●「化粧品をプレゼントしたいんだけど、何がいいと思う?お勧め教えて!」
といった質問には答えられません。
回答者たちの好みと対象者の好みが必ずしも一致するわけではないし、
選ぶ基準は好みだけでなく年齢層や値段、似合う色、好きな色、、etc.と様々です。
特に化粧品は肌質・体質の関係もあるため、赤の他人に安易にオススメすることはできません。
●男性の質問者へ
「男だから化粧品の事が分からない。」
→これは言い訳になりません。男女問わず、丸投げ質問はどこでも嫌われます。
女性だって自分で情報を集めたり、自分の肌で試したりしているのです。
「化粧品買うの恥ずかしい」「化粧品の本を買うの恥ずかしい」
→ネットで買え。
男性を主張するならこちらへ行ってください。
◆♂♂ 男のスキンケア Part9♂♂◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1234547927/ 男の美容・化粧
http://jfk.2ch.net/mensbeauty/
★【イエベ・ブルベ】
黄味を含んだ色または青味を含んだの色が映える肌の事です。
一般的に、イエローベースとブルーベースに分けることが出来るといわれてます。
詳しくは↓を参照の事。
2ch化粧板用語辞典
http://kesho_ita.tripod.com/jiten/ また化粧板にもそれぞれ専用スレッドがありますので、そちらも参照しましょう。
(初心者総合案内所スレより)
・ローカルルールにリンクが載っているスレを立て替えたら、
(現在はこのスレ・素朴な疑問・質問スレ、初めての化粧スレが該当)
【運用情報板】の■ローカルルール等リンク先更新総合スレッド
にリンク先の変更の申請を。
申請した人は、その後「対応した」という書き込みがあった後に
ローカルルールのリンク先を再度確認してください。
対応してくださった方へのお礼も忘れずに。
レスが970を越えたら、次のスレッドを立ててください。
993 名前:テンプレ追加&改変[sage] 投稿日:2009/08/07(金) 01:24:58 ID:hv25FZNV0
あと以下の分も適当な場所に追加希望。自宅ヘアカラースレから取ってきて、化粧板用に編集しました。
【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
★「○○使ったことある人いますか?」
「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
「○○っていいですか?/どうですか?」」
といった曖昧な質問は不可!質問になってません。
聞きたいことは最初から 具 体 的 に 書きましょう。
人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。
おすすめを聞くなら自分で候補となるものを具体的に挙げましょう。
994 名前:テンプレ追加&改変[sage] 投稿日:2009/08/07(金) 01:26:55 ID:hv25FZNV0
★似合う色を知りたいor教えて→板違い&スレ違い。
会った事のない人に似合う色を教えろといわれても無理。顔写真うpされても無理。
同じ色白・色黒でも顔立ちや瞳の色によって似合う色は違ってくる。
パーソナルカラースレで自分に合う色を研究してみて。
★「オススメの色を教えて」「○○色ってどうですか?」という質問はあいまい過ぎるので却下。
ネット上の見知らぬ相手に似合う色、オススメを挙げるのは無理があります。
大抵は「自分の好きな色、似合う色を買えばいいよ」という回答で終わりです。
★どんなに面倒でも急いでても過去レス・テンプレは読(・∀・)め!
・調べる時間と手間を惜しまない。「初心者」を言い訳にしない。ネット環境がないならネットカフェへ。
・化粧やスキンケアに「絶対」は無い。肌質の個人差、色に対する感覚の差を念頭に置いて相談すべし。
・正しい知識とチャレンジ精神を身につけるべし。失敗も良い経験と心得よ。
質問者も回答者も、テンプレを守って下さい。
特に回答者は、テンプレに沿った平等な対応をお願いします。
995 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2009/08/07(金) 02:11:59 ID:UlM15gyH0
>>993 分からない五大理由、私が車板からとってきたやつだと思うんだけど、断りいれたほうがいいかも
996 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2009/08/07(金) 18:19:51 ID:Uyo8Eea40
>>995 断りとは?
2ちゃんではわりと見かけるよ。
13 :
メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 14:16:26 ID:w5eAM/nrO
14 :
メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 10:33:31 ID:oPkAmEowO
セシルマクビーのグロス、製造した時期か場所によって内容量が違う?
ボトル内の空洞が太いのと細いのがあるんだけど…
気になる。
鼻の頭に貼って目頭の蒙古襞を矯正するテープがあったと思うんですけど、
知りませんか?
以前薬局で買って、ちょっとだけ使ったんだけど
今また行ったらないんですよ。
名前とか検索ワード教えて!!
カワイソスw
押入れの掃除をしたら、5年位前の化粧品がたくさん出てきたのですが、使わないで捨てた方が良いですか?
ファンデーション、アイシャドー、アイライナー、口紅が主で、ほとんどが未使用、一部は封がしてあるままです。
21 :
メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 21:14:41 ID:rEA2DInYO
あぶらとり紙は皮脂をとり過ぎるからよくないって聞いたけど、すぐにホホバオイルつけたら大丈夫?
表皮だけぬっても乾燥する?
>>20 化粧品の品質保持期限は(当然物によるが)
未開封で2〜3年
開封後で1年半〜半年
が標準。
ただあとはあなたの肌とその化粧品の劣化具合にかかってるから、
使用・廃棄は自己責任と自己判断でヨロシク。
>>21 油を取って油塗るなんて無駄な行為をするのか理解ができないw
24 :
メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 23:04:33 ID:TQUUIlKqO
濃い顔って、彫りが深くてパーツもしっかりした顔ですよね?
薄い顔は、ノッペリ、パーツも線の細い感じ・・・
私は鼻は高めで、眉骨はほぼ無く、パーツはデカイです。
これは濃い顔でしょうか?
薄い顔でしょうか?
>>23 ホホバオイルは油じゃなくて皮脂にかなり近い蝋類なんですよ一応。
ティッシュオフが一番いいんだけど、お土産であぶらとり紙をもらって、なんか捨てるのももったいないしと思って…。
ホホバオイルは油はないのか
そして皮脂もアブラではないのか
むしろ皮脂は蝋に近いのか
そりゃ知らなんだw
このスレ勉強になるねw
確かにホホバはワックスで油脂ではないみたいだけど、皮脂に近い
なら皮脂でいいじゃん、皮脂取る意味ないじゃん、と思うw
>>21 油取り紙で皮脂オフ→化粧水ミスト→ホホバで蓋、がいいと思う。
しかしけっこう重い仕上がりになるので秋冬から導入がよさげ。
>>27 そうですね。
汗かいたら皮脂が流れて乾燥するから、じんわり汗のうちにあぶらとり紙してホホバつけようかって思ったんです。
+ミストいいですね。今はティッシュで秋冬からそうします。
よく考えたら他の皆さんのおっしゃることも間違いではないですね。すみません。
ありがとうございました。
>>25 そりゃ屁理屈だわw
皮脂もホホバも油分は油分なんだし。
同じ『あぶら』でも『油』か『脂』かの違いだろ。
しかも皮脂に近いなら尚更
>>21に書いている事は意味無いぞw
>>24 文字だけで顔の種類を判断してくれって、その発想がすごいな…。
しかもその程度の文章じゃ尚更無理だ。
顔うpスレで顔晒して聞くか、友人がいるなら友人に見てもらえば?
ちなみにちょっと化粧しただけでも化粧っ気のある派手な顔になるのも
『濃い顔』に当てはまるよ。
自分がそうなんだがねorz
アイライン、ビューラー、マスカラ
どういう順番が一番綺麗になれますか?
ちなみにリキッドライナー、下がりやすいまつげです
毎日ビューラーを使うのと、睫毛パーマはどちらが睫毛に優しいですか?
専門家に調べてもらわないかぎり
どっちにしてもいい加減な理由しかでてこないだろう
>>31 アイライナーは置いといて、マスカラのタイプによって変わってくると思う。
フィルムタイプのマスカラだと、ビューラーでつけたカールが落ちやすいよ。
けどマスカラ→ビューラーじゃ相性によってはマスカラが剥がれるように取れちゃうし。
答えになってなくて悪いけど…試行錯誤してみれってことじゃないかね。
そういうのしてないでしょ?
>>32 >>33の言う通りだけど、かかる負担に関してはどっちもどっち。
物理的な負担がかかるのはビューラー。
化学的な負担がかかるのはパーマ。
だから比べようがない気がするけどね。
そもそもパーマは毛の組織を変性させるものだし、
ビューラーはかなりの力があの細い毛と毛根にかかるわけだし。
どっちも睫毛に『優しい』はずがないと思う。
36 :
メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 00:08:33 ID:XfUP7uKlO
ピンク以外にアイシャドウの締め色の紺に合う色って何かありますかね?
なるべく上品に見えるようにしたいです
ベースメイクに化粧水ミストを使いたいと思っているのですが、順番は日焼け止め→リキッド→ルースパウダー→化粧水ミストで合っていますか?
また、化粧直しの時の順番も知りたいです。
>>38 化粧直しはスレがあるのでそちらへどうぞ
合っているか合ってないかは一概に言えないけど、不具合ないならいいと思う
シェーディングに使用する
ファンデーションって
1トーン〜2トーン濃いファンデーションって
聞いたんですが、だいたい皆さんはどれくらい
濃いファンデーションを使ってるのでしょうか?
1トーンくらいが標準でしょうか?
あまり濃いと首と顔の色が違っちゃうし
かと言って1トーンくらいじゃ
効果が無いのかな?と思いまして…。
そんなガッツリやると不自然だし自分で見てそんなに分かるくらいのはまずいとおもうよ
1〜2トーンで十分
42 :
メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 11:33:02 ID:O/q2ym9YO
スレチですみません。
私は毛深くて、腕も足もちくちくして痛いです。すべすべの肌になりたいのですが、抜く方法ではなく、除毛するとき用の除毛ジェルとか使えばいくらか良いでしょうか?
試せばいいじゃん
人によるでしょ
>42
チクチクするのは、今は剃ってるのかな?
剃ると、毛先の断面がスパッと鋭角になるからチクチクする。
除毛クリームだと(多くの商品は)毛を溶かす状態になるので
毛先が丸い状態になるので、チクチクしにくいです。
生えてくるスピードは(表面に出てくるのは)剃るのと一緒です。
>43さんの仰る様に個人差や商品によって差があるので
いくつか試してみるといいと思います。
個人的にはレーザー脱毛が一番だと思います。
>>41 有り難うございます!
1トーンから始めてみます!!
愛用しているコットンがあるのですが
袋入りなので、かさばる&開け口からのホコリが気になります
やはり別に入れ物を用意した方がいいでしょうか、皆さんはどうやって収納していますか?
>>46 それアンケスレのがレスもらえると思わない?
参考までにジップロックに入れるという人が結構いるみたいよ
>>47 ありがとうございます、そちらで聞いてみます><
どなたか72式の方法、または72式が載っているスレを教えていただけませんか?
どなたか72式の方法、または、72式の方法が書いてあるスレを教えていただけませんか?
>>44 板違いに回答する必要ないんじゃ…
本人も違う事を知った上で質問してる馬鹿だし。
美容板池、でいいと思う。
お風呂上がりに濡れた体へマッサージオイルを保湿目的ですり込む場合、
全身に使うのならばスリミングと名の付くものは不適当でしょうか?
同じオイルで胸やお尻、太ももなどもすり込み続けてもいいものか判断がつきません。
1週間ほど前から使用を開始して、香りや感触が好みなのでできれば使い続けたいのですが、
継続使用で胸やお尻、太ももがサイズダウンなどと言うことも起こりうるのかな?
とも考えてしまい、お肉の欲しいところは撫でる程度で済ませています。
本気でゴリゴリとマッサージをしなければ、スリミング効果も曖昧でいられるでしょうか?
フツール関連スレに誘導おながいします。
>>54 皮膚表面に塗布しただけで
皮下脂肪その他の細胞組織を減少させられる劇薬は
一般に化粧品としては販売されてないから。
まともな店で購入した物なら心配ない。
現在日焼け止め効果なしの下地+パウダリーファンデなのですが(いずれもRMK)
いくらファンデに日焼け止め効果が入ってるとはいえ、それだけでは不足でしょうか?
通年屋外スポーツ等せず日に当たるのは通学・買い物レベルです。
夏は出来るだけ日傘も差しています。
今まで日焼け防止にほぼ無頓着だったのですが最近それなりの歳になって
日焼けによるダメージが気になり始めましたorz
あんまりな内容的に初心者スレと迷ったのですがwお願いします
ファンデがきちんと塗れてればOK
>>56 レスありがとうございます。
あまりアロマ関係に詳しくない私でもそこそこ名を聞くようなメーカーのマッサージオイルを、
バラエティショップのようなところで購入したので、心配する必要は無さそうで安心しました。
どうやら配合されているアロマオイルの違いで用途を分けているようです。
スリミング以外にも種類がいろいろあるようなので、ほかにも好みの香りのものが見つかれば、
用途はあまり気にせずに香りを楽しみつつ保湿をしたいと思います。
再度になりますが、ありがとうございました。心配が吹っ切れて助かりました。
よく色々なスレで化粧品を購入すると貰えるサンプルの量について多い少ないと口にするが
多いってどんだけなのか?ちょっと気になります
>>60 日本語(ry態度が(ry
誰か
>>60を日本語に翻訳してください…
とりあえず…
多いと感じるか、少ないと感じるかは 人 そ れ ぞ れ です。
>>60 サンプルなら1回分でも試せてラッキーなんだけど
使用感をしっかり確認できるくらいあれば嬉しいかな
私はグラム数より、3回分くらいあれば満足です
>>61 あなたこそ態度悪いですよ
文中に空白を入れるのは日本語として間違ってるとは思いませんか?
63 :
57:2009/08/23(日) 00:01:52 ID:Mi4XU0QR0
>>58 遅くなりましたが有り難うございます!
きちんと塗れるよう、丁寧に仕上げたいと思います。
唇の赤みを消すコンシーラーって顔に使ってるやつでもいいの?
舐めちゃうから唇用コンシーラーのほうがいいのかな
>>61 回答を書いてるんだから、翻訳しなくても理解してるんじゃないの?
正直あなたの(ryの方がよっぽど気になる。
>>60 メーカーとか化粧品の種類にもよると思うけど
3回分以上を入れて下さった時は
こんなにたくさんいいのかな・・とちょっと恐縮してしまう。
ファデのうえにルースパウダーをするのはおかしいですか?
>>65 正直突っかかられる意味が解らないけど…
日本語(ry→日本語でおk。
態度が(ry→態度が質問者として相応しくない。
>>61の回答は、量を気にしているみたいだからああ書いた。
正直
>>60が何を聞きたいかは分からん。
サンプルなんてメーカーや商品によって量はバラバラだし、
多いか少ないかは人それぞれだし。
むしろアンケートスレでやるべき。
回答してる連中含めてね。
ルールは守れ。
>>64 不安なら、そうすればいいんじゃないかね。
自分で成分や口に入った場合の有害性をきちんと調べて、自分で判断すればいいでしょ。
ただ雑誌とか見ていると、普通のファンデやコンシーラーを使っていたりするから
舐めてしまったとしてもそこまで問題はないと思う。
頭大丈夫?
あなたが一番初めに回答してるんですよ?
あなたはアンケートスレの質問だと認識していながら回答してたんですよね?
だとしたらあなたがルールを守っていないんですよ?w
回答者としての態度も身に着けた方がいいですよw
>>67 わからないなら回答しなければいいし
このスレ向けじゃないと思ったなら初めから誘導すれば?
あなたは回答者に向いてない。
71 :
メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 03:08:07 ID:p0+Q8A4oO
カリカリしてるキチガイばっかだなここ
はじめに煽ったのは
>>61 とがめた人を猿って、よっぽど日本語の理解力がないのね。可哀想に。
>>72が見えない敵と戦ってるよね。
猿ほどの知能だから仕方ないけど。
75 :
メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 10:22:48 ID:sK0fxZhSO
みんな!私のために喧嘩しないで!
76 :
メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 10:29:31 ID:DP9ji/1A0
お伺いしたいのですが、皆さんはオールのときはメイクはどうなさってますか?
今度、居酒屋→カラオケオールに行くことになったんですが、どうしたらいいか悩んでます
普通に化粧をしていってカラオケに行った時点で、
一回全部化粧を落として眉だけ書くか、
お粉を軽くはたくだけの薄目の化粧にしておいて、
度々化粧直しに行くか、どちらがいいでしょうか。
>>77 誰と行くの? 家族や親戚とならスッピンでもいいだろうけど
友達と夜遊びするのに化粧落とすなんて信じられない。
お肌の健康が大切なら10時には帰って寝た方がいいと思うよ。
アンケスレと迷ったのですが…
先日、パーソナルカラーのプロによる診断を受けました。
そこで診断前までに使用していたアイカラー等が、合っていなかった事に気付かされたのですが
皆さんは診断後、合っていなかった物は処分されているのでしょうか?
混ぜたりして使っているのでしょうか?ふと疑問に思いました。
>>78 肌の状態も心配ですが、さすがにずっと化粧したままだと、
かなり頻繁に化粧直しにいかないといけませんよね
それがどうなのかと思って、お伺いしたのですが、
スレ自体もかなり荒れてたみたいですし、
まともな回答が返ってくる訳なかったですね^^
その回答だとアドバイスでなく、単純な批判にしか見えません
何にイライラされてるのか分かりませんが、
そちらこそ早く寝て、あまりストレス溜めない方がいいですよ^^
お目汚し失礼しました
>>79 「私なら・・・」「・・・と思う」という
曖昧な解答で溢れるのが目に見えます。
やはりアンケスレ向きではないでしょうか。
83 :
79:2009/08/25(火) 11:58:23 ID:kF19cHcqO
>>81 マルチになりますが、アンケスレに移動します。
ありがとうございました!
>>80 8時か9時頃から始めて始発まで8時間くらいだと思うけど、
お化粧直しは2回もすれば十分じゃない?
もし、そんなに頻繁に直さなきゃならないほど崩れやすいなら
元々の基礎やベースメークに問題があるかも知れないよ。
下目蓋のメイクを落とすのに、アイメイク用リムーバーを綿棒につけて落としてます。
でも、リムーバーが目に入ったりしてよくない影響があるんじゃないかと不安があります。
リムーバーが目に入らないような、安全にメイク落とす方法ありませんか?
>>85 リムーバーが目に入って良い訳がない
そもそもリムーバーは滅多に目の中に入らない
落とし方が下手なのでは?ちゃんとコットンも当てて綿棒使ってる?
一度にリムーバーを含ませ過ぎやインサイドにメイクを施し過ぎかも
逆の考え方かもしれないけど…
自分でキチンと落とせる分だけメイクすればよいのでは
>>85 私も下瞼のメイク(アイシャドーのみ)を同様の落とし方してるけど、目の中に入らないよ?
リムーバーが滴るほど含ませてるの?
涙と同じPhのリムーバー販売されてるし、目に入る事が気がかりなんだったら
アイメイク落とし終了後に目薬を目尻側上から入れて、顔を傾けて目頭側に流れる
様にするといいよ。目の中に入ったメイク汚れとか全部流れ出るから。
解りにくい文章でごめんね。
88 :
メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 16:48:13 ID:Wn42mJOrO
清潔感を出すにはどうしたらいいでしょうか?
>>88 厚化粧はしない。清潔にする。
実際は清潔なのに不潔そうに見えるなら
具体的にどんな状況なのか書いて。
清潔になる
>>86>>87 レスありがとう。
リムーバーをたくさん使わないようにメイクを薄く、落としやすくする。
落とした後目薬で洗う。
の2つをしてみます。ありがとうございました。
日焼け止めをいちいちクレンジングで落とすのが面倒なんだけど
日焼け止めを落とせるボディシャンプーは売ってませんか?
メイクも落とせる洗顔料で体洗う
石鹸で落とせ日焼け止めに変える
好きな方をどうぞ。
94 :
メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 18:51:57 ID:3TDuImB4O
口紅を付けたら皮がむけるというのは、合ってないということですか?
多分あってないんだと思う。
私はDHCのリップを下塗りしてから塗ると気にならなくなるから、おすすめ
100円〜300円くらいまでの適当な安いリップしか使ったことなかったけどDHCのリップはいい感じに潤う
髪が傷んでパサつく人は、タオルドライ後やスタイリング時などドライヤーを使う際に顔用の化粧水をヘアミスト代わりに吹き付けると良いと聞き、1ヵ月ほど実行していますが
未だに全く変化がありません。
もしかして髪に顔用化粧水が良いという話自体が間違いなんでしょうか?
>>96 そもそもその方法が効果的という話を聞かないわけだけど、どこで知ったの?
リンスやコンディショナーをつけるとき、髪を一旦タオルドライしてからつけるとしっとりするよ
(シャンプー→タオルドライ→リンスてことね)
パック系の場合は2〜3分置いたらもっと効果的だと思う
↑コンディショナーとかでもやってもいいけど、頭皮にコーティングされるとニキビが出来たり良いことないから避けたほうが吉かと
>>96 つ 「全ての人に効果があるわけではありません」
まさにスイーツ。踊らされるタイプだね。
>>95 DHC試してみます。ありがとうございます!!
また粘膜ラインとアイラインを引くだけでパンダ目みたいに下瞼に黒いラインが出るんですが、この悩みを解決する方法はありますか?
下まつげの際にラメライナーを引くメイクってもう古いでしょうか?
角度によってキラッと光る程度の引き方です。
>>99 質問・情報の後出し・小出しは不快。
ここだけじゃなく、どこでも嫌われるから今後注意してください。
アイラインの滲み防止対策についても散々既出だし初歩的な事柄です。
また、あなたはこれまでいろいろ工夫しましたか?
あれこれ試して、それでもダメだった上での質問ですか?
そうだとしても、あなたがやってきた対策や、
使っている化粧品が一切書かれていないので、こちらもアドバイスのしようがありません。
このスレのテンプレをきちんと読んで出直してください。
>>100 好きにすればいいかと。
どうしても回答が欲しいならアンケートスレでやってください。
(その際誘導された旨も伝えること。)
あなたもテンプレきちんと読んでね。
>>99わかりました
故意に後出ししようとさたわけではありません。初心者ですみませんでした失礼します
>>96 髪と皮膚が全く同じように化粧水吸収できるわけじゃないから、頭に化粧水つけたらすぐ潤うってもんじゃないよ?
それに皮膚と違って髪は皮脂を分泌できないから、ただ化粧水スプレーしただけじゃ顔面以上に乾燥する。
髪に化粧水スプレーして水分補給することは可能だけどそのあと洗い流さないトリートメントやオイルで蓋してやらなきゃ余計乾燥するよ。
105 :
メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 11:16:31 ID:qXiZCdEyO
むやみやたらに責め立てる人ってずっと粘着してるよね。
そんなにイライラするなら回答するのやめればいいのにw
片付けをしていたら、たぶん3〜4年前に購入したシートマスクが出てきたんですが
消費期限(?)は未開封の状態で何年くらいなんでしょうか?
お前も怒られた一人か
今日からコンタクト使用なのですがメイク落とすときは
コンタクトはずしてからですか?
コンタクトつけたまま落とすのですか?
ふきとりタイプのメイク落としです。
>>110はずしてからですね!ありがとうございます。
112 :
メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 22:02:43 ID:6vDRPrPy0
アイメイクスレがなかったのでここで質問させてください。
パッチリ二重の大きな目、まつ毛も多く長いのですがメイクをしても
はっきりした印象の目になりません。
何が原因なのでしょうか?
使用しているのは、アイシャドウ、マスカラです。
アイラインはきつい印象になりそうなので使っていません。
粘膜又は本当に細く睫毛の間を埋めるようにアイラインをひけばいいと思う
黒じゃなくても明るい色のラインもいいと思うよ
質問させてください。
クリニークの角質拭き取り化粧水を使い始めてからニキビはかなり減り、
つるんとした肌になりました。ですが以前から気になっていた頬と鼻の毛穴の黒ずみ、開きは一向に解消されず、
他社メーカーに行くと『角質がふっくらとしてないから毛穴が目立つ。保湿をして角質をふっくらとさせれば良い』
と言われました。クリニークの化粧水を使い続けながら保湿をかなりしましたが、それでも良くならず、
クリニークを辞めて保湿ばかりしていると、ニキビや小さなプツプツがたくさん出てしまい、毛穴も得に変化無し…
これは使っている化粧品が合わないのでしょうか?
ニキビも出なくなり、毛穴も目立たなくなる化粧品に出会えるまでジプシーした方がいいのでしょうか?
長くなって申し訳ありません…。
角質ってあまり取りすぎちゃいけないよ
逆に肌に悪い
116 :
114:2009/09/01(火) 22:48:14 ID:jis38yhTO
>>115 ありがとうございます。週に何回か、にしたほうがいいでしょうか?今は毎日してます。
118 :
114:2009/09/01(火) 23:13:52 ID:jis38yhTO
>>117 実は角質培養スレは前に見てやった事があるんですが…。
ニキビと小さなプツプツのせいで途中で断念してしまいましたorz
もう一度挑戦してみます。
ありがとうございます。
>>118 今目に見える不安より先の不安と考えて頑張って
角質培養よりビニ肌の方を見て欲しいんだけどね
美肌になってくらさい
120 :
114:2009/09/01(火) 23:23:35 ID:jis38yhTO
>>119 じゃあまずビニ肌の方から熟読してみます。ありがとうございました。
質問なんですが元はたれ目のはずなのですが
アイメイクをするときつくなってしまいます。
人に「きつくなるから化粧しない方が可愛いよ」と言われます
今は黒のアイラインで極細引いて下目尻にも引いて
目尻まつげにマスカラ多くして
ブラウンシャドーをグラデーションしています。
私が化粧下手なのが原因と分かっていますが
練習してもいまいち改善されません…
少しでも柔らかく見せる方法を教えて下さい。
あとアイライン引くと三眼視が目立つのも原因かなって思ってます
>>121 三眼視?三白眼じゃなくて?
普通に黒のアイラインを上下に引くのがいけないんだと思う。
アイラインをやめる・又は部分的に引くのみにするか、
黒じゃなくて茶系や他の色に変えるといいよ。
123 :
メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 22:11:47 ID:jh9FJ1BS0
すいません。化粧をしようと思ってる中学生なんですけど
下地クリームとかって一度開封してから大体何ヶ月くらい持ちますか?
(量とかじゃなくて品質という意味で)できれば長く使いたくて、くだらない質問ですいません
>>123 いや、どういう意味か全くわからないんだけど
いちごみたいな鼻の毛穴は何ですか?
毛穴の中心がポツポツと黒いのも何ですか?
原因と対処法を教えてください。
目じりの周辺に茶色いシミ?クマ?があってタヌキのような印象の目になっていて
コンシーラ(肌色)を塗っても隠しきれません
茶色の色ムラには何色のコンシーラが合うのでしょうか
よろしくお願いします
そんな初歩的な質問、書き込まなくたって検索すれば普通に出ると思うけどね
夏休みも終わったといのに中高生が涌いてうぜぇな。10年早いっつの。
>>126 ググレカス
>>127 コンシーラでさえ隠しきれないのなら、根本から改善したほうがいいかと。
何でも隠そう隠そうとして誤魔化すんじゃなくてね。
クマスレや美白スレが参考になるかな。
130 :
メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 19:10:30 ID:QEJ3b4jg0
メイクを落とさずに夜寝ていたら頬骨の辺りにぶつぶつができました
痒くないのでおそらく角質だと思うのですがクレドのBAさんはターンオーバーを待つようにと言いますが
ファンデをつかっているRMKのBAさんは角質除去を勧めます
どちらが正しいのでしょうか
ちなみに油分も水分も少なめで透明度以外は年齢より高いです
ターンオーバー待ったほうがいいよ
質問お願いします。
目頭の切れ込みがすごくて、目尻は釣り上がっている為自分で見ても怖い目をしています。
目頭の切れ込みを和らげるメイク方法はありませんでしょうか?ホワイトやシルバーのペンシルで目頭にくの字でハイライトぽく入れていますがイマイチです。
133 :
メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 12:42:54 ID:aFIduSB4O
昨日の日焼けで鼻が真っ赤になってて急いで直さなければいけません。
どなたかいい対処法お願いします!
ちなみに化粧水、乳液、美白液などは持ってませんorz
全くの初心者なので本を見て勉強したいとのですがオススメの本があったら教えて下さい
>>132 切れこんでる人に、くの字の白ハイライトは逆効果な気がします。よりシャープにならないですか?
つり目(はれぼったくないスッキリした目なら)は暖色系の色を目尻にいれると綺麗だと思います。
芳香蒸留水と、精油を添加した水の違いを教えてほしいです!
前者は精油を作る過程で生まれる副産物だということですが、
普通の水に精油を入れたような化粧水(M&Wのハーバルウォーターや、ニールズヤードの○○ウォーターシリーズetc)
よりも、元になるハーブの効能が強く得られるということはあるんでしょうか?
後者は色々添加してあってそのまま化粧水として使えるものですが、
芳香蒸留水の方が優れているようであれば、こちらを購入して自分で保湿剤などを添加しようと考えています。
ちなみに、具体的にはカモミールウォーターを使おうと思っています。
そんな専門的な効果なんてここで聞いてもわからんだろう
適当にこっちがいいよって言えばそっち買うんでしょ
肌の事で悩んでいます。
毎朝洗顔をして化粧水をつける時に、
皮膚がぼろぼろと剥がれてしまいます。
赤くなったり痛んだり突っ張ったりはしないのですが、
毎朝・晩とちゃんと洗顔しているのに、
もしかしたら汚いのではないかと不安です。
これはどういう現象なのか分かる方いらっしゃれば教えてください。
また、改善方法なども知りたいです。
よろしくお願いします。
>>140 心当たりが無いなら普通に皮膚科に行くレベルだと思うけど。
激しい日焼け後の皮剥けじゃないの?時期的に…
とりあえずどういうケアや化粧品使っているかを詳しく書かないと、
回答得にくいんじゃないかな。
皮膚が剥がれるってのもいまいち分かりにくいけど、
薄皮がめくれるってこと?
朝だけ?夜の洗顔後は大丈夫?
だったら夜につけてるポリマー系入ったクリームとかが
皮膚表面にのこってて、ポロポロとでてるんじゃない?
>>140 レスありがとうございます、日焼けはしていないと思います。
(毎朝日焼け止め塗っています)
化粧品はちふれの保湿タイプを使用しています。
薄皮がめくれる感じです、ピーリングの時に出るカスのような感じです。
>>141 レスありがとうございます。カスが出るのは夜だけです。
クリームのポリマー、入っているのか分からないので調べてみます。
>>143 カスが出るのは夜なの?
>>140じゃ朝って書いているけど。
>ピーリングの時に出るカス
断言はできないけど、それは皮じゃなくてヨレたポリマーの可能性が高いんじゃないかな。
痛みや異常が無いなら尚更。
『ちふれの保湿タイプ』、じゃ具体的に何を使ってるか分からないけど、
>>142さんの言うように成分を調べてみたらどうかな。
あと肌や化粧品同士の相性とか、量にもよると思うし。
洗顔を見直してみるのも良いかな。きちんと落とせていないのかもしれない。
もし原因がポリマーだったら、だけどね。
日焼けとか頓珍漢な回答しておいて
あとの人のまっとうな回答を重ねて上から目線。
146 :
メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 20:28:33 ID:NWXHiEjiO
↑なにこの気違い…
頓珍漢はお前。というかビョーキ。
日焼けはだれが見ても的外れすぎる回答だと思うw
148 :
メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 22:55:50 ID:5IODTgQ/O
豚切りすみません。
唇がほぼ赤茶色で、体が冷えた人のような紫っぽさも帯びています。
リップ関係がどれもどす黒く発色してしまうため、普段はゴールドやオレンジ系でごまかしています。
手持ちのファンデやコンシーラーで塗り潰してもすぐ落ちるし、色が混ざって汚らしくなってorz
唇の色をつぶす良い方法や品は無いでしょうか。
高いものでも構いませんが、店頭で試せると嬉しいです。
http://www.all-creatures.org/ha/Kegawa/Kegawa.html http://www.no-fur.org/video/furstela.html これが真実です。
もっとも、これは毛皮反対を目的として流された動画なので、最も惨い映像なのかもしれません。
しかし、私達が商品として毛皮を見るとき、その裏にある「生き物の死」というのを観念的にはわかっているつもりでも、具体的なイメージとして考え付かないでいるのではないでしょうか?
もしそうだとすれば、これは人間のエゴイズムの結果ではないでしょうか?
※こんな犠牲を無くすためにはどうしたらいいの?と思った人へ
貴方が毛皮をもう買わないこと(フード、袖口、カバン、靴、帽子、おもちゃにも使われます)。
また、周りの人にこのビデオを見てもらおう。毛皮は多くの動物の犠牲と苦しみの上に作られていることを教えてあげよう。
今年もダウンジャケットとか流行すると思うけど今一度ファーが何で作られているかタグを見てください。
例えば「ラクーンファー」はタヌキの毛からです。 これらは生きたまま毛皮だけ剥がされていることが多いです。
できたらそういう毛皮商品は不買でお願いします。 動物を殺してまでお洒落しないで下さい・・・。
最近頬の下のほう(口と同じ高さの場所)に赤くて細い血管が透けて見える
ことに気付きました。28歳になったばかりです。
そこまで厚塗りしなくてもさほど気にならない程度ですが
自分では気になるしよく見ると気持ち悪いです。
もともと肌がすごく薄くて柔らかいのである程度は仕方ないのかもしれませんが
なぜここだけ出るのか、治るのか悪化してくるのかちょっとこわいです。
同じような症状ある方いらっしゃいますか?
ここへの質問で良いのか判らないんですが、どのスレが適当か判らないためこちらで失礼します。
クイーンズスティックというものを初めて店頭で見かけました。
おたふく顔のタレ目なので、購入を考えているんですが、
使い方や動画を見ると顔全体へ添付しているようなので肌への影響がきになります。
このクイーンズスティック自体がどのようなクリーム(?)なのか良くわからないのですが、
こんなに肌を引っ張りあげるようなクリームなので、やはり肌にはあまり良くないんでしょうか。
使用した方で何か問題があった方や、使用感などを教えてくださると幸いです。
152 :
メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 23:17:55 ID:Avl0DlGXO
ブラウンのアイシャドーをつけると
いつも顔が疲れて見えたり、どんよりした感じになる。
赤っぽい茶も黄色っぽい茶もダメ。
これは茶色が似合わない肌色ってことですよね?
>>148 コフレドールのリップベースがなかなか良かったです。
私も唇の色が濃いけど、ベージュ系のリップの色がちゃんと出ました。多分店頭でも試せると思いますよ。
3000円しなかったはず。
>>140 亀だけど…
自然に剥がれきれてなかった古い角質が取れるんじゃないかな?
汚れているとかではなく。
ムリにこすらずに、そっと払うか、困るなら一度水洗いしてから保湿。
>>152 違う。赤みや黄みだけが茶色の種類ではないよ。グレーっぽいもの、
ピンクっぽいもの、くすんだものなどいろいろあるからがんばって
さがそう。
760 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/09/08(火) 22:07:40 ID:dPW4jDg00
〜〜☆☆☆@コスメ ピンクカタカタ クチコミストランキング☆☆☆〜〜
(3ヶ月以内口コミ有;○ 無し;×)
第 1位2009人○みみみのみ---ワトゥサ狂 不動の1位 HPは頻繁に更新 @は数ヶ月に1回。
第 2位1925人○ジュン@kiyo姉さん ---すべてを駆使する若作り成分系。5歳下旦那・子持ち。毒性判定HP人気。
第 3位1738人○ぶひぶひこ---ほのぼの面白読み物系 ブログは頻繁に更新。
第 4位1663人○びば★20世紀で昭和っ---海外育ち激辛口成分批判系。
第 5位1400人○*遥*---お嬢様女医(色白敏感肌美白保湿低刺激)外科医と御結婚。
第 6位1167人○なろり---オーガニック癒し系。アロマで体感。有用なハーブを追求中。
第 7位1140人×maruまる---面白読み物系。
第 8位1018人○*勇華*---ドメブラ、外資 メイクもの口コミ多し。
第 9位997人○みみんと---成分系■の数で有害性を段階別表示。『安心・安全メイク』がモットー。
第10位905人○やっつん☆---男性。コスメ研究開発職からフリー→美容知識の広報役として独立。
第11位901人×ねこあさみ---植物系→ケミ系→植物系。ノンケミのみ。
ごめん、誤爆。
158 :
メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 03:14:52 ID:DbRTziKo0
モデルさんが1から化粧していく様子を見ることができるサイト…名前を忘れてしまったのですがどなたかご存知ないですか?
>148
クラランスのリップパーフェクターはどう?
唇用のコンシーラーとグロスの間みたいなアイテムで3675円
ただカバー力重視だとちょっと違うかもしれないのでカウンター行ってみて
>>158 それだけじゃ何とも言えない。
そもそもそんなサイトは今どきゴマンとあるよ。
そういうサイトでなくてもようつべとかの動画サイトで検索すりゃヒットするだろうし。
>>152 瞼にベースを塗ってクスミを消してるかな?
>>152 似合うか似合わないかを判断してくれってだけなら、似合わないんだろうと思う。
もしかして濃い茶色を広い範囲に広げたり、
下まぶたに入れたりしてないかな?
あとチークの使い方次第でちょっとはカバーできるよ。
だけど、合わない色を無理に使う必要は無いと思う。
163 :
メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 02:57:35 ID:FMdqPg/mO
スレチかもしれんが…
彼女が化粧ヘタ。全体的にヘタ。
こうしたら?って言ってもアタシはこれでいいの!
って感じで聞かない。
都内で人が化粧してくれるおすすめな店とかありますか?
その様子じゃあ他人に無理矢理化粧教わったって、教わった事を実践するようには思えないんだけど
「こうしたら?」って柔らかい感じじゃなくて「お前は男から見ても下手って分かるくらい下手」ってハッキリ言った事ある?
>>163 とりあえずメイクスタジオやサロン探しはスレチ。
まぁ彼女のメイクが〜ってのもスレチだけど。
恋愛板で聞けばいんじゃね?あそこは厨臭いけど…
166 :
メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 15:20:30 ID:YODewWXKO
巻き髪するときに良いトリートメント剤?ヘアケア剤?を教えてください!
168 :
メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 21:28:27 ID:DNhheDGGO
二年ほど女をさぼっていたらやたら「タッチアップ」って用語が使われるているって印象です
前から使われていましたか
169 :
メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 15:34:09 ID:TJdQJuYAO
ファンデは、厚塗りするとくずれやすくなる?
化粧 超初心者です。
最近良く「化粧しないならせめて日焼け止めを塗りなさい」といろんな人に怒られます。
乳液と日焼け止めが一緒になった化粧下地のようなものはたくさんあると思いますが
洗い流さなくて良いものってあるのでしょうか?
化粧水のようにピタピタして放置するだけのものを探しています。
>>166 つ @コスメ
自分で探せ糞ボケ
>>168 普通に使われていたかと思います。
業界では当たり前の言葉かと。
>>169 崩れやすい、というよりも、
たくさん肌に塗りつける分だけ崩れが目立つ
んだと思うよ。
>>170 超がつくほどの初心者を主張するなら雑誌なり本なりネットなり使って、
自 分 で 調べて知識をつけてください。
「初心者なんですぅ」はクレクレの免罪符にはなりません。
一応質問に答えておくと、手に入れやすいところならDHCにサンガードローションなるものがあります。
ただ一般的な日焼け止め程の効果は期待しないほうがいいと思う。
顔の油が部分的に酷いので洗顔しようとおもうのですが洗顔フォームとメイククレンジングをつかうならどちらが良いですか?
>>172 メイクをしていないなら洗顔フォームで良いと思う
でも、洗いすぎも油が出る原因になるから、休日等に何度も洗顔するなら水洗いだけでも十分かも
↑ありがとう
絹にはピーリング作用があるって聞いたんですが、絹のボディタオルで体を洗うと角質取り過ぎになってしまいますか?
絹のタオルの購入を検討しています。
176 :
169:2009/09/16(水) 10:56:25 ID:QC7KB1qBO
キスのマットシフォンを買ったのですが、日焼け止めの後で良いですよね?
>>177 それを言ったら使える物などなくなってしまうのでは…
>>179 効果は人それぞれじゃないかな。
肌の様子も角質のたまり方違うし。
あなたが二十歳くらいの、代謝がいい若い肌なら多少角質とっても問題ないとおもうよ。
化粧する前に乳液付けますか?
なんだこのインドラ女臭い質問…
>>181 私は乳液つけます、乾燥してしまうので
これからの季節は保湿をしっかりしても乾燥するけど、さすがにクリームまではつけませんが…
アイシャドウつけると下(ほほ)に粉が落ちます。
ブラシだと特に。
どうしてますか?
>>184 その人には触っちゃだめ。だいたいアンケートだからスレチだし、相手しないで…。
>>185 どうしてますか?って言われても…
単に付け直せばいいんじゃないか?
>>185 連投ごめん、「飛ばないようにするにはどうすればいいか」ってことなんかな。
だったら
・下地を使う
・仕上げにパウダー等で軽く押さえる
・いっそクリームやジェル等に変える
これで改善できると思うよ。
188 :
185:2009/09/18(金) 21:07:52 ID:yegQ52+L0
>>187 どうもありがとうございます。
読み返してみるとこちらの書き方が悪かったですね。
すみません。
パウダーとクリームやジェルを試してみます。
189 :
メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 17:56:41 ID:HTPTpXBPO
男でニキビ跡が少しあるので、下地クリームとコンシーラーを使ってるんですけどあまりうまくできません。こうやったらうまく仕上げられるとかあったらありますか?くだらない質問ですいません。
下地を使わないでファンデを直接肌に塗ると将来、色素沈着等の恐れはありますか?
ちなみにRMKのリクイドファンデーションを使っています。
なんで診断してもらった人に聞かないでしょうか?
実物を見ないと、あなたが何者か誰にもわからないのでは?
診断は簡易で短時間なものから
長時間かけて詳しく見てくれるところ、いろいろあるので
次に見てもらうときは、時間をかけて詳しく教えてくれるところにしたほうがいいと思います
>>193 そうですよね。すみません
診断してもらったところは流れ作業的な感じで
春夏秋冬にわけるやりかたではありませんでした。
ただイエベ・かブルベかをみるのみ、所要時間15分程度でしたね。
自分のパーソナルカラーが分かっただけでも良かったです。
親切なレスありがとう!!
眉間にシワを寄せるような仕草をすると、
気になるこめかみのブツブツ?凹凸毛穴?みたいのが消えのは
乾燥が原因でしょうか。
日本語でおk
今度美容院で化粧をしてもらうのですが、化粧直しってどうすればいいのでしょうか
普段使っている化粧品ではなく、美容院にある化粧品で化粧をしてもらうため、
手持ちの化粧品で化粧直しをしたら不自然なんじゃないかと思うのですが…
それとも美容院で化粧してもらうときは、崩れない程強靭な化粧をされるのでしょうか
>>197 とりあえず美容院に問い合わせてみたら?
199 :
メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 06:51:32 ID:AMVWBVZV0
フルメイクをした状態でいると、まばたきしたときに上と下のまぶたが接着したよううにくっついた感じになることがあります
これは何が原因でしょうか?
なおす方法はありますか?
>>199 フルメイク、だけしか書かれてないけど、
普通に考えてマスカラを上下共に塗りすぎているのが原因かと
201 :
メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 08:59:07 ID:tGXwUTiaO
こちらのスレでいいのかわからないんですが質問です。
最近、乾燥対策でお風呂上がりに全身にローションを塗ってるだけど
それがかなり香りが強くて(Johnson&Johnsonのエクストラケアローション)香水をつけれないんですよね。
無香のローションってありますか?
>>201 無香料のもある。
顔用のローションなら無香料でいくらでもあるから流用するとか。
203 :
メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 10:56:54 ID:tGXwUTiaO
204 :
メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 16:36:00 ID:oFTVrQNNO
質問させてください
私はすっぴんでも目鼻立ちがはっきりしていてハーフっぽい(多分フィリピン系?)
らしいんですがメイクするとケバいみたいで…
チーク大好きなんでするんですが似合わないんです
アイシャドウも似合わないし↓(´・ω・)
とりあえず今はファンデ マスカラ グロスのみ使ってます
濃い顔どうにかしたいんですがどうすれば薄めになりますか?
205 :
199:2009/09/22(火) 17:11:49 ID:AMVWBVZV0
>>200 ありがとうございます
そのせいでしょうか、一時期左目の上のまつげが全体ゴッソリなくなっていてビビリました
>>204 とりあえず不必要な顔文字と変な矢印やめろ。
濃い顔の人のスレが役に立つと思う。
一度熟読してみて。
>>205 そんなに?ごっそり抜けるほどくっつくの?
もしかして付け睫やってる?
208 :
メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 20:28:59 ID:AMVWBVZV0
>>207 マジレスです
ツケマは苦手で付けられません
メイク歴がまだ短いのです
実はニューハーフなのです
>>208 綺麗なニューハーフの方が化粧上手いんだからお仲間に聞いたほうが良いよ
210 :
メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 20:46:22 ID:ln9vVQ6V0
何で美容系ブログやってる人って、年齢書いてない人が多いの?
全然参考にならないよね
ただの自己満足?
つけたし
書きたくないなら(ブログ)やらなきゃいいのにね
そんなこと思ってるのあなただけよ
そうだね。中には書いてる人もいるから、そういう人だけを選んで見たらいいよ。
でも年齢書いてある方が参考になるなっていうのはわかる。
肌の年齢とかと実年齢は違うだろうけど、目安にはなるし。
その前に写真は加工できるから参考にならないっていう
>>208 ニューハーフって告白は別にいらないけどね。
それから、初心者を主張するならテンプレ読んでね。
まつ毛が貼り付いてごっそり抜けるなんて現象は聞いたことないし、
まつ毛が抜けたのは他に原因があるんじゃないかな。
初心者なら尚更、無理な化粧や落とし方をしているかもしれないし。
上下まつ毛がくっつく現象については自分も経験があるけど、
前にも書いたが上下共に塗りすぎかマスカラの相性だと思うよ。
マスカラコート使うとか、マスカラを変えるとか、塗り方を工夫してみて。
携帯厨が自治気取りw
またキチガイ来たよ。
定期的に来るよね、このおかしな人…
>>217 はいはい、病室に戻ってお薬飲みましょうね〜^^
PC厨は言い返せなくなったら「携帯!携帯!」だもんなw
馬鹿みてぇw
220 :
メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 20:32:13 ID:9kdUEvaF0
携帯PC関係なく
>>215-6のID:dRYUZ+q/O方がおかしい人だと思うけど。
>>220 ID変えてまで御苦労様です。
私は
>>215では質問に答えていただけで、
>>216ではスレ違いなのに盛り上がる人々をたしなめただけでして、どのあたりがおかしいと?
異常をきたしているのは、質問に答えるでもなく他人をおかしな人呼ばわりするあなた、若しくは
>>217でしょうね。
>>221 id変えて何?w
早く病室にかえれよ〜w
>>212-214は明らかにスレチ。
化粧に関する素朴な疑問でもないし。
ダラダラとレスし続けることはルール違反でしょ。
言い方はともかく、何で注意した人が叩かれなきゃいけないのか…そっちの方がおかしいよ。
>>220はもっとおかしいよ。
おおかた、
>>212-214のうちのどれかか、物事の良しあしが分からない真性キチのどっちか。
あらまぁ草まで生やしちゃったのね
病室に帰れネタも猿真似だし
こうなったら真っ赤になって踊るID:9hhnKo2k0をとことん躍らせたらどうだろう
228 :
メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 21:08:57 ID:9kdUEvaF0
>>221>>224 妄想で決め付けてレスするとか大丈夫?
自分の好まない感想や意見も許さないってどうなの?
塚さ、もうやめろ。
おかしい人とか妄想とか病室帰れだの平気で言えるお前ら全員異常だよゴミども
頭から湯気出して何度もでてくんな
>>224 言い方がいかにも子供じみててあほみたいだからからかっただけだよ。
スレチを誘導するのに
いちいち煽ってるアホの子相手にしちゃってごめんねー
>>228 私は好まない感想や意見を許さないと言った覚えはありませんが…
ただ美容ブログ云々の流れはスレ違いだし、言葉は悪かったけど、注意しただけだからさ。
あなたこそ大丈夫なの?氷枕いる?
それにしてもこんなにゴキブリ女達が釣れるとは思わなかったよ。
232 :
メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 21:36:20 ID:9kdUEvaF0
>>218に対して
>>220でしょ。
>言葉は悪かったけど
自分はいいけど他人は許さないって事じゃない。
>それにしてもこんなにゴキブリ女達が釣れるとは思わなかったよ。
煽るような書き方といい、すごいいいようだね。
自治を気取りたいなら、もっとレスの仕方があると思いますよ。
スレチなのでこの辺で失礼します。
顔に使うとにきびが出来て合わないのに、体に使う分には問題ないって化粧品がある。
これはなんででしょうか?
親戚からお土産で、ルージュアレックスジェーンという口紅をもらいました。
3本ももらったのと、もうすぐその親戚の結婚記念日なので、
お返しがてら何か送ろうと思ったのですが、
その口紅は1本いくらいするかご存知の方いますか?
免税店で購入したらしいのですが・・・
ググってもサイトがでてきませんでした・・・
後、結構色が派手なんですが、もし使ってる方いたら
使い心地など教えてもらえたら嬉しいです。
>>231 自分が吐いた唾が自分にかかってる状態ですね。
ゴキブリ女はご自分のことですね。わかります。
ID真っ赤にして必死だな〜(←携帯だとわからないの?w)
よそでやってよ。
>>233 顔の方が皮膚が薄かったりデリケートだからかな。
顔にはそれ以外にもいろいろ重ねたりする事もあるし。
237 :
メイク魂ななしさん:2009/09/24(木) 12:30:09 ID:1qTJZn9U0
>>236 >顔のほうが重ねてる
なんか納得しました、ありがとうございました。
北朝鮮の国民ってみんながみんな金正日マンセーではないよね?
反金正日の人もいるよね?
240 :
メイク魂ななしさん:2009/09/25(金) 12:53:36 ID:/3pnY8YYO
目の見えない(全盲)の人って寝てるとき夢をみるの?
音や感覚だけの夢を見るよ
質問です。
去年雑誌でよく見かけた、詰替られる(愛用の化粧水など)ミストスプレーの名前御存じでしたら教えていただきたいです。
赤い容器で、値段が一万オーバーくらいだったような…
色々検索かけてみたんですが、見つからないのです。
雑誌はキャンキャンか美的だったかと。
情報少なくて申し訳ありません。
>242
ショップチャンネルとかで売ってなかった?
名前出てこないけど
244 :
メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 23:12:34 ID:hLEbxvOz0
>>243 私は雑誌でしか目にしたことなかったです。
情報ありがとうございます。
もう少し探してみます!
ライブ見に行く時のメイクってどうしてますか?
メイクの本に
チークはテラコッタ系の色を、
と書いてあったのですが
テラコッタ系ってどんな色ですか?
>>245 汗かくから、ツヤ肌にするとテカテカな人になるので絶対マット。
崩れないように、セレブ塗りするときもある。
そしてアイメイクは完全ウォータープルーフで。
>>246 分かりやすくいうと
レンガとか素焼きのプランターみたいな色。
土偶色というか…。
デパートのコスメカウンターで買い物等したことがありません。
試したいなと思っているコンシーラーがあるのですが、一度お化粧落として塗ってもらうのでしょうか?
その後ファンデなどもしてもらえるのでしょうか?
>>250 カウンターやあたったBAさんによるよ〜。
コンシーラーでも気になる部分につけてくれずに
手の甲でお試ししかしてくれない所もあるし
丁寧な所なら、ちゃんとタッチアップしてくれる。
ふつうは顔にぬったら、その後かるくファンデ→粉(→チーク)みたいに
電車に乗って帰れる程度wにしてくれる。
その場で、やっぱりいらないと言ったら放置されたという事も聞く。
カウンターにも余裕がある時間帯で
(お化粧落として塗ってほしいなら)それができるかを確認してみたらいいよ。
肌にのせて色をみたいって。
>>251 ありがとうございます!
参考になりました。
放置は怖いですが、空いてそうな時間帯でしっかり確認して良い買い物ができるようにしようと思います。
>>251 > その場で、やっぱりいらないと言ったら放置されたという事も聞く。
それヒドスw
売りつけられるよりそのほうがいいじゃん。
売りつけるのもおかしいし
化粧を半分落とした状態で帰ってくれ。ってのもおかしいでしょ。
女性ならそんなメイクで出歩けないって気持ちになるのは当然。
たまにいる意識のひくーいBAには要注意。
256 :
メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 21:40:15 ID:OCF3IDghO
質問お願いします。
アイメイクについて、「囲みメイク」という言葉を見たんですが、どんなメイクのことでしょう。
258 :
メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 22:13:58 ID:xyJ20G7K0
質問1
外資系ブランドとドメブラの区別が若干あいまいで、
モヤモヤと気になっているのでお教え願えますでしょうか。
わからないのはRMK、シュウウエムラです。
創始者の名は日本人っぽいですが
ただの日系で創設が海外なら外資なのだろうし。
SK2もずっとドメブラだと思ってたんですが
発売元がマックスファクターなら向こうか・・・。
質問2
BAさんはそれぞれ売り上げなどで成績が付けられるのでしょうか?
いつも行くカウンターのBAさんに
「私がいない時はなるべく買わないようにして欲しい」と遠まわしに言われ
困惑してます・・・
>>258 質問1
ggrks
質問2
BAに限らず販売・小売業なんかはたいていノルマがあったり、
給料が歩合制だったりする。
ただ、そんなBAは失格だと思う。上層部にチクってやれ
>>248 遅れましたが
わかりやすい説明
ありがとうございました!
助かりました!
262 :
メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 03:46:46 ID:sAwRACwcO
263 :
メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 06:32:35 ID:UnUVWiOGO
コスメカウンターに行くときは下地とファンデだけでいったほうがいってますか?
化粧して行くとメイク落としてくれますよね;;
でもきちんとは落ちませんし・・・
>>263 >化粧して行くとメイク落としてくれますよね;; ←ごみ付いてるよ
すぐ上の書き込みくらい読めない?
>>250からざっと読んでみ
>>261 中国の女優サン 名前忘れた
ゆーめいな人だからぐぐればすぐわかるんじゃないかな
>>265 ファン・ビンビンという方なんですね
ありがとうございました!
イプサのように器械を使って肌の状態を詳しく丁寧に見てくれるブランドは、
他にどういうブランドがありますか?
268 :
メイク魂ななしさん:2009/10/08(木) 20:21:30 ID:0UnJkjXnO
毎日下地+リキッドファンデ+パウダーを朝にやるんだけど
夜帰ってきたときに赤くなっているのは化粧品がそもそも合わないからでしょうか?
どの下地、パウダー使ってもそうなります
ファンデはずっとケイトの安いやつです。
>>268 「赤くなっている」だけじゃ意味が分からないよ。
どこがどう「赤くなる」の?「赤くなる」だけなの?腫れているの?
そもそもそういうのはここじゃ判断できない。しかもそれだけの情報なら尚更。
272 :
メイク魂ななしさん:2009/10/09(金) 08:21:02 ID:qMb+loEz0
男です。
変に思われるかもしれませんが
目の下にクマを作りたいんですけどどうやれば自然に「あ、クマできてる」と
思われるようなメイクになりますかね。
一応ブラウンのアイシャドウ?持ってます。
ブラウン薄く塗るだけでクマに見えますかね?
病的な感じのメイクがしたいんです。
273 :
メイク魂ななしさん:2009/10/09(金) 08:44:44 ID:U/f2HK+k0
やった事ないからわからないけど
ラメとか入ってないアイシャドウなら大丈夫なんでは?
>>272 男を主張するなら板違い。男の化粧にgo。
化粧品の知識がないなら自分で調べるべし。
それから以前に仮病メイクのスレがあったけど、今はあるかどうか分からないなぁ。
ちょっと探してみて。
>>272 ラメなしの紫や青を少し指にとって目の下に馴染ませればおk。青クマっぽくなると思うよ
茶クマがいいなら色の濃いリキッドファンデかコンシーラーをポンポンと指で叩く感じに馴染ませればいいと思う
kiss me キスミーの商品全般についてはどのスレで語られていますか?
↑のアルファベット、カタカナ名で検索したり
コンビニコスメスレ見てみたんですが、なかったみたいです。
277 :
メイク魂ななしさん:2009/10/10(土) 00:50:52 ID:leycUCSUO
雑誌のモデルさんのような、赤ちゃんみたいなピンク色の肌になりたいです。
私はわりと色白なんですが、肌が黄色っぽくて…
コントロールカラー(ピンクか紫?)でなんとかピンクっぽく見せることは可能でしょうか?
>>277 私も色白で黄色みの肌です
ピンク・オークル系の下地やファンデーションを使うともちろん肌はピンク寄りになります
でも首から下の肌の色と違うといかにも厚化粧している感じになりますよ
化粧してもデコルテも見られる訳だから無理ぽ(´・ω・`)
秋田美人みたいな白さになりたい…
281 :
メイク魂ななしさん:2009/10/10(土) 06:30:17 ID:MT4YsxcaO
お願いします
「コフレ」って何のことですか
>>276 言っとくけどスレ探しはスレチだからね。
ひー、ごめんなさい…!なんかえらいことやってしまいました…orz
おちつけw
何やってんのwww
291 :
メイク魂ななしさん:2009/10/10(土) 11:14:26 ID:WJXoIMKu0
>>279 シナールとかトマトジュースとかどくだみ茶とか肌が白くなるみたい
美白スレみるといいよ。
292 :
メイク魂ななしさん:2009/10/10(土) 15:11:24 ID:n2eb0FqpO
今日の夜から9時間夜行バスに乗って移動するんですが
家出る前に化粧するべきかどうか迷ってます
家出る前にしてしまうと次の日の夜まで、ほぼ丸1日以上化粧した状態になるのでちょっと抵抗が…
着いてからトイレやマックなんかで身支度した方がいいのかな
お好きにどうぞ。
>>292 トイレはいいがマックを選択肢に入れるとかどんだけ非常識なんだ。
マックのトイレだってんならいいけど、
公共の場で、ましてや食事をする場所で粉や液体撒き散らして化粧とか馬鹿か。
>>291 化粧板の美白スレは、食べ物やサプリメントはスレ違いだよ。念のため…
297 :
291:2009/10/10(土) 22:59:33 ID:+XOTL/2p0
>>295 美容板の美白スレでしたね…。
すいません…。
>>296 トイレは「化粧室」ともいうけど。
スキンケアからフルメイク、はさすがにダメだろうけど、
化粧するくらいいいでしょ。
ファンデが少なくなって使いにくくなった時に、
砕いてもう一度平たくして叩いて固めるといいと聞くのですが、うまくできません。
うまくやれますか?
どうやってますか?
300 :
メイク魂ななしさん:2009/10/11(日) 00:35:45 ID:mbwWwwU70
私はやった事ないのですが、TVでやっているのを見た事があり参考にならなかったらすみません。
ファンデーションケースに砕いたファンデを入れて、そこが丸いガラスのコップで上から押し付けていました。
>299
使いきりスレのテンプレ見るといいかも
>300
ID笑いすぎ
>>299 グリセリンを垂らすと良いと2chで見たことあるよ。
固める時には、ティッシュを間に挟んでその上から押すといいよ。
303 :
メイク魂ななしさん:2009/10/11(日) 00:51:28 ID:J7JMNxBS0
304 :
メイク魂ななしさん:2009/10/11(日) 13:11:11 ID:nfubbHXLO
若干スレチですみません。
3000円前後で口紅に名前を刻んでくれるメーカーがあると聞いたんですが、どこのメーカーかわかる方いましたら教えてください。
>>304 エスティローダーのモノグラミングサービスは無料らしいけど違うかな
>>296,306
トイレならいいんじゃないの?ってか、私が何か読み違えてるのかな?
身支度ってどの程度をさすんだろ?
まつげの隙間を埋めるインサイドアイラインは、モデルやタレントなどはメイクさんにしてもらうのでしょうか?
粘膜には自分でも引くのがちょっと怖いのに、他人にやってもらうのだろうかと思って。
>>306 しつこい
>>308 >粘膜には自分でも引くのがちょっと怖いのに、他人にやってもらうのだろうかと思って。
みんながみんな、あなたと同じ感覚だと思うわけ?
>まつげの隙間を埋めるインサイドアイラインは、モデルやタレントなどはメイクさんにしてもらうのでしょうか?
普通、モデルやタレントにはプロのメイクが付いてる。中には自分でメイクする人もいるけど。
アイラインに限ったことじゃないからw
そんなとこ人にやってもらうほうが怖いわw
>>305さん
>>304の書き込みをした者です。
情報ありがとうございました。近々、お店に訪ねてみようと思います。
メイク初心者です。
お湯で落ちるマスカラを購入したのですが、マスカラを落とすときは本当にお湯だけでいいのですか?
クレンジングもやはりするべきなのでしょうか?
マスカラはマリクレールのものを使用しています。
>>312 <わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
落ちるか試してみれば?あと初心者主張鬱陶しいから。
どっちが暇なんだかwww
>>312 他にメイクはしてないの?
してないならお湯だけで落ちるかもしれないし
落ちないかもしれない
一度試してみたら、分かると思うよ
マスカラなら、落ちたか落ちないかは
見れば分かると思う
お湯で落ちるって書いてあっても
なかなか落ちないのもあるから要注意
>>315 313みたいなレスみると、そんな長文打つ暇あるなら、答えてやった方がはやくね?って思うのは事実ww
元々脂性肌で皮脂が多いけど皮膚が薄くて乾燥しがち、でも保湿系スキンケア用品を使うと吹き出物が、さっぱり系を使うと乾燥が。
こういう場合は何をメインにケアするスキンケア用品が合うのでしょうか?
>>318 基本さっぱり系で、乾燥が気になる部分だけ
保湿系のものをプラスする
顔全体が吹き出物出る、または乾燥が気になるなら
単にスキンケア用品が合ってないだけかと
ジプシー頑張れ
>>319 なるほど!使い分けるという頭がありませんでした。
それなら保湿とさっぱりの加減も化粧水と乳液やクリームの組み合わせで工夫できますね。
ジプシー頑張ります。
ありがとう御座いました!
すみません、凄く初歩というか、
初歩というにも恥ずかしいレベルなんですが質問させて下さい・・・。
皆さんはどのぐらいのレベルで化粧水等が「合わない」としてますか?
なんか、ここ2,3年大きなトラブルが無いかわりに、
ピリッとすることが多いせいで
過敏になってるだけなのかなーって思ってしまって。
かぶれとか起こす程肌は弱くないのですが、
化粧水を選ぶ際の基準として、皆さんの感覚?を知りたいです。
>>321 テンプレ
アンケートはス レ チ 。素朴なアンケスレでやって。
いつも時間がたつとひどいパンダ目になってます。
パンダ目の治し方を教えてください…。
普通にとるとそこだけ浮いてファンデ塗ると汚くなってさらに悲惨なことになるます。
パンダの原因となってるアイテムを見直す。
>>323 パンダ目の「治し」方?
そうだねぇ白いドーランでも塗ればいいんじゃないかなぁ。
パンダ目の「直し」方、予防法は散々既出。
327 :
メイク魂ななしさん:2009/10/17(土) 20:49:50 ID:bHJVFROmO
美容院で、自分の髪にあっているトリートメントはオイルなのかミルクタイプなのかって遠慮しないで聞いてめ大丈夫ですかね?
聞きすぎりとお店で売っているトリートメント(ケラスターゼとか^O^)を勧められそうで…
どういう打ち方してるのか
「とか」の「か」で「かおもじ」が出て
→その顔文字がが出てっぽい
331 :
メイク魂ななしさん:2009/10/18(日) 23:18:10 ID:tjTNSrK2O
口紅でスティック状ではなく、容器に入ったもの(練り香水みたいな)ってありますか?
ミニブルショワのを使っているのですが、毎回湿疹が出てしまうので・・・
価格はいくらでもいいです。
ググレカス
なぜ口紅スレで聞かないのか…
というか、@ででも探せばいいんじゃなかろうか
334 :
メイク魂ななしさん:2009/10/20(火) 13:31:05 ID:kmA1XsPhO
ここの人ピリピリしすぎワロタ
どんな質問なら許されるんだw
ドクターシーラボのアクアコラーゲンゲルに似たパッケージで、値段が半分くらいのものをDSで見つけました。
あとで調べてみようと思いつつ商品名を忘れてしまいました・・・どなたか分かる方がいらっしゃいましたら。
シーラボと同じかんじで白い容器で赤字とロゴ、洗顔のほうには火山灰を使ってると書いてた気がします。
>>334 312 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2009/10/20(火) 13:25:43 ID:hKbhTZ4KO
こういう質問も回答もせずにいちゃもんだけ付けに来る人って頭おかしいと思う。
他人の回答に文句あんならてめえが手本見せろ、クズ。
お前は2chに向いてない
>>335 えーと、一体何を探したいのかが書かれていないけど、洗顔石鹸だよね?ゲルや美容液の類ではなくて。
白い容器・火山灰・ロゴ、だと似たようなのが結構あるんだよー
これかなってのを挙げておくけど、
つかってみんしゃいよか石けん(白いポットに黒字)
シラス火山灰でできたすごか石けん(白いポット・黒字・赤いマーク)
灰桜(白いポット・ピンク字)
ざっとぐぐってみたけど、「赤字」ってのはなかったような…
火山灰 洗顔 石けん あたりでぐぐってみたら?
目の下がくぼんでておまけにくまもあるので
帰りの電車の窓に映った自分の顔を見ると疲れてる顔だなぁ・・・といつもげんなりです。
これってお化粧でなんとかなるもんでしょうか?
美容整形の部類ですかね…
>>336 アホか、質問ならしてるだろうがw
どんな質問なら許されるんだってな
>>337 クマは化粧で隠せるかもしれないけど、くぼみは美容液など色々探すしかないかも…
私もクマと目の下のたるみが酷くて、色々美容液を色々試してみたけど
クマもたるみは良くならないですね…。
>>335 オールインワンゲルならロゼットのアクアセラミドゲルが似てる。
火山灰は入ってないと思うけど…。
他のゲルも似てるからロゼットのどれかなのかも?と思った。
ゲルじゃないなら分かりませぬ。
幼い頃から口の周り(法令線から内側)が黒くて困ってるんですが、理由がわかりません
同じような人がいたら助言お願いします
>>341 関係ないかも知れないですが…
レモンなどフルーツとかのビタミンCは紫外線にあたると黒くなるらしいので
フルーツなどを食べた後、口の廻りを水ですすいで完全に拭き取っても
口の廻りが黒くなるのでしたら、原因は違うかも知れませんね…。
343 :
メイク魂ななしさん:2009/10/21(水) 10:26:22 ID:t6HZR/nr0
初めまして質問させていただきます。
美肌の人と汚肌の人が同じファンデーションつければ、
同じような仕上がりになると思いますか?無知ですみません。
宜しくお願いします。
344 :
メイク魂ななしさん:2009/10/21(水) 11:05:26 ID:H8TP8cSG0
オリーブオイル(食用)でメイク落としって可能でしょうか?
>>344 可能です。
ただ普通のクレンジングと違うのでがっつりマスカラなどは落ちにくいです。
あとベタつきます。
>>343 ザラザラの道路とツルツルの陶器に
同じペンキを塗ったからって同じ仕上がりにはならないから
やっぱり土台が違うと仕上がりは違うと思う。
>>343 カバー力がかなり強いファンデーションなら、塗った直後は同じ様にすることは不可能でもない気がする
汚肌の具合にもよるけど・・・。でも一般的にはかなり優れたファンデーションでない限り不可能かと。
・薄付きのファンデ
美肌→きれい(自然
汚肌→隠し切れないので汚い
・平均的なファンデ
美肌→きれい
汚肌→隠し切れないので汚い
・カバー力ありのファンデ
美肌→きれい(能面になる可能性あり
汚肌→ニキビ跡やくすみなら隠せるが凹凸は隠せない(能面、そして汚肌がかなり悪化する可能性あり
少し考えたら分かることなのでもう少し自分で考えたほうがいいと思いますよ。
>>341 自分もだ
口の周りだけ黒ずんでる
理由は謎
最近口周りに美白効果のある美容液使ってるけど効果はわかりません
どうしたら直るのか私も知りたい
美顔器を使う時水スプレーがわりに
米とき汁を顔にスプレーでかけたら目脂が沢山出てきました。
いつもならテカるのにサラサラしてますがやっぱり目脂が気になります洗い流した方がいいですか?
>>349 気になってるんだったら洗い流せば良いんじゃないの?
目薬差すとか。
352 :
メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 22:40:35 ID:m8V4wgpqO
一番人気ある美容雑誌って何だろ。VOCEか美的かマキアか。皆様何を愛読してますか?
353 :
メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 23:01:47 ID:6T/sxD1F0
354 :
メイク魂ななしさん:2009/10/23(金) 00:50:07 ID:Ze7ktSMm0
化粧水にビタミン剤砕いて入れといても成分は肌に浸透しないかな?
356 :
メイク魂ななしさん:2009/10/23(金) 03:29:05 ID:UZV1YsqJ0
>>355 やった事ないけど…手作り化粧品で売っているビタミンC誘導体なら大丈夫ではないでしょうか?
C誘導体だってイオン導入しないと全然効果ないよ
>>356 そもそもこんな事普通は考えませんよね。
化粧品として販売されてるものでなく、タブレットを化粧品として混ぜられたら
安いし手軽でいいなと服用していて思ったもので。
αリポ酸とか化粧品だと高いし…。
>>357 分子がやはり大き過ぎるんですね。
>>358 353ですけど、私は352ではないです。
>>361 353と354ですが、アンカは私宛になっています。
もうこの馬鹿ちんはほっといて、はい次。
364 :
メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 18:09:38 ID:QqKdKrtf0
>>362 358は352と353両方に対して言ってるって意味でしょ
ここはアンケートスレじゃないのだから、アンケートになる質問はスレ違いだし
それに答えるのもダメってこと
>>365 ちょっとカリカリしすぎもするけどね…
別に
>>352だけに書けばわかる事かとも思うけど。
テンプレ違反の質問に答えてるから、回答者にもいわないと公平じゃないと思うけど。
回答者もテンプレ理解して、守らないと。
368 :
メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 21:01:03 ID:GzZEmRbl0
なんかヒステリック過ぎだよなぁ・・・
小公女セイラのドラマの院長みたいだよ
キモス
でもそこまでヒステリックに叩くほどでもないようなと思うけどね
別に叩いてるとは思わないんだけど、あの程度を叩くと感じるなら
2chじゃなくて@コスメあたりを見た方がいいんじゃないかな。
ああいう馴れ合いレスがつかないとヒステリックだと思う人には2chは向かないよ。
というか、そこまでガミガミ叩くほどじゃないでしょ。。
叩いてるうちに入らないっつうのに…しつけーな
いくらなんでも
>>452でわかるでしょ。それで終わる事なのに
ヒステリックなレスするほどの内容でもないでしょ。
>>365 >>352の方の書き込みがアンケートの範囲になってしまうのか曖昧で
わからなかったので、もう一度
>>354の誘導のレスの方もをつけたのですが
本当に申し訳ありませんでした…。
>>378 その話題もう引っぱらないでくれる?謝るようなことでもないし。
あとID変わってるからどうせ誰がどのレスかなんてわからんし。
引っ張ってるのはどっちなんだかと・・・
というかさ、謝ってるんだからそれでいいと思うのに
そんなにムカつくのかね・・・
なんか陰湿すぎる
いつまでもここでごちゃごちゃやってる連中のほうが陰湿だっつの。
次の質問どうぞ!
つーか怒るほどの事でもないような…
そんな大層な事かなぁ。ここまでする必要はなかったと思う。
しかも謝ってても文句たらたらいってるし、何しても文句つけてそう
話題にいちいち謝る必要ないって言ってるだけなのに
文句言われてるとか怒ってるとか感じるようなら
2chに向いてないよ。
とりあえず半年ロムってから出直せ、おまいら。
謝ってるのだし、そこで終わる事なのに
なのに引っぱらないでくれる?とネチネチとケチをつけてるのだから
そもそも何したってケチをつける人でしょう…
最近スキンケアしようと思って、とりあえず洗顔と乳液と化粧水を買いました。
「洗顔→化粧水→乳液→その他クリーム的なモノ」というのは調べてわかったんですが、
化粧水がある程度乾いてから乳液をつけるんでしょうか?
ぬれたまま乳液つけたらなんかまざってしまいそうなんですが・・・
また、今回購入したものは化粧下地にもなる乳液なんですが、乳液ってべたべたするものだから、
化粧をしたかったら乾くまで待たなければいけないですよね。
そのままファンデ塗ったらとれてしまいそうだし、ファンデのスポンジも汚れるし・・・。どなたかご教授願います。
388 :
メイク魂ななしさん:2009/10/26(月) 06:15:17 ID:O8T73aq2O
【質問】ファンデしたときとしないとき、した方が皮脂が出るんですが、
この原理はなんででしょうか?
ファンデした方が乾燥しなくて調子いいんです
皮膚がすごく薄いからですか?そしたら刺激受けそうなのに。
ファンデで守られてるのか、皮脂で守られてるのか??
>>388 ファンデに皮脂を急激に吸われて、肌が乾燥してると思い込み余計に皮脂を出しているんじゃないかな
>>387 化粧水が乾くまで待ったら意味無いでしょ。かといって水滴がついたびしょびしょの状態につけるなんて思ってないよねw
手のひらで馴染ませてから乳液。
そもそも化粧がヨレるくらい塗るものじゃない。必ずしも付けなきゃいけないってわけじゃないし。
初心者にありがちだけど、マニュアル通りにしなくて良いからw
乾燥対策等々、どうしてもつける場合は、
乳液→しっかり馴染ませる→ベタつくならティッシュで優しく押さえる と良い感じに調節できるよ。
>>389 原理としてはそれなんですね。
自分にとっては皮脂が調度良くなるんです
ありがとうございました
>>390 いまいちやり方がわからないので、調べたとおりにちゃんとしなければという気持ちがありました。
乳液もべたべたするほどつけるものではないですよねw ありがとうございました。
ベージュオークルとオークルの違いを教えてください
どちらがいいか分かりません
実際に見てみるのが1番良いと思うお
肌がつっぱるってどういう状態なのかがわからない
難しいと思いますが、つっぱるって具体的にいうとどういう感覚なのでしょうか?
まぁおそらく自分の肌はつっぱっていそうだが
>>393 黄みよりか赤みよりかの違い。それ以上はググレカス
>>395 テープやラップでも貼って、引っ張られているような感じと言えばわかるかなぁ…
ニベアのプロテクトウォータージェルはメイククレンジングでなくても落ちますか?
こういう説明書き読むか、自分で問い合わせすれば解決するような
馬鹿馬鹿しい質問をするような奴の気が知れない。
唇の色が薄く、顔色が悪く見えてしまいます。
色の濃い人はまずコンシーラーで消してからリップを塗ると良いとよく聞きますが、
色の薄い私がやると発色の良いリップを上から重ねてもくすんでしまうし、
そのまま直にリップを塗っても顔色が悪いままです。
唇は荒れてはいないのですが、何か良い方法はありますか?
>>399 よく分からないんだけど、
唇の色が薄いあなたが、唇の色が濃い人が使うテクニック(コンシーラー→リップメイク)をやると
発色が悪くなってどうしよう、直に塗ってもダメ、ってこと?
あとコンシーラー使うなら、ちゃんと唇用の使ってる?
他に唇用下地とかは試した?
使っている口紅(リップってのがよく分からないが)と同系色のリップライナーで下地を作ってから塗ってみたらどうだろう。
401 :
メイク魂ななしさん:2009/10/29(木) 11:46:19 ID:kBU2LFodO
質問です。
化粧の仕方があまり上手くなく、
そこで化粧品売り場で化粧をしてくれる場所で教えてもらおうと思ってます。
行く時は、化粧をバッチリしていっても大丈夫なんでしょうか?
下地から全てしてもらえるんでしょうか?
周りに行ったことある人がいないので、行ったことのある方、お願いします。
>>401 しっかり知りたいなら、化粧品売場より、メイクサロン・スクールに行くべき。
>>401 化粧品売場は化粧品を買うところであって、メイクを教えてもらう
ところではない。
メイクを教えてもらうためにカウンターへ行くなら、最低34〜万
くらいは買いなよ。
404 :
403:2009/10/29(木) 12:23:24 ID:GJOsyf1gO
34万はないw3〜4万の間違いです。
美容部員は自分のブランドコスメを売るためのメイクをしてくれる
だけなんで、ほんとの意味のメイクテク収得の場にはならないよ。
405 :
メイク魂ななしさん:2009/10/29(木) 14:13:54 ID:/RWrwxjQO
乳液・クリーム・オイルなど油分があるものを使うとほとんど赤黒くなって痒くなってむず痒いです↓
油分が合わないみたいなんです。
だからしっとり目の化粧水だけつけてます。
乾燥したらこまめに塗り直します。
化粧水だけでは水分蒸発しますかね?
化粧水だけで乾燥はしないんですが
無理して油分与えたほうがいいんでしょうか?
ちなみに肌ラボの極潤ヒアルロン液使ってて普通肌です
>>405 余計な矢印イラネ。
あと〜ですかね?はやめろ
それに無理して油塗る必要も無いから。
そういう肌質じゃ仕方ないよ。
>>405 つける量が多いわけでもないの?
伸びのいい乳液を手の平に伸ばしてから顔にあてるようにしてつけるとか。
408 :
メイク魂ななしさん:2009/10/29(木) 15:11:05 ID:/RWrwxjQO
>>406さん
色々失礼しました
アドバイスありがとうございます。
>>407さん
一円玉の半分くらいしか使わないんですがすぐ真っ赤になり毛穴パカンです
もう5種類以上乳液使いましたが…
顔が赤黒くて首は黄色い(色黒じゃない、白黄色?)んだけど、
下地は何色にすればいいんだろう?
今はピンク塗ってるんだけど時間が立つと顔が茶色くなる
>>408 そっか。私もつけ過ぎるとだめだから一旦腕を触ってから
顔に手をあててるからどうにかならないかと思ったんだけど。
シーラボとか養潤液みたいなオールインワンのを化粧水の後に付けるのも無理かな?
411 :
メイク魂ななしさん:2009/10/29(木) 19:03:34 ID:/RWrwxjQO
>>410 シーラボ 50の恵 水の天使 色々オールインワン試しましたが駄目でした。
せっかく色々アドバイスしてもらったのにすいません
レッドやオレンジ寄りなブラウンのアイシャドーを使うと、
高確率で「寝不足なの?」「目が赤いよ」などと言われるんですが、
それって似合ってないってことですかね?
自分は色白で比較的腫れぼったくはないすっきりとした一重です
>>411 じゃあ、ピジョンのベビーオイルでアウトならたっぷり&こまめに
水分補給してあげて下さい。お役に立てませんで申し訳ない。
>>414 色が似合ってない
塗り方が下手(今の化粧のやり方が似合っていない)
のどっちか。
417 :
メイク魂ななしさん:2009/11/01(日) 23:04:48 ID:ioe9GDLH0
ニナリッチのバーズオパサラン(61)に似た下地を探しています。
色味・カバー力両方が近いものがあればベストですが、
どちらかだけでも、似たものがあれば是非教えていただきたいです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
>>417 下地スレで聞いたほうがいいんでないかい?
口ひげ部分がファンデ塗ると青っぽく目立つ
コンシーラー塗るしかない?
またはファンデの色が白くてあってないのかな
420 :
メイク魂ななしさん:2009/11/03(火) 20:38:09 ID:tytOBJ4jO
化粧板で新しいスレが立つと、早い時期に必ず来て、しわしわ〜と言っていたあの人はいつから来なくなったのですか!
化粧水や乳液をつけるときに、コットン使うのを勧めるのはなぜ?
この板で「短パン」って書き込みが散見され
それが嫌がられる理由ってなんですか?
そのものスレタイのスレも見ましたが理由は書いてなかったです
そのスレに関係ないからじゃない?
なんだなんだ糞携帯ばかりじゃないか
>>421 コットンのほうが、手でやるよりも浸透効率が良い、というのがメーカーの言い分。
ただ必ずしもコットンが良いとは限らないよ。
敏感肌やニキビがある場合は、手でやさしくつけたほうがいいともされているし。
パウダーファンデで十分(それなりに)綺麗な肌に見える人は、
あまりリキッドを使わないほうがいいでしょうか?
1
パウダーファンデで十分(それなりに)綺麗な肌に見える人は、
あまりリキッドを使わないほうがいいでしょうか?
>>424のように糞携帯云々と言うのは何故ですか?
ちゃんとパソコンに向かって真面目に2チャンネルしろよ!ということですか?
てか規制で書き込めない人多いんだよ
夏ファンデ冬ファンデってありすが通常、半年ぐらいでパウダリーは使いきるものでしょうか?
そんなに厚塗りしないし、そこまで化粧直しにファンデ使わない(白粉使う)から半年なんてとても無理
使いきりスレみれば分かるけど結構持て余してる人多いと思う
>>427 お前みたいにスレ違いも甚だしい上に馬鹿馬鹿しい書き込みをする連中は圧倒的に携帯に多いから。
>>426 使わない方が良い、使っちゃいけないって事はないよ。
と言うか…好きな物を好きに使えばいいと思う。
>>430 やっぱりそうですよね。
自分もそんな感じなのでどうなのかなと思いました。今年の夏用は来年の夏用にとっておかないともったいない感じです。
品質的には問題ありですけど。
うわ…
>>431みたいに顔真っ赤にして一生懸命携帯を罵倒してるの見ると、携帯なんかよりお前がwってなる不思議
荒れるから頭から湯気出していちいち脊髄反射しなくていいって。
無視しとけばいいのに。荒らしたいの?
だから糞携帯糞携帯って言われるんだよーもう
諸事情でしばらく化粧ができなくなってしまいました。
日焼けだけでも防ぎたいのですが、
マスクでは日焼け止めの代わりにはなりませんか?
紫外線はマスクを通過してしまいますか?
437 :
メイク魂ななしさん:2009/11/06(金) 22:34:18 ID:poVHjMcuO
コンシーラーのみつけてるん物ですが、鏡で見たら気にならないんですけど、写メだとコンシーラーが気になります。これって他人からは見たらどっちが正しいですか?
438 :
メイク魂ななしさん:2009/11/06(金) 22:36:32 ID:poVHjMcuO
コンシーラーだけつけてるんですが、鏡で見たら気にならないんですが、写メで見ると気になります。他人から見たらどう写ってるんですかね?ちなみに少ししかつけてません
>>436 いまいちわからないけど、帽子はだめなの?
8ヶ月ぶりで化粧板に来ました。
単独スレも立っていた悪名高いアズさんは今も健在ですか?
>>436 白粉や日焼け止めも無理?
今の季節日が沈むのも早いし、そんなに出かけないのであればマスクと帽子で防げると思う。
あとサングラスもあれば顔の殆ど隠れるんじゃないかな?傍から見たら怪しいけどもw
初めて代引きで化粧品を購入したのですが、
商品を無事受け取ったとかお礼の電話ってするべきでしょうか?
逆に仕事の邪魔になるような気もして
しない方がいいのかな?とも考えます…
443 :
メイク魂ななしさん:2009/11/07(土) 20:48:23 ID:R6dUBkLXO
>>442 普通は必要ないと思います。
代引きならお金が入ることで、相手が商品を受け取ったことで確認できるから。
ただ、お礼を言いたければ連絡すればいいと思いますよ。
お礼を言われて嫌な気持ちになる人はいませんから。
444 :
メイク魂ななしさん:2009/11/08(日) 20:35:47 ID:4nyiZsVQO
着替えてからメイクするのか着替える前にメイクするのか、どちらが一般的ですか?
446 :
メイク魂ななしさん:2009/11/08(日) 22:55:30 ID:xZqNJ5fDO
持っている安物シャドーで好きな色(粉質最悪)があるから同じような色を見つけたい
持っているシャドー持ってBAさんに相談するのはまずいですか?
447 :
メイク魂ななしさん:2009/11/08(日) 23:48:28 ID:za44laPsO
448 :
メイク魂ななしさん:2009/11/09(月) 09:05:07 ID:OzOWt987O
>>477 ありがとうございます。他メーカーですが勇気を持って行ってきます。
口紅でパレット入りのものを販売しているメーカーはありますか?
10年位前に購入したケースの中身を詰め替えながらを愛用していたのですが
とうとう壊れてしまいました。
ダイソーに詰め替えケースは見つけたのですが
出来れば前と同じような、鏡つき・3色程度を入れられるコンパクトなものを探しています。
>>443 有難うございます。
そうですね、落ち着いた頃に電話してみようと思います。
451 :
メイク魂ななしさん:2009/11/09(月) 19:36:30 ID:UYck3Ase0
アイシャドウの縦割りで塗るって方法がわかりません。
パッケージ通りに塗るか、暗い色を目の際にもってくる塗り方しかやったことがないです。
誰か教えて下さい。
パウダーファンデの後に
ルーセントパウダーは付ける必要無いですか?
あと、パウダーファンデの化粧直しは
パウダーファンデでした方がいいのでしょうか?
ルーセントパウダーでした方が良いのでしょうか?
>>451 ある色を目頭から真ん中に向かって塗り、目尻から別の色を足す
って感じ?
黄色〜ピンクで真ん中オレンジとか。
>>451 塗り方や配色なんて好きにすりゃいいよ。
自分で好きな組み合わせ探せば?
>>452 パウダーファンデの後にお粉は基本的には不要。
ただ仕上げとして、つや出しやニュアンスハイライトを与える目的でつけるって手もある。
化粧直しはファンデでもお粉でも自分が使いやすいほうでやれば良い。
456 :
メイク魂ななしさん:2009/11/10(火) 00:35:35 ID:n5c/MYFl0
457 :
メイク魂ななしさん:2009/11/10(火) 23:59:20 ID:vClDOooZO
今、流行りのBBクリームですが塗った後はスポンジで押さえた方がいいですか?
好きにすればいいよ・・・
>>452 私は使いきりスレ住人だからどっちも使いまくり。
ルースパウダー→パウダーファンデ→ルースパウダー→パウダーファンデ(ry
使いきりスレってそういう意味だったんだ…。
というか
>>459のじゃ使い切り云々よりただの厚化粧(ry
461 :
メイク魂ななしさん:2009/11/11(水) 23:37:10 ID:GvevGO8RO
シャンプースレがあるから板違いではないと思うのですが
ノンシリコンにこだわってノンシリコンシャンプーを使っているんですが
美容室でトリートメントをしてもらったら毎日ノンシリコン使っている意味がなくなってしまいますかね?
トリートメントにもシリコンって入っていると思うんですが…
462 :
メイク魂ななしさん:2009/11/12(木) 00:32:32 ID:EDWvogzVO
夏は美白の基礎化粧品をラインで使ってました。
まだ化粧水とかかなり残ってますが、
そろそろ保湿に切り替えた方がいいですか?
それともやはり使い切ってから
保湿に移るべきでしょうか?
もう保湿ラインは揃えています。
もし保湿を今から使うなら、
夏の美白化粧水は冷蔵庫にいれておけばいいでしょうか?
ちなみにアクアレーベル青と赤の話です。
>>461 市販の安いシャンプースレを見ると良いかもしれない。
>>462 使い切ってからか平行する。1日置きに交代とか。お好みで
>>462 あなたの肌のことなんて、こっちは分からないよw好きにしたら良い。
>>464 質問スレの意味を成さない。
きっととても美人な人なのねw
スルーよろ
どう考えても好きにしろ、としか言いようのない質問だろw
質問スレの意味を成さないんじゃなくて、ID:EDWvogzVOの質問が馬鹿馬鹿しいだけw
468 :
メイク魂ななしさん:2009/11/13(金) 01:30:44 ID:g/Xe6sqBO
皆さん、友達や恋人とお泊まりのとき、お風呂後に寝化粧はしますか?
普段ファンデ厚塗りつけまつげのすっぴん不細工で、赤みのひどい汚肌な私は、すっぴんで光のもとには出られません。
ちなみに私はオイル→化粧水のあとにクリームタイプのミネラルファンデをなじませて赤みをカバー、それでもいまいちな場合はアイライナーで睫毛の間を埋めます。
469 :
メイク魂ななしさん:2009/11/13(金) 01:38:41 ID:cTbQxAFAO
友達はもちろん、彼氏の前でも寝る時は化粧しないなぁ。
しても初回のお泊りの時に軽くくらいかも。
当方21歳なんで、また歳とっていくごとに変化するかもしれませんが。
汚肌の頃、それも考えたけど
友達の前で見栄張るのは面倒だし、
恋人にはすっぴんの自分も知った上で付き合っていきたいと思ったので
潔くメイク落として披露したよ。
友達は何も言わないし、恋人は心配してくれる程度で何てことなかった。
メイクしっぱなしは汚肌に一番悪いのは知ってるよね?
気持ちはわかるけど、メイクする事ないよ。
471 :
メイク魂ななしさん:2009/11/13(金) 02:04:17 ID:g/Xe6sqBO
>>469 美肌&若さ裏山
私は21でもニキビ+赤らみがひどかったな…
>>470 お肌に悪いのは重々承知です…
気のおけない仲のいいお友達なら大丈夫なのですが、恋人との場合、
すっぴんだと不細工ぶりが気になってしまって目を見てお話出来ないし、
変な話ですが恋人が夜モードになってもそんな気分になれないという弊害が出ます。
…やっぱりやらなきゃいけないのはすっぴんでいられるお肌作りですね。
お化粧はやめて、部屋を暗くして乗り切ります。
どうもありがとうございました。
顔だけがその他の肌に比べて異様に茶色いのですが、原因は何でしょうか?
日によってはクスミが抜けて白く透き通って見えるときもあるので、
日焼けや角質の蓄積によって黒くなっているわけではないようです
>>472 睡眠不足とか食生活とか。
あと病気とか。
顔の他に何か調子悪かったら一度調べてみては。
化粧水でアルコール有りが避けられがちだけど、
それならアルコール使用の化粧水は何のためにあるの?全てフリーにすればいいの
>>474 ニキビ用の消毒の為とか、さっぱりした使用感の為とか。
>>474 保存料として化粧水の劣化を遅らせる効果もある
手作り化粧水は大抵アルコール入れて作るのはその為
477 :
メイク魂ななしさん:2009/11/15(日) 21:21:54 ID:ODivmJvq0
円より子議員(民主党)提出の
「外国人住民基本法」も、
「外国人参政権」と同様か、それ以上に危険。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1257965615/1-100 (因みに、「署名TV」の政治・政策カテゴリーで、
外国人参政権を阻止する署名活動展開中)
民主党は、財源が少ないくせに、
外国人優遇はそのままにしておく事が問題。
例えば、「高校無償化」は朝鮮学校も対象になるし、
外国人留学生に対し
1人当たり1年間に200万円程の補助をしている等・・・
国民よりも外国人にお気遣いの民主党。
日本国民にとって百害あって一利無しである
外国人参政権をも認めようとする(これに関しては、公明党・共産党・社民党も)等、
民主党に任せておいたら
間違った方向に進みそうで怖い。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1249178084/ 在日チョンは無税ってホント?
在日韓国人の「外国人参政権」を欲しがる理由の一つ↓
169 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 10:01:24 ID:5ozHTHPl0
2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収(正式決定済み事項)
すべての原因はこれだったみたい
2012年にこれが成立すれば在日は兵役こなすか、大金納めるかしかなくなる
しかもそれをしたら日本での永住資格は消えてなくなる
その前に日本を自分達のものにして法律を捻じ曲げて
永住資格を無理矢理維持する必要があったんだね。それが民主ageの正体
チーク塗ってます!ではなく、
じんわり自然なチークにしたいのですが、
下地→パウダーチーク→パウダーファンデ
は、変ですか?
変じゃない変じゃないだから好きにすればいいよ
mixiの広告リンクでファミマで新しく発売される化粧品のモニターを募集しています。
応募したいのですがモニターになった後で勧誘をされたりしますか?
不安ならやらなきゃいいだけ
482 :
474:2009/11/15(日) 22:48:32 ID:IT83Ci2nO
>>475-476 考えてみればなるほどだ、ニキビ用のによく使われるのはそのせいなのか。
回答ありがとうございました。
そして途中で送信してたの今気付きました申し訳ない。
483 :
メイク魂ななしさん:2009/11/17(火) 08:09:31 ID:KxSDz2EEO
最近小さなプチっとしたものがいくつかできたんだけど、特に目立つわけじゃなく、でも光の加減とか角度によって気になる…これって麦粒腫っていうのかな?どうしたら治るのでしょうか?
眼科へGO!
普段バッチリメイクなために、ちょっと買い物行きたいだけの時とかの軽いメイクがうまくできない。
パウダーだけだとスッピンよりキモい…
眉毛だけ書くのも変。
眉毛とアイシャドーだけでも顔がぼやける。
そんなこんなでいつも結局バッチリメイクに…。
目が問題なんですが、簡単にすぐできてぼやけない方法って無いですか?
三時間くらいもてばいいです。
アイライナーはペンシルなんですけどムラを直してるうちに線が太くなっちゃう。
リキッドは難しそうだし…簡単綺麗に線ひけたらなぁ…。
486 :
メイク魂ななしさん:2009/11/18(水) 14:49:29 ID:/wn7tXoNO
ブログでやってろよ
>>485 極軽めなら日焼け止め→粉(カバーほしいならBBクリームなどを塗ってから)
アイライン→シャドウで際をぼかす、マスカラはつけてもつけなくても。
…位かな?
満足できないならいつもがっつりやるしかないね。
あとメイク上達するしかない。
488 :
メイク魂ななしさん:2009/11/18(水) 19:22:35 ID:9OaFI/qgO
モイリポ使用後の順番としては
・コットンで化粧水→精製水でシートパック
・精製水でシートパック→コットンで化粧水
のどちらが効果的でしょうか
>>488 自分で試してみて効果を感じられる方でいいんじゃないか
ちなみに超乾燥肌の自分は
洗顔後間髪入れず精製水シートパック→モイリポ(時間のある時はスチーマー浴びながら)→コットンで化粧水→
でもどう使ってもモイリポ自体に効果を感じない、気休めアイテムだw
>>489 ありがとうございます
教えていただいた方法も合わせて
もう暫く色々試してみます
>>487 ありがとう優しい人!
ペンシルライナーだと時間かかるし下手だから、書きやすそうなライナー探してみます。
アイシャドウでライン書こうとしてたのが間違いだったw
ありがとうございました!
>ありがとう優しい人!
このあたりに性格出てるね
今まで自分は肌が強い方だと思い、安い化粧水を何本もリピートして使ってきました。
しかし私は化粧水を付けると、痛みや痒みはまったくないものの、顔が赤くなります。
そういうものだと今まで思ってきたけど、
もしかして自分に合った化粧水だと顔が赤くなったりしないんでしょうか?
それとも水分を含むことで多少は色が変わったりするものですか?
>>494 「肌に異常が現れた場合はご使用をお控えください」みたいな事書いてるはず。
赤みが出るのは異常と判断して良いと思う。
まさか顔をパンパン叩いて化粧水付けてるわけじゃないよねw
一時的に赤くなるだけでその後何ともないの?どの化粧水つけてもなるのかな?
とりあえずあなたが問題ないと思うなら使えば良いし、不安なら止めれば良いよ。
496 :
494:2009/11/19(木) 20:50:49 ID:B+tk5hSL0
>>495 レスありがとうございます。やはり異常なんですねorz
同じ商品を5年ほど使っているので、
それ以前に他の化粧水でどういう反応が出ていたのかは覚えていません。
赤みが出るのは一時のことで、前述の通りかゆみも痛みもないので、今までまったく気にしていませんでした。
ニキビ等の肌荒れも生活習慣のせいだと思っていましたし……
とりあえず低刺激の化粧水を試してみることにします。
アドバイスありがとうございました。
男塗りってどういう塗り方?ファンデーションやクリームを男塗りという表現をよくみかけるのだが…
ズブワシャアーッッてな感じの豪快な塗り方のイメージなんですが。
アイシャドウパレットの中の1色と同じような、単色アイシャドウを知りたいのですが、どうやって調べたらいいでしょうか。
ちなみに、VISEEの限定アイシャドウパレット、グラムハントアイズ G7の一番下のアイシャドウと同じような単色アイシャドウを探しています。
他のメーカーでもかまわないです。
探す手がかりを教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
>>500 自分で直接目で見て探す以外だとアイシャドウスレで訊くとか。
画像貼って詳しく色の詳細書いてその他希望(価格とか粉質とか)
書くとレスがもらえることもある。そのシャドウなら今は化粧板で
割と知ってる&持ってる人多そうだから話が通じやすそうだけど。
あとはちょっと度胸がいるけど単色が豊富なシュウやMACとかで実物
見せて訊くとか。
>>501 ありがとうございます。
アイシャドウスレで、おっしゃっているようなかたちで聞いてみたいと思います。
自分の目で確かめて探すのも大切ですね。
近くにMACもシュウもないので、VISEEを持って、マリクワに行って似てるアイシャドウを見つけてみようとも思いました。
どうもありがとうございました。
>>499 ググれググれって!
ゆとりなめんなよ!!
調べる能力とその発想のない低脳だからここで訊いてるんだろうが!
バルス!!!
このゆとり以下の汚物はなにがしたいんだ
レスするぐらいなら教えやがれかわいこちゃん!
部屋に湿気が多くて除湿機をかけてるんですが、ファンデのスポンジが冷たく少し湿った感じがします。
これは湿気のせいですか?カビがはえたりしそうで恐いので、どう保存したらいいかアドバイスお願いします
シリカゲル(乾燥剤:薬局などにある)と一緒にタッパーとかジップロックとかで密封すればいいよ
508 :
メイク魂ななしさん:2009/11/22(日) 08:11:37 ID:ym4zJlz8O
>>507 ありがとうございます。
乾燥剤使ってみます。
質問です。
いつも買ってるところから基礎物だけ他社に乗り換えましたが、
そういうとき色物を買いに行って
『もうそろそろ〜がなくなる時期じゃないですか?肌見ましょうか?』
って言われたらなんと言えばいいですか?
前に行ったときにはまだ大丈夫な感じですと言いましたが…
>>509 とりあえずあなたはどうしたいの?w
うまく流す方法を聞きたいのか、見てもらいたいのか、どっちなの?
それがわからないと答えようがない。
>>510 あ、すみません!
買わずに、うまく流したいです。
513 :
メイク魂ななしさん:2009/11/22(日) 23:52:14 ID:BILYGS3WO
この板のどこかのスレを見て「赤ちゃんのおしりふき」を購入しました。
そのスレを見たのはだいぶ前なんですけど、
「そっか、おしりふきって良いんだ!」って思った記憶はあるんですよ。
それで、買ったはいいものの何に使えば良かったんだっけ?と検索しても
該当スレが見当たりません。
ただ物を拭くだけならアルコールティッシュがあるし…
もっと良い使い方が書き込んであったと思うんですよね。
なんだったか教えてくれると嬉しいです。
514 :
メイク魂ななしさん:2009/11/23(月) 04:23:02 ID:DYHS18JR0
>>513 昔この板に赤ちゃんのおしりふきのスレがあったよ。
たしかミルククレンジングとかの拭き取りに使ってる人が多かったような?
>>514 あ、スレあったんですね!
多分そこでいろいろ見たんだろうと思う・・・
やっぱふき取り関係なんだろうか
ありがとうございました。
517 :
メイク魂ななしさん:2009/11/23(月) 20:22:33 ID:tqo1DlWE0
肌ケアについて教えてください。
今までは、化粧水→乳液 のみだったのですが、これからはクリームも使おうと思っています。
この場合、A:化粧水→乳液→クリームなのか、B:化粧水→クリーム なのかどちらがよいのでしょうか?
また、クリームと美容液は併用したほうがいいのでしょうか?
クリームと美容液は併用したほうがいいかどうかはあなたの肌次第。
人それぞれだから自分が納得いくように使うのが一番いいと思う。
クリームは一般的には乳液の後だけど、化粧水より乳液が先だったり
独特のものもあるのでBAさんに聞くのが一番いい。
519 :
メイク魂ななしさん:2009/11/23(月) 23:08:59 ID:tqo1DlWE0
そうなんですか。レスありがとうございます。
通販で買ったので悩みます。やはり初心者はBAさんいるとこで買うのがいいのかな。
>>516 わー嬉しい。早速遡ってみました
ご親切にありがとう。
>>519 購入先に問い合わせというか、相談してみては?
522 :
メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 00:30:34 ID:K7v/QUZwO
あぶら取り紙を使うとつるつるしすぎてて、
メイクまでしっかり落ちそうな気がします
ティッシュの方が、あぶらはとれるがメイクは落ちない、
みたいな気がしてしまうのですが、(ふわぁっと吸ってくれるというか)
やはり「あぶら取り紙」だけあって
あぶらだけ取るのに適したものなんでしょうか?
ティッシュよりはメイクは取れないものなんでしょうか?
あなたが使いやすいほうを使えばいいと思うけど…
○○じゃなきゃダメ!って頭カタイ人、多いよね
質問です
異性じゃなくて同性ウケを狙ったスレはないのでしょうか?
以前見た気がしたのですが検索しても見つからなかったので…
回答よろしくお願いします
>>524です
すみません
専用のスレがあったんですねorz
スレ汚し失礼しました
VISEEスレ見ての疑問です。
アイシャドーの縦割りってどういうものですか?
限定シャドーを縦割りでぬるといいと書いてあったのにわからない。ちくしょ。
教えてください。
フランスの国旗を思い浮かべたらいいかも
>>527 縦割りだけどグラデじゃないから分かりにくいかも?
>>526 縦割りグラデーションのことだと思う。あとはぐぐれ。
529 :
メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 22:18:46 ID:sVsyWnk2O
質問です
お粉を乳液で溶いたものを下地無しでつけてるんですが
これって間違った使い方なんでしょうか・・・?
学生であまり肌に負担をかけたくなくてしてみたんですが
もしかして逆効果なのかな
>>529 逆効果かどうかは本人が判断することだと思いますが
その使い方はどうかな〜
531 :
メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 00:48:23 ID:twPy/cjr0
今までウォータープルーフのマスカラを使ったことがなかったんですが、使ってみたら普通の洗顔じゃ落ちない・・・
初歩的だとは思いますが、ウォータープルーフってオイルじゃなきゃ落ちないんですか?
今家にないんですけど・・・マスカラしたまま眠っても大丈夫でしょうか?
>>531 オイルか、コットンに染み込ませるメイク落としでないと
無理ですよ。そのまま寝ても平気ですが、ウォータープルーフのは
皮脂には滲みますんで朝起きたら目の回りは黒くなってるよ〜
まつげにも悪いし、コンビニでメイク落とし買ってきな
533 :
メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 17:51:11 ID:OV5J0N5FO
クリームファンデのあとって必ずお粉必要なんですか?
>>528 ごめん、やっぱり分かりにくいかな。
とりあえず縦に色を塗り分ける事を言いたかったんだw
例えにしたら分かりやすいかなーと思ったし、グラデの国旗なんて無いし…
>>533 このスレでも散々既出だし、せめて10レス前の
>>523くらい嫁
535 :
メイク魂ななしさん:2009/11/27(金) 07:47:09 ID:dNji4eZd0
左右の目の形の違いに困っています。
左右とも睫毛多・長で奥二重気味の少しネコ目って言うのかな?
上がり目なんですが片方の目尻が特に上がっています。
こういう場合は目尻の粘膜の部分に白いラインで良いんでしょうか?
アイラインを上は黒目の上あたりから、下は目尻1/3で上下とも
粘膜側に入れたりしてたのですが
最近は垂れ目目指して上は睫毛の上や隙間を埋めるようにして
目尻は粘膜に入れ、下は黒目の下のみなどやってみました。
どちらの場合も笑うと目じりがつぶれるせいかすぐ目じりにがクマっぽくなります。
目尻のアイラインを粘膜に入れなきゃ良いのか?と思うのですが
上がり目なので気になります。
メイクに疎いのでどこどうしたら良いんだかよくわかりません。
アドバイスお願いします。
536 :
メイク魂ななしさん:2009/11/27(金) 10:58:27 ID:iCWmNc9Q0
お粉の中に入れる粒子の小さいラメを探しています
キャンメイクにホログラムパウダーというのがあり見に行ったのですが
ラメが大き過ぎました
DSコスメでよいのがあれば教えてください
埼玉県草加市瀬崎町にあるリレント化粧品の研究の課長小林○○と美容の○○○子は、社内ダブル不倫関係にあり社内告発した女性を退職に追いやり社内も誤魔化しヌケヌケと関係を続けています。
代理店への説明会と言っては、札幌や大分へ3泊4日とか出張し、セックス旅行をしています。
このバカどもに天誅を下したいです。
何度警告しても止めません。
小林の顔はメルマガに写真出てます。
身長162くらいです。
すみません、初心者です
ブルーグレー?のアイシャドーを買ったのですが合わせるリップの色がわかりません
クールな感じにはしたいけどあまり派手な印象は与えたくないです
やはりベージュなんでしょうか?
>>536 DSコスメじゃないとダメ?
ネットの化粧品素材屋さんとかならピグメントが揃ってる所たくさんあると思うけど…
ラメやパールのないクリーム?タイプの目元用下地を探しています。
マリクレールがマットでいいのですがよれがひどいため、スウィーツスウィーツを買ってみましたがパールがすごいので…。
スウィーツスウィーツのようなクリーム?液体?タイプでマットな下地があれば教えて下さい。
出来れば1000円ぐらいまでがいいです。
プライマーの定義って何ですか?
化粧下地っぽいけど、ベースとどう違うんでしょうか。
543 :
メイク魂ななしさん:2009/11/28(土) 00:25:06 ID:VDDuLe2fO
1番安いチークブラシの洗剤ってどこのですか。
544 :
メイク魂ななしさん:2009/11/28(土) 03:10:18 ID:YDQY1FlSO
>>542 ベース…ファンデを含む、顔全体の肌作りにおける化粧の事
プライマー=下地
「ベース(メイク)」はカテゴリの名称であって、プライマーは下地を横文字にしただけだと思ってる。
>>538 しょしんしゃちゃんを主張するなら自分で勉強すべし
好きな色を組み合わせりゃいいよ
547 :
メイク魂ななしさん:2009/11/28(土) 07:09:42 ID:sA5ZUgc3O
リキッドファンデに下地っているの?
今まで日焼け止め塗ってリキッドファンデ5滴を指で付けてたんだけど、これって変なのかな?
あと、ルースパウダーって何?
>>547 私は、下地も使う。
日焼け止めに下地効果が有っても
くすみ消し効果とかある下地を使ってるから
下地使った方がキレイに塗れる気がするし、崩れもマシな気がする。
そのメーカーの説明文だかには下地の要・不要が書いてないかな?
>あと、ルースパウダーって何?
一字一句違わず、検索窓にぶち込め。
549 :
542:2009/11/28(土) 09:00:57 ID:9BhG6erXO
550 :
536:2009/11/28(土) 10:27:53 ID:Z1sLFYSX0
>539
化粧品の素材屋があるとは知りませんでした!
さっきぐぐってみたら色々見つかりなかなか
良さそうだったのでこちらで購入してみようと思います
ありがとうございました
>>547 アンケスレですべき質問。
ルースパウダーが解らないならググるなり自分で調べる努力をするべき。
人にものを尋ねる態度じゃない。
552 :
メイク魂ななしさん:2009/11/29(日) 19:58:06 ID:nBvR/6vXO
すみません教えてください。この板でスレッドを立てて
コテハンにしたいと思っているのですがコテハンの後に
ついてる文字列を表示させるにはどうやればよいのですか。
またパソコンからも携帯からも書き込みしたいのですが
パソコンと携帯でコテハンの後につく文字列を
同じにすることはできますか。
初心者すぎる質問をしてしまいまして申し訳ございません。
2ちゃんねるはかれこれ10年くらい利用させていただいて
いるのですがなにぶん久しぶりで色々と忘れてしまいまして…。
わかる方に教えていただけましたら大変に助かります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
板違いだよクズ携帯
>>552 ここで聞くことじゃないでしょ。
スレ違い板違いって分かってるのに質問するような人に
コテハンなんかつけられても迷惑だよ。
初心者へ行ってください。
丁寧な言葉遣いならおkだとでも思ってんのかな
556 :
メイク魂ななしさん:2009/11/29(日) 20:22:39 ID:nBvR/6vXO
>>552です。
ご迷惑をおかけしてしまい、又、不愉快な思いをさせてしまいまして
本当に申し訳ございません。
質問ができる場所が分からなかったので、このスレッドで
聞いてしまいました。板違い、スレ違いで、深くお詫び申し上げます。
どうか、どなたか、この質問にお答えしてくださいますお方は
いらっしゃいますでしょうか。すみません。
重ねてお詫び申し上げます。どうかよろしくお願い致します。
557 :
メイク魂ななしさん:2009/11/29(日) 20:38:12 ID:3KIIl7Sf0
558 :
メイク魂ななしさん:2009/11/29(日) 20:48:12 ID:G82ZdCOF0
化粧板でコテは嫌がられますよ。
あなたのためにお教えできません。
トリップの付け方でぐぐってみてはいかがでしょうか?
このスレのゲス共が下品な言葉遣いで大変申し訳ありません。
ただいまこのスレは釣り堀になっております
質問に答えてくださいました方、ありがとうございました。
トリップは嫌われて、また皆様に不快感を与えてしまうと
申し訳ないので、この板では名無しでいこうと思います。
無知な私に助言をいただき感謝しております。
本当にありがとうございました。
>また皆様に不快感を与えてしまうと申し訳ないので
十分不快ですから…
板違いだ、初心者へ行けと言われているにも関わらず、すいませんすいません教えて教えて〜ってウザ
謝ればいい、何しても許されるってもんじゃないよ。わかってないでしょ。
楽天市場で購入した事ないんですが、扱ってる商品は中古ものなのでしょうか、それとも新品なのでしょうか。
無知で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。よろしくお願い致します。
565 :
メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 10:01:14 ID:S9SFfAxUO
ドクターヴェールはどうですか?? 今テレビを見てとても気になりました
567 :
メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 12:40:17 ID:S9SFfAxUO
>>566 物のつもりでしたが、会社も何かあるのですか?
両方教えて下さい
568 :
メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 12:51:51 ID:C/P+8Xd70
衣類にアイプチの液ををこぼしてしまった場合、落とす方法を教えて下さい。
569 :
メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 20:15:47 ID:22ZDsHxUO
目をクレンジングする際、力加減がわからずどうしても擦ってしまうのですが、
何か良い方法かコツはありませんか?
>>569 ポイントメイク落としを綿棒につけて地道に優しく落とす
>>569 アイメイク専用のクレンジング剤をコットンパフにつけて、
まぶたにのせ軽く押さえ、しばらく待った後、やさしくふきとる。
残った部分は綿棒に同じクレンジングをつけてやさしくふきとる。
マスカラはパフを半分に折って睫を上下からはさみこんで
ふきとるようにすると落ちやすいよ。
コットンの刺激がダメでアイメイクリムーバー使えない私が来ましたよ。
オイルクレンジングで力をいれず優しく小鳥を撫でるように指先(中指)で
クルクルして落とすといい。マスカラはたっぷりじゃなければ同じく
指先で軽く睫毛を撫で下ろしたりチョンチョンしてれば落ちる。
>>565 637 メイク魂ななしさん sage 2009/11/24(火) 09:58:09 ID:CKGI9LIb0
使ったことのある商品の名前が出て「どうなの?」と書いてあるけど
何を聞きたいのかわからなくて答えようがない現場にまさに今出くわした
しかもそのスレにとってはおそらく初商品…つまりそれが目的ではないと思われる商品。どこで何を聞きつけたかしらないけど。
そして「どうなの」「どうですか」とだけ聞いてるのを嫌われてる理由が今わかった
100万回読め。
そしてスレ違いだから。せめて口コミ等ググれ。
>>569です
教えてくれた方ありがとうございます。
なるほどー…コットンや綿棒は面倒で嫌煙してたけど、
教えてもらったやり方で使ってみることにします。
指で優しくクルクルももう一度よく意識して頑張ってみます。
ありがとうございました。
嫌煙…?
敬遠?
ここは化粧以外の質問もしてもいいんですよね?
今化粧版に変なスレッドを立てた人がいて困っています。
そのスレのレスはほとんどがその立てた人の自演と言っても良いかもしれません。
スレ主は毎回長文・チラ裏して掲示板を自分の日記のように私物化しています。
しかも、スレ主と会話してる人もほぼ毎回長文で文体(口調)もかなり似ています。
これって削除対象になりますか?
それと削除依頼のしかたがわかりません。
削除できるならした方が良いと思ったのでここで質問してみました。
ちなみにスレ名は「●素っぴん●スキンケアをやめたら綺麗になった●」です。
マジレスよろしくお願いします。
スレ違いだったら申し訳ありません。
2chcosmeSNSに入会したいのですが招待して頂けるスレや機会はありますでしょうか?
ぐぐってもあまり情報が出てこなかったものですみません。
>>577 ほっとく、もしくは自分で調べて削除申請する。
どちらかしかない。
自演と煽りは2chの花、とも言うし、そういう気にいらない他人の行為を禁止するのは難しい
荒らしや犯罪行為じゃない限り、ボランティアの削除人は動いてくれない
化粧板は明確なローカルルールがないからレスが多いと削除されないかも
そもそも下ネタや化粧無関係の雑談スレも野放し気味だしね…
ちなみに荒らしに反応して相手にしてたら対応してくれないよ
>>579 そっか、しかしあんなひどいスレは初めてなんだけどね…
なんか宗教みたいな雰囲気なんだよ…;雑談スレの方がまだましなぐらい。
ちょっと見てみたらわかるんだけど
582 :
メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 12:29:57 ID:Jn04sbTC0
化粧板を覗くのが超久しぶりで、以前「香水、フレグランス総合スレ」という
ものがあったかと思いますが無くなったのでしょうか?別板に香水板がありましたが・・・
583 :
メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 13:03:11 ID:va3uB5V5O
>>578 mixi、 vixi、 2chsnsにコスメsnsのコミュニティーがあるからそこから希望メッセージを出して参加
もしくはメイク好きだけど友達がいない人
スレに参加希望者向けのメールフォームあり
>>582 香水板に移動しました
585 :
メイク魂ななしさん:2009/12/04(金) 13:18:00 ID:uCq2K67+0
無印の洗顔泡立てネットをお持ちの方にお聞きします。
ネットのスカート部分から石鹸を入れられる場所は下からですか?両横ですか?
>>585 無印スレで聞けばいいじゃない
ちょうど無印スレが上がってるだろうに
飛行機や新幹線(特急列車)に乗ると、ファンデが浮く程肌が乾燥して
しまうのですが、みなさんは乗車時の乾燥対策はどうされていますか?
そっち行きます。誘導ありがとう。
590 :
メイク魂ななしさん:2009/12/06(日) 13:51:35 ID:sfB24t3UO
どこに書いて良いか分からなかったのですが…
マスカラがまぶたについちゃうことがあるんですけど、ついたとこだけサッと落とす方法ないですか?
ずーと気になってるんだけど詰め替え用にポンプの使ってる人は
さらに詰め替えるときポンプ部どうするの?
お湯でしゅぽしゅぽしてかわくの?中はきれいになるの?
あと化粧水のジュンジュンがわかんない。絞込みしても出てこない。
592 :
メイク魂ななしさん:2009/12/06(日) 14:25:37 ID:2rW9FFxJ0
>>590 100均でも売ってるポイントメイクアップリムーバーを使うよ。
フィルムタイプならなにもつけなくても乾いたらぽろっとめんぼうでとれる
593 :
メイク魂ななしさん:2009/12/06(日) 15:28:16 ID:bdd8lFpQO
カネボウのミラノコレクションのプレストパウダーの、使い終わったケースを
オークションで売ってる人を良く見掛けますが、何に使うんでしょうか?
594 :
メイク魂ななしさん:2009/12/06(日) 15:29:53 ID:sfB24t3UO
>>593 小物入れとして使う
コンパクトタイプなら詰め替えて持ち歩く
ケースをコレクション
とかじゃないのかしら
596 :
メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 00:11:50 ID:hsGNXaJeO
顔以外に 雰囲気かえるのに一番効果あるのって何だろう?髪型?
髪型と服装
598 :
メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 00:21:02 ID:hsGNXaJeO
ありがとう!ちなみに
菅野美穂って 髪長いのと短いのどっちが似合うと思いますか?すみません
>>598 美人は何をしても美人である
あとたぶん菅野のメイク・服担当のスタッフも腕がいいんだろうね
601 :
メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 01:54:11 ID:hsGNXaJeO
お二方ありがとうございます!画像までっ!
優しい返答ありがとうございます。
以前、テレビで張りつけないタイプの二重形成のり?を紹介していたのですが、
何という商品名だったのか、どのテレビで見たのかを忘れてしまいました。
二重にしたいラインまで液を塗り薄目を開けた感じで乾かしてまぶたを固め、二重を形成するというものです。
この商品、または同じしくみの商品をご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
603 :
メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 06:38:15 ID:wla22L1kO
同じ化粧品(アイシャドウとか)でも
「発色が良い」「発色が悪い」など逆の意見が混在するのは何故ですか?
肌によるから?
>>602 今よくやってるのはローヤルアイムリピだと思う
Amazonとかで見てみたら似たような商品がいっぱいあるから、確実にそれが欲しいなら気をつけて
ごめん。よく読んでなかった…
最後の文は無視してください
>>603 肌の色にもよるけど、最も大きいのはどの程度発色したら「発色良い」と思えるかのボーダーラインが人によって違うからだと思う。
例えばグリーンのアイシャドウを使った時、ひと刷毛でグリーンがかったパール感が瞼をパッと明るく見せてくれただけで「一発で緑色の効果が出た!」と感じる人もいれば、
チョークで線を引いた様な明らかなグリーンを求めてたために「こんな程度の発色か。弱いな」と感じる人もいる。
607 :
メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 09:02:36 ID:ntON7nHyO
トーニングローションは、普通の化粧水とどう違うのでしょうか?
@で色々なトーニングローションの商品説明を見ても良く分かりませんでした
>>607 なぜそこで@を見るw
「トーニングローションとは」
とかでぐぐってみ?
おもしろいなw
610 :
メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 22:17:47 ID:QrdRBeJR0 BE:1671686497-2BP(0)
パウダーアイシャドウを塗るとき、
チップとブラシだとそれぞれどのような違い・利点があるのでしょうか。
611 :
メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 00:04:28 ID:k3Cjamrb0
612 :
メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 01:45:30 ID:VBS5uil2O
素人の意見として
ブラシはフワッとした質感になるため、ハイライトカラーやミディアムカラーに適してます。
チップははっきり発色するためアクセントカラーに適してます。
毛の密度の高いブラシもまたアクセントカラーに適してます。
でいいかな?
>>610 チップは置いたところに一番発色しやすいから締め色塗るときに便利
ブラシだとぼかしやすいから、ハイライトカラー、ミディアムカラーをグラデーションするときに便利
締め色をぼかすときにもブラシ使うと綺麗にぼかせるよ
あと、細いブラシだと、締め色でアイライン代わりに入れるときに細く入れれるし自然
利点で使い分けてるから自分はそんな使い方だけど、やりやすい様に工夫すればいいよ
今度バイトでモデルする事になりました
メイクさんがつくのですが、私は特別敏感肌って事はないですがとあるメーカーでかぶれたり、
主にファンデーションでかぶれるのでため、一部化粧品を持参しようと思っています
ただそれがMMUなんです
これってメイクさん困りますか?
ファンデーションの上に塗るポイントメイク(チーク、ハイライトなんかも含め)は被れないのでメイクさんの物を使ってもらって大丈夫だと思います
>>614自己解決しました
スレ汚しすみませんでした
肌の水分をチェックする機械が欲しいのですが名前は何というのでしょうか?
617 :
メイク魂ななしさん:2009/12/12(土) 18:41:10 ID:8Ave/9o30
>>616 肌の水分をチェックする機械deぐぐったらでてきたよ
モイスチャーチェッカーかな
うちのおかんはオクで千円くらいの買ってた。
シリコンつきの下着(ブラ紐とか)にかぶれる。
すなわちシリコン入りの下地はだめってことかと最近気づいた。(だよね?)
ほかにどんなものにシリコンはいってるか教えてくらはい。
>>617 DSに売ってる市販シャンプーの大半にはシリコン入ってるよ
あとは化粧下地とかお粉にも入ってるのがある
>>618 粉にもはいってるのか・・・
教えてくれてさんきゅ
>>617 メチコン、ジメチコンとか書いてある、
○○チコンってやつは全部シリコン系。
これがダメならDSの化粧品はほとんど使えないかも。
化粧落としにさえ入ってるよ。
622 :
メイク魂ななしさん:2009/12/13(日) 12:02:39 ID:ABKNEMgS0
>>621 若気のイタリーってやつで下地塗らずにファンデしてたときは
にきびとかカユカユとかなかったんだよ。
やだなー
つまらない人生になっちゃうなー
美容研究家かメイクアップアーティスト(だと思うのですが)さん名前を探しています。
女性テイストの男性で、中年の方
髪型はふわっとな七三?ぽくて、スタイルは細身な感じでセーターとかカーディガンを着てるイメージ。
メタルのまん丸い眼鏡をかけています。
たまにテレビで見かけた事のある上品な優しい感じの方です。
心あたりがありましたら、よろしくお願いします。
三上じゃないかね
どう見ても三上氏が
>女性テイスト
>ふわっとな七三?ぽく
>上品な優しい感じの方
には見えませんが。
627 :
623:2009/12/13(日) 14:05:44 ID:hyB854EpO
無印の化粧水にパラベン・アルコールフリーと書かれていたのですが成分を見るとフェノキシエタノールがはいっています
フェノキシエタノールはアルコールではないのでしょうか
メイクが上手なる方法・参考になるサイトがあれば
教えて下さい。
肌を擦るのって良くないんですよね。
なら拭き取り化粧水を使うのも良くないんでしょうか?
コットンをティッシュに変えてもカスが出てくるし…
>>630 質問の内容とはズレるけど、ティッシュにはのりがついているので肌にはあまり良くないですよ。
粘膜に塗ったアイラインって、どうやって落とすんだろ。
自分はしないので素朴な疑問。
朝起きて洗顔・スキンケアしてからメイクするまで間が空く時、
メイク前に再度洗顔したり化粧水つけたりしてますか?
それともそのまま下地つけちゃいますか?
いつも迷う
>>634 ある程度間空けた方が下地とか塗りやすいと思うけど、
30分以上経ったらスプレー化粧水したらいいんじゃないかな?
637 :
630:2009/12/14(月) 19:55:38 ID:+2IR0GLnO
>>631 ありがとうございます。
ティッシュもダメなんですね…
使わないと肌がごわごわして浸透も悪く感じるので、拭き取りの頻度を下げてみます。
>>635 ノリの問題くらいで他に問題点がある訳ではないのですかね。
レスありがとうです。
>>636 書き方の問題で根本はただの質問かと。
アンケと勘違いさせてすみません。
639 :
メイク魂ななしさん:2009/12/15(火) 01:48:11 ID:ZWAXqG23O
たん
>>633 目に染みないポイントメイク落としと綿棒で落としてた
安いシャンプースレ、落ちたの?
643 :
メイク魂ななしさん:2009/12/15(火) 14:04:12 ID:Ng+yp+X10
見つかりました〜
スレ探しはスレチだってば…
これ次回からテンプレ入り希望。
初歩的すぎる質問で恐縮なのですが、パーソナルカラーのプロ診断とは、どこで受けられますか?
どなたかお願いします。
>>646 ファッション板のパーソナルカラースレにリンクがあったよ
あとはタウンページとかグーグルで地元の店を検索とか
都会のが有名なお店は多いと思う
茶色いクマには、何色のコンシーラーが妥当ですか?
質問させてください。
顔の赤みとそばかす、クマが酷くて困ってます。
ファンデーション、コンシーラー、緑のコントロールカラーを使用していますが
そばかすなどの上に肌色が薄くのっただけみたいな…まったく隠れません
薄くつけすぎなのかと思って重ねてみても隠れません
うまく隠す方法ってありませんでしょうか?
>>649 皮膚科で相談した事ある?内ならまずは行ってみたら?
和らしは皮膚科でビタミン剤出してもらって赤みとそばかす良くなったよ。
651 :
メイク魂ななしさん:2009/12/17(木) 23:05:31 ID:l9bNbQpMO
眉毛が癖毛なので整えにくいです。ジェルを使っても駄目でした。
描かないで何かいい方法ないですか?
つタトゥー
茶色いクマには、何色のコンシーラーが妥当ですか?
654 :
メイク魂ななしさん:2009/12/18(金) 11:05:06 ID:PzChywp4O
最近よくsage氏を見るんだけど自分だけ?
偶然なのかな。
656 :
メイク魂ななしさん:2009/12/18(金) 11:16:28 ID:lWU8eqsm0
>>653 おにいのお嫁さんがオレンジのコンシーラーぬってたよ
あんなオレンジのコンシーラーってどこに売ってるかわかんないけど。
お正月にまた来てくれるだろうから、そのときメーカー聞いてみるね!
オレンジのコンシーラーならオルビスにあるよ〜
東北住みで、美的なんかに載ってるアイテムが欲しくてもなかなか手に入りません
都内などの百貨店のカウンターに電話して代引で頼めると聞いたのですが、どこの百貨店でもそのようなことが可能なのでしょうか
どこのスレに書き込むとよいのかわからず、ここにたどり着きました
スレチだったら申し訳ありません
>>659 レスありがとうございます
ネット通販も利用したりするのですが、売り切れてしまったり、ネットで出回るまでに時間差があったりするので、代引で頼めるのならば、品質的にも確実で、話が早いような気がしたので
>>658 大抵、受け付けてくれる。
あと百貨店のネット通販を利用するのもいいと思う。
被った、ゴメン。
>>661 ありがとうございます
百貨店のカウンターに電話をしたときがないので、少し緊張しますが頼んでみようと思います
百貨店のネット通販ですね
今まであまり利用したことがありませんでした
早速見てみようと思います
>>663 もう見てないかもだが一応電話での通販のポイント。
カウンターのある百貨店を調べてカウンター直通がわかればその番号、
わからなければ百貨店の代表番号にかけて化粧品の**(ブランド名、
ただし資生堂、カネボウ、コーセーとかの複数ブランド(クレドとかルナソルとか)
持ってるメーカーの場合メーカー名の方が通じやすい)をお願いして電話を
回して貰う。
商品名や色名、こちらの氏名や住所を伝えて多分復唱してくれると思うけど
確認。向こうの担当者の名前も確認しておく。あとは発送方法や支払い方法、
送料等の確認あたりをしておけばスムーズかと。
あとは混んでる時間帯は電話取ってもらいにくいし、途中でお客さんが来ても
向こうも落ち着かないだろうから避けて。
電話はちょっと面倒だけど向こうにとっては指名注文で確実に買ってくれる
良いお客さんだから大抵親切に対応してくれるよ。
化粧のこととは違うかもしれませんが、
気になって仕方ないことがあるので質問させて下さい。
うちの娘(大学生)は、朝、顔を洗わず、
ティッシュを湿らせて顔を拭いて洗顔代わりにして、その後化粧をしています。
化粧落としも、クレンジングを使わずに、
コットンに化粧水を使って拭き取っています。
普通は朝、洗顔料で洗顔をし、
クレンジングで洗顔をして化粧を落とすものだと思うのですが…。
注意しても「肌の調子は変わらないし問題ない」とのこと。
肌の調子は若いから変わらないだけで、
年を取ったら肌に悪いと思うのですが、
実際にこのような洗顔方法を取っていて、
肌に影響はないのでしょうか?
専門的なことは何もわからないので、
娘にやめさせるための説得力のあることが言えません。
本当に肌に問題なければ通常と違うやり方でも構わないとは思いますが…
肌質は人それぞれではありますが、
どうかアドバイスをお願いします。
>>665 > 普通は朝、洗顔料で洗顔をし、
洗顔料使うかは人それぞれだと思う、
> クレンジングで洗顔をして化粧を落とすものだと思うのですが…。
そもそも朝は化粧して無いから、クレンジング要らない。
乾燥肌とか敏感肌の人は朝は水で洗うだけってのも多い。自分もそうしてる。
母親か父親かわからないけど、娘さんがそれで肌の調子がいいなら特に問題ないと思います。
>>665 乾燥肌の人は朝顔洗わないとか、化粧水コットンにつけてふき取るだけとか結構いるよ。
クレンジングの話は夜の化粧落としの時って言いたかったんだよね。
娘がどんな化粧品使ってるかわからないけど
クレンジングなしで落とせる化粧品もあることはある。
ただ、化粧落とすのに使ってるのは本当に化粧水?(洗顔後の保湿用の?)
クレンジングウォーターみたいなのもあるけど、それじゃないんだろうか?
朝も夜の顔拭いてばかりだけど、肌丈夫なの?
>>665 どういうメイクを使ってるのかも子供に聞けないのかいw
過干渉なわりにコミュニケーション不足ですね
それとも釣りなのかしら?
クレンジングなしで落ちるメイクは今多いし、
ファンデ嫌いで粉だけって若い子もけっこう居ますよ。
朝は洗顔せず化粧水コットンでそっと吹くだけは自分もやる。
毎日洗顔料で顔を洗うと乾燥が悪化するので。
すいません質問ですが瞳の色が「カラコン入れてるの?(茶色の)」と間違われたのですがそれは美容的にはどうなんでしょうか?
あまり良くないのでしょうか?
イミフ
間違われたってことは入れてないんでしょ?美容的に問題なし
>>665 665さんの年代だと洗顔料で洗顔するのが当然のことと言われていたと思いますが、
その上の今の60代や70代ではそんなにしっかり洗わなかったようです。
だからといって肌トラブルのある人ばかりかというとそうでもない。
洗顔料を使わないことは私も人それぞれだと思います。
化粧落としは化粧品によりけりです。
密着させる成分が入っているものは化粧水だけでは落ちません。
そのような成分は配合制限されるようなもので肌に残ると有害になりえます。
ポリマー類もキメや毛穴に残り悪影響を及ぼすと言われています。
色素類にも有害と言われているものがあります。
不安に思われるなら一度娘さんの化粧品の成分を調べてみたらいかがでしょう?
日焼け止めなんかも含めて。
>>671 そうです。なんか八重歯みたいに人によっては良し悪しがあるのかと思い褒め言葉と舞い上がってました。
数年前に購入した無印のホホバオイルを最近みつけて使用していたのですが
今、ふと中身を見たら綿のようなものが浮いたり沈んだりしていました
これはカビでしょうか?
>>674 結晶のようなものならまだしも、綿状のものは大抵の場合カビか埃。
数年前に購入したきり未使用だったものを最近開封して使い始めたのか、数年前に開封したものを最近また引っ張り出したのか分からないけど
後者だとしたら間違いなくカビです。
基本的に化粧品は未開封状態で約3年は持つように作られますが、温度変化に弱い口紅や酸化し易いオイル類は未開封でもその半分、1年半程度が保存限界と考えた方が良いです。
具体的に何年前に購入されたのか分かりませんが、2年以上前の品なら(綿のようなものが埃だったとしても)なるべく早く使い切る事をお勧めします。
>>664 663です
亀ですが、詳しくありがとうございます!
電話をいざかけてしどろもどろになることがあるので、この流れを押さえておけば、スムースに購入ができそうです
>>674 ホホバは天然オイルでも特に劣化しにくい。
真夏に太陽に晒したり、激しい寒暖差のある場所に放置していなければ
数年経ってても問題なく使えるよ。
あと常温でも結晶化することがある。冬場は寒さで固まるのはよくあること。
変な匂いがしたら使わない方がいいけど、そうでなければ使えると思います。
心配なら使わない方がいいけど、あとは自己判断で決めてください。
>>675 ホホバじゃなければその通りなんだけどね
678 :
メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 12:45:51 ID:k1HuPrJ+O
アイシャドーやチークについて質感発色について質問です。
クレドやボーテのものは資生堂グループだとシュウウエムラが一番発色や質感が近いですか?
>>675 >>677 ありがとうございます。
時間が経ってからもう一度見てみると白い物がなくなっていたので
結晶だったんですかね。
特に陽にあてたりしていないので、匂いを嗅いで大丈夫そうなら
使用を続けてみます。
捨てなくてよかったです。
お二人共ありがとうございました。
680 :
メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 18:55:49 ID:tfxHcp4U0
マキアージュのパーフェクトリメークコンパクトのレフィルに
入るケースを探してるのですが、安くてぴったしなケースありますかね?
いいねえ、自分も本物のケサランパサランに出会いたいw
>>681 ケサランパサランですかw
今またケサランパサラン大発生中です
部屋が寒いからですかね。
容器を倒してもびくともしない…
684 :
メイク魂ななしさん:2009/12/22(火) 10:49:00 ID:lu9lKnBFO
眉毛を剃ると青くなるんですがどうしたらいいんでしょうか?
抜くしかないんでしょうか?
眉毛の上側全体なので範囲が広くて、全部抜くのはかなり大変なのですが。。
教えてください。
フィルムタイプのマスカラは一様に涙に弱いものですか?
>>683 ホホバはお湯で温めると戻りますよ
>>685 その人の目によるけど、だいたい涙には弱いですよ。温かい水だからかも?
雨には強かったりするのにね。
こんにちは
髪の毛に油(?)をしみさせるような整髪剤ってありますか?
滑らかにしたいのですが
>>686 お湯で温めると良いんですね!
あまり温度差を与えるといけないかと思い悩んでいたので助かりました。
親切な人ありがとうございます。
カラーライナーで目尻を軽く跳ね上げるアイメイクは変ですか?
>>691 顔によるんでは?
友人や親に見てもらって変じゃなければいいと思います
693 :
メイク魂ななしさん:2009/12/26(土) 02:07:24 ID:cwh/lnX/O
月に一日位、やけに周囲から可愛い、女っぽいと言われる時があります。
顔?からパァっとキラキラしたオーラみたいな物が出て見えるそうですが、いつも通りのヘアメイクだったりするので、かなり謎です。
何が関係しているんでしょうか?
694 :
メイク魂ななしさん:2009/12/26(土) 02:49:24 ID:rwXpfXPuO
ホルモンバランスだと思う。
特にやった次の日は肌のツヤが違う。
深夜にsageずにて書き込むと変なのが寄ってくるっていう判りやすい例だね
>>684 剃る前に蒸しタオルやお湯で絞ったタオルなど眉周りに当てて、毛穴を開かせてから剃ってみると解決するかも。
毛穴が閉じてる時より開いてる時のほうが、より深い所まで剃れる
毛穴が閉じれば毛の断面の上に皮膚が若干かぶる様になるから、毛の断面(青ジョリの原因)の面積が少なく見えて青ジョリ軽減。
それでもダメなら諦めて全て抜くしかない。
眉用ブリーチで眉の色そのものを淡くしてから剃れば青ジョリに見えないけど
それだとブリーチした上ほとんど日を置かず剃刀当てる事になるから、
肌に物凄く負担がかかる。
もしも肌負担を承知でブリーチするなら、ちょっと割高だけど必ず眉専用ブリーチを使う事。
頭皮用ブリーチより負担が軽い。
ちなみに眉マスカラでは肌表面に出てる部分の眉毛しか色を付けられないから
幾ら茶色くしても剃ったら結局青ジョリになる。ご注意めされ。
質問です。
私は腋臭スレ住人なのですが、そこではボディーソープより石鹸の方が洗浄力が強いと言われています。
そのイメージから顔は石鹸より洗顔フォームの方が乾燥肌には優しいと思い込んできました。
ですが乾燥肌スレを覗くと、石鹸で洗顔をしている人が結構いて、実は逆なのかな?と疑問に思いました。
洗顔料によったり合う合わないもあるのでしょうが、一般的に洗顔石鹸と洗顔フォームなら
どちらがより乾燥肌には優しいんでしょうか?
ものによる
>>697 おじさんと若い子、どっちが女に優しいですかみたいな質問
人によるものによる相性によったりする
腋臭スレでいう「洗浄力が強い」=においがとれる
乾燥スレでいう「洗浄力が強い」=乾燥する
とかそういう定義も違うんではないでしょうか
自分に合うものに出会えたらいいですね
>>697 石けんの方が一般的に洗浄力が強いから肌が乾燥しそうなんだけども、
実は石けんの方が泡切れが早いので、石けんが肌に触れてる時間は短くて済む。
乾燥肌の人は洗浄剤を長時間肌に乗せておかない方が肌にはよいので、
洗顔フォームより石けんを選ぶ人が多いのだと思う。
ドラッグストアで販売
フィルムマスカラ
雑誌でプッシュ
美容成分配合
外国人のパッケージ
1500円くらい
DASORA?
正式名称教えて下さい。
702 :
697:2009/12/27(日) 18:55:11 ID:PWlxuqeGO
>>698-700 やはり物によりますよね。
愚問失礼しました。
でも泡切れが良い方が結果的に〜のくだりからを読んで
思い当たる節があったので、物凄く納得しました。
質問して良かったです。
どうもありがとうございました。
二つ質問させてください
私はよくシャワーを浴びてるときに水で髪型をセットして遊んでいるのですが、
まるで水で濡れているかのように髪を整える(オールバックとか)整髪剤ってどのようなものがあるのでしょうか?
以前ジェルなどを使ったときには、パリパリに固まってダメでした。あくまでしっとりと濡れているようになればよいのですが
何かありませんか?
もう一つ興味でお尋ねしたいのですが、目の下をクマのように薄紫にするようなメイクってありますか?
あるとしたらどんなものを使うのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>703 ひとつだけ質問させて
ドラキュラにでもなるの?
>>704 違いますw
二つの質問に関連はありません。
二つ目は本当に興味程度です。お願いします
>>703 シアバターやワセリン使うといいよ。まぁ普通に油分の多い整髪料はそうなる。
目の下にクマ作るメイクって普通にアイシャドゥ用の使うんだと思うけど。
707 :
名無し:2009/12/29(火) 00:17:28 ID:wJH98Is40
>>706 ありがとうございます!!
所謂「ポマード」っていう奴なのでしょうか?
アイシャドウって今までなんとなく聞いていましたけど「目の影」なんですね…
調べてみてわかりました。
薄紫というか青紫でラメの入っていく、うっすらと延びるアイシャドウってどんなのがありますか?
708 :
メイク魂ななしさん:2009/12/29(火) 23:16:16 ID:Qc2lV2GWO
プラチェ使っている方いますか?使った感じはいかがですか?
楽天で高評価なので気になっているんですがサクラでは無いですかね?
質問です。
アイシャドウセットに入っている「ラインカラー」をアイライン代わりに使っているのですが
朝ラインを引いてもお昼までに無くなってしまいます。(特に下まぶた)
あまり化粧直しが出来ないので、出来る限り朝の状態を保ちたいのですが
何か良い方法はありますか?
使っているのはテスティモのシャドウに入っている物で
ブラシはケイトのジェル用です。
(ケイトのジェルはもう使えなくなってしまったのでありません。)
ちなみにメガネを常用しています。
教えて頂ければ幸いです。
>>709 手持ちのアイライナーで書くか、他のシャドウのしめ色を使う方がいいよ。
だいたいパレットに入ってるライン用って消えやすい。
テスティモのグランシャインアイズ、マキアのクリーンコントラストアイズを使ったけど
どっちもラインの色は必ず消えるから使ってない。
上からシャドウ重ねたりしても効果なし。
711 :
709:2009/12/30(水) 14:16:00 ID:uE7b5iHN0
>>710さんありがとうございました。
他の物を探して使ってみます。
質問です。
リップライナーを目元に使っても問題ないものなのでしょうか?
どうしてもアイシャドウ、アイライナーで気に入った色が見つからず、使おうか迷っています。
ライナーはロゴナのタール不使用のもので、成分良好と思われるものです。
714 :
メイク魂ななしさん:2010/01/04(月) 20:58:28 ID:eU350TdG0
化粧とは関係ないけど教えて下さい
スレの立て方をしりたいのですが
あるところに各板の一番下に新規作成スレッドボタンがあるからそこを
おして作成するとあるのですが
見当たりません
自分でも一度でいいからスレを立てて見たいのでスレの立て方を教えてもらえないでしょうか。
何で関係ないのわかっててここで聞くの?
ちゃんと該当スレ行きなよ
716 :
メイク魂ななしさん:2010/01/05(火) 22:31:38 ID:WttBlrljO
質問です。
グロスを塗って外を歩くと、風で髪が唇にくっついて、そのグロスのついた髪が頬にあたり、
頬に線ができることがあって本当に嫌なのですが、対処法は無いでしょうか?
おかげでグロスがあまりつけられません。
屋外で出歩く場合は塗らないくらいしか・・・ないかな
>>717 そうですよね。
不可抗力ですよね。
ありがとうございました。
>>714 知ってるくせに。
「自称すっぴん美人がまたスレ立てた」とか言われないように
伏せん貼ってるんでしょ?アホらし。
しかも立てるスレいっつもバカ丸出しな上に内容なさすぎるから
もうこれ以上立てないでね。
720 :
メイク魂ななしさん:2010/01/08(金) 19:15:02 ID:pBvFHbl4O
アイシャドーの発色が出にくいのでコンシーラー→マキアージュのクリームタイプのハイライトベース→エレガンスのクールアイカラー(リキッド状)をベースにしてからアイシャドーをつけます。
付けすぎですか?
>>712 情報の後だししない、贅沢言わない
まず自分で調べてから該当スレで聞くべき
>>713 良いと思いますよー
ただ油分が多くて滲んだりするかもしれないから、
自分と相談するのがいいんじゃないでしょうか。
>>720 つけすぎてヨレたりしないならそれでいいと思います。
722 :
メイク魂ななしさん:2010/01/08(金) 20:19:56 ID:rG3Xe5Jy0
>>719 これおまえだろ?自演妄想婆ww
139 :スリムななし(仮)さん:2010/01/08(金) 10:50:36
このスレ化粧板の自称すっぴん美人が立てたんじゃないの?
内容と書いてることがいかにもな感じ。
あげて書いてるやつってみんな本人くさい。
しかもスレの最初のいちおつとかあれ絶対本人だろ。
美容板はIDが出ないので自演にぴったりですね^^
723 :
メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 00:51:35 ID:MicRp6aPO
>>713 目元に使うものは目専用のものの方がいいって聞くけどねえ…
逆に目専用のものを他の部分に使うのは問題ないみたい
ソース元を忘れたので何ともいえないけど
>>713 化粧品は目>唇>頬の順で厳しく作られているから、転用は避けた方が無難。
ただしソースは2ちゃん。
724の言うようにアイシャドー→チークといった転用は問題那須。
成分良好で色も良いなら試してもいいかもしらんが…。
アイライナースレで相談してみたらいい品教えてもらえるかもよ。
727 :
メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 01:02:51 ID:hQk4l0uF0
すみません、アドバイスいただけないでしょうか
当方、先日30歳になった女です
いつもウルフベースのショートで良い感じだったんですが、
担当の方が辞めてしまって別の方に切ってもらいました
だけど髪の毛スカスカになってしまってサルみたいになってしまいました…
髪の感じは、
・髪の色は暗いブラウン
・顔周りの毛は顎より若干上
・襟足は程良く長めで耳周りスッキリ(半分くらい見えてる)
・トップも短め
・とにかくスカスカ
です
今までは程良く梳いてもらって顔のデカさもカバーしてもらってたんですが、
今回の方はスカスカになってしまいました
下手すると男に見えそうだし老けて見えます
前は適当な格好でも女に見えたんですが、
今回は服装がカジュアル過ぎると男みたいになってしまうので、
せめて明るい色の服を選ぼうと思っています
ただメイクをどんな感じにすれば良いのか迷ってしまって…
奥二重で黒ラインを引くとキつい感じになってしまいます
だけどサル頭で男みたいなら派手目なメイクにしたらいいのか、
薄い方がいいのか、ナチュラルがいいのか…
ナチュラルといってもどこまでナチュラルにすれば良いのか…
女らしく見えれば良いのですが、どうしていいかわかりません
紫かボルドーのシャドウorラインだと女っぽく見えるよ
あと、ラメなしの白ピンクを色付いてるか付いてないか程度にした瞼にハイライトに使うと
可愛い印象になる
729 :
メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 01:38:09 ID:hQk4l0uF0
>>728 レスありがとうございます
紫塗った時に殴られたみたいになったから、
ボルドーのシャドウ探してみます
ラメなしの白ピンクを瞼にハイライト+ボルドーでラインで試してみます
ありがとうございます!
おなしつって何ですか?
同じ質問 の略
ここでする質問じゃないよね
ググレカスで済ませられる質問だし
寝化粧(クリームのべた付きを軽減させるため)で今ルースパウダーを
使っているのですが「寝化粧用」を使用した方が肌に良いのでしょうか?
@ではナイト用の口コミはありましたが、普通のルースパウダーを使用している
人は見られませんでした。
今のところ肌のトラブルはありません。
>>733 普通のルースパウダーは、寝るときに使用しないほうがいい気がする。
ベタつきを押さえたいのならティッシュで軽く押さえるとか、または
「寝化粧用」のを使用したほうが肌のためにいいと思う。
コンタクトをされている方ってメイクの前にコンタクトを
目に入れられているんでしょうか?
もしそうだとつけまつげの接着剤が誤って目に入った時とか
どうされているんだろう?と思い質問させていただきました。
>>735 メイクする前にコンタクト入れます。
付けまつげの接着剤は目に入った事はないけど
うっかりマスカラがコンタクトに付いてしまった事は何度か。
その時はコンタクト外して洗浄、もう1回入れ直します。
>>736 ありがとうございます。
マスカラがコンタクに付いた時って大変そうですね。
ルースパウダー用のパフはどのように洗えばよいのでしょうか?
パウダリー用のスポンジ洗浄剤で洗いゴワゴワになってしまったのですが、
パフの柔らかさが変わらずにきれいになる方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
>>738 オルビスのパフクリーナーで洗ってるけど、
乾いた後に、束になってる毛足をほぐすように揉むとふわふわさが戻るよ
>>738 中性洗剤か100均のスポンジクリーナーで洗ってるけど
あまりゴワゴワになったことないなー
使ってるパフにもよるかも知れない
自分はカネボウと無印良品のルースパウダー用パフを使ってます
>>739-740 ありがとうございます。参考になります。
パフクリーナーで洗うのがベストですよね。
740さんはパフに直接スポンジクリーナーを付けてもみ洗いしてますか?
ちなみにクリニークのルースパウダーのパフです。
>>741 パフにぬるま湯をつけてから、直接クリーナーを着けて洗浄してますよ
アンケスレのほうがよくね
744 :
メイク魂ななしさん:2010/01/18(月) 02:41:38 ID:bvIe+Gpa0
私は大学三回生なのですが、
毎日きっちりメイクをし続けていると肌がダメージを受けやしないかと
だんだん心配になってきてだんだん薄メイクになり
ついにはすっぴんで通学するようになってきました……
まゆ毛やひげもかなり濃いので二日に一回はそる必要があるので
だんだんそりすぎてますます濃くなりました
そこでまゆ毛もひげも生やしっぱなしで通学するように……
これはこれで困っています
「適度」な手抜き身だしなみって最低限どれぐらいなんでしょう…?
眉毛はともかくとして
最低限ヒゲくらい剃りなさいよ
もはや女捨ててるのと同じ
747 :
メイク魂ななしさん:2010/01/18(月) 22:54:07 ID:sF2BLiy70
おかまです。
ファンデを初めて買おうと思ってます。
どうせ買うなら失敗したくないのでカウンターでいろいろアドバイスをもらいたいのですが、
男が行っても大丈夫なものですか?「男お断り」みたいなところもあるんですか?
初めてなら、とりあえずDSで色々買って試してみなよ。
749 :
メイク魂ななしさん:2010/01/19(火) 01:30:06 ID:0rPFKPs50
>>747 大阪梅田Hデパのランコムのカウンターに男BAいるから
相談してみたら?普通に接してくれると思うよ
自演乙
わかりやすい自演だなあ
ヒアルロン酸原液を買ったんですがいまいち使い道がありません。
化粧水に入れる以外に何か方法はあるでしょうか?
コンディショナーに入れたり、また濡れた髪に洗い流さないトリートメント代わりに
つけたりしてもいいんでしょうか。
洗い流すものに入れても意味ないしね。
というか効果自体??だけどね
今の時期乾燥するだろうから
こまめに肌に髪につけて消費すれば?
755 :
メイク魂ななしさん:2010/01/19(火) 12:00:08 ID:Ob0P0vnD0
おとこ塗りを調べてもどうしてもわかりません。
どなたか教えてください。宜しくお願いします。
>>755 男塗り、漢塗り、あたりでぐぐった方が良かったのかも
やり方は両手でリキッドファンデを顔に塗るだけ。
手で温めてぐわーっと塗るんだったかな。
厚塗りせず手のひらで薄く広げる。
自分はリキッドじゃなくてクリームファンデだけど、そこに化粧下地も混ぜて塗ってるよ。
>>755 両手の平でぐわっと塗るのは756の通りだが、
伸ばしたり擦ったりしないのがポイント。
掌全体でなじませるっつーか押し込む感じかな?
ビューラーであげてマスカラをするとなんだか変な顔になります。
でも長さとか、ぬっている感じは出したいのであげずにマスカラを塗りたいのですが
なかなかうまくいきません。コツを教えてください。
まつ毛の上から塗ればいい
>>759 ふつうあげるときはまつげの
ノ←まつげ
)←目
ヽ
目玉側から上にぬるとおもうんですけど
そうじゃなくてまぶた側から下にってことですか?
>>760 自分は下がるの嫌だから目玉側からしか塗らないけど、
BAさんにメイクしてもらった時は瞼側→目玉側と両面コーティング!された。
実際慣れもあると思うけどね〜。
>>760 自分は下がるの嫌だから目玉側からしか塗らないけど、
BAさんにメイクしてもらった時は瞼側→目玉側と両面コーティング!された。
実際慣れもあると思うけどね〜。
連投スマソorz
765 :
メイク魂ななしさん:2010/01/21(木) 12:05:55 ID:1VwAbqZ2O
アイメイクをしないほうが目が大きく見えると言われます。
ちなみにまぶたは奥二重。
黒々囲み目しすぎて、逆に目が埋もれてしまってる人が稀にいますが、
決してがっつりメイクをしているわけではないです。
アイメイクをまったくしないのも嫌なので、することしつつ、
目が大きく見える引き算メイクってありますか?
>>765 私も奥二重です。メイクしない方が目が大きく見える気がしたので、
アイラインはベルばらの茶で睫毛の間を埋める、アイシャドーの締め色は使わない、(色はベージュかブラウンを使用)
睫毛はあげ過ぎずゆるやかなカールで。マスカラはセパレートタイプ。
下まぶたの目頭側にハイライト
で化粧してる感は出しつつ目が小さくは見えなくなりました。
ここでいいのかな、、臭い化粧品についてお尋ねします。
もともと化粧品の匂いや香水は気にならなくて、
エレベーター、デパート、空港、西洋人と、どちらかというと強いほど好きな方です。
が、
会社の30代の方がくっさいのです。
その匂いが漂うとエヅいてしまいます。
この薫り、初めて嗅いだ(意識した)のは高校の60代英語教師でした。
電車やバスで薫ると、ほぼ50-70辺りでファンデーション(か乳液、クリームが元と思う)をしっかり施されています。
ラードと蝋とCURE5-5-6を混ぜたような、、、
化粧品というより、工業品といった風情です。
あれはいったいどうなっているのでしょう。組み合わせですか。ご自分で調合なさってるんでしょうか。
切実に悩んでおります。
768 :
765:2010/01/21(木) 18:43:46 ID:1VwAbqZ2O
>>766 なるほど!
やっぱり茶色のアイライナーのほうが、柔らかい印象になるのかもしれないですね。
参考にしつつ、自分に似合ったメイクを研究してみます。
ありがとうございました。
769 :
メイク魂ななしさん:2010/01/21(木) 20:31:53 ID:WigGoMRO0
グレーのカラコンに合うシャドーって何色だと思いますか?
卒業式のメイクなのでちょっと派手くらいがちょうどいいんですけど。
友達にはカーキじゃない?って言われました。
てかまずスレ合ってんのかな…。
>>767 化粧が厚いのと加齢臭できつくなってるんじゃ?
質問です。
ちょっとした贈り物(ちょっとしたお礼とか)で、
ポルジョのエメリーボードとハンドクリームのセットとか、
ロクシタンのギフトセットとかもらうのって、迷惑でしょうか?
自分ならうれしいんだけど、それぞれ自分のお気に入りブランドとかもあるだろうし、
やめたほうがいいか迷っています。
773 :
769:2010/01/22(金) 02:20:36 ID:xb39rDCH0
>>770 なるほど〜!
ただ、着物が黒地に金・黄緑・赤…てな感じの色なんです。
スイマセン、最初に書くべきでした…。
↑を踏まえてもブルー系でしょうか?
>>772 その人が気に入ってるブランドのものならいいけど
そうじゃないなら、やめといたほうがいい。
ロクシタンは香りが強くて苦手な人もいると思うし。
>>772 香りが強いもの自体が苦手な人もいるからね。
嫌いな香りで具合悪くなるって事もあるし。
ハンドクリームはいいけど爪やすりイラネって人もいるんじゃないかな…。
見た目はすごくいいと思うけど。
あとフランス製のケア用品で乾燥が酷くなる人もいるよ。
水自体が合わないみたい。フランスへ旅行して気付いたって聞いた。
送る相手がそのブランドやメーカーが大好きならいいと思う。
リサーチがんばれ
>>773 帯や紐は何色?
着物の柄以外にも・帯・紐など小物のどれかの色(範囲は小さくてもOK)
を使えば、なじむと思うよ。髪飾りと合わせてもいい。
778 :
767:2010/01/22(金) 15:31:23 ID:OeXwd3xN0
>>771 レスありがとう。
うーん、常時これでもかと塗りたくる相当な厚化粧の友達がいるけど無問題なんですよね。
となると加齢臭か、我が身のことと思っていたら女性にもあったんですか。
30代男なんだけど、ある持病があって、それのトリガーになりつつあり真剣に悩むようになってしまった。
また会社を辞めないといけないかなあ、、はぁ
会社の人に相談してみたら?
失礼かもしれないけど、あなたの方に精神的な問題がある可能性もある。
知り合いが精神を病んでいた時、実際はしていない匂いに悩まされてたらしい。
いずれにせよ辞めないといけないってことねw
レス読んだ限りじゃ、精神的なもの
いわゆる幻臭が大きいんじゃないって気がする。
昔の嫌な香りの思い出をたまたま
その女性に絡めてるだけなんじゃないの?
マスカラをつけると下まぶたに滲んでくるのでフィルムマスカラを買ったのですが
目薬をさすと繊維(?)みたいなのが下まぶたについてしまいます。
こういったことを防ぐには普通のマスカラが滲まないように使うトップコートを
フィルムマスカラが乾いた後に使うしか方法はないでしょうか?
783 :
メイク魂ななしさん:2010/01/23(土) 15:55:34 ID:5LunmkvL0
化粧とかしない休日は化粧水、乳液は一日で何回つけてますか?
どのタイミングでつけてるかも教えてください
>>783 読解力不足で、「化粧」は判るがそれに続く「とか」とは何を指すのだろうと思いつつ、
化粧水、乳液は洗顔後に付けるものじゃね?
今迄使ったものにはどれもそうしろと書いてあったが?
そういう使い方をしないものも
あるのかね?
786 :
メイク魂ななしさん:2010/01/23(土) 19:08:28 ID:K2Nt4a2a0
憧れのディオールのファンデを使ってみたものの
自分の顔に塗ると、変なものまで立体感がでてしまい
老け顔ぎみになってしまいます。これはベース作りをしっかりとしないと
上手く映えないのでしょうか…?。
国産ファンデだとふっくら年相応かそれより若く見えるのですが
外資系を使うと自分の顔では老けて見えてしまいます。
質問です
使う化粧品のブランドで女性のキャラはわかりますか?
短パン
>>786 外資と国内ブランドだと色出しも粉質も違うからなぁ。
老けて見えるならベース云々ではなく、
そのファンデの色と質感が合わないんじゃないの。
諦めて国産か、それか他の外資も使ってみたら?
憧れブランドでも、美しく見えないなら意味ないよ。
今までカウンターでお肌を見てもらったことがありません。
一度見てもらいたいのですが、キメを見てくれるカウンターってありますか?
美容コスメブログを見て回ると軒並み同じ化粧品やサプリのネタばっかりなのですが
これには何か裏があるんでしょうか?それともただ本当に口コミで流行っているだけ?
素朴な疑問なんだけどすごく気になる…
792 :
773:2010/01/24(日) 18:08:39 ID:cLHZH0F50
>>774 ボルドーいいですねー!
探してみますー
>>777 帯は金で紐は黄緑にする予定ですー
髪飾りで青いのあんまりいいの無かったです(;_;)
795 :
メイク魂ななしさん:2010/01/24(日) 21:24:27 ID:F/y99MMkO
>>791 アフィリを宣伝してるんだと思いますよ。
売る為に書いてるから信用しない方がいいですよ。
ランキング上位でもザラにありますね。
797 :
792:2010/01/24(日) 22:07:03 ID:cLHZH0F50
>>793 親切にありがとうございます
今後はそちらで伺います
でも和装にカラコンNGだとは私は思いません
そこは感性だと思うんですが
それに高校の卒業式ですし
昔から卒業式はイタイくらいの仮装するようなイタイ学校なんです
…という言い訳ですいません
スレ違ったのにみなさんありがとうございました!
質問です。まぶたの黒ずみ(色素沈着)を改良されたかたはいらっしゃいますか?
>>798 >>11 >★「○○使ったことある人いますか?」
> 「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
> 「○○っていいですか?/どうですか?」」
> といった曖昧な質問は不可!質問になってません。
> 聞きたいことは最初から 具 体 的 に 書きましょう。
> 人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。
> おすすめを聞くなら自分で候補となるものを具体的に挙げましょう。
色素沈殿を改良した人間がいたら何なの?居なかったら何なの?
改良じゃなくて改善だろうと思った
ファンデや下地のスレ、口コミで見かける「肌の赤み」って具体的に何ですか?
自分(やや色黒)の顔にはニキビ、ニキビ跡くらいしか赤みが無いのですが
色白の方は他に赤みがあるのでしょうか。
>>802 たいていは小鼻のわきと頬に毛細血管のちぎれたようなのができて、
それが赤くみえるのが、赤みじゃない?
色白じゃなくてもでるよ。
皮膚が薄い部分の血管が透けて見えるようなところのことかな?
色白さんは目立ちやすいよ
>>802 子供はりんごのほっぺ、とか言うじゃない?
ああいう頬の赤みが大人になってもある人もいる
(頬以外も赤い場合もある)
自分も20代前半は頬の赤みが気になってた。歳とってなくなったけど。
化粧品に関して英語板で質問しましたが、
返答が無かったので、このスレでお聞きします。
英和サイト見てたら、
日本語では一つしかなくても英語ではいくつもある単語とかあって、
どれが相応しいのかワケわかんなくなってきたので教えて下さい。
化粧水なら、skin lotion か face lotion、どっちが相応しいですか?
乳液(顔用)なら、skin milk か milky lotion、どっちが(ry
美容液なら、beauty essence か serum、どっ(ry
商品出したブランドやメーカーが
skin lotionといえばそう、 face lotionといえばそう、skin tonerといえばそう、
化粧水、化粧液、美容水、って言うのと同じ。
質問です。
1.色付きリップって落としたほうがいいんですか?
2.口紅とグロスとリップクリームの違いって何ですか?
よろしくお願いします。
>>808 1.パッケージなどに「寝る前に落としてください」など書いてあれば。
2.
口紅→塗って色をつける。口元がはっきりした印象になる。
グロス→唇を柔らかく見せ、ツヤ・光沢・立体感を出す。口元が曖昧な印象になる。
リップクリーム→主に唇を保護する目的のもの。
口紅に似たグロスや、グロスに似た口紅とか、お互いの特徴を併せ持った製品も増えてるけど
だいたいこんな感じ。
あとどーでもいいけど、落ちやすさは 口紅<グロス・リップクリーム なので
口紅以外に落ちにくさを求めない方が良いです。
810 :
メイク魂ななしさん:2010/02/07(日) 15:17:13 ID:HXVacAfm0
中学の美術の時間を思い出した
チズ式コットンパックをやってる最中肌がピリピリします。
やっぱり精製水を使うべきでしょうか?
チズ式コットンパックとは、コットンに水を含ませ、化粧水を染み込ませて顔に3分ほど置いておくというものです。
コスメデコルテのモイリポの使い方なんですが、
乳液先行型が好みでないので、化粧水を先に付けるタイプ(他社)を
使う場合、モイリポ→化粧水→乳液の順でOKですか?
これまで苦手意識があってなかなか行けなかったのですが、
先日、初めてコスメカウンターに行きました。
(大きめのスーパーの化粧品コーナーです)
イエベやブルベの診断的な話を期待していたのですがそういった話はなく…
割と適当に色を選ばれ、してもらったメイクも厚塗り系で、あまり上手くない印象を受けてしまいました…
あと、まぶたの上にファンデを塗られるとき、かなりゴシゴシやられた感じで、
眼球が心配になるくらい痛くて、人にメイクされる事がちょっと怖くなってしまいました。
もうちょっと敷居の高いデパートの売り場に挑戦する為の第一歩として踏み込んでみたのですが、
デパートに入っているような所ならもっと詳しく色など見てもらえるでしょうか…?
>>810 友人にでも聞けや
>>812 説明しなくても、コットンパックの方法なんてイマドキみんな知ってるだろw
水よりも、化粧水が合ってないと思われ。
普段使っている化粧水でも、長く肌に乗せていると荒れたりするし、
化粧水によってコットンパックには向き不向きがある
アルコールが入っていたりすると、人によってはパックで荒れたりするから、
化粧水を変えてみたらどうかな。
>>813 そんなのメーカーに聞いたら?
>>814 イエベ・ブルベの診断はBAじゃできない。
専門家にきちんとお金を払って見てもらうべき。
あと、ただ単にそのBAが経験の浅い人だっただけだと思う。
>>812 コットンパック自体が合わないって人もいるよー
化粧水かえてもダメならそれだろうね
818 :
メイク魂ななしさん:2010/02/08(月) 13:55:55 ID:ujOqKwAC0
このスレ、まだ「疑問」はずしてないの?
質問しか許さないんだから、スレタイから「疑問」は外せばいいのに
819 :
メイク魂ななしさん:2010/02/08(月) 13:56:36 ID:ujOqKwAC0
820 :
メイク魂ななしさん:2010/02/08(月) 13:57:47 ID:ujOqKwAC0
>>812 化粧水よりコットンの刺激がダメなんだと思うわ
821 :
812:2010/02/08(月) 19:11:39 ID:fcw9DQaE0
安物のコットン使ってるからなんでしょうかorz
化粧水替えてやってみます。
あと、化粧水の代わりに美容液じゃ駄目でしょうか?
>>821 自分に合ったケアした方が美肌への近道だと思うけど。
そういうのって何をしたいかによるんじゃない?
保湿したいなら化粧水だろうし。
コットンも安物のだから駄目なんてこともないだろう。
>>821 生理前後なら肌が敏感になってる事もありますよ
そもそも敏感肌だったら摩擦は大敵なので気をつけた方がいいかもです
ID:ujOqKwAC0
回答に駄目出しだけしてないで
>>810の質問に答えろよカス
こういう奴いるよね、駄目出し・文句だけごちゃごちゃうるさいくせに模範的なことができないクズ
>>821 質問・情報の小出しや後出しは不快。どこでも嫌われるから、気をつけてね。
ダラダラとチャットするようなスレでもないのだから。
ID:KwS47xgc0
回答に駄目出しだけしてないで
>>821の質問に答えろよカス
こういう奴いるよね、駄目出し・文句だけごちゃごちゃうるさいくせに模範的なことができないクズ
827 :
メイク魂ななしさん:2010/02/09(火) 22:48:24 ID:dlEzif280
超崩れにくいけど色が肌より若干明るめ と ちょっと崩れやすいけど肌の色にフィット
の2種類をその日によって使い分けてます。どっちもリキッド。
絶対崩したくない(崩して肌の赤みとかが見えたら嫌)日があるので、
前者の後に後者…みたいに重ねづけするのって有りですか?
828 :
821:2010/02/09(火) 23:04:00 ID:RGqZNFG40
回答して下さった皆様ありがとうございました。
アイメイクにポイントでラメ使いたいのですが、時間がたってもポロポロとれてこないor時間がたってもまわりに飛び散らないものを教えて欲しいです★tiffaのシルバーラメ持ってるのですが乾燥するとポロポロとれてきます…
>>826 元はと言えば自分が悪いんじゃない。
そうやってすぐ人の言葉をオウム返しにして火病るぐらいなら
文句言わないでちゃんと参考になること良いなよ。
そもそもsage、推敲ぐらい覚えて。
>>827 ありかもしれないがやってみないと分からないと思うので本番前に
試してみるべし。
832 :
メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 18:49:53 ID:13vwbm150
化粧板にタイトルと内容のところだけ書いてスレをたてたのですが
一ヵ月後に見に来たら過去ログに収録されていて少しショックでした。
名前、Eメールのところは書かずにスレ作成したのがダメだったのでしょうか?
もし、名前、Eメールを書いてスレ作成したらスレ事態に表示が出るのでしょうか?
化粧についてではないのですが過去ログ倉庫に簡単にいかないスレの作り方がわからないので教えて下さい。
他の人のスレみても一ヶ月くらい放置してても消えてないスレもあるみたいなんですが。
無知な自分に教えてくださる方がいたらうれしいです。
検索してもよくわからないんです。
>>832 名前、Eメール欄はスレに表示は出るけど落ちる落ちないとは関係ない。
落ちる落ちないは書き込みがあるかないか。
単に内容が化粧板にふさわしくなかったかたまたま誰も興味を持たない
内容だったとかだと思われ。
しかし立てて一ヶ月見ないというのもどうかとw
とはいえそれなりに需要があるスレでもたまたま書き込みがなくて糞スレに
無駄に書き込みしてる人がいると落ちてしまうこともあり。
834 :
メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 21:11:32 ID:13vwbm150
質問したものです。教えてくださって本当にありがとうございました。
次回の参考にしたいとおもいます。
>>832 どうでもいいけど他のと重複してたり
宣伝スレ立てないでよね。
>>834 くだらないスレは立てないでね。
それとどういう趣旨のスレを立てるかはちゃんとここかどこかで
聞いてからにして。
最近需要のないくだらないスレ乱立てしてる奴いるから。
購入した時に付いてる保護フィルム(シャドーやフェイスパウダーの上に乗っかってるやつ)
あれってみんな捨てちゃう?そのままにしてる?
粉が飛び散るから付けたままの方がいいんだろうけど、毎回どけるのがめんどくさい…。
そのままにしてるな
粉飛びが気にならないならはずしちゃっていいんじゃないかな
最近デパートに入ってる某外資メーカーで買い始め、
数回他店舗で買い物しつつ、やっと次も買うならこの人に
相談したいなーといういいBAさんに出会えました。
こないだまた行ったらその人が見当たらなくて、
でもグロスが欲しかったので近くにいたBAさんに
お願いして色を見てもらったんだけど、感じが悪く、
なんだかな〜とか思ってたら、いつも間にかその
いいBAさんが店内に・・・いました・・・orz
で、質問なんですけど、みなさんはカウンターに
行ったら担当(?)のBAさんにどうやって
接客してもらいますか?
店に行ったら、誰々さんいますか?とか聞くの?
いればいいけど、いなかったら?
自分は印象薄いらしくて、服屋とかでも買ってる割には
覚えてもらえないタイプなので、指名したところで
BAさんから誰アナタwみたいな感じになるのも
気まずいなーとか思っています。慣れてるけどw
次は美容液系のラインを買おうと思ってるので、
できればそのいいBAさんに相談して買いたいんです。
長文すんません。
なにかいいアドバイスをください。
>>837もテンプレ読め
>>838 >>12 >質問者も回答者も、テンプレを守って下さい。
>特に回答者は、テンプレに沿った平等な対応をお願いします。
面白いなw
>>837 可愛いシール貼ってるよ。
本体とフィルムをシールで貼っておくと
左手でコンパクト持って開けたら、その手の親指でチョコッとシール弾けば
フィルムがめくれるので、フィルム落ちる心配もないし
片手が完全に空くので使い勝手がいい。
シールで留めるの良いね。
私は端っこを少し折って摘みやすくしてた。
質問です
私は顔が黄色くて、ファンデはベージュ系を使っています
友達は顔が赤くて、赤みを消すためにイエローオークル系を使っています
気になって、青白い知人に聞いてみましたが、ベージュ系とのこと。
まだ10人くらいにしか聞いていませんが、今のところ使用者がいません。
外資も国産も標準色と言えば赤みのあるオークルなので、
たくさんいるのかなと思ったのですが…
赤みのあるオークル系ってどんな顔色の人が使うのでしょうか?
847 :
846:2010/02/13(土) 02:47:30 ID:xINgGs8t0
× 今のところ使用者がいません
○ 今のところオークル系使用者がいません
です。すみません。
聞いてみたのは、20代、カウンターでファンデを購入している人たちです。
この季節、顔を出していると寒くて布団に顔を入れて押し付けてしまい
頬やおでこに赤みが出てきました。
BAさんには、軽く炎症している状態と言われました。
寝ている間に無意識に潜り込んでしまいます。
暖房は乾燥が気になるし。
皆さん、どうされていますか?
この季節、顔を出していると寒くて布団に顔を入れて押し付けてしまい
頬やおでこに赤みが出てきました。
BAさんには、軽く炎症している状態と言われました。
寝ている間に無意識に潜り込んでしまいます。
暖房は乾燥が気になるし。
皆さん、どうされていますか?
化粧と関係ナサスw
>>849 布団に襟カバーをつけたら?
肌に柔らかいバスタオルを安全ピン(ひっかからないタイプの)で留めるだけのほうが
まめに洗濯できていいよ
質問
コットンボールがあるんですが、使い方をぐぐってもネイル用の使い方しか出てきません。
肌触りがいいのでローション用に使いたいんですが
うまく使うコツはありますか?
ただつけて潰れた団子状のものを顔に滑らせるしかないのかな?
>>852 レス、ありがとう。
襟カバー、やっているんですが、
もっと柔らかいものにしてみようかな。
工夫してみます!
スレ違いかもしれないのだが聞くところがわからんので教えてくれ
親戚の女の子に化粧品をプレゼントしてあげようかと思うんだけど
ブランドとか全然わからないから見た目が可愛い化粧品ってあります?
>>855 散々出尽くした話題だけど、化粧品のプレゼントは
個人の肌質や好みに開きがあるのでNG。
ましてブランドとか全然分からないというのなら尚更。
本人が欲しいものを聞くことができないぐらいなら
やめなさい。
自分、友人からもらったパッケージがすごく可愛いグロスを持て余してる
チョコの香りがして可愛いし、すごく嬉しかったけど使いづらい
もらったものを使いこなせなくて残念感がすごいよ
>>856 欲しい物を聞いたら化粧品!って言われたし
どこのがいいの?って聞いてもくれる物なら何でもいいよーっとしか言わないんですよねー
可愛くて色や肌質をあまり心配しなくていいのと言えば
ポール&ジョーのアリスコラボが浮かんだ。もうオクでしか手に入らないだろうけど。
861 :
853:2010/02/15(月) 21:02:13 ID:pHxlDnhB0
他に移動します。
>>858 こういう質問って、ネットで聞いたところで買えないんじゃないの?
近所のデパカウンターで、適当なの見繕って買え。
年齢によるけど、
可愛いのはポール&ジョーとかジルスチュアートかな。
個性派ならアナスイとかが好きかもだけど。
大人っぽくシャネルとかゲランでも喜ぶかもよ。
コスメって洋服をあげるぐらい難しいね。
転売するような子じゃないです。
>>863 20になったばかりの子です。
アナスイとシャネルぐらいしか名前聞いたことないな・・・
いろいろググってみますありがとう!
865 :
メイク魂ななしさん:2010/02/16(火) 16:28:43 ID:2E+2RCAZ0
タッチアップって何ですか?
メイクのお直しのことですかなと思ったんですが、
「CHANELの限定アイシャドウ、チークをタッチアップしてきた」みたいな書き込みもあるし…
867 :
メイク魂ななしさん:2010/02/16(火) 20:34:56 ID:2E+2RCAZ0
>>866 ありがとうございます。
写真や車修理なんかだと、細かい修正みたいな意味なのに、
メイクでは全前違う意味なんですね。奥が深い。
ageのままでしたごめんなさいorz
修正でいいじゃん
メイクの仕方について質問させてください。
みなさんは、まつ毛にファンデが付着した場合、どう対処していますか。
それとも、最初からまつ毛に付かないようにファンデを塗っていますか?
私は、目を閉じてさっさっと塗ってしまうので、どうしてもまつ毛に付いてしまいます。
でも、マスカラは使わないので、まつ毛が白いままで変なのです。
そこへ透明のまつ毛美容液を塗ったら、美容液のブラシや中身に色が移ってしまい・・
良い対処法があったら教えて下さい。
>>870 ティッシュでも綿棒でも指ででもいいから拭く
>>870 目の回りを塗るときに、他の広い部分を塗るのと同じ方法にしてるからまつげに付くんでは?
小さいスポンジに変えるとか工夫すればあんまり付かないよ。付いたら綿棒で取る。
873 :
870:2010/02/17(水) 11:32:48 ID:fIDYe/xL0
リキッドファンデの後にパウダーをブラシで使うんですが
皆さんその時に、ファンデが筆に付くのって気になりませんか?
(パフでも同じだと思うのですが)
どうしても汚れが気になってしまいます。
使用後はティッシュではたくのですが、
それ以外にいい対応策とかあったら教えて頂きたいです。
875 :
メイク魂ななしさん:2010/02/21(日) 00:39:16 ID:T0TW+o1KO
泡で出るポンプ式の洗顔料は良く見かけますが、ポンプ式のメイク落としって余り見かけた覚えがないような気がします。
ありましたら、何かポンプ式でお薦めはありますか?
出来れば1000〜2000円程度の手頃な値段でお願いします。
>>874 「みなさんはどうしてますか?」って質問は
アンケスレのほうが回答集まるんじゃないかなぁ?
>>875 つ @
878 :
メイク魂ななしさん:2010/02/25(木) 03:12:37 ID:XOn3xdy/O
水ありで使える原色のアイカラーやフェイスカラーってありますか?
ググってもなかなか原色が見つからなくて。
パウダーとリキッドは別のスポンジを使います
パウダーとリキッドを同じ種類の筆で使うという状況とブランドが謎すぎて気になる。
急に暖かくなったせいか、運転中の窓からの日光で顔が火照る
で、火照ったあとはファンデーションが毛穴に入り込んだように崩れている
ところどころひび割れたようにもなっている
これは何崩れなんだろう・・・・脂?でも顔がベタベタしているわけじゃない
むしろひび割れているところはカサカサしているような・・・・
関係ないけどそういう時は大概ボーっとして頭痛もする
>>882 初めからそう書けよ
てか874はリキッドを手で、パウダーを筆でやるんじゃないの?
884 :
メイク魂ななしさん:2010/02/27(土) 08:47:41 ID:AoSa+2pl0
どうして最近、品のない女性が増えているんでしょう?暴言吐いたり絡んだり、いきなり豹変したり。こういうのって、今まで男性にしか見られなかったじゃない?いわゆる「すぐキレる大人」っての。
でも、最近ではこれらが女性に見られる。最近は女の方が強いのよってよく言われていますが、なんか意味が違うのかなって?
最近の女は品格が落ちてるのよって言いかえるべきなんじゃないんですか?悪い言い方したくないがために、あえて「強い」という風にしてるとか。
PCなのに改行もできないんだね
日本語も理解できないみたいだよ。
「化粧板」なのに、化粧品に関係のないことをダラダラ書くしか
脳がないんだから。
たしかにww
化粧板を女性板か何かと勘違いしてるんじゃないの
>>874は、
筆でパウダーを塗ると(パウダーを塗った筆に)
肌のリキッドがついて汚れるのがいやだ、と言っているのでは…
そんなにぬるぬるに塗らないから気にならなくて、
いい回答ができそうもなくて黙ってたけども。
化粧水などをコットンに含ませて使ってる人ってたくさんいるのかな
手でつけるほうが無駄がないように思えるのは間違いですか
はいはいアンケートンケート
URLしか載せてないところを見ると、質問に見せかけた宣伝臭い。
質問するなら商品名を書くだけでいいよね。
やっぱそう見えますよねえ
流石に商品名だけ書いてググれっていうのもあれかなあと思ったので
できるだけ褒めるような文章を書かないようにしたのですが
しかし全く情報が見つからないのでやめておきます
多分誰も買ってない
練りファンデをつかおうとおもうのですが、
コンシーラーはミネラルパウダーを使っています。
この場合、ファンデとコンシーラーの順番ってどっちが先ですか?
数年前に何かのTV番組で
「乳液で顔を軽くマッサージしてから洗顔すると、毛穴が引き締まって肌がツルツルしてくすみも取れる」
といっていたのを思い出し試してみたら、確かにツルツルになり、毛穴も目立たなくなりました。
ただ、何でこういう効果が出たのか分からないので気持ち的にスッキリしません。
マッサージによる効果かなとも思い、トロミ系化粧水やマッサージジェルで同じ事をしてみましたが
ツルツル感や毛穴の締まりは感じられず、血行が良くなり顔色は明るくなるもののくすみが抜けたというのとはちょっと違う感じでした。
何で乳液でマッサージした時だけ明らかに毛穴引き締め効果などが現れるのか、分かる方いませんか?
>>897 わーありがとうございます(´;ω;`)ぶわっ
頑張ってみます!
スレチですみませんでした。旅立ってきます
>>896 ファンデ類(色付き下地・ファンデ・コンシーラー)は基本的に水分が多い順に使う。
なので練りファンデを先に伸ばしてからコンシーラー。
質問です
そろそろ化粧を始めようと思っているのですが、ファンデーションって絶対必要ですか?
私の場合そばかすもあるので、隠すために必要かなと思うのですが、
ファンデーションは塗らない方がいいよと言っている人がいたので迷ってます。
ド素人な質問な上に、スレチぽくて申し訳ないのですが、どなたか回答お願いします。
>>901 ド素人を主張するならテンプレ読め。
化粧に「絶対」はない。何をどう使うかは自分で工夫しなはれ。
>>902 すみません。
では一般的にはそばかすとかって隠しますか?
化粧している人で周りにそばかす隠してない人いますか?
すみません、と言えば何でも許されると思っちゃってるんだろうな。
テンプレすら読んでないし。
皆さんカウンターでファンデの色見てもらうときはすっぴんですか?
私は平行二重なのですがキリッとしておらず印象がふや〜として嫌です
なので奥二重になりたい、見せたいです
今までやったのは、アイプチで目頭を無理矢理くっつける
濃いシャドウを目頭に塗る
などです
他になにか良い案はありませんか
>>908 眉毛を太く濃い目にすると印象がキリッとする
化粧水について相談です。
35歳、Tゾーンはテカテカ、頬は普通。ときおり頬や顎ににきびができます。
オルビスのクリアさっぱりを使っていたのですが、にきび対策化粧水よりも
水分保持に力を入れたほうがいいのかなと思うようになりました。
そこでいくつか気になる商品があります。
無印の敏感肌用しっとり、オルビスのアクア、佐伯チヅさんもお勧めと言うハトムギ。
月曜日はハトムギでパック→アクア、火曜日は無印でパック→アクア、
のような使い方するよりも、どれかに絞ったほうがいいですか?
IPSAのアクアも気になっているので一度カウンターで水分量測ってもらおうとは
思っています。
いいかどうかはやってみなきゃわからないじゃない
本当に35???
曜日で変えるんじゃなくて
朝晩でやってみればいいんじゃないの
本当に35?
1本使い切ってから次を試したら?
そんなに頻繁に変えたら、
効果が出てもどの化粧水の効果かわかんないじゃん。
ホントに35??
昔いたインナードライ女みたいな質問内容だなー
カウンターの水分量計測も絶対じゃないからあんまり信用しないようにね
>>911です。本当に35ですww幼稚な質問で申し訳ない。
普段完全ノーメイクで、初めてファンデーション買って化粧したのが
27か28くらい。今も年数回しか化粧しない。
スキンケアも、石鹸で洗顔→オルビスノクリアだけ。
なので化粧やケアの知識がほとんどないんです。
化粧の基本みたいな本を買おうかなと思っていますが、
とりあえずスキンケアから見直そうかなと。
無印、はとむぎ、アクア、それぞれ地道にひとつずつ試してみます。
レスくださった方ありがとうございました。
917 :
メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 02:48:36 ID:5BE4xSpA0
上げときます
3月の末に結婚式に出席の予定です
着物を着て、着付けの美容室でメイクもしてもらう予定です
その美容室で聞けばいいんでしょうが、新幹線に乗って初めていく場所なので聞きづらいので
こちらに質問にきました
普段基礎化粧品も何もつけてませんが、今からつけるとしたら何がいいでしょうか
アレルギーなどは何もありません
出来れば量の少ない容器がいいです
よろしくお願いします
>>918 テ ン プ レ
特に↓の辺りを覚えるまで声に出して読んでくれ
>特に化粧品は肌質・体質の関係もあるため、赤の他人に安易にオススメすることはできません。
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
★どんなに面倒でも急いでても過去レス・テンプレは読(・∀・)め!
・調べる時間と手間を惜しまない。「初心者」を言い訳にしない。ネット環境がないならネットカフェへ。
・化粧やスキンケアに「絶対」は無い。肌質の個人差、色に対する感覚の差を念頭に置いて相談すべし。
・正しい知識とチャレンジ精神を身につけるべし。失敗も良い経験と心得よ。
>>918 >出来れば量の少ない容器がいいです
トライアルキットとか、洗顔からクリームまで
セットになっているのがあったりするから、
それ買うといいよ
この板にもトライアルスレあるよ
でも別に不要なら基礎化粧なんてしなくてもいいよ
922 :
メイク魂ななしさん:2010/03/17(水) 01:08:21 ID:ECkisCezO
引っ越しの際に化粧品の荷造りってどうしたらいいんでしょうか?
以前は大きなポーチ一つで済んでいたんですが
この板の住人になってからどんどん増えてしまって
今では引き出し一つぶんくらいになってしまったので
手荷物で運ぶのはとても無理そうです。
引っ越しは普通の大手引っ越し業者に頼んでいます。
契約の時にもらった段ボールにそのまま入れてしまっても大丈夫でしょうか?
化粧品てスキンケアものとメイクもの両方ってことでいいのかな?
私はドレッサーの引き出しの中のものは引き出しごとダンボールに入れて梱包しましたよ
ドレッサーを梱包した業者さんに「あれ?引き出し全部どうしたんですか?」と不思議がられたけどw
割れやすいスキンケアもののボトルは、
すぐに使うもの用ダンボールに引越し業者さんからもらった食器を包む紙で包んで入れました
大きなポーチをお持ちなら毎日使うものだけそのポーチに入れ、
他のものはちゃんと梱包さえすればダンボールで大丈夫だと思います
>>922 中でガタガタしないように隙間に梱包用の紙やら段ボールやらプチプチ
を(ようは緩衝材)詰めとけば大抵は問題ないはず。
無印やフィッツとかのプラケースみたいな引き出しならそのまま緩衝材
詰めて引き出しが開かないようにだけガムテで止めておけばそのままで
(段ボールに詰め替えなくても)okだった。
925 :
メイク魂ななしさん:2010/03/17(水) 18:30:22 ID:+C5JqE9e0
半引きこもりの生活をしているのですが、メイクをしない日が続くと肌が荒れます。
荒れるというか、疲れた感じというか・・・、久々にメイクをしても化粧が浮いてしまう感じです。
メイクをしない=緊張感が無い状態、を長く続けるのが良くないのでしょうか?
ノーメイクで肌のキレイな人達は、ノーメイクでいながらも緊張感を持って生活されてますか?
926 :
メイク魂ななしさん:2010/03/17(水) 20:33:43 ID:fsJ0qOqM0
ファッション板に ビンボー人 ◆9MBpfv0SyM というキチガイコテ出現!!
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1268305746/ プロフィール(本人談)
高校中退→最終学歴は中卒
30歳までニート生活を送る。その当時はママからのおこずかいで古着を購入
30才の時に精神病院の先生の薦めで自宅でできるネットビジネスをはじめる
ブランド物を着ればいままで底辺で生きてきた自分が生まれ変ったような錯覚に陥る
ネットオークションやブランド古着屋でブランド服を買う事に目覚める
ブランド名でしか服を選ばないのでサイズ感などはバラバラ
ネットで晒した服はすぐに転売して次のブランド古着の購入資金に充てる
購入した服を2ちゃんねるや自分のHPで披露
購入アイテムの地雷っぷりと着こなしの酷さでファ板住人を唖然とさせる
住人からの批判に対を、ブランド物を買えない嫉妬だと決め付け
自分を批判するような人間は全て無職のヒキコモリに決まっていると断言
偽物品をつかまされても、タグ部分を拾い物の画像でごまかして回避
自分に不都合な質問はすべてスルー
現在も精神病院に通っている現役異常者
現在まで彼女なし 彼女居ない暦=実年齢 もちろん童貞である。
これだけカスの要素が揃っていても本人の自覚ゼロ
つねに上から目線の書き込みをする真性
こんなゴミコテなかなかいない!!生ける伝説を目撃せよ!! HP有り
どこで聞いたら良いかわからなかったので、
お願いします。
顔の左側だけ、頬骨が高いんです。
なので、メイクで頬骨を目立たなくしたいんですが、
その場合どうすればいいですか?
ちなみに左の頬骨は、極端に言うとちびまる子ちゃんに出てくる
永沢君みたいに、丸みを帯びた感じです。
鼻の両サイドに鳥肌のような小さなポツポツがあります
ニキビではなく本当に鳥肌という感じです
これが何かわかるかたいますか?
皮膚科に行くべきですかね…
いろいろ調べてはみたのですが何かわかりませんでした
保湿をしても洗顔でその部分を重点的に洗っても消えてくれません
同じ症状の人がいればどう対処されているのかも聞きたいです
>>928 同じかわからないが、去年頬にポツポツが5〜6個出来た。
痛くも痒くもないが一向に治らず皮膚科に行ったところ、
ニキビの前の段階だと言われたよ。ばい菌が入って炎症起こすとニキビになるって。
とりあえずW洗顔して、しなくていい日はファンデを控えて、寝具を清潔に。
様子見て変化なければ皮膚科受診を奨める。
アイライナー(リキッドで)を引くときに、
目尻の方をまつげが生えているところから
ほんのすこし上に離して引いたらおかしいですかね?
その微妙な隙間にはブラウンアイシャドウが塗ってあります。
932 :
メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 21:38:19 ID:+rB07+EN0
評判がよくて気になっているディオールの下地とファンデをカウンターで試し塗りしたいんだけど
素顔でいくべきか軽くメイクしていくべきか迷っています。
メイクしてると頬の一部でしかタッチアップしてくれず
素顔の方が本来の顔の色とかファンデを塗った時の質感がわかりやすいと思うのですが
顔全体に下地とファンデ塗ってほしいと頼むのも図々しいだろうし
スッピンで行ったらかなり引かれそうに思います。
皆さん新しいメーカーを試すときはどうしてるんですか?
ちなみにこれまで自分は下地にはあまりこだわらず
ファンデは試供品をもらって試していたのであまり困りませんでした。
934 :
メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 22:13:59 ID:+rB07+EN0
IDすげーと思わん?
>>931 レスありがとうございます
いろいろ試した結果
隙間を空けたほうが目が大きくみえるというか・・・
でもそうやって引いてる方を見たことなくて
>>936 みんながやっていないないから、じぶんだけがやっているからおかしい、
って考え方を改めるところから始めるといいよ。
数学みたいに答えは一つってわけじゃない。化粧のしかたは様々だから。
オプチューンの剥がすパックのように、剥がした途端顔中の毛が全部持っていかれるような強力な剥がすパックはないでしょうか?チョコレートの香りがする、毛穴の汚れをとるパックを買ってみましたが全然物足りませんでした…
日焼け止めはMMU系ではないのにファンデはMMUって意味があるのだろうか?
先にぬりこんでる日焼け止めが普通のクレンジングしなければならない物、特別肌に良いものじゃないければなら
後からどんなに良いミネラルファンデを塗っても意味がないんじゃないか…と思ってしまうんだけどどうでしょう
うまくいえない…
MMUスレで散々言われてることだけど、MMUを使う理由は人それぞれ。
MMUを使う理由が「クレンジングが要らないから」という人には意味ないけど、
それ以外の人には意味あるよ。
>>938 100均商品のならかしわパックが産毛も取れる強力さだったような
ありがとう!
ダイソーですか?
ダイソーの商品です。
メイク初心者なんですが、ここで良いでしょうか?
スレチでしたら誘導お願いします。
チークとリップは色を合わせるべきでしょうか?
(例えばチークがオレンジならリップもオレンジ系)
よろしくお願いいたします。
>>944 似合ってるとか違和感がなければ何でもありだと思います
色を合わせるといい仕上がりになる場合もあるし、変になる場合もありました
私は最近はどんなものでも混ぜて使うことが多いんで、
単色で使う質問にはあまり合ってないかもですが。
自分の肌質がわからなくて困っています。
混合肌、乾燥肌等と書いておられる方がいますが、どのようにして自分の肌質を理解していらっしゃるのでしょうか?
自分はニキビはできにくく、乾燥は気にしたことがないのでよくわからないのです・・・
変な質問ですみません。
>>946 肌トラブルを通して自分の肌質を判断してる人が殆どじゃないかな?
トラブルが特にないなら普通肌かと思います
>>947 ありがとうございます
今後肌トラブルがあった場合は肌質の判断の材料にします。
949 :
メイク魂ななしさん:2010/03/28(日) 15:46:04 ID:o7rL9P2PO
化粧水とフローラルウォーターを混ぜて使いたいと思うのですが、
化粧水には保存料が使われていますがフローラルウォーターには使われていません。
どのくらいの比率で割れば、腐敗や劣化の心配なく使えるでしょうか? 化粧水は肌水の青を使っています。
まず混ぜて常温で使ってみて、
腐敗するようなら防腐剤について検索してみたら?
通販が嫌いじゃないなら、手作り化粧品をの原料はネットで買えます。
身近なもの(アルコールとか)を入れても防腐剤にはなるけどね。
>>898 物凄い亀レスだけど
ミルククレンジングに近い作用があるんじゃない?
普通の乳液でもちょっと重めの物なら、軽いメイクくらいは十分落とせるミルククレンジングに使えるからね。
乳液マッサージする事でクレンジングのように多少の毛穴汚れや角質を落とせて、つるつるになるんじゃない?
>>950 比率云々よりも、そもそも作り置き前提ってのが間違ってるんじゃないかな。
テンプレ、ごちゃごちゃしててわかりにくくない?
次スレ立てる方の気が向いたらで良いけど、できればまとめてほしい
自分今はPC規制されてて無理だけど、機会があったらまとめるわ
テンプレ
>>11以降が余分な部分を削るのと、順番含めまとめる必要ありだね。
今回スレ立ててくれた人、なんでそのままコピペしちゃったんだろう…
過去スレと
>>4の『ひよこ』の件はいらなくない?
ファンデつけたては肌綺麗なんだけど、時間がたつにつれ黄黒っぽくなります
これって皮脂でくすんでるのかな
それとも下地(コフレドールのグリーン)が合ってないのか
ピンクの下地の方がいいんだろうか
>>956 ファンデか下地のかどちらかが原因だと思われます
別の下地(サンプル)で試してみて、黄黒くならなければ下地があってないのでしょう
>>956 やっぱりWikipediaを間に受けてる
アイラインをアイシャドウでぼかす時の事で質問があります。
本や雑誌を見ていると、アイラインをアイシャドウでぼかす方法が2通り出て来るんですが、自分で試してみても何が違うのかさっぱり分かりません。
1:アイラインを引いたあと、濃い締め色のアイシャドウで上へ(目のキワから眉へ向かう感じで)ぼかす
2:アイラインを引いたあと、中間くらいの濃さのシャドウを二重の幅あたりから目のキワへ向かって伸ばし、アイラインに中間色のシャドウを被せる事でぼかす
自分が下手くそだから違いが分からないだけなんでしょうか?
それとも腕の問題じゃなく、1も2も仕上がりに差がないだけなんでしょうか?
付け方、塗り方、描き方、色による。
質問させてください!!
女子高生や若い女性が最近
目元を黒くするメイク 流行ってると思うのですが
すごく可愛いです。
あのメイク なんというメイクなんでしょうか?
962 :
メイク魂ななしさん:2010/04/20(火) 04:55:12 ID:u0orrtmU0
ダマスクローズウォーターの化粧水を購入しました。
1本500ml4000円ほどですが乾燥がひどくやはり普通の200mlの
化粧水とは保湿力が全然違うと使ったその日から思いました。
ローズウォーターというものは肌にトラブルの無い人か若い人が使うものなのでしょうか
>>962 保湿成分が入ってるなら潤うけど、単なるフローラルウォーターなら水と同じです。
グリセリンとか入ってるのかな?
あと単なる化粧水でも、単品のみのケアは難しいかと。
使った後に油分などで蓋をしないと乾燥は避けられないと思います。
>肌にトラブルの無い人か若い人が使うものなのでしょうか
とりあえず敏感肌や肌トラブルがあって医者にかかってるなら
どんなものでもいきなり使うのはオススメできないんですが…
ローズはどんな肌質にも合う万人向けなはず。
これはアロマセラピー的な意味で、です。
夜のスキンケアを保湿重視のものに変えましたが、
潤っているのか浸透していないのか、朝の洗顔時にヌルつきが気になります。
今まで朝は軽く水洗顔する程度で済ませていたのですが、
ヌルつきが気にならなくなるまでしっかり洗った方がいいものでしょうか?
965 :
962:2010/04/24(土) 14:28:50 ID:+unUH3eV0
>>963 全成分 ダマスクバラ花水
とありました。保湿成分は入っていないようです。
元々乾燥性敏感肌な上にストレスなのか何なのかUゾーンに吹き出物が出来
解消しようと高級化粧品も試しましたが一向に改善しません。
乳液やクリームは付けていますがなんだかそれが返っていけないような気がしてきました。
今はゲ○ンの化粧水とクレ○ポーの乳液を使っています。でもキュ○ルに切り替えようとも悩んでいます。
ローズウォーターの件ですが「ボディーローションやヘアケアにもお使いください」と
書いてあるのでやはり顔用ではなさそうです。
アロマの効果でしたら今は顔より体に使った方が良いですね。
丁寧な回答どうもありがとうございました。
つけましないで囲み目は変ですか?
がっつりでなく細ラインとシャドウでなんですが・・・
>>966 好きにすればいいと思う。
やってみて変だと思うならやめればいい。
>>964 自分は油分が毛穴に詰まったらとか、酸化したらとか、気にするので(根拠はないんだけど、何となくw)
そういう時はしっかりすすぐか気持ち軽めに洗顔します。
続けてみて、肌の状態や朝の化粧に影響があるか様子を見てみたら?
>>965 何か勘違いしてるような…もう見てないかもだけど
>やはり顔用ではなさそうです
その説明書きって、『顔にはもちろん、身体や髪にも使えますよ』って意味でしょ。
成分も確かめずに「潤わない!私には合ってない!」って…挙げ句の果てに「これは顔用じゃない」ときた。
おとなしく高級化粧品(笑)だけ使ってりゃいいと思う。
>>965 敏感肌で悩んでるなら敏感肌用のスキンケアもいいと思う。
キュレルは(合う人には悪いけど)敏感肌向けとしてはちょっと刺激があるかも。
乾燥がひどいなら、手軽に手に入って保湿力が高いワセリン(有名なのはヴァセリン・白色ワセリンとか)
もオススメ。傷口にも塗れるよ。
でも敏感肌によってはごく少数だけどワセリンで荒れる人もいるし、
あまりに酷いなら化粧品やスキンケアに頼らず、皮膚科に行くこともオススメしておく。
とにかく荒れてるときは何もつけないのが一番ですよ。
素朴な疑問です
今度デパートなどで化粧品を購入しようと思うのですが、メイクをしたまま行って良いのでしょうか
BAさんはメイク落としなどを持っていて、一旦自分のメイクを落としてから
ファンデの色とかを見てくれたりするのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。よろしければ教えてください
>>971 デパにカウンターのあるメーカーはほぼ100%クレンジングを含むスキンケア商品を扱っています。
超敏感肌やアレルギーなどで特定のものしか使えないなどの特例でなければメイクしていてOKです。
ファンデの色は大抵全顔or片頬〜フェイスラインのファンデを落として色味を合わせてくれます。
チークやシャドーなどはメーカーによりますがコットン等で軽く色を拭ってから、
ファンデーション等で整えて色をのせてもらえます。
ただし、BAさんはメイクをすることではなく商品を売ることがお仕事なので、
同日同カウンターでの購入意思なしの多数商品のタッチアップや小額購入でのフルメイクは、
よほどの閑古鳥でもなければ敬遠されます。
普通の常識もってりゃカウンターに行けば流れわかるから大丈夫。
そんなに大層なとこでもないから空いてる時間帯にでも気軽に覗いてみりゃいいさw
>>972 丁寧な回答ありがとうございます
メイクしてて大丈夫なんですね、安心しました
ちょっとお金に余裕を持って行こうと思いますw
長年の疑問がとけてすっきりしました!本当にありがとうございました
質問です。
美容院で読んだ雑誌に載っていたコンシーラーを探しています。
普段読まない雑誌だったので、雑誌名を覚えていませんが、ファッション誌でなく、メイクに特化した雑誌だったと思います。
雑誌内の特集で、数10種類のコンシーラーからナンバーワンを決める内容がありました。
その中で、一番になったブランドが分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
雑誌内特集で、前後の回はアイライナーを取り扱ってました。
975 :
964:2010/04/25(日) 14:53:10 ID:8ZljpWi10
>>968 ありがとうございました。すごく納得しました!
朝の洗顔、きちんとすすぐようにしようと思います。
976 :
メイク魂ななしさん:2010/04/26(月) 19:28:34 ID:Bt8ogtdH0
男子高校生なんですが、質問いいですか?
女装コンテストに出ることになったんですけど、
運動部なもんで、肌が黒くて家にある化粧品をつけると怖い色になっちゃうんです。
そんな僕にあう化粧品はありませんか?
具体的な商品名もあげてくれると助かります。
肌は結構つやつやで、にきびとかはありません。
>>976 テンプレ必読、って一番上に書いてるよね?テンプレどころかその一文さえ読んでないでしょ。
テンプレを読めば事足りる内容だから。ルールはきちんと守って。
テンプレ
>>3 ●「化粧品をプレゼントしたいんだけど、何がいいと思う?お勧め教えて!」
といった質問には答えられません。
回答者たちの好みと対象者の好みが必ずしも一致するわけではないし、
選ぶ基準は好みだけでなく年齢層や値段、似合う色、好きな色、、etc.と様々です。
特に化粧品は肌質・体質の関係もあるため、赤の他人に安易にオススメすることはできません。
●男性の質問者へ
「男だから化粧品の事が分からない。」
→これは言い訳になりません。男女問わず、丸投げ質問はどこでも嫌われます。
女性だって自分で情報を集めたり、自分の肌で試したりしているのです。
「化粧品買うの恥ずかしい」「化粧品の本を買うの恥ずかしい」
→ネットで買え。
980 :
974:2010/04/27(火) 15:50:39 ID:YUVYcwqc0
>>979 これです!
ありがとうございます。
早速買ってきます!
やさしいお姉様方、質問です…
生まれてからまともに化粧をしたことがありません。
どうか、こんな哀れな私に化粧の基本を教えていただけないでしょうか?
お願いします。
今なんとなく分かってる範囲だと
化粧水塗る→ファンデーション→必要ならパウダー→口紅やらアイシャドウ、アイラインを塗る
といった感じでしょうか?
細かい技術に関してはひとまずおいておきまして、大まかな流れはこんなところですか?