[リクルート]就活にふさわしいメイク 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
2メイク魂ななしさん:2009/09/25(金) 00:12:06 ID:dNIfSqfG0
スレッドが落ちたままなので立てました
3メイク魂ななしさん:2009/09/25(金) 22:19:09 ID:YOQGpW1N0
おつですー
4メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 01:59:15 ID:QwH+sJS2O
>>1 乙 これは乙じゃなくてポニテなんたらかんたら

来月から本格的に就活始める。
最近ずっとつけまつげに依存してきたから、マスカラだけで頑張れる気がしない…
5メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 11:54:25 ID:YiIYAv490
>>1
このスレ為になるのでありがたい
6メイク魂ななしさん:2009/10/02(金) 23:37:45 ID:aWph0oNJO
先輩の書き込みがほしいところだね

アイシャドウとか、ラメ入ってたらNGなのかな?
チークも何色がいいんだろ…
7メイク魂ななしさん:2009/10/03(土) 10:58:03 ID:MXLJY8SLO
10月あげ
8メイク魂ななしさん:2009/10/03(土) 13:00:11 ID:TqHoujbUO
>>6
就活用といえどメイク方法を変えたら自由度は高いと思うよ
正直ラメもパールも大丈夫(ギラギラ以外)
豪雪なら上品なつけまなら大丈夫
豪雪とかはパンフ貰ってアンケートシートで終わるから評価に繋がる可能性低いし
そこで社員の女性をみて企業のメイク傾向も見ておく
チークも顔色が綺麗に健康に見えればオレンジでもピンクでも
一度普段のメイクでスーツきて違和感を感じる部分を変えていくのが良いかも
学生の可愛いや綺麗と社会人の考えるそれは違うので、ちょっと大人な雑誌でも買って
手持ちの化粧品で再現してみたらいいと思う
個人的にはメイクもだけど髪型がかなり大切だと思う
パサつきやあほ毛、パーマの残りがあると纏めても汚いので
気をつけたほうがいいかも
9メイク魂ななしさん:2009/10/03(土) 14:34:15 ID:M+HdT6WMO
濃いめでも構わないけど汚いのは絶対だめ。って感じだったかな。
10メイク魂ななしさん:2009/10/03(土) 21:48:01 ID:nYvqIcor0
>>8
詳しくありがとう!
11メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 18:22:58 ID:9YeBJGtC0
自分語りになるかもだけど私の場合書きます。
短大卒。プラント系の会社に一般職で内定。
最初は似合わないけど仕方ないと思ってブラウン系のアイシャドウばっかり使ってた。
チークも薄いピンクとか…。
ブラウンシャドウはdiorサンクの030、チークはdiorのパウダーキャットウォームピンク。
途中でそれより似合うメイクのほうがいいやと思って普段とあまり変わらないメイクに変えたよ。

ラメもパールも>>8が言うように気にしなくても平気だった。

就活のときに使ってたアイテムは
アイシャドウ=diorのサンク190番
チーク=スウィーツスウィーツのパウダーブラッシュPD7
リップ=アニエスベーのグロッシーリップスティックさくら
リップライナーは無印のピンク01
髪型はハーフアップ。黒のバレッタ。
前髪はすごく長くしてたから斜め前髪をピンでとめてケープで固めた。

面接の通過率はどっちもさほど変わらなかったけど、内定いただけたのは後者だった。
みなさん大変だろうけど頑張ってください。
12メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 20:35:55 ID:0CPTbOQ5O
>>11
品番まで書いてくれるとすごく参考になるよ〜ありがとう!

リップメイクは全くしたことないから一から勉強だな…
13メイク魂ななしさん:2009/10/11(日) 21:56:14 ID:riuXplGC0
age
14メイク魂ななしさん:2009/10/12(月) 00:29:46 ID:yV+Kv0mZO
髪を結ってるより下ろしてた方が似合ってると言われたんだけど、やっぱりリクスーだと結わないと印象悪いかな…てかスレチかなonz
15メイク魂ななしさん:2009/10/12(月) 00:30:04 ID:7+A/mnDfO
>>11さんに便乗します。
宜しければ、参考にして下さい。
私は、四大卒、某電力会社のSE(総合職)で内定が決まった者です。

アイシャドウ
ルナソル:ライティングフォーアイズEX03
RMK:ベージィミックスアイズ04

アイライナー
ボビイブラウン:ジェルアイライナーチョコレートシマーインク

マスカラ
マックスファクター:ラッシュダイナミストブラック

リップ
エスティローダー:ピュアカラークリスタルシアー303

チーク
カバーマーク:リアルフィニッシュフェースカラー11

私の髪型は胸下までのロングでしたので、1つに束ねて、黒いシュシュでゴムを隠していました。
前髪はピンが使いたくなかったので、黒のケープでガッチリ斜めに固定しました。ちなみにケープを振り掛けて、クシで梳き、形を作った後に全体的にケープを使いました。お辞儀をしても崩れない前髪でした(笑)

後、私も>>8さん>>11さんと同様に、ラメやパールは気にはなりませんでした。

取り敢えず、顔色が明るく・初々しくなる物を…と先輩からアドバイスを受けていたので、参考にでも。
私は普段から顔色が明るく見えるように、と化粧品を買っていたので、買い足したのはリップだけでした。

色味等、御参考になれば幸いです。
長々と失礼しました。
16メイク魂ななしさん:2009/10/12(月) 00:32:04 ID:7+A/mnDfO
度々失礼します。

>>14
ハーフアップ等は如何でしょうか?
17メイク魂ななしさん:2009/10/12(月) 00:32:19 ID:0sovWCwuO
>>15
参考になります!
18メイク魂ななしさん:2009/10/12(月) 01:50:40 ID:C7xfxQrNO
携帯厨でごめん
政府系金融、銀行、損保等いずれも総合職内定です。
 
アイシャドウ:ディオール サンク デザイナー(ヌードピンク)
マスカラ:ヘレナ フェリンブラック
アイライナー:ディオール クレヨンライナー(プラム)
チーク:ブルジョアのチーク(PK 34)
リップ:マキアゲ ラスティング(PK357)
アイブロウ:化粧惑星(ライトBR)+キャンメ 眉マスカラ
 
ナチュラルかつ血色良く見えるメイクを心がけた。
目元ガッツリ盛るとおじ様面接官受け悪し。
マスカラは上だけで、下地無しの方が無難。
多くの会社では基本的に40歳〜50歳くらいの人が面接での合否決定権を持つ。
おじ様受けを意識しつつ、清潔感ある清楚系控え目メイクがオススメ。
黒コンは評価最悪なので、止めておくべし。
自分は明るい茶目なので、アイライナーを黒にすると浮く。
なのでプラム色にしたら、白目が澄んで見える副次的な効果があった。
ポイントメイクに気を遣いつつ、肌を綺麗な状態に保つのも大切。
美肌は全体的な清潔感や健康的な若さをアピる上でかなりの武器になる。
氷河期だけど、みんな頑張れ
19メイク魂ななしさん:2009/10/12(月) 02:16:53 ID:YgN5qT1e0
大手住宅販売、証券、コンサル、大手SIer 計6社内定

シャドウ:シャネル レキャトルオンブル 14(茶系)
がメイン(だったけど、グレー系やestのグリーン系も愛用)
リップやチークもその日によって気分で変えていました。
メイクアップブランドではシャネル、コスメデコルテマジーデコ、estあたりを愛用

普段のメイクと変わることはなかった。
(大学2年ころからarやMORE美人百花MAQUIAVoceを購入していたので
non-noやmina、Cancamのような学生向けファッションメイクではなかったからかも?)

勝負の場なので、
自分が気合いの入る、自分がきれいになれる(と感じる)ものを使うべきで、
雑誌の情報を鵜呑みにしない方がいいと思います。
自分が一番きれいに見えるなら、赤いリップでも問題はありません。(でした)

個人的には、やはりメイクアップ物も「イイもの」を使うと気分がかなりあがるので、
(メイクアップ物に限らず…時計や筆記用具でも)
もし普段は百貨店ブランドを使用されていなかった方も、
BAさんと一緒に選んでみてはいかがでしょうか。

あんまりお勧めはしませんが、私は香水も使ってました。
べただけどシャネルのチャンス。
足元にちょこっと、寝る前につけてる程度なので、あんまりわかりませんが。
20メイク魂ななしさん:2009/10/12(月) 19:42:19 ID:n/NykNGSO
>>19
ブランドもの多いね。
私はメイク用品にそんなにかけられないやorz

メイクはベージュじゃなきゃいけないのかと思ってたんだけど、みんな色々なんだね。
参考になるよーありがとう!
21メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 08:19:31 ID:gZFcK26EO
過疎りあげ
22メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 10:32:50 ID:KEOFzjbJO
どうせ信じてもらえないんでしょうけど一応書きますね。
参考にしてもらえたら嬉しいです。

私去年まで4年間ニートだったんですよ。
いよいよ就活しなきゃヤバいと思って、地味な化粧をして面接しました。
はいすみません。全滅でした。

そこでアイシャドウをパール入りベージュでまぶた全体と、まぶたの下に塗って、ブラウンをまぶたのキワに塗りました。
チークはオレンジをしっかりめ。
マスカラは茶色を二度塗り。
素人はすぐ黒のマスカラ塗ってますけど、プロの私から言わせてもらうと茶色の方が絶対に良いです。
理由は面接官に聞いて下さい。

たったこれだけの化粧にしただけで、7社面接して5社の内定を頂きました。
ちなみに私は偏差値45の高卒で、会社は小さいですけど全て事務員です。

ハッキリ言って、履歴書の書き方や面接の話し方は一切変えてないので、メイクの力だと言い切って良いと思います。

今では面接キラーとして、まだまだニート
23メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 21:15:06 ID:Lf5t7R550
>>22
?
24メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 00:08:40 ID:IIM7yMrx0
>>14
ハーフアップでもいいんじゃないかな職種や会社にもよるけど、割といたよ。
あごくらいのボブにしちゃった人なんかはハーフアップしか無理だろうし。
私個人としてはハーフアップはしなかったけど。
理由はスーツの生地って光沢があるので抜け毛とか付いてると目立つし、
おろしてる部分に静電気がおきやすいので。
いくらケアしてようが静電気おきたら広がってしまうから。
自分を魅力的にみせるのも大切だけど、もしもの場合を考えて手堅いほうを
チョイスしたって感じかなw
証明写真はフルアップ、面接はハーフとかでもいいとおもう。
25メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 00:13:44 ID:IIM7yMrx0
書き忘れ・・・
スーツはずっとパンツ派だったのでハーフアップよりポニテのが
個人的にしっくりきたってのもあります。
スカート派の人は可愛らしくきまると思う。
26メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 01:17:07 ID:SjX5YPeaO
メイクとは若干異なってしまうのですが、就活時は髪を結っていてもロングはNGでしょうか?
27メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 05:09:31 ID:X4E9RKcU0
一体何故そう思ったの?
28メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 16:55:49 ID:SjX5YPeaO
>>27
就活している3年生を見ていると、セミロングかそれより短いかで、ロングは居なかったので・・・
29メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 18:03:29 ID:PGRw7uIMO
>>22
プロだったら、空白期間なんて無いはずだよね?
勘違いド素人だから空白期間が出来たんでしょ。化粧のせいにするな。
30メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 18:26:13 ID:X4E9RKcU0
>>28
就活にはこれが正しいなんて答えはないんじゃないかな。あったらみんなそうしてるからね。
業種によっても違うし、人事の好みなんていう予測不能な部分で合否が決まるかもしれない。
もしあなたが不安になるのなら、そして髪を切ることでその不安が解消されるなら、あなたは髪を切るべきだと思う。

「先生が言ったから」そのとおりにします、じゃ後々後悔するよ。
人の意見を鵜呑みにして、もしあなたが就職活動を失敗したらどうするの?アドバイスをしてくれた人間は誰も責任をとってくれないよ。
31メイク魂ななしさん:2009/10/16(金) 15:41:27 ID:tAZIWjUSO
銀行・生保・食品の総合職、三社内定(09')
イエベです

シャドウ→ルナソルのスキモデ02(ラメギラギラの一色は使わず)
マスカラ→マジョのパンダNEO
もしくはダイソーの偽インテ茶
ライナー→ベルばらアントワネットのリキッド
眉→セザンヌのアイブロウペンシルとパウダー・オリーブブラウン
チーク→ルナソルのオレンジベージュかスイーツスイーツの練りチークピンク
リップ→ラブーシュカのPK2かちふれのベージュピンク(色番失念)
髪→ポニーテール
スーツ→スカート

イエベで黒スーツが死ぬほど似合わないので顔色良く見えるよう心がけた
髪は担当の方と相談して茶色を入れてもらった(見た目は黒)
その前に真っ黒に染めたときは何やっても死人みたいになったのですが、茶色入れたことでかなり和らぎました
ハーフアップも検討しましたが、お辞儀した後やはり気になるし、
総合職希望なのできりっとした印象(笑)にしたかったのでひとつしばりでした
シュシュは役員面接(一部上場)に参加する父曰く「しない方が確実」です
ゴムで結んだだけでも何も思わないけれど、シュシュはマイナスにとる人が多いそうです(特に年配の方)
あと夜会巻きは人によっては「お水系っぽく見える」とも言ってました
32メイク魂ななしさん:2009/10/17(土) 13:06:01 ID:CuKZiLdmi
シュシュはいくら地味色でもないだろ…カジュアルすぎる。
会社によっては社員でも禁止のところあるのに。
33メイク魂ななしさん:2009/10/17(土) 13:24:43 ID:3PK2muYpO
>>32
某一部上場企業勤めで、昨年度の採用サポ(リクルーター&面接受付)してました。
シュシュは「就活でしないだろ!」と思ってたら
一次面接につけてくる学生さんがチラホラ…。
もっと驚いたのはカチューシャつけてるのも何人かいたこと。
まあシュシュもカチューシャも二次面接には居なかったけどね。
34メイク魂ななしさん:2009/10/17(土) 15:03:29 ID:rL+E2YL2O
無難に清楚にフレッシュに見えるように心がける
内定ゲットできるかどうかは最終の役員面接で縁があるかどうかだと思うな
35メイク魂ななしさん:2009/10/17(土) 15:04:49 ID:rA3x0Xi80
ファッション業界など比較的カジュアルでも構わない所ならば
問題ないんだろうけどね…。(面接にリクルートスーツ禁止な会社もあるようですし)
キャンキャン等赤文字雑誌の就職活動スタイル特集ページだと
ウチの業界じゃちょっと華美すぎるだろうっていうのもあるけど
他の業界なら問題ないんだろうなって感じなので一概には言えないかも。

大手家電メーカー勤務ですが全体の内定者懇親会のとき(面接ではないけど
内定が出たからといって急に派手になる人はいないと思う)
同じ会社の大卒〜の総合職採用でも研究職・営業職・事務職で
タイプ(メイクや服装)がかなり違いましたよ。
基準は様々だし、絶対はないので、自分がその場にふさわしい服装を
考えてするしかないと思いますよ。
3631:2009/10/20(火) 07:59:17 ID:9HituD60O
>>32
アパレルや相当緩い業界とかじゃない限り、
個人的にはシュシュは絶対ないだろ。と思うんですが、(合説とかならともかく)
驚いたことに10卒向け就活情報誌のヘアメイク欄にシュシュ掲載されてたんだぜ...
寂しい?と思ったら華やかさをプラス!!みたいな感じでw
あと09卒の時もシュシュに関する質問何度かあったし
なので一応採用決定権を持ついちおっさんのの意見として父に聞いてみた次第です

就活雑誌に掲載されてた=「シュシュいいんだ!!」になっちゃう人いるんだろうなぁ

37メイク魂ななしさん:2009/10/20(火) 14:10:15 ID:iXcx93ZL0
親が役員とかだと参考になるねー。羨ましい。
38メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 01:38:26 ID:AZdMsYGAO
誕生日の日に面接と電話で連絡が…
履歴書を見てるのであえてなのかね
39メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 01:47:21 ID:AZdMsYGAO
途中で投稿してしまったorz

履歴書は一時的に写真撮るだけだから
コンシーラーを唇に塗ってピンクのリップに見えるように写したんだけど、
元々唇の血色が良いから面接の時はリップクリームだけでいいかな?と悩み中です。
ベージュ系のリップとか塗った方がいいのでしょうか?
いかんせんコンシーラーはすぐ取れる
40メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 07:51:06 ID:bxYC0nSMO
>>39
誕生日はしょんぼりだね…がんばれ。

私も血色のいい唇だからそのこと悩んでた!
なんか面接メイクってリップ必須って感じだしね。
リップクリームだけで行く方が崩れを気にする必要なくて気楽だけど、実際どうなんだろう…
41メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 09:17:37 ID:DYbAMW5/O
レブロンの新色リップがいい感じだよ
私も赤みが強くてどうしようか悩んでたんだけど、
色んなベージュが揃っててちゃんと赤みも消してくれる
コンシーラーよりもちもいいよ
42メイク魂ななしさん:2009/10/23(金) 08:53:52 ID:gx3VYmUEi
誕生日だから面接日程を配慮、とか、あえて誕生日に面接で嫌がらせとか、ありえないしw
しっかりしなよ。来年には社会人になるんでしょ?

シュシュは、カジュアルっつーより、家とか気の張らない場所で
髪の毛をまとめるもの、というイメージがあるんだよね…
ホームウェア的な。
採用権持ってるような年の人だともっとそう思うかも。
43メイク魂ななしさん:2009/10/23(金) 09:31:11 ID:wk3CQ41C0
母が色んな企業の役員さんに知り合いがいて
面接について聞いたらしいのだけど
シュシュはだらしなく見えるって言ってたってさ。
それだけで落とすことはないとはいえども印象は良くないことのほうが多いわけだから
わざわざ自分から不安要素満載のシュシュは選ばなくていいと思う。
黒のリボンバレッタは好印象だそうです。
44メイク魂ななしさん:2009/10/23(金) 11:20:14 ID:ChAWX5M0O
バレッタってハーフアップのときつけるの?
ゴム見えそうだなー

ちふれの口紅647(ピーチベージュ)を買ってみた。
普段リップクリームだけだから、目立たない色とはいえ唇に色が付いてる自分がなんかきもいw
45メイク魂ななしさん:2009/10/23(金) 22:11:33 ID:D/Vr5NKM0
合同説明会があるんだけど、インナーは黒や白のカットソーやTシャツはまずいかな。
合説だし、この時期だからまだそんなにかっちりしなくてもいいかなと思ってるんだが。
46メイク魂ななしさん:2009/10/23(金) 22:44:50 ID:ChAWX5M0O
全然問題ないんじゃないかなぁ?私も淡色のストライプのシャツで行くつもりだし。
47メイク魂ななしさん:2009/10/23(金) 23:01:39 ID:D/Vr5NKM0
そっか。ありがとう。
初めて行くから、どんな感じなのかわからなくて。
48メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 14:26:57 ID:6M5lTtiHO
就活に眉マスカラってやっぱりまずい?
49メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 14:58:16 ID:lHEFwyAo0
>>48
黒髪に染めないの?
黒髪なら眉マスカラなんて必要ないけど
50メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 23:53:22 ID:dM0lJrQq0
>>45 >>2
大2?うん、問題ないよ
51メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 00:59:28 ID:X2qlhufQ0
私は黒髪だけど、眉マスカラしてたよ(そんなに目立たない)
各パーツがはっきりしてるので、ちょっとだけ柔らかい印象になった
52メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 12:51:02 ID:r2VxiHTFO
>>51
横からごめん
眉マスカラどこの使ってた?
53メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 13:23:17 ID:3ZE1j+ZZO
>>51
私も教えて欲しい
54メイク魂ななしさん:2009/10/28(水) 12:29:25 ID:iGBt12mJO
流れ豚切るけど、丸顔のひとってメイクや髪型どうしてる?
丸顔って幼く見えるからスーツ着るとチグハグになる…
髪型も顔回りは残したいけど、やっぱりお辞儀したあととか気になるから、
全部ピシッとまとめるのがデフォなんだろうか…
55メイク魂ななしさん:2009/10/30(金) 00:26:58 ID:+gH2gY/BO
これ以上ないくらい丸顔ですノシ
顔周りは残さない方がいいと思うよ
お辞儀した後邪魔だし、人によってはだらしなく見えるかも
丸顔でも童顔でも中身がしっかりしてれば企業は気にしないしね

でもまぁどうしても丸顔が気になるなら顔周り残してもいいと思うけど、
リスクもあるからどっちをとるかは>>54次第かな
56メイク魂ななしさん:2009/10/30(金) 11:48:26 ID:nJDWUVssO
黒髪に染めてきた!
来週あるリクナビに向けてメイクの練習してるんだけど、どうしても薄く出来ない…
57メイク魂ななしさん:2009/10/30(金) 12:30:07 ID:jZK3pI/tO
就活終えた4年ですノシ
自分は今の時期メイクとかあんまり気にしてなかったなー。

12月くらいにメイク付きの証明写真撮りに行ったら、色々教えてくれたよ。
写真も詐欺みたいなのできるからオススメ。
58メイク魂ななしさん:2009/10/30(金) 14:06:46 ID:kBV7CO1/O
大手通信系面接官(意地悪役)だった父
女性のメイクは、そんなに見てないけど
髪型に対してはすごく厳しく見てたよ。
ロングでも、長く見せない方がいいのはもちろんだけど
前髪もジェルとかで固め、ビッシーてしてて
パラパラしてないほうが断然いいってよ。
意地悪役だったから、端から聞いてても
「私だったら焦ってモゴモゴするだろうなぁ」ってことばかり。
例えば、語が趣味ですw→
じゃあ好きな落語家と好きな話を挙げてみて→冒頭は?
→えっ…→なんだ、君嘘じゃないか→アセアセ…ってかんじ?いじめだよな


私はかなり緩い業界だったんで趣味特技なくても平気だた
59メイク魂ななしさん:2009/10/30(金) 14:22:47 ID:nJDWUVssO
来週リクナビとかまだメイク濃くても大丈夫なんですか?
頑張って薄くしましたが
感覚がわからなく母にまだ濃いと言われこれ以上薄くするなんて…と悩んでます。下ラインとかわからない
60メイク魂ななしさん:2009/10/30(金) 16:24:57 ID:jZK3pI/tO
>>59
どの程度濃いのかがはっきりわからないけど、
普通に色味が押さえてあれば良いと思う。
てか合説なんてそんな一人一人見れてないよー。
61メイク魂ななしさん:2009/10/30(金) 18:18:03 ID:nJDWUVssO
>>60ありがとうございます。
62メイク魂ななしさん:2009/10/30(金) 22:12:06 ID:UhVFmNxDO
最近三十路に突入してしまったんだけど、ここで相談しても大丈夫かな…

メイクのこととか髪型のこととか読んでて凄く参考になる
自分はもう若くないからせめて血色良くて汚く見えないように心が
けようと思ってはいるんだけど、

・丸顔だけど若干四角いかも

・こんな感じで前髪下ろしたショート
http://image.blog.livedoor.jp/no1_only1/imgs/7/d/7d2e7aab-s.jpg

・奥二重で目つきがきついので、マスカラや黒ラインを引くと顔が
キツくなってしまう
でもラインを引かないとぼやける

こんな感じで30代だとどんなメイクが良いですか?
特に髪型は前髪をどうすれば良いのか悩みます
下ろしてるとカジュアルな感じだし、長さもないから斜めに分ける
と七三みたいになっちゃうし、
デコ前回にすると顔のキツさが目立ってしまって…
どうすれば印象よくなれるでしょうか
63メイク魂ななしさん:2009/10/30(金) 22:52:00 ID:AprxUHTPO
新卒ならビシッと、転職組なら自分らしくな感じだな〜
64メイク魂ななしさん:2009/10/30(金) 23:17:35 ID:UhVFmNxDO
>>63
自分らしくかあ…
あまり化粧濃くしないでナチュラルに髪型もさっぱりとって感じがいいのかなあ

新卒の時は確かにビシッとしてた
65メイク魂ななしさん:2009/10/31(土) 08:37:34 ID:1k0ZVuLV0
a
66メイク魂ななしさん:2009/10/31(土) 08:43:17 ID:1k0ZVuLV0
金融業界ばっかり受けてました。

写真は大学と個人で2回とったんだけど、学校のほうがよかった。
専門の人が、髪の毛もきっちりしてくれるし修正もきれいにしてくれてたしw
きっちり感がでた!

化粧は、濃いけど汚くはならないように・・・を気をつけた。
目もとのハイライトもシェーディングもしていたよ。
ただ、髪は10月ごろに縮毛あてて4月ごろには綺麗なストレートになってたのは
よかったと思う。雨が降っても綺麗なままだったから。
パーマ残ってると、なんかごわついちゃってて。。


メガバン緑なんかは早い時期から呼び出し電話かかってくるから、自分に似合う
髪型化粧を身につけとかなきゃね!
67メイク魂ななしさん:2009/10/31(土) 17:17:54 ID:f71nh1sJO
>>45
亀レスですが全く問題なし。
面接で
白のカットソー+パンツスーツ(しかもストライプ)
や黒ワンピ+ジャケットでも証券総合職、メーカー総合職etc…もらえたよ。
今の不況、そんな服装こだわってる場合じゃないんじゃない。
あんまり派手ならともかく、問題ないでしょう。
68メイク魂ななしさん:2009/11/05(木) 22:52:54 ID:4dx6kwfRO
>>67
>>45さんじゃないけど横から失礼

そういうもんなんだー
パンツスーツはまだしも、ワンピでも行ける人はいけるんだ。


今度OB訪問に行くんだけど、そのときはもう本番の面接のときのような髪型にして行ったほうがいいのかな?
69メイク魂ななしさん:2009/11/06(金) 14:11:28 ID:Es/663WgO
>>67ってなんか矛盾してる気が...
売り手市場ならともかく、今は断然買い手市場
「今の不況」だからこそきちんとした服装するにこしたことはないと思うんだが...
現在の就活スタイルにおいて、ワンピなんて殆どの企業で好感を与えない
金融系なら尚更

>>67みたいに余程優秀らしい人はともかくとして、その他大勢に対してするようなアドバイスじゃないなぁ
70メイク魂ななしさん:2009/11/07(土) 12:14:59 ID:m7VWGNEEO
>>69
>>67って釣りだと思う・・・色々と変だし

そういえば今月発売のsteadyの就活スタイル特集がいろいろとおかしくて笑えたw
有り得ないと思うんだけど、信じちゃう人は信じちゃうんだろうね
71メイク魂ななしさん:2009/11/09(月) 15:24:34 ID:xA+8TkE4O
カットソーは豪雪ならありだろうけど
ピーク時期は寒いから中にばばシャツ着こめるブラウスのがいいよw
就活はみんな同じに見える服装で個性をつぶせるかみたいな活動でもあると思うけどね
我慢を学ぶと言うか
そのうえで面接で経験や主張を頑張ればいいんだし
72メイク魂ななしさん:2009/11/14(土) 17:43:20 ID:PuuaB6N10
リクルートの髪型スレみたいのなかったけ?
髪の毛多いからひとつでお団子作ると悲惨なことになるw
73メイク魂ななしさん:2009/11/14(土) 21:26:29 ID:Ti1d8KgW0
証券にしても、メーカー総合にしてもランクがいろいろあるじゃない?
野村、みずほ受けてたけど、んな格好いないし絶対落ちてると思うんだけどなぁ
74メイク魂ななしさん:2009/11/18(水) 11:11:01 ID:wCAlPVx00
2010卒 大手外食産業総合職、大手食品メーカー総合職内定者です。

普段からほとんど化粧をしないタイプだったので、
ファンデ:DHC ラスティングホワイトパウダリーファンデーション
(下地も同じ種類のもの)
チーク:DHC フェースカラーパレット PK01
パウダー:DHC Q10モイスチュアケア フェースパウダー
リップ:口紅嫌いなので、色が付くニベアのリップ
目元は、マスカラやラインなし、ただビューラーであげただけ

髪は一度も染めたことがないので地毛の黒髪、
ハーフアップで髪留めは小さい花がついていたりするもの

就活ビンボーだったので、DHCは安くて通販で助かりました。

こんなナチュラルすぎるメイクですが、結構ウケは良かったと思います。
周りが結構メイク濃い子が多かったですが、実際就活してみて、
メイクなんてあんまり関係ないんじゃないかって思う子が多かったです。
参考まで!
7567:2009/11/18(水) 12:19:17 ID:lhlSNnjzO
釣りではないよ…。
さすがに野村証券ではないけどメガバンク系。
最終選考で会ったほかの女の子もベージュのスーツだったよ。

リクルートスーツじゃなきゃいけないという決まりはないのだし
時代によって《就職活動》の格好、流行があるというだけ。
私は元々持ってたスーツとかカジュアルフォーマル着があるのに
一時しか着ないリクルートスーツを買うのが億劫だっただけ。
個性というより惰性。

ただ当時は60社以上メーカー金融と受けたけどほとんどリクルートスーツだったから
気負いしそうならリクルートスーツを奨める。
服装が理由なんじゃないかって後悔するくらいならね。

76メイク魂ななしさん:2009/11/18(水) 12:43:00 ID:brTM/H1gO
スーツの中って絶対襟のあるシャツじゃないとダメかな?普通の無地の長袖とかセーターとか着たいんだけど
77メイク魂ななしさん:2009/11/18(水) 13:01:16 ID:bexjj/Y4O
心配ならやめておいた方が無難でしょう
落ちた時に「もしかしたらあの服装のせいかも…」って思いたいの?受かった人は普通のブラウス黒スーツでも受かってたんだよ
自分のちょっとした好みのために心配事を抱えるのはやめましょう
つか服のことだけなら板チ

面接官との距離って5メートルくらいはあるかな?そばかす程度は隠さなくていいかな
78メイク魂ななしさん:2009/11/18(水) 19:34:43 ID:zL1I6qb8O
そばかすくらい平気でしょう。

私はなにより口紅が嫌だ。
よく就活本に「普段ノーメイクな人は、アイラインと口紅だけでもすると印象が変わります」とかって書いてあるけど、
普段チークもアイシャドウも色々変えて楽しんでるけど唇はリップクリームだけ。
口紅買ってみたけど乾燥するしリップみたいに気軽に塗り直せないし、面倒くさい!

絶対したほうがいいの?
79メイク魂ななしさん:2009/11/18(水) 22:30:20 ID:x52lyYRz0
>>78
口紅は絶対にしたほうがいいと思う
とくに総合職なら、「しっかり感」を出すためにリップラインをしっかりとって塗るべき

乾燥するって、ちゃんとケアしたり下地塗ってから口紅塗ってる??
ボビイのクリーミーなんちゃらは乾燥しないしオススメ
80メイク魂ななしさん:2009/11/19(木) 01:06:59 ID:wiclGBJJ0
マイナビの担当者さんは、健康そうに見えるなら塗らなくて大丈夫って言われたな
理系だから、文系とはまた違うのかもしれないけど
81メイク魂ななしさん:2009/11/19(木) 01:08:12 ID:wiclGBJJ0
>>80
×言われたな
○言ってたな

ごめんなさい
82メイク魂ななしさん:2009/11/19(木) 14:20:57 ID:I/BjpkalO
>>79
レスありがとう

元々リップクリームが好きで、たくさん持ってるしいろんなの試してきて自分に合うのも分かっててリップケアも普段から怠らない。
でもって下地も買ってきた。

でも乾燥する…というか気付くとなくなってる。

ボビイのクリーミーなんちゃら…買えるお金があったら試してみるね。ありがと!
83メイク魂ななしさん:2009/11/21(土) 02:46:50 ID:vAg7JOMgO
つけまつげしたい…
84メイク魂ななしさん:2009/11/21(土) 10:47:56 ID:ZGRIlxmxO
じゃあすれば
85メイク魂ななしさん:2009/11/27(金) 18:21:24 ID:HWl6qMDhO
ほしゅ
86メイク魂ななしさん:2009/11/27(金) 23:47:28 ID:GrvBoOTwP
ここ見てると結構ピンクチークの人多いんだなあ
自分がもらった就活メイクの冊子だと、ピンクはカジュアルで可愛い印象だから駄目、
オレンジ強めのコーラル色がいいとかなんとか書いてあった

ただ、私はコーラルが苦手だ。死人になるw
87メイク魂ななしさん:2009/11/28(土) 11:03:13 ID:BScpJT+g0
>>86

似合ってればオレンジでもピンクでもいいと思う。
ただ、色によってはカジュアルになるかもだからそこは色を選ぶべきだと思う。

私は今年就活してインフラ系企業に内定したけど
「就活用のチーク探してる」って言ったら
BAさんはマキアージュの「チークカラー RD312」つけてくれて、
気に入ったからそれにしてたよ。

要は、
自分に似合ってて、顔色がよく見えるんだったら
オレンジでもピンクでもレッドでもいいんじゃないかな
88メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 17:22:09 ID:H4h9MFpI0
私も10卒だけど(金融食品総合)、チークはベージュオレンジやピンクや自分の顔色に合うものにしたよ
ルナソルのベージュオレンジが一番多かったかな
あとうすーくクリームリークをスポンジでのばして、うっすらロリポ重ねたり
ただあくまで顔色を良く見せることを心がけた

眼はあまり遊ばず、ずっと偽インテの茶色とかデパブラの茶パレットで通したけど
リップとチークはベージュ系、オレンジ系、コーラル系、ピンク系な感じで揃えてその日の気分に合わせてた

普段はアイシャドウパレットが大好きでアイメイク大好き!!!でリップとかあまりこだわらなかったけど、
就活してから一気にリップの種類が増えた
89メイク魂ななしさん:2009/12/01(火) 06:06:52 ID:o56owIW3O
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない

薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない
90メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 01:43:57 ID:xCgRrYdb0
ちょっと前に眉マスカラの話出てたけど、
エテュセに黒髪にも合いそうな明るすぎない茶色のやつあったなー。
買おうと思ったら1500円とか書いてあって思わずやめちゃったけど。
マスカラ買えるじゃないか…でもいい色だったからやっぱり買おうかなぁ
91メイク魂ななしさん:2009/12/04(金) 03:16:19 ID:i1RIGDoxO
明日は薄いライムグリーンのアイシャドーで会社説明会行ってみます
出来る女ってイメージの先輩や社員さんたちは、みんな
瞼が薄い水色か黄緑のパールだったんで挑戦です

他にそういう色で就活してる人いますか?
92メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 08:52:37 ID:U098IIspO
まだ仕事もしてないひよっこがイキがってるor生意気だと思われそうだし、
訪問先の女にも男にも受け悪そう
93メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 18:16:13 ID:p/bdpr6p0
さわやかな印象で似合ってればいいんじゃね?
94メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 18:53:27 ID:DXIQ24/sO
>>91みたいな勘違い女は、入社させて過労死するか退社するまで虐めたいw

社員というよりは玩具として欲しいww
95メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 23:35:32 ID:Auk75Sre0
過労死したらお前逮捕だけどなw
96メイク魂ななしさん:2009/12/06(日) 00:01:10 ID:i9E2lW3k0
就活で周りと差をつけたいなら自分の中身と
使うもの(スーツだけじゃなくて靴や鞄、ストッキングもw)の値段じゃない?

バイトとかで「出来る女」とやらを演出したいならライムグリーンでもおkだと思うけど、
周りがブラウンメイクしてるのにあえてそこでライムグリーンは・・空気読めないだけって感じだ
97メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 04:32:28 ID:yC2pwhNu0
就活というか職業訓練校の面接なんですが、
私のスーツはグレーです
これにストッキングが肌色だとこの季節寒々敷くないでしょうか?
バックストラップのパンプスしか持っていないので足元も寒そうに感じられないか…
黒のストッキングはNGだと聞いたのですが、
どうなんでしょうか…
98メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 04:33:47 ID:yC2pwhNu0
すみません、書き忘れです
パンツスーツが欲しいのですがお金がなくて買えず、
スーツはスカートです
99メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 07:55:09 ID:S7oeuhbRO
つか、ベージュ以外のストッキングとかネタでしょ?w
100メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 08:42:11 ID:kDM14ARbO
>>97
寒々しいも何もストッキングは肌色以外駄目だよ
101メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 11:24:51 ID:bzIxwo6QO
>>97
ベージュ以外のストッキングはNG
まぁこれからの時期コート着ちゃえばわかんないでしょ。中に入れば温かいんだから気にならないだろうし。
コート着るほど寒くなければマフラーとか。
102メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 17:16:21 ID:yC2pwhNu0
>>100
>>101
やっぱり駄目ですか
コート着る程ではなければマフラー巻いて行きます
ありがとうございます
103メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 19:25:35 ID:xU4/+5u6O
コートの色はベージュや白でもいいのかな?
グレーや黒のコート持ってないから買うか迷ってる。
104メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 19:56:28 ID:RGqeEUi8O
アナウンサー面接ってメイク多少濃いめでもいいのかな
あと通ると思ってなかったから、普通のリクルートスーツしか持ってない…
激しく浮きそうな予感
105メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 21:04:10 ID:kDM14ARbO
>>103
どうせ建物に入った段階で脱ぐからよっぽど華美なものじゃない限り大丈夫
会場によってはコート掛けにまとめてかけてくれるから、何か目印をつけておいたほうがいいかも
106メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 22:53:17 ID:S7oeuhbRO
建物に入ってから脱ぐようじゃ受からなくね?w

敷地内に入ってやっと脱いでいるようでは、マナー違反だよね。
多少寒くてもスーツで乗り切るくらいじゃないと、社員になってからやっていけないから。
107メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 00:42:37 ID:jhMlqGXy0
えええこのクソ寒い中野外でコート脱がないといけないほど
社会って厳しいものなのか…
108メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 00:50:47 ID:YrnKDxeN0
プリキュアのコスチュームで面接に来て下さい。
通しますので!
109メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 01:48:51 ID:rhcJX6ReO
>>106
北国基準で話してたわ、ごめん
110メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 18:02:30 ID:vnKXIl+tO
>>109
いや、東北だけどこう指導を受けた。
入社している訳でなく外部の人間だから、相手の敷地内に入る前に脱がないと失礼にあたる。
特に、同性や年配の男性は厳しいよ。
111メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 12:45:56 ID:1QEXJhjpO
まぁ一次面接とかまだ候補者がたくさんいる段階なら、出入口のコート有無なんて誰もチェックしてないと思うが

写真撮りに行く予約しようとした矢先、鼻下に巨大な吹き出物が
でっかい赤ニキビも隠してくれるかなぁ
112メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 20:57:38 ID:VdIcve1BO
コート脱ぐ場所、結構悩んでた。
出入り口のそばで脱いでたんだけどだめ?
東京だからまだギリギリスーツだけでも大丈夫だけど、2月はきつそう。
113メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 23:10:08 ID:/MvoYnlf0
>>111
吹き出物程度なら画像加工でなんとでもなるでしょ。
114メイク魂ななしさん:2009/12/10(木) 01:08:35 ID:poDNy6a/O
>>112
出入り口って……他の人の邪魔にならない?
他の人と遭遇しないとは言えないから、避けた方がいいかも。
その人が他人に配慮出来るかを見ているところもあるから、
常に気を引き締めた方がいいよ。
115メイク魂ななしさん:2009/12/10(木) 01:29:16 ID:9AbEADhd0
>>114
ってことは会社手前の道端で脱いだほうがいいのか?!
すげーな…
116メイク魂ななしさん:2009/12/10(木) 18:38:40 ID:pymHgZahO
>>114
一応横にずれてはいるから、出入り口真ん前ではないけど…。
>>112
> 出入り口って……他の人の邪魔にならない?
> 他の人と遭遇しないとは言えないから、避けた方がいいかも。
> その人が他人に配慮出来るかを見ているところもあるから、
> 常に気を引き締めた方がいいよ。
117メイク魂ななしさん:2009/12/10(木) 18:40:52 ID:pymHgZahO
途中で送りました。
すみません。

>>114
一応横にずれてはいるから、出入り口真ん前ではないけど…。

道端で脱ぐのもどうかと思うんだよね。
うまく言えないけど。
118メイク魂ななしさん:2009/12/10(木) 22:39:38 ID:JeEXJ/R8O
こないだは駅から直通のビルで外に出ないで行けたから、途中のエスカレーターで脱いでおいた。
自動ドア付近でもたもた脱いでる人たちを横目にすいっと入れたのは気持ち良かったけど、
あれが外の道路に面してるビルだったら(てかそっちのが圧倒的に多いよなw)
やっぱり入り口付近でもたもた脱ぐんだろうか…
雨降ってたりしたら傘もあるしやっぱビル入って脱ぎたいのが本心だよね
119メイク魂ななしさん:2009/12/13(日) 21:54:24 ID:YDwn9yX20
会社の入り口がわからなくて、
コートを脱ぐタイミングはいつも逸する…入り口がわからないと余計に
もたもた入り口を探すうちにいつのまにか受付着いちゃって、
結局受付前で脱いでしまう羽目に…

普段はそこまで濃いアイメイクをしないんだが、勧められるがままに
MACの薄めの茶系アイシャドウを就活用に購入してしまった
さすがにパール激しすぎるかな…過去ログ読んでもいまいち基準がわからない
120メイク魂ななしさん:2009/12/13(日) 22:17:34 ID:1203YhFeO
ある企業の話
その企業は受付で名前を告げてから案内されるんだが、
受付に名簿があって受付時点の評価が記入される
もちろんそれは合否に影響する

こんな話一社やニ社じゃないよ
たくさん人が来る大会社でもやってたりする
そしてほとんどは「受付からチェックしてますよ」と親切には言ってはくれない
気づかれないとこから評価づけは始まってるよ
ソースは会社説明会と人事やってる先輩と会社員の父

まぁどうするかは人それぞれだけどね

121メイク魂ななしさん:2009/12/13(日) 23:35:20 ID:xYxmi4z/0
自分はビルの入り口付近で毎回モタモタコート脱いでたよ。
大体みんな来る時間は一緒だし、みんな道端で脱いでた。
会社訪問に慣れてきたらビルの手前(といっても大分手前)で歩きながら脱いでさっさと手に持ってしまった。

アイシャドウはディオールのサンククール705、右下と真ん中だけ使ってた。
わずかに光る程度のパールでほぼ陰影だけって感じだったけど金融業界には丁度良かった
122メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 00:30:32 ID:TCnv6eaJO
仕方ないけど、外でコート脱ぐってちょっと嫌だよね。寒いし、荷物持ってて脱ぎづらいからもたつくし。
中に入って荷物置いて落ち着いて脱がしてほしい、受付で着てたっていいじゃん…まんどくせ('A`)とかちょっと思うw

ベースメイク、いつも下地と粉なんだけど、ファンデに変えた方がいいかな?
123メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 01:25:27 ID:KEMHmve/0
髪がうまく結べないー!
シュシュや飾りゴムなら適当に結んでもそれなりになるのに。
あと前髪うざい、もう切ってしまいたい

124メイク魂ななしさん:2010/01/11(月) 13:43:11 ID:BLWkH9180
同じくノシ>前髪
眉のあたりで切りそろえてれば、何もしなくてすむのに
斜め前髪ってセットしなけりゃいけないから不器用な自分には大変だorz
パーマかけたらマシになるかな
125メイク魂ななしさん:2010/01/23(土) 18:22:44 ID:06TbIONf0
書き込めない
126メイク魂ななしさん:2010/01/27(水) 17:03:38 ID:MRwvzGFg0
口紅の色選びって皆どうやってるんだろう…
普段使わないからわからない。
127メイク魂ななしさん:2010/01/27(水) 22:50:17 ID:hcVqAmge0
豪雪で会社の人の雰囲気を見てメイクの基準を考えようとしている方、
受付だの案内だのしてる人は社員じゃなくて派遣とか、
人材採用コンサルティング会社の人がやってることがありますよ。
特に大きい会社だと可能性が高いかも。あまり参考にしすぎない方がいいですよ。

このスレ見ているような方は大丈夫だと思いますが、
チークのつけ過ぎは悪目立ちするので気をつけてくださいね。
128メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 15:11:36 ID:gkeSZBoU0
>>126
3000円ちょっとのお金があれば、デパに行ってBAさんに就職活動用です。
というのが、一番いい。できれば国産ブランドで。
就職はは親戚・近所のおじさんおばさんに、○さんとこのこは上品でいい子ねぇと思われるような
雰囲気がいい。(アパレルなどセンスが問われる特殊なとこは別として、一般論ね)

お金が無いなら、DSで一から塗ってみるしかないね。ベージュピンクを目安に。
おばちゃんBAがいるちふれもオススメだけどね。

あんまりマットなのはおかしいし、ラメ・パールなし、控えめなつやの
リキッドルージュでもいいと思うよ?
129メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 00:34:27 ID:IWaJ6PMSO
履歴書の写真、面接、共に前髪をピンで止めるのはNGかな?
おろすとどうしても暗〜い負のオーラ漂う写真になる。
イエベで黒髪、地味な男顔っていうのが原因だろうけど。
斜めで固めるとヅラみたいになるし。
一部を上にあげてピン止めするのが一番パッとするんだけどな。

というか髪全体にお手上げだ。長いし多いし。
130メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 00:43:29 ID:A14O2oU20
>>129
自分のときは、デコは出すという時代だったんだけど、
今は自然に斜めに流すのが一般的のようだね。
長いのは切って対応できるけど・・・。
黒のピンで目立たないようにとめたらいいんじゃないかな。

就職活動 写真でぐぐるといろいろ参考になるページが見つかる。
ここはたくさん載っていたので、参考までに。
http://st-climb.co.jp/recruit/index.html
131メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 13:14:09 ID:OHlhlZdrO
>>129
私は履歴書写真も、面接の時も見える位置でヘアピン使ってたよ。
前髪があご位の長さだったけど、ポンパ風に上でまとめちゃうと
不器用だから逆に毛がはねまくってたしw
一緒に面接を受けた人で、前髪を下ろすと眉毛にかかる位の長さの人も
斜めに流してピンで留めてた。私もその人もそれで内定もらった。
あくまでも清潔感・きっちり感に重きを置いてたし。
業種にもよるけど、あまり気にしなくても大丈夫だと思う。
132メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 13:50:42 ID:gf0yC3f2O
長さが短い前髪をねじって
長い前髪の下に潜らせて耳元で留める。
そうすりゃピン見えない
133メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 17:28:38 ID:/OYgDPBL0
cancamや小悪魔アゲハなんかが好きなメイクばっちりの
2コ上の先輩、そのままのメイクで難関の銀行に受かってたよ。
「堅い銀行にそんなメイクで受かるんだ〜」と衝撃を受けたの覚えてる。
今と違って買い手市場だったしその先輩はお金持ちのお嬢様だったから銀行に受かったのかもしれないけど。

ただやっぱりいろいろ言われるのか社会人になって会ったらメイクが薄くなってたけど(笑)
メイクで合否が決まるわけじゃないけど、
身だしなみって社会人にとって大事だから受かる受からない関係なしに気をつけたほうがいいかも。
134メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 21:44:09 ID:LNtf8FYZ0
コネじゃないの?
135メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 01:34:18 ID:H/0A1UD30
コネだろうね。本人が知らなくても、親同士で話がついてるパターンはいくらでもある。
コネ云々はどうでもいいんだけど、鵜呑みにして、ツケマでもオケージャン☆ミャハ
みたいな女の子が出ないことを祈る。
136メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 01:35:50 ID:H/0A1UD30
追記。

容姿というか、メイクのすごさなんて問題にならないぐらい、優秀な人だった可能性もある。
もし、自分に人より何倍も秀でたものがない、とかいう人は、無難+αのα部分で個性なり
魅力を出すほうがいいと思うよ。
137133:2010/02/20(土) 19:05:02 ID:wjCURFcg0
コネっていうか身元がちゃんとしてるから落とす理由がなかったって感じだと思う。
銀行って親の職業とか預金残高とか気にするし。
メイクが派手でも入行したら指摘しようって感じだったんじゃないかな。
ただ、これから社会人になる大人としてちょっと意識が足りないんじゃ?って気にはなった。

スレとズレちゃう話題だけど氷河期は特に大企業はコネが多いらしいよ。
企業としてもわざわざ氷河期に身元のよく分からない人とるような博打するより
身元の分かる人採った方が確実だからね。
だから氷河期に何のコネもない人は中小企業やベンチャー狙った方が確実だと思う。

ここでメイク勉強するような人たちは意識の高い人たちが多いだろうから
有名企業ばっかじゃなくて無名や小さいけど優良な会社にも目を向けて
自分が成長できる会社を選んでね。

氷河期だけどがんばって。
138メイク魂ななしさん:2010/02/27(土) 22:38:08 ID:6hH5182S0
地域密着型の信用金庫も安定性バッチリだけどやはりコネが必要なのかなー
139メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 14:59:23 ID:k2X31sRW0
>>138
金融ほど新しく雇う人間の身元を気にする業界もないと思うよ
コネあった方が有利に決まってる
140メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 02:39:20 ID:OQu/SWYpO
コネは大事だよ。
まして新卒はベテランみたいなスキルなんて無いんだから、資格や学歴以上に役立つ。

つか、地域密着型の金融機関や役所なんかは、コネ無しは絶対に無理。書類すら見ないよ。
141メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 22:56:56 ID:Vmh3hKLl0
地銀・信金とか町役場とかはそうかもな。
逆に、担当者が地域と癒着するとまずいような公的機関は
ばんばん転勤で飛ばすから、地縁型のコネはあまり意味ないと思う。
内部に家族や知人がいるみたいな、人型のコネはどこでも有効だろうな。
その家族や知人がマトモな人に限るけど。
142メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 19:47:14 ID:AwOzv9ZH0
信金に内定もらった友達、一人は父親が警察官でもう一人は地方で有名な資産家のお嬢様だったよ。
後者の方は面接で「あなたのような方ならもっと上狙えるのにこんな地方信金でいいの?」とわざわざ聞かれたそうな。
「地元から離れたくない、地元で働きたい」って言ったらすぐ内定の通知が来たらしい。
ランクが上の地銀にも内定が出たらしいけど信金に預金いっぱい預けてるし通いやすい信金にしたそうな。

だけどそのお嬢様1つのバイトが1週間続いたことないような箱入りなのに
地元で働いてトラブル起こしたりすぐ辞めるようなことあったら
噂広がるし大丈夫なのか?とおせっかいながら不安になった。


まぁコネが何も無い人間の僻みなんですけどねw
143メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 23:55:53 ID:/41t0o+qO
面接官遠いとけにいるし、短めの上下ツケマなら大丈夫かな?

髪色も戻しに行かないと
144メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 00:43:50 ID:2UZHz7xL0
>>143
つけまつ毛して臨みたいんでしょ?だったらしてみた方がいい。
普段と違うメイクにして自信なくしてgdgdになったら元も子もないからね。
それが受け入れられなければ自然と不採用が続くから、
つけまつ毛外すのはそれからでいいと思うよ。

髪はさすがに黒に戻した方がいいね。
145メイク魂ななしさん:2010/03/12(金) 11:16:10 ID:7vdKjTMK0
髪黒くしたけれど自分黒目が結構茶色いもんでアイラインとかマスカラは黒にすべきか茶色にすべきかよくわからないんだ。

髪茶色くしてた時は茶色を使ってたけど、髪黒くしてから黒いの使ったら目の色だけ茶色くって違和感だし…
146メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 03:29:08 ID:QkpI7DfN0
顔がとにかく眠そうなんで困るw
シェーディングは入れてるんだけど
キリッとした目にするにはどうしたらいいかな?
離れた奥二重の垂れ目です…
147メイク魂ななしさん:2010/03/17(水) 21:54:09 ID:JY4IAC6m0
就職支援をうたった悪質なカルトセミナー・カルトサークルに注意!!

就職のための面接指導、企業紹介をうたったカルトセミナーの被害が続出しています。

特に船井総合研究所主催のキャリカレでは
面接指導セミナーで学生を洗脳し、人手不足の企業に学生を紹介して紹介料を稼ぐという
不景気の就活生の不安を利用した悪質な商売をしています。

しかも紹介されて内定をもらった学生は強制的に学生スタッフとして働かされ
カルトセミナーへの勧誘活動、セミナーへの強制参加を余儀なくされます。


こちらに詳しい被害者の体験談が書かれています。
【日本最強の】船井総研 part2【エリート軍団】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1231784504/

講師もキャリアコンサルタントの資格も無く、学生スタッフも内定をもらったといっても素人。
アドバイスを求めるならキャリアコンサルタントの資格のある者、大学のキャリア支援室の講師にしましょう。
148メイク魂ななしさん:2010/03/19(金) 15:30:31 ID:/h3x6TFS0
中途だけど、睫毛エクステでも採用になりました。
睫毛がないと気分が上がらないから、本数を少なめで、自然に見えるように仕上げてもらいました。
化粧はまぶた、鼻筋、頬骨、上唇とあごにはちょんとハイライトを入れて明るく見えるようにしました。

口紅はBAに聞いたら黒スーツだったら自分の唇よりワントーン明るめを選んだほうが
顔が明るく見えると言っていたよ。
149メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 04:41:17 ID:F+/gg4nX0
中途と新卒ではそもそも求められてるものが違うんでない
中途→経験とスキル 新卒→これから使えそうな新人らしさ って具合に
いや別に新卒限定スレではないけど
150メイク魂ななしさん:2010/04/11(日) 17:09:24 ID:J8vCVaP1O
下まぶたや睫毛いじると化粧濃く見えるからメイクしない。
上まぶたシャドーラインマスカラだけ。
チークもクリームチークをお粉の前に仕込むだけ。
もともと顔薄いから超しょぼいけど。
内定勝ち取るまでこれで行く。
東京のほうはもう決まってるのかな?いいなぁ〜
151メイク魂ななしさん:2010/05/06(木) 20:51:29 ID:req006VR0
学生時代でかなり濃いメイクしてたんだけど、
就活初めてナチュラルにしたら顔が別人みたいと言われる。

面接はともかく、合説や会社説明会で知り合いに会うと
まず気づかれないし、話しかけても最初「?」って顔される。
みんな・・・私だよっ!
152メイク魂ななしさん:2010/06/23(水) 01:25:35 ID:KkkIb/jv0
就活していた時のファンデってなんでしたか?
パウダー、リキッド、エマルジョン、クリーム…色々あると思うんですが。
質感はマット、セミマット、艶肌、薄付き透明感どれを目指せばよいでしょうか?
153メイク魂ななしさん:2010/06/23(水) 01:28:44 ID:CiMRrZ7eO
ピンクの口紅しか持ってないんだけど、ブラウンの口紅にしたほうがいいのかな?
154メイク魂ななしさん:2010/06/23(水) 10:55:14 ID:7V21ZsXQO
派手で美人な友達は今の明るめの茶髪巻髪にガッツリメイクを変えたくないという理由でアパレルとBAに狙いを絞って見事内定を貰ってたよ。

無理して地味にしても続かなくてつらくなるならそれもありかなと思ったw
155メイク魂ななしさん:2010/06/23(水) 19:00:03 ID:8KqrdH3SO
156メイク魂ななしさん:2010/06/23(水) 20:24:21 ID:jxVbHExrO
たん!
157メイク魂ななしさん:2010/06/23(水) 22:20:38 ID:R8LwffXEP
BAって何?
158メイク魂ななしさん:2010/06/27(日) 13:13:46 ID:a2VI/e5UO
>>152
就活だからって変えなかった、ずっとリキッド。
新卒だからマットでガッツリっていうのはどうだろ。ツヤ〜セミマットくらいがいいと思う。
159メイク魂ななしさん:2010/08/15(日) 20:52:05 ID:6IEou37p0
age
160メイク魂ななしさん:2010/08/16(月) 19:24:51 ID:h6wcJEBDO
近くに面接あるんでアゲます。
ちょっと板チかもしれないんだけど、前髪についてです。
前髪をきっちり分けてピンで止めるのは変だし、耳にかけられない微妙な長さで…
編み込みとまではいかないけど、前髪を三つ編みにしてピンで止めるのってやっぱり
面接にはおかしいんでしょうか…
雰囲気が明るく見えるのは断然前髪三つ編みなので、迷ってます。
161メイク魂ななしさん:2010/08/16(月) 22:18:20 ID:Opo89LEYO
>>160
スーツに前髪三つ編み?本気で言ってんの?
やめときなよ
ピンで丁寧に見えにくいとこに仕込んどきな
162メイク魂ななしさん:2010/08/16(月) 23:46:10 ID:7qTYyJyzP
>>160
あたまわいてるとしか思えんwww
面接に前髪を三つ編み?笑 ふざけるのもいい加減にねw
163メイク魂ななしさん:2010/08/17(火) 01:20:43 ID:+eOZixhiO
やっぱりおかしいかなって本人も言ってるんだから
何もそんなに叩かなくても…

でも三つ編みはやめたほうが良いと思うな
164メイク魂ななしさん:2010/08/17(火) 10:58:33 ID:Bj2tqEUjO
>>161-162
やっぱりそうですよね…すみません。
髪の量が多いので、ヘアピンで何箇所も分けて前髪分けてみます。

>>163
優しい言葉ありがとう。
ヘアメイクでも明るい雰囲気出せるよう頑張ります。
165メイク魂ななしさん:2010/09/05(日) 09:26:17 ID:UUltT8Xm0
けばい感じのローズ系口紅が一番似合う、元の唇が赤みの強い人は
面接にはどんな色味の口紅買えばいいのかな。
ベージュとか薄ピンクとかオレンジとかの元の唇とかけ離れた色にすると
顔色がくすんで見える……
166メイク魂ななしさん:2010/09/09(木) 18:24:37 ID:oM4maBf/P
やっぱ黒コンはばれるかな?
ディファインなら大丈夫?
167166:2010/09/14(火) 23:19:49 ID:82p588E9i
結局透明の普通のコンタクトに戻した。

そうしたら、今までがどれだけ不自然かがわかったよ。ディファインですら不自然に思える。

みんなはアイラインひいてる?
168メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 09:36:08 ID:TY+lv/8mO
就活始めて一年たつが結果出せない。
メイクのせいかはたまた自分自身に問題あるのか\(^o^)/

ちなみにSEか商社の営業事務希望
みんな内定とれそう?
169メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 21:19:04 ID:M0ISn5sH0
昨年度10社程受けて敗退し卒業に専念
卒業後既卒枠でインフラ関連内定の中途就職者です
既卒枠で内定は他に教育とホテル
あまり参考にはならないかもしれないけど
自分の場合は髪はオールバックでネットでおだんごにリボンのバレッタ(当時のバイト先の女性社員からのアドバイス)
肌は艶重視
チークは思いっきり笑顔にした顔でシュウのローズ色を幅広く三角に
ファンデはカバマジャスミーリキッド
カバマの粉
アイシャドウは薄ピンクとブラウン
リップはコーラルオレンジのリキッドルージュを会場直前でつける
とにかく笑顔が面接では大切なので、笑顔キープで色物はメイクした
パーツはもったり眠そうで釣りめ意識だったけど、肌を活かした
同じメイクで美容業界とITはだめだったのにw
広報や株主へのイメージなどでは保守要素強い場合は肌というか血色が大切かと思います
170メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 11:00:16 ID:lUvLFHsG0
>>169
既卒でインフラ関連とは凄いですね!
就職用写真はメイクもしてくれるところでとりましたか?
それともメイクもヘアセットもセルフのところでしましたか?
171メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 02:02:24 ID:+/qttHBVO
一般職ってやっぱ可愛い子有利なのかな…
172メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 07:45:50 ID:0LaonsVj0
>>171
総合職も可愛い子有利だよ
一般、総合問わず似たような人がいたら見目がいい方が有利
173メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 08:27:24 ID:qNran7n2O
最近は面接官に女性が入るから可愛い子有利とも言いがたい
後可愛い子はすぐ結婚してやめるという偏見もあって敬遠されることもある
174メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 18:01:41 ID:bafEcr340
11年卒です。就活中お金が本当になかったのでほぼDSコスメでした…。

ファンデはRMKのリキッドで上からキャンメのお粉
シャドーはちふれのベージュとブラウンの中間ぽい色のをうっすら
チークはキャンメを薄く、笑顔になったときに高くなるところに塗りました。
リップはラヴーシュカのドラマティックメモリールージュが乾燥しにくかったです。
マスカラは下地なしでヒロインメイクのロングカールを上まつげだけ。
アイラインはレディオスカルのリキッドを上まぶただけ細く1度塗り(薄い黒になります)していました。
眉はマジョのペンシルアイブロウでしっかり書きました。

眉をしっかり書くと意志が強く見える、とどこかで聞いたので気をつけました。
あと髪型も乱れないようにワックスとかケープでまとめていくといいと思います。
175メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 05:50:56 ID:L9wY/xefO
>>173一般職は所詮腰掛けって所が多いから、やっぱ可愛い子有利ってことだよね。
女の顔面格差が就職にはっきり出るとは今まで知らなかった。
176メイク魂ななしさん:2010/10/24(日) 03:15:49 ID:f379jL16O
一般職は可愛いというか物わかりが良さそうで一生懸命そうな子が有利な印象
正直一般も総合も女ってだけで腰掛けだと思われてる部分はあるよ
今は一般職人気だから競争率が高くて大変だと思う
自分が新卒なら一般総合に関わらずおっさんに好かれそうなメイクにするかな
177メイク魂ななしさん:2010/10/24(日) 07:53:07 ID:jrmw57yzO
>>176おじさんに好かれるのってどんな雰囲気だと思います?
可愛らしくすればいいのか、あるいは大人っぽくすればいいのだろうか・・・。
178メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 01:08:53 ID:Y2GKbNvd0
まともに見えるのが一番。
ってか業種に左右されると思いますが
179メイク魂ななしさん:2010/10/28(木) 03:20:53 ID:dpMNfvOdO
なるほど…正論。
金融系だとどうなんだろう。
180メイク魂ななしさん:2010/10/28(木) 22:15:58 ID:EsJ7zXE00
>>179
学内や外部のメイクとか第一印象に関するセミナーに出てみたら?
金融は一般職と総合職で違ってくると思う
181メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 04:02:38 ID:Whf4PpSr0
11年新卒。受けてた会社は事務、販売員、ソフトウェア。
内定した会社・最終選考まで進んだ会社は、ソフトウェアと販売員。事務はほとんど1次選考で落とされたw
髪(せみロング)→ポニーテールか黒バレッタで全部まとめてた。前髪は、元から斜め分けしてたのをばっちり落ちないように止めて、面接・説明会前にトイレに行ってアホ毛を水で抑えてた。
メイク→ファンデ:コフレドールのラスティングパワーパクトUVオークルC
アイカラー:ファシオのシャンデリアシャインアイズBR−2の一番濃いブラウンだけ使用。
チーク:ELSIAのオレンジ系
元が白肌で、ちょっとアイライン引くとすぐケバくなってしまうので、メイクはこれだけ。
アイカラーは上まぶたの目頭に少しと下まぶたの目じりに少し。印象がきつくならないようにタレ目っぽくなるように使ってました。ちなみに二重。
東京ほど都会な地域じゃなかった為か、ちょっとでも派手だとまず受からない。
スーツもみんな黒に白ブラウスで、それ以外は浮いてた。
182メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 05:02:22 ID:oLe/yP3KO
>>179
某メガ銀行総合で内定もらった時は
・黒スーツ+ボタン1つ開いたくらいに開いている白シャツ
・アイファンタのベージュをベースにケイトのグラディカルアイズのブラウン
シュウのピンクのチーク、口紅はリップクリームだけ
だったかな、内定者は顔立ちや雰囲気等格好は地味でもどこか派手な人が多かった
営業職やってる子はボタン1つ開けを「スイーツ(笑)採用の一般職かよw」ってpgrしてたからボタンは閉めてる方が無難かもしれない
183メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 10:24:43 ID:hfGaH/GOO
2010卒です。
内定者の人数が全国トップクラスの金融一般職で社会人一年目やってるけど、周りは可愛い子や美人ばっかりだよ。
それもこんなきれいな子見たことないってレベルの子がゴロゴロ。
下のラインでも中の中だし、ブサはいない。
あとキツそうな子もいないな。タイプは様々だけど「見た目良い子そう」が全員の共通点かも。

ただ可愛けりゃ絶対内定出るわけでもない。
2011卒でゴマキ似の美人はまだNNTらしいから。
184メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 10:46:32 ID:G/yYvCGg0
ゴマキて美人か…?
185メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 21:55:32 ID:9IhBSA050
>>183
私だったら劣等感でそんなとこいられないわ...
186メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 05:20:48 ID:P1R27HmCO
>>185
話半分に聞いておけば大丈夫
確かに綺麗な子は多いけどそこまで大げさじゃないから
187183:2010/11/01(月) 05:38:40 ID:e3AwM9HRO
>>186
事実なんだけどな。
私の年は特に可愛い子ばかり採ったみたいで、本当に中の下以下がいない。あとデブも。

私自身は中の中だと思うけど、先輩方は普通だから劣等感は感じてない。女ばかりの職場だし。
188メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 10:27:02 ID:RXLMka/RO
すいません、皮膚病持ちの男も化粧は必要ですか?

親の遺伝で顔は土台から不細工です。親に恨みはないので、整形手術は考えてません。
白斑(毛や肌が白くなる病・感染力なし・)持ちです。白斑のせいで、左眉毛とまつ毛が白いです。さらには左顔の一部が白い肌となっています。健康な肌と白い肌の境界がはっきりしているため不気味です。
189メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 10:50:31 ID:HcCG8DaK0
恨みのあるなしで整形するかしないか決めるって不思議
190メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 11:32:16 ID:TzHxB1vrO
>>188
営業職とか人前に出る仕事の場合は素で行くともしかしたら厳しいかもしれない。
まあ男性なので女性よりはその可能性は低いけどね。
ただ化粧で隠して内定をとる場合は、入社後も化粧を続ける覚悟が必要だと思う。
私なら化粧して面接行って、面接官から「何か質問はありますか」と聞かれるタイミングで、
「今日は化粧で隠していますが、実はうんぬんかんぬんです」
みたいに話しちゃうかな。
その場合は、なぜ化粧をしたか、自分は働くときはどうしたいか、をきちんと回答用意しておけば、逆にアピールになるかも。
191メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 11:54:03 ID:tapU/kibO
>>189
恨みっていうか現状への不満とか、そういうネガティブなもろもろの象徴でしょう>親に恨み
192メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 21:45:42 ID:RXLMka/RO
>>190

ありがとうございます。頑張ってみます。
193メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 03:42:08 ID:oHBnLE3fO
>>192
男の人が不自然な肌を作ってるのは致命的だと思うから
ファンケルのファンデーションとか、流行りのミネラルファンデを軽くつけるくらいがいいと思う
ミネラルファンデはクレンジング不要で、落とすときには普通に洗顔すればいいだけだからよりおすすめだよ
インテグレートや明色ってブランドから手頃なミネラルも出てるから、よかったらドラッグストアとかドンキ覗いてみて
就活がんばろーね!
194メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 05:00:06 ID:P2hbvtdHO
>>187ちなみにそれどこの企業か教えて欲しい。ヒントだけでも。
195メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 09:17:16 ID:+/KWZkjV0
自演か
さっさと去れ
196187:2010/11/03(水) 18:05:12 ID:zdoDuZIOO
>>194
おそらく知らない人は居ないと思う企業。
あとは最初の書き込みにヒント書いてるのでそれで勘弁して。

>>195
カリカリしてるみたいだけど、私のレスのなにがそんなに気に入らないの?
197メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 20:13:27 ID:s4CiMA1v0
まぁどっちも携帯で文章の特徴似てるからじゃない?
自演と疑われるのも無理ないけど、違うならほっとけばいい
198メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 21:17:10 ID:zdoDuZIOO
>>197
>>194はたった1行で私と似てると判断されたのか…w
とりあえず私はもう質問等されない限りは出てこないようにするよ。

一般職に就きたいならとにかく素直に見えることがポイントだと思うので、
目指してる人はその辺意識してがんばってみて。
199メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 21:52:45 ID:PScfwGJD0
ってか>>195はしtt(ry
200メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 22:18:06 ID:s4CiMA1v0
あ、ごめんね
就活スレには。つける几帳面な携帯さんがいついてるなぁ・・・って前に思っただけなんだ
自演っていったのは別人ですよ
201メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 09:20:01 ID:oySwIPDU0
その金融大手、顔採用で有名だよね。
私も総合職で内定もらったけど、総合職ですら選考進むにつれて似たような顔ばっかりになっていった。
一般職なんて男性行員の娯楽要員なんだから、綺麗めの簡単そうな女集めるのは当たり前。
ただその某金融大手は能力度外視が過ぎるだけで。
実際一般職の能力のなさは有名だし。
202メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 19:28:22 ID:FybnehuCO
>>201
201の言う会社とは違うかも…
ウチの総合職の女性群の顔はそれほど偏ってないので。学歴は男女ともに高学歴ばっかりだけど。

質問されてないけど誤解されてるっぽいから出てきたスマソ
203メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 19:33:11 ID:FybnehuCO
というか>>201には、私の会社が特定できていたら絶対に書かないであろう言葉が入ってる。
だからおそらく違うところかな。
まあ金融の一般職で全く顔採用してないところなんてないと思う。
204メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 23:08:38 ID:1KIOOfJ+0
>>203のところほどではないけど私のところも可愛い子が多い。
女を大量に採用するところはどこも顔採用してて当然だと思うよ。
学生の能力なんて似たり寄ったりなんだから、そりゃ見た目のいい子が残っていく。
うちは顔採用してません!なんて企業があったら逆に怪しいw

・・・なんて書くと、ID変わったらまた>>201みたいなレスが付くのかなw
205メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 08:12:01 ID:etH3Sxsy0
じゃあ不細工で採用された人はなんなの?
206メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 08:33:31 ID:gJ5krNQc0
>>205
能力か愛嬌・愛想が有るんじゃない?
207メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 11:25:30 ID:GtVYfqQl0
不況になると女の就職には顔が条件みないな流れになるってきいたけど
やっぱりそうなんだね
208メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 12:32:09 ID:mMR9/bIXO
うちの業界は不況だと逆顔採用をすると聞いた
可愛いとせっかくお金をかけて育ててもすぐやめてしまう可能性があるから
しっかりしてて早めに寿退社をしなさそうな人を採用するらしい
女性の面接官も増えてるから顔と採用の結びつきは薄そうな気がする
209メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 21:46:11 ID:ia1RVBZVO
そんなん業界によって違うでしょw
210メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 22:41:26 ID:vMEf8jW8O
うちの業界は〜なんて言い出したらキリがないし意味もない
せめて何の業界か書きなよ
211メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 23:00:33 ID:w+Ko1Bnc0
また携帯か
212メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 11:36:40 ID:NbezS5rk0
業界書いても特定されることはないだろうし書いてくれると嬉しいです
213メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 08:59:45 ID:YDlR+VQd0
すごい剛毛でポニーテールすると水平に立っちゃうんだけどどうしたものか
214メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 18:13:07 ID:wNIaUPb80
つり細目、奥二重、面長でよく「真面目そう」とか「きつそう」とか言われる。
今までアイラインやシャドーがっつりでごまかしてたけど、就活じゃ一体どんなメイクをしたら良いのかさっぱり分からない。
顔採用があるなら一生就職できない気がしてきた。
215メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 19:21:09 ID:YBKBxn38O
顔は職種によっては重要な要素の一つだけど、他にも同じくらい重要な要素はたくさんあるよ。雰囲気、コミュ力、学歴、さらにはコネも。
216メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 00:20:38 ID:tIGKkMQ60
>>215
みんなそんなのわかったうえで書きこんでると思うよ
217メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 22:33:42 ID:+kyjuYac0
来年から就活なので相談させてください。
当方、肌が弱いために今まで化粧を避けてきた化粧初心者。
一か月前に初めてファンデと下地を買ったレベルです。化粧の知識もほとんどありません。
一足先に就活をした知人からはファンデと口紅、アイシャドーを用意すれば足りると聞いていたのですが、
スレを読んだりググってみたりする限りではやっぱりマスカラやチークも必要な様子。
自分の中途半端な知識だけでは化粧品を揃えるのも不安なので、必要な道具一式を教えてください。お願いします。
218メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 22:45:08 ID:VBa8Pzt6O
>>213
私も!髪半乾きで結んで、それから下向きに抑えて乾かすとなかなかいい感じだよ
あと細いゴムで結ぶのもポイントな気がする
219メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 04:32:07 ID:vKC0APXJ0
>>217
就活生向けのメイク講習や,メイクの基礎本など,基本をまとめた情報は沢山あるよ。
こういう所でとにかく一式教えてくれ,っていうのは流石に丸投げしすぎ。
初心者だから1から10まで教えてっていう人が現れる度に誰かが答えてると思ってる?
もし就職しても,仕事の場面で先輩や上司に同じように訊ねるのかな?
だとしたら面接において化粧なんかよりもっと重要な点があるんじゃないかな?
まぁ,このスレ読んでも化粧以外の話題が多いからあまり参考にならないのかもだけど…。

化粧で大事なのは「足し算と引き算」だとよく言われてるよ。
なんでも塗ればいいんじゃなく,足りないものを足して
バランスを取る為にどこかを抑えたりってこと。
なので必要なメイクって個人によって違ってくるよね。
ただ一般論だけど,ファンデを塗ったらチークは必要だと思われる。
無いと顔全体がのっぺりしてしまうし,血色感もなくなって不健康に見えるので。

@がちょっと前に就活メイクの記事出してたので貼っとく。
勿論これも絶対ではないので,色々な所を参考にしてみて。
http://www.cosme.net/news/detail/id/2147
http://www.cosme.net/news/detail/id/2178
220メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 07:22:31 ID:gVLGTtTBO
,って…
句点も使えないのか
221メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 22:01:13 ID:vKC0APXJ0
>>220
何か気に触ったのかな?だったらすみません。
論文の書式で書かないといけないものが多いので
標準設定にしてしまっているんです。大目に見てやって下さい。
222メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 23:27:42 ID:l5TmjcF80
日経ウーマンの就職バイブルでも読んでろ
223メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 23:38:09 ID:CRApTlWO0
この前撮ってもらった証明写真が届いた。
オーブクチュールのプレミアムルージュPK171つけてたんだけど、
現像されるとちょっと色が薄すぎたみたい。
自分が自然に思うより濃い目の色のほうがいいみたいだね。
アイシャドウやマスカラのノリで薄くしすぎたと後悔orz
224メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 05:31:57 ID:zGkxX8h50
【就職】 就活で「エコや社会貢献に興味がある」発言はマイナスイメージ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291364095/
225メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 13:38:39 ID:bCby4p/mO
>>217
化粧の手順が知りたいの?そうなら
・化粧水、乳液
・下地、パウダーファンデ(またはリキッドファンデ、お粉)
・眉毛無いなら書く
・茶色アイシャドウと茶色のアイラインをナチュラルに
・顔が薄いならビューラーで睫毛上げた後にマスカラも
・可愛い系の顔ならピンクチーク、キリッと系ならオレンジチークを薄く
塗り過ぎるとケバくなる
・リップはあまり濃くない色
濃いと一気にケバくなる

肌が弱いならミネラルファンデを使うといいよ
今からちょいちょい化粧して、自分に合うの見つければいいと思う
とにかくナチュラルを心掛けて
226メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 15:15:56 ID:lVZkYcqp0
>>217
お前の前にある機械は何のためにあるんだよ
227メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 22:55:10 ID:MLSq/EDE0
217です。
すみません、焦るあまり不快感を与える書き込みをしましたorz
あれ買わなきゃこれ調べなきゃと随分余裕がなかったようです…
あんな書き込みにご親切にレス下さった方、本当にありがとうございました
教えていただいたことを参考に明日化粧品を買いに行ってきます
228メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 22:13:22 ID:0uKAIP9I0
遠くから見ると照明の当たり具合ですごい寝ぼけ顔になる…。
まぶたが腫れぼったいのと眉骨が全然出て無いのが原因だけど、近くで見るとぱっちり二重。
だからアイメイクしっかりすると遠くから見ると調度良くても近くからだとケバく見えてしまう…。
シャドウ入れてみても上まぶた腫れぼったすぎて逆に変になってしまう…。
229メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 21:15:57 ID:fa0mfDtU0
つり目の三白眼で「怒ってる?」とよく聞かれます
髪色も黒に戻したら、キツさが倍増してしまいました・・・
普段はタレ目意識してアイラインを目尻中心にがっつり引いて、暖色系のシャドーでぼかしているのですが
薄くブラウン系で囲うだけでは、どうにもキツさが際立ってしまうし、髪色との差で不自然に見えてしまいます
見慣れていないだけかもしれませんが・・・

ケバくならずに目元を和らげるにはどうしたらいいでしょうか?
結構コンプレックスで、目にはつい力をいれすぎてしまいます・・・
230メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 01:09:27 ID:E7C5oVMu0
もともとの顔だからしかたないのでは
231メイク魂ななしさん:2011/01/16(日) 18:25:19 ID:wcaqOS9K0
>>229
きつい顔って案外眉のせいってこともあるよ
実際あなたの顔見たわけじゃないからなんともいえないけど
眉の角度がきついとか、細すぎとかだったら怖くなるし
自分の許容範囲でいろいろ研究してみては
232メイク魂ななしさん:2011/02/10(木) 06:22:32 ID:FPn4lscVO
就職活動時期あげ
233メイク魂ななしさん:2011/02/17(木) 00:40:35 ID:9Jexj4rsO
就活用アイシャドウを買いに、
明日ルナソル行ってみます!
234メイク魂ななしさん:2011/02/17(木) 22:28:47 ID:HwFzmXF00
企業説明会にカラコン・つけま・アイテープやってったら
やっぱ駄目ですよね〜

ナチュラルメイク映えなさ過ぎて鬱
235メイク魂ななしさん:2011/02/17(木) 22:58:42 ID:7K2E1xAAO
>>234
そういう子毎回数人は必ずいるけど、ホント馬鹿丸出しのいい笑い者なのでやめとくべき
あなたの化粧映えなんて誰も気にしてないし、個性を見た目でアピールする場でもない
必要なのは「清潔感」と「常識」だよ
236メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 00:06:43 ID:sxAsy8JaO
>>234
>>235に全文同意
他人はあなたの普段のメイク知らないから顔薄かろうがナチュラルな方が印象良いよ

ところで、スーツにシュシュってありなの?
付けてる人があまりに多いからちょっと気になったんだけどなんか違和感…
237メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 01:56:16 ID:mFBjOXbeO
>>236
シュシュは海外じゃ洗顔とか部屋でくつろぐ時のもの、って聞いた事ある。
ヘアターバンと同じ認識じゃないかな?
そもそも外出に向いてない的な。
238メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 01:57:45 ID:9dP6TLcwO
就活マナー講師がシュシュはつけるなと言ってたよ。
239メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 02:26:49 ID:t6RJk/o+O
面接の時ってブラウン系のマスカラでも大丈夫ですか?
黒だとどうしてもケバくなったり、きつく見えちゃうのですが。
もしくはマスカラ無しでも大丈夫なのでしょうか?
240メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 02:59:05 ID:u9i6p0XUO
11卒、3社内定です。そういう常識外れは心配しなくても面接が進むにつれていなくなるよ。2次までは何この人ってのを見かけたけど、3次以降にいたらむしろその会社自体を考えた方がいい。
至近距離に座ることが頻繁にない以上、あくまで全体の雰囲気が大切だと思う。マスカラしてない人なんてザラにいた。
囲み目・ひじき睫毛・ファンデのよれ・口の端にたまった口紅・テカテカグロス 等に気を付ければ、ラメシャドウだろうがピンクチークだろうが大丈夫。
私も就活始めた頃は黒ラインは引いて良いのかとか細かいことを気にしてました。化粧板で言うのも何だけど、細部の化粧より笑顔が大事!頑張れ12卒の皆さん
241メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 08:32:55 ID:t6RJk/o+O
>>240
常識なくてすみません。
マスカラ無しで笑顔で行こうと思います。

ありがとうございました。
242メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 09:18:56 ID:+JMP8ePDO
・メイクしていない女性=朝にゆとりがない人=ずぼら
・メイクが分からない女性=メイクを教えてくれる人がいなかった=ぼっちの世間知らず

っていうイメージ(あくまで第一印象としてのイメージ)だと、人事にきつく言われたことがある。
どのような職種、企業にもよるけど身だしなみの一部として最低限は必要なんじゃないかな
マスカラぐらい大丈夫だと思う
243メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 09:43:04 ID:vQYKx91aO
ニュースで就活学生見てるとだいたいサイドの髪垂らしててだらしなく見える
あれやめてほしい
学生気分抜けてないんだなって感じ
244メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 10:18:05 ID:u9i6p0XUO
>>241
書き方が悪かったです。常識外れと捉えているのは、>>234>>236のシュシュのこと。マスカラをしないことがマイナスに繋がることはないから安心してという意味で書きました。
安価もなかったし、言葉足らずで申し訳ない。
245メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 12:58:16 ID:56obnRU90
昨日の説明会ですごい人いたなぁ
ロングヘア垂らして、真っ黒のつけ爪つけて、鞄はプライベート用を持ってた
可愛かったけど!
246メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 18:38:25 ID:/ShxxqRPO
面接に茶髪、その上パーマでくる人ってどういう神経してるんだろう

リクルートスーツ着てるけど首から上はキャバ嬢って人もいたな
247メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 21:16:43 ID:t6RJk/o+O
>>242
マスカラなくても大丈夫で安心しました。
丁寧にありがとうございした。

>>244
そうだったんですか!

ブラウン系マスカラとか言ったので、それを常識ないって言われても仕方ないかなと思ったので。
こちらこそ勘違いしてしまってすみません。
わざわざ訂正ありがとうございます。
248メイク魂ななしさん:2011/02/18(金) 21:39:26 ID:99hEqB2P0
>>247なんか落ちそうw
249メイク魂ななしさん:2011/02/19(土) 00:13:13 ID:Y1zci+uAO
色々教えてもらおうとうめだ阪急のイプサへ行ってきました
カウンセリングシートが丁寧で、その紙を持って帰れたので良かったです!

ただ色が少ないためチークなどは他のブランドで選ぶことにしました
ジルスチュアートのチークは就活には派手でしょうか?
希望職種は堅めのマスコミです
ちなみに肌は敏感肌の乾燥肌、イプサではくすみやすくピンクの下地をオススメされました
すみませんが宜しくお願いします
250メイク魂ななしさん:2011/02/19(土) 00:26:37 ID:EFIP/mMs0
NHKか新聞社か?
251メイク魂ななしさん:2011/02/19(土) 00:27:25 ID:r9kkjh2aO
>>247
>>242だけど、ごめん
私の会社ではノーメイクだったり、バランス取れていないメイクだと良いイメージが付かないから、「マスカラしても大丈夫だよ」って意味だった
寧ろケバくならず、茶色が似合うならマスカラした方がいいと思う
分かり難くてごめんなさい

>>249
色によるけど、血色よく見える程度に薄く付ければジルでも大丈夫だと思う
就活だけに買うのはもったいないし、普段使ってるものをうまく調整すればいいんじゃないかな
252メイク魂ななしさん:2011/02/19(土) 01:56:54 ID:Y1zci+uAO
>>250
そうです
>>251
ありがとうございます!
薄付きにできる自信が無いため、今回ジルは止めておきます><
今持っているのはめちゃくちゃ薄くて顔色がよくなりません
ちふれなど検討してみます
253メイク魂ななしさん:2011/02/19(土) 02:34:24 ID:uEMfKq+vO
いわゆるお堅い業界でも、極端に派手メイクとかスッピンじゃなかったら、細かいメイクなんて見られてない気もする。
254メイク魂ななしさん:2011/02/19(土) 03:21:17 ID:VQvwirItO
今の髪型がつるんとした厚めのボブなんですけど、
やはり下の方はすいてすっきり見せた方がいいですかね…
ちなみに横の髪は口あたりの短さで若干前上がりです
255メイク魂ななしさん:2011/02/19(土) 03:22:31 ID:VQvwirItO
メイクの話ではなくて申し訳ありません
256メイク魂ななしさん:2011/02/19(土) 03:57:21 ID:rYLgAlfUO
仕事柄学生さんに就活メイクを教える機会が増えたので、ポイントのみですが参考になれば。

目元と口元は意志を表しやすいので、特に重要かなと思います。

・リップライナーでラインをきちんと取る。口紅もきちんと。グロスはNG
・コンシーラーで口角のくすみを消す。(口角が上がって見える)

あと眉をいじりすぎて細い、薄い、角度がきつい等の人は直した方がいいです。
257メイク魂ななしさん:2011/02/19(土) 09:35:10 ID:qJv7w1JzO
ギャルメイクはもちろん、オタク系の子の勘違い勝負メイクもよくみる
舞台メイクかよ…みたいの
メイクが酷いorノーメイク人の中には服装も酷い人がいるね
太ももあらわなミニスカスーツ(笑)の人もギャル、オタク系両方で毎年必ずいる…
258メイク魂ななしさん:2011/02/19(土) 11:30:05 ID:+dFEeGgKO
>勘違い勝負メイク
kwsk
自分では普通のピンクブラウンメイクだと信じているが当てはまる可能性を否定できない
259メイク魂ななしさん:2011/02/19(土) 13:05:25 ID:qJv7w1JzO
>>258
昔のホステスみたいな真っ青シャドウ&真っ赤リップとか、踊り子みたいなギラギラドハデメイクとかかな
もはや就活にダメ、とかいうレベルじゃない人の事なので心配しなくて大丈夫だよ
でもほんとにそういう人、毎年必ず見かける…
260メイク魂ななしさん:2011/02/19(土) 21:14:01.22 ID:5IidMUoRO
>>248そうですか。
忠告として受け取っておきます。

>>25
また勘違いしちゃったみたいですね。失礼しました。

なるほど。したほうがいいんですね。
ケバくならないように色々なブラウン系で試行錯誤してみます。
ご丁寧にありがとうございました。
261メイク魂ななしさん:2011/02/19(土) 21:54:56.15 ID:emO0FT++0
就活を終えた大学4年です。

ラヴーシュカのメルティングアイズのベージュのアイシャドウ
もしくはマジョのジュエリングアイズのゴールド系のパレット(名前失念)
クリアマスカラ
アイライナーはマジョのオートマティックライナー(GD)
眉はケイトの暗いブラウンのアイブロウ
メイベリンのオレンジベージュの口紅(ラメ・パール無し)
キャンメのオレンジのクリームチーク

イエベ秋だけど就職活動中はずっとこのメイクだった。
毛も肌も黒っぽいほうだからブラウン〜ベージュ系のメイクでも
あまり顔がぼやけたりはしなかったです。

あと、去年は資生堂が就活生向けに化粧セミナー(先着順・人数制限有)みたいなのをやっていたけど
人気があり過ぎて自分は予約を取り損ねてしまったよ…。
262メイク魂ななしさん:2011/02/19(土) 22:51:58.03 ID:YGh2blWcO
採用担当です。
説明会で感じること書きます。
まずうちはマニキュアと茶髪は駄目。

シュシュしてくる子いるけど、あれも良くないね。
内容良ければ落とす決定的要素にはならないけど、マイナス要素以外の何ものでもない。
同性異性、お堅い人優しめな人と
採用担当もいろいろいるけど、万人受けな無難な道を選ぶべき。

その他避けるべきもの
・下ライン→本人は自然なつもりでも、際立って派手に見える
・グロス→遊びっぽい。悪目立ちする
・つけま→すぐわかる。遊びっぽい

まとめ
メイクでまわりの就活生と違うことすると、確実に悪目立ちしかしないです。

笑顔と挨拶を出し惜しみなく元気にしてるのが一番いいよ。

がんばれ、就活生!
263メイク魂ななしさん:2011/02/19(土) 23:38:39.04 ID:EFIP/mMs0
そもそも茶髪マネキュアする人は
このスレなんて見ない
264メイク魂ななしさん:2011/02/20(日) 00:04:11.30 ID:qIpOwoO80
メイクではないのですが、
皆さん爪はどうしてますか?

爪磨き等でピカピカにしても良いですか?
265メイク魂ななしさん:2011/02/20(日) 02:11:03.42 ID:eyzkB2HvO
マニキュアが駄目って食品系?
派手なのは駄目にしても目立たない色なら手先綺麗に見えるけどな
266メイク魂ななしさん:2011/02/20(日) 09:47:40.39 ID:1AEn/Y3kO
〜系、なんて就活には関係ないよ。透明でもマニキュアはやめといた方がいい
爪を整えるだけで十分。磨くのは問題ないかと
267メイク魂ななしさん:2011/02/20(日) 12:53:50.21 ID:hUV8AJvO0
>>266
なるほど!
透明マニキュアはやりすぎなんですね

毎日スーツでうんざりしていて
手入れして綺麗になった爪で
テンションあげてました。

アドバイス
ありがとうございました!
268メイク魂ななしさん:2011/02/20(日) 20:07:37.19 ID:kxsSHLRj0
爪にはハードナーを使ってたけど普通に内定貰えたよ。
そこまで重要な要素でもないし
派手にならない程度のお手入れならしても良いとオモ。
自分の場合、割れたり二枚爪になりやすいからその対策も兼ねていたし…。
269メイク魂ななしさん:2011/02/21(月) 01:06:39.91 ID:LQgn9gki0
化粧品メーカー内定もらった11卒。あくまで参考に。

眉:メイベリン ジェルブロウ
シャドー:オーブ デザイニングアイズorマジョマジョ ブラウン
マスカラ:マジョマジョ
アイライナー:メイベリン ジェルライナー(上だけ)
チーク:セザンヌのオレンジ+キャンメイクのピンク
口紅:リップ+メイベリン

髪型はポニテ、ハーフアップとしたけど結局ボブに。
シュシュはつけず、髪の束でゴムを隠してた(通じるかな?)

普段からメイクかなり薄いからナチュラルってことで最初は就活でも普段メイクだった。
でも口紅嫌いで今思えば血色悪かったな。
あとは肌荒れは絶対にしないようにしてた。

まぁ方向ちょっとずれて化粧品会社だけど、ケバくなった自分に笑えるw
長文スマソ。12年頑張れ。
270メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 08:59:17.88 ID:2U1aF8fzi
色々参考になるな。
普段は口紅って変に目立つ気がして塗ってないんだけど、面接のときはしたほうがいいのだろうか。
合う色を見つけなきゃ。
271メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 13:29:07.17 ID:SMPdpWyQi
11卒、金融機関から総合職で内定頂いています。
参考になれば…私は口紅が苦手だったから色付きリップで乗り切りました。
色を失敗しても、コストは口紅の半分以下だから諦めやすいと思って。
無難な薄ピンクを見つけて面接前に簡単に付るだけ、他のメイクもプチプラばっかりで本当に簡素でした。

リップペンシルで唇の輪郭を、と就活本などで見かけたこともありましたが
私は使ったことが無かったので使いませんでしたよ。
272メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 13:31:15.19 ID:qLIuiW6b0
アトピーいえええええええええええええええええい
273メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 23:11:17.93 ID:lEJ5vhZQ0
>>270
ベージュやオレンジ系の口紅なら派手にならずに
ナチュラルに顔の血色がパッとよくなるよ。

自分はラヴーシュカの赤みのちょっと入ったオレンジの口紅を愛用していた。
274メイク魂ななしさん:2011/02/23(水) 12:59:58.95 ID:cVtgiGgc0
黒髪に合わせて黒眉にしたらものすごく老けた
見慣れたら平気かと思って3週間経つがこれは無理だ
275メイク魂ななしさん:2011/02/23(水) 14:00:38.86 ID:7dy+a6qii
>>274
オリーブブラウンとか試してみた?
黒髪スレで好評だよ
試した上で黒眉だったらごめん
276メイク魂ななしさん:2011/02/24(木) 06:51:51.94 ID:4APVVZGV0
>>273
なるほどよさそうですね、試してみます!
277メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 17:50:30.32 ID:tlYU/JfSO
目の下の青クマが酷く、いつもマジョマジョのゴージャス姉妹かエクセルのピンクミラージュのベージュを下瞼の際に入れて隠してきました
面接の際は、キラキラさせて隠すよりもクマが見えてもコンシーラー+ファンデーションだけの方が印象良いでしょうか?
278メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 17:57:49.66 ID:Sjn8yZTa0
ラヴーシュカのドラマティックメモリールージュPK2おすすめ。
高いものは使ったことがなくて比較できないけど、チープコスメの中では割ともちがいいように思う。
小さいゴールドパールは入ってるけどほぼわからないし、ピンクといっても若干ベージュっぽいから肌なじみがいいよ。
279メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 18:00:48.71 ID:Sjn8yZTa0
>>277
マナー講師いわく、ラメは夜のメイクに使うものだから就活ではやめろって言ってた。
キラキラで隠れるならなるべく微細パールのものにしたらどうかな?
魔女は結構キラキラするよね。
280メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 19:49:56.29 ID:MmSoOXl10
あ、やっぱりシャドーはしない方がいいのか・・・
キラキラしてしまうから

わたしは就活メイク、ファンデとうっすらチーク、ブラウンシャドー、口紅で、目はほとんどいじってないけど、これはマズイか
281メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 20:09:51.15 ID:H5WAiA4UO
あまりキラキラのないアイカラーもあるよ
282メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 20:35:24.03 ID:S01zN9brO
やっぱり就職活動って大変?
283メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 20:40:08.07 ID:qbh1zN0T0
284メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 21:09:40.73 ID:S01zN9brO
普段は派手だけど面接行く時は大人しめにしないとダメなんですか?彼とかいたら何か言われない?
285メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 22:08:35.44 ID:Rz99WJRXO
>>284
彼がいることに何か不都合があるの?
普段派手めならある程度はおとなしくした方がいいと思うけど・・・。

私はあんまり参考にならないけどこんな感じ↓
ピンミラのベージュに似たラメなしアイシャドウにブラウンの締め色のパレット。
チークはピンクベージュ系を笑ったときに高くなる辺りからこめかみに向かって薄めに。
口紅はベージュ。
小鼻の赤みと唇周りのくすみをコンシーラーでカバーしてパウダーファンデ。
目元のクマはコンシーラーとラメなしアイボリーハイライトを薄く入れてカバー。
眉は自眉があるので顔のうぶ毛を剃ってもらう店で形を作ってもらって維持するのみ。
アイシャドウとチークは全部廃番で紹介できないけど、今後は他社で似たの探す。
286メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 22:19:57.52 ID:JVQbPX0b0
口紅はちょっと濃いめの明るい色の方が顔色がよく見えた
パーソナルカラーにもよるだろうけど、自分はオレンジ系かコーラル系が合う
ベージュ系使うと死人になるから大人しめならなんでもいいわけじゃないんだな…
287メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 00:01:59.56 ID:M51IWl/8O
>>285
あ?なんだその上から目線。不都合あるかだぁ?

てめーら不細工同士のセックスしたあと不細工彼のザーメン臭が不細工なお前の口から漂ってんだわブッサイクこら!不細工だったら化粧しても意味ねーよ

で、コンシーラーってなんだ?教えろや285の豚顔不細工!
288メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 00:18:41.90 ID:jEmht1dgO
>>285です。
上から目線だと思われたならすみません。
しかし就活に彼氏がついてくるわけではないし、期間中には1パターンしか化粧をしてはいけないわけでもないので、
就活のときは就活向けのメイクを、彼と会うときは普段のメイクをすればいいだけだと思いレスしました。
そしてコンシーラーくらいぐぐれかす。
289メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 00:23:41.53 ID:NwN0LWM2O
何だこの流れw
290メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 00:27:56.91 ID:M51IWl/8O
>>288
ぐぐれかす・・・ぷぷ

生理か?くっさいコーマンしてんのか?不細工ちゃん♪

とりあえずコンシーラー答えろや豚!そんな欲求不満で魚肉ソーセージをコーマンに入れなくてもバイブ買ってこいよ
291メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 00:29:53.45 ID:M51IWl/8O
あとスーツ姿で不細工の芋彼(チンポは小さい)のフェラチオするのはスーツが汚れるから辞めろよ
292メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 00:30:17.69 ID:M51IWl/8O
スーツがかわいそうだから♪
293メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 00:36:19.40 ID:9uzMLqPN0
>>288スルーできないの?
294メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 01:10:41.72 ID:M51IWl/8O
>>293
お前は大根でオナニか?ぶっとい大根探して大変だな
295メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 04:22:45.62 ID:Sn/CI8l60
敢えて釣られるけど

薄メイクでも彼氏に可愛いって言われてみる、くらいの気概を持ってみればいいのに
そもそも就活は面接官受けが第一なんだから、彼氏だけに受けても仕方ないでしょう

とりあえずつけまと黒コンは自分が思ってる以上に浮いてますよ
どんなに自然にしたつもりでも悪目立ちしてますよ

例えば、以前話題になったサイ○ーエージェント内定式の写真の女の子達
化粧そのものは本当に地味だったけど、
普段は華やかなメイクしてるんだろうなと思わせるような
キラキラした雰囲気の持ち主ばかりだった

化粧以外の部分でアイデンティティを確立させましょう
派手な化粧を許容してくれる業界は殆どありません
296メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 14:00:32.50 ID:5fDOqirq0
M51IWl/8Oはセクハラ面接の面接官だと思うんだ!
297メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 14:08:00.22 ID:M51IWl/8O
>>296
セクハラ面接・・・エロビの見過ぎか?セクハラされたら逆に入社したら脅してやれ。んな事よりコンシーラーってなんだ?フェラチオばかりに気取られてねーで教えろや!

298メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 22:44:48.76 ID:IGScMDpkO
アナスイのリップグロスR 350が血色よく見えるし、他グロスよりテカテカせず口紅ぽくて気に入ってたんだけどやめた方がいいかな。
とりあえずラヴーシュカの口紅見てこよう。

11年卒でグロスで内定いただいた方いますか?
299メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 22:58:14.72 ID:M51IWl/8O
>>298
心配なら使うなや。どーせ不細工なんだしよ

300メイク魂ななしさん:2011/03/01(火) 00:12:24.65 ID:SoFxZNoQ0
グロスが内定に影響でるのかどうか気にしているような奴は
人間性に魅力がないだろうからどのみちアウト
301メイク魂ななしさん:2011/03/01(火) 00:24:12.24 ID:RDBlDWK0O
基本的に説明会はグロス、面接は口紅をしていました。
ぱっと見の印象が大事だから、面接用に顔色よく見える口紅を一つ持っておくといいと思う
ちなみに私はオーブクチュール使ってました
302メイク魂ななしさん:2011/03/01(火) 01:40:25.43 ID:xh0QPpZFO
>>299>>300
まぁそうだよね。
色付きリップで通した人もいるし、ライナー使用するしないでも意見分かれるからグロス使用者はどんなもんかと気になったです。
気分害したら申し訳ないです。

>>301
オーブクチュールもチェックしてみる!ありがとうございます。
303メイク魂ななしさん:2011/03/01(火) 01:42:26.11 ID:xh0QPpZFO
×気になったです。
○気になったんです。
すみません
304メイク魂ななしさん:2011/03/01(火) 08:44:04.17 ID:17kxHXr6O
まぁ化粧に頼る人間は魅力ねえから安心しろ
305メイク魂ななしさん:2011/03/04(金) 18:51:06.68 ID:DjGKfaGB0
私はITとメーカーの専門職内定。
薄めに化粧しました。
眉は細過ぎず目立たない形に。
日焼け止め 下地 ファンデ
ハイライト少し 自然な色のチーク薄めに
アイプチで目をぱっちりめに
マスカラなし
茶のアイラインを細く上だけに
シャドーはパールの明るい肌色を目の真ん中に少しだけ
無色のリップ

面接はほとんど失敗なしでしたが、
すっぴんに見られる恐れあり。
痛みのない髪と、シワの無いスーツ、きれいなくつ。
肌があかるくきれいで顔色よく見えればそれだけでいい気がします。
306メイク魂ななしさん:2011/03/06(日) 22:46:24.51 ID:0lEQxekl0
わたし斜視がコンプレックスでディファインつけてるんだけど、
やっぱりはずしたほうがいいですよね?
307メイク魂ななしさん:2011/03/07(月) 11:03:57.71 ID:R2XDPhnT0

みんな、今日寒いけど、頑張ろ!
308メイク魂ななしさん:2011/03/07(月) 11:06:42.71 ID:6heSRnOHO
わたしは前髪を眉あたりで内巻きにして、横に流すようにセットするのが好きなのですが、前髪は鼻くらいまで伸ばしてカチッと流さなければならないのですか?
また、ロングなのですが、耳くらいの高さでお団子にするのはスタンダードではないのでしょうか。

学生時代は大手化粧品会社の派遣社員としてバイトしていたので、髪のセットやメイクにはそれなりの自信がありましたが、過去スレを見てちょっとよくわからなくなりました…
309メイク魂ななしさん:2011/03/07(月) 11:40:16.82 ID:/rqa8ISnO
>>308
前髪はよくわからないけど、お団子はどんな高さでもないと思う
お団子と夜会巻きはたまに話題に出るけど冒険せずに普通に
一つ結びかハーフアップが無難だよね
310メイク魂ななしさん:2011/03/07(月) 13:42:55.02 ID:6heSRnOHO
>>309

ありがとうございます。

そうなんですね。
シニヨンでまとめるという方や、髪は長く見せずにまとめる?(よくわからない…)と書かれている方いましたのでアリかと思いました。

腰まであるロングなので、あまりに長すぎてもいけないのかと思いました。

ありがとうございました。
311メイク魂ななしさん:2011/03/07(月) 14:09:08.25 ID:vyB0spzSO
夜会巻きはわからないけどシニヨンはありじゃないの?ホテル業界とか航空業界の人やってるし
ネット使って低い位置でシニヨン作ればかなり落ち着いた(老けた)印象になるから童顔の人とか良いと思うんだけど
312メイク魂ななしさん:2011/03/07(月) 14:13:32.18 ID:vyB0spzSO
あと前髪を眉あたりで内巻きにして横に流すってどうやるのか教えて欲しい!
313メイク魂ななしさん:2011/03/07(月) 15:37:25.26 ID:6W6vDNbR0
メイクも大切ですが、素敵な笑顔が一番のメイクです。

面接していて思うのは、笑顔が自然で素敵な人は、
一緒に仕事したい、仲間として迎え入れたいな、と思います。

気合いが入り過ぎて面接の時、怖い顔になっている人けっこう多いんですよ。

緊張するのは仕方ありませんが、笑顔がひきつらないようにだけ気をつけてくださいね。

みなさんとの出逢い、素敵な笑顔に逢えるのを楽しみにしています。
314メイク魂ななしさん:2011/03/07(月) 22:57:38.05 ID:6heSRnOHO
>>311
そうなんですね。
普段からキチッとまとめているような業界ではOKなのですね。
ありがとうございました。

>>312
わかりにくいですが、CanCamなどに登場する人やAKB一部がやってるノの字前髪のことです。
コテOrホットカーラーで流れるように巻いています。
ストレートアイロンのみやドライヤーとくしだけでやるときもあります。
315メイク魂ななしさん:2011/03/08(火) 01:21:26.98 ID:4MUjYDKJO
夜会巻きはホテル・航空・ブライダルなら好感ってセミナーで言われたけど、実際ブライダルだと説明会の時点でやってる人は少ないよ。
その他の業界なら、ロングでも絶対後ろで一つ結びの方が良いと思う。
316メイク魂ななしさん:2011/03/08(火) 01:46:44.83 ID:9YOKTxOEO
ロングで一つ結びとかハーフアップって見苦しくない?
317メイク魂ななしさん:2011/03/08(火) 22:55:41.05 ID:HjHySw5Q0
腰まであるロングはもう切れとしか。
なんか意味でもあんのか?

あんまり長すぎる髪は不潔な印象で
いいことないよ。
318メイク魂ななしさん:2011/03/08(火) 23:07:58.39 ID:fSeCWrUKO
つか、仕事で邪魔になるだけだから切ればいいのに。
社会人になったら、スーパーロング=基地外って認識になって、マイナスのイメージしか持たれないよ。
319メイク魂ななしさん:2011/03/08(火) 23:28:28.93 ID:0OIYptxR0
いくらなんでも、腰はちょっと長すぎる
320メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 12:14:43.87 ID:crfyyWYK0
面接って「その職場になじめそうな人」かを見てる。
綺麗とか可愛いっていうのも
面接通るひとつのファクターと思うけど
その職場の色に染まれそうな雰囲気を出していくと受かる率が格段に上がる。
その上でパーソナルカラーとか自分の魅力を引き出す方法で
自己演出するといいと思う。自分の経験だけど。
321メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 01:58:54.91 ID:4VbnWvOuO
>>320
違います〜

いかにフェラチオが上手いかだよ
322メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 06:27:47.90 ID:4VbnWvOuO
面接監のズボンおろして、ぶらさがっているイチモツを口に含み舌で・・・


合格かは舌使いの優劣だわ
323メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 08:32:01.76 ID:DNCzgihOO
ホテル業界志望だけど、ホテルスタッフの専門学校へ通ってる人は皆シニヨンでスカートだったなあ。
BAを志望してる友人は、会場の人が夜会巻きでパンツ履いてる人ばかりで最初はびっくりしたらしい。
後から聞いたら、やっぱり専門学校の方々だそうだった。

当たり前だけど、眉毛は元の形を整える感じで描くのが一番良いね。
324メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 12:27:42.22 ID:4VbnWvOuO
とにかくフェラチオ!竿と玉をねっとり丁寧に舐め上げしゃぶり尽くす感じ。手でシゴきながらするフェラチオはガキフェラ!
325メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 13:04:49.05 ID:sE3FwI4ii
ここで何度か挙げられてた
ドラマティックメモリールージュが
とても良い!
もともと唇の色素が薄いのだが
PK-3塗ると、ぱっと顔が明るくなる。

教えてくれて
さんきゅべりまっち
326メイク魂ななしさん:2011/04/25(月) 00:58:34.26 ID:nWFCvCJv0
髪がショートなんだが、すごく髪の量が多いから、
真っ黒だとものすごく顔が暗くなってしまって本当に嫌。
ほんのりこげちゃくらいに染めようかな。。
327メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 12:47:32.39 ID:XC6lNABPO
私の父はあまりお堅くない業界の人事で新卒採用の話きくけど
暗めの茶でも染めるのはマジおすすめしない
だったら、カラー代浮いた分で小まめにカットしに行った方が良いよ
うちも毛量が多いから染めたくなるけどぐっと我慢してる
328メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 12:28:29.96 ID:Fd20c+mYO
皆さんアイシャドーってどこの使ってますか?おすすめあったら教えて欲しいです。
329メイク魂ななしさん:2011/05/09(月) 01:33:03.15 ID:+d6PxQbPO
すみませんあげます
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331メイク魂ななしさん:2011/05/13(金) 17:02:15.54 ID:xn2Yqdy8O
今日美容系職業の面接通ったから投下

ベース:RMKの部分下地と乳液タイプの下地→CFD→ESTEEのリキッドコンシーラー→RMKのプレストをサッとかける。

アイブロウ:インテグレートのペンシルで眉尻しっかりめに。

目元:アイシャドウはBOBBYのマットな質感のアイボリーを眉下と目頭に軽く。ブラウンのアイペンシルを睫毛を埋めるようにしっかりめにひく。
ビューラー強くかけて、カールタイプのマスカラを睫毛の存在感出す程度につける。

チーク:肌馴染みのいいピンクオレンジを、立体感出す感じで薄く。MACのミネラライズプレストパウダー(色がつかないパール)を笑ったときに高くなる位置にだけ軽く重ねる。

リップ:ESTEEピュアカラー301を軽く。グロス無し。

髪はひとつに結ってワックスでアホ毛固めて、パンツスーツで戦った。

前職は美容部員だったけど、そのときの面接もあまり色は使わず、肌の質感重視で行ったら受かりました。
332メイク魂ななしさん:2011/05/21(土) 04:38:21.98 ID:k7vf0c/60
リクスーが暑くてメイクが汗で崩れる
クールビズとか言っても女性の就活生の場合どうしたらいいんだろ。
333メイク魂ななしさん:2011/05/23(月) 04:57:03.27 ID:7UrtMPHl0
このあいだ、黒の細ゴム+小さいバレッタでハーフアップにして面接に行ったら、自己アピール中にゴムが切れたw
ワックスしっかりつけてまとめてたから、バサっと乱れたりはしなかったけど、喋りながらかなり焦りました…
バレッタはゴムを隠す目的でしかつけてなかったから、役に立たないしw

こんなミスする人は少ないだろうが、細いゴムを使う人は気をつけてください。
その面接は今結果待ちです。
334メイク魂ななしさん:2011/05/23(月) 23:53:39.99 ID:/IREapqrO
質問です。
今までのメイクは
オルビスの日焼け止め+オルビスのコンシーラー+ラブクローバーのパウダー+セザンヌのチーク
でしていたんですけど
就活のためにファンデーションも買おうと思っています。
しかしメイク道具のことを殆ど知らないので、就活用にオススメなブランドがあったら教えていただきたいです。
今のところRMKにしようかなと思っています。
また、下地も日焼け止めではなくちゃんとした物を使用した方が良いのでしょうか?
335メイク魂ななしさん:2011/05/24(火) 10:57:41.21 ID:vkA0whZdO
黒いブラジャー透けさすと受かるよ
336メイク魂ななしさん:2011/05/24(火) 11:46:03.20 ID:4Zdp/liyO
>>334
RMKは結構薄付きだよ
日焼け止めだけでいけてたんなら、肌キレイだろうから大丈夫かな
下地はファンデーションとの相性とかあるから何ともだけど
一回ファンデ使ってみて、モロモロがでたり明らかにノリが悪いみたいだったら変えたらいいと思う
素肌感のあるメイクになるから清潔感がでていいと思う
ちょっと化粧してる感じを出したいなら、明るい色の口紅をひいたらいいよ
基本的にコッテリより爽やかメイクの方が好まれると思う!
337メイク魂ななしさん:2011/05/24(火) 16:45:18.46 ID:Xw3A9T6sO
>>336
親切で詳しい返信ありがとうございます!
RMKに行ってみます!
338メイク魂ななしさん:2011/05/24(火) 19:34:45.73 ID:LAQKp5I/0
【ブラック】ベ イカレ ント・コ ンサルテ ィング【違法人材派遣】

退職強要、新卒内定者辞退強要、産業スパイのメッカ、ベイカレント。

『内定取消! 終わりがない就職活動日記』執筆者の間宮理沙さんに内定辞退強要を行った実行犯は、

◆◆ 執行役員 南部光良です!!! ◆◆
339メイク魂ななしさん:2011/05/24(火) 22:02:00.80 ID:vkA0whZdO
母親死んでくれ
340メイク魂ななしさん:2011/05/24(火) 22:03:30.07 ID:Jx9c2vu80
そんな事言わないで
341メイク魂ななしさん:2011/05/25(水) 01:32:08.17 ID:Z2y3SSLKP
ブルベさんって就活メイクどうしてますか?
ブラウンシャドウも、就活の定番オレンジチークも、ベージュリップも似合わない
かといって、モノトーンアイシャドウに青みピンクチーク、赤リップは変
ブラウンはグレイッシュブラウン、チークはピンクよりのローズなら大丈夫かな?
342メイク魂ななしさん:2011/05/25(水) 02:09:36.83 ID:cnp8+wjMO
パンスーで来るやつバカでしょw受かるわけないって
343メイク魂ななしさん:2011/05/25(水) 02:19:55.18 ID:iMHi+py00
そうなの?
やっぱりおじさん受けとかあるのかな
私は短足だからスカートだけどパンツスーツ似合うの羨ましい
344メイク魂ななしさん:2011/05/25(水) 12:19:02.47 ID:W2/1qkPAO
パンツでもスカートでも合否は変わらないと思うよ
345メイク魂ななしさん:2011/05/28(土) 22:37:02.52 ID:bJtYp/5T0
ブランドなんかは好きな所でいいんじゃないかな?それこそオルビスでもラブクロでも。
ベースも自分に合っていれば日焼け止めでも構わないと思うし
オルビスの日焼け止めは色付きで下地の役割もある感じじゃなかったっけ。
それよりもポイントメイクはチークしかしないの??
346メイク魂ななしさん:2011/05/28(土) 22:37:51.77 ID:bJtYp/5T0
専ブラでリロってなかったごめんなさいorz
>>334宛のつもりでした。
347つうゆう:2011/06/21(火) 19:17:21.56 ID:djcAE7JR0

348メイク魂ななしさん:2011/06/22(水) 21:32:01.58 ID:Hs6dS+nbO
化粧なんかより黒ブラ透けさせて、生足出しときゃ受かるよ
349メイク魂ななしさん:2011/08/08(月) 18:54:01.31 ID:0HltdH+P0
あげ
350メイク魂ななしさん:2011/08/14(日) 22:24:55.53 ID:r1ABZIC/O
>>341
ブルベだといわゆる
「就活の定番」と
呼ばれる色は使いづらいですよね。
私の場合なので
参考になるかはわかりませんが
アイシャドーはなくても
マスカラだけで十分
きちんとした印象は
出せました。
(ケバくならない程度に
しっかり塗ってくださいね。)
チークもピンクで
問題ありませんでした。
(キャンメイクのPW20
化粧板ではロリポと
呼ばれているものを
使っていました。)
ローズもいいかも
しれませんね。
リップに関しては
ブルベスレを参照しつつ
派手にならない色を
選んだ上でリップブラシで
塗るようにすると
違和感は減るかと思います。
351メイク魂ななしさん:2011/10/19(水) 03:32:12.26 ID:sxqDq7mjO
メイクのことではなくて申し訳ないのですが質問させてください。

2年前に原付で事故ってできたかなり大きな傷痕が脛にあり、ストッキングを2枚履きしてもとても目立ちます。
コンシーラやファンデで隠そうと試みたのですが、悪目立ちしてしまい上手くいきませんでした。
そのままだと見ようによっては汚れに見えてしまうので、なんとかして隠したいのですが何か方法はないでしょうか。
ご教授願いたいです。
352メイク魂ななしさん:2011/10/19(水) 16:45:46.42 ID:qkNgXOQF0
薬局に傷痕消し用のクリームとかがあるので試してみたら?
完全に消すんじゃなくて目立たなくする程度らしいけど
353メイク魂ななしさん:2011/10/20(木) 02:48:56.02 ID:wmeujrdcO
スカートでなくパンツにするのはどうか
354メイク魂ななしさん:2011/10/22(土) 01:47:28.85 ID:rHh6EAbP0
脚なんかみる会社ってなに
就活でそんなん気にしてる>351の程度が知れる
355メイク魂ななしさん:2011/10/24(月) 16:33:15.09 ID:xl6C+Sgg0
>>351
ttp://www.grafa.jp/

タトゥとかじゃないんだからあんまり気にするな。
と、足に大きな傷跡がある自分が言ってみる。
356メイク魂ななしさん:2011/11/07(月) 00:34:11.95 ID:82SukaKUO
どうしてもグラデが苦手なので、単色で瞼にツヤを出したいなと思ってるんですが、 <br> ベージュ又はゴールドでラメが控え目・ツヤありのシャドウでお勧めありますか? <br> <br>
357メイク魂ななしさん:2011/11/07(月) 00:35:01.37 ID:82SukaKUO
うわ、書き込み失敗した…。
携帯から初めてなもので、申し訳ないです。
358メイク魂ななしさん:2011/11/17(木) 09:24:55.20 ID:K/ESsP860
>>356
アディクションの単色アイシャドーの、リゴレットって色がおすすめ
まさに条件を満たしてるよ
これ一色でグラデもできるし、なによりツヤがきれい!
359メイク魂ななしさん:2011/11/17(木) 16:42:16.41 ID:h1nZB8T+0
360メイク魂ななしさん:2011/11/19(土) 08:56:59.60 ID:alvOBpfUO
>>358
ありがとうございます!!
早速カウンターに行ってみます!
361メイク魂ななしさん:2011/11/23(水) 21:25:01.31 ID:YNE8GkUr0
【社会】「リクナビつぶれろ、マイナビつぶれろ」…大学は就活予備校じゃない、 学生らが「就活ぶっこわせデモ」開催★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322049131/
362メイク魂ななしさん:2011/11/25(金) 15:18:17.55 ID:dyHQZjy50
ほすほす
363メイク魂ななしさん:2011/11/26(土) 11:17:23.48 ID:i6804+330
こんなスレがあったんだ!公務員に内定です。
これから受けられる人の参考になれば。基本的にはナチュラルメイクです。

・アイメイク
ブラウンのペンシルアイライナー。細めに、下まぶたの目尻にも引く。
黒のマスカラで、目尻にボリュームを出す。
眉は元から濃いので、長さを整える感じで、形はやや太目に。
目尻の下にハイライトを入れると、くすみが目立たなくなります。

・チーク
ローズ系を頬骨に沿って薄く塗る。
おてもやんチークは避けた方が無難です。

・リップ
リップクリーム→口紅。唇の中央にグロスを少しだけのせる。

周りを見ても、派手な感じの化粧の人はいませんでした。
かといって、身だしなみに気を使ってないという人もあまりいなかったです。
蒸し暑い時期に面接が続くので、メイクが崩れるのを防ぐミストなどを使っていました。
364メイク魂ななしさん:2011/11/29(火) 02:01:13.51 ID:lWHxC87f0
あげ
365メイク魂ななしさん:2011/11/29(火) 02:12:36.77 ID:rTAxUB+10
グロスは駄目だと聞きますが口紅であるエスプリークのメロウフォルミングルージュくらいのツヤツヤならば平気ですかね?
口紅の中ではかなり艶があり、普通の口紅とグロスの間くらいの艶だと思うのですが
366メイク魂ななしさん:2011/11/30(水) 12:54:58.92 ID:tzekgSiNO
人事にきけ
367メイク魂ななしさん:2011/11/30(水) 21:26:13.94 ID:Ep/Bgnae0
面接以前の話だな
履歴書持参で面接ってとこ向き?
368メイク魂ななしさん:2011/12/12(月) 09:23:01.09 ID:Yi6dknpT0
スレチかな?
みなさんどこで履歴書用の写真とりましたか?
写真はメイク濃いめにした方が良いと聞くのでアドバイスしてくれるところでとりたいのですが…。
369メイク魂ななしさん:2011/12/13(火) 00:28:05.23 ID:yM72f70o0
カールキープ用のマスカラで何かオススメありませんか?
色々探してるんだけど、カールキープだけじゃなくてボリュームアップ要素のあるものが多くて迷ってます・・・
370メイク魂ななしさん:2011/12/15(木) 22:03:17.88 ID:kfvV4V1A0
>>368
伊勢丹写真館がすごくよかったよ。
データーもらって、自分で焼き増しした。

>>369
キャンメイクのピンクのトップコートを下地にも使えるから、それ使ってた。
繊維が入ってないから、変にボリュームもでなくて値段も安くておすすめ。
クレンジングしても、まつげカールしてて、わろた
371368:2011/12/20(火) 00:56:46.13 ID:f0vk7BlC0
>>370
ありがとうございます。
伊勢丹ってCAやマスコミ狙いの人向けのイメージを勝手に持っていましたが、見てみようと思います!
372メイク魂ななしさん:2011/12/22(木) 17:59:29.89 ID:Ca6jLXFU0
!!!!!取引危険!!!!!

べ イカレ ント・コンサルティングは、犯罪企業です。

◆み ず ほ 証券 金品贈賄事件 証拠メール暴露
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%BB%E8%A8%BC%E5%88%B8&oldid=39891397
373メイク魂ななしさん:2011/12/25(日) 01:40:37.32 ID:HU1HfnPr0
age
374メイク魂ななしさん:2011/12/25(日) 02:53:10.80 ID:x0+/HTCI0
前髪ぱっつんのままいきたい・・・
375メイク魂ななしさん:2011/12/25(日) 08:41:36.22 ID:8xu7R/Aj0
行けばいいじゃん
376メイク魂ななしさん:2011/12/25(日) 11:10:48.38 ID:73bvetcF0
コフレドールでチークやルージュ揃えようと思うんだけど、
イメガ的におばさん向けなのかな?
377メイク魂ななしさん:2011/12/25(日) 13:22:51.37 ID:YuWpnOx9O
>>376
別にどこのブランドでもいいとおもう
私なんてちふれの口紅使ってたけど内定は貰えたよw
大事なのはちゃんと色が自分にあってるかってとこじゃない?
コフレドールならBAさんいるだろうしきちんと色合わせしてもらえばいけるんじゃない
378メイク魂ななしさん:2012/01/07(土) 17:35:57.78 ID:BqvWXywjO
>>377
亀だけど私も口紅ちふれだったw

普段あんまりきちんと化粧しないから立派なの買う気になれなくて、その他もちふれやセザンヌとかで適当に揃えたけど内定もらえた。

ブランド云々よりも、ちゃんと似合う色を選んで清潔感・健康的を演出できればいいんだよね、結局は。
379メイク魂ななしさん:2012/01/08(日) 09:07:27.17 ID:lehew7yO0
そんなの当たり前じゃん。
380メイク魂ななしさん:2012/01/11(水) 20:53:48.76 ID:BVAigJIAO
皆さんどうやって自分に似合う口紅の色を見つけましたか?
口紅って買ったことがなくて…どう選んだらいいのか分かりません。
381メイク魂ななしさん:2012/01/11(水) 20:55:14.87 ID:BVAigJIAO
説明不足でした。
ちふれやスザンヌで買った方にお聞きしたいです。
百貨店のカウンターで色だけでも見てもらった方がいいのでしょうか?
382メイク魂ななしさん:2012/01/13(金) 10:18:59.37 ID:0XPCthcJ0
>>380
なんとなく自分にあいそうで派手な色でなければいいんじゃない?
ベージュピンクとかコーラル系とか。
ちょっと派手だったら、筆で薄めにつけるとか。

ちふれならBAさんがいるカウンターのお店もあるよ。ネットでみてみて。
383メイク魂ななしさん:2012/01/13(金) 18:39:51.24 ID:ue4ls80QO
>>382
ありがとうございます!
近くにBAさんのいるちふれがないか探してみます。
とりあえず最初は外れなさそうな色から手にとってみることにします。
ありがとうございました。
384メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 07:26:27.44 ID:iNUXxIHm0
リクスー女子大生は、オナのおかずに最高。
スカートを短くすべき。
385メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 10:56:20.93 ID:kwuRyJojO
あの定番の前髪はどうやって作るんだろう?
難しい…
386メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 14:55:01.24 ID:aGTeGfY40
RMKに行ってみます!

387メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 14:57:01.26 ID:R9pO7gwBO
自分をだしていった方がいいんじゃないか?
装いも髪型もメイクもみんな同じでそりゃ印象に残らないわ。
388メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 19:34:00.87 ID:LwqqBdGi0
外見で個性出してもしょうがないでしょ
389メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 20:51:43.36 ID:uyPuAgA50
>>388
12卒だがその通りのことをいろんな説明会で人事のおじさんから聞いた。清潔感さえ演出できればそれ以上はいらないと

ちなみにわたしは常にパッツン前髪ノーファンデでしたが就職は決まりました。受けたのが全て基本化粧NGな業界?だったからかも知れませんが
390メイク魂ななしさん:2012/01/15(日) 23:58:46.53 ID:kwuRyJojO
>>389
履歴書の写真もパッツン前髪でしたか?
写真映えというと、やはり斜めなのでしょうか。
391メイク魂ななしさん:2012/01/16(月) 02:01:48.54 ID:mNihxr420
>>390
証明写真だけは分け目を作ってます。無理やりw

わたしは大学生協の30枚セットみたいなやつで撮ってもらったのだけど、カメラマンのおじいさんと若いアシスタントさんがいて、2人がパッツン前髪を一生懸命斜めに整えて撮ってくれましたよw
392メイク魂ななしさん:2012/01/17(火) 06:56:43.20 ID:kCohWTiKO
>>391
ありがとうございます!!
やはり分け目作ることにします。
参考になりました!
393メイク魂ななしさん:2012/01/17(火) 14:39:21.81 ID:I/GyLQtM0
>>392
いえいえ。頑張ってくださいね!
394メイク魂ななしさん:2012/01/18(水) 10:54:09.56 ID:Isl1KeMZ0
ぱっつんから今伸ばしかけで斜め前髪にしてるんだけどケープ使ってもなかなか固定されない...
ちなみにキープ&リセットのタイプです。
スプレーだけで上手くキープできてる方教えて下さい。
395メイク魂ななしさん:2012/01/19(木) 17:19:50.98 ID:IrLpOPqE0
自分は斜めに分けてデコ出すとアホみたいに見えるから、ちょっと分ける程度にしてる
全部下ろすと暗く見えるけど、ほんのちょっとでもデコ見せると違うよね

>>393
カーラー使って癖つけとくと良いらしい
396メイク魂ななしさん:2012/01/20(金) 19:21:15.45 ID:AYAGSr4mi
コテで前髪巻いて、ハードワックスを馴染ませてからケープで無敵。
397メイク魂ななしさん:2012/01/21(土) 14:00:54.28 ID:wNBTfAr9i
スプレーが乾く前に手で撫で付ける
398メイク魂ななしさん:2012/01/24(火) 09:54:58.43 ID:bBKoagCeO
アルバイトに採用されたよ!
俗に言う新卒の就活とは違うけど
参考にさせてもらったので私も書きます
ブルベ冬ダーク

ファンケルのスキンケアベースクリーム、グリーン
dプログラムのポアカバー
ファンデ シャネルマットルミエール
眉 ケイトデザイニングアイブロウ、マジョスーパースリム

アイメイク
ヴィセグラムヌードN2
アントワネットの茶ライナー
下まぶたにインテドラマティックディープアイズBR711の白
デジャヴのマスカラ
ダイソーマスカラダマ取りコート

チーク ワトゥサラベンダー、メディアPK1
ハイライト アナスイローズチーク#100
口紅 ラヴーシュカドラマティックメモリールージュPK3
399メイク魂ななしさん:2012/01/29(日) 17:33:28.65 ID:3MTQ49+U0
あげる

普段口紅を使わないんだけど使った方がいいのかな
400メイク魂ななしさん:2012/01/29(日) 17:48:42.96 ID:3jDYpX100
>>399
口紅は使った方がいいよ
きちんと感がすごく出るからね
でもグロスはやめた方がいい
401メイク魂ななしさん:2012/01/29(日) 21:02:59.66 ID:kD99/qWcO
>>399
普段グロス派だから、就活用にDHCのトライアルパレット買ったよ。
確か350円くらい。

どうせ1本使いきらないし、苦手だと思ってた色も実は似合うことが分かって良かったわ。
402メイク魂ななしさん:2012/01/30(月) 03:04:26.26 ID:QFJJDMw50
>>399
散々出てるけど、ラヴーシュカのドラマティックメモリールージュはおすすめ。
下品じゃない位に艶感出るし、落ちにくいけど唇が荒れない。
もしチークがコーラル系ならOR-1がよくなじむよ。

乾燥してるのでファンデをRMKのクリームに変えてみた。
肌が重い…。
403メイク魂ななしさん:2012/01/30(月) 06:57:47.69 ID:8fQRehfBO
皆さん、リップライナーはどこのを使われていましたか??

初めてリップライナーというものを買うので、安いのでいいのですが、参考にさせてください。
404メイク魂ななしさん:2012/01/30(月) 21:00:11.09 ID:QnE8C8ZRO
>>403
安いのでいいならちふれやケイトでいいんじゃない?
ちふれは、リップライナーを引きたがる層向けのコスメだから色がいい
ケイトは全体的に落ちにくい
その二つに欲しい色がなかったらレブロンで解決。ブルベや色黒でも使える色が揃ってる
405メイク魂ななしさん:2012/01/31(火) 06:39:22.73 ID:iO+qZVIPO
>>404
ありがとうございます!
とても分かりやすくて参考になりました。
早速見てきます!
406メイク魂ななしさん:2012/02/07(火) 17:02:47.29 ID:1lF0BHCT0
復活
407メイク魂ななしさん:2012/02/08(水) 22:19:31.43 ID:NqqvU4Ck0
前髪が短すぎて上手く決まらない
408メイク魂ななしさん:2012/02/09(木) 01:16:52.93 ID:ZwzzgSLZ0
資生堂、就活メークを提案するキャンペーン|就職活動に適したメークを提案するキャンペーンを2012年2月1日(水)より1カ月間、神奈川エリアのデパート10店舗のSHISEIDOカウンターにて、完全予約制のカウンセリングを実施する。 http://bit.ly/wDVtL0
409メイク魂ななしさん:2012/02/25(土) 09:18:00.64 ID:0Dagw5afO
age
410メイク魂ななしさん:2012/02/28(火) 16:46:03.73 ID:CDeRDEK/O
ファンデーションって必須?
普段からBBとコンシーラー、カバー力高めのお粉で綺麗に見せてるけどすっぴんは決して美肌ではない
ちなみにIT系なんだけど微妙なとこだ…
411メイク魂ななしさん:2012/02/29(水) 00:08:21.41 ID:tYAx4Jcs0
>>410
ファンデだけ塗ってる人よりは化粧してる感出ると思うから気にしなくていいんじゃないかな。
412メイク魂ななしさん:2012/03/02(金) 19:58:09.56 ID:rgMsvV5fO
>>411
ありがとう
スキンケアも頑張ろう…
413メイク魂ななしさん:2012/03/05(月) 23:02:24.29 ID:pkgVjSvR0
ESの締切に追われてにきびがやばい…
でもデコ出さなきゃいけないから辛い
414メイク魂ななしさん:2012/03/14(水) 12:06:54.38 ID:EH02M9u00
12卒、食品会社2社、アパレル系1社から内定もらいました

目元がきつくて無表情でいるだけで怒っているようにみられてしまうので、
目元はマスカラでまつ毛を長くしてブラウン系アイシャドウで優しくなるように、
口元はライナーで口角を少し上げ目に書き、気を抜いてしまっても柔らかい印象の顔に
なるように気をつけました

色々なところでかわいい子が有利と聞くので、メイクに力が入ってしまった時期が
あったのですが、自分のかわいいの感覚はスーツに合わないし年配の方には仕事が
できなさそうなあほの子に見えるだけだと気づいてやめました

前髪もぱっつんよりも同様で、短い時期はもどらないようピンで留めてました

>>413面接官の席って離れてるしニキビに目が行くほど近くはないので
コンシーラーで隠せば大丈夫ですよ
415メイク魂ななしさん:2012/03/28(水) 07:16:58.83 ID:WVbYdAJdO
参考になります。

やっぱり今からでも前髪伸ばそうか…
416メイク魂ななしさん:2012/03/29(木) 18:39:06.77 ID:sW1aOkGTO
あげ
417メイク魂ななしさん:2012/04/01(日) 20:56:07.18 ID:DU/2jFk8O
低身長、丸顔(ベース型でエラ張り?)、すっぴんだと丸い垂れ目で鼻筋が通っていません
肌色は黄色味が人一倍強く浅黒いです
就活では黒髪にしないといけないのに、黒髪だと更に子どもっぽくなったり暗い印象になって似合わないのが悩みです
メイクや髪型にもよるんでしょうけど難しいです
髪色は真っ黒じゃなくてグレーぐらいなら抵抗なさそうなんですが、無理ですしね
ちなみに今は赤味の少ないくすんだ茶色のショートボブです
黒髪にするならエクステでロングにしようか考えているところですが…
418メイク魂ななしさん:2012/04/02(月) 11:56:14.47 ID:d1V5yBBL0
カワイさ5割まし!モデル愛用。あきらかに可愛くなる!
ウルウル瞳の即モテカラコン
http://seikou8201.cocolog-nifty.com/blog/
419メイク魂ななしさん:2012/04/04(水) 22:03:50.38 ID:IHZ7huM2O
人を見た目で判断しちゃいけないってわかってるんだけど
どうしても派手で下品な茶髪女見るとなんでコイツが…
って思っちゃう
自分は心が汚いから駄目なんだな
420メイク魂ななしさん:2012/04/09(月) 06:42:14.41 ID:fp6pf3+MO
苦戦中…
もう内定貰った人の話があったら聞きたいです
421メイク魂ななしさん:2012/05/15(火) 06:49:15.71 ID:2MUqSiTfO
保守あげ
422メイク魂ななしさん:2012/05/15(火) 14:36:28.20 ID:j9ffgMPK0
あげとかそういう問題ではなくてですね、
423メイク魂ななしさん:2012/05/17(木) 04:13:03.47 ID:6rRx3Mo8O
頑張ろう
424メイク魂ななしさん:2012/05/28(月) 02:57:09.18 ID:o9PdnETh0
2012卒、無い内定で卒業したけど諦めず続けていたらやっと最近決まったよ
私は友人曰くかなりのベビーフェイスらしいので、
いつも大人っぽく知的に見えるようなメイクを心がけていました

まず口紅ですが、ばば臭くならないレッド系ブラウンで落ち着いた色の唇にし、
チークはほんのり艶が出るローズ系をふんわり乗せていました
アイメイクはごく普通にブラウンシャドウで、まつげは綺麗なすだれセパレートになるように

長々と失礼しました、みんな諦めないでがんばってね
425メイク魂ななしさん:2012/05/28(月) 05:17:15.93 ID:OgfDquqY0
>>424
内定おめでとうございます!くじけそうだったけど元気もらいました
426メイク魂ななしさん:2012/06/10(日) 11:44:56.53 ID:jCu9SvHwi
13卒で4月に就活終わりました。

前半は就活意識のメイクだったけど、段々地味な芋姉ちゃんっぽく思えてきて、後半はいつものメイクで就活してた。

太い眉に眉マスカラで気持ち色素薄く
マスカラは茶色で毛先重視
アイシャドウはパール系ピンク
ラインは茶色
ハイライトで透明感意識
チークはピンク
口紅はオレンジピンクを薄めに
あえて面接のときは黒のカラコン
アイテープもして顔ウケ狙った

こんなので第一、第二希望すんなり内々定いただけたから、意外と会社の人はメイクを見てないと思う
427メイク魂ななしさん:2012/06/12(火) 10:48:35.82 ID:8ncuHUqK0
顔は自信になるよね
派手じゃないくらいに、濃く見えないようにバッチリメイクして
内心どや顔でいったほうが面接受けがいいと思う
428メイク魂ななしさん:2012/07/08(日) 18:38:15.95 ID:6EOLn6eWO
チークってどのくらいの濃さがいいんだろうか?
429メイク魂ななしさん:2012/07/16(月) 12:35:57.17 ID:xPjSL86d0
ほんのり色つく程度
430メイク魂ななしさん:2012/08/14(火) 23:31:33.93 ID:tiVFTrFzO
あげるよ
ここと一緒にナチュラルメイクスレや透明感スレを見て良いところを取り入れながら、第一志望の最終選考までたどり着きました!
431メイク魂ななしさん:2012/08/28(火) 19:32:54.46 ID:hVI0/2toO
保守あげ
早く内定決めて前髪切りたい…
432メイク魂ななしさん:2012/08/29(水) 09:35:05.06 ID:1ZaaQTLX0
メイク魂ななしさん :2012/08/28(火) 11:29:22.16 ID:BfWcKQoQ0
メイク魂ななしさん:2012/08/04(土) 15:19:51.31 ID:9gni3TGK0
名無しイケメンに限る:2012/07/28(土) 12:05:20.93 ID:ypzxyeId
:メイク魂ななしさん:2012/07/27(金) 09:07:39.05 ID:8abBnMmI0
名前:メイク魂ななしさん :2012/07/26(木) 10:39:31.32 ID:5qNoD7vR0
相澤皮膚科(調布市布田)
ttp://homepage1.nifty.com/aizawa-h/sub01.html
このスレが出来るきっかけとなった超優良皮膚科です。
悪い噂も少なく、とにかくよいところであることは間違いなさそうです。
  ☆オススメ度S☆
池野皮膚科形成外科クリニック(東京都板橋区)
ttp://www.ikeno-derma.com/
日原皮膚科(東京都新宿区)
賛否両論がありますが、よいという意見も多い人気のある皮膚科です。
時間に余裕のある方は、試してみたほうがよいかもしれませんね。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


433メイク魂ななしさん:2012/09/04(火) 00:54:07.13 ID:jcWQeqt50
今日説明会行ったら周りの子がっつりメイクしてて結構へこんだ
わざと地味めにしてきたせいかすごーく地味になった
ここをさらっと読んでもカジュアル・ギャル寄りに転ばなければ普段通りでいいみたいだし、そうしよう
434メイク魂ななしさん:2012/09/23(日) 10:58:38.37 ID:1ttps8zxO
内定出た!
フレッシュさを出したくてアイシャドーもベージュ一色の最低限メイクだったけど、額を出して明るく見せるように心がけました。

ここの皆も早くいい結果が出ますように。
435メイク魂ななしさん:2012/09/23(日) 14:32:36.74 ID:RH5ch8s/0
>>434
おめでとう!!
私も頑張ろー
436メイク魂ななしさん:2012/09/23(日) 14:52:29.34 ID:c+Znis0K0
まだ就活やってるひとってなに?大学生なの?もう採用終わってない?
437メイク魂ななしさん:2012/09/23(日) 15:12:50.18 ID:RH5ch8s/0
>>436
私は落ちこぼれの人生で
高卒就職→一年後退社→フリーター←いまここ
438メイク魂ななしさん:2012/09/23(日) 18:58:42.22 ID:1lSIKy6FO
病院は9月からが本番。
439メイク魂ななしさん:2012/10/10(水) 04:51:32.41 ID:y46sPV/Q0
あげ
440メイク魂ななしさん:2012/11/01(木) 06:50:16.72 ID:sJnDH9pYO
ほしゅ
441メイク魂ななしさん:2012/11/03(土) 21:17:18.23 ID:AGM5TkPsO
大分前だけど市役所の内定でたよage

化粧はとにかく明るく見えるようにベースメイクとハイライトとチーク重視
脂性肌だからテカらないようにマットなベース、でも老けて見えないようにハイライト
チークは口紅に合わせてピンクにした

パン屋でバイトしてたときにお客さんから「あなたがパンを売ってるとすごく美味しそうに見える」って言われてたから(丸顔デブなので)その路線で、柔らかい?イメージのメイクにしてました
442メイク魂ななしさん:2012/11/04(日) 12:54:07.54 ID:+qHXFbKEO
>>437落ちこぼれなんかじゃないよ。
人生色々あるんだしまだ若いんだから。
443メイク魂ななしさん:2012/11/04(日) 15:20:47.18 ID:cpZNwHFv0
どう見ても落ちこぼれだろw大学進学しない時点でもう
444メイク魂ななしさん:2012/11/11(日) 01:44:39.19 ID:ECmPBrBrO
人それぞれいろんな環境があるよ
445メイク魂ななしさん:2012/12/03(月) 01:21:21.22 ID:oquEilgC0
就活始まったしage
アイラインとかシャドーってどれくらいやっていいのか分からん
つけまは駄目だよね?
446メイク魂ななしさん:2012/12/03(月) 03:07:04.91 ID:U4QsjEleO
去年就活してた4年生です。
14卒就活解禁記念カキコ。
BA、アパレル、商社2社から内定を貰い、比較的華やかな業界ばかり受けてたので、金融などお堅い業界の人はあまり参考にならないかも。
アイメイクだけど、私はメリッシュと言う人毛のつけまつげを目尻だけつけてた。あくまでつけまつげとばれないように。
シャドウはジルのラメザクザクのしか持っていなかったから、ダイソーのパールインシャドウをとりあえず購入したけど、なかなか良い。白をまぶた全体、ベージュをアイホール、ブラウンでダブルライン、濃いブラウンを下目尻3分の1に。
あと黒コンやディファインとか、抵抗がなければつけたほうが印象的。
髪色は地毛の黒、眉もほぼ自前で上からケイトの茶色のアイブロウパウダーで明るくして、ペンシルで太く縁取る&ちょっと垂れ気味にかく。
肌はリキッドファンデで艶感重視、コンシーラーでクマやくすみもちゃんと消す。チークはローズ系を頬骨に沿っていれる。
リップはピンクオレンジ系のマットな口紅。
就活メイクってみんな薄化粧になりがちだけど、血色を良く見せるように心がけると良いと思う。

あと証明写真も、ちょっと高くてもヘアメイクや修正してくれるスタジオで撮ったほうがいい。

長々と失礼しました。
みなさん頑張って!
447メイク魂ななしさん:2012/12/04(火) 12:10:42.23 ID:P8DtgEKH0
金融(特に銀行)に内定した先輩方のメイクが知りたい!
448メイク魂ななしさん:2012/12/04(火) 20:41:21.08 ID:3esOYmaf0
銀行、メイク薄めだとか髪はきっちりだとか散々色々言われたけど、実際関係なかった。
446さんも言ってる通り血色重視。どの業界も清潔感と明るさを出したメイクが大事。
449メイク魂ななしさん:2012/12/06(木) 23:59:45.54 ID:BS32vHyg0
顔色にも瞳にも表情にも、とにかく「曇り」「くすみ」を作らない。

自然な血色と、目のキラキラ感。
笑顔が印象的になるように浮腫みは絶対NG。
450メイク魂ななしさん:2013/03/18(月) 22:25:53.12 ID:0J5knMz70
私、春から3回だけど、就活を見据えて整形したよ、ぱっちり二重に。
あとエステも1年契約した。
容姿が大いに内定を左右する業界があるのは事実だし、容姿で落とされたくないと
思って。
整形とエステしてから以前に比べるとモテるし結局世の中顔なんだなーと思ってしまう。
451メイク魂ななしさん:2013/03/27(水) 19:07:06.38 ID:pXSQJLNv0
お、おう…
452メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 15:35:17.87 ID:EfwhZlUW0
まあ本人が自分に自信を持てるようになるのが一番、なのかも知れない
453メイク魂ななしさん:2013/05/15(水) 20:27:44.26 ID:aYgkoN+b0
【話題】 「大手マスコミ」の人事部長が就活女子学生をホテルに連れ込んでいた!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368609635/
454メイク魂ななしさん:2013/05/16(木) 03:15:11.44 ID:yIzJckzTO
整形は整形顔でマイナス面もあるかもよ。整形顔ってあまり好感持たれる感じがしないわ。
エステはお金の無駄だと思うな。特に若い子のエステは
455450:2013/06/01(土) 18:00:40.46 ID:IAKkvjD50
バレた事ないしプチなら気づかれないから大丈夫
456メイク魂ななしさん:2013/06/16(日) 16:46:29.26 ID:BJM/RAPN0
ひとえからふたえに、くらいなら普通にいいんじゃないかと思う
目も大きくなるし、やる気もあるように見えるような
457メイク魂ななしさん:2013/06/16(日) 19:00:17.95 ID:U0qD3Px/P
パート先の中途採用の募集が出たんで受けようと思うんだけど、
マスカラと口紅ってどうしてもしなきゃダメ?
まつげ長めで唇も割と赤いんだけど
口紅はまだいいけど、マスカラ嫌いだからしたくない……

まともな就活ってした事なくて誰に聞いていいかすら分からん
パート先の同僚は母親世代とか男ばっかりで聞けない

まぁ面接まで行かない可能性のほうが高いんだけどなorz
458メイク魂ななしさん:2013/06/18(火) 13:49:43.80 ID:XpNuFjjK0
見苦しくなきゃ何でもいいよ
459メイク魂ななしさん:2013/09/11(水) 00:24:29.47 ID:acVatxaSi
age
460メイク魂ななしさん:2013/09/11(水) 00:25:05.19 ID:acVatxaSi
あげれてなかったのでもう一度age
2015卒の皆さん頑張りましょう
461メイク魂ななしさん:2013/09/11(水) 09:41:44.93 ID:WH1sTVPI0
過疎あげ

面接受けたところがちょっとお高めの旅館で、着物着用の職場だったから、
着物を着ていたら似合いそうだなーと思ってもらえるよう意識したw
ベースは粗を隠してややマット
眉はやや平行ぎみに、割とはっきりさせる
二重でややつり気味の目は、黒アイラインを長めに引いて切れ長っぽくw
アイシャドーはベージュをアイホールのみ
鼻はもともと低くて小さいんだけど、強調しすぎると怖くなるので鼻筋に軽くハイライト。
チークはついてるかわからないくらいうすーーくオレンジをいれる
リップは元の唇が赤いので、ピンクグロスをさっと塗っただけw
あんまり参考にならないかもしれないけどこんな感じでした
462メイク魂ななしさん:2013/09/12(木) 15:44:16.36 ID:kpeoRdgX0
14卒公務員
夏場に長時間拘束なので崩れにくさを重点に置いたものにした

ベースはBB(+目の下、法令線、口角には明るいコンシーラー)、ハイライトはキャンメベビーベージュ
チークはアディクションのグッドガールを薄く
一番キモだと思ったのはリップメイク
リップペンシルで口角上げて、エスティーの婚活リップ
リップは面接前には必ず塗り直した
シャドウはアディクションのリゴレットを薄く、ライナーはキャンメのブラウンライナー。その上からラインを馴染ませるつもりでこれも薄くブラウンシャドウで締める
下瞼はピンミラベージュを薄く
睫毛は賛否両論あると思うけどマツエクにした。jカールの地毛に近いもの

内定出た子はほぼスッピンもいれば、遊びに行く時みたいなメイクの子もいた
民間ほど採用する側もされる側も細かく意識してない印象
なので華美すぎなければ問題ないと思うけれど、口紅だけは塗った方がいいです
463メイク魂ななしさん:2013/09/14(土) 03:34:18.55 ID:Ecx73gEb0
14卒 商社パン職

面接などの前日は出来るだけ顔がむくまないように夜ご飯食べないor早い時間に済ます
アイラインは目尻だけリキッドのボルドーで、柔らかい雰囲気でありながらパッチリ見えるように。目が小さい方なのですこしオーバーラインにしていました
目の印象を強くしたかったので、眉毛は少し太めでしたが若干薄くしていました(眉毛を濃くすると目が小さく見えてしまう為)
普段はチークしないのでチークは苦手でしたが、パーソナルカラーで合う色を薄くつけていました
就活用にマキアージュのトゥルールージュを買いましたが、乾燥して塗り直すとムラになるし、パールの色が顔色にあっていなく気分も下がるので、
最終的にはメディアのモイストエッセンスルージュの赤を使っていました。ケバくならない赤で、乾燥知らずなのでオススメです。普段から赤リップを使っていたので、この口紅のおかげで就職中の顔にも少しは自信が持てました。

あと、ボブヘアで刈り上げていましたが伸びてきたので頑張って後ろで一つに結んでいて、おそらく刈り上げ部分も見えていましたが内定は頂けました。
464メイク魂ななしさん:2013/09/14(土) 03:49:20.59 ID:Ecx73gEb0
ちなみにアイシャドーはブルべに人気のメディアのブラウン、マスカラは目が小さい為カール命なのでファ塩のカールロックでした。
ベースメイクは普段と変わらずポルジョの下地にkissのプレストパウダーでした。

基本的に派手過ぎなければOKだと思ったので、自分の顔に合ったメイクや、自信の持てるメイクをした方がいいと思います。
実際赤リップに変えた途端に面接もうまく行くようになりました。
そしてメイク以前に、笑顔とハキハキ話すことが一番です!
大変だとは思いますが、気張りすぎずに頑張って下さい。
465メイク魂ななしさん:2013/11/10(日) 02:08:40.10 ID:MWIkZGB00
あげ
466メイク魂ななしさん:2013/11/10(日) 03:50:56.64 ID:o2rQCeot0
もうじき就活の季節ですね
夏に何度かスーツ着たけど、肌綺麗に作れば割となんでもいい気がしたw

口紅はキャンメのステイオンの06(ピンクベージュ)にしようと思うんだけど、
ちゃんとぱっきりしたやつの方がいいのかなぁ……
でもなんか浮くし縦皺目立つんだよなぁ
467メイク魂ななしさん:2013/11/11(月) 14:53:57.54 ID:j5YsVoq10
>>466
ステイオン唇荒れないし使い易くていいんだけど、縦皺目立つんだよね
私はステイオンの上からキャンディラップリップのせてるよ
468メイク魂ななしさん:2013/11/12(火) 20:22:20.38 ID:DqNCEIi+0
ウグッ 就活にメイク必須なんで見てみたら呪文の羅列…
ひょっとしてはじめてのメイクスレいった方がいい?
469メイク魂ななしさん:2013/11/12(火) 21:10:02.34 ID:Glh180AN0
>>468
どこからが呪文か分からないけど、就活メイクでググった方が早いんじゃないかなw
就活メイクは身だしなみだから、肌と眉がちゃんとできれば特に心配ないと思う
ここは実例を見たり相談したい時に見ればいいと思うよ
470メイク魂ななしさん:2013/11/18(月) 16:14:30.72 ID:VW7SYkisi
おでこがかなり広くてビシッとわけた前髪にすると完全にハゲ
しかも髪質もペタってしてるから固めると脂ぎってるみたいに見えかねない
だからといって自然に流すとお辞儀の時に気になるなぁ
471メイク魂ななしさん:2013/11/19(火) 23:29:05.95 ID:AsgptxSJ0
前髪って絶対わけなきゃダメ?
お辞儀した時に崩れたり直したりしなければパッツンでもいいのかな
472メイク魂ななしさん:2013/11/20(水) 02:55:48.84 ID:DsVjwGqli
前下がりで、全体的に肩上のショートなんですがこのままで面接受けても大丈夫ですかね?
結びようがなくて…。
前髪がいま狭い(顔を小さく見せるため)んですが、お辞儀すると顔に髪がかかるので広くとるべきなのはわかりますが。
473メイク魂ななしさん:2013/11/20(水) 03:21:38.34 ID:yHlx2UkN0
茶髪とかボサボサ頭、派手な髪型でなかったら、大丈夫
パッツンもいたし、斜めわけもいたし、ひっつめもいたから、似合う前髪で耳を出したらok
額を出したほうがより好印象ではあると思う。
474メイク魂ななしさん:2013/11/20(水) 23:45:21.19 ID:5HdJMdA/0
アイラインの長さってどのぐらいまで引いていいのかな?
普段目尻のみキャットラインを引いててまつげの間は埋めてないから、どういう風にどこまで書くのが一般的なのかわからないよ
475メイク魂ななしさん:2013/11/22(金) 15:22:02.15 ID:ghiEnvqF0
>>474
普通にまぶたキワ沿いに、目からはみ出さず書けば良いよ細〜中の太さで
まつげの間を埋めるなら細い方が良いかも
奥二重なら多少太くても分からないけど

道重さゆみとか黒髪清純派で売ってるアイドルのメイクは参考にしやすいよ
476メイク魂ななしさん:2013/11/22(金) 20:42:43.41 ID:CWjyXwy70
下地にフェイスパウダーだけじゃ就活にはふさわしくないでしょうか
ファンデーションが苦手なのであまり使いたくないです
477メイク魂ななしさん:2013/11/22(金) 21:05:13.36 ID:SYPbvGK70
>>476
BBは?
肌の均一感はしっかり出した方がいいよー
カバー力ある下地ならいいかもだけど
478メイク魂ななしさん:2013/11/23(土) 15:51:44.18 ID:QRRkgTfR0
>>477
ファンデーションもBBも蓋をされるような感じが苦手で…
あと汗っかきでテカりやすいのですぐ崩れるのが嫌なんです
もしおすすめの下地やファンデーションがあったら教えてほしいです
479メイク魂ななしさん:2013/11/23(土) 17:09:26.01 ID:TEmFOn9B0
>>478
圧迫感苦手なら下地は水っぽい種類選んでみると良いよ
あとファンデーションってパフで塗ってる?
ブラシで塗ると軽くなるし綺麗に付くからおすすめ
480メイク魂ななしさん:2013/11/23(土) 17:40:39.56 ID:cI2absxS0
最初からいきなり面接は無いし、説明会で様子見たらいいと思うよー
一人ずつじっくり見られる時だけ作り込んだらいいと思う
481メイク魂ななしさん:2013/11/23(土) 18:05:06.27 ID:QRRkgTfR0
>>479
参考になります
ありがとうございます!

>>480
そうですね、面接はじまる頃には綺麗にできるように頑張ります
482メイク魂ななしさん:2013/11/26(火) 23:31:51.46 ID:wrEl6YmD0
下のアイメイクってみんなどうしてるのかな?
ラインがっつりは無しかと思うんだけど、シャドウや目尻のライン引いたりは大丈夫なのか悩む....
483メイク魂ななしさん:2013/11/27(水) 23:47:40.85 ID:GXtJOcPl0
>>482
アイラインは細く数ミリだけはみ出すぐらいの長さにしようと思ってるよ
下瞼は不自然じゃない程度に涙袋メイクするけどラインや濃い色のシャドーもマスカラもしない予定
484メイク魂ななしさん:2013/11/28(木) 00:53:25.11 ID:7vxtJcrQ0
>>483
涙袋メイクか〜
下瞼の事まではみんな書かないし気になってたんだよね
ライン引かずに目尻の方だけうすーくピンクブラウンのせてみようかな

人居てよかったwwありがと〜
485メイク魂ななしさん:2013/12/01(日) 22:37:48.54 ID:8SKGnTQK0
2015卒就活スタートage

アイシャドウ薄めにブラウンラインをペンシルでしっかりめ、
でもってワンデーアキュビューのナチュラルシャインを入れるのがお気に入り
透明コンタクト買わなきゃないんだけどもうディファインでいい気がしてきた……
他の2種類ならまた違いそうだけど
486メイク魂ななしさん:2013/12/02(月) 02:07:02.00 ID:e3l84v9dI
14卒 金融パン職

私もこのスレを参考にしていたので、書き込ませていただきますね。

ベースはルナソル青下地+レブロンカラーステイ+チャコットパウダーのクリアで、
下地多めでファンデは薄めに顔の中心のみ塗っていました。
スポンジで叩き込んでいくとテカり・ヨレにくいです。

ベースがテカり対策でマットになりがちだったのでハイライトでツヤを出していました。(デコ・鼻筋・目の下・アゴ)
コンシーラーも明るくツヤのあるものでクマや目・小鼻・唇の際などのくすみをカバーしていました。
使用していたのは、ハイライト→アナスイローズチークカラー100で、コンシーラー→YSLのラディアントタッチ02でした。
チークはラヴーシュカのコーラルピンクのチークを、丸顔をカバーするために斜めに入れていました。

眉は元々濃いので、整えてからグレーの眉ペンシルで眉頭の足りないところと下部分のみ描き、ブラシでぼかしていました。

アイシャドウはルナソルのスキモデ01でラメを使わず、グラデーションにしていました。
アイライナーはレディオスカルのブラックライナーで目に沿って細く入れました。
下瞼は目尻のみブラウンシャドウで締めて、涙袋にベージュを入れていました。
マスカラはビューラーで睫毛をしっかり上げて、メイベリンのラッシュニスタで長さを出しました。
487メイク魂ななしさん:2013/12/02(月) 02:09:10.49 ID:e3l84v9dI
続きです

口紅は、化粧品カウンターで自分の顔色がよく見える色を選んでもらうといいと思います。

髪はツヤがなかったり、アホ毛がでていると清潔感に欠けるので、ワックスやスプレーでしっかりまとめた方がいいです。
髪型は自分に似合っていて、清潔感があればハーフアップでも一つ結びでも大丈夫だと思います。

移動途中に天候が悪かったり、待ち時間で緊張して汗をかき化粧や髪型が崩れるので、
ポーチにはキャンメイクのマットシフォンパウダーと口紅、グロス、コンシーラー、コーム、整髪スプレーを常備していました。

長々と書いてしまいすみません。
皆さん頑張ってくださいね!
488メイク魂ななしさん:2013/12/04(水) 23:32:43.61 ID:2QpCi9Fxi
私は肩くらいのボブで就活の時はポニテにして前髪もビシッとわけてスプレーで固めてるんだけど
説明会が終わった後スーツから私服に着替えて遊びに行くってなったときに髪型に困る
シャンプーするのは面倒だけどこのままだと変だし
489メイク魂ななしさん:2013/12/04(水) 23:48:09.54 ID:4mXmGL670
説明会位なら、髪をおろしてても大丈夫だよ。気になるなら、ハーフアップにすればいい。
490メイク魂ななしさん:2013/12/05(木) 22:02:15.04 ID:9estcaUe0
肌が黄色く浅黒いからか、真っ黒な髪色が似合わない…
491メイク魂ななしさん:2013/12/05(木) 23:24:26.73 ID:O67/0R6U0
髪を結んでいるゴムをバレッタで隠したほうが良いと言われていますが
ゴムの上からバンスクリップではNGですか?
バレッタをゴムの上からつけるとバレッタが半開きになってうまく付けられません
メイクと関係無くてすみません
492メイク魂ななしさん:2013/12/05(木) 23:36:29.43 ID:Ue1NolEvP
上の方ちょびっとだけ摘んでつけるんでは駄目か?
493メイク魂ななしさん:2013/12/05(木) 23:43:07.46 ID:NHbzEUFq0
バレッタが付けられないってことは結んだ髪全体を挟んでるってこと?
結んだ上の方を薄く挟むだけでいいと思う

バンスクリップは見たことないけど、黒リボンのバナナは説明会のみ使ってた
494メイク魂ななしさん:2013/12/06(金) 00:54:47.28 ID:Cfrz+Fm50
>>492-493
ありがとうございます
今頑張ったらゴムごと全部挟めたんですが髪の上の方だけ挟むというやり方も覚えておきます
495メイク魂ななしさん:2013/12/06(金) 01:29:55.18 ID:qIjAwu0J0
バレッタの件初めて知った.....
ゴム周りに髪の毛巻くのじゃダメかな?
496メイク魂ななしさん:2013/12/06(金) 03:16:04.47 ID:CXOcJZVv0
リクルーターやっている技術職の若手ですが(うちの会社はリクルーターが採用活動に大きく関わる)、少しだけ書かせてくださいね。(就活生限定とは書いてないよね)
営業職等の容姿も関係しそうな職は分からないけど、ハーフアップのゴムが隠れてないと印象悪くなることなんて普通あり得ないから、あまりそんなことで気に病んだりしないで欲しいと思いました。
面接中にほどけたりすると気が散るから、そこは気を付けるべきだけど。

清潔感はどの職でも必要だけど、押し出しが必要かどうかは会社と職種による。自分に似た感じを良いと思ってしまうのが人情なので、可能ならその職場の人の雰囲気を事前に少しでも知ることができたら良いかも。
ちなみに技術職でも極度の緊張しいの人は敬遠される気がするので、前記の範囲で、自分が得意なメイクで自信をもって受けるのが良いかもと思います。

眠れなかったのでお邪魔しました。難しいこと多いと思うけど、頑張って下さい。
497メイク魂ななしさん:2013/12/06(金) 11:20:45.28 ID:qIjAwu0J0
おぉ!リクルーターの方が!
会社の雰囲気次第であんまり気にしないでいいんですね

逆に気をつけた点てありますか?
他の人を見てて、とかでもいいのであったら教えて欲しいです
498メイク魂ななしさん:2013/12/07(土) 00:03:20.93 ID:g0e3vHdp0
>>497
面接に同席したりして気になるのは、顔に髪がかかってる人ですかね。髪がぼさぼさ気味の人って意外と見かけます。
私はブラウンメイクが下手なので、自分の時はピンクシャドウを使いました。ネイビーで締めたかな。派手すぎず、自分に似合う格好を心がけました。

余談ですが、ついでに一個だけ。
お世話した学生さんたちにお話ししたことなんですが、趣味の話でもサークルの話でも、自分が楽しいことを話すのではなく、すべては「私を採用したら得ですよ!」と暗に説得するのが目的なので、必ずそこに繋がるようにすべきです。
当たり前なのですが、意外とそのようにアピールできない学生さんが多くて、それを気を付けるだけでだいぶ違います。
ではでは。
499メイク魂ななしさん:2013/12/07(土) 00:09:46.33 ID:1Ngnr2Tx0
ファッション都市・神戸

神戸系ファッション(コンサバファッション・神戸系お嬢様)
神戸・山手の女性が時代の流行にとらわれることなく長年に渡って培ってきたとされるファッションスタイル

70年代のニュートラの全国的大流行を経て多くの女性がこぞって神戸系ファッションに憧れ、20代の女性を中心に流行。
その特徴は上品で保守的な、神戸のお嬢様を表現している。

昔からファッション産業を一大産業としてきた神戸は、明治期初頭の開港以来、国際貿易港の後背地としていちはやく西洋文化を取り入れ発展してきた。
さらに隣接する【芦屋、夙川、苦楽園】の高級住宅街と共に阪神間モダニズムを築いた。

早くから西洋化・近代化された神戸は上流階級(ハイソサエティ)文化を育んできた。
500メイク魂ななしさん:2013/12/07(土) 11:05:31.07 ID:d+i/Vk7e0
やっと内定決まったので。
13卒不動産関連事務

ベースは下地にビオレピンク。ファンデはレブロンフォトレディメークアップ10CARAMELとメディアクリームファンデーションOC-C1を混ぜて肌の色に合わせた色を作る。
キャンメイクカバー&ストレッチコンシーラー02でクマをカバーしていました。あとはベビーパウダーはたいてベースは終わり。

チークはメイベリンピュアミネラルチーク03ローズ。
肌にツヤを出すために、エチュードハウスのハイライトをTゾーンと目の下、頬、顎に乗せていました。
あと、キャンメイクシェーディングパウダー02で顔周りが細く見えるようにシェーディングしてました。
501メイク魂ななしさん:2013/12/07(土) 11:06:50.02 ID:d+i/Vk7e0
続き。

眉は元が太めなので、ケイトデザイニングアイブロウNのEX-4で、濃すぎない程度に。

アイシャドウはキャンメイクパーフェクトスタイリストアイズ06で、ピンクブラウンのグラデーションにしてました。
アイライナーはK-パレットリアルラスティングアイライナーWPEXで細めに。
マスカラはデジャヴュファイバーウィッグエクストラロング、塗るつけまつげです。上下両方の睫毛に塗ってました。

14卒、15卒の人達、身体に気をつけて就活頑張ってね。
502メイク魂ななしさん:2013/12/08(日) 12:45:24.59 ID:vfbo97di0
>>498
ピンクシャドウにネイビーってかわいいですね!
ちょっと試してみる

大学に来たマイナビの人も同じようなこと言ってたなぁ
感想文!みたいな内容の人が多すぎる、と
上手く売り込めるよう気を付けますね

ありがとう
503メイク魂ななしさん:2013/12/09(月) 14:23:14.87 ID:yw10KvAGP
14卒 化粧品関係

私はピンクのシャドウが似合わなかったので、グリーンのシャドウをブラウンでぼかして締め色にネイビーのラインを引いてました。
黒のラインではきつく見えるし、茶色だとぼやけて見えるって方、ネイビーのラインおすすめです。
グリーンのシャドウを使われるなら、青みがかった色だと少し浮いてしまう可能性があるので、カーキ寄りや黄味寄りの色がいいと思います。

あと、リップのメイクですが、ピンクベージュのリップペンシルで輪郭をとって、口角のところにコンシーラーなどでハイライトを少しのせるのがおすすめです。
微笑んだ時に唇の形が綺麗に見えます。

アイメイクも大事ですが、口は面接官に思いを伝える大事なところですので、アイメイクと同じくらいリップメイクも気を遣うといいかもしれません。

長文失礼しました。
504メイク魂ななしさん:2014/02/02(日) 00:47:38.70 ID:FSDVHZ/40
ブラウンのアイシャドウがしっくりこない…
ヴィセのグロッシーアイズ買おうと思ってブラウンとピンクが入ってるパレット試したら
なんだかしっくりこなかった…

でもネイビーのパレットに入ってた水色を軽く乗せたらすごく透明感が出た。
がっつり青くなければ大丈夫かな…?
ブルべの方おすすめのブラウンシャドウあります?
505メイク魂ななしさん:2014/02/02(日) 23:55:21.27 ID:IlzYFjty0
14卒 金融総合職

金融や営業は元気の良さが求められていると思うので、私は明るく見えるメイクを心掛けていました

アイシャドー→マジョマジョのキラキラしたブラウン
一重で控えめな色のシャドーが映えないので。ラメNGとかよく見るけど面接官そんな気にしてない
まつげ→デジャウの赤とオレンジのマスカラ。気分によってつけまつげ「まるで本物のまつげ」が自然でおすすめ
アイブロー→マキアージュのブラウンペンシル
チーク→マキアージュのスティック状のピンクのやつ
口紅→マキアージュのピンクや赤系のを直塗り。上唇はリップペンシルで輪郭をとってた
ハッキリ発色する口紅はおじさん受けがいいです。ピンクベージュ?みたいな薄い色やグロスは微妙な気がしました

こんな感じかな?
メイクに自信がない人は資生堂とかのカウンターでアドバイス受けて揃えるといいと思います
506メイク魂ななしさん:2014/02/05(水) 23:12:43.13 ID:fWeHwPfl0
「私はこうしないと落ち着かないんです」
「私はこういう風にしないと大変なことになるんでこうしてるんです」
「私はこうした方がステキに見えるので敢えてこうしてるんです」

つめが弱い・肌が弱い・髪質が悪い・顔がでかい・ブスだ・似合う化粧の系統が1種類だけだ・
似合う髪形はこれだけだ・など、色々とブスの言い分や苦労はあるんだろうが
すべてにいえるのは

こいつ、就職したあと、例えば「私●●しないとだめなんで〜」で適当な自己流の仕事を
するんじゃねえのか…

と言う危惧をもたれるってことだってしっかりわかっておいたほうがいい
こういうファッションをしたい、とか言うくっだらねえ個性を、
なんで面接(1時間にも満たない時間)の間だけでも我慢できないのか…

反論があるだろうが、大抵の会社で女子社員に求められることは
明るさ・朗らかさ・素直さ・従順さだ
そうでない会社は「見た目を上回る学歴・そのほか」がある子を選ぶ
(つまり化粧がどうこうなどとつまらん議論をする女子はそもそもお呼びではない)
この風潮に逆らいたい気持ちは自分にもあるから「そんなの馬鹿みたい」と思う気持ちはわかるけど、
まずはその会社に入ってからやれ
入る前にやるな
入ったらこっちのもんだろうが

「私ちょっと化粧濃いけどいい子なんです。ちゃんと見てくれれば分かります」
なんて本当にアタマのいい子はやらない。
頭のいい子はだっさい格好で就職し、自分の金を稼ぎながら垢抜けた格好をする
垢抜けた格好で面接に臨んでその挙句にその格好が仇となって内定を貰えずに、
金も稼げずだっさい人間のは愚かしい

お年頃だろうから気持ちは分かる、だが社会は「割り切った人間」がおおむね勝ち残るんだよ
ハンパもんは余る
507メイク魂ななしさん:2014/02/05(水) 23:17:35.19 ID:fWeHwPfl0
だから「これは大丈夫かな…?」なんてしょうもない質問をするな
その質問をした時点で本当は「だめかも」って分かってんだろう
己が面接官だったとき、
「あ、つけまカワイー、この子取ろ^^」
「ネイビーのアイラインステキ〜、業績アップに繋がる子見っけ」
と本当に思うのか?
浮ついてんじゃねえよボケって思わない?

一応言っておくと、今の面接官も、かつて「地味でダサい格好」をして就職したんだよ
そういう人たちが「今の時流に則って、やっぱりかわいくてオシャレな子がいいよね」なんて
思うわけねえだろ
寧ろ人間なんだから、「俺ら(私ら)がまじめにやってた就活をこいつらナメてんの?」と
不況を買うに決まってら

いいかとにかく冷静になれ
たった数十分で相手は自分をどんな人間なのか値踏みしてくるんだぞ
お前が20年余り、まじめに過ごしてきたなんてこと、相手にわからない
見えてることしか分からない
たった数十分の我慢で済むなら「そこまでやるか」ってくらいの模範的な就活生になってみろよ
508メイク魂ななしさん:2014/02/05(水) 23:18:25.95 ID:fWeHwPfl0
以上だ!
俺は寝る!
509メイク魂ななしさん:2014/02/05(水) 23:51:53.49 ID:Mzba+DvJ0
なんか変な人がいると思ったらおっさんか
誰に向かって言ってんだこいつ
510メイク魂ななしさん:2014/02/06(木) 00:06:54.79 ID:4i1Oonkpi
どんな顔してこんなスレチの長文書き込んだんだろう
限られた時間の中での面接だからこそ、基本となる就活メイクの中で自分が一番綺麗に見えるような方法をとりたいって分からないのかな
それともおじさんになると、若い子の顔はもう区別付かなくなるんだろうか……
511メイク魂ななしさん:2014/02/06(木) 00:11:38.15 ID:GafZcZWB0
ID:fWeHwPfl0は気持ち悪いおっさんだなぁ。

うちはメイクに規定がない(むしろネイル推奨)けど、へっぽこITベンチャーだから新卒を雇える余裕はないや(;´Д`A
512メイク魂ななしさん:2014/02/06(木) 10:09:16.38 ID:3bOOqy8F0
おしゃれと真面目を対極のように勘違いしてるっぽいね
化粧=派手にすることだとも
マスカラ使いたいから使うんじゃねえよ、眼力出して意志の強さを演出するために使うんだよ
じゃなきゃあんな面倒くさいもん誰が塗るかw
513メイク魂ななしさん:2014/02/06(木) 17:30:05.62 ID:3bOOqy8F0
>>504
ブラウンにも黄み寄りと赤み寄りがあるわけだけど
ブルベならなるべく赤み寄りにするのをおすすめするよ
その中でも彩度とか色々だから、色々テスター触ってみるのが一番だと思う

ブラウンでグラデした後に、水色を指かブラシでサッとのせるとニュアンスが出ていいかもしれない
青だけのせるのは浮くんじゃないかなあ
514メイク魂ななしさん:2014/02/06(木) 18:22:11.16 ID:fPyrL4iX0
うわぁおじさんキメェ…
515メイク魂ななしさん:2014/02/06(木) 22:37:16.80 ID:n1UD4CQI0
ああいえばこういうwwwwwwwwwwww
なあにが意志の強さだ
516メイク魂ななしさん:2014/02/07(金) 03:44:00.42 ID:n7bb5jEr0
このおじさんは…就活メイクばっちりした若い娘に振られでもしたんだろうか、セクハラで訴えられでもしたんだろうか
でもナチュラルメイクがわからないのもこういうおじさんなんだよなぁ
お引き取りください
517メイク魂ななしさん:2014/02/07(金) 22:36:44.23 ID:ToneF1020
就活中だけど比較的自由なメイクしてる。
ルナソルのラメめっちゃ入ってるピンクのシャドウ使ってるよ。
チークも普通の就活生より濃いかも。
外資の選考これで普通に通過。
やっぱり自分が自信持てるメイクで!
ちなみにその選考ではブルーのシャドウの子もいたよ。
割とメイクには寛容な業界だからだと思うけど、男性の面接官ってメイクじっと見てないし
大丈夫!
518メイク魂ななしさん:2014/02/08(土) 10:30:44.55 ID:bnlg56OH0
堅めの業界じゃなきゃ、割と自由でもいいのかもね。
つけまバサバサとかバンギャみたいのは勿論NGとして。

きちんと眉描く・リップライン取って口紅塗る
だけ意識して後は好きにメイクしてる。
519メイク魂ななしさん:2014/02/08(土) 13:38:03.45 ID:/zIiHvUk0
昨日リップライナー見に行ってみたら合う色がなかった
そもそも塗るのがステイオンじゃ濃さのバランスもおかしくなるのに気付いて凹んだ
でもステイオンですら時間経つとパサパサしてくるからなあ
520メイク魂ななしさん:2014/03/02(日) 19:28:08.46 ID:9sGbLIe30
ヘアメイクの話になるけど、あまりにもアップの女の子が多いから最近ハーフアップにして巻いてる。
私マニキュアもうっすらしてるんだけどみなさんしてますか?
521メイク魂ななしさん:2014/03/03(月) 19:31:06.12 ID:hJ8/slVhi
ずっとジェルネイルしてるよ(就活中も継続)
流石に色は肌色に近いコーラルピンクでカラーグラデ
面接とか意外と机を挟むことが多くて、爪の色が見られる機会は特にない感じ

ちなみにクリエイター職
522メイク魂ななしさん:2014/03/03(月) 21:56:09.95 ID:3AitQyTn0
転職組だけど就活が一段落したので書き込み
グリーンベース春パス夏クリ
ベースメイク:dプログラムメディケイテッドコンシーラーベース、ベネフィーククリスタライジングオークル10、スージーのUVスキンパウダー粉
眉:黒髪で眉の存在感があるので整えるだけ
アイシャドウ:クレドのオンブルクルール120番
アイライン:なし(たまにエクセルの茶リキッド)
マスカラ:スックのボリュームロングNネイビー(ビューラーなし、上睫毛だけ)
シェーディング:ケイトのデザイニングアイブロウEX-4
ハイライト:スージーのシアーセレクト01ラベンダー
チーク:マキアージュのRS314
口紅:ベネフィークのPK3
その他:アクセサリーとネイルなし

メインが春パスなのでコーラルチーク×ピーチリップで化粧をしていたこともあるのですが、ピンクとローズでポイントメイクを固めた方が面接の通過率がかなり高かったです。偶然だとは思うのですが
ブラウンシャドウが苦手な人は一度クレドの120番を試してみると良いですよ
523メイク魂ななしさん:2014/03/20(木) 14:27:37.12 ID:zDPCQvlji
14卒だがやっと決まった
関係あるかはわからないけどメイクを変えてから立て続けに二社から内定いただいた

ベース→REVLONのBBクリームにセザンヌのコンシーラー クマ部分だけはキャンメイクのハイライトコンシーラーみたいなやつ 粉はべたつくときだけベビパを薄く
そしてインテグレートのハイライトの粉(ナチュラル)をCゾーンに
眉→グレーブラウンのペンシルのみでややしっかりめに(特に下側黒目上)
アイメイク→ルナソルのペタルピュアアイズ01 一重なので特にアイラインは引かず下瞼目尻には同アイシャドウの締色を少し
マスカラは太さのでないナチュラルなブラック
チーク→ファンケルの落ち着いたピンク色を頬骨に沿って(丸顔なのでややシャープめに)
リップ→色々持っているので派手すぎないものを気分で
ベージュ系は落ち着いて見えるけど、やや明るめのピンクが顔が華やいで良かったと思う

前は、アイメイクはブラウン系のシャドウとアイラインをしっかりめに入れててもしかしたらキツめの目になってたかもしれない
プチプチばかりだったけど思い切ってルナソルのラメ少な目のシャドウを投入してよかった 仕事始まっても使える
肌は厚塗り感でないようにしつつ作り込んだら、女性の面接官のときにやたら肌を誉められた
取りあえず地味な顔立ちなので清潔な印象と落ち着いた感じを常に心がけてメイクしてた

長くなってすいません。
524メイク魂ななしさん:2014/03/22(土) 13:51:21.17 ID:czXxV9eQ0
面接で肌を褒められたの?
525メイク魂ななしさん:2014/03/22(土) 18:35:14.10 ID:Y5RX9wBQi
>>524
やや砕けた雰囲気の面接でなんか知らんが誉められた
526メイク魂ななしさん:2014/03/29(土) 10:41:36.86 ID:BzlzgrJ50
どんないちゃもんつけられるかわからないのに今時容姿に触れる企業があるんだね
527メイク魂ななしさん:2014/04/14(月) 17:06:39.37 ID:KGyf/9420
メイクは派手過ぎなきゃ大丈夫だと思う。
リップラインも取ってないし、ラメの入ったアイシャドウでも内定とれたし。

面接官が女の場合はわからないけど、ほぼプチプラコスメでなんとかなった
528メイク魂ななしさん:2014/05/28(水) 21:06:33.44 ID:I/7I1fSr0
最近は写真を美肌とか顔のラインをシャープにしてES出す子が多いけど
実際そういう風に修正していざ面接に行くと「君、本当にこの写真の子?」とか
「君黒いね(その子は美白修正してた)」って言われた子達がいたから
今時でも容姿に関することをズバっと言ってくるとこはあるみたい
529メイク魂ななしさん:2014/06/14(土) 13:14:06.33 ID:qNGq/VMk0
15卒内定有です

下地→キス シフォンN
コンシーラー→ケイト&キス アンダーアイズコンシーラー(クマ消用)
ファンデ→インテ グレイシィホワイトパクト
アイシャドウ→ヴィセリシェ グロッシーリッチアイズ ブラウン
アイブロウ→セザンヌ オリーブブラウン
アイライン→ブラックのラムちゃんのやつ(名前忘れました)
チーク→キャンメ クリームチーク コーラルオレンジ
グロス→キャンメ キャンディラップリップ01

業界によって少し変えたところもありますが、大体こんな感じです
ここにはお世話になりましたので、16卒の方々もがんばってくださいね
長文失礼いたしました。
530メイク魂ななしさん:2014/06/21(土) 12:57:54.80 ID:1nSukvYQ0
髪型の話になっちゃうけど

面接でお団子ってOKですか?
ポニーテール派だったんですが、最近湿度が高くて朝どんなに頑張っても広がってウネウネになります。
ストパーかけるのも大変なのでキャビンアテンダントみたいなお団子にしたいと思っています。
堅めの業界ですが、お団子では印象が悪いでしょうか?
531メイク魂ななしさん:2014/06/22(日) 22:41:20.71 ID:g9Q+yDgh0
マジレスするとCAはお団子ではなくて、夜会巻き
532メイク魂ななしさん:2014/08/03(日) 01:03:53.19 ID:pQzA5JIv0
>>517です

金融業界3社内定。
私もお世話になったので書き込みします。

下地 クリニークダーマホワイト
ファンデ ディオール @cosme上位のやつ
眉マスカラ&ペンシル ケイト 
アイライナー ドラストで売ってた安かった茶色ライナー
アイシャドウ ルナソルルビー 
マスカラ ピンクブラウン ボリュームタイプ
チーク キャンメイク ピーチペタルorロリポ
リップ リップクリームwその日の気分で変えてた
カラコン ヒロインメイクとコラボのブラウン

結局普段のメイクと何も変えなかった。
しかも4月以降は美容院で気づかれないくらいのダークブラウンに染めてもらった。
自分が人前に出て一番自信を持てるヘアメイクをしていた。

堅い業界と言われる業界でも案外自由にできる!

16卒の方もメイク楽しみながら頑張って下さい^^
533メイク魂ななしさん:2014/09/24(水) 21:30:23.56 ID:bMRnzLY80
東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫給食費滞納議員タイピングラーメン

東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン

東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン
40代50代自動車科学道牙税踏み倒しブッコフ初期社長世区腹教授富田砂医婦戦マナー
修羅国会対戦マナーコンパTPP経済EHK警察介護桜TV煽り営経媚ゲンダイガハク記者温水水かけヤーフォー廃品宇宙商魂井尻井冥土加布江低原化飲料嗜好品リスク管理詐欺コンサルらーめん
yakusimafujiTPPneicher福岡屋号名古屋私利亜兵庫航空駐車近代給食衛府獲濡慶(社長出自樽息子工場見学物色問題)安芸らーめん
534メイク魂ななしさん:2014/10/25(土) 01:15:37.77 ID:IIQ7+yjR0
今2年で、メザイク+つけましないととてもじゃないけど、人前に出れない状態。
長年のアイプチで瞼が弛んだんだと思う。ここ1年はアイケアしてる。

メザイク+つけまつげは、もちろんナシだよね?
定着テク頑張ったり整形したりするなら、今のうちかなぁ。
535メイク魂ななしさん:2014/10/28(火) 19:33:54.98 ID:K1BxxCtd0
四大卒、市役所内定です。

髪型 真っ黒ロングハーフアップに黒のリボンバレッタ
私はかなり色白で面長かつ下膨れ
「公務員試験では前髪ぴっちり分けてポニーテール」っていう情報を鵜呑みにして
その通りにしたら、完全におかめ納豆だったのでハーフアップにした
前髪もぴっちり分けずに、コテで巻いて額を隠しつつ流す程度に
これでおかめ感が緩和された気がする
ただ、髪型が華やかな分、色は美容院で真っ黒にしてもらった

アイメイク キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズ02
下まぶたにはエクセルのデュアルアイシャドウD05のベージュを薄く
アイラインはまつ毛の隙間を埋めるように、マスカラは長さ重視
チーク キャンメイクのチーク&チーク05
リップ ちふれのリップライナー111(ピンク系)に
メディアのシャイニーエッセンスリップOR02

ハーフアップに変えてから面接が通るようになったから、メイクよりも髪型のほうが重要だと思う
市役所しか受けてないからわからないけど、わりとメイクも髪型も自由な印象を受けた
16卒の人も、頑張ってください
536メイク魂ななしさん:2014/10/28(火) 20:28:01.75 ID:X7UjKMR00
就活でショートカットやボブの人の話聞かないし実際見ないな
537メイク魂ななしさん:2014/11/04(火) 22:46:11.51 ID:x6gzxqRMO
ショートの人たまに見るけどなぁ。

比較的年配の人には受けが良い髪型だと思う。
きれいにセットしないと悪目立ちするけどね。
538メイク魂ななしさん:2014/11/04(火) 23:03:31.73 ID:0whNit4S0
正直髪型とかは清潔感があればそれでいいと思う。自分に似合う髪型がベスト

金融総合職だけど、同期の女の子でショートもロングもいるよ。
539メイク魂ななしさん:2014/12/21(日) 02:49:13.89 ID:kfYcXcSz0
あと本当に名前知ってる大企業は美男美女率高いから美容も頑張ってね
顔採用云々より志願者が多いからいろんな人を見てるとそりゃ容姿いい子を
採りたくなるのが面接官の心理じゃないかなー。
ただ可愛くないからとか卑屈にならないで。
悩む暇があったら足を動かすべし、美容院でトリートメントは息抜きなるよ。
540メイク魂ななしさん:2014/12/21(日) 02:59:01.65 ID:n5Yop+DK0
それはあるよね
説明会で女子採用は一桁ですって言ってた女性社員さんがめっちゃ美人であぁ……ってなったわ
そりゃまあ二人しか女取らないなら美人を取るよね
541メイク魂ななしさん:2014/12/25(木) 07:11:21.17 ID:m5Lv95MB0
あげ
542メイク魂ななしさん:2014/12/25(木) 19:42:31.66 ID:Onq1Z0q10
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
543メイク魂ななしさん:2015/01/31(土) 20:47:46.77 ID:wmqGVVUa0
暇つぶしに書き込み

去年公務員で内定
髪型はショートで大丈夫だった
そーゆー細かいところよりも、清潔感と受け答えなんだろうな、という感じ
面接数日前には美容院行って整えた

眉は落ち着いた感じに形・色整えて、
目はちふれの4色アイカラー
チークはコーラルピンクを薄めにふんわり
口はコーラルピンクかベージュをその日の気分で。グロスなし
マスカラは普段使ってなかったので、崩れたりしたら怖いから使わなかった

ちなみに、スカートスーツの方が圧倒的に多いけど、パンツスーツもそこそこいたなぁ
自分もパンツスーツ派
ストッキング嫌いで…
544メイク魂ななしさん:2015/01/31(土) 22:37:43.81 ID:QOonntnR0
そーゆー
545メイク魂ななしさん:2015/01/31(土) 23:29:59.46 ID:dWqOdBRx0
フォー・ユー
546メイク魂ななしさん:2015/02/01(日) 01:17:33.62 ID:ABg0LO6B0
forever you
547メイク魂ななしさん:2015/02/01(日) 17:46:27.22 ID:W/m+Fs/F0
なんだこの流れw
548メイク魂ななしさん:2015/02/11(水) 11:57:46.25 ID:Ud8euP030
就活のチークってオレンジ系とか言われてるけど、
私普段からローズ系でオレンジが似合う気かしないのだけれど私にもあうオレンジ系チークってないかな…
549メイク魂ななしさん:2015/02/11(水) 12:28:02.20 ID:Xpn4auZf0
>>548
私もオレンジ苦手だわ
無理してオレンジ使わなくても落ち着いたコーラルピンクとかベージュでいいと思う
そもそも就活ならがっつりチーク塗らないしね
550メイク魂ななしさん:2015/02/11(水) 23:14:14.63 ID:sgX9kE0u0
オレンジ系って初めて聞いた
人によって合うあわないの差が大きい色だよね

どピンク!とか真っ赤!とかじゃなければいいんじゃない?
落ち着いたピンクベージュあたりが面接官受け良さそうに思って、そんな色使った
551メイク魂ななしさん:2015/02/11(水) 23:42:12.15 ID:wuU5mBDl0
私もソフトピンク使ってるなあ
552メイク魂ななしさん:2015/02/28(土) 01:45:22.50 ID:MnBNdobq0
ラメギラギラおてもやんじゃなければ色は何でもいいよ
あとは下まつげ・下まぶたは塗らない
553メイク魂ななしさん
あげ