【自分で】アクリルスカルプネイル【サロンで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
アクリルスカルプのスレがないので立ててみました。
最近はソフトジェルが大人気ですがやっぱり形が綺麗なのはアクリルスカルプだと思います。
アクリルならではの悩み、Q&Aなど色々情報交換しましょう。

関連スレ等は>>2くらい
メーカーリンク等は>>3あたりに
2メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 16:35:50 ID:S5v67p3P0
【自分で】ジェルネイル7【サロンで】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1216289765/l50

爪・ネイル・マニキュア総合スレッド その49
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1218774268/l50

【初心者】ネイル マニキュア 爪 その2【質問】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1209918627/l50

【PC許可】自慢のネイルうpスレ6【必須】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1217957068/l50

【気軽に】ネイルうpスレ6【うp】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1217689727/l50
3756:2008/09/07(日) 16:38:09 ID:S5v67p3P0
【Ezflow】
ttp://www.ezflow.com/
【CREATIVE】
ttp://www.creativenaildesign.com/
【Tammy taylor】
ttp://www.tammytaylornails.com/
【Nail de Dance】
ttp://www.naillabo.com/products/naildedance/index.html
【IBD】
ttp://www.ibdjapan.jp/
【ENTITY】
ttp://www.entitybeauty.com/
【NFS(ナチュラルフィールド)】
ttp://www.natural-field.co.jp/
【MoreCouture】
ttp://www.morecouture.net/
【LECHAT】
http://www.lechatnails.com/
(↑アクリリックシステムが新発売される模様)
【ONS(オデッセイ)】
ttp://odysseynail.jp/
【Impact】
ttp://www.os.rim.or.jp/~nailt-an/TNA/Impact/f_original.html
41:2008/09/07(日) 16:51:20 ID:S5v67p3P0
テンプレの中で至らない所、間違いなどがあったら教えてください。

アレルギー等を気になさる方は酸を含まないプライマーが出ております。
【酸を含まないプライマー】
クリエイティブ(CND) アシッドフリープライマー
ONS(オデッセイ) プライメクッスボンダー
その他メーカーにもあるかもしれません。
また、プライマーいらずのアクリルシステムではEzFlowのHDシリーズ、CNDのリテンションプラスというモノマーなどがあるようです。

特有の臭いについてはTammyTaylorのオダレスシリーズは嫌なにおいがしません。
ピーチのにおいです。
ですがやり方が普通のアクリルシステムとは少し異なるので難しいかもしれません。
あと、どこのメーカーか忘れましたがリキッドの中に数滴たらすだけで臭いをけすというのがあります。
今ググッたらメーカー不明でしたがオダーアウトなるものがヒットしました。
51:2008/09/07(日) 17:00:02 ID:S5v67p3P0
ちなみに、私はEzのHDシリーズを使っています。
普通のアクリルよりはもちが悪いかな・・・?
フォームはEzのスクウェアです。
面倒なファイリングですが、電池式のネイルマシーンを買ってから数倍楽になりましたよ。
手でファイルするよりも浮きにくいですし、お値段が張るものではないのでオススメです。
前に一度サロンでタミーのオダレスを施術してもらいましたが、柔軟性があり浮きにくかったです。
ただ、アプリケーションがかなり複雑な感じで、ご検討されている方は講習などにいかれたほうが良いかと思います。
臭いは結構強いピーチの香りで、刺激臭はありませんでした。

長くなりましたが少ない情報量の中皆さんで情報交換など出来たら幸いです。
6メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 18:18:36 ID:aSelfjR00
アクリルかぁー。
臭いからジェルに乗り換えたんだよねー。
7メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 18:39:56 ID:8IO3YoWzO
>>1スレ立て乙です。
そしてありがとうございます。

私は、12年程アクリル派ですが、先日始めてジェルを購入しました。
アクリルに慣れてるせいか長さ出しが難しいし
形を作るのも難しく

結局アクリルベースに
ジェルコートという形で
落ち着いてます。

アクリルはやっぱり形が綺麗に作れますが
リキッド臭とファイリングが…Orz

ジェルコートをすれば
ファイリングも省略できるし
ホロ等の埋め込みが綺麗なので
アクリルベースのジェルコートが私的には一番好きです。
8メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 18:59:02 ID:YNdiMw5aO
IDかわりましたが1です。
>>7
確かに臭いが嫌ですよね〜。
ネルパラなどで売ってるモノマーに入れて臭いを消すものを買ってレポしますね。
ちなみにメーカーはどこ使ってますか?
私は上記の通りEZのHDなんですが、結局プライマーも使ってるので酸が入っていないプライマーがあるクリエイティブに変えようと思っています。
9メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 20:44:41 ID:UgmxinRa0
ヤングネイルのオドーレスはなかなかよろしい
白も発色も気に入った
10メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 14:42:11 ID:pX1N9ayZ0
オドーアウト等は強い香料でニオイをごまかすだけなので
リキッド臭は軽減しますが、人工的なニオイがものすごく残りますよ
そして、とてつもなくアクリルを黄ばませます

参考になりますでしょうか?
11メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 12:41:24 ID:N7GX/FWr0
>>10
参考になりました。
黄ばむのでは使い物にならないですね・・・。

>>9にあるヤングネイルズの使ってみようかな。
12メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 20:19:15 ID:wcZB+Hz+O
皆さん筆は何をお使いですか?

ダンスを今使っているのですがリューサを考え中です。
リューサもダンス位コシがありますかね?

ブルーシュは自分的には柔らかすぎてダメでした
13メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 11:31:44 ID:+o0EFUNYO
保守
14メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 02:58:21 ID:34Uwe2fH0
リキッド臭は月一で歯医者に行く自分には余裕だなw
むしろ、orlyのボンダー&グロッサーより耐えられる。

>>12
EzFlowの定番508だっけかな。
小さい筆だとスカルプ出来なくて。
15希空えもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆6pBC7rqAM2 :2008/09/14(日) 16:43:33 ID:KGAE/epg0
\\\      /⌒\    , ─ 、
         /___ヽ /   ヽ\\\
      /  ̄      ̄ ヽ.    i                                ! !..
\\  /  ̄ ̄ ̄ ̄ \     \   |                            ー       
    / へ    /ヽ   ヽ     ヽノ                        わ
   / /^ヽ    /^ヽ   ヽ     ヽ \\\               し  
   |. | 0 |   | 0 |     |     i                 わ
\\|  `− 6   `−′    |.    |             し
   !               !    !          わ
    ヽ   /  ̄ ̄ ̄ \   /   /       し
     \ \_ (⌒ヽ丿  /  /    <  
       ━━━6━━━━━ヽ、
     /| / ___ \   /⌒ヽ
    (⌒ | | ヽ    ノ  i  ` ┬′
16メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 19:13:02 ID:qORLUoszO
皆さんはアクリルスカの最後の仕上げのトップには何を使っていますか?
私は最初イージーのUV30→インテンスシール→ノビリティのジェルトップ
なのですが拭き取りがとても面倒なのでまたインテンスに戻そうかと思っています。
でもインテンス高いですよね?
クリストリオのパーマトップは使ってみましたがイマイチ輝きがないので、それ以外でオススメのトップコートがありましたら教えて下さい。
もちろんジェル以外のものでも構いません。
17メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 17:18:41 ID:NIZnIr6w0
EZのフィニッシュイット。ふき取り不要のジェルトップです。
リピ買いしてます。
ダストが残ってると角が立つのでその点だけご注意を。
薄付きなので、ストーンの輝きを損ねないのがお気に入りです。
18メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 15:37:58 ID:TpnWpefz0
>>17さん
ありがとうございます。
気になっていた商品なので使ってみようと思います。
19メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 21:11:12 ID:uVJHSLHXO
皆さんはバックフィルを繰り返して、何ヶ月位オフをしないで済みますか?
20メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 13:16:58 ID:UyKEFh9p0
>>19
指によって違うんですが長く持つところだと2ヶ月くらいは持ってますね。
浮きやすいところは3週間〜1ヶ月程。
アセトン使うのが嫌なのでリフトしてこなければずっとつけっぱなしなので正確にはどのくらい持ってるのかわからないです。

ちなみに最近リフト対策で、下地にソフトジェルのクリアを2回ほど塗ってからやるようにしたら以前よりも持ちがよくなったように感じます。
かなり面倒なのですが・・・。

私の場合のリフトの仕方がどの指も共通で中浮きしてくるのですが爪が弱ってるということなのでしょうか?
中浮きなので少々放っておいてもぽろっと取れちゃうことはないのですが夏場はカビなどが心配です。
中浮きしてしまう原因は何なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
21メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 13:19:30 ID:EVuiBzRa0
Re: VJ "電車の中で化粧をする女って"
http://s02.omoloo.com/
22メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 08:13:53 ID:yCN1//CFO
>>20
アクリルが厚いと中浮きしやすいと思います。
あとは爪自体が薄かったり柔らかかったりすると、中浮きしてしまいます。
私はピンチを入れる両親指の外側だけ中浮きしてしまいます。
中浮きするとフィルが大変で嫌ですよね。
23メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 14:26:13 ID:VE0YxjSoO
>>22
確かに厚く持ってるし自爪もかなり薄いです。
自爪の形が平坦なので丸みを出す為に厚くもってしまうんですよね。
中浮きの理由が分かってよかったです。
ありがとうございました。
24メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 18:24:21 ID:sC/IfD+A0
私も爪が弱くなっているので中浮きしてしまいます。
中浮きしない対策などご存知の方いらっしゃったら教えてください。

一回スカルプやめて、健康な爪に戻すしか方法はないのでしょうか?
25メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 10:15:31 ID:ZSsF2slSO
レチャットの新アクリルシステム期待あげ
26メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 11:08:05 ID:IIbOfXVIO
レチャットのハードジェルも好き。アクリル話じゃなくてスマン
27メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 18:55:44 ID:ZSsF2slSO
>>26
レチャットのハードジェルってどんな感じですか?
パウダージェルシステム(?)って他のハードとどうちがうんでしょう?
アクリルに近い感じだったら使ってみたい。
28メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 18:56:37 ID:ZSsF2slSO
書き忘れました。
スレ違いですいません!
29メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 21:54:59 ID:IIbOfXVIO
27 ジェルの上にアクリルパウダーを振り掛けながらジェルを硬化させていきます。工程めんどくさっだけど、ジェルでベタベタしないし、ピンチ入れ楽。ラストはジェルだから、艶綺麗。今はソフト人気だから出番なくなったけども。質感、アクリルに近し。
30メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 10:38:08 ID:92DiteKQO
>>29
ありがとうございます。
パウダーが激しく無駄になったりしません?
アクリルパウダーってことはレチャット以外のメーカーのパウダーでもいいのかしら?
31メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 10:45:26 ID:14hdggo2O
30 レチャット以外ではやった事ないんですが。パウダー容器の上にて、ふりかけるから、余分な粉は容器に戻るから問題なしですよ。スターダストパウダーが可愛いよ。ただ、プライマ―が異臭。足の裏の臭い。
32メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 20:05:52 ID:92DiteKQO
>>31
それはもちろん足臭い人の臭いってこと?
嫌だぁ。
新製品のアクリルのプライマーもそんな臭いだったらorz
11月のエキスポで新アクリル買えるかな?
33メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 20:49:06 ID:14hdggo2O
初使いの際に皆、絶句したぐらいだよ。うちのオ―ナ―思わず、自分とうとう加齢臭しだしたのかと思ったってW。エキスポにてプライマ―Getしたらレポよろしくです。
34メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 18:24:43 ID:ZHOzesLfO
クリエイティブのアクリルシステム等のプライマーがいらないタイプの製品を使っている方、もしくは使ったことがある方いらっしゃいませんか?
私はイージーのHDを使ってみましたがやはり浮きが早く結局プライマーを使っていて意味が無いですorz
プライマーがいらなくて且つ持ちが良いメーカーあったら教えて下さい。
35メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 23:46:44 ID:pRlCCmQ70
>>34
なかなかプライマー無しで浮かないのは無いと思う
プライマーのアレルギーじゃないなら
プライマー使って浮かないスカルプ作る方が色んな意味で良いかも
36メイク魂ななしさん:2008/10/04(土) 11:47:06 ID:Qpp/kftuO
>>35
そうですよね。
アレルギーでは無いのですがこれからなったら嫌だからなるべく酸が入ったプライマー使いたくないので質問してみました。

あまりノンプライマーでスカルプ使っている人いらっしゃらないのでしょうね。
自分で色々試してみるしかないのかな。
まずはアシッドフリーのプライマー使ってみます。
37メイク魂ななしさん:2008/10/08(水) 21:33:58 ID:0SBSL+KV0
>16
サンシャインベビーのクリアジェル
輝きはとてもいいと思う
38メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 11:37:34 ID:74PwNq4RO
>>37
ベビージェルは拭き取り有りですよね?
39メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 17:06:29 ID:CX/Ey9Bz0
>38
未硬化ジェルはふき取りします
40メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 11:52:00 ID:WJqEB9V6O
>>39
38ですが>>16の質問では未硬化ジェルが出ないものを聞いているみたいなので、それに対する回答ならもちろん拭き取り入らずのものだと思って聞いたまでです。
41メイク魂ななしさん:2008/10/16(木) 22:39:31 ID:E6APdzJaO
ほしゅん
42メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 13:46:57 ID:ADqTkZjM0
アクリルスカってほんとやってる人少ないんだね。
スレ立ってもすぐ過疎る・・・

元々爪の形がよくない私はアクリルが一番綺麗な形になる。
というかアクリルでしか綺麗な形作れない。
ジェルではハイポイントがかっこよく出来ないんだよね。
なぜこんなにジェルが流行ってるのか疑問だわ。

チラ裏age
43メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 23:27:55 ID:geQj4RxY0
一週間前にスカルプをはじめてやったばかりなんですが、
キューティクルのはじっこらへんがちょっとだけ浮いてきました
2,3週間でリペアすると聞いていたんだけど、
少しでも浮いたらもう直してもらったほうがいい状態なんですか?
どのくらいが直すのにいい状態がよく分らなくて…
44メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 01:56:40 ID:Kcqi7jOy0
>>43
サロンでやったならサロンにすぐ相談。
たいていのサロンは一定期間の技術保証がある。
リフトしたら、そこから雑菌が入ってカビが生える事があるから出来るだけ早めにリペアした方がよろし
45メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 11:50:01 ID:/on0GN9+O
>>43
ちょっとだけ浮き始めてからが早いです。
初めてのスカルプならなおさら長い爪を扱いなれていないから浮きも早いですよ。
44さんの言うとおりすぐサロンに問い合わせるよろし。
1年位長い爪で生活が慣れてくると爪を自然に雑にあつかわなくなるのでモチも良くなりますよ。
46メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 22:19:11 ID:G7riEC1X0
>>44-45
ありがとうございます。
サロンでやってもらったので、相談してみます
4746:2008/10/21(火) 23:32:03 ID:oYl3XxTA0
相談してみたら込んでいるらしくて来週見てもらうことになりました・・・
その間なるべく水につかないように慎重に扱おうと思っています。
48メイク魂ななしさん:2008/10/23(木) 14:21:11 ID:izS7P7QS0
スマイルラインギリギリで割れた爪に対してスカルプを作りたいのですが、どうしてもアクリルリキッド(?)が皮膚に付くようになりそうです。
こんなやり方してもOKなんでしょうか?
49メイク魂ななしさん:2008/10/23(木) 14:56:57 ID:wB2f3vPy0
>>48
私は普段から結構リキッド肌についちゃったりしてるよ。
肌に悪いんだろうけどキニシナイ。
今のところ問題なし。
もしプライマーとリキッド間違ってるなら絶対に肌につけないようにしないとだめだよ。
でも爪割れちゃってるんだよね?
最初にシルクラップ等でリペアしてからスカルプつけたほうが良いんでないかい?
プライマー使わないタイプのメーカー使ってるならいいけど。
それでもやっぱシルクで補強してからのほうがいいと思うよ。
伸びてきたらそこから折れそうだし。
50メイク魂ななしさん:2008/10/23(木) 16:06:42 ID:izS7P7QS0
>>49
ありがとう。

プライマーとリキッドは間違えてません。
リキッドでおkでした。

しかし本当にギリギリで割れてたらネイルフォーム付けるの痛い&難しいですね・・・・。


>私は普段から結構リキッド肌についちゃったりしてるよ
これって、自爪が若干アクリルに包まれちゃてる状態ですよね?
これだと、何かの衝撃で自爪ごともげちゃいませんか?




51メイク魂ななしさん:2008/10/23(木) 20:35:48 ID:kMCBwCJy0
>>50
割れた先がもう無いって状態?
ならチップオーバーレイにしたら?

>>49
>私は普段から結構リキッド肌についちゃったりしてるよ
>>50
>これって、自爪が若干アクリルに包まれちゃてる状態ですよね?
>これだと、何かの衝撃で自爪ごともげちゃいませんか?

爪の裏側にミクスチュアが流れているって言いたい?
多分49はそこまでついてないと思うけど、仮にそうなったらマシンで削ればおk
52メイク魂ななしさん:2008/10/23(木) 21:09:33 ID:9eLrw/qLO
家で練習してると家族から苦情が来ます。
皆さんどこで練習・臭い対策しました?
自分でも頭痛くなってくる…
53メイク魂ななしさん:2008/10/28(火) 12:04:24 ID:2rcfUtjGO
>>52
どっかのスレで見たんだけどベランダでやってるって主婦がいたよ。
でも冬は寒いよねぇ。
風呂場とかどう?
空気清浄機はないの?
脱臭器ってのもあるみたい。
高いけどググって見ては?
因みに私は今妹と住んでるけど、居ない時間にやってるから今のところ苦情はないよ。
54メイク魂ななしさん:2008/10/31(金) 01:23:52 ID:Czd5UTHFO
フォームを使えないぐらいの深爪で
チップを使わずにアクリルスカだけで施術するのって
どうやってるんだろう。
直接皮膚にミクスチュア乗せてるのかな。
55メイク魂ななしさん:2008/10/31(金) 11:53:56 ID:/6PPs6xhO
>>54
1〜2ミリほど伸ばしてから施術するしかない。
5652:2008/10/31(金) 20:53:17 ID:pXawHBtCO
>>53ありがとう!
脱臭器調べてみた。いいやつやネイル用だと高いね。

空気清浄器付けて、子供と隔離出来る部屋で練習してみることにしました。
57メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 00:10:40 ID:UZ7SXN4hO
>>54
自分はミクスチャーをオーバーレイの様な感じで使ってる
フォームの上で極薄のベッドを作る(皮膚部品の長さ+α)→
表面が乾いたら剥がす→
爪とフォームを渡す様にリキッドやミクスチャーでくっつける
ピンチいれる時に差し支えない様に薄く早くしなきゃだめだけど
58メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 01:24:55 ID:62IpdIvIO
>>55さん
>>57さん

54です、ありがとうございました。

10日ほど前に指をぶつけ、自爪が真ん中から折れて飛んでしまいました。

深爪矯正でフォームを使わないというのを以前見た事があり、
調べても見当たらなかったので、こちらで質問させていただきました。

行きつけのサロンにも聞いてみたのですが、
深爪矯正のようなものは対応出来ないと言われ、ジェルをすすめられました。
私はジェルだとアレルギーが出てしまうので
>>57さんのやり方で試してみようと思います。

携帯から長々すいませんでした。
59メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 14:50:05 ID:UZ7SXN4hO
>>58
深爪と書いてたからせいぜい2、3ミリぐらいと想定して>>57のやり方を書いたんだけど
真ん中から折れたとなるとちょっと対応出来るか不安です。血が出てる状態ならやらない方がいいし
自分は爪先が少し欠けた時にだけやる方法なので念の為…
どちらにせよ全体の長さに大して肉の部分が長すぎる(自爪が短すぎる)とどうしても折れやすいし危ないのでお気を付けて…お大事に
60メイク魂ななしさん:2008/11/02(日) 11:06:09 ID:RN01znwIO
>>58
折れちゃったなら伸びるまで待ったほうが絶対にいいよ。
無理にスカルプして健康な状態に伸びないかもしれないよ。
61メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 11:53:42 ID:cr+BZrS+O
皆さん削りはどのようにされてますか?
私は粗いファイルで地道に削ってますが、そうすると仕上げまでに4時間程かかります。
終わった頃には疲れてしまって…
マシンを使ってみたいのですがだいぶ時間短縮されるのでしょうか?
個人で使用する場合お勧めの物などあれば教えていただけますか?
お願いします。
62メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 12:14:27 ID:pXBnKdyjO
>>61
ビューティーネイラーのネイルシェイパーを使ってるよ。
乾電池式で回転方向や回転速度はもちろん変えられないけどね。
ビットはもちろん付属のものではスカルプ削れないからウラワのビットを何種類か買って付け替えてるよ。
63メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 13:32:14 ID:0/+NsvSm0
>>61
4時間ってどういうこと!?
64メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 14:39:11 ID:IKVhu3Ar0
>>61
うまくなれば、ほとんどファイルしなくてもいいようになるから。
とにかく練習のみだね。
65メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 03:56:22 ID:aHjEiPo9O
>>62さん有難うございます。
早速調べてみます。
やはりマシンの方が良さそうですよね。
63さん64さん、まだまだ初心者なので練習不足ですね。
右手を使う場合はいいのですがやはり左手がとても難しくてかなりモリモリになってしまいます。
なので削るのも苦労してます。
66メイク魂ななしさん:2008/11/14(金) 04:03:40 ID:bbWdeaIcO
ほしゅん
67メイク魂ななしさん:2008/11/14(金) 19:10:51 ID:ho4gvA9XO
>>65
削りでどうにかするよりミクスチャーののせ方練習した方が
遥かに早くなるよ。
頑張れ。

68メイク魂ななしさん:2008/11/19(水) 18:31:57 ID:xui2rr8MO
初心者なんだけど、スペースネイルって使いやすい?
イージーフロウとどっちを買えばいいか迷ってる。
69メイク魂ななしさん:2008/11/20(木) 14:54:55 ID:MBc/uZlC0
>>68
スペースネイル使った事ないけどプライマー出してないんだよね。
私的には同じメーカーで揃えたいからイージーを使ってるよ。
参考にならなくてごめんね。
初心者なら硬化速度遅めのものが使いやすいと思うよ。
最新号のスタイリッシュネイルって雑誌に各メーカーの硬化速度比較載ってたから買って読んでみるよろし。
アマゾンとかで売ってるよ。
70メイク魂ななしさん:2008/11/21(金) 02:39:00 ID:VmuigEIlO
アクリルの粉が発癌性があるとかなんとかで、ネイリストはマスクをしているって聞いたけど
みなさん大丈夫?
71メイク魂ななしさん:2008/11/21(金) 11:48:02 ID:oIilIVePO
>>69
早速その雑誌、本屋で買ってきたよー。
いろいろ硬化時間とか載ってていいね。
とりあえず雑誌見て、もっと調べてから、なにを買うか決めてみるよ。
どうもありがとう!
72メイク魂ななしさん:2008/11/21(金) 18:42:49 ID:Hi7ohtZv0
>>71
ジェル主流の中、スカルプはじめる人がいてすごく嬉しいよー。
はじめは上手くいかないかもしれないけど頑張ってねー。
73メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 00:19:56 ID:eQEVQ+eg0
生活習慣や手を使う頻度にもよるかもしれないけど
浮きにくい、密着度のいいメーカーといえば
何がお勧めですか?
今クリエイティブ使ってます。プライマー不要タイプの・・・。
やっぱりプライマーによってかなり違いますか?
74メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 01:37:12 ID:MrSlBu7b0
低 学 歴 フ リ ー タ ー 武 田 さ ん w
毎回わざわざ着飾って出勤乙w
テラキモスw
滑稽www
今更エルメスのエールラインのリュックださ
汚肌ブタ鼻ちんくしゃ
アトピーでがさがさ汚い肌
化粧濃い前髪変
髪色汚い
とにかくきもいのにナルシスト全開でガクブル
大人しい顔して遊び人
汚いヤンキーギャル男友達しかいないwwwww
口くさい
汚い肌
アトピーがさがさ
腕ぶつぶつ虫さされ痕みたいなのだらけkitanai yo

だそうです。
75メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 04:12:47 ID:3QO2tjPfO
プライマー不要のスカはやっぱり浮きやすいよ。
76メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 10:33:35 ID:f58lhQrJO
>>73
イージーのHD使ってみたけど、浮きやすかった。
だから今はイージーのプライマー使ってる。
多分どこのメーカーもノンプライマータイプは浮きやすいと思う。
どっかのメーカーから酸を使っていないプライマーってのが出てた気がするよ。
それを使ってみては?
77メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 14:36:43 ID:O2O+ozgp0
>>73
酸を使っていないプライマー↓

・CND(クリエイティブ)
アシッドフリープライマー

・ONS(オデッセイ)
プライメックスボンダー

使ってみてはいかがでしょう?
78メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 16:20:29 ID:LLe+c9j7O
ネイリストです。
酸が入ってないプライマーならモアクチュールお勧めですよ!
リフト全然しないです☆
アクリルの最後のジェルコートなら拭き取り不要でレチャットのプロテックお勧めです。
艶がとても綺麗です。
79メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 23:25:40 ID:eQEVQ+eg0
>>75
>>76
>>77
>>78
さっそくのお返事ありがとうございます。
酸なしのプライマーでも効果ありなんですね。試してみます。
モアクチュールはわりと最近発売されたアクリルですね。
クリエイティブが無くなったら買ってみようかと思います。

このスレ、書き込みが少ないから返事も少ないかと思いきや、
たくさん返事あってうれしいです・・・(#^.^#)
80メイク魂ななしさん:2008/11/23(日) 16:31:30 ID:LYxS+r2N0
>>79
クリエイティブのプライマーはアシッドフリーのほう使ってるの?
もしそうならば、浮き具合など他の酸が入ってるものと比べていかがなものか教えてください。
81メイク魂ななしさん:2008/11/24(月) 01:03:44 ID:9t05KKBh0
>>80
今現在(過去も含め)アシッドフリーすら使ってません。

1.何もつけてない状態
2.アシッドフリーをつける
3.他メーカーのプライマーをつける

このパターンで比べてみたいものですが、そもそも
指によっては酷使する爪とそうでない爪とで違いがあるので
ちゃんとした回答ができるかどうか・・・。

各パターンを全指揃えて施術しようものなら2ヵ月ぐらい先の回答に
なるかも・・・。とりあえずレポートしますね。
82メイク魂ななしさん:2008/11/24(月) 12:59:12 ID:TJDg+SDkO
>>81
ありがとう!
楽しみに待ってます。
83メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 19:50:15 ID:cX7loLBXO
アプリケーション時に弄り回してる訳でもない(と思う)のに、
利き手に施術する時だけバブルが大量発生するorz
ミクスチャ取って普通に乗せてるつもりなんだけど
やっぱり弄り回してるんだろうか…
こればっかりは練習あるのみですか?
84メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 14:57:36 ID:W7aUYB1z0
>>83
練習あるのみだろうねえ。
分厚くのせすぎてるのでは?
85メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 16:34:03 ID:q5FdtqOWO
フィルインの時ってアクリルニッパー使ってます?
ネイルサロンではいつもニッパーでバキバキ→ファイリングの手順だったけど

フィルインの方法ググったり掲示板見ても、あんまりニッパー使えって書いてない・・・
フィルインにニッパーって正しいのかな?
86メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 16:43:13 ID:W7aUYB1z0
>>85
私はファイルで削って、リフト部分がどうしても取れないときだけキューティクルニッパー使ってるよ。
バキバキってすごいね。
リフトしてないところまでリフトしてきそうだけど。

ニッパー使うなら上記のようにリフト部分がどうしても削り取れない場合、もしくは薄くなってるところのみに使用したほうがいいんじゃないかな?

私がサロンに通ってたころはそういう施術のところが多かったよ。
87メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 13:31:42 ID:+RtgES1sO
>>84
(;゚∀゚)ア…言われてみれば確かに分厚い!
左手で上手くアプリケーション出来るように練習します。
88メイク魂ななしさん:2008/12/06(土) 12:46:28 ID:RY4Nrj0j0
EZFLOWのパステルカラーでスカルプ作ると色がすごくムラになります。
これはリキッドがまんべんなく染み渡ってないということでしょうか?
パウダーは使う前に振りました。
89メイク魂ななしさん:2008/12/06(土) 14:14:10 ID:YVn6A6eg0
>>88
何やってもムラになっちゃうよ。
イージーはそういうもんだと思って割り切るしかないかも。
ムラなく作りたい場合はリキッドにヴィトラーユ垂らして、ホワイトのパウダー使ってやるとかしか方法ないかも。
90メイク魂ななしさん:2008/12/08(月) 23:39:34 ID:JvWpT3MRO
もしスレ違いだったらごめんなさい。
アクリルスカルプでチップオーバーレイに挑戦するつもりなんですが、
この場合、自爪からチップにかけて全体的に厚みを出す感じでOKですか?
またチップと自爪の境目から塗り重ねていけばいいんでしょうか?
いろいろとネットで調べてみたんですが、
やり方が多様でどの方法がいいのか迷ってます。
91メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 14:47:05 ID:n1juqYZA0
>>90
先端が分厚すぎるのはあまり格好が良くないからチップの上は薄く盛ったほうがいいと思うんだけどその他は自由じゃない?
お客にやるわけじゃないんでしょ?
好みの形や厚さで作ればいいのでは?

ちなみに私はチップは強度の問題でほとんど使わないけど、使うときは境目から置いて作っていく。
折れやすいから初心者なら気持ち厚めに盛ってみてはいかがでしょう?
92メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 15:36:51 ID:RCJ5geddO
>>91
ありがとうございます。
やっぱりチップを使うと弱いですか?
2、3日もてばいいと思ってるんですが‥。
93メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 19:28:05 ID:fTP/iyGdO
>>92
長さにもよるけど一般にはモチが悪いとされてるよ。
だけど2、3日なら余裕で大丈夫でしょ。
94メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 19:57:57 ID:RCJ5geddO
>>93
重ね重ねありがとうございます。
うまくできるか不安ですが頑張ってみます!
95メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 19:28:16 ID:B0PKIqN0O
とりあえず挑戦してみました。
サロンでやってもらってたのよりかなり薄付きになってしまいましたが。

また一つ質問なんですが、クリアパウダーを使ったんですけど、薄く乳白色になった部分と
きれいに透明の部分とムラができてしまったんですけど、
リキッドの量が少ないと白く濁ったりしますか?
それとも他に原因があるんでしょうか?
何度も質問ばっかですみません。
96メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 17:55:25 ID:lpUdB/I/0
>>95
クリアのパウダーで乳白色になっちゃうの!?
品質が劣化してるかバブルの入りすぎ?

もしバブルだとしたら相当入ってる事になるけど。
バブルが入りにくいってうたってるダンスのパウダーなどに変えてみては?
97メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 18:32:16 ID:8jARzGfeO
>>96
バブルはほとんど入ってないと思います。
品質がよくなかったんですかね。
初心者すぎてメーカーもよく分からず買った物でした。
最後にジェルで仕上げたんですが、
未硬化ジェルを拭き取る時に、チップにエタノールが触れたのも白濁の原因だったかも知れないです。
アドバイスありがとうございます!
98メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 15:35:52 ID:Urrwt9UX0
浮上
99メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 23:43:05 ID:/ix+3ipE0
モアクチュ 全然浮かない!
意外とおすすめ
100メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 14:02:40 ID:qDFSIhFaO
>>99
硬化速度は他社のと比べてどんな感じ?
101メイク魂ななしさん:2008/12/17(水) 19:08:31 ID:aCo/QVx6O
黒フレンチを作るとスマイルライン掘ってる時に
ベッド部分に黒が色うつりしてしまいます。
雑誌の黒フレンチはベッド部分綺麗にピンクなのに
私のは黒っぽくて汚い…
黒以外でも色が濃い赤等でフレンチしても色がついてしまう。
みんなどうやってあんなに綺麗に仕上げてるんでしょうか?
102メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 16:47:05 ID:W8Zx+p2E0
>>100
モアは硬化めっちゃ遅いよ。
最初びっくりしたw
EZと比べるとゆるい。
>99じゃないけど、仕上がりに関しては私もおすすめ。
103メイク魂ななしさん:2008/12/25(木) 17:54:10 ID:yVIV5avD0
最近ダンスの人気が落ちてきたね
104メイク魂ななしさん:2008/12/26(金) 14:22:57 ID:rg/a4lb50
硬化速度が最も早いメーカーってどこなんだろう?
ezのhd使ってるんだけどすごい遅くて待ってらんないよ・・・
105メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 01:37:57 ID:m+qEEqyrO
>>90です。
あれから何度かチップオーバーレイにチャレンジしました。
やっぱり右手は難しいですね。
左右合わせて6時間くらいかかっちゃいます。
みなさんはどのくらいの時間で最後まで仕上げてますか?

たいした意味もないんですが素朴な疑問だったので。
106メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 16:57:50 ID:1gHuyJ8s0
>>104
前号のスタイリッシュネイルに硬化速度一覧が乗ってるけど硬化のポイントが各メーカー違うからなんともいえないよね。
イージーは遅いほうだった。
逆に早くてびっくりしたのはクリエイティブ。

すごく気になったので、どなたか使ってる方いませんか?
107メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 07:48:08 ID:abvyIWXm0
タミーはかなり硬化早いよ
108メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 21:36:34 ID:Mv3ouXR00
クリエイティブ使ったことあるよ。
可も不可もなく普通。
プライマー使わないところが私には合わなかった。
109メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 15:26:50 ID:K6F2glgqO
ほしゅ
110メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 02:23:41 ID:Jw4d6Ztt0
タミーテイラーは硬化速いっていうね。
昔OPIが出してたコンペ用のパウダーも硬化速かったそうだけど、
いつのまにやらアクリルシステム自体の販売をやめてしまったみたいで、残念。
もっとうまくなったら、使ってみたいと思ってたのに。
111メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 05:22:07 ID:yhxVCa8rO
ラメやホロを混ぜてオリジナルパウダー作る時、
みなさん何処のメーカーのパウダー使ってますか?
112メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 14:34:50 ID:04h+SlNo0
人いないね。
私はカラパとか作るときはダンスだよ。
普段使ってるパウダーが操作性の面で一番いいと思う。
113メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 15:44:15 ID:nK6HkEkJ0
>>111
>>112さんに同意。
普段使ってるクリアパウダーに混ぜたほうがいいんじゃない?
エンボスとか3D作るためだけだったら違うメーカーのパウダーに混ぜてもいいと思うけど。
114メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 20:21:52 ID:PeqAT+wdO
カラーフレンチ用のパウダーはどこのメーカーを使っていますか?
3D用のカラパだとコンペパウダー並みに硬化が早くて
うまくフレンチが作れません。
かと言って柔らかいものだとすぐ折れてしまって困っています。
115メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 20:28:31 ID:CZeFliYFO
>>114
スペースキャストは?ムラでないし、強度も問題ないと思う。
116メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 11:33:59 ID:fVuOPNKJO
>>114
前号のスタイリッシュネイルがアクリル特集で各社のホワイトの硬化速度&色見の比較表が載っていたよ。
Amazonとかで売ってる。
参考にしてみては?
117114です:2009/01/15(木) 19:01:38 ID:mZAHr87+O
>>115
スペースキャスト調べてみます。

>>116
ホワイトをベースに顔料混ぜてカラパを作るという事でしょうか?
作った事がないのですが一度挑戦してみます。
118メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 19:08:20 ID:fVuOPNKJO
>>117
え?
どこを読んだらそうなるの?
違いますけど。
各社のホワイトの硬化速度の比較表が載ってるんだが書き方おかしいか???
119メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 19:13:00 ID:Me/2w6G50
まあまあ、もちつけw
お互いの言ってることは合ってるんだが
話がかみ合ってないというw
120メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 19:22:09 ID:fVuOPNKJO
ごめん。
自分が文盲だった。
カラパを作りたかったのか。
ちょっと感じ悪いレスしちゃって恥ずかしい。
ごめんよ。

顔料は混ぜちゃうと強度が落ちると思うので混ぜないほうがいいかも。
ということで116、118はスルーしてください。
121114です:2009/01/18(日) 04:16:36 ID:CSpkxCwVO
>>120
こちらも書き方悪かったですね、すみません。
顔料混ぜると強度落ちますか…
とりあえずスペースキャストでいってみようと思います。
それでダメなら自作してみます。
ありがとうございましたm(__)m
122メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 20:32:03 ID:4jW5nVn70
私ダンスのホワイトに顔料混ぜたパウダーで
フレンチやったりするけど強度問題ないよー。
コンペホワイトじゃないから硬化もゆっくりだし。
自作するときは、顔料はホントに極小量を入れるのがコツだよ。
123メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 00:12:12 ID:1prde1aRO
久しぶりにオフしたらアセトンで20分かけても半分も落とせなかった。
やっぱマシンが欲しい。
124メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 12:34:05 ID:l/3cqkkmO
ageときますよ。

当方ギタリストです。
普段弦で削れて薄くなった右の人差し指だけ自爪の長さでスカルプしてます。

その上から長さ出しのスカルプしたらリフトしやすくなりますか?
できれば右の人差し指のスカルプは外したくないので。
125メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 16:41:49 ID:iRhsUK540
>>124
現在のスカルプの状況にもよるんじゃない?
どうせなら付け替えをオススメします。
フィルインするときに長さ出すってことでしょ?

もしかして上からスカで長さ足した分だけ後で取り外せるとか思ってないか?
その書き方だと・・・。
126メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 22:37:31 ID:l/3cqkkmO
>>125
オフする時には全部外すつもりです。
友人の結婚式の日だけ長くして、終わったらすぐオフしないとならないので。
オフする際の負担を一回でとどめたかったんですが、一度全部落とした方がいいですかね?
127メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 11:37:54 ID:Y+alFP15O
>>126
すぐオフするなら上から乗せちゃっても良いと思う。
だけど爪の負担考えるんだったらチップにすれば?
どうせ1日だけなのにサンディングしたり、オフの時のアセトンしたりで割りが合わないのでは?
128メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 13:05:56 ID:/jbq7SDmO
>>127
そうですね。
チップも視野に入れて考えてみます。
ありがとうございました。
129メイク魂ななしさん:2009/02/09(月) 00:43:38 ID:3MSf7O3qO
保守的です
130メイク魂ななしさん:2009/02/11(水) 21:51:36 ID:38ziRTVP0
131メイク魂ななしさん:2009/02/13(金) 08:50:13 ID:QRS7foh70
化粧板ってどのくらいで落ちるんだっけ。保守。
132メイク魂ななしさん:2009/02/13(金) 11:42:25 ID:pwgBkQzyO
なんでアクリルってこんなに人気ないんだろう?
ジェルスカなんかよりよっぽど楽だし、形もきれいなのにね。
やはりネックは臭いなのかな?
それともみんなナチュラル指向で長さ出し必要ないのかな?

チラ裏あげ
133メイク魂ななしさん:2009/02/13(金) 13:52:25 ID:o3bhiQLq0
ジェルって時間を掛けてもライトに入れない限り修正が出来るからじゃね?
セルフジェルも多くなったしね。
わざわざ、難しそうなアクリルには手を出さないよ。

でも、サロンでして貰うんだったらアクリルなんだけど。
134メイク魂ななしさん:2009/02/14(土) 13:42:42 ID:sfLx1Bff0
私はセルフもサロンもアクリルだな。
どれだけジェルが流行っててもあまり好きじゃない。
あのジェルのビニールのようなテロっとしたツヤ、柔らかい感じよりも
アクリルのプラスチックのようなツヤ、かっちかちの感じが好きだ!
135メイク魂ななしさん:2009/02/14(土) 17:06:54 ID:lp3u19ws0
>>134
同意。
激しく同意!

なんかジェルってシロウトっぽい。
おばちゃんが自宅でやってるってイメージ。
136メイク魂ななしさん:2009/02/14(土) 18:41:51 ID:ye+qtkVqO
自分もソフトジェルのビニビニ感が苦手…なんか木工用ボンドっぽくて子供の時の工作を思い出す
アクリルの形のキレイさやピカピカに磨いた時の艶感萌え
セルフジェルはエナメル塗る延長みたいで扱いやすいし流行るんだろうね
セルフでアクリルは慣れるまで右手とか大変だし時間かかるし
137メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 01:06:54 ID:zyZWwLcdO
スカルプって、約二週間ごとにリペアするんですよね?
お金が大変そう。。
138メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 02:18:23 ID:vF0de2WqO
爪の形コンプの私は絶対長さだししないと気が済まない。
アクリルでジェル仕上げが一番楽。
ただやっぱ匂いがね‥
139メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 00:29:44 ID:n1cSAABTO
140メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 23:32:37 ID:CRtR04NFO
ネイリストはアクリルスカルプの人多いよね?
141短パンマン:2009/02/20(金) 00:53:50 ID:DxcJ6sQDO
短パン
142メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 01:36:26 ID:JUm7u4zwO
>>140
お客さんのネイルをオフする時に平気でアセトンさわってるからハードジェルかと思ってた。
143メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 02:09:53 ID:nFU8Pzi80
>>142
アクリリックのハードジェルコートなんじゃないの?
144メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 03:21:54 ID:JUm7u4zwO
>>143
そうかも。
長さもあったし。
145メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 03:16:20 ID:a163t7zLO
たんぱん
146メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 12:09:23 ID:lja9Km78O
スカルプ初心者なんですが、自分ですると1週間でスカルプの根元がはがれ浮いてしまいます‥
サンディング不足ですかね?

147メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 13:57:52 ID:ne6xaICs0
>>146
甘皮にミクスチュア乗ってない?
それか根元が分厚いか。
甘皮処理きちんとして、サンディングも根元までしっかり。
根元はできるだけ薄く作るようにしたら解消されるかも。
148メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 07:47:48 ID:47KZzeI3O
あげ
149メイク魂ななしさん:2009/03/03(火) 23:25:37 ID:cQVIuUdx0
自分でスカルプするんだけど、何日かするとストレスポイントにヒビがはいります。
これって対処法あるんでしょうか?
150メイク魂ななしさん:2009/03/04(水) 02:04:15 ID:wy5pF1ISO
>>149
フォームをきちんと付けてないと、ストレスポイントに負荷がかかってヒビが入るよ

どう「きちんと」なのかは講習とか行かないとわからないと思う
151メイク魂ななしさん:2009/03/04(水) 14:14:41 ID:myivrrc70
>>150
ありがとう!
フォームの着け方から見直してみます。
152メイク魂ななしさん:2009/03/09(月) 20:36:33 ID:j/GMrvuoO
友達にスカルプやってあげたりするんだけど、フォームがいつも上手く付けられません。
自分の手でやる時はちゃんと付けれるのですが、人に付けると、下がって付けちゃったり、Cカーブ部分が浮いたりしちゃって、フォーム付けるだけで一本につき20分ぐらいかかってます(´Д`;)

付ける時のコツがあったら教えて下さい。
153メイク魂ななしさん:2009/03/10(火) 04:50:20 ID:kcSSYYPG0
>>152
片手で一時間・・
154メイク魂ななしさん:2009/03/10(火) 11:53:42 ID:9eLtcHb3O
>>152
ちゃんと各指ごとのスマイルラインの形に合わせてフォームをカットしてる?
155メイク魂ななしさん:2009/03/10(火) 13:02:43 ID:7s4fse8vO
>>153
本当にフォームだけで片手一時間かかります。
お互い疲れちゃうから、二日に分けて付けてるw


>>154
レスありがとうございます。
はい、ちゃんとフォームをカットしてから付けてます。
156メイク魂ななしさん:2009/03/10(火) 15:25:56 ID:M7bg8J5TO
スクールなり単発レッスンなり受けたら?

てか、聞きたいんだけど、素人がネイリスト気取りでやって、グリーンネイルとかアレルギー起こすケースが少なくないのは知ってるよね?
その友達がそうなった時に、あなたはどう対処するの?
157メイク魂ななしさん:2009/03/10(火) 18:38:43 ID:7s4fse8vO
>>156
レスありがとうございます。
一応来年からスクールに通うつもりです。
今はまだお金が貯まっていないので、スカルプの一日講習を3回程受けたのですが、その場で講師の方にアドバイス受けてやってみると上手くいくんですが、家に帰ってやってみると上手く付けれないんです。
同じようにやってるつもりなので、何が悪いのかもよく分からなくて・・・

グリーンネイル等は、消毒をちゃんとして、浮いてきたり、何か変わった事があったらすぐ報告して貰ってるんですが、そこまで深く考えてなかったです。。
158メイク魂ななしさん:2009/03/10(火) 18:59:41 ID:M7bg8J5TO
知識も技術も未熟なんだから、まず他人にやるのを辞めたら?
「来年からスクールに」って1年以上先じゃん。
他人にやる前に、自分だけで出来ること(検定の筆記部分、デザインの研究)とかしたら?

まさかお金は取ってないよね?
159メイク魂ななしさん:2009/03/10(火) 19:08:47 ID:dZWrfWbqO
他人があれこれ口出ししなくても
本人が強制してるわけじゃなくてその友達が満足してるなら良いんじゃないの
160メイク魂ななしさん:2009/03/10(火) 20:32:55 ID:7s4fse8vO
>>158
お金はとってません。
お礼でお菓子とかは貰ってますが・・・
自分のネイルを見た友達に『練習台でいいからやって』って言われてやってます。
一年後にスクールにも通いますが、ネイル好きだし、雑誌等見てると色々やってみたくなるので、友達の手を借りて練習していますが、それってそんなにいけないことなんですか?
161メイク魂ななしさん:2009/03/15(日) 08:58:26 ID:anaXh7PCO
上から目線うざいよ…
最近はプロも知識技術持ってない人多いし素人のが上手い場合もあるんだから
162メイク魂ななしさん:2009/03/15(日) 13:29:23 ID:EwcDUEd+0
くっせーんだよ あっちいけ
163メイク魂ななしさん:2009/03/15(日) 13:59:16 ID:jDhNy6HLO
んー、プロでもないんだしとは別に言わなくてもいいんじゃ。
今や普通にソニプラにジェルやスカルプのキットが売ってるくらいなんだからさ。
ネイルサロンでもグリーンネイルやアレルギーは責任とりませんって誓約書書かされる所もあるってどっかのスレで見たよ。
だってグリーンネイルはともかく、アレルギーはいつ出るか分かんないから対処しようがないと思うんだけど。
する人も最低限の処置と知識はあるべきだと思うけど結局はされる人の自己責任。
164メイク魂ななしさん:2009/03/21(土) 08:47:06 ID:18pLNhv50
ひょ保守
165メイク魂ななしさん:2009/03/25(水) 17:16:05 ID:6mbseGv10
ネイルやってる女ってみんな性格悪いの?
金かけて学んだからただじゃ教えないのわかるけど、スルーすりゃいいじゃん
爪が綺麗でも性格悪いと嫁にいけないよ
166メイク魂ななしさん:2009/03/26(木) 00:22:18 ID:wSIMhVbLO
スルー出来てないお前に
スルーすればいいなんて言われたくない。

167メイク魂ななしさん:2009/03/29(日) 17:43:18 ID:TpN1wS5fO
保守
168メイク魂ななしさん:2009/04/03(金) 09:29:20 ID:5MFXalMEO
日差しによる黄ばみが一番少ないリキッドってどこのかな?
最近ジェルコートにしてるため、UVトップ塗らなくなったのでこれからの季節に向けて気になってきた。
ちなみに今イージーHDだけどクリアのクリアパウダーそのものがなんだか黄色っぽい。ただの劣化かな?
ホワイトは真っ白で硬化も遅く扱い易いから気に入ってるんですが。
皆さんのおすすめ教えてください。
169メイク魂ななしさん:2009/04/05(日) 03:41:52 ID:CHX6oyraO
>>168
つダンス
170メイク魂ななしさん:2009/04/08(水) 13:08:13 ID:rcKL6diY0
ho
171メイク魂ななしさん:2009/04/12(日) 00:11:03 ID:s2h0PhE00
ko
172メイク魂ななしさん:2009/04/12(日) 00:30:50 ID:hIQZBkIi0
ジェルネイルから入ったセルフネイラーだけど、
最近アクリルスカルプに興味が出てきた。
シャッキリ感がやはり格好いい。
パウダーやモノマー、筆やら購入したので練習がんばる。
いいスクールが見つかるといいな。
173メイク魂ななしさん:2009/04/13(月) 23:48:11 ID:/JSnVqkG0
to
174メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 01:15:21 ID:EFpUcDeMO
アクリル
175メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 05:45:47 ID:V0cEu3qY0
アクアクリルリウr
176メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 10:35:30 ID:+iIc4PwF0
教えてちゃんで申し訳ないのですが、
よければ教えてください。

大き目のクリアハートをエンボスで作りたいのですが、
磨いても乳白色になってしまい上手くいきません。
メーカーはダンスを使用し、ブラシクリーナーにリキッドを混ぜています。
割合を変えても上手くいかないどころか、
ブラシクリーナーの量が増えると
大きいミクスチュアがとれなくなってしまいます。

いい方法やお勧めのメーカーはありますか?

ちなみに下記URLの画像2枚目のハートを目指しています。
ttp://nananail.jugem.cc/?eid=863
177メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 11:21:51 ID:JSWsDR6kO
>>176

ジェルコートしたら?
178メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 11:24:43 ID:riAZvugFO
>>176
トップコート塗ってもだめなの?

それと何故ブラシクリーナーで作るの?
クリーナーで作ってるからだめなんじゃ?
ブラシの汚れがでちゃうんじゃない?
普通のアクリルリキッドでやりなよ。。。
179メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 11:44:07 ID:+iIc4PwF0
176です。素早いレス、ありがとうございました!

>>177>>178
それが内部から乳白色になってしまっているので、
トップに何かを塗布してもクリアにはならなかったのです。

>何故ブラシクリーナー
ラボの説明で「3Dにも使用できます」とあり
エンボスでも使用可能なのだろう、と早合点しちゃいました。

また複数のブログに「リキッドとクリーナーを混ぜて使用している」
という記述を見つけたもので
そのようにしなければならないもの、と思い込んでしまいました。

今リキッドのみで試したところ、あっけなく成功。
灯台下暗し、でした。
親切に教えてくれてありがとう。
180メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 09:51:46 ID:H4HMvdOGO
>>179

177だけど、ブラシクリーナーは混ぜると硬化が遅くなるのと仕上がりが軟らかくなるので、ゆっくり時間をかけて作りたいものやフニャっと曲げたい時に使うんだよ。知ってたらごめん。

まぁ成功したみたいで良かったね。
181メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 22:23:37 ID:H4Z7PjNZ0
>>180
それ反対じゃまいか?
182メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 00:23:20 ID:csqEhNtOO
>>180>>181
リキッドと比べて、硬化は早いけど曲げたりする時にいいのがブラシクリーナーじゃなかったっけ?
183メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 11:12:34 ID:CzQWQt500
>>180->>182
リキッドと比べて硬化が遅いから曲げたり切ったりできるんだよ。
仕上がりはリキッドで作ったくらいの固さになるよ。
184メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 12:26:22 ID:XlgWjiBM0
>>182が正解
185メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 16:34:35 ID:tRGyp6N50
ホワイトのグラデーション、練習あるのみとは思うが
ムラが解消できない。
みんなはどんなことに気をつけてる?
186メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 01:24:21 ID:7e0eHNkx0
>>185
ホワイト、ナチュラル、クリアの順で乗せてる。
ホワイト、クリアで作ったときよりもムラがましになる。
…気がする。
コツとかでなくてごめん。
187メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 19:21:15 ID:eVoKIJsl0
185です。
ううん、親切に教えてくれてありがとう。
おかげで練習のモチベーションを維持できそうだ。
188メイク魂ななしさん:2009/05/04(月) 11:46:46 ID:SabXSwghO
保守
189メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 11:37:57 ID:3d3X0wrwO
黄ばみが気になる季節だね〜

あげ
190メイク魂ななしさん:2009/05/10(日) 13:24:42 ID:p/kyQ3Dy0
191メイク魂ななしさん:2009/05/18(月) 18:40:06 ID:/1JnA+1zO
ジェルネイルのように地爪の長さだけスカルプで固めるのはありですか?
伸びたのを切るのがもったいなくて
192メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 10:17:08 ID:NjNwyWBk0
>>191
ありだよ、ってかフローターって言うよ
193メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 01:00:00 ID:KEAmmj1O0
なんかさ、今(結構前からだけど・・・カナリ昔からも?)
ネイル用語って正しく認識されてないよね・・・

スカルプ=アクリルスカルプチュア
カルジェルorバイオジェル=フローター(って言葉も認識されてないっぽいけど
みたいにさ・・・

アクリルでもフローターもできるし、ソフトジェルでもスカルプできるのに・・・

カルとかバイオってお客様が言うのも違和感を感じるし・・・
ソークオフできるソフトジェルだけ、メーカー(ブランド)名で表してるとこがね

例えば、アクリルはイージーとかダンスとか、
ハードジェルはIBDとかクリストリオとか言わないじゃん

その他にも色々思うけど、特にこれらは思う。

って滅茶苦茶チラ裏ですね。
スイマセン・・・

194メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 23:46:28 ID:U5HhnFnNO
↑お気持ちわかります
195191:2009/05/20(水) 23:52:46 ID:QlKMM+Ko0
ありがとうございますフローターって言うのね
ネットで調べてもアクリルは爪を切るものって説明が必ずあるから
まずいのかな…と思い
勉強になりました
196メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 19:17:38 ID:IfKzHLwJO
ほしゅ

モアクチュール意外と黄ばまないかも。
197メイク魂ななしさん:2009/06/04(木) 13:27:08 ID:OTDnObhs0
フレンチスカ難しい・・・
198メイク魂ななしさん:2009/06/04(木) 19:38:34 ID:ToCutO8BO
>>197
バーチャルフレンチ方式で、ネイルベッドを先に作ると意外にうまく作れたよ。
199メイク魂ななしさん:2009/06/05(金) 23:27:20 ID:13E6zN2x0
>>197
私もかっこいいフレスカ作れるようになりたくて、
198の方法を試したところだった。練習がんばろうっと!
200メイク魂ななしさん:2009/06/08(月) 20:36:28 ID:YKpSJSLy0
コンペのフレスカの競技ってほとんどバーチャル禁止だよね?
201メイク魂ななしさん:2009/06/11(木) 12:21:16 ID:BKhbVMHs0
すいません。個人運営の非商用ネイルサイト紹介させてください。
http://commentjapan.com/nail/index.php
ネイル情報交換・口コミ・ネイル画像アップサイトです。
失礼しました。
202メイク魂ななしさん:2009/06/16(火) 14:24:26 ID:KrVcREU80
203メイク魂ななしさん:2009/06/22(月) 00:10:07 ID:tO5vp28PO
最近、急にリキッドアレルギーになった
触れた所が湿疹出て痒くなって膿んじゃう(´;ω;`)
ググってみたら、違うメーカーのリキッド使ってみるといいよって書いてあったから実践してみたけど変化ナシ
これって治らないのかな?
同じような方いらっしゃいますか?
どうやってますか?
204メイク魂ななしさん:2009/06/22(月) 00:37:46 ID:ELKBre8a0
>>203
モノマーの中の
何に反応してアレルギーが出てるのかがわからない以上
どうしようもないんじゃないかな
205メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 14:42:13 ID:hNcSxVrfO
>>204
そうですよね・・・
一応病院行って、痒み止めの軟膏だけ貰ってきたけど、違う病院に行ってちゃんと調べて貰おうかな
2、3年使ってても全く平気だったのに、急にアレルギーになったからかなりテンパってしまった(´・ω・`)
レス有難うございました
206メイク魂ななしさん:2009/06/24(水) 16:47:45 ID:Tz/NbXe60
>>205
もう見てないかな・・・?
オデッセイのリキッドはアレルギーの人向けだよ。
使ったこと無いけど。
急にアレルギー出る人結構居るみたいだから私も次から使おうかと思ってます。
使ってる人いませんかね?
207205:2009/06/24(水) 18:40:22 ID:oQBn6kEbO
>>206
教えてくれてありがとう!
アレルギーの人向きのリキッドがあるんですね
早速使ってみることにします
本当に助かりました!
208メイク魂ななしさん:2009/06/25(木) 05:47:32 ID:VepA3tczO
ただオデッセイは爪質によっては浮きやすいよ。  爪質に合わないとキューティクル付近がファイリングしてるときから少し浮く。でもまぁ、試してみる価値はあるよね。
アレルギーはつらいね。
209メイク魂ななしさん:2009/06/28(日) 06:02:42 ID:hMLm0cfD0
ho
210メイク魂ななしさん:2009/06/28(日) 23:33:58 ID:LLuLxK4m0
>>207
私もアレルギーでたので、オデ使ってるけど痒みとかでなくなった

オデのプライマーは、爪に塗って乾くまでにアプリケーションした方が浮きずらくなるよ
皮膚についても痛くないから、がんがん塗ってる
211メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 07:46:38 ID:/kh2FuTIO
失礼します
自分でやるようにマシンを買いたいのですがプロ用の5万以上のものでなくかといって1万以下のものは全然使えない経験ありで・・・
おすすめがありましたら教えて下さい
m(_ _)m
212メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 12:58:22 ID:mhBMcns5O
保守
213メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 16:42:55 ID:1r3BIEz9O
>>211
ウラワのマイクログライダー
14000円でおつり来ます。
ラージバレルカーバイト買い足せば充分だよ。
私も最初数千円の安物買いで失敗。

私はnail for allで送料無料で買いましたよ。
214メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 19:26:08 ID:lwY+8kaO0
わぁ私もマイクログラインダー気になっていました。
振動はあまり伝わりませんか?

チラ裏ですが、
筆をボサらせてしまいました。
筆よゴメンなさい…

タコ糸で巻いていますが、
先っぽがチュルンと抜けてうまく巻けない。
215メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 16:52:28 ID:s8Cn4Va20
保守
216メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 18:15:33 ID:/8Bh4aL30
アクリルパウダーの代わりにジェル顔料って使えますか?
217メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 11:36:43 ID:lBdCRNoBO
>>216
wwww
夏だねぇ。
218メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 11:55:09 ID:s1LFQng6O
浮上
219メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 12:12:35 ID:l30NDk7O0
>214
マイクログラインダーは
ハンドピースが軽すぎて手元めちゃめちゃブレます

安いけど買わない方がよいと思う
220メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 18:33:50 ID:GwK2P4QH0
214です。219ご意見ありがとう。
ハンドピースはある程度重さがあった方が
操作性もいいですよね。

となると、インフィニティかG5、
もしくはYN−99か…
これまた悩むところだなぁ。
221メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 16:42:50 ID:cDYmljk60
浮上
222メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 22:45:47 ID:d1UPBFfZ0
保守
223メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 01:50:13 ID:9FpFR2sn0
アクリルスカって自分じゃ出来ないから
サロンでやってもらいたいんだけど
今どこもジェルばっかでメニューになかったりするよねorz
224メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 00:17:23 ID:SVOC1UTjO
>>223

そんな事ないよ。
無資格者の個人がやってる小さいサロンだったらともかく検定取得のネイリストが何人もいるようなサロンだったら絶対メニューにあるよ。
225メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 00:56:05 ID:XfVBlWph0
>>224
そうなんだ
表に書いてないだけかな。ありがとう
226メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 21:29:38 ID:CC4Qyd6VO
アクリルを始めてみようと思っています。
初心者なので、キットを買おうと考えている所です。
アレルギーを考慮したメーカーを買うつもりで調べたら、オデッセイとヤングネイルズまでたどり着きました。
爪に優しくて、使い勝手の良いのは、どちらになるでしょうか?
他にもお勧めがありましたら、ぜひヒントを下さると助かります。
227メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 22:03:55 ID:QIqE666SO
どっちを選んでもアレルギーになる可能性が0とは言えないよ。
まずはアレルギーを試す意味でもサロンで一度施術して貰ったら?

ちなみに断念した時のリスクを考えて私は最初は100均で材料を揃えた。
228メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 22:54:47 ID:CC4Qyd6VO
>>227
レスありがとう。
今まで2回アクリルはしてもらいました。
今の所アレルギー反応は出ていないので、多分しばらくは大丈夫だと思ってました。
買い揃えるにあたって、出来れば少しでもアレルギー低減を考慮されてる商品を揃えた方が
後々を考えると良いかなぁなんて、思ったのですが、どうなのかな?
気にし過ぎかな。
229メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 12:20:38 ID:Dp1D6X0k0
ダンスのデザスカ筆が死んだ。
新しいの買わなきゃいけないんだけど、
皆様はどこの筆を使ってますか?

昔買ったブルーシュのは、
最初から筆先が割れてて使い物にならなかった経験アリ。
ジェル筆として使用中です。
230メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 18:42:46 ID:rKQaqggAO
ブルーシュです。もう4年以上使ってる…
231メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 02:56:37 ID:s370Jvbu0
ブルーシュとリューサ使ってます
すぐ割れちゃうのはどこの筆でもあると思う
品質が一定じゃないのかなぁと
でも最初からは悲しいね
232メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 18:43:51 ID:S+mk0IwL0
229です。
姉さん方はブルーシュ使ってらっしゃるんですね
私の運が悪かったみたいw
もう一度勇気を出してブルーシュ購入しようかな。

と言いつつ、近所のネルパラでノーブランドのを買ってしまいました。
今日取り急ぎ必要だったので。
233メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 18:24:43 ID:kE8fQj4f0
連投スマソ。過疎気味なのでつい。
ラボがセールなので、ブルーシュのデザスカ筆オーバル買いましたw

カラパ、どこのを使っていますか?
私はミラージュが多いです。
最近ロマプリ人気ですね。
234メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 07:58:55 ID:fbMxGbkW0
ミラージュ、すごくやわらかくないですか?
ロマプリはいい感じに硬いんですが
235メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 16:13:33 ID:suZJHxsI0
233です。
他のカラパを使ったことがないので
参考になるか分かりませんが、
ダンスの白と比べるとかなり軟らかいです。
今のところ不自由はしていませんが、
機会があればロマプリ、試してみたいな。
236メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 23:44:26 ID:fpmJK9g30
ロマンティックプリンセス?良いですよ
高いけどw
リキッドも気が向いたら使ったりしてます
ミラージュは、エンボスじゃなくてスカ用に使うかな
ホワイトはダンス好きなのでダンスです
237メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 13:40:42 ID:LiOA9HMB0
233=235です。
ロマプリますます欲しくなりましたw
来月注文するときに必ず買います!

全色揃えるのは無理なので、どの色から買おうかな。
楽しみが増えました。ありがとう。
238メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 01:02:38 ID:3vkqiqZp0
保守
239メイク魂ななしさん:2009/10/01(木) 09:54:34 ID:naBuBOwO0
フレスカのえぐりのコツってある?
筆の向きとか。
横から見て断面が平らに整えれば綺麗なのか、それともベッド側をえぐるように断面をナナメにしたほうが仕上がりが綺麗?
240メイク魂ななしさん:2009/10/02(金) 23:29:36 ID:QUWS/G600
>>239
ポケット作るみたいに斜めにした方がラインがくっきり出る。
置いてすぐだと柔らか過ぎて逆にガタガタしちゃうから、
私はサイドライン整えた後ぐらいにしてる。
筆先をフリーエッジに向けて、ベッド側に倒すみたいに。
1ボール目の横から見た仕上がりはこんな感じ↓
 ________
        /
       /________ ←ベッド
  ↑フレンチ部分

ちょっと大袈裟だけど、こんな感じにしてる。
ベッドに乗せるミクスチュアがホワイトに掛かり過ぎるのも防げるよ!
241239:2009/10/03(土) 01:20:22 ID:Fro1NJTk0
>>240
丁寧にありがとう!!!
やっぱりナナメか〜〜。これをトップエンドまで綺麗にできると全然違ってきますよね。
ヤル気出てきました。頑張って練習してみますっ!
242メイク魂ななしさん:2009/10/08(木) 11:53:10 ID:tQqvke5X0
>>220
めっちゃ遅レスなんだけど、私G5使ってるよ。
振動も少ないし、これひとつで何でもできて便利。
サロンワークでインフィニティも使ったことあって
どっちにするか迷ったけど、G5は小型で持ち運べるのがいい。
ハンドピースの重さとか使用感はそんなに変らないと思う。

このスレ過疎っててさみしいなw
243メイク魂ななしさん:2009/10/19(月) 15:06:36 ID:CxISX2wpO
フレスカ、ラメフレンチ、ラメグラデのとき、クリアでオーバーレイしてますか?
244メイク魂ななしさん:2009/10/21(水) 12:32:47 ID:RDjc5afNO
してます。
その方がリペアしやすいし。
245メイク魂ななしさん:2009/11/02(月) 08:44:36 ID:PyqKHzlNO
過疎りすぎだわ。
246メイク魂ななしさん:2009/11/02(月) 09:36:40 ID:Qa+KBa1Y0
スカやるの大好きだけど、臭いが。。
空気清浄機買いたいけど、オススメありますか?
247メイク魂ななしさん:2009/11/02(月) 22:57:19 ID:85YFnbqs0
家電芸人でオススメされてたシャープのプラズマクラスターは、
多少臭いを和らげてくれるけど、ダッペンからの臭いがすごいから
施術中は意味ないかも。
248メイク魂ななしさん:2009/11/04(水) 13:48:15 ID:6YElLpdu0
同じくにおい対策に困ってる。
自分はマスクしても、結局部屋全体が臭いがついて寝れやしない・・。
皆さんは部屋で練習してる時とか何か工夫されてます?
249メイク魂ななしさん:2009/11/05(木) 01:47:31 ID:h95pcbJ6O
最中は換気扇だけ。
終わってから家中の窓を10分くらい開ける。
これだけだけど、服に臭いがつくなんて事はないなぁ…。
外から帰ってきても気にならないし。
250メイク魂ななしさん:2009/11/06(金) 12:30:01 ID:B/7MuAl60
匂いなら、模型屋で売ってる塗装ブースってのが良さそうだが
下は6000円から高いのは二万台
匂いを吸い込んで、ホースで外に匂いを排出する感じ
251メイク魂ななしさん:2009/11/17(火) 00:29:36 ID:NA+BS0Th0
初心者なので教えてください
クリアパウダーとラメグリッター混ぜるときの割合に法則ってありますか?
ググってみて唯一出てきたのは5:5でしたが
ちゃんと固まればあとはお好みでってことでいいんでしょうか?
252メイク魂ななしさん:2009/11/17(火) 09:20:30 ID:k+8yjbhd0
やっぱプラズマクラスターが一番効く?
253メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 10:54:45 ID:BjJV5HYQ0
>>251
お好みでーです
ただグリッター入れれば入れるほど強度は落ちるので
程々にです
254メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 01:37:15 ID:MVSXfE610
>>253さん
ありがとうございます。
とても助かりました!

で、重ね重ね申し訳ないんですがもう一つだけ聞かせてください。
EzのパウダーにFirstKiss(バラエティショップで買ったもの)リキッドを使ったら完全に硬化せず…
数十分経ってもぐにゃぐにゃしてます。
Ezのリキッドは高いからと思って避けてたのですが、やっぱり同じメーカーじゃないとダメなんですかねぇ
今までは結構どの組み合わせでもできたのに。

Ezのパウダー使われてる方、リキッドは何ですか?
255メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 19:10:04 ID:WlFpJP2EO
>>254
ezのリキッドじゃなくても大丈夫だよ。メーカーでそろえた方が相性はいいけどね。
数分経ってもぐにゃぐにゃって、ブラシクリーナー使ってるわけじゃないよね?
リキッドがおかしいんじゃないかな?
ちなみに私はだいたい全てダンスのリキッド使ってます。
理由は特にない。
256メイク魂ななしさん:2009/12/01(火) 00:33:56 ID:mWaZGgwRO
たん
257メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 02:49:46 ID:2WBLI+sO0
逆にそのリキッド使ってみたいw

私はパウダーは色々でも
リキッドはダンスを使ってる
前はイージーだったけど
258メイク魂ななしさん:2009/12/03(木) 17:54:02 ID:UZyV8gbe0
>>255さん
>>257さん

教えてくれてありがとうございます。
私もブラシクリーナーじゃないかと思って何度も確認したのですが、やっぱりリキッドでした。
しかも他のノーブランドのパウダーを使うときちんと硬化するので、
Ezと相性が悪かったのかもしれないですね。
今思えば、凍えるほど寒い部屋でやったっていうのも原因かもしれないです。

ダンス良さそうですね。
私はまだ初心者なので安価なNFのリキッドを考えてましたが、
ダンスも視野に入れてみます。

長々とすみませんでした。
助かりました。
259メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 17:44:30 ID:pnnEUp7s0
スペースネイルのリキッドもよかったよ。
ダンスよりちょっと安いw
260メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 08:30:36 ID:Kc0RaL7mO
白や黒などのカラーパウダーでスカルプ作る場合、甘皮側が浮きやすくなると聞きましたが、その場合ベースにクリアを薄く伸ばしてからカラーパウダーを乗せていく、で合ってますか?
261メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 19:12:52 ID:q4cnENP80
>>260
というか、カラーパウダー自爪に直乗せしたら色素沈着起こすよ…
262メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 18:26:08 ID:2Rih7jKL0
サロンでスカルプしてもらったんですが
爪が伸びてきた部分とアクリルの部分の境目が気になるので
自分で色をオフして塗り直そうと思うのですが、大丈夫でしょうか?

カラーのオフはふつの除光液でしようと思ってます。
263メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 23:03:46 ID:9qGpOgx10
>>262
サロンでのカラーはポリッシュでやったの?
カラーもアクリルだったら除光液じゃ落ちないよ。
カラーがポリッシュだったらノンアセトンリムーバでカラーオフすればOK。
ただし無印のみたいにオイルが主成分のものはNG。
264メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 09:01:52 ID:v/H+rR5Y0
>>263
レスありがとうございます

カラーはポリッシュです
手持ちの除光液がオイル系なので、これはダメなんですね。
さっそく探してきます
265メイク魂ななしさん:2010/02/17(水) 20:37:43 ID:Gwb1Qr/h0
まぁ告知なんだすが、とりあえず見ておくれ
↓はカバーチップでジェルが表現出来ちゃったりしちゃいます。
 (チップ上の事なので爪が痛まない、んで外れない)
 “ttp://www.youtube.com/watch?v=khI1XHkqEC8
 “ttp://www.maximp.jp/
 “ttp://blog.goo.ne.jp/prismismy/
266メイク魂ななしさん:2010/02/17(水) 21:34:07 ID:UyrpsJUL0
>>265
マルチしね
267メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 15:11:49 ID:4/uFA85Y0
皆さんはスカルプしながらオイルヒーター等つけていますか?
まだ寒いからオイルヒーターつけながらやりたいけど、
爆発とかしたらどうしようと思ってつけられない(´・ω・)
スレチだったらさーせん
268メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 22:18:57 ID:68tbxJaL0
部屋の温度が低すぎたり高すぎたりするとやりにくいと思うけど・・・
ヒーターに張り付いてするんじゃないんだし、換気しながら
するんだから大丈夫でしょ。
269メイク魂ななしさん:2010/03/22(月) 23:40:06 ID:miRuv4LF0
スカルプ相性悪いのか二週間持たない・・・普通もっともつよね?
実績あるネイリストみたいなんだけどなあ
270メイク魂ななしさん
やっぱそこらへんは個人差あるよ
技術者側だけの問題というわけでもないしねー
同じネイリストが施してもお客様によって持ちは様々