeKC6c3rO
窓ガラスはB波はある程度カットするけどA波は通す
A波の透過率はB波の20倍だとか
317メイク魂ななしさん:2010/09/12(日) 00:07:39 ID:eJSx4f3t0
A波キョワイ 
地球に生まれた以上、一生の敵ね
318メイク魂ななしさん:2010/09/12(日) 09:08:07 ID:hgiDFdC/0
二つ同時に使っている方っています?
ファンデとかメーク以外で
319メイク魂ななしさん:2010/09/12(日) 22:06:31 ID:dpFci/fP0
はーい
320メイク魂ななしさん:2010/09/12(日) 23:57:48 ID:+z4hYFO6O
在宅ワークだけど、キュレルの紫外線吸収剤不使用の日焼け止め使ってた。
しかし肌荒れる。日焼け止めは本当に荒れる。
はっきり言って意味ない。
肌を綺麗にしたいがためなのにこれでは本末転倒。
それで、窓に紫外線カットシート貼った。
カーテンは家が暗くて滅入ってしまうし、家族からの反対があった。
家では日焼け止めやめた。肌荒れは治まった。

うちでは、もともと紫外線カットガラスにしていた部屋は、家具すべて全く日焼けしてない。

321メイク魂ななしさん:2010/09/13(月) 08:34:28 ID:BVvo1z7L0
>>320
窓に貼る紫外線カットシートはいくらぐらいの物を買った?
そして貼っても不自然じゃない明るさ?
職場の自分の真横にある窓にこっそり貼りたいんだけどいろいろ種類があって迷ってる
日焼け止めは塗ってるけど窓側の方だけこんがり焼けてしまったorz
322320:2010/09/13(月) 10:36:43 ID:wYSRK8AG0
>>321 PCからなのでID変わってます。

普通の大きさの窓なら、ホームセンターにUVカットシート売ってます。
それでまかなえる大きさの窓には、自分たちで貼りました。
たぶん、窓2枚につき2500円前後かな。
リビングの大きなサッシの窓と、事務所のガラス扉は、
合う大きさのものは売ってないので、
知り合いの業者に注文しました。5枚で4〜5万ほどだったような気がします。
可視光線の透過性については、自分で選べます。
うちのは恐らく89%だったかな?十分明るいです。いや明るすぎるかも。
貼ってることは全く分からないです。
323320:2010/09/13(月) 10:41:39 ID:wYSRK8AG0
多分、ばれるとしたら、透過性の問題より
貼ってる作業中を発見される場合(多少大掛かりになるので)と
貼り方が汚くて、窓と紫外線カットシートの間に空気が入ってしまう場合
だと思います。
324321:2010/09/13(月) 17:45:47 ID:Ta3Ls+Fm0
>>320=>>322さん、早速詳しくありがとうございます
貼っていることが全くわからないというのがとても心強い
折りを見て慎重に作業してみます
本当に感謝です
325メイク魂ななしさん:2010/09/13(月) 20:20:47 ID:eO6tu0o8O
よくハンズとかで売ってる窓ガラス用UVカットシ−ト(水貼り)、
メーカーに色々質問してみたら粘着部分に吸収剤が混ぜられてて、
陽射しの強さと年数で、強度(カット率)は落ちていくそう。

(※2・3年での寿命らしい)

ちなみに適性に貼られた状態で、
A波は100%、B波はおよそ99%の遮断とのこと。
メーカーにもよりけりでしょうけど、業者にお願いして貼ってもらうそれも
耐年数はそれ位なのかな?
326メイク魂ななしさん:2010/09/13(月) 20:59:26 ID:guYpN/TS0
>>325
自分で
>陽射しの強さと年数で、強度(カット率)は落ちていくそう。
と書いてるのに業者が貼るとそんなの関係なくなると思うのはなぜ?
327325:2010/09/13(月) 21:24:30 ID:eO6tu0o8O
>>326
業者にやってもらうと工賃あれど値段が全然違うから、
市販のよりフィルム自体の材質や強度が違うのかなって思って。
328メイク魂ななしさん:2010/09/13(月) 21:26:55 ID:qeoUuZUGO
あ、でも確かに業者さんに発注したものは、
商品自体の売値も、ホームセンターに売られてるものよりも格段に高いです。
品番とかネット検索してみたんです。
ホームセンターに売られてるものよりも厚手で、車の硝子やオフィスビルとかに貼ったり
一般家庭用よりは品質良さそうです。耐久性については未確認ですが
329メイク魂ななしさん:2010/09/13(月) 21:31:47 ID:qeoUuZUGO
しかし紫外線カットシートの中に鉱物?金属?やらをまぜこんで
屈折率を変えて紫外線を反射する構造だと聞いたんですが、
年数が経ってカット率が悪くなるというのはどういう原理なのでしょうかね。
気になります。
330メイク魂ななしさん:2010/09/13(月) 22:06:31 ID:DCEMrti30
そろそろスレチ。
331メイク魂ななしさん:2010/09/13(月) 22:08:56 ID:jPRgz1/sP
>>329
わたしもそれ思った

混ぜ込んでるなら、なくなったりしないはずだよね
それに紫外線カットガラスとかは、どうしてるんだろう
あのお高いガラスが2,3年しかもたないなんてことはないよね?
332メイク魂ななしさん:2010/09/13(月) 22:16:58 ID:qeoUuZUGO
もともと紫外線は目に見えないから、
肌が焼けない限り、その効果はわからないですよね。
日焼け止めもしかり。

ただ紫外線カットガラスにして3年以上経ちますが、
肌も家具も全く日焼けしてないですよ。
カットシートについてはまだ今年貼ったばかりなのでわからないです。
スレ違いすみませんでした。

333メイク魂ななしさん:2010/09/13(月) 22:21:52 ID:rTSYU/A9P
>>300
スレチかな?
化粧品ではないけど、紫外線対策としては非常に有効だし
ここで日傘の話とかは普通にするじゃん
関心がある人は大勢いるだろうから別に良いと思う
少なくとも自分は勉強になったし来週あたりハンズに見に行ってみようと思ってる
334メイク魂ななしさん:2010/09/13(月) 22:31:15 ID:qeoUuZUGO
車はほとんどが紫外線カットガラス標準装備ですよね。
私の車もそうですが、年式古くて何年も乗ってますけど、
やっぱり日焼け止め塗らなくて何時間乗ってても、全く焼けないので
紫外線カットガラスの効果は落ちてないと思われます。
多分、シートの紫外線カットの仕組みで吸収剤を使っているものは、
年数により劣化するんじゃないですかね。
日焼け止めでも吸収剤使用は紫外線吸収しきったら
効果なくなるとか言われてませんでしたか?
あれと同じでしょうか。
335メイク魂ななしさん:2010/09/13(月) 22:54:11 ID:DCEMrti30
>>333
ここ化粧板だよ
日焼け止めに絡んだ話題ならともかく、UVカットシートそのものの機能や効果について話すなら
関連スレ(>>1)により適当なスレがあるんだからそっち行った方が良い
日傘も然り
336メイク魂ななしさん:2010/09/13(月) 23:04:40 ID:YB4C2so60
うちの車のガラス、UVB波の防止は100%に近いらしいけど
UVA波の防止効果は書いてないや。
SPF効果はあるけど、PA効果はないっぽい。

だから運転するときも日焼け止め塗ってるよ。
337メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 00:11:06 ID:z8Imk+JD0
>>335
自分に賛同してる人がいないことに気付いて空気読みなよ
338メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 00:14:27 ID:akcdoclQ0
空気読めない奴がバカみたいに居座ってるだけだろ
マジ他スレ行ってくれ。迷惑だから。
339メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 00:42:12 ID:Bz2wUtGn0
>>337
何いってんだこいつ
340メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 00:43:41 ID:jWM6mbL1P
ID:DCEMrti30=ID:akcdoclQ0ってことかな^^
空気読めない奴がバカみたいに居座ってるだけだろ
マジ他スレ行ってくれ。迷惑だから。
341メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 00:48:59 ID:ictapB2u0
シートの話し詳しくありがとう。
賃貸でいつまでいるかはっきりしないから、
ガラス入れ替えよりもシートに興味がわきました。

自分はどうやらアルコール入りだと腕に細かいプツプツが出てしまうようなので
(その時使ってたのはビオレボディジェリー)
ノンアルコールのビオレさらさらミルク(黄色いの)を何本が使いました。
マメに塗りなおしても肌の調子は全然悪くないし、室内メインなので焼けていないけど、
パウダー(?)入りのせいか着た服真っ白、座布団真っ白で。
あと塗りなおすとモロモロが。
石鹸でも落ちるから優秀だと思って4本くらい使ったけど、
今日、出来心でスキンアクアを買ってしまった。
プツプツといっても即出る訳ではないので(テスターくらいじゃ全然平気)
うまく使い分けられたらいいなあ。

ノンアルコールで大容量安価って少ないねぇ。
342メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 01:17:14 ID:HW9TfUlw0
まだまだ紫外線強いねorz
そろそろ弱くなってくるのを期待してたんだけど...
真夏に守り抜いても、今気抜いたら意味ないしねorz
343メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 01:31:04 ID:L/6zXB7KO
市販のシャンプースレみたいな流れだ

スレ違いって言うけど、肌に塗る日焼け止めクリーム単体では防御効果はたかが知れてるし、
家にいるときはみんななるべくなら日焼け止めなんか塗りたくないよね
肌に悪いし家具や衣服が汚れるし
シートひとつで日焼けだけじゃなく肌負担や衣服等の汚れらが防げるならそれに越したことない

シートについては費用含め詳しくなかったから私はありがたかったけどなあ
344メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 01:42:54 ID:ot1dgPG90
そろそろスレチだから。
345メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 02:07:18 ID:ncNZAx+J0
まだ開き直ってるのは荒らし認定で良いと思う
346メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 03:02:39 ID:keXOBfRl0
=------------切り取り------------------------
347メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 03:42:46 ID:T08AgT8E0
「日焼け止め」スレであって
紫外線ゼロの世界原理教スレではないと思うんだ…
一般的に「日焼け止め」とよばれるものの話が聞きたい
348メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 08:33:31 ID:jWM6mbL1P
>>1に紫外線対策や各種日焼け止めについて、と書いてあるんだから
日焼け止めと呼ばれるもの意外の話もこのスレではおkなはず
スレタイも紫外線UV日焼け止め「総合」スレなんだし

スレチと騒いでる人は、日焼け止め単体スレを立てるか
各人でアボーンすりゃいいだけでは
349メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 08:41:43 ID:IHMaz03U0
日焼け止め塗る時間をなんとか短縮したいけど良い方法ないかなぁ?
たかが10分〜15分位だからその分早く起きればいいんだろうけどそれができたら苦労は(ry
寝る前に塗っておくわけにもいかないし
この時期は乗る電車が1本遅くなってしまう
350メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 09:59:44 ID:jWM6mbL1P
>>349
・下地とファンデと粉をUVカット効果のあるタイプに変える
・スプレータイプの日焼け止めにして簡単噴霧
・鍔の広い帽子とアームカバーと日傘等で物理的に遮断
・今はもう朝夕は涼しいから、薄手のジャケット羽織って出かける
・足元はパンツスタイル
351メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 10:38:28 ID:8vvci8jV0
夜の紫外線対策もお忘れなく
蛍光灯からも紫外線出てる
http://www.hitachi-hll.co.jp/kagayaki/index.html
352メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 11:57:19 ID:jBd/VKQt0
さすが末尾Pは空気読まないなw

353メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 12:24:58 ID:L/6zXB7KO
さすが単発IDは以下略と言ってほしいのかしら

蛍光灯の紫外線に関しては極々微々たる量だから気にしなくていいって前にこのスレで言われてた気がするけど
354メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 12:39:13 ID:Wn5XhptHO
>>1に紫外線対策や各種日焼け止めと書いてあるし、
テンプレ>>4にもUVカットフィルムやUVカットガラス云々と書いてある。
空気が読めているつもりの自治厨さんはせめて>>1とテンプレくらい読んでほしい。
355メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 12:40:32 ID:MxPBIknf0
オーストラリアに出張になったorz
356メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 12:50:24 ID:3ukE40Cq0
>>355
うわぁ…紫外線強そう…
きっと仕事でも期待されてるんだよ、ガンガレ!
357メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 14:10:39 ID:Lv0xs8PX0
>>355
とりあえず冬でよかったね
358メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 14:14:23 ID:yddNJD3t0
オーストリアって日本と季節逆なんじゃないの?
359メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 16:19:27 ID:fdPyFs2e0
オーストラリアって確か紫外線ケアが結構進んでるんじゃなかったっけ。
あとオーガニック物が多い。
国自体には興味がないんだけど、コスメやアロマで定評があるから
自腹でなく行けるのは羨ましい。
>>355が仕事でも評価されているからだろうし。
でもプライベートじゃないからゆっくりコスメショップ見る時間もないか…。
とにかく頑張って!ついでにレポよろ〜。
360メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 17:24:33 ID:8vvci8jV0
オーストラリアって白人の皮膚ガンが問題になってるってNスペでやってたな
原住民の肌は真っ黒な地域だし>>355がかわいそう
361メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 18:39:26 ID:GJquRBKuP
>>334
わたしの車は軽であるためか
ガラスに「UVカット」って書いてない
これはUVカットガラスじゃないってことだよね??
362メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 20:17:47 ID:1qXP2K7I0
遮光カーテンしかしてないけど窓際にある本の日焼けはないよ

今まで紫外線吸収剤の入ってない日焼け止めしか使えなくて
顔が真っ白になって困ってたんだけど、
オルビスのサンスクリーンは色が付いてて助かった!
色付で吸収剤入ってないのはこれくらいしかないよね?(プチプラで)
363メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 21:18:39 ID:oexD3Ma40
アリーって美白成分入ってるのんだね。
美容成分の姉青花王か迷ってたけど、美白成分が入ってるアリーにしよっかな。
364メイク魂ななしさん:2010/09/15(水) 02:26:14 ID:5nVkctcnO
自転車通勤片道30分、定時帰りだから朝夕合わせて1時間かな…
体にアネッサ金使ってたけど焼けた。
今年は焼きたくなくて結構厚塗りで丁寧に塗ってたのに、ちょっと見てあぁ焼けてる、黒いってわかる感じ。
手の甲とか擦り込んだあとに乗せてるのかってくらい厚塗りしてたのに…
365メイク魂ななしさん:2010/09/15(水) 08:32:04 ID:JFRrs/xx0
毎日15分とか20分ぐらいしか外出ないけどアネッサ青でちょい焼けしたなぁ今年は
絶対焼けたくないならアリーのがよさそうだ…
366メイク魂ななしさん:2010/09/15(水) 16:19:47 ID:zPEfV1tPO
>>362
吸収剤が入ってない色つきの下地ならDHCが種類豊富ですよ。
367メイク魂ななしさん:2010/09/16(木) 09:14:22 ID:6iREgwxzO
ニベアのSPF50のウォーターミルクってここではどんな評価ですか?
夏には全然焼けなかったんだけど最近少し焼けてしまった
368メイク魂ななしさん:2010/09/16(木) 11:59:16 ID:rTk+eLaLO
ラブホのブラックライトも肌にダメージ
目にも悪いし
369メイク魂ななしさん:2010/09/16(木) 12:24:57 ID:5mIprqR20
昔のカラオケボックスとかブラックライト使いまくりだったけど今考えると恐ろしい
370メイク魂ななしさん:2010/09/16(木) 18:04:50 ID:IbIP2oU40
自分がたまに行くカラオケボックスは今でもブラックライトだ(gkbr
それはそうと、これ一つで真夏も完璧防御できるというパウダーファンデはないものか?
SPF値がかなり高いファンデでしっかり焼けたことがあって、それからは下地にもなるという日焼け止め+SPF20位のパウダーファンデなんだけど
日焼け止めに何を使っても化粧して一時間もするとドロドロになってしまう
冬は化粧下地+同じファンデだけど仲の良い友達には夏と冬で肌の見た目が全然違うと言われるorz
371メイク魂ななしさん:2010/09/16(木) 18:28:07 ID:msVxT6J60
>>370
フェイスパウダー使ってる?
ファンデの上から軽くはたくだけで、崩れにくくなるよ
中には紫外線カット効果のあるフェイスパウダーもあるし
崩れにくさならチャコットとかもいい
もし既にお使いならゴメンね
372メイク魂ななしさん:2010/09/16(木) 18:47:58 ID:s5Dk96yX0
>>370
そういうファンデがあったとしても、おでこの生え際とか顔の端から端まで、みっちり同じ濃さに塗りたくるの?
そんなことしたらメリハリなくてものすごく能面ぽくなりそう。
仕上がりのこと考えたら、やっぱり下地(兼日焼け止め)+SPF・PA表示のあるファンデがいいと思う。
373メイク魂ななしさん:2010/09/16(木) 19:24:09 ID:zJmblVkW0
ヘルメットにUVシール貼りたいんだけど
曲面にはやはり無理だろうか・・・
374メイク魂ななしさん:2010/09/16(木) 19:59:01 ID:5mIprqR20
もしSHOEIやAraiのメットだったらシールドがUVカットになってるから貼る必要ないよ
http://jp.shoei.com/support/ja/faq/parts.html
http://www.arai.co.jp/jpn/faq/fq_q1.htm
375メイク魂ななしさん:2010/09/16(木) 20:44:41 ID:zJmblVkW0
>>374
親切にありがとう☆後で確認してみる
376メイク魂ななしさん:2010/09/16(木) 22:40:29 ID:MMM/Y1DG0
アネッサ塗ってちょっと出かけるだけで焼けるって・・・・
377メイク魂ななしさん:2010/09/16(木) 22:46:52 ID:24f8OVqw0
>>368>>369
ブラックライトってどういうのですか?
もしや暗くして肌に近づくと光る感じのでしょうか?
378メイク魂ななしさん:2010/09/16(木) 23:06:34 ID:Fabjx3tB0
>>377
PC使ってるなら、目の前のもので検索してみようって気にならないの?
379メイク魂ななしさん:2010/09/16(木) 23:24:02 ID:24f8OVqw0
検索したんですけど分からなかったんです…orz
頭悪いのかな自分。少ししか検索してないのですがなんか専門的な感じで。でももう1度検索もしてみようと思います
380メイク魂ななしさん:2010/09/16(木) 23:42:49 ID:5RW+dNsw0
>379
うん。頭悪いと思う。
381メイク魂ななしさん:2010/09/17(金) 00:33:28 ID:d2JxXJIq0
>>379
えぇ〜??? そのままズバリを入力しても分かんないの?
もしかして「検索」の仕方からすでにわかってないとかw
382メイク魂ななしさん:2010/09/17(金) 01:39:19 ID:bUu/J6/yO
安いうちにピンクマまとめ買いしとこっと
383メイク魂ななしさん:2010/09/17(金) 02:27:14 ID:bHKL9bEZO
ブラックライトに照らされて
怪しく浮かび上がる女体は
最高にエロチックだよ
384メイク魂ななしさん:2010/09/17(金) 08:24:46 ID:WHtjd7fb0
370です
>>371>>372、ありがとう
フェイスパウダーは使っているんだけどチャコットは使ったことがないから今度試してみる
そして能面ぽくなりそうというのも言われてみれば納得。そこまで頭が回らなかった
385メイク魂ななしさん:2010/09/17(金) 09:02:40 ID:jmTXEsbU0
重ね塗りすると顔面白くなるけど皆ファンデーションの色味で調整してる?
自分も能面になってそうで、とりあえず>>362の色つき試そうと思うけど気になって

久し振りに加藤夏希を見たら白くなってた
UVケアの成果か美白の効果かわからないけど地黒だと思ってたから驚いた
386メイク魂ななしさん:2010/09/17(金) 13:59:33 ID:bg8GNkMv0
顔 面白く
顔面 白く
387メイク魂ななしさん:2010/09/17(金) 16:00:55 ID:/ik1RQjQO
お茶吹いたw
388メイク魂ななしさん:2010/09/18(土) 05:50:15 ID:NYpH04kWO
爆笑!涙がでたー。
389メイク魂ななしさん:2010/09/18(土) 14:53:07 ID:vNkMXCiK0
重ね塗りすると 顔おもしろくなる  www
390メイク魂ななしさん:2010/09/18(土) 21:17:22 ID:FFNR3+Yn0
はいはい
391メイク魂ななしさん:2010/09/18(土) 22:14:19 ID:R3j+tDwUO
もっと若い時から日焼け止め使っとけばよかった〜
392メイク魂ななしさん:2010/09/18(土) 22:16:10 ID:NrsI4SN60
24ぐらいまで日焼け止め塗らず化粧せず
東南アジアとか行ってたもんな〜。
頬骨の上にしみあり。
みなも気をつけよう。
393メイク魂ななしさん:2010/09/18(土) 22:50:16 ID:Wml0zmdN0
30になるまで日焼け止め色んなの塗ってたけど、どれも肌が荒れニキビが悪化した

今年は日焼け止めも塗らずセザンヌのファンデ(SPF18)で夏は過ごしたんだけど
なぜか焼けた気配があまり感じられない
都内の35度の炎天下の日中、散歩で3時間ぐらい外に居たけど、日陰選んで歩いてただけ
(おでこ部分にだけツバがついた帽子はかぶってた。精製水のパックは1日おきにしていた)

デコルテと腕はSPF50の日焼け止めをしっかり塗ったんだけど
こっちのほうが思いっきり焼けてしまった
(日焼け防止に長袖を着ていたけど生地が薄いから茶色に焼け、胸にはシミがたくさんできた)

ツラの皮だけ厚いんだろうか・・・
顔の皮膚って体のどの部分より弱くできてるなんて聞いたことあるんだけどどうなんでしょう?
394メイク魂ななしさん:2010/09/19(日) 02:38:06 ID:v7fGih4IO
ソフィーナ銀使ってるんだが焼けた…
なかなか自分に合う日焼け止めが見つからなくてイライラしてる
395メイク魂ななしさん:2010/09/19(日) 03:18:15 ID:wNosj5UW0
手の甲って細かいシミはあるものの一番白い。
日焼け止め塗ってないのになー
良く洗う場所だからか、そこら辺関係すんのかしら
396メイク魂ななしさん:2010/09/19(日) 03:38:19 ID:r6oRiK5T0
少し涼しくなってきたけど、まだまだ紫外線強そうだね…
ここの人は紫外線チェッカーみたいなもの活用してる?
自分は使ったことないのでちょっと気になってる
397メイク魂ななしさん:2010/09/19(日) 06:28:58 ID:QGfYOgWk0
自宅で浪人してるためこの夏休みほぼ家にひきこもって勉強してたおかげで
色黒なのに肌が白くなった男ですが、9月に入って予備校に通いだしたらすぐ黒くなりました
毎日日焼け止めを塗ってればそのうち白かったころに戻りますか?
398メイク魂ななしさん:2010/09/19(日) 06:37:53 ID:svq5YcTmO
>>393理由は解らないけど、そんな体質の人も居るって事だけは認識してるなぁ。
うちの弟も何故か顔だけ焼けない。今の季節は腕も首の後ろも黒いけど顔だけ白い。
帽子も被らないし、紫外線なんか気にしてもいないのに不思議で仕方ないw
399メイク魂ななしさん:2010/09/19(日) 09:19:39 ID:phxerVhM0
肌の老化は8割が紫外線の影響とかA波は冬でも夏の二分の一にしかならないとか聞くと
ホントかウソか知らんけど冬でも気が抜けないなぁ
ああめんどい
400メイク魂ななしさん:2010/09/19(日) 12:03:00 ID:/pBe1dvt0
>>397
日焼け止めで白さを戻すのは無理。
美白に努めてください。
401メイク魂ななしさん:2010/09/19(日) 12:47:28 ID:jlgksHZ2P
>397
日焼け止めは、日焼けを防止するためのもので、日焼けした肌を白くするためのものじゃない。
美白効果をうたっている日焼け止めもあるけど、効果を感じたことはないかな。
美白したいなら、ダメもとで美白用化粧品を使うといいかもね
402メイク魂ななしさん:2010/09/19(日) 16:59:34 ID:ZG87jt7NO
>>395
私は逆に手の甲が一番焼けてるかな
というか手首から先が明らかに色が違う…
403メイク魂ななしさん:2010/09/19(日) 18:25:07 ID:x9sCxU1+0
お年寄りも手の甲のシミはデフォだもんね。
皮膚薄いし一年中露出してるからかな。
404397:2010/09/19(日) 23:11:29 ID:QGfYOgWk0
ずっと日に当たってなかったら白くなったので日焼け止めで日に当たって状態なら
徐々に白くなるかなと思ったのですがそんなことないのでしょうか
405メイク魂ななしさん:2010/09/19(日) 23:23:44 ID:Zf2qulzw0
自分のカキコミに付いたレスちゃんと読んだ?
そんなことも理解できないから受験に失敗するんだよ。
406メイク魂ななしさん:2010/09/19(日) 23:25:41 ID:sN+50r5r0
どうせ構って男だろう、相手にすんなし
407メイク魂ななしさん:2010/09/19(日) 23:42:40 ID:LkJaPsYp0
というか、>>404は日焼け止めを塗れば100%紫外線を防げると思ってるんだろうな
だから日焼け止めで紫外線を遮断すれば
焼けない→(徐々に肌が回復して)白くなる、という発想になる
408メイク魂ななしさん:2010/09/19(日) 23:47:20 ID:Zf2qulzw0
また受験失敗して、こんどは宅浪になればいいんじゃない?
引きこもってれば色白維持できるよw
409メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 09:04:22 ID:kV1vZPG00
男って馬鹿だね
410メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 09:24:45 ID:aBYTfT6v0
>>398
とんくす
やっぱ体質なんですかね

あと皮膚とは関係ないけど体毛の量とか体の左右で違うような気がする
左のほうが体毛が濃いし骨格も小さいみたい

信憑性はわからないけど、人が受精卵から人の形になるまで左右別々に作られ
最終的にひとつの人の形になるって聞いたことあるけどそういったことも関係してるのかなぁ・・と深く考えてみるw
411メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 09:28:58 ID:fOjJkXOl0
気がするレベルの思考は脳内に止めてむやみに撒き散らさないでください。
412メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 09:37:41 ID:jB8ycS890
>>410
自分は人と違ってて特別!って思ってたいんだろうけど、ただの思いこみw
413メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 11:14:47 ID:6ttHr/XWO
周り見てると、日焼け止め塗ってる人のが肌がシミだけの人多いんだけど・・・・・・・
414メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 11:21:20 ID:aBYTfT6v0
>>411-412
書き方がそう思わせてしまったのかもしれないけど特別とは思ってない
単にみんなはそう感じたことがあるかどうか聞けたらラッキーと思って書き込んだだけ
415メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 11:29:33 ID:6ttHr/XWO
結局、日焼け止めクリームなんか気休めというか、業者の儲け話なんでしょうね。

日焼け止め塗ってる人のがシミだらけって笑えます。
416メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 11:46:22 ID:nj9EKqua0
気がするとかじゃなく、体が左右対称じゃないなんて当たり前でしょう。

417メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 12:12:27 ID:ocW1/+Fu0
シミが増えてきてあわてて日焼け止め塗るけど
その段階でもうちょっと遅い
みたいな状態かもね
418メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 12:18:47 ID:uYKhUHdz0
日焼け止め、気休め程度に思っていたけど
沖縄行った時塗り忘れたと思われる腕の2センチ角くらいだけ
皮がむけててびっくりした。
419メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 13:19:33 ID:0MQfsOmT0
>>413
日焼け止めのせいなのかシミが気になってきたから塗ってるのかどっちだろ
420メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 14:58:40 ID:8jHsOrEW0
日焼け止めより普通のベース塗ってパウダーファンデが一番焼けないみたいだよ
リキッドってSPF高さに比例する効果はないかもしれない Wでつかうなら最強かもしれないけど
421メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 15:33:26 ID:vO/vRqHd0
日焼け止めを使うシチュエーションにもよるよね。
422メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 19:01:09 ID:KitggBAd0
言い切っちゃうのがすごいな。
ソースも出さずにw
423メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 21:11:45 ID:i3aRQ2Ir0
下地っていまどき紫外線防止効果も兼ね備えてるものがほとんどだと思うけど・・・
>>420はまともな下地使ったことないとか?
ピンクマみたいな安っい日焼け止めを下地につかうような貧乏人?
424メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 21:23:32 ID:l4KPC5dfO
>>423
更年期障害なの?
425メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 21:34:21 ID:I1kbSrkE0
>>424
きっとそうだろう。
426メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 21:47:02 ID:Q4JGunDe0
化粧板て30〜40代のババア多いからな
427メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 22:08:49 ID:Qa5e+wG8P
SPFやPAのないパウダーファンデが、
SPF50 PA+++の日焼け止めに紫外線対策的な意味で勝るかどうかはさておき。

日焼け止めの上にファンデーションろ粉で顔料の物理的な膜を作ってあげた方が
紫外線対策としては確実性が増すことは確かだね。
日焼け止めが汗や水、皮脂等で流れ落ち難くなるし。

紫外線吸収剤入りの日焼け止めは肌に悪いから、
吸収剤無しの子供用日焼け止めの上にSPFのある下地+ファンデ+粉のほうが肌に負担をかけないのは確か。
428メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 22:34:00 ID:JHLihJYi0
>>424-426
事実を指摘されてくやしかったんだねw
429メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 22:57:21 ID:KitggBAd0
いつでも殺伐としてるのが日焼け止めスレの日常ですよね
430メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 23:25:56 ID:l4KPC5dfO
>>428
ピンクマ塗ってないしw

あまりに突然なヒステリックさで異常だから、教えてあげたのに。
そういう決めつけでの返ししか出来ないって、妄想激しい人?
季節の変わり目、更年期お辛いでしょうし、日焼けより先に病院行った方がいいですよ。
431メイク魂ななしさん:2010/09/20(月) 23:34:48 ID:0MQfsOmT0
女同士のこの殺伐とした感じキライじゃない
432メイク魂ななしさん:2010/09/21(火) 00:06:30 ID:YT42gjo+P
ピンクマって何?
433メイク魂ななしさん:2010/09/21(火) 00:13:35 ID:+0clWtnZ0
434メイク魂ななしさん:2010/09/21(火) 03:21:23 ID:UHrcroMv0
手の甲ってどうしてる?手洗うたびに塗ってますか?
その場合どんなタイプの日焼け止め塗ってますか?
435メイク魂ななしさん:2010/09/21(火) 03:26:15 ID:CGCs1H6KO
ピンクマを馬鹿にすると許さないクマー

いっぱいストックあるんだぞ…
436メイク魂ななしさん:2010/09/21(火) 07:41:30 ID:wT8fv3dY0
ピンクマよかったよ
でも残念ながらニキビできた

今はソラノベール使ってる
437メイク魂ななしさん:2010/09/21(火) 09:26:55 ID:0leC7P7f0
ピンクマ優秀だと思う
値段の割にはね
438メイク魂ななしさん:2010/09/21(火) 12:26:47 ID:YT42gjo+P
近江兄弟社ってメンソレータムのパチモン作ってるとこかと思ったら違うのな
こっちが本家だったとは。
439メイク魂ななしさん:2010/09/21(火) 13:17:31 ID:k9fm2ewUO
>>427
でもたいていの下地やファンデって吸収剤入ってるよね
440メイク魂ななしさん:2010/09/21(火) 16:26:54 ID:GjE3l342O
化粧板の多くは10代か20代かと思ってた。
自分の母は2chとか全然知らない人でよかった。

ニベアジェルに似たものはいっぱい出るけど、ニベアジェルを越えるものはあまりないイメージ。

441メイク魂ななしさん:2010/09/21(火) 19:04:30 ID:s/Hz/cmK0
ジェルは焼けるけど、安いし使いやすいから思い切って無茶してみた

ニベアサンと、ビオレの緑ボトルを混合
これ以上ないくらい使い心地のいいジェル日焼け止めができたよー
442メイク魂ななしさん:2010/09/21(火) 20:23:41 ID:/pXsWJcd0
>>441
日焼け止め同士なら薄まらないし、それいいね!
443メイク魂ななしさん:2010/09/21(火) 22:38:12 ID:0aKjvq6gO
>>440
自分はニベアジェル塗るとヒリヒリするよ…
今はスキンアクアのミルク使ってる。
小さくて携帯しやすいし塗り直しに便利。
444メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 16:12:42 ID:qX3/Xur/O
ここで全然話題にならないけど、オルビスのSPF50(青いやつ)使ってる方いますか?最近使い始めたけど、ベタベタしなくて使用感はけっこう良い。でも焼けてないかは分からない。
445メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 20:55:59 ID:I3kvxz1f0
>>444
使ってるよ。腕に。
でも焼ける〜><
446メイク魂ななしさん:2010/09/24(金) 14:37:06 ID:HEVsGqwS0
オーストラリアに出張で飛ばされた者です。
ランコムとアネッサ、オバジの濃厚VC美容液で乗り切りました。
447メイク魂ななしさん:2010/09/24(金) 19:00:12 ID:dYe0WzG70
>>444オルビスの使用感ってやけにいいけど
ポリマーかなんかの仕業かな。スルスル滑る感じ
448メイク魂ななしさん:2010/09/24(金) 19:15:10 ID:eCNX/FdH0
先日沖縄に行ったんだけど
金姉全身に塗ったつもりが、肩(特に右肩)あまり濡れてなかったらしくて
指の形にくっきりやけていた。恐ろしい
ほぼ長袖ラッシュきて、ショーパンって状態でした。
足も塗ったつもりが足首とマリンシューズの間にくっきり境目が。

右肩注意です。特に右利きの人
449メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 15:56:31 ID:mFHHXeCJ0
>>448
日焼け止め塗った上にラッシュ着るの?
自分はサイパンでラッシュガード着てたら全く日焼けしなかったよ
着用してるとこには日焼け止めは塗ってなかった


450メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 16:58:19 ID:kZZS5+xo0
佐伯チズの本を読んでたら
「乳液と日焼け止めを混ぜると楽」だと書いてあった
でも普通日焼け止め効果薄まるよね?
彼女のあの肌の白さは日焼け止めじゃなくて物理遮断なのかな
451メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 17:39:02 ID:moodB6CB0
あのおばあちゃんは、ここの人たちみたいに通勤とか、
子供を公園に連れてかないととか、イヤでも紫外線浴びなきゃいけない状況が無いから。

日に当たる時って言ったら、自分のサロンかテレビ局とかへの移動でしょ?
でも普通の勤め人と違って服装も自由でOKだし、重装備できるよね。
そういう人の紫外線対策なんて参考になんない。

>「乳液と日焼け止めを混ぜると楽」
使い勝手はよくなるだろうけど、効果がなきゃ意味ないと思う。
452メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 22:20:19 ID:uVRljp310
だから言ってる通り楽ってだけでしょ。
効果があるなんて言ってないし。
453メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 22:23:19 ID:q7RYInEp0
>>452
>>451>>450に対してのレスなのに、なにカッカしてんの? 更年期?
454メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 22:31:54 ID:HaWUWTPc0
>>452>>450へのレスだと思ってた
455メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 23:08:34 ID:+srgwWnX0
またこの流れかw
456メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 13:12:12 ID:f+gpsNG+0
佐伯チズはタクシーの中でも日傘をさすとか
言ってて、もうそこまで行ったら紫外線恐怖症じゃないかと。

実物を超至近距離で見たけど(講演会でたまたま肌チェックに選ばれた)
確かに肌はキレーで白かった。

しかしなぜか年齢より老けて見えた。
457メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 20:19:29 ID:QBRDn5FrO
>>456
髪の色がアレだからじゃない?
458メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 21:18:09 ID:HsiM1bjQ0
紫外線を防いでるのは重装備のおかげなのに
楽だという理由から乳液混ぜを推奨してるチズさん見ると
なんかの犯罪を見てしまった気分になるよ…
459メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 22:49:07 ID:nLOm0hOq0
このスレには相応しくないけど
正直なとこ日焼け防止対策には洋服でも厚めの布地を着ていれば
日焼けしにくいと言えるような。。

休日、ショートパンツとかふくらはぎが出てる服装で
公園歩いてるサラリーマン風の男性いるんだけどみんな足すっごく真っ白だもの
美白したんじゃないかってくらいの驚きの白さ

ああいうの見てると布最強って思える
460メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 23:17:06 ID:ti8R3KErO
>>453も更年期
461メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 23:32:48 ID:AW6cLRHB0
薄い布でUV遮蔽できる素材があればいいんだろうな。
462メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 23:36:30 ID:gl+S1Hmy0
温泉行くと、畑仕事してると思われるおばあちゃんの背中がかなり焼けてるよ
463メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 23:46:19 ID:3HGnIdcn0
今日、姉金を塗ってねずみの王国へ
途中で1回ビオレのパーフェクトミルクを塗り直したけどやっぱり焼けた
デコルテが赤くなっているから明日には黒くなると思われる(いつも日焼けするとそのパターン)
顔はビオレのウォータリームースのうえから姉のUVリキッドで日傘なしでもなんとか無事っぽいけど
実際本当に無事かどうかはわからない
日射しの中にほぼ一日いて、日焼け止めだけで絶対防ごうと思ってもやっぱり難しいよね…
464メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 00:16:48 ID:5LggIxqd0
>>462
程度の問題だよね
ずーっと外仕事している人の背中を見たら
その人はいつも長袖シャツを着ているけれど
見事に身頃・袖→ヨーク→縫い代・カフスの順で焼けてて
脱いでも服着てるみたいだねとびっくりしたことがある
465メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 01:43:24 ID:Rt4MYG8b0
美容師に忠告を受けつつ何年も髪の分け目変えてなかったんだけど、
最近変えるようになった。
白いw
日常紫外線程度なら髪の毛でも日よけになるのかね〜。
アウトドアは頭皮も剥けるからまた別けど。
466メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 02:27:03 ID:h2oTc39M0
>>448
右肩と耳の後ろも忘れがち(去年海で焼けた)
沖縄、移動日だしとアネッサ青にしたら思いっきり焼けた。火照ってる。

467メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 02:35:29 ID:dje7odGNP
アネッサが役立たずなのか
今年の紫外線が異常だったのか分からん
468メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 08:37:52 ID:OcSZJ4N30
>>467
クレーム付つけたとしたら「今年は異常気象でしたので・・」を理由にされそうだw
469メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 17:31:43 ID:v3MYvIk80
みんな毎日塗ってるの?
朝気力がなくて続けられないので困ってる・・・
470メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 17:54:53 ID:WVgTz5Rg0
自分は一週間全部塗ってるわけじゃないよ。
休日で外出のない日は塗らない。
平日は毎日出勤しなきゃいけないし、日中に外出するなら塗るけど。

471メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 18:50:02 ID:dje7odGNP
雨や曇りの日はいつも塗るか迷ってる
空が明るい日は塗るけど…
472メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 18:53:50 ID:XYNUdDnv0
顔は毎日、もう幾つからだろう?ってな位塗ってる。体は日替わりなのに
顔の方がシミ多いよなぁorz
473メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 21:01:18 ID:wuEnZrSN0
>>469
身体にぬる日焼け止めは
晴れの日→UV効果が高いものをしっかり塗る、もしくは肌を出さない
曇りの日→1時間以上外にいる場合にジェル日焼け止めを塗る
雨の日→真っ暗なら塗らない。長時間外にいて晴れたり曇ったりなら塗る。


顔と首に関しては>>472と同じ。真冬はボディクリームの日焼け止め塗る。
474メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 21:13:26 ID:aCBEP1Rg0
>>459
男の人の脚が白いのってなんか笑えるのんだけど、私だけ?
475メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 21:21:07 ID:tZGAfRlO0
人によるよ。
私の父も顔真黒で脚真っ白でおかしい。
476メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 22:02:46 ID:G3OWg7le0
最近は男でも美白系スキンケアや日焼け止め使う人もいるから
その白さが生まれつきかどうかはわからないけどね。
477メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 22:08:31 ID:tZGAfRlO0
>>476
脚の話だぞ。
化粧水なんかは今時普通だろうけど、脚にまで美白化粧品使う人は少ないと思う。
というかみんな基本長ズボンだ。
478メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 22:35:28 ID:OcSZJ4N30
笑えるというか色のバランスがハッキリ違うから「なんで?w」っていつも思う

日本の夏は湿気さえなければ布一枚多く羽織れただろうに・・と勝手に想像
479メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 22:36:51 ID:3gTNRPmBO
サラリーマンは毎日スーツ着てるから脚は普通に白い
シャツ→Yシャツ→スーツだから上半身も白い
海水浴とかプール行くとよく分かる
480メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 23:00:00 ID:oiKQE6xf0
>>477
スマソ
顔かとてっきりorz
481メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 23:10:09 ID:wLfviJGy0
>>459
今年の夏、炎天下で外出るときはユニクロの安物UVカーディガン着てたけどそれで防備してた腕だけは真っ白
全然焼けてない
日焼け止め塗ってた顔は焼けたけど
顔にも布かぶりたい
482メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 01:18:08 ID:egvKIt4p0
イスラムの風習って理にかなってたんだな。
483メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 04:01:17 ID:pBosOzty0
>>467
猛暑と紫外線量は関係なくね?
484メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 08:18:40 ID:j30fCXQ70
みんな真夏以外でも手には塗ってる?
あと、服で隠れるところにも塗ってる?
485メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 08:28:05 ID:62uROmz/0
真夏以外でもUV効果のあるクリーム塗ってる(ハンドクリームとして)
服で隠れるところは塗っていない
486メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 14:33:50 ID:1WuGpFxjO
ガラスってどこまでかわからん。
基本タクシー通勤で仕事もずっと屋内。
ガラスあるからそれなりには中に入ってくるけど、タクシー+屋内なら安いUVパウダーとかでやっていけるかなぁと考えてしまう。
でもガラス近くで上にいろいろ言われてるときに「日焼けするから奥でお願いします」なんて言えるわけないしね。
487メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 14:59:14 ID:qUTuoq4MP
>>486
UVカットガラスやUVカットシートが貼ってあるなら未だしも、
ガラスから差し込む紫外線は屋外と大差ないよ
車通勤でもアームカバーとかしないとガラス側だけ焼けてるなんてことはザラ

常に屋内にいるなら、季節の寒暖差にはあまり振り回されずに済むだろうから、
シミ作りたくないなら長袖で常に物理的遮断した方がいいと思うよ
顔と手は日焼け止め塗ってさ
488メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 15:04:11 ID:4rAc1YXr0
日曜のバーベキュー
ピンクマ二度塗りで乗り切ったぞ-
全く焼けなかった
489メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 20:01:09 ID:27r54TjT0
でもさ24歳ぐらいまでならそこまで敏感にならなくても焼けないんじゃない?
焼けてもすぐ戻るよ 
490メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 20:02:00 ID:27r54TjT0
長いUV手袋つけて自転車のってるオバちゃんたちの会話みたいだよ
ここ。
491メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 20:23:53 ID:jIJJo4AJ0
室内だったらガラスだろうとなんだろうとそこまで日焼け気にしないや
日焼け止め塗るほうが負担ありそう
492メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 21:03:19 ID:+d4RAJ08O
>>489
すぐ戻るかも知れないが歳を取った時にシミとして浮き上がってくるかも知れん。
私は、26か27くらいから日焼け止めを意識して塗るようになったけど
33歳の今、色白だけど薄くシミが浮かび上がってきてる。
まぁ沖縄在住だからかも…
顔は、一年中アネッサかアリーのどちらか塗ってる。
493メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 21:31:55 ID:6P4Qqlbw0
顔には中学生のころから日焼け止め塗ってる
体には大学生になってから〜

小さなシミ?みたいなのはこめかみあたりにあるよ・・・
色白だからかもしれんが、30代が怖い。
494メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 22:59:01 ID:pBosOzty0
>>492
私は26歳27歳のころ、ストレスで胃腸を悪くして
「そういう状態だと目のまわりにシミできるよ」
と言われたところに30歳まわってでてきた

浴びた紫外線分修復できないほど弱ると出るんだと思う
495メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 01:52:17 ID:w5u0tUl30
>>494
37歳のとき、事故で生死の境をさ迷って春〜夏の4ヶ月、入院して寝たきりだった
奇跡的に回復して退院したけど、その秋冬は別人かと思うほど顔が乾燥してしわしわになり
それまでなかったシミが目の下あたりにできた
スキンケアどころか顔を洗うこともできず、ガラス越しに紫外線浴び放題だったからかも
一年後には乾燥じわはなくなったけど、薄いシミは残ったままですorz
496メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 17:15:57 ID:3BBfavWj0
色白でメラニン量が少ないと思われる人(日焼けしても赤くなるだけで戻る人)は
シミの色も薄くない?
シミは細かいの点々とあるけど、薄いホクロとしてごまかせるような。甘いか
497メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 17:42:42 ID:mJ0OM79VO
シミって月日が経つと、だんだん薄くなって消えるよね
498メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 18:09:01 ID:yt2qYtQq0
若ければじゃね?
499メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 18:33:16 ID:j76cl9s00
25くらいのころ、ぽつっとでた吹き出物に、毎夜就寝前に市販のにきび薬を塗ってた
で、朝洗顔、普通にUV対策の下地にファンデで日中すごして・・・
外まわりの仕事じゃないし、特に気にしていなかった
そうしたら、冬・・・しっかりシミがでてきた にきび薬を毎夜塗ってたところorz
朝、しっかり洗顔していたつもりなのに・・・
いまだにある・・・とほほほほだ  
500メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 18:49:16 ID:fZjT2LL20
>>492
私も沖縄在住。毎日アリー塗ってる。
9月も終わろうとしてるのにこのクソ暑い日々にうんざり。
日差しもまだまだ強いし、もーいやだー。
501メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 20:59:27 ID:1Y4HalT00
まいどアリー
502メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 21:10:25 ID:6NrBqKSMO
>>499
それって紫外線じゃなくて、繰り返し同じ場所にニキビができたことによる色素沈着じゃないか?真皮に色素沈着してたのが肌のターンオーバーで見えるようになってきたとか
503メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 00:23:04 ID:qk57lU7J0
ベリーハイがなくなったので、改悪されたと噂のアネッサを避けて
アリーピンクにしてみた
季節外、よくわからん
専用クレンジングが微妙かな
馴染みがよくないので肌を擦っちゃう感じの上にスクラブ入り
不思議なテクスチャーにせず、普通にオイルかジェルにして
濡れてない手で使えにしてくれたほうがいいと思った
504メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 11:38:27 ID:GLnaKF8gO
イヴサンローラン焼けるね
505メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 18:15:51 ID:DOLz9Ajv0
ファンケルの店頭で簡易的な機械で肌チェックしてもらうと必ずシミはありませんと言われるんだけど
すっぴん時、明らかにまだらになってる部分はシミでないならなんなんだ?
ファンデーションの下のシミを感知しないとかいう紛い物の機械なんだろうか?
506メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 18:37:41 ID:qk57lU7J0
>>505
自然加齢は含んでないんじゃない
その程度のシミなら普通ってことで
507メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 19:08:20 ID:O6GgI5V70
ファンケルの肌診断ってあんまり信用できないぜ…
508メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 20:05:00 ID:0tqyH9X30
>>507
kwsk
509メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 21:05:40 ID:qk57lU7J0
アリィの日焼け止めがよくわからんと言ってしまったが
(真夏でないので防ぎぶりがよくわからないのだ)
微妙と思ったクレンジング、悪くはなかったみたい
今日の肌はわりと落ち着いている
510メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 21:39:40 ID:CNeOhfEn0
>>509=ID:qk57lU7J0
ねぇ・・・チラ裏って、知ってるぅ?
2chでは超ウザいと思われちゃうんだってぇ。
511メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 22:09:20 ID:9mMn5DgP0
>>510
おまえの方がうざいわアホ。
512メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 22:14:35 ID:qk57lU7J0
日焼け止めスレで日焼け止め使用感報告をしないで何をすればw
513メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 22:24:57 ID:ovAWFlgA0
日焼け止めの使用報告というより専用クレンジングの報告を
2回にわけて書くからズコー、ってことじゃないだろうか?w
514メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 22:27:23 ID:qk57lU7J0
それはなしなのだろうか
私は日焼け止めを選ぶ時に専用クレンジングのあるなし使用感も重要視してるから
「微妙じゃなかったごめん」って言ってみただけなんだけど

というか、そろそろスレの自治についてっぽくなってきてきもくなってきたからやめないとw
515メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 23:34:27 ID:PNsaAvIQ0
自治がキモイって・・・
516メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 23:44:33 ID:uLeNJuxh0
自治厨は普通にキモいだろハゲ
517メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 23:50:09 ID:itMV5kgM0
ID:qk57lU7J0
こいつが一番キモイんだけどw
いい加減にしてくれよ。
518メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 00:58:44 ID:vrW/QcQb0
いまさらだけど、はじめての金姉で見事に焼けてしまった
「石鹸で落としやすい」のが汗かきの自分に向いてなかったみたい。
519メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 01:13:47 ID:750jNbS70
報告すんな
520メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 01:33:35 ID:ZNawsxCS0
>>518
ねぇ・・・チラ裏って、知ってるぅ?
2chでは超ウザいと思われちゃうんだってぇ。
521メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 04:54:24 ID:SCYqTI590
>>518
同じく汗っかきの自分には向いてなかった
来年は何とかして欲しいよね
522メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 06:22:44 ID:/5r1gan10
来年は「汗に強い」のを買えばいいのでは。
523メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 08:00:58 ID:Bra48Usv0
汗に強いってのは寧ろ体に良くない成分使ってそうな感じするんだけどどうよ?
汗が出ないようにするってことは皮膚呼吸も抑えられちゃうってこと?
524メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 08:08:04 ID:a7HPA3P2O
汗に強いを、汗出なくなると理解するか?普通。
525メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 08:54:08 ID:Bra48Usv0
>>524
そう理解してしまう消費者もいるってことでもいいんじゃない?
526メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 09:33:55 ID:2ARuDQ95O
あんた以外居ないと思うよ
527メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 11:51:02 ID:rWYyu8WY0
発汗を抑える効果があるとすれば、「汗に強い」という表現ではないだろうな。
528メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 12:02:12 ID:+XqZeqZp0
523 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 08:00:58 ID:Bra48Usv0
汗に強いってのは寧ろ体に良くない成分使ってそうな感じするんだけどどうよ?
汗が出ないようにするってことは皮膚呼吸も抑えられちゃうってこと?

525 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 08:54:08 ID:Bra48Usv0
>>524
そう理解してしまう消費者もいるってことでもいいんじゃない?
529メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 12:04:25 ID:TdVWAkGi0
今の化粧品に入ってるシリコンは
肌に密着するけど汗は逃がすようになってるよ
530メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 13:37:04 ID:VdCkdipp0
だよね
普通に顔表面に汗の玉が噴出してくるよ
それでも崩れなくてがっちり守るのがWP
アネ金はWPのくせに汗で雪崩のごとく崩れる
531メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 23:24:32 ID:DZnQufpS0
WPのくせに生意気だ
532メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 08:54:39 ID:l3obyN4s0
ちょっとまえに先走った海外旅行報告をしてしまったものだけど、
一応れぽ。

約10日間、CAのサンディエゴに行ってきて、ほとんど外出しっぱなし
日傘なんか使える雰囲気ではないので帽子と日焼け止めでしのぎました

顔にはアクネスのティントミルクSPF50で体は姉金
結果、やっぱ焼けた
2、3時間おきに塗り直して、SPF20程度のファンデも重ねて塗ってってやってた顔はそこまで黒くならなかった
ディズニーランドを一日歩き回った日は、
姉金の大きいサイズの半分くらいを一日で使った
腕はすこし焼けたくらい

まあ夜には毎日パックしてたし、日焼け止めだけでしのいだとは思わないけど、
個人的に姉金がんばってくれたよ
おそらく汗かかないからかな
ちなみに同行した友人はビオレさらさらのSPF28を塗り直しなしで
真っ黒になってた
533メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 16:08:02 ID:bD+fATQ90
9月の連休にハワイ行ってきた。
紫外線が日本の倍って聞いてたし実際浴びてこれは焼けそうと実感。
こまめに塗りなおしてたら4日いてもあまり焼けなかったよ。
ちなみに使ったのは姉のPEサンスクリーン。
534メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 21:12:26 ID:q/D1zi/K0
姉のUVリキッドファンデをつけた顔をファンケルのオイルクレンジング+セルディの洗顔料で洗ってから
拭き取り用化粧水で拭いてみたら…コットンが茶色になった
これってクレンジングと洗顔できちんと落ちてないってことだよね?
こんなに落ち辛かった?
535メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 21:17:37 ID:ggbmZXmO0
ファンケルのが洗浄力弱いんじゃないの?
536メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 09:43:36 ID:Q03wRGX40
最近はファンデ自体使わなくなった。
もう美白だけできればいいやという感じで
日焼け止めとおしろい(UVカット機能アリ)のみ。

そのぶん日焼け止めに予算を回してジプシー中。

>>534
ファンケルは洗浄力弱いと思う。
537メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 14:03:24 ID:YLKWwSZb0
じゃあやっぱり姉は今年も優秀なの?
538メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 21:18:36 ID:K2FgZQeF0
それくらい自分で決めたらええがな
539メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 08:00:52 ID:GPsP0GC40
ファンデを使わなくなり日焼け度めとお粉だけをずっと続けていたんだけど

久しぶりにファンデを買ってつけたらどれもこれもかゆくなってしまった。

毛穴が隠れる日焼けどめないかなー。

キュレルは白くなるけど肌が綺麗に見えるし油分の膜せいかとれにくい。
540メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 08:59:55 ID:Ib+MIRIh0
534です
535-536、ありがとう。ファンケルのせいかー
ダブクレしてるからと油断していたけど次から別ので落としてみる
541メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 19:33:41 ID:rHnMZMg30
>>539
日焼け止めの後にベビーパウダーでもはたけばいいじゃないの
542メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 20:26:11 ID:ztEpbnk40
>>539
カネボウのフェアクレアの地味な肌色の化粧下地いいよ
543メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 21:48:24 ID:OU2PKjAp0
ピンクマを小豆大×2回塗ったら
外のレジャーも平気だった
9月だけど
544メイク魂ななしさん:2010/10/07(木) 04:23:55 ID:UYUFr2bV0
そろそろこのスレも終わりかなー
545メイク魂ななしさん:2010/10/07(木) 08:10:29 ID:98J1enTmO
まだまだ紫外線強いのにー(´・ω・`)
546メイク魂ななしさん:2010/10/07(木) 09:09:18 ID:pPeLiyus0
ばかだねーー
547メイク魂ななしさん:2010/10/07(木) 13:35:08 ID:qPNFvYI/0
ミスト状でスプレータイプじゃない、更に欲を言えば敏感肌でも使える日焼け止めないかな?
海外に持っていくメイクの上から使えるやつを探してるんだが見つからないんだよね
548メイク魂ななしさん:2010/10/07(木) 15:19:07 ID:hICvSbMU0
鐘紡から確かでてなかったっけ
549メイク魂ななしさん:2010/10/07(木) 16:06:15 ID:1vqTtXc1O
蓮紡に見えた
550メイク魂ななしさん:2010/10/08(金) 21:27:40 ID:IS9EdGmwO
>>547
ミスト状なら、アベンヌとラロッシュポゼ(アンテリオス子供用)から出てるよ。
敏感ぎみでも大丈夫なタイプだけど、
霧状ではないのよね
551メイク魂ななしさん:2010/10/08(金) 21:42:34 ID:eeneBMQt0
ちょっとぜいたくしたつもりでNOVの日焼け止め買ったら
ここで言われてるジメチコン入ってた。うつだ
552メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 16:52:13 ID:udR8dIyt0
NOVって肌にやさしいと思ってた
553メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 17:34:11 ID:cUkolJbsP
NOVって薬局に置いてあるし肌にいいと思ってた
違うんだ…
554メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 18:46:41 ID:H65isk5Q0
シリコンは天然素材より肌にやさしいことが多いらしいよ。
555メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 22:02:25 ID:sIoeASZ00
会社で窓際の席の方いますか?
やっと決まった好条件の派遣先で窓際の席になってしまいましたorz
同じ日に入社した方も私の前の席で紫外線が気になるようです。

家では遮光カーテン、通勤時の紫外線防ぐために車にもカーテンをつけ、
サングラスと手袋、建物から建物の間を歩く時は日傘必須な私にとって大変苦痛です。
SPF50の日焼け止めだけで防げるとは思えないし。
遮光カーテンを付けたいくらい窓が憎いです。
こんなに紫外線を浴びたの10年ぶりかも。。

ずっとやりたかった仕事なので辞めることは考えていません。
同じような状況の方いますか?
556メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 22:35:07 ID:xNxn9mMC0
つらいな〜
557メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 22:44:25 ID:/nxu8uf+0
幸い社風が自由なので、勝手にダンボール貼りまくって完全バリケードしてます
558メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 01:04:41 ID:1t7Hg3pA0
まあ
仕事か紫外線かとりあえず天秤にかけてみたら?
っていうか仕事辞めること考えてなければ、派遣元の担当者にちょっと言ってみるとかは?

日差しがまぶしくてPCが反射するとかあまりにまぶしいとか暑くてたまらないとか
あとはそれの対応策としてのブラインドがほしいとか、吸盤式日よけ取り付けたいとかUVカットのシート貼りたいとか
向こうの迷惑のかからない程度に。
それを派遣先企業の担当者に話してもらうくらいかなぁ

派遣先企業とよい関係が築けた後ならある程度好き勝手言えるんだけどねぇ
559メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 02:29:47 ID:7rbe/7zs0
>>555
気持ちはわかるが、一般的には理解し難い要望だよ。自意識過剰と思われるのがオチ。
560メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 03:38:11 ID:TZSH2PBk0
室内で日光がどうのこうの言うのはちょっと精神がアレなのかなと思っちゃう
気持ちはわかるけど、普通はそんなに気にしないものだからね
日焼け止めで防ぐしかないと思うな
561メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 09:06:45 ID:71aGREgG0
>>555
日光アレルギーの診断とかあれば、何か対策をしてもいいか相談しやすいだけど…。
普通の人は相談しにくいですよね。
気休めで申し訳ないけど、UVカットの眼鏡や後、効果はどのくらいあるのかわからないけど
窓に塗るタイプのuvカットの液体があったので、それを自分の窓全体に塗るとかかな…。
562メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 09:42:43 ID:QiRvxsLtO
気持ちはわからないでもないけど、我慢するしかないよね

窓に勝手にuvカット剤塗るのもダメでしょ。常に清掃等のメンテしてるわけだし会社に迷惑かけるだけ
563メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 13:17:35 ID:7rbe/7zs0
受け入れ先の会社からすれば、そんな我儘言うなら別の派遣寄こせと思うよ。
悲しいけど派遣って通常そんな立場である事をお忘れなく。
564メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 13:19:40 ID:5ZJrYorO0
派遣さんは所詮ヨソ者だしね。
565メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 13:22:09 ID:KauRmDs+0
正社員でないなら辞めて次を待てばいいのに・・・
釣り?
566メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 13:53:09 ID:f2BcxMj00
そういった状況で派遣の意見が通るのはエアコンや空調くらいだと思うよ

真夏に派遣やってた時冷房の真下に席が配置されたんだけど風が直接当たるし
上司も女で寒いって言ってたからそれは意見が通った

別の場所じゃ部屋全体がガラス張りで外の景色が見えるんだけど
真冬にも関わらず「この部屋だけ空調が効きにくい」と言われ
暖房もない部屋で雪を見ながら仕事したことあった
ダウンジャケット着ながらPCいじりだから凍えて手が固まって冷たくなったりした

派遣社員は勤務期間にかかわらず、とにかく「我慢しろ」って言われるのがオチだと思う
567メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 14:05:37 ID:+maBd4ww0
というか、>>555はすでに病気レベルだよ。

>家では遮光カーテン、通勤時の紫外線防ぐために車にもカーテンをつけ、
>サングラスと手袋、建物から建物の間を歩く時は日傘必須な私にとって大変苦痛です。
>SPF50の日焼け止めだけで防げるとは思えないし。
>遮光カーテンを付けたいくらい窓が憎いです。

車にカーテンとか、DQNかよw
サングラス、手袋、日傘って既に十分怪しいから何を言ってももう驚かれないレベルだよ。
というか、ここの住人ってここまで神経質なのか?
568メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 14:14:56 ID:O5OGIJiC0
上のレスも読めないのかっていう
569メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 14:17:44 ID:Xn84gfeO0
つか、普通に道交法違反だし>車にカーテン
tp://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=76894
570メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 14:18:39 ID:1t7Hg3pA0
えー
そんな派遣しかみんな経験したことないのかい?
こうなったらもうスレ違いだけどw
571メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 14:42:13 ID:KauRmDs+0
派遣社員の経験自体ないよ><

555さんは綺麗であってほしい。
そこまでして普通のおばちゃんだったら、人生無駄にしてる。
572メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 14:44:27 ID:1t7Hg3pA0
転勤族なのもあって結婚して転勤してから派遣ばっかりだよ><
573メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 15:28:20 ID:/ZKiGkWA0
>>567
いや、美容板や日焼け止めスレなら別に普通だろ。
一切外に出ないとかなら別だけど。
サングラス、手袋、日傘、遮光カーテンなんて珍しくねーだろ。というか基本のことじゃん。
574メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 16:45:12 ID:7eH0njaZ0
>>573
普通じゃねーよ
575メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 17:03:28 ID:/ZKiGkWA0
>>574
何をもって普通とするかだろ。美容に興味のない人間からしたら普通じゃないと思うけど。
スレタイ読めないのか?日焼け止めの総合スレだぞここは。
できうる限りの対策をしてるだけの話じゃん。
もちろんそれを他人にまで強制したり、人ごみの中日傘を使用したりは「異常」だと思うけど。
576メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 18:55:51 ID:TZSH2PBk0
>>575
普通じゃないって自覚してないと、会社に相談しようかなーなんて異常な意見が出るんだよ
正社員でもこんな話されたらおかしい奴だと思われるよ
577メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 19:35:45 ID:/ZKiGkWA0
>>576
別に「異常」という程の相談でもないだろ。
20年前ならいざしらず、紫外線が美容にも健康にも悪いのなんてオッサンでも知ってる。
男性でも日焼け止め使う時代だよ。
もちろん、「我慢してください」で終わる可能性もあるけど、そんな事で異常者扱いされるってどんな企業に勤めてるんだ。
578メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 19:40:49 ID:vS1LtZIrP
>>555は異常だと思う
クビにされても仕方ない
579メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 19:46:10 ID:KauRmDs+0
普通の人の感覚だと、紫外線が体に悪い云々知ってても
晴れの日はカーテンを開けて室内を明るくするもんだぞ。
あまりに室内が暑い時、眩しい時は別だけど・・・・。
580メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 19:51:35 ID:hk34S9dk0
ID:/ZKiGkWA0って>>555

社員だって難しい問題じゃない?
席変えてもらえないなら日焼け止めで対策しかないと思う。
581メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 19:54:25 ID:/ZKiGkWA0
>>579
私もそれはそう思うけど、部屋の間取りもわからないし、仕事で何時間も窓際にいるのなら悩むのもしょうがないと思わないか?
車にカーテンってのは反感をかったみたいだし、それはどうかと思うけど、会社に「文句を言った」とか「勝手に遮光カーテンつけた」とかじゃないんだから、異常とかクビにされても仕方ないってのは…

と思うんだけど、なんか私もマイノリティのようだな!

>>580
いや違う。日傘手袋サングラスが普通じゃないってのに反応しちゃっただけなんだ。
結構いると思うんだけどな… 
582メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 19:59:52 ID:B+qLD4In0
555=ID:/ZKiGkWA0
ずいぶん必死だねw
583メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 22:37:13 ID:f2BcxMj00
なんだかんだで討論してるけど、最後のアドバイスとして派遣元の営業か派遣先の上司に
「日焼けが気になります。紫外線防ぐために遮光カーテンを窓に付けたいです。許可してもらいたいのですがどうでしょうか?」などと切り出してみれば?

ここで色々討論したって>>555が異常といわれるだけ
ぜひ上記のような提案を上司にぶつけてみることをお勧めする

営業または上司がどういう対応をとったかでまた話が展開するし、
このスレで思案するよりまずやってみたほうがいいって

こういったことを切り出せないというのなら仕事を辞めるか続けるか(我慢するか)の2つに1つしか求めることはできないんだからさ

職場の環境が気になるのなら別のところで長く働いたほうが向いているかもしれませんよ>>555
584メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 22:58:46 ID:L7ViO7KN0
パソコン使ってる仕事なら逆光で画面見えないから
カーテンつけさせてとかはだめなの?
585メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 23:15:36 ID:hk34S9dk0
派遣元の営業に相談するのはいいと思うけど、
派遣先の上司に「許可してもらいたい」的に言うのはやめた方がいいような気がする。
真新しい会社ならともかく、何年もその状態でやってる職場だったら
面倒くさい奴扱いされそう。
仕事内容を認められて、気心知れてから言うのとはまた違うし。
586メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 00:41:40 ID:caoW+H6k0
>>585
同意。
しかも、夏真っ盛りな時期ならともかく、これから紫外線が弱くなってくるし、
前任者が何の問題もなくPC使えていたとかだったら、カーテンを付ける必然性は
無い訳で単なる「ワガママ」としか捉えられかねない。実際、我儘だと思うし・・・

ていうか、普通の会社ならブラインド付いてないか?
587メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 00:51:54 ID:QRzlHDle0
>>583
会社でそんな事言うやつがいたら引くわ
しかも派遣が
てかスレチだね
588メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 01:04:29 ID:caoW+H6k0
しかも、若くなくて不美人だったりしたら、一蹴されそうだよねw
そこまでして美白にこだわる意味あるの?ってw
589メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 01:20:24 ID:xRbNaTkt0
普通の社会人としてやってきたいなら言わない方が絶対いいと思う
どう思われてもいいなら言えばー
私も日焼けは気になるし秋でも日傘差すけど、プライベートと会社は別だわ
590メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 01:25:30 ID:/1Kr6Rei0
>>555さんは別に会社に言うとか言ってない気が・・・。
でも人生楽しくなさそう。
591メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 01:45:52 ID:nMOiYEB30
単発ばっかりw
592メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 02:28:20 ID:caoW+H6k0
そこまで異常に紫外線に恐怖心を抱くとなれば、
精神科に行った方がいいかも。
神経症の一種でしょ。
593メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 02:31:41 ID:ys83+zEN0
アルピノの人か尋常性白斑でモノベンゾンを全身に使わざるを得なかった人かも知れんぞ。
594メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 02:52:08 ID:w8BDNPuLO
神経症の一種なんだ病院いったら治るかな
せめて室内での日光ぐらい気にしたくないけど精神的に無理落ち着かない
>>555の気持ち分かるし似たような人このスレ多いよね
595メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 02:54:08 ID:ur12h7tT0
>>555が何でここまで叩かれてるか理解不能
596メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 03:25:21 ID:/3NDA0vi0
>>595
確かにw
一日紫外線浴びていたら、嫌だろうて。
今までの紫外線対策が水の泡だもんね。

でも気になるんなら、ダメ元で言ってみるといいんじゃない?
受け入れてくれればラッキー、ダメなら次の仕事見つけるで。
597メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 04:32:31 ID:8qdd/sl30
>>555
精神病患者
598メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 07:31:55 ID:5iQnzeHJP
まあ>>588が全てだと思う
混雑した街中でブスが日傘差してるのを見ると滑稽だと思ってしまうしなあ
599メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 07:48:21 ID:/FgC2KkE0
個人的には>>555が書き込み以来一言もコメント書いてこないってのが気になるが・・

>>587>>589
でしょ?一般的はそういう考えなのですよ
派遣元会社だってお金払って派遣社員雇ってるんだし。

それに>>555はやりたかった仕事だから辞めることは考えてないと言ってる
何かを得たい場合、何かを犠牲にしなくちゃ。

長期間務める(2年くらい)かほかの社員や上司も言い出したら願いが叶うかもしれないけど
自分だったら好きな仕事のためだし日焼け止め塗って我慢するな〜
このご時世にやっと決まったんだったらなおさらでしょ。
600メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 08:58:58 ID:/3NDA0vi0
てか、もういい加減スレチだからやめよう。
601メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 12:48:09 ID:xRbNaTkt0
ダメなら次の仕事さがす…か
日焼け嫌>仕事なんだなあ
602メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 13:27:46 ID:caoW+H6k0
必死で紫外線を避けたい人って、仕事だけじゃなく日常生活にも
かなり支障をきたしてるんだろうね。
部屋にも車にも遮光カーテンしなきゃ安心できないって、多分普段は
必要最小限しか外に出ないとかでしょ?出ても、サングラスに手袋、
日傘で日陰を選んでささっと移動とか・・・かなり変な人だと思う。

友達と会っても紫外線ばっかり気にしてドン引きされてるかも・・・
603メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 13:32:49 ID:caoW+H6k0
そりゃ誰だって紫外線は嫌だけど、私は普通にオシャレしたいから、
外に出る時はしっかり日焼け止めに、晴天の日はサングラスぐらい。
あとは美白サプリメントと夜のお手入れで十分美白を保ってる。

立ち居振る舞いとか、ファッションとか総合的に美しくなきゃ、
「色だけ白くても」意味ないし!
604メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 13:38:05 ID:caoW+H6k0
ちなみに、今年はランコムのUVエクスペール50の白いやつと、
ニュアンスカラーを交互に使ってた。
ファンデのノリがやっぱりいいのよね。
605メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 14:42:03 ID:YaN4Lu8K0
どっちがよかった?
自分的にはニュアンスカラーの50はちょっと白の50のより固く感じた
今からサンプルじゃないニュアンスカラーの50を使い始め予定
白はちょっと脂っぽかった。
皆は毎日ティッシュオフしてるのか、それとも自分が脂っぽいのか、クリームファンデと合わないのかが
わからなかった
606メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 22:48:52 ID:caoW+H6k0
>>605
どっちがよかった・・・ていうか、お出かけしない日はニュアンスカラーにパウダーだけ、
出掛ける日は白にファンデ・・・という風に使い分けてたよ。

私はコンビネーションだから、ファンデはリキッド使ってる。
クリームファンデは使った事ないわ。多分脂で凄いことになりそう・・・
でも今年の夏は暑かったから塗り重ねるのが嫌で、パウダーファンデにしてた。
(ゲランパーリーホワイト)
リキッドの時は勿論前後にティッシュオフ必要。
パウダーだと、すぐそのままでも綺麗に乗っていい感じだった。

それと、モチを良くしたい日はサンローランのトップシークレットを日焼け止め前に
塗ってたな。
607メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 22:54:47 ID:5Rzz9brp0
>>594
気にしすぎるとシミできそうw
608メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 23:17:15 ID:xYnUo6Mu0
シワも増えそう
609メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 23:57:20 ID:/1Kr6Rei0
>>603
同意。
いくら肌がきれいでも普段から重装備でおしゃれできないなら意味ないよね。

最近ゴルフはじめたから日傘なんてさせないし
キャップと日焼け止めでできるだけ防いでアフターケアするしかない。
610メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 01:09:23 ID:hbRFYSKHO
日焼け恐怖症になったら、切羽詰まって、幸せそうに見えないよね。
本末転倒というか。
バランス感覚は大事だよね。
611メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 02:05:26 ID:LkBPJIck0
日焼け恐怖症だけど、毎日楽しくて幸せだぞ。
決めつけよくない。ヨクナイヨー!でも何事もバランスは大事だよね。
612メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 05:24:04 ID:OpqUOXnyO
結構見るけど日焼け止め塗ったあとティッシュオフなんてしたら日焼け止め効果落ちるんじゃないの?
613メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 05:58:41 ID:7H7XTDDYP
人の多い繁華街や観光地を日傘差して歩いてる人見ると、凄くブスに見える。
まあ実際美人やかわいい人でそんなことしてる人見たことないんだけど。
周りの人の迷惑より自分の日焼けって時点で頭が悪すぎる。
614メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 06:06:33 ID:zjhmqpZo0
>>612
日焼け止めの油分をとるためのティッシュオフ?
いまのベースメイクにはSPF入っていないものの方が珍しいから、そっちでカバー出来るんじゃないかな。

>>613
板チじゃない?
615メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 08:07:31 ID:OpqUOXnyO
日焼け止めなんて厚く塗らなきゃ意味ないみたいだからさ
616メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 08:42:02 ID:LkBPJIck0
>>613
スレチ。
617メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 08:49:37 ID:z8kV6dLW0
観光地の日傘とかさ、あの猛暑で暑さ対策もあるでしょう
ブスに見えるとか何だそりゃ…

618メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 09:10:31 ID:c6/I3xH9O
雑踏の中の日傘は凶器だからなあ
619メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 16:25:50 ID:PLb9gMiGO
紫外線こわいよこわいよう
逆に地球上で紫外線を必要とするものってなに?
なんで降り注ぐの?
620メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 19:06:17 ID:+f59fyKL0
温暖化によりオゾン層の破壊が進んでるから恐れられてるだけなんじゃない?
621メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 19:09:37 ID:vdxTNan6O
私も紫外線は避けまくってるよ。
焼けたりシミがどうとかより光老化が一番嫌。
622メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 21:03:53 ID:DeOomyw10
>>619
紫外線を浴びると皮膚でビタミンDが作られる
ビタミンDが作れないと骨も弱くなるし、極端な話だと健康を害して死ぬ

あと太陽の光を浴びない生活は肉体だけでなく精神にも害がある
623メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 21:09:45 ID:LkBPJIck0
だな。
太陽の光を全く浴びないのも問題だ。
624メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 21:20:15 ID:3C6yez0W0
骨粗鬆症予防には15分程度浴びればいいらしいね。
日常生活で十分足りてるそうな。
浴び過ぎは(・A・)イクナイ
625メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 21:52:39 ID:jYn6Vg5B0
自分の肌のためにはできるだけ避けてるけど、
洗濯物やお布団がきちんと乾くのは紫外線のおかげ。
あと、お鍋の焦げ付きも紫外線に当てると綺麗に落とせるよw
626メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 22:10:11 ID:RXH4+icw0
> お鍋の焦げ付きも紫外線に当てると綺麗に落とせるよw
mjd?
殺菌灯でいいんか?
627メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 02:05:23 ID:MbJtFOK10
テレビで見たわ紫外線恐怖症?みたいなの
日焼け止めとか日傘でカバーしまくって外出してる人だったけど、
40歳前後なのに骨粗しょう症と診断されてた
一日15分?20分くらい手の甲に浴びてりゃいいらしいが
あの人それすらも浴びてなかったんだなあ
似たような生活してるから日常生活で浴びてるだろーと思いつつ浴びれてないかもしれない
628メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 03:16:07 ID:w3uqVw/t0
>>627
その手の人の病気を面白がる番組なんかここんとこずっと見たことないけど
栄養不足、運動不足、体重不足と極端な要素があれば若くても骨は簡単にスカるがな
629メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 05:02:28 ID:8xLZQIiR0
色白で良かったことって何?
630メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 05:51:38 ID:9DJGTjFc0
>>627
幼少期から酷い日光過敏症で、それがもとで虐められた経験がある自分には辛い話だ・・・
外出もそのレベルだし、ずっと病院通い
身内に皮膚癌が数名居るから余計気をつけてる

骨粗鬆症に関して言えば、>>628さんの言う通りだと思うな

日本人の皮膚がん患者は思いのほか結構居るから、逆効果になる番組じゃなく注意喚起の情報を流す程度にしたらいいのになと思ってしまう
631メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 07:58:59 ID:pv8609U3P
つ BPO
632メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 08:17:15 ID:IyOSS+WD0
病気なのは気の毒だけど、農家の人が炎天下で野菜や米や家畜を育ててるから
栄養もとれる訳で、病気でもないのに過敏すぎるのはどうかという話だと思うよ。
633メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 08:29:09 ID:JAhQINoOP
他人に迷惑を掛けなければ紫外線を浴びる浴びないは本人の自由では?と思うけど
日光浴びないと欝になるらしいよ。
セロトニンの生成が不足するから浮き沈みが激しくなったり、不眠の原因にもなるそうだ。
634メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 08:59:49 ID:5YfylysS0
>>627
それって日光だけの影響じゃないと思うよ
健康診断受けたとき骨粗しょう症予防のために運動しましょう。と言われたし
635メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 09:00:29 ID:eLdirD6/0
日焼止めの話をしようじゃないか
636メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 09:25:57 ID:fWmYVJ+g0
>>629
何もない
>>630さんと同じで日光過敏症なのでむしろデメリットの方が多い
強いてメリットを揚げれば、色んな日焼け止めをじゃんじゃん使えることかな
637メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 09:31:52 ID:zNOpqVq40
日焼け止めのスレだもんね
日焼け防止スレとかどっかの板にあればそっちで、って感じだね
自分は目が日に焼けてしょうがない
目は悪くないけどほぼ外出時はメガネかけてる
638メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 12:58:03 ID:V8JBc14qO
紫外線を15分程度浴びるって、日焼け止め塗らずに15分ってこと…だよね?
私やばいな…。
SPFが低いのを塗って近所を少し歩くのがいいかな。
639メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 15:11:49 ID:uHYJlLqbO
>>638
手や体に浴びるだけでいいんだよ。
顔は保護しよう。
640メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 15:21:24 ID:38oVNS2d0
>>639
じゃあ足の裏にしよ
641メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 17:01:48 ID:fxauWyrw0
↑器用だなw
642メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 18:01:07 ID:5YfylysS0
>>640
砂漠にすむトカゲみたいだなw
(手足の裏から地面の水分だけを吸収するらしい)
643メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 20:23:22 ID:MbJtFOK10
そのテレビの人も今は顔だけはカバーしてるけど、
あとは日光浴びまくってるわ!と話してた
私も今の季節は顔以外日焼け止め塗ってない
644メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 21:41:54 ID:WDcppx/H0
顔だけ日焼け止めしっかりやって
あとは焼けても良いやと好き放題してたら
SLEっつー病気になったよ
女の人なりやすい病気みたいだから、身内に膠原病の人が居る人は注意した方がいいよ
645メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 22:39:22 ID:dZBqwZLi0
>>644
え・・・そうなの?それでどうしてSLEになるんですかね?
母が膠原病なんで、怖くなってきた。
646メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 22:58:50 ID:df2ZZVON0
ぐぐったけど原因不明の病気じゃん
日焼け止めと関係あんのか?っていう
ただの釣りか
647メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 23:12:38 ID:dZBqwZLi0
>>646
そういえば、紫外線の浴びすぎでも
病気が発症することもあるって聞いたことがあるから、
もしかしたらそういう意味なのかな?
648メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 23:27:35 ID:WDcppx/H0
原因は不明だけど
日焼けが引き金で発症する事が多いって医者が言ってた
海水浴の日焼けとかスキーの日焼けとか
強い紫外線の暴露が危ないみたい

だから今の季節くらいなら大丈夫かもしれないけど

日焼け止めとは関係ない
わかりづらい書き方でごめんなさい
649メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 23:56:16 ID:jmw1VeMEO
紫外線の暴露って何?
650メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 00:00:05 ID:x5rP02Eq0
だったら、夏になったらとことん焼きまくるヨーロッパ人とか
膠原病発症率が高いのかな?
651メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 00:41:38 ID:Re8mZ4O70
病気になるきっかけは、風邪、ケガ、妊娠・出産、ストレス、外科手術とか、いろいろあるみたいだよ。
大きく体調崩したことが引き金になっちゃうんじゃないの。
怖がりすぎるとストレスになっちゃうw


ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/175530/m1u/%E6%9A%B4%E9%9C%B2/
652651:2010/10/14(木) 00:42:22 ID:Re8mZ4O70
653メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 03:58:26 ID:3/mx/QUD0
同じくSLE。
>>651さんも書いているように、引き金のひとつに日焼けもあるけれど、
病気になる因子、要素を持って生まれたかそうでないかに尽きるんじゃないかな。
ただ日焼けが原因で症状が悪化することもあるから、日焼け対策をするよう指導されているよ。

日焼け止めが一般的になって選択肢が増えたのは、とってもありがたい!
選ぶの大変だけど。
膠原病に限らず、ちょっと気をつけることで避けられるリスクはいろいろあるしね。
654メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 13:17:54 ID:x5rP02Eq0
そうだね。日焼け止めの種類がこの数年でもの凄く増えて選択肢が広がった事、
いろいろなシチュエーションに応じて使い分けられるようになったのは
喜ばしい事!

ただ一方で紫外線の「害」のみ取り上げられる事によって、過剰に紫外線を怖がり
完全防備しなくちゃ気が済まなくなったり、日常生活に支障をきたすようになる程
紫外線に対する「強迫性障害」っぽくなってきたら、要注意!
655メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 13:33:20 ID:x5rP02Eq0
この間話題に上がってた40代で骨粗しょう症になったのってこれだね。
「太陽が怖い女性の悲劇」
ttp://www.ntv.co.jp/gyoten/oa/100901/01.html
656メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 21:13:55 ID:IzaY6QSv0
これVDを少し余分に摂取したんじゃダメなのかな
657メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 12:15:11 ID:m4xVsb5xO
椎茸を日光に当てとくとビタミンDがわんさか増えるからそれ食うといいよ
658メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 18:09:26 ID:8u3b4HxoO
こうなりゃ自家製干し椎茸だな
659メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 19:49:08 ID:EVlf6gxO0
そんなのサプリで十分じゃん
660メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 21:07:43 ID:elI+bo5f0
あの色白依存症のやつ見た時、白人でもこんな人いるんだと驚いた。
イギリスは前に日焼け依存症の人も取り上げられてたけど。

目薬の成分に硫酸亜鉛が入ってるものはUVカット効果があるみたいなので
毎朝リセさしてる。目の充血が前よりマシになった気がする。
661メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 21:16:42 ID:heSg7JXNO
>>660
カット効果はないよ。紫外線で傷ついた目をケアする成分。
私はバイシンUV(硫酸亜鉛の配合量が市販で最大)を日中や帰宅してから等、目に紫外線当たってしまった後にさしてる。
662メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 21:56:03 ID:UjBIPN1u0
>>660
リセは血管収縮剤が入ってるから充血に効くのは当たり前w
血管収縮剤入り(ちなみにバイシンは全種類に入ってる)の目薬は常用しない方がいいよ。
663660:2010/10/15(金) 22:25:20 ID:elI+bo5f0
>>662
ずっと使ってたので意識してなかったけど、リセは充血用ですね。
無知で恥ずかしいです。教えてくれてありがとう。
664メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 03:12:31 ID:MEMXjAoZ0
日光に当たったら死ぬレベルで紫外線を遮断したい人と
一般に購入できるいわゆる塗る「日焼け止め」の使用感と
スレが別になってくれるとわかりやすくていいなーと思っている
665メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 12:44:38 ID:pM5oQu9s0
ここ化粧板だしね。
日光に当たったら死ぬレベルの人は健康板あたりにスレ作ったらいいのでは。もうあるかもしれないけど。
666メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 16:25:31 ID:WPv1m/k10
メンヘル板にあるかもw
667メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 17:57:29 ID:6UoDbVb90
>>664
紫外線アレルギーのスレならあるけど、太陽の出てる時間帯は防護服レベルの人のスレはないかも?
ただ、アレルギーでもないのに単に病的に紫外線避ける人には上記スレには来てほしくない。
それこそメンヘル板かメンサロにスレ立てしてやってくれればいいと思う。
668メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 20:21:02 ID:WPv1m/k10
でも、病的に紫外線避けてる人で自分が病気と認識してる人は
あんまり居ないだろうね。
ここで叩かれて、初めて気づくとか。
669メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 20:27:11 ID:WPv1m/k10
そういえば、>>555さんはその後どうしたかな?
670メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 04:54:27 ID:ip84VLTb0
日焼けが怖くてスカートはけない
671メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 08:15:28 ID:LstUzf2xO
前テレビで紫外線を避けまくっていた人、骨粗鬆症になったらしいな
672メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 14:29:05 ID:zv6QE80FO
>>607>>608おばさん?
673メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 00:28:46 ID:/IL61FgQ0
わざわざこのスレに乗り込んできて、嬉々として「病気」だなんだとと叩いて
粘着してる人の方がよっぽど病的に見える。
日本で普通に通勤通学家事などしている人で、病気になるほど紫外線をカットすることなどほぼ不可能だろ。
674メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 00:38:22 ID:MAvsIZVy0
>わざわざこのスレに乗り込んできて、嬉々として「病気」だなんだとと叩いて 粘着してる

本気で思っているなら一度心療内科で診てもらった方がいいよ。
675メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 13:21:47 ID:30LvgCHJ0
で、結局今年の皆さんのチョイス&結果はいかがだったでしょうか?

ドラストバイトとしての感想は安売りしてたせいもあると思うけど
アクア(詰め替え用のあるもの)とOMIの赤蓋&ピンク蓋(敏感用)が
売れてましたよ。
676メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 19:48:58 ID:/IL61FgQ0
あららビンゴでしたかw
自白乙ww
677メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 20:28:43 ID:I2AXsJkFO
>>671

ビタミンD関係者してるとか?
678メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 20:33:11 ID:WbklxTqGO
この時期、長袖なら日焼け止めはいらないのだろうか。
679メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 22:43:05 ID:3y1s+hIUO
いらない。でも手は日焼け止め必須。メンソレータムの白うるなんたらかんたらハンドクリームが気になる…。
680メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 20:26:18 ID:i/VkzajH0
顔はもちろんだけど、手と首はまだいるな。
681メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 22:36:40 ID:KoDuD41v0
腕には塗らなくなったけど手の甲はまだ塗ってる
日差しが出てるときはデコルテも塗るけど

でも年々思うんだけど温暖化が進んでるのか
暑い時期が長くなってない?
それに続いて日差しが強くなる時間も長くなってる気がするから
もうすぐ11月だっていうのにいまだSPF50使ってる。。
手の甲とかカサついてきた気がする・・
682メイク魂ななしさん:2010/10/26(火) 01:30:49 ID:uQCTCaxf0
蚊が3匹飛んでる
683メイク魂ななしさん:2010/10/26(火) 04:03:31 ID:GTf65w400
暑い時期は長くはなってないと思う
むしろ、去年の今日より今日は寒いよ
収穫の関係で覚えているw

冬に「無理」と思うくらい寒い日の日数はここ5年少ない
6年前にやたら多い日があった
でも寒い日は寒いよ

気温と紫外線は関係ないと思うけど
とりあえず、外に出る時は今の時期でもSPF50
作業のない日は今月になってから塗ってない
684メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 00:34:01 ID:EDfdPHF50
今年の夏は
SPF50 PA+++
アネッサ青
スキンアクア
ビオレさらさらUV

SPF25 PA++?
キュレル ボディ用

を顔に使ったけど、特に黒くはなりませんでした。
紫外線が防げていたかはわからないけどね。
姉青は確かにやわらかかったかも。あとテカってた。
キュレルは日焼け止めなのにただのスキンケアもののような感触なので
(保湿ものがどうしても手に入らないなんて状況になったら
自分なら保湿用として就寝前につけるのもありかもしれない)
姉青やビオレさらさらを使うには肌コンディションが良くない場合
キュレル二度塗り→姉青やビオレさらさらを1度塗り、にしてました。
肌絶好調なんでもこいや!状態の時はSPF50のものを二度塗り。
知ろう気?白浮き?焼けなければどうでもいいっす。

日焼け止め以外はVC350mg*4粒/1日とVB錠剤(システインなし)を規定量、
あと気分によって青汁、黒酢、ビール酵母、バストアップサプリ、ヘム鉄、
薬用養命酒等適当に。VC・VB以外は特に日焼け関係ないですかね。
特に海やレジャーには行ってないです。長い割に内容なくて失礼。
685メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 04:33:13 ID:kKq7KXLnO
>>684
目から入ってくる紫外線も防ぐといいと思うよ
686メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 15:02:54 ID:9zwyr9AwO
時々日焼け止め塗るの面倒でさぼりたくなるけど、このスレ思い出すと頑張らねば!って思える
687メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 21:15:04 ID:gjFQoSqR0
まだ日傘必要?
688メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 21:20:51 ID:MJ/hyGs70
うちの嫁は年中日傘さしてる
689メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 22:08:02 ID:wf/nxOd40
嫁どころか彼女もいないのにね
690メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 08:03:35 ID:LGcfNAMo0
ランコムやラロッシュポゼが好きなんだが、もちっと値段低くてこっくりした日焼け止めないかな…?
安い奴はつっぱるから避けてたんだが、最近はしっとりするのかな
691メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 04:47:06 ID:yokR8xRBO
姉青はしっとりし過ぎてテカテカになってしまったw
顔はルースパウダーはたくので気にならないけど、
体はそのままだと服にくっ付いて落ちるのか、1日でかなり焼けた…。
それ以来体にもベビーパウダーか日焼け止めパウダーを
上からはたくようにしたら解決したけど。
692メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 17:31:02 ID:m/Pz3FfH0
>>690
薬局で売っているドゥーエはどうかな?
ノンケミはかなりこっくりしていると思う
693メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 19:14:39 ID:5KbgeXRiO
日焼け止めがきちんと落ちたかどうかがよく分からない……
どうやって見分けるんですか?
694メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 22:41:58 ID:vkyWo7u00
定期レス
695メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 16:36:53 ID:zyIcB8Hg0
日焼け止めを顔に塗ると目が痛くなり赤くなる 何故でしょう?
目に入らないように塗ってるのだけど
いくつかの日焼け止めを試しても同じ症状が出る。

皆さん目は平気?
696メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 17:27:51 ID:b8jgWUjR0
>>695
以前テレビに出ていた眼科医が化粧水を目の淵まで塗ると
成分が瞼の部分からしみ込んで(浸透して)目が充血する人もいる・・なんて聞いたことある

という自分も精製水やほかの化粧水でパックをしていると軽く充血して目がひりひりする・・
頬にコットンパックしてんだけどね
エタノールフリーの化粧水でもなるんだけど、もしかしたらこういう症状が出るっていうのはあまりよくないのかね・・?
697メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 11:48:51 ID:mTVIwLAl0
あれ?今年買ったアネ金真っ白だったのになんか茶色っぽくなっている・・
単に古くなったの?使わない方がいいかな。

てか日焼け止め変色なんていままでなかったのに。
油分多すぎるからこうなるんだよ!!
698メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 02:36:17 ID:2BEolOCR0
>696
精製水でもなるなら、コットンの異物感で無意識にまばたきが減ってるんじゃない?
ドライアイ用の目薬点したり、意識してまばたきするようにしたらどうかな。
699メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 19:18:32 ID:uXzjD7LX0
コットン落ちないように目みひらいたままにしてんだろ
700メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 22:28:22 ID:UYg5BOcnO
11歳の子どもに石鹸で落ちるって日焼け止めを使ってます。
身体はボディーソープで洗っているんですが、顔は本人がニキビを気にしているので擦らず泡だけで優しく洗っています。見た目は大丈夫そうですが、きちんと落ちているのでしょうか。
701メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 23:48:39 ID:8MZTVZY8P
子供も日焼け止め使う時代になったか…
702メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 00:08:49 ID:BHsOgyTV0
11歳って小5か小6だよね。
今の子は小学生でニキビできるのか。
703メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 01:45:14 ID:KMJRFxu30
日焼け止めがきちんと落ちてないからニキビの原因になってるんじゃ?
704メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 07:33:49 ID:J3vr9w5U0
11歳でニキビできるのって早いよね(通常14歳前後だと思う)
でも今の子供は欧米化が進んでるらしいし、それも原因かも。
女子は生理来るのも低年齢化してるみたいだし

前置きはこのぐらいにして、きちんと落ちてるかはオイルクレンジングや
オイルっぽいクレンジングクリーム使わないと自分の経験上サッパリとは落ちにくいかも

石鹸で落ちると書いてあっても刺激が強い・弱いがあるから、すべて信じ込まないほうがいいと思う
705メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 07:35:14 ID:J3vr9w5U0
>>704
>でも今の子供は欧米化が
「食事が」が抜けました
706メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 08:31:13 ID:XAy/vurD0
>>700
あなたの顔で試してみたのかな?
子供が使ってる日焼け止めとクレンジングで
自分の顔で同じようにやってみれば、ある程度の確認ができるのでは?
それでもわからない人いるみたいだけど・・
素肌の時の水洗いの感覚と、日焼け止めが落ちてない時の感覚
(日焼け止め後、クレンジングする前に水洗いした時の感覚)
この違いも触ってみてもわからないかな?
それくらいで判断するしか思いつかないが
私は石鹸で落ちる〜商品が落ちたためしがないので信用しない
707メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 10:47:25 ID:rv7kUm0q0
>>701
豪州では子供を外で遊ばせる時は日焼け止めを
しないといけないっていう条例かなんかあったような
708メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 12:05:15 ID:mNzhKapQO
皆さんありがとうございます。
11歳でニキビって早いんですか。もう月経もあるし、学年で一番背が高いせいもあるかもしれません。
私も試しましたがイマイチよくわからなくて、子どもにクレンジングは良くないかなと思ったんですが……
落ちてないことがニキビの原因だったりするなら、やはりクレンジングさせたほうがいいのでしょうか。
709メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 12:21:34 ID:Gk5ImMj9P
塗った日焼け止めを洗い流さないほうがクレンジング使うより良くない気がする

最近の子は早いよね
8歳で生理来る子がいるって聞いたときはびっくりした
710メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 13:13:41 ID:M1G/+tKK0
>>708
石鹸で落としやすい日焼け止めに変えてあげたらいいんじゃないの?
711メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 13:22:05 ID:FCJi1aJl0
今の時期にアネッサ青を顔に使ったら変態?
自分は乾燥肌で、
色がつかない(白くならない)顔に使える日焼け止めをよかったら教えてください
712メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 13:52:48 ID:sBsHA7r10
11歳に日焼け止めって必要ないんじゃ?今の時期
プールの時期は塗ってる子いたけど…
713メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 14:15:34 ID:UISnwNlg0
SPF30は3時間しか持たないからね、
って人に言われて、
秋冬はSPF30程度を朝塗って一日そのままだったのに不安になった
朝塗って、ゆるい効果が一日中続くのって
ないのかなぁ

逆に、日焼け用のSPF5とかを30分ごととかで
塗り直してたら白肌のままなのか?
714メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 14:27:50 ID:f0wVc80O0
715メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 14:29:08 ID:mYkRNXVr0
30分ごとに塗り直したら、日焼けは防げるかもしれないけど、
ギトギト、モロモロ出てたまらなくなると思うし、肌にも悪そう。
都度顔洗うとかなら別だけど、洗顔スキンケア日焼け止め・・・
これ何回もできる環境って浮かばない。
専業主婦や無職なら可能だけど、それなら物理的に遮断の方が早いし。
716メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 17:22:48 ID:6Z22pguy0
>>712
今の時期ならわたしですら日焼け止めなんて塗らないよ
10月後半から塗らなくなった
めずらしいくらいカンカン照りの日ででもなければ。

秋・冬は 日焼け止めによる害>>紫外線の害
だと思う
717メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 17:24:22 ID:mNzhKapQO
>>710
石鹸で簡単に落ちるって書いてあるんですけど、やっぱりちょっと心配で。見た目は落ちてるし、触ってもヌルヌルしたりしてないんですけどね。
子どもの話によると、今の小学生ってみんな日焼け止めつけてるらしいですね。私なんて高校生になってもつけなかったのに。
718メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 17:49:03 ID:UQcJ/uAW0
>>716
えー?最低でも顔は年中日焼け止め機能ありの下地使うでしょ。
719メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 17:54:06 ID:J3vr9w5U0
話し反れるけど、生理があんまり早く来るのって体に負担がかかるらしいね
昔と違って今は栄養豊富だからそういった傾向になっている、と産婦人科医から聞いたけど
人が排卵する数って生まれたときにすでに決まってるらしいから、
更年期が早まるとか生理が早く上がるとか。。なんて聞いた

もちろん今の小学生の生理が、排卵があるのかまではわからないけどね

それに今の40歳でも妊娠出産が可能になってきたから、卵子の状態がいい人が増えてきてるんだそうな
今の小学生が40歳になるころにはどうなっているかは不明だけど・・

余計なお話でした
720メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 18:24:58 ID:XAy/vurD0
>>718
そうでもないと思うよ。冬なんかはUV下地じゃなくても
紫外線もそこまで強くないので、ファンデだけで十分だって言う。
他の季節より保湿を徹底させる人が多いからってこともあるみたい。
水分の多い肌は焼けにくいって言うからね。
721メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 22:14:51 ID:sBsHA7r10
>>718
私は使わないけど、まあ人それぞれだろね
UVカットのパウダーのみだからほんと気休め
子どもに使うなら外で体育ある日だけとかにしたら?
登下校のみの日なんて秋冬なら気にしないでいいと思うけどな
722メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 17:25:42 ID:1fPnLBgm0
>>716>>720
雪が積もる地方では秋はいいけど冬はむしろ紫外線強くなるよ。
夏は露出が増えて焼けやすくなるけど、うちの地域は冬のほうが紫外線キツイ。
雪面の照り返しはアスファルトよりギンギンだから…。
住んでいる地域・環境で対応が違って当然かなと。
塗らずに焼けたら塗ればいいor最初から完全防備で選べばいいと。
723メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 19:39:22 ID:rNO7iXm6O
>>721
体育のある日だけはいいですね。そう約束させました。
子どもには赤ちゃんが毎日使えるとかいう石鹸で落ちるやつを、お風呂の時に丁寧に2回洗顔させることにしました。
724メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 20:29:58 ID:9dNUnHOoP
日焼け止めで肌が荒れてるんじゃなくて
食生活とか不規則な生活してるとか
他に原因あるんじゃない?

だからといってダイエットさせるのはどうかと思うけどね
子供のころからダイエットしてたら
二十代で骨粗しょう症直前までいった人とかいるし
725メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 20:40:14 ID:faXO3D6Q0
スレチ
726メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 00:27:57 ID:3Lqqzfxi0
>>700
ビオレのメイクも落とせる洗顔料とか
ナイーブのメイクも落とせる洗顔料とか
メイク落としも出来ちゃう洗顔料を使うとかでもマシかも?
727メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 23:15:28 ID:Eqq+0uCqO
>>726
ありがとうございます。
それなら擦らずよく落ちそうですけど、日焼け止めとメイクって同じようなものなんですか?
728メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 00:50:05 ID:Sr88JhpA0
>>727
子供の日焼け止めの落とし方について書き込んだお母さんと同一人物?
そんな大きな子供がいるんだから自分もいい歳でしょ?
今まで化粧もしてこなかったような超無頓着なの?
メイク汚れとかクレンジングのことまでいちいち聞かないとわかんないって・・・
729メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 00:52:00 ID:ssI+ySHGP
>>728
日本語が読めない方?
730メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 08:15:21 ID:uNMWKmZK0
>>727
日焼け止めのほうが落ちにくいもの多い。塗り重ねるし。
ただクレンジングと洗顔が一緒になってるものって
落ちが非常に悪いとはよく言われてる。

はじめに質問した人なのか知らないけど
商品名がいっこうに出てこないんだよね。
何で何使ってるか書かないんだろう。
ろくにこのスレも読んでなさそうだな。
731メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 09:36:37 ID:xQtqOFLG0
>>727
自分で日焼け止めもメイクも落としたことないの?
732メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 16:15:12 ID:RBTH+vrxO
>>728 >>730 >>731 
>>727は初めに質問した者です。
お騒がせしてすみませんでした。私自信は実は化粧したことがありません。高校生の時、アトピーを拗らせてメイクどころか石鹸や保湿でもかぶれたので、化粧がとても怖くて今までしてきませんでした。
本当に無知ですみませんでした。
必要ないと思い勉強してこなかったことを、娘の相談にも回答できずとても悔やんでいます。
現在娘が使用しているものは、サンベアーズコドモsSPF20PA+というものです。
質問ばかりですみませんでした。長文乱文失礼しました。
733メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 16:24:32 ID:YJve/IwS0
>>732
そんなんだとしても、手の甲に塗って落としてみることくらいできるでしょ。
それで落ちてるかどうかくらい確認できるじゃん。
些細なことなのになんで自分でやってみようと思わないんだろ?
>アトピーを拗らせて・・・云々
単なる言い訳でしかない。
734メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 16:27:36 ID:RBTH+vrxO
>>733
手と腕で確かめました。
でもクレンジングは怖くて使えなかったので比較が出来ませんでした。
735メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 16:57:26 ID:pBmtiUQW0
>>732
気にすんな
このスレには異常にカリカリしてる奴がいるみたいだから、あなたが悪いんじゃないよ
気を落としませんよう。

子供用の日焼け止めはガッツリくっついて石鹸じゃ絶対ww落ちないようなものも多いね
子供さんももう大きいから、本人に使わせて合う会わないを自分で確かめてみさせたら?
一人ひとりの肌ってかなり違うし、年をtっても変わってくるから。
736メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 17:45:34 ID:3weo8I/A0
子ども用の日焼け止めってどれも白くなって落ちにくいよね
なんでだろう
737メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 18:08:05 ID:4d5UFQG6P
>>734
サンベアーズコドモは万が一100%は落ちなくても
肌に大丈夫な成分だから今とくに困ったことがなければ今のままでいい
738メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 19:07:16 ID:gRSHy5Nr0
>>736
走り回って汗をかいたり、遊具や砂場で色々触ったりするからじゃない?
ちょっとどこかに触れるたびに落ちてたら日焼け止めの意味がないだろう
子供はそんなこと気にせず遊び回るだろうし
だから落ちにくいのだと思う

白いのは…ちゃんと塗れているか親とか塗る側の人が確かめるため?
739メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 19:48:30 ID:+b64dcex0
>>736>>738
子供用だと肌に優しい処方=紫外線吸収剤を使わない(ノンケミ) ってのが多そう。
で、紫外線反射材がメインだと、反射によって遮るんだから白浮きするのは当前、って感じかな。
740メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 23:04:33 ID:RFAXJg0PO
>>735
ありがとうございます。
やっぱり子ども用でも落ちづらいのも多いですよね。本人の使い心地も悪くないようで>>737が肌に優しいと教えて下さったので、このまま使用させます。
アドバイス下さった皆さん本当にありがとうございます。
741メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 01:47:07 ID:bI6Kxs0p0
メーカーに問い合せてみるのが一番だと思う。
742メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 06:24:15 ID:jTT65mvg0
みんなまだ日傘使ってる?
743メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 07:40:26 ID:JggR9Knc0
2週間くらい前、渋谷あるいてたら日傘さしてる人2〜3人見かけたよ
20代くらいの若い人と若そうな人wだったけど
744メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 08:41:57 ID:lsIQfICp0
サンベアーズコドモって香料が入ってるやつだよね?
良さそうだったにそこが残念で使えなかったな
子供用に香料なんてなんで入れるんだ
745メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 09:12:44 ID:GE1wyIQJ0
>>744
原料臭がある場合「変なにおい!変質してる!」ってならないようにとか。
そういえばにおいがしない日焼止めって巡りあったことないや。
746メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 13:13:08 ID:dLhoRp3P0
晴れた日はまだ日傘を使っているけど、そろそろ人目が気になるようになってきたw
12月から2月までは帽子だけにします…
747メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 15:05:17 ID:2v0vBFyVO
曇りでも年中使ってるや。
日傘さしてると人目も遮断されて気にしないw
748メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 16:26:26 ID:bI6Kxs0p0
人目を気にしない人が、シミを気にするって何か矛盾しているような・・・?
749メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 17:22:17 ID:rnYeuiGzO
自分が見たくないからじゃないのかな、多分
750メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 18:08:25 ID:EHFh8aX40
大きなものならともかく小さなシミなんて本人しか見ない(化粧で隠れる)
人目を気にするんじゃなくって自分で気になるのが問題なわけだ。
751メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 18:51:43 ID:GE1wyIQJ0
自分が気になるの何が悪いのか教えて
752メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 02:17:50 ID:MaOCDEy20
天気の良い日は日傘差してる人、この時期も時々見るね。
悪いこととか恥ずかしいことしてる訳じゃないし人目気にしなくていいと思うよ

てか油断して電車で眠ってたら結構紫外線浴びてしまった気がする…
753メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 04:19:57 ID:RvPXuyNF0
>>750
ああ、だからいつでもどこでも年がら年中日傘さしてる人って、
自分の事しか考えてないんだ。納得。
754メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 04:22:32 ID:RvPXuyNF0
はっきり言って、この時期に曇りの日でも日傘さしてる人って
頭おかしいと思われてると思う。
実際すごく変だし、病的。
755メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 04:58:31 ID:D778IhmxO
別に日傘さすのは個人の自由だしどうも思わないけど、混んでる場所でも構わず日傘さすやつはマジキチ
756メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 10:01:49 ID:pcTD6rv+0
皮膚科でIPLの照射を受けてるから紫外線にあたるなって言われてて
曇りでも日傘と日焼け止めを欠かさないけど
やっぱ自意識過剰な頭おかしい人と思われてるのね
757メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 10:02:47 ID:JryBOzbZ0
そらしょうがないんじゃないかなぁ
758メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 10:39:23 ID:ztN2bFxJ0
>>756
頭おかしいというか、なんかの病気なんだろなー、とは思う。
みんななんかしら病気のひとつふたつ持ってるんだから恥じることはないさ。
自分は先端恐怖症だから日傘とか傘の先っちょおっかない。これも病気。
日傘を見てヒイイって逃げる人がいても怒らないでください。
759メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 10:47:24 ID:jgqfEpbe0
>754
そんなこと思わないよ。
どこに住んでる人か知らないけど、そんな風に人のこと
判断する人なんていない。
760メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 11:39:45 ID:qfcyz3ix0
屋外だけでなく室内にいるときも注意した方がいいよ。
うちは日当たり抜群で窓から降り注ぐ紫外線の量もハンパじゃなさそうなんで
年中サンバイザーかぶってるw
761メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 12:40:57 ID:eAYZtFDN0
それはしんどいね。UVカットガラス入れるとかUVカットフィルム貼るとか
そっちの対策をしたほうが楽なんじゃないかな
うちもリビングの日当たり半端ないから、今でも時間によっては遮光カーテン引くよ
(まぶしくて目がやられるからだけど)
762760:2010/11/18(木) 12:51:21 ID:qfcyz3ix0
>>761
一応UVカット率90%以上のミラーレースカーテンをいつも閉めていて、
今ぐらいの時間は遮光カーテンを半分閉めたりしている。
日焼け止めも欠かさない。
763メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 15:17:39 ID:JK0sPtQj0
私は雨戸占めて電気つけてるw>休みの日
764メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 15:22:11 ID:q4IK7oUoO
>>754自分が黒豚シミババだからひがんじゃった?
765メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 16:09:10 ID:kpI+JikzO
この時期は日傘が安くなったりしてるから良いよね。
今はカット率90%くらいで良いんだろうが、やはり怖くて100%のを使ってしまうわ。
90%くらいのなら可愛いのいっぱいあるし「おしゃれ日傘」って感じ。

あと冬だし日焼け止めはパウダー状のだけにしてみた。
エトヴォスのなんだけど使ってる人いる?
SPF50のやつ。
薄くぬってもかなり厚塗りのやばい人になるからマスク必須。
良い塗り方を教えて…。

766メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 17:35:12 ID:rtKdcD7eO
>>763
蛍光灯からも紫外線出てるよw
テレビもパソコンも…光源全て
767メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 17:50:36 ID:NebnosXcQ
蛍光灯から出る程度の紫外線で肌にダメージがあるわけ無い
そこまで気にするのは神経質になりすぎ
768メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 18:17:14 ID:wfkGZHh7O
今の時期皆さんひやけどめ何使ってらっしゃいますか?
769メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 19:10:28 ID:w/EAo+VqO
顔はオバジのクリーム
体はピンクマ
770メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 19:59:19 ID:tNdIRvzKP
>>768
さすがに今の時期は使ってない
乾燥しやすい薄い肌の持ち主なんで、今の時期なら
日焼け止めの害>>紫外線の害  だ
771メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 20:17:36 ID:ztN2bFxJ0
>>768
アルビオンのプロテクトエッセンス
乾燥しなくて助かる
体はメンソレータムの白うるってハンドクリーム
772メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 21:34:38 ID:HIGUR5id0
そこで日焼け止め乳液の出番じゃない?
あんな楽なもの他にないよ 使用感とか特別気に入ってるわけじゃないけど
まぁ気休めとしてSPF入ってるし安心できる
773メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 23:29:14 ID:tNdIRvzKP
日焼け止め乳液って肌に悪くないの?
紫外線吸収剤入ってるんだよね?

なんかクレンジングしても落とすべきもの、て感じがしてしまうんだけど
そのまま肌につけっぱなしにしていいもんなの?
774メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 00:20:43 ID:DGFwvmzo0
クレンジングしたい人はすればいいと思うし
洗顔でいいやって人はそれだけでいいと思うよ。
ノーメークで日焼け止め乳液だけの日、私は洗顔だけ。
775メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 00:47:02 ID:E2d4Zjmz0
手に塗って普段使ってる洗顔料で洗ってみたら
普段使ってるのが落ちにくいってわかって(洗顔料を使ったあとの手が綺麗に水をはじく)
メイクしてない日でもクレンジングするようになった
776メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 12:14:43 ID:Mub7stRH0
>>768
SPF入りのクリーム
SPF値低いけど冬場だからいいかと
777メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 14:10:10 ID:eEiQltDC0
>>768
体は使わない
顔はランコムのSPF50のちょっと色つきのやつ
化粧下地にしてはや何年
778メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 18:17:41 ID:EncuCcfGO
雪肌精の日焼け止めはどうなんでしょ?
肌にとって刺激的とかない?
779メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 19:41:26 ID:fDWSpBmV0
なかったよ
780メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 01:19:44 ID:z/JxUpvqO
乾燥が酷いって話しか聞かないよね>雪肌精
自分も普通に乾燥したけど、他の日焼け止めでも粉吹いたりするので
雪肌精が特別酷いのかどうかは分からない
781メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 11:11:48 ID:BS0mMxVa0
>>778
ひよこでも乾燥した事ない肌が、乾燥した。
これが、ガサガサになるって事なんだなと認識した
782メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 13:07:11 ID:NUcgw2OdO
>>779-781
ありがとう。
ホウレイ線目立つようになった原因がわかった気がする。
とりあえずノエビアのイソフラボン下地使います。
783メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 10:21:12 ID:hY0q0C5G0
年末に暑いとこに旅行に行くから、
いろいろと強めの日焼け止め買って試してるんだけど(普段はライズ)、
アリィーのピンク最高だ!

白くならないし落ちにくいし焼けないしテカらないし。

このスレ読んでなかったら、使うことはなかったかも。感謝!

784メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 02:34:54 ID:y7VUvSJBP
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1は男のくせして器の小さいおっさんだな 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
785メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 13:48:19 ID:qcxUx1QEP
age
786メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 15:54:56 ID:3nVyPz7W0
今日街で見かけたおばちゃんが、帽子+マフラー+日傘という格好をしていた。
ちなみに天気は曇り。
ある意味尊敬するw
787メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 12:53:17 ID:ifBm5Ib30
おばちゃん年齢になってからこそ紫外線の怖さを実感するよ。
UVカットの効果も実感できます。

トレチノイン治療を受けたことのある人なら、
冬の室内でもそれなりの紫外線が入っていることを自分の顔で実感できたと思う。
788メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 14:48:21 ID:xABKf5hA0
今日みたいな雪が積もった日も危なそう。
雪面反射を侮るなかれ。
789メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 16:09:31 ID:+lbAwIwg0
小学生くらいの男の子を連れた高齢ママさんが
黒いつば広帽子+黒レース日傘+全身黒で気合入ってた。
天気はうす曇りって感じ。
790メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 20:19:42 ID:PAjxaxu2O
>>789
子連れだと日焼け止めの塗り直しも大変だろうから、物理的遮断
の方が効率的なんじゃない?
791メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 20:44:14 ID:aJ+8rWXn0
薄曇りって結構焼けるんだよね。
今の季節日傘は差しにくいけど、心情的にはそのお母さんのように防御したい。
792メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 21:36:45 ID:ifBm5Ib30
(帽子を)かぶって三年、かなり改善しました。
美白化粧品もいいけど基本はUVカットだなとしみじみ思う。

嫌味な人もいるけど、
TPOに気をつけつつ、これからもかぶろっーーーーと。
793メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 21:45:58 ID:AeL1DChD0
日焼け止めだけでは不十分という方はこちらへお願いします。

日傘&UVカット服飾雑貨総合スレ★10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1250070915/
794メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 23:55:18 ID:ifBm5Ib30
>>793

>1
>紫外線対策や各種日焼け止めについてマターリと情報交換をするスレです。
795メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 02:49:24 ID:LHMIUcKBO
何がこちらへお願いしますだよ
796メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 04:24:32 ID:L0EUMFpXO
色々ジプシーしたけど、HABAの化粧下地が良い。

べたつかないし、とにかく毛穴カバーが凄い。

SPF18
ナチュラルカラーだから、普段に大活躍。
797 【大吉】 【828円】 :2011/01/01(土) 12:46:58 ID:Etsnmaj40
私は基礎とファンデはHABAだけど、下地と日焼け止めは合わない。
人によっていろいろだな。
798メイク魂ななしさん:2011/01/03(月) 16:34:14 ID:YSXINJmi0
最近は白くならないものを売りにしてるものが多いけど男にも使えるやつで自然に
白くなる日焼け止めってある?
799メイク魂ななしさん:2011/01/03(月) 19:59:56 ID:GTFKe/HZ0
自然に白くなる、っておかしいだろ
日焼け止めには美白効果ないんだから

白浮きしないという意味では、NOVのUVローションと
UVシールドがオススメ
http://www.nov.jp/product/uv/index.htm
サンプルもらって試して気に入れば買えばいい
800メイク魂ななしさん:2011/01/03(月) 22:29:50 ID:Br4lWIna0
男に使えない日焼け止めってあるのか?
801メイク魂ななしさん:2011/01/03(月) 22:43:36 ID:bBkNBVEH0
男は板違いだと思う。
802メイク魂ななしさん:2011/01/03(月) 23:28:44 ID:YSXINJmi0
>>799
日焼け止め塗ると肌が白くなるのはいいんだけど不自然な白さだから困ってたんだ
わざわざありがとう早速試してみる
803メイク魂ななしさん:2011/01/04(火) 01:43:21 ID:RDkXGV2mP
男の美白・紫外線日焼け止めスレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1277195813/

男の化粧板にあるよー
804メイク魂ななしさん:2011/01/04(火) 05:34:44 ID:2wqgakUM0
アリィー2月リニュで、ピンクと青が統合だって。
青よりピンクの方が断然気にいってるから、ちょっと心配。
805メイク魂ななしさん:2011/01/04(火) 10:30:08 ID:Xirgexcp0
秋口にオレゾのクリームタイプが店頭からなくなって買えず、手持ちの分はそろそろなくなる。
北国は雪の照り返しがきついから、クリームタイプは冬にこそ使いたかった。
今年は冬用にきっちり備蓄しておくようにしなきゃ。
806メイク魂ななしさん:2011/01/04(火) 18:22:50 ID:dAMNsk8W0
以前オレゾのクリームタイプを使っていたんだけど、
似た感じで、
ソフィーナ ボーテのデイプロテクター(しっとり)もいいよ。
PAは+++、SPFが24は雪用にはちょっと弱いかもだけど。

807メイク魂ななしさん:2011/01/05(水) 01:12:46 ID:G3Ys5IZH0
ソフィーナの銀色の美白効果のあるやつ使ってるけど
美白効果と日焼け止め効果は実感ない。

でも肌が綺麗に見えるのだけは感じる。
白くならずに顔色が明るくなるし、キメが整ってみえる。
あとメイクが崩れない。

アネッサの水色のは美容液っぽくて使用感が気持ちいいけど
メイクが崩れやすい。

しかしどっちも日焼け止め効果が実感できないw
808メイク魂ななしさん:2011/01/05(水) 05:14:09 ID:Ol/N5Qoy0
>>806
ありがとう。
でも冬用にもSPF50PA+++が欲しいんだ。(´・ω・`)
雪の反射はハンパねえ。

それにオレゾはクリームもリキッドもほんのりクリーム色がかってて
塗っても青白くならないからイエベの自分には神なんだよ。
809メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 21:23:56 ID:AbW/IzAk0
日焼け止めって何歳から冬も使い始めるべき?
810メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 21:41:59 ID:wsdgmVHV0
昔とは紫外線量違ってるんじゃないか?
幼少期からだろ。
811メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 01:36:10 ID:6r8ffJFW0
サンクス
これから日焼け止め使い続けるわ!
812メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 13:43:21 ID:tR1O/Oj6P
>>808
正確な知識が無いなら黙っててくれる?
813メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 14:42:00 ID:4flfnYx60
>>812
知識関係ある話か?w
814メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 14:51:48 ID:EaUVRx8F0
ゲレンデ焼けとか聞いたことがあるけどガセってこと?
815メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 17:09:36 ID:0eQhq5uB0
たぶんイエベのあたりかと
816メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 18:02:32 ID:EaUVRx8F0
プロ診断でイエベ春で、塗ってみて青白くならないから気に入っている、というのが
知識がないということなの?
817メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 03:47:17 ID:rvms4gA80
海行くからアリィピンクどべちゃ塗りする予定
日焼け後の炎症にもいいからオリーブオイルでクレンジングする予定
果たして落ちるかな
818メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 04:50:07 ID:qESVD8Qv0
今年はアネッサ・アリィなどの強い日焼け止め改良版出るかな?
最悪なのに、今年の金姉もう一本残ってる・・・。
819メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 14:37:41 ID:WUrIM0Bi0
>>817
ポリマーたっぷりなので普通にクレンジングして、
ケアでオリーブオイル使った方が肌に良いと思う。
オリーブオイルだけだとポリマーは落ちないよ。
820メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 17:12:39 ID:J2l/k4X50
>>819
へー初耳だ。教えてくれてありがとう
専用クレンジングと普通のクレンジングの垣根はそれなのか

余談だけど日焼け止めがっつりぬると
浮き輪とかにベタベタついて白くなるよね
肌もそれで少し落ちたのか、顔やデコルテより腰周りの方が焼けた
821メイク魂ななしさん:2011/01/26(水) 00:21:38 ID:woo52UNp0
>>820
無知すぎじゃないの?
822メイク魂ななしさん:2011/01/26(水) 01:37:59 ID:TUwJRjWY0
>>818
>>804
で、ウォータープルーフじゃないジェルがメインみたい。
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=271528&lindID=4
アネッサはこれだけみたい。
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=269124&lindID=4
823メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 05:16:35 ID:KtaFZujIO
>>822
もうリニューアル品の情報出てたんだ。dクス!
紫姉、m-トラネキサム酸は気になるけどSPF32か…
今年の日焼け止めは姉もアリィーも焼けにくいといいな。
824メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 10:27:40 ID:8MzAvNi+0
>>823
薄紫というかピンクっぽいけど、多分アネッサは新商品これだけかな。
金銀は自分にはちょっと油っぽかったので、早く新しいの使ってみたい。
825メイク魂ななしさん:2011/02/02(水) 08:47:11 ID:BmhA/xGOO
中途半端に2chやネットをかじると>>820みたいになる。
肌のことだから付け焼き刃の知識じゃだめだよ。
826メイク魂ななしさん:2011/02/06(日) 08:44:50 ID:lsLxoKcj0
アネッサの新製品に期待だけど、
説明にある耐水性ポリマーって去年の水色にも入ってたのかな?
去年の水色は、塗って乾かしてもいつまでもヌルヌルするし、
すぐ落ちちゃって焼けたし、ほんと駄目だった。
白くならないのと軽い使用感は良かっただけに残念な子だった。

今年は各社からジェル状が出るみたいだけど、
汗っかき&オイリーの自家クレンジング肌な自分には、
ジェル状はまだ鬼門だわ。

早くジェル状で汗・皮脂に強いタイプが開発されて欲しい、
と思いながら今年の夏もピンクマを塗るんだろうな…
827メイク魂ななしさん:2011/02/06(日) 12:44:15 ID:R8QUaS8XO
なんかで貰ったマリアンナの日焼け止めが期待してなかったのに大ヒット!
SPF50あるけど肌に負担少ないし下地にもイケる。
クリームタイプで固いからヨレるかと思いきや、乳液タイプよりも断然使いやすかった。
828メイク魂ななしさん:2011/02/06(日) 20:50:52 ID:NRh1Ofsn0
水色アネッサはいわゆる日焼け止め臭は薄いけど、
それをひねくらせたようなうっすらとしたニオイがだめだった
でも美白アネッサは気になる
829メイク魂ななしさん:2011/02/08(火) 02:46:20 ID:YoiTeOFZO
830メイク魂ななしさん:2011/02/08(火) 02:47:48 ID:YoiTeOFZO
ソニアの美容液
日焼け止めが入ってるやつ
ハリがでて良かった
サンプル使用
831メイク魂ななしさん:2011/02/09(水) 07:25:21 ID:TLhNtoWoO
冬でもSPF50の日焼け止め使うべき??近所なら低くても平気かな?
皆さんどうしてますか?
832メイク魂ななしさん:2011/02/09(水) 07:29:19 ID:gt3aQNbrO
長時間外出するなら50の方がいい
ちょっと近くのコンビニまで〜とかだったら低くても平気だよ

水色アネッサ、去年の初夏に使ったら余裕で焼けた…
使い心地は良かったのになー
833メイク魂ななしさん:2011/02/09(水) 07:32:22 ID:hy9CRLmRO
834メイク魂ななしさん:2011/02/09(水) 07:40:52 ID:TLhNtoWoO
831です。
レスくれた方ありがとうございます。とても参考になりました
835メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 04:18:37 ID:nFeOT6h10
水色アネッサってつけても意味ない?
836メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 10:57:52 ID:DTdqwm8h0
ええ
837メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 22:32:45 ID:Y9aVSwRGO
スキー&スノボに行くんですが、雪焼けしないオススメ日焼け止めありますか?
838メイク魂ななしさん:2011/02/16(水) 09:37:56 ID:OXdy9Vom0
日焼け止めだけじゃないでしょ?メイクもするでしょ?
ならいつも使ってる普通のでいいと思う。特にこれといって変える必要はない。
ただスキンケアは保湿をいつもより念入りにして
帽子被るだろうし、ゴーグル、ネックウォーマーとかしたりするでしょ。
実は顔ってあまり晒されないんだよね。
839メイク魂ななしさん:2011/02/16(水) 18:49:02 ID:aBgBXgoDO
ハダラボのヒアルロンUVクリームの使い心地が良い
顔にもチャコットのお粉と併せて使ってる
ただまだこの季節なので焼けているどうかは分からない
本当はピンクマやソラノベールが欲しかったんだけど、近所のDSには置いてなかった
地元なんだけどなぁ>近江兄弟社
840メイク魂ななしさん:2011/02/16(水) 20:15:38 ID:f+nMGCHAO
ピンクマ使ってるけど、値段相応の仕事しかしないかなぁ
もろもろ出るし。
しかし安いから体用には良いよね。
841メイク魂ななしさん:2011/02/16(水) 23:51:12 ID:q29UM5pDP
ピンクマでもろもろ出たことないけど
どれくらい厚塗りしてんの
842メイク魂ななしさん:2011/02/17(木) 13:05:09 ID:/U9S9Ubs0
使ってるスポンジとかにも寄るんじゃない?
自分も出たことなかった(肌に合わなかったから中止したけどね)
843メイク魂ななしさん:2011/02/17(木) 17:02:00 ID:tndK95qb0
擦ってるとかでしょう
844メイク魂ななしさん:2011/02/20(日) 10:38:54.44 ID:W+tl6Pnd0
ピンクマで出たことはないけど、もろもろは他の化粧品との相性で出ることが多いと思う。
忙しい朝なんかに出ると、メイクやり直ししなきゃなんなくて焦る。
845メイク魂ななしさん:2011/02/21(月) 20:38:59.39 ID:sebFZ7iK0
勃起したティンポに日焼け止め塗りたいんだけど、オヌヌメある?
846メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 00:57:46.20 ID:XF5Myan60
>>845
あなたさぁ、美白と勘違いしてなぁい?
それともお前、>>2の時間紫外線防ぐ必要あるくらいチンコ勃てとれるんかいワレ!!(怒)
847メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 03:06:03.41 ID:B5/oGcoo0
>>846
1行目と2行目のギャップにワロタwww
848メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 03:34:06.11 ID:M6HNNcZvO
>>845
北見ハッカ油
849メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 05:03:20.11 ID:9rUpWBZ10
日焼け止めのこまめな塗り直しって面倒臭い
850メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 06:09:36.90 ID:GoUUmTgp0
顔の塗り直しって女は化粧してるわけでメイクを一から直さない限りほぼ無理だよね
なんでスプレータイプがベストなのになんで各メーカーもっと出さないんだろう
自分は缶タイプのSPF50のを使ってるけど無銘メーカーのだし・・・
851メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 08:26:20.50 ID:VMYZ2LRZ0
そう思ってるのはあなただけだからでは?
もともとプレストがあるんだし、粉で防ぐほうが効果的だから
852メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 10:50:11.46 ID:VVdNivxOO
スプレーはどうしても周りに飛び散るから、使える場所限られてくるよね。
真夏はジェルタイプの日焼け止めをなるべく擦らないように塗って、
その上から粉重ねてたけどあんまり化粧崩れはなかったな。
853メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 12:24:41.11 ID:/bQ/ViTeP
>>845
キンカン
854メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 17:05:25.18 ID:f8eOSfi90
>>845
アイヌの涙
855メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 21:02:20.56 ID:2LmOzOlU0
>>845
アロンアルファ
856メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 21:24:28.72 ID:zPN5qgm80
>>850
スプレータイプってギラギラした皮膜感が出やすいのばかりじゃない?
どのくらい均一についたか不安な上に、髪や服に飛び散ると困るから
屋外で腕や足に使うくらいしか・・・。個人的にはスプレーなら髪用のUVカットを出してほしい。
なるべく樹脂っぽくないやつを。意外とどこも出さないよね。

私はもともとファンデうす塗り、アイメイクしない(ギョロ目)から
昼休みとかにUVカット乳液を上から塗っちゃってる。保湿も兼ねて。
その後、ファンデの剥げが目立つところだけ軽く塗りなおし。

乾燥しやすいから保湿とUVカットが同時にできるものを求めてジプシー中。
アンチエイジング系の保湿剤は山ほどあるのに、プラスUVカットの優秀な化粧品って
なんでこんなに無いんだろう・・・。UVカットメインのほうになっちゃうと保湿が足りないし。
何かいいもの無いですかね。
857メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 21:25:52.44 ID:zPN5qgm80
>>832>>835
汗で流れてしまうような状態ならどんな日焼け止めも意味ないでしょ
858メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 22:21:50.30 ID:JM+08vdfO
ハーバーのUV下地良いよ。
色がナチュラルカラーで軽いファンデ代わりになる。
まんべんなくサラッと塗れるし、近所への買い物等に利用してる。
859メイク魂ななしさん:2011/02/23(水) 02:43:31.46 ID:CJ7wVfy60
>>858
逆にそういうの結構ありすぎて迷う。
私はそのままだと顔色悪すぎになるから厳しいな。
860メイク魂ななしさん:2011/02/23(水) 13:35:21.09 ID:vzfWyJH60
去年の夏にかったスキンアクアSPF27の使ってるんだけど、
日焼け止めに使用期限とかってあるの?
特に容器には何もかいてないけど、まずいかな・・
861メイク魂ななしさん:2011/02/23(水) 13:47:13.05 ID:B3TT4aaY0
862メイク魂ななしさん:2011/02/23(水) 14:32:03.82 ID:vzfWyJH60
>>861
>>4
これ読んでちょっと怖くなったから聞いてみた
実際のところ公式では大丈夫ってことになってるのかなと思って・・
863メイク魂ななしさん:2011/02/23(水) 14:45:52.88 ID:6e9Zs2FP0
容器に書いてない使用期限を、ここの人が答えられると思わないけど。
そんなに気になるなら問い合わせてみるのがいいんじゃないでしょうか。
864メイク魂ななしさん:2011/02/23(水) 14:48:07.23 ID:DLBGEKEYO
>>862
ここで聞かれても>>4としか言えない。
そんなに使用期限が気になるならメーカーに問い合わせてみたら?
865メイク魂ななしさん:2011/02/23(水) 14:50:49.58 ID:DLBGEKEYO
内容丸かぶりしてたスマソorz
866メイク魂ななしさん:2011/02/23(水) 14:56:32.25 ID:kTwec9cs0
今年の姉金はどんな出来かなぁ
昨年思いっきり焼けたんだよね・・・海で
867メイク魂ななしさん:2011/02/23(水) 16:02:52.61 ID:B3TT4aaY0
>>862
今はまだ紫外線量が少ないから去年のを使い続けて4月頃に新しいのを買えば?
4月頃だと今年の新製品が出揃うだろうし。
868メイク魂ななしさん:2011/02/23(水) 17:46:16.85 ID:zP1fJHSDO
アリィーの新しいジェル(SPF50PA+++)日焼け止め買ったんだけどまだ早いかな?
869メイク魂ななしさん:2011/02/23(水) 19:28:17.07 ID:+QCQuBYf0
海外コスメなら使用期限が書いてあるんだけどね。
(パッケージにイラストで9M12Mとか書いてある)

ちなみにランコムのUVエクスペールは、開封後12ヶ月。
ゲランのUVシールドは9ヶ月。
870メイク魂ななしさん:2011/02/23(水) 19:33:46.54 ID:4QWIq2BwO
日焼け止めの期限は開封してから約6ヶ月

私が電話するとたいていどこのメーカーもそう答える。
871メイク魂ななしさん:2011/02/23(水) 20:52:37.56 ID:vzfWyJH60
やっぱり早めに使うのがベストぽいね
全然減らないから2つくらい残ってて、もったいないから使ってた・・
明日日焼け止め買いに行きます
情報ありがとう
872メイク魂ななしさん:2011/02/23(水) 21:06:25.82 ID:y3Szul0vO
>>866
だから今年はリニュしないんだってば。
873メイク魂ななしさん:2011/02/24(木) 11:58:47.84 ID:QkcSABDI0
買いだめしといたピン熊を開封してみたら分離してた
874メイク魂ななしさん:2011/02/24(木) 12:45:54.91 ID:qxow52Wx0
>>872
まじか
久しぶりにココ来たから知らなかった
姉のピンク買っておけばいいのか?
875メイク魂ななしさん:2011/02/24(木) 15:41:07.33 ID:/6v4RL3tO
>>874
ggrks
876メイク魂ななしさん:2011/02/24(木) 18:43:26.73 ID:kRJU3+xv0
アリィーピンクとアリィー新青比べた人いる?
ピンクは、ほどよくしっとりして肌がずっときれいに見えるから、
買いだめするか迷う。
旧青は少し顔色悪く見えたし、ピンクのほうが断然焼けなかったんだが。
877メイク魂ななしさん:2011/02/24(木) 19:43:02.15 ID:uwO9nT5CO
>>875

もー そーゆーの古いからwww
878メイク魂ななしさん:2011/02/24(木) 20:27:03.38 ID:01gpM/uZO
そーゆーの

(笑)
879メイク魂ななしさん:2011/02/24(木) 21:51:57.09 ID:FyMCB/rn0
>>877
ggrks
880メイク魂ななしさん:2011/02/24(木) 22:27:51.12 ID:qxow52Wx0
ggrks
881メイク魂ななしさん:2011/02/24(木) 22:35:57.69 ID:e+ZQkz3D0
ggrks♪
882メイク魂ななしさん:2011/02/25(金) 12:51:53.98 ID:f/zrb8TkO
スプレー缶じゃなくてミストタイプの日焼け止めで良いのどれかな?
SPF高いのが見つからない
883メイク魂ななしさん:2011/02/25(金) 22:07:15.92 ID:s+wFJt3l0
>>882
オルビス
884メイク魂ななしさん:2011/02/25(金) 22:52:15.55 ID:qjZ7kQHD0
オルビスのはスプレー缶だろ
885メイク魂ななしさん:2011/02/25(金) 23:02:47.36 ID:s+wFJt3l0
あ、読み間違えてたw ごめんw
886メイク魂ななしさん:2011/02/26(土) 15:05:21.10 ID:ltrZ8T+G0
ミストタイプのSPF50を見かけたけど、メーカー名忘れた。
887メイク魂ななしさん:2011/02/26(土) 18:34:09.53 ID:02T+met00
アネッサのピンク買ってみた。
白くならないし、においも控えめで個人的にちょうどいいSPF数値だけど
かゆみが出たから刺激強いのかも・・・すぐ治まったけど。
888メイク魂ななしさん:2011/02/26(土) 19:59:36.46 ID:wVuIMVvmO
アネッサは昔から使用感が苦手。
乾燥するし肌が疲れて駄目だ。

今年はアリィーの新しいやつが良かったら使いたいな。
889メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 00:16:34.97 ID:7GLBNboQO
>>886そこが知りたいんだがw
890メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 01:53:37.91 ID:oLwqgDn60
>>871
去年夏のやつをまた日差しの強い真夏に使おうとは思わないけど
まだ紫外線量の少ない今なら使っちゃってもいいと思うけどな。自分もそうしてるし。
真夏は肌荒れ起こしやすいから、使うのなら今のうちかな。
それで夏になっても残ってるようだったら必要ないのだと判断して、潔く捨てる。

開封したものがまだ大丈夫か?という質問に関しては、
自分で判断してくれとしか言いようがないと思う。
住んでる地域、保管状況なんかによっても状態は随分違ってくるし。
891メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 13:19:33.08 ID:bO79V3nu0
>>887
私もピンク気になってるけど、塗った感触はどうですか?
水色みたいなヌルヌル感がいつまでもなくならないのは苦手なので。
892メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 13:41:54.19 ID:lBSKf7//0
アリィーの金(美白UV)が気になるけど使った事ある人いますか?

アスコルビン酸が入っているけど、乾燥しないか心配。
893メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 14:04:58.94 ID:N9hI2YvL0
>>891
さっぱりめでぬるぬるしないですよ。
894メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 14:27:01.88 ID:1FtdYhDuO
アリィーのウォータータッチ今年は出ないの?
公式から消えてるー
895メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 15:05:29.91 ID:SM3Fls/ZO
896メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 15:09:12.00 ID:bO79V3nu0
>>893
サッパリ目なんですね、購入意欲湧いてきました!
これでうたい文句通りの耐水性があったら、夏の日常使いに決定するかも。
とりあえず30%引きの店を見かけたら買ってみよう。
897メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 15:09:31.19 ID:1FtdYhDuO
>>895
ありがとう

まじかあ
ピンクと青統合って超強力なレジャー用になっちゃうのかな
普段使い出来るといいけど…
898メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 18:57:08.77 ID:iCbxWbyKO
ピンクアネッサってミニサイズがないんだね。
お試し&持ち運び用に欲しいのに、残念だ。

去年の金・青アネッサが自分にはいまいちだったから、いきなりレギュラーサイズを買うのはためらうなぁ。
899メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 20:29:23.13 ID:1ByFUDn80
>>882
))886
アンテリオス XL スプレーかな
900メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 20:31:32.40 ID:1ByFUDn80
安価ミスった
901メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 21:01:18.16 ID:KnGjsm6w0
アネッサピンク近所の薬局売ってない
注文してくれと言われたが、どの商品かわかりません
アネッサのどの商品のことを言ってるのですか?
おしえてちょ
902メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 21:35:09.36 ID:HVNlW4yjO
>>901
ggrks
903メイク魂ななしさん:2011/03/01(火) 00:28:27.06 ID:zTuVT0mz0
>>901-902
逆転現象w
904メイク魂ななしさん:2011/03/01(火) 03:30:15.41 ID:WgU+oxtyO
ピンクのは美白効果を謳って30+++くらいだと思う。
青は美容液効果で50+++だったような…。
おまけで金50+++のミニサイズがついてました。
905メイク魂ななしさん:2011/03/02(水) 04:23:50.33 ID:m5J59n7G0
サンプレイ スーパーブロック か
サンベアーズ スーパーS か って考えてるんですけど

どっちがおすすめですか?
というか どっちが焼けないですか? (これが一番大事!)

どっちもSPF50+だけど・・・(SPF50以上の数値は表記されなくなっちゃったし)
906メイク魂ななしさん:2011/03/02(水) 04:27:45.14 ID:m5J59n7G0
905です 書き忘れ。

両方使ったことある人、使用感(比較)教えて!ってことです。
使用目的はスキー・スノボです。
お願いします。
907メイク魂ななしさん:2011/03/03(木) 22:51:52.96 ID:7giQvzVRO
スノースポーツで絶対焼けたくないならフェイスガード使うといいよ!
若い女の子も結構みんなつけてるし、安心感がハンパない。
晴天のゲレンデではベリハイ重ね塗り、3時間毎に塗り直しでも焼けた
908メイク魂ななしさん:2011/03/04(金) 13:51:42.44 ID:by9ppYU80
>>907
例えばどんな感じの使っていますか?
フェイスガードで検索するとジェイソンみたいなのしか出てこないので
909メイク魂ななしさん:2011/03/04(金) 14:04:35.89 ID:TYW9pZIS0
バラクラバとか?
910メイク魂ななしさん:2011/03/04(金) 17:31:14.24 ID:iN3fwCbL0
去年、アネッサのタウンユースっていう白くて薄いチューブタイプのを使ってたんだけど、
ピンク登場でそっちは消えちゃったみたい
あのケースはかさばるし残量が分かりにくそうだよねー
ミニサイズ出して欲しい

タウンユースもSPF、PAどっちもピンクと同じで石鹸で落ちるっていう謳い文句だったけど、
結局いつも使ってる石鹸では落ちなかった
だからピンクも・・・?とちょっと不安
911メイク魂ななしさん:2011/03/05(土) 11:59:09.33 ID:9AgizXk20
トリニティの日焼け止めをここ二年つかっていたんだが
新しくなったらしく値段も高くなった…

バラの香りがするけどインプレスICにしようか
青のアネッサまたはアリーにするか迷う
912メイク魂ななしさん:2011/03/05(土) 12:02:36.22 ID:7WL/K/o50
>>911
今までのは廃盤になるのかな?
自分も使ってるから高くなるのは嫌だなあ
913メイク魂ななしさん:2011/03/06(日) 12:17:32.74 ID:UX4kLKaj0
>>911
SPFなどは一緒だけど質感がしっとりでエイジング効果が加わったって書いてあるね
スポッツの美白セットで買ってもいいかなーって思ってる
914メイク魂ななしさん:2011/03/07(月) 16:41:14.39 ID:p77v53TR0
加藤あいが好きでアリィー使ってたけど、イメガ変わったからアネッサに変えた。
915メイク魂ななしさん:2011/03/07(月) 20:49:53.84 ID:KszfA60F0
アリーか雪肌精か迷い、雪肌精を買ってしまった。
かなり乾燥します。
916メイク魂ななしさん:2011/03/07(月) 22:23:53.33 ID:HUKmeq3e0
>>915
去年自分も買ったが、ひよこで乾燥しない自分の皮膚が乾燥で
酷い状態になった。
917メイク魂ななしさん:2011/03/08(火) 23:21:07.25 ID:AhGiG9xX0
日焼け止めによって、マスカラがパンダになったりする気がする。
918メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 01:08:42.95 ID:5lBc4/ez0
出目金でアイメイクしないからマスカラとかは関係ないんだけど、
それでも目にしみるのが嫌なんだよなあ・・・。
通勤のとき自転車で爆走するんだが、駅に着くとじんわり涙出てること多い。
そういうときに目のキワに塗られた日焼け止めが目に入ってしまうらしく、しみて痛くてたまらない。
まさかゴーグルするのもあれだし・・・
919メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 09:12:39.43 ID:3avkn1zNO
グラサンか伊達メガネかけるだけでも違うよ
920メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 10:55:27.92 ID:J0wrcRBM0
これからの時期UVカットサングラスは必須。
目から入る紫外線で肌が日焼けするらしい。
921メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 16:22:18.51 ID:CsfOnjtI0
コンタクトに紫外線カット効果ありみたいなこと書いてあったけど
対して意味ないんだろうな
922メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 18:02:39.29 ID:ZVLbPXXO0
>>920
どこで売ってる?
どこで買ってる?

UVカットかどうかうさんくさい雑貨屋の自称「UVカット」とか多そう
923メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 18:05:49.59 ID:ox0bP2Ti0
その辺の雑貨屋さんのでも
つけてるのとつけてないのでは目の疲れ方はずいぶん違うね
夏とか伊達メガネ外せない
淡い色のサングラスも
924メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 18:12:03.11 ID:cN4tBAoZP
濃い色のサングラスは良くないそうだね
925メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 18:38:33.78 ID:y0wKEVlN0
>>920
目からの場合、メラニンが出るだけで肌への負担は無いそうだけどね
926メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 19:39:31.81 ID:lpeN8Hc+0
水晶体は紫外線の影響受けやすいから
将来の白内障予防のためにUVカットガラスのメガネとかサングラスはいいと思うよ
肌には関係ないけどね
927メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 21:55:17.71 ID:J0wrcRBM0
目に紫外線が当たると肌が黒くなる?
http://www.rclub2.rohto.co.jp/clinic/uv/hiyake.htm

信じるか信じないかは各自ご自由に
>>924の言うようにサングラスは薄い色が良い。
安物の粗悪なサングラスはかえって目を悪くするおそれがあるので
ちゃんとした眼鏡店などで買うのがいいかも。
私は通販生活で買ったやつを愛用している。
928メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 22:34:31.67 ID:cN4tBAoZP
薄い色って例えばなんだろ
ピンクとか薄い茶色とか水色あたり?
緑色は濃い部類に入るか…
929メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 22:41:56.03 ID:J0wrcRBM0
>>928
茶色やグレーが無難なところかな。
濃い色のレンズは瞳孔が開いて紫外線の吸収量が多くなるんだって。
930メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 22:50:41.52 ID:bCGOIRRR0
レンズは、黄色系が一番いいって言っていたけど、
あんまりデザイン的にいいのが思い浮かばないw
931メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 22:52:26.72 ID:zOpuNTYg0
>>929
タモさん……
932メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 23:05:15.10 ID:cN4tBAoZP
>>929
数年前の夏に度入りのサングラス作ったときいろんな色見本見せられたけど
結局ピンクがかった茶色にしてしまった
今度作るときの参考にしてみるよありがとう!

黄色系っていうとオレンジ色とかそういうのしか思い浮かばないw
933メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 23:25:15.91 ID:BHK08PfV0
夏場にピンクとか黄色とかオレンジなんて掛けてるほうも暑苦しいのでは・・・w

グラサン選びは難しいね。めがねと違って似合ってるのかどうか鏡で判断しづらいから。
1本1本デジカメで写真撮って見比べたい〜と思う。
私は鼻ペチャの出目金だから鼻に合うのを探すのが一苦労だよ。
いいなと思っても色が濃すぎたりね。
934メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 00:43:36.15 ID:XjJTue/80
>>921
黒目の部分も大事だけど、
白目の部分も紫外線で焼けるってことも頭の片隅に置いておいてね。
935メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 00:46:03.51 ID:j0qqUBdPO
そういえば、白目にホクロみたいなのが出来てる人っているよね
936メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 01:00:57.41 ID:/Kh/TzjVO
>>935
あれは末期だよ。相当ヤバい状態で、そのままだと目の病気になるレベル
937メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 03:27:25.90 ID:ahoFaDGV0
>>921>>934
まあ何もないよりはマシだよ。白内障予防の観点からもね。
私はハードレンズ使いだけど、今後買うレンズは必ずUVカットにする予定。
938メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 06:24:05.37 ID:xyJize49P
>>935
えっあれヤバいの?
自分生まれつきあるんだけど…
939メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 11:26:15.10 ID:rw0hZfWnO
>>935
>>936
生まれつきのほくろみたいな感じのモノもあるそうなので、
一概に紫外線によるダメージとはいえないみたいですよ。

私も>>938氏のように白目にほくろがあり、
コンタクトを作るときに眼科医に相談した。
そしたら、「あなたのは生まれつきのほくろみたいなモノだから、
心配しないでいいよ。そう珍しいものではないし。」と言われた。
さらに、何人か看護師さんを呼んできて、
彼女らの目をモニターで見せてくれた。
そしたら目立たないながらもほくろがある人が2人ほどおられた。

心配なら眼科医に相談だけど、
ただのほくろなら問題ないですよ。
940メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 12:55:02.67 ID:KUGcUogt0
>>927
信じるか信じないかというか、
目からの紫外線で肌が黒くなるのは本当だよ。

私の周りでこの話が出た時に、
友人の息子が野球やってるんだけど、
最初は外に出てる手や顔だけ焼けてたのに、
徐々に服で隠れている腕が黒くなってきて、
今では全身真っ黒で実証済みと言ってた。
941メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 13:10:17.33 ID:MjJFu/yl0
目からの紫外線で黒くなるって
確かテレビか何かで見たような気がする
日焼け止めだけでなくちゃんとサングラスも使わないとダメだって
お医者さんらしき人が言ってた
942メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 16:46:06.37 ID:zP8iRKspO
痒くなったりポチポチが出てきちゃう人はどんな日焼け止め使ってるんだろう?

ピンクマやひよこは痒くなってしまった
ノンケミカルの資生堂のやつは少し痒くなる
朝出勤する時に40分外に出るだけで、仕事中11時間は室内にいるから日焼け止めつけないほうがいいのかな?
943メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 17:03:27.99 ID:yWyPobw50
>>941
目から入ったUVに反応して、身体がメラニン色素を出すってメカニズムなんだって。
なんかそういうの聞くと身体ってよくできてるなぁ〜って感心するw

ただ、UVは可視光線じゃないから>>924の言うように単に黒や茶のサングラスで遮るだけだと
瞳孔が開いてかえって多くのUVが入り込むことになるから
サングラスの色よりきちんとUVカット効果のあるものじゃないとダメだって。
でも「濃い色のサングラスはダメ」ってことはないと思う。UVカット効果があれば問題ないわけだし。

それに強い光は目のダメージにもなるしね。
私は生まれつき光に過敏なのか、真夏やよく晴れた日なんかは
外に出ると目の奥がガーンと痛むから濃い色のサングラスは欠かせないorz
944メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 17:10:05.87 ID:ZGr11z9x0
濃い色は瞳孔が開くから良くないって散々言われてるじゃん
なぜ今さらこの話題でここまでレスが付くのかわからない
何かまたTVでやってたのか
945メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 17:20:20.40 ID:yWyPobw50
>>944
今北だしずっと貼り付いていたわけでもないんで見落としてたわスマソ
ってかそんな言い方しなくてもいいと思うんだ〜
これだから化粧板の女は(ryって言われるんだよ
946メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 17:53:29.71 ID:8uoIW9Is0
>>942
敏感肌の私はノブを使ってる。あとはハーバーとか。
出勤時だけならファンデーションだけでも大丈夫だと思うけど。
947メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 18:04:18.34 ID:ahoFaDGV0
>>941
去年あたりかな?そういう研究結果が発表されてニュースになってたはず。
目から入る紫外線でも体内のメラニンが増えるという。

>>942
室内でも紫外線は入り込んでるから、なるべくきちんとガードしたほうがいいけどね。
首や腕に弱めのUVカット+ストールや手袋等で物理的に防御、顔はファンデという形でもいいかな。
948メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 18:09:11.51 ID:ahoFaDGV0
>>943
>でも「濃い色のサングラスはダメ」ってことはないと思う。UVカット効果があれば問題ないわけだし。

いや問題あるよ。ゴーグルみたいな形でもない限り、グラスの隙間から紫外線が少し入り込むわけで・・・。
だから濃すぎる色は瞳孔開いちゃうから止めとけって話だよ。
私も光に過敏だから気持ちはわかる。でもあんまり濃い色だと外で危ないときもあるからね。

色が濃くても光が入り込まないデザインとか、かけると実際そんなに暗く見えないとか、
特殊なレンズやデザインのものならアリかもしれないけど。
949メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 18:30:58.63 ID:WF9u4IB60
>>946
有明のハ〜バ〜〜〜
950メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 19:08:59.97 ID:UFY2Hfp7O
豚切りだけど、姉ピンクとアリィーのジェルタイプを買ってみた。
どっちもベタつかないし伸びもいいんだけど、
姉のほうが重ね塗りしても白浮きしづらかった。
これでSPFが50くらいあればいいのにな…
951メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 20:25:42.49 ID:+uzSDBLp0
サングラスだったらレイバンだね
ピンクママンセー
952メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 20:30:22.89 ID:zP8iRKspO
>>946
ハーバーってHABAってやつかな?
ずっとハバだと思ってたw
NOVなら近所にも売ってたから試してみます
ありがとう

>>947
首にストール!
思い付かなくて、いつも真っ先に首が荒れてました
もう少ししたらUV用のストールが出るかな?
見に行ってみます
ありがとう
953メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 20:43:57.18 ID:Gahn7pocO
アリィーのジェルは「洗顔で落ちます」って書いてあったけど本当に落ちる?
954メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 22:16:04.68 ID:6tSodfAW0
>>950
私も姉ピンクとアリィージェルが気になってたところ。
姉は顔でアリィーは体に使おうかなと思ってるんだけど乾燥はどうですか?
955メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 22:19:15.98 ID:UFY2Hfp7O
>>953
一度塗りくらいなら大丈夫だと思う
塗り直ししたらクレンジングしたほうが良さげだけど、
マイルドタイプのミルクレでも落とせたよ。
956メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 22:25:36.64 ID:UFY2Hfp7O
>>954
連投スマソ。どっちも乾燥はしないけど、
比較的姉のほうがサッパリめかな。
957メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 22:37:05.38 ID:6tSodfAW0
>>956
ありがとう。
エリクシールホワイトのSPF50のがわりと乾燥したので姉はどうかな、と。
体は去年の夏は姉青で焼けてしまったので変えようと思ってました。
今年はその二つを購入しよう。
958メイク魂ななしさん:2011/03/11(金) 01:15:53.84 ID:f7qUBczs0
>>952
ただのストールでも物理的には一応防御できるから、
今の季節ならUVカットとなっているものじゃなくても十分効果ありますよ。
なにもしないでむき出しに比べたらはるかにマシなはず。
959メイク魂ななしさん:2011/03/11(金) 11:03:51.15 ID:Z/otwhf30
>>952
シルクはUV効果があるから良いみたいよ
私はUV効果以外にも夜寝るときにシルクのスカーフを軽く巻いて寝るんだけど
首が綺麗になってきたみたい
首に付けたクリームの浸透とか保湿効果があると思ってる 特に冬は暖かくていいよ
960メイク魂ななしさん:2011/03/12(土) 19:54:55.13 ID:HMS8WzfP0
ピンクマって安売りだといくら位になりますか?
今の時期だと、ドラッグストアで398円とかで売っています。

土日の特売でも298円
398円だとそんなに安くないような気もするのですが…
961メイク魂ななしさん:2011/03/12(土) 21:07:36.97 ID:X4DrUIvGO
うちの近所だと2個500円が底値
962メイク魂ななしさん:2011/03/12(土) 21:16:19.13 ID:9QQso1XZ0
わたしピンクマで肌が荒れる荒れる
あれって本当に肌に優しいの?
963メイク魂ななしさん:2011/03/12(土) 22:37:26.86 ID:aixSkfEx0
>>962
紫外線吸収剤が入ってるね。肌に優しくないと思う。
964メイク魂ななしさん:2011/03/13(日) 00:37:00.72 ID:k759GPKQ0
>>960
去年、198円で買った記憶が…
965メイク魂ななしさん:2011/03/13(日) 13:29:12.83 ID:rabjJgatO
>>958
今はマフラーで防御して、もう少ししたらUVストールにしてみます
ありがとう


>>959
シルクお肌にも良いのか
お値段と相談だけど見てみます
首きれいになりたい
ありがとう
966メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 16:47:13.46 ID:TAH2YYslO
姉ピンク顔に使ってるけど乾燥しないし白塗りにならないし良い。
体は大量に使えるピンクマ使用。
967メイク魂ななしさん:2011/03/15(火) 15:23:40.99 ID:qX9NkgYSO
上のほうにな出てたミスト状UVはプライバシーだと思う。
968メイク魂ななしさん:2011/03/16(水) 00:00:22.16 ID:+kQhdZ9z0
プライバシーはSPF50もないよ
969メイク魂ななしさん:2011/03/17(木) 17:51:50.46 ID:VGjFdu/pO
アリーのジェル日焼け止めを化粧下地に使おうと思っているのですが、使っている方がいらっしゃったら使い心地を教えていただけないでしょうか
970メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 16:46:10.21 ID:21Hz8iZq0
これなら缶じゃなさそう
UV ミストでぐぐって出てきた
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B002Q6CMWU/ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=52374051&s=beauty
971メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 19:56:40.10 ID:9ieO8TxaO
プライバシーのミストを購入しようか迷っているのですが、やっぱりベタつきますか?
レビューを見てみると微妙な気がしてしまって…

ミストは初めてなのでアドバイス下さい。
972メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 22:14:37.73 ID:6iYpPP3QO
>>970のも缶タイプだったよ。
973メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 22:59:47.91 ID:H2zmawoYO
リニュしたアリィー使用感レポします。
当方、日に当たってもすぐ赤くなる焼けにくい肌・乾燥肌。
テクスチャはかなり固めw
以前のウォータータッチ(さらさらで水っぽい)と比較すると全く別物。固めな分、顔に塗るのは少量で済むのでコスパはいいんじゃないかと。
今のところ日に焼けた感もなしです。ただ、泡タイプのクレンジングでは落ちにくい。
私は前ウォータータッチのさらさらな付け心地が好きだったのでリピはないなー。
974メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 00:42:41.48 ID:xWXiJs0m0
最近この時期じゃありえないくらい日焼けしてしまったんですがもしかして放射線焼けですか?
975メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 00:50:03.51 ID:oeu59ofBO
釣れますか
976メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 01:19:52.42 ID:IEirQnbmO
無理でしょうな
977メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 12:16:58.77 ID:D2Ah8w+X0
なんて大きな釣り針
978メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 18:34:51.32 ID:VDIzkwXp0
今工場勤務一ヶ月初めて、もろ窓際で仕事してるんだけど、(窓開けて)
室内とはいえやっぱ紫外線は当たる?
ちょっと黒くなってきた気がする・・・
もうしばらくしたらシミ・ソバカス出てくるのだろうか?
夏は紫外線きつくなるだろうし辞めるの検討中・・・
979メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 18:35:33.19 ID:PJCowQizO
私は明日からハワイにゴルフやりに行くのでアリィの新しいジェルを持って行って耐えられるのか実験してきます。試してレポ投下します。
1月と2月にハワイにゴルフ行った時はアネッサの金で乗り切りました。こまめに塗ったのと長袖で参戦してました。
1月2月と焼けなかったけど新しいジェルはどうなのか。。。
980メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 18:45:19.30 ID:6bK2k5yhO
いつ頃帰ってくるのかな?
レポ待ってるよ!
楽しんできてね(´∀`)
981メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 20:58:36.24 ID:RT4Hf0/30
工員とセレブの書き込みがほぼ同時に…
人生とはなんだーーーーー
982メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 21:01:56.83 ID:DuDqTb2H0
>>978
窓際は外と同じくらいUVAが降り注いでるよ。
窓を開けてるならUVBも入ってきてるね。
仕事となるとその場所にいなきゃいけないから、
1日8時間くらい浴びるわけだよね・・・恐すぎ。
983メイク魂ななしさん:2011/03/27(日) 00:41:23.88 ID:wzgg4h+6O
>>981
腹いてえ
美しきスレ住人
984メイク魂ななしさん:2011/03/27(日) 09:39:07.43 ID:rb1mugyB0
>>980
次スレ立ててください
985メイク魂ななしさん
>>981

これはwww