敏感肌総合スレッドpart16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
敏感肌向けのコスメや、敏感肌でも使えるコスメについて語るスレッドです。
「敏感肌向け」表示がされていても、かならずしも敏感肌の人に合うとは限りません。
私はこんな肌質で、こんなのが使えたよ!という情報や、
また日常のスキンケアの工夫についてを語り合いましょう。

※敏感肌と一言で言っても、スキンタイプや反応物質がそれぞれ異なります。
また季節の悪化や、環境の影響も受けます。
自分の肌状態の情報を書き添えると、レスがつきやすいと思います。

【私はこんな敏感肌メモ】

『今まで使ってダメだった製品』
・クレンジング剤/
・洗顔料/
・化粧水/
・乳液、クリーム/
・日焼け止め/
・その他/

『現在使用中の製品』
・クレンジング剤/
・洗顔料/
・化粧水/
・乳液、クリーム/
・日焼け止め/
・その他/

『スキンタイプ(アトピーorにきび含む)/皮膚科通院の有無』
2メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 10:43:05 ID:EfnffgcN0
3メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 10:47:19 ID:EfnffgcN0
【関連スレ】

【角質培養】美肌をとりもどせ!37皮目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1248275309/

⇒⇒⇒⇒⇒⇒肌にやさしい日焼け止め ver.5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1248718925/

【保湿】乾燥肌スレッド2【保湿】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1221369092/

【石鹸で】クレンジング不要のメイク【落ちる】 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1233661373/

【精油】美容系オイル総合4【キャリア】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1240982541/

【界面活性剤】成分良好基礎化粧品・2【無添加】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1239496530/

どうしようもなく肌が汚い人の嘆きスレ(´・ω・)34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1249386770/
4メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 10:48:10 ID:EfnffgcN0
【国内メーカー】
※敏感肌用とメーカーが謳っているだけで、必ずしも低刺激というわけではありません。
ご利用はサンプリ使用の上、ご計画的に。
なお、商品が合わなかった場合、大手メーカーは大抵が返品に応じます。

dプログラム、イブニーズ、デリエ(資生堂)
Free Plus(カネボウ)※繊細肌用(敏感肌用とは別)
プロメディアル(ロート製薬)
Arouge/ジュレリッチ
ファンケルFDR※カミツレ、オリーブアレルギーの方は注意
デバーシェ
Delia
NOV
アクセーヌ
ナチュラルリソース
キュレル(※セラミド注意)
2e(ドゥーエ)
ルミュウ
<海外>
アヴェンヌ
ラ・ロッシュ・ポゼ
ソワン・ドー
オーブリーオーガニクス(ベガコル&アロエ)
WELEDA(アーモンド)
マルティナ
アンブリオリス
Roc(エニドリアル)
ユリアージ
BIODERMA(Sensibio)
5メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 10:48:53 ID:EfnffgcN0
敏感肌ラボ(情報サイト)
ttp://biyolabo.com/binkan/

敏感肌に関するさまざまな知識や、パッチテストをしている医院も載っているので参考になるかも。
原因のまとめも見やすくなってます。

※皮膚科医にかかる場合、ステロイドや免疫抑制剤(プロトピック)を使用する場合が多いです。
どちらの薬も、副作用を知った上で、慎重に使用しましょう。

※ここは「化粧板」です。現在治療に専念していて、一切化粧ができない方
またアトピーそのものの話題は、ここではなくアトピー板で。
6メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 10:53:12 ID:EfnffgcN0
【アトピー板 参考スレ】
※アトピー患者専用です。

顔のアトピー( -_-) カユイヨ 24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1244614663/

化粧品はどこのをつかってるの???
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1174235812/

アトピー顔の人はどの化粧水をつけていますか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1179325308/

アトピー向けの手作り化粧品をつくってみるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1093328002/

☆アトピーのおしゃれ事情☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1174961943/

非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)14個目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1225635407/
7>>4 訂正:2009/08/10(月) 10:54:54 ID:EfnffgcN0
●敏感肌メーカー一覧●
※敏感肌用とメーカーが謳っているだけで、必ずしも低刺激というわけではありません。
ご利用はサンプル使用の上、ご計画的に。
なお、商品が合わなかった場合、大手メーカーは大抵が返品に応じます。

【国内メーカー】
dプログラム、イブニーズ、デリエ(資生堂)
Free Plus(カネボウ)※繊細肌用(敏感肌用とは別)
プロメディアル(ロート製薬)
Arouge/ジュレリッチ
ファンケルFDR※カミツレ、オリーブアレルギーの方は注意
デバーシェ
Delia
NOV
アクセーヌ
ナチュラルリソース
キュレル(※セラミド注意)
2e(ドゥーエ)
ルミュウ
フィルナチュラント(※女性の皮膚科医がプロデュース/乾燥・脂性対応)

【海外】
アヴェンヌ
ラ・ロッシュ・ポゼ
ソワン・ドー
オーブリーオーガニクス(ベガコル&アロエ)
WELEDA(アーモンド)
マルティナ
アンブリオリス
Roc(エニドリアル)
ユリアージ
BIODERMA(Sensibio)
8メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 10:58:07 ID:EfnffgcN0
テンプレは以上です。訂正ミスごめんなさい。

皆が肌に合う化粧品を見つけられますように!
9メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 11:32:51 ID:7pijbEY/0
スレたて乙です。
10メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 11:57:03 ID:YHhyq6Cz0
>>1乙です
11メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 13:08:46 ID:95cdb6S3O
天ぷらおつ
12メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 22:35:11 ID:izzOwdnT0
>>1
おつかれさまですー
13メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 23:40:15 ID:k6caPi8c0
スレ立て乙です!

前スレのコンタクトの話の996さんへ
気になったので亀失礼。
>負担かかってるような気はしない

自分で負担を感じてたら、それは傷がついてるわけで
感じてない時点で止めないとまずいよ〜
眼科ではじめてコンタクト購入する時の注意事項で
必ず言われるはずだし>外す
見えなくても仕方なく皆さん外したり
曇り止め塗って眼鏡を浴室に持ち込んだりしてるんだし。
友達でもヤバい事になった人いるし、実際に
それで眼科に通う人も多いらしいから〜
14メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 23:43:26 ID:vyj8dzvW0
まぁ自己責任ってことでいんじゃね?

>>1
15メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 00:32:25 ID:9vGZ2GH1O
>>13
スルーしたのにしつこいな

コンタクトしたことない人に言われたくないわ
負担かかっててやばいと思ったら眼科に行くし、なんであなたに注意されなきゃいけないんだかw
16メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 00:50:19 ID:pXA8hgFF0
まぁまぁ、心配してくれてるんだからそうカッカなさるな。
自分もコンタクト使っててオイルで白くなった経験あり。
結局目が痒いのと面倒なので眼鏡に戻ったけどねー。
丈夫でうらやますぃ。

ところで、
下地ってどうしてますか?
ラメ・パールなしスレのテンプレを見て選択肢の少なさにorz
自分は目下アベンヌのデイプロテクター(SPF25・PA++)です。
黒or青クマ・頬の赤み・シミ持ちなので色付きorコントロール
カラーを併用すべきだろうかとログ漁り中。
昔買ったスージーの黄色があるけど乾燥パネェ・・・
17メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 18:58:29 ID:TOjIe3sU0
>15
はあ?
コンタクト使ってなきゃ書かないよw
って言うか使ったことないとどこにも書いてないし。
あと、突っ込まれて嫌な話なら
はじめからコンタクトうんぬんと書かない事だよ。
自分の聞きたいことだけ求めてあとは逆切れって
こっちまで嫌な気持ちになるから気をつけてくださいな。
18メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 19:05:32 ID:5rQ/3k650
心配して書いてくれたのにね
19メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 19:08:39 ID:TOjIe3sU0
>16
私も頬の赤みが気になってコントロールカラージプシー
してたんですが、灯台下暗しでノブから出てるの
を最近知り、試したんですが今の所ピリピリしないで
使えてます>ノブ ベースコントロールカラー UV 
ナチュラルイエロー

ただ、この製品には刺激を感じないのですが
調子が悪い時はクレンジング剤がNGなので
その時は使えないのが悲しいです。。
20メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 19:43:15 ID:9vGZ2GH1O
>>17
しつこいしもういいだろ…
いい加減スレチなの気付けば?
言い合ってたら終わらないよ
もうこのことに関してレスしないから
21メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 20:54:22 ID:JDxXGVQg0
私はオルビスのサンスクリーンオンフェイスを使ってる。
悪くないけど崩れるのが…。
評判の いいライトは痒くなってダメで残念だった。
22メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 21:41:54 ID:yiY/E79r0
カラーコントロールは、セザンヌのイエロー肌色補正下地UV付きか
PDCのグリーンを使っている。
両方、要クレンジングなのであまり調子が良くないと使えない。
クレンジングはこすらない物を幾つか使い分け中。

昨日、やっとEmbryolisseの下地クリームを買った。
元は乾燥肌(荒れ肌用)だったのに、いつの間にか下地クリームなんて
日本語がw
頬に薄く延ばしているけど、もったり感は否めないけど。頬のピリピリは収まっています。
このお値段で撃沈は、自分としてはかなり痛いレベル。
ただ、少量でいいのでコスパは良いかも?
顔がダメになったら、体に使うよ。
23メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 10:19:58 ID:Xc93mC/e0
肌の調子が悪いのを思い合うやんわりスレだったのに
自分勝手な犬に論語な人が出没すると気持ちが萎えるなw

>>16
私も色々と敏感肌用メーカーを試して撃沈。
冬場の調子が良い時にチャレンジャーで友達の下地を
借りたら使用感や仕上がりがよくて目から鱗!
敏感肌用じゃないんだけどsk2のサイン図コントロールベース
ですが、目の下のくすみや頬の赤みもパッと飛ばして
刺激も無く使えたんです。>19さんや>22さんも書いてますが
クレンジングが必要なのでクレンジング出来ない時は
使えない。

>>22
セザンヌ
値段がお手頃でいいですね。
ttp://www.cezanne.co.jp/lineup/base/index.html
ごめん。↑イエロー肌色補正下地UV付きってどれかな?
24メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 12:57:47 ID:q+Hb0YpvO
参考にならないかもしれないけど、下地の話。

巻き上げ、レビュー、dプロ、フリプラ、アルージェ、その他無添加系使ってもダメだったけど、姉が使ってるクリアラストっていうピンクのチューブのやつ全く刺激がなくて荒れなかった。

美容液60パーセント配合らしいけど、香料まで入ってて成分的には全然良くないと思う。
不思議だ。
25メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 14:47:12 ID:Xc93mC/e0
>24
分かる分かる。
どうしても敏感肌系のメーカーから試すけど
それらが全滅の時って案外
特定成分でのアレルゲンを持ってないなら
一般的なメーカーで合う物が見つかる時ってあるよね。
私もsk2なんて絶対駄目だろうって思ってた製品が
大丈夫だったりw
26メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 17:07:33 ID:yLmyfQkQ0
敏感肌でつけまつげ使ってる人いる?
糊が荒れちゃうみたいで使いたいのに使えない…
27メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 17:13:06 ID:RbbDm/Uz0
敏感肌かどうかはわからないけど肌が弱い友達は
つけまつげはアイプチでつけてた。
アイプチの中でもこれは平気〜って言ってオレンジの容器の使ってた。

自分はアイプチもつけまつげもつけなたことないから聞きかじりですまん。
28メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 18:33:41 ID:ObLQpR8I0
ファンデでかぶれてから半年ほど他の化粧品何使っても痒い
細かいぶつぶつが顔中にできてる
死にたい
29メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 19:45:37 ID:lYzrNMqT0
>>28
おしろいでは駄目かな? 水おしろいみたいなのや、粉だけとかあるみたい

私の場合は何もしなければ、保湿が足りないのか?
しろうせい湿疹なってしまいました。

自分に合う物が早く見つかるといいね

30メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 21:45:11 ID:m3/9AY3Q0
>>23
ttp://www.cezanne.co.jp/lineup/base/item_001.html これです。
結構優秀で、今はマイクレ(FANCEL)が使えるので、
このイエロー+ミネラルファンデで凌いでいます。

sk2お高いなぁ、チャレンジして沈した時のダメージが大きそう。
私は3000円越えると、かな〜り痛いです、。
31メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 21:56:17 ID:X1prqpgRO
>>28
とにかく皮膚科へ
32メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 22:03:28 ID:Xc93mC/e0
>30
わざわざ有り難うございます!

sk2ですがカウンターでサンプル貰えるので
もし気が向いたらどぞ。あと、DSなら30%引き
になるとは思います。
私もコスパを考えると高いんですが、毎日
使わないのでここ一番って時に使うのでw数ヶ月持っています。
(他の製品と使い分けてます)
33メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 22:42:37 ID:Xc93mC/e0
ア●スからのメルマガで全 D M C 布 1 0 % 割 引ってきた。
「※DMCの布は、今後の入荷予定がございません。
在庫限り売り切りになりますm(_ _)m」って
あるんだけど、どうして取り扱いやめちゃうんだろ???
3433:2009/08/12(水) 22:46:05 ID:Xc93mC/e0
誤爆です。ごめんなさい。スルーしてください
35メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 03:51:10 ID:vw6ADCPh0
アテニアのオイクレいいね
36メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 03:55:24 ID:vw6ADCPh0
あっオイクレの中でいいではいいって意味ね
37メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 11:35:53 ID:aP0gCumq0
>>32さん
PDCのは シフォンデュ エタニステイ UVベース グリーンパールです。
38メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 01:59:19 ID:PRSaStSJ0
>>25
今さらのレスだけど、
敏感肌用で「肌に優しい成分をたっぷり使っています!」
っていうこだわりの化粧品よりも
そんなに肌に優しいわけじゃないけど色々な成分が少〜しずつ入ってる大手の製品の方が
肌の反応がおだやかなのかもしれないね

伝わりにくい文章でごめんなさい
39メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 02:26:15 ID:w1mzkys00
基礎化粧品難民に陥ってるけど、>>4以外では
どのあたりがよく名まえ上がるんだろう?

アテニア、SK-2、前スレでは雪肌精とか、無印の敏感肌用とか?
40メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 11:52:04 ID:+kh3X+qR0
トゥヴェールとかも
41メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 11:55:40 ID:+kh3X+qR0
>38
同感。
色々な成分が少〜しずつだと、1つの成分の配合量が少なくて
その成分で刺激を感じないこともおおいよね。
私も保湿成分はグリセリンだけだとグリセリンの
配合量が多すぎて刺激を感じるけど
配合量が少ないと使えたりします。
42メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 23:25:38 ID:jx8OFykG0
SK2は結構厳しい気がする。
肌が丈夫な人向きじゃないかな…?
43メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 10:31:56 ID:Rrv3u3Cf0
ファンデと日焼け止めはウィラードウォーター使ってる。
夏になるとなぜかエタノールが大丈夫になるので
この時期の化粧水はオードムーゲ。
それ以外はアルージェと無印敏感肌と馬油。切り替え時期が難しい。
44メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 13:14:04 ID:qfUKdEtH0
>>42
私はSK2の美容液は大丈夫だけど化粧水がしみてダメ。
他の美白系の化粧水もたいていダメ。
特定の成分がダメな人もいる訳で。
45メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 16:58:04 ID:I4d+d3qZO
アイラインやマスカラしたら必ず目が痒くなっちゃって
擦ってしまいパンダになってしまう…
普段はナノBBとパウダーで済ませてる
この先、彼の実家に挨拶とかに行くときに困るなぁ
彼母は『化粧するのが常識』って言ってるみたいだし…

目の周りだけ弱いってチクショウ
46メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 17:00:52 ID:H/FFsmJb0
アイメイクをしなけりゃ良い。
47メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 18:08:12 ID:+aiNvw6yO
>>45
ちなみに何のマスカラ使ってるの?
48メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 20:26:31 ID:I4d+d3qZO
>>46
ですよね…
チークとかで『化粧してます』アピールぐらいしときますorz

>>47
デジャビュのブラウンです
昔はこんな事なかったんですがね…
49メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 20:56:18 ID:05OErTF/0
フィルムタイプのマスカラは試した?
マスカラは速乾性高める為にアルコールが含まれているのが
殆どだからね。

メイクはどこか、ポイントがしっかりしてあると
キチント感がでるらしいから。(唇の輪郭をシッカリとかアイメイク、シャドー
でほんのりラインを引く感じとか)。
彼ママ面接がんがれ!
50メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 21:21:00 ID:HZdBqup20
自分はアイメイクした後に、何故か必ずヘルペスが出て
怖くなって手が出せなくなった。
額と頬はアトピー酷て何も出来ないし…

この年齢で口紅しかできないって、人生何の罰ゲーム?みたいな
51メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 22:04:27 ID:CEFSqsHU0
私はあなたと反対だー。
ファンデやアイメイクは何とか平気だけど、
唇だけは何をつけてもべろべろに皮がむけてあれまくる。
化粧してるのに、唇だけ何もなし。ってのも子供みたいで辛いよー。
52メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 22:16:18 ID:/vO0bbms0
私も唇すごい荒れるなー
グロスや口紅は普段使い出来ないからここぞというだけ使ってたんだけど
クリニークのグロスは全然荒れなかった
色がしっかり出るのがだめなのかもしれない
たぶんメイク落としも負担になってるんだろうな…
53メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 00:54:34 ID:bFjiXFMk0
唇荒れやすいから、口紅はメンタムのリップ付けて上から塗ってる。
落ちやすいし発色イマイチかもしれないけど。
54メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 04:18:37 ID:Qo9780X40
私も、アイメイクした後かゆくて
つねに、腫れて皮剥けてる
化粧して、日に当たったら絶対かゆくなる
クリームシャドウも、かゆくなる
アイシャドージプシーしてたけど
まつげエクステしてる間は、かゆくなかったから
もしかしたら、ビューラーで金属アレルギー?かもって
疑ってる
金属アレなかた、ビューラーどこの使ってますか?
55メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 17:40:57 ID:xVhtTWxa0
唇が季節を問わず年がら年中荒れてしまう方は、
歯磨き剤が原因のひとつかもしれません。
発泡剤抜きのものに変えると良いかも。
私はそれでかぶれるみたいな荒れ方はしなくなりました。

それまでは、メンタムリップでさえ痛くて塗れず、
白色ワセリンかソンバーユの馬油リップしか塗れなかった。
56メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 22:19:48 ID:DEknwbVl0
唇はニュックスとか安いのは、CAMEX LIP-MEDEX (アメリカで$1ちょい)
をベースにすると荒れないけど。
かなりモタっとしたテクスチャ。知り合いのヘアメイクさんが教えてくれたんで
ゆく度に買いだめしたりしています。
57メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 22:58:55 ID:hQhy8gvo0
何塗っても痒くなるからついに皮膚科に行ってきた。
ヒアルロン酸のローションかプロペトを塗れと。
それでも痒くなるんだけど…。
あとカミショウヨウサンっていう漢方も出された。
(持病で神経の薬飲んでるから漢方にされた)

水道水で痒くなる、とかってある?
試しにミネラルウォーターで洗ってみようかな…。
58メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 23:28:52 ID:f9vkqkXq0
>>57
ミネラルウォーターで洗うなら精製水の方がいいんじゃない?
59メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 00:43:04 ID:SzjRj1nE0
>>54
プラスチックのビューラーも普通に売ってるよん。

私もまぶたは全てダメなような気がして
ワセリンと薄く粉をはたくくらい。
なんか目のまわりだけ日焼けして黒いような・・・。
60メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 00:51:51 ID:JreEs5rOO
>>58
トン。精製水試してみる
61メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 12:42:30 ID:WzXvpl2o0
>>57
カミショウヨウサンは飲み続けてゆくうちに、
はた!とあれ効いているかな?!という時が来るよ。
私は凄い頭痛モチで飲み始めたんだけど、適当に
気がついた時に飲んでいて、1年くらいかな?
あれ?私、最近頭痛ない?!?!って感じで毎日頭痛薬飲んでる生活から脱却。
肌は相変わらず、猿ですけど。
62メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 22:05:25 ID:NsCIKBK00
>>59
私も目の周りには何も塗れないので夏場は外はサングラスです。
ビューラーは金属アレルギー対応のもあるから、
睫毛をくるんとさせるのが唯一のポイントメイクだな。
口紅も使えるのが1つしかなくて毎日同じ色…。
63メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 00:33:19 ID:Zv8mikhz0
>>61
レスd。
肝心の肌には効かなかったんですね…。

でも私が患ってる冷え性、神経症、不眠症、月経不順にも効くそうなので
気長に飲んでいきます。
肌にも効くといいなぁ。
64メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 01:56:11 ID:hJe/ZU5L0
ビューラーだめな人はまつげくるんはどうだろ?
私は愛用しているけど、なかなか良いよ。
65メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 08:12:52 ID:R1hlhNKyO
私はまだマシなのかな…
痒くなるだけだからパンダにさえ気を付けたら…

職場の子に『コンタクトの洗浄液じゃない?』って
言われたけど、ここの人でコンタクトの洗浄液で痒くなるって人いる?
66メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 11:00:41 ID:fY7H5anF0
>>63
そちらの冷え性・神経症・不眠症・月経不順には効くと思いますよ〜@61
自分も似たような体質でしたから。+凄い頭痛モチ。
生真面目に毎食前とかでなく、気づいた時に気はこころかな〜って
ダメ元で飲んでいたら、「あれ?そういえば私・・・」と効き目をふと実感しました。

そんな感じだから私は効かなかったけど、63さんには肌にも効くかもしれないし!
気まぐれ〜に「キチント!何が何でも飲まなくっちゃ!」でなくて気がついた時飲み
でもいいから、続けると効果はあると思います。
67メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 16:16:13 ID:wXOs9XsU0
顔の痒みで自分も皮膚科通ってるけど、あまりよくならない
ただ、私の場合ベースメイクしてる時の方が顔を触らないからか痒みがマシになる気がする
68メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 21:15:59 ID:hJe/ZU5L0
>>65
ソフトコンタクト?MPSタイプの使ってるのなら、界面活性剤の影響はあるかもよ
説明書にはすすぎなしでそのまま使えると書いてあるけど、
別のすすぎ液(生理食塩水)ですすいでから使うとだいぶ違うよ
ソフコンプラスとかメニソークとか、高いもんじゃないから、試してみる価値はありです
6963:2009/08/20(木) 02:52:40 ID:vlOT+3tL0
>>66
親切にどうもありがとう。
これ飲むと手足がぽかぽかしてきて、なんか効きそうな気がする。
続けてみて様子見ます。
70メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 08:13:19 ID:Xw+JdHHFO
私はオプティフリーがだめで、塩害で目尻がザクザク切れた。
眼科の先生にAOセプトを進められてそれから快適。
最初は2液あるのが面倒に感じたけどすぐ慣れるよ。
71メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 08:29:52 ID:9iA4XefjO
>>68>>70
情報ありがとうございます!
今日眼科行って色々聞いてみます!
化粧しないで痒いからコンタクトなのかも…
液変えても化粧品で痒くなったらもう…orz
72メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 22:46:14 ID:HIRLhQUF0
コンタクトどうしても痒くてワンデータイプを使ってました。
でも高いし面倒になって今は眼鏡。
アイメイクできないのもごまかせるしこれでいいかと。
73メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 23:54:08 ID:wtfzul8Z0
>>72
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
荒れて赤いのに「アイシャドウしてる?」と聞かれる悲しさよ。

リップだけでも塗れば化粧してるぽくなると思うのだが、
いかんせん唇が一番荒れやすい・・・
ここんとこずっとモアリップオンリーだYO!
74メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 22:02:40 ID:BziH15Jb0
落ちやすいのであげておきます
Embryolisseのクリーム。
手にパール大を温めて、顔を覆う様につけています。
今の所いい感じ。付けたときはもったりに感じるけど、
暫くするとスムースになる。
赤味は消してくれないけどね。
75メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 06:10:46 ID:0ZZpptwk0
アテニアのオイクレなら大丈夫だろうと思って使ってるけど明らかに肌が老化してる!
日焼け止めのひよこのせいもあるのかな

あ”−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
76メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 11:48:49 ID:075/AIF40
暑さで頭がおかしくなったの・・・?
77メイク塊ななしさん:2009/08/25(火) 21:57:31 ID:3Y7EIshw0
敏感肌の方で白髪染めをしてる方はいらっしゃいますか?
当方一般のシャンプーにもかぶれてしまうぐらい極度の敏感肌なんですが
現在白髪染めをしないといけない状況になり、染めようと思うのですが、
頭皮がただれて腫れあがってどうしょうもなくなるような気がして、もし頭皮に少しでも負担の少ない商品など
ご存知でしたら教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします
78メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 00:19:47 ID:S/zPNGB30
>>77
ヘナとか?
79メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 01:04:53 ID:fo6AAnvc0
ミネラルファンデって敏感肌にいいかしら?
80メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 02:10:32 ID:DmzLYliC0
人によるだろうけど、私は問題なく使用してるよ。
81メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 12:01:48 ID:U6z3Sxa10
少ないステップでのお化粧を心がけているけど、BBクリーム二日で顔がむくんだ…
現在様子見。勘弁して〜
82メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 13:17:59 ID:bWO7sts20
いまどきBB使うアホもいるんだね
83メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 14:56:29 ID:l2vscxRgO
私はミネラルファンデ荒れたな、なんかチクチクするんだよね。
自分には下地→粉の方が合っていたみたい。
84メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 22:14:46 ID:2HDuQ+G+O
ほとんど体毛ないから敏感
85メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 23:11:25 ID:odYQrl6i0
>>83
なかーま。
下地(UV機能つき数種使い分け)+安いセザンヌのUV機能つきの粉
or MUJI の粉
しかし、生理前は見事に猿顔がさらに火照るね。
8679:2009/08/28(金) 02:04:28 ID:ugz5tLCz0
レスd
試しにオンリーミネラルのトライアル使ってみた。
何塗ってもかゆくなるんだけど、これもちょっとかゆくなった。
とりあえずなくなるまで続けてみるけど。
どうせ何塗ってもかゆくなるからいいや(やけくそ気味)。

下地にお粉ってのもいいかもしれないけど、
下地も粉もかゆくならないやつを探す気力とお金がないw

皮膚科に通い始めたけど、この肌なんとかなるのかな…。
87メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 11:46:06 ID:gt2eYEmYO
今生理前なんだけど、そうなると今まで普通に使っていた化粧品が途端に合わなくなって痒い!

掻き毟りたくなるよ!早く帰って顔洗いたい。こうなると基礎すら使えない期間だから困るよ。
88メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 11:52:55 ID:r3EQpjjj0
汗かく時期って鼻の下に白い吹き出物、つぶすと膿?がでてくるやつが
いつもできる・・・。
これは何なんだろう
89メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 17:32:37 ID:rOxAyZVQ0
>>87
85ですが、そうなんだよね。
火照って過敏さが倍増で普段OKなUVやらお粉でも耳に近い頬とか
もう、なんかちくちくピリピリ痒い痒い・・・

自分は最後に体温より低いお湯で濯いで、
AYURAの化粧液か、ロゼッタのゲルがかろうじて大丈夫だけど。
AYURAは本体を買うと5000円越え。コレはハズレだと自分的に相当痛いレベル。
母の名前でもう一回トライアルサイズを申し込むことにした。
90メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 21:53:22 ID:ukU6Nr0aO
肌がヒリヒリ赤く炎症おきてるときって汗とかかかないほうがいいんでしょうか?
火傷したみたいに炎症おきちゃってて皮膚科とかいってステとか塗ってもだめでした。
91メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 00:06:15 ID:BPbAlEbT0
この季節汗かくなって方が難しいと思うけど。
出来るだけ小まめに汗を抑える。そして冷水で冷やす。
ガイシュツ先には、保冷剤をガーゼに包みジップロックの小さいので携帯。
火照った部位に当てるくらいですかね。

ステ塗ってもダメなら、飲む方(一番弱いセレスタミン)とか
一時的にお医者様と相談して使用するのも手かと。
私は緩くステと付き合ってゆくタイプなので。
92メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 13:00:54 ID:K5XxCHY0O
アルビオンのスキコンが肌に合うから安いナチュリエで我慢しようと使ってみたら
い…痛い!そして痒い!
ハーバーのローションも痛い!
財布をケチるなということか…?
あれもこれも試してみて肌に合うのはブランドコスメばかり!
また…ジプシーになるしかないか…
93メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 14:18:31 ID:AVqmC3AKO
私は昼夜逆転してるから何使っても駄目だわ
94メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 14:22:28 ID:aOUxTy1CO
アベンヌの化粧水だけはあってた
無印の超敏感肌とかも使ってたけど合わなかった。クリニークは最高に合わなかった
95メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 14:22:40 ID:AVqmC3AKO
やっぱー何使っても耐えられるような強い肌作りしねーとな
96メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 14:25:29 ID:EXLDWVSnO
皮膚科行ったらヘルペスでした
97メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 16:22:05 ID:pDvWhxHsO
相談させてください。アトピー持ちの敏感肌で混合肌ですが、唇の皮むけがひどくリップクリームを塗っても良くなりません。市販されているウォーターインリップを使用しているんですが、ここの方はどんなリップクリームを使っていますか?
98メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 16:33:14 ID:2O4WBbgO0
>>97
メンタムしか使った事無い
口紅とか塗る時も必ず必要
99メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 16:59:46 ID:tvHKMTSB0
>>97
まず改行を覚えよう。

自分はアトピー&乾燥肌、荒れてるときは専らモアリップ。
あとローションか美容液を塗りたくってラップパックが(・∀・)イイ!!
皮むけどころか爛れてたのだが、だいぶ落ち着いてきた。

最近メンタムが合わないことに気付いたので、
ユリアージュかアベンヌ辺りを試そうかと思てる。
100メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 17:06:45 ID:Myez6mGP0
>>97
過去レスを読もう。
101メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 18:21:27 ID:pDvWhxHsO
>>98
メンタムを下地にお使いですか?

>>99
すみません、改行します。
ご指摘ありがとうございます。
モアリップ気になっているので試してみます。

>>100
過去レス見てきます。

102メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 18:27:14 ID:tvHKMTSB0
>>101
この辺りもどぞー
( ゚д゚)つリップクリーム・リップケア総合スレ22本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1232635175/
103メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 19:56:49 ID:hNOmKu+y0
自分はモアリップだめだー。
塗ってないとこまでただれる。
顔と同じように化粧水つけてスクワランオイルつけたり
普段つけるのだとパックスのリップは痛くなかった。
104メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 20:21:23 ID:NDHex3Wv0
自分は化粧惑星のロイヤルハニーリップが合う
グロスっぽくつやも出るし
見た目のはちみつみたいで可愛いのも気に入ってる

スースーするリップは合わない
105メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 22:04:01 ID:fBVzlTds0
私は固形がダメなのでリップはワセリン系。
でも合うのがあまりない。
今はももの花薬用リップクリームを使ってる。
106メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 00:26:17 ID:fePXfy2lO
リップか・・夜にペトロリュームのワセリン塗るくらいかな
今はdプロのバームが気になるね
107メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 00:47:47 ID:+2jUtykR0
リップクリームなんか成分見てごらんよ、
もうわけわからんのいっぱい使ってる。
ワセリンが一番。
108メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 01:32:27 ID:CF9rg+mp0
敏感肌の人って、どんな感じで洗顔してますか?
109メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 01:34:06 ID:rjLclfHN0
成分じゃなくて、結局合うか合わないかだからなぁ

蜜蝋でリップ作っても合わない人は合わないしね〜
ワセリンでも合わない人は居るでしょ。
110メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 01:47:05 ID:QG9KjQNv0
>>108
洗顔料を泡立てネットで泡立てて洗顔してる・・・で良いんかな。
111メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 02:41:16 ID:dHibQZ4R0
リップは、赤ちゃん用の「全部食べられる成分でできてます」っていうのを使ってる。
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:27:33 ID:UuN61Oa9O
敏感肌にはみんながみんな、そういうのが通用しないから困るよ
113メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 23:44:11 ID:XwK1pQ2x0
やっぱみんなアイスクリームとかケーキとか好きなの?
毎晩食ってるとか。
114メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 00:13:07 ID:rzmOeG/y0
>>109
合うか合わないかは成分の影響は大きいと思う。
あと、乾燥や摩擦、体調など。
>>111
食べられる成分でも合わないことはある。
きゅうりパックでかぶれとか聞いたことある。
115メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 00:47:31 ID:LBDXdbkhO
>>105>>106
わたし、資生堂は全く受け付けないけど
dプロのバームは良いよ!
ただ高いよね
116メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 01:45:43 ID:/We69gzv0
>>113
好きだけど、そんな頻繁には食べてないよ。
117111:2009/08/31(月) 02:46:53 ID:/t/uGkk20
>>114
誰もみんなに合うとは言っていないし、薦めてもいない。
元々の質問が「ここの方はどんなリップクリームを使っていますか?」だから
それに答えてみたまでだ。
118メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 08:03:15 ID:qaEn3OMzO
はいはい
119メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 08:21:11 ID:7RoEbGk8O
肌につける物は最小限にしてトラブルはだいぶ減ったけど、
乾燥ひどくて痛い…
乾燥は老化を早めるよね。

でも今、吹き出物、赤み、毛穴などだいぶ改善されてる途中だから、
あれこれつけて台無しにしたくなくて…

やっぱり内側からかなぁ。
120犯人に極刑を!:2009/09/01(火) 08:47:31 ID:47OS9/td0
「サルが臭かった」神戸のプロレスラー、サル虐待容疑で書類送検へ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251707115/

神戸市内に拠点を置くプロレス団体「ドラゴンゲート」のレスラーがペットのニホンザルを虐待していた疑いが強まり、須磨署は1日にも、動物愛護法違反(愛護動物の虐待)などの疑いで、
同団体のレスラーの男(27)=同市須磨区=ら4人(1人は退団)を書類送検する。

 4人のうち3人の送検容疑は4月中旬、神戸市須磨区の同団体の練習場で、サルに制汗剤を吹き付けたり、ライターで火を近づけたりして虐待した疑い。もう1人の男(31)=同区=は、ニホンザルを購入後、
兵庫県条例で飼育に許可が必要な特定動物に指定されたにもかかわらず、「飼養許可」の届け出を県知事にしなかった疑い。

 同署の調べに、4人は「サルが臭かったので制汗剤を使った」「届け出が必要なのは知っていたが、面倒だった」などと話しているという。

 捜査関係者などによると、サルは9歳くらいの雌で、2000年ごろから練習場で飼育。今年に入り、レスラーがインターネットのブログにサルの首をつかんでいる映像を掲載、県警へ通報が寄せられていた。

 同団体は、練習生を含め約50人が所属。首都圏や大阪などで興行し、人気を集めている。

http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0002294452.shtml
121メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 09:46:28 ID:DnePXbWg0
>>119
内側からも必要な気がするよ。

自分も吹き出物、赤み、毛穴が気になっていたんだけど、
肌にあれこれつけないようにして、パントテン酸やビオチンが
入ってるマルチビタミンと亜鉛のサプリを飲むようになってから改善したよ。

単に自分が栄養不足だったのかもしれないけど。

122メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 11:04:03 ID:dM6nZ2zLO
>>119

全く同じです…。

痛みってジンジンしてますか?
赤みもあって辛いです。
何も濡れないし洗えないのでお手上げです…
123メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 21:25:47 ID:EADgp0EH0
季節が秋めいてきて、急に顔がサルみたいに真っ赤っかになってしまった!
124メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 10:20:59 ID:Z/9OaHAgO
猿顔とかサルって言っている人は同じ人?
125メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 16:25:52 ID:4t4+vjSQ0
違う人だと思いますけど。
ここは敏感で赤味肌になる人が多いので。
猿顔とかサルと自虐的に言っているだけですけど。
自分含めて。
126メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 19:56:15 ID:yVYKX1BV0
にきび 火傷 切り傷 妊娠線に効く驚異のカタツムリクリーム
化粧クリームとしてこれ1本でOKらしい。
127メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 21:32:39 ID:FgAcKh0k0
最近、資生堂のデリエって最近売ってないよね?
128メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 11:37:17 ID:3s3RaOjiO
最近を2回言わなくてよろし

資生堂に問い合わせてみたら教えてくれるよ。
私も資生堂のイブニーズがどこに売ってるか分からなくて問い合わせたら1番近場の取り扱い店を教えてくれた。
129メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 09:36:51 ID:0T5xg0XyO
両頬の内側の一部分だけが赤みを帯びてすごいヒリヒリします。
他のとこは大丈夫なんですが
そこだけがジンジンしてかなりつっぱってるんですが一部分だけがヒリついてる人他にいらっしゃいますか?
130メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 15:11:46 ID:NuuAA0Pf0
乾燥する時期になると、私も頬の内側というか鼻の横が敏感になる事がある。
131メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 16:07:19 ID:9m9p68MD0
>>129 私も、肌に合わない化粧品を使ったり、わずか加減を間違えて洗いすぎたりすると
真っ先に小鼻の横らへんに症状が出る。
肌全般刺激に弱いけれど、特に弱いのが小鼻周辺とえら周辺。

そこだけ少し強く洗いすぎたりとかしていませんか?
132メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 16:35:50 ID:KE8SPW/K0
頬の内側で、小鼻の横から上にかけてすぐ赤くなる
(トラブルが出やすいのは顎や額の方が出やすいけど)
このあたりは単純に肌が弱い部分なのかな〜。
133メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 17:20:19 ID:0T5xg0XyO
結構いらっしゃるんですね…。やっぱり一番肌が弱いところなんでしょうか?
ステ塗っても何つけてもヒリヒリ赤みがとれないので
何もつけずぬるま湯洗顔することにしました!
>>131
つよく擦ったりしてたかもしれません…
なので弱くなってるのかも。
ボコボコもしてますし…

外側からケアができないので内側から強くするしかないのかなーと思ってます
134メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 18:30:13 ID:XgT6D+Fa0
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/index.html
飼育しているサルを選手らが虐待して楽しむ「ドラゴンゲート(DRAGON GATE)」という
最低のプロレス団体が存在する。
鷹木信悟は2009年4月23日のブログで、団体が飼育するサル「コラ」の首を絞める画像を掲載。
コラは首輪をもぎ取って脱走したようで、「写真は総括してるのではなく、暴れないように
首を若干絞めております」とある。 別日にも「猿殺しで有名なカツオが、コラの胸部に
大ダメージを負わせる」と記していた。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/image/01.jpg
どう見たら若干首を絞めている画像になるんだ?若干もなにも、これは完全な虐待だ。
新井健一郎も5月19日更新のブログ「鼻血出してるねぇ」で、「コラさん、なんか固いの
入ったん? え? また戸澤がいじめたん?」と書いた。そこには、コラが流血した画像が…。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/image/02.jpg
他にも、虐待の様子を詳細に書かれたものが多々ある。そこで、本件についてドラゴンゲート
へも問い合わせたが、不在で連絡が取れなかった。
神戸市の生活衛生課によると、警察と連携をとりながら調査中だという。3月9日、虐待行為に
ついて近隣住民からの通報があり、5月18日にはブログを見た人から連絡が入った。担当者が
改めて現場を見に行き、その後コラを他都市に譲渡したとの連絡がドラゴンケートから
あったそうだ。譲渡先の関係自治体にも既にコラ虐待の情報提供がなされている。
虐待が事実か否か、ドラゴンゲートは未だ明確な回答を生活衛生課に寄せていない。
関係者の発言も、応対する人物によって二転三転するそうだ。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1250781999/(キジョl板)

プロレス団体「ドラゴンゲート」で、動物虐待疑惑 (動画)
http://www.youtube.com/watch?v=_haFLwfwSUE(←コラちゃんがこれだけ酷い目にあわされました

★★★嘆願書作りました(起訴になるようにご協力お願いします)★★★
よかったら下記urlからDLして使ってください
嘆願書の送付先は (↓ダウンロードして下さい)
〒650-0016
神戸市中央区橘通1丁目4番1号 神戸地方検察庁
http://loda.jp/cora/?id=2
135メイク魂ななしさん:2009/09/06(日) 12:35:21 ID:UbPbCXrO0
紫外線吸収剤無配合の下地・ファンデーション
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1220208438/l50
136メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 01:09:06 ID:E7FfwuIE0
私はお酒を全く受け付けないのですが
こういう人って化粧品のアルコール系もダメってことあるかな?
エタノールはもちろん、グリセリンやBGなんかも
アルコール系らしい。
化粧品が合わないのはアルコールのせいかと、
ふと思ったので・・・。
137メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 07:19:04 ID:c2LnacSK0
>>136
私がそうです。お酒が全く飲めません。そして、
化粧品に含まれるアルコール系の成分もほとんどダメ。
注射のときにアルコールを含ませた脱脂綿で肌を拭かれると
その部分がぜんぶかぶれます。
138メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 14:59:59 ID:1vnXZfB50
私は顔以外(注射するときとか)ぱぁ〜〜と真っ赤になるけど
暫くすると収まります。
腕なんかはちょっとスーパーの重い袋なんかもつと、真っ赤赤になるけど
注射前のアルコールと同じく、暫くすれば収まる。
でも顔の赤味は全然消えない。かぶれるわけではないけど。
なにしろ、普段から赤味顔。運動したり体温が上昇すると真っ赤赤。
いつも顔だけ。お風呂上りも体は真っ白。顔だけお猿。

掛かりつけ医曰く、元々皮膚が薄いんだよ。って慰めていただいてます。
だから過敏で時期や体調(生理前やら付近)でソレまで合った化粧水が
突然NGになる。
139メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 18:11:02 ID:kM/Qmhjn0
>>136
私もお酒が飲めないしアルコール類もダメだけど、
グリセリンやBGは大丈夫です。
どうやら一価アルコールと呼ばれるアルコール類(セタノールや○○アルコール等)がダメで
多価アルコール類(グリセリンやソルビトール)は大丈夫のよう。
自分の体とはいえややこしいな〜
140メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 19:24:56 ID:/zhPeqi+0
私は飲むのもつけるのもお酒まったくだめで(パッチテスト済み)
グリセリンは大丈夫でBGはだめ。
敏感肌や肌が弱い人は自分の肌の特性知った方が良いよね。
買ってからや使ってみてから失敗、じゃ間に合わないわw
141メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 08:49:42 ID:ob3F5wunO
>>140
ほんとそう。
かぶれたらなかなか治らないしね…
142メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 12:46:09 ID:xr7hujC8O
過疎化しちゃってますね。
143メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 00:08:44 ID:Z+VTVPk40
>>136です
皆さんのお話、参考になりました。
お酒飲めない上、化粧品も合わないのはつらいよねー。
またいろいろ教えてください。
144メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 22:22:25 ID:8swlp7LG0
スレチだったらすいません。
アルコール過敏症らしくアルコールにかぶれてしまうのですが、
暑い日等に顔のテカリがひどいのでフェイシャルシートを使いたいと思っています。

敏感肌でも使えるようなフェイシャルシートをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
145メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 22:56:49 ID:+M1agjd2O
くそたんぱん
146メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 23:13:12 ID:PvxbE9Ro0
私もアルコールがだめなのですが、基礎化粧品はアルビオンをずっと使っています。
アルビオンって入ってないんだろうか?
147メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 23:20:43 ID:TSIn0NJ40
なかなか合うファンデが無くて、ファンデを塗るとかゆくなってしまう肌です。
それが、シルク100%パウダーを見つけて、それなら痒くなりませんでした。
ブラシでつけてますが、ほんのりとお化粧しているな、という感じになります。
でもシミやニキビは完璧に隠せるのではなくて薄れて目立たなくなるという程度です。
肌の色は白いと言われます。
へちま水100%(冷蔵庫保存)→(ここでグリセリンをほんの少しつける事もあり)→オリーブオイルまたは椿油→シルク100%
パウダー、後、眉やアイメイクを少し、口紅(食用成分100%)にしてます。
眉を書くとちょっとかゆくて、これも合うのを探し中。
日焼け止めはかゆくなりがちなのでほとんどせずに、帽子やアームカバー、綿のマフラーやスカーフなど
できるだけしています。
148メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 23:59:15 ID:lW7Cy7SF0
http://www.all-creatures.org/ha/Kegawa/Kegawa.html
http://www.no-fur.org/video/furstela.html

これが真実です。
もっとも、これは毛皮反対を目的として流された動画なので、最も惨い映像なのかもしれません。
しかし、私達が商品として毛皮を見るとき、その裏にある「生き物の死」というのを観念的にはわかっているつもりでも、具体的なイメージとして考え付かないでいるのではないでしょうか?
もしそうだとすれば、これは人間のエゴイズムの結果ではないでしょうか?

※こんな犠牲を無くすためにはどうしたらいいの?と思った人へ
貴方が毛皮をもう買わないこと(フード、袖口、カバン、靴、帽子、おもちゃにも使われます)。
また、周りの人にこのビデオを見てもらおう。毛皮は多くの動物の犠牲と苦しみの上に作られていることを教えてあげよう。

今年もダウンジャケットとか流行すると思うけど今一度ファーが何で作られているかタグを見てください。
例えば「ラクーンファー」はタヌキの毛からです。 これらは生きたまま毛皮だけ剥がされていることが多いです。
できたらそういう毛皮商品は不買でお願いします。 動物を殺してまでお洒落しないで下さい・・・。
149メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 05:40:15 ID:kKeiZ9ifO
今更だけど唇の話。
自分も唇ガサ子で皮膚科通いだったけど
ユリアージュのリップでだいぶ落ち着いた。

前は唇に優しいというイメージで
(実際荒れを治すと書いてあるし)
メンソレータム愛用だったが
皮膚科でメンソレはトラブル多いと言われた。
なんか意外だった。
150メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 07:37:19 ID:dtzKve7lO
アルビオンめちゃくちゃアルコールキツいと思うんだが
151メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 15:26:53 ID:6qTBx2Wi0
>>147
自分も合うファンデがなくて困ってますわ。
参考にさせていただきます。
152メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 17:18:50 ID:v4bF0scj0
>>151
私はシルク製品が肌に合わなくて悲しい。

15日にキュレルのクリームファンデが5色で登場するらしい。
期待してもいいかな?
153メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 17:20:19 ID:v4bF0scj0
上げてしまった。
キュレルのクリームファンデ、入荷してくれそうな店が近くにない。
ネットで買えるかな。
154メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 18:56:04 ID:IM1dPEpj0
唇には、リップがわりにワセリンを使っています。
ハンドクリームがわりには、グリセリンを。
これらも、個人個人の肌に合う合わないがありますよね。
155メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 19:17:59 ID:ktuzPdMP0
スレでもよく汗が顔に沁みてヒリヒリする方が多いですよね?
私もそうなんですが皮膚科の先生に痩せれば汗の成分がかわるので
良い汗?ならしみなくなると言われました。
身長163で体重63と夏場は標準体重よりかなり重いのは確かなのですが
今までネットなどでもこの手の話を見かけた事がなかったので
目から鱗なのですが、同じような症状で同じような内容の事を
先生に言われた方いらっしゃいますか?

夏場は運動して汗をかくと沁みるので極力汗をかくような行動は
さけてるので確かに夏バテで体重減少なんてなくw逆にインドアなので太り
冬場より夏場の方が10キロ近く違うんですよね。。。
156メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 14:01:24 ID:is6YMnmX0
汗の成分には塩が含まれているので
それをどうにかすれば、とは思うが、難しい。
おしっこで大量に出せば、汗と尿は同じ成分だから、とは思うがそこに至らないし。
157メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 17:39:33 ID:DhZycc1D0
汗も廃棄物だから、汚れが混じるのは仕方ないし、大切だと思うよ。
あえて言うなら健康な内蔵を育てる努力っていうか。
158メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 01:29:02 ID:zLO9z+ZC0
>>155 皮膚科で汗に関するトラブルは診てもらったことはないですが
私も汗をかくと顔だけ痛みます。
ただ、日常的にかくじわじわ汗が沁みて、運動でかくような滝汗はなぜか沁みません。
単純に顔に留まる時間が短いからかとも思うのですが、
いずれの汗にせよすぐに拭い、可能であればすぐに水洗顔してクリームだけ塗ります。
そうすると幾分痛みが引くので。

それより、夏と冬で体重が10キロも増減するのは
体調を維持する視点からするとあまりよくない傾向なのでは?
肌も身体の一部ですから。
159メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 02:57:39 ID:sD6LzyOH0
一度でいいからやってみたい
   粘膜ラインで囲み目メイク
160メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 15:01:20 ID:qQ+8OvTN0
プロテイン飲むと健康な肌になれるかもよ
自分が飲むプロテインは味無しの粉でまずいが(味ありは高いのでw)効き目すごいよ
錠剤サプリは効果よくわからんがコレは効くわ!

エアロバイクで運動する時に飲んだらなんとなくいいかな?程度で飲み始めたのに
まさかこんなに肌に効くとは思わなかった…
敏感肌で乾燥肌だったのに肌がいつでもしっとりモチモチになってきた
あと痩せてきてるのになんか胸はでかくなってきている!?

即効性はないけど2〜3ヶ月目にあれ?そういえば肌トラブルなくなったなと…
運動のせいもあるかもしれないけど飲み始める前と後では絶対に肌の元気さが違うと思う
161メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 15:43:17 ID:PTs/JahL0
>>160
何を飲んでる?商品名plz
162メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 16:25:17 ID:qQ+8OvTN0
>>161
kentaiとかいうメーカーのパワープロテインてやつ
1.2sで3500円くらいのやつです
プレーンタイプで味無しのまずいやつです
ジュースや牛乳に混ぜれば飲めるw
1回に大さじ2杯くらいを1日に1〜2回飲んでました
163メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 16:35:07 ID:VUgXbNeY0
>>162
もしかして楽天のケンコーコムで買いました?
似た内容のレビューがあったんですが
164メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 16:45:05 ID:qQ+8OvTN0
>>163
書いたよwwまさにそれは私のレビューwwww
いや、でも本当に良かったのよ

ふと久しぶりにこのスレ見てて自分も昔は苦しかったな…と思い出し
とりあえず書き込んでおくか!と……
でもプロテインとか怪しいよねw
165メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 18:58:14 ID:rat0cTYvO
肌がヒリヒリ炎症おきてるのに化粧品あれこれつけたり化粧なんてしたら悪化するのって当たり前ですか?
166メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 01:37:07 ID:EKE7ZiYN0
夜釣りってほどの時間でもないね…

>>165 化粧品をあれこれ付けられる程度のヒリヒリならまだ重症なヒリヒリではない。
本当にひどければ触れる指すら自分の髪が触れることすら苦痛なはず。
私は、水しか受け付けないヒリヒリをたびたび経験する弱肌。
ヒリヒリの炎症を鎮めたいなら、髪が顔に触れない髪型にして(結ぶなどして)
水洗顔(洗うのが目的でなくゆるやかに冷やすのが目的)を
優しくぱしゃぱしゃ、回数を分けて繰り返すと楽になりました。

炎症を治めないことには、何も塗れない。
とてもひどい炎症を起こしているのなら、即皮膚科へ。
167メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 12:20:59 ID:fP/B7tYmO
何塗っても荒れる
168メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 12:45:59 ID:NjXe63SqO
同感
169メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 13:09:45 ID:EQKltuPAO
自分は化粧水だけがプチプラもデパートコスメもヒリヒリ痛くなるのばかりだ
ジプシーしてみて使用できる商品の傾向がわかり始めたけどこんなの自分くらいかな
170メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 22:12:37 ID:sKY1P3D40
敏感肌でMMU使っている方が多い様ですが、
金属アレルギーでもMMUを使っている方はいますか?
ご使用のメーカーや感想をお聞きしたいのですが。
171メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 13:14:57 ID:uclXMJitO
季節の変わり目なのか肌が荒れてきた。
172メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 13:15:55 ID:J3rTh1NI0
http://www.all-creatures.org/ha/Kegawa/Kegawa.html
http://www.no-fur.org/video/furstela.html

これが真実です。
もっとも、これは毛皮反対を目的として流された動画なので、最も惨い映像なのかもしれません。
しかし、私達が商品として毛皮を見るとき、その裏にある「生き物の死」というのを観念的にはわかっているつもりでも、具体的なイメージとして考え付かないでいるのではないでしょうか?
もしそうだとすれば、これは人間のエゴイズムの結果ではないでしょうか?

※こんな犠牲を無くすためにはどうしたらいいの?と思った人へ
貴方が毛皮をもう買わないこと(フード、袖口、カバン、靴、帽子、おもちゃにも使われます)。
また、周りの人にこのビデオを見てもらおう。毛皮は多くの動物の犠牲と苦しみの上に作られていることを教えてあげよう。

今年もダウンジャケットとか流行すると思うけど今一度ファーが何で作られているかタグを見てください。
例えば「ラクーンファー」はタヌキの毛からです。 これらは生きたまま毛皮だけ剥がされていることが多いです。
できたらそういう毛皮商品は不買でお願いします。 動物を殺してまでお洒落しないで下さい・・・。
173メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 13:26:37 ID:YQTg6s8u0
カウブランドのクレンジングミルクでかぶれた…
ポチポチと赤い湿疹?みたいのが3個ほど出てちょっとヒリヒリしてる
せっかく最近いい調子だったのになぁ
174メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 08:29:32 ID:LCTPfpBdO
眼の粘膜痒いー
175メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 10:25:03 ID:tnvMyJvG0
自分も眼が痒い〜
今までこんなに痒かった季節はないってくらい。
何に反応してるんだろう
176メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 11:27:50 ID:nOnCxqcK0
今はブタクサとかヨモギの花粉の季節。
アレルギー用の目薬さすといいよ
177メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 12:51:58 ID:Y0nm5D2C0
ブタクサは一年中だからなぁ。

>>175はアレルギーあったとしてもいつになく痒いならアレルギーが原因じゃないかもしれないし
いったん眼科行ってみては?
夏ってはやり目(ウイルス性の流行性結膜炎)流行るし
178175:2009/09/15(火) 16:03:22 ID:h/mg/BZX0
春はいつも肌が荒れるけど、
今年は秋も調子悪い。
そうだね、アレルギー科か眼科行ってみる。ありがとー
179メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 16:14:43 ID:Y0nm5D2C0
アレルギー科か眼科か、そうなんだよねー。
自分、アレルギー性の皮膚炎と鼻炎と結膜炎があるから
まず何科に行けばよいのか悩む。
軽ければどこ行ってもいいんだけどね。
全ての科とアレルギー科(じゃなくてもアレルギーに関心ある先生いるとこ)が近くにあるのが理想だが
なかなかそうもいかないしなぁ


なんにせよ皆様お大事に。
180メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 16:23:54 ID:a1gEaBX5O
今の時期、稲花粉だと思ってたけど違う?
私の彼氏や兄なんかも今花粉でやられてる。
181メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 17:02:26 ID:Y0nm5D2C0
時期もそうだけど自分が何のアレルギーなのかにもよるでしょ?

今やられてるならイネはもう終わりかけもしくは終わってるから
イネじゃないんはない?
この時期〜だとキク科のブタクサやヨモギが激しいかと。
182メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 17:22:57 ID:h/mg/BZX0
実は口腔アレルギー持ちなんですorz(キウイが特に駄目)
一度検査したことはあるけど、ブタクサとかヨモギとか断定はしてもらえなかったけど、
断定出来るものならしてもらえばよかった〜

やっぱりまずアレルギー科に行って原因つきとめとこうと思う
アドバイスくれた人ありがとう
183メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 20:52:52 ID:LCTPfpBdO
目薬でその時はおさえても、またすぐなるしキリがない
逆に弱るからよくないもんな
反応しくい体質改善するしかないよなぁ
184メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 23:37:30 ID:7u2SfU5p0
私もブタクサとヨモギのアレルギー。
毎年9月10日頃から来るよ。
目がかゆいとつい掻いちゃって
まぶたが赤く炎症おこすからツライ。
185メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 06:58:58 ID:EB8Kc+vp0
基礎化粧品が皮膚科クリーム(ビーソフテン・リドメックスmix)から換えれない…。
テンプレの敏感肌用、幾つか試したけどつけると一気に顔が腫れあがる。
(皮膚科クリームつけてればニキビも肌あれも乾燥も何にも問題無し)
でもメイクアップ化粧品は、海外モノだろうが100均だろうが全然平気、
丸2日くらいメイク落とさなくても全く問題なし という方いますか?
敏感肌にはよくある症状??
186メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 09:24:10 ID:FZeTpEzVO
>>185リドメックスは強いステロイド(V群)だから顔には塗っちゃ
いけない強さだよorz
ビーソフテンと混ぜても強さは変わらないし、逆に吸収が良くなるん
だって皮膚科の看護婦に聞いた。
ずっと塗ってると副作用やリバウンドで肌がグチャグチャになるよ〜
187メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 10:33:52 ID:+9x7ykKp0
ステロイドの副作用って毛深くなるってホント?
塗ったところだけなんだろうか、全体的になっちゃうんだろうか
ここのところ悪くて使ってるからちょっと心配、顔じゃないとこだけど。

188メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 22:30:09 ID:gbT+Eeml0
自分が確実に敏感肌だと分かってて
皮膚科の治療用のクリーム等を使っているのに
何故に敢えて丸二日もメイクを落とさなかったり
海外もの100均とチャレンジャーな行為をし
肌への負担等を自ら行っているのか?
治療用のクリーム等を使っているのに肌の改善を望んでないの?
と、読んでいて不思議
189メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 22:49:49 ID:hwNmw+X30
よく使おうと思うよね。不思議。

>>186
確かに顔に塗っちゃいけないというか塗らないほうがよい強さだけど
副作用は人それぞれだしそれを差し置いても、って人もいるからしょうがないかと。
まぁ副作用で顔がぐちゃぐちゃは初耳ですけど。

>>187
なるって人もいるみたいね。私はそこだけ毛が生えなくなるタイプだけど。
でもステロイドのせいかひどい傷になったせいかその傷が治っていく過程での何かなのかはわからん。
でもなるとしても塗り薬だとしたらその塗ったとこ周辺かと。
飲み薬なら別だけど。
190メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 09:56:48 ID:GzHIgbNL0
一週間前ぐらいに、目元がガサガサになってしまい
それが落ち着いた頃から、今度は顔が痒くってたまらない。
ニキビも湿疹もないし、肌に少し赤みがあるくらいで
爛れてる感じもないです。
一ヶ月半前に化粧水を変えたけど(無香料無着色)
特に変化は感じてませんでした。
一昨年と去年の雪が降る頃に、寒さで?肌が敏感になって
化粧水がしみることがあり、その時は皮膚科で
乾燥のせいだ、敏感肌用の化粧品使えと
ステ入りのワセリンくれただけでした。冬だけdプロ使ってます。
今年はまだ寒くないから、乾燥のせいじゃないのかとか
またステしかくれないのかと思うと
病院行きづらく感じてしまって。
しばらく敏感肌用の化粧水とかで
様子見た方がいいんでしょうか?
191メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 13:57:16 ID:UdDlsF5S0
>>190
> 一ヶ月半前に化粧水を変えたけど(無香料無着色)
> 特に変化は感じてませんでした。

今の季節に、その化粧水は合わないんだろうね。
季節の変わり目に敏感になる事もあるし・・・。
192メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 14:28:56 ID:ffWYNG0X0
>>190
感想のせいだからってステ出すなんてそこの皮膚科ちょっと今後はやめたほうがいいかもね。
元々かかりつけでアトピーだと知っていて、それで乾燥が原因のアトピーが出てるってわけではないよね?
そういうわけじゃなければ顔だしねぇ。
自分はアトピーなんで使ってるけど、
ステの強さにもよるけどステ使いたくない人に出すのはいくないと思うな。

本当に顔が敏感になってるときは化粧水もなにもかもやめて
割れるほどの乾燥部分にだけワセリン、じゃだめかな?
193190:2009/09/18(金) 15:24:23 ID:GzHIgbNL0
>>191-192
つたない文章にレスありがとうございます。
今までアトピーとか花粉症とかのアレルギーは
言われたことはないです。
明らかに分かるくらい肌が腫れたり爛れたりしない限り
対処してくれないのかなと思ったけど
痒みに我慢できそうにないので、掻きむしる前に
別の皮膚科にかかってみようかと思います。
194メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 16:09:56 ID:3+yYdupf0
無香料無着色だろうと、アルコールとかパラベンとか鉱物油とか、
とにかく化粧水は相性があるような気がする。
顔が痒いのはアレルギーか化粧水負けか、
とにかく化粧水は戻して様子をみてはどうだろうか?

ユースキンとかはどう、顔は駄目なのかな?
195メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 19:23:45 ID:z1ByKHDBO
顔がヒリヒリして痛くて赤いときって顔に汗ってかいちゃっても大丈夫でしょうか…?
196メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 21:25:53 ID:OkssCyMBO
もう全部ファンケルにしよかなぁ。眉毛睫毛はぬけるし肌は荒れてしゃーない
197メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 21:56:39 ID:au4WOyggO
眉毛も睫毛も抜けるよね…眉毛はコンプレックスだよ
198メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 23:50:41 ID:TUhP+ydL0
ピジョンのベビー洗顔石鹸&ベビーローション(化粧水タイプ)
コラージュでも駄目だった自分の肌荒れが
きれいさっぱりなくなった。
安いし・・・
199メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 00:13:18 ID:ermCd0D90
>>198
赤子用いいかも!
200メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 02:23:01 ID:9YAJaCoWO
昨日、デパートのイベント販売で皮膚科医の作ったスキンケアというのをみかけた。
箸方クリームとかジェルを知っている人いますか?
値段が安いけど迷った挙げ句パンフだけもらってきた。
はしかた皮膚科ってどうなんだろう?
201メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 13:39:00 ID:ermCd0D90
皆、肌青白くて薄い?
202メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 13:52:56 ID:P1AfmDQE0
>>200
サイトもリニューアルされてるね。買いやすくなったっぽい。
口コミだけでなく大々的に売り出すことにでもしたのだろうか
203200:2009/09/19(土) 22:05:50 ID:9YAJaCoWO
>>202
私は初めて知ったのですが
検索してもあまり口コミすら少ない様でこちらにて
聞いてみたんですが…
ひょっとして良くないんですか?
204メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 22:06:45 ID:9YAJaCoWO
あげてしまいました…すみません…。
205メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 16:51:37 ID:alXBaRUE0
箸方クリーム、私もデパートのイベントで購入しました。

匂いべたつきともほとんどありません。
刺激はなく乾燥もしませんが、ちょっと物足りない感じです。

というよりは気持ちの中で、この値段これ一つが不安なのかも知れないです。
なんのアドバイスにもなってませんね、すいません。
206メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 17:39:13 ID:QVKVV8TM0
はしかた皮膚科のHP見てビックリした。
化粧水もクリームも、ずいぶん安価だね。
貧乏会社員の私には、とても使い続けやすい価格だと思うけど
ビタミンC誘導体の入ってる化粧水ってどうなんだろう。
乾燥したり刺激感じないかな。
207メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 17:40:34 ID:QVKVV8TM0
>>201
すごく、地黒です…
208メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 21:34:07 ID:/Yb+HUjX0
私は血管が透けてくっきり見えるくらい
白いというか、肌が薄いんだと思う。
髪の毛まで茶色い、本当に抜けるように色白な人とは違うかな。
209メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 22:50:26 ID:Chm1WqnO0
はしかた皮膚科にびっくり。
まあまあ近所で、だいぶ昔に行ったことある。
で、少し前に思い出してHP見たときは、まだリニューアル前で、
あんなふうにネットで化粧品販売してなかった。
そのときは石鹸だけ詳細が書いてあって、気になったので買いに行きたかったけど、
仕事の休みが病院の休みと同じで行けなくて、
電話で通販はできないか聞いたけど通販はやってないとのことであきらめてた。
石鹸だけ注文してみるかも。

>>203
ネット販売もデパートのイベント販売も最近だと思うので
口コミはまだ少なそうですね。
210メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 23:00:19 ID:r1dIXlpB0
>>201 肌の調子がまずまずのときは、肌が薄いせいだが青白く血管浮いてます。
しかしひとたび調子が下向くと途端に赤黒くなります。

洗いすぎたとき、合わない化粧水をつけたとき、油分を与えすぎたときなどてきめん。
ったく手がかかるんだけど、かけ過ぎるとこれまた下向き。
あせらずゆったりと角質培養中です。
211メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 23:32:31 ID:IJM8NRjZ0
>>203
私も他の医師が紹介していた記事を見ただけです
以前さらっと見ただけなので見落とし等あったかもしれませんが
HPから通販で買えたようには見えませんでした。
その医院にかかった人だけが買えるものだったのかもしれません

よく見たら通販は合計金額5000円以上からの受付なので
リピートの人はいいけど単純に間口が広がったとは言えないようです…
各地で期間限定のショップ売りをするようなので試すとしたらそこかな
212メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 23:37:54 ID:IJM8NRjZ0
211=202です 
リログしてなくて曖昧な書き込みがダブっててすみません
213メイク魂ななしさん:2009/09/21(月) 00:27:43 ID:wkhHx3km0
>>209ですが、
5000円以上の注文じゃないとだめなのか。ちゃんと見てなかった。
百貨店のイベントで見てこよう。
でも次ほしいとき近くイベントしてなかったら買えないな・・。
214メイク魂ななしさん:2009/09/21(月) 22:25:15 ID:scDYJEfMO
保湿すると、肌の色がくすむっていうか黒っぽくなる人いない?
ふつう保湿すると白くなる様な気がするんだけど、私の場合黒くなる。
ノンオイルだろうが、オイル単体だろうがなるから成分が問題じゃない気がする。

何もしてないのが一番ましな感じ。
215メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 12:55:34 ID:w9HAFDW70
ビタc誘導体関係、あとハチミツや黒糖はもとより
ベタインみたいなのでも、糖類が入ってると、黒…っていうか赤黒い感じになる。
オイルものも、割りに赤黒く反応してしまうものが多いんだけど
とりあえず私の場合エミューなら大丈夫。
だから、何らかの成分に反応しているんだろうけど、
何もしていないのが一番ましな感じ。っていうのは、まるまんま同じ気持ち。
…でも放っておくと乾いてシワシワしてくるんだよね…orz
216メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 15:03:29 ID:54MI1mZL0
私の場合、保湿すると最初に赤くなって、
しばらく経つと消える場合と
ずっと赤いままの時がある。

かゆくも痛くもないのにずっと赤いままの時は
多分化粧品が合ってないんだろうなと思うけど。
217メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 19:51:21 ID:PIykYpra0
乳液、クリーム、美容液を使うと必ず吹き出物が出来る。
化粧水だけなら出ないんだけどね。

これじゃ何も蓋できないのが不便。
218メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 22:39:37 ID:FRz44ipq0
AYURAの化粧液みたいなのは?
化粧水と乳液の間みたいなの。
お試しでよかったから本品を買うか迷っている。
化粧水に5000円で「沈」したら、自分的に泣く金額だから。
219メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 23:28:46 ID:AikCI+uX0
化粧水で赤みが出て、クリーム、美容液、オイル系で吹き出物が出る。

化粧水と乳液の間って、保湿成分高いだけじゃないのかな?
成分にアレルギーがあったら無理な気がする。

220メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 09:46:27 ID:c2/wdifOO
>>214
なる!毛穴も開く
221メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 10:55:24 ID:1VpBF/OGO
>>217
蓋っていう考えが良く分からない。
あなたの肌には化粧水だけで充分なんだと思うよ。
余分な保湿成分が肌にくっついてると逆に肌に良くない。日本人は世界的にも保湿しすぎな人が多いらしい。
222メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 15:26:13 ID:lNGT004H0
私は、いわゆる浸透力が強いとされる基礎化粧品が全くダメです。
芳香蒸留水やエッセンシャルオイルの入ったものもダメでした。
ひどくカブレて、顔全体が1.5倍くらい赤黒く腫れ上がってしまい、
完治に2ヶ月。これを今までに3回程経験しております…orz
その間はぬるま湯&水洗顔にワセリン、リンパ液が出てしまっている
酷いところだけ、処方されたステロイド剤を薄く塗って過ごしてました。
痒いし痛いし、腫れのせいで微熱まで出て参りました…。
しかし、こう処置すればこのトラブルはこのくらいの期間で治まる
という経験をしたことで変な自信といいますか、焦ってアレコレして
悪化させるということはなくなりました。

今は、朝晩基本ぬるま湯洗顔(日焼け止めや薄く化粧をした時だけ
ガスールで優しく洗顔)→ボディクレイのねんどのローション→
オリーブマノンバージンオイルを少量薄く指先で軽く叩くように
馴染ませてからハンドプレスしてます。
乾燥がひどい時は、気になるところにだけロコベースリペアクリームを
ほんの少し。

季節の変わり目とか体調悪の時以外、これで今のところはトラブル無し。
肌に(自分にとって魅力的な)効き目があると謳った商品を見かけても
我慢我慢。それより何より肌状態を平静に保てるものを見つけて、
気になる毛穴やシミは、食事や生活習慣で気長に改善していくのがベスト
かな…とゆるく考えてます。

長文大変失礼しました。
223メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 18:36:58 ID:dRvfYWT60
>222
芳香蒸留水ですが結構、成分表を見ると保存料入りの製品も
多いみたいですが入ってない物で、何の芳香蒸留水
(例えばラベンダー、カモミール、その他)が駄目でした?
私はカモミールは炎症が押さえられて使えるのですが
他の種類は色々と試したけどどれも駄目でした。
224217:2009/09/23(水) 20:09:07 ID:jOX5NjJY0
皆さんレスありがとう。
>>218
そういうのも使ったことあるけど、少しでもべとつくのって
必ず吹き出物が出てしまいます。その金額なら確かに迷いますよね。
私も色々買っては無駄にしてるので気持ちはよく分ります。

>>219
私もそうなのかな?湿疹ではないんだけど
これもアレルギーなんだろうか?
今度注意してよく見てみます。それかパッチテストかな。

>>221
もしかして、まだお若い方なのかな?
雑誌とかにもよく蓋って書いてあって私も若い頃は
そんなの必要ないと思ってた。だけど三十路近くになったら
急に乾燥肌みたくなって毛穴も開いてきたから
ノーファンデスレの人みたいなことしてるんだけど

さすがに乳液とかで肌を整えておかないと
やはり化粧水だけだと部分的に乾燥してる所の
皮がめくれてるみたいになってるから
お粉乗せても綺麗にならないというかボロボロで汚くなるんだよね。
なので不便だなーと思ったんです。

長文でごめんなさい。
225222:2009/09/23(水) 22:03:45 ID:lNGT004H0
>>223
フロリアル社の芳香蒸留水です。
ローズ、ネロリ、カモミールをその日の気分で日替わりで
使ってました。
オーガニックなので安心して購入したのですが、皮膚科で
その時使っていた洗顔料、洗髪料、基礎化粧品、化粧品の
パッチテストをしたところ、芳香蒸留水3種全てと、洗顔に
使用していたパックスのフェイスクリアソープに強い反応が
出てました。
調べてみたら、フロリアル社のものは濃度が高いそうなので
私には強かったのかもしれません。

余談ですが、他にはヴェレダのスキンケア用品もカブレ
ました。アイリス、アーモンドをライン使いしてみましたが
ほとんどダメでした(こちらも全て皮膚科のパッチテストで
判明、反応の強弱ありましたが、使用中止したほうが無難と
判断しました)
あと、他にも書いている方がいらっしゃいましたが、
ビタミンC誘導体入りのもの、保湿成分としてハチミツが
使われているもの(上記のパックスの石鹸はハチミツが使用
されていました)、ミツロウ入りのバームやリップクリームを
使用しても赤みが出て痒くなります。
ローヤルゼリーを摂取すると身体中痒くなるし、蜂さんの
恩恵にはあずかれず残念。
226メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 22:24:20 ID:D9GEdUYe0
はちみつはアレルギー強いからね。
アナフィラキシー起こさなくて良かったですね。
オーガニック=絶対安全ではないし。
イタリアなどは、Herbも処方箋が居るところも未だありますから。

ここに来る敏感肌は自分も含め、
決定打でこれ!という解決策が解らない。
これ!といった原因が解らないという人が殆どですし。
毎日、自分の肌のご機嫌伺いという感じ。

ついこの間までフランスへ行っていて乾燥や色々で
肌が心配だったけど、全然大丈夫で。
帰国したら、うなじが痒い〜〜〜
湿度なのかな...
227メイク魂ななしさん:2009/09/24(木) 14:20:03 ID:MyZ33V7s0
水の差もあるかも。
228メイク魂ななしさん:2009/09/24(木) 16:42:54 ID:olZbByy30
自分は旅行は国内外限らすどこへ行っても肌の調子がよくなる
たぶん気持ちの問題が大きいのかもとか思ってる
旅が大好きだから、ストレス解消になってるんだろうなー
楽しい気分って大事ね
気の合う仲間と夜通し飲みまくりの不摂生をした翌日も肌の調子よかったりするしwww
どんだけ普段ストレス抱え込んでんだって話だけどww
229メイク魂ななしさん:2009/09/24(木) 17:32:46 ID:Fs/HRPrR0
水の差ってありますよね。
日本は軟水だけど、その中でも硬度の低い水の地域に行くと
純石鹸を使った洗顔や洗髪をしている人は、その違いを実感
できると思う。
石鹸カスが出にくいので、使用感がとても良い。
230メイク魂ななしさん:2009/09/24(木) 19:13:20 ID:TVmU5ke00
ちょっと質問なんですけど、
化粧水とかで合うやつを見つけた人って、
化粧水から下地、クレンジングなど
一式同じ会社で全部揃えてますか?
231メイク魂ななしさん:2009/09/24(木) 20:40:51 ID:w12SeqvH0
>>230
自分はそんな博打は打てないので、
サンプル貰って大丈夫だった化粧水なら化粧水、乳液なら乳液のみ
現品買います。

そうか、水・ストレスの開放色々ですね。
ずぼらーに、マイクレ馴染ませて洗って保湿で寝てたんですけど。
調子良かった。
後、フランスでもミネラルパウダー流行ってたました。
そこらじゅうでマダムがブラシでクルクル。
アメリカでは公的な場所で化粧直しはNGですがフランスはそうでもないのね。
(勿論★付きのレストランなんかは別で)

確かに日本は高層アパートに越してきてから荒れる頻度上がったなぁ。
塩素の匂い強いし。これか・・・
232メイク魂ななしさん:2009/09/24(木) 20:57:33 ID:VV4IT52m0
同じメーカーで全部合うってのに出会ってないので
洗顔石鹸も化粧水も乳液も美容液もバラバラです。
233メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 07:16:14 ID:m/buKGpz0
乾燥しててパウダーファンデーション使うと皮がベロベロ剥けるし、
しばらくあとで見るとコジワがえらいことになっているのでリキッドファンデーションが使いたい。
でも試すとことごとく痒い…。
キュレル花王がトラウマなんだけど試してみた人いないですか?
いきなり買うのは怖いなあ。
234メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 20:43:33 ID:l4zdReiA0
>>233
トラウマなのにどうして買おうと思うの?

リキッドファンデ、ドクターウィラードウォーターのが調子いい。
基礎化粧品は高いけど、ファンデだけ安い。送料・代引き手数料無料なところもgj。
235メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 08:27:31 ID:ru46nqpMO
>>224
私も同じです。
保湿液はブツブツでます。
たぶん自分の場合はグリセリンが駄目でグリセリン入りの化粧水でもブツブツできます。
でもエコーレアから出てる美容液は大丈夫でした。
三種類でてますがナチュラルが大丈夫でした。
他ふたつは合いませんでした。
散々探してやっと落ち着きました。
半年ほど使ってますが調子いいです。
長々とすみません。
236メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 09:13:28 ID:xpWIquV70
>>234
書き方が変だった、ごめんなさい。
花王の普通の化粧品が合わなくて、キュレルは試していないんですよ。
敏感用ならいけるかも…でも怖いかも、で躊躇してます。
新しく出たクリームファンデーションは良さそうなんで気になります。
237メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 09:21:53 ID:bwLtl+KaO
化粧水、乳液、ジェル、全部顔真っ赤になってかゆくなる。
一番いいのは、ノンアルコールのクリームのみ。洗顔後、水分は与えずクリームのみで結構ましになったよ。
238メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 12:17:56 ID:27NURx9IO
みんなに言えるかはわからないけど、物理的刺激に弱い肌の私は
なるべく肌をふやかさない方が調子いい
だから化粧水は塗らないほうがいい
239メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 14:57:57 ID:zpYoR9+b0
ハーブ庭園の美肌クリーム
ノンオイルだけど、保湿がすごい。
これからの季節にいいと思った。
240メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 19:45:09 ID:ed4U74WIO
肌がヒリヒリ痛いのにも関わらず化粧品とか使い続けてダメージがひどい場合痛みとかってなかなかとれないものでしょうか?
241メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 21:41:22 ID:dkHj3x/10
>>240
皮膚科行った方がいいんじゃない?
水洗顔で治るならそれでいいけど。
242メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 22:36:15 ID:dEPQBvzBO
キュレル美白ラインの一番ライトタイプの化粧水と、クリームを1ヶ月使ってる。
しっとりだと吹き出物が出来るし美白モノがヒリヒリしてしまう私には、あってる模様。
243メイク魂ななしさん:2009/09/28(月) 00:37:21 ID:dGx98JhiO
良スレ
244メイク魂ななしさん:2009/09/28(月) 09:31:33 ID:psEMTSjH0
>>233
ははぎく水おしろいは?

自分は超敏感肌ではないけど、微妙に弱い。季節的に荒れるし。
これは合ったみたい
245メイク魂ななしさん:2009/09/28(月) 14:23:01 ID:YUAGIR8D0
加美乃素本舗のアクアトゥクリームっていう
化粧水使ったことある人いませんか?
@では口コミがないけど、もし使ってる人いたら
感想が聞きたいと思いまして…。

これだけでは何なので、私は乾燥性敏感肌ですが
三宝製薬のピネダクリームが肌に合ってよかったです。
無香料無着色でパラベンフリー。
初めしっとり、後さらさらって書いてあったけど
まぁ、あんまりさらさらにはならないけどw
安いし、刺激もないし、肌のごわごわが和らぎました。
246メイク魂ななしさん:2009/09/28(月) 17:54:13 ID:uk3N2k9nO
ややスレチですが、皆様方はグロスアイシャドウ、チークアイライナーはどちらをお使いでしょうか?
ファンデーションまでは大丈夫なのですが、メイクアップをして数時間も経ちますと顔が赤くなるか皮向けを起こしたりします。
ちなみにミネラル系のはほぼ全滅です。
247メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 00:54:50 ID:MmUAGTie0
>>246
まぶたがかぶれて汁が出るから、マスカラしか使ってない
グロスは唇の皮がむけるから使ってない
でも、チークはかぶれたことがなく、シャネルとローラを愛用しています
248メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 12:29:28 ID:oYDXd3xAO
化粧水付けるのをやめて乳液だけで良くなった方っていらっしゃいますか?


化粧水や美容液、乳液などいろいろ重ねていくと痒くなるので、思い切って乳液だけにしようかと思ってるんですが…。
(化粧水だけでは水分が蒸発して乾燥しそうなので)
249メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 13:05:57 ID:+S8Bnpt7O
>>248
スレ嫁よ
250メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 15:08:59 ID:+jiQWAbDO
251メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 16:29:21 ID:3kq+DsOCO
化粧水は水でもなんでもいいから乳液はいいやつ使った方が良いとおもいまつ
dプログラム良いよ
252メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 16:33:36 ID:R3Kxtx3F0
>>248
化粧水止めるより、乳液止めた方がいいかも。
乳液の方が、界面活性剤を多く含んでいることが多いので、
敏感肌の人はバリア機能が壊れやすくなると思う。
253メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 23:27:42 ID:WBNgs62B0
>>248
私は化粧水は成分上合うのがないので
アベンヌの温泉水スプレーをしたあと乳液です。
254224:2009/09/30(水) 23:14:29 ID:SyChkFN60
>>235
レス遅くなってごめんなさい。
HPを見たらサンプルもあるみたいなので
今度、取り寄せて試してみますね。
親切にありがとうございます。
255メイク魂ななしさん:2009/10/03(土) 12:50:52 ID:4w0lKAdiO
ミノンからでたスキンケア試した方いますか?
256メイク魂ななしさん:2009/10/03(土) 15:18:12 ID:UE5u5JXj0
>255
試しましたよ。
クレンジングは肌の上でクルクルさせてると、オイル化?して化粧も綺麗に落ちます。
洗顔は泡のキメが多少粗いものの突っ張る事なく、洗い上がりはモチモチしました。
モイスト(保湿化粧水)はジェルみたいで、スーっとなじみます。
クリームは、つけすぎると真っ白になるので、ほんの少量を手のひらでなじませ
押えるようにしてつけると良い蓋になりました。

Tゾーンの油田が凄かったのが、なくなりました。

でも、数日続けているうちに頬に小さな赤いプツプツが出来てかゆくなったので
残念ながら、使用を中止しました。
257255:2009/10/04(日) 10:04:38 ID:AcM8ocY6O
>>256
ありがとうございます
自分の肌に合えばいいなあ…
トライアルがあったので、買ってみます^^
258メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 11:01:22 ID:J5l1mGBBO
何もつけてないのに頬の一部の毛穴が隆起してて赤くすごくヒリヒリします、
皮膚科にいってもニキビだろうとしかいわれず…です。

デコボコしててぱっと見ニキビのようにみえるんですがニキビにはみえません。
ガサガサはしてないんです。
これなんなんでしょうか…とにかくヒリヒリがひどすぎてつらいです
259メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 12:17:30 ID:dBMOEuGL0
>>258
花粉症とか?
自分の赤いプツプツは隆起してて痒いから、自然派と呼ばれる化粧品使ったけど駄目で
出かけない日は、ぬるま湯のみで洗顔→アベンヌウォーター→オリーブオイル
これで幾らか良くなってきた。

ちなみに、スクワラン(鮫)いいかもとつけてみたけど馬油の時と同じく
赤いプツプツで痒みが起こった。
恐らく、動物性の脂が合わないんだろうと思って、オリーブオイルにしたら落ち着きました。
260メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 19:05:29 ID:bQJYmD8tO
>>258
花粉症でほっぺたがボコボコになった事あるよ(痛い痒い)。
抗アレルギー薬(飲み薬)とステロイド(塗り薬)処方されて治った。
放置するとシミになったりするって言われたから治らなかったら別の皮膚科に行くといいよ。
261メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 19:19:28 ID:bQJYmD8tO
私は、ミノン痒くなった…、敏感肌用ですら、反応するから油断出来ないよ。
今の所、大丈夫なのは、アベンヌ。
唯一、使えるファンデもアベンヌだけ。
262254:2009/10/05(月) 05:28:25 ID:/L9gQPgC0
>>257
モイスト(保湿化粧水)は、とろみのある化粧水の間違いでした、すみません。
ジェル状なのは、モイスチャージェル。
モイストとは別にあったのを勘違いしました。
>>261さんも言ってるように、痒くなる可能性あるから気をつけてください。
263メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 05:30:24 ID:/L9gQPgC0
連レスすみません
名前欄>>262>>256の間違いです。
264258:2009/10/05(月) 16:55:46 ID:aqgMR1voO
>>259-260ありがとうございます!

花粉症ではないとは思うんですが紫外線などにも気をつけてみます!
265メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 17:03:04 ID:PfJjZakwO
成分厨乙と言われるかもしれないけど、ミノンもアルージェもナノだから避けてる。
266メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 18:28:54 ID:6ewcbCZx0
ナノ避けたいけどアピット(アルージェと同じ成分)使っている。
乳液系が痒くなるからナノエマルジョンでごまかしている。
オイルはホホバ以外は後から赤くなるし。
267メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 19:10:07 ID:SSGqHkUp0
オリジナルの化粧水を作ってみました。
手作りでオリジナルの化粧水作ってみませんか?
あなたに合った安心な化粧水の作り方・コツなど参考にして下さいね。

http://tedukurikesyouhin.web.fc2.com/
268メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 20:30:01 ID:aqgMR1voO
あげ
269メイク魂ななしさん:2009/10/06(火) 16:59:09 ID:7rDA6/TqO
痒くなくても所々赤くなったら合わないって事ですよね?
270メイク魂ななしさん:2009/10/06(火) 19:29:31 ID:xxyCKwhHO
>>269
炎症起こしてるから赤くなったり、痒くなったりするんだよ。
271メイク魂ななしさん:2009/10/07(水) 09:46:04 ID:2nUrjFeqO
炎症起こしているところに塗るから赤くなるって事ですか?

塗っても痒くないなら合っていると思っていました。赤くなっても保湿し過ぎかな?と解釈してました。
272メイク魂ななしさん:2009/10/07(水) 12:54:04 ID:Ffu7aLMg0
デコとほっぺがスッピン状態で赤かったけど勝手に体質かと思ってた。
化粧やめたら赤みがなくなった。化粧やクレンズで炎症してたんだね。
赤み消したくて化粧してた悪循環。
271さんもいろいろ試してみて赤みが消えるといいね。
273メイク魂ななしさん:2009/10/07(水) 19:48:00 ID:tWcGbia80
粉ですぐにくしゃみ出るわ。目が痒くなる
274メイク魂ななしさん:2009/10/07(水) 20:56:37 ID:Z5+YEXbSO
アベンヌのモイスチャーローションとイドランスオプティマルR nfを使ってみたいのですが、どなたか使ったことのある方はいらっしゃいますか?使用感を教えていただきたいです。
275メイク魂ななしさん:2009/10/08(木) 08:23:28 ID:BMjw8r93O
>>271
赤くなるのも、痒くなるのも、合わなくて炎症起こしてるの。
276メイク魂ななしさん:2009/10/08(木) 09:40:52 ID:+XSzfv4IO
>>273
それアレルギーじゃないの
277メイク魂ななしさん:2009/10/08(木) 09:55:39 ID:6ZAM0qio0
>>274
あります。当方20代前半、乾燥肌時々アトピー。
化粧水はまぁ潤うのですが、何故かコットンがケバケバになったような。
皮膚トラブルが酷い時はしみました(当たり前か・・・)。
値段の割には・・・?と感じ、他にいいのは無いかと彷徨い中。

イドランスはRしか使ったことないけど、結構濃いクリームでした。
潤うより蓋って感じでしょうか。薄く伸ばさないとべたつきます。
今はFANCLを試してますが、乳液だけではカサつく時は上からイドランス塗ってます。

敏感肌だと買っても合うかどうか心配ですよね。
一度テスターで試すか、BAさんがいるところで試供品を貰ってみては?
あと半角カナと改行なしはPCからだと見難いですよ。
278メイク魂ななしさん:2009/10/08(木) 16:46:07 ID:PHVVmOAFO
肌のほんの一部の炎症でもあまりに炎症がひどい場合顔全体の痛みに感じることってありえますか?
279メイク魂ななしさん:2009/10/08(木) 18:06:41 ID:Tf+XaGgM0
>>278
他人がどうこうじゃなくて自分がそうで、おかしいと思うなら病院池よ。
280メイク魂ななしさん:2009/10/08(木) 20:39:00 ID:bMQyNyEC0
SKUの1万人の肌キャンペーンで1000円のお試し届きました。
化粧水をコットンで抑えるようにつけ、サイエンスクリームで蓋。


次の日、
目の周りが赤!パンダ状態に赤い・・・沈。
お試しの1000円。何回沈んだことか。。。
281メイク魂ななしさん:2009/10/08(木) 22:28:19 ID:01AKNKeL0
>>278
炎症部分が深部にまで達していたり、熱を帯びたりしていたら、顔全体とは
言わないまでも、広範囲に痛みを感じることもあるかもしれませんね。
279さんもおっしゃっていますが、ひどい炎症だと自覚があるのでしたら、
早めに皮膚科を受診したほうがいいですよ。
282メイク魂ななしさん:2009/10/08(木) 23:32:08 ID:x+SrP0Vp0
>>280
いきなり顔全体につけちゃ駄目。輪郭辺りにちょっとつけて2日くらい様子見た方がいい。

SKUはサインズトリートメントの渦巻きファンデが駄目だった。
塗った感じは良かったけど、落とした後から痒くて翌日ブツブツに…。
283メイク魂ななしさん:2009/10/09(金) 10:30:36 ID:1zmieodYO
>>279
>>281

皮膚科にはいったんですが首かしげられたんです。
乾燥にしかみえないと。

ありがとうございました
284メイク魂ななしさん:2009/10/09(金) 23:58:51 ID:WBiZkAomO
277さん
ご回答ありがとうございます。
そしてご指摘ありがとうございます。
今度サンプルで試してみます。
285メイク魂ななしさん:2009/10/10(土) 21:44:49 ID:qT8c0eBVO
>>278
ある。
そういう時は、皮膚科へ。
286メイク魂ななしさん:2009/10/10(土) 21:47:37 ID:qT8c0eBVO
なるほど。
腕でパッチテストして大丈夫でも顔に塗ると痒みや赤み出るから困ってた。
これからは、輪郭や目立たない顔の部分で確かめてからにしよ。
ありがとう。
287メイク魂ななしさん:2009/10/10(土) 21:51:22 ID:N+t6QRZkO
レス見ていて箸方が気になりサイトを見てきたけど
通販が見つからなかった。
石鹸とか名前は出てるけどリンク先がエラーになっていますね。
288メイク魂ななしさん:2009/10/11(日) 01:32:54 ID:tcB7aHnNO
新しく使い始めたナイトクリームが合わなかったようで、二三日使ったらまず目の周りと口元が真っ赤でピリピリしてきました。
止めて数日経った今、目元口元は治りましたが、頬が赤くひりひり突っ張った感じになって所々皮がめくれ始めました。
使用を止めたのに最初に症状が出た箇所と違う部分が炎症起こすのは有り得ますか?

289メイク魂ななしさん:2009/10/11(日) 09:53:55 ID:ZEcDEZrX0
化粧水そのものより、まずコットン使用がダメって人が多いと
思っていたんだけどそんなことない?
手でつければそんなに困らないものでも、
コットン使った途端かゆいし痛いし赤くなるし…撃沈。ということが多いなあ。
290メイク魂ななしさん:2009/10/11(日) 13:31:45 ID:Fn4NjZQ+O
拭くだけのメイク落とし、敏感肌は使えないですかね?
291メイク魂ななしさん:2009/10/11(日) 13:39:13 ID:SsaE7BMC0
どうだろ?
自分でもびっくりするようなのが使えることもあるし。
292メイク魂ななしさん:2009/10/11(日) 13:52:40 ID:K0t2l4kb0
>>288
使用を中止したナイトクリームの症状が遅れて出てきたのかもしれないし、
他が原因かもしれないし、情報が少ないから何とも言えないですね。
幸い目元口元の症状は治まったようですが、ご自分で異常と感じる肌の
状態が落ち着くまで、暫くぬるま湯洗顔とワセリンだけというようなケア
で様子を見たほうがいいかもしれませんね。
今の時期、空気も乾燥してますし、肌状態が不安定だとツライですよね。
お大事になさってください。
293メイク魂ななしさん:2009/10/11(日) 14:30:41 ID:qv0ivYQ/i
元々アトピーで肌が薄いのに、オイル洗顔で真っ赤+皮剥け
唯一ディセンシアだけ赤味ヒリヒリ落ち着いたし、痒み痛みも無くなった。
合ポやパラベン入っているから、@では評判あまり良くないよね。
自分にはすごく合ってて助かったわ。
294メイク魂ななしさん:2009/10/12(月) 02:12:11 ID:ocmkdyNh0
>>289
コットン、使えないわ。
コットンでちょっと撫でるだけでも刺激を感じる。
ちなみに体もナイロンタオルとかで洗うと
肌荒れする。
295メイク魂ななしさん:2009/10/12(月) 02:36:42 ID:Ra0r0f1F0
>>294
ナイロンタオルは敏感肌まで行かなくってもダメな人が多いから
ここのスレの人なら使わないのが当たり前かと。
296メイク魂ななしさん:2009/10/12(月) 06:16:27 ID:ce6348xb0
私は綿アレルギー。
綿は肌に一番やさしいと思ってたし、避けて生活することはまず無理なので
綿アレルギーと知った時にはすごくショックだったわ。
297メイク魂ななしさん:2009/10/12(月) 13:04:31 ID:ZJjsFWED0
先週から毎日アボカドを夜に半個食べるようになってから、
肌の調子がすごくいい。
夜かゆくて眠れない事もあったんだけど、それが半減した。
298メイク魂ななしさん:2009/10/12(月) 13:45:54 ID:K07EcF4ui
アレルギー物質を吸着分解する首サポーター、
半信半疑で試したら、痒み赤み消えて快適でした。
299メイク魂ななしさん:2009/10/12(月) 19:49:36 ID:CBrZkXz1O
>>292
ありがとうございます。
塗ったのはレチノール入りのです。
今日もまだ赤みとほてりがあり、皮もめくれてます。髪が顔に触れただけで痒くなってきました。
明日病院に行きます。
300メイク魂ななしさん:2009/10/12(月) 22:12:49 ID:NQwW3frvO
なるほど
301メイク魂ななしさん:2009/10/12(月) 22:24:29 ID:NQwW3frvO
なんのこっちゃ
302メイク魂ななしさん:2009/10/12(月) 22:44:32 ID:NQwW3frvO
何でやねん
303メイク魂ななしさん:2009/10/13(火) 00:13:10 ID:Hmw+jML20
馬油がいいって、いろんな所で見かけるし
イッコウさんも勧めてたから、
昨日、お風呂でお湯につかりながら、くるくるして
洗い流したら、ヒッリヒッリ!!
洗顔してる所から、顔がヒリヒリして、顔が熱を持ってて、びびりました。

結婚式があって、今地元に戻ってるのですが
化粧水や洗顔料がなくて、急遽「ジュジュのヒアロルン酸の保湿化粧水」と
「スキンライフの洗顔料」と「馬油」を買ったんですが
馬油以外は、前にも使ってた事あるし・・・
あのヒリヒリの原因は、馬油じゃないかと。。
湯船につかりながら、お顔クルクルしたらいけなかったのかな。
304メイク魂ななしさん:2009/10/13(火) 00:39:12 ID:rWZ+loUz0
子供の頃アトピーだった&一応アレルギー持ち。
敏感て程の敏感肌でもないけど、
クレンジングや洗顔料で肌が荒れる事が多々あった。

今固定で使ってるのは

・クレンジング剤/ オルラーヌのオリゴミルク
・洗顔料/ ソフィーナのマイルドウォッシュ
・プレ化粧水/ユリアージのスプレー

がしかし、年齢的な物もあってか(今年で30)、
今年に入って医薬部外品の美白化粧品で肌トラブルが多発。
(ヒリヒリして吹き出物が出た)
肌質というか体質が変わるってこういう事なのかと実感しますた。
美白の化粧品て使うとピリピリする事はあったけど、
こんなに荒れるとは思わなかったっす。
305メイク魂ななしさん:2009/10/13(火) 11:46:08 ID:8gjqD1Iy0
馬油は合う合わないの差が激しい
306メイク魂ななしさん:2009/10/13(火) 16:30:26 ID:PoIXiHcg0
私も馬油使うと、なんか塗ったところがポカポカする。
うすーく塗ってもこうなるので、たっぷり使ったら大変なことになりそう。
でも、顔の乾燥がひどくて何を使ってもダメだった時に馬油に助けられた
ことがあるので、自分には合ってると思うけど、一度に広範囲に使ったり
大量に使ったりするのは控えてる。
307メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 12:06:02 ID:GFGJknj6O
基礎化粧品があわずに皮膚科にいったんだが
パッチテストをしてくれなかった。
アレルゲンの特定は無理と言われた。
「化粧しなきゃいいじゃない」
「使ったもの全部捨てればいいじゃない」
お前は私に基礎化粧品さえ使うなと言うのか。
自分で荒れた化粧品の成分を書いてあたりはつけているが…
308長文すみません:2009/10/14(水) 17:21:11 ID:Y8nhwKtcO
3年半に化粧品で肌がかぶれてボコボコヒリヒリになってから最初はステロイドで治ったんだけどすぐまたかぶれるようになり
それからは何をつけても痛くてヒリヒリガサガサでした。

馬鹿だからメイクも無理矢理してました。

去年の9月からぬるま湯だけで洗うようにしてなにもつけずにいたんですが
顔中カサブタになりいまだにカサブタはのこってます。
顔中のヒリヒリはいまだになおらず顔中突っ張りほてってものすごい痛いんです。
カサブタの下で新しい皮膚ができてるんだとおもうんですが痛みが我慢できません。1年以上何も付けずステロイドもぬってません。
2年くらい無理矢理化粧品つけたりメイクをしてたので自業自得なのはわかってます。
ただステロイドははじめの一回塗ったときしかきかずそれ以降は違う皮膚科などからもらって塗っても悪化してたのでもうどうすればいいかわかりません。
アレルギーなどはありません。皮膚科はたくさんいきました、
このままなにもせず自然治癒でなおるものなのでしょうか…
どなたか知恵を貸してください


ヒリヒリがつらすぎます
309メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 18:14:58 ID:5yXF4V470
>>308
何もせず1年以上経ってまだ痛いなんて…
とりあえず炎症は鎮めないと辛いのではと思うので
皮膚に対して何か塗ったりはしなくても
飲み薬で抗炎症剤を服用するとかどうかな
私の行った皮膚科はステとかまずは出さない方針なので
漢方の抗炎症剤くれただけだった(只これが効いたかはよくワカラナイ)
私は何も付けずに2ヶ月くらいで元に戻ったけど(勿論その後もカブレ易いが)
1年以上炎症が続いてるようじゃやはり良い医者にかかったほうがいいのでは、と思うなぁ
310メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 18:17:37 ID:5yXF4V470
連投失礼
この漢方の抗炎症剤とは飲み薬です
塗ったりするものは何も出してくれませんでした
311メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 18:31:04 ID:Y8nhwKtcO
>>309さん


回答本当に感謝します。

今まで肌が痛くなってからいろいろいじりすぎ(化粧品かたっぱしから使った)
たしかなり肌が弱ってるんだと思うんですが
ヒリヒリが尋常じゃなくて頭痛や顔がうごかせないほど痛いのです。
死んだほうがましなんじゃないかってくらい…
肌が痛いときはなにもせず自然治癒が一番だと思ったので何もしてないのにヒリヒリはおさまらず余計に悪化してるんじゃないかっておもうくらいです。
ステロイドははじめはきいたのでまた塗ってきくでしょうか…


309さんはかぶれてからすぐ何も付けずに治されたんでしょうか?
わたしも漢方飲んでるんですが全く効果ないです
312メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 20:17:12 ID:ZJ7h7lIg0
>>311
309さんじゃないけど

自分は元々アトピー持ちなんだけど、ある日顔がひどく荒れたことがあった。
顔用の塗り薬(当時貰ったのはステロイドではなくプロトピックというもの)を塗っても
どんどん悪化してただれていくばかり。
ネットで色々調べ、皮膚科でパッチテストした結果歯科金属のアレルギーとわかった。
>>311さんはアレルギーないと書かれてるけど
食べ物だったり金属だったり、そういったものが原因ということはないのかな?

外から見えるとこだし、そこまで痛いんじゃツライよね。
原因がわかって一日も早く良くなりますように。
313メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 21:13:18 ID:Y8nhwKtcO
>>312さん

回答本当感謝します。

血液検査は何度もしたのですが全部陰性でした。
医者も何もアレルギーがないのでびっくりしてたんです。

症状はおでこや顎にはでていなく両頬なんです。
カサブタもはりついてるのでよけい顔がこわばってるんですがカサブタは無理にはがしたくないので自然に剥がれるのを待っている状態ですが
痛すぎて最近顔もお風呂もはいれていない状況です。
>>312さんは薬で悪化されたのですか?
金属アレルギーだったということでそれを除去されたら治られたのでしょうか?
質問&長文たびたびすみません。
314メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 22:01:45 ID:5yXF4V470
>>311
そうです私はいつも被れたらすぐ何も付けず治してます
漢方の薬は私も効いてるか効いてないかわからない感じだったので
途中で飲まなくなりました
>>311さんはいじり過ぎて神経過敏みたいになってしまってるんでしょうかねぇ…
カサブタがとれる頃痛みもなくなるといいですね
315メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 09:28:13 ID:HPVnO81wO
>>313さん

私もすぐつけるのやめればよかったんですよね…
知識がなかった&医者の指示を聞かなかった自分がわるいのですが↓
本当ありがとうございました!がんばります
316メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 12:44:24 ID:HPVnO81wO
連投すみません。

皮膚科にいってきたんですが
カサブタは本来いらないものだから角質をとかすクリームでカサブタとりましょうっていわれました…
こんなに肌が痛いのに角質溶かすなんて…と悲しくなり薬はもらわずかえってきました。
ステロイドは必要ないといわれ
気にしすぎるなといわれたんですが
こんなに痛いのにきにするななんて難しいです。

やっぱりなにもせず自然治癒でまつしかなさそうです。
日記みたいになって本当にすみません。
317メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 15:13:09 ID:Gq9aIyVIO
316さん
ううむ、専門家でないので軽はずみなことは言えないけど、
痛いのにピーリング(みたいなもの?)は禁忌な気がする。
大学病院の皮膚科とか、できるだけ沢山の症例を見てる、
知識がある医者に見てもらいたいね。
そこまで痛い&長引くのは、やっぱり敏感肌を通りすぎていると思う。
もちろんここでも聞くけど、医療系の板(あるのかな)でも
聞いてみるってのはどうだろう。
とりあえず一刻も早く良くなるよう念を送っとく。
318メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 16:13:24 ID:gd0kc9xP0
>>316
私も1年前に同じような症状で苦しみました。
私の場合は皮膚科でステロイド皮膚症と診断され、
初めの頃は石鹸洗顔のみで対処しました。
それからこれは自己流ですが、あまりに腫れと痛みが酷い時は
お酢を水で薄めたものをコットンパックすると腫れが治まりました。
316さんの症状と同じか分かりませんので、なんとも言えないのですが
苦しみは分かるので参考になればと・・・
319メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 16:52:19 ID:HPVnO81wO
>>317さん

ありがとうございます!
ですよね…副作用もひどそうだったので絶対にぬりたくはなかったのです。
ここまで痛みがひどい&長引くのはやはり異常なんですね。。皮膚の奥の奥までやられてるのかもしれません。
念ありがとうございます!本当にありがたいです。
>>318さん

どれくらいでなおられましたか?
お酢もやってみたいです…いたいときどのように痛み我慢してらっしゃいましたか?
320メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 17:05:19 ID:g9Ah3iC40
>>319
ただれがひどかった頃、サランラップを貼ってしのいでたことあります。
水スプレーで皮膚がしめってるうちに手のひらの体温であたためた紫雲膏塗って、
その上からラップしました。
ゲル状絆創膏(シリコンみたいなやつ)とかでもいいのかもしれません。

あと、炎症系のトラブルには亜鉛がけっこう効きました。
すべてお試し済みならごめん。
321メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 17:20:36 ID:gd0kc9xP0
>>319
ひどい炎症と皮剥けの症状は3、4ヶ月くらいで治まり、
その後は良くなったり悪くなったりの繰り返しで、1年経過した今は
大分落ち着いています。

痛くて我慢できない時は、大体熱を持って腫れあがっている時だったので、
そうなったらお酢と水のコットンパックをして、少し落ち着いたら氷で
ひたすら冷やしていました。
洗顔直後は痛みが和らぐので、洗顔も1日3回はしていました。
何故かお湯や水だけで洗う方が洗顔後かぶれや痛みが起きたので
石鹸で洗っていました。
洗いすぎは良くないと思っていましたが、あまりに痛かったので。
今考えるとバリア機能が壊れて菌が繁殖しやすくなっていたのも
関係あるかな、と思っています。

もしおやりになる場合はお酢の濃度に気をつけてくださいね。
322メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 18:33:33 ID:wxu0EMlv0
昔全身に火傷を負ったNASAの科学者が自分のために開発した治療用クリームが
美肌にも効果あるって話題になった事があったんだけど、
あれ、今もあるのかな・・・
323メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 19:09:40 ID:Tk+8q9VO0
それドゥ・ラ・メール

使ったことあるけどニベアにそっくり
324メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 19:16:26 ID:HPVnO81wO
>>320
シウンコウ私も使いましたが痛みがひどくだめでした。
というか肌自体が痛いのでなにかを付けて痛みがひどくなったとかの感覚がよくわからないんですが↓
亜鉛のんでます!
亜鉛飲んで少し赤みがひいてるきがします。
言い忘れてたのですが
皮膚に何もしなくなってから全体がガサガサだったのが一部なのですがガサガサしなくなり赤みが引いてきてはいるのです。
痛みは全く変わりませんが赤みがひいて白くなってきてるのをみるとすこしずつですが回復はしてきてるのかな…と思います。
>>321さん
やっぱり炎症があると皮はむけるのですね。
私もところどころ剥けてはいるんですがその皮がすごく分厚いんです。
多分五ミリくらいはあるんではないかと思います。
そしてそれが剥けると今度は薄いカサブタができそれがとれるともうカサブタはできなくなります。
私も顔がぬれてると痛み少しひきます!
菌が繁殖してるの分かる気がします。
治られて本当によかったです!
もうダメなんじゃないかとかこのまま痛いままなら消えてしまいたいと思いますがここでみなさんから体験やアドバイス励ましを頂き本当にうれしいです。
一人じゃないんだと頑張れます。
あとで写真のせます…
325メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 19:30:31 ID:HPVnO81wO
気持ち悪くてごめんなさい。
左頬です
この分厚いカサブタが全体にありましたが白いところはとれて触ってもガサガサしてません。
http://imepita.jp/20091015/699040
326メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 21:05:24 ID:g9Ah3iC40
>>324
写真みたけど、身体板あたりの皮膚炎スレで相談するのがいいと思う。
もっといいのは医者の指示に従うことだけど、たぶん、いい皮膚科医に出会えてないんだよね。
追い出すみたいで悪いけど、美容とか化粧の範疇じゃないようだよ。
とにかくおだいじに。
327メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 22:01:07 ID:gd0kc9xP0
アトピー板も参考になると思います。
私もお世話になりました。
それから写真を見ましたが、かさぶたのないところは私と似ています。
痛いときは無理ですが、自分の酸化した皮脂もよくないので、
石鹸洗顔かクレンジングをするといいかもしれません。
328メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 22:06:36 ID:UOGdYbzv0
>>316
医者の指示を聞かなかった自分が悪い と言いながらまた指示無視ですか…?
湿潤療法という治療方法について調べて見て下さい

また、ピーリングと角質を柔らかくする事は別です
ピーリングによって角質をこそげ落としてしまうのも良くないし
角質が硬化しても正常なターンオーバーを阻害してしまいます
329328:2009/10/15(木) 22:11:44 ID:UOGdYbzv0
もう一つ補足を。
アルカリ性の石鹸は角質を柔らかくする作用があります
ピーリングの副作用が広まってきたことと、
石鹸が見直されてきた理由も合わせて考えてみてください
330メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 22:59:20 ID:/oL/MIqF0
>>325
これってステロイドの副作用だと思う
自分がそれで苦しんだから・・・
ステの使い過ぎで皮膚が薄くなっちゃって風が当たっても痛いんだよね
でも、今はすっかり治ったよ!(アトピーも敏感肌も治ったわけじゃないけどね)
とにかく何にもしなかった 汁がでるのは亜鉛華軟膏でのりきった
免疫抑制のために細菌に感染しやすくなってるからそれも気をつけなくちゃいけない

とにかく、信頼できるお医者さんにかかることだね
アトピー板で相談する方がいいよ
化粧やスキンケアでどうこうできるレベルじゃないからね
331メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 23:33:22 ID:YeYmioHS0
>>325
写真見ました。これは本当にツラそうですね。心中お察しします。
もう散々頑張ってきたのだと思うので、今更頑張れなんて言えないけど、
気持ちを強くもって乗り切って欲しいです。
時間もお金も費やすことになるし、気力を保つのも大変でしょう。
せめて質の良い眠りをとれていればいいのだけど…。
信頼できるお医者さんと良い治療法が見つかることを祈ってます!
332メイク魂ななしさん:2009/10/16(金) 07:31:13 ID:hq+aSxxRO
>>326
そうですよね。
もう皮膚炎の状態ですもんね…。
ありがとうございました!
>>327
ありがとうございます!本当ですか…
たしかに自分の皮脂にかぶれてるかもしれません↓
>>328
湿潤療法というのは今わたしがしてる何もしない療法とは真逆の発想でした。
湿潤療法をやっている病院に相談してみます。
ありがとうございます!
333メイク魂ななしさん:2009/10/16(金) 07:36:21 ID:hq+aSxxRO
>>330
ステロイドはいろんな種類を使ってきましたがどれもたしかに悪化をしました。ステロイドを塗ってたとこが一番痛くてカサブタがとれても赤みもとれていません。
寝るときとか汁というかなんか染み出してる感覚あります。
そうですね…がんばりますありがとうございます!
>>331
ありがとうございます!今は睡眠薬でねている状態です…。
湿潤療法をやってらっしゃる皮膚科にかかるつもりです。

みなさま本当ありがとうございました!
334メイク魂ななしさん:2009/10/16(金) 18:46:22 ID:JNx5G90x0
>>325
私今二の腕がその状態だよ!
しかもかさぶたはがしちゃう癖がなかなか治らなくて無限ループ・・・
とにかくワセリンとかで保湿して、ラップしてる。
ラップは蒸れるからダメって意見と保湿!って意見があるけど、自分的には今は保湿で試してるんだけど
はがしちゃう癖がある自分的にはラップ保護は向いてるみたいで
少しづつよくなってはきてる。
ステの副作用かなんなのかはわからないけど長年ステ使ってたからかもしれないから
しばらくはステやめてがんばってる。
顔だからなかなか難しいとは思うけどお互いがんばろう!
そしてアトピー板、よくも悪くも参考にはなるから(信じる信じないは別として)ロムってみるのおすすめ。
335メイク魂ななしさん:2009/10/16(金) 23:40:37 ID:DrKfvmhR0
こういう人って、「あー、それわかるわかる」とか「大変ね〜」とか言ってあげると喜ぶよね
周りに相談できる人がいないってのは辛いね
336メイク魂ななしさん:2009/10/17(土) 05:52:33 ID:l4cltMiEO
>>334
同じですか〜!
私昨日病院にいってきて
カサブタを保護するプロペトもらってきてぬったんですが痛くて痛くて我慢できず洗い流してしまいました。。
お互いがんばりましょう…!
>>335
すみません。
周りにはもう長いこともあり肌の相談がなかなかできないんです。
337メイク魂ななしさん:2009/10/17(土) 08:46:09 ID:oQp8i3dHO
>>335
性格悪いな

>>334>>336
辛いだろうけど、いつか絶対治るよ。元は綺麗なんだろうから。
何人か言ってるように、ちゃんと自分に合う皮膚科に出会えたらいいね。
338メイク魂ななしさん:2009/10/17(土) 10:21:37 ID:IAByLlYQO
>>336 がんばれ〜p(^-^)q
339メイク魂ななしさん:2009/10/17(土) 16:23:11 ID:l4cltMiEO
>>337
>>338
元は丈夫な肌でした。。本当に本当にありがとうございます!
気持ちに負けずがんばります。
340メイク魂ななしさん:2009/10/17(土) 17:37:37 ID:ChifAo8J0
追い出す訳ではないけどちょっと「敏感肌」では済まない感じだと思う
敏感肌って何?というのは難しいけど・・・うーん
341メイク魂ななしさん:2009/10/18(日) 14:14:31 ID:4e8EeU5u0
皮膚の“治療”の域だもんね
ここは化粧板であって診察の相談をする場所じゃない
342メイク魂ななしさん:2009/10/18(日) 17:52:49 ID:yvrqZGy30
季節が変わって乾燥するようになってきた。
これから春までは保湿に気を付けないとかぶれてしまう。
鼻炎もひどくなるから常に小鼻の周りが真っ赤なのが嫌だ。
343312:2009/10/19(月) 06:25:21 ID:Un8LYaAJ0
>>313
>>312ですがレス遅くなってごめん。まだ見てるかな?

自分の場合は薬で悪化というのではないと思うけど
まったく効かず症状は進行するばかりだった。
結局、歯科金属(パラジウム)が原因とわかり、全て取り替えたら治ったよ。
まあ、子供の頃からあるアトピーはそのままだけど。

ところで、血液検査で金属アレルギーってわかる?
自分も血液検査はしたことあるけど、食物や動物、カビやハウスダスト花粉とかだったけど。
金属アレルギー検査は2箇所の病院でやったことあるけど、どちらもパッチテストだったよ。
17種類の小さな丸いシールを背中に貼り、経過を見るというものだけど
3〜4日背中塗らせないからなかなか辛いテストだった。
344メイク魂ななしさん:2009/10/21(水) 00:35:13 ID:g2E3fwWa0
書かせてください。
元々は酷いニキビ顔。思春期を過ぎて奇跡的に痕も残らずに治りました。
それなのに・・・。
食べ物のアレルギーもあり、春と秋には花粉症も持っています。

年に数回、酷い肌荒れに悩まされます。
今まさにその状態。
花粉のせいだってわかってるから、前もってメガネをかけてマスクもして
防いでいたはずなのに今年も人に会えないほどボロボロで真っ赤な顔。
「どうしたの?」の聞かれて説明するのも嫌になっちゃった。
メイクもできないし、ひたすらマスクで隠して時期が過ぎるのを待つしかないのかな。

食べ物のアレルギーも何に入ってるか分からないちょっとしたものだから
知らないうちに食べてたりすると、たちまちお月様顔に。

あー健康肌になりたいよぉぉぉ!!!
チラ裏ごめんなさい。


345メイク魂ななしさん:2009/10/21(水) 10:25:49 ID:sT34LhW80
本当にチラ裏だな
346メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 12:51:35 ID:+pdly4igO
敏感肌って苦労するわ。
生理前の肌荒れが特にヒドくてへこむわぁ。
347メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 13:47:05 ID:hNnesksGO
私もすぐ肌に出る。
あっという間に吹き出物だらけになるよ…

たいていの物に反応するから、
何もつけない方が調子良かったりする。
でも老化が恐い…
348メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 15:02:18 ID:KQDui4KgO
私は生理前と排卵期に肌あれるよ。
349メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 18:07:39 ID:hVJ31CUb0
私は全くわからない。
時期も決まっていないし、
いつもと同じ手入れをしていても荒れるときがある。
350メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 23:20:22 ID:8vtbby6D0
>>348
私も排卵日過ぎると、
洗顔時に顔がざらついて、ニキビもできて
荒れてるなーって感じる。
そして「あれ、今日は肌がツルツルだ」と思うと
生理が始まる。

今日は目が痒くてちょっと掻いたら
まぶたが真っ赤に腫れあがってしまった。
どうしよう・・・。
351メイク魂ななしさん:2009/10/23(金) 03:42:47 ID:DQLMhmbu0
>>350
あるある >ちょっと掻いたら
しみない化粧水か、保冷剤とかで冷やしてみてー
352メイク魂ななしさん:2009/10/23(金) 11:13:06 ID:RFA3oeGj0
>>348,350
私も今、前なのでざらざらゴワゴワだ。
化粧水もホホバオイルも沁み込まない。目のクマすごい。
周期とは関係ないが体も乾燥して湿疹が出てるし。
353メイク魂ななしさん:2009/10/23(金) 14:10:45 ID:tphIfnDG0
私は排卵期が一番肌荒れが酷くなる。イライラするし、ずっと下痢状態に
なるし、軽いツワリのような状態にもなる。
そして生理前になってようやく持ち直し、生理が始まったと同時に
数日間は調子良くなる。
肌がベストコンディションの日なんて、ひと月のうちに数えるくらいしか
ないなぁ…。
354メイク魂ななしさん:2009/10/23(金) 22:39:08 ID:cn3EG7fB0
肌荒れと敏感肌って違うものだと思うのは私だけ?
355メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 00:31:32 ID:wwrfbrot0
>>354
敏感肌での肌荒れと
敏感肌じゃないけど肌荒れがあるよね。
生理で一時的に敏感肌になる人もいる。

でも上の流れは敏感肌って体質の話ではなさそうね。
まぁ言わせとけば?
敏感肌やら貧血やら低血圧にあこがれる人いるじゃんww
356メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 12:04:22 ID:bNpMNiNz0
>>355
最後の二行は釣りだよな?
357メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 00:50:33 ID:yGh2kEk0O
最近寒くなってきたから肌がごわついて吹き出物が…。
保湿増やした方がいいのかな。
358メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 10:17:56 ID:LbIdunN00
パックで肌が柔らかくなることもあるよ。
359メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 19:21:49 ID:PGLY31oe0
肌につけてちょっとピリッとするけど、
馴染ませたら違和感がなくなるのは使い続けてOKなのかなー
今二日目だけど特に肌に異常は見られない…
ちなみに生理前です
360メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 20:02:14 ID:LPnIFdJx0
私は生理前だけ駄目になる化粧品もあるよ。
それと、以前から使っていて急に駄目になるのは生理前が多い。
基本的に敏感肌の人が周期によってさらに敏感になるんだと思うよ。

>>359
そういう質問、このスレでは多いけど不安なら止めといた方がいいんじゃない?
まぁもったいないからと使ってしまうのもアリだし、使い続けて慣れてくれば
何ともないかもしれない。
でももしかしたらピリピリがひどくなって腫れてかぶれるかもしれない。
ここで正解が得られるわけではないからどっちにしろ自己責任。
361メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 20:20:54 ID:PGLY31oe0
そうですね、やっぱり自分の肌で実験ジプシー続けていくしかないですね。
レスありがとうございました。

ちなみに使っているのは
株式会社ダリヤ の 豆乳 薬用美容水
です。
362メイク魂ななしさん:2009/10/28(水) 17:54:45 ID:QEazaeME0
彼氏が職場で貰ってきた「甘酒」
これで洗顔してみてください!とまで書いてあった(当然元は飲用)

水で少しぬらしら、甘酒を大匙3杯くらいでクルクル。
時間は当然みじかく。パックの要領でちょっとおいておいたら
もちもち!!!!!!!

しかし、赤いのは収まらなかったけどね。
頂きものだけど高いのかな・・・
363メイク魂ななしさん:2009/10/30(金) 10:34:51 ID:3DJpXqAYO
基礎化粧品つけると顔が赤くなる。
というか、すっぴんでもケアしてる顔だけ赤黒い。体は白いんだけど。
日焼けって感じの色じゃないし。同じような人いるかな?
化粧品負け?保湿しすぎ?
すっぴんを晒すのと紫外線が怖いので、化粧をしてしまうという悪循環。

ケアも何もしていない、またはやめた人いる?
364メイク魂ななしさん:2009/10/30(金) 17:09:16 ID:ZIwu/0ywO
箸方使ってみたけど、良いみたい。
肌がきれいになってきた。
教えてくれた人ありがとう。
ちなみに、みんなの石鹸とじぇるとクリーム。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 16:28:03 ID:vQKvAiUa0
すっごい敏感肌で化粧水が合わなかったのか
肌がかぶれて腫れてしまったんですがどうすればいいですか?
366メイク魂ななしさん:2009/10/31(土) 16:36:07 ID:wGd3VP2m0
>>363
たぶん、化粧品が合わないんだと思う。
以前、痛くも痒くもないので赤黒くなっても
そのまま数年、使いつづけていたものがあったけど
それをやめて別の化粧品に替えたら、三日位で
顔色が白く戻ったことがあった。
367メイク魂ななしさん:2009/10/31(土) 16:45:16 ID:tgN2wEti0
>>365
病院へ行く
368メイク魂ななしさん:2009/10/31(土) 17:41:26 ID:zc7BOmkuO
>>363
化粧品に含まれるアルコール?が合わないと
肌が赤黒くなるみたいだよ
369メイク魂ななしさん:2009/11/02(月) 20:44:54 ID:Fbgm6Ifn0
フリープラス一式揃えたけど、日に日に合わなくなってきた…
顔が痛い…ohz
もちろんサンプルで試したけど、何使ってもピリピリはするし、
赤く痒くならないだけましだったからBAさんと相談して購入しました。

dプロもアルージェも、これなら絶対大丈夫と言われたアユーラの敏感肌用も
駄目だったし、もう何使えばいいのかわからなくなってきた。。

皮膚科では色々試してみて合わない成分を地道に見つけるしかないと言われ、
ステロイド渡されたけど、もうこれ以上化粧品もお金も無駄にしたくないよ…
本当悲しくなってきて泣けてきた。
途方にくれながら、歴代の合わなかった化粧品の成分を色々調べてたら
もしかしてこれか?!っていう共通する成分を発見!

「フェノキシエタノール」

他にも怪しい成分があるのでまだ確定はできないけど、一筋の希望の光が
見えたようです。
フェノキシが入っていない化粧品を探す旅に出てきます。
370メイク魂ななしさん:2009/11/03(火) 07:36:09 ID:ZWF+th8YO
[714]名無しさん@まいぺ〜す [sage] 2009/07/20(月) 21:57:14 ID:RL91f8kv
AAS
メモ
炎症後の色素沈着及びその予防
 前述したように皮膚の色は基底層にある色素細胞で作られていますが、有る程度の炎症が起こると基底層と
その下の真皮とを隔てている組織(基底膜)が壊れ、表皮に渡されるべきメラニン顆粒が真皮に落ちます。真皮に落ちると、
もう垢となって表皮から落ちることは出来なくなりメラニン顆粒を食べる細胞(メラノファージ)
が処理してくれるのを待つことになります。メラノファージは少数であるためメラニン顆粒がたくさん落ちると
色が取れるのに年単位の期間が必要になります。真皮に落ちたメラニン顆粒を
とる薬はありませんので真皮に落ちるのを防ぐことが肝心です。
 アトピー性皮膚炎、かぶれ、たむし等で炎症を繰り返すと黒くなっていくのは、このように多くのメラニン顆粒が真皮に落ちるためです。
 よくいわれるホルモン剤を外用すると色が黒くなると言うのは間違えで、
実際には炎症を起こすと、基底層の直ぐしたにある毛細血管が拡張し赤味が出るため、
その下に落ちているメラニン顆粒が見えにくく、ホルモン剤を外用すると急に毛細血管が収縮してその下に落ちていた
メラニン顆粒が見えるため、そのように思われるのです。このことは、ある程度炎症で赤くなっているところは、ホルモン剤外用前でも、
上から透明の定規などで圧迫すると、拡張した毛細血管内の血液が押しのけられ、
病変部が周りの皮膚に比べ色が黒くなっているのが分かることより容易に証明されます。
 
371メイク魂ななしさん:2009/11/03(火) 07:40:57 ID:ZWF+th8YO
[715]名無しさん@まいぺ〜す [sage] 2009/07/20(月) 22:00:45 ID:RL91f8kv
AAS
以上のことより、炎症は適切なホルモン剤などを早く外用して、早く炎症を抑えた方が
メラニン顆粒が真皮に落ちるのを少量に抑えることが出来、色素沈着を残す可能性が減らせるわけです。
また外用剤による、いわゆる”油焼け”は、日焼けと同じで真皮に落ちているわけではありませんから、
前述したように約6週間で垢となって落ちます。
 赤味が取れて、基底膜が修復するまでは、出来るだけ日光をさけてください。また赤味は適切な外用を1日2〜3回
(専門医の指示通り)に塗布し早くとってください。蛍光灯でも微量ですが紫外線は出ております。
てことで、赤みがあるなら病院に早く行くべき。
アトピー体質で一時期ステロイド拒否症になった私が言うんだから間違いないよ・・・。
きちんとすぐに病院に行けば跡は残らないけど赤みをすぐに取らなかったから色素沈着が残った。
皮膚の炎症は放置すると色素沈着(くすみも含む)してしまいますから気をつけて下さい。
372メイク魂ななしさん:2009/11/04(水) 00:01:48 ID:9lJBQDzK0
>>369
私もフェノキシエタノールにアレルギーがある。
これは防腐剤として入っているもの。
パラベンっていう防腐剤が指定成分になっているので
敏感肌用はパラベンではなくフェノキシを使うことが多い。
あとフェノキシエタノールに弱い人は
きっとエタノール(アルコール系)に弱いかも。
グリセリンやBG、PGなんかにも弱いかもね。

373369:2009/11/04(水) 17:30:37 ID:r+4vxOEl0
>>372

ご指摘の通りエタノールも真っ赤になります…。
グリセリン・BG・PGは盲点でしたがフェノキシ入っていないのに
なぜか使えないものもあったので、これの可能性もありありですね。。

今までの「敏感肌用」という考えを取っ払って、色んなジャンルで使えそうな
化粧水を探しているのですが、フェノキシが入ってないとエタノールが入って
たりして、なかなか難しいですねぇ。

今、医者に言われたように過去の化粧品の成分の確認をしてたのですが、やはり
駄目だったものの殆どのものにフェノキシが入っていたので、原因はこれで確定
っぽいです。
ただ、比較的問題なく使えてたものにフェノキシが入っていたり、入ってないのに
痒くなったものもあったりで、もしかしたら個々の配合量にも関係しているの
かもしれません。

化粧品アレルギー奥が深そうです…。
しかも私は脂漏性皮膚炎持ちでもあるので、ここでも人気の馬油等も使えないし。
もうちょっと色々調べてみようと思います。

アドバイス有難うございました。
374メイク魂ななしさん:2009/11/05(木) 00:37:17 ID:aYR3dHBHO
>>373
成分云々じゃなくて水っぽいもの程しみやすく、刺激が高いんだよ。
まずは皮膚炎をきちんと治療して美容液やクリームを使ったほうが良いかと。
375メイク魂ななしさん:2009/11/06(金) 12:57:30 ID:I2ZUC1u+O
>>373
自分と似てます。
フェノキシ、グリセリン駄目です。
でもBGは大丈夫です。
オイル系はニキビができるので使えません。

今、使ってるのはウィラードの薬用ウォーターを使ってます。
これは保湿がしないので、その後にエコーレアのナチュラル美容液で保湿してます。
ウィラード高いけど、これしか合わないので仕方ないです。

ご参考までに。
自分もあらゆる敏感肌化粧品試しました。
お気持ちわかります。
長々とすみません。
376メイク魂ななしさん:2009/11/10(火) 12:38:50 ID:XPy3+6LAO
基礎化粧品、何を使っても赤黒くなったりヒリヒリしたり痒くなったりしたけど、皮膚科から貰ったビーソフテンローションだけは合った。
もう他は怖くて使えない
377メイク魂ななしさん:2009/11/10(火) 13:58:26 ID:VwIrLhf+0
私は血行促進の成分が合わないみたいでビーソフテンローションをつけると
顔が真っ赤になっちゃう、、、

ウィラードよさそうですね。
ピリピリ押さえたいのでグリチルリチン酸ジカリウム入りの
薬用ウォーターの方試したいけど
こっちもお試しセットあるといいのにな。。
378メイク魂ななしさん:2009/11/11(水) 11:44:06 ID:B3+xinFSO
>>376
私はそれが親水軟骨だった。

それでもつけすぎると毛穴が開いて吹き出物出るから、
水で割って、乾燥する、くらいで一番肌の調子がいい。

シワとか気になるけど…
379メイク魂ななしさん:2009/11/12(木) 02:50:30 ID:7aDf7Q3bO
スキンケアにノブ使ってる方いますか?
非ステロイド傾向のいつも混雑してる評判のいい皮膚科に置いてあって気になってます。
使ってる方の肌質、使用感聞きたいです。
380:2009/11/12(木) 14:00:37 ID:8NVuddoMO
あるよ
381メイク魂ななしさん:2009/11/12(木) 14:03:14 ID:8NVuddoMO
敏活肌でノブ使ってるよ。
ちょっとペタペタするけど、しっとりするし私には合ってる。ちなみにUの方ね。
Vは合わない。値段が高いよね…
382メイク魂ななしさん:2009/11/12(木) 19:26:30 ID:xPYE8gFhO
なんでもシンプルなのがいいかと思い、洗顔をファンケルからミヨシの泡洗顔に変えたら湿疹が出た。

単に石鹸のみなら荒れないわけではないんだ〜と不思議な感じ。
383メイク魂ななしさん:2009/11/12(木) 22:19:24 ID:1uSFvAtA0
ノブのシャンプーは使ってるけど化粧品は使ってない。
フェノキシが合わないみたいで。
384メイク魂ななしさん:2009/11/12(木) 23:52:30 ID:nRmdabrb0
385メイク魂ななしさん:2009/11/13(金) 00:48:12 ID:V3lQYrhbO
>>379
ノブの情報あるかもと思い、初めてこのスレ来たら早速ノブの話が…
混合肌で敏感肌。部分的にたまにニキビできる&軽い脂漏性皮膚炎気味orz
アクネソープ使ってます。洗浄力あるのに刺激がないのですごく気に入ってる。
アクネシリーズの化粧水も使ったけど、超さっぱりしてるから乾燥肌には物足りないかも知れないです。
386メイク魂ななしさん:2009/11/13(金) 01:17:35 ID:V3lQYrhbO
付けたし。皆さんはクレンジング剤は何を使っていますか?
ノブのACのクレンジングを買ったんですが、使ったことある方いたら使用感聞きたいです。
それから、これは、皮膚科の塗り薬が油っぽくて洗顔で落ちないので買って来たんですが…
赤みがあるから本当はこすりたくないのに、
赤みを抑える薬が油っぽいためにクレンジングでこすらなくてはいけないんです
こういうジレンマに苛まれた経験ある方いませんか?
そんな時どうしていますか?
387メイク魂ななしさん:2009/11/13(金) 02:00:40 ID:NYqPibcZ0
388メイク魂ななしさん:2009/11/14(土) 11:36:18 ID:DBezoS8/0
>>382
すすぎ残しがあるんじゃ?

違ってたらスマソ。
389メイク魂ななしさん:2009/11/16(月) 13:51:04 ID:T3esImlS0
この所、悪いなりにもそこそこいい感じKeep!してたのに、
今日頬の辺りが赤いしブツブツもあり、なにより痒い!!!

orz

何も換えてないのに〜
敏感肌のばか!
390メイク魂ななしさん:2009/11/18(水) 06:05:16 ID:foYXgkoGO
>>389わかるなー。

乾燥するからより敏感になってるんだよ。

何も変えてないのに私も痒い。頭皮も赤くなってるし‥。
391メイク魂ななしさん:2009/11/18(水) 14:30:58 ID:yHQMCdRAO
女性のみなさま鼻の下の産毛どうやって剃ってますか?
私は剃った次の日、必ずカサカサかぴかぴになるので怖くてあまり剃れません。いい方法ありませんか?
392メイク魂ななしさん:2009/11/18(水) 14:54:39 ID:9J4BsVeB0
>>391
女性用の電気シェーバー(?)を使ってる。
393メイク魂ななしさん:2009/11/18(水) 16:54:12 ID:u1PMSL4S0
>>391
なでるようにそーっと剃ってる
一カ所に1〜2度しかあてない

多少剃り残しが出るけど、そこはもう仕方ないとあきらめてるよ
394メイク魂ななしさん:2009/11/19(木) 14:29:27 ID:wxd94G6lO
>>391
眉毛切り用のハサミで切る。
きれいにならないけど敏感すぎる時はそうしてる。
普段はカミソリだけど。
395メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 13:48:48 ID:Yb0/FMwm0
>>386
8月に病院で敏感肌用みたいな洗顔剤を使わせてもらったんだけど、
泡で出てくるからこすらなくていいし、洗った後つっぱらなかった。
べたつく軟膏落とすのにいいって言われたけど名前を忘れてしまったorz
薬局で1000円ぐらいなんだけど…思いだしたらまた来ますスマソ。
396メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 16:04:11 ID:jyOob3Yu0
来年から就職活動が始まるから化粧の練習しなくちゃいけないんだけど、肌がすぐかゆくなるから化粧する勇気が出ない。
せめて日焼け止めは…と口コミとか色々見て買っても、塗ったらヒリヒリして結局塗ってない。
調子が悪い時は化粧水を塗っただけでも、目の下や口の周りに蚊にさされたような腫れがぽつぽつ出来る。
皆さんが化粧を始めなきゃいけなかった時って、どうやって化粧品を選びましたか?
397メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 19:38:50 ID:JhcUnHh70
>396
あっさり諦めて口紅&眉&まつ毛のみのポイントメイク。
398メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 19:41:47 ID:kH2CEAPv0
>>396
とにかくテスターやサンプルで肌に合うかどうか
いまから探したほうがいい
急いで探しても荒れたら次の試すまで時間かかるからね

MMU(ミネラルメイクアップ)の粉をファンデとして使えば
他のファンデよりマシかもしれない
化粧した感はちゃんとあるし。
399メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 22:33:24 ID:P8eZz6+w0
>>396
基礎でもメイク物でもなんでもかぶれちゃうような肌なんだけど、
アクセーヌのパウダーファンデだけはまだ何とか使えてます。

もし行ける場所にカウンターがあったら、
サンプルもらってみて下さい。
合わなかったらごめんね。
400メイク魂ななしさん:2009/11/21(土) 13:10:02 ID:I0hy7FaPO
シーラボのファンデもおすすめです。
自分は下地系は全部アウトだったので
美容液のあとに直接塗ってます。
肌荒れしませんよ。
まぁ、人によりますが。
401メイク魂ななしさん:2009/11/22(日) 15:07:13 ID:y/v1qaQK0
>>400
その美容液は何という名称か教えて頂けないでしょうか?
乳液、クリームは合うものがあるのですが、
(ちなみにフリープラス、化粧水は×)
美容液だけは合う物がみつからず、困り果てています。
402メイク魂ななしさん:2009/11/23(月) 02:23:51 ID:zyB/K95/O
>>401
エコーレアのナチュラル美容液です。
けっこうさっぱりめなので何度も重ねづけしてます。
403メイク魂ななしさん:2009/11/29(日) 13:25:50 ID:bJhkG/EF0
アレルギー持ちの敏感肌です。昨日までは普通だったのに、朝起きたら何に反応したのか
蕁麻疹で肌がぼっこぼこ。夕方からデートだけど、化粧してもぼこぼこは隠せなくて泣きたい。
夕飯はタラちりで特にアレルギーのものは入ってなかったし、思い当たることといえば、
寝る前に友達のお土産のアップルサイダーというホットりんごジュースみたいな粉末の飲み物を
飲んだことくらい。
夕方までに赤見はともかく、ぼこぼこを和らげる方法はないでしょうか?
404メイク魂ななしさん:2009/11/29(日) 13:34:40 ID:CKl3JurS0
下手にあれこれ塗ったりしない方がいいよ
今日さえしのげればどうなってもいい勢いなら、皮膚科行って、ステロイド…かな…
体の内部からくる蕁麻疹に効くかどうかわからないけど
まあステロイドはともかく、夕方までならまだ時間あるから急いで皮膚科行ってみたらどうかな
それでもだめで、なおかつデート行きたいなら、相手も事情話せばわかってくれるんじゃない?

403さんは違うかもしれないけど、私は精神的プレッシャーが肌に出るのでw(楽しみにしていることでも)
イベント前は意識しすぎて肌に異変が起こっていることが多いorz
405メイク魂ななしさん:2009/11/29(日) 18:38:36 ID:hJk8E6Lg0
>>403
医者があいてないから今日は冷やすしかないと思いますよ。
クリニックに行ったら、アレルゲンを体の外に出しやすくしてくれる
注射打ってくれます。

敏感肌(私は原因不明の気まぐれ敏感肌)なので、
セレスタミンは常備かな。
404さん、それはそれは大変。でも、自分も何にも変えてないのに、
突然赤くブツブツになり痒くなります。
ここ最近は温かい日、寒い日、乾燥する日バラバラで泣きそうです。
406メイク魂ななしさん:2009/11/29(日) 23:48:21 ID:+crLVmqr0
>>403
もう遅いと思うけど緊急なのに病院開いてない日なら
市販でも蕁麻疹の飲み薬あるよ(勿論塗り薬もあるけど)
アレルギール錠とかレスタミンコーワ糖衣錠とかの抗ヒスタミン剤
すぐ効くかはわからないし、あと種類によって効く効かないあると思うけど
私はアレルギールはまあまあ効くけどレスタミンは殆ど効かない
407メイク魂ななしさん:2009/12/01(火) 11:54:17 ID:q3vVeI910
なんでか、ここ数日水道の水で濯いでも
か====とアルコールに反応したように真っ赤赤に顔がなる。
お風呂上りとかもか==========と真っ赤。
普段の猿顔とは又、全然違う赤(火照りというか瞬間的に温度上昇みたいな)

特別に何もしていないのに。
何がいけないんだよ〜。もうやだよ、こんな肌。。。。
408メイク魂ななしさん:2009/12/01(火) 18:50:36 ID:PTaBxj8mO
403です。書き込みが出来ず、お礼が遅くなってしまいました。
404-406さん、ありがとうございました。結局、市販の薬の存在を知らなかったので、
夕方まで肌を冷やしてボコボコのままデートに行きました。
彼氏をビビらせないように、事前にメールで症状を説明しておいたせいか
「思ったより酷くないよ」と言ってくれて、ありがたかったです。
こんな時のために406さんに教えていただいた薬をメモっておきます。ありがとうございます
409メイク魂ななしさん:2009/12/01(火) 19:35:33 ID:fl5m8ZZp0
突然の肌荒れはほんと気の毒だったけど、彼氏の優しい人となりがわかってよかったね!
デリカシーない人間もいるからね…
410メイク魂ななしさん:2009/12/01(火) 20:22:28 ID:jWHOpPgXO
>>396
暇そうな時間帯にミュゼドポーに行って、資生堂のBAさんに色々教えてもらった。デパートは勇気なくてw 私も大学3年頃はテスターで超試しまくったな。たどり着いたのはアルージェ基礎エスプリークファンデ。時間ある内に見て&試しておくと良いよ。
411メイク魂ななしさん:2009/12/01(火) 22:15:41 ID:BFPlwyEL0
亀ですが
>403さんは、何のアレルギー持ちなの?
412メイク魂ななしさん:2009/12/02(水) 14:28:20 ID:f2gwVSB50
>>410
エスプリークファンデはリキッドですか?
それともパウダーですか?
今ちょうど肌に優しいファンデ探し中なので教えてください
413メイク魂ななしさん:2009/12/02(水) 19:33:20 ID:lYA2dvcvO
友人の結婚式があるから数年ぶりに口紅買おうかと
何種類かテスター試して家に帰ったら口のまわりが腫れて真っ赤…orz
以前は普通に口紅つけてたんだけど
口のまわりがかゆい→舐めてはげるようになってから使ってなかったのに
アトピー持ちでニキビもできる混合肌なんだけど
色付きリップしか道はないのか…
414メイク魂ななしさん:2009/12/02(水) 20:52:10 ID:Y/CoraBJ0
それは何んなものを一緒に試したからじゃない?
一種類ずつ試していけば道はひらけそうな気がする
415メイク魂ななしさん:2009/12/02(水) 21:30:45 ID:UL/vNvkhO
コスメディカいいよコスメディカ!
416メイク魂ななしさん:2009/12/02(水) 22:39:47 ID:BMfh3wI10
>>413
色つきリップがいけるくらいなら、色のついていないふつーのリップクリームを下地にしてから
口紅をぬったらどうだろう?ワセリンでもいいかな。
直接、唇につかないようにするだけでだいぶ違うよ。
でも、唇に色なんてついてなくてもツヤがあるだけで化粧した感出ますよ。
私は、ワセリンや化粧惑星の蜂蜜美容液(正式名称失念)でツヤツヤさせてます。
417メイク魂ななしさん:2009/12/02(水) 22:51:39 ID:mJeRRv5VO
>>413
肌質一緒だー
唇周り荒れっ放しでテスター試す勇気もない自分は
この値段なら後悔は小さかろうと就活前にちふれを買った
ずっと唇荒れてたから良し悪しは分からんw スマソ

上でも書いてくれてるようにリップクリームを下地にしたら良いと思う。
ツヤ出しはアルージェのリップエッセンスとか?
418メイク魂ななしさん:2009/12/02(水) 23:35:22 ID:TNg3of/f0
テスターなんか雑菌だらけだしあんなのつけられる度胸にたまげるわ
419メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 00:01:42 ID:h6OHLeW20
私もリップ物はぶつぶつができて使えるのが少ない
今の所大丈夫だったのは、ジェーン・アイルデールとクラランスと
セザンヌのトリートメントリップ?(タール色素不使用のやつ)のみ
420メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 01:38:37 ID:p1mMQo8S0
私は、乾燥系敏感肌です。顔は水だけで洗って、ローションはノブ、乳液、アイクリーム、クリーム、
モイスチャージェルは10年以上クリニークだったんですけど、クリームが発売中止になってしまい、
新しいのは合わないんです。クリームだけDプログラムとか使ってみたんですけど、つっぱてしまい、
合わない。ドモホルンリンクルもがさがさしてきて合わなかったです。クリニークは保湿系は優しい
と思ってたんですけど、ちょっときつかったかも。もうモイスチャージェルも使うの辞めて、全部
敏感肌用にしようかなと思ってます。乾燥系敏感肌にいい化粧品知りませんか?

421メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 01:38:38 ID:p1mMQo8S0
私は、乾燥系敏感肌です。顔は水だけで洗って、ローションはノブ、乳液、アイクリーム、クリーム、
モイスチャージェルは10年以上クリニークだったんですけど、クリームが発売中止になってしまい、
新しいのは合わないんです。クリームだけDプログラムとか使ってみたんですけど、つっぱてしまい、
合わない。ドモホルンリンクルもがさがさしてきて合わなかったです。クリニークは保湿系は優しい
と思ってたんですけど、ちょっときつかったかも。もうモイスチャージェルも使うの辞めて、全部
敏感肌用にしようかなと思ってます。乾燥系敏感肌にいい化粧品知りませんか?

422メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 07:50:43 ID:U4i2gCUA0
>>421
乾燥ならアンブリオリスのクリームはいかがですか?
普通のブルーのクリームもかなり乾燥にイイです。
PLAZAのネット通販は種類もわりと多いです
423メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 10:01:33 ID:9ybAbjCc0
乾燥性敏感肌なんだけど、ピネダクリーム
刺激ないし、乾燥しにくくていい感じだよ。
こじんまりした薬局とかじゃないと置いてないし
サンプルないから、試してみれば?とは
気軽に言えないけど…。
424メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 13:15:26 ID:p1mMQo8S0
>422
>423
ありがとうございます。今日キュレルのクリーム買ってみました。まだつけたばかりだからわからないけど、
刺激はないです。ピネダクリームってどこで手にはいるんですか?
425メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 15:52:46 ID:ZnTSlJe/O
自然派化粧品のハウスオブローゼの敏感肌用の泡洗顔と、dプロの洗顔はどっちがいいのかな?両方使ったことある方いますか?

洗顔中に指がこわばり水が流れにくくかんじてしまいます。肌には異常がないけど洗顔探しの旅にでるよう医師から忠告ありました。
426メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 20:08:04 ID:h6OHLeW20
>>425
お医者さんから特におすすめはなかったんですか?
私は皮膚科医のおすすめとしてどこかで読んだ牛乳石けん青箱を使ってます
肌の調子はいいですよ
427メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 20:18:28 ID:JWXdFVxK0
>>424
>>423じゃないけど、私もピネダクリーム使ってる。
そこら辺のドラッグストアじゃ見たことなくて
デパートの薬局で買いました。ずいぶん安かったw
428メイク魂ななしさん:2009/12/04(金) 01:06:45 ID:OF9Q8tsd0
>>427
デパートの薬局?どこのデパートですか?
429427:2009/12/04(金) 06:28:29 ID:Rv1vggdO0
>>428
私は東急で買ったけど、とりあえず近場のデパートでも
行ってみたらどうだろう。
ネットでも買えるんじゃないかな。
430メイク魂ななしさん:2009/12/04(金) 13:27:21 ID:OF9Q8tsd0
>>429
ありがとうございます。行ってみます。
431メイク魂ななしさん:2009/12/04(金) 13:36:14 ID:OF9Q8tsd0
>>429
渋谷の東急、なかったです。どこの東急でお求めになりましたか?
432メイク魂ななしさん:2009/12/04(金) 13:46:46 ID:SY1j2SDH0
うぜえ
しかもいちいちageて
433メイク魂ななしさん:2009/12/04(金) 13:56:17 ID:OF9Q8tsd0
おまえのほうがうぜえ
434メイク魂ななしさん:2009/12/04(金) 13:57:00 ID:68S49V8LO
自分は>>429ではないけども楽天ですぐ検索にひっかかったよ
435メイク魂ななしさん:2009/12/04(金) 13:57:55 ID:SY1j2SDH0
>>433
ってまたageて書くんだね
436メイク魂ななしさん:2009/12/04(金) 15:35:40 ID:gLNsGLhU0
どこで買えますか?どこに売ってますか?その23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1232024229/
437メイク魂ななしさん:2009/12/06(日) 00:30:06 ID:g1TSeivh0
>>422
アンプリオウスのクリームいい感じです。ありがとうございました。
438メイク魂ななしさん:2009/12/06(日) 00:46:07 ID:H0OZNiJqO
>>437
アンプリオウスw
439メイク魂ななしさん:2009/12/06(日) 02:23:54 ID:iRX5hP0TO
名前を忘れてしまったんだけど、千葉で作ってる「ギブ&ギブ」という化粧水が良かった。少なくともアレルギーもちの私には無刺激だった。
440メイク魂ななしさん:2009/12/06(日) 23:23:49 ID:g1TSeivh0
アンプリオウスも2日目くらいからピリピリしてきた。
441メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 22:51:45 ID:s5DfxapV0
無添加、無着色、無香料とか、とりあえず肌に良いものをウリにしてる石鹸やらの専門店ってないのか?
少々高くていいから赤くなったり痒くなったりしない洗顔やボディソープが欲しいんだが。。。
442メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 02:01:20 ID:kfNhmDy00
乾燥性敏感肌にいいクリーム知りませんか?
443メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 05:51:16 ID:YWL1H1Rf0
>>441
石けん百貨とか?ただし成分良好な純石けんだろうがなんだろうが
成分にアレルギーがあればカブレちゃうよ…
私は前は純石けん大丈夫だったけど今はダメになってしまた
444メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 07:38:50 ID:XNLQ+Fz60
>>442
ロコベースリペアは?
固いけど手のひらや指で溶かしてからつけてる。
乾かなくていい
445メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 12:35:39 ID:kfNhmDy00
>>444
ありがとうございます。試してみます。
446メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 15:34:55 ID:FOCq0NIx0
キットになっている下の図案ですが
どこかで見かけたような気がしてるんですが
どの本だったか分からなくて困ってます。
今、人に貸してるので確認出来ませんが
(1)はモダーン?でしたっけ?

もし1〜3が分かる方教えて頂けますか。
よろしくお願いします。

1。ttp://www.stitchhouse.jp/SHOP/18-3174.html
(刺繍キット 18-3174)
2。ttp://www.stitchhouse.jp/SHOP/18-4247.html
(刺繍キット 18-4247)
3。ttp://haandarbejdetsfremme.dk/produkter.asp?step=3&ID=770
(18-3342)
447446:2009/12/08(火) 15:49:08 ID:FOCq0NIx0
すいません
思いっきり誤爆です
448メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 18:15:57 ID:l0IiuL4T0
えぇ、そう思いました。
449メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 20:56:09 ID:Og4l/hoD0
>>443ありがとうございます!
無添加でもかぶれる場合ははぶれるのですね。。。
また質問させていただきたいんですが、乾燥肌+敏感肌に良い、刺激が少なく、なおかつ肌が潤うオススメの化粧水ありませんか?
450メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 21:09:59 ID:ZpPdrFiZO
>>449
>>443のレスを受けてまだそんな質問か?
451メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 21:19:23 ID:Og4l/hoD0
>>450すまん
無難なというか、なんというか。。。
自分で試してみるべきなんだろうけど、商品がありすぎてなにから手をつければいいか分からなくて。。。
だからおすすめを教えてほしいです。
452メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 22:53:35 ID:ANmVyq8pO
>>451
ずうずしすぎて驚いた…
なにから手をつけたらわからないなんてみんな同じだけど。
しかも自分で試してみるべきとわかった上で。
「すまん」じゃねーよww
453メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 23:03:30 ID:uWKVkiv/0
テンプレにメーカー名あるやん
454メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 23:16:39 ID:Og4l/hoD0
>>452
>>433のレスは百も承知で、『ここのブランドは肌弱い人にも好評』みたいな商品や、
実際購入されて使用された方の実体験など含めてなにかお薦めはありませんか?と思って聞いただけです。
説明不足、言葉足らずで申し訳ありませんでした。

御理解していただけましたでしょうか?

455メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 23:18:44 ID:9q1XpuMb0
しつこいよ
456メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 23:19:59 ID:sKUTF6x30
それはさすがに過去レス嫁じゃね?w
457メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 23:19:59 ID:YX3SiDgWO
アルコールが入ってない化粧水で1000円前後だとビオレ以外ありますか?
458メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 23:23:17 ID:uWKVkiv/0
>>457
ちふれ
459メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 01:31:34 ID:ZDQORIh80
>>457
松山油脂のアミノ酸浸透水
460ひよこ:2009/12/09(水) 02:02:16 ID:Su6amm2sO
ヤフオクで売っているヘチマ水。無農薬栽培のヘチマ水で300mlで750円でした。敏感肌で、他の無添加化粧水でもぴりぴりしみていましたが、初めまして肌に合う化粧水がみつかりみした。原液100%ですので、エタノールなども一切入っていません。かなりいいです。
461メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 10:35:14 ID:gXZ9H+9y0
>>460
せのと言うヘチマ水ですか?
462ひよこ:2009/12/09(水) 10:51:28 ID:Su6amm2sO
そうです。せのというヘチマ水ですよ。
463メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 11:24:27 ID:aWJW5CAU0
>>457
肌水青
保湿力ないからプレ用だけどね
464メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 21:02:45 ID:UDiNf2i2O
レス下さった方ありがとうございます
結構ありますね
ヘチマ気になる…
465メイク魂ななしさん:2009/12/10(木) 00:06:21 ID:N7/TG8nSO
みんなフタ用は何を使ってる?
466メイク魂ななしさん:2009/12/10(木) 09:19:54 ID:yR/pHuYTO
ああああー!
美白したいのに!
467メイク魂ななしさん:2009/12/10(木) 17:12:10 ID:ZwIDhesKO
肌が痛くヒリヒリして赤くなってるので
触ってみたら全然痛くないんです。
でも顔がヒリヒリ突っ張りがあるんです。
こういう方いらっしゃいますか?
痛みを感じるのに触っても押しても痛み感じないっておかしいですよね…?
468メイク魂ななしさん:2009/12/10(木) 17:19:38 ID:8z8ioZdTO
>>465
精製シアバター
469メイク魂ななしさん:2009/12/10(木) 18:07:44 ID:nGMXEWrQO
乳液やクリームがダメで、インナードライ肌(ニキビ有り)です。
サンプル請求で偶然ノブACスキンケアのオイルフリーのジェルと出会えました。

インナードライを改善したくて、化粧水の蓋になるようなものを探していたので嬉しかったです。

ACのローションも良くて、しばらくこのローションとジェルで行きたい気持ちもあります。

でもこれだとちょっと乾燥が気になるのですが、ノブ以外にもオイルフリーの蓋になるようなものありますか?

プレ化粧水(チープな)探したら和らぐかな。
サッパリしてるのにモチモチするようなアルコールフリーの化粧水あるかな。

天使の美肌水とか使ってる方いますか?いたら使用感教えて下さい。
470メイク魂ななしさん:2009/12/10(木) 18:34:04 ID:nGMXEWrQO
ちふれの青い化粧水も乳液も肌につけた後赤黒くくすむ。
ニキビにはよかったんだけど肌色が汚くなるからダメだった。
べたつきも気になった。

くすみ抜けする肌に優しくて安くて潤うさらさらの化粧水見つけたい。
ジプシーの旅は続く…。
471メイク魂ななしさん:2009/12/10(木) 18:45:37 ID:YYnouYEWO
>>465
スクワランオイル
シアバター
472メイク魂ななしさん:2009/12/10(木) 22:14:28 ID:e/mg7orL0
ファンケルパウダー洗顔とFDR化粧液が良かった。
473メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 16:40:50 ID:eZazh6Ok0
私の○屋のヘチマ水で、顔の皮がめくれて大変な事に
なったことあるよ。
その時、肌が弱ってたのかもしれないけど…。
今はノブの敏感肌のを使っています。
これもクリームは痒くなってしまって、何故かノエビアの
敏感肌用のに落ち着いた。
表示成分はイマイチなのに、なぜ使えるのか不明…。
474メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 18:36:03 ID:Iw14Y64DO
ノブのオリゴマリンSを顔に使ってる人いますか?
ノブACシリーズが結構良かったけど保湿が足りなくて、オリゴマリンをプレ化粧水にしようかと…。

でもオリゴマリンは全身用だし、もしかしてジェル状なんでしょうか。


できれば何かひとつのブランドをラインでシンプルに使いたいんだけど、
いいと思うのは全部乾燥気味だ。
かといって乳液やクリームのオイル成分は痒くなるし…。

アルコールもオイルもフリーで冬でも潤うラインてなかなか無いのかな。
475メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 19:49:44 ID:N5So/CZr0
オリゴマリンは2種類あって小さいのは600円くらいで売ってる。
オリゴマリンS(しっとり)はとろみ系でちふれ美容液に似た感じだよ。
顔用と違ってパラベンが入ってるけど。
476メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 22:34:43 ID:Iw14Y64DO
>>475
丁寧にありがとうございます。
防腐剤は特に気にならないので近々試してみようと思います。

もうスキンケアジプシーから抜け出したいから、ノブの中でベストなの見つけたい。
477メイク魂ななしさん:2009/12/12(土) 01:18:19 ID:wrUwyQSYO
自分の肌状態を知りたいけど、デパカウンターに行くのがこわい。
他に数値を測ったりキメを見れるとこってあるかな?

ノーマル肌の人はクレンジングが残ったままタッチアップ?してるものなの?
すっぴん汚肌をさらすのも勇気いるなー
478メイク魂ななしさん:2009/12/12(土) 19:37:55 ID:6FLiHwJ90
ジュレリッチがとっても良い。
アルージェ使える人にはとんでもなくお勧め。
479メイク魂ななしさん:2009/12/13(日) 17:52:28 ID:eSmq+vDWO
アトピーですが、お肌に優しいおすすめのリキッドファンデーションを教えてください…。
dプロと江原道はダメでした…。
値段は高くてもいいです。
480メイク魂ななしさん:2009/12/13(日) 17:54:26 ID:Yjzjo8PF0
過去レス嫁
481メイク魂ななしさん:2009/12/13(日) 18:14:12 ID:1NLFFW+PO
>>479
私も顔アトだけど、メイベリンのミネラルファンデリキッド使ってます。
コンシラ、粉、チークも。
ミネラルファンデと言ってもメイベリンは100%じゃないけども
私は問題なく使えました。ありがたや〜
482メイク魂ななしさん:2009/12/13(日) 19:56:39 ID:eSmq+vDWO
>>481

ホントですか〜!メイベリンでいかにも色々入ってそうなイメージでした。
ありがとうございます。今度試してみます^^
483メイク魂ななしさん:2009/12/14(月) 18:49:33 ID:W2IPHYsH0
>>4
デリカーヌ ピュアレンス (コーセー)
http://www.kose.co.jp/jp/ja/products/brand/dcp/sp/index.html
も敏感肌用化粧品だから、入れてください。
484メイク魂ななしさん:2009/12/14(月) 20:18:15 ID:W2IPHYsH0
無知ですみません。敏感肌は一生治らないんでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
485メイク魂ななしさん:2009/12/14(月) 20:33:21 ID:2AuL1qShO
自分の肌質を知るべく、洗顔後何もつけずにかれこれ1時間。
デパートのBAさんにはインナードライと言われたけど、質問された事に答えただけだった。
水分量チェック無し。

今日佐伯チズサイト見たら自分で肌質チェックする方法のってて試し中。
20分かかるって言ってたけど1時間放置。
全体的にちょっとつっぱるけどひきつる程じゃない。
Tゾーンの油も浮いてこない。(寒いから?)
触った感じはカサカサかな?白く粉ふく場所は無し。

これは乾燥肌?

ニキビはおでこと顎にちょっと。
化粧してる時はTゾーンに油が浮いて崩れがち。

乳液やクリーム塗ると痒くなって吹き出物やニキビ。年齢30代。

インナードライではないのかな。どうスキンケアするべきな肌なのかな。

鼻カサカサザラザラしてきた…。

そろそろなんか塗るか…。
486メイク魂ななしさん:2009/12/14(月) 23:05:40 ID:QN+FaYjL0
>>468
精製シアバターをそのまま、風呂上がりに化粧水の後に塗れば良いんですか?
何かで溶かしたりしてますか?
487メイク魂ななしさん:2009/12/16(水) 01:43:59 ID:CH1pequPO
イリュームって敏感肌にも大丈夫ですか?
488メイク魂ななしさん:2009/12/16(水) 15:57:55 ID:xT1PhNTx0
人によるだろ
489メイク魂ななしさん:2009/12/16(水) 21:46:39 ID:CH1pequPO
了解です。敏感肌用ではないみたいですね。ずっとナチュラルズを愛用してましたがもう売ってないので色々使って試したいと思います。
490メイク魂ななしさん:2009/12/17(木) 05:17:25 ID:Tr866GELO
>>479
私はロフトでメイベリンの横で売ってた24hコスメのファンデ使ってる。
落とさなくていいらしい。
491メイク魂ななしさん:2009/12/17(木) 22:34:02 ID:ThpWa8AR0
オンリーミネラルファンデだめだったー
最初つけたときは大丈夫で自然に肌を綺麗に見せてくれて、一生ついていこうと思ったのに。
MMUは結構粒子が細かいから毛穴につまりやすいのかな
492メイク魂ななしさん:2009/12/18(金) 08:13:48 ID:80dtRzc2O
>>490

24Hファンデーションみたいなやつですよね?
落とさなくていいなんて怪しいなぁ〜と思っていました。
@コスメ見たら…肌がきれいなるみたいですね…!
試してみます!
493メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 00:47:34 ID:7REObYNMO
ミネラルファンデーション使いたいけどブラシで
こするから無理…。
494メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 01:12:38 ID:wVPcvRVV0
>>493
ローラメルシエにはプレストのミネラルファンデあるし、
パフでもブラシでもいいと説明にあるミネラルファンデもあるので探してみては。
ブラシでつけるの推奨だけど、一度につけすぎないように色々工夫すればパフで使用できるよ。
495メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 13:19:02 ID:kYiNqgu5O
>>484
基本変わらない
出産で体質変わって強くなったり(逆もあり)
閉経後ホルモンのバランスが変わるのか肌強くなったりする人もいる
496メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 22:38:20 ID:7REObYNMO
>>494
ありがとうございます。実はパフでも良いってあるんですね。知らなかった。
安い物を試しに探してみます。
497メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 00:41:43 ID:Ajs8UBhl0
>>495
ありがとうございます。いい勉強になりました。くせ毛や汚爪と一緒ですね。
498メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 04:03:26 ID:sY+DrI82O
499479:2009/12/22(火) 22:27:53 ID:K5fY0IkmO
>>481
メイベリンのミネラルリキッド使ってみた!くずれないしすごい良かったよ〜!
教えてくれてありがとう〜!!
500メイク魂ななしさん:2009/12/23(水) 13:07:21 ID:HfKnYxK50
_____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると 日本人の50人に1人は自殺で死ぬ。
  /:::::::: ( ○)三(○)\          日本の人口1億2000万人を平均寿命の80年で割ると
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ 推定年間死亡者数は約150万人となる。 このうち約3万人が自殺で死ぬ
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        つまり 50人に1人は、自殺で死ぬ。 
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |       

       ____
     /:∪::─ニ三─ヾ          さらに正確な計算をすると、
   /:::::::: ( ○)三(○)\         2008年の日本年間死者数は114万3000人、内 自殺者数は3万2000人。
  (:::::∪:::::::::: (__人__)::::: i| ____  実に36人に1人の割合で自殺で死ぬ。
   \:::::::::    |r┬-| ::::ノ  | |       クラスに1人は自殺で死ぬ。
   リ::::::::    `ー'´  ::\  | |       


       ______           また日本の場合、WHOの推計法である変死者の半分を
     /:∪::─ニjjニ─ヾ          自殺者としてカウントしていない。
   /:::li|.:( ○)三 (○)\        WHOの推計法で計算し直すと、2008年の変死者数は16万1838人なので
  (:::||!.:∪::::: (__人__)):::: i| ___   3万2000人に8万1000人が加算され、自殺者は計11万3000人となる。
    ):::::::::::::   |r┬-| li::::/  | |      実に 10人 に 1人 の割合で自殺で死ぬ。
  /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ  | |      マジで日本人の精神衛生がヤヴァイ。 皆生きるのがツラい。
501メイク魂ななしさん:2009/12/23(水) 14:16:03 ID:NCksLrnTO
メイベリンのミネラル ファンデ使い心地は良 かったけど中国製なのが気になって使うの辞めた
502メイク魂ななしさん:2009/12/24(木) 02:52:17 ID:fwpHkVzVO
皮膚科
503メイク魂ななしさん:2009/12/24(木) 02:54:09 ID:fwpHkVzVO
誤爆orz
504メイク魂ななしさん:2009/12/28(月) 15:08:03 ID:hv8leq0jO
ここ一年で虚弱肌になってしまった。敏感肌ブランドいろいろ試したけど頬っぺた痒い…↓皮膚科にも見捨てられもう嫌だぁ…。元々化粧
505メイク魂ななしさん:2009/12/28(月) 15:56:10 ID:1pb+dmPT0
どうしたっ?
506メイク魂ななしさん:2009/12/28(月) 21:16:15 ID:VtXJGk7w0
ユイル・エ・ボームとデルマビジュアルズ良かった。
あとトリロジーのローズヒップオイル。
これらを色々使い分けて、ここのところ肌調子ずっとよかったのに、
昨日パイナップル食べたら、口の中から口の周りの広範囲被れた。
久々にステロイドのお世話になるorz

507メイク魂ななしさん:2009/12/29(火) 02:40:09 ID:qgMMzorHO
504です。途中で文章切れてた。嘆いてごめん。とりあえず気持ちは落ち着いたから敏感肌と再び向き合う事にしたよ。
今日は痒いし赤みがひどくてステロイドに頼っちゃった。明日はスキンケア探しの旅に出てみようかな。
508メイク魂ななしさん:2009/12/29(火) 04:25:51 ID:SoPayLPT0
私はカリス成城で見つけたブルガスカローザとか言うブランドの無添加の
ダマスクローズウォーターとセラミド原液、カモミールを使ってます。

>>504さん ステロイドはできれば顔に塗りたくないですよね。
私も時々どうしても、荒れが酷いときは、薬に頼ってしまうんですが、
最近はステロイド系ではなくダイアフラジン軟膏というのを使っています。

もちろん薬なので、ブフェキサマクというかゆみ止め成分が入っているのですが、
ステロイドよりは副作用が低いことと、なによりビタミンA油が入っている
のでかゆみを抑えるだけでなく、肌の再生を早めてくれて、皮膚の治りがい
いという理由で使っています。

もちろん薬なので、もしお試しになるときは、薬剤師と相談していただく
ことをオススメします。普通に薬局で売っています。

参考までに。長々と長文すいません。
509メイク魂ななしさん:2009/12/29(火) 13:09:20 ID:qgMMzorHO
>>508
皮膚科で処方されたステロイドをひたすら塗ってたけどそんな薬もあるんですね。今日ドラッグストア行くつもりなので聞いてみようかな。あと年明けに別の皮膚科にも行ってみようと思います。
ちゃんと見てくれるとこ…
昨日ステロイド塗ったおかげで今日は痒くないけど赤みとガサガサは無くならない。もう一年こんな肌だから今後もそうなのかな…
510メイク魂ななしさん:2009/12/29(火) 17:04:23 ID:ZWuG5Fjd0
ブフェキサマクは、副作用が出る人も多く
出るとかなり酷い
511メイク魂ななしさん:2009/12/30(水) 15:36:35 ID:FQdhdZ/r0
昨日エアブラシでメイクする人、テレビでやってたけど
ああいうのは摩擦が少ないからいいかも
512メイク魂ななしさん:2009/12/30(水) 21:26:02 ID:/FYyxKnJ0
ステロイドはランクもあるし、上手く付き合うこともできるよ。
敏感肌じゃなくアトピーのときもあるから
相性のいい皮膚科専門医の先生を探すのもいいかも
513メイク魂ななしさん:2009/12/31(木) 23:20:55 ID:8+724NGJ0
アトレージュの油性クリーム使ってる人いる?
514メイク魂ななしさん:2010/01/06(水) 19:01:50 ID:L2xPa28p0
顔が痒くて以前処方されたロコイドを一週間くらい塗ってたんだけど良くなったからやめたらまた酷くなった
別の皮膚科に行ったらリドメックスコーワ軟膏0.3%とヒルロイドソフト軟膏0.3%を混ぜたのを出された
一日2〜3回塗ってくださいと言われたんだけどリドメックスって顔に塗っていいのかな?
その医者は「ステロイドはあんまり塗らないほうがいいんだけどね〜」って言ってたけど…
ステロイド詳しい人教えてくだしあ
515メイク魂ななしさん:2010/01/07(木) 00:53:50 ID:Xz/07nWr0
医者よりもステロイドに詳しい匿名な人が存在すると思う?
存在したとしてもその人が、まともなレスしてくれると思う?
もしかするとその時の気分で曲げたレスするかもよ?
516メイク魂ななしさん:2010/01/07(木) 10:41:26 ID:IaO37R5W0
>ステロイドはあんまり塗らないほうがいいんだけどね〜

だなんて言ってくれるなんて、いい医者じゃん。
なんかあったらすぐステ出す医者の方が多いんだからさ。
517メイク魂ななしさん:2010/01/07(木) 18:55:12 ID:QI6N37+E0
>>516
いい医者って釣りか?
あんまり塗らない方がいいと言い訳しながら顔に使うには強めの
ステ出してるじゃんw
518メイク魂ななしさん:2010/01/08(金) 15:28:20 ID:rntWN/7J0
>>514
ここ化粧板だから薬だけの話したいなら他の板行ってくれ
519メイク魂ななしさん:2010/01/08(金) 23:49:45 ID:zdAjeRvk0
ステロイドで化粧するといいよ
綺麗になれる!
520メイク魂ななしさん:2010/01/08(金) 23:59:47 ID:JXIamdHCP
まさかステロイドをオススメする奴がいるとは・・・
永続的に使い続けてたら体にすごくわるいんだよ?
短期的に使うならいいけどさ
521メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 10:09:22 ID:uH2f10oZ0
釣りだろ
522メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 20:43:14 ID:xoCWxRd5O
ヒリヒリしてるとこ冷やすと痛み楽になる…
炎症おこして熱もってるからかな?
みなさん痛いとき冷やしますか?
523メイク魂ななしさん:2010/01/17(日) 12:25:09 ID:U7OSl7oq0
痛い時は赤ちゃん用の弱い薬塗ってる
冷やすと痛いのマシになるね
524メイク魂ななしさん:2010/01/17(日) 15:49:20 ID:XC2+Q+vd0
リーエスという化粧品がよかったよ。
皮膚科の先生が監守?しているやつ。
今まで使ったのは数ヶ月は平気なのに
ある日突然赤くなったりかゆくなったけど、
これに関しては一年近く使ってるけど、そういうことはない。
加えて、肌が白くなったといわれた。(ただし、そばかすは全く消えてない)
合う、合わないがあるから責任もてないが、
もしよかったら試す価値ありかも。
525メイク魂ななしさん:2010/01/17(日) 20:20:26 ID:XYtP2A3v0
監守とはこれまた厳しそうですな
526メイク魂ななしさん:2010/01/17(日) 23:47:43 ID:/GSnwoCA0
基礎化粧品は合うのが見付からないので
コロコロを試してみることにした!

527メイク魂ななしさん:2010/01/18(月) 00:42:10 ID:zlS2lfPa0
日記乙
528メイク魂ななしさん:2010/01/27(水) 14:47:23 ID:SUTF6bUV0
寝てる間に顔掻いてるらしくて起きたら顔真っ赤になってる
化粧品があってないから痒いのかもしくはもう花粉にやられてるのか
お医者さんにもらったワセリンもかゆくなる

何もつけなかったらそれはそれで乾燥するしどうすりゃいいんだ
529メイク魂ななしさん:2010/01/27(水) 15:41:36 ID:PiQZ7Lh80
>>528
手袋はめて眠ったらどうでしょうか
赤ちゃんも眠りながら顔を掻く子はミトン型の手袋してますし。
530メイク魂ななしさん:2010/01/27(水) 15:55:32 ID:SUTF6bUV0
ありがとう
綿素材の手袋探してみます
531メイク魂ななしさん:2010/01/27(水) 20:22:35 ID:KEFchDg3O
サンプルでもらったdプログラム青が自分の肌には凄く合っていたみたいです
ですが高価で手が出せません
似たような効果で安価なのはないでしょうか?
532メイク魂ななしさん:2010/01/28(木) 23:09:55 ID:PSezpcqD0
>>531
敏感肌の人が自分に合う化粧品を見つけるのだけでも大変だよ。
似たような化粧品買っても合わない可能性大だし。
せっかく合うのを見つけたのだから、例えば洋服代節約するとかして、その自分に合う化粧品使ったほうがいいと思うな。
533メイク魂ななしさん:2010/01/28(木) 23:19:41 ID:zPHgfS/HO
>>532
そうですね!
なんとか出品減らして購入することにします
ありがとうございました
534メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 21:07:49 ID:S6RcQOQ80
ミノンの基礎化粧品使ったことある方いますか?
535メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 22:38:58 ID:dAAFwwet0
>>534
いたら何?
536メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 23:18:24 ID:S6RcQOQ80
>>535
使ったことある人はいるのかなぁと思っただけ
537メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 23:25:15 ID:S6RcQOQ80
>>535
使ったことある人はいるのかなぁと思っただけ
538メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 23:29:05 ID:S6RcQOQ80
あらら、連投スマソmm
539メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 02:09:18 ID:woBBqZqX0
そりゃ使ったことがある人はいるだろう…
半年ROMれ
540メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 11:22:34 ID:mvma+uCk0
使ったことあっても使い続けてる人はいない・・・かな?
ここではあんまり評判になってないね
541メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 12:18:16 ID:azDD5h3/O
ミノンはトライアルセットTを使ったことあるけど現品購入には至らず…
どれも悪くはないけど、唯一セットに入ってなかった日焼け止めが一番気になったな
542メイク魂ななしさん:2010/02/05(金) 15:19:38 ID:mILpp6H+0
いろいろ浮気するんだけど、いつも顔を真っ赤に腫らせてしまい、
結局「ちふれ」に戻るっていうのが私のパターン。
オイルクレンジング・固形石鹸・しっとり化粧水・美容液(アルコール)・乳液
の順番。しっとり化粧水はダイソーのシートマスクで20分シートパックしてる。
これだけだと、肌の一部がかゆくなるので、
ステロイド濃度がものすごく薄い皮膚科の軟膏をほっぺたの一部分に塗る。
私はこれしか美肌にはなれないみたい…。もう他の化粧品はトラウマ!
543メイク魂ななしさん:2010/02/05(金) 15:23:02 ID:mILpp6H+0
連投すいません。あと、馬油が今ブームだけど、合わなくて
顔は真っ赤に腫れて熱を持つし、ボロボロ角質が取れまくりで
皮膚が薄くなって、汁が出てきた!
544メイク魂ななしさん:2010/02/05(金) 15:55:13 ID:bqhPQ9t60
>>542-543
ほぼ同じでわろた
私も熱がこもって馬油とホホバ合わなかった
肌が弱くなかったら高いアンチエイジング系使えるんだろうけど私はかぶれちゃってダメで諦めた
美白したいけど美白する成分でかぶれるものw

高い化粧品使ってかぶれてる状態より成分が色々入ってない安い化粧品使ってるほうが
肌状態がマシだからまぁいいか(美肌じゃないのが泣ける)

くすみやたるみは食事睡眠運動で悪あがきしてみるよ
日焼け対策にバンバン日焼け止め塗ったりエステ行ったり出来る肌に生まれたかったよ〜
545メイク魂ななしさん:2010/02/05(金) 23:03:08 ID:jV8Pf53R0
美白のは肌に負担かかるからねぇ。。。

みんなも結構ジプシーっていうか自分に合うもの探すので苦労してるね。
敏感肌のせいで合うもの見つけるのも一苦労!

ちなみに手作りで化粧水とか作って使ってる人っているのかな?
私、前に尿素の美肌水作ったけど合わなかったorz
546メイク魂ななしさん:2010/02/06(土) 01:27:45 ID:zVM57FTJ0
これからは、又、日焼け止め爆弾がいぱーい。。。
いったい何個使えばよいのかのぅ。。。。。

お試しセットでディセンシア・AYURA
定番でNIVEAやメンタム等のDS系からミネラルファンデ系に
BBクリームタイプ。。。。。
あぁ、憂鬱。。。。
547メイク魂ななしさん:2010/02/06(土) 06:31:01 ID:UII2uPKq0
MMUって日焼けしないかな
548メイク魂ななしさん:2010/02/06(土) 12:13:13 ID:zVM57FTJ0
一応SPF 値ついてますけどね。
ボディショップの店員さんは「普段の生活なら大丈夫ですよ」といわれた。
でもボディ・ショップのMMUは殆どカバーしてくれない。
赤い顔がそのまま。
549メイク魂ななしさん:2010/02/06(土) 15:59:35 ID:7kctBvfY0
>>548
ボディショップの店員さんて適当な事いうなっていつも思う。
r-リノレン酸含んでるヘンプオイルの化粧品がよかったから
ハンドクリームとか試してたら
「それヘンプの葉っぱのエキスが入っててすごくいいですよー」
って言ってきて吹きそうになった。thc違法だしw
550メイク魂ななしさん:2010/02/06(土) 21:02:58 ID:xZF4HSs30
ボディショップの店員すごいな
よくそんなんで給料もらってるもんだ
551メイク魂ななしさん:2010/02/06(土) 21:53:31 ID:Y958ydDh0
CAC使ってる人いますか
それまでトラブルゼロだったのに、去年突然顔が炎症を起こしてえらいことに
ずーーーっとファンケル使ってたんだが急にかぶれるようになった
口と目の周りの炎症がひどくて、何を塗ってもかぶれてヒリヒリ痛痒くなってしまう
ありとあらゆるブランドのサンプルやトライアルキットを試して
ようやく「あまりしみない・あまり痒くならない」ものを見つけて
それがCACだったんだけど
全くしみなかったり、痒くなったりしないわけじゃないから(他のものに比べていくらかマシという感じ)
このまま使ってよいものか悩んでる
おまけに貧乏人なので財布が痛い

みんな、自分の肌にぴったり合うものって、どうやって見つけてるんだろう?
やっぱり時間をかけて色々なものを試すしかないんでしょうか
今は化粧もドクターストップですっぴんで働いてます
これだ!ってものに出会えるのは一体いつなのか…
552メイク魂ななしさん:2010/02/06(土) 22:15:43 ID:hu7+u+r60
>自分の肌にぴったり合うものって、どうやって見つけてるんだろう?

2ちゃんや@コスメその他色々検索しまくって敏感肌乾燥肌の人のレポ読みまくって
良かったよって感想がよくついてる商品を購入試すって感じ
553メイク魂ななしさん:2010/02/07(日) 14:38:46 ID:U4h71MdS0
そして、お試しでOKで本品を購入→まぁまぁなんとか大丈夫そう→
1週間後(ピリ。。いや、生理前だから?)→10日後(ピリピリ。。。)→
2週間後真っ赤、皮ポロポロ。。。沈。

ま・た・か・・・・


流離いの旅、再び。
554メイク魂ななしさん:2010/02/07(日) 22:28:46 ID:Ryd7yOTX0
>>551
ファンケルの現行品よりはCACの方がずっと優しいと思うけど
CACに大金つぎ込んだけどあまり効果なくて、今は洗顔料だけ使ってる。
CAC使ってた知人達みんな途中でやめちゃってる。
しみるんならやめた方がいいよ。全くしみなかった私でも効果に不満だったから。
555メイク魂ななしさん:2010/02/08(月) 00:54:35 ID:n5zdj4pA0
>>551
皮膚科でNOV、アクセーヌ勧められた
けど、NOVが金銭的に続かないっていう人はこっちにシフトしてますよ
って言ってたのが、資生堂のドゥーエってブランド。
聞いたこともなかったけど
主に調剤薬局で取り扱ってる化粧品だからそらそうだ
敏感肌専門の中でも安い部類だし石が勧めてるんだから信用できるし
トライアルキットあるから試してみたら

CACは使い切りがいいんだろうけど毎回ゴミが出て面倒。
ファンケルは普通のラインじゃなくて、
敏感肌用のFDRってラインが気になる。
556メイク魂ななしさん:2010/02/08(月) 02:23:07 ID:O4GMDDvv0
自然・無添加・低刺激 「dプログラム(資生堂)」「ノブ」「アクセーヌ」「アユーラ」
「アルソア」「オルビス」「DHC」「ちふれ化粧品」「ドクターシーラボ」「ハーバー」
「ファンケル」「クラランス」「クリニーク」「ザ・ボディショップ(イオンフォレスト)」
557メイク魂ななしさん:2010/02/08(月) 21:20:34 ID:iGV4fj0K0
>>552-556
皆さんありがとうございます
炎症も辛いんだけど財布事情も同じくらい辛いので
できれば安価なものがありがたいと思ってました
CACは高いし、やっぱりしみるので洗顔料だけにしてみます

ドゥーエは実は少し前に薬局ですすめられてサンプルをもらってきたんだけど
試してみたらやっぱりしみてしまって…
多分今の自分の肌状態がとても悪いせいかと

今皮膚科に通院中なので改めて先生に相談してみて
調子の良い時に紹介して頂いたものを少しずつ試していってみますね
このまま汚い肌で一生すっぴんで過ごすのか…とか
正直かなり凹んでたけど
焦らずがんばってみようと思います
ほんとにありがとうございます
558メイク魂ななしさん:2010/02/08(月) 21:42:20 ID:6sBBmtfV0
頑張れ、イキロ!
私は敏感肌だが、年取ってきたら大分マシになったよ。
今でもNOV使いだし、香料入ってる化粧品は相変わらずダメだけど
メイクは普通に出来るようになった。
559メイク魂ななしさん:2010/02/08(月) 21:56:41 ID:d7e/PiqP0
私も年とってきたらマシになった
美肌じゃないし毛穴全開キメもあったもんじゃないけど
とりあえずかぶれて顔がボロボロになって皮膚科に行くことはなくなった
20代は化粧さえも出来なかったよ
560メイク魂ななしさん:2010/02/08(月) 22:06:19 ID:ThXALsLV0
女性は歳とともに肌が丈夫になってマシになっていく人が多いみたい。
男性は弱かったら弱いままの人が多いみたい(元々男性の敏感肌は女性より多くないけど)。

私は女なのに30代後半になっても肌弱いままでちっともマシにならないけど。
561メイク魂ななしさん:2010/02/09(火) 02:18:48 ID:3AWbegcK0
女性ホルモンが減ると皮膚が丈夫になるんじゃないの?
562メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 12:25:40 ID:rChZwiMr0
そうらしいね。初潮前は食器洗い洗剤使っても荒れない頑丈肌だった
今やNOVまでも浸みる
563メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 08:10:09 ID:+lEBgcvQ0
敏感肌のくすみ除去に効果的な方法、ありませんか?
このスレを見る限りでは難しいようですが・・・
564メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 10:06:55 ID:9wL+o9FX0
相性が良い敏感肌用ブランドの美白美容液あたりをサンプルで

美白物ライン使いはやめた方がいいと思う
現状でくすみに効くアイテムを何も使ってないなら
もし運良く肌に合えばひとつで相当マシになる
565563:2010/02/19(金) 09:11:49 ID:mX/H+8xs0
>>564
ありがとうございます、探してみます
566メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 00:46:57 ID:VPD4ILRfO
体と顔って皮膚全然違うよね?自分だけ?
自分パッチテスト意味ないわー

ちなみにこの間キュレルの美白ラインでえらい目にあった
サンプルもらってパッチテスト大丈夫で、残りを顔にもつかったら大丈夫。
張り切ってラインで揃えたら一週間経たないくらいで激しい痒みとボツボツ発生
顔は真っ赤で見るも無惨な状態。結局何もつけられない状態までなった。欲張って美白に手を出したのが祟ったか。
時間差で荒れるって…金無駄にしたわ
567メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 14:37:33 ID:n6skqUfZ0
私もだ。
顔でつかえなかったものをボディ用にしているから
やけに高価なボディケアになっていたこともあるw

時間差、それもしょっちゅう。
時間差どころか、数年使っていたのが急に合わなくなることもある。
568メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 18:06:36 ID:J4pAylDR0
>>566
自分からだの方が皮膚弱いから
まず顔の中でも強い頬に使って大丈夫ならおでこやあごなど全体、
それが大丈夫なら体って感じにしてる。
569メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 21:02:34 ID:VPD4ILRfO
>>567-568レスありがとう。

また日焼け止め塗らなきゃいけない季節がくるね…鬱
未だ自分に合う日焼け止めに出会えない
570メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 21:11:38 ID:J4pAylDR0
>>569
まったく同じだ。
日焼け止めで合うのもなけりゃ
日焼けで蕁麻疹やら荒れる。
諦めて布で日焼け止めしてるよ。
最近は色々なグッズが出てるからよかったよ。
571メイク魂ななしさん:2010/03/04(木) 23:48:23 ID:mSKgCcNx0
>>566
医者でやるパッチテストは一週間ぐらいつけっぱなしだよ。
パッチテストやってみてダメなものは絶対ダメ、
OKだったものは顔も試してみる価値はあるけど
私の場合は、目の周りは付けられないな。
572メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 00:49:13 ID:Gp3C9mC+O
春先だから?肌が限界だから?
遂になーんにもつけられなくなりましたよっと。何か顔につけると、赤いっていうか黒くなる。
皮膚科でもらった軟膏もだめ。なんていうか、保湿されることを拒んでいるような肌だわ
何にもつけてない状態が一番マシ。

今までケア頑張ってきたけど、なんだかんだで顔の皮膚が一番汚いし黒いんだよね。
顔は露出具合も、皮脂線の違いなど過酷な状況下にいるけど、それに加え自分はほんのちょっとの刺激にも反応するんだよね。
守ろうと必死にしていたことが、むしろ害を招いていたと思うと泣けてくる
573メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 00:53:48 ID:Gp3C9mC+O
つづき

もはや、保湿もUVケアもできない状態で、将来が怖い(もういい歳なんだけどね)けど、できないもんはしかたない。
もう開き直るしかないんだよね。
頬のかぶれはこのままシミになりそう
なんでこんな過敏な肌なんだろう
攻めのケアというものをしてみたかった、隙のないバッチリ化粧してみたかった
…愚痴ごめん。
風呂上がりの真っ赤な肌を見たらいたたまれなくなった
574メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 01:09:59 ID:0T5B95TN0
いや、わかるよ。
私は化粧してもいちいち痒くなるしじんましんできるからいやになる。
575メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 18:01:02 ID:YD9uOPgX0
5年くらい前に、化粧品ですごく荒れて、その後数年敏感肌用とか無添加系で
肌に負担をかけないケアを心がけて、やっとこの二年くらい、普通のケミカル系
化粧品でも使える肌になってきたのに・・・
ちょっとした出来心wでオルビスのジェルクレンジングに手を出したら
瞬く間に顔がひりひり赤くなった。
オルビスって、ショップはファンケルと雰囲気似てるし、2ちゃんでも使ってる
人多いから、大丈夫かと思ってしまった・・・あれ、油分が入ってないのが売り
だから、肌の潤いを取り去って、角質がまくれ上がってしまったか。
春って言う事もあるのか、他の穏やかで、最小限のスキンケアに変えても
まだピリピリ、頬真っ赤っか。
ひさしぶりに敏感肌スレに戻ってまいりましたので、よろしく。
576メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 23:10:27 ID:m+os46mwO
自分もとりあえず肌に付けるものを一つずつ減らしていきたい
化粧水付けると毛穴が開くし、朝起きるとドロッドロになることに気付いた
あまりにも「化粧水→蓋」に長年とらわれすぎたかもorz
577メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 23:22:34 ID:G4odGC1aO
体の日焼け止めは、悩みますよね…。
私は今年アユーラから出た、体用の日焼け止めが大丈夫でした。

なくならないでくれよ…!!
578メイク魂ななしさん:2010/03/05(金) 23:25:43 ID:l1X+33tgO
ここ最近かなり調子良かったのに、
昨日からいきなり吹き出物できだした。
手入れは何も変えてないのに…

季節の変わり目って嫌い…
579メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 00:09:04 ID:nVIk0SVQ0
カシーって使っている方います?
クレンジングが気になるんですが・・・
580メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 00:14:35 ID:LuoaKDj20
>>578
花粉じゃない?
自分は2週間くらい前に花粉を感じて
ここ2~3日でかなりの花粉を感じている。
581メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 00:35:22 ID:irRvRfCWO
>>580
やっぱりそうかなぁ。
どうすれば…

マスクくらいしか思いつかないけど、
マスクで荒れそうだ。
582メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 12:07:03 ID:fUXHsv+Q0
顔の皮膚が炎症を起こしていて
基礎化粧品も一切使えず
もう半年以上もワセリンだけ塗って仕事に行ってます
職場が暖房で暑かったり
外を歩いていると風が冷たかったりで
すぐリンゴみたいに頬が真っ赤に…恥ずかしくて、情けなくてたまりません

ワセリンの上からファンデとか、おしろいとか叩いて使っても
大丈夫でしょうか
試してみればいいのかとも思うんだけど
一度炎症が悪化すると1週間くらい痛みと痒みがとれなくて
夜もなかなか眠れなくなってしまうので怖くて試せず…

経験ある方がいればどんな様子だったか
教えてもらえるとありがたいです
583メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 12:41:56 ID:vQx8tTui0
>>582
季節の変わり目に肌が炎症起すタイプなのですが、
私の場合は、ワセリンの上にミネラル100%の粉を筆ではなくパフにとって
押さえるようにしてつけてました。
カバー力があるし、クレンジング不要なのも助かりました

化粧板の海外MMUスレなどで情報を得て、結局買いやすい
オンリーミネラルにしてます
584メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 16:11:27 ID:XV1Ovh3R0
今の時期、結構辛い。
顔全体が腫れてる感じがする。
585メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 16:59:31 ID:qWSl3VhL0
>>582
一回炎症起こすと私も1週間程治らないから、辛い気持ちわかります
私は荒れやすい箇所に保護剤としてワセリンを塗ってからかなり薄めに
ベアミネラルファンデをブラシでそーっと付けてるよ
基本はクレンジング無しで半身浴後に牛乳石鹸で落ちるよ〜
小鼻の脇とか落ちにくいとこだけベビーオイルで撫でることもある

ついでに余計なお世話かもしれないけど、油分のみ付けるっていうのも
あまり良くない(角不全化?起こすから)らしいよ
逆に水分で水浸し状態も同じく角不全化するのでNG
(荒れてる時はワセリンのみで過ごすのは良い)
私は荒れてない時は精製水+グリセリン→油分、のケアにしてる
586メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 17:31:59 ID:Y/EOus8I0
私も花粉始まってから顔ゴワゴワザラザラ。
一応ファンデ塗ってるけど痒い。日焼け止めが恐ろしい。
小さい赤い発疹が出ては消え、出ては消えを繰り返してる。

去年までは馬油かホホバ+アルージェ化粧水でなんとかなってたんだけどなー。
587メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 23:58:22 ID:E3ktAKKe0
>>582
ワセリンの上にファンデを塗って3年、
スポンジがすぐにべとべとになる。
588メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 11:44:51 ID:S/XfysId0
>>583-587
582です
とても参考になりました
ありがとうございます!

皮膚科の先生に化粧ができないと嘆いたら
化粧なんておばあちゃんになってからすればいいじゃないと言われ
このまま一生すっぴんで過ごさねばならんのかと
ぐるぐる悩んでおりました

皆さんのご意見を参考にして
肌状態と相談しながら少しずつ試していこうと思います
ほんとにありがとうございます
589メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 17:20:15 ID:77iEfHOF0
私も皮膚科で「化粧ができない」と訴えたら、
「化粧なんてしなくて済むならしないほうがいい」とあしらわれて
何もしてもらえなかった。アラフォーなのに。。。
590メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 17:22:50 ID:0goT8Qsm0
>>587
同じく。ブラシがベタつく。
頻繁に洗うようになったので、むしろ清潔になって良かったかもと思う
元々全く洗わなかったから・・今思うとすんごい不潔だったなw

>>588
おばあさんになってからじゃなく今したいよね!
様子見つつ少しずつ出来るようになるといいね
591メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 17:45:20 ID:XhrEDrK40
医者には患者のQOLなんて
知ったこっちゃないから
592メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 17:49:12 ID:vqKQ2E96O
化粧水と乳液を肌研の白潤から、無印の
ストレス肌用のに変えたら目の回りがカッサカサ…
乾燥かなにか知らんが瞼の皮まで剥がれる。
どんな化粧水や乳液などを使ってもここまで
酷いことにらならないし、酷い症状が出たとしても
テカる・ニキビが出来る、くらいしかならなかったのに…
目の回りを中心に顔全体がヒリヒリする。
初めての症状で怖くて泣きたくなるよ…

593メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 18:31:59 ID:hGvjPQdfO
ここでよろしいですか?
もし他に適切なスレがあったら誘導お願いします。

唇は弱くないので、基本的になんでも使えます。
ただグロスを塗ると喉がイガイガするんです...。

同じような方いらっしゃいましたら、大丈夫だったグロスorリップクリームを教えて下さい。

よろしくお願い致します。
594メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 22:40:40 ID:6lbwKKOm0
>>577
いいこと聞いた!
AYURA 顔用は異様に白くなるくせに合わなかった。
顔だけ敏感なんだよ顔だけ。
今のコメカミとか顎のあたりがちくちく・かゆかゆ・・・
一昨日までなんでもなかったのに〜〜〜
595メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 23:40:36 ID:++DVHP+QO
最近肌がじーんとしたりヒリヒリしたりするのは肌が敏感なせいかな?
こういう時はどうしたらいいの?
596メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 00:21:29 ID:YgKtPnl60
耐えるしかない。
下手に触ったり掻いたりすると
その刺激でまずまず酷くなるよ!
597メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 00:29:17 ID:JqnekNMXO
↑ありがとう
耐えるしかないのか〜
598メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 19:42:13 ID:So8b+lCi0
>>595
花粉のせいかもしれないから、帰宅したらすぐに顔を洗うといいかも。
原因が別だったらごめんね。
599メイク魂ななしさん:2010/03/10(水) 14:18:18 ID:dINLZeGS0
ファンケルのFDRがリニューアルされてから合わなくなった人いますか?
600メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 02:50:37 ID:dd1+dcXz0
>>572
わたしもかぶれを繰り返して
何もつけられない肌になってしまいました。
ワセリン、馬油、植物性オイル、敏感肌化粧水もぜんぶだめ。
今、顔の皮がべろべろむけて見るも無残な有様です。
会社の乾燥も酷いから全然よくならない。
601メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 14:18:43 ID:v9fGuuf40
>>600
私が書いたかと思うほど同じ状況。

毎年この時期に肌荒れ起こしてたんだけど今年もorz。
>>600と同じく会社の乾燥も半端ないし…
保湿のために塗ったワセリンが決定的に悪化させてしまって私も今顔が真っ赤でがっさがさ。
痛みも腫れもあってなんにも出来ない状態。
今日明日が休みだから引きこもっていられるけど火曜までに落ち着くのは無理かも…
それに目元のシワが増えたし最悪。
602メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 17:57:23 ID:dd1+dcXz0
>>601
どうも600です。私は現在、酷かった顔の赤みはだいぶ引いて
皮がぼろぼろめくれてる状態です。
顔の赤みはモクタールまたはグリパスがおすすめです。
においがきついけど、確実に炎症を緩和してくれますよ。
会社つらいですね。ストレス溜まりますのもね。
お互い早くよくなるといいですね。涙
603メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 19:52:54 ID:08y14PCb0
ワセリンって塗り続けると悪化するの?
医者で「害は一切ないからずっと使い続けても大丈夫」って言われて
風呂で洗う以外はいつも、ほぼ24時間塗りっぱなしです
でも最近、気づいたら肌のあちこちにポコポコと小さなおできみたいなものが
できてきて…
これってやっぱりワセリンのせいなのかな
なんだか怖くなってきました
604メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 20:28:38 ID:v9fGuuf40
>>602
レスありがとう。
今もヒリヒリしててどうやら私のほうがひどいみたい。
以前も同じ症状(かぶれ)だったので皮膚科で処方された軟膏塗って様子見中です。
おすすめのモクタールとグリパス調べてみます。
本当、お互い良くなって欲しいですね。

>>603
以前皮膚科で処方されたプロペト(ワセリン)は良かったから一概にワセリンが悪いとは言えない
と思う。
今回は薬局で購入したものを使ったのが原因。
あとは乾燥や季節の変化で皮膚が過敏状態で不安定だったのも。
ワセリンすべてが悪というわけじゃないよ。
ただワセリンも人によって合わない人もいるから医者に相談するのがいいと思う。
605メイク魂ななしさん:2010/03/22(月) 21:29:10 ID:arZqsM1H0
ワセリンは精製度によって随分違うらしいよ。
精製度の高いワセリンのほうがいいんだけど、普通のドラッグストアにはあまり売ってない。
606メイク魂ななしさん:2010/03/23(火) 01:01:45 ID:MNEWT6Sj0
何だか毎年この時期にUゾーン、首、デコルテが荒れまくる。

肌の調子がイマイチかな?と頬に触れると
極小の白ニキビみたいなのがプツプツと沢山出来ていて、
まるで和室の砂壁を触っている様。

赤味は出ないので、離れてみるとさほど肌が荒れてるように見えないけど、
顔に触れる度ザラザラ感にウンザリする。
皮膚科で脂漏性湿疹だと言われてニゾラールクリームを処方されたら、
徐々に治って激しく悪化はしないからまだ良いんだけど、
必ずこの時期だと言うのはやっぱり花粉やら黄砂の影響なんだろうか?
それとも季節の変わり目で体調が不安定になるから?
皮膚科のお医者さんは花粉との関連性は無いと思うと言っていたけど、
それなら何が要因で毎年この時期なんだろう…?
607メイク魂ななしさん:2010/03/23(火) 05:39:58 ID:xhR/AQFh0
脂漏性湿疹の原因って菌(マラセチア?)でしょ?
暖かくなって皮脂とかが増えて菌が増え始めるのが原因じゃないのかなぁ?
でも皮膚の抵抗力が落ちた時なども菌が増えやすいらしいので
季節の変化で体調が不安定だから…ってこともあるかもね
608メイク魂ななしさん:2010/03/26(金) 01:50:45 ID:2oYdoumF0
スレ違いかもしれませんが、質問させてください。

6月に結婚式をするのですが、メイクがどうなるか不安に思っています。
リハーサルメイクというものがあり、自分の使ってる化粧品を
持ち込んでもいいと言われたのですが、
普段使っているのはロゴナのお粉と、HABAのアイブロウペンシルのみです。
これまでの友人の結婚式等では、上記にお湯で落ちるマスカラと
色つきリップ程度で乗り切ってきました。

さすがにそれではドレスに負けると思うので、他のアイテムで
肌に合うものを探そうと思うのですが、どこまで必要でしょうか?
ファンデ、口紅と、アイカラーやチークも必要でしょうか?

また、口紅やアイカラーは、自分にどういう色が合うのかよくわかりません。
荒れるの覚悟で、BAさんのいるショップに飛び込んでみたほうがいいですか?
それとも、普段のメイクとは違うので、式場のスタッフの方にまず相談すべきでしょうか?

あと、顔剃りはすべきだと思われますか?
いつもフェリエで鼻の下は剃っていますが、ごくたまにピリピリすることがあります。

日にちに余裕があるうちにいろいろ試しておかないと
直前に荒れたらいやだなと思って、焦っています。
皆様の経験談などお聞かせいただければありがたいです。
よろしくお願いします。
609メイク魂ななしさん:2010/03/26(金) 02:06:55 ID:oVPVgr5I0
>>608
ウエディングドレス(白)は薄化粧でも素敵だと思う(ただしドレスの素材による)。
お色直しのドレスは、素材や色により、薄化粧だと合わない場合もあるので、
なるべく薄化粧でも合うドレスを選んだほうがいいと思う。
一般的に安くてテカテカした感じのドレスは、薄化粧には合わない。
高級品のほうがよいと思う。

薄化粧と言っても、ファンデ(もしくは割とカバー力のある粉)、眉ペンシル、アイシャドウ、
アイライナー、チーク、ハイライト、リップグロスぐらいはあったほうがいいと思う。
まずこれらを、自分の肌に合う敏感肌用コスメで揃えてみて、式場のメイクさんに相談してみては?
一般のコスメのBAや式場のスタッフはたぶん、敏感肌に詳しくないと思う。
かぶれない、荒れないことが何よりも重要なので、自分の肌に合う化粧品を揃えて、
それから、揃えた化粧品を使うことを前提に式場のスタッフに相談したほうがいいと思う。
610メイク魂ななしさん:2010/03/26(金) 21:46:00 ID:b7AJU63Z0
>>608
ロゴナとHABAのアイテムが使えているのならそのブランドで選ぶと失敗は少ないかもしれないですね。
たしかにシャドーやチークなどの色がないとドレス負けしそう・・・と考えてしまいがちですが、
目元がくっきりするだけでも全然違うので、アイラインをがっつり極太気味に引くだけで見違えますよ。
色々メイクアイテム増やしてお肌ぼろぼろにするよりも、最低限で効果をあげる工夫をするとよいかもです。


611メイク魂ななしさん:2010/03/27(土) 13:11:17 ID:M6+Cy4fT0
>>608
顔そりは肌が弱いならしなくてもいいと思う
私は生まれてこのかた顔そりしたことないんだけど結婚式の時も顔そりしなかったよ
612メイク魂ななしさん:2010/03/27(土) 17:05:07 ID:ad7UAGlX0
顔剃りの必要性には個人差があるんじゃないかな。
613メイク魂ななしさん:2010/03/27(土) 20:48:09 ID:DZTpUJ3Y0
>608
出席者と違って花嫁はスポットライトを浴びることになるので、
あんまり薄化粧だとスッピンに見えてしまいかねません。
さらに、写真を綺麗に残すことを考えたら、ある程度の厚塗りは必須だと思います。
609さんの言うとおりファンデ(もしくは割とカバー力のある粉)、眉ペンシル、アイシャドウ、
アイライナー、チーク、ハイライト、リップグロスあたりは必須だと思います。

リハーサルメイクですが、私の場合、持ち込み+αでメイクしてもらって、
半日くらいメイク付けっ放しで荒れないか様子を見ました。普段着にこってりフルメイクは激しく違和感でしたが…
リハーサル、有料ですが頼めば何回かすることも可能だと思うので、
心配なら先に問い合わせておいてもいいかもしれません。
結婚式のメイクは非日常メイクだと思うので(苦笑)、
ちょっと派手目のアイテムをチョイスすることをおすすめしておきます。

顔そりは荒れやすいなら1週間前がおすすめということで、
1週間前にやってもらったのですが、やっぱり3日間位は肌が赤らむ+ごわつきました・・・
顔だけなら2000円以内で出来るところがほとんどだと思うので、
予行演習がてら一回剃りに行ってみるのも手だと思います。
614608:2010/03/28(日) 23:01:36 ID:ceawh6YG0
レスありがとうございます。

やはり、ある程度のアイテムは揃えなくてはいけないのですね…
思ってた以上でした。とても参考になり、有り難いです。
一つ一つ合うものを探すのが大変そうですが、頑張ります。

幸い、地味に親戚のみで式をして、披露宴はしない予定なので
ドレスはウェディングドレスのみです。
また、写真もそんなに気合を入れるかどうか、未定ですので、
いざとなれば薄化粧で押し通すかも。

顔剃りも、花粉が落ち着いたころに試してみようと思います。

どうもありがとうございました。
615メイク魂ななしさん:2010/03/28(日) 23:18:34 ID:KNTAlFoH0
>>614
もし、可能であれば、つけまつげも追加したほうがいいと思うよ。
でも、つけま糊がかぶれる可能性があるので、よく調べてみてね。
616メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 00:24:23 ID:swl9M9M20
流れ無視してすみません。ほぼ愚痴です。
顔の湿疹が治らなくて泣きたくなる。皮膚科ではロコイド軟膏処方されて
一時的には消えたけどまた今日再発した。
何がダメなのかわからない。一切化粧をしなければいいんだろうか。
以前使っていて問題が無かったも化粧品も、全く合わなくなったり、
一時的に合わなくなることはよくあることですか?
1つ1つ皮膚科でパッチテストするしかないのかな
617メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 01:01:04 ID:KNBGpVSO0
>>616

> 一切化粧をしなければいいんだろうか。
はい、そうです。

> 以前使っていて問題が無かったも化粧品も、全く合わなくなったり、
> 一時的に合わなくなることはよくあることですか?
よくあります。っていうか、一度合わなくなったら、一時的じゃなくて
もう永久にその化粧品はダメじゃない?

> 1つ1つ皮膚科でパッチテストするしかないのかな
最初は合っててもそのうちダメになるんなら、
パッチテストも無意味では?
618メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 18:47:32 ID:LRiG6Y+OP
>>616
愚痴りたいのはわかるけど
ここには割りと同じような方いるので特別かわいそうって程でもない。
むしろ同士って感じなんでまず>>1から読むことをすすめる。
今まで色々対処法や我慢法がでてきてるんだから。
619616:2010/03/29(月) 19:43:33 ID:swl9M9M20
レスありがとう。つい愚痴ってしまい反省しました。すみません。
1から読み直します!
620メイク魂ななしさん:2010/04/01(木) 16:33:43 ID:BWblHH3l0
>>606
全く同じだー。去年からひどくなった。
GW過ぎると収まってくるから、ヒノキ花粉のせいだと思う。
自分の花粉症も杉よりヒノキの方が重いし。
直接関係はなくても、花粉症で体全体が敏感になって、
抵抗力が落ちているのもあるだろうけど。
おでこ〜こめかみは痒くて髪を下ろしてはいられないし辛い。
顎と鼻のプツプツがあまりにウザくて毛抜きで引っこ抜いてしまう・・・
621メイク魂ななしさん:2010/04/07(水) 13:56:54 ID:/5qpHs2T0
イプサのセンシティブの日焼け止め使ってたけど、
汗かくたびに痒くなってた。
今はママ&キッズの弱い方の日焼け止め使ってる。
汗かいても痒くならなくなった。ミルクなので乾燥もひどくない。
石鹸で落とせるので結構気に入ってつかってます。
622メイク魂ななしさん:2010/04/09(金) 14:07:33 ID:110MCY0H0
>>621
ママ&キッズの弱い方買ってこよう。
花粉症のせいか先週から肌荒れがひどくて強いクレンジングがしみるので
落としやすい日焼け止めジプシーしてました。
ベビー用でも石鹸じゃ落ちないやつ多いね。
623メイク魂ななしさん:2010/04/11(日) 19:38:33 ID:llWohzEs0
このスレが必要なので、一度上げておきますね。
寒暖マチマチで季節の変わり目だわ!花粉飛びまくりの季節だけど、
みんななんとか乗り切りましょう。

頬とか首とかところどころポツポツ赤くて痒い。
一昨日は瞼が異様に前髪に反応して痒かった。
624メイク魂ななしさん:2010/04/11(日) 20:48:31 ID:448/Lj160
なんであげる人って意味無く上げたいんだろう。
しかも変な言い訳つくって、言い訳にもならず。
625メイク魂ななしさん:2010/04/12(月) 23:51:16 ID:hIrXhQ9/O
常に顔の所々が炎症おこしてて赤い、、、もうやだ
626メイク魂ななしさん:2010/04/13(火) 15:12:33 ID:piBMsibG0
花粉症なんだけど、花粉でも荒れるし
マスクでも荒れる…
627メイク魂ななしさん:2010/04/13(火) 17:40:38 ID:J2fRV1VZO
同じく。
マスクしないと痒いし…マスクしたらマケて痒い。
628メイク魂ななしさん:2010/04/13(火) 18:15:26 ID:MHSAjW5z0
花粉症、治ればいいね
629メイク魂ななしさん:2010/04/13(火) 21:32:43 ID:/NjZmrmb0
喘息持ちでマスクしてるんだけど蒸れる季節になってきた。
鼻周りが痒いよ。
630メイク魂ななしさん:2010/04/15(木) 17:10:45 ID:pBA0BH4HO
マスクのせいで鼻の下ってか唇の上が擦れて痛いんだけど、どなたか解決法知りませんか?
631メイク魂ななしさん:2010/04/15(木) 21:30:13 ID:CNzGAwTS0
えーっと・・・どうやったらマスクでその部分が擦れるの?
632メイク魂ななしさん:2010/04/16(金) 02:48:53 ID:FrRVklkYO
清潔だから使い捨てのマスク使ってるんだけど、そうゆうマスクってなんてゆうか平らじゃなくて折れ込み?があってちょうど折れ込んでる部分が鼻の下にあたる‥って解りづらくてごめんなさい↓
633メイク魂ななしさん:2010/04/16(金) 12:42:51 ID:3dC3RoYx0
ジャバラっぽくなってる部分が唇に当たるってことだよね?
ジャバラをぐわっと広げてから装着するといいよ。
鼻周りはもういつもカサカサだから、アロエ軟膏塗ってる。
不織布って痒い。ガーゼは洗うの面倒だしどうにかならんのか。
634メイク魂ななしさん:2010/04/16(金) 19:32:23 ID:FrRVklkYO
やってみる!ありがと
635メイク魂ななしさん:2010/04/16(金) 22:06:28 ID:zRJjDaWP0
>>632
正しい付け方ができてなかっただけなのね。
636メイク魂ななしさん:2010/04/18(日) 21:03:33 ID:U/MUUgNc0
人の横顔みたいな立体裁断のを使うのも手だけど。>鼻の下にあたる
唇にもあたらないからリップとかの心配も減るよ(まったく無いわけじゃないけど)。
637メイク魂ななしさん:2010/04/19(月) 20:35:44 ID:ouLTJEav0
立体のやつは端がとがってるので鼻梁が擦り切れたよ(自分は)。
難しいねぇ・・・もうすぐ花粉は終わるけど、今度は日焼け止め探しだ。
どうしたもんかな。
638メイク魂ななしさん:2010/04/19(月) 23:31:47 ID:tfKxLlph0
確かに。自分ははさみで2、3mmカットするよ。
639メイク魂ななしさん:2010/04/22(木) 15:07:50 ID:rR60lYJC0
ドライヤーの温風で顔面がヒリヒリする。
640メイク魂ななしさん:2010/04/22(木) 16:35:35 ID:cStJUjdB0
温風というか、髪が顔にかかって痒いw
641メイク魂ななしさん:2010/04/22(木) 23:47:08 ID:y6uDutZ1O
フェノキシ駄目な人、基礎化粧品は何使ってますか?

今のところヒルドイドローションしか使えてない状態なんだけど、
乾燥がひどくて痛い…
642メイク魂ななしさん:2010/04/25(日) 13:43:53 ID:WsRSnXww0
瞼のかぶれと赤み、腫れが皮膚科でもらった
ステロイド(リンデロン)を塗っても、
ずっと治らず、瞬きも辛くて困っています。

医者は、化粧品かぶれだと言いますが、
長い間、同じ化粧品を使っているし、
化粧品を使うのをやめてステロイドを塗っても治らないので
もしかして、ショックなことが起こり、強いストレスがあるのか、
飲み薬が原因かもと思っています。

でも、皮膚科は話してもよく理解してもらえないので、
ここスレの住人の方で、ストレスや飲み薬で
瞼がかぶれたり、腫れ上がった方がいらっしゃたら、
教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
643642:2010/04/25(日) 13:47:39 ID:WsRSnXww0
>>641
私もフェノキシが駄目です。でも、フェノキシだけが駄目じゃないから、
化粧品選びは苦労しています。

敏感肌用は、フェノキシが使われているものが多いですよね。
その中でも、ファンケルとプロメディアルは、フェノキシが使われていません。
後は、オーガニック系は、フェノキシは使われてないけど、
エタノールが使われているものが多いです。
マルティナは、使われてないものもありますが・・・

早く自分に合う化粧品に巡り会えたらいいですね。
644メイク魂ななしさん:2010/04/25(日) 14:23:24 ID:eC5mEUpEO
>>642
瞼にリンデロン処方されたんですか?!
645メイク魂ななしさん:2010/04/25(日) 14:41:01 ID:uc1I7lTE0
>>642
かぶれだとしても、まぶたにステロイドは駄目なはず。
一番弱い、ネオメドロール処方されたときでも、5日以上は塗っちゃ駄目って言われて、小分け容器で処方されたくらい。

私も同じような状態で、まぶただけ腫れたけど
初めに行った皮膚科ではかぶれって言われたけど
症状が出た時たまたま行った別の皮膚科でクインケ浮腫(まぶたと唇だけ出る蕁麻疹)じゃないか、ってことで
抗ヒスタミンの内服薬に切り替えられました。
(今はアレグラ。花粉症やアレルギーでもよく出される薬)
それも、原因は疲れやストレスらしいけど。

赤み、腫れ、かゆみ、かさつきが何日も続くときはかぶれや湿疹
数時間から1〜2日でひくときは蕁麻疹などが考えられるみたいです。
ただ、>>642の場合は、ずっとステロイド塗ってた副作用的なものでひどくなってる可能性も考えられるので
辛いなら別のところで見てもらっては。

ちなみに、私が行った2件目の皮膚科では
「クインケは、症例をあまり見たことがない医者もいるので、診断できない医者もいる」
って言ってました。

あくまで参考に
ttp://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=245464

長々とすみません。
646642:2010/04/25(日) 15:47:36 ID:WsRSnXww0
>>644
レスしていただき、ありがとうございます。
目に塗る専用のステロイドとして
眼科、耳鼻科用合成副腎皮質ホルモン・抗生物質配合剤
リンデロンA軟膏を処方されました。
医者は、精製度が高いらしく目に入っても大丈夫だからと
言っていました。

>>645
詳しいレスをしていただき、ありがとうございます。
私の知らない役立つことを教えてくださって
大変うれしいです。

今まで、基礎化粧品を使って他は大丈夫でも、
目の周りだけかぶれることが、何度もあったのですが
他の病院でも、ステロイドを処方されていたので、
疑問に思わなかったのですが、まぶたにステロイドは、
駄目なんですね。勉強になります。

プロトピックも処方されて塗りましたが、
治りませんでした。
642さんと同じく、私もクインケ浮腫の可能性がありますので、
皮膚科を変えて聞いてみようと思います。

街医者ばかり行ってたので、大学病院とかに行く方がいいのかな。
本当にありがとうございました。
647メイク魂ななしさん:2010/04/25(日) 22:00:07 ID:rwsqY47/O
男なんだけど、肌が過敏過ぎてよく人に言われる。
少し触れただけで真っ赤に、寒暖の差で真っ赤に、体調悪くても赤くなってるし。

自律神経失調症を持ってるんだけど、それと関連してるのかな。乾燥肌ではないです。

おんなじ様な人います?おんなじ様な人いれば何か原因分かるかなぁと思いまして。
648メイク魂ななしさん:2010/04/26(月) 00:40:07 ID:PosFqQhf0
>>647
赤ら顔じゃない?
649メイク魂ななしさん:2010/04/26(月) 01:28:50 ID:JSncIYHf0
>>642
もう見に来ないかもしれないけど・・・

>長い間、同じ化粧品を使っているし
だからこそ、接触性皮膚炎になったり、アレルギーになっているのでは?(アレルギーコップ説)

そんなにかぶれている状態なら、炎症が落ち着くまで水やワセリン
(薬局で手軽に買える白色ワセリンはダメです。精製度が低いから。
 処方のみのプロペトか、売ってるとこが少ないけどサンホワイトがいいです)
以外は使わないで様子を見るのが一番早く治ると思いますよ。

あと、シャンプーとかボディーソープなどの合成界面活性剤の使用も止めること。
よく濯いでいても、肌の弱い人には蓄積した刺激となることがあります。
なので抵抗はあると思いますが、髪も身体も純石鹸で洗ってみましょう。
使いやすい石鹸シャンプーも市販されているので。

顔にリンデロン処方はきついなと思いますが、逆に考えればそのくらい症状が重いのでは?
普通の医者は、まず酷い炎症を強い薬を使って短期間で落ち着かせた後、
弱いステに移行し、非ステの消炎剤などに変えていこうと考えると思います。
炎症を長引かせてもいいことは一つも無いから。

でも今の医師が信用できないと考えるなら、病院を変えるのも仕方ないと思いますが、
街の先生と大学病院の先生の考え方が全く違う、ということはないです。治療の基本は同じ。

かぶれの原因と思われるものを取り除かない限り、医師を変えても、いくら強いステを塗っても治らないと思います。
650メイク魂ななしさん:2010/04/26(月) 02:10:55 ID:RLbv5nTAO
>>642
日焼け止めは瞼に塗ってますか?健康な肌の人は瞼にも塗るみたいですが私は日焼け止めを瞼に塗ると成分が合わないのか赤く腫れます。
あとは長時間、紫外線に当たった日は翌日瞼がむくんで腫れます(日光アレルギーです)

飲み薬で腫れたりかぶれたりしているのも考えられるようですが何を飲んでいるんですか?
私はバファ○ン、セデ○等の鎮痛剤を飲むと瞼がかゆくなり腫れてしまいます…。生理時はなるべく飲まずに我慢してます。
651メイク魂ななしさん:2010/04/26(月) 13:09:37 ID:sa8FPdbjO
私は、かぶれてるときは水とオイルのみです。
顔は水スプレー(アベンヌやソワンドー)とスクアランオイル、
体はお風呂上がりにそのまま薬局のオリブ油。
元気な時はへちまやカモミール、月桃の化粧水で、エタノール入ってないやつを使ってます。
あと瞼なら、前髪を切るといいと思うけど、すでに試していらっしゃったらすみません。

あと、私も寒暖の差で顔が赤くなります。蕁麻疹の一部らしいですね。
652メイク魂ななしさん:2010/04/26(月) 19:55:17 ID:eZ9paGZ40
薬疹
http://www.ne.jp/asahi/web/oki/health/yakusin.html
・多くの薬剤で薬疹が起きるが、解熱剤、抗生物質、睡眠薬、下剤、高血圧、胃潰瘍治療(ガスター等)の薬などで多い。
 市販薬のバファリンA錠(アセチルサリチル酸)などでも人によっては薬疹が起きるから、“市販薬だから大丈夫”は禁物。
・一度薬疹が起きると身体が覚えてしまうので、同じ薬剤を服用すると数分〜3日で薬疹が出現する。
  同じ薬剤による場合は、繰り返す毎に症状が重くなる傾向がある。
653メイク魂ななしさん:2010/04/26(月) 20:02:43 ID:eZ9paGZ40
>>646
お医者さんが出したのなら、リンデロンを出してくれたのにも根拠があるとは思いますが
ステロイドは連用するとかえって皮膚を薄くして、かぶれはかゆみ、かさつきを起こしやすくなったり
肌が赤黒くなったりしわしわになったりするので
>>649さんが言うとおり一時的に炎症を抑えるつもりで出されたのかもしれません。

当てはまるかどうかわからないけど、
アレルギー板にこんなスレがありましたよ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1085056647/
654642:2010/04/27(火) 11:36:12 ID:UnrgfOVw0
みなさんから、親身になってくださるレスをいただき、
大変うれしいです。ありがとうございます。

今までは、ステロイドを塗れば治っていましたが、
今回は治らず、どうしたらいいのか悩んでいました。
でも、みなさんのレスのお陰で、原因探しができそうです。

>>649さんが、教えてくださった長い間同じ化粧品を
使っているからこそなる、アレルギーコップ説は、
安心して使っていたので、目から鱗でした。
教えていただいたサンホワイトは、注文したので、
しばらくは、水洗顔とサンホワイトにしたいと思います。

>>652さんと653さんが貼っていただいた、
薬疹のHPとアレルギー板のスレを見てきました。
特に薬疹の所では、化粧品と同じで、
長い間飲んでいる薬でも薬疹がでることがあると書かれていて
勉強になりました。
胃潰瘍の薬や睡眠薬、鎮痛剤など私も当てはまる薬を飲んでいるので、
1つづつ減らして様子を見てみようと思います。

みなさん、役立つことを教えていただき、
本当にありがとうございました。感謝です!!


655メイク魂ななしさん:2010/04/27(火) 15:03:39 ID:ZhZYskuz0
リンデロンA軟膏、ググってみれば分るけど
所謂、有名な方のリンデロンとは別成分だった
656メイク魂ななしさん:2010/04/28(水) 21:29:38 ID:WNzsooJS0
test
657メイク魂ななしさん:2010/04/28(水) 21:33:36 ID:WNzsooJS0
>>648

赤ら顔っていうか肌全体がかなり過敏な状態なのかな。
何もないときは白いときもあるし。

過敏に反応しすぎてるって感じです。
658メイク魂ななしさん:2010/04/28(水) 21:50:15 ID:Uhxq4P860
>>657

・血行が悪い
・顔から上がのぼせてる
・皮膚が薄い

思いついた候補をあげてみた

659メイク魂ななしさん:2010/04/28(水) 21:57:50 ID:WNzsooJS0
顔から上だけが赤くなるわけでもないしな。
血行はおかしいと思うけど、逆に良すぎるときもあるかな。
上の中では皮膚が薄いが一番ありそうかもしれない。

神経過敏なのが一番の原因として感じてるとこ。

レスありがとう。
660メイク魂ななしさん:2010/04/29(木) 23:12:27 ID:5zWOsDuG0
資生堂、カネボウとあるのに
どうしてコーセーのデリカーヌはテンプレにないんだろう?
あのブランドって、敏感肌ラインではないんだっけ?
661メイク魂ななしさん:2010/05/05(水) 00:12:02 ID:U61uWKat0
シンプスの化粧品使っている人いないかな?
ノエビアの商品らしいけど情報がほとんどない…
662メイク魂ななしさん:2010/05/07(金) 13:46:36 ID:rTODxoAy0
既出だったらごめんなさい
美容院で薦められた化粧水使ってるんだけど、
あんまり荒れないから一応URL張っておきます
ttp://audrey-inter.com/product/index.html
ここの赤ちゃん化粧水使ってます
663メイク魂ななしさん:2010/05/11(火) 22:46:34 ID:ssiaJsy30
今まで使った化粧水で赤く痒くなって駄目だったのが
ロクシタン・オルビス(クリアシリーズ)・イリュームで
皮膚科で進められたアクセーヌはすごくよかったんですが
続けるのは金銭的にきついのでDSで買えるものを探してます。
キュレルはなんだか合わなさそうな気がします…
664メイク魂ななしさん:2010/05/14(金) 05:23:34 ID:YlFnVA490
665メイク魂ななしさん:2010/05/14(金) 16:55:22 ID:Znskr4TJ0
どなたか…
紫外線吸収剤とシリコンとエタノールとベタインと乳酸と柑橘系エキスが入ってなくて
防腐剤はフェノキシじゃなくて
合界や合ポは入ってないか弱いものが少しだけで
グリセリンやBGが多すぎなくて
一日中潤いが持続してついでに2000円以下で買える
そんな化粧水をご存じないか…。

ないか…。
666メイク魂ななしさん:2010/05/15(土) 03:33:58 ID:7ipTdoeN0
>>665
つ手作り
667メイク魂ななしさん:2010/05/15(土) 23:48:30 ID:pMRLXFYD0
もういい歳なのに攻めのスキンケアとかガッツリメイクとは無縁で悲しい。
このまま汚いババァになっていくのかな…。
668メイク魂ななしさん:2010/05/16(日) 00:01:10 ID:DPfkbqXV0
>>667
歳とともに肌がだんだんと丈夫になっていく人もいるみたいだよ。女の人に多いみたい。
私は女だけど、残念ながら歳とともには変化なし。でもセラミド飲んでからは多少マシになった。ホントに多少だけど。
セラミドはアテニアなどにある。飲むのをやめると元に戻る。
669メイク魂ななしさん:2010/05/16(日) 02:29:09 ID:bn009ccK0
>>668
>歳とともに肌がだんだんと丈夫になっていく
そうならないから>>667は嘆いてるんじゃないのかい?
670メイク魂ななしさん:2010/05/16(日) 15:45:20 ID:9FrJm5wT0
無印の高保湿の化粧水を冷蔵庫で冷やして使ってるけど
それだけで肌が綺麗になった気がする
浸透しにくいのはあまり変わらないけど冷たくて気持ちいいよ
671メイク魂ななしさん:2010/05/17(月) 08:53:32 ID:PQcT9M+20
> それだけで肌が綺麗になった気がする
個人の勝手な思い込みでry
672メイク魂ななしさん:2010/05/17(月) 10:13:13 ID:zJcqGzL80
>>670
冷やされて毛穴が閉じたとか、炎症が収まったのかもね。
673>>670:2010/05/17(月) 16:47:46 ID:cOrQfXgT0
まあ安いんでお試しあれ
でも無印の化粧水って保湿効果しかないのかな
美容液とか乳液もいずれは必要かも
674メイク魂ななしさん:2010/05/18(火) 16:01:53 ID:RARw20ap0
なんだか蚊に刺されたみたいに肌が少し膨れる感じで痒いんですがこれって
敏感肌?ちなみにドルックス使ってみました
675メイク魂ななしさん:2010/05/18(火) 18:12:57 ID:mPDlnJ2r0
>>674
敏感かどうかは知らないけど、今使ってるのが合ってないんじゃない?
ひどいようなら皮膚科へ。
676メイク魂ななしさん:2010/05/26(水) 00:09:12 ID:QrtAS7hI0
最近化粧水をつけて乳液をつけると肌が凸凹してるような気がします
毛穴が開いてるんでしょうか
677メイク魂ななしさん:2010/05/26(水) 19:54:46 ID:J/jvmzh+0
敏感肌はひんやり(冷やした)ローションパックは有効だと思うな。
無印の化粧水はバシャバシャ使えるから、自分も真空タッパーに
フェイスシートを一枚ずつ、4つ折りにして精製水+無印の敏感肌や
ホワイトニング化粧水で浸してお風呂あがりにシートパック。

後はウェレダのカレンデュラで蓋。それで凌いでいる。
生理前はぶつぶつ・赤みなどで哀しくなるけどさ。
678メイク魂ななしさん:2010/06/10(木) 06:58:00 ID:W/zDY2+LO
今までどんな敏感肌用化粧水や乳液、ジェル、自作スキンケアを使っても、
(自作してもダメなので、おそらくグリセリンに対するアレルギーかも)
(乳液に対する反応が特に深刻で、今まで痛くならなかった乳液はない)
ピリピリしたり、時には真っ赤に腫れてダメだったので
アルージェの化粧水を精製水で薄めて軽くバッティングした上に、
生活の木で買ったオイル(オイルは何を使っても大丈夫。種類はそのときの気分で)
で保湿してた。
オイルだけじゃ保湿は足りない年齢になってきたけど、他にやりようがなくて。

けど、つい数ヶ月前に、知人の紹介で使った偶然無名コスメを使ったところ、
まったく刺激を感じない。
化粧水も乳液も美容液も使ってみたけど、すべて刺激なしで使えた!!
苦節十年、やっと自分に合うスキンケアに巡り会えたよー!!
保湿して、肌が手にくっついてくる感触に感動してる。
679メイク魂ななしさん:2010/06/10(木) 22:11:27 ID:5ESE1mEmO
アトピー持ち敏感肌だけどコープスキンケアシリーズをラインで使って
ファンデーションをミネラルファンデにしたらかなり荒れなくなった。
680メイク魂ななしさん:2010/06/16(水) 13:31:28 ID:7SRN7q8k0
やっと巡り会えたって思った化粧水でも、1ヶ月くらい使っている間にどれもこれも全部かぶれるようになってしまう。
何かの成分が蓄積していってアレルギー症状が出るのかな。

皮膚科も何件も行ったし何もつけなくても痒いしプロペトでも痒いし、
ステもプロトピックも合わなくなったしもう八方塞がりでどうすることもできないよ。

傍目にはびっくりするほどの症状でもないかもしれないけど、とにかくいつも肌がむずがゆくて
首から上だけ赤くて汚くて小さなブツブツが出ていたり。
肌の悩みさえなくなったらい毎日明るく生きていけるのに。

このところ特にひどくて、化粧をするともっと悪化するから外にも出られなくて、
思わず嘆いてしまったよ。ごめん。
681メイク魂ななしさん:2010/06/17(木) 01:18:25 ID:HpSAmzVc0
嘆きスレいって
682メイク魂ななしさん:2010/06/18(金) 16:19:02 ID:0VYfJjpp0
いや
683メイク魂ななしさん:2010/06/18(金) 17:09:53 ID:Llvn6Gdk0
>>680
これ脂漏性皮膚炎の可能性もない?
そしたら抗真菌剤じゃないと効かないかも
684メイク魂ななしさん:2010/06/19(土) 00:42:07 ID:550JRIFC0
>>680
外側の刺激でかゆいんじゃなくて
食べ物とか、体の内部から来ているカユミの可能性は?
685メイク魂ななしさん:2010/06/19(土) 01:41:45 ID:fwG3oVd20
顔の一部に集中的に出る根強いアトピーは真菌
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1211269350/
686メイク魂ななしさん:2010/06/20(日) 04:44:37 ID:cdIdgbwe0
>>678
その無名コスメが何か良かったら教えて欲しい
687メイク魂ななしさん:2010/06/20(日) 13:23:11 ID:GQaaFRz80
680です。
あれから更に悪化して過去最悪の状態です。

脂漏性皮膚炎は、そうじゃないという医者に無理にニゾラールを処方してもらったことがあるんだけど
全く効果なしでした。顔の一部じゃなくて首から上全体です。

食べ物は特別反応が出るものは思い当たりません。
アレルギーはとりあえずスギ花粉しか出なかったのですが。

今週中に大学病院での診察を考えています。
詳しく検査してもらえて、せめて原因がわかればいいのですが。
大学病院で受診された方いますか?
688メイク魂ななしさん:2010/06/20(日) 21:32:41 ID:ts6xbeE60
689メイク魂ななしさん:2010/06/20(日) 22:20:12 ID:+wrtKPtVO
>>686
vivaっていうメーカーの化粧品です。
私は近所の病院で買ってます。
690メイク魂ななしさん:2010/06/21(月) 01:43:42 ID:pXotn99C0
>>687
素人考えだけど、よくいわれてる肌のバリア機能が完全に壊れてしまってて
何に対しても敏感になってしまってるのかなと思った
私も同じような感じでかゆみは何つけてもあるような状態だし
乾燥敏感肌という言葉があるけど、乾燥しすぎてアレルギーみたいに
何にでも反応してしまうようになってるのかなと自分では思ってる
原因がハッキリ話かって対処法が分かるようになればいいね

>>689
ありがとう
早速調べてみる
691メイク魂ななしさん:2010/06/21(月) 01:53:53 ID:pXotn99C0
フェノキシエタノール入ってるんだね・・・悲しい無理だorz
692メイク魂ななしさん:2010/06/21(月) 08:57:08 ID:g/AcQkVK0
>>690
バリア機能が壊れてしまってる、、そうなんです。
洗顔でも、泡を押し付けるように洗ってとにかく優しくすすがないと、すぐに炎症が起きてしまって。
検査して結果が分かったら報告しますね。
693メイク魂ななしさん:2010/06/22(火) 00:36:49 ID:LUdonC++0
報告しなくていいよ・・・
694メイク魂ななしさん:2010/06/22(火) 01:00:14 ID:RGT2447OP
洗顔料使わない方がいいんじゃない
温度の低いぬるま湯で素洗い程度で
洗わない方がいいくらい
なんかこわいわ
695メイク魂ななしさん:2010/06/22(火) 01:02:33 ID:qlXyafzf0
>>692
報告待ってますね
696メイク魂ななしさん:2010/06/23(水) 04:53:17 ID:9x5VcyCHO
皮膚疾患の経過報告なんていらない…
697メイク魂ななしさん:2010/06/30(水) 20:00:30 ID:7cnV8Brs0
>>696
いらないならスルーすればいいじゃん
いちいち気分悪いなぁ・・・
698メイク魂ななしさん:2010/06/30(水) 20:35:49 ID:7DNQSx7e0
感じ悪いとかじゃなくて、病院に通ったりするレベルなら
もう「敏感肌」っていう言葉では収まらないからスレ違いだと思う。
皮膚炎がひどくなったり、薬が効かなかったりは気の毒だと思うけども・・・
699メイク魂ななしさん:2010/07/03(土) 02:06:02 ID:K18Zj9OM0
>>5
>※ここは「化粧板」です。現在治療に専念していて、一切化粧ができない方
>またアトピーそのものの話題は、ここではなくアトピー板で。
これと同じだよね。スレどころか板違い
700メイク魂ななしさん:2010/07/13(火) 10:49:20 ID:6Sf25qXP0
汗かくとすぐチクチクして痒くなる
外出先でも顔洗えたらな〜
汗かいても痒くなりにくいクリームとか、汗を中和?するミストとか
ないんだろうか
701メイク魂ななしさん:2010/07/13(火) 18:21:40 ID:GLmxHOIjP
>>700
コットンやハンカチを綺麗な水で濡らして拭くだけで大分違う。
702メイク魂ななしさん:2010/07/14(水) 13:18:36 ID:PFH96YCGO
化粧軽めなら水スプレーオススメ
703メイク魂ななしさん:2010/07/17(土) 15:52:30 ID:fckhR2ao0
リンデロンVG軟膏、普通にまぶたに塗るけど。
704メイク魂ななしさん:2010/07/18(日) 05:46:43 ID:eusCLqltO
普段はアルソアの化粧水がすごく合ってるんだけど
生理前になるとはそれも効かず肌が凹凹に赤く隆起してしまう
それから生理とは関係なしにリキッドファンデやBBクリームは
どれを塗っても5分くらい赤痒くなって困ってたんだけど江原道でやっと落ち着いた
よかったー
705メイク魂ななしさん:2010/07/22(木) 21:36:50 ID:p+33k6IxO
ロフトで見かけた
フィトンチッド化粧水・Rie(リー)
ってどうなんでしょ。

化学合成成分不使用、人工香料不使用。

水、海水以外は色んなエキス入ってる。

ググったけど情報少ない。
706メイク魂ななしさん:2010/07/22(木) 21:59:29 ID:sCRjzMLv0
もしかして宣伝?

マジレスすると、ホントに敏感肌なら、
>色んなエキス入って
無いものを選んだほうがいいよ。
何にかぶれるかわかんないし、実際かぶれたときに原因を突き止めにくい。
707メイク魂ななしさん:2010/07/23(金) 00:18:04 ID:uu52vJeJO
>>706
宣伝じゃないですよ〜。
あまりにも情報が無かったもので…

う〜んやっぱりそうですよね。

これ、エキスめっちゃ入ってます。
アロエ、ハトムギ種子、リンゴ果実、アシタ葉、その他もろもろ
植物系・果実系エキスがざっと30以上書いてある。

かぶれて真っ赤になりやすいため今化粧水まったく使ってなくて、
ちょっと気になってたけどやめとこう…
708メイク魂ななしさん:2010/07/23(金) 00:54:53 ID:fMmKMydt0
>>707
まったく化粧水を使ってないっていうなら、
まずは水+アルファくらいの超シンプルなものから試した方が無難だと思う。
いざとなれば避けるべき成分も特定しやすいし。

手作りできるなら、精製水+ヒアルロン酸orグリセリンorトレハロースあたりを1つだけ、ごく低濃度で配合するとかね。
(注意:防腐剤入ってない場合は、少量作成・冷蔵保存等管理をちゃんとしておかないとすぐ傷みます。)

個人的にオススメはアルージェだけど、医薬部外品なので全成分は不明。
でも合成界面活性剤不使用なので、気に入って使ってます。
709メイク魂ななしさん:2010/07/24(土) 03:03:02 ID:smdW76sYO
わたしは肌研がいいかんじです!
安いし、合ってよかった。
日焼け止めは、高いけど2eがよかったです。
710メイク魂ななしさん:2010/07/29(木) 10:38:09 ID:WaAViJhu0
Dプログラムの緑(リニューアル前なので一年くらいまで)をずっと使えていたんですが
リニューアルしたとたん 使えなくなり
それ以来 何十種類も試したけど 腫れたり湿疹ができたり、真っ赤になったりで
使えるものに出会えてません。


旧Dプログラムを使っていた人今何を使っていますか??
711メイク魂ななしさん:2010/07/29(木) 11:07:08 ID:QXRbLp4W0
d-プログラムのスレでも訊いてんのね。
712メイク魂ななしさん:2010/07/31(土) 22:50:56 ID:ZpljxObPP
>>710
旧だろうが新だろうがdプログラム使えてたんなら何でも使えるんじゃないの?
あれ本当の敏感肌の人はみんな無理って言うよ。
713メイク魂ななしさん:2010/07/31(土) 23:00:29 ID:bHkWIEvu0
偽敏感肌
714メイク魂ななしさん:2010/08/01(日) 10:12:00 ID:iJTFvWxN0
「なぜかこれだけは大丈夫」ってのもあるだろ?
715メイク魂ななしさん:2010/08/03(火) 08:11:42 ID:+Z2okdKZ0
腫れたり真っ赤になったりってことは結構強いなにかのアレルギーなのかな?

私もアレルギー体質で肌ぼろぼろなんだけど、
使えるメーカーの物は使える物がなにかしらあるから
資生堂が大丈夫だったんなら、自分のアレルギー物質を使ってない
資生堂の物を試してみるといいよ。
たとえば使えるシャンプーがあればそのメーカーの物とか。
アレルギーがあるのでといえば試供品はくれるし。
それでまずパッチしてみるべし!
716メイク魂ななしさん:2010/08/16(月) 13:14:13 ID:zIneA8uM0
ドゥーエの日焼け止めのサンプルが届いたので使ったらブツブツが出来て痒い。
体は大丈夫だった。

今まで敏感肌用の日焼け止めをいくつも試したけど、どれもかぶれた。
材料買って自作した方がいいのかなあと思うようになった。
717716:2010/08/16(月) 13:25:29 ID:zIneA8uM0
書き忘れた。日焼け止めでかぶれたのは顔だけ。
化粧水・乳液・クリーム類はことごとくかぶれる。
なのでせめて化粧水だけは通販で材料を購入して自作している。
乳液・クリームはかぶれそうで怖いので作る気がしない。

リキッドファンデはどれもかぶれる。パウダーファンデもかぶれていくつも捨てている。
今はリボンハイムのパウダーファンデを使っているけどこれは大丈夫。
材料がシンプルでパラベンが入っていないからだと思う。
口紅やアイシャドウ(クリームタイプは除く)などはどのメーカーでも平気。頬紅だけはかぶれたことがある。

肌にべっとりと付く物はどれも駄目みたいだ。
718メイク魂ななしさん:2010/09/04(土) 13:16:36 ID:/+Rab+vL0
肌ラボのesっていう新しいラインのサンプル使ってみて
肌に合ってたので現品買ってきた
試してみたい人、サンプル申し込めるよ
ttps://f.msgs.jp/webapp/form/14105_nwu_7/index.do
719メイク魂ななしさん:2010/09/04(土) 23:22:53 ID:UU+aLhyy0
>>710
私と全く同じだわw
私もdプロ(ピンク)使ってたけどリニュ後から肌に合わなくて
かぶれてしまって、それ以来何つけても駄目になった。
今は色んなサンプル貰って試してる。でもまだコレ!ってのに出会えない。
化粧水ジプシーは続いてるよ…
720メイク魂ななしさん:2010/09/15(水) 22:42:03 ID:5xTiaysT0
敏感肌用のスキンケア商品を使っていたのですが、
合わなくなって、色々ためしたけどだめ。
結局、何も付けられない状態になってしまいました。
周りからは「きれいな肌してるのに」とか「気にしすぎ」とか言われるし、
付けた時は赤くなったり痒かったりと症状があるのですが、
表立った症状が無いのもあって医者に行くのを躊躇していました。
が、先日、フェイシャルサロンの体験コースのパンフレットをもらって、
カウンセリングを受けたくて行ってみたところ、酷い状態だったんです。
マイナス10歳肌と病気肌の混合。
病気肌の部分はキメがまったくなく、真皮が充血している状態。
たった数センチ測定機械を動かしただけなのに、落差に愕然です。
とても同じ人間の肌とは思えない…
サロンで治せると言われたけどお高くて…
こういう場合も、皮膚科に行った方がいいのでしょうか。
参考までに、サロンでもらった肌の画像です↓
http://imepita.jp/20100915/742340
グロい…orz
721メイク魂ななしさん:2010/09/15(水) 23:28:04 ID:Y++2bAqY0
>マイナス10歳
なら実年齢よりマイナスだから「若い」ってことでしょ?
なんか支離滅裂。
722メイク魂ななしさん:2010/09/15(水) 23:50:10 ID:nBk3mc+I0
てす
723720:2010/09/16(木) 00:43:05 ID:x7F0FTxm0
>>721
まさに「支離滅裂な肌」なのでどうしたものかと。
ともかく、鼻を中心にした両頬の肌が酷い状態なんです。
で、測定器を少し下にずらしてみたら、キメのあるきれいな肌だと言われました。
スレ違いだったらすみません。
でも、以前から肌トラブルがあって敏感肌だと思っているのでここに書きました。
とりあえず皮膚科に行った方がいいのかな…
724メイク魂ななしさん:2010/09/16(木) 01:41:30 ID:EfilfK1OO
自分は高校時代には敏感かも?と自覚し現在25なんだけど、化粧水、乳液はことごとく肌がただれました。
表面が濡れたティッシュみたいにふやけた様になり、それで流さないと水泡に生め尽くされました。
だけど不思議と美容液、ジェル状のものは大丈夫だった。何故かケミまみれのモイリポは鉄板。
肌がかぶれたときでも塗ったら治る相性のよさでした。
去年くらいからやっと使える化粧水ができた、、というか、年により敏感が緩和されたのかも…
ここの皆様もいい一品に会ったり、体質変化で、悩みが少なくなる日がくるはず!
725メイク魂ななしさん:2010/09/16(木) 19:55:04 ID:aDlq0D9a0
今まで大丈夫だったファンケルFDRが急に使えなくなりなり、
新しい化粧品を二の腕や首などで大丈夫だったので、
ダメな成分のフェノキシも使われていないし、
大丈夫だろうと顔に塗ったら、赤くなって皮膚がガサガサになりました。

皮膚科に行くと「化粧品かぶれ」と言われて
プロトピックをプロペトと1対1で割った物を処方されましたが、
それを塗るとかゆみが出て、かかないように手袋をつけましたが、
眠ってる間に無意識に手袋は、外していて掻き毟ってしまいました。

化粧品かぶれは、何度も起こしていますが、
ステではなく、プロトピックを処方されたのは初めてです。
ここスレの敏感肌の方も、化粧品かぶれを起こしたときは、
プロトピックを処方されて治されているのでしょうか?

副作用のかゆみなら、抗ヒスタミンのかゆみ止めも効かないのかな・・・
726メイク魂ななしさん:2010/09/16(木) 20:16:32 ID:s5Dk96yX0
>>725
元アトピーだからプロトピック使ったことあるけど、アトピー以外の人にも処方されるなんて知らなかった。
もしかして、病院で最初に「ステロイドは使いたくない」って希望したのかな?

この薬は、メインとなる成分の分子量が大きくてそのままだと肌に吸収されないから、
肌に小さい傷みたいなものを作る作用のある成分も含まれてます。
(そうすることでできたすき間から、メイン成分が吸収されるようにするため)

なので、健康な状態の肌に付ける分にはそうダメージがないんだけど、
炎症や物理的刺激ですでに肌に傷がある場合、元から大きなすき間が空いてるようなものなので、
>肌に小さい傷みたいなものを作る作用のある成分
がものすごく浸透しやすいことになり、結果、使い始めの頃は肌がカッとほてるようなひりつき感がでます。

アトピーの場合は長期にステを使うことを避けるために、
まずはステで炎症を抑えるなりして「ある程度肌が落ち着いてから」使うことが多いと思います。
逆に言えば、掻き傷等のある状態でプロトピックを使うと、刺激のせいで余計にかゆみが増すから(実体験した)。

かぶれに対しての効果は専門家でないので答えられないけど、
ステは嫌う人が多いけど、早く炎症を抑えてくれるので短期使用であればとても良い薬だと思うし、
かゆみが酷い時は内服薬のセレスタミンも飲むと、ほんとに数日で落ち着くと思う。
炎症が長引けば、色素沈着とか肌の奥の方までダメージが残ることになるし。
症状が治まったらステをだらだら使わないで、プロトピックなり、非ステの消炎剤に切り替えればいいよ。

727メイク魂ななしさん:2010/09/16(木) 23:22:12 ID:pKgqJa1C0
オーガニックな物使うと逆に肌荒れしてしまう。
馬油、キャリアオイル全般、美肌、どれも使いたいのに全部荒れてしまう。
ビタミンc誘導体もだめだし尿素もだめだし。
728メイク魂ななしさん:2010/09/17(金) 06:17:01 ID:e/Jd2TKP0
>>727
ホホバは?
729メイク魂ななしさん:2010/09/17(金) 10:10:24 ID:Zb8E4ETi0
>>728
キャリアオイル全般 って書いてある
730メイク魂ななしさん:2010/09/17(金) 11:50:45 ID:rfyT2ugS0
ホホバでしょ。オイルじゃなくて。
731メイク魂ななしさん:2010/09/17(金) 13:40:36 ID:Zb8E4ETi0
オイルじゃないホホバってあるの?
まぁ厳密に言えばホホバオイルはワックスなんだけど、
普通キャリアオイルに含めると思うけど?
732メイク魂ななしさん:2010/09/17(金) 18:42:11 ID:yBiPoqLk0
だから「ワックス」とか書いてないじゃん。
いちいち独り言がうるさい人ね〜、
733メイク魂ななしさん:2010/09/17(金) 19:22:05 ID:/d/nbLng0
>>726
勉強になるレスありがとうございます。
詳しく教えてくださってうれしいです。

ステ反対派の医者みたいで、
化粧品かぶれでも、はじめからプロトピックを処方されました。
分子が大きくて健康な肌の部分には、吸収されないと聞きましたが、
肌に小さい傷を作る成分が含まれてることは、医者は知らないようでした。
「かぶれてない手のひらに塗っても副作用は出ないから」とか、
言ってたけど、かぶれてない手のひらに塗っても、
ジンジンしてカァーっと熱くなりました。

化粧品かぶれで行き成りプロトピックを塗ると、
かいて余計ひどくなるので、
726さんが言われるようなステを塗ってからプロトピックを塗るような処方をしてくれる
病院を探してみます。

役立つ情報本当にありがとうございました。
差し支えなかったら、726さんが使われている化粧品を教えていただきたいです。
734726:2010/09/17(金) 23:08:09 ID:C8WUoQJE0
>>733
だらだら長文なのに読んでくれてありがとう。ちょっとでも参考になればうれしいです。

基礎化粧品ですが、以前アトピーがひどかった時に「合成界面活性剤は肌のバリア機能を壊すからよくない」
と医者に言われたので、それ以来全身石鹸で洗い、基礎化粧品も合界が入ってなさそうなものを選んでます。

あとは無香料・無着色・ポリマーがなるべく入ってないもので・・・ていう基準で探しますが、
これだと肌に優しくても浸透がいまいちだったと満足できないのでいろいろ浮気してしまうのですが、
定番は、アルージェのミストローション、HABAのスクワラン です。
乾燥がひどい季節は、アルージェのミルキークリームか、アトレージュADのクリームを追加します。

個人的な偏見ですが商品を選ぶときの基準として・・・
・最近は防腐剤フリーが増えたけど、防腐剤よりも合界の方が怖いと感じる。
・オーガニック物は肌に優しいイメージを持たれているけど、成分の精製度が低いものはアレルギーが出やすいのでは。

それから、プロトピックは私の場合いざという時用にストックしてますが、あえて小児用をもらっていて、
使う時はこれをさらにプロペトかサンホワイトで薄めてます。(白色ワセリンは精製度が低いので使わないでください)

かぶれの程度がわかりませんが、炎症がある時は、洗顔の後ワセリンでの保湿のみ、
くらいシンプルにした方がいいですよ。
日中はメイクもしなきゃいけないだろうし、ワセリンだけなんて不満が募ると思いますが、
無理に基礎化粧品使うと、傷付いた肌に余計刺激を与えることになりかねません。
早く良くなるといいね。
735メイク魂ななしさん:2010/09/19(日) 02:11:39 ID:0UiC2Rjv0
>>734
役立つこといっぱい教えていただいて、
ありがとうございます。
ご自分が、敏感肌やアトピーで苦労されて来たことを乗り越えて
治られた知識を同じ悩みを持つ人たちに役立てようと
いろいろ書いてくださるご親切心が、すごくうれしいです。
優しい方ですね。

今日、抗ヒスタミンを処方してもらって飲んだのですが、
化粧品かぶれとプロトピックを塗って副作用のかゆみでかいてしまって
さらに悪化したからなのか、かゆくて眠れずにいます。

フェノキシがダメなので、敏感肌用の化粧品はほとんど使えないのもあって
とにかくフェノキシが使われていない物ばかり探していました。
でも、726さんが言われるように合界の作用も怖いので、
これからは、合界も気をつけて化粧品を選ぶようにしたいと思います。

小児用のプロトピックも処方してもらいました。
本当に役立つ情報ありがとうございました!
736メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 03:46:54 ID:alA/becEO
>>735
フェノキシエタノールが合わないっていうのはどうやって分かったんですか?
フェノキシエタノールが入ってるとどういう症状が出ますか?
使ってる化粧品に入ってて、気になるので教えてくださいm(__)m
737メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 14:24:48 ID:1TTZCqar0
735じゃないけど、フェノキシ入っていようが
問題なく使えていれば使えばいいと思うよ。
738メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 13:50:22 ID:+1oYhfEF0
>>736
亀レスでスマソです。
フェノキシは、ほとんどの敏感肌用に使われていて(最近は、ノンパラベンが売りの普通のにも)
そういうフォノキシが入ってる敏感肌用を使うと、毎回、特に瞼が赤く腫れ上がり、
まばたきも苦しいくらいになったり、フェイスラインにかゆい湿疹ができたりしました。
フェノキシが含まれていない化粧品だとこの症状が出ないので、
フォノキシが犯人だとわかりました。

ここの住人さんたちが、フェノキがだめな方たちが多くて、
それもわかるヒントになりました。
でも、フェノキシが含まれてない化粧品でも、
ヒアルで、細かいニキビがたくさん出来たり、グリセリンが高濃度だとかぶれたり、
オーガニック系のエタノールで真っ赤になったり、
色々なものでかぶれるます。

736さんは、どんな症状が出てるんですか?
739メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 16:51:12 ID:BtaKsB4dO
>>738
レスありがとうございます。
グリチルリチン酸2K入りの化粧品を使っていて
痒くなってぶつぶつが出た事があるのでグリチルリチン酸は避けてます。
ペンチレングリコールが入ってる化粧品もどれもだめでした。
あと、赤くなったり発疹が出たり痒くなったりニキビが出たりするけど
どの成分に反応してるのかわからなかったです。
>735さんのレスを見て敏感肌用のを使っても出るからフェノキシエタノールかな?と思って聞いてみました。
740メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 14:20:43 ID:WeHW+MUo0
敏感肌と化学物質過敏症もあり、合う化粧品になかなか見つからずにいます。
昨日、お風呂で半分以上使っている石けんと、
はじめて使うネオナチュラルのシャンプーとコンディショナーを
使ったら、顔と背中がかぶれて病院でもらったステを塗っても、
まだ、かゆくて落ち込んでいます。

シャンプーとコンディショナー後に顔も身体も、
石けんで洗って洗い流したので、
かぶれの原因は、石けんかもと思っているのですが、
しばらく使って大丈夫だった石けんでも、
また、洗い流すような石けん類でも、ひどいかぶれって
起きるものなんでしょうか?

同じように石けんでかぶれた方がおられましたら、
レスお願いします。
良かったら、どのような油脂が使われた石けんで
かぶれたのか、参考のためにも教えてもらえたら幸いです。
741メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 15:39:38 ID:vGyFWElV0
普通そういう場合、はじめて使ったアイテムを疑うんじゃない?
洗い流すものでも完全に落ちきらないからね。
(シャンプー・トリートメントは髪に吸着する成分もあるし、合界で肌に刺激あり)

とりあえず、パッチテストは家で自分でできるから、特定するのにやってみたら?
742メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 16:06:58 ID:WeHW+MUo0
>>741
レスしてくださってありがとうございます。
シャンプーコンディショナーは、ネオナチュラルので石けんシャンプーと弱酸性にするリンスって
感じの成分で合界、防腐剤などが入ってないものを使いました。
でも、可能性はありますよね。

石けんを一番に疑ったのは、洗顔後にピリピリしたのと、
軟水を使いはじめたので、ぬるぬる感を残したすすぎ(脂肪酸が肌を保護するらしいです)を
あるHPで勧められてて、いつもよりすすぎを軽めにしたからです。
743メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 18:03:48 ID:KMxkxJVN0
>>740
アレッポの石鹸で全身ひどくかぶれたことある。
2/3くらいは使った頃に、手足にひどい湿疹ができたり
耳たぶもパンパンに腫れて真っ赤だったよ。
皮膚科で処方されてるステ塗っても良くならなかったなあ。

洗い流すものだし、まさか石鹸が原因とは思わなかったから驚いた。
使用中止して、半年くらいは全身ガサガサで
ちょっとしたことで湿疹が悪化したり最悪だったよ。

ちなみにローレルオイルが合わなかった。
744メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 18:08:31 ID:vGyFWElV0
>>743
ずっと使ってる石鹸だってよ。よく読んで。
それにかぶれるようになったのなら徐々に出る。
いきなり出たんだからこの場合石鹸じゃないでしょ。
745メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 18:42:13 ID:0oHZT7fX0
>>744
よく読むのは744の方だよ
743タソも‘2/3くらいは使った頃に’と書いているじゃん
>>740タソと同じくずっと使ってた石鹸に急にかぶれたんだよ

かぶれるようになったのなら徐々に出るって書いてるけど
アレルギーのコップ理論を知らないの?
あなたの場合は徐々かもしれないが、
過去ログでも読んでみなよ、長い間使っていて
大丈夫だった化粧品に、いきなりかぶれた人たちはたくさんいる
ここスレ住人にとっては常識みたいなものだよ

ずっと使えたのにある日突然かぶれる・・・
そんなことがあるから安心して同じ化粧品も使えないし、
使用後に同じ新品を買っても、
パーになり無駄な化粧品が過去に幾つもあるなぁというのが、
敏感肌住人たちの多くの悩みだよ

自分も幾ら無駄にしたか、
お金のことを考えるとため息が出る・・・
746メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 11:54:50 ID:t3TVThPC0
んだ。
そんでこんなに気を付けてるのに身体に悪そうな成分いっぱい入ってるやつが
意外と大丈夫だったりするから混乱する。
747メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 11:26:35 ID:9tUrtx1A0
>>743
参考になります。
レスしてくださりありがとうございます。
半年もガサガサが続いたなんて、大変な思いをされたんですね。
洗い流す石けんでも、敏感肌にとっては、肌への影響が大きいんだと
書かれていることを読んで思いました。

オリーブオイルは、オレイン酸が多くてニキビの原因になるとか、
毛穴が開くなどと本で読んで、オリーブオイルの使われた石けんは、
良くないのかな?って思ってましたが、ローレルオイルのことまでは、
思いつかなかったです。結構、刺激があるんですね。

何が合わないか調べたいのですが、
病院では、パッチテストは背中ですると言ってましたが、
今はその背中がかぶれてて、パッチテストも出来ません。

743さんは、どのようにしてローレルオイルが合わないとわかったのですか?
もしかして、病院などで調べたのではなくて
ローレルオイルの入ったアレッポはダメだったけど、
オリーブオイルだけの石けんはOKでわかっとかですか?

教えてもらえるとうれしいです。
長文スマソです。
748メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 11:36:18 ID:jZZizXD0O
合うファンデーションがない…。
ベアミネラル、他のミネラルファンデ、dプログラムなど試してみたけど合わなかったorz

みなさんはファンデーションなにつかってますか?
749メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 12:02:12 ID:D//umz1K0
>>747
背中でテストする理由は、
・面積が確保できる。
・凹凸が少ない(平面である)
・かゆみが出ても無意識に掻かない(手が届きにくい)
・通年衣服で隠れている
(テスト中やテスト後<反応が出た場合>も人目につかない)
(日光があたらない=日光を浴びることによる変化or光線過敏による変化と混じらない)

こんな感じなので、テスト数が少ないのであれば、
二の腕の内側に手持ちの絆創膏(防水タイプがベスト)で自分でできます。
テスト中は濡らさないように注意してください。
750メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 12:02:40 ID:9tUrtx1A0
>>748
ファンデーションにかぶれるのは、色素などに含まれるニッケルにアレルギーがあるからからもです。
私もニッケルにアレルギーがあるので、ファンデ選びには特に気をつけるようにと、
病院で言われました。

パラベンにアレルギーがなければ、アクセーヌに金属アレルギーに配慮した
ファンデがあります。
あとは、ファンケルのファンデも金属アレルギー配慮でした。
ニッケル以外にもかぶれるものがある場合は、合わないかもしれないし、
色が気に入らないかもしれないけど、試してみるといいかも。
751メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 12:10:44 ID:9tUrtx1A0
>>749
レスしてくださってありがとうございます。
すごくお詳しいですね。
手の届きにくい背中のかぶれですが、寝ている間に手が伸びるのか、
背中の広範囲を無意識にかきまくったみたいで、
かき傷でみみずばれ状態になってます。

病院で聞いたら、石けんのパッチテストは洗顔をする状態でテストするために
何%かの水溶液にして、塗ってすると言われました。
普通の化粧品だったら、水溶液にせずに塗ればいいだけだから、
自分で二の腕でするんですが、水溶液にしなきゃいけない石けんのパッチテストって
どうするんだろうって??って思って、自分では無理だと思っていました。

749さんは、石けんやシャンプーなど洗い流す物のパッチテストも、
ご自分でされていますか?方法などを教えていただけると幸いです。
752メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 12:26:57 ID:9tUrtx1A0
751です。

病院で言われた石けんのパッチテストの方法をぐぐってみました。

サイトによって方法が違いますね。
(石けんのパッチテストの方法)
なるべく上腕の内側で試してください。(敏感であり普段露出していない部分)
泡立て付着させた後、洗い流し1時間ほどして肌に刺激や異常がないか確認してください。

↑こんなことはとっくにはじめに確認してから、
使ってるけれど、顔など(今回は背中も)はかぶれるからいつも困ってるのに
これが、パッチテストの方法だとしたら、毎回確認できてないことになります。

「石鹸、シャンプー、クレンジングなどは精製水や蒸留水で希釈し、」
っと書いてある所もありましたが、希釈の%までは書かれていませんでした。
自分でネットであわ立ててそれを絆創膏に塗ってなんて
適当な方法でも大丈夫かな?
753メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 12:43:45 ID:D//umz1K0
>>751
水溶液は読んで字のごとく水に溶かすだけだから、自分でもできるのでは?
病院でも濃度まで厳密に計算して作るとは思えないし。

私の場合、いちいち病院で調べるのはキリがないし、時間も確保できないのでそれ目的では行きません。
調べて判ったところで、そのアレルギーを取り除くことは医者にも出来ないし、
避ける・取り除く以外対処できないことに変わりないので、
いくら病院で調べても、時間とお金がかかるだけ。(もちろんこういうことが必要な人もいるとは思う)

とりあえず自分のアレルギーが出ると判ってるもの、その物質と組成が似てるものは避けるし、
使ってみて合わなければあきらめる。
植物成分が多数使われてるもの・精製されてない成分が入ってるもの・香料や色素が入ってるもの
などは避けます。
こういう選択基準でここ数年肌が落ち着いてるので、今はわざわざパッチテストまではしないです。

それから、なんでもかんでもアレルギーだと思う前に、>>742みたいに単によく濯いでなかったなんてこともあるから、
自分の使い方もよく見直した方がいいと思うよ。

754メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 16:48:59 ID:6HGDemkg0
>>753
病院は濃度まで厳密に計算して作るとは思えないなんて
あんまり抵当なこと書かない方がいいよ。
パッチテストしたことないなら、尚更ね。

皮膚科でのパッチテストしたけど、
濃度を厳密に測って何種類もの濃度の液のついたのを貼り付けるよ。
シャンプーは原液も薄めたものも両方を数種類を貼り付けた。
荒い残しでかぶれる場合も含めて
どの濃度でかぶれるのか、ぴっちしテストしてくれる。
洗い流す化粧品、シャンプーでの家庭でのパッチテストは不可能です。

755メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 16:51:09 ID:39sIRMog0
>>754
>洗い流す化粧品、シャンプーでの家庭でのパッチテストは不可能
なにを根拠にそういうこと書くかなw
そういう自分こそホントにテスト受けたことある?
かぶれるかどうか自分でもテストできるよ。
756メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 17:06:42 ID:6HGDemkg0
>>775
読解力がないのかい?
よく読んだら?

パッチテストするときに精密な濃度の数値を測り、
何種類もの濃度のパッチテストをするので、家庭では出来ないと言ったんだよ。
だから、家庭では洗い流すものらのパッチテストは不可能と書きました。

本当にテストしたから濃度の変化を色々したことも含めて
詳しく書けたのに何を証拠に疑うのか、意味不明。
貴方が自分でテストできるというのは、普通の塗る化粧品のことだけじゃない?
出来るというなら、石鹸、シャンプーなどの洗い流す化粧品のパッチテストを
どうすればできるのか、ちゃんと書かないと説得力がない。
757メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 17:38:40 ID:O7x9QcWg0
>>756
>>755みたいな頭の悪い人に説明しても、
ストレスになるだけ
自分も洗顔とシャンプーは病院で詳しくパッチテスト汁に同意
パッチテスト外来のある病院もあるしね
758メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 00:51:45 ID:vAx+wOQmO
>>750
ありがとう。
パラベンはダメなんだ。ファンケルはリキッド、パウダー両方試したけど合わなくて…
合うの見つかるといいなぁジプシー疲れた
759メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 01:47:06 ID:ggKlfZ9p0
なんか殺伐としやすいスレですね

肌荒れが続くと思ったらシャンプーだった時があります

パッチテストの正式なやりかたはわからないけど
適当にシャンプーを水に溶かす→腕のうちがわに張り付けて
赤くなるか?程度のチェックをしてみたことあります。
(皮膚科でやってもらったことありません。その発想がなかった!)

ま、軽い程度のチェックでも「荒れてるわ」→「やめるべ」OKな人もいれば
濃度から正式にカッチカチにチェックするべき人もいるってことなのですかね
760メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 11:45:18 ID:Ec0bhXgg0
>>758
ジプシー疲れ仲間みっけw
エタノールが大丈夫だったら、オーガニック系のファンデを試してみるのはどうじゃ?
フェノキシが大丈夫ということならフェランシアのファンデもある
それか、以前ここで話題になったドクターウィラードは試したかな
これだけは大丈夫だろいうひとがいたよ
もう試してたらスマソ

>>758
まぁ、洗い流す物を適当に自分でパッチテストしたら
洗い流せずにシャンプーやコンディショナーの刺激でかぶれてるのか、
アレルギー反応かの見定めは、難しくなるだろうね
石鹸も含めて洗い流すものは、元々流水できれいに洗い流して
肌に残らないようにするものだから、それを前提に病院ではテストしてくれるのかな
お金払ってするんだから、それくらいしてもらわないとねw

薄めても肌には相当刺激になりそうだし・・
761メイク魂ななしさん:2010/10/07(木) 17:07:40 ID:I+5hrLut0
石けんに使われてる油脂っていろいろあるけど(オリーブやヤシ油)
使われてる油脂によってこんなにかぶれるものだと
最近かぶれてよくわかったよ。
石鹸素地しか書かれてない物もあるけど、
石けん百貨などで、使われてる油脂まで調べた方がいいね。
ピュアボタッシュのマカデミアに強烈にかぶれた。
762メイク魂ななしさん:2010/10/07(木) 19:04:15 ID:toEJP9Kj0
お肌に合うか合わないかは
ライフエネルギーテスト(Oリングテスト)で調べるといいと皮膚科の先生に
言われました。
自分で試したが全然わかんないorz
763メイク魂ななしさん:2010/10/07(木) 23:27:48 ID:iRtHqyrS0
オーリングはぁゃιぃ
764メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 16:27:49 ID:sspoi6nN0
かぶれるまではならないのですが、
塗るとピリピリしたり、沁みたりする化粧水は使わない方が良いでしょうか?
あまり選択することができない中で、やっとかぶれないのを見つけたのに
沁みるようになったのでどうしようかと思っています。
765メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 16:05:55 ID:Dncrhi8DO
敏感(むずむず・ピリピリ)+ニキビ+油性肌です。
慢性蕁麻疹持ちで顔〜全身に蕁麻疹が出ることもあります。
dプロ、オルビス(緑と白)、キュレル、ファンケルFDR、アクセーヌAD、天使の美肌水などの洗顔・化粧水・乳液を使用したけど全部玉砕しました。
玉砕化粧品の成分を書き出して、全てに共通してたのがグリセリンだったので
ライン使いはやめて、グリセリンを含まない基礎化粧品を使い出して三日目…
無数にあった白や赤紫のニキビが沈静化して平らになり、ムズムズしなくなってきた!
766メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 16:44:25 ID:+6CzEuH00
>>765
ニキビ沈静オメー!
グリセリンってほんとんどの化粧品に入ってると思いますが、
どこの基礎化粧品に変えられたんですか?
767メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 17:16:33 ID:Dncrhi8DO
>>766
ねば塾の石鹸、アベンヌ水、アベンヌローションD、アノンコーワFFを試しています。
アベンヌのローションがたまにヒリヒリ痛みます…エタノールが合わないのかもしれません
でもかなり落ち着いてます。
生理周期もかなり影響してると思うのでまずは1ヶ月観察してみようと思っています!
アベンヌローションとアノンコーワにはパラベン入ってますのでご注意ください。
768メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 17:21:36 ID:+6CzEuH00
>>767
即レスありがとうございます。
詳しく教えてもらって嬉しいです。
参考にさせていただきますね。
769メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 22:33:14 ID:mrXQ7boY0
>>765
自分は30になって初めて敏感肌なんだ・・と感じた者です。
パッチで某ファンデにアレルギー反応がでたまではいいのでそれを使わないのは
当然なんだけど、これからの化粧品選びに自分の合わない成分を調べるには
合わなかったものの成分を書き出して、照らし合わせてという方法が面倒だけど
そうやっていくしか無いのですよね・・?

皮膚科で簡単にできるのかと思ってたら、上のようなことをもう少し大げさに言われ
最後には
「そこまで徹底的に調べる人は、どんな敏感肌の人でもほとんどいません」
といわれた。(ちなみに美容系に強い皮膚科、女医)

770メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 23:37:00 ID:PthstXcg0
>>769
医者の言うことが信用できなくてここで聞くの?
シロウトの意見のほうが医者より信用できるの?
771メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 23:45:18 ID:Dncrhi8DO
>>769
全成分を検索できるサイトで調べるか、メーカーのサイトに載っているのをコピペすると楽だと思います。
合わなかった化粧品だけでなく、合った化粧品も調べて比較すると炙り出し易いです。
で、抽出した「合わないっぽい成分名」をググったとき候補に「成分名 アレルギー」とか「成分名 発ガン」とか出たらクロの可能性が高いと…。
772メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 00:05:32 ID:BT3cRZ530
>>769
美容系は、レーザーやアンチエイジングに詳しい医者が多くて
患者もアトピーや化粧品かぶれで行く敏感肌は少ないだろうから、
あんまりアレルギーに詳しくないと思うよ。

それにその病院は、化粧品の成分ごとの試薬も持ってなくて、
検査もできないようだから、そんなこと言って誤魔化したと思う。
医者は良くも悪くも専門バカだから、自分の詳しくないことには、
そう言って誤魔化すの多いよ(経験多々あり)

アレルギー科やアレルギーに詳しい皮膚科医だと、
ファンデーションで陽性反応がでたら、
まず金属アレルギーを疑ってそのテストをしてくれる。

私も金属アレルギーのテストをして
いろいろ反応がでました。
アレルギー学会の専門医やアレルギーに詳しい医者を探して
ファンデーションに反応が出たことを話して相談した方が
早道だと思う。とにかく、詳しい医者を探してね。
773メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 03:21:02 ID:UjvJvTIy0
ミノン、豪華なトライアルセットもらったので、ウキウキ試したけど
だめだったー。ローションをつけた瞬間にピリピリして、でも
潤った感じがしたので、我慢していたら燃えるように熱くなってきて。
急いで風呂入って洗い流して、アレルギーの薬のんで寝たら
なんとか落ち着いて、化け物みたいにならなくて済んだ。

>>772
そうやって、患者を手遅れにする医者多いよね。
知らない、って言えなくて、患者の自覚症状を無視
774メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 12:42:17 ID:Dmrak7m+0
>>771
>>772
レスありがとう。

美容系に強いから顔肌のことは遠くても待ってもここだろうと思って行ったんだけど
そうとも言えないんだね。

今まで、安かろうが、高かろうが、国産だろうが、外国産だろうが使っても
少々乾燥したりするくらいだった。
(化粧始めてから10年あまりのうち)

今回のように顔中無数の吹き出物、赤味、我慢できないくらいのかゆみ
を経験したので、新製品とか評判がよかったやつとか安易にタッチアップしに行ってた
のが出来ないんだな。

>金属アレルギー、極度じゃないけどピアス穴だけはシルバー系で荒れる。
一理あるかもしれん。

いまのところ合わないものはファンデ1つだけでなので、その成分を自分なりにあらってみるよ。
775メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 20:44:03 ID:YWByrzvQ0
>>733
酷くならずに済んで良かったね。
ミノンってモイストチャージローションの成分だけ見ても、
ヒアルよりフェノキシが上にあるくらい、フェノキシの配合量が多いんだね。

@で評価いいみたいだし、私もミノンに興味があったけど、
一番下にフェノキシが書かれてても、かぶれるから使えないと思いました。
敏感肌用ってフェノキシばかり使うね、最近はどんどん敏感肌用以外も、
ノンパラベンを売りにしてフェノキシ配合の化粧品が増えて来て
使えるものがなくて困る。

ノンケミにしたいけど保湿効果弱くて乾燥するし・・・
776メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 22:39:29 ID:J3KRr2GBO
今日アレルギーが大発生で、顔中、首がかゆくて死にそう
777メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 22:51:02 ID:MjDYfjvvO
>>772
横入りすみません。
今はファンデーション使ってますか?もしよかったら使えてるファンデーション教えてください。
778メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 23:17:45 ID:YWByrzvQ0
>>776
化粧品でかぶれたんですか?
779メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 23:20:42 ID:/CWp4SfiO
そういえば下地の上にファンデ塗ると顎に近い頬が赤痒くなる
下地だけファンデだけなら問題ないのに
780メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 01:37:18 ID:9tj8AZOBO
>>779
それすごいわかります。両方使うと落とした後、あごが赤くなりますよね。

BAさん下地をつけないと肌に悪いって言われるけど、ファンデーションのみのが荒れないです。
781メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 03:47:22 ID:CPlwa26l0
私、逆だ。下地は荒れないけれど、ファンデつけると湿疹できる。

アベンヌ使ってたんだけど合わなくなって何か良いのがないか模索中よ。
782メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 13:44:10 ID:SJTknv/o0
アトピーの敏感肌だけど、無印のストレス肌用化粧水がよかった
783メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 20:05:20 ID:h+Brh8fd0
今アベンヌ使ってて大丈夫だけどいつか合わなくなっちゃうのかな?
不安...

私は下地付けないでファンデーションしてます。
784メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 20:09:32 ID:PvBkvFP+0
>>775
パッチテストとかして特定したわけじゃないけど、
ある時期から、使えていた敏感肌用が一気にどこのブランドもつかえなくなって、
同時にフェノキシエタノールがどの製品にも配合されだしたので、
フェノキシが合わないんだと思ってる。
ミノンはえらく荒れたですよ。
785メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 23:42:37 ID:c/s/HM/30
>>777
色々試しました。金属アレルギーが起こらなくても、
色が極端に合わなかったり、肌状態が悪くてきれいにつかなかったり・・・
MMUも@やMMUスレを参考にして
サンプルを何種類も個人輸入してMeowのPampered PussとPurrfect Pussだけは、
大丈夫でした。でも、冬は乾燥します。

カバー力が極端にないですが、崩れ方がきれいなので、
ロゴナも時々使います。
でも、精製度の高いサンホワイトのワセリンを下地にして
カバーしてからでないとファンデもグロスも使えないです。

次は、レーザー後の敏感になった肌用に開発されたという、
ジェーンアルディールのファンデを試してみる予定です。

合うファンデーションが見つかるといいですね。
他の方もファンデのレスをしてあげてください。
786メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 00:17:48 ID:eaI+6MW50
ラレニムのミネラルファンデを直塗り、が今のところいい感じ。
長年アトピー患ってたので、顔が赤黒く、首が茶色、手の甲だけ
色白、という状態。
ブラシで首までささっと塗れて、とりあえず顔と首の色の違いが
あまりない感じにできてます。
787メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 04:42:16 ID:KLjy0KHO0
783>>
個人個人、合うものと合わないものとがあるし、もとから合わなかったのにごり押ししていたとも言えるから心配しないで。

ファンデは、エステの専門の人が(少し古い情報)セザンヌが肌負担少なくてよいと教えてくれたことがある。
ただ、固形と液体とがあって、どっちが良いかを忘れてしまった。
確か入手がしづらい方を勧めてくれたのだったと思う。
788メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 06:54:46 ID:2eesby490
そのアンカーの付け方、ワザとなの?
789メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 07:37:46 ID:KLjy0KHO0
>>788
間違えてた。指摘サンクス。
790メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 23:17:46 ID:9A5zwQgJ0
フェノキシが使えない敏感肌さんは、ここスレにもたくさんおられると
思うのですが、何を使われているのでしょうか?

敏感肌用のほとんどはフェノキシが入ってるし、
フェノキシの入ってないファンケルなどいろいろなメーカーを試していますが、
敏感肌だけじゃなくて超乾燥肌なので、保湿効果が足りなくてつっぱります。

デパートで売ってるものや、製薬会社系もこの頃、フェノキシとパラベンの
両方が使われているものも多くて、もう何も使うものがないのかなって、
ノンケミにしてみましたが、超乾燥肌にはオイル類も塗ってもべたつくだけで
保湿効果が全然なくガサガサになってきました。

フェノキシが使えなくて超乾燥肌の方が使かわれるものをきぼんです。
791メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 07:50:32 ID:ZN5elK6a0
化粧水、乳液を付けると顔が真っ赤になる方、肌に合う化粧水何かありますか?
十人十色個人差あるかと思いますが、参考までに聞かせてください。
今のところ精製水+ホホバ(少し赤くなる)くらいしか自分になくて困ってます。
792メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 08:48:44 ID:yPBxqYKr0
>>791
敏感肌と脂漏性皮膚炎で、肌ボロボロになって浄水器の水+ヴァセリンを使ってました。
何故精製水じゃないのかと言うと、精製水は冷蔵庫に入れて置くから寒冷蕁麻疹になるからです。

最近になって、凄いシンプルだったけどトラブルなかったし、何よりその化粧水から変えてから
ジプシーを繰り返し始めたんだっけと、ン十年前に使ってた化粧水の存在を思い出して
コーセーコスメポートのモイスチュアマイルドピュアローションを買ってみました。
いつも試しにと使う化粧品だと、口のまわりや小鼻の脇が赤くなったり皮が剥けたりするんだけど
これは今の所(使用期間2ヶ月)大丈夫です。蓋にはフタアミンをうっすらと乗せてます。
でも、シンプル過ぎて物足りなくなったので、今までこれの繰り返しだったのに懲りないなと思いつつ
少し良くなったからとアテニアを中間あたりに買って使ってみたけど、案の定上記症状が出ました。
また元に戻したら治まりました。
ご参考までに。
793メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 08:52:31 ID:0oJL/5uo0
まだるっこしいw
794sage:2010/10/19(火) 09:47:29 ID:t3zDHR2X0
グリセリンで赤黒くなり、毛穴陥没。
ポリマー系で小さい透明プツプツ出現。
そんな自分は、ソワン・ドーの水スプレー→ヘチマ水(100%)でしのいでます。
どちらか一方だとつっぱり・皮剥けがひどいけど、重ねるとなぜか落ち着く。
(乾燥肌の人には、保湿力が全然足りないと思うけど…)
1ヶ月で赤み・シミが劇的に目立たなくなった。
次は真珠パウダーを重ねてみようかと思案中。
795メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 09:49:57 ID:t3zDHR2X0
↑ごめんなさい、名前にsage入れちゃった…
久しぶりに書き込むとコレだ…
796メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 17:47:59 ID:VnHy4rBL0
>>795
可愛いからおk!
797メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 05:07:46 ID:/PRIoqCa0
>>791
2e(ドゥーエ)
痒みがでるけど赤くはならないから
乾燥が我慢できない時、使ってる。

それとワセリン(サンホワイト)
798メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 05:58:45 ID:VtNmfM4C0
「乾燥が我慢出来ない時」って?
普段は極力いじらずで過ごしていると言う解釈でいいのかな…。
バカでスマソ。
799メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 09:53:55 ID:aBflaXrL0
乾燥して痛いぐらいなのに何を使ってもかぶれる
かぶれてばかりだから、いっそうのこと洗顔後に
何も塗らなかったら、乾燥がひどくなり過ぎてバリア機能がなくなったからなのか、
赤み、痒み、、痛みのある汁まで出る湿疹ができた

皮膚科に行くと「乾燥し過ぎてウイルスが出てるね」っと言われた
保湿するように言われたが、ワセリン(サンホワイト)ですらかぶれるのに
何を使えばいいんだろう?

パッチテストは、絆創膏にかぶれた・・
もう自分の肌とどう付き合っていいのかわからないよ
同じような経験のある人はいないかもしれないけど、
アドバイスが聞きたいです
800メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 15:26:59 ID:dPM/GeD1O
>>799
それは大変ですね…。
それでは、その皮膚科では保湿剤を出してもらえなかったのですね。
以前、アトピーの方がヒルドイドを処方してもらって使っているという書き込みを見たことがあるのですが。
アトピーじゃない私もたまに使っています。
後はモデルの梨花が皮膚科でセラミドのクリームを処方してもらって使っていると以前TVで言っていました。
やはり、もう一度皮膚科で何か良いものはないか相談するのが良いと思います。。
後は、もしかしたら他の板の方が、詳しい方がいらっしゃるかもしれませんね。
801メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 18:53:00 ID:qispNvgO0
>>689
viva化粧水高い…。
もっと情報欲しいな。
802メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 20:52:00 ID:kH1KwAeoO
>>799

化粧水とかじゃないからスレチかもだけど鍼灸治療でよくなりました。

自分も同じ状況で何を塗っても痒くなり、塗らなくても乾燥でバリバリ。

鍼灸は肌内部のコラーゲンを増やすことによって保水力を増やすそうです。肌を擦らないから皮膚に対する負担も少ないし。三ヶ月たたないうちに目に見える効果があるのでお近くに鍼灸院があったら相談してみて下さい。
803メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 23:59:05 ID:WBC04gRP0
鍼灸院って、体のどこかが痛いとかのケガや病気以外でも治療(?)してくれるの?
保険適応外なのはもちろんわかってるけど、「肌をキレイにしたい」なんて
生死に関わるわけでもない・日常生活に不具合が出てるわけでないものに対して、鍼打ってくれるのかな?と思って。

自分の通ったことのある整骨院(柔道整復と鍼治療)では、
保険も使えるせいか、ケガとかじゃないと相手にしてくれない感じのとこだったので。
(待合室でもそういう人しか見かけたことなかったから)
804メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 01:19:03 ID:7wggpTSH0
>>802
もう少し詳しく聞かせて欲しいです。
ググッてみたら美容鍼灸の専門ぽい所がたくさん出てきたけど、街に昔からあるような鍼灸院でも肌を良くしたいという目的に
応えてくれるのかな?
805メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 13:30:51 ID:opsIsXw/0
今までファンケルやアルージェでもかぶれたし
クレンジング剤、洗顔フォーム、日焼け止めは一切使えない
かなりの敏感肌、アレルギーも多々あり。
その上、鼻や額は脂っぽくて吹き出物できやすく
口のまわりは乾燥して粉ふきやすい、混合肌。
数え切れないほどの基礎化粧品にお金も使ったし
皮膚科も何軒もハシゴして労力も使いました。
試行錯誤の末、今は肌の状態がとても良くなったので
スキンケア方法をレポします。

朝の洗顔はぬるま湯洗いのみ、化粧水はダイソーの酒しずく。
(100円ショップ物なんて怖い!と思っていたけど、ミラクルでした)
夜の洗顔はマジックソープの固形・無香料であわ立てネット使用
舞妓さんの洗顔スポンジというのでTゾーンは念入りに。
ノーメイクの時は1度洗い、メイクしてる時は2度洗い。
(マジックソープの液体はかぶれた。肌が弱っている時は
ミヨシのベビー石鹸固形、毛穴の汚れは落ちないけど)
夜は酒しずくの上にヴァセリンを手のひらに薄く伸ばして顔全体。

リップクリームはセブンイレブンに売ってる、
ロート製薬のオリジナルのにしてから荒れなくなった。
ただ変なニオイがする(成分のニオイ?)
それでもこれ以上に潤うリップに出会えないので継続中。

その他、サプリ系では明治のアミコラが最強。
他のメーカーも色々試したけど効果がまるで違う。
806メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 14:29:23 ID:O8INe1IG0
最近何使っても痒い オクでほとんど使ってないの放出中だよOrz
807メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 17:22:17 ID:7wggpTSH0
舞妓さんの洗顔スポンジっていうのがググっても見当たらないので、詳しい商品名など
知りたいです。
朝が酒しずくのみというのは乾燥しませんか?若いのかな…。
808メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 18:19:51 ID:2etggtJMO
ナチュラグラッセの成分が合いそうだったので使ってみたら
数時間は何事もなくて「遂に運命の下地に出会えた!」と思ってたんだけど
1日付けてたら顔中に細かい湿疹が出て土壁状態になった。
エトヴォスのお試し用も、下地付けた途端に透明なブツブツが顔中に出来た。
化粧が出来ない…
809メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 18:21:31 ID:O8INe1IG0
いったい何が合わないのかわからないから
最近使ったのを手放すことになってしまう
ついいろんなのを使いたくなってさぁ
810メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 21:20:14 ID:A8w4xUBpO
アクセーヌの美白の化粧水とモイストバランスの組み合わせで安定してたのに、秋も深まってきたら
花粉のせいか乾燥しまくって皮膚ペリペリむけて赤くなって痒いわで悲惨なことに。
とりあえずアルージェのミルキークリームで潤いプラスしたらいくらかマシになったけど
化粧水がしみるようなのでDSで見つけたハダラボのエスシリーズ使ってみたらこれがかなり良かった。
皮むけもほとんどおさまって赤みも引いてきた。化粧水、安いのにかなりいい感じ。
エスシリーズの化粧水とモイストバランス、ミルキークリームとメーカーバラバラだけど
この冬はこれでなんとか乗り切れそう。
811メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 21:53:53 ID:MTDKhIzB0
>>807
パッケージに舞妓さんの絵がついてるから
勝手にネーミングを思い込んでいたみたいで
全然違ってました(汗 すみません。
ベス工業 絹の洗顔パフ 舞妓さんのつるすべ肌 です。
アイメイクはお湯で落ちるフィルムマスカラのみだけど
お湯で落ちきらないのをこのパフでちょんちょん叩くとよく落ちます。

私は若くないです・・・テレビで佐伯ちずさんが
「顔の脂は一番イイ天然のクリームだから取るなんてもったいない」
と言っていたのを聞いて、それから朝の石鹸洗顔をやめて
寝起きでテカテカの鼻の脂をぬるま湯洗顔で顔全体に馴染ませる
という有効活用をするようになり、化粧水だけでしっとりしてきました。

812799:2010/10/22(金) 03:58:50 ID:f/mu30tY0
役立つ情報レスをしていただいた方、
ありがとうございます
アドバイスを参考にさせていただいて
調べてみたいと思います
813メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 10:40:29 ID:e5JDOXHs0
>>4の キュレル(※セラミド注意)って何?
セラミドアレルギー?
814メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 13:24:01 ID:0cIQtXlE0
脂漏性皮膚炎の場合にはコラージュフルフル泡石鹸と
麦飯にビタバレーを混ぜて食べるようになったら良くなったよ。
コラージュフルフルは私の場合は大丈夫だったけどパッチテストしてから使った方がいいよ。
815メイク魂ななしさん:2010/10/24(日) 11:55:57 ID:+EVPuUmt0
他のスレで見つけたんだけどタモリ式入浴法がいいらしいよ。


>タモリ式入浴法がスゴイ! お風呂に入るだけでお肌ツヤツヤ

>いまインターネット上で『タモリ式入浴法』が話題になっています。これはタレントのタモリさんがいつ もやっている入浴法で、特別な事をしなくても肌がツヤツヤになるというのです。

>この『タモリ式入浴法』は人気テレビ番組『笑っていいとも増刊号』でタモリさんが話していたもの。
>女性 が羨ましがるほどタモリさんの肌はツヤツヤらしく、どうして年齢を重ねても肌がツヤツヤでいられるの か、その秘密を語ったのです。その『タモリ式入浴法』は、驚くほどシンプルなものでした。

>『タモリ式入浴法』は、お風呂の湯船に10分以上浸かり、身体を石鹸やボディーソープなどで洗わない
>というもの。湯船に10分以上浸かることで、老廃物やヨゴレが自然に落ちていくらしいのです。

>●タモリ式入浴法
>・シャワーだけじゃなくて湯船に10分以上浸かる
>・石鹸やボディーソープなどを使わない

>番組でタモリさんは「10分間くらい湯船に浸かると80パーセントの汚れは落ちていく」と話していたそうです 。
>確かに、湯船に長時間浸かっていると、透明だったお湯が濁ってきます。もしかすると、あれが身体の 老廃物やヨゴレだったのでしょうか?

>また、石鹸を使うと肌を守っている必要な皮脂も落とされてしまう事があるので、肌を守るために皮脂が 過剰に出てくるようになってしまいます。逆にベタベタの肌になってしまうわけですね。
>しかし、『タモリ式 入浴法』は湯船にゆっくりと浸かっていれば自然に汚れが落ちるので、石鹸を使う必要はありません。

>科学的な根拠は不明ですが、少なくともタモリさんはその入浴法でお肌がツヤツヤなわけで、やってみ る価値はあると思われます。記者も試してみましたが、
>40度くらいの湯船に10〜12分ほど浸かったのち、 シャワーを浴びながら肌をタオルでゴシゴシ。風呂あがりのコンディションは非常にさっぱりとしていて、 ベタつきや汚れはなくなっていました。(記者 / 乎古止点)

http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20101003/Pouch_5419.html

816メイク魂ななしさん:2010/10/24(日) 18:28:51 ID:1fTgbLcL0
家族と同居じゃできないだろ
817メイク魂ななしさん:2010/10/24(日) 18:30:23 ID:YPxC0om30
最後に入ればいいね。
818メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 01:08:10 ID:6vwokXi7O
今まで愛用してたケイトのアイライナーでついにかぶれてしまった。腫れ上がって痒い。
違うライナーのときは全く症状がでないんだがケイトの書き味手軽さが一番だったのに!
今まで大丈夫だったのがだめになるとショックでかいもんだね。
819メイク魂ななしさん:2010/10/28(木) 20:54:14 ID:Q4xjgxRaO
今まで自分は敏感肌だと思わなかったんだけど、急に下まぶたが赤く荒れはじめた。化粧品を変えたわけでもないから原因がわからない。とりあえずマスカラがよくないのかと思ってるけど、上まぶたは無事だからなんなんだろ…
820メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 23:27:09 ID:XgY82wtM0
もういい年なのにアトピー復活してしまった。あああ。
821メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 19:00:07 ID:LMdn4LMH0
>>819
両目とも?片目だけならものもらいとか。
あとは花粉症でも腫れるよ。
まずは、初期症状のうちに眼下に行ってみるといいと思う。
ダム決壊だったらごめん。
822メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 22:14:11 ID:rdIOeHWN0
おすすめのクレンジングはありますか?
接触性皮膚炎でボロボロになって一年以上メイクしてなかったんですが
最近ようやく落ち着いてきたので(かゆいけど…)ビクビクしながら
ファンデを試し始めているところです
落とす時に以前使っていたファンケルのマイルドクレンジングオイルを使ったら
痒みが再発するわ赤くなるわで恐ろしいことになってしまいました…
敏感肌の人はオイルタイプじゃなくてクリームタイプがいいと聞いたんだけど
本当ですか?

ちなみに今は
天使の美肌水→HABAのスクワランで蓋→下地なしで恐る恐るファンデ試し中
という感じです
823メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 22:50:31 ID:LMdn4LMH0
>>822
私もファン○ルのオイルだめになった人で、思わず書き込み。

オイルは自分の皮脂まで落としてしまうからミルクの方が良いって聞きますね。
私はソ○ィーナの化粧も落とせる洗顔料を使っています。
目蓋などの洗い流せない細かい部分はオイル(ホホバ、オリーブ)と綿棒で落としています。
そもそもが、化粧品自体が強いクレンジングじゃなくても落とせるMMU系統という…。
参考にならなくてごめんなさい。

ところで、天使の美肌水使って尿素が含まれていますが、刺激ないですか?
(使っていて問題がなければお気になさらないで下さい)

それから、肌荒れ中、あるいは、かゆいうちは化粧を止めた方が良いと思います。
その後の肌トラブルにつながります…という経験談です。
824メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 14:35:07 ID:wP488Kai0
ごめんなさい。ソ○ィーナ× 正しくは、ソ○ティモでした。
825メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 19:58:17 ID:WNeOxTe70
>>822
アルージェの上のラインのジュレリッチのクレンジングはジェルだがオススメだよ
私もファンケルのクレンジングオイルはひりひりする肌。
でもジュレリッチの洗顔はオススメできない。クレンジングとローションとクリームはとてもいい。
敏感肌向きだと思うし使い始めて肌が強くなってきた。
機会あったら取扱店の薬局とかでサンプルもらえるから試してみて

クリームクレンジングとか、化粧が落ち切れなくて逆に肌荒れしちまうんだよなあ
826メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 21:12:01 ID:0Kpkrlq20
お風呂にアスコルビン酸(ビタミンC)入れると塩素除去できるよ。
827メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 23:20:26 ID:OHla7LL40
メイベリンの口紅を使ったら唇から口周りにかけてカブれてしまった…

化粧水とアトピコたっぷり塗って保湿したら痒みはよくなってきたけど
まだ赤く腫れてしまってるし唇は湿疹で小さいブツブツができてる…
敏感肌用の口紅やグロスって売ってないかな…
このスレの人はリップメイクにはどこの商品を使ってますか?
828メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 21:40:36 ID:A6Wri7Ex0
ガッテンでプルプル肌になるやり方やってました。

洗顔は擦らずにふわふわ泡洗顔
保湿クリーム一日二回 (つける時も擦らない)
部屋の湿度は40〜高くても60%
ケアのしすぎの人は手入れを休む
肌は擦らない
829メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 02:33:57 ID:L2MS8r3x0
うわー見たかったなぁ…
830メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 03:27:09 ID:Bk9vfHg6O
季節の変わり目だけ敏感肌で普段は乾燥肌なんだけど、最近乾燥系の肌荒れ気味だったからパックやらいろいろやってたら急に肌がダメになった。
普段使ってる基礎はしみたので、アベンヌの敏感肌用のサンプルあったから使ってみたけどやっぱりピリピリする。
仕方ないのでミネラルウォーターで洗顔して、以前花粉症でもらった薬があったから飲んでみたら痒みが引いた。
安心して寝て、今トイレに起きたついでに鏡みたら目の下に小皺が…!
すごいおばあちゃん顔の自分が写っててショック…。
乾燥ってよくないよね…。
でも保湿の仕方がわからないよ…。
831メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 09:25:04 ID:kF4RC3ap0
>>829
再放送だそうです。
総合 11月9日火曜日PM4時05分〜4時50分
BS211月11日木曜日AM8時15分〜9時00分

>>830
ガッテンではパックなどの過度なお手入れは逆によくないとかやってました。
ttp://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20101103
ttp://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20091209




832メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 02:10:55 ID:90LiCPx90
>>831
ありがとう!
833メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 15:14:15 ID:BxhRBuSU0
夜は洗顔後になにもつけないのが一番調子いい(少し口周りがかさつくけど)。
何かつけると大抵のものはブツブツができたり赤みが出るし、何とか使えるものでもべたついたりくすむので
せっかくつけても綺麗にならない。

でもアンチエイジングのこと考えると、何もつけないのは不安だな…。
今は良くてもダメージが蓄積する&老化対策をしないことによって、数年後にひどいことになりそう。
834メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 00:12:31 ID:RyP7iGC10
好きにすればいいお
835メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 02:08:54 ID:/AKtfcl3O
つけまつげ付けてる方いますか?
836メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 10:47:21 ID:g6VQPB2+0
>>813について一言。
837メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 14:48:18 ID:xPyAEdoQ0
>>836
私もセラミドアレルギーの人は注意って意味だと思ってたのですけど…
838メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 22:57:14 ID:S/eqqVEF0
>>831
ありがとう!!
早速録画予約してきたよー
839メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 12:36:53 ID:U/Iq/1iBO
>>830同じような状況だ
毎年この季節になると肌が真っ赤になり痒くて何もつけられなくなる
多分季節変化やストレス、アレルギー等で
一時的に肌バリア機能が低下しているんだと思う
そういうとき自分は水で保湿(蒸気おすすめ)してサランラップを直接肌につけているよ
間抜けだけど乾燥は防げるのでとりあえずの一時凌ぎにはなる
840メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 19:10:15 ID:gQaYq1pm0
メイべリンのBBベースつかったら肌全体にポロポロと吹き出物が…。
やっぱり日焼け止め入ってるのはきつすぎるのでしょうか。
敏感・乾燥肌なのでこの時期はリキッドファンデを使いたいんですがお勧めあれば
お願いします!
841メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 15:17:38 ID:R/ZFNIm40
>>840
リキッドじゃないんだけど、チューブに入った 
ちふれのクリームファンデーションを長年使ってる。
他も色々試したけど、かぶれないのはこれだけでやっぱりこれに戻る。
マイナーっぽいから廃盤にならないかだけが心配なので
300円だし乾燥ぎみの敏感肌の方はお試ししてみて・・・
これだけだと私は厚塗りっぽくて苦手なので
下地を先に塗らずに、下地とファンデを手のひらで混ぜちゃって薄く塗ってます。
混ぜる下地はカルディナーレを使っていて敏感肌用じゃないから
他の人にも大丈夫かは分かりませんが、私もメイベリンはダメでした。
842メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 23:17:05 ID:In9L0cGa0
皮膚科でパッチしてもらったけど陰性だったソニアの下地&カバマのファンデ。
それを顔に塗ると吹き出物がでる。
それぞれ単体では大丈夫でも合わさって、おかしくなるってことありますか?
もしくわ、相乗効果?で敏感な成分値の濃度が高くなったってことかな。
843メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 23:52:20 ID:7zQDZKAW0
>もしく「わ」
www
844842:2010/11/11(木) 08:49:21 ID:P/DEnstw0
間違えました…。

訂正
もしくわ→もしくゎ
845メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 11:39:32 ID:crQBsN000
メイベリン、中国に工場があるのかな。
ミネラルパウダーの裏にはMADE IN CHINAってかいてあった。
846メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 12:29:38 ID:M1G/+tKK0
メイベリンが中国製ってすごく有名な話だよ。
毒物・危険物避けたい人はとっくに知ってる。
847メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 12:30:46 ID:V8ARWwAR0
>>844
そこは「間違えました。。」だろう
848メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 17:43:47 ID:TV2hrV+W0
メイベリンNYになってからなぜかチャイナ製w
849メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 02:22:35 ID:m2ubVC6BO
ファンケル、アクセーヌ、キュレル、dプログラム、アトスキン、レミュー、ユリアージ、アルソア、アシュラン、ノブとか色々試して現在行き着いたのが
カネボウ肌美精のクリアホワイトローション(アクネケア)と資生堂アクアレーベルアクアケア&美白乳液とメンソレータムスキンケアモイスチャージェル(日焼け止め)。

元々は重度アトピーとステロイド皮膚炎とひどい乾燥に悩んでた。
脱ステに10年かけて皮膚科通いを終了させたら、今度は額と顎の吹き出物に悩まされた。
皮膚科に通ってた頃は医者にCACのメンブレンローションを勧められてて、吹き出物対策にはダラシンTゲル処方されてた。
保湿すれば吹き出物がなくなると思ってたが一向に治らないから捨て身でアクネケア物に手を出した。
でも、アクアレーベルは化粧水とセットで使うと油分多すぎなのか合わない。

皮膚科の白色ワセリンは今でも合わない。
個人的に、アトピーを劇的に快方に導いたのはエンビロンで(でもフルーツ酸だから刺激強くて痛い)、その後はDr.石井の化粧品が肌に優しい方だと思った。
高いから続かなかったけど。
自分みたいなケースは異端かもしれないけど。
850メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 03:28:20 ID:n9KL3xKdO
>>849
大変だったね。
私も肌美精のクリアローションは大丈夫だったよ。成分あやしいし、パラペンとか入ってるんだけどなぜか大丈夫。
これでコットンパックすると一回で肌がつるっとフラットになる。
851メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 04:44:21 ID:qgog7+Ih0
ぷつぷつニキビが絶えず出来て、肌に触れるだけでピリピリする敏感肌だけど
石鹸で泡を大量に作って5秒で顔全体を洗ってシャワーの水圧を弱くして手が肌につかないように
心がけたらニキビが新しく出来なくなった
同じく触れないようにミスト状の化粧水を短時間でたっぷりかけて放置してみたら
肌のプツプツが本当に目立たなくなった

もしよかったら試してみてください^^
852メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 07:49:20 ID:HuLQ86Cj0
>>851
私は違うけど多分ニキビ肌で悩んでる人は
誰もがやってきた対処法だと思う。
そしてあまり意味のないケアと思う人が多いと思う。
853メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 18:56:31 ID:m2ubVC6BO
>>850
ありがとう。
一昨日から肌美精の浸透シート化粧水(しっとり)でパックするようにしたらピリピリするけど翌朝の乾燥が和らいでよかった。
アクネケアシリーズはまだ石鹸とパックしか出てなくて残念。

ずっと敏感で乾燥がひどいアトピー肌だと思ってたから
アクネケア物の方が自分の肌には刺激軽くて意外だった。
殺菌&消炎成分配合なのがよかったのかな。
メンソレータム(ロート製薬)も見直した。
854メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 23:16:57 ID:MhUGy8AU0
>>853
エンビロン、高いし痛いから続かないよね。
私もアトピーだったのに今年夏、肌荒れがひどくて皮膚科行ったら、
脂漏性皮膚炎の薬出されてビックリしたよ。
「洗顔が足りない!」って先生からマーベセラーの石けんサンプル渡されて使ってみたら、
見事なまでにさっぱりの洗浄力に感激。
すぐに肌が落ち着いた。
ちょうどその頃「ためしてガッテン」のクリームケアの話題観て、
さっそく試してみたら次の日の肌がもちもちぷるぷるして感激した。
化粧品渡り歩く前にもっと早くから皮膚科行けばよかったと大後悔した。
そんでもってソフィーナボーテのIVに戻したら不思議と落ち着いた。
でも昼用乳液は必ず肌が荒れるので使えない。
855メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 01:55:42 ID:byqXOZmv0
ジェル状クリーム合わなかったのか、皮もむけてガサガサになって何やってもダメだったのに
doveの固形石鹸で顔洗ったらなぜかカサカサ収まったな
856メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 03:36:42 ID:e2ndjxWaO
>>854
エンビロン、高いわりにジェルのチューブはすぐ端が破れてくるから使いにくい。
南アフリカ産ってことがインパクトあった。

>>855
自分もジェル系はどれ使ってもことごとく合わない。
ジェル状クレンジングも合う物がない。

肌に合うものがあればライン使いしてみたいけど、
ひとつ合うからって化粧水も乳液もクリームも全部合うわけじゃないのが残念すぎる。
857メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 15:49:49 ID:AsUHoEVq0
白濁したユルーイクリーム類って界面活性剤が乳液並にタップリ入ってるし
さらにポリマー類も入ってるんだろうな 
使い心地は良いけど使えば使うほど乾燥するというか
アベンヌの固形石鹸つかって他の無添加ローション使ったらすごいシットリした
常用してたらダメかもしれないけど普通の石鹸との併用で使いたい感じ
クリームも固い油性のほうが良いらしいね
858メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 01:14:21 ID:uIhruKU+0
>>849
アクアレーベルの乳液買ったんだけどずっと保湿されてるし刺激もなく肌がつるつるして凄くいいです。ありがとう!
今までどんな乳液やクリーム使っても痒くなりブツブツができるので困っていました。
まだ使い始めたばかりだけど、やっと合うものが見つかって良かった。
859メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 11:35:46 ID:VT92Xgcl0
>>849
メンソレータムスキンケアモイスチャージェルというのは
メンソレータムスキンアクア モイスチャージェルという物でしょうか?
ぐぐっても出てこなくて…

860メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 05:35:51 ID:s7hgsautO
>>858
肌に合って良かったです。
嬉しいです。

>>859
商品名間違っててごめんなさい。
その日焼け止めは水っぽくてゆるいし乾きにくいし焼けやすいので春夏秋は心もとないです。


今のところクレンジングはソフティモのピンクのクリーム、
洗顔料はアクアレーベルの赤のチューブ、
ファンデはインテグレートのミネラルファンデでなんとか落ち着いてる。
欲を言えば、SPF50で肌に合う日焼け止めを来年夏までに見つけたい。
861メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 13:03:20 ID:T+bJJF8h0
>>860
教えてくれてどうもありがとうございました。
助かりました。


ちふれスレで話題になってる、ボラージクリームを
塗って寝たら朝鏡みたらお岩さんみたいな目に
じゅくじゅくした汁がでた皮膚の顔が目の前にあって、死にたくなった…
なんなんだ、この皮膚は。

862メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 14:32:25 ID:o2/5TyDfO
ちふれは黄色のチューブの日焼け止めはしっとりして乾燥肌の自分には重宝したよ。
化粧水とクリーム類はどれも刺激強くて使い切れなかったけど。

カネボウスイサイのビューティクリアパウダー(洗顔料)のトライアルサイズを買ってみた。
手持ちの洗顔料をよく泡立ててから、このパウダーを混ぜて使うと泡に弾力が出る。
まだ使って4日だけど吹き出物と吹き出物跡が格段に減ったし
洗顔後の化粧水とパックでの吸い込みも良くなったのか目もとの乾燥和らいでしっとりスベスベ肌になった。
肌が強くなってきた。

酵素で毛穴の黒ずみや不要な角栓の除去をするパウダーだから、肌が過敏な時は避けた方が良いかなとは思う。
863メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 11:08:36 ID:g2zlk3yEO
>>861
塗る量が多すぎたとか?
864861:2010/11/18(木) 13:14:49 ID:FDFr65Gq0
塗る量…多かったかもしれない。
一応全顔にサクランボ大2個くらいかな。(顔デカなので)
でも量が多くて荒れる事はあるんでしょうか?

荒れが酷くて、火、水、木と仕事休んだ。
わりかし自由に休みが取れる仕事なので、
こう言う時は本当に助かる。

明後日からエジプト旅行なので、
出来るだけ良くなってくれる事を願う…
つらつら書いてゴメン。顔が酷くて3日間ずっと泣いてたんだ。
865メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 13:21:40 ID:y7cbOSM70
サクランボ2個て…
油分多いから小豆大でいいって愛用者でも言ってるのに
866メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 15:56:47 ID:Mv63VLrm0
何で自分が敏感肌だと分かっていながら冒険してしまうのだろうか。
病院いったほうがいいと思うよ。
三日間泣くくらいなら、軽いステロイドで一気に治せばいいと思う。
薬局にもあるよ。
867メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 15:57:59 ID:MPvfLwiT0
私はボラージは小豆より少ない量だなぁ
両手の平に塗り広げてハンドプレスしたら充分な量だし。
顔が大きいったって、いくらなんでも量が多すぎだよ
868メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 15:59:23 ID:Hd7yV7OI0
なんか色々と恐ろしいな…エジプト旅行で締めくくられる辺りも…。
869861:2010/11/18(木) 16:22:09 ID:FDFr65Gq0
皆様、ご心配ありがとうございます。
一応二の腕パッチテストして、顔の一部分にも使って様子見て
何も問題なかったので、全顔使ったんですが、ダメでした。

病院でもらったアズノール軟膏と亜鉛華軟膏混ぜた物を
塗ったらだいぶマシにはなりました。
明日は仕事行くけど、化粧はしないし悪化はしないと思う。
エジプト行きは小学生の時からの夢だったので、
弾丸ツアーだけど夢が叶うのでうれしい。
870メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 18:14:07 ID:WPbOrtbkO
夢叶ってよかったね。

でも自分ならいくら夢でもエジプトどころか沖縄さえ行くのは怖いな。
ボラージクリーム塗っても荒れない肌だけど。
871メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 18:23:32 ID:MPvfLwiT0
とりあえず、今後はどんなクリームでも量を減らして
塗り方も変えたほうがいいと思うよ
旅行、楽しんできてね
872メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 22:31:57 ID:w7CE0nIlO
ついに乾燥に耐えられず化粧水つけることにしたんだけど…
諦め半分で買った肌ラボのesが、合うわ。
全然吹き出物も赤みも出ない。
結局私はアルコールフリーでグリセリン少ない化粧水なら荒れないのかも
873メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 02:41:04 ID:UnQ0iU9e0
>>849
アクアレーベルの乳液を買った>>858ですが丁度化粧水が切れたので肌美精の化粧水も買って使ったら
痒みやブツブツも出なくてこれまた肌に合っていたようでとてもいい感じです。
私も「保湿すればニキビが治る」と思い保湿頑張ってましたがなかなか良くないし、使える化粧水&乳液が
無くて困っていたのでとても助かりました。

良い情報を書き込んで頂き、本当にありがとうございました。
874メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 01:40:25 ID:7clqnulWO
>>873
よかったね。
新しい化粧品試すのって怖いけどチャレンジしないと開拓できないもんなあ。
875メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 10:24:17 ID:wIEXpvzLO
ごめん笑った
サクランボ大ってwギトギトのコテコテになるじゃん
油分そんな大量に塗りたくってたら普通肌でもかぶれるわ
876メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 16:35:17 ID:3SxuO5DEO
中学の頃、ヴァセリンが良いと聞いて、ニキビがあるのに塗ったくって寝たのを思い出した
877メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 23:57:23 ID:7clqnulWO
いきなり塗るんじゃなくて、手持ちの化粧水で薄く伸ばして
おでこ辺りから塗って様子見ながら使うと良いよ。
878メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 00:30:29 ID:riInHemR0
シャンプーでもものすごくかぶれるから気をつけていたのに、
恋人と一緒に寝たら、彼の濡れ髪が私の顔や首に付いたのか
朝起きたら真っ赤にかぶれてしまった。
次の日から顔がぼろぼろになって今まだ継続中。
治る気配なしです・・・。
879メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 22:35:24 ID:1Uc0Jeh5O
肌が薄くて赤みもあるんですが、どんな化粧水使ったらよいですか?セラミドとか入ってた方がいいですか?
880メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 23:18:42 ID:5hwf3w5j0
ホワイトラベルのプラセンタ化粧水ってどうですか?
881メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 13:47:24 ID:Y5oD5zvnO
>>878
大丈夫?
私もシャンプーとリンスにかぶれるよ
878さんはどのメーカーのシャンプー使ってますか?
882メイク魂ななしさん:2010/11/24(水) 23:50:19 ID:dCxqFU1L0
>>881
心配ありがとうでやんす。
少しずつだけど良くなってきました〜。
使っているシャンプーはアジュバンという日本のメーカーが出してる商品です。
タイプ別に4種類くらいあって、そのうちの緑色のを使用してます。
ピンク色のが全身使えて、成分的に一番優しいらしいんだけど、
私はラウリル硫酸ナトリウムがダメみたいでかぶれました。
石鹸シャンプーも使えないので、このシャンプーに出会えて本当に救われたよ。
あとここのクレンジングも愛用してます。
無料でサンプル貰えると思うから、良かったら試してみてくだせい。
883メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 09:52:49 ID:b6hrSWCD0
>>872
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ ついでにビタミンC誘導体もダメ、でもパラベンは平気w 
884メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 11:25:00 ID:3roREbkF0
esは私も合うけど手のひらで混ぜると白くなるのが不安…。
無印の敏感肌用買うならesの方が絶対いいと思う。
885メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 17:32:33 ID:sgLBzPXa0
>>841 ありがとう、買ってみました。ほんとこのままだと厚塗りっぽいですねw
自分も下地と混ぜてみようと思います。日焼け止めが入ってないのと容量が小さめなのが
嬉しいです(あんま化粧しないので)
使ったらまたレポします。
886メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 23:19:33 ID:IxQ9fy/S0
>>884
なんで無印の敏感肌用買うならesのほうが良いの?
私今無印の敏感肌用使ってるから気になる…
887メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 23:28:45 ID:LnjdAO9z0
同じく
888メイク魂ななしさん:2010/11/27(土) 17:06:33 ID:W/U0uhq/O
884は日本語がおかしい
889メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 17:25:12 ID:59poIzZV0
>>881
仲間発見。
今、カ○ブランドの無添加シャンプー使ってて、少し乾燥するけれどなかなか良いよ。
コスパいいし、入手も楽だし。
リンスは、使っていないのであしからず。

ところで、
化粧水探して日夜紛争しているのですが、どこかおすすめないですかね。

アルコール、〜コン系、〜マー系、尿素、香料、駄目で、良いのが見付かりませんわ。
今はキュ○ルのV使ってるけれど、しみるような感じがして。
アラントインって尿素の仲間?という疑問も解決せず。

予算は、値段はる化粧水はもったいなくて使えないので2000円弱くらいまでが目標です。
890メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 20:19:00 ID:QltKstTy0
>>889
肌研のサイトでesのサンプル申し込んでみたら?金額と成分リスト的には大丈夫だ思う。

化粧水使わず石鹸で洗いっぱなしの15〜20歳頃の肌に戻りたくてスキンケア絶ちして1ヶ月。
毎日乾燥注意報が出る地域住まいなんでポツポツ乾燥して皮が剥けてるけど痛みも痒みもなし。
洗顔後つっぱらなくなって油分が過不足なくバリア機能が戻ってきた。うれしい。
891メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 23:17:03 ID:59poIzZV0
>>890
OK、サンクス。申し込んできた。当るといいな。

石鹸で洗いっぱなしってことは、化粧もなし?
自分は化粧直塗りだと肌が乾燥するから化粧水が欲しいと思っているんだが。
892890:2010/11/29(月) 08:44:53 ID:PU7BmAvw0
>>891
さすがにファンデ直塗りはムリw 化粧のびも悪いし。
それでも化粧水は1円玉大、下地代わりのクリームも薄〜くでよくなった。
どの化粧品でも使えるようになるにはほど遠いけどね。SK2とか外資系を使える強い肌になりたい。
893889:2010/11/29(月) 21:23:19 ID:DMrfZyHx0
>>892
SK2わかる。人生で一度でいいから、あのシリーズを使ってみたい。
無理すぎて笑えるのが自分の現状だけどw
894メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 15:54:41 ID:L/ZK0p0R0
やっぱりノブが沁みないし合ってると思うんだけど
高いんだよね。仕方ないか〜。セルニューよりしっとりするし。
895メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 14:15:50 ID:9dnHaikD0
いろいろ手入れをしだしたら余計に荒れた。
高い敏感肌用の化粧水やら乳液やら揃えてしまった。
石鹸で洗顔して、顔拭いたらすぐにヒルドイドローションを二度塗りのほうが
調子が良かった。戻すことにする。
896メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 19:32:05 ID:Xc5XqjjL0
ここの過去ログや@で、
何を塗ってもかぶれてしまう調子が悪いときに
製精度の高いワセリンのサンホワイトだけを
塗るのをお勧めされていたので塗ってみたら、
数分後には瞼に違和感を感じて腫れあがってきて
まさか、何も入っていないサンホワイトでかぶれるわけないよななって
思っていたら、朝には顔全体が真っ赤にかぶれてカユカユです。

サンホワイトでかぶれるということは、
鉱物油が使われている軟膏などの薬や化粧品もダメだということでしょうか?
同じくサンホワイトでもかぶれてしまう方いらしたら、
お薬や化粧品を選ぶときにどうされているのか、
アドバイスしていただけると嬉しいです。
897メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 23:01:00 ID:lT4oJq/L0
>>896
鉱物油全体が合わないかは個人差があるよ。特に調子の悪い時はなおさら。
手作りコスメの簡単なレシピとかで一つずつ合うか合わないか試すしか特定方法がないんだけど
何にしろいきなり皮膚の薄い瞼に塗るのはやめたほうがいい。パッチテストして頬で試してからにしてね。
898メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 10:57:29 ID:Vd5lhiFc0
>>896
私サンホワイト駄目でした。
何塗っても駄目なときは我慢して何も塗らない方がいいよ。
気持ちが焦って何かしなきゃって思って色々試行錯誤する分、
余計に悪化して治りが悪くなるから。
899メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 12:05:16 ID:41DtI+800
>>898
そうなんだよね。いろいろとやりたくなっちゃうんだけど
やらないほうが絶対いい時もある。
900メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 14:50:19 ID:gcAXZU0B0
何使ってもかゆくなったり、ぶつぶつができたり、カブレたり
本当に酷い肌なんだけど
カネボウの敏感肌用のクリームが肌に合うし
薬みたいにカブレが収まって肌もプルプルになる。
とても気に入ってて10年以上使ってたのが製造中止になってしまった。。。
これから何を使えばいいんだろう。
製造再開してほしいよ
901メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 18:12:47 ID:kV/bNwaUP
成分わかるなら似たような成分の探す、もしくは自作しかないんじゃないかなあ
902メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 21:46:31 ID:cqh4ld180
>>900
まずはカネボウのサイトからメールで事情説明して同じようなものがないか聞いてみたら?
903メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 21:49:37 ID:CEWk5ohx0
>>897
化粧品かぶれを頻繁に起こして医者から処方されたステを塗っていたこともあるので、
酒さかもしれないからこれを塗るようにと(医者が処方した通り塗ったのに酒さかもってなんだよ)
サンホワイトを勧められました。瞼から塗ったのは、ステを塗ってなかったからなのか、
今、一番調子いいのは瞼なので塗りました。
これしか塗るものがなくて二の腕の次に行き成り塗りましたが、
言われる通り、顔の部分塗りをした方が良かったと思います。
アドバイスありがとうございます!

>>898
同じ方がいらっしゃって安心します。医者って自分が勧めた物でかぶれても、
認めたがらないです。「こんな人ははじめてだ」「そんなはずはない」とか言って・・・。
@でもサンホワイトでかぶれた方が何人かいました。

何塗ってもダメなのは医者が言うようにステの副作用による酒さが原因なのか、
わからないですが、おっしゃるように何も塗らない方がいいかもしれません。
でも、一度何も塗らないのを試したのですが、乾燥してつっぱりまくり、
痛くて笑ったり、あくびするとピキッっと音がししょうになりました。

898さんは、洗顔も水洗顔だけなど、何もせずに過ごされて
よくなられましたでしょうか?

役立つアドバイスありがとうございます!
904メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 01:32:48 ID:LUgqgRSY0
>>903
898ではないです。横から失礼。
私もその経験あります。
人に勧められて普段とは違う皮膚科医に掛かった時、合わない薬を伝え忘れて処方されてしまい、
次に言った時にそれを伝えたところ、話を聞いてもらえず、また同じ処方をされました。

誤解がないように書いておきますと、私が通っている普段の先生はそんなことありません。
医者も様々ですから……。
もし、お薬のことで心配でしたら、薬剤師の人に相談してみるのも良いと思いますよ。
合わない時にどういう症状が出るか薬ごとに教えてくださったりします。

ちなみに、私は尿素の薬物アレルギーがあり、塗布すると
903さんのように、真っ赤になって腫れ上がり、別人のような人相になってしまいます。
また、ワセリンがあわず、プロペトは大丈夫です。
ステロイドでは、ロコイドが合いませんし、ジェネリックは副作用に敏感に反応してしまうので避けています。

それから、じくじくぴきぴきの時は、水洗顔にアズノールだけ塗っていました。
掻くのを半年ほど我慢して、やっと普通に過ごせるくらいまで回復しましたよ。
905メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 08:32:54 ID:Ms25Mh6r0
>>903
何もつけないでおくとそのうち肌が勝手に皮脂を出すようになるからそれまで室内を加湿したりガーゼを頭から被ったりしてガンガレ!
触らない、朝晩以外洗わない、朝は水か冷たくない程度のぬるま湯(温かいのは乾燥の元)、洗顔後も精製水パックしないようにね。
906メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 21:58:53 ID:5n0ePRA50
>>903
898です。ステ出すしか脳がないから基本皮膚科医は信用してないよ。
この時期は乾燥するのは仕方ないよ。
荒れて皮膚組織も壊れているし。
でも何もしなければ、肌は本来の状態に戻ろうとするので、
ちょっとずつだけど綺麗になっていくから大丈夫。
状態が気になるようだったら、外出時はマスクなどで顔を隠したらどうだろう。
とにかく、今は辛抱です。頑張ってね。
907メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 22:51:57 ID:0EqfZ5Qr0
ガッテンの本放送を見逃して、再放送を見ようとしてたら国会中継で見れなかった人たちに朗報。

「「カサカサがプルプルに!素肌力劇的アップ秘技」[再]」
総合:12月7日(火)午後4時05分〜4時50分
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/schedule/

BSでの予定は載ってませんでした。
中途半端な時間なので予約録画がオススメ。
908メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 00:11:25 ID:lbcUw+LB0
>>907
これ見たよ。とにかく何もしないのが一番ってやつでどうしても乾燥する場合だけ化粧水なしでいきなり敏感肌用のクリームを薄く塗れって内容。
乾燥しなければ何も塗らないで3週間くらいで肌が自然に保湿するようになりますってよくある肌の基礎知識の話だけ。
909メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 23:10:54 ID:/sXrSotIO
某敏感肌向け化粧品のカウンターでお試ししたら、コットンで皮膚が動く程に拭き取られて、今も顔が真っ赤で熱い。
敏感肌向けブランドのBAさんだからと、心を許していたのが間違いだった。ヒリヒリするなぁ、と思った時には遅かったよ。
調子が良くなると、欲が出て新しいものを試したくなる→撃沈を繰り返してる。
910メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 23:55:22 ID:VYcxleS10
>>903です。
お礼レスが遅れてスマソです。
サンホワイトでかぶれた顔の肌の状態が、
抗ヒスタミンを飲んでも更に悪化して
熱くて、痛くて、痒くてたまらないという三重苦で、
文章を書く思考能力もなかったです。
鏡を見たら、真っ赤に腫れ上がっていて、
誰だこれは?状態で落ちこみました。

仕方なく皮膚科に行ったら「保湿した方が良いよ」の一言・・・
保湿できるものがなくて10年以上悩んでいるのに・・・
911メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 00:03:38 ID:TvYk5hlU0
>>904
患者の話を聞くのは医者の基本中の基本だと思うのですが、
それすらできないダメ医者って多いですね。
特に皮膚科医は、当たりはずれが多いような気がします。
当たりのお医者さんにも出哀れてるので、裏山です。

非ステのアンダーム軟膏やスタデルムなど、
非ステのお薬で合わない方の書き込みはよくみますが、
ステでも合う合わないがあるんですね。
ロコイドは、キンダベートと同じくサンホワイトガ基剤に使われてるので
それが原因でしょうか?

私もですが、治すお薬でもかぶれることがあるなんて安心できませんね。
いろいろなご経験を教えてくださってありがとうございました!
912メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 00:12:26 ID:TvYk5hlU0
>>905
アドバイス通りぬるま湯洗顔だけにしています。
Tゾーンは皮脂が出るので、温かめのぬるま湯を使ってました。
皮脂が取れすぎだったかも。教えてくださってありがとうございました!
夜中にかくいたり、枕に擦れたりするので、
ガーゼをかぶる方法は良いと思います。自分でもタートルを頭まですっぽり被ったり、
ガーゼタオルを巻いたりしましたが、寝苦しくて無理でした(当たり前か・・)
差し支えなかったら、905さんがされてたガーゼ被りの方法をご伝授していただきたいです。

>>906
私も皮膚科医には失望ばりしています。
ぬるま湯洗顔で、乾燥が激しいですが、
良くなって行ったらうれしいです。
私の肌にも自力でかぶれを治す力があればいいのですが・・・
励ましの言葉、うれしかったです。ありがとうございました!

長文失礼しました。
913メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 08:59:17 ID:tHPqH20h0
>>912
加湿(保湿)のためだから頭からすっぽり頭巾かぶる感じ。結婚式のベールみたいに垂らしてみたら?
できたらぬるま湯より水がいいよ。常温の水で1〜2回じゃぶじゃぶするだけ、皮脂が出すぎて困る部分だけ2〜3回多めにじゃぶじゃぶ。
914メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 10:55:00 ID:zCcC856X0
今までは、オイルクレンジング・ぬるま湯で洗顔(のつもりが38℃くらいだった)・泡で洗顔(のつもりが泡立てるだけで、こすってた)・角栓が気になってピーリング石鹸やパック
気を使ってるつもりだっただけのようで、自分自身で敏感肌にしてしまってた
鼻の皮むけなんて1年中だったしw

それをオイルクレンジングはやめてミルククレンジング・洗顔は水で寒い時やクレンジングをすすぐときは30℃のぬるま湯
しっかりと泡立ててゆーーっくり泡を動かす・ピーリングなどはいっさいしない
と変えただけで、乾燥もだいぶとマシになったし、皮むけもしなくなったし
なによりくすんでるのが当たり前だった顔が明るくなったし、乾燥にきびもできなくなりました

自分では一生懸命やってるつもりが、返って肌に悪かったり
つもりなだけで、じつは肌の角質を必要以上にはがしてたりってことが原因になってる人もいると思います
915メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 15:01:09 ID:SZxq+bFa0
いつもシャンプーハットを付けてシャンプーしているんだけど
おとといシャンプー中ハットが取れた。
案の定顔がかぶれて荒れてしまった。
まだ治らない。
916メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 15:04:38 ID:WCs6sFtU0
下向いて洗えばいいんじゃないの?
917メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 01:05:08 ID:e4CuVAqW0
人生で初めて肌大荒れをしてから化粧品を改めて見直した。
それまで自分は(30歳)敏感肌、「肌荒れ」すら縁が無いくらいの肌の持ち主だと思ってたので正直驚き。

そのときはファンデが原因で
新しく買うにしても付けて数日は様子みて荒れないかどうか様子みてから・・と医者で言われたので
タッチアップ後大丈夫そうなので購入。(カバーマーク)

仕上がりも満足だったし、「もうこれを当分は使い続けるぞ!」と意気込んで
下地からお粉、お直し用のパウダーまで購入したが1ヶ月過ぎて徐々に出てきてるorz

今パッチ中だけど今度もファンデが原因ならもう本当に化粧品破産しそう・・
918メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 01:09:10 ID:RiU+M/Ww0
>>917
長年敏感肌やってるけど、ほんとお金かかるよ。
いつも初めてのものはサンプルもらって試すけど、
実際にはサンプル程度じゃわからないことがほとんど。
1カ月どころか、2〜3カ月も大丈夫だったものが突然かぶれることもよくある。
捨てた化粧品の金額は……考えたくもない。
919メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 03:56:18 ID:8LfjapZl0
>>913
何度もありがとうございます!
頭からすっぽりの頭巾ですか、すごいなぁ〜。
賢い方ですね。早速、手作りしてみます。

洗い方も再度教えていただいてとっても参考になりました。
今まで、水だけ脂漏性皮膚炎になりそうで、洗いすぎていたみたいです。
かぶれていた所の皮膚が乾燥してフケみたいに浮いてきて
パラパラ落ちてきそうな感じになってきました。

>>914
同感です。
一生懸命って肌には返って悪いことが多いみたいな気がします。
いい加減くらいでいいのかな。つい綺麗な肌になりたくてやりすぎちゃいますよね。
とにかく、美肌になられておめでとう!
920メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 22:35:05 ID:yhOX5K+K0
>>911
所詮、薬なんで、合う合わないはあると思います。
かぶれやアレルギー反応って、濃度も関係しているとどこかで読みました。

顔を無意識のうちに触れてしまうようであれば手袋もいいかもしれません。
ただ、寝る前に嵌めた手袋が、翌朝には外していたなんてこともありますけれどw
自分が辛い時期に気をつけていたのは、みなさんが書かれているのと、そのぐらいでしたか。
後は免疫力と冷え改善のためにネギとしょうがを取るようにしていました。

>>915
シャンプーハットいいですね。
自分は、反り返って流しているんですけど、どうしても額に泡がとんで。
明日さっそく買ってきます。
私も初めて使った日焼け止めにかぶれ真っ只中。
お互いはやく治るように願ってます。
921メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 08:37:22 ID:7ncRAJyz0
>>890見て便乗して申し込んだサンプルが届いたんで使ってみた。
化粧水は刺激もないしかなりしっとり保湿してくれた。乾くまではしっとりペタペタ、乾くとサラサラ。
乳液は化粧水よりサラっとした付け心地で乾くとサラサラ。
どっちも原料臭の埃っぽい香りがきつかったんで香りに敏感な人はテスターで試してみたほうがいいと思う。
922メイク魂ななしさん:2010/12/18(土) 23:24:42 ID:xHSGukh8O
ガッテンを見てお手入れをクリームのみにしてみたんだけど、
乾燥酷いし、ピリピリするし、
クリームだけだと何となく落ちつかない。
3週間もガマン出来なさそう…
ガッテン方法やってみた方いますか?
923メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 08:18:21 ID:nTk8QVM+O
クリームの量足りないんじゃない?
あと顔が湿ってる状態で付けるとしっとりもちもちになる
まあ蓋が大事だから別に化粧水付けても良いみたいだけどね
924メイク魂ななしさん:2010/12/20(月) 00:31:59 ID:izJVWPry0
自分はガッテンみてから始めたわけじゃなくて皮膚科で言われてそうやり始めたのだけど
洗顔後は乳液のみ。もちろん朝は洗顔料や石鹸無しの水洗いで乳液。
ま、その乳液がそれのみでいいっていう代物だからかもしれない。
ちなみにdrxってやつ。
925メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 20:41:58 ID:/pfvbu75O
私もDRXのサンプルもらったけど、グリセリンが多いのが合わなくて使えなかった〜。
でも、8時間は保湿されるらしいし使用感はモチモチしていて良い。
926メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 22:20:22 ID:dPIKEkKSO
普段使ってるアイライナーでついに大々的に瞼が腫れ上がってしまった。
ペンシルなんかむしろ成分的にリキッドよりやさしいイメージなんだが…。
しばらくアイメイクできない。
927メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 21:40:07 ID:EoSuUPxfO
洗顔後白目まで痒み&充血…
何が合わないのか石鹸や化粧品プラマイして試してみてるけど
水が駄目なのかも…
洗面所の水は飲むと明らかにサビっぽい
浄水器付けるだけでも違うかな?
928メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 23:58:06 ID:wbcC2Hfz0
浄水器&精製水拭き取りを試すんだ
929メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 00:48:42 ID:OXLOikur0
最近、水に接触すると過敏反応している診断がくだった人の例をあげておく。

風呂入ってシャワー浴びた途端、弱くなっている皮膚の箇所が炎症している状態と同じように赤くなる。
けれど、風呂から出てしばらくすると落ち着く。
ちなみにこれらは、水に触れる全身に症状が出る。

一度、皮膚科に相談してみたら?
洗顔料や化粧品の複数の成分にかぶれているのかも知れない。
私は両方ノンケミにしたら洗顔後の痒みはなくなった。
浄水器つけてみるのはいいと思う。

それから、合わない製品使ったあとは、炎症引いてから別のものためしてるよね?
930メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 10:32:09 ID:JCNsH5fcO
>>928
試しみる!Thx!
>>929
その例みると違うのかも…
症状は入浴後or洗顔後に首から上のみ、
まだらに赤み&痒みが出て1〜2時間で引く
朝晩洗顔後に試行錯誤してるけど、しばらく何もつけないで
炎症が全く出なくなってから試した方がいいの?
もう7〜8年前になるが、ニキビ治療の為ピーリングしてたから
首から上だけ肌弱ってるのかも、と思ってる
ワセリンのみでも駄目だし、やっぱ皮膚科行くのが一番だよね
>>928試して駄目だったら行ってみる
931メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 23:51:37 ID:OXLOikur0
炎症治まってからでないと、連鎖反応をおこして、どんどん過敏になっていくよ。
ダメージ受けてる状態に追い討ちをかけいるようなものだからね。
932メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 22:04:34 ID:/s08bVhfO
敏感肌を根本から治したい

933メイク魂ななしさん:2010/12/30(木) 10:48:47 ID:71QWQpCaO
>>931
そうなんだ
アドバイスありがとう!
加湿しまくっても顔バリバリして痛いけど我慢してみるわ
934メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 00:01:48 ID:u3C8YlIg0
妊娠してからというもの、お肌のピリピリ・ヒリヒリが酷く、化粧水も何一つ受け付けない時期があります。
この時期というのがくせ者で、カレンダーにチェックしてみたり、いろいろしたのですが、いったいいつ、このヒリヒリ期が来るかわかりません。
ただ、1ヶ月の間の3分の1〜半月はヒリヒリの状態です。
排卵期や、生理前がほとんどだったのですが、今月は、生理前から始まり、
生理中に一度2〜3日だけ落ち着き、生理後の今またものすごいヒリヒリです。
この間は、スクワランオイルか馬油しか受け付けず、日焼け止めや下地、もちろんファンデも塗れません。

皮膚科にも通っており、トランサミンとシナールを1年程飲んでるのと、(ヒリヒリは飲む前からです)
アレルギーテストもしましたが、ハウスダストに少しだけ反応する程度でした。

妊娠、並びに出産で体質が変わったのだと思うのですが、同じような方いますか?
また、刺激のないオイルでもよく浸透し、乾燥しない物でオススメはありませんでしょうか?
935メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 18:46:15 ID:pMfd7nFY0
>>933
精製水か白色ワセリンあたりで、保湿だけはするといいよ。
あくまでシンプルに。

>>944
1ヶ月の間の3分の1〜半月や月経前に敏感になるのは、単純に黄体期のためでは?
卵胞期と黄体期では、ホルモンのバランスが変化しますよね。
アレルギーテストの項目に、金属など化粧品に含まれる成分はあったのですか?
一般のテスト項目って、ハウスダスト、花粉、動物くらいじゃないですか。
普段どのような製品を使っているかわからないのですが、アルコールや、金属、ポリマーは大丈夫なの?

個人的に、オイル系は、色々試してみないと合う合わないがわからないと思います。
同じくバター系も。自然派は所詮、植物なのでパッチテストをするなど気をつけてください。

よいお年を。

936メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 19:11:39 ID:SWGwXfwZ0
>>935
ありがとうございます。
私も黄体期など考えたのですが、すみません、書き方が悪かったですが、
その3分の1から半月というのが、この間ずっとではなく、
総合的にこれくらいという日数的なもので、
ヒリヒリは一度なると4-5日続き、その後1週間〜10日は大丈夫だったり、
そんなに期間を開けずまたヒリヒリしたりします。
なので本当に何が原因かわからず困ってしまいます。
最初は排卵日を挟んだ数日だったのですが、何時の間にか今月のように生理後すぐ酷いヒリヒリになり、悩みまくりです。

このヒリヒリは、顔全体というよりも、ほっぺ全体のみで、おでこやフェイスラインはそうでもなく、
また季節も関係なく真夏でもなります。
乾燥する冬は本当に大変です。

アレルギーテストは金属や食べ物などももちろん行いましたが反応はなかったです。
またアルコールやポリマーは項目になかったやうな気がするので、
来年時間をみて皮膚科に行ってみようと思います。
レスありがとうございました。
よいお年を。
937メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 22:04:33 ID:HK7FQk4jO
>>935
田舎だから井戸水出てるので、濯ぎに試してみたが駄目だった
大人しく精製水買ってきてみる
温水で濯いだ時点で赤み痒み出るので、しばらく水洗顔のみ
落ち着いたらホホバとサンホワイト試してみる
アドバイスありがとう
938メイク魂ななしさん:2011/01/03(月) 22:08:25 ID:yTOfx/fl0
何塗ってもヒリヒリ痒くなってニキビができて
敏感肌用も合うものが見つからなかったから
家にあった雪肌精ぬってからホホバオイルぬるのみのケアにしてみた。
最初ちょっと赤くなるけどニキビも収まってきたしいい感じかも。

アベンヌウォーターですら痒くなるのに雪肌精は平気みたい。
ホホバのおかげか肌が少し柔らかくなった気がする。

洗顔も朝や化粧してない時は水洗顔だけにしてます。
前は精製水で拭き取りとかしてたけどめんどくさくてやめた。
シンプルなケアだけど私には合ってるのかもしれない。

メイク落としはアクセーヌのオイルかesのを使ってます。
メイク落とし使った時はシャボン玉石けんで洗顔します。

参考までに。
939メイク魂ななしさん:2011/01/04(火) 02:21:23 ID:qnw/eDUAP
私もアベンヌウォーターは痛い。
ホホバも痛い。
スクワランは平気。
esも荒れてるときは痛い。
荒れてるときでも平気なのは無印敏感肌用。
でもそれだと保湿が足りない・・・。
ので今は肌状態でes使ったり使わなかったり使い分けてるけど
痛くなくて保湿できるのは無いものだろうか。
940メイク魂ななしさん:2011/01/04(火) 15:26:59 ID:N9b8dilh0
アベンヌ痛い。キュレルも痛い。オイル系もかゆくなってダメ。

ちふれのボラージは平気だった。
はしかた化粧品も平気だった。
941メイク魂ななしさん:2011/01/05(水) 00:18:58 ID:9Wj9TgLW0
やっぱ自分に合うもの色々試していくしか道はないんだ
急に合わなくなったりするからまたやっかいなんだよね

今最強に敏感になってて、水洗顔のみでもしばらくすると痒みが出てくる
もうヤダ
942メイク魂ななしさん:2011/01/05(水) 00:20:27 ID:giWrpVP/0
ちふれ試してる。
はぁ、お湯でも痛いからなぁ・・・
どーなってんだー
943メイク魂ななしさん:2011/01/05(水) 20:02:17 ID:XuthAscU0
ちふれどれも痛い。
はぁ。
ただ保湿がしたいだけなのに。
944メイク魂ななしさん:2011/01/05(水) 22:52:34 ID:eYIYehdM0
みんな同じ悩みなんだね。
私もお湯でも痛い。
スクワランか馬油しかだめだけど、保湿力が短いから、
塗りたくってもすぐ内側からガサガサになって皮剥けまでしちゃう。
あーー、どうしよう。
945メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 14:57:26 ID:9G4MWqID0
今年もとうとう肌荒れ始まった…
秋から内面からもケアしようとセラミドやビタミン剤、アーモンド食べたりしてたんだけど効果微妙。
基礎は>>940さんと同じくちふれとはしかたは大丈夫だった。あと馬油も今のところ使える。
けど改善するまでに至ってないからもっと劇的に保湿効果のある基礎化粧品あればいいんだが。
デコがかゆくて痛い…
946メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 16:43:06 ID:RcB5t6Fa0
ニキビが出来にくい乳液スレで挙がってたウテナのアロエスが奇跡的に大丈夫だった
お湯洗顔だけで痒み赤みでるけど、これでちょっとおさまる気さえする
たぶん気だけなんだけど
ワセリンでも駄目なのに・・・・なんなんだろう?
アロエがいいのかな?
ニキビ出来やすいからいいけどさ
947メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 21:08:19 ID:E3GJrSY00
首とでこが、ヒリヒリ痛い上に時々痒い。

ソレオの日焼け止めに挑戦してみたけれど、
合わなかったみたいで付けてからしばらくすると赤くなる。
何の成分が肌にあってないのかいまいちわからん。
948メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 01:59:56 ID:W1j07pR70
どうも水っぽい化粧水が痛い。
ポリマーがっつりでもいいから保湿成分てんこ盛りじゃないとダメみたいだ。
シンプルな化粧水なら安心だと思ってたけど、どうもそうじゃないらしい…。
949メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 23:20:50 ID:Fmmw22Yu0
肌研esサンプル試してみたら、目が覚めるくらい沁みて痛いっ。
950メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 21:54:20 ID:WnQ8qyJD0
馬油って酸化しやすいらしいから、水洗顔で併用して使うのは危険かな??
951メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 22:47:03 ID:uLVmWmLJ0
大荒れして、ステ後、DRX乳液でしてて完治。
そのときに培養とかガッテン式とか知ってそのまま洗顔後DRXのみが自分には合ってるんだーー!!ってそれだけでも
興奮したんだけどしばらくして炎症ってほどじゃないけど、プツプツだらだら治らないニキビ発生。

はあ・・やっぱりワセリンベースでも乳液だけじゃ水分不足なのか。。
ただの乾燥からくる肌荒れならいいんだけど、今夜からdプロのピンク化粧水&乳液と
ニキビ塗り薬(皮膚科処方・非ステ)を付けたが
2hほどたっているが今のところヒリヒリも無い。

培養とか考えるよりもまず荒れを治すことからだよね。
ちなみに使っているケア用品はすべてパッチで陰性。

せめて基礎だけでも自分にあうものが分れば精神的に楽になるんだけど。。
952メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 12:47:45 ID:5zxkJF+y0
自分は乾燥性敏感肌なんですが、髪の毛やハウスダストなどの刺激があるとすぐに痒くなり赤く盛り上がった湿疹のような物がしょっちゅうできてしまいます。  これは一体なんなんでしょうか?
953メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 20:33:27 ID:E/U86Bc/0
それは医者の範疇だね
954メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 00:24:58 ID:Jgo7iL260
>952
ほこりアレルギーじゃない?
955メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 07:59:07 ID:xKlKgMl10
>>952
すみません、答えになってないレスなんですが、私も同じかもしれない・・・
952さんはどうやって乾燥性敏感肌が、ハウスダストの刺激があったってわかりますか?
私、皮膚科でテストしたら、ハウスダストにアレルギーがあって、いきなり時期に関係なく肌が真っ赤になるのに悩まされてて。
たとえば、家でもシーツを3日以上変えてないとか、ホテルに泊まったら真っ赤になった、とかでしょうか?
956メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 18:26:33 ID:3XgGfHkm0
自分もハウスダストのアレルギー持ってるけど、ハウスダストのそれと言うよりも
寒冷蕁麻疹と接触性の湿疹と脂漏性皮膚炎で、プツプツと毛穴が赤く盛り上がって
ひどい時は、隣の毛穴と連結して大きい湿疹みたいになる事もあります。
どれについても、ミストタイプだとまだマシだけど、スプレータイプの水分は痒くなります。
おそらくは冷たい水分+勢いのある霧だからだと予測。

それとは違うのかな?あまりに痒いなら皮膚科行った方が良いと思います。
957952の者です:2011/01/18(火) 21:27:40 ID:GI64FhIR0
髪の毛あたるおでこ、こめかみによく表れます(首あたりにも) >>956さんの言っている接触性の湿疹かもしれません。     >>955さん この症状について皮膚科に行った事はありません、2年位続いてるのでそろそろ行こうかとは思ってます。  
958メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 00:21:04 ID:Fu1Iyf7l0

シーラボの社長の記事


シーラボ商品ボッタクリすぎ〜〜〜〜〜

週刊文春「超有名美容外科 戦慄の内幕!シロノクリニック」
2002年3月28〜4月11日の3回にわたって連載される。

第1回目 危険性が充分あるにも関わらず、成長ホルモン治療
     をし、副作用の乳がんになる確率が高くなる説明はなし。
     医師としてのモラルの欠如、患者の事などかまわぬ拝金主義。

2回目  経歴詐欺、本当は皮ふ科の専門医ではない(後に皮膚の専門家と変える)
     博士号を論文提出だけで取れる、アメリカの大学で買った。
     診療器具は使いまわしで、注射器も使いまわしていた。
     レーザーを変な所にあてて、顔をめちゃくちゃにされた患者がいる。
     院長の指示で、さばききれない程の予約を入れるので予約しても2時間待ち。
     勤務医ごとに売上表があり、まるでホストの売り上げ競争。患者の事などお金の次。

3回目  ドクターシーラボ製品は、皮膚科医チーム開発というのはウソ。
     (ただの皮膚科医すら1人もいなかった)7000人のモニターもウソ。
     製造元からのサンプルを試して販売しただけ。 
     同じ製造元のOEM会社で同内容製品が、10分の1の値段で売られている。
     700万円を支払いホルモン治療の施術を受け、体調がかえって悪くなった
     患者や、レーザー治療で、余計状態が悪化してしまった患者等多数の
     被害者がでた。 バックは893系インテリ弁護士がついていて
     お金は流れはどこに流れているか。。。。。。。。。。。。。。。。。等々
959メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 17:27:17 ID:Yt1ImtfQ0
>>957
頬とか口のまわりとかあまり出ないなら、シャンプーとかコンディショナーとか
そういった物の成分が合わないってのもあるかもしれないですね。
960メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 21:28:55 ID:kHYxKqkG0
去年の秋口からダラダラと肌荒れが治らずため息ものだったけど
やっと落ち着き始めた模様。
ただ、荒れているときは何やっても無駄というのは確かで
私の場合、ひたすら皮膚科の薬と保湿だった。
ボラージもダメでニキビ多発したし、化粧水飛ばしてクリームだけでイイという
のも私には合わなかった。
素直にdプロ化粧水+dプロ乳液+皮膚科の薬でピリピリも落ち着き、発疹もひいてきた。
やっぱがってん塗りは合わないようだ。
961メイク魂ななしさん:2011/01/21(金) 10:43:58 ID:G+B2QqJl0
トライアル等に数万使い、行き着いたのは
全然期待していなかった盛田屋の豆乳化粧水だった。
化粧水してプロペト塗ってまた化粧水するともちもち!
夏に帰省したら家族がショックを受けるほどひどかった顔が劇的に良くなった。
962メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 21:10:16 ID:2d38XCK80
『今まで使ってダメだった製品』
・洗顔料/ DHC、キュレル、アルソア
・化粧水/アベンヌ、キュレル、美肌水
・乳液、クリーム/キュレル

『現在使用中の製品』
・洗顔料/ 漢方薬局で調合してもらったもの
・化粧水/ 同上
・乳液、クリーム/ 同上

『スキンタイプ(アトピーorにきび含む)/皮膚科通院の有無』
もともとはニキビができやすい混合肌。DHCのオイクレで極度の乾燥肌に
敏感肌用のキュレルで顔が真っ赤ぶつぶつだらけになり、完治するまでに2年かかった。
市販品は受け付けなくなり、通っていた漢方薬局で化粧水などを調合してもらい、季節の変わり目にたまに荒れるが最近
までは問題なく使っていました。
昨年末に急に何かにかぶれたように両頬が真っ赤になり、皮膚科に行きキンダベートを
処方してもらい、2,3日でかぶれは落ち着く。しかし塗らなくなり4日くらいは平気だが
またかぶれる→ステを塗る(直ぐに落ち着く)→4日くらいしてからまたかぶれ
というサイクルを繰り返すようになりました。
朝水で顔を洗って、化粧水、乳液とつけているうちにだんだんと皮膚が赤くなっている
ので今まで使っていた物が急に合わなくなったってことなんですかね?
目のまわりTゾーン口周りは全くかぶれない。頬にも化粧水や乳液をつけすぎなければ
大丈夫。2,3回と重ねづけすると急に真っ赤になる。これってなんだろう?



963メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 23:51:01 ID:YKw/oEzu0
>>962
あ、私かと思った。
なんで、重ね付けでヒリヒリ真っ赤になるんだろう。。
今はライスフォース試し中だけど、ヒリヒリはする。
けど、保湿が他より良いので、サンプル分は使ってみようと思ってる。

そんな私もDHCマイクレ。
諸悪の根源はこれか!?
964メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 03:35:31 ID:Q6DsXppa0
これって敏感肌でも使えるのでしょうか?
安いし買ってみようかと、、
http://www.youtube.com/watch?v=epzcxtcP7rw&feature=channel
965メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 07:29:49 ID:R107Ll2x0
皮膚科で敏感肌治療してくれるとこってあるかな?
966メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 15:22:44 ID:lRBFAI4c0
>>963だけど、ライスフォース使えば使うほどダメだ。
今までで最悪の粉吹きよう。
ファンケル、HABAのが全然マシだわ。
967メイク魂ななしさん:2011/01/26(水) 17:53:01 ID:F9CvaPjD0
他メーカー同士の化粧水と乳液を使うのってあんま良くないかな?

ずっとアルージェの化粧水と美容液使ってたんだけど
美容液が無くなったので買うまでの繋ぎで昔貰ったデリエのサンプル使ったら
凄く良かった
1週間使ってみたが不安視してたかぶれも今のところ出てないので
乳液だけデリエに変えてしまったんだが、それに合わせてやはり化粧水もデリエに変えたほうがいいかな?

てかデリエってもしかして店頭から消えてってるっぽい?
店6件目でやっと見つかった
しかも倉庫の奥から持って来たので不安になるw
968メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 05:04:32 ID:BRyXZtUr0
>>967
そんなに同じラインでそろえなくてもいいと思うよ。
同じメーカーでそろえてつけても荒れるときは荒れるし・・・
以前ロクシタンのイモーテルシリーズやアクセーヌのADシリーズ、
ハーバー、などをライン付けしてたが、ダメダメで、
仕事上日焼け止めしていないと肌がそばかすだらけになるので
アルージェを日焼け止めで使ったら、目元がはれ上がり・・・・
今はイモーテルの化粧水のみとMMUのジェーンアイルデールの
リキッドミネラルとアメージングベースにパウダーミーに落ち着いた。
でも、イモーテルの化粧水だけは着けるとしばらく目が真っ赤にはれるんだなorz
でも、保湿や効果はあるしそばかすも減ってきたからこの使い方で後悔はしていない!
969メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 17:56:09 ID:QKog9n4v0
>>968
遅くなりましたがdです!
このまま使っていくことにします
別々のメーカー使うのってあまりないのでちょっと不安でしたが
やっぱ使ってみていいのでこのまま使うことにします
970メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 18:03:15 ID:0XVQ1Kl/0
こめかみが痒い
ここが痒くなると乾燥MAXの危険サインだ
ヤバイ
971メイク魂ななしさん:2011/02/07(月) 15:58:22 ID:KfIxi1am0
以前行った皮膚科でサンプルもらったのでdプロ使いだったのだけど
引っ越して別の皮膚科に変えたときにアクセーヌをもらった。

それまでだらだらと続いていた肌荒れもなんとなく収束の兆しが見えたよう。
敏感肌用でも合う合わないのパターン。
この間、dプロ化粧水(3000円)とあまりにも乾燥ひどいのでクリーム(4000円相当)購入したばっかりだったけど・・。
サンプル終わったら現品買わないとだけど、ほんと破産するわ・・
972メイク魂ななしさん:2011/02/09(水) 07:35:25 ID:mxDVVgsx0
DHCオリーブバージンや馬油でも肌がピリピリするんだけど。  刺激があるって事は肌にダメージを与えてるって事なのかな?  どっちも100%ピュアなのに
973メイク魂ななしさん:2011/02/09(水) 09:20:12 ID:/GIadP2JO
自分はスクワランオイルをつけるとヒリヒリして赤くなる。
メイク化粧品は無添加と謳ってるものは大体が肌に異常が出る。
資○堂や花○は大丈夫なのに。
974メイク魂ななしさん:2011/02/09(水) 15:21:22 ID:QhP4saww0
ここのみんなはファンデはパウダー?リキッドorクリーム?

保湿重視でクリームファンデ使いだったんだけど、ここ2,3日パウダーにしたら
それだけでニキビ改善されているように思う。
やっぱり密着度が高い分刺激あるのかな。
975メイク魂ななしさん:2011/02/09(水) 15:24:07 ID:QhP4saww0
あげてもうた。
976メイク魂ななしさん:2011/02/09(水) 15:50:14 ID:ESOb7VvxO
>>974
私はMMU使ってる。リキッドの時より明らかに肌荒れしなくなったよ。

生理前だからか肌がゴワゴワだし痒い。こうなると何しても駄目だ…
肌力なさすぎて嫌になる。角質培養してみようかなぁ。
977メイク魂ななしさん:2011/02/10(木) 11:39:49 ID:VeTDPwpN0

敏感なうえに油田で赤ら顔
あうファンデがない
978メイク魂ななしさん:2011/02/11(金) 15:22:49 ID:ZWC2AmYwO
キュレルの冬用(2種あるうち保湿力が高く低SPFの方)下地がリニューアル後から合わなくなった。
デリエの冬用も吹き出物がたくさん出たし(夏用は大丈夫なので夏はまた世話になります)、
アルージェの冬用もプロメディアルも駄目、フリープラスは真っ赤になる。
身近で購入できるものがなくなったんだけど。どうしようほんと…。
979メイク魂ななしさん:2011/02/13(日) 00:38:28 ID:DOHUP8hLO
ソンバーユ使って3日たったら痒みと痛みが出てきた。
あとガサガサ…。合うの見つけるの大変だ
980978:2011/02/15(火) 18:43:36 ID:pgzk1HbuO
勘違いだった・・・。
リニューアルじゃなくて二種類あったんだ(or増えた?)>キュレル
季節毎に使い分けしてて久しぶりに戻ってきたら間違えた!という私みたいなバカはいないかもしれないけど…
万が一に間違えて荒れる人がいちゃいけないと思って報告にきますた
「UVプロテクションフェイスクリーム」と「メイクアップベース」
ちなみに私は前者愛用で、間違えて後者を購入して絶望してました
前者はスキンケアラインで後者はメイクアップラインなのか
しかし本当に、まだあって良かった…

あと、キスミーフェルムのUVプロテクトベースが使えた。駄目元だった、意外。(イエロー)
保湿力があって使えるバナナカラーがなかったから助かった。
夏はスージーのイエローを調子いい時は使えた(さっぱり系クリーム)。
981メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 21:59:07 ID:1qxhJIib0
どなたか紫外線吸収剤不使用のスプレータイプの日焼け止め
(できればクレンジング剤不要で落とせる)をご存知有りませんか?
紫外線吸収剤をカプセルに閉じ込めた物は1つあったのですが、、、

どうかよろしくお願い致します。
982メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 22:06:48 ID:1qxhJIib0
日光アレルギーの敏感肌の方にお聞きしたいのですが
どちらの日焼け止め(紫外線吸収剤不使用)を使われていますか?

私は現在、指数が高いものとしてドゥーエを顔から全身に使っていますが
一ヶ月で2.5本は軽く無くなるのでコスパが悪くてw
あと、伸びが悪くて乾燥しちゃうのが短所。
もしお薦めがあればお願い致します。
983メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 22:09:13 ID:1qxhJIib0

>一ヶ月で2.5本    ×
3週間で2.5本
984メイク魂ななしさん:2011/02/16(水) 01:12:23 ID:e0XYOXRv0
私太陽樹脂。下地にしてる。
初めて肌が荒れない日焼け止め見つけたわ。
985メイク魂ななしさん:2011/02/16(水) 18:51:47 ID:SRzXsufj0
やっと合う物が見つかってよかったですね!
私の場合、太陽樹脂は合わなかったです(涙

話は変わりますが別スレにも書いたんですが
本日トゥヴェールの「ミネラルパウダリーファンデーション」
初めて使ったんですがだんだんと顔がほてり赤く...。
旧「ミネラルファンデーション」より断然乾燥しなくて
使用感がよかっただけにかなり残念。

新「ミネラルファンデーション」は
試してないのでサンプルを注文入れました。これも合わなければ
旧「ミネラルファンデーション」に逆戻りかも(涙
986メイク魂ななしさん:2011/02/16(水) 19:12:40 ID:W7osjqk2O
肌が荒れない日焼け止めはあれど、頭痛がしない日焼け止めがない…
987メイク魂ななしさん:2011/02/16(水) 19:44:54 ID:Z3Y8+pWk0
次スレどなたかお願いします
別のスレ立てたばかりで立てられませんでした
988メイク魂ななしさん:2011/02/16(水) 20:11:09 ID:UIFByrnE0
>>984>>985
樹脂???

・・・油脂じゃないの?樹脂なの?w
989メイク魂ななしさん:2011/02/16(水) 21:15:54 ID:SRzXsufj0
はい、油脂ですw
990メイク魂ななしさん:2011/02/17(木) 03:27:00 ID:ns39DaCtO
みなさんクレンジングは何使ってますか?参考にしたいので是非教えてほしいです。
991メイク魂ななしさん:2011/02/17(木) 09:16:26 ID:6hEYfHbfO
どっかのスレで見てから、スチームクリームでクレンジングしてます。
コットン使うと荒れるので、ふき取りじゃなく洗い流してるけど…今のところ痒くも赤くもなってない。
スチームクリームを普通に塗ると痒くなったりニキビ出来ますが、
クレンジングとして使うと肌がもっちりしっとりして良い!
でも私はミネラルファンデだから問題なく落ちてるけど、リキッドとかだと落ちきらないかも?
チークやライン、シャドウも濃すぎなければ普通に落ちました。
992メイク魂ななしさん:2011/02/17(木) 15:17:53 ID:SA04zLWU0
>>990
クレンジングエクスプレスのジェル
993メイク魂ななしさん:2011/02/17(木) 22:26:03 ID:sJaEbimP0
オルビスのクレンジングやオイルクレンジングは洗浄力強くて薄肌には向いてない。
かといってミルクレも苦手で結局落ち着いたのが
クレンジングエクスプレスの白で優しくふき取って、そのまま水で洗い流す。
994メイク魂ななしさん:2011/02/17(木) 23:36:34 ID:mOB4Wxxi0
次スレ

敏感肌総合スレッドpart17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1297953017/
995メイク魂ななしさん:2011/02/17(木) 23:40:39 ID:xTYXxLWx0
996メイク魂ななしさん
乙です