【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断14【春夏秋冬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
パーソナルカラーのプロ診断に関する情報を交換する場です。
初心者の方は>>2-4の注意を良く読み、一通り勉強してからレスしてください。
自分のパーソナルカラーを見つけられた方や、
芸能人のパーソナルカラーについては>>7の該当スレへ。

次スレは>>980が立ててください。
規制等で立てられない場合は、他の人へ依頼をしてください。

★お店の良し悪しについてのレスは自己責任でお願いします!★
★店名表記は、一応「伏字」推奨。★
悪質優良を問わず関係者による自作自演や、煽り叩き、祭りなど、
様々な応酬が予測されます。心に余裕を持って、様々なレスを
よく読んで意志決定の参考にしましょう。

パーソナルカラーの基礎知識については>>2
パーソナルカラーについてよくある勘違いは>>3-4(必読!)

◆前スレ◆
13 : http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1251296732/
2基礎知識:2009/11/20(金) 22:37:39 ID:7BV7edZt0
○パーソナルカラーとは?
顔がすっきりと見え、肌に透明感を与え、健康的に見える色。
しわや目の下のクマなどマイナスポイントが目立たない色。
その人の個性をアピールする色。
・・・つまり、その人に似合う色のことです。

○パーソナルカラーの大まかな分類
・イエローベース(イエベ)・・・ゴールド・黄みの色(暖色)が似合う →春or秋
・ブルーベース(ブルベ)・・・シルバー・青みの色(寒色)が似合う →夏or冬
・グリーンベース(グリベ)・・・イエベとブルベの中間

(*グリベについてはイエベ、ブルベほど理論が確立されてません。
イエベ・ブルベ理論でしっくりこない方は、グリベスレもご覧ください。)

春夏秋冬など、分類に関しては様々な理論があります。
詳しくは>>5のサイトをご覧ください。
3よくある勘違い:2009/11/20(金) 22:39:46 ID:7BV7edZt0
化粧品メーカーのカラー診断や、ファンデーション診断は
必ずしも正しいブルベイエベ診断になるわけではありません。
カバーマークやプリスクリプティブやノエビアやマリークワントで診断された結果と、
このスレで言う「プロ診断」は別です。

ブルーベース
 ○=青味をプラスして透明感を出したほうがいい肌
 ×=青白い肌、ピンクっぽい肌、欧米人のような肌

イエローベース
 ○=黄みをプラスして温かみを出したほうがいい肌
 ×=黄ばんだ肌、色黒の肌、黄色人種特有の肌

ブルーベースの人にも
 色白の人も色黒の人もピンクっぽい肌の人も
 黄色っぽい肌の人もいますし
イエローベースに人にも
 色白の人も色黒の人もピンクっぽい肌の人も
 黄色っぽい肌の人もいます。

肌色以外でもブルー系=ブルーベース、イエロー系=イエローベースではありません。
全ての色にイエローベース、ブルーベース両方の色が存在します。
4メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 22:40:50 ID:7BV7edZt0
なお、このスレは自分がどのカラーか住人に診断をお願いするスレではありません。
診断はプロでも直接対面して目で判断する物です。
自己診断は好みや先入観で正しく判断出来ていない場合が多く、
文字からの診断は不可能だからです。
写真等も画面では色が変わってしまいます。
ちゃんとプロ診断に行きましょう。

芸能人のカラーについても、テレビ画面や照明、印刷等で
色が変化しているので判断は難しいです。
どうしても論議したい場合は芸能人の専用スレ(>>7)にて。
5メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 22:42:21 ID:7BV7edZt0
★パーソナルカラーに関する解説サイト・メルマガ★
IRO-UZU(色に関する総合解説サイト)
ttp://www.geocities.jp/net_t3/iro-uzu/
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる!(メルマガあり)
http://bestcolorcom.com/
パーソナルカラーメーリングリスト過去ログ(FreeML「色彩ガイド」)
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~color/all/ml_index.htm
AllAboutJapan・カラーコーディネートに関するリンク集
ttp://allabout.co.jp/fashion/colorcoordinate/subject/msub_personal.htm
季節別に似合う宝石やアクセサリー
ttp://www.colormywardrobe.com/mondera.html
アリス・カラー診断
ttp://www.i-alice.jp/index.html
まとめサイト(ファッションの参考にも)
ttp://www2.atwiki.jp/pcr/

◆各地域カラースクール・サロン リンク集◆
ttp://bigwaycorp.co.jp/list-area.html
6メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 22:43:26 ID:7BV7edZt0
◆ブルベ◆
ピュア・ロマンチック(夏クリア)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/pure_romantic.jpg
ソフト・エレガント(夏スモーキー)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/soft_elegance.jpg
クール・シャープ(冬クリア)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/cool_sharp.jpg
ラグジュアリー・モダン(冬ダーク)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/luxury_modern.jpg

◆イエベ◆
キュート・フレッシュ(春パステル)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/cute_fresh.jpg
トロピカル・ヘルシー(春ビビッド)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/tropical_health.jpg
ナチュラル・シック(秋ソフト)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/natural_chic.jpg
スパイシー・リッチ(秋ハード)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/spicy_rich.jpg
7メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 22:48:07 ID:7BV7edZt0
◆パーソナルカラースレ@2ch化粧板 過去ログ一覧◆
http://metabolism.que.jp/files/personalcolor.html

◆関連スレ◆
化粧板:【ブルベ】ブルーベース 33人目【夏・冬】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1258090454/
化粧板:イエローベース(イエベ)について その16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1257984039/
ファッション板:【自己診断お断り】パーソナルカラー16
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1250263566/
※グリーンベーススレは現在ありません。

↓芸能人の○○さんの季節は何ですか? みたいな話題はこちらへ。
芸能板:有名人のパーソナルカラー推察スレ その10
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/geino/1251300181/

↓ゲーム、アニメキャラの季節は何ですか?という話題はこちらへ。
ゲーム・アニメキャラのパーソナルカラー推測スレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1216156161/
8メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 22:49:38 ID:7BV7edZt0
◆カラー診断レポート用テンプレ(使う項目は抜粋してください)◆
【自分の属性】性別、年齢(大まかでも可)、職業など
【診断結果】診断結果のタイプ、セカンドタイプ
【サロン名】※伏字も可 サロンのURL
【価格】
【診断年月】診断をしたときの年月
【サロンの場所】都道府県名(細かい住所は不要)
【サロンを選んだ理由】
【サロンの様子】診断場所の部屋について
【設備】鏡や照明
【診断の流れ】
【診断時間】 
【アナリストの服装】
【アドバイスの内容】
【色を探す時間】
【色当て】どんな順序でドレープを当てていくか
【当てたドレープの数】
【色を当てたときの変化の説明】
【化粧】化粧をしてくれるか否か、してくれるならどんな化粧か
【カラーチャート】どんな見本をくれるのか、色数、材質等
【カラーチャートの説明】
【診断後のフォロー】診断後にメールやWebでのフォローがあればその内容
【診断の当日に質問した時の対応】
【診断の後日に質問した時の対応】
【診断後の周囲の評判】アドバイスに従った化粧、ファッションをしたときの評判
【感想】全般的な感想
9メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 22:55:25 ID:pq4E+MZj0
>>1
10メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 23:32:45 ID:nFed3Pja0
>>1
おつでございます
(_ _ )
 ヽノ)
  ll
11:2009/11/21(土) 00:49:31 ID:ubUgTzZE0
パーソナルカラーって、季節によって若干変わるのかな?
冬になると、ピンク下地+ローズチークのいかにも冬っぽいカラーが決まって来る。
血の気が引くからだろうか。
気候が良いときはピンク下地では赤ら顔が強調されるし、黄色下地にすると
ローズのチークが浮くからブラウンにしてる。
そういえばカラー診断受けたときも冬で、頬の血色ないって言われたなあ。
上がったりすると真っ赤になるのに。
12メイク魂ななしさん:2009/11/21(土) 12:34:58 ID:xI8iWjy00
>>1
ありがとうございます。

次スレが立つまではレスは控え目に〜
13メイク魂ななしさん:2009/11/21(土) 15:10:09 ID:T+SZmPrbQ
>>1
乙華麗様です〜
ありがとうございます
14春冬:2009/11/21(土) 19:25:03 ID:44nbCMbz0
>>11 あるあるw
ちょっと涼しくなってくると一気に冬に比重が傾くよ、私も
皮膚の表面近くの血管が萎縮してくるのかな、とにかく似合う色の幅が
広がって冬よりになる気がする。
15メイク魂ななしさん:2009/11/22(日) 02:15:26 ID:M14u4VY3Q
>>11
日焼けでもベストカラーが変わったりするし、それはありそうですね

ところで、私は前スレの後半でア○ファのレポで、白黒、低彩色以外はイマイチだった冬の者なのですが、
ブルーベースというのは、青みを含んだ色を足すことで調和がとれる肌のことですよね?

低彩色がよい、ということは、青み・赤み・黄みなどの色味を足す必要がない肌色、ということなのでしょうか?
グレー系もほぼ駄目でした

16メイク魂ななしさん:2009/11/22(日) 08:05:05 ID:Vs51seMM0
パーソナルカラー関連のスレを読んでなんとなく思ったんだけど、ノーメイクの時は
春パス・夏クリ(プリティグループ)=肌に透明感があり血色が良いが目鼻立ちはハッキリしない(とくに目)
秋ハード・冬ダーク(ゴージャスグループ)=顔立ちはクッキリしているが顔色がとても悪い(とくに唇)

こんな感じなのかなーと思った。間違ってたらスマン。
ブリリアントとノーブルはよくわかりませんでした。
17メイク魂ななしさん:2009/11/22(日) 10:39:25 ID:2PX9qwlq0
>>15
ア○ファの人に聞いたほうが早いと思うんですが
低彩色ってグレイッシュな色と解釈してたんですが違うんですかね?
この色見本帳みたいな↓
http://www.gek.co.jp/gandey/b/dic/dic-g01.html
18メイク魂ななしさん:2009/11/22(日) 11:04:06 ID:M14u4VY3Q
15です
あーなるほど…
低彩色という言葉の解釈で、変わりますよね

ちなみに、ア○ファの方が出してる本のわけかたでは、冬の低彩色系、クリアピュアトーンで、
白、黒、ダークバイオレット、ネイビー、アイシーピンク、ブルースター 等の色があがってました
とにかくくっきりしていて、色をあまり感じさせない色ならよいようです

聞いてくればよかった…すみません
>>17さんレスありがとうございます


1918:2009/11/22(日) 14:57:24 ID:M14u4VY3Q
低彩色といっても、春夏秋冬それぞれに低彩色がありますよね…

私の場合、冬の人が使えるカラーの中で、彩度が低い傾向の色なのだと思います
ベストカラーが白・黒だったので冬色でそれらに限りなく近い色、ということで、自分の中で納得しようと思います

わかりづらい書き込みをしてしまいすみませんでした
20メイク魂ななしさん:2009/11/22(日) 15:49:06 ID:4H/QTcuW0
>>19
ベストカラーが白・黒でナカーマw
次点でアイシーカラーなので色味を感じさせるのがダメっぽい。
メイクはクリアなアイシーカラーたくさんあるけど
服だとスモーキーばかり見かけて白も純白って見つからない。
オフホワイトとか生成を漂白しようかと考え中。
純白やアイシーカラーのセーターとかほしいなぁ。
服のデザインのオススメブランドは聞いてきたんだけど
色に関してのオススメブランドも聞いてくれば良かったと思った。
2119:2009/11/22(日) 16:06:13 ID:M14u4VY3Q
>>20
うわーお仲間が!うれしいです〜
私は次点がダークバイオレットでした
アイシーカラー一本勝負だと弱々しいので、黒のさし色にという感じ

オフホワイトを漂白という手は思い付きませんでした!
黒に近い系統に強いけど、似たような感じになりがちなので、試行錯誤中です
22メイク魂ななしさん:2009/11/22(日) 16:56:52 ID:4H/QTcuW0
>>21
ダークバイオレットも次点だよ。同じだね!
アイシーに黒のペアというアドバイスも同じだw
メイクは困ってないけど着こなしが困る。
黒と白は確かに似合うけど近寄りがたくなるんだよね。
お高くとまってるわけでもないのに…。
でもそういう系統だからって言われてしまったので
アイシーの弱さをうまく利用して着こなす事を思案中。
メイクの話じゃなくてすまん。

漂白はやってないからどうなるか分らないけど
成功したら洗濯するたび純白にして着られるんで最高だw
白なら一点も曇りなく着ないと汚くなるもんね。でも生地傷むかもw
2321:2009/11/22(日) 17:19:38 ID:M14u4VY3Q
>>21
メイクも色味が全開の塗りかただと 色によっては浮きまくりませんか?
コスメに関しては、冬ダークさんおすすめだと、顔にきちんとおさまる感じがします 特にリップ
そして透明でツヤ感必須

お高いとは言われてないけど、はまりっぷりを一度経験しちゃうど白黒から抜け出せないです…
2421:2009/11/22(日) 17:27:44 ID:M14u4VY3Q
>>間違えた>>22です
自分にレスしてしまった バカだ


生地痛むの覚悟で、漂白剤に今度漬け込んでみます!
うまくいくといいな

25メイク魂ななしさん:2009/11/22(日) 20:37:41 ID:rn6BS8tkO
白黒がハマるなんてうらやましい気がするー
ちなみにスタイルはなんだったですか?
26メイク魂ななしさん:2009/11/22(日) 20:58:40 ID:3mLJe7A/0
>>24
私の場合だとアイメイクは色味全開だけでなくダークも浮く。
白かアイシーカラーがはまる。
リップだと色味全快は透明感出せばOK、ダークは厳しいかな。

>>25
昔からお嬢様扱いされるのが悩みで親しみやすさを出したいから
白黒でバッチリはまるのは、なんかなぁと思ってた。
安物身に付けているのにブランドものとか高そうと言われる。
でも持ち味だから受け止めるしかないよね。
ちなみに診断結果はエレガンス・ドラマチックでした。
27メイク魂ななしさん:2009/11/22(日) 21:03:08 ID:M14u4VY3Q
>>25
24です スタイルはシンプル・ミニマム・クールエレガンス
スタイルはソフエレより、甘さが若干ひかえめで、涼しげやわらかな雰囲気
アンタイトルなどがおすすめブランドでした

色らしい色を着ると浮いたり黄ばむ くすみます
28メイク魂ななしさん:2009/11/22(日) 21:13:51 ID:M14u4VY3Q
>>26
ありがとうございます
私は、目元は色をラインで出さないと、クリアダーク色問わずしつこいです 面でぬるならシルバーばっかり

リップは透明だとクリアもなんとかいけます
スレチになるかもですが、マキアージュのパーフェクトグロスのパー子ピンクは浮き、ぶどう色と深い赤はドンピシャです

正式色番書けなくてすみません…
29秋冬:2009/11/22(日) 22:03:16 ID:WV6rd6+OO
>28
PK445(パー子ピンク)、RS587(ぶどう色)、RD536(深い赤)だね
3028:2009/11/22(日) 22:17:08 ID:M14u4VY3Q
>>29
トンです!!
31メイク魂ななしさん:2009/11/22(日) 22:51:26 ID:rn6BS8tkO
>>26>>27
シンプルミニマムさんとエレガントドラマティックさんかぁ
やっぱりカラーが同じでもスタイルが違うと印象が違うんだろうね
自分も白黒ベストでした
次点は鮮やかなピンク
スタイルはロマンティック・エレガントなので一歩間違うとゴスロリになるのが悩みだよー
32メイク魂ななしさん:2009/11/22(日) 23:06:44 ID:M14u4VY3Q
>>31
27です 私が31さんのファッションをすると、天草四郎みたいになってめちゃくちゃ変ですw
ロマンティックかわいい…

シンプル・ミニマム+クールエレガンスだから、つきつめると、究極はギリシャ神話なんかの女神みたいな ドレープのある布一枚を巻き付けただけのスタイルらしいです
26さんみたいにドラマテイック要素がある方は華がありそうですね
人からはきちんとしてそうに見られたりします
自分でいうもの変ですが…
33メイク魂ななしさん:2009/11/22(日) 23:19:38 ID:rn6BS8tkO
あ25ですが、うらやましい気がするーと言われるけど、派手になるのが悩み
と書こうとしてたのが抜け落ちていたw
変なレスになってしまった

>>32
天草ウケましたww
自分は逆にシンプルなのが異様に老けて見えちゃうので
たとえ黒でも制服みたいなのはダメですよ
色だけ守ってもだめなんだ!とスタイルの威力に今さらながらビビってます

メイクは光沢感重視と言われたのでパール入り粉を使ってます
キラキラなのに浮かない自分がコワイ。。
34メイク魂ななしさん:2009/11/23(月) 00:33:21 ID:jy3qhmaf0
>>16
私は地味顔=春夏、派手顔=秋冬と思ってて、ずっと地味のっぺり和顔だから
春か夏だと思ってたけど、診断受けたら冬クリアでした。
確かに冬ダークはくっきりなイメージあるけど、薄い顔だと原色のせいで
かえって引き締まるみたいだから、冬クリはノーメイクで血色悪+地味顔かな?
地味顔に合わせて夏スモっぽい色の服ばっかり来てたときはまじ失敗だった。
35メイク魂ななしさん:2009/11/23(月) 08:21:43 ID:8F7LNC4EO
36メイク魂ななしさん:2009/11/23(月) 09:16:53 ID:Le+OnTAe0
なにこのチャットスレ
37メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 00:22:46 ID:Vy9hREj70
>>34
派手とか和とか関係なく、前スレ>>981さんの↓これじゃないかと。

>どちらかというと
>コントラスト強い方がいい=冬ダーク、冬クリ、秋ハード、春ビビ
>コントラスト弱い方がいい=春パス、夏クリ、夏スモ、秋ソフ
>って感じじゃないのかな?
>でもコントラストに一番強そうなのはやっぱり冬だよね
38メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 02:10:28 ID:a9IVGNAaQ
顔のつくりや印象というよりも 単純に肌色の問題な気がする 「こういう人が比較的多いかも」というだけで
>>37みたいに、わりと得意なのがコントラストか グラデーション?かというのはありそうだけど
39メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 11:31:14 ID:NJy5g8nf0
肌色だけじゃなくてパーツの色も含めた問題だと思うな
特に目の辺り
目の色が濃かったりまつげが太くて黒々してたりすると
黒着てぐぐっとパーツが際立って見えたりする
だから元々持ってる肌色とパーツ(目とか)のコントラストがはっきりしてる人が
コントラストの強い人なんだろうね。
目の大きさが小粒でも強い色持ってるとコントラスト強い冬とかになる
40メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 14:06:16 ID:a9IVGNAaQ
なるほど 色素パターンは肌色に限ったことじゃないもんね
41メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 14:38:16 ID:5sA7+EMG0
>>39
逆に、パーツのコントラストがきつすぎる場合は
少しぼやかした方がいいから、メインは冬でなく〜、みたいな
場合もあるってことなのかな
42メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 16:18:26 ID:NJy5g8nf0
>>41
どうなんだろう、全てはドレープあてた結果になるんだろうけど、
でも単純に冬色身につけて、うわ、きっつー、って見えるなら、それは冬の人じゃないんだろうね
セカンドがある人はその辺調整がしやすそうだけど
43メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 17:18:28 ID:a9IVGNAaQ
診断受けられた方、ドレープって4シーズンまんべんなく当ててもらえました?
分かりやすい人は、ドレープもそんなに当てないものなのかな

私はわりとあっさりしていたので…
44メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 20:58:21 ID:U+qVplxc0
ちょっと話ずれますが・・・

麻○十番にあるカラースタジオイ○ガーデンは最悪。

ある程度受講した人を勉強の為と称してただ働きさせてる。
お茶入れしたり接客させたりアシスタントとして色々手伝いをさせてる・・・

・・・これってどうなの?!少しでも手伝わせるのならお金払うべきじゃないの?

あと看板講師が常識なくて最悪なので気をつけて!、
45メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 21:27:55 ID:a9IVGNAaQ
>>44
どうしてタダ働きさせられてるってわかったの?あなたがアシだったとか?

もう少しkwsk

常識ないアナリストもいるんだね…
幸い私は普通だった
46メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 21:58:38 ID:EuLPPZ860
>>45
私はアシでした。確かに最初は勉強になったけど、
だんだん納得いかなくなってやめました。
カラー診断もきちんとしてくれたのでいいな〜と思ってたのに。

良い講師もいるので続けてたんですが、その看板講師(若い方)には馬鹿って言われたこともあったし、
最初の頃、使っている化粧品を見てもらったら、すごく見下した声で
「どうしてこんな色使ってるのォ?それって違うシーズンの人が使う色でしょォ?」
と言われたこともありました。似合う色が解らないからしょうがないじゃない!

そこのコスメブランドのファンデーションの保管もずさんです。容器への移し替え用の
水性ファンデをダイレクトに冷蔵庫に入れてました。
冷蔵庫って意外と雑菌多いのに・・・
47メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 22:34:19 ID:Do4FmdR60
ア○スの予約入れられたけど、土日やってないのも、時間帯によって
できないコースもあるなんて想定外だったわ。
予約の注意事項等も、予約の土壇場に見せるんじゃなくて通常のページに
載せた方がいいんじゃないの?
初めての人にはちょっと不親切なサイトだよね。
48メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 01:50:27 ID:HWSdL3djQ
>>46
大変でしたね…
お客さんにたいしての態度は違うかもしれないけど
ここに書いちゃって大丈夫?
アシさんがひっきりなしに入れ替わってるようなサロンならわかるけど 関係者がここ見てないとも限らないし 特定されちゃったらまずくない?
詳しく聞いた私も悪かった、本当にごめん
内容より>>46が心配だよ
4948:2009/11/25(水) 07:05:51 ID:HWSdL3djQ
自分でkwskしといて何なんだって感じだよね…
本当に申し訳ないです
50メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 08:32:31 ID:Cq3uvFXvO
>>47
先月予約したけど、こまめに見てたらキャンセルが出て予約ページの予習が出来た。
予約したならアナリストに進言してみたら?
51メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 09:25:39 ID:Opwxlq0FO
>>49
あんまり気にすんな
52メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 13:43:43 ID:bw4e8L8nO
イベントの簡易診断でブルベと診断されてから、ずっとブルベ用のメイクをしてきたんだけど、
昨日サロンでプロ診断を受けたら完全なるイエベだった。
手持ちの青みピンクチークがもれなく赤ぐすみする謎が解けた。
53メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 19:20:38 ID:ogEVQc2G0
簡易診断しか受けた事がなかったのですが、今回やっと予約が取れ、本格的なものを受けに行きます。
(いつもこのスレ読ませていただいていたので本当に楽しみです!)

特に聞かなければ、と考えている事は「メイク物の質感(パールやマット等)」と服の素材感についてなのですが
診断受けられた皆さんが「これは聞くといいよ」と思われた質問などありましたら伺えませんでしょうか。
ちなみに簡易診断では夏です。
54メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 19:58:07 ID:HWSdL3djQ
>>53
無難なところで服のブランドとか あと配色かなあ
サロンよってはもれなくやってくれるところかもだけど
似合う色と似合わない色でどう顔色など が変化するかを よく観察させてもらうといいかも
自分で服選ぶときに参考になると思います

私も簡易診断で夏でしたが、診断ではど冬でしたw
意外と予想と違ってたりするかもしれませんよー

受けたら是非レポお願いします
55メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 23:59:42 ID:ogEVQc2G0
>>54さん レス有難うございました!
レポ了解です!
56メイク魂ななしさん:2009/11/28(土) 09:47:52 ID:/ESJYfRV0
自分的に役に立ったのは以下の質問でした。
・ブランド、色番号指定で似合うメイクアイテムは?
・ナチュラルメイクをする場合色選びのコツは?
・似合う基本色をもっと詳しく沢山教えて?

私は自己診断も実際の結果も冬春で、基本派手色と白黒が似合うタイプ。
逆に白黒以外のベース色(グレー、ベージュ、茶、紺)が本当に似合わない。
でも職業上、派手色もスカーフも派手メイクもNGだし、
必須着用のスーツは黒に偏るのが悩みだったので上記質問をしました。
カラー診断はどうしても「カラー」に偏りがちだけど
(実際最初に薦められたのは真紅、フューシャ、ロイヤルブルー…)、
結局よく使うのはベース色なので。

パーソナルカラー的にベストな色が、ライフスタイル的にベストな訳じゃないので、
ご自分のライフスタイルを事前によく検討して、
そのライフスタイルに合う色のなかでカラー診断的にも合う色を教えてもらうと良いと思います。
57メイク魂ななしさん:2009/11/28(土) 14:21:46 ID:eMH45s4o0
レポ投下します〜!

【自分の属性】女、23歳
【診断結果】冬クリア(クール・シャープ)セカンドは夏
【サロン名】@リス
【価格】14000円/90min
【サロンを選んだ理由】ググってサイトを発見、こちらでの評判も良かったので
【診断の流れ】理論の簡単な説明、なりたいイメージ、よく着る色、あまり着ない色などの質問→ドレープの見方や、顔色の変化の仕方の説明→診断へ。
【アドバイスの内容】
クールな印象にしたいときは鮮やかな色、爽やかにしたいときはパステルを。
濁り、中間色もNG。「はっきり」「すっきり」をキーワードに洋服の色選びを。
オレンジや緑には要注意。黒、白、ピンク、赤、紫、青が得意。
レザーやクロコなど、エナメルなど、光沢のある生地を着るべし
ロハさないこと。アースカラーは鬼門であり、エスニック系統もだめ。

長くて書き込めなかったので二回に分けます〜。
5857:2009/11/28(土) 14:22:27 ID:eMH45s4o0
>>57続き。

【色当て】赤から。その後、青、緑、オレンジ(多分)
【当てたドレープの数】一系統で、4〜6枚くらい?
【診断後のフォロー】カラーチャートを後日郵送。メールで診断内容をフォロー。今年のコフレでおすすめなブランドというのが参考になった。
【診断の当日に質問した時の対応】
一つ一つの質問に丁寧にこたえてくれた。
「どんな芸能人を参考にしたら良いか?」柴咲コウや黒木メイサ。ただ、芸能人はCMなどで似合わない色やデザインの服も着るので、参考にとどめる。
持参したメイク用品について。各メイクブランドの色の傾向も。
「Uネックが似合わないのですが、気のせいですか?」
「気のせいではありませんw」
似合う洋服のデザインについても聞いたら、色々教えてもらえた。

【感想】全般的な感想
クールな印象のアナリストさんだったけれど、熱心にアドバイスしてくださった。
自己診断でクール・シャープで、日頃から身につけているのも冬色が多かったので、
「なんとなく似合うと思っている色」という自己判断が補強されたという感じ。
黄色系は苦手意識があったので挑戦してなかったのだけど、レモンイエローがイケるということがわかって嬉しかった。
自分のジャケットや持ち物なども、
「この色、よくお似合いですよ」などと言ってもらえたので、
自分の持ち物で目安ができるのもいいな、と思った。
とりあえず買い物に行きたくなったw
59冬クリ冬ダーク:2009/11/28(土) 14:46:39 ID:ua4KtZGiQ
>>57
レポお疲れさまでした!
濁りに弱いのは一緒だ〜
私はアイシーカラーと黒・白などがストライクゾーンなので、鮮やかな色がいけるなんてうらやましいです!
中間色という事柄が頭になくて、なんで似合うはずの口紅なのに似合わないのかな?と思うことなどもあったので>>57さんのレポを読んで少し謎が解けたかも。
私も中間色に弱いのかもしれません
どうもありがとうございました。
60メイク魂ななしさん:2009/11/28(土) 14:56:22 ID:1tj9qV/E0
>>57
レポありがとう。
自分も今度@リスに行くので参考になります!
とりあえず、あまり外れた服は着ないようにしたい〜

ちょっと質問させてください。
自分の顔立ちや雰囲気についてのやり取りはありましたか?
メイク品や小物など持っていくなら、どれくらいの量が適量ですか?
61メイク魂ななしさん:2009/11/28(土) 15:05:30 ID:P7yamAL20
>>57
レポ乙 
私と全く同じタイプかも?冬クリセカンド夏クリです。
6257:2009/11/28(土) 15:27:06 ID:eMH45s4o0
>>59
中間色、私もモヤモヤしてたので謎がとけましたよ〜!
やっぱりドレープをあてると、似合う色とそうでない色のすごく違いがわかりますね

>>60
顔立ちについて直接言われたわけではないのですが、
どんどんあてるドレープの色を鮮やかに、濃くしていって、
「ここまで似合っても、次の色は顔が色に負けちゃうという人も多いのですよ」
と言われました
強いていえばそれくらいです。雰囲気についても直接的には言及されず。
「似合う色、わかってらっしゃったようですね〜」と最後の雑談で言われたくらい
あ、でも、「このタイプの人は年齢よりも落ち着いてみえる」とは言ってました
直接言及されることはないのですが、
アドバイスは顔立ちや雰囲気も考慮しつつしているのかな、という感じです

メイク品や小物の量は、予約している時間の長さにもよると思うのですが、
私はメイクは全部で10点近くもっていったのに、時間がちょっとあまり気味で。
似合わないかな?難しいな、と思っている色のみしか持っていかなかったので、
もっと持って行って良かった気がします
相談時間が結構あるなら、似合わない疑惑の服や着こなせていない服なども持って行って平気かも
私は服は持参しなかったので、ちょっと心残りです
質問する量にもよりますね〜いっぱい質問したいなら持参品は少なめでもいいかもです
私の場合、アドバイスの中で結構質問したいと思っていることについてもふれていたので、
思ったより質問する内容がなかったという印象です

>>61
同じ人と会ってみたいですね〜やっぱり雰囲気とかも似てるのかな
2ちゃん診断ですが同じ冬クリの某芸能人に似ているとよくいわれていたので、
顔立ちはそんなに似ていなくてもなんだか雰囲気は似てくるのかも?
とりあえずカーキの似合わなさは壊滅的ですよねw
63メイク魂ななしさん:2009/11/28(土) 19:16:52 ID:1tj9qV/E0
>>62
詳しいお話ありがとうございました!
今から楽しみです。
64メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 21:35:39 ID:j9ByH/l+0
質問です。
私が受けたところは四季診断のみで冬と診断されたのですが、
ベストカラーではチャコールグレーやアイシーピンク、アイシーアクア、
アイシーパープルなども挙がっていました。
これは、セカンドを考えるとすると夏スモーキーと考えて良いのでしょうか?
65メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 21:48:35 ID:fMEY4b1J0
それだけでは正直わからんけど、セカンド夏スモではないことは確か
66メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 22:00:54 ID:j9ByH/l+0
すみません、
http://imepita.jp/20091130/790280
↑診断結果はこうなりました。
メイクなどでも冬○○など、細かく分かれているので
わかるかたいらっしゃれば宜しくお願いします…
67メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 22:16:06 ID:DZwhMTn4Q
>>64
セカンドはないか、あっても冬ダークかな…?

一番似合うと言われたのはどのカラーでした?

チャコールグレーは、夏の人には強めだし、セカンド夏スモならアイシーカラーが浮くような気がするよ

素人意見です すみません

でも私と系統が似てる 私も冬です ベストカラーが白・黒
>>64さん 黒はどうでした?
6867:2009/11/30(月) 22:21:51 ID:DZwhMTn4Q
>>66見ました、ごめんなさい
冬クリセカンド冬ダークのような気がします

69メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 22:50:30 ID:7GlX+7rA0
>>66
単純に四分割の冬の色を載せてるだけのような気も…。
70メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 22:58:40 ID:DZwhMTn4Q
>>69
68です 軽率でした…
一応>>64さんにいちばん似合うと言われた色を>>67できいたけど、まだレスがないですもんね
71メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 23:01:26 ID:7GlX+7rA0
>>70
いえいえ、あの色だけ見ると、>>68さんと同じく冬クリセカンド冬ダークかなと
思いますよ
7266:2009/11/30(月) 23:29:32 ID:AZm8m63w0
皆さん色々ご意見ありがとうございます

黒も入っていました。レポートのベストカラーのコーナーを全部撮ったので…
テンプレにあるタイプにあてはめたいのですが、
該当すると思われた冬クリにはチャコールグレーが入っていなかったので迷っていました
73メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 23:33:11 ID:AZm8m63w0
うわ、すみません読み間違っていました。
一番似合う色は、ブルーレッドでした。

皆さんのご意見だと冬クリ(セカンド冬ダーク)という感じですね。
参考になります。
ありがとうございました。
74メイク魂ななしさん:2009/12/01(火) 11:53:59 ID:EzX4htvbO
スレチだったらごめんなさい・・
ヘアカラーロレアルのパッケージの女性で
ブラックの髪の人のパーソナルカラーが気になるのですが
誰か分かる方いますか?
75メイク魂ななしさん:2009/12/01(火) 14:08:10 ID:w1+sF1UQ0
スレチです
テンプレくらい読みましょう
76メイク魂ななしさん:2009/12/01(火) 14:24:47 ID:R435E+lO0
これだから携帯厨は
77メイク魂ななしさん:2009/12/01(火) 19:59:30 ID:HUUB/jVfO
肌は黄色いのに、瞳や髪や唇はブルベ色だからポイントメイクや髪が
やたら浮いて見えてしまいます。同じような方いらっしゃいますか?

そもそも黄色み肌のブルベとグリベって違うのでしょうか?
78メイク魂ななしさん:2009/12/01(火) 21:06:11 ID:w4qGNcE30
>>77
診断済みの方ですか?
自分は今週受けるのですが、同じような感じなんですよね。
黄肌で血色が紫、瞳や地毛も明るいピンクブラウン。
ポンイトメイクだとモーヴやピンクの方がまだ似合う気がするけど、持っている洋服は
黒以外だと秋色が多い。
カウンターでメイクされる時、黙っているとイエベカラーで統一される事が多いのですが大抵
老けて茶ぐすみ。
かといって、ブルベカラーでお願いすると顔がネズミ色にくすむ。
カバマでもあやふやだったし、どんな診断されるか楽しみだわ。
79メイク魂ななしさん:2009/12/01(火) 21:06:24 ID:luFrDIVwO
>>77
黄色み肌のブルベ→パーソナルカラーのシーズンが夏もしくは冬で黄味肌の人。
 まんま黄肌のブルベ

グリベ→セカンドにもう片方のシーズンをもってる人。秋セカンド夏、夏セカンド春など。
 ピンク肌、黄肌、その他いろいろいらっしゃる。

髪や目などパーツの色だけで見るのとパーソナルカラーは別だよ。
肌の色だけで合わせるカバマではブルベだけどPCはイエベ、その逆の人も普通にいる。
80メイク魂ななしさん:2009/12/01(火) 21:32:56 ID:HUUB/jVfO
>>78
診断済みで黄色肌のブルべでした。若干春が混じってるという
事だったので、グリベの過去スレ見てもあてはまる事ばかりです。
診断すまれましたら是非レポお願いします。

>>79
なるほど。詳しい解説ありがとうございます。
ということは春や秋等が混じってない黄色肌ブルベさんも
いらっしゃるという事ですよね?奥が深いというか難しい‥。
81メイク魂ななしさん:2009/12/02(水) 11:17:40 ID:Sa5FKWAQ0
診断受けてきました。
自己診断では夏だと思っていたら何と冬(クリア)と言われ困惑の中におります。
冬は私の中で「美人!」イメージで憧れのカテゴリ・・・。
カメラマンの知人に、試しに購入したピュアレッドのトップスといつも着ているようなおとなしめのグレーのトップスだけ変えて
同条件で撮影してもらって余りの顔はっきり効果に泣き(笑い)ました。

でも、冬の人って黒髪が綺麗でカラーリングいらずなイメージがあるのですが、自毛の黒だけは似合わないの実証済みなんですよね。
髪の質感とか黒の種類によるのでしょうか?
冬クリアの方で自毛の黒以外がベスト!という方はどんなカラーリングがお薦めでしょうか。
82メイク魂ななしさん:2009/12/02(水) 11:58:36 ID:xmkI7PwGO
>>81
ビジュアル系一歩手前の赤紫が一番似合う@冬クリア
黒髪だと迫力出過ぎる(デザイナーのコシノ姉妹的な感じの)


自己診断秋で、ずっとアースカラー着てて具合悪そうに見られてたのを診断受けてからモード系に転身して大成功しました。
赤着たときの顔はっきり効果よくわかりますw
8381:2009/12/02(水) 17:44:03 ID:Sa5FKWAQ0
>>82 
>黒髪だと迫力出過ぎる(デザイナーのコシノ姉妹的な感じの)
・・・そ、そうかぁ・・・。俗に言うこけしさんになってしまうのかしら。

現在の髪はベリー系ブラウンの赤・艶重視です。(カラーリストさんのいる美容院なので
そんなに間違った方向ではない色を今までも勧めてくれていた。)
ビジュアル系一歩手前まで思い切った方が本当はもっとドンズバ感が味わえるのでしょうね。似合う人はほんとに肌が白く見えて綺麗ですもんね。
なんせ夏スモのつもりで生きてきたのでなかなか勇気が出ませんw
逆にブルーブラックみたいな黒強めの方向はやっぱりきつくなるのかなぁ・・・と次回のカラーリングに思いをはせ中です。
84メイク魂ななしさん:2009/12/02(水) 18:18:48 ID:Ve6NYFEu0
ここって冬の自分語りスレになったんだね。
まあ冬って自分語りになると生き生きすることw
85メイク魂ななしさん:2009/12/02(水) 19:17:14 ID:nPOUSoNB0
>>84
たった3レス(2人)でw心の狭い事よ
86メイク魂ななしさん:2009/12/02(水) 19:28:22 ID:4nxatPeNO
>>84
なんか嫌なことがあったんだろうね。
ほんと、たった数レスでしかもパーソナルカラー受診してきた人の話で脱線してもいないじゃん。
そんなに余裕ないと、幸せにげるよ?
87メイク魂ななしさん:2009/12/02(水) 21:20:43 ID:vpbSWs6EQ
>>86
自己診断冬→別のシーズンだった とか

@やなんかで、冬のアテクシ☆
みたいな人はちょっとアレだけど…別にそういうやりとりでもないじゃん
88メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 02:08:54 ID:qNfpJZPl0
>>81-83は何とも思わないけど、上の方でチャット状態になってた冬二人はかなりうざかった。
せめてブルベ板でやればいいのに。
89メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 02:28:17 ID:eiPk1zeq0
髪は難しいよね。スタイルとも相性があるんだろうし。
自分も冬と言えば黒髪、もしくは黒ベース、って思ってたけど、実際はカシスとかレッドベリー系の人が多いんだよね。
であればブルーブラックやパープルブラックって冬でもダークよりの人が似合うのかしら。
良く分からんです。
90メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 03:04:14 ID:qsRd1uRhO
診断はノーメイクでって言うなら、アクセサリー無し・眼鏡無し・マニキュア無しで髪は下ろした方がいいかな?
91メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 03:32:42 ID:pWqFTdcjO
全裸で
92メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 04:02:13 ID:Nn5w4ltxO
ぱんつは履かせて欲しいです、お願いします
93メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 04:41:56 ID:qsRd1uRhO
(´;ω;`)
94メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 08:04:18 ID:U4i2gCUA0
>>90
コンタクトにできるならそのほうがいいと思う。
メガネのフレームに色がついてると診断の邪魔かもしれないし。
かといってメガネなしだとドレープ当てたとき、自分で確認できないw

マニキュアは落としたほうがいい。
ドレープに手を当てて、爪の色移りを確認した色が1色だけあったから
髪はアップがいいかもね。ドレープにかかって邪魔だった。
アクセサリーはすぐ外せるからどちらでも。
95メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 10:10:35 ID:Y+NFdb6O0
コンタクトは、デカ目効果や、カラコンはやめてねw
96メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 18:03:41 ID:rZ2L9zZQ0
レンズ部のフレームがない眼鏡だから「そのままで・・・」と安心してたけど
すさまじい乱視で、眼鏡かけたらちょっと目が大きく見えるのはNGって
ことでしょうか
コンタクトしたら目は真っ赤になってしまうし、同じような眼鏡な方は
どのようにして診断されましたか?視力0.02なので、鏡に大接近しないと
自分の顔も姿もぼんやりとしかわかりません
PCは「ぼんやりでもはっきりわかるくらい差が出るよ!」なら良いけど・・・

PC診断うけようと思ってレンズにフレームない眼鏡を作ったのに
なんという落とし穴wでもメタリックな濃い赤の細いフレームやめたら
「すっきりした顔色になった」「疲れた感じじゃなくなった」など
言われたので代えた甲斐はあった
97メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 18:10:47 ID:T5KEkSlK0
>>96
デカ目効果って言うのは、そういうことじゃないと思うよ・・・
98メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 18:12:54 ID:niwNcFXf0
ケントデリカットw
99メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 18:13:29 ID:YoRE6ijg0
>>96
カラーコンタクトで虹彩の色や模様を隠しちゃうのがダメなだけだから
そのめがねで大丈夫だと思う。
100メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 19:24:24 ID:TyzNvBu9O
@りすで診断中、目を上下左右に動かしてみて、って言われたよ。
裸眼だったんだが、自分異様に黒目部分がデカイんで
コンタクトと間違われたようw
10190:2009/12/03(木) 21:37:10 ID:qsRd1uRhO
>>94-95
ありがとうございます。コンタクト買ってきました。普通のです。
爪まで見るんですか。
明日なんですが、自分を観察されるのかと思うと何かドキドキしてきました。

洋服も持っていくのですが、これは似合う似合わないを振り分けられるのでしょ
うか。
何をどれくらい持っていこうか悩んでおります。
色系統違いや素材違いのものを持っていった方がいいのでしょうか。

102メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 21:40:24 ID:Y+NFdb6O0
目の印象は診断に関わるので、
できれば、会うときはメガネ外して、
かけていいか聞いてからにしたほうがいいと思う
103メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 22:29:55 ID:U4i2gCUA0
>>101
爪の色を使ってドレープを見たのは1色だけなので、判断が難しいとき
だけかもしれません。
念のためネイルを落としていったのが役に立ちました

私の場合ですが、似合うかわからなくなっている洋服を2着
ストールを5枚、アイシャドウを10パレットほど持って行き
色が似合うかどうか見てもらいました。

あと、アクセサリーの色はゴールド・シルバー・ピンクゴールドの
どれが相性がいいかなど教えてもらったのが参考になりましたよ
104メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 22:58:43 ID:rZ2L9zZQ0
>>96です
>>97
縦方向に目が大きく見えて、顔全体の印象が少々変わるので
コンタクトで大きな黒目にするのとはまた違ったデカ目効果が
ある気がしないでもないのです

>>102
悩んでも仕方がないって事ですね
訪問してから「普段は年中眼鏡です」と申告しようと思います
「できれば眼鏡ありのPCをお願いします」も言おうと思います
年中眼鏡なのでw
105メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 23:06:02 ID:Y+NFdb6O0
>>104
年中メガネでしたら、似合うメガネのデザインや色、質感なども聞いておくといいかもね
106メイク魂ななしさん:2009/12/04(金) 00:16:55 ID:yWJTlEEqO
>>103
ありがとうございます。
服は5着、アイシャドーやチークを20個位まで絞りました。
アクセやメイク、色についても聞きたい事が山ほどある…質問も絞らなければですね。
107メイク魂ななしさん:2009/12/04(金) 01:40:07 ID:b6fWJFTG0
>>100
自分も@りすで、目を動かしてくださいと言われたよ〜
瞳の色を見るためだって
だから気にしないようにw

>>106
何分で予約したの??
長めの時間だったら結構たくさん質問できるよ〜
でもあらかじめ考えておくにこしたことはないけれど
108メイク魂ななしさん:2009/12/04(金) 16:16:08 ID:c13obOYh0
@リス以外のサロンがわからず、探しています。
>>5の各地のサロンリンク集を見ていたら、カラー診断サロンではなくアデランスに飛ばされびっくりしましたw

東京で評判の良い、またはここで診断を受けた人が多いサロンはどこでしょう?
109メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 11:56:40 ID:NIDy4+9s0
>>80
まだ見てるかな?診断受けてきましたが冬クリアでした。
しかも黄色くないとか言われた。
家族や周りの人が色白だと相対的に見てしまうのでは?って事でした。
まだ腑に落ちないんですが。。。でも何かすみません。

避けていたクリアなアイシーカラーや原色で顔が映えるのはすごく分かりました。
(アイシーカラー→爽やか過ぎて敬遠、原色→顔がキツくなり過ぎて敬遠)
キャラもあるので取り入れ方って慣れるまで難しくないですか?
それにブルベスレ見ても、冬クリアの人が似合う髪色やメイクがあまり自分に似合ってない気がします。
雰囲気も込みでの診断なので、メイクの色ものはまた別なのかな〜と思ってみたり。

「あえて次をつけるなら夏クリア」と言われたのですが、これはセカンドとは違うのでしょうか。

110メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 13:57:59 ID:+7n8wgTDO
一応セカンドになるかもね
でも、あえて〜なら普通のセカンドよりは割合的に少なめなのかも
どっちかでとことん迷われていないなら、かなり少ない
111メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 15:03:27 ID:uXLxSVdT0
先月、@リスで、自分の予想・願望と全く同じ結果になったんだけど、
化粧品も服もそのまま使えるし、なりたいイメージまんまで嬉しいはずなのに、
そういった客の願望?を見て答えてないか不安になったりしてる…
自分の好きな感じと違うことを言われた人って結構いるもの?
112メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 15:12:12 ID:C2hiMnQO0
>>111
ノシ 違うこと言われたよ
113メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 16:35:25 ID:hpG+6nD80
>>111
ドレープには納得してないの?
願望通りだとしても、別のカラーでの
駄目っぷりを見て取れてたら分かるもんじゃない?

私は、変化なさ過ぎでしょぼんだったクチ。
更に黒が似合わないのが分かってショックだった。
114メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 17:11:12 ID:EZwePK9a0
>>111
以前に簡易診断で秋と判断されて秋だと思っていた。
もともと澄んだ色は好きではなく、くすんだ色やカーキを好んで着ていた。
診断前の質問にも明るい色は苦手でくすんだ色が好きと答えたけど、結果はトロヘルだったよ。

ドレープではベースカラーにはあまり左右されなかったけど、
濁った色をあてられると顔が暗くなるのはよくわかった。
115メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 17:53:59 ID:a7KZz7u5O
>>111
自己診断はソフエレ。
結果はクールシャープ。
しかも好きな色は秋カラー。
持参した緑の服もNG出されました。
一致したのは赤とトラッドな服が合う(好き)って事だけ。
少しは願望汲んでと思ったくらいだよ。

失礼ですが、黄緑やカーキやサーモンピンクのドレープが似合う人ってホントにいるの?
想像つかない。どんな風になるのか生で見てみたいよ〜
116メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 18:23:20 ID:ejwyTieR0
自分も好きなタイプと診断同じだったけど、自分の事は自分が一番よく見てるから、
無意識のうちに似あう傾向のものが好きになってるんじゃないかな、と思ったよ
117111:2009/12/05(土) 18:44:49 ID:uXLxSVdT0
たくさんありがとうございます。結構反対の結果もあるんですね。
自分はかなり守備範囲が広く、ベースに左右されず、濁った色以外、全てOKでした。
濁った色はドレープではっきりと顔が暗くなったので診断には納得しているけど、
もともと濁った色が嫌い、ぐらいで、黒も赤もパステルカラーも好きなので、
それ以外は本当に全部いいの!?って感じでした。
(はっきりした色、派手でキラキラしている方がより良い、ということではありましたが。)

ちなみに、2chで自分のタイプを出すときはなんと言えばいいか悩み中です。
診断では、春パス、春ビビ、夏クリ、冬クリ、全てOKだと言われました。
>>115さん、カーキはダメでしたが、黄緑、サーモンピンクは良かったです。特に黄緑。
118メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 18:49:18 ID:/Fo7ct1B0
>>117
濁ってないきれいな色だったら幅広く似合うタイプなんだね。
ちなみにメインは春パスだった?
春パスにはそういう人が結構多い気がする。
同じイエベでも濁った秋色よりは、冬クリ色の方がよっぽどマシって感じじゃない?

同じプリティグループでも、なぜか夏クリだとそうはならないんだよね。
春ビビ色が着こなせる夏クリの人っていないような。
119メイク魂ななしさん:2009/12/06(日) 01:00:44 ID:zFoMuWpj0
そういうタイプ憧れるわー>春パス
>>117さんはメインは春ビビぽいね
>>115
こ、ここに…ノ黄緑、カーキ、サーモンピンクは全部色見本に入ってた色
ブルベの人はちょっとピンとこないかもしれないね

私もメインは秋ハードだけど、春ビビ、冬クリ、冬ダークの色がおkって言われたから
117さんとは全く逆の感じでどこに書き込んでいいかわからない
これはいいと思うコスメがブルベ向きの方が多いから特に。
似合い方がブルベ的だからイエベスレ向きじゃないんだよね
まあ人口自体が少ないから需要も少ないだろうとは思うけどさwちょっと寂しいというか
120メイク魂ななしさん:2009/12/06(日) 01:11:48 ID:tD4mHGlC0
私が診断受けた時、アナリストさんがサーモンピンクのトップス着てたけど、
色白の肌に映えてとても似合ってた。
同じ色白めでも私はサーモンピンク着てもあんなふうに生き生きと
見えないなあと後から思い返したもんだ。
私は4分割で冬だった。
黄緑のドレープを当てた時は土偶みたいになって、アナリストさんと
一緒に苦笑してしまったよ…
121春夏:2009/12/06(日) 01:59:55 ID:auA8LSot0
>>117さんも>>119さんもイエベスレで是非書き込んでくださいな。

変な理由だけど
秋ダークさんの似合う色・・・明度、彩度が低い→顔色ヤバい
春ビビさんの似合う色・・・明度、彩度が高すぎる→色浮き
と判断できるので、助かってるのです。

ちなみに、夏クリさん、夏スモさん、冬クリさんの色も意外と
自分に似合うものがあるので、チェックしてます。
122メイク魂ななしさん:2009/12/06(日) 04:09:21 ID:Ygt5nJFdO
アナリストさんの見た目って大事ですよね。
自分が行ったとこのアナリストさんは、ファンデの色も不自然で、着ている服の色も似合ってなかった。
せめて毛玉のないものを着てほしかった…普段着過ぎワロタわ。
話は納得できても何か不安とモヤモヤが残ったよ。
123117:2009/12/06(日) 11:27:51 ID:YntEofSe0
>>118
>>119さんのおっしゃるとおり、メインはかろうじて春ビビかなと思います。
それぞれ別の理由でおkだけど、目力・個性をアップさせるなら濃い色を、ということで、
あえて言えば、春ビビ≧冬クリ≧春パス=夏クリ という感じでした。 
濁っていなければ、なりたいイメージ合わせて好きな色を選べばおkと強調されました。
では、名無しに戻ります。
124114春ビビ:2009/12/06(日) 13:03:21 ID:ebERkotk0
111さんは春ビビっぽいですね。
ちなみに、私もほぼ同じ診断結果です。>春ビビ≧冬クリ≧春パス=夏クリ
ベースに左右されず、濁りのない色ならほぼOK。
私は濁った色もよく着ていたので、自分には合わない結果になりました。

化粧品は明るい色合いが好きだったためか、ほぼ問題なく。
「最初の質問で、正反対の答えばかりだったのでどうしようかと思ったけど、
意外と合うものを買ってますね」とアナリストさんにコメントされました。
去年パケ買いしたシュウのミッドナイトサクラはどうしようもないわけですがw

ちなみに洋服はパープル系の透け感のある柄スカートでしたが、
金ラメが飛んでいて、こういうキラキラした感じのは割といいですとのこと。
コートもこげ茶でしたが、切替のあるデザインのもので、
こういう個性的な大胆なデザインのものはいいんですよ、と言われました。
化粧品の話ではなくてスミマセン。

>>115さん
カーキでは顔が土気色になりましたが、
まさに黄緑!というアップルグリーンをあてられた時、
「目がキラキラして、ぱっと顔色が明るくなって、口元も微笑んでいるように見えるのわかりますか」
といわれましたよwそんな風になるみたいです。
125メイク魂ななしさん:2009/12/06(日) 17:29:12 ID:O6TeYeHG0
秋ソフセカンド夏スモです。
濁りがあって、青みが強すぎなければいけるタイプ。
カーキも渋い黄緑系のオリーブグリーンもサーモンピンクも似合いますよ〜
神!というより、変な顔色にならなず、普通でいられるというのが正いような…

強いてあげればオリーブグリーン〜カーキは、ほんのり赤味が差して、
血色が良くなって少女っぽい感じになるかな〜?
柿色からレンガオレンジも唇に赤味が差して良い感じ。

青みの強いブルベ色は青白ーくなって血の気のない人に、
(ブルベピンクの下地を塗ったら医者に貧血かと本気で心配されました)
ビビットは顔に移りこんで不思議な顔色に、
ダークな色目は顔に影が出来て、クマが目立つ不健康な人、
淡い色は膨張してもれなく大福になります。

違うタイプ揃えて、ドレープ当てて、みんなで見比べると楽しそうだよね〜〜。
126メイク魂ななしさん:2009/12/06(日) 17:48:03 ID:Ygt5nJFdO
>>125
いろんな方いらっしゃいますね。
カーキで血色が良くなるって何か不思議!
今年流行ったカーキのコートも自然に着こなせるんだろうな。裏山。
ドレープだけでなく、ベストスタイルも含めて皆さんの見てみたいですね。
絶対似合わない恰好なんかもさせてみたいw
127メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 00:16:37 ID:Du1Cn6UF0
>>126
カラーオフ面白そうw
診断受ける前に購入してて、お値段とかはそれなりにしたきちんとしたものなんだけど
どうにも似合わず箪笥のこやしになってたものとか持ち寄って交換会とか。妄想。
128メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 00:50:17 ID:cnb0gaGD0
昔、ここ発の@リス診断済み者のオフがあって
オフ後に参加者が他参加者をクソミソに貶したなんてことがあったっけ
129メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 00:53:38 ID:0c8ux7iP0
>>128
なんだかな〜〜
もっと和気あいあい出来ないモノかね。
130メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 01:05:27 ID:n/2JEtRa0
>>127
いいねwメイク物も持ち寄ったりして。

カラー診断受けて良かったのは、好んで着ていたものがより自信を持って着られる
ようになったこと。
メイクしてても発見が多くて楽しいこと。
診断後、毎日メイク物を買いに走りましたね。同じような人は多いですか?
それにベストカラーといっても、服の色合いによっては時代錯誤になったり下品になったりするもの
なんだな〜と感心?してたりします。
131メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 08:56:55 ID:S6qqA5By0
買い物がすごく楽しくなるよね。
私は秋ハードなんだけど、春パスや夏クリっぽい色が好きで可愛い水色や若葉色のアイシャドウばかり使ってた。
似合わないことは自覚してたんだけどついつい買っちゃってたんだよね。
診断受けてから、初めてカーキ色のアイシャドウを使ったら神すぎて呆然としたよ。

あと、自分に似合う色を知って使いこなせるようになってから、同性から妙に尊敬(?)されるようになった。
秋ハード特有の貫禄だろうかw
132メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 09:32:48 ID:imcmoYKK0
私は診断(冬クリア夏クリア)受けてから、青み寄りのリップを買いあさったんだけど
どれも青すぎるせいか、なんだか不自然な感じになってしまった。
ほどほどに青み寄りのほうがいい感じ。
133メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 18:53:30 ID:jLMd4s5uQ
>>132
私は逆だ 青みがきつくないとぼんやりする


はまる色を知っておくと、かなり便利だよね 体調の悪さや肌のあらが吹っ飛ばせる

今までの鬼門色で、肌荒れが目立ってストレスになり、治りがかえって遅くなりがちだったような気がする
134メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 06:39:09 ID:bZg4YE8t0
春ビビです
はっきりぱっきりした原色が似合うようですが髪もそれに合わせても大丈夫でしょうか?
赤に金メッシュ入れようかと思ってるんですが…
135春ビビ:2009/12/09(水) 09:29:59 ID:0KY0eiLS0
>>134
全体を真っ赤にするの?
私は頭半分くらい、はっきりした赤と紫にしたことあるけど好評だったよ!
ただ色抜けて艶なくなると老け込んで見えるから、お手入れマメにしたほうがよろしいかと
136メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 09:52:57 ID:bZg4YE8t0
>>135
全体を赤にして所々に金メッシュにしようと思ってます
今まで無難な色にしかした事ないから不安…
137メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 17:48:18 ID:86qq6e2R0
7年くらい前に@リスで診断受けたんだけど、117さん同様濁った色が
絶対NGで夏クリだとかはっきりとした名称がもらえなかったな。
それでも聞いたら「しいて言うなら”白”です」って言われた。
確かに色が白いんだけど…
ブルベスレもイエベスレもどっちを見てもピンとこなくてちょっとつまんないわ。
杉本彩に似ていると言われたんだけど(顔が似てるとはあまり思えない)、
カラーが似てるんだろか。と思ってたまに彼女のメイクをチェックしてます。
138メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 21:23:48 ID:ZxZw3aMM0
冬クリ診断されました。
参考にする芸能人は?と聞いたら、雰囲気スタイル含めて鈴木京香と
言われました。
もちろん似てはないんだけど何か嬉しい。
テレビや雑誌はチェックしてます。
でも診断前は広末や麻生久美子みたいの目指していた・・・
139メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 22:12:46 ID:2fm7wuxw0
【自分の属性】22歳♀
【診断結果】春パス〜秋ソフ
【サロンの様子】採光○の大きな窓のある部屋、ややくもりの日
【診断の流れ】1回目講義→40色ドレープ→相談、2回目講義→120色?ドレープ→相談
【診断時間】ふたりで3hくらい 
【色を当てたときの変化の説明】肌は白く見えるけれど魅力がイマイチ出ない、
 この色だと血色がよく見える、美人に見える、などなど、判断も的確、納得
【化粧】アドバイスと見本を見せてくれるのみ
【カラーチャート】印刷された4シーズンのチャート
【感想】
 ほぼ春ど真ん中ですが彩度が高すぎる冬クリ寄りのビビッドな色はあんまり。
 秋の中でも彩度が低くて明度高めの色ならOKな春パスです。
 
 似合う色がわかると自信をもって色使いをできるようになりとにかく買い物も
 メイクも楽しくなりました。
 秋っぽい服が多かったのですが春を着て若返りました!
 無難なブラウンメイクばっかりしていましたが、
 敬遠していた黄緑のアイシャドウがばっちりで驚き。
 リップもコーラルにしたら正直なんだか可愛くなれましたw
 ちゃんとしたカラリストと出会えると人生変わりますね。
 たくさんのサロンが世の中には存在しますが、
 良い所に皆さまも巡り会えますように!
 
140メイク魂ななしさん:2009/12/10(木) 14:26:33 ID:xhKQ5TZhO
これから初診断行ってきます。なんか無意味にドキドキするw
このスレずっと読んでたから楽しみだ−!
帰ってきたら報告します。
141メイク魂ななしさん:2009/12/10(木) 15:55:18 ID:DFqZvck80
レポまってるよ〜いってらっしゃい
142メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 00:00:13 ID:OMovAdsn0
>>140
うん、何かドキドキするよね!
待ってます!
143メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 11:03:34 ID:N1J28k9FO
カラーコーディネーターのブログ読んでると、
「メイクと服はベースを合わせないとチグハグで垢抜けないい」って考え方と
「ベースが違うメイクはケバくなるのでパーソナルカラー重視」って考え方がある。

プロでもトータルとして調和してるほうがいいって言う人と、
顔色を良く見せることが何より大切って言う人がいるよね。
ベース違いの服の時のメイクってみんなどうしてる?
144メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 12:46:30 ID:Mp3RLfbW0
>>143
その話とは別の話かもしれないんだけど、
例えばパープル×シルバーの服を着るときはあえてピンク×ブラウンとかのイエベメイクしている
逆にブラウンの服を着るときは青系シャドウ
メイクと服を同じベースにすると私の場合はなんかモサいっていうかダサくなる
145春夏:2009/12/11(金) 14:07:09 ID:dafwdzNd0
>>144
>>143の言ってるベースってイエベ・ブルベのことじゃないかと。
私がブルベ色着るときはメイクの色は青みの少ないブルベ色選んでる。
こういうときセカンドがあって良かったなと思うw
146メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 14:14:05 ID:Mp3RLfbW0
>>145
え?私もイエベ・ブルベの話をしてるよ?
服がブルベのときはコスメはイエベ、
服がイエベのときコスメはブルベ、てことを書いたつもりだったんだけど
147メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 14:28:52 ID:Kb/c8ozr0
ごめん私もID:Mp3RLfbW0の言ってる事しっくり来ない。
グリベの人だとしたらあり得るのかな…
せめて自分の季節を書いて欲しい。

冬クリだけど、何色着ようが敢えてイエベメイクとか考えられない。
148メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 14:32:13 ID:DuEoHfCD0
あえてはずす(ちぐはぐではない)レベルの話じゃないかな
イエベ色の中にもブルベ寄りイエベ寄りがあるし
149144:2009/12/11(金) 15:06:31 ID:Mp3RLfbW0
ごめん、秋冬のグリベなんだ。先に書けばよかった
>>148さんの言ってる、あえてのはずしの範疇になると思う
ブラウンの服にイエベメイクとか本当に引くほどモサくなる
これってもしかしてグリベ特有なの?
前々から不思議だと思ってたからつい書き込んじゃった
少なくとも私の場合ははずすことで解決してる…
150冬クリ:2009/12/11(金) 15:15:16 ID:DuEoHfCD0
パープル系シャツに同系色シャドウ、青系シャツに青系シャドウは嵌るけど、
緑系シャツに緑系シャドウはやりすぎに見えるw
ブラウン系にはピンク系メイクで救われる感じ
151メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 15:34:31 ID:Kb/c8ozr0
>>149
グリベ?って書いたのはあくまで予想だけど、
少なくとも自分はあり得ないなあ。
私は似合う色がかなり少ないせいでもある。
(濃い色はそこそこあるけど、淡い色は白のみ)
色々楽しめるのが羨ましいな。
152冬ビビ(冬クリ):2009/12/11(金) 16:07:11 ID:BHwi3cZr0
>>150
私は緑系のトップスのときはビビッドなピンクシャドウを合わせることが多いな
ピンクシャドウは結構使える。ブラウン、黒、緑のトップスの場合はたいがいピンク
153メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 16:10:20 ID:Mp3RLfbW0
>>151
人によって違うね。まさにパーソナルカラー
あんまり考えないで自然に自分に似合う色の組み合わせしてるもんなんだなと思った
私の場合は冬服冬メイクするとすんごい凄みが出てアウトなんだよね
イエベ服イエベメイクよりはかなりマシだけど
私も淡い色は苦手だよー
154秋冬:2009/12/11(金) 17:05:24 ID:FquTV21FO
>>153
なんとなくわかる
迫力とか凄みを消すために仕事では秋寄りのメイクしてるから
(仕事では黒スーツかダークグレーのスーツ)
似合ってはいるんだけど、仕事で凄み出ちゃうのも困るんだよね
私服だとそれもプラスというか個性になるんだけど
155メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 18:57:37 ID:uJKHB3GG0
>>152
黒にピンクはあるけど、緑にピンクはした事なかった
いいね、いいのが安易に想像できた、真似してみる
1561/2:2009/12/11(金) 20:32:50 ID:Ya1KETUOO
昨日行ってきた者です。待っててくれた人、報告遅くなってごめんなさい!

【自分の属性】22女
【診断結果】夏クリア・冬クリア
【サロン名】@リス
【価格】\10,000
【サロンを選んだ理由】ここでの評判を見て
【サロンの様子】マンションの一室
【設備】窓・蛍光灯と姿見
【診断の流れ】好き・嫌いな色、よく着る・着ない色、好きなタレント等の質問→パーソナルカラーの基本的な説明→ドレープあて→質問タイム
【診断時間】一時間
【色当て】ピンク→黄色→緑→青→赤。オレンジは明らかに似合わないのであてないと言われました。自覚があったので納得。
【当てたドレープの数】各4枚程度
【色を当てたときの変化の説明】肌色、骨格、ほうれい線の出方や変化、表情の見え方等。
【化粧】する時間なし

続きます−
1572/2:2009/12/11(金) 20:39:19 ID:Ya1KETUOO
【診断後のフォロー】時間内に聞けたのは基本的な説明だけど、当日送られてくるメールでのまとめがとても詳しいと思った。
髪・服・小物・アクセサリー・配色、それぞれ得意不得意の説明。メイクの色物なんかは特に具体的すぎるくらい具体的。
【診断の当日に質問した時の対応】時間がいっぱいに近かったので、「後でメールでまとめて送りますね」と言われた。ちゃんと送ってもらえました。
【診断後の周囲の評判】まだ数人にしか会ってないけど、似合うと言われた服・色物はやはり似合ってるらしい。
【感想】初診断な自分は、特に質問しなくてもよかったと思うくらい詳しいアドバイスがもらえて大満足。
私は黒が好きでよく着てるんだけど、きつくなりすぎてあまり得意じゃないって言われたのが一番の収穫でしたw
カラーチャートはまだ手元にないけど郵送されるのが楽しみです。
値段的にもこれで\10,000なら安いもんだと思いました。

おしまい!
158メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 21:01:29 ID:uJKHB3GG0
レポ乙。
冬夏で私と逆。
私は黒着るときつく見えると思ってたけど、似合うといわれて気が楽になったクチ。
きついのではなく、はっきりくっきりして華やかに見えるが正しかったw
引っ込み思案で目立つのが嫌いだったから、きついと自己変換していたんだと思う。
159メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 23:37:32 ID:OMovAdsn0
>>156
オツカレ〜。待ってましたノシ
カラーチャートは2〜3日で届きましたよ。
皆さん@リスさんでは、まずピンクのドレープから当てるんですかね。

>>153
冬服冬メイク、自分もキツくなりすぎてダメ。
メイクもあまり色を乗せない方がいいとのアドバイスもあって
どんな服にもシアーな発色のものでヌーディなメイクしてます。
実はこのアドバイスが一番役に立ちました。

>>158
全く一緒だわ。
黒ばっか着てたけど評判悪いし今いち自信なくて。
似合うのに使い方が間違ってた事に気づいてからは堂々と着られるようになりました。
ああ、黒着てもいいんだ〜って感じで。
たぶん前と表情も変わってると思う。
160メイク魂ななしさん:2009/12/12(土) 02:28:31 ID:GrbdjeYM0
今井志保子の本では、
1、洋服とメイクの色をそろえる
例:イエベだと赤×赤のリップカラー
ブルベはモノトーン×青の柄シャツ×青形のアイカラー
2、洋服とメイクの色をはずす
例:イエベ 紫の洋服×黄色のアイカラー
ブルベ 黄色の洋服と青系のアイカラー
3、あえてメイクの色をひく
イエベ:光沢のある洋服×ナチュラル系の濃淡メイク
ブルベ:光沢のある洋服×モノトーンメイク

とか書いてあるね〜
なんでもありってこと?
今井志保子は微妙に独自のパーソナルカラー理論もってるから、
ちょっとわかりづらいんだけどね
自分は無難メイクしかしないんだけど、メイクと洋服の組み合わせってみんな考えてるのね
161メイク魂ななしさん:2009/12/12(土) 02:58:50 ID:8G/wZXt30
メイクとファッションの色あわせもカラーコーディネートの範疇だと思う

たとえば冬春でローズ(ブルベ)・朱赤(イエベ)・ターコイズ(イエベ)がOKな人
ローズリップ×朱赤トップスは、ローズストール×朱赤トップスと同じくらい変だけど
ローズリップ×ターコイズトップスは、ローズストール×ターコイズトップスと同じくらい
おかしくないはず
162メイク魂ななしさん:2009/12/12(土) 08:39:07 ID:nMXIK+CR0
>>156
私も@リスに行ったけど、肝心の白と黒のドレープがなかったのが不満だった。
163春冬:2009/12/12(土) 11:53:09 ID:J4C32bdN0
同系色だといくら派手が似合うと言ってもやりすぎになるよね。
たとえば朱赤のトップスに朱赤チークとかだと赤すぎる人に。
トップスが朱赤ならメイクはマスカラやアイラインで目元に重点を持ってきて、口もグロスぐらい。
トップスとメイクが同系色なら、両方を合わせて彩度10になるようにするのがいいのかなぁと思う。
トップスの彩度が7ならメイクは3に抑えるとかをわたしは目安にしてる。
メイクと服の色をそろえるのは、コントラストが弱いものが似合う人が得意だと思う。
164メイク魂ななしさん:2009/12/12(土) 11:59:16 ID:UNB2Va4N0
>>163
@リス、最後にベーシックカラーのドレープあったよね?
純白と黒には打ちのめされたんだけど。>秋なので

他では黒にも種類があるの?
165メイク魂ななしさん:2009/12/12(土) 16:00:12 ID:qR3IBXgQ0
>>164
白と黒は当てられなかったよ。
最後に、白と黒は似合うんですか?って聞いちゃった
166メイク魂ななしさん:2009/12/12(土) 19:03:35 ID:DQZOtERM0
やっと規制とけたよー長かったわw

ウォームライトの春夏と診断。パステル系が大得意とのことでした
自分用カラーチャートも薄めの色がほとんどで、特に合うのは薄いオレンジ・黄色・黄緑という挑戦した事のない色ばかりw
濃い目の秋冬ものばっかり選んでた自分\(^o^)/

ちなみに、薄めの色が合うってことは、ここでいう春パステル夏クリアでいいんでしょうか?
167メイク魂ななしさん:2009/12/12(土) 19:09:47 ID:q3FWW8MiO
@リス、私はベーシックカラー一枚もあてられなかったし触れなかったからそういうものなんだと思ってたw
聞かなくてもまとめでは送ってくれるね。

ピンクからあてたけど「まずはピンクで見方を覚えてもらいます」って言われたから、素人でも見やすい色なんだろうと解釈した。
168メイク魂ななしさん:2009/12/12(土) 19:26:06 ID:aRXlVcaC0
桜色と桃色だっけ、自分冬クリで結果がわかりやすかったw
169メイク魂ななしさん:2009/12/12(土) 19:52:47 ID:r2WUT4Xm0
ラ@スもピンクからだった、「まず血色を見ます」みたいな説明で
結果自分は冬(ビビッド)だったけど、ピンクは夏の桜色が一番合ってた
170春ビビ:2009/12/14(月) 18:04:24 ID:kt3FtSp+0
@リス、あまり合う色が無いけどと言われながら最後にベーシックカラーあててくれたよ。
白は得意、ベージュならここまで、グレーはここまで、紺はここまでという感じで。
他の色と違って全色あてて顔色を見るという感じではなかったけど。

今井志保子は昔、イベントの簡易診断で見てもらったことがある。
普通に診断したら3、4万するのよ〜と言われたw
ちなみに結果は秋。イエベなのは間違いないと思っていたので納得していた。
むしろ@リスに行ったら春と診断されて驚いた。
171メイク魂ななしさん:2009/12/14(月) 18:19:49 ID:ENpQPToK0
年を取ると、明るい色の方がいろいろと誤魔化してくれるw
角質も硬くなるし
シーズンの明暗が変わるのはそういう理由もあるんでないか
172メイク魂ななしさん:2009/12/15(火) 09:53:38 ID:h1Ty3NCLO
最近このスレを知って、来月@リスに行こうと思うんだけど、予約はすぐに埋まっちゃう?ちなみに土曜日。
21日の22時にサイトにアクセスできるか微妙なんだよね‥‥。
173メイク魂ななしさん:2009/12/15(火) 14:22:20 ID:6coN2n2hO
>>172@リス、私が受けた時は土曜日の診断自体無かった気がする…気のせいだったらごめん。
とりあえず予約開始から4〜5時間後に予約フォームに入ったけど、その時は残り平日のみで前半は全部埋まってたよ!

あと、時間帯によってはコースがスタンダードしか選べないっぽい。私もそうだったし、他にもそんな事書いてる人がいた。
174メイク魂ななしさん:2009/12/15(火) 14:36:56 ID:FFaub7CsO
>>172
土曜は予約できない気が。
ちなみにかなり予約埋まるの早いよ
175172:2009/12/15(火) 18:26:45 ID:h1Ty3NCLO
>>173-174
土曜日は予約できないんだ‥‥残念。
予約埋まるの早いんだね。頑張って予約開始と同時にアクセスするよ。
二人ともありがとう!
176メイク魂ななしさん:2009/12/15(火) 20:17:50 ID:FXqe+huB0
ここで@リスでベーシックカラーを当てられた人て秋と春の人だね。
私は冬だからベーシックカラーを当てる必要はないと思われたんだろうか?
同じ値段を払ってるのに不公平だ。
いくら口頭で黒と白が似あってどうのこうのと言われたりメールで送って来ても、
せっかくプロ診断に行ったんだからドレープ当ててほしかった。
「白は似合いますか?」「似合います」で終わり。ドレープは?って焦ったよ。
177メイク魂ななしさん:2009/12/15(火) 22:15:35 ID:rC7nADx20
>>172
ほぼ15分かからず埋まってた気がする。
自分も土日にって考えてたのに、スケジュール表開いたの見て愕然。
慌てて予約日考え直してたら、どんどんイイ日が埋まっていってた。
うろ覚えだけど、夕方以降は特別コースを受けられないはず。
18:30から予約した自分は、何とかお願いして特別にやってもらいましたが。
予約フォームに「特別コース希望したい」と記載したら、後からメールでOK返事がきました。
アナリストさんの都合がによってはやってもらえるみたいです。

>>176
まー診断の為のドレープだもんね。
どの季節もだいたい当てるドレープの数が決まってるんだとは思うけど。
白黒当てられない分、春秋も当てられない色があるでしょうね。
だから値段うんぬん言うのはオカシイよ。

自分はドレープ当ててたら既に終了10分前だった。
たくさんメイク品持参したのに、質問時間があまりなくて残念だったな。
178172:2009/12/16(水) 00:13:41 ID:ST22ElxFO
>>177
そんなに予約埋まるの早いんだ!
事前にスレで聞いといて正解だったよ‥‥。
ありがとう!頑張って予約取ります。
179馬鹿発見:2009/12/16(水) 01:39:09 ID:gS0TBKTKO
[453]スリムななし(仮)さん [] 2009/12/15(火) 21:58:14
AAS
>>442
それは単なる気のせいにすぎない
生まれつきの色に似合うも似合わないもない
180馬鹿発見:2009/12/16(水) 01:41:32 ID:gS0TBKTKO
[450]スリムななし(仮)さん [sage] 2009/12/15(火) 20:10:52
AAS
>>442
私は黒髪似合ってるけどなぁ♪
181メイク魂ななしさん:2009/12/16(水) 03:32:47 ID:cSAJuH4h0
診断を受けてみたいけど、スレの評判に踊らされて散財してしまいそうで躊躇してる
今使ってる色物もほとんど使えなくなるだろうし、無駄が多すぎて踏み切れない
でもすごく気になるんだよなぁ…
182メイク魂ななしさん:2009/12/16(水) 08:28:42 ID:H0rP9j2Z0
>>181
逆だよ。プロ診断を受けた方が無駄な買い物をしなくて済むから節約になる。
それに今使ってる色物が使えなくなるというのは決め付けだよ。
自分は自己診断とプロ診断が同じだったから何も変わらないけど自信は付いた。
183メイク魂ななしさん:2009/12/16(水) 11:56:03 ID:mmF93w6+O
質問です
プリティグループとかブリリアントグループとか聞きますが
顔映り云々ではなく、その人の雰囲気で判断するんでしょうか?
例えば、春の色が似合うタイプだけど細かい柄ものより大柄や派手な方が似合う→春ビビ
みたいな感じで。
パーソナルカラーの考え方としては、キュートなイメージの人でも
春ビビや秋ハード、冬ダークなど強い、または重い色が似合う人がいるように思うし。
その辺の分け方がイマイチわかりません。
(自分は四分類診断だった)

この辺が詳しく分かるサイトか書籍あったら教えて下さい。
184メイク魂ななしさん:2009/12/16(水) 12:34:33 ID:Qowsbtvt0
>>183
少なくとも、雰囲気で判断してるわけではないと思うよ。
色素のあらわれ方が、結果として雰囲気に影響を与えていることはあるだろうけど。

春を例に挙げると
濁りのないイエローベース色で顔色が良くなる→春
ここまでが4分割だよね。で、8分割だともっと踏み込んで
淡いグラデーションが似合う→春パステル  強いコントラストが似合う→春ビビッド
という風に二つに分類するんだよね。

ここからは私の推測だけど、瞳や睫毛、髪の毛に色素が強く集まるタイプはコントラストが似合う方に分類されるんじゃないかな。
そういう人は、ゴージャスだったり鮮やかで強いイメージを人に与えやすいだろうし。
まあとりあえず
ttp://www.i-alice.jp/
8分割については、ここが一番ポピュラーでわかりやすいよ。
185メイク魂ななしさん:2009/12/16(水) 12:41:09 ID:41MeuFua0
あと、凹凸も左右してると思う
目鼻のパーツの大きさが同じでも、凹凸があるか無いかで顔の明暗の暗部分が増えるから
186メイク魂ななしさん:2009/12/16(水) 15:59:43 ID:JuMuIuWi0
別々のところで受けて
1つは春パス、もう一つは夏クリと言われました
いくらなんでもイエベとブルベに診断されるなんて無いですよね。
どちらかがハズレだったのかな…
187メイク魂ななしさん:2009/12/16(水) 16:06:25 ID:41MeuFua0
わかりにくい人は普通にいますよ
188メイク魂ななしさん:2009/12/16(水) 16:16:08 ID:EvlobryU0
>>186
春パスと夏クリって同じプリティグループだから、
そういう診断が出てもそれほどおかしくないよ。
ブルベとイエベ両方に診断された人もこのスレにはいくらでもいる。
春ビビと冬クリとか夏スモと秋ソフトとか。

でも夏クリと秋ハードみたいに正反対の診断された人もいて、
それはさすがにどういうことなのかと思ったな。
本人も診断受けてて両方納得しちゃったんですよね、みたいなこと言ってたし。
189メイク魂ななしさん:2009/12/16(水) 17:36:02 ID:Ncj5Mn0qP
春パスと夏クリどっちもは日本人に多いタイプだよね
淡くて濁りのない色だったらだいたい似合うタイプ
たいていはその中でもどっちがより顔色よく見えるかでファーストとセカンド決めるけど
どっちつかずでどちらとも決めがたく、あとは好みの問題になるような人も普通に多い
190メイク魂ななしさん:2009/12/16(水) 19:01:37 ID:+un11vIaO
16分割の所で、ブルベ夏、濁りのない、そこそこ色味のある明るい色が似合うと診断されたんですが、これって8分割で言うと夏クリでいいんでしょうか?

みなさん言ってるように夏クリって淡いパステルのイメージだったから、あれ?っと思って
191メイク魂ななしさん:2009/12/16(水) 23:23:07 ID:mmF93w6+O
>>184、185
ありがとうー。わかりやすかったです。
コントラストが強い、または顔の凹凸がはっきりしていれば
強い色、鮮やかな色に負けない→より似合うという感じですね。
しかし、冬春秋の場合はわかるのですが、夏の場合はどう考えれば?
夏クリと夏スモは強さやなどではなく、濁りの差ですよね。(冬も?)
192メイク魂ななしさん:2009/12/17(木) 01:21:33 ID:3A6QBAC00
携帯か。
頭の中で十字を書いて、縦は明度、横は彩度で妄想してみて。
冬も。
193春ビビ:2009/12/17(木) 02:45:48 ID:1ekuynwS0
>>176
私はベーシックカラーをあてられた春ビビですが、相談したかったのでミドルコースを選びました。
それでも相談時間が45分あったという感じがしないくらいだったので、
もしスタンダードコースとかだったらベーシックカラーをあてる余裕はなかったなと思います。
同じミドルコースだったとしたらごめんなさい。
194メイク魂ななしさん:2009/12/17(木) 04:28:05 ID:603UIeLZ0
>>191
ブルベの場合は、コントラストが冬でグラデーションが夏ね。

ところで自分も気になってるんだけど、濁りが得意かそうでないかって、どんな要素が関係してるのかな。
肌がマットだと濁り得意とか?
195メイク魂ななしさん:2009/12/17(木) 04:57:04 ID:yGICJA1Q0
色彩の錯覚で、弱い濁りと強い濁りを隣接させると弱い濁りが淡く見えるというのはある
くすみの強い肌は、より強いくすみの色を身につけることで色白に…とか?
196メイク魂ななしさん:2009/12/17(木) 05:32:58 ID:603UIeLZ0
>>195
なるほど。逆に弱い濁り色とクリア色を隣接させると、濁りが強調されるもんね。
自分は秋真ん中で、一部冬ダーク色もいけるタイプなんだけど、実際かなりくすみの強い肌だ。
197メイク魂ななしさん:2009/12/17(木) 08:44:59 ID:ARvMoqbgO
この流れでなんか分かって来ました。ありがとうー。
自分夏で、明度を気にすれば濁りの有無は関係ないタイプなので
8分類だったら夏クリ・夏スモ両方なのかなんなのかと思っていた次第です。
肌のくすみ具合や髪のツヤ加減なんかで、クリアな色・スモーキーな色どちらが
映えるか見る感じなんでしょう。
確かに、たまに見かける透明感のある白肌にばら色の頬だったら
クリアな方が似合うかwとか。
198夏クリア:2009/12/17(木) 11:25:53 ID:Qh8el5LWO
素朴な疑問、パーソナルカラーでカラコンの似合う色というのもあるのでしょうか?
199メイク魂ななしさん:2009/12/17(木) 13:02:10 ID:0OtxwLIm0
あるだろうねー絶対

話違うけど
外タレとか見て思うけど、イエベっぽいけど目が水色の人は目の周りは夏クリ色でメイクしてたりするね
水色の目とラベンダーのシャドーが似合って何かの映画みててすごく奇麗だった
無難な組み合わせなんだろうけど、大体白人は目の色と同じ色のトップスですごく上品で似合ってる
でもイエベの人は目の色もイエベかというと、そんなことはないように思う
200スパイシーリッチ(秋冬):2009/12/17(木) 13:10:19 ID:YwunBUK30
カラコンあるだろうねえ
昔、コンタクト買ったらカラコンがおまけについてきて、
ブルーを選んで、付けてみたら猿の惑星の猿だったよ
一度もつけずに、捨ててしまった・・・orz
201冬クリ:2009/12/17(木) 18:06:38 ID:KK2PSaKX0
カラコンは私も疑問に思ってたとこ・・・。
ディファインが流行った時に黒ディファインを試したけど、あまりピンとこず・・・。
この間グレーを付けてもらう機会があって、ディファインの時と比べると吃驚するほどはまった感が。カラコンとか嫌がる年長者にも好評で驚いた。
(付けてもらった時というのがプロのメイクだったというのもあるとはおもうんだけど)
冬クリとしては色の定義から行けばまっ黒のディファインの方が似合う・・というわけではないんだね。
黒ディファインは目の光を消してしまう(所謂死んだ目w)ことで冬クリには×、とかあるんだろうか。
202メイク魂ななしさん:2009/12/17(木) 18:07:45 ID:MvYlv5h70
【自分の属性】女 24歳
【診断結果】夏(セカンドなし) 前回春(パス)
【価格】5000円
【診断年月】12月17日
【サロンの場所】北海道
【サロンを選んだ理由】
イエベ、ブルベの括りにとらわれないところのようだったので
(前回の場所は春だったら、ブルベは絶対似合わない!秋の方がマシ!というところ)
【診断の流れ】
簡単な説明→母と一緒だったので、母→私の順
【アドバイスの内容】
母→診断結果は春
特に得意な色は黄色、オレンジ、ピンク、緑
鮮やかな色が似合う。苦手な色はパステルカラー
中間色の色が苦手らしく、黄色も緑も合うのに、黄緑が合わないという不思議な結果
紺や紫は冬の色もいけるらしく、系統としては春ビビセカンド冬クリっぽい

私→特に得意な色はピンク系、ショッピングピンクのような濃い色でなければ基本どれもいける
パステルカラーが得意なので、肌色のようなオレンジを薄くしたような色もOK
ただしピンクがかった薄ピンクの方がさらに合う
前回得意とお勧めされたイエロー、オレンジ、グリーンのビタミンカラーは顔が赤くなるので似合わないと言われ
顔が寂しくなる、青白く見えると言われた夏のラベンダー系や薄緑などOKとのこと
前回と総じて言えることは色が鮮やかすぎる色(原色・ビビットカラー)、暗い色はNG
秋や冬ははっきり合わないので、夏カラーを抜くと春の色が良い
203メイク魂ななしさん:2009/12/17(木) 18:11:32 ID:MvYlv5h70
前回と今回どちらも言えることは原色・暗い色が似合わないということで、
私も診断する前から苦手としていた色でした
春と診断される前は鮮やかな黄色やオレンジを苦手と感じていて
(オレンジの口紅を使うと腐ったみかんの色になっていたから。春と診断されてからは秋の色だったのか?と解釈した)
パステルカラーが好きだし、前回茶色が似合うと言われたけど
個人的にはココア系の茶の方が好きで、今回の方が好み的にはしっくりくるんだけど…
春パスの色、夏クリの色がそこそこいける色で、あとはアナリストの好みの問題なのかなぁ…とも思った
数回の診断結果で結果が違う人はどうとらえていますか?
前回の診断は夏でかなり日焼けしてたのと、日焼け止めだけつけていったのも影響してるんかも…?

ちなみに母は全て嫌いな色が苦手な色、好きな色が得意な色というとても理想的な結果でしたw
204メイク魂ななしさん:2009/12/17(木) 23:43:08 ID:FAj2aNy9O
私も前回と違う結果が出たよ。
春か秋のどちらか。
秋にしては明るめの色とか、春にしては落ち着いた色とかをよく身に付けてます。
中途半端だけど、これが一番落ち着くw
暗すぎなければいいのかな、とアバウトに捉えてます。
205メイク魂ななしさん:2009/12/18(金) 07:53:48 ID:N3QISIY4P
msnの今日のコラムがパーソナルカラー特集だよ
206メイク魂ななしさん:2009/12/18(金) 12:43:35 ID:V9de6gPD0
コラムで検索かけたけど無い。
ウェブ検索かけたら1日前にニフティのがヒットしたけど、それは違う?
珍しく髭の人の写真が載ってた。
207メイク魂ななしさん:2009/12/18(金) 13:01:11 ID:feFmLSrOO
普通にmsnのTOPみたら見出しがあるよ
208メイク魂ななしさん:2009/12/18(金) 13:17:44 ID:KFwoqAQJ0
見つからない・・・
209メイク魂ななしさん:2009/12/18(金) 13:35:42 ID:XBhaZ35o0
mns内を探し回っても見つからず
「mns パーソナルカラー」でぐぐったら出てきたよ・・・
mnsトップから辿るなら
 トピックス一覧>生活・趣味>第一印象を左右する、色の不思議
210メイク魂ななしさん:2009/12/18(金) 15:07:04 ID:zGpZfOzT0
話題ってところにある記事かな
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびR25.jpから一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、R25.jpでは図・表・写真付きのコラムを掲載しております
って書いてあった
211202:2009/12/18(金) 15:20:37 ID:L6kBtonFO
今回と前回、よくよく考えると前回春と診断された時は夏の色が濁りすぎた色多かった気がする
だから「もう少し綺麗めな夏(夏クリア)の色はどうか」と聞いたんだけど
そこはイエベはイエベ、ブルベはブルベと完全に分けるところだったから
「あなたは春!ブルベの色は似合わない!秋の綺麗な色はマシ」って感じの返答しか返ってこなかった
あと茶色も今回のところはココア色があったけど、前回の場所は夏の色チョコレート色というか濃いめだった気がする(朧気)
黄色も前回はレモンイエローで、今回はクリーム色に近いソフトな色でした

ただ今回赤は色が強いが多いから得意じゃないって言われたんだけど
赤や朱のグロスやリキッドルージュはいける気がするんです
透明感ある色だからでしょうか?夏=マットのイメージだけど、
肌はマットにすると厚塗り感が出てツヤ系の方が良い気がするから
自分は春なんだな…と納得しかかってたのも事実なんです
夏クリセカンド春パスか、日焼けすると春パスよりになって、日焼けが落ちてくると夏よりになるのかな
212メイク魂ななしさん:2009/12/18(金) 20:02:59 ID:+Ec+dmykO
自分は最初秋診断で、二度目は夏でした。(両方四分類)
ベージュきると野暮ったいのになぁと思ってて、半年位して見てもらったら夏診断。
濁りのある色もいけるから秋診断だったのかな…。
213メイク魂ななしさん:2009/12/19(土) 03:32:57 ID:HVyzsbS0O
遅レスですが、カラコンはやっぱ合う合わないあるのですね;前パーソナルカラー万人受けする色考えても黒も合わなかったりな方もいるので難しい…orz
214メイク魂ななしさん:2009/12/19(土) 12:56:18 ID:48s8u4oUO
初めて行くのですが、生理中は避けたほうがいいのでしょうか?
生理中は冷えるのと乾燥で顔真っ赤になってしまいます…
215メイク魂ななしさん:2009/12/19(土) 13:52:16 ID:vgVOcgF80
>>214
サロンに質問した方が早いかと・・・
216メイク魂ななしさん:2009/12/19(土) 20:10:18 ID:NtFtGVW6O
>>201
私も冬クリで、グレーのカラコンはすごくはまるけど
ディファインは茶も黒も死んだ目になる。
ディファインはマットな感じだからなんだろうね。
217メイク魂ななしさん:2009/12/19(土) 20:28:31 ID:gSjl0lXp0
>>216
そうだよね。強い色で目の周りを囲う事で光彩の光を消すっていうか・・・。
やっぱり冬クリに大事なのは「艶、光感」だとよく分かるいい例だね。
コートとかでも、マットな黒は途端に垢ぬけなくなるもん。。
218メイク魂ななしさん:2009/12/19(土) 20:55:22 ID:PFEhKOcSO
正直ブルベ冬に憧れている
219メイク魂ななしさん:2009/12/19(土) 23:43:35 ID:EsDeia/i0
>217
なるほど。そこが冬クリと夏クリの違いなのか。
私は純白や黒もかなりイケると診断された夏クリなのだけど
サテンの黒シャツとモヘアの黒ニット比べたら、黒モヘアに軍配が上がる。
サテンはダメ!とまでは言わないが、なんかちょっと違う・・・って感じになる。

視力に問題はないが、三白眼気味なのでディファイン気になってきた。
黒目が大きくなったらパーソナルデザインに影響出て、
少しはかわいいものが似合うようになります、とかだったら迷わず買うんだが。
220メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 00:39:02 ID:ZkDptC1zO
ニット、ジーンズ素材がよく似合うと言われるんだけど、そういうのは季節よりパーソナルデザインが影響してるのかな。
マットかツヤかは季節ごとに違うと分かるんだけど。
221メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 09:54:46 ID:HbPrPak20
冬は目力が強い人、って聞いてたから
黒目が人より大きい自分はずっと冬だと自己診断してた。
でも目力が強いって、黒目が小さくて、
白目とのコントラストがハッキリしてるって事だったんですね。
診断して貰ったら夏クリアでした。

ちなみに
春・冬→つやが似合う。
夏・秋→マットが似合う
って聞いた。

確かに夏の私はパールのコスメ使うと、鯖になる。
222:2009/12/20(日) 09:58:45 ID:qjQWu/oO0
>黒目が小さくて

三白眼の私のセカンドに、冬が入ってる理由が判った
223メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 10:10:37 ID:QOf68pib0
春・冬→つやが似合う。
夏・秋→マットが似合う

ってよく言われるけど、夏クリと冬ダークはどうなの?
224春冬:2009/12/20(日) 10:37:25 ID:5otKKCVd0
>>221
磨りガラス肌が似合う夏にこそパールだと思ってた
イエベスレでは春はラメは似合うけどパールは駄目って人多い
じゃ、パールは一体誰の得意分野…?
225春ビビ:2009/12/20(日) 11:01:14 ID:dFGbP8EQ0
自分が行ったところでは春・秋はマットで夏・冬がパールって言われた。
(春・秋もイエベのラメはOK、パールもイエベの色味なら何とか…、とのこと)

でも自分では、マットは似合わないと感じる。
パールはダメだけどゴールド系のラメはOKって感じ。

>223
が書いていることの方が、サロンで言われたことよりも自分では納得できる。

あと、「つや」の定義がよくわからないとも思っている。
質感(例えばグロッシーな口紅とマットな口紅)のことを指す場合もあるし、
細かいラメやパールが入っているおかげでつや感が出るものもあるよね?
226メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 11:11:57 ID:Dx7MzXtzP
私は冬クリだけど一番あうのはビニールっぽい透明な濡れ艶
次にラメでパールはだめ
パール入りお粉とかならまだましだけどリップやネイルがパールだと最強に婆臭くなる
227冬クリア:2009/12/20(日) 11:53:37 ID:1YihqCKvO
>>226
パール×に超同意
でもなかなかパール入ってない化粧品って今日日ないよね

あと上で出てる三白眼も当てはまりすぎて泣ける…
しかし冬クリアのハマり色着るとさらに黒目白目のコントラストが強調されて開き直れる
228冬クリ:2009/12/20(日) 12:04:33 ID:77XKJLOf0
>>226
今、お気に入りのリップ見てみたら全部パールが入ってないか
入っててもほんの少しのものばかりだった。
パールツヤだと透明感が失われるからなのかな。
229冬ダーク夏スモ:2009/12/20(日) 13:09:09 ID:DPkvhKk+0
>>223
自分は肌はほんのり艶のあるセミマット、グロスはつけないほうがいい、といわれたので
あんまり艶は合わないみたいだったよ。
実際マットな感じのほうが周囲の反応もいい。
アイメイクも控えめパールくらいはいけるけど、ラメは駄目だなぁ。
230メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 14:30:05 ID:xnBIfuGu0
>>229
ありがとう
4分割にするなら冬がツヤってのがわかるけど
冬ダークの人だと冬クリと違って、クリアなイメージないからどうなのかなと思ったんだ
夏クリも夏スモと違って、クリアな色が似合うし、同じ夏の括りでも、マットって感じしない
>>229は冬ダーク夏スモだから余計ツヤは合わないのかもね
231冬ビビ(冬クリ):2009/12/20(日) 14:31:21 ID:xbzMrP9A0
アイメイクはパールばっちこいだけど、リップはパールだめだな
光りすぎて色が飛んじゃうのかな
リップは専らパールラメなし口紅+艶グロスだわ
232メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 15:02:00 ID:dv0mKGel0
>>221
私は黒目が人より大きい冬春です。
瞳の色も真っ黒じゃなくてローズブラウンだw
なので、あんまり関係ない気がするけど・・・。
233メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 15:40:04 ID:77XKJLOf0
黒目が大きい小さいというより、白目の面積の問題なのでは。
234メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 15:59:31 ID:IQAp3Kqa0
>>233
みなさんそういう意味合いで書いてると思ってたよ
235メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 16:22:52 ID:WlI+1g5L0
>>221
>でも目力が強いって、黒目が小さくて、
>白目とのコントラストがハッキリしてるって事だったんですね。

冬の自分が当てはまりすぎワロタw
そうそう、目自体は別に大きくないんだよね
236メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 16:30:55 ID:dv0mKGel0
>>233
調子が悪くて回線切ったからIDも変わってるだろうけど、>>232です。
そういう意味で書いてますよ。白目の面積小さいです。
237メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 16:31:50 ID:dv0mKGel0
おぉ!変わってなかったw
238233:2009/12/20(日) 17:15:19 ID:77XKJLOf0
>>236
ごめん、アンカつけなかったからいけないんだけど
>>233>>221へのレスのつもりだった。まぎらわしくてゴメン。
239冬クリ:2009/12/20(日) 19:08:37 ID:erbcL0Uq0
自分人と比べて黒目が大きいが、顔自体が大きいから目玉も大きいという落ち\(^o^)/
240メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 20:46:07 ID:Vto1G5NpO
冬の人は目がデカイ人が多いから必然的に三白眼の人が多い…んじゃないかなぁと思う。

周りにいる冬らしき人たちはみんな漏れなく目が馬鹿でかい。
241メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 21:22:30 ID:IQH6ahfe0
皆さんが診断されたところは色の中和という考えたがあるところでしたか?
例えば春の人が、秋の服を着た場合、インナーに夏の色を合わせると中和されるとか
ベストカラーじゃないけど、それで地雷を避けるみたいな感じで
242メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 22:42:30 ID:ukIkn4aS0
>>241
ラピスではそういう本格的なことは教えてくれなかったな。
「ラブソングができるまで」のドリュー・バリモアが良い例だと思う。
インナーじゃなくてストールだけど。
そうかー中和されてるんだね↓

http://movie.goo.ne.jp/contents/gallery/MOVCSTD10537/001.jpg
243メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 23:32:16 ID:ItjqmvJrO
>241
春の色を合わせるのではなく、夏?
凄く興味がある。
244春冬:2009/12/20(日) 23:44:14 ID:VRGKL46p0
裏技過ぎるよ、、、
245メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 02:02:33 ID:9dAy94SP0
>>242
ストールなかったら冴えなさすぎるねw
246秋冬:2009/12/21(月) 08:16:51 ID:8CCBnO3G0
>>241
そういえば自分の場合、どうしても夏色(ラベンダー色とか)が着たいときは
顔周りに黒や紺の冬っぽい色を持ってくるとそこそこ着こなせる気がしてた。
顔周りに秋色だと、服の夏色と調和しないんだよね。
セカンドが冬だから出来ることなのかな?
247メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 09:47:55 ID:4x5QH2sqO
自分は夏冬だけど、そういえば似たような事してる。
マスタード色(秋色)のトップスを着る時には
深いワインレッドの冬色マフラーを必ず巻いている。
明度も彩やかさも近いみたいで全体的にバランスがとれているし、
顔映りも問題無い。
夏色トップスを着た時よりはハマリ感は薄いけど、
まさに地雷は避けられている感じ。
このマフラーがないとマスタード色なんて着られないw
248メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 09:52:38 ID:6750XnIgP
その傾向からいうと冬春の私が秋色着ようと思ったら濃く鮮やかな春色合わせればいいのかな
249メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 10:02:58 ID:Py6OLBXa0
中和理論使えそう
顔近くに似合う色持ってくればおk、ってよく言うけど
それだとコーデ的にちぐはぐになりそうな時とか
250メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 10:38:35 ID:VVd1K98Y0
>>243
それは中和じゃなくて、顔や首周りに得意の色を持って来いっていうやつでしょ?
私も1件目はそう教えられた
イエベ春診断だったら、ブルベは絶対合わない!の場所だったから
例えば上に春の色を持ってきて、下に秋の色を持ってくるとか
同じイエローベースの色だから色に統一感が出るからって…
たぶん中和ってのは苦手な色が 「マシ」に見えるっていう意味だと思う

1件目と2件目の違いは、1件目の人はイエベはイエベ、ブルベはブルベにこだわるところ
アナリスト自体が色に振り回されている感じがあったかな
確かに得意の色なんだろうけど、全身決まってます!ってなってた
2件目のところはイエベブルベのくくりにこだわりがないところで(4分割自体はある)
得意な色を首元に持ってくる方がいいけど、得意な色ばかりに限定してしまわないようにと言われた
だから、得意な色は教えられるけど、色見本を渡されない
「これは苦手な色だからこれだけは着ないでくださいね」っていうところ
アナリストのパーソナルカラーの取り入れ方がナチュラルで、自然に見えた
個人的な価値観だけど、普段はこの程度の取り入れ方でいいな…みたいな
251メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 14:20:54 ID:C4aodvCXO
これってアイシャドウパレットでもあるのかな?
グレーのみのグラデパレットだと怖くなるんだけど、
濃すぎないピンクやパープルのセットだと酷いことにはならない気がする
252メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 16:48:52 ID:oOXbbK/M0
>>240
自分は目の小さい冬クリだよ('A`)
黒目が大きくコンタクトが危うくオーダーメイドになるところだったが。
253メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 20:40:52 ID:uPPwy0EnO
中和の法則が良くわからないんだけど、春パスが冬ダークを着る時にはどうすればいいんだろ。
夏スモ?夏クリ?
254メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 22:03:21 ID:qtBqVEdKO
こないだ嵐の桜井(秋ソフ)がキャメルのコーデュロイパンツに
春パス色の水色のTシャツに秋ソフ色のターコイズブルーの
網状のぐしゃっとしたストールしてて巧い具合だったけど
それは中和理論より単に得意色を顔周りに持ってきただけかな?
255メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 22:04:20 ID:QXPO9NFU0
>>253
私もよく分からない。
っていうか春パスが冬ダークって、対極すぎて中和のしようがない気がする。
そこはやっぱ得意な春パス色をもってくるのが一番マシとか?
でも冬ダーク色に春パス色ってどうなんだろ。合うのかな。
256メイク魂ななしさん:2009/12/22(火) 00:09:04 ID:+CFiyOKlO
色にもよるだろうけど、春で色がチグハグになるなら夏クリの色でいいんじゃないかな??
春パスなら濁った色も苦手だろうし、冬ダークで濁るのに、夏スモ色持ってくると濁りがダブルになっちゃう
257メイク魂ななしさん:2009/12/22(火) 00:12:31 ID:+CFiyOKlO
それとも秋スモ地雷じゃなければ、秋スモは?
258メイク魂ななしさん:2009/12/22(火) 08:48:10 ID:v5CbY1ji0
濁りがダメなタイプなら夏クリ、ブルベ色がダメなタイプなら秋ソフなのかな
こういうの面白いね。自分も実験してみようw
259メイク魂ななしさん:2009/12/23(水) 11:02:46 ID:ChMdvfBOO
中和おもしろそう。
夏の自分は何と何を合わせたら中和されるんだろ。
260メイク魂ななしさん:2009/12/23(水) 11:31:39 ID:yPcTnNhP0
中和の理論がよくわかんない
春の人が秋を着て顔が茶色くくすむ→顔色が悪いくらい白く見える夏色で中和
ってこと?
261メイク魂ななしさん:2009/12/23(水) 12:36:57 ID:JzOtP3/VP
アンダーベース、彩度、明度が全部合わない服に
ベース揃えて全体を調和させつつ肌に合う明度彩度の色を顔周りにもってきて
服装全体を調和させつつも顔色をよく見せるってものだと理解したけど違うかな>中和
262メイク魂ななしさん:2009/12/23(水) 12:47:02 ID:yhZFGNlUO
中和を勉強したいのだけど、専門書なんかがあるのかな?
263メイク魂ななしさん:2009/12/23(水) 13:19:44 ID:S8KgMp5i0
中和とはなっていないから、意味が合ってるかわからないけど、
ttp://www.geocities.jp/net_t3/color/harmony04.html
の考え方みたいな感じなのかな?と思った。
パーソナルカラーというよりカラーコーディネーターの理論みたいだけど。
264メイク魂ななしさん:2009/12/23(水) 14:54:09 ID:frRHWrPiO
>>261
>>241は「春が秋の服を着て夏のインナーを合わせる」って言ってるから、
アンダーベースが同じで、彩度・明度が合わない服に
ベース違いで肌に合う明度彩度の色を顔周りにもってくる
ことを中和って言ってると思う。
さすがにこれはカラーコーディネートの範疇かな。
265メイク魂ななしさん:2009/12/23(水) 15:14:14 ID:jFoEHI470
ごめん、説明不足で混乱させてしまったようで・・・
ちなみに>>241で例に出した春は、夏の色が1番苦手な季節です
たまたま説明してもらった時に、「秋の色が暗すぎるんだ!」って言ってたから
秋の色が夏で中和されるって表現してもらったんだと思うけど
どっちかっていうと、夏の色の方が苦手な人です
私も詳しく教えてもらったわけじゃないからわからないので
こちらで聞いてみたんだけど、今回の場所独特のものだったのかな?
266メイク魂ななしさん:2009/12/23(水) 15:29:30 ID:sPfg1zHh0
そっか、夏が苦手な春こそ>>260の理論で夏色が使えるんだね
苦手色の特性を覚えておくと使い道もあるってことか
267メイク魂ななしさん:2009/12/26(土) 12:52:11 ID:JhgEncHbO
何日か前@リスのHP見たら1月まだ何日か残ってて、
予約日悩んでたら今日見たら埋まってた。。
人気あるのね。
268メイク魂ななしさん:2009/12/26(土) 20:36:33 ID:r/aMJOE8O
大阪16分類のところで診断済の人に質問なんだけど、
あそこって自分の化粧品の診断もやってもらえるのかな?
269メイク魂ななしさん:2009/12/27(日) 10:51:22 ID:SelKGX2QO
>>268
化粧品も持参したやつ見てくれるよ〜最初のカウンセリングの時に言えばおk
270メイク魂ななしさん:2009/12/27(日) 13:16:22 ID:7ROFoVY7O
>>269
教えてくれてありがとう(・∀・)
診断終わったらレポ投下しますね。
今からwktkしてきた。
271メイク魂ななしさん:2009/12/29(火) 21:02:07 ID:VoJkpHEA0
オレンジってイエベの得意色のはずだけど、メイクではブルベの人のほうが使いこなしてないですか?
イエベだけどチークなら青味ピンクを浮かせていれるのははまる
それと同じでブルベの人もオレンジチークは浮かせて使ってるのかな
あまり赤味のない明るいオレンジチークや口紅、ベージュの口紅が似合うのはブルベな気がする
272:2009/12/30(水) 09:43:42 ID:WhVE78qAO
>>271
オレンジなんて薄汚れて見えるだけだが。
チークだけ悪目立ちさせたいなら別だが。
273冬ダーク:2009/12/30(水) 13:48:53 ID:3Z+cmRc2O
ピンクがかったオレンジはアイシャドウとしても使えます
チークは逆に赤みのない真オレンジだったら垢抜けてみえる
アイシャドウ、チークいずれにしてもやはりピンクよりもハマる感じはないけど…
ピンクが野暮ったく思う時が周期的にくるから、そのたびにブルベにあうオレンジ探してる
274メイク魂ななしさん:2009/12/30(水) 23:27:20 ID:Egd+v56g0
>>273
あーやっぱり
小雪とか、たまに薄い赤味のないオレンジチークで綺麗だなぁって思ってたんだ
たしかにあか抜けてみえる
イエベスレでもオレンジは難しい、濁りのない純オレンジはなかなかないって話題が前あって、
良かったら使ってる純オレンジのチーク教えてください
春冬ですが試してみたい
ちなみに、春パスや春夏の人は赤味があっても明るいオレンジなら使いこなせるみたい
275メイク魂ななしさん:2009/12/31(木) 16:13:44 ID:aq5lLOJz0
@リス一時間コース予約した
後日送られてくるメールが楽しみ
メイクの色物説明って言うのはアイシャドウはこの色、リップはこの色、チークはこの系統ってみたく
事細かに説明してくれるのかな

身内が別所で診断受けてきたけど、そこは後日イラスト入りの診断シートが送られて来てて
こういうのも分かりやすいなと思ったよ
276夏春ブライトカラー:2009/12/31(木) 17:03:33 ID:u9VW5mIr0
チークの話で思い出したけど
ワトゥサのチークでエンジェリックを
ブルベスレで紹介してた人が居て

カラー診断受ける前はきっとあんな原色買わないよ
なんて思っていたんだろうけど

実際、購入して付けてみると神色。
今まで付けていたチークは一体何だったの?
って感じなんだよなあ。

チークは歳とればとるほど
冒険せず、自分に合ったものを付けた方が良いと思う。
277メイク魂ななしさん:2009/12/31(木) 17:22:52 ID:go3o8lpT0
>>275
@リスの事後メール、テンプレ+個人の特徴、って感じで、診断と微妙に違うと感じた。
そりゃ一人ずつあの長文は書けないだろうから、別にいいんだけどね。
(微妙に違うってだけで、かなりまとまってたし、参考になったよ)

1時間コースだと、診断で割と時間がいっぱいいっぱいだから、
もし聞きたいことがあれば、事前に整理してメモっていったり、
ピンポイントで見てもらいたい化粧品持って行った方がいいかも。
278268(1/2):2010/01/01(金) 05:48:45 ID:yfOzvP0/0
新年あけましておめでとうございます。
早速レポを投下したいと思います。

【自分の属性】女
【診断結果】冬ディープ、冬ヴィヴィッド
【サロン名】羅ピ素
【価格】26250円
【診断年月】先月
【サロンを選んだ理由】ここのレポを見て
【設備】オフィスにある大きな鏡
【診断の流れ】
 簡単なアンケート→パーソナルカラーの説明→金・銀のドレープ当て
 →各色のドレープ当て(ここでディープウインターと診断される)
 →冬のドレープを中心に各季節のドレープを当てて顔色の変化を見る
【診断時間】パーソナルスタイルも見てもらったので約2〜3時間
【アドバイスの内容】
 ・白、黒を中心とした原色がとても似合う。
 ・灰色は光沢がある物を選択する。
 ・黄ぐすみがひどいので、どうしても黄色を身につけたい時はレモンイエローかアイシーイエローを使用する。
 ・カーキ、茶色、オレンジ色は今後買う必要ない。
 ・アイシャドウは紫や青系、チーク、リップはローズ系を選び、ベージュ、オレンジ、コーラルはNG。
279268(2/2):2010/01/01(金) 05:49:34 ID:yfOzvP0/0
【色を当てたときの変化の説明】各ドレープを1枚ずつ当てていきながら、顔色の変化を丁寧に説明してくれました。
 冬→正にドンピシャ、顔に透明感、夏→違和感は無いけど冬に比べたらイマイチ
秋→黄ぐすみがひどい、法令線とクマが目立つ、死人、春→秋よりはひどくないけど顔色が悪い
【化粧】
 簡単なスキンケア(シュウウエムラを使用)の後にインテグレートのドラマティックディープアイズのPK741、締め色にVI121を使用
 チーク、リップメイクも行ったのですが、ブランドは分かりませんでした。  
 またこのシリーズは
 イエベ向け→BR711、GR161、GD881、BE771
 ブルベ向け→VI121、BL131、PK741
 両方おk  →RD751
 と綺麗に分かれているそうです。
【カラーチャート】
 代表的な冬色が掲載されてある紙がもらえます。
 別料金でカラーチップの入った手帳形式の物があり、その中でも特に似合う色の番号に丸印を記入していました。
【診断後のフォロー】1年間有効
【感想】
 偶然にも代表の方に見てもらい、とても丁寧に答えてもらいました。 
 診断結果については@リスで冬クリの診断済みだったのですが、
 『薄い色よりは原色に近い色』、『青や紫のインナーの時は白を使用した方が良い』等
 より具体的なアドバイスをもらい、メイクだけではなくファッションにも生かせそうでした。
 
 また、代表の方曰く、『冬ディープは50人に1人の割合しかいない』との事ですが、
 その時は2ch見てるせいかピンとこなかったけど、やっぱり少数派なんだなと改めて思いました。
 全体を通した感想としてはとても楽しくてあっという間でした。


♯ちなみに見てもらうはずの化粧品はホテルに忘れましたorz
280:2010/01/01(金) 14:43:32 ID:Y8uEqnYj0
レポ乙!
ラ○ス、代表が診断、冬まで同じで自分かと思ったw
ただ私のときはディープかビビットかは分からなかったんだよね(聞き忘れただけかもしれないけど)
ベストカラーが原色や濃い色なのでディープかなと思うけど

手帳買われたんですね
私は代表が「写メ撮ってもいいですよ」と言ったので遠慮なく撮らせてもらったww

281メイク魂ななしさん:2010/01/01(金) 22:11:35 ID:pCdBtH++O
詳しく見てもらえていいですね!
自分は四分類診断なのでいつか受けてみたいです。
予約取るの大変ですか?
282メイク魂ななしさん:2010/01/01(金) 22:21:26 ID:kwBnuVCb0
>別料金でカラーチップの入った手帳形式の物があり

それって冬ディープの人なら冬ディープの色が多めに入っているものですか?
それとも冬ディープからはみ出したいける色のチップも入れてくれるの?
283278:2010/01/02(土) 00:39:02 ID:/FwD2NJh0
>>280
ちょwww写メ撮ってもOKってwww/(^o^)\
5250円(うろ覚え)出して買っちゃったyo

>>281
私の場合はスムーズに予約が取れました。
ただ遅い時間を第一希望にしたので、
事務の方から帰りの交通機関についての確認がありましたね。

>>282
冬ディープ等の16分類ではなく、4分類での冬色専用の手帳があり、
そこから冬ディープのベストカラーに丸印を付けてもらったので、
冬ディープからはみ出したいける色(アイシーカラー)等は
入っていました。

説明の際に「各季節毎のカラーチップ〜」と言われたので、
手帳は4分類しか対応していない印象を受けました。
セカンドがまたがっている人はどうしてるのかな?とふと思ってしまった。
284メイク魂ななしさん:2010/01/02(土) 01:09:17 ID:38y+zhVxP
私は同じとこで冬ビビットセカンド春ビビットだったけど
冬と春どっちもから合う色だけあわせるとかはできないって言われたよ
合う色のドレープを綺麗に並べたものを写メ取らせてくれて
春の色は彩度が高い一部の色のみだからわざわざ手帳のカラーチャート買うことないって
285280:2010/01/02(土) 11:39:05 ID:boEm5e530
写メは284さんと同様、10枚程度のドレープを並べたものですよ〜
手帳ではないのでご安心を
そりゃ手帳のほうが色数が多いので5250円出しても損はないんじゃないかな
ただ私はベストカラーが分かれば充分だったので…
286メイク魂ななしさん:2010/01/02(土) 16:03:00 ID:rioDykIa0
そもそも、金出して手帳買ったっていう人に
わざわざそんなこと言う必要なかったんじゃないの?
287メイク魂ななしさん:2010/01/02(土) 20:30:30 ID:9/PVe67b0
そこで受けたい私には参考になったよ
手帳は高いけど便利ではあるだろうし
288メイク魂ななしさん:2010/01/02(土) 21:00:47 ID:38y+zhVxP
写メはだいたいの色しかわからないから私はベストカラー写メと手帳買うのと両方したよ
手帳はちゃんと布だから買い物に持っていって実際に色を比較できる
289メイク魂ななしさん:2010/01/02(土) 21:49:28 ID:chSUOaMV0
勝手にしやがれ
290メイク魂ななしさん:2010/01/02(土) 22:59:47 ID:N8CwC1uVO
>>283
予約がスムーズに取れるのは魅力的ですね。
時間の余裕ができたらいってみたいなぁ。
291春冬:2010/01/03(日) 10:47:38 ID:ATr+Q3onO
278乙!
出来ればファ板のパーソナルカラースレにパーソナルスタイルのレポも書いてくれると嬉しい。
292278:2010/01/04(月) 04:15:30 ID:DpYEUIti0
>>291
ファ板にもパーソナルスタイルの
レポ投下しようか迷っていたんだけど、
一部内容が重複や省略しても大丈夫かな?
293291:2010/01/05(火) 10:44:48 ID:XEWW5Ud1O
パーソナルスタイル診断の詳細なレポって少ないから書いてもらえると嬉しいです。
カラー診断のほうははしょってもらっても構いません。
ラピスでカラー診断受けてスタイル診断も受けようと思ってるのでどんな感じか掴みたい。
294278:2010/01/05(火) 13:09:48 ID:hK9zshHo0
>>293
ファ板の方に投下してみました。

αは受けた事がないから分からないけど
ここはパーソナルカラーに比べてパーソナルスタイルは
割とサラッと診断した印象がある。

自分がなりたいイメージの必要最小限を
アドバイスするって感じかな。
295メイク魂ななしさん:2010/01/08(金) 21:49:59 ID:L48tLRjk0
>>46
ハゲしく亀レスすまんが私もそこで診断してもらったことあるけど、その看板講師誰だかわかるわw
あと化粧品の管理が杜撰なのも同意。リップパレット見て吐き気した…。全体的になんか薄汚れてない?
29646:2010/01/08(金) 22:23:00 ID:hOLnL3CA0
>>295
解っていただけましたかw
ちなみにその看板講師に馬鹿って言われたのも、
すごく見下した声で
「どうしてこんな色使ってるのォ?それって違うシーズンの人が使う色でしょォ?」
と言われたことも、
ベーシックコース(初期のコースでパーソナルカラーがあまり解らなかった頃)です。
お金払ってるのに、客なのに言われる筋合いはないとおもいましたよ!

297295:2010/01/09(土) 00:55:10 ID:ELOpUp3a0
>>296
私も以前ファ板かどっかで書き込んだことあるんですけど、あのサロン自体問題ありすぎ。
まず時間を守らない。最初にもらったスケジュール表には午前からクラスが始まるとあったのに、
実際行ってみれば講師が来てない!
「クラス午後からですwスケジュール表間違ってますねw」ですと。
で、講師(ボスのほう)が来るまで間を持たせるためか、
アシスタントの女性にその前の週のクラスでさんざん話したことをまた繰り返し話させる。
途中でラスボス講師到着してバトンタッチするものの、その週のクラスは賞味半分くらいで切り上げられました。
それと、自分に合う口紅をオリジナルリップパレットから選ぶ、のはいいんですけど、
そのリップパレットが汚すぎる。色が混じり合いすぎ。ほこりつきすぎ。

で、その問題の看板講師といえば、高校を卒業して入社したてのまだ垢抜けない女の子たちを
「いぃなぁかぁ(田舎)ちゃん(ワラ」と、あの独特のトーンとアクセント(←判るます?w)で言い放ったとき、ほんとにぞっとしました。
えらくスナップの効いた悪口垂れるなぁと。
パーソナルカラー診断なんて自分磨きのつもりで行くものなのに、精神衛生上最悪のサロンです。

あと、色白信仰のラスボス講師に誤診されますたw
298メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 01:39:34 ID:Qr0pP3rJ0
ものすごい亀レスに即レス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
299メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 05:09:25 ID:Fp1jrWsv0
>>298
ね。私も画面に突っ込んだよw
2か月前のレスに超亀レス→30分で即レス!とかねーわwww

個人的恨みがものすごいってのだけはわかったけどwww
300メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 05:13:56 ID:9GCx3FYw0
1分レスしてるわけじゃないし、特定の人しかわからない話題だし、別におかしくは思わないよw
301メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 07:12:17 ID:cWR0AKse0
>>295-297

296,297のIDすごいなあ・・・。ホロン部にエロww

このサロンの卒業生が地元で開業しているので、
そこに診断に行こうかと思ったけど・・・何だか微妙そうだね。
コスメもサイトで気になったので@で検索かけると
明らかにサクラ(受講生?)の書きこみっぽいし。

流石に看板講師と卒業生の資質は違うとは思うけど。

看板講師は茨城弁で他人を貶めるのかな?と茨城在住の私が呟いてみる。
302メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 08:45:55 ID:YuPBzjSI0
パーソナルカラースレをいつも巡回してる住人なら、亀レスに即レスもありじゃないかな
303メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 10:42:42 ID:ox5BPSaf0
いや、ここはこうだろ
>>298-299
ラスボス講師乙
304メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 16:57:50 ID:9PKZdgJG0
>>301
はんなり系関西弁
305メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 16:57:50 ID:9PKZdgJG0
>>301
はんなり系関西弁
306メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 16:59:53 ID:9PKZdgJG0
二度もスミマセング
大事なことなんで(ry
307メイク魂ななしさん:2010/01/11(月) 23:49:36 ID:C62SopX40
http://www.style-index2.jp/color.html
妹が↑の美容院でナチュラルカラー夏、アピールカラー春と診断されたらしいんだけど、
パーソナルカラーで言うとどっちがセカンドになるんだろう?
308メイク魂ななしさん:2010/01/13(水) 21:55:34 ID:vEkIMxV60
パーソナルカラーにハマっていた時期@リス含め四件くらい診断受けにいった
一件目は夏で他三件は春だった(@リスはキューフレでセカンドトロヘル)
春だから明るい髪色にしようと思ってこの間2トーン明るい茶髪にしたんだけど違和感…
春の人って何トーンくらいまで明るい色いけるのかな?
309メイク魂ななしさん:2010/01/13(水) 23:59:14 ID:2Jz631J8O
よく複数受けてる人いるけど何で?
結果に納得いかないの?
鑑定方法がそんなに違うの?
310メイク魂ななしさん:2010/01/14(木) 01:59:32 ID:WboF4f4h0
kwsk
311メイク魂ななしさん:2010/01/14(木) 13:07:26 ID:CfmxQ4d00
>>308
わかる気がする
自分の思い込みがあって確信がもてないんだよね
自分(冬ダーク)も「色黒だから冬じゃないかも」とか基本的な勘違いをずっと捨てきれずにいる
でもアドバイスに従った服装やメイクをすると「活き活きしてる」「明るくなった」と言われるよ
たぶん見慣れてなくて違和感があるのかも
312メイク魂ななしさん:2010/01/14(木) 13:16:55 ID:5w+d+iCa0
好みと現実に似合うものは違うから、しょうがない
でも、さすがに年数経つと、それなりに年を重ねているので
再度、診断してほしいとは思う(変わらないとは思うけど・・・)
313メイク魂ななしさん:2010/01/14(木) 14:34:41 ID:oFrZ+lwZ0
>>311
むしろ冬ダークは色黒が普通だと思うけど。
冬クリには色の白い人がごろごろいるけど、冬ダークで色白の人ってまれだよ。
314メイク魂ななしさん:2010/01/14(木) 21:49:12 ID:yA2ztFm80
>>309
自分は2回受けたけど、結果に納得いかないというのはあった
ちなみに1回目は冬夏、2回目は夏春
ブルベというのは納得できたんだけど(ベージュ・茶が恐ろしく合わない)、黒が合ってるとは自分では思えなかったので

鑑定方法も、確かに違ったかも
1回目のところは金銀ドレープが最初
2回目のところは赤→白の順だった

あと、きちんと自然光に近い場所でやってくれて、鑑定も丁寧なのは2回目だった
結果的に2回受けて良かったと思う
315メイク魂ななしさん:2010/01/14(木) 22:11:35 ID:RrLBsVob0
スッピンで受けるの?
それとも、いつもどおりの化粧してOK?
316メイク魂ななしさん:2010/01/14(木) 22:51:41 ID:RrLBsVob0
スミマセンw
自己解決しました〜
基本素顔なんですね・・スッピン晒すの勇気いるなぁ
317メイク魂ななしさん:2010/01/14(木) 23:34:23 ID:GyJyDyW30
今日受けてきた。
客観的に人の診断の様子を見たら違いが良く分かって楽しいだろうなと思って
友達と2人で受けたんだけど、ほんとによくわかった!
私は好きで普段着ている色(黒・赤・ピンク・紫・青の原色。冬クリ)が診断結果でやっぱり、と
思ったんだけど、友達は普段は黒・カーキ・グレーあたりの暗いくすんだ色ばっか着てたのに、
診断結果はラベンダー・薄いピンクなんかが似合う夏クリで愕然としててワロタw
人によって全然違うもんなんだね。受けて良かった。
318メイク魂ななしさん:2010/01/15(金) 00:56:18 ID:IDy51JsW0
>>317
テンプレに沿って再報告しておくれ
319メイク魂ななしさん:2010/01/15(金) 01:26:32 ID:CFNeO03s0
>>314
できれば詳細を知りたいので(両方のサロンも)、テンプレに沿ってレポしてくださいますか?
お願いします。
320メイク魂ななしさん:2010/01/15(金) 02:10:54 ID:Uq4/WUEYO
>>314
2回目はどんな状況だったの?
自然光に近いって大切な気がする。
自分は普通の部屋と同じ蛍光灯の下で受けたけど、あれは自然光に近い光なのか?

冬夏診断で、似合う!と言われた青みのある深緑・レモンイエローが??って感じだった。
素人目にはそう見えるだけなのか、若干濁りがあったのか…
納得いかない部分はあるけど、ザクッと似合う似合わない色を理解すれば、あとは自分の感性でいいかなって感じ。
所詮似合わないものは身につけないし、神色や神ファンデにも会えたし。
2回はいいや。
321メイク魂ななしさん:2010/01/15(金) 12:57:45 ID:Di8DDEzR0
>>314
一回目のとこはラ@スですか?>金銀ドレープ
私もそこで診断受けたけど、蛍光灯下だったから…
結果は冬夏だったけど、セカンドが本当に夏なのか微妙
アイスブルーとミントグリーンの夏のドレープが不健康そうに見えたので
よろしければ二回目診断に行かれたとこを教えてください
322メイク魂ななしさん:2010/01/15(金) 17:32:38 ID:fICfkZVhP
ラピスは自然光じゃない?
私はサンルームかってほど一面窓の部屋で受けたんだけど
323314:2010/01/16(土) 00:12:52 ID:rZzlG1vy0
>>320-321
2回目のところはラ@スです
>>322の通り、一面窓の側で自然光が当たる位置に、鏡と椅子が置いてありました
時間が経って陽の当たる位置が変われば、そのつど移動する感じで丁寧でした
診断を受けた日が晴れていて、まだ陽の当たる時間帯だったのが良かったのかも

>>319
まとめに時間がかかるので、また後日レポさせてください
324メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 08:24:20 ID:glnmukzD0
レポ投下します
【自分の属性】女性、30代前半、OL
【診断結果】オータム(スプリング要素もあり)
【サロン名】カ○○フルライフH○R○
      URL:ttp://beauty.geocities.jp/h_susan_1969/index.htm      
【価格】10,000円
【診断年月】2010年1月
【サロンの場所】埼玉県
【サロンを選んだ理由】家から近かったから
【サロンの様子】マンションの集会室
【設備】全身が映る鏡、自然光
【診断の流れ】アンケート記入→4シーズンの説明と、好きな色、
       なりたいイメージの確認→日焼け止めをつけてたので顔を洗う→
       診断→アドバイス
【診断時間】1時間半位 
【アナリストの服装】黒のスーツにうすいラベンダーのブラウス
【アドバイスの内容】なりたいイメージがしっかりした女性だったので、
          ベーシックのベージュや明るいブラウンを使い、
          差し色として スプリングの明るい色を使うと良いという
          アドバイスでした。
          また、好きな色が黒や灰色だったので、柔らかい素材で、
          ベージュや明るいブラウンでワンクッションおいて
          スプリング色を使えばOKとの事。
          持って行った化粧品のアドバイス、成分について疑問に
          思ってた事もアドバイスして頂きました。
325324:2010/01/16(土) 08:25:52 ID:glnmukzD0
続きです。
【色を探す時間】スプリングという事は見た時すぐに解ったようでした
【色当て】赤→ピンク→青→緑→黄色→紫とベーシックカラー
    (モノトーン、紺、ベージュや茶)→その他
【当てたドレープの数】基本は30色位、ベーシックやオプションで50色位
【色を当てたときの変化の説明】ウィンターは「ちょっと色が強く影が出てこの辺り(欠点部分)が目立ってしまいますね」
               オータムは「似合うけど、ちょっと暗いですね。(明るいドレープを出してきて)こちらなら良くお似合いで綺麗ですね」
               サマーは「さみしい感じで○○さん(私)の可愛らしい部分が消えてしまいますね」
               スプリングは「色もなじんで生き生きしますね。可愛らしさも引き出されて顔がぱっと明るくなります。
               肌もつやつやしますね」
【化粧】コースに含まれていないのと、近くなのでメイクいらないのでなし
【カラーチャート】20色の布をくれました。
【診断後のフォロー】似合う色の写真と詳しいアドバイスを後日送ってくれるそうです。
【診断後の周囲の評判】アドバイスに従った化粧、ファッションをしたときの評判
           周囲の人に「似合うじゃない。なんで今までこういう色着なかったの?」
           と言われました。メイクも顔色が良いとほめられました。
           診断してくださった方も優しく丁寧でしたよ。
326324:2010/01/16(土) 09:22:27 ID:xrnNtvy/0
補足ですが、
パーソナルカラー初心者なので
最初顔色の変化が解りにくかったんですでど、
だんだん慣れてきて解りやすくなってきました。
サマーのドレープをあてたときのさみしさから
スプリングのドレープをあてた時の変化の違いにびっくりしました。
診断の後、中々着ない黄緑と黄色ののセーターを買ってしまいました。
(それをほめられました)
これからもっと春物が出てくるし、明るい色の服にも
もっとチャレンジしてみようと思います。
327324:2010/01/16(土) 09:27:35 ID:xrnNtvy/0
何度もすみません;;
診断結果記載ミスです!
スプリング(オータム要素あり)です;;

328メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 12:49:30 ID:yiUYvQ4E0
だよねw
オータムってあるのに
春色褒められたってあるから???となっていた
329メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 17:32:42 ID:8Ef0ihN60
>>309
自分は3回受けた
1回目は4分類で秋だけど鮮やかな濃い色も大丈夫
2回目は細かい分類が知りたくて7分類をうけてディープオータム
カラーについては納得していたけどパーソナルスタイル診断メインに受けた
3回目で春(4分類だけどたぶん春ビビ)の診断
後から思うと1回目が一番自分に合っていた思う
2回目と3回目では他のシーズンのことは言われなかったけど
ベストカラーがそれぞれ微妙に違っていたので行ってよかったよ
330メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 20:34:15 ID:Fe4MBgZX0
>>324
>なりたいイメージがしっかりした女性だったので、
ってこれ自分のこと?w
331メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 20:53:03 ID:B5bSRH5o0
>>330は何か勘違いしていると思う
332メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 21:20:50 ID:Mjyo7X8B0
読解力なさすぎワロタ
333メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 21:26:42 ID:5BpWPqIe0
なりたいイメージが「しっかりした女性」だったので
334メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 21:31:38 ID:POC1qWJT0
>>330が何をどう誤解したのかが全くわからないんだが。
何を笑ってるの?笑うようなこと書いてる?
335メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 21:47:13 ID:yn5KWsiQ0
>>334

>>324の意図↓
なりたいイメージ=>>324が目指すイメージ→「しっかりした(感のある)女性」

>>330の解釈↓
>>324自身なりたいイメージ(例:上品、可愛いらしい、クール等々 具体的な言及なし)が
「しっかりした」女性=目指すイメージをしっかりと持っている女性→自画自賛っぽいじゃん→w

・・ってことかと。
336メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 22:34:17 ID:POC1qWJT0
>>335
あ〜なるほど。説明してもらってやっとわかった。
っていうか普通そんな解釈しないよねw
337メイク魂ななしさん:2010/01/17(日) 00:21:52 ID:XQKmFMbU0
>>336
頭悪くて、意地の悪い考えしかできないから、そういう誤読するんじゃない?w
338メイク魂ななしさん:2010/01/17(日) 00:24:15 ID:0pTQj0O40
性格悪い
339324:2010/01/17(日) 07:44:11 ID:mm1vzlER0
書き方悪かったんでしょうか?ごめんなさい。

私の友人がとてもしっかりした人で、私は自分に自信がないので
ああいう風にしっかりした自信のある人になりたいと思い、外見だけでも・・・と
友人が着ていた黒や灰色を着てたんですけど、何だか違う暗い感じに
なってしまって逆効果。それでパーソナルカラー診断を受けたんです。
(多分友人とシーズン違うんでしょうね・・・)

もししっかりした印象に見せたければベージュや暗すぎない茶色を
着れば良いことが解りましたし、オータムの色も明るめの色を使えば
良いことが解り参考になりました。
黒や灰色を着る時のアドバイスも頂いて良かったです。

それに、スプリングのドレープをあてた時の自分の変化を見て、
無理に友人を意識しなくても自分の個性(スプリングの明るさ)を出せば
それで良いんだって解っただけでも、新たな発見でした。
340メイク魂ななしさん:2010/01/17(日) 07:57:50 ID:xKjgQoLRO
>>339
いやいや、ちゃんと伝わりましたよ。

黒やグレーが似合うのもいいけど、
個人的には秋の人が似合う色を着ている雰囲気が、深みがあって好きです。

そんな自分は夏ですがw
341メイク魂ななしさん:2010/01/17(日) 14:10:24 ID:TfUs7JO+0
>>339
ちゃんと伝わってるから大丈夫。
得るものが多い診断だったようで良かったですね。
342メイク魂ななしさん:2010/01/19(火) 01:14:13 ID:3c2QKkAS0
>>330といい>>336といい馬鹿が多いな
343メイク魂ななしさん:2010/01/19(火) 20:27:24 ID:0txaaUR6P
複数箇所でいろんなことを言われた人は、
流派によって言われ方が違うと思うから、当てはまらないけど、
ひとつだけ行って結果がしっくりこない人は、
パーソナルカラーは誤診を疑う前に、本当に自分が色を見分けられているかを疑った方がいい。

よく間違いやすいのがピンク・水色・紫

最近よく出ている薄い色はイエベピンクが多いから、
ピンクが似合うからとイエベ全滅なブルベさんが着ると違和感あるはず。

水色もブルベ色とイエベ色が並んでいたらわかるだろうけど、
別々になっていると、間違ってしまう人が多い。

また、ベーシックカラーはグレーがベストと言われたといって、
グレーを着ていると言ってた人が
ベージュを着てたこともあった。
なんでグレーとベージュ間違うんだよwwと思った人は、危険かも。

色の見分けが難しい人は、サロンで見本をもらえたのなら、それと比べるのが一番いい。
344メイク魂ななしさん:2010/01/20(水) 08:53:09 ID:C1WWV9FM0
ピンクは、桜色がブルベで桃色がイエベだと教わってから
だいぶ見分けられるようになってきたけど、水色は本当に難しいね。
あと自分は、黄色も難しいなと思う。
345:2010/01/20(水) 18:01:06 ID:2AKhE/on0
自分は紫が難しかな
赤紫、赤味の強いココアブラウンや赤茶、真紫、青の強い紫、グレーまじり‥
自分の似合う範囲が赤に偏ってるので、どこまで似合うかも含めて難しい
346メイク魂ななしさん:2010/01/20(水) 20:34:44 ID:IvdsMM7C0
ある程度わかってる人には、あんまり意味ないと思うけど、
ぜんぜん色のことよくわかんねーって人は
ここでいろいろいじってみると、ちょっとおもしろいかも。
ttp://www.colordic.org/blend.php

Hが色相、Sが彩度でBが明度で、クリックするとパレットがかわるよ。
347メイク魂ななしさん:2010/01/20(水) 20:44:30 ID:+lhBBWef0
>346
そういう事ならWindowsのペイントでもできるね
色の編集のグラデーション見るだけでも初歩の勉強になるかも
348メイク魂ななしさん:2010/01/20(水) 23:31:05 ID:y613deQy0
黄色はレモンがブルベ、バナナがイエベと聞いた覚えが。
349:2010/01/21(木) 16:26:01 ID:cOIEdwXi0
>>348
それわかりやすいね。
どうも似合わない黄色Tシャツがあるんだけど、そういえばレモン色だな…
350メイク魂ななしさん:2010/01/23(土) 13:12:52 ID:O34iUEI80
冬クリの人に質問です。レモンイエローを着た場合、
何色のポイントメイクにしてる?
私はアイシャドーはモノトーン系や白+エメラルドグリーンで
口紅はレッド系が多けど、他に良いバリエーションありますか?

また、ファッションはどの色と組み合わせると良いですか?
@リス本だと明るいグレイや濃いパープルだけど、濃いパープルは
春にかけては重いよね。やっぱり白なのかな〜?
351メイク魂ななしさん:2010/01/23(土) 13:27:40 ID:536hZyXxP
>>350
ブルーアイシャドウにほとんど色が出ないリップも素敵ですよ
352メイク魂ななしさん:2010/01/24(日) 03:11:21 ID:SZvbYDC10
今月号のマキアに「美人色」診断キットがついてたので、即買った!
前ここで話題になってたのの第二弾かな?
前回は、話題に乗り遅れて結局買えなかったんだけど、
前回も今回も買った方は、今回のはどうですか?
353350:2010/01/24(日) 04:44:15 ID:nPD0W8ny0
>>351
レスありがとうございます。即試してみます!
考えつかなかったけど、黄色とブルーの反対色も良いかもしれませんね〜
354メイク魂ななしさん:2010/01/24(日) 17:15:35 ID:M1AVlfHf0
>352
買ったよー
でもスタイル診断も受けたことあるけど丸み、シャープ混在の顔なんだよね
カラーもブルベイエベまたがってる
だから結局プラチナハート、ゴールドダイヤ…4パターン全てに得意色が載ってた
でも新色がブルベ色の中でもモーヴ寄り、ピンク寄り、ローズ寄りとわけてあるのがわかりやすい
355メイク魂ななしさん:2010/01/24(日) 17:17:15 ID:M1AVlfHf0
途中で送っちゃった
似合う色があらかた分かってる人には、新色のカタログとして使いやすいかも
です
356メイク魂ななしさん:2010/01/24(日) 19:56:49 ID:OBtFVty00
>>343
グレーとベージュ何で間違うの?って思っちゃった。。
357メイク魂ななしさん:2010/01/24(日) 23:47:18 ID:AngUlMqQ0
>>356
薄いウォームグレーとベージュって分かりにくいから、そういうことかと思った。
358メイク魂ななしさん:2010/01/25(月) 07:57:59 ID:B2rsiV3L0
照明色によってグレーに見えるベージュとグリーンがあったわ
グレーと思って買ったのに、外で見たらグレーの入ったモスグリーン系で
びっくりしたことある
359メイク魂ななしさん:2010/01/26(火) 08:14:06 ID:UBYbTtYT0
>>358
ある!家に帰って自分でもびっくりしたよ。
そのお店、昼はサンサンと陽が降り注ぐ大きな窓があるんだけど
夜は間接照明。それがやばいんだよね。
まあ蛍光灯のセレクトショップなんてないよなw
360メイク魂ななしさん:2010/01/26(火) 16:44:10 ID:ks9KcxtK0
蛍光灯でも黄色っぽいのはダメだ
361352:2010/01/26(火) 21:01:29 ID:7Ol+Ind90
>>354さん
レスありがとうございます。
確かに、カタログとして使いやすいですね。
ピンク系が何色も載ってたのは嬉しかったです。
362メイク魂ななしさん:2010/01/28(木) 23:23:13 ID:zwAxHj/TO
363夏クリ春パス:2010/01/29(金) 01:51:00 ID:W1leNg+0O
それぞれ肌に合う質感は、パーソナルカラーによって変わりますか?
艶肌がいいとかマット肌がいいとかセミマット肌がいいとか…
ファンデを、リキッドにしようかクリームにしようかパウダリーにしようか悩んでます
364メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 02:07:48 ID:jbhqXTFr0
ちょっと前に@リス行ってきた。
夏クリ、しいてあげればのセカンドが冬クリということで
>>156さんとほぼ同じ内容なため診断自体の詳しいレポは割愛。
60分コースだったけどドレープ当てるだけで時間切れちゃって質問はほとんどできなかったw

診断受けるまで長いこと、それこそ自分が化粧はじめてからずっとイエベだと思ってたんだけど
アナリストさんから「どう見てもブルベで、なぜイエベと思ってたのか不思議なくらい」と言われて
今まで行きつけの店で勧められてきた色がことごとく合わなかった理由が分かってよかった。
どういうプロセスで自分がイエベだと思い込むようになったかの過程まで
まるで私の過去を見てきたかのように正確にさらっと推理されたときは本気でプロすげえと思った。

当然それまで好きだった色がものの見事に全部「不得意な色」「大変苦手な色」になり、
似合わないと思い込んで好きになれなかった色が全部「大変お得意な色」になってしまったので
帰宅してクロゼットあけて頭かかえたorz
自分でも違和感はあったんだけど、なにより自分の大好きな色ばかりだったから認めたくなかったんだよね

さっそく手持ち化粧品を思いきり新調して出勤してみたけどかなりの確率で「見違えた」と言われた。
まだ服の色は変えてないけど、これからの季節どんどんベストカラーが出てくるだろうし楽しみ。
あと当日の夜に送られてきたメールは診断内容とはちょっと違った気がした。
テンプレなんだろうけど、これだけでもとても詳しくて満足。カラーチャート届くのが待ち遠しい。

とにかく衝撃の方が大きすぎて診断受けた日は呆然となったけど、
幾晩か明けてようやく今まで袖を通したことのなかった色に手を出す勇気が出てきました。
もちろん今までに集めた大好きな色の服もうまく中和して活用できたらと思う。
アナリストさんに心から感謝したい。ほんとうに診断受けてよかった。
365メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 02:36:59 ID:knoxGGAC0
>>363
すりガラスのようなセミマットがベストと言われました(夏クリアセカンド無し)
366メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 08:34:03 ID:41cDJEPPO
>>364
そこまで衝撃を受けられて羨ましい。
私は去年ア@スで受けたけど予想と全く一緒で(冬クリ)裏付けになったに過ぎなかった。
ただあそこのアナリストさんはあくまで色のプロであって、メイクも色しか見なかった。
質感とか発色も重要だと思うので、ティッシュとかにつけて見て欲しかったな。
367メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 12:58:58 ID:WX/Il/+R0
メイクとか詳しく見てくれるアナリストさんっている?
私も@リスで受けたけど、最後は時間が足りなかったので
もう一度@リスで相談コースだけ受けるか、他のところに行くか迷ってる。
368メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 17:43:06 ID:jd/YVXTFO
他のとこだとメイクだけ見てもらうのは無理そう…
@リスで相談でいいんでないかな
前回の診断データも残ってるだろうし話も早いかと
369メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 21:25:59 ID:s3H03o6O0
大学卒業に思い切って家から近いとこの予約してみた。
約1ヶ月後だけど、診断してもらったらレポします。
370メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 07:09:49 ID:980QOJMF0
>>364
自分も同じだ〜。
簡易診断でイエベだといわれたので秋ハードだと思ってて、
好きな色が似合う色でよかった、とずっと思ってたんだよね。
それなのにまさかの冬ダーク。
しかも「見た瞬間に分かった」「分かりやすい」とすら言われ、
やっぱりすごいショックを受けて帰ってきたよ。
自分の目で確認したから納得はしてるけど、まだ認めたくないorz
371メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 14:09:02 ID:90+yLL4G0
>>370
秋ハードと冬ダークって、大して変わらないと思うけど。
まさかのってほどでもないじゃん。
372メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 14:31:29 ID:h623i4l+0
該当シーズンの暗い色は一見似てみえるかもしれないが、明るい色は一目瞭然
>>371はダークという単語に囚われてるね
373メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 14:51:36 ID:PCVS1Mtg0
秋ハードや冬ダークのベストカラーみたいな低明度・低彩度になると
ブルベ色かイエベ色かよくわからない気がする。
秋ハードさんの書き込みはたまにあるけど、冬ダークさんはあまりいないよね。
374メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 17:34:29 ID:SAEcr8Mf0
ブルベのスレではよく見るよ
秋ダークと冬ダークがほとんどかわらないってことはいくらなんでもないんじゃない?
そういうタイプもいそうだけど、もろブルベでもろ低彩度しか似合わないって人もいると思う
秋色でひどいことになるという冬ダークの人のブログみたことあるし
375メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 20:56:59 ID:CaxB9Oj40
世界一受けたい授業で色の目の錯覚やってたね
同じ赤なのに、黄色のボーダーにすると赤がオレンジに見えて
紺のボーダーを合わせると赤紫みたいな色に見えた
ああいうのもパーソナルカラーに影響ありそう
376スプリング(?):2010/01/31(日) 19:30:32 ID:nejqe/x70
パーソナルカラー初心者です。

ついこの間までパーソナルカラーの存在すら知らなかったんだけど、
この前知り合いにパーソナルカラーの分析モデルをして欲しいっていう
依頼があって訳も解らず無料で診断してもらいました。

場所だけ指定してもらって行って、分類の説明とかしてもらって顔洗って
診断っていう時に、目の前に人が沢山いて、分析の試験をやるっていうことが解った;
「カラコンしてますか?」という受講生の声が・・・カラコンしている事を言ったら
「ちょっとでもいいので外してもらえますか?」と言われた。
困ってたら、先生らしき人から「顔色だけで解るから取らなくていい」と・・・
その時はホッとしてそのまま分析を始め、結果スプリングになったよ。

それから色々調べて、目の色が結構診断に影響することが解ってびっくり!
悪いことしたなと思った。
っていうか、知ってたらカラコンして行かなかったのに〜
大丈夫だったのかな?ちなみに>>44に出ていたスクールだった。
このスレ読んだら他の所でもう一度診断してもらった方が良さそうだな〜。
377メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 20:24:47 ID:PFzpNUrcO






で?
378メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 20:38:50 ID:uyNWrcYeO
ていうか、このスレ見てたら、思いっきり身バレしそうだが大丈夫なのか>>376
379メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 20:22:35 ID:/PUqBDrU0
あ〜、でも私もそこで誤診されて、メイクしてくれたは良いが唇おばけにされたわ。
380367:2010/02/02(火) 13:31:37 ID:BUkkq9FO0
>>368
亀でごめん、レスありがとう〜。
元メイクの人がやってるようなスタジオありそうだけどないんかな?
1マソくらいでw

あ、いや@リスの診断は納得したんだけど、ちょっと他でも見てもらいたいな
なんて気持ちもあったりして。
381メイク魂ななしさん:2010/02/02(火) 20:05:21 ID:XJfVysXh0
パーソナルカラーのアナリストさんは、オーラソーマだのアロマだのじゃなく
メイクを勉強してメイクレッスン併設してくれたらいいのにと思うの
382メイク魂ななしさん:2010/02/02(火) 20:55:34 ID:hIArelKC0
【自分の属性】女、20代学生
【診断結果】夏ライト
【サロン名】ラ○ス
【価格】 15000円くらい
【診断年月】1月 初旬
【サロンの場所】大阪
【サロンを選んだ理由】ここのレポを参考にして
【サロンの様子】ビルの一室。全体的に白っぽい部屋
【設備】大きな鏡と大きな窓
【診断の流れ】 初めに好きな色と嫌いな色を聞かれました。あとは、なりたいイメージなど。
【診断時間】2時間強 
【アナリストの服装】グレーのブラウスに黒っぽいロングスカート
【アドバイスの内容】 サマーグループの明るく綺麗なパステルカラーが似合うとのこと。
特にピンク、パープル、ブルーが似合うそうです。
【色を探す時間】 一時間ちょっとくらい?


長くなるので一旦切ります。
383メイク魂ななしさん:2010/02/02(火) 20:57:29 ID:hIArelKC0
続きです。

【色当て】初めに金と銀の布を当てられました。金が似合わなかったので、シャンパンゴールドも当てました。
次に青や黄色や赤などいろんな色を次々当てていきました。
【当てたドレープの数】30枚くらい?あまり覚えていません。
【色を当てたときの変化の説明】 私には色彩感覚が欠落しているのか、何が似合っているのか似合っていないのか正直わかりませんでしたw
秋色(濃くて濁った色)と冬色(かなり強烈ではっきりした色)は壊滅的に似合わないのは理解できましたが、春色と夏色の違いがよくわからず。
アナリストさんに「これはどうですか?」と聞かれても、よくわからなくてモゴモゴしてしまいましたw
なのでアナリストさんがグイグイ引っ張ってくれるのに付いて行くだけでした。
【化粧】化粧してもらいました。インテグレートのディープアイズのブルーとピンクグロス、ピンクチーク。
【カラーチャート】無料で紙に印刷されたカラーチャートが一枚。
別売りで布が冊子になっているのが2種類ありました。私は2000円くらいの安い方を買いました。
【カラーチャートの説明】特に自分に似合う色の布に印をつけてもらいました。
【診断後のフォロー】診断後一年間はメールでの質問をなんでも受け付けてくれるそうです。
【診断の当日に質問した時の対応】とても親切で親身になって答えてくれました。
【診断後の周囲の評判】バーゲンで黄みピンクのセーターを試着せずに買ったのですが、家族から大不評。服を着ているのに裸のようで気持ち悪いと言われてショックでしたw
診断後、夏色ぽいブラウスを買ったら家族からも友人たちからも評判が良いです。
【感想】初めは緊張しましたが、とてもやさしいアナリストさんだったのでリラックスできました。
質問をしても丁寧に答えてくださったのでわかり易かったです。
かなり色々質問をしたので、診断時間より30分ほど延長してしまったのですが嫌な顔をせずに対応してくれました。
値段が高くて、なかなか診断に踏み切れなかったのですが、行って良かったと思います。
特に私は色彩のセンスが無いと散々他人から言われてきたので、尚更でした。



長くなりましたが、報告は以上です。
384メイク魂ななしさん:2010/02/03(水) 23:30:13 ID:npGqYbHG0
3年前くらいに前他のところで診断してもらったのですが、今度またアリスに行こうかと思っています。
他のところで診断済みってことは言ったほうがいいのか、言わないほうがいいのか・・・。
複数診断されたことある方、どうされていますか?
385メイク魂ななしさん:2010/02/04(木) 20:09:27 ID:AVNMQRHL0
>>384
私も訳あって4回ほど受けて、最後にアリスで診断してもらいました。
過去の診断結果や、納得していない点などすべて伝えたうえで診てもらいました。
結果、いちばんハッキリと色による顔の変化を実感できたので、
アリスで診断を受けて本当に良かったと思ってます。
なかなか予約取れないし、質問に対してサクサク答えられない人は合わないかもしれないけど、
私はアリス、すごくオススメです。
386春ブライト:2010/02/04(木) 22:35:33 ID:6HjzWduX0
>>382
レポ、乙でした!
私もちょうど1年前にそこで受けました。
春色か夏色か冬色か、私も時々わからなくなることがありますが
大きい面積のもの(コート、ワンピなど)は慎重に考えて
インナーは顔に影ができなきゃいいや、
ボトムは顔から離れてるし黒でもグレーでもいいや、
って感じで適当に買ってます。

ちなみに春は以下の4タイプ。
春ライト・・・春パス
春ブライト・・・春パスと春ビビの中間の色
春ビビッド・・・春ビビ
春ウォーム・・・春秋
夏ライトさんは一部春ライトの色も似合うんじゃないでしょうか。
387メイク魂ななしさん:2010/02/04(木) 22:46:10 ID:aUqU+Zd+0
>>385
レスありがとうございます!早くアリスに予約取りたいです。
388メイク魂ななしさん:2010/02/05(金) 11:53:07 ID:OILbb6La0
アリスで1時間半のコースを受けたけど、フリートーク?な時間は
15分くらいしかなくて、持って行った服やメイク用品はあまり見てもらう
余裕がなかったよ。
講師の方も、よく喉が渇かないかなーというくらいずっと説明してくれた。
それでも時間が足りないくらいだったから、1時間コースってかなりカツカツだろうな。

しかし自分のすっぴんをじぃっーーーーーーーと見つめることの辛さといったらw
あと目線を動かさないように何度も言われるんだけど、自分ではほっっっんと
動かしてるつもりないんだよねw案外難しいもんだなと思ったわ。
389メイク魂ななしさん:2010/02/05(金) 18:53:46 ID:bapySAL7O
>>386
>夏ライトさんは一部春ライトの色も似合うんじゃないでしょうか。

自分がまさにそれです
同じく羅ピスで診断受けて、ファーストが夏ライトでセカンドで春ライト
@リス方式で言うと、夏クリ春パスってやつかな?

とにかく濁りやくすみは駄目で、パステル調の明るい色(ただし明るすぎると負ける)が似合うと
だから基本はブルベなんだけど、濃いグレーや濃い青よりは、明るいベージュや黄色(レモン色)の方がまだマシみたい
390386(春ブライト):2010/02/05(金) 23:15:20 ID:vSjNoIqR0
私はセカンドは言われなかったのですが、
濃い青や黒に近いクリアな紺など、イエベなのに青系もベストカラーに
入っていて、セカンド夏ブライト?夏クール??

ちなみに黄色すぎる色が×、カナリアイエローや濃いコーラルオレンジ
よりは冷めたクリームイエロー、青っぽいピンクがベストカラー。
パステル調の明るすぎる色は、モサくなるタイプです。
春夏と夏春って似ているようでいて否なるもの、ですね。
391メイク魂ななしさん:2010/02/06(土) 16:12:58 ID:IBnWIhDd0
ラピスの分類って、それぞれのシーズンに4タイプずつあって全部で16分類なんだよね?
春と冬の分類は今までに何回か見たけど、夏と秋のはまだ見てない。
どんな感じなのかな。
夏と秋の人でラピスで受けた人、聞いてたら教えて。
392メイク魂ななしさん:2010/02/06(土) 20:38:30 ID:0ecVK73r0
来週初めて行ってきます。
質問って具体的にどういう事をきくのが良いのかな。皆さんはどういう事を質問しましたか?
今のところこのスレを参考にして
・ナチュラルメイクの時に使うと良い色
・向いてるブランド
はきこうかなと思っています。時間的には余裕がありそうなので色々ききたい。
パーソナルスタイルも込みのところなんだけど髪型も大丈夫かしら・・。
化粧品のカタログや髪型、髪色を持ち込んで「どれがあいそうか」というのをきいた人いるかな?
ワクテカしすぎて頭が爆発しそうだ。
393メイク魂ななしさん:2010/02/07(日) 03:08:45 ID:6zLtUnEh0
>>392
場所にも寄るけど私の行った所は
・ナチュラルメイクの時に使うと良い色 
・向いてるブランド 
は質問せずとも教えてくれた。
パーソナルスタイル込ならヘアスタイルも普通に教えてくれるはず、というか教えてくれないとおかしいw

アナリストさんが熱心に説明してくれるはずだから
一通り聞き終わった頃に自然と質問浮かんでくると思う
とりあえず普段使ってるコスメ類(特に色物)持ち込んでおくといいよ
カタログ持ち込むのもいい案だね
394メイク魂ななしさん:2010/02/07(日) 04:20:37 ID:TbD7jG370
395メイク魂ななしさん:2010/02/07(日) 04:32:16 ID:TbD7jG370
誤って送信してしまいました。申し訳ないです。

>>392
向いているブランドとかは教えてくれると思うけど、多分漠然としててわかりにくいんじゃないかなぁ。
持って行った化粧品が自分のシーズンやスタイルにどんぴしゃだった場合は問題ないんだけど、
まったく合ってなかった時はどんな色がいいんですかと尋ねるのにカタログあるとわかりやすかったです。
(友人の付き添いで行った時にたまたま私の持ってたカタログが参考資料になった)

できれば、たくさんの色味が載っているものの方が幅広く見てもらえると思います。
396メイク魂ななしさん:2010/02/07(日) 11:39:19 ID:eL/uXsN80
>>395
得る物がたくさんだといいですね!
カタログもいろいろあれば良いかもしれないですが、
雑誌が手っ取り早くて良いと数名のアナリストさんに言われましたよ。

ファッション系、コスメ系と2冊くらいずつ持ち込みましたが、
幅広いブランドやアイテムから選んでもらえたので、自分で選ぶときも判り易い。
重くてデカイのが難だけど、せっかくの診断なので雑誌もオススメします。

合うブランドについては、はっきり言われた所と無かった所がありましたが、
自分に合う色や質感が判ってくると、自然とブランドも片寄ってきます。
なので、万一はっきり答えてもらえなくても大丈夫じゃないかな?
397メイク魂ななしさん:2010/02/07(日) 11:40:41 ID:x2nbZ/p50
>>391
ラピスで診断済みだけど、ファーストセカンドの季節しか教えてもらわなかったorz
メールできけばいいのかな
398メイク魂ななしさん:2010/02/07(日) 13:24:50 ID:oq9IjbNZ0
>>391
夏しか分からないけど、
●ライト・・やわらかくロマンティックな印象。
      フローズンカクテルのように涼しげなやさしいパステルカラーが似合う。
●ブライト・・さわやかで上品なイメージ。
       夏の島の澄んだ海や空を思わせる、
       すっきりとした明るくクリアな色が似合う。
●クール・・さわやかですっきりとした印象。
      ややメリハリのある青みがかった色が似合う。
●ミューティッド・・シックで落ち着いたイメージ。
          朝もやの空気のような微妙なニュアンスのスモーキーカラーが似合う。

とのことです。
ブライトが夏クリ、ミューティッドが夏スモかな。
他はよく分からん。

私はブライトと診断されて、青系は濃すぎなければ何でもOK、
ピーコックグリーンやミントグリーン、ピンクシルバーが良いと言われました。
399392:2010/02/07(日) 19:35:06 ID:QzfvKYUK0
>>393-396
レスありがとう御座います!!
カタログ(パンフレット)と雑誌を持ち込む事にしました!
すごく良さそうなサロンなのですがこのスレでは全然話題にのぼっていないようなので
帰ってきたらレポします。
400メイク魂ななしさん:2010/02/08(月) 13:15:20 ID:vspToZl+0
今度診断受けるよ。
使ってる化粧品も見てもらいたいけど、プチプラばかりだから恥ずかしい。
401メイク魂ななしさん:2010/02/08(月) 14:59:55 ID:l0qGARmK0
なんでプチプラだと恥ずかしいの?
私はプチプラに1番お気に入りのブランドあるよ
402メイク魂ななしさん:2010/02/08(月) 16:35:56 ID:vspToZl+0
>>401
そっか。じゃ、気にせず持っていくよ。
4031/2:2010/02/08(月) 19:54:53 ID:PUAZcyEc0
>>392です。今日行ってきたので早速レポします。長いので二つにわけます。

【自分の属性】女性、20代前半
【診断結果】オータム
【価格】18000円
【サロンの場所】東京
【サロンを選んだ理由】ブログの雰囲気が良かった、自分あっていそうだった ので。
【サロンの様子】マンションの一室、すっきりした部屋、飲み物、膝掛けのサービス有り。
【診断の流れ】好きな色やなりたいイメージ等のカウンセリング、パーソナルカラーについての説明(講義)、
インナーシーズン(内面)の診断、ノーメイクで写真、ドレープあて、フルメイク(アドバイス込み)、
フルメイク後再度写真撮影(ノーメイク時と比較する為)、似合う色のドレープ(複数)をあてて写真撮影、
(写真はかなり撮りました。後日郵送して頂けるようです。)
骨格を見てパーソナルスタイルの診断とアドバイス、最後に再度メイクのアドバイス
【診断時間】2時間ちょっと
【アドバイスの内容】茶、赤は幅広く似合うとの事。他の色なら黄みがかった色が良い。
だが寒色は基本的にだめ。鮮やかすぎる色もだめ。
【色当て】ブルベイエベの診断→イエベと診断されたのでイエベの中の4つのシーズンのドレープあて
(アーリースプリング、スプリング、オータム、ディープオータム)
オータムと診断されたのでその中でも似合う色数枚選出
【色を当てたときの変化の説明】似合う色をあてると目が輝く、優しい印象になる。
似合わない色をあてると肌は白く見えるが暗い色の唇に目がいく、寒い印象になる。
【化粧】フルメイクあり。やわらかく見られたいのにキツく見られる事が多いのがコンプレックスなので
コンプレックスをカバーするメイクをして頂きました。
キツく見られる原因と改善の仕方のアドバイスも頂きました。
4042/2:2010/02/08(月) 19:55:35 ID:PUAZcyEc0
【カラーチャート】アーリースプリング、スプリング、オータム、ディープオータムがそれぞれ似合う色、
質感が書かれている冊子(?)。使用した化粧品と色のパンフレット。
特に似合う色については後日。
【診断後のフォロー】アドバイスシートと写真を郵送して頂けるようです。楽しみ。
【診断の当日に質問した時の対応】全ての質問に快く、詳しく答えて頂きました。
雑誌やカタログなどを見て似合うものや避けた方が良いもの、似合う髪型について、
アイシャドウで向いているブランド(シュウウエムラ)、向いていないブランド(ラメ感の強いブランド)、
似合うネイルや着物の色、服飾品等のアドバイスも頂きました。
【診断後の周囲の評判】アドバイスに従った化粧、ファッションをしたときの評判
【感想】気になっていた事を全て訊けてすっきりしました。
アナリストさんがとてもすてきな方で、終始楽しく気持ちよく過ごせました。
のせ上手な方で(失礼)、でも本当に自分にはそういう魅力があるのかも・・って思ってしまうような
自然な優しい褒め方をして頂けてすごく嬉しかったです。
値段も値段なのでとにかく疑問に思ってる事全部きいてやんぜヒャッハーという気持ちでいきましたが、
殆どの疑問には質問するよりも先にアドバイスとして頂いていたので後から「他に何か質問しなきゃ」と必死になりました。
その結果がネイル、着物(を着る予定があるので)、服飾品です。
当日の服装、持ち物も似合ってますよー!!って言って頂いて本当に嬉しかった。自信がつきました。
7シーズンのところなのでもしかしたら2chではあまり受け入れられないかな?とは思いつつ投下しました。
ブログにはカラー診断を受けられた方のbefore afterがのっているのでまさか私も…?!と思っていたのですが
事前に許可を取っているようで、私はブログにノーメイクを載せるのは流石にキツいのでお断りしました。
余談ですが診断中ノーメイクでずっと鏡(自分)を見なきゃならないので心が折れそうでした。ノーメイクきっつい。

以上です。長々と失礼致しました。
405メイク魂ななしさん:2010/02/08(月) 23:38:23 ID:ND4Lv0pP0
レポ乙です。
このスレであまり話題にならないサロンとのことでしたが、サロン名のヒント等いただけませんか?
「東京 七分割」でぐぐるとえらいヒットするので…
406メイク魂ななしさん:2010/02/09(火) 00:09:00 ID:IZvHHLZE0
レポ乙だけど

>【診断後の周囲の評判】アドバイスに従った化粧、ファッションをしたときの評判
ここ気になるので再提出頼む!
407メイク魂ななしさん:2010/02/09(火) 14:01:19 ID:VONnKcrA0
>>406
昨日受けたばかりなのに、評判もなにもないんじゃないの?
408メイク魂ななしさん:2010/02/09(火) 19:42:14 ID:VZ+nsCOI0
最近2chで見かける、ラ○スの16分類診断を受けたいと思ってますが、
パーソナルカラー診断 東京 16分類でググってもそれらしきサロンは見当たりませんでした。
東京近辺には、ラ○スでカラー診断を学んだアナリストがいないみたいで残念です。
409メイク魂ななしさん:2010/02/09(火) 20:54:50 ID:mX95gf710
>>388]
アリスで1Hの診断受けました。
いっぱいいっぱいですよ〜

でも、私は凄く満足しました!
後でまとめのメールをくださり
郵送で携帯用のカラーカード(正式名称失念)も
送ってくださいました。

私も反射的にドレープに目がいき
アナリストさんに何度か注意されましたが
限られた時間を有効に使うための誠意だと思います。

410メイク魂ななしさん:2010/02/09(火) 21:46:45 ID:Dg4noSD30
>>403-404です。今日診断結果(写真含)が届きました。早くてびっくり。

>>405
パーソナルカラー 日本橋 スキンケアレッスン
でググって一番上にくるサロンです。フ○リ○チ○という名前です。

>>406
服に関しては今着ている感じでおkとの事でした。
メイクに関してはまだ誰にも言われてません。自分から「どう?どう?」なんて訊いても
「褒めて!」と言っているように思われてしまいそうなので
ひとまずは教えて頂いたメイク法を続ける事にします。
411メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 02:00:33 ID:NojQLDi50
>フ○リ○チ○

その伏せ方に410のセンスを見たw
412メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 05:35:28 ID:Bl/WoDKP0
>>410
親切にどうもありがとうございます!
413メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 08:48:28 ID:JEsF6HcK0
>>411
何故か4文字に思えてしまう不思議w
414メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 11:48:42 ID:aB1G7n4Y0
フリチン(*´ω`*)
415メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 12:01:08 ID:/8zYuU3u0
みんな言わずにいたのに、お前って奴は
416メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 15:26:12 ID:Ocb5IX1G0
>>414
嬉しそう過ぎて吹いたw
417メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 00:53:41 ID:RL/IQCvG0
>フ○リ○チ○
吹いたwwwwww
418メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 04:58:12 ID:UH/pzZCzO
これはwwwwwwww
419メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 05:36:41 ID:uZF5Xloz0
仲間いっぱいいすぎw
伏字センス良いわあ
420メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 10:40:32 ID:Lx0oBBXU0
すっぴんで春パスと診断されて自分のパーソナルカラーを知ったけど
フルメイク後に春パス色を着ると全くあわない。
せめてフルメイクおkで診断してくれるとこないかな・・・
すっぴんで出歩く事なんか殆どないし(´;ω;`)そういう人いませんか?
421メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 10:47:01 ID:iUUg+SA3P
メイクでかなり作り込んでるってこと?
メイクも春パス色でするようにすれば調和するんじゃ
422メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 11:17:04 ID:Lx0oBBXU0
>>421
元の顔が薄いんでベースで立体感出すようにしてるんだ。
立体感出して淡い色着ると顔だけ浮く。立体感出さないと能面。能面で淡い色着ると超地味。
↑これを軽くアナリストに言ったら「んーでも春パス以外ありえない」って言われたw
アナリスト的には超地味でもパーソナルカラーとしては絶対って感じなのかも。
423メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 13:13:17 ID:Rm/JXB8r0
>>422
7シーズンは、メイクしたままで診断する流派だよ。
きちんとした診断は受けてないけど、パーソナルカラーの講座のようなのを受けて、
その時に説明されました。
424メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 13:39:26 ID:N6p1Iawa0
>>422
私も、すっぴんで診断で、すっぴんは能面、メイク後は超濃い顔だけど、
アナリストにはメイクした顔を言い当てられ、
若干それも考慮した上っぽく、春ビビ冬クリ(+春パス夏クリ)と診断されたよ。
別のところかパーソナルスタイルも診断してくれるところ行ってみたら?
425メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 16:22:53 ID:slfdva7g0
420はイエベスレでつけまのこと聞いてた人だよね?
わたしはナチュラルメイクだったからメイクしたまま診断してもらったけど、
16分類で見てもらって春ブライトだったし診断結果は信頼できるものだった。

春だったら艶っぽくてシアーな質感のベースメークが似合うってよく言われてるけど、
それでも能面みたいに見えるの?
426メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 16:57:59 ID:6tkPxMb90
作りこんだ顔に慣れすぎて、春パスカラーのメイクだと能面に感じるだけじゃないの?
実は合わない色を使って作ってる顔だから浮いて見えて、それが立体感だと思ってるとか。
パーソナルカラーを活かしたメイク講座をやっているようなところはなかったっけ。
427メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 20:09:03 ID:Tm08759uO
>>426
> 作りこんだ顔に慣れすぎて、春パスカラーのメイクだと能面に感じるだけじゃないの?
私もそう思う。ファンデーションは何ヶ月ごとに買い換えますか?
ひび割れそうな程にファンデーションやノーズシャドー塗ってる人(小林幸子とか)は、パーソナルカラーを超越していると思う。
それだけ厚塗りしてたら、メイクOKで診断して貰っても意味無いと思う。
428メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 20:18:32 ID:BQEJyDQg0
>>423
7シーズンで診断したけど化粧落としたよ?
429メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 20:18:33 ID:AUrFkNL60
>>426の可能性は高そう
濃いめのメイクしてた人が春パスって、間逆のようなものだし
目が慣れないとか、思い込みとか
自分の感想ではなく、周りの人の意見はどうなの?
周りの人も似合わないとかそういう意見ばっかりなのなら誤診の可能性もあると思うけど
430420:2010/02/11(木) 20:38:38 ID:3GnxHHNd0
皆さんレスありがとうございます。

>>425
違いますよー。イエベスレ見てみたら似た感じのレスがあったね。

服装やメイクがブランドでいうとNARSとかADDICTIONみたいな雰囲気なんですよ。
モード系というかなんというか。
春パスだと男性受けは良いのですが女性受けは悪いです。

診断しに行ったときに服装で判断されたくないと思って
全身白&髪ストレートでいったのがいけなかったかなーと思ってます。
普段の格好でいけばよかった。
431メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 22:47:48 ID:Ug9Kjwu60
髪形や服装でパーソナルカラー判断される方がおかしいかと…。
診断の時は服の色隠してするだろうし。
パーソナルスタイルも見てくれる所なら、春パス色で
モードっぽい雰囲気を出すには?とか420さんに似合う
色の使い方とか教われたかもしれないね。

まあ、パーソナルカラーを必要としないんならそれは
良いことなんじゃないかと思う。
自分はセンス無いし特定の色で顔色がおかしくなったから
受けてみたけど。(あと化粧品IYH防止の為)
432メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 14:56:05 ID:zVgK7RPo0
レポ投下します。

【自分の属性】女、学生
【診断結果】ファースト夏、セカンド春
【価格】7000円
【診断年月】2月
【サロンの場所】大阪
【サロンを選んだ理由】学割があり料金が安かったため
【サロンの様子】マンションの一室。
【設備】卓上の普通の鏡。証明は太陽光と同じ波長のものだそうです。
【診断の流れ】 初めにアンケート
(好きな色嫌いな色、なりたいイメージ、クローゼットに多い色など)。
その後、理論説明をしてから診断に入りました。
【診断時間】2時間くらい(本来は1時間半)
【アナリストの服装】黒ずくめ(診断の邪魔にならないようにとのこと)。
【アドバイスの内容】夏色も春色も大丈夫なので、状況によって使い分けるとよい。
ある程度は統一しないとちぐはぐになるかも。
【色を探す時間】 一時間弱くらい
433メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 15:38:35 ID:zVgK7RPo0
続き

【色当て】初めに基本色×各シーズンを当てました(6色ほど。ピンク、緑、黄色、青…他忘れました)
最初は何も言わず、次に顔色の変化を説明してくれました。
その後、一応ファーストシーズンが夏、セカンドが春と決定しました。
次に化粧をしてからベストカラー診断のはずでしたが、どっちつかずのため化粧によって変わる
(夏メイクをすると春色は浮く)ということで、先に春のおすすめカラーを決めてもらいました。
次にメイクを施し、夏のドレープを当てておすすめカラーを決定しました。
【当てたドレープの数】全部合わせて70ほど。
【色を当てたときの変化の説明】まず一般的に、似合う色は頬がピンクになり、小鼻横の影がとぶ、
悪い色は顔色が青くなったり黄ぐすみする、影がさすと説明されました。
それから「春色はいきいきして見える。夏色は青みがさすがきれいに見える。
秋色は黄色にくすんで、冬色は影がさしてきつく見える。」と言われました。
違いがわからない時は、もう一度ドレープを当て直してくれました。
【化粧】夏色でメイクしてくれました。
ファンデはピンクっぽい色を出しているDHC、花王、エクスボーテがおすすめとのこと。
アイシャドウは紫、青、グレー、チークは優しいピンク、口紅はピンクか赤紫。
ひとつひとつ基本から説明しながら、希望を細かく聞いてメイクしてくれました。
また、ここで手持ちの化粧品を見てアドバイスをもらいました。
【カラーチャート】紙製で季節ごとに色がまとまった単語帳のようなカラーチャートをいただきました。
(ファーストシーズンとセカンドシーズン分)
【カラーチャートの説明】とくに自分に似合う色に印をつけてもらいました。
【診断の当日に質問した時の対応】眼鏡、着物、髪色などについて質問しました。
時間が過ぎていたのにもかかわらず、とても親切に答えてくれました。
しかし、春も夏も大丈夫という結果のせいか、強くこれがいい!というアドバイスはありませんでした。
【診断後の周囲の評判】まだわかりません。
434メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 15:40:03 ID:zVgK7RPo0
【感想】初めてで緊張しましたが、丁寧な対応でとてもよかったです。 行って良かったと思います。

自己診断では秋、最低でもイエベだと信じていたのに(色黒で一重)「秋は一番似合わない」とまで言われて涙目でしたww
しかし、ドレープを当てたときに冬色と秋色が似合わないのは自分でもわかりました。
ファーストシーズンは、自分では夏より春のほうが似合うと思ったので少し疑問も残りますが、
思いこみが関係しているのかもしれません。

どれも割と似合う、変化が少なめと言われ、 第一印象は夏とおもったそうですが、ドレープを当てるとアナリストさんも迷ったようです。
また、夏と春の微妙なところなので髪色も関係するそうです(今は黒、以前は茶色)
オフィスでは夏色、プライベートで春色で使い分けたらいいかもーとおっしゃっていました。

感想としては、化粧板みてても自分ではわからないもんだなーと思いましたww
435メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 21:26:44 ID:H1pG2Bcw0
色黒で一重=秋orイエベ ??
436メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 21:32:29 ID:jHjOwKbEP
ブルベは色白みたいな間違った固定観念を持ってたってことじゃない
437メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 23:47:02 ID:VSC23E210
日本人特有のべたっとした地味顔で童顔→春
日本人特有のべたっとした地味顔で大人顔→夏
彫りの深い顔立ちだがたたずまいが落ち着いている→秋
彫りが深い顔立ちで女優っぽいクールな美人系→冬

というイメージがある。
色黒、色白は関係あるんだろうか??
438メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 09:05:49 ID:qdOoNGZH0
>>437
まぁそれはただのイメージであってそれ以上ではないね。それ以下ではあるかもしれないが。
439メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 13:10:55 ID:muK3PHxF0
パーソナルカラーのことを知ってすぐならそういうイメージもつこともありそうだけどね
のっぺりの秋や冬がくさるほどいることを徐々に知るようになる
春や夏や彫りが深くても陰影強調しない方がよくて、イメージとして全体が軽い感じはあると思う
440メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 13:31:05 ID:HWVWL3VR0
>>438
>それ以下ではあるかもしれないが。

ワロタw
ほんとその通りだよね。
春でも彫りの深い人はいるし冬でものっぺりした顔の人はいくらでもいる。
ほんとただのイメージ以外の何ものでもない。
441メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 13:46:40 ID:Lot88aRF0
でも秋は地味なブスが多い気がする。私がそうだよ。
ファ板の秋の有名人の所も美人って殆どいない(´Д⊂ヽウェェェン
でも奥行きのあるメイクが映えるっていう意味では作り込めば何とかなると思って、
詐欺だけど、メイク頑張ってるよ・・。
442メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 13:59:17 ID:Lot88aRF0
ごめん、イメージの話はスレチでしたね。失礼しました。
443メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 14:00:59 ID:HWVWL3VR0
>>441
自虐のつもりかもしれないけど、
このスレを見てる他の秋の人に失礼だとか思わないの?
444メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 14:01:54 ID:vEoPg3K10
>>441
安室、ゴクミ、うの、小西真奈美、どれもこれも美人揃いじゃないか…
445メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 14:31:01 ID:Lot88aRF0
>>443
自分をブスだと言うことが自虐?
事実をそのまま受け止めてるだけだよ。
秋は全員ブスと言ったわけでもないし、綺麗な人なら私のレスを読んでも
「ブスかわいそw」くらいにしか思わないだろうし、そもそも2chなんだから好きな事くらい言わせて欲しい。
でも内容が明らかにスレチだった事に対しては申し訳ないと思っています。すみません。

>>444
すみません、確かに今読み返してみたら美人多かったです。
最後の方にオアシズの大久保さんがあったので・・大久保さん強すぎ。
446メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 14:40:48 ID:bEg4fc7A0
> 秋は地味なブスが多い気がする
失礼以外のなにものでもないな
447メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 14:41:29 ID:Y8OM38/eP
>綺麗な人なら私のレスを読んでも
>「ブスかわいそw」くらいにしか思わないだろうし

綺麗な人はそうかも知れないけど

>秋は地味なブスが多い気がする。

ブスと自覚している人はどう思うだろう
448メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 14:42:37 ID:RWbRDznv0
なんか痛い人だな…
449メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 14:43:18 ID:5CdpTXp60
>そもそも2chなんだから好きな事くらい言わせて欲しい。 

2chを何か勘違いしてる気がする…
匿名だからといって暴言を吐いていい場所ではないよ
450メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 15:21:35 ID:yCc7TRlG0
へんなとこ食いついてゴメソなんだけど>>433
ピンクっぽい色のファンデを出してるのが花王ってホント?
エストもソフィーナも黄色っぽくて駄目なんだよね・・・
@ブルベ肌 春ビビ
451メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 15:27:06 ID:N9yhDqJI0
アリスさんで「ピュアロマンチックタイプ」と診断されて「純真無垢な乙女のイメージで男性からの受けはぴかいち」ということで喜んでいたらピュアロマンチックって日本人女性に一番多いタイプらしーね。。。
日本女は純真むくな乙女タイプが多いんだろうか・・。
452メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 15:42:46 ID:bYm4j2uhP
あくまで見た目の問題だから
純真無垢な乙女っぽい色が似合う人は多いと思うよ
453メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 18:49:45 ID:hOd4SKIY0
>>450
勘違いじゃないかな、私もソフィーナは合わない。
黄味も赤味も強くて、色が濃すぎる感じがするんだよね。
私はアリスで、ディオールを勧められた。
ピンクっぽいファンデなら絶対ディオールだって。
454メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 19:34:34 ID:HFVP9Mr50
>>444
小西真奈美は典型的な夏クリだと思ってた。
455メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 23:43:10 ID:VF0L9p5v0
ファンデの色は顔の地色に合わせたらいいとしか
言われてない
色をお薦めされた方って、首や胸元とは色が違ったりしませんか?
顔だけ輝く感じになりそうな??
456メイク魂ななしさん:2010/02/15(月) 02:41:08 ID:erxlKtwT0
>>450
ブルベ肌の春ビビ?
457メイク魂ななしさん:2010/02/15(月) 04:08:28 ID:aLjt0/IeP
黄肌冬クリみたいな感じで使ってるとみた
458メイク魂ななしさん:2010/02/15(月) 04:17:19 ID:GZoYY28yP
黄肌ブルベならぬ青肌イエベか
459メイク魂ななしさん:2010/02/15(月) 05:42:14 ID:/t50gvav0
>>441
私は秋ソフトセカンド秋ハードだが、イタリア人並みに濃くて目立つよ。
スタイルはモダンだったかな。
メイクはともかく秋ソフ系カラーの服って大人しいのとか森ガールみたいなデザイン多いから、雰囲気に全く似合わず頭を抱えてる。

>>455
私の場合は馴染みすぎてあんま化粧してる感がしなくなる。
くすみがひどいので更にイエローのコントロールカラーで飛ばしてる。




460メイク魂ななしさん:2010/02/15(月) 10:43:58 ID:igWhOU2V0
>>453
だよね、すっごく分かります。>色が濃すぎる感じがする
ディオール、ここ数年使っていなかったけど今度使ってみる。
最近はRMKとかカネボウ系のソフトオークルばかり使ってました。
>>456
変な書き方してゴメソ。>>457->>458さんの言うとおりな感じです。
黄肌だけどカバマだとBPなんです。
461メイク魂ななしさん:2010/02/15(月) 11:00:07 ID:gnz1ovKx0
@リスで診断受けたら、>>117>>124と全く同じ結果になった。
カーキ色の似合わなさっぷりに愕然としたよw
華やかな色が合うとはわかっていたけど、自信がなくて地味な色ばっかり着てた。
まずは性格を明るくするところから始めないとなー。
462メイク魂ななしさん:2010/02/15(月) 21:57:54 ID:mrtbw6mr0
@リス予約開始まであとわずかwktk
463メイク魂ななしさん:2010/02/16(火) 10:08:10 ID:FQJ6ivO40
@リス、22時に見てたけど土日月は皆無で、
火曜もほとんどやってないのね。
最初から赤字だったから予約が埋まったわけではなかった。
464メイク魂ななしさん:2010/02/16(火) 22:42:53 ID:wzs+TkAt0
土日休みの社会人にはきつい
465メイク魂ななしさん:2010/02/17(水) 12:29:35 ID:YMXmN+UB0
>>464
そこはそれ、有給ですよ。
466メイク魂ななしさん:2010/02/17(水) 14:18:31 ID:SrJCwuro0
有給がなかなか取れない人もいるからね。
自分は職場が近い方だからなんとか夜にいけるから予約してみた。
467メイク魂ななしさん:2010/02/17(水) 20:36:15 ID:Lo57an4h0
@リス予約してみた。24時間後にくるメールへ確認の返信ってどうゆう事書いて返信してる?
468メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 01:23:55 ID:FT8WccI00
今日、初めての診断行ってくるぞー。ホント自分にあう口紅の色とか分からなくなってしまって困ってたから診断を楽しみにしながら化粧落として寝ます!
469メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 16:18:38 ID:6jmxt0250
>>468
wktkするね。楽しんできてください!

元々は自分に合う洋服やアイシャドウ・チーク等の色を知るために診断を受けたのに、
今はスキンケアにどっぶりハマってる。
生まれ持った自分の肌の色をもっと大事にしたいと思うようになった。
470メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 22:32:40 ID:i8bjMzZb0
>>469素敵レスすぎw たしかにそうだね、自分を出せるのが一番の魅力だ
471メイク魂ななしさん:2010/02/20(土) 21:25:53 ID:6ac1USrQO
今日初めて診断に行ってきたので簡単にレポ投下。
【自分の属性】30代半ば女 OL
【診断結果】イエベ春、セカンド秋
【サロン名】ギャ●ソン●(化粧品専門店)
【価格】 4200円(診断+メイク)
【サロンの場所】埼玉県
BAさんがカラー診断の出来る方で純粋にカラー診断だけと言うよりも
商品を使ったメイクのアドバイスと簡単なファッションアドバイスという感じ(押し売りは全くない)
手頃な料金だったし、とりあえずパーソナルカラーを知りたかったので満足。
私の場合ほぼ好きな色=ベストカラーだった。
大量に在庫あるのにうっかりベストカラーのアイシャドウを買ってしまったのは内緒w
手頃な料金で試してみたい人にはオススメ。
472メイク魂ななしさん:2010/02/23(火) 22:45:41 ID:9KZmZ7ix0
【自分の属性】20代後半 女 自己診断は秋
【診断結果】オータム
【価格】3万円程度
【診断年月】今年の2月
【サロンの場所】中国地方
【サロンを選んだ理由】割と近場できちんと診断してくれる場所だったので。
【サロンの様子】マンションの一室。白が基調。お茶とお菓子を振舞われました
【設備】全身の映る鏡に専用の照明。
【診断の流れ】 診断の流れや理論の説明→テスターを腕に塗ってアンダートーンを見る→
気質に関するアンケート回答→主観色や好みの色合いを調べる→メイクオフ→ドレーピングでシーズン確定→
似合う色でのフルメイク→再度ドレーピング→ベストカラーの決定→ファッションやメイクのアドバイス
【診断時間】4時間半
【アナリストの服装】黒のトップスにグレーのパンツ
【アドバイスの内容】秋ど真ん中。
第一印象は夏っぽかったらしい。気質は冬っぽい。
くすんだ色合いで逆に肌の色が明るくなる。
オリーブグリーンがベストカラー。
似合うファッションのテイスト、素材、柄、スタイル、アクセサリなど、
書籍を見ながらとても分かりやすく細かく具体的なアドバイスを頂きました。
473メイク魂ななしさん:2010/02/23(火) 22:53:24 ID:9KZmZ7ix0
続きです。

【色当て】各シーズンのピンク系 青系 黄色系 緑系
あとはすみません、忘れました。
最初のドレーピングでは上に書いた色合いを当てて、シーズン確定して
フルメイクした後に似合う秋色と他のシーズンとの差を説明しながら
色々な色をドレーピングして頂きました。
【当てたドレープの数】それほど多くはありませんでしたが、じっくりと顔色を観察できました。
【色を当てたときの変化の説明】冬のピンクは顔に気持ち悪く映りすぎる。
夏のピンクは死人のように青黒くなる。
春のサーモンピンクは少し色合いが強すぎて顔が負けてしまい、
秋のオレンジピンクが影も飛んで、血色良く映る。
……というのを、シーズン確定後にドレープを当てて見ながら教えて下さいました。
オリーブグリーン、秋のカラーファンに入っているカラシ色などのくすんだ色や、
バイオレットなども顔色が明るくなったのが、自分でもはっきり分かって驚いた。
【化粧】フルメイク。普段自分が使わないような色を選んで使って下さいました。
オリーブグリーン系のシャドウ、オレンジ系のチーク、かなり深みのあるブラウンレッドの口紅。
割としっかりメイクして下さったのに、全く顔がくすまず、ケバさや違和感が無かった。
【カラーチャート】215色 大きな単語帳みたいな感じ
【カラーチャートの説明】 目の色、髪の色、肌の色を示してくださいました。
ニュートラルカラー、補色、類似色、単色など、ファッションへの応用の仕方を小冊子へ記入。
【診断後のフォロー】アドバイスカルテに当日の診断内容を細かくまとめて郵送して頂きました。
質問などはメールにて受け付けていただけるそうです。
【診断の当日に質問した時の対応】こちらがほとんど質問する必要無いほど、細かなアドバイスでした。
【診断の後日に質問した時の対応】まだしてません。
【感想】元々顔色が悪い方だったので普段くすんだ色は敬遠してたけど、ドレープ当てて逆に顔が明るくなったのには本当に驚いた。
こちらの気質やファッションの好みなども汲んで下さって、「秋だからこうしなさい」というようなゴリ押しなどはされませんでした。
アナリストの先生が素敵な方で、長時間だったけどあっという間で楽しかった。
474メイク魂ななしさん:2010/02/23(火) 23:14:20 ID:Icapmatp0
レポ乙。
気質というのは性格ということですか?
475メイク魂ななしさん:2010/02/23(火) 23:45:12 ID:9KZmZ7ix0
そうですよ。
私の行ったサロンの流派は、内面的な傾向も四つの季節に分けているそうです。
あくまで便宜上でしょうけど。
だから見た目の色と内面の季節が一致しないこともあるし、そういうところを考慮した上で、
同じ季節の人でも一人一人全く違ったアドバイスをして下さってるみたいです。
内面的な部分は雰囲気にも出るし、パーソナルスタイルに近い部分があるのかも。
476メイク魂ななしさん:2010/02/24(水) 00:33:41 ID:yYd0DeVf0
>>475
レスありがとう。
性格って関係あるか?と思ったけど
>内面的な部分は雰囲気にも出るし
ここ読んで納得した。おもしろいね。
477メイク魂ななしさん:2010/02/26(金) 10:10:49 ID:eyTzXzb80
>>472>>475
カラーミーアシーズン系列のサロンですか?
私が行ったのと共通点が多く見受けられたので。
自分は夏(冬混じり)でしたが、お薦め色の中にフューシャが入っていて
「夏の気質を持つ人は、いきなり鮮やかな色を着るのは抵抗を持つこともあるので
 スカーフなど小さい面積からでも顔の近くで取り入れて見てください」と
いう感じでアドバイスされました。
似合う色はあくまで肌の色で診て、内面分類アンケートは色の使い方アドバイスに使われている感じ。
実際に自分を振り返ると、服やメイクは地味系になりがち、地味な方が居心地がいいという風だったので。
クリアとかスモーキーとかの分類は無かったので、この板での話についていく為に
その辺聞いておいたら良かったなーとも思いますが、自分の季節の中でのお薦めカラーで
大体推測していますw
478メイク魂ななしさん:2010/02/26(金) 17:01:01 ID:egiJRcCx0
該当スレがここでいいかちょっと迷いましたが、教えてください。
@リスで「夏クリ。強いてセカンドをあげるなら冬クリ。濁りNGの透明感命」と診断されました。
5〜6冊書籍を読んで勉強したのですが、「濁り」の定義がよくわかりません。
夏は明度が高く彩度は低め、とまとめてありましたが、
彩度とは純色が一番高く、それに白または黒が混ざっていくほど低くなりますよね。
濁りはダメで彩度は低いというのはどういう色のことなんでしょう?
ベストカラーなどを見ても彩度の高い色は冬色に多いですね。
夏クリアの色の見極め方を知りたいです。
479メイク魂ななしさん:2010/02/26(金) 19:13:18 ID:o4ZrIB1I0
>夏は明度が高く彩度は低め、とまとめてありましたが、
これは@リスの本に書いてあったこと?
違うんじゃね?
6冊全員が別のシーズン解釈を持ってると思うべき
480メイク魂ななしさん:2010/02/26(金) 20:35:30 ID:va3J4SAD0
いろいろ体験談載っているので、お聞きいたしたく。

診断の前にきちんと年齢聞かれますか?
年齢わかってくれてないと色以外にファッションのアドバイスをもらう時に不適切なアドバイスをされそうなので

(年齢のわりに若い人、老けている人、いますよね)

481メイク魂ななしさん:2010/02/26(金) 20:37:36 ID:JxVs5N6E0
>>477
472,475です。
同じですね、カラーミーアシーズン系列です。
>似合う色はあくまで肌の色で診て、内面分類アンケートは色の使い方アドバイスに使われている感じ。
あーなるほど、そうかも知れませんね。
自分も肌の色は秋ど真ん中ですが、冬や夏の気質が強い秋だったので、
「秋の人にはアニマル柄とか似合うんだけど……苦手でしょうね?」と
アナリストさんに苦笑されてしまいました。
恐らくファッションのデザインなんかも、気質を参考に
アドバイスして頂けたのではないかと思います。
>クリアとかスモーキーとかの分類は無かったので、
そういえば秋ソフトとかハードとかも言われませんでしたね。
自分は秋ど真ん中だから言われなかったのかと思いましたが、
カラーミーアシーズン系列には分類そのものが無いのかな?
482メイク魂ななしさん:2010/02/26(金) 20:49:20 ID:BgRZoIYG0
@リスで診断受けてきたよ!
レポ投下したいけど>>57とほぼ同じだ
ドレープをあてて顔色が変わって見えるのが面白かった
自分の好きな色、持ち服の色が正解だったようで安心した
パステル苦手だと思ってたけど、薄いパステルならOKみたいなので
服を見に行くのが楽しみ
483メイク魂ななしさん:2010/02/26(金) 21:21:59 ID:SxPwuwu/0
>>480
不安なら自分から32歳です!って宣言すればいいだけじゃんn
484メイク魂ななしさん:2010/02/26(金) 21:22:27 ID:i05sFnjI0
>478
自分も詳しくないし、うまく説明できないんだけど。
ttp://www.colordic.org/blend.php
カラーの正方形の右側に並んでるH・S・B・R・G・Bの中から
Hを選択すると、真ん中の大きな正方形で
色相を固定して、明度と彩度が変えられるようになります。

そうすると、縦のスケールが明度、横のスケールが彩度になります。
左端の縦のラインは彩度がないから、グレースケール。

逆に、右端の縦のラインは下に行くほど、彩度を保ったまま、明度だけを下げてる。
> 濁りはダメで彩度は低い
色にあたると思うよ。

私も濁り大敵透明感命の夏クリセカンド冬クリなんだけど、
「濁り」は白や黒ではなく、「グレー」が混ざった色という解釈してます。
いわゆるグレイッシュとか、ダルとかに分類される色。
間違ってたらごめん。
485メイク魂ななしさん:2010/02/26(金) 21:30:12 ID:i05sFnjI0
484に追加。

でも色の印象として、「白絵の具」を混ぜて明るくしたような色より
「透明な水」を混ぜて明度を上げたような色の方が似合う気がします。

染色については学校のクラブ活動での草木染くらいしか経験がないので、
白絵の具をまぜたような、不透明な染色剤があるのか、
それで染めたらどうなるのか、とかはわかりませんが。
結局最後は自分の感じた「色の印象」に頼ってますw
486メイク魂ななしさん:2010/02/27(土) 00:10:25 ID:eFrk0EBe0
白を混ぜたら濁りだよ。
だから冬は原色に白を混ぜたパステルではなく、
原色をそのまま水で薄めたようなアイシーが合う。
パステルがいける夏は冬より濁りに強いってこと。
487メイク魂ななしさん:2010/02/27(土) 07:34:45 ID:FojSnMEo0
濁り=彩度の低いって事だよ。
濁りって言葉を使うからただたんに暗くくすんだ色だけ(グレーとかカーキとか)だと思う人がいるけど。
アナリストによっても説明の仕方違ったりするし、場合によっては暗くくすんだ色だけを濁った色っていう人もいるらしいね。
488メイク魂ななしさん:2010/02/27(土) 07:48:11 ID:o/dL5jUb0
濁りって黒が混じった色だと認識してた
489メイク魂ななしさん:2010/02/27(土) 11:55:15 ID:uY66PFCx0
@リスで486と同じことを聞いた。
白が混じっても「濁り」になるそうな。
490冬クリア:2010/02/27(土) 12:38:14 ID:QW0pCsHT0
水色のシャツより、薄い青のシャツが似合う理由がわかったww
白は合うのに白が混ざると駄目なんだよね
白光りするアイシャドウ(主にパール)が浮くはずだわ
491メイク魂ななしさん:2010/02/27(土) 12:49:01 ID:Pftyz2nE0
原色に白か黒を加えてできる色は程度の差はあれ濁った色だよ。
ちなみに自分は冬クリア(セカンド冬ダーク)なんだけど、
原色でも赤は濁りがあるから、難しい色だと診断時に言われた。
(逆に冬ダークは赤が得意な色なんだそうな)
三原色+白黒と季節の相関図を作ってみたけど・・・微妙かも

【三原色+白黒と季節の相関図】
〔黄or(赤+黄)〕+白→春パステル
〔黄or(赤+黄)〕+白+黒→秋ソフト
〔黄or(赤+黄)〕+黒→秋ハード
〔黄or(赤+黄)〕→春ビビット
〔青or(赤+青)〕+白→夏クリア
〔青or(赤+青)〕+白+黒→夏スモーキー
〔青or(赤+青)〕+黒→冬ダーク
〔青or(赤+青)〕→冬クリア
492メイク魂ななしさん:2010/02/27(土) 13:22:54 ID:WQj0WJ6v0
ブルベに特化しがちなので専門スレの方がいいような気がして
ブルベスレの方に投稿してみました。
493春ビビ:2010/02/27(土) 13:43:29 ID:xtdpISsi0
>>491
()内の黄色と青が逆?
494メイク魂ななしさん:2010/02/27(土) 13:48:54 ID:JFqI/t9M0
@リスでスタンダードlコースを受けられた方、診断後にメイクをして帰られた方いませんか?
どういう場所でどういう風にメイクを出来るのかを教えて頂きたいです。
また、当日アナリストさんから「メイクして帰るか否か」の質問をされたりしましたか?
宜しければご教示下さい。
495メイク魂ななしさん:2010/02/27(土) 13:57:29 ID:JFqI/t9M0
>>494です。チラ裏スレで指摘されて初めて気づきました。
スタンダード|コースではなくスタンダードコースです。すみません。
496メイク魂ななしさん:2010/02/27(土) 14:09:57 ID:W2ZnCxYf0
まだ初心者の域の私にはすごく参考になる流れです。
ありがとー。
497メイク魂ななしさん:2010/02/27(土) 15:24:33 ID:WQj0WJ6v0
肝心な質問に答えてなかった。

>>478
外見のイメージでほぼ確実に夏に見られてしまうけど、
実際は夏色は合わない冬です。

診断の時に、いつも夏色を勧められるんだけど実際は合わないことが多い、
紆余曲折あって原色系かメリハリのある配色にたどり着いたけど
思い込みじゃなくて実際どうなのか確かめたくて診断を受けた。
今も濁りの定義や夏と冬の区別がピンとこなくて、と伝えました。
「夏だと思ったのでイメージ的にわかりやすく濁りのない色と言ってたけど、
色彩学的に厳密にいうと〜」という前置きで>>486のようなことを説明されたよ。

なので、色は明るいけど白っぽいかけぶる感じの上品な色、
が、夏色だと思います。。
自分が上品な外見だと言ってるわけじゃないけどね。
私に限って言えば、単に地味な容姿だってだけですからw
498夏冬クリア:2010/02/27(土) 16:35:42 ID:/MAd8wz10
自分も区切りは夏だけど、パステル苦手で発色のいいものが得意な冬またぎです
診断の時に言われたのは、夏でもパステルのような色ばかりじゃなくてこういう発色のいいものも
あってそれが似合うタイプ、冬色もいけるけど強すぎるものだと負ける、でした
パステルが似合わない夏なのでメイクは冬クリさんの書き込みが一番参考になるし、銀ラメが大得意です。
>>478、497さんと似てるタイプだと思うのでこの流れは参考になりました
499夏冬クリア:2010/02/27(土) 16:47:05 ID:/MAd8wz10
>>491
赤が原色で濁りがある、というのがよくわからないんですがよかったら詳しく
ちなみに自分はクリアで濁りが駄目ですが、赤は得意と言われました
500478 (夏冬クリア):2010/02/28(日) 02:21:07 ID:A8kvTtAO0
色々なお話をありがとうございます。長文になります。

夏は「高明度+低彩度」というのはどの本も共通しているようです。
(@リスの本以外は4シーズン分類です)
そして「色相、明度、彩度」にプラスして、「清濁」という概念がありました。
(「役に立つパーソナルカラートミヤママチコのカラー診断講座 (2)」より)
これによると「純色+白=明清色、純色+黒=暗清色」どちらも透明感のある清色。
「濁色」とは「純色にさまざまな明度のグレーが混ざったスモーキーな色」とのことです。
>>484
> 「濁り」は白や黒ではなく、「グレー」が混ざった色という解釈してます。
ということみたいです。
しかし夏色パレットにはグレー(特にライトグレー)が入っているのでまだよくわかりません。

>>491
> ちなみに自分は冬クリア(セカンド冬ダーク)なんだけど、
> 原色でも赤は濁りがあるから、難しい色だと診断時に言われた。
この「濁りのある赤」は純色ではないということでしょうか?
よかったら詳しく教えてください。
501メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 03:35:33 ID:+wD9ERnM0
> 「濁り」は白や黒ではなく、「グレー」が混ざった色という解釈してます。

わたしもそう解釈している
ビビッド>純色
ブライト、ライト、ペール>明清色
ディープ、ダーク、ダークグレイッシュ>暗清色(ここまでが濁りのない色)

ライトグレイッシュ、グレイッシュ、ソフト、ダル、ストロング>濁りのある色
と解釈してる
502メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 04:38:35 ID:O3a2Tc770
光を通さなければ濁っている、と中学で習った記憶が。
たしか明清色、暗清色という言葉も習ったと思う。完全に忘れてたけど。
白を混ぜると濁るけどグレーのとは分けて明清色というと習ったように思います。

あと、どのシーズンもベースになる色は、ベージュ、アイボリー、グレーなど少しくすんでいると診断の時にいわれました。
夏ですがグレーをベースカラーに勧められてその時の言葉です。
アイカラーはまつ毛の生え際の色を広げて目を大きく見せる、と考えるとベースカラーのグレーでぴったりなのかと思ってます。
同じ考え方で春の人も濁りは駄目でもブラウンで目元がハッキリするのかな、と。
503メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 05:09:31 ID:+wD9ERnM0
清色の反対が濁色だから
澄んだ色(清色) ⇔ 濁った色(濁色)
でいいんじゃないのかな

ttp://www.kentikulink.net/architectjiten/ag05/ag05_1547.html

各色相の中でも最も彩度の高い色を「純色」というが、
純色に黒、もしくは白だけを加えた色は濁りのない澄んだ色で、これを清色という。
白だけを加えた清色を「明清色」、黒だけを加えた色を「暗清色」という。
白も黒も同時に加えた場合は濁っているため「濁色」と呼ばれる。
504メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 06:04:56 ID:7e+zEZHK0
>>503
ちゃんとした呼び名では明清色で濁りとは違うんですね。
でもこの流れで白を濁りとしてとらえるとなんで自分が夏冬なのにパステルが似合わないのかがわかりやすかった。
パールが似合わないのは目元が濁るというか清濁するからか、とか。
感覚としては白濁だし、言葉も清濁なので白も濁りと考えると分かりやすくはあると思う。
505メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 12:57:44 ID:63Gt7wmT0
2年前に美容院でカラープレートを順番に当てられて、ブルべ夏と診断されました
ちなみにファンデ、アイメイクをした状態での診断でした
これって信憑性ないですよね?
ブルべ夏に合う!って言われている色を合わせても特別似合ったことがない
506メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 14:43:53 ID:qx21V4tq0
昔色の勉強したときのテキストを引っ張り出してみた
色の変わり方とか
携帯で撮ったからだいたいのイメージくらいにしかならないけど
興味ある人はどぞー

http://imepita.jp/20100228/398650

http://imepita.jp/20100228/398110

http://imepita.jp/20100228/398950

507メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 16:06:48 ID:RFk64U+u0
診断では冬クリ
化粧品カウンタとかで勧められるリップってピーチベージュみたいなのが多い
で、やっぱり似合わないのだけど、なんでだろう顔立ちかなぁ
508メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 16:32:04 ID:5xKVvi6T0
>>507
ピーチベージュはオレンジピンク+ベージュでイエベの色じゃない?
ブルベなら青味ピンク+ベージュのモーブベージュとかだと思う
509メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 16:50:01 ID:RFk64U+u0
>>508
>>507です
書き方悪かったです。ごめんなさい

ブルベなのにカウンターではピーチベージュ勧められる事が多いのは顔立ち(おかめ地味顔)のせいかなぁと
タッチアップするとやっぱり似合わない
青みローズとか華やかな色を勧めてもらえたことがないよorz
510メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 16:55:38 ID:Z1ijadU70
>>509
見た目のイメージで出されてるだけだと思うよ
私も診断しにいった時、最初に原色の色当てられて
「原色が思いのほか似合わないことに驚きました」って言われた
ちなみに私は夏クリ(セカンドははっきりわからないけど、夏スモか春パス)
511メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 22:45:41 ID:RFk64U+u0
やっぱりそうだよねー
カウンターに偶々来ていたメークアップアーティストに見てもらったときも
ベージュのリップをお勧めされて買ったけど、自分はリップそのものが似合わない人なのかと思ってたわ
自信を持って青みローズ指定買いしてくる
512メイク魂ななしさん:2010/03/01(月) 08:21:46 ID:7OB2L21g0
ピーチベージュっていちばん無難で人気もそれなりにある色なんじゃないかな。
とりあえずコレ勧めとけ、みたいな感じで、シーズン毎の新発売の色の中にも
必ず押さえられてる色なのかと。

BAさんMAさん、パーソナルカラーの知識を持ってる人が増えてくれたらいいね。
513メイク魂ななしさん:2010/03/01(月) 08:52:06 ID:dJJr/ckO0
パーソナルカラーの知識を持っていたって顔立ちや肌色、服装等でしか判断出来ないんだから
(アナリストはドレープあてられるけど)かわらないと思うな。
自分で把握してればいいだけだと思う。
それに有名なMAでもパーソナルカラーを信用していない人もいる。
以前某ブランドのMAとパーソナルカラーの話をしたときに
「あれはあくまでもアナリストの主観であって僕の主観とは違うから」みたいな事言ってた。
514メイク魂ななしさん:2010/03/01(月) 10:31:51 ID:9Z0F7rGk0
そりゃプロならベースを作りこんだりポイント物の組み合わせで、
多少パーソナルカラーはずらせるんだろう。
芸能人みたいに。
515:2010/03/04(木) 01:17:49 ID:l358Lh6mO
サーモンピンクって春色ですか?
ベストカラーの中にサーモンピンクが入ってました。春も入ってるのかな。

昔サテンのアイシーピンクのトップス着てたら肌着?って言われたなぁ。似合ってないって事だよね。
516メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 08:05:09 ID:boDiGaBF0
「あれはあくまでもアナリストの主観であって僕の主観とは違うから」

流石、アーチストですなぁ・・・(´_ゝ`)
517:2010/03/04(木) 10:11:16 ID:rWVyA7E80
>>515
サーモンピンクは春で、サーモンは秋だと教わった。
アイシーピンクは冬だよね?
518夏冬クリ:2010/03/04(木) 10:22:52 ID:Peg47qpl0
>>512
某ブルベ専用ファンデ作ってるとこのBAなんて
「パーソナルカラーなんてあるんですねえー占いみたいなものですか?」
って回答だったよ。
普通の人の認識なんてそんなものかもしれないね

アナリストみたく判断できなくてもいいから
パーソナルカラーの春夏秋冬についての知識
そうでなくてもイエベ向きブルベ向きの色を知ってくれてたら話が早くて助かる
ひどいとこだとブルベとイエベの違いもろくに分からない(見た目で判断云々ではなく知識自体がない)
BAとかいたりするしね…
519メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 10:35:53 ID:eztCkUHQ0
以前は濁りOKの夏って診断されて、
数年後濁りNGの冬って言われたことがあるんだけど、
年齢によって変わってくるものなのかな。
ブルベには間違いないからブルベの色を選べばいいんだろうか…
520メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 11:21:42 ID:GS9TXnx00
>>519
夏クリセカンド冬クリとかだったんじゃない?
4分割のところだと夏って濁り色しかないないところと、夏クリ色があるところで結果変わる

私は夏色が夏スモ色しかなかったところで診断受けたら、結果イエベで春パス
ブルベは絶対似合わない!!って言われたんだけど
2箇所目で夏の色に夏クリ色が多かった場所では、ブルベ夏シングルで
セカンドとか跨いでないタイプだって言われた
どっちでも言われたのは濁った色、鮮やかな色、暗い色はNG
521メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 12:00:51 ID:+IEIxDQ+0
>>518
つかね、カラー診断をもとにメイクレッスンができる
というふれこみの某化粧品ブランドの講師が、
「日本人は基本的にイエローベースでぇ、白人はブルーb(ry」
とか普通に言うからねぇ…。
デパカウンターの中の人に期待はできないって。
522メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 12:48:45 ID:VzCR5vfs0
>>521
プロでもそういう事言う人いる
ここで一件だけレポ投下されてるサロンだけど
「イエローベースの方は基本的に肌が黄みがかっている人が多いです(キリッ」
って言われたわ
化粧もしてくれる所だけどできあがった顔はまさにイエローモンキーだった
黄色い肌がますます黄色ww
このサロンではイエベ、@リスではブルベ
っていう事もあったので皆さんも気をつけて
523メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 13:39:42 ID:r3IuvCLS0
>>520
レスありがとう。
1回目受けたところは4分割で、夏でスモーキーなカラーもお似合いですって
言われたから、いわゆる夏スモなのかなと思ってたんだよね。
そしたら別のところで濁りはNGって診断されたから、あれ?って感じで。
数年間で顔のくすみが酷くなったのかと思ってしまった。
524メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 14:57:39 ID:9+4yKgr80
しかし、@リスのアナリストさんの診断はすごいよね。
スピードといい目の確かさといい。さすがプロって感じ。
525メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 15:33:54 ID:984cPp2q0
@リスって冬クリ多くない?気のせいかな。
526メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 15:36:33 ID:8lYJsDPQ0
人口比で多いかもしれないのと、
黄肌=イエベと思ってた人が、ブルベだったという驚きと共に書き込んでる、のでは
527メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 17:18:37 ID:SBe0cx6M0
自分も複数診断受けて違う結果だったクチだけど、
そういう人って結局どうしてますか?
528メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 19:04:27 ID:UeKIowS70
>>527
結果は全然バラバラだったの?
ブルベ・イエベが統一されてるとか、彩度の高い色がいいとか
暗い色・濁った色がいいとか、柔らかい色がいいとか
結果がバラバラでもどこか同じ場所なかった?
529メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 19:55:40 ID:9aOaBzE50
>>528
自分は全然違う事言われたわ。
一方は自分にあった色、一方はこのシーズンならこの色があうっていう説明だったから
前者を信じるよ。

ここからは余談だけど前者はア○スね。
このスレでアナリストが結構怖いって書かれてたけど実際はただ割り切った人なんだなって感じ。
妙になれなれしくされるのも嫌いだから私は好きかな。
ただ、気の弱い人とか優柔不断な人、質問にすぐ答えられない人は
ちょっと怖いと感じるかもね。
あと自己診断の話すると( ´,_ゝ`)フッって感じになるのはどうかとwwww
そんな顔するならサイトから取り下げろとオモタ。
530527:2010/03/04(木) 19:56:45 ID:aZcSvdCCO
>>528
携帯からですみません。
ブルベなのは同じでしたが、上にいらっしゃる方と同じく濁りについては二カ所で正反対でした。
ベースのドレープ診断については自分でも明らかに顔色が悪くなったのは分かったのですが、
他のドレープのときは正直アナリストさんに言われればそうなのかなって感じでした。
プロの判断を信じるしかないですよね。
531メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 20:31:54 ID:7RctdSvyO
>>529
アリ、休憩なし(喋りまくりw)であれだけやってくれるんだから、むしろ良い気がしたよ。
本当の意味で無駄な時間は無いというか。

少し無表情気味で、ちょっと無骨な感じだけど、職人肌だと思って行けばいいかも。

あくまでも色のプロだから、スタイルは参考程度だよね。
532メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 20:52:40 ID:zfYmkOUGO
>>515
サーモンピンクが秋で、コーラルピンクが春だと思ってた
533メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 21:11:17 ID:U3LO6col0
>>532
それで合ってると思うよ。
534冬クリア:2010/03/04(木) 21:30:26 ID:fLBWv6j30
>>509です
レスくださった方ありがとう
やっぱり春っぽいベージュ系勧められたけど
今日CHANELで廃盤まぎわのイドゥラバーズのローズルベルと
新色のサンティヤントのフュティルをセットで買ってきた。
鏡を見て、まるで自分の家に帰ったように安心したよ
メークのプロからしたら、こういう組み合わせは古臭いのかなぁとは思った
535メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 21:54:00 ID:4mR8SeLc0
>>529
@リスのアナリスト怖いのかw明日行ってくるから参考になったよ。
あらかじめ知っておけば怖さも半減かな
自己診断も話すの止めておくわw

何にせよ楽しんで診断受けてくるよー
536メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 22:28:49 ID:mm5GKbvb0
>>535
私は逆に楽しい人だと思ってたからw
そう構えずに楽しんできてねー。
よかったらレポ投下よろしく。
537メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 22:42:01 ID:MlqN+k9E0
>>535
単なる真面目な人、って思って行けばいいよw
私は逆に「本を見てファーストはこれで、セカンドはこれかなと思いました」ってハッキリ言ったし。
そしたら、それがどんぴしゃだったからか、
ご自分の事よく見てらっしゃいますねぇ、と感心されたw

自己診断でセカンドを2パターン迷った事も話したら、
「こっちが何でダメかというと、濁りが入ってくるから云々」と
そういうことも教えてくれた。
ただ、のんびりしてると時間いっぱいいっぱいになりやすいから
自分にとってお得な(必要な)情報を聞いてくるのがいいとおもうよ〜
楽しんできて〜
538メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 23:55:24 ID:F+opMg3K0
濁りをOKとするかNGとするかはアナリストのセンスが大きいらしい。
顔に影ができる色を全てNGとしてしまう人もいるし、
魅力的に見える影を見極められる人ならOKが出せるそう。

何度も診断受けたけど、ここでメルマガ発行って紹介されてる所と@リスが自分でも納得いく結果だった。
ちなみに冬ダーク。
他には夏・夏クリ・夏冬折半と言われた経験がある。
539メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 00:40:42 ID:9KoFDoUt0
それはある
私の場合自分の中でも夏クリか春パスのどっちかなのはガチだったんだけど
春のオレンジ系の色をあてた時、これを血色が良く見えるととるか
顔が真っ赤に火照ってるように見えるかでアナリストの好みがあると思う
540527:2010/03/05(金) 00:51:48 ID:YGIrHIPr0
>>538-539
ありがとうございます、参考になりました。
541メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 02:32:09 ID:KgB0Nm8PO
来週にカラー診断予約した。
ドキドキが止まらない。
自己診断当たるかな。なんとなく外れたい。
542メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 08:59:39 ID:E3igDUj8O
冬クリセカンド夏クリだったために去年何気なく買ってしまったアースカラーのコートを着たくなくなってきた…w
勿体ないけど似合わないって言われたら着たくないよね。確かに買い物に言っても似合う色しか目にいかなくなったから
何気なく買って失敗とかが減りそうで良かったよ。診断して良かった!
543メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 09:26:10 ID:E63ej0PV0
私は顔だけ日焼けと油焼けで赤黒いです
腕の内側は白黄っぽくてデコルテは白ピンクっぽい
こういう場合どうなるんでしょうか?
顔で判断すると持って生まれた色とは違くなりませんか?
544メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 09:33:01 ID:byGG9hEM0
えっ
545メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 10:18:16 ID:RT6NrAFf0
もう少し勉強して出直しておいで^^
546メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 17:58:10 ID:BCXsf1vlO
自分はハキハキしてないので、@リスのアナリストの方とは馴染めませんでした。
似合うと言われた色も、どこがどう似合うのかも聞けずじまいでしたし。
結果は夏クリアでしたが、あまり似合っていると思えないので、
他で診断された春(ブライト?)を参考にしてます。
547メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 18:09:00 ID:uv9UEhgb0
>どこがどう似合うのかも聞けずじまい
説明に入ってたと思うけどな。
「今度はここをこういう風にみてください」って言われるし。
結構早い喋り方だからわからなかったのかな?とりあえず乙です!
548メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 18:28:59 ID:sDUU1J8K0
誰か教えて、今、ファ板って落ちてる?
スレが探せない。
549メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 18:33:20 ID:qxj2Nvhy0
dubai鯖はお亡くなりになりました。
550メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 18:39:09 ID:Gz9jfB/60
@リスでコスメ雑誌の欲しいアイテムの写真破って持っていったら
あくまでこの写りだとという前提で、どれが似合いそうなのか見てくれた
スタンダードコースだったから、全てが超速だったけど 聞きたいことはほとんど弾丸トークで教えてくれたので満足だ
551メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 18:40:08 ID:E3igDUj8O
dubaiまとめ

・dubaiだけ全損した。全鯖の中で唯一HDDが2つとも逝った。現地の停止方法が悪かったとの見方。
・データがサルベージ出来ないため、もちろんdubaiのログも全てロスト。(外部datも使わない方針)
・dubaiの代替機は既にあるが設定出来ていない。
・その辺りの管轄はFOX(ちょろなどの複数のキャップを持つ)。
・つまり場合によっては狐がそのうち気が向くまでdubaiは放置。
・ちなみにrootタソ(MUMUMUの人)はリアルで入院。
・以上で復旧は完全未定がQ.E.D.
552メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 18:41:10 ID:E3igDUj8O
ちなみにこれだけ板がありました

消防・救急・防災 男性俳優 女優 愛の種 ラジオ番組 鈴木あみ&浜崎あゆみ 椎名林檎
香水・芳香・消臭 BS・地上波デジタル放送 60歳以上 海外芸能人 CM ケーブル放送
街作り・都市計画 方言 君主・皇室・王室・貴族 ファッション 芸能 ジュニアアイドル・子役
ゲーム業界、ハードウェア 家電・ホームセンター・量販店 ジャニーズ ジャニーズ2 ジャニーズJr
競馬 時代劇 懐かしアイドル/芸能人 独身男性 男性アイドル なんでもあり ハロプロ
ニュース速報 NHK ネトゲ実況 米・米加工品 レトロアーケードタイトル・ハード 新記録・珍記録
レゲエ  レンタル 名言・格言 スカパー スマップ 株式 テレビ番組 海外テレビ テレビドラマ
テレビサロン ヴィジュアルサロン ヴィジュアルバンド 家庭用ゲームZ区分(R-18) ずるい女

553メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 19:06:18 ID:ci+m+85d0
>>547 >>550
必死でフォローしなくても
554メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 19:21:10 ID:Gz9jfB/60
フォローというより、合う合わないかと思う
ウフフ、オホホな感じでまったりハーブティでも飲みながら診断されたいという人には勧めないかな
555メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 19:32:38 ID:ci+m+85d0
>>554
言い方に刺がある
556メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 19:37:42 ID:uv9UEhgb0
どっちもどっちだw
557メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 19:57:41 ID:RNEGcrWU0
ほかで90分近くかけてやるのを60分に詰め込んでるからね
そりゃせっかちな印象も受けるよ
私は美容院みたく雑談するのって疲れるタイプだから逆に助かったけど…
それにだいたいの質問ってこのスレのレポ頭から見てれば予想つくと言うか
すぐ答えられるようなものばかりだったよ

まあ>>554さんも言ってるけどアナリストも人間だし合う合わないだよね
会うのも一度きりなんだし正しく診断されてりゃそれでいいんじゃないかと

のんびり屋には向かない所なのだけは間違いない
そういう知人に薦めたら「ちょっと威圧感あって怖かった」と言ってた
558メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 19:59:58 ID:rTyDqfEE0
ファ板がなくなってファ板の住人も入ってきたから最近このスレ伸びがいいのかな。
他に行き場がないもんね。
元々住人かぶってた気もするけど。
559メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 21:39:35 ID:RT6NrAFf0
@リスは>>531のとおりだと思ったよ。
>>546は1時間コースだったのかな?だったら、ほんと弾丸トークに圧倒されてるうちに
終わってしまう感じかも。ゆったりペースな人からしたら。
私は1時間半コースで、それでも最初のうちはなんだかついていけない感じだったけど
残りの30分でやっと私が発言する機会ができた感じでしたから。

こちらのスレは前スレからの参加で、サロンの雰囲気とか予備知識がなかったから
@リスに到着して天気の話でもしようとしちゃったんだよねwww(その日大雪だったからさ)
でもそんな隙も与えられずいきなり始まって私も最初はびっくりしたよw

でも結果的には、機会があれば相談コースもまた受けてみようかなーと思ってるくらいだよ。
560メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 00:56:47 ID:iJk/Mk6J0
私も@リス行ったけど、とてもよかったよ。
余計な前置きとか世間話とかどうでもいいと思うので、ちゃっちゃっと進めてくれるのはよかった。
ただ何度も出てるけど、聞かれたことにパッと答えられない人や、
ドレープを見るなといわれても見ちゃう人なんかは向かないかも。

私は診断が初めてではなかったからあまり物珍しさもなく、
顔色を見てるように言われて、本当に顔色だけ見てたら変になる色がすごくよくわかった。
結果を言われなくても自分で判るほど、顔色の差が顕著だったので、
ここでの診断は個人的にはお勧め。

江戸っ子っぽい感じとか職人気質が苦手なら、他を当たったほうがいいと思うけど。
そうじゃないなら、自分で確かめられるから間違いない気がするなー。
まぁ似合う似合わないの境い目がハッキリしてる人ばかりではないだろうけど。

私も相談コース受けてみたいと思ってる。
服ではダメな色が、コスメは大丈夫だったりして混乱してきた。
561メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 08:11:08 ID:+0+BsTnm0
>>558
本当にファ板みたいな雰囲気になってきたね。
すぐに元に戻るでしょ。
荒れなければ別に良いし。
562メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 09:15:27 ID:AaOkg3gp0
>>560
>服ではダメな色が、コスメは大丈夫だったり
わかる。でもこれはアナリストのいうカラー理論とはまた別の方向だと思うから
相談しなくても自分の目を信じればいいんじゃないかな?
@リスの中の人は割と完璧主義のように思えたから自分がちょっとでもあうな、と思っても
駄目出しされる可能性はあるよ。
それでも良いというなら行ってみてもいいかもしれない。

私はオレンジ鬼門って言われたけどコスメでならパッと明るいオレンジ、どんより感の一切ない
オレンジならアイシャドウ位なら全然おk。それ以外はやっぱり無理なんだけどね。
これも@リスの中の人からしたら「合うと思っていてもこの部分がこうなっちゃってる」
みたいな感じで言われるかもしれないな、と思ってあえて相談にいかずに
自分の目を優先させちゃってるよw
563メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 10:52:59 ID:Uq9OTbuUO
メイクは足し算引き算するものだし、春ビビな私が
似合う色ばかりのアイテム使ったらとんでもないことになっちゃうわ。
パー子?大屋まさ子?
564560:2010/03/06(土) 10:53:12 ID:pDAdJjlD0
>>562
確かに完璧主義な気がするw
私はカーキで同じような状況。
自分の目を信じることも大事だよね。
相談行こうと思ってた分で、メイクスクールに行くことにする!
レスありがとう。
565メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 11:11:10 ID:/SYDYuZr0
私も2箇所で勧められたのはピンク系だけど、BAに薦められるのはオレンジ系w
オレンジ系は確かにぱっと明るくはなるけど、華やかというより健康的とかおぼこくなる
ドピンクはちょっと硬質で暗い印象
自分の目ではピンク内の一番オレンジ寄りがいけてる感じだ
566558:2010/03/06(土) 14:10:29 ID:EFV2Agsp0
>>561
ファ板みたいな雰囲気って何?よくわからん。
ここもファ板も両方見てたけど、別にどっちがどうとか思ったことないわ。
私はただ単に急に人が増えたな〜って思っただけ。
567メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 20:36:57 ID:AOMAI25b0
近々@リスさんに行きます。
ミドルコースなので自前の化粧品や服を持って行こうと思っているのですが、
メモを取る余裕はありますか?
後でメールをいただけるからメモしなくても大丈夫なのかな。
568メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 20:52:41 ID:pWh/cJlg0
>>567
自分は1時間半コースだったけど、メモ取る時間は一切なかった。
質問タイムも10分くらいになってしまった。
569メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 21:53:01 ID:xMAu5G/V0
ICレコーダー持って行って録音したら良さそうだよね
私は行く予定ないのですがw
570メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 23:16:34 ID:riI5OcS20
>>569
冗談で言ってるんだろうけど@リスは録音禁止だよ…
571メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 23:42:51 ID:QKmdrbwg0
@リスと>>403のとこと2か所で診断してもらったけど、
私は@リスがよかった。

>>403のところは、カラー診断が終わった後の質問が出来なかった。
「何か聞きたい事ありますか?」と聞かれ、
「えーと」と言っている時にアナリストさんはすでに、
領収書を書き始めている状態で・・・お会計に・・・。

今はメニューもリニューアルしたみたいだけど、
所要2時間から2時間半と書かれていたけど実際には1時間50分程と短かった。
別売りの似合うカラーの冊子?を買わなかったから?
何かそわそわ急いでいるような感じだったし、予定でもあったのかも。

終始褒められまくりで初めは気持ちよかったけど、
褒め殺し的で段々逆に不愉快になってきた程。

@リスのアナリストさんは確かに初めは無愛想で、
自分ペースでちゃっちゃかちゃっちゃか進めるので口を挟めない感じ。
でも最後の質問タイムではこちらが聞きたい事以上の為になるアドバイスくれた。

あ、>>403のアナリストさんはBA好きならいいと思うけど。
診断は若干ずれていたので、@リスの方を信用しようと思う。
572メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 02:20:23 ID:woANCv4S0
@リスは予定より時間が短くなっちゃったらその分安くしてくれた。
いや予想外の診断結果で質問とか思い浮かばなくなっちゃってたんだよねw
今だったらまた訊きたいこととかもあるんだけど。

あとメモを取るよりとにかく顔色の変化が分かるようにしっかり見てって
感じだったかなぁ。メモを取るより訊きたいことをまとめてメモにしておく方が
良さそう。
573メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 10:11:24 ID:G6rbsJXM0
>>571
自分もそこ(>>403)行ったけど誤診されたよ。
だからこれから行こうと思ってる人にはきっぱりおすすめしないと言っておく。

「○○色つけると肌がくすんで嫌」って言ったら、
「でも目力が強くなって印象が濃くなりますよ^^^^」って言われた辺りで失敗したと思った。
顔がまっ暗にくすんだ人の目力なんて怖過ぎw
「それにこういうミステリアスな雰囲気は外国人受けばっちり^^」とも。
ミステリアス・・いえ、どう見ても引田天功です(ry
574567:2010/03/07(日) 10:35:22 ID:AwrvuCMp0
ありがとうございます。
ここ参考にして、聞きたいことをまとめておきます。
まあ、アナリストさんにされるがままでも密度的には十分満足できそうですね。
575メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 10:36:57 ID:QYeJ5DD20
そのへんは個人の好みがあるからなんとも言えないよね。
自分も、二つのサロンで全く別の診断を受けたけど
自分の好みのほうを正しい診断、好みじゃないほうを誤診ということにしている。
576メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 13:56:27 ID:/teGH7FE0
突然ですが「ファッション板」が何かへんです。
鯖(さば)の絵がでるレンタルサーバのページが表示されます。
577メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 15:30:17 ID:V3gfVOKR0
578メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 16:11:11 ID:J7vZKa050
誤診の話が出てるので便乗。
お金を出して受けたわけじゃなくて、アナリスト養成講座のモデルをしたときの事。

すでに数箇所でブルベ確定していたんだけど、そこでは何と春。
いくら養成講座でアナリストの卵の人達が出した結論とはいえ、主宰の大御所さんが
「春でよさそうですね」と太鼓判を押されたことにビックリ。

その後、ブルベと診断してもらった所にメールでこのことを相談してみたところ、
「あなたは腕一本見ればブルベであることは確実だから、それは考えられない」と言われた。
@リスでも話に出してみたら、目が茶色いからかな・・・と一言いって失笑という感じ。
なので私もココはお勧めできない。
カタカナの名前の人が主宰のスタジオ@OWです。

今もモデル募集してるみたいだから、何と言われるか興味ある方は行ってみてもいいかも。
579メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 17:03:05 ID:n0xNrXZ90
なんていうか。
余裕があってパーソナルカラーの勉強に興味があるのなら
色々行ってみるのは面白そうだね。
それに、上の方で言ってた人いるけど、何ヶ所かで受診するということは
診断内容に共通してる部分もいくつかあると思うのでその点の裏づけにもなるし。

ただ、まずは自分のパーソナルカラーを確実に知りたいと言うなら
やはりアナリストの経験がものをいうのかな。
@リスって診断件数めちゃくちゃ高そうだし、そりゃ腕は確かな気がする。
580メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 17:07:43 ID:ACVdkTYa0
>>578
やだ、私と全く一緒。
私もモデルをしてカタカナの名前の先生に春と言われたよ。
それ以来、春アイテムを使ってきたんだけど2年余り違和感を
覚えてた。

でもって、一昨年@リスに行って冬クリ判定。私に会った瞬間
「冬だってわかった」そうだ。

ちなみにパーソナルカラーを取り入れているというM@MEWの
社長も誤診が多そう。私も友達(夏)もイエベ判定された。
581メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 17:25:42 ID:ye6uU0ug0
>>580
まMEWの社長って顔にエイトマンみたいなスジ描いてくおばさん?
あそこのマスカラは好きなんだけどね…
582メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 17:57:27 ID:edUuaney0
なんつーか、その診断の場所、誤診というかそもそもちょっと解釈が違うんじゃない?
流派っていうかなんていうか…
583メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 18:03:34 ID:mL8xBuRt0
お金の余裕は無いけど、色んなとこで受けるのが
軽く趣味になってるので、今まで4つ行きました。
それぞれの結果は春パス、秋、春ど真ん中、秋春。
イエベ色で、あんまり暗くない色を身に着ければ大体おk
ということは分かったw
でもポップなのかシックなのかよく分からなくなってる。
584メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 18:37:11 ID:ACVdkTYa0
>>581
そう、スパイダーマンみたいなのを描くおばさま。
骨格のこととかためになることも多いし、私もマスカラは
いいと思う。でも、買いに行ったときもオレンジ塗りたくられたし、
パーソナルカラーを取り入れたメイクレッスンを受けるのは
どうかなあと思った。
585578:2010/03/07(日) 21:06:08 ID:vGKbavgT0
>>580
私は@リスで冬ダーク。
@リスは、一目でわかっちゃうらしいね殆ど。
それで、受診してる本人に確認させる意味で、ドレープを当てているんだって言われたよ。

だから顔から目を反らさずに、顔色の変化を見てもらいたいんだって。
でもドレープに目が行ってしまうと、顔色の変化とか
目の錯覚でドレープまでも変な色に見えるってことが体験できなくなる。
それでうるさいくらいに顔から目を反らすなと言うそう。
これから@リス行く方は参考にしてください。
586メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 21:08:01 ID:atKwjcax0
>>520の書き込みをみて思った。
色白で昔から似合うと言われていたので自己診断は夏だと思ってた。
3か月くらい前に、田舎なので4分類のところで診断受けて春(ベストカラーが春ビビ色多め)。
そのときの夏色がくすんだ色が多かったような気がして
もしかしたら自分は夏クリじゃないかと気になってしょうがない。
診断受けたときは確かにくすんだ夏色と比べて春の方が断然良く見えたけど、
いざ春ビビの服を着てみるとなんだかしっくりこないというか。
でも、今までは夏色着て色が白く抜けすぎた状態
(実際自分では抜けてるかどうか理解できない)を見て
「色白に見えて良い」と思っていただけなのか。

似合わない色はわかるんだけど(濁り、暗すぎる)、
「似合う」っていうのがどういう状態なのか未だにわからない…
いつか機会があったら8分類とか受けてみたいな。
587メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 21:09:42 ID:RACl4aFM0
エチカで今パーソナルカラーやってる
588メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 21:12:00 ID:RACl4aFM0
連投ごめん、エチカめちゃめちゃだわw
589メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 21:12:38 ID:IKgZ/7xY0
間違ってるよね、これ
590メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 21:13:41 ID:RACl4aFM0
多分夏と秋が逆なんだと思う。一番間違えちゃだめなところ間違えてるし
591メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 21:15:54 ID:ItBsTlIxO
エチカ、夏がアースカラーで秋が薄いブルーやグレーって言ってたね
見本芸能人あからさまに違う季節入ってたし。
592メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 21:16:38 ID:5QE6VG6gO
エチカ見た。やっぱりテレビっていい加減だな〜と思った。
593メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 21:16:44 ID:UPegzbZmO
エチカ、パーソナルカラーのとこ終わったからチャンネル変えちゃった。

オータムとサマーの似合う色がまったく逆で説明されてたね。
いや、まぁ全部おかしかったけど。
594メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 21:17:11 ID:RACl4aFM0
芸能人は微妙に判定しにくい人がいるとして違うとこに入ってたとしても、
基本情報としての色味本間違いは酷いなあ。
595メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 21:21:01 ID:1LV1CJgZO
やっぱサマーとオータム間違ってるよね。思わずこのスレ探してきちゃったよ。
作り方ひどい。
596メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 21:22:04 ID:RylgA1ns0
お姉さんたち、実況は禁止ですよ
597メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 21:23:00 ID:RACl4aFM0
もう終わったから実況ってほどでもないと思う
598メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 21:23:40 ID:OfD1J2C20
滅茶苦茶だったなあ>エチカ
特にサマーの芸能人は分かりやすい三人だったから、
何も知らない人は「あの人がアースカラー?」と疑問に思いそうだ
599メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 21:47:29 ID:zbyQCSdf0
酷かったねー秋がソフトな色ってハードの人どうなるんだろ・・・
しかも4等分だからあの通りの色選びしたら大変だろうね
春パス夏クリの私がビビットカラー着たら顔が負けるなぁ
600メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 22:01:21 ID:eJLM7Qd60
番組側の資料に間違いがあったならまだしも、
講座側に間違いとかあったら・・・ワロスwwwwww

って、さすがにそれはないだろうけどねぇ。
601メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 22:23:44 ID:1vzm4Aux0
やっぱり話題になってたww
無茶苦茶だったね
パーソナルカラーかじりたての素人でもこんな間違いしないよ…
602メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 23:13:31 ID:PPGygIGC0
>>597
コーナーが終わっても、番組が終わらない限り「実況」だよ。
603メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 23:25:48 ID:mdVmyKdwO
しつこい>>602
604メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 23:27:18 ID:RylgA1ns0
( ゚д゚ )
605メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 23:45:44 ID:8gliGApJO
これはこれは……いやあ、春でございますな、皆様方
606メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 00:43:21 ID:XJyDJKtL0
>>586
同じタイプかも。
私も夏、春両方診断されたことがあるけど
春セカンド夏診断:春色だと頬に赤みがさしてイキイキして見えるから春。
夏色は色白には見えるけれど、少し元気が無さそうに見える。
夏セカンド春診断:春色だと顔の赤みが強調されてほてって見えるから夏。
夏色だと肌に透明感が出て色白に見え、涼しげなイメージになる。
結局のところ、言いたいことは同じなんだよね。
ただアナリストさんにとってどちらがよりベターだと思ったか、の違いなだけ。
ちなみにどちらも
「基本春(夏)ですけど、セカンドのほうにもかなり似合う色が含まれているので
イメージを変えたいときはそちらも取り入れてOK」とのことだった。
カジュアル好きで明るい感じに見せたいので、今のところ春を選択してる。
つまるところ、「自分の好み」でもいいんじゃないかと思う今日のこのごろ。
こう言っちゃうとパーソナルカラー自体否定しちゃうことになるかもしれないけども。
607:2010/03/08(月) 02:23:30 ID:142EJVNgO
濁りのある色って言うのがイマイチ良く分からない…
アースカラーと呼ばれる色が濁りのある色って事ですか?
608メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 02:44:59 ID:cMSCGQlO0
濁りについては478以降を読んだらいいんじゃなかろうか
609メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 03:26:07 ID:YBh04c1OO
>>607
スレ内検索くらいしてから質問しなよ
610メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 09:39:59 ID:142EJVNgO
ごめんなさい。
一応スレは全部読んだのですがいざ買い物に行くと分からなくて…
611メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 09:46:29 ID:6VS4NuWh0
どこで診断受けたの?似合う色のカラー見本とか貰わなかった?
612メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 21:36:37 ID:q3pF4rwM0
最近、郊外のアウトレットばっかりで服を買うようになってる事に気づいた。
金銭的なこともあるけど、ビル内のデパートとかと違って
出入り口付近に商品を持っていけば、自然光で色が確認できるのがいい。

色のついた照明の下では、どんだけマジマジと見つめても
本当の色が見分けられなくて、何度失敗したことか。
見分けるコツとかあるのかな?
613メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 21:52:51 ID:+jimHEzX0
>>612
そのために色見本貰う・買うするんじゃないの?
私が診断したところでは手帳型でそう説明された。
614メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 21:53:43 ID:+jimHEzX0
訂正。
私が診断したところの色見本は手帳型で、そう説明された。
615メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 23:20:37 ID:LGVIvKd90
>>586です。レスありがとう。
やっぱりアナリストさん次第なところが大きいんだね。
せっかく買った春ビビ服がもったいないのでw
服の色は周りの反応を見ながら試してみる。
ただ、顔立ちと性格が夏っぽいから
(あくまで個人的なイメージだけど夏=おとなしい)
いきなり派手な色着ていったら何事かと思われそうだw
616メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 23:23:33 ID:LGVIvKd90
すいません。
>>615>>606にです。
617メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 23:30:43 ID:DYX9/9IC0
色見本だけ別売りで買ってない場合もあるから・・・

似合う色のドレープを合わせた時に、秋さんのタイプだと
大人っぽく(老けるわけではない)、肌色が均一になってきれいに
見えるんじゃなかったっけ?


>>586>>606みたいに
ベース関係なく似合う色の幅が広いなら、若干の誤差は関係なさそうだし
逆に似合う色の幅が狭くて神色が決まってるなら
>>612のなるべく自然光の下で布を当てるという方法が一番良いのでは。
618メイク魂ななしさん:2010/03/09(火) 20:33:50 ID:6ydEVbml0
先週、@でカラー診断を受けたのですが、まだカラーチャートが届きません。
受診してからどのくらいで送られてくるのでしょうか?
忘れられているのではと不安になってきました…
619メイク魂ななしさん:2010/03/09(火) 20:39:47 ID:FtXp+ACu0
>>618
私の場合は火曜に受診して翌週月曜に届いた
ある程度まとめてから送ってるんだろうし、1週間半位見ておけばいいんじゃないかな
620メイク魂ななしさん:2010/03/09(火) 22:33:02 ID:nI+V6yys0
>>618
私も先週診断受けたけど、まだ来てないよ。もうちょっと待ってみようじゃないか。
621618:2010/03/09(火) 23:04:39 ID:6ydEVbml0
.>>618>>620
なるほど。ありがとうございます。
楽しみで待ちきれなくて訊いてしまいました。
はやくチャートを持って買い物に行きたいです。
622メイク魂ななしさん:2010/03/10(水) 00:39:21 ID:zVmWxws40
チャートしょぼくてガカーリした
623:2010/03/10(水) 03:44:22 ID:ygNdPvOQ0
>>586
ちょっと前の自分が書き込んだのかと思ったw
自分も夏だと思い込んでいたら四分割の所で春(ビビットより)と診断されて
あの四分割ドレープの夏スモの多さに誤診では?としばらくもやもやしていたけれど
実際朱赤のグロスやオレンジリップを付けると顔色が良くなるから今は納得してる。
似合うと思っていた夏クリ色も、悪くはないけれど
イエベ色に慣れたら若干顔色が抜けて不健康そうに見えるようになった。
>>586が本当にイエベだとしたらイエベ色をつけた時に顔色が良く健康的に見えるとか
パッと華やかになったように見えるのがイエベの「似合う」ってことだと思う。

でもどうやら自分冬クリ要素あるっぽくブルベ色が完全に駄目じゃないみたいなので
夏とかはあえてブルベ色使って顔色白くして透明感というか清涼感出してるよ。
冬だと流石に寒々しいから控えてるけど。
夏色好きなら無理に全部春色にシフトしなくても、
濁りのない夏クリ色を季節やその日の気分で使い分けてもいいんじゃないかな?
624春ビビ:2010/03/10(水) 09:50:08 ID:R6oJTsHq0
所謂「ベースに左右されないタイプ」なんじゃないかな。
私が@リスに行った時、強調してそう言われたよ。
「とにかく濁り・地味・中間色がダメ!」でベース的には
黄みよりが絶対だめ、青みよりが絶対ダメ、というのはありません、と。

何かひとつの型にしっかり分類されるんじゃないかとwktkしながら行ったので
ベースに左右されないと言われたときはちょっとがっかりしたけどw

ここからは自分の話だけど、自分は色は地味目でもデザインが派手な感じのものを
どこか一ヶ所必ず入れたようなファッションが好きなので
診断当日にそんな格好をしていったら、やっぱり服の色は駄目だし喰らい
デザインはほめられた。(紺とグレーの配色のワンピース、豪華なファーのついたコート)
でもなぁ、色もデザインも派手派手でいっちゃうと大阪のオバちゃんに
なっちゃうよw
625春ビビ:2010/03/10(水) 15:03:47 ID:qlsx5qtK0
>>624
私も同じタイプだ。なりたいイメージが春ビビ・春パスだったから安心した。
ボトムスなら苦手色でもおkだから、黒とか明るめのグレー・ベージュ、
カーキなんかを持ってくれば大阪のオバちゃんにはならないんじゃないかな。
ファーやエナメルの靴・鞄は得意分野だよね。
626メイク魂ななしさん:2010/03/11(木) 03:42:19 ID:Dx43zfUt0
ファ板復活
627メイク魂ななしさん:2010/03/12(金) 01:03:20 ID:wLLrHMvT0
今日表参道の方のお店でパーソナルカラー診断受けてきた!
建物なんかが普通のマンションで入りづらかったんだけど、診断はスゴク良かった!!!

ほかと比べて格安だったし、触り位しかやってくれないのかなって思ってたら、殆の色の季節ごとにドレープ当ててくれたし
メイクや服、靴やカバン、アクセなんかの何が似合うなんて指導もしてくれた。

スゴイ良かったです^^

ところでパーソナルカラーは冬で印象とかタイプは秋って言われたんだよね…
それって冬ダークってことなのかな?
それとも冬クリア?

似合う色は黒白、オレンジや茶は着ない方が良いとまで言われた
茶着るならココアブラウンとも
宜しければ分かる人教えていただけると嬉しいです!
628メイク魂ななしさん:2010/03/12(金) 01:33:45 ID:npFp7g740
>>627
メールして聞けばおk
629メイク魂ななしさん:2010/03/12(金) 01:37:59 ID:UXgxa4AqP
それパーソナルスタイルとか性格とかも季節で分けてる流派でしょ
パーソナルカラーは冬だって言ってるんだから冬だろ
あとは特に勧められた色の傾向から推測
630メイク魂ななしさん:2010/03/12(金) 04:10:01 ID:BXGtdafK0
>>627
表参道のお店って?
ヒントplz
631メイク魂ななしさん:2010/03/12(金) 06:42:43 ID:jkmuv+2n0
>>627
レポならテンプレを参考するのがいいかも
冬と診断されたならブルベスレやまとめを見るのがおすすめ
632メイク魂ななしさん:2010/03/12(金) 20:16:12 ID:2FE9D3wZ0
>それパーソナルスタイルとか性格とかも季節で分けてる流派でしょ
627さんじゃないけど、カラーミーア系列のそういう流派で診断を受けた者です

もしかして流派によっては、顔立ち・雰囲気を含めて診断したりしますか?
ブルベスレを見てて、なんとなく自分が聞いたパーソナルカラーの話と違うような気がしまして
633メイク魂ななしさん:2010/03/12(金) 20:38:13 ID:NAaMMjKL0
@リスからチャートキター、しかししょぼくてワロタw
忙しいからしょうがないんだろうけど、前に診断したところは手帳になってて布が貼ったタイプで分かりやすかった。
634メイク魂ななしさん:2010/03/12(金) 23:32:29 ID:pQB9uhg10
>>633
そう?
わたしも2箇所で診断受けて、カードと布を持っている。

@リスのカードをお財布に入れて、いつも携帯している。
お店でさっと取り出して、色を確認できる。
店員さんも興味持つ人が多くて、話がはずんで良い買い物ができる。
重宝しています。
635メイク魂ななしさん:2010/03/12(金) 23:56:41 ID:J1zQztCK0
@のチャートって同じ分類の人でもそれぞれ違うのかな?
「似合わない」って言われた色も入っているような気がするんだけど、
みんなに同じの渡してるからなのかなー、と思ったり
636メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 00:00:01 ID:jKmnpRMa0
>>635
過去スレで同じような話題になってうpしてくれた方もいたし自分のも
見比べたけど同じ診断結果でも少しずつ違ってたはず。
637メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 00:22:34 ID:JjUgB3950
私も手元に届いたの見てテンプレ通りに作ってるのかと一瞬思ったけど
よく見るとチャートの中でポツポツ色抜けしてたり
逆に全然違う色が追加されてたりしてあった
多分皆それぞれ違うんだと思う
638メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 00:41:01 ID:2nsQI7Z50
私が貰ったのは6枚だったよ
過去にUPされて他の見ると、5枚とか多いような気がした
639627:2010/03/13(土) 00:58:49 ID:I7cz2v8H0
>>627
了解です!
皆レポしてないからレポいらないのかな…
って思ってたから簡単にやってみたんだけど、テンプレ使ってやるね。

640627:2010/03/13(土) 01:06:20 ID:I7cz2v8H0
長くてエラーが出てしまったので2つに分けました
1/2
【自分の属性】女・学生
【診断結果】冬ベースの秋タイプ
【サロン名】南青山 パーソナルカラー診断でぐぐると出てくるとこ
【価格】¥3000
【診断年月】昨日
【サロンの場所】東京
【サロンを選んだ理由】ズバリ安かったからですw 学生のお財布に優しかったww
【サロンの様子】サロンの建物は普通のアパートで正直入りづらかったです
【設備】個人サロンで部屋などは広くないですが、大きな鏡に照明等もありました
【診断の流れ】@心理テストを受けて性格から自分がどの季節だと思っているか診断 
A肌や瞳、唇の色、自分の持っている服のタイプや色、こんな時にどうするか等の質問に答えタイプを診断
Bドレープを直接当てて何色が、どの季節のタイプの色だと似合うと言うのを一緒に見て行く。(ココでキチンと季節の診断)
C診断結果のタイプの説明
Dタイプに合わせたメイクの説明(実際にしてくれた)
E事前に知らせた生年月日から花風水やタロットの占い等をして頂く(おまけ)
641627:2010/03/13(土) 01:07:43 ID:I7cz2v8H0
2/2

【診断時間】2人で行って2時間 
【アナリストの服装】スーツ
【アドバイスの内容】冬ベースの秋タイプだったので、冬の色で秋の服装(服の形)をすると良いといわれました。
【色を探す時間】色を探す?
【色当て】法則性は見いだせなかったです。 話の流れでこんな色はどうですか?って聞くとその色をあわせてくれたりしました。
オレンジは似合わないからと当てなかったです
【当てたドレープの数】6か7色×4位ですかね?
【色を当てたときの変化の説明】してくれました。 夏や秋は無いねとか 春と冬では〜とか色々説明しながら当ててくれました
【化粧】化粧はその時にしていた化粧の上からですが、眉からアイメーク、チーク、ルージュまで一通り
【カラーチャート】正直カラーチャートはしょぼいです PCから印刷したものなので参考にならないかも・・・
【カラーチャートの説明】ドレープを当てながら説明をしてくれていて、カラーチャートは見せて質問ありますか?程度
【診断後のフォロー】無いです
【診断の当日に質問した時の対応】ドレープを当てている時やカラーチャートを見せてくれたときに質問するとキチンと答えてくれます。
【診断の後日に質問した時の対応】してないです。 たぶん質問しても憶えてないんじゃないかな・・・
【診断後の周囲の評判】アドバイスに従った化粧、ファッションをしたときの評判
【感想】価格を考えるとすごく良かったです。
季節が二つあり、特に私の場合はブルーベースとイエローベースで逆の物で若干混乱していたのですが
質問するとキチンと答えていただけました。
私のように自分の意見や、質問、思っていることを言える人にはとても良いと思います。
花風水やタロットもやっていただけたので、ちょっとした悩みなんかも占っていただけてオトク感はありましたw
642メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 02:58:07 ID:rFrb8XtF0
>>627
>【化粧】化粧はその時にしていた化粧の上から
素顔で診断してない(化粧した状態診断した)なら余り意味無いと思う
643メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 05:14:41 ID:D6xmrbI10
なんか、トンデモって感じだね。
絶対行きたくない。
644メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 06:50:18 ID:GrjhLZWX0
まぁ本人が満足してるならいいんじゃないの
645メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 07:08:52 ID:5RNKOepE0

@リスのレポは歓迎するけど、それ以外のレポは文句を言うのが、ここのデフォです。

646メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 07:34:26 ID:2nsQI7Z50
ノーメイクで診断が基本だよね
アドバイス等は読むけど、メイクしたまま診断するサロンの意見は妄信しないし
行こうとも思わないな
647メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 07:44:17 ID:g7GxxBsO0
セブンシーズンもメイクしたままで診断してたけど、どうなんだろって思ったなあ。
@リスだけを絶賛するつもりはないけど、いくつか行ってみて上位なのは確か。
>>641は、意見がちゃんと言えるタイプらしいので、@リスのほうがよかったんじゃない。

パーソナルカラー診断行って、なんでタロットやるのかわからない。
サイト見てみたけど、言葉遣いおかしいしこれは行かない。
安かろう悪かろうの代表みたいな感じもする。
648メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 09:32:50 ID:RLXMhUcR0
生年月日聞くとか…占いも入ってるし、宗教の香りがする
649627:2010/03/13(土) 09:50:23 ID:5RNKOepEO
マジですか!?
パーソナルカラー診断は初めてだったしあれが普通だと思ってたわ…

でも専門家の目を通して似合う、似合わないって意見が聞けたのはやっぱり参考になったよ!

自分で稼いで余裕が出来るようになったら皆が絶賛してる@行って見る
アフターフォローやカラーチップ?やなんかはそっちのが断然だし
650メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 10:24:22 ID:ZOrnAjhoP
タロットや風水は勿論、よくある性格診断みたいなのも
できればやって欲しくないと思ってしまう。
カラーセラピー系取り入れてる所も多いど、あれも余計。
「春の人は、明るくて社交的なムードメーカー的性格なのよ」
とか言われると、そうでない自分はすご〜く萎える。
651メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 11:15:10 ID:D6xmrbI10
ミクシィの話で悪いけど、
冬のコミュで「冬の特徴」みたいな性格のことが書かれて、非常に萎える。
性格的なものは全く関係ないと思う。

オーラソーマとセットになってるとこも信用できない。
652メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 11:50:17 ID:0wdMjHlh0
冬ベースの秋…
653メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 12:28:45 ID:khC3d9CWP
性格やらスタイルやらも例えばスタイルのウェーブみたいな別の用語を使わず
全て春夏秋冬ですませる流派ってわかりにくいよね
この場合はパーソナルカラー(ベース?)はあくまで冬でスタイルが秋なんでしょ
秋スタイルがどんなのかしらないけど
多分ナチュラルとかそんな系統なのかな

違うものに同じ用語つかって勘違い誘うしアナリスト自体もよくわかってなくて積極的に混ぜたりするし

前レポで、夏の気質だから冬の鮮やかな色を使うのに気後れするだろうしモノトーンをベースにして顔周りにだけ取り入れるといいですよ、みたいな感じで
パーソナルカラーの生かし方を調べた性格に基づいて教えてくれたってのがあって
それはまあいいんじゃないかと思ったけど
654メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 12:34:07 ID:cloW/n4xO
タロットがどうとか生年月日は〜とかはあくまでおまけって書いてあるけど
時間が余ったんならそんな全然関係ないことやってないでちゃんとカラー診断に関したことやればいいのにね
ただ単に最近ハマってるからついでにやってあげようとかそんな感じなんだろうな
655メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 13:15:10 ID:6FIcZxUI0
>>640の所を検索して見てみた。
カラー診断コースの中に内面活性術というのがあって何?と思ったら花風水・タロットのことか。
メイクの上から診断というのも信頼性薄いし、
読んでて言葉使いが地味にイライラしてくる。プログって何なんだ。

そんな自分は同じカラーミーア系列で受けた477。
そのサロンはオーラソーマもあったけどカラー診断しか申し込んでいないからか
話にはオーラのオの字も出なかった。
性格診断みたいなのはあったけど、肌色診断とは関係なかったし
(あくまで色の使い方の参考程度)
他の様々な点でも値段の差なりかな、と思った。

>>651
>「冬の特徴」みたいな性格のこと
この板にある「パーソナルカラーのイメージ」みたいなものだよね。あくまでイメージ。

地方では占いコースのないカラー診断士を探すのは困難w
似合う色を知りたいだけなので、コースが完全に分けられてさえいたら御の字と思っている。
656メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 13:25:30 ID:6FIcZxUI0
連投ごめん。
>>653
前レポで、夏の気質だから冬の鮮やかな色を使うのに気後れするだろうし
モノトーンをベースにして顔周りにだけ取り入れるといいですよ、みたいな感じで
パーソナルカラーの生かし方を調べた性格に基づいて教えてくれたってのがあって

それと同じようなこと自分も書いてましたw
640のサロンはスタイル診断も売りらしいけど、
レポには骨格診断の事は書いてなくて(性格アンケートとドレープのみ)
>冬ベースの秋タイプだったので、冬の色で秋の服装(服の形)
というアドバイスだからますます分からない。
657メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 13:26:08 ID:bGE3yuYH0
@リスの人気が高いけど、新宿の○○ファって所と比べてどうなんでしょ?
両方行った人いますか?
αは料金かなり高いけど、「黄色人種のための〜」みたいに謳ってますよね
658メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 13:41:37 ID:RLXMhUcR0
人気の理由は価格&求める事の折り合いだと思う
新宿のそっちはスタイルを受けてみたいけど、カラーも化粧いらないし、なにより高杉
659メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 14:29:58 ID:9TfUCtnx0
>>652
同じところでひっかかってレポ自体読む気がなくなったw
何冬ベースの秋タイプって。意味不明にもほどがある。
660メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 17:03:12 ID:pLoZLGP70
でも、ある意味すごく参考になったよね。
こんなところもあるんだ・・・とビックリしたもん。
>>649さんには、ぜひ診断し直すことをお勧めしたい。
もう少しカラー診断について調べて、タロットと風水がセットなんてところは避けてね。
661秋冬:2010/03/13(土) 21:16:28 ID:9LKC6Ppt0
>>655さん
同じカラーミーア系列で受けた者です。
私は「気質や内面」の説明を受けて、右から左に受け流しましたが、
ひとつ納得したのは、「自分のシーズンの色のうちどの色を心地よく感じるか」
「脳が心地よく感じる色の傾向を、似合う色と合わせてお勧めする。」
「似合うからといって、嫌いな色は進めない。」といったポイントです。
秋ハードですが、「明るくキュートな色が好み」なので、
カラーミーア系列の方が、「好み」を加味した色をお勧めされました。
662メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 21:32:45 ID:oAYQpa/N0
@リスのレポは歓迎ということで投下します。
今までサロンの様子とかアナリストさんについて
詳しく書いてあるレポが無かったから詳しく書きますよ。(長いので2分割)

【自分の属性】21才 女 OL
【診断結果】メイン春パス/セカンド夏クリ
ちなみに色素が薄く色白で凹凸の無い地味な顔をしてます。
【サロン名】@リス \10,000/1h
【サロンを選んだ理由】こちらでの評判の良さと価格と自宅からの距離
【サロンの様子】
マンションの一室で窓1つ、4畳ほどの小さな部屋。
壁は白、床はフローリング、椅子が4脚と白い机。
他には加湿器と音楽プレーヤー、壁に丸い時計。
とても小さな音で音楽が流してあり、静か過ぎず安らぎの空間でした。
【設備】白枠の姿見。白い椅子に座らされ、蛍光灯の明かりで診断しました。自然光は無し。
【診断の流れ】
@質問(好きな色/良く着る・着ない服の色/ファッションタイプ/どんなイメージになりたいか簡単に/好きな芸能人)
Aドレープの見方(最初のピンクで実際に当てながら覚えました)
BドレープをあてるC本をつかいパーソナルカラー説明
D今日の服装にアドバイス(ドレープをあて似合う配色にしてもらいました)
E後ほど送信するメールの内容について→終了
【アドバイスの内容】
黒がどうしても着たいと相談したら、
メールにて「首元を広く開けるといいですよ」とアドバイスして頂いた。
【色当て】ピンク→緑→黄色→青→赤。他に似合う色として薄い紫・ベージュ〜白
【当てたドレープの数】それぞれ5色〜6色
【色を当てたときの変化の説明】
変化が現れやすいのは目の下の隈、ほうれい線、唇の色、横・あごの輪郭と言われ、
隈が酷い私は青みをあてると目の下の隈が青くなりました。
ダーク色をあてると顔からしたが全部落ちるのも良く分かりました。

続きます↓
663メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 21:36:41 ID:oAYQpa/N0
↑の続きになります。
【化粧】化粧無し。帰りは駅の洗面所まですっぴん眉毛無しでした(T∀T)
【カラーチャート】画質が悪く縦線が入ってますが、こんなものが届くという参考にしてください。
http://imepita.jp/20100313/762950
【診断後のフォロー】
メールは夜22時過ぎに届きました。
コスメオタなので似合うコスメを教えてくれると聞いていたのでwktkしてましたが、
ブランド名だけで主な商品名や色番が無かったので涙目です。
この辺は質問しておけば良かったと思います。
【診断の当日に質問した時の対応】自前の質問を全て説明のうちに聞いたのでしませんでした。
【診断後の周囲の評判】
薄いサーモンピンクのブラウスを買ったらなかなか評判良かったです。
アイメイクはベージュパール系のアイシャドウに、
つけま無しにしてロングマスカラを使ったら全体のバランスが取れいい感じになりました。
【感想】
玄関に出迎えてくれた方がアナリストさんでした。
クールであり機械的な感じもありました。
接客にはもっと愛想が必要では・・・と思いました。
その代わり早口かつスピーディな診断で、短時間に大量の情報を得ることが出来ました。
最後の方にようやくアナリストさんも笑って下さいました。ツンデr・・・
印象的だったのが目の錯覚で起こる色の見え方。
私の顔だとダーク色は全て黒にみえました。(ワインレッド・カーキ・紺等)
ドレープを見ると色がついている、でも顔を見ると黒になる・・・と驚きました。
ちなみにこの場合人には私の服が黒に見えているそうです。
@リス自己診断で秋ソフトでしたが、結果は春パスでした。
似合う色は白・ピンク・緑・黄色、全体的に明るく綺麗な色でパステルも○でした。
自分の顔に似合う色ってこんなにあるんだなぁと嬉しくなった1日でした。
これから春物がわんさか出てくるから全部着れると思って買い物してきます。

あまりにも詳しく書き過ぎでしたらお叱り下さい。以上です。
664メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 21:44:16 ID:1YqfrP+E0
>>657
両方行ったけど、αはスタイル見てもらえばよかったと思ってる
カラーだけなら別に@リスだけでよかった。内容大体一緒だったしね。
でもベストカラーが分かったりするのは嬉しかったよ。

で、やっぱりαは高いので、結局他のとこでスタイル診断してもらった。
665メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 22:23:53 ID:X28ycr+80
来週アリス行きます!行ったらレポするの楽しみです。
九州住みでいつも東京に行く日の予約が取れなかったので、念願叶って嬉しい!

聞いておいた方がいいことが過去スレでも出てたけど、
・金、銀、ピンクゴールドどれが似合うか
・将来の結婚を見据えてwドレス何色が似合うか
・化粧品を見てもらう
他何かありますか?iPhoneにメモしてたら壊れて交換になり、メモ消えた。
666メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 23:50:17 ID:vBGtfI1e0
長めのコースですか?
私はミドルだったけど、アイシャドウとチーク、口紅くらいしか持っていかなくて
アナリストさんにファンデとかアイライナーの色も聞かれたので、
もっといろいろ持っていけばよかったと思いました

あとは手持ちの服でコーディネイトに悩んでいるものがあれば持っていくとか
参考にする芸能人とか、眼鏡の色と形とか
普段着ている服の傾向が分かるような準備をしていくと
似合ってるのか、似合ってないならどうすればいいかズバッと答えてくれるでしょう
667メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 00:04:49 ID:lpMK65oU0
>>663
ツンデレ同意w

終始無表情だったけど
「○○さんはちゃんと顔だけ見てくださるのでほんとに助かります」って
何度も言ってた
668メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 00:39:09 ID:sRUnKnfL0
初めて診断にいってきたのでレポ
【自分の属性】女 20
【診断結果】ウィンター サマーでも可
【価格】15000円(診断+買い物同伴 計4.5時間)
【サロンの場所】愛知県
【サロンを選んだ理由】家周辺で一番安かったから
【診断の流れ】 パーソナルカラーの説明→診断
【診断時間】2.5時間
【アドバイスの内容】
イエベは駄目、特にオータムは絶対に駄目。
サマーのパステルカラーでも良いが、
黒、深紅、濃紺など濃い色が特にお勧め。
【色を探す時間】約1.5時間
【色当て】ブルベ、イエベで比較(20枚くらい)→ウィンター、サマーで比較(20枚くらい)
【当てたドレープの数】40枚くらい
【色を当てたときの変化の説明】色が白く見える、輪郭がはっきりする等
【カラーチャート】小さな紙をサマー、ウィンター一枚づつ。
あてたドレープと同じ布で作られた色見本は別売り(2千円)でした
【診断後のフォロー】分からないことがあったら何でもメールしてくださいとのこと
【感想】
本職じゃないようなので、少し不安でしたが、
丁寧な説明で大変好感が持てました。
買い物の同伴も、実際にこういうのがいい、
こういう店がいいというのが分かり、嬉しかったです。
自己診断では常にオータムだったので、
イエベですらなかったことに驚きました。先入観って怖い。
タンスや、ポーチの中がオータムで固まってるので、
いろいろ買い替えなければいけないようです。
ウィンターもサマーも、診断しなければ手に取ることもしない色ばかりなので、
いつもと違う色に手を出すいい機会になりそう。
買い物が楽しみです。
669メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 01:25:17 ID:9Rn4GhgLO
自己判断秋の人多いよね
自分も自己判断秋、診断は冬だった
色黒だから秋と思ってマスタードやブラウンをよく着てたけど、かえってどす黒く見えてたみたい
670メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 03:17:54 ID:+y4xHfoA0
>>665
髪をカラーリングするならどんな色がいいか聞いたなぁ。
今の色(地毛)がよく似合ってますって言われたけどw
671メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 04:15:18 ID:3hTwE6MR0
>>669
そうなの?脳内ブルベってよく揶揄されてるから、自己診断は冬とか夏が多いのかと思ってた。
自分は自己診断夏クリで、@リスで「夏クリ。強いてセカンドをあげるなら冬クリ」だった。
(言葉は@リスのピュアロマとかだったけど)
672メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 04:19:47 ID:7aou0Gvg0
>624
春パス春ビビです。
私も@でベースに左右されないタイプって言われたよ。
にごった色は絶対NGで青みが強すぎる色、
黄みが強すぎる色はダメだって。
よくアイシャドウとかでこれはイエべさんにぴったり!とか
ブルべさんに良く似合うとか言われても
自分はどっちを選んだらいいのかよくわからないww
イエべカテゴリーだけどブルべもいけるんじゃないかとか
期待してしまうし、逆にどっちもぴったりな色ってないんじゃないか
とか考えちゃう。
一番似合う色ありますか?って聞いたら
明るく透明感がある色ならなんでも!と言われたんで
神色みたいな感動にあこがれる。

あと自分はなりたいタイプが春ビビ
だったんで微妙にがっかりしたww


673メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 10:15:34 ID:CHlMWjWv0
自己判断秋が多いのは、アジア人=黄肌という単純記号だからだと思う
脳内ブルベは上記の逆で悪目立ちした結果
674メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 13:57:20 ID:k+qfWFio0
ニキビ跡とかなんやらで
肌が朱色です
肌が綺麗だったころはブルべと診断されたんですがそのままでもいいんですか?
もとの肌は黄色です
675メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 14:17:51 ID:/C2+WCwN0
>>674
ちゃんとプロ診断受けた?
診断時にパーソナルカラーや肌のベースカラーは一生変わらないって教わってない?
ファンデの色味は加齢や肌状態によって左右するとは思うけど
676メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 16:10:06 ID:ZW0JhCX30
@リスって、レポ読む限り蛍光灯の光で診断してるんだよね?
大丈夫なのかな?
677メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 16:14:22 ID:J6jzV/5b0
あれ?@リスの照明って、色を正確に見られる特殊な照明だって話じゃなかった?
過去のスレでそういう話が何回も出てたような。
678676:2010/03/14(日) 18:24:49 ID:ZW0JhCX30
>677
うん。そう聞いたような気もするんだけど、
このスレで2件、蛍光灯って書かれているのがあるからどっちなのか分からなくなって。
679メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 18:27:22 ID:3hTwE6MR0
アナリストさんに確かめたわけじゃないけど、蛍光灯の色って今三種類あるでしょう。
だから「昼の太陽の光」色の蛍光灯なんじゃないかな?
(他に「白熱灯の色」「昔ながらの蛍光灯の色」があるよ)
680メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 18:38:30 ID:d75jser30
あの照明は特殊なもので100万くらいすると過去スレで読んだ記憶がw
今までの診断レポよむと、普通の蛍光灯じゃないのは確かなんじゃない?
681メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 20:12:19 ID:NWLADAtX0
まあでも普段の生活なんて蛍光灯の下で人から見られることがほとんどだし
蛍光灯の下でも意外といけるんじゃね?
682メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 20:21:03 ID:kwVPCHr/0
蛍光灯でも、色評価や検査のできる、色評価用蛍光ランプなんて、
高いものは1本5000円とかするんだよね。

家庭用の丸型があったら、化粧用に欲しい。
普通に売られているランプは、蛍光色や昼白色などで、
化粧とか影響されるんだよね・・・
683メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 20:32:27 ID:CHlMWjWv0
会社の照明が一番青いやつの棒、机の向きと平行
肌色悪いはげっそりに見えるはで超涙目w
684メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 20:54:32 ID:7Ayom/+u0
>>682
>色評価用蛍光ランプ

このランプはどういう照明器具に適合するのですか?
すみません、ググってみたんですけどよくわかりませんでした。
685メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 21:14:41 ID:kwVPCHr/0
>>684
学校や会議室でみるような、長い奴ですよ
ぐぐってみたら、580mm、1,198mmの長さがありました
フルスペクトルランプ、色評価用蛍光ランプとかで探すと通販もされてますよ
686メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 22:28:16 ID:7Ayom/+u0
>>685
わかるますた!(・∀・)
いまドレッサーに電球型蛍光灯スパイラルライトというのをクリップで取り付けてあるんですけど、
部屋の照明自体の取り替えを検討してみます。

しかしあの長い電球が取り付けられる照明カワイクナイ(・A・)
687メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 23:24:27 ID:qC5ZYBLX0
自分のなりたいイメージ・好きな色がNGだった皆さん、どうしてます?
ナチュラルシックタイプの色・ファッションが好きで、服もコスメもそればっかりだったけど
クールシャープと診断されて動揺してますw

せっかく診断受けたんだし、少しずつでも取り入れていきたいとは思ってるけど
何しろ好きなスタイルと真逆すぎてorz
688メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 23:25:14 ID:kwVPCHr/0
>>686
それついてるなら、ソレでいいと思うけど・・・
変化なんて微々たるモンだと思います(比較したことないけどw)
689メイク魂ななしさん:2010/03/15(月) 13:04:30 ID:Lit6/sWQ0
>>687
人によく見られるか自分が満足するほうがいいかの違いじゃない?
私の場合営業職だから前者を求めて診断に行って、
黄色味入った色が大好きだったのに夏クリと診断されたけど
今は公私どちらでも普通に夏クリ着てるし評判もいい
肌の見え方が全然違う

まずはトップスと、シャドウとリップとチークだけでも冬クリ色で揃えてみたらどうだろ
690メイク魂ななしさん:2010/03/15(月) 17:17:50 ID:lPbvCK/T0
>>657
@とα、両方行きました。色に関しては、@をお勧めします。
例えば、赤をとってもいろいろな赤のドレープをあててくれるので、これより
鮮やかだとだめとかいうのが体験的に分かった。
一方、αはドレープの色が特殊というか、彩度が極端すぎて、似合うとされる
グループのをあてても、顔色が全然きれいに見えなくて(でも診断者は似合うという)
戸惑ってしまいました。でもスタイル診断はとても良かったですよ。時間がたつにつれ、
実感します。

691665:2010/03/15(月) 20:51:07 ID:rypWiYfJ0
>>670
ありがとう!髪の色も聞く事にします。

最近カラーしたので、怒られたり診断に影響出ないか、不安ですが。
692メイク魂ななしさん:2010/03/15(月) 23:36:06 ID:aQOqAmPd0
>>687
顔周りは似合う色で、
好きな色はボトムに持ってくようにしてる。
どうしても着たいトップスがあったら、ストールを巻くとか。
693メイク魂ななしさん:2010/03/16(火) 09:06:10 ID:Nbc3ask90
>>687
好きな色と似合う色の不適合については、
>>241->>266あたりは参考にならないかな。あくまで服の話ですが。
メイク物だけでもとりあえず冬の色を、は自分も同意。

スタイルの方は…仕事などで(特に接客や営業)第一印象が重要なら
似合う方を重視した方がいいけど、
プライベートの時はナチュラル寄りで上記のレスを参考に
好きな色をこなせるようにしたらどうでしょう。
694687:2010/03/16(火) 22:50:17 ID:ZaZlS9IG0
皆さんありがとうございます!
ベストカラーの中にも好きな色があるので、まずは取り入れてみたいと思います。
ストールはいい手ですね。

とりあえずチークをピンクにしてみました。
たしかに今まで使ってたピーチよりしっくり来る気がします。
695メイク魂ななしさん:2010/03/17(水) 14:54:51 ID:+ic/xToVP
献血ルームでやってる献血した人への無料パーソナルカラー診断に行ってきたのでレポです

【診断結果】冬の鮮やかで透明感がある色が似合うタイプ(冬クリ)、透明感がある冬よりの色を選べば夏、春の色も一部可
【価格】献血をすれば無料
【サロンの場所】大阪
【サロンを選んだ理由】前の診断で冬ビビと言われてそれに納得してるけどセカンドオピニオンとして他の意見も聞いてみたかったから
あと献血趣味で毎月1回は行ってるし、やれるものはやっておこうかなと
【設備】献血ルーム待合室の窓際の机に卓上の鏡を置いて診断
一面ガラスの窓際なので自然光豊富
待合室の一角なので診断は他の人からよく見えます
私は他の人が診断されてるのも見たりして面白かったけど人によっては落ち着かないかも
【診断の流れ】まず献血受付のときに今日のサービスでカラー診断というものがありますけど希望しますか?と聞かれ、希望すると献血後に順番で診断を受けられます
診断は時間短縮のため2人セットでパーソナルカラーの説明をきき、それから1人ずつ個別で診断していく流れでした
【診断時間】簡易診断なので時間は15分程度と書いてあったのですが私が血小板成分献血で時間かかったせいで終わり間近だったからかなんだかんだで30分以上やってたような
最初の時点で多分季節はなにっぽいですねといい、ドレープをあてながら確定していく方式
【アナリストの服装】ベージュのパンツにアプリコットのカットソー、オフホワイトの上着
【アドバイスの内容】青みがある濁りのない透明感のある色がお似合い
ベストカラーは真青、フューシャピンク、ビリヤードの台みたいな色の緑、ラベンダー
とにかく透明感意識でコントラストをはっきりさせるのがお似合い
696メイク魂ななしさん:2010/03/17(水) 15:05:35 ID:+ic/xToVP
【色当て】季節の確定は2、3分もかかってないような
最初にどういうことがしりたいとかどの色が気になるとかありますかと聞かれ、同じ系統の各季節の色を3系統ぐらいパッパとあてて顔色の変化の説明をしたあとは
それにそった話をしながら多分この辺りかな?という色のドレープをバーッと出してきて当てていきながら質問に答えていく形式
だから人によって診断のやり方やドレープを当てる数は全然違うみたい
私は似合う色のなかでも順位をつけてほしい、濁りがあるかどうかの見分け方がわからない(特に濃い色薄い色)とかそんな話をしてたけど
前の男ね人はそもそもパーソナルカラーって何で決まるのかとか濁りって何?って話とか
色リストから自分がもってる服の色を選んでこれに合わせるなら何色?とかそんな話してた
多分限られた時間でよりパーソナルカラーというものに興味をもってもらうための形式なんだと思う
【診断後のフォロー】また疑問点があったらカラー診断サービスに何度でも来てくださいと言われました
【感想】
簡易診断なので説明や色の選び方がかけあしだったりメイクを落とさなかったりするけど(髪をあげたり眼鏡をとったりはしてた)
ちゃんと似合う色を見てくれたしメイクやファッションへの取り入れ方のアドバイスもくれたので
試しに受けてみるにはかなりいいと思います
697メイク魂ななしさん:2010/03/17(水) 19:51:14 ID:yJRFBIBz0
>>695-696
レポ乙です。
無料なの羨ましいなー。セカンドオピニオンとしては十分な感じだね。
698メイク魂ななしさん:2010/03/17(水) 20:31:57 ID:+ic/xToVP
ちなみにこの献血ルームでの無料診断
大阪の献血ルーム数カ所を回りつつ毎月1箇所につき1、2回ずつ開催されてるみたい
平日のお昼早くの時間帯しかやってないせいでサービスがあるのは数ヶ月前から知りつつもなかなかいけなくて
やっと今回時間があっていけました
また聞きたいことがまとまって都合がついたら行ってみたいなと思います
699メイク魂ななしさん:2010/03/18(木) 00:27:56 ID:n2PA2fXk0
無料でカラー診断とかあるんだ
都会の人うらやましい
700メイク魂ななしさん:2010/03/19(金) 14:35:07 ID:hwQodlZw0
なんかこのスレ最近すごく過疎ってない?なんで?
701メイク魂ななしさん:2010/03/19(金) 21:53:41 ID:LQD80NzO0
毎日誰か書いてるから過疎ってはいないだろ
702メイク魂ななしさん:2010/03/19(金) 23:43:35 ID:qeoTco9kP
でもまぁ確かにちょっと前に比べたら勢い落ちたね
ファッション板のパーソナルカラー・スタイルスレもなくなったしブームが終わりかけてるのかな
703メイク魂ななしさん:2010/03/20(土) 00:18:32 ID:qi/rPqi50
デパートとの催事やちょっとしたイベントの客寄せなんかでも
数年前までのほうが良く見掛けた気がする>カラー診断
704メイク魂ななしさん:2010/03/20(土) 02:12:12 ID:C2fc6TiM0
ただ単に喪女板のスレに人が移動したんじゃないの
705メイク魂ななしさん:2010/03/20(土) 09:15:10 ID:vNB3j+Fp0
喪女板w
706メイク魂ななしさん:2010/03/20(土) 12:47:49 ID:zvLmhEeo0
喪女でない人はこっちに書き込んで欲しい。
あっちではブサならではの話題とか希望。
単なるパーソナルカラーに興味ある鬼女とかも書き込んでそうで
腹立たしい。
707メイク魂ななしさん:2010/03/20(土) 13:06:53 ID:4D21fbdS0
喪女、勉強になるわ〜・・・
ファッションにあったスレは殺伐としていて、イヤだったけど
喪女はイイ!
708メイク魂ななしさん:2010/03/20(土) 18:34:27 ID:ZvdsLWqw0
喪女板はスルースキル半端ない。
709メイク魂ななしさん:2010/03/20(土) 22:06:47 ID:g+Bdf/Le0
ファ板に立ててきた。
【自己診断お断り】パーソナルカラー・スタイル 18
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1269089182/
710メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 12:06:28 ID:Fe3WDR9P0
乙。
711メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 12:13:10 ID:Fe3WDR9P0
>>710 途中送信しちゃった。
自分はけっこう見てたスレだからありがたい。

喪女板に人が流れたのはあるね。スタイル関連の話は割と需要あるみたいね。
パーソナルカラーの話、もっと一般化しないかな。
ブルべとイエべ、気にしている人から見ればかなり違って見えるけど
気にしていない人からはそんなに違いがわからないものなのかな。

芸能人とかも全然似合ってない色着てるとあ〜あ、って思っちゃうけど
たぶん気にしてない人からは特にそう思わないんだろうな。
みんなとりあえず黒着ていれば誰でも似合うって事になってるし。
712夏クリ:2010/03/21(日) 12:22:11 ID:CaadMul70
>>711
魔女の宅急便「黒は女を美しく見せるんだから」に小学校の時からなにげに影響されてたお (;-;)
ここ一番に黒い服を選んできたお (;-;)
713春冬:2010/03/21(日) 12:57:14 ID:rmFwwLy90
芸能人の推察スレまだー?????
714メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 16:32:56 ID:8qS1y3y80
>>712
そういや昨日レッカぺで
益若つばさが「白が一番女を綺麗にみせる色」などと勝手な事を言っておった
715メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 22:38:24 ID:oQuEXrbi0
春なのに真っ白は色負けするや
716夏冬クリア:2010/03/22(月) 10:31:29 ID:BLzrTRIl0
へへへ、夏なのに白にど負けするぞ

>>714
小中高生あたりにまた被害者出たなw
雑誌でも「日本人にはこういうベージュが似合う」とか指南してるの、10代の時「そうなのかぁ」って
買ったりしたもんだ。あれもライターがたまたま自分に似合っただけなんじゃね?って思う。
717メイク魂ななしさん:2010/03/22(月) 12:29:29 ID:pkbjhww50
私も春、白はNG。
ワードローブの死蔵品をチェックしてみて、
死蔵品のだいたいが夏の色だった。
診断では、純春、ただしメイク顔は夏の雰囲気が強いといわれて、
実際、そこそこ夏の色も似合わなくもないので、
つい手を出してしまうのがだめなんだな。
718冬ダーク:2010/03/22(月) 13:10:58 ID:+bKhPfkz0
診断を受けて5年。
最近、あれほど診断で似合う!!と太鼓判を押された濃い色が似合わなくなってきた。
ワインレッドもダークグリーンもダークグレーも駄目。

最近メイクもファッションも楽しくないよ。
719春夏:2010/03/22(月) 13:42:41 ID:839CdH8P0
春パス夏クリの真っ白いける人です。
むしろオフホワイト>ホワイト>生成り>アイボリー>ベージュで
くすみを取ればとるほどいけるタイプ。
漂白剤を使ったような白のセーターが神アイテム。

そういや、喪女板行ってきたけど冬の人にはお勧めかも。
逆に春パスは皆無だから注意。(自分涙目でした)
720メイク魂ななしさん:2010/03/22(月) 13:50:38 ID:3ljxR7US0
>>719
くすみを取ればとるほどいけるのに、オフホワイト>ホワイトなの?
よく分からん。
721メイク魂ななしさん:2010/03/22(月) 13:54:22 ID:yliuQ2JN0
>>720
同じこと思った
722春ビビ:2010/03/22(月) 14:20:47 ID:YOthJq1e0
真っ白いけるぜ!
723719:2010/03/22(月) 14:22:23 ID:839CdH8P0
うわぁ・・・オフホワイトとホワイト間違えてました。
ホワイトのほうが明るいです。すみません。
ただしくはホワイト>オフホワイトです。

ちょっと吊ってくるわ

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
724冬クリ:2010/03/22(月) 16:50:28 ID:GBO6uErc0
>>718
私は年とって髪の色も褪せて(良く言えば明るい色になったw)、
メイクもくっきり黒より髪色くらいの明度が合うようになった
そんな感じなのかな
725メイク魂ななしさん:2010/03/22(月) 16:59:50 ID:l//AgGLG0
>>718
もっかい診断受けるのが最善の策だと思う。
別の色が似合うようになってるよきっと。
726冬ダーク:2010/03/22(月) 23:09:40 ID:+bKhPfkz0
>>724
>>725

ありがとう、やっぱり経年劣化じゃないけど、何らかの変化が起きてるんだろうね。
お金ためて今度はパーソナルスタイルも見てくれるところに行ってこようと思う。

それにしても以前貰った冬のカラーリスト(50×30mmくらいの布が20枚くらい)を
一枚一枚顎下に充てていったんだけど、アイシーカラー以外ほぼ全滅だった。
アイシーカラーもただのレフ版効果で顔色がよく見えてるだけかもしれない。

前は濃い色充てても、顎周りが白く写ったもんなんだけどな。
中々難しいね。
727メイク魂ななしさん:2010/03/23(火) 01:33:28 ID:6lgr9bj60
パーソナルカラーは大病でもしない限り変わらないってのは嘘なのかね?
728メイク魂ななしさん:2010/03/23(火) 12:28:20 ID:QU/JS+l70
トーンが上がるだけで変わってるわけじゃないから
729メイク魂ななしさん:2010/03/23(火) 13:40:40 ID:U1alpowt0
冬ダークっていう診断そのものが誤診だったんじゃないの?
診断を受けた5年前っていうのがいくつの時なのか知らないけど、
その頃はまだ似合わない色を着てもそれなりに着こなせてただけだったんだと思う。
730春ブライト:2010/03/23(火) 15:30:15 ID:LlRD+f0X0
先日、デパのイベントで簡易のパーソナルカラー診断受けてきた。
瞳の模様をみる流派
731冬ダーク:2010/03/23(火) 19:42:30 ID:toO99vvu0
誤診…というよりも冬も夏も顔色が冴えたのでアナリストさんも決めかねていたのは
事実。多分冬ダークってのはアナリストの人の好みで決定されたんだと思う。
まぁ自分も納得してたし、ここ2〜3ヶ月までは似合ってた…と思う。

診断受けたのは22の時。現在27。
多分大病は患っていない…と思う。
髪型も変わったし、当時の印象とはだいぶ変わってるからもう一度診断受けてくるよ。
同じところに行くかどうかは解らないけど。
732メイク魂ななしさん:2010/03/23(火) 20:47:32 ID:eYXye+tj0
レポヨロ。
前に受けたところと今回受ける所の名前のヒントもよろしく。

でもたった5年で変わるとは思えない…
22に受けて現在45とかなら似合う幅が変わったと考えられなくはないけど。
733メイク魂ななしさん:2010/03/23(火) 23:15:20 ID:6lgr9bj60
@リスで診断受けた方に質問
診断のときは前髪をヘアバンドであげましたか?
734春ビビ:2010/03/23(火) 23:17:34 ID:00foe0pk0
>>733
前髪はあげてないけど、髪は結んだよ
あげたほうがわかりやすいかも。
735メイク魂ななしさん:2010/03/23(火) 23:20:23 ID:6lgr9bj60
>>734
どうもありがとう
おでこにシワが目立つもので気になって。
736メイク魂ななしさん:2010/03/23(火) 23:23:46 ID:Nc7pmygQ0
>>733
重いぱっつんなんだけど前髪あげた方がいいかきいたら「いつも通りの前髪でいいです」って言われたよ。
服も髪も全部いつも通りでいいとの事(診断には差し支えないとの事)でした。
737春ビビ:2010/03/23(火) 23:24:27 ID:00foe0pk0
>>735
顔がはっきり見えたほうが違いがよくわかって良いと思う
でも無理してあげなくてもいいと思うよ
738メイク魂ななしさん:2010/03/23(火) 23:44:52 ID:jz7sM/nX0
>>735
似合う色を当てるとそのおでこのシワが目立たなくなったり
逆に似合わない色では強調されたりして
いい指標になりそうだなと思った
739メイク魂ななしさん:2010/03/24(水) 00:09:15 ID:7FgRva4+0
>>736>>737
そっか、ありがと
>>738
シワ嫌なんだけど、似合う色かどうかで肌色だけでなくシワの見え方にも多少なりとも変化あるのかな
740メイク魂ななしさん:2010/03/24(水) 00:12:25 ID:QpcBlc6OP
顔色よりもニキビとかシワとか顔の欠点が目立つか目立たないかで見たほうがわかりやすいっていうよね
741秋春:2010/03/24(水) 09:38:01 ID:C8Me30sa0
>>739
ほうれい線の見え方はかなり違うなと思ったよ。
742メイク魂ななしさん:2010/03/24(水) 10:07:17 ID:j2yAjOrR0
パーソナルカラーをしり白にもいろんな白があることをしり
研究中です。自分は夏だから顔のちかくに
生成り、ベージュがくると顔色がわるくみえる。
743夏冬クリア:2010/03/24(水) 13:09:05 ID:8YixgxMN0
>>742
私もベージュは苦手なのですが、ベージュのスーツを着たとき
インナーにココアブラウンのシャツブラウスを着たら結構いけましたよ。
一番上のボタンを外してシャツの襟をスーツの上に出すようにして面積を大きくしました。

ベージュでもピンクベージュのような色なら工夫次第でいけると思います。
744メイク魂ななしさん:2010/03/24(水) 22:06:44 ID:mWJBLN+A0
>>739
私は頬がこけてるというか、頬骨の下にへこみがあったりして輪郭がわりとでこぼこしてるんだけど、
目立ち方がドレープによって随分違う。
自分のPCでは輪郭がすっきりなめらかに見える。たるみ・青クマ持ちでもあるんだけど、
くまも目立たなくなる。
シワにもそういう影響があると思う。

私が診断を受けたところでは前髪はクリップで上げてました。
745メイク魂ななしさん:2010/03/24(水) 23:12:07 ID:bVdwEs9H0
がんばれ
746メイク魂ななしさん:2010/03/24(水) 23:15:40 ID:bVdwEs9H0
ごめんスレ間違った
747メイク魂ななしさん:2010/03/27(土) 20:30:35 ID:37LGfyx00
白はフラッシュ効果ではだがきれいにみえるらしい
748メイク魂ななしさん:2010/03/27(土) 20:54:33 ID:vkf5eRRD0
なぜ皆さんは沢山ある中からアリスに行くのですか?
749メイク魂ななしさん:2010/03/28(日) 06:31:45 ID:38fGh8Fz0
>>748
誤診の噂を聞かないから

カラー診断に求めるものは人それぞれ色々あるだろうけど
診断自体が間違ってたらお話にならないしね
750メイク魂ななしさん:2010/03/28(日) 10:49:24 ID:CLEC2gxB0
>>748
診断時にドレープから目を離さず、顔色だけを見るように強く言われるんだけど、
ちゃんとそのようにすると本当に合う色と合わない色で、顔色やドレープの色が違って見える。
何度も他でも受けたけど、アリスで受けて以降、もう一度受けようとは思わなくなったよ。
似合う色と大まかな服装のタイプがわかればいいのなら、ここが一番いい気がする。
料金的にも、内容を考えたらかなり安い。

ただ、丁重なおもてなしとか、似合うデザインの詳細を知りたいとか、
のんびりムードで和やかに進めてもらわないと言いたいこと言えないタイプには向かないと思う。
751メイク魂ななしさん:2010/03/28(日) 12:06:55 ID:xXATBzx50
診断に納得できなかった人もたまーにいる。
でも熱烈なファンが多いサロン。
「ベースに左右されないタイプ」に分類することが多い傾向があるというのをみた。
でも何らかの傾向はどこのサロンでもあること。
スタイルは、色と相性があるのは否定できないので、
色でスタイルも決まるというアリスの考え方もわからなくはない。
ただスタイルは、そのほかの要素も関わってくるから難しい。
752メイク魂ななしさん:2010/03/28(日) 14:12:02 ID:vQIrpNhH0
ひとつ気になったんだが>>749の言う誤診だったかどうかなんて素人にはわからなくないか?
複数のプロに見てもらったら別だけど。
753メイク魂ななしさん:2010/03/28(日) 21:15:52 ID:Tfl3gFR80
診断で進められた色使ってもなんかしっくりこない
→違うところで診断してもらう→診断結果違った、再診断してもらった所で進められた色の方がしっくりきた

わたしはそうだった
だいたいみんなこの流れじゃないの?
754メイク魂ななしさん:2010/03/28(日) 22:50:49 ID:eFynbezc0
「判りやすい冬ですねぇ。珍しいですよ?」と言われるも納得いかず。
(自己診断秋ソフ・プロ診断冬クリ)

「判りやすい冬でs(ry」と言われるもやはりまだ納得いかず。

「判りやs(ry」この頃になると苦手だと思ってた冬色(フューシャピンクとか)が
何となく好きになっているも、まだなんとなく納得いかず。

「判r(ry」このときしてもらった冬メイクでやっと納得する。

私の場合はこんなかんじ。すごく遠回りした(´・ω・`)
755メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 00:43:45 ID:/lpcxnwm0
みんな何件行ってるの?
756メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 01:10:58 ID:1cFASaMoP
2つ
2つめのは献血ルームでやってた無料のやつ
757メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 06:28:57 ID:0T9dfR520
>>754
そりゃもう納得するしかないなw
よっぽど冬色似合うんだろうなw
758メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 07:09:13 ID:zvcKANvM0
皆さん凄く研究してて関心します
759メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 07:54:54 ID:JZyu7QsB0
自分の場合はこんな感じだった。

「冬ダークで白っぽい色は×、青がとてもよくお似合いですね。唇は深みのある色がベスト」(20歳)

「典型的なブルベ夏、マゼンダが死ぬほど似合わないから冬はありえないw」(25歳)

「典型的なブルベで冬クリア、ピンク系が似合わないのは赤みのある色全般が苦手だから
青がとてもよくお似合いですね。あれ?口紅は透明感のある濃い色のほうがいいかも」(25歳)

ブルベ判定までは時間がかからないんだけど、3か所ともそこから先が長かった。
「あなたは○○タイプです」と位置づけるか根拠がアナリストによって違うせいかも。
760メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 13:28:55 ID:RxkzBSnt0
>>759
ブルベで、色によって冬が良かったり夏が良かったり、どっちかの色に偏らないタイプなんじゃない?
そういう人って、「あなたは〇〇」っていう結論を出したいところはダメだよね

わかりやすいのが、イエベとブルベ
当ててる段階で、どちらか迷っている感じのある色があるのに、無理にどっちかに決めようとするアナリスト
私の場合、春と夏で、迷っている色があったはずなのに
もう最初の段階で春だと決めてかかって、あれ?って悩んでても
「やっぱり春の方が合う色なので、こっちの方が似合いますね」みたいな
そして、イエベと診断した途端、あなたはイエベだから、夏を着るぐらいなら秋の方を着るべきとかいい出すw
私が最初に行ったところはこうだったw
761メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 15:09:00 ID:VEugjPzw0
そういう事態に陥るのはおかしいよね。
@の「ベースには左右されないタイプ」って診断がベストになるんだろうな。
762メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 15:20:06 ID:3SrALAdg0
>>760
私が行ったところもそうだった。(同じく春・夏で悩まれ)
あんだけ散々悩むレベルの似あいかたの違いなんだろうに、
春と決めた途端に「ブルベカラーは一切使えません」って
なんかそれは違うだろう・・・という気持ちになった。
763メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 15:44:12 ID:Uo3QgU6F0
パーソナルカラー冬っぽいけど何か違うような気がして@で5年ぐらい前に
診断受けたよ。
そうしたら、ブルベイエベとかじゃなくて、深い色、濁った色、鮮やかな
色が似合って、パステルカラーが鬼門と言われた。
ゴージャスリッチ、ナチュラルタイプあたりが混ざってる。
アクセサリーはプラチナ、ゴールド(濃い目)両方可だけど、シルバーは
燻し銀と言われた。秋冬という感じか。
764メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 15:54:07 ID:6Ri5HP5U0
@はかなり何でもこいだよねw
765メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 15:59:13 ID:1cFASaMoP
それをさらに発展させたのが全ての色あてて順位つけて、季節の指定はしないアルファの形式なんだろうね
766メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 16:03:51 ID:6Ri5HP5U0
>>763
私と診断が似ているけど、微妙に違います
シルバー系はプラチナを、ゴールドはハードゴールド
ゴージャス感があれば、アンティークもおkでした
767メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 16:59:07 ID:aSmUuYl70
アリスの診断は、バッグやアクセサリーを選ぶ時に特に役立ってる。
診断を受けるまでは、どういう色・質感のものを選べばいいのかわからなかったし、
そのせいか興味もあまり持てなかった。
アドバイスのまとめメールを読んで、こんな宝石あるんだ〜って知ることもできて良かったよ。
768メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 17:00:07 ID:aSmUuYl70
ごめん、伏字にするの忘れた…
769メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 18:01:04 ID:RxkzBSnt0
>>762
私もそんな感じだったよ
確かに夏スモ色を当てると見るからにダメだから、春の色の方が良いんだけど
わりと綺麗なピンクと、春のおレンジっぽいピンクとかは悩んでた
そこは4分割式で、夏の色は夏スモ色が多かったからどうしても春の方が良く見えて
春の診断になっちゃうのはわかるけど、濁った色と鮮やかな色がダメだから
秋と冬は当てる必要もないくらに似合わないのは自分でもわかってたから(アナリストも悩んでなかった)
イエベ春診断後急に「夏色着るくらいなら秋ソフの色が〜」とかが不信感に変わった

たぶんこういう流れがなければ春なんだと自分は疑わなかったです
でもどうしても自分がオレンジブラウンやオレンジの色が苦手なので
再診断してみたんだけど、夏クリシングルで、色によって春パスもなかなかという結果だったw
770メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 18:05:38 ID:mxgvPVru0
四分割の夏ドレープが癌なんだよな
夏スモに偏りすぎ
771メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 18:25:29 ID:wXOpfQAn0
ひとつのシーズンの中にも幅があり、
似合うイメージが複数のシーズンに跨ることもある
評判が良いサロンはそのあたりの対応がフレキシブルだったり、
分割自体が細くて当てはめるのに無理がないとかかな
772春パス:2010/03/30(火) 00:34:00 ID:y1PMrW2R0
ベースメイクに時間かけた時より、
時間無くてパウダー適当に塗っただけの方が
いい感じになって、化粧って難しいと思った。

春のベースメイクむずい・・・
肌汚いから隠したいんだけど、そうすると
春にとって大事らしい透明感が消えるんだよね
スキンケア頑張るしかないのか〜
773メイク魂ななしさん:2010/03/30(火) 12:41:51 ID:51VYmfla0
似合う色を判りやすくカテゴライズしたのが2ベースや四分割や八分割の理論だから
一つの枠に収まらない人は当然出てくるんだよね。
それを「○○タイプ、それ以外はダメ」って無理に枠に押し込めるのは本末転倒。
そういう勘違いアナリストは教育を受けたところが悪いんだろうか?
774メイク魂ななしさん:2010/03/30(火) 13:05:10 ID:MBu+8yfb0
ィエベ秋と判明しました。 どんなものが似合うのかいまいち分かりませんでした。
775メイク魂ななしさん:2010/03/30(火) 14:18:22 ID:9jXbL2i+0
>>773
枠にはめるというか、
主タイプはどれかを決めて、使う色のベースとトーンをそろえることで
統一と調和のあるコーディネートをするのが元々のパーソナルカラー理論だし。
色の使いやすさ、あわせやすさを重視して、どれか一つ基本のタイプを決めると言われた。
776メイク魂ななしさん:2010/03/30(火) 14:33:02 ID:9jXbL2i+0
なんか@派って被害者意識が強いよね。
べつに批判されたわけじゃないのに、ageしないと気がすまない感じ。
カラー*ービューティフルは、鼻息荒いし。
骨格診断にすんごい自信があるのか、他流派をけなすよね。
この二つだけキツイ人いるなって思う。
777メイク魂ななしさん:2010/03/30(火) 14:45:48 ID:BhbE+OZ/0
>>771ドウイ

>>773
自分を枠に押し込めたがる被診断者も少なからずいるしなー
778メイク魂ななしさん:2010/03/30(火) 15:24:00 ID:68g2UMoO0
自分は雑誌とかのしょーもない占いの類が好きなんだけども 姫占いとか
ああいうの好きな人はカテゴライズされて喜ぶタイプというか
自分はどれかな?夏クリか!当たってる!とかが楽しいんだよね
そういう要素があるから流行ってるような気もする
でも似合う色を把握するという本来の目的を考えたら
各流派のグループ分けに囚われず
色相・明度・彩度を分析的に検討して似合う色の範囲を探るべきだろうね
779メイク魂ななしさん:2010/04/06(火) 09:21:41 ID:tXy0Ioj/0
似合う色といっても、肌映り的にベストな色なだけで、
実際使ってキマル色とは、ちょっとずれることがあるからなー。

似合う/似合わない色の特徴がある程度わかれば、十分だよね。
もっと言うとカラー診断を通じて、色使いに対する意識が磨かれれば、それでOK。

最近、ただの診断コースじゃなくて、スクールが増えてるよね。
スクールの方が儲けが大きいんだろね。
資格をとったらアナリストやれますというけど、ねー。
ネズミ講っぽくて萎える。
パーソナルカラー理論、「ある程度」まではつかえる理屈だと思うだけに、モニョモニョ。
780メイク魂ななしさん:2010/04/06(火) 14:46:20 ID:oJmUu3pC0
いくら肌色に合うってもそれはないだろ…
というドギツイ色一色の服着てるとか
クール系の顔の人がパステルカラーとか
そういうのもいるからなぁ

センスない人が余計何も考え無くなると危険だと思う
781メイク魂ななしさん:2010/04/07(水) 06:30:14 ID:aJ+xEvnJ0
3つも4つもサロン受けるのは、パーソナルカラーにカモられてる
782メイク魂ななしさん:2010/04/07(水) 17:02:42 ID:BcC4PfaQ0
そうは思わないけど

ドレープ当てて目で確認する事を、また再確認したくなったら
違うサロン行って見てるだけだし
同じサロンで再確認するより発見があるし
783メイク魂ななしさん:2010/04/07(水) 20:01:17 ID:KOlY0LjO0
もういっそ、ドレープ買おうかとすら思う。
784メイク魂ななしさん:2010/04/08(木) 17:46:04 ID:by1XSSJ8O
ドレープ買ったけど、親に手品でもすんのかと言われた
そして弟に、そんなにハンカチいらんやろって言われた
ハンカチじゃないw
785メイク魂ななしさん:2010/04/08(木) 17:56:11 ID:JMomeWc00
ドレープ売ってるんだ! 欲しいなw
786メイク魂ななしさん:2010/04/08(木) 17:58:33 ID:mlMMiVhDO
ハンカチワロタw
787メイク魂ななしさん:2010/04/08(木) 19:49:28 ID:6yx+//c/Q
けっこうドレープって高くない?
前にどこかで、紙製のカラーチャートを拡大したものをコピーしまくってつなげて、ドレープ作った人の書き込みをみたような
788メイク魂ななしさん:2010/04/09(金) 10:54:15 ID:PjnP5kgTQ
ア○ファでデザイン含めて受けたけど、もう少しカラーのほうを詳しく受けたくて、@リス予約しようかなと思ってるんですが、ドレープの数は多いですか?
それから、ベーシックカラー(白やグレーなどの)のドレープもあててもらえますか?
自分はア○ファの時、白黒紺とか色らしくない色がベストカラーとしてあがっていて、冬なのはわかるけど彩度が高い色にも、白・灰濁りにも弱いので、そこの所をはっきりさせたいのと、似合う色の幅を詳しく知りたくなったもので。

どなたかご存知の方おられましたら教えてください。
789メイク魂ななしさん:2010/04/09(金) 16:59:34 ID:xGnvfbfe0
>>788
冬ダークなのかな?

アリスはベーシックカラーは最後にまとめて「紺では〜」「グレーは〜」と
ドレープあてて見せてくれたから、そういう意味ではわかりやすかったかな。
デザインのレポについて、ファ板で書いてた人?
私もレポ待ってるよ〜。
790メイク魂ななしさん:2010/04/09(金) 17:07:01 ID:lU0oMaM30
>>788のは
ア○ファ式に言うと「青みクリア・クリアピュアトーン」てやつだよね。
自分もこれに判定された。
2ちゃんでもこの判定された書き込み
複数回見たことあるから
実はこのタイプの人口多いのだろうか……?
2ちゃん式に言うと冬クリなのかなと思うが
いかんせん地味色ばっかw
791788:2010/04/09(金) 18:19:54 ID:PjnP5kgTQ
>>789ー790
レスありがとうございます。ファ板のレポの方とは別人です。むしろ自分も参考になった位です。自分にはきく余裕がなかった。

濁りに弱いから冬クリア!と思って、まず服は白黒紺として、化粧品買いあさったんですが、冬クリア色だと色が浮くことに気づきました。冬ダーク色の方がなじみます。
色相についても診断受けてみないと、自覚のみではっきりしないし…
ア○ファのベストカラー別グループ分けでも、さらにその中でなにが一番かによって差が出るのでは?と思いました。
ベーシックカラーの質問をしたのは、過去に高彩度に弱いため、夏判定された過去があるからです。その時ベーシックは当ててもらえなくて。黒とグレーをア○ファで当ててもらったら、一目瞭然でした。
早く予約とりたいです。@リスさんにズバズバ言われたい…w判定違っても、白黒から抜け出せるならw
長々と失礼しました。参考にさせていただきます。
792メイク魂ななしさん:2010/04/10(土) 16:20:30 ID:2RHmNsv9O
今日美容院で簡易診断を受けてきました。

ちなみに肌色だけだとカバマではブルベ、今回もブルベと診断されました。

肝心の診断結果は、肌なじみがいい(メインカラー)のが春、
肌をきれいに見せる(アピールカラー)のが夏、とのことでした。

その時は春でセカンドが夏なのかな?
と思ったのですが、パーソナルカラーは肌をきれいに見せるのが目的なので
私の場合は夏という認識でいいのでしょうか?
793メイク魂ななしさん:2010/04/10(土) 17:06:32 ID:1vYFNUlw0
ブルべで春とはこれいかに
794メイク魂ななしさん:2010/04/10(土) 17:15:14 ID:eybXqRLlP
>>793
この場合のブルベはカバマでいうブルベでしょ
パーソナルカラー的にブルベかどうかはわからん
795メイク魂ななしさん:2010/04/10(土) 17:19:01 ID:1vYFNUlw0
カバマでもブルべ、今回もブルべとあるよ。
796メイク魂ななしさん:2010/04/10(土) 17:21:22 ID:gWhYU1Pn0
肌色だけでそ
参考にならないので、どうでもいいんだけどさ
797メイク魂ななしさん:2010/04/10(土) 17:32:49 ID:atCUZ70fO
美容院でやってる簡易診断て微妙だよね
ライトも診断する人も
798メイク魂ななしさん:2010/04/10(土) 18:55:42 ID:/DYGi0NC0
診断で夏セカンド春って言われたんだけど、
夏のベストカラーを見ると、夏色の中でも明度が高すぎてもよくないしくすみすぎてもよくない。
これって夏スモ?
799メイク魂ななしさん:2010/04/10(土) 19:00:23 ID:eybXqRLlP
くすんじゃダメって時点で夏スモありえないでしょ
800メイク魂ななしさん:2010/04/10(土) 19:02:43 ID:rOdT68qW0
>>798
夏セカンド春って言われたんだったら夏クリでしょ。
明度が高すぎるとアイシーカラーで冬の色になるし、くすんだ色だと夏スモの色じゃん。
普通に夏クリ。
なんでそれで夏スモってことになるのか意味がわからない。
801メイク魂ななしさん:2010/04/11(日) 01:46:06 ID:LI6f4Oa+O
ほしゅ
802メイク魂ななしさん:2010/04/17(土) 15:17:06 ID:5fMJ6A0i0
【自分の属性】アラフォー女
【診断結果】夏(明度高が◎、パープルやピンク、レッド系は比較的どれもOKなど)
【サロン名】北陸の県庁所在地のフェニッシングスクールの単発診断
【価格】 12000円
【診断年月】今年
【サロンを選んだ理由】 近いから
【診断の流れ】会話→色味ごとに多数のドレープを当てていく→
       診断→色の使い方の講義
【診断時間】2時間ぐらい 
【アナリストの服装】 講師のパーソナルカラーに合ったブラウス
【カラーチャート】小さな白い布に4シーズンの色。小さすぎるかな?
803メイク魂ななしさん:2010/04/17(土) 15:49:42 ID:5fMJ6A0i0
【感想】意外と地方でも良かったので(需要はないかもしれないけど)
    アナリストはイメージコンサルタントだからか、パーソナルカラー理論だけに
    ガチガチな感じではなく楽しかった。化粧品のカウンターでイエベ診断受けてから
    ずっと秋と思ってたけど、化粧もかえて凄く好評です。 
    夏だけどカッコイイ系なので(カッコイイ訳ではない…)、ハードなもの、
    冬の要素もポイントで使えばいいといわれました。ただ、ベースは
    夏でも明度の高い色を。ベストカラーや色味ごとにシーズンカラーを
    越えたアドバイスがありました。
    多数のドレープをあてるだけでも、勉強になった気がします。
    
804メイク魂ななしさん:2010/04/18(日) 00:56:57 ID:MN+0FPJUO
レポ乙です
地方だと選択肢あんまりないですよね

ところでラ〇スの4分割をこのスレで当てはめると何にあたるか
わかる方いらっしゃいますか?
ウィンタークリア→冬クリ?
ウィンタークール→冬ダーク?
805メイク魂ななしさん:2010/04/18(日) 01:06:08 ID:IAgLoeVrP
そこ16分割だからこのスレでいう8分割にはきっちり合わないよ
冬クリの中でも特に鮮やかな原色があう冬ビビッド、シアーなアイシーカラーが特にあうクリア、青みが最重要なクールみたいなふうに別れてるんだったような
冬ダークは名前忘れたけどそのまま冬の低明度低彩度な色があうグループがあったはず
806メイク魂ななしさん:2010/04/18(日) 01:40:36 ID:MN+0FPJUO
>>805
ありがとうございます
クールもクリアもビビッドもこのスレ的には冬クリに該当するんですね!
セカンドとかまで含めての名前なんだと思ってました
807メイク魂ななしさん:2010/04/18(日) 14:06:28 ID:877LxOUR0
>>805
冬ディープじゃなかったかな。
808メイク魂ななしさん:2010/04/18(日) 18:10:50 ID:5nFWET200
>>806
その解釈はセンスないね。かじりかけの人なんだろうけど。
809メイク魂ななしさん:2010/04/18(日) 21:53:44 ID:yykCPS9rO
>>808
何様だよ
偉そうに
810メイク魂ななしさん:2010/04/19(月) 00:32:31 ID:HKzrrPVNO
確かに言い方は偉そうだけどその意見には同意するわ 色の認識ってセンスってとこはあるとおもうしね
811メイク魂ななしさん:2010/04/19(月) 06:30:43 ID:YqiTfTnSO
>>808
806です
スミマセン、センスがないので診断受けたんですけど、なんて名乗って
いいかわからなかったので
812802:2010/04/19(月) 10:15:15 ID:LCuX9vzR0
>>804
レスありがとうございます。ブルー系全般が鬼門の自分がブルベだったとは。

昔から興味があり、自分なりに情報集めて
二十代から自己診断で秋カラーばかり身につけ「似合う」と褒められていたのですが…。
婆になった最近「素顔で安っぽいグレーの部屋着の方が若く見える」とダーリンに言われ
不安になり診断受けました。

夏色だと確かに若く綺麗(自分比)になる。
迷ってたら地方でも受けるべき。(はずれもあるかもしれませんが)
理論云々だけより、あれだけ大量の色ドレープを当てる経験が大事な気がする。
813メイク魂ななしさん:2010/04/19(月) 10:28:41 ID:TOHKynEo0
ラムちゃんキタ━━━━m9( ゚∀゚)━━━━!!
814メイク魂ななしさん:2010/04/19(月) 10:43:39 ID:51RKyB7V0
サマンサかもしれないだろ!

CMのチャイ語バージョンのうる星主題歌かわいいな
815メイク魂ななしさん:2010/04/19(月) 12:30:22 ID:xttkqak40
>>811
ここで名乗るときは単に冬で十分だと思う。
で自称冬クリア&冬ダークの人両方の書き込みを参考にすればいいだけ。
816メイク魂ななしさん:2010/04/19(月) 12:35:53 ID:XdyJM+7dP
普通に16分割冬クールとかそんな感じで名乗ったら?
冬ビビさんとか夏ブライトさんとか普通に書き込んでるじゃない
同じ分類の人同士で参考にしやすくなるし
817メイク魂ななしさん:2010/04/19(月) 14:06:08 ID:KAhI6oKTO
4分割で十分ね
16分割なんてそこがオリジナルでやってるだけだから
818メイク魂ななしさん:2010/04/19(月) 14:36:43 ID:ba0/qpH4P
16分割は流派によって分類名が全然違うね
わたしはイエベの薄く淡い色が似合うと言われたが
カラータイプは「イエローベースのソフトタイプ」だった

タイプわけは
1 鮮やかで明るい色
2 鮮やかで深い色
3 明るく元気な色
4 明るく軽い色
5 薄く淡い色
6 明るめの落ち着いた色
7 中くらいの落ち着いた色
8 深く落ち着いた色

の8つにそれぞれイエベ、ブルベがあって16分割だった
819メイク魂ななしさん:2010/04/20(火) 08:06:50 ID:OW4XaE9o0
>>818
上から

ビビッド
 ↓
クリア
 ↓
ソフト
 ↓
ダーク

って感じかな?面白いね。
どこのサロンか教えていただけませんか?
820メイク魂ななしさん:2010/04/20(火) 15:15:34 ID:S8w2r46fP
>>819
「神戸 パーソナルカラー M」でググって出てくるところです

ペールトーンが似合うと言われたのに
ソフトタイプに分類された時は少し混乱した
821メイク魂ななしさん:2010/04/20(火) 23:22:29 ID:OW4XaE9o0
>>820
ありがとう。見てみました。PC用と書かれてるサイトなのに見づらいw
サイトには分類の詳細は書かれていないのですね
1万円は安くていいなぁ
822メイク魂ななしさん:2010/04/21(水) 20:30:52 ID:0soSlYMOO
一度診断してもらって、冬という事がわかったんだが
ファンデーションがない。
今までBAさんに薦められてきたのはことごとくイエベむきのもの。
もう一回診断して化粧のお勧めも聞いたほうがいいのか
自己流で探したほうがいいのか悩む
823メイク魂ななしさん:2010/04/21(水) 20:45:03 ID:WZQFyWcT0
ブルベまとめ見てみた?
824メイク魂ななしさん:2010/04/23(金) 08:08:45 ID:eblv/+dS0
ない、って。持ってないってこと?
今持ってるファンデをずっと今ひとつ合わないと思いながら使ってたなら
そういうこともあるかも知れないし仕方ないけど
黄肌ブルベだってたくさんいる訳だし、診断受けたからといって
あまり左右されることないと思うけどね。
825メイク魂ななしさん:2010/04/23(金) 08:43:50 ID:eXTfKlV30
私は資生堂の肌色診断機械では黄と赤のほぼ中間、気持ち赤寄り。
だから厳密には「黄肌」じゃないのかもしれないけど、
カバマのセンサリーだったら05番(ちょうど黄と赤の中間濃い目)
RMKだったら103番(イエベ黒め)を勧められる冬クリ。
(ただRMKの100番台ってマキアージュのオークルなんかと較べたら
かなりブルベ寄り。)
カバマとRMKは、首の色とはぴったりで、顔に塗ると赤みが隠れて
塗りたてはいい感じ、夕方少し黄ぐすみ。
ということで、私の場合BAさんの見立ては肌色的には多分間違ってなかった。
草花木果(イエベブルベの区別なしセルフフィットブランド)の04番もそんな感じ。
アユーラのサインディフェンスの220番が、上記4つよりほんの気持ちピンク寄りで
色なし下地の上だと黄ぐすみしなくてピッタリ、ピンク系紫系下地の上だと
顔ばかりピンクに浮く感じ。夕方むしろ赤ぐすみ。

ただやっぱりイエベ黒目ファンデの上ではブルベ系メイクが
色白やピンク肌の人ほどきれいにはまらないので
私は顔の中央にはこれらのファンデの色系統はそのまま一段明るい品番を塗り、
首から浮かないように上記の品番をフェイスラインにのばして
境目をぼかしてます。
中央が一段明るくなると、ブルベメイクがはまりやすくなるよ。

826メイク魂ななしさん:2010/04/23(金) 08:54:31 ID:eXTfKlV30
あ。ごめん、「上記3つより」だった。
マキアージュ(ちょっと前のだから今は違うかもしれないけど)のオークルは、
私には少し黄色すぎたはず。
でもそのくらいの肌色の人でもブルベの人は沢山いるみたいだよ。
やっぱり色白やピンク肌ブルベさんとは、ハマるメイクの色、質感が
少し違うみたいだから、
ファンデ含めBAさんのお勧めも取り入れつつ自分で色々試してみては。
827メイク魂ななしさん:2010/04/23(金) 19:22:27 ID:30WWo0sXO
>>824
今まで私はファンデを塗るととても老けて見えたんだ。
周囲の人にも「化粧しないほうがいい」と言われ続けてきた。
診断の時に持っていったファンデの色がことごとく駄目と言われ、
ますますわからなくなった。
ファンデは間違うと顔の面積が大きい分老けてみえるんだよね。
以前はボディショのクリエイトミーの02を使ってた。
いつも勧められるのは標準色でイエベだと思ってた。
プロに化粧をしてもらった事もあるけど、
やはりファンデがあってない。
首と顔も違うし。
今は下地しか使ってない。
化粧について苦手意識があるよ。
828メイク魂ななしさん:2010/04/23(金) 19:55:39 ID:eXTfKlV30
>>827
824さんじゃなくて825でごめん、
オーラビ○ーティーというHPから
ブログに行くと、数回前のところに
黄肌ブルベさんの変身写真があるよ。
どうしてBAさんおすすめのファンデ(+イエベメイク)だと
とても老けてしまうのかが分かるよ。
私がカラー診断前まさにこんな感じに老け込んでた。
すごく説得力のある写真だよ。
わたしはそれを見る前から同じようなことしてたから
(ただしそのブログの写真のモデルさんと違って顔が大きいから
一段暗いファンデでシェーディングしていたけど)
ああ、合ってたんだってホっとしたというか。一度見てみて。
やはりファンデの色味は黄色めのまま、明度を上げる方法なんです。
最近はアラを隠したければ、オバっぽい感じになりたくなければ
肌より明るいファンデを塗るのはご法度、ってよく言われるけど
あてはまらないケースもあるということで。
(まあ確かにシミとかは明るめファンデ単体では隠しにくいかもしれないけど)
そしてもちろん色モノや服はブルベカラーでに変えて。
829メイク魂ななしさん:2010/04/23(金) 21:45:36 ID:eXTfKlV30
ごめんオーラビュ○ティだった(最後のばさない)
でもカラー診断のアナリストさんもファンデの色味が違う、というのだったら
本当に明度とか色モノとかの問題じゃなくてファンデの色味自体が違うのかもしれないから
カバーマークのカウンターでジャスミーの診断してもらうといいよ。
一度わかるとカバマ色の類似色はファンデの色スレにまとめがあったし
選びやすくなるんじゃない?
それでも納得いかなかったらサンプル集めまくって塗り較べる。
830メイク魂ななしさん:2010/04/23(金) 22:09:32 ID:eXTfKlV30
ていうかこっちブルベスレじゃなくてカラー診断スレだったぁぁぁ
メイクに詳しいアナリストさんにメイク込みで再度診断してもらうのが
一番いいかもね、ということで
長〜いスレチ失礼しました。
831メイク魂ななしさん:2010/04/24(土) 13:00:00 ID:kuYJvAhq0
コバルトグリーンって
どのタイプに合う色なんですかね?
832メイク魂ななしさん:2010/04/24(土) 20:23:07 ID:b6pwu7L6O
>>831
さあ?
833メイク魂ななしさん:2010/04/24(土) 20:42:21 ID:/Iw0D7d40
熱帯魚とかが使ったら、ハマりそうだよね
834メイク魂ななしさん:2010/04/25(日) 01:02:30 ID:l6cO5XUdO
>コバルトグリーン
孔雀も似合うと思う
835メイク魂ななしさん:2010/04/25(日) 03:12:37 ID:ObY0cZTwO
>>825
色々ありがとうございます
レスを忘れたわけではなくて
情報量が多くて何か試してレスを返したほうがいいかと思ったんだ。
貴重な意見ありがとう、
まずはカバマに行ってみますね
またブルベスレでお会いしましょう
836メイク魂ななしさん:2010/04/26(月) 00:36:48 ID:Mv/bMg9U0
うん、またね。
837メイク魂ななしさん:2010/04/29(木) 00:38:56 ID:+xWi7yVW0
>>831
夏だと思う
838春>冬クリ=夏クリ:2010/04/29(木) 01:21:06 ID:/nWzHJ/F0
wktkして診断受けたが、まさかのグリベ?(ベースカラーのブルーイエローに左右されない)だった
似合う色が多いのはいいが、あなたにはこの色!って決め付けられた方が安心な性格なので正直orz

あと、イエベブルベどっちのスレに書き込んでいいかも分からず何かつまらん
839メイク魂ななしさん:2010/04/29(木) 11:43:36 ID:mTouflke0
@で受けたのかな?
セカンド冬クリってことは、春の多分ビビッド寄りだよね?
一応春の要素が一番強いわけだから、イエベスレに行って
自分と同じタイプの人のレスを参考にすればいいんじゃないかな。
私もだけどあなたのように診断受けてる人は結構多いから
共感できるレスはたくさんあるよ。
840メイク魂ななしさん:2010/04/29(木) 21:39:09 ID:mJ0a9O9E0
私は秋冬混合タイプだが、グリベつまんない。
どんな色を着てもそれなりには見えるけど、神色が無いので辛い。
得といえば得なんだろうけどちょっと寂しいな。
841メイク魂ななしさん:2010/04/29(木) 22:36:27 ID:EgOgEbQ+0
>>838
春>冬クリは分かるんだけど、
後に続いている=夏クリってのは何?
2ndが二つあるってことかしら
842メイク魂ななしさん:2010/04/29(木) 22:50:28 ID:r7AmIJFT0
>838
たぶん同じだわー一応ブルベよりだから夏ブライトって言われたよ、わたしは
春はビビットよりでブルベカラーも同じ彩度でまたがってると夏冬になるよね
ココアブラウンとかがよく似合うってことないですか?
843メイク魂ななしさん:2010/04/29(木) 23:03:37 ID:eW3G1pCX0
>>841
私も春ビビ=春パス≧冬クリ=夏クリで、ベース関係なく、濁りのない色なら全ておk。
ファースト、セカンドってはっきり言えないと言われた。
>>838
このスレでも前の方で話題になって、似たタイプの人も結構いるみたいだし、
両方のスレ参考にできて面白いよ。
844メイク魂ななしさん:2010/04/29(木) 23:49:07 ID:EgOgEbQ+0
>>843
なるほど
ベースはイエベ≧ブルベでどちらもOK
トーンはペール、ライト、ブライト、ビビッドが似合うという事かな
845メイク魂ななしさん:2010/04/30(金) 00:48:39 ID:ittNlWMa0
大まかにいうと指標は三種類あって

・明度:高い(=明るい)←←中間→→低い(=暗い)
・彩度:高い(=鮮やか)←←中間→→低い(=濁り)
・ベース:ブルー←←中間→→イエロー

それぞれに左右されやすいタイプ(両端)と左右されにくいタイプ(中間)があり
ベースが左右されにくいタイプだとグリベのような扱いになる
ってことでよいのかな?
846メイク魂ななしさん:2010/04/30(金) 01:14:58 ID:8agE0QB/0
彩度の高低と濁りは関係ないと思うんだけど

高彩度でもストロングは濁ってるし
低彩度でもペール、ダークグレイッシュは濁ってない

サロンによって濁りの定義が違うのかな?
847メイク魂ななしさん:2010/04/30(金) 02:30:59 ID:Nb11tZ0m0
半濁ってやつか
自分は白濁りは駄目だけど黒濁りは結構大丈夫だな
848メイク魂ななしさん:2010/04/30(金) 03:28:07 ID:zwUP7SWt0
>>838
私も>>843と全く同じタイプ。
広範囲の色が使えるから診断済みの他の人と化粧品やパーソナルカラーの話しても全然面白くない。
849メイク魂ななしさん:2010/04/30(金) 12:18:42 ID:ittNlWMa0
>>846
あれ?「彩度高=純色、彩度低=濁色」じゃないの?
色彩学だからサロンの定義云々は関係ないと思うんだけど
ペールは白を混ぜた白濁色でダークグレイッシュは黒を混ぜた黒濁色のことかな
「ストロングは濁ってる」はよくわからないけど
850メイク魂ななしさん:2010/04/30(金) 13:14:27 ID:8agE0QB/0
わたしが読んだ本「はじめてのパーソナルカラー/トミヤママチコ」では
純色に黒or白を混ぜた色は澄んだ色で、灰色を混ぜると濁った色

純色+白=明清色
純色+黒=暗清色
純色+灰=濁色

だからストロングは濁色、ペールは名清色
ダークグレイッシュは暗清色となっていた

これに関してはIROUSEも一緒かな
ttp://www.geocities.jp/net_t3/color/tone-s.html
ttp://www.geocities.jp/net_t3/color/tone-p.html
ttp://www.geocities.jp/net_t3/color/tone-dkg.html
851メイク魂ななしさん:2010/04/30(金) 13:44:23 ID:IREn8kym0
うちの学校ではストロングは濁色と習ったけど実在する色にストロングは少ないからそれ程気にしなくていいと思う。
パーソナルカラーじゃなくヘアメイクの教科書だから解釈違うかも知れないけど。
852メイク魂ななしさん:2010/05/01(土) 02:23:02 ID:FBaBBNVg0
>>838さんと似た診断された人がここにもいますw
多いんですねこのタイプ。
こんなにいるなら、そう診断された人のための濁りなし化粧品のスレがあってもいいような…

夏クリ春パス両方使える色の話や
TPOに合わせたシーズン偽装話とかもしたいし。
色々なシーズンが似合う点をもっと生かせるような気がする。
需要ありませんか?
853メイク魂ななしさん:2010/05/01(土) 21:38:20 ID:P6x99lOL0
>>838です
結構同じような判定受けた方いるんですねー 嬉しいですw
季節の書き方変になってすみません、>>843さんと全くといっていいほど同じ判定でした

>>852さん
需要あります! 以前グリベスレってあったような??
クリアな色に特化したスレあったら凄く嬉しいなー
854メイク魂ななしさん:2010/05/03(月) 18:43:19 ID:0HP80dWd0
サマーのソフトホワイトがいまいちよくわからない。
何色系の白っていえばいいんだろう。持っている本で見た感じだと緑っぽく見えるが
あまりそんな白って服ではないよね?
855メイク魂ななしさん:2010/05/03(月) 20:38:09 ID:lciZQ81J0
クリア色スレ立てるならテンプレに
このパーソナルカラー診断スレから生まれたってぜひ載せてほしい
856メイク魂ななしさん:2010/05/04(火) 09:24:39 ID:KXgHDymi0
クリアスレって、イエベブルベまたいでなくても
春ビビ、春パス、夏クリ、冬クリは書き込めるってこと?興味ある
857メイク魂ななしさん:2010/05/04(火) 09:25:45 ID:KXgHDymi0
でも透明感を出すスレと間違われそうになるから
スレタイとテンプレはちゃんとした方が良いかも
858メイク魂ななしさん:2010/05/04(火) 12:52:55 ID:K3C7qO3K0
クリアスレ?
うーーん。あくまでも「グリーンベース」っていうのを主題にしたほうが
いいんじゃないのかな。
今ここのスレ内も流れ的にもそこから来てるわけだし。
【】内をいじるのは構わないけど。
859春ビビ冬クリ>春パス夏クリ:2010/05/04(火) 16:44:23 ID:WmIhQaaV0
クリアスレ、あるとすごく便利だと思う一人だけど、>>857>>858に完全に同意で、
しっかりスレの趣旨を明記しないと、違う方向に行きそう。
ブルベスレ・イエベスレと同じく、プロ診断済みの人用じゃないと意味ないと思うけど、
そうすると住民が被ってパーソナルカラーのスレが多すぎるってことにならないかなぁ。
でも、あるととても嬉しいと思う。
860メイク魂ななしさん:2010/05/04(火) 19:15:14 ID:thAEOJGz0
別にこのスレで話せばいいことだと思うけど。
いちいち別スレ立てる必要あるの?理解できない。
861メイク魂ななしさん:2010/05/04(火) 19:37:09 ID:R1lfEvfW0
別にいいんじゃない?
イエベスレ以上に過疎って、すぐ落ちそうだけど
862メイク魂ななしさん:2010/05/04(火) 20:51:09 ID:CkMVlRwH0
私もクリアスレに賛成です。
同じようなパーソナルカラーの人達のお勧め商品聞けるのは嬉しい。
プロ診断でファースト春夏・セカンド春冬と言われて難民だったので。
ここ見てると夏クリ・春パス・春ビビ・冬クリでまたがっている方も少なくなさそうですよね。

グリベスレとは違うと思います。
夏秋さんもグリベなので。

テンプレには商品がクリアかどうかを書くなら未診断の方でも良しとし、
自己シーズンを書く場合にはプロ診断済みであることを条件にしてはいかがでしょうか?
これならパーソナルカラースレから派生したことが生かせるしスレが伸びると思ったのですが。
シーズンに関係なくクリアな商品を探している人にも役に立つだろうし
クリアスレは良案だと思いますよ。
863メイク魂ななしさん:2010/05/04(火) 22:43:51 ID:ZORekjfk0
え?なぜクリアすれ?と濁ってなんぼの秋冬が聞いてみました。
と申しますのも、濁り者なのに「濁りスレ」の必要性を実感しないので。
クリアさんがクリアすれが必要な気持ちが解らないからです。
(理解できていないだけで否定は一切していません。)
ちなみに、自分は「濁っているけれどもほどほどにクリアさは必要。(たそがれ時の深いブルーなど)」
という他人が聞くと訳が解らない色の需要があります。
クリアの方の投稿も濁り者の投稿も、みんなのぞきたいです。


864夏冬クリア:2010/05/04(火) 23:07:34 ID:5TYk4xzn0
濁らせるのは簡単だから濁りスレは必要ないと感じるのでは?
私もクリアスレがあったらいいなとは思うけど、乱立しすぎると怒られないか心配
865メイク魂ななしさん:2010/05/05(水) 01:55:30 ID:rUKjIBIi0
>グリベスレとは違うと思います。
>夏秋さんもグリベなので。

異なるタイプが入って不都合なことってあるのかなあ?
イエベとブルベとまたがってる人の話ができる場所があれば
事足りるんじゃない?
細かくタイプで分けようとすると乱立になるので
グリベというカテゴリでスレを立ててきたんだったと思うよ。
それすら毎回1000到達前に落ちてるけどねw
866メイク魂ななしさん:2010/05/05(水) 10:28:18 ID:xZM80emX0
クリアの中でまた「白濁りだから似合わな〜い」「パステルは清濁で綺麗なクリア!濁ってない!!」
で分裂するんでしょあほくさ
867春ビビ冬クリ:2010/05/05(水) 13:51:17 ID:P4IrMpQS0
私も>>862は理解しがたい。
もし作るなら「グリベスレ」に一票。

ただイエベスレでも「私はこういうタイプなんだけど〜」と話しを振れば
同じタイプの方からレスが返って来るし、事足りてるっていえば事足りてるw
868メイク魂ななしさん:2010/05/05(水) 14:15:03 ID:lWoW1H3+0
>>863
全くもって同意。
クリア命な人も濁りが大事な人も、みんなここで話せばすむ話でしょ。
独立させるような話なの?別にそれほど話が盛り上がってたわけでもないのに。
ほんと理解できない。
869メイク魂ななしさん:2010/05/05(水) 14:48:16 ID:ICELMhx+0
理解できないとまで言うほどでもないような。
ここは診断一般のスレで、特定の季節の特定の色の話をするスレじゃないし。
むしろ、冬クリ春ビビ診断された人が「どのスレ書き込めば…」と言って、
その度に、私も私も〜とだけ言う流れがループで、具体的なの商品の話とかないし。
グリベスレ復活させて、冬クリ夏クリ春ビビ春パスも書き込めるようにすれば、
人も多いし、「どこに…」っていうループ話もなくなるのでは。
必要ない人にはいらないのは当然だけど、このスレ見てる限りあってもいいような。
と関係ない秋が言ってみる。
870メイク魂ななしさん:2010/05/05(水) 16:54:43 ID:Iubk+YGG0
即独立させずに先ずは次スレからテンプレやタイトルを少し変えて
やってみるっていうのはどうでしょう?
871メイク魂ななしさん:2010/05/05(水) 17:30:15 ID:cx32oBVu0
>>867下段に同意
1にブルベ・グリベ歓迎ともあるし、クリアの話がしたいならとりあえずイエベスレでいいんじゃないかな?

> 私も私も〜とだけ言う流れがループで、具体的な商品の話とかないし
まさに
ここが診断に関するスレだとはいえ、それなら単独スレ立てても・・・と思ってしまう
872メイク魂ななしさん:2010/05/05(水) 18:24:37 ID:+PaeZBe90
冬クリ春ビビみたいな混合タイプは混合具合も人それぞれだから
イエベブルベスレ両方見てそこから先は
自分で探すしかないんじゃないか…?
個人差が激しいからグリベスレも落ちたんじゃないか…?

ってか、特別混合タイプじゃなくても
みんなそれぞれ情報を取捨選択してるんじゃないのか…?

と、「濁りは簡単」と言われた秋ソフが言ってみる。
873メイク魂ななしさん:2010/05/05(水) 19:41:08 ID:gvpso/3p0
冬春もしくは春冬は合う色がわかりやすいし、
イエベブルベ両スレに入りやすいので特に困っていないような気が。
春夏冬と合う範囲が比較的広いがゆえに、
せっかく診断したのに物足りなくて
神色を求めてる人がスレを立てたがってるんじゃないかと思う。
立てたいならグリベスレで十分だと思うけどね。
874メイク魂ななしさん:2010/05/05(水) 20:59:23 ID:j9YXOHAv0
>>いかにもクリアな864さん。>>863(秋冬)です。
あ。確かに「困っていないので濁りすれの必要を感じていません。」
何故困っていないか自覚がなかったのですが、「濁りは(濁り程度は棚上げするとして)簡単に作れる。」
目からうろこです。
つまり、クリアさんは「濁りなしの商品を見つけるのが大変で苦労して困っている。」
ということですね。
875メイク魂ななしさん:2010/05/05(水) 22:40:47 ID:5/o0YrDG0
>>874
夏冬クリア〜春だけど私は全然困ってないですよ
夏クリ、冬クリ、春の人が良いと言ってるものは濁りがないのでそれを使えば良いし数もかなりある。
その中で黄色の強すぎないものや青の強すぎないもの、パステル駄目など、その人に合ったものを探すわけだから
グリベスレやクリアスレが出来ても同じことだと思います


ちょっと話ずれるんですが
ブルベで例えば夏クリアの人だって、黄色の要素が全くないというような人は少ないんじゃない?と
思うんですが…
イエベスレでもオレンジチークが似合わないというレスをよく見ましたが、最初春診断された私がまさにそうで、
春なのにオレンジが似合わないと再診断のアナリストに相談すると、それはちょっとおかしいと言われました。
(そういう人はイエベでも青の要素が自分で思っているより強いか、顔に映える色より馴染む色を似合うと
考えるアナリストさんにイエベ診断された黄味はだブルベかもしれませんよ)
というわけで、全くベースがまたがっていない人は案外そんなにいないかもしれないと思ってます。
876メイク魂ななしさん:2010/05/05(水) 23:58:28 ID:ogG9e6VM0
自分は冬クリ>夏クリ=春ビビで診断に物足りないのでもなく
神色を求めてるでもないけど
ただ濁りの少ない化粧品を探すのは難しいから立ててくれるとありがたいなー。

該当する人が少ないからやめろって言う人は
パーソナルカラーに関係ないクリア色スレなら立てて良いってことなのか?
現時点で該当スレないしパーソナルカラーの乱立にもならないし。
877メイク魂ななしさん:2010/05/06(木) 00:15:01 ID:On3BznBs0
>ただ濁りの少ない化粧品を探すのは難しいから立ててくれるとありがたいなー。

イエベブルベの各まとめみてクリアさんの使ってるものを片っ端から試せば?
たぶんあんたの財布じゃ足りないくらいにはあるよ
878メイク魂ななしさん:2010/05/06(木) 00:43:54 ID:yty/UCKH0
冬春だけど、ブルベスレにはイエベ要素あるしと遠慮して書き込めず。逆もしかり。
このスレは具体的な商品名書くスレじゃないから、やはり遠慮。
まとめ見て試すのはとっくにやってる。
不要な人にはいくら言っても必要性はわからないと思う。
全員一致なんて無理なんだから、結構需要がある以上、立てればいいと思う。
879メイク魂ななしさん:2010/05/06(木) 00:52:03 ID:5gyQ//qB0
誰も一切立てるなとは言っていないと思うけど。
まずは何度も立ってるから乱立と指摘される危険もなく
汎用性も高いグリベスレから始めてみれば?
って提案してるのになんで一切妥協がないのかね?
880メイク魂ななしさん:2010/05/06(木) 00:57:44 ID:On3BznBs0
>>878
濁ってない色が少ないと言う人へのレスで、まとめ見てやってる人へのレスじゃないので悪しからず

このスレは化粧板でブルベイエスレなんだから、具体的な化粧品名もここに書き込めるようにすればいいのでは?
>>865さんのいうような過去もあるのでこのスレで様子を見て、それで足りないようなら立ててみてはどうでしょう
夏スモ秋ソフ、秋冬ダークにまたがる人も多いだろうし、そういう人たちも助かるかも
881メイク魂ななしさん:2010/05/06(木) 00:59:49 ID:TlFy0F690
クリアスレいいんじゃない?
自分語りの隔離スレになると思うけどw
882メイク魂ななしさん:2010/05/06(木) 01:03:07 ID:2DC7vnhz0
ここはサロンやプロ診断の話題をするところ
具体的な商品の話は別スレ立ててやってよ


個人的にクリアスレは立ったら伸びると思う
参考にしたい
883メイク魂ななしさん:2010/05/06(木) 01:30:48 ID:tyKq36ox0
>>882
>具体的な商品の話は別スレ立ててやってよ
そんなに邪魔かスマン

>個人的にクリアスレは立ったら伸びると思う
>参考にしたい
見たいんか!
884メイク魂ななしさん:2010/05/06(木) 02:35:15 ID:7h0dd9S30
グリベスレ復活して欲しいなぁ。
885メイク魂ななしさん:2010/05/06(木) 02:37:37 ID:XRUq2N580
私はブルベイエベ総合スレが欲しいな
全体的な似合う色がわかると自分の似合う色も傾向がわかりやすいから
まあどうしてもクリアスレじゃないと!っていうなら何も言わないw
886882:2010/05/06(木) 03:07:27 ID:2DC7vnhz0
>>883
うんw見たいw
パーソナルカラーはプロの診断ありき

だからこのスレは今まで通り診断話のスレでいてほしいと思うんだ


色相はもうイエベスレとブルベスレがある

明暗を見分けるのは簡単だけど清濁は難しいだろうから
クリアスレがあってもおかしくないと思う

887メイク魂ななしさん:2010/05/06(木) 05:18:48 ID:rNQ5UKvi0
もう立てたい人が立てたら
どうでもいいわ

と、イエベでもロムがデフォの秋ソフがここぞとばかりに発言してみる。
888メイク魂ななしさん:2010/05/06(木) 07:49:22 ID:FaDVLgce0
>>887
なんで今w
>>886
一応聞いてみる。グリベスレの中でそれをするのも駄目なんすか?
889メイク魂ななしさん:2010/05/06(木) 11:00:41 ID:0jTmKTVI0
不毛な争いの中レポします。

【自分の属性】26歳女
【診断結果】サマー、セカンドスプリング。一部冬にも似合う色あり。秋は全滅
【価格】12,000円
【診断年月】2010年5月
【サロンの場所】長野県松本市
【サロンを選んだ理由】近かったから。サイトが綺麗だったから。
【サロンの様子】ヒーリングミュージックのかかった観葉植物のある落ち着ける部屋
【設備】大きな姿見、ソファー、机等。大きな窓から自然光を入れて部屋の電気はつけない。
【診断の流れ】軽い雑談と自己紹介の後、用意された問診票みたいな紙に、自分の好きな色、好きな配色を
選択式に5つほど選んだり、どんなイメージになりたいか、好きな(参考にしている)女性芸能人等書いていく。
その後自分が書いた結果を見てアナリストさんと話し、自分の選んだ色となりたいイメージがあってるとかそういった
話をしつつ、4つの季節の色の違いやらパネルやポスターを見ながら軽く色の勉強をしました。
その後メイクをふき取り落としてもらってからドレープ診断、似合う季節のメイクアップ。本日のまとめ。
【診断時間】メニューは2時間半だけど、色々質問したりしてたら気がついたら4時間以上経ってた
【アナリストの服装】スプリングの方らしいけど診断の邪魔にならないようにあえて紺のカーデに白のブラウスのようにシックな服。
【アドバイスの内容】サマー〜スプリングの中明度〜中彩度のパステルカラーや、サマーにあるようなすっきりとしたブルーベースの涼しい色が似合う。
ただし瞳の色が濃いめなので、パウダーブルーパウダーピンクなどの明るすぎる色でまとめると寂しい・消極的な印象になってしまうので注意。
オータムにあるような濃くて濁った色は顔がくすむ。
ウインターにあるような濃くて色の強い色・スプリングのポップな色は浮く。黄みの強い色は顔の赤みが増したり黄ぐすんだりしてしまう。
890メイク魂ななしさん:2010/05/06(木) 11:02:22 ID:0jTmKTVI0
続きです。

【色当て】各色の春夏秋冬を4色顔の近くに持ってきて、ページを捲るようにしながら顔色が変わる様子を見る。青・赤・黄・緑・ピンク・ニュートラルカラーなど
あててサマー/スプリングにしぼれたらそれ中心にあてていきつつ、他にもいけそうそうな色は当ててくれた。
【色を当てたときの変化の説明】オータムだけは明らかに顔が土色になった。素人にも変化がわかりやすくたくさん比べてくれた。
【化粧】顔色にあうベース、お粉して、色物は選ばせてくれた。挑戦したことなかったラベンダーのアイカラーにしてもらった。
メイクはリキッドファンデだったけど、私の場合はマットにしすぎると老けて見えるらしいので乳液で伸ばして等アドバイスしてくれつつ時間をかけてしてくれた。
【カラーチャート】春夏秋冬のポストカードタイプのカラーチャート4枚セット。メインの夏春の2枚は持ち歩きやすいようにハードケースにいれてくれた。
【カラーチャートの説明】スプリング・ウインターの中でも私に似合う色があれば該当する色に小さなシールを目印に貼ってくれてた。
【診断後のフォロー】カラーチャート・詳しい診断結果は後日郵送。その場でわかっていても忘れていることがあるのでまとめをくれるのはありがたい。
診断結果にはアナリストさんから見た私への印象・イメージや、似合う色・合わない色の特徴、おすすめのメイク、当日したメイクの色番・商品名が書いてあった。
他はサマーの中でも「とてもよく似合う」「似合う」「顔から離す」の3段階に分けてチェックしている紙と、フローシーズンの似合う色も◎○△の3段階でチェックした紙もつけてくれた。
手書きのお礼状も入っていて、至れり尽くせりな内容でした。
【感想】楽しくて時が経つのが早く感じ、大幅な時間オーバーしてしまい申し訳なかったけど、とても丁寧に診断してくれて大満足でした。
後日郵送の診断結果のまとめがありがたいです。お値段以上の価値がありました。私が最初の問診票書いている間にアイスレモンティーも入れてくれたのですが超絶うまかった。
自分に似合う色がわかるといつも「これどうなんだろう」と思ってた色の服も自信をもって着られるようになりました。

長々とすみません。こんな感じでした。
891メイク魂ななしさん:2010/05/06(木) 18:53:13 ID:ypvGkRym0
「不毛な争いの中レポします。 」
クリアスレいる人もいらないって言ってる人もいい加減にすればぁ?ハァ…
私一人冷静に登場(キリッ

かっこいいですね ^ ^
892メイク魂ななしさん:2010/05/06(木) 20:10:55 ID:bZiYiitg0
>>889
レポd!
なかなか良心的なところみたいだね。
893メイク魂ななしさん:2010/05/06(木) 22:58:29 ID:j5yd96SO0
以前「化粧品のパーソナルカラー推定スレ」を断りもなく立てた者です。
ご存知の方はご存知でしょうしご存知ない方はご存じないでしょうが、
ブルベイエベ不問にしたにもかかわらず、スレは死にました。orz
894メイク魂ななしさん:2010/05/07(金) 00:30:36 ID:DyjNmKBt0
前回即死して、しばらくたってまた内容的に同じスレが立って
そいつは何スレ目かに突入してる・・・そんなスレを知っていますw
この板ではありませんが。

スレタイ本題に沿ったレポ投下は心待ちにしている人もいると思いますが
論議している件はちっとも不毛ではないし、特に争ってる者同士もいないと思います。
平行線にはなっているけどね。

「グリーンベーススレ」と「クリアスレ」がひとつのスレにまとまるような
おとしどころはないのかな。
それが見つかれば人もある程度の人を呼べるスレにもなると思うのだけど。
895メイク魂ななしさん:2010/05/07(金) 07:18:29 ID:MRj/LbcE0
>>893
あったね!たまに気になって見に行ってましたw

>>894
そうですよね、クリアなものだという情報が欲しいんなら、その商品がクリア、白濁
黒濁り、グレー濁りか、とアンダートーンをわかる範囲で記入するというのはどうでしょう
ちょっと濁ってるけど黒かグレーかわからないと書けばわかる人はレスくれるかも
秋さん、冬さんがいればレス率も高くなると思うんですが
896メイク魂ななしさん:2010/05/07(金) 07:22:20 ID:MRj/LbcE0
>>895
秋さん、冬さんじゃなくてダークさん、スモさん、ソフさんですね、連投失礼しました。
897メイク魂ななしさん:2010/05/07(金) 10:33:04 ID:GVprO8+A0
もうクリアスレでもグリベスレでも立てるだけ立てて、スレのあり方はそっちで話し合ったら?
即死も免れるだろうし
最近の流れ、このスレの柱であろうサロンのレポすらそっちのけ感があってどうよと思うんですが
898メイク魂ななしさん:2010/05/07(金) 10:50:34 ID:2Nt9jONf0
クリアスレ グリベスレ
そのどっちを立てるかをお話してるんでしゅよ〜
899メイク魂ななしさん:2010/05/07(金) 12:37:08 ID:GVprO8+A0
どっちもにすればいいじゃん
900メイク魂ななしさん:2010/05/07(金) 12:41:09 ID:GTbML0360
そういう人が多いけど、実際にスレ立てしたいと言い出した人はクリアスレがいいと言ってるのでモメてる
901メイク魂ななしさん:2010/05/07(金) 13:45:54 ID:c1pVHzWM0
もう多数決でも取ったら良いんじゃないかな
10人くらい特化スレ希望者がいるなら即死はしないと思うし
クリア希望なのかグリベ希望なのか書いて多かった方をスレタイに採用とか
902メイク魂ななしさん:2010/05/07(金) 14:44:37 ID:r1GIb4ay0
10人もいないと思うけど。
どうせ立てても過疎るだけだと思うけど、立てたかったらもう勝手にすればいいんじゃないの?
どうせ見ないから関係ないし。
いい加減この話うざい。
903メイク魂ななしさん:2010/05/07(金) 15:55:34 ID:6S4OS5PH0
クリアでやってみれば(グリベ可で)
どうしてもってワケじゃないけどあったら見るよ
904メイク魂ななしさん:2010/05/07(金) 16:31:54 ID:WZB/GEkh0
とりあえず立ててきた。

【グリベ】グリーンベース 1人目【クリア】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1273216616/

テンプレは適当に作った。
これ以上、スレ立てるか立てないかで話続いても、このスレの趣旨からずれてるしさ。
グリベもクリアも1つにしちゃったけど、まず移動して話し合ったほうがいいと思う。
905メイク魂ななしさん:2010/05/07(金) 17:55:30 ID:j16+Lqhp0
クリアな色に特化したスレ
一つになってないw
ダーク、ソフ、スモはグリベだけど不要なんだな
まあどうでもいいけど


スタイル診断された方、スタイルだけの診断はやはりどこでも無理ですか?
少々遠方でもスタイルだけ受けたいので知っていれば教えて欲しいです。
どういう雰囲気が似合うかとかではなくて、本当に骨格だけでこういう形が似合う
というのだけでも知りたいので、的確に形だけ教えてくれればと思うんですがご存知ないですか?
906メイク魂ななしさん:2010/05/07(金) 23:52:20 ID:gNen5t8D0
みつけた
アンタ安い顔だね

740 :メイク魂ななしさん:2010/05/06(木) 00:53:25 ID:2DC7vnhz0
今更だけど美肌一族がすごく効くね。
907夏スモ:2010/05/08(土) 01:47:55 ID:+qZ3mI0q0
>>905
ああ!自分バカorz
1週間鬼門のオレンジで過ごしてくるノシ
908メイク魂ななしさん:2010/05/08(土) 14:46:12 ID:neu0pX8n0
>>907
気にすんな、議論を他所でやってくれればもういいから
気兼ねなくローズピンク塗りまくってください
909メイク魂ななしさん:2010/05/09(日) 00:55:28 ID:t7u/U+NE0
>>889
遅いけどレポ乙です。
診断結果が自分とそっくりだったのでアドバイス内容がすごく参考になりました。
セカンドがまたがると、シーズンそのままの色が似合うとは限らないので、
他のシーズンの色もチェックしてもらえてうらやましいです。
私が行ったところは具体的にはシーズンの中の似合う色をあげたのみだったので、
お店の膨大な色数のなかで、どこまでが自分に使える色か理解するのに苦労しました。

フローシーズンでググったらそれらしきサロンにヒットしました。
アナリストさん、スプリングのわりにはオータムっぽい服を着てますね。
910:2010/05/13(木) 17:22:18 ID:pV1JUD+y0
DHCのサイトにある自己診断チャート、精度低すぎないか?
何度やっても冬か夏しか出ないんだが。
911メイク魂ななしさん:2010/05/13(木) 17:29:51 ID:GKEZ4K9n0
ちょっと見てきたら、ほんとだわw
いろいろ回答を変えてみたけど、マジで冬か夏しか出ない。
秋とかどうやったら出るの?あれ。
912:2010/05/13(木) 17:40:01 ID:YXGDnYWx0
一発で秋が出たよ。夏を出そうとして回答したのになぜなんだ?
913メイク魂ななしさん:2010/05/13(木) 17:42:29 ID:G0eUHUFi0
途中の選択肢で、やわらかくてマットor童顔を選ぶとイエベ
強くてツヤがあるor大人っぽいを選ぶとブルベになるみたい。
途中の黄み青みの質問は関係ないっぽいw
914メイク魂ななしさん:2010/05/13(木) 17:42:33 ID:0hXYWuor0
キーは最初の、日焼けするしないのところだと思う
915メイク魂ななしさん:2010/05/13(木) 17:50:28 ID:G0eUHUFi0
あと、春モデルと秋モデルが同一人物、夏モデルと冬モデルも同じ。
916メイク魂ななしさん:2010/05/13(木) 17:53:26 ID:pV1JUD+y0
簡易チャートだから若干のズレは仕方ないのかも知れないけど
ここまで真逆な結果を出されると、ちゃんとした専門家が監修したのかどうか疑問だね。
917メイク魂ななしさん:2010/05/13(木) 19:50:14 ID:aOwkxryX0
2回やったけど春がでた
918:2010/05/13(木) 20:04:54 ID:5nljuvE40
日焼けしやすい→肌の色に黄味がある→大人っぽい印象→おっとりおだやか

判定夏タイプ・・・。さすがにひどいよこれは。
これ信じる人増えたら恐ろしい。
919秋ハード:2010/05/13(木) 21:19:01 ID:Rtii7OPp0
日焼けしやすい→黄味がある→大人っぽい→個性的→冬判定が出たので
個性的→おっとりに変えてみたら→夏判定

誤診の宝庫な予感w
920メイク魂ななしさん:2010/05/13(木) 22:48:51 ID:GKEZ4K9n0
こりゃお遊びだな。お遊び以前の問題かもw
921メイク魂ななしさん:2010/05/14(金) 12:26:42 ID:CiVT9mLi0
二件回って、一件目は4分割で春夏。春と夏、どちらをファーストにしても良さそうとの事。
二件目は16分割で夏ライトでセカンドは春。
二件とも、とにかく高明度で澄んだ色。原色NG、濁り色NG。清色が似合うとの判断。

これって、こちらの表現を使うところの「夏クリア春パステル」に該当するのでしょうか?
922メイク魂ななしさん:2010/05/14(金) 13:37:58 ID:bgV7VHomP
>>921
そうです
923メイク魂ななしさん:2010/05/20(木) 02:33:08 ID:jrNUTNEp0
グリベスレ、我が強くて面倒くさい人の集いの様だ。
924メイク魂ななしさん:2010/05/20(木) 05:23:08 ID:mhoh7qUP0
>>923
見てきたけどほとんど語られてなくてワロタ
最近このスレ静かだなと思ってたらわいわい騒いでた人たちがみんなあっちに行ったのか。
新スレいらんだろうと思ってたけど隔離されて正解だったかもしれん。
925メイク魂ななしさん:2010/05/20(木) 11:14:28 ID:olldboBQ0
ほとんど語られてなくて・・・ってこっちも同じじゃないかw
議論する前のここにしてもイエベスレにしてもまったりがデフォでしょうに。

同じ穴の狢、目糞鼻(ryってやつですよ。端から見たら。
926メイク魂ななしさん:2010/05/20(木) 11:40:32 ID:+Fp2dwDD0
えっ
927メイク魂ななしさん:2010/05/20(木) 14:07:49 ID:crtg9DBI0
>>925
何言ってんの?

とりあえず、あれだけ「クリアスレ欲しい〜」とか騒いでたくせに
全然スレが進んでないのは笑えるな。
結局2、3人が騒いでただけだったんだね。
928メイク魂ななしさん:2010/05/20(木) 16:59:52 ID:pS4U4E570
関係ないスレにわざわざ覗きにくるとかpgr
関係ないスレにわざわざ燃料投下するとかpgr
929メイク魂ななしさん:2010/05/20(木) 17:27:18 ID:mbQ1u/2c0
話し聞くと、ワセリンスレと同じく
落ちず伸びずなスレになりそうね
930メイク魂ななしさん:2010/05/20(木) 20:02:57 ID:s2FbppsG0
今規制かかってどのスレも規制前ほど伸びてないのに。
931冬クリ:2010/05/20(木) 21:56:46 ID:VA9f0mt40
自分は規制解除カキコだ
932メイク魂ななしさん:2010/05/21(金) 13:46:23 ID:4NmCTG6y0
ここで大阪・16分類で話題にあがってるLって、
青い宝石の名前つけてるとこであってますか?

スレを読んでいて診断受けてみたいなと思ってぐぐったら、
主にカラー診断をする側の養成講座ばかりがみつかって、
普通に自分のカラーを見てもらえる案内がみあたらなくて困ってます。
933メイク魂ななしさん:2010/05/21(金) 14:15:17 ID:PVypej860
>>932
あってるよ〜
934メイク魂ななしさん:2010/05/21(金) 18:37:49 ID:VPbj5slz0
>>933
ありがとうございます!
935メイク魂ななしさん:2010/05/22(土) 03:22:55 ID:hkS4xhVk0
>>928
pgrってプゲラ?
くわしくのkwskと同じ?
936メイク魂ななしさん:2010/05/22(土) 08:05:13 ID:Xm3cIMS10
そんくらいggrks
937メイク魂ななしさん:2010/05/24(月) 20:04:32 ID:cpAFd0HP0
久々に来たけどなんか殺伐としてるというか過疎ってるね。
938メイク魂ななしさん:2010/05/24(月) 23:30:59 ID:fFn277hJ0
あっそ
939:2010/05/24(月) 23:31:41 ID:qUyEUxFg0
ごめん、誤爆です
940メイク魂ななしさん:2010/05/25(火) 17:52:06 ID:wjvIvg9u0
パーソナルカラーを四分割で受けてきた。
診断名は冬。
光沢のある黒、純白、濃紺、
紫は何でもOK、赤は朱赤にさえ気をつければ
何でも大丈夫、
アイシーピンクとロイヤルブルーが一番似合う。
基本モノトーンの洋服、
とりあえずゴージャスに、プラチナ、シルクで。
高いものを着る、雰囲気的に雅子様を目指せば?といわれた。
胸があるのでトップスはシンプルな白いシャツやカシュクール。
ボトムはトップスが膨らんでいるので、線を基本にタイトスカート。
迷ったらスーツ、お洒落しようとして変な服を着るよりは
無地、スーツ、事務員が着るような白いシャツ、紺スカートって言われた。
これって冬ダークってこと??
941メイク魂ななしさん:2010/05/25(火) 19:30:56 ID:pbhhmUP50
アイシーピンクもロイヤルブルーも冬クリアじゃ・・・・
942メイク魂ななしさん:2010/05/25(火) 22:33:42 ID:FPayfFHV0
だよね。
私、@りすで色に関して全く同じようなこと言われた冬クリア。
ちょっと違うのはシンプルでスッキリしたスタイルを目指せ。
芸能人のイメージは柴崎こ○って言われた。
アクセはプラチナ以外にしいて言えばホワイトゴールドがおすすめと言ってたな。

943メイク魂ななしさん:2010/05/26(水) 00:23:30 ID:yDGQEjxj0
柴咲コウ、最近春パスっぽいメイクや服装増えてるけど正直似合ってない…。
944メイク魂ななしさん:2010/05/26(水) 00:38:05 ID:UODd9X6V0
春ブライトの私は所謂制服が全く似合わないタイプと言われた。
確かに制服を着ると一気に老ける。
くすみの一切ない彩度高めのフリフリの服がよく似合うと言われたがいい年してそれはない。

945メイク魂ななしさん:2010/05/26(水) 01:35:47 ID:7bmU6wD+0
>彩度高めのフリフリの服
いくら一番似合うといわれても年齢によってはかなり困るね・・・
林家パー子さんじゃないんだから・・・
946メイク魂ななしさん:2010/05/26(水) 01:36:36 ID:GCpJJxlJ0
@リスは色はともかく、服の診断はてんで当てにならんですよ
春パス夏クリだけど、@リス本の春パスページにあるようなミニワンピとか
勧められて

ね え よ 
っていう。こちとら30代の寸胴骨太だっての
947メイク魂ななしさん:2010/05/26(水) 08:17:34 ID:3en3S+uw0
まああくまでもイメージであって、それをひとつに絞った場合でしょうから。
で、若い時はそういうの似合う感じだったのかな?
948メイク魂ななしさん:2010/05/26(水) 11:27:41 ID:GCpJJxlJ0
それも無いと思うw20代のころだって寸胴骨太は変わらないよ。フワヒラは敵
どっちかっていうとキツめの顔立ちだし
949メイク魂ななしさん:2010/05/26(水) 13:59:34 ID:3qNrO6jQ0
>>941
>>942
ありがとう、冬クリアなのか。アリス見たらそうかも。
三番目がフクシャかマゼンタだったし、鬼門は茶色、オレンジ、カーキ
といわれた。
苦手色が冬クリアドンピシャだわ。
化粧はもっと若ければ「ゴスロリが似合う」と言われたよ。
スタイルと化粧は勉強した事なさそうだったから、あまりあてには
ならないけど。
でも自分の経験上、顔も身体も線ラインだからスタイルに関しては
あたってそう。
白いシャツ+ユニクロJのペンシルスカート紺+黒パンプス最強。
服はモノトーンにしとかないと、人に与える印象が強すぎる気がする。
950メイク魂ななしさん:2010/05/26(水) 14:11:14 ID:MAw36Qi70
>>949
>化粧はもっと若ければ「ゴスロリが似合う」と言われたよ。

なんでゴスロリなんだろう…
「ロリ」がつくから若くないといけないわけで
普通に「ゴス系が似合う」と言えばいいのに
951メイク魂ななしさん:2010/05/26(水) 20:05:11 ID:GFUNWQvo0
若くないといけないって決まってないと思うよ。
952メイク魂ななしさん:2010/05/26(水) 20:07:50 ID:Ek4ZHizp0
おばちゃんがゴスだとアダムスファミリー風に
953メイク魂ななしさん:2010/05/26(水) 21:03:01 ID:tZFQ65N60
似合ってればアリ。モーティシア好きだ。
954メイク魂ななしさん:2010/05/27(木) 12:24:51 ID:5iKGl+DQ0
>>950
興味ない人から見たら舞台衣装みたいな服で街を闊歩する人=ゴスロリ
って程度の認識だよ。
955メイク魂ななしさん:2010/05/27(木) 16:28:32 ID:iCighTRT0
>>954
一種の単語になってるよな
956メイク魂ななしさん:2010/05/27(木) 18:16:05 ID:WoWUupl00
それをいうなら一種の記号だぬ
957メイク魂ななしさん:2010/05/27(木) 21:33:52 ID:FA5ddxok0
夏スモークがファーストの場合
秋ソフトがセカンドの事が多いって本当ですか?

あくまで傾向としてらしいんですけど、自分に遭う色がなかなかわからないので教えて下さい。
958メイク魂ななしさん:2010/05/27(木) 21:52:42 ID:UyCj1Vmr0
471 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 21:34:38 ID:FA5ddxok0
夏スモークがファーストの場合
秋ソフトがセカンドの事が多いって本当ですか?

あくまで傾向としてらしいんですけど、自分に遭う色がなかなかわからないので教えて下さい。
959メイク魂ななしさん:2010/05/28(金) 01:55:52 ID:fx589JC30
診断に行く時、どんな服装で行ってますか?
初めて受けるのですが、自分が好き(=似合うと思っている)シーズンを
来て行っていいものか、はたまた無難なものにした方がいいのか…。
自意識過剰なんでしょうが、全く似合わないものと言われたら恥ずかしー。
960メイク魂ななしさん:2010/05/28(金) 02:31:09 ID:l+a1EQUQ0
>>959
似合う傾向が分かりやすいと思って好きな格好で行きました
それが似合うと言われればそのままその傾向でいけばいいし、
似合わないと言われればその傾向をやめればいいし、って感じで

客観と主観って違うし、プロに色々指摘してもらう為に診断受けるんだし
恥ずかしいことではないと思いますよー
961メイク魂ななしさん:2010/05/28(金) 03:14:13 ID:vHzjeO2S0
>>959
好きな服で行ったよ。
それは結果的に似合う色だったけど。
そこは希望すれば診断前と診断後(似合う色のドレープをあてて)の写真を撮ってくれるから
あえて似合わないと思う色を着ていっても面白かったかなと思う。
でもまあそんなのよく分かってなかったしねw
相手はプロだし、気にしなくていいと思う。
962メイク魂ななしさん:2010/05/28(金) 08:15:38 ID:rbzgo/U60
好きな服着ていったけど、感想としては
ハイネックはちょっとやめておいたほうが、親切かなw
963メイク魂ななしさん:2010/05/28(金) 10:39:48 ID:LEQxqa0f0
顔に影響しない色がいいだろうとあえてグレーで行ったら
診断結果は軽い明るい色が似合うタイプで「今度からはこういう色じゃなくて明るい色を
着てくださいね」って言われて、HPに派手でない色で来いと書いてあるからなんです!と
ちょっと説明したくなったw
964メイク魂ななしさん:2010/05/28(金) 10:42:40 ID:MAzMkBTG0
>>959
同じく好きな服で
自己診断と結果が完璧に合致してたので着ていたワンピースの色や質感
差し色のスカーフなどについてもバッチリと言って貰えて嬉しかった
自己診断が合ってたことで自分はわかりやすいタイプなんだな〜というのが感想w
965メイク魂ななしさん:2010/05/28(金) 14:49:04 ID:sijIPOfh0
秋ソフだと診断を受けたことがあり、自分でもその系統が好きだし似合うと確信していて
そんな格好で行ったら、受けた診断が春ビビ冬クリ、どひゃーーーん。

ただ寒い季節だったので上に羽織っていったコートがちょっとゴージャスなファーつきだったので
それは誉められたけどね。@にて。

まあ典型的恥ずかしい見本なのかもしれないけど、こんなこともあるさ。
誰しも似合う服しか持ってないってこともないだろうしね。
アナリストからしたらなんとも思わないと思う。
966959:2010/05/29(土) 00:53:28 ID:fGrcBWhD0
みなさん、服装についてのレスありがとうございました。
いつもの好きな服で行くことにします。
967メイク魂ななしさん:2010/05/29(土) 07:50:53 ID:6ny+Q3WO0
この色当てたら顔色が悪くなるとか、皆わかるなんてすごいなあ。
自分は診断でドレープ当てられてもよくわからなかった色オンチ。
結果は夏だったんだけど、診断の日もカーキの服を着て行ってたよ。
蛍光色か?ってくらい鮮やかな黄色の服も持ってて、それを着て友達に会った時は
「どうしてそんなの着て来るの?」と言われて意味わからなかった。
情けないので色彩感覚養いたいんだけど、診断結果に沿った色の服ばかり
着るようにしていれば、少しはわかるようになるんだろうか?
968メイク魂ななしさん:2010/05/29(土) 07:59:22 ID:geYaZXRa0
パーソナルカラーフェアってのが昨日今日と大阪でやってるみたいだよ。
簡易だろうけど1000円で診断してもらえるコーナーあるみたい。
行きたいが用事がある…もっと前から宣伝してくれてたらいいのに。
969メイク魂ななしさん:2010/05/29(土) 09:27:21 ID:UatNsOHq0
>>967
ドレープを当てたときにホウレイ線が濃くなったりシワが目立ったり
顔周りにドレープの色が反射したり、色ごとに変化があったと思うんだけど。

色オンチというか、何事に対しても観察力が足りないんじゃない?
970メイク魂ななしさん:2010/05/29(土) 09:49:59 ID:V1wYm4Ad0
>「どうしてそんなの着て来るの?」
それ色の話なのか?
単にセンスが悪いんじゃ・・・
971967夏:2010/05/29(土) 10:36:51 ID:6ny+Q3WO0
>>969
何かいつもボーッとしてると言われるから、観察力が足りないというのは
あるかも。いろんなドレープ当てて比べた時、自分ではこっちの色の方が
顔のコントラストがハッキリして好きだなあと感じた色の方が
アナリストにはNGと言われたりもした。今まで長らくモノトーン好きで、服も家具も
モノトーンばかりだったから色彩感覚が育ってないのかな?
とりあえずゴールドよりシルバーの方が映えるのと、淡いピンクを当てると
すごく似合ってるなぁというのは本当に自分でもそう感じたんだけど、
それ以外では?となることが多々…

>>970
確かにセンスないかも。
たまにはモノトーンやめようと思って服買ったらそんな色になったw
黄色が好きだから。でもアナリストには黄色は諦めなさいと言われたw
972メイク魂ななしさん:2010/05/29(土) 10:51:34 ID:Rmp5+SkM0
>967
自分は最初に受けたところでは今ひとつはっきりわからなかったけど、
二回目に受けたところではすごく良くわかった。
アナリストさんの腕と言うか、流れの中で本人にわからせるには
ドレープの順番とか結構関係があるのかも。
診断自体はどちらも同じだったので、
アナリストさんの目は確かだったと思うのだけど。
973メイク魂ななしさん:2010/05/29(土) 11:47:57 ID:GDSdXZkCP
昨日今日と大阪でパーソナルカラーフェアってのが開かれてたみたいなんだけどだれか行った人いる?
どんな感じなのかな
974メイク魂ななしさん:2010/05/29(土) 13:00:43 ID:qACIPyzc0
埼玉でカラー診断してくれる店をネットで探していたんだけど
占い(スピリチュアル)やエステサロンがやっていて行くのが怖い。
やっぱり都心部じゃないとカラー診断で一本立ちは難しいのかな。
どなたか埼玉で診断受けた方いらっしゃいますか?
975メイク魂ななしさん:2010/05/29(土) 13:19:14 ID:qACIPyzc0
連投ですみません。
ビ○ーブカラーオフィスというところが信用できそうなので
診断受けたらまた書き込みます。
976:2010/05/29(土) 19:52:30 ID:HJRjmPrj0
大阪のラ@スで黒、真紅、真緑、ロイヤルブルーがベストカラーと診断された自分はこの季節になると何着ていいか悩む。
診断時にアイシーピンク、ミントグリーン、ラベンダーを夏向けにと勧められたので白をメインにあわせてるけど
いまいちパンチが足りない。
コントラストがないと間延びした感じになるんだよなあ。
977メイク魂ななしさん:2010/05/29(土) 20:00:40 ID:geYaZXRa0
そこでストールですよ。
978メイク魂ななしさん:2010/05/30(日) 03:49:40 ID:3zAZpVV10
頭の背景にくるように、つばの広い帽子もありですよ。
服はラベンダーと白ですっきりさせて、帽子を編んだ黒でどう?
紫外線もまぁまぁ防ぐし。
979メイク魂ななしさん:2010/05/30(日) 05:37:43 ID:u7VoPY8t0
ベルトと靴も結構役立つよー。
980メイク魂ななしさん:2010/05/30(日) 10:28:45 ID:Z5puqfQc0
自分で秋ソフトだと思うのに診断では夏スモーキーだった
この2つは属性的に近いの?
981メイク魂ななしさん:2010/05/30(日) 12:49:17 ID:mKLzKLMQ0
近いね
彩度と明度は同じでイエベかブルベかの違いだけだから
982メイク魂ななしさん:2010/05/30(日) 18:03:52 ID:1Dk90cXt0
>>980
近い。同じノーブルグループだしね。
どっちもくすんだ柔らかい色が似合うグループ。
>>981も言ってるように、違いはイエベかブルベかってだけ。
983メイク魂ななしさん:2010/05/30(日) 19:43:24 ID:SQQjW2zI0
ブロックチェックや小花柄が死ぬほど似合わないパーソナルカラーは?
984メイク魂ななしさん:2010/05/30(日) 20:18:41 ID:A9Hqv5RXO
>>983
色の組み合わせかパーソナルスタイルの問題じゃない
985メイク魂ななしさん:2010/05/31(月) 12:29:36 ID:PHKxPG5q0
>>983

小花柄とかブロックチェックって、フェミニンなデザインに使われることが多いから
ウィンターとかはきついと思う。

986メイク魂ななしさん:2010/05/31(月) 13:54:42 ID:gAT5Yd4r0
>>983
冬クリアだけど@リスで小花柄は似合わないって言われた。
987メイク魂ななしさん:2010/05/31(月) 16:11:18 ID:wstDU1rq0
小花が似合う季節ってなんだろ?
自分は春ビビだけど小花似合わない 大柄な花なら合う
988メイク魂ななしさん:2010/05/31(月) 16:16:41 ID:5qv7R+BD0
肌に映える色が、自分のキャラクターにどうも合わない・・・っていう時はどうしてますか?
@リスで夏クリと診断を受けて、クリアな紫とピンクがとにかく似合う、
濁りと黄味は絶対に避けること、と言われました。
でもちょっと抑えた色味の方がどうしても落ち着きます。
季節で言うと夏スモ向きの色。

こんなこと言ったら診断を受けた意味がないんですが、
こんな元気な感じのはちょっと、とか落ち着きすぎ、とかありますよね?
日本の洋服はデザインと色の印象が連動してるものが多い気がします。
989メイク魂ななしさん:2010/05/31(月) 16:17:56 ID:5qv7R+BD0
>>987
夏では?繊細で可憐な印象で向いていると@リスで言われました
990メイク魂ななしさん:2010/05/31(月) 16:52:23 ID:Oyx2Qrhi0
>>987
自分は春ビビセカンド夏クリだけど
花にしてもチェックにしても大きいのより小さいのが似合うな
色も関係してると思うけど

>>988
ストールとか、首まわりを似合う色にするのおすすめ
夏場だと、襟ぐりのわりと広めなチュニックの下に似合う色のキャミ着て見せるとか
991メイク魂ななしさん:2010/05/31(月) 16:53:48 ID:D9NkQ7tF0
パーソナルカラーじゃなくパーソナルデザインの域なんでは
992メイク魂ななしさん:2010/05/31(月) 18:46:20 ID:NST51AFs0
>>988
990さんと同じく首まわりに似合う色を持ってくるか
どうしても落ち着かないならやや夏スモよりの彩度の色を使っててもいいと思う
春パス、冬クリ、夏スモは夏クリさんが近づけやすいイメージだし(by@リス本)
似合わない色(秋色等)を容易に避けられるようになったってことだけでも診断受けた意味は大いにあるんじゃないかな

私も@リスで夏クリ認定されたけど可愛いイメージのものは似合わなくて
夏クリと夏スモの中間くらいの彩度が似合うと感じるからそれくらいのものを選んでるよ
(ちなみに強いていうならセカンドは夏スモって言われた)

@リスだから夏クリ診断になったけど16分類(?)のとこだったらもう少し彩度が低いタイプに分類されたのかもしれないとも思ったり
993メイク魂ななしさん:2010/05/31(月) 21:40:17 ID:me9lti1t0
次スレってもう立ってるんだっけ?
994メイク魂ななしさん:2010/06/01(火) 13:50:19 ID:8Pvu5RW50
>>993
980が踏み逃げしたようで、立ってない。
テンプレ整備してから立ててくるので、このスレ埋めないで。
995メイク魂ななしさん:2010/06/01(火) 14:35:30 ID:8Pvu5RW50
次スレ
【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断 15【春夏秋冬】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1275370079/

グリベスレが立っていたので、テンプレに加えました。
996メイク魂ななしさん:2010/06/01(火) 14:40:12 ID:KUTzjQGx0
>>995
超乙です。ありがとうございました!
997メイク魂ななしさん:2010/06/01(火) 18:37:22 ID:0B2Qn9Rp0
>>995
乙梅〜
998メイク魂ななしさん:2010/06/01(火) 19:21:52 ID:4dTiL+1a0
>>995
おちゅおちゅ
999メイク魂ななしさん:2010/06/01(火) 20:06:02 ID:m24UvReU0
>>995
乙でした!
1000メイク魂ななしさん:2010/06/01(火) 20:14:21 ID:eWL9mFwg0
1000ならみんな素敵なカラーと出会える!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。