○●35歳からのお化粧 パート7●○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
綺麗なお姉さんの次はこちらです。
お化粧の仕方・肌の悩みなど情報交換をしましょう。
次スレは980の人が立ててください。

【前スレ】
○●35歳からのお化粧 パート6●○
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1209086966/

【関連スレ】
【シミ・シワ】初期老化防止【タルミ・毛穴】4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1201700119/
美白・ホワイトニング総合スレ18本目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1213164550/
◎口元・法令線のケア ◎その3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1205997257/
●●目元ケア(アイケア)総合スレ Part9●●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1194471206/

過去ログは>>2
2メイク魂ななしさん:2008/08/09(土) 17:19:14 ID:ccKhgcp00
3希空えもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆6pBC7rqAM2 :2008/08/09(土) 19:40:28 ID:VgEuYSGV0
\\\      /⌒\    , ─ 、
         /___ヽ /   ヽ\\\
      /  ̄      ̄ ヽ.    i                                ! !..
\\  /  ̄ ̄ ̄ ̄ \     \   |                            ー       
    / へ    /ヽ   ヽ     ヽノ                        わ
   / /^ヽ    /^ヽ   ヽ     ヽ \\\               し  
   |. | 0 |   | 0 |     |     i                 わ
\\|  `− 6   `−′    |.    |             し
   !               !    !          わ
    ヽ   /  ̄ ̄ ̄ \   /   /       し
     \ \_ (⌒ヽ丿  /  /    <  
       ━━━6━━━━━ヽ、
     /| / ___ \   /⌒ヽ
    (⌒ | | ヽ    ノ  i  ` ┬′
4メイク魂ななしさん:2008/08/12(火) 11:03:37 ID:y6HbK/y30
彼氏のいない35〜39歳の独身女性 3人目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1218504717/
【結婚】彼氏がいる36〜40歳の独身女性【恋愛】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1205559337/
☆●40代前半独身女性全員集合!●☆その15
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1218453224/
5メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 10:37:42 ID:FscM8+jN0
>>1
乙です。
まー、とりあえず最初の雑談として、これだけははずせないMYベストコスメなど。
できれば、リピし続けているものを教えてください。

では、わたしから。肌質は普通。毛穴やや難アリ。
SK-2 フェイシャルトリートメントエッセンス(化粧水)
SK-2 クリアローション(角質ケア)
シュウウエムラ クレンジングオイル フレッシュ(クレンジング)
シュウウエムラ トータルディフェンダーSPF25・PA++(日焼け止め乳液)
クレド プレメーキャップSPF20・PA++(化粧下地)
クレド タンナチューレ白 (部分コントロールカラー)

夜用乳液などはかなり流動的。気分で変えている部分もある…。
クレドは今年からの使用で、量もタップリ入っているのでまだリピしていない。
他は、なくなったら買いに行く、はずせないアイテム。
シュウのトータルディフェンダーはうっすらとラベンダー色でコントロールカラー
の役割も多少果たす。何よりさっぱりした使用感とラベンダーの香りが良い。
ただ、なくなるのがはやい感じ。
クレドの部分ファンデーションはコンシーラーの代用。目の周りのクマと、
小鼻の赤み隠し。真っ白なカラーなのでかなり顔の印象が変わる。
6メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 11:23:22 ID:lu2XeMmsO
前スレで、ファンデ塗ってないのばれてないって言ってた人さ、
私のまわりにもファンデ塗ってないひといるけど、わかってもそんなこと指摘しないし、
申告されたら、えーわかんなかったって一応言ってあげるもんなんだよ。
あと、ファンデつけても冴えない肌の人って思われてるかも。
ノーファンデばれない=綺麗だと思われてる
じゃないからさあ
7メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 11:34:00 ID:2+x3TH360
そもそも、よっぽど肌が汚いか綺麗かでもない限り
他人がファンデ塗ってるか塗ってないかなんて見てないよ。
綺麗なら「どこのファンデ使ってるのかな〜、まさかスッピンじゃないよね?」と思うし
汚けりゃ「もしかしてスッピン?こんな汚い肌でよく化粧しないでいられるな」と思う、
その程度。
ただ、わざわざ相手からスッピン申告されたら
「え〜わかんなかった」と一応言ってあげるというのは同意。
よほど汚い肌でない限りは「肌綺麗でうらやましい」のリップサービスつきでw
8メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 11:59:41 ID:1ZTOwql80
ただでさえ、40過ぎたらアウト・オブ・リーグとみなされる場合が多いからね…w
9メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 12:23:05 ID:FscM8+jN0
スレ変わってまで蒸し返さなくても。
いいんじゃない?お化粧は自分の楽しみで。
他人の肌がどうとか、いちいち気にしないけどな。
同じように、20代の子達から見たら35オーバーは目くそハナクソだよw
10メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 13:10:34 ID:6w/skGtZ0
そんなの何歳でも同じじゃん。
10代の子から見たら25歳なんてババアだし。
11メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 13:12:27 ID:lu2XeMmsO
>>9
気にするのは大体同世代の目だからなあ
二十代の子の目なんか気にしてるの?
12メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 13:26:10 ID:FscM8+jN0
なんか、意地の悪いのばっかり沸いてるなw
ファンデーション塗ってないくらいで人としてどうとか言う時点で、
そんなもん価値基準にしている女の方が寂しいと思うけど。
20代の目も同世代の目も気にしてないよ。
自分がきれいになるのが楽しいから、お化粧選びってしてるんじゃないの?
他人と比較してどうとか考える時点で心が寂しい人だと思うけど。
結婚した女性でも働く女性でも、もう自分に合ったスタイルくらい見つけて
それがファンデ付けようがつけまいが関係なくない?
そういった意見もあるんだな、くらいでさ。肯定も否定もしないよ。
ま、意地が悪い集まりばっかりになったので、しばらくさよなら〜。
13メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 13:35:45 ID:1IeMX2ex0
年増が集まるスレは何かのきっかけですぐ意地悪なレスや嫌味の応酬になるよねw
怖い怖いw
14メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 16:39:18 ID:GqUl4qCv0
まだ読んでないけど今月のSTORYの表紙に
ノーファンデがどうのこうの、て書いてあった

自分は汚肌だからファンデ必須だけど、
汚肌じゃなかったら、日焼け止めだけで過ごしたいよ
暑くてファンデが落ちて、汚い顔がより汚い…
15メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 16:54:55 ID:2y1nzP6i0
ノーファンデ試したけど、自分は無理だった。
機能的にではなく、心理的に。素肌が透けて見える感じが。
中学校のころから肌の色味がコンプレックスだったから(すぐ赤くなる)
どんなに薄づきでも、ファンデで覆ったほうが落ち着く。
16メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 17:58:58 ID:RKX97DSUO
私も基本的にノーファンデ。
飲みに行く日は赤くなるからファンデ塗ります。
夏は化粧崩れなくていいけど
冬は温度差で顔が赤くなりがちだから塗る予定。

最近始めたから様子見ですけど。
17メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 21:07:41 ID:mkZ1eIGd0
現在はノーファンデだけど、15さんの
>ファンデで覆ったほうが落ち着く
という気持ちはよくわかる。
18メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 21:45:24 ID:4mfimUgU0
カバー力がどうこうってのもあるけど、、美容液ファンデ使った方が
落とした後の肌の調子が良いからファンデ使う。
19メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 23:38:03 ID:zQFjpZhX0
最近のファンデは凄いよね。
確かにノーファンデのがどんだけいいかと思うけど、
ファンデ塗らないと眉毛が書きにくいからなあ。
20メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 17:20:30 ID:SX8I4fuuO
ファンデもだけど下地も優秀だからね。
たまにノーファンデだけど、下地や日焼け止め使うなら
肌負担は大差ない気がするな。
崩れが「気になりなくい」かもだけど
当然ながらファンデ塗った方が仕上がりは綺麗だし。

ノーファンデスレ見たけど、若い子のノーファンデとは
意味合いが違うね。
ベビパなんか顔には使えんw
21メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 17:38:27 ID:8U2tYSfP0
ベビパいいよ?
ノーファンデでも下地や日焼け止めの上に使うけど
崩れにくくなるしたるみ毛穴も目立たなくなる
22メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 19:50:34 ID:O55djkrU0
毛穴詰まりそう…
23メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 21:41:03 ID:lnZTWzj90
ちゃんとクレンジングすれば詰まりません。
24メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 11:38:05 ID:VAmZaa6S0
ベビパ、顔もおkなんだよね
クビから下は毎日使ってたけど、化粧しない日は使ってみようかな
25メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 15:01:06 ID:j00F6zQp0
ベビパの類って、汗を吸い取るまではいいけど、
そのまま毛穴に詰まるからアセモ対策には良くない、って読んだ記憶がある。
あまり汗かかない人たちかな、愛用者は。
26メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 20:06:00 ID:2jOIx7g80
40代になって夏場は顔に汗かくようになって、ノーファンデ。
カバー力のあるお粉使ってるからノーファンデだとばれないようで、
BAさんにノーファンデだと信じてもらえないほど。
化粧崩れを気にしなくていいから楽w
27メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 21:05:57 ID:2rwiNu330
ファンデちゃんとやらないと眉毛かきにくいんだ
28メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 21:21:24 ID:byrUNwNs0
ノーファンデでも、ちゃんと眉かけるよ。
パウダーアイブロウで全体を書いて、ペンシルで細かいところ仕上げてる。
29メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 23:40:10 ID:3Bn4/hnW0
>>26
カバー力のあるお粉探してます
ノーファンデ派なんだけど、カバー力はやはり足りなくて
もしよかったら品名おしえていただけないでしょうか
30メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 13:01:28 ID:9j7S5Hs50
>>29
カネボウのミラノコレクション。
完全予約製で、現在予約受付中で、販売は12月。
詳細は@で調べてみてね。
31メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 13:50:26 ID:4UejmcPw0
おぉ、ミラコレ。
私は平気だけど、ピンク豚になるって人も多いから気をつけてね。
ちなみに、HORの赤鬼粉と言われるものでも私は普通に使えてます。
32メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 20:05:37 ID:R2mUogUhO
ノーファンデのひとは専業主婦?
私も、近所しかいかないような家にいるときはノーファンデでいいけど、
仕事の場や、お出かけはファンデしたくなる
33メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 20:09:53 ID:4UejmcPw0
がっつりフルタイムで働いてますよ。
取引先との打ち合わせやら出張やら普通に働いてます。
34メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 22:58:56 ID:fGEeL0M30
ノーファンデとノーメイクを取り違えている人いないか?
ノーファンデっつったって、カバー力のある下地とパウダー使えば
薄付きのファンデくらいのカバー力あるじゃん。
35メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 23:15:00 ID:g7EHJAjW0
コンシーラーも使えばシミもクマも綺麗に隠れるしねえ
36メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 01:03:23 ID:2pVbsBLr0
はいそこまでー
37メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 03:27:40 ID:1Znqpcct0
ノーファンデとかファンデありのプロセスより、
出来上がりの見た目がすべて、結果がすべてのような。

きっと、ノーファンデでもファンデありでも、
それぞれにおいて美しい人も美しくない人もいると思うよ、絶対。

だから、あり・なしにフォーカスした議論は無理があるような。
38メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 07:38:57 ID:g6bgPAElO
だねぇ…
私もノーファンデで済ます事はあるけど
楽だからっていうのが一番デカイ理由だな。
綺麗か汚いかと言えば、まぁ許容範囲って程度だなw

そもそもノーファンデ派って派をつけるほどの事でも
ないよーな…
ましてや、他人にバレてるか否かなんてどうでもいいや。
39メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 07:58:13 ID:xB3w+6cJO
>29さん様、私も同じノーファンデ派です。私の場合は、下地をキチンと付けた後パルガントンか、舞妓はんの白粉を付けてます。舞妓はんの白粉の場合は、パフにお粉を付けすぎずにしたら、白くなり過ぎませんよ。如何でしょうか?!
40メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 09:41:19 ID:SV7iV2Jn0
結局仕上がり具合だよね。
ノーファンデでお粉買いにカウンター行って、「ファンデーションは
何をお使いですか?」と聞かれるなんて、よくある話だよ。
ベースメイク以外は全部きっちりやってる訳だし。
職場でのメイクの基準だって、BAさんや人前に出てある程度
美しさを求められる仕事と、事務職や技術・研究・現場系の仕事じゃ
全然違うし。
自分の生活に合ったメイクをすればいいんだよ。
41メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 14:11:18 ID:Xf/dQSh80
35すぎると人の話を聞かなくなる典型ですね
42メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 16:20:36 ID:8sklR8yB0
面倒くさくて下地にお粉だけで出社して、
朝はいつもと変わらない化粧顔だけど、
昼に鏡見ると、真っ黒にくすんでる自分がいたよ。
ファンデの顔料のカバー力はあなどれん。
43メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 16:37:34 ID:Hn7nT5B10
外回りが多い自分は夏場はファンデは無理。崩れが大惨事すぎる。
いちいちきっちり直せばいいんだろうけど出先ではそんな時間もないし。
どうしても手っ取り早い色付き日焼け止めとパウダーになってしまう。
44メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 15:51:43 ID:xrR/w15pO
みんな汚いおばばそうだな
45メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 19:04:49 ID:Lb+lXqHwO
>>40 仕上がりが…ってのには同意だし、ファンデなしもいいと思うけど、
BAが『ファンデ何使ってますか?』って訊くのは
ノーメイクの人相手でも同じ事言うと思うから
BAが騙された=ファンデありと同じ綺麗な仕上がり♪
にはならないと思う。同僚の『ノーファンデには見えない』と同じく
仕上がりが綺麗かどうかの判断基準にしては駄目だと思う。
46メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 20:40:58 ID:BjKWQETN0
この話、どこまでいってもかみ合わないと思う。
ノーファンデに見えないって、手抜きでファンデを塗らないんじゃなくて
テクニックとしてやってる人は、十分作りこめるだろうし
厚塗りで首と全然違う色を、「お化粧してる」って思う人もいるんだろうし。
薄付きが売りのファンデもあれば、それより遥かに濃くつくお粉もあるからね。
やってる方も見てる方も、テクニックや感覚は全然違うって
この流れを見て思った。
47メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 22:58:39 ID:MJaGS76P0
かみ合ってないのは>45の、
>40に対するレスだと思うのだが。
48メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 23:11:42 ID:Lb+lXqHwO
>>47
え?噛み合ってなかった?ごめん。
BAさんは『ファンデは必ずするもの』と思ってるだろうし
もし『あれ?この人つけてない?』と思っても『つけてないですよね』とは言わないと思う。
お粉選ぶためのアドバイスやファンデ勧めるのにも
『何使ってますか』って訊く可能性あるからそう書いたんだけど…

それとは別にコンシーラー部分使いしてファンデなしお粉だけだと
時間が経つとコンシーラー塗ったとこだけ浮かない?
49メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 23:17:26 ID:ZYZEOAfU0
>>48
そういう質問するとまたノーファンデ派が炎上するから
いい加減学習しなさいよw
50メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 23:35:02 ID:BjKWQETN0
>>48
>BAさんは『ファンデは必ずするもの』と思ってるだろうし
思ってないよw

>もし『あれ?この人つけてない?』と思っても『つけてないですよね』とは言わないと思う。
普通に言うって。

>お粉選ぶためのアドバイスやファンデ勧めるのにも
広い意味ではそうだけど、話のきっかけでしかない

>時間が経つとコンシーラー塗ったとこだけ浮かない?
そういう人もいるだろうけど、そうとは限らない。

ちなみに私は、ノーファンデ派ではない。

51メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 00:40:55 ID:ifmEU5C+0
ノーファンデ論争の特徴
・人の話を聞かない
・相手を論破することだけに熱中

他のスレもこれで一時さびれた。
52メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 00:52:28 ID:Bj7f346O0
不毛な戦いなのね・・・
53メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 01:21:11 ID:vLLmfeZl0
ファンデの話より、下地の話聞きたい。
54メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 13:56:17 ID:7xYrLrs6O
全員じゃないけど、ノーファンデ派は「ノーファンデのアテクシ肌綺麗!」みたいな自慢してるような書き方するから鼻につく
55メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 13:58:26 ID:h9Wihs7T0
若い子ならいいけど、このあたりの年齢なら
綺麗にアラをカバーしてツヤツヤしたファンデ塗ってるおばさんの方が私は好き
56メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 14:43:12 ID:uFEjzRf20
夏季限定とか崩れが目立ちにくいとか、楽したい時とかは
わかるんだけどねw
逆にそれ以外でノーファンデにする理由や綺麗に仕上げる
テクニックなら聞いてみたいけど。
ファンデ塗るとかえって汚くなるって事なのかなぁ。
上にも書いてる人いるけど、バレてないとかどうでもいいわ。

関係ないけど顔用EMS買ってみたw
正面だとまだそんなに目立たないけど、横顔チェックすると
頬がたるんでるのがわかる。
3週間位で効果が出始めるらしいけど、さてどうなるやら…
57メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 20:25:06 ID:kca1HS9w0
>>56
もろ最後のパターン。
基本ファンデ塗らないけど、理由はファンデ塗ると荒れるからなんだよなー。
肌のぼこぼこざらざらが目立つようにも思うし。
昔はともかく、35overですっぴんでOKなほど肌綺麗です♪とは言えないけど、
お粉だけで多少むらが残るくらいのほうが肌荒れ目立たなくてマシ。
MMUに期待してるとこ。
58メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 20:30:30 ID:kca1HS9w0
なんか変だね、ごめんorz
「昔はともかく」じゃなくて、「若い子ならともかく」
自分が美肌だったことなんてないわorz
59メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 00:01:37 ID:L7sNoEenO
乳がん患者と間違えて、乳房全切除してしまった
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1219121181/
検体取り違え、乳がんでない女性の左乳房を切除
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1219117799/
【おっぱい】検体取り違え、乳がんでない女性の左乳房を切除 岡山
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1219117098/
【医療事故】がん患者と間違い乳房切除 岡山の病院
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219112691/
60メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 02:07:52 ID:RHVP3f9MO
なんかノーファンデ女アレルギーになりそう
61メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 09:23:57 ID:mrtyETWuO
30代前半適当メイクで過ごして来て35過ぎてそろそろちゃんとしなくては…と
思ってこのスレに来ました。
化粧法もブランドも28歳頃の知識で止まっているので
スキンケアも色ものも皆さんが何を使ってるのか気になります。

>>5さんや、メイクの手順スレみたいなお話が聞けたら嬉しいんですが…
62メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 10:28:14 ID:3SzfveFmO
スレチかもだけど皆さんいくつに見られます?
63メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 10:30:27 ID:qSiLcqHpO
お化粧をする、しないは自由だけど、基礎のお手入れは充分にして欲しい。
64メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 10:30:43 ID:djdLPQq40
メイクの手順スレを読んだら良いのでは?
65メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 10:40:30 ID:RHVP3f9MO
>>62
また荒れそうなことを…
66メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 10:42:34 ID:3SzfveFmO
荒れそうだけど、すごく気になったので、、
67メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 10:51:52 ID:RHVP3f9MO
>>66
じゃあ18歳にみられます
68メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 11:11:04 ID:RSJGHSd40
老け顔で10代の頃から20代後半〜30歳と言われた自分は
最近ようやく年相応〜若干若め(お世辞含む)だw
69メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 11:18:36 ID:GmcC/SHt0
他人の言う「えー、見えなーい」なんか信用しないのが花です
自分では「若く見える」ではなく「年齢不詳」でいたいと思ってる
70メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 11:19:46 ID:3SzfveFmO
35だけど25ぐらいに見られます。
71メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 11:27:15 ID:mrtyETWuO
>>64 面白そうなスレだと思ってROMってたんだけど、新スレは10代20代のばかりで…
このスレ世代だけで見てみたいなと思ったんだけど
おとなしく過去ログを見に行ってみます…
72メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 11:34:18 ID:Vt3QWb11O
綺麗になろうとして化粧してるなら何とも思わないけど明らかに若作り目指してるババァが近所にいてビックリしたw

水色のアイシャドウにアイライナーでグリグリ書いてマスカラ塗りまくり。

スカートも短くてピンク一色。
極めつけはピンク色のクマのヘアアクセを頭に付けてる。

アナタの前だから何も言わないけど居ない所では近所中に笑われてるよ。

「37であれはなくない?」
って声、聞こえてるでしょ。

この前はルーズソックス履いてたの、みんな知ってるよ。

「私もアナタみたいに若く見られたい」
「可愛い服を自然に着たい」

って言葉あなたを馬鹿にしてるくらい分からないの。
何、本気で喜んでるの?

来週、近所の人達が集まってアナタを誉め讃えるみたいよ。

頑張ってね
73メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 11:39:52 ID:C4+FkP7c0
>61
私も36の直前で同じように考えてあれこれ試し始めた。
改めていい化粧品をそろえようと思っても情報が多すぎて悩むばかりなんだよね。
35過ぎたら、まずは基礎化粧品を見直すと、驚くほど肌がよみがえるよ。
肌質にもよると思うので、どれがいいとか一概に言えないけど、
クレンジングを変えたことと、朝もクレンジングを行うことで、
一番肌がよみがえったかな。朝のクレンジングは夜寝ている間に毛穴に詰まった
前日の汚れと寝る前のクリームやらをキレイに落とすことで、その後入れる
化粧水の入り方がかなり変わったし、ワントーン肌色が上がってくる。
これで、午後までの化粧崩れがずいぶんと変わった。
74メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 11:42:52 ID:QfmfnptS0
クレンジングを日に2回なんて恐ろし過ぎる。
肌にかなりの負担だよ、それ。
75メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 11:51:26 ID:C4+FkP7c0
>74
やっぱそうかな?かれこれ3ヶ月くらい続けたけど、私には良いよ。
シュウから出ているクレンジングオイルは優秀で、カウンターの方にも
そのように使えるということで試してみました。
正確には、オイルのみでダブル洗顔は不要ですので、朝の使用の際には、
クレンジングのみという使い方です。夜はさすがに化粧もした後なので
洗顔フォームも使いたくなるけどね。
安いクレンジングオイルを使っていた時(夜のみ)は、小じわが発生して
あわてたけど、今は肌を触るのが楽しくなったよ。
76メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 12:13:31 ID:RHVP3f9MO
まー化粧ってのは、宗教見たいだなと思う
それぞれ信じる道を行くというか…
わたしも、日に二回クレンジングなんてとんでもない派だけど、そういう宗派もあるんだろう…
77メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 12:46:02 ID:sPOdBq+F0
ブランドごとに、少しずつ使い方って違ったりするよね。
各カウンターで話を聞くと、結構知らなかった使い方とかあるし。
例えば美容液を使う順番とかも化粧水の前のものもあれば後のものもある。
自分はやったことないけど、シュウウエムラのスレだとオイルの朝使いって
過去に話題になってたと思ったな。きちんとした使用方法ならアリなんじゃないかと。
78メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 12:51:01 ID:sPOdBq+F0
きちんとした、っていうのはちょっと変だったな…
どちらかと言うと今回の場合、朝使いも出来るオイルということで、
他のクレンジングオイルで代用は難しいということなのかもしれない。
自己レススマソ…
79メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 13:02:03 ID:jrWG1jqF0
シュウのオイルは朝晩使用推奨だよね。
洗顔替わり。
80メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 13:10:34 ID:FoaC/PFQ0
シュウのぐらいいいものだったら朝晩やっても肌にいいよ
やっすいクレンジングだったらあっという間に乾燥しまくるけど
81メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 15:42:57 ID:KSaxXZQL0
「これをやったら肌が変わった!」っていうのは、
夜のローションパックと、Lシステインだな。
ローションパックは目の下の小じわと頬の毛穴に効いた。
Lシステインは飲み始めて数ヶ月だけど、これまでコンシーラーで
ぐりぐり隠してた大シミが薄くなってきて、作業時間が短くなった。
あと、エピスティック。暇なときにやると、ファンデののりがよくなる。
抜くのは刺激が強すぎかとも思うけど、剃るのとどっちがましかねえ...。
82メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 15:57:25 ID:DhSF/liD0
嶋田ちあきの本で朝クレンジング推奨してたけどな〜。
83メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 16:58:20 ID:C4+FkP7c0
>>81
ローションパックって、普段使っている化粧水でやってる?
安くてジャブジャブ使える、いい化粧水あったらいいな。
あと、化粧水含ませて膨らむシートって質の良し悪しあるよね。
安いの買ってくると、ゴワゴワする。
84メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 19:49:38 ID:8eYydMx60
にしこり、肌すげー奇麗になってる
何やったのかマスコミにばらしてほしいwwww
85メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 20:39:45 ID:j21l6z/X0
>>84
妻とセックル
86メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 22:36:10 ID:drM9NKkt0
お金があるからなんでも出来そう
87メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 01:16:13 ID:XzKiofpi0
今さらながらと言った感じだけど、藤原美智子さんの
メイクレッスンを読んで感銘を受けた。
大雑把に描いた眉は「不潔眉」だとか、ほんとに目からウロコだった。

自分は典型的O型気質で、メイクは一見きれいっぽく、でもツメの甘い
仕上がりっていう感じだった。
でも、藤原美智子さんのいう順序に従って
細かく気を配ってメイクすると、仕上がりが随分垢抜けて、
口の悪い男友達にも、「随分きれいな感じになった」と言われた。

やっぱり、自己流じゃない「勉強」が大事だと思いました。
気をよくして、今度某カウンターのMAさんにメークしてもらう予約をしました。

88メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 08:52:21 ID:1m5JQpn6O
>>87
自己流になったりいつの間にか適当になったりしてるかも知れないから
そうやって時々基本を見直したりフルメイクやってもらうのはいいよね。

芸能人でも時々酷い眉とアイラインとリップでテレビ出てるの見かけるよ
メイクさん断って自分でやってるんだろうね。
美保ジュン?の眉尻が二股に分かれ、美川憲一の口紅がいかにもリップブラシ
使わず真ん中だけ塗ったってかんじなのを見たときはふいたよ。どちらもごきげんようだった。
老眼としわたるみでアイラインとかひきにくいせいもあるかもしれないけど…
89メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 11:59:55 ID:896n53cM0
デパカウンターに行くのが趣味で、結構いろんな所で話を聞いたりするけど、
ほんと、為になると思う。
色々まわって最近実行しているのは、そのカウンターでひと揃えしないようにしている。
どのブランドにも他社を圧倒する製品があって、それを中心に前後揃えたくなるけど、
まずは定番の1品のみだな。で、それがすごく気に入った時、次回買いに行く時に、
その時の肌の状態の悩みなんかを話して、良さそうなものがあったら買い足し。
いつも、他ブランドのものと比較していることで、本当に必要なものが決まってくる。
スッといま自分が一番興味があるものを紹介してくるカウンターはやっぱり良く行く。
だから、自分の好きなテクスチャーや重要としているものはキッパリと話すようになった。
自分の好みを、自分で知るって、カウンター通いしてなかった時にはなかったな。
なので、>>87さんも、楽しんできてください。
90メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 12:46:41 ID:UQfCmIzd0
>>83
最初は普通に使ってる化粧水でパックしてたけど、最近は面倒になって、
箱に入ってるローションパック(20枚入りとかの)を使ってる。
今の時期、冷蔵庫で冷やしておいて、風呂上りにつけると気持ちいい・・・。
おっしゃるとおり、ローションパック用のシートは千差万別で、
なかなか「これ」というのがなかった。それも、自分の化粧水でやるのを
やめちゃった理由でもあります。
91メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 10:06:48 ID:LqcbLJCH0
>>90
しほとかがCMしているやつとかですね。
ああいうのでも効果があるんだ。お手軽そうだし、ちょっと試してみよう。
ありがとう〜。
92メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 18:18:16 ID:YjvsIAdc0
↑、それって、メイククレンジング用のコットンじゃなくて?
なんでもいいけど、がんばってください。
93メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 08:04:17 ID:EGRsXQ3DO
>>92 クレンジングじゃなくローションパック用なの売ってるよ
クレンジングと同じシリーズかもしれないけど…
今年出たばかりだからまだ地域限定なのかな?私はDSとスーパーで見たよ
94メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 11:34:52 ID:dvDqNcsK0
DSで見てきました。ローションパック22枚入りシート。
しほのやってるコットンサイズじゃなくて、顔全体を覆えるシートも売ってるのね。
種類が色々あって、Q10入りとかコラーゲン入りとかヒアルロン酸入りとか。
コーセーが出してた。
コラーゲン入り買ってみた。いつもよりは張りが出た感じ。安いし、お風呂上りに
ペタッとやるにはちょうどいいね。
95メイク魂ななしさん:2008/08/25(月) 09:39:58 ID:E4jICJ1SO
顔全部をカバーするタイプは昔からあるよね。
雪肌精シリーズの美白のを夏に買って時々やってる。

SK-II気になりつつ、ついチープな方を買ってしまうけど
年齢的にはそろそろお金かけないと駄目なのかねぇ
96メイク魂ななしさん:2008/08/25(月) 10:55:47 ID:3Mh9bwN+O
ドルティアのシートマスクすごくいいですよ!
四枚で2500円くらいでまあまあ。一枚500円の美肌一族とそんなに変わらないのに、機能は何十倍ですよ!
水分かなり補給されてしっとりぷるぷるになりますよ〜
気になるときつかってて、状態によっては一日一枚続けて使ったりもしてます。ずっとリピして愛用してます
97メイク魂ななしさん:2008/08/25(月) 11:40:55 ID:joThwENH0
>>95
SK-2のデュアルマスクっていうの買った事あるけど、あの値段は継続できないわ…
いいんだけどね、確かに。
試しにエッセンスだけは使ってみるのをオススメする。15,000円の価値は充分ある。

94だけど、試しにお風呂に入ったとき、全て洗い終わってあとは浸かるだけの状態で
チープシートマスクをして湯船の中で5分くらい置いた後上がると、
お風呂後のツッパリ感もなく、その後いつもの化粧水とかでケアしたら結構良かった。
98メイク魂ななしさん:2008/08/25(月) 14:51:30 ID:tFZ/tmiH0
このスレ初めて読んだもんで蒸し返すようで恐縮ですが、
このスレ的にはMMU使いの私は「ノーファンデ」になるようですね。
大手新聞社の投稿サイトでいつも思っていたのですが
>>34さんのレス、的確だと思いました。

>>57さん、MMU歴長くなって、スレには最近いかないのですが
でこぼこ隠しをしたくてかつ脂性でなければ
MMUの下地に、真珠粉を乳液で溶いたものをおすすめします。
化粧水の後に掌に少量の真珠粉をとりご使用の乳液でときます。
顔全体になじませた後、さらに真珠粉をパフでパタパタ。
そのあとにMMUをつけるときれいに毛穴が消えてます。
各社のプライマーやオルビススムースマットベースなど色々試したのですが
これが一番でした。ちなみに真珠粉はGのもの。
99メイク魂ななしさん:2008/08/25(月) 15:06:22 ID:2zP4J0HM0
>>98
お願いだから蒸し返さないで…
せっかくまともにスレが機能してきたところなんだから。

↓情報交換したい人はこっちへ行ってください。
ノーファンデ派のメイク Part16
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1211198919/
100メイク魂ななしさん:2008/08/25(月) 16:04:46 ID:3Mh9bwN+O
ノーファンデ派は空気よまなさすぎ
101メイク魂ななしさん:2008/08/25(月) 18:15:17 ID:V1wtVusB0
MMUは立派なファンデです。
厚化粧から薄化粧まで色々タイプがありますよって。
102メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 01:48:01 ID:CmbLJQ8lO
>>98
うざい。
なにが大手新聞の投稿サイトだよ。
なにが「MMU使ってる私はノーファンデですね」だよ。
知らねーよ。んなの。
興味ないし、話題が終わったのにしつこく自分語りマジうざすぎ。
103メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 01:56:13 ID:R9EUhOZHO
ここ見て狂おしくローションパックをやりたくなり、
散々こんな顔(・∀・)で迷ったあげく、コーセーが無かったので、アクアレーベルの美白マスクを買ってみた。


ぬ…ぬたぬたする…
マスク剥がしたら、小さな白ニキビが4個できてた。
選択ミス?
104メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 01:58:28 ID:XWMSF54f0
こんな顔(・∀・)ワロタww可愛い
105メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 05:36:46 ID:3T57rUf10
>>102
そんなヒステリー起こさなくても・・・w
お勧め化粧品でアドバイスもしてるみたいだし、
まぁそんなに怒るレスでもないでしょう。
お肌のためにもリラックス!
106メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 08:05:10 ID:KUbLtkoY0
>>101
粉を塗るだけみたいなのでノーファンデでいいのでは?
>>105
同意。ヒステリックな人が多いかも。
107メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 08:59:08 ID:7+EE16atO
ノーファンデ派のひとは変な出て来かたするからいけないんだよ。
例えば、「この年代の方はどのファンデ使ってるの?」って質問に、「私使ってません!誰にもばれない!みんな驚く♪BAもだまされる♪シミもない♪」って関係ない自分語りすげー…
腰折られてみんなのファンデ知りたかったのに、ってがっかりしたことある。
108メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 09:02:05 ID:7+EE16atO
>>106
MMU使ったことあるけど、しっかり色付くし、プライマーもあるし、あれはちゃんとファンデだと思う。
109メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 10:17:31 ID:7uiBuyTp0
>>103
残念!ですね…
私、自他共に認める色黒なんだけど、美白系の化粧品全般が肌に合わない…。
なんどもトライするんだけど、美白系ってコッテリ多いですよね。
私も白いツブツブできやすいし、油浮きもしやすくなるのですよ。
なんとなく美白化粧品=乾燥肌の人向けという構図があるような気がする。
110950:2008/08/26(火) 11:57:03 ID:KUbLtkoY0
>>108
そうなのかー。じゃあしっかり色がつく日焼け止めや粉使っている人はファンデ有?
成分的にもファンデと日焼け止め、粉って同じような気がするしね。
基本はティント乳液でそこに色々足したり引いたり。
ティント乳液、ルースパウダー以上を顔に塗れば、ファンデ有だね。
111メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 12:10:44 ID:StEiVZKyO
>>109
美白=乾燥しやすいから保湿も兼ねたトロみのあるのが
多いんじゃないかなぁと思ってたよ。

でも、どちらかというと乾燥気味の自分も美白系の
トロッとしたのの一部は、後肌がぺたぺたする感じのがあって
あまり好きじゃなかったりw
112メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 13:49:28 ID:7uiBuyTp0
>>110 自分が使っているのがファンデかそうでないかの線引きに意味はあるのかな?

オリンピックの開会式見ていて思ったけど、スポーツ選手みたいな健康的な人は
ポイントメイクに重点を置いているよね。取り立てて肌がキレイってことも
ないけど、健康そうに見えるし、目指す方向性が違ったり顔立ちが違えば、
ファンデ塗るのもアリ、塗らないのもアリってことだと思うけどな。
日本はおしろい文化の国だから、やっぱりファンデで肌をカバーするというのが
ある程度のエチケットとして取られてしまうこともあるけれど、江戸時代じゃない
んだから、好き好きだと思うよ。
という私は、ファンデが好きです。塗らないと吹き出物が出やすい。
顔から出てくる油分をうまく吸収させる効果が下地やファンデや粉にあると思う。
113メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 14:42:38 ID:R9EUhOZHO
昨夜の>>103です。
レスくださった方ありがとう!
私の勝手な妄想で、
美白は夏にやるもんだ→夏らしく、程よくサッパリシットリになるんだ!
と思いこんでいましたorz
年相応に手をかけたいのですが、高級品を使うと白ニキビができます。
使い方が間違ってるのか、私の手から変な成分が出てるのか?

懲りずに今日は別のDSに行ってきます。ムッキー
114メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 16:12:10 ID:7uiBuyTp0
>>113 自分に合うのが見つかるまでがんばれ〜。
白にきびが出来やすいメーカーのものがあるな。自分の場合。高くても安くても…。
自分に合わないものは、化粧水ではアルコール分が入っているもの(赤ら顔になる)、
クリーム全般(5万くらいの使用したことがあるけど、半分残って棚にあり)、
あと、美白と謳っているもの全般。
クリームを使わないので、美容液系は結構好きでさっぱりした使用感のものは
かなりたくさんある。もう一度使いたいと思うのはYSLのタンマジュールセラム。
次回は臨時収入があったときだな〜w
115メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 22:17:17 ID:kfdk4r/t0
クロワッサンの9月10日号、美容の新常識特集だよ〜。
おまけですごいシール付いてるのが笑えるw
116メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 10:53:54 ID:/f7i8xlj0
ちょwシワ伸ばしシールだw
117メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 12:02:24 ID:Uil1zzO+0
クロワッサン、何年同じネタ焼きなおししてるんだよって思う。
若い、若くをキーワードにすれば売れると信じてるオババ編集変えなきゃ
おまけつけてもだめだよ。
118メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 12:24:43 ID:/f7i8xlj0
まー、毎年老化に悩む35歳オーバーというのは出てくるわけで。
それまで気にしなかった事が気になる年代向けの本だから焼き直しはしょうがないね。

読み込むと、スレの上のほうにあった朝クレンジングは肯定的に書かれていたね。
肌のターンオーバーが6週間もかかるようになるのが35歳以降って事らしい。
読者モニター募集も出ている。(実は前回のモニターに当たったw)
119メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 13:08:58 ID:89TuhnWzO
確かにねw読んでないけど…
若く、若いのキーワードより年相応に綺麗とかじゃ
アピール度は低いんだろうな。

洗顔方法はホント人それぞれだと思う。
基礎丸ごと見直した時に落ち着くのに一番時間がかかったのが
洗顔方法だった。
基礎は日々の肌の調子を見ながら、いくつかオプション用意しとくと
慌てなくて済むよね。
120メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 20:58:54 ID:+F1SvRgL0
この年代になると毎日同じお手入れってわけにはいかなくなるからね。
私も化粧水やクレンジングやクリームは複数常備。
今落ち着いてても、来年は合わなくなってるかもしれないw
121メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 22:34:54 ID:Ud1QRiOR0
>>120
ほんとほんと。
「最近安定してるわー」と思った翌日に
ニキビが同時多発テロ起こしたりするから油断ならない。
122メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 10:41:16 ID:tkfXO0yX0
なんだこれ、アワネーと思って棚に眠っていた化粧品が
突然神化粧品になってることもあるw

秋っぽくなって来たから、なんか化粧品欲しくなってきたな〜。
最近気に入っているのは、チークの入れ方で、まず薄いピンクで、
付いたか付かないか分からないくらいのをちょっと広めに付けた後、
普通のチークを入れると血色の悪い顔もちょっと明るくなる。
これ、オススメ〜。
123メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 15:40:20 ID:ZFswJd1s0
そして突然神を使い終わって買いに行くと、既に廃盤ということも…
124メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 17:47:16 ID:z40txG0qO
ワラタwww
ストックしてるといざ買うとき廃盤やリニューアルに愕然となるよねw

20代後半で貧乏なのに無理して7〜8000円の化粧水とか使ってたけど、
35になって無印の化粧水とか白潤とかザーネでビタミンB2B6飲んでる方が
肌の調子がいいw
浮いたお金で茶のしずく石鹸買ってみようかな
125メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 18:34:04 ID:rbJY5JVp0
大手メーカーは器・犯場促進費・広告代・人件費込みの値段だからなあ
成分的な効能が必ずしも値段と比例してるとは限らないわけで
126メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 18:45:54 ID:tkfXO0yX0
大量生産、大量販売でできるコストダウンメリットもあるぞえ…
ある意味薄利多売できるのが大手の力ナリ〜。

雑誌見てたら、成分は出来るだけシンプルなもので肌に合うものを
探した方がいいと、この間でてた。成分厨じゃないので、その辺は詳しいことは
わからんけども。
127メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 19:18:11 ID:DwJQqVRW0
たとえばアンチエイジングに効く成分があるとする
その成分は原料費が高い(コエンザイムQ10とかね)
するとどの程度まで配合できるかで自ずと値段が決まってきてしまう

対面販売を義務付けてるメーカーはその点が厳しいよね
原材料費+人件費+宣伝費=価格となり、
原材料費の占める比率が元より低く設定されてる
大手でもデパ国内シェア四大メーカーと通販専用メーカーとでは
薄利多売できるか否か事情がかなり異なってくると思うが…

大量生産、大量販売しても、価格低下にはなかなか繋がらないのが
対面販売を義務付けてるメーカー…
販売量=人件費、宣伝費が正比例してるからね
128メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 11:24:30 ID:3ttxgdBO0
よくこの手の書き込みを見るけど…宣伝費がナンチャラとか。
大量生産するものは原材料が高いものでも仕入れの時点で、安く仕入れられるからね。
原材料を100個仕入れるのと1万個仕入れるのでは、すでに、仕入れの時点で値段が違っているので、
大量生産によるコストダウンは成立しているよ…
一見高そうに見えるパッケージも100個しか作らないものは高い(型代が吸収できない)し、
1万個作るものは安い。同じ3000円の化粧品で成分が同じものでも、大手の方が、
1本材料原価は安い品物になって当然だね。安くなっている分、宣伝費をかけられるし、
次回の開発費も捻出できる。
よって、結論は、
「よい成分を使っていても、広告費がかけられるのが大手ブランドである」と言えます。
化粧品に限らず、どの産業でも同じ事が言えるけどね。

あと、販売形態の違い(デパか通販か)は、デパは出店料が高い上、人件費もかさむ。
値引はしないが販売員がメイクやらなんやらをやってくれる。
通販は人件費を削除した分、安く売れる(パソコンと数人いれば日本全国に
販売できる)。この違いだと(あまり本筋ではない話だが…)。
買い手がいくらで買うかの違いではなく、デパでも通販でも売る側の利益はそう変わらない。

あと開発費を吸収できる分の販売数を確保するためには、広告宣伝費は必要。
水素自動車も開発費1億円とかかけてるけど、この先生産ラインに乗れば、
数百万で買える自動車とするだろうから、大量生産品とはいい面も多い。

むしろ最近思うのは、同値段の海外ブランド製品と国産品を比べた場合、
原油高による輸送コストと円安のことを考えると、国内ブランドのほうが、
良いのではと思う。使用しているときのウキウキ度は海外ブランドが上だけどw
どうでもいい話、長々とスイマセン。
129メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 11:46:54 ID:cP3rkAoA0
>>124
わかる。ビタミンBは侮れんと最近思います。
基礎はなめらか本舗とアクアレーベルでじゅうぶん調子いい39の夏。
仕事が忙しくて睡眠不足だったけど、ビタミンB・C・Eのあわせ技で乗り切ってしまった。
130メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 13:41:13 ID:KzmC1ktQO
自宅でひとりでする仕事してて、ほぼいつもすっぴん、近所の買い物はポイントメイクだけみたいな生活なんだけど、
ここのとこ出かける用事があって、五日連続でしっかりフルメイクしたら、肌がすごい疲れた気がする。
毎日通勤でお化粧してるひとは大変だなと思った。
131メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 13:53:34 ID:KzmC1ktQO
>>130ですが、ノーファンデ派ではないです(普段手抜きなだけ…)
フルメイクするときはしっかりファンデ塗ります。
この間、RMKでシャドウ買ったとき、クリームファンデのサンプル貰ったらナチュラルで結構いいと思ったんですけど、
@見たら若い人ばかりで、40歳向きではないのかなあ。
普段ジーンズとか履いてかなりカジュアルなので、バッチリメイクが似合わなくて、ナチュラルにしたいときのファンデにはよさ気と思ったんだけど
132メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 14:25:07 ID:p/8eeKpt0
RMKさんて40代か50代だよね
別に若い人向けというわけではないと思います
133メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 17:15:26 ID:nelKgd2R0
RMKさん自身の年齢がどうこうというよりも
実際、RMKの売り場に行くと、BAも含め、圧倒的に20代が多い。
だから、「若い子向け?」と感じるのは自然では。
自分は、色展開が豊富なシャドウなどはRMKも使用しますが、
ファンデなんかは薄づきでトラブルの少ない若い子向けだと思います。

134メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 17:45:59 ID:KzmC1ktQO
たしかに、RMKファンデ、ナチュラル感がいいんですがそれだけにカバー力はないですね。
私はシミはないんですが、鼻横の毛穴部分と目の下はコンシーラーいりますね。まあ、どんなファンデでもここはもうコンシーラー必須なんですけど。
中年向けのナチュラルなファンデでオススメある方教えてください。
135メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 19:12:16 ID:72or4h8b0
>>134
コンシーラーは何を使ってますか?
目の下と毛穴で悩んでます。
136メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 19:30:47 ID:KzmC1ktQO
>>135
私のベストコンシーラーは、
・ワトゥサのスティックファンデ三色使い
・ディオールスキンフラッシュ002
・エスティローダー イルミネーター08
・ルナソル アンダーアイベース
なんかがよかったです
どれも柔らかくて、目の下にも塗りやすいです
ルナソルのは目の下専門です。
1番しっかりナチュラルに隠れるのはワトゥサです。
ディオールのは、お手軽に明るさが出ていいです。質感がツヤが自然で最高。
色は自分の肌に合わせて選ぶといいかも。
あと、番外でカバマファンデを使ってたとき、BAさんがカウンターで、カバマのスティックコンシーラーを、指でとって手の平でリキッドかクリームファンデと混ぜて鼻横の毛穴に塗りこんでくれたときは、かなりがっつり毛穴消えました。
スティック状の固いコンシーラーを広く塗りたいときに使えるわざだと思います。
137メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 19:58:30 ID:72or4h8b0
>>136
わかりやすいご説明ありがとうございます。
ワトゥサが気になってたところでした。
部分的にカバーしてファンデは薄くをモットーにしたい。
ルナソルも試してみたいな。
138メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 20:11:40 ID:KzmC1ktQO
>>137
ワトゥサのは、通販などで買って自己流で使うより、
カウンターに行ってタッチアップして教えて貰ったほうが絶対いいです。
習わなかったらうまく使いこなせてなかったと思う。
ファンデ薄くコンシーラーでカバーにはぴったりだと思います。
139メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 22:06:22 ID:+iso+UG00
コンシーラーのつけたて状態が保てなくて悩んでいます。特に目の下のくまのところ。
朝お化粧して、お昼ご飯の後鏡見るとガッカリ。
ファンデとなじんでなかったり
シワに入り込んでて余計老けて見えたり。
いっそファンデを厚塗りした方が自然かな?とか思ったり。
140メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 10:38:49 ID:kSkxs5K00
>>139 薬指で丁寧に叩き込む時に
皺を伸ばして埋め込んでやるしかないんじゃないかな?
あと色がぴったりあってるものを使う。
ファンデ厚塗りは皺が悪化しそうな予感がします。

このスレだっけ、エビータのクリームファンデは評判良かったでしたっけ?
ツヤ肌にしてすべてを誤魔化したいです。
141メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 10:43:08 ID:bEunB8PUO
目の下はファンデ塗らないで、下地+コンシーラー+ルースほんとうに薄く+ハイライトパウダーにするとよれないですよ
ルースは、他の部分を付けたあとにブラシやパフ残ったのをほんとに薄くで、ついてないくらいの薄さで。
BAさんに習った
142メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 10:50:21 ID:bEunB8PUO
ハイライトパウダーなんですが、リニューアルしたAQのラベンダーのやつが、目の下にさっと乗せるとすごく明るくなって買いました。
粒子が細かくて乾かなくて、こじわが目立たたない気がします。粉質が良い。
143メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 10:55:40 ID:bEunB8PUO
あと目の下はがっちり保湿ですねーアイクリーム必須で乾燥ふせがないとメイクものらない…
144メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 12:40:26 ID:yHK/ogP5O
>>129
ビタミン侮れないよね
目元や首が乾燥して皮むけちゃって何か病気かと思って皮膚科行ったらビタミン処方されて、
ハイチオールC飲んでるんだからビタミン関係ないのに…
って思いながら飲んだら乾燥も改善肌ももちもちたるんだ頬の毛穴もシャンとしたw
食事は若い頃とあまり変わってないけど体の需要が増えたのか
吸収できる能力が減ったのかなと思う。
145メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 15:14:27 ID:ym85UyDsO
目の下の肉が落ちてきて影になる…
クマもあるからオレンジ色のシャドウ塗ってる
コンシーラーよりごまかせてる気がするが乾燥して小皺が…


いっそヒアルとか入れた方がいいんだろうか

146メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 16:26:44 ID:92TV9KtKO
>>145
私も目の下弛むタイプだから悩んでる。
お化粧で隠すのは大変だよね
頬が高くて目周りの彫りが深くない友人は全然たるまなくて羨ましい。
彫りの浅い、薄顔で小顔の人って年齢不詳だよね。
私は大顔で彫り深の濃いめ顔なんだが、劣化も目立って仕方ないよ〜
薄い小顔の人って劣化しても上品で涼しげだけど、濃い大顔だと、劣化してくると暑苦しくてギトギトとインパクトばかり強くなってほんとやだわ…
147メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 18:08:10 ID:uU4cvGBI0
私は外人なみに目鼻立ちくっきり まで読んだ
148メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 20:29:25 ID:YTuJtFRE0
たまに異常に白い顔料を塗ってるおばさん、いるよね。
苦労してそうな格好の人。
暗いアパートで化粧するから色がわからないんだろうなあ。
プゲラするよりも、その人の人生に思いをはせて、心が痛むよ。
149メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 21:45:34 ID:Icz/tGSp0
>>148
ハゲド
スーパーとかで見かける。服もあり得ない配色で
シャドーもとんでもないパステル色、しかし生活感ありありの
年配の人。
なんか笑う気になれない
化粧さえしてればおkということなのか、
女心なのか、わからないけど
すっぴんのおばさんよりか好感もてる
150メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 21:50:52 ID:VoSwQUhF0
白すぎるファンデはより老けて見えるね
151メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 23:12:37 ID:9IBvMoYu0
たぶん、一定年齢以上の女性にとっては
ファンデ(肌色)じゃなくておしろい(白)
という観念が今でもあるんだと思う。
実際に真っ白な顔料塗ってるわけでなくても、
適正カラーより2トーンくらい明るいのを自分で選んでると思われ。
「色の白いは七難隠す」を誤って解釈してるというか。
152メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 01:11:39 ID:svf4a41Z0
>145
私も目の下のクマが目立って疲れた顔になりやすいから、ピンクのシャドウを
塗って、ごまかしてる。暗めのグリーンのシャドウなんかを、二重の部分に
いれたら、ホントにクマが強調される。
年齢とともに、肌のくすみも気になって来たなあ。
パックとマッサージで、地道にお手入れしていこうと思ってる。
153メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 01:22:44 ID:uIggkwju0
>>147
薄顔+老け顔=不幸顔なんですね、わかります。
154メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 05:59:47 ID:yJ0+J5ulO
ファンデの選び方も気を使うよね
最近はアラ隠しのためにハイライトをいろいろ使うから、今までのファンデの色だと白っぽい顔になる気がして、
少し暗目を選んでみたら、こんどはなんかくすんでるように見えたりして…
155メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 09:56:39 ID:WBG5GjC30
真っ白ファンデは避けたいけど、この年齢(40代)になると、
実際少し白めの方が、くすんだ時ちょうどよくなるみたいだし、
悩みます。
ファンデは暗めにしておいて、下地、仕上げのお粉で調節したほうが
いいのかもしれないが、けっこうむずかしい。
156メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 12:13:58 ID:s9yFAbEV0
ファンデは各ブランドの色出しも違うしね。
どんどん選択肢が狭くなっていく…
157メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 13:18:44 ID:jOcBBka70
顔全体がくすんでも、目元と、視線が集中する三角ゾーンだけ
明るければ、それでいいんじゃないかと思ったりして。
158メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 13:33:36 ID:cMGQf5b2O
>>157
あぁ、そういえば前にカウンターでMAにファンデの綺麗な
塗り方を聞いた時も似たような事を言ってた。
全体に内→外に伸ばすまでは基本通りとしてw
三角ゾーンは重ねても厚塗り感が出ないから
極薄く薄〜く、紗をかけながら加減していくといいとか。
勿論限度はあるけれど。

作り込むってそういう事なんだろうね。
159メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 13:35:42 ID:NOlXzJje0
>>157
でもさー、藤原美智子が自分でやってるような
目もと光らせてます!って感じのメーク、
あれはあれで微妙に思えるんだよなぁ……私だけかなぁ…
160メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 13:36:44 ID:yJ0+J5ulO
>>157
そう思って、NOファンデでその部分だけコンシーラーで明るくしてお粉にしたら、
あとから変なくすみや浮きが出てビミョーだった。
結論は、ピンク系下地に薄付きリキッドで、カバーより艶感重視のファンデをつけ、コンシーラーで三角地帯をカバー、お粉薄く、ハイライトパウダーがベストだった。
ファンデを薄付きリキッドにするのが自分的ポイント。がっつりカバーファンデだと、コンシーラーやハイライト使うと透明感なくなって老ける。
161メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 13:40:26 ID:yJ0+J5ulO
>>159
フェミニン系のオシャレのときは、ああいうメイクが映えるよ。ハイライトをラベンダーにして、発光させるw
カジュアルのときは、浮きすぎないように、肌になじむ黄色やゴールドの入ったアイボリーや薄ベージュのハイライトで自然にする。
162メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 13:48:19 ID:/PJYycXe0
コンシーラーって、ちょっと重たい感じあるので、最近真っ白のファンデ
見つけたのでそれ使ってる。三角ゾーンほど広くは使っていないけど、
目の下と小鼻はこれがかなり効くし、ファンデなのでサラッとしてる。
(真っ白といってもデーモンみたいにはならないwホントに薄く付く)
ヨレもなくて良いよ。下地>部分白ファンデ>顔全体にファンデで、
部分的な崩れもなく長時間でも汚く崩れない。
薄付きリキッドタイプは冬限定かな…。夏は崩れが激しいのでパウダー
使ってる。
163メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 14:00:35 ID:yJ0+J5ulO
>>162
たしかに、前使ってたクレドの白ファンデよかったな
164メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 00:52:20 ID:t5Kv2t770
ハイライト入れよと推奨されている部分が白浮きしてる人、多くない?
特に目の下とか周りとか。
メイクがんばってる人ってほとんど逆パンダで、
アンチエイジング仕様ってのがわかりやす過ぎて笑う。
雑誌やテレビで推奨されてるけど、そうしているということが露呈してると非常に中年ぽい。

・・・・まあ、そんなのに気づくのも私みたいな同世代中年女性くらいだろうから、
人の振り見てできるだけ我が振り直せ。
165メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 01:00:35 ID:E5SQ1vFFO
>>164
ほんと、ひとを意地悪な目で見てるより我がふり直せ
166メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 06:31:15 ID:g7sszZLVO
ハイライト、いろんなの試してみましたが嶋田ちあきのコンシーラーパレットがあるんだけど、
それに入っているグリーンが最強に良かった。
塗りやすさと、なじみやすさ、時間がたつと更に綺麗になじんでくる。
あとはAQの新しくでたやつが美しい。
167メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 14:19:32 ID:bQBBAAl30
>>164
ぶっちゃけ、年齢によってできる影やシワも自分の味なわけで
それをなかったことにしようと頑張りすぎるのは、ちょっとねーと最近思う。
日々のコンディションは整えるに越したことないけど。
とかく日本人はアンチエイジングの「アンチ」の部分を強調しすぎるきらいがあるよね。
168メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 20:39:40 ID:2InEn4zE0
>>164がよく見かけるとかいう頑張ってます!系って
そんなに多い?
ヤケクソパールなんて若い子でもあまり見かけないな。
同世代なら時間が止まってるタイプか、諦めていわゆる
オバメイクに走ってるのなら稀に見かけるけど。
169メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 21:34:51 ID:EzDyeFQ60
白いのが浮いてるのってヤマンバギャルみたいなのでしょ
中年では全然見かけない
むしろもっとメリハリのあるメイク(ブロンザーを使うとか)
した方がいいなって人が多い。
白っぽい顔がもういかにもオバチャンぽい。色が白いのか
ファンデが白いのかわからないけど。
170メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 21:36:16 ID:Cdwn5LRZ0
watosaのスティックコンシーラー使ってる人います?
若者向け?という気がするのですが、逆に毛穴目立ってしまうかな?
171メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 23:18:30 ID:7N1JNqhX0
エドはるみの使ってるファンデが知りたい。
あれだけ雨に打たれても走っても崩れない強靭さ。
こまめに化粧直しはしただろうけど
それでもかなり根性のある化粧品だと感心した。
172メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 23:30:59 ID:qKVECW610
ベアミネラルみたいなファンデって、この年代にはどうかな。
173メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 00:50:19 ID:jf4m/7Sz0
164です。ぜんぜん意地悪目線じゃないよ。
5つ下の妹含め、最近ぎょっとすることが多かったので、
自分じゃなかなかわからないし、気をつけようと思ったから書いた。
白浮きでもヤケクソパールでもなく、ありありと「雑誌のお手本どおりの形に白い」。
男性や、若い世代の女性は気がつかないのかも。
作りこんだ感じの女性、あるいは化粧があまりうまくない女性に多いような。
ちなみに私や妹は後者です。

がんばってる系といえば、メイクもそうだけど、やっぱりファッションがきつい。
がんばってるというより、年を取っているのだという自覚が足りないというか・・・・
これも自分含め。
174メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 07:59:23 ID:SaJvg5W00
具体的に
175メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 09:36:30 ID:d8aM1zjlO
>>174
私もそうかこうと思った
具体例がないと、ねちねち厭味言ってるようにしか聞こえない
176メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 10:36:11 ID:gmitVFhz0
同意。身近にそう思う人が見当たらない為
具体例がないと全然ピンとこない。これはマジで。
小奇麗で無難な同世代は多いけど
「雑誌のお手本通り」みたいな人って案外いないし
ファッションも無難な感じの人ばかり。
たまにギョっとするような人は他地域から来た若いヤンママだったり。
(近所にヤンママはいない)
実際本当の同世代で>>173みたいなのって検討もつかないのよ
177メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 17:46:33 ID:xFWJV+QnO
>>173に限らないけど、町で見かけた酷いパターンの極例って
脳内でかなりデフォルメされてると思ってるw
そもそもギョッとするようなのって、参考にもならないしね。
178メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 20:01:51 ID:zMRR1pI80
>>177
キジョ板のスレを思い出したw
「よく見る」とか「多い」とか使いたがるよね。
実情をあまり知らないんだろうなーって思ってる。
ちょっと失敗程度は参考になるけど、ギョッとするようなのとか
はなっからメイクに興味ないようなのとかは、確かに参考には
ならないな。

自覚があるなら試行錯誤すること自体は悪くないんだから
いいなーと思うようなお手本を眺めてる方が、精神衛生上も
いいと思うよ>>173
179メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 12:51:03 ID:roJVUuujO
私自身がギョッとさせる存在になってしまった事有りW
マキアゲスレにも書いたんだけど、近所の新製品を何気なくタッチアップ、その後友人に会ったら、
「顔が白い!」「遠目で顔は28歳だけど、首は年取ってる!」「しかも近くで見たらガッカリだよ!」
と凄いブーイング。てか、有り難い忠告。
BAさんは私より年上だったので、私を「若い人」扱いして顔を作ってくれたのかな。
それ似合わない、て言ってくれる友人がいて良かった。
180メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 13:23:29 ID:+4SZT2FUO
パールを使った流行りメイクを、よくも悪くもしっかりしてる人自体が
日常の街中では少ない。都心部のターミナル駅近辺ならどんな人でもたくさんいる。
181メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 14:19:42 ID:T4PN1HuS0
確かに。明らかにおじさんなのに女装+厚化粧だっているしな
182メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 20:42:14 ID:jmNWVSCpP
スパクリをベースに塗るというのも
ことによれば考えものなのかなあ…
183メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 22:32:16 ID:s1in40mp0
日テレの宮崎アナが目の下白パールすごいよ。
このスレ見た直後に今日「らじかるッ」でめちゃくちゃ光ってたから笑ったw
184メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 22:35:52 ID:VHD/iA7F0
スパクリはいよいよ製造中止らしいね。
ベースにはシャネルのオンブルドーを使ってます。
185メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 08:26:33 ID:WQg1bnxW0
スパクリ、愛用している。心配するほどギラギラしないと思う。
186メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 10:54:23 ID:1+GdbicUO
【芸能】41歳グラドル・桜井美春 この夏、人気沸騰のワケ(ゲンダイネット)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220692683/
187メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 11:02:58 ID:TNO4PKb3O
>>186
くだらんもんはるな
188メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 13:36:35 ID:H6aKJ3m7O
47、48、49位の方でお化粧やお肌のお手入れが大好きって方いますか?
189メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 13:53:13 ID:k+iXvy6mO
すごいピンポイントかつ主旨が曖昧でレスしにくいなw

ピーターがやってるみたいな高いとこだけパールで真っ白なのを
街ですれ違った人なら気にならないけど、OL同僚なら気になるかも。
190メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 14:16:04 ID:H6aKJ3m7O
改めまして。お化粧やお肌のお手入れが生きがいの48才ですが、ここのスレに参加するのはちょっと図々しいかなって。同世代のお洒落な知り合いは皆、大金注ぎ込んで若返りしてる。普通にお化粧楽しんでいる40代後半の人います?
191メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 17:05:57 ID:0fuTzGsq0
いたらどうなの?
192メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 17:22:03 ID:63Mu1nm60
>>186
思わず画像見てしまった
こ、これはちょっと
193メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 21:33:47 ID:FVjlY/RJ0
>>189 パールオフホワイトをおでこから鼻、
ほほ骨の高いところから小鼻まで広範囲で入れてるよ。
でも目の周りに入れるのはやめた。
すっごく小じわが目立つから。
194メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 11:00:37 ID:e1IGuMu3O
>191
楽しく情報交換したいな、と思ったのですが。
195メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 11:30:50 ID:vIwTp+SO0
191はいじわる。
196メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 11:36:31 ID:vIwTp+SO0
40代後半ではないけど
その年代で2ちゃんに書き込みできる人が
どんなメイクしているのかきになる。
197メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 11:44:01 ID:ZFHRRUhN0
>>194
たくさんいると思うよ
198メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 12:53:49 ID:M2q9u6Jk0
大金つぎ込んで若返りじゃなくても、年相応に綺麗にメイクしてる方も
普通にいるよ。
若い頃のままの化粧の人や厚塗りになっちゃってる人との一番の違いは
肌の質感かなぁ。
ただ塗っただけとかじゃなくて、なんというか、大人のきちんとした
品のある肌っていう感じ。

当然といえば当然だけど、周囲の40代後半は35〜40以上に
個人差が激しいね。
年を重ねるほど意識の差や培ってきた経験wがはっきりと
外見に表れるんだろうなぁ。
199メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 13:22:41 ID:0qvIbDvSO
>>194
35前後の変化と、45以降の変化ってやっぱり違います?
兆候とかどう乗り切ったかとか、まだ先の事だけど
参考に聞いてみたいです。
200メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 13:24:42 ID:+B3AtLVl0
そうだね、30代後半はまだ勢いで行けるけど
40代後半は_誤算で「若ぶって」になだれ込む
知り合いに、すごく気持ちが若くて好奇心旺盛で素敵な45歳女性がいるんだけど、
彼女ファッションも好奇心旺盛で。。。生足にサロペット穿いてきたときはさすがに困った。
メイクはなぜかサーファー全盛の80年代を引きずってたりする。

201メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 13:32:11 ID:7tiNnErv0
いっぱいいるんでない?
2ちゃんねらーの4割は女性、30−40代が中心 高齢化のせい? - MSN産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080901/its0809011948000-n1.htm
202メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 14:50:34 ID:cY3Kkd3k0
>>184
オンブルドーは何番(何色)をお使いですか?
今使っているのは昔買ったやつで、多分廃盤になってるピンクベージュ(50だったか)。
それをベースにボビィブラウンのシマブリ(ブロンズ)をアイシャドウに使うと、
目元が明るくなるんで、愛用してます。
スパクリもベージュだと色がくすんじゃう。
203194:2008/09/08(月) 16:53:39 ID:e1IGuMu3O
レスありがとうございます。私は48になってから「綺麗になること」と「綺麗に見せること」の折り合いが難しくなってきて、発色のいい色物をササッとひと塗りして薄化粧で済ます前に如何に肌状態あげておくか?に手間暇かかります。
204メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 17:03:48 ID:e1IGuMu3O
35位の時は25位のOLメイクでいけたけど、40代後半だとマキやオーブ、外資系の綺麗な発色の色物もまぶたになじなかったり、なじむと小じわの奥までなじんで迷惑だったりw諦めたらおしまいだから、化粧品でいける限界迄がんばりますね
205メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 20:47:40 ID:Q0KRqI1o0
>>202
オンブルヌルルッタンディスカー



すいませんすいません
206メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 21:21:13 ID:EKgQbXSX0
>>203-204
うん、うん。
今度は携帯から書き込むときのマナーを勉強しようね。
207メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 21:31:47 ID:P6Uwwsw60
>>205
オンドゥル星の王子こっそり発見。
208メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 12:15:38 ID:dae847BH0
>>202
40(ピンクベージュ)と77(白パール)を使い分けてます。
つけすぎると怖くなるので、一旦手の甲にとってから
微量を瞼に伸ばしてます。
目元も明るくなるし、崩れなくていいですよね。
209メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 12:25:11 ID:qhUCe/N70
瞼と他の部分で化粧下地を変えたほうがいいかな
瞼の乾燥皺が怖い
210メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 13:10:20 ID:YOelbF580
>>209
上瞼にはルナソルのアイリッドベースがいいよ。
保湿出来る上、アイシャドウの発色や持ちがよくなる。
211メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 04:14:41 ID:dsZjcCaS0
ルナソル、アイリッドベース、私も好きです。
やっぱり、年齢を重ねるとともに、部分使いの機能商品って
一層大事になる思う。

最近、メイクの色物をクレドにシフトした。やっぱりきれいに仕上がる。
アイシャドウもハイライターもシャドウも、グロスも、パウダーも
きめ細かくて、上品な発色。
最近は、シャネルよりも好き。

国産のハイブランドって、ほんとすばらしい!
212メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 11:07:31 ID:NcfZ9BVO0
ルナソル、調べてみました。こんどカウンターに行ってみます。
私は、アイシャドウをつけるとアレルギーなのか目玉がチカチカするので
あまりアイメイクはしないのですが、顔と同じようにUV下地とファンデーションを瞼にも
塗ってるので、乾燥が気になります。目元がシワシワしてたり色が悪いと
老けて見えますものね。
213メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 17:44:04 ID:5yYojj+H0
>>204
私は44だけどここ二年は年々、化粧の出来栄えが変わってきてると思う
シャドーは発色よ過ぎや若いコの塗ってるダークカラーは却って老けるので
明るいカラーで少しラメの物をフンワリつけるようにしています
ちなみにカラーはオレンジ&深緑やピンク&パープルです
最近、目力を加えるために黒目の下にも細く薄っすらライン引いてます
214メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 14:57:29 ID:G52msoAi0
以前にハイライトの話が出ていましたが、
最近はハイライターとして、ソニアの下地(ラベンダーカラー)を
ゴーグルゾーンにあらかじめ縫ってから、ファンテ。

こうすると、自然と塗った部分が明るくなる。

ファンデのあと仕上げに、クレドのトレニュアンセ
(2色入りハイライター 自分は白&ピンク)
を目の周りだけは避けて、Tゾーン・頬骨の上側・あごへ。

MAさんがおっしゃってたけど、
パウダーで根本的な明るさを出すのはむずかしいって。
特に目の周りは、ファンデも少なめに、パウダーも少なめにって
アドバイスされた。

だから、下地の段階で明るくなるものを塗るのがよいかなって。
215メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 20:20:33 ID:+mpbzCkaO
40代〜なると、おじさんぽくなるおばさん多いよね。
嫌だな〜アレ
黒木瞳はいつまでも女らしくてすごい
216メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 20:33:32 ID:EW/jimjMO
30〜でもオジサン化してる人はいるじゃん。
痩せて貧相な人は、すっぴんになると、比較的オジサンかオバサンかわからない人多いよ。
217メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 22:09:01 ID:wwLgdpKDO
シャネルから新しく出たばかりの、リフトルミエールコンシーラーがかなりいいよ!
リキッドファンデみたいな、液状コンシーラーで、頬の毛穴とか、広い面に綺麗に塗れて隠れる。
目の下にも柔らかいから塗りやすい。
ピンクとベージュがあって、明るさを出したい部分にはピンクがいいとBAさんが言うので、
私はピンクを買いましたが、めの下から頬の三角地帯に使うと顔色もよく見えてとてもよかったです。
218メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 01:32:47 ID:mEs92tIAO


【美肌】30代のアンチエイジング【美白】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1221317089/
40代のアンチエイジング
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1205335005/
【エステ】50代以上のアンチエイジング【整形】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1221317864/



219メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 11:28:26 ID:BlAYMDZLO
老け顔って年取ると若くみえるって言われてるけど
松下ゆき 杉本彩 鈴木京香って若く見えない
年齢相応か5歳ぐらい老けてみえる(貫禄も凄いし)
でも若いときとより
綺麗だなと思う
220メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 11:45:45 ID:YknsheDk0
3人ともいい感じに年をとってるよね。若作りの感じしないし。
何年か前は黒木瞳みたいなのに憧れたけど、最近は年相応に小奇麗でいたいと思うようになってきた。

老け顔っていうか整った顔は若い頃大人に見えるけど、年をとると若く見える
美人の友達は中学生頃はどうみてもハタチ過ぎにみえたけど、34になる今は若くてかわいいよ




221メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 11:47:13 ID:lUQslQrZO
ナチュラルな色の口紅が似合わなくなってきたブルベの37歳です。
顔色がよく見えるピンク寄りのピンクベージュの口紅を探しています。
今はルミナスBE681、ボビーのポットルージュ(ピンクトリュフ)を使っていますが、しっくりきません。

はっきりした色を使うと一瞬でバブリーな古くさい顔に。

皆さんのお使いの口紅は何ですか?
222メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 12:37:30 ID:0yFtkOU40
ヌーディーだけどしっかり発色のピンクベージュが多いです。
その上から唇の中心に同系色か透明のグロス(固め)を伸せて
縦ジワ隠してます。

若かった頃、リップメイクと言えばマット主流だったけど
流行りの順序が今と逆じゃなくて本当助かっている…
223メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 14:00:48 ID:rv+p1uSoO
>>221
シャネルのルージュアリュールの23がかなりいいよ
上品で落ち着いたピンクベージュ
ツヤもほどよくて、ナチュラルにもしっかりメイクにも合う
VERYで日常メイクの特集してたとき紹介してて買ったけどほんとによかった
224メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 14:01:40 ID:zttUfdcN0
ヌードベージュは本当に顔色悪く見える。
シアーなローズ系のベージュや
暗すぎないモーヴピンクのグロスで
可愛すぎず明るくなるようなメイクをめざしてる
がっつりぬるとくどくなるので
シャネルのライナーとグロスのみ。
225メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 15:35:05 ID:1TLmWPMbO
ヌードカラーのリップ使う時はライナーとグロスで
質感を出すことと、アイメイクやチークも大事だよね。
血色悪く見えるなら、リップだけでどうにかじゃなく
ベースメイクも部分的に艶感を出すとか全体のバランスを考えないと。
226メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 20:53:58 ID:qC88r0eF0
しかしデパートとかのトイレの鏡で、両端20代前半の女の子に挟まれたときは
キツかったなぁ・・
どんなにメイクや髪型頑張ってもイタイのがよくわかった・・・
227メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 21:22:55 ID:WZEgyG/mP
うん、ハリと輝きが違うんだよね。
ただイタイってことはないと思う。
「良い年齢の重ね方」をしなくちゃ、と思う。

そしてちょっとだけ頑張って
良い品を選ぶw
228メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 21:43:53 ID:HFBA2WjY0
>ハリと輝きが違うんだよね。
同意。

若い子は何をしても綺麗だしうらやましいし、若さ=美が一般的だが・・・
けど、年齢を重ねても美しい人もいる。
年だからとあきらめるか、だからこそ頑張るかで結果は変わると思う。
世間体とか人の目を気にせず美しく年を重ねたい。
といいつつ皺とたるみの対策には年々必死になってきてるがw
229メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 21:47:36 ID:dXu6vd640
皺があっても上品な人になりたいなあ
230メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 22:41:35 ID:lUQslQrZO
>>221です。

リップメイク、参考になりました。
シャネルのカウンターに行ってみます。

顔色もくすんできてたるみが出てくると、本当にメイクが難しいです…

汚くない熟女を目指します!
231メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 23:25:39 ID:S/dq9xMY0
若い世代と自分を比較して「イタイ」と思ってしまう人は、生きていてつらそうだなあ・・・・・・・・
ベツモノなのに
232メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 23:28:59 ID:ePOOAbmL0
若い人と同じようなメイクや格好をしようとするのはイタイがな。
年齢に見合ったことしないとね。
233メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 23:29:34 ID:zUZPeUPaO
若い子と比較してもね。
同じ女じゃないんだから。
男にとっては35以上なんてノーサンキューが殆どだしね
234メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 23:31:23 ID:82j5XkWG0
女の敵は女なのよ。
235メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 23:31:33 ID:ePOOAbmL0
男のためだけに頑張ってるわけじゃないけどな。
236メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 23:32:12 ID:Dzn0poQ50
自分の満足のためですがな
237メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 23:34:56 ID:hNp71BGk0
233みたいな人ってたまにいるよね…
おしゃれやメイクが好きでやってるのに
「35にもなって、男に色目使ってる」みたいな解釈するっていうかなんていうか。
皆が皆そういうわけじゃないのに、やめてほしい。
238メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 23:39:14 ID:ePOOAbmL0
まあまあ。
過剰に反応すると思うツボだよ。
239メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 23:53:23 ID:zUZPeUPaO
だから誰も若い子と同じ女だとは見てないよ。
何しようがただのオバサンじゃん
男からも女からも誰が見てもオバサンはオバサン
240メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 23:56:26 ID:ePOOAbmL0
そうだね、オバサンだね。
だから少し黙っててくれないかな。
241メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 00:12:52 ID:eghm3elnO
きてね!


【ヒマ主婦専用】40代 次の人が答えてね 2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1220574500/


242メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 11:00:53 ID:vRP3zBin0
>>240
パッション屋良の声で再生
243メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 13:04:59 ID:DPHLMzUcO
別いくつになっても色気づいててもいーじゃん。
お洒落って楽しいし、趣味みたいなもの。
他人に気を遣うとこではない。
しかも若い子のお洒落なんてつまんないし。
ある程度、年齢を重ねたほうがお洒落も上手。
経験って大切だと思った。スレチ、失礼。
244メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 15:44:36 ID:4ScExyfiO
おばさんのお洒落なんか誰も見てないけどねW
おばさん同士で社交辞令言い合うくらいだろ
婆くさいし
245メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 17:13:07 ID:RxqmVLQz0
くだらない質問で申し訳ないですが、35歳から40歳くらいの人をターゲットに
している雑誌ってどれですか?最近、雑誌多くなりすぎてわからんw
246メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 17:48:30 ID:tdLBX+MC0
本屋行って、見てこればいいじゃん。
同じ35から40でもターゲットによってカラーが違うし、
好きなスタイリングがある雑誌を選べばいんじゃないの?

それぐらいは、自分でしなよ。勉強になるから。
247メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 19:31:42 ID:yXWV654S0
本屋行ってもわからない人なんでしょうね。
だが自分に合った雑誌ひとつ見つけられないようじゃ、お洒落も絶望的
248メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 21:03:52 ID:x39CwGg/0
つか、なにみんな怒ってるの?
もう更年期始まってるみたいねw
249メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 21:14:40 ID:Hl5lRL4JO
>>247
きっとくだらん煽りから、話題そらしたかったんじゃないの?と思う

でもなんか、アオラーいついちゃったみたいだから、ここはもう放置でいいよ
250メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 22:38:04 ID:3cyryAHHO
35〜40歳辺りをターゲットにした雑誌って、アホみたいに高いブランド物や、そんなに着飾ってどうすんの的な現実的じゃないファッションを紹介してるよねぇ。
100万円以上する腕時計とか、一週間コーディネイト総額が数百万円とか。
若い時と違い、独身にしろ既婚子持ちにしろ、属してる社会の文化に合わせたメイクなり服装をする事が求められる年なんだなと思いました。
雑誌見ても参考にならん。でも、美容院で読む分には目の保養になって楽しい。
251メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 23:00:54 ID:wQzyhQNR0
>>250
その年齢になると、それまで”アホみたいに高い”と思っていたものを
普通に買う(and買える)人も出てくる世代ってことなんでしょう…。
たかの友梨さんも言ってたっけね、「女は年を重ねるとお金がかかるようになる」ってさ。
すごいわかる。
252メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 14:36:11 ID:ijCCFoj+0
最近アカンわー
どんどん老けてくる
昔はおばちゃん見て「何であんなスーパーで売ってる服着るんだろ?」って謎だった
自分がおばちゃんになって分かってきたわー
ああいう服が似合うんだな、おばちゃんになると・・・
スーパーにいるおばちゃんてマスカラなし、アイラインなし率が高いね
おばちゃんになるときっとそんなもんどうでもよくなるんだね
253メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 16:08:13 ID:JdIvBhysO
>>252
おいくつですか?
254メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 01:32:03 ID:38v9JYbV0
>>250
わかる!
最近友達とも話してたんだけど、本当に何を着たらいいのかわからなくなってきた
デパートでは若い子向けのヒラヒラした服かガッチリキャリアウーマン風の気合入りすぎ服のどちらかばっかり
雑誌を見れば総額数百万円のコーディネイト
こんな格好じゃ仕事にいけないよ…浮きまくるよ

結局無難な服が欲しくなるとユニクロになってしまう
ファッション雑誌では、もっと実用的なコーディネイトをお願いしたい
255メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 09:14:01 ID:OecMjcsHO
そこでなんでユニクロしか残らないのか謎
ユニクロがダメとは言わないけど、もともとオシャレに興味ない人なのでは
256メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 16:24:05 ID:1W1SdRIB0
服選び難しいよね・・・
普段着だからそんなにお金かけたくないし、でもユニクロは嫌だな・・
無個性になりそうで。
私は最近は子供がサッカー始めてお世話が増えたこともあって
アバクロやホリスターのカジュアル路線でいっている。

257メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 16:53:34 ID:g3mNLAfQO
みなさまは1ヶ月に
化粧品代
衣装代(靴アクセサリー含む)
美容院代
いくらかけてますか?
258メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 16:57:52 ID:enXOXGdf0
20マンくらい?
259メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 18:31:24 ID:EhCdounc0
ユニクロとか数百万とか極端すぎて・・・。
もうちょっとお若い頃はどんな服を着てらしたんだろう。

雑誌だって、ご自分に見合ったコーデが載ってる雑誌を
選択してお求めになればいいのに。選択肢は結構あると思うけれど。
260メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 21:15:46 ID:euaOd8Pg0
>>257
化粧品代…2万
衣装代…10万
美容院代…2万

最低でもこのくらいかけてる。
その他、趣味習い事に3万〜
261メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 23:14:20 ID:1W1SdRIB0
服とかは2万
美容関係 6万
習い事、ランチ込 2万くらいかな
専業主婦なので。


262メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 23:41:07 ID:6P5K8TEh0
化粧品代 その月による
衣裳代 その月による
美容院代 その月による
以上

こんな事訊いて何したいの??
263メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 23:42:17 ID:g3mNLAfQO
>>257
【訂正】
みなさまは1ヶ月に
@化粧品代
A衣装代(靴アクセサリークリーニング代含む)
B美容院代
C美容代(アンチエイジング・サプリ・エステ・美容外科クリニック・歯科医(歯の漂白や矯正、審美歯科)
D習い事
Eお茶やランチなど外食代
F雑誌代
にいくらかけてますか¥¥¥¥¥¥¥?
264メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 23:50:34 ID:23oWTwez0
楽してお仕事の資料集めようとしちゃいけません。
265メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 23:55:35 ID:TWyz+uXm0
>>263
お出口はあちらになります
266メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 00:17:32 ID:OfGRPTfrO
@化粧品1万円+ヘアケア製品5千円
A2万円
B1万円
C1万円
D3万円(レーザーシミほくろ取り永久脱毛葉のクリーニング)
E1万円
F0円
最近ミネラルファンデーションにシフト中
雑誌は美容室で済ませてます。
若い頃のような高いブランドバッグは買わなくなったが高い靴を履くようになったな。
新たにダンスを習いたい。
267メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 01:06:03 ID:viFWRkak0
リサーチに協力するな
268メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 01:20:38 ID:OfGRPTfrO
35過ぎたならある程度の資金を自己投資しないと小綺麗さは保てない!
自分にお金をかけないなら汚いお婆さんになると思う。
だからやりくりしてでも美容に使う資金は確保すべき。
まあそれぞれの家庭で事情はあるだろうけど・・・
269メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 01:51:19 ID:cl4uJtA90
↑たしかにね。髪はパサつきがちになるからサロントリートメント必須だし
歯もくすんでくるからホワイトニングが必要。
手も年齢が出やすいから要ネイルケア。
あとは、スキンケアにいろいろ必要だし、サプリも大事になってくる。

「私何もやってませんけど、若いって言われます」っていう人って
たいてい井の中の蛙で自己満足レベルの人。
自分はダメダメって、危機感のある人の方がきれいな場合が多い。
270メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 01:52:32 ID:viFWRkak0
カットとかの美容院でしかできないメンテナンスは当然だけど
個人的には月1の美容院のトリートメントより
毎日のシャンプーが大事だと思う
271メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 02:04:23 ID:OfGRPTfrO
>>270
毎日の丁寧なシャンプートリートメントに加え、更に最低月1(集1でもいい位)のトリートメントは必須。
髪と肌と歯の艶が失われると一気に老けて見える。
プロのトリートメントは自宅トリートメントとは何かが違う。
プロの手に委ねないと出せない艶は確かに存在する。
272メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 09:26:32 ID:ZZM3beOQ0
20代までは洋服に結構お金かけてて、35までは育児でどちらにも
お金かけなくて、そしたら一気に老けて、それからは美容にかなりお金かけて挽回した。
白髪が出てきたからカラーやヘアケアで髪だけで月2万はかかる。
歯も100万以上かけて綺麗にした。
肌も美容皮膚科で月3〜5万・・・
・・もうコワイから書かない。
273メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 09:37:54 ID:hzu1vgyd0
>>272
いやエライというかスゴイよ
金と労力で手に入る美、いいじゃないか
274メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 10:29:25 ID:ZZM3beOQ0
ありがとう。
でも子供にこれからもっとお金かかるし、でも自分もあきらめたくない。
子供だけに全精力注いでるお母さんがある意味羨ましい。
やっぱり自分がかわいい・・・
275メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 14:31:11 ID:UbEF1g7C0
>>274
私は未婚なので、実感がないのだけど、子育てって大変だよね。
綺麗な奥さん、お母さんを見ると元気出るよ。子供もうれしいと思うよ。
諦めなくていいよ、自分をかわいがってあげてね。
276メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 16:13:52 ID:hZaNv1rCO
手順やら使用アイテムを出来るだけ増やしたくないのに、増えてしまうね‥
277メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 17:40:41 ID:InxGi2V80
>>274
子供としては親が小汚いより綺麗な方が嬉しい。
優先順位が子供>自分(母)ならね。

自分(母)>子供ならいくら綺麗な母親でも要らない。
278メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 18:13:30 ID:mHYUxoWtO
気にする子供は気にするよね、
しかも顔だけ、体型だけ、身なりだけ、だったり、母親の年齢だけ、気にする。
自分の親にたいしてのコンプレックスか自慢なんだよね。
小学生で「○ちゃんママ!白髪ある?ニヤニヤ」とかさorz
他人の親の白髪の心配までいらんわ
279メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 19:53:48 ID:he2iHkYKO
>>274
本当に気持ち悪い人だ。
子供かわいそう。
280メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 20:09:32 ID:m4iBFj3TO
何、この流れw
281メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 20:51:22 ID:ca06GMga0
@化粧品代…3万
A衣装代…10万
B美容院代…3万
C美容代…2万
D習い事…3万程
Eお茶やランチなど外食代 …付き合い・仕事のお昼で1万程
F雑誌代…基本的に買わないけど、買うときは月2冊程度2000円程
282メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 21:26:14 ID:WZCGixHxO
素朴な疑問なんだけど、化粧品代だけで毎月コンスタントに三万って、
どんなものを買ってるのかしら。
私の場合、一番しょっちゅう買う化粧水でさえ1ヶ月半に一回だし、
美容液類は3ヶ月もつし、ファンデやお粉は半年くらいある。
色物はグロスとか以外は一年以上あったり。
なので、たまたま三万の月はあっても、毎月ってことはないなぁ。
使い切らないでどんどん新しいものを買うってことなのかな。
283メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 21:29:03 ID:53Jl0/sL0
みんなすごいね
統計とってる人なにがしたいの?
284メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 21:45:17 ID:3IJvSbjE0
>>281
あっそ。
285メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 22:10:10 ID:qtJOn2N4P
月に20万以上の方もいるけど独身の方?
既婚、子持ちだから20万も使えない
286メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 22:19:28 ID:OfGRPTfrO
>>282
自分の場合ですが、例えばこの夏は崩れにくい下地や日焼け止め、加えて崩れにくいファンデーション
またブルベなので夏の装いに合う明るいアイシャドウとパープルとネイビーのアイライナーやマスカラにアイブロウを購入しました。
後はそれらに合う夏用のリップを数色。
特に気に入ったドレスがあればリップやアイカラーは揃えます。
最近は普段は肌に普段の少ないノンケミカルミネラルファンデーションも購入し加えてブラシも良いものを購入しました。
今月はかなり涼しくなってきたので、お出かけ用と乾燥防止に2万円のファンデーションと下地(確か16000円)を購入、黄ぐすみしたのでエレガンスのフィクサーブルーも購入。
それから夏の角質を除去したいのでAHAのドクターコスメ(基礎化粧品)を購入、秋色の濃いブルベに合うアイシャドウとリップを今物色中
化粧品は一品でも一万以上するものもあります。
下地などは5000円以内もありますね。
季節に合わせて購入するのでひと月数万はかかります。
287メイク魂ななしさん:2008/09/19(金) 22:28:34 ID:OfGRPTfrO
>>282
逆に驚いたのですが、いつも同じファンデーションやリップやグロスなのですか?
シーンによって使い分けないのですか?
ご近所へ買い物に行く時とお出かけの時も同じメイクなのですか?
一年中同じ基礎化粧品なのですか?
288メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 00:18:02 ID:6msCE8bX0
>287
それも随分極端な発想だなーw
私は>282さんじゃないけど、平均するとせいぜい月1万ちょいくらいです。
よく使う色物・下地・ファンデは各アイテム3種くらいで使い分けてるけど、
集中して使わないからかえって減らないよ。
基礎はそれほど高いもの使ってないし(1万越えはエスティの美容液くらい)
30前くらいの頃はシスレーとかゲランとか使ってたから基礎だけでも月3万くらいだったけど。。。
私の場合、化粧品よりジム通いのほうが効果があった。くすみとか。
289メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 00:40:39 ID:EB/9hxDM0
ほんと、20代より美容に使えるお金は増えたけれど、ケアはシンプルに
なった。
290メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 02:27:07 ID:MDAO5MonO
>>282
10万のクリームもあるし、平均したらそんぐらいかかっててもおかしくはないんでないかな?
てか、もう釣られすぎ
291メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 02:43:08 ID:u0o8OrglO
>>288
くすみは運動して血の巡りを良くして、汗を出すのが一番効果有りとわかった39歳の夏。
肌だけじゃなく、内臓も気を遣わなきゃいけない年になったのだと思いました。
292メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 06:50:08 ID:XdIWFZxF0
私も>282みたいな感じだなあ。
基礎や、下地〜ファンデは1万越えのアイテムを使っているけど
長持ちするからコスパは安いものとあまり変わらない。
色物は「ここぞ」という時用のものは数種類あるが毎日使わないから減らない。
普段はDSコスメのシャドウを使うこともあるし。
毎日フルメイクする必要がないからっていうのもあると思うが。
そこまで美容にお金をかけられる>286-287は、素直に羨ましいけどね。

化粧品よりジム通いのほうが効果あるのは同意。
たるみ、くすみにはどんな化粧品よりも効く。
293281:2008/09/20(土) 09:09:29 ID:uJTfPWpc0
281ですが、釣りじゃないですよw
既婚、子供1ありで兼業主婦です。
化粧品代3万の内訳ですが、毎月コンスタントではありませんが
年に買っている金額を12で割るとおよそ1ヶ月あたり3万はかかってると思います。
基礎化粧品+月二回のエステ代をいれてこの金額では安く見積もっているほうかと。

美容院代3万の内訳は、カラー、カット、トリートメントで2万ちょっと。
さらにその他の1万円弱は、家で使うトリートメント剤、
オイルやスプレーなどその他ヘアケア用品であわせての金額です。
美容代2万はネイル代(週1×5000円のお手入れor3週間程度持つバイオジェル1回分)
習い事のうち1.7万はゴルフレッスン+打ちっぱなしの練習球代
あんまり無駄使いはしていないと思いますが。

294メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 09:46:37 ID:T+RFQ2nU0
わかったわかった。
セレブ乙。
あなたの財力が羨ましいわ。
295メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 10:08:26 ID:/MYK+FzW0
世帯収入によって使える金額、金銭感覚が変わるのはしょうがない。

でも、281の人を見下した物言いは品がなくって嫌い。
296メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 10:14:01 ID:4NX/lGmqO
>>282です。レスありがとうございます。
エステ代が入るなら、三万でも納得です。

私自身はご近所用の化粧、っていうのはアイテムを変えるのではなく、
ポイント化粧を減らす程度(もしくは下地にお粉のみにしたり)なので、
それ用の化粧品はありません。
グロス、口紅はなくなったら(3〜4ヶ月くらい?)新色を買いますが。
洋服に合わせたアイシャドーなんかも、手持ち数種類で間に合ってしまう。
堅めの仕事なので、あまり派手色を使えないということも関係あるかもしれないけど。
季節によるものは下地や基礎で調整しているけど、
なくなったタイミングで変更する程度です。

基礎モノはそれなりのお値段のものを使っているけど、
基本的に使い切りなのでお金かかってないのかな。
297メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 10:14:17 ID:1Lp0uzShO
自分もそんなに財力はないけど >>292さん>>294さん のように素直に羨ましいと言える人は他から学べる人
他の妬みそねみ丸出しの人は汚いおばさん街道まっしぐら
ゴージャスな書き込みを読んで感動するのもよいものですよ
妬まない人間になろうよ
それがイヤなら35歳からの金コマ化粧メイクスレ立てればいいよ
298281:2008/09/20(土) 10:59:41 ID:uJTfPWpc0
私の書き込みで気分を悪くされたならごめんなさい。
正直、自分の書き込みのどこが見下している感じでセレブなのかがわかりませんw
もっと、自分にお金をかけられる人はたくさんいるし、
本格的に力を入れている人とは全然レベルが違うと思います。
品がなくて申し訳ありません、そう大した人間じゃないのでこの辺で許してくださいw
299メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 18:06:34 ID:EB/9hxDM0
wが馬鹿にしているように思われるんじゃない?
300メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 18:50:43 ID:W6oVXdQ3O
>>282
美容代の内訳、うちと殆ど一緒だわー
自分は大体平均だろうと思ってた…W幸せもんだ
基礎ものは季節によってかえるけど、使い終わってからシフトするな
化粧好きだから、専業主婦でなんも用事なくてもフルメイク
じゃないとモチ上がらん
301メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 18:52:28 ID:nYudypOj0
>>281
自分にその気がなくっても、人を不愉快にさせる事もあるって事ですよ。
あなたの美容系のお金だけで暮らしている人もいるんだし。つ空気。
302メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 19:40:39 ID:JUlzoSDFO
金はあるけど、化粧品にそこまで使わないな
価値観の違いだわな
303メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 20:30:48 ID:gSA7do4F0
化粧板の祭に乗るのが好きw
おかげで未知のDSコスメに目覚めて、結構楽しい
デパコスも今までどおり買ってるから出費増えたけど(゚ε゚)キニシナイ!!
304メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 21:01:39 ID:+qNzTu0C0
>>286-287は話に乗っかってるだけにい見えるんだけど
>>266の話とズレがないか?

>>281さんにしてもそうだけど、これだけ小奇麗にできる人でも
壷に入り浸るんだなあって思うと親近感w
とここ半年くらい化粧品を買ってない自分が言ってみるw
305メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 23:37:32 ID:hwbqotH90
この流れ、また
きつね狩りの人が来てたのかと思ったよ。
306メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 23:56:42 ID:MDAO5MonO
チークを頬の真ん中というか盛り上がった位置に入れてる人います?
パフでポンポンをやってみたんですが、若い人がやるもんかな?
シェーディングのように入れるのは頬がコケててもOK?
307メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 00:42:12 ID:zHUUCWvE0
>>306
はい、いれてます。目の下辺りを一番目立たせたいし、
華やかな感じにしたいので。
頬がこけているなら、シェーディングよりもふんわりとした
印象にするのはいかがでしょう?
308メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 01:43:00 ID:/iOiqQdE0
>>306
私もそうですよ。
卵型なので20代のころは凹み部分に入れても問題なかったのですが
30代になったら頬がこけてきたので、
凹み部分にのせるとげっそりして見えるんですよ。
量を少なめにすれば不自然な仕上がりにはならないと思います。
色が自分の肌色に合ったものであればキレイに仕上がりますよ。
309メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 11:03:40 ID:TyMmOXmV0
むしろ頬にシェーディングしたら老けてしまう人の方が多いんじゃない?
古くさいメイクになっちゃうし、顔に影ができちゃう。
頬の高い位置にまるく入れる方が幸せ顔になる人がほとんどだと思う。
310メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 12:35:57 ID:5ZIxC1F20
ジムでシャワー浴びてすっぴんになった時の顔が
一番肌が綺麗で好きな自分には
化粧品は乾燥しない、仕事中ファンデが無様に崩れない
最低限度のお金で十分だとわかった。
311メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 20:24:14 ID:jq2FGDqb0
>>310
一行目と二行目が意味不明
312メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 20:33:49 ID:JniDo4pW0
>>311
どこが意味不明なのか意味不明。

>>310はジムでシャワー浴びてスッピンになったときの自分の顔が好き。
なぜなら、その時一番肌が綺麗になるから。
そういう>>310にとっては、乾燥しない、ファンデが無様に崩れない、
さらにお金がかからない、という基準をクリアしている化粧品が良い。

これでわかった?
313メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 21:06:16 ID:ioD6M70V0
乾燥しないで仕事中ファンデが無様に崩れないのと、
最低限度のお金で十分っていうのが結びついてないし。
その2つの条件を満たすためには、ある程度の投資が必要じゃない?
大体ジムのシャワーと後と仕事中って、全然状況が違うから同列に語れないでしょ。
314メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 21:31:08 ID:c7QzOeV/0
私も、ジムの話と最低限のお金でいい、のつながりがいまひとつわからないわ〜
ジムで運動してお風呂あがりなんて、肌の調子絶好調に決まってるもの。
問題は、その後数時間経過してからのお肌じゃない?

315メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 21:38:13 ID:JniDo4pW0
1,2行目と3,4行目につながりがないのかと思っていたw
自己紹介(ジムに通ってる)→自分が購入する化粧品の紹介という流れと解釈してた。

自分は化粧品の値段云々よりも、やっぱり自分の肌に合うかどうか、効果が実感できるかどうかだなー。
結局それなりに値段のはるものになってしまうけど、むやみに高い化粧品を使えばいいっていうものでもないね。
定期的に運動すると肌が違うっていうのは完全同意。
毎日なんとか時間を作ってでも、ジョギング・エアロビ・ヨガ・筋トレやってる。
ファンデののりがよくなって、シリコンばりばりのカバー力重視のファンデよりも
コンシーラーをうまく使って、美容成分配合のファンデを使うようになった。
316メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 22:19:00 ID:hQ68jFtZO
シリコンバリバリのファンデって、例えばどんなのになるのかな?
317メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 22:25:59 ID:JniDo4pW0
>>316
エスティのダブルウェアとか。自分が使ったことあるのではあと、
ディオールとかローラメルシエとかボビーとか、数え上げたらキリがない。
最近はファンデだけでなく、クリームとかにもシリコン入っててびっくり。
別に成分厨じゃないけど、ナイトクリームにシリコンはさすがにいらんやろと思う。
(ロクシタンのイモーテルシリーズとかシリコンたっぷり目でした)
この年齢になったら、シリコンとか小手先の技で肌ざわりがよくなった?と勘違いさせて
くれるクリームよりも、本当に肌に良い成分が入っているもののほうに興味が行くね。
318メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 23:40:47 ID:TyMmOXmV0
>>315
310って単に「自分は肌がキレイ、だから(カバー力の強い)高いファンデ使う必要がないのヨ」って
自慢したいだけでしょ。
319メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 23:54:16 ID:H38pHHD4O
そこまで言うか?
なんかギスギスしすぎだよ。
320メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 00:00:06 ID:pAt+Dqde0
>>310は微妙に日本語が不自由なんだよ。
意味はわかるけどね。
321メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 06:45:00 ID:D3GgB+7o0
>>318
私もそう解釈した。肌がきれいだからお金かけなくて大丈夫、と。
ねたんでいるわけではないけど。
322メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 10:44:17 ID:NjReLJHh0
どんなに化粧したって、ジム後のスッピンが一番きれいに見えるしその顔が好きだから
化粧品に金かけるのはもったいない。
安くても乾燥しなくて、無様に崩れない化粧品なら無問題。

ってことだよね。常に肌がきれいだとは書いていないんだが…
ジム後の肌奇麗は持って1日ぐらいだと思うよ。
スポーツした後の肌ってきれいで、化粧ののりがいいじゃない。

自分も風呂上りの顔が白くたるみがないので若く見える。
化粧した日の夕方頃が、くすんでいてたるんでいるので老けて見える。
化粧しても老けるためにしているようで空しい。
どうやったら風呂上りの顔を維持できるんだろう。
323メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 13:07:51 ID:xvT1NObVO
>>322
超わかる
324メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 13:40:53 ID:aFkUek47O
今年こそイオンスチーマー買おうと思う。
使い心地を友人知人に聞いてみたら、「凄く癒される〜」との事。
しかし、特別肌が綺麗になった気はしないとも言っていた。
でも、皆うっとりとした顔で癒される癒される言うので、購入して癒されようと思います。
325メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 14:56:39 ID:3KH0eQV40
あ〜せっかく買った超音波美顔機使ってないや
どなたか感想や効果聞かせてくださいませ
326メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 15:10:02 ID:nnv3mtZT0
持ってるなら自分で使って試しなよ。
327メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 18:16:47 ID:5Gv4cmxY0
>>324
超わかる
ナノケア(スチーマ&ドライヤ)とかメガビューティとか買ったけど
面倒で使わず、ほこりかぶってる。
買った時のワクワク感よ 再びカモぉーン!
328メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 18:39:00 ID:VZnlklkF0
若い頃は今と違って朝の顔より夕方の顔のほうが好きだったな
化粧直しなんて全くしなくて済んだしいい具合に脂が出てきてツヤ肌になって
朝のむくんだ感じがなくなって程よくまぶたが窪んですっきり見えてさ・・・
329メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 22:51:03 ID:aFkUek47O
>>327
スチーマーって扱いが面倒臭いのですか!
ビリーズブートキャンプより難しいでしょうか?

>>328
私は今頃になって、腫れ奥二重→クッキリ二重に。
喜びもつかの間、今度は目尻が垂れてきました…
330メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 23:25:00 ID:nnv3mtZT0
>>329
いや、面倒なことなんてほとんどないよ。
水入れて、スイッチONだけだから。

だけど、だんだんそれすら面倒だと思ってきちゃうんだよorz
331327:2008/09/22(月) 23:44:57 ID:5Gv4cmxY0
すみません。アンカーミスです(325へだった・・・)
>>329
扱い自体は楽です
水をタンクへ入れる→セット→ボタンON→約15分スチーム発生→排水
自宅で自分をキレイにする為にリラックスする15分として使用できれば
気持ち良く、癒されると思います。
332メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 01:01:50 ID:DasAG02k0
>>325
私も、面倒臭くてたまにしか使わないけど、効果は抜群!
一回使っただけで、肌がもちもちして、水分量が上がった気がします。
若返った気がする。根気よく使い続けなきゃと思うんだけど、なかなか…。
333メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 09:48:06 ID:10fecazfO
>>272
子供を生んでみすぼらしくなったママ。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178022728/
334メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 22:04:17 ID:Xfw45hyU0
目の下や法令線も気になるところだが、鼻と口の間の部分も気になる。
マンガとかでおばあさんの絵って、必ずここに縦シワ入ってるじゃん。
(いじわるばあさんとかさ。って例えが古くてすまん)

別にシワシワになってるわけではないんだけど、口紅塗ったあと、
鏡で確認するときに、なんだかこの間の部分が、ババ臭くなってる気がする。
リップライナーで輪郭とってはいるんだが、縦シワに滲んでるように見えるような見えないような。

この部分って、どうやってケアするんだろ。
あんまり注目されてないよね?
335メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 23:11:47 ID:9mPX1i1y0
気がつかないんだと思う。
鏡を見ている時は、顔を作ってるからか、あのシワって映らないから。
早い人だと40ぐらいであのシワが入るよ。
ご飯食べてるとき、考え込んでるとき(口を窄めるとき)など口に動きがあるとき、要注意。

歯が無くなったから窄んだんだろうと思っていたけど、
子供の同級生のママが考え込んでいるときシワが出てたんだよね。
自分よりは年上だから40代なのは間違いないが、入歯だったり歯が無かったりというのは考えにくい。
筋肉の衰えなのかなぁ。
336メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 00:24:36 ID:aSEa4Q290
あと、目を見開いたときのおでこのしわ。
あれも年齢を感じるね
337メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 01:47:13 ID:fZ1tHh4mO
>>336
私は前髪ぱっつんが若作りに見えるんじゃないかと、今更ながら斜めに分けてみたけど、
コンタクトする時とか何気ない一瞬にすごいシワができてて驚いたよ。
私はガリだからか、シワが細かく出るんだけど、くっきりはっきりと出る人より気持ち悪いと思ってすぐに前髪で隠したよ。
338メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 20:57:41 ID:HiAak81bO
☆☆40代独身女性 よたび また〜り編☆☆
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1219496611/
339メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 07:25:28 ID:lfvMD34X0
ファンデの話題してもいい?

この前でたコスメデコルテのバイタルプレミアムファンデ
ハリがでるっていうか、弛みがピンと上にあがってる感じ。

いつも、冬はミリファンデなんだけど、
この冬はこれにしようと決めた。

唯一、文句があるとすれば薄付きなので、
カバー力はないのがちょと残念。
340メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 09:48:08 ID:faiaolLA0
もー無表情じゃないと怖くて鏡見れない・・・
でも人は、あ〜あ・・と思って見てるんだろうなぁ・・orz
341メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 11:00:16 ID:QEyKKBc30
>>340
笑顔を心がけた方が、好印象だと思うけどな。
他人はそんなに、しわがどうとか思ってないよ。
怖い顔して歩いている方がむしろ人が集まってこなくなる。
342メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 21:43:31 ID:LopGHfZT0
確かに。しわがでないようにして印象が悪くなるのと
しわは出るけど感じがいいのとを天秤にかけると、
感じがいいほうが、いろいろメリットが多そう。
しわが出ないところで、すっごく美人に見えるわけでもないし。

ただ、しかめ面等のネガティブな表情で生まれるしわについては
そういう表情そのものがないほうがいいと思う。
343メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 21:54:36 ID:8t3wyhBcO
目が悪い人もしわが出るよね。
わたしはなるべくメガネをかけるようにしました。
(コンタクトが苦手なのと、ちょっと斜視があるので)
344メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 23:09:36 ID:fzYKx1FH0
横シワはいいけど縦シワはいくないと色んな人から聞きました。
345メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 08:46:38 ID:n9gYx4rt0
横シワは愛嬌あるけど縦シワは怖い・・・
346メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 16:02:21 ID:49cbC1Nc0
チークの話題でもいいですか?
年令によるものなのか
最近オレンジ系のチーク入れても、くすんだように見えちゃうのが悩み。
若い子がつけてるような、パキっとしたオレンジを使えば
また印象が違うものかな?
347メイク魂ななしさん:2008/09/27(土) 06:28:56 ID:7zB53zIC0
>>346
パーソナルカラーと合っていないのでは?
若ければ誰でもオレンジが似合うわけでもない。
348メイク魂ななしさん:2008/09/27(土) 10:19:06 ID:WjJv7Pcd0
兼業主婦だったら20万くらい自分につぎ込んでても別に生活苦しくないのでは?
実際、化粧品代、美容院代、交際費、服を普通に買ってたら10万くらいにはなるとおもうし。
専業だったら裏山だけど。
349メイク魂ななしさん:2008/09/27(土) 14:09:00 ID:ZM4O4KsJ0
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ>>348
350メイク魂ななしさん:2008/09/27(土) 16:03:57 ID:71d1/VJy0
20万が毎月の生活費だなぁ@独身
公務員
351メイク魂ななしさん:2008/09/27(土) 21:01:39 ID:QzPTO+xtO
>>346
>>347に同意。
あとオレンジっていっても幅広いから、色々試してみたら?
複数あっても困るもんじゃないんだし。
入れ方でも印象変わるしね。
352メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 08:51:47 ID:5I4Su+v40
私は専業なので月に8万が限界。
もっと遣いたいから働きたいけど子供が小学生だから
まだ家に居たいし・・・
353メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 22:31:07 ID:VgRY65nFO
ボディショップのアロエの化粧水がなかなかいい!
最近混合肌に悩んでたんだけど、潤うのにさっぱりで、出てた吹き出物治ったー
普段はコスメデコルテのバイタル使ってたんだけど、季節の変わり目は、肌の調子も変わるね
アロエのシリーズ他のも見てみよ
あと、ボディショップのミネラルファンデなかなかいいよ
前にベアミネラル買って使いこなせなくてお蔵入りで、またケミカルファンデに戻したんだけど、
ボディショップのは失敗しないで付けられる
毛穴隠れてナチュラルなので、普段はこれにしようと思う。肌の調子もよくなったし
354メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 08:53:07 ID:K+vCvQ0n0
355メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 20:45:37 ID:kq47qj350
子供の頃からアトピーで粉ふき赤ら顔だったけど、美容皮膚科で買わされた
基礎化粧品一式ですっかりきれいになった。
肌の調子が整ったので、フォトフェイシャルできるようになった。
356メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 23:18:59 ID:22RTVMKzO
☆☆40代独身女性 よたび また〜り編☆☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1219496611/
357メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 23:35:04 ID:QLx7V/A7O
今39歳、スキンケアは今までSKUを使ってましたが、今は朝はゲランのスーパーアクアをラインで夜はシャネルのサブリマージュラインを使ってます。すごく肌の調子がよくなりました。毎月の化粧品代は五万は越えますね。
358メイク魂ななしさん:2008/10/04(土) 01:50:11 ID:Rv172/zBO
>>356
そこ見たけど、荒らしと下ネタばっかで心荒むから貼らなくていいよ…
359メイク魂ななしさん:2008/10/04(土) 04:15:16 ID:Res3aEzIO
>>355
その基礎化粧品名を教えてください。
360355:2008/10/04(土) 07:46:07 ID:O3mWpDBo0
>>359
その美容皮膚科とロート製薬の共同開発だかコラボレーションだかで、
市販はされていないようですが、中身はロート製薬のSEBAMEDというシリーズ
に近いと思います。
その人によって、勧めるものも違うと思うので、ご近所の美容皮膚科とかに
相談してみたらいかがでしょうか。
361メイク魂ななしさん:2008/10/04(土) 11:30:51 ID:icHrJFkNP
>>360
それってプロメディアルかな?
【プロメディアルは、ロート製薬が、皮膚科学の研究に基づいて、
ドクターと共同開発したメディカル発想スキンケア。】だって。

ロート製薬と皮膚科の共同開発で市販されてないっていうと違うかな?
ぜひその美容皮膚科か基礎化粧品名教えてください。
362355:2008/10/04(土) 19:00:19 ID:O3mWpDBo0
>>361
プロメディアルもその皮膚科で扱っていたと思います。
オリジナルの容器にクリニックの名前が貼ってあり、ロート製薬が作ったと
書いてあるので、多分中身はそれです。
363メイク魂ななしさん:2008/10/04(土) 19:14:37 ID:icHrJFkNP
>>362
レスdです!!
何度もすみません。ぜひその美容皮膚科を教えてもらえませんか?
364メイク魂ななしさん:2008/10/04(土) 20:37:20 ID:O3mWpDBo0
それはご勘弁ください。
この話を持ち出したのは、皮膚科で診断してもらって化粧品を買うという
選択肢もあると言いたかっただけです。
365メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 02:08:36 ID:vEPg5FRn0
これはひどい>ID:icHrJFkNP
366メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 16:47:52 ID:5dKZpgOZP
>>365
363ですがそんなにひどかったですか?w
まぁなんとなくウソだと思って質問してしまいましたが・・・ww
367メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 16:55:39 ID:cFfZj6S90
>>366
そういう意味ではないんじゃ?地域特定に繋がるだろうし、
2chで自分が通っている皮膚科の名前なんて、普通いえない。
そこまで追求しなくても、という意味だと思うけど。
ご本人が言われているように、同じ悩みならまずはお近くの皮膚科に相談。
368メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 16:56:29 ID:rfui3qZL0
意味フ
369364:2008/10/06(月) 20:41:36 ID:2knxe+ZC0
363さん、自分としては最大限丁寧に教えたつもりでしたが、
嘘だと思うなら、信じていただかなくて結構ですよ。
美容皮膚科を言えないのは、自分がその医者を人に勧めるほど信頼できるか
自信がないからです。
人の親切を馬鹿にする失礼な人っているんですね。
370メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 21:34:07 ID:0MHki+C60
>>369
そういう馬鹿は363だけだから。キニスンナ(ノ´∀`)
371メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 23:04:31 ID:jTK4KuBO0
>>369
私は364を信じてSEBAMEDシリーズを買ってみたよ。
ちょうど、化粧水とか買いなおそうと思ってたんで。
結構調子良い。ありがとう。

>>366
氏んどけ。
372メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 23:38:20 ID:U7u/Y6X60
ドイツ在住だから、Sebamed普通にドラッグストアで買える。
安いわりにはいいと思うけど、他のドラッグストアコスメに比べて
ものすごく良いってわけでもないと思う。
こっちではおばあちゃんおじいちゃんがいつも買っていってます。
日本だと輸入品だからありがたがられるのかな?
373メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 23:40:48 ID:U7u/Y6X60
今ロートのセバメドのサイト見たけど、高!!!!
2倍〜3倍の値段だね・・・。しかも種類が少ない。
374メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 23:44:46 ID:jE+Ff1O/O
375メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 00:04:29 ID:gBTuxaeG0
>>372
日本でいうところの明色だったりしてw
明色いいっすよー匂いさえ平気ならモチモチになります。
376メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 08:46:08 ID:3PkTdh7SP
>>371
なんか流れ見てきましたが最初は
>中身はロート製薬のSEBAMEDに近い
ってことでしたがあとで
>多分中身はプロメディアル
に変わってるみたいですよ。
肌の調子いいみたいなのでいいんですが・・・。
377メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 11:27:54 ID:wjN7+2ef0
みんなつられすぎw

耐性ないんかい、この年になってもw
378メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 23:21:34 ID:gBTuxaeG0
心はいつでもピチピチ18歳w
379メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 07:56:12 ID:QCVv4d/AO
STORYってどう????パート3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1184140937/
■■■ VERY・VERY・VERY 2冊目 ■■■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1213161620/
380メイク魂ななしさん:2008/10/13(月) 00:56:28 ID:bCxeTZSfO
>>379
セレブ系雑誌?
胡散臭い人も出てるけど。
381メイク魂ななしさん:2008/10/13(月) 19:47:48 ID:ELOvOv8m0
法令線のところのファンデがよれる。ってか、筋になっちゃうんだよなー。
で、つい最近、目じりのところも線になっているのを発見した。
しわは仕方ないとしても、メイクが線や筋によれない方法ってないかなあ。
下地の塗り方とか、どんな工夫ができるだろう。
382メイク魂ななしさん:2008/10/13(月) 20:28:58 ID:/Ck2MPD/0
>>381
メイクよりも法令線修正しましょう。
リンパマッサージ効くよ。
あとは乾燥予防。
383メイク魂ななしさん:2008/10/13(月) 21:08:18 ID:ELOvOv8m0
いや、それもやってるんだけど、なかなか改善しないからさあ。
メイクのほうでもいい方法ないかと思って。
384メイク魂ななしさん:2008/10/13(月) 22:57:15 ID:M7oClxnh0
>>383
前に見た雑誌では
「シワのあるところは、なるべくファンデを薄く付けるように」って書いてあったよ
私も法令線がよれてたけど、下地→リキッドファンデを薄っすら→パウダーファンデ薄っすらで
小まめにパウダーファンデだけで直すようにしてます。
直す時のパウダーファンデはスポンジをファンデに当てるくらいで掬わないようにして(付きすぎるから)
そのスポンジを押さえる感じで直してます
385メイク魂ななしさん:2008/10/14(火) 16:01:59 ID:m4HZRZij0
よれる、っていうのはちょっと厚塗りになってるかも。
384の言うとおり、厚くていい場所と薄くする場所ってあるから、
厚くていい場所(頬の高いところ)からファンデを伸ばすように、
小鼻周り、口周り、目元はファンデを足さないで仕上げると良い。
(これが結構難しい。小鼻回り目元は隠したいものがあるので、
無意識に厚くなっている可能性が。下地かコンシーラーをうまく
使いファンデ自体は薄く)
あとは、保水しっかりやって余計な油を出さないように、
下地までのプロセスをしっかりやっておくとなお良い。
あとは、肌に合ったファンデを選んでいるかどうか。
386メイク魂ななしさん:2008/10/20(月) 07:57:34 ID:ZHaZBa1e0
ほ?
387メイク魂ななしさん:2008/10/23(木) 06:18:46 ID:+VK4wG9P0
し?
388メイク魂ななしさん:2008/10/23(木) 08:37:46 ID:hRDOXWAeO
ぶ?
389メイク魂ななしさん:2008/10/23(木) 08:51:09 ID:4zNgjbXo0
ど?
390メイク魂ななしさん:2008/10/23(木) 11:10:17 ID:hFBDUJaq0
う?
391メイク魂ななしさん:2008/10/23(木) 11:17:57 ID:+IQJscRgO



35歳からのちくび
392メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 08:38:58 ID:8kVIxRJW0
最近加齢と疲れでまぶたが窪み気味で目元が暗くキツイ感じです。
若々しく見せるにはどうしたらいいですか?age
393メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 09:58:37 ID:3Zygg5MKP
今年35です。

カネボウのコフレって使うには若すぎですか?
年齢層違うってカウンターのBAさんに
思われるのが嫌で声掛けられませんでした。
394メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 11:27:55 ID:UdnlcRTR0
>>393
39だけどコフレ薦められたよ。
とりあえずサンプルだけもらってきたけど。
毛穴カバー力はまずまずです。
395メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 11:43:03 ID:3Zygg5MKP
>>394
そうですか!よかった〜。
ジェルファンデのほう試してますか?
リキッドもあるみたいですが・・・。
カネボウは今まで使ったことないので
ちょっと勇気が要りますw
396メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 14:54:26 ID:RE3K0jKtO
ファンデは気に入ればなんでもいいじゃないかな?
アイシャドウでキラキラしたのが似合わなくなってくるとかはある
かもしれないけど
397メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 18:01:38 ID:2S5WLvFw0
目の周りがクマっぽくなって今時のダークな色合いのシャドーが似合わない
かといって手持ちの明るい色(オレンジ、茶、紫)は派手過ぎて厚化粧っぽくなる
ふっと思いついたのが、とにかくぼかしまくって薄付きにすること(今までの色味半分くらいにぼかす)
そうしたらナチュラルメークになった
やっぱり若い時とはメイクの仕方を変えないといけないのね
398メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 20:37:52 ID:a+xMu6A5O
コフレってコフレドールの事か…!
この時期クリスマスコフレで頭がいっぱいで話が掴めなかったorz
そろそろコフレの予約の時期だけど、ババアな上にダサいとBAになめられそうで
なんか力入っちゃうんだよな
399メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 20:50:57 ID:a+xMu6A5O
連投ごめん
>>392
私も瞼が痩せて三重になったりしてた
メイクとは離れて申し訳ないけど私はアミノコラーゲン飲んでたら
多少ふっくらハリのある瞼に戻ったよ
試してたらゴメン
400メイク魂ななしさん:2008/10/24(金) 21:37:24 ID:2S5WLvFw0
>>392
まぶたの上にもファンデ塗って他と色味を均一にする
>>397で書いた明るい色のラメ入りシャドーを薄く付ける
シャドーに合わせたアイライナーで目を目立たせる
(例)明るいゴールドにブラウンorダークグリーンのライン、ピンクにパープルのライン
ちなみに私もコラーゲンは顔全体だけど効いたよ
401メイク魂ななしさん:2008/10/25(土) 22:07:38 ID:8ZM7rnLRO
>>399>>400
自分392さんじゃないんですけれど、アミノコラーゲンとは薬局で売ってるファンケルなどの錠剤サプリでしょうか?私も目の落ちくぼみが今いちばんの悩みです。
402メイク魂ななしさん:2008/10/25(土) 22:33:55 ID:GdZxt1G30
>>401
人によって違うのだろうけど、私の場合は錠剤のコラーゲンは効果なし。
ロッテとか明治から出てるドリンクタイプは1週間も飲めば効果抜群。
あとオルビスや資生堂のドリンクタイプも良いよ。
味に結構癖があるから、色々なメーカー試してみたらどうだろう?
403メイク魂ななしさん:2008/10/25(土) 22:51:18 ID:8ZM7rnLRO
>>402
詳しく教えてくれてありがとうございます。やはり錠剤よりドリンクが効果、期待出来そうなんですね。少し苦手だけど飲みやすいドリンク試してみます。助かります!
404メイク魂ななしさん:2008/10/26(日) 17:10:30 ID:IIQISzGy0
くぼみまぶたの目周りの化粧方法、丁寧に教えてくれてありがとう
さっそくラメ入りシャドー試してみます!
405メイク魂ななしさん:2008/10/26(日) 17:37:19 ID:Q1UV1/eiO
ミセス日本グランプリ
http://www.sanspo.com/geino/news/081024/gnj0810242049021-n1.htm

来年は奥様方もいかがでしょうか?
406メイク魂ななしさん:2008/10/26(日) 20:59:58 ID:wkbg2pyL0
まぶたがくすむ、とか、くぼんでるって言う人、
コスメデコルテのライトフォーカスが良いから試してみて。
パールの中に入っている控えめなラメの加減が絶妙。
目の周りが明るく綺麗になります。
アイシャドウの下地にもなるけど、これひとつでもいける。
イエベさん向きのゴールド、ブルベさん向きのピンク、両方揃ってるよ。
407メイク魂ななしさん:2008/10/28(火) 20:55:27 ID:ZjwblihI0
くすみをとるには一番何が効果ありますか?
408メイク魂ななしさん:2008/10/28(火) 21:19:48 ID:bWrPm7mR0
>>407
栄養と睡眠とストレスのない生活
409メイク魂ななしさん:2008/10/31(金) 09:11:03 ID:nbhjSpvH0
人が少ないね〜〜〜。
410メイク魂ななしさん:2008/10/31(金) 10:01:47 ID:fbTwWYMXO
確かに…
35歳以上ともなると、みんなメイク魂とやらは鎮火するのかしら
411メイク魂ななしさん:2008/10/31(金) 11:12:28 ID:wHbjgz2OO
【すっぴんNG】老けたなと思う瞬間!【電車の窓】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1176827689/
◆四捨五入したら50才!もう身体がガタガタです◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1221207765/
40代のアンチエイジング
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1205335005/
【エステ】50代以上のアンチエイジング【整形】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1221317864/
40代の基本ファッション【16】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1225354270/
【40歳から】40代のファッション【49歳まで?】13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1222079312/
STORYってどう????パート3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1184140937/
412メイク魂ななしさん:2008/10/31(金) 11:59:05 ID:5VNhBKZ80
この歳になるとメイクも難しいなあ。
肌質も悪化してくるし、その上にあれこれカラーのせると
勘違い、イロキチ、若作り、厚化粧と罵声ばかり飛んできそうw

全て若い頃より薄めに、地だけはしっかりキレイにぐらいに、みたいな
無難な化粧しか出来ないorz
髪型もしかり。
冒険できね〜。

それにしてもマスカラつけると凄く浮く顔になった。
ガンバッテマス!!!って感じ。ハア。
413メイク魂ななしさん:2008/10/31(金) 17:26:42 ID:yfESsprmO
>>412
そうかなあー私今メイク楽しいけどな
414メイク魂ななしさん:2008/10/31(金) 19:02:23 ID:ETjDrt6x0
自分も楽しい。
やっと、自分の顔に合う眉の形や唇の色がわかってきて
それを作れる技術も身についてるのが楽しい。
ただ、新しいものに片っぱしから手を出す時期は過ぎたかな。
基礎化粧品を除いて。
415メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 00:21:22 ID:IIVXqEZt0
うん、私はファンデを厚化粧してるけど
そのお陰か「肌が若い」とか「肌がきれい」とか褒めてもらって嬉しい
ぬるぬるグロスも好きだし、アイラインも張りが減ったせいか描きやすい(まだヘタなので太くなりがちなのが隠れる)
ただ色味は薄くを心がけてる
416メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 20:55:04 ID:dqx9jJ750
この前黒木瞳をテレビのトーク番組で見た。
目元は年相応っぽかったけど、肌は奇麗だな〜、あの人。
どこのファンデを使ってるのか聞きたいくらいの奇麗なファンデの塗り方
だった。
417メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 21:18:52 ID:l2lP7h2Z0
>>412
>それにしてもマスカラつけると凄く浮く顔になった。
ガンバッテマス!!!って感じ。ハア。

まったくもって同意見。
ガンバッテマス!!!ならまだしもなんか哀れになってきたりで・・・
418メイク魂ななしさん:2008/11/02(日) 03:03:10 ID:BdaqLhy/P
419メイク魂ななしさん:2008/11/02(日) 03:12:43 ID:7Zr3MTemO
>>417
私は逆にマスカラ絶対必要だよ
したほうがいいと周りに言われる
目元はっきりして、つけないより断然いい。
頑張ってみえる人はもともとまつげ濃いんじゃないか
420メイク魂ななしさん:2008/11/02(日) 08:41:45 ID:3bfAixJH0
睫毛濃いから必要ないって人なら実に羨ましいw
量(本数?)が多分人より少ないので、ビューラーはやめて美容液使うようにした。
ビューラーなしだと当然だけどマスカラの実力がわかる。何使っても大差ないと思ってたよ。
コシと長さには問題がないから、必要性<楽しさで付けてる。
茶系やカラーマスカラ中心で、黒はマジョとディオールサンプルしか持ってなかった…。

キジョ板見ると異様にマスカラ及び使用者を敵対する意見があるから
マスカラ専スレかメーカースレ以外では語れないけどね。
421メイク魂ななしさん:2008/11/02(日) 08:49:03 ID:S+4Ydmrx0
顔立ちによると思う
私はアイライン極細く、いれてマスカラしないと
貧相な顔になってしまう。
どちらも基本はブラウン、たまに濃紺使ってる。
デジャヴをリピートしてるけど
もちろんギャルのようにがっつり入れない。
シャドウはシアーなブラウンか、モーヴ。
まぶたのくすみにはルナソルのアイカラーベースを使ってる。
くまにはアンダーアイズベースも使ってる。
422メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 00:43:30 ID:C8sDkQxYO
え!キジョ板ってほとんど行かないけど、マスカラ敵対視されてんの?
アイライン、マスカラしないと一歩も外に出る気しないよ…
確かに、お婆さんでマスカラしてる人なんて見掛けないけど、いつまでしていいものやら…
細かい作業は脳が活性化されそうだけど
423メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 03:57:44 ID:LIRgrA3+0
>>420
いろいろ試して最強のマスカラって何でした?
自分も本数少なくて、さらに数年前にビューラー使いすぎて
ごっそり抜けたのでorz怖くなっちゃって。
今はまた生えそろったので、負担かけずにボリューム感出したいです。
424メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 06:38:11 ID:YhuuOFjH0
>>422
うちの母(61歳)、ビューラーは使わないけど、マスカラ使ってるよ。

マスカラで頑張ってる感が出るってのは、〜20代前半の若いお嬢さんと同じように、
何重にも塗り重ねてヒジキの様に1本1本が太くなってたり、
ビューラーで根元から不自然に上げちゃってるからじゃないの?
425メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 09:19:58 ID:+c2E8Ehx0
最近顔がぼんやりしてきた
だからマスカラは欠かせない
アイラインは普段は使わない(面倒で…)けど
アイラインマスカラをした日は、目のフレームがしっかりして
顔がはっきり見える
426メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 14:24:43 ID:iIj03lYH0
久しぶりにアイシャドウつけてみたら、いつの間にかまぶたがカサカサしてて
ノリが悪いのに気がついた。今までアイクリームとか全く興味なかったけど、
ちゃんとしなきゃと思った。アイクリームっててっきりシワに効果があるんだと
思い込んでいて、つけてもそんな改善されないと思ってたけど、カサツキには
効果あるのかな?なんていうか、筆でラインとか引こうとすると皮がひっぱられて
塗りにくいったらありゃしないわ。
427メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 21:40:57 ID:saEPTrJv0
あと、ルナソルのアイリッドベースいいよ。
上まぶた用の下地。
シャドウの発色も、もちもよくなるし、
まぶたのくすみも一掃。
428メイク魂ななしさん:2008/11/05(水) 22:29:27 ID:eQtFvwu90
ルナソルのシャドウって色はきれいで好みだけど
ラメがきつくて、インテ以外はどうも普段使いは
躊躇してしまう。
会社はド田舎で、若い子いなく、今時メイクのキラキラ系の人は
殆どいない、すっぴんもいるw
30代後半だが、ホントはナチュラルマット系よりラメ、
パール感のある艶メイクが好き。
今売ってるアイカラーはラメ入ってるのが多いし、
きつくしないように気をつけてるけど
こんな悩みは私だけでしょうかね。

429メイク魂ななしさん:2008/11/05(水) 23:59:20 ID:HbyWesPOO
今日の用事は子供を歯医者に連れて行くだけでした
でも瞼はラメラメです
歳相応と流行を押さえときゃいーのさ!!
430メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 00:11:59 ID:HHR86V2/O
35ですが時間と共に現れるクマに悩んでいますどなたかアドバイスを下さい
431メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 00:48:56 ID:fKKaqdQg0
>>428
うちの職場と逆ですね。
若い子が多くて皆メイクしてる。当然いまどきの化粧品で。
おかげで大粒ラメでもない限り、私もラメもパールもグロスもおかまいなし。
ただ、私はバブルの名残かマット系でピンクメイクの傾向があります…
ひとハケふたハケ程度のパール感を入れるようにしてます。
432メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 22:45:51 ID:1xKOgoMN0
教えて下さい。
コスメデコルテのモイスチャーリポソームを愛用していますが、
あれって化粧水の前に使う物ですけど、モイリポの後に化粧水つけると
ヌルヌルするのと、せっかくつけたモイリポが、化粧水をつけた摩擦で
落ちちゃいそうなのがイヤなので、本当は化粧水の後につけたいんです。
でも順番守らないと、効果得られませんかねえ?
433メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 13:23:45 ID:nm0WMzmK0
>>432
その順番でないと意味がないよ。
次の化粧水で取れてしまうのではなく浸透して相乗効果があるのだから
逆にするほうがもったいない。
434メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 14:34:18 ID:3O6pHuB9O
ナノケアして、ローションパックして、丁寧にメイクしたが、
ニッと笑った途端、頬に横じわの波がぁぁ!
もう、どうすりゃいけばいのさ。
435メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 20:40:48 ID:VD+wIDQh0
つリフト
436メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 21:02:12 ID:NAWWL/h00
>433
432です。そうなんですね。本当にありがとうございました。
437メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 21:33:12 ID:nyyu8EqV0
やっぱ化粧品より手っ取り早く美容外科にお願いした方がいいのかも
個人的にフラクセルが気になる
レーザー美容で5回で60万円とかだったかな?
やった人レポお願いします
438メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 21:48:24 ID:27uJcJPXO
>>437
【フラクセル】光治療による毛穴改善【フォトRF】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1194594758/
439メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 22:01:21 ID:nyyu8EqV0
438
サンキュ!
440メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 22:08:52 ID:kLjDj8PY0
441メイク魂ななしさん:2008/11/09(日) 14:54:02 ID:izIAWUnh0
>>428分かるよすごく分かるちなみに洋服も何気に気を使う
442メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 09:55:55 ID:VH8K6K7AO
>>428
ルナソルのジェミネイトアイズの「アレキサンドライト」はハマり色です



ルナソルの春の新色は夏スモさんにピッタリかな
綺麗な色ですね
1月16日発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=204148&lindID=4
http://release.nikkei.co.jp/attach.cfm?attID=0204148_01.jpg
443メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 10:02:24 ID:gRqbVqZn0
>>442
春の新色、綺麗な色ですね
444メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 10:23:29 ID:4fjVCq1g0
>442
アイシャドウパレットの色、全部好みだ。
リップもいい色ばっかりだね。
かなり欲しい。
445メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 17:05:46 ID:xn92CjDS0
>>442
コンビニのMFCで売ってるシャドウと色似てる。同じカネボウだからかな。
旅行中にコンビニで買ったんだけど実は今けっこう重宝してます。
ルナソルも買いたいけど、同じような色買いすぎもよくないよね。はぁ。
446メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 18:55:26 ID:8Uy9vZKr0
今までのメイクに違和感生じはじめてたので
眉毛の色も濃淡も薄ぅーくしたら シックリきた、若くみえる。

と、思うんだが・・・
447メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 20:20:50 ID:SKQjITuTO
みなさんはファンデお高いの使ってますか?それとも適当ですか?
448メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 20:49:15 ID:vSTZVzjHO
ノーファンデ。
ファンデ使うとなぜか時間がたつと老け込む。
短時間ならファンデ使うけど。
449メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 20:56:54 ID:3LzS0yoH0
基本はカバーマークのクリームファンデーション。
粉をかけてもカバーしきれない赤ら顔は、セザンヌのウルトラカバーを
部分的に塗ってる。
450メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 21:01:00 ID:Tgrj9Zy30
ファンデ。
ノーファンデと言うか、日焼け止め+下地+お粉というのも
試したらなかなかよかったです。
ナチュラルな感じ…と言うか。

ファンデはアルビオンのモイスチュアシフォン、もしくは
ポルジョのUVファンデ。
どっちにしてもパウダーファンデですねw
クリームファンデやリキッドにも手を出したけど、手間がかかりすぎるのと
手が汚れるのがイヤで、途中でやめてしまいました。
451メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 21:29:09 ID:T46YY9wk0
私は普通かなー、高いのは良いんだろうけど3000円くらいのです。
リキッドとパウダーの両方使って、直しはパウダーや白粉使ったりしてる
両方薄付きだから厚化粧に見えない
時間経って頬の毛穴に落ちたら(涙)
乳液を薄く延ばして軽く揉み込んでパウダーで押さえると消える
だから乳液は携帯ケースでいつも持ち歩きしてます
目の下のシワにファンデが寄った時に消すのも便利ですよ
452メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 21:43:49 ID:jtnQcvTl0
>>442
情報トン
綺麗な色だね。グロス欲しい。
458ですが最近口紅は縦皺が目立つので買わなくなった。
グロスばかりだ。
決して若ぶってるわけでなくw…ってなに言い訳してるんだろう。
夏スモだがパープル系はシャネルのステージライト買ったばかりで
(減らないw)迷うところ。
会社は少しだけ気を遣うが、休日は好きなメイクを楽しむ。
453メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 21:48:03 ID:jtnQcvTl0
↑違う自分は428だった
454メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 22:38:27 ID:pd7HThO00
35過ぎると眉マスカラ使わない人口が一気に増えるね。
なんでペンシルで書くだけなの?
455メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 22:46:21 ID:vav+aL2e0
眉マスカラって髪色を明るくしてる時に色を合わせるやつ?
それとも透明の方?
456メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 00:24:42 ID:F69BUbfQ0
ペンシルだけでなくパウダーも使ってるよ
457メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 01:17:30 ID:kcvkJAyxO
私は眉はブリーチしてるよ
458メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 10:15:13 ID:2JBpAyy8O
40代の基本ファッション【16】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1225354270/
【入院】40代の病気の話し 2【通院】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1202569986/
40代の同窓会
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1204884451/
◆四捨五入したら50才!もう身体がガタガタです◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1221207765/
【体質改善】中年太りして恥ずかしい奴【肥満解消】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1219123129/
   50代以上のファッション   
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1066367159/
【エステ】50代以上のアンチエイジング【整形】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1221317864/
40・50代連合スレ【学校の思い出】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1159771500/
459メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 11:40:33 ID:kZlSW51x0
どのアイカラーがいいのかぜんぜんわからん…orz
もうラメとかギラギラしたのは逆効果、
コッテリ囲みメイクも浮いてしまう。
でも何もしないと目元ぼやけるし。
マスカラはシッカリするようになったけど。
460メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 13:33:08 ID:3J0QI7V70
オバサンの囲み目メイク嫌いじゃない。デヴィ婦人、鈴木その子など。
461メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 14:02:23 ID:jzrrOny60
でも、さっき昼のワイドショに出てた片岡さつきはイヤな感じだった…
自己認識って大事だと思った
462メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 15:33:45 ID:Wfe+VN8A0
私はラメラメしてるよー
ラメがないと地味〜な印象になっちゃうから、色味は押さえてラメが綺麗なのを使ってる
463メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 17:18:27 ID:rPEEPNkS0
私はラメというよりも強めのパール感と透明感を大事にしてる。
464メイク魂ななしさん:2008/11/13(木) 18:34:46 ID:1BIL9J6N0
私もラメよりはパールだな。そのほうが似合うし。
465メイク魂ななしさん:2008/11/14(金) 05:40:29 ID:MypCEBqo0
今はラメでもケバくない、肌なじみの良いのが多いから、
昔パールを使ってた感覚でラメを使うことはあるかな。
目頭〜下まぶたのラメは欠かせない。
466メイク魂ななしさん:2008/11/14(金) 07:55:46 ID:oNq+wds9O
ラメとパールの中間という、理想の質感のシャドウがあるからDS巡りがやめられない。
ジバ、ゲラン、サンローラン、ルナソル辺りは半年くらいまともに使った記憶がないw
優秀だし安いし言うことなし。但しアイプライマーはポーラ・ドルフ使用。

それでも物によってはラメが悪目立ちする。そんな時は、クレドのトレをブラシで軽く重ねると落ち着くことに今さら気付いた。
467メイク魂ななしさん:2008/11/15(土) 19:46:03 ID:YnGV8g6DO
みなさん、ベースはツヤ肌、マット肌…等、どう仕上げてますか?
私はジプシーした結果、カバマのクリームファンデとエレガンスのパウダーでセミマットに仕上げると
乾燥もせず、加齢によるアラもマシになるのでこれに落ち着いてるんですが
時にはツヤ肌にしたくなります
ファンデはカバマの色がドンピシャなんで、ラメ入りのパウダーで毛穴を目立たせず
乾燥しないお勧めパウダーありますでしょうか
ちなみにコスデコのイントィスは乾燥してしまい
ルナソルの去年のコフレのパウダーは毛穴が目立ってしまいました…
468メイク魂ななしさん:2008/11/15(土) 23:07:44 ID:pZCREQ9HO
若く見えるか否か?だろうけど、ファンデはつや肌の方が若く見える。マットはシワが目立つ。
厚塗りはどうしても醜い中年になるから気をつけてね。
バブルメイクは止めようよ。で、いつまでもベージュ系口紅も終わりだし。
世代がバレるって恥ずかしい気がするんだよね。服は後回しでもメイクはバレるじゃない?
メイクものは長持ちするが服は長持ちしないのが多いし。
そんな自分もカラーには迷うけど、似合うブルベにすることで納得してる(ハズレがない)。
スキンケアの方が悩み必死だわ。

豚切りスマソ
469メイク魂ななしさん:2008/11/15(土) 23:30:50 ID:SRy2KrjmO
>バブルメイクは止めようよ
自分バブルの頃あんまりメイクに興味なかったから、当時のメイクはよく知らないなぁ。
(職場がメイク禁止だったせいもあるが…)
おかげで肌への負担が少なかったらしく、年の割にはシミ・シワが無くてメイクも
行きつけの店のBAさんに今シーズンの流行りの色とかを教えてもらいながら楽しんでる。
若い頃しなかった事を今楽しんでる感じ。
470メイク魂ななしさん:2008/11/16(日) 06:50:31 ID:xAlJh+RGP
ああ同じです。
自分も20代で余りメイクらしいメイクしてなくて、
やってたことも毎日基本のスキンケア、
どうしても必要な時のみ簡単なお化粧だけ。
それが却って毛穴ぱかーんもなく
色素沈殿も特に見当たらないという
今となってはありがたい状況に恵まれました。
とはいえ化粧は多分当時の方が肌への乗りも良いでしょうね。
今は地味になりすぎないよう、適度なツヤを心がけてます。
そうかあの頃マットが流行ってたな…
471メイク魂ななしさん:2008/11/16(日) 07:46:37 ID:B+Fndn660
パーソナルカラーが夏クリアなので、ツヤ顔は似合わず、すりガラス系
セミマットに仕上げている。夏クリアと知るまでは、パールのようなツヤ肌
にしていた。
マットだと確かに元気なく見えるので、鼻筋と目の下と眉の上と
顎にはパール強めのハイライトを付けている。これがあるのと無いのは
全く違う。
472メイク魂ななしさん:2008/11/17(月) 16:01:13 ID:gG3gpJUB0
>>468
情報止まってない…?
マット=昔風の厚塗りじゃないよ…?
473メイク魂ななしさん:2008/11/17(月) 16:33:56 ID:o79V6bQ20
マット=厚塗りとは書いてないように読めるが…
474メイク魂ななしさん:2008/11/18(火) 02:42:39 ID:vMgapycC0
でも自分も>>468は微妙だと思った。
ベージュ口紅=終わってる、ではないし。
今ってラメでもパールでもマットでもグロッシーでも、
自分の質感に合わせて選べるいい時代だよ。

たぶん、自分の周りにいる特定の誰かに向かって言ってる人なんだろうけどw
475メイク魂ななしさん:2008/11/18(火) 03:05:47 ID:OYzx5Eje0
なるほど
476メイク魂ななしさん:2008/11/18(火) 08:55:59 ID:gUEz6qgL0
私はアンチバブルというかオリーブ派だったので
ナチュラルメイク命、て感じだった。
老けて見える&崩れ防止で最低限の下地・
ファンデを丁寧に伸ばす、でお粉もあんまりつけない。
でもこないだNHKで佐伯チズの50代メイクの映像見て、
下地・乳液・日焼け止め混ぜて塗ったり、結構たっぷり目に
肌にのせているの見てマネしたら案外綺麗に仕上がった。

多分昔のナチュラルメイクの名残のファンデ塗ってないような
仕上がりでは、もうアラが隠せなくなってる事と
ファンデの質がすごく良くなってるから
一遍に肌にのせても均質にのびるようになったんだと思う。

477メイク魂ななしさん:2008/11/18(火) 11:44:38 ID:Jd2rLYvH0
>>423
遅くなりましたが>>420です。
423さんの場合落としやすいものが良さそう、フィルムで下地作りボリュームマスカラ重ねるとか。
私はフィルムタイプとは相性が悪い上に重ね付けも嫌いなので、リムーバーで落とせるもの一本で仕上げてます。
コットンで落とすのも負担にはなるけど、カスが落ちて収拾つかないことに比べたら…あくまで自分の場合です。

ボリューム感重視ならブルジョワボリュームクラビングが付けま並。
ブラシは使いにくいけどコーミングと慣れで何とかなります。
長さ、艶、存在感という意味ではマジョパンダが一番好きですが、ディオールアイコニックも総合していい感じです。
478メイク魂ななしさん:2008/11/19(水) 01:21:43 ID:sVijFTl80
どこのスレで聞こうか迷ったんですが
同年代の方に聞いたほうが良いかと思って。

今度、デパートでBAさんとかがいる店舗で
ファンデを買おうと思ってるんですが
安い物ではないので、ちゃんと色味を合わせてもらおうと
思ってるのですが、その場合、化粧はしていくべきでしょうか?
年齢的にノーメイクというのもどうかなーと…。

いい年して今まで色物を、ああいうカウンターのある店で
買った事がないので、どういう状態で行ったらいいのか悩んでます。
ご指導お願いします。
479メイク魂ななしさん:2008/11/19(水) 01:56:07 ID:Kj2QyT+v0
>>478
メイクしていっても、落として見てくれるから大丈夫。
480メイク魂ななしさん:2008/11/19(水) 02:06:41 ID:5uF+x1J5O
45歳以上スレです。

**☆★ 45歳からのお化粧 ★☆**
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1227027905/
481メイク魂ななしさん:2008/11/19(水) 03:13:15 ID:GyMEE9zF0
>>477
おー、覚えててくれて嬉しい。くわしい解説dです。
フィルムタイプは未体験でした。やっぱりポロポロ落ちるのが怖くて。
マジョパンダもあちこちで好評ですね。
今度は抜けたりしないようちゃんとまつ毛ケアしつつ、お勧めのを試してみます。



482メイク魂ななしさん:2008/11/19(水) 11:35:58 ID:Iuu+I7q00
下地やら日焼け止めやらを混ぜるのって理にかなってるんだろうな。
一つずつ塗っていくと、前に塗ったのがきれいに取れてるもん。
483メイク魂ななしさん:2008/11/19(水) 12:40:41 ID:7sx2n4yw0
バブルのころって口紅の色がショッキングピンクとか真っ赤で
太眉だから化粧濃いイメージ有るのかもしれないけど、
そうでもないよね
今のほうが、アイメイクやら下地やら日焼け止めやらファンデやら
お粉やらマスカラやら、全体にがっつり塗ってる若い子多い
今はDSとかで手頃なお値段のものが種類多くあってメイクが楽しい
15年前って百貨店のカウンター以外では選ぶの悩むほど品が多くなかった
よね
484メイク魂ななしさん:2008/11/19(水) 13:53:37 ID:3ywcPW0e0
>>482
それは塗り方に問題がありすぐるw
485メイク魂ななしさん:2008/11/19(水) 16:56:07 ID:u3QH0Cba0
>478
ファンデの色って、ピッタリのものがそのブランドになくても、
「このくらい明るい方がイイ」とかって無理に押し付けてくるから、
気をつけてね。何箇所かまわれば、驚くほどピッタリの色に出会えるから。
これじゃ、バカ殿だよってファンデが引き出しにまだある。
さすがにフルメイクされちゃうと断りにくいから、化粧をしていって、
首とかで色みてもらってピッタリの色があるブランドでフルメイクしてくれたら
するのがいいね。ラインによっても色が違うし、けっこうファンデって
奥が深い。
486メイク魂ななしさん:2008/11/19(水) 22:02:23 ID:60uAYKtw0
>>478
普段どおりの格好やメイクしていったほうがBAさんにとっても
お客さんの雰囲気が掴みやすいし、色あわせもちゃんと部分的に落としてから合わせてくれるから大丈夫だよ
487478:2008/11/19(水) 23:33:28 ID:sVijFTl80
>>479
>>485
>>486
ありがとうございます。
服と化粧品の店員さんがどうも怖くて。
(断るのが下手なので)
一人だと緊張するので
親か友達とでも行ってみようと思います。
488メイク魂ななしさん:2008/11/20(木) 04:00:57 ID:lBARywMQ0
親・・・
489メイク魂ななしさん:2008/11/20(木) 20:48:39 ID:9mF+L0xY0
断るのが下手だと最初に行った店で買っちゃいそうですね。

私も昨冬はエマルジョンタイプを使ってたけど、今年はリキッドにしようと思い
、いつも行ってるルナソルとコスメデコルテではサンプルを貰い、
気になっているディオールでは初めて行ったカウンターだったので
タッチアップして貰ってそのまま帰れないし、(けっこうよかったのもありますが)
現品買いしました。

サンプルで試したあとルナソルも購入。
気分で交互に使ってるけど、値段約半分のルナソルの方が合ってました。







490メイク魂ななしさん:2008/11/21(金) 18:42:57 ID:ZS4czc9Q0
ここって35歳「から」のスレだよね。
この年になって、怖いから親と一緒にって・・・。
ひきこもりニートさんかな?
491メイク魂ななしさん:2008/11/21(金) 19:47:06 ID:2+eOMXKD0
連れの友達が「やめといた方がいいんじゃない〜?」って言うより
親が「必要ないでしょ、もう帰るわよ!」って言った方が
しつこいBAに対して効果的だからでしょ。

私は、友達のように一緒に買い物できる親がいるなんてうらやましいけど。
492メイク魂ななしさん:2008/11/21(金) 21:20:14 ID:7fsJY10M0
親「か」友達だし、別に親と買い物したっていいのでは?
うちの母も、よく「伊勢丹行こう」とか誘ってくるよ。
夫(父)と一緒じゃやっぱりデパートめぐりは楽しくないらしい。
家族の関係は人それぞれなんだから、ヒキだのニートだの無配慮に言うもんじゃないよ。
493メイク魂ななしさん:2008/11/21(金) 22:36:13 ID:Tac8TUzZ0
親と仲良く買い物に行った事のない可哀想な>>490
・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
494メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 00:01:34 ID:eslw0Z700
>>478ですが、私の書き方が悪かったせいで
スレの流れが変になってしまってすみません。

親と行くと言ったのは、親が丁度コートを買いたいと
言ってたので、ついでに一緒に行こうかな位の感じでして。
私は独身で、実家なので割と親と買い物に行くんです。

親と買い物に行くってそんなに変ですかね?
スレチですみません。
495メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 00:03:02 ID:P4sqz+AP0
>>492
そうじゃなくて、元ネタの人はBAさんは怖い、緊張するから親か友達と行くって行ってるじゃない
35過ぎてBAさんが怖いってどうなの?ってことじゃない?
いい年して必要のないものを一人じゃ断れないなんてちょっとなぁ、とは思う
496メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 00:16:22 ID:LmOT+y2I0
ごめん、39歳だけど百貨店のBAさんは苦手だw
服売り場の店員さんも、ノルマ達成に血相変えて
手に取ったものを片っぱしから勧めてくるような人が時々いるしね。
497メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 00:17:37 ID:eslw0Z700
>>495
はい。いい年して行った事ないから怖いんです。
何かおかしいですか?
498メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 02:26:30 ID:90Yt6FqS0
>>497
おかしくはないけど少数派だろう
しかし気にする事はない
人それぞれだ
499メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 04:45:36 ID:HtbD53FF0
わたしも20代のころ、BAやだなぁと思って
それ以来カウンターで買ってなかったけど、
40近くなってまた行きだした。
もう若い頃のようになめられたりしないんで
ムカシみたいな無茶なセールスされないよ。
自分より年下のBAさんのが多いし。
500メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 09:22:59 ID:9WBgGjHM0
43になったけど、カウンターに座った事がないw
若い時は、お金がないから売りつけられたら困ると思っていたし、子育て中は行く時間がなかった。
今は「このお肌のままではいけません!」とか怒られそうだから行けない。
501メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 16:03:51 ID:6aBdlNxy0
自分より知識のないBAさんばかりだからいかなくなった
やっぱり皮膚科が一番だよ
色物はメイクさんにアドバイスしてもらった方がいいしね
502メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 19:31:44 ID:mMwkAY6XO
私は39歳だけど、大学生の頃のカウンターって怖かったよ。
学生だっつーのに高級ラインをローンで買わせようとしたり。
その後クーリング・オフ制度ができて強引な販売が減った気がする。

という昔話でした。
503メイク魂ななしさん:2008/11/23(日) 04:02:14 ID:+WtmnpiE0
レブロンとかねw
504メイク魂ななしさん:2008/11/23(日) 17:55:48 ID:mVqm1AGH0
こないだ変なBAさんいた
欲しかったファンデ買おうとしたら、それより高いのをゴリ押ししたきた
断って欲しかったのを買おうとしたら、「それはおいてあるだけですから」と言い放った
頭きて何も買わないで帰ったよ
505メイク魂ななしさん:2008/11/26(水) 12:35:57 ID:7LDbGUtd0
ho
506メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 02:29:50 ID:NOzSymwXP
必要なものしか買わないって思いながら
眉ペンシルとか、乾燥肌とか聞いてるうちに
1万のクリーム買ってたりする。
カウンター恐い、いや、年上の販売員が恐い。
507メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 04:13:22 ID:XHP2AKnR0
20代なりたての学生時代、マリクワの店員さんに
まったく眼中になかった8000円のマッサージジェルを買わされて以来、
(ぼやぼやしてるとパウダーも交わされそうで逃げるように帰った)
BAさんすべてが怖かったけど、先日口紅を買ったMACのBAさんは優秀だった。
「「マットだけどツヤ感があってデイリーユースだけどちょっと華やかさも味わえるイエベ色」
みたいな、自分でもどんな色か見当つかないくらいwわがままなリクエストに
根気よくつきあって、「これよこれ!」と思える色とテクスチャの1本をバシッと見つけてくれた。
母にも(うちも親子で買い物しますw)また別系統の1本をバシッと。
新色をゴリ押ししたり、関連商品を無理やり勧めるようなそぶりは一切なかった。
あれだけ気持ちいい接客されると、特典とかなくてもリピーターになろうと思えるわ。
508メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 13:46:57 ID:vps4O4SP0
20年くらい前のマリクワは
ほんとにすごかったもんねぇ、おしうり。
それ以来いまだにマリクワには行かん。
一生行くことはないだろう。
509メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 23:16:37 ID:XUqVaoQ30
>>507
気になるw
色番教えて
510メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 00:17:32 ID:MQHbNbKV0
>>509
あくまでも私の気分&手持ち色のバランスから見たベストなので、
お気に召す保証はないけれどw
スリムシャインのインティミデイトです。
テクスチャが柔らかくてなじみやすい。
511メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 11:26:40 ID:7YQkrGoU0
こないだかなつ久美の「35歳から綺麗になる」とかいうマンガを買った。
すげー参考になった。かなつ久美の美への執念はすごい。
現実的な方法ばっかだったし、上から目線じゃないので読みやすい。
おすすめ本。
512メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 22:31:05 ID:zfPpfXTL0
>>508
まったくもって私と同じだ。あれ以来一度も買っていないや。
ずっとDutyfree。その後、DS、再びカウンターで。
513509:2008/11/28(金) 23:04:25 ID:XqP/PjhS0
>>510
ありがとう!
私もイエベでそういったわがままな色を探してましたw
今度カウンターで実物を見てみます
514メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 23:17:22 ID:wqOjjjQN0
<a href="http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1218268952/511" "target=blank">>>511</a>
うちも読んだ。たしかにためになった^^
515メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 08:50:30 ID:005/chglO
ここの住人はクリスマスコフレで踊りました?

ゲランの蝶シャドウ(単品)とサンローランのゴールデンボウだけで
今年は地味に終了
516メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 22:24:45 ID:Rz+EARGNO
>>515
欲しいコフレいっぱいで、踊り狂ってみたいけど
貧乏主婦なんで、アルビオンのエプリスだけで終了…
美容雑誌の特集やコフレスレのみんなのIYHっぷりを眺めてムハムハしてます
517メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 13:17:48 ID:ZlL93sqn0
モイリポキット
AQキット
マジデココフレ
ルナソルコフレ
ルナソル限定粉
ジバ田粉

は買いました。粉いっぱいなのに、一万円超のファンデスレ読んでたら
エクシアの粉が欲しくなってしまった・・手持ちが減るのは一年後かな・・orz

518メイク魂ななしさん:2008/12/01(月) 17:44:58 ID:wFR4/cqS0
ポリッシュ大量に買ってIYH!!したから、コフレは自粛(`・ω・´)
519メイク魂ななしさん:2008/12/02(火) 01:17:45 ID:Pz+0SIBw0
30超えてから成分厨になったから
コフレに狂わなくてよくなった

が、やはり少しさみしい気もする
520メイク魂ななしさん:2008/12/02(火) 01:45:07 ID:bk/oxd0P0
ホリデイ・イン・トイランドとロシアンコレクションの
ラメ具合を比べちゃったりする人ですかw

自分はポリに加え香水IYHもあるから
肌に乗せるコスメまで手が(金が)回らない……
521メイク魂ななしさん:2008/12/02(火) 18:19:00 ID:SHBG38FE0
エイジングケア系の基礎化粧ジプシー中

肌は弱いほうではないけど、がっつりケミにも抵抗あり。
でもサンプル試したコスデコのバイタルサイエンスと
シュウのブラックシリーズが良かった・・・

みんなは基礎化粧はやっぱりライン使い?
参考までに何使ってるか聞かせてくれると嬉しいです。
522メイク魂ななしさん:2008/12/02(火) 18:56:09 ID:Ze/3rgiFO
>>520
日差しが弱くなってくると塗りたくなるw>ロシアン
香りモノはハマるとボディパウダーやヘアミストなんかもラインであるし
散財しそうだね。
523メイク魂ななしさん:2008/12/02(火) 19:06:20 ID:uIKS0gZb0
>>521
私はクラランスです
毛穴美容液以外はラインです
524メイク魂ななしさん:2008/12/02(火) 23:50:26 ID:NHAOgNYzO
>>521
私は肌が敏感な方ではなく飽きっぽいのもあり、使い終わる度に他のを試します
ただ、馬油とアルビオンのコルセス乳液だけは外せない
今の所、馬油→コルセス乳液→ネオナチュラルヒーリングローション
→ROCのコンプリートリフトクリーム→アルガンオイル
タルミが気になるので、美容液やクリームはリフトアップをうたってる物に飛び付くw
525メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 07:17:32 ID:jLkHQU/SO
☆★ 45才〜"老けて・若く"見えるヘアメイク ★☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227226544/


**☆★ 45歳からのお化粧 ★☆**
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1227027905/



526メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 12:17:42 ID:kUqOz25R0
基礎っつーか、化粧水までが勝負だと思ってる。

クレンジング(朝夜):シュウウエムラのオイルクレンジング
洗顔(夜):クレド
クリアローション(夜):キオラ(資生堂)
ローションパック(朝夜):コーセーの22枚入り800円くらいのヒアルロン酸
化粧水(朝夜):SK-2のエッセンス

このあとの、美容液だとか乳液、クリームは気分によって変わる。
ここまでが出来ていると、この後はなに使ってもあまり変わりはない。
1年かけて組み合わせを試行錯誤した結果です。1品だけいいものを
買っても、はっきりいって変わらない。一瞬(1週間とか)変わったような
気になるだけで、すぐ戻るから、肌の土台作りが命だと思ってる。
もうすぐ@37歳
527メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 16:47:56 ID:awkHbu9Z0
ローションパックだけえらい安いのはなんで?
528メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 18:19:40 ID:5ssE6msZ0
まぁ・・・高いものを使えばいいってものでもないけどね・・・
529メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 20:48:28 ID:8+WuruiY0
肌を柔らかくする目的だから、パックだけで保湿完了って事じゃなきゃ
ローションパックは安物で充分じゃない?

でも前スレだったかな?逆の方がいい…らしいって話もあったよね。
試そうと思いながらまだ試してないけどw
530メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 00:46:07 ID:pZw+sqiqP
ちず本読んでから、それまで10年使っていたシュウの
オイルクレンジングやめた。
ヲサブルに変えたら、ブツブツがきれいに無くなった。
肌が元気なうちしか、オイル使えないんだと実感した。
531メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 10:21:20 ID:HmL5Dms70
クレドだのSK2だのばっかり並べると叩かれそうだから
あえて安物を混ぜてみた親しみやすいワタシ的な主張が
見え隠れしてる気がしないでもないように思えてしまう

つーか、ライン使いしてる人ってあんまいないのかな?
532メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 11:00:51 ID:DD2ea85w0
クレンジングから乳液まで全部敏感肌用のアクセーヌでそろえています。
値段もお手ごろです。状態は悪くないのですがすごく良いわけではなくて、
劇的に肌が変わる化粧品を使ってみたい気がしていて
ラ・プレリーに興味があるのですが効果ありますか?

533メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 11:51:30 ID:4PaFkUd20
526でつ。我ながら突っ込みどころ満載ですがw
>>527
ローションパックは毎日使うっていうのがミソなので、安物を使ってるよ。
朝晩使用だと、1日2回の22枚で11日しか使えない。800×3箱で約1ヵ月。
SK-2のマスク(1枚2,500円くらいだっけ?)を週1回使うより何倍も効果あった。
(まー、セレブなら、毎日2,500円やれるとは思うが)
個人的なコツは、箱を開封する3日前から天地逆で置いておくと、上のほうの
シートまで汁がたっぷり含まれるのでオススメ。
>>530
オイルクレンジングは確かに敏感な人には合わないかもね。
チズがオイルダメだって言ってたらしいけど、
肌質によってはオイルのほうが断然いい。ちなみに、私は角栓出来やすく、
オイルじゃないと毛穴が引き締まらなかった。肌に合ったものを選ぶのが
良いとは思う。オイルは洗浄力高すぎるので、ローションパックがっつり、
という組み合わせにしてる。(キレイな肌の人には過剰な洗浄だと思うので注意)
>>531
安いもの=悪いものじゃないよ。高いのも安いのも試してみてこうなった、
ってことだから。高くてもミイラ化している美容液もあるしw
ラインで使ってみて、そのなかにイラネってもの多いね、結果的に。
たぶん、人によって違うので、私のが万人に合うとは思っていないから、
いろいろ試すのが楽しいんだと思う。
長文スマソ、こんな人もいるってことで、スルーしてください。
534メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 13:36:48 ID:hF57MLU90
>>531
ひねくれすぎ
535メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 20:49:10 ID:mdUHtpTq0
>>526=>>533
もしかしてこのスレの>>5
536メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 20:55:38 ID:5eO0QODH0
               ヾヽ ト ト     _      ,. ‐、
              / ̄ヽ    _,.ノ レ゙ノノ !   /   `ヽ  |  i
              /    丶 ,.'´        /\/  _   \|   |___,.ィ
           /   _    V      __/    /〜 `丶、 |   |´ヽ ノ
         /  ,. イ_,.ィ ,ゝ  , '´ ̄       ̄ヽ V下〜¬ `,!/⌒ヽノ゙i、
        / _,. イーーーぞ   !  /`ヽ     /゛ヽ Y ヾ.二 /  ヽ__)' ノ
____/,. イーー-'-ヘ._,_,ゞ、    /   ヽ     l _ | 弋二ィ ̄ |   ´  Y
`ー-=ニ、_,. `,ー' ,  ,  ,  ,イ   | ∠ヽ l   fn l | __  ヽ/    __/
       ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ノ    丶 |ni | |   ,.⊥リ'´     |      ノ
            7 ̄     ̄ ̄ ̄`ーイ`ー─' )、/   /    /
  ここれす!     |      \___,   ̄ ̄ ノ  / ,. -─' r- 、
             \_____ \`ー─r ´__/ , '´ !、  /\_`ヽ、
       _,. '´ ̄ ̄ ̄ヾヽ     \\ \二ノ/i   / / `i´  | ``ヽ
      /         |l     \\__//  ,' ̄!  _, へ.   |    i
     (/      t─‐t'_ノ_,   _ `_ニニ _ _ | / ̄i    `i´  \ , -|
     ヽ/ ノ     |_ ,ィ 丿 ,.- ヽ-/‐'/ // > >「 !   !   !   /   |
      ゝ(  イ_ノ   ` X.__  ̄ ′ `´ " / ヘ_!__/ ̄ ̄ヽ __/   /
         ̄ {    /    __ ____/_  \  |     ン |  , '
             {    |   // ∨ ,.イ¬ブニニゝ、 丶! ─‐< /ブ
               ヘ._、_ヽ  / ,<  >'|.KY ,. '/ ̄ ̄ヽ     ̄ ̄ ̄
               \ュi 〉′l| ト、 / ((ノ  ((ノ
                r-ノ Yi /|| |//  _   _ /
             _/人  ヽソ /|// ((ノ  ((ノ'
           ,.ィ7 」/  >、ー| l_' / _  _ /

537メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 22:22:04 ID:P8eo3JErO
ラインでは使わないな、確かに考えられたコンセプトだが要らないもの足りないものが必ずある
538メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 00:08:43 ID:jLfINxlA0
「国籍法改正案」は日本人の生活を奪う!

可決すると、低モラル&低所得な特亜&東南アジア移民や新日本人が大量発生。
治安悪化による窃盗&強盗、スラムの発生、
生活保護受給や医療費など福祉費用の増大による大増税が予想されます。
職場の低賃金化も懸念されています。子供の学校も多言語化で大混乱。
在日層化の圧力でほとんど報道されなかったこの法案を、廃案にするよう協力してください!
「国籍法改正案まとめWIKI」と既婚女性版を見てください!お願いします!


539メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 00:27:40 ID:gv4GWc/B0
>>533
>週1回使うより何倍も効果あった。
同意。マメなお手入れが一番。
しかし、ウテナの22枚入りローションパックで調子に乗ってラップパックしたら、
アルコールがきつくて肌はひりひり・目は充血、パック後顔が腫れてしまった。
安物は注意が必要だ。
540メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 03:41:31 ID:c7QsAceD0
皮膚科の先生に
「オイルクレンジングが一番肌によくない」
と、言われてからオイルクレンジングは使ってないなぁ
541メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 05:30:04 ID:OzBv6XHrP
ドルックスがとっても良いと、別スレにあったけど
資○堂の香料とアルコールの強さを考えると、手が出ない。
542メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 07:55:09 ID:qFc817Dt0
>>541
ドルックスはクレンジングクリームだけ買ってみたけど、
香料(しかも苦手な系統の香り)がすごくてオエッてなった。
以後なかなか減らないw
543メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 11:18:11 ID:+0AanxZk0
>>535 はい。
>>539 激しく同意。箱がそっくりなんだよね。間違って買ったときに、
アルコールで目がしみた。さらに、シートが粗悪品でゴワゴワ。コーセーは
あのクオリティをあの値段で出せたことは賞賛に値する。
>>541 資生堂のアルコールはキツイよね〜。高い化粧水にも入ってる。
でも、たまにドキリとするコンセプトの化粧品が出るから利用している。
薬用ホワイトニング美容パウダーというのがこっそり売られているけど、
面白い商品。何年か前に花椿会員限定とかで発売されたらしいけど、
ひと言で言えば、超微粒子の粉のクリーム。夏には重宝した。
なくならなければいいけれど。
544メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 15:30:39 ID:QEMOkciIO
ソフィーナのリンクルセラティとシートパック買ってきた。 
法令線薄くならないかなー
545メイク魂ななしさん:2008/12/06(土) 01:18:29 ID:DyppQauP0
最近だんだんアイシャドウの色が綺麗にのらなくなってきてしまっているのですが、
おすすめの下地ありませんか。

個人的に、ルナソルのアイリッドベースは、落ちにくくはなるのですが
発色がいまいちで、クレドのトゥッシュブリムのゴールドがいい感じだったのですが、
限定色なだったのでこれからどうしようか迷っています。
546メイク魂ななしさん:2008/12/06(土) 07:57:09 ID:/tE7GHif0
ポーラドルフのアイプライナーは評判いいよ
上に乗せるアイシャドウの発色いいし、よれなくなるんだって。
547メイク魂ななしさん:2008/12/08(月) 05:21:43 ID:dTz1Oc9M0
>540
それって、シュウ・ウエムラ最悪ってこと?
548メイク魂ななしさん:2008/12/08(月) 06:17:10 ID:aQjlIEELP
オイルクレンジングのなかで、シュウは秀逸。
でも、35歳すぎると、そうも言ってられなくなる。
チズが本でこき下ろしてからは、オイルクレンジングの評判は悪い。

でも、2週に1回はシュウに回帰する。
549メイク魂ななしさん:2008/12/08(月) 14:48:51 ID:mjpBF2T40
自称美容家というひとも、人によって言うこと違うしね。
そりゃ、100人いれば、100人肌が違って当たり前だよ。
半年ほど前、顔にぬる目のシャワーを数分当てると肌がよみがえると聞いたあとに、
別の美容家が顔に直接シャワーを当てると刺激が強すぎなので厳禁とか言ってた。
シャワーの水流ぐらいで、刺激が云々とか言う方も言う方だと思った。
どんだけ肌を甘やかしてるんだとw
550メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 08:37:56 ID:5PJ2BdpK0
オイルクレンジングだめなのかな?
皮膚科医が開発したアクセーヌ使っているけど、オイルクレンジングだよ。
551メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 11:35:43 ID:BNPoFT3XO
何で35の婆さんが化粧するの?
もう必要ないじゃん
552メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 12:12:03 ID:eBtHLKPq0
夜道であなたと会った時、
腰抜かれないようにするため
メイクが必要なんだよww
553メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 12:19:16 ID:jvL1nYNb0
>>550
35歳過ぎると20代と違って水分も油分も少なくなってるから、
過度なクレンジングだとシワの原因になりやすい。
やっすいオイルクレンジングだとシワができやすいとも感じる。
品質の良し悪しだね。アクセーヌがどうかはしらん。
その後のケアも含めて評価するようにするといい。
誰かが言ったからどうだとか、何の意味もないと思うよ。
今の肌が良いと感じるなら、それでいい。
肌の状態が変わったら、また替えればいいし。
554メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 16:17:55 ID:ztlJJtxXO
品質も大事だけとオイクレやW洗顔そのものより、過剰脱脂が
マズイんだろうな。
結局は自分の肌の状態で判断するしかないよね。
私も>>548さんと同じく、2週に一度位はシュウのオイルを
使ってる。時間がない時も便利。
555メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 21:46:08 ID:Wy+TLuuJ0
以前、何かのキャッチコピーで「佐伯チズ、60代なのに30代の美肌の持ち主」
と書かれているのを見た覚えがあるけど
どう見ても30代は言いすぎかとw
たとえあの白髪を染めたとしても、やっぱり顔はオバアチャン顔だよ。
556メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 21:51:26 ID:aysAUNbG0
ほっぺとかの皺のないところの肌理が30代とかじゃない?
557メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 22:24:19 ID:7Rxuvs8h0
39歳とかさ
558メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 22:40:00 ID:9/Eg6ewO0
自分が60代の時にチズさんみたいな肌になりたい…
559メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 23:39:18 ID:ATHCWtRRO
佐伯チズにはなりたくないな、せめて髪の毛はカラー入れて若く見せたい。老けて見えるのは髪のせいかも?
チズの肌は白いがたるみは(泣)
560メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 10:36:29 ID:a9UO2UIO0
チズの話になると住人の関心はいつも肌<白髪になるのが面白いねw
白髪やたるみはともかく、表情が明るくていいと思う
いかにも、いろんな職種の人と接して毎日が刺激的です!という溌剌とした印象だから
半分引き篭もりの60代母なんて、口角落ちて口がへの字だもんね
比較対象が酷すぎるかw

コットンは大した事なかったけどパック法なら世話になった
テレ東の朝番組に出てた時初めて見たから、知識としてはだいぶ遅いけど(化粧板も30過ぎから)
561メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 15:22:44 ID:vBRMXUn60
化粧板の住人はチズ妄信者は少ないからね。
言ってることが適当過ぎるし・・・
562メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 18:57:58 ID:tNZ4yNp30
同じ60代なら、佐伯チズの顔じゃなくて岩下志麻の顔になりたい
563メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 22:01:00 ID:b3KjzeocO
短パン
564メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 23:35:29 ID:Z9RAT+uQ0
岩下志麻って綺麗だよね。憧れるし、あんな綺麗な60代になりたいと思う。
565メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 00:03:10 ID:kcGjnB7H0
岩下志摩さんってメナード一筋40年くらいやってるね。
黒木瞳も長いことメナードだったけど花王に変わったのか。
566メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 00:06:57 ID:8xkzey/u0
野際陽子もきれい。品もあってはじけられるオバになりたいのうy
567メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 01:36:19 ID:4iaRSzTA0
岩下志麻も野際陽子も、その世代でトップ張れる美貌の持ち主だったからねえ。
その美しさを、品も含めて保ってるのはすごい。
加賀まりこも綺麗だと思うんだけど、あの段違い眉毛がどうしても……
568メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 03:57:47 ID:2OKD9wjU0
**☆★ 45歳からのお化粧 ★☆**
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1227027905/
569メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 09:51:48 ID:MKZkalfY0
>562
お直し代にお金かかるじょ。
570メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 11:29:45 ID:26zRos6jP
そうですよね〜。
前にサッチー騒動(?)のとき、浅香光代さんとも整形代を・・・なんて
話題になってて失礼だけど浅香光代さんでも整形とかしてるんだ、って
驚きました。岩下さんなら元もいいけど相当お金かけていそう・・・。
571メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 12:47:35 ID:7W7hx6j+0
サッチーも浅香も、整形してもブルドック顔の痕跡は消えないよねw
572メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 19:34:38 ID:rx7gM2P+O
私は由美かおるがすごいと思う。
由美さんて毎日トマト5個くらい食べてるらしい。
573メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 19:46:24 ID:GOz5TdpC0
由美かおるさんって、物心ついたときからあの外見だった。
顔立ちが古臭く見えてしまう。
574メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 20:29:54 ID:wy7hv9Ek0
ぬるほ
575メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 21:12:30 ID:QDoBi2UP0
かっ
576メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 22:42:54 ID:BJ7D08gH0
いいかげんスレチなので芸能人ネタはこちらへ
由美かおるやサッチーの話に乗ってもらえるかは知らん。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1227717166/
577メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 13:49:22 ID:Ys2UgwxW0
>>573
実物を見た人がシワが多いって言っていたけどね。
578メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 16:18:47 ID:HIoV+cv6O
次スレは28才〜スレみたいに、ファッションも込みで
いろいろ話せるスレにしない?
579メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 20:20:36 ID:mKNaHlit0
>>578
あそこおかしいと思わないか?
化粧の話しないで服のことならともかく
仕事の話とかしてるんだぜ?
他板に移動すべきだと思うんだが
580メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 20:22:40 ID:eF6aaZPT0
よそのスレにまで口を出すか……、呆れるな
581メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 20:40:50 ID:NoO/2c4s0
>>579
すごくおばさん臭いです…
582メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 21:05:40 ID:PibR4MR00
ばばくさいも何も
ばばぁだろうがw
583メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 22:26:00 ID:jd4aLThD0
別に今のままで言いと思うけど。
584メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 01:43:47 ID:5YrcrTZT0
化粧板だしね
585メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 04:18:31 ID:NfAGKDPu0
洗顔料…サンローランクリームソープ
クレンジング…サンローランミルククレンジング
パック…コーセーの安物。22枚入りのを毎日
化粧水…サンローランしっとりタイプ
美容液…グラナス試し中
乳液…DHCコエンザイムQ10ミルク

色々混じってますがこれで特に問題なし。名前は適当ですみません。
DHCコエンザイムQ10はローションはダメでしたがミルクは私に合うみたいです。

586メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 13:23:03 ID:JWF8CXpP0
問題がないコスメなどたくさんある。
そうじゃなくて、一段上を目指したいんだ。

AQのリフトアップ美容液が良かったけど、18000円は悩むわ。
本当に上がるし、ハリが出る。法令線も消えるよ。
ただ続けられないと意味ないしなー。
587メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 16:14:02 ID:w7lqAgxY0
>>585
グラナス、1ヵ月使ったけど、なーんの効果もなしだった。
サンローランのタンマ美容液はまた使いたいけど3万だしな〜。
円高なんだから、2万切っても良さそうなのにね。
最近の経済状況から、チープコスメへ移行しつつある。
588メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 07:04:33 ID:mNUNmzjxP
ドルックスやちふれ、ザーネなんてw
チープが侮れないのを、最近実感した。
589メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 18:21:50 ID:onx/50mti
>>586
AQってなんですか?教えてですみません…
590メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 18:32:17 ID:KbKmAKrh0
コスメデコルテ AQ サイトジェン トータルリフト 50ml 18,000
591メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 20:33:53 ID:3vJRIUin0
いろいろなクリームを試して1ヶ月かけて効果を期待するより、1ヶ月1度
フォトフェイシャルを打ったほうが安上がりということが分かってきた。。。
592メイク魂ななしさん:2008/12/17(水) 00:55:07 ID:CbxTH6n40
>>586
同感。
AQ美容液は確かにいいけれど続けられない。
私は効果のある美容液+乳液+クリーム=プレディアのスパデグランの乳液
という結論に達して満足してます。
時間がなくて睡眠優先の時は化粧水も無しで2プッシュなじませて
終わりにしたりするけど使い始めて2年間、ハリを保ってる。
同ラインのクリームまではさすがに続けられないので乾燥する季節はちふれのボラージクリームをプラス。
お手軽な値段の化粧水を思いっきり叩きこんだりシートパックしたりすれば
その場だけはモチモチになるけど手間がかかるし持続効果もそんなに無いので
化粧水と乳液だけはグランに頼りっぱなし。
593メイク魂ななしさん:2008/12/17(水) 03:07:01 ID:J15nCS3/0
>>590
ありがとうございます
確かに続けられないと意味ないですね…
594メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 02:09:04 ID:mSIUe/4Y0
美容液は辞められるものもあると思います。
効果が定着するまでは続けるのが前提で。
調子が悪くなりだしたら、また使うとか。
化粧水と乳液はランクを落とすのは難しい。
595メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 00:55:22 ID:0yvue7L40
BAさんに相談したらランクを落とすなら「クレンジング>化粧水>乳液」と言われた事がある。
落とすだけだから安いもの、プラスする乳液・クリームは高いものと思いがちだよね。
596メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 06:58:19 ID:jhdcOjIF0
最近フォトフェイシャル行くのも、イオン導入いくのも
高濃度カプセル入るのも面倒になったので
扶○の美顔機を買った
いいかどうかはわからんけどw
597メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 19:30:00 ID:g7j20jH60
>>596
一回サロンに連れて行かれたけど、昭和くささ全開なあやしい機械だよね・・・。
肌に悪い気がした。
598メイク魂ななしさん:2008/12/21(日) 16:02:56 ID:Tgavk7tc0
久しぶりに写真撮ったら唇が薄くなってた。
一気に老けるね。
599メイク魂ななしさん:2008/12/22(月) 01:43:55 ID:fuRg1vqX0
エスティのアドバンスナイトリペア、真珠2粒分くらいで朝お肌がプリプリだ。
最初だから効くってのはあるだろうけど、ちょっと感動した。
600メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 08:30:01 ID:aHeJav1q0
hopp
601メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 00:32:24 ID:dxCPNc+zO
半年前まであれこれジプシーして シンプルなものに落ち着いた。
肌の状態がよくなってノーファンデになった。
ファンデがないからクレンジングもいらない。
石鹸で洗って、化粧水・クリームで寝る。
朝はプラス下地で、パウダー。
マスカラもやめたらビューラーも専用クレンジングも要らなくなって
傷まないからかまつ毛が増えたし伸びた。
汚肌で悩んでコンプレックスだったのに肌を褒められるようになった。
クレンジングしてた頃は毛穴が開いて小鼻に黒いプツプツも目立ってたし
すぐに油が浮いてきてたけどそれもなくなった。乾燥も痒みもなくなった。
とにかく楽になったけど気がゆるみ過ぎて
風呂にも入らずそのまま寝てしまうこともあるぐらいダラになったorz
602メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 00:48:07 ID:7cMwRt3R0
素肌が綺麗になって良かったね。
緊張感まで失うのはあんまりよくないような。
幸せならいいけどさ。
603メイク魂ななしさん:2008/12/25(木) 14:25:55 ID:gXs79i4OO
>>602
ありがとう。
そうですね、緊張感まで失うのは確かにアレです 汗。
せっかくコンプレックスもなくなったので
もう少しシャキッと小綺麗にします。
604メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 02:55:31 ID:wdX1aNkH0
基礎化粧品をサンローランにしてから笑い皺がなくなった。
肌綺麗って褒められるけど、
昔からの青クマが悩み。。
良いコンシーラーご存知の方いらっしゃいますか?
605メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 14:30:06 ID:g6bX12Kj0
サンローラン使ってるなら、ラディアントタッチだっけ?筆の奴。
あれ試してみた?ファンデの上からでも使えるよ。
606メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 17:57:18 ID:wdX1aNkH0
>>605
BAさんに勧められたことはあります。
試してみます!

ちなみにMACのは固くて私はダメでした…
607メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 15:24:14 ID:GtzShuvm0
休み中は下地+粉(ミラコレ)で過ごしてたけど
朝はいいけどやはりくすむし、崩れる。
肌に負担のない圧迫感のないファンデをさがしてる。
ミネラルファンデに変えようかなあ。
608メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 17:22:03 ID:kgC+HkM00
ジルのアイシャドーってこの年代にはキラキラすぎますか?
609メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 21:54:49 ID:g3sV9HuW0
>>601
ぶっちゃけ、基礎のお手入れだけは朝も夜も鬼のようにして
紫外線対策はバッチリ
特別な日以外はノーファンデでいたら、素肌が綺麗になって
ファンデ不用になる。
たまにファンデ使う場合にも、最高のコンディション。

汚肌だと、ファンデを常用しなきゃならんから悪循環。
まず肌改善してからだと思う。




610メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 23:39:35 ID:mGvX8xvC0
>>609
紫外線対策はどうしてます?
611メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 00:37:06 ID:5ZgqKJso0
大粒ラメというかホログラムが使ってみたい。
正月にテレビでみたセリーヌ・ディオンのライブをみて思いました。
でも、30代後半が普段に使うには厳しそう。
ピグメントで瞼全体に使うのは無理としても、
こうやって使えば・これぐらいの量なら、といったおすすめはないでしょうか?
ここまでは絶対やるな!という戒めもあるでしょうか?
612メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 12:18:17 ID:51m8ebZb0
>>611
無難だけど、目尻に入れるくらいなら普段でもいけるような気がします。
そういう私は奥二重なので、普段は隠れる二重の部分をラメってます。
後はネイルにちょっとだけラメとかホログラムをのせます。あくまで少し。

以前はこの歳でラメなんて…と思ってたけど、最近そうでもないかなと思ってきた。
50代の浅黒い肌の大柄な女性が、ゴールドラメを瞼全体に入れてたけど、
似合いすぎててうっとりしてしまいました。
アクセサリーなんかも大きめのしか似合わないのよーって人だったので、
全体の服装とメイクのバランスが取れていたのだと思う。
613メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 16:44:52 ID:Yg7cM7Wi0
やっぱり己を知るというのは大事なんだね。
614メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 01:38:37 ID:rMHVptUu0
>>611
顔に使うならパーソナルカラーも関係してくるかも。
合わない色のラメを使うとゴミみたいに見えてしまう。
615611:2009/01/06(火) 00:29:23 ID:DVXM0ILd0
>>612-614
ありがとうございます。
本当は普段にも使いたかったんです。
普段は隠れる部分なら悪目立ちしないですみそうですよね。
目尻やアイラインなど部分的に試してみようかなと思いました。

自分はペコちゃんみたいな顔なもので、バランスがとれるかかなり心配…
パーソナルカラーもラメがあまり似合わない夏。ゴールドラメから始めるのはやめときます。
「いい年してラメなんて」ということでもないみたいなので、チャレンジできそうです。
616メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 17:32:15 ID:mWkDYPokO
>>615
ラメっていっても色んなタイプがあるよ。
私も夏クリで、ギラギラや艶系は苦手だけどラメの色によっては
チラチラ程度の微細ラメならいける事もあり。
617メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 01:10:49 ID:3+wnompK0
>>609
UVクリームだけで紫外線対策しようとすると
かなりの量をベッタリ塗らないといけないらしく
ファンデの方がUV対策は効率が良いらしいよ
それでもファンデなしなの?
それとも帽子にマスクにデカグラサンで防備って事?
まこっちの方がUVクリームより肌には良さそうだけど。

618メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 02:12:38 ID:5LktOMlM0
UV下地苦手だー。
何か良いのご存知ないですか?
619メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 14:03:28 ID:h6Jmp/ws0
上げがてら。
>>618 はどう苦手なのか書かないと分からんわな。べたつくとか乾燥するとか。

最近、資生堂のグラナスの昼用乳液を愛用している。
夜用乳液もなかなか良い。
ソフィーナボーテとかのUV系乳液も、さっぱりとかしっとりがあって
使いやすかったと思う。
下地にUV効果があるのは使っていないな。下地は下地で使ってるから。
620メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 16:56:21 ID:32DF/D9G0
私もソフィーナボーテのUV乳液良かった。さっぱりタイプね。
いつもUV製品を買っては余らせて最後まで使わないんだけどこれは最後まで使い切った!
また初夏になったら買います。
621メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 17:37:41 ID:7SYxxJhpi
>>618 です。匂いというか…こってりとべたついて伸びが悪い感じが苦手です。独得の匂いも…
UV乳液という手がありましたか!なるほどー
622メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 18:27:51 ID:3+wnompK0
なんかでも使い心地がよいサッパリタイプって効果が薄いっていうしね
UVスレみてると。結局ドローリとあの固い感触のをタプーリ塗らないと
効果ないらしい
でも嫌だからにおいもないサッパリタイプのジェルのみ。
そんなわけでファンデとお粉で反射させて少しでも効果あげようと頑張ってるけど・・
どうなるんだろ
623メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 18:58:35 ID:YciOw32Z0
ココ数年ずっとランコムのSPF50のやつ。
色ありと色ありで使い分けしてる
他にもっといいものがありそうだけど、ついつい使ってしまう。
624メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 11:31:08 ID:o0RlDSLI0
顔にSPF50って大丈夫なんだっけ?
625メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 12:35:10 ID:3Br2PGMK0
大丈夫かどうかは分かんないけどSPF50とかそんな強いの付けてて一体どこに住んでるんだろ?南極?
626メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 15:25:36 ID:Ky9FJM8y0
SPF50の顔用って普通に売ってるから大丈夫じゃない?
ただ数値が25くらいのと比べて違いは全く感じない。
数字ばかりが先走ってる気がするな。安心のための数字みたいな。
あんまり根拠とかないでしょうね。
防御力は数字よりもPA+の数で見るし、数字は本来効果時間を示しているから。
ま、日焼け止めを塗ったらファンデを塗ってなくてもクレンジングはした方がいいね。
ムダに高い数字の日焼け止めを勧めてくるBAもいるので注意。
627メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 06:11:05 ID:DLzgzNYp0
顔にSPF50って大丈夫とか言われるともう
35過ぎてんだからお金かけずとも知識くらいは持っておこうよとしか・・・

私はランコムのニューロシールド(SPF50PA+++)
628メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 07:53:34 ID:y/+nkq5Z0
まあでも50もいらないわ 真夏の海ならともかく
629メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 08:52:14 ID:QA/v33kd0
だからSPF50は「効果の 持 続 時 間 の数値」だと
言われてるのに理解できないの?
630メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 09:01:13 ID:y/+nkq5Z0
うん、知ってますが
SPF高いと肌に負担かかるのは変わらんでしょ
631メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 11:13:55 ID:VL1zgnNw0
50も25も実際1本使ったところで肌の負担はそう変わりないんだが…
つか、乳液としてなら、いたって普通のものだよ。
美容液成分が入ってるようなもの(通常3,000円以上)は50でもいいよ。
実際の効果としてアウトドアで1日中、太陽に当たることが多い私としては、
数字の多い少ないによる日焼け度合いに違いは見られなかった。
あと、50つけたから肌がボロボロになるような事もなかった。
今年は夏にバッチリ日焼け止め対策とったら、秋からの肌の回復が早い。
↓SPF計算の方法 >>625 南極といえば白夜だから50いるのかw
ttp://kw.allabout.co.jp/glossary/g_cosme/w002923.htm
632メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 11:49:13 ID:VL1zgnNw0
あ、年度が替わって去年の話ね。未来の事書いちゃった。失礼。
個人的な結論としては、日本において、最長一番日が長い頃(12時間)の
効果を求めるならSPF35のもので充分だけど、感触や肌に合う合わないで、
SPF50のものを選んでもいいんじゃないか、って事。
つけるのとつけないのでは、雲泥の差があったから。
633メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 18:27:10 ID:VYSDl98PO
☆★ 45才〜"老けて・若く"見えるヘアメイク ★☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227226544/
634メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 00:32:24 ID:Fpfoi3At0
自分は50だとかなりダメージあるな…
化粧ノリが極端に悪くなって吹き出物が出る。

乳液タイプは25でも肌がボコボコになってしまう。
ジェルタイプだと多少マシなので、
比較的トラブルの出ないSPF値低めのジェルに
UV効果のあるパウダーやファンデを併用して夏を乗り切ってる。

50と25で負担に違いがあるかどうかは
どの成分に肌が弱いかで個人差が出るんだと思う。
635メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 01:18:08 ID:iUKKEMjr0
ランコムはいいよ、いやマジで
636メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 02:16:34 ID:tWudUqC90
自分もSPF25以上だともったり重たい感触でダメだ。

637メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 04:32:50 ID:ulLTisSC0
>>636
同じく…
638メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 09:58:28 ID:oz49zRoj0
ランコムのSPF50をもう6年くらい使ってるが、軽くてスッと伸びて膜張ってる感ナイし
肌に負担なくてこれはイイ
ていうか、これ以外はもう使えないな
639メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 16:59:55 ID:YecyPvqbO
ランコムはもうわかったから
640メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 17:04:33 ID:UbsyLPQP0
サンプルしか使ってないけどアンプルールってとこの良かった。
白浮しなくて、SPF50なのに軽かった。
641メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 04:32:35 ID:BHR9iQVC0
ランコムはホワイトニングシリーズがピリピリして合わなかったから勇気ないなあ。
642メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 05:51:05 ID:YFJd6RlQ0
私もランコムのSPF50はひりひりしたから、すぐに妹にあげちゃった。
643メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 12:16:28 ID:KzfZ1svt0
AQ日焼け止めが高いけどいい。。
ノンケミカルでSPF38・PA++、アトピーでも使えた人がいたそうだ。
保湿力は高いが、ファンデが崩れるという人もいたから注意。
私の行き着けの店では「老化を防ぐ日焼け止め」ってPOP貼ってあるw
644メイク魂ななしさん:2009/01/19(月) 00:13:09 ID:+9GQ0j2DO
☆★ 45才〜"老けて・若く"見えるヘアメイク ★☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227226544/
645メイク魂ななしさん:2009/01/19(月) 08:41:24 ID:X2vIzStMO
私はエスティローダーのSPF50のを使ってる。
白浮きしないし乾燥しないし、下地としても優秀で、
ファンデの密着力が上がるしテカりにくいし。
一年中使ってる。止められない。
646メイク魂ななしさん:2009/01/20(火) 10:32:10 ID:6txYsrDMO
☆★ 45才〜"老けて・若く"見えるヘアメイク ★☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227226544/
647メイク魂ななしさん:2009/01/20(火) 16:27:28 ID:HdofiP2H0
私はシュウウエムラの SPF50 PA+++ 使ってるわ。
少量でも良く伸びるし白くもならないので使い勝手はいい。
その後の下地(ムース)とリキッドファンデは全部ライン使いなので
当然いい感じに仕上がる。
648メイク魂ななしさん:2009/01/20(火) 22:25:09 ID:MOpg9utGO
また短パン
649メイク魂ななしさん:2009/01/21(水) 08:51:13 ID:kkNVhGndO
腐りかけババアスレ
650メイク魂ななしさん:2009/01/21(水) 09:42:11 ID:99CF0Lwo0
果物もお肉も腐りかけが美味い、という
651メイク魂ななしさん:2009/01/21(水) 11:13:37 ID:uGhjdKGCO
>>650

つ ◆

652メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 02:47:58 ID:HaCz+usbO
短パンマン
653メイク魂ななしさん:2009/01/24(土) 15:29:06 ID:StcUvCZn0
前のほうでミラノコレクションと下地で綺麗に仕上がると言ってた方、
下地は何を使ってますか?
下地+ミラコレで試したけど、なんかしっくりこない。あれ高かったから
なんとか使いこなしたい
654メイク魂ななしさん:2009/01/25(日) 00:22:01 ID:3MvhuWIl0
化学成分に詳しいエンジニアの知人が
紫外線吸収剤が多いほど肌に良くないと言ってましたが・・・
自分も怖くてせいぜいSPF25以下しか使えないです
655メイク魂ななしさん:2009/01/25(日) 15:54:35 ID:SbCb9FVG0
>>654
SPF50ってデイリー使用じゃなくて元々海やリゾート地に行った時用の日焼け止めだと思ってた
毎日使う人は、炎天下の灼熱地獄に日傘もマスクも無く焼かれる前提なのかも
外回りの営業とかさ

通勤で朝数十分だけかたまに買い物で数十分だけな人は
SPF20位で十分だと思う
ここら辺に肌に負担かかるから使い分け推奨と書いてあったよ

http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_cosme/w002923.htm
http://sunscreen.alamode.tv/spf_pa.html
656メイク魂ななしさん:2009/01/26(月) 00:35:28 ID:R5gbe6yr0
>>654
それは美容皮膚科医も言ってるね。
まめに塗ることが焼けないコツだとも。
657メイク魂ななしさん:2009/01/26(月) 09:02:10 ID:7+wGAiqCO
私もSPF25以下を使ってるけど
その「まめに塗る」というのが不可能。
下地兼でその上にメイクするから
塗り直すとなるとメイクも全部やり直すことになる。
そんなの無理だ。。
で、いつも朝塗ったまま夜までなので
塗らないよりはマシ程度の効き目だと思ってる。
658メイク魂ななしさん:2009/01/26(月) 13:52:55 ID:YAoMXTFc0
>>657
一番最後にお粉はたいた後、濡らした手でハンドプレスするとツヤが出てかなり若く見えるw
んだけど、化粧直しの時に同じ要領でルーセントパウダー→日焼け止めジェルでハンドプレスすると
水でハンドプレスしたのと同じ状態になるよ!
粉っぽさが欲しいならその上からまたふんわりパウダー乗せれば良いよ
日焼け止めジェルはSPF27くらいまであるから化粧直しの時にひと手間かけるのお勧め
659メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 12:06:19 ID:RsQV4S5M0
>>658
ほう、>>657じゃないけどいいこと聞いた。
粉の上から手でさわると崩れが怖いんだけど、慣れれば上手くなるかな。
夏に備えて練習しとこう。
660メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 15:53:13 ID:2a5NM1T20
男塗りの要領でパンパンとやると崩れないで綺麗につくよ
661メイク魂ななしさん:2009/01/27(火) 22:25:21 ID:PiKgbTVNO
>>658
ノーファンデなので粉が油分や水分に溶けて崩れそうかなと思ったけど
一度男塗りパンパンで試してみます。
ありがとう。
662メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 00:09:02 ID:UKGxgSwm0
マツキヨで試供品で貰ったナリスのレチノタイムが結構良かった。
乳液しか使ってないけど翌朝ふっくらハリも出ていい感じ。
場所によるのかも知れないがマツキヨで化粧品買うとサンプル貰えるよ。
663メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 17:27:41 ID:l1GzWXnT0
スレ違いで恐縮です。
美容院で毎月カラーしてるけれど、美容院行く直前は白髪の根本が目立つ。
シャンプーやコンディショナーで徐々に目立たなくするやつ使っている人、
いますか?
664メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 23:20:54 ID:uPv4Hmha0
>>660
「男塗り」って・・こすらないで叩くってことですか?
665メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 23:42:19 ID:V9nlNQh90
ぐぐって><
666メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 01:23:45 ID:KQXGrLm+0
>>664
片手に取ったファンデにもう片方の手を重ねて温めたあと、それをそのまま頬に叩くように塗ること
だそうです。
667メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 05:15:52 ID:vBPQovZK0
668メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 14:46:05 ID:09haprz3O
この年代に合う4色セット程度のアイシャドーを探しています。
ラメは絶対いらない。パールは入りは上品で微細なら一色くらいはOKです。
ルナソルはギラギラしすぎてダメでした。
皆さんは何をお使いですか?
669メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 16:33:52 ID:mRa4K8Py0
>668
薄付きで不評のオーブクチュール、
ラメもなくパールもいい感じでよかったですよ。
無難な色展開なんでデイリー用って感じかなあ。
もうちょっと気合い入れたメイクするときは
ジバンシー使ってます。
あと、
アユーラのオーラなんとかシャドーはラメ入ってるけど
あんまりギラギラテカテカにはならないです。
670メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 16:40:31 ID:ByRhu1460
>>668
「この年代」ということを重点に置くのなら
クレドがいいんじゃないかと思う。
パールはほんのり上品。
671メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 23:16:13 ID:iBm7WBuU0
>>668
オルビスはベーシックな感じ
672メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 23:51:55 ID:Jt6Zr6tW0
この年代に合うアイシャドーパレットのイメージって何?
673メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 04:56:22 ID:UXM3PnyI0
>>668
シャネルのキャトルオンブルの21使ってるけど
あまり濃くつかないしマットで自然だよ
674メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 22:05:39 ID:rahllzBl0
>>668
メジャーどころだとゲランとかディオールはどうかな?
ディオールサンクはイリディセントだとちょっとパール効き過ぎかもだが元祖
サンクは割とマット〜微パールかな。
話題にはなりにくいけどサンローランも単色もパレットも結構いいよ。(ただ
パレットだと鮮やか系の方が売りっぽいけど)
あんまりメジャーじゃない所ならソニアとか。

つかデパカウンターものでラメギラギラってそんなにないよ。
ギラギラ系なのは一部ルナソル(除くインテ。私が持ってるのはクリスマスコフレ
除くとインテばかり。最新のはラメラメでもないような。)とかRMK(最近のは
パール系が多いけど元々は銀ラメとかも売り)とかMAC(ドマットからギラギラまで
なんでもござれが売りな感じ)位じゃない?
675メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 23:42:54 ID:2C/GbBFjO
ゲランのも締め色に大きめのラメが入ってるのもあるにはあるけど
ギラギラって下品な感じはないから、バランスと使い方次第だろうなぁ。
粉質も大事だね。
676メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 06:48:55 ID:rsMbXzX8O
>>668です、
みなさん、アイシャドーについてたくさんの情報ありがとうございました。
どれも気になるので、全部メモして次の休みにデパートに行ってみます。
677メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 19:06:57 ID:FUcloJhO0
私もファンケルのアイシャドーで「なんだかなあ('A`;)」だったので
いいこと聞いたわ
678メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 12:33:08 ID:1s66168qO
基礎とベースさえしっかりしたものを使えば、色物は多少安くていいかと思っていたけど
やはり全然違うよね。
679メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 12:51:39 ID:1s66168qO
続けてスマソ
ヴォーチェ、ビーズアップ、美的、系の雑誌ってやはり二十代向けかな?
若向き系多くて参考にならない。
三十代向けも出して欲しい。
680メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 13:25:29 ID:QU9dj1mb0
ラメのつき具合とか微妙な発色とかは、ブランドもの使うと
さすが高いだけあるなーと思うw
681メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 13:55:04 ID:plj5Qbn/0
やっぱり
キャンメイクとかセザンヌではだめかw
色ものは安くて結構、って思ってるけど
そんなに違うなら試してみるか
682メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 17:04:19 ID:ZjV93Eee0
私もキャンメイクのチーク使ってたよw
柔らかいブラシ付きで使いやすかったし、発色も持ちも良かった。

最近、素人知識ながら、
化粧品全般で含有成分に過剰反応するようになっちゃったので
やめちゃったけどw
683メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 17:12:48 ID:ZjV93Eee0
4百円のコスメと4千円のコスメ、
品質も10倍良いかというと、
個人的には、そこまででもないと感じてます。
それなりの物は、高い広告費などが織り込まれてる場合も多いでしょうしね。
684メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 20:34:12 ID:1TeWlhZV0
プチプラもデパコスもどっちもいいところあると思う
685メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 21:08:32 ID:3nCuWU/N0
ブルジョアはやめられん
686メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 00:56:14 ID:54sQMhEe0
35歳以上で400円のコスメだけでメイクとか・・・
いるんだね。そういう方。
ファンデーションもお安いものしか使っていないのかしら。

スキンケアはどんなものをお使いですか?
687メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 00:57:50 ID:I1HAcXoY0
別に何使ったって個人の自由だと思うんだけど
688メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 02:46:01 ID:ZFvC4kYg0
>>681
技術にもよると思うよー。
極論を言うと、メイク下手でもそこそこ上品に仕上がるのが高級化粧品。
ただ35歳くらいになると、メイク技術自体がかなり上達してるから
(シャドーのぼかしかた、色の組み合わせetc)
安い色ものでも意外と使いこなせるんだよね。

自分は、エスティーとrmkと毛糸とケショワクを
節操なくミックスして使ってます。
689メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 03:30:45 ID:OXdUvboV0
30代でキャンメイク=30代でミニスカート
と同じ感覚だと思う

それが似合う人もいれば似合わない人もいる
690メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 08:11:31 ID:IBNzMf0TO
>>686高いほうが成分や質感、発色いいに決まってるが、
不景気だから仕方ない。
何を使おうが個人の自由って事で。
691メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 08:53:59 ID:Zy00/Xji0
35も過ぎて
自分の基準で他人に嫌味を言う神経の方がどうかと
692メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 09:31:38 ID:BRYzTu6y0
安物や大した品数しか使った事がないのに
○○が最高!とか根拠のないおすすめさえしなければ
他人が何使おうが構わないよ
693メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 10:26:08 ID:d9jqm/3Y0
アイシャドウってよく4色くらいセットになってるけどあれ全部使うものなの?
とてもじゃないけど凄いハデハデにならないのかな…
私の塗り方が下手なんだろうけど。
そういう私みたいな人もいるから一色ものも出てるしねー でもそれはそれで物足りないようなw
694メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 10:38:19 ID:HQVmmojm0
>>693
色選びや塗り方を間違えなければ
そんなハデハデにはならないけどな。
私にとっては1色だけできれいにグラデーション作るほうが難しい…。
695メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 11:16:34 ID:YPkDjjd8O
下地、ファンデはセザンヌ愛用。
眉、チーク、シャドー、マスカラ、口紅は
全部シャネル。発色が良くて好きだ。
696メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 11:18:12 ID:Ru7JGQiJ0
今年からファンデをエビータにしてみたw
冬の間はいいねぇ
50歳からってのが引っ掛かるが。
値段の割にいいとおもう
697メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 18:24:09 ID:4Cs+n4vR0
価格帯の話になると、どのスレでも必ず>>683みたいな人が出てくるね…
他の方も言う通り、高ければいい、安ければ悪いって事はないし
使い分けてる人が殆どだと思うのだけど。
35以上のスレで、「値段が10倍なら品質も10倍ってわけじゃないっ」て
マジレスにちょっと驚いた。
>>686が言いたくなることも少しわかるような。

>>688
経験重ねたのと、加齢とで逆に違いがわかるようになったって事も
あるよね。
年齢が行くと粉飛びとかくすみが、若い子以上にだらしなく見えちゃうせいも
あるんだろうけど。
698メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 18:53:56 ID:d4CUunn60
>>692
激しく同意。
年齢を重ねると培ってきたスキルや知識の個人差がすごいよね。
言葉は悪いけどあまりスキルや知識のない人のエセ情報は
場合によっては参考にならないどころか迷惑だと思う。
699683:2009/02/04(水) 20:11:24 ID:Zy00/Xji0
>>697
>>他の方も言う通り、高ければいい、安ければ悪いって事はない
>>使い分けてる人が殆どだと思うのだけど。

ええ、それは私も全く同感ですし、それを踏まえて>>682-683を書いたつもりですが、
そんなに私の書き方が不適当だったでしょうか??
700メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 20:12:40 ID:S9XyVN/j0
>>697
ぷりぷりツヤツヤの若肌だと多少発色悪くても肌自体綺麗だから発色悪くならなかったりするもんね
多少の粉飛びもラメ落ちも若さで補完できる(そりゃプチプラで良いのもあるんだろうけどさ)

年とってからゲランとディオールが発色良いとか
綺麗につく、って意味が分かった
そんだけ肌が劣化してるんだな(;´Д`)

若くてペラペラ服着てるとセクシーと言われるけど
年取ってペラペラ服着てると貧相で貧乏にみえる・・のと近い気がする
701メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 20:14:46 ID:9ng9ksS/0
まあ所詮
何つけても不細工な顔はブサイクなんだけどな
702メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 21:03:25 ID:VE17EWEK0
>>699
不毛な対話になるからヤメレ

自分も>>700と同じ実感をつい最近持った。
ファンデのノリが違うんだよね
でも、厚塗りになってしまうと老化の一途なので
なるべくうす付きのを使っている。
このファンデがいち押しとかあったらおしえてください。
703メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 21:13:44 ID:BV1s2BaR0
>>702
私は無香料がいいので、アクセーヌのミルキィファンデーションに
お粉(アクセーヌ・肌色のやつ)が今のところベスト

ただ、カバー力はあんまり期待できない…
ナチュラルな感じ好きな方にオヌヌメ

ちなみに、日焼け止めも秀逸(日焼け止め特有のにおいがないし、かゆくなりづらい)
704メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 21:27:55 ID:sI/E4qfm0
>>702
薄付きというか薄くのばせるので気に入ってるのは、
カバマジャスミーとかシュウのフルイド。
サンプルしか使ったことがないけど、ルナソルのリクイドも伸ばしやすかった。

本当はクレドやポーラの方がお肌には良かったんだけど、
価格とバシっとした仕上がりに自分がついていけなかった。
リキッド・クリーム派です。
705699:2009/02/04(水) 22:51:26 ID:Zy00/Xji0
>>702
スマソ
言葉が足らなかったようなので素直に反省材料にしたいと思いまして(´・ω・`)

ファンデは現在SK−Uを使ってます。
パウダーもエマルジョンも、基本的に薄付きです。
厚めに重ねても綺麗に仕上がるので、しっかりメイクにも対応できます。
リキッドは使ったこと無いのでよくわかりませんが、、
ご参考まで。
706メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 04:47:26 ID:q5gTQbIc0
自分もご参考。
基礎化粧品とファンデはイブサン
お粉はシャネル
アイメイクはシャドウ塗ると濃い顔になるのでラインひいてぼかす程度で、ルナソル
ソニアのクリームライナー

マスカラはメイベリンや、プチプラだったりする。
アイブロウはケイトだし、
コンシーラーはBBクリーム
チークはボビイ。
こんな感じ。
707メイク魂名無しさん:2009/02/05(木) 09:55:45 ID:2FHT3QqS0
肌が劣化しているから発色が良くない、を日々実感してます。
自分もご参考までに…なんだけれど、
2chを見てヒットだった物スレにあったインテグレートグレイシィの
桜色(31番)というリップは下地に物凄く重宝。
くすみや赤黒いシミとか綺麗に消してくれるので、その上から
好みのリップを塗る。グロスだけでも綺麗に発色して驚き。

下地 BBクリーム
ファンデ 一時余りにも出る度に「業者乙」と言われたので
興味半分で買ったビタで始まるやつ。乙と言われる覚悟ですがとてもいい。
ベージュナチュラルが赤みを綺麗に消す。
コンシーラー RMK
アイブロウ KATE  ライナー k-PALETTEのフィルムタイプ
チーク SANA   マスカラ メイベリンの一重マスカラ

プチプラばっかで申し訳ない………。
708702:2009/02/05(木) 10:21:16 ID:selBVHeC0
>>703-707
とてもくわしいレスありがとうございます。
自分はエスティローダー一辺倒で、そこそこ良い感じなのですが
乗らないとすごくふけた感じになるので気になっていました
皆さんコンシーラーなどもこまめに使ってらっしゃるんですね
自分もう少し工夫が必要だな。反省しました
ありがとうございました!
709メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 11:04:48 ID:C42sqym20
>>707
ビタ使ってみたいけど肌色の合いそうなのがないのが残念。
トーン落としたベージュ系の色出ないかな。
710メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 13:05:03 ID:pPfn2G900
前に美容処置の仕事をしてたんだけど(フォトRFとかイオン導入とか)
正直、高い化粧品買うより手っ取り早くていい
こんなこと言うと化粧品会社サンに営業妨害言われそうだけど…

肌がきれいに整うと厚化粧しなくてよくなるしする気にもならなくなる
基本、日焼け止め(日常紫外線ならSPF30もありゃ十分)と
てかりが気になるならその上から軽くお粉くらいでいい

コンシーラーが必要な目立つシミがあるならレーザーでとればいいし
毎日時間かけて化粧してるのがばかばかしくなるよ
711メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 13:08:35 ID:OQw4w9Db0
レーザーでシミ取った人が何人もいるけど、
みんな茶色く肝斑みたいな色素沈着できてたぞ
712メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 13:29:15 ID:pPfn2G900
>>711
それは、その方のシミの種類にもよる
肝斑ならレーザーは有効とはいえないかもしれない
私は一円玉のシミがレーザーでコンシーラーなしでもいけるくらいに薄くなったので
満足してるけどね
レーザー後、一時的に色が出ても、VC飲んだり日焼け止めつけて気長に待てば
半年〜一年後にはずいぶん薄くなるはず
ならない人は再レーザーかもだけど
713メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 13:48:54 ID:hSF83SiL0
まともなお手入れしてたら一円玉大の染みなんてできる年齢じゃない気が。。。。
周りにもそんな人いないよ
714メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 13:50:10 ID:MrtA4YOW0
>>713
35歳 から のお化粧だから77歳の女性がいてもおかしくないんだ
理屈の上では
715メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 14:07:08 ID:pPfn2G900
>>713
10代〜20代にかけて日に焼き放題だったもんでまともなお手入れはできてなかったですねw
716メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 15:41:09 ID:nXh5J71s0
赤みのあるシミでレーザーが有効といわれやった
半年でキレイに消えた
今までコンシーラーで隠したりしていたけど
やってよかったと思う
717メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 16:18:17 ID:wa9bo7px0
やっぱりなにもない肌って偉大ですよね〜。
そんなことに気付かなかったあの頃・・・ww
718メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 16:32:56 ID:MrtA4YOW0
なんでもないようなことが幸せだったと思うね
719メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 16:42:34 ID:GNxI+Ax40
虎舞竜w
720メイク魂名無しさん:2009/02/05(木) 18:53:05 ID:2FHT3QqS0
>>707
自分の時には全色サンプルってのが付いて来たような記憶が…
HPで確認できると思います。
ベージュナチュラルは気持ちグレイが入ったような落ち着いた色見だとは
思うんですが、こればっかりは合わせてみないと。
721メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 18:37:49 ID:xJWi62cA0
リサージのベージュのアイシャドウパレット買ってみた。
パールも上品でギラギラしないし粉質もしっとりで持ちが良いよ。
16日発売のグリーンの見本があったんだけど
春っぽくとっても綺麗で欲しくなった。

DSで値引きなしで値段高めなのがアレだけど。。。
チークとマスカラも良かった。マスカラベースも繊維なしで
ロングマスカラも繊維無しのフィルムタイプにしてはカールが持った。
722メイク魂ななしさん:2009/02/07(土) 11:36:41 ID:WP9j7y9f0
>>712
肝斑はホルモンバランスの問題だからすぐにレーザーしても意味ないらしいね。むしろ逆効果だとか。
まともな皮膚科ならちゃんと診断してくれるよ。
自分は紫外線のシミだった。目の下なので気になる。
723メイク魂ななしさん:2009/02/07(土) 20:34:50 ID:Xo3ukB1YO
新しいファンデを買いに行ったついでに、アイブロウを見せてもらってたら
元の眉がしっかりあるからと、パウダーを勧められた。
パウダー初めてだったんだけど、眉頭のちょっと描きが滅茶苦茶楽だし
3色使いで自然になるしいい感じだ。
724メイク魂ななしさん:2009/02/08(日) 03:16:54 ID:ANG/V3W40
パウダーいいよね。
今の、色が薄いけど太めな眉が作りやすい。
725メイク魂ななしさん:2009/02/08(日) 08:10:05 ID:qbtlR786O
パウダー眉何が書きやすい?一筆でサッと線が書けるようなの探してます。
今コーセールミナス(古っ)使ってるけどイマイチだ。
726メイク魂ななしさん:2009/02/08(日) 14:11:51 ID:hi2yzBwY0
一筆で書いたような眉毛って不自然だと思うけど・・・・
727メイク魂ななしさん:2009/02/08(日) 15:33:34 ID:qbtlR786O
言い方悪かった(爆)
一筆とは眉の上部。あとは自然に塗り潰したりぼかしたりです。
728メイク魂ななしさん:2009/02/08(日) 17:32:31 ID:eRoQAsJN0
(爆)
729メイク魂ななしさん:2009/02/08(日) 19:09:10 ID:s9EhujU10
(爆)(爆) (笑)
730メイク魂ななしさん:2009/02/09(月) 01:29:52 ID:Ff735NiU0
大和田(漠)
731メイク魂ななしさん:2009/02/09(月) 03:37:47 ID:8kxUjwlL0
この流れはあまりにもひどすぎる!
732メイク魂ななしさん:2009/02/09(月) 08:32:22 ID:JrkEACgP0
仲良しで何よりです(^^
733メイク魂ななしさん:2009/02/09(月) 10:51:04 ID:fXolaMuD0
昔野沢直子が歌ってた「おーわだばく」って曲をなんとなく思い出した…
734メイク魂ななしさん:2009/02/09(月) 16:09:42 ID:tGbZ7OdDO
スレ違い
735メイク魂ななしさん:2009/02/09(月) 19:19:28 ID:Oe6w6gvi0
>>725
723ですが、購入したのはシャネルのパレット。
ヘアカラーやメイクに合わせて色を混ぜて使えるし
プレスが硬めでブラシに付き過ぎる事もなくてぼかしやすいで
使いやすいよ。

シャネルって付属のブラシやパフ大抵肌当たりが悪くて
これも例に漏れずなんだけど、固いブラシのおかげで
眉尻もスッと描けるし、申し訳程度についてるみたいな
ちっこい毛抜きが意外と使えるw
736メイク魂ななしさん:2009/02/10(火) 01:36:21 ID:STbpfowK0
私も735さんと同じの使ってる。
ミラーが拡大鏡(ってのかな?大きめに見えるやつ)なのもいい。
6年使ってるけどまだ底が見えない。
買うときは高いなと思ったけど、もう十分ペイしてる気分。
残念ながらツィザーはなくしてしまったんだけど。

その前はクリニークの使ってた。
これも結構使いやすかったけど、単色売りなのと鏡がついてないんだよね。
737メイク魂ななしさん:2009/02/10(火) 03:51:37 ID:FC0Ly0YV0
自分が使ってるのはケイトだ。
三色あるから自然な色が作れる。
付属の眉ブラシじゃなくて、昔ランキンクイーンで見つけた眉ブラシ使ってる。
超良くてこれ無しでは眉が完成しない。
無くした時のためにと思ってもう一本買いたくてまた行ったがもう置いてなかった。名前を調べたいのだが分からない…柄にquality labelって書いてある。
大事に使おう…
738メイク魂ななしさん:2009/02/10(火) 03:55:47 ID:Ftpuqfmd0
眉か 私はセザンヌかな
二色ぐらい持ってて髪色やメイクに合わせてる
DHCの斜めカットの眉筆使ってる
急いでる時はKATEのチップタイプのアイブロウ使ってるな
739メイク魂ななしさん:2009/02/10(火) 05:39:30 ID:gFVIhFxE0
オーブクチュールのアイブロウ買ってみた。
ペンシルとパウダーが1本になってるんで
持ち歩きは便利だけど…ちょっと長いのが難。
使い心地には不満なしなんだが。
740メイク魂ななしさん:2009/02/10(火) 13:52:46 ID:6HUuO4FsO
ふと思ったけど眉ブラシ、何年がくらいが寿命?
もちろんメーカーや質にもよりけりだろうけど。
リップブラシよりは長持ちしないよね。
741メイク魂ななしさん:2009/02/10(火) 16:48:36 ID:ReSoUer0O
そういえば、今使ってる眉ブラシ、18歳で初めて化粧した時買った物だから…
18年目だw無くならないもんだな
742メイク魂ななしさん:2009/02/10(火) 17:13:25 ID:GvG5HsNm0
>>740
自分はリップブラシより長持ちすると思ってた…ほとんど油脂がつかないし。
毛がヘタったり、天然毛が獣くさくなったりしなければ平気じゃない?
743メイク魂ななしさん:2009/02/10(火) 17:27:37 ID:gFIXxbKI0
>>741
劣化して本来の意味を成してなさそう
744メイク魂ななしさん:2009/02/11(水) 20:30:05 ID:k6YORTK30
眉ブラシって同じ商品でも当たりハズレがある希ガス
745メイク魂ななしさん:2009/02/12(木) 07:11:19 ID:UIuXOkpCO
MAXファクターすぐだめになったな。
746メイク魂ななしさん:2009/02/12(木) 15:39:09 ID:DE2Tg5xb0
私のケサパサの眉ブラシも、10年選手です。
毎日使ってるのに、劣化してない。
747メイク魂ななしさん:2009/02/13(金) 00:01:47 ID:+5yriFkz0
ケサパサのブラシは品質いいよね。
15年ぐらい前は、今みたく一般人がブラシに凝るっていう風潮がなくて
一般人は白鳳堂とか知らなくて、ちょっといいブラシ買おうと思ったらシュウかケサパサぐらいしか選択肢がなかった気がする…。
748メイク魂ななしさん:2009/02/13(金) 00:22:19 ID:syjuUS1u0
同じ商品の新品買ってきて比べれば劣化してることに気づく
749メイク魂ななしさん:2009/02/13(金) 16:00:48 ID:XMOet4tzO
**☆★ 45歳からのお化粧 ★☆**
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1227027905/
☆★ 45才〜"老けて・若く"見えるヘアメイク ★☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227226544/
750メイク魂ななしさん:2009/02/13(金) 16:13:56 ID:sEqYtipk0
定期的に貼られてるけどなんなの?
その時が来たら移動するってば
751メイク魂ななしさん:2009/02/13(金) 21:12:57 ID:pou/I8oR0
ボビイのアイブロウブラシは私には固すぎたなあ。
今はお粉が綺麗にのるブラシが欲しい。
752メイク魂ななしさん:2009/02/14(土) 00:19:19 ID:a1x54p0Y0
シュウの眉筆使ってる
これが一番いい
753メイク魂ななしさん:2009/02/14(土) 14:20:40 ID:LUjmkAAr0
目と鼻の付け根の間がテカる人いない〜?

油分でテカるんじゃなくて、おそらく皮膚が薄くなって(たるんで)、
コンシーラー塗ってもファンデ重ねても光ってしまう。
すごい老けて見えるんでなんとかしたいんだけど・・・
754メイク魂ななしさん:2009/02/14(土) 20:45:38 ID:4wdklQkXO
テカるといえば法令線の付け根部分(小鼻の横辺り)がすごいわ。
テカリで余計溝が目立つ。拭いても拭いても数分後にはテカる。
皮脂が流れ込んでダムみたいにそこにたまるのかな?
溝をヒアルで埋めてきたら違うかしら。
755メイク魂ななしさん:2009/02/14(土) 20:53:12 ID:g8AGgoPR0
>>754
脂っこいものとか甘いものが好きなんじゃない?
脂質の多い食生活を見直せばいいよ
756メイク魂ななしさん:2009/02/14(土) 21:04:14 ID:FygCQRaHO
>>754
あぶらとり等で油分取り過ぎも余計に出る。
ティッシュで軽くオフするか
オイリー向けのTゾーン様の下地使う。
ちなみに私は小鼻の脇の赤味が…
コンシーラー使っても午後には赤味が。
757メイク魂ななしさん:2009/02/14(土) 21:05:16 ID:4wdklQkXO
それが、野菜を意識してるし、健康の為、魚メインにしています。
肉料理は週二くらいです。
758メイク魂ななしさん:2009/02/14(土) 21:24:53 ID:vx507i1s0
デブとか
運動不足とか
洗いすぎとか

肉抜いてみたら?
759メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 02:42:08 ID:XCBXxy2w0
花粉の季節になると肌荒れが酷い。
しばらくノーファンデにしたほうがいいのかな?
760メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 07:44:14 ID:s/IQwoiQO
肌荒れもひどいが疲れ切った顔になり一気に老け込む。
あと、私も鼻の横とTゾーンのテカリがすごいです。凹みにたまりやすいのかな。
年なんでしょうね。
761メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 19:16:08 ID:cuEsgkxX0
オーブのしっとり化粧水を使ってたけどイリュームの方が浸透が良かった。
香りもちょっと苦手だったのでもうリピはしないことにした。
762メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 19:17:27 ID:cuEsgkxX0
ごめw
オーブじゃないくてボーテでした。
763メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 19:33:34 ID:FtlodSwW0
つかどのボーテだよw
764メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 20:12:49 ID:kf6mfvJD0
ごめww ソフィーナボーテだお。
765メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 20:50:41 ID:RjIvIpD70
35過ぎてから急にメイクの香料に我慢ができなくなり、
手持ち品が大分変わりました。

それまでは口紅でも被れて皮が剥けようが、
臭かろうが色が気に入れば我慢して使い続けられましたが、もう駄目。
お洒落は我慢だと言いますが、年を感じました。

今は幸い、リップも無香料で質の良いディオールやヘレナやシャネル等もありますし
(もうエスティやソニアが使えないと思うと残念ですが)
他のメイク品もほとんど無香料出てますが、昔の人は凄いと思いました。

セットローションやおしろいの強烈な臭い・・・(料理にも移ってた気が)
自分が母親世代だったら化粧続行できたかどうか・・・。
766メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 21:55:14 ID:klRMmaAe0
自分も花粉飛び始めてあんまりひどいから皮膚科へ行った。
今は薬でギトギトで化粧もできないw
767メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 02:29:44 ID:3ZUdP7uT0
やっぱ杉花粉に苦労してる人多いね。自分も…
ちっさいプツプツが…
768メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 14:07:29 ID:vK8s5ADH0
で…?っていう…
769メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 16:13:26 ID:7MRjzyxZ0
>>765
私もだ。
若い頃は、あの紺と青のパッケージの
ディオールの口紅の強烈な香りも平気だったのに
今は無香料でないとオエッとなる。
香水も好きだったのに今はすぐに酔うように。
なんでなんだろう・・・・
770メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 22:17:13 ID:buaWq8pQ0
多いね。友達もそんな感じだ。
私は口紅や基礎の化粧品然としたにおいはダメだけど、香水はまだイケる。
771メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 23:34:16 ID:TqlsTgXhO
最近のディオールは無香料の口紅もあるよね
772メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 23:47:47 ID:15ZeRkht0
若い頃、シャネルやディオールの香料の強い口紅つけるとオェッってなってたけど、
オェッてなりながらも我慢できた。

…今は我慢ができない。
773メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 01:48:02 ID:CZzZLgPL0
ディオールにシャネル、あと安くなるけどレブロンの口紅も香料きつかったよね。
香水は今でも大好き。
昔よりはるかにバリエーションが多いから、季節や気分に合わせて調節できるし。
774メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 17:03:00 ID:BRzGTjhT0
本当に粘土みたいな味の口紅ありましたよね。
シャネルも薔薇の花を食べながら食事してる気がして。
皮もよく剥けたし、昔はよく我慢できたな〜今じゃ無理。
775メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 23:14:58 ID:okmQXs3e0
香水って、つけすぎはマジで公害だから気をつけてね
つけ続けている人って加減がわからなくなるのか鼻がマヒしてるのか
周りのこと考えず自己満足でめっちゃつけてることもあるから
776メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 01:21:06 ID:VmaF6Jqs0
別にそれをここで取り沙汰する必要はないでしょうw
777メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 03:01:32 ID:4Ig/46+2O
777♪
778メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 19:07:37 ID:so2snDdyO
最近再放送してる「不信のとき」の米倉のメイク、全体的な印象では
コンサバなんだけど、リップが好きだ。
あれはグロスのみ?
口紅ティッシュオフ+グロスなのかな?
輪郭はあまりかっちりとってない風だけど…
779メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 19:14:59 ID:cewIeGph0
そもそも唇の血色が良ければ口紅なんて必要ないと思うんだよね。
リップ塗らないと駄目だわ〜みたいな時も勿論多々あるけど。
780メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 20:53:45 ID:p6Hrwq8L0
>>779
でも唇がシワシワだったり薄いとますますお婆ちゃんに見えるから、
コンシーラ、ペンシル、紅筆使ってある程度形を補正した方が良いと思うけど
781メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 21:58:23 ID:93gJtn77O
この年になってリップペンシルの必要性に気付いた。
782メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 23:47:59 ID:CANTcWW60
>>779
血色だけよくてもツヤがないとメイクの中でくすんだ感じにならない?
自分は酔うと唇まっ赤になるので、そういうときは口紅塗らず
クリア系グロスだけ乗せるか、逆に血色おさえる色を乗せるよ。
まあこれは年齢に関係ないけどw
783メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 10:58:41 ID:4fhTKHZJ0
グロス塗るだけの化粧直しにしたいなら
自分の素の唇と同じ色の落ちない口紅で輪郭とって塗っておいた方が良いよ
あと口角と上唇の山にハイライト載せるだけで全然違う
784メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 14:15:16 ID:t+UB/3x/0
>>778
あの米倉のメイク、いいよね。
おうちメイクっぽいけど、実際は薄化粧というよりナチュラルに作りこんでる感じで
モード系じゃないカラーレスが綺麗。
785メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 15:37:42 ID:ehHDpaqn0
カラーレスでふと思ったんだけどアイメークをがっつりするので
口紅はヌードベージュで色を消してるんだけど
この年齢ではこのメーク方法って老けて見えるのかなあ

786メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 16:46:07 ID:OpQIBFiu0
私も唇の色が血色がいいので逆に色を消してる
そのままだと古臭くみえてしまう
787メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 16:54:30 ID:9HW/sCys0
>>786
それあるよね〜
788メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 17:07:09 ID:KwsRjfgq0
自分は唇にたてしわがあまりに多いので
口紅塗れずに、ラインだけ入れて、後はグロスのみ
グロスってべたべたする感じで嫌いなんだけどしょうがないんだよな
789785:2009/02/20(金) 17:59:45 ID:ehHDpaqn0
>>786

あ〜良かった!仲間だ!
そうだよね。赤くすると急に芋くさくなってしまうよね
いまっぽさに欠けるよね
790メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 22:38:31 ID:aiUNKVgS0
いまっぽさwwwwwwwwwwww
791メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 00:08:06 ID:WKAIISvj0
とりあえず口紅じゃなくグロス塗っておけば昔っぽくならないかなーなんて思ってましたが、
思えば12〜13年ぐらい前からグロスが主流だったよね。
私の唇メイクも透明グロスのまま10年以上そのまま変化なく、
もしかしたら昔っぽいのかも…と思った。
792メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 08:49:05 ID:UECuFXye0
そうそう、そのままの唇の色にさらにリップラインまでとって
いまどきのグロス使ってた。
コンシーラーで色消してグロスのせたほうがぐっと良かった。
写真とってみるのって大事だと思ったよ。
793メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 15:50:51 ID:bBBNutwnO
ラメやパールなしのピンクベージュで、ヌラヌラしない瑞々しい艶の
グロスを探してます。

ベージュは鬼門なので、取り敢えず色チェックでプチプラを漁ったところ
マジョのBE211みたいな色出しだといけそうな感じ。
が、しかし如何せんラメが目立つ&持ちが悪くて、ちょっとその辺くらいなら
軽く押さえれば何とか実用範囲ではあるけど…

デパコス、プチプラ問わずおすすめがあったら、教えて下さい。
794メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 16:57:10 ID:72sLS2IV0
>>793
ゲランのキスキスラックかキスキスグロス。
公式サイトは、色が変なので
店頭で見ることをお勧め。
795メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 17:52:19 ID:5XlNKOCT0
かしゆかの声かわいいいいい
796メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 12:48:23 ID:G5ybePCdO
ジューシーチューブ欲しいんだけど、
店頭には気に入ったものがありません。楽天とか見ても種類ありすぎてわからん。
ラメ無しピンクベージュ希望なのですが、ご存知のかた教えていただけませんか?
797793:2009/02/24(火) 15:11:37 ID:8n/mXOqRO
>>794
情報ありがとうございます。
ゲランは基礎とファンデ以外使ってなくて色物はあまり気にしなかった。
週末にでも見に行ってみます。
798メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 18:05:38 ID:rPjQYGJd0
自分は35歳で、ちょうど本格的にメイクを始めたころが
「ヌーディなベージュが今風!
口紅はもう古い、グロスが旬!」
の走りだった頃なので、
グロス・ヌーディの流行が去って次の流れになった時に
その流れに乗れなさそうなのが怖い。
いずれはグロスやヌーディ系が、
今で言う「バブル時代を引きずるローズ口紅プギャー」
になる時代も確実にやってくるわけで。
799メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 19:27:07 ID:MN/MEu7j0
もうすでに口紅も使いこなす時代になってると思うよ
でも昔みたいなマットなものじゃなくツヤは必須で
シアー感やパール、ラメ、コクなどバリエーションは豊富だと思う
年齢的にも口紅も使った方が顔がはっきりするし臆せずに色々試すのがいいと思う
800メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 20:53:54 ID:64LX9qYh0
つか、不思議なんだけど、>>798みたいなことを書く人って
毎日同じメイクなの?
口紅やグロスは色や質感が違う物をいくつか持ってて、
日によって変えたりしないの? どの季節も同じメイク?

メイクが古くなる原因は時代についていけなくなると言うよりも、
自分に似合うと信じているメイクを、来る日も来る日も繰り返すからだと思うよ。
801メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 22:40:33 ID:bbmAiUVjO
やってくるわけで
の、続きを聞きたいw
802メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 23:12:51 ID:nzANSS5v0
日本ほど、面積が狭いわりに情報が行き届いてる国に暮らしてれば
よっぽど目と耳を閉ざしてないかぎり、
テレビのCMや車内吊り、そしてコスメ専門でない雑誌からも
流行に関する情報はイヤでも入ってくるよね。
本気で乗り遅れたくないなら、とりあえず毎年、春先と秋口に
「今年の春(秋)はコレで決まり!」とか表紙で断言してるファッション雑誌買いなよ>>798
パラパラめくってるだけで、傾向がわかると思う。
803メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 23:16:43 ID:nzANSS5v0
>>802補足。
そのうえで、雑誌のおすすめメイクをアイテムからそっくり真似するんじゃなく、
この口紅の色いいな、自分はツヤ肌よりセミマットのほうが似合うな、
みたいに好みの要素を取捨選択していけばいいよ。


804798:2009/02/28(土) 23:28:52 ID:rPjQYGJd0
なんかすみません。
いやね、バブル世代の古臭いメイクの人を見ると
「なんでメイク方法を変えないんだろう・・・」と
不思議に思うけど、でも自分のことも振り返ってみると
「口元に濃い色をもってくるのは古臭い」とか思い込みがあって、
いざ流行が変わった時には
今「どうして?」と思うような人になっちゃう可能性が
自分にだってあるのではないかと不安になってしまった。
自分に似合うと思うメイクを永遠に繰り返さないよう、
別にイラネと思ってもたまにはファッション雑誌を購入するようにします。
805メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 23:47:21 ID:5mRUP8K80
面積が狭いわりに情報が行き届いてる国っつーか、
面積が狭いから行き届くんじゃ…
806メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 23:51:51 ID:nzANSS5v0
>>805
そうだね間違えたw
まあ文意はわかるでしょ
807メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 23:59:25 ID:ZYjzScNL0
つーか、バブル世代の人で、バブル時代の「青ピンクマット濃い口紅」、今時つけてる人っている?
ここ10年は余裕で見たことないんだが…。
(50代以降のオバちゃんは除く)
808メイク魂ななしさん:2009/03/01(日) 00:19:50 ID:GMudk2bx0
>>807
絵に描いたようなバブルメイクの人は流石にいないけれど
40代前半ぐらいだと微妙にひきずっている感じの人はたまに見る。
中途半端にベージュがかってはいるけれども明らかにローズピンクの口紅、
微妙にすいてはいるんだろうけど重いロングヘアに微妙に薄めの前髪、
編みこみ系アレンジやバレッタ・・・こんな感じ。でももう滅多にいないね。
バブル世代の人は最後に覚えたアムロ路線を引きずっている人のほうが多いかな。
茶髪セミロングのサイドにシャギーを入れて内巻きブロー、細眉、
目の周りハイライトでギラギラ、瞼にはラメ、という系統。
809メイク魂ななしさん:2009/03/01(日) 00:51:17 ID:/LIdmBxg0
>>807
耳が痛いw
39歳、今でも青ピンク使ってます。シュウウエムラのPK338。
マットじゃないですけど。
バブルで化粧を覚えたせいか、ピンクも濃い口紅も抵抗ないですね。
むしろヌーディな方に抵抗があります(使いますけど)
とりあえず、古い口紅は使わない・2回以上おなじ色をリピートしないようにして
極端に古臭くならないように気をつけてます。
810メイク魂ななしさん:2009/03/01(日) 02:14:40 ID:+Pyw+J5M0
>>809
それなら古臭くはならないでしょ。
私も時々使いますよ、青ピンクや濃いピンクの口紅やグロス。
少し青みを持ってくると一気に肌に透明感が出るのが捨てがたい。
ある程度きちんとした場では、シアーな濃い目の色の口紅が似合うと思うし。

口元がマットなのはさすがに古臭いかなとは思いますが・・。
あの当時は、口紅の上からファンデをはたいて、わざわざマットにしてましたw
811メイク魂ななしさん:2009/03/01(日) 15:48:26 ID:Xl3CzYwl0
青ピンク自体は最近の新色でも出てるもんね。
自分はイエベなので使えないけど。

>>810
口紅の上からファンデ、あったwww
コスメ雑誌とかでも「肌との色バランスが良くなる」として推奨されてた記憶が。

812メイク魂ななしさん:2009/03/01(日) 18:07:41 ID:JARBxbnP0
冬場は顔色が悪くなるから夏よりは濃い目のピンク口紅つけてるよ
メイク特集でも、やっぱり若い子向けとアラフォーだと
悩みが変わってくるし流行とのバランスが難しいな、と思う
813メイク魂ななしさん:2009/03/01(日) 18:08:38 ID:GQBKT7HGO
>>811 懐かしいw
私もイエベなんだけど、青みピンクつけると千代大海っぽい唇になる…。

マットといえば大塚寧々のティステモ思い出すよ。
パスタ食べても落ちないっていうw

814メイク魂ななしさん:2009/03/01(日) 20:48:42 ID:HAwEWytJ0
テスティモ
815メイク魂ななしさん:2009/03/01(日) 21:26:32 ID:W2jkvzn60
テスティモ、「キスしても落ちない」んだよねww
唇かっさかさになったの覚えてる。
当時使ってたクレンジング(ビオレとか)じゃ、いくら落としても
シワの隙間に色素が残ってた。
それから数年後、CREAでビューティーライターが
「口紅は落ちるもの、と考えるべき」と発言してて、なんか目ウロコだった。
ナチュラル系のグロスがはやり始めたころ。
当時のお気に入りはボディショのチョコ味グロスだったw
816メイク魂ななしさん:2009/03/02(月) 08:03:42 ID:akcvmogMO
流行には疎い方だけど、口紅は半年に一回くらい買うので
国産の中でその季節の色として出ている中から選べば、
流行遅れにはならないで済むかな、と思ってる。
似合う系統ってあるから、必ずしも最近の流行ド真ん中が
自分にとっていいわけじゃないし。
でも最近発売された中で選べば、昔の流行を引きずってる人にはならずに済むかなと。
817メイク魂ななしさん:2009/03/02(月) 09:10:13 ID:rkUD4TvK0
>>816
いえいえ、そんなことないよ。
発色のいい大胆な色物は夜の蝶さん用として売られてるので要注意。
(暗い場所でヌーディ色は顔色が悪く見えるということで)

だから青ピンクの神色が出てるからていって安心しないように。
いつまでも「昔」が抜けきれない。
TPOですがな。
818メイク魂ななしさん:2009/03/02(月) 11:32:10 ID:4u7C6Skm0
確かに、「新色」として出ている色でも
比較的どんな層にも対応できるようになってるのか
明らかに「今時流行らない色」も必ず混じってるもんね。
毎日同じものしか使わないのに、
新色の中からいつも同じような「自分的に得意色だと思ってるもの」
ばかりをえらんでると昔から抜けられない人になる可能性はあるね。
そのへんあまり自信が無いなら、新色の中でも
イメージキャラクターがつけてるメインカラーを選べば一応古臭くはならないと思う。
似合う系統(パーソナルカラー等)があることについては、
コフレドールみたいに複数イメージキャラクターがいる所の
メインカラーから選べば、それぞれ違うタイプのものが提案してあるから
一つは自分にも似合うものがあると思う。
もしその中でも「どれも私には似合わない、使えない」と思うとしたら
かなり感覚が古くなっている可能性あり。
819メイク魂ななしさん:2009/03/02(月) 18:42:16 ID:mgCEZINqO
オーブの誰にでも似合うってやつのサンプル使ってみたら、
以外と似合ってびっくりした。
全部無難な色味だから、印象にさほど違いがないだけかもしれないけど。
普段はベージュ系ばかりの自分にとって、
ピンク、ローズ、レッドの選び方の参考になった。
820メイク魂ななしさん:2009/03/04(水) 12:04:52 ID:d3YPfXGM0
おネエマンズって来週最終回なんだね。
なんか寂しいなぁ〜

あれ見る様になってローションパック朝晩実行するようにしたら、
ハリが全然ちがくて、月一のエステでも褒められるようになったわ。
逆にBBクリームは踊らされたw3回くらい使ってゴミ箱行き。
821メイク魂ななしさん:2009/03/04(水) 12:21:11 ID:cIZ3ojFu0
ローションパックって効果あるんですね
でも今使ってる化粧水でやったら金銭的に大変な事になるorz
822メイク魂ななしさん:2009/03/04(水) 12:43:25 ID:9RyOezxI0
ちがくて
823メイク魂ななしさん:2009/03/04(水) 13:30:58 ID:d3YPfXGM0
>>821 自分は22枚入り800円のコーセーのヒアルロン酸のシートタイプパック
使ってる。色々試したけど、これが一番合う。
乾燥している日なんかは、ローションパックをした上から、アベンヌウォーター
を吹き付けて長めにしてる。
このあとに、SK-2のエッセンス使ってる。パックした時点で肌に充分水分が入って
るから、化粧水の量が減って、大瓶が半年くらい持つようになった。
はっきりいって高い美容液もさんざん試したけど、ローションパックのほうが
よほど効果が出ると思うよ。時間がある人じゃないと難しいかもだけどね。
ただし、肌に効率よく吸収させるために、角質ケアの何らかの対策は必要かと。
(美容液使う場合でもおなじだけどね)
824メイク魂ななしさん:2009/03/04(水) 14:17:10 ID:i6FKWK0E0
>>823
情報ありがとう
そうか、無理に高い化粧水でパックしなくてもいいんだね
早速今夜からやってみよう
825メイク魂ななしさん:2009/03/04(水) 14:23:03 ID:d3YPfXGM0
もしかしたら精製水+いつもの化粧水でもいいかも。
でも、これだと、シートを別に買わないといけないから面倒だけどね。
水で膨らますコインタイプのシートはごわついて使いにくい。
826メイク魂ななしさん:2009/03/04(水) 15:08:55 ID:bVIPnP5z0
>>825
まさに精製水+化粧水でパックしてる。
5枚にさけるコットン使ってるけど楽だよ。
827メイク魂ななしさん:2009/03/04(水) 20:30:33 ID:DzqyplYQ0
>>821
わたしもローションパック用に安くていっぱい入ってる化粧水(無印の敏感用保湿タイプ化粧水)
をジャバジャバ使って、ローションパックしてる
その後に、普段使ってる化粧水を。

ローションパックには、トロリとした化粧水よりもさらさらの化粧水の方が
合ってると思うよ
828メイク魂ななしさん:2009/03/04(水) 22:21:24 ID:rvo3AfI+0
>>823>>827
自分も無印の敏感用保湿タイプ化粧水でコットンパックしているけど
化粧水の後にやっていました。化粧水の前にやると、普段使っている
化粧水の減りが遅くなるんですね。
829メイク魂ななしさん:2009/03/05(木) 19:55:21 ID:aTrQ+bwa0
お風呂で顔洗ってから湯船につかって、温まる間ゆっくりローションパックしてる。
湿気あるけど意外と顔がつっぱるんだ。
私も823さんと同じコーセーのだわ。安くてよい。
化粧したときの粉吹きがなくなった。
830メイク魂ななしさん:2009/03/06(金) 11:05:17 ID:4JAKMTKK0
>>829
雑誌ネタでわるいけど、湯船の中のローションパックってあまり意味がない
らしい。お風呂の中では毛穴が開いて老廃物を出そうとしているから、
浸透があまり良くないというのが理由。
クレンジングか洗顔料があってないのかもよ?
831メイク魂ななしさん:2009/03/06(金) 22:49:09 ID:DZMYmqiy0
832メイク魂ななしさん:2009/03/06(金) 23:56:34 ID:xI4RZ0uk0
私もコーセーの安いシートパック毎日使ってる
BBクリームも使ってるよ。コンシーラーとしてだけど。
その上から更にイブサンの目元用ファンデ
BBクリーム全体に使うと顔灰色になるよねw
833メイク魂ななしさん:2009/03/07(土) 00:24:41 ID:YX88rAoD0
久光のオレンジジェルパックが好きだったんだけど最近はDSで見なくなったなー。
近頃のパックは美容液の量が多すぎて持て余し気味。
シートもあんなに大きくなくていいし。
834メイク魂ななしさん:2009/03/09(月) 19:24:11 ID:KMTc6a7L0
>>833
全文同意
835メイク魂ななしさん:2009/03/10(火) 01:32:12 ID:pmsoO/aZ0
美容液、ボタボタ垂れるよねw
836メイク魂ななしさん:2009/03/10(火) 01:37:44 ID:RiJaTtIZ0
シートマスクの面積は大中小とかあればいいのに
837メイク魂ななしさん:2009/03/10(火) 21:59:14 ID:gIpYEBBRO
無印の化粧水使ってみたい。
何使っても変わんないから、最近ちふれにしようかと思ってる。不景気だから節約しないとね
838メイク魂ななしさん:2009/03/10(火) 22:03:13 ID:ZtLLDezl0
価格は関係なく肌に合うんなら何でもいいと思うんだ
839メイク魂ななしさん:2009/03/10(火) 22:05:48 ID:6IxbTflh0
最近のクリームシャドウってほとんどラメが入っちゃってますよね?
ベース使いに便利なんですが、瞼が痩せてきて張りがないので、
ラメがバッチイ感じになってしまいます。
上品なツヤ感が出る、お勧めクリームシャドウはないでしょうか?
840メイク魂ななしさん:2009/03/10(火) 23:38:23 ID:lUvhai2dO
今月のクレアは参考になったけど、胃が痛くなった。
841メイク魂ななしさん:2009/03/10(火) 23:45:15 ID:ubbR/sEe0
平子理沙とかみんなかわいいなw
確かに若く見られるのはいいことだし、うらやましいけど、
自分が求めている路線とはちょっと違うような気がした。
842メイク魂ななしさん:2009/03/10(火) 23:58:40 ID:H7fgY6aJ0
>>840
なんでなんで?
自分はあのタイトルを立ち読みする勇気がなかったw
843メイク魂ななしさん:2009/03/11(水) 18:09:15 ID:B1zBTVHwO
>>817
夜の蝶って…

周りに若い子がいないの?
華やかな夜のお仕事の女性も周りにいないんでしょ?

どちらにしても 派手な色の口紅=夜の蝶用って発想と固定観念がもう(笑)

ひさびさに古いタイプの日本人を見たわあ
844メイク魂ななしさん:2009/03/11(水) 20:01:09 ID:LGQScUFtO
>>842
私もクレア今月号を買うところ、誰にも見られたくないw
845メイク魂ななしさん:2009/03/11(水) 20:07:39 ID:JBtAknG+0
>>843
若い子が派手な口紅を付けてるのは流行を感じるけどこのスレ住人が同じようにしたらイタイヨ…
846メイク魂ななしさん:2009/03/11(水) 21:23:23 ID:XBnao+M5O
30代後半で、カネボウのルナソルのパウダーファンデはOKですか?
847メイク魂ななしさん:2009/03/11(水) 21:25:05 ID:Jfvv2Jce0
>>846
塗った顔見てブランドがわかる訳じゃあるまいし
848メイク魂ななしさん:2009/03/11(水) 21:40:26 ID:63aeV9jSO
>>843
同意
質感や使い方次第だよね

話題のクレアが気になるw
明日こっそり買おう…
849メイク魂ななしさん:2009/03/11(水) 21:42:51 ID:VeiEFnc0O
つamazon
850メイク魂ななしさん:2009/03/11(水) 22:07:21 ID:qTQA2mlB0
>>845
それは判る気がする・・・
リバイバルものを使用する場合(この場合青味ピンクや濃い口紅)
以前にそのテのものが流行った時代を
リアルに知っている年齢の場合は、
最新の注意を払ってオシャレにつけこなさないと
狙ってつけているのか、それとも一周遅れなのか
微妙な感じになりやすいかも。
若い子よりはそのへん気を遣ってつけこなさないとダメだね。
851メイク魂ななしさん:2009/03/11(水) 22:48:13 ID:e/YeHH8g0
>>829
お風呂の中で乾燥するなら、専用マスクがいいかも。
デクレオールのフィトピールとか、バームとか。
852メイク魂ななしさん:2009/03/13(金) 00:12:12 ID:7WnsxwBtO
クレアすごく為になった!ありがとう。
私、なめ子顔だしw
853メイク魂ななしさん:2009/03/13(金) 07:00:42 ID:Sk7LIMg+O
井川遥、特に好きではないが、最近顔変わった?
どこをいじったんだろ。
たるみ窪み一切ないよね。
854メイク魂ななしさん:2009/03/13(金) 09:43:09 ID:q+IntSNT0
CGとか加工技術じゃないの
855メイク魂ななしさん:2009/03/13(金) 11:10:20 ID:AAfWto3W0
キョンキョンは凄い修正しまくりだよね。
造作がきれいな方だから肌質が汚いのはもったいないけどスキンケア商品なのに説得力ない。
コフレドールのCMはあまり綺麗に見えないくて修正するカネも掛けられないのかと邪推してしまうw
856メイク魂ななしさん:2009/03/13(金) 12:23:43 ID:T52sknVY0
「錆びない人」CMの時点で錆びまくりだったからなーw
857メイク魂ななしさん:2009/03/13(金) 18:50:37 ID:7WnsxwBtO
奥様たち、ファッション雑誌は何をお読みなの?
なんかデキる女系かロハス(笑)な雑誌しかないような…。
858メイク魂ななしさん:2009/03/13(金) 21:33:42 ID:ZGJBdTu50
井戸端会議すんな婆臭い
859メイク魂ななしさん:2009/03/13(金) 22:02:09 ID:Sk7LIMg+O
>>854
大地まおや、原田知世はあまり加工してるようには見えないけど
やはり加工屋はそれぞれ違うのかな。
860メイク魂ななしさん:2009/03/13(金) 23:04:11 ID:q/0D4pUo0
原田知世は別の意味で加工が・・・
861メイク魂ななしさん:2009/03/14(土) 07:25:48 ID:v+ABuly00
篠原涼子はいつから年下になったんだろうw
862メイク魂ななしさん:2009/03/14(土) 15:08:21 ID:PTZTtq4AO
それは笑えるw
年齢詐称しなくてもいいのにね。
863メイク魂ななしさん:2009/03/15(日) 08:25:42 ID:59DvMpH9O
しかし金をかけなきゃ綺麗になれんもんなんだわな。
864メイク魂ななしさん:2009/03/15(日) 10:24:28 ID:2y+k/b+d0
んなこたーない
865メイク魂ななしさん:2009/03/15(日) 11:00:19 ID:ZbH67tov0
タモさん乙
866メイク魂ななしさん:2009/03/15(日) 14:32:28 ID:Qyc9xrzW0
金は可能な範囲で適度にかければいいけど、
手はかけたほうがいいと思う。
きちんと鏡を見て肌の変化を観察するとか、ハンドプレスに時間をかけるとか、そういう意味で。
867メイク魂ななしさん:2009/03/16(月) 09:09:57 ID:x3MQ9y37O
んで自己治療でどうにもいかなくなったら、結局は金持ってアッチ系に行かなきゃならんのやろ?
868メイク魂ななしさん:2009/03/17(火) 21:24:39 ID:v2czzL8N0
35歳です。
ファンデーションはずっとパウダー派だったのですが、
去年初めてリキッドを勧められて使ったら仕上がりがきれいなので、
春夏はリキッド、秋冬はクリームを使いました。
ただリキッドとクリームは手も汚れるし面倒くさいという短所はあります。

春夏のファンデはパウダーとリキッド、どっちにしようか悩んでいます。
アネキャンとか見たら、「レディ世代」はリキッド!”と書かれていますが、
やはりオーバー35なら年齢的にリキッドがいいでしょうか?
(アネキャンは対象年代外だけど例えで)
869メイク魂ななしさん:2009/03/17(火) 21:30:57 ID:H+I5AJtSO
クリームのほうが保湿性高そうだけど肌質それぞれ違うからサンプルもらうなり
店で試してみるのは?
870メイク魂ななしさん:2009/03/17(火) 23:02:10 ID:W2W354Ho0
年取ったらツヤが大事、とはいうけど、
松雪といい小泉今日子といい、しみしみテカテカになっちゃってるよね
http://uploader.kan-yu.org/src/up0054.jpg
http://uploader.kan-yu.org/src/up0055.jpg
871メイク魂ななしさん:2009/03/17(火) 23:07:57 ID:F/6/aSakO
松雪が久本に見えた
872メイク魂ななしさん:2009/03/17(火) 23:38:54 ID:XGDZSqZ00
シミどこ!?奇麗だとおもった・・・
873メイク魂ななしさん:2009/03/17(火) 23:55:09 ID:icpB7NRI0
シミは見えないけどね〜
松雪は気の強い役が似合うな。
874メイク魂ななしさん:2009/03/18(水) 07:03:20 ID:bMKn6qeVO
私も松雪さんが久本に見える。
やはり適度にお肉ないと老けて見えるな。
875メイク魂ななしさん:2009/03/18(水) 08:26:37 ID:oOpvzgkN0
久本の妹にそっくりだね
876メイク魂ななしさん:2009/03/18(水) 10:34:48 ID:HNZabKSK0
体もそうだけど
程良く太ってた方がいいね
これくらいの年齢になってくると
877メイク魂ななしさん:2009/03/18(水) 10:38:07 ID:7ttZH8i90
若いときですら難しいのに
歳を取ったらさらに「程よく太る」なんて難しい

ふっくら太るって本当に難しい
汚い贅肉にしかならぬ!!!!!!!
878メイク魂ななしさん:2009/03/18(水) 11:54:43 ID:C5n4K3H10
>>877、落ち着いてw
ストレッチとかで激太りは避けられてるような気がするんだが参考になれば
メイクはカウンターお任せになっちゃってる。
879メイク魂ななしさん:2009/03/18(水) 11:58:28 ID:m8IRuD/30
>>868
個人的にはパウダーよりリキッドのほうが化粧崩れが大きい。
つけた直後はリキッドのほうがキレイだけど、時間経過と共に、
毛穴落ちしたりオイル化して筋のようなものがでたり。
ま、肌質によると思うけどね。私はむしろ、リキッドから
パウダーに変えた派。
880メイク魂ななしさん:2009/03/18(水) 13:50:04 ID:uHSH8o8A0
お肌の曲がり角すぎて何つけても崩れるから
変な方向に思い切ってチープコスメのファンデに切り替えた
おお、崩れん崩れんと喜んでたんだけど
なじみのBAに「安物使うな」と一発で見破られた
今のところベビーパウダーで凌いでるんだけど
崩壊した顔よりマシと帽子を深くかぶって自分を誤魔化してる
881メイク魂ななしさん:2009/03/18(水) 21:23:29 ID:bMKn6qeVO
加齢もあるけど今花粉と黄砂の相乗効果で余計にコンディション悪いよね。
乾燥しまくってくすみ、しみ、しわ、たるみ一気にきた。
夏には落ち着くといいけど。
882メイク魂ななしさん:2009/03/19(木) 00:55:57 ID:Hb+cB/Po0
>>868です。レスサンクスです。

>>869
たしかに地道にサンプルもらって試すのがいいでしょうかね?

>>879
あ〜、リキッドはつけたてはきれいだけど、崩れが大きいってわかります。
以前RMKを試した時に感じました。
それで>>879さんはリキッドからパウダーに変えたんですね。
化粧したての顔より、時間が経ってからどちらが化粧崩れするかを
サンプルなどで試してみたいと思います。
883メイク魂ななしさん:2009/03/19(木) 19:49:22 ID:jiu1D/pe0
クリーム、リキッドか、パウダリーかよりも
どんな肌にしたいのかで選んだ方がいいと思うよ。
面倒でも、こればかりは試してみないことには見つからないけどw
同じ崩れるにしても、崩れ方の汚いのと汚くないのとあるしねー。
884メイク魂ななしさん:2009/03/20(金) 00:37:18 ID:IkM3agxd0
>>883
どんな肌ですか。やはりこの年になるといくら肌きれいと言われても
すっぴんはアラが目立つので、やはりある程度カバー力があるものがいいです。
それを考えたらやはりリキッドやクリームかな?
いろいろサンプルを試してみようと思います。
885メイク魂ななしさん:2009/03/20(金) 21:55:02 ID:dxqKCPHpO
ちょっと前クレアの話でたけど、井川修正してるよ。
法令線。笑ったとき根元の線はぼかしてて、途中から線が入ってる。
886メイク魂ななしさん:2009/03/20(金) 22:25:52 ID:02OWXWFD0
やはり基本はおばさんの延長で
887メイク魂ななしさん:2009/03/21(土) 00:09:35 ID:UwKyHmQ8O
アナログだと分からなかったけど、地デジにしたら、びっくりがいっぱい
888メイク魂ななしさん:2009/03/21(土) 00:10:59 ID:ycWk86950
ホント、しみがいっぱい
889メイク魂ななしさん:2009/03/22(日) 08:01:05 ID:/bhJgGL8O
若井頃は、表面的に綺麗にすればなんとかなったが
年とると内面(栄養や体調面)もきちんとしないと
美に影響すると思った。
だから、金かかる。
ストレスも的。
890メイク魂ななしさん:2009/03/22(日) 20:34:09 ID:ishj0KrTO
うん。そうだね。
ある程度の運動もしないといけないしさ。
若井頃に遊びに使ってた体力を、
美容の為にシフトさせてる感じw
早寝の為に夜は忙しい…。
891メイク魂ななしさん:2009/03/26(木) 13:35:26 ID:gkig57G6O
もぉう、春は嫌いよ。
美の大敵ばかり。
892メイク魂ななしさん:2009/03/27(金) 05:39:43 ID:Aj98A0gC0
>>891
ハゲド
花粉やら黄砂やらで荒れまくり
ファンデは塗るの止めた。これ以上肌を痛めたくない。
終わってるorz
893メイク魂ななしさん:2009/03/27(金) 17:27:29 ID:gwigDlBI0
都内在住だけれど、黄砂感じたこと無いな。
894メイク魂ななしさん:2009/03/27(金) 23:22:45 ID:3vM+T7Wy0
花粉症で肌荒れの人、洗顔控えて角質強化がオススメだよ。
去年の夏ごろから石鹸洗顔やめたら、今年は冬も乾燥しなかったし
しょっちゅう鼻かんでも肌がつらくないです。
できれば鼻の粘膜も強化したい(´・ω・`)
895メイク魂ななしさん:2009/03/28(土) 18:12:54 ID:05L19kO70
>>894
私も、角質強化ってちょっと興味ある。
洗顔を石鹸使わずに水だけでしてるの?
質問なのですが・・・メイク落としはどうしてますか?
896メイク魂ななしさん:2009/03/28(土) 19:47:19 ID:7NK4Ysdz0
↓ここじゃね?
【角質培養】美肌を取り戻せ!34皮目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1238149640/
897メイク魂ななしさん:2009/03/28(土) 21:27:26 ID:05L19kO70
>>896
あ。専用のスレがあったのですね(・∀・)スレ汚しごめんなさい・・・。
行ったことなかったので覗いてみます。
誘導ありがとうございました!
898メイク魂ななしさん:2009/03/29(日) 02:15:00 ID:/7JBg80K0
でも私は角質強化のために洗顔を、夜はミルクレ、
朝は水だけにしたら、だんだんボツボツができてきて、顔中にひろがって
皮膚科行きになったよ。

原因は、汚れが落ちていないために起こる湿疹。
洗顔を元に戻せと言われ、つるつる肌に戻るまで3ヶ月かかった。

ちなみに乾燥肌。

お気をつけて〜。
899メイク魂ななしさん:2009/03/29(日) 07:18:36 ID:QxISNLtj0
今まで使ってたファンデがやっとなくなりそうなのでDS下見に行ってみたら
コフレかプリマヴェーラのベージュ系がやっと肌に合いそうでホッとしてる。
前はオークルしかなくてこれが全然馴染まないんだw
今まで生きてきてカウンターでフルメイクしてもらったことは1〜2度くらい。
信じられない人もいるだろうけどこういう人種もいるってことで。
900メイク魂ななしさん:2009/04/04(土) 02:16:11 ID:P8Wu7qMP0
900
901メイク魂ななしさん:2009/04/04(土) 03:21:54 ID:d1tXWtVWO
>>899
私は毎日フルメイクだけど
カウンターでメイクをして貰った事は一度もないよ

デパートのカウンターで
よく買い物はするけどね
902メイク魂ななしさん:2009/04/04(土) 03:27:59 ID:wFRMb/DI0
>>899が何を言いたいのかよlくわからないけれど、
カウンターでフルメイクって、よっぽどのことがないかぎり
普通しない体験だよね。

ファンデの色選びの時だって、全顔落とさないし。

お手入れ会の時くらいじゃないかな。全部落としてフルメイクって。
でもこれはトリートメントルームでやるし。
アーテイストが来るイベントなら別だけど。
903メイク魂ななしさん:2009/04/04(土) 09:13:44 ID:CLdJun/SP
ええ?カウンターでフルメイクするよ?
ディオールでベースとファンデが欲しいっていったらきちんと全部落として
最新商品使ってメイクしてくれたよ?
904メイク魂ななしさん:2009/04/04(土) 10:21:52 ID:KMAIL2gL0
>>899
35歳過ぎていても頭の悪い人だってことはよく分かった
905メイク魂ななしさん:2009/04/04(土) 11:49:50 ID:iO8ksa9U0
899です。
結局、コフレのベージュ系リキッドを買ったよ。
顔色と首の色が浮かなくてちょうどいい。
今まではそれだけが悩みだったからさ…チラ裏みたいなこと書いてごめんね。
カウンターですっぴんの人を結構数見るのでそういうものかなって思ってた。
ちょっと落とすだけでもいいんだね。
906メイク魂ななしさん:2009/04/04(土) 22:40:35 ID:MvaqoiytO
昔は薄暗い照明のお店に行っても、これまた大人びたセクシーな顔に変身したが、
今は陰影くっきりでただのババア顔だ。
907メイク魂ななしさん:2009/04/06(月) 15:14:20 ID:KF/sPcg20
デパートですっぴんになれる人がウラヤマシス
たとえBA相手でも素顔は晒せないや。
10代のころから肌の色がコンプレックスなんだ。
908メイク魂ななしさん:2009/04/06(月) 18:41:40 ID:O88X0ABU0
温泉とかどうしてるの?
909メイク魂ななしさん:2009/04/06(月) 18:52:36 ID:suz1nmSs0
みんながすっぴん前提の場とそうでない場所とで違うんじゃないかな。
自分は温泉に行くとすごく火照って顔が真っ赤になる。
色白な方じゃないから赤黒いというか…orz

>>906
暖色系の照明だと綺麗に見えていたけど今はその効果さえ怪すぃ。
かといって白熱灯も見事に何も隠してくれないし。
910メイク魂ななしさん:2009/04/07(火) 08:49:36 ID:an3WiF7DO
あれ?ココ前からこんなんだっけ!?
っていう変化が急にみえてきた。
シワ、たるみ、、、、。
911メイク魂ななしさん:2009/04/07(火) 09:30:41 ID:bjyhF1jJ0
>>909
自分も首は白いのに顔は赤黒い
特に温泉に入ると顔だけ色が明らかに違う
汗が出なくて、顔が火照る
代謝が悪いのかな…
912メイク魂ななしさん:2009/04/07(火) 10:44:27 ID:+2gQTfYTP
自分も長時間半身浴すると顔が赤黒くなって醜い。
赤黒いよりただ黒いだけの方がまだ清潔感あると想うわ。
風呂はいって汚い顔色になる自分・・・
913メイク魂ななしさん:2009/04/07(火) 17:24:09 ID:hK8JG4ux0
>>911-912
私も赤黒くなりがち。結構、肩こりやリンパの流れが悪くなってる可能性アリ。
マッサージ行ったり(肩こり系)、エステで首を含めたフェイシャルやると、
パッと顔が白くなる。
首の筋をお風呂の中でよくもんだり、上から下へ流すようにするといくらかマシ
になるので、お勧め。
914メイク魂ななしさん:2009/04/07(火) 19:18:23 ID:etK+b4FQ0
>>913
自分でほぐしてると余計に肩凝らない?
揉むのはすぐ疲れるし、さするのも結構つらくなってくる。
そもそも自分の腕が重くてorz
915メイク魂ななしさん:2009/04/08(水) 10:51:11 ID:D/f9hrvg0
肩こりするのは、筋肉を動かしていないからだよ。
両腕を手首でバインドして、後ろにグーッとひっぱったり、
前にボールを抱くように丸くなったりして、肩甲骨を開いたり閉じたりする。
大体はこれで解消されるよ。
916メイク魂ななしさん:2009/04/08(水) 13:33:28 ID:dFsHcZlNO
自分も半年位前から顔だけ赤黒くて悩んでる
ピーリング、ヨガ等色々試しているけどなかなか治らないんだよね…

917メイク魂ななしさん:2009/04/08(水) 14:07:35 ID:R5pDzxnGP
私は子供の頃から赤いな。
中高生のときもブルマーになると他人にも指摘されていた。
ピンクとは全然違うし色白の人に良くある血管が透けて見えるとかも全然ないや。
堀ちえみみたいに分厚い肌質だ。血液検査とかすると妊娠中も貧血とは無縁だったなあ。
でも40後半になってもシミとか出てこないし白髪も無いしもういいやと思ってる。
918メイク魂ななしさん:2009/04/08(水) 14:09:10 ID:J6we3Rdl0
>>915
オードリーの春日と若林を交互にやればいいって事か(゚∀゚)
腕開いて胸そらしたら、前に持ってきてお辞儀とか
919メイク魂ななしさん:2009/04/08(水) 14:39:21 ID:xFff3ED+0
>>915
中一から24時間365日体勢の肩凝りを軽くすべく色々したけど
大体これで解消というがそんなんじゃ治らない人もいるよ。
920メイク魂ななしさん:2009/04/08(水) 14:54:23 ID:lbc/mSCp0
かなりの確率で体のゆがみと肩周りに筋肉をつければ治る
筋肉付けるのは軽い筋トレで。
もちろん病気とか例外もいるがな
921メイク魂ななしさん:2009/04/08(水) 15:40:03 ID:Y3+6uUyQ0
>>919 同じだ。しかも悩み始めた年齢も。
小学校から高校まで運動部だったし運動も出来た。
運動不足だとか、そういう風な偏見をもたれるのが、肩こりなんだよね。
いくらかマシになる、という方法はあるけど、整理前は特にひどいね。
922メイク魂ななしさん:2009/04/08(水) 15:54:08 ID:5xma7oA6O
やはりみんな赤黒くなるんだ。
イエベからブルベになったと単純に喜んでいたんだがどうやら違うんだな。
923メイク魂ななしさん:2009/04/08(水) 16:25:07 ID:Y3+6uUyQ0
お風呂後は赤黒く感じるのはしょうがないとして、翌日まで顔色が冴えない場合、
夜に行うマッサージクリームを使ったマッサージも多少なりとも効果アリ。
子供の頃、おかあちゃんが必死にやっていたのを思い出したなぁ…。
年齢による赤黒さは、美白化粧品で治すのとはちょっと違う気がしてる。
924メイク魂ななしさん:2009/04/08(水) 17:27:19 ID:MJU73+jaO
>>919
整体や病院にいくと、このストレッチをすすめられるよ。
肩凝りは筋肉の問題がほとんどだからね。
かたまわりを使う運動してても、こういうストレッチやらないと意味ないし。
自分では気がつかない筋肉のしこりがあるのかもよ。
まあ、先天的に問題がある場合は違うんだろうけどね。

925メイク魂ななしさん:2009/04/08(水) 21:09:41 ID:5xma7oA6O
赤黒い原因はなんだろね。
くすみになるの?
926メイク魂ななしさん:2009/04/08(水) 22:55:36 ID:tB+cIadm0
>>919>>912
全く持って胴衣。自分も肩凝り酷いと吐いたりするから病院行ったら
これはもう肩凝りの骨の形なのでどうしようもありません、と言われた。
もう20年以上前から週一以上泳いでるし、>>915みたいなストレッチもほぼ毎日してる。
肩周りの稼動域もマッサージ師さんにに驚かれるほど広いけど、肩凝りはなくならない。
927メイク魂ななしさん:2009/04/08(水) 22:56:51 ID:tB+cIadm0
レスアン間違えました。スマソです。
×>>912
>>921
928メイク魂ななしさん:2009/04/09(木) 01:03:37 ID:ubYnUoqT0
肩こり自慢している奴らは一体何?
板違いだろ。
929メイク魂ななしさん:2009/04/09(木) 02:42:41 ID:M6Yr6eX6O
肩凝りね〜
座業務なのでストレッチしても指圧しても注射してもダメだ。
毎日同じことの繰り返しなんで。
しまいに腕バカになって何も感じなくなる。
モーラステープも良いけど、
キシロ注とビタミンEで軽減したよ。
930メイク魂ななしさん:2009/04/09(木) 07:54:37 ID:HMPIZkPgO
>>928いいんじゃない?
化粧のりに影響することだし。
931メイク魂ななしさん:2009/04/09(木) 09:07:14 ID:0nKVeHOY0
汗かき(顔)の友人は肌がきれい
老廃物も汗と一緒に流れるからかな
汗かけない自分は顔赤黒でサウナに行っても火照るだけ…
どうしたら汗かけるようになるんだろうか
35超えてから体質改善は難しいのかな
932メイク魂ななしさん:2009/04/09(木) 10:00:12 ID:GeJ/EPsA0
>931
汗かきは、化粧が崩れやすいという別の悩みが・・・orz

毛穴詰まってるから汗が出ないとかって事はないのかな。
自分は定期的に酵素洗顔したり角栓抜きパックとかしてる。
身体も垢すりとかすると、サラッとした汗が出るよ。
933メイク魂ななしさん:2009/04/09(木) 12:00:43 ID:PkdhzA6V0
サウナとかよりも運動するほうが汗かきやすくなるんじゃない?
軽くウォーキングとか、家の中でストレッチするだけでもいい気がする。
汗をかきなれないとべたっとした汗なんだけど、楽になってくると
さらさらの汗をかけるようになって気持ちいい。
でも顔の汗は困るw額と鼻の頭のファンデどっかいくし。
934メイク魂ななしさん:2009/04/09(木) 12:50:09 ID:Q512Krre0
とりあえず運動前に燃焼系サプリドリンクとかサプリとかとってみたら?
ヴァームとか網の場至の高い奴
で、ちょっとハードな有酸素運動
935メイク魂ななしさん:2009/04/09(木) 14:51:41 ID:y67BYgx40
>>931
昔ガッテンかなんかでやってたけどほぼ同じ発汗してた双子を夏の
ある程度の期間、片方は冷房の効いた部屋で運動なし、もう片方は
冷房なしで運動したりして過ごしてからその後同じ運動して発汗量
調べたらだいぶ差が出てたよ。
933さんの書いてるような軽い運動やエアコンの効きすぎない生活が
いいんだろうね。
936メイク魂ななしさん:2009/04/09(木) 19:57:52 ID:BnehSEmn0
>>931
お風呂にゲルマニウムの球を入れて入浴してたら汗の出が良くなったよ。
球を紛失したから今は入れてないけど体質は改善された。
ただ汗かけるようになったのはいいけど服に汗染みできるのが困るよ。
なんか不快だし汗染みが暑苦しくて見苦しいし、服が早く劣化しそうだし。
相変わらず顔は汗かかないから化粧崩れはそうでもないけど。
937メイク魂ななしさん:2009/04/10(金) 12:59:42 ID:nIuvdfkCO
ここ見て首のマッサージするようにしたら少し赤黒いのが治った気がする
938メイク魂ななしさん:2009/04/10(金) 15:39:41 ID:uJECZip40
筆でリキッド塗ってる方いますか?
チャレンジしてみたいんだけど、難しいですか?
なんせ不器用なので。
939メイク魂ななしさん:2009/04/10(金) 16:46:25 ID:C4+dizAL0
>938
わたしも不器用ですが、難しくないですよ。
でもとろみのあるリキッドだとボテッとつきやすいかも。
塗った後、結局スポンジでなじませてるんで
手塗りより手間がかかる気がしますが
手が汚れなくていいな、と。
940メイク魂ななしさん:2009/04/10(金) 18:05:41 ID:7eaLZcuTO
大きめでやわらかい筆なら簡単にきれいにできるよ。
941メイク魂ななしさん:2009/04/10(金) 19:52:14 ID:uJECZip40
>>939>>940
どうもありがと。
早速ブラシ探してみます。
942メイク魂ななしさん:2009/04/11(土) 10:45:16 ID:sQtNzTFVO
それなりにいい化粧品を使うようになったら香料が気になる
下地もファンデもデパートの1階のニオイ
周りにはおばさん化粧臭いよって思われてるのかな…
943メイク魂ななしさん:2009/04/11(土) 18:55:09 ID:Epw//L8H0
>>942
私には胸がときめく香りだな。デパ1階の香りは。
944メイク魂ななしさん:2009/04/12(日) 00:28:08 ID:frP1P2nS0
うーん、相手によるかな。

知人の塾講師連中(20代男性)は小学生のお受験ママたちが塾参観にやってくると鼻つまむって言ってた。
教室中が化粧品臭くて気分悪くなるから、
最近では寒い季節でも親が入室する前に窓をある程度開けとくらしい。

若い女の人も化粧品臭いの嫌な人多いしね・・・。
945メイク魂ななしさん:2009/04/12(日) 07:17:16 ID:CZ1TbLCF0
その知人男性が女性なれしていないだけでは・・・
車でデートとかどうするんだろ
相手が一人でも粉物の香りとかは狭い密閉空間では多少しそうじゃない?
この季節は日焼け止めのにおいもするしなあ
946メイク魂ななしさん:2009/04/12(日) 11:24:32 ID:ZGdBkAaDO
おばさん臭に思えて余計気分が悪くなるんじゃない?
947メイク魂ななしさん:2009/04/12(日) 11:45:48 ID:AAcS6BMy0
加齢臭か。
948メイク魂ななしさん:2009/04/12(日) 15:02:31 ID:9Xlktqv30
汗も脂でないから朝洗顔しないでメイクしたり
お風呂に毎日入るけど、身体を洗わないとか
加齢臭+不潔臭になるのもオバサンだからか…
老人が臭いのも、自分は汚れてないと思い込んで
洗髪、洗顔、身体洗うことをしないから臭い
949メイク魂ななしさん:2009/04/12(日) 19:43:57 ID:neK6E4NyO
子供の頃苦手だったおばさんのニオイに近付いてるのは確かだ罠
しょうがないよね、私達世代用の化粧品に必ず香料入ってるんだもん…
無香料でも全然いいのにさ
950メイク魂ななしさん:2009/04/13(月) 00:07:51 ID:+WAOwLoS0
>>949
いやいや・・・30年前と今とじゃ、化粧品に含まれてる
香料も違う臭いになってると思うけど
951メイク魂ななしさん:2009/04/13(月) 00:19:28 ID:xvhVAJvk0
子どもには「お化粧の匂い好きー」てクンクンされるけどね。(別に厚化粧ではない)
やっすい化粧品しか使わないから普段、どんだけ臭いんだろって思うorz
952メイク魂ななしさん:2009/04/13(月) 01:06:40 ID:9JO+B//H0
>>945
一人と大勢では全然違うと思う。
人数分の色んな化粧の臭い+体臭に加え、
スタイリング剤や香水つけてくる人もいるだろうから、
色んな匂いが混じりあうわけだ。
ただでさえ人いきれでむわっとするのに、そんな匂いが充満したら
オエッてなっても不思議じゃない。
953メイク魂ななしさん:2009/04/13(月) 19:04:59 ID:LErgy1me0
>>949
>私達世代用の化粧品に必ず香料入ってるんだもん…
無香料でも全然いいのにさ

私達世代用に必ずって、・・・見解狭くない?
無香料化粧品使ってるよ。たくさん選択肢もあるし。
どこのメーカー・ブランドを選択するかは人それぞれだと思うけど、
おばさん臭が嫌なのなら、しょうがないなんて言ってないで
自分が使ってる化粧品見直せば良いんじゃないの・・・?
954メイク魂ななしさん:2009/04/13(月) 19:37:18 ID:U8D1tk4w0
化粧品だけが臭いの原因じゃないでしょう。
体臭、香水、化粧品とか色々原因はあると思う。

10〜20代だった頃、40代以上の女の人って
脂っぽい臭いがするなーと思った…
自分もその年代になりつつあるから
清潔でいることを心がけている。
955メイク魂ななしさん:2009/04/13(月) 22:17:35 ID:EKBUVtK40
体臭は確かにするようになってきた
男性の加齢臭(藁)を笑えなくなってる。
毎日洗っても、洗い方気をつけても、頭皮から結構におったり。
女性独特のにおいとか。
956メイク魂ななしさん:2009/04/13(月) 22:54:29 ID:5dnC+5dy0
私も数年前から急に脂臭くなって悩んでた

髪はサクセスとかのクレンジングシャンプー。シャンプーブラシを使って。
首の後ろ、耳の後ろをデオドラント効果のあるボディソープや石鹸で
しっかり洗ってる

これでかなり効果あるよ
957メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 00:08:55 ID:SONaOq0NP
年を取って、頭のにおいが
若い子特有のほこりっぽいような臭さから
軽いセキセイインコ臭に変わった。
これが加齢臭か・・・・
958メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 00:51:26 ID:RCoKqxGJ0
セキセイインコの臭いっていうのがわからないけど面白いw
959メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 00:54:38 ID:B5y2GJ/H0
自分では気づかないけれど、においしてるのかな?
毎日お風呂入って顔洗うだけじゃダメなのかしらね。
960メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 02:02:49 ID:oeAEHXkw0
化粧品は無香料のものが増えたけど、シャンプーやヘアケア剤は
今でも香料けっこう使ってるよね。
消臭の意味もあるんだろうけど、複数アイテムの相性が悪いと悪臭になる。
モワッとする感じ。
961メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 09:13:45 ID:pozkqBFT0
>>959
お風呂に入って体を洗い、朝晩洗顔すれば十分じゃないかな
自分の臭いは自分では気が付かない
家族も臭いに慣れて気が付かない
年を取ると汗や脂の量は減るのかもしれないけど
別の成分wが出て加齢臭オバ臭老人臭の原因になっていると思う
962メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 14:22:44 ID:uYuffXuU0
>>959
出掛ける時は頭も洗ってなw
963メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 03:04:09 ID:cwKXSLtY0
頭は1日1回でいいよね?それほど人に近づかないし、汗っかきじゃないから。
964メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 03:09:04 ID:w5Und46f0
洗いすぎるとかえってフケや脂が出るよ。
965メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 03:52:48 ID:vUA0K8Le0
今年に入って突然酷い頭皮の乾燥に悩まされてしまって、
出来る範囲でスカルプケア&水溶性ビタミンサプリを
増やす、をやっていたら、顔の肌の調子も良くなってきて、
手入れの効果が出やすくなってきたと感じる。
やっぱり繋がってるんだなあ、と妙に実感。


966メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 14:32:42 ID:9Z0ntF7o0
白髪が出始めた。
まだ染めてないけど、どの程度まで目視で増えてきたら
染めたほうがいいのかワカラン。
967メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 16:14:36 ID:5rw3t3Lk0
美容師さんに相談したら?
968メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 19:33:59 ID:SQlUkk6v0
ちょっとしかないと、ヘアマニキュアとか勧められるよ
969メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 21:32:24 ID:LzG2YSos0
髪の毛染めると白髪が増えるような気がするのは気のせいでしょうか?
友達は白髪のない20代から染め始めて、
今、白髪が沢山あるんだけど・・・
私は染めた事がなくて、2〜3本ある程度。
970メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 00:19:26 ID:TsrHZyWR0
>>969
私も疑問に思って前にどっかのスレで聞いたことがあるんだけど、ヘアカラーは白髪には影響ない
って見解が一般的みたいだった

なんで疑問に思ったかというと、一度濃く染まってしまったところから白髪が生えるようになり気になったから
カラー自体は髪だけじゃなくて絶対に地肌にもつくし、私は無関係じゃないと思ってる
うまいサロンで地肌にほとんど付かないようにカラーしてもらえば大丈夫かもしれないけど
971メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 01:09:09 ID:ucCBf8610
まだまばらに数本だから抜いている。
抜いたら増えると言うけどそれは俗説だとTVで言ってたし
(抜くから増えるんじゃなくて一旦生えはじめたらその周辺から
複数に増えていくから。抜いたせいではないらしい)
可能なうちは抜いてやる!
972メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 04:08:59 ID:MY6BUqBE0
待て抜くな!
毛根が痛んで繰り返してるうちにそこからは生えなくなるよ
白髪の量には影響しないけど髪の本数自体が減ることになる
普通は40代後半あたりから1本1本の太さが細くなってくるから
それまでに平均より本数が減ってると実年齢より地肌が見えやすい状態に

地肌をケアしつつ
白髪はハサミで根元からコマメに切れ
髪の量をキープできてれば白髪が多くなったときに染めても見栄えがいいじゃないか

そういえば血行不良が原因の白髪なら頭皮マッサージで回復することもあるんだっけ?
973メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 07:58:29 ID:pEsRMQxA0
抜くとふにゃふにゃの髪が出てくるのが嫌だから、抜いてない。
974メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 19:05:15 ID:FB6Sh2jf0
小学生から白髪が生え始めて、中学生からずっと全体染めしてる自分超乙
975メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 19:24:27 ID:hcVFQmhO0
この間TVでやってたけど白髪になるのはDNAに組み込まれてて
その時期になると白髪になるらしい。○○を食べればとか○○をすれば
白髪になりにくいとかは無いらしいですよ。
そう思ったら諦めがついたw
976メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 19:26:16 ID:hT5tSEa/0
>974
よう、私。
父親も子どもの頃から白髪だったから完璧遺伝orz
977969:2009/04/16(木) 20:44:31 ID:qFOcQovT0
>970さん、その他の方、アリガd!
ちなみに私は子供の頃から栗色で細い髪です。
978メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 21:32:31 ID:43jkHyVL0
>974,>976
よお、私。
港町育ちで子供の頃から海藻食べまくってるけど、若白髪
たっぷりだったよ。
もちろん今じゃ8割真っ白なんだぜ・・・
979メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 05:18:42 ID:qF+goMI00
生え際マスカラでごまかしてる人、いる?
980メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 08:08:57 ID:SyD8E4ey0
髪といえばボリュームが減った気がする。
市販品でボリューム出るシャンプーって何かありましたっけ?
仕事やめてヒマだから人柱になりたいわ。
981メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 08:13:56 ID:65GnQPfyO
私も!
元々剛毛だったから、多少柔らかく感じてちょうどいいんだけど、
前髪が薄くなってすだれになるのは格好悪い。前髪だけでも植えたいわ。
982メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 10:03:17 ID:QTlCWz1v0
>>981
ななめにおろして厚い前髪を作っちゃえば?
983メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 12:28:12 ID:65GnQPfyO
だめなの(涙)
こしがなくて柔らかいから、パラパラおちてくる。
はげちらかした人みたい。
984メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 15:43:47 ID:fZVTBPFN0
ラ・カスタっていうの使ってる。
実は去年の9月ごろ、精神的にすごいショックなことがあり、ちょうど前髪の
生え際あたりの毛がものすっごい抜けて薄くなって…。たまたま香りが良くて
試したのがこのシャンプー&トリートメント(私は35の方)。
使用して半年ちょっと経つけど、5cmくらいに伸びた毛がピョンピョン生えて
きています。もともと細毛なんだけど、ふんわりサラサラって感じです。
朝晩、これで髪の毛洗ってますが、ぜんぜん痛み知らず(長さは肩位です)。
髪というより、頭皮をよく洗うようにしてる。
同時期に、色々あわてて試して、資生堂の女性用の育毛剤も使った。
1本使いきったけど、これが効果があったのかどうかは謎っす。スッとして
気持ちよかったので、こっちはこれから夏へ向けて頭皮ケアとして良いかも。
(ググッたらアデノゲングレイシィってやつだった)
985メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 21:01:01 ID:dEh9FUFh0
やっぱりロングが似合わなくなってきたよ
セミロングにした 今度はボブ位にするかも
色はいつもやわらかい茶色

目力もなくなってきたのでアイシャドウはオレンジ系ブラウンで印象的にし、
オレンジ系のチーク、グロス マスカラたっぷりって感じ
それでも目力不足の気がして深いブルーのアイシャドウ試してきた
安っぽいブルーは駄目だけど、深いブルーを二重のラインを埋めるようにひいたらいい感じだ
チーク、グロスはオレンジ系で
986メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 01:44:32 ID:HPhjJEW/O
アイライナーは必要不可欠になった。
987メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 01:52:49 ID:sNdJ2fds0
ストレートのぺったりしたボリュームのない髪型が似合わなくなった。
なんとなく貧相感が漂うように・・・
かといってパーマは、ヘタすると本当に「おばさんパーマ」になりそうで怖い。
なんとかメイクで足し算する日々だが、追いつかなくなる日は近い。
988メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 10:24:12 ID:3Knf02rr0
肩甲骨まであるロングだが
もしストレートだったら貞子になりそう…
なのでゆるい巻き髪にしてます
顔の口元が痩せてきて、貧相になってきたから
髪のボリュームでごまかしてます
989メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 13:33:25 ID:ZiWk+JRA0
ドモホルンリンクルじゃないけど、瞼が痩せて影が出てきた。

アイメイク気をつけないと、凶悪犯っぽくなる。
ブルベだがグレー系のくすむシャドウなんかアイホールに塗った日にゃ、
生活に疲れた人になる。
大人に似合う、彩度の高い綺麗なシャドウ見つけるの難しいね。
990メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 14:02:15 ID:gNEaMNrq0
ほんとにね
同じような色味でも微妙な色の違いで全然変わっちゃうよね

自分はこの間パープル系のアイシャドウ塗ってみたらひどいことになった
目の印象だけでたるみが目立つ目立つ
991メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 14:15:44 ID:GOgsSfDL0
自分もともと出目で奥二重だから
何やっても似合わんw
992メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 18:59:12 ID:vURbr4Fu0
自分は逆に福福しい顔だったから、瞼とかの少しの影とかが凄い嬉しい
少数派かもしれないけど、ようやく「丸い」とか「幼い」から脱却できてる感じがする
993メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 23:02:49 ID:V9pz6Heq0
次スレです。
○●35歳からのお化粧 パート8●○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1240063343/
994メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 23:03:10 ID:wuHOoH8p0
埋めていい?
995メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 23:03:42 ID:wuHOoH8p0
995
996メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 23:03:48 ID:wuHOoH8p0
996
997メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 23:03:52 ID:wuHOoH8p0
997
998メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 23:03:57 ID:wuHOoH8p0
998
999メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 23:04:01 ID:wuHOoH8p0
999
1000メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 23:04:12 ID:wuHOoH8p0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。