○●35歳からのお化粧 パート8●○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
綺麗なお姉さんの次はこちらです。
お化粧の仕方・肌の悩みなど情報交換をしましょう。
次スレは980の人が立ててください。

【前スレ】
○●35歳からのお化粧 パート7●○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1218268952/

【関連スレ】
【シミ・シワ】初期老化防止【タルミ・毛穴】5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1221050296/
美白・ホワイトニング総合スレ19本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1230615189/
◎口元・法令線のケア ◎その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1205997257/
目元ケア(アイケア)総合スレ Part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1222073703/

過去ログは>>2
2メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 23:02:29 ID:V9pz6Heq0
3メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 01:40:08 ID:sURhw7o60
>>1
乙です!

前スレの979さん、カメですが
オネーマンズで、IKKOさんは生え際をアイブロウ?かアイシャドウでごまかしてたよ
マスカラはわからないけど、一応プロもやってるテクニックだから大丈夫じゃない?

はるな愛は顔を小さく見せるために「忍法」って言って顔の輪郭をダークカラーで塗ってた
4メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 02:09:29 ID:wQjDI0zM0
>>1乙華麗

>>3
流れから言って979はマスカラタイプの白髪隠しのことだと思うよ…
IKKOとはるな愛のあのテクについては、おでこが広過ぎる人以外有効じゃないよねw



5メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 10:32:20 ID:NVC4u5eO0
>>1乙!

>>3
「忍法」ワロタ
前髪伸ばしておでこを出してるんだが、段々横しわが出てきた
忍法じゃごまかせないな
6メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 19:11:12 ID:6ps3qAOJ0
保守
7メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 02:21:23 ID:x6nwW43d0
忍法w
イングヴェイ・マルムスティーンが昔、
雑誌のフォト・セッションで同じ塗り方してたw
8メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 04:36:10 ID:6fD4x6JvO
35歳以上のオバサンになると色気なんて全く無いよね
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1233840482/
オバサンってどうしてそんなに下品なの?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1236947128/
必死に若作りする中年オバサンって笑えるね
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1235140145/
群れた中年オバサン達が周囲に与える不快さ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1236598444/
トシ食ったオバサンの生きがいとか夢って何?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1234877352/
若いコに嫉妬する小汚い中年オバサンって滑稽だね
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1235788614/
オバサンになると失うもの
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1237964586/
中年オバサンの枯れてタルんだ醜い体
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1236092734/
図々しいオバサンだけにはなりたくない!
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1233238808/
歳食った中年オバサンのイライラ解消法
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1234450293/
オバサンってどうしてそんなに下品なの?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1236947128/
オバサン おばはん ババア おばちゃん マダム
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1235821011/
40以上はオバフォーと呼ぼうぜ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1237702604/
9メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 07:30:54 ID:hYPHhjvlO
暇な若者よ
貴女もいつかは通る道
おばさんに嫌がらせする時間があるなら
自分磨きに費やした方が良いのでは
特に内面のね

老化は仕方のない事だけど
年を重ねたからこその美もあると思います
若いイコール美しいではないと思います

私は今年35になりましたが
スキンケアもメイクも楽しんでますよ
10メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 08:57:17 ID:pLScQBei0
いや>>8はいいとこついてるよ、スレタイしか見てないけど
そうならないように努力すればいいわけだし、他人からのイジワル目線って結構参考になるよ
別に読んでへこむ必要無いし
11メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 09:16:35 ID:V0OEAnX0O
この年代はどちらかに転ぶ瀬戸際だよね。
私は表情に気を遣うようになった。
若い頃のふてくされ顔は劣化がないぶん、汚らしさはないけど
劣化の多い年増の顔にふてくされ顔は後がない。
12メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 09:28:39 ID:nLmMu1fi0
>>9余裕のない人
>>10余裕のある人
13メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 09:47:27 ID:aEmSHuE+0
>>11
大事だねー、表情は・・・。
今デパートのレジでバイトしてるんだけど、
同年代でもどうしてこんなに違うんだっていう感じの人達がいっぱいだよ。
最初から何に対しても怒ってるような人は
口角が下がって不幸オーラみたいなもの出しまくり。
髪もボサボサだったり。

綺麗な人(外見だけではなく)の話も書きたいけど長くなりそうだからやめとく。
14メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 09:55:46 ID:dDFoWXE70
別に是が非でも書いて、なんていわないので、
いい年して誘いうけはやめていただきたい…。
15メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 10:17:15 ID:aEmSHuE+0
誘いうけと受け取られましたか。
純粋に1人で長く語るのも(しかも役に立つでもないどうでもいい話)
ウザイだろうと思って書かなかっただけなんだけど、
気に障ったのなら申し訳ないです。
16メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 10:24:17 ID:vPzSfIkCO
>>14余裕のない人

何でそうつっかかるのかねぇ
17メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 10:29:56 ID:dDFoWXE70
まあ別に余裕がないことは否定しないが…
18メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 11:45:26 ID:V0OEAnX0O
ほらほらみんな、口角下がってる!
口角あげて笑顔で頬を高くすれば顔に筋肉ついて若くなる。
19メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 17:42:29 ID:l0EWDDgN0
長くなりそうだからやめとく…
その一文さえなかったら
こんなことにならなかったのにw
20メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 19:34:54 ID:+7pQv1BHO
>>8
くだらない。
自分の心配でもしたら(笑)
21メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 13:02:26 ID:IjQS8vQzO
ハハハ
ほんまやな。
22メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 23:34:41 ID:ZnzsuwrH0
楽しいライヴ行ったあと、鏡を見ると
自分でもびっくりするほど美人に見えるw
お肌ピカピカだし、アイラインとか崩れてるのに、メイクしたてのときより綺麗。
恋したときと同じ効果なんだろうな。
なかなか恋するわけにはいかないがw
23メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 23:47:44 ID:iCZPgAOS0
>>22
恋しなくても、ショッピングでアラコレステキ!て言うときめきが
恋と同じ効果があるとかないとか。
24メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 12:27:36 ID:j1pCkGujO
この年代の髪型難しくないですか?
長谷川理恵さんや米倉さんのようなショートボブにしたいけど、生えグセがひどく、テンパもあるため
絶対に無理です。
今はロングのゆるパーマです。
若向き風にむやみにすいたり、くるくるの縦巻きにするとあまりのギャップに
オバハン顔が強調されるので、ある程度の重みと
艶に気を付けています。
でもそろそろマンネリ限界です。
25メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 15:59:58 ID:jJuPwIEr0
髪質が劣化するまでは好きな髪型をすればよいと思いますよ。
26メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 17:34:09 ID:+lWmus6H0
ちなみに・・・
髪質が劣化した後は、どのようなスタイルにしたら好ましいと思われますか?
27メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 17:56:42 ID:f8eRDsi30
>>26
とりあえずストレートロングはもろ劣化が目立つからそれ以外か。
ロングでもゆるパーマかけとくとか、がやっぱブナンかも。
年齢を重ねるにつれてお洒落より清潔感の優先度が高くなっていくと思う。
28メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 18:26:43 ID:HXxk/XcN0
個人的にいちばんオバさんくさいと思う髪型は
全体が10センチくらいで軽くウェーブかけたショート。
そのまんまストンとウィッグかぶったみたいな形w
動きやすいしスタイリングも楽だから、子供もった人には好まれるんだろうけど、
実利性重視しだすと、お洒落は遠ざかっていくね。



29メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 19:47:32 ID:3/HhFvYr0
全体的に10センチくらいのゆるウェーブかけたショートってこと?
3028:2009/04/25(土) 21:08:56 ID:UAHB4osa0
>>29
ウェーブってほど波打ってないけど、全体が内側にまとまるようなパーマってことです。
自分で頼んだことないから、どう言うのかわからないw
トップから襟足まで、あまり長さに差がない感じの……

これはあまりウェーブかかってないけど、こんな感じ↓
ttp://www.iryoukatura.com/img/f03_af1_o.jpg
と思ったら、ほんとにウィッグの画像だったw
31メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 21:39:03 ID:j1pCkGujO
身長高いとかお尻が小さくよほどスタイル良くないとショートは
老けて見えそうですね。
32メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 22:02:01 ID:vtoVwrxs0
ストレートロングはイタいんじゃない?30代後半で良く似合っている人
見たこと無いけれど。
33メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 10:39:32 ID:7IIwCuiK0
篠原涼子(36)とか似合ってるじゃん?
34メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 10:59:58 ID:92ce3jmP0
篠原涼子には清潔感がないように思える。
鈴木京香なんかはいいねえ。
35メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 11:16:14 ID:lAUwc3k60
篠原涼子はなんか野暮ったい
狙いなのかなんなのかわからないけど、持ち上げられてるほどじゃない
36メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 15:44:47 ID:brJ1d4dn0
ショート老けて見える?今ロングでパーマかけてるけどそろそろショートにしよかと思ってたんだけど。
松嶋奈々子さんみたいな。
37メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 16:47:36 ID:JhcqiVH00
ショート自体は悪くないと思う
ただロングでもセミでも
毛先に動きのない髪型は重くて老け感が出る
38メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 19:21:14 ID:e2rwBU1h0
ショートだったら、なるべく生活感が出ないように普段着にも気を遣えば
清潔感あって良いかなあと思う。
個人的にはゴージャスなイメージの巻き髪の方が老けて見える気がする・・・
39メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 20:28:54 ID:q6I+u6IUO
ここ、化粧板だよね…?
40メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 23:05:47 ID:ZMZZPHjq0
>>39
違うよ?
41メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 15:08:25 ID:BPtSjBOI0
顔の下半分が垂れ下がってきて辛いわ。なんとかユクコという人、あまり
出てこなくなったけれど、ああいう顔面マッサージって効くかな?
42メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 16:19:51 ID:5MvwPNVWO
目の下から頬の肉をふっくらさせたら若返るかな。
若く見える人は、多少目尻にしわがあろうが、この辺りがふっくらしてるよね。
43メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 16:24:41 ID:jtibXYYC0
ふっくらさせるのはいいけど
メンテしないと、そこがたるんでクマ見たくなったりブルドッグのようになるから注意
44メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 17:02:44 ID:KR6EJk5KP
体重増やして、希望のところがふっくらしてくれればいいけど
そううまくはいかないんだよねw
重たくなって(?)たるんだりするしww
45メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 17:21:42 ID:5MvwPNVWO
注入系を考えていました。やはり慎重にしなければなりませんね。
46メイク魂ななしさん:2009/04/28(火) 11:19:37 ID:DFGdMdB50
ビタクリーム使ってる奥いませんか?
マルチに使えるっぽいからよさそうだなーとか思ってます。
毛穴やくすみに効くといいんだけど。
47メイク魂ななしさん:2009/04/29(水) 14:40:09 ID:m7lp9w5tO
ここ勉強になるなぁ。髪は毛先に軽い動き入れるといいのかな?

ガッツリメイクすると弛みが強調されるような気がするのは私だけかな。
48メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 13:08:17 ID:OZ/0FvZV0
スージーから出てるパラオのクレイパックのお試しサイズを
ようやく入手して使ってみた。
ちょっと忙しくてイマイチ肌の調子がよくなかったから迷ったんだけど
クレイパックはたまにやると肌が柔らかくなるね。
ついでに見つけて買ったラブクローバーのリップコンシーラーも
ヒットだった。
プチプラも侮れないなぁ。
49メイク魂ななしさん:2009/05/05(火) 14:34:32 ID:Zo42409r0
最近、ザ・クイズショウの真矢みきがえらいカワイイ感じなんだけどメイク変えたよね?
50メイク魂ななしさん:2009/05/05(火) 16:34:55 ID:5GfzlAycO
短パンマン
51メイク魂ななしさん:2009/05/05(火) 23:40:46 ID:pagP0FkBO
真矢みき、私も思った。化粧変えただけで可愛くなれるなんて・・元いいしな。
YOUの肌もパンパンに張ってるけど何してんだろう?前に週刊誌に美容外科入る写真撮られたよね?
52メイク魂ななしさん:2009/05/06(水) 00:31:10 ID:vZfydB61O
吉瀬美智子さんみたいな清楚な感じが理想だな
53メイク魂ななしさん:2009/05/06(水) 09:32:56 ID:D+GqRsf8O
渡辺美奈よさんも若く見える。何をしてるんだろ。
とりあえず、目尻側のまつげがくるんとしてる。
54メイク魂ななしさん:2009/05/06(水) 10:11:47 ID:nk2sD8aQ0
芸能人はみんな何かしらの整形はしてるからなぁ。若作りの。
55メイク魂ななしさん:2009/05/06(水) 11:17:45 ID:oAdgoBBb0
YOUって綺麗?
フェアチャイルドは好きだったけど
その後の容姿は 髪型もファッションセンスも
山姥にしか見えないんだけど
56メイク魂ななしさん:2009/05/06(水) 11:46:36 ID:AJsIblycP
YOUは、人によって若い可愛いと持ち上げる人と
これっぽっちも可愛くも綺麗にも見えないという人と
パッキリ分かれている気がする。
aikoとかもそういう印象だ。
要は、その人の趣向によって評価がまちまちな
「微妙なライン」の顔だということだと思う。
57メイク魂ななしさん:2009/05/06(水) 13:40:08 ID:LFfDsS6B0
YOUは、清潔感がないからなあ。
かわいいおばさんという印象だけどさ。
58メイク魂ななしさん:2009/05/06(水) 14:09:30 ID:OnQGkvcCO
ゴルゴ線が目立ってきた気がする。。。
少しでも、悪化を送らせる方法はありますか?
アユーラのビカッサを始めたけれど、ゴルゴ線への効果はない模様…
59メイク魂ななしさん:2009/05/06(水) 14:11:43 ID:OnQGkvcCO
>>52
吉瀬さん、良いですよね。
あんな感じになりたいけれど、私の顔は弛み系…
60メイク魂ななしさん:2009/05/06(水) 14:26:42 ID:FDeZ1dcl0
>>51
ピンクのチークをけっこう広い範囲に丸く入れてるよね@真矢みき
元が大人顔でしっかりしてるから、ドーリーになりすぎずいい感じなんだろうか。
61メイク魂ななしさん:2009/05/06(水) 20:07:23 ID:9q65nY5c0
吉瀬美智子は顔の完成度すごく高いんだけど、
最初に見たのが「変な感じの係長ですってば〜」だったので、
いまだにロボットっぽい動きを始めそうな気がしてハラハラするw
62メイク魂ななしさん:2009/05/06(水) 20:29:17 ID:D+GqRsf8O
吉瀬さんは目がいいんだよね。
あと肌の透明感。
63メイク魂ななしさん:2009/05/07(木) 02:13:09 ID:qAwbN7Cq0
芸能板にいきなよ
この手の話題が好きな人って年齢以上におばさん臭くみえるよ
64メイク魂ななしさん:2009/05/07(木) 20:58:13 ID:EEdKr6+/O
そうかな。
65メイク魂ななしさん:2009/05/07(木) 22:47:26 ID:8oMggwNYO
短パンマン
66メイク魂ななしさん:2009/05/07(木) 22:56:11 ID:3lYloq8vO
真矢みきは眉毛を変えた
67メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 12:18:45 ID:71jiRWDnO
マヤの唇はわざとらしすぎ
68メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 13:48:06 ID:BwterZV30
>>67
やっぱ入れすぎだよね。
69メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 14:05:06 ID:NPfHeVDM0
真矢みき最新版はやくみたい
70メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 20:57:50 ID:CmHipRrMO
スレチだったらスマソ。
アユーラのビカッサってたまに見かけるけど弛みにはどうなんだろう?
71メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 21:09:07 ID:M34VOJTAO
目のしたの三角ゾーンにハイライト購入希望ですが、オススメないですかね。
少しだけパール入りが希望。
72sage:2009/05/09(土) 23:00:12 ID:DrQFHmjg0
インテグレート デザインヴェールの
ホワイトとピンクが良かったです。
うすづきで透明感がある仕上がりなので
少しづつ重ねて自分の好き、ベストな感じが
見つけられる・・
また、白すぎるなどの失敗がしにくいと思います。
絶賛しすぎかも、、なのでテスターで試してみて下さい!
73メイク魂ななしさん:2009/05/10(日) 08:31:42 ID:7jyZZt1N0
>>71
SK-2のブラッシャーUV。
薄付きでギラギラしなくて自然にツヤっぽく輝く。
良いんだけど、値段がベラボーに高いしリフィルもないのよ(´;ω;`)
74メイク魂ななしさん:2009/05/10(日) 11:14:27 ID:TXZ4zu0yO
みなさんありがとうございました。
エスケーツーはやはり金欠の私にはきつく、、、。
インテグレートは今ドラッグストアに確認にいくと、
とても綺麗で三食あって使いやすそうなのですが、
ラメがあったので泣く泣く諦めました。
結局コフレドールのカラーブラッシュにしました。
75メイク魂ななしさん:2009/05/10(日) 16:45:37 ID:0Hz/ibKmP
ハイライトはアイシャドー使い回しまくりだなー
イエベなのでシャンパンゴールドとかかなりいい
ギラギラが気になるなら下地やお粉の上に先に塗っておくとちょうどいいし
76メイク魂ななしさん:2009/05/14(木) 18:22:21 ID:7h+JH4kd0
ラメの入ってないアイシャドーが欲しいけど、最近は艶テカが主流なのかな
77メイク魂ななしさん:2009/05/14(木) 21:24:52 ID:rReiHZ/J0
>>76
艶テカとラメは別物じゃないの?
ラメは毛穴が目立つしこの年齢層は確かに避けた方が無難だよね。
78メイク魂ななしさん:2009/05/15(金) 00:05:39 ID:EWAGUrPc0
>>76
個人的にはラメNG、パール(程度にもよるけどギラギラじゃなければ)OKって
感じかなぁ。
こんなスレもあるのでマット物探すのなら参考にどうぞ。
ラメ・パールなしの化粧品 Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1240228203/
79メイク魂ななしさん:2009/05/15(金) 00:47:55 ID:1zqg9oz70
マット系アイメイクは雑誌とかでも全然みないね
艶パールとか少しのラメは入ってたほうが使いやすくない?
まぶたに立体感がでるというか
眉下と下瞼にラメをとばすときつい
私的には鯖光りするシャドーが一番使いにくい
80メイク魂ななしさん:2009/05/15(金) 12:15:25 ID:a48owvojO
艶パールと鯖光の違いはなんでしょうか。
わたしもパールはある程度欲しいですね。マットはちょっと昭和顔になりそうで。
ラメは個人的に基本NGです。
81メイク魂ななしさん:2009/05/15(金) 12:38:11 ID:bakXQPRw0
偏光パールが鯖になるんじゃない?
82メイク魂ななしさん:2009/05/15(金) 23:22:33 ID:9qpLBJic0
>>78
スレまで張ってくれてありがとう!

ラメ入ってるの使うと一重なのでぼってりに見えたんだ
物に寄るんだろうけどね
83メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 06:33:25 ID:YVmum5lU0
84メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 15:10:01 ID:ynYKnfM20
パスポート持ってる人。
メールでお話しませんか。

oii☆live.jp
(☆を@にして下さい)
85メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 15:27:13 ID:ZoCRBxmS0
しね
86メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 12:31:41 ID:qiacXxnF0
【国内】在日同胞差別の象徴「身分証明証携帯」が廃止へ[05/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243037651/
87メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 18:13:30 ID:LzZ6emzf0
丸顔で目も大きくてくりっとした感じだと若いときはかわいいんだけど
年取ってくると微妙になるなぁ。

ちょっと老け顔でオトナっぽかったタイプは、カッコイイおばさんになれるが
丸ぽちゃかわいい系は陽気なおばちゃんって感じになる。

自分は後者でこのごろしみじみ感じる。
88メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 23:35:47 ID:AybGcvPZ0
お化粧はどこに・・・?
89メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 00:07:30 ID:Z1hRS5Ud0
メイクする時、何を重視してる?
私はアイラインとチーク。
どっちも化粧覚えた頃〜20代の時はさほど重要視してなかったから
今になって苦労してる。だけど楽しいね。
90メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 02:56:29 ID:HZA3JBFt0
若いころはまったくマスカラ、アイラインなしだった。
やるとタヌキっぽくなっちゃったからなんだが、
今はマスカラやラインがないとぼんやりした印象になる。
91メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 19:24:13 ID:U6Upvw/m0
同じく、アイラインもチークも若い頃は適当だった。

そういやチークって頬骨の下あたりからナイキ型にって昔は教わったけど
若い子は頬骨の上に丸く入れるのが多いような。流行かな?
オーバー35の皆さんはどうしてる?使い分けてる??
92メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 21:22:24 ID:1dqeZTSc0
>>91
着る服やメイクに合わせて入れ方変えてる。
93メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 21:45:13 ID:246q6USFP
>>91
こないだいいともに出てた吉瀬美智子が黒目の真下の頬骨から真横にうすーく入れてて
それが無理なく若々しい印象になってた
メイクや服に合わせて入れ方変えるけど最近はそのみっちゃんの入れ方使う事多いよ
94メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 00:15:45 ID:K7Lctjyo0
なくなると寂しいので〜あげ。
95メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 14:49:48 ID:hDvDrT9CO
私たちが二十歳の頃は、マスカラやアイラインより口紅重視だったような。
96メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 15:59:25 ID:kU0R0NleO
だね〜。真っ赤かだったな。
97メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 17:15:10 ID:9gNycpHb0
そして未だにその呪縛から解けてない人がいるんだよね、たまに。
98メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 17:51:30 ID:vbR/IV7u0
昔はチークも重要視されてなかったんじゃない?
あと、下瞼のアイメークも。
だから白塗り能面の口真っ赤みたいな。
99メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 23:24:05 ID:hDvDrT9CO
口紅は赤か、工藤静香のような紫系。
皆、今より老けてたかもね。

100メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 23:40:12 ID:Guf6aYEj0
今井美樹の唇を思い出した。
みんな眉毛も濃かったよねw
海外土産でディオールやシャネルの真っ赤な口紅を貰ったりしたわ。
101メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 01:02:25 ID:gEnra9W1O
最近まさにその紫色の口紅が欲しいんだけど
時代のせいかどこにも売ってないよね
102メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 01:14:44 ID:tyqOh7oLP
>>101
シュウやMACならいつでもありそう
103メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 14:11:09 ID:8lFZYDBS0
このスレで使っていたり覚えている方多いと思ったので書き込みます。
昔、ヌーブという資生堂の化粧品があって
そこのアイブロウペンシルがとても書きやすく気に入っていたのですが
今どこを探しても売ってなくて…
二十歳頃から使っていて今33歳、とうとう削ったり書いたりする長さがなくなってしまいました。
似たような書き味?のペンシルをご存じの方いらしたら教えてください。
104メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 19:29:45 ID:fZthw50o0
絶対にこれじゃないと・・・って固定観念の人ってきもい

20歳の頃と同じメイクしてそう
105メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 23:14:23 ID:8IG8cmuQ0
それ以前にすれ違いだという。。。
106メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 02:44:44 ID:D7AZzUXu0
目のクマ隠しに苦労する日々……
>>72で出てたインテグレートを店頭で試したらけっこう良さげだったけど、
粉はすぐ乾燥するから、ワニ革みたいになっちゃうのが悲しい。
というわけでリキッド中心に物色中なのですが、
インテグレート・グレースのピンクのコンシーラーを目の下に使ってる人いますか?
107メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 15:44:49 ID:rb2J70bU0
コンシーラー自分もいろいろ試したが
その部分だけ異質になることが多くて、結局クリームファンデの重ね塗りに落ち着いている

こんな意見は参考にならんけど
108メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 19:54:10 ID:3FQ8IzAjO
わかる。コンシーラー私も大嫌い。目のしたの熊に悩む人は
目頭からアンダー沿い三ミリ程に少し明るめの白っぽいシャドウでライン入れると
熊が目立ちにくくなるよ。
109メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 22:22:35 ID:Jj9RlO9k0
>>107
いやいや、すごくわかります。
いくら「自然な色味」を謳ってても、ニュアンスをプラスする=異質ですよね。
今使ってるクリームファンデで、1段階明るい色を重ねてみようかな。

>>108
白ラインはひとつ間違うと辻ちゃんになりそうで敬遠してたけれど
目頭にポイントで入れればクマ隠しになるんですね。
参考になりました。
おふたりともdです。
110メイク魂ななしさん:2009/06/04(木) 01:36:14 ID:l/0+YQlX0
>>106
ボビイブラウンのコレクター+コンシーラーキットは異質にならないよ。
きれーに隠れて、ヨレない。ウロコにもならない。
それでも乾燥が気になるなら、手持ちのクリームと混ぜて使う。
おすすめ。
111メイク魂ななしさん:2009/06/04(木) 04:09:22 ID:PJl7MOUq0
コンシーラーで肝斑がきれいに隠れるから、手放せない。
カバマのを塗って、スポンジでたたいている。
112メイク魂ななしさん:2009/06/05(金) 11:51:03 ID:12r6LjCv0
肝斑は治したほうがいいんじゃ・・・
113メイク魂ななしさん:2009/06/05(金) 13:14:22 ID:wNifVlefP
肝斑は皮膚科で安く簡単に治るよ
114メイク魂ななしさん:2009/06/05(金) 14:50:16 ID:qgO9M5zC0
ハイドロノキシンとかを塗るの?
115メイク魂ななしさん:2009/06/05(金) 22:43:34 ID:wNifVlefP
>>114
そう あと飲み薬も 保険利くしね
116メイク魂ななしさん:2009/06/05(金) 23:11:56 ID:GVaABln10
肝斑は無いけど、頬骨の辺りに出てきたシミは
美白化粧品より皮膚科なんだろうなぁ
117メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 07:57:46 ID:dRp6/LYLO
そんじょそこらの化粧品より、皮膚科の化粧品のほうが手っ取り早い気がする。
118〔sage〕:2009/06/06(土) 19:12:20 ID:PjSEkSy2O
ツヤ肌にしたいのですが、パーリーなモンは肌のアラが目立つような…
119メイク魂ななしさん:2009/06/09(火) 06:03:33 ID:qvY2fY890
ho
120メイク魂ななしさん:2009/06/09(火) 20:56:23 ID:ZFaqk+RkO
>>118
マットだと老けて見えるから、セミマットかな〜。
でも艶肌の方が断然若い感じになる。
パールの質感に依ると思った。
121メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 16:56:55 ID:ZPtI+vL/0
ツヤ肌って毛穴レスが前提な気がするなぁ。
毛穴が目立ってて肌が光っていると、テカリ油浮きにしか見えないから…
毛穴が目立たない人ならオススメだけど、私にはムリだ。かえって不潔に
見える。毛穴埋めることも出来るけど、崩れが厳しいし、2時間程度なら
維持できるがw元肌がツルッとしている人がうらやましい。
122メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 00:14:46 ID:PtyHl5GVO
私は乾燥肌だからマット肌に仕上げると見た感じがより乾燥して見えるからマット肌にはしなくなったよ。
毛穴は気になって仕方ないけど、粉モノで散らすしか方法が分からなくて…。
リフト系の基礎モノ使ってなんとかあげてるくらい。

シミのない、或いは薄いシミでファンデだけで隠れる肌が羨ましい!
あんまりカバー力の強いファンデは違和感あるし
悩みってそれぞれね
123メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 02:49:08 ID:7SGqEpXtO
35歳までは、キレイで当たり前。
それ以降、キレイでいられるかが運命の分かれ道。

厚塗りファンデは、老けが目立つような気がします。
124メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 03:03:20 ID:mGmu+Ily0
>>123
確かに。
歳の行った女性が汚く見えるのは厚化粧のせいだと思う。
その証拠に、男も化粧したら、一気に老けて汚い顔になるから。
肌が良くなければなおさら薄化粧の方がいいと思う。
125メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 18:03:55 ID:NFzlqM8jO
色使いが雑だと汚く見えちゃうよね。
薄化粧に見えるけど、実は上手に手間を掛けた化粧が必要なのかも。
単なる手抜きの薄化粧も余程自信がない限り、近所のスーパーに来たノーメイクと変わらないオバチャン顔になる。
126メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 18:13:55 ID:/astxMcT0
粉だけぼってりとか、リキッドだけですませようとか、
単品ですべてすませようとすると、年齢肌はアラが目立つね。
気候や毎日のコンディションと細かく相談しながら、
下地やコンシーラーをプラスマイナスする必要がある。

あと、50代以上とは違って、今の30代後半くらいだったら
ファンデの機能も向上してる、そんなに厚塗りにはならないと思うんだよね。
逆に、透明感重視のナチュラルメイクに偏る人は、ひとつ間違うと
見えたくないものを見せて相手を困惑させる。
大きなシミやクマがある人は、話しながらちょっと目をそむけてしまうよ。
127メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 18:14:42 ID:IRcP9x2u0
スキンケアがんばろう。
128メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 18:15:52 ID:/astxMcT0
あ、>>126で「厚塗りにはならない」と書いたのは、
実際に塗った厚さではなく、見た目の問題です。
いまは肌なじみのいいファンデが多いからね。
129メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 21:43:11 ID:7SGqEpXtO
欠点はきちんと隠れて、なおかつ、透明感があるメイク法ってないかなぁ…
130メイク魂ななしさん:2009/06/19(金) 23:27:25 ID:xsy6NlseO
>>129
全体的に厚塗りやカバー力の強いファンデにせず、部分的にコンシーラーで隠してから、フェイスパウダーで透明感を出す。
パウダーファンデだけでは無理っていうことだね
131メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 15:02:33 ID:kaeTZGfkO
あげ
132メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 16:28:15 ID:0iW2m6PdO
フェイスパウダーで仕上げるとマット過ぎて老ける。
パール入りにすると、ギラギラし過ぎる。
と、ここまで書いて混ぜればいいのかと目から鱗。
133メイク魂ななしさん:2009/06/21(日) 01:10:20 ID:62c98ISS0
>>132
粉同士の粒子の大きさが違うとイマイチとかどっかで読んだことある
同じブランドのなら大丈夫かな
134メイク魂ななしさん:2009/06/21(日) 02:02:25 ID:VYaIGeT00
>>132
自分はリキッドを塗ったあとパール入りパウダー、
その上にマットなパウダーを薄く重ねてる。
こうするとギラギラを閉じ込める感じでふんわり柔らかく仕上がるよ。
135メイク魂ななしさん:2009/06/21(日) 02:39:48 ID:oFNeFiCo0
マットなパウダーを全体にかけたあと、ハイライトにパールを部分的に
のせている。頬の高いところとか。全部マットも、全部ツヤ顔も自分には
似合わないので。顔にメリハリが出ていると思う。
136メイク魂ななしさん:2009/06/21(日) 21:56:33 ID:oYYzACqx0
下地で目の周りなんかはパールの入ったものにして明るくしてる。
年とると下地は重要だなぁ・・
137メイク魂ななしさん:2009/06/21(日) 22:15:13 ID:6WhGEyNS0
効果ある下地になかなか出会えない
何を使ってますか?
138メイク魂ななしさん:2009/06/22(月) 08:50:27 ID:c+a2pIbSO
まぶたのたるみで老けて見える。
昔はくっきり二重だったのに今じゃ奥二重。。
139メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 08:16:21 ID:lEwlWjW+O
私もくっきり二重が奥二重…一番たるみがイヤだわ
140メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 21:58:27 ID:yl3hmxTSO
たるみよりしわのほうがまだいいよね
141メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 22:21:16 ID:u3ec5EO2O
たるむからシワになるんじゃなくて?
142メイク魂ななしさん:2009/06/24(水) 00:24:07 ID:O9G75P6j0
>>141
乾燥皺はたるんでなくてもできるよ。
143メイク魂ななしさん:2009/06/24(水) 09:54:39 ID:coPxycwHO
乾燥肌のしわとたるみのしわは一目瞭然なんだよ。
最近たるみの原因が実は頭皮にあると感じ、ヘッドケアやシャンプーに悩む。
144メイク魂ななしさん:2009/06/24(水) 10:02:12 ID:dUntWbZl0
頭皮ですか?
145メイク魂ななしさん:2009/06/24(水) 12:44:41 ID:wYbTqnc7O
そそ頭皮マッサしましょ!
146メイク魂ななしさん:2009/06/24(水) 21:23:57 ID:zsNKSjI00
ベネフィークのコンディショナーが頭皮マッサージ可。
指の腹で力を入れて揉むようにマッサージすると血行が良くなる。
髪の毛を切るときに、サロンでヘッドスパやってくれるところなら
受けてみるといいかも。やり方をまねすれば自分でも出来るから。
147メイク魂ななしさん:2009/06/24(水) 22:57:43 ID:ruB3nKeE0
>>146
コンディショナーってヘアマスクのことですか?
リンスみたいに頭皮につけちゃいけないと思ってた。
148メイク魂ななしさん:2009/06/24(水) 23:49:24 ID:zsNKSjI00
>>147
ヘアリペアマスクだった>コンディショナーの正式名称
失礼しました。

専門店で使用方法を聞いたので間違いがないと思うよ。
良くマッサージすると、すーっとした感じになる。
ただ、クセが出やすいような気もする。
他社のだと髪の毛が細くなってきたような気もするし、どこに重点を置くかが
悩みどころなんだけどね。顔の皮と頭皮はつながってると言う考えから、
頭皮マッサージは重要なお年頃かもね。
149メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 08:10:55 ID:SGwdhCDDO
うーん、どんなカラーを使ってよいか悩む。
メイクの話だけど、まだベージュリップでいいの? アイカラーはどんなカラーを皆さん使っているの?
相当悩んでる。
150メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 14:20:52 ID:d3hi0Nb20
>>149
顔の見えない皆さんの意見なんかに頼るより
パーソナルカラーでも調べておいで
151メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 14:25:47 ID:5RHD/EI/0
私はヌード系唇は卒業して、少し血色が良く見える色にしている。
アイカラーは色々だけど、ベージュ・ブラウンの品のいいパールを使う機会
が増えてきたかな。でも、パープル、ピンク、グリーン、ブルーも使う。
ラメは似合わなくなったので、使っていません。
152メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 22:42:21 ID:1In+/3Ja0
>>149
輪郭からきっちり作ればベージュ系(ヌード系)リップでもいいと思う。
ただ、目元がナチュラルなときにまでベージュ系だと顔がぼやけてしょうがない。
アイメイクは好みじゃないのかなあ。

雑誌で、目元はブラウン・頬はコーラル・唇は落ち着いたピンクとかあったけど
実際このとおりにやったら、かえって老けてしまった。
153メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 23:32:26 ID:pFHgCgAB0
私はグロスしか使わないなー。
ベージュのリップはもう持ってない。
154メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 00:02:17 ID:te6zS3+jP
逆に、ベージュ系リップから卒業できそうにない。
ここ15年以上「リップはヌーディがオシャレ!
色味を感じさせない口元が今風。
レッドやローズはバブル風で古臭い」という流れだったわけで、
それに染まりきってしまった気がする。
今後、濃い色が流行るようなことがあっても
「こういう色はなんか抵抗が・・」と結局ベージュ系を選んでしまいそうな。
これって結局、ベージュ流行の時代になっても
「青味ピンクが一番顔色良く見えるし似合うから」と頑なに
古臭い色を付け続けた人と同じことになるよね。
155メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 00:34:29 ID:clYFotNO0
152ですが、寝ようとしたら思い出した。
一時期流行った濃い目のペンシルでラインを取るのは古臭く感じる
ベージュ系は特に
156メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 05:41:42 ID:05TED+Is0
99年頃流行ったね。淵をブラウンで書いて、内側をヌードにする。
さすがにもうやっている人見かけないけれど。
157メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 09:39:47 ID:VweqElEc0
35過ぎたら唇の輪郭がぼやけてきたよ。
でも、くっきり縁取るのは抵抗があって
何だかぼやけたままグロス使ってる。
158メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 13:30:21 ID:PGPtT2jF0
>>157
肌に近い色のペンシルで縁取るといいよ。
昔と違ってバリエーション多いから、質感だけくっきりできるよ。
159メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 23:29:26 ID:EbGSG5Vz0
ぼやけてる部分(唇じゃない辺り)をコンシーラーで軽く直す。
自分はパウダーファンデでやってるけどペンシル使わなくても
ラインがすっきりするよ。
160メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 00:52:11 ID:yCXtakFX0
若き頃に丁寧に手入しなかったせいか、
唇の輪郭が黒ずんできて、唇に清潔感がなくなってしまった

もうだめだ
161メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 10:53:45 ID:VLrpmD7VO
>>150
カラー診断結果が冬な私は色に悩むよ?
夏カラー使うとアンバランスで無理。
すると時代遅れなワインや真紅、フューシャピンク…泣きが入る。
としても、流行カラーは押さえたい。ベージュはちょっと…?可愛い白ピンク…使うけど違和感。
いつからおばさんカラーを使うのか疑問だ。

アイシャドウも流行があるし、ギャルメイクは出来ない。
162メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 13:18:45 ID:ECz+NXpG0
何歳でおばさんカラーにシフトするか悩むね。
あんまり流行おいすぎて若づくりになるのもイヤだし。
でも、おばさんと認めたくない自分もいる。
微妙なお年頃。
163メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 22:43:06 ID:pmrw7PVa0
子供の頃、友達のお母さんは「おばさん」って言ってたから、
35以上ってそれくらいの子供いてもおかしくないし、立派なおばさんかとw
でも、おばさんカラーってどんなのを指すの?
久本と柴田なら柴田がおばさんカラーってことかな。メイクだけなら、
久本目指してもいいような気もするけど。
164メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 23:11:07 ID:9g5d+7kE0
>>161
私も冬だけどワインや深紅、フューシャをそれほどおばさんとも思わない。
限りなくバブル時代に近いけど自分はそういうメイクをしなかったせいかも
しれないが。がっつりマットじゃなくてグロス重ねたりグロスで上記の色なら
そんなに古くさくないと思うんだけどなぁ。
まぁベージュとかが似合わないからそう思うだけかもだが。
でもおばさんでベージュだとよほどおしゃれじゃない人じゃないと逆に
厳しくないか?思いっきりふけこんじゃうというか。
165メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 00:26:07 ID:qxan1oQmO
マチャミと柴田さんは45歳以上の人じゃない?
166メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 00:35:37 ID:/ctrfUBL0
おばさんってなんでも均一にべったり塗るイメージ
あと、チークを効果的に使えないイメージ
167メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 02:41:43 ID:gB9urlGDO
>>165 そうだよね!
久本柴田はやはり芸能人で、しかもテレビ向きのメイクだからw

おばさんカラーっていうのはちょっと前のエリクシールやリバイタルにあるような色。バブリー感覚がなんかある。
何故かローズ系やオレンジリップだったり。

パーソナルカラーで似合っても、目に入る色ってやっぱり流行が気になるよ。質感を変えてもフューシャピンクは今はマダムカラーかバブリーカラー。

かと言ってベージュでどんだけ頑張れるか?
ベージュの似合うトーンにもよるけれど、結局はアイメイクを頑張らないと不健康か老けるか、アラが目立つか?
遠目にキレイにならない。
168メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 10:48:55 ID:oIQ1q7m1P
実際はさ、メイク雑誌とか見ると
最近は若い子も青味のピンク等も可愛くつけこなしてるみたいよ。
(バブルのころの青味ピンクと全く同じ色・質感ではないけれども)
数年前までみたいに「何が何でも馴染み色。カラーレス以外はダサ」な流れじゃない。
ただ、多分、若い子がそういう「青味ピンク・ローズ」をつけてたら
「ああ、オシャレでつけてるんだな」と好意的に見られても
私たちのような微妙年齢の人間がオシャレのつもりでそれらの色をつけても、
たとえそれが若い子に人気のブランドの新色でも、
他人が見た時に「バブル時代の生き残り」に見えてしまう危険があるんだよね・・・
全く同じ商品でも。年齢重ねると、色々と難しいよね。
169メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 13:53:02 ID:/x7H3/BVO
みんな雑誌は何買ってる?
170メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 14:01:30 ID:TkaamP3M0
東洋経済
171メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 14:17:07 ID:BaOn/biQ0
散歩の達人
172メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 14:26:59 ID:5kggO6r90
今日から始める太極拳
173メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 15:22:17 ID:OUFX4QT10
ww
174メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 15:28:26 ID:wcBV1oIY0
カバー力重視でファンデを選んでいたけれど、ナチュラルなものに変えたら
若く見えるようになった気がする。
175メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 15:53:58 ID:NsMBO/2L0
>>167-168
MACの今度出るコレクションに青みピンクのリップがあったなー。
あそこは時々そういう色出してるけどね、数年前にも新作として見た覚えあるから。
フューシャピンクを見てバブルを連想するのは当事者くらいのもんじゃない?w
あとはサンローランのコスメラインマニアか…
私がリアルでそんな色のリップ付けてる人見た時は既に90年代に入ってたな。
自分にはもっとシアーな薄ピンクが似合うと分かってたから真似しようとは思わなかった。
だから鬼門として避ける人がいるのも頷けるけど。

80年代ではまだ一般的じゃなかったグロスやペンシルが今は豊富にあるんだし
今風になるか昔風になるかはアイテムの使い方次第でもあるよ。
現代と当時のメイクの圧倒的な違いは立体感。これに尽きる。
メイクを二次元で捉えてる人が>>166の言うイメージに陥っておばさん顔になると。
色味だけで語ろうとする極端な人はちょっと危険かも…w
176メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 21:28:22 ID:Q6qX2kRs0
確かに古いといわれてる色も使いようだね。あと全体とのバランス。

>>174
あると思います。
177メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 21:32:53 ID:gB9urlGDO
>>168同意
その危険性故に避ける傾向にあるのが、バブリーカラー。
メイクは自分のためと思うが、他者から見られている事を考えてメイクする。

>>173 分かる。
最近のファンデのみならず化粧品は進化してるけど、カバー力の高いファンデで透明感が出せるのは20代かも?
肌に張りがあったら何でも大丈夫だと知る…。
178メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 21:55:19 ID:QN0Ody7z0
やっぱり、首と顔の差がある人がおばさんぽいな。白浮きはヤバイ。
他はチークとかアイシャドーの使い方がおばさんぽいとはあまり感じない。
だから、おばさんぽいメイクというのにいまいちピンとこないんだよね。
顔の作りとか、服の丈、パンツの丈、髪の手入れや髪型、その辺のトータルでおばさんって
出来てると思う。広い面積のものが印象に強くのこるから、髪と服は大事かな。
東京なんで、あんまり化粧下手な人はいない。
若く見られたいなら、よりナチュラルなしっかりメイクは若く見られるね。
テレビの同じくらいの年代の人の、顔と首の差とかライト当たってるのに
ほんと違和感なくて、よく出来てるわ〜と思う。
179メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 22:49:02 ID:Rx6DpywX0
バブルメイクの特徴は太い眉とマット肌とフューシャピンクの口紅かな?
こういうの?
ttp://img.mag2.com/editor/taiatari/make08.jpg

シアーな発色のアイシャドーにピンクの口紅を合わせたり、
ヴァイオレットのアイシャドーにベージュ〜ブラウン系チークとか
外しようはいくらでもあるので色味にこだわることはないと思う。
180メイク魂ななしさん:2009/07/04(土) 04:58:48 ID:KUTA/vkxO
バブルメイクはそんな感じw
やっぱり時代を感じるわ
181メイク魂ななしさん:2009/07/04(土) 12:43:16 ID:SSgGUGnY0
眉の形が細くて吊り上がってると別の時代の人に見える
もうちょっと並行にすればいいのに
182メイク魂ななしさん:2009/07/04(土) 12:44:40 ID:uAaIx3rI0
>>179
さすがに、こういう顔は都心では見ないw
183メイク魂ななしさん:2009/07/04(土) 13:23:47 ID:uWZjI1Xx0
>>181
そういう人はリアルでいるな。
眉が細くてカーブがきついと古い感じがするね。
184メイク魂ななしさん:2009/07/04(土) 14:18:11 ID:ZiHQhSuu0
いや、でも吊り上がり細眉ってバブルよりだいぶ後なんだよ。
バブルは太眉で並行。
185メイク魂ななしさん:2009/07/04(土) 17:32:40 ID:0CWMstxO0
>>179
前髪を半分上げるのとか、エルメス調スカーフとか懐かしいね。
学生の頃はYSL19番のリップを愛用していたよ。
186メイク魂ななしさん:2009/07/04(土) 17:36:11 ID:YcyGOZ8b0
>>179
もうバブルぽいとかそういう次元の人ではない気が…
187メイク魂ななしさん:2009/07/04(土) 22:08:42 ID:lNBJzuzTO
うん。なんか当時でもいじられキャラぽい感じW
188メイク魂ななしさん:2009/07/05(日) 14:48:11 ID:KbZC9/4HP
>>184
吊り上がり細眉って昔の水商売の人のイメージもあるよね
声、酒焼けしてるようなww
189メイク魂ななしさん:2009/07/05(日) 14:57:20 ID:pz8gqR5W0
吊り上がり細眉ってアムロ?
190メイク魂ななしさん:2009/07/05(日) 21:48:15 ID:tXejUhEx0
そう、アムラーw世代からだね
流行としては結構長い期間続いたと思う
そしてここ数年で薄太眉傾向が来て混在してる感じか?
191メイク魂ななしさん:2009/07/05(日) 22:34:06 ID:boJYo46cO
薄太っていうかただのナチュラル眉。薄眉は中島美嘉だよw
針眉はもういないしいたら時代遅れもいいところ、恥ずかしいよ
192メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 04:26:33 ID:sR7YIaJz0
グラデの根元の部分はかなり薄いと思う。
自分は眉根がないので、中島美嘉みたいにならないようグラデ重ねてるうちに
つい根元まで濃くなってしまって消したりw
193メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 10:11:45 ID:2MwuHbBn0
薄いって色のこと?毛量のこと?
薄太眉と言われると色や量感は軽くて、太さはある眉だと想像できるけど
ただのナチュラル眉と言われるとそれこそ生まれっぱなしの濃厚ボーボーバブル眉っぽく聞こえるw
ナチュラル→ネイチャーを連想する方が悪いのかなw
194メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 11:54:50 ID:1hFbPkK00
私はナチュラル〜(言葉を発する人にもよるかもだけど)って聞くと
ロハス系の人を想像しちゃうw

今は眉マスカラで量感の印象も変えられるし、ペンシルやパウダーの
使い分けである程度は、なりたい眉を作れるいい時代だね。
195メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 12:33:26 ID:uVCk8ICM0
なんだこりゃ

何の参考にもなんないレス続きだな
196メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 15:40:18 ID:PjA/gIy+0
>195
じゃ、おまえが参考になるレスしろ
197メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 17:04:21 ID:p7BQgPIeO
ナチュラルを勘違いして、何にもしない人いるよね。
198メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 18:52:47 ID:xZhO8yDo0
>>197
喪・元喪・宗教・自称エコロジスト この辺りね(肌弱い人を除いて
199メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 23:57:29 ID:xTNZiw/L0
つきつめていくと、真っ先に年齢が出るのは肌の質感だと思う。
特にシミ。
ここをちゃんとカバーしないと、いくらアイメイク頑張っても
「頑張ってるオバハン」にしか見えないね。
200メイク魂ななしさん:2009/07/08(水) 14:43:14 ID:fZNLdP0GP
しかし、シミを隠そうとヘタにコンシーラーを使用すると
逆に「オバチャンメイク」に見える危険もあるという両刃の剣。
シミを「完全に」隠そうとするとかなりの確率でそうなる。
どの程度隠してどの程度は許容するか、そこが問題だ。
201メイク魂ななしさん:2009/07/08(水) 14:49:46 ID:o3hpPUco0
シェークスピアはそんなこと言わない
202メイク魂ななしさん:2009/07/08(水) 15:05:58 ID:gBMSavAf0
尼寺へ行け!

シミを消すことも考えないとね。
医者に頼らずとも、食生活とかケアでだいぶ薄くなる。
これ以上はスレチだけど。
203メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 22:45:14 ID:kWT/zbRMO
シミなんかかわいいもんよ。
タルミはどうしようもないよ。
204メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 00:57:06 ID:uzTZs6kT0
肌が一番年がでるのは同意。
でもシミよりハリに年齢現れると思う。
なんつーの、若い子はパツンパツンしてる。
肌に弾力があるのが見てわかる。
でもこれは化粧で誤魔化せないねえ…
205メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 03:19:11 ID:EnOQ/nr20
>>199ですが、皺やタルミはある程度進行しちゃったら
もう仕方ない(外科の力を借りないかぎり)と思うんだけど、
身のまわりに、髪型も服装もいい感じに若々しくて清潔感あり、
だけど頬にでっかいシミがあるのに平気で薄化粧……という同年代女性が多いんですよ。
年代的にサーファーでもないし、美白が謳われだして以降に20代を迎えてるはずなんだけど
毎日なんとなく化粧してるうちに、シミに無自覚になるのかなーと思って。
206メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 10:20:45 ID:e4sgpymaP
本人は毎日見てるから、見慣れてしまうってのはあるかもね。
そのシミも、ある日突然できたわけじゃなくて
初めはあるかないかの薄い点、それがジワジワ濃く大きくなっていったものだろうし。
ある日突然でかくて濃いシミができたら誰でも危機感抱くけど、
毎日目に見えないレベルで少しづつ大きくなっていくと見慣れやすいよね。
あと女性は、妊娠出産によるホルモンバランスでシミ大爆発しやすいんだよね。
そんな時にシミ勃発しても、出産子育てのゴタゴタでシミどころじゃない時期が続いて
そんなこんなの間に自分のシミに見慣れてしまう人は多いと思う。
207メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 10:52:35 ID:t/SsLH9e0
最近はコンシーラーも色んなのが沢山出てるし
20代の人のほうがシミやくまには敏感じゃない?
昔はこんなの無かった気がする。
208メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 18:16:09 ID:yh1hDo5i0
今は「日焼けは身体に悪い」って意識が広まってるからなあ。
親も子どももね。
35歳以上だと親が「日光浴びるのは健康的!」って方針で子育てしてて、
思春期に入って日焼け気にしたりしはじめても
小麦色の肌も素敵なイメージが残ってた世代だもんね。
日焼けサロンが大人気だったなんて、今の若い人が聞いたらびっくりするかもなあ。
209メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 19:34:50 ID:LlOPbBhj0
目尻と目の下の三角ゾーンのところに色素沈着というかクマが濃くなってきて、
目元がたるんで見えるが悩みです。
ラディアントタッチやスキンフラッシュだとヨレなくていいけどカバーが足りず、
練り系コンシーラーだと小じわに入り込んでカピカピになってしまう。
何かうまい方法をご存じないですか?
今はメディアのコンシーラaを乳液かオイルで溶いてゆるくして使ってるのですが。
210メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 19:44:35 ID:RNO8r6WC0
>>209
そういうのって、マッサージしても良くならないの?
211メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 20:35:40 ID:Cmky/hM1O
目の周りはマッサージ禁止。温めて冷やしてで多少クマは血行がよくなるから改善するけど、年齢クマは消すのはちょっと難しいよ。
たるみも影響してるし。
スキンケアの段階でたるみをアップさせてクマは隠すしか…。
212メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 23:34:21 ID:YCNmDKQV0
年齢クマなんてあるんだ
小学校の頃すごいクマ持ちで悩んでて、35過ぎてからまた気になるようになって
再発くらいにしか思ってなかったんで目から鱗が落ちた
青クマとか茶グマとかいうけど自分で何グマかよく分からん
213メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 00:41:12 ID:2nbKEuIQ0
血行障害だから年齢重ねれば出るでしょ。
その他に色素沈着のクマもあって、これまた年齢とともに悪化する。
214メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 00:50:07 ID:s7te+JCn0
いろんなもん塗りたくると、
ほんと消えずに酷くなる一方なんだよな。クマって
プロレベルがやればいいんだろうけれど、自分では厳しい
215メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 07:44:12 ID:vIUCiENV0
エステでは目の周りもマッサージしてくれるけど
1度でクマが無くなったよ
216メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 08:30:56 ID:rcvLGhe7P
色素沈着のクマじゃなく血行のクマだったらリンパマッサージがいいですよ。
軽〜く触れるだけだから、血行不良をそのままにしておくとたるみが来ちゃう、
たるみになったらなかなか改善できないと聞いてやるようになったら
クマも取れるし見える景色が明るくなったww
目尻から目の下通って目頭、目頭のちょっと上、骨の下の方でちょっとプッシュ、
目玉の上じゃなく骨の上をこめかみへ、こめかみから耳前通って首のリンパへ
文章にするの難しいねw長文スマソ
217メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 20:17:35 ID:Kienlo7P0
うおー!
シミができとるー!
よーくみたら、うすーくいくつかできてたよ・・・。まだ、ほんとにうすいが、どうしよう。
218メイク魂ななしさん:2009/07/12(日) 00:10:19 ID:n9VAlrIxO
そりゃてーへんだぁ
219メイク魂ななしさん:2009/07/12(日) 00:16:57 ID:/nqZuEzu0
今のうちにビタミンC摂取。
あと私は赤い美白がわりとききました。
220メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 15:00:56 ID:4msW7IGIO
ソフィーナの泡洗顔を買ってみた。
毛穴はさほど気になってないけど、若干青白め肌の自分には
朝の血色が少しよくなるのは助かる。

心配してた刺激も乾燥もなかったし、夏の間は続けてみようかな。
自作の炭酸ガスパックは面倒そうだけど、eco2は欲しくなってしまうかも…w
221209:2009/07/14(火) 16:04:49 ID:jdUh0dxj0
色々なアドバイスをありがとうございます。
目の周りのツボ押しはやるんですけど、一気に改善するものでもなくて
てっとり早く化粧で隠したかったんです。ほんと、クマ・シミ隠しは難しい。
年齢クマ・血行不良・色素沈着、全部重なってると思うのでマッサージ頑張ってみます。
アク禁くらってお礼が遅れて失礼しました
222メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 13:00:20 ID:0gnuum+gO
一週間ほど下痢がとまらない。
223メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 02:57:12 ID:6UxibwiC0
げー。
224メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 10:10:37 ID:hyK7vYhx0
>>222
お大事に。

さっきたまたまテレビ見てたら、今年は80年代が流行るとか言ってた。
これみて、年取ったなぁ…とおもったよw80年代はちょうど10代だった。
そういえば、グロスツヤツヤ唇って、昔、聖子ちゃんがしてたよーな。
225メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 13:57:59 ID:R1TfY4R5P
ついに自分の人生の中で流行が一巡してしまったということか。
昔私がまだ若い娘さんだった頃、当時は60年代風が流行ってて
母親から「私が若いころこういうの流行ってたの、懐かしいわ」と
言われていたのを思い出した。時代は回る・・・
226メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 14:23:53 ID:EfQQUrXW0
つか去年あたりから普通に流行ってるじゃん80年代。
気づいてなかったの?
227メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 14:24:51 ID:RqNouD940
80年代っつーとDCブランドとかボディコンとか
トレンディドラマがイメージだったけど、
これって80年代後半なんだな。
前半はまた違うんだねえ。

80年代で覚えてる化粧は青みピンクの口紅と太眉くらいだな。
228メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 14:32:03 ID:18yWtTFp0
太いベルトはやってんじゃん?
あのゴムベルト、よくつけてた気がするワンピに
229メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 15:58:26 ID:N2tedFXL0
80年代前半は
レッグウォーマー、Tシャツ&ジーンズのダメージ加工(当時はセルフw)、カラフルな蛍光色。
230メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 17:05:34 ID:hyK7vYhx0
いや、太いベルトどころじゃないよ。
ガッチリ肩パット入ったスーツが流行るとか言って出てた。
あれはビビルよー。かといって、私ら世代が着るとイタイ人になりそうだw
なぜか肩パットって、前髪半分カールで立てるとセットで思い出す。
231メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 18:44:57 ID:R1TfY4R5P
>>226
はいはいオシャレさんオシャレさん

80年代が流行るとはいっても、
ガッチリ肩パットスーツや
スダレ前髪ワンレンロングや
濃いローズピンクの口紅が
また市民権を得るとはとても想像できないんだけど
本当に流行りだしたら受け入れるべきなんだろう・・ね、多分。
232メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 18:54:38 ID:0isj5bJq0
つぎはカリアゲに寿司イヤリング、車にサイコロぶら下げるのが来るのか
233メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 22:59:25 ID:3wPoP/370
>>231
スキーパンツとカルソンパンツを足して2で割ったような
変なレギンス今流行ってるし。
ガッチリ肩パットの再流行もあるかもしれん。
234メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 23:27:53 ID:P7bbYN/j0
肩パットはないわ〜
235メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 23:36:23 ID:8cSbd7KN0
男性のソフトスーツも流行るの?
あれ90年代だっけ・・・
今見るとビンボ臭い
236メイク魂ななしさん:2009/07/18(土) 00:19:42 ID:3dUz4xjl0
ソフトスーツは、貧乏というよりガラが悪そうに見える
いま似合うのは竹内力くらいではないか
237メイク魂ななしさん:2009/07/18(土) 07:39:06 ID:r2EvIlx30
カリアゲ懐かしい!運動部の子とかカリアゲだったね。
私はポニーテールにしてたけど。
238メイク魂ななしさん:2009/07/18(土) 11:42:08 ID:coEIIJB0P
ツーブロックとかいうヘアスタイルはもう90年代だっけか。
一昔前の韓国ドラマを見ると、昔っぽいカリアゲヘアの男性がよく出てくる。
239メイク魂ななしさん:2009/07/18(土) 16:28:47 ID:Mv+xeB9k0
テクノカットだね。春日の時代が来るw
240メイク魂ななしさん:2009/07/18(土) 17:21:39 ID:4AJLCgXKO
>>
241メイク魂ななしさん:2009/07/18(土) 17:31:33 ID:4AJLCgXKO
美容室でしぶしぶ手にしたELLEが秋の流行特集だった。
確かに肩パット入りのスーツ姿イパーイだった。
肩パットの厚みは80年代ほどなかったけど
肩のラインが微妙に上向きに尖って見えた。

笑ったのは、80年代の代表的ファッション例として
シンディローパーのメイクとファッションが挙げられてた。
みんながあのまんまだったわけじゃねーよ。
242メイク魂ななしさん:2009/07/18(土) 21:41:57 ID:TTs6So0l0
シンディのメイク・・・
シュウウエムラとか流行りそうだな
243メイク魂ななしさん:2009/07/19(日) 14:33:52 ID:ElS4XCvS0
シンディというと瞼が七色だったような・・・
244メイク魂ななしさん:2009/07/19(日) 16:31:47 ID:KP541hCmO
シンディと言われてもぴんとこないんだが。
245メイク魂ななしさん:2009/07/19(日) 16:55:09 ID:JFgSleD+0
瞳が七色のジュリーならおぼろげに記憶にある
246メイク魂ななしさん:2009/07/19(日) 20:15:26 ID:qBsA3J8z0
マキアージュのCM曲がシンディ・ローパーだったね。

でも、シンディのメイクは当時から「ステージ以外(というかシンディ以外)ではありえない」
って言われてたと思う。

ファッションだってアレはどう見てもいくよくるよ級のステージ衣装だし、
いくら何でもシンディをお手本に とは行かんだろ・・・
247メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 00:03:46 ID:9u8Lyc/NP
プッププップルピプップップッ
プッププップルピ イェイ イェイ
みたいなのだっけか>シンディローパー
248メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 01:25:06 ID:O0k1DnxS0
>>247 違う。その歌は90年代
249メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 01:35:48 ID:kmjBbqIP0
>>247それはミー&マイ

サルエルパンツはMCハマー
250メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 02:09:13 ID:9JP+p4vl0
>>249
ちょっとだけお洒落げな土方みたいなパンツだよね?
251メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 02:26:24 ID:cLyGqXR40
マイケルジャクソンネタといい、やっぱり今年は80年代を思い出すね。
ハイスクールはダンステリア(だっけ?)とかじゃない?シンディの80年代。
ややヒッピーっぽいファッションじゃなかったっけなぁ。ネックレス
ジャラジャラみたいな。シンディはスーツのイメージないな。
つか、80年代でも日本は独自の文化だったような気がする。
ベストヒットUEAのあと、オールナイトフジ見てたw
>>249 のMCハマー思い出して吹いたw
252メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 03:28:04 ID:CyQFGjUD0
シンディのファッション真似てる子なんてどこにもいなかったけど
同時期のマドンナはかなり流行ってたと思う。
丈短めパンツにエナメルのローファー?みたいな。
PVだと映画の「スーザンを探して」とか。
http://www.eightiesonline.com/wp-content/uploads/2007/10/madonna-image.jpg
http://earbuds.popdose.com/kelly/desperately_seeking_susan.jpg

あと、このジャケ写のメイクは今見てもかわいいと思う。
http://www.mtv.com/shared/media/images/amg_covers/200/dre100/e135/e13576q3334.jpg
253252:2009/07/20(月) 03:35:34 ID:CyQFGjUD0
あ、打ち間違えたまま送信してたorz
「ボーダーライン」のPVとか、映画の「スーザンを探して」とか……でした。
254メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 03:40:27 ID:TAhtuMz80
確かopen your heartのPVだったと思うけど、マドンナがジャケットの袖を肘あたりまでたくしあげて
るのを真似たことはあるw
あと黒いゴム素材のブレスレットの重ねづけとか
もっと大胆な人だと>>252のスーザンを探してみたいな格好の人も結構いた気がする
255メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 08:18:06 ID:ygoAl+V10
>247ってマリリンモンローかな?とか思ったら・・・
256メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 09:25:17 ID:NGxcpHF4O
いつからファッションスレになったの?

メイクは確実にリバイバルが来るよ。
バブル期以前かな。
257メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 11:13:15 ID:9u8Lyc/NP
バブル期のフューシャピンク口紅・濃い目のブラウングラデの目もと
太眉の前ってどんなメイクが流行ってたっけ?
その当時はまだメイクに興味なかったからピンとこない。
トマトレッドみたいな口紅が流行ったこともあるし、
アイドルはシルバーっぽいパールピンクの口紅を良くつけてた気もする。
目もとは青が流行ってたような?
258メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 23:06:52 ID:O0k1DnxS0
フューシャピンクの前は今井みきが
すっぴんに赤い口紅最高おしゃれな時代。
259メイク魂ななしさん:2009/07/21(火) 03:07:26 ID:AL1bOZnQ0
バブルの前っていうと
燃えろいい女とか
いけないルージュマジックとか?
260メイク魂ななしさん:2009/07/21(火) 03:43:54 ID:jWFt12dP0
>>258
テスティモのべーったりしたマット赤?
キスしてもご飯食べても落ちない的な。
261メイク魂ななしさん:2009/07/21(火) 07:09:29 ID:YGxy00NW0
大塚ねねのCM懐かしい。テスティモの元祖落ちない口紅。専用のリムーバー
使うやつ。でも超濃い色でマットしかなかったんだよね。
262メイク魂ななしさん:2009/07/21(火) 22:59:56 ID:DiZFZEOEO
レシェンテとか懐かしいな。
263メイク魂ななしさん:2009/07/21(火) 23:07:17 ID:64TcgKGf0
オプチューンとかね
264メイク魂ななしさん:2009/07/22(水) 03:33:39 ID:7bBKYz8a0
92年ごろ出版されたニー・タナカのメイク読本、去年の大掃除で捨てちゃったけど
とっておけばよかったな。
いまや実用性はマイナス以下ながら、時代の記録として面白かったw
265メイク魂ななしさん:2009/07/22(水) 06:23:00 ID:QxFnytbSO
CM的にだと工藤静香の紫口紅が浮かんできた。
でも今井美樹の赤口紅がバブル前だね。
アイメイクは色とりどりな感じがな?
266メイク魂ななしさん:2009/07/22(水) 12:37:41 ID:Sv1WeWdOO
>>264
トニー・タナカといえば、頬っぺたぱんぱん叩きながら
ひたすら化粧水を叩き込む印象がw
「眉弓筋」を知ったのはムック本のHow to make upだったなぁ…

あと「私はゲラン」の広告やメテオリットに憧れてて、30過ぎて
初めて買ったものの、サッと一刷毛の効果はイマイチわからなかったw
267メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 01:01:34 ID:gM0f/wuYP
80年代の落ちないマットな口紅
あれ、唇部分はすぐとれて、唇のふちだけ残らなかった?
食事したりちょっと長時間喋ったりして、鏡見ると
ふちだけ線をひいたように…。しかも真っ赤とかだから目立つ。

あとディオールのポワゾン流行ったよね。
ビンが濃い紫のおかげか、遮光されててまだ生きてるw
透明ビンのシャネルのエゴイストは
なんか変なにおいが混じってるのにw
268メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 02:06:18 ID:vlYVry6e0
ブルジョワのニュールックが80年代風って感じ
269メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 12:12:19 ID:fcbav3aIO
落ちない口紅が今発売されるようになって、
時代が遡ってるとちょっと感じるな。
270メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 21:35:04 ID:6wnieWmpO
落ちない口紅の頃は良かったな。
唇が小さいから派手色も気にせず塗れたし、血色悪いから彼氏とお泊まりでも
口紅だけは落ちなかった。
271メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 18:47:34 ID:V1XxG2L90
マキアージュの新しい落ちない口紅をつけてもらったけど、
懐かしいぺったり感がしたw時間がたつと乾燥してくる感じになったよね。
今年のはマットではなくてグロスっぽく、かつ落ちないということだけど、
やっぱりこのつけ心地が自分にはムリだ…。
272メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 21:44:24 ID:9Mbt/ghmO
ん?ぺったり感が苦手ってことかな?

まぶたが下がってきた。
二重の幅が狭くなり三角まぶたになってしまった。
こんなまぶたに似合う色はなんだろな。
ブラウン系は病人メイクになるし。
273メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 23:33:33 ID:QmxDLuXL0
私も二重の幅が狭くなってきたので、
二重まぶたにするテープで二重の幅を広くしたら
簡単に二重幅拡張できたよ。
若いころはまぶたがパンパンに張ってて、クセがつきにくかったけど、
このごろは、まぶたが張ってないせいか簡単にクセがついたよ。
274メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 12:13:17 ID:yWfIlbdM0
>>217でシミできたと大騒ぎしてたんですが、とりあえずメラノCCを買ってみました。
使い出してから3日なんでまだ何もレポできませんが。

うすーいシミが目の下あたり(頬骨の一番高いところ)にそばかすみたいに出てきたところ。
ここに朝晩つけています。
塗ると乾燥するというか、肌がペキペキする感じになります。
(@じゃ、肌がピンとしたとコメントあるけど、私には乾燥でペキペキに感じる)

最低でも1ヶ月は続けて効果みたいと思います。
275メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 22:26:13 ID:o4tDhlw9O
>>273それってアイプチ?
アイプチやりだすと、ますます弛んでやめられなくなるとか言わない?
276メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 23:12:50 ID:eVjtn2zf0
>>275
アイプチじゃなくてテープ。
ずっとやり続けたら弛むかもね。
でも私の場合は3日ぐらいでクセついたから弛まなかったよ。
若いころも二重幅拡張やってみたことあったけど、若いころは全然クセつかなかったので断念した。
二重もシワみたいなもんだから、歳いってシワがつきやすくなったんだろと思うw
277メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 01:05:28 ID:XEfxrsDs0
エイジングケア化粧品「EXCELLULA(エクセルーラ)」から化粧水など4品を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=226252&lindID=4
278メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 15:22:39 ID:hlrVvjal0
いままで他人事だと思ってたけど
ついにラメのアイシャドウ重ねづけがよれるようになったorz
毛穴ムラとかじゃなく縦に細いシワが入る。ショックだ。
279メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 22:38:38 ID:3KY8UildO
やっぱり瞼の悩みは増えるよね。
私は専らたるみで二重が重くなった悩みだが。

同い年の友人に会ったら彼女もやっぱり、四角い顔になってた。たるむタイプには見えなかったが、誰しもたるむんだと実感…
280メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 18:18:55 ID:2mHk13UyO
ラメはゴミや目くそみたいになるよね。
細かいパールで精一杯。
281メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 21:07:18 ID:U2sBPtoAO
艶が失われつつある肌に作為的に煌びやかに作るのもなんだかねえ
282メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 08:39:06 ID:ZUap55bnO
若い子の肌を見てはため息よ(涙)
283メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 20:35:28 ID:przyPM6T0
私たちにもそんなときもありました。ってことで、
まあこれは順番みたいなもんだから仕方ないよー
284メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 00:29:20 ID:pvytGDND0
下地も塗らずに水ありパウダーファンデを
ぐりぐり塗り込んで遊んだあと、石けんで落としてた時代がなつかしい


いや、なつかしくないw
285メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 16:44:05 ID:0pNTvEdxO
私も昔はクレンジング使わず石鹸洗いで終わってた。
286メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 17:12:16 ID:olJ2Eo700
20年前は、泡作って洗顔するなんて教えられなかったよね
CMでも、アイドルがチューブから出した洗顔料そのまま塗りたくってたし
常識って変わるんだな
287メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 17:25:56 ID:ONp582Wd0
いやラックスのCMで山盛りの泡で洗ってるのもあった
母も若い頃から泡で洗ってたようだ
どうやら行ってた今でいうエステ(女優さん達も御用達)でそうされてたかららしい
情報が行き届かなかっただけでやってる人は昔からやってると思う
ちなみに自分も子供の頃から全身泡で手洗いです
288メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 19:30:34 ID:+VrF1dqy0
明らかに無駄遣いを推奨する
売らんかな精神見え見えのCMだと思ってたw<泡山盛り
ファンデでさえほったらかしなんだから、日焼け止めにクレンジング剤なんて絶対使わなかった
289メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 01:42:12 ID:Jw+q+EnA0
それどころか
素肌でいるより肌にいいとかいうファンでもあったような。
どう考えても悪いよね。
290メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 11:55:01 ID:vjvSCHcw0
>>289
今だとBBクリームがそれに当たるような……<肌にいい
確かに保湿効果や紫外線カットを考えれば、
洗顔して化粧水もつけせずほったらかしよりはいいんだろうけど、
こればっかりは個人差(肌の強さ)もあるしね。
291メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 12:19:33 ID:kpm3GQeq0
自分的には休日にノーファンデで過ごすと、吹き出物とか出ることがある。
292メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 14:30:25 ID:O50ox8zo0
ミネラルだろ
293メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 20:08:43 ID:MgFne+8pO
昔の粗悪な?化粧品からすれば今の化粧品は安全性が高いし、
自然派っぽいのが多い。
昔は全成分を開示してなかったから怖かった。
その点は外資系は全成分表示してたから、
使えた。
でも結局、日本の化粧品の安全性は譲れないや。
294メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 12:05:59 ID:DQV34Fsn0
昔は「海外ブランドは成分が強くて日本人に合わない」というのが通説だったので
(「資生堂の化粧品はキツい」と同じく)
長いこと、シャネルにもグッチにも手が出せなかった。値段のせいもあるがw
最近やっとエスティーのアドバンスドナイトリペアをリピし始めたよ。
295メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 11:30:41 ID:1YwFl9ea0
グッチ…
296メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 14:29:42 ID:uOZ2zA9DO
ねえよな
297メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 02:40:58 ID:OGMS7rTFO
肌よりセンスで年バレるよ、ロングで髪を後ろに持っていったり眉をしっかり描いてしまったり…
取りあえず豆乳にコラーゲン入れて夜飲む、ビタミンCもしっかり取る、超音波美顔器週二回、イオンスチーム、ローションパック基礎化粧は無印ので充分
298メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 03:14:28 ID:7JtPJw8C0
>>297
それなりの化粧水使えばコラーゲンとか超音波美顔器とかイオンスチームとか必要ないと思うけどw
299メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 03:36:04 ID:Lmm+R9De0
>>298
んなことはないな
300メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 17:20:32 ID:tdChSYxl0
いや、んなことあると思う。
1アイテム1万円超、シリーズで10万円程度の基礎試してごらん。

って言うと嫌味に取られるかもしれんが、
自分も試してみて目から鱗が落ちたからさ。

ただコラーゲンとかサプリ類は化粧品とはまた別だから、もちろん摂ると違うよ。
301メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 17:27:03 ID:S5XTzQuE0
それは、コスト的にどっちが得なのかがよく分かる話だな
>>300みたいな金持ちはそれでよし
そうじゃないなら一回高い美顔器買って、合いそうな化粧水を使ったほうがいいかもね
勿論、老化とともに高い化粧水を使うことになるだろうが
302メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 21:20:04 ID:Ket15GlD0
>>300の言うこともわかる。
303メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 21:24:36 ID:Ket15GlD0
ごめん。途中送信した。

>>300の言うこともわかる。
ただ、普段、低〜中価格帯の化粧品使ってる人にとっては、シリーズ10万超は勇気いるね。

>>301
コスト的には個人差があるから、わからないよ。
>>300が金持ちかどうかもわからない。
洋服代や趣味代節約して化粧品代に回してる人もいるからさ。


304メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 23:56:57 ID:OGMS7rTFO
297です、高い化粧品で顔だけじゃ意味ないと思うんですよね。
それでもピンポイント物(アイクリームとかビタミンC導入液)は多少値が張るものを使いますが…
305メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 21:46:32 ID:2iPyRhcM0
>>300だけど、別に金持ちじゃないよ。
シリーズで一気に買い揃える訳じゃないし、いつも1万円超のアイテムを
使っている訳でもない。普段は5000〜7000円くらいの中価格帯だよ。
でも1万円超のシリーズの良さは知っていて、時々取り入れている。

高い化粧品だけで顔だけじゃ意味ないって…そりゃそうだよね。
35overなら尚のこと。

でも、無印の化粧水で充分とは自分は思わなかったんだ。
良いクレンジングを使うと、それだけでくすみが取れて肌が一段白くなる。
良い化粧水と乳液を使うと、肌が潤いをたっぷり含んで内側から発光するよう。
更に良いクリームで、付けた瞬間陶器肌。
良い物には、やっぱりそれだけの価値があるんだなって思ったよ。
306メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 23:35:28 ID:a3QwAWk80
>>305
ものすごく同意できる。
私もコープの化粧水から、ゲランのオーキデラインまで使う。
サプリを頑張る時期もあるし、美容皮膚科をがんばることもある。
女優じゃないから、化粧水すらちゃんとしないこともある。
合えばってことはあるけど、高いものはそれなりに活躍する。
継続は力なりも、経済力もそれぞれだからね。

手をかける期に、安いものから高額ラインにすると
手をかけるのが馬鹿らしくなる効果がある。
でも、それで慣れたころには老化が進む。
その先には、整形しかないと思う。
それでも、機会があれば高額ラインを試すことをお勧めしたい。
307メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 11:52:07 ID:ZBs4xLXw0
>>305
>肌が潤いをたっぷり含んで内側から発光するよう

何使ってるのよ?教えなさいよ
308メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 11:57:48 ID:k519tn7s0
レストジェノール浸透しないなあ。
コラーゲンで一見うるおってるように見えるけど、
なんか肌一枚に乗せてるだけって感じ。
309メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 16:47:13 ID:dfVA6fcc0
>>305
何を使ってるか良ければ教えてくださいー
310メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 17:05:58 ID:eufbhnZJ0
使ってもないものを教えることはできない
311メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 18:14:16 ID:7olAGLZF0
>良いクレンジングを使うと、それだけでくすみが取れて肌が一段白くなる。
クレンジングは角質除去機能ある製品多いからね…
@で人気高いのってそーいうのだし。
でも使ってると皮膚薄くなるので恐ろしい。
毎日アカスリしてるようなもんだ。

何でクレンジングって皮膚削ろうとする製品多いんだろ。
毎日使うんだから入れないでほしい。
312305:2009/08/11(火) 22:55:33 ID:01F594fc0
上の書き込みはデコルテのAQを使った使用感です。クレドも良かったけど、
AQは半年に一度キットを出すから12000円でラインを試せる。お勧め。

ただ当たり前だけど、全ての人が同じように効果を感じることは出来ないと思う。
よく肌に合う合わないって言い方をするけど、その人の今の肌レベルが
どの程度にあるかでも、効果の出方って違うと思うんだ。
自分の場合、ある程度改善した頃から(乾燥肌/敏感寄り→普通肌)、
化粧品の効果をものすごく実感できるようになったよ。

>>311
>毎日アカスリしてるようなもんだ。
大げさな…。
この歳になったらある程度角質ケアもしないと。
化粧板って角質ケアを目の敵にする人が多いけどね。
あとAQの角質ケアは本当に優秀だよ。余分なものは落として潤いは残すよ。
313メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 23:34:44 ID:mHfIVJou0
うわぁ・・・・・
314メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 00:19:40 ID:NFeepORU0
露骨になってまいりました
315メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 14:01:08 ID:rnKPE2ve0
>>311はきっとお肌が薄い人なんだろうと思う。
自分は>>312と同じでたまに角質ケアした方が調子がいいタイプなので、
毎日アカスリ発言は『(お肌が薄いと悩みが多くて)可哀想だな〜』と思ったよ。
316メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 14:34:34 ID:jTOcPASA0
自分はノーメイクでちょっと無理したとき(徹夜仕事とか)、肌がぶ厚くなってる実感があるので、
その直後にピーリングをする。
疲れと一緒に角質もとれる感じですっきり。
もちろん生理前後とか体調不良のタイミングは避けますが。

徹夜仕事が肌に悪いのは承知の上だけどw
317メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 15:27:03 ID:lb3wF3HH0
>>316
徹夜はてきめんに顔に出るね。なんか目の周りが干物みたいな色と質感になるwww
普段はコンシーラーいらないほど至って健康な目の下がゾンビ化する。
落差が激しくて鏡見る自分が一番ビビるよ…
多少の無理でも余裕だった20代〜30前後との違いって、こういう所に如実に表れるね。
睡眠は最高の美容液、って言葉があるけどここまで実感するようになるとは。
318メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 16:44:02 ID:LjHuXOyxO
私も一時期薄肌&乾燥に悩んだけど、30半ば過ぎに基礎を見直してから
徐々に改善したよ。
とはいえ今でも基礎ラインは試行錯誤で、今は合ってるモノが
来年も使えるかは謎だけどw

>肌が分厚くなってる実感
あるあるw
代謝も悪くなってるからかな。定期的な角質ケアは私も必要だ。
因みにゲランのゴマージュ愛用。肌あたりが優しくて好き。
319メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 18:42:59 ID:I0pE52ER0
みなさん、どんなマニキュア&ペティキュアしてますか?
安いのが悪いとは言わないけど、なんかどぎつかったり色目がなんか
いかにも安っぽいものが多くって
反対に高いものは似合わない、発色が違ったりしてどれが合うのかわかりにくい・・・。

人それぞれですが、皆さんは何をお使いでしょうか?
週2とか週一でネイルサロンにも行けず
320メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 20:48:53 ID:dzGaBhdo0
高いものが似合わない、というのがどういう状態かわかりませんが、

大人っぽい品の良さを求めるなら
OPIとかエッシー等のサロンブランドで
一見つまらないくらいのベーシックでナチュラルな色をしばらく使用してみては?

色それ自体よりも、爪の形や甘皮の手入れ部分が重要ポイントだと思う
定期的に通わなくても、何回かお手入れにサロンに行ってみるのもいいかも
コツがつかめればそれほど頻繁に通わなくても自分で維持できるし…

321メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 21:29:34 ID:pEBxwl9k0
肌に合う色を探すなら、爪形に塗ってあるサンプルに指当ててなじむのを選んだらいいと思う。
あとはリップと同じで指を押さえたときの爪の色に近い色とか。
フットは目から遠いから手には強すぎて…って色が意外と合う。

今は手はジェルにしてしまったので、新たに買うのはペディキュア用と割り切って
発色のいい安いものばっかり。
322メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 01:52:10 ID:YTat+d/tO
手は基本的に肌馴染みのいい色が多いかな。
3〜4日目以降は、先端にラメ乗せたりグラデにしたり…
反動でたまに濃い色を塗る事も。
ペディはナチュラルだとぼんやりしてしまうので、濃い目かラメが多いです。

ピンク系のバリエーションが多いエッシーや、刷毛が塗りやすいOPIは
パールなしでも瑞々しい艶もあるから、オススメ。
今、携帯だからurl貼るの面倒だけど、ネイル本スレにある爪色は
色見本が豊富だから、選ぶ時の参考になるよ。
323メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 12:00:55 ID:lOhbG+/z0
>>319
自分はネイルジャンキーなのでその日の気分で……
でも、最終的には自分の肌色とのなじみがすべてだな。
上品めのラメにエッシーのピングロ(545)やビニールビキニ(479)で
ジェル風に仕上げるのが平日の定番。
最近では、イエベ神色のラメ、TINSのthe cupid's bow(078)にハマってます。

ペディキュアは夏のみなので、ここぞとばかりに喜んで大粒ラメ使用。
肌なじみのいい色を使うと、年寄りの足も汚く見えないw

とりあえずイエベ、ブルベかによって似合う色が違うので
ここらの説明をじっくり読んでみたらどうでしょう。塗り色もわかるし。
ttp://www.colorshop-jp.com/
324メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 12:03:18 ID:lOhbG+/z0
あ、>>323に貼ったURLは
>>322さんが書いてる「爪色」ね。
つか自分の書いた内容、>>322さんとカブりまくりだわorz
325メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 16:10:15 ID:+jJiNIPl0
手はピンク寄りベージュが一番失敗しないかなぁ。

足は濃い目ブロンズかサンダルの色とあわせてる。
326メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 16:45:31 ID:IAvnE6xJ0
で、質問者はどこへ┐(´-`) ┌
327メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 19:50:47 ID:+FZn/Qhr0
>>326 この時期この時間にそんなこと言ってもw
『アンケに乗る』でも『スルー』でも『別ネタ振る』でも好きにしたらええがな(´ω`)

質問の仕方でわかるんだけど、手持ちの情報量が年齢の割に少な杉。
1ブランドから1色適当に選んでダメ、別ブランドで好きな色付けたらダメ・・・って漠然とやってない?
サイト色見本、実物かテスターのテクスチャーを各種ブランドとにかく見て回って特徴を覚えて
脳内比較対象データを数多く集めないと話にならない。
このままだと好きな色と似合う色が合致してるか否か、ってことすら理解できないままだよ。

ってことで、私は4番の『むちゃぶり説教』を選んでみた。
328メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 20:00:06 ID:6Ltf0rGa0
Uターンラッシュ、まで読んだ
329メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 14:14:08 ID:Gh2s04yA0
>ってことで、私は4番の『むちゃぶり説教』を選んでみた。

で、なんかうまいことでも言ったつもりなわけ?w
330メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 11:23:12 ID:KRftcd4E0
まぁ、確かに>>319は漠然とし過ぎてるかもね。
安いのって、あまり使わない色を試してみたり、アクセントで使うには
いいんだけれども、ドロドロになりやすいものが多いとは思う。
色だしもサロンブランドやデパコスと比べると、どうしても値段それなり
って感は否めないのは、ポリに限ったことじゃないけどね。

私は>>323さん同様にネイルジャンキーなので、ピンクやパープル系の
バリエとか集めてしまうクチなんだけど、たまに使い分ける程度に
何本かって程度なら、他の方が言ってる通りにOPIやエッシーが無難かな。
自分に合う色は、自分で探すしかないけどw

指先って自分の目にも頻繁に触れるから、綺麗にしておくって大事だよね。
331メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 16:05:45 ID:63n/tCdoO
ネイルは仕事柄決まったのしかできない…。
あんまりアートはうるさいから好きではないので、カラー診断のブルベカラー使用。

ペディキュアは派手なの。昔買って手にはしない青やらどぎつい紫だのw
足には派手なのが良い。肌色系は足が不潔に見えちゃうし。
332メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 22:19:00 ID:Vt8ufQra0
>>327は誤爆?
333メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 22:29:47 ID:MQ+t5GkyO
綺麗にメイクしてても、爪がでこぼこだと台無しな感じってあるよねw
334メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 22:57:33 ID:CqrnDPGR0
逆にペディキュアがすっごい綺麗で
素敵!どんな人なんだろう?
と思って顔を見たら、ノーメークのごくごく地味な人でびっくりすることも有る。
335メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 08:51:01 ID:2NsCFG3M0
ネイルジャンキーさん達に伺いたいです。
単品で、シロップネイルがしやすい、小さめラメ入り
薄づきなクリア赤ピンク系の色の色でお勧めありませんか?
ジェルネイルがしてみたいけど、予算的にキツイので。
具体的に言うと、数年前に廃盤したFSPハヤブサネール20-024の色味なんですが。

エッシーのビニールビキニ(479)
TINSのthe cupid's bow(078)
も気になったので、見に行こうと思います。
336メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 10:06:27 ID:ooOTmWpm0
そこまで細かい質問なら
ネイルスレ行けば詳しいんじゃね?
337メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 13:26:16 ID:mphYOxis0
>>336
同意。年齢関係ないしね。
338メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 21:39:05 ID:2NsCFG3M0
>>336
>>337
了解しました
339メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 17:26:45 ID:l9dJ6fpu0
ビニールビキニやピングロは何かと重宝するよね。
もし希望通りのが見付からなかったら、クリアレッド(クリアが
なかったら薄めてしまえ)とラメを単体で買うと、使いまわせていいよ。
TiNSのラメもいいけど、たまにシャネルで出るクリアベースの
微細ラメはオススメです。

ジェルネイルは最近、セルフでやる人もいるみたいだね。
340メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 23:08:54 ID:mXcQ2Vrs0
>>339
335へのレスだと思い、お礼を言います。
クリアレッドがなかったら、薄めてしまえ…
これは思いつきませんでした。
教えてくれてありがとう。

ジェル、セルフは根気がないので手が出せません…
341メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 19:36:55 ID:V9vS26tW0
若い頃に比べて格段に化粧ののりが悪くなった…
なにこのムラ、なにこの崩れ…
342メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 09:15:33 ID:n4Hiref0O
久しぶりにコンタクトを入れたら二年前と肌感が変わってたことに愕然とした…
メガネだと気付かないようなアラがくっきり見える
343メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 18:23:14 ID:QeuJd5wGO
ベージュリップには飽きた! 鮮やかな口紅がしたい。
こういうことを思うのはこの世代ならではだって思う。

今の子はベージュしか知らないし合わないと思っている。
344メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 18:58:10 ID:3Zkfohbh0
>ベージュリップには飽きた! 鮮やかな口紅がしたい。
>こういうことを思うのはこの世代ならではだって思う。

ヌーディーリップは若いうちはいいけど顔色悪く見えてくるんだよね。

345メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 20:05:06 ID:BZJkwvFs0
私は唇が厚くて目立たせたくないからヌーディーしかできないなー
346メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 22:27:55 ID:ycGA02yJO
目のしたのクマが目立つ人がヌーディーリップしたら顔色が悪く見えるかも。
347メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 00:32:03 ID:XPPitasf0
唇の色を消す下地をつけてからヌーディリップすればだいぶマシ。
348メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 14:33:25 ID:/WyDozU30
エテュセのクマ隠し美容液(昼用)、お値段のわりに優れものった。
きのうは仕事で深夜までメイクオフできなかったけど、ほとんどクマが浮かなかったよ。
エテュセの人にはマッサージジェルとのライン使いを薦められたけど(サンプルだけもらった)、
とりあえず昼用のみでも自分はじゅうぶんだった。
349メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 15:56:32 ID:N73HZKamP
青・グレーのクマ対応だけど
クマにはケサパサの2色コンシーラ
「ジャスト アズ マジック アンダートーンライトアップ」はいいです。

オレンジとバニラ、2色塗らなくてもオレンジだけ塗って
ファンデを塗って、上からハイライト塗れば消えるけどね・・・
他メーカーでオレンジのコンシーラがあればそれでいいのかもしれない・・・

350メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 20:26:34 ID:1mENkC5E0
>347
唇下地は何をお使いですか?
匂いのある物は苦手だし、リップに色が混ざってしまったり、
使いやすい物が見つからない…。
351メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 00:09:31 ID:yE7o66uqO
なんか鼻の下が長くなっかて唇が薄くなった気がする。
ちと厚めに輪郭を書き出した。
352メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 00:37:08 ID:xhs7MNGZ0
>>350
M.A.Cのほぼ肌色のリップを使ってる。
限定色だからこれを使いきった後は乾燥しないタイプの液状コンシーラーでも使うつもり。
リキッドファンデでもいいんじゃないだろうか。
353メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 20:07:45 ID:aOgDOgKj0
>352
リップを重ねてるんですね。
限定色ではどうしようもありませんが、教えてくれてどうもです。
多分、自分は腕が足りないんでしょうね。
唇の色が悪いのでなるべく消したいんだけど、どうにも上手くいかなくて。
ファンデなども視野に入れて、試行錯誤します。
ありがとうございました。
354メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 22:41:57 ID:7xJmzeAqO
ガンガレ!
唇に色があるって大変だな。ガンガレ!
355メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 00:14:50 ID:7aKJ0Gv80
パウダーファンデで唇の色を消してからリップを塗ると長持ちするけど乾燥がひどいんだよね。
マットなリップで消すのが一番いいのかも。
356メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 03:03:02 ID:aVssfUKY0
>>348
その美容液で消したのは青グマor茶グマどちらですか?
357メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 09:45:26 ID:/wumI7Ci0
>>48見てラブクローバーのコンシーラー試したけど、乾燥しなくて良かったよ。
色が合えばだけど、薄く塗ればいい感じに赤みを取り除いてくれる。
でもジャーがデカいから、持ち歩きは不便なのよね。
358メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 05:11:04 ID:hNfUI5q50
>>356
自分は青熊だけど、エテュセの説明書を見ると特に茶・青の区別はないです。
赤・黄・白の色材で光コントロールしてクマを飛ばす、と説明にあるとおり、
厚ぼったくならず、うっすらツヤが出るので目元が若返る感じ。
359メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 21:18:07 ID:gCCcd0VZ0
目の下の緩みを目立たせないためには、下まぶたにパールのアイシャドウを
塗るのがいいのかな?
30代後半なんだけれど、美容院で40代向けの雑誌を出されたので、目の下の
たるみが原因かな、と思って。
360メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 21:28:01 ID:uJMk5zd/0
パールで光らせるのも抵抗あるんだよね
写真とかテレビだといいけど悪目立ちしそうで
361メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 21:45:41 ID:J7YD5DQG0
目の下にパール系のシャドウをきれいに入れてる人って見たことない気がする。
芸能人ならいざしらず、素人の30オーバーがしてると、ギラついてシワが目立って、
夏なんか「暑苦しい!」って思うような見栄えの人が多いな。
362メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 22:11:40 ID:G1xnCgUeP
目の下に潤いがないとラメやパールは目立つよね。
もう何年も使ってるインウイのルミナシティみたいに、
粉が細かくて艶があるものを使ってます。
クレドのシャドウも粉に粘りがあっていい。
363メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 22:18:33 ID:37dBTinz0
若くて肌がキレイな人なら目の下にパールいいけど
たるみがある上に・・・だと酷さを強調してしまいそう。
エクササイズとかマッサージ(リンパ)とか顔だけじゃなく
全身使った運動とか・・・合う方法なにかなぁ。
364メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 22:36:17 ID:eveN5sPm0
クレドの新しい単色の粉質、パレットよりしっとりして粉浮きと乾燥が低減しました。
発色もまあまあよいです。ただ、ケースが悪趣味で酷い上にデカくてかさばるから・・・。
365メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 03:00:52 ID:QqqKRvoW0
たるみがあるとオレンジや黄色で
影を隠す方に走ったほうがいいんだっけ
乾燥しないもので重くないもの
366メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 10:18:32 ID:0a09uHT70
>>365
ちょっと前にyahooのサイトをみて、まぶたにオレンジを入れたとき
確かにくすみが目立たなくなった
このタレントさんは若いし、ここまで濃いオレンジには抵抗があったので
もう少し薄いオレンジを入れましたがよかった
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/beauty/3181/2.html
367メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 15:00:14 ID:ddPw8yvw0
パールは避けたほうがいいのね、参考になりました。ありがとう。
368メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 00:34:54 ID:ElQAhIY90
パールは確実によれるよね。ラメは光を散らせるからまだいいけど。
369メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 07:07:17 ID:wn6gsogNO
ラメのほうがとんでもないことにならない!?
370メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 08:38:57 ID:zmg+x1XF0
そりゃ自分の肌色に合ってないラメをギラギラ光らせればとんでもなくなる
371メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 12:37:51 ID:Hg87DmJxO
>>370
だよね〜。
多種多様なラメやパールがあるから、使い方次第だと思う。
私は基本的にセミマットが好きなんだけど、この前チークを買った時に
過去の購入リストを見たBAさんが、軽くくすみ飛ばしに使ってた
細かいパール入りのフェイスパウダーを、チークの後に境目にかけて
ふんわり入れると、自然に仕上がってニュアンスも出ますよ
とアドバイスしてくれた。

基礎では最近ハーブチンキにハマったw
面倒だから化粧水専用だけど、ローションパック用には十分だね。
372メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 13:10:21 ID:arkqL7lu0
ハーブチキン
と読んで、やっぱり体内から入れなきゃ
と思った自分が5秒いた
373メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 14:33:21 ID:M7iQ59uY0
>>372
おまおれw
374メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 14:42:10 ID:AwLPhppz0
偶然か
朝食にハーブチキン食べたからおや!と思ってしまった
375メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 15:29:31 ID:Vlm1Pt1t0
私もそりゃおいしいからハマるよねと思ったw
376メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 17:22:37 ID:+qLmziK/0
>>371
巷で噂のローズマリー軟膏作りたくても面倒かなって躊躇してました。
チンキってローションパック用の化粧水にも使えるんですか?
じゃんじゃん消費できそうだから仕込もうかな…。
377メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 13:03:09 ID:4Dvs0CkK0
美白ものって、本当にどれ使っても効果が分からない。
最近は、美白モノ買った時は説明書読むようにしてるけど、たいてい、
「シミ・ソバカスを防ぐ」ってあって、「シミ・ソバカスを治す」とは
書いてないんだよね。
60代とかになって初めて効果が分かるのかなぁ。
美白スレとかでも、薄くなった!とか書いてあるのみて、つりだなと
思いつつ、いくつ試したことか…orz
378メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 13:07:59 ID:Es81cFD30
>>377
薬事法(だったかな?)かなんかで「治る」とか書くことを禁止されてるんだって。
だから化粧品の場合は○○の改善とかあいまいな書き方しかできないらしいよ。
美白ものはホント効果が出難いよね、今となっては焼けない方に力入れるしか
なさそうw
379メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 13:30:46 ID:y83b3RP20
>>377
自分はトゥヴェールは効いてるよ
380メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 13:32:33 ID:eBpE96j20
>>377
ここ化粧板なので板違いになっちゃうんだけど、
私はもう美白化粧品でシミを薄くするのは無理だと観念し、
出来たシミはレーザーではじく+がっつり日焼け止めコースに移行しました。
効果の曖昧な美白化粧品にお金かけるより、
シミ・ソバカスは医療に頼った方が確実で安価だと思います。
381メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 13:36:09 ID:urhhWAz90
>>377
30代後半ですが
トランスダーマCを使って1週間で、シミが気にならないほど薄くなったよ
それまではコンシーラーで隠さないと目立ってたシミが
薄付きファンデだけでOKになった

トランスダーマCと同じような高濃度ビタミンCが入ってるオバジC20も
効果があるのではないかと思う
382メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 14:26:27 ID:wazIVDxR0
飲む美白もの続けてる人、白髪多い
体質とだけでは片付けられない感じ
383メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 14:37:45 ID:9zxiCkIf0
劇団「ニュースペーパー」は、結成メンバーが"市民集会"でやった皇室ネタが問題になった方々。社民の本性が知れますよ。

「ガンの天皇陛下、あっちは立つの?」「ヒサヒト不要と悠仁親王を「猿のぬいぐるみ」にして投げ飛ばす…」週刊新潮報じる
(永六輔、中山千夏、本田勝一、佐高信ら週刊金曜日主催の"市民集会"にて)
ttp://image.blog.livedoor.jp/kingcurtis/imgs/6/7/67a1b3d1.jpg
>  劇団「他言無用」に所属する石倉直樹氏が、美智子皇后を思わせる扮装(ふんそう)で登場。
> 皇室典範改正騒動について語ったあと、話題は悠仁親王のことに。
> 〈「今日は、実はその子を連れてきているの。ちょっと連れてきて」  と言うと、
> スタッフが舞台の下からケープに包まれた赤ちゃんの人形のようなものを壇上の
> “美智子皇后”に無造作に手渡した。よく見ると猿のぬいぐるみである。
> “美智子皇后”は、そのぬいぐるみに向かって、「ヒサヒト! ヒサヒト!」(中略)場内は大爆笑。(中略)
> やがて、抱いている猿のぬいぐるみに向かって「ヒサヒト! お前は、本家に男の子が生まれたら、
> お前なんか、イーラナイ!」と叫んで、舞台の左側にポーンと放り投げる(以下略)〉
>
> その後、矢崎泰久氏が出てきて “ご主人”は前立腺が悪くて「あっちの方は立つ」だの立たないだののやり取りが続いたという。
ttp://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20061225/1167015776

ニュースペーパー自身も皇室ネタを扱ってます↓
ttp://www.odawara-jc.or.jp/2006/20061109newspaper/200611091424000.jpg
ttp://www.odawara-jc.or.jp/2006/20061109newspaper/asahiwatabe1.jpg
ttp://www.odawara-jc.or.jp/2006/20061109newspaper/monthly_chounan.jpg
ttp://www.odawara-jc.or.jp/2006/20061109newspaper/
ttp://www.loft-prj.co.jp/mt/lpo/archives/KICX7665.jpg
ttp://shinjukuloft.com/blog/lpo/archives/200411/12-0448.php
ご皇室侮辱コントの黒幕…ザ・ニュースペーパーの悪行
ttp://dogma.at.webry.info/200612/article_18.html
384メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 14:41:08 ID:TSy0e7OhO
メラニンなくすから?
385メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 16:00:41 ID:rilGuNN/O
>>376
グリセリン+精製水で作れるよ。
ググるといろんなレシピが出てくるけど、私はローションパック専用
なので、たまに精油を加える程度です。

>>377
イオン導入はそれなりに効果があったよ。
あとエステダムのコロコロするやつも←最近使ってないから現存するかは
知らないけど。
386メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 20:20:12 ID:y83b3RP20
>>382>>384
この板に限らず美白関連のスレではよく出る話題だね。
そういう人が多数いるところを見ると、何らかの因果関係はあるんじゃないかと自分は思ってる。
387メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 15:00:49 ID:FD6i7OX+0
黒色メラニンを減らすタイプのものは言われたりするよね。
そう思って私は肌色メラニンを増やすというのが売りのを飲んでるんだけど
でも白髪は多い。やっぱり影響あるのかなあ。
388メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 18:14:00 ID:Dy2+KGHu0
>>385
亀ですが376です。
どうもありがとう。早速、ローズマリーチンキを仕込みました。
くすみが抜けるといいなーw
371のフェイスパウダーの使い方も今日試してみたら、チークの境目が
いい具合にぼかされて良かったです。
389メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 01:34:15 ID:f0GD0JpH0
>>386
まったく白髪がない32歳だけど、システイン飲んでたとき
白髪を発見した。やっぱ関係ありそう。
美白効果は抜群だったけど、泣く泣く飲むの辞めた。
390メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 01:59:38 ID:LZUyopiW0
>>389
美白か白髪化といったら髪の方が大事だね。
その後は髪の色元に戻ったの?
391メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 02:11:30 ID:66vE9FqW0
美白して、髪の毛は染めるじゃだめなの?
392メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 10:40:36 ID:8ff9tt/v0
美白が気になる年頃=白髪が目立つ年頃なんじゃ?

特に美白系サプリなどは口にしたことないけど、ここ数年で白髪が
増えてきたよ。
393メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 12:51:35 ID:zidEzSRy0
どうしても二択を迫られたら自分は美白をとる。
394メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 13:38:12 ID:7VNpjIdX0
自分はまだ白髪なくて、出たらショックだから
シミあるけど美白のサプリのんでない。
395メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 14:48:35 ID:IlfU6jRs0
二択を迫られたら自分は髪をとる。
美白は塗り物の方で頑張る。

>>391
やってみるとわかるけど、
髪の色を変えて楽しむために染めるのと、白髪を隠すために染めるのでは、
大変さが全然違うよ。
396メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 15:51:15 ID:kE0SN40x0
普通のヘアカラーじゃ、白髪は染まらないしね
色の選択肢が凄く少ない
397メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 16:15:16 ID:+FXsvkby0
美白関係なくビタミンCは必要だし、
美白系サプリと髪にいいミネラル系サプリを両方とればいいってことはないの?
398メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 19:39:40 ID:CoqudxdT0
>>397
ビタミンCだけだったらおkなんだけどシステインとかトラネキサム酸(?)
とかだと白髪になることがあるみたい。

普通のカラーはおしゃれでするんだけど白髪染めだと白髪を隠す為だから
なんか楽しくない。あと>>396さんも言う通り色の選択肢少ないし
暗い色じゃないと比較的早く色が抜けて白髪が浮いちゃうので
それも楽しくない、とかいろいろあるんですよ。
399メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 20:32:53 ID:LZ83NaXU0
塗り物系で、これはちょっとマシになった…みたいな。
おすすめないですか?自分も白髪だいぶんと混じってますorz
400メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 22:02:43 ID:WrBcQxFQ0
ここ十年以上ずっと白髪染めだけど、それなりに楽しいよ。
母親世代の真っ黒な白髪染めのイメージがあるから、それに比べたら
黒じゃなくてブラウン、それもキャメルとかモカとかロゼとかアッシュとか
いろいろ選べるし。
と言いつつ、私はアッシュばっかりだけど。

若白髪体質だったから二十代から白髪染め必要だったけど、
白髪染め=老けたorz、と思う心持ちが一番美しくないと思う。
401メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 23:35:49 ID:u6UCp+TG0
うちの母も白髪染めの上に明るめのヘアマニキュアかけたりして、
60代後半ながらきれいにしてるよ。
402メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 23:48:07 ID:Ddk8CuPgO
私の友達でも20歳代で白髪っているし、カラー入れたりするのは割と世間的にも悪くないよ。
私は少し出て来たくらいで白髪は気にならないけど、家系みたいで母親もあんまり白髪じゃない。
昔みたいに白髪を染めるのは悪いっていうのはないしね。ヘアマニキュアもあるし。
403メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 07:26:29 ID:AALTREWy0
つやがないと老け込むと思い、濃い色のヘアマニキュアをしてます。
痛まないし、ツヤツヤです。もともと茶髪願望がないので、満足。
404メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 15:56:51 ID:jWFXWSbB0
母の毛が薄いの見ると、染める事によってハゲるのが恐ろしい…
最近はヘナ+あんず油にしている。サラサラでよい
405メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 01:29:33 ID:IsR1WVpLO
わー、白髪の話題か…。
39歳、そろそろ白髪が気になってきました。
今まで黒いまま染めていないので、いつ染め始めるか、判断のしどきがよく分からず迷っていました。
皆さんのレスをみると、いろんな方法があるようで、ちょっと心強くなりました。
今度担当の美容師さんに相談してみます。
406メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 10:25:24 ID:tod7Es0P0
一気に真っ白になってくれれば、それはそれでいいんだけど、
白と黒のごま塩状態が一番汚く老けて見えるよね。

白と黒でかわいいのは動物だけか。(人間も動物だが)
407メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 13:52:51 ID:rlnStHDM0
白髪の進行ってシャンプー影響するのかな。
高級シャンプー使って意味があるんだろうか。。
408メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 13:58:02 ID:27YQQek30
白髪に関係するかは知らんけど。。。

頭皮を大切にすることは、顔の皮膚を大切にすることと
同じくらいの価値があると思ってる。
409メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 14:03:37 ID:nyK42ppP0
>>408
シャンプーなに使ってますか?

最近、頭皮が脂くさくなりやすい気がする。
いまオブヘアーのクレイ使ってるけど泡立たないし
うたわれているほどスカルプ効果がないような。 
410メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 15:10:34 ID:Xfq26U5f0
頭皮の脂臭さって加齢臭なのかな

私も35歳過ぎてから、頭が脂臭いのが気になったけど
サクセスのシャンプーで、シャンプーブラシを使うようにしたら
治まった

シャンプーブラシはイイよ。おすすめです
411メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 22:31:03 ID:ERnzXP680
あのブラシどう使うのが正しいんだろう?
髪をとかす要領で、一ヶ所につき5回づつブラッシングしてるんだけど。
CMでは男がむちゃくちゃにブラシで頭かいてるよね 
412メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 23:09:13 ID:Xfq26U5f0
販売してるサイトでは、
「・手のひらでつつむようにしっかりと握り、前後にクシを通すように頭皮をマッサージして下さい。
・抜け毛の気になる部分には、ブラシで小刻みに振動するようにマッサージすることをおすすめします。」
と書いてあった

わたしは、小刻みにギザギザとブラシを動かして
次のブロックへ移動させてる
413メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 23:26:06 ID:QpFnoEEm0
男性と女性では皮脂の量も皮膚の頑丈さも違うから
気をつけないと……
414メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 23:32:58 ID:0YCOzNPP0
あのブラシ使うと髪の毛が痛みそうな気がする・・・。
輪ゴムみたいにくっついてくるよねあれ?
415メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 23:38:26 ID:tod7Es0P0
髪の毛より地肌を痛めそうな気がする。
痛くない?
416メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 00:11:20 ID:AGabcH260
美容師に洗ってもらう感じで
地肌を丁寧に洗いたいけど、手をあげっぱなしがきついし
マッサージしたいと思えば意外に力が必要だから、ごしごしブラシでしてしまう。
417389:2009/09/14(月) 01:59:47 ID:Xz0os4i80
>>390
亀レス。
海外のシステイン服用していたのは28位のとき。
2,3本発見しただけだけど、普通の白髪というよりは、髪の途中からごっそり真っ白に
漂白されたような色。
飲むの辞めてから32歳の今まで1本も出ていない。
確かに透き通るようになったけど、白髪はショックだったよ。
もともとあったなら受け入れたかも。
418メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 10:45:14 ID:o4W69UN80
>410じゃないけど、>414の輪ゴムみたいにっていうのがわからない…

別にそんなに苦行じゃないよ?
爪を少し伸ばしてジェルしているので、爪も頭皮も傷めることなく快適です。
プロテクヘッドのブラシは細い毛がたくさん植わってるらしいので、ソフトそうかなと思ってる。

ちなみに自分は子供の頃からオイリーで、脱脂力の弱いシャンプーは即ニキビができます。
SANAの脂っぽい人向けのシャンプーを恥ずかしげもなく買ってます。
419メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 11:47:13 ID:JpykIvUx0
>>418
髪の毛があのブラシの地肌を洗うハケの部分にからみつくんですよ
ttp://www.cosme.net/modpub/product/images/product_photo/2926/pdt2926242.jpg
髪の毛の長い自分は結構苦行
420メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 13:07:24 ID:WQ46J9LG0
プロテクとサクセスのブラシ両方使ってみた感じでは
プロテクの方が毛のみであること・毛の先端が細くなっていることで
肌あたりがサクセスより優しいから女性向きだと思う。
(チクッと全然しない訳ではないけど)
逆に豪快にがしがし洗いたい人にはプロテクはちょっと頼りないかも。
あと、絡まった毛を取り除くのはサクセスのが楽。
421メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 18:57:03 ID:biwf9SP10
キジョ板かと思った・・・・
422メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 20:34:47 ID:rElIo9znO
頭皮は大事らしいですね。
私は月に1回くらい、美容院でヘッドスパしてます。
気持ちよくて癒やされるし。
423メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 21:30:15 ID:T26bXs+o0
>>419もしかして下向きで洗髪してる?
上向きでちょっとアゴ上げ気味にして洗うとわりと絡みにくい

生え際〜頭頂部〜後頭部に向かって細かくジグザグ
空いた方の手で髪を持ち上げるようにすると地肌にブラシが届きやすいと思います
424メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 23:59:38 ID:NHY6VT4D0
>>421
35歳以上なんで、自然と鬼率は高くなりますよ。
425メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 00:42:37 ID:kXuVkRi1O
>>424
そういう事じゃないでしょ。
自分も鬼だけど、ここは化粧板なんだから、白髪だのシャンプーだのは
そろそろスレチだと思ったよ。
426メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 07:22:52 ID:7t4gXNSk0
他にレス増える話題もないんだしえんじゃないのw
427メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 10:28:20 ID:FxdDjXEN0
白髪の話がイヤなら、シミシワタルミの話いってみよう!
428メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 11:49:36 ID:Zq59OP5g0
髪に一番いいのはヒジキらしい。
白髪を減らすのを目的で半年食べ続けてるけど、シミが薄くなってきたし
いつも行くカウンターで水分数値が上がってきてる。
基礎はここ2年変えてないからヒジキのおかげのような気がしてる。 
429メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 12:00:49 ID:K2GyZPcC0
ひじきって鉛だか何だか良くないんじゃなかった?
日本くらいで外国では食べないとか。
430メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 13:35:29 ID:FxdDjXEN0
それ気になる>ヒジキの鉛
おかずの一つとして時々食べるくらいなら大丈夫だろうけど、
目的を持って毎日食べ続けるとなると、
塵も積もれば・・で結構な量になりそう。
431メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 13:37:49 ID:Gb6Cio/00
>>429
鉛じゃなくてヒ素かな。でも全然問題ないらしいよ。

ソースとして、厚生労働省のページ貼っとく。
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2004/07/tp0730-1.html
432メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 16:58:06 ID:jzUH2cPG0
水産物なら水銀って話もあったような
でも日本人は水銀の対外排出能力がやけに高かったってオチでもあったような
433メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 20:40:47 ID:KAR75UYw0
そのオチ考えたのは政府だったりして。
434メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 09:39:07 ID:aQvJEFQcO
仰向けに寝て鏡で自分の顔を見たら若い顔になる。
ずっとこのままの顔でいてほしいのに、起き上がると現実に戻る。
435メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 19:37:36 ID:0ufOHWb3O
仰向けの顔って若いですか!?
私は下に肉が流れて変な顔になりますが…私だけ?
436メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 23:44:29 ID:hVSg9Q6t0
>>435
わたしもー。
顔の肉が流れるのかねー。
不細工な小池栄子みたいな顔になるわ。
437メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 15:57:26 ID:RdBJLqn90
よく、鏡を上から当てると10年前、
下から当てると10年後の顔が見えるとか言うよね。
鏡を見上げておでこにシワが寄ったら台無しだけどw

仰向けの顔は、自分も苦手です。口角が下がるし。
438メイク魂ななしさん:2009/09/21(月) 02:18:08 ID:7mmuJqYgO
タンパベイ
439メイク魂ななしさん:2009/09/25(金) 08:08:16 ID:1KdckIlSO
ルナソルのブラウン系のアイシャドウつけたいけど、
こんな皺くちゃ瞼の目にはあの華やかなラメラメや、秋色ブラウンが
昼あたりからごみがまぶれついた、疲れ切った目になるのが落ちだな。
ラメはパンっと張った目に向いているよね。
440メイク魂ななしさん:2009/09/25(金) 08:55:26 ID:6v9IHsZQ0
女子小学生「性欲の本音」を徹底調査 ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~rolling/pic/honne.JPG

中学生が読む雑誌にフェラテク特集
http://pds.exblog.jp/pds/1/200408/04/96/a0031696_15163512.jpg
http://www.new-akiba.com/archives/2006/10/post_4333.html
http://dodomeiro.exblog.jp/805150/

「早くHすると巨乳になれる」(小5)
「早めに始めるほど痛くないらしい」(中一) 
「早い体験は、イケてる女として認められた証拠」(茨城 小6)
「早めにHデビューしとかないと、ダサいしヤバイ」(東京 中三)
「早いほどイイ女に育つ」(福岡 中一)
「キスは好きな人とじゃなきゃ嫌だけど、Hはとりあえずやっとかなきゃってカンジ」(大阪 中二)
「Hは早く経験するほどステータス」(兵庫 中二)
「好きな異性と付き合えば低年齢でも体験すること」(小6)
「どんなゲームや遊びより楽しいらしい」(中二)
「気持ちのいいことは早めに始めたほうが人生の得」(埼玉 中三 中一から性体験あり)
以上 週間文春より抜粋
441メイク魂ななしさん:2009/09/25(金) 09:31:48 ID:U4pwMt4U0
絶望した!!!
絶望した!!!!!!
442メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 00:21:51 ID:QnRjo/fC0
オマイラが洗脳しといてよう言うわ、って感じ。おっさんメディアども。
443メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 00:20:17 ID:Xc7OeXzV0
>>440
1枚目の画像はコラだって見たけど違うの?
444メイク魂ななしさん:2009/09/28(月) 19:00:24 ID:uxq0nTDK0
この世代の人って、どんなフレグランスを使ってるのかな?
445メイク魂ななしさん:2009/09/28(月) 19:40:00 ID:mDKXwChx0
>>444
グリーンティとかオ・パフメ、チャンス
ドリーガールは買って激しく後悔した
446メイク魂ななしさん:2009/09/28(月) 21:05:35 ID:17+h6RlG0
>>444
私(35歳)は、グッチのエンヴィとかランコムのオーウィ!とか
好きでよく使ってます。
シャネルも好きだけど、たまに香りに酔ってしまうw
ブルガリとかエルメスは匂いが好きになれないし
自分には似合わないみたい。
447メイク魂ななしさん:2009/09/28(月) 21:10:37 ID:0a8eXLMI0
>>445
ドリーガールじゃなくてアナスイのドーリーガールのこと?
自分好きだけどな、あれ。
448445:2009/09/28(月) 22:31:31 ID:V98swTz20
>>447
おっしゃるとおり…間違いすんません
単に甘ったるい香りが苦手で
嫌いじゃないんんだけどシンプルなスタイルばっかしてるから自分に合わないだけ
449メイク魂ななしさん:2009/09/28(月) 23:00:53 ID:3V1P5Mkj0
エルメス使ってる
450メイク魂ななしさん:2009/09/28(月) 23:19:44 ID:6zziukbE0
自分の母が40歳過ぎても使ってたから大丈夫だろう、と
勝手に判断してここ数年はシャネルNo19しか使ってない。

が、同い年の友人にバーバリーのザ・ビートをプレゼントでもらったので
このへんは大丈夫なのか?と考え中。
451メイク魂ななしさん:2009/09/28(月) 23:58:07 ID:2Y7uEfWQO
20代〜30半ばまではシャネルのNo.19を使ってた。
ココやクリスタルを経て、最近はゲランにハマり中。
シャリマーとミツコとシャンゼリゼが好き。
でも前述3つもたまに使うと、やっぱり好きだなと思う。

シャネルで試香させてもらったレ・ゼクスクルジフのシリーズも
いい香りだったから、いつか欲しい…
452メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 00:03:31 ID:agIaY/9RP
香水って、年齢を重ねたほうが似合う素敵な香りがたくさんあるのに
何故か、若いころは何をつけても平気だったのが
今はどんなに軽い香りでもすぐ酔って気分が悪くなるようになってしまった・・・
「大人の女性になったらつけたいな」と思ってた香りもあるのに残念。
453メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 00:20:40 ID:Q9gbMtjd0
香水ってつける量の加減がいまいちわからないのですが
皆さんはどこにどのくらいの量を付けてますか?
454メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 01:08:25 ID:ykoX9s+70
私の使ってるのは、いかにも大人の女性って感じのオリエンタル系フローラルの重い香りなので、
(でもとっても気に入っていて、その香りで気分が落ち着きます)
香害にならないようにと思い、肘の内側(秋冬)か、ウエスト(春夏)のあたりに半プッシュだけ。

手首だと動かす範囲が広くて、広がる香りがきついかな?と思って肘かウエストです。
会食予定がある場合は、膝の内側に半プッシュにして、食事時に邪魔にならないように気を付けてます。

半プッシュじゃ、付けたてすぐは香るけど、仕事の終わった夜には跡形もないって感じ。
はっきり言って自己満足の世界です。

でも、通過した廊下やエレベーターにがっつり存在感(足跡?)を残していくような人にはなりたくないので。
455メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 01:58:30 ID:LnnrlYIt0
背が低いので、電車の中とかで他人の香りがすごくよくわかります。
シャンプーとか香水とか体臭とかw混ざって大変なことになってるときもありますよね。

私は出勤前に足首に軽くワンプッシュします。
午前中はささやかに香るけど、午後はもうほとんど香水のかけらもにおわないらしい…。
無意味な感じもするけど、ホント自己満足です。気分転換という感じです。
456メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 02:07:19 ID:xDKb9ShQ0
香水はタバコまでいかないけど、そのくらい迷惑な場合があるよ。
カウンター席での食事中や映画館で隣り合わせた人が香水匂わせてる時はホント勘弁して欲しいと思う。
別に、職場でも香水とか必要ないでしょ。
夜飲みにでも行く時くらいにして欲しいわ。
457メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 03:58:43 ID:RNP6cy8J0
でもたまにすれ違っていい香りの人もいるよね。
自分もそうだといいなぁと思ってるんだけど、どうだろうか。

好きな香りはDKNY。昔はckone好きだった
458メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 05:34:57 ID:qASWLBLuO
香水は終わり
459メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 05:57:13 ID:EPST/1Sk0
煽るわけじゃないけど、みんなわりと古めの香水使ってるんだね……
古い(名香)というよりも、自分が20代のとき発売された香水を長く愛用してる感じ?
460メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 12:44:36 ID:bLGChPae0
>>451
レ・ゼクスクルジフのベージュを衝動買いしたよ。
大容量だし後悔してないw

>>453
香りや種類(EDT,EDP,P)や体温や肌質にもよると思う。
知り合いに近寄ったときはそうでもないのに、話していて
盛り上がった時や、「それじゃぁまた」って離れた時とかに
ふわっと香る(恐らく)40代後半〜50代の人がいるんだけど
理想的だなーって感心する。
461メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 15:07:53 ID:CxX0EO2c0
>>459
好きな香りは年を喰っても好きなのよ。
他に浮気もしたけどしっくりこないから元に戻るとかね。
462メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 15:48:24 ID:FM6YMsCC0
でも香り自体も進化するよね。
同じ香調でも、より改善されてるものが多い(パクリとも言うが)
CK-oneが出たころいっせいに出たオゾン・瓜系は
爽やかさがウリだったけど、今嗅ぐとラストのムスクがきつかったり。
463メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 19:07:43 ID:zvqvUhgj0
匂いはググれないのが難点だな。

元々匂いがキツイのが駄目だから詳しくないのもあるけど、
全く知らない他人とすれ違った時に
なんともいい匂いだった時とかどうしようもない。

知ってる人が付けてるのなら本人に聞けばいいけどね。
464メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 19:57:27 ID:p3vxDTj60
そこで百貨店ですわよ奥様。(駅ビルとかの脱脂綿サンプルは劣化が著しい)
20代ペーペーのころと違って、
「香りの変化を確かめたいので、これとこれをムエットにつけてくださる?」と頼んでも
「この小娘どうせ買わねーだろ」みたいな対応をされないのが35歳〜のいいところ。
465メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 22:24:39 ID:y5+p/MGE0
VERA WANGというのを使ってる。
ウエディングブランドということなんだけど、百貨店の香水売り場で薦められて。
3年くらい使っているけど、ローズ系のものは個人的に春秋に使いたくなる。
ちょうどバラの開花がキレイな頃なので。
マークジェイコブズのボトルがめっちゃツボで買ったけど出番が少ないな。
あんまり年齢とか関係ないと思うけどな。つけすぎ注意は同意。
柑橘系の香り(グレープフルーツだった)は5歳若く見られますよ、というトークに
乗せられてYSLベビードール買ったけど、結構これはこれで気に入っている。
466メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 22:52:12 ID:yGM52i8X0
え?まだ香水の話続くの?
467メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 22:58:18 ID:vphPfPKs0
>>466
入れないなら黙ってらっしゃい。
468メイク魂ななしさん:2009/09/29(火) 23:48:52 ID:mdJPJnJr0
香水スレあんだからそっち行けよ
469メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 01:15:07 ID:ihLwR8uZ0
別の話題振れば、そんな言葉遣いしなくても済むよ。
470メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 03:29:30 ID:BjawAb8M0
香水もコスメに入れていいでしょ。
471メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 09:12:26 ID:60XlC/Vdi
>>465
VERA WANG、私も好きだけど
仕事柄強い匂いNGなんでボディローション使ってる。
すごく女性らしい匂いだよね。
若い頃だったら苦手だったかもしれない。
472メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 09:27:13 ID:9NNh9XrV0
>>470
もちろんそうだけど、
スレどころか専板があるくらいなんだから、やっぱりそっちでやるべきだと思うよ。
473メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 10:41:22 ID:fgJVzMy40
まぁ他の話題が出ない間はいいじゃないの
474メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 11:33:38 ID:fW/Q7SkG0
香水は自分でたいして匂わないと思ってても人からしたら違うよね
知り合いでものすごく臭いのがいて、見たら何度もかけまくってるの。
歩いていった後、時間の経ったエレベーターや通路にまで漂ってる
一度、言いにくいけど…と指摘したらキレられた。 一度少しつければ充分なんだよ

前にガクトがそういう風だと聞いた。 正直日本人は香水の使い方がわかってない やめろ、といいたい
475メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 12:28:58 ID:AnKoaFOd0
外国人は分かってるの?毎回日本人は分かってないと言われると、
確かに自分の周囲でも分かってない人多いんだけど
それは自分が日本にしかいないから結果として「日本人は」であって
外国人との比較ができない
自分が接した数少ない外国人の方が、ドギツく香水をつけてらっしゃったけど
全体的で見たら外国人はうまいの?
476メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 12:30:38 ID:kQod9UZb0
外人はどぎついんじゃない?鼻が繊細じゃないんだろうと思うよ。
477メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 12:55:49 ID:wruRUAOLO
クリスチャン・ディオール限定(パール・ラメ感控えめな為)
ベージュorブラウン(ピンク系も可)系でオススメありませんか? 
時間がたっても疲れて見えないすくまない色が希望です。
478メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 13:14:05 ID:vJklhhvc0
>>477
ベージュorブラウンの何だろ?でも、専門スレのほうが情報多いと思うよ。

香水はドギツイ匂いの人の香水が鼻につくのであって、結構普通に使っていて
自分だけで楽しんでいる人が多いよ。上にも出ていたけど、ひざ(あるいは太もも
の内側)や、わき腹に少しつけている程度で、付け直しや二重掛けしなければ、
本人にうっすら香る程度。よくテレビや映画でみる、手首や首(耳付近)は
つけている自分もくさいし、最近はそういう使い方はしないのがエチケット。
香水の話題は、シミ・シワ・くすみ・たるみみたいな現実的な話題の中にあって
唯一女性らしい感じがして、あってもいいと思うな。興味がない人はスルーで
いいんじゃない?
479メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 13:51:15 ID:hZxVqfqk0
頑固はオバサン化なのだろうか
480メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 13:55:54 ID:fgJVzMy40
おじさん化?wおじいちゃん化かなw
でも歳とると体も心も柔軟じゃなくなるって言うよね
481メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 14:17:04 ID:+7YeyA5J0
だから、興味ないんだったら別の話題をふれと何度言えば……orz
482メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 14:24:46 ID:5oXIzN9CP
「この話興味無い!もっと別の話聞きたい!」
と言われても、お客さんじゃないんだから我儘というもの。
そういう対応をしてもらいたいならホストクラブにでもドゾー
483メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 15:12:20 ID:Xn2iv2xJ0
別の話したい、じゃなくて聞きたいだったんだw
情報に対して受身ばかりでいると老けそうだね
テレビダラ見、ネットダラ読みで万事知った気になってる人と同じで
484メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 15:37:52 ID:QSaXu+nUO
>>476
そうだよね。
文化の違いもあるだろうね。

>>478
自分で常に香るようだと、相当な匂い玉ってつけ始めるような年齢の
情報誌には載ってるしね。

>>477
定番だけどサンクの#030は?
単色でも多色でも自然な陰影がついて使いやすいよ。
485メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 19:28:34 ID:wruRUAOLO
>>484ありがとうございます。
35歳以上に使える落ち着いたいろみを探しているので
ここで質問させてもらいました。
早速探してみます。
486メイク魂ななしさん:2009/10/02(金) 12:50:15 ID:BYiJJj9l0
アニックグタールやラルチザンの香りが好きです。
すぐとんじゃうけどまあ逆に使いやすいかな?
「どこの香り?」ときかれる率が高いのはゲランだった。
アクアアレゴリアのパンプルリューヌ(グレープフルーツ)使ってるけど、
柑橘系で−5歳若返ってたらいいなw
487メイク魂ななしさん:2009/10/02(金) 13:19:43 ID:9QwLheBM0
>>484
サンクの#030、気になってた。
かつての定番#705が廃盤になって以来、ブラウン・ベージュ系は放浪中だ。
#030は@を見ると薄付きって言ってる人が多いけど、#705と
比べると発色弱いのかな…。
両方使った事のある方、います?

>>486
アクアアレゴリアのシリーズ、さわやかでいいよね。
ラベンダーのが好きだった。
ゲランは香りの変化が練れてるから、秋〜冬は特に使いたくなるんだよなぁ。
488486:2009/10/02(金) 20:04:41 ID:BYiJJj9l0
>>487
ラベンダーも好きでしたー。
アクアアレゴリアはけっこう入れ替わり激しいですよね。
489メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 12:28:06 ID:xzMLz1W40
同僚の38歳女性が何を勘違いしたのかパッツン前髪とふわゆる巻き(平子理沙風?)
にしてきた。…きもち悪くてビックリした・・・
あのカット方法って、ほおのたるみや輪郭のたれ下がりが凄く強調される髪形なんだね。
遠目と近景に差がありすぎて、コワイ。

いい歳しての前髪パッツン、やめようとおもった。
490メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 13:56:23 ID:llPMWN5SO
私も若井頃パッツン前髪が可愛いと言われていた事を思い出し
久しぶりやってみた事あったけど、あまりの老け感アップぶりに死にたくなった事ある。
なんだろね。パッツン前髪は頬のたるみ、法令線の少ない人限定に似合う髪型だね。
491メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 14:11:17 ID:X1ZVpvw90
なんにせよ、少女っぽいものは似合わなくなって当然の年代だからね・・
よっぽど冷静な目で計算して取り入れないとね。
492メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 14:21:57 ID:jRQJx1kq0
そもそも、オバサンって言われる年代の女性が
前髪を作る髪形するのって、日本人くらいだと思う。
493メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 15:09:50 ID:llPMWN5SO
確かに。
ただデコのしわや、上まぶたのたるみがひどい人にとって
前髪を作る事に懸けている人もいるかもしれない…。
私の場合は厚め前髪もできなくなった。そう最近急激にハゲてきたから。
494メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 16:00:08 ID:L9aTnkWB0
おでこが広すぎるので、前髪無しの髪型は一生できそうにありません。
さすがにパッツンじゃないけれど。生え際に植毛したいくらいです。
髪型が顔の老け具合と合っていない人、いますね。姉妹でお互いに
イタくないかチェックしてます。友達だとはっきり言ってくれないから。

欧州在住ですが、40代以上の女性でショート以外で前髪作っている人、
結構いますよ。メイクの話でなくてすみません。
495455:2009/10/04(日) 19:20:41 ID:hoFr7uMy0
>>486
香水の話を引きずってごめん。
486さんの話を見てアクアアレゴリアみてきたらめちゃ好みだったのでお礼を。
香水には物足りないだろうけど気に入った!ありがとう〜。 おわり。
496445:2009/10/04(日) 19:21:29 ID:hoFr7uMy0
ごめん、間違った!
497メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 21:53:04 ID:gDXWLONB0
でもオバサンが痛々しくなく参考に出来る髪形って
どうやって探していいんだかわからない。
若い人の流行を後追いでアレンジしてるだけの気が。
498メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 21:58:33 ID:wDlNzZY20
>>497
同じ年頃の芸能人とか参考にしてる。
もちろん顔やスタイルは格段に落ちるから、それも加味して冷静に判断。
499メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 01:57:15 ID:bkrIrbn20
ツケまつ毛を常用している人っていますか?普段仕事に行くときとか。
目力が弱っている気がしてつけてみたら、家族に「オカマ」と言われた…。
500メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 02:34:29 ID:huyQH+fn0
部分用ツケまつ毛にしてみたら?
501メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 04:14:31 ID:OxlKtWP+O
>>499
つけまが似合わないのは目力云々ではなく顔が地味な場合が多いんだ。
元から派手顔ならば違和感無し。
友達がマスカラガンガンにして、化粧もデパのテスター試しに試した後に会ったらオカマになってたの!
いわゆる化粧に地顔が喰われてる状態。

因みに派手顔な私がやったら、似合ってるがヅカだったw
502メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 08:49:14 ID:Ug54oUGiP
つけまをしたのは、32歳の自分の結婚式が最後。
黒で目が囲まれると余計に目が小さくなって天童よしみみたいだった。
介添人のほうがきれいだったw
503メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 09:14:48 ID:Hn8cU6bY0
>>493
私もデコ皺隠しで厚め前髪してきたけど(35歳)
最近顔と合わなくなってきて若作り乙な感じに見えるし
デコの両サイドが剃り込み入ったみたいに禿げてきてもう限界orz
もうこの先どうすればいいのか判らなくなってきた…
何度か前髪伸ばそうと試みたんだけど、すぐ挫折しちゃうんだよなー
504メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 11:18:55 ID:qMMvSkSzO
その気持ちわかるな。
私も昔はふっさふさで毛は多かったから前髪抜いていたくらい。
いまになってこんな大事だったものと再確認。
リリイジュも取り寄せた。サンプル良かったから試してみようかな。。
面倒くさいけど。
505メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 19:47:40 ID:7ogxizNL0
まつげエクステはどうですか?
今うちの職場で大流行なんだけど、なんか違和感というか似会ってるかんじがしなくて。
美的でまつげの足りない部分のみ補うようにオーダーすると言ってる人がいて、
それなら不自然にならずにすむんだろうか。
職場の流行で口コミで皆おなじサロンに行ってる。
あの不揃いな仕上がりは腕が悪いからだろうか…
まつげがまばらになってきたのでなんとかしたいんけどイマイチ満足いくやり方がみつからない。
506メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 20:29:37 ID:9BtqMYUr0
エクステは、友達がやって睫全部抜けたって聞いてから怖くてやる気しない
あとメンテも面倒でしょあれ。クレンジングとか気をつけないとだし、ズボラな私にはムリだわw

繊細な人向けなんだろうな〜
507メイク魂ななしさん:2009/10/06(火) 02:59:23 ID:aoEwoghi0
1年位前までエクステつけてました。同じように、会社で流行っていたので。
似合っている人とそうでない人がいた。堀りが深い人は似合っていました。
やっぱりメンテが月1回は行かないと下向きの毛とか出てきちゃうし、大変。
だんだんボロボロと取れて、取れるときに自まつ毛も抜ける。
全部取ったときは、自まつ毛が本当に短くなってしまった。ツケまつ毛で、
仕上がりの雰囲気が分かるから、ツケまつ毛を試してみたら言いと思います。
508メイク魂ななしさん:2009/10/06(火) 09:26:20 ID:cHapBZvf0
エクステ楽そうでいいわーとか思ってたけど、逆にマメな人じゃないと無理っぽそうだね
あきらめがついた
509メイク魂ななしさん:2009/10/06(火) 09:45:30 ID:Vn1SaogdO
エクステより、まつ毛発毛剤がいいんでない?
510メイク魂ななしさん:2009/10/06(火) 17:24:28 ID:yC7AxJCR0
毛根ないところは、何したって生えないからなぁ
びっちり生えてるのに、体毛は薄い人がうらやましい(大抵男の人)
511メイク魂ななしさん:2009/10/07(水) 00:23:31 ID:Ha9VOfZz0
>>510
分かる
うちの弟がまつげばっさばさで体毛薄くてキレイ・・・
クヤシイ
512メイク魂ななしさん:2009/10/07(水) 07:58:07 ID:CSGbvS9tO
エクステも>>501だなぁとつくづく思う。
やっぱり職場で流行って地味顔のコがやってたけど、顔立ちと睫毛の長さがアンバランスなんだよね。
私も地味顔で睫毛が薄くて短いから、長い睫毛に憧れるけど、この顔にはこの睫毛が合ってるんだと思ったw
513メイク魂ななしさん:2009/10/07(水) 14:27:47 ID:mHQ5fofN0
地味でも、睫毛が濃くて可愛くなる顔立ちもあるし
派手でも、睫毛が濃いとバランスが『派手』のベクトルに過剰に傾きすぎて
バランスを崩すこともあるから、とりあえず付け睫毛で試したほうが良いね
前者のパターンになる子が二人いるけど、その子たちは顔のバランスが良くなってた
自分は、「頑張りすぎた地味な人」だったからもうやめたけど
514メイク魂ななしさん:2009/10/08(木) 07:03:44 ID:kOoZovwE0
つけまもエクステも、それ単体でどうこうじゃなくて
アイラインやシャドウと込みで使うものだからなー。
この世代は囲み目とかも慣れてない人が多いから(少なくとも自分は下手くそだw)
プラスの加減がよくわからないんじゃないかと思う。
とりあえず最近は便利なマスカラが多いので、苦労せずデカ目作れるようになった。
515メイク魂ななしさん:2009/10/08(木) 10:43:35 ID:v6BjJMYz0
実際に下手なのもあるかもしれないけど、
自分の囲み目顔に慣れてないってのもある気がする。
やってはみるものの『なんか変〜』と思っていつものアイメイクにやり直して、
『やっぱりこっちでしょう♪』と安心してしまう自分がいるw
516メイク魂ななしさん:2009/10/08(木) 11:54:33 ID:CdvjdMIe0
505です。
エクステはたぶんメンテできないと思うしバランスもうまくとる自信がないし
マスカラで頑張ったほうが無難そうですね。
最近リバイタラッシュとヘレナのラッシュクィーンを買ってきまして、
マスカラの3度塗りでなんとかボリュームが出せるようにはなったのでそれでやってくことにします。

囲み目は目力が出しやすくていいですね。
黒々と囲むのは慣れてないしきつくなりすぎてしまうけど
下瞼をうすめにして「これぐらいでいいかー」と自分で納得してます。
517メイク魂ななしさん:2009/10/09(金) 05:01:55 ID:jKRaxFoS0
あんまりきっちりやっても、みんな同じような顔になっちゃうしね。
守りに入るのとは別に、自分の顔を熟知して似合うラインを作れるのも
年とった醍醐味だぜと思う今日この頃
518メイク魂ななしさん:2009/10/09(金) 12:35:50 ID:7+nVy2p6O
ヒアル入れた方いませんか?
やはり化粧、楽になるかな。
519メイク魂ななしさん:2009/10/09(金) 14:29:39 ID:aebk+h1h0
今はコラーゲンやプラセンタの入った液体サプリとが充実してるよね。
520メイク魂ななしさん:2009/10/11(日) 14:59:29 ID:sjhjVdKd0
>>518
イタチ
521メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 11:03:15 ID:/u3/S2Ks0
体がちょっとでも痩せると顔がげっそりこける
食べる量が減ったり、寝不足だったりするだけでもテキメンに来る
下地とパウダーでツヤ肌作ってるから、顔下半分とのギャップが余計目立つ
そろそろチークでもカバーできなくなりそうで怖いorz
522メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 12:43:33 ID:0XPB2Dxh0
あと何年かするとたるみで逆に顔下半分がふくよかになるから大丈夫だよ
523メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 14:36:08 ID:oVHMc6NZ0
体調が悪いときの老け感はすごい。
風邪が治っても、見た目の回復に1週間はかかるよ。
524メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 16:00:24 ID:KKtxOXsr0
>>522
自己紹介?
525メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 16:15:26 ID:hCwugxeRO
リフトが何より手っ取り早いですよ。
526メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 02:46:32 ID:nVziHs4n0
イタチ
527メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 06:47:25 ID:Xr81ryX0O
>>521
下地とファンデ、何を使っているか教えて下さい
528522:2009/10/16(金) 00:24:21 ID:8FJNzSSQ0
>>524
そうとも言える
フェイスラインかなり緩んだもんorz
フェイスエクササイズとかやったりしてるけど気休め
今度ドクターブラント買うよ
529メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 13:04:06 ID:5Oa6RlVfO
知り合いの60代は顔のたるみない
少し太めな人だけど筋肉量が多いからか見苦しいデブではない姿勢もいい
40越えると体は細いまま肌もハリキープって難しいね
530メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 13:44:05 ID:tzX3ajAB0
アイラインの入れ方をたれ目風にするのが主流だというので
今試してみたらタルミ目のオバサン登場してワロスorz
531メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 18:58:37 ID:eKmbgbdj0
タレ目風囲み目やるときは上のアイラインもある程度いれないとだめだよ
しっかりラインに抵抗があるなら濃い目シャドーでライン作ってもいいし
532メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 19:41:40 ID:PKFWwCJaO
おばさんのタレ目は鬼門。
老け感を増すだけだ。
やはり私だけじゃなかったんだな。。
シンプルが一番だ。
533メイク魂ななしさん:2009/10/22(木) 21:02:31 ID:oway4KBo0
>>530
たしかに”若い子の間では”主流だよ

>>531
想像しただけで厚化粧感満載っぽいgkbr
534メイク魂ななしさん:2009/10/23(金) 07:48:03 ID:Y5MXOaIb0
下にアイライン引くと、古臭くなって似合わないんだよな。
たぬき顔というのもあるけど。
535メイク魂ななしさん:2009/10/23(金) 15:08:17 ID:M52JztmU0
たぶん、みんな下のアイラインが太いんだと思う。
思いっきり近づかないと見えない、くらいの細さで入れれば、離れたときちょうどいい感じのデカ目になる。
あとは全体のバランス見ながら、目尻のほうをシャドーでぼかせばおk。

まあそこまでやるのがめんどいんだけどさw
ジェルアイライナーはクレンジングも大変だし。
536メイク魂ななしさん:2009/10/23(金) 18:04:25 ID:AHAczW700
目の周りぐるっとすると、現日本のファーストレディ思い出すw

最近、化粧品変えてビタミン剤飲んで肌にハリが出て毛穴が締まったかも!と
思ったけど、一歩間違えばむくんでいるような…。
例えば八代亜紀みたいな感じなんだよね。むくんでいるのと、ハリの違いって
何だと思いますか?
537メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 02:40:16 ID:fAxwBEt10
>>536
そら自分でさわったらわかるでしょ、むくみは
538メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 10:31:29 ID:QZ4i2DmJ0
>>537 今までむくんだことないので分からないんだよね。
539メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 10:48:44 ID:sZkykbHn0
頬その他がむくんでいるとしたら、
間違いなく瞼もそれ以上に見てわかるレベルにむくむよ。
瞼に変化が無いならハリと見て良いと思いますよ。
540メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 11:33:23 ID:JWzGQ6js0
>>536
>例えば八代亜紀みたいな感じ
だとしたら残念ながらむくみのような気がする。
どことなくたるみを感じたらむくみ、たるみがなければハリ、かな?
むずかしいね、うpしてくれればわかるけどね。
541メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 13:13:53 ID:QkOFaDkp0
あと、むくんでるときはリンパ腺のあたり押すと痛いよ。
542メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 17:14:44 ID:PD7MHzke0
メイクレッスンに行ってみたい
40を前にして、どうすればいいかわからなくなってきた
上品な感じってどうすればいいんだ
543メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 22:03:44 ID:NkyohGU80
そりゃ、メイクだけで実現するのは無理だよう。
544メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 22:10:49 ID:5la8Is1DO
>>542
行ってみよう。
545メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 22:17:19 ID:8PBv98RXO
とにかく清潔感は死守だよなぁ。
姿勢を良くするだけでかなり印象は変わるね。
546メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 22:36:03 ID:DqbtHNRA0
15minでメイクしてくれるのをじっと見てるとかじゃダメ?
547メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 22:47:01 ID:NkyohGU80
髪型も重要な気がする。
あまり顔がかくれるような髪型はよくないと思ってる。
芸能人と比べるのはアレなんだが、きれいだなとかいいなって思える芸能人は、
たいてい顔がしっかり出ている。(髪にかくれていない)
街頭インタビューとかで一般人が映ると、なんかとても髪がうっとうしくて汚い感じがするし。
548542:2009/10/24(土) 22:52:14 ID:PD7MHzke0
上品な系統が似合うと人から言われたんだけど、それがわからなくてさ
とりあえずキラキラギラギラ系じゃないのはわかる
とりあえずメイクレッスン行ってみようかな
皆さんありがと
549メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 23:26:08 ID:JWzGQ6js0
>>547
芸能人とかってなんてことない髪型でもちゃんとブローして小奇麗に
してあるけど一般人って乾かしただけみたいな人多いよね。
巻くにしてもブローでツヤを出してから巻くとかしていない人が多くて残念。
TVなんかではプロが作って、乱れてたら何分かに一回ヘアメイクさんが
手を入れるから条件が違うんだけどさww
550メイク魂ななしさん:2009/10/24(土) 23:49:51 ID:booFVSHI0
>>542
お住まいの地元に資生堂の本・支店があるなら、
資生堂のネット会員に登録しておくと(無料・ときどきメルマガが来るだけ)
時々忘れたころに、メイクレッスンの案内がメールで届くよ。
551メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 00:57:07 ID:RrJTHsrFO
短パンしつこい
552メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 09:32:49 ID:RRo+Dzf60
PC買えよ
553メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 10:29:59 ID:t4qoH7790
所得と携帯依存率は反比例する

教養と携帯依存率は反比例する

らしいよ
554メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 11:52:57 ID:EGK5GArw0
メイクレッスンに行っても
囲み目はたるみ目になる、ヌーディ系はおばさんには似合わない、
ラメは抵抗がある、チークはうまく入れられないとかなりそう。
慣れたメイクが一番似合ってるって、この年代守りに入ってる。
555メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 13:44:08 ID:hEHwBK8m0
そして、それは古いメイクなので、ますます・・・
556メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 14:04:45 ID:WChniEP+0
>>554
そんなこと言ってないでメイクレッスン行ってみてくださいw
全員に同じメイクなんてしませんし、それぞれにアドバイスしてくれますよ。
その感じだとカウンターにも行かない感じでしょうか?
慣れたメイクは見慣れてるだけでもっとキレイに見えるメイクがありますよ。
ガラッと変えなくてもちょっとしたアドバイスでキレイが楽にできるようになったり、
かわいく見えるようになったり得るものはありますよ。
古いおばさんメイクから一歩垢抜けられる近道だと思いますよ。
557メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 15:58:06 ID:9F/xiUdyO
専属のMAがいるカウンターに行ってみたら?
公式でスケジュールを公開してるブランドもあるし。
色のチョイスも入れ方も似合うものを教えてくれるよ。
ある意味無難なパターンのメイクかもだけど、何だかんだ言っても
応用しやすい。
558メイク魂ななしさん:2009/10/26(月) 00:22:00 ID:kI8bV7pbO
メイクレッスン、ボビイとRMKとシュウで受けたことありますが
肌の作り方はボビイ、色の選び方はRMKとシュウが参考になりました
ボビイは独特のボビイ顔になりますねー
あれは人を選ぶ気がします
559メイク魂ななしさん:2009/10/26(月) 04:28:25 ID:+wEWcsF90
眉とかね<ボビイ顔
560メイク魂ななしさん:2009/10/27(火) 18:14:47 ID:CpOtOSQeO
メイクレッスン、とかいうとちょっと気後れする。
普通の化粧品屋さんでタッチアップしてもらったりするときに見てます。
561メイク魂ななしさん:2009/10/27(火) 18:36:38 ID:LpyIy//w0
囲み目は難しいので、アイラインは上だけ、下は
濃い色のシャドーを狸にならないよう細く入れるだけ
にしてなんちゃって囲み目にしてます。
男顔のせいか、しっかりやると怖い人になるw
562メイク魂ななしさん:2009/10/27(火) 18:45:32 ID:LpyIy//w0
途中送信した…連レススマソ

レッスンをわざわざ受けに行くのが面倒なので、欲しいものが
あったら普通にカウンターに行ってる。
○○が欲しいのですが、それを使ったメイクを教えて欲しいと
お願いしてフルメイクしてもらって、お目当てのものと、
追加したいものがあればそれも買うようにしている。
メイク教えてもらうお金込みと思えば、デパブラのものもそんなに
高くないかなと。(平日休みの人限定かもしれないけど)
563メイク魂ななしさん:2009/10/28(水) 21:26:16 ID:q8Ym9SOyO
この年になると、顔の美人不細工よりも、いかに凹みや劣化が少ないかが美人を決定づける気がする。
若い時薄目のぱっとしない顔のほうが劣化が少なくて年をとった時に美人と言われがち。
564メイク魂ななしさん:2009/10/29(木) 08:23:04 ID:5WfIiQYbO
季節が変わるごとに老け感が増していく…。
565メイク魂ななしさん:2009/10/29(木) 09:41:16 ID:YK+Oo0Ed0
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   保湿!保湿!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと保湿〜!!シワ増えるぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
566メイク魂ななしさん:2009/10/29(木) 22:26:56 ID:udzfE5U+0
>>563
薄目のぱっとしない顔の人が年取ってから「美人」てことはない…
567メイク魂ななしさん:2009/10/30(金) 01:59:20 ID:wTuqbJzw0
>>566
薄ら地味な人の自己弁護って見事にワンパターンだよねw
(派手顔)美人を遠回しに貶すから当人の顔レベルがすぐわかる。
芸能人で言うなら石田ゆり子や小西真奈美みたいな小作り顔は
ゆっくり老けていくタイプだから、地味一般人はそこに縋りたいんだろうけど。
568メイク魂ななしさん:2009/10/30(金) 02:01:40 ID:gR30a1TS0
一般人じゃないヒトの書き込みキター
569メイク魂ななしさん:2009/10/30(金) 02:04:49 ID:lp9RPgu40
で、派手一般人はどうなの?
570メイク魂ななしさん:2009/10/30(金) 17:33:29 ID:QtdjvauvO
派手顔は語る。
目デカはたるみクマシワが顕著になって大変なんだよ。若かりしころとは違うのがバレちゃうって必死にメイクもスキンケアもする。
地味顔で、メイク映えする顔ならあんまり老けた感じは傍目にはわかりにくいと思う。
571メイク魂ななしさん:2009/10/30(金) 23:25:22 ID:1S11bivzP
「老け」と「綺麗と言われるかどうか」はまた別の問題だからね。
薄い地味顔は、綺麗だとは言われなくても老けないとは言われるかもしれない。
派手顔は、若いとは言われなくても綺麗な人だとは言われるかもしれない。
572メイク魂ななしさん:2009/10/31(土) 09:36:38 ID:sdVn5dOVO
目の大きい皆さんは下まぶたのめくれ対策どうしてる?
573メイク魂ななしさん:2009/11/01(日) 01:11:25 ID:FveRexLs0
なにそれこわい
574メイク魂ななしさん:2009/11/10(火) 13:14:43 ID:2RIpX3ngO
何はともあれ整形にまさるものはないね。
575メイク魂ななしさん:2009/11/10(火) 13:43:20 ID:ObK0k2mi0
それはないw
576メイク魂ななしさん:2009/11/10(火) 13:46:52 ID:ROUpI7ko0
>>572
下まぶたがどうめくれるのだ?眼球が突出しているのか?
インサイドライナーの引きすぎ?怖いよ。
577メイク魂ななしさん:2009/11/11(水) 14:30:33 ID:nViA9UPk0
芸能人見てたら整形もやったもん勝ちかなと近頃思う。
あの市橋でさえイケメンになってるからなぁ・・・
578メイク魂ななしさん:2009/11/12(木) 16:59:31 ID:JLsGAnKv0
そうか?市橋に関しては整形前のほうがマシなような。
でも整形はかなり効果的である、ということには同意する。
「整形で綺麗になろうなんて・・」なんておためごかしが霞むくらいに。
579メイク魂ななしさん:2009/11/19(木) 11:55:23 ID:JWNcvoyu0
急に劣化してきたー
580メイク魂ななしさん:2009/11/19(木) 16:20:39 ID:mk44tV8Y0
>>579
経年だけじゃなく急激な乾燥&気温低下のせいもあるから
必死でお手入れするのだー!
581メイク魂ななしさん:2009/11/19(木) 16:49:14 ID:HWhXAo1H0
35で専業主婦になったんだけど(それまで兼業)
それ以降一気に来たよ
人とあんまりしゃべらないってのと外に出なくなると一気に来る気がする
その分ニキビは減ったけど、垂れるわ太るわ手入れはおなざりになるわ
582579:2009/11/20(金) 10:43:59 ID:nTb+CBwb0
>>580さん、ありがと。
確かに最近急に寒くなってきて、暖房が欠かせない
それで一気に血行悪化と乾燥が来たのかも
もうちょっとがんばるー
583メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 19:32:42 ID:XeYLd1JMO
元の素材をいじる気はないが、最近弛んだいらない瞼の皮膚を切り去りたい。
あと頬に脂肪もつけたい。
584メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 20:23:43 ID:xvGdwfR60
私はほっぺの形が赤ちゃんみたいと旦那に言われる。
肌が、ならいいけど。。
585メイク魂ななしさん:2009/11/21(土) 03:31:55 ID:vUT3CFXU0
形って言ってるよ・・・
586メイク魂ななしさん:2009/11/21(土) 03:59:56 ID:YHEv8p/g0
自分は逆に若いころより頬がコケて落ちくぼんで貧相この上ない・・・
年取ると、頬が垂れてもったりするかコケて落ちくぼむかのどちらかだよね。
シェーディングとは逆の発想でハイライトを頬〜顎部分に入れているけど
あまり効果ナシ。
587メイク魂ななしさん:2009/11/21(土) 04:03:20 ID:6bzqzqSa0
体はやせたいけど顔はやせたくないんだよね
588メイク魂ななしさん:2009/11/21(土) 22:52:29 ID:pWKbJRKM0
体をほっそりさせようとすると顔の肉が倍速で減っていくから減量は諦めた
589メイク魂ななしさん:2009/11/22(日) 00:31:37 ID:B2jUAfML0
>>588
そうそう、そして太れば顔の肉が戻るかといえばそうはいかず、
コケた頬はそのままで下半身やお腹周りのみ肉がついていく・・・
肉は付いて欲しいところから減っていき、ついて欲しくないところからついていく。
590メイク魂ななしさん:2009/11/22(日) 06:23:31 ID:RsLf1qThO
口角をあげるとサイドの頬っぺの凹みも目立たなくなるから心がける。
591メイク魂ななしさん:2009/11/22(日) 11:29:20 ID:mXayTlbY0
私は身体は痩せているのに、顔は肉づきがよいので、顔がでかく見えてやだ。
顔に肉ついてたほうがいいって言うけど、私の場合は肉がたるんでるので悲惨だよ。
たるみはなんとかならないかな。たるみを目立たせないメイクとかあるのかな。
592メイク魂ななしさん:2009/11/23(月) 08:59:07 ID:GwjUWO4tO
たるみ、キツいですよね。
私も何かメイクのポイント知りたい。

昨日二ヶ月ぶりに美容院行ったら、鏡に映る自分を直視できなかった。
長時間で化粧も落ちてきて、目とかぼんやりしてるし、何より頬のたるみ。
法令線からガスッと落ちてる感じ。
普段は髪でかなりカバーされてるけど、ほんとヒドくて驚いた。
これからは一日一日、確実に老けていくんだなぁと思いました。
とりあえず、今日はエステに行きます。
593メイク魂ななしさん:2009/11/23(月) 10:05:39 ID:iEa0bhsJ0
いてらー
594メイク魂ななしさん:2009/11/23(月) 12:27:37 ID:W7dIuYS20
美容院で髪洗ったあとにタオルで巻かれ、顔だけ晒されるのきついわ・・・
595メイク魂ななしさん:2009/11/23(月) 12:32:49 ID:G46s2YOZ0
あはは、わかるわかる
この間久々にパーマ掛けて4時間くらい美容院滞在したんだけど
最後のシャンプーとかでもうクマはっきりみえるの
疲労も顔にめっきり現れるしねー
596メイク魂ななしさん:2009/11/23(月) 15:23:08 ID:jP14Vrn70
電車の窓ガラスに映る自分の顔、
クマのひどさに死にたくなるー
蛍光灯で上からくっきり影が落ちるから、
ハイライトもチークも意味なしorz
597メイク魂ななしさん:2009/11/23(月) 22:27:36 ID:4gx50k7B0
>>596
恐怖だよねあれ
私のまわりは目の下のたるみ出てきた人そんなにいない中
私だけひどいから凹む
眼鏡外せないよー
598メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 09:07:48 ID:30tCX09AO
>>594わかるわ。
私はその状態で知人にばったり会ったから悲惨だったわ。
目を合わせないようにしてたけど、スタイリストと会話してたら声でばれたW

でもそういう姿って若い頃から抵抗なかった?
顔のアラがとにかく目立つんだよね。
599メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 07:47:53 ID:GHFXjBS9O
照明の問題もあるね。
600メイク魂ななしさん:2009/11/27(金) 01:28:09 ID:oBHq6vg50
35歳を過ぎてからは、アイメイクよりもチークに重点を置くようになりました。

30代でチークをガッツリ入れると、痛い人になってしまうので
そこは注意しながら、ちょっと薄いかな? ぐらいにしています。

チークがうまくいくと、気持ちリフトアップ効果があるような...気がする。
601メイク魂ななしさん:2009/11/29(日) 15:46:07 ID:OF9sfjak0
アイシャドーが濃いと老けて見えるので、最近ラインとマスカラに重きをおくようになった。
でも今時のボリュームマスカラだと重さで眼筋に負担がかかって疲れるw
クマもひどくなるような気がする。
最近はマスカラ下地&感触軽めのロングタイプマスカラで、
ようやく納得のいくボリュームと軽さwを手に入れました。
602メイク魂ななしさん:2009/11/29(日) 16:56:01 ID:YEypwS+N0
マスカラの重さで目が疲れるって・・・・ネタなの?
603メイク魂ななしさん:2009/11/29(日) 17:38:00 ID:OF9sfjak0
>>602
ネタじゃないよ。重いし、確実に眠くなるw
>>602は平気なんだね。うらやましいです。
604メイク魂ななしさん:2009/11/29(日) 19:35:20 ID:i8ffFAWJ0
>>601
自分もなります。普段マスカラをしないからか?
たまにすると瞼が重いです。家族にも夜になると眠いの?と聞かれますorz
自分の場合は眠くはないのですが…。
605メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 17:07:15 ID:ebxu0LTdO
眼瞼下垂が始まってるんじゃね?
606メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 18:23:21 ID:gCecyGDo0
コンタクトにごみが入るっていう理由で
マスカラしなくなっちゃったけど
目が疲れるっていうのは判る気がする
自分の場合は、ネイルすると
指先がきゅうっと縮こまる感覚があって
気持ち悪くて2〜3日経つと落としちゃう
607メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 18:52:10 ID:CqVP2oX/0
>>606
ジェルつけると爪が圧縮されるような気がするのは当然ですよ。
薬剤が固まる時に縮む性質なので・・・。
608メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 23:27:29 ID:hsQRJZ740
>605
だよね。眼瞼下垂だ。

601と604は読書したりパソコンするときは
視線がなるべく下になるように気をつけたほうがいい
609メイク魂ななしさん:2009/12/01(火) 00:34:36 ID:aTBq3gWc0
眼瞼下垂<このあたりが画像付きでわかりやすいかな
ttp://www.ritz-cs.com/top/ope/eyes/u01.html

メガネ板にも確かスレあっよー
610メイク魂ななしさん:2009/12/01(火) 18:50:49 ID:/ICfgJY8O
>>606
酸素透過率の高いネイルカラーに変えてもダメかな?
611メイク魂ななしさん:2009/12/02(水) 11:42:17 ID:zlRo9TZr0
>>606
揮発する時に縮んで固まるから仕方ないよ。
特に速乾性を謳ってるものほど、圧迫感はあると思う。
それより、2〜3日で落としたらかえって爪に負担な気がする。
612メイク魂ななしさん:2009/12/02(水) 12:20:30 ID:2q4eUwtL0
606ですが、レスありがd

爪がきゅうっとなる感覚は普通なんですね
安いマニキュアしかしないからかと思って
保護用にべース塗ったりしてみたけど、変わらなかったので
体質なのかと思ってました
しかも速乾性を塗ってました・・・
そんな理由でたまにしかしないので、すぐ落としても
負担は軽いみたいです

ジェルネイルはしたことないけど、もっと縮むとしたら苦手かもですね
酸素透過率の高いネイルカラーは、
存在自体知らなかったので、調べてみます
613メイク魂ななしさん:2009/12/02(水) 22:11:27 ID:28KqCCaq0
ネイルといえば20代のころ流行った形はスクエアオフだったと思うんだけど
今はみんな先端を丸くしてるよね
どうしてもその丸みがやぼったく見えてしまう私はこうやって時代遅れに
なっていくんだなーと思った
614メイク魂ななしさん:2009/12/02(水) 22:50:23 ID:puSj/pVg0
>>613
私もそうですw
でもあれは若くないと似合わないというか35歳以上には
似合わない(やっちゃいけない)ような気がしません?
若いから許されるというか・・・頭悪そうに見えちゃうというかw
615メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 01:07:25 ID:KkMXA28I0
自分が「若くてオシャレの最先端」だった時代の
一世代前のオシャレが、一番なかなか受け入れ難いものだと思う。
まだそれをひきずっている人が実際に存在して、
それを見て「なにアレpgr」となった感覚を知っているから。
でもそこを越えないと、その「なにアレpgr」と思っていた対象と同じになってゆく。

616メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 04:03:12 ID:NjjKSonq0
先が丸いってオーバルカットのことかな。
私は昔からあれだな。
スクエアは私の手には似合わないからだけど。
617メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 12:11:46 ID:ZXglER0F0
加齢とともに「ちょっとそこまでの化粧」が難しくなってきた。
昔は下地に粉、眉とマスカラとチークだけで
近所のスーパーとか休日出勤くらいなら出かけてたんだけど、
今はそういう半端な化粧すると逆に汚く見える。
ナチュラルメイクほど作り込まなきゃいけないというか。

今日もほんの1時間ばかり図書館行くだけなのに、気づいたら
下地、コンシーラー、ハイライト、アイライン等々結局フルメイクになってた。

みなさんはちょっとそこまで出かけるときの化粧どうしてるの?
618メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 13:32:36 ID:vnJIYE370
日焼け止め程度だな
619メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 13:57:08 ID:d11KbKGeO
よほど綺麗な肌じゃない限りメイクをしないと、老け込んだおばさんに見える。
620メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 15:14:04 ID:6AlubJCv0
最近すっぴんで数回出かけた
その辺のスーパーや食べに行く程度だけど
化粧落とさないのって楽だねーw
621メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 17:12:53 ID:rOS6ddUBO
その辺のスーパーやコンビニ程度で他に用事がないなら、すっぴんで
行っちゃう。

電車で一駅とか2〜3時間程度で済む用事なら、ファンデはパウダリーを
ブラシ付けでササッとチーク入れてグロス。
アイメイクは水シャドウと眉マスカラくらい。
622メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 17:48:20 ID:XhB1FjY60
「ちょっとそこまで」はだいたい子供の送迎なんだけど、それ以外の用事がなくてもフルメイクだ。
オイリーなので薄化粧みたいなのだとすぐに汚くなってしまう。
眉が立派なのでアイメイクだけしてマスクかなwニキビできるけど。
623メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 18:43:30 ID:6ycw//bB0
とりあえず眉毛必須。いのちの眉毛。
それすらない完全すっぴんは、夜闇に紛れてジムから帰るときのみ(前髪下ろして眉毛カバー)。
それ以外は日焼け止め、粉、チーク、眉毛、リップだな。
624メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 18:49:06 ID:ZXglER0F0
>>621
ほんとは私もそのくらいで出かけたいんだけど、>621さんは美肌なんでしょうね。
私の場合、パウダリーブラシ付けするなら
下地を叩き込まなきゃかえって毛穴が目立し、
目元にハイライト叩き込まないとクマが目立つし。
加齢とともに目がちっちゃくなってきたから、アイラインとマスカラは必須だし、ってなると
結局いつもと同じフルメイクだ。
最低20分くらいかかっちゃう。
625メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 08:20:53 ID:XIffJc1z0
肌荒れなんかのトラブルはないけどとにかく血色が悪いから、メイクしないと死人面
昔から瞼がくすんでて、青白いこめかみとのコントラストもキツイのでアイメイク、チークとリップメイク必須
もちろんすっぴんにその3点だけというわけにいかないから結果フルメイクになってる

ごく短時間の買物の時だけ、顔の上半分ちょっとだけメイクしてマスクw
寒くなってから時々やってるけどこれは本当に楽
でも楽な方に流れると一気に転落しそうで怖いんだよね・・
ウエストゴム、ジャージ、大仏パーマなんかと同一線上にあると思ってるので使用頻度は手抜きマスク<フルにとどめてる
626メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 11:55:25 ID:uZ+GVKPc0
>>624
中途半端に粉だけはたいたりすると顔色がくすむし、肌が乾燥したりするよね。
あとファンデだけつけて目がちっちゃいのも悲しいのでwアイラインは必須。
自分も1時間程度の外出でフルメイクだな。
コンビニやゴミ出し程度なら帽子でごまかすw
627メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 20:07:35 ID:DQCpa6sx0
「ちょっとそこまで」は、リキッドファンデ+お粉をミネラルファンデにして
アイシャドウの使用数を減らす以外、お出掛け仕様とほぼ同じだ…
628メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 21:44:43 ID:96n3/XUw0
ごみ出しや近所のスーパー程度なら、帽子をかぶってスッピンでそそくさと
行きます。駅より先はなるべくメイクする。
一歩も家から出ない日でもお化粧している人はエライと思ってしまう。
629メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 22:24:19 ID:RbaJ2ZNLO
ノーメイクが不細工な自分を見るのがいやで、家でも化粧しておきまつ。
630メイク魂ななしさん:2009/12/06(日) 11:34:18 ID:qXqkWdc50
職場の41歳のおばさま
目が大きいのが昔からの自慢らしく
「アイメイクなんかしたことない。目が小さい人達は大変よねえ〜」とわざわざ皆の前で。

しかし
ファンデのみの顔面はシワッシワで正視することができません・・・
631メイク魂ななしさん:2009/12/06(日) 17:25:14 ID:Npivm5S40
目が大きい、胸が大きい、髪がきれい のが自慢な女性は
えてしてそれですべてオッケーと考えてるようなところがある……
よく、美人は自分に手間をかけないみたいなことが言われるけど、
トータルな美人ならともかく、一点豪華さんの自己満足は周囲がつらいよね。
632メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 19:02:49 ID:ze2bM5/20
目が大きい、胸が大きい、髪がきれい ←自分全部当てはまるけど
35過ぎたら目の下のクマやたるみが酷いし、乳も垂れるし
サラツヤな髪は顔の老化を強調するし結構悲惨だ。
目の大きいオバが下手にアイメイクすると恐ろしい顔になるよ。
若い頃は自分に手をかけなくても問題なかったけど
最近じゃ世界一私に甘いはずの夫にダメだしされるからたぶん末期的。
ベースメイクが難しいわ〜。アラを隠しつつ厚塗り感を出さないってのが無理だわ。
633メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 19:25:00 ID:uxdC0jvA0
来年の目標は、クマを消す!
634メイク魂ななしさん:2009/12/07(月) 21:06:27 ID:U713/PlVO
ちょっとでもマシに見えるよう、みんなで頑張ろう。
635メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 00:24:13 ID:AfaUWORf0
これくらいの年齢になると
素材の良さが出るね
皮膚のみずみずしさとか白さとか
顔がきれいとか目が大きいとかより
テクでごまかせないw
636メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 00:28:09 ID:XCNvQT7c0
皮膚のみずみずしさも白さもないし
目も普通で美人でもない私オワタ
637メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 00:45:14 ID:oryas80+0
いやいや、頑張ろうよw
諦めたらそこで終わり。
638メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 05:36:35 ID:X8+2hDTi0
私はまだまだやる気満々。

20代の頃に比べて、化粧のスキルも上がっているし、若い子と張り合う気は
さらさら無いけれど、美しい中年を目指してる。

最近使ったアンチエイジング物で、手軽でよかったのは、ジェニフィック。
639メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 07:12:24 ID:r4G1EQVb0
本人の劣化の度合いよりも、若いころからコスメに興味あったかどうかが
40代のアンチエイジング意欲を決める気がする

自分はアドバンスナイトリペアが合うので
肌のコンディションはそこそこいいんだけど、
クマだけはうまくいかない……orz 老け感って「影」から出るんだと痛感する日々だ。
640メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 09:47:34 ID:XCNvQT7c0
そうなんだよおおお
やっぱりたるみが出ると老けを感じるよ
若い子はすごく顔荒れててもたるみ一切ないから若いと分かるし
悪あがきしてみるよ
641メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 14:12:26 ID:ZimIWRuf0
なんかここ1カ月できゅうにこもりニキビなのか志望の塊なのか
老化なのか知らんがこんもりしたちっちゃい深いニキビがほほに3つもできた
642メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 16:50:11 ID:LsAFQYkK0
>>641
フェイスラインのニキビは髪の毛の刺激もあるけど、ストレスの場合も多いよね。
原因究明してみたほうがいいかも。
643メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 17:03:09 ID:ZimIWRuf0
>>642
>髪の毛の刺激
それかも!
ひさしぶりに動く系のパーマをかけて、かなりの整髪料付けてるんだった
すっかり忘れてた。
厳しいなぁ
644メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 21:45:27 ID:cnZq/TDJO
私もこの2年くらい吹き出物がひどい。
それまでは全然なかったのに。
ストレスかな。
645メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 22:26:00 ID:fcf8LmYu0
お肌が硬くなってるのかも。
646メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 00:08:44 ID:eWrct7QQ0
最近目力がどんどんなくなってきた。
元々目が窪みがちで幅広平行二重なので
アイラインを太めがっつり入れなくてはぼんやりした目だったんだけど
濃い色で太くいれると目元どんより。
細く入れると目元ぼんやり。
年取ると今までのメイクじゃ通用しなくなるな。
647メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 20:24:22 ID:6Fr/qQJK0
質問です。
1.ファンデが綺麗にのってシワも毛穴も目立たなくなるけどテカる化粧品
2.均一なふんわり肌になるけど時間がたつと乾燥してシワや毛穴にファンデがたまる化粧品
どちらがいいと思いますか?
基礎を変えようと候補をみつけたけど一長一短あって選びかねてます。
良かったら知恵をかしてください。
648メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 20:38:24 ID:x8IL4Eo/0
>>647
私なら1かな。
毛穴落ちすると直すの大変だし、乾燥するとしわしわして一気に老け顔になるから。
649メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 20:50:42 ID:V88y6w2K0
てかるほうがいい
今2見たないな状況で夕方困ってる
650メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 20:52:47 ID:gA/LJQcP0
1だな

2のおばちゃんがいるけど
夕方毛穴の中にファンデが落ち込んでて結構悲惨。
鼻の毛穴にファンデが溜まってて、男性社員も思わずじっと毛穴を見てた。
651メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 21:38:49 ID:AHi411ir0
テカりなら粉でおさえられるもんね。
レヴューのエッセンスインはそこそこ崩れるし毛穴落ちもするけど
なぜか他人には見えない(5センチの距離まで寄って初めて見える)
という優れもので、重宝してる。光の発散がうまいんだろうけど。
652647:2009/12/11(金) 23:31:03 ID:6Fr/qQJK0
>>648->>651
ありがとうございます。
メイクしたての綺麗さに2が捨て切れませんでしたけど、
法令線にファンデが入り込んでいたのはお直しがきかなかった…
やっぱりテカるのをおさえる方向で選んだほうがいいですね。

あとサンプルパウチをお試しだからと全量使ったのもまずかったかも。
下地と粉でなんとかなるだろうとなめてました。
もう一工夫頑張ります。
653メイク魂ななしさん:2009/12/17(木) 12:42:24 ID:UVQMogR/0
やっぱりある程度年とったらツヤって大事よねー。
ファンデーションも それを念頭において選ぶようになった。
逆に最初からある程度絞れるので 
あれこれ迷うのも少なくなって 以前より選ぶのが楽になったともいえる。

最近 以前みたいにファンデ塗ってチークだけ、ってのじゃ
顔がノッペリするような感じになってきた。ハイライト必須。
これって何なの?肌自体にツヤが無いわけでもなく
スッピンだとあまりそう思わないんだけどな・・・
654メイク魂ななしさん:2009/12/17(木) 12:50:15 ID:qRUffbPM0
乾燥しないハイライトがほしい・・・
655メイク魂ななしさん:2009/12/17(木) 21:58:28 ID:+kDo4V+BO
>>654
コスメデコルテのマジーデコ使ってます。
乾燥はしません。
薄付きなので、物足りなく感じるかもしれませんが、参考まで。

>>653
よかったら、おすすめ教えて下さい。
私もツヤ系のファンデがよいのですが、気に入るものに巡り会えません。
656メイク魂ななしさん:2009/12/17(木) 22:05:46 ID:y3cTeg1a0
>>654
マジーデコもよいと思いますが、AQのハイライトも乾燥しなくていいですよ

>>655
私は653ではありませんが、
AQミリオリティのクリームファンデがツヤ系で薄づきです。
以前まで「ファンデ塗ったらなんか老けて見える」っていうのを気にしてたんですが、
AQミリオリティのクリームはそれがありません。やや若く見えます。
657メイク魂ななしさん:2009/12/18(金) 02:43:30 ID:DZ2bGFWZ0
>655
知ってたらごめん
ツヤ肌スレがあったと思うよ
658メイク魂ななしさん:2009/12/18(金) 04:16:06 ID:UPfSfZM80
私はパーソナルカラーが夏クリアだから、ツヤ肌がイマイチ似合わない。
この年でもすりガラスのセミマット+ハイライトが一番しっくりくる。
659メイク魂ななしさん:2009/12/18(金) 22:15:28 ID:Fpw7qur40
ハイライトって厚化粧になりそうで、
怖くてまだ試したことがない

>>655
SK−IIのエマルジョン、自然な艶が出るよ 
660メイク魂ななしさん:2009/12/19(土) 00:34:08 ID:0StHDnDX0
>ハイライトって厚化粧になりそうで、
>怖くてまだ試したことがない

?
661メイク魂ななしさん:2009/12/19(土) 00:54:05 ID:OSQ8CNjR0
私も意味わからん
なんで厚化粧?
662655:2009/12/19(土) 01:05:20 ID:sDHPT5ZeO
>>656>>657>>659
ありがとうございます。
いろんなスレ見て勉強してますが、なにせ片田舎に住んでいるので、デパートブランドは気軽にいろいろ試してみるということができません。
また、私の肌はすごく毛穴落ちしやすいようで、最初からきれいに仕上がらなかったり、時間がたつと汚くなったり。
ファンデは一番の悩みの種です。
SKUは近くで買えるし、一度試してみたいと思っていたので、ぜひ使ってみます。
コスデコAQミリは、遠出しないと買えない、私の憧れブランドの一つです。いよいよ手を伸ばしてみます。

どうもありがとうございました。
663メイク魂ななしさん:2009/12/19(土) 02:56:54 ID:ocwXt2L00
>>655
もう締めちゃったかな?>>653です。
いくつか気に入ったファンデはあるのですが、
最近 仕上がりが気に入っててよく使ってるのは
実はカネボウ フレッシェルのBBクリーム。

正確にはファンデじゃないけど、ファンデとして十分使える。
肌の色に合うかが問題ですが、肌が綺麗に見えるし
時間がたっても崩れやくすみがない。わたしはファンデつけると
鼻の毛穴落ちが目立つタイプなんだけど、これは完全に隠すわけではないが
かなり目立たなくしてくれるよ。少しずつ薄目につけて好きな質感でやめて
気になる部分(頬の一部とか)だけ ツヤ系のパウダーファンデを少し重ねたらすごく綺麗。
友人にも 何使ってるか聞かれるようになった。

ミリの仕上がりも好きなんだけど、あれは崩れるとかじゃなくて
「いつの間にか肌から消えてる」みたいな感じで心許ない。
確かに つけたてとかすごく綺麗な仕上がりなんだけど。
664メイク魂ななしさん:2009/12/19(土) 08:33:38 ID:cOyTedsC0
>>663
フレッシェルのBBは安いのに優秀なんですね
重ね用のパウダーファンデは何をお使いですか?
665メイク魂ななしさん:2009/12/19(土) 12:43:30 ID:bvipZ8oaO
>>654
シャネルのグラッセは?
いかにも塗ってるって感じにはならなくていいよ。
666メイク魂ななしさん:2009/12/19(土) 13:18:26 ID:OT9DTaxq0
>ハイライトって厚化粧
ツヤじゃなくて鼻筋に白を入れ&ノーズシャドウとか、色で高く見せるとか思ってるんじゃね?とエスパー
667メイク魂ななしさん:2009/12/19(土) 16:01:44 ID:g2BB+q0y0
オーブの見たまま塗るだけシャドウが良かった。
この年になって塗り方や色の組み合わせが
やっとわかった。
668659:2009/12/19(土) 19:49:08 ID:3uYTON/c0
ハイライト不安症の者です
ハイライトって、>>653さんの言うような
おでこや鼻筋などにふんわり入れて立体感を出すやつでは・・・

別にデーモン小暮ほど塗りたくるのを想像してるわけじゃないけど
メイクで綺麗に作り込むほど、自分のすっぴんに自信がなくなるといいますか・・
669659:2009/12/19(土) 19:53:13 ID:3uYTON/c0
↑自分が普段のメイクにハイライトを使ったら、の話です

他の人を厚化粧と言ってるわけじゃないので、
気に障った人がいたらごめんなさい
670メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 00:00:14 ID:0stTrp6Q0
>659
>ハイライトって、>>653さんの言うような
>おでこや鼻筋などにふんわり入れて立体感を出すやつでは・・・

うん、その通り。
そもそもハイライトって白パール系で色は
ほとんど出ないものが多いしあくまで立体的に
見せるのが目的。
それでどうして白塗りデーモン小暮とか「厚化粧」を
連想するのかがよく分かんね。

とみんなは言ってるのだとオモ
671メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 00:05:02 ID:ZnHblnn40
…もう良くね?
別にデーモン小暮ほど塗りたくるのを想像してるわけじゃないけど
って言ってるんだから…
672メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 01:17:47 ID:luj+VfeV0
ハイライトってそもそもそれほどのテクニックなの?
やりすぎたりしなければ普通だと思うし、不安になったりするほどじゃないよ。
ハイライトいらない人もいるかもだけど、私は必要だ。
チークと同じくらいないと困る。
673メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 09:09:35 ID:k8n9hejF0
私も三十路過ぎてからベース命になってきたので、
ハイライトとコンシーラーとチークはかなり重要。
チークもシェーディングするから2-3色使う。
逆に、そういうのでベースを丁寧に作っていけば、
ファンデそのものはかなり薄付きで大丈夫。
674メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 09:19:37 ID:xfUmMXY/O
>>663
やっぱり聞いてみたいと分からないものですねぇ。
BBクリームとは。
今まで全然眼中になかったです。
早速試してみますね。
使用法のアドバイスまで丁寧にありがとうございました。
675メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 12:40:22 ID:NL0KTolg0
30代後半ですが
>>673さんと同じで、最近はファンデそのものの仕上がり感より
チークやハイライトでのツヤや質感に重点を置いてる。
ファンデでツヤ肌にしようとすると、ただのテカったおばちゃんになっちゃう。

エクシアALのエターナルイルージョンを頬骨やアゴにさっと刷くといい感じ。
ただしこれもやり過ぎはテカったおば(ry
676メイク魂ななしさん:2009/12/20(日) 21:50:25 ID:zyn3PPS4O
ハイライトなんてチークみたいなもので立体的にさせるためには必要だよ。パウダーを叩く感覚で良いと思うよ。
のっぺり顔の方が絶対に老けるし厚化粧に見えるし、何を基準に…。

あとはやってみて検証すべき!
677659:2009/12/20(日) 23:34:16 ID:JGeQLHID0
>>何を基準に…。

そうですね、多分、私はメイクに対する考え方が皆さんと少し違うんだと思います
ありがとう、そしてお騒がせしました
678メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 00:54:07 ID:+03oje+m0
>>677さんの気持ちわかるよ。
自分は派手顔で血色もいいので、シェーディング・ハイライト・チーク不要。
ちょっとでもやるとかえって老けて見える。
パーソナルカラー診断して貰った時にもそう言われた。

そういう人もいるので、やってみて似合わなかったらやめればいいのでは?
679メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 03:58:41 ID:XKYIOMrr0
自分もハイライト/チーク不要顔だ(派手じゃないけど)。
ハイライト入れるとテカって見える。
乾燥しやすいので、なるべく粉ものを重ねたくない気持ちもあるし。
680メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 08:44:53 ID:j/UVSwhy0
最近はラメ、パールものが多くて、ちょっとつけただけでもわかるって感じが派手に感じるのかも。
マットなハイライトをひとはけなら試しやすいんじゃないかな?
自分はあまり使う機会がなくて減らないのもあって、古いマットなのを使っている。
681メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 13:35:05 ID:YpWo78O30
この歳にして初めてブラウン系のシャドーに挑戦したいと思い、
練習用に先日インテグレートを買ってみた。
結構ラメラメw
682メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 13:39:21 ID:YpWo78O30
あ、間違えた。アイシャドーです。
683メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 15:51:47 ID:AH69nfIa0
シャドーで通じるから問題ないw
インテグレートはラメ苦手な人にはキツいと思うよ
私は初期からあるパレットのブラウンをヘビロテしてるけどね

DSやホムセンの片隅にあるようなメーカーのアイシャドウは
パールが細かくて上品に仕上がる物と、大きめラメが乱暴に入ってる物とで二分化されてる気がするw
ちふれ、メディア(旧商品)、スウィーツスウィーツ(セザンヌ)、色が合うならKATE(ブラウンコレクションのみ)などは
そこまで大きいラメではないから比較的使いやすいかも
684メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 16:52:09 ID:5OQIP5f80
30超すと、パールならともかく
ラメの普段使いは下品になる傾向が高いね
パーティーなんかでうまく使いこなせればいいけれど自分的には無理
いろんなところにラメ飛びまくるし、化粧落としで落としきれないし・・・
685メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 19:31:13 ID:DlQp3wsp0
パールのみが老けて見える私は基本的にラメ普段使いです。
686メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 22:28:18 ID:V1z05xCU0
ラメ好きなんだよなぁ。
687メイク魂ななしさん:2009/12/21(月) 23:52:51 ID:vUmgsQcL0
何でもつけ方、量、本人に似合っているかどうかによる。
あと、部分よりも全体的な雰囲気のほうが大事。
688メイク魂ななしさん:2009/12/22(火) 01:45:19 ID:5wq6ImKRO
>>685
まったく同じ!
ラメは全然大丈夫なんだけとパールが本当にダメorz
689メイク魂ななしさん:2009/12/22(火) 02:02:57 ID:15ZlTYxC0
パールって下手すると「ヌメ、ギラ」って感じで年寄りには逆に変な気もする。
かといってラメキラキラもなんだけどね。
でも自分の好みだね。私はラメ好き。
でもゴミみたく見えるラメシャドーもあるから気をつけてつけた方がいいと思う。
690メイク魂ななしさん:2009/12/22(火) 13:07:26 ID:ihgvTxE50
自分もパールよりラメ。ラメなら一点使いで華やかにできるけど
パールは面で明るくするからかえってのっぺり見えたりする。
もちろん、上質なパールならふんわり上品に仕上がるけど、
ラメのほうがプチプラでも失敗が少ない。
691メイク魂ななしさん:2009/12/22(火) 15:49:31 ID:maKPHXgl0
そうそう!
面で光るから肌質がモロに出ちゃうんだよね。
パールってパーンと張ってる20代ならではの物だったんだねえ…
692メイク魂ななしさん:2009/12/22(火) 22:08:10 ID:L4ov4OoJO
人それぞれなのね。
私はラメよりパール派だ。
693メイク魂ななしさん:2009/12/24(木) 00:59:20 ID:nShyCN3z0
自分もラメよりパール
694メイク魂ななしさん:2009/12/27(日) 16:05:12 ID:TqLT3TjoO
>>691
本来年齢に関係なく、パールは日常メイクには不向きなんだよね
汗や皮脂でパールがくすんでしまうから
695メイク魂ななしさん:2009/12/27(日) 18:29:30 ID:rPJeAYG/0
いまだにパールとラメの違いがわからん

誰か画像つきで解説してちょうだい
696メイク魂ななしさん:2009/12/27(日) 18:36:14 ID:a9sahDqK0
面で光るか点で光るか
697メイク魂ななしさん:2009/12/27(日) 19:06:47 ID:oC9D3IlJ0
付け方の問題じゃないかと思うけど・・・。あと色。
パールが面で光るって、どんだけ厚塗りしてんだよw
698メイク魂ななしさん:2009/12/28(月) 00:38:29 ID:qVfrMuZo0
パールってアイシャドウブラシでひとハケしただけで面で光るよね…(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)
699メイク魂ななしさん:2009/12/28(月) 20:01:14 ID:81Yih27R0
安物なんじゃ?
700メイク魂ななしさん:2009/12/28(月) 20:49:19 ID:UOAfGcXJ0
>>695
画像は無いけど
パール:その名の通り真珠のような輝き方
ラメ:スパンコールみたいな輝き方
701メイク魂ななしさん:2009/12/28(月) 21:52:13 ID:mMWxRKyt0
>>698
悪いけど それって安物っていうか
値段が仮に高くても質はよくないパールだね。
702メイク魂ななしさん:2009/12/28(月) 23:30:13 ID:WyCdJeY30
>>697
どんだけパールが好きか知らんけどそう言う意味ではない。
703メイク魂ななしさん:2009/12/30(水) 03:23:12 ID:wrmWGm5Y0
別にラメとパールで対立構造つくらなくてもいいでしょうにw
好きなものを好きなように使えばいい。リアルでこのスレ住人にチェックされるわけじゃなしw
なんで自分のすべてを否定されたように噛みつく人がいるかね。
704メイク魂ななしさん:2009/12/30(水) 13:29:09 ID:zyK2Kki50
それだけ過敏になってるってことなんでしょう
変わってゆく容貌に付いて行ききれなくなっちゃったりするし。

つか、それは自分なんだけどね。
フォーマルなメイクはともかく
カジュアルなメイクがどうすればいいのか分からなくなっちゃったよ('A`)
705メイク魂ななしさん:2009/12/30(水) 16:25:11 ID:8Nv3w42H0
>>703
アラサー辺りまで:好きなものを好きなように使えば自分の思ったような顔に仕上がった
今:好きなものを好きなように使ってるだけじゃもう思ってるような仕上がりにならない

だから、何をどう使ったら思ったような顔になれるかみんな悩んでるんだよ。
706メイク魂ななしさん:2009/12/30(水) 22:33:18 ID:emZmUYc10
>>704 >カジュアルなメイクがどうすればいいのか

同感w
ファッションもメイクもカジュアルにすると
一気に生活感ただようおばちゃん風になる危険がありますよね。
それを回避すべく、最近徐々にプチプラDSメイク脱却を図っています。
もちろんプチプラで優秀なものも多いけど、やはり限界を感じずにはいられない39歳


707メイク魂ななしさん:2010/01/03(日) 00:26:44 ID:jtEKMu9w0
メイクで現実に抵抗したって所詮偽物なのに・・・
708メイク魂ななしさん:2010/01/03(日) 00:36:54 ID:dZNcbMgz0
そういう意味のメイクじゃないのよね。

大人はノーメイクじゃ駄目な場面が有るのは分かるよね?

若い子だったら適当なメイクでも許されるかもしれないけど、
35も過ぎてそれは許されないわけなのよ。
だから、そのために見苦しくならないお化粧を模索してるわけよ。
709メイク魂ななしさん:2010/01/03(日) 00:50:53 ID:GoOFkkX90
化粧はマナーとかエチケットの分類よ
視力の悪い人のメガネやコンタクトとか洋服みたいなもの
710メイク魂ななしさん:2010/01/03(日) 09:17:39 ID:Gi9r1Bqt0
年取ったおばちゃんの厚化粧は醜い
711メイク魂ななしさん:2010/01/03(日) 12:21:39 ID:RhG9vI0I0
まったく同意するけどw、わざわざ言わなくてもこのスレの人はそんなことわかってると思うよ。
712メイク魂ななしさん:2010/01/03(日) 12:55:06 ID:GoOFkkX90
年取ったおばちゃんは
厚化粧も醜いけどすっぴんも醜いの
どっちもどっち
713メイク魂ななしさん:2010/01/03(日) 15:07:43 ID:dJigFWzE0
>>709
視力が悪くてネガネやコンタクトするのはマナーやエチケットではない。
>>709は35歳すぎて真面目にこんなこと言ってるのだろうか。情けない。
714メイク魂ななしさん:2010/01/03(日) 16:11:01 ID:3bKL/uIp0
メイクやスキンケアを、「マナー」とか「少しでも見苦しくないように」って
とらえるのって、つまらなくない? 
少しでも綺麗にって工夫するのって楽しいと思うけどな。
美しい配色のアイシャドウパレットとか、見てるだけでも気分が上がるし楽しい。

あと厚化粧はそりゃ醜いけど、35過ぎて、女を捨ててなりふり構わないのは、
なんかギスギスした感じでもっと嫌だなあ。
715メイク魂ななしさん:2010/01/03(日) 21:38:39 ID:8sdTb9kR0
今そんな話じゃなくね?
お前若いだろ
35にはなってねえだろ
716メイク魂ななしさん:2010/01/03(日) 22:01:21 ID:J3cZV7pH0
女っぷりを上げるのも含めて見苦しくないようにするのさ。
古いメイクのままじゃ古い女になるしさw

そもそも、女捨ててなりふり構わないを実行してる人はこのスレに来ないってばw
717メイク魂ななしさん:2010/01/04(月) 00:38:15 ID:S44shjrQ0
以前このスレにいましたが久しぶりに来てみました

女捨ててなりふり構わないわけじゃないけど
価値観というか優先順位というか興味が変わってしまって
化粧とかどうでもよくなっているんだよね

数年買い込んだ化粧品をある程度使い切ったので
また新しいのを買ってみようかと興味が出たので寄ってみました
718メイク魂ななしさん:2010/01/05(火) 13:19:40 ID:tIGGQ7J80
>>714
もちろんメイクは楽しいよ。
スキンケアでお肌の調子良くなるのも嬉しいよ。

だけど、楽しい嬉しいだけでやってると、うっかり周りが見えなくなって
「45歳だけどタンクトップ1枚、ミニスカ生足ブーツ」みたいな惨状になるからねw
このスレ住人は、楽しさと常識のあいだのほそーい線を探っているのよ。
719メイク魂ななしさん:2010/01/05(火) 13:28:02 ID:TIBvkt3t0
メイクで隠そうとするんじゃなくて
肌を綺麗にすればいいと思うのだが。

年寄りの化粧は毛穴の中やシワにファンデがめり込んでて
化粧しない方が綺麗じゃんと思うことの方が多い。
720メイク魂ななしさん:2010/01/05(火) 16:40:47 ID:s4WGDZh10
>>718
>「45歳だけどタンクトップ1枚、ミニスカ生足ブーツ」みたいな惨状になるからねw

見苦しいとは思うけど
そういうのも別に家族じゃないなら自分に危害が及ぶわけじゃないし
人の勝手だと容認してやってもいんじゃないのかと思う。
721メイク魂ななしさん:2010/01/05(火) 16:42:00 ID:l5ZFhQR90
家族だったら危害が及ぶわけねwwww
722メイク魂ななしさん:2010/01/05(火) 17:01:00 ID:4Vwy9B3c0
ワロタww
723メイク魂ななしさん:2010/01/05(火) 17:19:26 ID:swr39jpF0
家族愛w
724メイク魂ななしさん:2010/01/05(火) 17:48:42 ID:sNnmtV5l0
すっぴんのほうが幼く見えるって人がいるけど私は絶対逆だわ
化粧した方が若く見えるとは言わないまでも若々しく見える
725メイク魂ななしさん:2010/01/05(火) 17:48:48 ID:vi0SxDAa0
>>719
そういう人の素肌は
すっぴんなんてさらせないくらいひどいんだって
きれいな素肌の人なら素肌さらしてるって
726メイク魂ななしさん:2010/01/05(火) 18:34:13 ID:SNlHGvuH0
35歳以上で、スッピン>化粧顔の人がどれくらいいるだろうか。
自称スッピン>化粧の人がいるとして、本当にそうなのは
そのうち1割もいないかと。
だってそれが成り立つなら、美しさが肝の女優やモデルも
スッピンでカメラの前に立つだろうよ。
727メイク魂ななしさん:2010/01/05(火) 18:40:16 ID:rTMSpelt0
化粧後の顔よりスッピンの顔の方が個人的には好みの顔な知人はいる。

それでも、やっぱり、華やかさは化粧後>スッピンだし、
化粧顔の方が本人は気に入っているようなので、
「すっぴんの顔の方が好きだ」とは言わない(言えない)けどね。
728メイク魂ななしさん:2010/01/05(火) 18:51:34 ID:D0vY8MNj0
少しでも綺麗に見せたい→少しでもみっともないように何とかしたい

これが20代の頃との違いだわな。
729メイク魂ななしさん:2010/01/05(火) 19:55:31 ID:5BtAPgZn0
>「45歳だけどタンクトップ1枚、ミニスカ生足ブーツ」みたいな惨状になるからねw

ウチの母がこのタイプだった。会社にバンダナで結わえた髪型で出勤していったり。
家族とどっか行くにも異様な若作りとセンスのなさ。ほんと、痛々しくて嫌だった。
もちろん本人にも言ったけど、そういう人って自分で良いと思っててやめないんだよね。
『私はこだわりのないサバサバした性格で、見た目も若いって言われるの』って。イタタタ。

このスレでお肌の手入れやメイクについて、
細やかに真剣に語っている人達がこうなる可能性は絶対ないよ、大丈夫ww
730メイク魂ななしさん:2010/01/05(火) 23:39:23 ID:vttYwWfI0
若い頃はアイライナー使ってなかったけど
今はしないと目が死んじゃってダメ
731メイク魂ななしさん:2010/01/06(水) 01:53:20 ID:rSTJ0tou0
アイライナーどころか、そんなこと言ったら、
若い頃はスッピンで何もしなくても若さっていう華やかさがあったよw
若さってすごいことだったんだなーと、失ってみて初めてわかる。

でも今の顔も嫌いじゃないなぁ。
ふてぶてしいほどのハリやツヤがない代わりに、
今の方がメイクで色々と楽しめる気がする。
732メイク魂ななしさん:2010/01/06(水) 21:42:12 ID:617axyKF0
そして若い頃以上にメイク上手と下手の差が歴然と出る。

733メイク魂ななしさん:2010/01/06(水) 22:29:46 ID:uJTcn3/L0
>>730
私もずっと薄化粧でアイライナーなんか使ったことなかったけど
ここ1年くらいでアイライナー使い出したらやめられなくなった。
しかもアイメイクがどんどん化粧が濃くなっていってる。
734メイク魂ななしさん:2010/01/06(水) 23:32:08 ID:05JDdJ8o0
>>733
あら、ナカマがいる。
濃くなってメイクに凝るようになって、肌が綺麗と誉められた。
お世辞でも嬉しい。ただし顔がきれいと誉められたことはない。
年をとると、ある程度の濃さの化粧は必要だと思う。
735メイク魂ななしさん:2010/01/07(木) 03:32:20 ID:5531RRrC0
>ただし顔がきれいと誉められたことはない。

(゚д゚)
736メイク魂ななしさん:2010/01/07(木) 03:50:15 ID:U/Z4HRzy0
>>734に好感を覚えたw
737メイク魂ななしさん:2010/01/07(木) 14:11:01 ID:IaO37R5W0
私は20代の頃は化粧にあんまり興味なくて、
最低限の化粧しかしてなかった。
30になってから、やっとアイライナーとかマスカラを
使い始めたんだけど、35の今はその頃よりも
アイメイクは確かに濃くなったなぁ。
なんか若返ったんじゃない?って言われる。
昔は何もしなさ過ぎて、あまりに地味な顔だったからかも。
738メイク魂ななしさん:2010/01/07(木) 14:27:36 ID:O7TQK2nP0
30まであまり何もしなかったせいで
今しみが多い・・・
あの頃から化粧というより、日焼け止めだけでも
塗っておけばと本当に後悔
あと、ニキビつぶすのが趣味で、ダメと言われててもつぶさないと腫れがひどかったから
面白半分で・・・・
739メイク魂ななしさん:2010/01/07(木) 16:36:07 ID:vteleO/+0
例年以上に肌荒れがすごい。
今までは徹底的に保湿でいけてたのにな。
最近 使いだしたsuisaiのクリアソープ(スクラブ入り)が
何か悪さしてるのかな。
頬のあたりが保湿してもガッサガサで
ファンデ塗っても浮いてるし。
肌がツルとする感覚はいいんだけどスクラブって合う合わないがすごく
分かれますね。
いい経験になったかも。
でも、ふき取りにも興味が出てきた私です。
スクラブよりは荒れないかなと思うのですが、どうでしょうか?
740メイク魂ななしさん:2010/01/07(木) 18:29:19 ID:5dZfxIfk0
エアコンが古いとか
私は何塗ってもダメだったが
買い換えたら肌荒れが一気に解消した
加湿器もいらなくなった
741メイク魂ななしさん:2010/01/07(木) 18:50:40 ID:z4CgsS5u0
>739
危険なにおいがする。
自分もスクラブ(同商品じゃないが)で同じ目に合った。
皮膚が薄くなった感じ。だから去年春から一切ピーリングやめて角質培養始めたが
調子いいよw
ふきとりも人それぞれだろうな。角質取り過ぎないようにしてるからふき取りはしないけど、
脂性ならいいのかなー。そこはわかんないや、ごめん。
742メイク魂ななしさん:2010/01/07(木) 21:51:08 ID:z9QVKPlQ0
>>739
とにかく皮膚科に行ったほうがいい。
話はそれからだ。
743メイク魂ななしさん:2010/01/08(金) 01:30:31 ID:BkSXzu2z0
メイクもそうだけど、スキンケアも20代の頃と同じだとダメだよね。
そういう、頭でわかってたことを具体的に体感する年頃…orz
744メイク魂ななしさん:2010/01/08(金) 15:36:14 ID:R5QeKNOe0
20代のころ、角栓取るパックとかスクラブが大流行したせいで
自分も30代半ばまでピーリング&スクラブ命だったなー。
小鼻のわきとか、ケバ立つ感じになるとすぐフルーツ酸に頼ってたw
実は乾燥してたと知ったのはつい数年前。
745メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 16:27:02 ID:MlbY4Jfj0
>>744 自分もまるっと同じです。

皮脂やら古い角質=悪、みたいな流れで
やれ拭き取れ剥がせ溶かせ!ってね。
やるだけやってるのに自分は常にガサガサ・毛穴パカーンで凹でした・・・

30代になって事の重大さに気付き、洗い過ぎない・あまりいじらないケアに転向。
数年かけて角質が正常な状態になってやっと綺麗な肌に戻ったよ。
746メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 17:48:45 ID:/rr7/ZzG0
ビオレの小鼻の毛穴パックは面白がってよく使ったけど、あの頃に戻れるなら
「それだけは使うな!お前の小鼻はそれのせいで毛穴に悩むことになる!1」と言いたい。
毛穴には刺激を与えず、軽くふき取りするようになってからだんだんよくなって
気にならなくなったけど。
747メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 18:54:12 ID:ntVv714E0
>>744-745
ナカーマです。
でもああいう乱暴なお手入れって「やった」感があってつい癖になっちゃうんですよね。
逆に余計なことしないって方が物足りなくてガマンしなくちゃいけないのでつらい。
最近やっと慣れて簡単でいいやって思えるようになりました。
748メイク魂ななしさん:2010/01/11(月) 10:45:36 ID:yV5w66sQ0
AHA(フルーツ酸)と酵素洗顔だったら
どちらが肌に負担にならないですか?
749メイク魂ななしさん:2010/01/11(月) 11:15:11 ID:RTXiEWxJ0
そういうのは角質培養スレとか洗顔スレ(あるかどうか知らんが)とか美容板の範疇じゃね?
35歳以上かどうかは関係ないし化粧でもないでしょ。
750メイク魂ななしさん:2010/01/11(月) 13:01:33 ID:crlg9VIO0
>>748
肌への負担に対するあなたの思いがわからん。
角質培養やってる私にとっては、どちらも負担がでかい。
論外。
751メイク魂ななしさん:2010/01/11(月) 15:53:36 ID:/HszzYjM0
>>747
「やった」感、わかる!
パックやAHAでがんがん角質はがすと、夜のあいだに皮膚が再生がんばるのか
翌朝起きるとテカテカに皮脂が浮いてたりするのを「調子よくなった!」と喜んでました(乾燥肌なので)
30代中盤からはそういう反応もだいぶ鈍くなり……商品の力不足かと思ってたけど
肌力のほうが衰えてきてたんだなー。
これ以上若くはならない生身、大事にせねば。
752メイク魂ななしさん:2010/01/12(火) 23:40:38 ID:G4Jv8aYJ0
古い角質(肌のターンオーバー)が遅くなってきた感じはする。
特に夏ね。エアコンや運動不足、紫外線が原因だと思うけど。
クレイパック的なものとかマッサージクリームを使って丁寧に落としてるよ。
今でも週1回程度やると化粧水の入り方がまるで違うし肌がふっくらするので
自分は角質ケアは好きだ。
753メイク魂ななしさん:2010/01/15(金) 16:50:05 ID:1xizsM/u0
私もメイクがどんどん濃くなっていく…
もとから好きだったし、あと最近仕事を始めたので鏡に一時間くらい向かって
メイクしてる

さすがに囲みメイクはしないけど、マスカラは何回も重ねなきゃ気が済まない
リップも皺が気になるからグロス塗りたくるし、隈をはらうため目の下にハイライト必須だし

小奇麗にしてるオヴァと痛いオヴァの境がよくわからない
754メイク魂ななしさん:2010/01/15(金) 17:45:42 ID:Uc2ALhZZ0
>>753
35歳過ぎててマスカラこってりは、ハッキリ言ってイタイおばばだよ。自覚してね。
755メイク魂ななしさん:2010/01/15(金) 21:13:51 ID:yrhgMud3O
>>753
一時間も何やってるの?
他の同年代オバの化粧顔みてみなよ
厚塗りすればするほど皺って目立つよ
特に目の周り、口周りは酷いもん
マスカラ何回もなんて、有り得ないよ
頑張って化け物になってんじゃないの?
756メイク魂ななしさん:2010/01/15(金) 21:48:54 ID:wTmSXUeQ0
年々メイク時間が短くなっていく。
結構手をかけてるけど、慣れなんだと思う。
一時間はすごいなー。
私は20分でフルメイクだ。
マスカラ重ね塗りはまつげをすごく痛めそう。
部分だけでもナチュラルに見える短めのつけまにしてみればどうでしょう。
757メイク魂ななしさん:2010/01/15(金) 22:49:19 ID:sTALqdOw0
ここのところ目の周りに乳液付けるとものもらいなのか目が腫れる・・・
免疫力下がってるんだよなぁ・・・。
年齢感じる
758メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 00:25:09 ID:zp+z4LnE0
>>753
私もマスカラは何回か塗るなあ。
まつ毛が短くて少なくてボリュームないから・・・
それでも「マスカラ塗ってないの?」と言われるから悲しい。

ベースに凝りだすと化粧時間が長くなるね。
丁寧にやるから時間がかかるのであって、化粧が厚くなってるわけじゃない。
目が慣れてくると自分の化粧のやりすぎがわからなくなる。
とりあえず男の人に薄化粧と言ってもらえるうちは大丈夫かなと思ってる。
759メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 00:35:01 ID:l3HAOHGg0
洗顔〜下地〜ファンデまでの行程を丁寧に馴染ませながらやると軽く40分以上かかる。
何だかんだでやっぱり最低1時間は必要だな…。
760メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 00:40:49 ID:YBtP8uS60
うん、時間かけてる=厚化粧ではないよね。
確かにアイメイクとか凝ると濃くはなるけどさ。
自分は数年前までほんとに化粧は5分で終わってた。
もうサササって感じで、薄化粧。ファンデもすぐ落ちて昼過ぎたらはほぼスッピン。
30分とか1時間かかる人は一体何やってんの?と信じられなかったけど
今ベースとかハイライトとか粉とか色々ちゃんとするようにしたら
ものすごく時間がかかることがわかった。
アイメイクも何色も重ねたりすると時間かかるしね。

761メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 01:16:33 ID:Zqi5OmbJO
>>760
数年前は5分程度で、昼には落ちる薄化粧だったんでしょう
今はベースからしっかりとしてるっていうのが、厚化粧になってきている以外の何なのか?
オバになると色々と言い訳しながら厚化粧するんだね
時間かける=厚化粧ではないのよ
丁寧になっただけなのよと

色物を濃くつけないから、厚化粧じゃないって思ってるのかも知れないけど
作り込んだ顔の笑った時のアップとか凄いよ
762メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 01:19:09 ID:P9VONExO0
私は貧血&低血圧で朝スッキリ行動できない

だからテレビみながらだらだら1時間くらいメイクしてしまうな・・・
763メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 01:55:52 ID:YBtP8uS60
>>761
うーん、誰か身近な人を思って言ってるんだと思うけど
あなたと同じく厚化粧って小林幸子とかパキパキひびが入りそうなイメージはある。
ファンデーションが厚塗りでしょ?それって。コンシーラーも使ってないし。
でも下地とかお粉とかちゃんと自分に合うのみつけてひと手間かけるだけでファンデ落ちないし
(前はソフィーナの日焼け止め→リキッド、終り。だったから)
ファンデ自体は薄くつけてるから厚塗りではないし。
もちろん、5分に比べたら最近はアイメイクにも凝ってるし化粧は濃いよ。
764メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 01:58:02 ID:TxJUc9Wz0
>>761
若い子でもファンデーションの前にベース塗るだろう、普通?
お前みたいな気持ち悪いおっさんは
化粧をしないおばさんを見ても文句しか言わないんだろ。
どっちにしたってお前は二十歳を過ぎたら女じゃねーとか言うタイプなんだろね
765オウムと民主党の類似性:2010/01/16(土) 02:27:58 ID:h2wHX2CO0
【小沢サティアン陥落】 「これ以上は…小沢先生に相談しないと話せない…」 石川容疑者、涙流しつつ…友愛などの恐れあり、ギリギリで逮捕★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263572628/l50
766メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 06:16:20 ID:rxzKeGVT0
>761
10分程度でササッと化粧を済ますうちの母親が
めっちゃ厚化粧だからなあ
手間をかける時間=厚化粧って考えは
改めたほうがいいよホントに
35歳にもなってて今更何言ってんのって印象しかない
767メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 11:39:18 ID:FugJfdxz0
アイテムが増えると、手に取る・キャップ外す・出す・塗る・口拭う・閉める・戻す、の量も増えて
余計に時間がかかってる気がするw

>766
実家に泊まったとき、私がメイクしてるのを見た母親が「まだやってるの?」と言うけれど、
写真見ると親のが厚化粧に見えた。
768メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 18:17:07 ID:Tfcbmq320
>>766
それってファンデの色が白すぎるとか、そういう問題じゃないの?
今度一緒に買物に行って、ちゃんと色合わせしてあげなよ。
769メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 18:23:41 ID:l3HAOHGg0
ベースをしっかり作るってのが厚めに塗り固める事だとでも思ってるんだろうか??
洗顔料のCMとかに出てるモデルがどれだけ丁寧に時間掛けて素顔っぽいメイクしてるか
御存知ないのだろうか。
770メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 18:41:40 ID:AAl7FC8F0
昨日からアゲて書いている人に反応しなくてもよいかと。
マジレスするだけムダ。
771メイク魂ななしさん:2010/01/17(日) 14:20:03 ID:M+WcBsSQ0
自然にみえるナチュラルメイクのほうが時間かかるっていうしね。
私は、化粧水から始まってメイク終わりまで30分くらいかな。
化粧水とクリームまでで15分はかかってる。下地+粉で10分
アイメイクしないから、顔に色つける工程は10分ほど。
(あれ?35分かかってるww)
772メイク魂ななしさん:2010/01/18(月) 02:16:34 ID:4NJ0idJ30
>768
色は合ってんだけどねw
半練り状のタイプをコテコテに塗るクセがあるんだ
それで普通だと思ってるみたいで厚いよと何度
注意しても取り合ってくんないw
773メイク魂ななしさん:2010/01/18(月) 02:53:24 ID:18R0spqE0
それで世の中の皆が皆、半錬りをコテコテ塗りたくってると信じて疑わないのが凄い。
774メイク魂ななしさん:2010/01/18(月) 08:04:35 ID:kFREJkl90
最近のドマーニで眉毛特集読んで以来、
眉毛に5分くらいかかってる。
今までシャネルの3色アイブロウだけで
ささっと書いてたんだけど、
眉マスカラとかペンシルとかで書き足したりするようになって。
今風の薄太茶眉?を練習してるんだけど,
難しいー。
でも、「あなたの眉毛古いかも?」とか指摘されると
捨て置けないw
775メイク魂ななしさん:2010/01/18(月) 09:52:20 ID:uHpLVajP0
眉毛は自分も難しくてどうしていいかわかんない。
多分その時のカットによって変な眉毛してるときある。
なかなか定まらない・・・
眉マスカラってやってみたいけどお勧めある?
776メイク魂ななしさん:2010/01/18(月) 12:21:18 ID:DALBF73e0
プチプラだけどキスのナチュラルアイブロウカラー。
ラメが入ってないから無駄にキラキラしなくていいよ。
777メイク魂ななしさん:2010/01/18(月) 22:35:58 ID:RuqLHy8E0
>773
?
778メイク魂ななしさん:2010/01/18(月) 23:58:41 ID:SCpZZgeJ0
エレガンスの眉マスカラいいよ。ここ数年使ってる。
RMKもイプサも悪くない。
RMKは筆みたいになってたので、長さがそこそこある私には塗りやすかった。
でもその分冬とか固まって塗りづらかった。
イプサは今使ってるけど結構いい。
779メイク魂ななしさん:2010/01/19(火) 11:10:54 ID:bV9HjS3I0
私もエレガンス好き。
あとカバマのもラメなしで良かった。
シャネルの3色アイブロウと一緒に使うと、ちょうど自眉との
色の相性がいいというのも大きい。
780メイク魂ななしさん:2010/01/22(金) 14:20:18 ID:d4Abh33o0
―ナチュラルメイク=薄化粧にあらず!?―
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=241715&lindID=4
781メイク魂ななしさん:2010/01/22(金) 23:12:47 ID:QQ4GEHE40
>>780
終わった話、蒸し返さないで欲しい
必死になってるようにしか見えないよ
782メイク魂ななしさん:2010/01/23(土) 13:04:48 ID:Cp349MUE0
無視すりゃいいじゃん
783メイク魂ななしさん:2010/01/23(土) 20:11:52 ID:xDkO30Ed0
InRed今回初めて買ったんだけど、顔出し素人さん(非プロモデル)のほとんどが
チーク付けてないように見えた。
仕事上派手にできないとか理由があったとしてもベージュ系選べば問題ないよね?
なのにその選択すら一切ないように見えたからちょっとびっくりした。
チークなし=バブルメイクだと思ってたよ。
でもバブル避けはしたいのか、唇も素の色が透けてるような感じ。
綺麗に見える色を塗ってるわけでもなく、逆に黒ずんで見えるほど。
手抜きが疲れ顔に見えると再認識できた意味では参考になったけど
買ってまで読む内容ではないね。
784メイク魂ななしさん:2010/01/23(土) 20:47:48 ID:mAqp22r00
確かに、バブルのころ思い出してみると、チーク塗ってる人少なかったような気がする。
今も引き続きチーク塗ってないんだね。ちょっと驚き。
785メイク魂ななしさん:2010/01/24(日) 05:01:18 ID:KZH0lgfo0
>>783
InRedのファッションが好きな人って、
女性らしさとかを出さないようなほうが好きで、
化粧っけのないメイクになりやすいんじゃないの?

前の職場にもInRed系ファッションの子がいたけど、
一応化粧はしてるんだけど、女性らしさは感じられなかった。
786メイク魂ななしさん:2010/01/25(月) 19:09:59 ID:ZO/QcEWr0
>>784
バブルのころもチーク自体は塗ってなかった?
ただ、頬骨の下に逆三角形に入れるシェーディング的なものだったけど。
787メイク魂ななしさん:2010/01/25(月) 23:39:18 ID:nwlJZcId0
バブルの頃のチーク、玉置を思い浮かんだw
788メイク魂ななしさん:2010/01/25(月) 23:55:44 ID:k89YUVc20
私はバブルのころ自称モード系だったので、死人のような赤味のないベージュの口紅塗っていて
他人から「口紅塗ってないの?」とよく聞かれてた。
赤味のない口紅のせいで顔色悪く見えるので、チークはベージュ系を濃い目に入れてた。
789メイク魂ななしさん:2010/01/26(火) 22:59:12 ID:vP+8udvj0
バブルの頃のチーク無しのイメージって、浅野ゆうこじゃない?
ジュリアナ系は能面顔に口紅しっかりだけど、ダブル浅野系はナチュラル志向だった
ような。
790メイク魂ななしさん:2010/01/27(水) 14:30:59 ID:Jrtauzum0
そろそろメイク下地をサラサラ系から保湿系に変えたほうがいいのかも
と気づいた36歳になりたてのわたし・・・
乾燥による崩れというのもあるんだね。トホホ

肌のくすみがひどくなり、メイクしてもぱっとしなくて、やる気なくしかけてたけど
机周り掃除して、時々飲んでたビタミンCの袋が出てきて
そういえばしばらく飲み忘れてたなあ、と2晩きっちり飲んでみたら
効果覿面で、とつぜんやる気を取り戻した
あとコンシーラーの偉大さに目覚めた。
791メイク魂ななしさん:2010/01/27(水) 20:47:19 ID:kM5cn15SO
バブルの頃はみんな口紅の色が濃かったから、チークを塗るとしつこくなるからじゃない?
792メイク魂ななしさん:2010/01/27(水) 22:13:22 ID:pLqfcESc0
>>788
>死人のような赤味のないベージュの口紅

あったあったw
ラメもなく、今みたいにツヤが出るわけでもなく、
かぎりなくコンシーラーみたいな代物だったよねw
793メイク魂ななしさん:2010/01/28(木) 13:50:38 ID:Ew9mpiCe0
ひたすらマットマット!だったね>バブルメイク

その頃学生だったんだが当時の写真を見るとorzてなる
すっげー老けてる
794メイク魂ななしさん:2010/01/28(木) 17:08:22 ID:VWI3VlIk0
今って、30代メイクでもがんがん若めに作ってくるもんね。
若作りって意味じゃなく、うるつやリップにピンクチークで少女っぽいのが王道だもん。ファッションもふくめて。
自分たちが20代のころは、幼く見えるのはあまり素敵とされなかった感じ。
795メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 01:25:47 ID:ZMMdIVw40
年齢以上に老けてみられないようにするには、
自肌よりやや黒いファンデにして、眉を生やして太めにするといいと思う。
796メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 05:18:18 ID:MNPisSK60
なんで地肌より暗くする必要があるかな。
ジャストでいいでしょ。
797メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 08:33:42 ID:BR1mExoP0
>>796
モノによるけど、店で選んだ時にちょうどの色でも、
屋外とか窓辺とか、あと写真に写った時に
自分が思ってる以上に白浮きしてる場合があるんだよ。
それってすごくババくさい。

だから>>795は「やや」黒めのって言ってるんだと思うよ。

798メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 09:28:09 ID:1zPFQBFs0
ババくさいっていうか、それは若くても変だよね。
799メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 12:03:09 ID:ziS98a5j0
アラフォーの人で白浮きって少なくなったと思うよ。
例えば、銀座の街角インタビューで写るアラフォーと、
巣鴨の街角インタビューで写る50台以降の人では、
化粧のテクが明らかに違う。
800メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 14:57:01 ID:dVflyCPP0
>>799
うん、少ないよね。
「45歳からの〜」スレならともかくw
801メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 00:26:09 ID:Tvmzpm9x0
アラフォー世代は、意識的無意識的にかかわらず
色白>色黒
と思ってるフシがあるので
ファンデ選ぶ時も若干色が白いの選んでる人が多いよ。
BAも本人の肌より白いのを選んで「お客様の肌色にピッタリですよ〜」と勧め
本人も脳内の自分の肌色(本当の肌色より白め)に合ってるので満足してる。

今の若い子は、色白>色黒という概念が薄れて
自分の肌色より暗めのファンデ塗るのが主流だよ。
だからアラフォーの人も少しでも若く見られたかったら、
暗めのファンデ選んだほうがいいよ。
さらに、暗めのファンデのほうがシミとかソバカスをカバーできるし。
802メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 05:41:12 ID:4gwUhsax0
そんな決めつけられても……w
803メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 06:46:37 ID:Som1Fdqh0
そうかなぁ、結構若い子も白浮きしてる子多いような気がするが。
セルフ商品なんかだとどうしても白めを買っちゃう人が多いだろうしね。
あと、BAは1段白めを勧めてくるというのは同意。
多分、黒め(と自分が思う)色を勧められてムっとする人はいても
その逆はいないから客商売としては仕方のないことだと思うけども。
804メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 07:46:45 ID:0SOoNs3n0
>>796>>799>>800
自分が"白浮き”してることに気づいてないタイプ。
805メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 08:01:13 ID:55i2WPz2i
>>804
そう言う自分は「黒浮き」してることに気付いてないかもw
806メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 08:37:28 ID:ALwe0KMiO
造語にしても黒浮きなんて初めて聞いた
普通黒は浮かずに沈むよなぁ



807メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 10:28:28 ID:M75vUPkHO
黒くするとくすむんだよ
少し白目のファンデーションでもだんだん馴染んでいい感じになる
なるべく首の色と同じ色がいいけど
808メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 10:31:34 ID:RX86AzlmO
私白いけど黒めにしたら若く見えるし口紅もリキッド
若い頃と同じままの色のファンデや口紅ヤバイ

バブルの眉から口紅からチークから銀座のママや演歌歌手はまだあんなんだけど…
809メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 10:52:05 ID:iTbda+CG0
>>807同意。
カウンターで選んでもらっても、ひとつ濃い色だと黄ぐすみしたり
赤黒くなったりして結構難しいんだよね。
それだったらまだ少々白いくらいのほうがマシに見える。
810メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 11:21:44 ID:t2FMTcAA0
首の方が白いから、少々白浮きする物がちょうどよくなる
と言ってもファンデは部分的にしか使わないので下地で調節
811メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 13:20:10 ID:u3tBHaL70
ファンデが白っぽいような、逆におばさんっぽく見えるような…、そう思って
もう一つ暗い色を相談したら、たしかにくすむって言われたなあ
結局、今の色でちょうどいいと思うと言われて、買わなかった
ルースの方を暗くしたらと言われて、そっちは検討してるけど
812メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 13:45:12 ID:j4z53Aoz0
白浮きと黄ぐすみは永遠のテーマ。
813メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 13:57:38 ID:L1A3g/6Q0
>>811
私はファンデを一段暗くしてルースをジャストかトランスルーセントにしているよ

>>803
正直若い子のほうが多いと思う <白塗り
でもそれなりに可愛く見えちゃうんだよなw 
浮いてるけどヘンじゃない。厚化粧だなという印象は与えるけど

あと60代〜overくらいの人だね 上沼恵美子みたいなの
視力が悪くなって本人見えていない(気づいていない)のかな、と思う・・・
どうなんだろ?
814メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 15:32:16 ID:yuwEXW0c0
老眼のきざしはまだ来ないアラフォーですが・・・
近くが見えにくいとメイクもしづらいんだろうな〜と思うとちょと怖い
815メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 16:19:49 ID:L55MC78i0
老眼が進んだ友人、アイライン引きたくても見えないので
アートメイクにしてた。
816メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 18:08:40 ID:Tvmzpm9x0
老眼になったら近くのものが見にくくなるから、近くのものを見るために眼鏡をかける。
アイラインをひくために眼鏡かけたら見えるけど、眼鏡かけたらアイラインひけなくなるね。どうしたらいいんだろう。
老眼のコンタクトというのはあるのだろうか。
アラフォーの私はあと10年ぐらいで老眼になる可能性があるので、それまでに何か対策を考えておかねば。
817メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 18:23:04 ID:xu+zscPs0
>>816
老眼・遠近両用コンタクト
たしか普通にあったはず
818メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 00:01:39 ID:Tvmzpm9x0
>>817
遠近両用のコンタクトは存在するんだね。ありがと。
けど、これまで視力良好で、目の中にコンタクトのような異物を入れるのが怖いと思っている自分は
いざ老眼になったらコンタクトをすんなり入れられるようになるのだろうか。
アイラインを入れようとしてまつ毛の際が見えない将来の自分を想像できてるようでできてないのかも。
819メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 00:49:29 ID:Iq2cYUNZ0
拡大鏡だっけ?
大きくうつる鏡。
820メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 07:34:30 ID:cxPSKoljO
黒くても白くても首の色と違い過ぎて、お面状態になってる人はおかしい。
821メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 13:38:42 ID:Wln5ehje0
813ですが
老眼で怖いのは、普通の近視や遠視とは一味違って
物がハッキリ見えないというだけでなくって、色もハッキリ見えなくなるんだよ
すべてのものが黄味がかって見えるようになるんだと
(まるで黄土色のサングラスかけてるみたいに)
たとえば白い布にシミがあったとしてもそれがわからない(見えなく)なるとか、、

ファンデの色なんて、そらわからなくなるだろう

ま、40〜50代くらいならまだそこまでいかないけどね。
60代後半くらいになるとヤバくなってくるんじゃないのかなぁ
つか、スレチですねw すいません

822メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 13:47:27 ID:p4+LoBP70
>すべてのものが黄味がかって見える

それ白内障やで
823メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 16:33:46 ID:0BaKD/hR0
>>813
>正直若い子のほうが多いと思う <白塗り
>でもそれなりに可愛く見えちゃうんだよなw 
>浮いてるけどヘンじゃない。厚化粧だなという印象は与えるけど
わかる。無理無理の白塗りに白ピンクチークで無理やり色白風、というのは
若い子のほうが多い。でも確かに年くってから同じようにやるほどの痛さは無い。
年をとればとるほど白塗りが無理しちゃってる感が出やすいのは
どうしてなんだろう。
824メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 18:56:45 ID:h2kVwsIQO
>>823
隠しきれないシミが浮き出て来ちゃうからじゃないだろうか。
照明によってはリアルでorzになりそうな程浮いちゃったりする。
でも、隠す為にカバー力のあるファンデ重ねると、それはそれで悲惨な事に…。
825メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 19:47:31 ID:mcqqcAPe0
826メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 21:07:36 ID:cxPSKoljO
若くても年配の人でも首の色とあまりにも違っちゃってる人はおかしい。
自分は生まれつき色白だから、顔全体に黒っぽいファンデを塗るとお面状態になる。チークとシェーディング入れて、のっぺり白塗りを避けてる。
827メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 21:20:45 ID:ryNEp011O
>>821
年とるのって、不安だなぁ。
828メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 22:17:13 ID:Bznzs8z30
>>825
メイク用眼鏡、そんなものがあるの知らなかったよ。便利なものがあるもんだね。

>>826
そりゃ、顔の色と首の色が「あまりにも」違ってると、老若男女どんな人でもおかしいのは当たり前w
上のほうでは、「ちょっと」とか「やや」程度、白く仕上げるか黒く仕上げるかという話でしょ?
829メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 22:31:56 ID:cxPSKoljO
老若男女ってw一般人の男性はメイクしないでしょw
830メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 10:25:11 ID:AmO9rYWM0
>>829
メイクでじゃなくて、首と顔の色差が激しかったら、「誰でも」おかしいでしょって言ってるんじゃないの?
831メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 10:29:12 ID:lAxlalp30
しかしファンデが濃すぎて顔のほうが黒い、という人は滅多に見ないが
その逆の白浮きしている人はかなりの割合でいるね。
同列に語ることはできないくらいに。
832メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 10:37:29 ID:G55VAsSKO
私もファンデの色はものすごく悩んでるよ。
首に合わせるって基本だけどなかなか合う色がなくて。
結局2個のファンデをいつも混ぜ合わせてる。

くすみを隠すためにカバー力の高いファンデを使うのがやっぱり良いのか、とか。厚化粧に見える気がしてやっぱり嫌だなとか。
833メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 11:13:43 ID:u2hNymCt0
>>832
ファンデを2色混ぜて使うのはいいと思うよ。プロもやってるし。
自分が思ったものとピッタリの色っていうのは基本売ってないものだから(たまたまある場合もあるけど)、
2色買って自分用に混ぜるのがベストだと思う。
834メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 11:24:25 ID:hb2n2FxPO
ちょっと年齢層ずれまくるけど、こないだ楠田枝里子が特集でTVに出てた時のメイクが
もうどこから見ても化粧濃くて、アイメイクガッツリのほっぺた超ピンクピンク!
…って感じだったんだけど、不思議と"厚化粧"とか思わず、オバメイク的な不快感がなかった。

よく考えたら肌が見るからにツルツルピカピカ滑らかでハリがあり、目のシワもなかったから
オバちゃんにありがちな汚いイメージがなかったのがでかかったんじゃないかと考えてたんだけど、
それよりも自分に合う色をきちんと使ってるからでもあるのかな?とここ見てなんとなく思った。
835メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 13:25:11 ID:go9DZVvs0
昨日、たまたま若い子が多い喫茶店に入ったんだけど、
今化粧をし始めた子って、みんな顔ちっちゃいねー。アラフォー世代と
明らかに顔の大きさが一回り違う。昭和と平成の差を見た感じがした。

せめて、きちんとした格好とお化粧を心がけようと思った。
836メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 13:27:32 ID:1TT9fnBA0
若い子が多い喫茶店・・・
いやだなー入るのww
でも顔のデカイ両親から生まれて顔小さくなる?
837メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 13:36:16 ID:/aRcu//D0
>>834
楠田枝里子の場合は、スタイルや顔立ちが特殊だからってこともない?
すらっとしてて、エキセントリックなイメージはあるけど
ださいとかは思ったことない、いわゆるおばちゃんとかけ離れてる感じ
838メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 14:06:12 ID:VYXjk1cJ0
まあ35〜45歳でないことは確かだ
839メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 14:10:29 ID:go9DZVvs0
>>836
両親の問題もあると思うけど、もうすでに子供達の足が長くなって来たことから、
親の生活スタイルとか食べ物でずいぶん変わるんじゃないかなー?
ガングロ文化があったころに比べて、みんなすげーかわいくなって、凹んだw
840メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 15:01:07 ID:dOEQcWS50
どっかで若い子は平均の足の長さが短くなってきている…
って出てたはずだけど、街へでるととてもそうは思えない

顔も小さくなってるから、結局スタイルがいいのかな?
841メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 15:32:21 ID:go9DZVvs0
>>840
スタイルいいよね。少し若い子向けの店でデザイン的にもこれならいけるかな?
っていう服って、概ね肩と腕が入らないことが多くなった。
パンツはウエストよりも太ももが入らないし。
つか、自分が中年太りし始めたんだけど…
うわー、お化粧関係ないー。
とりあえず、化粧水買ってきた。新しくリニューアルしたベネフィーク。
壇れいみたいな肌にならないかなぁ。
842メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 22:10:35 ID:ImHCVfKO0
頭蓋骨は中年になっても成長し続けるって聞いたことがあるから
今は頭の小さい若い子もおばさんになるころには
もっと大きくなってるんじゃないかと思ってた。
843メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 22:23:41 ID:u2hNymCt0
頭蓋骨は、中年まで成長し続ける人と成長し続けない人がいると思う。
小泉今日子は1ミリたりとも頭蓋骨が成長したようには見えない。
竹内結子は若いころに比べて顔が成長したように見える。
844メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 23:26:27 ID:9NeqTUZ30
脳味噌使う人は頭大きくなるらしいよ
ソース野球監督の本
845メイク魂ななしさん:2010/02/02(火) 00:01:23 ID:1TT9fnBA0
5、60代のおばさんとか顔がでかいのはそのせいか
846メイク魂ななしさん:2010/02/02(火) 02:30:51 ID:XSM9sD+20
それは普通に太ったりむくんだり垂れたりしてるんだよw
847メイク魂ななしさん:2010/02/08(月) 17:17:43 ID:QYQicaMp0
ほしゅ
848メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 17:08:21 ID:8VIeZOD80
いまさらなんだけど、最近、家庭の中の有害化学物質っていう本を読んで、
化粧品とかってやっぱり怖いのかなぁとうっすら思っています。
以前は、使ってみて肌に悪い現象はないのだから、別に香料だって入ってたっていーじゃん、
と思っていました。でも、自然環境におけるリスクとか、家族や自分自身の体とかを考えると、
少しずつでも低リスクの商品にシフトしたいと。
無添加とかオーガニックスレ見てきたけど、エイジングケアではマイナス評価しかなかった。
ファンケルもある程度無添加としているようだし。
同年代の方の無添加やオーガニック化粧品に関する意見をぜひ伺いたい。
当方、現在は資生堂のものが大半です。よろしくお願いします。
849メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 17:28:15 ID:XQQjYcFz0
すっごい安い話で申し訳ないけど
無印のオーガニック乳液つかって、今までの化粧品生活で初めて吹き出物出てビックリした。
何使っても大丈夫な肌なんだけど。
オーガニックって響きはいいけど、薬草とか濃度の濃そうなものつけるのは意外と良くないかもと思ったよ。
850メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 17:29:40 ID:JwYSUkg40
なんでわざわざ同年代の意見訊きたがるんだろう
851メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 17:32:57 ID:l8+15LWI0
一言で言うと、興味無い。
@コスメなんかで、成分ズラズラあげてあれこれ批評してるようなのは
すべて読み飛ばしてる。
852メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 18:29:41 ID:TXoUlsHB0
私は加齢wとともにシリコンが身体に合わなくなって
シャンプーを無添加に変えたと同時に化粧品も気にするようになった

でも、オーガニック成分の方がケミより分子構造が大きいのもあるから
敏感肌の人ほど自分の肌に合う・合わないが激しい
必ずしもオーガニック=肌に優しい、ではないよ
今の化粧品が肌に合っているなら現状維持でもいいんじゃないかと思う
853メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 19:26:36 ID:pzGbdsvZ0
なんか細かいこと気にしすぎる人で美肌の人見たことないよ
自分がいいと思えばそれでいいじゃないの
854848:2010/02/10(水) 19:53:01 ID:T2NrMaXF0
色々とご意見ありがとうございます。
>>849 私もなにを使ってもかぶれるってことはない強い肌ですが、
オーガニックの成分見ていると草の種類がたくさん入っていて、
私もスギ花粉症なので、どれかの成分にアレルギー反応でてもおかしくないな。
ハーブ類も妊婦には注意が必要だし、草って毒にも薬にもなるから。
>>850 エイジングケアにも効果があるか知りたいから。
>>851 1週間前まで私もそうでした・・・
>>852 私もヘアケアは半年前に変えました。たまたま使ってみた商品が
肌に合ったので(カウブランドの無添加シャンプー)。化粧品も興味が出てきたところです。
肌に優しいとは限らないし、今使っている化粧品には大満足だし、
完全に無添加とはいかないと思うけど、ちょっと使ってみたいな〜、と思って。
ある程度、30代後半の肌にも合って、
それでいて環境にもやさしいなら、使ってみようかなという感じです。
もしよかったら、どんなものをお使いか教えてください。
855メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 20:34:36 ID:ae2VH5jGP
>>854
オーガニックの化粧品使ってる人ってライフスタイルそのものが資生堂使ってる人と
違うんじゃないかな?エイジングケアとかあまり考えてなさそう。
無添加シャンプーだったらこちらも参考にどうぞ。
頭皮に優しいシャンプー Part 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1256143867/
856メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 20:56:03 ID:TXoUlsHB0
852です
私はとにかく痒くなったり湿疹できないことが最優先なので
エイジングケアに関しては参考にしてもらえないと思う。ごめんね

それでもよければだけど
スキンケアはシャンプーと同じメーカー(松山油脂)のもの
基礎物はMMUだが、色物は特に気にせずプチブラもフツーに使ってる

つかエイジングケアなら、ケミ使ってる一般的な化粧品メーカーのが
研究進んでて効果も高いような気がするんだけどな
857メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 21:06:10 ID:toqKiDCt0
無添加やオーガニック化粧品にもエイジングケア効果があるか知りたいならオーガニックスレで聞けばいいと思うよ
858メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 21:12:23 ID:toqKiDCt0
ポチってしまったスマソ
続き
>30代後半の肌にも合って
オーガニックに限らずどんな化粧品も、合う合わないは年代じゃなく個人。

>環境にもやさしいなら
ほとんどのオーガニックコスメは環境にも配慮してるけど、
似非オーガニックもたくさんあるから一概にどうとは言えない。
要するに「オーガニックスレ池」だよ。
859メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 21:14:26 ID:9G4cP+iI0
スレチな質問にもみんな答えてあげてるんだね。
860メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 21:15:16 ID:ko88o3FKO
無添加オーガニック関係ない!
美肌アンチエイジング出来ればそんなの問わない!
861メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 21:33:20 ID:4HzPtgko0
>>860
同意!

女性の多くが顔立ちは父親に似ると言われるけど、成人後の肌質は母親に似るのだとか。
自分の母親に35歳〜頃の肌の調子はどうだったか訊いてみても良いかも知れない。

ちなみに自分はシミの出現範囲・最初に弛んだ年齢その他諸々、かなり合致する箇所があった。
862メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 21:38:37 ID:9G4cP+iI0
>>861
>女性の多くが顔立ちは父親に似ると言われるけど、成人後の肌質は母親に似るのだとか。
それ、都市伝説。
女性だから父親似になるとか、母親似になるとかそういうのはないから。
どっちの親に似るかは人それぞれで、父親似の確立が高いとかそういうことはない。
863メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 21:49:14 ID:4HzPtgko0
>>862

そうなんだ。35年と幾歳月、都市伝説を真面目に信じていたのか…
じゃあ、肌質もどっちの親と同じとは一概には言えないのかな?
真偽不明確なレスしてごめん。
864メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 21:54:56 ID:9G4cP+iI0
>>863
世間の人が父親似か母親似かってあんまり関係なくない?
自分が父親似なのか母親似なのかが重要な問題で、
それは自分の顔と肌質と体質と、両親の自分の顔と肌質と体質を把握すれば、
自分がどっちに似ているのかはおのずと答えが出てくる。50%50%ミックスの人もいるだろうし。
ただ、父親似の場合は、性差があるのでそのへんは考慮に入れないとならないけど。
865メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 23:13:44 ID:t629Ya5y0
861さんは、お母さん似になってきたのかもしれないですね。

自分は体形は母親似ですが。肌質は父似です。
シミは多いし、肌は汚いし。色だけは母に似たので白いですが(父と弟は黒い)
弟はいつも母にシミが少なくてありがとうorzと言ってますorzあ〜馬鹿。
男も背中や二の腕にシミが出てくるそうで、お風呂に入ると分かると弟は言ってます
シミは諦めて、いつかレーザーでとろうと思っています。今気になるのはクマーーー
866848:2010/02/10(水) 23:51:59 ID:T2NrMaXF0
>>856
どうもありがとう。松山油脂の固形石鹸使ってるよ。
サンプルでついてきたシャンプーもつかってみたけど、カラーリングしている
私には、メーカーも言っている通り合わなかった…
基礎物は使ったことがなかったので、参考になりました。

つか、35歳〜スレって、自分の興味がない話題には噛み付く人が多いのねw
それぞれの年代においての使用感を、年代のスレで聞いてスレ違いって…
じゃあ、ファンデはどこそこのがよかったとか、アイシャドーはどこそこが、
っていう話もすべて、○○ファンデスレへ行けって話しじゃない?
ファンデだってなにだって、極論を言えば「肌に合うか合わないか」。
でも、年代ごとの悩みとか(シミやほうれい線)あるから、年代別のスレがあって
当然だと思うんだけどな。興味がないならレスしなければいいのに。
アホくさ。
867メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 00:30:29 ID:AwegaN5R0
私のシミそばかすは母譲り赤ら顔は父譲り(ノД`)
>>861
産まれた女の赤ちゃんが父親似のオッサン臭い顔だった場合
「女の子はお父さん似が多いのよ」とか「女の子はお父さん似の方が幸せになれるのよ」とかフォローするらしいよ

私はもうすぐ36なんですが同年代の皆さんの普段のアイメイクが知りたいです
868メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 00:42:58 ID:AwegaN5R0
ごめん途中送信しちゃった

私の目は二重で大きい方なんですがアイシャドウが壊滅的に似合わないんです
アイラインも睫毛の隙間を埋める程度にしないとキツく見えます
夏クリだから濃いアイメイクが似合わないのか
老化で瞼が落ち窪んでナチュラルに陰影がついているせいか
たぶん後者だと思いますが
皆さんはどの程度されているのか参考までに教えてください
869メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 00:47:05 ID:5Hcj4/b80
>>866
あなたがあまりにも基本的なことすら理解してなくて、このスレで質問してたから
「基本的なことは該当スレで」と誘導してくれた人がいたわけで。
あなたが基本的なことを理解した上で、年齢のことをプラスした質問をしたのなら、誰もスレチとは言わないよ。

>興味がないならレスしなければいいのに。
>アホくさ。
すごい物言いだね。
自分の思い通りにならないと、全て否定。自分の意見ゴリ押し、&捨て台詞。

全て主観に支配されていて客観性がない。
こんな人が同年代の同性だと思うと情けなくなるわ。
870メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 04:47:30 ID:8+wfJ3qS0
父親似だった場合は、父そのものというより
父親の姉妹(父方の叔母)に似てくるとおもう(自分がそうだから)

エイジングといえば、たるみ対策が知りたい
わりとズーンとした長細い体型で、顔だけが丸かったんだけど
なんかちかごろ急激に頬肉がゆるんできた
とりあえず全身を引き締めたらどうかと思って有酸素運動始めてみたけど
コスメだとどういうものが効くの? 
肌状態は、まだシワはなくて、シミも目立つものはないんだけど
笑ったときの毛穴が深く長くなってきて
そろそろ本格的に対策しないとヤバイ気がしてきた。
やはり保湿強化? ビタミンは飲んでます。
871メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 07:45:37 ID:/nZvXesHO
>>869
全部言ってくれてありがとう!
まだ2ちゃんの様式を知らない方だったみたいね。
全部質問だらけでw
年齢だけ重ねて、精神年齢は二十歳になるかならないかの方でしたね。
872メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 08:39:00 ID:qiKdGBIK0
>>868
865です。今年37です。アイシャドー+マスカラ+アイライン+チークって感じです。
合ってないのをすると、家族がその化粧はどうなんだ?というので(特に眉毛orz)
陰影にみえるから、ブラウンは止めなきゃと思いつつ。使っています。
カラー診断とメイク教室行ってみたいなぁと思っていますが。40までには腰あげますw
873メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 09:13:12 ID:Xrej7adE0
サンプル使ってみてよかったので、ロレアルパリの
リバイタリフト クリームファンデーションを使ってますが
たるみ毛穴もすごく隠れる。すごい。
目の周りの細かなシワも目立ちにくいし、夕方のお疲れ顔が
マシになってうれしい

トワニーセンチュリーやSK2のファンデ使ってたけど、最近は
リバイタリフトばっか使ってます
874メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 10:49:51 ID:sPZuWY340
>>866
オーガニックかアンチエイジングかで悩む気持ちはわかるよ
でも最後は自分が使っていて気持ちいいかどうかで決めないと意味がない。
不安を感じながら使うのはどっちに転んでも楽しくないしいいことじゃない。

わたしは今は顔・身体用石けんはガミラなどのオーガニック
色物はタール色素無配合。
あとは良心的なメーカーのアンチエイジングという感じで落ち着いてる
髪は石けんもヘナも辞めたけど椿油だけは継続という感じのチョイス。

最近はさらに動物実験の件も頭をよぎる。ますます選択肢が狭くなる気がして
あまり考えないようにしているけど
875メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 11:34:50 ID:8xQ5erk7O
>>868
私も目が大きくて瞼が痩せてきたよー。
目の際に薄くアイライン引いて、瞼全体にクリアーなラベンダーのアイシャドーをぼかすといい感じ。
それでも周りに「目力すげぇw」て言われるけどorz

化粧板の顔が濃い人の化粧スレ、参考になるよ。
876メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 11:35:54 ID:CkVXIS4A0
>>873
リバイタリフト、においはどうですか?

同シリーズのネッククリーム使ってますが、香料がキツくてちょっと辛い…。
マッサージ用なら今まで使用のオイルや乳液でもよかったんじゃないかと思いつつ、なくなるのを待ってる状態。
877メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 11:36:58 ID:YUtDBdzC0
動物実験がどうこういう人って、例えば風邪ひいたときに薬は一切飲まないんだろうか?
化粧品の時だけそういうこと気にする人って、よくわからんわ。
878メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 11:44:22 ID:/nZvXesHO
>>877
なんか分かる。
洗濯は洗剤でなく粉石けんで、食べ物は有機野菜、肉魚も食べるものが限られてる…。そんな感じ?
化粧品のみオーガニックでも、水道水で顔を洗えないとか、極端だけどそんなオーガニックなロハスな生活…ご飯もパンも農薬漬けで食べられないね…。
879メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 11:44:27 ID:SLD3Fb4e0
>>877
ま、気になっちゃう人は気になっちゃうんだろうしいいんじゃね?
「そういう事まで気を配っちゃう私って素敵でしょ?」まで逝ってる人はウザいけど、
そうじゃないみたいだしさ。
880848:2010/02/11(木) 11:48:44 ID:ak+RUE+P0
>>869 あまりにも基本的なこと、ってなんですか?
>あなたが基本的なことを理解した上で
というのは、何のことを指しているのか、まったく読み取れないのですが。
2ちゃんねるの使い方のことなのか?
それとも、肌は人それぞれってことなのか?
それとも35歳以上では、オーガニックや無添加はNGワードなのか?
さっぱりわかりませんが…どのコメントでその基本的なことを逸脱した発言を
してしまったのか教えてください。

>>871 稚拙な非難、ありがとうございます。
>全部質問だらけでw
知らないことをたずねてはいけないのですか?
私は、無添加やオーガニック製品を使って、良かったあるいは悪かったという、
「使用した感想」を「この年代の人に」聞きたかっただけで、野次は国会だけにして欲しいのですが。
せいぜい、バブルの頃に流行ったメイクの話で楽しんでください。

>>874さん、ありがとうございます。自分で使うのは前提ですので、今日はこれから
デパートなどの健康コーナーなどで販売しているようなので見に行ってみます。
オーガニックの中でも、自分が使っていて気持ちいいと思える商品があるという
気持ちで探してみたいと思います。
私も動物実験について気になります。
大変興味深い話でした。

まぁ、8割がたの35歳から45歳の人の間では、オーガニックや無添加に
嫌悪感を抱くということはとても理解しました。
881848:2010/02/11(木) 11:57:50 ID:ak+RUE+P0
>>877
動物実験について、あるいは環境について話すと、
自分の生活の中で矛盾が生じるのは確かです。なので、>>874さんは
頭をよぎる、としているのだと思います。
環境負荷を極力避けるための行動を物を選ぶ段階でとることが出来るのも確かなんですよ。
それは、それこそ一人一人の思う部分や生活の中で大事にしていること、
違いますので、強制することでも非難することでもないです。
それを今、化粧品という切り口の話題でしているのであって、
医薬品まで広げるのはいかがかな、と思います。

ということで、これにて失礼いたします。
皆さんが美白で健康で老化に負けませんように、お祈りいたしております。
882メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 12:04:19 ID:OKrfLWqU0
>>880
オーガニックや無添加にではなく、あなたに嫌悪感を抱いてるんだと思うですよw
あなた個人は最初は悪気はなかったんでしょうが、余計な一言が多いよね。

私は38歳だけどアンチエイジング系の化粧品は全然使ってない。
肌に重く感じるのが苦手で。
エステティシャンの友人に勧められたオーガニック系の化粧品をライン使いしてるけど
今のところ不都合ないから変えるつもりない。

あと肌が人それぞれは常識でしょう。
20代でも乾燥が酷い人はリバイタルとか使っちゃってるわけだし。
883メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 12:16:59 ID:Xrej7adE0
>>876
ネッククリームは香料きついけど、ファンデはあんなに匂わないよ
特に気にならないな。
売り場でテスターの香りを確かめてみたらいいと思うよ

あと、ネッククリームもファンデもマッサージ用というより
たるみをひきしめる成分が入ってるっていうのがリバイタリフトの売りだと思う
884メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 12:46:17 ID:fBPDP21M0
>>848=>>880=>>881=ID:ak+RUE+P0

いい加減、自分はウザいと気付きなよw
2chではあなたのような人に対して、まずこう言うの。

『半年ROMってろ、カス!』ってね。
885メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 12:51:58 ID:1d2Oh5F10
このスレにこんな気持ち悪い奴がわいていたとは…
そもそもスレ違いだということに気付かずに語り続けるのも痛いね。
専スレあるんだからそこで語りなよ。>>ID:ak+RUE+P0

半年ROMどころかもうこのスレに来なくていいわ。
886メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 14:05:29 ID:aGpDYH1W0
>>880
別にオーガニックや無添加に嫌悪感を抱いてはいいないけれども
あなたの書き込みはちょと・・・
887メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 14:15:38 ID:5Hcj4/b80
>>848=>>854=>>866=>>880=>>881
この人これだけ言われても、
自分の都合のいいことしか目に入らないし、
自分の都合のいいようにしか理解できないし、
さらに足りない分は自分の都合のいい妄想で埋め合わせて、
現実をまともに理解できないんだよ。
自分の都合の悪いことを言われれば全否定するしかないんだよ(+妄想)。

最初は「この人大丈夫…?」ぐらいな書き込みだったけど、
だんだんと本性ムキ出しになって、どんだけ重症かがわかった。

きっと、脳に障害があるか、もしくは精神に障害があるか、どちらかだと思う。
まともに相手しても無駄だよ。
888メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 14:21:36 ID:zZW+w3dt0
動物実験反対する人はどれも
重度の精神障害を患ってるような人ばかりだね。

専スレもまともじゃないよ
889メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 14:45:05 ID:iOg2fTC60
なにこれこわい
890メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 15:16:48 ID:qbNs7a120
うわぁ・・・進んでると思ったら基地外がきてたのか
891メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 16:05:57 ID:b97dOqrJ0
>>880
無添加やオーガニック製品を使って、良かったあるいは悪かったという、
「使用した感想」はオーガニックのスレで聞いてください。
そちらにも「この年代の人」は居ますから。
892メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 17:25:20 ID:qJ6Pjukr0
めんどくさいからNG入れたわw
893メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 17:28:16 ID:BHJEZPwt0
35にもなったのだから、スルー力をつけていきましょう。
894メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 17:39:39 ID:jVVQF+0L0
他の人らがキチガイに見えるのは私だけ?
895メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 19:04:12 ID:7SIz6qw+P
多分ね。
896メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 21:16:53 ID:C8Zgg3Fd0
動物実験してた人間なんですが
自分は死んだ方がましなんでしょうね
897メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 21:24:28 ID:XTp8TPh50
うんって言って欲しい?
そんなことないよって言って欲しい?
898メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 21:49:14 ID:C8Zgg3Fd0
別に
899メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 00:03:18 ID:2VEhBr/20
>>894
yes

どう見ても頭が固くて性格悪そうなのはID:ak+RUEの方でしょ
ヤジは国会だけにしてくださいって・・・
文脈上不自然な事柄を挿入するのは話題の広さより
知性の低さを表すだけだよ
恥ずかしい

私自身、基礎は自然派寄りだけど
成分を気にする人が全てこういうつきあいづらい人とは思わないでほしい
900メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 00:24:47 ID:20w2YwJN0
・・・・。
901メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 00:36:42 ID:wZtojRXk0
オーガニックとアンチエイジングの両立は難しいんじゃない。
自然のものだから自然に老化するだけで…。
902メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 00:42:51 ID:JrKsK9se0
うまいこと言うねw
903メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 00:46:44 ID:1Vv6sugF0
現実にオーガニックブランドがアンチエイジングラインを出してるけどね。
904メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 01:08:27 ID:1uuZ1RnM0
昔クロワッサンに精油の直付けでアンチエイジングしてる人が載ってたよ
普通は肌に付けちゃいけないような種類のも薄めず使うとか
肌強い人なんだな〜と思ったけど確かに綺麗だった
あと似たようなブログ書いてる人もいたような

>>848
この手の話題は確実に荒れるから
専用の議論スレ以外に書き込むのはKYみたいな認識が今は一般的だと思う
化粧板でも石鹸シャンプースレとかで醜い不毛な争いが散々繰り広げられて
結局人それぞれって結論に達した人が大半なんじゃないかな
所謂成分厨に辟易してる人も多いから拒絶反応が強いのはある程度仕方ないかも
>>848さんは最近興味を持ったという事だから
そういう流れを知らずに書き込んだだけだと思うけど
同年代っていうだけで趣味嗜好やそれぞれのレベルも違うから話題選びが難しいですね
このスレならではの有益な情報交換が出来れば良いなと思うんですが
なかなか活用しづらいスレだとは思います





905メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 01:11:40 ID:g9UYtH/O0
>昔クロワッサンに精油の直付け

そんなクロワッサンの食べ方があるのか・・・と思ってしまったw
906メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 07:46:56 ID:XpTxvAwoO
>>854を読むと、突然妊婦は注意が必要…とか言い出してるから、
妊娠中で、ウッキ〜となりがちな人なのかも、と思った。
私も妊娠中と直後は、かなりの成分厨だったし。
無添加もいいなと思うきっかけは、カウブランドの無添加シャンプーか。
うん、まあ、あれもなかなかいいんだけども…。
なんかやっぱりズレてる様な。
907メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 08:03:26 ID:OqHYf3sdO
>>906
>>854の人は2ちゃんに慣れていない人で、妊婦プギャだったんだろうな。
各スレで聞いたらよいし、質問が先でなくロムが先ってのを忘れてる。
指摘さんがまともだったから良かったが、反面暴れぶりが目立つ。
908メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 10:10:39 ID:RkBcpRfI0
1010
909メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 12:01:17 ID:wlxlD7330
スルーすればいいのにそれにイチイチ噛み付いてる人間も同レベル、どっちもどっち。
910メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 13:14:30 ID:RTdm1DE60
でも私もオーガニックに憧れ?みたいなものは持ってるなw

生活情報誌に載ってる、お洒落な(こだわった)暮らししてる人の愛用品って
オーガニックとか天然素材のモノが多いしさ。

実際自分が使ってるのはDSに売ってるようなものだから余計に憧れてしまうw
911メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 13:27:37 ID:JrKsK9se0
オーガニックはデザインもなんかおしゃれなんだよね
DSのはごちゃごちゃしてるし
その辺もあるのかも
912メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 14:37:58 ID:OqHYf3sdO
自然派オーガニック愛好家はやっぱり偏った人が多いなあと改めて実感したというか、念押しみたいな感じがした。

アンチエイジングに効果的ならばこだわりは持たない人間にはどうでも良い話。
913メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 15:38:30 ID:bVSwBL7Y0
>>907
一番最初の>>848を読むと、関連スレは読んだ上で質問してるのはわかるよ。
さらに前置きで、いまさらですが、とか、最近興味を持ちなどとあるしね。
それと、たいていのハーブ類の本を読むと、妊娠中の多用は控えてくださいって
注意書きがある。まえに、ハーブの効能を調べたときに書いてある書物が多かった。
ハーブ類には妊婦も注意が必要だし、というコメントについて、おかしいとは思わないので、
妊婦プギャがどういう意味なのかは不明ですが・・・

冷静に見ると、何のことはないどうでもいいちゃ失礼だがw雑談程度の質問に、
>>850>>851あたりから、興味のない人のレスが続きはじめヒートアップ、
まぁどっちもどっちって感じてしまうけどね。
質問についていい回答が出ないのは、2ちゃんも、教えてgooも同じことだし。
914メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 16:15:19 ID:1Vv6sugF0
「アホくさ」
「自分の興味がない話題には噛み付く人が多いのねw」
「野次は国会だけにして欲しいのですが」
「せいぜい、バブルの頃に流行ったメイクの話で楽しんでください」
「まぁ、8割がたの35歳から45歳の人の間では、オーガニックや無添加に嫌悪感を抱くということはとても理解しました」


これで「どっちもどっち」とな。
915メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 16:41:04 ID:2GhMOeQi0
>>854までは丁寧な対応しているのに、
要するに「オーガニックスレ池」だよ。
スレチな質問にもみんな答えてあげてるんだね。
なんでわざわざ同年代の意見訊きたがるんだろう
あたりでカチンときたんじゃない?興味のある人と会話を望んでいるところで言われたから。
その後の回答はペーストするのめんどくさw

>>913教えてgooもひどいね。たまに検索に引っかかってうっかり見るけど、
予想で回答している人が大半。やっぱ、自分で調べないとダメだね。
916メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 17:35:48 ID:MkszRG2EP
>>914
初めはそうも思わなかったけれど、
それらの言い回しでちょっとおかしい人だと確信した。
917メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 17:43:24 ID:OqHYf3sdO
同年代の意見を聞いてどうするんだろう?
雑談程度に「バブルメイクでもしていてください」だし、世の中いろんな人がいるなぁって思うw
何が発狂ポイントか知りたいわw
918メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 17:43:55 ID:JrKsK9se0
オーガニックや無添加に嫌悪感
じゃなくて
オーガニックや無添加に傾倒する人に嫌悪感
じゃないのかね
919メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 17:54:42 ID:1Vv6sugF0
>>918
別にこのスレの人は「オーガニックや無添加に傾倒する人に嫌悪感」なんて抱いてないよ。
このスレで自己中心的にオーガニックの質問し続け、自分の気に入らないレスには発狂している人たった一人に嫌悪感を抱いてるだけだよ。
920メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 17:54:39 ID:OqHYf3sdO
「あまりにも基本的なこと、ってなんですか?
>あなたが基本的なことを理解した上で
というのは、何のことを指しているのか、まったく読み取れないのですが」。

このあたりからちょっと…て思った
921メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 17:56:36 ID:JrKsK9se0
>>919
そうそう、
傾倒ってのはそういうのをイメージしてた
普通に無添加が好きな人に嫌悪感はないよ
922メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 21:36:17 ID:AufoA6UD0
まだやってんのか
ババァは話が長いな
923メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 22:19:42 ID:W08YpBuS0
>>909
同意
いい年してなにこの流れ

>>911
924メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 22:21:04 ID:QUpsA+SH0
じっくり検証して、いつまでもムカムカして、物持ちいいなww
925メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 22:55:35 ID:TbFDDkHU0
反芻ってこんな感じだろうか
926メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 23:01:43 ID:zFufWS4g0
so 多分こんな感じ
927メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 23:52:22 ID:THPmqno90
流れぶった切るけど、35overってちゃんとお化粧しなきゃいけない一方で
仕事超忙しかったりしない?
しかも体力落ちてきてるから昔ほど無理はできない……結局しわ寄せは
身だしなみ方面にくる。

というわけで、今日まつげエクステしてきたよ。
長さはあまり変えずに本数つけてもらって、とりあえずマスカラとアイラインの
時間を短縮しようと思う。
なんかさぼってる気はするけど、これもありかな、と思って。

忙しいみなさんはどんな工夫してますか?
928メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 00:11:53 ID:YdqeHrjg0
うん、仕事超忙しかったりするよね。
この年代の忙しさは半端ない。

私は髪型かな。
夜、乾かす時にブローしておけば、朝はブラッシングで終わるくらいの
形を作るのが簡単な髪型にしてある。そこで時間短縮。

朝のメイクやメイク直しは、モチを上げるために
結構きちんとしてる方かも。
メイクが手抜きだと、なんだか自分でがっかりしちゃう。
929メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 00:13:41 ID:KM/hDU2T0
仕事を旦那転勤に伴って33のときにやめたんだけれども
そのとたんに吹き出物がすべて収まった
ストレスって怖いと思ったよね
今は眉間にしわもよらないしw。相当煮詰まってたらしい数年前
930メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 00:33:33 ID:aJ/84HHQ0
私も睫毛エクステしてるよ。あと眉毛がアートメイク。

チークと、輪郭回りにシェーディングしないとそろそろキツい。
基礎・ベースメイクからチーク・シェーディングだけで15分ちょいかかるな。
もっと短縮できないものか・・・

同年齢の女友達に「5分だけでもメイク前にローションパックした方がいいよ」と言われたけど、
そんな時間があったらせめて朝食をしっかり食べたいとか思ってしまうよ。
931メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 00:40:10 ID:MtVjZvRG0
この不景気の中、仕事忙しいのはウラヤマ。
私は不景気で仕事が半分ぐらいに減って暇になった。
暇になったからといって、メイクにより手間をかけるようになったということもなく、
5年前に比べて明らかに手抜きしてる。

>>928さんの「メイクが手抜きだと、なんだか自分でがっかりしちゃう。」
こういう気持ちが大事だと思う。
私は5年ぐらい前まではそうだったんだが、ここ数年はメイク手抜きな自分にがっかりしなくなった。
手抜きでも別にいいや〜みたいな。この、がっかりしない気持ちがやばいよね。
頑張って明日からは手抜きしないようにしよう。
物理的に手抜きはしないというだけでなく、手抜きな自分に対してがっかりできるようになろう。
932メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 00:57:40 ID:0bkS/fJy0
>>930
エクステはしてないけど、自分も眉とアイラインはアートメイク
すっごく楽になったわw
933メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 01:08:13 ID:1UlzvZ2P0
>>930
買い置きの安いローションパックを毎朝してるよ。
髪乾かしながら。

アートメイク派、多いなあ。
興味あるけどちょっと怖かったり。
934あっ!と…。:2010/02/13(土) 04:21:28 ID:eof3SLlc0
眉のアートメイクについて、皆さんの意見を伺いたいと思ってます。
形には流行があると思うのですが…
施術する際に、どのようなオーダーをされたのでしょうか?
スッピン顔になじむ濃さ?バランス具合?
それとも…
フルメイク状態のような完璧な眉?
40歳を超え、朝のメイク時間が長くなる一方なので…
施術を考えています。
ご意見、アドバイスをお願いします。
935メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 12:25:52 ID:boEz/n8K0
>>934
2年くらいで薄くなってきます。
長くもって5年くらい。
ほどほどの流行だったら大丈夫だと思います。
それよりも客層が大事で20くらいの子ばっかりのお店だと眉だけ20歳になりますw
936メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 12:45:29 ID:oBdkStoQ0
眉はその日の服のイメージとか気分で変えたいから、
アートメイクで固定されるのは抵抗感があるな。
それこそ「いっつも同じメークで垢ぬけない」って思われそう。
937メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 15:30:29 ID:bcHJqmRt0
MRIとれなくなりそうだし怖いから、アートメイクは躊躇する。
938メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 15:34:29 ID:Y4CkOOQ20
ああ、刺青があると撮れないんだっけ?
やけどするんだっけか?
よく知らないけど、去年撮る前に聞かれたなあ。
939メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 20:31:31 ID:pvTT8ax2P
単純に痛そうで怖いw
940メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 22:30:09 ID:DTym4mbL0
同じく怖いから無理w
でも、もし怖くなくなったとしても、眉の描き方をメイクによって変えたりするから、
今のところは今のままでいいと思ってる。
941メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 22:52:30 ID:jaOF0IYo0
ツヤ肌が似合わないので、今までマット派だったけど
うるおい不足で老けて見える気がして
時期的にもちょうどいいし、とツヤ肌にトライしてみた
のはいいんだが、崩れ(テカリ)なのか見極めがつかないorz
お直しの際、ついクセで上から粉をはたいてしまって
午後はマットな人になったりしている
35も越えたし、人はもう自分のことなんかたいしてみてないだろうという気になってきた・・
942あっ!と…。:2010/02/13(土) 23:57:16 ID:eof3SLlc0
眉のアートメイクについて…
ご意見、アドバイスをありがとうございました。
感謝しています。

943メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 02:28:22 ID:fwNzR/kJ0
マスク+メガネするんで眉毛さえ書いておけば…!
944メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 02:41:36 ID:o18tpojx0
>>943
マスカラもしないの?
945メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 03:37:07 ID:1MtBEd2O0
マスカラ塗ってメガネ掛けると、レンズに当たる。
946メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 11:43:36 ID:fwNzR/kJ0
メガネっつーかゴーグルだし
947メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 11:44:53 ID:fwNzR/kJ0
マスクするんだったら口紅も塗らない方がいいよね
948メイク魂ななしさん:2010/02/14(日) 21:35:18 ID:OYAqcQmV0
>>941
ツヤ肌ってお粉はたいてもツヤがあるんじゃないの?
949メイク魂ななしさん:2010/02/15(月) 15:27:30 ID:hgppL31/0
( ゚д゚ )
950メイク魂ななしさん:2010/02/17(水) 04:17:03 ID:+ox1Eei/0
AC パーフェクトキープメイクアップベースに粉だけで十分
951メイク魂ななしさん:2010/02/17(水) 12:56:43 ID:kMGlnUlV0
歳をとるとファンデの色がだんだん暗い色になってくる
ビューラーも目尻側の毛が埋もれてカールしにくいし
アイライン引いてもまったく目ヂカラが出ないし
眉は日によって毛並みと形がちがうし
あーーー
952メイク魂ななしさん:2010/02/17(水) 15:42:21 ID:fIDYe/xL0
>>951
>>ファンデの色がだんだん暗い色になってくる

もしかして、くすみが溜まってない?
くすみを取れば、また元の肌色に戻れると思うよ

私も2年前は老婆のごとく黄黒かったけど、
ピーリングしたり、化粧品変えたり、エステ行ったり、
1年の努力が実って明るいトーンのファンデに戻ったよ
953メイク魂ななしさん:2010/02/17(水) 15:59:26 ID:pSAhSLKL0
>>951
ランコムの公式サイトで新しい美白についての説明読んだんだけど
950のいうとおり、老化で黄ぐすみが溜まってくるって書いてあった

AHA配合とかのピーリングできる石けんとか使ってみたら?
954メイク魂ななしさん:2010/02/17(水) 16:03:34 ID:xO+4jno30
そのくすみって肌表面オンリーなのかな。
AHAやピーリングって肌表面にしか効果ないよね。
大抵、肌表面と肌内部の両方にくすみがあるような気がするんだが。
あるいは、人によっては肌内部だけの問題の場合もあるだろうし。
そうなると、AHAやピーリングで必ずしも解決できるものではないような気が。
955メイク魂ななしさん:2010/02/17(水) 20:03:49 ID:pjJoCrkP0
肌内部のくすみへの対策ってどういうのがあるの?
気長なUV対策と
代謝をよくする(マッサージとか、サウナや運動とか)
あとやっぱサプリメントの摂取とかかな

そういえば、青黒いシミって、吹き出物とか肌表面のキズが原因で出来る
茶色いシミと違って
「表にはまだ出てないけど、肌の深いところでシミになっている」とか
聞いたことがある。
956メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 01:26:26 ID:kLzhiAOW0
AHAとかピーリングって上質な垢こすりみたいなもんだからね。
垢こすりしてとれるようなくすみなら、元々悩むほどのものでもないと思う。
肌自体がくすんでる場合は垢こすりしても取れないよ。有効な手立てはないものか。
957メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 02:06:35 ID:CYzM+/Kn0
そこらへんのくすみをなんとかしようとして開発されてんのが
最近のいわゆる遺伝子系化粧品だとおも。
ジェニフィックとかワンとか。
あと、リサージのコラーゲンメンテナンスとかいうのも
そういうくすみ対策だとおもう。
年とってコラーゲン減るよりも
コラーゲンの質が悪くなるって黄ばむほうが問題なんだって。
958メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 03:09:07 ID:JmOqtOP40
このスレ見てトマト食べるようにしたりトマトジュース飲むようにしたら
けっこう透明感が出たよ。
くすみにも良いかも知れない。
スレタイとは裏腹に良スレだと思う

劣化婆!トマトを食い、顔に塗れ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1214403266/
959メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 06:45:56 ID:+lEBgcvQ0
スレタイわろたw
960メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 06:53:07 ID:bktW849K0
トマトはナス科で毒が強いので
リウマチ、関節炎体質の人、リーキーガット(腸壁が薄くニキビが出来やすい人)は
食べてはいけない。

私はトマト食べまくって首とデコルテに粉瘤みたいな吹き出物が大量に出来た。
961メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 09:24:24 ID:PbYlyDO20
何でも過ぎたるは及ばざるがごとしだな。
上記の病気以外の人以外でも食べすぎれば支障も出るよ。
その辺は考えて食べなきゃね
962メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 09:44:56 ID:1p2rF1gH0
このスレが「35歳から」になってるのを実感。
同級生の友達と会ったりしても、30代前半までは結構みんな若いんだよね。
「みんな変わってないな、最近の30代って昔の20代の感覚だよね」と思ってた。
若く見える人のほうがずっと多くて、「オバサン」という呼称は全く不釣り合いな感じ。
それが35という節目を過ぎて会ってみると、ほとんど全員が
これまで老化スピードが遅かった分を取り戻したかのように
色々な兆候が目につくようになっていた。え、この短期間でどうして?という感じに。
でも一人だけ、まだ驚異的に若い人がいる。
さぞアンチエイジング等頑張っていたのかといったら、彼女は肌の手入れ等全くしない人。
代わりに、化粧もほとんどしない。そのせいなのか遺伝なのかはわからないけれども・・
963メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 10:31:05 ID:wPjlCPYn0
遺伝
964メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 11:41:04 ID:kLzhiAOW0
>>960
リーキーガットというのを知らなかったので、検索してみたら、私に当てはまりそうなので、調べてみる。
教えてくれてありがとう。
965メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 12:11:23 ID:Hv66E1u30
>>952さんもありがとう
私も老婆のごとく黄黒いけど何か始めてみます
ジョグを軽くした後は顔色が良くなるのでがんばってみます
966メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 13:21:10 ID:iuinQ3CHO
肌のくすみって古い角質のせいだけど、ターンオーバーが遅れるから説が世のキマリじゃない?
肌細胞のエネルギー不足っていうのもあるらしい。DNA系に近いのかも?
967メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 20:17:12 ID:sm6zu6Kc0
>>962
めちゃめちゃ同感。
自分で書いちゃうけどw、自分が若く見えるの、自分でもわかってたんだわ
それで余裕こいておった。
36になって、驚くほど急激にガタっときた。もう日々劣化を感じるし
親に会ったら驚かれた。
ここ10年太ったことなかったのに体型もイキナリ崩れてきて
似合う色も変わった。手持ちの服が突如似合わなくなりはじめた。
たっぷり睡眠とっても顔の疲れ、肌のハリ、戻らない。
やる気なくす…
といって、やる気なくして、何もやらなくなって真実まっさかさま
になる前に、少しでも食い止めなきゃマジで取り返しつかなくなるんだろうなあ。
なんかしなきゃと思うんだが、しかし、どうすりゃいいんだ…
968メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 21:01:46 ID:pN8UlEhh0
>>967
余裕こいてたってのは、それに胡坐かいてたって意味?
それとも、それなりに頑張ってた?
若く見えるようにめっちゃくちゃに頑張ってた?
今その兆しが見えてるので、参考までに聞かせておくれよ
969メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 21:07:11 ID:Xtyk9s1c0
私も>>968と同じように気になるw
970メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 21:17:27 ID:t0Cfh+hl0
>>967を読んでその疑問って…頭悪すぎw
胡坐かいてたって意味に決まってるだろ
971メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 21:21:18 ID:pN8UlEhh0
>>970
ああ、そう…
972メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 21:26:02 ID:LKRrvQbL0
3行目に、余裕こいてたって書いてあるじゃんw
973メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 22:35:45 ID:sm6zu6Kc0
>>968-972
なんだかレスいただいてどうも。
うーん、最低限の基礎はしてたし、UV対策はしてたから、
「まったく何もしてない」わけではない。
朝30分程度はメイクに時間かかるけど、それはまあ普通でしょう・・

どっちかというと、お酒を年数回しか飲まないし(家も、外も)
有酸素運動を継続してて、BMIがここ10年、常に18以下だったとか
(今もまだいちお18ぎりぎり)運動でカラダを保っていたのかも。
体質的に白髪もなくて、親がそうだから、若く見える体質だと思う。

と、思って、安心してたんだよ…
突然シワとくすみが出てきて、ボディラインもゆるんできた。
今までは、生理前にむくんでるときはそういうことあった。
でなきゃ睡眠不足。でも、それ解消すれば、回復してたのよ。
それが戻らなくなってきた。うわーん。
974メイク魂ななしさん:2010/02/18(木) 22:43:58 ID:n2lo/Pz+0
まるで自分のようだ・・・。
私の場合は若く見える時期はなく、年相応だったのだが、
最近は体がオバサン体系まっしぐら。
太ったというより肥えたという言葉のほうがしっくりくる感じだよ。
975メイク魂ななしさん:2010/02/19(金) 00:10:12 ID:1/LHaRzm0
>>972
>>968の1行目に、余裕こいてたって書いてあるじゃんw
みんな加齢で脳細胞までやられちゃってるのか?
976メイク魂ななしさん:2010/02/19(金) 00:11:12 ID:9vZ1TFvY0
リーキーガット
書いてあること疑似科学だよ、宿便とかと同じ
ざっと見てまともな団体ないし
977メイク魂ななしさん:2010/02/19(金) 00:22:42 ID:Zgo/LOPp0
>>975
なんども同じ話するんじゃない。
978メイク魂ななしさん:2010/02/19(金) 00:29:54 ID:oDMZlPeF0
>>977
年寄りはしゃーない
979メイク魂ななしさん:2010/02/19(金) 01:53:30 ID:mX/H+8xs0
日に日に劣化を感じるけど、自分はまだまだあがくよ@38歳
980メイク魂ななしさん:2010/02/19(金) 16:20:07 ID:eqqiNrRK0
疲れが思いっきり顔に出るようになってきて困っています。
今やっていることは仕事中、トイレに行ったときに個室で変顔して
顔のストレッチ、美容液で潤いをプラスする、くらいなんですが
他にこれいいよ!ってことありますか?
顔の疲れを溜めるとたるみにつながると聞いて焦ってます。
981メイク魂ななしさん:2010/02/19(金) 18:20:28 ID:ujzFOR940
若い頃から比べたらもちろん劣化してるけど、35歳過ぎて急に劣化した感じはないなぁ。今38歳。
私は光浦靖子と同じ歳で見た目もだいたいあんなスペックなんだけど、光浦をテレビで見ると自分と同じ歳だなぁという感じがする。
工藤静香や渡辺満里奈もほぼ同じ歳だが、彼女らは自分と同じ歳だという感じがしない。歳より老けて見える。
982メイク魂ななしさん:2010/02/19(金) 19:47:59 ID:VpdvbOhT0
そりゃ顔が光浦じゃ若くても大した変化もなさそうだがw
983メイク魂ななしさん:2010/02/19(金) 19:56:28 ID:CxSeFKG30
光浦は肌綺麗だしたるみないからね
984メイク魂ななしさん:2010/02/19(金) 21:31:12 ID:mX/H+8xs0
>>980
日中の対策?

お望みの回答じゃないかもしれないけど、
時間とお金が許すなら、フォトフェイシャルはお勧めだよ。
定期的に何度か受けるうちに、夕方でも疲れ知らずの肌になる。

やめちゃうと戻っちゃうのが痛いけど・・・
985メイク魂ななしさん:2010/02/19(金) 21:39:33 ID:mX/H+8xs0
補足です。
もし肝斑があったら、逆に悪化しちゃう場合があるそうなので注意を。
986メイク魂ななしさん:2010/02/19(金) 21:42:16 ID:wUZSy5ic0
>>980
次スレマーダー?
987メイク魂ななしさん:2010/02/19(金) 22:06:04 ID:eqqiNrRK0
次スレどぞ〜
○●35歳からのお化粧 パート9●○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1266584166/

>>984
レスありがとう。
フォトフェイシャル一回だけやったことあります。(肝班はないです。)
ちっちゃいシミが消えたしやってしばらくはハリも出てツルッツルでよかったんだけど
肌が薄くなると聞いてそれっきりになっちゃいました。
続けてると疲れ知らずの肌っていうのは魅力的だなぁ、
機会があったらまたチャレンジしてみます。
988メイク魂ななしさん:2010/02/19(金) 22:12:08 ID:wUZSy5ic0
>>987
乙カレーですー
989メイク魂ななしさん:2010/02/19(金) 22:15:47 ID:5hrAprQK0
このスレの人達とオフ会してみたいw
990メイク魂ななしさん:2010/02/19(金) 23:03:24 ID:mX/H+8xs0
>>987
1回でもシミ消えたんだ。羨ましい。
私はシミ取りが目的で6カ月(6回)続けてるところなんだけど、
相当根深いらしく、まだまだ残ってる。
12回契約なのであと半分残ってるけど、それでも完全消去は無理な気がする。

でも、ハリやツヤには効果はっきり。
垂れかかった頬肉が持ち上がって、6か月前より確実に若返ってます。
991メイク魂ななしさん:2010/02/19(金) 23:07:51 ID:mX/H+8xs0
スレチかな・・・これで終わりにします。
992メイク魂ななしさん:2010/02/19(金) 23:33:25 ID:nD43KRj40
ここは話題が難しいね
35歳からの人のお化粧の話題ならなんでもいいけど
つっこんだ話になるとそっちのスレに行けってなる

フォトフェイシャルもオーガニックも香水も漠然と興味があるよ
老化対策の話はすごく興味がある
すぐにスレチっていうんじゃなくて色々聞けると嬉しいです
993メイク魂ななしさん:2010/02/19(金) 23:46:24 ID:mX/H+8xs0
>>992
そう言ってもらえて少し安心しました。
994メイク魂ななしさん:2010/02/20(土) 03:25:37 ID:L6hemMBo0
>>992
しょうがないじゃん、
化粧板なんだから、あくまでも化粧の話じゃないと。
逆に、化粧と美容の区別がついてない人が多すぎるんだよ。
995メイク魂ななしさん:2010/02/20(土) 06:45:35 ID:h0cVn2LF0
テンプレの「肌の悩みなど情報交換を・・・」の部分、
化粧に限定せず広義に解釈する人もいると思う
996メイク魂ななしさん:2010/02/20(土) 07:06:47 ID:oddLhCJE0
あくまで顔を彩る物のスレなのにね。
土台の話は美容板へってテンプレに入れておいた方がいいかもね。
997メイク魂ななしさん:2010/02/20(土) 14:05:51 ID:yY8G4zDwP
老化の話は見たくない聞きたくないお年頃でもあるしね。
998メイク魂ななしさん:2010/02/20(土) 14:51:39 ID:1p2C0fUI0
>>987
乙です。
999メイク魂ななしさん:2010/02/20(土) 15:23:56 ID:L6hemMBo0
>>995
広義に解釈する人がいることは否定しないし、そういう人がここに書いちゃうのも仕方ないと思う。
でも指摘されたら気付いて欲しい。

肌の悩みに関しても化粧と美容は違う。
例えばシワをどうするかという悩みに「こういうコンシーラーや下地で隠せるよ」は化粧の範疇だけど、
「寝る時にこうするとシワになりにくいよ」なら美容の範疇だよ。

厳密に言えばスキンケアは美容で、メイクアップだけが化粧だと思う。
ただ、製品で言えばどちらも”化粧品会社”が作ってたりするからやっかいなんだよね。
1000メイク魂ななしさん:2010/02/20(土) 15:25:35 ID:L6hemMBo0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。