茶髪染髪は似合ってない!ダサい!体にワルい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
日本人の茶髪はほぼ例外なく似合っていません。

■ 理 由 そ の 壱 …>>2
■ 理 由 そ の 弐 …>>3
■ 理 由 そ の 参 …>>4
■ 理 由 そ の 四 …>>5
2メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 17:51:54 ID:HGIYejSxO
糞スレまた立てんなボケ。
美容板に行けよ。
3メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 17:52:10 ID:Cny0JkZM0
肌の色に合ってない。
西洋人の髪が薄い色をしていて似合っているのは、体全体の色素が薄いから。
日本人が髪だけ染めたって、髪の色素だけが薄いとかえってちぐはぐに。
4メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 17:52:35 ID:HGIYejSxO
例外って誰だよ!
5メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 17:53:30 ID:Cny0JkZM0
髪質に合ってない。
日本人の髪は太く色素が濃いです。
つまり、太さ重さともに「重い」髪です。
重い髪には重い色が似合うのは当然のことです。
6メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 17:53:33 ID:HGIYejSxO
西洋人にも種類は沢山だろカス
7メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 17:54:25 ID:HGIYejSxO
ラテン系はどうなるクズ
8メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 17:54:35 ID:PyYINbIOO
しりとり↓
9メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 17:55:23 ID:HGIYejSxO
ゲルマン系しかお前の頭にはないのかクズが。
ヒキニートやめたほうのええでっせ!
10メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 17:55:29 ID:Cny0JkZM0
第三に 老 け て 見 え ま す 。
「緑の黒髪」というように、髪の黒さは健康=若さの象徴です。
髪を染めてしまうと不健康に見えます(また、見た目だけでなく実際にも髪が痛んむので老けます)。
11メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 17:56:56 ID:HGIYejSxO
若白髪や無毛症はどうするカス
12メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 17:58:12 ID:Cny0JkZM0
第四に、手を加えなければいけない素材など 三 流

料理でも何でもそうですが、素材を生かしてこそのお洒落でしょう。
個性的だの目立つだの、そんな目先のことに囚われて自分の持ち味を生かせないのは
みっともなく恥ずかしいことです。
13メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 17:58:37 ID:HGIYejSxO
他人の心配の前に自分学校行けよ
14メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:00:13 ID:HGIYejSxO
ヒキニートのほうがみっともないし恥ずかしい
15メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:01:06 ID:HGIYejSxO
手を加えても引き立たないのは4流以下
16メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:01:57 ID:Cny0JkZM0
日本人に茶髪・染髪が似合わない理由
■肌の色に合ってない。
西洋人の髪が薄い色をしていて似合っているのは、体全体の色素が薄いから。
日本人が髪だけ染めたって、髪の色素だけが薄いとかえってちぐはぐに。

■髪質に合ってない。
日本人の髪は太く色素が濃いです。
つまり、太さ重さともに「重い」髪です。
重い髪には重い色が似合うのは当然のことです。

■老けて見える。
「緑の黒髪」というように、髪の黒さは健康=若さの象徴です。
髪を染めてしまうと不健康に見えます(また、見た目だけでなく実際にも髪が痛んむので老けます)。

■ 手を加えなければいけない素材など三流

料理でも何でもそうですが、素材を生かしてこそのお洒落でしょう。
個性的だの目立つだの、そんな目先のことに囚われて自分の持ち味を生かせないのは
みっともなく恥ずかしいことです。

基本的に、東洋人の髪は染髪に向いていません。
西洋人は色素が薄く、髪も細いので簡単に染まりますが、
東洋人の場合色素が濃く、髪も太いので、染める為には過激な薬品を用いて髪に暴力を振るう他ありません。
それは東洋人の武器である「艶」を失うことに他なりません。
海外に出てみれば、東洋人の髪が憧れであることが嫌でも分かる筈です。
自分の髪の美しさに自身を持とう!自分の素材を生かすことこそ、自分らしくあることなのです。
17メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:03:28 ID:HGIYejSxO
ゲルマン以外を述べろよクズ。
まだかよおせーな。
18メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:05:16 ID:HGIYejSxO
髪質も個体差ねーのかよ。
近親○姦で髪質まで同じなのかw
兄弟でさえ違うのは常識
19メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:08:01 ID:HGIYejSxO
おいヒキニート御高説はいらねーから早くママンに寝かしつけて貰え。
20メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:09:37 ID:HGIYejSxO
脳内うんこに他人の髪の毛云々語られたい奴はいねーよ。
逆に黒髪のネガキャンみたいだからやめろや。自分を含む黒髪の人に迷惑だカス。
21希空えもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆6pBC7rqAM2 :2009/02/15(日) 18:11:29 ID:9ubgO/s+0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  し わ し わ し わ 〜 ..
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
22メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:13:53 ID:HGIYejSxO
おらおら学説やら根拠はどこなんだ!
ソース示せよ。明確な奴な。
見た目とか感性任せは論外だ。
23メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:14:25 ID:HGIYejSxO
脳内うんこ早く〜
24メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:14:52 ID:Cny0JkZM0
黒髪が良いこれだけの理由
■黒髪は肌が白く見える!
http://omdoyok.hp.infoseek.co.jp/Indonesia/Fushigi/Fushigi37.htm
にあるように、黒髪は肌を白く見せます。自宅のテレビを見てみてください。
枠の部分は黒いですよね?あれは背景を黒くすることで、相対的に画面の明度を高めて鮮やかに美しく見せる効果があるのです。
また、色が白く見えると目鼻立ちも強調されます(色が白い方が影が目立ちますからね)。

■天然の黒髪は若さの象徴!
若者を中心に染めることが流行っているせいで忘れられがちですが、本来染髪とは白髪などの髪の粗を隠すための行為です。
つまり年寄りがやってきたことであって、染めず、髪を美しく保てるのは若い女性の特権です。

■黒髪は涼やかで凛として見える!
頭の一番上に暖色系の茶を置くと、暑苦しく平べったい印象になります。
輪郭線は黒く、くっきりしているほうが存在感がありますし、何より清潔に見えます。

■髪を染めると髪・体に悪い…
【染髪による奇形児】http://www.asyura.com/2002/health1/msg/327.html
【毛染め剤によるアレルギー 】http://www.kankyotv.net/syoku/senmou.htm
【染髪剤は有毒物質のカクテル】http://www2u.biglobe.ne.jp/~longhair/talklog/sos/3_2.html


これからの時代は黒髪!
美容師は髪を切るだけが仕事じゃありません。
いかにお金のかかる作業をさせるかの、セールストークもまた、美容師のお仕事です。
美容師の「茶髪にしたらいいよ」は不用意に信じないこと!
利益優先の企業に騙されないで!あなたの黒髪は美しいです。
25メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:17:41 ID:vS7hYXQQO
>>24
黒髪のせいで顔がドス黒く見える人もいますよ
26メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:18:55 ID:HGIYejSxO
根拠がしっかりしてねーだろ。
学説?は論派は?色学の専門家から多角的なアプローチを乞うて再提出な。
以上
27メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:20:08 ID:HGIYejSxO
夏はむしろ暑く見えるだろカス。
色盲か。
28メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:21:25 ID:HGIYejSxO
涼やかw
バカはスレタイだけにしろよ。
29メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:23:16 ID:Cny0JkZM0
■黒髪は「重い」から駄目?そんなことはありません!

金髪が西洋の理想なら、黒髪は東洋の理想!

黒髪には黒髪の良さがある!
その良さを存分に育てましょう!
生かしましょう!

日本人の髪は太く、色素が濃いです。
美容業界はそれを「重い」と言って否定的に印象付けます。
しかしそれは、スポンサーの染髪剤を売るための作戦です。

本当なら、髪が太く、色素が濃いことは長所なのです。
なぜなら、髪が太く色素が濃いということは痛みにくく、艶が出るということなのですから。
西洋人はよくサングラスをしていますね。
また、アメリカに住む白人は肌が皆赤いです。
色素が薄い為に瞳や肌を痛めやすいということから来ています。
色素が薄いということは劣化しやすいということであり、
それが「西洋人はすぐ老ける」「東洋人は若々しい」という現象の理由です。

せっかく東洋女性ならではの若々しく強い髪を持ったのに、
それを自分から痛めてしまうのは、もったいなく、そして悲しいことです。
せっかく生まれ持った色素を壊してしまったら、髪が泣いていますよ!
30メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:25:08 ID:HGIYejSxO
茶髪は最近少ないだろ。
ベージュや赤、青や緑。寒色系もたくさんある。
染髪が論点か茶髪が論点かまずはっきりしてない。ブレてる。
ヒキニートには分からないだろうが、論点を絞れない話は単なる低俗な世間話レベルなんだよ、糞ったれ。
31メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:26:50 ID:HGIYejSxO
私黒髪でも紫外線怖いからサングラスかけてるよ。
初夏からは必ず。
バカ過ぎて話にならねー
32メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:27:58 ID:9qPBd+c+0
>黒髪は東洋の理想!
いいえそんな事はありません

>黒髪には黒髪の良さがある!
茶髪には茶髪の良さがある

>また、アメリカに住む白人は肌が皆赤いです。
いいえそんな事はありません

>髪が泣いていますよ!
髪は泣いたりしません
33メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:28:54 ID:HGIYejSxO
肌云々ではなく瞳の問題でサングラスなのにまたごっちゃにしてるよヒキニートは。
話にならねーよカスクズゴミ。
34メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:30:00 ID:Cny0JkZM0
■どうして黒髪を貶めて、明るい髪を誉めそやす人達がいるの?

それは、美容業界が典型的な コ ン プ レ ッ ク ス 産 業 だからです。
コンプレックス産業とは、名前の通り劣等感を埋めることを需要としている人に対する産業です。
それだけなら良いのですが、美容業界はコンプレックスを抱いた人が増えれば増えるほど儲かるわけですから、
当然消費者がコンプレックスを抱くように誘導するようになります。
昔は黒髪が女性の美しさの象徴とされていたのが、
染髪剤がメジャー化した途端多くのメディアに悪いものとされ、「染めることでもてた!」「かわいくなった!」
などの記事を載せるようになったのはそのせいです。

もちろん、中には良心的なメディアもいますが、美容雑誌というのは必ず美容関係のスポンサーがついていますから、
彼らが儲かるような記事を優先的に書くということを忘れてはいけません。

これは、美容師といった美容にかかわる個人にも言えることですね。
35メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:31:15 ID:Cny0JkZM0
>ID:GIYejSxOさん

どうしてあなたはそんなに必死なのですか?
美容関係のお仕事についていらっしゃるのでしょうか?
36メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:31:45 ID:HGIYejSxO
コンプレックスなんかねーよ。黒だろうが茶だろうが金だろうが赤だろうが紫だろうが青だろうが。
コピペばっかじゃなくてちゃんと他人を納得させるソース開示希望。
37メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:35:43 ID:Cny0JkZM0
>ID:HGIYejSxOさん

意見を言うのはいいですが、余計な暴言は謹んで下さい。
38メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:37:03 ID:HGIYejSxO
私のことか?美容関係なんかじゃねーよ。
ヒキニートと違って金融業界で黒髪で働いてる。そうでなくとも黒髪は好きだよ。
ただ、茶髪叩きの根拠が余りに薄い、軽い。
単なる感情論じゃないか。ネガティブキャンペーンとしか思えないこんなスレを立てられるのは黒髪派として不愉快だ。
しかも化粧板ではなく美容板で立てるべきスレ内容だ。
ここまで噛み砕いても分からないならホンキチな。
前のキチガイスレを埋めてきたってのにまたキチガイスレが立つのは迷惑なんだよ!
39メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:41:59 ID:Cny0JkZM0
>>38
どの辺が感情論なのでしょう?
理由を一つ一つ丁寧に挙げて説明しているつもりです。
それから自分が黒髪派だとか、茶髪派だとかは、匿名掲示板のここで言っても議論には何の意味も持たないことです、念の為。

私にはどうしてもあなたの方こそ感情的になって、
茶髪を擁護しているようにしか思えません。

化粧板に立てるスレじゃないというのはどういうことでしょう?
髪を染めることは化粧の一部であって、そのことに対して議論するのは十分に化粧板の意義に沿っていると思います。
私は忙しいので少しはずしますが、まだ何かあるなら好きなように書いて下さい。
ただし暴言は謹んで。
40メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:44:37 ID:PyYINbIOO

ここは皆さんの髪色を語るスレになりました。
あなたの髪色を書き込んでください。


ちなみに私は就活に向けて黒にしましたが、その前はチョコレートブラウンでした。
さらに前は緑っぽいアッシュ。
今度はオレンジブラウンにしたいな。春夏だし。
41メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:46:07 ID:Cny0JkZM0
こんなことを言うのは失礼ですが、どうもこの手のスレで感情的に喚いている人は美容師さんのように思えてなりません。
彼らの給料は一部のカリスマ以外時給800〜1000円と、非常に安いのです(http://biyoushi88.seesaa.net/)。
これだって茶髪などを薦めることでケア代などを取ることでやっとなのですから、もし茶髪ブームが終わってしまえば
どういうことになるかは想像がつきます。
皆さんも、美容業界が茶髪を一生懸命流行らせたり、美容師が茶髪を熱心に薦める理由を考えてみてください。
本当に自分に似合っているからなのかどうか…。
42メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:47:29 ID:Cny0JkZM0
>>40
何故勝手にスレの趣旨を変えるのでしょう?
都合が悪いことでもあるのですか?
形振り構わず、といった感じですね。
このような汚いやり方は好きじゃないです。
43メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:49:53 ID:HGIYejSxO
化粧板は主にスキンケアやベース・ポイントメイクが中心だ。
百歩譲って黒髪を染める行為が化粧だとしよう。
だが、黒髪をケアすることは化粧ではなく美容だろう?
しかも化粧板のスレにこの髪染め良かったダメだったスレなんかあるか?自己パーマスレがあるか?
美容師やらなにやらがウヨウヨしている美容板で真っ向勝負できないから化粧板にいるのかい?ww
チキンでないなら美容板で勝負してみろ。
化粧板で不毛な議論のスレを見るのは不愉快だ。
美容板には殆ど行かないが、お前が美容板で戦うなら黒髪派としてお前の肩をもつのも吝かではない。
金融業界はまだまだ黒髪は清潔・真面目という印象は確かにあるしな。
以上
44メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:49:58 ID:nspCt1DpO
バカの一つ覚えのVIPくずれ、つまんないよ
ネタでも釣りでもいいから、もっと面白いテーマ持ってきなよ
45メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:50:17 ID:PyYINbIOO
じゃあ美容師さんのためにもばんばんカラーリングしなきゃですね^^
美容師がいなくなったら困るし
46メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 18:53:40 ID:PyYINbIOO
てかそんなにオナニーしたいなら美容板いきなよ。
ここにいても叩かれるだけだから、美容板の人のほうが相手にしてくれるかもよw

化粧板のみんなは>>1の言うことなんて聞かないんだからさ。
47メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 19:47:19 ID:zMkKmyeaO
それぞれの生活状況や好みに応じて好きなようにすればいいと思います。
48メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 20:00:19 ID:y0YfE3ItO
>>1
待ってました!
49メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 20:00:48 ID:2qCzLzAHO
私は「身近に、私ほど黒髪の似合う人間は居ないわ!」と思ってる勘違い人間なので、
これ以上黒髪人口増やされると困ります
せっかくの黒髪が目立たなくなるじゃないですか
50メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 20:07:11 ID:ovoVprQ00
勘違いした方が勝ち
51メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 20:18:00 ID:y0YfE3ItO
確かにこの板飽きたし、別に美容板でもいいんじゃない?
違った意見聞けるかもよ
52メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 20:24:40 ID:y0YfE3ItO
>>49
それはある
茶髪に対しては下品、見苦しい、低学歴、死ねって感じだが
黒髪に対しては被ってるじゃねーか死ねって思う
53メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 20:44:13 ID:UOuEnOoP0
茶色く染めてる人結構いるけど似合わないな〜って思う人あんまりいない。
でも外人さんから見ると日本人には全然似合ってないと思うみたいです。
54メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 20:50:37 ID:UOuEnOoP0
52の気持ちよくわかる・・・・・・・・・
明るすぎる髪は軽そうでバカそうで引きますが
落ち着いた色ならすっげーかわいいと思います。人によるけど!
55メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 21:04:53 ID:7mt87ooG0
>>1は髪の色がピンクや緑の女の子がいっぱい出てくるアニメやゲームが好きな人
56メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 21:35:32 ID:/NxC0GndO
なんか見たことあるスレだと思ったらパートスレ化してたんですかw
57メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 21:52:24 ID:nspCt1DpO
茶髪に対しても黒髪に対しても殺意湧くんだ
忙しいね
髪の心配するよりまず精神科いくべきじゃない?
58メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 22:04:46 ID:y0YfE3ItO
はいはいそうですね
59メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 01:15:41 ID:jTOcWhBz0
茶髪と黒髪でどっちがいいかって言われれば
黒髪>>>>>>>>茶髪だよなあやっぱ。
ていうか色がどうこう以前に基本的に天然の髪の色がいいっていう。
やっぱ頭に薬品をつけてると思うとあんまいい感じしないよ。
それぞれ好きにすりゃいいけどな。
60メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 16:16:43 ID:NeNM6hbj0
>>1は何も間違ったこと言って無い。
実際茶髪や髪染めは日本人に向いてない。
西洋人はもともと色素が薄いから髪染めが自由にできる下地があるわけで、
日本人が同じことやろうとしたらかなり無理しなくちゃいけなくなるよ。
>>1さんは日本女性のこと考えた正しいこと言ってる。
61メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 16:39:54 ID:cJDPTSyAO
62メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 16:54:12 ID:EKV/TpTfO
美容板に行ってね埋め
63メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 18:28:16 ID:qOR551HL0
>>59と同意見
64メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 19:32:58 ID:v/0YB4i1O
美容板行って。
65メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 20:00:36 ID:agxpMNzVO
実際他人の髪みて>>52みたいなこと思うのって本当に病気だよね
66メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 20:08:36 ID:XaEbP+Y9O
黒髪イコール完璧ではなくて、いろんな好みがあるの中のひとつの意見でしょ。
私は、あまりに傷みすぎ&奇抜な色じゃなかったらどうでもいいなあ。
付き合ってからなら、自分好みの見た目になってくれた方がそりゃ嬉しいけど。
いい子だなって思った子がいたとしても、カラーリングしてたら途端に嫌いになるの?
そっちの方がよっぽどスイーツくさい。
67メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 20:09:41 ID:agxpMNzVO
>>66 あんた男?女?
68メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 20:33:13 ID:0k+mHNFYO
ブロンドだけど黒髪に染めてる外国人もいるし
色々あっていいんじゃないの
69メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 20:36:11 ID:oZtNXstwO
>>52は引きこもりなんじゃない?
普通の思考ではないと分からないんでしょ。
70メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 20:46:12 ID:v/0YB4i1O
スイーツというかキチガイだよね。
なんでも自分の思い通りにならないと気が済まない思考。
71メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 20:53:51 ID:ne/OikPXO
男は黒髪がいいけど女はどっちでもいい
72メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 21:54:46 ID:z1E4+AJOO
短パンうざい
73メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 00:31:09 ID:9S7PGml5O
散々な言われようでワラタ
しかし茶髪が汚い見苦しい下品低学歴っていうのはまともな人間の共通認識でしょ
美人は¨許される¨ってだけ
まずそういう現実を見据えなよ
74メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 00:33:14 ID:yC4vjacK0
今時東大だって茶髪が多数派なのにね笑

引きこもりのマザコン三重人、そろそろ諦めなよw
75メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 00:35:46 ID:4UXOkOT1O
>>73

¨許される¨

¨

76メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 00:37:43 ID:Yw582lC7O
>>71
同意
77メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 00:53:14 ID:9S7PGml5O
だから、あんたらは東大生か?美人か?
なんも付加価値がない奴が茶髪にしたってただのDQNじゃん
まぁ実際DQNだからいいけど
78メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 00:59:07 ID:yC4vjacK0
>>77
言い返せないなら無理にレスしなくていいのよw
世の中はあなたが言うDQNばっかりだから安全なおうちにいればそれで済むし。
79メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 01:02:02 ID:9S7PGml5O
>>78
言い返せないからって人をニート扱いして終了かよw
ただ自分がそう思いたいだけじゃん
現実見えてないのはお前だっつーの
80メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 01:06:32 ID:yC4vjacK0
>>79
現実ってどの現実かねえ。
大学行った事あるの?今時東大京大一ツ橋早稲田慶応、どこにも黒髪派が多数なんて所ないのよ。
あなたが入りで指摘した『現実』とやらが既に成り立たないわけ。
そもそも縄文系と弥生系、その他が入り混じった日本人全てに黒髪が一番似合うというのは全く筋の通らない話。
黒が好き!っていう嗜好にしかならないの。
81メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 01:06:47 ID:+nu8lerhO
男でも女でも
勘違いしてる不細工の茶髪は死んでほしいな。
82メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 01:08:47 ID:UllNiAVeO
勘違いしようがいまいが板違いの奴も消えて欲しいな!
いい加減チキンじゃないから美容板行けよな。
83メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 01:57:44 ID:A4WghpS2O
そうそう。美容板行ってよ。邪魔。
あっちでも嫌な顔されそうだがなw
84メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 02:20:39 ID:NDbsCVfiO
顔がよけりゃなんでもいい
知り合いのブスは徹底してワンレンの黒髪だけど果てしないブス
可愛い子は何しても可愛い
あーよかった
以上
85メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 04:17:58 ID:0RWBEzowO
黒髪だと欠点(暗そう、冷たそうに見えるとか)が強調されちゃう人は、
例え黒髪が似合ってるとしても茶髪にしていいんじゃないかと思うな。
特徴を生かすことが最良とは言えないでしょ。
86メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 04:36:07 ID:9S7PGml5O
>>80
東大の茶髪率より無名大や中高卒の茶髪率の方が圧倒的に多いけど?W
どーせ女性誌とか見て〇〇大の女はみんなこうなんだーとか思ってんだろ
茶髪が低学歴の象徴なのは紛れもない事実
ましてや学歴もなく染めてる奴なんてゴミそのものじゃん
87メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 04:40:09 ID:9S7PGml5O
>>80
???
弥生人も縄文人も黒髪だろうが
お前本物の馬鹿なんじゃないの
例えば日本人は弥生人とロシア人の血が入り混じってると言うんならその理屈は通るけどね
やっぱりここを見てても茶髪派は頭悪い
社会人でこれは本当にやばい
88メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 04:48:45 ID:S5AMGvS40
中身のない書き込みばっかだな・・・。
単純に茶髪似合ってないよってだけのスレなのに、
必死に人それぞれだの髪で中身は分からないだのピントのずれたこと言ってる奴は何なんだ。
何も人格まで否定してるわけじゃないんだからさ。
89メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 06:48:26 ID:9ic4aNKRO
田舎顔か都会顔かの違いでしょw
90メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 09:00:40 ID:z5fXXIkmO
元から色素薄くて茶髪の奴はどうすればいいんだよ
黒に染め直せばいいの?
そういう茶髪の人だって居るのに外歩いてる茶髪の他人は全部バカに見えるの?
髪ごときで差別する奴こそ低学歴に見える
91メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 09:02:12 ID:mCrpqpwKO
sage
92メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 09:24:47 ID:b81dXs+UO
>>89都会顔www
93メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 09:39:36 ID:4UXOkOT1O
>>5

> 髪質に合ってない。
> 日本人の髪は太く色素が濃いです。
> つまり、太さ重さともに「重い」髪です。
> 重い髪には重い色が似合うのは当然のことです。
94メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 09:47:46 ID:4UXOkOT1O
>>3
西洋人でも体全体の色素が薄い人ばかりじゃない
日本人でも色素が薄い人なんかたくさんいます
>>1はテレビに出て来るような「いかにも西洋人」というような人しか見たことが無いんでしょう

>>5
友達もそうだけど、髪が細くて色素が薄い子もいます。
外国人でも髪の量が多かったり太くて重い感じの人もいます

>>10
髪の黒さが健康=若さの象徴だなんてただの>>1の決め付けでしかありません。
外国人が大人っぽく見られるのは顔立ちの問題なので髪は関係ありません
色にもよるけどむしろ茶髪の方が柔らかく若く見える場合が多いです

>>12
素材を活かすために手を加える場合もあります
個性的だからとか目立つからとかそんな理由で髪を染めているわけではありません
だいたい今は茶髪が多いから、学生で無ければ黒髪の方が目立つ場合もあります


みっともなく恥ずかしいのは>>1
たまにはお外に出て自分がどれだけ狭い価値観を持っているか知って下さい
95メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 12:22:45 ID:9S7PGml5O
>>90
そういうのは焦げ茶髪で生まれつきかもなーって程度でしょ?
いくらなんでも生まれつきの日本人で染髪したみたいな黄土色なんていないし
96メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 12:24:35 ID:WvXA9JyMO
このスレ立てた人には黒髪は清楚でおとなしいイメージなんだろうが、
身長170超えで男顔なわたしは黒髪だと妙な迫力がでるよ
しかも巻き髪好きだから、しょっちゅう黒髪で巻き髪なんだけど、
それで襟元ファー付きの白いコートなんか来てるとマジで人に避けられる
人混み歩きやすくていいけどね

要は何が言いたいかって言うと、イメージで髪の色を語るのは馬鹿らしいってこと
97メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 12:41:16 ID:yC4vjacK0
>>87って低学歴どうこう言ってた割に人類学の本読んだこともないのかなw
大学にも行った事ないみたいだし。
顔立ち、目、肌の色等等日本人でも大きく違いがあるんだよ。生まれつきの色が一番似合うというのも思い込み。
髪もファッション。化粧や服でイメージ変えるのと同じ。明らかに似合ってない人は痛いけど、そうじゃない人も多いのは普通に暮らしてればわかるよね。
98メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 12:53:25 ID:JYogZ6N00
このスレで批判してる人はパーソナルカラーを知らないのかな。
99メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 13:13:18 ID:UllNiAVeO
美輪明宏なんかどうするよ?ww
つか早く美容板行けよ。
100メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 14:14:44 ID:1fz2FgvG0
>>98
イエベ涙目だ
101メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 15:25:42 ID:NSOASl9cO
黒髪だとおもいっていわれたから茶にしたわ
102メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 15:38:00 ID:JgA/y1cW0
どうでもいいけど、30歳過ぎのおっさん、茶髪はなんなんだ?
見苦しいし、似合ってないし、仕事もできそうじゃいし。
103メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 15:55:35 ID:1k21ySj00
茶色はダサイね。

一回明るくして、シルバーとかグリーン入れて
太陽にあたると金に近いグリーンになるのがいい。

歳とると髪の毛が明るいと顔が引き立っちゃって見れたもんじゃない
男は30越えたらルックス捨てろ
女は24越えたら男に見向きされにくくなる。素直になれ。お前はそれほど価値のある女じゃないぞ。
104メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 17:18:57 ID:9S7PGml5O
24は早いだろ〜来年じゃん
105メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 17:26:31 ID:MqxKtO4h0
一生懸命擁護してるけど茶髪派はまるで論理的じゃないね。
「皆が皆そうじゃない」だの一部の反例を自分の身の回りから挙げてるだけw
素直に茶髪は美しい、似合ってるって言えないのかよ。
まあ実際汚いし、似合って無いんだけどなw
106メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 17:26:45 ID:NDbsCVfiO
>>103
よっぽどださいwwwww
107メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 18:19:33 ID:MqxKtO4h0
>>98
そのパーソナルカラーは肌の色・髪の色などに色の系統があって、
それに合わせて服などのおしゃれをするべきって考え方だろうが。
髪の色と肌の色が対応してるってのは生まれつきの髪の色が肌に合ってるという
>>1の主張をむしろ裏付けるものじゃないか。
108メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 18:23:00 ID:OOegUHOwO
何色を美しいと思うかは勝手だけどさ、結局はみんな「自分は何色が好き」としか言えないわけじゃん。
でも誰もお前の好みなんか聞いてねーよとしか思わないよね。お互いに。
好みの問題じゃなくて絶対に黒色が正しい!って決めつけて言ってるのなら、そっちの方が頭おかしいし。
主や黒髪厨はどんな議論をしたいの?正義ヅラしてるからには、まさかただ単に煽りに来たわけじゃないんだろうからね?
109メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 18:28:01 ID:w5+73Y5hO
>>105
「茶髪はもれなくビッチで、モテメンな俺は黒髪美処女と結婚したい」「30才すぎの劣化がどうのこうの」
っていう黒髪擁護が論理的なの?すごい感性だね。
110メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 18:48:03 ID:ru09IO8mO
この手のスレ見てるとブルベで良かったー!って思うけど
リアルじゃ黒髪が似合うからってどうって事ないんだよな。
黒髪だろうと茶髪だろうと髪色なんか誰も気にしてない。
111メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 18:53:02 ID:UaMaeC6LO
明るすぎる髪は確かにどうかと思うけど。
でもそれだって他人がどうこう言えることじゃないよねぇ
それに茶髪より黒髪のが人を選ぶよ
ここで茶髪がどーの言ってる奴らのうち
どれくらいが本当に黒髪似合ってるのか怪しいもん
ちなみに東日本wじゃ結構なレベルの
大学いってるけど黒髪も茶髪もいる
茶髪が必ずしも低脳DQとは限らない
112メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 19:13:20 ID:lFGLpJsJO
髪の問題じゃない事に気付よ
113メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 19:15:39 ID:9S7PGml5O
っていうか茶髪派は早く茶髪のメリットを言えよ
似合ってない上に将来ハゲるよ
それに見合うほどのメリットがあるんでしょ?w
114メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 19:34:26 ID:z5fXXIkmO
パーソナルカラーで茶髪の方が似合う人居るよ
くせっ毛の人は茶髪の方が整ってるように見えるし
何より明るい服着る時は茶髪の方が可愛い感じに見える、黒髪短髪だと一歩間違えたら中学生に…
私黒髪だけど茶髪の全頭ウィッグ使ったりして両方楽しんでる
115メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 20:10:54 ID:yC4vjacK0
>>113
自分は黒髪だけど、茶髪のメリットとしては
・全身バランスのとりやすさ
 →頭に一番濃い色があるのはファッション等の面でうまく見せることが難しい。
・服装で色を選ばない
 →黒髪が全身、あるいは上半身に黒をもってくるのはほとんどのケースで重過ぎる。
・髪型の自由度が高い
 →黒髪でおしゃれに見せるのは至難の技。カット、セットともにこだわらなければ『ただ何もしてない人』。
・メイクの色の自由度が高い
 →黒は茶よりも肌が青白く見えやすい為、ダークな目元が合わないケースが多い。
等々、外見に気を使う上では黒髪というのは上手く見せるのが非常に難しいのよ。
やぼったく見えやすいし、気の抜け具合がわかり易い。
116メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 20:15:51 ID:yC4vjacK0
9S7PGml5O いつまでも張り付いてるけど、茶髪を低学歴DQN扱いする低学歴黒髪。
引きこもってないで勉強して大学にお行き。そしたら『現実』が学べるから。
まともにレスできないならさっさと去ね。
117メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 22:14:54 ID:9S7PGml5O
>>116
なにが去ねだキメェ
漫画の影響か?
引きこもり腐女子はお前じゃねーの?
茶髪の根暗ブスなんてキモすぎ
118メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 22:16:53 ID:9S7PGml5O
>>115
手を加える=オシャレではない
資本主義に踊らされている
119メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 22:19:05 ID:NuvoKkvhO
あきらかにうんこ色はヤバイだろ
120メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 22:28:48 ID:KHcGdg8HO
染めたからって将来禿げるわけではないよ。
121メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 22:33:48 ID:z5fXXIkmO
資本主義に踊らされている(笑)とか2ちゃん以外で聞いた事無いな
茶髪の人はいちいち黒髪に文句なんか言わないし叩かないけど黒髪派は執拗なまでに茶髪を叩いてくるよね、
やっぱコンプレックスとか関係するのかな…
122メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 23:02:51 ID:WvXA9JyMO
黒髪だってまともな神経してたら叩かないよ
現に化粧板にある黒髪メイクスレにさ、
ここの前スレ立てたバカがわざわざリンク張りに来たけど住人にさらりとスルーされたよ
だって、こんな茶髪をめちゃくちゃに貶めることでしか黒髪を語れない奴に同類扱いされたくないし

このスレにも、黒髪だって前置きした上で茶髪擁護派がいるよね
きっと>>1みたいな人には、それは茶髪派の工作だとしか思えないんだろうけど
味方になるはずの黒髪派が肩を持ってくれない原因が自分にあるって、
どうして考えないんだろうか
123メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 23:03:02 ID:yC4vjacK0
>>121
前スレ含めた流れだと、黒髪派でもほとんどが茶髪も好き。趣向の問題。
騒いでるのはマザコン三重人ひとり。
124メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 02:30:15 ID:dD3KWlAQ0
なんか前スレでも手を加える=おしゃれじゃないって三重人騒いでたよね
そもそもおしゃれの定義が自分を時代に合った、それなりに洗練された姿にするため手を加えることなのに
何をおしゃれと勘違いしてんだろーね。
125メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 03:08:55 ID:j/s04PRZ0
>>118は正論だよな。
手を加えるってむしろ素材を殺してるだけだと思うよ。
西洋人よりお洒落の幅が狭いならそれでいいじゃん。
ていうか茶髪にしてる時点で正直センス無いなって思うけどね、俺なんかは。
日本人に色つきの髪は気色悪いだけ。
126メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 03:11:40 ID:dD3KWlAQ0
化粧板に張り付いてる男の方が気色悪いよ。
127メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 03:39:56 ID:6TRNjHKlO
同感。
128メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 04:19:49 ID:HW7CVgdJO
>>125みたいなけつの穴のちっさいあほ男は
黒髪からも茶髪からも相手にされないwカワイソ
一番嫌いなんだよねー…女の化粧類に口つっこむ勘違い
茶髪だろうが黒髪だろうが本人が満足してたらそれでよし
129メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 08:48:30 ID:2Aay6+DlO
っていうか素で知り合いの三重県民だと思ってるわけ?
お前の世界どんだけ狭いんだよ
さっきからそうやって人格攻撃でしか反論できてない
やっぱり毛根に染髪剤が入ると脳に良くないみたいね
130メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 08:56:18 ID:2Aay6+DlO
最近スプレーでさ、頭にラメ散らすやつ出たよね
君らあれ流行ったらやるの?
今は興味もないだろうけど、流行ったやるんだろうな
頭にラメ付けてないのは「ただなにもしてない人」になるんだろう
そういう不必要な装飾を施すことが過剰消費だっつってんの
流行ってない今ならあれが蛇足だってよく分かるだろ
131メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 09:03:21 ID:2Aay6+DlO
例えばネイルとかもそうだね
今はもう服装がバッチリならネイルもやらないとおかしいみたいな風潮だよな
要らないあれ
金はかかるし邪魔だし
君らはただの庶民だろ?ケアする金もないんだろ?
芸能人とか東大行ってる金持ちの娘とかと同じ舞台に立ってると思うなよ
はっきり言って景観が汚れるんだよね
132メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 09:04:05 ID:wK0pLiyFO
うるさいなあ。やりたいことやらせなよ。
黒髪好きなのはわかったけど、押し付けがましいんだよ。
こういうタイプの人間とはリアルでは絶対関わりたくないな。
てか自分は黒髪だけど、ここにいるキチガイがキモすぎて寒気がする。
こんなやつに認められても嬉しくも何ともない。
133メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 09:05:14 ID:n+JIcLdE0
>>1
まだやってたんだw次スレまで作ってww
まぁ頑張ってください
134メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 09:08:11 ID:2Aay6+DlO
>>132
は?好きにすればいいじゃん?
個人的にキモイ汚い見苦しいっつってんだよバーカ
135メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 09:13:47 ID:bM1MtXsLO
茶髪最高
136メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 10:39:23 ID:cQXe7zl2O
くだらない
137メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 10:59:20 ID:8l7IpFg40
茶髪の軍団の中に黒髪の美人がいるとすごく映える
茶髪は引き立て役みたいな
138メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 12:14:40 ID:wK0pLiyFO
キチガイの言ってることが低次元すぎて呆れた。
みんな各自の美意識があるんだし、好きに楽しく生きましょうね^^
139メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 12:21:07 ID:dD3KWlAQ0
結局ここで暴れてる基地外な黒髪派って誰も説得できてないし、ただ化粧板に張り付いてる残念な男ってだけだよね。
黒髪派にすら嫌われてるし。
美容板に立てないのは、あっちは男が多くてフルボッコにされるのが怖いからでしょ。
こっちは女ばっかりだからね。みんな優しい。
140メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 12:22:23 ID:4P0WrKhVO
>>137
茶髪を擁護する訳じゃないけど、黒髪の集団の中に茶髪の美人が居ても映えるよ
そもそも"美人"って言ってるし、対比で映えるだけかと。

だからさ、これ以上黒髪増やすような発言やめてほしい
黒髪が映えなくなるじゃんw
141メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 12:22:24 ID:2Aay6+DlO
お前が低次元だよ
あんたらニートだのキモイだのキチガイだのまともな意見一つもないよね
やっぱり茶髪は頭悪い上に性格も悪い
大体心が荒んでるから染髪なんかするんだよな
一種の自傷行為だよ
非行少年に茶髪が多いのも頷ける
142メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 12:30:00 ID:dD3KWlAQ0
>>141にフイタw
そうだね江東で隣人バラバラにしたのも、ホームレス連続殺人も秋葉原も黒髪だったね。
と黒髪の自分が言ってみるw
143メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 13:14:14 ID:UFCimsL9O
性格悪いって…www
144メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 14:23:42 ID:cN7UlGWdO
今黒髪だけど茶髪に憧れる
30才とか年取ったらやろうかな?
白髪ぞめの感覚で。
でもかぶれやすいからなあ
心配なんだな
145メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 14:32:23 ID:SqZGM1r1O
>>141 意味わかんないお(*´艸`)茶髪性格悪いとか決めつけてる方が荒んでるお
146メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 15:10:18 ID:IK9Bvp1gO
正論はスルーする>>1ってきもぉい
147メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 15:20:52 ID:dIPt2tPn0
茶髪は頭悪いとか言ってる奴はスルーしろよ。
ま、どうせ茶髪を擁護するために偏狭な黒髪派を自演してるだけなんだろうけどw

スレ違いは放っておいて、スレタイに対して言わせてもらうと

茶髪染髪は似合ってない…うん、似合って無いね!綺麗な黒髪を何故汚く染めるのか理解できないってハリウッド女優も言ってたね。
ダサい!…うん、ダサいね!日本人に明るい髪が似合わないのはまともな美意識を持った人は皆言ってること。
体に悪い!…うん、悪いね!髪の組織は死ぬし、頭皮は痛むし、胎児には悪影響だし…てか将来禿げるね。

髪を健康に保ちたくて、尚且つ綺麗でいたい人は黒髪にすることを断然薦める。
148メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 15:22:55 ID:dIPt2tPn0
日本人に茶髪・染髪が似合わない理由
■肌の色に合ってない。
西洋人の髪が薄い色をしていて似合っているのは、体全体の色素が薄いから。
日本人が髪だけ染めたって、髪の色素だけが薄いとかえってちぐはぐに。

■髪質に合ってない。
日本人の髪は太く色素が濃いです。
つまり、太さ重さともに「重い」髪です。
重い髪には重い色が似合うのは当然のことです。

■老けて見える。
「緑の黒髪」というように、髪の黒さは健康=若さの象徴です。
髪を染めてしまうと不健康に見えます(また、見た目だけでなく実際にも髪が痛んむので老けます)。

■ 手を加えなければいけない素材など三流
料理でも何でもそうですが、素材を生かしてこそのお洒落でしょう。
個性的だの目立つだの、そんな目先のことに囚われて自分の持ち味を生かせないのは
みっともなく恥ずかしいことです。

■基本的に、東洋人の髪は染髪に向いていません。
西洋人は色素が薄く、髪も細いので簡単に染まりますが、
東洋人の場合色素が濃く、髪も太いので、染める為には過激な薬品を用いて髪に暴力を振るう他ありません。
それは東洋人の武器である「艶」を失うことに他なりません。
海外に出てみれば、東洋人の髪が憧れであることが嫌でも分かる筈です。
自分の髪の美しさに自身を持とう!自分の素材を生かすことこそ、自分らしくあることなのです。
149メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 15:27:18 ID:dIPt2tPn0
髪を明るく染めると…

肌に似合わない!
髪の太さに似合わない!
直毛に似合わない!
老けてみせる!
顔を大きく見せる!

そもそも染めること自体が…
日本人の体質に合ってない!
東洋人の強みの髪のツヤを台無しにする!
髪の細胞を殺してしまう!
将来禿げる!

染髪剤は汚染物質のカクテルと呼ばれるほど強力な薬品が入っています。
これで髪の細胞を 殺 す のです。
150メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 16:08:08 ID:RDnUjK2PO
うざスレ
151メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 17:12:12 ID:dD3KWlAQ0
日本人の髪質が均一なわけないのにw
ID変えたって中身おんなじw
152メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 17:16:55 ID:2Aay6+DlO
>>142
殺人犯の名前なんて挙げてどうするつもり?
じゃあ宅間守は茶髪だったよねw
荒んだ心が髪に現れてるね
153メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 17:25:12 ID:dD3KWlAQ0
>>152
本当に頭悪いんだね。。。
髪色で人格は語れない。

せめてネットで女の子に相手にされたくて化粧板粘着の痛い男共はそろそろ美容板に行ってね。
154メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 17:29:55 ID:SqZGM1r1O
茶髪が荒んでるとか偏見だな 茶髪を中傷してる方が荒んでるのに
155メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 17:33:47 ID:dwkeRDk3O
別にこんなの個人の好みでしょ。
茶髪が嫌な人は黒髪でいればいいし。
他人の髪色なんてどうでもいいじゃん…
こんな糞スレ二度とたてないでくださいね(^q^)
156メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 17:44:30 ID:2Aay6+DlO
>>153
自分で殺人犯の名前挙げてたくせに今更なんだよ
頭おかしいとしか思えないw
157メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 18:14:44 ID:TKrFEH4OO
よく黒髪に耐えられない不細工が茶髪にするね
158メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 20:34:16 ID:dIPt2tPn0
>>151
それしか言えないのねw
例外は数に数えるに値しないから例外なんですよ^^;
日本人に明るい髪は似合わない。
これ、悲しいことに事実なのよね(笑

>>155
そう思うなら無視すりゃいいのにね^^
自己暗示で「人それぞれ」「人それぞれ」と唱えなければ正当化できないくらい
自分の価値観ってものを持ってないんでしょうね、あなたは^^

>>157
あれは滑稽だよね^^
159メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 20:39:41 ID:RDnUjK2PO
前から茶髪から黒にしようと思ってたけどこのスレみて黒にするのがが嫌になりました^^
160メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 20:41:47 ID:RDnUjK2PO
がが→が;;
今気付いた
161メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 21:14:14 ID:RFDcO92JO
日本人日本人ってロボットじゃあるまいし
一人一人顔も髪質もパーソナルカラーも違うのに全員黒が合う訳無いじゃん、もちろん茶髪が合わない人だって居るし
そんなに黒髪で日本人!な人が好きならずっと鏡で自分見てたら?
162メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 00:18:57 ID:uKIKFIS10
ここは男が多い美容板でフルボッコにされるのが怖くて
さらに現実で女の子と接することがないためネットで欲求を満たそうとしている
そんな男が棲むスレです。
163メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 00:33:12 ID:duxey7860
俺は断然黒髪派だし、確かにかわいい子が茶髪にしてるとがっかりするけど一番大事なのはその人が納得してるかだと思う。
でもそんなことは分かりきってるんだよね。人それぞれとか黒髪黒髪言う奴は童貞とかはただの言い訳にしか聞こえない。
>>1の言いたいことは黒髪が好きな人間としてすごく共感できる。
ただ今されてる議論は>>1の論旨とはかけ離れた餓鬼の喧嘩だと思うよ。
164メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 00:43:19 ID:ZeRdeta+O
化粧板に髪色って板チじゃない?
髪色は化粧じゃないし。美容板にでも立てればいいのにねwwww
まあ出来ないだろうけどねwwww
165メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 01:19:40 ID:yNswViRgO
そうだよ。美容師やサロンのスレは美容板にあるんだからさ
このスレここに立てるの違うでしょ。スレチ。

あっちにはもっとたくさん男がいるんだから頑張って黒髪布教してきなよ
てか出てけ^^
166メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 03:37:34 ID:cRT6hP2oO
>>130
ダセェw
最近というか、そんなの前からあるけど流行らんだろw
167メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 04:56:26 ID:scrTMwQOO
茶髪といっても明るさや色調はいろいろあるよね。
自分の色素や顔立ちに合った明るさにして微妙な色味を工夫すれば、
ここで叩かれるほど変な印象にはならないと思う。
あと、染めているほどケアは必要かな。艶とかのね。
艶がなくバサバサ痛んだイメージが定着しているからアンチ派が湧くのかも?
168メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 09:22:14 ID:QvKOgm0t0
少なくとも、30歳以上の爺、婆は見苦しいので茶髪やめれ。
自らDQNだとわかってないのが滑稽だ。
169メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 09:43:28 ID:7vKxu4MNO
だから肯定派も否定派もどっちでもいいから美容板でやれ。
茶髪派もスルースキル引く過ぎ。放置しとけば落ちるのに。
板違いなのに毎日ageてばかりで目障りだ。
化粧じゃねぇから化粧板に立てんな。
それだけ。
あとはどうでもいい。
170メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 12:21:17 ID:HN/xNrfPO
安室は30だけど、ブラウンヘアーが合ってるよね。
171メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 13:54:45 ID:7vKxu4MNO
172メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 16:43:39 ID:nw8QW2gM0
何で自分から汚い茶髪にするのか理解できないよ。
鉄漿と同じくら痛々しいとしか思えない。
女だって男は黒髪の方がいいと思ってるってアンケートあるぜ。
何でそれが自分にも当てはまることが分からないのかさっぱり理解できん。
可愛く無い子は茶髪が無難とか言ってるけどどう見ても汚いだけだよ。
>>1の言うとおり製品を売りたい美容師の口車だと思う。あいつらめちゃ貧乏だしな。
173メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 17:23:09 ID:U5ljxd/cO
だからイタチだと何度言えば(ry
174メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 18:38:54 ID:1DvAR8Ik0
175メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 23:53:23 ID:nw8QW2gM0
アジア旅行から帰ってくると愕然とするよ。
日本人の染髪率は異常。
何ていうか自分に自信が無いんだろうな結局。
人それぞれとかで説明できる規模じゃない。
176メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 00:07:03 ID:lqVhb0Xc0
はいはいはい。美容板で言ってね。怖くてできないんだろうけど。
177メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 00:34:30 ID:s4+qc/aG0
全然スレ違いじゃないだろ。
結局言い返せない馬鹿が逃げてるだけじゃん。
178メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 00:35:21 ID:s4+qc/aG0
スレ違いじゃなくて板違いか。
間違えたw
>>1もこんな馬鹿いちいち相手すんなよな。
179メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 00:38:12 ID:lqVhb0Xc0
じゃあ美容板にも立ててみなさいな。
>>1が望んでる議論ができると思うよ。美容師さんやら成分に詳しい人がたくさんいるからね。
言い返せるおりこうさんが集まってくれますよw
180メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 00:51:22 ID:ZW20oH0KO
ヘタレ
181メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 00:55:00 ID:ZlLWpoCvO
1こそ自分の意見が皆に浸透しないと不安な日本人。
182メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 01:00:41 ID:U0OyPdQz0
183:2009/02/20(金) 03:32:55 ID:2vBxvFb90
まぁ、ファーストシーズンで茶髪。セカンドシーズンで黒髪ですよ。
184メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 05:10:19 ID:CQt+iRIr0
ここの連中見てると日本の女は自分を持ってないなあとつくづく思う。まあ男もだけど、女は特に酷い。
そもそもお前等はまともに会話もできねーの?
何か言われると「人それぞれ」だの「例外はある」だの。量の概念を知らないのか?w
殆どの日本人が似合って無いとき、「日本人には似合わない」って言うんだよボケw
何でもかんでも自由だの個性だの言ってりゃいいってもんじゃねーだろ。
非国民だの忠君愛国だの言ってりゃ良かった時代とやってること変わんねーよな。
権威の言うことを聞き入れるだけで自分の脳みそを使わない。
だから農民民主主義だの後進国家だの馬鹿にされる。
185メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 05:18:17 ID:CQt+iRIr0
一人ひとりに似合った色があるとか言ってる奴は、
日本の女の七割が染めてる事実をどう思ってんのかね?
そいつら一人ひとりが本当に染めた髪が似合ってるとでも?
いい加減認めろよ。自分達はメディアに乗せられて禄に頭も使わない馬鹿だってさ。

俺はよくて1パーセントくらいしか似合ってる奴はいないと思うよ。
黒い髪を茶色にするなんて無茶したら髪を傷めるに決まってるしな。
日本人のどうあがいても硬い髪を無理やりふわふわウェーブとかアホな女らしさのイメージに流されて
改造しようとしてるようにしか見えない。
「色が薄くてカラフルで軽いもの=女らしい、かわいい」って単純な発想で、変えれるところを変えただけ。
それが日本の女のファッションセンスw服装のセンスはともかく、発想の出発点はがさつなだけだよ。

無理な所に理想を持ってどうすんの?日本人の重い髪がそんなに嫌いか?
毒を使って色素を抜いてまで薄い色に憧れるか?その分顔の黄色さが目立つだけだと思うけどねw
なんだかあんたら痛々しいの一言だよ。山を緑に塗った中国人みたいだw
186メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 09:06:17 ID:Dqupu2HdO
まともに会話出来てないのは自分じゃないの?wwww
初めから同じことしか言ってないじゃんww何か気に食わないこと言われると
糞とかカスとか幼稚な言葉で罵倒してその無限ループwwww

っていうかこんな掲示板なんかで
「はいはい女は馬鹿です。似合ってないのに髪染めてます。」
とでも言えば満足なの?

お前にグダグダ言われたって黒髪にする奴なんかいないと思うけど。
影響力のある立場にでも立てば?
いいから美容板逝けそして二度と出てくるな
187メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 14:54:20 ID:+nKar0WNO
髪染めは化粧ではないから板違い。
黒髪派も茶髪派も美容板へどうぞ。
お引き取り下さいませ。
188メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 17:37:17 ID:2d6Q47lo0
>>186
何見えない相手と戦ってんだよ
>>184に勝手にお前の歴代の敵を重ねてるようだがw
単純に茶髪ダサい、体に悪いと言われて何も言い返せてないって話をしてんだろうに
>>187
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1228739382/l50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1217040166/l50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1215426307/l50

髪だって体のうち。
ましてやシャンプーがスレ違いじゃないなら染髪がスレ違いじゃないのは自明の理だ。
189メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 17:41:37 ID:kr7unCff0
茶髪ダサい、体に悪いと言うからちゃんと正論を返してるのにそれをスルーしてるだけじゃないねぇ。
おまえの価値観だろって話wwwww
>黒い髪を茶色にするなんて無茶したら髪を傷めるに決まってるしな。
決まってるしな。ってwww決まってねーよwwwww
どんだけ昔から来たんだろうこの人。
190メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 17:42:31 ID:KWMNo0zeO
好きな色にすればいいじゃん(*・ω・`*)茶髪に恨みでもあるのかい?
191メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 18:23:13 ID:ZW20oH0KO
自分に似合わないから茶髪嫌いなんじゃない?
192メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 18:27:24 ID:QyjeDytTO
似合うからド金髪にしてやるぜー
193メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 18:47:54 ID:+nKar0WNO
個人的にはシャンプーも板違いだからなぁ…出来たら一緒に美容板へ消えて欲しいが。
あと香水系も板できたんだから消臭板へ消えて欲しい。
だけどシャンプー系は無闇にあげてないだろ?
ここみたいに議論を目的としたスレでも無い。比較的穏やかで情報交換中心だ。分かるか?この違いと意味が。
有益な情報交換>>>>>>>>>>>>>一生超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>何時まで経っても平行線の不毛な議論
だろ、明らかに。
美容板でも議論のスレは嫌がられるだろうが、美容板には美容師とかもいるだろう。
それに化粧板と違って男ももう少しはいるだろう。
そうすれば感情論の行き交う無駄なスレにはならない可能性は化粧板よりはある。
より男の正直な意見が得られるかもしれないし美容師やその手により詳しい人から情報を得られる可能性も化粧板より高い。
つまり議論スレでも少しは高度な次元の話が出来そうに思うがな。
黒髪派にも茶髪派にもより合理的的ではないのか?
それを「シャンプーがあるから〜」なんて言うのは筋の通らない単なる屁理屈。我が儘。
美容板で黒髪がいかに素晴らしいか語ればいいじゃん。
美容板でパーソナルカラーに基づく茶髪染髪がいかに大事か語ればいいじゃん。
合理的に考えて化粧板よりめ美容板の方が向いている事は確か。
茶髪派を馬鹿だの下らないだのと言うなら黒髪派も下らん我が儘言わないでくれ。
端から見てるとどっちも同レベルで程度が低い。真面目に考えろよ。どっちも見苦しい。
底辺比べしてんじゃねーんだろ?wwww

あと、とにかく茶髪派のスルースキル低過ぎなwwだから馬鹿にされて糞スレが乱立すんだよ。
同じ化粧板の住人としてかなりウザいし恥だ。
194メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 22:06:44 ID:SD4GZ4UtO
飲み屋でなくて普通の飲食店で働ける程度のカラーリングなら
めちゃめちゃ顔とミスマッチ!とかは有り得ないし、非常識だの低学歴だとも思わないけど。

ちょっとでも色気づいて手を掛けてる=身のほど知らずのアバズレ にしたいだけでしょ?
そういう捉え方も自由だから構わないけど、そういう考え方だと自分が疲れそうだね。

聞かれてもいないのに、自分が嫌いなものについて熱弁するって、マゾみたい。
その上黒髪派からもうざがられてるし。エネルギーの使いかた間違ってるとしか思えない。
195メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 22:41:21 ID:2d6Q47lo0
茶髪似合って無いよ。
日本人の髪に染髪は致命的。
ツヤはなくなるわかさかさに見えるわで最悪じゃん。
糊で固めたみたいでダサすぎ。
まあ日本のコンクリートで固められた醜い景観で育った人間にはお似合いか。
196メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 22:44:12 ID:FjcJcH+J0
なんだこの偏見に凝り固まったスレとレスは…
明るすぎでなければ全体の印象が軽くふんわりとなりやすいよ
ほどよい茶色は。って、ここまともに機能してるスレじゃないね。
197メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 22:53:13 ID:+nKar0WNO
198メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 23:08:17 ID:d6I0Fr/70
どうせ真っ黒で青っぽい「緑の黒髪」であって「赤茶っぽい黒髪」はダサイんだから
自分なんか素の色に戻したところでも糾弾対象w
199メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 00:08:41 ID:b4VPdsze0
化粧板張り付き男
=・男だけど化粧したい
 ・男が多い板で虐められた
 ・せめてネットで女の子に構われたい

でなきゃ『化粧』板に来るって発想がまず浮かびません。
美容板に移動してね。
200メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 00:57:51 ID:cXdhQE6WO
原因としてまず茶髪=強そう=イケてるみたいな認知の単純さが挙げられるね
日本の若者は権威主義的なんじゃないだろうか
茶髪は茶髪としか仲良くしないのも双方が権威主義だからで説明できる
こういう奴らは大抵ブランド物の財布を持ち、ディズニーを有り難がる
認知が単純な男は茶髪の女を見ただけでカワイイ、と思ってしまう
キャバクラなんかにハマるのがこのタイプ
女はそれを見てビッチスタイルはモテるんだと思い込むわけだ
201メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 01:16:28 ID:z4JRIEOsO
>>200

は?
202メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 01:54:01 ID:AYLMwgjH0
工場で働いてる女って派手で下品な茶髪が多いよね
なんでだろう?
203メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 09:03:22 ID:1JajoQMd0
染髪を全否定する気は無いがよりによって何で茶髪?って思う。
海で焼けたのなら肌も焼けるから全然いいけど髪だけ明るいと違和感ばりばり。
体に悪いって言うし三十半ばくらいまでは黒髪で髪質を保つのに力を入れた方がいい。
自分の大学なんか女子は八割くらい染めてる。ふわふわとか言ってるけど内心ばりばりじゃんって思ってる。
今の現状は一言で言えば気持ち悪い。
204メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 09:28:32 ID:tLlGpJEUO
>>203
お前が気持悪い
205メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 09:29:23 ID:9agv31f+O
>>200
スイーツ(笑)のことですね
206メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 10:30:49 ID:+9tdbfiN0
確かに下品な茶髪は勘弁して欲しい。
207メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 10:51:14 ID:3rYsGeehO
>>203 じゃあ大学の女子に『茶髪気持ち悪い!』って言ってみたらいいじゃん(*・ω・`*)
208メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 12:15:45 ID:Zl89JJXGO
>>207
お前の方が気持ち悪いよって言われて終わり・・・。
209メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 12:31:30 ID:5pCpcxC9O
ものすごく美人なら黒髪がかっこいいな。
なんかもう神の領域?くらいの。
そうでないなら、栗色とかでふわっとした髪が可愛いんじゃないかな。
茶髪=下品て言ってる人はほんとに手入れしてないプリンにホウキの毛みたいな人を想像してるんじゃない?w
210メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 15:07:26 ID:9fsUE2aCO
学校やバイト先の人はみんな女の子は黒髪より茶髪がいいって言うのに、
2chでは黒髪が偶像化されて祭り上げられている不思議…
211メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 19:42:43 ID:1JajoQMd0
自分の周りは黒髪の方がいいって人ばっかりだけど…。
別にどちらがもてるかは茶髪にしてた時期が短いから分からないけど
>>1が言うように日本人の染髪は根本的に違和感あるなって思う。

>>209
いっぺん海外行ってあちらの地毛の茶髪の人を見てみるといいよ。
日本人が茶髪にしても安っぽいだけだって分かるから。
>>1の言うとおり髪質が全く違う。あちらのは細くて潰れてるから太陽にきらきらして、透明感もあって綺麗なんだよ。
日本人のはもともと黒いのを無理やり脱色してるだけだから線がしつこすぎるし、どす黒いw
超絶美人じゃなくたって日本人が黒髪の方が似合うのは当たり前。
そうじゃなきゃ染髪剤が無かった頃の日本人をほとんど全否定することになっちゃうしw
何かあなたたちの感覚がどんどん人工的なものを正当化する方に行ってて怖いよ。
日本人の大半は茶髪の方が似合うなんて悲しいことをよくもそう平然と言えるなあって呆れるしかない。
ちなみに自分も日本の女は本当底抜けの馬鹿だと思うよ。
212メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 19:51:37 ID:ypjytpZnO
じゃあ>>211も底抜けの馬鹿なんだね。
213メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 20:45:22 ID:yyEdlMKM0
おまいら普段自分の周りのDQNに言えないからって
こんなとこで愚痴るなよwww
214メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 20:54:05 ID:/NHpa/AOO
>>1はDQNに言うどころか美容板にスレ立てすることも出来ないからねwwww
板チって散々言われても都合の悪いレスはスルーだからwwwwwwww
215メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 21:05:28 ID:Yo/C9aJz0
黒髪でうす顔で地味で可愛くて清楚な子がいいだけで
派手で堀が深い女は黒くしようがドドメ色にしようが男の評価は変わりませんwww
216メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 21:36:53 ID:cXdhQE6WO
仮屋に反発してる生まれつき厨が非常にうざい
生来のものは一切批判されてないのに
仮屋は至って理性的に反論してるのに生まれつき厨の火病ぶりは異常
これは寧ろ茶髪は先天性だろうが後天的だろうが頭悪いって宣伝してるようなもんだね
大体どーせ生まれつきの上に更に染めてんだろ
だから反発するんだよな
あと自分の子供が茶髪なので誠に遺憾です厨
じゃあ止めたら?あんたの子供はそういう風に見られてんだよ
仮屋だけに噛みついたって現実は変わらないだろって
217メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 22:39:45 ID:b4VPdsze0
マジレスは無駄。
だってここは美容板には怖くて行けない化粧板張り付きチキン男の棲家だもの。
218メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 22:40:19 ID:3e7NXdnTO
主「大漁大漁wwwふひひww」
219メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 22:45:40 ID:8Y/c6J5Z0
黒髪ってよほど似合っている人じゃない限り
「黒髪だ」とは思わないけどな。
茶髪も今の時代いちいち「茶髪だ」とは思わない。
男性ならホストみたいに茶髪が浮いている場合たまに思うけど。
220メイク魂ななしさん:2009/02/22(日) 19:51:26 ID:YXHhxoce0
カラーリング(茶髪)=おしゃれ、という幻想は捨てたほうがよいと思う。
似合う人が限られるよ、茶髪って。

221メイク魂ななしさん:2009/02/22(日) 21:18:03 ID:aj/wk+XQO
222メイク魂ななしさん:2009/02/22(日) 22:11:16 ID:0JVTeSa90
茶髪が似合っていればいいけど、黒髪のほうが似合うのに
茶髪が似合うと思ってやってるセンスの無い勘違い女が多いんだよ。
そういう人に限って、髪の手入れもしてないし
服装とかも微妙。
茶髪でも似合っていてケアも考えていて、服装も可愛くしてる人はいいと思うけど。
223メイク魂ななしさん:2009/02/22(日) 22:16:38 ID:5Ru4gfe50
でも黒髪より茶髪が似合う芸能人って確かにいて、
芸能人じゃなくたって、茶髪が似合う人結構いる。
人それぞれじゃないの・・・・日本人でくくるなよぉ
224メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 00:11:14 ID:a4z/T8ePO
手入れ厨うぜえ
ウンコをハート形に整えたところで綺麗には思えないだろ
225メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 00:29:57 ID:TTZtfOfJ0
じゃ聞くけど、黒髪がそんなに素敵でいいなら
なぜ欧米人は黒染めしないの?
欧米人の茶髪は素敵だけど、日本人の茶髪はウンコ色なの?
同じ茶髪なら、欧米人の茶髪だってウンコと同じだからバカにすべきじゃない?
大体向こうの人も、色味変えるために染めてるしね。
日本人にだって色白もいれば顔立ちがハッキリしてる人もいるし
一概にみんな同じ条件ではないでしょう。
それとも日本人はバカだから一生中学生やってたほうがいい知的レベルなの?
諸外国に比べると圧倒的に真面目で知的な人も多い国だと思うけど。
226メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 00:43:48 ID:a4z/T8ePO
外人は染髪は素敵なんていつ言ったのやら…
日本人の8割り方が染めてる現象に対して、似合う人もいるという少例を取り上げるのはどうか
227メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 00:48:30 ID:a4z/T8ePO
染髪は同性を意識してるのか異性を意識してるのかで意味合いが変わる
よく同性と競争してるの!という意見もあるが、
私は恐らく、異性を意識してやってるのだと思う
資本主義に従属する人間が男性という名の権威に果たして反発するだろうか?
228メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 00:50:09 ID:1JFKGjv9O
似合ってる似合ってない なんてそれぞれの主観の問題なのに(笑)
229メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 00:50:57 ID:1JFKGjv9O
なんか頭よく見せたがってる馬鹿が一人はりついてるようだな(笑
230メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 00:54:18 ID:LyDGzBnxO
茶髪ってオレンジプリンとか毛先キンキンプリンの事かな?
生粋のど真っ黒髪も希少だよね
光に透かすとカーキなりオレンジなりどうしても茶髪になるよね
いくら日本人でも黒染めみたいな黒髪はかえって不自然
231メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 00:55:40 ID:a4z/T8ePO
プw
お前にとっては難解に思える文章なんだねw
低学歴低所得底辺の茶髪女のコンプを刺激しちゃったかな?
232メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 01:00:20 ID:1JFKGjv9O
あれ?誰とは言ってないのに反応を示した人がいるな…どうしたんだろう?

誰に何が似合うか似合わないかなんて人それぞれの主観の問題なんだがな…
233メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 01:32:23 ID:a4z/T8ePO
あれ?レス番指定してないのに反応しちゃった人がいるw
どうしたんだろ
やっぱり底辺の茶髪女で図星だったんだねw
234メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 02:05:35 ID:ZT3w9d7OO
楽しそうで羨ましい
235メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 04:07:39 ID:FvrzlkYUQ
自分の意見を押し付けようとする奴等の煽り合いとファビョりっぷりを楽しむスレ
236メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 04:25:59 ID:x/8C4a4rO
だな…
押し問答・水掛け論。
ニラヲチするには邪魔だから一括で他の板行け。
237メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 04:28:34 ID:x/8C4a4rO
と思ったがニラヲチ物件としてはなかなかかも知れない。
でもな〜次スレからは移動してくれよw
238メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 08:01:57 ID:h7ZCwHVsO
日本人でも茶髪できれいな人は本当に馴染んでてきれいだなあと思う
妖精みたい。
バタ臭い欧米人より似合っていてきれい。
欧米人の自毛でも顔とミスマッチで汚いウンコ色にしか見えない人がいるからねえ
黒が似合う欧米人はしっかり黒染めしてほしい。
239メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 11:24:52 ID:A0qwjMMKO
>>233 バカっぽい
240メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 11:35:31 ID:1JFKGjv9O
>>233
追い詰められて苦しいおうむ返しか…
241メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 11:35:48 ID:vKzQPbAPO
ウンコ色が似合ってないかって何?
自己満だよヘタレ主
242メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 12:21:29 ID:YPnbYD5+0
>>211
もしかして、染髪剤がなかった頃の
日本人と今の日本人の服装やメイク、
顔立ち全て変わっていないとでも
思ってる?
243メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 13:59:03 ID:a4z/T8ePO
>>239>>240
そのまま返すわ
茶髪ってこういう知能障害ばかりだねw
244メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 15:11:48 ID:RnEJ22NhQ
>>243
ファッション楽しんでるリア充を妬んでるとしか思えん。乙
245メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 19:31:57 ID:1JFKGjv9O
>>243
おいおい またおうむ返しか?
246メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 19:50:01 ID:a4z/T8ePO
オウム返しじゃなくてまんまお前らにあてはまってるってことだろw
大体茶髪DQNに羨むようなところねーよ
リア充ほど黒髪〜ダークブラウンだから
ブスと違って誤魔化す必要がないしね
リア充にくっついてる勘違いほど茶髪
247メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 20:18:47 ID:mBGxnzs5O
リア充に髪色は関係ねーよwww
248メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 22:35:21 ID:WEWGGWF90
茶髪ってむしろ存在感をなくしたいっていう願望をかなえてるように見える。
自分を弱弱しく見せたいっていうか。痛んだ野菜をごった煮するのと同じで自分に自信がないんだと思う。
黒髪の方が力強くて芯が通った感じがして好きだ。
249メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 00:41:37 ID:S7V3vpF7O
>>246
自分がおうむ返ししてる事にさえ気づいていないのか。凄まじいな
250メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 01:40:03 ID:3Mk0WRia0
日本人が元々金髪だったら茶色に染めるのもありかもしれんが、
黒い髪を無理して脱色するもんだから髪は痛むわ綺麗な色が出ないわで悲惨なことになる。
251メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 02:59:50 ID:Bl9AqYUyO
小さい頃某その子なあだ名つけられたイエベな私涙目。服も髪も黒似合わないらしいんだが黒髪にしなきゃだめですか

とりあえず美容板行けないチキンでもなんでもいいからせめて下げてくれ。目障り。
252メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 05:00:22 ID:hDZG+CL2O
>>251
勝手にすりゃいいと思うのだが…
自分で一定の合理性の上やってるならいいんじゃないか
でもそれが構築されてないから、人の意見が気になるんだろ
253メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 05:22:30 ID:ebw8q9+FO
宝塚にも茶髪はいるけどそれもなし?
254メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 11:58:51 ID:ZH5qZBCI0
茶髪擁護する人は全然真正面から肯定できてないね。
印象悪くしてるだけだと思う。
255メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 12:14:27 ID:Bl9AqYUyO
>>252
黒が似合わない日本人もいるって事を言いたかったんだ
私は茶髪気に入ってるし似合うって言ってもらえてるから変える気全然ないよ

茶髪キモイ黒髪キレイでも何でも好きに言えば良いけどsageようよ。邪魔だって。
256メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 12:18:00 ID:8+bezUcI0
>>246
さっさと職安行きなさーい
257メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 16:34:26 ID:ZH5qZBCI0
髪の色で人を判断するなって言うけどそりゃするでしょ。
そもそも明るいと思われたいから明るい色の服を着たりしてるわけでしょ、人間は。
それらの意図も、意図から離れた印象も含めて見た目で人を判断するのは当たり前のこと。
お洒落を何か勘違いしてる人が多いね。
まあ見た目で完全に決めて掛かるのは幼稚だけど、何か言われたらすぐ差別とか言う人も相当恥ずかしいと思う。
リンカーンも言ってたように、大人になったら自分の見た目に責任持たなきゃ駄目だし、
見た目から人の本質を見抜く訓練を積まなくちゃ駄目だ。
いつまでも「見た目が全てじゃない」なんて当然過ぎる言葉に縋ってんなよ。

で、自分の話だけど茶髪を見れば大体流されやすい人なんだなあって軽くて薄い人間の印象を持つ。
これは男女関係なくね。
逆に綺麗な黒髪を保ってる人は自分を持ってて変に媚びない印象がある。
実際当たることが多い。
258メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 16:54:24 ID:3J9PkdajO
プッ(笑)
自分理論(笑)
259メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 17:02:59 ID:WX9GrnQeO
綺麗な黒髪で天使の艶がある女性が前を歩いてて、後ろ姿が綺麗だし凄い美人を想像してたら女性が横を向いた姿はピザで朝青龍に似ていた。
まぁ髪は綺麗な黒髪だったから芯を持った媚びない女性なんだろうね、上の意見を元にすると。
260メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 17:12:58 ID:RTc5UxFLO
261メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 20:54:44 ID:hDZG+CL2O
ピザなのに後ろ姿で気づかなかったのか?
262メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 21:12:28 ID:Zw0l7n7e0
凄い美人なのに茶髪ってのが一番もったいないケース。
次点が凄い綺麗な黒髪なのにブスって奴。
でもまあランク付けすると

黒髪美女>黒髪普通>茶髪美女>黒髪ブス>茶髪普通>茶髪ブス

って感じで黒髪>(天然)金髪>(超えられない壁)>茶髪だから日本の女性の皆さん、
どなたも是非是非黒髪でお願いします。
言っておくが今時茶髪なんかしたって地味なだけだよ。
263メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 21:17:45 ID:5kTTbvfbO
私は黒髪が好きだし、好みのファッションにも合うから黒くしてるけど、
日本人は黒髪が多いから茶色にする人も多くいてほしい
みんな同じような色はやだよ
264メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 21:31:41 ID:7lp7SmQ8O
自分は黒髪だけど、人の自由でいいと思う。
てか、人の髪の色なんか気になった事ないし興味もない。
2ちゃんねらは偏執狂が多く、歪んだ精神で下らないことで
押し付けがましい。
視野が狭いね、暇ならもっと役立つことしたらいいのに。
265メイク魂ななしさん:2009/02/25(水) 01:43:14 ID:le3PaHlz0
茶髪の奴って大体は髪がすさんでる気がする。
一見つやつやを維持してる奴でも近づいて見たら痛んでるのがありありと分かる。
ていうか頭のてっぺんが黒くなってるのをプリンということを最近知った。
266メイク魂ななしさん:2009/02/25(水) 03:11:09 ID:IPyZvAwr0
>>265
そもそも髪を染める行為自体が、髪を傷める行為だからね。
当の本人たちは美容師や美容雑誌に都合のよいことだけ吹き込まれて
真実を見ようとしないけど。
プリンはみっともないと思うな。
センター分けにして根本見せてる女多いけど、
これってプリンがよく目立つ髪型だよね。
267メイク魂ななしさん:2009/02/25(水) 08:55:47 ID:jwlziplRO
他人に厳しく自分に激甘っすね


黒髪でも髪の毛きたねーのいるだろwww
自分は生れつき初めてるの?っていわれるくらい茶色
ここのスレの人友達いるの?(・∀・`)
268メイク魂ななしさん:2009/02/25(水) 09:16:51 ID:YcXAxm00O
茶髪は日本の灰色の景観に合ってない
本人たちは本当に気付いてないね
269メイク魂ななしさん:2009/02/25(水) 09:52:45 ID:hpWD4o/vO
茶髪な自分が大好きですw
270メイク魂ななしさん:2009/02/25(水) 10:22:40 ID:nFYgFGsLO
灰色の景観に合ってない



なにを言ってるの?
271メイク魂ななしさん:2009/02/25(水) 10:40:40 ID:GvSz/goiO
>>270
最近水墨画に興味を持ったばかりなんだよw
灰色の景観っていうなら普通はヨーロッパの石の文化を連想すると思うがね
272メイク魂ななしさん:2009/02/25(水) 11:43:33 ID:YcXAxm00O
ヨーロッパ人って茶髪かぁ?
ドイツ人は赤毛が多そうだけど
273メイク魂ななしさん:2009/02/25(水) 23:27:50 ID:YcXAxm00O
274メイク魂ななしさん:2009/02/25(水) 23:49:24 ID:z/fgKabQO
茶髪馬面女は最強にキモい。
275メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 00:14:36 ID:KFXrvjSDO
276メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 04:01:40 ID:X+36KOSU0
茶髪は似合ってないし魅力ないと女の私でも思う。
だから今まで一度も染めたことない。
言っちゃ悪いけど周りの茶髪女性の髪と比べて自分の髪は十年は若々しいと思う。
周りの女の子からも黒髪綺麗だねって言われるけどあんたが汚いだけだって内心馬鹿にしてるw
美的なことを抜きにしても流行に流されて考えもせず薬品を頭に塗りたくるような人は母親としても駄目だと思うね。

ちなみに自分の周りの女子も含めて女の子は男の子に黒髪を求める人が多いよ。
清潔感あるしね。女に黒髪を薦めるのもいいけど男にももっと黒髪をはやらせて欲しい。
茶髪ってとにかくださすぎる。
277メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 08:56:42 ID:Yt4jV2Lz0
自分も黒髪派だけどここで暴れてる黒髪派の人達の言い分は全くわからない。
染髪は確かに髪痛むけどそれを選択するのは個人の自由。
自分以外の価値観をダサいだの汚いだのでひと括りにしようとすることこそ馬鹿らしい。
本当に自分に自信があるならむしろ他人なんか気にならないと思うけどね。
排他的になったり人を馬鹿にする人って、そうしないとアイデンティティ確立できないんだろうね。
278メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 09:21:42 ID:J1Keq+4VO
黒髪似合うの羨ましい…似合わない。
279メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 10:40:53 ID:yvlODKNDO
黒髪のだけど茶色の時の方が似合うと言われる
痛むから黒髪にしてるけど茶色にしたい
280メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 10:44:37 ID:yAwWrI7t0
>>277
マイノリティほど攻撃的になるんスよ
281メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 10:57:07 ID:KFXrvjSDO
>>277
そりゃ逆も言えるね
自分の価値観が確立されてるなら2ちゃんの茶髪叩きスレなんて気にならないでしょ
282メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 11:03:45 ID:F7M//t4SO
なんでこのスレ美容板に移らないの?
誰か教えて
283メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 11:53:00 ID:iEI3hBmqO
自分黒髪いけてるみたいな考えの人きもいお (*´艸`)
284メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 11:56:45 ID:iEI3hBmqO
黒髪の人って偉そう 自分が一番正しいって思ってる 内心みんな黒髪ダッサーって思ってるのになぜか自分は誇らしげ
285メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 12:11:24 ID:/yR+uese0
>>284
お前の下品な茶髪もダセェんだよ、ブスww
286メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 12:49:33 ID:iEI3hBmqO
ごめんブスとか言われたことないわ(´・∀・`)
287メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 12:59:57 ID:uJyLQ7H6O
>>286
こういうこと言う女って引くなぁ・・・せっかく可愛いのに台無しって感じで。
288メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 13:12:03 ID:iEI3hBmqO
>>287 ブスって言われたら誰だって何か言わない?自分も自分の周りも人にブスなんて言う人いないから
289メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 13:23:19 ID:3fTJqA+gO
似合う髪色なんて人それぞれなのにな。
色素薄くて西洋系顔の人は黒だと魅力半減するし明るい方が地毛みたいに見えたり。
本当に人による
290メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 13:31:14 ID:Yugu4ixBO
ロンドンのサロンに行ってもオレンジ系の茶色薦められたし
中途パリのサロンでもオレンジを薦められた純日本人が通りますよ。
291メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 13:40:22 ID:/yR+uese0
>>286
本当に不細工な女には「ブス」とは言えないww
言われない=余程の不細工ww
292メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 14:55:22 ID:yvlODKNDO
>>01
なんでこの人は茶色=気持ち悪い
とか思ってるの?w
自分黒髪だけど
293メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 15:02:38 ID:eFn/RC5P0
エロゲの巫女さんキャラが好きだからよ☆
294メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 20:11:55 ID:AE2Ul5730
茶髪、99パーセント似合ってないよね。
美容関係者らしき人たちはそんなのも「人それぞれ」で都合よくいい方向に無視しちゃうw
捻くれてないで素直に黒髪でいいのに。
七割が茶髪とか頭おかしいレベルだろw
しかもきったねえ針金みてえなのばっかw
お願いだからどこがいいのか教えてくれ。
天然黒髪の爽やかさも、天然茶髪の柔らかさも出てないよ。
いい加減無理に真似をしてる時点で本来の自分を貶めてるんだって気付け。
マジレスしてくれてる人らに誠意の無い屁理屈ばっかたれてんじゃねえよ。
295メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 20:15:20 ID:/yR+uese0
>>294
禿げ同!!!
296メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 20:16:33 ID:iEI3hBmqO
>>291 歪んでる考え方しか出来ない人の意見はいらない(´・∀・`)普通に性格悪い人はぶすにぶすって言っちゃうよ☆あなたみたいに
297メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 20:33:16 ID:/yR+uese0
>>296
あ、ごめん、あんたがブスだって証明させちゃったねww
298メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 20:41:51 ID:3fTJqA+gO
>>294
そもそも
黒髪じゃない=捻れてる、何かの真似
って考え方がおかしい
似合う色似合わない色は人それぞれだって美容板にいるのにわかんないのか…
自分は黒髪が一番いいと思ってても人から見たら似合ってなくてパっとしてなくて残念かもよ。
どうしたらこんな強烈な固定概念がつくんだろうなー?
299メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 20:47:03 ID:AE2Ul5730
>>298
だから人それぞれとか言う言葉の寒さに気づけよw
世の中に人それぞれじゃないものなんか無いんだよ。
人それぞれなのは分かりきった上で傾向上の話をしてるわけ。
日本人に茶髪は似合わないってな。例外をいくら挙げようがスレの趣旨には何の関係も無いわけ。
茶髪派の多くのレスははっきり言ってただのスレ違いでしかない。
戦争の話をしてるときに知恵遅れが「でも人を殺すのはよくないよ〜」って言い続けるようなもん。
自分で考える知恵も知識も無い奴に限って馬鹿でも分かる次元に話を引き戻したがる。
300メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 20:47:58 ID:/yR+uese0
>>298
で、あんたは似合ってると勘違いして何年生きてんのさ?
301メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 20:54:51 ID:krPhYdySO
スレタイがうんこ!ちんこ!まんこ!に見えた
疲れてるのかな自分
302メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 20:59:20 ID:/yR+uese0
>>301
茶髪=ウンコでおk?
303メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 21:06:10 ID:3fTJqA+gO
>>299
なんか相当ださそう
ださい県にいるのかな?
傾向とかw
黒髪なりなんなり人それぞれが自分に似合う髪型を分かってるお洒落さんが沢山いるような環境にはいないのかな?
周りには黒髪か茶髪しかも針金バッサバサな人しかいないのかな?
旅行でもして視野を広げたらいいと思うw
なんか全体的に狭すぎw
304メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 21:09:01 ID:3fTJqA+gO
>>300
私は黒髪だと芋くなるから何年もだけどw地毛と間違われるから問題はないw
305メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 21:12:42 ID:/yR+uese0
>>304
何色にしても芋くさそうww
306メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 21:30:45 ID:AE2Ul5730
>>303
とうとう妄想の世界に篭り始めたかw
一生一人でやってなさい^^;
人それぞれとか個性とか便利な言葉だよなw
307メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 22:00:21 ID:b2T0jHVEO
別に何色でも良いと思う
黒髪が似合わない黒髪信者とか笑っちゃうよ
308メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 22:10:39 ID:zfIuJBHuO
黒髪=清純そう=処女=童貞のボクでも相手にしてもらえるかも‥
309メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 22:13:18 ID:cVhdh7bSO
美人で似合ってたり、日常生活に支障ない程度ならカラーリングなんて大した問題じゃないじゃん…
ここの黒髪厨も、「カラーリングしてる美人よりも黒髪ブスを選ぶ!」と言い切れるなら骨があるなと見直すけど
有り得ないような撫子美人処女の例え話しか出さないのが見苦しいと思うw
310メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 22:42:36 ID:oXEDUX7V0
私日本人だけど生まれつき茶髪だよ。
311メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 22:54:30 ID:iEI3hBmqO
>>297 ブスじゃないからって嫉妬しないでよ☆見苦しい(*´艸`)心までブスにならないように気をつけてね
312メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 22:58:24 ID:yrq4IHWIO
>>290
かっこいいー!
姉はロンドンで暗めの赤系茶髪にブルーブラックのローライトを勧められてやってきたけど似合ってた
313メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 22:59:59 ID:hV1P0uSQO
またこのスレか…
他人が何しようが関係ないだろ
314メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 23:00:42 ID:yrq4IHWIO
茶色に染めてる=遊んでるのイメージが抜けてないんだろうね
あと芸能人の黒髪はカラーリングした黒髪だからバージンブラックじゃないよ
そこらへん間違えないように
お洒落黒髪ってカラーリングだから
315メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 23:02:02 ID:/yR+uese0
>>311
はいはい、ブスが必死で痛々しいわww
316メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 23:05:31 ID:ssRQXmAk0
髪染めるのは体にも悪そうだからあんまりしたくないって友人に言ったら、それはないんじゃない?と言われた。
化学的な単語いっぱい使われたからよく理解できなかったけど。
髪には悪くても、体には悪くないの?
317メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 23:20:57 ID:KFXrvjSDO
318メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 23:23:44 ID:AE2Ul5730
他人が何しようが関係ないだの言ってる奴はほぼ間違いなく業者だろ。
茶髪を批判されること自体を危ぶんでなきゃ出ない発言。
ていうか黒髪厨だの勝手に変な宗教の敵を作らないように。
茶髪を汚いというのは単純に「見た目が汚い」からだ。
黒髪厨=処女厨という印象を付ける為に自作自演してるようにしか見えね。

何度でもはっきり言ってやるが、日本人の茶髪は汚いだけです。
見た目が悪くなるだけじゃなく、髪にも体にも悪い。
似合ってもいない。
美容師が似合ってる似合ってるほざくのは金が欲しいからだ。
いい加減現実を見ろ色盲w
319メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 23:35:51 ID:/yR+uese0
>>318
正論カッコイイっすw
320メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 23:37:16 ID:AE2Ul5730
茶髪擁護派の人間がやたら「黒髪を崇める奴=時代遅れの黒髪清楚厨」
という構図を作りたがるのは美容雑誌が洗脳してきた効果なのか、
それともこいつら自身が業者なのか…w
まあどうでもいいが、「自分達の茶髪が似合ってないという意見は黒髪に先入観を抱いてるだけ」という逃げは
それこそ時代遅れで先入観に囚われてることを自覚しろ。
俺はあんたらが自分の感性と頭でじっくり考えて納得してるなら茶髪のままでもいいと思うよ。
でもどうせ業者の薦めや雑誌の宣伝記事を鵜呑みにして、変な方法論やら自動的な診断にかこつけて染めさせられてるだけだと
思うから、「少しは自分の頭で感じろ考えろ」ってことを言ってるだけ。

実際自分の頭で考えられる人間は、人の意見を聞く耳余裕があるし、
何か言われたときには意見自体の正しさを推し量ろうとするもんだ。
「黒髪がどうこう言ってるのは〜みたいな連中だから聞く必要なし」みたいなことは言わない
(俺も茶髪派の中に多分業者がいるということは言ったが、それによって相手の意見をどうこうしようとはしないし、
意見自体にも意見をもって反論してる)。

あんたら日本女性を見てると悲惨きわまりないんだよね。
せっかく生まれ持った良い部分を、わざわざ企業に金を払って台無しにしてんだから。
自分に誇りを持ててない癖に、そのことを指摘されても言い訳の現実逃避ばかり。
何がお洒落の一つの形だよw
生まれつきの黒髪の方が少数派になってる時点でそんな詭弁が通用するレベルを通り越してるよ。
本当に自分から進んで三流になりたがる神経は理解しかねる。
「本当の私」だの「自分らしさ」だの寒い台詞を吐く割に自分の素材をまるで生かしてねーじゃん。
どうしてそこまで卑屈なのかね。
321メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 23:50:26 ID:TI2HlisqO
パーソナルカラーで黒より似合う髪色があるなら、試してみればいいんじゃない?
学校や職場の規則がないならね。
人生短いんだから色々試したらいいさ!
自分は今んとこ黒髪派だけどw
322メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 00:08:21 ID:j67/fU5eO
>>320
嫌スイーツ厨ってくどいねえ…スイーツと対極の【知的&流されない自分アピール】したいんだろうが。
そこまでのいちゃもんになると、もはや髪色だけの問題じゃないよね
そんなにスイーツが嫌いならわざわざスイーツの事考えたり関わったりしなきゃいいんじゃん?
323メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 00:29:01 ID:tnMEe5HA0
>>320
君の言うとおりだと思うけど化粧板の連中に言ってもほとんどは理解する頭が無いよw
悲しいけど若い世代の女の子は本気で頭が悪すぎる。
頭が悪いというか、自分で冷静に物事を判断することが出来なくなっちゃってる。
頭の固さで言えばキモヲタと同じくらい性質が悪い。
324メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 00:53:17 ID:HAjWA4UiO
>>315 ぶすぶす言ってるけど自分の面はどうなの?(*・ω・`*)一番痛いんでしょ 顔も知らないくせにぶすとかどんだけ頭弱いんだよ☆
325メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 01:11:47 ID:6b5s7go2O
キモヲタは昭和の頑固親父みたいだな
326メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 01:59:49 ID:tsVlp4l4O
黒がいいとか茶がいいとか
長文で主張するようなことじゃないわねw
327メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 04:40:11 ID:Xk4L8jGY0
最近になって茶髪のみっともなさに気づいた。
>>1の言うとおり黒髪の方がずっといいよ。
料理と一緒で素材を生かすことこそ個性を出すことだって学ぶべき。
328メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 05:09:59 ID:j67/fU5eO
茶髪はバカっぽく見えるから嫌いっていうのも、その人その人の捉え方だから否定はしないけどさ
黒髪にだって、小向美奈子みたいなアバズレもいるんだから、一概には言えないよね〜。
329メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 05:13:23 ID:NMgHYvxJO
>>320
たかが髪の色でそこまで話広げられて凄いね
他人がメディアに躍らされようが業者に金ふんだくられようがどうでも良いじゃん
他人事なのに何でそこまで熱くなれるんだか…
ところで何で女だけを攻撃してんの?茶髪に染めてる男だって腐るほどいるのに
330メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 06:16:32 ID:5/5kvb+i0
俺も取って付けたような東洋人の茶髪には違和感を感じる
>>323
最近では若くない女にも派手に染めてる香具師いるけどね
331メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 06:39:48 ID:++Du884CO
疑問なんだけど、茶髪ってどのくらいのトーンから茶髪って言うの?
自然色からワントーン上げるとダークブラウンになるじゃない?
今、茶髪って言葉じたい余り使わないからスレたいが疑問だった。
332メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 09:31:25 ID:spB0pB170
1の言うとおりなんだけど、20代の女性、社会人でない20代の男なら、まぁ
いろいろやるのも気持ちはわかる。
わからないのは30台以上の男女(特にチープな明るい?茶髪)
の痛々しさ。男なら仕事やってるの?てな感じだし、おばちゃんなら、
苦笑というか痛すぎる。(40代以上は論外のアホ)
婆もだが、おっさんの茶髪っていったい何考えてるのか?(おそろしいほどの
きもさをわかってるのか)頭かちわってみたい衝動に駆られる(笑)
333メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 09:52:54 ID:ocZjF6wo0
茶髪ダサい!汚い!って本当に思ってるなら、むしろあー自分黒で良かったなぁ
周りのレベル下がってうれしいなぁって思うんじゃないの?
ここで暴れてる人って結局自信がないんでしょ。ネットで他人罵倒してないと安心
できないくらいに。どっかで認めてほしくて仕方ないんでしょ。
マザコン三重人って書かれた瞬間コテはずした>>1とか、化粧板張り付きキモ男とか、
ここの黒髪派痛すぎる。
黒髪のイメージ下げるテロとしか思えない。人生通してずっと黒の私としては迷惑。
334メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 09:58:08 ID:R+g+ojw/O
>>332
白髪染めって知ってる?今の白髪染めは黒だけじゃないんだよ。


白髪染めるのもダメなの?
335メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 10:00:45 ID:8nyrokIJO
全体主義者っていくらこっちがそれは合理性ないぞって言っても絶対聞かないんだよ
マジ、絶対聞かない
研究室に入って実感した
自分の頭で考える、っていうのを成人までやってこなかった結果だね
336メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 10:02:16 ID:R+g+ojw/O
後さ、染めてる人は黒髪の人の悪口とか、こんな沢山理由押しつけてこないよね。


そういう事だ。
337メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 10:11:58 ID:spB0pB170
>>334さんへ
白髪染めでも暗めのトーンの方が上品だと思うよ。
ただ上手く手入れしないとよく、オバちゃんで茶髪と白髪の混合隊(笑)
の超不潔っぽい人みかけるから。

あと、ちと思うのは、(俺の女友達もだが)女で色白でソフトな顔立ち
のこは確かに明るい茶髪の方が似合うのは否定できない。
逆に男顔のこは黒髪及びダークな方が似合うと思う。
男も山Pのような顔立ちなら茶髪の方が似合うと思うし、逆に
岡田とか坂口健二が茶髪は絶対におかしい。
338メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 13:53:26 ID:QPrWxH6j0
流行否定=老化の初期段階
339メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 17:55:32 ID:pDQ0wbLRO
真っっ黒よりは染めた髪はあか抜けて見えるし(見せたいし)、自分に似合っていれば尚更いいと思う。自分の場合、金髪似合わなくてプリンとか傷みの手入れダルいから、短くして地毛から培養中。そもそも個人のカッテ
340メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 18:08:56 ID:k/1/bfKvO
男顔
ダルビッシュの茶髪似合わないね
まだ丸坊主が似合ってた
私は仕事柄よくヨーロッパに行くけどフランス人の女性って1ヶ月に1回は髪色変えてる。自由でいいなあと思う。
341メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 18:27:18 ID:MmSMQ8dvO
他人なんて関係ないじゃん
自分は茶髪は嫌いだ!みんなやめろ!ってほうが問題あるかとw
342メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 21:15:35 ID:8nyrokIJO
343メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 23:01:40 ID:RK40FdHx0
単純に似合ってないよね
てか汚いし>茶髪
344メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 23:28:41 ID:8nyrokIJO
345メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 00:22:24 ID:szC7Dj6M0
黒髪は涼しげでいいよ。
茶髪は暑苦しい。中国人みたい。
346メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 01:18:21 ID:QI7Mp5aNO
どっちかと言うと黒髪のが中国人のイメージだわ
347メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 01:18:56 ID:I/mnkM9hO
染めるのが苦手だから脱色してる。
これですごく自然な色になるから染めるつもりもない。
348メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 07:53:56 ID:tydGZkOi0
茶髪はおばさん臭いよ。
つやのある黒髪は若く見えるのに、脱色なんてしたら老けて見えるだけじゃん。
「病的な美しさ」とやらに憧れてるのかなw
だったら肌も一緒に脱色すりゃいいのにね。
349メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 08:24:34 ID:Tqq70mVkO
と、黒髪ださこが言ってます
350メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 12:31:34 ID:g/4GUD31O
黒髪=ダサ子っていう発想がすでにぶっ飛んでる
351メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 16:35:10 ID:g/4GUD31O
352メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 18:52:45 ID:8s4JR0dx0
みんな違ってみんないい
「私と小鳥と鈴と」

私が両手をひろげても、

お空はちっとも飛べないが、

飛べる小鳥は私のように、

地面を速くは走れない。

 

私がからだをゆすっても、

きれいな音は出ないけど、

あの鳴る鈴は私のように

たくさんな唄は知らないよ。

 

鈴と、小鳥と、それから私

みんなちがってみんないい。

【金子みすず】
353メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 21:46:47 ID:018iGecD0
>>352
気持ち悪w
金子みすずだのオンリーワンだの馬鹿の象徴じゃん。
皆違って皆いい?んなわけねえだろw何を根拠に言ってんだよ白痴が。
違う以上必ず優劣が生まれるんだよ。何一つ目だったとりえの無い人間だっている。
本気でこんな詩を崇拝してるキチガイは小学教師にでもなればいい。
大体その詩の言いたいことは個性を大事にってことなんだろうが、
それで言えば日本の女ほど個性を蔑ろにしてる馬鹿はいねーよ^^
どいつもこいつも雑誌だの一流デザイナーだののおでんの汁に染まりたがる三流素材。
個性ってのは引き算して最後に残りうるものだから。
「茶髪にするに至った感性が私の個性」とでも屁理屈でも言うか?w
とにかくそんな寒い詩を崇拝してるのは恥ずかしいぜ。
しかし本当に頭が悪いんだな…。
354メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 22:04:30 ID:M+8BK5Qn0
>>353
ひ っ し だ な w
355メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 22:23:25 ID:xuFBtY+JO
>>353
誰も思ってて言わない事わざわざ言うのはどういう馬鹿?
突っ込む程でもない事必死に文章作って自分だけ頭いいつもりかよ。
お前は釣られたんだよ。
356メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 23:47:03 ID:RBFtIVvoO
イエベなんで黒髪が似合わないんですYO
老けてくすんでモサくみえます
そんなのいやです
357メイク魂ななしさん:2009/03/01(日) 03:15:13 ID:KcFTfA5F0
黒髪  茶髪

潤い     乾燥
若々しい   老けて見える
小顔に見える 大顔に見える
涼しげ    暑い
顔が引き締まる顔がだらける
健康     不健康
一流     三流
天然     造花

こんな風に黒髪の方に圧倒的にいい印象がある。
周りの人達が何で茶髪にするのか全く理解できない。
個人個人はそりゃ好きにしたらいいんだけど、皆がみんな似たような色に染めてるから
結局流されてるだけなんだと思うよ。
>>356
パーソナルカラーを元に黒髪(=生まれつきの髪)が似合わないって矛盾じゃん。
人間には生まれつきの色の系統があって、それに合わせてお洒落しなさいってのがパーソナルカラーでしょ。
生まれつきの髪が合ってない、染めなきゃ似合わないという時点でパーソナルカラーの理論を否定しちゃってる。
358メイク魂ななしさん:2009/03/01(日) 04:26:23 ID:XeNYZFe9O
ここまで来るとキチガイの域だな
359メイク魂ななしさん:2009/03/01(日) 08:31:35 ID:AeVxFDpx0
黒髪に戻したいけど、茶髪から黒に戻すと美容院で染めても
しばらくするとなんとなく赤くなる気がするんだけど、なんて他の人はそんなことないですか?

やっぱり染めた部分を延ばして切るしかないかなぁ
360メイク魂ななしさん:2009/03/01(日) 08:54:34 ID:j7DDB6JGQ
何この痛いスレ…
361メイク魂ななしさん:2009/03/01(日) 15:15:27 ID:QN/HiMMB0
                 、,;'"´'"´´``ヽ
(゙゙゙''''⌒"´``'゙゙゙''''ー-'"´``'゙''"´        ノ
ヽ           人           |
 :          (__)         |
 |        \(__)/         |
  |         ( ・∀・)         )
  |              、,;'"´'"´´`‖.
 ( (⌒"´``'゙゙゙''''ー-'"´``'゙''"´      ‖
  ‖                    ‖
   ‖                   /'⊃`i,
   ‖         人       / .ノ‖゙
 i"⊂i,        (__)     , ,/
 ヽ ‖`ヽ、    (__)   /,,/      _人人人人人人人人
     ゙ヽ、 .ヽ,_ ( ・ Д ・)/ /      > ここは今日から
      `\  `'ヽ   '" /       > うんこスレだよー!!
         ヽ、      ,゙          ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
           i     i
           i    |
           i      |
362メイク魂ななしさん:2009/03/01(日) 20:20:43 ID:bYzyVi9o0
茶髪は乾いてる・荒んでる感じ。
黒髪は潤ってる・生きている感じ。
茶髪をふわふわとか言うけど、髪の太い日本人が色だけ変えてもなあ。
殆どの場合針金みたいになってる。
やっぱり黒い髪を茶色を変えるには相当な無理をしてるわけで、
見た目だけじゃなく質の面でも痛めてると思うよ。
どうしても染めたいと言うのなら弱酸性の奴とかあるらしいからそれにしたら?
363メイク魂ななしさん:2009/03/02(月) 01:35:21 ID:icONSwLf0
黒髪は涼しげで若い女性の肌に相応しい。
茶髪は乾いてて婆の肌みたいw
364メイク魂ななしさん:2009/03/02(月) 03:28:08 ID:sYWgZW+3O
処女崇拝者みたいやーん
なにこのスレwwwww
365メイク魂ななしさん:2009/03/02(月) 04:24:22 ID:BD70gUomO
せやな
366メイク魂ななしさん:2009/03/02(月) 05:09:38 ID:hlvGTYdKO
>>357
うまれつき茶髪の日本人は?
367メイク魂ななしさん:2009/03/02(月) 16:00:35 ID:U/hFMil/O
でもアナウンサー見てて思ったけど、茶髪巻き髪にすると¨それなり¨にはなるんだよ
本質的には三流だとしても普通の若者は飛び付くだろ
368メイク魂ななしさん:2009/03/02(月) 18:15:21 ID:H1h7cDu3O
黒髪とか処女とか崇拝してる人って

女なのに肌や眉毛の手入れも一切しないで
教室の片隅に群がってアニメのグッズ見せ合ったりゲームしだしたりする
腐女子とかオタク女見ても清純とか黒髪で若々しいみずみずしいとか言えるの?

例えば茶髪20歳加藤ローサ似の女と
黒髪処女50歳のオバチャンが股開いて迫ってきたら
当然処女と黒髪を50年守り通したオバチャンを選ぶんだよね?
369メイク魂ななしさん:2009/03/02(月) 18:26:55 ID:tAUmVAwJO
それはちょっとちがくないかw
370メイク魂ななしさん:2009/03/02(月) 18:49:38 ID:U/hFMil/O
つまり茶髪って50代のオバサンしか比較対象に持って来れない可哀想な人種ってことか…
あと女がモサイと思う女は、男から見たら普通だったり
371メイク魂ななしさん:2009/03/02(月) 18:54:42 ID:U/hFMil/O
今日の新聞に怪盗愛子が出てたけど髪型ごまかし女って本当に嫌だ
厭らしい
372メイク魂ななしさん:2009/03/02(月) 18:57:11 ID:U/hFMil/O
小倉裕子も最近は茶髪のスパイラルだよな
清純で売り出しても、結局下流の人間はああいう方向に立ち戻るんだって関心したよ
373メイク魂ななしさん:2009/03/02(月) 19:10:09 ID:QW7rExV7O
だせぇwwwwおまえらだせぇwwww
考え古すぎワロタwwwwww
374メイク魂ななしさん:2009/03/02(月) 21:57:02 ID:U/hFMil/O
肌が綺麗の秘訣wだってww
馬鹿ばかりだねこの板w
375メイク魂ななしさん:2009/03/03(火) 03:23:26 ID:XtEbIjm+O
ブルーブラック最高
376メイク魂ななしさん:2009/03/04(水) 03:25:00 ID:p+oGKPfUO
377メイク魂ななしさん:2009/03/04(水) 12:15:50 ID:ipVCzfXP0
黒髪に戻したいけど、黒に染め直しても赤みが徐々にでてきて綺麗にいかないんだよね
なにかいい方法しりませんか?
378メイク魂ななしさん:2009/03/04(水) 22:47:52 ID:p+oGKPfUO
379メイク魂ななしさん:2009/03/04(水) 22:54:13 ID:WTeW1POLO
>>377結局バージンヘアじゃないと難しいかも。セルフ?だったら美容院のが持つと思います
380メイク魂ななしさん:2009/03/04(水) 23:05:50 ID:dn2TncvtO
まあ染めるのは痛むね
毛先とかヤバくなる

茶髪崇拝者も痛い人はいるでしょ
茶髪にさえすればイケてると思ってる人とか
381メイク魂ななしさん:2009/03/04(水) 23:12:02 ID:9MtZwuX1O
昨日黒染めしたけど不自然な黒になった。いかにも染めましたみたいな

半年くらいしたら髪が生え替わるかな…
382メイク魂ななしさん:2009/03/05(木) 00:40:31 ID:bWuSOseLO
383メイク魂ななしさん:2009/03/05(木) 02:34:10 ID:hoMyXkX+O
でもまぁ、ヘアカラー剤は脳に染み込むので良くないですね。

頭皮も口と一緒の呼吸口なので

ビューティーンは飲み物だ!
384メイク魂ななしさん:2009/03/05(木) 04:22:16 ID:MScE55DVO
うわぁ…なんかキチっぽ
385メイク魂ななしさん:2009/03/05(木) 04:29:11 ID:0XxW6yUn0
>>368
茶髪を崇拝してる奴はどうなん?
お前のアタマの中はマタ開くだのそんな事ばっかり考えてるんだね
386メイク魂ななしさん:2009/03/05(木) 09:09:34 ID:mE1YBPPkO
>>357
肌と目の色は変えられないからそれにメイクとか服や髪の色を合わせなさいってのがパーソナルカラーです
387メイク魂ななしさん:2009/03/05(木) 15:42:04 ID:FRU06MqeO
言ってしまえば日サロでもカラコンでもすればいい話じゃない。好き勝手やりなさいってのがパーソナルカラーです
388メイク魂ななしさん:2009/03/06(金) 07:06:15 ID:6NBYRkiuO
肌が焼けようが美白しようが似合う濃淡は変わってもパーソナルカラー自体は変わらない件
389メイク魂ななしさん:2009/03/06(金) 10:46:05 ID:Wu810mwj0
結局は
化粧は化粧品会社が儲ける為
毛染めは美容院が儲ける為
食品偽装はメーカーが儲ける為

一人の人間の健康のケアなんて知った事じゃありません
390メイク魂ななしさん:2009/03/06(金) 21:11:04 ID:qnbxV5n90
大多数に合わせるのを善しとしてる人間
自分の価値の分からない人間
自らを痛め付けてる事を綺麗になってると勘違い出来る人間

そんな人間たちが餌食になります
391メイク魂ななしさん:2009/03/07(土) 19:58:11 ID:2DIO/4aLO
シャンプーとかリンスとかコンディショナーとかトリートメントも経皮毒で体に悪いから使わない方がいいよ。
石鹸シャンプーも勿論駄目。石鹸カスが残ると厄介だからね。
392メイク魂ななしさん:2009/03/07(土) 21:46:49 ID:Nb3TjJc2O
それじゃ臭くなるだろ
393メイク魂ななしさん:2009/03/08(日) 13:26:13 ID:eusbQLKq0
髪型に合わせて、色も変えればいいじゃん。
若い人はどんな色にしててもそれなりに綺麗だよ。
お肌ツヤツヤが最強。
394メイク魂ななしさん:2009/03/09(月) 09:59:47 ID:Ym2v5j7FO
>>392
何もしなけりゃそうだけどお湯洗いだけでもしっかりやれば汚れはほぼ完全に落ちるよ。
395メイク魂ななしさん:2009/03/11(水) 15:04:34 ID:GoEWGSmk0
>>394
十代と二十代前半はお湯洗いだけじゃ頭皮の油分は落としきれない
396メイク魂ななしさん:2009/03/12(木) 07:21:17 ID:pCNERnD0O
>>395
そもそも皮脂は落としきっちゃいけないもんなんだが。
十代〜二十代前半って脂出てニキビ出来やすいからって必要な皮脂まで取りまくって
その結果乾燥して余計な皮脂出まくってニキビ面になってる奴が多い時期だよな。
397メイク魂ななしさん:2009/03/12(木) 12:32:59 ID:xhObNnUK0
なにこのスレ…
2ちゃんでこんなにひいたの久しぶりだわ
398メイク魂ななしさん:2009/03/12(木) 20:11:51 ID:3WqoWqwe0
身体、頭皮に悪いのは当然として、茶髪でも綺麗に手入れされ、上品な
茶髪はほんと少ない。明るすぎたり、下品だし。
男はとくにこ汚い。
あと、ババァの超下品なのもいだだけない。ちゃんと手入れしろよ。
パサパサじゃねぇか。
399メイク魂ななしさん:2009/03/13(金) 08:13:58 ID:McSbI4OHO
手入れされてないと小汚くなるのは黒髪も同じなんだけどな。
韓国人とか中国人とかに多い細くて真っ直ぐな髪質で、量も少ないなら映えるけど
癖があって髪も多いとなると黒髪は物凄くモサくなる。縮毛矯正やストパは染めるよりも髪に悪いし。
400メイク魂ななしさん:2009/03/14(土) 10:02:04 ID:c+0yygiJ0
アメリカに長い間住んでいたけど、アジア人の茶髪は汚い色だよ。
なんか被ってるみたいに見える。
軽い、なんて印象はないな。。。

黒髪は透明感があるんだよなぁ。
韓国人の留学生の女の子達は黒髪ロングが多くて、自分の髪を大切にしてる感じがした。

黒いつやつやの髪なんて若い時しか出来ないのに、本当日本人の若者はもったいない事してると思うよ!
401メイク魂ななしさん:2009/03/14(土) 11:16:54 ID:eam+UK/PO
つーかここで言われてる汚い茶髪ってイエローブラウンだよな?
オレンジブラウンとかピンクブラウンとかレッドブラウンも同じに見えるのなら
色弱の可能性が高いから病院でちゃんと調べてもらったほうがいいよ。
402メイク魂ななしさん:2009/03/14(土) 14:39:56 ID:y+gAJA6BO
黒髪ロングは確かにストパーかけるしかないだろうね
403メイク魂ななしさん:2009/03/14(土) 15:01:28 ID:4ena8qoJ0
じゃあオバサンになって白髪とかできたら
茶髪じゃなくてあくまでも
黒く染めろってこと?
404メイク魂ななしさん:2009/03/14(土) 15:02:18 ID:ireYbgc50
オレンジだろうとピンクだろうとレッドだろうときちんと手入れして
なきゃ汚いだろ。特に爺、婆は手入れしてねえし。

あとイエローもそうだが、なんというか絵の具の茶そのものというか
土色は何て呼ぶのか? 結構よく見るんだがもの凄く下品に見える。
405メイク魂ななしさん:2009/03/14(土) 16:46:56 ID:eam+UK/PO
406メイク魂ななしさん:2009/03/14(土) 16:52:58 ID:eam+UK/PO
途中送信しちゃったorz

>>404
多分ブリーチで色抜いただけじゃないかな
それならホントに茶色って感じの茶色になる
407メイク魂ななしさん:2009/03/14(土) 19:13:04 ID:ireYbgc50
健康に悪いとかはなしにして。

>>403 いや、一応、茶髪にするということはお洒落のつもりだと思うんで
最低限手入れしろよと言う意味。だから黒じゃなくてももちろんいい。

>>406 なるほど。でも凄く汚く感じるよ。
408メイク魂ななしさん:2009/03/15(日) 10:18:42 ID:n7JyhmKHO
>>407
あとピンクとかオレンジっぽくしてても色抜けてそうなったりするんだよ。
ヘアマニキュアがもう少し普及すりゃいいんだけどな、アレなら髪傷める心配ないし。
409メイク魂ななしさん:2009/03/15(日) 20:55:43 ID:mTqD35kGO
数年前にものぐさをこじらせて、とうとう全部地毛の黒髪になった。
それまでは軽く染めてたんだけど、
プリンになってきた!→美容院行かなきゃ!
色抜けが怖い!→専用のシャンプーを!
傷んできた!→トリートメントジプシー><
っていうスパイラルがめんどくさくてさ。
幸いストレートな髪質で、パーソナルカラー診断でも黒髪向きとの事。
ストレートが飽きたらパパっと夜会巻でもしときゃ、色っぽいと褒められたりなんかしてな。
毎日が快適だわ。
410メイク魂ななしさん:2009/03/19(木) 12:20:21 ID:sbv0RkyA0
元々茶髪ってのとプリン状態が嫌で染めた事なかったんだけど
白髪が数本出ちゃって染ないわけにはいかなくなった
411メイク魂ななしさん:2009/03/28(土) 01:57:38 ID:Rfj6xogv0
茶髪は洗練されて見えないんだよ。
雰囲気を軽くして可愛く見せたいって気持ちは伝わってくるんだけど、がさつな感じに見える。
412メイク魂ななしさん:2009/03/29(日) 22:57:58 ID:4vaTYgag0
茶髪っていうか染髪が安っぽいってのには賛成。
黒髪の美人と染めた髪の美人だったら、そりゃ黒髪の美人の方が格が上だわな。
ただそれぞれに似合うかどうかは別の話。
413メイク魂ななしさん:2009/03/30(月) 14:30:57 ID:BDN5aNqxO
諸事情により茶髪にしたら、周囲から凄い美人だとか可愛いだとか
繊細に見えるとか、果ては妖精みたいだ等と大絶賛されて
しまいました。
母親まで『あなたは茶髪の方が素敵ね』と。
ま、瞳の色素が薄くて光彩がオレンジっぽいので、黒髪より
茶髪の方がうまいことハマったんだと思うけど。
似合う色は人それぞれって事ですね。
黒髪も素敵ですけど、好みの押し付けは良くないと思いますよ。
414メイク魂ななしさん:2009/03/30(月) 18:47:46 ID:xgfch8Zv0
大体茶髪にしてる人の九割は似合ってないと思う。
残りの一割も似合ってないってことはないかなってくらいで。
本当に似合ってる人は稀だなあ。
月並みだけど日本人には黒髪だなって思う。男女共に。
415メイク魂ななしさん:2009/03/30(月) 19:08:23 ID:K7OX/s8Q0
きれいな髪質なら何色でもいい。
毛先が陰毛みたいな髪には触れたくない。
416メイク魂ななしさん:2009/03/31(火) 13:19:01 ID:yFlkax720
単純に汚い。ふけて見える。
日本人はどいつもこいつも染めまくってて病気だとしか思えない。
417メイク魂ななしさん:2009/03/31(火) 13:45:48 ID:WQ+JL6tL0
私は瞳の色が外人並みにブラウンなので黒だとおかしくなる
418メイク魂ななしさん:2009/03/31(火) 19:32:19 ID:6Ej8ZBI90
生まれつきおかしな色して生まれるって悲惨だな。
パーソナルカラー理論とか大嘘なんだな。
419メイク魂ななしさん:2009/04/01(水) 01:05:12 ID:ysBmVi640
日本人は茶髪より黒髪のままの方がかわいいよ。
茶とか金だとケバく見えるし。
420メイク魂ななしさん:2009/04/01(水) 01:11:08 ID:Pri+L7ykO
外人の二番煎じは辞めて日本らしさを極めてブランドを確率すればいいんじゃなかろうか。
そしたら日本の評価も上がりそう。
421メイク魂ななしさん:2009/04/01(水) 01:23:08 ID:Pri+L7ykO
訂正

日本の評価 ×
日本人の評価〇

そこが中国人とか韓国人との差じゃないかな。
アジアンビューティー?を全面に出せばいいのに。
422メイク魂ななしさん:2009/04/01(水) 04:26:37 ID:HKzkD4sCO
自分姫カットだから黒髪だと日本人形みたいだと言われる
423メイク魂ななしさん:2009/04/01(水) 08:40:57 ID:7w0b22xQ0
>>413 釣られるところだった。エイプリルフールか?(爆)
424メイク魂ななしさん:2009/04/01(水) 14:21:55 ID:JC4els80O
>>423
お前は日にちも読めない池沼か。
残念だな。つかあげんなクズ。
425メイク魂ななしさん:2009/04/01(水) 15:14:26 ID:M3Zeb4xxO
もともと黒髪だけど、欧米の血が入ってるから髪質細いし黒髪がまったく似合わなくて焦げ茶に染めてる。
不自然な黄ばんだ茶色じゃないし、顔立ちが日本人離れしてるから地毛に間違われるよ。
高校は染めるの禁止だし、頭髪検査あるけどわたしは引っかからない。

友達に地毛で青みがかった黒髪の子がいるけど、さらさらストレートですごく綺麗でうらやましい。
426メイク魂ななしさん:2009/04/01(水) 23:10:37 ID:NLmFIB+20
青みがかった黒髪とかいるのか?
よう分からん。
それはそうと染めてるとそれだけで髪が痛んでるんだろうなあとか想像しちゃって駄目だね。
やっぱ健康と美は表裏一体だと思うんだ。
427メイク魂ななしさん:2009/04/02(木) 02:02:36 ID:o9vpZKdb0
何で茶に染めるのか理解できない
日本人って自分では気付いてないけど元々黄色い肌してるのに、
茶にすると余計それが際立つよ
黒髪の方が色白で彫りが深く見えるのに
428メイク魂ななしさん:2009/04/03(金) 12:42:04 ID:1VuS0f1n0
茶髪にすると相対的に肌がくすんで見えるらしいね。
それ以前に髪だけが微妙に浮いてるんだよね。
東洋人って元々体の色をいじりにくい体質なんだと思う。
白人は元々明度が高いから絵の具を塗る余地があるけど、
東洋人や黒人は元々黒い墨で描いた水墨画のようなものだから。
カラーチャート(?)を見れば分かるけど、色っていうのは
明度の一番高い白から始まって、中くらいの明度でいろんな色が広がって、
明度の一番低い黒に落ち着くって感じなんだよ。
つまり、明度が真ん中に行けば行く程バリエーションが出るわけで、
金髪や青眼に比べて、瞳も髪もほぼ黒一色な日本人には、
カラフルな色に染めるということ自体無理があると思う。
文化分類学でもあったけど、自然に屈するのが東洋人で、自然に歯向かうのが西洋人だという定義に拠れば、
染髪とか整形っていうのは白人の文化なんじゃないかと思えてしまう。
理屈の話になってしまったけど、実際日本人の染髪は九割九分似合ってないよ。
429メイク魂ななしさん:2009/04/04(土) 13:49:29 ID:7ftfdq000
黒髪綺麗なのになんで染めるのか分からんって外人の先生が言ってた
430メイク魂ななしさん:2009/04/04(土) 14:06:16 ID:yMNY9Q6uO
日本人は色々と謎だ
431メイク魂ななしさん:2009/04/04(土) 14:57:13 ID:7w54R9SH0
婆の95%は茶髪だ(汚い、きもい)
432メイク魂ななしさん:2009/04/04(土) 15:34:36 ID:SnNejfXD0
糞スレあげんなや童貞が。
コンビニ前やらマクドナルドでたむろしてる茶髪の中高生男女に説教タレてボコられてこい。
433メイク魂ななしさん:2009/04/04(土) 17:56:50 ID:Gsn4urK7O
茶髪でも、アッシュ系だと顔がくすんで見えるけど、カッパー系は日本人の肌に馴染むよ。
日本人は日に焼けると髪が赤くなるから、らしい。
434メイク魂ななしさん:2009/04/04(土) 22:35:21 ID:Gpuir0N80
茶髪で似合ってるのって見たこと無いな。
似合ってることがあっても肌や髪が痛んで見えるから好きでない。
基本的に茶とか金は乾いた地域の風土に似合うもんでしょ。
黒髪だと水分で潤った感じがして本能的にイイ!と感じる。
435メイク魂ななしさん:2009/04/04(土) 23:26:11 ID:62SNbX68O
そういや日本のおばちゃんだけじゃなく外人おばちゃんも髪の毛奇抜なカラーの人いるよね
世界共通なのかしら
436メイク魂ななしさん:2009/04/04(土) 23:34:42 ID:7Od3Y+8AO
池沼達のスレはここですか。
痛すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
437メイク魂ななしさん:2009/04/05(日) 00:32:22 ID:lagCxUlmO
似合ってないのかもしれないけど垢抜けて見えるんだよな〜
なんでなんだろ?
気のせいなのか?
438メイク魂ななしさん:2009/04/05(日) 01:20:09 ID:rUmnTSPn0
垢抜ける…?むしろ卑屈で荒んだ人間に見えるけど。
自分を安く売りたがる奴って大抵茶髪じゃん。
AV女優とか九割方茶髪だし。
439メイク魂ななしさん:2009/04/05(日) 06:03:06 ID:31iFfnKVO
垢抜けて見えるのは、今のメイクと瞳の色と対照的になってるからじゃないの?
黒髪だらけのバブル時代なんかカラコンも無かったし、ヌーディーリップも、付け睫も今みたいに無かったしね〜。

あと骨格も変わってきてるような気がする。


私は黒髪でも茶髪でもないダークブラウンが好き。
加藤ミリアとか浜崎くらいのトーンになると痛みが目立ちやすくて、ブラックの綺麗な形のワンピが似合わなくなると思う。
440メイク魂ななしさん:2009/04/05(日) 06:36:40 ID:+588rFXkO
>>1
ばかやろ〜
黒く染めても白髪だから日が経つと茶髪になる人だっているんだよ!!
@27♀
441メイク魂ななしさん:2009/04/05(日) 06:48:44 ID:W+z1TM7aO
あげんなよ池沼共が。
目障りだ。
下らない議論は板違いだと気付けよクズ共。
442メイク魂ななしさん:2009/04/05(日) 08:42:23 ID:h+SOcYPLO
垢抜けて見えるのはメディアが今『茶髪・茶眉・目力メイク』の姿を垢抜けてると定義してるから。
要は流行り。

逆に黒髪黒眉を垢抜けてると言い出し、芸能人も黒髪黒眉になったら、今度は茶髪がモサくなる。それだけ。
443メイク魂ななしさん:2009/04/05(日) 17:19:27 ID:Ku4bOInyO
>>442
んなこたーない。
今は、茶髪メイクも黒髪メイクも豊富にある。
黒髪がダサいと言われてる訳でもないし、茶髪がオサレと
言われてる訳でもない。
それぞれが、好きなカラーや髪型を楽しんでるだけ。
自由に髪の色を変えるのは、何も悪い事じゃないしね。
海外の人も、いろんなカラーリングをしてるし、日本人だって
好きな髪型や髪色に挑戦したらいいと思うよ。
444メイク魂ななしさん:2009/04/06(月) 13:11:17 ID:HE5vmJJf0
茶髪ってやっぱ業界が無理やり流行らせてたのか。
自分の周りでも男女ともに茶髪が好きって奴滅多にいねーもん。
汚いというかダサいよ>茶髪
美意識の無い奴がやるもんだと個人的に思ってる。
445メイク魂ななしさん:2009/04/07(火) 05:52:23 ID:ex1Gzvti0
今日び茶髪なんて流行らねーよ。
と言いながらも周り見ると不気味なくらい茶髪多いよな。
やっぱ戦後の日本人は多様性コンプレックスがあるんじゃ。
個性無い奴に限って記号的な表現に逃げるし。
446メイク魂ななしさん:2009/04/08(水) 18:35:53 ID:p6lldGwh0
多様性っていうか明るい人と思われたいってのはあるかも
茶髪にする=お洒落っていう記号があるから手っ取り早い
447卍(´・_・`)(・^_・`)仁兵衛(;・_・A(^_^)卍 ◆37cikagGTk :2009/04/09(木) 21:46:03 ID:vH6cNhIA0
黒髪を茶髪にしたら肥料みたいになるのがオチですよ!
色素の強い東洋人は染めるのに向いて無いのです。
人間のアルビノ種的存在の白人やからこそ、「染める」っちゅう乱暴で人工的な自然に背く行為を、
自分の体に有効に使えるんや。
448メイク魂ななしさん:2009/04/09(木) 21:53:04 ID:/FOMKnjRO
>>447
三重県にカエレ!
ママンが泣いてるぞ!www
ヒキニートやめたのか?wwwwwwwwwwwwwww
449メイク魂ななしさん:2009/04/10(金) 18:17:54 ID:4gpCEFRA0
>>443
同意

この前黒髪ですごくかわいい感じの服屋の店員さん見た
自分は茶髪だから真似したくなった
まあその時の気分しだいで黒でも茶でもなんでもやればいいんじゃない
似合ってて可愛けりゃなんでもいい
450メイク魂ななしさん:2009/04/10(金) 19:30:05 ID:vCLFIXOH0
私は今まで何となく染めてたけど、このスレ見て黒髪に戻すことにした。
こないだ電車に乗ったとき、確かに茶髪気持ち悪いなって思ったよ。
女の人は猫も杓子も染めてる。
変な独裁国家みたいで日本きもって思ったw
451メイク魂ななしさん:2009/04/10(金) 19:34:26 ID:vxd3RdCA0
黒髪でも茶髪でもにあえばいいとおもうよ。
ただ髪のためにはあんまりそめない方がいい。
452メイク魂ななしさん:2009/04/10(金) 20:29:44 ID:6oeNZwk0O
茶髪がハマる人って確かにいるんだよな。パーソナルカラーが春の人なんだろう。
茶髪が上手く馴染んでてしかも顔が健康的に華やかに見えるから見る側に汚い印象を与えない。
ただこういう人はほんの一部であとはほぼ小汚い。
日本人はパーソナルカラー夏が多いって言う説から言っても殆どが茶髪似合わない事になる。

ブルベと思われる明らかに茶髪似合ってない子って自分で分からないのかね。美意識どうなってるんだよ。
453メイク魂ななしさん:2009/04/10(金) 20:50:21 ID:irGR33FdO
>>452
なるほど。
自分は、イエベ・スプリングなのだけれど、黒髪が似合わないのは、カラコンしてると間違えられる位、黒目が茶色だからだと思ってた。

クールな黒髪でカッコイイ感じに憧れるけど、ふわふわホンワカ系しか似合わないからつまらない。
454メイク魂ななしさん:2009/04/11(土) 00:54:47 ID:wylRpD3a0
日本人の茶髪って黒いところがどうしても残るから汚いよね。
白人さんだと透明な中に色がついてるって感じだけど、日本人だと肥料みたいになる。
455メイク魂ななしさん:2009/04/11(土) 12:39:17 ID:62xhXKSm0
>>452
イエベの方が茶髪似合わないと思うけど・・

わざわざ茶髪にしなくても可愛い天然美少女&美女が羨ましい
茶髪ってごまましが効いて楽だからついやっちゃうけど
456メイク魂ななしさん:2009/04/11(土) 19:03:17 ID:cQxkIBhy0
>>455
パーソナルカラーをもう少しお勉強してから物言いましょうねwww
457メイク魂ななしさん:2009/04/11(土) 19:39:11 ID:gKYexbpo0
パーソナルカラーって要は「生まれた持った色が一番」ってことでしょ
458メイク魂ななしさん:2009/04/11(土) 21:01:17 ID:nr+iwrcc0
春ですね〜^^
459メイク魂ななしさん:2009/04/12(日) 01:16:06 ID:aPJbPGz30
茶髪は一言で言えば安っぽい
おもちゃっぽいか不良っぽいかのどっちか
460メイク魂ななしさん:2009/04/12(日) 14:02:55 ID:VnBdtvhe0
茶髪の方が好きだな
黒髪は似合う似合わないにかかわらず少なくとも茶髪よりは堅く怖く見える
茶髪は雰囲気が和らぐ
染め方にも寄るけど
不良・ギャルの茶髪は何故か下品なんだよな
461メイク魂ななしさん:2009/04/13(月) 16:39:19 ID:ntpxhulE0
え〜茶髪ださいよ
462メイク魂ななしさん:2009/04/13(月) 19:47:13 ID:pDDzuGyK0
髪の毛ピンクにしたい
463メイク魂ななしさん:2009/04/13(月) 23:32:54 ID:j1hKjIaX0
ブルべ色白以外の人は茶髪でいいじゃん、
そうでもしないと目立たないというか見栄えがしないよん
つか色白以外の人に黒髪なんて似合わないでしょ
464メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 02:04:57 ID:xxEikvkLO
不自然だと言われる位真っ黒な髪
しているけど、この先も染めない。
お金かかるし面倒だからという理由だけど…
とりあえずブサイクでもモサくても清潔にして
最低限の化粧してりゃいいよね。
465メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 03:23:03 ID:GaocO+E+O
黒髪がいいなんて評価2ちゃんだけ
466メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 07:57:41 ID:qZ5ma+pkO
同じ日本人でも肌の色は結構違うんだから、黒〜焦茶レベルなら
人によって似合う色が違って当然
一番似合う組み合わせで生まれてくるような
生まれつき容姿に恵まれた人のが少ない
467メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 10:27:32 ID:OyxALdRG0
>>463
自分ブルベ色白なんだけど茶髪似合ってると思い込んでた…
人からも肌と髪の色合いが綺麗って言われるし
468メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 10:31:46 ID:5AuxZNh6O
ブルベはオレンジ、ベージュ、茶系統似合わないよ
469メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 10:34:44 ID:OyxALdRG0
ブルベだけど美容院でイエロー、ベージュ系が似合うと思いますよって言われた
イエベとブルベの定義がよくわからなくなってきた
ブルベだと黒髪の他に何が似合うの?
470メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 11:08:16 ID:5AuxZNh6O
>>469
何を以って自分はブルベって言ってるのか分からないけどちゃんとプロの診断受けた?
美容師は営業のために染毛を奨めるから『茶髪の方が似合う』なんて言葉信用出来ないよ。

ブルベはブルベでも夏の方は地毛の黒髪やピンク系の茶髪が似合う。
冬の方は地毛の黒髪やブルーブラック、とにかく黒が似合うタイプ。

夏にしろ冬にしろ、地毛の黒髪でも顔色や顔立ちが良く見える確率はイエベの人より高い。
471メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 11:29:39 ID:J2+DZaxkO
生まれてきたときの色が一番いいんだよ
472メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 14:51:10 ID:y6wsM4uUO
>>461
地味モサ黒髪乙
473メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 18:00:38 ID:tO+5hDIS0
すいません、バカがご迷惑をおかけしました。
生粋のクソコテなので許してください。なお、詳しくこのバカのことを知りたい特殊な方は下記リンクへと飛んでください。
http://www15.atwiki.jp/sen-zin/
474メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 18:12:11 ID:Wxs1TlEKO
韓国人ってなぜあんなに黒髪が似合うんだろ
475メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 18:47:36 ID:tv439hhn0
美容師だけど茶髪にしてる奴は十中八九似合ってないと思うw
こっちは商売なんで知ったこっちゃないけどね。
476メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 19:22:41 ID:GwfgYb0o0
確かに、似合ってないし滑稽だよね。
今日、たまたま家で徹子の部屋でイラン人の女性(23歳)出てたけど黒髪
で綺麗だった。
477メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 19:28:57 ID:xLOZdQp7O
で、君は茶髪が似合っているんだな?w 

≫469
イエローはイエベ春が一番似合うんでないかい?
ブルベ夏:黄味の強くないベージュ、ピンクベージュ、アッシュ

ブルベ冬:レッド、ブルー、あえて染めたようなブラック
478メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 15:16:31 ID:BT50sVbrO
少し前から魅力的だなと思う人は皆黒髪だ。とくに男芸人
479メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 15:36:50 ID:OlYHm8Bw0
茶髪は似合ってる人もいるけど、金髪の似合う女の人は見たこと無い。
480メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 17:58:58 ID:oDq8gBSUO
黒髪似合わない人が黒髪だと地味〜になって空気扱いになるんだよね。視界にも入らない
キンキンのギャルとかはある意味目立つから記憶に残るけど、
実際は黒髪地味な人が人口の大半。
茶髪叩いてるのは童貞か日常茶パツギャルに差別されてる黒髪ガリ勉だと思う。
481メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 18:45:10 ID:hM4JgiA/O
>>480
なんという偏見ww
まぁ、黒髪は似合ってないと地味になってしまうってのは同意。
高校の時、入学したばかりの頃、茶髪が茶髪に話かけて早速グループ作ってるのに対し黒髪はまだ1人でいるのが目立ってた。
茶髪は第一印象明るく見えるから得かもね。
けど化粧とった後の似合ってない確率の高さはすごいぞ。
482メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 18:52:22 ID:mOancoYL0
だから前にも言ったがブルべ色白以外は茶髪でいいの、
黒で見栄えがするのなんて稀
483メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 19:43:47 ID:mvw6Gybi0
そうそう、それに大体日本人の顔立ち自体一昔前と比べて変わってきてるんだからさ、
茶髪似合う人が現れても当然だべ
484メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 21:32:28 ID:w1IDF/wGO
そうそう、私は黒髪が似合うからいいけど、
あんたたちは一生染め続けて私と被らないようにして。
485メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 22:17:50 ID:civtg6oJ0
茶髪はちんちくりんに見えるから嫌いだ。
安っぽいんだよ。黒髪は涼しげで格好可愛い。最高!
486メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 22:20:45 ID:XeHn9FGl0
下も染めちゃいな
487メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 22:42:26 ID:HXdcDs/0O
久しぶりに東京行ったら黒髪ばっかりで驚愕。
もう美容系の専門学校行ってるような奇抜な子とかギャル以外に染めてる子いないぐらいの勢いじゃん。
東京をちょっとでも離れると茶髪、金髪ヤンキーのオンパレードなんだけどね。
488メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 22:54:20 ID:dHUwQQmaO
ヒント:御上りさん
489メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 07:20:08 ID:ywNQF9rL0
>>487
東京も田舎者の集まりって言われてるけどね。

それにしてもだんだん茶髪は時代遅れになっていくんだろう。
選択肢としては生き残るんだろうけど、やっぱ黒髪の自然な美しさが一番だってことに皆次第に気付きだすんじゃね。
ていうか、今までも男女ともに異性の理想の髪は黒だったし。

自分は京都だけど、まだまだ周りに茶髪ばかりで薄気味悪い。
そういう奴に限って何かとがさつで幼児的な性格してやがる。
多分自分の感性ってのが無いんだよ。
自分が没個性的でつまらないって分かってるから、見た目だけでも派手にして誤魔化そうとしてんだろうな。
490メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 12:24:10 ID:A1WHS4zn0
でも黒髪の良さって、染めてない&ノンパーマのバージンヘアに現れる
元来の艶じゃん?
黒くしても何の魅力のかけらもないわけで。
艶がなくなるような高温でスタイリングする人に色は関係ないし、
白髪染めの必要が出た人は、すでに何色でも関係ない。

最近黒く見えても微妙にピンク寄り、ブルーより、黄色寄りにカラーかけている人が多い。
彩度のばらつきが低くなっただけで、カラーリングしている人が減ったわけではないと思う。

というか、全体のバランスからして、センスがいいなぁってインパクトが出てれば、
明るかろうが暗かろうがどちらでもいいと思う。
491メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 13:45:01 ID:BHBRKhs70
最近染めた髪が痛んできました(泣)
髪って一回痛んだらもう駄目ですね
切るしかない・・
492メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 22:09:42 ID:bhmuJF5Z0
頭蓋骨まで染まってるであろうからもう一回一から産まれなおしたい。でもそれは無理だから坊主にしたい
493メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 22:17:47 ID:UmRK26AbO
>>482のIDがOmancoに見えた
494メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 06:18:14 ID:zwzkLwKvO
黒髪のほうが好きだけど、熊田ようこだけは茶髪にして正解。似合う。
495メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 11:37:40 ID:HX+6iBpVO
早く地毛伸びて
496メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 13:36:14 ID:HX+6iBpVO
黒にしたらしたで中国人や韓国人に思われそうなんだよな〜
497メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 17:13:02 ID:3I8rN/0s0
フィリピーナやタイ人フッカー、最近台頭してきたインドネシア系売春婦も黒いね。
黒々やたらストレート。染めてる人はだいたい外国人と結婚してる。
498メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 17:18:44 ID:5ja4Vk6GO
新垣結衣の黒髪の似合い方が素晴らしすぎる。
あそこまで似合えばそりゃあ染める気にもならんだろうな。
ああいう黒髪でも美人で垢抜けるタイプはいいけど自然派!ナチュラル派!流行嫌い!とかで頑なに似合わない黒髪を貫いてる人は人生損してるよ。
そして2ちゃんには男女ともにこの手のタイプが半数以上占めてる事が容易に想像つく。
499メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 17:41:45 ID:L+aeFrnA0
知り合いに、髪を染め続けたら、
髪が薄くなった女性がいる。
その人は、当時30歳ぐらいだった。
髪を染めるのは、頭皮によくないと思うよ。
500メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 19:33:44 ID:PrfaiK9TO
うん。絶対に良くはないと思う…。
10代後半くらいは染めてたけど髪にも頭皮にも良くなさそうだし
染め続けるのめんどくさくなってやめたよ
501メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 03:49:59 ID:j1nOduyNO
黒髪にすると途端にブスになる人がいる。
茶髪や巻き髪で誤魔化しても、この顔立ちで
黒髪にしたら地味で目立たなくなるだろう
ってのは容易に想像つくけど。
そして黒髪美人は、本当に美しい人なんだと感心する。
そして茶髪は30才〜髪が薄くなり、禿て来るだろうな。
502メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 11:29:20 ID:dVRYOtKY0
たとえ黒髪でも美人な人でも茶髪にして欲しい
そのほうがぐっと垢抜ける

それにしても茶髪のおかげで美人とブスの境目がだんだん曖昧になってきた気がする
503メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 18:50:37 ID:LuuuyWGSO
茶髪=垢抜ける。って何年前の発想だよ。

服装はセンスなし・オタ丸出しなのに金髪とか奇抜な髪色にしてるオタクっぽい人が痛すぎる。
髪さえ染めれば垢抜けるって勘違いしてるんだろうな。
504メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 19:03:58 ID:cTrAzT/n0
黒髪の場合さ、プラスすっぴんだと相当がんばらないと節約女か
生活保護女性に見える。
505メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 19:53:14 ID:IcDfbSb40
なんとなく皆が染めてるし、染めるのが普通だから染めている
という人と
本気で外人の真似してくて染めてる人(サロンスタッフとか)がいるよね
まぁ洋服には黒髪よりちょっと明るめの髪のが似合うのかも…
洋服自体がまず日本人に合ってないと思うけどねw
506メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 05:17:08 ID:sP9BCAxN0
今の若い日本人は殆どが欧米体系だから着物なんか着てても似合わない
と思うのは私だけだろうか

髪の色によって似合う服は違うから、
結構幅広い服をカバーしてくれるという理由で
染めている人が一番多いんじゃないかと思う
507メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 08:55:07 ID:YwEVGk+90
昨日テレビのレッドカーペットで、
安田美紗子が、おもいっきり明るく染めてた。
前の落ち着いた色の方が、似合ってたのになぁ。
あんなに可愛くても、髪の色次第では、
可愛く見えなくなるんだとおもった。
508メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 09:28:13 ID:LILmR2lj0
ここで黒髪を必死に解いてる人の好みの女性
(20代前半までの垢抜けないけど本当は美人で小柄で華奢で奥ゆかしい子で顔は地味系の童顔)
じゃないだろうから茶髪でいいお
ピーナみたいな派手顔だからねwwwwwおまーらと一生関係することはないおwwwww
509メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 09:41:41 ID:QX96rTrQO
>>508
行ってることはかなり同感だけどその言い方じゃ、『茶髪女性はみんな低脳です』って自ら宣言しているようにしか聞こえないよ…
いくら2chだからってある程度のマナーは守らないと。

でも私も、ここの住人は社会人になって初めて上京してきた30代後半の考え方が古い人な気がするな…
今時黒髪に拘る理由がわからない。本当の美人は茶髪にしても黒髪にしても美人なのに。
510メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 09:52:19 ID:H3zJ/mw60
でもオタク相手に派手な子は受けないからね……
茶髪とかどうかを抜いて、元の顔の造作が派手な子は引かれる
>>508の文章は低脳だろうが的は得てるよ
511メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 10:02:30 ID:Pko5kYjN0
好みの女が黒髪っていうのは大きいだろうな
茶髪の女が好きな奴はこんなこと言わないと思う
512メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 10:11:29 ID:3pyBtzhv0
むしろ地味ブサのほうが派手な女好きだろw
513メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 10:26:35 ID:+WC2559Q0
むしろ黒髪って日本人ぽい地味和風顔より
ちょっと南方系のエキゾチックな派手顔の人の方が
似合わない?
上原タカコとか仲間ユキエみたいな沖縄系とか
ああいう顔の人の方が黒髪が似合う。
514メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 10:33:17 ID:3pyBtzhv0
>>513
朝鮮忘れんな
515メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 10:35:15 ID:g790YDwL0
>>1
茶髪はブームが去ってダサイってのに異論はないが、体に悪いってのはわけわからん
516メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 10:49:14 ID:RSGlQl7cO
>>513
南方顔は目に力があるからだと思う
517メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 13:04:06 ID:ySfkBG0sO
>>515
ブームって言うのが変じゃない?
美容誌やファッション誌のヘア特集ではカラーしたスタイルの方が普通だよ。カラーは流行とかじゃなく定着だよ
日本人でも黒髪よりカラーした方が似合う人多いよ。とくに女の子はそうだと思う。
518メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 13:13:38 ID:3pyBtzhv0
>>515は馬鹿すぎじゃね?
519メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 13:52:46 ID:KnXfS1IPO
日本人はブルベ冬が少ないから厳しい審美眼で見たら本当に黒髪が似合う人は少ないだろうけど
(例えば仲間由紀恵や伊東美咲は顔が濃いから一見似合うように見えるけど実際は髪色を抜いた方がイキイキして見える)
生まれ持った髪色は似合う(=マッチする)って定義の人からしたら>>517
>日本人でも黒髪よりカラーした方が似合う人多いよ。とくに女の子はそうだと思う。

とか「?」なんだよな。
そもそも「似合う」の定義が違う。だからこの議論はいつまで経っても平行線。

ちなみに上で挙げた仲間由紀恵なんか女視点からは茶髪で明らかに表情が明るくなるが
男や中高年に言わせれば黒髪の方が「似合う」って言うだろう。(自然だから)
520メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 13:54:21 ID:Op+dACvWO
真っ黒な髪はパーソナルカラーで冬と判断された人は似合うと聞いたけど…
春夏秋は黒はなかった気が。
私は黒い髪好きで黒にしていますけど
521メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 14:19:28 ID:vu/3tiqp0
ベッキーとか、以前明るい茶だったけど黒(こげ茶?)にしてからかわいく見えた
人によって似合う似合わないがあるんだなあ
逆に地味なのっぺり顔の純日本人でも茶髪のほうが似合う人もいると思う
522メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 14:31:53 ID:WTxmcleM0
白髪染めするほどじゃないけど、
ちょっと白髪がきになるので、茶色に染めてごまかしてる。
地毛が真黒だから白髪が目立つのが怖い。
523メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 00:32:59 ID:wkH1hVdX0
元々の色=黒が似合うに決まってる
ただ、染めた方が印象が明るくなる
524メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 00:35:13 ID:ZRUvaEqo0
>>523
おたくは専門家か?
525メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 01:02:12 ID:ImRwAF7aO
そういや赤ずきんコスの仲間由紀恵可愛いもんなー
526メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 11:34:21 ID:8rDs0Z8/0
黒髪が本気でサマになるのはブルベ冬クリ色白のみに等しいような・・・
冬クリの人も青みを入れたほうがいいって人多いし。
夏クリはココア色がいいと思う。
イエベの黒髪はくすんで見える。
涼しげに見えるのはブルベ色白のみでしょう。
527メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 15:15:10 ID:P5lEJCvxO
>>526

診断結果が肌と白目がブルベなんだがどうしたらいい?
528メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 20:03:49 ID:/Qe/APF2Q
地毛が黒髪の奴がパーソナルカラーがどうこう言って染めてるの見るとワロスwwwwwwwwww
529メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 00:32:59 ID:jkDVaqir0
茶髪嫌い。さつまいもの根っこみたいな色しやがってw
530メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 00:33:44 ID:jkDVaqir0
あ、茶髪って言っても天然の茶髪は好き。
やっぱ生まれ持った色が不思議と似合ってるもんなんだね。
531メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 01:15:40 ID:HtW0IMHV0
茶髪の方が似合う人もいるのは確か。
でも,将来禿げる危険を冒すのはちょっとなあ…。
532メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 01:18:00 ID:gZ+c4ELlO
本当は染めたくないけど白髪が多いからなぁ。昔白髪染めないで電車乗ってたら知らない人がこそこそ「頭やばくねwpgr」って言ってたし
533メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 01:51:23 ID:Uf+rD02sO
ブルーアイの黒髪はマジセクシーだよねぇ
534メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 09:01:06 ID:j7GjFDhE0
ナチュラルな黒髪が許されるのは美人のみ。
美人が好きなのはみんな一緒さ。
こんなところで暴れてる人には無縁。
535メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 09:17:22 ID:8IN14O2h0
茶髪にしてもいいけど、それならもっと綺麗に染めたら?
町で見かける奴らの9割は汚い。
536メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 09:26:05 ID:+n4h3j/VO
してもいいけどって何様w
537メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 10:09:40 ID:r7NQB6XW0
>>532
染めないのは絶対まずいと思う。
まだらで通勤していると、エコとか女性人権運動とかしてそうな人に見える。
(これは痩せていて勤めに行ける程度の服装をしていた場合。太っていて変な服
着た場合は、家から出たことのない主婦が年に2回だけの百貨店に行く日みたい)
……私の偏見だけど。でもまあ大衆の偏見とは人の勝手な解釈から成り立ってるわけでw

で、困ったことに染毛料の黒はカツラに見える。
毛染めをしなきゃいけなくなった時点で、路線変更はありかなと思う。
若いころは金出すのが面倒で染めてなかったけど、今は自分のパーソナルカラーに
あわせて毎回違う色に染めてるわ。
538メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 10:52:11 ID:lLqc0IlPO
いい歳こいたオヤジの茶髪にゲンナリ…
539メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 11:02:44 ID:0FcJ2vFn0
あのさぁ、それより、男の茶髪ほどみっともないのはないって自覚はあるの?
男の場合まさに9割は似合ってないから。女は五分五分って感じ。
やっぱ女に許されるのと男は自重しとけってのあるからw
とくにいい年齢した社会人男、少し明るくした程度ってのでも
十分気持ち悪いから。



540メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 11:04:47 ID:t/38JaVFO
痛みまくってる茶髪は汚らしいよね。
プリンにならないようにこまめに染めて気を使ってるんだろうから、ヘアケアにも手をかければいいのにと思う。
茶髪にしとけば垢抜けるし、一回染めちゃったからとりあえず染めとけ!みたいな人が多すぎる。
そんなんで巻いてる日にはもう…

黒髪茶髪に限らず、服装メイクはバッチリ決めてるのに、髪の手入れしてない人ほんとに多い!おまけに肌荒れてる人も多い!
痛んだ髪を染めて巻いて…
荒れた肌に厚い化粧して…
手をかけるとこ間違ってるだろ…
541メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 16:24:39 ID:l27MsJUsO
黒髪好きだけど、黒髪メイクスレのテンプレはどうかしてると思う。
赤シャドウ赤ライナーとか無いわ。
542メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 05:25:18 ID:nGHmt89EO
政府は茶髪・化粧禁止令を出せば良いのに
543メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 05:41:11 ID:f33grn7zO
ダークピンクやブルーブラックの髪は>>1的にはどうなんだろうか?

日本人は色素が濃いから茶髪はダメらしいが、
黒人が茶髪にするの
(茶髪ビヨンセとか、
映画ヘアスプレーに出てた金髪の黒人とか)
は許せるんだろうか。
544メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 13:23:10 ID:H59KzTUrO
毛染め考えたやつは死ね
545メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 13:58:27 ID:bXhzweS+0
毛染女=ビッチってw
戦後の日本じゃあるまいし。
546メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 15:23:49 ID:Ir62lKNPO






茶髪はうんこ色です。






547メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 17:02:49 ID:4h0mboZ1O
>>545
毛染女=ダサいって言ってるんじゃないの?
ビッチなんて言葉どこから出てきたの?
図星突かれて顔真っ赤なの?
ダサいビッチだし死ぬの?
548メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 18:12:43 ID:BYolRuolO
ビッチでもダサくもおしゃれでもない普通の高校生だが
二年前ドラッグストアに立ちよった際何気に目に付いた髪染めで、試しに染めてみた
その後、気分転換に茶色にしたり黒にしたり…

皆こんな風な軽い乗りで染めてるよね
一回染めたら永遠に茶髪になるわけでも在るまいに、2ch男は過敏すぎだよー

今の世の中、何でも経験してみないと勿体ないって
ここで「染髪はダメ!」って喚いてる人等にも実際染めてみる事をオススメするよ
案外誰よりも似合っちゃうかもよ!?
549メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 18:32:25 ID:4A2iZLQA0
やっぱ日本人は黒髪だよね。
相対的な流行り廃りだけで染めてる人が多すぎる。
はっきり行って似合ってないよ。
550メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 19:34:41 ID:fXo0+eNQ0
確かに似合ってない。滑稽なんだよ。自己満足ならいいけど。
まぁー若いならまだまし?だが、おっさん、オバちゃんは悲惨の極致。
551メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 20:01:40 ID:HNG2KPAFO
リアが

今の世の中、何でも経験してみないと勿体ないって

なんて偉そうなww
552メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 23:55:14 ID:FMnI7RPj0
くせ毛の人はダウンスタイルの黒髪はきつい人も多いんじゃないかと思う
そして日本人ならほとんどはくせっ毛だ
茶髪反対派はストパーについてはどう思っているのだろう
あの人ストレート似合ってないプw とか思えるのだろうか


平安時代まではストレートが尊ばれたが、くせ毛・二重の人は醜女(しこめ)扱いだった。

江戸時代に発達した結髪は、油でなでつけるわけだから、だれでも簡単にストパー的な
ルックス、ストレートロングでは得られにくい「変化」「個性」が得られる。
さらさらヘアだけが好きな人にとっては不必要なファッションだが。←>>1

デコラティブな髪型は、保守的な士族階級の子女にとっては低俗なものに他ならず
江戸時代に入っても結わない文化が続いたが、やがて席巻された。←いまここ

ノンパーマ、ノンカラーの日本人の髪は、結うスタイルが流行れば変わるかもね。


自分の場合天然ストレートだけど、おでこを出したい時は焦げ茶に染める。
バングありのときは黒。薄化粧だし自分のテカりやすいデコが発光すると黒髪は
不潔っぽく見えやすいので、デコ出しのときは茶髪。

トップが膨張して見える方が全体のバランスが良く見えるせいか、前髪が伸びた時に染めると
必ず好評を得る。バング有りの時に染めても何も言われない。
553メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 00:03:37 ID:Q4NaAjN00
しかし結髪・白塗りって「ストレートで色白」を突き詰めた姿だよね
「ストレートで色白」じゃない大多数の人もインスタントに変化できるもの
554メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 01:32:52 ID:hvmjO+38O
>>551
でも正しいお^^
555メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 01:36:16 ID:/fOrE5+0O
>>548
何でも試してみる方向が明らかに間違ってるよw
高校生は参考書買って勉強しときなさい。
「何でも試せる」世界が狭くなっちゃうよ。
別に茶髪反対派じゃないけど、早いうちから染め続けてたら
案外誰よりも早くハゲちゃうかもよ!?
556メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 01:37:52 ID:/fOrE5+0O
あ、「何でも経験する」、か。
引用し間違えたわ、失礼。
557メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 03:55:14 ID:Wh2zvPwJO
でも「何でも経験する」の方向性間違えてるのには変わらん。
外見ばっかりいっちょ前で中身すっからかんのヤツが多すぎる。
髪なんか染めてる暇あったら勉強しろ勉強。
髪染める事より、よっぽど将来に役立つぞ。
髪なんか染めたって禿げるだけだからな。
558メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 04:08:18 ID:d1s/JVZ30
自然の髪の色がいい・・・・か。
体にも悪い・・・か。

では
目が悪い人がコンタクトをするのは眼球を傷つける危険性があるので
コンタクトも×だね
体毛を剃るのも、肌に悪いので×
傷つけてそこから雑菌が入る場合だってあるし。
腋毛剃り、足毛剃り、顔剃りなんて言語道断だね。
髪の毛の痛みを気にするのなら、
コテで巻くなんて言語道断だし、
ブローも髪の毛に熱を加えるので髪の毛の髪の毛の健康をそこなうからダメだね。
それに生まれたままの毛質を生かすなら、パーマなんてのもダメ。

ってことは

髪の毛ブロー無し、
あし毛腕毛、顔毛、眉毛ぼーぼー(中学時代のウタダヒカルのように)
メガネ、ノーメイク、
の女が良い、と。

ほほう
559メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 04:27:31 ID:yksm5i2tO
>>555

日本はそんなもんです
560メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 04:28:57 ID:yksm5i2tO
>>557

日本はそんなもんです
561メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 05:10:28 ID:YUMmVwEMO
動物、たとえば野良猫とか、たまに変わった模様のがいるじゃん。
人間も色素のバランスが変わった人に生まれたら
整える為に染髪メイクしたって別に良いと思うけど。色より手入れしてるかしてないか。

ヤンキーリア充が茶髪だから叩いてるだけじゃないの。
562メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 05:26:14 ID:xJd0QZkj0
染めたことがなくて、
染めるのに興味がある人は、
一度やってみるのがいいと思う。
自分は、染めることに興味がなかったんだけど、
原宿の某有名な美容室に初めて行った時、
担当の美容師の
いわれるがままにしたら、
茶髪にされちゃったよ。
でも、翌日職場では、女子社員たちがわらわら来て、
どこの美容室にいったか聞かれたりして、
評判はよかった。
ただ、染髪はかなり頭皮に悪いから、
はげる可能性があるので、
あまり長期的に染めないほうがいいと思うよ。
一番いいのは、地毛だと思いますね。
563メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 05:34:37 ID:A8wWfHJ60
うん、私も死ぬまでに1度はやってみたいと思う
564メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 08:05:36 ID:VVNuvkHz0
黒髪大好き。
美容師さんは茶髪=お洒落みたいに言ってるけど、やっぱ日本人には似合ってないと思うよ。
565メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 08:52:22 ID:+gSpVeDyO
散々髪色で遊びまくって結局黒髪が一番似合うと言う結論に達しそれから黒髪。(ブルベ冬)
若い内は自分に似合うものを模索するべく色んな髪色に挑戦したらいいじゃない。

知り合いに普通の顔立ちだけど茶髪にしたら一気に美人になった子がいる。(パーソナルカラー春セカンド秋らしい)
こういう子も中にはいるから日本人には絶対黒髪!とは思わない。
大半は似合ってないけどね。
566メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 09:39:31 ID:QmJtxpk4O
髪型にもよるなあ。
若くなく並の顔かたち、癖毛で黒髪の人がおしゃれに見える方法あったら教えてほしいわ

染髪より安くて傷まないストパーや矯正があれば、爆発的に黒髪回帰しそうだね。
567メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 11:31:32 ID:1u8CtZBpO
>>565
まるっきり私だw
私もブルベ冬で結局黒髪に落ち着いたw
イエロー系の明るい色似合う人が羨ましくもあるけどね〜
でも似合わないしいいや
568メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 13:44:37 ID:yVfwWX7xQ
大人がどんな髪にしようが勝手だと思うが、中高生の不真面目アピール染髪ほど滑稽なものは無いよね
569メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 15:13:25 ID:QsKl6f9JO
反抗心なのか中高生が染めてるのをみるとほんと勿体無いとおもう
美少女の黒髪ほど美しいものはナイノニ〜(´・_・)
可愛いこほど染めとる
570メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 15:24:19 ID:WMcyOWe80
普通の顔立ちの子が茶髪にしたらいっきに美人なんてあるわけないじゃん。
似合ってたら少しはましになった程度でしょ。オーバーすぎ。
571メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 17:08:47 ID:CooD4ECM0
このスレの野郎みんなはエロゲーでもやってなさい。
572メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 18:32:01 ID:a+OExKrSO
黒髪に耐えられないブスが茶髪にする
573メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 05:02:03 ID:MAn407DTO
よくにちゃん上で>>572のようなレスみるけど、
街を見ると黒髪プスは茶髪ブスより多い。
黒髪美人は茶髪美人より少ない。

芸能界は髪色どっちにしろ美人が多い。
574メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 05:19:27 ID:AAV6aPFKO
>>558
似合うかどうかも考慮せずに茶髪=オシャレ!
ってのにひっかかってる私からしたら、
何過剰反応してんの?って哀れに思える。
アタマカタイオバサンって可哀想。
575メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 08:04:34 ID:wl1+Y18Y0
最近の女どもは持ち味を生かすってことを知らないんだろうな。
料理とか作らせても余計なこといっぱいしそう。
日本人女性は世界一肌がきめ細やかで、髪が瑞々しかったのに、テレビがすっかり堕落させちまった。
こないだアンビリバボー見たら、出てる女が皆似たような色で髪染めてて汚いったらなかった。
576メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 08:20:25 ID:YFxQMGzUO
ぁあ…そっか。
みんなの言いたいことがやっとわかったわ。
茶髪にしている人は「世間的に見たら無難でオシャレ」って思い込んでしているから似合っていない人もいる。
自分が似合う髪色にしていない(わかってない)ってことなんだね。

間違ってたらごめん;
577メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 08:37:55 ID:kSJkbbzjO
イエベはイエベでも純和風顔で茶髪はおかしくね。
だって仮にさ−やがイエベだとして、いくら黄色や茶色が得意だからってさーやが茶髪似合うと思うの?
もっと自分達を客観的に見なさい。
一部のハーフ顔の人は似合うだろうけどね。
578メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 08:40:24 ID:yOG7ZO/90
金髪にしたり茶ピンクにしたりいろいろしてるけど、アメ人からは普通に
その色最高!とか、金髪似合ってるのになんでもっとハッキリ金髪にしないの?とか、
もっとちゃんとハイライト入れればいいのにとか言われる。
金髪にしてる時のほうが肌が綺麗に見えるらしい。

最近、日本人は髪の毛をあまり思い切り明るくしないので、みんな似たような
変な色になるんじゃなかろうかと思うこともある。人に合った明度ってあるし。
579メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 08:52:42 ID:x4XrNeQcO
どんどん染めるといいよ
580メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 09:02:33 ID:S3S7V+2wO
イエベが黒にしたら死人
581メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 09:19:40 ID:ZXQyFKR8O
私は黒髪で美人とか言ってるのに限って貞子みたいなのばっかだよなw
582メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 09:21:01 ID:XZhccib50
韓国で化粧品からもアスベスト
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090407/kor0904070053000-n1.htm
583メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 09:37:03 ID:sBN27BHcO
>>580
私はイエベだけど黒髪の方がはまるなぁ


世の中には黒髪にするだけで大人しそうに見えたり、
暗そうに見られたりしちゃう人も居るから、
他人から見た印象を良くするような洗髪まで批判するのはおかしいと思う
584メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 10:00:44 ID:N2P4fHcS0
>>574 >>576 全くその通り。

どうせ、オシャレのつもりで茶髪にするんなら、もっと色を研究したり
、というか、小汚くしないように何故しないのか理解に苦しむ。
ほんと、艶もない汚い髪多すぎ。
585メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 10:03:47 ID:sLz/Nx7V0
大人しそうに見えるんじゃなくてブサイクに見えてるだけだって
キレイな人は黒髪でも大人しく見えない
586メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 10:41:11 ID:MAn407DTO
その黒髪が似合う綺麗な人が少ないけどね
587メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 17:10:49 ID:pfCTFpcC0
茶髪にしてる女の子って、
おしゃれな子が多い気がする。
黒髪は下手をすると、
おしゃれに気を使ってない風に見えるのは俺だけ?
黒髪はカットしだいで、
おしゃれに見えるかどうかに分かれると思う。
588メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 17:29:56 ID:EzzhyEKOO
さーやって誰だよ
589メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 00:26:56 ID:Bwg+3qWd0
>>587
正直君の審美眼が無いんだとしか。

皆もっと黒髪の良さに気付いてほしいね。
俺は男だけど黒髪にしたら彫りが深く見えて清潔だってんで女の子にもてるようになったよ。
硬派・誠実っぽい印象も持ってもらえる。実際はばりばりの軟派だけどねw
590メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 02:03:45 ID:HX1VNpuy0
>>583
メイクや服はイエベにしてたら髪だけ重く見えて、浮かない?
591メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 17:57:50 ID:Bzv/p4msO
黒髪にしたい!
592メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 18:32:06 ID:bouh6sKti
>>588
さーやは去年ぐらいに皇室から一般人の黒田さんのところへ嫁いだ御方だよ。
577の表現適切だしわかりやすいので577じゃないけど答えました。
593メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 18:45:27 ID:XQfr+E2fO
おばあちゃんの紫とか青は逆にカッコいい気がする。

まぁ自分自身は艶感で黒髪が好きなので、染める気はないかな。
それに、洋服の色が派手だからねw

体に云々〜とかより、似合わなかったり、プリンになったりするときの汚らしさがどうにかなんないかなとは思う。
594メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 20:57:30 ID:ktCX1czyO
黒(髪)は無彩色だからどんな(服の)色にも合わせられる万能色。
本当にお洒落な人は黒髪にたどりつくと思うんだけどな。

みんな平気で着てるけどさ、茶(髪)×ブルー(の服)とか茶(髪)×ラベンダー(の服)とか色の合わせ方が悪趣味だよね。
でも黒髪ならブルーだろうとラベンダーだろうとどんな明度だろうとどんな彩度だろうと何色の服とも相性が良い。
茶色(茶髪)と組み合わせても平気な服の色ってかなり限られてこない?

髪の色も服の色もトータルで見てこそ本当のオシャレだと思うよ。
595メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 22:30:36 ID:OKv0jwcd0
>>594 素晴らしい考察。
596メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 22:32:17 ID:TA4QENsI0
>>594
白人は普通にブルベもイエベもいるんですが……
髪の色に関係なく。

朝起きた時は目が黄色で、夕方青くなる人もいる。夜更かししたら黒になったり。
基本イエベなんだけど、体調や日によって目の色が違うと、朝は人にどっちのシャツが
合うか尋ねたりしなくちゃいけない人も。
どう見てもイエベ系の髪色なのに、ラベンダーやピンクじゃないとモサる人もいるしね。

色とは奥が深いわけで、茶色も青も黒でさえ一色じゃない。
597メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 22:32:52 ID:JkdVMlwc0
茶色とブルー(特に空色),茶色とラベンダーは非常によく合う組み合わせだよ。
ヨーロッパでは中世からよく絵画に使われてる。
とても上品な使い方ができる色合わせだと思う。

自分は茶髪はあまり好きではない方だけど。
598メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 22:49:38 ID:Eeu5z8GO0
パーソナルカラーとは青みのある黒と黄みのある黒どっちが似合うかということ
599メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 23:26:46 ID:TA4QENsI0
なので、髪の黒が無彩色で何色にも合うというのは間違い。
600メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 23:53:58 ID:eZ/+PJdZ0
だけどさ。もともと持って生まれた色には何もしなくたって美しさがあるよ。
601メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 00:00:57 ID:vUkqDDsEO
>>587
おしゃれの一環で茶髪にするんだろw
602メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 00:09:55 ID:HCUgEh7VO
>>594
表面上の理論乙
実に薄っぺらい
603メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 00:13:38 ID:8ltIO7U50
パーソナルカラーは究極の美の追求って感じかな
604メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 00:17:33 ID:97WAVp9nO
でも、茶髪は色とか柄とか気をつけないと、安っぽかったり下品な印象になったりするよね。キャバクラの人みたいな。
黒髪は大体何着ても落ち着いて見える。
悪く言えば地味ともとれるけど。

茶髪は色を選ぶってのはあってると思うよ>>594
605メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 00:25:07 ID:8ltIO7U50
>>604
>黒髪は大体何着ても落ち着いて見える。

それは黒という色の存在が一番強いからである
606メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 00:43:34 ID:ESiHzZMr0
黒髪似合わないんだよなー。肌が黄色いからか知らんけど。

あと髪質にもよらない?
細くて柔らかいサラサラの黒髪は綺麗だけど、自分硬くて太い毛だからもっさく見える。
607メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 01:03:12 ID:VJxZKl7bO
むしろキャバクラ風が良いって気づけよ、黒髪なんかむさいだけ
608メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 01:09:33 ID:u0PYUf1WO
自分の好きな女優さんも日本人なんだけど、
最近見た広告での黒髪と顔周りに来る黒色(トップスの黒)がもう全く似合ってない。
まさに黒が鬼門って感じ。
肌色はかなり明るくて黄味も強くない感じなんだけど、
焦げ茶や赤茶、明るい茶髪だと透明感でて、黒髪だと、肌がくすんで老けて見えた。
609メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 01:14:03 ID:z4TOQpKIO
別に黒でも茶でも人其々似合ってればいいと思うけど………キャバクラだけは無いなW下品過ぎ、頭悪そう過ぎ。
610メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 06:58:27 ID:ZhDX1dsJ0
>>609
>頭悪そうすぎ。
せめて頭悪く見えすぎ、って言おう、な!
611メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 08:02:29 ID:vMwdxn4zO
茶でも黒でも似合っていれば良いと思いますが…
私は10代〜20代後半まで茶髪で、30代の今は黒髪です。
歳と共に髪が痩せて抜け毛も多くなって来てしまい…
なのでカラーリングは確実に地肌に悪いとだけは言えます。
若い内にピンクとか金髪にしとけば良かったと思ってます。
612メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 09:59:57 ID:x31LE0KL0
茶髪を見るとショベルカーで緑を削られた禿山を思い出す。
あるいは、中国で山をペンキで緑に塗った奴。
自分の髪に暴力振るってあんな汚い色にすることに何の価値があるんだろう。

必死に茶髪の方が似合う人がいるとか言ってる奴いるけど、茶髪が減ったら困る職業の人かね。
あんたらの理屈だと人間には生まれ持った色があるらしいから、ほとんどの日本人は黒が似合うって理屈になるじゃん。
生まれつき茶髪の奴だって、髪だけ黒に染めたら違和感ありありだっつの。

色素がもともと欠落してる西洋人だからこそ、昔から染髪という技術が受け継がれてきたわけで、
東洋人や黒人にとっちゃ髪を染めるなんてのは無茶なことだし、ダメージがでかいんだ。
何でこんな簡単なことも分からんの?

街を歩いてたら似たような髪に染めた奴がごろごろいるけどさ、何度でも言ってやるけど、全然似合ってねえって。
面と向かって似合ってないなんて言えないから表に出ないだけで、まともな奴は皆馬鹿にしてるよw
金儲けしか頭に無い雑誌の言いなりになってないで自分の感性を持てよな。
613メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 10:27:21 ID:k/Uav8ZZO

09年  広島県 東大・京大・国公立医学科合格率   


−−.−−−−―|--人|-東|京|国|合|割.-|  
−−.−−−−―|--数|-大|大|医|計|合.-|  
=======================
01.◎広島学院_|-190|-30|18|45|93|48.9|
02.△広大福山_|-215|-16|15|20|51|23.7|
03.◎ND清心.._|-174|--4|-9|17|30|17.2|
04.◎修道___|-280|-17|12|12|41|15.8|
05.△広大附属_|-198|--3|-5|12|20|10.1|
06.★基町___|‐356|--4|-9|-8|21|5.90|
07.◎広島女学院|-211|--2|-2|-4|-8|3.79|
08.◎広島なぎさ..|-190|---|-3|-4|-7|3.68|
09.◎暁の星女子|-147|--1|-1|-3|-5|3.40|
10.◎近大福山_|-206|---|-1|-4|-5|2.43|
11.★尾道北__|-234|--2|-3|--|-5|2.14|
12.◎近大東広島|-196|---|-1|-3|-4|2.04|
13.◎広島城北_|-268|---|-2|-3|-5|1.87|
14.★福山誠之館|-317|--1|-3|-1|-5|1.58|
15.◎武田___|-142|---|--|-2|-2|1.41|
16.★府中___|-233|---|-3|--|-3|1.29|
17.★広____|-192|---|-2|--|-2|1.04|
18.★呉三津田_|-210|---|-2|--|-2|0.96|
614メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 10:35:17 ID:hViNEh1n0
髪を染めようが、染めなかろうが、
そんなの本人の勝手。
染めたければ染めればいいし、
染めるのが嫌なら、染めなければいいだけの話。
勝手に自分の価値観を、他人に押し付けないでほしい。
一度しかない自分の人生、自分のやりたいようにやらないで、
何が人生だろうか?個人的には、可愛ければ茶髪だろうが、
黒髪だろうが、どっちでもいい。はっきりいって、
俺にとっては、どうでもいい話。
自分が好きなことをして、人生を楽しんでいる人は、
人間的にも、魅力を感じる。
615メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 11:09:03 ID:NedbUv1oO
>>614に禿げ上がる程同意。
>>1みたいな頭固い奴は少し可哀想だなって思う。
日本人なら黒髪は正しいかもしれないが正しいだけが人生じゃない。
黒髪天然ぶってる奴って空気読めないお局ババアみたいな奴が多いし。
616メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 11:29:22 ID:a4kA+7HkO
染めた髪より純黒髪のほうが美しいのは事実

黒髪美人は今や希少価値だ、なかなかいない
617メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 11:53:33 ID:ZZEFvSdUO
染めた黒髪はいかがかね

何もしないと日焼けで茶色くなるよね
618メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 12:46:34 ID:JTDW4OY/O
>>614
そうそう。
茶髪=DQN、ダサい、オシャレ
だとか、
黒髪天然ぶってる奴=空気読めないお局ババア
だとか、
そんなの人によるし、好き嫌いの価値観も色々だよね。
619メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 13:43:24 ID:x0Fn26ELO
黒髪に巻き髪はできないので茶色に染めます

黒髪はきれいで好きですが、不細工には似合わないし、アレンジが出来ない

おばさんの集まり
わたしは若いから染めるよ
620メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 14:27:25 ID:WPdxGQ/5Q
顔立ちが整ってて色白な子は積極的に黒髪にしてほしい
621メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 15:13:31 ID:a4kA+7HkO
激同
622メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 15:17:19 ID:q6N22lqWi
>>619
若いうちは、色々やってみるのが良いよ。
ブサイクと認めてるあたり少なくともかわいぞ
ただ、スレタイによれば、体に悪いらしいから気をつけてな
623メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 15:20:04 ID:x31LE0KL0
>>618

誰もんな話してねえっつの。
だせえもんはだせえし似あってねえもんは似合ってねえ。そんだけ。
自分の頭で考えられる奴や似合ってると本心から思ってる奴はお前みたいにいちいち反応しない。
人それぞれってんなら無視すりゃいいもんをわざわざ書き込みすんのは都合が悪いや耳が痛いことがかかれてるからだろ。
624メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 15:23:07 ID:x31LE0KL0
あ〜あ、ここ見てると日本人は本当馬鹿になったなって思うよ。
人それぞれだの自由だのが資本主義の搾取側の都合のいいようにしか使われて無い。
あんたら金使わせたい連中に乗せられてるだけだっていい加減気付け。
自立(笑)だの私らしさ(笑)だの言ってる奴に限ってメディアの犬なんだよな。
625メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 16:01:47 ID:5I/BTPX+O
>>623
必死だなwww
626メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 16:52:40 ID:JTDW4OY/O
>>623
え、何?
私のレスの何がそんなに気にくわなかったの?
627メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 16:54:31 ID:x0Fn26ELO
>>622
なんかありがとう
本当は黒髪がいいんだけどね…

色白だから黒が似合うと信じ込んで中高とかなりこだわって黒髪ロングだったんだけど、仕事の関係で茶髪ウィッグにしたら周りにほめられまくったから腹をくくるよ

30代になったら黒髪にするお

自分語りごめ
628メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 17:41:41 ID:Hf/19HAFO
黒は清楚クールできる女っていうイメージらしい
629メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 17:47:21 ID:OycipEtFO
茶色は華やかで、金髪はケバい
は私のイメージ
630メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 19:07:58 ID:IXvBWbkk0
犯罪一族?両親や兄弟も不法入国のカルデロン一味
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1240224867/
631メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 20:19:04 ID:SHhZqnXt0
みんな茶髪にしなよ
絶対に茶髪かわいいから
632メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 20:34:42 ID:vfGfJiNdO
自分も黒髪が好きだけど、茶髪の方が断然褒められる。
黒髪ロングに憧れるけど、明るい茶髪セミショートが最強に
評判が良い。
633メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 20:43:57 ID:RN0vRWm80
茶髪でロングの女の子を後ろから見ると、
顔は見えないんだけど、可愛く見える。
どんな顔してんのかなぁって興味がわく。
634メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 20:59:07 ID:+n/F7e1dO
黒髪でも巻けるけどね
ただ、ガンガンのアゲハ?みたいなのは無理だと思う
しかも、黒だと誤魔化しにくいからケアが大変
でも黒好きだから黒
黒でも幅持たせることは可能だよ
635メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 21:17:49 ID:eHGYbxlj0
>>624
じゃ、君はレイシストの犬ね。
636メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 21:55:56 ID:x0Fn26ELO
>>634
服装は?
ゆるい感じならゆる巻で黒髪はすてきだと思う
似合う

だけどわたしはRay系の服だから、髪巻くと重くて変。
たまーに黒髪のモデルいるけど、自分は顔がきれいな訳じゃないからキツい


一時期黒髪ストレートロングだったときはお嬢様扱いで、年齢が上の人に受けた
キャバ時代は金髪だったが、今思うと金パは変だね
くだらんやつしかよってこない
いまは焦げ茶にしてる
あくまでも暗めを意識
高級クラブで働いてるけど、いいとこの生まれ?と必ず聞かれる

実際、某財閥の娘なんだけどねw
637メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 22:10:46 ID:a4kA+7HkO
わざわざ自己紹介乙
638メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 22:44:16 ID:LyxyX+X50
自己満足茶髪多スギで笑ろた。
639622:2009/04/27(月) 00:27:50 ID:fLhmgnIA0
よし 私も自己紹介しとこw
30歳で黒髪 藤原紀香に似てると言われる
私も色んな髪色にした後、黒に戻って来たよ。
その時々でベストな髪が必ずあるよね。
一番意識するべきことは健康的であることじゃないかな?
ヨレヨレ髪だけは、何色でも駄目だと思う‼
みんなそうやって苦労するのを楽しもう
では30歳なのでもう寝ま〜す
640メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 00:42:51 ID:TJt4GJHdO
つか黒髪は清楚っぽいとか一概に言えんよね
私も自己紹介するが、リアーナ系の黒髪ショートカットで男受け最強に悪いよw
黒髪大好き男はこういう黒髪を黒髪として認識してないんじゃないかと思うわ。
641メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 01:19:52 ID:tizP9rbh0
642メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 04:02:18 ID:snPGJ+xe0
茶髪っていうか髪染めてたらがっかりする。
何だって天然が一番いいよ。
何にでも余計な手を加えるがさつな女が多いね。
今流行りなのか知らんけど、中途半端な茶色を巻いた奴?
あれ知性のかけらも感じない。
モー娘みたいなセンスの奴ばっか。
643メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 05:06:15 ID:wSpkXprwO
↑おまえより全然ましだから
644メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 06:07:13 ID:W1FzCkUV0
>>643
マジレスかっこ悪い
645メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 06:35:48 ID:oYJ1OrUSO
>>642
ほほう
つまり生まれつき中途半端な茶髪の私は巻き髪にする資格さえない訳ですね
どうせ似合わないけどな
646メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 08:32:51 ID:ymEAWeHzO
財閥の娘がキャバ

晒 し あ げ
647メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 08:54:24 ID:o75RtCmOO
日本人なのに吃驚するくらい黒髪が似合わない色白の私はどうすればいいorz
原色や強い色が鬼門。何故か金髪は「フランス人形のよう」と評判良い。
艶やかな黒髪は好きだけど自分がやるとモッサリする。
違った意味での人形(呪い的な意味で)
パサパサの茶髪は好きじゃないのでヘアケア頑張ってる。
黒髪が似合う美女裏山
648メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 10:39:35 ID:vqjXLPjuO
>>645
>>642は天然がいいって言ってるんじゃないの?
天然の茶髪、いいじゃん。
巻きたきゃ巻きゃいいし。
巻き髪変ってのは>>645個人の意見だし。
まあ私も髪色明る過ぎ巻き過ぎのアゲ嬢?みたいなのは変だと思うけどw
649赤く美しいチェリーチンポ:2009/04/27(月) 11:16:43 ID:1SAvZ6s70
黒髪は汚らしく惨め
650メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 11:36:53 ID:yvYebkhLO
>645言葉遣い気持ち悪いよ

黒髪のままでいい人が大半
茶色が似合ってる人は珍しい。染めるならせめて綺麗に染めて欲しい。伸びかけで根元が黒くなってたり、不潔な感じを感じ取れない連中は染める資格なし。目障り
似合ってる人は自己管理などに労力かけてる人が多いような気がする
651メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 11:40:15 ID:JaVcUBucO
女子中高生とかみんな黒髪似合うし黒髪でも十分可愛いのに
大学生ぐらいになると黒髪似合う人が限られてくるのが不思議すぎる。
652メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 12:52:25 ID:o75RtCmOO
>>651
自分もそれ不思議に思う。
10代のヴァージンヘアって綺麗だよね。
髪が綺麗な時期に染めてる子は勿体無いと思う。
黒髪が似合わなくなるのは大人になると肌と髪が劣化してしまうからなのだろうか
653メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 13:41:50 ID:qf6iwJCAO
今時黒髪にこだわるのは学校の先生以外いないと思ってた。若くても保守的な人多いんだね
ヘアスタイルなんてファッションと同じで自己満足なんだから好きにすればいいと思う。日本人全員が黒髪でパーマや巻いたりもせずってヘアスタイルしてるの想像すると怖いよね。北朝鮮みたいになるね
654メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 13:51:39 ID:0HXmmKFlO
ちょっと前までみんな黒かったのにね。
655メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 14:00:30 ID:tizP9rbh0
業者必死
656メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 14:04:08 ID:ZgqXbvPyO
まあ好きにすればいいと思うけど、大部分の人が茶色い現状もなんか気持ち悪いけどね。
好きにすればいいといいつつ、本当に好きにしている人はごく一部で、周りに迎合してる人が大半だよなあ。
自覚のあるなしの違いはあれども。
657メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 19:06:41 ID:5v4aeeCdO
化粧もなくせ
658メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 21:22:32 ID:x+t35gNT0
自然にはあり得ない美白美肌になれるファンデを塗りたくり
自然にはあり得ないローズのチークやらピンクのシャドウを塗りたくり
自然にはあり得ないパールのお粉でハイライト
自然にはあり得ないブラウンの口紅に
自然にはあり得ない眉毛をパウダーでおN

地味系ナチュラルメイクのできあがり

ナチュラルだってここまでやるんだから黒髪にしようが茶髪にしようが
すでに関係なさそう 顔がすっぴんなら黒の方が似合いそうだけどね
あと黒髪派ってくせ毛に関してはノータッチなんだね・・・
659メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 21:59:09 ID:x+t35gNT0
>>651
年をとるにつれ、若さでごまかしがきかなくなる
周りがどんどん眉を整えたりお化粧で顔色がよくなったりする
相対的な効果とも言える

あと、日本の伝統としては大人になるほど露出を控えるのもある、
美の基準が「そのパーツが美しいかどうか」(←フェチはここで満足するが)に加え、
「手が入っているかどうか」というファクターが大きくなる

生っぽい下ろした素髪やすっぴんを見せながらあか抜けるのは難しい
女自身がその生っぽさを嫌うからね。
黒髪はまとめ髪をもうちょっと発展させるべきだとも思う

あと、全体的にきれいな子はどんどんオシャレにチャレンジするけど
髪や肌「だけ」しか自身がない子が自分の素材にこだわって
ナチュラルにするとたいてい失敗してる
660メイク魂ななしさん:2009/04/28(火) 00:33:36 ID:3/Vkg611O
天海キレイ
661メイク魂ななしさん:2009/04/28(火) 11:22:19 ID:uxSS80A8O
主婦は黒髪率より茶髪率高い。20代より30代が茶髪率が高いそうだ。
外国人と付き合う女は黒髪ロング。

662メイク魂ななしさん:2009/04/28(火) 14:16:10 ID:Y/8h2k/D0
ネタスレアゲる暇あんならさっさと街頭演説でもして
世の染髪女性どもを啓蒙してこい。
663メイク魂ななしさん:2009/04/28(火) 18:35:58 ID:QatcY6iji
>>662
最初はネタだったんだが、このスレがあがる度に
まだ何か話し合ってやがる...
と見ると、けっこう成長してきてるんだぜ
最初は茶色だ、いや黒髪だ、の次元だったのが今や全体のバランスを
意識するまでに成長したんだ。立派な世直しスレじゃないか
おっとマジレス?
年甲斐もなくまた来てみた三十路紀香でした。
664メイク魂ななしさん:2009/04/28(火) 18:49:32 ID:bOlgsHlq0
最近、日サロで肌を焼いてる、
いわゆるギャルが、
あまり好きじゃなくなった。
人工的に肌を焼き、
髪の毛を派手に明るく染める。
下品で、知性のかけらもない。
個人的には、肌も髪もナチュラルが一番かな。
665メイク魂ななしさん:2009/04/28(火) 19:00:26 ID:yCuKudsUO
>>658
化粧するのはマナーだと思う。
行き過ぎた化粧はTPOを選ぶけど。

髪の色も化粧みたいに付けたり落としたり出来たらいいのにな。
大事な席では黒、普段はパーソナルカラーに基づいた色、
パーティーではちょっとニュアンスを加えた色、みたいなさ。
666メイク魂ななしさん:2009/04/29(水) 01:59:14 ID:d3wSoTpaO
>>665
スイーツ(笑)
667メイク魂ななしさん:2009/04/29(水) 14:10:22 ID:8FL1yuXF0
茶髪嫌いだからこの手のスレが増えてくれることを願う。
不思議なことに外国人やハーフの人に限って黒髪の方がいいって言うよね。
俺もそっちが正しいと思う。日本人は黒髪の方が断然綺麗だよ。
海外行ったことある人間からすると、日本女性ほど強くて潤った髪を持ってるのはそうそういないのに、
安っぽい染髪剤で台無しにされててもったいないなって思う。
髪染めは巷で言われてるより相当痛むからやめたほうがいいよ。
今の状況は宝の持ち腐れ。
668メイク魂ななしさん:2009/04/29(水) 14:21:15 ID:N1V9aMcaO
>>659
なるほど
その通りだわ
669メイク魂ななしさん:2009/04/29(水) 19:18:54 ID:iXXmO9OsO
>>667
それ東洋系のステレオタイプに当てはめて勝手なこと言ってるだけだよ〜傲慢そのもの。
アメリカなんかじゃアイデンティティの確立に大切みたいだけど日本ではそんな型は必要ないし
結局、偏った欧米文化の美意識で判断されてるだけだよ。

最近、白人が真っ黒に染めるのも一部に流行ってて、こっちからしたら変だけど、
茶色の方が似合ってるからやめろとか言わないよ。本人が好きで楽しんでるならいいじゃん。

くせ毛でそのままじゃ特にきれいでもない大多数の「普通の髪」なら、
黒だろうが茶だろうが楽しんだもん勝ち。
欧米人にモテたいなら、黒のまま矯正かけてツヤツヤ、しかし手触りギッシギシの髪にシリコン塗りこむもよし、
日本で流行りの服着て適当にわいわいやりたいなら茶髪にして巻いてトリートメントに勤しむもよし。

あと、黒髪美人と比べるなら茶髪美人と比べないと。
普通の顔で手入れの行き届いてない茶髪と
普通の顔で手入れの行き届いてない黒髪とを比べなきゃw

後者とかわいくてオシャレな茶髪なら、茶髪圧勝だもんねw
670メイク魂ななしさん:2009/04/29(水) 20:12:37 ID:P3EuR4dDO
茶髪人口が多いほど黒髪美女の存在が際立つからいいんじゃ?
まぁ 目立ちたくない人がみんなと同じ茶髪にするもんな。
671メイク魂ななしさん:2009/04/29(水) 20:48:35 ID:92tqQ3uF0
茶髪のがなんとなくお洒落な感じする
洋服が似合う
672メイク魂ななしさん:2009/04/29(水) 21:17:20 ID:IQL4m0f90
>>667
それって、アジ専白人ルーザ、もしくはアジ専買春組みでしょ。

普通の外国人(先進国)は髪の毛の色が何色だろうと、自分の好みと、
似合ってるかどうかしか気にしないよ。
673メイク魂ななしさん:2009/04/29(水) 22:10:24 ID:dqM0H1a90
化粧や整髪は100%男受けではなく、対女性も含めた社会的側面もある。
みだしなみ、というやつだね。これが個人によって受け取り方が違うから
ここのスレがたつんだろうけど。

>>671のなんとなくおしゃれな感じ、っていうのが色や髪の美しさそのものでなくて
手が入ってるかどうか、という観点が大きい希ガス
多少下手な化粧でもすっぴんよりは・・・というのと近いと思う
毎朝ブロー&セットもいいんだけど、染めるのはいろいろ手っ取り早いし。


あと、余談だけど男性にとってのひげってどうなのかな?
みんなが生やしたい放題にしてもナチュラルでいいよねとはならないよね

生やしているほうが清潔感出にくいし、似合う似合わないもあるし、
思った形に生えないとかいろいろあるみたいだし。
ある程度きちっと見せようと思うと剃るより手がかかるところなんかは
黒髪っぽい気もする。
674メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 10:19:12 ID:OA86TDk70
個人的には、ひげは不潔だから嫌だ。
675メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 10:40:22 ID:utZguZE50
30代後半の茶髪率は異常w
おばさんになるとなぜ茶髪にするのか謎
そんでおばあさんになると、紫にするのかもっと謎
676メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 11:04:21 ID:IlqoA4EpO
白髪染め…
677メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 11:09:34 ID:IlqoA4EpO
>>670
>目立ちたくない人がみんなと同じ茶髪にするもんな。
あるある、私もそうだ
678メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 12:02:20 ID:OutuqqjhO
今は茶髪を前提としたファッションやヘアメイクが主流だからある程度仕方ないと思うぞ☆
ぶっちゃけ自称アジアンビューティーが面倒で嫌だな
(・ω・;)
茶髪は受け流せるけど黒髪と信者は………鬱
679メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 12:22:52 ID:NRT1EIMhO
もとはと言えば茶髪が勝手に黒髪がいると、アジアンビューティーだね☆
とか言い出したんだろ。
680メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 12:25:23 ID:5I3ALTI40
白髪持ちもつらいんだよ。

他の部署の女性社員に「私より若いのに白髪ってw技術職って大変ですねww」
と言われて何だか哀しくなったので24歳で初染髪初白髪染め経験しました。
漆黒というかど真っ黒にすると却って不自然なので自毛色に近い濃茶にしたけど、
きちんとしたサロンで相談しながらだったら、自宅でセルフ染めより良いのでは。

ここの黒髪原理主義者の男性?に特に叩かれてる金に近い茶髪の人って
自分の周りじゃ最近減ってきたような気がする。男女問わずね。
681メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 12:34:49 ID:BeOBelV+0
俺の周りでは茶髪は時代遅れなものになりつつある。
可愛くてセンスのある子は皆黒髪。
まあ流されやすくて自分を持ってない子には中途半端な茶髪がまだまだいるけど。
いい加減飽きることを願うね。
日本人の茶髪って本当似合ってない。
自称美容のプロとやらの連中は日本人の女をちんちくりんにして楽しいのかね。
682メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 14:22:56 ID:/24YkKoG0
茶髪が減り出したのって4〜5年前ぐらいからだよ。
特に明るい茶髪が激減したよね。
でも3〜40代にはまだ茶髪が多いね。
似合ってない若作りでみっともない気がするのだけど。
683メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 15:07:12 ID:ZfiTFZ/pO
夏もちかいし明るくそめてきまーす(^0^)
684メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 16:24:09 ID:pHz0wX6Y0
茶髪のほうが根元の白髪が出てきても目立たない品
685メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 16:34:06 ID:kI7leYBn0
>>684
白髪が多い部分は私は金髪にしちゃった。
伸びてきても極々淡い金髪に強い白が混ざるだけ……
686メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 17:23:03 ID:lOvy3VANO
自分も白髪がひどい。
黒髪が好きで、ずっと黒に染めてきたけど思い切って
明るい茶髪にしたら楽だし周囲からの評判も断然良いし。
687メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 19:10:54 ID:JSZh1JsK0
茶髪の中には白髪の人もけっこういるんだね
アラフォーに茶髪が多い理由が何となくわかる気がする
688メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 19:34:12 ID:Q/mQ0/L70
人それぞれって言うけどさ、実際似合って無いのが九割だよ
689メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 19:42:42 ID:kI7leYBn0
>>687
しわっぽくなってくるし、艶も無くなるしねw
若さでごり押しできていたパーソナルカラーの偽装(ブルベなのに無理やり下地から
イエベ化粧して、服も化粧もイエベ持ってくるとか)できないから……

じっくりパーソナルカラー見ながら、4シーズンの知識を持ったスタイリストと
相談して、ぎりぎりまで明るくすると白髪も目立たず市民運動エコフェミには見えにくくなる。
若造りのババアに見えるだけならどってことない。容姿の悪口なんぞどこ吹く風。
ただし、フェミに見えたら会社人生終わりだよん。
690メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 19:54:54 ID:KLtRN4O00
>>681
その昔、自分があって体制に流されない子が髪を染める時代ってものもあってね・・・

>>688
それをいうと、服にしろ化粧にしろ、実際九割がたは大して似合ってないから。
おしゃれな人って少ないよ。
691メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 20:01:48 ID:ub2PhJu4i
>>689
すいませんが文の後半(改行後)が、知りたいのですが意味が難しすぎるのでもう少し砕いてお願いします。市民、エコ、フェミ、それぞれは、何となくわかります、それらが重なって、どう見えたり思われたりすると、まずいという意見なんですか?私31です。
692メイク魂ななしさん:2009/05/01(金) 08:40:23 ID:bEk07A9L0
いまどき茶髪なんて自称お洒落女とギャルくらい・・・
可愛くて頭のいい子は黒髪にしてるよ
ポジティブに考えれば女の判別が便利w
693メイク魂ななしさん:2009/05/01(金) 13:19:35 ID:N9671rKmO
バンギャとか、一部の種類のギャル(?)も黒髪じゃね
あとモード系とか。
可愛くて頭の良い子…


自分も黒髪だけど、黒髪マンセー痛々しく見えるよ
694メイク魂ななしさん:2009/05/01(金) 14:27:07 ID:rH9BmIG50
男が化粧板に出張してくる時点で痛々しい
695メイク魂ななしさん:2009/05/01(金) 18:41:06 ID:a66aVaYY0
茶髪になって何が悪い!
696メイク魂ななしさん:2009/05/01(金) 19:01:43 ID:HzBtSH0OO
何も悪くないと思う。
ビゲンのCMの榊原郁恵なんか茶髪が良く似合ってるね。
エコキュートのCMの黒木瞳は黒髪で素敵だけど。
697メイク魂ななしさん:2009/05/01(金) 20:47:24 ID:Kb0GgXX+O
黒髪色白美少女になりたひ
698メイク魂ななしさん:2009/05/01(金) 20:53:42 ID:Kb0GgXX+O
699メイク魂ななしさん:2009/05/01(金) 21:19:43 ID:9yBGI1GV0
コンサバじゃない黒髪
地味にならない黒髪
肌のアラが目立たない黒髪
色黒の黒髪

テラムズカシス
700メイク魂ななしさん:2009/05/01(金) 21:27:05 ID:FROfMFMI0
スレタイが言いたいことをきっちり言ってくれてる。
日本人に茶髪はキモい。
黒髪だと彫りが深く見えるし相対的に色白になるよ。
701メイク魂ななしさん:2009/05/01(金) 21:32:07 ID:QuoSPLn30
「よし、染めようっと!」って思ったことがない
茶髪にしたら、黒髪に戻れなくなりそうで怖い
702メイク魂ななしさん:2009/05/01(金) 21:57:54 ID:rH9BmIG50
ゴスロリ・バンギャのいかにも後染めです、みたいなツヤのない
真っ黒黒な黒髪も不自然で、あんまり頭の良い女性には思えないけどね。

いい歳こいて茶金髪の夫婦と、その子どもと思われるこれまた茶金髪な
中高生がショッピングモールでうろうろしてるのは確かに頂けないけど。
703メイク魂ななしさん:2009/05/01(金) 22:18:05 ID:9yBGI1GV0
>>700
確かに目力は出る。でも肌にアラがあると目立つ。
黒髪にしたらたいていの人は化粧(特にファンデ)をしっかりしないと地味になる。

たいていの女ってのは、男と母親世代に受けるしっとり地味めの美人よりも
男にも女にも受ける、ぱーっとした華やかさを目指すんだよ

>>702
ブルーブラックに染めてる人でかっこいいと思ったことないわ
オタクかバンギャか十代B系の色って感じ

だがこれからピンク系ブラウンからダークアッシュに染めてくる
理由は飽きたから
704メイク魂ななしさん:2009/05/01(金) 22:20:54 ID:R9gBrfzdO
本当に頭のいい人は焦げ茶あたりに染めるでしょ。

日本において茶髪にする事はある意味協調性や柔軟な姿勢をアピールする事だからね。
いわゆる処世術に長けたタイプ。
705メイク魂ななしさん:2009/05/01(金) 22:22:01 ID:9yBGI1GV0
>>701
そんな保守的なあなたはファッションもきれいめだと思うので
黒髪で正解な気がします
706メイク魂ななしさん:2009/05/01(金) 22:35:38 ID:Kkbv/ruhO
手入れが行き届いてさえいればどっちでもいいと思う。

けど、茶髪に染めてる大半の人の髪が傷みまくってて汚い現実。
707メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 03:25:02 ID:qf6KyvGjO
茶髪が処世術www
708メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 05:32:34 ID:8EuI2o7HO
それが日本人の思考
709メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 08:16:37 ID:w63vOKy6i
>>698
上はユキちゃんだね‼ 苗字はわすれてしまった。
かわいい‼ 今でもCUTIEに出てるのかな、
懐かしいよ。やっぱり黒髪がかわいいな。
710メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 09:15:07 ID:lW30puaw0
【韓国】韓国産ベビーパウダー、8社12種類の製品から石綿(アスベスト)を検出[4/1]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238589548/
711メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 12:07:33 ID:z+OXXGbHO
茶髪をやたら批判すり奴ってやっぱり馬鹿だし空気読めないと思う。
普通に黒髪にしてるだけならいいけど、
一人で聖女ぶってろみたいな。
痛い奴多いよ。
平気で人の髪見下す発言ばっかの必死乙な>>1みたいな奴。
普通に茶髪でケアをきちんとしてる人は本人の前で>>1みたいな恨み買うような発言する奴いないよ。
どっちが正しい論争が趣味な奴って間違いなく馬鹿だと思う。
竹内結子とか加藤ローサや綾瀬はるかくらいの茶髪ならあり。アゲハやギャル系批判なら分からないでもないが。
712メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 12:29:57 ID:kiZHgHVW0
黒髪オタ・処女オタ・化粧は詐欺呼ばわりのキ喪男は反論されると
人格批判あるいは業者必死だな発言。2ch脳末期ですね。ご愁傷様です。
713メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 12:30:55 ID:X/hAaG+eO
714メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 12:34:57 ID:8EuI2o7HO
>>709
夏帆たんだよ
715メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 13:20:18 ID:z+OXXGbHO
茶髪か黒髪かなんかどーでもいい。
正解はない。
どっちも楽しめばいいじゃん。
716メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 15:13:52 ID:u/GtiKIwO
流行だかなんだかしらないけどザンギリ頭なんてだめだろ。
油つけてないから痛むし、たいていの人はパサパサで清潔感ないし、日本人には似合わない。

それでまた、その頭で牛鍋ですか。もう、阿呆かとry

外人に憧れても俺たちは日本人なんだから。ちょんまげが一番!
717メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 17:42:34 ID:Vp+e7TizO
ちょんまげちょんまげちょんまげマーチ
ござるでござるでござるでござる
718メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 18:34:29 ID:8EuI2o7HO
ナツカシス〜ww
719メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 18:58:52 ID:v8CgxBYx0
黒髪がかわいい子は、
茶髪でもかわいいと思う。
720メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 19:24:05 ID:69uxWm30O
黒髪で可愛い子はわざわざ染めるのは勿体無い気が…
染めただけの茶髪(パサパサ、プリン)は汚い。
黒髪でも手入れが行き届いてないと不潔。
黒髪でも茶髪でも綺麗な髪が良い。
721メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 20:56:09 ID:K+rLGXVkO
黒髪のブスより茶髪の美人の方がいいし
茶髪のブスより黒髪の美人の方がいい
722メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 21:06:13 ID:3tXGWq7Z0
髪色変えてもだいたい同じなら、わざわざ茶髪にしなくていいだろ派
髪色変えてもだいたい同じだけど、とりあえず手を入れた感が欲しい派

ファンデーション塗ってもだいたい同じなら、すっぴんでいいだろ派
ファンデーション塗ってもだいたい同じだけど、とりあえず手を入れた感が欲しい派
723メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 21:46:03 ID:fl68zpJUO
だいたい同じじゃないからやるんです
724メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 22:15:45 ID:kiZHgHVW0
染髪せずとも真っ黒な人もいるし、同じく染髪しなくても光が当たると
「あ、何となく茶色っぽく見える」程度のダークブラウン系の髪色の人も多い。

高校の時は水泳部の部員達は塩素の消毒剤のせいで髪色が明るい子が多かった。
キャップちゃんと被っても毎日の練習で力泳してるとキャップなんぞ無いも同然、
って言ってたけど、その子達も>>1にとってはダサくて不健康な部類なの?
725メイク魂ななしさん:2009/05/03(日) 04:07:41 ID:JLWGEh4fO
あー、水泳部の人は可哀想だね。
染めても色抜けて汚くなりそうだし、肌も荒れそう。
726メイク魂ななしさん:2009/05/03(日) 14:16:34 ID:sxvpV4ItO
本当に賢い人はダークブラウンとかナチュラルカラーにしてる。
茶髪だから馬鹿とか平然と言っちゃう奴のが何百倍も馬鹿と思う。
727メイク魂ななしさん:2009/05/03(日) 15:00:06 ID:0/8LEhTTO
その、本当に賢いってどういう意味?
頭が良いって意味なのか、ナチュラルカラーにすることが
賢い判断だって意味なのか
728メイク魂ななしさん:2009/05/03(日) 23:55:17 ID:JLWGEh4fO
賢い人=ダークブラウンって決めつけてるのは
茶髪=馬鹿って決めつけてるのと同じ程度(何百倍w)の馬鹿
729メイク魂ななしさん:2009/05/04(月) 06:07:00 ID:DOqOUEVZ0
>>724
その塩素脱色で傷みまくった髪=化学薬品で染めた(脱色した)髪。大差ないと思う。
流行れば何だっておしゃれなんだよ。
ガングロだって、七三分けだって、バーコードヘアだって、おしゃれなんだ。
流行ればね。
730メイク魂ななしさん:2009/05/04(月) 07:01:47 ID:92iG6xisO
目が薄いから黒にしたら地味子になっちまうぜっ
731メイク魂ななしさん:2009/05/04(月) 08:23:23 ID:pWAI3tWKi
>>724
もう>>1なんてとっくに居ないよ
言いっ放しでせいせいしてそう。
ウラヤマシスw

まだ続いてるとか、こんな展開になってるとか夢にもry)
732メイク魂ななしさん:2009/05/04(月) 13:35:22 ID:UU1s9TvVO
地味な人は茶髪にしようが地味だし
派手な人は黒髪のままでも派手だよ。
そういうのって生まれ持ったもので髪色や服装でどうにかなるもんじゃない。(無理すると髪型や服に着られてて顔が印象に残らない人になる。)

地味な人っていうのは派手な人より従順・清楚・可憐・に見えるメリットがある。
自分の個性を最大限に活かしてそれを武器・売りにすればいいのに何でみんな同じ方向性を目指すんだろう。
733メイク魂ななしさん:2009/05/04(月) 13:40:59 ID:DmKziUm5O
女のすっぴん見たことない人かなあ
734メイク魂ななしさん:2009/05/04(月) 15:48:22 ID:6edYsz0A0
青年誌に載ってるグラドルのナチュラルメイク見て
「すっぴんなのにかわいい!」と信じてしまう人
735メイク魂ななしさん:2009/05/04(月) 23:08:21 ID:BT1a1apR0
従順・清楚・可憐な人がそれを武器にしてたら、程度にもよるけど
そんな嫌な女はいないっていうw

本当に従順・清楚・可憐な人もけっこういるけど、保守的で
つまらないことがほとんどだからなあ。
いい人でお嬢さんなんだけどお人形さんタイプっていうか。
736メイク魂ななしさん:2009/05/06(水) 16:00:21 ID:WkhfZM250
黒髪似合ってない日本人とか見たことないしな。
茶髪肯定したいがためにそこまで否定する奴はちょっと引く。
黒髪が好きか嫌いかはおいておいて無難なのは確かでしょ。
染めたときの髪へのダメージを考えるとね〜。
737メイク魂ななしさん:2009/05/06(水) 16:21:34 ID:8S/2NKihO
黒でも茶でも可愛い子は可愛い・・終了!
738メイク魂ななしさん:2009/05/07(木) 19:23:16 ID:1tMLd2ez0
茶髪は確かに老けて見える。
せっかく日本人は若々しい肌を持ってるんだからもっと生かすべきと思うのよね。
739メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 01:54:38 ID:Pe/clC+t0
>>738
そんな「生かせる肌」の持ち主は十代いれても一握り
今の時点で化粧にだまされてますよ

人間なんて外見を整えつつ大人になっていくもんだと思うがなあ
新卒の男子大学生だってまるでスーツが似合ってなくて
若さを生かせてないけど、いずれなじんでるし
740メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 02:48:08 ID:kT/RIyOu0
男だけどそもそも茶髪っていう言葉自体そもそも何?いつの言葉?
どの程度のカラーのことを言うの??

個人的にはダークブラウンが一番無難だと思う。
というか真っ黒だとフツーに重たくなって、女子は大変じゃないのかと思ってしまう。






741メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 07:34:16 ID:yrXRtZnoO
>>739
私は日本人ですがめちゃくちゃ肌も髪もキレイって言われますよ
742メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 07:59:50 ID:uRYZAVqGi
>>740
スレチ乙
743メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 08:20:05 ID:b5fjeAwy0
>>740
何年前だったか忘れたけど、広辞苑に載ることになったときにはニュースになったね。
あれから10年たったのかなんも覚えてない。
744メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 12:18:46 ID:ucmXo3waO
黒髪と茶髪のバトルはどちらも納得出来るけど、色よりも髪型が何年も変わらない人の方が気持ち悪い
今は仲間由紀恵の黒ストレートに限界を感じる
浅野あつ子みたいに、いつ見ても一緒な感じで劣化していくんだろうか
745メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 13:51:45 ID:uStODLASO
飽きるのは分かる
でも仲間がカラーして巻いてとかって違うよね・・
カットで変化をつけないと
746メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 14:00:41 ID:ucmXo3waO
スレチで申し訳ないけど仲間由紀恵とGacktが同じ顔に見える
747メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 18:10:35 ID:vNyNkO7EO
>>746
完品を主張してるような雰囲気とか?
748メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 18:52:34 ID:a1uI6SeE0
        茶髪    黒髪
気品      下品    上品
個性      無し    あり
自分らしさ   無し    あり
美しさ     無し    あり
頭のよさそうさ 無し    あり
髪への悪影響  あり    無し
安っぽさ    あり    無し

黒髪の大勝利!!!!!
749メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 18:54:15 ID:gXGKcmElO
仲間って顔立ちがはっきりしてるし素が大人しそうに見えないって言うかむしろ活発そうに見えるから
ショートの方かハマりそう。
もっと元気な感じの売り方すりゃ良かったのに。
750メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 20:39:53 ID:PTpVswyl0
茶髪でもかまわないけどトリートメントはしっかりしないと
髪痛んでるの丸わかりだしふけて見える
751メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 04:47:56 ID:yaG4QL9HO
>>744
ころころ変える人は情緒不安定らしい

仲間由紀恵が茶髪にしたらめちゃくちゃかわいいだろうけど
752メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 17:41:40 ID:u72Zc/Wh0
>>750
私黒髪なんだけど、黒髪のほうがつやつや状態にしていないと
髪痛んでるの丸わかりだしふけて見えるよ。
753メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 18:34:38 ID:WnnToA+C0
茶髪というか脱色はふけて見える。
若いうちは黒髪が一番。
754メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 22:20:41 ID:L54Z6YDP0
たぶん茶髪の奴って発情期なんだろ。
魚も産卵期になると婚姻色で派手になるし
その他の動物も色で異性を引き寄せてるし
人間も知性や理性が劣って本能のまま生きてれば
髪染めても不思議じゃない。
755あああ:2009/05/10(日) 09:24:41 ID:5h4Zr5BO0
生まれつき髪が茶色っぽくて嫌だ。
染めてないのに染めてるの?って
毎回言われるしコンプレックスだわ
756メイク魂ななしさん:2009/05/10(日) 12:09:30 ID:ssjZAASbO
じゃあ黒くすればいいじゃん
757メイク魂ななしさん:2009/05/10(日) 16:58:36 ID:U1ViTSaD0
確かに茶髪は婆っぽい
それなのに若作りのつもりで染めてる奴いるよね
758メイク魂ななしさん:2009/05/11(月) 10:27:09 ID:qHUMNDEPO
ねぇねぇ
皆いっしょの髪型 化粧じゃつまんないんだし色々あって良くない?
と思うんだけど…
ダメなの?
759メイク魂ななしさん:2009/05/11(月) 10:51:18 ID:u4nDZ68ZO
みんな一緒の茶髪に一緒の髪型じゃん!
760メイク魂ななしさん:2009/05/11(月) 13:12:50 ID:QCkz2n2QO
カラーは、パーマより三倍も傷みやすいみたいだね
パーマのが傷むとおもっていたよ…
761メイク魂ななしさん:2009/05/11(月) 13:35:17 ID:z7rX5vLB0
髪が痛む茶髪染髪はやめよう
そのままが一番綺麗だよ
762メイク魂ななしさん:2009/05/11(月) 14:35:27 ID:IGqfqCbNO
>>752
でもさ、逆に黒髪でツヤツヤにすると
お風呂入ってなくて頭ベタついてるように見えるよ
763メイク魂ななしさん:2009/05/11(月) 22:24:05 ID:YXG+Tk2ZO
髪がパーマ以上に傷むのが嫌だね
たまに茶髪にしたくなったら鬘かぶろう
764メイク魂ななしさん:2009/05/11(月) 23:18:00 ID:Fa3b/uJUO
黒髪のままだと地味にならんか?
765メイク魂ななしさん:2009/05/11(月) 23:32:50 ID:2EY6KFIV0
身長低い子が肩下10cm程度の黒髪でゆるい巻き髪してるのを見かけたけど、
あまりボリューム出し過ぎるとさすがに重い印象がする。
清潔感もあまり感じられなかった。茶金髪の巻き髪とは別のベクトルで品が無いというか…
後染めの黒髪さんだったのかも知れないけど。

でも何よりも、気合入りまくった巻き髪なのに顔はすっぴんというのがいちばん不思議だった。
766メイク魂ななしさん:2009/05/12(火) 08:26:07 ID:w7VXevQv0
ああ、黒髪のゆるパーって、ホントばかっぽいうえにもっさい。
せめてハイライト入れたほうがいいと思う。
767メイク魂ななしさん:2009/05/12(火) 10:00:14 ID:lWW+kcDLO
最近黒が可愛くて仕方ない
768メイク魂ななしさん:2009/05/12(火) 11:06:07 ID:lWW+kcDLO
染色して伸びてきた地毛の手触りの優しいこと
769メイク魂ななしさん:2009/05/12(火) 11:13:50 ID:onuzZy5EO
良くないと分かってても白髪で悩んでるからカラーは止められない…
770メイク魂ななしさん:2009/05/16(土) 01:22:00 ID:zuryhf1H0
白髪はどうかしらんけど若い子は黒の方が断然いい!
茶髪はばさばさした感じになるから汚いよ
やっぱ東洋人は黒髪でしょう
771メイク魂ななしさん:2009/05/16(土) 09:01:58 ID:pgaUIs0c0
CAは黒またはダーク。制服のせいもあるかもしれないが、きりっとしてみえる。
街のアポーン茶髪と比べると歴然。
772メイク魂ななしさん:2009/05/16(土) 10:44:19 ID:YJDmgG/BO
いつか白髪になるのに色抜く必要もないか
773メイク魂ななしさん:2009/05/16(土) 12:06:32 ID:ZAQIdxgcO
20代(後半だけど)で白髪がどんどん増えてきて…
染めてるけど黒髪のままでいたかった
黒髪似合ってるって言ってもらえてたのに残念だ
774メイク魂ななしさん:2009/05/16(土) 15:21:34 ID:Yfvm00w70
うん、やぱ黒髪が一番だよ〜
白髪を染めるにしても黒に染めたら?
775メイク魂ななしさん:2009/05/16(土) 15:30:02 ID:jxksodrZO
黒染めの黒はほんと気持ち悪い
776メイク魂ななしさん:2009/05/16(土) 17:50:54 ID:zYwLsT+NO
アンチ茶髪ではないけど黒髪が好きで染めた事ないんだけど、なんか最近茶色くなってきた。何故だ
777メイク魂ななしさん:2009/05/16(土) 18:39:00 ID:Fz+ZXTZRO
778メイク魂ななしさん:2009/05/16(土) 18:41:48 ID:Fz+ZXTZRO
信用している美容師にカラーリング明るくさせられすぎた。
かなり失敗。
ダークブラウンに戻したい。金がない。
779メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 03:32:47 ID:ImnmTlTR0
軽めの色は軽めの女に似合ってるよ
ゆるパーマは股間ゆるゆる女に似合ってるよ
軽い女は黒髪にしないでね
780メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 07:40:18 ID:tzLr077tO
>>779
すごい偏見だなw

そういえば、黒髪でも青っぽい黒髪って良いね。
色白年齢不詳美人がそういう黒髪なんだけど、凄いエキゾチック。
茶髪では出せない雰囲気だなと思った。
781メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 07:55:39 ID:Qm6Vuzu1O
ブルベ
782メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 09:08:16 ID:g+4A+Gre0
779の書いてある事は偏見じゃなく、真実だよ。
783メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 09:20:11 ID:2AZ4hqAYO
>>780
緑の黒髪って言うやつかな
髪が綺麗な人は暗い緑や青に見えるよね
イエベだけど羨ましい

>>779
じゃあキツいパーマやカールの人は?
天然パーマの人はどうなるの?
784メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 12:15:21 ID:J5XRRsOG0
茶髪は髪痛むよ。
よほどの理由が無い限りやめたほうがいい。
美容師が薦めるのはお金儲けしたいからであって。
785メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 12:37:34 ID:XJEfFpqFO
日本人は肌の色が黄色いから茶髪の方が似合うんだよ
肌が青みの色白の人は黒髪が似合うけどね
786メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 12:42:48 ID:ZxO4F2ZtO
うちの彼氏は茶髪のが好きだって言ってた。
女の真っ黒な髪はあまり好きじゃないらしい
787メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 12:51:54 ID:SCw/v81JO
あんたの彼氏の好みはどうでもいいっす
788メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 12:52:50 ID:niRWLp5JO
日本人でも黒髪似合う人むちゃくちゃ似合わない人いるだろ
簡単に言えば不細工は黒髪似合わない
止めた方が良い

789メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 13:52:15 ID:ZxO4F2ZtO
日本人だからとか関係なくない?
茶髪が似合う人は似合うし
790メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 14:06:23 ID:nMaYwLhf0
【韓国】客に残飯を4回以上出した食堂は廃業にする…食品衛生法改正、7月から本格適用★2[04/03]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238771803/
791メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 17:31:58 ID:Qm6Vuzu1O
>>785
自分は肌がブルベだから黒髪にしたら血のけなくなる。だから茶髪が似合う
792メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 18:35:00 ID:ImnmTlTR0
>>786
黒髪はまじめでなかなかやらせてくれない子が多いからね
ウンコ頭はすぐ股開くから好きなんだよ

>>788
茶が似合うわけじゃないだろ
結局ブサはブサだから黒髪のイメージを崩さないでくれってことだろ

>>791
それは茶が似合うのではなく黒が似合わないだけ
793メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 18:46:30 ID:QzBg3uvMO
>>785
君色彩について無知すぎるよwwww
794メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 18:55:17 ID:mOAa0DMu0
剛毛で物凄く量が多い髪でも
真っ黒が良いの?
見た目にも重くて暑苦しいんだけど。
795メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 19:35:31 ID:0lRWnwQNO
染めて垢抜ける人もいる
796メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 19:47:28 ID:w/x1T4wN0
肌の色が白いと、
髪の色が染めてもいないのに、
茶色っぽくなる・・・。
797メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 21:03:42 ID:RRGCJ+Ek0
>>792
君、男?
茶髪ってだけでなんでそんなにムキになって叩いてるの?
茶髪になんか恨みでもあるのか??
798メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 21:14:35 ID:OJXG7VE60
元から真っ黒ではない髪の毛の人も結構いるんだけど、
そういう人が黒に染めたら不自然になることが多いんだよね。

男ウケ悪いからぁ〜って理由で茶髪を黒に染めた女がいれば、
それはそれでスイーツ(笑)つって叩くんでしょ。>>792みたいな男は。

>結局ブサはブサだから黒髪のイメージを崩さないでくれってことだろ

黒髪のイメージww俺専用喜び組でも脳内でこさえて風呂入って寝ろ。
799メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 21:28:58 ID:nT2GEYoNO
外見は黒髪ショート・ナチュラルメイクで一見清楚な、隠れヤリマンだけど、
ヤリチン・遊び人・既婚者しか寄って来ない。

逆に茶髪巻き髪メイク濃い・外見はスイーツ丸出しだけど生き方がしっかりしてて凄く優しい友達は誠実な人やキモオタしか寄って来ない。
男って外見に惑わされず、意外と見抜くんだよなぁっていつも思うわ。

黒髪は誠実・茶髪はヤリマンなんて決め付けるのはネラ−だけ。
まぁネタ半分で言ってるんだろうけど。
800メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 22:53:44 ID:Eykt+1PP0
ぼさぼさで何にもしてないモサを除いて、
街を歩いている黒髪ストレートの半数くらいは縮毛矯正だよ
ツヤツヤに見えるけどパーマやカラーより傷んでるし一番お金がかかる。
校則すりぬけるから高校生でもよくやってる
801メイク魂ななしさん:2009/05/18(月) 02:20:20 ID:apsvRcHB0
茶髪の人って意外とシャイな人多くね?
昔のイメージだと不良や明るい人だったけど、
不良=社会的強者や明るいことが重要になってきて、
ああいう人になりたい人が染めていった結果現状があるような気がする。
802メイク魂ななしさん:2009/05/18(月) 05:13:00 ID:db/H9l+rO

803メイク魂ななしさん:2009/05/18(月) 18:29:23 ID:Afthifjv0
髪の色だけで、その人の性格をどうこういうのは、
間違ってないかい?俺は、茶髪だろうが黒髪だろうが、
関係ないな。
804メイク魂ななしさん:2009/05/18(月) 23:58:46 ID:Nt6Fqtwv0
黒髪ってか地毛色で可愛いとガチで可愛い率高いと思う。
茶髪はだいたい2割増しだろ。
805メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 01:03:37 ID:hpf6SdJ40
可愛い子は黒髪のままの方が可愛いし、
普通な子は普通な子で黒髪のままの方が可愛い。
茶髪の可愛い子と黒髪の普通な子だったら≧だけど。
806メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 01:29:27 ID:Q0ZZU6t5O
黒似合っててもぶすはぶす
807メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 01:30:16 ID:Q0ZZU6t5O
>>800

お前の周り日本人おらんのか?w
808メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 06:02:54 ID:CtsOMQ/80
【二度と】リピートしない化粧品12【買わネーヨ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1221614586/l50
809メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 10:04:15 ID:XgOWML05O
>>803
髪色だけで判断するのはどうかと思うけど、性格の一部であることは間違いないよ
810メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 10:15:56 ID:AhfVt1N90
自分は黒髪ストレートだけど、縮毛かけてる人ホント多い。
天パの子なんか十代の頃からかけ続けてるから気づかないだけ。
天然黒髪って毛質がある程度よくないと無理でしょ。
ロングだと特になにもしなくても勝手に茶色くなってくるし。
811メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 10:23:36 ID:7IB877JH0
髪黒い人っていまいち垢抜けないかんじの人が多い気する。
ツヤのあるダークブラウンがいちばんいいかんじ。
812メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 12:14:00 ID:CtsOMQ/80
何もしてないのに髪汚いひとなんているんだ・・・
813メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 12:19:46 ID:8kJ8g0LXO
>>811
茶髪でも垢抜けてない人はいくらでもいるわけだが。
黒だろうが茶だろうが似合ってないと垢抜けないんだよ。

茶髪=垢抜けてて可愛い

黒髪=垢抜けなくててモッサリ

いつの時代の考え方だよ
814メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 12:25:47 ID:t7aM4D2LO
揚げ足とるなよ
815メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 13:04:31 ID:BsXnoEYSO
高校生の矯正率は半端じゃない
日本人くせ毛多くね?
816メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 14:34:01 ID:FuosF1Wk0
今まで気にしたことなかったけど確かに日本人の茶髪率は異常だね。
日本の女はよっぽどうんこ色が好きらしいw
九割の女は大失敗しててちんちくりんにしか見えないわ。
817メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 15:09:04 ID:JgnL76o/O
今の時代、茶髪以外にも色んな色の人いるよね
赤とかピンクとか水色とか白とか
その辺りはどうなんでしょ
818メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 15:37:41 ID:GyMTsYR0O
ここで茶髪ダサい、黒髪いいって言う奴はオタクの根暗腐女子
今時黒サイコーなんて…
実際茶色の方が可愛く見えるし事実だからしょうがないよ
黒が似合うのは超絶美人で小顔さんだけ
819メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 17:24:22 ID:Ku2bKNmsO
>>818
あなたの言うとおりだわ

ここでネチネチ黒髪黒髪と言ってる方はどうせ大した美人じゃないでしょうね。
お顔を拝見したいわw

そういう自分も黒髪なんだけれど。
820メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 17:43:41 ID:8kJ8g0LXO
ここで茶髪マンセーしてるやつも黒髪マンセーと同じくらいいるわけだけど、それについては触れないのか?

黒髪は美人しか似合わないってわかってて、自分は茶髪マンセーしてるって事は「私不細工でーす。」と言ってるようなもんだぞww
821メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 17:50:53 ID:cEYiSTX60
>>820
学校で茶髪の女子グループにいじめられたんですか?
822メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 21:16:15 ID:GyMTsYR0O
>>820
観点ずれてんぞ、ねーちゃんWWW
823メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 21:18:13 ID:Z5rDfphk0
>>815
自分は女子は全員おかっぱという時代錯誤な学校に行っていたので
よくわかるが、女子15〜20人のうち、直毛の子なんて3-4人だった
あとはうねったり縮毛で膨らんだり。

こういう髪質が生きるのは、くせ毛の子がかかりやすいウエーブパーマか
クセをいかしたうねる髪型。これは茶髪の方が相性がよい。
ストレートへの矯正もあるけど普通のパーマより高額なうえに傷む。

女子の大半は芯のきりっとしたおしとやかに見えるより、
ふわふわやさしそうで明るく活発に見える方を好む。
世間的には当然地味な十人並みの顔が多いのだから、派手目に転ぶのは当然。

824メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 21:21:33 ID:8kJ8g0LXO
>>822
図星だったんか。
ごめんよw
825メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 21:26:08 ID:GyMTsYR0O
>>824
腐女子に言われてもなぁ…>>824必死杉
妄想もお得意とはそりゃ嫌われるわ
826メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 22:04:57 ID:EhCE0nps0
髪たまに黒くするけど割と似合うんだけど
テンション落ちるんだよね〜 気分が重くなる
性格、パーソナリティーによって合う色合わない色って実際あるよ。
茶色にするなら艶感を持たせた方がいいね。
痛んで見えるから。
黒髪が何が何でもいいとかいってる男はきもい。
時代性もあるから一概にこっちがいい、とかは断言できない。
827メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 23:01:09 ID:pcK1i1pz0
茶髪って美容師が儲かる以外何一つメリット無いと思うけどな。
似合ってると思ったことない。
だから>>826みたいな必死な奴は美容師なんじゃないかと思ってしまうw
828メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 23:40:07 ID:AhfVt1N90
髪の色変えると似合う服の色が広がるよ。
メリットないとは思わない。
829メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 00:09:23 ID:ffSidOp00
>だから>>826みたいな必死な奴は美容師なんじゃないかと思ってしまう

朝鮮・ユダヤ・層化に業者。自分の意に反することは総じて
このあたりの仕業と考える2ch脳人間って本当にいるんだなぁ。

>似合ってると思ったことない。

注意深く見てみればわかるもんだけどね。その人に似合うか似合わないか。
830メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 02:52:35 ID:vmX4f5920
>>827 って美術の成績2とかなんじゃない。
自分の美意識だけで世の中回ってると思ってるんだろね〜
もしかしてマザコンなのかも。一般の人間はあなたのお母さんみたいに
はいはい言う事聞いてくれませんよ。
831メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 02:53:57 ID:vmX4f5920
きもい男の意見は無視して、
カラーも黒髪も楽しみましょう。
以上。
832メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 17:50:59 ID:s4sGhRcC0
15歳ぐらいのコが読む雑誌は黒髪だけど皆かわいいよ
833メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 18:02:36 ID:2uM5uk4i0
黒髪か茶髪かに、こだわってる男自体どうかと思うよ。
別にどっちだってよくね?
そんなことにこだわってるのは、チェリーボーイと、
秋葉系だけだぞw。
834メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 18:11:55 ID:s4sGhRcC0
まぁ染色やファンデは日本人の良さを大なしにしてるよね。外人から見たらそう思うってさ
835メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 18:37:58 ID:ffSidOp00
ファンデは関係ないでしょ…
てかID:s4sGhRcC0はファンデ塗った子と塗ってない子の区別つかなさそうw

far east女好きの外人てlooser(喪男)だからそんなのに好かれてもイヤだ。
836メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 19:08:59 ID:qv6ZrgUkO
日本人の黒髪にこだわる外国人は確かに居そうだが、
ファンデが日本人〜の辺りで、女に縁の無い単なるキモヲタの妄想にしか見えなくなった
ぜひぜひ、ファンデなんかに美しさを消されてない
美しい日本人を紹介して欲しいw
厚塗りのヘタクソな化粧が元々の良さを消すのなんか万国共通だし
化粧上手い人は、化粧に縁が無い男は素肌と見間違いそうな出来だしなあ
それとも、日本人は外国人と比べて元が美肌なんだからファンデなんかやめろ!
と日本人女に夢見てる方なんだろうか…
837メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 20:50:31 ID:lJuwDQJx0
まあ美人でかわいい子は黒髪でもいいんだしそれでいいじゃん
それ以外はわざわざ茶色にして、髪の毛薬漬け、皮膚から体薬漬けにしてるんだから
それこそ負の連鎖。
結婚するときも、出産のときも、おばさんになっても茶髪で
どれだけ子供に影響が出るかわかっててやってるんだろう
目に見えて変化はないかもしれないが
間違いなくあるからな。
別にどっちだっていいけど
できれば黒が似合う人がいいよ
おばさんになっても茶髪とか虚しすぎるだろ
いまのおばさんをみてみろよ・・・。
838メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 20:52:52 ID:bT4+tG8M0
一般人のすっぴんの恐ろしさを知らんだけなんだろうな・・・

>>832
かわいいモデルで論議しても無駄
てか、今街を歩いててすごくきれいな直毛!と思ったら八割方は矯正だよ
かけたてなら天然ストレートの子よりまっすぐ。
839メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 20:53:14 ID:oPrC7imVO
黒髪茶髪でもどっちでもいいと思う。
ただ東京とか都会ではお洒落にうまく染めてる人多いけど、ちょっと田舎に行くと染髪はヤンキーがするものって発想なんだよね。
事実、田舎で茶髪にしてる人はいかにもなヤンキーとか、昔ヤンキーだったのを引きずってる感じの人ばっかで、お世辞にもお洒落とか似合ってるとは言えないんだよね。
だから染髪にいいイメージがない人は実際いると思う。
自分も上京したての頃は染髪してる人多くてゾッとしたww
今はそんな事ないけど。
髪の色なんて関係ないから、外見に囚われず中身を見なきゃいけないし。
田舎のヤンキーは染髪に嫌なイメージを持たせないように頑張ってほしい。

長文失礼。
840メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 21:37:20 ID:fu71JPDd0
茶髪はもさいってか安っぽいから俺も好きな子がある日突然茶髪にしたときは悲しかった。
まあそんでも好きだけどね。
男はどうか知らないけど、日本女性は黒髪の方が絶対いいよ。
何で雑誌が茶髪をプッシュするのか理解できない。
男に人気ある女タレントとかも黒髪の人ばっかだよ。
841メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 22:04:54 ID:l4qo9M4K0
茶髪とか黒髪とかひと括りにしてるやつって色彩センスなさそう
そんなダサい人にどうこう言われてもね
842メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 22:18:03 ID:61cDDU5kO
黒髪黒髪って言ってる奴は自分に酔ってんじゃないの?

茶髪をけなしてる自分はカッコイイ!
自分は安っぽくないんだよ!みたいな、
遠回しな選民意識アピールに聞こえる。
茶髪にしただけで安っぽいとか意味わかんない。
843メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 23:39:04 ID:bT4+tG8M0
>>840
男にもてたいから茶髪にするという見かけとはちょっと違う文化だと思う
女性集団の社会性によるところも大きい

あと、日本人の体型には着物が似合うので着てくださいね
男性は楽ですよ
844メイク魂ななしさん:2009/05/21(木) 00:14:45 ID:GLrZ4GXx0
中高と茶髪集団にいじめられた苦い記憶でもあるのでしょうか?
2chの化粧板で黒黒わめきちらしてティーン向けの雑誌を読む男。
・・・きもい。
845メイク魂ななしさん:2009/05/21(木) 00:37:03 ID:JRAMgryCO
美意識は人それぞれだからしょうがない。
黒髪が好きでそれ意外を好まない人もいるし、オールおkな人もいる。
だからと言ってスレを立ててまで己の好みを強制しようとするのはおかしい。
が、レスしてる茶髪マンセーの人も同じだろう。
黒髪意外を認めないのはおかしいと言いつつ自分の事は棚に上げっぱなし。
おまけに人格まで否定とは。
だから「染髪してるやつは〜」と言い出すやつがいるんだろう。

自分は茶髪だけど、この流れはキモチ悪い。
明らか同じやつが連投してるし。
846メイク魂ななしさん:2009/05/21(木) 01:49:46 ID:WZ3hxkKt0
>far east女好きの外人てlooser(喪男)だからそんなのに好かれてもイヤだ。
分る、外人って言ってもピンキリだよね〜

陰陽五行で言うと女性は性質的に陰の生き物だから、髪まで黒にすると
陰に傾きすぎて良くないらしい。
847メイク魂ななしさん:2009/05/21(木) 08:20:14 ID:GCmueDbtO
あらら、茶髪は駄目ですか。
髪色深紅の自分はセーフと言う事で宜しいのでしょうか。
仕事中はずっと帽子をかぶっていますし。
848メイク魂ななしさん:2009/05/21(木) 10:18:43 ID:k0kKIlKZ0
【国内】「今何時」と近づき女性押し倒し、顔面を蹴ってからバッグを奪う…韓国籍の男を逮捕-川崎★2[02/14] 
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234607116/
849メイク魂ななしさん:2009/05/21(木) 11:26:09 ID:LRI6+otIO
日本人女性は、結っている黒髪が一番似合う。
結ってないのは微妙。バランス悪い。
結ってない黒髪と結ってない茶髪なら茶髪の方がマシ
850メイク魂ななしさん:2009/05/21(木) 13:13:03 ID:DSvGC6qn0
結ってる方がバランスいい?
そんならわざわざ伸ばさないでショートにすればいいんじゃない?

髪の色にかかわらず艶は大事だよね
黒髪に多いもっさりヘア、茶髪に多いパサパサヘアは論外
851メイク魂ななしさん:2009/05/21(木) 17:45:27 ID:31NssyMqi
黒髪、茶髪、それぞれ自分が正しいと思うな。
私だけが正しいんだーい。
852メイク魂ななしさん:2009/05/21(木) 21:41:48 ID:gBnkUfbRO
そうだよ、みんなそれぞれ自分が正しいと思って信念を貫けばいいじゃんね。
なぜ他人まで自分の型にはめようとするのか。
853メイク魂ななしさん:2009/05/22(金) 02:02:56 ID:T8ck8/zv0
美術教育に携わっているが、たまに「茶色は汚い色」と思いこんでる人がいてびっくりする
とりあえず子供には多い。

黒は絵でも基本的に難易度が高い色。うまく使えば最高にかっこいいけど
だいたいは黒のインパクトに負けて、黒しか目立たない絵になりがち。
さまざまな色をあわせたい場合、茶はいろんな色になじむし
さまざまなトーンがあって他の色を引き立てるので使いやすい。

854メイク魂ななしさん:2009/05/22(金) 14:45:04 ID:9AFG5ObW0

服装にも通じるね
全身真っ黒な人とかいるけど、黒い塊が歩いてるみたいで
まったくおしゃれに見えない
855黒髪美人ランキング:2009/05/22(金) 15:29:07 ID:s3IFHFUA0
1位モニカ・ベルッチ(女優・モデル)

1位ナターシャグジー(歌手)

1位范冰冰(シナだが美人)

4位中田有紀 (アナウンサー)

5位仲間ゆきえ (女優)

6位奥菜恵(女優)

6位鳥居みゆき(芸人)

8位相沢紗世 (モデル)

9位栗山千秋 (女優)

10位広末涼子(女優)

11位杉本彩 (女優)

12位松井冬子 (画家)

13位松下奈緒(女優)

14位小雪(女優)
 
15位アンジェリーナ・ジョリー (女優)
856メイク魂ななしさん:2009/05/22(金) 15:31:04 ID:s3IFHFUA0




長い爪、ネイルアートしてる奴らは底辺www
ttp://www.nail-school.or.jp/info/greet.html

==============

日本の雑誌やメディアでは特に非常に派手目なアートとか、実用性が全く感じられないネイルアートが非常に人気の証拠として取り上げられています。

しかし私がアメリカで感じたことは、実際アメリカでは色素の強い濃い目の色の単色塗りの方が多く、ゴテゴテしたデコアートは全く人気がないということ。

やはり、長い爪をしたり、明らかなネイルチップをつけたり・・という方は、ロークラスの女性というアメリカ独特のイメージがあるそうです。

アメリカでは皆、TPOをわきまえ、そして相手に清潔感を感じさせ、自身が楽しみながらお洒落をしているのです。

==============


857メイク魂ななしさん:2009/05/22(金) 15:33:10 ID:s3IFHFUA0
188p マリア・シャラポワ(プロテニス)

176.5cm モニカ・ベルッチ(女優・モデル)

176p 松下奈緒  (女優)

174cm アンジェリーナ・ジョリー(女優)

173cm 道端ジェシカ(モデル)

172cm 楠城華子(東大卒タレント)

170cm ナターシャグジー(歌手)

170cm 松井冬子 (画家)

170cm 鳥居みゆき(芸人)

170cm 小雪(女優) 

168cm 杉本彩 (女優)

168cm 佐々木希(モデル)

167p 吉瀬美智子(女優・モデル)

166cm 菊川怜(東大卒タレント)

165cm 相沢紗世 (モデル)

164cm 長谷川潤(モデル)
858メイク魂ななしさん:2009/05/22(金) 16:49:34 ID:0DbVu3ATO
>>853
それとはまた別物だろう
859メイク魂ななしさん:2009/05/22(金) 18:20:58 ID:7xZzWK5R0
女で乳首が真っ黒なのはヤダ。
茶色もヤダ。
薄いピンクがいい。
860メイク魂ななしさん:2009/05/22(金) 19:12:54 ID:lEQfH8cXO
色彩の性格は基本的にはどこでも同じだよ。だから色彩理論の研究てものがあるんだし。
すべては分量とバランス。人間を一枚のキャンバスと考えればいい。

黒や白は服としては無難でそれなりに格好はつくだけど、本当によく見せるのはすごく難しいよ。
特に男性の黒の着こなしはめっちゃ難しいと思う。よっぽど気をつけないと本当にぱっとしない。
街でも、黒がかっこいいと思って着てるんだろうなあ、みたいなのばっかり。

性的フェティシズムが混じると判断基準がかわってくるだろうけど、女性が自分のことを決めるときは
わりと純粋に絵画的な手法で選択していると思うよ。
861メイク魂ななしさん:2009/05/22(金) 20:05:41 ID:zIH1ZEKqO
絵の具なら綺麗な茶色が出せるけどさ
髪となったらまた別だと思う
綺麗だなあと思う人工の茶髪って見たこと無いよ
862メイク魂ななしさん:2009/05/22(金) 20:31:39 ID:T8ck8/zv0
自分はきちんと美容院でやったカラーリングはきれいだと思うよ
やっぱりちゃんとしてるのはきれい。猫っ毛の人のダークアッシュとか好きだ

それに当然だけど、たいてい自分の髪にはフェチじゃないから
2mほど離れて見て、全体のバランスで考える
ツヤに関しては失われがちだけど、現状の流行は艶<色 なんだよね

やろうと思えば、実は艶ってつや出しスプレーとか矯正でも簡単に出せるんだけど
カラーもワックスもツヤツヤしすぎないマット系が流行ってるし
艶が好きな人には理解できないだろうね
863メイク魂ななしさん:2009/05/22(金) 20:47:44 ID:KA9bGwU/O
おたふく顔だから茶が似合わないのはわかるが黒だとますます強調される気が…どうすりゃいい?
864メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 01:22:14 ID:ZU06aGar0
>>863安めぐみとかかわいいけどおたふく系じゃない?
865メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 04:27:08 ID:U1gKuxQsO
結局は
866メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 04:37:35 ID:U1gKuxQsO
結局は日本人ってダサイって事でしょ。
日本人が茶髪にしてるのは違和感って外人は言うとか、日本人には似合わないとか、
黒髪でいることに同意を求めたいから言う言葉であって自分らしくいることでも自分を持ってるわけでもない。

こんな醜い争いするスレいらない。
867メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 05:54:12 ID:ygWoZYcL0
>>866
外人は日本人の元の髪の色が何色か知らないよ。

グラデ金髪にして放置してたら、プリンになってしまって、男の人から
びっくりした!地毛って黒かったんだ!!黒より前のほうが似合うよ、ちゃんと
染めなよって言われたり、赤毛の時にジムで良く会ってた金髪白人女性から
(彼女の金髪は染毛)、テキトーに箱入りの染毛剤で金髪にしてみたら、
ジムでかわい〜〜〜〜〜!!!どれで染めた??って言われたし。

アメリカ人に一番驚かれるのが「地毛が黒い」ということ。
人それぞれいろんな色の髪なのが当たり前だから、みんな黒いとびっくりするらしいよ。
868メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 06:19:47 ID:nlskplgR0
乳首も黒いとびっくりされるでしょ?
869メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 07:02:39 ID:VBC/sKGzO
わたし、ピンクブラウンに染めてるんだけど
このスレ的には茶髪じゃないからOKかな
870メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 08:43:50 ID:pDVPIRPiO
スレタイには染髪もはいっているが

個人的には染色した髪は汚く見えるし気持ち悪い
色彩理論とか、どうでもいいんだよ
ちょっと小綺麗にしてれば、あとは自然のままが一番美しい
お洒落を楽しむことは素敵なことだと思うけど
871メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 10:06:42 ID:eNITOmyU0
>色彩理論とか、どうでもいいんだよ

単に色彩理論が出来ない・髪を染めた女はおまえのタイプじゃないってだけだろ。
偏向思想野郎の好みなんぞどうでもいいんだよ。

>お洒落を楽しむことは素敵なことだと思うけど

お洒落を楽しみたい女性から見りゃおまえの意見こそ「どうでもいい」だろうね。
ヤンキーの茶髪みたいに明らかに染めました、みたいな髪色だけが染髪じゃないからね。

あと、小奇麗じゃない天然黒髪ってのも多いもんだよ。男女に限らず。
872メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 11:14:36 ID:pDVPIRPiO
だから個人的にはっていったじゃまいか
理論とやらに基づいた計算されつくしたものもいいかもだが自分は
シンプルなもののほうが綺麗だとかんじるから個人的な意見をのべただけ
別にそれらを否定しているわけじゃないから
お洒落を楽しむことは素敵なことだと思うけどねって付け加えた
873メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 11:44:29 ID:pIomxR9Q0
ババァの茶髪は痛いけどまぁー理解できるけど、爺の茶髪は理解不能。
おっさん、きめぇー。百歩譲って白髪染めでも(爺なんだから白髪でもナチュラルだし)
もうちょっと、黒っぽくしろよ。てか、禿げでも堂々としている人多いし、
白髪くらいで染めてんなよ。
874メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 12:14:54 ID:JAHquRqYO
>>872
こういう男、きもい
875メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 13:04:44 ID:pDVPIRPiO
そんなに気持ち悪い意見かなw
876メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 14:41:13 ID:fUbJVauY0
今は黒髪の人のが珍しよね>若い子
顔がかわいいと黒髪が更に引き立つ。超明るい色ってのはヤンキーかギャルか、または美容師くらいかな?
877メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 16:45:47 ID:wWiScH5zO
>>859

それ男もな
878メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 18:58:35 ID:NHgcQt+/0
男で乳首がピンクだったら、
きもいぞ!
879メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 19:15:04 ID:pDVPIRPiO
それは羨ましくなっちゃうねw

知り合いに、色素が薄いのか色が白くて髪の色も薄い茶色の人がいるんだけど
乳首の色もピンクだっていってたな
あれで女の子だったらきっと見とれちゃうな
光があたると髪がすけて綺麗
880メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 19:31:14 ID:wOChAuieO
付き合ってる白人男性は乳首ピンクだけど別にきもくないと思う。
でも確かに日本人男性には合わないかも。
881メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 21:18:18 ID:uhNzshxVO
次スレは男の乳首ピンクはキモイ!ダサイ!ただしイケメンなら目の保養!だな
882メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 22:02:06 ID:wWiScH5zO
黒よりピンクのほうが清潔感あっていい
883メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 22:26:04 ID:pDVPIRPiO
でも乳首の色はどうにもならんしなぁ
884メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 00:20:52 ID:1zSZIrce0
茶髪はじじくさい・ばばくさいんだよね。
お好み焼きやの店員みたいな。
三流・B級・小者臭が凄いw
やっぱ白人がパツキンを最上とするようにさ、日本人も生まれつきの髪をよしと出来るようになるべきよ。
最近の日本人は「日本人離れ」がほめ言葉だもん。精神的に不健康。
昔は緑の黒髪がほめ言葉だったのにさ。
885メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 01:59:06 ID:F60r+Dtc0
>>884
どんな田舎に住んでいるのかと思う


>白人がパツキンを最上とするようにさ

金髪は稀少性ゆえに好かれているんだよ。
欧米人のブロンド発現率(ただし子供の時はみなたいてい金髪)は
日本における天然ストレート(全体の2割程度)よりも稀少。
生まれながらの色は灰がかった砂色や地味な茶褐色がほとんど。
金髪のハリウッド女優なんかは9割方染めている。

>ただし北欧三国(ノルディック)を除けば
>概ねどの地域もブロンドは少数に過ぎず、
>ドイツで10%、イギリスに至っては3%しか
>存在しないとするデータも存在する。
886メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 04:10:45 ID:G1OuB3cGO
金髪は馬鹿と思われてるもんだと思ってた。
アメリカンジョークとか、ブロンド馬鹿にしてるの多いような
887メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 06:08:23 ID:4RS+AhCUO
>>886
ブロンドの女性は憧れの対象であると同時に、
ブロンド女はバカ、みたいな中傷の対象になることもある。
巨乳女はバカ、みたいなわけわかんない言いがかりと同じ。
憧れつつ一方で蔑む対象。
888メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 06:15:17 ID:1zSZIrce0
何か黒髪派も茶髪派も理屈っぽい人ばっかだね。
多分ここでレスしてる奴は男ばっかだろw(かくいう俺も男だが
黒髪の魅力を語るには目にするのが一番

http://image.rakuten.co.jp/kakejiku/cabinet/kyosyo/g-8019-1.jpg

日本女性の黒髪は国の宝なり。
茶髪には色気ってのが絶望的に欠けてるよ。
壊れたおもちゃを思わせる見た目に、ガムの匂いのする安っぽさ。
ちなみに上の画像は古径の極楽井って絵ね。
889メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 07:15:07 ID:PP4b0uG9O
私の中では黒髪好き=ロリコンみたいなイメージがある。
中学までは大体黒髪で、高校になると染色する人が徐々に増えだし
大学生〜の若い女性は殆ど染めてない?
高校生か大学生か見分ける時に私は髪の染め具合で推測するし。
妊娠適齢期です、みたいな証だと思う、茶髪。
たまにばあが茶髪にしてるのは若作りだけど。
890メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 07:39:37 ID:AjqOjAJP0
金髪でロングの女を見ると、
興奮します。
891メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 08:22:45 ID:q5gvkMJ2O
日本人の女優さんで純粋な黒髪で尚且つ似合ってる人いますか?
892メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 09:36:43 ID:XaMJcF+rO
確かに爺の染髪はキツいな。
おっさん無理すんなよ感が溢れてる。
紳士と思える40代50代は染髪してないよなぁ。

>>885
外人が金に染めてるの知ってなんでだろうと思ってたが、そういう理由なんだ。
でも落ち着く年齢になったら地毛にしてたな。
893メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 10:14:57 ID:CGBTLqmR0
>>888
その絵は全部似たようなトーンだから美しい。
多分ブルベ夏の人がやったらそんな感じになるだろうね。
肌の色も全体的なイメージも違う人が、日本人美しい・・・とか言って
そんな感じの艶の無い黒髪とパステルグレイッシュでまとめたらモッサイだけ。
894メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 10:25:39 ID:mYwNHI6HO
黒髪でパッツン前髪・ボブなんかやると
よっぽど綺麗な人じゃない限りモサい
895メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 11:21:16 ID:0ZbMY3t3O
↑わたしのことか。ごめんなさい
896メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 15:54:38 ID:s1XfHjdJ0
>>888
絵かよ!!w
つかそのパターンは極厚白塗り・赤口紅がデフォですが
897メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 20:35:19 ID:aarN10CCO
堀北真希は黒髪の方が似合うと思う。
綾瀬はるかと長澤まさみは茶髪の方が似合うと思う。
これは自分の主観なので、人の意見はまた違うかもしれないけど
やっぱ人それぞれだよね
898メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 22:39:47 ID:Vw5wCmBnO
白人並みに色素薄くて、薄いピンクがかった肌の色、アッシュグリーン系の髪色の私が登場しましたよ

色素が薄いだけで、どうみても純日本顔の私には生まれつきの茶色は似合わないのですかそうですか

勢い余って黒に染めちまったぜ\(^O^)/バーロー
899メイク魂ななしさん:2009/05/25(月) 08:29:56 ID:9/XALnUdO
ココノ人達は、茶髪が嫌なダケデ染めるのはイイノカ。生まれ持った色を推奨してるトカデハナク
900メイク魂ななしさん:2009/05/25(月) 11:05:40 ID:dgT96bRWO
黒にしたらロリになんだよ!!
901メイク魂ななしさん:2009/05/25(月) 11:08:15 ID:OfiQu38L0
髪黒くしてもキツくなるだけの人もいるよ
902メイク魂ななしさん:2009/05/25(月) 20:25:34 ID:2KYml00D0
駐車違反男、警察署のガラス割り逮捕

駐車違反の取り締まりを受けて訪れた警察署の玄関ドアのガラスをけって割ったとして、警視庁本所署は15日までに、
器物損壊の現行犯で東京都目黒区のアパレル会社「フェイクデリック」の社員福田昌弘容疑者(31)を逮捕した。
調べでは、福田容疑者は14日午前11時半ごろ、東京都墨田区両国の本所署の玄関ドア(高さ1・9メートル、幅0・8メートル)をけって割った疑い。
その場で取り押さえられた。
駐車違反の交通反則切符の交付を受けるため同署を訪問。取り締まりへの不満を口にした後、ドアをけったという。
同社は若い女性に人気のブランド「マウジー」を展開。オーナーの河瀬義昭被告(34)が人身事故を起こしたにもかかわらず、
社員に身代わり出頭させたとして犯人隠避教唆罪などで起訴され公判中。

ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061215-130750.html
903メイク魂ななしさん:2009/05/25(月) 22:57:26 ID:4ScMWi310
男子ですがカキコ

・黒髪に異常にこだわるメンズはキモい。
というかモテない男が、華やか恰好の女性にたいして
コンプレックスを持ってる場合も多い。

・外人の多い会社に勤務しているが、
ぶっちゃけ別に日本人女子がカラーリングしても、
何とも思われません、ただのおしゃれだと理解されてます。
そしてパーマやカラーといった個性的な髪型に対しては、
はっきり言って日本人より寛容です。
(僕の周りはアメリカ人とインド人ですが。)

・メンズに人気の清純派の女優でも、ほとんど黒髪風ダークブラウンという事実

・でもカラーリングはきっと頭皮にはイクナイ

やりたい人はやればいいのでは。。
904903:2009/05/25(月) 23:01:20 ID:4ScMWi310
たぶん外人が日本人のカラーリングを嫌うという都市伝説は、
昔外国でも髪を染めるのが一般的でなかった時代のことなんじゃないかなあ。
905メイク魂ななしさん:2009/05/25(月) 23:33:31 ID:/Ms5ynmb0
パリスヒルトンが元からブロンドで青い瞳だと思っている人いるよね
906メイク魂ななしさん:2009/05/25(月) 23:55:17 ID:dgT96bRWO
パリスって本当ブサイクだよなぁ
907メイク魂ななしさん:2009/05/26(火) 00:42:25 ID:6YKonupq0
>>904
というか、あえて日本人が好きなんていう奇特な外人は
黒髪も含めて好きなんだと思うんだよね。
逆に外国人が黒染め、黒カラコンだともったいないと思うじゃん。
908メイク魂ななしさん:2009/05/26(火) 01:56:18 ID:sl+c0wxu0
生(き)のままで勝負できるのは二十歳以下の子供とスーパーな美人

多かれ少なかれ、成人は髪や肌を「化粧」(その程度は文化の違いによる。
裸族の入れ墨とか)して素を隠すのがヒトの文化であって
いい大人に対していわゆるすっぴんでいろというのは、
むしろ大人に子供の格好をさせるようなものだからロリ臭が漂う。

日本は白塗りに見られるように、伝統的に隠す傾向が強いこともあり
ナマの姿はセックスする時にだけ見せるようなところがある。
日本における化粧(髪・顔とも)の存在というのは、いかに品よく小出しにして、
想像力をかきたて惑わせることができるか、ということに砕身するものである。

また人間の体から出てくるもので汚くないのは、涙と赤ん坊だけという言葉どおり
毛髪というのは汚れやすい場所なので、匂ってきそうな素のままよりも
手を入れたスタイルが好まれる。

昔の結髪が今は茶髪になっただけで、文化的な構図はかわっていない。
909メイク魂ななしさん:2009/05/26(火) 08:45:27 ID:y2NTiAEjO
>>908
別にどうでもいいや
910メイク魂ななしさん:2009/05/26(火) 14:43:23 ID:5/laJWEL0
こういうスレ待ってたんだよね。
本当に自分で納得して染めてるんならいいけど、そうとは思えないほど似合ってない奴が多すぎ。
別に茶髪にしてる奴が絶対似合わってないとまでは言わないけど。
髪の健康のこととか見た目のこととか考えても黒髪の方がいいと思う。
俺個人の好みだけどね。
911メイク魂ななしさん:2009/05/26(火) 15:13:59 ID:BEK3PN8M0
>こういうスレ待ってたんだよね。

化粧板に常駐する男w きもいから巣に帰れよ
912メイク魂ななしさん:2009/05/26(火) 19:24:50 ID:HdQDoEmE0
なぜ ヲタの目や好みを気にしないといけないのか
913メイク魂ななしさん:2009/05/26(火) 20:55:14 ID:qc1D/CthO
暗めに染めても傷み過ぎてすぐ色抜けて明るくなってしまう現実
914メイク魂ななしさん:2009/05/27(水) 11:36:59 ID:UdXu1mZH0
茶髪きもい。
婆臭いし汚いし。
915メイク魂ななしさん:2009/05/27(水) 13:26:53 ID:b2Fi0f4l0
美容院でチョコレート色に染めてもらうはずが
いきなりヤンキー茶色に染められた。
昨日黒髪に戻した。
916メイク魂ななしさん:2009/05/27(水) 14:08:26 ID:wmD4snaf0
黒髪の人でもキモイくて婆臭い人いるよ?
手を掛けない事が美って信じてる?
917メイク魂ななしさん:2009/05/27(水) 15:55:38 ID:F0Lkj4gG0
>>915
ヤンキー多発地域だと茶=ヤンキー色でおkと勘違いしたり手を抜く馬鹿美容師いるけどさ。
ちゃんと同じ美容室で染め直してもらいましたか?

>>916
ゲームやアニメの女キャラが髪染めたり化粧したりするシーンが少ないからそう思うのでは。
918メイク魂ななしさん:2009/05/27(水) 16:08:18 ID:NafoHWoW0
結局は汚い色にしか染められないダッサイ人が否定してるんだよね。
919メイク魂ななしさん:2009/05/27(水) 19:26:22 ID:Ru55+iAfO
言えてるw
周りにいないんだろうね
920メイク魂ななしさん:2009/05/27(水) 22:06:35 ID:CJ4lNxCyO
茶髪=お洒落、黒髪=お洒落じゃない
って決めつけてる茶髪DQNのお陰で茶髪が嫌いになった

ただの流行じゃんか
921メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 00:32:09 ID:HqFslE990
>>920
DQNより普通な感じの子にそういう子多くないか?
そういうやつって話してても滅茶苦茶退屈なんだよな。
個人的な好みは好きにすりゃいいけど、本気であの泥みたいな色した茶髪を
似合ってると思ってるとは思えないんだよね。
922メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 01:07:11 ID:LuSTzPVz0
だから何で黒髪と茶髪で人格分けるのw

意味がわからない
923メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 01:52:34 ID:ocb2bzVq0
>>921
泥みたいだから茶色い服や茶色いアイメイクもやめたほうが良いよ
924メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 04:57:50 ID:kOyABnoUO
ピンクや青だったらまだ清潔感もあるのに何でよりによってウンコみたいな色に染めるんですか
925メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 05:49:49 ID:sqbitApvO
>>907は外人は金髪碧眼しかいないと思っているのだろうか?w
926メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 07:19:33 ID:EHDjdAYBO
天然の茶髪舐めんな。
黒く染めても逆プリンになるんだよ。

生まれた時は真っ黒のクルクルもさもさ頭だったのに、幼稚園の
頃には茶髪になっていた。
乳幼児の時期に、栄養を充分吸収出来なかったり、体が弱かったり
すると茶髪になるそうな。
昔の日本も栄養失調で、茶髪や赤くなる人が結構いたらしい。
927黒髪美人ランキング :2009/05/28(木) 07:51:22 ID:NE0HpM1A0
1位モニカ・ベルッチ(女優・モデル) http://www.youtube.com/watch?v=s9lj-PcmlRc

1位ナターシャグジー(歌手)  http://www.nicovideo.jp/watch/sm3530304

1位范冰冰(シナだが美人)  http://www.youtube.com/watch?v=HD0WkK1zNUA

4位中田有紀 (アナウンサー)  http://www.youtube.com/watch?v=vQKO4B2e57w

5位仲間ゆきえ (女優)  http://www.youtube.com/watch?v=3boYb2k1hs8&feature=related

6位奥菜恵(女優) http://www.youtube.com/watch?v=keBQHlkknVw

6位鳥居みゆき(芸人) http://www.youtube.com/watch?v=ZdO1My4O6iI

8位相沢紗世 (モデル)  http://www.youtube.com/watch?v=Cuw5VK4ZvxM&feature=related

9位栗山千秋 (女優)  http://www.youtube.com/watch?v=_GV_0z53FbE

10位広末涼子(女優)  http://www.youtube.com/watch?v=Qm3tSIc57hs

11位杉本彩 (女優)  http://www.zakka.net/img/SHOUHIN_CORP/SHOUHIN_IMG/1171879748443801.jpg

12位松井冬子 (画家)  http://www.youtube.com/watch?v=ggHjtedZaGw

13位松下奈緒(女優) http://www.youtube.com/watch?v=PpIRkmRMvOU

14位小雪(女優) http://www.youtube.com/watch?v=IKLhrMXlV6w
 
15位アンジェリーナ・ジョリー (女優)
928メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 12:20:38 ID:X3Rh81T+O
そういや自分が中学入学したとき
「アイツ髪茶色いイキがってんじゃね?」
と上級生から言われてたらしい
卒業してから知った事実

髪染めるのが(自分は天然だったが)何でイキガるとかお洒落とかいう発想に結びつくのかがわからん
929メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 13:43:42 ID:DN6uRi6P0
>>904
マジものの知識層以外の外国人は日本人の元の髪の色が黒いなんてほとんど知らない。

どんな色をしていようと、誰も気にしてない。
好き嫌いはあるみたいだけど。
930メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 16:21:53 ID:zjJz4DTp0
スレちになっちゃうけど鎌田奈津美っていう
グラビアアイドルのブログはすごい。
何がすごいかって、スッピンで自分の顔をうpしちゃうんだもん。
年は21歳なんだけど、一般の人の21歳の女の子で
スッピンでうpはなかなかできないんじゃないかな?
931メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 19:46:50 ID:ZOeuoeCXO
別に26だけど普通に素っぴんでも大丈夫。
21で素っぴん出せないってかなりヤバい。
932メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 19:52:20 ID:1V3YqkyIO
俺はハーフだから茶髪でも大丈夫
933メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 23:32:53 ID:2DlE+wOXO
チャチャチャ
934メイク魂ななしさん:2009/05/29(金) 15:39:50 ID:VKvH7Qkf0

茶髪は結局欧米コンプだと思うよ。
少なくとも日本人であること、あるいは自分の生まれ持ったものに誇りを持ててたら猫も杓子もこんなふうに染めてないでしょ。

個性を出す為にお洒落でやってるとか言い訳してっけど、だったら皆が皆似たような色に染めんなっての。
大体個性なんて放って置いてもにじみ出るもののことで、小手先の見た目の派手さなんかとはむしろ無縁だよ。
自分を大げさに見せたがる奴は却って個性が無い奴だと思う。
935メイク魂ななしさん:2009/05/29(金) 21:34:54 ID:24YW2sOi0
936メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 08:55:23 ID:RIEliJJe0
>>934
誰も欧米人なんか目指してないし的外れも良いところ。
937メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 09:02:53 ID:Wa1JxHfOO
個人個人が自分に似合うと思ってる髪色髪型をしてるだけだろ
それが本当に似合うかどうかは別として。
938メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 10:06:49 ID:7ic/7gjzO
ヤンキーのおっちゃん、おばちゃんのプリン茶髪に顔のくすんだ肌ボロボロなのは気持ち悪いし、ゾンビみたいだけど、それ以外は大丈夫でしょ。
939メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 10:14:38 ID:AIMN/mM60
>>894 こういう書き込みよくあるんだけど、茶髪にしたらもさくなくなるの?
不細工は余計きめぇーことになる気がするが?
940メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 10:54:54 ID:YUpnF3a/O
女性で茶髪とかカラーリングする人が多いのは、女性は髪型がセミロング〜ロングの人
が多いからだと思う。黒髪より茶髪の方が軽く見えると思われてるからでしょ。
男性は髪も短いし、黒で清潔感出そうって人が多いのかな。
まあどっちにしてもテレビなんかの影響や流行のせいだと思うよ。
芸能界のオシャレとされてる男は黒髪ばっかだし、逆に女は茶髪ばかりだから。
941メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 12:24:41 ID:DPVwRNId0
久々に来たけど三重人まだ頑張ってるん?
化粧板常駐男しつこすぎw
942メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 14:43:38 ID:hPyTPCFSO
黒にすると顔きつく見えるから茶色にしてる
男受けwwは黒のが断然いいよね
でも女受け最悪だった
自分には女受けのが大切なので茶髪にしてる
化粧も色で遊べるし、服も垢抜けて見えるし茶髪のが楽
943メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 18:40:32 ID:AIMN/mM60
だから、何で、茶髪にするともさくなくなり、垢抜けするのか?
まったく理解に苦しむ。
CAの黒(ダークも含む)明るいDQN茶髪を比べてみろ。
944メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 19:13:27 ID:hPyTPCFSO
>>943 CAってむちゃくちゃ化粧濃いよね
あれぐらい濃くなきゃ黒髪じゃきっちり感出ないんじゃないの
茶髪だと薄化粧でもなんとなく見かけに気使ってる感でるし。
てかなんで比べる対象が黒髪と 明るいDQN茶髪 なの?
モッサイ黒髪と明るいDQN茶髪なら分かるけど。
結局どっちがいいなんて言いきれない
綺麗な艶々の黒髪と綺麗な艶々の茶髪、どっちもいいじゃない
好みの問題だよオッサン
945メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 21:14:05 ID:51ZzFsIX0

茶髪はほんま汚いからなw
元々黒いもんを無理に茶色にしとるから、泥水で染めたとしか思えん色にならざるを得ない。
しかも東洋人の色素は白豚の髪のそれより強いから、それを茶色にするとなると毒も強めないと駄目。
結果与えるダメージも大きく、せっかくのしなやかさも失われる。
東洋人、特に日本人は肌の繊細さと髪の強さが武器やと思うねんけど。
重い重いって悪いように呼ぶのは理解できんな。重いんじゃなくて強いんやろ。
髪に関しては西洋人や黒人なんかより、東洋人、特に湿っぽい気候の日本人ほど恵まれてる人種はおらんのに、
わざわざ西洋人の軽い(弱い)髪に憧れてせっかくの長所を台無しにしとる。
日本の企業も絶対金儲けのために黒髪ネガティブキャンペーン張ってるわ。情弱はころりと騙されるんやろうなw
946メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 22:01:24 ID:gSxqciuL0
2chの書き込みが物事の判断基準になってる人こそ情弱って感じがするけどね。

企業の儲けのための黒髪ネガキャン?
よ・お・こ・そ・にっほっんっへっ!とか
チョンだかシナだかの女タレントが白人男とウフフフアハハハな
シャンプーのCMはどうなるんだ。
947メイク魂ななしさん:2009/05/31(日) 05:01:50 ID:ie8C5MOI0
茶系だけでも何百通りと作れるし、透明感を出したければ
他の色をこっそり被せるテクもある。
髪質によってはむしろ染めた方が艶が出る。

ただ、染める際に赤みの出やすい髪質なのに気にして無い人と、
青味が抜けてきてるのに放置してる人は汚い。
染め方が下手、もしくは染めた事無いキモオタが茶髪否定してるだけ。
948メイク魂ななしさん:2009/05/31(日) 06:35:48 ID:cS+6wksCO
仲間由紀恵もほんの少し染めてるけどあれもダメなの?
949メイク魂ななしさん:2009/05/31(日) 07:59:21 ID:GlqdlStqO
それいったら小池栄子だってダーク系にそめてる。
950メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 01:41:25 ID:p+bs31bx0
茶髪きたない
951メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 11:01:06 ID:FXckCPPH0
↑モサ子の脂ぎった黒髪よりいいんじゃね
952メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 14:15:26 ID:nhRHKH5tO
>>948
仲間って染めてるか?
一時期は染めてた気がするけど今は染めてなくない?
953メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 00:14:24 ID:q9PoldLS0
茶髪とかもはや時代遅れ
954メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 00:43:13 ID:M+vPzrkqO
髪染める意味はない。わざわざ金払ってださくなるとかありえない。
955メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 18:50:26 ID:KAOL1fUm0
そうそう。
髪染める奴は阿呆(たま〜〜〜〜に似合ってる子もいるけど。地毛なのかもしれんけど)
956メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 19:05:48 ID:VisvEOzXO
>>942
茶髪にしただけで男受け悪いと意味わかんない。
茶髪でも黒髪でも可愛いければ受けるよ
957黒髪好きはこんなキモい人:2009/06/02(火) 19:23:12 ID:0RURNFytO
2009/02/23(月) 00:20:38 ID:TTZtfOfJ0
海外には旅行でよく行くんだけど、
日本人はぶっちゃけ、無駄にお洒落するより
中高生みたいなのが一番綺麗に見えると思う。
黒髪セミロングストレートヘアに、制服、ローファー。
日本の教育機関ってホント、よくわかってるなと思う。
私服なら例えばこういう感じ。一番下の下駄はいてる服なんか
欧米受けしそう。
下町情緒があって品もあって可愛い。
欧米人には無い良さが詰まってる。
355:メイク魂ななしさん :2009/02/23(月) 00:53:39 ID:t5NkNxsqO
↑頭大丈夫?
958続き:2009/06/02(火) 19:24:00 ID:0RURNFytO
357:メイク魂ななしさん :2009/02/23(月) 07:51:45 ID:h7ZCwHVsO
ここの人たちはあんな服着こなせないほどブスなの?それとも年増?
358:メイク魂ななしさん :2009/02/23(月) 07:53:06 ID:h7ZCwHVsO
あ ちなみにまさかとは思うけど、制服を着た学生の受けがいいだけで
年増は制服着なくていいからwww 359:メイク魂ななしさん :2009/02/23(月) 13:36:33 ID:VhK1QDDo0 [sage]
ID:h7ZCwHVsO
キモ過ぎるwww馬鹿すぎるwww

下町情緒wwww 360:メイク魂ななしさん :2009/02/23(月) 13:55:41 ID:lH0L6sxH0 [sage]
ロリ入ったアジ専・ジャパ専には人気かもねw 361:メイク魂ななしさん :2009/02/23(月) 18:54:19 ID:h7ZCwHVsO
アジアの婆なんてどんな格好してようと見向きもされないよ
風景の邪魔以外何者でもない
欧米かぶれww
959メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 21:13:54 ID:2uC0FW/RO
>>956 黒髪のほうが男受けよい、と書いたんだけどw
どっちも悪くはないけどあえていうなら、です
よく読もう
960メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 21:17:12 ID:0RURNFytO
961メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 23:51:18 ID:YvORrgjrO
あと40レス早く埋めておしまい!!!
962メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 23:53:35 ID:YvORrgjrO
つかこんなの主義主張板でやれよな。
下らない。
963メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 23:57:43 ID:YvORrgjrO
三重人ヒキニートがまだ名無しでレスしてるのバレバレだしなw
にっくんレベルwww
964メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 10:42:04 ID:aqhd0IzkO
ID:YvORrgjrO
965メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 13:59:38 ID:6ZywPyxqO
うめ
966メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 14:08:25 ID:RYrjbRUH0
阪神優勝したら関西人になりすまし中日優勝したら中部人、
な三重県の人って野球オタから見たらちょっと羨ましいな〜

埋めるぞハゲ。
967メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 14:11:21 ID:76Tm6FgBO
埋めるぞキモいヒキニート野郎め。
968メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 18:42:14 ID:dHofev6u0
日本の女の子は絶対黒髪の方があうよ。
せっかくの瑞々しい黒髪を染めてるのを見るともったいないなって思う
969メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 18:48:31 ID:6L3N+uCiO
日本人の八割以上は特に美しくないくせ毛という事実に黒髪派は目をつぶったままだったな
街行くストレート人口の半分以上(特に女子高生はもっと高確率)は縮毛矯正だということにも。
970メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 20:38:44 ID:HEi3xYbg0
黒髪信者って中韓の在日なんじゃないの
アッチの人ってあんまり髪染めないよね
971メイク魂ななしさん:2009/06/04(木) 07:45:01 ID:lGa8IXiV0
日本人はクセ毛が多いのか。
俺は黒髪短髪にしてるが、
超直毛だからワックス無くてもツンツン立つよ。
972メイク魂ななしさん:2009/06/04(木) 08:09:04 ID:HkS/dqQWO
いや日本人は直毛が多いよ
973メイク魂ななしさん:2009/06/04(木) 14:40:29 ID:XNu22OWk0
【国内】「購入しなければ地獄に落ちる」自称統一教会員で韓国籍の無職金純姫容疑者(61)特定商取引法違反の疑いで逮捕[05/07]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241667949/
974メイク魂ななしさん:2009/06/04(木) 15:39:07 ID:hNBsBwCs0
>>972
多くないよ。大昔の卒アル見れば分かる。
私が見たやつはみんなオカッパだったけど、
みんな多かれ少なかれうねってる。
現代でもストンとした髪の人ってストパか矯正でしょ。
975メイク魂ななしさん:2009/06/04(木) 17:52:16 ID:U+r9a92D0
>>974
私は超希少な部類に入るストレート。
しかも硬くてツルツル。

ユルパかけとかんと手に負えない。
パーマでもかけとかないと、ゴムで結ぶにしても硬くきつく縛らないととまらない。
976メイク魂ななしさん:2009/06/04(木) 18:16:17 ID:V+rm+7JZ0
茶髪は肌が汚く顔の堀がのっぺりして見える気がする。
逆に黒髪は色白で肌理細やかに見えるよ。
よく黒交じりの茶髪でぐじゃぐじゃにしたのあるけど、全然似合ってないw
黒髪の方が無難、というか日本人には適切だと思うよ。
977メイク魂ななしさん:2009/06/04(木) 22:49:56 ID:m38w4ja4O
一度も染めたことない純粋な黒髪でもブスは嫌だ
978メイク魂ななしさん:2009/06/05(金) 02:31:00 ID:uP2dU8GB0
>>976
全然そんな風に見えて無いのに、黒髪ビジンなアテクシ状態なんだろうな・・・モサ子って
979メイク魂ななしさん:2009/06/05(金) 17:45:51 ID:pvOv3MDf0
平安時代が舞台のアニメやゲームキャラのコスプレしてる子だったら
染めてでも真っ黒髪にしてるよ。
縮毛矯正かけてるケースも多いから髪の毛自体は相当傷んでるみたいだけど、
ここで日本人には黒が適切とかほざき腐るキモオタ男にはお似合いじゃないかな。
980メイク魂ななしさん:2009/06/05(金) 17:59:00 ID:NBZNK6bK0
黒髪好き=キモヲタとか意味不明だわ。
実際似合ってないんだって。そういう変な、強迫観念めいた考え方捨てろよ。
結局自分の美意識が無いんだろ。だからブランドや芸能人をありがたがる。
自分の感性として黒髪が嫌で茶髪が好きなのなら別にいいけど、
わざわざこのスレ来て必死にレッテル貼りすんのは利害がらみの美容関係者と思われるぜ。
981メイク魂ななしさん:2009/06/05(金) 19:09:18 ID:pvOv3MDf0
いやもう、女しかいない化粧板にいる男って時点で終ってるからね。

美容関係者の利害がらみって何?w
982メイク魂ななしさん:2009/06/05(金) 21:05:47 ID:JE3gInV3O
女に茶髪が多いのは、キツい雰囲気を少しでも和らげたいって人が多いのもあると思うのよ。
だいたい、日本人だからって全員同じ顔じゃないんだから、似合うかどうかはその人によるんじゃないのかな。
アタシは、黒髪も茶髪もどっちも好きだけどな。
983メイク魂ななしさん:2009/06/05(金) 22:46:17 ID:ly7unuRqO
ちゃばつ
984メイク魂ななしさん:2009/06/05(金) 22:55:53 ID:yMNjHzCi0
>>969
そもそもの黒髪・ダークブラウン系の色素を出す遺伝子があわせて癖毛も出しやすいからね
顕著な例が黒人
985メイク魂ななしさん:2009/06/05(金) 22:57:12 ID:yMNjHzCi0
しかし黒髪でもストパはおkなんだろうか
あれだって結局パーマ液(薬剤)を髪にしみこませて破壊してるだけなのにね
986メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 09:52:52 ID:6W7NtOT60
アメリカに随分長い事住んでたけど、日本人の茶髪は本当に汚いって思ったよ。
頑張って頭に変な色載せてて、逆に可哀想な感じにみえる。
987メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 11:16:19 ID:LNPz5r6h0
日本のアメリカ合衆国
988メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 11:31:29 ID:xFV9DO/00
結局、男の最強は黒髪ショート
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1192108055/
ホストな髪型が恥ずかしいと気がつくのは何歳から?
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1228911786/
989メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 12:48:54 ID:4zbOuLSIO
キモヲタは化粧板から去りなさいw
ここで騒がれても化粧じゃないから板違い。
茶髪だけダメって理由が分からんな。
パーマの方がダメージでかいだろ。
コテも負担になって痛むし。
それも知らずに染める事だけ主張しても片手落ち。
本当に髮を考えたら合成シャンプー/リンスだって頭皮にダメージ与えるし。
毎日使う物なんだから合成シャンプーとか黒髪マンセー派はまさか使って無いですよねw
990メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 14:02:16 ID:X3qf2Uf30
茶髪は髪にダメージあるわ、お金かかるわでいいことないよ。
私もこのスレ見て黒髪にしたらサークルの男子らからそっちのがかわいい!って言われた。
991メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 14:08:41 ID:eMcWlZ1PO
>>974そうか?多少のうねりはあるにしても、白人と比べたらストレート率高くない?
3年ほどAUSに住んでたけどあっちの人でストレートなんか殆ど見かけなかったよ…
992メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 16:33:27 ID:4zbOuLSIO
はいはい成り済まし乙
993メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 16:56:19 ID:ETBdUfFR0
>>991
金髪もそれなりにうねりが出てくるけどね

もっとも遺伝子上は直毛であろうと、毛穴のつまり、脂、健康状態によって
すぐうねってしまう。結び癖もあるし、痛みもあるし

ここで理想とされる黒髪ってアレだろ、平安絵巻に出てくるような奴
タマゴで頭あらえばああいう髪になるだろうけど、クッサイだろうねw
994メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 22:19:44 ID:ikFGIAAU0
>>991
日本人の8割はくせ毛だよ
自分、全員おかっぱの学校行ってたけど卒アル15人中、天然ストレートは3人くらい
昔だから、みんな中一から必死でブローしてたけどね
何人もストパもかけてた。正直傷みまくり。
今だったら矯正行くだろうなー
995メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 22:23:13 ID:LNPz5r6h0
街で茶髪の若い奴呼び止めて説教してこいよ。
メタボ腹をヒザで蹴られようが吹き出物の湧いたツラをグーで殴られようが、
自分の信念を曲げずにぶつかってこいよ。

まあ期待はしてませんがね。
996メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 22:27:42 ID:ikFGIAAU0
あ、ひとクラスに女子が15人で、どのクラスもまっすぐの子は3人くらいって意味ね
あとは縮毛だったりうねったり。雨の日は爆発ヘア頻発。
今そんな子いないもんなー。よっぽどモサじゃないと自然のままほっといたりしてない。

高校生に教える仕事してるけど、黒髪でもパーマや矯正かけ放題だから
昔よりずいぶんきれいにしてる。
997メイク魂ななしさん:2009/06/07(日) 00:01:34 ID:4zbOuLSIO
ここで吠えるより熱心に街頭演説でもした方が遥かに良いよなw
998メイク魂ななしさん:2009/06/07(日) 04:13:17 ID:m/6KoLQU0
黒髪にしたら色白に見えるし絶対いいよ。
茶髪は安っぽい。髪も痛んでるように見えるし。
999メイク魂ななしさん:2009/06/07(日) 04:18:59 ID:m/6KoLQU0
あと日本人の髪についてだけど、ここで頑張ってる変な人らは直毛の意味を極端に捉えすぎ。
癖毛って呼ばれ方をする時点で基本が直毛だってことくらい分からないのかね。
欧米人の髪を見れば分かるけど、向こうのはそもそもらせん状にうねってるのがデフォなんだよ。
髪の断面自体が潰れてて、だから変化がある分茶髪とかの薄い色の髪でもしつこくない。
日本人の髪は丸くて太いので、茶髪にしちゃうと重さとのアンバランスが生まれるってわけ。
日本のセンスの無い金目当ての馬鹿美容師はともかく、欧米の美の専門家は口をそろえて指摘してる事実。
日本人に茶髪は宿命的に似合わない。
1000メイク魂ななしさん:2009/06/07(日) 04:21:41 ID:m/6KoLQU0
茶髪っていうか、そもそも染髪が似合わないんだけどね。
似合わないどころか体質的に無理がある。
だって元々色素が少ない白人に対して、東洋人の髪は真っ黒なんだから。
もちろんこれは悪いことではなく、むしろ日光に強いってこと。
ただ染髪は東洋人の髪のそういう良さを台無しにしてしまう。
欧米の染髪剤に比べて、日本のは五倍も毒性が強いんだよ…。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。