【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断11【春夏秋冬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
パーソナルカラーのプロ診断に関する情報を交換する場です。
初心者の方は>>2-4の注意を良く読み、一通り勉強してからレスしてください。
自分のパーソナルカラーを見つけられた方や、芸能人のパーソナルカラーについては>>7の該当スレへ。

★お店の良し悪しについてのレスは自己責任でお願いします!★
★店名表記は、一応「伏字」推奨。★
悪質優良を問わず関係者による自作自演や、煽り叩き、祭りなど、
様々な応酬が予測されます。心に余裕を持って、様々なレスを
よく読んで意志決定の参考にしましょう。

パーソナルカラーについてよくある勘違いは>>2-3(必読!)
パーソナルカラーの基礎知識については>>4あたり。

◆前スレ◆
10 : http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1209912251/

◆過去スレ◆
9 : http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1195928190/
8 : http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1171021511/
7 : http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1154442812/
6 : http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1136044543/
5 : http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1121271679/
4 : http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1110696228/
3 : http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1101451196/
2 : http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1093007083/
1 : http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/17/1079852367.html
2メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 16:10:10 ID:JaIUIe6X0
・化粧品メーカーのカラー診断や、ファンデーション診断は
 必ずしも正しいブルベイエベ診断になるわけではありません。
 カバーマークやプリスクリプティブやノエビアや
 マリークワントで診断された結果と、このスレで言う
 「プロ診断」は別です。

× ブルーベース=青白い肌、ピンクっぽい肌、欧米人のような肌
  イエローベース=黄ばんだ肌、色黒の肌、黄色人種特有の肌

○ ブルーベース=青味をプラスして透明感を出したほうがいい肌
  イエローベース=黄みをプラスして温かみを出したほうがいい肌

ブルーベースの人にも
 色白の人も色黒の人もピンクっぽい肌の人も
 黄色っぽい肌の人もいますし
イエローベースに人にも
 色白の人も色黒の人もピンクっぽい肌の人も
 黄色っぽい肌の人もいます。

・肌色以外でもブルー系=ブルーベース、イエロー系=イエローベースではありません。
 全ての色にイエローベース、ブルーベース両方の色が存在します。
3メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 16:12:22 ID:JaIUIe6X0

☆☆必読☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

なお、このスレは自分がどのカラーか住人に診断をお願いするスレではありません。
診断はプロでも直接対面して目で判断する物です。
自己診断は好みや先入観で正しく判断出来ていない場合が多く、
文字からの診断は不可能だからです。
写真等も画面では色が変わってしまいます。
ちゃんとプロ診断に行きましょう。

芸能人のカラーについても、テレビ画面や照明、印刷等で
色が変化しているので判断は難しいです。
どうしても論議したい場合は芸能人の専用スレ(>>7)にて。
4メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 16:13:11 ID:JaIUIe6X0
○パーソナルカラーとは?
顔がすっきりと見え、肌に透明感を与え、健康的に見える色。
しわや目の下のクマなどマイナスポイントが目立たない色。
その人の個性をアピールする色。
・・・つまり、その人に似合う色のことです。

○パーソナルカラーの大まかな分類
・イエローベース(イエベ)・・・ゴールド・黄みの色(暖色)が似合う →春or秋
・ブルーベース(ブルベ)・・・シルバー・青みの色(寒色)が似合う →夏or冬
・グリーンベース(グリベ)・・・イエベとブルベの中間

(*グリベについてはイエベ、ブルベほど理論が確立されてません。
イエベ・ブルベ理論でしっくりこない方は、グリベスレもご覧ください。)

春夏秋冬など、分類に関しては様々な理論があります。
詳しくは>>5のサイトをご覧ください。
5メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 16:14:00 ID:JaIUIe6X0
★パーソナルカラーに関する解説サイト・メルマガ★
IRO-UZU(色に関する総合解説サイト)
ttp://www.geocities.jp/net_t3/iro-uzu/
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる!(メルマガあり)
http://bestcolorcom.com/
パーソナルカラーメーリングリスト過去ログ(FreeML「色彩ガイド」)
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~color/all/ml_index.htm
AllAboutJapan・カラーコーディネートに関するリンク集
ttp://allabout.co.jp/fashion/colorcoordinate/subject/msub_personal.htm
季節別に似合う宝石やアクセサリー
ttp://www.colormywardrobe.com/mondera.html
アリス・カラー診断
ttp://www.i-alice.jp/index.html
まとめサイト(ファッションの参考にも)
ttp://www2.atwiki.jp/pcr/

◆各地域カラースクール・サロン リンク集◆
ttp://bigwaycorp.co.jp/list-area.html
6メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 16:14:48 ID:JaIUIe6X0
◆ブルベ◆
ピュア・ロマンチック(夏クリア)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/pure_romantic.jpg
ソフト・エレガント(夏スモーキー)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/soft_elegance.jpg
クール・シャープ(冬クリア)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/cool_sharp.jpg
ラグジュアリー・モダン(冬ダーク)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/luxury_modern.jpg

◆イエベ◆
キュート・フレッシュ(春パステル)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/cute_fresh.jpg
トロピカル・ヘルシー(春ビビッド)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/tropical_health.jpg
ナチュラル・シック(秋ソフト)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/natural_chic.jpg
スパイシー・リッチ(秋ハード)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/spicy_rich.jpg
7メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 16:15:39 ID:JaIUIe6X0
◆関連スレ◆
化粧板:【ブルベ】ブルーベース 25人目【夏・冬】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1219957567/
化粧板:イエローベース(イエベ)について その12
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1215687404/
ファッション板:パーソナルカラー13【似合う色】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1215509564/
※グリーンベーススレは現在ありません。

↓芸能人の○○さんの季節は何ですか? みたいな話題はこちらへ。
芸能板:有名人のパーソナルカラー推察スレ その8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/geino/1209624047/

↓ゲーム、アニメキャラの季節は何ですか?という話題はこちらへ。
ゲーム・アニメキャラのパーソナルカラー推測スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1216156161/
8メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 16:16:32 ID:JaIUIe6X0
◆カラー診断レポート用テンプレ(使う項目は抜粋してください)◆
【自分の属性】性別、年齢(大まかでも可)、職業など
【診断結果】診断結果のタイプ、セカンドタイプ
【サロン名】※伏字も可 サロンのURL
【価格】
【診断年月】診断をしたときの年月
【サロンの場所】都道府県名(細かい住所は不要)
【サロンを選んだ理由】
【サロンの様子】診断場所の部屋について
【設備】鏡や照明
【診断の流れ】
【診断時間】 
【アナリストの服装】
【アドバイスの内容】
【色を探す時間】
【色当て】どんな順序でドレープを当てていくか
【当てたドレープの数】
【色を当てたときの変化の説明】
【化粧】化粧をしてくれるか否か、してくれるならどんな化粧か
【カラーチャート】どんな見本をくれるのか、色数、材質等
【カラーチャートの説明】
【診断後のフォロー】診断後にメールやWebでのフォローがあればその内容
【診断の当日に質問した時の対応】
【診断の後日に質問した時の対応】
【診断後の周囲の評判】アドバイスに従った化粧、ファッションをしたときの評判
【感想】全般的な感想
9メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 18:21:20 ID:O80VTlp5O
パーソナルカラー13【似合う色】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1215509564/
有名人のパーソナルカラー推察スレ その8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/geino/1209624047/
【ブルベ】ブルーベース 25人目【夏・冬】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1219957567/
イエローベース(イエベ)について その12
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1215687404/
10メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 18:36:45 ID:JaIUIe6X0
>>9
あ、それ>>7に貼ったよ。

でテンプレ整理してて気付いたんだが、>>1の過去ログ1スレ目がリンク切れしてるね。
(html化してくれてた人がやめちゃったのか、サーバが見付からない)
次からは2chのURLでいいんじゃなかろうかと思った。正しくは↓
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1079852367/

けどどれもdat落ちしてるので、こんなもん↓作りました。
お役に立てば幸い。

パーソナルカラースレ@2ch化粧板 過去ログ一覧
http://metabolism.que.jp/files/personalcolor.html
11メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 21:44:15 ID:O80VTlp5O
>>10
スマン&乙で〜す!!
12メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 00:47:18 ID:L4NobAqP0
お、待ってました乙です!
13メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 16:07:09 ID:4uOgTOQjO
乙です
14希空えもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆6pBC7rqAM2 :2008/09/14(日) 16:12:05 ID:KGAE/epg0
\\\      /⌒\    , ─ 、
         /___ヽ /   ヽ\\\
      /  ̄      ̄ ヽ.    i                                ! !..
\\  /  ̄ ̄ ̄ ̄ \     \   |                            ー       
    / へ    /ヽ   ヽ     ヽノ                        わ
   / /^ヽ    /^ヽ   ヽ     ヽ \\\               し  
   |. | 0 |   | 0 |     |     i                 わ
\\|  `− 6   `−′    |.    |             し
   !               !    !          わ
    ヽ   /  ̄ ̄ ̄ \   /   /       し
     \ \_ (⌒ヽ丿  /  /    <  
       ━━━6━━━━━ヽ、
     /| / ___ \   /⌒ヽ
    (⌒ | | ヽ    ノ  i  ` ┬′
15メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 01:51:48 ID:eI4wqvTIO
立ててくれてありがとう!
乙です!
16メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 01:54:10 ID:P9QDMnuu0
おれのも勃てて!
17メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 09:07:40 ID:HaVofnQOO
いやです

>>1乙!!
18メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 09:09:22 ID:2FUZVCogO
>>1乙です
19メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 20:10:15 ID:9+wyqYPY0
>>1さん乙

パーソナルカラーとパーソナルスタイルがずれている人って結構いるのかな?

私は@リスで「似合う色はクールシャープ、でも似合うスタイルはトロヘル」と言われました。
「具体的に言うとデザインは春ビビのものを選んで、色だけ冬クリ色で」とのことでした。

前スレで「@リスはパーソナルスタイル診断ナシ」という話があったけど、
色とスタイルにズレがない人は特に言われないだけじゃないかな?

自己診断時、春ビビに当てはまる項目と冬クリに当てはまる項目があって
「どっちかなー」って思っていたので、納得の結果でした。
20メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 23:04:49 ID:IhBoQTq7O
ア*ス診断じゃないけど、ほぼ真逆だった。カラーは夏でスタイルはドラマチックとかいう派手なマニッシュ系。私もイマイチ夏か冬か分からなかったので、納得。
21メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 11:26:06 ID:vtiR1eaE0
>>19
コラコラ、無理があるぞ^^
それだと@リスは、スタイルについては誤診続出になりますよ。
スタイルは合わないって感想が、過去スレにたくさん出てたでしょ。
まー、最近スタイル診断も始めたので来てね、ということなんですかな?
2219:2008/09/21(日) 02:14:59 ID:r1z4zaYs0
>>21
>それだと@リスは、スタイルについては誤診続出になりますよ。

すみません、ここの部分の意味がよくわからないかったんですが、
冬クリスタイルを提案されたけど冬クリスタイルが似合わない人が
続出したという意味なんでしょうか?

自分が診断受けたのは確か3年ほど前(もしかしたらもっと前かも)です。
もしかして時間には神経質な方かな?という印象は受けたものの
(3分前にマンション前についたから「今から伺います」電話したら
キッカリまで来ないで頂きたい的な返答をされたので)
診断自体はよく説明してもらえたので全体的には満足してます。
23メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 10:01:47 ID:+SNbdYAA0
今年の春頃に、色によっては春と秋どっちも可との診断を受けました。メインは一応秋。
2年前に他で春パスと診断受けた時は、周りの評判もいまいちで自分でもしっくり来なかったのですが、
最近受けなおして「いいね」といわれることが多くなりました。嬉しい!

でも色よりも、上に出てるようなパーソナルスタイルが多く影響してるかも。
自分の中でのキーワードはエキゾチックジャパン。
2421:2008/09/21(日) 10:33:50 ID:HQeHR6Jl0
>>23
>冬クリスタイルを提案されたけど冬クリスタイルが似合わない人が
>続出したという意味なんでしょうか?

そういうこと。似合わない、受け入れられない、って感想がたくさん出てくるよ。
25メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 13:27:13 ID:Z/+c+nlDO
私と弟、顔はかなり似てるけどパーソナルカラーは違う。
(自分は春、弟は夏)
ブルベメイクをさせてみたくてしょうがない。
26メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 18:16:15 ID:rvFk6Fg70
>>24
冬クリスタイルは日常生活に取り入れるのが難しそうな感じがします。
特に診断前に春パスや秋ソフ的なスタイルをよく着ていた人は途方に暮れそう。
だから客観的には似合っているのに
自分の中でなかなか受け入れられないという人が多いんじゃないでしょうか。

それともパーソナルスタイルは冬クリじゃないのに
スタイルのアドバイスを貰えなかった人が多いのかな。

だとするとたまたまあそこでパーソナルスタイル提案してもらえた私はラッキーだったんだろうか。

ただ冬クリ色のトロヘル的デザインの服はあまり売られてないので(派手すぐるから需要がない?)
苦労します。
結局夏クリ的な色でお茶を濁すことが多々ある。




27メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 19:07:35 ID:/Sqk+UlL0
冬クリスタルって読んでて新しい分け方ができたのかと思った、ちょっとポケモンぽい
28メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 21:08:01 ID:6ITGf93T0
>27
ポケモンワロタw
29メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 21:15:29 ID:rkufX4cIO
新しい仲間が増えるんですね。分かります。
オーキド博士も大変だ。

そんな自分は春パスから秋ソフトデビューする事になりました。
柄じゃねぇと思いながら使っていたコーラルピンクやひよこ色、
キラキラメイクとオサラバです。
誤診を乗り越え、新しい仲間を探す旅に出ます。
30メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 22:22:24 ID:g0q9K0X/O
>>29
何て言うのかな…春パスが誤診だったと思ったのはどんなとき?

私も、春と秋(どちらも濃い・暗いのはダメ)でかなり悩まれて春になったんだけど、
時々秋要素のほうが多いんじゃないかって思うことがある。
もう一回別の所に行ってみようか悩んでいるので参考にしたい…
31メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 13:55:26 ID:+S2826MT0
DQCにこんなんが出来てたよ。
正直いまいち。

プロ診断秋の自分が診断したら見事に夏になりましたよっと。
指先のうっ血した色もプラムだしなぁ。
32メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 13:55:59 ID:+S2826MT0
33メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 17:20:44 ID:PpjXG4SL0
夏クリがやってみたら秋になったww
日焼けしにくい・シルバー押したのに
34メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 18:46:14 ID:4THRT5eQ0
冬がやってみたら冬になった。
けどこれ項目少なすぎるしいい加減だわ。
性格が診断に取り入れられてるのが意味わからんし、
その選択肢が「おっとりおだやか」「個性的で優雅」の二択のみとか…。
それ以外の人はどうしたら…。
35秋ソフト:2008/09/25(木) 18:47:41 ID:c4oSZM5z0
あ、秋になった でも確かに選択肢少なすぎて強引だね
36メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 19:02:45 ID:+4/Ws0/J0
前にどこかのスレでブルベは朝の光、イエベは夕焼けの光が似合うってかかれてたんだけど本当かな?
朝の光って誰でも綺麗に見えるもんなんじゃないの?
37メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 20:37:19 ID:eCPJEWv50
どうだろう。イエベだけど朝はブサイク度が上がってるよ('A`)
細かいシミやたるみも目立つし
38メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 21:07:01 ID:TBmQ7X7w0
朝日より夕日のほうが青の波長が少ないそうだよ
(夕方は昼間に舞い上がった空気中の塵などで短い波長の青い光は散乱して目に届きにくくなるらしい)

とはいっても、肌のコンディションや化粧の具合の方が関係大だと思うけど
39メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 21:47:45 ID:q+aJiKnTO
>>30
遅レス申し訳ない。
春パス診断を受けたのは一昨年の春で、違和感があまりなく
淡い色が比較的馴染みやすいから、問題ないと思ったんですが
メイクに澄んだ黄色やターコイズを使うと、舞台メイクみたいに
なってしまう事がありました。
また、友人知人から、ミントグリーンよりカーキグリーンを使った
メイクの方が評判が良かったり。
何より色味のないブラウンでグラデーションを作るとあくまで
当社比ですが、一番美人度が高いと言われるのが大きかったです。
他にピンクベージュよりオレンジベージュの方が馴染みが良かったり。
淡いイエローのワンピより、オフホワイトのワンピの方が
バランス良く見えたり。
瞳の光彩が秋っぽいと言われたのも、再診断を受けるキッカケに
なりました。
結果はやはり秋。
40メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 22:55:53 ID:0H3Bg8zQ0
春か秋かの2択なら色よりツヤ感でわかりそうなものだけどね
春はひたすら透明感重視、秋はマットだからまるで逆だし
41メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 00:37:34 ID:5fK7qYv/O
>>39
ありがとう。
私も同じようなことがあったなぁ…
もう一回受けるか考えてみます。

>>40
私の場合なんかは春秋混合なのでそうなるとわからなくなったりします。
セミマットかほんのり艶か…
42メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 03:09:26 ID:+Eos3/7UO
名古屋め
43メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 09:47:55 ID:Q1ja44LDO
>>40
明らかに見た目で分かる程ギラギラツヤツヤにしない限りは
さほど違和感がないんですよ。
ツヤ肌もそれなり、マット肌もそれなりと言う。
基本、カラー診断は肌映り重視で、肌の質感はまた次の
判断材料になるんじゃないかなと。
ある程度のツヤがある方が、女性の場合肌に張りがある様に見えて
若々しい印象を与える事が多いですし。
自分の場合、髪にかなりツヤがあり、天然で明るい茶色なので
余計に分かりにくかったのかも知れません。
髪も目も肌も質感も、すべてが一つのシーズンで統一されてる
人って、案外少ないみたいですから。
44メイク魂ななしさん:2008/09/27(土) 09:21:30 ID:F5Dlfgbr0
>>42
名古屋ダメだった?受けようか迷う
45メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 23:49:42 ID:fEq4Y+ICO
あげ
46メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 02:05:03 ID:K6eL6PnSO
パーソナルカラーって顔と、別の体の一部とでは違うことってあります?
2ヶ月くらいまえにプロの方に診断してもらって春パスだったのですど
顔だけ赤黒くて春パス向けの色が似合わない気がします…
反対に手は春パス色がとてもしっくりくるんですよね

もう一度別のところで診断してもらった方がいいのでしょうか?
47メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 03:05:03 ID:D6FcFnhW0
>>46
ほい

○パーソナルカラーとは?
顔がすっきりと見え、肌に透明感を与え、健康的に見える色。
しわや目の下のクマなどマイナスポイントが目立たない色。
その人の個性をアピールする色。
・・・つまり、その人に似合う色のことです。
48メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 09:10:31 ID:5k+xonmy0
>>47
便乗で質問していいですか?
パーソナルカラーはその人の似合う色ってことで、
シーズンは変わったりしないんですか?
49メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 09:22:34 ID:vjsoNI4L0
日本人に多い目の色は茶色(ブラウン)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%B9%E5%BD%A9%E3%81%AE%E8%89%B2

50メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 10:21:42 ID:D6FcFnhW0
>>48
うん。
でも47のはテンプレにあるのを貼り付けただけだよ。

パーソナルカラーのシーズンは基本的に変わらない。
ただ、例えば年をとって肌が衰えたり、日焼けしたりして、その人の肌色が変化した場合なんかは、
似合う色の”幅”が狭まったり変わったりする事もある。
(そういった場合もあるというだけで、この限りではない)
その幅というのももちろん、その人のシーズンの範囲内で変わるだけ。

って感じで、このスレでもたまに話題に出てたと思うよ。
分かりづらかったらごめん
51メイク魂ななしさん:2008/10/02(木) 21:10:53 ID:V3Qf5SVuO
>>49
マルチ死ねカス
52メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 09:02:53 ID:VhzVKtAqO
アル○ァって行った事ある方居ますか?
感想を聞きたいです
53メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 22:39:57 ID:ba5FwChjO
ほしゅあげ
54メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 16:12:53 ID:G7SqbO9H0
花王のパーソナルカラーコンテンツがリニューアルしたもよん
ttp://www.kao.co.jp/blaune/color/

アンダートーンのイエベ・ブルベという言葉は使われず、
代わりにゴールドトーン・プラチナトーンと表現されている。
春→スウィート×ゴールド
夏→エレガント×プラチナ
秋→リッチ×ゴールド
冬→クール×プラチナ
55メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 21:18:35 ID:ubLIA94GO
また脳内ブルベ増えますね
値段ならゴールドよりプラチナのほうが上だった気が
56メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 00:51:53 ID:zRx8jYX70
脳内ブルベ増えても別にいいじゃないの
実際ブルベの方が断然多いんだから・・・
むしろ自称イエベの方が疑ってかかってるけどな
57メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 01:32:28 ID:QKdT3yI00
なんで?実際イエベの人も結構多いよ。
夏と同じぐらい春の人もいるんだし。
まあ「自称○○」が全く当てにならないのは確かだけど。
58メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 02:06:22 ID:e2WPtEod0
また黄肌=イエベの人かよ…
日本人はブルベが7割だっつの
59メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 02:21:35 ID:LbxnL3fmO
夏ばっかり
60メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 02:48:06 ID:I0gXuWUvO
自称イエベのが多い気がする。
61メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 03:43:01 ID:LbxnL3fmO
>>60
いや、自称ブルベが多いよ。
ブルベスレとイエベスレの進み具合見てみ
62メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 05:43:38 ID:x5uos84F0
@コスメで自己申告してるのは圧倒的にブルベが多い
あんまりみんな参考にしてないのに
自己満足だよね
63メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 06:05:59 ID:x5uos84F0
イエベは夕焼けとか電球色、温白色の下にいるとキレイに見える
ろうそくとか、懐中電灯を顔に近づけるとキレイに見える
部屋のカーテンが温かい黄色なのでライティング効果が得られる
ブルベは昼間とか夜がキレイに見える気がする
64メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 08:10:18 ID:k3r+ncsXO
日本は白人至上主義国家だから「イエロー」に過剰反応するんだよね。
ブルベだった所で殆どが黄色い肌してるのに自称して何になるんだ。

イエベの人がブルベだと思いこんでブルベメイクしたのが
よく見かける顔だけドピンクのオバサンなんだろうな。
65メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 10:00:56 ID:k3r+ncsXO
うわぁ言ってる事が矛盾してた!

イエベだろうとブルベだろうと実際は黄肌なのに脳内ピンク肌の人は
よく見かける顔だけドピンクの厚化粧おばさんなんだろうな。
66メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 12:57:54 ID:KDSOOGplO
白人はイエベが多いのにな。
67メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 16:55:08 ID:KtL3ngXg0
どちらの方が似合うかを判定するんだから
似合えばどっちでもいいじゃないかと思うのに
ブルベ>イエベの人が多いよな@コスメは
68メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 23:02:21 ID:P8OWv/NO0
お、これ結構参考になるな。
よく貼られてる奴よりこっちのが分かり易い。
パーソナルスタイル混同するのはちょっと…だけど。
>>64
ジュリアナの頃の映像見ると似合ってないブルベメイクの人が沢山いるね。
69メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 23:25:21 ID:rgpg4OBK0
70メイク魂ななしさん:2008/10/08(水) 02:01:33 ID:3WYnlyti0
>>66の言うことは合ってるよ。
白人みたいな色白=ブルベとでも思ってる?
71メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 06:18:14 ID:143GFveP0
馴染んで黄ぐすみするか、浮いて青白いく病人になるか
くすむから透明感出さなきゃいかんのか、顔色悪いから温かみをたさなきゃならんのか

一体どうせーちゅうねん!

72メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 12:24:47 ID:I1itSqpj0
>>63
ほんとそう。大学のトイレで鏡見ると死にたくなる。
って色黒ブルベの、もう死人のような顔なんだけど。
73メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 15:38:24 ID:q+REnqg2O
>>72
それはトイレの電灯は電球色だってことでおk?

電球がダメということは、ブルベさんは蛍光灯下で綺麗に見えたりしますか?
一般的には電球色の方が肌が綺麗に見えるとかいわれてる気がしますが
74メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 16:10:08 ID:BMhgA0zq0
ブルベだけど蛍光灯はダメだな。アラが目立つ。白熱灯の方がマシだ。
蛍光灯のスペクトルって結構特殊で、別に青の波長が強いってワケじゃないしね。
75メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 16:14:02 ID:C0DSomb/0
秋タイプのカラーアナリストに会ったことがある。
ブラウン&ゴールド系のメイク、髪色はマットなブラウンに金のメッシュ、
服はカーキ&ブラウンのワンピ(デザインはヨーガンレールっぽかった)。
確かに理論どおりなんだけど、その人は馴染みすぎてて
「なんだかよくわからない、くすんだ茶色のかたまり」になっていた。
髪と顔と服の境目がよくわからない感じ。決してキレイでもオシャレでもなかった。
プロでこの有様なんだから、カラーって難しいんだなとため息をついた。
76秋ソフト:2008/10/09(木) 16:16:51 ID:r8KQMvGF0
確かになじみすぎちゃうとメリハリがないもんね
私はアクセントにブルベ色を入れたり
素材は全然違う物にしてる
77メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 16:45:06 ID:2blzvQei0
>>75
茶系だけじゃなくて何か違う色を入れればいいのにね。
秋に似合うのは茶系ばっかじゃないんだし。
いくら似合うからって茶色で固めてたらそれはダサいわ。
78秋ソフト:2008/10/09(木) 20:38:23 ID:nFdxW3XlO
私も秋カラーのシャドウだと馴染みすぎる場合があるとアナリストに言われたよ。
セカンドが夏なんだけど、夏寄りのものを重ねてみたりするのもいいとアドバイスも貰った。

お化粧品の色って服より難しい。
秋カラーのシャドウ&チークと秋向けのシャドウ&チークとは似て非なるものなのかもしれないね。
79メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 21:02:46 ID:xetHbLdWO
>>71
自分もカバマのファンデのカラー診断で、まさにそんな感じの状態でした。
イエベでもブルベでもいけると言われたけど、イエベのだと馴染みすぎて黄ぐすみし
ブルベだと透明感出るけど顔色悪い。結局チークで誤魔化してます。
80メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 23:31:32 ID:M1drMPxW0
初めて診断受けた

集団で一人15から20分、(アナリストは講師一人+お弟子?4人)
鏡は備え付けじゃなくて卓上、
採光は蛍光灯が大きいという状況ですが参考になりますか?
なるならレポ投下します
81メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 23:37:22 ID:kqJMypBZ0
>>80
近いうちに診断してもらおうかなと考えているのでレポしてもらえると参考になります
82メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 00:14:48 ID:+0JMi9tD0
>>54
プロ診断春だったのにそこのやってみたらリッチ×ゴールド(秋?)だった
顔立ちとか、関係あるの?
8380:2008/10/10(金) 00:19:55 ID:ctvv1wcT0
記憶が曖昧な上、読みにくい文章ですがすみません。
【自分の属性】女、30代、看護福祉系
【診断結果】春
【サロン名】某カルチャーセンターの一日講座、国営放送に良く出るあそこからの出張でした。
講師が一人、参加者20名、4人のアナリストが一人で5人をで診断しました。
【価格】 プリント代含め4000円弱
【診断年月】昨日
【サロンの場所】神奈川県
【サロンを選んだ理由】 一人でサロンを訪ねるにはちょっと躊躇し、集団なら気楽かと。あと価格が安かった
【サロンの様子】高層ビルの16階
【設備】横長の部屋で左手に窓。なので右手側はほぼ蛍光灯の光(私は最左手だったので
自然光も半分くらいあったかな?)
8480:2008/10/10(金) 00:20:59 ID:ctvv1wcT0
【診断の流れ】 最初に30分、講師によるパーソナルカラーの基礎的講義、
ベース・明暗・清濁、4シーズンの説明。
シーズン分けは便宜上のもので、あくまで顔移りの良い色はどれかという
視点で見てくださいといわれました。
5人ずつ4グループに分け、各グループ一人のアナリストがついて卓上の鏡を見ながら診断。
迷った時には講師の先生とともにアドバイス。
シーズンが決まると合う色の口紅(診断時は落としている)をつけてもう一度ドレープあて
【診断時間】約15分(あんまり迷われなかった)
【アナリストの服装】 オフホワイトのシャツにベージュ系のスカーフだった気がします。
講師の先生はウォーターメロン色のジャケットだった
【アドバイスの内容】 夏は白くなりすぎる。冬のはっきりした色はいいがやはり淋しい。
暗い色はかっこいいが影が出来る。秋は悪くないが、春で艶と透明感を出した方がいい。
明るすぎる(薄い)色は顔の色が抜ける。
結果:春のはっきりした色が似合う。紺から茶、ビタミンカラーまでおK。パステルは物足りない
濁色は影が出来るしくすむ
【色当て】私は夏と春とでベース判断
→春と冬とで明暗とベース判断→秋と春とで明暗と清濁判断という感じでした
【当てたドレープの数】 各シーズン6-7枚くらい、計24-28枚くらい?
最後にシーズンが決まったらその季節の色を10枚くらい当ててみていた
8580:2008/10/10(金) 00:25:18 ID:ctvv1wcT0
【変化の説明】アドバイスの内容と被るのですが、夏色は顔色が悪くなり
(ほぼノーメイクで断行したのですが、唇が灰色になり笑った)
冬はブルーを当てた時「いいですがやはり淋しいですね」と。ロイヤルブルーは
即死かと思っていたので「いいですが」といわれたのが意外だった。
秋の赤は合ってたけど「これは秋の中でも余り濁ってないので」といわれて緑と
青を当て、青を見て「春で艶を出した方がいいですね」と。講師の先生も
「その方が透明感が出るみたい」と。モスグリーンとティールブルーは似合うつもりだったので
かなりorz
【化粧】口紅のみ。講師の先生がちょっと色味を変えたりしてました。
【カラーチャート】30色の小布が張ってあるブック式のもの。
【診断後のフォロー】一日講座なのでないです
8680:2008/10/10(金) 00:26:34 ID:ctvv1wcT0
【感想】グループで受ける他の人も周囲にいて、自分以外の人の診断を見られるのですが
口紅をつけると似合うに合わないがはっきりするのが分かって面白かった。
どのドレープを当てられてもなんかくすんで見えた人(失礼)がブラウンの口紅をつけたとたん
ゴージャスなセレブっぽい奥様になってびびった。私が着ると野暮ったいような
茶色や芥子色が超かっこよかった。ご本人はパープルを着てたし夏色がお好きなようで微妙な
顔だったけどw
隣のグループのアナリストさんは、「顔が前に出ますね」「元気そうに見える」など具体的に表現し、
春と冬と迷ってベーシックカラーを当てるなどしていましたが
私のグループのアナリストさんは、顔の明るさ以外のコメントが少ないし
跨るより一つのシーズンに決めようとしてないか?と思われる嫌いがなくもなく
やや不安を覚えましたが、
診断結果は「秋の中でも暗い色とはっきりした色」「イエローベースの中でも清色と濁色の
ちょうど中間がお似合いです(あえて決めるなら秋)」など、それなりに
細かいアドバイスだったのでまあ良かったかなと。
ただ時間もドレープも少なかったので、違うシーズンの中の似合う色や
自分のシーズンの中の似合わない色についてはあまり分からなかったのは仕方ないですが。
「これも似合います」といわれた黄色はどう見ても顔から浮いてたよw
きれいな色が好きなので春は嬉しかったけど、今までそこそこ似合うと思ってた秋の色が
はねられたのと、スルーしてた冬色がそう悪くなかったらしいことが意外だった
やっぱりもう少し詳しく、ちゃんとサロンで受けてみたいと思いました。

あとやたら秋と春ばっかりで、ブルベが超少なかった(夏が2人くらい?)ので
講師も「ブルーベースがいないなあ。光の関係かしら」などと呟いていたのでちょっとおいおい。
自分のところは自然光も入ってたからまあ大丈夫かなと思ったんですが。
87メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 00:44:43 ID:L2EZqZAdO
乙です。
和気あいあいで楽しそうだね。

にしてもドレープの数が極端に少ないなぁ。
別のサロンで再診断は私もオススメしたい。

たまたま重なったのかもしれないけど、秋メインの人って比較的少ないよね?
88メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 01:34:24 ID:QvwjTy9z0
>87

プロ診断で秋メインでした。

確かに少ないかも。
服選びに困る。色があんまりない\(^o^)/
89メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 07:28:11 ID:wymRtRcF0
>診断結果は「秋の中でも暗い色とはっきりした色」「イエローベースの中でも清色と濁色の
>ちょうど中間がお似合いです(あえて決めるなら秋)」など、それなりに

診断結果、春とかいてるけど秋なの?どっちなの?
90メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 11:42:07 ID:ctvv1wcT0
>>89
ごめん、その鈎括弧の中の診断は私以外の人のもの。
五人中秋二人、春三人でした。
91メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 12:46:48 ID:G28vXisMO
ゴールドが似合うのがイエベで、プラチナが似合うのがブルベ でよかったかな?

混じっていてどっちか難しい…。
9287:2008/10/10(金) 13:45:42 ID:L2EZqZAdO
>>88
私の言い方語弊があったかも。
別のサロンで再診断っていうのは、各シーズンごとに何十色か顔にあてて
きちっと見てくれるところで診断してもらえば
もっとたくさん似合う色が出て来るからベストカラーも増えるだろうし
選択の幅が広がるよって事が言いたかった。

秋ソフならこの季節特に楽しめるんじゃないかな?
濃いめの秋カラーを上に持って来ると顔が負けるかもしれないけど
ボトムスとか小物に使うと綺麗にハマるだろうし。
93メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 12:18:22 ID:IXSp6sc40
ここで夕焼けとか電灯の話が出ていたよね。
私は春パスだけど、ユニクロの店内ではめちゃくちゃ肌がきれいに見えて
目鼻立ちスッキリ、目がキラキラして見える。
世界中がユニクロの店内だったらいいのになぁ・・・・
94メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 13:47:25 ID:IMNZZlGI0
試着室でも?
私はユニクロの試着室はものすごく肌が汚く見えるし、肌色も変になる。
それでどんな色の服を着ても「何これ、すごい変」って感じになって
買う気がそがれるよ。
他の店だとあんなこと無いんだけど。
95メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 14:49:59 ID:C6B6Hy5EO
阿部サダヲ得体の知れない気持ち悪さがあると思ったら黒目がベタ塗りしたみたいに真っ黒なんだね。
黒目が真っ黒いとミステリアスに見えるのが不思議だ。
96メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 18:10:29 ID:spziN/gIO
>>94
季節は?
97メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 18:20:11 ID:+qj8qGU2O
冬クリの友人は真夏の昼間の炎天下だと死んだ魚みたいというか
肌の荒が見えて人生に疲れた人みたいに見えるけど
夜のバーの落ち着いた照明の下だと最強にキラキラ艶々して綺麗で色っぽく見える。
それを自分で判ってるからデートは夜限定だそうな。


春パスの自分は逆で、夜の照明とか蛍光灯下はイキイキ感が失せてゲッソリ汚く見える。
白熱灯や昼間の太陽の下とかだと肌誉められる。真夏とか最強。
ユニクロ行こうかな
98メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 18:23:13 ID:DyWNAgIH0
夜の照明ってどういう色のこといってるの?
99春パス:2008/10/11(土) 18:27:52 ID:XBrrUtWw0
>>93-94
どこの店舗も同じ照明・ミラーを使ってるかはわからないけど
自分もユニクロの店内ではキラキラ感がアップして綺麗にみえる(試着室はわからない)。
でも残念ながらユニクロで似合う色の服はあまり売ってないw
100メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 19:27:53 ID:DyWNAgIH0
>>97
ttp://www.maruzen-denki.co.jp/column/effect/01.html
昼間の光ってブルベ向きそうだけど・・・
なんかよくわからなくなってきた
>>63もブルベは昼間キレイと言ってるし・・・
101メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 19:44:30 ID:IXSp6sc40
試着室は私もわからないけど、ユニクロの電灯はちょっと黄色〜オレンジっぽい。
102メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 19:48:15 ID:IMNZZlGI0
>>96
冬クリです。
なんか肌が変に黄色くなるんだよね。黄疸出てる?みたいな。
肌のアラもこれ以上ないほど出る感じ。
鏡見てビックリするよ。
店内の照明も苦手なんだけど、春パスの人にはあれが最高なんだね。
ユニクロの照明ってイエベ向けなのかな。
103メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 21:36:15 ID:6DBqVSvi0
秋だけどユニクロの照明は肌綺麗に見えるよ。
(最悪なのは蛍光灯。手とか真っ黒にくすんでしわっぽく見える)
ただし・・・本当に似合う色の服かは分かりづらいんだよなぁ。
あの照明のせいで、イエベ色に見えるんだよ。
いちいちガラス窓のところまで服もってって確認するのまんどくさ。
自分が好きな服置いてる服屋はエスニック系で、
やっぱり同じような照明なんだ・・・まんどくさ。
104メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 23:35:48 ID:VL4PxDnsO
新しいパーソナルカラー本出たね
αの人がかいたみたい
105メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 23:39:48 ID:cTYcU6OVO
路線バス内の古い感じの照明がめちゃめちゃ綺麗にみえる@春秋
意味ねぇ
106メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 00:24:47 ID:NvX5Bc+S0
そう言えば私もユニクロの照明だめだ。冬クリ。
何か黄ぐすみしてるような、嫌な顔色になる。
107メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 01:09:48 ID:ijbRNKvM0
需要があるかどうか分かりませんが、一応レポを。細かいところはうろ覚えです。
【自分の属性】21歳大学生女
【診断結果】ウィンター(クール) セカンドはサマーだけどかなりウィンター寄り
【サロン名】羅○酢
【価格】カラー診断+イメージコンサルで約26000円
【診断年月】08年10月上旬
【サロンの場所】大阪
【サロンを選んだ理由】企業向けの講演まで行われているようなサロンで、有名そうだったからです。
【サロンの様子】全体的に白くて落ち着きのある部屋でした。
【設備】大きな全身鏡が窓際の柱に貼ってあります。窓は大きく、日中の晴れた日なら充分自然光が入るでしょう。
私は夜診断して貰ったので、光源は蛍光灯でした(窓のブラインドは下ろしました)
【診断の流れ】
カラー診断:
お茶を飲みつつアンケートに答える(好きな/嫌いな色やなりたいイメージなど)→パーソナルカラーについて大まかな説明
→鏡の前で金と銀のドレープを当てる→様々な色のドレープを当てる→どのシーズンか診断→
シーズンの色を再び当てていく(時には違うシーズンの色も当てて比較)→特に似合う色を診断
→どの色とどの色を合わせると良いか、2〜3色のドレープを組み合わせて診断→似合うカラーでの簡単なメイク

イメージコンサルティング
顔の形・イメージ、体型(上半身・下半身)を確認→似合うアクセサリー、素材、生地、襟首のライン、シルエット、柄を診断
→体型で気になる点があればカバー方法を教えて貰う

最後
準備されていた雑誌の切り抜きを参考に、どんな服が似合うか具体的に教えてもらう→
各診断の結果を紙にまとめて書いてもらう(同時に質問タイム)→費用を支払う
108メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 01:10:31 ID:ijbRNKvM0
【診断時間】2時間30分(実際は10分程オーバー。沢山質問をしたからかと) 
【アナリストの服装】 黒のワンピース?に黒と紫のジャケット
【アドバイスの内容】 シーズンとタイプの分類、特に似合う色、避ける色、化粧のアドバイス、似合うアクセサリーや服、
体型カバーのポイント、自分がした質問の答え
【色を探す時間】 ?? ドレープは割とテンポよくめくっていました。もう少しじっくり見たかったです。
(多分言えばじっくり見せてくれるとは思います)。
【色当て】ある色をシーズンごとに(春ピンク夏ピンク秋ピンク冬ピンク→春赤夏赤・・・みたいな)→自分のシーズンの色を順に
【当てたドレープの数】金、銀 →ピンク、赤、青、黄色、緑、紫、白、灰色、茶色、黒×4シーズン(順番はうろ覚え)→自分のシーズンの色をピンクから黒まで順に
計50枚くらい?あまり覚えていません。
【色を当てたときの変化の説明】 春:ぼやける 夏:似合うけど物足りない 秋:くすむ 冬:顔映りがよい、はっきりする
各色ごとにもコメントはありましたが、大体こんな感じのコメントでした。
【化粧】ナチュラルメイクを強く希望したのでナチュラルメイクになりました。化粧初心者という事を伝えると、化粧の方法も簡単に教えて頂きました。
【カラーチャート】自分のシーズンの色が一覧になったカード。小さい布が貼ってある手帳タイプのものは5000円で購入できるらしいです。
(それだと「シーズン内でも特に似合う色」に印を付けてくれるとか)
【診断後のフォロー】「疑問点が生じたらメールで送って貰えれば2〜3日でお返事します」との事。今日質問メールを送りましたが
まだ返信は来ていません。
【診断の当日に質問した時の対応】ファッションや色の合わせ方についてかなり初歩的な事から聞きましたが、快く答えて下さいました。
「似合う眼鏡のフレームは?」という質問によどみなく答えて下さったので、眼鏡の事までちゃんと勉強されてるんだなぁ・・・と思いました。
【診断の後日に質問した時の対応】現在返信待ちです。
109メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 01:12:45 ID:ijbRNKvM0
【診断後の周囲の評判】化粧をして頂いて帰宅し、母親に見せた所「言われてみれば化粧してるけど、してるかしてないかわからんww」というコメントが。
ナチュラルメイクをお願いしたからだと思います。化粧が変に浮いていたという事は無かったんでしょう。
服はまだウィンタータイプのものを揃えられていないので、周囲の評判は分かりません。
【感想】診断の初めに私に対する良い印象を言って下さって嬉しく思いました。
また診断中に色々と話をしたのですが、人見知り気味の私でも楽しくお喋りすることができて良かったです。
数々の質問にも丁寧に答えていただけました。

気になった点をあげるとすれば、ドレープをめくる速さですかね。
明らかに似合ってない色は当てるなり「これはダメだ」と判別できましたが、
似合ってるか似合ってないか微妙な色は判別がつきにくかったです。
後から思い返すと「確かにくすんでたかなぁ」と思いますが・・・。

後、光源が蛍光灯だったので、診断結果に影響が出ていないか少し心配です。
今まで色んなサイトや本で自己診断した所、何回やってもオータムタイプになっていたので・・・
(でもドレープを実際に当ててみるとオータムの色は全く似合っていなかったので、オータムではないんでしょうね)
私の顔や肌色はそこまで濃くも薄くも黒くも白くもなく、目立たないタイプだと思うので
後になって「本当にウィンターでいいのかな」とも思います。
まぁこれは個人的な事なので、サロン云々という事では無いですかね。
110メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 01:16:18 ID:ijbRNKvM0
話の流れを切ってしまったようで・・・

ユニクロの照明は、私も肌が黒黄ばんで?見える気がします。
照明が薄暗いから皆そう見えると思っていたのですが、そうではないのですね。
綺麗に見える人もいらっしゃるようで羨ましいです。
111メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 02:51:49 ID:lqEGntLc0
昔から「夜目、遠目、傘の内」って言うし
光量が足りないと誰でも綺麗に見えるもんだと思ってた
112メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 03:11:27 ID:optQWAhGO
光の種類にもよるけど、光の量が足りない場所で顔色が映えるのはダントツで冬でしょ。酒場が似合う。
ホステスで冬だと何かと強そうだ
113メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 08:48:38 ID:LMu3Z4TtO
>>107-110
丁寧なレポ乙です!盛りだくさんですね。
イメージコンサルティング、良いですね。
メイクについては後悔しているかもしれませんが、まだ若いのでこれから研究・練習を重ねれば上手くなっていきますよ。
色物を揃えていく時はブルーベースのスレ等を参考にすると良いかと。
秋の疑いが抜けないならイエベスレも併用して参考にすると、どっちかハッキリするかもです。
114メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 17:29:06 ID:4jN0vN6Y0
心斎橋梅田周辺でパーソナルカラー診断が受けられるところをご存知の方
いませんか?
どこも日程が決まっていて、二ヶ月先とかなので・・・。
常時やっているところはないんでしょうか?
スレ違いすいません、。
115メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 19:15:36 ID:0W+MQrY6O
しらんがな
116メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 20:15:12 ID:ijbRNKvM0
>>113
イメージコンサルティングは、私のような「自分に何が似合うかわからない」
という方にはすごくお勧めですね。受けてよかったです。
なるほど、イエベスレもブルベスレも両方チェックしておきます。

>>114
ファ板のパーソナルカラースレのテンプレで関西地区のサロンが紹介されていますよ。
私が行った所もテンプレに載っていたサロンです。
金曜に予約し、月曜には診断を受けられましたので
何ヶ月も予約が取れないという事はなさそうです。
ただ、よそに比べて多少金額が高いかな・・・と思わなくもないですね。
117メイク魂ななしさん:2008/10/13(月) 13:33:33 ID:10zz0JURO
自分、3年くらい前にイエベ春ど真ん中、デザインのみ秋OKって診断うけたんだけど、
年を重ねるごとに診断間違ってる気がしてならないんだよなぁ。
パステルはやっぱ今でも苦手だし、
ふんわりふわふわラブリー☆ってキャラじゃない。
周りからもゴールドメイクよりボルドーメイクのほうが評判いい。
ただ、季節はともかくイエベブルベのレベルでの誤診なんてないと思うんだ。
今まで誤診だった人で、季節はおろかイエベブルベまでかわっちゃった人いる?
118秋夏:2008/10/13(月) 13:47:28 ID:HilAouZcO
>パステルはやっぱ今でも苦手だし、
ここらへんは>>117の主観なのか周りからそう言われるのかにもよると思うよ。

私もイエベだけどシャドウのゴールドの色によって合ったり合わなかったりする。
ただシルバーだと明らかに浮く。

前にアナリストさんが夏〜秋口の診断は肌が焼けてたりくすんでいるから診断が難しい、
人によれば誤診する可能性が高い季節と聞いたので
もしこの季節に受けてたなら誤診の可能性もなきにしもあらずなのかな?

ただ元々診断しづらい人もいるって言うし季節関係ないか。
ほんと難しいね。
119メイク魂ななしさん:2008/10/13(月) 16:37:48 ID:10zz0JURO
>>117
雰囲気とかもあるのかもしれないけど、パステルとかcancam系は似合わないといわれるorz
髪色もイエロー系だとヤンキーだといわれるし、ほんとにイエベ?って自分でも思う。
けどシルバーはガチで似合わないし、ファンデはピンクよりだと赤黒くなる。
でもそういうのって普段しないから、てことなのかもなぁ。

確かに診断受けたのって今くらいとか9月くらいだった気がするから、
冬ど真ん中の2月くらいにまたいってみようかな。
それでも春なら納得してとりいれられるし。
貴重なアドバイスありがとう。

ちなみに日本人に一番多いのは夏らしいね。
だからアイシャドウなんかはほとんど夏向きで、基本ブルベカラーばかりらしい。
120メイク魂ななしさん:2008/10/13(月) 16:39:03 ID:10zz0JURO
アンカミス。上は>>118あてでした。何自己レスしてんだorz
121メイク魂ななしさん:2008/10/14(火) 01:20:00 ID:ng1m20QFO
>>119
パステルが似合わない春なら、春ビビなんじゃないの?
122メイク魂ななしさん:2008/10/14(火) 09:38:01 ID:DgMNYT/JO
>>117
過去2回受けた時は両方ともブルベ(夏)
今回イエベ(春クリア)に逆転。
でもイエベに片足つっこんでるw程度で両方イケるので
ベースは気にしなくて良いとの事だった。(それより濁りが駄目らしい)
自分はその診断に非常に納得したし満足してる。
123117:2008/10/14(火) 11:09:31 ID:Vff4Q97s0
>>121
自分が行ったところは4分類のところで、
それ以上は口頭で「こっちとこっちならこっちがいい」と伝える感じ。
だからイマイチわからないんだけど、一応春ならほぼ全色いけて、
でも鮮やかな色の方がよりいいといわれたから、きっと春ビビ?
でもそうなるとオレンジとグリーンで顔がどす黒くなるのは何故なんだorz

>>122
過去2回が同じで、今回1度だけイエベと言われたってことは、
多数決wで言うと今回のは誤診と判断する人もいそうだけど、
>>122が今回の診断に満足した理由みたいのがあれば教えて欲しいです。

このスレとファ板のスレ、あと自分の経験から4分類はやっぱあんまよくないかも。
自分が受けたところは別に押しつけがましくもないし良い人だったけど、
知人や友人からは全く別の色をすすめられるって言っても、
イマイチ納得いく説明がなくてあれ???とは思った。

自分は都内住みだから今のところハルミかaura-beauty、
もしくは実家帰ったときにここで上がってる大阪天満橋にしようと思ってる。
てか依存しすぎなのかなorz
124メイク魂ななしさん:2008/10/14(火) 14:57:26 ID:ZYn24JGhO
>>117
あるようノシ
最初に春パス診断、後に夏クリと診断された
こんがらがって、ダメ押しで3回目受けたら結果、夏クリ。
どうやら黄肌というので誤診されやすいらしい。
加えて、淡い色なら春パスもいける片足つっこんでる系。
だからカバマでもイエベだったりブルベだったりする
でもやはり夏なんだなーと思う
125メイク魂ななしさん:2008/10/14(火) 18:13:32 ID:+SrKk1a6O
皆いいなぁ。
ちゃんと確認せずに、「黄肌=イエベ」「セカンドは見ない、4分割」
っていう概念のサロンで受けちゃって、その黄肌の私の診断は春。

ドレープだと、「春色だと血色よく、夏色だと顔色悪く白くなる」と言われたけど
自分では「春色だと顔が赤く浮く、夏色だと白く冴える」と思った…。
これは感じ方の違いなんだろうか?
濁り色が大丈夫だというのは、自分でも馴染むと思ったので納得できたけど。

これだけじゃ誤診とはいえないけど、「黄肌=イエベ、セカンドなし4分割だった」
って引っ掛かりのせいでどうしても疑問を持ってしまう…。

皆はだいたい8分割で細かく見てくれるところを選んでるのかな。
元々住んでる地域が地域だから選択の幅が狭くてつらい。
126122:2008/10/14(火) 18:45:58 ID:DgMNYT/JO
あちゃー。何だ「春クリア」て。訂正→「春パス」

ちなみに春判定の決め手は、ガチャピンみたいな緑がハマリすぎた事。
アナさんにも「…似合っちゃいましたね」と言われたw
ブルベさんには決して合わないらしい。

度々、長文失礼しました。
127メイク魂ななしさん:2008/10/14(火) 19:28:56 ID:LVo2kB0X0
うーむ、自分も診断受けたくて行ける範囲内で探しているんだけど、
2箇所あってどれも4分類なんだよね…。夏クリとか春ビビとかいう感じじゃなくて。
フルメイクとか配色・着こなしアドバイスはどちらもあるみたいだけど。
その内一箇所は瞳の虹彩パターンとか、腕の内側でファンデーションテスト、
性格傾向テスト(心理的に受け入れられるカラーパターンを診るらしい)もあったり。
ここでよく見る@リスとかの方式とずいぶん違うから、
大丈夫なのかと思ってしまう。
地方なので本当に選択肢が少なくて辛いけど、思い切って行ってみようかな。
128メイク魂ななしさん:2008/10/14(火) 19:34:13 ID:OvxOV8eUO
>>104
立ち読みしてきた。

私は診断済み秋春(ウォーム)なんだけど、
付属のペーパーで診断したらイエロークリアビビッド(春ビビッド)に分類されそうに思った。
スモーキーディープにもまたがりそう(少しスモーキーダークにも)。

付属のペーパーのオレンジは、書店の灯りのせいか若干濁ってるように見えたんだが
あれで良かったんだろうか?
純粋な清色じゃないような…
色校出さなかったのかな。

続編でデザイン診断の本が出そうだね
129117:2008/10/14(火) 21:40:27 ID:Vff4Q97s0
>>126
ああ、そういう「これがはまれば間違いない」っていう色を見せてくれるのはいいですね。
次受けに行くときは自分も勉強していくよー。

>>125
分かる。私もイマイチ感じ方がアナさんと合わなかった。
あと診断中、「最初に会ったときから春だと思った」とか、
「瞳の色が薄い人は春が多くて〜」
「肌の色がイエベっぽい」みたいなことを何度も言われて、
ちょっとトンデモな香りがしないこともないorz

黄肌だったりセカンドで混じってると変わることもあるのかもしれないですね。
今度は事前にメールとかでも問い合わせて、
納得いくやり方でやってもらえるアナさんを探そうと思います。
答えてくれた方々ありがとう!これにて名無しに戻ります。
130メイク魂ななしさん:2008/10/14(火) 21:59:18 ID:7wM8D+MK0
「4分類」自体は悪くはないと思うけど、
「4分類のどれかに1つにつっこむ」ようなところは
誤診が出やすそうだね。
4以上の分類でもそうだろうけど。

私が過去に行ったところは、一応4分類ではあったけど、
「分類はあくまでも目安で、
 「どういう色が合うか」を見て行く」と事前説明受けた。
「どういう色」っていうのは、彩度や明度等々。
でも「高明度・中彩度」とかの表現じゃなくて、もっと噛み砕いた表現。
私には@リスよりもこっちの方が合ってたし、診断後も活かせてる。
131メイク魂ななしさん:2008/10/14(火) 22:10:56 ID:00A23A0wO
>>128
本の題名を教えてください。
132メイク魂ななしさん:2008/10/14(火) 22:11:26 ID:jXK6uHEH0
過去違うとこで4回受けた。
全部のカラーチャート並べると、季節分類は微妙に違うのに
やっぱり似合う色は大体一緒だった。(ただし一つ除く。)
面白い。
133メイク魂ななしさん:2008/10/14(火) 22:19:55 ID:1VNHzwNZ0
>>125
>ドレープだと、「春色だと血色よく、夏色だと顔色悪く白くなる」と言われたけど
>自分では「春色だと顔が赤く浮く、夏色だと白く冴える」と思った…。
>これは感じ方の違いなんだろうか?

私も診断のとき同じこと思ったよ。
オレンジとかガチャピン緑wの似合わなさ(顔が赤黒く見える)と
ラベンダーやスカイブルーで白く冴える状態で、私の判定結果は
ブルベ夏だった。
134メイク魂ななしさん:2008/10/14(火) 23:09:35 ID:eOfZGfXi0
>>112
蒸し返してごめん冬クリアです、光量低いのは得意だけど色味でダメなこと結構あるよ。
黄色系の明かりやキャンドル使ってるバーなんかだと撃沈するw
硬い色の明かり、なんつーか作り物みたいに人工的な白い明かりや青系がベスト。
ユニクロの明かりって黄色系だと思う。蛍光灯なら自然光風味のやつ。

>>129
> イマイチ感じ方がアナさんと合わなかった。
これ厳しいね。
パーソナルカラーって「理論」ていう扱いされてるけど、
ぶっちゃけ普段の生活に於いての「色」って「印象」とか「感覚」の範疇だもんね。
どんだけ理論をきちんと理解しているアナリストであっても、感覚がズレてたら
受け入れられなくなるでしょ。

私は@リスで診断受けて他行った事はないんだけど、サイトと本の内容が
納得行ったから@リスで受けた。で、診断結果にも納得してる。
距離や料金などの問題でアナリスト選びの範疇が狭くなったとしても、
「この人!」って思えるアナリストに見てもらうのがいいのかもなー。
後々アナリストジプシーして結果の食い違いに悩むよりは精神衛生上良さそう。
(@リスが人気なのは、本出してたりきちんとサイト作ってたりするせいだと読んでる)
事前のリサーチって大事なんだなー
135メイク魂ななしさん:2008/10/14(火) 23:41:31 ID:ZYn24JGhO
>>131
タイトル 美肌特権色
著者 保坂真里奈
136メイク魂ななしさん:2008/10/15(水) 01:13:45 ID:0lNwt3iJ0
>>134
そうかも
肌色・瞳の色・血色等の構成要素も似合う色もブレなく一つの分類に当てはまる人ばかりではないし、
そのへんの柔軟性があるかどうかを診断前に知れたら便利だよね
そういう部分の方針や診断実例を載せていたりすると判断材料が増えるし
137春ビビ:2008/10/15(水) 01:38:22 ID:wkQWWfBQ0
>>117
誤診ではないけど、春ビビ診断をしてくれたアナさんから「アナリストによっては、診断に悩むタイプ」とは言われた。
それでも結果的にメイン春、となった理由として
・顔の個々のパーツの特徴がハードではなく、柔らか味がある
・冬色の一部が壊滅的に似合わない
を挙げていた。

多角的・総合的に判断を下せるアナさんだといいんだろうね。
一つのシーズンという枠にとらわれず、ここで言うところの「○まじりの○」みたいに表現してくれるアナさん。
私は、自分がお世話になったアナさんしか知らないけども、
各シーズンの要素()
138春ビビ:2008/10/15(水) 01:43:49 ID:wkQWWfBQ0
>>137自己レスorz 間違ってenterしてしまった。
一つのシーズンという枠にとらわれず、ここで言うところの「○まじりの○」みたいに
噛み砕いて表現してくれるアナさん。
私は、自分がお世話になったアナさんしか知らないけども、
「パーソナルカラーの考え方による、素材や小物のデザインについて」という一覧表※を見せて頂いて、
参考になったし、お世話になってよかったなぁと思いました。

※シーズンごと・TPOにあわせた素材・柄・バッグのデザイン・靴などが表になっている

とりあえず春ビビの私は、ほっこり系、ざっくり系が壊滅的に似合わないと実感した。
マットなものよりシャイニーなものを意識して選ぶつもり。
(色は春ビビ、素材や形は冬系が似合うタイプのようです)
139メイク魂ななしさん:2008/10/15(水) 02:25:39 ID:GGyj8y9RO
>>129
そうだ、「合わない」ってすごく思った。
「〜ですね」って言われても納得できなくて段々「いや、〜に見えないです」
って会話がgdgdになってきてたw

>>133
濃い紫をはじめ冬の色全般がダメだったことから考えたら、私も夏なのかもしれない…
それか夏混じりか。

やっぱり、サロン予約の前に探る感じで電話してみて詳しく聞くのは大事だね。
140117:2008/10/15(水) 10:53:44 ID:AzPQ5u3w0
>>137
スタイルとカラーを別々に見てくれるのはいいなぁ。
私が行ったとこでは「春の人はシフォンやフリルのふんわりしたものが似合う。
サテンみたいな光沢のあるものや重苦しい素材はNG」
って言われて、もはやジーザスディアマンテしかないのかと卒倒しかけたw
参考にしたいので、もしよかったらサロンのヒント教えてもらえませんか?

>>139
私だんだん無口になっちゃって、
「大丈夫ですよ、女の人はみんな心の中では可愛い物を着たいって思ってるから。
 うちで春診断された方はみんな結構喜ぶんですよ〜」
って言われたときは「あ・・・あはははは」としか言えなかったw

サロン選びは首都圏をはじめ関西圏の都会の人なら選択肢も多いだろうけど、
そういう人ばっかりじゃないと思うから、
「行く前にこれだけは聞いておく」みたいな項目とか、
そういうのがテンプレにあったらいいかも。
ってそんなこと自分で考えるべきっちゃあそうなんだけどorz
141メイク魂ななしさん:2008/10/15(水) 11:14:41 ID:XWOU2OlP0
>>130
4分類が不安だった>>127です。
「どういう色が合うか」の観点だと、例えばシーズンがまたがったりしても
「この季節はこういう明度や彩度で共通しているから」という感じで覚えておけば
服探しも戸惑わなくてすみそうですね。
自分に必要なポイントを質問で聞きだせるよう、もう少し下調べしてみます。
どうもありがとう。
142メイク魂ななしさん:2008/10/15(水) 12:06:28 ID:UZzwfFbcO
>>135
ありがとうございます〜(=^▽^=)
143メイク魂ななしさん:2008/10/15(水) 12:25:25 ID:wJOc9oBKO
>>130
かみ砕いた表現って具体的にはどういうのでしょうか?
144137-138:2008/10/15(水) 16:50:02 ID:wkQWWfBQ0
>>140
お役に立てるかどうかわかりませんが、私は九州在住なので、サロンも九州は福岡市になります。
「色○感」という個人でされているところです。
住所である「渡辺通」と、「カラーサロン」でぐぐってみてください。
145137-138:2008/10/15(水) 16:55:36 ID:wkQWWfBQ0
>>140つづき
もちろん、
> 「春の人はシフォンやフリルのふんわりしたものが似合う。
> サテンみたいな光沢のあるものや重苦しい素材はNG」
とかはセオリーなり基本としてありつつも、
あくまでも「クライアントその人に合うもの」を示してくれる感じでした。

福岡のサロンは他にもありますが、行ったことはないのでわからないです。スマソ
146:2008/10/15(水) 22:57:59 ID:G6Dv6WGT0
私は四分割の所で春と診断されたけど、フリフリの可愛いスタイルは
勧められなかったな。
ポップなプリントのTシャツやボーダーなどのカジュアルが良いとのこと。
セオリーどおりシンプルすぎたり直線的なラインのものは避けるように
とは言われた。

スタイル診断が含んでのアドバイスかどうか分からないけど、もともと春には「可愛いイメージ」と「カジュアル」のどちらも当てはまるんじゃなかったっけ?
147メイク魂ななしさん:2008/10/16(木) 00:05:30 ID:pCHwufws0
>>127
もしかして銀座ですか?
だったら行ったことあるのでアドバイスできますよー。
148メイク魂ななしさん:2008/10/16(木) 01:57:59 ID:HfuBOOPEO
>>147
ありがとうございます。
銀座ではなく関西の地方都市です。
でも似た流派で診断されたようですので、お話を参考にしたいです。
よろしくお願いします。
149メイク魂ななしさん:2008/10/16(木) 02:30:45 ID:YEcPIC2dO
予定待ち
//ww
w.niauiro.com/

こちらではパーソナルカラーに合ったメイクレッスンを受けるよ、スクールでは大好きなルナソル使用
ttp://am
eblo.jp/protocole/
150メイク魂ななしさん:2008/10/16(木) 14:29:25 ID:sVMobByxO
プロ診断ではないんだけど、
どこかのカウンターで口紅を選ぶとき
機械でカラー診断をしてくれるというのを
この板のどこかで読みました
どこかわかる方いませんか?
IPSAかなと思ったけど違いました
151メイク魂ななしさん:2008/10/16(木) 14:56:50 ID:tYlynQln0
それはパーソナルカラー診断とは全然別物でしょ。
152メイク魂ななしさん:2008/10/16(木) 18:52:24 ID:pCHwufws0
>>148
失礼しました。関西の方なのですね。
私の行った銀座のサロンも瞳の虹彩、性格診断、ファンデーションテストがあったので
同じ流派かもしれませんね。

瞳の虹彩は最後に購入した(希望者のみ)カラーファンに、瞳と同じ色もしくは近い色を
チェックするためのテストでした。コート、靴、鞄を購入する際に役立ててほしいとのこと。
性格診断は「参考程度なので軽い気持ちでやって」といわれました。
実際、形だけというかんじでしたね。
メインは他所と同じドレープやカードを当てたテストです。
4分類で夏だったのですが、ここでの情報とアナリストさんの口ぶりから「夏スモなんだろうな」と思いました。
ファッションアドバイスは雑誌の切り抜きを使って行われました。

ファンデーションテストは、カバーマークのテストと全く同じです。
実際メイクもカバマのファンデでした。
私は黄味が強くてカバマでもイエローを勧められますが、メイクではブルーを使ってました。

他に行ったことがないので比較はできませんが、行ってよかったと思ってます。
何よりシーズンがわかったことで、ここの情報が役に立つこと役に立つことww
153メイク魂ななしさん:2008/10/16(木) 23:46:08 ID:dVmldYPD0
ここでの書き込みを参考にして、大阪のラ○スに予約しました。
楽しみ。
コンサルティングを受ける目的を事前にメールで伝えるといいとのことですが、
今まで行かれた方は、事前にメールしましたか?
どのような内容を伝えましたか?
154メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 00:10:52 ID:Ai/LERxO0
>>153
そこ行ったけど、事前のメールはスケジュールの調整と簡単な質問だけ。
お互い丁寧だけどごく事務的に。特に目的とかは伝えてないよ。
そのへんは当日カウンセリングで充分話せるし。
向こうに前知識が必要そうな、何か特別な目的があれば伝えておいた方がいいかもしれないけど。
155メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 01:08:20 ID:/VyqDqbg0
>>154
レスありがとう。
着るものがワンパターンになっちゃて、老けて見られるのが気になるって程度の動機だから、
当日にスタッフの人としっかり話すようにするよ。
むしろ当日聞きたい質問がいっぱいあるから、まとめておくようにする。

自分でずっとイエベだと思ってきたけど、最近違うような気もしてきて、
どういう結果が出るか想像つかない。
面白い結果だったらレポします。
156メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 02:31:04 ID:mqOsn1aX0
>>144
九州かぁ。私は都内在住だから九州まではちょっと行けないけど、
ぐぐって同じっぽい流派の所を探してみるよ!ありがとう!

>>146
カジュアルかぁ。なんかキャラものとか似合うって言われたんだけど、
それって季節よりもむしろ顔立ちや体型によるんじゃないかとも思ったり。
でもそれがそのアナさんなりのカジュアルの表現だったのかもしれない。
言葉が通じないと難しいねorz
157メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 08:46:01 ID:t92PgaN+0
きちんとした体裁のレポじゃなくて申し訳ないのですが…

先週末に診断してもらいました(関西です)。
冬セカンド秋だとわかってショックでした!
今まで脳内春夏姫でサーセンw
一番の感想としては、やはり髪や肌の色って自分ではわからないですね。
肌の色なんて自分のがまさに肌色だと思うので、バラ色かコーラルかって言われても?だし。
赤面性なんで赤ら顔かと思ってたんですが、上がってないときはむしろ血色がない方でした。
それが冬秋の決め手の一つだったようです。
顔は童顔平安顔なんで、冬っぽいイメージの妖艶やエキゾチックとはほど遠いと思っていたのですが
そんな顔のせいか、確かに大人しめの色を着ると余計地味に見えました。

脳内春パス、でなければ夏クリだったんで、クリスマスコフレも優しいイエベ系を買うつもりでしたが
折角診断してもらったんで潔くブルベのビビッドな色揃えます!

しかし、診断結果が冬の人ってショック受ける割合高いんじゃないかな…
158メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 09:23:17 ID:h54Q1s8U0
>>157
乙!
>一番の感想としては、やはり髪や肌の色って自分ではわからないですね。
だねー。
私も自分では髪の毛、ソフトな黒と焦げ茶の中間で
光の加減で赤みが出たり黄みが出たりする、と思ってたら
オリーブグリーン系、と言われてびっくり。
診断前は自分では、典型的な純春だと思ってんだけど、
瞳の特徴だけでも、虹彩の色、ふちの色、血管の色、
それぞれ違うシーズンの特徴をもっているそうで、聞いてて面白かったよ。
159メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 11:11:30 ID:Q3/i3Wgg0
>>152さん
>>127>>148です。ありがとうございます!
虹彩チェック、カラーカードとか、使用ファンデがカバマ、雑誌切り抜きで
ファッションアドバイスというところまで同じでした。
私が127で書いた所と流派は同じでしょうね。
4分類でもアナリストさんの説明の仕方や口ぶりなどで、濁り色がダメとかメイン季節以外の情報も
いろいろと分かりそうですね。
やはり、ここや関連スレROMなどでもう少し予習して行きます。

地元に4分類サロンしかなかったので、
・例えば夏セカンド春とか、春でもトロヘルかピュアロマとかで似合う色が全然違うような話が
 ブルベスレやイエベスレでもよく出てきているので
 4分類で診断を受けてそういう話題についていけるのか、
 当該スレやまとめサイトの情報を役立てられるのだろうか
・その地元2件の内、性格診断をやっているところについては
 「心理的に受け入れられる色を診るため(サロンHPより)」とあったが、
 ドレープ診断で出たシーズンがこれに影響されるのか
という以上の点が不安だったのですが、152さんの情報で完全に払拭されました。

地元2件は営業曜日が違うので、自分のスケジュールでどちらに行くかまだ分かりませんが
これで安心して申し込めます。
感謝します。
160メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 11:49:44 ID:H5Yep/7lO
>>159
ビュアロマは夏。
春はトロヘルやキューフレ。
161メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 11:57:49 ID:Q3/i3Wgg0
間違えてたorz
>>160指摘ありがとう。
162メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 21:24:18 ID:shBI+xlS0
前スレあたりで、
目の色とか頬の色とかを自己申告して診断するテストじゃなく
実際に服屋でいろんな色の服を当ててみたりして自己診断した人で
プロ診断と結果が違うことってあるの?
とかいう疑問の書き込みをした者ですが・・・
自己診断秋ソフ→プロ診断夏クリでしたww
しかもブルベイエベの区別がわかりやすいタイプとかいわれたw
ずっとイエベだと思っていたのに・・・あはは・・・orz
やっぱりプロの目ってすごいね
163メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 23:07:25 ID:Ai/LERxO0
>>162
当たり前だよ、
服屋なんて照明の一定しないとこで素人がいくら色当てしたって、
何の参考にもならないよ…
164メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 01:30:28 ID:xIhezdiVO
>>162
そうだね、自分の目にはやっぱり希望や好みがどうしても入るのかも
ずうっと脳内春パスだったけど、診断は夏スモ
最初は信じられなかったけど、昔、亜利寿のHPの簡易診断を友人から見てやってもらった時に夏スモになったのを思い出して今は納得した
自分の目より他人の目、は真実
165メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 12:16:10 ID:N4oJ91FsO
自己診断の人って脳内春パス多い?
夏スモと春パスなんてまさに正反対だけど。不思議
166メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 12:19:26 ID:dRnQbYo7O
>>162>>164
自分もパーソナルカラーの理論をかじってから診断するまでは夏だと思ってた。
顔・雰囲気・瞳の色が似てる父が分かり易い夏なのと、カラーリングした髪より地毛の方が色白に見えたから。
診断結果は春パス、秋ソフト要素もあり。とりあえずブルベではないと言われた。
で、実際にアナリストさんと春色を使ってフルメイクしたら似合い過ぎて笑った。
髪も、春パス特有の黒髪の白浮きだったと分かったしカラーリングも赤みを入れすぎていたらしい。
今久々にカラー入れてるけど、似合うってこういうことか!と実感してる。

中途半端に自己診断すると思い込みが入ってドツボにはまってしまうと思っているよ。
167メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 12:28:59 ID:4zNwf1h60
うん、いくらなんでも春パスと夏スモは…

自己診断で多いのは冬だと言われてたけど
最近はそうでもないのかね
168メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 17:21:30 ID:f2ncTP4oO
知らず知らずの内に主観が入っちゃうのかな。
私も絶対ないだろうと思ってた秋だった。

脳内冬が多いのは、顔色が抜けて白っぽくなってるのを
色白にみえる透明感出たと勘違いしがちな事もあるんでない?
友人がそうだった。
若いうちは張りもあるし肌も綺麗だから、違和感感じずそう思っちゃうのかもしれないけど。
169メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 17:59:19 ID:3upqtkOEO
うちの周りは自分含め、自己診断秋が多かったよ。
実際秋の人は一人もいなかったけど。

素人が勘違いしがちな事→色黒=秋

色白くない人は殆どの人が自分で秋だと思い込んでると思う。
逆に色白い人は殆どが自分で冬だと思い込んでるでしょう。
170メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 18:42:14 ID:pJi2+zzr0
>>165
春パスの正反対は冬ダークじゃないかな。
さすがにこの二つを間違うのは難しいと思う。
春パスと夏スモだと、違うといえばかなり違うけど
派手な色、強い色が苦手という共通点もあるよね。

ちなみに自分は脳内・夏スモ→プロ診断・冬クリだった。
病弱だと誤解される理由が分かったよ ( ゚∀゚)アハハ
171メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 18:43:05 ID:xIhezdiVO
>>165>>167
わわわ間違えた164です
夏スモじゃなくて、脳内春パスで結果夏クリでした
すごい違いだ
172メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 18:54:47 ID:+cBGOgWC0
>>170
>派手な色、強い色が苦手という共通点もあるよね。

いや、もちろん正反対なのは冬ダークだけど
春パスってイメージほど弱い色が合うわけでもないんだな
テンプレ>>6の見本見ればわかるけど、春ビビと結構かぶってる
濃淡は違えどパキッとした色が合うことには変わりないよ
173メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 19:35:45 ID:fbSUQwBCO
自己診断もアレだけど、簡易診断も相当アテにならないと思う。
ベージュや黄味のある色が壊滅的に苦手なのは自覚してたから、
ブルベかな?でも迫力の無い顔だから夏?なんて予想していた。
デパートのイベントで簡易診断をやっていたのでお願いして、
サーモンピンクとローズピンクを当てられ
「どちらが映えてると思いますか?」と聞かれ、
ローズピンクのが顔がすっきり色白に見えた気がして
「こっちですね」と答えたら
「サーモンピンクです。顔に赤みがさして健康的でしょ?」と教えられた。
健康的というか、ほてって見えた気がするけど…と微かな疑問を抱きつつ、
その後も数色のドレープを当てられ、春という診断。
その後もう一度(しつこいw)別の簡易診断のイベントに参加し、
そこでは秋という診断。
自分はいわゆる「自己診断ブルベ厨」だったんだなぁと思いつつも、
どうしても腑に落ちなくて、お金払ってきちんとした診断受けたら冬だったw
冬カラーを取り入れたら周りから評判いいので、納得してる。

プロでも、短時間&メイクしたままの顔だと誤診しやすいのかな。
ただ単にそのアナリストさんがイマイチだったのかもしれないけど…
174メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 19:55:16 ID:9iTv9gdu0
ちゃんとした診断でも、アナリストさんによって
ちょっと結果が違ったりするのは、その人のセンスにもよるよね。

自分では夏色とかの淡いパステルカラーが壊滅的に似合わないのと、
暗いワインレッドなど濃くのある色(冬色)が似合わないのはわかってたから
多分春か秋だと思ってたんだけど
サロン1:春 サロン2:夏と秋 サロン3:春ビビッド サロン4:秋春
と見事に春と秋に分かれたw
サロン2以外は、色味に関してそれほど違わなかったから
単純に季節の色分けの違いだと思う。
175メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 20:34:19 ID:eFxRbey90
以前アリスで診て貰ったら夏クリでした。

私はブルベ色かイエベ色かという分け方より
清色か、濁色かの方が重要なタイプと言われました。
いわゆる濁りに弱いタイプで濁色を当てると一気に顔色悪く疲れた印象に…。
だから夏スモ色を着るぐらいなら春パスや春ビビの色を着て下さいとの事。

私みたいなタイプも居ると思うので
どの季節か?よりも似合う色の傾向がわかると迷いも少ないですよね。
4分割の夏って、たいがい濁色なので
私みたいな濁色NGな夏クリは診断結果も変わってきそうだと思いました。

ちなみにアリスのHPでの自己診断は冬クリになりました。
髪や眉毛が太くて濃いのでハッキリした印象と今まで言われてたけど
診断後染めてみたら別人かと思うくらい印象変わったと言われます。
改めて目だけ見てみると結構やわらかい感じの目だったんだなーと思ったりしました。

176メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 21:08:29 ID:xIhezdiVO
α診断の本読んだ方いませんか
15タイプにわかれるのが、ここでいう8分類のどれに当てはまるのか疑問なのがあるんだ
177メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 21:50:52 ID:N4oJ91FsO
>>170
春パスと夏スモは柔らかい色が得意だから一見似て見えても、濁りに関して正反対。

濁りOKかNGかは大きいよ。
178メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 01:13:18 ID:nexcoj/X0
自分の属性】30歳
【診断結果】(たぶん)夏クリア←アナリストからシーズンの明言なし
【価格】12,000円
【診断年月】今夏
【サロンの場所】東京
【サロンを選んだ理由】7シーズン判定であり、メイク付きであること
【サロンの様子】雑居ビルの一室
【設備】窓際に大きな姿見があり、その前のイスにて自然光で診断(天気は雨)
【診断の流れ】アンケート記入→パーソナルカラーの概要説明→ドレープあて→
       ファッションアドバイス→メイク
【診断時間】 2時間
【アナリストの服装】白地に茶色い花柄のワンピ
【アドバイスの内容】ファッション:×ラルフローレン・○トゥモローランド
                 (素朴なものより、洗練されたものが向いている)
【色を探す時間】30分ほど
【色当て】色ごとに春→夏→秋→冬
【当てたドレープの数】70枚
【色を当てたときの変化の説明】春:なじむ、夏:いける(色による)
               秋:沈む、 冬:暗くなる
【化粧】ハイライトしっかり、ライトブルーのシャドウをアイホール、締め色にスカイブルー、
    黒アイライン黒マスカラ、白みピンクのチーク&リップ
【カラーチャート】すべてのシーズンのカラーが印刷されたA4用紙
【カラーチャートの説明】特になし
【診断後のフォロー】特になし
【診断の当日に質問した時の対応】持参した今までの自分のメイク使用カラーを全て否定され、
                質問をする元気を失いました            
【診断後の周囲の評判】ラベンダーのシャドウ&焦げ茶のラインが知人より褒められました
179メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 01:14:03 ID:nexcoj/X0
【感想】事前にこのスレを読んで、質問事項などまとめてから診断を受けるべきでした。
    アナリストからシーズンの判定がなかったため、
    プロ判定を受けたのにもかかわらずシーズンで迷いました。
    夏メイクを施術されたので夏判定だったんだろうとは思いつつ、
    似合う色の数は春ビビと夏クリが同数で、なおかつ黄み肌なので
    夏なのか夏春なのか、春夏なのか迷いました。
    IROUSEのサマー・タイプの該当色が自分の診断結果にドンピシャだったので
    やっと自分が夏だと納得ができました。

    持参して否定された今までの使用色はレモンイエローのパールシャドウや
    ココア色ブラウン等で、あとから調べたらそれらはドンピシャ夏色なので、
    もうアナリストさんが信用できなくなったので
    メールなどで相談はしませんでした。

    今では夏メイクや服を楽しんで、周囲からの評判も上々なので
    結果としてはよかったです。
    長文失礼しました。
        
180メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 03:22:14 ID:CdrzyMKeO
>>176
基本的にさほど違いはないよ。
イエベとブルベをクリアタイプとスモーキータイプの大まかな
四つに分け、それを更に細分化してあるだけ。
黄みクリアタイプが『クリアライト』『クリアブライト』
『クリアビビット』の三つに分けてある。
黄みスモーキーが、『スモーキーアッシュ』『スモーキーウォーム』
『スモーキーディープ』『スモーキーダーク』の四つ。
青みクリアが『クリアライト』『クリアブライト』『クリアダーク』
『クリアピュアトーン』の四つ。
青みスモーキーが『スモーキーパステル』『スモーキーソフト』
『スモーキーグレイッシュ』の三つ。
後ろにペーパードレープが付いてて、それで判断するんだけど
数が少な過ぎて判断基準にはならないと思う。
あと、顔色の変化を劇的に見せたいんだろうけど、写真を
加工しすぎてて、これも参考にはならないかも。
パーソナルカラー診断を受ける前の人が、基礎知識を得るための
本として見るのは面白いと思う。
181メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 11:25:57 ID:B0wSOCUjO
近くの美容院がパーソナルカラー診断始めたけど
コスメカウンターでの診断と同じようなもの?
182メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 19:31:01 ID:Y3yrJ9p3O
>>178
レポ乙
183メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 00:22:24 ID:wuC/w7/wO
7シーズン診断するときに、すべてが終わった後>>6の画像持ってって見せちゃだめかな?

どれに当てはまるのか教えてもらいたいけど無理?
184メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 00:38:45 ID:9ZbO+ijq0
っていうか、コピペされた画像持ってくのって恥ずかしくない?
本ぐらい買いなよ…。
185メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 00:43:13 ID:vYCyzvY10
>>183
もらったカラーチャートから自分で判断すればいいんじゃないの?
私ならそんな失礼なこと出来ないな
アナだってじゃあアリ@で診断受けろよと思うだろうし
186メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 09:27:15 ID:HzV3GTXXO
>>185に同意
後から照らし合わせた方がいいと思うよ。
その分イメージ聞いたり他の質問に回したほうが。
187メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 22:58:20 ID:DV/WvZD+0
秋少なくて凹む・・・
188メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 23:27:10 ID:ZZt3O34XO
元気だせ、私も秋だった

【自分の属性】26主婦
【診断結果】秋、春、そこは4シーズンしかないとこでした
【サロン名】 地方です
【価格】7500
【診断年月】9月末
【サロンを選んだ理由】アナリストさんからのメールの返信、ブログ見て
【サロンの様子】貸しスタジオ?陽のあたる全面ガラス張りの一室
【診断の流れ】ノーメイクでカラー大まか判定、メイク後再度色見
【診断時間】2時間 
【アナリストの服装】わざと合わない冬の服を着てたらしい
【色当て】まずは4種赤、そのあとピンク、黄、青、緑
【当てたドレープの数】 うーん覚えてない
【色を当てたときの変化の説明】夏色が物足りなく冬色がきつい印象と。
ブルベ色はシャープになるそう。たしかに怖そうにみられたことが多い。
【化粧】持ち込み、色見て、手持ち+αで
【カラーチャート】見本は布。あとから印刷のハガキ大のやつ600円で購入
【カラーチャートの説明】秋しか覚えてない、似合わない人はおばさんぽくなるが
似合うとかっこよくなる色が多い
【診断後の周囲の評判】落ち着いた、しっくりくる、似合う等々
【感想】面白かった。似合わないと思ってた夏色はやっぱり合わないし
黒が好きだったけど最近浮くようになって疑問に思ってたし、
謎がすべて解けたと思った。
189メイク魂ななしさん:2008/10/21(火) 14:53:28 ID:h0Tu3+KqO
突然失礼します。
来週、診断を受けに行くのですが、夏の日焼けがまだ残っているような気がして、キャンセルしようか迷っています。
日焼けでパーソナルカラーは変わらないという説と変わるという説両方があるのですが、皆さんはいつ頃診断を受けられたのですか?
190メイク魂ななしさん:2008/10/21(火) 16:10:47 ID:3TcuE+va0
真夏に受けた

つーか予約入れる段階で気付かなかったんかい
191メイク魂ななしさん:2008/10/21(火) 17:55:03 ID:G1f08PJQO
12月だけど、日焼けが醒めにくい体質なので松崎しげる色のままで受けました
ドレープでは秋色がしっくり来ましたが瞳や髪質は春そのものとの事
本質は春だから日焼けしちゃダメと怒られましたw
日焼けも多少は診断に影響するみたいですね
192メイク魂ななしさん:2008/10/21(火) 18:19:35 ID:0E+FJHto0
春は日焼けしちゃダメって…。何それ。
193メイク魂ななしさん:2008/10/21(火) 19:52:36 ID:DQwDuCjcO
上の方にもあったけど
焼けてるというか、日焼けによって肌がくすんでる状態だと誤診しやすいと聞いた。
194メイク魂ななしさん:2008/10/22(水) 01:37:25 ID:Se9LSWr10
春パスって日焼け似合わなくない?
195春パス:2008/10/22(水) 03:00:57 ID:QqTVhXQ40
すぐに白く戻っちゃうから焼かないなー
そうでなくてもソバカスに苦労してるし
196冬ド真ん中:2008/10/22(水) 11:23:01 ID:VYyJDe63O
診断してもらったばっかりで、色の区別がイマイチ苦手です。
セオリーのニットで、ブルー・ピンク・パープルと展開しているニットが冬クリの色かなぁ?と思ったのですが、見た事ある方いますか?
197189:2008/10/22(水) 15:40:49 ID:VjC6M8pL0
皆さんありがとうございました。
勢いで予約を入れたため後から急に不安になっていたのですが、
とりあえずキャンセルせずに診断に行って、アナリストさんに相談しようかと思います。
やっぱり両方の意見があるんですねー。参考になりました!
198メイク魂ななしさん:2008/10/23(木) 00:54:57 ID:bQQgV8CAO
dat落ち?
199メイク魂ななしさん:2008/10/23(木) 19:36:51 ID:zalXEISLO
ネットの自己診断では秋ソフトだったんだけど実際は冬クリアだった

アナリストさんいわく質問に控えめに答えると秋になるそうで
自己診断で秋だったと言う人はけっこう多いけど実際はほとんど違って
秋の人自体がかなり少なくてあまりいないって言ってた
秋の人は独特なので(悪い意味じゃなく)すぐわかるそうです
200メイク魂ななしさん:2008/10/23(木) 19:41:02 ID:Y4Z1hGjo0
春寄りの秋だから、自己診断では春と間違えたよ〜。
でもやっぱり春より少しマット感?が強い感じ。キラキラ感が無いというか。
純秋の人は分かりやすいかもね。
201メイク魂ななしさん:2008/10/23(木) 21:26:51 ID:2PJsnGUJO
アナリストさんが秋の人は個性的なのよと言ってたよ。
私はごく普通凡人な秋ソフですが。

春冬要素がまったくないのでツヤ肌メイクをするとテカテカギッシュな人になりがち。
202メイク魂ななしさん:2008/10/23(木) 21:56:20 ID:AU+X0Aoq0
私も秋だったんだけど、自己診断では春だと思ってた。
講習のサンプルモデルだったのでセカンドは教えてもらえなかった。
全体的に色素が薄いので春だと思ってたんだけど
マット感が強いっていう感じはよくわかるよ〜。
でも、サロンでやってもらった秋メイクは似合わなかった。老けた。
203メイク魂ななしさん:2008/10/23(木) 22:53:42 ID:hs5O9s8A0
私は自己診断でもアナ診断でも生粋の秋だった^^^^

なんか、秋の人少ないし、最初はなかなか色使いがわからなくて困ったよ。
1年経った今は若干慣れてきた・・・
未だに他の季節の人が羨ましいよ。
204メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 03:00:44 ID:5rmctNHMO
自分が秋ソフトと診断された決め手も、キラキラ感やパール、
ラメがしっくり来ないと言うのがポイントだった。
何と言うか、ツヤ感がテカリに、ラメがゴミに見えてしまう。
ギリギリ行けるのが、口紅のゴールドパールくらい。
あと、瞳もチェックされた様な。
黒目のフチがグリーンがかってて、瞳孔の回り?光彩?が
ぼんやりとしたオレンジだそうで。
205メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 07:51:49 ID:i7Jf/ePg0
>>204
秋ソフとかいう分類ってことは@リスですか?
後日に目の色とか聞いてみたんだけど教えてもらえなかったのでウラヤマ
その場で聞かないとだめだったのかな
206メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 11:20:38 ID:9++wydMbO
虹彩が個性的な人は秋に多いらしいよ。

一般的にスタンダードなのは瞳の周りにギザギザが囲んでる花柄タイプ。
もちろん指紋と同じく個体差ありだけれども。

他にも模様の種類があるそうだけど、秋の中にはその人特有の変わった模様を持ってる事が多いとアナリストさんが言ってた。
207メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 14:28:03 ID:udOWNeVm0
虹彩を重視する流派は信用ならんなー。
私は目の色だけなら秋になってしまう。中にホクロもあるし。
208メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 14:31:56 ID:tKS/svZ/0
友達が秋だな。疲れて見えるような色が似合うと言われたらしい。
けっこうくすんだ色が多いから洋服選びは困らないそうな。
自分は1回目(かなり昔)が春で2回目が冬クリと診断された。
どちらにしてもくすんだ色は苦手なのは自分でも感じていた。
メイクは困らないけど服が困る。
かなーり薄いピンクとか水色の服が欲しいのに売ってない。
209冬クリ:2008/10/24(金) 15:40:36 ID:ND4aLA+L0
確かにアイシー系の色ってなかなか見ないよね
ビジネス向けのシャツならバリエーションありそうだけど、
セーターとかカットソーとか少ない
どうしてもパステルくらいまで色味が濃くなってる
210メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 16:03:27 ID:9++wydMbO
>>207
虹彩重視のところもあるのか。
206だけど私が見てもらった所は虹彩は髪肌眉睫毛と同じ参考程度の扱いだったよ。
アナリストさんとの会話の中でこういう話が出たんだけど。
211メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 16:42:10 ID:6oqvlH5SO
関西、1〜1.5万ぐらいでおすすめの場所ありませんか?
携帯だから過去ログ見れなくて…
212メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 16:49:40 ID:5rmctNHMO
>>205
違いますよ。
トゥ〇ーカラーズ系列のお店です。
具体的に分類すると、秋になると判断されたんですが、シーズンに
分けるよりも、彩度や明度を重視した感じでした。
似合う色の見本が、秋ソフトの色にドンピシャです。
光彩や瞳の色は、特殊なカメラ?で撮影し、後で写真を見ながら
説明をしてもらいました。
213メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 18:52:19 ID:aQmFATPIO
イエベ春にあう髪の色とファンデの色教えてください
214メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 18:58:48 ID:f/7xwyRk0
>>208 >>209
分かる!アイシーって見かけないよね。
前から通販でも探してたんだけど最近やっと見つけたのがコレだけ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/c-lover/8328063.html
215メイク魂ななしさん:2008/10/25(土) 03:41:01 ID:xsk4Ge3t0
夏クリ診断後、服を買う時には色を重視して選んでるけど、
見直してみたら微妙に違ってるかもしれないと気づいた。
明度と彩度の見分け方ができない(色彩のセンスない?)人、
どうやって判断してますか?

例えばオレンジやベージュは基本的に避けようとは思うけど
ピンクやパープルの時、どのピンクならいいっていうのが
いまいちピンとこないんです。
216メイク魂ななしさん:2008/10/25(土) 04:12:28 ID:iI04J3PQ0
>>215
ナカーマ
バーガンディーとワインレッドの違いって?とか、ピンクライラックって青みピンクと違うの?とか。
色の見分け方とかみんなどうしてるの?
217メイク魂ななしさん:2008/10/25(土) 14:53:26 ID:XhMdumQv0
試着すればすむ話だと思うけど。
着てみたら似合う似合わないが一目瞭然じゃないの?
218メイク魂ななしさん:2008/10/25(土) 15:01:30 ID:elihah12O
服屋の照明に騙されないで済むなら誰も苦労しないよ
219メイク魂ななしさん:2008/10/25(土) 16:15:19 ID:1mQp8upvO
しっくり感があるかないかに尽きると思うけど、まあ確かに照明の関係もあるし難しいよね
私は春パスだけど、暖かい感じがするかどうかでイエベ色を見分けてる

夏クリとかのピンクは、可愛いけどどこかよそよそしいというか冷たい感じがして
春パスなら、澄んだ可愛いピンクでもどこかほっとする感じがする
ブルベ色が神秘的なのはそういう理由からかなと思う

これも個人の感覚に依るんだけどね
220メイク魂ななしさん:2008/10/25(土) 23:41:21 ID:1CJKvlWdO
>>212
うわぁなんだそれ…
私も同じトゥ○ーカラーズ系列で受けたけど、目はほとんど見てもくれなかったよ。
系列よりサロンによるのかな…
221メイク魂ななしさん:2008/10/26(日) 13:33:38 ID:RsCocFW8O
スレチで申し訳ないが冬ダークって冬クリほど黒い服や黒髪が得意ではない?
222メイク魂ななしさん:2008/10/26(日) 14:58:03 ID:6vyY+eq20
むしろ黒が一番得意なのが冬ダークだと思いますが。
冬クリも黒は似合うけど、
冬ダークの人と比べるとはまり方が弱いよ。
223冬クリ:2008/10/26(日) 19:28:08 ID:DhTgK1JxO
黒より濃紺が似合うと言われる。
224メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 00:40:50 ID:O90FsHO80
はいはい誰もそんなこと聞いてないですよ
225メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 00:43:30 ID:DsmAmi5Y0
話題には沿ってると思うけど
226メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 01:30:01 ID:R8ybmn2lO
またか…
227メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 06:37:29 ID:uHxFk+QoO
話題に乗ってるから良いんじゃない?度が過ぎると言葉狩りになるよ
出来れば冬ダークさんのレスも欲しいけど
228メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 09:56:15 ID:l+oH+i9aO
>>221です。なんかすみません・・
>>>222-223レスありがとうございます。

他のスレで黒髪がハマるのは冬クリとか、過去スレ読んでたら黒が勝負服になるって程は似合わないって冬ダークさんのレスがあって、ちょっと気になったんですよね。
理屈的には冬ダークが黒が最も似合うはずなのに????
229メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 10:19:58 ID:ByZWCyru0
秋ソフトってやっぱ黒髪おかしくなるかな?
ずいぶん長い間黒髪にしてないから、どんなだったか忘れてしもた。。
出来ればカラーリングやめたいんだけども。
秋夏ならともかく、秋春はやめたほうが無難でしょうか?
ちなみに今のカラーはアッシュベージュです。
230メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 11:55:55 ID:R1Gfkwb30
>>228
「パーソナル」の意味わかってる?
それぞれにみんな似合う色、似合うデザインが違うわけよ。
似合う色の傾向で大雑把にタイプ分類してるだけなんだから
そりゃ中には黒がベストカラーじゃない冬ダークさんもいるでしょ。
231メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 20:57:51 ID:gnq04w0KO
きのうの映画のチャン・ツィイーがものすごく透明感あってキレイだった
有名人スレでは冬クリになってたけど凛としつつも甘いかわいらしい顔立ちで
パーソナルイメージは冬じゃないんだろうなと思った
232メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 21:47:26 ID:rEk9RLo90
2箇所受けて2箇所とも「すべてのシーズンの要素を持ち合わせている…」
といわれ、散々悩まれた挙句、夏診断を下されました。
確かにクローゼットを見渡すとあらゆるパターンとカラーの服が。
なんか、診断受けた意味って…。
233秋ソフト:2008/10/27(月) 22:27:37 ID:j3fKPp000
>>229
顔真っ黒になるよ。くすむくすむ。
学生時代の写真引っ張り出してみ。紺のブレザーに黒髪でもうひどいよw
性格悪くてキツそうに見える。柔らかで優しそうなのが秋の長所なのに。
明るすぎてもDQNぽいし、こげ茶が一番いいと思う。
234メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 22:46:01 ID:ByZWCyru0
>>233
うひい、やっぱりそうですか。。
そういえば黒髪&紺ブレザー&バックが真っ青なアルバムの写真なんかは
酷過ぎてまともに見れないレベルだった事を思い出した・・・。
黒髪好きなんだけどなあ。
諦めてこげ茶にしときます・・・。
235:2008/10/27(月) 23:49:38 ID:ID8nqZK60
>233

229じゃないけど・・・
性格悪そうでキツく見えるってのわかる。

私事だけど、よく言われたよ、第一印象悪かったって・・・高飛車とか言われたこともあったorz
無難な茶色にしたら全く言われなくなった。髪色って大事だよね。
236メイク魂ななしさん:2008/10/28(火) 04:44:38 ID:8vskR0IS0
今月の美的で某有名メイクさんが「日本人の肌は、ほとんどが
イエロー系のウォームトーンです。だから私たちはブルーの
コントロールカラーで透明感を演出し、欧米人の青みがかった
白い肌に近づきましょう」って書いてるね・・・
237メイク魂ななしさん:2008/10/28(火) 06:34:38 ID:BSpbD+mBO
イエベって意味ではなく肌が黄色いって言いたいのでは?
ブルベだろうと日本人はやっぱ黄色い人の方が多いじゃない。
238メイク魂ななしさん:2008/10/28(火) 13:08:08 ID:99Sy1jy3O
関西のコロ●エの評判をご存知の方いらっしゃいますか?
少し安いようなのでいいなら行ってみたいのですが
239メイク魂ななしさん:2008/10/28(火) 13:41:32 ID:1hQ0uP2e0
>>221
黒がベストカラーでない冬ダークです(診断済)。
黒はベーシックカラーのなかではかなり似合う部類に入りますが、
チャコールグレーやビターチョコレートに比べると劣るかな。
純白にいたっては、顔がきつく見えるので苦手です。
ベストカラーはバーガンディや黄みのない深緑、チャコールグレー。
ネイビー系も得意ですが、黒と見間違えるくらい濃い色は苦手。
黒と混同しない程度に低彩度低明度な色味が一番しっくりきます。
こんな冬もいるということで・・・。
240メイク魂ななしさん:2008/10/28(火) 17:44:17 ID:Bo0KHvcG0
プロ診断いってきました。レポ投下させてください。

【自分の属性】女、27歳、接客事務
【診断結果】Sci Artという流派のライトサマー
(夏クリア、セカンド春パス? とにかく淡く濁りのない色)
【サロン名】地元のサロン。カラーセラピーなどもされてるようです。
【価格】5000円(本来は9000円。キャンペーン中で安かった)
【診断年月】10/28
【サロンの場所】兵庫県
【サロンを選んだ理由】料金の手ごろさ、近隣であることが大きかったです。
また、サイトを拝見したところフォーシーズン系での診断を何年かなさった上で
Sci Artを新たに導入されていたので、
より仔細な診断が期待できると思ってお願いしました。
【サロンの様子】白を基調とした、六畳ほどの明るい部屋でした。
【設備】大きな窓から降り注ぐ太陽光での診断でしたので、
照明は確認していません。鏡は全身が見える大きな姿見でした。
【診断の流れ】
まずは目、髪、肌の色などの簡単な確認。
各季節の代表的な色の板に手を置いてハンドテスト。
ドレープによる色あて。
もってきた化粧品などを見ていただきながらアドバイス。
あとサービスでライン診断もしてもらいましたw
【診断時間】一時間
【アナリストの服装】モードっぽい感じ。
トップスが黒、タイツが紫だったことをよく覚えてます。
Sci Artで言うところのブライトウィンターなのだそうです。
サロンの公式サイトで、フォーシーズンの診断でご自分を秋としていた頃の写真が確認できるのですが、
今日お会いしたときの服装やメイクの方が圧倒的にお似合いでした。

続きます。
241240の続き:2008/10/28(火) 17:45:05 ID:Bo0KHvcG0
【アドバイスの内容】
明度は高く、彩度も高く、でも黄みよりは青みの方が似合う。
ブルベイエベと考えるより、とにかく淡くにごりのない色を選んで。
淡い色が選べない場合は、地味よりは派手な方が似合う。
柔らかい、優しそうな雰囲気を大事に。
ゴージャスではなく上品、エレガントを目指して。
アクセはゴールドもシルバーもいける。でもパールが一番おすすめ。
もしかすると春の人が似合うような淡いコサージュもいけるかも。
化粧品も濁りのない、明るい色を。
どこにポイントをおくにしろ、ブラウン系は避けた方がいい。
【色を探す時間】四十分くらいでしょうか? 正確な時間は分かりません。
【色当て】若干記憶が曖昧ですが・・・
ゴールドとシルバーのドレープをあてる。
四季節の代表的な色のドレープをあてる。
ピンク、赤、青、黄色、緑などの
大まかな色味ごとに青み、中間、黄身の色のドレープをあてる。
Sci Artが区分けする12のグループに分けたドレープを
2グループごとに顔の左右にあてて対決させ
似合わないグループを消していく。
最終的に似合うと思われる色を一つずつあてて、
ベストカラーを探す。
・・・という流れだったかと。
【当てたドレープの数】いっぱい。数えてられませんでしたw
【色を当てたときの変化の説明】
似合うか似合わないか、という抽象的な説明も多かったですが、
顔色がよく見えるか、色に顔が負けていないか、
赤みが目立ってしまわないかなどもポイントポイントで教えてくれました。

さらに続く。
242240、241の続き。:2008/10/28(火) 17:47:12 ID:Bo0KHvcG0
【化粧】化粧をしてもらうサービスはなし。
ただし持ち込んだ化粧品へのアドバイスはありました。
【カラーチャート】夏向けの色で構成された布束
(大まかに夏なので、当然自分に似合わない色も入ってますし、似合うけど入ってない色もあります)
似合う色にはシールで目印をつけてくれました。
【診断後のフォロー】特にないんじゃないかと。
【診断の当日に質問した時の対応】
全体的に優しく応えてくださいました。
例えば髪色について聞いたときに、
ソフトグレイにして青みを活かしてもいいし、
茶髪のまま眉を茶色くして黄みを活かしてもいいといった、
細やかなアドバイスをしてくれたので、満足しています。
【診断後の周囲の評判】
とりあえず帰りに淡いラベンダー色のストールを買って帰ったんですが、
家族の反応はよさげでした。
【感想】
パーソナルカラーを知ってからずっと抱えていた疑問に、明確な答えをもらったように思いました。
(青みピンクのシャドウはおk、でもローズのチークが浮く。
オレンジのグロスがおk、でもブラウンのシャドウはキモいなど、
イエベブルベの判断がつきませんでした)
全体的に濃い色、濁りのある色をあてた時の似合わなさは凄かったです。
自分でも笑ってしまうくらい地味。肌が濁ったり赤い斑が見えたりと散々。
逆に淡い色はオレンジも青もピンクも緑も黄色もしっくり。
唯一、赤が全体的に(夏に似合うと言われるスイカレッドでもちょっと色に負ける)微妙で、
「赤を淡くするとピンクになるから、
 赤を着るよりピンクを選ばれた方がいいかもしれませんね」と言われて
赤好きな自分涙目でしたw
アナリストさんは淡ければグレイやベージュもお似合いですよと仰ってましたが、
自分の感覚だと彩度も多少感じられないと暗そうに見える気がしました。
全体的に満足。他のサロンで受けなおす必要も感じません。

以上、無駄に長くなってすいませんでした。
243メイク魂ななしさん:2008/10/28(火) 18:19:22 ID:b1UR+l/IO
>>240-242
レポ乙〜
自分とほぼ同じタイプの人だー ウレシイ
どちらかというと青みだけど、それより明るく淡く!っていう
なんか自分の診断をレポされたかんじw
診断内容に納得できてヨカッタですね
これからだとコート選びが楽しいよー
244メイク魂ななしさん:2008/10/28(火) 19:55:21 ID:NK0ahaRj0
>>240
興味をもったので調べてみたんですけど
新幹線の駅近くの「葉っぱ」であってますか?
245メイク魂ななしさん:2008/10/28(火) 21:04:13 ID:Bo0KHvcG0
>243
わーい、仲間なかまー。
ほんと、似合う色分かってくるとコート選び楽しいですね。
クリアで薄い色が選べそうなのはダウンコートかなーと、
nynyしてますw

>244
そうですね、あってるっぽいです。
新幹線があるわりに小さい駅から徒歩一分程度のとこです。
246メイク魂ななしさん:2008/10/28(火) 21:17:49 ID:NK0ahaRj0
>>245
どうもありがとう
247メイク魂ななしさん:2008/10/29(水) 14:04:52 ID:ORTXbyhbO
>>243>>245
おいおいー 化粧板だぜぇ
でもいい診断おめ ノシ
コスメ選びも楽しくなるねー
248メイク魂ななしさん:2008/11/02(日) 14:33:25 ID:SBKdzTd20
プロ診断してもらった方、質問です。
診断中のアドバイス等はメモるんですか?
それとも後で資料なんかをもらえるんでしょうか?
249メイク魂ななしさん:2008/11/02(日) 17:25:15 ID:D3bNvqyD0
>248
サロンによるみたいです。
後からメールで診断結果をくれるとこあり、
まったくなしのとこもあり。
私は>240ですが、メモも取らず診断結果メールもなしです。
(安価なので納得してます)
でも筋道しっかりしてるんで、
いろんなこと言われて覚えられないってことはないような。
250メイク魂ななしさん:2008/11/02(日) 22:23:02 ID:fJAWOizM0
>>178
亀だけどどのサロンか気になる
都内で診断にいこうと思ってるのでそこは避けたいな
251メイク魂ななしさん:2008/11/03(月) 07:14:58 ID:/bjdIf39O
大阪のフロラ〇オンっていうサロンの評判を教えていただけませんか?
検索したらトップなのと、安価なので気になっています。
252248:2008/11/03(月) 12:25:18 ID:raxCc16q0
>>249さん、サンクスです。
私は自己診断してもイエベなのかブルベなのかも分からない初心者なので
プロ診断してみようと思ったんだけど、ちょっと知識をいれていかないと
ちんぷんかんぷんになってしまうのかな?
253メイク魂ななしさん:2008/11/03(月) 14:23:30 ID:fLhVlgZv0
>252
うーん、全てのサロンがそうと断言できる訳ではないですが、
大抵はどんな色が似合うのか知りたくて来ましたっていう
知識0の人に向けてやってるでしょうから、
知識がないゆえに全く理解できないってことはないと思います。
このスレのテンプレ程度の知識があれば、
充分なんじゃないかなーと思いますよ。
254メイク魂ななしさん:2008/11/03(月) 16:21:02 ID:23qE9Iw70
>>252
私はイエベブルベという言葉を知らない状態で見てもらいましたが
丁寧に説明してもらえたので大丈夫でした。
255メイク魂ななしさん:2008/11/03(月) 16:57:50 ID:NTSx3cti0
>>250
都下のプリ○ー○ュというサロンです。
同じところで診てもらった友人も季節を教えてもらえませんでした。
ぜひ避けてください。
256248:2008/11/03(月) 20:36:13 ID:BJIIy9o70
>>253,254
レスサンクスです。早速予約したいと思います。
257メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 17:39:49 ID:WSnNRWbD0
新潟のエ○リュ ベー○ュで診断を受けた方、いらっしゃいませんか?
検索で新潟市内でひっかかったのがここのオーナーのブログだけなんですが、
メニューや場所が公開されておらず、二の足を踏んでいます・・・。
(こちらからメールで尋ねる→詳細メール来る→気に入ったら予約、という流れ)

過去ログ見ても、新潟市内ってないみたいですし、
テンプレの全国リンクにも新潟どころか北陸自体登録がないし・・・。
東京へ行くしかないのかしらorz

たぶんブルベ、という不安定な状態から抜け出したいヽ(`Д´)ノ
258メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 18:20:33 ID:rV9zH1Mo0
このスレでちょっと前に話題になってた麻布のカラー診断って、
ロー○スってとこで合ってる?
スレ見て先日そこで受けてきたんだけど、
なんかちょっと微妙だったから間違えてんのかな・・・。

自分が微妙だと感じた理由は、
・部屋全体がちょっと暗い(天井照明は多分自然光ライトだけど回りにオレンジの電気)
・4分類しかない(セカンドの名言もなし)
・ドレープを当てるスピードが速くて変化がよく分からない
・自分では似合わないと思っている色を「季節がこうだから似合う」みたいに言われて、
 「似合ってるように見えない」と言っても納得いく説明がなかった
・メイクレッスンのときに使われたアイシャドウが、
 パレットに単色シャドウを詰め込んだもので、1パターンしか選べない

でも、パーソナルカラーで新たな自分発見!みたいなのって、
最初は自分では違和感があっても、
他人から見たら良く見えるということなのかもしれないと思って、
診断後にやってもらったメイクで数人の友だちに会ったんだけど、
「なんか今日疲れてる?」「顔に覇気がない」みたいな反応orz

その後しばらく薦められたパーソナルカラーに基づくメイクをしてたんだけど、
ストレスに感じて今日元のメイクに戻して出社してみたら、
数人から「今日のメイク良いね」「最近どうしちゃったの?って思ってた」
といったリアクションを頂きました・・・。
259メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 19:44:47 ID:Hu2xVy0b0
>258
誤診だったかもしれんね。

過去ログあさってるとこなんだけど、
四分類の中でも既にあるカテゴリに無理に当てはめる系は、
なかなかしっくりこない人多いっぽい。
どんな季節にしても、ど真ん中って人って案外少ないみたいだし……。

自分も夏春混合で、夏の中にも合わない色たくさんあるから、
そういうところだと春って誤診されるタイプだって、
アナリストさんに言われたよ。
先にどういう流派で診断するのか分かればいいけど、
そういうことはっきり書いてないサロンも多いし、難しいなサロン選び。
260メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 01:58:58 ID:LfOajxH60
>>258です。
同僚の反応があまりにもショックで脊髄反射的に書いてしまったから、
テンプレに則って一応ちゃんとレポし直し。

【自分の属性】25歳OL
【診断結果】春(セカンド名言なし、彩度の高いカラーがいいとのことだったので、春ビビ?)
【サロン名】ロー○ス
【価格】10000円(別売りの布製カラーチャートが2000円か3000円だったと思う)
【診断年月】10月下旬
【サロンの場所】 東京都 麻布十番
【サロンを選んだ理由】 一つ前のスレで人気があり、評判が良かったから
【サロンの様子】マンション(ビル?)の一室
【設備】2部屋続きの縦長の間取りで、奥の部屋にしか窓がない。
     診断するのは手前の部屋で、自然光はほとんど届いていない(診断したのは真っ昼間)
     天井に自然光ライトと思われる照明が一つあるが、
     その周囲にオレンジ色の照明(影響度は不明)
     細長い全身鏡の前におかれた椅子に座ってドレープを当てるが、
    背景がミントグリーン(普通はアイボリーとか白じゃないのか・・・?)
【診断の流れ】1:なりたいイメージ、好きな色などの問診
         2:壁に貼ったカラーチャートを見ながらパーソナルカラーについて説明
         3:メイクを落とし、鏡の前に座ってドレープ診断
         4:診断シーズンにあったフルメイク
         5:スクラップブックみたいなパネルを使って似合うファッションの説明
         6:質疑応答(手持ちの化粧品の色を見てもらった)
         7:アクセサリーを付けてもらって、似合うドレープを巻かれて写真撮影
【診断時間】2時間半 
【アナリストの服装】 黒のパンツにターコイズブルーのチュニック(冬の人らしい)
【アドバイスの内容】 明るい色が似合う、女の子らしいふわふわしたデザインが似合う、
            くすんだ色や重苦しいデザインは駄目
261メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 02:00:02 ID:LfOajxH60
【色を探す時間】1時間くらい
【色当て】順番は失念したけど、赤、青、黄色など色ごとに4シーズンの色をどんどん当てていって、
      その都度短いコメント
【当てたドレープの数】 100枚とか?多すぎて覚えてません
【色を当てたときの変化の説明】 似合う色→目が輝いて見える、顔が前に出る、可愛い〜!、うん!綺麗!
                   駄目な色→顔色がさえない、色に目が行く、顔色が悪く見える
【化粧】 カバーマークのファンデを使ってベースメイク
     アイシャドウは4シーズンごとに一つずつパレットが作ってある(全部マリクワ単色の詰め合わせ)
     私は春だったので、締め色のないぼんやりした色のパレットで、
     グリーンをメインに3色使ってアイメイク
     「春の人は眉もアーチに・・・」と言われてやたら古くさいアーチ眉に。眉主張しすぎワロタ。
【カラーチャート】無料でくれるのはハガキサイズに色をプリントしたチャート。
         有料(2000円だったか3000円だったか)のチャートはバイブルサイズのリングノートみたいなもので、
         布が挟み込んであるタイプのもの。
         各シーズンごとに既製されているもので、特に○を付けてくれたりとかはナシ
【カラーチャートの説明】この色よりこっち、これはあんまり、とか口頭で説明
【診断後のフォロー】診断後に最後に撮った写真を送ってくれました。質問などはしていません。
【診断の当日に質問した時の対応】フレンドリーな雰囲気の人で、話しやすかった。
                     手持ちのコスメをいろいろ見てもらって時間をオーバーしたけど、
                     特に嫌な顔をされたりはしなかった。
【診断後の周囲の評判】ファッション(Cancam系、ふわふわ系)→「どうしたの急に」「エビちゃん卒業するもんねw」
              メイク(パステル系、明るいカラー)→「顔に覇気がない」「体調悪いの?」「ぼんやりしてる」
262メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 02:01:42 ID:LfOajxH60
>>258でも書いたけれど、診断が本当に合っていたのかどうか疑問が残る。
照明も自然光がサンサン差し込むとかではなく、天井に一つだけ付いたライトも光量が足りないような気がした。
落ち着く部屋ではあったけれど、診断に適した光量だったかどうかは不明。

ドレープ診断するときの鏡の後ろに当たる壁に、なぜか大きな淡いミントグリーンの布がかけてあって、
それが鏡に写りこんでいるのがとても気になった。
というのは、顔の辺りを見ると自ずとそのミントグリーンが目にはいるから、
そのミントグリーンが私に全く似合っていなくて、
ドレープが似合わないのかミントグリーンが気持ち悪いのか分からないw
濃い色で違和感を覚えたのも、ミントグリーンと合わないからのような気すらした。

最初に好きな色、嫌いな色とかを問診票みたいなものに書くんだけど、
それが全然カウンセリングに反映されていなかった。
オレンジはあまり好きじゃなくて、周りからも似合わないと言われるので避けていたんだけど、
「春の人はもうオレンジってぴったりなんですよ!」とゴリ押し。
似合わないと思うと言っても、「え〜、似合ってますよ〜」としか言われなくて戸惑った。
263メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 02:03:49 ID:LfOajxH60
自分はパーソナルカラーをファッションよりもメイクの参考にしたかったんだけど、
ファッションについても「春だから」という一点だけでシフォン素材とかCancam系を勧められて、
自分の好みとは違うと言ってもスルーされた。
(怒ったり押しつけたりするわけではなくて、にこにこ笑って流される感じなので、嫌な感じはしないけど・・・)
でも、いわゆる「春ビビ」だとしたら似合うのはふわふわシフォンとかCanCam系じゃないと思うし、
私はキツい顔立ちだから、ふわふわだと顔だけ浮いてる。

メイクに関してはアドバイス通りのメイクは周りの評判があまりよくなくて、
普段メイクに戻したときの方が評判が良かった。
特にアナリストイチオシのオレンジリップ・オレンジチークは「浮いてる」らしく、
生まれてこの方そのアナリスト以外誰からもすすめられたことがない。
「絶対NG」と言われたローズ系チーク・青みピンクリップはBA・知人ともに評判も上々。
でもここまでの誤診ってあるのか?という疑問もまた残る。

4分類なのがイマイチだったのかもしれないので、
次は大阪の16分類のところに行ってみようかと思う。
というか、メイクに強いサロンが知りたいですorz
264:2008/11/07(金) 02:26:31 ID:isOedW5V0
>>258は私かとおもた。

同じ所で受けた時、背景となるグリーンの布が気になってしまって
肝心のドレープが似合ってるかなんて自分では分からなかった。

彩度の高いカラーが似合う春、というのもまったく一緒w
アナリストさんいわく、
「日本人は夏が多いのに、うちに来る人は春が多い」だって。

メールで送ってもらった写真もどう見てもドレープにピントが合ってて
肝心の顔はぼんやりだった。




265メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 04:48:03 ID:cbVFlgG/0
>>263
> 「絶対NG」と言われたローズ系チーク・青みピンクリップはBA・知人ともに評判も上々。
> でもここまでの誤診ってあるのか?という疑問もまた残る。
冬の人なのかな?
冬クリと春ビビは取り違えられやすくない?
266メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 13:30:54 ID:vVl2raLC0
>>263
私がはじめに診断受けた時は春セカンド冬と言われ
その数年後に@リスでは冬クリと言われたな。
その時にセカンドは何かと聞いたらあえて言うなら春としぶしぶ答えてた。
でも診断でドレープ当ててる時に@リスの人が「似合う!」と言っても
それ程でもないような…と思ったり。
でも春どんぴしゃではないのは確かだと感じるし
結局冬クリメインで春まじりなのかなぁと思ってる。
それを元に服やメイクを選んでるけど特にまずいことになったことはないよ。
267メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 13:51:58 ID:eOOlkerw0
背景が濃いミントグリーンなんて、
イエベの人や濃い色苦手な人はずっとひどい顔色なんじゃ……
オレンジの強い照明使うことで全体が黄みがかってそれが中和というか、
なんとなく肌色が健康的に見えて色々ごまかされるって感じ?
素人考えだけど、そこで診断受けるのは遠慮したいな。
268258:2008/11/07(金) 15:07:14 ID:ety8HHiE0
>>264
>日本人は夏が多いのに、うちに来る人は春が多い
私も全く同じこと言われた。
あと「ピンクやサックスみたいなかわいらしい色は嫌い?」と聞かれたから、
服装やメイクに取り入れることはほとんどないけど、
部屋に使ったりする小物はピンクとかが多いみたいな話をしたら、
「でしょう?そういうのが心が欲している、あなたのパーソナルカラーなんですよ♪」
って言われて、な・・・なんだその怪しげなこじつけ・・・!と思ったw
気さくで話しやすい人だけど、先入観が大きくてアナとしてはちょっと・・・な人なんだろか。

>>265>>266
春ビビと冬クリって、イエベブルベでそもそも違うから、素人考えだと、
間違えなさそうだと思ってたけど、結構混じってる人とか誤診とかあるパターンなの?
やっぱり別の所でもう1回ちゃんと受けてみようかな。
とにもかくにもあの診断は全く参考にならなかった。

>>267
あ、布の色自体は淡かった。薄いミントグリーンね。
でも、ドレープ当てていくとき、私は夏クリ色っていうんだろうか、
アイシーな白っぽい色が全然駄目なんだというのは分かって、
ミントグリーンはそれに近い色だったからずっと顔色悪かったw
269266:2008/11/07(金) 16:08:34 ID:vVl2raLC0
>>268
@リスでセカンド聞いた時に
そもそもベース違うんだけどあえてセカンドを言うとしたら
春ってしぶしぶ言ってた。本当は聞くなって感じだったw
となるとベース違っても混じってると言うことだよね。
実際に自分でもそんな感じはしてる。
全く参考にならないと思うならもう1カ所くらい
診断してスッキリした方がいいかもしれないね。
せっかく行ったのに残念だったね。
270メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 19:45:52 ID:xOgwYWRlO
266さんはベースより明度や彩度重視の人なんだろうね
春も冬も、濁りのない鮮やかな色という点では共通してるから
私も春セカンド夏だけど、とにかく淡く明るい色なら黄みも青みも関係なくハマるw
271メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 21:43:20 ID:cCWEpo9j0
>>268
春ビビだけど、もらったカラーパレットにはかなり冬クリ色も混じってる。
たまに鮮やかな紫でキメてなんちゃって冬クリごっこしてるぐらい。
高彩度つながりで近いタイプだと思うよ。
272春、セカンド秋:2008/11/08(土) 06:47:36 ID:7t1AArh90
あ〜黒髪にしたい、黒髪にしたいよ・・・。
純イエベなのわかってるから無茶なのは知ってるんだけど。。
ブルベが少しでも入ってればなあ。
自毛が結構黒っぽいから、カラーリングして少し経つと境目がかなり気になる。
素の眉毛と髪の毛の色って同じなのかな?ふと疑問に思った。
273メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 15:24:28 ID:rwK0Ryis0
>>258です
ここでいろいろアドバイスももらえたので、
やっぱりもう一度別の所で受け直すことにするよー。
カラーチャートを既存のをハイ、て渡されるんじゃなくて、
個人に合わせて作ってくれるとことを探そうと思います。
274メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 22:47:39 ID:SkURcaxk0
>>137-138さんのヒント(>>144)をもとに、
同じサロンで初診断受けてきました。お礼もかねてレポさせていただきます。

【自分の属性】20代後半、女
【診断結果】冬(他のシーズンにはまたがっていないとのこと)
【価格】10,000円
【サロンを選んだ理由】レス&ホームページのコラムを読んで。
【サロンの様子】マンションの一室。白基調で落ち着いた雰囲気。
【設備】半身がうつる鏡の前に座って診断を受ける。左手に大きな窓。
曇っていたので、鏡に取り付けてある照明×2も点いていました。
【診断の流れ】分類について簡単な説明
(便宜上4つにわけているが混合の人も多いので、シーズンにとらわれず
 似合う色・苦手な色をみつけましょう、とのこと)→
メイクを落として、髪・瞳・肌・手のひらの色をみる→ドレープをあてる→
ケーキとお茶をいただきながら、アクセサリーのお話
【診断時間】約3時間
【アナリストの服装】淡いピンクのニット
【アドバイスの内容】ベストカラーは黒、ロイヤルブルー。
折り紙にはいっているような真っ赤・真緑・紫や、フューシャ・マゼンタもよい。
濃くクリアで鮮やかな色か、白に近い色を選ぶこと。
濁り厳禁。黄みも厳禁。マスタードイエローが一番苦手で、どうにもこうにも難しい。
アクセサリーはシルバーか黒で、ごついもの、個性的なものがよい。黒真珠もはまる。
275メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 22:47:57 ID:SkURcaxk0
【色当て】
金・銀のドレープ→各シーズンごとの赤4色を順番にあてながらコメント→
一番似合う赤と似合わない赤を交互にあてながら更にコメント→
青・緑・ベーシックカラー…等で上記を繰り返し、シーズン決定後
シーズン内のドレープを再度順番にあてながらベストカラー決定。
【当てたドレープの数】100色
【色を当てたときの変化の説明】
夏:肌は白くなるが寂しい。ぼんやりする。大人しく控えめに見せたいときはいいが、
  口元がゆるむのでメイクはしっかりすること。
春:テカって赤みと黄みがへんに目立つ。モサくなり、おしゃれさが消える。
秋:ドス黄黒く、くすみが目立って、実年齢よりだいぶ上にみえる。具合が悪そう。
冬:顔立ちがくっきりシャープに、肌はすっきり、瞳も強くキラキラする。
【化粧】自分でやりますが、プリオリコスメの各シーズンごとのパレットや
口紅、グロスが用意してありアドバイスあり。手持ちの化粧品も見ていただけました。
【カラーチャート・説明】無料のアドバイスノート
(一般的な説明と、プリントアウトしたカラーチャート。特に似合う色には印つき)
別途5,000円で、自分専用の解説とコメント付きの布製色見本。
276メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 22:48:15 ID:SkURcaxk0
【感想】
『折り紙に入っているような』や『酸っぱそうな黄色』など、
例え方がド素人の私にもわかりやすかったです。
似合わない秋カラーも、途中から飛ばしたりせず
こういう理由でNGと丁寧にコメントをいただけました。
また、ベストカラーに若干ひいていたところ(原色はほとんど着たことないので)
顔周りの小物から取り入れては?と、
ドレープをスカーフっぽく折ったりコサージュのように丸めたりしながら
実際にあててもらえたのもわかりやすかったです。
色の区別の仕方、メガネのフレーム、ネイル、スーツについてなど
様々な質問をしましたが、実生活にそったアドバイス
(初対面時など柔らかさが必要なときはほぼ白に近いグレー、
意思の強さを出したいビジネス時は自信をもって黒、等)
をいただけて感謝しています。

奥二重で、今までアイシャドウにあまり興味がなかったのですが
原色アイシャドウをアイライン状にのせるのをオススメされたので
これからめいっぱい楽しもうと思います。

長文すみません。
277メイク魂ななしさん:2008/11/09(日) 00:02:34 ID:JFsuTGGc0
私もレポさせていただきます。

【自分の属性】29歳OL
【診断結果】春、セカンドは冬、秋も合わせ方を間違えなければいける
【価格】 25000円
【診断年月】11月8日
【サロンの場所】東京
【サロンを選んだ理由】 カルチャーセンターのカラー講座を受けて興味を持ち、
 同じ人に見て欲しくなったので
【サロンの様子】マンションの1室
【設備】自然光の入る部屋
【診断の流れ】 カラーの説明、ドレープをあててカラー判断、自分のカラーに合わせた
 メイクをしてメインカラーのドレープを一通りあてる、体型について説明、体型の判断、
 カラーと体型を踏まえて似合うスタイルのアドバイス、質疑応答
【診断時間】友人と一緒に判断、雑談含め6時間
【アナリストの服装】 黒ニット、黒っぽいデニム
【アドバイスの内容】 春のビビッドな色、冬の鮮やかな色が似合う。くすんだ色はNG。
 状況に合わせて春で元気な感じ、冬できりっとした感じを使い分けるといい。
 秋色も思いっきりエスニックな感じにするといける。間違うと顔が黄色くなるので注意。
 アクセサリーはゴールドもシルバーもOK。ジャラジャラしたものより
 シンプルで華奢なものが合う。
278メイク魂ななしさん:2008/11/09(日) 00:03:12 ID:jaTPgFnQ0
【色を探す時間】 30分程度
【色当て】夏冬秋春の順番で、青、ピンク、緑、黄、茶、紫、白のドレープをあてて判断。
 その後メインカラーのドレープを20色くらいあてて、さらにぴったりの色、
 そうでない色をアドバイス。
【当てたドレープの数】 40〜50枚くらい?
【色を当てたときの変化の説明】秋色は顔が黄色くなる、夏色はくすんで見える。
 冬色は顔立ちがきりっと引き締まる。春色は肌が艶っぽく見えて元気な感じ。
 春色でも特に赤や緑、オレンジ等のビビッドな色が似合い、
 黄色や茶色は悪くないけど…って感じでした。
 黒やロイヤルブルーは格好良い感じ。
 秋色も合わせ方によってはエスニックな感じでいけるかも。
【化粧】簡単にイエベのチーク、シャドウ、リップを塗ってもらいました
【カラーチャート】なし
【診断後のフォロー】メールのフォロー有り、まだ送っていないので内容は不明
【診断の当日に質問した時の対応】 基本的にどんな内容の質問でも丁寧に答えてくれて、
 納得できる説明をしてもらえました。
 断定的な言い方でなく、「こちらの方がより素敵に見えますよ」といった感じで
 提案してもらったので、すんなりと受け入れられました。
【感想】今まで自分が似合わなかった服の原因がわかって納得がいきました。
 全てにおいて「コーディネートの幅を広げる」という前提でアドバイスしてくれたので
 良かったです。
 2人で行ったので、自分にドレープあててる時はいまいちわからなかったけど、
 友人のドレープを見ていたら、顔の印象が全く変わるのがよく分かりました。
 カラーチャートを作って欲しかったけど、チャートを作って「この色しか似合いません」
 というように限定したくない、って考えの方だったので仕方ないかと。
 メールでフォローはするから、パーソナルカラーを頭に入れつつ、どんどん店で試着して
 自分に合うコーディネートを追求してください、という感じでした。
 私はかなり理解できましたが、友人は逆に混乱してました。
 合う合わないが分かれる方のようです。
279メイク魂ななしさん:2008/11/09(日) 23:43:07 ID:G6AOJKT60
名古屋で診断受けたことのある人いますか?
どこで受けようか迷っているのでよければ情報下さい。
280メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 11:03:42 ID:bJ+42CrD0
>>279
名古屋で受けました。
ちょっと忘れかかってるけど、レポ。

【自分の属性】10代後半 女 大学生
【診断結果】 夏
【価格】 7350円 ただし、クーポンがあれば1000円引き
【診断年月2008年8月
【サロンの場所】名古屋市
【サロンを選んだ理由】 値段と、場所が便利なところにあったから。
【サロンの様子】マンションの一室。
【設備】 鏡は座って上半身がしっかり映るもので、
ライトは太陽光を再現したようなものらしい。
【診断の流れ】 カウンセリング→パーソナルカラーの説明→ドレープあて→季節あて→アドバイス→メイク
【診断時間】  2時間半(予定では2時間だが、質問しすぎてずれ込んだ)
【アナリストの服装】 夏と冬の混合らしい。ベージュのニットに黒のパンツ。
【アドバイスの内容】 基本的に、浴衣の色にありそうなものが似合う。
ちょうどそのとき着ていたブラウスがいい感じだとも。
281メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 11:04:39 ID:bJ+42CrD0
【色を探す時間】 1時間ぐらい
【色当て】瞳や髪の毛の色を見て、ブルベかイエベかを判断するみたい。
【当てたドレープの数】 40色ぐらい
【色を当てたときの変化の説明】 イエベ色はくすむ。輪郭がはっきりしない。
逆に、ブルベ色は輪郭がすっきりする。顔色も明るくなる。
【化粧】してくれます。診断結果に合わせた化粧です。
使ったメーカーは不明です。ファンデとシャドウの色のアドバイスをもらいました。
【カラーチャート】見本はもらえません。買取だと、4000円ぐらいらしい。
ただ、診断結果を書いた用紙をもらえます。
【カラーチャートの説明】 布張りのもので、季節ごとによういしてあるらしい。
【診断後のフォロー】某サイトの中に掲示板があるため、そこから質問できる。
診断前の質問にも、丁寧に回答してくれました。
【診断の当日に質問した時の対応】 丁寧にこたえてくれました。
【診断の後日に質問した時の対応】 していないのでわかりません。
【診断後の周囲の評判】診断結果からすると、今のメイクや服の色でいいとのことなので
特に変わらないです。
【感想】値段などを総合して考えても、良心的だと思う。

282メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 11:10:49 ID:qL8MIjGC0
診断で淡い明るい色が似合うと言われて、
しばらくそんな色ばっかり使ってたんだけど、
気分転換にと思って、久々にスモーキーな色にしてみた。

顔が酔っ払ってるみたいに赤い……チーク意味ねぇ。
大事ですね、パーソナルカラー。
283メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 10:02:38 ID:whDw+6cQ0
>>280レス遅くなりましたが、情報ありがとうございます。@279
結構手ごろな値段であるんですね。
自分の探したのだと1万〜二万台くらいが多かったので迷っていましたが、それだけしっかりやってもらえるならその情報でちょっと探してみようと思います。
専用のサイトのあるサロンなら探せば出てくるかな?
284メイク魂ななしさん:2008/11/12(水) 19:00:44 ID:eWFW0Y1Q0
ここを見て思ったけど、イエベ、ブルべ関係なくくすんだ色が似合う人ってなかなかいないね。
やっぱり明るい色の方や爽やかな色の方が顔色がよく見えるんだろうね。
くすんだ色がバシッと似合う人ってかっこいいけど難しいんだなあ。
285メイク魂ななしさん:2008/11/12(水) 19:37:16 ID:kgUSPIr70
イエローベース・ブルーベースって一生涯同じだと思っていたんだけど
稀にではあるが変わる人っているらしい。
病気やホルモンバランスの変化等々で「血」が変わると
(成分構成の割合が変わるってことかな)そういうこともあるんだって。

15年も前に受けたカラー診断でイエベ秋と言われ、その時は確かに秋の色が映えていたのに
最近似合わなくなった気がして(特にマスタードイエロー)
受け直してみたらなんとクールシャープ(セカンド:ピュアロマンチック)でした・・・
今までとまるっきり逆とは。かなりショック。
メイクや服はまあ、いいです。諦めもつく。だけどゴールドで揃えたジュエリーや時計がね・・・orz
286メイク魂ななしさん:2008/11/12(水) 19:51:28 ID:Rm2tNdKc0
>284
過去ログ一通りあさってたけど、
春夏混合は自分含めたくさんいるんだけど、
秋冬混合はかなり少なかったよ。
カウントしたわけじゃないけど、
秋ハードと冬ダークを併せ持った人って、
ほんと一桁程度だったように記憶してる。
夏スモさんで冬ダークもいける、とかもそんなに多くはなかったような。
やはり難しい色なんだろうねー。

スモーキーな色やダークな色が似合う人羨ましい。
カーキのブルゾンとか、深いグレーのコートとか、
似合う人が着るとすごくスタイリッシュなんだろうなと、この季節はしみじみ思う。
287メイク魂ななしさん:2008/11/12(水) 21:50:23 ID:zs4a6KxGO
浦和のフェ○ーチェか、アル○ァ式の新宿のスタジオ・アル○ァかどちらで受けるか悩んでいます 受けた方いましたら
参考にしたいのでレポよろしくお願いします
288メイク魂ななしさん:2008/11/12(水) 22:38:42 ID:AUMEdV5YO
がっつり夏スモの人が、似合う服を着た瞬間を見てみたいんだけど、画像が少ない・・・
鈴木えみとか芸能人はメイク濃すぎで良さが潰れてる人ばっかだし・・・
289メイク魂ななしさん:2008/11/12(水) 23:58:10 ID:ZZWCwq0d0
>>284
秋ソフト+夏スモーキーです。くすんだの大得意!
というかあるていどくすんでないと半端なく肌が暗く見えます。
合わない口紅は混ぜると適度にくすんで使えるようになります。

ただし、全身くすんだ色だけを身につけていると、ただのくすんだ人に
なってしまうのでちょっと肌から浮くような鮮やか寄りの色も使います。
290メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 00:34:25 ID:XCmpTMTB0
>285は体調悪くしたりしたの?大丈夫?

受けてみたいと思いはじめてかれこれ一年。
カラー診断だけ受けようか、スタイリングやメイク・ヘアスタイルなんかもまとめてやってもらったほうがいいのか悩む。
今行ってみようかと思ってるのはアトリエ○○なんだけど、あまりレポないみたいだね。
291メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 01:09:10 ID:2bWdmMb5O
>>289
一緒だ。
でも4分類の所で、メイン秋・夏も色によればいけるだった。

メイクもキラキラが似合わないよ…
ラメたくさんつけてキラキラしたいのにゴミみたいになる。

くすんだオレンジやトマトレッドがベストカラーなんだけど
診断受けるまで敬遠してた色だったので受け入れるまでちょっとかかった。
試しに取り入れてみたら周りに評判良かったので今では楽しんでいるんだけれど。

私は春ビビに憧れる。
292メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 01:32:54 ID:pGCPG4jl0
春パスと春ビビの間ぐらいの色と、秋の明るめの色が似合うんだけど
(診断では春と秋混在とのこと)
似合う色がことごとくオフィス向きじゃない。
今はまだ学生なので別に問題はないけど、この先が不安。
茶色選びたいところだけど茶色あんまりだし、
アイボリーとかベージュぐらいしか選択肢が無い。
首周りとメイクで誤魔化すしかないのかな・・・。
293メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 03:30:17 ID:qtbKpGcS0
>>290
カラー診断してからメイクとかの色選びとかテクニックが気になって、メイク講座とか行ったよ。
同じシーズンの診断士さん兼メイクさんにしてもらったメイクがどはまりした。
でも自分一人では再現不可能だからwもっかい行こうか悩むところ。
ここ、と決めたサロンと、お金や時間に余裕があるならオススメ>メイク講座

スタイリングも、私が行ったところは一緒にファッション誌を見ながら、
「これが素敵」とか「こういう素材は避けたほうがいいですよ」とか
言い合いながら自分に似合うスタイルを探っていく感じ。
2冊くらいパラパラめくっていくうちに、自分にハマるスタイルがイメージできるようになった。
これも着るモノに迷いが大きい人なんかにオススメ。
294メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 07:07:01 ID:Wei69wqPO
今度診断に行こうかと思いますが、
ヘアカラーしたてだと、地毛の色わからなくないですか?
となると、カラコンしてヘアカラーしたら
また違う結果がでてしまうのですか??
295メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 07:50:49 ID:CcGXkxQe0
>>291
個人的に一番謎なタイプの人いたー
プリティー、ブリリアントは自然に納得できるし
ゴージャスもまあ納得できる・・・
暗い色に負けない色白さんだとコントラスト?で白さが際立ちそうだし
暗い色に負けない肌ならやっぱり暗い色が彫りも深くみせてすっきりみえて最強色なんだろうなってイメージで。
(一番うらやましい。プリティは何にでも負けるダメ肌ってイメージでorz(私は夏クリorz))

だけどノーブルグループってどうもイメージできなくて・・・
ある程度のくすみなら負けないから
ゴージャスほどじゃないけど陰影が少し出せる(?)くすみ色がいいってことなのかなあと思ってたけど

>というかあるていどくすんでないと半端なく肌が暗く見えます。
ということはくすみ色で白く見えるってことですか!そしてプリティグループの色だと暗くみえるということ!?
うーんやっぱりわからない
296メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 07:51:25 ID:CcGXkxQe0
安価ミスorz
295は>>289
297メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 10:09:16 ID:zI0fzWPN0
>>294
自分が行ったサロンは予約取れましたメールに
「カラコンは控えてください」とあったよ。診断に影響するから。

ヘアカラーについてはロングヘアでカラーしている自分の場合
ターバンで前髪全部上げて、後ろの髪は一つに縛り
正面から髪の毛が見えないような形でドレープを当てた。
その時につけてたアクセ(ピアスとネックレス)も外して診断したな。
298メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 10:30:41 ID:Wei69wqPO
>>297
素朴な疑問ですみません。
カラコンはつけたら診断に差し支えあるのですね。
ヘアカラーもした部分は隠して診断なのですか。

となると瞳の色は結構重要なんですね。
奥が深いです。
ありがとうございます。
299メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 12:13:57 ID:Z8BjiRsaO
明日ア○スで初診断受けてきます

最近ものもらいができてコンタクトを止めてメガネにしているんですが
メガネのフレームの色が診断に影響することはあるのでしょうか
結構存在感のある赤セルなので印象変わったりしそうで心配
メガネ使用の方は、診断中はメガネ外しましたか?
外すとほとんど見えないド近眼だし色の確認をしっかりしたいから
コンタクトで行った方がいいのかな
300メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 13:40:06 ID:n0n6K3nKO
>>299
メガネかけたまま診断でしたよ。
どちらかと言うと、色より顔色を見るように注意される。
とにかく顔色を見ろ、ドレープは見るな!って感じでした。
301メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 13:54:38 ID:ssiDkRF40
似合う服は明るめパステルだけどメイクは明るい色似合わないし、髪色はよくわからない。
美容院やコスメを一度控えて診断行ってこようと思います。
東海だけど、久屋大通の彩○ってところとサン○イトで迷ってますが行ったことのある人っていますか?
もしよければレポお願いします。
18000円って高いほうかな?二つで値段がずいぶん違うので悩みます。
302メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 16:14:19 ID:M1XWu0uM0
>>299
おお!昨日@りすで診断受けたばっかりですw
ドレープ見るな、顔に注目!と何度も注意されてしまいました。
顔、といっても、顔色の変化だけではなくて、たるみ(目の下、法令線あたり)、
目の輝き、目の上の赤み等々、目のあたりの変化を見ることが結構重要だったりするので
個人的には眼鏡(特に赤とか色がはっきりしていて顔に影響与えるタイプ)はやめておいたほうが
いいように思います。
299さんがどれくらいの視力なのかわかりませんが、私は左右とも0.1で裸眼で大丈夫でしたよ。
鏡と近いですし、顔の小じわを見るわけではなくw全体を大づかみに捉える感じですので。
ものもらい、早くよくなるといいですね。l
303メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 21:13:06 ID:Z8BjiRsaO
>>299です。

>>300
顔写りが良いカラーを探すという感じなんですね
トミーみたいな赤セルメガネなので、診断時に外すか
目の調子が良ければその時だけコンタクトをしようと思います
>>302
ア○スで診断されたんですね
とても詳しいアドバイスありがとうございます
やはり顔写りの変化を見て診断するんですね
目周辺の印象は確かに重要ですよね
変化をしっかり確認したいのでコンタクトが入ればいいのですが…


アドバイスくださった方、ありがとうございました
レポできるようにしっかりとお話を聞いてきます!
304メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 21:31:20 ID:bh28Q8J90
パーソナルカラー診断でブルーベースといわれたら、
化粧もブルベが合うんでしょうか?どっかのスレで
診断冬なのに、化粧はイエベという方がいたんです。
305メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 22:46:07 ID:KxUhvD4l0
306メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 23:05:58 ID:vCbsVviS0
>>304
カバマのことじゃないの?
私はブルベだけど、カバマではイエベだよ。
307メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 23:12:42 ID:fWUJIAK60
>>301
>>280-281ですが、受けたサロンは彩○です。
308メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 23:22:43 ID:LdLX7/hi0
>>295
@リスか@プロプリアードかどちらかで、
「くすめばくすむほど透明感が出る人もいる」
と言ってた。
彩度の対比が強く影響するタイプってことかな?
309メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 23:39:58 ID:38NMOR6C0
>>295
私も夏スモ、にごりのあるくすんだ色がはまります。
セカンドは強いて言えば夏クリ。パステルカラーもいけるっちゃーいける。
でもワインとか黄味の強くないカーキとか、特にモーブなんかすごくいい。
元の肌色は赤味の強い色白なんだけど、ローズやグレイッシュなカラーとあわせると
肌色が冴える。透明感がでる。

特にラベンダー〜モーブ系の服は今のところ周囲の人からすごく評判がいいよ。
ちょっと苦手な色でも、チャコールグレーとあわせれば多少無理がきくかな・・・。
若い頃よりも年取った今の方が、夏スモの要素が強く出てる気がする。
310メイク魂ななしさん:2008/11/14(金) 00:18:36 ID:sN3y290r0
>>304
私は冬クリ、セカンド夏クリなんだけど、かなり黄味が強い肌色をしている(カバマYP10)。
髪も目も真っ黒ではなく、赤っぽいこげ茶。
冬クリど真ん中ではないためか、一般的に冬クリに似合うはずのフュ−シャピンク〜ローズ〜バイオレット系の
口紅やチークは全滅です。
そういう色を塗ると、周囲の肌色がより黄色く、ほとんど黄土色に近くくすんで見え、やつれた下品な女になっちゃう・・・orz
むしろ、似合わないとされているオレンジやコーラル(彩度高めに限る)の方がよっぽどきれいに見えるよ。
ゴールドなんかも似合うし、黄緑以外だったらイエベっぽいメイクの方がはまるんだよなあ。

ま、こういう人もいるってことで。
311289:2008/11/14(金) 00:51:12 ID:/P8F2tLh0
>>295-296
ア○スでの診断なのでまさにノーブルグループど真ん中で、
自己診断テストを見たらCグループ全部にチェックが入りました。
プリティグループの色ばかり使ったら罰ゲームになります。

くすみ色で肌と白目の透明感が増して、目、唇に深みが出ます。
映画で見る中世の洗濯女のしわしわ服なんかが似合いそうで、
明るさ5段階のファンデーションがあって元々2番目に明るい肌だとしたら、
くすんでいない色、たとえば真っ白の服で4番目に落ちるくらいのインパクトで
顔が暗くなるように見えます。診断前から真っ白は着ていませんでした。
何かが混じったグレーとかサンドベージュで1番目に上がる感じです。
色によって肌が冴えたり暖かみが出たり面白いです。
マニキュアも、日が経って色あせたらなじんできれいに見えます。

確かイエベブルベどちらにもあまり偏らないというようなことを言われて
地味なベーシックカラーの服にティールブルー、トマトレッド、サックス、
モスグリーン、カーキなど、首周りや小物で挿し色にしています。
色よりも、彩度、明度が合っていることが大事だと言われました。
>>309さんみたいにモーヴも使ってみたいのですが目が輝きすぎて怖いのと
お店のライトで色が転ぶので、難しくてなかなか買えません。


>>291 やっぱりラメが強いのは無理だからコフレスレ見ててくやしいです。
312メイク魂ななしさん:2008/11/14(金) 00:52:46 ID:QDqrGhfg0
>293
レスありがとう
やっぱり一度にまとめて見てもらいたいなー。
後悔しないようにサロン選び慎重にしてみる!
313メイク魂ななしさん:2008/11/14(金) 09:23:02 ID:nO1o2mqy0
>>307
そうでしたか。
その値段で良心的なところなら良さそうですね。
レポありがとうございます。
314304:2008/11/14(金) 22:38:49 ID:xcQPBBqt0
>>306,310
レスサンクスです。私もプロ診断冬だったのですが、
化粧を見てくれない所だったので自分はどっちかと思ったんですが、
パーソナルカラーがブルベでメイクはイエベというのも
あるんですね。
315メイク魂ななしさん:2008/11/15(土) 01:12:06 ID:oLolQyqEO
短パン
316メイク魂ななしさん:2008/11/15(土) 13:11:30 ID:+L2j3greO
都内、新宿付近でオススメのお店はどこでしょうか?
317メイク魂ななしさん:2008/11/15(土) 17:42:24 ID:1TXbpZwC0
パーソナルカラーって肌が白くなろうが日焼けして黒くなろうが
一生変わらないものって聞いたんだけど、髪の色や眉毛の色を
変えると違った診断になるとも聞いた。どっちが本当?
318メイク魂ななしさん:2008/11/15(土) 17:46:08 ID:VwqKvwok0
髪の色を変えたりすると
その印象に引きずられて誤診される場合もあるってことじゃない?
パーソナルカラー自体は日焼けしようが髪色変えようが
変わることはないと思う。
319317:2008/11/15(土) 19:44:05 ID:DaA4P92s0
318さん
そうなんですね。レスありがとう。
320メイク魂ななしさん:2008/11/15(土) 23:57:03 ID:pCmziJJG0
行って来たのでレポします。

【自分の属性】24歳、学生
【診断結果】冬(4分類のみ。8分類だと多分冬クリ)
【サロン名】福岡のサロン。144さんとは違うところ
【価格】 10000円。色見本の布は別途5000円。
【診断年月】08/11/14
【サロンの場所】福岡
【サロンを選んだ理由】ブログやHPを見て雰囲気良さそうと思った
【サロンの様子】マンションの一室。ただしベランダ側に高い建物が多く、日光ががっつり入り込んでくる感じではなかった。
【設備】窓際に姿見があり、その前に椅子。
【診断の流れ】 アンケート記入→説明→目や髪色、肌色の診断→
ベストカラーなファンデ決め→ドレープ当て→メイク→アドバイス
【診断時間】  150分
【アナリストの服装】 黄色のニット、ベージュのスカート(春らしいです)
【アドバイスの内容】 ベストカラーはロイヤルブルーとブルーレッド。黒も似合う。白は純白で。
全身黒にするなら素材感を変えるといい。ベージュやブラウンを選ぶよりは黒の方がいいかも。
メイクはアイラインとラメ感重視で。色を重ねるのは秋の人で冬の自分にはよくない。
ゴールドのアクセが好きだ、と相談したらキラキラしたものはOKとのこと。つまり濁りやマット感が駄目みたい。
【色を探す時間】 30分くらい
321メイク魂ななしさん:2008/11/15(土) 23:58:49 ID:pCmziJJG0
【色当て】冬と秋で基本的な赤・青・黄色等を比べる。秋が全く似合わなかったのでブルベ決定。
夏と冬で同様に基本的な色で比較。
冬の方がハマるため、そのあとは冬に絞って全色当ててベストカラーを決めた。
赤が好き→じゃあ赤の中でもこれ!みたいに好きな色を考慮してくれた。
【当てたドレープの数】 冬全部+夏・秋の基本色で50枚くらい。
春は当てていない。
【色を当てたときの変化の説明】 秋より冬の方が輪郭や目の輝きがはっきりする。
冬と夏だと夏は色が沈む、負けている。
【化粧】肌色診断で合ったファンデを付けてくれた。
シャドウはラメ感重視、ライン。チークは割りとしっかりめ。口紅はなし。
【カラーチャート】すべてのシーズンのカラーが印刷されたA4用紙。
布見本が別途料金(購入した)
【カラーチャートの説明】 一番最初の説明時にでかく印刷したボードを使ってお話。
この季節の植物の色が春、みたいに自然界に喩えて説明してくれた。
322メイク魂ななしさん:2008/11/16(日) 00:02:04 ID:z1k7EPb90
【診断後のフォロー】メイク用品のチェックをしてくれた。口紅以外全部イエベ色だったorz
カラーチャート以外に各分類での服装や柄等スタイルのオススメの紙もくれた。冬の人の服装(雑誌の切り抜き)を見ながら色の取り入れ方を教えてくれた。
【診断の当日に質問した時の対応】お茶とケーキと共に雑談的な感じ。
【診断の後日に質問した時の対応】メールでの問い合わせ可。まだしてない。
【診断後の周囲の評判】まだイエベ色なメイク用品しかなかったのでしてない。
【感想】自己診断でも冬だったので納得。
冬のどの色も似合うといわれたので、冬ど真ん中?
アナリストさんも一目見て冬だと思った、とのこと。
持参したイエベ色のシャドウを付けていると殴られた目になる、
と知人にいわれていたので納得した。
アイシーカラーもばっちり似合うと言われたので、8分類だと冬クリアだと思う。
ファンデの合う色を教えてもらえたのがよかった。
プリオリコスメってとこのでした。パーソナルカラーに着目した商品展開らしいです。
ちょっと高かったけど受けてみてよかったなぁ、と思った。
青は苦手だったけど意外に似合うらしいし、紫も赤紫青紫どっちもOKなので嬉しい。
色物選ぶのが楽になりそうでよかった。
323メイク魂ななしさん:2008/11/16(日) 23:04:33 ID:SzlxehfF0
αで診断うけてきました。
「vivid(青みのあるすっきりした色、濁りやぼやけた色が苦手)」
という結果になり、自分でも十分納得できているけど、
服はまだしも、化粧品となるといまいち選び方がわかりません。
化粧板だと8シーズンが主流だからなおさら。
「青みのあるすっきりした色、濁りやぼやけが苦手」ということは
冬クリあたりが参考になるのかなあと漠然と思ってはいるのですが…。

8シーズン法とα診断が違うことを承知のうえで聞きますが、
αで同じく「vivid」と診断された方、どの季節の書き込みを参考に化粧品を
探していますか?
324メイク魂ななしさん:2008/11/17(月) 02:55:07 ID:xaNnXEgsO
325メイク魂ななしさん:2008/11/19(水) 11:30:30 ID:IYCUuLmYO
関西の履き倒れの町、ギリシャ語で扉という意味の名前の
サロンに行った方はいらっしゃいませんか?
先週金曜に申し込みフォームで送っても連絡が無いから、
家族が間違えてメールを消したのか、または何かエラーでもあったのかと思い
HPにあった番号に電話をかけてみたらずっと呼び出し中。
昨日の昼過ぎ・夕方(HPに記載していた営業時間内)・今日も繋がらない。
留守電とか電話かけ直すとかも無し。
はたして営業しているかどうかすら疑わしくなってきました。
それとも、こういう個人サロンって電話が繋がりにくい
(アナリストが忙しくて予約取りづらい)のが普通なんでしょうか。
見切って別の所に申し込もうか、もう少し待って電話し直すか…。
早く予約したいんだけどなあ。
326メイク魂ななしさん:2008/11/21(金) 00:28:42 ID:1uRqN09xO
肝心のプロ診断サロンのテンプレが無い件について
327メイク魂ななしさん:2008/11/21(金) 00:48:09 ID:cbXKrqcU0
>>326
具体的に何についてのテンプレ?
何か欲しいテンプレがあるなら自分で叩き台作ったほうが意見も出やすいと思うけど
328メイク魂ななしさん:2008/11/21(金) 21:23:20 ID:B+9sfuRD0
>327
お勧めサロン一覧をよこせってことじゃね?
検索するのめんどくさーいってことだろ。
329メイク魂ななしさん:2008/11/23(日) 02:03:18 ID:wy+BDDDGO
夏クリ要素が多少ある春パスと判断されたけど
黒髪or焦げ茶程度のヘアカラーをすすめられた


春パスだったから明るめなヘアカラーにしようかと思ったけど
こんなケースもあるんだね
330メイク魂ななしさん:2008/11/26(水) 23:25:40 ID:Dcxbx6Kk0
>>6
この本なんてタイトルだったけ?
331メイク魂ななしさん:2008/11/26(水) 23:29:19 ID:ZIAppaxV0
>>330
ベストカラー発見book じゃなかった?
332メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 04:46:58 ID:Kjyy0euV0
>>295
秋ソフト。ベースカラーより中〜低彩度、中明度重視なので夏スモーキーもいけます。

個人的には肌質がマットな感じなので
テカリ、ツヤ厳禁、ラメ厳禁、ビビットカラーは顔に色が移り込み、
明るい色は光が反射して膨張し、暗い色は影が映り込んで駄目なんだと思ってます。
だからぼんやりした濁り色が本来の肌色に一番影響がなくて、はえるのかと。

ついでに私の場合、血色が悪いので黄味ベースだと赤みが差してイイ感じです。
オリーブグリーンの服を着たらと少女のように頬が可愛いピンクになって我ながら驚きました。

色白といわれることも多いですが色黄色だと自分では思ってます。
髪をアッシュブラウンにしたら絶賛されました。ハーフっぽいとか何とか。
目の色は地味な感じの薄い色です。参考まで。
333メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 09:55:23 ID:sSpsE7K80
>>332
仲間ハケーン
同じく秋ソフト、夏スモーキーも一部いけます。
色味はだいたい把握しているのですが、洋服よりメイクに困っています。
参考にしたいのですが、どのブランドの化粧品使っていますか?
334メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 00:17:48 ID:/symRQqw0
>>331
ありました。
ありがとう!
335メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 02:40:10 ID:rBC9Yl230
>>332
たいして化粧しないんですけど、ただ単にブランドイメージが好きと言うだけで
シャネルが多いです。(ラメ系きらきら系も多いんだが控えめなものは使っちゃう)
以下番号は全てシャネルのもの。かなり古いものもあって廃番のもあるかも?

アイシャドウの「79spices」という名の4色組は試しにつけてもらって
美人度が上がった気がして速攻買いました。ベースに使う左下の色が特にいい。
86garden-partyは冒険だったけど気に入ってます。

ブランドにはこだわらず、口紅はベージュ入った色味ならだいたい合うかな。
お気に入りはくすんだ淡目のローズ系。(ローズベージュとも言う?)
ゴールドがかったテラコッタの薄付きのもの。38borabora。
パールで白く光るものはベース色がはまり色でもNG。
以外と難しいと思うのがコーラル系。ウッカリすると周りがくすむ。

「秋」だしーとか考えてオレンジ味が強いものを選ぶと後悔することが多い。
チークは今は長四角の25in love。丸形の13candyも良かった気がする。

ほか、いつ買ったか覚えてない スティラのイルマラドゥース、
ボビーブラウンの14bronzeも気に入ってます。これも廃番してたらごめん。
336冬クリ:2008/11/28(金) 14:55:05 ID:OEgryQSaO
パーソナルカラーを診断をして、カラーをする美容室に行って来ました。
ダブルカラーで最初にアッシュを入れて、次にバイオレットを入れて貰いました。
透明感とハイライト効果で髪がツヤサラに見えるし、肌が白く見えます。
最初にベストカラーを入れて、重ねて好きな色を入れるといいみたいですよ。
337:2008/11/28(金) 15:50:11 ID:dKbDTetj0
カラーリングの話に便乗して・・・

カラーすると頭皮が凄くひりひりするし傷みが酷いので
ヘアマニキュアにしてみようかと思うんですが、
マニキュアだとあまり染まらない印象があります。
春の方でやってる方いますか?
どんな感じになるか知りたいので、参考にしたいです。
338メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 16:24:37 ID:Mk7q6sxG0
>>336
自分もパーソナルカラー診断してカラーしてもらえるような美容院に行ったけど
「髪色を軽くしたいので、似合いそうな色を見てほしいんですが」と言ったら
「なんでそんなこと聞くの?」的な反応されて
「うーん、何色が好きですか?」と聞かれて、結局自分で選ぶ羽目になったよ。
なにそれって感じ。
339メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 20:01:37 ID:1/YaS0P00
>>338
何のためにパーソナルカラー診断してんだよその店
340メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 20:50:37 ID:0rbe1JS/O
つ読解力
341メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 23:00:04 ID:rTVo84Tv0
>自分もパーソナルカラー診断してカラーしてもらえるような美容院に行ったけど

この書き方じゃ、その店が診断してカラーしてくれるのかと思っちゃうよ。
「パーソナルカラー診断して、」と読点を入れれば、誤解を招く事もない。
342メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 23:06:07 ID:VM2+FUplO
私は普通に分かったけどな。>>336にレスしてる時点でわかる。
でもそういう美容室あるよね。
ホムペで謳ってても実際ほとんど見てくれないこと多い。
343338:2008/11/28(金) 23:12:34 ID:Mk7q6sxG0
HPに「似合わない髪色に染めてませんか?あなたのパーソナルカラーを診断して、あなただけのカラーをどうぞ」
みたいなことが書いてあったから行ってみたの。
だから肌の色や瞳の色を考慮してカラーもしてくれるところだと思ってた。
けど美容師はぜんぜん相談に乗ってくれないし、あの宣伝文句は何なんだよ…ていうつまらない話でした。すみません。
344メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 23:27:57 ID:QxKVxB9L0
>>340-342
ワロタww
345夏冬クリア:2008/11/28(金) 23:33:27 ID:2uyZutRx0
>>336
資生堂プロフェッショナルのスキンコンシャスヘアカラーをやっている
店舗でしょうか。

DSのソフト、プロジェクトビューティー発売になりましたね。
カバマでの色味もプロ診断の結果もわかっているけれど
どんな物かはやってみたくなる。
346メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 23:34:33 ID:uSZzIlCQ0
>343
解説ありがとう。
>340で軽く混乱してたけど、
最初に読み取った内容で正しかったようでほっとしたw

私も似たような宣伝文句のお店に行こうか悩んでたとこだ。
黄肌の夏なもんだから、
HOW系だと春って誤診されるかもって不安になってしまっていけない。
予約の時に、流派教えてくださいって問い合わせるべきだろうかw
347339:2008/11/28(金) 23:37:42 ID:1/YaS0P00
>>340-342
不安にさせるなお前らw
合ってるじゃねーか
348メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 00:21:52 ID:TpLbDn6cO
(´;ω;`)
349メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 01:07:14 ID:WTg4OLVL0
>>346
私の通ってる美容院も
「あなたのパーソナルカラーを診断して云々」ってあるけど、
ちょろっと研修を受けた美容師さんたちがやってるだけっぽい。
指先をぎゅっとした時か爪の色か(忘れた)と、
自己診断用チェックシートのようなものへの回答で判断する感じ。

流派はともかくとして、
ちゃんとしたアナリストさんが研修講師を務めたんだろうけど、
本格的な診断を求めるのはムリだと思った。
自己診断に産毛が生えた程度?
350メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 02:30:42 ID:75z19I5QO
>>341
読解力なさ過ぎ。
351メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 02:40:53 ID:YiYUaUAaO
関西で八分類やってるサロンってありますか?
この間診断を受けに行ったら四分類だったので…
352メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 11:35:31 ID:PJSEID8U0
>>351
このスレに大阪の16分類サロンのレポあるから探してみ。
353メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 14:01:48 ID:hkM3gUy80
ファ版にも書いたけど、こちらでも。大阪16分割です。
【自分の属性】女
【診断結果】春ブライト、夏ライト?
【サロン名】大阪 羅ピ須
【価格】 15750円
【サロンの様子】オフィス街のビルの一室。
【設備】大きな窓。 明るすぎるぐらいでブラインド要。
【診断の流れ】 簡単なアンケート→パーソナルカラーについての説明→
  各色各シーズンの4枚をあてて似合うシーズンをみつける→簡単にメイク→
  春(私の場合)のドレープをあてていく→夏も似合いそうと多くはないが当ててもらう→
  金銀シャンパンゴールドの3枚をあてる→似合う色を選び終わり質問タイム。
【診断時間】1時間40分ぐらい?
【色を当てたときの変化の説明】
  最初はよく分からなかったが、どうですか?とゆっくりみせてくれてわかりやすかった。
  夏の淡い色が一番顔が白く見えたけど、白すぎて血色がないということで春になった。
【カラーチャート】料金内のものは自分のシーズン色をプリントしたもの。
  物足りないので別料金で布の見本帳を購入。
【診断後のフォロー】1年間は質問にこたえてくれるそう。
【感想】丁寧に分かりやすく説明してくれたと思う。
  手持ちの服がオータム系が多いと伝えていたので コーディネイト方法など教えてくれた。
  春の中でも避けた方がいい色、似合う色をはっきり教えてくれた。
  自分では春と夏の要素があるなんで分からなかったと思うので行ってよかったです。

ちなみに、春タイプの分類は
light…さわやかでかわいいイメージ。淡く優しいパステルカラーが似合う
bright…フレッシュなイメージ。明るい澄んだ色が似合う
vivid…活動的で華やかイメージ。鮮やかではっきりした色が似合う
warm…ナチュラルで親しみやすいイメージ。暖かみのある明るい暖色が似合う。
でした。

私はブラウンのアイシャドーは似合うけど、グレーはやめた方がいいって言われたw
殴られたみたいになるかもってorz
354メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 01:48:31 ID:FhPrbPcmO
イメージが、明るくキャピキャピしたように見られることと
落ち着いているように見られることが半々くらいなんだけど
それによってプリティグループとノーブルグループに分かれるからどっちなのかすごい悩みます。
同じような人いますか?
355メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 02:12:10 ID:CZ+rB+L80
>>354
ちゃんとプロ診断受けたら?
356メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 07:40:34 ID:epVwK5+N0
それ正反対の印象じゃん。
ど真ん中タイプじゃなさそうだから自己診断じゃなくて
ちゃんと受けたほうがいいよ。
357メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 09:16:17 ID:eLPw/u0r0
>>354
そりゃ見る人の価値観よって印象違うこともあるんじゃないの?
例えばcamcan系の子だと
ある人が見ればコンサバで落ち着いてる印象。
ある人が見ればスイーツ(笑)
358メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 14:36:45 ID:igU3BsQo0
>>340
恥ずかしいですねw
晒しage
359メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 16:49:14 ID:Lz1vH4cRO
まずプロ診断受ければw
360メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 18:45:04 ID:eG46nnkzO
夏川純てブルベ?
茶髪より黒髪のが似合う
361メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 23:57:00 ID:+gtqb5WLO
スレ違い
362メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 06:59:12 ID:jLkHQU/SO
年内にここ↓でパーソナルカラー診断とメイクを受けます。
レポしますね。

ttp://aura-
beauty.jp/
ttp://aura-
beauty.jp/beforeafter/index.html
ttp://blog
.goo.ne.jp/aura_beauty
363メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 15:27:04 ID:xT7xtSSa0
神戸で満足いく診断してもらった人います??
364メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 17:50:16 ID:yvjnSZ9jO
はじめはオータムだったのですが次にうけた店ではウインターと言われました。

そういう経験ありますか?
どっちを参考にすればいいでしょうか?
365メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 18:05:30 ID:pDpDqMC50
>>364
あるある

ブルベ(カバマ)

冬→春→冬夏

ブルベ(非カバマ)

って診断された。
一番最後の冬夏が化粧品でも服でもしっくり来るんで、最後の診断で納得してる。
カバマでも、カバマじゃないメイクアドバイスでもブルベ診断もされてるしね。
もっかい違うとこで診断受けてみれば?
366メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 18:36:03 ID:/T7L4sWLO
カキ☆トという美容院はどうなの?
有名みたいだけど値段が高そうだし
367メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 02:26:27 ID:SJG28fB0O
たんぱん
368メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 18:04:08 ID:IFjEZ9dIO
>>365
カバマはパーソナルカラーと別だよ。
369メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 18:16:28 ID:xQhCTKLt0
>>365
図の意味が分からない。何がどうなってんの?それ。
370メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 21:22:20 ID:0pv4/MPj0
もうなんか春やだな・・・
頭に花咲いたような色しか似合わないのって
好きじゃない人には辛い\(^o^)/
371メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 03:45:04 ID:++CS7G0v0
>>370
冬クリだってやだよ〜
まず色で目を射る。目立つ。で、印象に残る。残りすぎる。
適度なカジュアルにしたくても似合わなくてクラシカルなエレガント路線なんだけどやりすぎ感が否めない。
「なんでそんなに(派手な)おしゃれしてくるの?」とかよく言われるし。

ああ、秋になりたい。びしっと決めたとき、「派手」じゃなくて「渋くて格好いい」になれる秋が羨ましいよ。
372メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 08:18:51 ID:eJgQfpnF0
>>370-371
どっちもわかる、どのシーズンも好きでなければきっつい面もあるだろうね
冬クリは劇的すぎて上手く外さないと日本の町並みから外れる
センスない自分のコーデじゃスーパーとか商店街とかがしっくりこねえw
顔は庶民的なのにw
373メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 10:47:27 ID:Pilwp2wX0
わたしも冬だけど、昔から黒を着ると、「派手」「目立つ」と言われる。
無難な色だと思って選んでるのに。。
他にも黒いワンピ着てる人がいたって、その人は何も言われてないのに
自分が黒いワンピなんて着ようものなら、「またそんな派手な格好して」
と、必ず言われた。
派手なデザインならまだしも、シンプルな無地の黒で飾りもなしの、
いたって普通のラインの服なのに、黒いだけで「今日も派手だね」。
モノトーンが好きで良く着てたけど、派手女扱いされるので、今は
白を多く取り入れることで解決しつつあるよ。
あと同じ黒でも、黒いジーパンならカジュアル感があるのか、何も言われない。
今は大人だからいいけど、学生のときは辛かったよー。
374メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 11:06:59 ID:jkdEVnI6O
>>371
確かに冬の人は常時ビシッとしてて、やり過ぎ感・過度な頑張り感があっていつもいつも同じ服着てるような印象。


でも夜の酒場が最強に似合うし、なかなか居ないタイプだからそれはそれで自信持って良いんでは。
375371:2008/12/05(金) 11:45:01 ID:++CS7G0v0
>>374
>夜の酒場が最強に似合うし

wwwwwwありがとうwwwww
酒場巡りしたくなってきたよ
376メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 16:32:48 ID:D9fevhI10
流れ豚切りすまそ。
パーソナルカラーって顔立ちでも変わる?
顔立ちって言うか、骨格と言うか。
377メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 16:39:49 ID:W9mwh/Mt0
変わらないよ
378メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 18:00:30 ID:++tRznSb0
自分が診断受けたところでは、顔立ちによって“ある程度は”違ってくる、と言ってた。
凹凸具合で陰の出やすさも異なるだろうし、目の大きさによって光の取り込み具合に差が出そうだから、
自分はその言葉に納得してる。

けど骨格はどっちかと言うとパーソナルスタイルの領分だろうね。

イメージではなんとなく、
凹凸くっきり=春ビビ・秋ハード・冬、のっぺり=春パス・夏・秋ソフト
だけど、自分はのっぺり冬クリだw
379メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 21:29:54 ID:WAsk16nKO
よくタイ人に間違えられる夏クリセカンド夏スモです
顔は濃いけど皮膚が薄くて常に頬が真っ赤だから、暖かい色や強い色は全滅…
顔立ちより皮膚の質が重要だと思います
380メイク魂ななしさん:2008/12/06(土) 11:41:58 ID:LprFLQdGO
某国産化粧品メーカーの研修の内容にパーソナルカラーがあったけど
肌が黄味はイエローベース、ピンクはブルーベースとざっくりそれだけ
皆、へぇーと納得してたけど、勘違いもいいところ
これから間違った知識が伝わっていくんだろうな。。コワイ
381メイク魂ななしさん:2008/12/07(日) 00:20:15 ID:SlsTt6kY0
>380
BAなんて高卒で知識なしでもできちゃうもんね。
コネのとこも多いし。
382メイク魂ななしさん:2008/12/07(日) 02:25:14 ID:EaWHXAdD0
「おしゃれ」って言葉なんかいやだよね。
バカにされてる気がする。

「おしゃれしちゃって〜」とか「〜っておしゃれさんだよね〜」とか。
自分秋だけどシックなタイプだからラフな格好が相応しい場に行く時秋なりに困るよ。
オッジの休日カジュアルみたいなのでもやっぱりどこか綺麗目になる。

「いつも綺麗にしてるね〜」とか「いつもおしゃれだね〜」なんて言われても
その言葉の裏を読んでしまう。性格捻くれてるせいかな。
383冬クリ:2008/12/07(日) 03:16:47 ID:LDgxE5QN0
>>382
周りの人はきっと羨ましいんだよ
気にしない気にしない
私は秋の人の綺麗めカジュアル大好きだ
384メイク魂ななしさん:2008/12/07(日) 21:20:57 ID:wQcDHZ/I0
今流行りのアニマルプリントって秋の特権じゃない?
靴買っちゃった〜。
385メイク魂ななしさん:2008/12/08(月) 00:34:33 ID:j4QjKR0f0
>>364
遅レスだけど、私は最初のサロンは冬、次のサロンで秋と診断されたよ。
秋セカンド春、色によっては夏と言われた。
冬の診断に違和感あったから、秋で納得しました。
自分の納得いく診断を信じて良いと思うよ。

>>382
言われる相手によらない?
明らかに嫌味っぽく言う人には、適当に返してるよ。
面倒くさいよねw
386メイク魂ななしさん:2008/12/08(月) 04:20:12 ID:8+XmS1rpO
先週冬と診断を受けたばかりで、手っ取り早く安く服を揃えようとユニクロとハニーズ行ったら肌汚いしクマすごいし誤診か?と思ったけど、照明のせいか。
ちょっとだけ安心。
そんな時に買った物って、やっぱりハズしちゃってるのかな?皆さんはお店の照明にも気遣われてますか?
387メイク魂ななしさん:2008/12/08(月) 04:43:12 ID:0Yqi+RI60
>>386
何当たり前なことをw
388メイク魂ななしさん:2008/12/08(月) 15:04:52 ID:WM4iRVXw0
>>386
ユニクロはほんとに肌汚く見えるよね。行くたびに凹むw
でも春パスとか秋の人はユニクロの照明ですごく肌がきれいに見えるらしい。
ちょっと前に話題になってた。

今までユニクロ好きで結構買ってたんだけど、
なんか冬の自分には無理がある色展開だってことに今さら気づいた。
どうしてもどこか濁りが入ってて、鮮やかめな色を選んでも
着るとどうも顔色が濁るんだよね。
>>386も冬らしいけど、ユニクロで服をそろえるのはやめた方がいいかも。
389冬セカンド夏:2008/12/08(月) 15:41:25 ID:BfJ11Gtm0
>>388
あああああああ、そうなんだ。
昨日丁度ユニクロでパーカーとかタートルとか見てて、
すごくきれいな紫でもなーんかイマイチだと思ったら、そういうこと?
390冬クリ:2008/12/08(月) 18:27:57 ID:JmYTOTXS0
ユニクロは黒もの買いに重宝してるけど、色ものはよほど見極めないと難しい。
妙な黒みがあって顔に陰が出るよ。
今ならセーターに純色が揃ってると思う。あとはダウンも行けそうと思った。
391秋ソフセカンド夏:2008/12/08(月) 20:56:28 ID:rbhNGvJ7O
昨日ユニクロ行ってきたところだ。

普段着のタートルを探しに行ったんだけどくすんだ色が結構あって買いやすかったよ。
メンズカーデの色バリエが可愛くて欲しかったんだけど
肝心のくすんだオレンジに限ってSサイズ売切れてて買えなかった。

群青色のカーデがあって、こんなん着てみたいなと思ったんだけど
顔色死人になってしまうので似合う人がうらやましい…
392秋ソフト:2008/12/08(月) 21:09:54 ID:4SVf7bJX0
ユニの照明は確かに綺麗に見える。

ユニの服で欲しいのはベーシックで色展開豊富な安いカットソーとかセーターなんだけど、
色味が薄すぎたり濃すぎたり鮮やかさが強かったりで、これだと思えるのは2-3色だなぁ。
どのシーズンもまんべんなくあるんだと思ってた。

春先のシリーズはこないだ見た感じだとモノトーン+青みたいで手が出せない。
秋はマスタードが多かったから良かったな。
393メイク魂ななしさん:2008/12/08(月) 23:20:12 ID:1DWtlT/L0
>>384
パーソナルスタイルがフェミニンなんで秋でもアニマル柄は似合いません。
394春ど真ん中:2008/12/08(月) 23:20:48 ID:4PMKUzsZ0
秋の人には鮮やかすぎるのかー
微妙に濁っててダメだわ>ユニ
デザイン的にも大人しすぎて使えないし
395メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 00:58:32 ID:iyfdfgSkO
ユニクロの服の色は適度に濁りがあって悪くないけど、それ以上に形がなぁ…。
私は体型にメリハリがでる服じゃないと10歳以上老けて見えるから
色が良くても形で諦めることが多々ある。
396395:2008/12/09(火) 00:59:20 ID:iyfdfgSkO
↑書き忘れた、冬ダークです。
397メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 01:28:20 ID:ki/kItfl0
今期買ったこげ茶のユニクロタートルは黄味がなくて使えた@冬
照明が黄色っぽいからブルベの肌色はくすんで見えるよね。
布製の色見本持って行って見比べるしかないか…。
398冬クリ:2008/12/09(火) 01:43:23 ID:K0JpqDT00
>>393
小物はモノトーンのヒョウ柄とかゼブラいけるよ
特にハラコ素材は似合うと言われる

ユニクロは黒でも少し色褪せたような黒じゃない?
何着か買った事あるけど、着れたの薄ーいピンクラベンダーのニットだけだった。
今年タートル見てみたけど縫製が安っぽかった。
私は安い服だとさらに安く見えちゃって・・・カジュアルにお金が掛かるな。
399メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 02:26:46 ID:fTNHWTNdO
386です。ユニクロで去年の中谷紫のカシミアが安くなってて買ってしまいました。←色見本の暗めロイヤルパープルに見えた。
秋のお色も一部OKと言われてたのと、店内では比べて良さげに見えたけど、今日着て外で見たら…顔色悪!!清色が得意な方には良さそう?
今まで試着して何見てたんだ自分…。おっしゃるとおりですよ…。当分色見本持ち歩きかな。
400メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 02:56:37 ID:ImcQtFVZO
東北地方で診断受けた人いる?

色々探してるけど怪しそうなところしか見つからない…
401メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 13:36:18 ID:X7Z1bv6iO
ユニクロのリブタートルのオレンジ買ってきたが
秋の布製色見本の中のストロングオレンジに結構近い。
店で少し濁った肌色も見たけど、これも秋の人いけるんじゃないかな?
夜の照明の中で見たから定かではないけれど。
安いから部屋着にちょうどいいんだよ。
402メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 20:29:47 ID:5ea83iH5O
個人的にユニクロの照明は肌がすごいキレイに見えます。
ちなみに夏スモーキーと診断されました。
403メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 21:21:58 ID:9QNNHqld0
ユニクロの照明ってどんなんだっけ?と思って今日帰りに行って見てきた。
自分、顔黄色すぎw
404春秋:2008/12/09(火) 23:39:00 ID:Ju3exhdd0
ユニ照明はちょっとぎらぎらしすぎ
トンじゃって顔色も何も分からない
405メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 23:40:25 ID:L7oltEz40
よかった、ユニクロでイエローモンキーなの、自分だけじゃないんだ。
406冬クリ:2008/12/10(水) 05:17:28 ID:6NkDsTPN0
私はイエローどころかパンプキンだ
そして目の下のクマがどす黒く・・・
407メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 05:24:10 ID:Ir9HzQ250
ユニクロ照明で診断できそうw

ちゃんと見て欲しくても、田舎過ぎてサロンが見つからない。
カルチャーセンターで講座はやってるのに・・・。
408メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 14:58:52 ID:xkmAUHTz0
うちの近所、ユニクロとしまむらが隣り合ってるんだけど、
外から見比べたらユニクロの照明は確かにかなり黄色っぽいのが分かる。
暖色系の照明だよね。
しまむらは青っぽいかも。
普通なのかもしれないけど、ユニクロと比べたら青っぽく見える。
私はユニクロの照明は最悪だけど、しまむらだとまだマシだわ。
409メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 15:23:58 ID:Bf4pajUtO
>>402
前にも照明の話出てて、ユニ照明で肌がきれいに見えるのって
イエベだけだと思ってたけど、違うんだね。
410メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 16:31:15 ID:INy8QTvHO
夏セカンド冬。照明話に乗りたくなり、久しぶりにユニクロに入ってみました。
最低限の化粧で。
…何だか、店内どこの鏡を見ても、顔に影が入って真っ暗。
マンガで顔に縦線を入れて青ざめているのを表す、そんな感じ。
顔一面影なのに、クマやら毛穴やらが目立ちまくって軽くショック。
ユニクロならではの豊富な色のニットが積まれていて、数色顔の下に当ててみたけど
どんより顔色はそのままなので似合っているのかどうか全然分からない。
後で行った食料品売り場の棚に付いてる鏡の方がはるかに美肌に見えた。
これからユニクロはチラシ眺めて楽しむだけにします。
411メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 19:27:35 ID:M7BUTG070
>>402さんは夏でもスモーキーさんなので
彩度がメインでイエローブルーはそれほど重要じゃないタイプなのでは?
私は秋ソフトですが、青みもきつくなければOKのセカンド夏スモーキーです。

そういえば結婚式の写真で青みをきつくしたポートレートは
毛穴が深々と目立って最悪だった。セカンド夏スモパワーは訪れなかったなぁ。
全体がブルーで口紅がピンクのイメージ写真に憧れたんだが orz
412メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 20:34:52 ID:j4tR+D3FO
短パン
413332:2008/12/10(水) 23:25:00 ID:j9eobhTb0
>>335
とても亀になってごめんなさい!!

ボビイやスティラはすすめられていたのですが、シャネルは盲点でした。
使えそうな物がかなりありそうですね。とても参考になりました。
414夏クリ:2008/12/10(水) 23:43:23 ID:u3+YT+gc0
照明といえば、精肉売り場の食肉用蛍光灯がすごくよかった。
ほっぺもくちびるも指先もピンクピンクになってとても可愛い。
このピンクはカバマの神チークみたいな色。あの蛍光灯いいな・・・
415メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 23:54:51 ID:yX3n5CHs0
>>414
ただ、もしあの蛍光灯が手に入っておうちに付けたってあんまり意味がないんだぜ…
416メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 00:00:26 ID:qXk2vQxp0
結局自室の電灯が一番昼日中に見るときと差異が少ない
417メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 18:51:38 ID:GZaqXUll0
真っ白い蛍光灯で美肌になれる人はブルベで、
オレンジ色の電球色で美肌になれる人はイエベってことかな?
418メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 22:47:24 ID:7I2YNxF40
個人的に、モノクロ写真でキレイなのがブルベ
何か変になるのがイエベだと思うがどうよ
419メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 23:32:09 ID:js5eVY950
>>418
どうよって、ちがうに決まってるだろ
「カラー」診断だよ
骨格や顔立ちの診断してるわけじゃないんだから
420メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 03:24:55 ID:0XHMPFkl0
>>415
な・・・なんでなんだぜ…?
421メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 05:53:14 ID:3KZ19MRQ0
>>420
だってずっとお家にいるわけじゃないからだぜ?
422メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 10:48:27 ID:qFsTBvLc0
>421
彼氏を家に呼んだ場合、かなり有効のような気がするんだぜ?
423メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 11:43:39 ID:EVipzcpP0
>>422
自分はよく見えても彼氏がイエベだったらどうするんだぜ?
424メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 11:46:01 ID:cQ5pjg8j0
大事なのは家に呼べる前の段階な訳で。
425メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 12:11:12 ID:TPbGGZBo0
家で常にベストな蛍光灯の下にいたら、出先で鏡を見たときのショックがでかそうだ
426メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 12:45:35 ID:kUOu8F16O
それはあるw
でもどんな照明で自分が綺麗に見えるか知っておいて損はないよね
427メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 12:52:27 ID:59u4UisD0
太陽光はどっち向けかな?
照明によって差がありすぎて
どれが現実なのかわからなくなる…。
428メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 12:54:15 ID:qefAwNru0
相鉄線横浜駅のトイレの鏡についてる照明最高。
429メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 16:23:50 ID:mPdTwPpc0
>>428
お前のシーズンは何なんだぜ?
430メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 16:37:53 ID:abJmo+cvO
>>427
太陽光はイエベかな?
自分は真夏の太陽光や白熱灯だとしっくりくるイエベだけど、蛍光灯だと死人
スーパーの食品売り場で鏡見ると愕然
431メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 21:21:37 ID:wn873z4TO
たんぱんあげ
432メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 21:54:05 ID:jpYqCvczO
>>411さん
濁りのある色は苦手で
淡い優しい色が似合うと言われました。
(ローズベージュ、パステルピンクやラベンダーなど)

ユニクロ照明は肌がつるんとして見えるのに対し地下鉄の駅の
階段上がるところに
全身映る鏡がありますが
それでみたら信じられない位肌が黄ばんで汚く見えました。似合わないと言われた茶色の
服を着てたことも
影響してるのかな?

ちなみに個人的に、しまむら照明は
自然光に近い印象ですね。
433メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 11:15:32 ID:KSLH1TcyO
夏スモなのに濁りが苦手って…??
434メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 11:30:13 ID:CNH1cE050
ローズベージュは濁りが入ってるしね。

濁ってて淡い色ならいいけど
濁ってて暗い色はNG、ぐらいなんじゃないかな。
435メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 11:34:28 ID:BrJV3Oow0
白濁色も濁ってるといえば濁ってるもんね。
436メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 15:27:24 ID:PtwHLdYQ0
パーソナルカラーは一生変わる事はないっていうけど
シーズンの中でキューフレ→トロヘルとか
秋ソフト→秋ハードとか変化することはあるのかな?
たとえば整形したりしたら容姿の雰囲気とか変わるよね?
437メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 16:38:28 ID:BrJV3Oow0
>436
過去ログで既出。
変わらないけど、似合う色の幅が狭まる、という経験談が頻繁に見られた。
438メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 20:52:54 ID:PtwHLdYQ0
ふーん、じゃ、トロヘルの人は生まれた時から死ぬまでトロヘルなんだね。
439メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 20:57:08 ID:gePbHxEf0
そうだよお 私おばあちゃんになってもトロヘル
440メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 23:46:28 ID:HWld0gfuO
>>436
例えば極端に栄養失調な状態になって(拒食症など)、血液中のヘモグロビンやカロチン(カロテン)などが極端に減少したら変わる事は有り得るが、
極端な栄養失調状態だとパーソナルカラーどころでなく治療の方が大事だから、普通にしていたならほぼ変わらない
変わるのは拒食症他の病気によるもの
441メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 00:22:52 ID:kszXPihD0
ってことは、結構重度の貧血の時に受けた診断結果って、あてにならないかな。
アリスで受けた当時、そういえばヘモグロビンが普通の半分位しか無かったんだけど、
その時は春パスって診断された。
貧血が割と良くなって、数年後別のサロンで受けたら秋セカンド春って言われた。
ただの誤診かどうなのか、イマイチ自分でもよく分からない。
今の状態でアリス行ったら、また違う結果になる可能性も無くはないって感じかな。
442メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 00:38:19 ID:1Z2JPEvxO
パーソナルカラーは

メラニン→茶肌
カロチン→黄肌
ヘモグロビン→ピンク〜赤肌

の3つの要素で構成されてるので、その3つが極端に変わならパーソナルカラーが変わる事がある。

http://www17.ocn.ne.jp/~f.color/sub1.htm


健康な状態で正確に診断できる所でパーソナルカラー診断を受けて健康な状態をキープするのが一番理想ですね
443メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 01:36:35 ID:4C7zLvRW0
>>441
その@リスで、カラータイプは血の状態で変わることもある(稀にだけど)と言われたよ
444メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 02:15:23 ID:ZpjdzBfA0
>442
メラニンか。
そうすると日焼けで左右されちゃう人はいるってことかな。
そういやミクシでアナリストさんたちのコメント見てると、
色が白い人は割合似合う色幅が広くて
診断が難しいことがよくあるって言われてたな。

美容のためにも似合う色幅維持のためにも、
紫外線には気を使った方がよさそうだねw
445441:2008/12/14(日) 13:57:22 ID:kszXPihD0
>>443
そっかあ、でも稀なんだね。
ヘモグロビン半分の状態でも血色が良いとされてキューフレになったなら
それで納得するべきなのかな。
446メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 16:09:26 ID:/1YsN3JY0
>>445
血色が悪いからこそ、キューフレ色で温かみと明るさを加えて
血色良いように見せた方がいいと診断されたんじゃないの?
447メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 16:23:02 ID:kszXPihD0
>>446
なるほど・・・そうとも考えられるね。
448メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 17:10:18 ID:hqrv8y5+O
そう思うとトロピカルヘルシーとかビビッドって言葉からすると健康的で明るいイメージだけど、
キューフレ以上に血色を足すことが必要なんだから、言葉とは正反対の性質だよね。
449メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 17:19:14 ID:yc7aISrJ0
>>448
いや、そういうことじゃないでしょ。
本来はあくまで服の印象に負けずに着こなせるってことだと思う。
450メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 17:40:27 ID:rkYytqJ0O
>>449
え?
451メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 21:22:53 ID:rTOvATwo0
自己診断サイトとかだと、肌だけじゃなくて雰囲気や体型、顔立ちのことまで
基準になっているよね。人間、髪の色や細さが自然に変わったりとか
目がしょぼくなったり太ったり痩せたりで雰囲気の変化がある場合もあるし。
やっぱり直接布を当てて診断しないと自己診断じゃわからないってことだろうな。
452メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 22:39:18 ID:re4VsaCB0
2回診断を受けたけど、どちらも「かなり難しい」と嘆かれた。
「明度・彩度の低い色なら大丈夫、でも青系は×」
提示されたカラーは8分類で言うと、秋ハードと冬ダーク。
アドバイスの通りの色で似合うんだけど、こんな診断ってあるの?とも思う。
秋冬なんてほとんど見たことない。
肌はオークル系色白、髪と目はとても黒いのでわかりにくいんだろうか。
3回目受けてみたほうがいいのかな?
453メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 22:42:16 ID:jadnO94U0
>452
あくまでネットでの自己診断しかしたことないけど、私も秋ハードと冬ダークで迷う。
肌はイエベ(しかも地黒)だと思うけど、髪と瞳が真っ黒。
454メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 23:08:23 ID:PRemS3DU0
>>452
秋ハードと春ビビと冬クリアと冬ダークがいけると診断されたよ
そういう診断あると思う

ところで診断済みの人は自分のどんな要素がシーズン決めたと思う?
自分は秋ハードだけど、
目の色の濃さ、体毛の太さ、肌の色(標準色)、目と眉の間の狭さ、だった
診断してもらって改めて自分の顔をよく見てみるとすごく目の色が濃くてきついことに気づいたよ
これじゃ薄い色のアイシャドウは飛んじゃうや、ファンデも白塗りだったし
オーブのCMの相武ちゃんみたいな感じになってたかと思うと鬱
意外と自分のこと客観的に見れてないなと思った
455メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 23:18:50 ID:2nuaxVoK0
>452
「明度・彩度の高い色なら大抵大丈夫、あえて言うなら青みより」な
私とは真逆のタイプだな。
限りなくグリベに近いイエベさん的な。
私みたいな人はたくさんいるようだけど、
>452さんはレアケースだと思う。
でもあり得ないなんてこたないし、似合う色がしっくりきてるなら
それ以上お金かけること必要なくね?
大事なのはカテゴリ分けじゃなくて、自分に何が似合うかだと思う。

>454
診断して感じたのは、なんかもう全体的に薄いんだなってこと。
肌は黄みよりだけどまあ明るめだし、目は思ってたより茶色いみたいだし、
黒だと思ってた髪はソフトグレイだし、当然のように目力ないしw
そりゃ強い色や深みのある色が似合うわけないわと思った。
けど、それまでは無難だと思ってNG色のカーキとか着てたし、
ネットでの自己診断は秋だったw
自分のことって本当にわかんないもんだね。
456メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 00:32:52 ID:QeQBSTsR0
>>452です。
意外と混合の人多いんだね。何か安心した。
イエベスレで少ない秋!さらに7分類で省かれてる冬ダーク!えー!?
って何か根本的に間違ってるのかと焦ってたw

>>454
>>455さんと完全に逆で「何もかも重い」というところだと思った。
髪は多い・太い・固い・黒いとやたら重たい。まつげと眉毛も同じ。
目は黒目が真っ黒で白目は真っ白、肌は黄色くてマット。
自己診断は夏スモだったんだけど。
>>453さんも診断受けてくるといいよ。自己診断は思い込みが入っちゃうからアテにならない。
457メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 00:36:28 ID:f3U1mFHI0
>>442
カロチンで黄色かあ・・・
カロチンとかビタミンAのすごく多いものを飲み続けたら黄肌になったりするのかな。
アメリカからサプリ個人輸入してるんだけど、むこうのって日本に比べて
含有量がものすごく多いから気になった。
確かに私は黄色いんだけど、あのサプリ飲む前からなのか飲み始めた後からなのか忘れれちゃったよww
458メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 00:41:31 ID:jPbJs1oTO
>>457
確かに黄色くはなるよね。
影響はないのかあるのかって話があるけど、
その黄色くなった人間が実際にサロン行ってどう診断されるかはサロンによるから難しいのかな

私はヘモグロビン足りない状態で行ったな多分。春秋診断されたよ。
何を補えばいいんだっけ?
459メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 01:33:43 ID:f3U1mFHI0
>>458
鉄とタンパク質
460メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 04:26:30 ID:iEDACT2q0
ビタミンB12もね
461メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 09:08:14 ID:TLUSqQW0O
葉酸
462メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 10:44:11 ID:LKT++08S0
>>144
ものすごく亀レスでごめんなさい。春ビビってカキコされてるって
ことは、福岡の色○感って、セカンドシーズンまで教えてくれるって
ことですよね?
週末に福岡の他サロンで見てもらったけど、4シーズンにしか分けて
なかったし、春の芸能人は〜とか例に出す芸能人のカラーが2ちゃんで
言われてるカラーと反対だったり、ちょっと怪しかった。
463メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 11:54:26 ID:cVqxuEcP0
>>462
2ちゃんが正しいとも限らないけどね。だって2ちゃんだもの
464メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 12:58:43 ID:jF7d4ZhuO
そういえば以前福岡で受けたサロンは「優香は春、工藤静香は秋」と言ってた
まず肌や目の色でベースを見て、春か秋か(夏か冬か)は骨格で決定
優香なら骨格が華奢だから春だ…と
ドレープもイエベ用とブルベ用の二種類しかなかったし、今思うと妙なサロンだったなあ
465メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 13:30:44 ID:0qkvEcTV0
どこの誰が言ってるか分からない2ちゃんの内容を絶対だと思ってるのはネトウヨくらいだと思ってた。
466メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 13:50:44 ID:ZLK+aeDH0
TVのディスプレイや印刷物越しに見てる時点でもう
芸能人のパーソナルカラーは判断つかないんじゃないかという気がするw

デジカメ写真で簡易診断します、という妙なアナリストさんもいるみたい
だけど、そんなにカメラやディスプレイや印刷物を盲信しないでくれと…
467メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 15:30:24 ID:f3U1mFHI0
>>466
確かにメディアを通しての判定は難しいね。
有名人のパーソナルカラー推察スレでも度々そう思う。
写真にも個人のディスプレイによってもベースからして違って見えることってよくあるし。

チラ裏ですが、昨日ビックカメラでデジカメ見てたんだけど
メーカーによって色の出方が全然違うのでびっくりした。
店員に聞いたらメーカーの好みっていうのがあるそうな・・・
ちなみにカシオのはかな〜り黄色よりで、白色蛍光灯ガンガンのビックカメラ店内が
レストランかと思うような暖色に変わってて、冬クリの自分は春ビビに見えましたww
468メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 17:13:50 ID:HS5dgTm90
>>462
144です。
セカンドシーズンまで教えてくれる、という意味ではないです。
ここでよく使われている表現を便宜的にお借りすると、
自分の場合「春ビビ」という言葉になると言った感じです。

色○感も基本4シーズン分類ですが、
> 一つのシーズンという枠にとらわれず、ここで言うところの「○まじりの○」みたいに
> 噛み砕いて表現してくれるアナさん。
と思って頂けるといいかと思います。
(その辺りに関しては>>137-138をご参照ください)
469メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 21:51:23 ID:XtUXj1oP0
工藤静香は紫似合ってるから夏スモかと思ってたw
470メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 22:44:37 ID:wmuLgs0I0
工藤静香のは紫が似合ってなくてDQN化してる典型例だと思うけどw
471メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 22:46:06 ID:qumEwPXC0
うんおもくそ顔くすんでるよね
雰囲気で押してるだけ
472メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 23:25:44 ID:XzujFCB50
昔は可愛かったのにね
473メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 23:52:59 ID:TLUSqQW0O
これ

ttp://b
log.goo.ne.jp/aura_beauty/m/200705
474メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 02:19:06 ID:LmdDcwd5O
>>459-461
ありがとう!
475メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 11:57:56 ID:0faicqXQ0
>>464
骨格で女骨の人は春か夏、男骨の人は秋か冬って
福岡のサロンで言われたけど同じ店かな?w
春の人は太りやすく、秋の人は太りにくい、ホルモンバランス
のせいでって言ってた。
476メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 13:39:09 ID:JwpUTBBl0
何だそりゃw
パーソナルカラーのシーズンでホルモンバランスまで決まるんですか。
477メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 16:04:41 ID:GN/5i8RzO
>>475
そうそう、そこだよw
他にも夏の人は顔の片面にだけシミが出やすいとか…
ドレープは完全におまけ扱いだったから、
黄肌ブルベやピンク肌イエベの人は誤診が起こると思う
478メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 22:50:43 ID:pOefI2Xk0
なんかトンデモ宗教みたい
本当にプロなのかな?
479メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 23:01:31 ID:zTflEeNZO
福岡の占いカラーアナリストのサロン名のヒントキボン
480メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 23:03:59 ID:aLFLGXt10
>>479
あなた、福岡人?
481メイク魂ななしさん:2008/12/17(水) 00:28:52 ID:mmT6ioZr0
私は秋で男骨で太りにくいからあながち間違いではないなw
482メイク魂ななしさん:2008/12/17(水) 11:00:07 ID:mmnfsm5d0
>>477
春の人は皮膚が薄くて秋の人は縦皺ができやすいとかも
言ってたよw
季節ごとにでやすい肌トラブルみたいな表を見せられた。
それは統計論って言ってた。

ドレープあてて決めるっていうより、その前に
瞳、腕やデコルテの色を見てイエベブルベ決めてた。
美容院がついてるサロンです。
あと今年ニュースになった院長プロデュースの医薬品
勧められた。
メイクは薄めに仕上げてくれるたけど、カラー診断スゴスって
仕上がりではなかったような。
4831/4:2008/12/17(水) 15:41:18 ID:IZK+8eUn0
診断に行ってきましたので、レポ投下します。

【自分の属性】30代前半女
【診断結果】ムーンライトサマー(夏冬。肌色:夏、気質・デザイン:冬要素)
【サロン名】カラー○ーア系のサロンです。
【価格】15,000円(自分は初診だったので20%OFFの12,000円)
【診断年月】08年11月下旬
【サロンの場所】兵庫県
【サロンを選んだ理由】家から行きやすい距離だった。HPで診断手順や診断風景の写真などを見て
        行きやすそうかなと思った
【サロンの様子】マンションの一室
【設備】部屋に入って奥側に大き目の窓(レースカーテンで光量調節、当日は昼間で晴天)、室内蛍光灯、
    全身が映る姿見の上部に専用ライト有り。背景は白っぽい壁紙
【診断の流れ】パーソナルカラーについての説明→性格テスト・主観色テスト(色の使い方に応用するらしい)
       →化粧落とす・コンタクトレンズも外す→腕の内側でファンデーションテスト→
       アイパターンテスト(瞳の色・虹彩の模様を診る)→コンタクトを着け、カラーボードを当てる
       →似合うシーズンの色でフルメイク→再びカラーボードを当てて、さらに似合う色を診る→
       決まった季節のチャートから、肌や髪、瞳に近い色を診る(ストッキングや靴などはこれを
       参考にすると調和しやすいとのこと)→デザートをいただきながら、雑誌の切り抜きで
       ファッション・アクセサリーなどのアドバイス、質問など→会計
【診断時間】3時間20分くらい(3時間の予定でしたが質問が長引きました) 
【アナリストの服装】グレー系ベージュのニット、インには濃ココアブラウンのタートル(夏だそうです)
4842/4:2008/12/17(水) 15:43:19 ID:IZK+8eUn0
【アドバイスの内容】肌色は夏、気質的には冬混じりの夏で、顔のラインやパーツなどデザイン面にも
          冬要素が入っているので、夏系そのもののロマンティック・甘めファッションだと
          もったりしてしまう。色は夏でも、襟などのデザインなど顔に近いところのディテールに
          冬のニュアンス(シャープさのあるエレガントな感じ)を採り入れると良い。
          でも冬の濃い色は負けやすく、特に黒はメイクの色や服の広い面積では避けたほうが良い
          (黒でも細いラインやワンポイントくらいなら程よく締まって良し。
           黒トップスならスカーフ・ストールなどに夏色を使う)。
          ベーシックカラーで良いのはアッシュ系ブラウン、グレー系、黒すぎない紺。
          アクセサリーはパール、シルバー、プラチナは元々夏の得意だけど、ダイヤやラインストーン
          (小ぶりな物を)も似合うそう。
          服の素材はソフトウール、アンゴラ、カシミヤ、表面が滑らかなコットン、シフォンなどの
          ソフトな生地。シルク、ベルベットなどの光沢生地を襟元に部分的に使うのも良い。
          ニットはローゲージ、つまりざっくり系はもったりするようです。
【色を探す時間】1時間30分くらい
【色当て】(以降の各色系統それぞれ4季節のカラーボード)ピンク系→レッド系→イエロー系→
     グリーン系→シルバー・ゴールド→白・ベージュ→再度イエロー系→ブルー系→夏判定。
     ボード無し状態と比べながら、色ごとに結構じっくり見ていました。
     (その後夏メイク→再びカラーボードを当ててさらに似合う色を判定)
     ラベンダーが一押し。ベリー系パープルも良し。  
【当てたドレープの数】40枚くらい
4853/4:2008/12/17(水) 15:43:58 ID:IZK+8eUn0
【色を当てたときの変化の説明】 ピンク系を当てている段階で春と秋(サーモン・オレンジピンク)は肌色が赤黒く。
     イエローやグリーン系はさらに顕著で、夏イエロー(レモンイエローを白っぽくしたようなの)は
     くすみや毛穴が飛ぶ感じに。春と秋のイエロー・グリーンはフェイスラインに色が濃く映りこんで
     地球人ではないような顔色になり、クマや法令線の影が目立つ。
     冬のレッドやグリーン、ブルー、純白は、悪くは無いけど色のインパクトに少し負け気味。
     黄味が多すぎると顔色がくすむけど、夏のオフホワイトなら顔色も程よく引き立つ。
【化粧】フルメイクをしてもらえました。ベースはカバーマークのリキッド(自分はBN20)。パウダーもカバマ
    (イエベブルベ共通のルーセント)。眉はアッシュ系ブラウン(マジョのペンシル)でややアーチ形に。
    アイメイクはピュアホワイト(シアータイプ・少しパール入り)をベースとして眉下〜アイホール全体に。
    アクセントカラーはややグレイッシュな水色(少しラメ入り)をアイホールに、目じり側やや濃い目で。
    ブラウンのリキッドアイライナー(マジョ)を上まぶたの際に目じり側やや太めで。
    マスカラはデジャヴのダークブラウン(ベースはブルジョワ)。
    チークは原色に近い赤(エテュセの旧品・RD2)。ブラシに取り手の甲で調節しながらごく薄く。
    リップは少しくすんだモーブローズブラウン。
    アイカラーと口紅はプリオリコスメの夏カラーでした。
    チークはあまりにも鮮やか過ぎる色で一瞬びびりましたが、薄くつけてみたら意外と血色みたいに
    馴染みました。
    マスカラやアイラインは黒よりダークブラウンや濃ボルドー、ネイビーが良いそうです。
    薦められたアイカラーがスモーキーな水色・ラベンダーで、かなり透明感が出ました
    (しかも一重なのにやたら目力が出たw)。
4864/4:2008/12/17(水) 15:44:42 ID:IZK+8eUn0
【カラーチャート】3,400円で自分の季節のカラーチャートを販売(購入しました)。
         大きい単語帳のような形。材質は厚めの紙にややマットな表面加工で、そこに色が印刷。
         各色系統のなかでベストな色が15色くらい、それから40色がそれぞれ5段階の明度で(200色)
         載っています。
         その人に合わせて色を差し替えするタイプではなく、4つの季節ごとに載っている色が
         全部決まっています。
【カラーチャートの説明】各色系統5段階の明度が載っていましたが、その中でも一番濃い色だけ避けて
            使うようにと言われました。
            アドバイスカルテには、一番肌に馴染む色や瞳や髪に近い色がチャートの番号で
            示されていて、ストッキングや靴、バッグを選ぶときにはそれに近い色を
            参考にするようにとのことです。
            基本の着回しアイテム(スーツやコート、バッグ)の色や、ハレの日用の
            服の色もチャートの番号で示されてあり、自分の季節に合う配色コーディネートの
            参考例も書いてありました
            (例:カーディガンとインナーなら、チャート○番と○番で濃淡類似色)。            
            服の柄物などで、これが自分の季節色なのかどうか分かりにくい時には
            チャートをバラッと扇形に広げて、全体的に調和するかどうかで判断すると
            失敗が無いとのことです。(これは服屋ではやりにくいかな。雑誌で練習しよう)
4875/4:2008/12/17(水) 15:46:01 ID:IZK+8eUn0
すみません。ページミスで5ページになりました。

【診断後のフォロー】
       診断・アドバイスの内容をまとめたカルテも後日郵送されてきました(これは基本料金内)。
       不明な点や質問などがあればいつでもメールして下さいとの事です。
【診断の当日に質問した時の対応】
       和服などインパクトを出したいメイクのバランスのとり方や、もったりしないニットの選び方
       (編み目の密度(ザックリかどうか)や襟のデザイン)など、結構細かく質問しましたが
       丁寧に説明してもらえました。
【診断の後日に質問した時の対応】まだしていません。
【診断後の周囲の評判】
       以前から夏色の化粧品や服を着ることが多いせいか、あまり反応されていません。
【感想】
    4分類、しかも性格テスト?肌色に関係ないよね?と少し不安がありましたが、
    メインはカラーボード当てで、肌色と気質・顔立ちなどデザイン要素のシーズンを分けて判定していて
    診断・アドバイス共に全体的に納得のいく内容でした(ちなみに>>127ですw)。
    この流派は一応4分類だけど、夏でも純夏、冬混じりの夏、秋混じりの夏…という具合に
    スタイルというかデザイン要素も考慮されてアドバイスされるそうです。
    肌は夏なのに、ロマンティックなデザインやサマーニットが似合わない理由とかが分かってスッキリしたw
    好きな色が自分の季節のものではない場合でも、諦めずに使いこなせるようなバランスのとり方や、
    フューシャなどの「似合うが、鮮やか過ぎて居心地が悪い(性格診断での結果を考慮して)色」の
    取り入れ方などアドバイスしてもらい、これからの服やメイク物の買い物に十分活かせそうです。
    押し付け感が無いのも良かったです。

以上です。読みにくい長文失礼しました。
488メイク魂ななしさん:2008/12/17(水) 19:11:21 ID:HwGw5Its0
ムーンライトサマーって何?w
489483:2008/12/17(水) 20:21:18 ID:IZK+8eUn0
>>488
私も聞いたときは「えっ、何それ?」でしたw
この流派での呼び方のようです。
例えば夏では他にもサンシャインサマー(春混じり)や
インディアンサマー(秋混じり)があるそうです。
490メイク魂ななしさん:2008/12/17(水) 22:01:16 ID:V1qf3RqBO
たんぱん
491メイク魂ななしさん:2008/12/17(水) 23:06:51 ID:XSCayoo00
ムーンライトサマーワロタwww
戦闘モノとかの攻撃技の名前みたいだw
492メイク魂ななしさん:2008/12/17(水) 23:28:09 ID:em3EzwDX0
セーラームーンの必殺技にありそうw
493メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 00:47:19 ID:ewXN0NMnO
>>492
それだ!
494メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 09:38:28 ID:9PSugrR00
いろんな流派があるもんだね。
もう何が何やらw
495メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 12:52:38 ID:1JMSJwYD0
>>483
レポありがとう!
呼び名はアレだけど、良さそうだね。
すごく行ってみたくなった。
大阪からだと遠いかな?
HP見つけられない…。
496メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 19:38:30 ID:yY2BN+QW0
483です。
セーラームーンてww確かにw
診断後に貰った冊子を見たところ、他にも面白そうな名前は
ゴールデンオータム(春混じり秋)とか、
ファイヤーライトウインター(春混じり冬。一番強そうだ)とか。

>>495
そこの流派のHPがこれです。
ttp://www.jcmas.co.jp/index.html
このトップページの左側にある「ご紹介ページ」にリンクがあります。
大阪も結構あるようですね。
自分が行ったのは>>483で書いた県名のところで最初の方のサロンです。
大阪からだと少し遠い(JR大阪なら新快速で西方向へ→その駅からバス20分程)かな?
アナリストさんは化粧品ブランドなどはこの板の方たちほど詳しくは無かったようですが、
薦められたアイシャドウはハマりまくっていたし、服や小物の選び方など
とても参考になりました。
497メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 21:55:32 ID:jgJgqwNE0
ムーンライト伝説やないかーい
498メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 22:12:24 ID:rJ/KogJ50
遅レスかもだけど>>454です。質問に答えてくれた方々ありがとう
診断されて初めて思い当たることってあるよね
やっぱり診断ちゃんと受けに行ってよかったと思った

ところで相談というか、ネイルについてはどうかな?
自分は秋ハードなんだけど、ネイルだけは秋ハード色つけるとおかしくなる。
多分目の色が秋ハードの強いこげ茶なんだけど、肌の色自体はブルベなんだと思う。
(カバマでもブルベ判定)
ネイルだけは夏クリやせめて春パス向けの透明感のあるものじゃないとだめで、メイクと統一感が出せなくて結構困ってます。
こんな人いないかな…
499メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 09:01:08 ID:Rf4h1r9z0
ファイヤーライトウインター吹いたw
必殺技っぽいw
500メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 10:35:17 ID:7cH0gzLR0
あなたはファイヤーライトウインターですねって言われたら吹いちゃいそうだ…
しかも春混じり冬って人結構いそうだしw
501メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 21:12:03 ID:ngUT3Hap0
その必殺技を授かるためにそこで診断してもらいたい!www
502メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 21:13:56 ID:566TrIR50
全タイプの名前が知りたいw
503メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 23:03:49 ID:AibIFdEM0
てか
この流派の名前「パーソナルカラーの教科書」って本に全部載ってたよ
504メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 23:43:56 ID:uPNQ+BDmO
以前に少しレスがあった新潟のエ〇リュベー〇ュというサロンに
一か八かいこうと思うが先振り込みなんだよな…
HPで詳細については問い合わせになってるからあまりこういうとこで
詳しく相談するわけにはいかないんだろうが田舎であまりパーソナルカラーが
普及してないからか料金設定も高めで二の足を踏んでます。
誰か体験者はいませんか??または先入金のサロンは普通でしょうか?
505メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 05:13:34 ID:RK26eWbp0
ファイヤーライトウインターか。
良いなあ。

500と同じ>>口にするには恥ずかしいけどw

506メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 06:56:31 ID:jOLKkI9RO
喰らえ!
愛と怒りと悲しみの、ファイヤーライト!ウィンタァァァッ!
(シャキーン!)
と言う光景が思い浮かぶな。
でもムーンライトサマーとか、ファイヤーライトウィンターとか
聞いて、具体的に似合う色が思い浮かばないのは困るね。
パーソナルデザインも想像つかない。
普通にメカとかメタルヒーロー、セーラムーンが思い起こされる。
507メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 07:35:52 ID:kWXGCuYq0
ムーンライトサマーなら@リス本読後の自分的には
ムーンライト→神秘的→冬クリ
って変換されて夏クリセカンド冬クリかなあって想像ついちゃうなあ
ファイヤーライトウィンターは想像できないけどw
508メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 09:40:21 ID:TY6M5Ds50
ファイアーライトウィンターは暖炉ぐらいしか思い浮かばん
なのに春混じり冬か…
>>507
いや、このスレの人みたいに夏とかセカンドとかクリアとかわかる人は良いけど
予備知識なしにいきなりここの診断いった人とか自分の色覚えにくいとか
そういうこといってるんだと思うけど
509メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 09:46:49 ID:/dP/8hsX0
そろそろセーラームーンpgrの流れは止めて色の話でもしませんか?
個人的に自分が納得できる診断ならシーズンの呼び名はどうでもいい

久しぶりに診断もう一回受けてみたくなったな
基本的にパーソナルカラーは変わることはないっていうけど
ちょっと別のサロンというのを経験してみたい
510メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 14:08:51 ID:zqleR2lO0
>>508
> ファイアーライトウィンターは暖炉ぐらいしか思い浮かばん
なるほどw

511メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 15:59:43 ID:IAP+hUBJ0
>>509
同意。別にこんなだらだら続けるほど面白くもないし。
私はちょっと変わった呼び名だな、ぐらいにしか思わなかったけど。
512メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 16:43:03 ID:7mDR6/wC0
他の呼び名は別に…と思ったけど、
春まじり冬=ファイヤーライト(暖炉の明かり)は
激しく反応してしまった。
それだよそれ!暖炉の明かり=ウォームトーン入りの美なんですよ!とw

日本じゃいわゆる「自称色白ブルベ姫」みたいにひたすら青白い
ペールトーンの色調がいいという人いるけど、個人的には昔から
カスタードクリーム的な、明るく暖かい黄みのウォームトーン肌に
激しく憧れがある。

憧れはあるんだけど、肝心の自分はカバマBNの青肌で、
パーソナルカラーも「黄みに負けやすい」といわれた夏クリア、
サロンでついた区分名が「ペール」なんだぜ…
かなりショックでアナリストさんに泣きついてみたけど、
セカンド要素がないので厳しいかも、と。
憧れと似合うかどうかは別なんだなあと切なくなった。
513メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 18:56:57 ID:YmpMMGap0
>>512
あなたの肌は多分わたしの憧れ肌だ。
私は暖炉の明かりが激しく似合う秋肌です。
肌質はくすんでるから512さんの憧れ肌じゃないかもしれないけど、
お互い無い物ねだりだね。

>>504
たぶん先入金は普通だと思います。
514504:2008/12/20(土) 21:32:44 ID:sFskIWufO
>>513
ありがとうございます。
普通なら安心しました。美容室とかみたいにサービスを受けてから
支払いかと思ってましたから。助かりました。
515メイク魂ななしさん:2008/12/21(日) 09:12:25 ID:RlBA2J9U0
@リスでクールシャープ診断されて約1年後、
某スタジオで診断した時も冬だった。
でもそのさらに1年後、その同じ某スタジオのスクールカリキュラム
の中で診断したら夏になってた。
診断場所同じなのに診断結果が変わってビックリした。
今、夏っぽくなろうと必死になっている(先生に注意されるから)。
やっぱり服は冬色の面積多くしないとボケるから大変。
メイク法も変わるから何がなにやら・・・
目の印象が強いので、ラインなしとかマスカラなしとかで
ぼかせばいいのかしら?
516メイク魂ななしさん:2008/12/21(日) 20:42:48 ID:044S9Qj/0
>>515
冬夏なんじゃね?
メインの冬に夏を加えたコーデなら問題ないと思う。
517515:2008/12/21(日) 21:18:04 ID:lyycwnbH0
>>516
アドバイスdです。
服は冬メインにして夏を加え、
メークはピュアロマンチック風に決めればOKかもですね。
助かりました・・・
518メイク魂ななしさん:2008/12/22(月) 22:45:49 ID:ixDH4Qkk0
そんな簡単なことを・・・
519メイク魂ななしさん:2008/12/22(月) 23:43:58 ID:t/hs4YMO0
私も冬夏って@リスで前に診断されたよ。
そんで、517さんと同じように夏要素が強めの冬夏らしい。
寒い時期は冬クリアコーデ中心で、
暖かい時期は夏クリアコーデ中心でもいいと教えてもらった。
冬夏向き(夏要素高め)のコーデ&メイクってググってもなかなか見つからないし
私のセンスが乏しいからか難しい気がする...orz
520515:2008/12/23(火) 07:40:46 ID:tH7HKwSk0
>>519
そう、難しいですよ。
ピュアロマンチックメイクすれば良いことは頭では解ってるんです。
でも@リスと1回目の診断後、クールシャープのメイクが
とても映えるのを知ってしまったので、
目をどうしても強調したくなってしまい(唯一の長所だから)、
アイシャドーやラインを強めに入れてしまってNG出される…orz
口紅も弱くすれば良いかとアイシィピンクにしたのにあいまいなピンクに修正されると
何で?と思ってしまう(ボケるから)。
521519:2008/12/23(火) 08:53:31 ID:Bmj3dcp50
>>520
目を強調するメイクをするにしても、ピュアロマの色中心で全体的に
コントラストというよりグラデーションを効かせるようにしたらどう?
きっと優しい印象のピュアロマも似合うんだと思うよ。

参考になるかはわからないけど、私の場合はピュアロマ系のメイクをしたい時
目はそれほど強調しない。くっきり二重&目の印象が強いけど、
目の色は茶色でどちらかというと優しい感じなので
逆に目をそれほど強調しない方がピュアロマにははまる。
あと、頬に全く赤みがないので、チークはしっかり入れる。
522メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 10:49:10 ID:poco351z0
3回目の診断結果、夏が間違ってるってことはないの?
523メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 10:53:02 ID:LMJorPriO
>>515
結局先生がうるさいから自分がいいと思うメイクが出来なくて悩んでるの?
そんなんシカトしちまえ。と思うのはダメですか?
524メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 11:16:42 ID:3WvAvFWe0
冬夏の割合って案外少ないのかな…?
ふと思った。
525メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 11:27:08 ID:fjn4m5A/0
冬がそもそもそんなに多くないらしいから、
割合としては少ないかもね。
ブルベスレ見てるとわりといるように感じるけど、
やっぱり夏冬さんの方が多そう。
526メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 13:17:40 ID:KyfRlRq60
>>525
同意。冬夏はかなり少ないのかもしれないね。

冬夏の服は例えば冬クリメインにして夏クリで挿し色とかってそんな難しくなさそう。
冬クリって黒、白、グレー、紺といったベーシック色が基本似合うから
アレンジもしやすそうだし。でも、確かにメイクは服ほど簡単じゃなさそうだね。
527メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 13:58:05 ID:ZZgrH+fK0
>>523
先生の誤診なのはわかっちゃいるが、スクール何たらって書いてあるから
講座?が終わるまでは機嫌を損ねるわけにいかないのでは
528メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 16:04:44 ID:A9epEaLf0
じゃあその講座の時だけ夏の格好しといて
あとは夏の診断なんか無視すればいい話じゃない?
そもそも同じ所で診断結果が変わるって、何だそれって感じだし。
冬色じゃないとぼやける、とか言ってるんだから冬で合ってるんだろうし。
何を悩んでるのか分からない。
529メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 16:40:41 ID:iNHz0fL30
ぼけるぼける言って冬だと思い込んでて(まあ実際冬なんだろうけど)
夏コーデ&メイクをする気は全くないようにしかみえない
>口紅も弱くすれば良いかとアイシィピンクにしたのにあいまいなピンクに修正されると
>何で?と思ってしまう(ボケるから)。
アイシーカラーは冬色だよね?なぜ「何で?」と思えるのか謎

ぜったい冬なのに夏にしないと怒られる〜ぼけるのに夏になんてしたくないよ〜グチグチ
っていってるようにしか見えない
スクールにいる間だけバリバリ夏にしてればいいだけでしょ
530メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 16:51:47 ID:A9epEaLf0
>>529
ほんとそうだよね。何がしたいのか全く分からない。
531メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 18:21:05 ID:x4c+lA7y0
>>515
せっかくお金払って講座に勉強しに行っているんだから、
先生にちゃんと相談してみたらどうかな?
先生に直接言うのがNGなんだったら、スタッフとか他の先生に
以前の診断が冬で自分自身もそれが一番映えると思うことを素直に
相談してみた方が515さんにとっていいと思う。
できれば同じ学校内の先生にもう一度診断してもらうのがいいけど、どうかなぁ。
532メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 19:37:16 ID:SjtBzDl80
冬ってすごく少ないとか言われてるけど身近を見ると明らかに冬ってのがわりといる。男女問わずどこにでも。
勝手な憶測だが日本人には秋(ハード)のほうが数的に少なくないか?欧米人には頻繁に見る気がするけど。
533メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 20:24:46 ID:bQYORvis0
>>532
冬だと自己診断→専門家に冬以外だと診断されるっていう
パターンが多いんじゃない?
534メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 20:26:13 ID:lpUVpNaT0
>>528-530
少なくとも自分には>>515の悩みや戸惑い解るけどね。
診断結果は一生変わらないし、過去2回冬の診断結果もらって
ずっと冬の格好やメイクをして「OK」と言われてた訳でしょ?、
それなのに夏の診断結果になった途端、
掌返したように今までのスタイルにNG出されたらそりゃ戸惑うよ。
安くない受講料払ってる訳だし納得しないでしょ。
自分も3回目は誤診だと思う。先生か他のスタッフにきちんと言うべき。

>>532
自分の周りには秋ハード?って人、多くは無いけど意外といるよ。
エスニックが嵌りそうなタイプ。
535メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 21:01:57 ID:0ks9i3x2O
>>532
日本人は夏春冬秋だか春夏冬秋の順に多いって言われてるんだっけ?
でも、血液型や男女比みたいに明らかになってる人が少ないから
実は満遍なくそれぞれの季節の人が居たりするのかもね
536メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 21:15:37 ID:hRL8QiU90
>>535
いや、地域性だけでなく民族性も関係してくるから、
満遍なくというのはないのでは…?
537メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 21:32:55 ID:SjtBzDl80
秋じゃないのに秋っぽいテイストにすごく執着する人がいるよね。
芸能人でも「秋に見せたがっている、秋っぽく作りこんでいる」と言われてる人が他のシーズンより多いじゃん。
自分の知人もエスニックテイストや茶系、暖色、ゴールドがとにかく昔っから大好きでブルー系嫌いなんだが
多分本人は秋じゃなくて春。嫌う人はすごく嫌いそうだけど好む人は徹底的に好む、秋って。
538メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 23:47:59 ID:Qwg323pC0
いるいる。ただし本来秋のタイプでない人が秋のカッコすると顔が土気色になって不健康そうになる。
539メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 23:56:34 ID:fjn4m5A/0
それかすんごくおばさんくさくなる。
私のことですね分かります。

同僚に一人茶色のワンピースが超ハマる人がいる。
淡いピンクやオレンジ、黒なんかはどうもイマイチなんだけど、
深く温かみのある色にすると、もうすっごくお嬢様な感じ。
優しげでゴージャス。多分秋ソフトじゃないかなと勝手に思ってる。
でも本人的には黒とか赤が着たいらしく、コートもそんな感じ。
なんだか勿体ないんで、似合う色を着て来たら絶賛するようにしてるw
540メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 00:07:10 ID:UoVs1oO6O
セレブ系やギャル系(?)などのファッションが好きな人は秋テイストを好む感じする。
あとはやっぱりエスニック系の人w
大人っぽくゴージャスに見せたいもしくは民族的になりたい人が多く目指す、秋。
541メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 00:43:36 ID:+qCm8lJU0
私の同僚も上品な秋。
濃い目のアイメイク、毛皮コートにワンピースなんていう格好でも
色白が引き立ってとても上品。
人好きのするお嬢様という感じになる。
春パスの私が真似すると、ちょっとおかしい人に見えてしまうのに…
この時期は特に羨ましくてたまらない。
542:2008/12/24(水) 00:54:27 ID:ZvfXhZFI0
普段あまりメイクしなくて、珍しくアイメイクすると濃いケバイ・・・と思ってたんだけど、それが周りに好評だったのにはびっくりした。
>541さんの言うような服装とすごくマッチするらしい。

アイメイクではカーキとブラウンとゴールドを多用します。
というかこの色以外使いこなせる自信がない・・・orz
543メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 01:08:15 ID:WkB4zxhvO
>>538
ヒョウ柄の大好きな大阪のおばちゃんに秋ファッション好きが多いwww
544メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 03:23:04 ID:E8WlFkm00
>>540
あとは
リネンとか自然派思考のほっこりカジュアル系の人等は秋ソフト好みそう
545メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 04:14:06 ID:NWIMxvqx0
自己診断でずっと秋ソフトか春…?と思っていたら
冬クリセカンド夏クリだったショック

上品でふんわりした雰囲気目指してたんだけど
スタイルもフレッシュ&キュートだって
どう考えてもキャラじゃないよ

髪の色、暗めでOKといわれて暗めにしたら、色は白く見えるようだけど
ものすごくきつく、老けて見えて好きになれないorz

冬クリの人は髪の色、明るくするとしたらどんな色がはまったって感じでしょうか?
546冬夏:2008/12/24(水) 04:32:48 ID:BcZX9TH80
>>544
そう、ほっこり系にすごく憧れる。
でもブルベがやるともっさり系になるのよね(´・ω・`)
547メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 04:36:59 ID:wWRkbrFp0
>>545
自分で見て納得できない、気に入らないなら好きなようにした方がいいよ
プロ診断受けたらその通りにしなきゃいけないわけじゃないんだから

例え似合わない色の服来てようがメイクしてようが死にゃしないんだし
とくに>>545みたいに目指してるスタイルや好き嫌いがハッキリしてる人は
548メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 08:06:05 ID:OcBH78I/0
>545
いや、冬クリなんだから明るい色もあうだろう。
アッシュ系とか。レッドブラウンとか。ピンクブラウンとか。
549冬クリ:2008/12/24(水) 09:33:58 ID:U7u4xtt60
>545
548さんも言ってるけど、意外と赤ブラウン系が良いよ。
黒よりも柔らかく見える。

ルナソルのジェミルビーが好評だった。
メイクにあまり興味がない子から似合うって言われたのは初めてだ。
550メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 10:04:31 ID:C+NpKRRl0
>>544
秋ソフで素材はばっちりだよー
だたし、それ系ブランドの服の形は似合わないのも結構多い。
ファッションタイプがフェミニンだからか、
切り替え、くびれがまったく無いぞろっとした服はあんまり似合わない。
Aラインは大丈夫だから、微妙な差だと思うんだけどね。
551メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 10:44:34 ID:7hXOg0lS0
>>545
染めるなら黄みの無いブラウンがいい
紫系ブラウン、赤系ブラウン
もっと言うと日に当たると赤く透けるくらい赤く染めてもいいらしい
あまりに赤すぎるのは社会人は厳しいと思うけどね…
552メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 12:26:23 ID:GOdfudwb0
>>545
>上品でふんわりした雰囲気目指してたんだけど
>スタイルもフレッシュ&キュートだって
>どう考えてもキャラじゃないよ

私も同じ冬夏だけど、上品でエレガントなのが似合うって言われたよ。
ふんわりもそれほど膨張しなければおkとのこと。
フレッシュ&キュートなスタイルは冬メインなのに合う??
冬でも夏でもなく、例えば春の人なんかが合うんじゃないかと思うんだけど。
でも診断は専門のカラリストにやってもらったんだよね?
ちなみに私は目が茶色っぽいので、赤系ブラウンで
目の色ぐらいまでだったら大丈夫だとアドバイスされた。
553メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 13:00:40 ID:cfOIBL/IO
>>552>>545
パーソナルスタイルは骨格体型を見てもらえるとこで見てもらったほうがいいよ。
パーソナルカラーは似合う色ってだけで、スタイルまでは決まらないから。
554メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 13:12:53 ID:JPVZvN5iO
アッシュ系て冬もいけるのか。
濁りに強い季節の人向きだと思ってた。
ピンクブラウン可愛いよね。
555メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 17:35:36 ID:l5jnGwpy0
フレッシュ&キュートなスタイルの冬夏ってどんなだ?
556メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 18:02:10 ID:qPBe7gE/0
>>532
自分の周りは昔から秋ばっかりだよ。
冬の自分は浮いてしまう。
557メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 19:51:16 ID:2wZ6X6ZcO
>>555
芸能人であんなタイプかも?と思い浮かぶのは、
本によって夏だったり冬だったりするけど、深津絵里かな。
558メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 21:52:10 ID:SYhSWgWK0
ゴージャスでお金持ちっぽいのが秋好きな人の理由なんだろうけど、
似合わない人が秋コーデをやるとホント、
まったく正反対のイメージでド貧乏くさくなるよなw
559メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 22:40:08 ID:bGYQktx+0
>>557
確かに深津絵里はフレッシュかはわからんが、キュートだと思う。
確かに夏だったり冬だったりするしね。
きっとどちらの要素も持っているんだろうな。
560メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 23:47:28 ID:h94vCxKS0
明日@リスで診断してきます。
エレガンスのカウンターだと春セカンド冬、セミナーの簡易診断では春ど真ん中
(ブルベとイエベが混ざるなんてありえないという考え方だった)
と言われ混乱気味だったのでこの機にはっきりさせてきます。

ところで診断するに当たって首を出す服装や髪もまとめてきた方がいいのでしょうか?
561メイク魂ななしさん:2008/12/25(木) 00:34:50 ID:9ti5zAKX0
>>560
タートルネックとかじゃなければ大丈夫だと思われる。
ドレープ巻かれて顔が見やすければあとはご自由に。
ちなみに@リスで春冬だった私です。
いってらっしゃーい、たのしんでね。
562メイク魂ななしさん:2008/12/25(木) 00:41:28 ID:7PjkReGQO
>>560
自分が受けた所(@リスではない)では、
できればタートルネック以外でと事前に言われた。
それからドレープ当てる際に、鏡に映った自分の前髪が気になったから
「前髪留めた方がいいでしょうか?」と自分から聞いたw
アナリストさんは、留めてくれるなら有り難いという感じでクリップ貸してくれた。
まあ念のためにバッグに髪留めを入れておくといいかも。

563メイク魂ななしさん:2008/12/25(木) 01:40:26 ID:0sgc+10y0
>>561-562
ありがとう!
wktkして眠れないけど行ってきます。
564メイク魂ななしさん:2008/12/25(木) 02:02:28 ID:3JI6m2M5O
>>54で、夏になった。
ゴールドは冴えないけどプラチナは一気に冴えるから、やっぱり夏かな。
パールも合うし。


ゴールドやビビッドな色がが好きなのにものすごくショック(T_T)
そういえば着たいもの似合わないこと多い。
565メイク魂ななしさん:2008/12/25(木) 07:50:47 ID:a6vLRfMZO
@リスとかの照明ってやっぱり精巧なのかな?
自然光に近い光の下で診断だよね?
566メイク魂ななしさん:2008/12/25(木) 10:08:25 ID:7PjkReGQO
>>565
@リスは行った事ないから分からないけど、
カラーコンサルタントのサイトで診断専用ライトが売られていた。
自分が行った所もそういう照明があって、
窓から入る自然光より強いというか精巧というか、
ライト点けた瞬間に毛穴の凸凹までくっきりしてワロタw
だからこそドレープの違いが肌で判りやすいんだろうけど。
567メイク魂ななしさん:2008/12/25(木) 10:51:15 ID:GqfcomUT0
コスメ持ち込みのアドバイスってファンデも見てもらえるの?
たとえばもう少し黄味を足した方が良いとか。
568メイク魂ななしさん:2008/12/25(木) 13:08:01 ID:64F8jS7lO
>>564
プロの人に診断してもらって夏だったの?
そのサイトで自己診断しただけなら、ショック受けるのはまだ早い。
違う可能性が残されてるよ。
春ビビに憧れてるのかな?
プロ診断受けたらすっきりするよ。
569560:2008/12/25(木) 18:46:06 ID:Fm8sEu3O0
@リスで診断してきました。
特筆なこともなかったと思うのでテンプレは控えます。

4年以上イエベ春だと思い込んでたのに結果は冬クリでした。
黄味よりの肌だったから自分ではよくわからなかったのに「わかりやすいブルベですね」とのことw
でも自分でも服装はクール・シャープの方が好きだし似合っていたから違和感を解決できてよかった。

ちなみに冬クリの人は強い色ばかり着がちだけど上下ペールカラーで着こなすと清楚だけど凛とした雰囲気になるらしい。
(トップス・ボトムスの一方だけだと普通になるので×だとか)

>>568
禿同


ちょっとお立ち台メイクしてくる。
570メイク魂ななしさん:2008/12/25(木) 22:01:19 ID:BpL4iDe80
深津絵里ってたしかにブルベだけどキューフレも似合いそうだよな。
顔と体型の雰囲気のせいかね?
571メイク魂ななしさん:2008/12/26(金) 06:03:04 ID:W5mnMXncO
冬女って外人男性に好かれそう
黒髪似合う日本人って感じだし
572545:2008/12/26(金) 17:44:49 ID:S4wmBIfw0
たくさんレスいただいて、どうもありがとうございました

私が行ったところがパーソナルスタイルも一緒に見てくれるところだったので
ちょっとごっちゃになってしまっていました

そして特にまだ若いうちは、そこまでパーソナルカラーに捕われることなく、
いろいろ冒険してみるといいとも言われたことを思い出しました

私が見てもらたところは、一応シーズンは言ってくれるけど、
その中で特にどういう系統が良いという話で、私は青、赤、ピンクの濁らない色が合う
緑系はなぜか全般イマイチという結果でした
紺、黒、グレー、レモンイエローも普通にいい
とにかく濁りがダメという

髪の色、ありがとうございました
紫系、赤系…でもう少し明るくしてみようかと思います(アッシュはよくないらしいです)
573メイク魂ななしさん:2008/12/26(金) 21:40:00 ID:9BxUt5XG0
仕事や外したくない場面はパーソナルカラーを使うけど、
アドバイスは参考程度にして、いろんな色やタイプの服やメイクを試すつもり。
自分らしい落としどころが見つかるかもしれないし捕らわれ過ぎも良くないよね。
574メイク魂ななしさん:2008/12/26(金) 22:31:11 ID:Pr1PO35A0
>>572
顔色いいですか?
ばら色ほっぺとか、天然チークの入ったお顔。
そういう人は緑を顔に近づけると顔が真っ赤になってしまうとか。

自分は秋で、緑はかなり似合う範囲が広いですが
顔色は悪いというか無いというか・・・赤みが全く差していない土気色です。
575メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 00:15:38 ID:RwcqW8350
確かに若いときは、似合う色やスタイルの幅が広いと思うよ。
年をとると段々絞られてくる感じ。
私は夏スモの要素がとても強いんだけど(セカンドは冬クリ、でも夏クリもいける)
若い頃はパーソナルカラー無視で好きな物を好きなようにきてたし、メイクも同様。
ようやく最近夏スモ的な、濁り色が似合うようになってきたと思う。

年をとると顔立ちや雰囲気が少しずつ落ち着いてくるから、
似合うものがはっきりわかるようになるのかも。
でも若い頃に自分で試してコツをつかんだ着方やメイクは、やっぱり役に立つよ。
パーソナルスタイルも似合う物も大事だけど、年相応の若々しさや落ち着きも大事だ。

でも原色オレンジだけは無理だった・・・。柿色も似合わなくなったしちょっと寂しい。
576メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 07:31:58 ID:Kgs+in3z0
夏スモセカンド冬クリなんてありえるんだ
577メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 09:47:20 ID:RwcqW8350
>>576
アナリストさん(2人みてもらった)も悩んでた。
ただ、ドレープが夏スモ色のときと冬クリ色のときは、
どちらも顔色はよくなって似合うんだけど、印象ががらっとかわった。
夏スモ→フェミニン、冬クリ→きりっとしたスタイル、で使い分けてる。
診断受け直したほうがいいのかもしれないけどwとりあえず似合うからいいかなと。
セカンド夏クリなんじゃね?と疑ってはいる。
578メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 12:36:46 ID:6tyqTHosO
歳とるほどハッキリしてくるってことかな?パーソナルカラー。
10代の高校生くらいが診断してもわかりにくい?
579メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 12:42:48 ID:bahWL3ZG0
そういえば、芸能人のパーソナルカラー診断スレでは、若い女優さんの方が
意見が分かれるような気がする。
580メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 12:50:04 ID:yrFSm0zq0
>>578
顔色が明るく見えるか暗く見えるかで判断するわけだから
若い人とか、基本的に顔色の明るい(良い)人だと、診断しにくいんじゃない?
若くても顔色が暗くて困ってる人なら、ぜひ受けてみる価値はあるとおもうけど。
581メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 16:50:12 ID:LGBi6/Wc0
>>578
5年前まだ18歳のころに診断したときは2箇所から春セカンド冬(彩度が高い色ならおkらしいようなことを言われた)だといわれた。
実際それなりに似合ってたんだけど、最近イエベ色のシャドウを塗ると疲れて見えてきて、
逆に冬色が前よりしっくり来るようになったから改めて診断受けてみたら冬クリど真ん中だった。

診断はあくまで参考意見程度にしか受け止めていないけど、
10代は肌のハリのよさや若さの勢いもあるから診断し難いのかもしれないと思った。
582メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 18:45:10 ID:o8u0qsWM0
少なくとも小学生までは顔全体がはっきり出来てないから診断できないんでしょ?
でも自分の赤ちゃんの頃の写真見ると、シーズンまではわかんなくても
イエベかブルベかはわかるよね?w
なんかそれはすでにはっきりしてるっていうか。大人よりもわかりやすいような。
きょうだいの写真で比較してもイエベとブルベだなあってわかる。
583メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 20:21:47 ID:43KU7IyO0
>>582
肌が黄味か青味かくらいはわかるけど、イエベかブルベかはわからんな

小さい頃は何色を着てもそれなりに似合ってたけど、
20歳くらいから「これは絶対ダメだわ」って色が出てきた
これから先もっと絞られていくんだろうけど、
若いうちに得意でない色でも着こなせる術を見に付けておきたい気もする
584メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 20:53:49 ID:JGlX6Y+n0
母曰く、私は幼稚園児で既に似合う色と似合わん色が出てたらしい
でも診断しやすいタイプだったからかもしれない
わからない人もいるかもね
585秋セカント冬:2008/12/27(土) 21:39:51 ID:QJet1VWXO
秋ってわりと子供の頃から肌にツヤがない分
似合う似合わないがハッキリしているタイプが多いような。
自分がそうだったからだけど、
親が女の子だからと着せたって選んだ綺麗な水色やピンクを着ると、
服と顔が分離して、綺麗な服の上に洗っていないふすふすした顔が乗っている
みたいな違和感を鏡の前でいつも感じていたな。
女の子が着ないような薄汚れた緑色とかを着ると気持ちも落ち着いて、
自分には可愛い格好は似合わないんだと思って思春期を過ごしたわw

今でもたまにピンクの服を着た女の子にあの頃の自分と同じ肌の映りを見て
この子も秋なのかなと思ったりすることがあるよ。
586メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 21:45:59 ID:K0RcBUYI0
年いった方が粗が多いから分かりやすいんじゃないかと思う。
クマとか法令線とか毛穴なんて、必死に化粧で何とかしようって
十代の頃は考えてなかったもの。
587メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 22:16:14 ID:hLgB8EUl0
ピチピチつや肌でもイエベブルベぐらいうっすら気付いてたよ
学校の制服は濃紺やグレーが多いもんね
おまけにシャツは蛍光っぽい白だったし、イエベが若さで捻じ伏せるにも限界が…
588メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 22:28:27 ID:EeepNVGx0
中学高校ともセーラーor白シャツで
どうにもしっくりこなくてもさかったイエベ秋。
大学で私服着るようになったら容姿褒められるようになった。
制服が何色かから選べればいいのに…
589秋夏:2008/12/27(土) 22:51:58 ID:hzkQFY1RO
今小さい頃のアルバム見てきたら、ちゃっかり茶色やベージュのワンピースを多数着てた。
母よ…なぜこんな渋い選択を…。

明日プロ診断してから初めてヘアカラーしてくる。
いつも無難に暗めブラウンとかピンクブラウンだったので
他の色にチャレンジしてみたいと思う。
590春パス秋ソフト:2008/12/27(土) 23:29:30 ID:BtuY4YyC0
高校生の頃、紺ブレザーに黒セーターで、髪をブルーブラックに染めてたorz
卒アルを見ては過去を振り返って反省してる。
元々顔に険があるタイプなのに、更に意地悪そうだよ・・・。
591秋セカンド春:2008/12/28(日) 02:08:46 ID:PdpcuZhb0
数年前にプロ診断してもらったら、春がかった秋と言われた。
その時してもらったメイクと簡単な小物の色から察すると、
秋に春ビビが入ってる感じ。
でも、もらったカラーチャートは秋のみのだったし、
なんかスピリチュアルっぽい話が多くて肝心のメイクやファッションの話があまり頭に残ってないw
592メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 11:59:52 ID:+8pDRVNlO
診断に行くときはどんな色の服装で行くといい?@リスなんだけど。
胸の開いた服で、トップス色はグレーに黒パンツでいいかな?
バッグや靴も黒がいいかな?
ピアスとか時計は外す?
593メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 12:04:45 ID:9RRB4QpI0
>>592
@リス行った事あるけど、診断の時は美容室のケープみたいな白い布を
かけるから服の色は何色でもおk。
首元はそのケープからはみださない、又は折ることが出来るものなら大丈夫。
普段どおりの格好をして行けばよい。
594メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 12:14:44 ID:8iv23uRb0
>>592
診断時よりむしろ、行き帰りノーメイクでもそこそこ居心地悪くない格好を
考えたらいいと思う
現地でメイク落したりやり直したりは時間がもったいないから
595春夏:2008/12/28(日) 12:15:56 ID:pOz7p2FqO
>>592
スッピンであれば他は何でも大丈夫だよ。
確か上半身は着ている服を隠しながら診断するし。(美容院みたいに何か掛けるんだったと思う)
私は元々好きだった春パス系の服で行ったら
「大変よくお似合いだから、服の傾向はそのままで良い」みたいな事を言われた。その程度。
ピアスは顔回りだから、気になるようならしない方がいいんじゃない?
髪も顔に掛からないようにした方が、色による変化が分かり易いかも。
596メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 13:24:38 ID:iIzdtBI9O
自分は似合っているのかいないのか、微妙に迷う服で行ってアドバイスして貰ったよ。
結果、色はダメだけどツヤのある素材に助けられている。
似合わない色を着たい時にはこれを応用してと言われたよ。
話や質問のきっかけにしやすい服がいいと思う。
597メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 13:30:51 ID:sj+7WM9w0
まっったくのすっぴんで行ったほうがいいんだよね?
上だけ薄くマスカラとか透明マスカラとか
ビューラーで睫毛カールとか眉毛整えたりとか
そういうのもしないほうがいいんだよね?
598メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 13:49:02 ID:WRKd8J6zO
>>54は逆に私、羨ましいよ?私はくすんだ色は嫌いなのに完全に秋タイプらしく、セピア色が合いますって…前から何気に分かっちゃいたけど改めて知って落込んだもん。
貴金属も、現在はゴールドよりシルバーやプラチナが流行りだし
考え方によっては「今時の人」だと思う、それって素敵だよ
599メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 13:54:37 ID:WRKd8J6zO
↑あ〜ごめん!
>>564の間違いだった
600メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 14:01:05 ID:X5/5J7Um0
>>597
まゆげやまつげカールくらいならいいんじゃないの?
自分はファンデ&まゆげかいていって、
向こうで化粧おとしシートもらってふいておとしてから診断してもらったよ
601メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 14:19:05 ID:gCgQHSg6O
私がやったとこ、ファンデとマスカラならOKって言われてそのままやっちまった
メイク落としもなしでそのまま診断…

今考えたら診断に影響するだろ…信用できないって判断するべきだったな…
602メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 18:52:32 ID:2xDGEpsS0
特に指定がない場合はノーメイクで行った方がいいね。
それか落とす手段を用意しておく。
私もまろ眉だから迷ったけど、
帽子とグラサンつけてすっぴんで行ったよ。
結果、眉の色味なんかも診断に影響してたから、
書かなくてよかったーって思った。
603メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 01:39:47 ID:TQ4Gcui7O
今度@リス行くんですけど、ヘアカラーのアドバイスも受けられるんですか?
604メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 05:52:14 ID:HM3PAVC80
>>603

受けられるというか後日アドバイスのメールに書かれている。
@リス行ったけど1時間コースでも時間が結構タイトだったから、
気になる事はその場で自分からドンドン質問した方が良いよ。
605メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 20:26:16 ID:kfJy6k4W0
後日アドバイスって封書じゃなくてメールで来るの?
606メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 20:32:44 ID:lYyI/KD0O
@リスじゃないけど他で診断してもらったけどヘアカラーのアドバイスなかったなぁ。なんだか物足りなかったから他でまた受けてみようと思う
607秋ソフ:2008/12/29(月) 20:46:08 ID:ydUAs+F5O
@リスではないけど、マット(緑み)系やアッシュ系、カッパーをオススメされたよ。
明るすぎたり黄みが強いのは控えた方がいいそう。
608メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 21:25:30 ID:i+1XDXl/0
私は質問して教えてもらったな。
今の茶髪でもいいし、ソフトグレイにしてもいいと言われた夏春。
609メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 21:35:54 ID:kfJy6k4W0
>>607
イエベってよく黄みが強いのがオススメにあったりするよね?
秋でもアッシュ系ありなんだ・・・
よく夏にオススメされてるアッシュ系と
秋にオススメのカッパーって対極にあるのかと思ってた
610メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 22:29:27 ID:ydUAs+F5O
>>609
黄みの強いイエロー系ブラウンは春向きで、秋には向かないと言ってたよ。
アッシュもマットもくすんだ色合いになるから、
秋にすすめたのかなと解釈してる。
611メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 04:22:33 ID:l+NSScOw0
>>605
診断の翌日にメールが来たよ。
内容は似合う色やコーディネート、メイクのポイントのほかに
来春のコスメで合いそうなメーカーなど割と充実している方だったかな。
カラーサンプルのカードは後日郵送で送られてくる。

中の人はヲタっぽいというか、質問しなくても自分から色々教えてくれる人だけど
気になることがあれば小さなことでも聞いてみると良いと思うよ。

612メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 09:41:12 ID:I8QSDDDE0
オタっぽいって…
613メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 12:49:02 ID:59T8T/o7O
シーズンに関係なく色が白い人はわりとどんな色合いのヘアカラーでも違和感はないよね。
黄色っぽい色黒の人がアッシュ系とかだと明らかにヤバイけど。
614メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 12:57:01 ID:07TVYKbqO
色白神話ですね。わかります。
615冬クリ:2008/12/30(火) 12:59:09 ID:LamFA6cN0
色白だけど、どんな茶髪も似合わないよ。
黒に近いこげ茶か、白に近い金髪ならなんとかw
616メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 14:31:18 ID:OC45rPLR0
@リスの中の人っていうかカラリストって一人なの?
一日に何人診断してんだ?
617メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 18:31:35 ID:EDboWeyBO
ハラハラ
618メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 22:45:35 ID:DFdzSl7A0
>>614
年配の人の色白神話って根強いよね
おばちゃんって「まあ色白だから○○が似合うのねえ〜」とかよく言ってる
619メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 00:17:01 ID:Pkp988mSO
「色が白い人は似合う色の幅が広くなりやすい」とかなんとか既出してなかった?
自分わりと色白で春だけど、黒、茶、アッシュ、オレンジ、レッド、ピンク等
何をやっても印象は比較的変わらんよ。
決定的におかしい!ってのはない。
620メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 00:57:49 ID:77o6y6N+0
前どっかにも書いたけど、
mixiでアナリストさんたちのレス読んだら、
色白だと似合う幅が広く感じられて、
判断が難しいって書き込まれてたよ。

それのいい悪いは別としてな。特別似合う色というのがないってことだろうし。
621メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 09:29:48 ID:u5CHisBq0
カバマでYN10+ホワイトがぴったりと言われたわりと色白です。
(抜けるように白くはないw)

2箇所診断してもらってどちらもすごく苦手な色がないと言われました。
片方は冬、もう一方は春秋との診断でしたがどちらも赤がものすごく似合うという
点で共通。

ちなみに冬と診断されたとこでは診断前に若い人、綺麗な人は診断が難しいと
のことだったので先に娘からやってもらったら、娘はすぐ春と診断が付いたけど
私はかなり手間取りました。
娘に「お母さんは綺麗だから...」と今まで一度も言われたことのないことを言われ
びっくりwww

判断が難しいといわれた方は自分は美人なんだと思うといいwww
622メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 09:49:28 ID:vn/uCfBK0
ちょwww
カラー判断困難な色白ブスが調子に乗るからやめれwwww
私のことだがな(´・ω・`)
623秋ソフ:2008/12/31(水) 13:54:34 ID:IAFwMGzlO
メインシーズンはあるけど比較的どの季節も無難に着れる人もいるそうだよ。
ただその場合はメイン着てもキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━な
感じにはならない。
各シーズン特有の雰囲気をあまり醸し出せないみたい。

自分が明るさは標準よりちょっと明るいだけだけど
赤にも黄にもころんでない肌色なので
ゴージャスな褐色の肌に憧れるし
黄味の強い肌も知的というかクールで好きだよ。
近づけるのが難しいんだけど…
624メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 21:40:02 ID:dh1u90jg0
色がしろ〜い人は確かに似合わないってのが少なくなりそうだけど
あとは顔立ちじゃないかな?
同じ肌が白くても目とかがくっきりしてれば(肌と目鼻立ちのコントラストが強ければ)
ハッキリした色のほうがより似合いそう。
目鼻が小作りでふんわりとしてるなら淡い色がより似合いそうな気がする。
625メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 01:01:25 ID:m6wSdFPY0
>>624
パーソナルカラーの意味分かってる?
似合う色に顔立ちなんか関係ないよ。
626メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 01:18:10 ID:92GRoKKlO
@リスとかの自己診断サイトには目がはっきりしているとか
目が優しいとかの項目があるけどね。
顔立ちに入るのかな?
627メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 01:24:51 ID:s6puVSos0
>>626
秋ハードは顔立ちがはっきりしてて白目とひとみのコントラストが強いとかあるしね
628メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 01:56:57 ID:PjZkUi0KO
素直に考えれば、顔立ちと似合う色は関係あるだろうね
629メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 02:39:52 ID:J0iUmqcvO
色白めで目がデカいけど、ハッキリした色は合わないよ。

でも顔立ちの印象を目安にするってのはありそう
630メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 04:00:20 ID:xaSjzgel0
パーツの大きい小さいより、凹凸での明暗の具合はあるね。
奥目と出目、頬骨が出てるか出てないかで衣服からの反射率も違う。
631メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 11:19:08 ID:5wbISXSb0
影の影響はあるよねー。
あと目力ある人はコントラスト効いた印象だから、
冬の要素あるとか、そういうのは分かる気がする。
632メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 13:22:43 ID:DY4Zrc+LO
顔がはっきりしてると、服屋でハッキリ色の服を進められることが多い。
実際はピュアロマなのに。
633メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 14:32:05 ID:hUzyX4C30
身に覚えがありまくる。
キューフレなんですが、柴咲コウ系のはっきり男顔で、
服屋でシャーベットオレンジのトップスを見てたら
お客様にはこちらがお勧めですって
冬クリ向けっぽい青い服をお勧めされました。
実際は青全般苦手。
634 【大吉】 【1792円】 :2009/01/01(木) 14:32:45 ID:D9j5wYN60
まずは肌で次に髪ってなるけど目ってかなり左右するなと思った。
真正面から見た時に目⇔服って上下に並ぶからかな。
髪のように頻繁に染めたりとかもしないし目を隠すと印象が違ってくるし・・・
>>629とかは瞳の色が薄いとか?
あと、身体つきもちょっとだけ影響あると思った。
デカイ人はハッキリした色が似合うと思われやすい。着てると目立つから。
635メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 16:34:36 ID:Kmzh9Un9O
診断の時、冬だったんだけど白のファーがついたコート、薄いピンクに白と黄緑のラインが入ったアンサンブルニット、
白に薄いグレーのピンストライプのハーフパンツ、ベージュのスエードブーツ、
黄緑系グリーンの真四角のバッグという、見事春パスの出で立ちで行った。
自己診断は春ビビだった。目が真っ黒だし、派手顔だし。
診断は春パス。診断時の服装は完璧だそうな。
まあ、ドレープあてたから納得してるけど、濁りがなければたいてい顔に影はできなかったし、
強い色も目が強いからあんまり負けないとも言われた。
ただ、気が強そうに見えるってことで、柔らかい印象になる春パスカラーがベストカラーになった。

似合う色の幅が広いと、診断する側の好みとか、診断時の服装から推察されるその人の好みとかに影響されそうだと思った。
636メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 23:15:06 ID:o7/CWGucO
637春夏:2009/01/02(金) 01:06:11 ID:hXB5+Px8O
>>635
すごくわかる。
自分も正直、春と夏のドレープあてた時の変化がよくわからなかったから、
診断結果が曖昧で自信が持てずにいる。
でも実際には春と夏ってイエベとブルベでベースになるファンデと髪色が全く変わってくるからどうしたらいいのか全くわからん。
せっかく診断行ったのに診断前よりもやもやするよorz
638メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 01:58:41 ID:r0Go1z0OO
「強い色に負けるか負けないか」という点では
目の強さと瞳の濃さがキーになるね。
639メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 03:34:48 ID:awYDqhxnO
>>637
私は春と秋で2時間くらい迷われた。
最終的に春の金と秋の金で春かなぁ…と呟き、そのあと春だ春だとゴリ押しw

それにはちょっと不安を感じだが、「目が印象強い」らしいので柔らかく見える春のほうがいいんだろなぁ
640メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 04:22:43 ID:E1fNkrEO0
自分は冬春だけど、正確な診断受ける前に受けた簡易診断では春だった。
周囲からも春っぽいと言われたけど、春色で化粧するとどうも浮くんだよね。
服装も春だと年齢的に可愛すぎるというか、子供っぽいというか。

冬クリと診断された時、そこはパーソナルスタイルも見てくれるところだったんだけど
あなたは目だけがシャープで他はソフトな人だから・・・と言われて初めて納得。
まさに>>638の言う目の強さと瞳の濃さを指摘されたよ。

シャープな服装すると格好いいねと言われたりするけど
逆にきつ過ぎるとも言われたことがある。
少しソフトな部分を取り入れた方が診断でも言われた繊細な雰囲気で
周囲のイメージもいいっぽい。

でも、そのバランスが難しくて試行錯誤した結果、
目の強さを強調するような黒よりも全体に白の多い服装がいいと気づいた。
スタイル崩すより、やっぱり目をどこまで強調させるかっていう
色でコントロールする方が上手くまとまるんだよね。
641メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 16:46:15 ID:u6PBMblz0
え?なんかこの流れ理解できないんだけど。
パーソナルカラーって何よりも肌色を活かすためのものじゃないの?
いくら目が強かろうが、肌が色に負けてたらそれは似合わないってことだと思うけど。
強い色に負けるか負けないかってのも、肌の色とか質感が一番重要でしょ。
目が強さとか瞳の色なんかは二の次だと思ってたよ。
642メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 17:23:31 ID:+MjhM1VyO
二の次だと思うよ。
ただ、似合う色の幅が広い(ドンピシャがない)タイプの肌の人が、
診断の時に目元の強さとかで決まった、ていう話だよね。

私はそうだった。ブルベイエベは45:55で、敢えていえばイエベ、
春パスだけどやや濁りのあるイエベ色を着るより、真っ黒の方が濁りもないし
目が強いから色にも負けない、春パスから夏クリ、春ビビ、冬クリまでオッケーだと。
643メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 19:16:59 ID:XRAc1L7b0
でもブルベもイエベもOKっておかしいよね?
例えばヘアカラーをブルベ色に染めてるのにどっちもOKだからってイエベ色を使うとちぐはぐにならない?
幅広く春でも夏でも秋でも似合うならわざわざ診断した意味ない気がするなあ。
644メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 19:32:48 ID:Ox5zf8BU0
色には、彩度や明度もあるからね。
色みよりも、明るさとか、濁り、濃淡、
そういうものの影響を強く受ける人もいるのだと考えれば、
ブルベイエベにまたがったっておかしくはないと思う。
春でも夏でも冬でもいけるけど「濁ったらダメ」とか、
何かしらの制限や条件があるはずだから(挙げた季節の色すべてOKではない)、
診断が無意味とはならないんじゃないかな。

トーン等を考えて組み合わせれば、
イエベ・ブルベ色の併用すなわちちぐはぐとはならないよ。
カラーコーディネートや色彩学の領域になるのかな。
645メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 21:07:30 ID:+MjhM1VyO
言葉足らずのところをありがとうございます。まさにその通りです。
イエベ、ブルベのベースカラーより、濁りが大敵、というのが診断結果でした。
絵の具を水で薄めていく色はオッケーで、白もまあよし。黒を一滴でも入れたら駄目だそうです。

カーキとかかっこいいから好きだったのに、とにかく顔の粗が目立つんです。
646春夏:2009/01/02(金) 23:05:41 ID:T1/KAoqQO
私もカーキ、濁り、とにかく黒が入った重たい色が駄目と言われた。

だけど薄すぎる色も顔色がぼやけて駄目。パーソナルスタイルはシャープややソフト。重たい生地も駄目。
だからこの時期アウターに困る。軽いグレーの薄くて暖かい生地が中々見付からないわ。

メイクも服も、春なら春。夏なら夏。で統一しなさいと。もっているメイク道具は殆んど秋だったわozr

アイシャドーはグラデすると濁るから駄目らしい。口には必ず艶を。春夏の方は髪の色どうしてるんだろう。
服やメイクは試着やタッチアップで試せるけど、髪は難しいな。
647秋夏:2009/01/02(金) 23:27:45 ID:bKDid9L2O
>>645とまったく逆のタイプだ。

イエベブルベよりまず濁り重視で、清色をあてると病人みたいに真っ白になってしまいます。
各シーズンの布30色ずつをあててもらったけど、春と冬はまったくないわねと言われました。

私は黒いジャケットをスマートに着こなしたかったよ…
アウター類はベージュ〜ブラウンや彩度の低いカーキを進められました。
648メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 23:42:08 ID:UujVQgMfO
>>644
日本人はまさに色みよりも明るさや濁りに影響される人が結構居る
みたいな話をどこかのスレで聞いた気がする
そういう人って所謂グリベに分類されるってことかな?
個人的には、ドンピシャ色やNG色がなくても
それを知ることそのものが結構大切な気がする
服やメイクを選ぶ上での考え方が変わるというか
649メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 01:09:11 ID:wwlKMc7L0
>645
自分は水で薄めたくらいのライトトーンはそこそこ。
一番得意なのは白まじりのペールトーンってタイプ。
黒混じりはくすむし、濃くなると浮く。
カーキや真っ黒なんて肌がまだらだ。カーキのニット三枚も持ってるのにw

淡くさえあればイエベブルベ気にしなくていいよといわれたから、
自分は服に合わせてメイクの青みや黄みを分けてる。
黒とブラウンが苦手色だから、アイラインはもっぱらカラーライナーだし、
目の際はアクセントカラーで締めるとちょうどいい。
パレットの締め色が減らなくて困るw

>646
夏春だけど、淡い色が得意とはいえ
金とか銀の髪で押し通せるような仕事じゃないんで、
明るめブラウンで我慢してる。
ブルベっぽいメイクや服が似合わなくなるのも嫌なんで、
黄色くなりすぎないよう、時々赤やピンクを少しいれてるよ。
650メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 14:27:50 ID:jXdN72u3O
黒で顔のアラがマダラとか言ってる人達って
きちんと化粧してもそうなるの?
651:2009/01/03(土) 14:35:59 ID:v1EmAIF50
>650
なるよ
実際友人数人がそうなった
652メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 14:47:29 ID:BZVr/+Np0
>>650
日本人は黒が似合う説ですね、わかります

今となってはトンデモですからw
653メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 19:42:25 ID:nwNyh2RU0
色白だけど冬ハードです。
ベストカラーは黒と診断されました。
確かに周囲を見ても私のようなタイプは珍しいと思う。
ただ、黒は服の色としてはありふれた色なので、見慣れてるというか、
誰が着ても特別変には見えないんじゃないかな。
少なくとも私が例えば蛍光黄緑を着たときの気持ち悪さに比べりゃずっとマシなはず。
654メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 19:43:53 ID:nwNyh2RU0
↑は冬ハードでなく冬ダークです。書き間違い。
655メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 20:16:02 ID:aLH1zdeZ0
春パスの人は瞳の色が薄いのが多いっていうけど
鏡とか見てすぐ「薄い!」って思う薄さなの?
加藤ローサとかは一番わかりやすいけど・・・
656春パス:2009/01/03(土) 20:43:40 ID:siEBe2tMO
>>655
私の場合は黒に近い濃いブラウンだよ、キラキラ感は無い
白目が青みがかってるのもあって目のコントラストはかなり弱いみたいだ
肌質や髪質はしっかり春だけどね
657春ビビ秋ソフト:2009/01/03(土) 20:55:59 ID:Cj0YvUZx0
一緒に診断受けた春パスの友人も濃いブラウンでキラキラ感なし
どっちかといえば私の方が目の色薄いしキラキラ感ある
658春パス:2009/01/03(土) 22:09:56 ID:/GVeOgMmO
自分も白目真っ青です。
黒目はグレーがかった茶色で色素は薄くないです。
光彩はモヤモヤとしていて、日が当たるとオレンジが浮き出ます。
白目と黒目の境目がハッキリとはしていません。
目はデカイですが比例して黒目が小さく見えます。
アンタは死んだ魚の目をしている!と冬ダークの弟に言われました。
659メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 23:39:23 ID:taFjYx0dO
>>658
姉弟で正反対なのがなんか興味深い
660メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 23:52:16 ID:5xLaJLxa0
>650
>649だけど、緑のコントロールカラーにクリームファンデでもまだらだね。
隠し切れない肌の赤みが目立つ感じ。
661メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 00:01:09 ID:0VOWBoiq0
春ビビ〜秋ソフトさんはどんな色味が似合う人なんだろう?

春ビビは鮮やかな色味だし、秋ソフは穏やかだよね?
イエベで薄すぎない、そこそこ色味のある感じがOKってこと?
662657:2009/01/04(日) 00:12:28 ID:liPSRTpg0
>>661
実は私以前受けた時には秋ソフトって言われたのね
確かに秋ソフトの色味はなじむし彫りが深く見えるんだわ
でもこないだ受けた時には「いいんだけどなじみすぎる 色によってはくすむ」って言われてさ
パッと顔が華やいで若く見えるのはパキッとした春ビビの色だった
近くで見てた友達も春ビビの方が若く可愛らしく見えるって言ってた

アナリストさんは春ビビの方を推してた
濁らない方がいい 濁るならいっそ冬に転んだ方がいいって
663春パス:2009/01/04(日) 00:23:51 ID:p6WrRWadO
>>655
目の色は確かに薄いけど、ローサ程にハッキリ薄かったり
見るからに「目の色素薄い!」ってわけでもない

目は真っ黒じゃなく茶色
肌は白い
髪は真っ黒で剛毛。
664メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 00:54:29 ID:8WnjmuYl0
>>655
薄い。アナリストに透けてるようだと言われた。
665メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 01:05:13 ID:Jb3ZUzdPO
アナリストと感覚が一致しなかった人っているんですか?
アナリストの診断が自分ではどー考えても納得いかない!って人。
例えばアナリストにメインがブルベで夏クリだと言われたが
自分ではどう見てもイエベ春ビビが最もしっくりきてるとか。
そこまで掛け離れてるのはないかな?
666メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 01:32:03 ID:fR1ocgzJ0
ttp://www.yabuki-tomoko.com/lesson1.html

ここ受けたことある人いますかね?
渋谷にあるところみたいですが。
667メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 08:19:58 ID:NnntRTQg0
>665
過去スレ全部読んだけど、
どうもしっくりこなくて別のサロン受けにいった人はたくさんいた。
イエベブルベどころかOK色とNG色が逆だった人もいた。

色白に見えれば見えるほどよいとするアナリストはやたらブルベを推すし、
健康的であればあるほどよいとするアナリストはやたらイエベを推す
……といった傾向があるように感じた。
診断する環境がひどくて診断結果がゆがんでいるアナリストもいるようだし、
季節に分けることを重要視しすぎてずれるアナリストもいるようだ。
668メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 15:18:06 ID:dYI4q7Xg0
>>667
@リスってどうなんだろ?みんなわりと納得してる?
669メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 16:08:42 ID:JdeAyvBB0
>>668
また信者とアンチで荒れるからそういう質問は止めろ。
670メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 16:11:42 ID:+IY71W0o0
>>662
それって、診断場所によって結果がばらけたってだけだよね。
「春ビビ秋ソフト」とか書かれたら春ビビでセカンドが秋ソフトなのかと思うよ。
そもそもそんなのまずあり得ないし。
671メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 19:20:07 ID:dYI4q7Xg0
春ビビでセカンドが秋ソフトってありえないの?
イエベのサイト見てると春ビビと秋ソフトにおすすめのカラーとかあるけど。
それよりも春ビビでセカンドが夏クリとか夏ソフトとかってあるんだろうか?
そっちのほうが知りたいわ。ありえない組合せってないのかな?
672メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 19:25:14 ID:YHBNPfYI0
セカンドになりうるのは
@リス本の最後の方にのってる近づけやすいタイプ(各タイプごとに3つずつある)のみかと思ってた
んだけどどうかな?
673メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 19:27:31 ID:YHBNPfYI0
ちなみに春ビビなら、春パス、冬クリ、秋ハードの3つがのってる
674メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 19:28:29 ID:qJ10vjW+0
春ビビ秋ソフはありえなくないと思うな。
別に矛盾する色じゃないし、イエベである程度濃さがあれば、
にごりがあってもなくても大丈夫ってことでしょ?

秋ソフトと夏クリとか、矛盾してる組み合わせならどういうことかと思うけど。
675メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 20:35:15 ID:glJIFC3f0
ブルベスレだかで、夏スモと冬クリがおkっていう人もいたよ
676メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 20:51:11 ID:+IY71W0o0
>>674
それだったら秋でも秋ハードがセカンドになるんじゃない?
秋ソフトの色って淡いし濁ってるし、
春ビビにとっては最悪に近い条件がそろったグループだと思うけど。
共通点はイエベってことだけだよ。
677メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 21:18:16 ID:dYI4q7Xg0
>>676
キューフレに限りなく近い春ビビでセカンドが秋ソフトとか?w
でも秋ソフの濃い色見てみたら春ビビに通じる色合いはけっこうあるような?
秋ソフの色味的には春ビビじゃなくて冬クリと対峙しそうだが・・・
冬に近いハッキリした春ビビの人には秋ソフトは最悪?
678メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 22:01:17 ID:oSUnTXDp0
春ビビだけど秋ソフトの色(ナチュラルなアースカラー全般)は
「っっ地っ味〜」って感じになりますねーと苦笑された。
実際肌と一体化して何着てるんだが、どんな目鼻立ち何だがさっぱり分からんくなる。
夏スモは寂しくなる、冬色はキツすぎるとも言われた
(春パスの薄すぎない色、夏クリの青すぎない色、秋ハードの暗すぎない色はおK)

ちなみにそこの前のサロンでは秋診断で秋ソフトのグレイッシュグリーンと一推しされたが
自分でさっぱり納得行かなかったので診断受けなおした(で、春ビビ)
679メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 23:44:53 ID:FZn+HEuR0
>>678
肌に馴染みすぎてぼやけて存在感がなくなるって感じか
そういう統一感がアナリストにとっての「似合う」だったんだろうけど、
実際それで本人が綺麗に見えるかって言ったら微妙だよなぁ
>>667もそうだけど、アナリストの判断基準が自分と合わないとだめだね
680メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 07:14:33 ID:IPWh1l9UO
にしても、一生変わらないはずの診断結果がアナリストの感性でころころ変わるってのも変な話だね。
もっと明確な診断方法があればいいのに。
681メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 09:49:51 ID:HB6HOdVP0
別に変な話でもないよ
似合う色だって顔や指紋みたいに個人でバラバラなのが当たり前なのに
それを何種類かに押し込んでるからややこしいだけで
682メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 14:54:47 ID:LlmRK2Tk0
>>680
変な話というか、未熟だったりセンスのないアナリストがいるだけの話かと。

一回資格取っちゃうともう再確認する場がないのかもね。
だから、センスない人は独りよがりな診断になりがちとか?
683メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 18:55:38 ID:brew8TlGO
> 一回資格取っちゃうともう再確認する場がないのかもね。
アナリストとしての公的な資格がそもそも無いから、
日本人の8割が夏だとか、ピンク肌がブルベだとか言ってる流派もあるしね。

アナリスト養成コースで習うだけだから、ちゃんとしたスクールで知識を覚えて
実際に数をこなさないと身に付かない。
684メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 19:38:36 ID:ofp0OHDi0
一時期、某流派がアナの資格を乱発したとかしないとか…
金で買える資格だわな
685メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 22:16:18 ID:whOXFEza0
基本的に
春ビビ⇔夏スモ
冬クリ⇔秋ソフト
なのかと思ってたが
686メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 23:17:43 ID:wKGXBAVS0
>>685
それって真逆の組み合わせだよね。
でも春ビビと秋ソフトもかなりかけはなれてるよ。
秋ハードの人がセカンド春パスです、とか
夏クリの人がセカンド冬ダークです、とか言ってるのと同じぐらい変。
大体、>>657のはセカンドなんかじゃないし。
687メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 00:15:18 ID:tHd/ImJi0
>>686
>>657だが
二回目に受けたサロンで春ビビ秋ソフトって診断が出たからそのまま書いてるだけだよ
春ビビが一番似合って秋ソフトでもいける
これ秋ソフトセカンドじゃね?違う?
変だ変だ言われても実際そうだったんだからこっちが困るw

ちなみに一回目の診断は確かに秋ソフトって言われたけど
私は二回目の診断の方が納得してるんでそっちを使ってる
もしそういう意味じゃなくて>>657が誤解するような紛らわしい書き方してたんだったらすまんね
688メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 00:48:16 ID:lFomPEjC0
世界の国々の伝統色も、何かのシーズン寄りだったりしますよね。
フランスは春、中国は夏、日本は春と夏、地中海沿いの国は秋、かな?
689メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 00:52:13 ID:lFomPEjC0
そんでたぶん北欧諸国が冬ですよね。
690メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 01:11:48 ID:6gktWtvT0
>>687
春パスや秋ハードの色はどうでしたか?
秋ソフより春ビビさんにはそっちの方が近いと思うのでどんなだったか純粋に知りたいです。
ドレープ当てたときの感じとか教えてホスイ。
691メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 02:20:52 ID:tHd/ImJi0
>>690
春パス→顔の印象がぼける 薄い色は特に
同行の友人は春パスで春ビビの色はちょっと浮いてた
秋ハード→顔に影がかかってくすみが出る

ちなみに悲惨すぎたのは夏スモ 特にラベンダー色
貧血でも起こしたのかという顔色の悪さ グレイッシュなのが最もダメだった
692メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 03:59:24 ID:ZAAe70ciO
>>686
かけ離れてようと関係ないだろw
その人が似合うかどうかだし
693メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 09:23:24 ID:jKCitE7PO
>>691
グレイッシュが駄目だったの?
秋ソフにはそういう色(無印良品系)が多いと思うけど
694メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 12:00:58 ID:tHd/ImJi0
>>693
正確にはグレイッシュで淡い色ね 失敬
てかグレーは秋ソフトの濃い色でも苦手だったなあ
コンクリートはっつけたみたいになっちゃって
695冬夏:2009/01/06(火) 12:27:27 ID:YGGl8weR0
分かりやすい冬、クリスマスの夜のイメージ
夏もイケるけど紫陽花の花の咲く初夏のイメージ
と言われて、冬クリセカンド夏クリって勝手に思ってたけど、間違ってる?
なんか違うような気がしてきた(´・ω・`)
696メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 14:28:29 ID:KWSpWNxUO
>>694
グレイッシュで淡い色が無理ということは、彩度の低くい濁色が無理って事だよね。
だったらセカンドの秋ソフは少しって感じか。
697メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 14:47:14 ID:JsiIA8AW0
>紫陽花の花の咲く初夏のイメージ

これ夏スモじゃね?
ていうかイメージじゃなくて実際に合ってる色を見れば一目瞭然だと思うんだけど。
ちゃんとドレープ当てて診断してもらった?
698メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 14:48:10 ID:iFr3cFrWO
春ビビとかが淡い色着ると顔ばかり目立ってしまうね。
顔に服が追い付いていってないみたいな。
ベージュ系や薄黄色が肌の色と一体化ってのもわかる。春パスと違って色白でもそうなるような?不思議。
699春ビビ:2009/01/06(火) 14:56:48 ID:JsiIA8AW0
連レスすまん

顔ばかり目立つというよりも顔の色が抜ける
唇とか死人色になる。
顔がデカく見えるという意味では「顔ばかり目立つ」とも言えるか。
ビビッドとは言え春なのにベージュが似合わんのは自分でも納得行かないんだけどw
所謂ナチュラルベージュより濃い目のグレイの方がまだましだ
700メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 18:37:24 ID:6gktWtvT0
初夏ってクリアなイメージだなー。空も澄んでて。

アジサイも濃い澄んだ青とか? 
そもそもアジサイは色の範囲が広いから難しいよ。
たとえに使うには悪すぎる。
ひまわりの黄色ならイメージ1つだろうけど。
701メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 19:15:59 ID:vQ6z/lwv0
夏スモだけどアジサイの色がベストカラーと言われたよ。
グレイッシュなパープル、グレイッシュなブルー、グレイッシュなピンク。
夏スモはレイニーシーズンともいわれてるから夏の初めといえば初めか?
でも初夏だと5月とかクリアなイメージになるなー。
702メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 19:18:24 ID:tDu1v6w/0
>>699
顔がデカく見えるって同意。
派手な色着ちゃったほうが顔が引き締まって見える。
ベージュとかコーラルとか、イエベとしては正解なんだろうけどつけるとなぜか
パッとしない、いまいち評判よくない、存在感が出ない色ってあるよね。
703メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 19:29:02 ID:oBsZ2WkN0
アジサイのパープルやブルーは私も得意な色だな(夏スモ)
でもあの色は夏クリさんでもいけそうな気がする。
704メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 21:18:43 ID:d2vCdFfo0
夏クリは、アイスキャンディーや
涼しさを感じさせる商品に使われるような色だと思う。
705メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 20:01:59 ID:BCrTjGUI0
店で小物とか見ても「あ、このテイストは夏クリの人向けだな」とか思うようになった。
たとえ直接身に着ける物じゃない手鏡や財布とかでも素材やデザイン面でそういうのあるよね。
706メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 21:06:33 ID:MC65U+Qu0
わかる!
そういうのが趣味のひとつになったよ。
花のテイストとかも。凄い楽しい。
707メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 23:14:55 ID:7kK2XTW6O
いいなあと思っても自分のシーズンとは合わない物だと買わない。
708メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 18:01:25 ID:hTUlwM8h0
>707
わかってると買えないよなー
秋だけど、好みと一致しなくてなかなか無くて困る。
709695:2009/01/08(木) 18:45:22 ID:eulvBcY80
冬クリ夏スモで納得しました。
アドバイスくれた皆さんアリガトウ
710メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 18:52:51 ID:0CCgUR/S0
納得したところ申し訳ないけれど、
クリスマスの夜のイメージ=冬クリなの?
もみの木やベルベットっぽい感じでいうと冬ダークの方が近そうだから。
暗清色というか。

イメージじゃなくてどんな色をすすめられたかの方が、
どのタイプなのかわかりそう。
711695:2009/01/08(木) 19:49:32 ID:eulvBcY80
>>710
冬クリ…ではないと…?
冬の夜の森だとかクリスマスだとか、夏は紫陽花の咲く季節のイメージと言われました。
そこは四分類派でクリアとかダークとかははっきりとは言われなかった。

もらったシートには
「青みのあるクリアな冬色がハマる。夏の色でもくすみのない色がイケる。」
「黒+白+冬か夏の明るい色(夏色は印象が柔らかくなる)」
「紺+レモンイエロー+白orターコイズブルー」
「ダークブラウン+ライラックorペールピンク」がオススメの配色だそうで。

ちなみにそこではスタイル診断もしてくれるのですが、
皆が口を揃えて「いったい誰がこんなの着るの?w」といわれる模様が
しっくりハマったりして驚かれました。(例:ムチャクチャドットのでかい水玉模様etc)
712メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 20:16:12 ID:/kEnTIkV0
草間弥生柄がいけるとはスゴイ
713メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 20:21:57 ID:0CCgUR/S0
>>711
あ、ごめん。その色なら冬クリセカンド夏クリだ。
そのアナリストさんと私とでクリスマスの夜のイメージが違ったw

> 「青みのあるクリアな冬色がハマる。夏の色でもくすみのない色がイケる。」
> 「黒+白+冬か夏の明るい色(夏色は印象が柔らかくなる)」
> 「紺+レモンイエロー+白orターコイズブルー」
> 「ダークブラウン+ライラックorペールピンク」

これはどうみても即断で冬&夏クリア。
「くすみのある色」=「スモーキー」だし。
ブルベスレのテンプレにある、アリス分類を見ればわかると思う。
714メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 20:31:37 ID:vz+cUrYN0
マットでスモーキーなアンティークっぽい物に惹かれやすかったけど
そういうのは夏の人に向いていると知ると手を出さなくなる。
たしかに身につけてみるといまいち似合うとはいえなかったし。
715メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 21:32:21 ID:Jum5xgYM0
好みはあるけど自分のシーズン向きでないものはじっくり検討するようになったな。
一見苦手な感じのものでも、ハマるときは自分ではっきり合うのがわかるから。
はっきりわかるもの以外は迷っちゃって、買う物決まりづらいんだけどね
716メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 21:42:19 ID:t/x8x9D4O
自分の趣向と診断がバッチリ合ってて、ハマり色がみつけやすいし店選びもしやすい。
自分に似合うものがわかってて買い物してるからか、診断後に買ったものは周りにも似合うと誉められる。

ただ、パーソナルカラー通りにやると年齢不詳になり過ぎる…年とったらどうしろとorz
717メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 22:51:57 ID:S4Hl7GTp0
自分は3つのサロンで診断してもらい、
秋(どちらかというとハード)、夏クリア、春(ビビッド寄り)という結果でした。
秋と診断したサロンでは、パステルカラーや鮮やかな色は浮く。と言われ、
夏クリアと診断したサロンでは、濁りのある色、強すぎる色はNGと言われました。
そして、春と診断したサロンでは、淡い色だと物足りない感じがすると言われました。
アナリストの方は、ドレープを当てている間、顔が黄色みがかる、肌が白くなる、
と言っていましたが、正直それほど変だなとも神色だなとも思えませんでした。
何のためにパーソナルカラー診断してもらったか無意味と思いますが、これからも
コスメの色モノを買うときはパーソナルカラーを知る前同様試しに塗ってもらったりしつつ
塗っていて楽しくなるものを選びたいです。
ちなみに現在持っている色モノは秋ソフト、夏スモーキー向けばかりです。
718メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 23:26:16 ID:qoKdlKgSO
>>717
私も診断結果が割れたクチです。
都内の有名どころの2箇所で診てもらって夏クリアと秋という結果。
原色系の強すぎる色とイエベの淡い色、ブルベの暗い色と濁った色が苦手と
わかっただけでもいいかと思ってる。
719メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 23:11:34 ID:uarscOIe0
>>717
>秋(どちらかというとハード)、夏クリア、春(ビビッド寄り)

ってすごい混在してるな・・・グリベに入るのか?
720メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 10:57:53 ID:NBQY0dtT0
秋ソフトと夏スモーキーが全滅な以外は大体似合う。
一見相矛盾するような春パスと冬ダーク、夏クリと秋ハードにも、
それぞれに得意色がある(苦手色もある)。
すっきりした色、華やかな色、強い色が得意で
くすんだ色、地味な色、おとなしい色が苦手(好きだけど)、
とまとめればまとまらなくもないけど、
個々の診断では納得いかないことも多かった。
色以上に質感やスタイルの影響が大きく、
総合的に判断しないと駄目だし、
診断では出てこない、
イエベダークブラウンにシルバーラメのシャドウなど、
ミックス色が似合うことも多いので、
買い物にかかる時間は短縮されてない。
721メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 14:27:36 ID:6aYkmP6R0
>>720
あなたは私ですか?w

そうそう、色そのもの以上にスタイルの影響は大きいと思う。
あと、なんというか、その人からにじみ出る個性というか、
そういうのも影響すると思う。
722メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 15:09:08 ID:FQCHMIukO
日本文化は夏スモと秋ソフト
723メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 16:52:44 ID:FPSYLnVE0
>>722 確かに「侘びさび」の世界は夏と秋の混じったイメージじゃないかと思う。
724メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 17:45:14 ID:UgPnKEsE0
歌舞伎は春ビビと冬クリ
能は秋ハード
なんちゃって
725メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 21:37:38 ID:bJ2MeHSxO
春ビビセカンド春パスってありえる?
726メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 21:43:55 ID:qHHh7LB80
春どまんなかってやつかな?
727メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 22:07:37 ID:B3D8bHN30
>>725
普通にありえるでしょ。
>>726も言ってるように春ど真ん中ってやつ。
728メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 22:10:23 ID:bJ2MeHSxO
なるほど、こういうのを春ど真ん中っていうのか。
謎がとけたよ、ありがとう!
729メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 22:19:47 ID:a5aPnpqQ0
どんな色合いでもブルー系がいまいちなのってどういうタイプだと思います?
メイクだといいんだけど、服を当ててみるとブルーだけがたとえどんなブルーでも
いまいち顔の輪郭や顔立ちがはっきりしないってのは。
(特にフェイスラインが身体と同化してはっきり見えない)
顔立ちや雰囲気の問題だろうか。
730メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 22:36:33 ID:3CjDbh1t0
青が苦手なのはイエベさんに多い。
イエベの人にも合う青はあるけど、
(春パスなら淡い水色とか、少し緑が入った色とか)
まったく似合わない人だってそりゃいるだろう。

自分のパーソナルカラーを知りたいがためにそんな質問したなら、
直接見ずに判断できる人なんていないんだから、
プロ診断行けばいいと思うよ。
731メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 22:40:50 ID:uPoNuf8VO
>>729
それに関しては顔立ちなんかが関係しそう
例えば羞恥心だと野久保が赤でつるのが青なのをイメージするとしっくり来ないと思うんだ
このスレのパーソナルカラーとは別の問題の気がする
732メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 23:02:41 ID:a5aPnpqQ0
自分は淡い水色とか、少し緑が入った色もしっくりこないな。
来週プロ診断行くけど。
黒やグレーなどの無彩色や完全な緑は○なんだが、
濃くても色自体に熱の存在を感じさせない寒色がパッとしない気がする。紫もいまいち。
733メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 23:05:53 ID:OrPlZbLG0
紫はどちらかというと赤み系では。
734メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 23:09:46 ID:Ip8ED9g30
>>729
私がそうだ。冬&秋大体OKなんだけど、青だけはどんな色でも無理。
フェイスラインがぼやけるというよりは、顔色が死んで見える。
735メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 00:10:43 ID:MmFyZBEt0
自分、青合わないけど青の補色であるオレンジも微妙かな。
ただ、青みたいにのっぺりとしては見えない。
ただ単に普段着慣れていないから?とも思う。
736メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 01:33:30 ID:+SS/SH1KO
>>731
つるのは赤で野久保は青、上地は緑って感じするw
737メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 05:57:08 ID:b6Aa3X5H0
話題的にファッション板のがいいんだろうけど、
スレ違い承知で、こっちの方が詳しそうなので質問します。
パーソナルイメージってハルミさんのところの6分割で全部
統一されてるんでしょうか?
私が受けたとこは微妙に違うみたいなんだけど、その差がちょっと気になった。
738メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 10:33:15 ID:E5ju9ZxZ0
流派によって違いあるのは当然じゃないか?
739メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 11:18:52 ID:Af4W2jUK0
パーソナルカラーって遺伝する?
740メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 11:29:22 ID:FEvRMt3H0
>>739
母夏クリ(多分)、姉が春パス(診断済み)、自分冬クリ(診断済み)
遺伝するかどうかはわからん。
741メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 20:14:20 ID:bWO9n5MGO
かーちゃん夏スモ、自分春パス夏クリ、弟冬ダーク。
とーちゃん死んだから知らん。
遺伝は関係ないような気がする。
742メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 21:22:05 ID:XbaJICeJO
私冬クリ 母冬クリセカンド春ビビ 父夏クリ 弟秋ソフ
743メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 21:27:57 ID:cKOVKrb/0
家族全員、プロ診断受けてるの!?
744メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 23:58:12 ID:TogJj5jZ0
>>742
絶対嘘でしょ。www
745メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:42:05 ID:aHsw6my/0
>>734
私とは逆のタイプだ。冬主体に秋と夏がちょっとずつ入ってるんだけど、
青ならこの3つの季節のどれでもあまり違和感ない。
ところが赤〜ピンクになると秋と夏は全滅、
冬の赤、ピンクの中のごくごく一部の色しか似合わない。
746メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 03:04:50 ID:VOnrVfDiO
>>743
受けました。
一番先に弟が受け、次に自分と母が(従姉妹も一緒に)。
我が家で一番オサレっ子なのが弟なので。

>>744
マジです。
顔は母と弟がソックリだけど、肌色は家族全員全く違う。
母は肌色がやや黒めで乾燥気味、弟はかなり黒くツヤあり肌、
自分は白いが顔色が相当悪い。
747レイニーシーズン:2009/01/12(月) 04:08:09 ID:hsplt/FGO
以前受けたパーソナルカラー診断で(7シーズンの)レイニーシーズン
(梅雨の紫陽花のような色が似合う・芸能人なら小西真奈美)と言われ納得したんだけど、
服を買う時にイマイチ自分に似合う色がわから
い時が度々ある。濁りのない色や
淡い色目が似合うらしいんだけど。
今 ピンクとグリーンの
カットソーどちらを
買うか迷ってる
両方とも落ち着いたスモーキーな感じの色かなぁ。
診断が正直物足りなかったんで 今月末に
アルファ式で
受けることにした。

同じカラーの人いますか?
748メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 05:04:30 ID:PRBFdVl20
改行が読みづらくてたまらん
749メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 09:52:38 ID:wW+h7hyk0
>>747
服のことならファッション板できいてきたら?
750メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 12:16:22 ID:cm6MkNDJ0
>>739
私が受けた時のアナリストさんは夏で母親も子供も夏とのことでした。
私は冬で娘は春。
遺伝はしないと思う。
751メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 13:06:24 ID:UtcsKNW70
顔立ちによる影とかの影響があるんでしょ?
だったら遺伝は関係ないでしょ。
752メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 16:50:12 ID:D2zGeBViO
夏スモと秋ソフトにはSUQQUが合いそう
753夏クリ:2009/01/12(月) 22:20:08 ID:jghpB3jxO
深津絵里をテレビで見たんですが、冬っていいね
754メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 22:27:42 ID:UtcsKNW70
深津は診断がはっきり出てなくて夏だという説もあるよ
755メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 22:32:11 ID:bdPGE25l0
芸能人の話って専用スレがあるはずだよね。
756メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 10:47:50 ID:1eP434WKO
>>725
私がそうだよ
@リスではトロヘル判定。くすみ、濁り、暗さと地味が苦手で冬クリ色もイケる。夏スモと秋が全滅。@リスの人には下手に茶を使うならツヤツヤの黒使えと言われた
757メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 11:07:11 ID:1eP434WKO
ゴメン…
トロヘルセカンドキューフレ(@リス)です
758メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 14:38:30 ID:iEfndYdw0
イエベ特に春の明るめの肌は、ピンクがかった肌が多い?
クリームチーズ系の肌色だけど、血色がかなりよい。
一見黄色よりピンクが目立つ肌なので、色白ブルベ肌と勘違いしちゃう人が多いのかなあ。

自分がそういう肌で、MMUファンデ難民なんだけどさ。
緑のコントロールカラーにピンクファンデか、
ピンクのコントロールカラーに黄ファンデか、
黄色のコントロールカラーにピンクファンデか、悩んでいるところ。
MMUはピンクファンデはクール系、黄ファンデはウォーム系なんだよね。
プロ診断で春秋、冬夏、両方診断されたことがあって、
しかも冬夏メイクの方が評判がよかったので悩む・・・。
(カバマYN10でメイクしてもらったら、黄疸wwwと笑われてしまった。)
759メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 17:06:28 ID:UwI9Q8Kx0
そうそう、春の色白の人ってかなりピンクが強く出てる肌の人が多い。
知ってる人にも何人かいる。
ブルベの色白ピンク肌の人よりかなり彩度が高い肌だと思う。
よーく見るとちょっと黄みよりのピンクだと分かるものの、
パッと見は黄色みが分からないので、色白ブルベ肌と勘違いするものあり得る。
760メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 17:40:17 ID:jy3Ar/iLO
自分色白な方でピンク肌@春ビビ

カバマ診断でもブルベのBPだった。
私は肌の薄さが白人並みorz
761メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 18:10:47 ID:/TTtq07PO
プロ診断春(春パス)のかなり色白だけど、ピンクみは皆無でよく見ると黄色い…

関節なんか蜜柑みたいなオレンジ、髪なんか真っ黒で固くて太くて剛毛多量。針金みたいな髪
762メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 18:15:05 ID:/TTtq07PO
でもプロ診断春ど真ん中の母は、ドピンクの肌。
関節も手のひらも薄いサーモンピンク、肌もピンク
目は明るい茶色で髪は細くてダークブラウン
763758:2009/01/13(火) 19:41:30 ID:snhb06jc0
>>759-762
レスありがとう。
私はそんなに超色白ってわけじゃなくて、
たぶん二番目くらいの明度でも大丈夫なんだけど、
黄ファンデ単体だと血色が消えちゃってくすむし、
ピンクファンデ単体だと黄みが足りなくて赤さが浮くんだよね。
やっぱり黄ベースにピンクファンデかその逆か、がいいのかな。

ただなあ、春秋メイクより冬夏メイクの方が受けがよかったんだよね。
良いといわれるとそんな気もしてしまう。
でも絶対タイプは春で間違いないはず。ああ悩む・・・。
764メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 21:39:36 ID:jbGnkZ440
>>759
肌が白いといつも名が挙がる有名人・・・YOU(春)・YUKI(夏春?)・川瀬智子(春)・深津絵里(冬夏?)・松嶋尚美(夏)
とか、春と夏が入ってる人に色白多いかな。
春のピンク肌は、顔(頬)だけピンクで首や身体はアイボリーってのが多いよ。
日本人で色白の冬クリってあまり見ないような。有名人だとりょうとか?
たいていは中山美穂系の浅黒い人が多いよね。
常盤貴子も白いけど色白で真っ先に挙げられてるタイプではないし。
外人だとタトゥの黒髪とか白雪姫みたいのが結構いるけど。
765メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 22:10:38 ID:/TTtq07PO
友人がプロ診断冬クリで色白ピンク肌。
髪は漆黒の艶々髪、特に首がピンク。関節や指先も驚くくらい真っピンク。

お堅いカッチリしたスーツ、純白、真黒、ショキピン、紫、ラメラメが似合う。

自己診断はあてにならないからプロ診断行ったらしいが
友人はどっからどう見ても絶対に冬クリ以外は有り得ないレベルの冬クリっぷりだから、
プロ診断結果が冬クリと聞いてスッキリしたw

でも冬クリって街中でそれらしい人見たことないかも。
766メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 22:27:03 ID:x/rU1n8qO
>>764
冬クリの人って、色白でも何故か黒っぽく
見える人が多いような気がする
767メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 22:34:09 ID:jbGnkZ440
色白のピンク肌春ってブルベ向けの青みピンクのチークとか
くすんだピンクチークとか紫っぽいチークも似合っちゃったりしません?
だからますますブルベかも?とか勘違いしちゃうよねw
他人からもオレンジ系やコーラルやピーチよりもピンク!って感じのが好評だったりするし。
でも服のブルベ色は一発でダメなんだよなw
768メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 22:38:16 ID:5jWXTcCS0
>>758
スレチ気味だけど、自分のことのようなので・・・
自分は冬クリだけど春ビビに見られがちで、肌自体は彩度高めのイエロー〜ピンク
ちょうど逆だね

MMUファンデを選ぶときは、単色ではイエベとブルベ両方OKの彩度高めのを選ぶようにしてる
でも、少し妥協して単色を選ぶより、彩度高めの黄色と彩度高めのピンクのファンデを混ぜちゃう方が
肌色が冴えることに気がついたよ

どっちも単色ではあり得ない!ってくらいのを選ぶのがコツかな
Meowのアンゴラ・・・クリアなレモンイエロー+ヒマラヤン・・・どピンク とか

彩度高めの黄色がなければ、ピンクファンデにコントロールカラーのイエローを混ぜちゃうのも良かった
LilyのIn the Buff(ピンクベージュ) +PeepO(イエローのコントロールカラー) とか
コントロールカラーを塗ってファンデを塗る、じゃなくて
最初からファンデに混ぜて「ちょうどいい色み」を作ってしまうと自然になる
769メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 22:48:57 ID:QLTNKSxn0
>>765
> でも冬クリって街中でそれらしい人見たことないかも。

そう?冬って言われるほど少なくないような。けっこう見かけるよ?
自分が冬だから単に目がいくだけかもしれんが。
770メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 22:49:27 ID:aDsJNwsJO
>>764
松島直美って夏だったのか。てっきり春だと思ってたw
771メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 22:50:22 ID:aDsJNwsJO
↑スマソ。
×松島じゃなく
○松嶋
772メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 23:03:55 ID:0B0TsOQbO
ブルベですが、服はブルーが合うのにアイメイクはブルーが合わない。
瞳がグリーンだから?
773メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 23:32:14 ID:qZnPk4qG0
私も色白めのピンク肌&肌薄いイエベ春

エレガンスのベースで、ピンクとかブルーのものを付けると
肌をブルベに、イエローを付けるとイエベにできるっていうのがあるけど
試した方いますか?
>>758と同じく、ベースとファンデをしっかりイエベ揃いにすると微妙なので悩んでます
774春ビビ:2009/01/13(火) 23:37:30 ID:t1tG70Qm0
>>773
エレガンスのじゃないけどディオールのラディアントベースがピンクなんで
紫とかピンクとかが主のメイクしたい時に使ってるよ
元は色白めでも黄色肌で目も髪も茶色なんでブルベには完全にならないけどね
775イエベ春:2009/01/14(水) 00:12:06 ID:FZx/C5OAO
明らかなブルベの人と同じ鏡に映ってみると一発でわかるな。
自分は明らかに黄色っぽい…というより髪から何から全体がなぜか茶色(カーキ)っぽく見えるw
あと自分の方が健康そうに見える。
相手はピンクもしくは青白い、自分はピーチ系で色白だけど相手の方が見るからに『白い!』って印象。
イエベ同士、単独じゃわかりにくいよね。
赤チャンの頃から均一なアイボリー肌で特に赤みもないが
思春期になるとちょっと血色良くなって赤いとかピンクっぽいとか言われた。
大人になったらやっぱり均一なアイボリー肌で落ち着いたという感じだ。
776メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 00:23:20 ID:maHLbV0dO
>>767
チークも口紅も青みピンクがはまるよ(白め春パス)
口紅は懐かしのディオール475とかドンピシャ。
ネイルとアイシャドーはイエベカラーじゃないとダメ
777メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 00:28:58 ID:0RZh/dXX0
>>774
さっそくありがとうございます
ピンクとかのベース使っても違和感ないメイクにはなるんですね。あれこれ試してみます

まあ黄色肌の上に塗るんだから
カバー力完璧でもない限り多少透けてバランス取れたりするんでしょうか。
グロスとかは一見ブルベ色でも唇の色と合わさって大丈夫だったりするし

>>775
診断のとき私は肌・目の他に眼のふちの粘膜の色(というかまぶたの裏の色)が
分かりやすい色をしてると言われました。
朱赤系・コーラル系のまぎれもなくイエベ色。
照明の加減でまっしろにも黄色くも見えるし地毛真黒だけど、
まぶたの裏を見て自分はイエベだと再確認してますw
778メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 00:31:00 ID:maHLbV0dO
連稿スマソ

>>775
鏡に映るとわかる、って解る。明らかなブルベの人と並ぶと本当に何もかも全てが真逆だなと思うよ。

友人がブルベ夏なんだけど、初対面のアクセサリー店員さんや少ししか知らない人にまで「印象が真逆ね。」と言われる。

なんつぅか、ブルベ夏の人は肌のトーンが霞みがかってて印象が儚い。で、自分は健康そうに頑丈そうに見える
779775:2009/01/14(水) 00:32:43 ID:FZx/C5OAO
>>776
自分は口紅の青みだけは駄目だ。
それだけで死人になる。
唇の色が濃いピーチだからだろうか。
逆に目元は黒やブルベカラーが◎で茶系が×。
780メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 00:35:01 ID:D+i544eW0
>>766
そうかも。うちにも割と色白な冬クリがいるが
集合写真とかで他人と比較して見ると「あら白いのね」ってわかる感じ。
781春パス:2009/01/14(水) 00:51:17 ID:maHLbV0dO
>>779
目元に黒いける&唇の感じからして春ビビ?

同じ春でも、冬混じりなら黒が合うのも解る感じがする
782メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 01:01:14 ID:/TgIb2Kr0
>>779
同じだわー
チークや目元、服はブルベカラーでもいけるけど
(むしろ他人から褒められる事多し。)
口元だけはブルベカラー駄目だ。
一気に顔色悪い人に・・・
カラー診断二回見てもらって、どちらも「ブルベイエベ
どちらもそれなりに似合う」と言われ、悩まれた挙句
片方はイエベ春、片方はブルベ夏と言われたけれども
ブルベカラーの口紅のあまりの似合わなさっぷりに
イエベ春の診断のほうを信じることにしてる。
783メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 01:29:46 ID:LhULv2T90
一般的には変わらないと言われてるけど、やっぱり日焼けで黒くなることで
診断結果が変わることもあるのかな

明らかにブルベ冬!って言われたんだけど、日焼けでかなり黒くなるタイプで
夏になると明らかにゴールドのアクセサリーの方が似合うんだよね
シルバー付けるとフィリピンの人みたいになるし古臭い印象になる

日本人はブルベとイエベが混じったタイプ(グリベ?)が多いと言われているようだし
私も「シルバーもゴールドのアクセも似合います。色よりも高い素材で輝きが強いことが重要。」
と言われたけど…
夏場のシルバーアクセの似合わなさがあまりにも凄くて

よくブルベ→シルバーアクセって言われるけど、どうなんだろう
やはり夏場に診断してもらうべきかな
784春パス:2009/01/14(水) 02:06:20 ID:HwhdH/x00
>>766>>780
そうなんだー
家は診断済み春パスと冬クリがいるけど、「色白」と言われるのは冬クリだな。
でも比べると所謂白さは同じくらいで、透明感は春の方がある、
じゃあ何でだろう?って皆で考えたら、
冬はすりガラスっぽいマット肌(白いパウダーをはたいた感じ)だからかと。
我が家だけかもしれないけど表面に「白」を感じるんだよね。
肌綺麗なマットの人って、キラキラパウダーを塗れば艶肌になれるから羨ましい。
逆は難しいんだよ・・・。
785メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 05:08:53 ID:6XmegFeVO
私の姉が春ビビッドなんだけど、物凄く色白でベールがかったような肌だよ。
春、とくに春ビビは艶が命!とか言われてるけど、姉を見てると関係無いなあと思ってしまうよ。
ただ、瞳が茶色いし服も春ビビ色が似合う。
濃い色を着たときの美しさと色気がハンパないし、白さが際立ってる。

786メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 09:17:41 ID:BZKCW96jO
冬ビビで黒・赤・赤味紫・真っ白・チャコールグレイ 以外はにあわなすぎて、チープで田舎臭くなる。
パステルピンクとかベージュ着たら、コートでも肌着みたい。
でもメークがどうしてもブルベカラー使うと一昔前の女w
ベージュ系のが血色悪いけど現代風。
787メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 12:03:33 ID:M6A1aQNb0
>>783
色白状態の現在、シルバーが似合わないイエベだけど
(店員さんに「白い方にはゴールドですねぇ」とワケわからん褒められ方をした)
じゃあ日焼けしたら逆にシルバー似合うようになるんだろうか?
すぐ戻っちゃうから焼かないけどさ…
788メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 21:16:57 ID:vGy90cNn0
自分皮膚がかなり薄いほうのイエベ春なんだけど
夏の人と並ぶと、どんな人でも自分のほうが皮膚厚く見える。丈夫そうというか。
ブルベの人は肌が繊細そうで顔の肌、腕の肌、首の肌、みたいにきっちりわかれてる気がするけど
イエベは陰影がなくて色も質感も身体全体均一につるーんとつながってるイメージ。
夏クリ→湯上がりというか酒が入ってそうなふわふわしたピンク肌
夏スモ→蛍光灯みたいな青白い肌に眼鏡やブレザーが似合う優等生的な容貌
ってのが日本人には多い印象。どちらも髪は漆黒。
789メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 21:30:29 ID:MuYLnkeJ0
>>783
冬クリなら、シルバーじゃなくてプラチナじゃないかな。
シルバーなら、常にピッカピカな状態じゃないとおかしくなりそう。
あとデザインも絡んできてる気がする。パーソナルスタイルになるのかな。
790783:2009/01/14(水) 21:41:28 ID:xkiiX9J50
>>789
あーそうだ!確かにプラチナが一番いいと言われました。
自分の事なのにお恥ずかしい…ありがとうございます。
791メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 21:46:13 ID:NU/GtXZU0
グリベの方、どんなアイメイクしているか教えてほしい。
792758:2009/01/14(水) 22:09:01 ID:zdREz2Z30
>>768
レスありがとう!!
ブレンドのコツ、参考になりました。>思い切った彩度高めの色同士を混ぜる
Lilyはまさにその組み合わせで試行錯誤していたところでした。
Meowも取り寄せたらやってみますね。
793メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 00:52:11 ID:0XKSXs9iO
名古屋むかつく
794メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 01:18:30 ID:3bFu3X8ZO
イエベっていつの間にか焼けて黒くなるよね
795春ビビ:2009/01/15(木) 01:26:27 ID:dMTna3Or0
>>794
黒くならんで赤くなるが何か
796メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 06:47:05 ID:xAfk8f/vO
パリス・ヒルトン春だけど青みピンクの口紅べっとりとよくつけてるよね。
似合ってんだか似合ってないんだかもはやよくわからん。
上戸彩とかも春だけど、スタイリングで青みの強い口紅とか塗られてる時ある。
ほんとに似合うのはイエベ色なんだろうが。
797メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 08:31:34 ID:h1jgDBepO
コマーシャルフォトなら修正して何色でも似合わせられるだろうね
798メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 10:52:10 ID:62D2b2kc0
多分、似合う色の幅や程度は人により色々で
その人本人のパーソナルカラーが一番綺麗には見えるんだろうけれども、
それ以外でもそれなりに似合う、もっと言えば
その季節本人よりも、肌の色合い自体で言えば透明感も綺麗さも上、
ということはあると思う。
例えば、元々の肌がくすんでいて透明感の無いブルベの人が
ブルベカラーを身に着けた時よりも、
元々肌の綺麗なイエベの人がブルベカラーを身につけた時、
ベストの状態ではないにしろ、そのブルベの人よりも肌がくすんだ状態になる・・
ということは無いと思う。
イエベブルベを言い換えても同じ。
799メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 12:19:25 ID:t4ESjbZUO
好きな色とかぶらない…。
800メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 18:21:18 ID:TIgxZaQC0
ユニクロいってみた。
顔が真っ黄色になったw クマも目立ってた。
あと赤みも目立った。あまり赤い肌じゃないと思うんだけど、なんか
赤く見えた。

駅でエレベーターに乗った。
真っ白い蛍光灯だった。
顔が白いw 顔の粗が見えなくて、一瞬肌荒れが消えた!と勘違い。
クマも、こっちのほうが目立たないかも。
白くてちょっと暗めの明かりだと神。クマも肌の粗も見事に消える。

そんなわたしはブルベ。
ついに念願のユニクロ診断してきたw
おもしろいからオススメw
801メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 21:34:34 ID:k8JJs8GZ0
春だけど、ユニの照明はやたらギラギラしてて肌荒れてみえるよー

GAPの方がいいな
802メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 21:42:39 ID:kNxrfXxd0
GAPの試着室は自然光色の照明だと店員がいってるのを小耳にはさんだ
803メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 22:16:09 ID:k8JJs8GZ0
そうなん?自然光ってあんな黄色かったかな

かといってそういつもいつも戸外にいるわけにいかんよorz
しかも自分インドア派だし
804メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 22:24:03 ID:ZigqTsCc0
>>801
GAPけっこうきれいに見えるよね@イエベ

店内は黄色っぽい照明
試着室は店内より白くて明るいけどやっぱり黄色い気がするな
805メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 22:44:08 ID:mnnjVbr90
美容室で元の髪の色に近い色と肌に合う色にしてくださいって言ったら
アッシュ系だと言われそれ以来アッシュ系にしてることが多くて
アッシュ系ってブルベ夏向きってよく聞くから自分はひょっとすると夏か?!
とちょっと思ってた。けどイエベ春。
要するに赤みのない髪&肌だってことだろうけど
イエベでアッシュ系もいるんだよね?
806メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 22:54:51 ID:dMTna3Or0
>>805
このスレをアッシュで検索すればわさわさと
でも皆秋だし春って珍しい
807メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 23:36:42 ID:3bFu3X8ZO
エターナルってブルベ向き?
808メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 23:58:59 ID:8yXA7TisO
パーソナルカラーは百貨店の化粧品売り場に行けば無料で診断してもらえるのでしょうか?
809メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 00:02:01 ID:K3+0EpvQ0
>>808
>>2読め
810メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 01:03:49 ID:SA2usFgbO
>>807
エターナルは一見ピンク粉だが付けると無色透明の濡れ艶だから、イエベブルベ関係ないんでは。それより肌に艶が合うか合わないかに左右されそう。

自分は春でエターナルピッタリ合う。あの艶は春と冬向きだと思う
811メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 01:18:34 ID:M2OcpG/lO
>>810さんありがとう

艶肌が似合う人や似合わない人ってどんな人なんだろ
汚肌は確実に似合わないよね
812メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 01:22:34 ID:y/+nkq5Z0
ツヤにもいろいろあって水っぽく濡れたツヤはおkだけど
シルバーパールでギラッとしてるのは浮いてダメと言われた春秋
813メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 01:57:28 ID:M2OcpG/lO
エターナルは水っほ゜いらしいね
814メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 02:15:38 ID:YR0oRc9nO
一般的に、艶やキラキララメ合う→春・冬、
合わない→秋・夏って言うよね。

秋や夏のシーズンだとしても許容範囲は人にもよるんだと思う。
「パールはまだ大丈夫だけどラメがダメ」とか逆に「細かいラメは大丈夫だけどパールはダメ」とか。
もってるセカンドシーズンにもよるのかな。

秋夏の自分はほんのりパール感と控えめなラメはまだ大丈夫だけど
パール感の強いものはそこだけ浮くし大袈裟なラメはゴミついてるみたい。
でも歳を重ねるにつれ、もっと不得意になるかもしれないと思って
浮かない程度には取り入れてるよ。
あと艶肌ベースは気をつけないと脂っぽい人みたいになります。

春の人が羨ましいんだぁ。
ゴールドラメ入ったチークでキラッキラさせてみたい。
815メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 16:17:31 ID:yv00Bsd30
アホっぽい話なので聞き流してください。

母と一緒に診断受けたら二人ともセカンドなしで夏クリア。
とにかく二人とも薄く!淡く!と念を押されてしまった。
(でも肌色や髪質・顔立ちは違う、母のほうが
いわゆるはっきりわかりやすい典型的夏クリアのイメージ)

その母が、親戚の女の子を連れてオモチャ屋さんに行ったら
「ディズニーの子供用オモチャの化粧品がいい色ばっかりだったw」と…
さすがに子供用にも自分用にも買わなかったらしいけども。

で、ディズニーの子供化粧品のサイト見に行ったら、
アイシャドーの〆色がいきなり「ゴールドラメ入りココアブラウン」とか
「クールなシルバーラメ入りチャコールグレイ」と書いてある。
淡い色はいわずもがな…多分薄づきでラメパールもてきとーで
いい具合にペールトーンなんだろうなと想像したらなんかおかしくなったw
816メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 15:47:20 ID:BaDfhDHZ0
カラー診断行ってすっきりした。
診断行くと今後無駄な買い物しなくなるって感じ。
817メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 16:34:41 ID:aw+LhgO2O
私も行って自分を知りたいけど店選びが迷う迷う
818メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 16:50:17 ID:UbsyLPQP0
わかるわかるw
気軽に何度も行けるお値段じゃないから考えてしまう
819メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 18:52:12 ID:BVvTqlWqO
ブルベ冬からイエベ秋にいつの間にか変わってました
19なんですが、今までブルベ似合ってたのは肌のハリがあるからだそうです
血液型がAと言われてたのが検査してBと判明したみたいにショックですw
820メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 20:06:56 ID:R3XIKhUuO
北九州近郊でパーソナルカラー診断してもらえるサロンはありますか?
821メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 20:36:13 ID:d4YCRP6w0
集団診断(夜:ライトの下にて診断)の時は春

個人診断(朝:自然光の下にて診断)の時は冬

せめてイエベなのかブルベなのかハッキリさせてたいので、
もう一回個人診断受けます
822メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 21:38:00 ID:PPKxLhpcO
今日プロ診断してもらったら春パスだった。
グレーが全然似合わないので当たってると思う。
ただ、雰囲気似てるって言われる芸能人は(香椎由宇・高橋マリ子・山田麻衣子…みんなブルベ?)参考にしたほうがいいのは吉川ひなの・西山茉希と言われた。
自分、可愛いってタイプじゃないから似合わなさそう。
皆さん、なりたいタイプと似合うタイプが違ったらどうしてますか?
823メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 23:03:41 ID:Nm8Aa3+A0
>>822
色とスタイルを別々に考えたらいいんじゃ?
正直芸能人の雰囲気はライトがんがんだし写真だと修正も入るし
メイクさんやスタイリストが作ってると思うから
スタイルはともかくパーソナルカラーはぜんぜん分かる気がしない。
824メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 00:22:37 ID:/gB/P1ye0
>>822
>>573

最近はこのスレでもファッションの話題OKになってるの?
>パーソナルカラーのプロ診断に関する情報を交換する場です。
今の流れの方が好きだけどね。
825メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 14:44:29 ID:746Rpi/kO
エターナルってどこの何?
826メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 16:03:23 ID:TTGcRtoKO
スルーで
827メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 21:03:21 ID:CwNMNV6r0
カラーファンてあると便利ですか?
近々診断受ける予定なのですが価格表にあって気になってます。
アナリストさんに説明してもらえるだろうとは思うのですが。。
診断受けた方、買われましたか?
828メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 21:27:57 ID:4NnGBtBh0
>>827
布のやつ買った。
手持ちの服と比べるのに便利だけど、外で開いた事はないな。
829メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 21:42:37 ID:QMsv8AzwO
>>825
エターナルはほら、あれだよ。
ブンビーさんの転職先で、いろんな所から名品を集めてる組織。
830メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 22:30:16 ID:xYIruNy+0
ホシイナー
831メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 23:26:33 ID:foWurUAW0
せめてどこのブランドか書いてもらわないと判らない人もいるのでは。
エターナルってエクシアALでいいんだよね?
832メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 03:15:22 ID:ZC3+aDDkO
たん
833メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 03:50:24 ID:YEi0yjUF0
パーソナルカラー診断って納得いかないこともあるけど
絶対似合わない色だけはかなり正確に当ててくれるよね
834メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 10:44:47 ID:6JMUHgov0
「絶対似合わない」程度なら素人診断でもわかると思うが
835メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 11:28:20 ID:X57DYuRI0
似合わない色くらいはサロン行かなくても分かるよw
似合う色が知りたいわけで
836メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 11:31:34 ID:OYPqDZ22O
絶対似合わないってうっすら思っていたけれど
確信が持てないというかはっきりさせたいってのはあった。
似合う色も意外だったし。
837メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 12:08:28 ID:iBdw5zI70
この色は、普通のトーンの色だと似合わないけど、
極薄のペールカラーならなぜか似合う。

そんな色がある場合があるようだ。

緑色や青緑がしばしば、そうした色であるようだ。
838メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 18:21:17 ID:c5JzIJmV0
軒がかなり出っ張ってるせいで、部屋に自然光が全然入らなくて
メイクがしづらいんだけど、みんなそういう場合でもちゃんと色合い分かる??
部屋のライトの感じと自然光ではやっぱり全然違う・・・。
自然光に近いライト欲しいんだけどどこに売ってるんだろ
839メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 23:57:48 ID:9zpeQAtcO
あげます
840メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 01:17:02 ID:+w5eY8K+O
アイシャドウ:黒やグレーは駄目、赤茶やゴールドがハマる。
チーク:オレンジが強いものは若干浮く、サーモンピンクとショッキングピンクが似合う。
巻物やトップス、コートは白、アイボリー、サーモンピンク、レモンイエローがハマる。

だがしかし、手の血管は青みのある紫色…イエベだよなあ?
血行悪いのかな
841メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 04:16:53 ID:EoOfACQ20
>>837,840
>>1
842メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 10:30:42 ID:e/xd0f90O
次スレから、テンプレ>>1の一番最初に「ここはプロ診断を受けた人専用の情報交換スレです」
「自己診断はスルー」「診断依頼禁止」ってハッキリ判りやすく入れた方がいいんじゃないか。
呟きみたいな、さりげない診断依頼ばっかりだし。
843メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 11:28:32 ID:FWJ2RJfv0
すっかり雑談スレと化してるが
>パーソナルカラーのプロ診断に関する情報を交換する場です。
だから「プロ診断を受けた人専用」というのはどうだろう。これから受けたい人もいるだろうし‥…
>>1に「診断依頼禁止」をいれて欲しいのには同意だけど
844メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 11:41:06 ID:c8DCwOKU0
受けた人専用なら、それぞれに専用スレがあるしねぇ・・・。
845メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 11:41:30 ID:uNBWo31hO
地元駅ビルの化粧品店に無料で診断に行くのですが
メイクはして行くものでしょうか?
やっぱり「ちょっと付けてみませんか?」と言われて
押し売りされるのでしょうか?
846メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 12:05:08 ID:HbYarR670
('A`)
847メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 13:14:39 ID:GFarOh9tO
無料のやつは信用出来ない率が極めて高い
メークしたまま店の蛍光灯の下でドレープ当てなんてよくある事
黄肌=イエベ!の流派も多いし
848メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 15:02:05 ID:SpxRF2c00
>>842
同意。スルーすればいい話だけど、
定期的に湧いてくるからいい加減うんざり。
あとスレタイから「診断」ってのも外した方がいいんじゃないのかな。
このスレタイで変に勘違いして
スレ住人に診断してもらおうってのが湧いてきてる気がする。
849メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 21:48:32 ID:3Is1EpwkO
むしろ書き込みから診断するスレを作ってしまったらどうだろう。

明日プロ診断受けに行きます。
ワクワクo(^-^)o
850メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 22:16:26 ID:ddD0DaSq0
厨ホイホイじゃないですか
851メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 22:54:03 ID:PiH+Pkn7O
>>849
そりゃー他のパーソナルカラー関連スレが後々混乱するだけだよ。
行ってらっしゃーい頑張ってねノシ
852メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 23:16:14 ID:Q8Tf7XDn0
どっかの企業が先着無料で集団でまとめてやるのってあやしいよねw
春夏秋冬の4区分だけなんでしょw
853メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 23:29:10 ID:jZjXttTS0
勝手な想像だけど、
集団で並べて比較したら判断がしやすいかもしれない。
一人ひとりへの説明は大雑把だろうけど。
854メイク魂ななしさん:2009/01/24(土) 11:16:05 ID:McXPQ7k+0
私は診断受けてイエベとしかわからなかったから
四区分だけの診断でも受けてみようかと思ってる。
セカンドシーズンとかパーソナルスタイルも見てくれるところがいいんだろうけど

他の人の色もちょっと気になるから集団診断でもいいかも
ブルベ色白の人がいたらどんな感じか見てみたいし。
855メイク魂ななしさん:2009/01/24(土) 11:34:49 ID:Nn+k24+R0
似合う色で顔の印象が違うとか見比べるの、楽しそう。
856メイク魂ななしさん:2009/01/24(土) 12:41:04 ID:XDkEXI5i0
私は友達2人で診てもらった。
私が冬、友達が春で同じドレープで顔色が真逆になるのがおもしろかった。
857メイク魂ななしさん:2009/01/24(土) 12:47:14 ID:5ByQUbqW0
私も友達と行った
私が春ビビ、友達が春パスなんで物凄い違うってのはなかったけど
それでも私がいける鮮やかな色目は友達は浮いて
友達が似合う淡い色は私は寒そうになる
傍で相手の診断途中見てるだけでも面白い
858メイク魂ななしさん:2009/01/24(土) 12:47:19 ID:oqdwfjDB0
私も友達と2人で診断してきたけど
顔映りが全然違って楽しかったよ。
友達が夏クリ、私は春ど真ん中だった。
859メイク魂ななしさん:2009/01/24(土) 13:46:47 ID:bvtB02oXO
本格的なとこでちゃんと診断すると徹底的に自分の顔色だけ見続けなきゃいけないし
他人の顔色見ている余裕なんてないよ。残像で混乱してしまうし。
つまりそれくらい徹底して自分の顔色の変化を追い続ける事で本当に正確な納得するパーソナルカラーが判明するんじゃないかと。
物凄い微細な変化を追うから疲労する。
860メイク魂ななしさん:2009/01/24(土) 14:03:34 ID:oqdwfjDB0
簡易的なグループ診断でもない限り
2人並んでせーのでドレープ当てるわけじゃないんじゃ?
つか、私はそうだった。
友達がドレープ当ててる間は私が後ろで見てて
診断が全部終わったら交代。

似合う、似合わないの意味が目で見てとれてよかったけどなー
861メイク魂ななしさん:2009/01/24(土) 19:33:32 ID:AZ0aw/6F0
>>859
本格的なところだって一度に一人ずつ診断するサロンなら
交代で相手の顔見る機会ぐらいあるでしょ

正直言うと自分の顔色の変化を必死で追ってるより
他人の顔色の変化を見てるほうがよっぽど勉強になったw
862メイク魂ななしさん:2009/01/25(日) 09:53:25 ID:4+V0m7f4O
>>854
> 私は診断受けてイエベとしかわからなかったから
それってどこで診断したの?
863メイク魂ななしさん:2009/01/25(日) 11:03:54 ID:yn0bjsrK0
>>862
カバマとかマリクワじゃね。
864854:2009/01/25(日) 13:33:48 ID:o3/ljcpK0
>>862
ファ板の東海編リンク集に入ってるところ。

シーズンにこだわらず似合う色を見つける、って考えみたい。
メイクレッスンもあったから行ってみた。悪くなかったと思うけど
色々読んでたらシーズン分けにも興味出てきちゃって…
865メイク魂ななしさん:2009/01/25(日) 14:01:10 ID:gJmOxig70
私はセカンドつけないところで診断してもらって夏なんだけど、
逆にシーズンにこだわらずに似合う色を見つけたくなってきた。

そのサロンでベストカラー診断ってのやりはじめたから、
お金ないからまだ行けないけど早く行きたくてうずうず。
866メイク魂ななしさん:2009/01/26(月) 13:16:44 ID:eEMg9agRO
>>864
そのサロンいいね。シーズン分けしてるサロンだと、
グリベでも色見本はファーストシーズンのものしか貰えないとこ多い。
色見本はもらえるのかな?
867メイク魂ななしさん:2009/01/26(月) 13:21:27 ID:onu+PQxL0
しばらく金銭的に余裕ないから診断受けられません。
カバマやマリクワって診断してくれますか?
868メイク魂ななしさん:2009/01/26(月) 13:22:27 ID:YaQhmPoK0
>>867
>>2
・化粧品メーカーのカラー診断や、ファンデーション診断は
 必ずしも正しいブルベイエベ診断になるわけではありません。
 カバーマークやプリスクリプティブやノエビアや
 マリークワントで診断された結果と、このスレで言う
 「プロ診断」は別です。
869メイク魂ななしさん:2009/01/26(月) 13:30:32 ID:onu+PQxL0
>>868
即レスdです。
やっぱり違いますか。
870メイク魂ななしさん:2009/01/26(月) 17:43:27 ID:sGmf/K5U0
>>866
854じゃないけど、そのサロンで受けたことがある
色見本はもらえたよ
でも、はじめにブルベかイエベかを判断してからブルベ色またはイエベ色の中で似合う色を探すという方式なので、たぶんグリベには対応してないと思われる
871メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 01:41:05 ID:t/jumTwf0
化粧板で春パスや冬認定されてる芸能人の半分くらいは夏クリだと思う。
キャメル、黄緑、オレンジ、ベージュ、強コントラストで死にそうだもん。
ハロプロ系とか全体的なイメージ作られてるから判断しづらいけど。
872メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 02:33:53 ID:M6qwwcg60
私の場合、>>107さん、>>353さんと同じ所で診断を受け
>>353さんと春ブライト、セカンド夏というところまで結果が同じでした。
>>353さんと違った所、新しい発見があった所をなるべくだぶらないように書いてみます。

【自分の属性】女
【診断結果】春(ブライト)、セカンド夏(ライト?)
【サロン名】>>107さん、>>353さんと同じ大阪 羅○酢
【価格】 >>353さんと同じコース 15,750円
【診断年月】1月下旬
【診断の流れ】簡単なアンケート、パーソナルカラーの説明
→金銀シャンパンゴールドの3枚をあてる
→暖色の基本色から各4枚ずつあてていく、最後に無彩色をあてる
この時夏の人の得意な青の色について「これも似合ってる」と表現
→メイン決定、春(私の場合)のドレープを40枚あてる
→似合う色を選び終わり
【色を当てたときの変化の説明】 金だとゴールドの布ばかりが目立ってしまう。
銀の布は悪くないが顔色が白い。
最後のシャンパンゴールドが、顔と布が一体化して同じバランスで目に
入ってくるので一番合っている、と説明。
【アナリストの服装】プラチナの指輪、ターコイズブルーのネックレス、
アイボリーのセーターの中に白いシャツ+グレーのスカートに
ターコイズブルーのカラータイツ、黒のブーツ。
最初夏の人かと思っていたが、布を当てていくうちに同じ春の人とわかった。
私がオレンジ、アナリストがピンクと指先・掌の色が違い
夏の混じり割合が違う春夏ということで、メイクやファッション
(パーソナルスタイル)の比較が出来た。
873メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 02:34:28 ID:M6qwwcg60
【アドバイスの内容】 会社に着ていく服装はどんなものがよいか迷っていたので
ベストカラーを使ったきちんとした服装コーディネートを教えてもらった。
1.イエローのトップス+ベージュのスカーフ+茶色のボトムス
2.ターコイズのはおりもの+アイボリーのトップスをイン+黒orウォームグレー
3.シャーベットオレンジ+茶色のベルト+キャメルをボトムスに
また、アクセサリーはピンクゴールド、マットな金色がおすすめ。
【色を探す時間】まず秋は真っ先に候補からはずれ、春・夏・冬の色は
比較の為に何回か繰り返し当てていった。
春の色だとはっきりと顔全体が立体的に浮き上がってくる。
色によっては夏の色のほうがやさしく見え、似合うものもある。
(輪郭がぼやけふんわりとなる、輪郭が白っぽくかすむ感じ)
秋の色は黄ぐすみし、冬の色は布の方に目が行ってしまう。(色が浮いている)
【化粧】ごく簡単に。アップルグリーンをアイホールに黄色みのある茶色を
締色に使うと、青目部分が白くコントラストが強くなり目力が出た。
また眉のカラーはヘアカラーに合わせることがポイントだとも。
【カラーチャート】別料金で布の見本帳を購入し、ベストカラーに印をつけてもらった。
【感想】昨年9月下旬、やや日焼けしたかも、と思われる時期に受けた
プリオリ○スメでの診断では春〜秋にかけての広い範囲の色がOKという結果だったので
1月下旬の真冬に受け、今回、夏の青・紺・藍系が似合ったのには正直驚きました。
春メインのコーデの時は春+秋で、夏メインのコーデの時は夏+冬でベース別に
まとめると良い。夏+秋のベースを混ぜたコーディネートはNGとのことです。

ただ、その後立ち寄ったckカルバン・クラインビューティのメイクセラピーアドバイザー
(資格持ち)には、アイシャドウにチャコールグレーや抹茶色、ボルドー、
リップにゴールドパール入りベージュもいけますとおすすめされたので
やはり少し秋の要素があるのでは、という疑問(希望的観測?)は払拭しきれないでいます。。
874メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 19:23:07 ID:7o5UBI5OO
>>871
そもそも芸能人はメイクが濃いので本当のパーソナルカラーなどわからない。
オレンジと逆に青みピンクが似合わないのも沢山いるしw
一般社会よりは春パスが多く存在する気はする。
アナウンサーとかオレンジ系やベージュの口紅や服の似合う人が多い。
875メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 19:44:39 ID:R0MxvYpx0
>>874
そういうおとなしめふぁっそんが似合う人を選んでるかもね<アナウンサー
876メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 19:58:38 ID:1Pf5PXpf0
クマー
877メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 23:13:46 ID:Q+dtS7hx0
>>872
レぽ乙です。
布の見本帳はおいくらでしたか?
878メイク魂ななしさん:2009/01/28(水) 00:13:02 ID:C/WvYtun0
>>877
書き忘れすみません。5,250円です。
【価格】診断料15,250円+布の見本帳5,250円=合計21,000円でした。
879メイク魂ななしさん:2009/01/28(水) 00:50:38 ID:JSziRS5d0
>>878
ありがとうございます。
当方大阪で、サロンをどこにするか悩みに悩んでまして…
参考にさせていただきます。
880メイク魂ななしさん:2009/01/28(水) 15:46:58 ID:XAyuCoFK0
このまえテレビ番組に出てた東山紀之、
もともと強い黒のごっつい服が似合うタイプじゃないはずなのに、
似合ってて不思議だなーと思ったら、

ドーラン塗りまくってた。
近くで映ったのを見たとき、明らかに肌の色が変わってたのがわかった。
テレビの世界は、ふつうの肌の世界じゃない。
881メイク魂ななしさん:2009/01/28(水) 16:00:08 ID:eQ3APpD90
>880

テレビの世界は、これから地デジ導入で大変だよね。
そう言うのもわかるようになってしまう。
882メイク魂ななしさん:2009/01/28(水) 16:54:02 ID:c4pNWhh10
>>880
見たかったー。
写真は加工しまくれるから、テレビのほうが似合う/似合わない
って分かりやすいと思ってたけど、そうでもないね。
883メイク魂ななしさん:2009/01/28(水) 17:15:18 ID:c4pNWhh10
>>872
去年の夏、同じところで診断しました。
春のライト・ブライト、夏も一部オッケーとの診断でしたが、
金銀シャンパンゴールドのドレープは説明の時に見せていただいただけで、
実際には当ててもらえませんでした。
ま、春パスだからシャンパンゴールドは似合うんだろなと思ってるんだけど。
マットな金、春向きだとは思わなかったです。
884メイク魂ななしさん:2009/01/28(水) 18:25:58 ID:spZzDNI10
353です。
872さんのレポ読んだら、また診断に行きたくなりましたw
>>872さん、>>883さん
みんな同じような診断結果ですねw
この「春ブライト夏混じり」は このスレでいうと春パスでいいんですかね?

私は濃いゴールドはまったく似合いませんでした。
顔がくすみまくり。
プラチナ>シルバー>シャンパンゴールド の順でした。

診断受けてから、春の色を意識して着てるんだけど、
黄色やケンブリッジグリーンを着てると、
すごく似合うと言われる。
あぁ、やっぱり秋のトップスは全部総入れ替えしないとダメかw
885メイク魂ななしさん:2009/01/28(水) 19:31:11 ID:ERASajc6O
>>884
春パスとか、春パスセカンド夏クリ、春夏だろうね。

> プラチナ>シルバー>シャンパンゴールド の順でした。
プラチナが一番合ううんだ〜。ホワイトゴールドはどうですか?
886メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 00:13:17 ID:ss8RKxc40
872です。
たくさん春夏さんがいて、うれしい!同じ春夏でもずいぶん違うのですね〜。

>>883
春ライト・ブライト、夏一部オッケーということは、私よりも春のカラーで似合う色の幅が
広いのですね。でしたらシャンパンゴールドが一番お似合いだと思います。
私はピンクゴールドが一番だと言われました。

真新しい10円玉で出来たネックレスがあれば、顔にものすごく映えるんじゃないかと思います。
887メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 00:30:20 ID:Ad7nlDxx0
>>886
>>883です。同じ春夏でも微妙に違ってておもしろいですね!
もう一度診断してもらおうかな〜
888メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 10:34:04 ID:0jkB7CavO
883ですが、連レスですみません。
>>886さん青・紺・藍が似合うんですね。
私は暗い色は苦手らしく、ベストカラーに紺と藍は入ってなかったです。
青はベビーブルー〜ディープスカイブルー程度の明度。イエベ色ももちろん◎
赤やピンクは濁りがなければ春・夏どちらも◎。
緑は濁りがなく、どぎつくない春色が◎
黄色はカナリーより薄い色が◎でした。886さんよりイエベ要素が強いかもしれませんね。

もう少し年を重ねればベースがはっきりしてくる可能性があるとのことでした。
889メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 13:27:03 ID:eThPrp3z0
353です。
>>885
ホワイトゴールドは試してないけど、プラチナの次ぐらいの予感。

883さんと同じく暗い色、くすんだ色はダメですね。
ベストカラーは
イエロー系(カナリー〜たまご)、ベビーブルー、
シャーベットオレンジ、グリーン系(ガチャピン色含むw)
パステルピンク。

ラの布製色見本だと下記の色を選んでくれました。
ローカルネタでごめん。
7,チーズストロー 8,アイボリー 9,ミルクシェイク
20,キャンドルライト 22,サンフラワー 23,アイリスグリーン
25,アップルグリーン 28,ホットアクア 31,キャンディピーチ
32,コーラルぺトゥル 36,サンオレンジ 39,ファイアポピー

アナリストさんに肌の黄味は強くないと言われたのですが、
自分では黄色が強いと思ってたからビックリしたな。
たぶん、オータムの色でいつもくすんでたからでしょうorz

少し前の雑誌の付録であった 肌色チャート表で確認すると
私の肌は明るめのピンク肌でした。
890メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 20:05:50 ID:0jkB7CavO
>>889
883です。
ベストカラー教えてくれてありがとう!イエロー系がお得意なんですね。
布製色見本は買ってないんですよ、けちっちゃって。
そのうちまた診断行ってみようと思います。前は夏だったので、次は冬にでも。

肌の色、私はピンク肌ではないですが、「黄みは少ない」 と言われましたよ。
891メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 22:26:14 ID:OxiEP9DnO
わかる
892メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 00:33:29 ID:LgP4110e0
872です。似合うカラーを教えてくださって、とても参考になりました。
それでは私が似合うと言われた”春の青”リストを上げてみます。

11クリアーネイビー、12スプリングネイビー、14デルフト、15ペルシアンブルー
18ウォームグレー、19パンジー(青紫)
特に11、12、14を合わせると、粉状のルースパウダーをパフで顔にのせたような感じ、
肌が片栗粉のような質感にみえます。

ちなみに>>883さんの似合う赤〜ピンクにあたるものが、私の場合
32コーラルぺトゥル、34マリーゴールド、36サンオレンジ、38アプリコット、
39ファイヤーポピー、40ラッカーレッド(青が少し入ってる濃ピンク)となります。

また>>889さんのお得意なガチャピン色は×(顔が暗くなる)、緑は23、25、28に加え
30オパールと、ターコイズブルーに近づいていきます。

うーん、お二人に比べるとやはり紺・藍・水色にシフトしている感じですね。
黄色で得意な色が20キャンドルライト、22サンフラワー。茶色〜ベージュは
>>889さんにお似合いの7、8、9、に加えて2スプリングブラウン、4ゴールド、5キャラメル。

ちなみに私もピンク肌ではありません。
ピンクっぽくもなく黄色くもないアイボリーです。

これから診断を受けようと考えていらっしゃる方、布の色だけでなく
似合うアクセサリーの色・質感を合わせて聞いてみることをおすすめいたします。
季節の混ざり具合によっては、ホワイトパール、ブラックパール、ピンクパールなど
色々でてきそうで楽しみですね。長文、すみませんでした。
893メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 08:57:37 ID:KupLtAvvO
今日@リスにて診断行ってきます!
レポしますね
894メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 14:52:13 ID:ywZ26L8L0
楽しみにしてるよ〜
895メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 17:53:10 ID:KupLtAvvO
診断行ってきますした!
【自分の属性】22才、女、接客業
【診断結果】まさにピュアロマンスだったです。 このスレでいうと何になるんですかね?
【価格】16000(一時間45分)
【サロンの場所】東京
【サロンを選んだ理由】なんとなく…携帯から予約が出来たから?ぐらいの理由です
【サロンの様子】マンションの一室
【設備】姿見の幅の広いもの窓は小さく、今日雨だったんですが晴れてても自然光はなさそう。蛍光灯でした
【診断の流れ】最初にいくつか質問(好きな色、よく着る色、なりたいイメージ)
【診断時間】一時間45分 
【アナリストの服装】全体的に白っぽい服だった
896メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 18:05:25 ID:KupLtAvvO
続きです

【アドバイスの内容】青やピンクが得意、ただくすんだ色や強すぎる色は注意。紫も是非着るべき(今まで着なかったと申告した)薄くて明るい色でかわいいイメージで。と
【色を探す時間】すぐにわかったそうです!すごい!
【色当て】最初色の説明や顔色の変化の見方等をピンクで説明→緑→黄色→青→赤のような?
【当てたドレープの数】かなりのドレープをあてて頂いたんですが、それは私にわかりやすく説明する為とのこと
【色を当てたときの変化の説明】彩度による変化、明度による変化、黄寄り青寄りによる変化、また、目元の変化、口元の変化など詳しく説明してくれました!
【化粧】化粧はナシでした。すっぴんで行ってすっぴんで帰りましたw
【カラーチャート】後日郵送
【カラーチャートの説明】後日郵送
【診断後のフォロー】後日郵送
【診断の当日に質問した時の対応】ちょっとした質問にもくわしく答えてくれました!
【診断後の周囲の評判】まだわからないですね、元々好きな色だったのもあってあまり変わらないかも
897メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 18:09:16 ID:KupLtAvvO
感想

楽しかったです!
似合う色がほとんど自分の好きな色だったので嬉しい。
ただ濃い色があんまり…みたいなので薄い色を着るためにダイエット頑張ります。

似合うイメージや色が確定したのでこれからあまり悩まずにすみそうです。
受けて良かったです!


だらだら長くなってしまいすみません…
898883:2009/01/30(金) 18:55:30 ID:LcIvhi9w0
>>895
レポ乙です!

>>892
ベストカラー参考になりました!40色くらい入ってるんですね。
暗めの色もお似合いになるのがうらやましいです。
私がパーソナルカラーに行ったのは、自分に似合う暗め・濃いめの色を
知りたかったのもあるんですよ。撃沈でしたがw

ありがとうございました。
899メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 20:15:42 ID:ytoohMub0
先日@リスで、冬ダークと診断されました。
今までイエベとばかり思っていたので衝撃。
でも、自分でも濃い色がはまるなと思っていたり、
ブルベイエベどっちのカラーも持ってるんだけど
どちらも好きだけどブルベ気味のほうが似合うなとは思っていました。
診断結果には納得です。
ただ、アナリストさんのファッションセンスはイマイチだったので
パーソナルスタイルはあんまり参考にならなかったかも。

これまで漫然とROMっていたイエベスレをブックマークから削除して
ブルベスレを読み始めたんだけど、
冬ダークって少ないんだね。。。
900メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 20:21:35 ID:gnfLGvAS0
>>899
ひとつおうかがいしたいんですが、
スーツを着るとき、厚手のウォームな黒が得意ですか?
それとも、ソリッドにつや光る黒が得意ですか?
あるいはどっちもいけます?
901メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 20:40:56 ID:CTyKbn5g0
ブルベだけど、一部のイエベカラーが合うので、自分の中で分類できず混乱してた。
でもブルベスレで血管が緑の人は緑もいける、というのを読んで納得。
こんな風に別カテゴリを跨いでるんだね、面白いw
902メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 21:46:42 ID:8UWWlyS60
私も青緑が似合うブルベです。確かに血管青緑の黄肌ブルベ。
でも緑は緑でも黄緑を合わせると顔色が人外になるよ。
このスレでも、例えば、濁りさえなければ違う季節の色もいけるって人が
いたりするよね。何か似合う色の間に共通項があるのかもしれないね。
903メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 22:46:17 ID:a/DJ2A470
わたしも先日@リスで診断してもらって、診断されたらレポ書く気満々だったのだが、
診断されたらトロヘルでテンプレのレポートとほぼ同じ結果になってしまったので書くの断念した。
7年くらい前に化粧品のカウンターのイベントでカラーアナリストに診断してもらったときは秋と言われたのを信じてたんだが。
カラーアナリストには「普通に診断したら3万円くらいするのよ!」って言われたしw

@リスの人は私の時も最初からわかってたみたいで、
普段着る色はくすんだ色、ビビットな色は全く着ないとのことだったので内心「えー」と思ってたと言われた。
でも、化粧品を見たら結構合いそうなものを選んでいるので意外と大丈夫かもと思ったそうだ。
ちなみにこれは難しいかも、と言われた口紅はデパートのイベントでMAが似合う色を選んでくれたものだったよ。
904メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 22:47:25 ID:ytoohMub0
>>900
厚手の黒(ツイードとか、ベルベットとか)もいけるし、
光沢のある素材もいけます。
ただ、どちらにしても体にぴたりと沿う細身のもの。
体型がそもそも細身なんですけど、
身幅がちょっとオーバー気味のものを買ってしまったら
まったく似合わなかった。
ざっくりしたシルエットはダメみたいです。
それからメイクはきちんとしないとすごく疲れた感じに見えますね。
光沢素材の場合はシルバーのハイライターをしっかり使わないと肌の質感が負けます。
目鼻立ちは負けてないんだけど。
905メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 23:33:36 ID:i3I+APjC0
便乗して自分も@liceレポ

属性】30代女性・医療系
結果】キュートフレッシュ・メールにはセカンドは書かれてなかったけど
スタジオではピュアロマ(の青すぎない色)とトロヘル(の強すぎない色)がセカンドと
言われた
後はほぼ>>895さんと一緒です。晴れてたけど外の光はほぼ入らず

アドバイス内容】 とにかく濁りに弱い!明るい綺麗な色で強すぎないものならイエベブルベ
それほど拘らなくてよい。どちらかというとイエベだが、マスタードを着るくらいなら
はっきりしたシアンブルーの方がまだマシ。

色の変化の説明】 「ドレープじゃなくて、顔を見て!」と口を酸っぱくして言われました。
他のサロンではそこまで顔のみガン見するよう言われたことは無かったので最初中々
なれずにたいへんでした。顔の明るさと目のクマや法令線などの窪み・頬から顎の線の
下がり具合を見るようにと。

驚いたのは、顔に注目しているとまともに映らない色があることです。カーキは茶色に、
ワインレッドは黒にしか見えず、「ドレープを見てもいいですよ」といわれて目線を下げて
仰天という。これは自分が濁りに弱いせいなのか?色相の関係で誰でもこう見える訳じゃ
ないんですよね?
906メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 23:41:22 ID:i3I+APjC0
当日の対応】 アイシャドウのブラウンとピンク系が使いたいのにいまいちなのが
悩みで相談してみました。実際のものを持っていかなかったのが悔やまれる・・・!

イエベだからといってブラウンが皆OKというわけではない、濁りに弱いので
ブラウンは目の際に使う程度でベージュかゴールドをアイホールに乗せたほうが良い、
ピンクは全然OK,はれぼったくなるのが気になるなら白っぽいピンクやパールの効いたものを
使うようにといわれました。

キューフレということで、ワンピ(ミニマムなもの)やフワフワ薄い生地のブラウスを勧められたけど
正直ビミョーw この年齢でミニワンピは痛すぎる。フワヒラ系は確実にオカマになります。
モッズコートとかはどうでしょう?と聞くとフードや全体のザックリ感はたいへん良いが
色がw黒焦茶モスグリーンとNGカラーなので、インナーにピンクなど可愛い色を使うようにとアドバイスされました。
こちらからの質問には丁寧に答えていただき、参考になりました。
907メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 23:48:48 ID:i3I+APjC0
全体の感想】

以前簡易診断では春といわれたことを伝えていたのですが、診断後「春は確かにその通りだけど、
イエベブルベはそれほど重要でないタイプ」ということで
クリアな色、桜ピンクやカスタードイエローを勧められました。
以前受けたプロ診断時では薄すぎる色は顔色が抜けた感じに見えてNGだったのですが、
ここのスタジオではあまり気にならなかったのは照明のせいなのか…
1聞くと5くらい返ってくるような感じで、時間オーバーしそうになりながらもギリギリまで
ドレープも当ててもらい充実した時間でした。
ただ、パーソナルスタイルに関してはちょっと考える必要があるかもですw

以上でした
908メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 00:13:06 ID:YWQo8xt8O
>>907
申し訳ないけど、@リスのアナリストさんのメイクとファッションのアドバイスは
私もあまり参考にしようと思わなかったな。
例えて言うなら、服は全部ニッセン、メイクはちふれ?って感じで、
西友で買い物してる普通の主婦そのものだもん。
あくまでも色のプロで、
それ以上でも以下でもないと捉えてる。
909メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 00:18:16 ID:sia7D6o30
ニッセンwなるほどww

まあメイクは、ピンクはまだ試してないのでアレですが、
ブラウンはどうも何使っても暗くなるなーとは思っていた(色を多色つかうより
アイホールにキラキラをちょっと乗せてアイラインとマスカラがっつりが
一番目元が明るくデカ目に見えた)んで
それなりに納得した次第です。ちふれかw
910メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 00:18:21 ID:3dkPVFMe0
>>908
その例えはさすがに失礼じゃないか。
911メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 00:41:22 ID:bxmAfzuO0
>>908はしまむらの服着てそうなレスをするねw
912メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 00:51:34 ID:H4PoNQCaO
>>911
そんな貴方はアベイルw
913メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 00:51:56 ID:Yti3U/iM0
@リスのファッションやメイクアドバイスは極端な例えだと思ってる。
イメージを捉えやすいように言ってるだけと思えば良いよ。
ふわっとした感じとかすっきりとかって受け止める側によって千差万別だから
伝える側としてある程度の固定イメージが必要なんじゃないかな。

キューフレなら襟とか袖口にフリルがある服を上品に着こなせそうだね。
膝上丈のワンピで桜色のメイクとかすごく似合いそうで良いと思う。
真逆の冬クリ(@リスではクールシャープ)としては羨ましい。
914メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 02:47:37 ID:CYj9qEfvO
>>908の言うコト分かる。
似合う色の服を着てるのかもしれないけど、オシャレに見えないし、かなりモサい。
プロなのに、似合うパーソナルカラーの服を着てても、モサい人はモサいんだと、深く考えさせられた。
@リスの中の人は、少しはオシャレを勉強した方がいいと思う。
パーソナルカラーを着こなしているというよりは、ただ“顔映りのいい色の服”を着てるだけなんだな〜という感想でした。
パーソナルカラーを着てて、あれが最高潮なの?と。
915メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 04:32:33 ID:UP173Jsx0
>>914
@リスのアナリストの服装についてだけど
私は、「診断の邪魔にならないような」「目立たない」「抑えた」格好をしてるんだと思ったけどな。
なんというか、料理教室の先生がエプロンしてるのと同じ感じのプロっぽさを感じたよ。
別にアナリストが自分を見せる場所じゃないんだし、最高潮な格好してる必要ないんじゃないの?
916メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 07:27:22 ID:WkSE9gIc0
またアンチと信者が揉めてるのか。

暇なの?
917908:2009/01/31(土) 08:20:31 ID:YWQo8xt8O
>>916
ニッセンとちふれに例えた>>908だけど、
別にそういう格好がダメとか言うつもりはない。
むしろ雰囲気としては統一感はあるよ。
サロンも普通のお宅だし、家にお邪魔して普段着の奥さんに
温かくもてなされてるという感じ。

ただ、私の趣味とは全然違うし、
会社勤めの雰囲気とか流行とかには
疎そうに見えてしまうんだよね。

おすすめのメイクブランドがシャネルとか言われても、
本人がシャネルのカウンターで化粧品選んだことがあるように見えないから
説得力ない。
918メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 08:56:18 ID:uaAEg0xYO
>>913
@リスや他のアナリストも、パーソナルカラーとパーソナルデザインを混同してる人が多い。

「ふわふわ」や「かっちり」は色のイメージであって、生地や形は着る人の骨格や
体型に合ったものを提案するべきだよ。それが基本で、センスはその次だと思う。

私は春パスで、骨格診断ではストレートタイプ。
流行りのヒラヒラのチュニックやパフスリーブは野暮ったくなり、
下手するとオカマですよ。
919メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 10:28:56 ID:rJG7kknX0
確かに骨格とか顔とか性格の印象も大事だよね。

>>917
お局様予備軍はお帰りください。
920メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 10:42:06 ID:K2N3YaFO0
待て、性格は関係ないだろう
921メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 13:17:39 ID:ujV+7YY+O
922メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 13:26:38 ID:I+sAW1FCO
>>913
キューフレの正反対は冬ダークですよ。
923メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 15:17:03 ID:DNudiZnd0
キューフレでも濁りに弱くてイエベブルベはあまり関係ないタイプって言われるんだね。
わたしはトロヘルですが全く同じことを言われ、あてられたドレープのカーキは焦げ茶にワインは黒に見えました。

今度はパーソナルスタイルや骨格診断もしてくれるところに行ってみたいなぁ。
924メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 16:04:15 ID:/AGU/1ct0
パーソナルスタイルと骨格診断て別物なの?
925メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 20:06:25 ID:mQTkhraM0
骨格診断でパーソナルスタイルを割り出すんだよ。
926青みクリア:2009/01/31(土) 20:14:19 ID:s676x7gBO
携帯から失礼します、レポします。
【自分の属性】30代前半女性、会社員
【診断結果】青みクリア
【サロン名】スタジオα サロンのURLhttp://www.niauiro.com 
【価格】 38880円
【診断年月】診断をしたときの年月 2009年1月
【サロンの場所】東京都渋谷区
【サロンを選んだ理由】 4シーズンなどにこだわらず日本人に合うよう独自
に考え出された診断方法というあたりとどこよりも精密な診断をしてくれそうだと思ったので【サロンの様子】ワンルームマンション。こじんまりとした部屋で小綺麗な明るい感じ。
【設備】自然光に近い照明。鏡は大きな全身が写るもの
【診断の流れ】どんな色が着たいとか普段よく着る色などのアンケートを書いた後パーソナルカラーについての説明、診断 【診断時間】約3時間程度 
【アナリストの服装】 赤いワンピースにアイボリーのジャケット
【アドバイスの内容】濁りのある色やぼやっとした色、黄色味が強い色はNG。オフホワイトよりはホワイトが似合う。
【色を探す時間】2時間程度
【色当て】どんな順序でドレープを当てていくか 青みと黄色みのドレープを交互に。
【当てたドレープの数】 30枚以上【色を当てたときの変化の説明】
似合わない色だとほうれい線やシミが目立つ陰がでかる、似合う色だと顔がスッキリして見えるなど【化粧】化粧あり。似合うファンデ探し、などフルメイク 。眉カット
【カラーチャート】布の口紅サイズの色見本は30色、診断結果のファイル付き、
【カラーチャートの説明】 ひとつひとつの診断した 色についての説明や似合う点数、似合う色似合わない色の特徴、似合うアクセサリー、メイクやヘアカラーについてのアドバイス付。
【診断後のフォロー】メール相談は一回2000円であり他にも相談内容によってはじっくりコースがある(別途料金)。
【診断の当日に質問した時の対応】 親切にてきぱきとしてくれた
【診断の後日に質問した時の対応】 まだしていない。
【診断後の周囲の評判】診断を受けたばかりなのでまだわかりません
【感想】診断したひとつひとつの色について精密なアドバイスシートなど他にはない診断でよかった。料金はかなり高め。
927メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 22:18:57 ID:sia7D6o30
>>913

いやいやいやw
キューフレったっていかり肩に胸腰無し・肘膝手首の関節目立つタイプ。
@リスの前にカラーと骨格診断受けたところでは「マラソン選手のような」と言われた。
(あそこまで痩せても筋肉質でもないけど)
レース・フリル・リボンは避けるのが無難って言われたし、自分でもフリルはやばいと
前から分かってたw
カラーはキュートでスタイルはナチュラル・カジュアル、とにかくざっくり!パンツはブーツインで!
だったので、カラーは春でもスタイルは秋ソフト?っぽい
>>918さんの言うとおり色のイメージとその人の実際は区別すべきだと思う
928メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 22:22:13 ID:sia7D6o30
>>923
前に受けた7シーズンのところではスプリングのクリア(アリスでいうところの春ビビ)だったので
まあトロヘルとキューフレと半々なんじゃないかと自分では思っています。
実際ある程度濃い色の方が顔の輪郭がはっきりするんで。
929メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 22:28:27 ID:/AGU/1ct0
>>925
とん
今まで深く考えてなかったけど、おもしろそうだね!
930メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 05:04:17 ID:vsA4/HTL0
@リス普通のお宅か?
自分は入る時無駄にドキドキしたよ、門とか。
でも化粧品には疎いと思った。
AQのクリームファンデ見て
「う〜ん…かなりしっかりメイクがお好きなんですか?」って言われたし。
931メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 09:41:11 ID:cJsEp12Z0
@リスの中の人が倒れて入院したので、今度の予約延期して欲しいってメールきた。
大丈夫だろうか。
932メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 10:06:24 ID:+xxIo/gi0
すっかりヲチスレに
933メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 17:00:32 ID:edWolPTxO
?ヲチってどの辺りが?
単に@リスで受けた(受ける)人が多いだけに見えるけど
934メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 19:41:21 ID:gqG08WLu0
@リスに行ったの去年の12月だったけど、シュウの限定パレット見てもらったら
「あ、これは限定品ですね」って言われたよ。
新製品くらいはチェックしてるみたいだけどなぁ。
でも、色味みるだけなら、化粧品に詳しくなくてもいいんじゃない?
薄付きか濃い目に発色するかとか肌に色が映えるかがわかれば。
935メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 19:56:24 ID:ppkWzM2K0
診断後のメールでも、
その時期の新色だとどのブランドのものが自分の季節向きか、
っていうのが書かれてたしね。<新製品くらいはチェックしてる
カウンターで見ての判断か、メディアからの情報によるのかまではわからないけど。
936メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 20:55:37 ID:D1reoAAz0
@リスの中の人っていわゆる黒目の部分が普通の人と違うって感じした。
虹彩が薄くてちょっとロンパリっぽくて遠くから全体像を見通しているような。
目が奥のほうにあるというか遠くにあるような感じ。
長年チェックしているから色や物の見え方や視点が尋常とは違ってきてるんじゃないだろうか。
937メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 20:59:50 ID:n7EXLeRw0
そろそろスレチになってきたような。
938メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 23:26:50 ID:hKQ9UBoaO
たんぱん
939メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 23:49:58 ID:PW2vU0SgO
>>930
門って…普通のマンションじゃない?
自分ちに帰るのとたいして変わらないと思ったけど。
近所だったからチャリで行ったし。
わたしはあの雰囲気が予め分かってたら
別のとこに行ったかも。
あまりに自宅然としてて落ち着かない。
もっとオフィスぽい雰囲気で、
アナリストにもスーツとか着ててほしい。
940メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 00:03:38 ID:pC0qQmtpO
たんぱん
941メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 00:22:47 ID:1i2loxSxO
イエベ
942メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 00:23:07 ID:GSSBQIbu0
>@リスについて
ヲチレスw情報で、気負いせずに安心して行けたり、逆に自分のイメージと合う他所を探そうとする人の2種がいると思う。
世の中には美容院ですらビビる人だっているんだし。
だから自分のアナリストイメージと違うのは置いといて、ネガを含ませない方向で頼む。
943メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 00:31:35 ID:J7vz/Z4Z0
>>942
実際に診断を受けて嫌な部分があったり、良くない印象を受けたらそれを正直に書くことの何が悪いの?
レポっていうのは、良い部分だけ書くものじゃないでしょうに
944メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 01:08:57 ID:GSSBQIbu0
個人的には全然おっけーwです、ただ、@リスを引き合いに人の自分のセンスをどうこういう流れになってる気が。
945メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 01:19:04 ID:rAYPHqL40
今までパーソナルカラーのことしか頭になかったけど
このごろの書き込みを見て、骨格診断やパーソナルスタイルについてすごく興味を持った。
で、パーソナルスタイルの診断も受けてみたいなあと思ってググったりまとめサイト見たりしたのだけど
「口コミ」が見当たらないし、サロンの数も多くなさそうだし正直どこに行ったらいいのかわからない・・・。

診断受けたことのある方、東京でお勧めのサロンがあったら教えていただけませんか?
いや、お勧めじゃなくても何か情報があれば、是非。

(パーソナルスタイル診断はパーソナルカラーとセットでやってるサロンが多いし、専用スレもないようなので
こちらでお聞きしました)
946792:2009/02/02(月) 01:37:44 ID:ASp5AjEC0
超亀ごめん。
>>768
単品使いは考えられないくらいの高彩度がコツって、よーくわかったです。
LilyLoloのCandyCaneをコンシーラー代わりにして、
alimaのWarm1とGolden1を6:4ブレンドで重ねたらドンピシャ。うひょー。
#Golden1はPeep0よりさらに彩度の高い黄色。
#黄の上にピンクより、ピンクの上に黄の方が自分には合っているみたい。
#ピンクと黄のブレンドはこれから試してみます。

明度だけじゃなく、彩度が大事だったんだって、目からウロコでした。
明るいけど彩度が低い、要は白っぽいファンデだとすんごい老け顔になるので、
明度の低い濃い色のファンデを選んできたんだけど、間違いでした。
これでファンデジプシー卒業できそう。本当にありがとう。
947メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 07:01:12 ID:NUncyk7YO
>>945
「骨格診断 パーソナルスタイル」でググれば出てくるよー
948メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 21:42:27 ID:6iwpzxVg0
若干スレチですが
カラー診断の動画を発掘してみました

ttp://jp.youtube.com/watch?v=RlFNBfZq65c
DHCによる解説 日本語

ttp://jp.youtube.com/watch?v=ahdCIIM2S8w&feature=related
カラーミーアビューティフル 英語

ttp://jp.youtube.com/watch?v=MQMKFpoQP4U&feature=related
カラーミーアビューティフル 英語 アジア系の女性を診断
949メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 15:15:12 ID:6sjvX/HJ0
今の診断に不満が有るわけではないのですが、
もう一件行ってみたい…。
2件以上行かれてる方は、前の診断結果をアナリストさんに
伝えましたか?
先入観が入りそうなら、黙っておいた方が良いかと思うんですが。
950メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 15:20:29 ID:l6Ih/AhY0
>>949
診断に行くときの格好があるタイプで統一されてたりすると
アナリストは「ははあ、この人どこかで診断受けて自分が○○だと思ってるな」とわかるみたい
それと、診断後、結果が以前と違ってたりすると「え!?」って表情に出ちゃうからww絶対ばれるね
951メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 15:43:05 ID:AQavpKea0
>>949
2軒目、行った時に診断したことあるかと聞かれて結果も聞かれたよ。
以前は春セカンド冬と診断されたんだけど
自分は春全開ファッションより冬クリみたいな格好で行った。
そういう方が似合うと自分では思うし診断結果は参考程度と思ってたから。
で、2軒目での診断結果は冬クリ。
誤った結果を信じず自分の感性で選んでいて良かったねと言われた。
以前の診断結果を言う言わないはそのアナリスト次第だから関係ないのでは?
それでも気になるなら黙っていても問題はないと思う。
952メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 20:07:58 ID:esQWS2BwO
>>949
私も最初受けて同じような心情だったので悩んだあげく、2軒受けましたよ。
前の診断結果はアナリストさんに聞かれたので答えました。アナリストから聞かれなければ自分から話す必要はないんじゃないかな。その辺はあまり考えなくてもいいと思いますよ。
953メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 21:28:11 ID:Qz206R2d0
言う事で影響が出るアナさんもいるんじゃないかなと、言わない努力をしています。
954メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 23:06:59 ID:fH0+Fmiu0
診断受けに行く時は、どのシーズンともとれないような
色合いを組みあわせたファッションにする。
「この人、○○の診断が欲しいんだろうなぁ」とか
思われたくなくて。
955メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 01:56:15 ID:slAwtyA60
>>949です
みんなありがとう。参考になりました。
そういえば、私が受けたときも「はじめてですか?」って聞かれた気がします。
聞かれたら答えるようにします。
春バスの診断だったので、今、一生懸命明るい色を着てますが。
行くときは。あまりハマりすぎないようにしますw
956メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 01:56:45 ID:7sfKkFCU0
皆色々考えてるんだね…。
私がプロ診断に行ったときは、事前の自己診断で秋ソフトだと思い込んでいたので
何も考えずにそれっぽい色合いの服で行っちゃったよw
(結果は春。好きな色が揃っている秋ハードだったらいいなあと思ってた)
957メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 02:32:59 ID:5V1DXotQO
@リスでは、最初の質問の時に今までにも受けた事あるか、聞かれたよ。
958メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 17:34:34 ID:Qo2e3okFO
自分も影響したらやだなーと思って、わざと全身黒で行った
普通のありがちな人をよそおってw
959メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 20:46:49 ID:o0l6tiey0
「春と言われました」といいつつも
ブルーグレイのストライプの開襟シャツとチャイニーズブルーのVネックセーター
で出かけた

結果は春。ビビッドな春色を当てられ「こんなにはっきりしてる方も珍しい」と言われてしまった
分かりやすいタイプだったから影響しなかったのかもしれんけど。
960メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 22:11:50 ID:5nWQLxS90
自分はグレートップに黒ボトムの無彩色のみで行った。
トップスがグレーだったら無味乾燥・印象にも残らないし。
961メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 00:55:36 ID:PWJ8dYX70
自分も色味で診断に影響があるのかなと思って敢えて黒を着ていった。
肌色を見て欲しかったのでデコルテと腕がむきだしのノースリーブ。
どっちにしろ普段から最大でもその辺までしか露出しないしね。
結果は黒を避けた方がいい秋ソフトメインでしたがその黒はOKもらえた。

ロングヘアの色も影響が大きいような気がして、フェイスラインを出せる
ハーフアップで、首から下の髪色が目立つようにしていった。
納得する診断を得られて色選びの方向性が広がって良かった。
962メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 01:05:36 ID:NLRKDBMM0
>>961
>肌色を見て欲しかったのでデコルテと腕がむきだしのノースリーブ
なるほど、そこまで考えたことなかった。
私は顔・デコルテと、首・腕の色がかなり違うのでとても参考になりました。
診断を受けたのは冬だったので長袖着ていったんだけど、診断受け直すときは夏にしようw

963メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 10:57:51 ID:Et0G47OL0
もろ何かのシーズンのファッションで行ったら、
カラリストさんなら
「以前にどこか別のサロンで○○と言われたか、
自分は絶対○○と信じ込んでる人だろうな」
とすぐにピンとくるだろうしね。
964メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 14:44:27 ID:Mwft6JlNO
明日初カラー診断しにいくんですが、カラーレス化粧で行った方がいいんですか?それとも普段の化粧で行った方がいいんですか?
965メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 14:51:31 ID:NIM3dFiN0
診断前にメイク落とすから、どっちでも。
できたら最初からすっぴんで行った方がめんどくさくなくていいよ。
966メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 14:52:43 ID:G9vEpRxm0
>>964
どっちでもいいよ
診断の前には化粧落とすんだし
967メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 14:57:46 ID:Mwft6JlNO
レスありがとうございます。
メイク落とすんですか!?
それなら、みなさん自分のメイクセット持っていくんですかね?お店にあるのってあまり良くないイメージが…
968メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 16:34:18 ID:g3cvunP7O
診断前から黒とカーキが激しく不似合い・サーモンピンクとアップルグリーンが似合うのは自覚してて、
診断時ににたまたま秋色服で行ったら「あなたにその色は全く似合わないわよ。見た瞬間に春だと解った」と言われた。

診断結果は春パスで納得だったけど、見た瞬間にパーソナルカラーが解ったら固定観念で診断することにならないのか?

最初の印象と布を当てた結果が違うこともあるんじゃ?とちょっと思った
969メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 16:45:39 ID:G9vEpRxm0
>>967
良くないって意味がよくわからないけど、気になるならメイクセットもっていけば?
自分の場合、色は見てくれたがそれを使ってメイクはしなかったな
970メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 17:21:33 ID:73kUZ0cJ0
>>967
そのお店によって違うんだし直接そっちへ聞いた方がいいんじゃないの?
注意事項であるでしょ?ノーメイクで来てとかメイクする場所はないとかいろいろ
971メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 19:02:26 ID:rDYcUuo/0
>>968
診断後に話してくれたけど、私の最初の印象は秋だったらしい。
実際にドレープ当てたら夏ど真ん中という結果だったので、ぱっと見云々は
関係ないと思うよ、まともなプロなら。
972メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 19:05:17 ID:Qj4IP1Dv0
>>971
経験多いプロの方が第一印象で見分けられると思うけど…
973メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 19:26:03 ID:KGVuLcHQ0
今日やってきたので、田舎ですが参考になる方がいれば。

【自分の属性】26歳女 専業主婦(資格学校の学生)
【診断結果】夏 ベストカラー5色を夏クリ色が占めていました。 目の色は春とのことで、セカンドは春パスのようです。
【サロン名】静岡県浜松市のカラー●タイル
【価格】 パーソナルカラー診断&1シーズン内ベストカラー診断で11300円
【サロンを選んだ理由】選べるほどなかった&ブログがカラーのことでなかなか充実してた
【設備】普通の蛍光灯と姿見だったと思います。
【診断の流れ】腕にファンデを塗ってくすみを見る(カバマのようなかんじ)→化粧を落として髪の色、瞳の色、唇の色をチェック
→4シーズンのドレープ→夏のドレープ→メイク
【診断時間】2時間
【アドバイスの内容】ゴールド系のメイクはやめた方が…。パステル調が上品に可愛らしく見えますよとのこと。
【色を探す時間】 1時間ぐらい
【色当て】4シーズンの系統に分けた赤、緑、青、ピンク等のカラーを当てて、シーズンを確定させてから、
その人のシーズンのカラーの中で似合う色を探しました。
【当てたドレープの数】 最初のシーズン探しで35枚ぐらい、シーズン内で30枚近くだったと思います(自信なし)
974メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 19:26:36 ID:KGVuLcHQ0
【色を当てたときの変化の説明】法令線、クマ、陰の出方、赤み、肌の質感に注目して下さいとのことでした。
私は顔が相当赤いのですが、夏クリカラーを当てると、透明感が出て赤みが目立たなくなりビックリ。
【化粧】メイクがついているコースでした。プリオリコスメを使っていて、赤みがすっかり消えました。
似合わないと思っていたラベンダーとローズ系の口紅で上品に仕上げてくれました。
【カラーチャート】タダでくれるものははがきサイズで夏カラーが50色載ってました。
【診断の当日に質問した時の対応】赤みを隠すコントロールカラーなどを質問しましたが、色々教えてくれました。
質問ありますかと聞いてくれましたが、診断結果に驚きすぎて、事前に考えてた質問内容が飛んでしまったのが残念です。
【感想】カバマでイエベと診断されて以来、ずっとゴールドシャドウが定番で、6年ぐらいイエベメイクしてました…。
髪を黄色っぽくすると、ヤンキーみたいと言われたり、オレンジのチークがまるっきり似合わないことで受診に至りました。
腕にファンデを塗ったときはやっぱりイエベの色の方がくすみが少なく見えたのですが、ドレープを当てると、
冬→クマひどい、秋→黄黒赤い、春→ちょっと赤い、夏→透明感! が明らかでした。
私は秋の色が特に似合わず、オリーブグリーンは何かにとりつかれたような顔になりました。
アナリストさん曰く、私は顔以外はイエベに近いとのこと。確かに顔だけは焼けてもすぐに白くなる…。
次に着物を買う時は好きだけど年齢を考えて避けていたピンクを買おうと思いました。
あと、膨張色着れるようにダイエットしようと強く思いました…。
975メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 21:21:28 ID:ojmv16p80
>>968
最初の印象と布を当てた結果が違う事が多いかもしれないけど
会った瞬間に「うわーこの人は春!」って素人にも分かりやすい人っているよ。
976メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 21:26:03 ID:1MJR0YfT0
>>974
顔とその他の皮膚の色が違うの?
日本人には案外そういう人が多いと聞いた事がある。
その場合はやっぱり顔移りを一番に考えるのがいいんだろうな。
つまりあなたの場合は夏クリか。
977メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 21:47:35 ID:MaOhPCNo0
診断士は第一印象でだいたいの見当がつくんじゃないの?
素人はちょっと難しいけど。
こういう色は着ないですか?とかの質問からだいたいわかってそうな感じした。
あきらかに見当つけて布当てていくし。
自分からするとぜんぜん予想外といってもいい結果だったので驚いたけど
診断士はわかってたっぽい。
978メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 21:51:37 ID:zzCWcBJVO
ちょっと変?な質問で悪いんだけど横浜か23区で淡々と診断してくれるとこってどこかありますか?
美容院などでもうだうだ話されるのが大嫌いでカルチャースクールのおばちゃんみたいな人だったら嫌だなと思って。
979メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 22:03:27 ID:ahKAsdAm0
>>976
顔ばっかり美白美白!で首と色が変わってしまう人は多いらしい
980メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 22:56:26 ID:tQAN50dZO
顔がブルーベースで顔以外はイエローベースって有り得るの?

>>979
カラースクールに行ってたという美容師さんが言ってたけど、
秋の人はヘタに美白しないほうがいいんだって。
なんでも灰色っぽい白肌になってしまうらしい。
981メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 23:14:50 ID:xY4OdUbM0
今日やってきました。意外というか、謎な結果になったけど妙に納得。

【自分の属性】22♀フリーター
【診断結果】服と肌は冬、ポイントメイクは春
【価格】 10k弱
【サロンの場所】東京
【サロンを選んだ理由】安い・近い、あとアナリストさんと1対1でゆっくり話せそうだったので
【サロンの様子】マンションの一室
【設備】普通の蛍光灯と姿見
【診断の流れ】 カルテに好きな色など記入、ちょっとした質問→メイク落としてすっぴんに→ドレープ当て→メイク
【診断時間】100分コースでしたが、結局2時間ちょいやってました 
【アナリストの服装】黒のパンツスーツ、オフホワイトのタートル(イエベと言ってました)
【アドバイスの内容】
ドレープ当てでは冬ドンピシャ、はっきりした色が似合うとのこと
例えば緑と青の中間?のような色ではなく、これは青!緑!と言えるような色がいい。
黒で目がはっきり輝く人は珍しい。あと、ピンクはどんなピンクでも似合う。
白はウエディングドレスのような純白が似合う。
冬は冬でもそんなに重くない原色系がよいと言ってたので、冬クリかな?と勝手に思いました。
夏カラーもいいが、モノトーンの差し色に使うのがベストとのこと。
似合う色の幅が広いと言われました。
【色を探す時間】 1時間ちょい
【色当て】赤・青・緑など各色ごとに4シーズン当て、冬だと確定してから冬のドレープを当て、その後夏のドレープを当てました
【当てたドレープの数】 いっぱい。覚えてないw
【色を当てたときの変化の説明】 あごのラインがはっきり出るか。顔に影が落ちないか。顔色に黄味が入り過ぎないか。
982メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 23:15:38 ID:xY4OdUbM0
【化粧】
ピンクの下地を塗ることと、艶肌にすることをお勧めされました。
ポイントメイクに関しては普段自分が塗らないような色でとお願いして、青系のシャドウを塗ってもらいましたが
私もアナリストさんもどうもしっくり来ない感じ。ブルベ向けの色なのに。
リップもブルベに合うローズピンクは合わず、むしろブルベは避けたいオレンジは合う。
なので服や肌色に関しては冬だが、ポイントメイクは春がいいのでは?との結論に。
髪の色や顔立ちで影響されてるのではないか、とのことですが
アナリストさんもこういう診断を出したのは初めてだと仰ってました。
グリーンやピンクのシャドウをお勧めされました。逆に黄色やオレンジのシャドウは避けた方がいいとのこと
【カラーチャート】後日郵送。まだ手元に届いてません
【診断後のフォロー】郵送されたカルテを見て分からないことがあればメールくださいとのこと
【診断の当日に質問した時の対応】 ファンデの色の選び方、髪色について質問しましたが丁寧に教えていただけました。
【感想】
自分ではずっとイエベなんじゃないかと思っていたので、冬の診断にびっくりでした。
確かにドレープ当てでは冬の色を当てると顔色がはっきりして楽しかったです。
今まで好きで買ってきた服がすべて活用できそうでうれしい。
ポイントメイクは春でしたが、これも自分が似合うだろうなと思って買ってきたコスメが活用できそう。
自分の感性で服やコスメを選んだらそれが正解ですよ、と仰っていただけてうれしかったです。
でも服や肌とポイントメイクのシーズンがまったく違うのには驚きでした。
確かにブルベメイクは全く似合わず。同じような方、いらっしゃいますか?
983メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 00:42:55 ID:yJgDuN2ZO
あんぱん
984メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 05:39:24 ID:7+G/2k8p0
985メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 05:39:48 ID:7+G/2k8p0
986メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 07:59:45 ID:7+G/2k8p0
美容部員フェチ 【化粧品売場の綺麗なお姉さん】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1154228546/l50
543 :名無しさん@ピンキー :2008/12/20(土) 17:57:36 ID:+xMtkNcWO
元美容部員カネ○ウのBCです。
一番レベルが高かったと思います。制服のまま彼と会うことも多かったし、合コンウケも良かった!やめたら制服返さなきゃ行けないのが残念。
コスプレ用として持っていたかった(>_<)
資○堂は→おばちゃん
コ○セー→ヤンキー
ソ○ィーナ→問題外
マッ○ス○ァクター→ランク上
544 :名無しさん@ピンキー :2008/12/21(日) 22:18:06 ID:PspQsFll0
カネ○ウのBCはエロエロですよw
いつも制服着せて、ガンガン股開かせて美味しく頂いておりますw
毎回相手の仕事帰りに会うので制服、パンスト、フルメイクなんで興奮しまくりのオレ。
向こうもそれを知っててバッチリきめた美容部員モードのままで股開きまくってヤラせてくれるw
カネのBCは3人目だが、どれもスキモノで結構こっちの言いなり状態に・・・
コンパなどでも他メーカーよりは簡単に落ちるし、股もユルいよ!ヤリマン多い!かも?
554 :名無しさん@ピンキー :2009/01/15(木) 12:59:06 ID:1jYSNM7B0
そんなに好きなら風俗いけば
いくらでも美容部員(現役 元)いるよ
くぐれよ
557 :名無しさん@ピンキー :2009/01/19(月) 12:07:20 ID:ryzOWbL0O
先日合コンやったけどあの子たちのストレス半端じゃないな やりたい放題だったよ
558 :名無しさん@ピンキー :2009/01/19(月) 14:05:18 ID:NWU3OzUhO
>>556
そういう点では資○堂もな
560 :名無しさん@ピンキー :2009/01/20(火) 18:44:15 ID:PQiMfya70
カネはゆるいヤツ多すぎww
でも俺の相手しくれたヤツだけかなぁ…みんな股のニオイがキツイんよなぁ・・・
鼻もげるわっ!ww
987メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 13:45:24 ID:IMwO/BFcO
>>981
念のためもう二カ所くらい別のサロンに行ってみては?
988メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 15:44:19 ID:yJgDuN2ZO
今日カラー診断行ってきました。絶対イエベ秋だと思っていたのに、ブルベ夏といわれました。納得はいってるんですが、ベースからして間違ってたって言う人いますか?
全く好みと違うので、これからは慎重に選ばなくてはと思う。ホント自己診断って怖いなと思った。チラ裏ごめん。
989メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 15:53:20 ID:BiDGqapJ0
ベースカラーより彩度やら明度やらが重要な人もいるし。
濁りって点では秋夏共通だしそういうタイプだったのかもよ
990メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 15:59:37 ID:yJgDuN2ZO
なるほど、にごりですか。私のイメージ的には夏はハッキリした色っていう感じだったんですが…これもまた意外でした。あと、よく夏クリとか春ビビって見るのですが、あれはどう言うことですか?
991メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 16:52:51 ID:d3MZMhAPO
ググれよ
992メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 16:58:01 ID:7407MPn+0
新宿のフェ●ーチェで診断された方がいらしたら
感想など教えて頂きたいです。相場より安いようなので不安です
993メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 18:34:45 ID:yJgDuN2ZO
あんぱん
994メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 20:22:08 ID:Uol5QTeG0
しかし、「判定に影響が出るといやだから、診断当日は微妙な服着ていきます」
ってのは、アナリストさんの審眼を信用していないということでは・・・・・ガクガクブルブル
995メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 20:49:54 ID:SbgDtDAo0
え、病院行くのにメイクしないとかネイルしないのと同じじゃないの?
信用してないわけじゃなくて、そのほうが相手にいいんじゃないかって。
996メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 21:07:28 ID:vvpdxDnh0
診断当日は白・グレーか黒系の服、
タートルをさけて首元をあけた格好で
…みたいなことを書いてるサロンがあった気がする
アナリストとしてもその方が客観的に見られるんじゃないかな
997メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 21:19:56 ID:HVYsrnMG0
スレ立て挑戦してくるね
998メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 21:20:43 ID:NiWtApQ7O
>>997
よろしく
999メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 21:29:44 ID:HVYsrnMG0
次スレ立てました

【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断12【春夏秋冬】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1233922877/
1000メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 21:31:44 ID:EpDL8PGK0
>>999
乙!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。