■■市販の安いシャンプー類について話そう! 31■■
前スレ:
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1240599460/ TVのゴールデンタイムで全国的にCMしていて認知度が高く、
田舎のスーパーやホームセンターやドラッグストアなどでも手軽に買える、
メジャーでポピュラーなヘアケア関係商品について、色々語りあおっ!
注意事項
★成分に関する記述は(過去何度も荒れたので)一切禁止。
★市販のシャンプーは危険 等のウソ・ネタによる叩き・煽り・業者・工作員・荒らしが常駐してますが、放置で。
★ポンプサイズで実売価格千円以下が、一応の目安です。
★せっけんシャンプーに関する話題は専門スレ逝け
当スレ対象商品の例
花王 : エッセンシャル アジエンス セグレタ メリット キュレル
ユニリーバ : ラックス モッズヘア ダヴ
P&G : パンテーン h&s ヴィダルサスーン ハーバルエッセンス
資生堂 : ツバキ スーパーマイルド 水分ヘアパック フィーノ マシェリ シーブリーズ
カネボウ : サラ クローチェ
クラシエ : いち髪 ナイーブ 海のうるおい藻 レシェ シルク
ライオン : 植物物語 フリー&フリー ソフトインワン オクト
牛乳石鹸 : シャワラン セレブ
その他 : サロンスタイル ソフティモ VO5
その他テンプレなどは
>>2-5あたりを参照
2 :
テンプレ:2009/06/22(月) 08:57:44 ID:lTAfOfPX0
石鹸シャンプー:アルカリ性で髪に優しくない。泡のキメも荒く、摩擦を生じる。
アミノ酸系シャンプー:洗浄力と泡立ちが貧弱な故、物理的に髪を傷める。
アミノ酸:ほとんどが水に溶け洗い流されるので、さして意味なし。
シリコーン:保護剤。疎水性なので地肌には吸着しない。 よって痒み・ハゲの原因というのは俗説。
キューティクルを剥がすというのもデマ。
パーマやカラーが入りにくいのは、裏返せば髪をしっかり守ってくれている証拠。
旧表示指定成分:昔、厚生省が表示記載を義務付けていた成分。
皮膚アレルギーを起こす可能性がある成分が大半だが、通常使用下にて異常が現れる人は非常に稀で、過敏に拒絶しなくても良い。
そもそも死に至らしめるような高い危険性がある成分なら、使用自体許されない。
硫酸系:悪意ある業者による造語で間違い。一般的には高級アルコール系と呼称すべき。
石油系由来洗浄剤と言われたのは過去の話。最近は植物性油脂のものがほとんど。
合成界面活性剤:元々は石鹸業者が大手製品に対し、
科学・工業・人工的という悪いイメージを植えつけたいが為の造語が、
残念ながら一般化してしまったもので間違い。
「合成」という言葉の定義が曖昧なのが問題。
花王やライオン等が、自社製品を「合成シャンプー」と勧んで呼んだことは一度も無い。
日本で販売されている石鹸製品も、決して天然の界面活性剤ではない。
一部で安全性が疑われているメジャーシャンプーですが、具体的数値がまったく示されていない信憑性に欠けるものです。
ライバル関係者が針小棒大に言いふらしているだけ。
「今から8分以内に隕石が頭に当たって死ぬよ」的な極めて低い確率の話です。
メジャーシャンプーは泡の立ちや濃度、キメ細やかさが優秀で、毎日洗うことを前提とした適度な洗浄力に調整されています。
原価が安いから製品も粗悪 というのは短絡的です。
メジャーシャンプーは、技術・自社設備・研究・統計・薬学部卒の優秀な人材・薄利多売…という長年の努力により、
実は総合的には完成度が高いのです。
社会的責任・監視・興味の目が無い故に、事件・倒産が圧倒的に多いにも関わらず、
報道・問題視される事が少ない中小メーカーのマイナーシャンプーなんて、色んな意味で危険です。
3 :
テンプレ:2009/06/22(月) 09:05:13 ID:lTAfOfPX0
アミノ酸が髪に吸着・浸透されるのなら、アミノバリュー等を頭に振り掛けた方が有効。
「アミノ酸」って響きの良い単語に踊らされていませんか?
旧表示指定成分以外でも障害を起こす成分はたくさんあり、実はあまり意味の無い区分である。
卵アレルギーではない人が、卵を食べても平気なのと同じ。
メジャーシャンプーの安全性は、数十年前に国や多くの専門家が認めています。
(認めていない一部の専門家とは>ある業者からお金を貰っている広告塔の人)
また日本以外の国では、そもそも疑問視すらされていません。
環境に厳しい国であればあるほど、石鹸シャンプーの使用を否定しています。
石油系原料は他でも需要がある為、高くて使えない。今は植物性の方が安い。
メジャーシャンプーは「石油の残りカス」が原料だとする論は誤り。
そもそも石油というと科学・工業的なイメージがどうしても強いが、貴重な「天然」「自然」資源。(炭シャンプーと同項)
長年の蓄積という点においては「海洋深層水」と同等である。
卵や大豆に含まれてるレシチンや、植物の実の成分に含まれたサポニンこそが、「人工的でない界面活性剤」と言え、
つまり販売されているシャンプーはすべて「人工界面活性剤」である。
「硫酸系」等、作為的な造語を使っている奴の論なんか、信用に値しません。…っていうか、そいつは何もわかってません。
蛋白変成作用は、全ての界面活性剤にあります。
石鹸でもアミノ酸系でも、です。
そもそも蛋白変成作用があるから、汚れが落ちるのです。
成分が台所洗剤に似ている → 両方とも汚れを落とす目的の物なので当然です。 猿と人間の成分の方が遥かに似てます。
アミノ酸系は「両面界面活性剤」が採用されているのが殆ど。これは要するに「リンスインシャンプー」。
リンスいらずという触れ込みが多い事からもその点がわかる。
このタイプはシャンプーとしてもリンスとしても「二兎を追うもの一兎も得ず」の中途半端な存在。
今までリンスインタイプを使って不満に感じた人も多いだろう。
そんな人は同じ性質のアミノ酸系洗浄剤を避けた方が無難。
ボトル裏の成分一覧で全て判別出来るほど、シャンプーは単純ではありません。
結論:暗躍する業者に騙されず、安心してメジャーシャンプーを楽しみましょう。
4 :
テンプレ:2009/06/22(月) 09:10:36 ID:lTAfOfPX0
ジメチコン(シリコーン)の真相
・ジメチコンは髪(キューティクル)を守りつつ、髪をサラサラ・ツヤツヤにしてくれる。
決して悪い成分ではない(基本的には油)
・一方ヘアカラーやパーマは逆に髪を傷める行為であり、カラーとジメチコンはいわばライバル関係。
・ジメチコン処理された髪は、保護されているが故に、パーマやカラーがしにくい。
技術や手間が掛かるし、失敗もしやすい。
・だからサロンは保護剤であるジメチコン(処理された髪)を嫌う。
・だからサロンのシャンプーはジメチコンが入っていないのが多い。
現場がそういう製品を望んでいるのだから、需要に応じてそういう製品を製造・販売する業者も当然生まれる。
・つまりサロンシャンプーにジメチコンが入ってないのは、髪に悪いからではなく、
髪を傷めるカラーやパーマ処理の為。単に店の都合。
決してお客の為ではない。(サロンにとっては客の髪が傷んだ方が、好都合だったりする)
・これがサロン発祥によるジメチコン=悪説 のそもそもの起源。
・やがて髪の専門家であるサロン御用達のシャンプーにはジメチコンが 入ってないのだから、
ジメチコンの入っていないシャンプーが(・∀・)イイ!
→ だから逆にジメチコンの入っているシャンプーは(・A・)イクナイ!! という俗説・誤解が生まれる。
・しかも「ジメチコン → 強力なコート剤 → 怪しげな人工合成化合物」
みたいな悪いイメージへと発展し、エセエコ達の標的になる。
・そしてサロン用シャンプーメーカーまでが、
この時流やジメチコンの有無をうまく利用し、
「大手のシャンプーはジメチコン入りだから(・A・)イクナイ!!
うちのシャンプーはノンジメチコンだから(・∀・)イイ!よ〜。
だからサロンにも認められて卸しているんだしぃ」とか触れ回り始める。
・ジメチコン入りシャンプーを叩くことによって、大手との差別化を図り、
生き残ろうとする戦略(弱小企業の悪あがき)。
☆☆ちなみに☆☆
キューティクルは疎水性であるが故に、油であるシリコンがきちんと保護してくれます。
ちなみに地肌は親水性なので、シリコンは馴染みません。
7 :
メイク魂ななしさん:2009/06/22(月) 12:55:16 ID:8DDw3keZ0
>>1 乙!
ついでに
前スレからリニュ予定情報
パンテーン(パケのみ)
スパマイ(容器も変更)
いち髪
ダブ
SALA(おそらく容器も変更、ほぼ隔年恒例のリニュ)
個人的に気になるのは、スパマイとサラの容量減少と、スパマイリニュによるチカラの行方
シリコンについて思ったんだけど、シャンプーには界面活性剤があるから頭皮にシリコンついちゃうんじゃないの?
>>8 それいいかもw
業者がシリコンの危険性を煽るのに恰好の新ネタになりそう
テンプレ、脂性用と乾燥肌用に分けてくれると助かるんだけどなあ。
自分は脂性なんだが、いまいちどれ選べばいいかわからん。
アミノ系は洗浄力弱いみたいだから避けてるが
>>10 性別 年齢 職業 地域 生活状況や環境
髪質(カラー パーマの有無 長さ など含む) 地肌質
ここ数年のシャンプー暦とその結果など、
これら必要最低限の事を書いて下さい。
12 :
メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 07:05:13 ID:+hb50OAW0
>>12 別のニュースサイトでも3種類全部サラサラだと強調してる
これは期待できるかも
相変わらずというかやっぱり詰替えはないんだね…
15 :
スパマイ使い:2009/06/24(水) 23:55:33 ID:QWCjNvtN0
>>1 乙です。
>>7 SALAの大きい方は容量減るみたいですよ。ただ定価も安くなるみたいだけど。
スパマイも減っちゃうのかなぁ??
ピンクの復活希望。
>>15 スパマイはピンク復活してほしいですねぇ
チカラブランドの頭皮ケア商品みたいなものを、緑の方から新発売するようなので、チカラ廃盤?
そうするとピンク復活か!などと妄想してしまう
チカラの敗因は初代のCMによるところも大きいだろうから、新スパマイは同じ轍を踏まないように
17 :
メイク魂ななしさん:2009/06/25(木) 06:47:32 ID:ZZmwFmI/0
フィーノ気に入ってたのに廃盤らしくショック
ついに廃盤か・・・
最近の資生堂は廃盤ラッシュだもんね
資生堂の公式にはまだ出てる
だけど資生堂は廃盤予告なしにいきなり廃盤なんだよね
花王みたいに事前にお知らせしてくれるといいのに
やっとフィーノのしっとり売ってるドラッグストア見つけて
使い始めていいかもって思ってたとこなのに
廃盤とか勘弁してくれーorz
フィーノへアパックネ申なのに・・・
----------------------------------------------------------
ぐぐってもそういう話題は見つからなかったんだけど、
ソースある?
いい加減なこと言うなよ(#゚Д゚)ゴルア
公式に行ってみたけど見つけられない・・・
その情報どこに載ってるの?
その話が本当ならここにURL載せてくれ
----------------------------------------------------------
今前スレ読んだ。どっちが本当なの?
お前らがパチンコで負けた金で、北朝鮮がミサイル作ってる
>>16 UAのCMは全然清潔感がなくて、見ただけで購入意欲が減退したw
その後CM変えてテコ入れしたけど、新発売のときのCMのインパクトって大事だ〜
事前の知らせっていらない
廃盤なら自分で情報収集して他に移るだけだし
チカラの売りって母乳の成分云々だったよね?
個人的に牛乳ならまだ良いんだが
母乳は生々しくて抵抗が…
勿論本物から作ってる訳じゃないのは判ってるし
母乳が汚いって訳じゃないんだけど。
売り方が違えばもうちょっと話題になったかもね
22 :
メイク魂ななしさん:2009/06/25(木) 16:59:16 ID:IwoyEOUPO
いち髪ってノンシリコンだったのか?
石鹸シャンプー(アレッポとか白雪の後にGPB)歴3年なんだけど癖毛でまとまらないから市販のシャンプーに戻ろうかと検討中
>>22 私はこんな履歴
市販→市販のは頭皮にも髪にも悪いらしい→石鹸→うはwバサバサベタベタw→アミノ産→うはw汚れが落ちないw→市販(快適)
25 :
メイク魂ななしさん:2009/06/25(木) 18:12:12 ID:IwoyEOUPO
>>23縮毛矯正しまくって一時期髪が細くなって抜け毛も増えてヤバイ→石鹸シャンプーにして抜け毛が減った、髪も太くなった・・・って感じなんだけど椿油使っても、GPB使っても髪が扱い難いんだよなぁorz
結局フィーノ廃盤はソースなしかな?
本当廃盤は勘弁して欲しい!
次何使ったらいいかわかんなくなる。
@でもそこそこ人気あるし売れてない訳じゃないのに何で詰め替えしか売ってないんだろう。
ツバキに宣伝費がいってんのか…。
27 :
メイク魂ななしさん:2009/06/26(金) 01:13:36 ID:nR1A4tLF0
近所の小さなDSでも最近フィーノ、チカラ、レシェが姿を消しました
植物物語、シャワラン、セレブ、オクトなんかは早々と撤去
廃盤関係なく売れないものは容赦なく撤去する店なので、ここは仕方ないなあ
花王、P&G、リーバは全商品スペース割いて大量陳列してあるんで、売れてるんでしょうかね
P&Gとリーバは外資特有の大雑把な感じがして好きじゃないんだけど
28 :
メイク魂ななしさん:2009/06/26(金) 03:37:52 ID:lCMk2W0rO
サラ使ってから妙にしっとりストレートになた
またサラ買おう
30 :
メイク魂ななしさん:2009/06/26(金) 11:45:05 ID:jrGu3kLA0
メリット最強
すごく快適
32 :
明楽孝:2009/06/26(金) 22:01:50 ID:pzT5a4D40
ポルトAのシャンプーには俺の精子が入ってるので、なめらかになりますよ
33 :
メイク魂ななしさん:2009/06/26(金) 22:46:22 ID:z+UpROtZ0
なあ、今H&Sを親が、自分が椿の白を使ってるんだけどさ
実際H&Sってどうなん?ネットの情報鵜呑みには出来ないし
よくわからん成分いっぱいで自分でもわかりづらいけど
H&Sって2chでも他の場所でも不評が他のより多い気がするんだけど
フィーノのさらさら、無くならないで欲しい。
今どき貴重なノンジメチコンシャンプーなので。
たまにマイナーなシャンプー使うと地肌スッキリ
髪の毛もこんなに元気じゃんって実感する
37 :
メイク魂ななしさん:2009/06/27(土) 03:01:42 ID:T68YqPoWO
評価〜水分ヘアパック
・シャンプー
泡立ち悪いと言われてるが気にならなかった
さっぱりとか地肌が軽くなったなどなしだがべとつきぬるつきなく洗った気はする。マシェリに液体の質感は似てるが、全然さっぱり。多少軋みあるがリンスいらないくらいかも。
やはり香りが良い。
・リンス〜マシェリと違いプルプルな質感じゃなく水ぽい
サラツル、これまた洗い流してもぬるつきなし!意外!
乾かしたら艶は出る。若干シリコン感多い。ドライヤーで乾かしてると手にシリコンつく。
これまた香り良し。
・トリートメント〜
すぐ洗い流しても効果あるのが良いが
所詮シリコンでコーティングしてるだけかも。
ハリとこしボリュームが出る。艶艶!
だが首痒くなった
ニキビが頬、デコに出来た。
だが市販トリートメントでこの手触りは
すごいかも!
・総合評価〜どれも意外にべとつきなし髪も重くならなくサラサラタイプなのにびっくりした。
香りが本当に良い
持続もかなりするが、90年代の茶髪ワンレンイケイケOLの髪の匂いがするから若干古さがあるかも。
全てマシェリやスパマイより全然良い
オススメします。
38 :
メイク魂ななしさん:2009/06/27(土) 03:12:50 ID:m7NxO0Vv0
水分ヘアパックは、コンディショナーじゃなくて、デイリートリートメント
ってかいてあるよね
40 :
メイク魂ななしさん:2009/06/27(土) 08:09:56 ID:aK07yHwr0
>>37 おばさんもシリコンって言葉を気にするようになったのかw
41 :
メイク魂ななしさん:2009/06/27(土) 13:10:23 ID:xwtuaM/+0
サラシャンプーのあとでアジエンスのトリメン使ったんだけど、アジエンスの香りが強過ぎる
サラの香りもワックスの香りも完全に消えてしまってる
物凄い残香性
この季節にこれはつらいわw
42 :
メイク魂ななしさん:2009/06/27(土) 17:22:21 ID:yidd65iJ0
こってりタイプのトリメンは 流す時
顔や体に流れてくるよね。
どうやって極力かからないようにしてる?
仕方なく最後にすすぎ念入りにするしかない?
43 :
メイク魂ななしさん:2009/06/27(土) 17:32:38 ID:WQxaIb3yO
便乗質問
上向いて流すのと下向いて流すのってどっちがいいのかな?
>>42 自分はもう諦めて、お風呂から出る前にもう一度体洗ってる。
>>43 上向き下向き両方で流してる。
下向いて流して髪まとめるために最後に上向いて流すよwww
46 :
メイク魂ななしさん:2009/06/28(日) 01:13:06 ID:arPklkbo0
45サン、それ、自分もやってるー
髪長いから 束が顔にかかるし。前に落としたままは
貞子みたいだから。
洗顔、シャンプー、髪の毛拭いてリンス、リンスが染み込んでいる間に体洗って
も一度洗顔、後は一気に洗い流すってのがあたしの順番よ
48 :
メイク魂ななしさん:2009/06/28(日) 02:40:52 ID:DHwNW2TYO
濯ぎが足りないとか言うやついるが、軽く濯いでも全くニキビも赤みも出ない物は出ない。
なんぼ濯いでも出る物は出る。結局
汗などで成分が顔や首について荒れるんだと思うが成分が多過ぎて何が悪いかわからない
>34 長くなりまっせ。
H&Sの問題は「ジンクピリチオン」が入っているって事だと思う。
メリットにも昔入ってた成分。
ていうか、CMでも配合をアピールするほど、メリット=ジンクピリチオンだった。
なのにいまのメリットには入ってない。
ジンクピリチオンは、
フケにとてもよく効く、というか細菌類を殺す事に長けてる、強い殺菌薬。
防かび剤としても有効らしい。
だけど、1999年に国立環境研究所により
環境ホルモンの疑いがあることが報告された。byウィキ
実験で使ったのは魚類らしいんだけど、催奇性(奇形)が高くなったらしい。
そういう事があったから、人間に対してもなんらか影響が「あるかも」しれない。
なぜそんな不明瞭な成分を、いまさらH&Sに配合してんだゴルァ!
って事で、みんな不評を出してるんだと思うよ。
長文スマソ
50 :
メイク魂ななしさん:2009/06/28(日) 07:13:17 ID:LWGUm3Qw0
>>49 ジンクピリチオンに関してはP&Gは前科があって、8年ぐらい前のパンテーンのクリーン&フレッシュ(それっぽい名前で、クレンジングがウリ)にも配合しててボトルにもジンクピリチオンと明記されてた
これを使うと、シャンプーが付着したところがかぶれ、洗い流す時にかからなかったところもひりつくので捨てた記憶がある
h&sを使ったら、8年前と同じかぶれとひりつきが起こって、とても懐かしくなった
なので速攻捨てた
しかし、ジンクピリチオン時代のメリットでは無問題だったので、かぶれがジンクピリチオンのせいではないと思う
成分のことってここで語っていいの?
前はいやがられたよね
52 :
メイク魂ななしさん:2009/06/28(日) 09:54:42 ID:sbat4+bL0
ジンクピリチオンは唯一荒れない成分ネタ
もはやコンセンサスできあがってるし…
h&sに配合されるまでは、昔のメリットの思い出としてノスタルジックでさえあった
ジンクピリチオンの安全性はさておき、h&sの匂いだけは改めてもらいたい
臭過ぎw
そっか成分の話題はだめだったな、ごめんなさい
あと教えてくれた人ありがとう、やっぱよくわからんものは怖いよなぁ
54 :
メイク魂ななしさん:2009/06/28(日) 11:23:43 ID:oSJl33tE0
私もh&sの香りが苦手
それに残香性が強過ぎる
アクアフローラル系にしようとして大失敗したような、なおかつ安っぽい香料
自分でも地雷だと思ったけど、それ以上に家族にくせえくせえと不評
勘違いしている人が多いみたいなので一応言っておくが、
今のメリットにジンクピリチオンが入ってないのは、
安全性云々の問題では無い。
(っていうか、今も世界中で普通に使われている事からもわかるように安全だし)
簡単に言うと、P&Gから訴えられたから。
元祖ジンクピリチオン配合シャンプーは
世界的にはP&Gの製品が最初(1960年)であり、
実はメリット(1970年)は、それをパクったからね。
んで、メリットからジンクピリチオン排除したP&Gは、
ようやく日本でも
ジンクピリチオン入りのシャンプーを販売するにいたった、ってワケ。
>>43前にオネーマンズで美容師が下向いてすすぐのは顔がたるむのでダメって言ってたよ。
すすぎの仕上げとして最後、冷水で頭皮を引き締めるといいみたい。
>>56 外資に上品な香りを求めてもムダ
外資意外にもアジエンスとセグレタと赤ツバキというアレな香りのもあるけど
ツバキでも白ツバキは上品なのにな
>>51 私は歓迎。知っておきたいし
書いてくれる方は有難いと思ってます。
>>61 ありがとう。ごめん。そっちに逝ってきます。
薄毛なので今日トニック緑詰め替え付いて1本分の値段だったから買ってみた
コンディショナーはサロスタかマシェリにしようと思う
64 :
メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 00:58:09 ID:tMF0DFCK0
>>54 クリックしたくないから何というシャンプーか教えて
>>1が向こうのスレにわざわざコピペして
愚痴っててワロタ
ここで言えないのかよw
弱虫の
>>1乙
173 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 01:02:35 ID:UoRa6Hlx0
64 :メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 00:58:09 ID:tMF0DFCK0
>>61 欺瞞の>1乙
成分厨って、このスレで勝負しようとしないんだね。
まぁ科学的裏づけが何も無いからなんでしょうが。
68 :
メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 06:48:03 ID:wiWioGOE0
その書き込みといい、ここのテンプレといい普通の精神状態じゃなさそう。
ここ1、2年はだいたいエッセンシャルだったけど
ちょっと前にソフティモが安かったから買ってみた
昨日切れたので詰め替えて初めて使った
サラサラでもまとまりよく悪くないと思ったけど開封後一回目だからか
髪に芳香が比較的強く残ってしまって食事のときに風味を邪魔してしまう
感想は一週間以上使ってからにしてくれ
あのキモテンプレ嫌がってる人がいてホッとした。
みんな気に入ってそうだったから言いにくかったわw
フケ用リジョイポンプにリンスのいらないメリットを詰め込んだわ!!
あたしってエコネ!!!!!!!!!!!!!111111111111111!!!!!!!!!!!!!
フケ用リジョイを大量購入したオカマさんも、ついに在庫がつきたんだね
パンテーンかラックスで迷ってます
75 :
メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 07:21:18 ID:nneP4uAE0
>>74 その選択肢である以上、どっちを選択しようが明るい未来は待ってないと思うよな。
二択で右も左も罰ゲームみたいなもんだ、行きも地獄戻るも地獄ってやつだな。
ピンクの容器に入ったレシェってシャンプーで掻き毟りたくなるほど半端じゃほど激カユミが出た。
解析サイトでシリコンコーティングありのダメシャンって記載があったが…
ヒドイもん使っちまった…シャンプー初の皮膚科行き決定だよ、チクショー。
76 :
メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 07:48:14 ID:t3AJmVDZ0
>>75 >解析サイトで
笑わせていただきましたw
77 :
メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 07:52:59 ID:kYE/ibFRO
最近のシャンプーって香り強すぎじゃない?
しかも甘ったるい・・もっと爽やかな香りにすれば良いのに。
78 :
メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 12:33:18 ID:WzkKlnOi0
>>77 最近のシャンプーは、甘い重い強いが主流だよね
新製品は勿論、他のもリニュの度に甘くなってゆく
モッズもヴィダルもそう
甘い重い強いとはちょっと違うけど、スパマイもいち髪もマシェリもリニュの度にフルーティーを強化してる
スパマイはいわゆるグリーンから青りんごになってるし(これはこれでアリだけど)、いち髪は桜餅からただのフルーティーになったし、マシェリだって円筒形ボトル時代は柑橘系が効いてて心地よかったのに今はただ甘ったるいだけ
でも一番がっかりしたのは、エッセンシャルの香りの変化
ありゃない
過去ログとか一切読まずにカキコ。
いち髪使いだしてから髪質が劇的に変わった。
あんなに硬くて太くて多い剛毛だったのに、すごくしなやかになった。
2ヶ月ぐらいはシャンプーだけいち髪でトリートメントはフィーノを使ってたけど、
1ヶ月ぐらい前からフィーノ止めてシャンプーもリンスもいち髪にしたら
ますます髪が柔らかくなった。
嬉しい。
>>80 携帯でごめんね。
帰宅したらパソコンから書くから待っててね。
82 :
メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 20:28:20 ID:nneP4uAE0
おいおい、こんなイモでサイテーな場所で
>>81フォーリン・LOVE
>>80 かよ
∩___∩
| ノ _, ,_ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ _ (⌒) 運命?馬鹿に決まってるわん
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
あたしもいち髪使いだしてから髪質良くなったよ
いち髪のどこが悪いの?
84 :
メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 22:58:21 ID:nneP4uAE0
いち髪が自分には悪すぎる件について
一見泡立ちが良さげに見えるが、泡のキメが悪く表面的な汚れしか落とせないような軟弱な泡で洗浄力が極めて弱い、
にも関わらずオイル成分や保湿成分ばかり過剰に含まれている、そのせいでこれ使った時は必ず抜け毛が増えまくる、
泡切れも悪く何度すすいでもヌルヌル感が取れない、強い癖や剛毛の人間が使えば良いと感じるかもしれないが、
自分のようにサラサラストレート癖弱い人間にはナンセンス極まりないシャンプー
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
85 :
メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 23:04:26 ID:nneP4uAE0
|┃三 ∩___∩
|┃ | ノ ヽ
|┃ ≡ / ● ● | <いち髪は洗うものではなく、オイルで髪の質感をぺた〜っとさせるものだ。
____.|ミ\___| ( _●_) ミ
|┃=___ |∪| \
|┃ ≡ ) ヽノ 人 \ ガラッ
>>84 確かに…ありがとう。
あたしいつも2度洗いしてる。
87 :
メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 00:19:49 ID:fCRh9+I00
88 :
メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 00:51:58 ID:fCRh9+I00
89 :
メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 01:32:23 ID:aeHaXbryO
香りも流行り廃りがあるから仕方ないんじゃない?水分ヘアパックは90年代前半のバブル時代のイケイケおねぇの香りらしいしw
90年代にバブル期あったか?
3ヶ月くらいヴィダルサスーン使ってるんだけど、
フローリングの床に直接寝ると、頭の部分がすべるすべる!危ない!
こういう人いない?
これって何の成分?仕様?
93 :
92:2009/07/01(水) 17:02:33 ID:DLeKHqUD0
寝たあとで頭の部分を踏んで歩くとって意味ね。
@でラックススーパーリッチシャインがボロクソに言われてるけど
そんなに酷いの?
去年夏頃1回買ったけど別に悪くもなかったような。
それから改悪したってこと?
新サロンスタイル試してみたいんだけどお試し用セットはおろか
どこの店にもポンプタイプしか売ってない・・・
96 :
メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 20:35:22 ID:QfX3tbWK0
しっかし、LUXスーパーリッチシャイン シャンプーの評判は相当悪いよ
酷評されてる理由で圧倒的多数を占めてるのが、頭皮のべたつき
そして、異口同音「もう絶対使いません」系の捨てゼリフを吐き捨てて去っていく…
過去の市販人気NO.1シャンプーの栄枯盛衰、悲しき運命
今のLUX(2009/03/11に美容液成分を配合してリニューアル)をこれから使用してみようと思っておられる方は、以前のLUXとは全くの別物と考えてチャレンジすべき。
97 :
メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 20:43:58 ID:Zioy5vRi0
資生堂の社員が必死なのかもw
98 :
メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 20:49:29 ID:MackqKnKO
今のヴィダルサスーンのCMで
最初のヴィダルサスーンが何回聞いても
宮尾すすむに聞こえる
99 :
メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 18:17:26 ID:99vyTtBfO
シーブリーズのリンスインとベーネプレミアムならどっち買う?
>>98 もうダメだww
ヴィダルのCM見られないwww
101 :
メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 20:49:50 ID:Pcg+XtL8O
>>93 シリコン ジメチコン
髪、地肌をコーティング
滑りを良くする
床のワックス、スキー板の裏に塗るワックス
髪本来を良くするものではない
良くなったと感じさせるだけ
102 :
メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 21:04:24 ID:2iJh7/ry0
自分は、シリコン入ってるシャンプー使うと、決まって頭が痒くなるんだが
同じような症状が出る人いる?
103 :
メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 22:13:28 ID:p7Wv0AY50
いたら何なの?
なんかこういう質問の仕方の人って何なの?
104 :
メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 22:23:08 ID:3YULVV3j0
>>101 92だけどはげしく納得した。
まさか床のワックスと同成分だったとは…。
成分厨が涌いてるのか
シャンプーの成分を語るスレがあるのに
成分の事は、どっかの業者の受け売りの知識しかない成分厨だから、
専門スレにて、色々ツッコまれるのがイヤなんですよ。
今湧いている成分厨って、@などで「シリコンが入っているので☆0です!」とか抜かすような馬鹿なんでしょ。
108 :
メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 01:07:59 ID:usvd29k1O
こってりしたアジエンスが好き。ムンつく重い匂いも好きだ
洗いながさないスプレータイプのトリートメント買ってやった
やっぱりヌラヌラする。
やっぱりツルツルする。
シルクのシャンプー詰め替えが100円で売ってたから買ってしまった
少し怖いけど明日から使ってみます。
サロンのシャンプーって殆どがアミノ酸系だけどそのせいか頭皮臭くなる
やはり最終的には市販のシャンプーに戻ってしまうなぁ〜
>>110 わたしも同じだよ
特に夏はアミノ酸系は合わないなぁ
梅雨時はアミノ酸系だとくせが目立つしゴワつく
自分に合うアミノ酸系も探せばあるんだろうけど、特に問題なくし使える市販のでいいや
112 :
メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 09:16:13 ID:rw7Y960b0
↑ただいまアミノ酸否定に死力を尽くしております。
脂性肌、猫っ毛で量が多いです。
2年位パンテーン使用してるんだけど、大量の抜け毛と背中にきびに悩まされてる。
でも髪さらさら、翌朝からまりにくいの誘惑に勝てない…。
猫っ毛におすすめのシャンプーってなんだろう?
ラックスは大昔の白ボトルが好きだった。
セグレタが割と好みだったけど花王不買中だからもう買わない。
最近のシャンプーはどれもベタゴワでジプシーに疲れた・・・。
>>113 新サロスタ、OXY、石澤のオレンジシャンプー。
117 :
メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 16:28:25 ID:iWVL4aZkO
でも本来シャンプーにシリコンは必要ないよね
このメーカーのシャンプーで洗うと髪が軋むやら言われるからメーカーは、シリコンを入れる。
シリコン入れると濯ぎの時もツルツル軋まないからこのシャンプー良い!って、一般人は勘違いしてしまう。
本来シャンプーは、地肌の汚れを落とす物。シリコンで頭皮がコーティングされるのは、いかがな物か?
だがトリートメントやリンスにはシリコンは絶対必要。
カラー落ちを防ぐ
ハリコシを持たせる
枝毛をふつける
軋み指通りをよくする。
効果がある、だがリンスやトリートメントは地肌につけてはいけないのでやはり市販のシャンプーは
シリコン入りは使わないほうが良い。
化粧水、乳液もそう。皮膚呼吸を妨げる。スゴイツルツルになる化粧品の成分を見てみてください。
ポリマー、ジメチコンなど記載されてます。
シーブリーズのボディソープは、なんと髪に使うワックスの成分キャンデリアロウが入ってます!
ろうそくの溶かしたようなものです
やたらつるすべになるボディーソープだと思ったら。
>>117 成分スレで吼えとけよ。
まぁそんな度胸は無いのだろうが。
成分厨は(・∀・)カエレ!
120 :
メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 18:35:16 ID:taBaKAfp0
ヌルヌル硫酸シャンプーつこうとるなんておまえらいったい何時代のにんげんだよwww
121 :
メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 18:40:00 ID:taBaKAfp0
おっと、そういやリニューアルしたサロンスタイルのコンディショナーにヌルヌル硫酸が成分表記されてたぞww
シャンプーまでならずコンデにまで硫酸いれるなんて何考えてんだこのメーカーwwゴラァーーーー
成分厨は纏めてタヒね!テンプレくらい読めカス!
123 :
メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 18:52:34 ID:taBaKAfp0
↑
ほーら、化けの皮が剥がれたメーカー厨が現れたww
125 :
メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 19:12:09 ID:taBaKAfp0
22歳女、学生、東京都、黒髪、ストレート(前髪に縮毛矯正)、ロングヘア。
1日シャンプーしないとベタついて痒くなるので、結構脂っこいのかなと思います。
約1年のアメリカ生活のあと、先月帰国しました。
渡米する前はヴィダルサスーンがお気に入りで使っていたのですが、
帰国後、新しく買って使ってみたら、つむじの辺りだけベタつくようになりました。
どんなに丁寧に洗い流してもベタベタしてしまいます。
以前から、エッセンシャルダメージケアを使うとつむじがベタベタしてしまっていたのですが、それと同じ症状がでるようになってしまったのです。
前とパッケージがかわっていたので、中身もかわったのでしょうか。
現在はツバキを使っていますが、こちらはべたつきませんが、どうもパサパサしてしまい、しっとり感が足りない気がします。
何が原因でつむじの辺りだけがベタつくのでしょうか。
以前のヴィダルサスーンのような、べたつかないけどしっとりするシャンプーはありませんか。
いち髪、香りもいいし、洗い上がりも好みなんだけど、
頭が痒くなる・・・。
半分がんばって使ったけど、もう我慢ならないので、
弱酸性ボディーソープ混ぜた。
そしたらだいぶ快適。
やっぱ自分には、洗浄力が弱いんだろうなぁ・・・。
>>126 リニューアル前のヴィダルは本当によかったよね。
買い溜めしといた分を今使ってるけど、そろそろ無くなりそう…
>>126 確かに昔のヴィダルは香り共々神だった
今のが糞過ぎて泣けるよ。
>>129 完全に同意
ついでに、昔の洒落っ気のあるCMも好きだった
>>129 サロン専売のタカラから出てたやつの香りとかね。
/⌒彡
/ 冫、 ))
/ ~ヽ ` , (((( ティモテ
| \ y )))) ティモテ〜
| ニつ))つ
|、ー‐ < ((
/ ヾ \、
// しヽ__)〜
~〜〜〜`
復刻しないかな
133 :
メイク魂ななしさん:2009/07/04(土) 23:40:08 ID:7BX4Dubv0
ティモテは別に復刻しなくていい。
結局あれはCMが印象的だっただけで、
肝心の中身はダメだったから。
白と青紫のラックス復刻しないかな
135 :
メイク魂ななしさん:2009/07/05(日) 02:48:56 ID:54oZ/7+C0
白と青紫ラックスは別に復刻しなくていい。
結局あれはCMが印象的だっただけで、
肝心の中身はダメだったから。
ティセラ復刻しないかな
137 :
メイク魂ななしさん:2009/07/05(日) 09:50:33 ID:JASlVCed0
ティセラは別に復刻しなくていい。
結局あれはCMが印象的だっただけで、
肝心の中身はダメだったから。
138 :
メイク魂ななしさん:2009/07/05(日) 12:04:55 ID:j8xYgPyJ0
オーガニック復刻しないかな
139 :
メイク魂ななしさん:2009/07/05(日) 13:33:56 ID:NreO6du80
オーガニックは別に復刻しなくていい。
結局あれはCMが印象的だっただけで、
肝心の中身はダメだったから。
ちょw
なんだ、このミニコント
Mー1出なよ
今ならまだ予選間に合う
剛毛、極太、バリカタなんですが
髪をやわらかくするようなシャンプーはありませんか?
パンテーンは1年ほど使いましたが、髪が長くなるといまいちでした
髪をやわらかくしたいならいち髪がオススメ。
しっとりしてるのにさらさらになるよ。
カラー有りのセミロング。
髪の毛が乾燥しやすく、
ふくらみやすい。
だけど、肌は脂っぽい。
いち髪、ツバキ、h&s、パンテーンなど使っても、どれもイマイチでした。
まとまりやすく、ほどよくしっとりさせるには、
どれがおすすめですか?
ティセラはほんとによかったけどなー
私シャンプー何でも合うから、あの香り系のすきだったんだけど。
「髪の毛いい香り」って言われて嬉しかったなー
147 :
メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 18:56:54 ID:WMewnoTK0
なんで女ってあんなに髪さらさらなの?
リンスとかなに使ってんのよ?
ティセラはコンディショナーはパサつき気味になるけど、最後のシリーズのシャンプーの使い心地は素晴らしかった
あれまた復活してくれないかな…
>>147 髪の質が違うのよ、であたしの使っているリンス?
メリットよ!ほら、あんたも同じの使いなさい
モロカマ、アズさん亡き後も、メリットガマは健在なんだな…
あとフケ用リジョイガマも時々書き込んでるよね
なんでもいいからスッキリ&サッパリ系のシャンプーを出してくれ
女なのにトニックシャンプーを使い続けるのには、もう疲れた
唯一の希望「植物物語・青」も、最近はどんどん陳列棚から消えつつある…
152 :
メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 21:55:45 ID:Ql47k5XG0
>>149 メリットってリンスいらないんんじゃないのか?
シャンプーもリンスも皮膚刺激・残留性ともに抜群の素晴らしい成分で生め尽くされた歴史に残る商品だね。
今のシャンプーってどれも美容液やオイルが入っていて、乾いても重く不潔に見えて嫌だな。
昔みたいに、サラサラに仕上がるシャンプー出してほしい。意外と需要あると思う。
成分の話をしますが、ヘアカラーの退色を出来れば防ぎたいだけで成分厨じゃないです。
ピンクマシェリを使ってたけど、ヘアカラーの退色がすごい。個人差があるので一概には言えないけど、いち髪・パンテーン・ダヴと使った中で一番よく抜ける。
ラウレス系のシャンプーに限界を感じたので、安いアミノ酸シャンプーを探してたら
カウブランドの無添加シャンプー(ポンプボトルで880円)がベタイン系だった。
サンプルの使用感も、洗い上がりに余計なものが付いてない感じで気に入った。
ただ…無添加だけあって、香りがついてない。しかも原料臭があって洗濯せっけんみたいでちょっと萎える。
チラ裏だったらスマソ、なんかシンプル!って感じのシャンプーだったので報告。
156 :
メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 03:28:11 ID:umrKn131O
キラッ☆ミ┛
157 :
メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 05:16:05 ID:wS/t4zKw0
>>96 10年ぐらい前いろいろ試してラックスに落ち着いてずっと使い続けてきたんだけど、
昔は良かったのに、リニューアルするたびにイマイチになっていく。
最近の美容成分配合になってから特に嫌な感じになってきた。実に残念。
なんか洗い上がりの髪が重く感じる。べたつきもある。
久々に別のシャンプーを試さないとダメなのかもしれないが、
昔はラックス以外はどれもダメだったので、今でもそうかもしれないと思うと気が重い。
なんかいいのがあるといいなぁ。
158 :
メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 05:18:28 ID:wS/t4zKw0
>>154 だよね。思いと頭が痛くなる。ほんとサラサラを出して欲しいよ。
159 :
メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 05:44:13 ID:xSRbGfIZ0
銀アジとか、桃エッセとか、
h&sとか、サロスタの新しいのとか、
桃マシェリとか、青サラとか、
サラサラ系じゃないの? 色々あるじゃん
アジやマシェリはさっぱり系でもないような
161 :
メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 08:47:01 ID:Lv+dJsFBO
ラブジュの緑が好きでした
162 :
メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 09:54:18 ID:lk4yAIsN0
ラックスの美容液成分って一体…?
なんで、あんなに根元からベトベトするようなシャンプーにリニューアルしちゃったんだろう…
キャサリン・セダ・ジョーンズが、危険を犯してまで手に入れる価値は果たしてあるのだろうか…
>>158 あんたね、レスを百万回読み返した方が良いわ?
もう一度言うわよ、その答えはメリット・・・
メリットを超越するシャンプーを私は見た事がない、
もうメリット以外をシャンプーと呼んで良いのかさえも甚だ疑問である
メリット!メリット!メリット!いいえ何度でも叫ぶわ、メリットよ!
164 :
メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 16:22:21 ID:BZ2hIT180
165 :
メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 16:23:49 ID:BZ2hIT180
エルセーヴ最高
167 :
メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 18:05:29 ID:umrKn131O
メリットのトリートメント出たら良いのに。
いま、ナイーヴの緑だけど、たまにトリートメント(セットに付いてたパンテン)使うと
いい具合になる。たまにはトリートメント使わねばね
168 :
メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 19:23:16 ID:J/lAufQr0
>>163 などと意味不明な供述を繰り返しており未だ動機は不明。
169 :
メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 19:34:18 ID:R2gj0phxO
メリット数回使ったら人生で一番痛んだ
しっとり系ならどこがいいかな
私は今、ダヴ・ラックス・モッズヘアー・いち髪試して
パンテーンで落ち着いてるけど
170 :
メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 22:08:18 ID:5ArktoJNO
171 :
メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 22:23:35 ID:J/lAufQr0
自分はヴィダルは二度と使わない。
ぬるぬるするのが気持ち悪いし、髪の毛一本一本を脂でコーティングされてるようで
気持ち悪くなった。
しかも乾かしたらボサボサになっちゃったし。
172 :
メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 23:23:21 ID:m+WGbttG0
ヴィダルはリニュ前はよかったのに
173 :
メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 23:29:50 ID:hYrxs1nvO
シーブリーズって夏にしか発売してないのですか?
174 :
メイク魂ななしさん:2009/07/08(水) 02:09:29 ID:xMQdhc6T0
たん
>>164 もっとベタベタ、もっとゴワゴワになるのでしょうね
176 :
メイク魂ななしさん:2009/07/08(水) 09:34:52 ID:cYYX7GC60
ラックス、ヴィダル、サロンスタイルに続いて、いち髪やパンテーンもリニューアルで今以上に悪くな可能性は高いでしょうな…。
エルセーヴマンセー
/⌒彡
/ 冫、 ))
( ~ヽ ` , (((( トニック
ヾ y )))) トニック〜
)ゝ ニつ))つ
ノ、ー‐ < ((
/ ヾ \、
// しヽ__)〜
~〜〜〜` くびれました。
179 :
メイク魂ななしさん:2009/07/08(水) 18:26:52 ID:hVE0W0/E0
リニューアルして良くなったシャンプーってあるのん?w
181 :
メイク魂ななしさん:2009/07/08(水) 19:42:48 ID:jrKjECj+0
>>180 ティセラ
2002年頃のリニュでパサつかなくなった
182 :
メイク魂ななしさん:2009/07/08(水) 20:18:20 ID:H7Iw+bE+0
変なリニュばっかだな。ラックスまで変わっちゃうなんて…。
しかし以前のユーザーを捨ててまでして超重厚しっとり系にするってことは、
それだけそっちのニーズが増えてきたのか、単にメーカーの余計なお世話なのか。
もとに戻して欲しいわ。
183 :
メイク魂ななしさん:2009/07/08(水) 20:52:19 ID:JfeY9OgZO
たんぱん
184 :
メイク魂ななしさん:2009/07/08(水) 21:00:17 ID:cYYX7GC60
>>182 >>以前のユーザーを捨ててまでして超重厚しっとり系にするってことは、それだけそっちのニーズが増えてきたのか、単にメーカーの余計なお世話なのか。
10年前だったら、きっとニーズがなかったと思う。
ヘアーカラーが当たり前⇒髪の毛が傷む⇒
シャンプーに傷みの補修や保湿を求める⇒
当然へヴィー級の重たさとべたつきを持った超重厚しっとり系シャンプーが売れ筋路線へ⇒
オイリー肌、敏感肌の人間にとっては、悲劇の始まり…。
185 :
メイク魂ななしさん:2009/07/08(水) 21:22:53 ID:gZWiR4O4O
水分ヘアパックってサラサラ?ベタベタ?
186 :
メイク魂ななしさん:2009/07/08(水) 21:42:26 ID:58P2t6MlO
50の恵みは盲点だったw実家で使ってはまったよ。
女優のお仕事は、時には髪を傷めます・・・の頃のLAXだったら使ったことがあるわ?
今もミンクオイルが入っているのかしらw
洗い上がりキシキシするぐらいだったし、乳液状のリンスが良かったわ
188 :
メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 03:51:16 ID:8LBKbp42O
緑ナイーブ糞だね
シャンプーはシリコン入ってるのにキシキシ指にからんだし
まぁ香りは悪くないけどしかもけっこう残るね
だけど家族シャンプーって感じ。子供や母さんから匂いそうな香りだね。
仕上がりは、サラサラツルツル、軽い仕上がり、けど軋む
艶は出るかも。
だけどスッキリしなかった。
メリットのほうが洗ったって感じ。
ボディーソープは、いいかんじかも。
ビオレよりサラツル。スッキリ。股間や脇にも香り残るし。
買おうかな〜
以上。
親戚の家にて使った感想でした。
>>185 サラサラだよ。良い匂いするし愛用してる
私、頭が油っぽくて夕方には皮脂臭がしてたんだけど、これだと1日大丈夫だよ
190 :
メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 07:48:00 ID:7L28wMxn0
>>187 あらやだ、
>>187の行間から加齢臭いを感じるわ
ラックスならナスターシャ・キンスキーの石けんのCMもご存知よね
>>190 あらやだ、
>>190の行間からモロカマ臭を感じるわ
いつの間にかこのスレに帰って来たのね?
モロッコ帰りから一度帰国レスして、それ以来消えたと思ってたがw
192 :
メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 09:17:10 ID:5OzRcr1c0
>>191 あらやだ、
>>191の行間からアズ臭を感じるわ
アズさんって話題豊富だけど、死語のオンパレードなのよね
エルセーヴ大マンセー
プロスタイルのシャンプーが好きだった
196 :
メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 19:26:37 ID:Ree+Mp1T0
>>195 あれは神シャンプーだったね
さらしとの仕上がり、ほのかで優しい香りが素晴らしかった
カネボウホームプロダクツらしくパケが酷かったけどw
197 :
メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 19:40:47 ID:W3OTPOAmO
サラとマシェリ気になるけど詰め替え用がないからなぁ……
いち髪使ってたら、抜け毛が凄くなってパサパサになっちゃった。
パンテーンにしたら、頭皮に吹き出物?できて首筋・おでこにブツブツ。
>>197自分も今SALA気になってます。
SALAて纏まりますかね?広がらないのがいいな。
8月にリニュするらしいけど、どんな風にかわるのかな?
199 :
メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 21:07:31 ID:8ca2kuuF0
SALAってリニュしまくりじゃね?
その度にドロドロべっとりになってくんだよな…
8月のリニュ?でどんだけ重くなんのか楽しみだ(笑)
10年ぐらい前に、紅茶の香りのシャンプーっていうのがあった。
友だちに「髪いいにおいする」と何度も言われてうれしかったなぁ。
マイナーすぎて誰もしらないかもだけど…
203 :
メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 02:12:05 ID:Zvg1NrF10
>>201 リーバのペアーズ?
牛乳のティーシャワー?
両者はほぼ同時期に発売されてた気がする
204 :
メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 03:58:22 ID:ZFcH1PJHO
給料日〜♪
なんのシャンプー買おうかなぁ〜
オーガニックの再販求む
オーガニックの再販求む
207 :
メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 07:47:43 ID:poF3NWklO
>>201 ナツカシイ。使ってた!
私もあのシャンプー好きだったけど、いつの間にか販売しなくなっちゃってたんだよね…
208 :
メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 13:46:20 ID:pxaDl4GW0
花王は紅茶の香りのラビューティーを店頭販売しろ!
ネト買いめんどくせ
210 :
メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 21:43:18 ID:KWknSpS50
オマイラが5年前、
「ハーバルエッセンス、キシむ! パサつく!!」って
騒いでたせいで、
こんなベタコテドロ時代に突入したんだ。
オーガニックって最初は凄く良い香りだったのにリニューアルして消しゴムみたいな匂いになったよね
212 :
メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 00:10:24 ID:RDxdFD23O
ティセラの銀色のパッケージが良かった。
>>210 ハーバルのオレンジはリニュ前から現在まで使っているけど、軋みはあまり感じなかった。
他と比べたらダメージケアには向いてないから、髪が痛んでいる人が使ったら軋むかもしれない。
>>213 あやや可愛い(´Д`)
この頃のティセラは良かったな〜と懐古厨がレス。
白ツバキ、脂っこすぎてダメだ
よく流してもベタつく
キモチ悪い
finoがなくなっちゃって、薬局からも消えちゃったのでSALAにしました。
ピンクのやつ一週間使った。
それなりにサラサラになったし、落ちついた感じにはなったけど
シャンプー中とか凄く抜ける。finoはそんな事なかったんだけどな。
finoに一番近いシャンプーて何だろう?
え?うちの近くじゃfinoまだ売ってるよ。
>finoがなくなっちゃって、薬局からも消えちゃったので
前スレで現れたガセネタ野郎がまた来たのか?
この話を知らない人は
>>17と
>>26を参照。
あれ以来、finoの話が出ると釣りかと思ってしまうw
>>217は、廃盤になったなどとは一言も書いてないじゃん?
>>217の買ってた薬局では売らなくなった(=買えなくなった)と
言ってるだけなんじゃないの。
222 :
メイク魂ななしさん:2009/07/12(日) 00:18:22 ID:Dwo0Qn+1O
フィーノ、ここで知って使ってみたいなと思ってたけど、なかなか見つからず。
やっと見つけたけど、シャンプーは詰め替えのみしか置いてなくて、ヘアパックだけ買ってみた。
丁度、一個使い終わったけど、傷んでパサついた髪がツルツルになって良い感じ。
気に入ったので、詰め替えシャンプーしか売ってないけど仕方なく買ってきた。容器調達が、面倒だけど使うのが楽しみ。
ヘアパック、気に入ったから廃盤なら残念。
223 :
メイク魂ななしさん:2009/07/12(日) 00:30:16 ID:M30HQGa10
重要→Goo gle検索→告白2【誰?】【創価】【在日特権】【緒方県】
224 :
メイク魂ななしさん:2009/07/12(日) 00:58:10 ID:gEXOup1s0
>>219 >>17読んだけど誰も「廃盤」と断定したわけじゃないよ
中には「資生堂の公式にはまだ出てる」というフィーノの現時点での生き残りを指摘するレスもあるし
ガセネタ野郎ってほどじゃないと思うが
フィーノ愛用者なのかもしれないが落ち着け
近所のDS三件、サロンスタイルリニュ版に入れ替わってたのはまだ良いとして、
なぜかどこにも新本体置いてない。
何に詰め替えろと小一時間(ry
つ 100均のポンプ
何でも良いじゃない、今使っている容器洗えば済む話でしょ?
面倒な時、詰め替えパックのまんま使っているわよw
ズボラな自分は「詰め替えそのまま」って商品が気になってる
そのまま突っ込むタイプのボトルも持ってるんだけど
エッセンシャルの刺激の強さはハンドソープ並!!
977 :メイク魂ななしさん:2009/06/24(水) 10:33:25 ID:N5rBBx8/O
フィーノ気に入ってたのに廃盤らしくショック
979 :メイク魂ななしさん:2009/06/24(水) 11:06:03 ID:kU+w2NCz0
>>977 ぐぐってもそういう話題は見つからなかったんだけど、
ソースある?
980 :メイク魂ななしさん:2009/06/24(水) 12:30:16 ID:l22oUX/U0
>>977 資生堂の公式にはまだ出てる
だけど資生堂は廃盤予告なしにいきなり廃盤なんだよね
花王みたいに事前にお知らせしてくれるといいのに
981 :メイク魂ななしさん:2009/06/24(水) 12:50:45 ID:Mbzy4dVo0
>977
いい加減なこと言うなよ(#゚Д゚)ゴルア
985 :メイク魂ななしさん:2009/06/24(水) 16:35:09 ID:LoLZrkZo0
>>980 公式に行ってみたけど見つけられない・・・
その情報どこに載ってるの?
986 :メイク魂ななしさん:2009/06/24(水) 16:53:00 ID:LoLZrkZo0
>>977>>980 その話が本当ならここにURL載せてくれ
231 :
↑:2009/07/12(日) 03:53:40 ID:bdybQqqp0
>>224 >>980 公式に行ってみたけど見つけられない・・・
その情報どこに載ってるの?
>>977>>980 その話が本当ならここにURL載せてくれ
と言われても、977と980はレスしなかった。
ガセネタ野郎って呼ばれても仕方ないのでは?
この二人にレスしてれば、そうは呼ばれなかったと思うよ。
>>231間違えた。ごめん。
と言われても、977と980はレスしなかった×
と言われても、977はレスしなかった○
>>231-232は間違い。眠くてミスった。もうこれで寝る。連投ごめん。
これが本当の正解↓
977 :メイク魂ななしさん:2009/06/24(水) 10:33:25 ID:N5rBBx8/O
フィーノ気に入ってたのに廃盤らしくショック
が、何人かにソースを聞かれても答えなかった。
もし、答えてればガセネタ野郎って呼ばれなかったと思う。
しかも、977は携帯だし、
>>217も携帯で
あれ以来のfino話だったから過敏に反応したのかもね。
234 :
メイク魂ななしさん:2009/07/12(日) 04:43:14 ID:t9ZfKl3a0
まぁどっちにしても、
いつ廃盤になっても不思議ではない状況だな>フィーノ
あと廃盤候補としては、
水分ヘアパック、ハーバルエッセンス、植物物語、レシェ、チカラ、あたりか。
やっと巡り逢えた至高のシャンプー
それがエルセーヴ
236 :
メイク魂ななしさん:2009/07/12(日) 06:51:32 ID:1Na31YSw0
ID: bdybQqqp0
すごい粘着質www
フィーノにそこまで執着する必要性があるのか
238 :
メイク魂ななしさん:2009/07/12(日) 13:48:45 ID:clGCBFs40
最近使ってイラついたシャンプー一覧:
植物物語(さっぱりサラサラ):安いだけしかな能のないホント使えないシャンプーだと感じた。
LUXスーパーリッチシャイン:相当臭いんですけど。他のシャンプーよりも目に入った時の傷みが群を抜いて強烈(いち髪と同レベル)。重くてべっとり。コンディショナーしたらワックスを根元からべったり付けたみたいな重厚感漂う仕上りに。
サロンスタイル:とにかくこれ使った翌日のシャンプー時の抜け毛が物凄く多い。成分が良くないせいか?と思う。ハゲや薄毛には、なりたくないので二度と使用することはないと思う。
CHARCOAL&MUD HINOKIOIL MCHナチュラルシャンプー:ヌルヌルしないのが使いやすかった。泡立ちは悪くないが泡が軟弱すぎて汚れ落ちも悪い。
文頭に「イラついたシャンプー」とか書いてあると
馬鹿っぽくて可哀想に思えてくる
カルシウムどうぞ
240 :
メイク魂ななしさん:2009/07/12(日) 14:26:01 ID:clGCBFs40
>>239 光栄だね。
実際、俺は馬鹿っぽいもなにも馬鹿だからな。
ファッキン・ファンタスティックなスペースモンキー(宇宙人)の野郎をビール瓶でぶん殴ってやったよ(笑)。
誰か矢追純一を
>>238 ここは女性が多いから、どちらかと言うと
男が多いハゲ・ズラ板に書いた方が共感してもらえると思うよ。
男の頭皮と女の頭皮&髪の毛の抜け具合って違うと思うし。
243 :
メイク魂ななしさん:2009/07/12(日) 21:06:58 ID:clGCBFs40
>242
誰が男だと言ったんだ?
ここには、カマ野朗も女のふりした男もその逆も紛れ込んでんだぜ?
白ツバキ、トリートメントがすごく合ったからシャンプー買ってみたんだが
思ってたのと違った…しっとりするっていうかし過ぎるっていうか
247 :
メイク魂ななしさん:2009/07/12(日) 21:49:56 ID:t8kWh8fZO
249 :
メイク魂ななしさん:2009/07/12(日) 23:38:15 ID:t9ZfKl3a0
>>196 やっぱあれ、酷いパケだったんだ。
世間一般ではあれがオシャレというものなのかと思ってたw
>>243 ここを追い出されるのが嫌で俺女のフリをしてる
男もいるかもしれないね?
251 :
メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 08:59:31 ID:K6FOGRj+0
あのサロンスタイルとかいうシャンプーは
刺激は強いわ、痒いわ痒いわ、抜け毛は増えるわ、何なの?
あんなに最低最悪なシャンプーは滅多にないよ、マジで。
自分に合わなかったってだけで粗悪品扱いですか
仕方ないよ、age厨だものw
シャンプー解析サイトって初めて見たんですが、
判断基準にしていいんでしょうか。。市販のだとあまりいいのないような、、
>>255 いくらいいと言われていても、合わないものを使うとかえって良くない。
成分よりも、仕上がりが自分に合うかを重視して選んだ方が幸せになれるよ。
最高のシャンプー・エルセーヴ
258 :
メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 20:21:37 ID:9J1HjUCD0
そろそろ誰かエルセーブに突っ込んであげて
>>255 ああいうサイトをわざわざ作る「目的」ってのを考えたらわかる。
売りたいシャンプーがあるから、市販のをトンデモ論で叩いているだけ
テンプレ見ろ。
>>258 みんなしっかりスルーしてたのに…。
>>255 あのサイトの上位おすすめでも自分には合わないものがあった。
高けりゃそれなりにいいと思ってたけどそうでもないんだよな。
とはいえ使ってみないと分からいので高いものはリスクが大きくて困る。
261 :
メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 20:23:12 ID:CBYiICxC0
みなさんはメーカーによって相性ありますか?
私はクラシエとツバキ以外の資生堂とライオンのシャンプーとは相性がいいです
潤いが足りなくて合わないのが牛乳石鹸、ベタベタして合わないのが花王(ピュールまでは相性がよかった)、とにかくなんでもかんでも合わないのがP&Gとリーバです
クラシエのは百発百中で合うので、大変安上がりな頭で助かってます
262 :
シャンプー解析:2009/07/14(火) 20:24:45 ID:q/IH97m80
が胡散臭いのは、ツバキってシャンプー含めた資生堂の評価が軒並み高いって点だ。
いち髪やツバキみたいな、重くて、臭くて、べたついて、バサごわなすこぶる最低なシャンプーが市販では最も良い、市販ではゴージャスなどとて抜かしやがる。
冗談はよせよ、
イモでサイテーなカルト教団の教祖にマインドコントロールされた綺麗になりたい願望で正常な判断を失った悲しい人間達の巣窟ってわけだ。
シーブリーズ、すごく久しぶりに使ったら
昔よりスースー感が減った気がする。
>>262 そういうあなたはどのシャンプーが良いと思いますか?
スーパーマイルド、地元のDSで¥178だった。
色々試したけどこれが一番サラサラになる。
でも、やっすい身体してるな〜と
たまに切なくなる自分がいるw
266 :
メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 22:16:58 ID:q/IH97m80
>>264 残念だな、
もっと高級なエサで釣んねーと、大物は釣れねーぞ。
俺が使ってるシャンプーは、惑星づくり(図鑑)。
267 :
メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 22:23:39 ID:owiVbwttO
ツバキは髪がゴワゴワになる。いち髪はベタベタ。
そんな私はラックス、ピコアミノ。しっとり纏まる髪になる。
パサつかない ごわつかない
べたつかない 最高のシャンプー
それがエルセーヴ
269 :
メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 23:26:01 ID:9iHlk7dO0
>>261 8割ハズレ無しなのが、クラシエと牛乳石鹸。
7割が花王と資生堂とライオン。
5割切るのがP&Gとリーバ。
メーカーごとのクセ・傾向っていうか、相性あるよね。
270 :
メイク魂ななしさん:2009/07/15(水) 00:31:08 ID:bflNb2rLO
>>263 マジで?
明日から使おうと思ってたのに…
271 :
メイク魂ななしさん:2009/07/15(水) 00:35:59 ID:lJQWYIko0
>>261 さっぱりタイプが好きだから、クラシエと牛乳とライオンはだいたい相性よし
資生堂と花王は数年前までは相性が良かった
リーバとP&Gはかなりの確率で合わない(香りも含めて苦手)
272 :
263:2009/07/15(水) 07:30:48 ID:JLRO0mW90
>>270 ちなみに私が使ったのはリンスインの方です。
もしかしたら、普通のシャンプーの方はもっとスースーするのかもしれない。
273 :
メイク魂ななしさん:2009/07/15(水) 08:07:18 ID:qsCL9XDL0
メーカーごとの特徴ってたしかにあるよね
花王なら数年前まで比較的サラサラだったのに、最近は重ベタ系になってしまった
カネボウが花王傘下になってから、サラがサラサラ感を失うわないように願ってる
エルセーヴ エルセーヴ
ああ、きょうも頭が重い…
>>267ラックスもそうとうベタベタになると思うけど。
>>268エルセーヴにもいろいろあるけどどれよ?
ドラッグストアだと何が売れてるのかな?
サラやマシェリって高いかならかな、あんまり売れてないみたいな。
アジエンス、エッセンシャル、ラックスとかかな?詰め替えがたくさん出てるっていうのが売れてるってことだよね
277 :
メイク魂ななしさん:2009/07/15(水) 09:30:27 ID:qsCL9XDL0
>>276 サラやマシェリが詰替えを出さないのは、ブランドイメージの維持のためだそうです
市販の安いシャンプーにブランドイメージもないだろうと思うのだけど
ドラストで詰め替え用をワゴンでドカーンと安売りしてるのをよく見るのが、ラックス
ああいうの見ると安売りのイメージがつくことは確かかな
容器が邪魔だから、詰め替え用買いたいのにな
エコエコいってる風潮を見習ってくれ
279 :
メイク魂ななしさん:2009/07/15(水) 10:36:26 ID:Q9pKX+oz0
重要→Goo gle検索→告白2【誰?】【創価】【在日特権】【緒方県】
280 :
メイク魂ななしさん:2009/07/15(水) 12:25:36 ID:WTX6Lp560
某メーカーのモニターしたときに「消費者から見て、詰め替え用があるとブランドイメージが損なわれないか」と聞かれた
ポンプタイプ実売価格1000円以下のシャンプーにブランドもクソもあるか、どこの企業もこぞってエコアピールしてる時流に反するアホ、ということを言っておきましたが、私の意見は無視されたようです
281 :
メイク魂ななしさん:2009/07/15(水) 12:35:00 ID:7bcI2Eeq0
建前:エコ
本音:セコ
無香料、無着色ってシャンプーとリンスをDSで買ったけど、
それが返って臭い・・・
夏の間に思いっきり使って減らそう。勿体ないし。
無香料は無臭ではないからね。
それは原料臭では?
284 :
メイク魂ななしさん:2009/07/15(水) 16:38:31 ID:bThq/U9eO
スティーブンノルはここでいいかな?
カラーケア用かなり気に入ってます。
香りも抜群です。
夏場はシャンプーのみ使ってますが何ら問題ない。
容器嵩張るし、捨てるのもタダじゃないからなー
全部詰め替え用出してほしいよ
286 :
メイク魂ななしさん:2009/07/15(水) 18:40:24 ID:iDQ+EYbh0
詰め替え用がないからって、ブランドイメージがいいとは思えない
むしろ、安シャンプーのくせに何お高くとまってんだという感じ
詰め替え用があるものでの、キャンペーンのシャンコンボトルセットの方が割安だったりするのもなんかおかしい
自治体によってはごみ回収も有料だったりするので、メーカーのエコアピールは単なるポーズなんだろうな
287 :
メイク魂ななしさん:2009/07/15(水) 19:15:55 ID:hkemyfqFO
テスト
288 :
メイク魂ななしさん:2009/07/15(水) 20:46:21 ID:AK3daEJ+0
詰替えがないセグレタとマシェリとサラを高級品だと思う人はいないだろうに
が、時代に逆らう反逆児のような印象は受ける
>>288 セグレタはリニュで詰め替え出るよ。
サラもリニュ控えてるけど、詰め替え出す予定はないみたいだね。
>>289 mjd!
セグレタ気に入ってたけど、詰め替えないのがネックだった。
トニックシャンプーの季節が終わったら戻ろうっとw
292 :
メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 04:44:58 ID:9lUIe5j40
550mlポンプが798円 400ml詰替が598円
ケータイの電卓で計算後、ポンプの方を買ってしまう、
エコを隠れ蓑にするセコ厨w
293 :
メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 06:39:21 ID:sZbQ2+1X0
>>290 >>164に詰め替えの画像が出てるよ
リニュだそうなので、ついでにもっとべたべたになったりして…
294 :
メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 07:45:08 ID:jrKzfI7F0
そろそろリニュじゃなくて、根っからの新製品を希望
既存のシャンプーに飽きたよー
295 :
メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 07:55:49 ID:c2+hvo2VO
クリスタルベーネって、無くなったの?
馬油が入ってるとかいうやつ
>>295 ベーネクリスタルの事だと思うけど、青とオレンジのは家の近所に売ってる。
取り扱い店舗が少ないみたいだ…
髪が傷んでるので、結局いつもパンテーンやラックスばかり買ってて飽きて来た。
海のうるおい藻は何かの成分が合わないのか、頭がかゆくなった。
今気になってるのはh&S。
今使ってるパンテーンのシャンプー使い切ったら買ってみようかな。
ずっと何も考えずラックス使ってきたけど、
最近ラックスが髪によくないとか聞いてこの先継続使用に迷ってます。
ラックス使うと抜け毛が増えるとか禿げるとか、ホントですか?
髪細くて、乾燥ねこっけです。もしかして頭皮が痛んできてるのかな。
さらさらの仕上がりになるシャンプー探してます。
299 :
メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 14:43:58 ID:uZKW2puz0
h&SのCMで「3回使ってみて下さい」と言われ、我慢して3回使ってみた。
1回目でヒリヒリ・ガビガビ
2回目で傷みとブツブツ
3回目でズルむけ・皮膚科行き
最悪な気分。
300 :
メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 14:47:43 ID:uZKW2puz0
>>298 >>ラックス使うと抜け毛が増えるとか禿げるとか、ホントですか?
少なくとも、自分は使用すると、抜け毛は増えるし、べたべたな仕上りになる。
ちなみにコンデ抜きでシャンプーのみ。
コンデなんて使ったら、冗談抜きで凄まじいほどのべたべたヘアーになっちゃう。
h&s良かった。洗浄力強そうでパサつくと思ったらサラサラで綺麗にまとまる。今までにない洗い上がりにハマり中。ヘッドスパクリームもミント効果でこの時期爽快。
フィーノのしっとりから乗り換えました。
>>277 でもサラはボディシャンプーは詰め替え出てるよねw
>>299 わたしも似たような状況だった
h&s1回目でヒリヒリ・ガビガビ
この後数日は別のシャンプーを使用
h&s2回目はまたヒリヒリ・ガビガビ
この後、また数日別のシャンプー使用
h&s3回目凝りもせずに、ヒリヒリ・ガビガビ
ついにh&sは廃棄
連続使用しなかったのが不幸中の幸い
そういえばパンテーンも同じ症状が出たのを思いだして、以来P&Gは避けている
304 :
メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 17:20:27 ID:YJiR6I72O
ダメージエイド。愛用です。
305 :
メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 19:31:20 ID:uZKW2puz0
P&Gのシャンプーで頭皮トラブル起こした人が多い点とタイ製なのは因果関係ありそうな気がしない?
H&s、使い心地は良かったんだが、夏場の夕方になると
頭がものすごく臭くなる…のは自分だけなのか?
最近はメリット一拓だ
ダメージエイド(フラスコボトル時代)に使って、背中に吹き出物が大量にできてビビった
背中に跡が残ってる・・・ただ不思議なのが首には出来ないんだよな
308 :
メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 22:04:28 ID:uZKW2puz0
でも、ドンキとかでシャンプー棚見てるとh&sって売れてんだなって。
詰替え常時前だし追いついてないもん。
以前はラックス(リニュ前商品)とパンテーンが売れてたが、
最近はh&s、パンテーン、ツバキが売れてるようだ。
裏を返せば、ラックスはリニューアルで相当、人気を失ったとも言えるが…
今まで、ラックス使ってた人が、シャンプー変えざるえなくなって
仕方なくh&sやツバキに流れてるんだと思う。
309 :
メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 22:12:24 ID:YJiR6I72O
同じP&Gでもh&sは調子いいけどパンテーンは洗った直後から頭が痒くなって駄目だった。タイ製とかより成分とかの問題かと思う。
311 :
メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 23:45:07 ID:2UzeZdDG0
たん
日本製時代のパンテーンでもかぶれたし、タイ製になってからのでもかぶれた
子供の頃軽いアトピー持ってたんで、しょうがないかも
エルセーヴが一番
頭皮が脂ぽくても髪は傷み易くパサつく。
サッパリ洗い上げたいけど何より髪を傷めたくないから、ベタッと重い系のシャンプーやトリートメントを買ってしまう。
サッパリ系だと、ゴワつくから。
ベタベタシャンプーでも、しっかり洗ってきちんと丁寧に濯いだら大丈夫。
私の場合は、ベタベタ重いシャンプーのほうが
髪の状態がいい感じ。
このスレでは、サッパリ洗いあげるシャンプーを好む人が大多数だと思うけど。
そうかな、あたしはP&G好き、あの品がない刺々しい香りw
リンスインの上に、ハーバルオレンジリンスを使っているわ?
316 :
メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 03:09:13 ID:8g+OP5CwO
ヴィダルってどーなんよ!!あれ使ってから髪の毛の根元がベッタベタになったんだけど!!
でも勿体ないから最後まで使う気だけどこんなの初めて!!
317 :
sage:2009/07/17(金) 04:45:30 ID:q0A8wS82O
おちつけよ カス
319 :
メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 05:29:33 ID:l8LSGUesO
セグレタ使いました。
匂いも泡立ちも合格でしたが
洗い流したとたん、頭の油分全部持ってかれてパサパサに。
トリートメントは
今度は油入りすぎて乾かしてもベタベタ。
損した。
頭皮臭くなりました。
>>296 クリスタルベーネじゃなかったw
ベーネクリスタルね。あるにはあるんだね
ありがとう
>>314 私も同じだ。
乾燥毛のダメージヘアなのでさっぱり系シャンプーだと
たっぷりトリートメントしても、乾かしたらボワボワに広がるw
でも毎日しっとりシャンプーだと暑い夏はストレスたまるので、
基本しっとりシャンプーだけどたまにさっぱりシャンプーで洗って
スッキリ感を味わってる。
乾かした後のボワボワは、洗い流さないトリートメント等でなんとか落ち着かせてる。
頭皮スッキリ髪しっとりのピュールのありがたみを痛感する季節
ピュール、帰ってこい!
>>323 全然違う
クソ銀アジと比較するなんてピュールに失礼
325 :
メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 18:39:16 ID:qHVaDk/PO
シャンプーだけ、一応ノンシリコンにしているんだけど、毛先がバサバサだ。
シャンプー→ベーネクリスタルローズリペア
コンディショナー→SALAリペア
コンディショナーだけを代える場合、何ならパサツキが改善するかな?
ちなみに1年程いち髪利用していた、直毛で細い毛です。
シャンプーはトニック緑、コンデはマシェリを使ってるけどパサつく
なんかトニック緑に合ういいコンデはないものか…
327 :
メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 19:27:17 ID:DcZrg3OmO
エルセーヴの赤のシャンプーは糞すぎて捨てた。
シャンプーはいち髪が自分に一番合ってる
シャンプーは植物青使ってたんだけどしっとりに変わったような気がしたから
夏だしシーブリーズに変えたらバッサバサになっちゃった。
DSでいろいろ見てサロンスタイルにしてみたら地肌がちょっとスーっとして気持ちいいし
香りもハーブ系で好みだし、矯正後なのでパンテーンのディープマスクと組み合わせたら
1週間ぐらいでしっとりに回復したよ。
これからは地肌が重く感じてきた時にシーブリーズを使うことにする。
>>317 おまいさんもモチケツwww
色々使ってきたけど、パンテーンの黄色に落ち着きました。
洗い上がりも香りもイイねぇ。
330 :
メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 21:42:51 ID:/3pKdnic0
331 :
325:2009/07/18(土) 00:03:07 ID:DgJg2fiaO
>>330 やっぱり水分ヘアパックかぁ。
いち髪シャンプーとなら組み合わせたことが前にあるけど、確かに今よら手触りはよかったなぁ。
トライしてみます。
ありがとう。
毛先をちょっと切るだけでまとまるよ?
みんなサッパリ系が好みなんですね。
自分も、地肌が脂っぽいので昔のシャンプーやリンスで特にシリコンとか入ってないシンプルなものを探してました。
髪には、そのほうがいいんじゃないかと思って。
資生堂のクリームシャンプーとリンスを見つけて、これ良さそうと購入。
使用しているうちに、軋むしパサつくし困った状態。
昔、こういうシャンプーとか使ってた頃は、子どもだったり若かったりで髪も元気だったから良かったんでしょうね。
今の状態では、ベタベタ系じゃないと髪が大変なことになると悟りました。
改悪と思われがちですが、やっぱりシャンプーも進化してるから今の商品のほうが安くても上質なんだと思います。
カラーした細くて柔らかい髪質で地肌は脂性ですが、ビダル・白ツバキ・フィーノが気に入ってます。
今後、使いたいのはセグレタです。
地肌がうんぬんって言うならメリットで良いじゃないの?h&sでも良さげ
レトロなデザインがツボで資生堂のクリームシャンプーとリンス使用してる
でも軋まないしパサつかないけど…
香りは格調高くて、いまの甘重系とは一戦を画す高級感
336 :
メイク魂ななしさん:2009/07/18(土) 07:43:33 ID:15cYr61LO
水分ヘアパックてやつ今使ってるけど髪がギシギシ
水分ヘアパックはもうちょっと香りが控えめなら良いのになぁ
エルセーヴいいよ
マジオススメ
ドラッグストアでスーパーマイルドの緑のが安かったので買ってみました。シャンプーの後かなり髪がキシキシしたけど、リンスの後乾かしたら髪がサラサラで手触りもいいし、しっとりまとまってかなりよかったです。
このスレ見てなかったら買わなかったと思うので感謝してます。
ピュールって、メリットのシリーズ品だったんだよね。
メリット、あのCMが大嫌いなせいで購買意欲がわかない。
子供の頃に使ったっきりだから、今のメリットがどんなもんか気にはなるんだけど。
他のシャンプーに対してはCMなんかに左右されたりしないんだけど、メリットだけはすごいムカツクんだ。
メリットといえば昔は水色のペンキみたいな毒々しい色だったけど、
今のやつはナチュラルな色になったらしいね。
エッセンシャルに重曹加えたら、いつもよりかなり弾力ある泡できた。
洗い流したらギシギシなったけど楽しかった。
345 :
メイク魂ななしさん:2009/07/19(日) 11:35:36 ID:LHrMXOyQ0
個人的に、メリットほどクソ最悪なシャンプーはない。
ここには頻繁にメリット、メリットとアピールする狂信的な宣伝屋がいるけど、
あのクソシャン使ったら、手のつけられない敏感肌になっちったよ。
ちっ、廃盤になっちゃえ!!
メリットって、ずっと売上No.1だったんじゃないの?
ラックス使ってるけど止めた方がいいのかな…。
ここ見ると水分ヘアパックが無難?
とんでもないスレに書き込んじゃったのですが、
誘導されたのでここに書きます。
ダブのシャンプーはがっさがさ、ばさばさになりますよ。
>>315 わたしもP&Gの香りはどれも品がなくて刺々しいところが共通してると思ってたけど、オカマさんと同じ発想なのか・・・・
350 :
メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 07:18:38 ID:ZQ2RgO1K0
351 :
メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 09:05:27 ID:VB6Pf3AzO
髪が太くなるシャンプー、コンディショナーない???
ない
タンパク質と鉄分とるしかないね
地肌マッサージして血行よくしたら栄養がいきわたって
太くなる気がするけどどうでしょう
昔ダメージエイド使ってて、ストパかけたのを機にまた戻した
最初はごわつく感じがして前と違うなと思ったけど、
丁寧に2度洗いするようにしてたら以前みたいに使い心地よくなった
リンスなしでもすすぎの時指通りがするするになる
354 :
あ:2009/07/20(月) 12:10:35 ID:VB6Pf3AzO
髪傷んでない人向けのいいシャンプーない??
356 :
メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 13:47:36 ID:c43YtjzO0
>>355 敏感肌まっしぐらの糞シャンを3つもご紹介していただき、誠にありがとうございました。
>>348 ダブのシャンプーは使ったことないけど
ぱさぱさシャンプーのあと
エルセーヴ ダメージ ケア ヘアパックかいち髪のトリメンで落ち着くよ!
コンデなら水分ヘアパック、ツバキ、ハーバルエッセンスが良かった
>>351 海のうるおい藻
エルセーヴマンセー厨の私だけどトリートメントはSALA使ってる
エルセーヴのトリートメントはまとまりが悪い気がする
シャンプーは最高なんだけど
>>354 ピュアナチュラル
今の季節にはちょっとべたつくかもだけど
>>354 花王の紫のパッケージのちょっと高めのやつ。
さっぱりするけどきちんとまとまるまさに理想的なシャンプー。
>>360 セグレタ?
剛毛くせ毛で髪傷んでないけど、今までで一番あわなかったシャンプー
べたつくしごわついて、ボリュームが異様に出る
セグレタはじめとして、傷んでない剛毛にはおばさん向けのは鬼門
>>361 それだね。
うーん、ごく普通の市販物に慣れてるからだろうね。
安物は強烈なシリコン系でコートするタイプがほとんどだから。
あの感覚に慣れているなら合わないと思う。
コーティングするからベタつかないしごわつかないんだけど、
傷んでないならそういうことをきつめにする必要はないと思う。
というわけでセグレタをおすすめしたよ。
初めてBIDARUSASUUNを使ったわ
夏は頻繁にシャンプーするから逆に、しっとり系が良いかもw
>>361 セグレタじゃけじゃなくて赤ツバキもそうだし、今はベタゴワ系が売れてる
団塊ジュニア世代が白髪になったり、髪が痩せてボリュームなくなったりしてるから、そこに合わせた商品にしてるのだと聞いた
これからはおばさん用にメーカーがちから入れるから、剛毛やオイリーは受難の時代かもね
カウブランドのシャンプーよかったんだけど、もう少し詰め替えやすくしてくれ
3分の1ぐらいこぼしちゃったよ・・・
367 :
メイク魂ななしさん:2009/07/21(火) 17:39:10 ID:+8hPgK650
シリコン系だって
今までモッズヘアを使ってたのだけど、シャンプー変えようと思って
とりあえずフィーノといち髪を試してみますた。
フィーノ・・・ゴワつかず、べたつかず、髪の仕上がりはなかなか良い。匂いも好み。
でも気のせいか地肌がちょっとヒリヒリするよーな・・・?
いち髪・・・地肌はヒリヒリしない、匂いもすごい好みとは言わないが嫌いではない。
でもちょっとベタつく感じが・・・。
ちなみに髪質は剛毛・乾燥毛・ちょっぴりクセ毛です。
なかなか気に入るシャンプーが見つからないぜ。
370 :
メイク魂ななしさん:2009/07/22(水) 10:11:04 ID:I+FZQ2K00
371 :
メイク魂ななしさん:2009/07/22(水) 12:11:18 ID:9knTM4O8O
20代の男の人たちと雨の中外で仕事したんだけどみんなべちょべちょになったらシャンプーの匂いしだしたから
何のシャンプーか匂い嗅ぎながら市場調査したわ(笑)
まず意外だったのが
朝シャンしてる男が意外に多いんだね
不細工な男もお風呂入ってるんだってことに驚き。
意外に良く感じたのがエッセンシャル
それがまたイケメンからエッセンシャルが匂ってたくさん嗅いじゃった!
で使用率が一番多かったのがモッズシャンプーだった
あちらこちらからモッズの香りがしたよ。やっぱり市販でパッケージからして女ぽっくないしね。
次にやっぱりメリット、不細工に多かった。
ラックスもちらほら。
あとは無臭人だったよ。
さすがにマシェリやサラなど女臭はいなかった。
でもやっぱりみんな安い市販品を使ってるんだね
男は痛みとか艶とか仕上がりとか地肌のこと気にしないのかな?
>>371 女性ホルモンの投与でも匂いに敏感になるんだな。
374 :
メイク魂ななしさん:2009/07/22(水) 19:05:21 ID:TqcQDZmd0
今までエルセーヴの赤使ってて仕上がりもすごく気に入ってた(つやつやサラッサラ)んだけど、さすがに飽きてきたのでエルセーヴのピンクにしてみた
そしたら髪ベタベタなるくせに毛先はギチギチのバサバサに(´・ω・`)ショボーン
合わなかった…
LUXから新しいSALA青使ってみたけど髪サラッサラww
LUXがいかに糞か改めて実感した
377 :
メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 09:15:36 ID:pOV+kXpe0
けっきょくはいち髪なんだね
>>375 私もピンク使ったら頭痒いし髪パサパサになった。
個人的に香りもダメだ。
安くてスースーするのが欲しくてシーブリーズのシャンプー(リンスインじゃない方)買ったんだけど良かった。
サッパリスッキリするのに洗い流した時の指通りが感動モノだった。
乾かした後もちゃんとまとまるし。
エルセーヴマンセー
380 :
メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 14:41:50 ID:641t+5QA0
みんなにヒント教えてあげるよん。
世界最強のシャンプーはパンテーンという事実です。
381 :
メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 15:24:49 ID:8sBI1hJ/O
ニキビの無い人は何使ってますか?
382 :
メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 17:34:44 ID:mXD8kxL40
ソフトインワンで地肌\(^o^)/オワタ
みんな気をつけて
384 :
メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 02:30:46 ID:KP1b8aXEO
シーブリーズシャンプーがサッパリすっきりだなんて普段よっぽどネットリベタベタシャンプー使ってたんだね。
シーブリーズシャンプーってスッキリしないしリンスは油ぽっいしヌルヌルするしなのにパサつくししかも香りが残らないから頭臭いし糞だよ。リンスインの方なんてシリコン多過ぎで髪パリパリになるよ
トニックシャンプーぽっいと勘違いしてたら大間違い
フィーノいい!トリートメントと使ったらサラサラになる
>>385 同感。
特にヘアマスク、こんなにツルツルになるなんて驚き。
シリコンが多いのかもしれないけど、髪がツヤツヤになるからリピートした。
>>385 サラ使ってたら軋むし、広がっちゃった。ギシギシするよ。私にはあってなかったかな?
フィーノ評判っぽいから使ってみたいのに、近所じゃどこも無かったorz
会社の近所に詰め替えパックだけあったけど、トリートメントは無かった。
なんてこった
フィーノ、廃盤か?とここ見て焦った。実際近所の薬局やスーパーは
置いてあっても詰め替えが棚の一番したにひっそりある程度だったからorz
ポンプやレギュラーなんてどのお店にも置かなくなったよね。
お客様窓口に問い合わせたところ秋以降も生産するとの事で安心。
ついでに、フィーノファン多いんだから店にもっと現品
(ポンプやレギュラー)含め品揃えして欲しいのと、トリートメントは
チューブ式か詰め替え作って欲しい旨伝えといた。
フィーノ、チューブ式のトリートメントあるよ。
評判いいジャータイプのはヘアパック。
390 :
ぴんぽんぱん:2009/07/24(金) 20:02:37 ID:Hv/6bgqf0
たんとんたん
るんるんるん
>>388 問い合わせてくれて、ありがとう。
私も廃盤か?と思ってたから。
昔は結構どこでも売ってたけど、最近は結構探さないと見つからなくなってきた。
でも秋以降も生産するんだね。
安心したよ。
フィーノ、太毛クセ毛の自分には合わなかった。
フニャ〜っと柔らかくなって一本一本がピョンピョン違う方向むいちゃって。
伸びてる髪がポワ〜ンと縮むような錯覚。
触った感触はいいんだけどね。スタイルが上手く決まらなかった。
今使用中のアジ金はわりとシャキーンとして良いのだけど、ハリ・コシが出すぎて刺さる感じ。柔らかい感じではない。
もうこれは髪質の問題だから仕方ないんだけど、どれ使っても髪一本一本が互いに避け合ってるような仕上がりになる。
吸い付くようにまとまっていながらサラサラッとなびく素直な髪質が羨ましい・・・
394 :
メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 01:52:03 ID:FXLybJq1O
私は脂性なので、ベタベタ系は好きじゃないのですが、
サラサラで艶々になれるシャンプーってありますか?
395 :
メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 03:40:33 ID:9oA2rgwSO
海のうるおい藻ってどうなの?男子のシャンプースレでは評判いいみたいだけど。
カネボウはマイルドコートとかルーティとか使って合わなかったわ
それから買った事がない
痒くなるのって滅多にないんだけどね・・・
>>392 はげどはげどはげど
そんなシャンプーあったらいくらでも買うのに…
自分の中で今までで最強だったのはセルディの泥だな
気づいたら泥は無くなって他のローズヒップとか使ったけどイマイチ
泥を使ってた時は地肌はさっぱりしてるのに毛先は落ち着いて手触りも良かった
似てるの探してるけどいまだにジプシー中
全身、塩浴に変えようと思っていた矢先にパンデミック来ちゃって、
やっぱりシャンプーで洗った方がいいのかなあと、
またシャンプー使い始めた。
植物物語が安いけどそこそこ安全と覚えていたんだが、
リニューアルして成分変わっちゃったんだな…
知らないで買ってしまった。
今、シャンプーだけでも他のに変えようと調べ中。
401 :
メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 12:49:13 ID:9oA2rgwSO
リンスやトリートメントはシリコン入ってたりシットリべっとりでも地肌につけないようにすればいいけど、シャンプーは、やっぱり頭皮を洗う物だから
シリコンは、いらないし毛穴塞ぐよ
402 :
メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 12:53:04 ID:So/6YEC50
ハーバルエッセンスのピンク。
シャンプーだけだとフルーティーで
リンス付けるとローズ
403 :
メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 14:31:35 ID:6I+JYeiO0
>>401 確かにシリコンはシャンプーには入れないで欲しい。
けど、シリコン入ってなくても、サロンスタイルみたいにヌルヌルして痒みと抜け毛が尋常じゃないほど増えるシャンプーも多い。
いまどき、ラウリル硫酸とラウレス硫酸の超強力2トップを採用してる時代遅れなシャンプーなんて、サロンスタイル、ハーバルエッセンス、パンテーンぐらいでは?
どれもこれも決まって、ヌルつくし、痒いし、抜け毛は増えるし、かぶれるし、臭いし、…etc
デメリットだらけのシャンプー。
例え安くても、買う価値無し。
入れた方が売れている。ニーズがあるからそれに答えて入れる。
それだけ。
405 :
メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 16:08:08 ID:Qy1fvhYjO
ナイーブのなめらかスムース使ってんだけど
これもシリコン(ジメチコン?)入ってんだね なんか意外
406 :
メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 16:15:50 ID:Qy1fvhYjO
試したいシャンプー
セグレクタ
ハーバル
白椿
407 :
メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 21:02:09 ID:HlZp1GJEO
たんぱん
ナチュラルヘアERシャンプーって700円くらいであったんだけど
誰か使ってみた人いますか?使い心地聞いてみたいです
新しいシャンプーにするときってどうしてる?
小さめのボトル買う?
>>410 ポンプ式の大ボトルがある商品は、大きいほうを買う。
小さいのは、割高だからもったいない。
使ってみて気に入らなくても、一本は使いきる。
アレルギー等はないから、大変なことにはならないから、使い心地や仕上がりが悪いのは我慢する。
今使ってるフィーノのは、詰め替えしか売ってなくて、他のシャンプーの空きボトルを洗って詰め替えた。
412 :
メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 01:28:46 ID:er9J134SO
安さにつられてソフティモのシャンプーとコンディショナーを買ってみた
さっき使ってみた
匂いくっせー(*´Д`)=з!
香り?臭すぎる(怒)
自分の頭が香水かけられたみたいにくさい!!!!
今まで安くてもこんなに臭い奴はなかったのに…
なんでこんなにくさいの?嫌がらせ?
413 :
メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 02:40:17 ID:LDpyF2SmO
良いシャンプー、リンスは髪そのものが補修され良くなってゆく
市販の安物は髪そのものは、良くならない
シリコンでコーティングして良くなったと勘違いさせてるだけの偽物
414 :
メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 09:58:13 ID:3N54vgsv0
市販のシリコンまみれの安っぽいシャンプー使ってトラブルまみれになってる人達がいるから、
サロンシャンプーでキレイな髪になってる人達が輝くんだよね。
だから、LUXとかサロスタとかパンテーン、ツバキみたいなクソシャンプーの存在はある意味重要。
汚い髪の人間がいなけりゃ、キレイな髪が目立たないもん。
>>401 シリコンなしのオススメシャンプーを教えてください。
>>412 そんなに臭いかな。エクストラモイストだよね?
コンディショナーだけ使ってるけど、自分の髪に合ってたのでリピートしたよ。
(シャンプーは海のうるおい藻。髪質は猫っ毛で、太さと量は普通です)
417 :
メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 11:48:36 ID:yJbKvxBVO
418 :
メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 12:40:31 ID:LDpyF2SmO
そんなもん自分で調べな!ネットでも調べれるじゃん!
まず、ドラッグストアに売ってるようなメジャーシャンプーは、ほとんどシリコン入ってるよ
成分が糞だからシリコン入れないと売れないから入れるんだよ
419 :
メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 12:44:46 ID:7cClWm1x0
そんな糞な成分ばかり入っている低価格シャンプーの中から
いかにマシな物を選ぶのが課題。
421 :
メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 13:53:06 ID:er9J134SO
ソフティモ臭すぎるよ
おばさん臭いにおい
高齢者が集まってるときのにおい
なんでこんな香りにしたのか考えてみた
作った人たちが昭和ババアなんだと理解しました
だからいい匂いだと思って採用したわけで悪気はないのだと思いました
安くても残念ですが昨日のような不快な思いをしたくないので全部捨てました
最悪の買い物でした
変な嵐が混じっててうざいです。
423 :
メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 14:31:02 ID:Pb7i1P2lO
ふく
425 :
メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 18:05:38 ID:MntQFuFUO
何かシャンプー解析ってサイト見てるとサロン系と自分の所で扱ってるものしか良い評価して無いね。
思いっきり主観な解析なんだけど断定的な評価は余りせず、曖昧でお茶を濁すような解析方法だしあんまり信用出来ない印象うけた。
まぁ世間知らずは、信用しちゃうんだろうな。
まぁクチコミだって主観入るし
他人が貶してようが自分が合うものもあるしね
質問です
いち髪シャンプー
いち髪ヘアマスク
いち髪コンディショナーを買ったんだが、どういう順番で付けたらいいのかな?
ヘアマスク=トリートメントと考えて
シャンプー、ヘアマスク、コンディショナーの順番でOK?
>良いシャンプー、リンスは髪そのものが補修され良くなってゆく
アミノバリューでも頭からふりかけてろカス
たんぱん
431 :
メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 22:30:48 ID:ZmBY2r+30
資生堂の秋冬カタログ見たのですが、スパマイはリニュ後もポンプは600mlをかたくなにキープ
香りはグリーンフローラルで、サラサラが売りになる模様
フィーノもチカラも水分パックも販売続行
廃盤じゃないでっせ! ご愛用の皆様どうぞご安心を
最近シリコンシリコンとウザい成分厨がいるみたいだけど、テンプレすら読めないのかな?
そんなにシリコンが嫌なら、安いシャンプーなんて使うなと言いたい。
433 :
メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 01:23:14 ID:CXZHc7Qj0
ヴィダルサスーン使って二日目
毛先はしっとりまとまるし、髪の状態も割りと良いように感じる
でも洗い流した時、さっぱりした〜!って全く感じないね
あと上にもあったけど、私もトリートメントして流した後、
足をしっかり拭かないでフローリング歩いたとき滑って転んだ
>>413 シャンプーとヘアマスクで、ツルツルサラサラになった。
嬉しいけど、シリコンで誤魔化されてるだけなのかも?
ちなみに、シャンプーにまで ジメチコンが入ってます。
435 :
メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 06:33:56 ID:kaJtzr2/0
成分厨でも特にシリコン敵視してるのは、鑑定サイトだよね
解析はそうでもなかったはず
いずれにしても成分の話はスレ違いなので…
ある程度成分まで考えないと堂々巡りになるよね。
宣伝だって成分をポイントにしてるものもあるし、タブーにする方が変なような。
今は海のうるおい藻を使ってる。コンディショナーは別のが使いきってないから
シャンプーのみだけど、きしきしサッパリ。
セミロングぐらいならいいけど、ロングだったら潤いが足りないだろうなぁ。
しっとりはしないけど頭皮が痒くならなくてさっぱりするので中々いい感じ。
香りはいまいち・・・ちょっと食器洗い洗剤っぽいけどあまり残らなそう。
>>436 低価格のシャンプーに成分まで求める方が無理がある。
成分なんてこだわり始めるとキリがないし。
問題のあるような成分が入ってるわけでもないんだから、気にしすぎ。
>>436 このスレでは、成分よりも自分に合うかどうかを重視している。だから、このスレで必要となる情報は、成分でなく使い心地。
成分気にする人は、少し高くてもいいやつ買うだろ。違うか?
そもそも、市販のシャンプーは限られた予算内で、仕上がりが良くなるように開発しないといけないんだから、成分が微妙なのは当たり前だろ。
いくら成分が良くても仕上がりが最悪なら、一般受けしない。それに、DSで買い物をする人で成分厨なんて一握りで、その一握り以外はみんな仕上がりを重視して選んでる。
とりあえずDSに行ってみな。成分表示を見ながら毒性判定をして、カリカリしながら買い物している人なんかいるか?現実なんてそんなもんだよ。
成分とか気にしないんでどうでもいいんだけど
たまにクチコミの中に
比較で「他の安い市販品はシリコンがうんたらで
質が悪いけど
こっちは成分が〜だから優れてる」みたいな書き方するのをたまにみるけど
そういうのは良いの?
441 :
メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 19:53:45 ID:72PEesV90
>>431 SALAもリニュ後はサラサラを売り物にしてるし、スパマイといいサラサラ系復活の狼煙か!
かろうじて現状維持ってトコロでしょう。
厳密に言えば、サラサラ系じゃなくて、サッパリ系が希望でつ。
>>433 BIDARUでサッパリする方法見つけたわ!熱めのお湯ですすぎ流すのよ?
やっぱメリットじゃないと地肌がスキっとしない
ちふれのアミノ酸じゃない方のシャンプーがさっぱり系でお勧めです。
ちふれにシャンプーがあったなんて知らなかったわ。
明日DSに行くからチェックしてみる。
>>439 安い中でも成分がまだマシなものを選ぶ人も多いと思うけど。自分なりの基準で。
ノンシリコンという条件くらいなら、安い物にもいくつかある。
シリコン入ってないから成分が良いかどうかってのも使う人の好みによるよね。
トラブルなくて髪の扱いやすさを求める人と脂性で地肌重視の人じゃ違うしね。
美容板にあった例の解析サイトのスレ無くなったね。
消えても誰も立てないのかな?
test
今度いち髪のシャンプーと水分ヘアパックのトリートメントでいってみようと思うんだけど、やっぱり香り混ざりますかね?
どっちも香りキツいから不安だ…
452 :
メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 21:09:38 ID:rlxRzcgt0
ウーロン茶:ウザイ、ロン毛の茶髪
ウーロン茶:ウザイ、ロンT着た茶パンツ野郎
453 :
メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 01:15:46 ID:uNYoC3jLO
>>439 えぇ!あたくしは、化粧水買うときもボディソープ買うときもシャンプー買うときも裏の成分じっくり見て買うわ!!
ドラストのはしごや
ドラストに入ったら軽く1時間居るわ!
454 :
メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 21:49:55 ID:wgFXhD270
一般の市販されているシャンプー剤は
ほとんどと言っていいほど
液体シリコン(ジメチコンなど)が
入っているので
逆に
コーティングされて
毛穴が塞がれて
薄毛抜け毛の原因になるのです!
これを防ぐには
液体シリコンの
入っていない
シャンプーを選ぶしかないのです。
と某サイトで記載されてたんだがマジか?
デマです。
要テンプレ
456 :
メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 22:06:35 ID:wgFXhD270
>>455 デマか…。なら安心だが、そのサイト以外にも
現在、市販されているシャンプー、リンス、トリートメントにはシリコンという成分が入っているものをよく見かけます。
そのシリコン成分は髪の指通りを良くしたり、ドライヤーの熱から髪を守ったりするのですが、
その反面、頭皮までコーティングして、毛穴をふさいでしまい、皮脂や汗などが排出しづらかったり、
毛穴が呼吸できなかったりして抜け毛の原因となります。
と記載してるサイトもあった。
どっちを信用していいのか正直わからんわ…(困惑)
デマと言ってるのは
このスレから成分の話を排除したがる
>>1だけw
458 :
メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 22:31:37 ID:wgFXhD270
>>457 えっ…?
市販されているほとんどのシャンプーは利益が最重要視
メーカーなどは商品が売れればいいので、大事な事は言わないのです。
誰も教えてくれる人が居ないので個人個人が自己防衛するしかないのです。
凄く危険な成分を使っているんだなと思いました。
正直、「メーカーは消費者が、どうなろうが商品さえ売れればイイのか?」と思いました。
↑
じゃあ、これも本当だということか…
459 :
メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 00:46:45 ID:RQrviHowO
シャワラン使ってるけど、シリコン入ってないみたいだよ
リンスが無くなるからリンスはハーバルにしようかと思ってる
なぜなら、シャワランは楽天で買ったから
注文がめんどい
460 :
メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 00:55:04 ID:au0RQqZ7O
化粧品や乳液や美容液で毛穴が目立たなくなるものありますよね
顔に塗ってみてください
まぁ綺麗に毛穴が消えた〜!なぜ〜?
それはシリコンです
シリコンで毛穴を塞ぐから毛穴が目立たなくなるのです
と言うことは
頭皮の毛穴はどうなるかおわかりですよね?
昔はリンス、トリートメントにしかシリコン入ってませんでした
だから地肌につけないようにと言われてたのです
シャンプーして軋むと売れないからシリコン入れてるのです
ハゲようが、抜け毛が増えようがメーカーはお構いなしです
↑
こんなのがいちいちネチネチ絡んでくると、
誰でも成分の話を削除したくなるよなw
お前の存在こそ、粘着質なシリコンっぽいw
462 :
メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 00:58:47 ID:ebS+cZG70
調べるとシャワランってさっぱりタイプみたいね。
植物青と比べるとどちらが頭皮に優しいのかな?
ポンプタイプしか売ってないみたいなので悩みます。
ちなみに乾燥頭皮には植物青、洗浄力が強すぎました。
ポンプタイプしか売ってないみたいなので悩みます×
ポンプサイズの量の詰め替えと本体しか売ってないし
小さいのはないので悩みます○
乾燥体質なのにサッパリタイプ使うの?しっとり系にすりゃ良いじゃないの
>>465 シリコンなしのシャンプー使ってみたいんです。
無謀かなw
ちなみにこんなの見つけた。
洗浄成分はラウレス硫酸Naとパーム核脂肪酸アミドDEAで強めな感じらしい。
いい加減成分の話は自重してくれ。
スレが荒れるもとになるだけだから。
ここは安価な市販のシャンプーについて語るスレなんだよ。
そんなに成分の話がしたいのなら、化粧板に該当スレがあるんだからそっちでやれ。
頭皮に優しいか厳しいかは判らないけどシャワランは、見た目からして
合成シャンプーの王道じゃないの!あれを使わない手はないわ
使えば解かると思うけど逆に、シリコンの素晴らしさを実感できる逸品でもあるわw
気になったら使えばいいのよ、使わないと解からないってこともあるしw
>>392 めちゃめちゃ共感
縮毛矯正したら、髪のまとまり感に感動するよ。。
471 :
メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 08:10:45 ID:DW6v0h2T0
自分の掲示板でシリコンのことで矛盾点をつかれた鑑○サイトの人がここで荒しをしているような気がしてならない
472 :
メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 08:13:43 ID:DBWJapMh0
>>460 >>化粧品や乳液や美容液で毛穴が目立たなくなるものありますよね
顔に塗ってみてください
まぁ綺麗に毛穴が消えた〜!なぜ〜?
それはシリコンです
シリコンで毛穴を塞ぐから毛穴が目立たなくなるのです
と言うことは
頭皮の毛穴はどうなるかおわかりですよね?
昔はリンス、トリートメントにしかシリコン入ってませんでした
だから地肌につけないようにと言われてたのです
シャンプーして軋むと売れないからシリコン入れてるのです
ハゲようが、抜け毛が増えようがメーカーはお構いなしです
↑同意↑
シリコンは毛穴を塞いで毛髪の育成の妨げになる悪い成分。
どんなにメーカー側の人間が擁護しようとも、その事実は隠蔽できません。
以上。
>>464 シャワランフレグランスなら小さいの見掛けたけどそれとは違うのかな。
>>472 だから……成分の話は該当スレでやれ。
>>1のテンプレ1万回音読しろ。
もうこのスレ立てない方が良くないか?
テンプレすら読めない成分厨が荒らすだけで、まともな情報交換がしたくても出来ないんだし。
>>467 >ここは安価な市販のシャンプーについて語るスレなんだよ。
成分の話はしてるが
「シャワラン」は【安価な市販のシャンプー】だぞw
自分も市販で買える安価なシリコンなしシャンプーが
知りたい。
てか、成分スレ誰も来てないし過疎ってるじゃんw
477 :
メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 13:38:56 ID:DBWJapMh0
某サイトでヴィダルサスーンが高評価されてたよ
↓↓
「ジメチコンたっぷり入っていて、さすがP○G。
予想を裏切らない会社ですね。(゜゜;
すばらしい程のジメチコンの量です。
洗浄成分の次に多く配合されています。
しかも、「硫酸アンモニウム系」が3種類入っています。
消費者の健康や環境破壊の事など考えていません的なくらい、強気です!
極例を言うと、これはもうシャンプーではなく
『科学兵器』としか言いようがありません。
ま、極例ですけど・・・
使うのは怖かったんですけど、このブログをご覧の皆様に
お伝えしなければいけないという気持ちの方が強かったので
試してみました。」
478 :
メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 13:46:23 ID:3mz8KX6k0
>>476 居直り強盗ならぬ居直り荒らし乙ですw
テンプレ読め
荒らしでないのなら、成分スレに同じことを書いてageて、レスをお待ち下さい
>>478 いや、荒らしじゃねえしw
本当にレス付くか不安だが、ちょっくら行ってくるわ。
480 :
メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 17:03:09 ID:ebmoUsHg0
ダブの青と白、なんか違いあるの?
481 :
メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 17:47:49 ID:DBWJapMh0
ラックス使ったら
ベタ付きが酷くて脂性のような髪質になりました。
おまけに頭皮にはブツブツが発生し、もう、どうしたら良いのか、かなり辛いです。
よほど、強い化学薬品を成分の中に入れているのでしょうか…。
シャンプー恐怖症になりました。怖くて何を買ったらいいのかわかりません。
はいはい、成分厨乙。
テンプレ1万回音読してこい。
はいはい、
>>1乙。
朝からスレに張り付いて一日中 必 死 だ な ワロス
470 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 07:18:05 ID:96caRlKUO
474 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 09:54:20 ID:96caRlKUO
482 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 19:42:17 ID:96caRlKUO
>>484 成分の話なんか一切してないのに何言ってるんだかw
ここに書き込む人、皆、敵に見えちゃってるんじゃないの?
危ない人w
未だに必死だなワロスなんて使っちゃう人がいると聞いて
487 :
メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 01:25:52 ID:1WR11wSRO
結局さ
しばらく市販のシャンプーで祭になるくらいの物も出てない
リニューアルばかりで話題になってるシャンプーもない
成分の話しするなって騒いでるけど
本当は市販に良いシャンプーなくて高級シャンプー使いたくて仕方ないんだと思う
だけどかたくなに安い市販シャンプーじゃなきゃって言う自分があるんだよね
だから成分の事悪く言ったら目くじらたてて怒る
それもこれも今市販品に良いのがないってこと
悲しいよね
ただ単に成分の話はスレ違いだし、荒れる原因になりかねないから注意してるだけだと思うんだが。
誰もそこまで考えてn(ry
エルセーヴさいこー
いち髪のシャンプー+旧ヴィダルサスーンのコンディショナー
が自分には合ってたんだけど、
シャンプーが切れて、新しいいち髪のボトルを買ったら
髪がものすごくベタつく。
ベタつくいち髪は3回ぐらいで止めて、
スーパーマイルドのシャンプーとリンスに変えた。
いち髪よりはマシだけど、やっぱりベタつくし、頭皮がちょっとヒリヒリする。
スーパーマイルドも3回ぐらいで止めて、
SALAの青にしてみた。
まだ1回使っただけなんだけど、これは良さそう。
491 :
メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 11:24:40 ID:zld1+57t0
>>490 SALA青はほんとにサラサラになるから好きだ
今度のリニュで改悪されないことを望む
リニュの内容もサラサラ感アップみたいなので、まあ大丈夫だとは思うけど
493 :
メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 12:15:10 ID:5yZ+I02H0
夏になると、汗とスタイリング剤が混ざって何かよからぬ事になっているのか
髪一本一本をコーティングしたかのようなゴワゴワ感を感じる時がある。
ワックスやまとめ髪でスプレーを使った日は、鬼の毛かと言うほどゴワゴワ。
いつも使ってるカウ無添加では、二度洗いしても全く落ちず、
比較的さっぱり洗えるはずのメリットでもだめ。
シーブリーズの頭皮シャンプーも効果なし。
トニック系は洗浄力が強すぎるかと思ったので手を出さなかったけど、
ソフティモのトニックシャンプーはリンスインだからか、
スッキリ洗えてキシキシしなかった。(でもコンディショナーかトリートメントは必要かも)
とにかく髪が軽くて気持ちいいし、余計な物が落ちたのか髪がまとまり易い感じがする。
夏場は成分云々言ってられないなぁ。
>>493 意外とトニック系いいよね
ちょっと高めのでアリミノミントの青、安いのでは牛乳石鹸のトニックがよかった
どちらも洗浄力は強すぎないみたいでパサつかないけど、地肌が軽くさっぱりしていい
特に牛乳トニックは、トリートメントの浸透がいいという印象で、髪のまとまり仕上がりが最高
サンスタートニックの緑は洗浄力が強過ぎで、髪バサバサになった
>>493 意外とサンスタートニック青はキシキシしないんだけどなぁ
でも痛んでるからか爆発しやすい気がする
秋のリニューに備えてスパマイを今の内にたくさん
買い占めておくか迷い中。同じくスパマイ使いの方
どうしていますか?
リニューで前より悪くなるシャンプーって多いからね。。。
497 :
493:2009/07/31(金) 18:19:44 ID:5yZ+I02H0
>>494 >>495 ソフティモトニックを使い終わったら、他社トニックも試したかったので、
色々情報もらえて良かったなぁ。
次は牛乳トニックかサンスター青にしてみるね。
サロンスタイルってこのスレには人気無いのかな・・・
自分は結構気に入っているんだけど・・・
>>498 使ったこと無いので使用感聞きたいです。
>>490-491 SALAの青が特にサラサラになるようだけど、他の色試した事あります?
私は艶が欲しいなと思って黄色にして、それでも「サラサラだー」と思ったので
これよりもサラサラ感があるなら、艶はオイルに任せて青も試してみたい。
ちなみに特に傷んでいる毛先を除いては、艶効果がちゃんと有ると思いました。
普段は艶出しの為に、毛先に付けた後に掌に僅かに残っているオイルを
毛先以外にも付けてるんだけど、それが別に必要無いと思った。
>>500 SALAが好きでトライアルセットが出ると、いつも3種類全部買ってます
青、黄、ピンク、どれもサラサラで、あまり違いがないような気もします
ピンクの商品名はディープモイスチャーなのに、潤うというよりサラサラ…
重い仕上がりが主流の昨今、貴重であるとは思います
502 :
メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 01:35:39 ID:4qNyC09MO
彼氏が無添加シャンプーにしてからセックルしてるとき頭臭いw
言うべきか言わないべきか。。。
それだけ他は香りでごまかしてるって事だよね…
506 :
メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 15:44:05 ID:5x5i8THe0
新SALA(青)使ったら、ベッタリ重くなってブツブツできた。
SALAって、しょっちゅうリニューアルばっかしてるよね、
そのたびにどんどん悪く生まれ変わってる。
おまけに詰替えはない、値段も市販のくせに割高、そのくせ大した仕事しない、
成分の話してわるいけど、ラウリル&ラウレスの硫酸コンビの最強コンビに、ジメチコンまでならずジメチコノールまで配合してきっちり蓋をする。
これじゃ、ブツブツ、痒み、抜け毛、薄毛、ハゲ、等の症状が出ても全く不思議じゃないよ、マジで。
508 :
メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 15:57:41 ID:5x5i8THe0
CMに出てる北川景子さんは、
実際にSALAを使ってシャンプーしてるのだろうか?
SALAで毎日シャンプーしてて、あんなキレイな髪になれるわけない。
個人的には、SALAは頭皮トラブルだらけの最低なシャンプーだったから、二度と買わないし使わないけど…
カウブランドの新しいトリートメントが結構良かった。
ちょっと黄緑がかってるチューブの。
成分の話する人が成分見ないでSALAなんて買うのか・・・無いなw
北川景子はSALAなんて使ってないでしょ
ていうかドラマ見ると北川の髪傷んでて全然きれいじゃないよ
正しくは下記。
×ラウリル
○ラウレス
△ジメチコン
△ジメチコノール
シャンプーで使う上での評価ね。
市販のシャンプー買う上で参考にすると良い。
ラウリルを避けるだけでぐっと頭皮毛髪環境は改善されるはずだ。
勉強になるなー。これからもID:96caRlKUOのヒスに
なんかに負けずに書いてね♪
>>501 レスありがとうございます。
確かに旧ピンクは使ってても、しっとりしなかった気がする。
だから今回は黄にしたんだけど、全部そんなに違わないんですね。
シャンプー変えた最初の効果かもしれないけど
一応艶効果感じてるから、このまま黄を使うことにします。
516 :
メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 22:44:09 ID:k8AcfDhz0
コンディショナーなんて無駄な無意味なもん使ってる人間て笑える
517 :
メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 23:23:09 ID:IIAvMBDl0
普通シャンプ、トリートメント、コンディショナの順ですよね
Laxってやつ買ってきたらシャンプ、コンディショナ、トリートメントの順とか書いてあるんだけど
518 :
メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 00:02:23 ID:8Q59urLDO
シャンプーとトリートメントしか使ってない。
最近は、シャンプーとヘアマスク。
シャンプーのシリコン気にするのは
健康に悪い><とかじゃなくて
トリートメントの浸透悪くするからなんだけどね
モッズヘアのヒートサロンエステが気に入ってる。最初3回ぐらい使ったときは頭かゆかゆだったけど
洗い方変わってないのに、気にならなくなって合ってきた。
ブローするとさらさらで香りはLUXを甘くした感じで、残り香はあまり無くて残念。
好きな香りなのでむしろもう少し香りが継続して欲しいなぁって思う。
セットで600円だった割りには良い買い物だった。
かゆかゆ(笑)
夏休みですねw
(ヽ@w@)
ひえひえとか言うし、かゆかゆぐらい気にならないよ
近くのDSに、椿・SALA・アジ・VS・マキ位しか置いていない。
この中でマシなの教えて
526 :
メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 16:05:56 ID:B/1yS92V0
ベーネ プレミアムクリスタル ローズリペア シャンプーあんま良くないね。
ノンシリコンうんぬん以前に泡が軟弱で洗浄力弱くて洗った気がしない。
植物物語の青とかサロンスタイルで洗えば、皮膚がガザガザになってブツブツできてどうしようもない状態。
一体何が合うんだろう…(涙)
527 :
メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 16:19:09 ID:B/1yS92V0
植物物語の青とサロスタってマジで何入ってるの?
シリコンとか有無以前に、このシャンプー使うと酷い。
頭皮が一夜にして、ガビガビ・かゆかゆ・ブツブツ化。
まぁ、サロスタの方はラウリル硫酸のおかげだと思うが、植物の方はやはりリンス系成分が大量に配合されてるせいだろうな、多分。
シリコンなんて入ってなくても、同じようにリンス系成分でフタしちゃったら何も変わらないじゃん。
いつまですすいでも、おまけに仕上がりもリンスインシャンプーみたいに残留感あってヌルつくし安くて使いもんにならない腰抜けシャンプーの筆頭だな、この2つは。
た
529 :
496:2009/08/02(日) 20:22:41 ID:HVpc+HJg0
>>15のスパマイ使いさんは、もうこのスレ見てないのかなー?
それか、もう別のシャンプー使いになってしまったのだろうか?
>>529 15じゃないけど
改悪だった場合に備えてスーパーやDSに買い物に行ったついでにシャンプーの詰め替えを1個ずつ買ってますよー。
>>530 レスありがとう。皆どうしてるかなーと思って・・・
やはり改悪に備えておくべきですよね。
>>529 新バージョンを見かけたら、即1つ買い、即日試す。
もしそれがダメだったら、旧バージョンを探し、買い溜め。
スパマイだったら、新バージョン発売後でも、
市場には旧バージョンもいくらかは残っているだろうから。
それこそ在庫処分価格で。
>>532 なるほど。そういうやり方もありますね。
参考にさせてもらいます。ありがとう。
534 :
メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 21:05:53 ID:B/1yS92V0
市販の硫酸メインのジメチコンシャンプー
頭皮を激しく包み込んでトラブル肌&敏感肌化。
継続使用で、おつむの方はピカチュウまっしぐら。
ダブのシャンプーがさがさになるのでお勧めできない。
うっかりコストコで特大サイズを買ってしまって
消費に苦労している。
536 :
メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 07:44:15 ID:pP510ztR0
ダヴーーーーーーーーーーーーーーーーーッ。
刺激ブツたっぷりでお腹いっぱいになっちゃった。
537 :
メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 07:46:59 ID:pP510ztR0
アジエンスを使っても、世界が嫉妬するような髪にはならなかったわたしが通りますよ、、、
逆に、世界が嫉妬するようなブツブツ・バサバサ・カユカユの敏感肌になりますた。
ブツブツ(笑)
カユカユ(笑)
夏休みですねw
>>517 こないだテレビでライオンの研究員さんが
トリートメントとコンディショナーは順番どっちでもいいって言ってたよ。
540 :
メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 17:47:24 ID:pP510ztR0
洗顔フォーム切らして、
家族が買ってきたライオンの植物物語ボディーソープで洗顔と身体洗った・・・
なんか、朝起きたらニキビが出来てて愕然。
もっ、もしや・・・
慌てて成分見てみたら、アクリル酸アルキルコポリマーが・・・
顔にアクリルポリマーをこすり付けてしまったようだ。ショックのあまり咆哮!!!
洗う成分の100%が植物生まれって、シャンプーに書いてあったけど、ホントかよ。
思いっきり主洗浄成分がラウレス硫酸なんだけど、
洗う成分の100%が植物生まれって本当なの?
なんか胡散臭い気がすんだけど…
ラウレスって植物合成じゃないの?
542 :
メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 18:00:58 ID:pP510ztR0
>>541 シャンプーの裏パケには、はっきりと洗う成分の100%が植物生まれって記載。
成分表示のトップには、ラウレス硫酸。
この事実から、ラウレス硫酸=100%植物生まれの成分という方程式が成り立つ(※メーカー側が嘘の記載をしていない限りは)
543 :
メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 18:03:46 ID:aazKvPt6O
シャワランに合うハーバルリンス(香り)って、なにかなー
>>543 シャワランはフローラル+かき氷の苺シロップみたいな匂いがするから、ハーバルならピンクかな
>>544 やっぱり、そうかぁ。
シャワランのシャンプー詰め替え余ってるから
合わせるリンスはハーバルだよなーと思って
ありがとうございました
>>517 >>539 リンスじゃなくてコンディショナー、トリートメントが一般的になった頃は
コンデとトリは(一度に使うのは)どちらかでいいって言ってたよね
両方売りたいからなのか、だんだん両方使うのがいいみたいに言い出して
両方使わなきゃいけないように改悪してるんじゃないかと疑ってる…
ちょっと確認的な質問なんですがお願いします。
今年の6月に初めて白TSUBAKIのダメージケア コンディショナー 220ml
を買いました。中身は白だったのですが
今日、詰め替えのダメージケア コンディショナーを買ったら
匂いは 220mlと同じですが中身がピンクでした。
これは最初に買った220mlがかなり昔のだったのでしょうか?
それとも最近CMでも新しくなったと言ってるので
白→ピンクに変わったのでしょうか?
ちなみに赤ツバキと白ツバキのシャンプーは買ったことがないです。
549 :
548:2009/08/04(火) 22:46:33 ID:Uew6cJSH0
これも一応・・・
ゴールデンリペアも使ったことないので色が何故ちがうのか疑問です。
220mlのと詰め替えは間違いなくダメージケアのものです。
>>548 220mlボトルの裏 … 「ツバキ ダメージケア コンディショナーN」
詰替パウチの裏 … 「ツバキ ダメージケア コンディショナーNa」
ってなってない?
もしそうなら、2つは中身が違う製品。
組成変更時に色も変わったんでしょうね。
ちなみに元々、白ツバキ=ゴールデンリペア=ダメージケア であり、
誰も(当の資生堂すらもCMなどで)「ゴールデンリペア」なんて呼んでなかったから、
今年の改良時に「ゴールデンリペア」の別称(!?)は消えた。
551 :
メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 23:57:12 ID:qNMWSnRe0
たしかダブもこの秋リニュのはず
CMはのりピー継続の予定だったら、リーバは大変だろうな
552 :
メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 00:16:03 ID:UreYVejvO
旧サロンスタイルのシャンプーを使ってたら、毛がめちゃくちゃ細くなってふにゃふにゃしてきてなんか髪が少なくなったようなハゲかけたようになった気がするのでもう使わない。
553 :
メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 00:37:42 ID:L4SgqdJv0
いち髪つかってから髪がよくなってきた
554 :
メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 02:43:53 ID:0FDZoSeCO
>>551 チェ・ジウと、オマケで石黒彩?じゃないの?
DS行ったら、チェ・ジウメインで
石黒彩が寝癖直し試してるチラシ?があったよ
555 :
メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 06:56:13 ID:tJSego4Y0
サンスタートニックシャンプーって洗浄力ないわ。
メントールが痛いだけで、毛穴に詰まった皮脂や汚れをしっかり取り除くなんて効果は皆無。
しばらくアミノ酸系のシャンプーやら無添加のを使ってたんだけど、
常に湿り気がとれない感じはあったし(脂性)抜け毛も気になってたので市販のを1ヶ月くらい使ってた。
でも抜け毛は相変わらずでニキビ(皮脂の取れすぎ?)も発生するようになった…
シャンプージプシーがしんどいよ…何使えばいいんだ
ラックスがベトベトするからダヴの青に変えた
香りがきつくない。香りがないぐらいでも良いんだけど、
で、ダメージヘアに良いシャンプーってある?
教えてくれくれ。
今はピュアナチュラル使ってるけど、ダメージに効果が感じられないのと、
頭がかゆくなるので違うのにしたいんじゃ。
赤ツバキいちごみたいないい香りになった
561 :
548:2009/08/05(水) 22:09:57 ID:53ZPtzxw0
>>550 レスありがとうございます。
220mlボトルは詰め替えを買って来た日の前日が
ちょうどゴミの日だったので出してしまって確認が出来ませんでした。
せっかく書いてくださったのに申し訳ないです。
でも多分、Nだったかもしれません。
詰替パウチの裏はおっしゃるようにNaでした。
そうですね。ゴールデンリペア」の別称は消えたみたいなのですが
ただ、「白TSUBAKIは今年の6月に初めて買って以前の物は
使ったことがない」と書けばよかったのに説明が下手なせいか
昨日はあれこれ書きすぎました(汗)
562 :
550:2009/08/05(水) 22:22:30 ID:aP06nrU30
>>561 レギュラーサイズは、どの店でもあまり動きは無いだろうから、
今でも旧バージョンが棚に残っている可能性は十分考えられますね。
特にツバキみたいに新旧の違いの見分けが付きにくいボトルだと。
あれぐらい色々書いてくれた方が、回答しやすいです。
563 :
メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 22:46:46 ID:UreYVejvO
シャンプーで薄毛になったりするのかな?
サロンスタイルのシャンプーで薄毛になった気がするんだよね
特に前髪が
>>562 そうですね。
上三行にすごく同意です。
今度は名称だけではなく、NとかNaとか細かい事も
覚えておこうと思います。色々と親切にありがとうございました。
565 :
メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 23:00:30 ID:Sjmvxblu0
色々使ってきたけどやっぱりアジエンスが一番いい。コシと艶が違う。
ちなみにカラーの退色も遅いよ。
567 :
メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 23:34:17 ID:KRi/NmsW0
いち髪のシャンプーを使っていたのですが、髪が絡まりやすくなったので、リンスのいらないメリットを買ってきました。仕上がりはいいです!髪も絡まらないようになりました。
だしょ!リンスがいらないメリットは意外とリンス効果があるわ
でもリンスするけどw
メリットって懐かしいのですが、今もシャンプーっぽくないあのきつい香りなのでしょうか?
メリット、リンスインの方はわからないけど、パンテーンの香りに似てると思った。
液がド緑色だった昔の独特な香りではないよ。
十年ぶりくらいに使ってるけど、髪と地肌が軽くていいかんじ、
前に使ってたのが黄マシェリだから、余計にそう思うのかもだけど。
>>570 そうなんですか。
パンテーンのような香りなら、特に苦手ではないかも。
メリットのcm見るとあの独特なきつい香りを思い出していたもので。
改良されたのでしょうね。
教えてくださりどうもありがとうございます。
>>566 アジエンスは匂いさえ、どうにかなってくれたらいいんだが・・・
あの匂いは苦手だ・・・
私もアジエンスのしっとりとまとまる仕上がりは好きだけどあの香りは苦手
しっとり系は全てニオイがダメだ
硬い、太い、乾燥毛の自分の髪質には、アジエンス、いち髪、TSUBAKI、
セグレタ・・・このあたりは洗った翌朝しっとりしてるしドライヤーいらずだし
バサバサしないからすごく好きなんだけど香りが全部ダメだ
体調が悪いときなんかはその場で戻しそうになる
仕方ないから今は違うのを使ってるけどその4つのうちニオイが変わったら速攻乗り換える
私もしっとり系のシャンプーの香りは甘くて重いので、だいたい苦手です
特にセグレタが苦手で、体調が悪い時に戻しそうになるっていうのわかります
セグレタは香りが残らないのが、不幸中の幸い
しっとり系でも例外的に白ツバキの香りは爽やかで大好きだけど、仕上がりが重過ぎる…
577 :
メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 14:48:29 ID:rR+NYTw0O
長年P&GのVSを愛用してきたんだけど明らかに薄毛になった気がするよ
リニューアルしてからは使ってないけど
やっぱり市販のは怖いわ
無添加にしようかな
578 :
メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 14:49:21 ID:Hsl2eTw10
g
>>577 >長年愛用
人の老化による薄毛(自然現象)まで、VSのせいにするなよ。
そうやっていつも、自分以外に責任を押し付けて生きてきたんだろうな。
580 :
メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 18:53:49 ID:LzXKxqM50
>>579 おい、ドブミミズ野郎!
おまえ、OasisのDon't Look In Back Angerって曲知ってっか?
その怒りを他人に責任転嫁すんなって歌だ!
きたねー耳の穴かっぽじって1万回聴きまくってから、戯言ほざけっつうの、ボケ。
スルー検定。
肌みたいに頭皮も、デパとかで診断してもらえたら良いのにね
肌診断のカメラ同様
583 :
メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 20:22:05 ID:qS1KjxAT0
don't look back in anger じゃない?
>>582 近所のホムセンでは男性用ヘアケアグッズの販促でやってくれる時がある
586 :
メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 20:16:22 ID:UFQAddnv0
何年かパンテーン使い続けてきた
特に不満はないんだが飽きたから久しぶりに変える
今日SALA買ってきたけど果たして吉と出るか凶と出るか…
パンテーンはコンディショナー・トリートメントはいいよね。
588 :
メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 07:35:56 ID:fWYfHCxo0
>>563 俺もサロンスタイルで抜け毛とか増えたわ
シャンプーの成分が悪ければ頭皮とか毛根にも当然悪いわけで、抜け毛とか湿疹とか頭皮トラブルの原因になる。
自覚症状が確認できるんならサロンスタイルの使用は控えた方が賢明だよ
ここで評判のいいサラ青
(お試し気分なのでトラベル向けの小さいやつだが)を買って使ってみた
ずっとダブ青使ってて髪触りもよくベタベタなくて
自分としては満足していた方なんだけど
これはそれに加えて洗い上がりが軽くていい感じ
乾いたあとなんか特に
今アゴラインのボブで
普段でも毛先に寝ぐせみたいなハネが不規則に出てきてすごく悩んでいるんだけど
それもまとまってセッティングもしやすい感じ
しばらく使ってみようかと思う
でもリニュされるんだよねえ・・・
>>589 すでにリニュ後のが出回ってるのに
リニュ前のを買ったの?
>>590 ごめん
リニュ前の小さい方のパッケージがどんなのかわからなくて
田舎のドラッグストアで商品入る(入れ替わる)のが遅い方の店なんで
リニュ前かと思ったけど
今サイトでパッケージとかチェックしたら新しい方だった
ともかく感想は
>>589の通りで
592 :
メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 13:32:39 ID:t22qGPRDO
>>588 まじですか?やっぱり
サロンスタイルにしてからいきなり薄毛になったからびっくりして
ここ見たら成分が悪いって書いてたから使用やめました。
良い成分のシャンプーってどれですか?市販の物で
やっぱり無添加なんか良いのかな?
>>591 謝らせるようなキツイ書き方だったかな?
こっちがゴメン。
私はSALA黄なんだけど、こっちもサラサラして良い感じ。
外ハネの癖があるんだけど
それもマシになって気持ち外ハネ程度の真っ直ぐに落ち着いてる。
SALAはおっさん臭いって目にするけど、私は香りも好きだ。
>>587 人によって、香りが好きor臭いで意見がすごく分れるけどねw
595 :
591:2009/08/08(土) 16:57:31 ID:NAFpi4PO0
>>593 いやいや、書き込み自体はこっちが傷ついたとかではないんだけど
万が一自分の書き込み見て旧製品の感想と思った人がいるかもしれないから
それ訂正する意味で謝った
こっちこそゴメン
596 :
メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 14:48:45 ID:yAVLHRWk0
はい、皆さんとりあえず酒井法子容疑者がCMで出演しているダヴ(青)を使ってみましょう!!
容疑者の気持ちになってシャンプーしてみましょう!!
3回使って硫酸の刺激とシリコンの毛穴詰まりで肌がトラブルまみれに陥って、逃亡しないように、BE CAREFUL(気を付けましょう)!!
597 :
メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 18:34:52 ID:yAVLHRWk0
イエス
ダブはだめだ。
かさかさばさばっさになるよ!
599 :
メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 03:54:29 ID:aks6yrbSO
たんぱん
600 :
メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 04:34:43 ID:8HtJNoRzO
>>593 サラ、香りは好きだけど
シリコン入ってて成分悪
601 :
メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 07:50:01 ID:7jl43zmD0
ダブじゃなくてダヴな、そこんとこ間違えたらいかんぜよ!!
ちなみに名古屋からカタールに移籍したのはダヴィ。
日ハムのエースはダヴィシュ。(プッぷぷぷぷぷぷp)
ルが抜けてる
603 :
メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 09:13:11 ID:8p6CF8y+O
wwww
サロンスタイル評判悪いなあ。
メントール入ってるから気持ちいいし自分は髪も落ち着くんだけどな。
ただ今までパンテーンのヘアマスク使ってたのをサロンのコンディショナーにしたら
シャンプーと違って苦手な匂いでかゆみがちょっと出てきたような気がする。
使い切ったらパンテーンのコンディショナーにするか。
606 :
メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 17:30:09 ID:TX6w3IKzO
サロンスタイルはノンシリコンって話だから、シャンプーだけ使ってみようかと思っているが、評判悪いね。
607 :
メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 18:15:19 ID:7jl43zmD0
ノンシリコンとか関係ない次元の成分の悪さと刺激を持った究極の極悪シャンプーがサロンスタイルなんだから当然だ。
最前線に硫酸コンビ(ラウリル&ラウレス)なんてサロンスタイルだけだろ?
どんだけ肌に残留しやすいか想像を絶するよな。毎日の継続使用で髪の毛のうねり化・癖毛化・細毛化は、ほぼ既定路線。
ここっていつから成分厨に乗っとられてるんだろう
夏休み?
意外とメリットよかった。
安室のCMのヤツ使い始めたんだけどフケが凄い!!合わないんだな。
611 :
メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 08:01:04 ID:nqN2q+IN0
いち髪、プチリニューしたな。
糞シャンだった前バージョンからラウレス硫酸を抜いて、オイル系ヌルヌル成分を更に追加配合ってわけだ。
軟弱な洗浄力だった前バージョンから、さらに洗浄力を下げた上で、汚れの全然取りきれてない頭皮や毛穴にオイルで蓋しちまうって有り様だ。
どんだけ、糞シャン化すんだよって!!
もう、アレはシャンプーじゃねーよ。
汚れ落とすもんじゃなくて、毛穴や頭皮を油でコーティングするもんだ。
612 :
メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 17:12:51 ID:lg++SCtqO
サロンスタイルでフサフサな髪が一気に薄くなった
特に前髪が薄毛になったくらいだから強力なんだろうね。びっくりしたよ
1ヶ月くらいしか使ってないけど髪一本一本が細く糸みたくなってボリュームも無くなって前髪はスカスカになった。
初めはなんでこんなことにと絶望してたけどサロンスタイルのせいだと分かり使用中止したよ
613 :
メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 17:45:58 ID:lg++SCtqO
サロンスタイルで薄毛になったらシャンプー変えたら治るのかな?
一回減った髪って元には戻らないの?
だとしたら怖すぎる
なんで使ったんだろう。凄く後悔。
1ヶ月くらいしか使ってないんだけどね。
614 :
メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 18:16:17 ID:nqN2q+IN0
>>613 1ヶ月も使ったのか?
ひぇーーーーーーーーーー(ムンクの叫び並みの絶叫)!!!
使っちまったもの使わなかったことにはできない、無くなっちまった髪の毛は元には戻らない。
残念ながら、泣き寝入りだろうね…
>>613 サロスタ使う前の髪が健康だったなら
自分に合うシャンプーにかえれば、ある程度戻るよ
ただ、半年くらいはかかるかもしれんが
616 :
メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 18:28:27 ID:lg++SCtqO
いや大丈夫だと確信したいです!
サロンスタイルやめて少しフサフサ感が戻ってきた感じはするんで、二度とサロンスタイルは使いません。
617 :
メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 18:30:05 ID:lg++SCtqO
>>615 さんありがとうございます。
頑張って改善します
フサフサなときってシャンプー成分なんか気にしてなかったけどサロンスタイルの薄毛具合みたらもう成分がどんだけ重要か分かりました。
皆さんも気をつけて下さい!
618 :
メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 18:41:34 ID:nqN2q+IN0
自分は今日トステムでサロンスタイル以上のシャンプーを発見した。
花王のラビューティっていうシャンプーなんだけど、凄いの何のってその場で裏パケ見て卒倒したもん(笑)
ラウレスとラウリルがトップ配合されてて、ジメチコンとアモジメチコン、ジココジモニウムクロリドのシリコン三兄弟が続く最低最悪のシャンプー!!!
例のシャンプー解析サイトの厨房管理人が「何がしたいのかわからないシャンプーで、買うかどうか迷うことすら無駄」
と解析説明していたが、実際売ってるの見てマジで失禁モノの恐怖を覚えたわ…
619 :
メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 19:13:51 ID:lg++SCtqO
そんなの使ったら一気にハゲるね
メーカー側ってなんで粗悪な成分を入れまくるんだろ
トニック使い出したら抜け毛が凄い・・・
夏休みだね。
盆休みだね。
622 :
メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 20:26:07 ID:4/RZOv4mO
資生堂ツバキのシャンプー
赤と白の違いを教えてください
今のところ白の方は使いきったのですが
サラサラで艶々になりました
でも、香りが青臭い…
赤の方は使った事が無いので
使った事ある方ご感想をお願いします
624 :
メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 21:19:36 ID:nqN2q+IN0
>>622 クチコミサイト(@COSME)とかで何千人も低評価レビューをくだしてるから、ここで低人数の意見聞くより効果的だと思うよ。
ただ、その評価のほとんどに共通してるのが
赤も白も、べたべた・重すぎ・臭すぎ
という点。
まぁ、
>>622はサラサラで艶々になったんなら合ってるんじゃない?
でも白ツバキでサラサラで艶々になるなんて俄かには信じられない…
625 :
メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 21:23:03 ID:nqN2q+IN0
>>619 極端な考え方かもしれないけど、
このシャンプーで一億数千人総薄毛・総ハゲにして、育毛剤で儲けるという戦略を考えてるのかも…
ハゲどもの八つ当たり
>>609 あなたはこのスレッドに百万回レスすべきだわ!
メリット!メリット!メリット!よ?
628 :
メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 22:15:55 ID:nqN2q+IN0
>>627 おまえ、本当ににメリット好きなんだな(笑)
今度、御小遣いで同じ花王のラビューティ使ってみろよ!
多分、目ん玉飛び出るぐらい度肝抜かれんぞ!!
629 :
メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 22:28:16 ID:lg++SCtqO
安いSILKも駄目
ラウリル 、ラウレス両方入ってる。
630 :
メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 22:46:37 ID:JjyHTKMBO
エッセンシャルはどうですか?
631 :
メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 22:55:39 ID:lkSiLPYbO
>>630 ピンクのなら使ったことあるけどよくない。
髪パサパサになるし抜け毛とかひどかったよ。
何で成分厨なのに安いシャンプーに拘るの?
633 :
メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 23:28:59 ID:JjyHTKMBO
>>631 そうなんですか?安かったからピンクを大量に買い込んでしまいましたorz
とりあえず使ってみます、ありがとう!
634 :
メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 23:38:15 ID:nqN2q+IN0
シャンプーの成分表示欄ってのは、高配合な順に表記されてるわけ。
サロンスタイルやハーバルエッセンス、少し前のパンテーンなんかは1番目と2番目くらいにラウリルとラウレスの硫酸コンビが登場してる。
問題なのは、濃度。
ラビューティなどは8番目以内にラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Na、ジステリアン酸グリコール、ジメチコン、アモジメチコンと並び最強のシャンプー。
硫酸が残留、ジステルでネバネバ、シリコンでそれを全部コーティングして真空パック。
ボロボロ頭皮の出来あがり〜(笑)
某サイトの管理人シ○ジ氏ではないが、
カチオン界面活性剤も入っていて、シャンプーとしての刺激がトップクラスに強く、全く評価のつける気も起きないようなシャンプーだそうだ。
635 :
メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 23:39:25 ID:nqN2q+IN0
香りがほしくて水分ヘアパック買ってみた。
明日使う
>>634 スパマイはどうでしょうか?
それと634さんのオススメシャンプーあったら教えてください。
成分厨は偏った情報を垂れ流したり、成分が悪いシャンプーを罵倒するだけだからなあ
成分が良いシャンプーを挙げたりすれば、ここまでウザがられないのにw
どっちにしろスレチだからウザイんだけどね
ID: nqN2q+IN0 のキチガイは解析のしんじよりも鑑定サイトの人に電波なところが似てる
鑑定サイトの人じゃなかったら、テンプレ無視して居直ってるあたり朝鮮人っぽい
トニック緑使ったら抜け毛減ったけどギシギシ
無添加石鹸シャンプーが気になるところです
642 :
メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 22:01:10 ID:R2UU8g8zO
あ
643 :
メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 22:47:18 ID:SDl7/rQv0
自分も牛乳石鹸トニック使ってみたけどすごいキシム。
トリートメントすれば大丈夫だけど、
ブレンドされた香りがイヤで今はトニック使ってない。
短パン
646 :
メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 19:01:29 ID:36S/7eHQ0
>>643 牛乳石鹸のトニックはサンスターのトニックよりはマシだが、泡が滑らかじゃない。
泡立ちは悪くないが泡持ちが悪い。泡もちが悪いためちゃんと地肌まで洗えてない感じあり。
それと洗ってる時から髪がギシギシする。洗い流すときはキシまないんだけど、髪を乾かすバサっとする感じ。
スースー感も刺激強くて、もう購入はないかな。
647 :
メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 19:12:33 ID:36S/7eHQ0
LUX(ラックス)
二度洗いして念入りにすすぎしてるのに、必ず掻き毟りたくなるほど痒くなる。
ジメチコノール(シリコン)が高濃度で配合されてるからだと思うが、
臭いし、べたつくし、重いし、バサっとするし、ホント何処から何処まで何の取り柄も無い小便以下のクソシャンプーだな。
まるで、ここの連中のようなイモでサイテーなシャンプーだと思ったよ(笑)。
648 :
メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 21:46:39 ID:YPqVFscH0
>>647 成分厨なのに、何で安いシャンプーに拘るの?
自分で作るなり、お金出していいシャンプー買えばいいのに。
650 :
メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 01:04:46 ID:yDqmeLjCO
ハーバルのオレンジ
サラサラになるよ。
成分はほっときゃ飽きるでしょ
それに、貶されてる物が気の毒になるくらい過剰な文章だから
書き手の痛さしか印象に残らないw
652 :
メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 07:09:08 ID:lZWsjW2d0
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 ねえねえ、糞シャンLUX使って
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | 今どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねえねえ、どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::|
>>647 :| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
653 :
メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 07:58:20 ID:j8bz7H8FO
スーパーマイルドが一番良い
654 :
メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 08:16:54 ID:lZWsjW2d0
,,..‐-- ..,,
,,-''" "'‐、
./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
/ ノ ノヽ
,' ) ノ、
|. iiillllllii iilllllliii ヽノ
| -=・=- ヽ / -=・=- | |^i
|  ̄ l  ̄ ` |ノ / 全くー市販モノは乱れているね
\ l し'
|∴\ ∨ 、/ . )
| ∴ i ´ー===- i ∴ |
\∴!  ̄ !∴/
 ̄ ̄\_/ ̄ ̄
K○SANAGI
656 :
メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 12:58:01 ID:U6UVGk+s0
657 :
メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 14:57:46 ID:UB7CJNJ1O
>>653 ナカーマ発見!
スーパーマイルドなかなか良いですよね。
シリコン入りは頭痒くなっちゃって大変だったけど、
コレ使ったら、痒みが消えて助かりましたよ。
いち髪気持ち抜け毛が多いけど、背中にきびできないし髪の落ち着きはいいし二日目でも頭皮に少しかゆみとにおいはあっても見た目サラサラ
途中で書き込んでしまった、スマソ。
660 :
美紅:2009/08/15(土) 01:03:22 ID:/G7TiK22i
参考にさせていただきますが、人によって違うのですね。
私はどんなシャンプーでもたいがい大丈夫ですが、スーパーマイルドだけはダメでした。
するすると大量に髪の毛が抜けていき、手がピリピリ痺れた感じになり、痒みも出ました。頑張って洗い流せば問題ないのでよく使いますが、いつもそうです。
いち髪のパッケージの花模様が
くどいのとあっさりしたのがあったのですが
どちらが新しいのでしょうか?
662 :
メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 07:38:21 ID:vVxmjnPm0
>>658 確かに、いち髪使うとあきらかに他シャンプーよりも抜け毛増える。
オイル成分が毛穴に詰まるからかな?
663 :
メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 17:43:35 ID:Qa/NW1AfO
ハーバルピンクか、アジエンス青、オイリーだけど、髪がすぐベタベタにならない。
もちろんコンディショナーは毛先付近のみ。
664 :
メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 18:29:21 ID:FgcWN6OM0
サロンスタイル評判悪いねー。
私もサロンスタイル使ったら、髪がぱさぱさでバキバキになった。
良かったのはラックス、使うとサラサラになるし痒みも出ない。
665 :
メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 21:28:16 ID:vVxmjnPm0
正直、洗浄力があって、頭皮にやさしい市販シャンプーなんて1つも無いじゃん。
結局、長々と議論してても時間の無駄じゃない?
成分成分ってグダグダ騒いでる奴は
こんなスレ読まんと、黙って石けんシャンプーでも
使ってりゃいいのよ。
ギャーギャーうるさいわ。
667 :
メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 21:50:25 ID:vVxmjnPm0
また、うるせぇー口臭きつそうなカラス(
>>666)が一匹出現したようだな(笑)
ますます、この板も低悩なチンポ猿の巣窟化するってわけだ(笑)
だからさぁ、成分厨なのに何で安いシャンプーに拘るの?
手作りなら、自分に合ったシャンプーが安く作れるのに。
もうスルーしなよ。。。
ID:nqN2q+IN0様
スーパーマイルドは
ジステリアン酸グリコール+塩化Naというネバネバ成分が
厄介らしいんですが、これについてはどう思われますか?
あと、ID:nqN2q+IN0様の使用してるシャンプーを何ですか?
シャンプーは何ですか?○
672 :
メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 08:30:13 ID:TlEiKMxS0
テンプレにあるように
シリコンが毛穴を詰まらせ毛根の健康な育成を妨げるなんて無い。
なんて言ってる時代遅れな人間がまだ居ることに笑ってしまった。
673 :
メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 09:17:57 ID:zAoGh6QqO
いち髪、確かに抜け毛すごい!
お風呂の排水のとこに髪の毛まとめて捨てるの付けてるけど、セミロングの女2人がシャワー浴びて出たら何日も掃除してない位抜けてる。
馬鹿ね、抜け毛は年のせいよw
675 :
メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 10:51:18 ID:TlEiKMxS0
>>674 ちげーよ、馬鹿。
おめえは、いつもカマ用語でキモイんだよ、ぶっ潰れの細目ブスが。
>>556 亀だけど夏場はアミノ酸シャンプーの場合2回洗った方がいい日もあるよ
677 :
メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 13:45:46 ID:TlEiKMxS0
Q.原宿にいた女性に聞きました、シャンプー何使ってますか?
1位 ツバキ(資生堂)−15人
2位 ラックス(ユニリーバ・ジャパン)−14人
3位 パンテーン(P&G)−12人
4位 ケラスターゼ(日本ロレアル)−7人
5位 エッセンシャル(花王)−6人
以下省略
15人て マジメに仕事しろや
680 :
メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 17:00:12 ID:fSF3k61LO
いちかみは成分良いよ。市販の中ではね
681 :
メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 17:41:45 ID:TlEiKMxS0
>>680 どんなに良い成分使ってても、
いち髪みたいに
オイル系成分や保湿系成分が大量に配合されてたんじゃ、
抜け毛が増えたと言ってる人が多いのが良い例だが、頭皮トラブルの原因になることは必定。
成分気にしていながら安いシャンプーにこだわる奴らって何なの?
お金出せば成分のいいシャンプーが買えるし、安く済ませたいなら手作りすればいいのに。
そんなに成分もお金も気にするなら、水で洗えば?安いし成分も良好だよw
結論
市販の安物はどれもダメ
このスレオワタ\(^o^)/
685 :
メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 19:06:42 ID:TlEiKMxS0
>>683 That’s All Right !
市販の安物に良いものなどありません。
このスレで1人成分語る人間に食って掛かってる口臭ババア(
>>682)〜終了〜。
安シャンプースレで成分成分って騒いでるやつって
脳みそ膿んでるんじゃないの。
そんなに拘るんなら
成分良好のシャンプースレでも立てて
そっちで思う存分、成分について語ってりゃいいじゃん。
あほみたい。
スルー検定
安いシャンプーの中でも、よりマシな物を使いたい。
アジエンス痒くなる
691 :
メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 00:07:17 ID:lJe1gycyO
たん
初めて水分ヘアパック使った。
香り重視で。
香りはかなりイイけど保湿効果が最悪。
でもこの香りはかなり癒されるから(というか懐かしい香りがする)
使い続けたいな。
トリートメント買えば少しはマシになるのかな。
>>692 オイルが体質的にOKなら、トリートメントに椿油を数滴含ませてみては?
椿油なら香りを邪魔することも無いし、自分の好みに調整しやすいと思う。
694 :
メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 02:52:15 ID:aqqc+BudO
あ
695 :
メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 03:33:16 ID:1Z6/R7sLO
味円酢の白
昔のラビ茄子の香りに似てる気がする。
乾かしたあとの香りがすきで使ってます。
697 :
メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 08:12:04 ID:PWLYrd87O
貧乏人が本当は良くないって分かってても値段の安さから買ってしまう、CMの影響を直に受けてしまう人が買ってしまうシャンプースレってここで合ってますか?
699 :
メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 10:57:24 ID:fvxPnYd40
セクシーガール フレグランスシャンプーって、ノンシリコンで興味あるのですが、使ったことある人いましたら、泡立ちや洗浄力を含めた使用感を教えて頂けないでしょうか?
700 :
メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 11:02:24 ID:fvxPnYd40
。
私もそう思ったw
いち髪で良好だけど、リニューアルされてさらに洗浄力弱まったんでしょ?
ちょっと不安…
旧メリット使ってた時は、数時間たつと頭皮が痒くなってフケ出たなぁ
それでソフトインだか使ったらさらに悪化
それから黒バラの椿シャンプーに乗り換えていい感じだから使ってたけど、パサつきがややあったからいち髪にしてみた
ま、仕上がりはシャンプーよりトリートメントやコンディショナーが重要なことに気付いた
702 :
メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 17:42:59 ID:++vPqLTKO
チカラってシャンプー知ってる?本当は、このスレで人気のシャンプーを買おうとしたんだけど、なかった…。チカラってシャンプーが詰め替え用で売ってたから買ったんだけど、使ったことある人感想聞かせて。
釣り?買ったなら、あなたが使ってレポすりゃいいじゃん。
聞くなら買う前に聞きなよ。評判が悪い→使いたくない→返品、なんてことになったら、店側に迷惑がかかるんだから。
704 :
メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 18:31:57 ID:fvxPnYd40
>>702 ラウレス硫酸Naベースで高洗浄・脱脂力。ココイルメチルタウリンタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ジステアリン酸グリコールと並び、
刺激の緩和やしっとり感を出す、洗い心地のよさを演出。
白色液体で粘りが強いので洗い残し注意。
アクリル系ポリマー配合、天然由来のポリマー、アミノ酸・ダイズ油配合で髪の潤い・補修効果を持ちます。
洗浄力が強い、粘り気が強く残りやすいなど欠点。
毎日使うと蓄積して髪質悪化を招きやすい。
BY:某サイト管理人の評価より。
705 :
メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 18:45:13 ID:fvxPnYd40
>>701 ラウレス硫酸Naを排除した結果、洗浄力は100%弱まった。
ツヤ系・保湿系のコメ系成分とかツバキエキス、
グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7あたりのカチオン系ポリマー
全体的に油性のしっとり感というか重さであったり、補修成分の効果も相まって毎日使うと重苦しいシャンプーだね。
他人(某サイト管理人)の受け売りだけど…(笑)
706 :
メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 20:43:34 ID:++vPqLTKO
702ですが、色々な意見があり、反省、感謝です。
>>705 >ラウレス硫酸Naを排除した結果、洗浄力は100%弱まった。
なんだそれ?
100%ってw
本当に頭がおかしいとしか思えないわ?
成分厨はそんでもって、合成成分たっぷりの整髪料使っていたりするのよwwww
その上無農薬野菜食ってるのかしら?馬鹿ねwwwwwwwwwwwwwwww
それ中国野菜よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
え国産だって?虫食いがない無農薬なんてありえないわwwwwwwwwwwwww
お願い!!!!さっさと死んで!!!!!!!!!!!!!!!!
709 :
メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 01:26:56 ID:qx2BJTzD0
>>708 見苦しいわ。?の使い方おかしいし
つまらない上にw多すぎだし最後は○んでって。
710 :
!:2009/08/18(火) 01:32:43 ID:M4ytENOG0
てすt
今の時期薄い緑色のアジエンスが香りも仕上がりも軽くて良かったよ
金のアジエンスは痒くなってしまったけどこっちは大丈夫だった。
>>708 メリットなオカマさん?ww成分馬鹿より好きwwwwww
713 :
メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 07:34:14 ID:ZilGwdKi0
ここには
>>708みたいな天然記念物みたいアホが居るんだな、超ウケル。
カマ用語使ってることからして、イモな奴だよな(笑)
wwとか連発してんのもサブいし(笑)
ゴキブリのようにメリットに執着する所も臭い。
顔もブサイクそうだし、体臭もきつそうだし、なんかキモい。
でも何より、行動が(笑)
>>711 銀アジここでは酷評されてたけど私も好きだ
剛毛多毛がべっとりせず軽すぎず適度に落ち着く感じがいいわ
秋冬は別のもう少ししっとりするのにするだろうけどもう暫くはこれでいいや
いち髪は、ここではずっと好評だったけど、最近は評判悪くなってる。
使ったことはあるけど、パサついたからやめた。
今は、フィーノ気に入ってる。
716 :
メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 10:09:03 ID:wtInysyh0
わたしも密かにメリットガマ好きだw
アズやモロカマみたいな瞬発力はないけど、地味に常駐してることろが好ましい
あとリジョイガマはリジョイの在庫が尽きたのか大人しくなった
成分気にするなっていわれても無理だよなぁ
中には怖くなる程のシャンプーが普通に売られてるわけだし
フケや痒くなるのいやだし、皮膚病なんか起こしてからじゃ遅い
シャンプーの成分気にする人はy、有機栽培された食物のみ摂取して、排気ガス吸わない様にガスマスクして、水道水は一切飲まないの?
パソコンする時は、勿論シールド付けて電磁波シャットアウトだぎゃ
>>719 シャンプーほど如実に刺激がないもの
排気ガスだって、直接マフラーに顔あてて一日嗅いでないでしょ
水道の塩素だって除去できるし、そもそもシャンプーほど刺激はないよ
中国産のうなぎ食べてたって腹壊したりしないよ
もちろん、成分厨は歯磨き粉やうがい薬、目薬等にも細心の注意を払っているんだろうな?
歯磨き粉や目薬で不快な感覚を覚えたことは今まで一度もないし、シャンプーほど合う合わないに気を使う刺激物は中々ない
>>723 刺激=毒
なんですね!
わかりました!
これからは、唐辛子や毛糸のセーターやメントール系に気を付けます!
725 :
メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 18:25:42 ID:s86+OzKZO
なんか低レベルの質問。
毛糸のセーターだって皮膚弱い人は注意するし、胃の弱い人は唐辛子に注意するのでは?
メントールは刺激があまりない気がするが、唇荒れる人は気にするね。
別に少し成分にこだわるくらい構わないと思うが。
あまり細かいなら専用スレの方がいいけどね。
>>723 家にある歯磨き粉のパッケージ見てみた?
中には、成分厨が見たら発狂するような成分も入ってるよ。それで毎日歯を磨いたりするんだよ。身体の中に入っていくこともあるんだよ。
体内に入る可能性の高い歯磨き粉等は良くて、悪くても頭皮だけで済むシャンプーが駄目だなんて、不思議だよねw
>>726 でもまったく支障がないからね
歯磨き粉が一夜にして歯を溶かすか?
歯茎に痛みや痒みなどの刺激を感じるか?
シャンプーだって、激薬成分入っててもいいよ
フケ、痒み、抜け毛がまったくないなら
その他、シャンプー一つで髪質まで変わるでしょ
シャンプーは速効性が高く影響が大きいんだよ
成分房っていうけど、おまえは単細房だろw
成分表ってな、必要で大切だから明記されてんだよ
知能指数低いから、考える事が苦痛なだけだろ?
無邪気が取り柄の、ポジティブ馬鹿だろあんたw
なら一夜にしてその「怖くなるほどのシャンプー」を使った人全員の髪が抜け落ちるか?
そのシャンプーを使った全員がフケやかゆみなどの刺激を感じるか?
違うなら同じことだろ
「他のものは刺激を感じなければいいけど、シャンプーだけは刺激がなくても成分を気にします!」
ってことじゃないよな?
もし、最初から自分がひどい目にあった成分の合う合わないを話してるんだ、と言うなら
アレルギースレにでも行ってやれ
お前一人がフケかゆみ抜け毛になった成分を悪悪騒がれても困る
もちろん、それが何の成分なのかしっかり実体験による特定をしていけよ
シャンプー鑑定に○○はよくないってあったし〜とかいうのは無しな
私も銀アジ結構好きだ
夕方になっても頭臭くならないし、仁丹だ親父の整髪料だと
散々言われてる香りもさっぱりしてて良い
フィーノって、人気なのはさらさらタイプとしっとりタイプどっち?
さらさら
成分厨は非難ばっかしてないで自分の使ってる成分のいい(笑)シャンプーの紹介しろよ。
734 :
メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 20:41:29 ID:ZilGwdKi0
>>731 しっとりタイプのシャンプーはシリコン(ジメチコン)入りだということを知らないで使ってる人間が多い。
さらさらタイプは一応ノンシリコンだが、共通してるのは粘り気が強くて洗浄力が弱いということ。
洗い残しに注意。
>>708←これ見て判った。
モロカマって
>>1だったんだ・・・ちょっとショック。
736 :
メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 21:07:39 ID:ZilGwdKi0
>>708=
>>1 なんて、みんな知ってんだろ?
今更、何を言うの。
そんでもって、この人、狂信的なメリット信者。
「メリット、メリット、メリットよ!!」な〜んて馬鹿げた絶叫アピールを何度繰り返すのやら(ふぅー)
おそらく、花の王さまのメーカー工作員だろ。
必死に自社製品の安全性を訴えて売上UPに貢献ってわけか?
馬鹿を通り越して、呆れるよ。
メリットがあってるならメリット使う
それでいいんじゃないの?
安いシャンプー語るスレなんだから
シャンプースレ全部が似たようなかんじだとつまんないよ
ちなみに自分はメリットあわないH&S使用者
合うあわないはそれぞれなんで選択肢は多い方がイイ
いまさっき世界陸上見てたらメリットっていう選手がいた
>>736 そうなんだ?モロッコに行くと言うレスがあった頃から
このスレを見始めたからよく知らんかったよw
前はこのスレ見ては「次はシャンプー何使おうかな〜」
と楽しみになってたんだけどなぁ。
海の潤いそうって洗浄力すごい強かったりする?
今までサロン用とかの主にアミノ系を使ってたんだけど、
いまいち脂がおちきれてない感じが嫌で市販の買ってみたら頭にニキビがいっぱいできて痛がゆいよ…
>>742 海のうるおい藻使ってるけど特に洗浄力が強いとは思ったことないなぁ。
サロン用に比べれば市販の安シャンなんて何でも強いだろうけどね。
さっぱりしてて潤い効果は全く感じないけど別のコンデやトリートメントすれば問題ないし。
他の市販シャンプー使ってもそうならないなら合ってないだけだと思う。
頭にニキビ…もう使わないほうがいいよ。
>>741 同意。なんか変な人が住み着いちゃったよね・・・。
頭皮に優しいシャンプースレにも荒らしがいるし。
745 :
メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 09:15:28 ID:HnkGk0z80
>>744 このスレの荒し(成分キチガイ)と頭皮に優しいスレの荒しはID同じなんだよね・・・
成分キチガイの荒しさん、せめてスレごとにIDぐらい変えなさいよ
スルーしようよ・・・
アンカー付けて構うから居座るんだよね
ってか、この状況下で
>>1を嫌う奴が、成分厨を装ったウザい業者でしょ。
750 :
メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 18:18:30 ID:FvfrF2qS0
スルーしようよ・・・
義務教育も怪しい雰囲気だし。
海のうるおい藻詰め替えが200円で売ってた。(絵がないほう)
ポニョみたいな絵があるほうは増量で期間限定かなにかなの?安くなかった。
リンスインタイプって普通のとさっぱり?タイプの2種類あるみたいだけど、これじゃうるおい足りなさそう・・・うるおい藻なのにw
海藻成分ってどこまで効くのやら。
モッズの透明なシャンプー良かったな
匂いも甘すぎず、さっぱり具合が丁度だった
毛先も他社の重めのパック併用すればOKだし・・・最近はベタベタ系が氾濫してて
なんだかな
モッズの透明シャンプー、洗うときしむけどワックスが落ちないっていう不思議な洗い上がりだった…。
結局ワックス使用時はトニックシャンプーに落ち着いた。
海のうるおいそうは安いから買ってみたけど、
家族の中に、頭皮に異常(フケ、痒み、ニキビ)が出て翌日廃棄になった。
もう少し汗をかかない時期になったら、また牛乳石鹸無添加でいいかも。
私もトニック愛用してる
トニックシャンプー+クローチェのヘアマスクで、地肌スッキリ髪しなやか
トニック洗い流すときキシキシするーー
地肌さっぱりだから夏には欠かせないけど、ロングにはちとツライわ・・・
アジ、アジ、トニック、アジ、アジ、トニック・・・って感じで日々使用中。
小山のベイシアでシャワランのポンプと詰め替えを見かけました。
レギュラーサイズってないんでしょうかね?
あるよ。
あの、
763 :
メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 03:39:44 ID:XXJs86x5O
ちょっと!久々に覗いたらオカマが増えてるわね!
言っとくけどメリットオカマと下品な言葉使いする成分オカマそれと長文日記調&元東邦信者なあたしの約3人居るわよ!
間違わないでちょうだい!
とりあえずあたしは
アリミノミントシャンプーとディーセスのトリートメントで
半年我慢してるわ。
安物好きだったけど結局これに落ちついてるけどスーパーや
ドラスト行ったら安シャンの香りチェックや新商品チェックは怠ってないわよ!
秋にリニされるスーパーマイルドに期待かしらね。
香り嗅いでみて変わりないなら買わないわ。
それよりあたしの最近のヒットは、ダイソーのヒアルロン酸とコラーゲンの原液よ!
シャンプーに数摘垂らすと泡立ちすごいしサラツル!トリートメントにも垂らして濯ぐとハリ腰もアップよ!いいかんじ!
洗顔にも垂らして使ってるけどハリが出たわよ
ボディーソープには
ヒアルロン酸一本ぶちこんだわ!
皆さんもお試しあれ〜
ポーポポポポ〜
764 :
メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 10:30:29 ID:A76SFEoP0
面白いと思ってレスしてんのかね。
つまんないよ。
最寄りのドラッグストアで旧SALA製品の在庫処分していた
シャンプーとコンディショナーはピンクと黄色しかなかったけど
買おうかどうかちょっと考えてしまった
>>763 以前、おすぎスレで資生堂の赤ツバキがいいって言ってたオカマ?
赤ツバキ最悪だったんだけど!!頭皮はベタつき髪はパサパサ。
とっとと巣にお帰り!!
767 :
メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 18:58:33 ID:7wRWwQiz0
>>763 お呼びじゃないよ、オナニー野朗が。
おまえみたいなチンポ猿は、友達にいねーよ更年期障害ババア。
768 :
メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 18:59:11 ID:XXJs86x5O
>>766おだまり!!
あたいTSUBAKIなんて使わないわ!あんな糞シャンプー勧めないわよ!
市販で勧めるとしたら東邦のラピーチシャンプーよ!
500ミリボトル
198円
>>768 オカマさん、桃湯物語愛用じゃなかった?
それと、オカマさんもアリミノミント使ってるんだね
アリミノミントの青は地肌が軽く仕上がるので好きだ
オカマのレスってツマンネエよね
ブサイクオッサンの自演じゃネーのかw
コイツのレスは内容全くネーw
価値ねえw
>>708て、オカマだろw
どうみてもニセモノのオッサンだろうがw
772 :
メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 23:38:58 ID:mFvqtF6K0
ヴィダルサスーン評価超悪くてワロタw
ツバキよりは良いと思った
>>768 東邦のラピーチシャンプー、いいのは値段だけだったよ
健康髪なのにパサパサで艶がなくなった
あれ思いっきり粗悪品じゃん(´;ω;`)
フィーノと水分パックって廃盤なんだね。公式から消えてた。
777 :
メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 07:11:15 ID:1MVwivXQ0
>>708 最後の行、おすぎが言ってるように聞こえた
>>708 ふんずけてやる!!!!!!!!!!!!!!!!
おっさんがパソコンでこの文章をちまちま打っているのかと
想像したら面白くなったw
ふんずけてやるはピーコのセリフだた。
781 :
メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 16:15:30 ID:wyVTv24A0
リニューした、いち髪のシャンプーで皮膚がボロボロだょ〜(泣)。
痒いは痛いは頭皮から異臭がするは…
次の日のシャンプー時の抜け毛がすごいは…
私には合わなかったです(ノд<。)゜。
782 :
メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 17:47:57 ID:/+2bXHLp0
フィーノと水分パックが廃盤って書いた者です。
トップページに載ってないだけでした。訂正してお詫びします。
最近フィーノとレシェが近所のDS数件から姿を消したので勘違いしました。
出先で発見した時に買ってます。最後は通販か…
今フィーノさらさらとモッズのボリュームアップの詰め替え買ってきた
どっちから使おうかな
ここの人たちって、
廃盤目前商品に人気があるよね。
あまのじゃく?
785 :
メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 21:18:01 ID:UvLJM/Cn0
微妙にスレチかもしれないけど、先日テレビで正しい洗髪法を取り上げていて
普段使ってる銀アジでやってみたら、思い込みかもしれないが頭皮の調子が良い気がする
でも数日実行したらどうも髪が乾燥する・・・洗髪法そのままで、しっとりシャンプーにかえた方がいいかな
787 :
メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 02:04:21 ID:loNZDZubO
>>784 同意。
なくなるって聞くと、未練が出るのかな?
前のものが良かったと通ぶりたいのか?
懐古厨。
メーカーも研究してる以上、改悪じゃないと思いたい。
でも、ラックスみたいに入れればいいって訳じゃないと思う。
リニュより新製品を出してくれ〜
790 :
メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 09:43:24 ID:9Yu261NY0
フィーノのしっとりタイプはシャンプーにもジメチコン入りです。
サロンスタイルのシャンプーはラウリル&ラウレスの硫酸コンビなのに洗浄力は微妙です。
ツバキ、ラックス、いち髪、SALA、サロンスタイル、ヴィダル、などのシャンプーは毛穴に成分が詰まるせいか、他のシャンプーに比べ抜け毛が増えます。
マシェリの黄色使ってるけどさらさらになって広がらない
前いち髪とh&Sのシャンプー使った時にあった痒みも無くなった
792 :
メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 10:31:10 ID:9Yu261NY0
久しぶりに、メリット使用。
けど…最悪!!
髪がゴワゴワのキシキシ(これは覚悟していた)
頭皮を丹念に何度もすすいだのに痒みと吹き出物のような湿疹が発生!!
あぁ。。。今までのケアが無駄になるくらい髪にも地肌にもデメリットが多すぎる商品でした(涙)
二度と使わないと心に決めました。
友人の一人は、子供のときからメリットを使っているらしいので、人によっては大丈夫なようですが、
その子以外で、メリットが合う、という話は聞いたことがありません。
でも子供にも安心して使えるのが売りなんだよねぇ?
私には合わなかっただけか?
なんで「自分に合わない=危険!粗悪品!!」って考えになるんだよ…
私はずっとメリットだよ。
792に合わなかっただけだと思う。
お大事に。
もう何がいいかわからず面倒くさかったので\168の"四季折々 椿油" って書いてあるシャンプーコンディショナー買ってきた。
今日から使ってみる。
796 :
メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 21:48:24 ID:hxO/j5moO
まは
>>772 ウ”ィタ”ルサスーン全然良くなくなくないわ?
シャンプーを変えるポイントは、サラサラ→しっとり→サラサラ→しっとり→って風に
交互に変えりゃ良いのよ
今朝はh&s使った
適度な重さでさらさら
かゆくならなきゃ使い続けるんだがな…
プロカリテのストレートメイクシャンプー買ったけど
くっせえ工エエェェ(´д`)ェェエエ工工エエェェ(´д`)ェェエエ工
全然まっすぐなんないし髪痛むし2000円返せよもう
エッセンシャルのCM、酷すぎる…
名前が上がってないけど、義母にもらったナイーブ桃のシャンプーを先日使ってみた。
自分に凄く合って目からウロコだったつい書き込みしてみる。
いつもは、がっつり洗いたい時はメリット、
それ以外は、サロンで買ったデミのシャンプー。
2つ使い分けていたけど、ナイーブしばらく使ってみて良ければ、安上がりになるなぁ。
802 :
メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 01:02:55 ID:KjJpjp4r0
安いシャンプー、洗い心地や香りは好きだから使いたいけど
植物物語青以外全部痒くなるんだよな。
海の潤いそうはちょっと痒みがマシだったからまた挑戦しようかな。
資生堂系は、洗い上がりは良いのに痒くて無理。
803 :
メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 02:10:27 ID:vAAEQ44h0
俺はサクセスシャンプーcool3度洗いで爽快感マシマシ。
禿げてきたので、坊主にワックスでセットする関係で
2度洗いじゃ毛根まで綺麗にならんのよ
804 :
メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 03:34:34 ID:0xzE6Kx2O
いち髪の香りが好きで深津絵里がCMしてた頃から今まで使ってた
引っ越しし、ジュウタンからフローリングになって初めて気付いた抜け毛の量
思い切ってたまたまCMしてたh&sにのりかえたら今まで気付かなきった事に気付く
まず髪が痒くなくなった
以前から痒みに悩んでたけどシャンプーのせいだと思ったことがなかった
(たまに洗わない時があったため自分の生活が悪いのだと思ってた)
後は抜け毛が少なくなった
あきらかにフローリングに落ちてないためすぐ分かった
なので、もしいち髪が合わない人は次にh&sを試してみるのもいいかもしんない
まぁ香りは微妙ですが…
805 :
メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 03:47:00 ID:coZ8k59u0
深津絵里が好きという安直な理由でここ1年間ほどいち髪を使い続けていたけど、
そうか、この抜け髪が多いのはシャンプーのせいだったのかもしれないのか。
そういえば、2年前は今よりも髪の毛の長さがあったのに抜け毛は気にならなかったものなぁ・・・・。
>>804 ちょww
あなた様のレスを見てから書き込んだわけではないのだけれど、
内容があまりにも似ていたのでちょっと驚いた
ごめん、それだけなんだ
えーちょっと待ってよ!イメージ深津絵里で普通シャンプー選ぶかしらw
だったらまだ石田ひかりの花王ピュアが良いわ?
そこにライオンが工藤夕貴のフルーツシャワーをぶつけたのよね
浅野温子プレーン&リッチVS石原真理子with Eなら、後者を選ぶわ
頭の軽いけど口も軽いって、あたしの対極を行く真理子だけど・・そうよね?w
808 :
メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 06:44:37 ID:WPlYubVcO
>695
ですが、白味(銀アジ?)抜け毛がちょっと気になります。
生え変わるサイクルと信じ使い続けてます。
ツヤやしっとり感よりも、
髪の毛が猫っ毛の様に、やわらかくなる気がします。染髪している方は、パサツキが気になるかもしれません。
使い続けるには、詰め替えの値段を下げてほしいところです…。
銀アジって夏の製品だったんだね。
イオンでシャンプーとコンデ・トリートメントのお得セットが売り場に
なくなって、茶色のアジのお得セットがたくさん並んでた。
銀アジのセットじゃないボトルや詰め替え用はは並んでたけど。
810 :
メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 09:47:04 ID:AuIJ7Sb30
私も、いち髪、ツバキ、ラックス、アジエンス、サロンスタイルなどを使うと必ず抜け毛が増えます。
抜け毛や薄毛が気になる人は使用を控えた方がよろしいかとは思います。
811 :
メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 10:11:32 ID:m96K4ZB40
ハゲ板
サラとマシェリが気になってるんだけど、香り含め多少濃いめ希望なんですが、マシェリの方が艶感はあるんでしょうか
水分〇アを使ってみたけど、自分にはサッパリしすぎて、軋みもあって気分までブルーになってしまった…
仕上がり艶々で香りも残るのってないかなぁ
>>812 マシェリの黄は艶が出て仕上がりもストンと重めでした。
814 :
メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 12:34:53 ID:JeoRPX6vO
>>804>>806私も同じ。シャンプーにうとい旦那まで、これダメとわざわざ自分用買ってくる始末。
h&s試してみます、ありがとう。
いち髪使ってみたけど、洗い流してもぬるつきがあり、頭皮はベタつき痒くなった。
でも、髪はパサパサで(特に毛先)、髪をとかしてる時の髪のきしみと抜け毛が
半端じゃなかった。トリートメントヘアウォーターも効き目なかった。
私の中じゃ、赤ツバキと並ぶ有り得ないシャンプー。
>>807 工藤夕貴の方が先に出てたはず
(憧れのシャンプーだったなあ)
ってどうでもいいよね、すみません
817 :
804:2009/08/25(火) 15:04:22 ID:iAhFAm5T0
>>805 本当だwなんか似てますね。
明らかに抜け毛が減ってるのがわかります
試しに細いほうのh&sを買って2〜3週間経ちますが
髪質もよくなった気がします。ベトベトしないし。自分には合ってるのかな。
いち髪使ってるけどぬるつきとかないなぁ
もしかして頭が乾燥してるんだろうか
ラックスは使うほどにべったりして最終的にかぶれたからやめた
819 :
メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 17:34:10 ID:AuIJ7Sb30
今までの流れをまとめると
いち髪、ラックス、ツバキ、サロンスタイル、アジエンスは使わないことにこしたことはない。
ってとこでしょうか。
このタイミングで書くと工作員みたいだけど、私もH&S良いと思う。
抜け毛に関しては実感無いけど、とにかくサラサラ。
かと言ってパサパサしない。
一番嬉しいのは、夏なのに翌日になっても地肌ベト付かない事。
母も、頭のかゆみが減ったと言ってる。
においは確かに独特。
>>795 パッケージの色が赤・白・黒あるやつかな?
私も2種類ほど使ったけど、可もなく不可もなくでした。
シャンプーならまた使ってもいいかも。
私はH&S、痒くなるし髪の通りも悪いし微妙だったなあ
いち髪もいまいちだった
今使ってるマシェリ黄がいい感じ
私は匂い意外と好き
h&sは、香りが好みなのに、意外と重いというか、もっとさっぱりなイメージだったけど、ベタつくのが早いかな〜。
刺激はないよ、泡立ちが劣る。
泡立ちが抜群なシャンプーってないですか
おすすめあったらお願いします
探してるんですがなかなか出会えません…
827 :
メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 12:33:00 ID:pqZwK2oW0
ノルは高い割に二度洗いじゃないと泡立たなかったけど
SIZUKA、マシェリ、石澤研究所のオレンジシャンプーあたりは
一度でもしっかり泡立つよ。
829 :
メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 12:56:56 ID:fdHy0haj0
H&S、お試しパックみたいなのでよかったので、ポンプセットを
使ってみたら、頭皮が痒くて臭くなってきた。
通院する程ではなく、止めたら戻ったけど。
人によるんだね〜
前にH&S買ってみようと店に行った時、「青いやつ青いやつ」って頭にあって、
間違えて青ダヴ買ってきちゃったんだ。詰め替え終わるまで気づかなくて・・・
安い割にはいい感じなので一度リピして今使用中だけど、そろそろ終わるんで今度こそH&S使ってみようかなぁ。
今までどんなシャンプーを使っても、たいして差がなかったので、
とりあえず、新商品は試してみることにしてた。
一週間試して捨てたのはアジエンスぐらい。ベタついてダメだった。
結局他はたいして差は感じなくて、ラックスとパンテーンでローテーション。
今年の3月、ラックスのニリューアルでひどい目に遭った。
洗うたびにどんどんベタつくし、痒いし吹き出物が頭や顔にできて、3日目で捨てた。
皮膚が元に戻るまで2週間かかった。
それからリニューアルでも新しい商品は怖くて手が出せない。
ちなみに今はh&sで落ち着いてます。
パンテーンがリニューアルしているようで、なかなか買う勇気が出ません。
前とあまり変わらないようなら買ってみようかなと思うんですが。
>>807 あら、ババガマさんこんにちわ
早見優→水谷麻里の資生堂恋コロンに、ライオンが工藤フルーつぶをぶつけて、更に花王が石田ピュア
そこに資生堂がまた坂上香織でジェルズをぶつけてくる・・という流れだったような
その後恋コロンは白ボトルリニュして、CMは山瀬まみに(ここで購買意欲消失)
とにかくシャンプー黄金時代で楽しかった
いまのガキどもにも味あわせてあげたい
アジエンス、ラックス、パンテーンは髪にはいい感じだけど、地肌が詰まって行く感じがする
椿シャンプー(昔からある黄色いやつ)は、トラブル無いけどニオイがおっさんくさい
h&s使ってみたいけど、次の日も臭い?
シルクって奴が詰め替え198円で激安だったから買ってみたけど、2日で捨てた
あんまり安いと流石に品質よく無いのね
>>826 ベーネクリスタルのローズの香りがするシャンプーは泡立ちいいよ
ノンシリコンにしてはギシギシせずしっとり洗い上がるし
次の日もサラッとしてて地肌のニオイもしないし気に入ってる
835 :
メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 18:17:36 ID:8A0Z9TXE0
>>834 ベーネプレミアムクリスタル ローズリペア シャンプー(さらさら)
どこが良い?のか疑問です。
一言で、最悪でした。
頭皮の毛穴がつまります。全然、さっぱりしない。いくら丁寧に洗い流しても、べとべとし続け、翌日の髪は洗わなかった方がいいんじゃないかと思うほど、べっとり。。。頭が重たい。こんなのは初めて。ヒステリー起こしました。
油臭いしさ…
ローズってなんよ……
こんな商品、髪にも心にも毒です!!もう見るのも嫌よっっっ!!!
836 :
メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 18:23:31 ID:RwQv8hIx0
>835
その感じ、フィーノのしっとりシャンプーで経験した
837 :
メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 18:39:54 ID:8A0Z9TXE0
>>836 なに?なに?
フィーノのしっとりシャンプーの方は、密かにジメチコン入りだってこと知らないで使っちゃったとか?
フィーノってノンシリコン(さらさらの方)ってだけで妙に過大評価されてませんか?
なんか、シリコンさえ入ってなければ、他はどんな成分が入っていようと安心・安全などと錯覚してらっしゃる人が多い気がする。
実際は、粘り気強くて洗い残しがおきやすいし、全然サッパリ感とか洗浄力ないし、他の成分も最悪なのに…
ノンシリコンであれば=すべて良シャンプー
っていう幻想を抱くのは、ほどほどにして現実を直視すべきでは?
838 :
メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 21:59:44 ID:ISy47GtJ0
840 :
メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 23:03:50 ID:NJuxVFpCO
今、家にマシェリピンクとメリットあるんだけど(他にも色々あるんだけど)
どれを使えば良いか悩み中…
皆さんならどれを使いますか?
艶とサラサラ感が欲しいのですが…
明日、忙しいから早くお風呂に入りたいんですが
悩んでて入れません…
>>838 可愛かったねえ
恋コロンのCM覚えてる
のりピーが受けたオーディションの優勝者ということを、覚醒剤報道で初めて知った
よく髪綺麗と褒められるがずっとダブのシャンプーリンスだ
トリートメントも無し
値段の高い栄養成分たっぷりは髪が重くベタついてダメだった
843 :
メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 23:19:18 ID:NJuxVFpCO
>>842 参考になります
ありがとう
でも、皆さんならマシェリピンクかメリットどっちがさらつやでしょうか?
固定観念で決めない方がいいのかな?
>843
普段メリット使ってる。
マシェリは旅行用のミニサイズしか使ったことないけど
私にはメリットの方がサラッと仕上がって好き。
あー、でもマシェリ使ったのは最近じゃないから
それからリニュしてたらわかんないや。
中途半端なレスでごめん。
845 :
メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 23:32:01 ID:NJuxVFpCO
>>844さん
参考になりました
本当にありがとうございます
早速メリット使ってみます
何で悩んでるか知らないけどデートとかならマシェリのがいいんじゃない?
誰もデートだって言ってなくね?
>>840 ねえ、あんたんちにあるシャンプー全部教えてくれない?
849 :
メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 01:37:54 ID:aKFDcNqvO
>>848 まず、思い出す限りでは、
マシェリピンク、マシェリ黄色、マシェリのクレンジングシャンプー、サラ青と黄色、レシェ、ピュアナチュラル、サクセス、プロテクヘッド、サロンスタイル、メリット、アジエンス金と銀、h&S、パンテーンオレンジと紺、スーパーマイルド、ばら園、ハッピーバスデイ
850 :
メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 01:39:23 ID:aKFDcNqvO
、いち髪、水分ヘアパック、カウブランドの無添加シャンプー、ハーバルエッセンス、クリニケアハリ用、クリニケアくせ毛用、クリニケアフケ用、パンテーンクリニケア、パンテーンクリニケアくせ毛用、ラックスシャイニーとピコなんとか、フィーノ、
くらいでしょうか
探したらもっとあるかもしれませんが…
お前の家は薬局か!
852 :
メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 01:52:04 ID:aKFDcNqvO
>>851 本当に薬局みたいですよね(笑)
ちなみに書き忘れてました
ダウ゛も青と白持ってました!
ハッピーバスデイ
854 :
メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 01:54:18 ID:aKFDcNqvO
ハッピーバスデイがどうしたんですか?
別にどうもしやしません
ツルハブランドの椿が匂いもいいし髪もゴワゴワしないし安い割にはいいと思った
乾燥しやすい髪質なんだけど、今までよりはまとまりやすくなってよくなったよ!
857 :
メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 03:02:18 ID:9ovHuIeRO
ダウ゛は半年契約だったの?
いきなりチェ・ジウに変わってしかも66%も潤いを失うって同じ内容だし!
詰め替えパッケージの袋にも姐御の写真とか印刷されてたのにね。
しかしあのCMは
すごいかわいいしダウ゛使いたくなっちゃうよ
なんなのこの数はwwwww凄いわwwww
あたしも昔、風呂場にポンプ十数本とか普通に並べてたけどさ、流石にそれはw
その中で使った事があるのは、メリット、ハーバルオレンジリンスだけ、スーパーマイドル
水分ヘアパック、ミンクオイルの頃のラックスそれだけ、完敗よ!
でも、使ってみたいのがh&sだけしかない
昔のカタカナ名前のチープなシャンプーが好きだったなあ・・
最近のはスマート過ぎてあんま萌えないの
あたし達ティーンが喜びそうな物がないわ?
859 :
メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 07:40:59 ID:pvawlVPN0
メリットといち髪以外なら何使ってもマシだと思う。
そのくらいこの2つは個人的に最低・最悪のシャンプーだった。
ここの年齢層がわからん
自分は子供の頃ティモテ愛用してたアラサー
861 :
メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 08:26:41 ID:y4H1KiB80
市場調査員入りました
>>858 末尾Pガマさんと同年代のティーンで〜す
ミンクオイルの頃のラックスwwwww
一時期頭皮がすんごい臭うようになって悩んでいました
何を使っても翌朝くっさいの、おまけにかゆみもあった
H&Sやメリットなど使っても全然だめだった
ある時、お試しサイズのハーバルエッセンスのピンク色のを
かわいいという理由だけで買って使ってみたら、臭いもかゆみもなくなった
何使ってもどーせ臭うんだろこのクソアタマ!と諦めていたからとても嬉しかったよ
以来、ハーバルエッセンスピンクのレギュラーサイズを3回ほどリピートしたけど
いつの間にか臭わなくなって、他のを使っても大丈夫になった
何が原因だったのかさっぱりわからない
今、資生堂のクリームシャンプーとリンスを使っているけど
泡立ちも使用感もとてもいいです
香りが古臭いけど、これはこれで悪くない
H&Sはリジョイと同じ会社の製品だから、リジョイは良かった他のシャンプーみんな痒くなるってヒトは試す価値あるかも
まあ自分がそうだっただけだが
乾いてから特に匂いはしないね
自分は20年ぐらい前に一部地域で限定発売されたヘッド&ショルダー(H&S)を使ったことがある
あれはサッパリした香りだった
866 :
メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 16:42:47 ID:wEJuHF1lO
たんぱん
>>858 私だけのアイドル→マイアイドル→マイドル
スーパーマイドル
スレチだぜ!
868 :
メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 18:58:50 ID:pvawlVPN0
ドラッグストアとかホームセンターでシャンプーのコーナーで商品見てると、
うねりの傷みだらけのおばさん、ハゲのおっさん、綺麗な髪の人、…etc
いろんな人がシャンプー手に取ってるけど、
ツバキとかメリットなんか使ってる人は髪が不健康な人多い印象を受けた。
逆にパンテーンは、めっちゃ綺麗な髪の人とめっちゃ汚い髪の人が両極端で驚いた。
アジエンスとかいち髪使ってる人は、なんかペッタリオイリーな印象の髪の人が多かった。
他人の使ってるシャンプーで、そのシャンプー使用での未来が見えた。
870 :
メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 19:47:16 ID:fgF3TDAe0
853 :メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 01:52:29 ID:bWJUBjGDO
ハッピーバスデイ
854 :メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 01:54:18 ID:aKFDcNqvO
ハッピーバスデイがどうしたんですか?
855 :メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 01:57:13 ID:bWJUBjGDO
別にどうもしやしません
この流れ噴いたww
斬新だ
871 :
メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 19:55:53 ID:pvawlVPN0
∩___∩ \ヽ
| ノ ヽ \ \ヽ 世間知らず!
/ ● ● | ヽ ヽ \
| ( _●_) ミ i l ヽ
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /', ', ¨
 ̄ ヽ∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴
・∵,・, -:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、 ・∵,・,
・∵, /' ! ━━┓┃┃
<-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
( ) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
/ ! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
/ | >≦`Vヾ ヾ ≧
/ 〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
中森明菜ってシャンプーのCMに出てたんだ…
デビュー直後はまだしも、少ししたらパーマの影響か毛先があちこち跳ねてて、
だらしない印象だったから髪が綺麗ってイメージ無かった。
明菜のアイドル期の年代の女の子達は、髪が跳ねたらくるくるドライヤーで必死で
寝癖を直してたのに…
明菜のアイドル期はみんな聖子ちゃんカット。
875 :
メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 00:56:14 ID:Vk6V7VRRO
え?!普段の生活でも髪は66%も潤いを失われてるんですか?
やっぱりダウ゛潤いキープで艶めきアップ!
876 :
メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 01:22:37 ID:nNaLyHHDO
何だかんだでメリットに戻ってしまう自分…
いち髪使ってたら髪が数本天パみたいに縮れてきた。
痛んでるのか何なのか…
どなたか“ダウアー”使ってるかたいらっしゃいませんか
880 :
メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 04:24:21 ID:eIckGfsEO
ヴ
881 :
メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 04:41:31 ID:dY2jt/9+O
死ねヴぁか
882 :
メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 05:02:34 ID:eIckGfsEO
黙れ、ヴぁばぁ
883 :
メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 07:50:21 ID:/5ASFP4H0
>>876 わたしはメリット駄目だなぁ…。
成分が悪いとかキシキシするとか、そういう以前に抜け毛が半端ない。
884 :
メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 10:17:41 ID:rhdcNEShO
感想
■メリット
キシキシゴワゴワ
抜け毛もハンパねぇ
ハゲるわ
■いち髪
髪が死ぬほど重くなってワックスが使い物にならなくなった
髪自体にはいいのかもしれないがダメだ
自分の髪質とか書いてくれないと参考にならない
マン毛をトリートメントしよう!
当方髪質
太い、硬い、多い、天パ、カラーと矯正によるダメージあり
以前香りが良いのと相性の良さでいち髪使ってたけど
使い終えてからはスーパーマイルドや海のうるおい藻や馬油シャンプーetc.
その時の気分で色んな物を試してみてる
中でもこれはダメだ…っていうのは
一昨日ようやく使い終えたカラーヘア用のヴィダル
泡立ちが悪く洗髪中の摩擦がすごい、ドライ後の髪のきしみやもつれもあり
(使用感最悪な癖に最後迄使い切る貧乏性の自分w)
んで、久しぶりにいち髪買って使ってみた
相変わらずいい香りで洗髪中の泡立ちも良いし
ドライ後の手ぐしもスムーズに通る
やっぱいち髪のもんだわと再確認した
個人差はあるかもしれないけど私の髪質と似てる人は試してみてね
888 :
メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 13:51:09 ID:xbjJ/ECs0
>>869 昔のシャンプーのボトルが予想以上にセンスがよくて驚いた
昔のだからダサいんだろうと思ってたのに
当時の液体・容器ともに透明なシャンプーは清潔感と高級感があると
ティセラの前身とおぼしき恋コロンのボトルが特にいい(今あったら絶対に買ってしまう)
ティセラは当初はセンスのいいボトルだったのに、胸キュンピーチあたりからダサダサになってしまった
>>869 花王ヘアケア祭りが懐かしすぎるw
ピュアシャンプーの紫ボトルのがすごく良い香りだった記憶があるな。
891 :
メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 21:08:08 ID:/5ASFP4H0
>>884 ここ的には、メリットといち髪はブラックリスト入り確定ですな。
ただ1人、カマ野朗(=
>>1?)を除いては
892 :
メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 21:08:21 ID:5Zvn77f90
>>888 恋コロンのリンス、まだ家にあるよー。
さすがにもう匂いはしませんが。
893 :
メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 21:28:24 ID:GD8pv8QXO
うちのティモテはまだ匂うよ。
彡彡ミミ
))) ´_ゝ`))
/ ~ヽ ,(((( ティモテフーン
| \ y )))) ティモテフーン〜
| ニつ))つ
|、ー‐ < ((
/ ヾ \、
// しヽ__)〜
~〜〜〜`
895 :
メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 22:51:34 ID:5jwG7wYJ0
シャンプーはニュースキンが最高
896 :
メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 23:33:25 ID:Vk6V7VRRO
のりぴーはシャンプー何使ってるのかな?留置所には備えつけのシャンプーあるのかな?やっぱりダウ゛?
メリットは美容師に「あんなのは使ってもメリットない。ダメリットしかない」と言われた
でも泡立ちが良くてさっぱりするので気に入ってる
898 :
メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 06:13:55 ID:I3wFFavg0
サンスターのスカルプなんたらっていう緑のトニックシャンプーを使ってみました。
すごく涼しいです。
いつもお辞儀の状態で背中にシャンプーがかからないように洗い流すのですが、
このシャンプーでそれをしたら顔が涼しくなりました。
すごく、涼しいです。
少々のキシキシ感はコンディショナー等で補える範囲だと思いました。
>>898 語弊がありましたので訂正。
お辞儀だと角度が足りないです。
体を前に倒して膝に顔がつく位の角度です。
鼻に水は入ります、気をつけてください。
900 :
メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 08:18:15 ID:Oa9dCHZl0
>>898 サンスタートニックシャンプーは自分にとっては駄目シャンプーかな。
メントールのスースー感が強すぎて不快で、なんかその爽快感に騙されてサッパリ・すっきりしたような錯覚に陥る。
実際は、全然毛穴や頭皮の洗浄力が無いのに騙されてる感じがして嫌い。
商品説明文には毛穴に詰った皮脂をスッキリ洗浄と記載されていたが、全然洗浄力がないと感じた。
メントールの爽快感のみで他は何一つ良い所は無いシャンプーだと感じた。
>>897 市販でもメ○ットシャンプーみたいに危険な成分のオンパレード&ゴッタ煮状態のシャンプーって中々無いですからね…
ずっと使ってると、髪の毛が細くなったり、うねりやクセが出たり、なんてことを本か雑誌に書いてあったのを読んだ記憶があります。
>なんてことを本か雑誌に書いてあったのを読んだ記憶があります
シャンプーに危険な成分が〜とか言う香具師はふのりで洗髪してろ
そうそう。
アレルギー等でない限り、成分厨が騒ぎ立てるほど人間は弱くないよ。
そんなにうるさい成分厨は、歯磨き粉や市販薬、ありとあらゆる洗剤類の使用をやめてから言ってね。
>>900 そんなにやばい成分って具体的にどれ?詳しく教えて欲しい
怖くなってきた…そんなにやばいのか…メリット…
ほらほら、成分馬鹿がPC携帯使い分けて自演始めたわよw
ところで、ふのりでの洗髪とか、
昔の人の洗髪方法が気になるんだが、どっかそういうのに詳しいスレしらないか?
907 :
メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 16:26:54 ID:Oa9dCHZl0
>>904 某シャンプー鑑定サイトによれば、メリットは↓
ポリオキシエチレンラウリルエーテル、
硫酸アンモニウム(1E.O.)液、
エタノール、
ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、
ジステアリン酸グリコール、
グリセリンモノイソデシルエーテル、
塩化ジメチルジアリルアンモニウム、
高重合ジメチコン-1、
塩化トリメチルアンモニオヒドロキシ
プロピルヒドロキシエチルセルロース、
PPG、
ラウレス硫酸Na、
安息香酸塩、
ステアルトリモニウムクロリド、
パラベン、
青1、
黄4、
香料
これほど危険な成分が多数配合されたシャンプーだそうだよ。
908 :
メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 16:35:12 ID:Oa9dCHZl0
某シャンプー鑑定サイトのメリットシャンプー評価の一例を掲載すれば、
ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム:
長期間使い続けると、だんだんに毛が細くなって、枝毛・切れ毛・抜け毛が多くなり、
頭皮障害が起こりハゲやすくなるという成分とのこと。
皮膚から吸収されてしまうと内臓疾患になると言われているそうです。
しかも、アンモニウムと結合して生成されているので人体どころか環境にも良くない成分。
塩化ジメチルジアリルアンモニウム:
アンモニアと結合して生成されているので人体と環境に良くない成分です。
高重合ジメチコン-1:
毛髪だけでなく頭皮や毛穴もコーティングしてしまうので上手く皮脂を分泌できないで毛穴を塞いでしまいます。
その他…etc
どんなに綺麗ごとを並べ立てようと、メリットシャンプーの危険性は揺るぎない事実。
細毛、薄毛、ハゲ、クセ毛、うねり毛、を防ぎたい方は使用を控えるべきかと。
909 :
メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 16:48:20 ID:Oa9dCHZl0
メリットwwwwww
∧,,∧ ∧,,∧ 使ったらやべーwww
∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧ ↓工作員
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` ) (^ν^) (何が悪いんだ…)
| U ( ´^) (^` ) と ノ / |_|\(ハゲばっかりだな…)
u-u (l ) ( ノu-u l l
`u-u'. `u-u' 髪の毛は命wwww
910 :
メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 16:50:01 ID:Oa9dCHZl0
,.;;:。;ニ-;::ニ-、;,.;。;ニ=:,.;;:。;:ミ ,i三三三三=
,.;;;::、;三::、;;::、;,.;三;,.;;:ミ ,i三三三=
,.;;:ニ-:、;,.;:、;,.;;:。::彡 ___ _ ,i三三=
,ニ-、;,.;::ミ;ミ ,,, , -':::::::::`ヽ_,ィ ,i三三= メ
,:、;,.;;ミ; /!||| /----、::::::::::三 ,i三=- リ
,:。;ミ {チ' ) i,、 ,、 ミ:::, 、ミ ,i三= ッ
' ! イ {・} {・} ミ::i ソ_r-‐'⌒ヽ⌒ヽ.三 ,i三=- ト
. i | {__゚__ @ ノ71 i、ヾソノ ン'へ. \ ,i三= は
. | `ーハ`ー-`´ィ '/ | <´ \ ,i三= 神
,;ニ;: ;::、.. `〃ー-ヾヽヾ.、 レ:T. ヘ三_ ,i三三 ?
,.;;:。;:;;ニ、;. ` ̄ ̄ヽ 三 `i三_ ,i三三==
,.;;,.::、::、;,.;;:。;:;;::、 \: : : /--ヘ-_ ,i三三二=
,.;;ニ:。;-:;;:.三;:;;:::ニ 弋シ'::::::::::::::::}=._ ,i三三二==ニ=i
。;:;;::、:、;,.;;:。;:;;::三 /⌒ヽ、::::::::彡彡,i三三二==ニ=i
ミi彡 ;;:。;;;: 。;ニ / _ ,,/ミ⌒ヽシ、 ,i三三二=ニ==;i
彡;iミ 彳ミi 三彡イ 三 ヽ ヽ三 ,i三三二==ニ=;;i ミ、ィ ミ
ミソi彡 ミiミ 彡iミ彡ミ、 `ヽ、 \ ニ- ,i三三二=ニ==;;iソミ/彡
彡ヽ彡ミiミiミミiミミミヾ〃〃ヾミミ彡ミヾ/ミシミミ,i三三二===ニ;;iミミi彡ミヾ
彡ヾシミミi彡ミミiミミミi彡彡ミソ彡ミミi彡ミノノ,i三三二===ニ;;iミミi彡ミミ
まぁ成分うんぬんの前に
メリットは小さい頃使ってて
家族シャンプーって印象が強いから
今はもうちとオサレなシャンプーつかひたひ
成分厨、長文乙
雑誌に書いてあったのを
某成分サイトによれば
一例を掲載すれば
自分で使ってデメリットを感じてから書けよハゲ
914 :
メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 00:29:27 ID:rvopEnnzO
今日マンションの下にある薬局でティセラエンジェルドロップシャンプーとレブロンフレックスコンディショナー(どちらともポンプ)見つけて買ってみた。
昔のヴィダルサスーンもあったから明日買いに行こうかな。
916 :
メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 03:13:40 ID:3jGjrbgcO
酒井法子は馬のホースシャンプー使ってるって明星のヘアカタログに載ってたわよ〜
だけど一番売れてるシャンプーって
メリットだし子供から使えるんでしょ?
ビオレも赤ちゃんから使えるって書いてあるけど
確かに成分は他のシャンプーよりも聞いたことのない科学成分がたくさんよね(笑)
花王全敗に言えるけどさ。
そんな害のあるもの出してたら訴えられるんじゃないの?
だから気にしすぎなような気がするわ。
サクセスシャンプーだって@コスモスで
評価一位だったわよ。
917 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:33:50 ID:PfY05Fr+0
イオニート:使いはじめは良いが、だんだん残留感があり、かゆくなる。
ザシャンプー:泡立ちが悪すぎでサッパリ感は無し。髪を乾かすとサラサラペッタンコ。
ソープオブヘアー1R:確かに天然成分で刺激がないが、使用感は全然大したこと無いレベルで正直お金の無駄使い。
ソープオブヘアー1M:上記同様、お金の無駄使い。お金を賭けて無駄な悪あがきをしたという言い訳が欲しい方はどうぞ!
マヘンディヘナシャンプー:ハゲ板のハゲさん達のお気に入りだそうな?
もちろん、鑑定サイトの影響をもろに受けた過大評価シャンプーの典型。洗浄力は言うまでもなく弱すぎ。残留感も気になる。
白TSUBAKI:ラウレス硫酸だが、使用感、髪の状態は良いが、べたつきと重さは気になる。
いち髪:次の日からかゆくなり油分で夕方にはギトギト。
パンテーン:サッパリしすぎで、泡がかかる顔までパサパサ。
ピュアナチュラル:髪が髪そのものの状態になり軽くなるが物足りない。
ハイグレードザクロ:余計な保湿系添加物のおかげで見事にぬるぬる。まるでリンスインシャンプーかと…。これは酷い。
918 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:02:04 ID:SUPZd0+I0
年増のオカマさんは相変わらずおもしろい
===このスレを読んでわかったこと===
ネカマ=
>>1=メリット信者で頭皮が異常に丈夫!!!
920 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:12:30 ID:N6G1HzisO
>>917 つかそれあんたの頭皮がどんなシャンプーも合わないだけだろw
921 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:59:14 ID:/d1DQhJwO
1000円以上のシャンプーは金の無駄
924 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:09:47 ID:PfY05Fr+0
頭皮に優しいシャンプー Part 5 スレで暴れまくってる絶叫必死馬鹿=ネカマ=
>>1=メリット信者で頭皮が異常に丈夫だが頭の中の方は異常すぎるくらい異常
という認識でよろしいでしょうか?
昔のメリットとは違うと思う。
個人的には前回のリンスのいらないメリが好きだった。
今はリコリス?の匂いが甘ったるくてキライ。
ワロタw
928 :
毛皮反対!:2009/08/30(日) 14:34:00 ID:z3ZtGoq10
中国では年に2,000,000匹の犬猫が毛皮のために"生きたまま”皮を剥がされて殺されています。
毎日5,479 毎時間 228 毎分4匹の計算です。
なぜ生きたまま?
**生きたままのほうが安上がりで、暖かいままのほうが皮を剥がしやすい
1ピースで剥がすことが容易
だそうです・・・
このページに請願書を送れるフォームがあります。
よかったらご協力ください。
http://animalsaviors.org/petition.html surname 苗字
firstname 名前
town 都道府県の次に来る住所
state 都道府県
zip code 郵便番号
上記のページにはありませんが、HOMEなど他のページに行かれると衝撃的な映像、画像などがありますのでご注意ください。
あーあ…
なんとなくだが、
>>917の頭皮には
植物青がいいんじゃないかと思った。
合わなかったらごめん。
>>835 亀だけどさ
そのシャンプーそこまでギトギトしないよ
ていうかどの普通シャンプー使ってもそこまで油っぽく感じないんじゃない?
毛穴が詰まるほどべっとりしたり油臭くてヒステリーまで起こすなんて
加齢による皮脂過多じゃないの?更年期の影響かもしれないよ
シャンプーをいくら変えても無駄だよ
病院逝って更年期を改善する薬でももらった方がいいよ
皮脂過多は治るかどうか知らないけどとりあえずヒステリーは治まるんじゃない?
亀レスしてまでそいつを煽って、君は何を得るのだ?
933 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:45:51 ID:PfY05Fr+0
>>930 無理無理。植物物語(青)ってメリット並みに泡切れ悪い。
いつまで濯いでも手の平の残留泡が消えてくれない。
おまけに使用翌日はガビガビ・ガサガサで皮膚荒れ放題。
このシャンプーだけは解析サイトのレビューに完全同意↓かな。
「皮膚がかなりやられます」
実際、皮膚がかなりどころか相当なレベルで荒れまくったし、
植物物語なんてやさしそうなネーミングですが、実際エネミーシャンプーでした。
もう二度とパケすら見たくない。
>>926 同じくw
叩かれてる人じゃなくて
表現がいいw
あまり名前がでないけど、ナイーヴとかいいんじゃないかな、高級アルコール系だと
。ジメチコンとかも量がすくないからそこまでぬめぬめしないし、丁度いい荒い上がりだと
思う。
936 :
メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 22:32:42 ID:PfY05Fr+0
>>935 試しに使ってみろよ、あまりの酷さに卒倒するから。
937 :
メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 22:53:43 ID:PfY05Fr+0
ネカマ=
>>1=メリット信者=自演マニア=あーあ…
凄いね、完全に死んでるよ、このスレ。
自分は、パンテーンだと翌日妙にしっとり重たくて
いち髪だとサラサラめだわー
>>937 メリット信者というか市販シャンプー信者でしょ?
本人が必ず貼るテンプレが気持ち悪すぎる。
「市販の安いシャンプー」スレで何を言ってるんだか
このスレに座布団1枚
ハゲワロタww
真相が書かれたテンプレがよっぽど目障りらしい業者、必死杉w
ID:PfY05Fr+0はこんな死んだスレにいるべきじゃないよ!
高級シャンプーが合うと思うから二度と来ないほうがいいよ!
連投+ID赤くなるほど居座る理由がわからないよ!
シャワランのトニックシャンプーが良いと思う。
会社が石鹸関係の会社なので安心感がある。
同シャンプーのリンスinはクソだがね。
946 :
メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 18:19:30 ID:vONnMTKTO
いち髪とかツバキとか夏はどうしても髪が重くなってペッタンコになるからダメだな
やっぱ季節ごとにシャンプー変えた方がいいんだろうかね
948 :
メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 19:09:20 ID:nneauFcC0
アジエンス ネイチャー・スムース シャンプー初使用
「頭皮の皮脂バランスを…」みたいな事書かれていて期待していたが…洗ってみりゃ毛穴の中までのすっきり感は皆無。
なんだかんだと言ってアジエンスはアジエンスなんだな〜と。
洗い流した後もヌルツキが気になり、さっぱり感は感じられないですね。
コンディショナーもいたって普通。合成物たんまり〜てな感じですかね。
なんか、私的にはヌルヌル感が嫌ですね。指通りは良くなる気はしますけど。
いかにも、表面を何かでコーティングされてる感があってやっぱり苦手です。
まぁ、ドラストの物に期待してもしょうがないとは分かってるけど、シャンプーして、抜け毛とか増えたんじゃ何の為のシャンプーか分からないし、まずは頭皮でしょ!
頭皮が汚いといくら毛先補修しても抜け落ちていったら意味ないしね。なんか、最近のシャンプーの原点がわからないです。
今の使い終わったら、もう買わん。
もちろん、合界、合ポもぱっと見た感じ何数個か入っていますし、毒性が強い陽イオン界面活性剤も少なくともに2個は入っているため頭皮にはよくありません。
ま、私はドラストで売っているシャンプー類にはあまり期待はしてませんのでやっぱりな〜ていうくらいですね。
>>942 あれのどこが真相なんだwwwお前
>>1か?w
あんなキモいテンプレ書かなくても
みんな安いシャンプーが好きなんだから、
わざわざ貼って安いシャンプーのイメージ下げるなよハゲ
951 :
メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 19:28:55 ID:nneauFcC0
∩___∩
| ノ _, ,_ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ _ (⌒)
>>1=ネカマ=メリット信者=
>>942 彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
952 :
メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 20:06:16 ID:OAU6ZZ/T0
メリットガマの他に、リジョイガマ、モロガマ、アズガマ、鹿間ってのもいたはず
(一応、脚韻を踏んだつもりです)
953 :
メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 20:08:14 ID:nneauFcC0
安室になってからのヴィダルの成分劣化は尋常じゃない
シャンプーも安室も糞ですな
メリットで洗うとマジで髪抜ける。
今は除草剤に使ってるよ。
男でマシェリ使うヤツってなんなの?掘られたいの?
954 :
メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 20:11:35 ID:nneauFcC0
(デ)メリット業者の特徴【確定版】
●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1121766201/ >>900以降出てくる業者と同一人物
●ソースは何一つ出さない=出せない
●データデータと連呼している割に、肝心のデータは一つも出せない
●メリットが一番売れていると妄想している(メリット擁護)
●売れているから安全と言う根拠のない妄想をする(仮に整形に例えると、有名な大手で施術し失敗する典型)
●安いから良いと言う利益重視の発言をしている
●皆使っているからと根拠の無い妄想をする=お風呂を覗いている変体
●メリット批判=石鹸業者だと妄想している
●メリットを使い始めたらハゲが回復したと嘘を吐く
●メリットと納豆を混同している
●台所洗剤を例えにするのが大好き★=ジョイで頭を洗っている
●的外れな意見を連呼し、屁理屈を言う=支離滅裂
●科学を全否定している=粘着改行ハゲの常識は世界の非常識
このスレももうダメだね
958 :
メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 23:25:27 ID:nneauFcC0
>>952 このスレには一体何匹ゴキブリが存在してるんだろうか…
このスレでのみだが、安いから良いは無問題
後、ニュー速でなら大人気だぞw
ネタかガチかまでは知らんが
剛毛、強力なクセ毛
縮毛矯正がだいぶ取れて来て
雨の日とか汗をかいた日にはめちゃくちゃうねる
でもいち髪使ってる今はうねりがマシな気がする
ダヴ青のリニュ?したやつ買ってきた。ナノがなんたらかんたらってやつ。
改悪じゃありませんようにーーー
>>962 あのー出来れば、使ってから書いて欲しいです。
買った報告をするスレじゃないと思うんで。
>>963 他のレスにもいってやれよ、ここは煽り合いのスレじゃないってw
牛乳石鹸共進社のセレブシャンプーが軽すぎず重すぎず好きです。
半年に一度縮毛矯正、1ヶ月に一度カラーをしますが
枝毛切れ毛もなく、ほぼ健康毛。多・やや硬・肩甲骨すぎまでのストレートロングです。
思いのほか地肌がすっきりして気持ち良かった。
普段はデミミレアムを使っていますが、ふと近くのスーパーで購入し1週間使ってみました。
>>963 同意。このスレで買ってきた報告なんて久々に見たわ。
>>965 セレブ気になってたんでレポTHX
香りはどんな感じでしょうか?持ちも聞かせて欲しいです。
>>965 セレブはシャンプーはまさに軽すぎず重すぎずで、さらしと加減が絶妙だけど、
コンディショナーは使わない方がマシぐらいゴワゴワパサパサになる代物でした。
別のコンディショナーを使えば問題なかったです。
セレブは他の方が使ってもダメコンディショナーなのでしょうか。
コンディショナーの使用感はいかがでしたか?
>>967 >>965さんじゃないのですが、香りは強すぎず弱すぎずで、無難で爽やかなフローラルと感じました。
翌日はほんのり残る程度でした。
剛毛で拡がりやすい私の髪にはラックスの重たさがちょうどいい。
ただ髪に触ると手がサラサラするのが気になる。
一日経ってから触っても手にサラサラが移るんだけど流し足りないのかな?
こういうもん?
970 :
メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 20:33:48 ID:+GFakYtr0
>>969 やっぱ、そうだよねぇ!!
自分もラックスで洗った日は1日中、手が床ワックスしたみたいにサラサラになる。
ずっと気になってたんだけど、やはりシリコンで髪や頭皮ならず手の平もコーティングしているからなのでしょうか・・・・・
>手が床ワックスしたみたいにサラサラになる。
>手の平もコーティングしているからなのでしょうか・・・・・
怖いな、ラックス・・・
972 :
メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 22:07:14 ID:+jPCfnDzO
外国メーカーのは日本人に合うようには作られてないよ
ヤマダ電機でセレブシャンプーがいつも168円だから買ってみようかな
>>970 やっぱこういうもんなのかぁ…
とりあえず一本使ってみるけどニキビ出来やすい体質だからちょっと心配。
パンテーンと迷ってラックス買ったんだけどパンテーンもこんな感じ?
俺も今一度剛毛になりてぇ・・・orz
今一度剛毛になれたら、もう縮毛矯正やブリーチはしません。
約束します。
975 :
メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 22:53:24 ID:+GFakYtr0
>>974 髪質は体質だから普通変わらないのでは?
>>973 ニキビ出来やすいならツバキもやめた方がいいよ。
前にツバキ白使ったらデコに普段は出来ないニキビ出来たし。
もし、もう使ったことあるのならこれはスルーしてねw
てか、最近はどんどんベタシャンプーが増えるせいで
肌まで面倒なことになるのが最悪。
どいつもこいつもベタベタ改悪だしw
978 :
メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 23:20:16 ID:+GFakYtr0
そろそろ、
>>1が
「だからメリット使うのよ、メリット、メリット、メリットよ!!」
とか言って顔出す頃合だぞw
スパマイのサイトが更新されたわけだが
>>978 あら、そんなの・・・
「みんなでスルーよ、スルー、スルー、スルーしましょ!!」
981 :
965:2009/09/02(水) 00:15:00 ID:g20sanSX0
>>967 香りは
>>968さんがお答えのとおり、爽やかな涼しげな香りでした。
洗った後乾かすときにほのかに匂う程度で、その後はなくなる感じでしょうか。
>>968 私は別のコンディショナーを組み合わせたことがなく、比較できないのだけど
確かにセレブコンデは、無駄に粘度が強すぎる気はする。
かなりしっかり漱がないとシャンプーで得た爽快感が失われるとは思いました。
すすぎが甘いと確かにごわつく。
シャンプーはかなりお勧めだけど、コンデは特には勧めない。
健康毛ならシャンプーだけでいいように思う。
今晩は、アウトバスで毛先だけオイル対応してみよう。
>>969 自分も剛毛で広がりやすい髪質。
硬い太い多いうえに、うねりがあるからもっさり剛毛なんだけど、ダメージケア用だったりの
栄養たっぷりしっとり重め仕上がりは駄目だった。
いつまでたっても髪が乾かないし、頭も重いし、うねりが増して更にもっさりしてしまう。
なんといってもゴワつきまで出てしまうので、スタイリングが大変でした。
同じような髪質でも合うものは違うんだねぇ。
今はすっきりサラサラ軽い仕上がりのものを使用、頭が軽くてなかなかいい感じ。
だけど難点もあって、髪を乾かした後の生乾きの状態では、軽すぎて栄養が足りないのか、
陰毛が爆発したようなちぢれ毛になってしまって、スチールウール頭になってしまう。
完全に乾いた後もし、ばらくはどれだけブローしようともそのまま。
ヘアケアオイルとアウトバストリートメントを馴染ませてから乾かすようにすれば、
一晩寝るうちに落ち着いてツヤっとまとまってくれるので、まだ救いはあります。
しっとり重めのものではこうはいかなかったので。
ちなみに覚えている範囲でこれまで使用したものは、
しっとり系 ヴィダルサスーン、旧?クローチェ、フィーノ、スティーブンノルのハイドロ
サラサラ系 旧ナイーブオレンジ、新ナイーブ緑、スティーブンノルのシルキー
どちらになるかわかりませんが、いち髪は駄目で、黒ばら本舗の椿シリーズはそこそこでした。
いち髪で洗ったあと、髪を乾かすとき手ぐし使うと手に何かがべっとり
ついたような感じがする・・・。
洗っているときのあわ立ちとか、匂いは悪くはないと思うんだけど、
洗った翌日はべたべたするし、髪が妙にうねる。
解析サイトで割と高評価だったから買ってみたけど失敗したー。
ちなみに自分は頭皮は脂性、剛毛、ちょいクセ毛です。
ほんとシャンプーって使ってみないとわからないね。
984 :
メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 01:11:12 ID:URuMjSSQO
そうだよ
最近のシャンプーって乾かしたら手までコーティングされてキュッキュッするよね。おでこや地肌もやばいよね
>>968 >>981 詳しく有難うございます。あまりコンディショナーは良くないみたいですね。
とりあえずシャンプーだけ試してみます。
今使ってるのはエッセンシャルオレンジ。癖毛で縮れ毛が結構あるけど纏まってくれるし
髪は艶々で悪くはないんだけど、いかんせん手櫛で髪を梳かすと手が痒くなる…
香りは最初は甘くて良いと思ってたけど、段々くどくなって飽きてきた。
アジエンス赤も同じだったし花王合ってないのかな。
986 :
メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 07:25:36 ID:JoGzR2+X0
>>984 案外、シャンプーで顔とか手を洗ってみるとヤバさが判り易く出ますよねぇ・・・
いち髪、アジエンス、ツバキ、ヴィダル、パンテーン、そしてラックス・・・etc
ツヤ出し成分とかオイル系コーティング成分で皮膚がテカテカになって毛穴も完全に塞がれてしまうから、
今のシャンプー10年、20年って使っていったら、
多分、男女問わずほとんどの人が薄毛・抜け毛=ハゲで悩む世の中になるでしょうね、きっと。
実際、最近女性の薄毛化傾向強まって、レディース育毛剤とか急速にシュア拡大してるもんね。
おまけに、市販のカラー剤は連日使用、ストパー、縮毛強制、
言い訳できないですよ、女性でハゲても。
ぶっちゃけ、モデルのマリエみたいに4日に1回のペースでシャンプーしてた方がいいかもしれない・・・。
今度パンテーンを買おうと思ってたけど
ニキビできそうなら止めておこうかな。
新製品なら試供品とかで試せるんだろうが、そうでないなら試しようが無い
旅行用セットみたいなサイズの製品が増えてくれないだろうか
いち髪気になるんだけどなぁ……
989 :
メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 18:02:29 ID:JoGzR2+X0
海のうるおい藻、2〜3日前からトラブル発生しながら我慢して使ってきたけど、いよいよ限界に達したので排水溝に残り全部捨てた。
このシャンプー、シリコンの影響か知らないけど、とにかくずっしり重たすぎる。
某シャンプー解析サイトの管理人も
「とにかく重く、食べ物で言えば胃もたれしそうなシャンプーだ。」
「髪に蓄積する錯体を生み出す可能性が高く、髪質の悪化が懸念される。」
「おすすめ度は低い。」
と商品レビューしてたけど、
ほぼ9割方正解だと思う。
今日からは、先日プチリニューしたいち髪を試してみたいと思ってるが、
リニュー前が、べたべた、ぬるぬる、抜け毛増大の超が付くほどダメシャンプーだっただけに、
ぶっちゃけ、今回のリニューもラウレス硫酸が無配合になったくらいで、それほど期待はしてない。
むしろ洗浄力が低カしてる気がして恐いわ…
季節的にそろそろしっとりめのシャンプーに替えたいけど
ミニサイズの販売ってかなり限られた商品しかないね
ノルとか種類多めだから試してから選択したいわ
私は剛毛クセ毛でいち髪使用だけど
あわ立ちも良いし泡切れも良いし
何でもあの桜餅みたいな上品な香りが好き
朝起きて自分の髪からふわっと香ると幸せ
あと縮毛矯正が取れかけで雨の日や汗をかいた日には
前髪がうねって大変な事になるんだけど
いち髪使うとあまりクセが顔を出して来ない、不思議だよ
993 :
メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 19:33:32 ID:JoGzR2+X0
>>992 べたつきませんか?
>>983の方が言ってるみたいに、洗った翌日はべたべたするというカンジは?
なんか、いち髪って評価が凄く良いか全くダメかの両極端に評価別れてる気がする。
多分、剛毛で癖毛が強い方、そして乾燥肌の方には評価が良いんだと思う。
逆に、軟毛で癖が弱いストレートヘアー、脂性肌の方にはべたついて重いから評価が悪いんだと思う。
それと抜け毛が増えるっていう方が多いのも
いち髪って、ノンシリコンとはいっても、その分オイル系保湿成分やポリマー系のコーティング成分が大量に含まれてるから、それらの成分が毛穴を詰まらせて抜け毛が増やす原因になっているんだと思います。
成分云々以前に、合う合わないがあるんだから意見が分かれて当然だと思うんだが。
995 :
メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 19:59:11 ID:6YSAOne70
いち髪使ってるけど悪くないね
成分もいいし匂いもいいし髪もすぐまとまる所がいい。
ただ触るとしっとりしすぎかな?て思う
996 :
メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 20:06:20 ID:JoGzR2+X0
間もなく1000ゲット(σ・∀・)σ
997 :
メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 20:18:18 ID:JoGzR2+X0
市販で販売されるシャンプーは良い成分が入ってるものはありません。(まぁそれでも市販は市販)
皆様調べてみましょう。
悪魔ばかりです。
その時は美しい髪を保てても、所詮、肌・髪を虐める成分ばかり。(ラウレル硫酸.ジメチコン等)10年後酷いことになってるかも知れませんよ!CMに騙されちゃダメ。
998 :
メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 20:23:48 ID:JoGzR2+X0
いち髪リニューアル新発売
「純・和草エキス」(補修美髪成分)をさらに進化させ、古来より日本女性の髪に良いといわれてきた自然成分の中から「黒米エキス」を採用。
複合ダメージを補修するだけでなく複合ダメージを深刻化させる要因である「摩擦ダメージ」の進行も防ぐことで傷みにくい髪に導きます。
999 :
メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 20:25:19 ID:lpjsFBK/O
いちがみ、寝る時は
あれっしっとりしすぎ?って思うんだけど
朝起きるとしっとりサラサラになってる
でもあの匂いが苦手だ…
1000 :
メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 20:26:16 ID:JoGzR2+X0
☆ ☆
☆ ⊂⊃ ☆ *
. _
☆ * /〜ヽ *
へ (。・-・)
彡 ミ つ つ
* 〜 ミ,,,,,,ミ *
☆ しし′ ☆ *
☆ * *
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。