昔やってた間違った化粧やオサレ Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
昔は「これがいい!」と思っていたあんなメイク、こんな服装
写真を破り捨てたりヒトの記憶を消し去りたくなったこと。
貴方にも、ありますよね…?
そんな貴方の経験を語ってください。世露四苦!
次スレは>>980の方が立てて下さい。
あの頃のおしょれを笑い飛ばして、なかったことにしよう!
イヒー!

☆☆☆地獄の扉を開く☆キーワード(あいうえお順)☆☆☆
★アシンメトリー ★イカ天 ★おだんごヘア
★キャラなりきり(漫画・小説・アニメ・ゲーム・アーティスト)
★サイバー系 ★サン宝石 ★セシルカット ★卒業アルバム
★竹の子族 ★中性的 ★テクノカット
★「手に入らないので適当なもので代用」 ★動物柄
★ナゴムギャル ★ヌーヴ<資生堂> ★ノーズシャドー
★パッツン前髪 ★バニラエッセンス(香水として使用)
★貧乏パーマ ★二重まぶた用シール<ザ・ダイソー>
★ベリーショート ★ほくろ(偽ほくろ)・そばかす(偽そばかす)
★ボディーワイヤー(タトゥーブレス)
★My Birthday<実業之日本社> ★みずら結い(8∵8←こんなの)
★ミルキーペン<ぺんてる> ★「みんなと同じじゃつまらない」
★リメイク

前スレ:昔やってた間違った化粧やオサレ Part14
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1209298349/
過去ログ倉庫
http://oshore.hp.infoseek.co.jp/index.htm
2メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 01:09:36 ID:61MjPzwCO
2げと
3メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 07:20:58 ID:+Prt/78V0
【若さ】世界最高齢の現役ストリッパー80歳【加齢】
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1216419272/l50


4メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 23:35:46 ID:fGgn9+gh0
5メイク魂ななしさん:2008/07/20(日) 21:48:31 ID:JQcl25U70
ちょw前スレ1000wwww
みんなイヒーになっちまったじゃねぇかwwwwww
6メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 20:28:55 ID:PErdf9ic0
一時期、ヴィクトリア朝に憧れてた。
首から胸にかけてレース満載のハイネックのサテンブラウスとかに
足首まであるロングスカート、華奢な編み上げブーツ等々を合わせて
真夏でも七分袖まで、スカートは相変わらず足首ロング。

その後、元気な自分が好きになって、ウエスタンでカウガールな自分に
変身。常にウエスタンブーツ+カウボーイハット+ウエスタンブラウスで
たいていスカート。元気な自分だから、歩けばいい時でも走ってた。
気温が体温になっても走ってた。

ウエスタンは今でも好きだw
7メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 21:01:23 ID:YGrq7MIi0
>>6は萩原流行
8メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 01:08:11 ID:XfUl/dmC0
元気な自分ワロス
9メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 19:58:35 ID:gYGf6n9F0
保守
10メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 21:11:43 ID:d8dmLpKi0
佐川急便って呼んでやろうぜ
116:2008/07/22(火) 22:05:51 ID:lnrK1GqW0
男の子だったら「太陽」と名付けてもらえたのになぁと思ってたから、
「私を太陽と呼んでくれ」と周囲に頼んで、結局たいちゃんになってたよw

でも英語圏の人だったら女の子でもSunnyと名付けてもらえたのになぁと
思って、サニーって呼んでとアピールしたがサニタリーのようだからと
却下された。
126:2008/07/22(火) 22:22:59 ID:lnrK1GqW0
だいぶ前だが、ウエスタンで元気な私と、黒の上下で頭にひまわり差した
妹とヤマンバの従姉妹とで花火大会に行ったときの写真がある。

黒Tシャツに黒のショートパンツはいて、髪を団子状にくくって
ひまわり(手のひら大のを2つ)を留めてるんだ。
ちょっとやってみたいと思った。
13メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 23:06:41 ID:yDENdcLw0
さあ正直に言うんだ、自分達の周りは最低半径1メートルは異次元だったと。
14メイク魂ななしさん:2008/07/23(水) 12:30:51 ID:xwJ31Waa0
定番だけどマスカラぬりまくり
長ければいいと、マスカラ三種類重ね塗りしてた
当時の写真見るとひじきがはえてるみたい

今はつけまつげに落ち着いた
15メイク魂ななしさん:2008/07/23(水) 23:53:36 ID:Yx83CzHG0
>>14
つけまつげって、つけているときの違和感ってどんな感じ?
マスカラ重ね塗りとあんまり変わらない?

私は絵も描けないのに絵描きに憧れ、スケッチブックや画材を入れるための
スケッチバッグを普段のカバンにしてた。中身はクロッキー帳とか鉛筆とか。
髪の毛は団子にして、短めのえんぴつを飾りにさす。
芸術家は奇声を上げたり絶望したりしなきゃいけないから、できるだけ
機会をつかんで絶望の叫びをあげたり、日没の美しさに歓喜して走り回ったり
してました。

当時の自分に阿呆と言いたい。
16メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 15:57:28 ID:1iQOcYEk0
>>15
違和感そんなに無いよ
それに重ね塗りするよりは、時間かからないし仕上がりもキレイ
17メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 16:04:10 ID:ICjSDnsz0
>>15
ゴッホですね、わかります
18メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 16:07:54 ID:JmYXb1p80
>>16
14を読んでなぜそれだけのレスでいられるんだww

19メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 17:17:48 ID:8vJexBBB0
>>18
たしかにw >>16の冷静さに惚れた
2015:2008/07/24(木) 20:11:54 ID:8lilDvXM0
>>16
そうか、試してみるわありがと(・∀・)

絶望の叫びの件は、歴代報告に比べて大したこと無かったなと
納得してますた。
21メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 20:55:55 ID:AJu+T0Fk0
中学生の時はラルクのテツ可愛い☆と
友人等とバッファローの超厚底スニーカー履いて歩き回ったりした。
コスプレまがいの服着てライブ行ったりもした(当然お約束のすっぴんで)
原宿で買った小さいトランクケースみたいなの持って
プリクラ貼った名刺まで作ってたorz

何かに憧れるって一歩間違うとやばいよね。
ttp://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple012344.jpg.html
こういうのが好きでグラサンは即買いしたけど
数年後には黒歴史になるかもしれない…
22メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 21:56:53 ID:8lilDvXM0
>>21
タンクガールとかも好きだったりする?
23メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 22:01:37 ID:noL28c5LO
幼稚園位のとき服(Gジャンとか)の裏ポケットに憧れて、裏ポケありのGジャン買ってもらって意味もなく裏ポケにティッシュ出し入れしながら公園とか走り回ってた。
忍者みたいに俊敏に
24メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 22:36:31 ID:0vHSpzWB0
>>23
可愛いじゃんw
25メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 22:54:02 ID:LmdaHYgw0
俊敏にティッシュ出し入れしながらすばやく走り回る子を想像したけど
あぁ・・ダメだ・・w
おかしいwww
26メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 23:13:42 ID:8lilDvXM0
>>23
私も裏ポケットに憧れて、父の上着をもらって
着ていたことがある。

そして画材を詰めこんでいました。
27メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 02:01:09 ID:aZ9JNsG+0
>>26
本当に画材が好きだったんだね
こだわりが凄過ぎて笑い過ぎで涙出てきた
28メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 04:12:12 ID:6uwmRB9qO
>>23の続き
しかも皆に見せたくて公園行ったのに全然だれもいなくて唯一一人いた同い年位の男の子の周りをティッシュ出し入れしながら走り周ってた…。
自分何がしたかったんだろ
29メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 14:58:48 ID:DHJ5AzB30
むしろ人が少なくてよかったねw
30メイク魂ななしさん:2008/07/26(土) 11:50:32 ID:44ydEpBN0
父の喪服セット(黒ネクタイ・黒腕章)をスパンコールテープとレースでゴスロリ風使用に改造してモーレツに怒られた。
31メイク魂ななしさん:2008/07/27(日) 00:57:26 ID:Q9YT/E0Y0
喪服に黒腕章なんてセットになってる地域があるの?
それともそういう宗教とか仕事とか?気になる!
32メイク魂ななしさん:2008/07/27(日) 12:59:47 ID:HnYVDJowO
高校生の時、お金がないから
お母さんにビジュっぽい服を作ってもらった
お父さんのいらなくなった
黒のシャツと白シャツを接いだだけなんだけど

それ着て原宿歩いてたら
よくどこで買ったんですか?なんてはなしかけられ、いい気になってた
今思えばそんな格好せずに
しまむらとかでかわいい服買ってればよかった
もう一生、ゴスっぽい格好したくないけど
お母さんが作ってくれたからその服が捨てられず、
ことし26歳になるけど未だにタンスの中にそのゴス服がある……
33メイク魂ななしさん:2008/07/27(日) 14:00:29 ID:ZXE9OOLt0
それは服装よりも胸が痛い話ですな。
34メイク魂ななしさん:2008/07/27(日) 22:00:21 ID:nvS+MmUGO
>32
うpうp!!!!
35メイク魂ななしさん:2008/07/28(月) 00:35:57 ID:+NxkAshd0
やさしいお母さんだなぁ〜
私も同じ立場だったら捨てられないよ
36メイク魂ななしさん:2008/07/29(火) 00:27:03 ID:/hlObD3E0
>>31
喪服着用なら通常は腕章は要らないと思うけど、たとえば学校の制服に黒腕章なら
弔事仕様になる。宗教とかは関係ないと思うよ。
37メイク魂ななしさん:2008/07/29(火) 03:56:30 ID:T9jBGUL+0
>>31
喪服用の黒ネクタイを買うと、セットで付いてるときあるよ、黒腕章。
喪主及び近親者、または社葬で葬儀の手伝いなどのときにつけるんだそうです。
38メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 15:08:08 ID:116E9ARv0
>>23
なぜか甘寧を思い出したw
39メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 23:10:38 ID:lbKaSeqL0
625 :Ms.名無しさん:2008/07/21(月) 21:03:52 0
>>623
うちの高校、学区一の進学校だったけどチャラオ(少数派)は浮いてたよ。
間違ってうちの高校うかっちゃったのかな?ってタイプw
でもカップルはなぜか多かった。
チャラオでもオタクでもないごく普通のさわやかな男子がモテていた(当り前か)

659 :Ms.名無しさん:2008/07/30(水) 22:35:32 0
>>625
同意.
結局普通の男がいい.
ただ,美容や服とかは
少しは意識するべき.
40メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 23:36:26 ID:rb/bBC0N0
>>31
お葬式本番は喪服だから腕章いらんが、お通夜の時に親族が
つけたりする。
41メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 10:37:55 ID:ndTvQ6x80
腕章かぁ
かっこいいな
42メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 12:42:53 ID:2jKKv9nwO
>>41
腕章は、昔何かが暴動するときに仲間の合図としてつけたもの
本来暴力性があるものだからファッションで着けちゃダメだよ
って昔社会科の先生に習った
本当かは知らない
43メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 20:04:20 ID:DzBxmeRN0
「元々は〜っ」て言い出したら、殆ど着られない物ばかりになっちゃうよ。
浴衣で外を歩くなとか、ファッションでジーンズ着るなとか。
44メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 20:23:04 ID:eRuX/erd0
腕章っていうとマイケルジャクソンしか思い浮かばない
45メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 22:56:40 ID:LeYaxCNw0
腕章っていうか喪章だな

ところで、自分は塾講師をしているんだが
どうやら西川タカノリは未だに現役イヒー対象らしい……

夏になって更に加速しそうな彼女たちを見ていて、止めようかどうしようか正直悩んでるw
46メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 00:14:06 ID:8AhcjF7d0
IZAMとかは対象にならないのかな…w
47メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 02:00:04 ID:7bDGIRmw0
>>41
ダメだよ!現役で間違ってるよ!
48メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 17:01:55 ID:etuxyDRL0
>>45
西川貴教は最近はアニソンを歌ってるんだっけ?
ヲタ系の若い子たちのイヒーを助長する一端となっているわけか。
49メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 17:06:31 ID:3bvcZia10
>>45
イヒーのない人生なんてつまらん。そっとしておく事をオススメするw
50メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 22:54:20 ID:FLBaeER60
そして将来ここにくるというスンポーですね
51メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 23:06:38 ID:SWAzTsaS0
西川追いかけ西へ東へライブに行っていた時期が私にもありました。タイプeの前。
ここの人とも会ってたかも。
コスプレしなくてほんとーによかったぁ。
52メイク魂ななしさん:2008/08/03(日) 23:36:53 ID:O9Mh6pyw0
シノラーだった人はいないの?あのスタイルを真に受けてホントに実践してみた痛い人。
53メイク魂ななしさん:2008/08/04(月) 03:15:45 ID:klsFJyII0
前スレに何人かいたような。
54メイク魂ななしさん:2008/08/04(月) 13:35:17 ID:U4VmZLRo0
西川の話はもうやめて!私のライフはゼロよ!



今ではアクセスのうたのおじさんを追っかけるためにビッチ仕様になっています
西川追っかけつつ10年間夢見ていたオレンジ髪はそろそろあきらめました
これからはピンク頭で生きていく
55メイク魂ななしさん:2008/08/04(月) 14:19:59 ID:8NugqxIs0
>>54
それもだめだろ(笑)
56メイク魂ななしさん:2008/08/04(月) 16:56:40 ID:tZ3dzFKvO
イヒーの扉を開くワード芸能人編

ネ申 T.M.Revolution西川貴教
篠原ともえ イザム 各種V系バンド

適当に追加ドゾー
昭和50年代半ば生まれの自分は↑でイヒる気持ち良ーくわかる
テレビの中だから許される奇抜な衣装が多かったからね
57メイク魂ななしさん:2008/08/04(月) 17:55:30 ID:7ge5Ql6/0
>>56
accessも追加で。
58メイク魂ななしさん:2008/08/04(月) 21:03:05 ID:NvjzgRiU0
ネ申の凄いところは
現役でイヒーを増やしている点だなw
あの人結構もういい歳なんじゃないの?息が長いなあ
59メイク魂ななしさん:2008/08/04(月) 22:05:16 ID:Jr4SJxCkO
>>58
確か今年で38>西川

そろそろ落ち着いてきたかと思った一昨年
短パンでニーハイ穿いて出てきた時はいろんな意味でスゲェなと思った

西川は将来どうなっていくんだろう…
それについていくファン(自分も含めて)を考えると少し怖い…

60メイク魂ななしさん:2008/08/04(月) 22:12:06 ID:hxRaA/R40
>>337
あったwwどっかで見たそれw

しかし>>335、本当にほんとうにゴメンナサイなスレだなー
きらっきらサイバーな素材のワンピースとかトレハロースの宇宙人かよっていう

はぁなんか若さだな。いや違うな、なんだろうこの虚脱感…
61メイク魂ななしさん:2008/08/04(月) 22:12:58 ID:hxRaA/R40
すいません こうみえて誤爆です
62メイク魂ななしさん:2008/08/04(月) 22:40:01 ID:fyHnNWt10
ここに誤爆したのも何かの縁。

きらっきらサイバーな素材のワンピースについてkwsk
63メイク魂ななしさん:2008/08/04(月) 23:34:05 ID:bA2MFRRO0
これは期待せざるを得ない奇跡の誤爆ですよ
64メイク魂ななしさん:2008/08/04(月) 23:54:00 ID:hxRaA/R40
>>62
うわぁ誤爆なのにレスを…
じゃぁ聞かれついでに恥をさらすと

10年くらい前なんすけど、
名古屋のダイエーでシルバーのAラインのワンピース2,980円が980円まで下がってた。
安かったので即購入。素材は普通にサテンだったかと。
当時自分的にネ申ブランドはFOTUSとかだったもんで…ここのみんな知ってるかなぁ。
学校に着てったら「宇宙人?www」とか笑われた。けど、ヨユウww
シノラーっぽい格好もしてたし、針金アクセとか作ったりしてました。
安全ピンのネックレスとか。
うわぁなんか色々思い出してきた。
そんな感じです、別に面白くなくてスマソ。

65メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 00:21:05 ID:J9imEsO20
FOTUS知らないのでググってみたら、日本唯一のサイバーブランドらしい。
ワンピーステラ宇宙人www
http://www.fotus.com/fotus/items_flame.html
スペースチャンネル思いだしたよ
66メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 00:33:49 ID:FAn+9rZ30
FOTUS懐かしいな。
胎児のマークがブランドのシンボルだったよねw
67メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 01:31:08 ID:tsWiMacp0
中学の頃、おされにとんと興味はないものの周りから浮きたくない私は私なりに頑張ってた。
ただし、服の色を組み合わせるのは無謀だろう、とセンスゼロな自分を冷静に把握してたんで
単色なら失敗すまい!という信念に行き着いた。
外出するときの服は上下毎回一色。
青セーター着るときはお母さんのスパッツみたいな青パンツを借り、
黒シャツ着るときはお母さんのスパッツみたいな黒パンツを借り、今思えば木の実ナナっぽかったであろう。
ピンクのTシャツなら無理やり妹のピンクチェックイージーパンツを強奪。私が着る唯一の柄物だった。
待ち合わせに行ったとき友達が「あー今日は青なんだ」「黒だねー」って毎回言ってた。

今、全身黒の若い子見て「あーあ」と思うけど、私もせめて一色でキメるんなら黒だけでやめときゃよかった。
68メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 13:10:22 ID:ibCY9BfD0
黒はまだ一番マシなのでは?と思ってしまう自分はイヒーなんだろうか…
69メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 13:28:34 ID:pAY4mO800
子どもの頃から面長の老け顔&根暗で声もテンションも低かった学生時代
周りからの評価は「おちついてるね」「大人っぽいね」

高校が楽しかったので性格は微妙に明るくなりオサレにも興味を持ったが
「アタシってば周りのコギャル(そんな時代w)と違って大人っぽく魅力的☆」
と盛大に勘違いをかます
→オカンのもっさいジャケット(変なねずみ色で肩パット入り)を借りて外出時常に着用
→安室ブームの頃でベージュ口紅の全盛期なのにすっぴんに紫の口紅でバブル期ホステス仕様に
→みんなストレートシャギーヘアの頃なのに中途半端な変なパーマでまるで尊師
風俗かなんかの怪しいスカウトに声をかけられるたび
「アタシって高校生なのに妖艶な大人の魅力出ちゃってる☆」
と思ってた自分市ねw

就職して目が覚めて、その後同窓会に出たら「若返ったねー!」と言われた
70メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 13:35:24 ID:0OpeMpVn0
同窓会で昔の話をしないで欲しい…
71メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 22:01:52 ID:pfDn4KcRO
>>69

い…
イヒー!!!!
私がおるー!!!!
72メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 01:22:17 ID:X8pBda9n0
>>65
ちょww
せっかくおとなしくなって来たのに
スタートレックヲタの血がさわぐよ
73メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 01:50:32 ID:hFbxAwmf0
私が高校生だった頃、ナヨナヨした男の子が流行っていた。
(例:一成、武信、オザケン…

その頃の写真は細眉にグリンとした髪をピンで留めまくる、というものばかり。
当時TVで観ていた美容師さん達は今どうしているのだろう。
夜中にカリスマ美容師の番組あったよねw
74メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 20:41:50 ID:NI/Fw0Rn0
>>65
ビームユカタwww
SOLDOUTしてる…
75メイク魂ななしさん:2008/08/07(木) 15:29:02 ID:ohv2SMl30
でもブルゾンとかはナイキとかに普通にありそう。
ていうかスポーツブランドってちょっとサイバー系入ってるよねw
76メイク魂ななしさん:2008/08/07(木) 16:43:16 ID:CrDDUvUB0
サイバー美容師の名前が思い出せない…w
夜中にカリスマ美容師達と、会場の女の子の髪切ってた彼。
77メイク魂ななしさん:2008/08/07(木) 19:35:07 ID:16O0Lc+L0
>>65
何この西川貴教とジョジョのキャラしか着こなせないような服

ちょっと欲しくなったじゃねーかw
78メイク魂ななしさん:2008/08/07(木) 23:46:50 ID:/LT2zVTg0
ガンダムWというアニメが流行った頃、死神ガンダムに乗ってる
デュオというキャラに惚れて真似をしていた。

せめて三つ編みおさげ髪の真似ならまだ普通(?)だったのに
よりによってあの衣装を真似てしまった。
(黒のツナギっぽい服で白いアンダーシャツの袖がはみ出てる感じの)
黒いツナギが手に入らなかったため
黒いズボンを履き黒いYシャツを着てパンツイン。
しかもご丁寧に白いシャツを中に着こんで袖を引っ張り出してた。
掃除用具のモップを勝手に改造してデスサイズ(死神の鎌)のつもりだった。
毎日その格好で街を闊歩して大得意だったんだよ。
「俺を見た奴はみーんな死んじまうぜw」という決め台詞のキャラだったけど
あの当時を思い出すと私自身が死んでしまいそうだ…
79メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 00:08:25 ID:HSOjdXPI0
>>78
大丈夫、ここにくる人たちはみんなそんな過去を抱えて生きているんだよ・・
生きろ、そなたは女神の一人だ。
80メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 00:49:15 ID:OwWjxOst0
今4期放送中な某自称美少女天才黒魔導師にえらくあこがれた時期があった
あの服装がどうしても真似したくて思いつくままに代用品を作ってったよ

馬鹿でかい黄色の玉のピアスは店を回っても見当たらず
ティッシュを着色後薄いビニール袋に丸くなるよう突っ込んでセロハンテープで耳に接着
装飾品もそんな感じでカラフルなものをせっせと作りまくった

服のメカニズムを自分なりに考えて考えた結果
母のクローゼットから紅色の伸びきったTシャツにえんじ色の3本線のジャージ
その上からど黄色のレースなどがあまりついていない上下セットの下着着用
ぶかぶかのTシャツの上にスポブラ。えんじ色ジャージの上からパンツ装着。パンツオンパンツ。
手袋は軍手、夏でもブーツは欠かさず。

これで歩いて図書館まで行った上に図書館の窓枠に座り「黄昏よりも昏きもの…ブツブツ」と呟いた
顔はアニメ顔に近づくためにアイラインぐりぐりぐりぐり

ああ、ああああ・・・
81メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 01:20:28 ID:6AcWzRUr0
>>80
リナ・インバース乙
82メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 02:06:40 ID:qx4lEMa3O
まだ二、三年前だけど愛読書はzipper☆だった時に
M字前髪が流行っている!と雑誌にかかれていたから盛大にM字前髪を披露。
さらに白ぶちサングラスを取り入れた。
今プリクラを見ると、どうみてもたむけんです。本当にありがとうございました。
83メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 08:09:45 ID:nRbbckl+0
>>80
元ネタが解らなかったので、検索してみたよ。
あれを>>80の状態で再現してたなら、近所で相当噂になったんじゃないかと・・・www
あんた心の強い人だね。
84メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 10:18:46 ID:u/NyqiduO
>>82
うわああM字前髪…!一番私を引き立てる髪型だって、今年の春までは思っていました…
無精者だから髪きりなんて半年に一度しか行かないために伸びに伸びた前髪でやってました。「なんか…ブリーチのルキアとか好き?」と言われてやっとそのモサ苦しさに気付いうわあああ。

すみません取り乱して…まだ最近の出来事なもので。
85メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 10:20:07 ID:VAKbBl9P0
M字前髪はさりげなくなら効果的だけど
伸びきってると現実離れするから危険だよねえ
86メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 10:30:14 ID:6hCXxaRw0
M字前髪ってホストがやってるようなやつかー。
昔のサイバー系の人がやってるようなのかと思った。
87メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 11:02:18 ID:xkfMHM6A0
山田まりあみたいなのかと想像してたんだけど違うのかな?
88メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 13:38:02 ID:XGnJY8z40
今のナカシマミカはVか
89メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 18:24:57 ID:7bT5whlZ0
Mッパゲとはまた違うんだよね?
90メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 20:35:16 ID:CoIqz/6L0
べジータ乙w
91メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 23:49:48 ID:w2V/IF+S0
自分もM字と聞くとベジータかインリン様しか連想できないw
でもよく考えたらベジータさんのは前髪じゃなくて生え際がM字なだけかー

>>80
個人的にあなたがMVP
92メイク魂ななしさん:2008/08/09(土) 08:25:29 ID:AUwgLYmBO
ここの女神たちにはかなわないが、
10数年前に幅広カチューシャ(お嬢様風)を付けて学校行ってた
周りはみんなヒマワリとかハイビスカス付けてた
アムラーでもシノラーでもない清楚なあたし☆と勘違いしてた
微妙に校則違反だったおかげで卒アルはまともだが
少し前のカチューシャブームのときは町を歩くたびイヒって仕方なかった
93メイク魂ななしさん:2008/08/09(土) 17:24:45 ID:vr/JNz8h0
a
94メイク魂ななしさん:2008/08/10(日) 13:59:49 ID:2/QmtbmL0
すっかりコスプレ熱は冷めたと思ってたのに
FFのあのキャラのと似たピアスを見つけて
その勢いで穴まで開けちゃった

もうあの頃には戻りたくない
95メイク魂ななしさん:2008/08/10(日) 14:20:30 ID:Ubwv0huh0
私が高校生〜短大生の頃はバブル時代だったのだが
その頃の私は激しく米米クラブにはまっていて
米米クラブのダンサーの服に似た格好を自作して着てコンサートに行ってた。

あと、普段の生活でも、「ピンクハウス」のパクリのようなデザインの安物の
フリルやレースがついた夢みる乙女みたいな痛い服装をして
髪型は、頭にドアノブカバーみたいのを2つつけていた。
オリーブ少女のつもりだった。

その当時でも、普通は大学行くくらいの年齢になると
きちんとしたお姉さん風の格好をする人が多かったのに…。

今は全然米米なんて好きじゃないのだが
当時の友達に「米米を見ると>>95を思い出すよ」と言われると憤死しそうになる。
96メイク魂ななしさん:2008/08/10(日) 23:30:12 ID:rdHWaqS4O
>>65
ビームユカタwww
よさこいの衣装みたいなんだけど、これを購入した人はどこに着ていったの?
お祭り?
97メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 00:55:43 ID:7Gal5Lzs0
>>95
ドアノブカバーってストリートファイターにでてくる、チュンリーみたいなやつだよね?w
98メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 01:01:02 ID:7eGcb+oN0
高校生の頃、化粧というものがよく分からなかった
調べてたら2chでオイリーのスレ発見
とりあえず脂ギッシュだったため、日焼け止めにサナはたいて終了
お小遣いも限られていたし、めんどくさがりも重なって
マスカラやチーク、グロスはもちろんのこと、リップクリームすらなしの状態
眉は辛うじて整えてたけど、書き足したりはしてなかった

ある日、友だちが苦笑しながら一言「顔、白いよ」と・・・
慌ててハンカチでふき取って、それ以来、高校卒業まで、
化粧品には手を出さなかった
サナは部分使いにはいいけど、顔面全部はきついねw

あと、化粧とはちょっと違うかもしれないけど
中学生の頃、化粧水を万能の水だと勘違いして
親の化粧水を親に内緒で、風呂にぱしゃぱしゃ投入してた
本当にごめんなさい


99メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 08:43:06 ID:Gt8gcQcy0
>>97
そうそう。
ドアノブカバー=中国娘のお団子頭にかぶせるやつ。
「シニヨンキャップ」って名前だった。

よく考えてみたら、今の時代、ドアノブにカバーをつけるインテリア(笑)に
している家もあまり見かけなくなったよな
…と思いながらググったら、今でもやってる人いるのか。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000QUGVKC

「シュシュ」もその頃に流行っていて、そのうちすたれて
「恥ずかしいオサレ」になったのに、また流行りだしてビックリした。

スパッツ、カルソンも、すごく流行って、そのうちすたれたのに
「レギンス」という名前になって、しかも裾にレースがついたのが流行った時は
本当にビックリした。
100メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 08:48:59 ID:8GQ/VTlC0
イヒーはくりかえすw

自分も第一次スパッツ流行世代だったわ
101メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 09:12:29 ID:Gt8gcQcy0
昔のスパッツは、ダボダボしたTシャツに合わせるみたいな
スポーティーなオサレだったよね。

私の昔の当時としては恥ずかしい化粧。

20年近く前(正確に年月を覚えてない)なんだけど
若い頃の小泉今日子が「水のルージュ」っていうタイアップ曲のCMで
カネボウの水のルージュっていう
当時としては非常に珍しい「リキッドタイプの口紅」を宣伝してたんだ。
塗った感じのくちびるの質感は、今の時代の「グロス感覚の口紅」みたいな感じ。
しかし当時としては
キョンキョンには許されても一般人には恥ずかしい化粧だった。

なのにそういうことが理解できなかった私は
「私もキョンキョンみたいになりたい!(・∀・)」と思って
CMのキョンキョンと同じ色の水のルージュをつけて調子にのって
まわりから「それ変だよ」「似合ってないよ」と言われても
「私がキョンキョンみたいだからってみんな嫉妬してるのね」と思ってた。

1本目の水のルージュを使い切って、2本目を
カネボウ化粧品を扱っている個人薬局に買いにいったら
「ああ、あれね、人気なくて、もう取り扱ってなくて」と言われた。
102メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 17:38:01 ID:14yHky9L0
ググったらCM出てきた…
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7de_affwB7c
これかw
こんな形のルージュあったんだなあ
103メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 20:39:21 ID:9wQRQE/F0
女の癖に、男みたいな格好するのがイケてると思ってた時がありました(否ボーイッシュ
アロハを羽織って、髪は当時人気爆発のキムタクのように
オールバックの一つ括り。ダボダボのカーゴを履いて蟹股歩き、モチすっぴん
カバンはMCMのバッタモンのセカンドバッグ。
吸えない煙草を吸って(グレーのダンヒルw)アロハのポッケからチラ見せ
155センチのチビがなにやってんの?って感じ
104メイク魂ななしさん:2008/08/12(火) 01:11:56 ID:cnB3tqkJO
ちょ、奥様大変!

>蟹又歩き
不覚にもワラタw

東京の専門学校時代、何だかおかしなことになってた私。
髪の毛はオレンジ(自分で脱色したところにカラーリングなので微妙な色)
Tシャツもオレンジで、赤のチェックハーフパンツ。
スニーカーもオレンジでバッグもオレンジ、もしくはスケルトンのバッグに好きなアーティストが表紙の雑誌を見えるように。
そんな格好で学校に通ったり、田舎の地元の駅に降りたっていた…
何故オレンジ?!しかも全身。
何を勘違いしてたのか「田舎の人間は地味ねえ〜」くらいに思ってた自分、死ね!
105メイク魂ななしさん:2008/08/12(火) 01:16:12 ID:Cg+u8Lf00
>>104
>スケルトンのバッグに好きなアーティストが表紙の雑誌を見えるように
あああああああああ自分がいるううううううううううううううう
106メイク魂ななしさん:2008/08/12(火) 02:18:57 ID:c4opugDt0
>>103
扉が開いた・・・・・・BANANA FISHとか影響受けまくってたあの頃、
筋トレもやってた。タバコはマルボロかKOOL。
そして友達は男ばかり。みんなどう思っていたのだろう・・・
107メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 13:01:18 ID:K+YjWeYg0
私も扉が開いた。

中学時代、車にはねられた。頭にケガしたもんで、病院で目を覚ましたら
スキンヘッドになって頭に縫い目がついていた。

母は少女趣味の服が好きだったので、私のも可愛い服が多かったんだが
坊さん頭では似合わなかった。

じゃあ男の子みたいな格好すればいいやと思い立ち、父の服を強奪して
ジーンズにポロシャツ、野球帽みたいな格好ばかりしていた。
だぶだぶだし、おっさんデザインだからボーイッシュというより
小さいおっさんだった。

ボーイッシュなデザインの服に買い換えればよかったんだが、
事故後、うちでは外見のことは言わない約束になっていたので
誰も何も言わなかった。
108メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 15:32:15 ID:4yBhQVo1O
それは自ら分け入ったイヒではない!
不可抗力の悲しきイヒだ!

無事で良かったね
淡々と語るところに笑った
109メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 15:46:44 ID:epdmjUU50
107は好きでイヒになったんじゃないー。
ホント無事でよかった。

107で思い出したんだが
抗癌剤の副作用でハゲになった人が
107のようなイヒをやっていて
そのことを面白おかしくブログに書いていた。
イヒファッションやイヒメイクの写真もブログに載せていて
笑えるのに、笑えなかった。
その人も再発してないみたいで無事でよかった。
110メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 15:54:52 ID:h5DoSjdO0


■ 在日は祖国の韓国人からも嫌われている現実 ■

統一日報】母国と在日韓国人の関わりを記録に、本国では「韓国から去った移民」と考えられている[07/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184257638/l50

http://www.youtube.com/watch?v=9NA22FXZDcY
宮台真司「在日の大半は韓国を捨て日本に一旗上げに来た連中
     韓国では在日は日本なんかにいきやがった裏切り者として差別の対象になる」

【在日】『パンチョッパリ』と野次られ唾を吐かれ…金城(横浜)も在日代表で出場した韓国高校野球 ★2 [08/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155221268/


秋山VS三崎の煽り映像
1分25秒から
秋山「日本でも受け入れられず韓国でも受け入れられず、結局日本に戻ってきた」
http://www.youtube.com/watch?v=taSNGWnha64

111107:2008/08/13(水) 15:56:06 ID:K+YjWeYg0
>>108-109
ありがと(・∀・) みんな「女の子が」「若い娘さんが」と心配して
くれたんだが、当時の私はいまいち「若い娘」まで育ってなかった
らしくて、周囲が心配するほどにはショックを受けてなかった。

形成外科で目立たなくしてもらったけど、顔にちょっとケガもしたんで
親の方が悩んで胃潰瘍になってかわいそうだった。
112メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 16:57:31 ID:em8FswkhO
ぱっつん前髪だめなんか…なんで?
113メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 17:52:20 ID:Qy0DDvKf0
>>112
いまはやりのギャルっぽい姫カットとオタっぽい姫カットってあるじゃん?
違いはよくわかんないけど…顔かね
114メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 18:02:57 ID:WZ8Q3v6F0
顔の出来が悪いと悲惨なことに
やめといたほうがいいw
115メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 18:05:42 ID:mA6YurBQO
小学生のとき全身ヒョウ柄で合わせた服で行ったことがある。
ヒョウ柄タートルネックにかろうじてスカートだけは普通の黒。靴下はヒョウのニーハイにもちろん靴もヒョウ。
116メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 18:10:09 ID:I/TCCnYA0
私は全身迷彩柄で行ったことがある。
兄のお下がりで、このスレでよくある 「ボーイッシュなアテクシ」状態
Tシャツは緑色の迷彩なのに半ズボンは青色の迷彩なのがまた酷かった…
117メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 18:42:08 ID:I+KaBp4U0
チビパーカーで裏地がヒョウ柄、中学時代に大中で買ったものを予備校にきていってた・・・orz
+、ボーイッシュ路線を目指してたんでサッカー少年が持つようなエナメルかばんをかけてた。
さらに下は赤のジーンズ。168cmの自分が着るとかなり異様だったと思うよ。
当時はモサな上、今よりさらに超ガリだったもんで8頭身のモナーがつんつるてんの服を着ているようだった。
118メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 19:40:31 ID:jQZcTt8N0
まさかモナーという例えがくるとはwwwwwwww
119メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 19:57:35 ID:7GkGeOdsO
しかも8等身w
120メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 22:53:38 ID:i40ZYF1V0
>>177

うる星8つら思い出して探しちゃったジャマイカww
ttp://storage.irofla.com/?name=urusei&type=swf
121メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 22:54:11 ID:i40ZYF1V0
122メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 22:55:08 ID:4j8/yUrW0
            \  120ゲットォォォォ!!  /
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ‐=≡   ∧ ∧
             ‐=≡   (;゚Д゚) ハァハァ
           ‐=≡_____/ /_
         ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
        ‐=≡  / /  /    /\ \//
       ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
         ‐=≡    /    /
          ‐=≡   |  _|__
           ‐=≡  \__ \
             ‐=≡ / / /
``)          ‐=≡  // /
`)⌒`)       ‐=≡ / | /
 ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ
   ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
123メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 22:58:33 ID:4j8/yUrW0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
124メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 23:06:04 ID:fRmsqvr6O
ド、ドンマイ…!
125メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 23:07:44 ID:e06qW45T0
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * (誰か気の利いたセリフを考えてくれ!)
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
126メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 23:30:54 ID:elXxWOV20
バンドブームもあってかへんてこな格好してた高校時代。
おしゃれよりバンド命だったので化粧の仕方も良く分からずに化粧するもんだからひどい。
取り合えず姉から盗んだファンデを厚塗りあとは口紅だけ。
眉毛の上にもファンデ塗ってたのに眉毛書かず。
その顔に命だったバンドの衣装を自作して着てた。
純和風な顔に金髪にもした。
ちなみに天然パーマなもんだからどうしようもない。
格好つけたい時はサングラスまでしてた。グラス部分が丸型のジョンレノンみたいなの。
どう見てもお笑いにしか見えないし可哀想になってくる有様。
当時の写真を未だに姉が持っていて実家に帰るたびに笑われる。
127メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 10:03:42 ID:amH0QHSU0
最近の子供や若い人は、
親もお洒落な人が増えたのか、情報が発達しているからなのか
仲間同士のチェックがきびしいからなのか、理由はよくわからないけど
最初からお洒落な子や人が多いよね。

でも、子供や若い人はどんなにイタくてもイイんだ!!!
間違った化粧やオサレを知ってこそ人は大きく成長するんだ!!!!
オバになったら、イタイことはなかなかできなくなるんだ!!!!
と、オバの私は思う。
128メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 13:58:40 ID:nihYDUwR0
ジプシー、戦場カメラマン、ジャーナリスト、放浪の人に憧れてた一時期。

憧れの生活をしてたら、髪型は手のかからないものがいいので
髪の毛は前髪も全部伸ばして後ろでくくり、三つ編みにする。
美容院に行く暇は無さそうなので、カットは自分でする(毛先のへんをつかんで、
手からはみ出たところを切り落とすだけ)

ジプシーといえばスカートなので、1m350円の無地の布を何色か買ってきて
筒に縫ってウエストにゴムを通したスカートを制作、重ね着。

でも戦場カメラマンとかだったらスカートじゃ動きにくいからジーンズ。
ラングラーの13MWZという型番が、生地固くて好きだったので28インチを
買って着る。日本でエドウィンが作ってるやつじゃなくて
アメリカのラングラーが作ってるのじゃなきゃヤダ。

ウエスタンショップに行って買ってたので、そこでウエスタンに流れる。
ウエスタンブーツは高くて買えないから、帽子だけカウボーイハット。

ジーンズを裾上げするときにちょん切った裾、放浪の民ならムダにしない
はずだから底をかがって閉じ、口を折り返してボタン留めにして小物入れに
改造。ビーズで適当なインディアン的刺繍をしたのもある。

なんかとてもたくさんの夢が心で燃えてたと思うわ。
129メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 15:16:39 ID:KhvgxpRl0
それ、出来栄えによっちゃオサレにならないか?
って聞いちゃダメなのかww
130メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 20:06:54 ID:nihYDUwR0
>>129
裾の幅とウエストの幅が同じ、ただの筒を絞ったスカートを重ねた
もんだからウエスト周りがふくらんで、シルエットがドラム缶っぽかったw
たぶん90cm幅の布だったから、両脇の縫い代を引いてもウエスト周り176cm、
それをゴムで絞るから余りすぎ。

上が細い台形に切るなり、タック入れるなりしてウエスト周りを減らしたら
良かったんだけど、当時はそういう知恵が無かった。
131メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 22:05:33 ID:OeLLK3MW0
>>128
キャパですか??そうなら同志。
132メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 22:18:13 ID:5zBtjy/E0
今日やっていたTVで、山口小夜子さんをうっかりリスペクトしてしまった。
いつかここに来る日も来そうだ。
133メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 10:36:13 ID:/CjHQ2ee0
高校1年の頃、服は黒ずくめ、筆箱もシャーペンも黒、カーテンは黒、
シーツは黒いのと白いのを組み合わせてた。
黒いカーテンやシーツは高いので、黒い布を買ってきて自作。
もちろんカバンには「俺たちに明日はない」的な英字を書いてた。
しかも綴り間違ってた。

ある夏休み、突然イメチェソしてさわやかで健全な子になろうと思った。
青白ボーダーのTシャツや靴下、青白チェックの半袖シャツや
パジャマなどを買ってもらう。
青白ボーダーのズボンは売ってなかったから、布用の
青い染料マーカーで水色のジーンズに縞々を入れて自作。
ハンカチも青白チェックの布で自作。

それで見事、黒ずくめから青白縞ずくめに変身した。
イメージは変わったろうが、痛さは変わってなかったと思う。
134メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 10:44:38 ID:PF6WqHKL0
青白ボーダーというと、のび太のパジャマや、デカパンを思い出す。
135メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 10:51:19 ID:jkKBEVKk0
>>133
さわやかな囚人(自作)wwww ワロスwww
136メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 11:40:27 ID:+jdkHu/O0
>>133
Tシャツがボーダーなのはまだ良いとしても
なぜジーンズまでボーダーにしてしまったんだろう??ww

トップスがボーダーのカットソーで
ボトムがジーンズ、っていう組み合わせは
80年代や90年代の「MCシスター」って雑誌によく載ってたような
健康的でさわやかなティーン(笑)のカジュアルの定番だった。

今ではそういう格好は
「ニーム」「雑誌・LEE」「はいせんす絵本」あたりを好むような
一部の中年主婦向けの定番カジュアルになってしまったが。
137メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 12:44:15 ID:/CjHQ2ee0
>>136
さわやか=青白ボーダーしか思いつかなかったんだyo.
138メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 19:48:12 ID:7dKHTDfzO
佐川急便ですね、わかります
139メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 21:50:13 ID:EjTPQRWkO
T.M.R.から始まり浅倉系に一年位前まではまって大変な事になってた。
5年位前までの格好が特にイヒーだった。
周りがNAOTOとかアルゴンキンやゴスなどの格好をしていとそれじゃ目立たないし痛いと思い全身黒で目茶苦茶露出。
顔はキャバ嬢も顔負けな程の塗りたくり蜥蜴みたいな顔だった。
ライブでよく見える様にとただでさえ163cmとでかいのに当時流行っていた厚底を穿いてた。
しかも普段も厚底穿いて肩で風切って歩いてた。
そんなんだからキャッチにも頻繁に声をかけられてモテてるアテクシは他の友達とは違うのよ!
って思ってた。
今考えると友達の誰よりも痛かった。
140メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 00:07:31 ID:osilQDTJ0
もう20年近く前になるか…バンドブーム真っ只中、パンクファッションが流行ってた頃
Gジャンにキッチンハイターぶっ掛けたら、漂白されて真っ白になる事に気付いた。
「コレを利用してケミカルウォッシュ風にリメイク出来んじゃん!漏れ天才!!」と
思い立ち、ボロ布にハイター浸してジャスコか何かで買った安ジージャンを
せっせと色抜きした
背中に大きくピースマーク(○の中に飛行機みたいな記号入った奴ね)を染め抜いて
「最高にカッコ良い!!自分のセンスが怖い」と惚れ惚れした
最後に、マークの上に思いっきりSEXって染め抜いた
「最高にパンクなGジャン完成!」
それ着て、イキリまくってジャスコ行ったり塾行ってた
初潮が始まったばかりのリア厨の自分氏ね!
141メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 00:17:07 ID:1zkt2gBN0
>>140
親止めてやれよwww
142メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 00:21:31 ID:oAeBgpzR0
ジャスコwwww
一瞬ディスコかと思ったよww塾も行ってって結構マジメなんだなとw
143メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 00:36:47 ID:7t6fRzbs0
ジャスコで盛大に吹いたwww
144メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 02:45:56 ID:4kX1fbPF0
>>140
写真があればいいのに…!
145メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 03:16:39 ID:UTnRi+CT0
>>140
昔、私の従姉妹が自慢してきた物…

スリムジーンズの太ももや、袖を切ってボロボロにしたGジャンの背中に
(素人さんが)ハイターを染み込ませた太筆で
ヤシの木を豪快に描いて白く浮かせたモノ。

頑張れ…w
146メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 09:29:33 ID:73375nwb0
SEX-Gジャン着て、ジャスコ行くのがすごい壷にはまった。
しかも塾にも行って、服が恥ずかしいのに真面目だし。
147メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 13:26:59 ID:MTLzBiVgO
ずっとロム専だったけど、このスレをハケーンして書き込まずにはいられなくなった。

中学の頃、自分にとってGLAYのHISASHIが神だった。
とにかくHISASHIになりたくて、髪型を美容院でHISASHIっぽい前下がりボブにしてもらった。
そして、眉毛もHISASHIっぽくしたいと思って、異様に細かった。学校行くときはもちろんすっぴん。
だけど、たまに家でHISASHIメイクの練習してた。
ちょうどそのメイクやってたときに、兄が部屋に入って来て、目の周りが真っ黒な私を見て衝撃受けてた…
それをせめて家の中でやってるだけにしておけば良かったものの、
HISASHIメイクもどきをして、髪はカラーワックスみたいな?青いやつをつけて、ハードスプレーで固めて雨ガッパっぽい髪型で、
スズタンで買ったチャイナっぽい服に、靴は当時通学で履いてたおでこ靴w
↑の格好でHISASHIになりきったつもりで、何故か地元の祭りに出かけてしまった…orz
次の日、同級生や部活の後輩にその格好をネタにされて、死にたくなったw

過去スレとか見てると、HISASHIとかビジュ系の影響で恐ろしい過去を持ってるのが自分だけじゃないみたいで安心したw
148メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 17:01:16 ID:aer2+cOx0
厨房は勝負服来て行く所が
塾とか地元の祭りだからカワイイな
149メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 21:14:05 ID:SD2qQti00
登山が好きで、ぜひ山男の彼氏が欲しかった高校時代、
普段でもジーンズ、パーカ、ハイキングブーツに山用の帽子みたいな
育ちかけの山女だった。性別を見分けるカギとしては、話しかけて
声を聞いてくれ的な状態だった。

ある日、「新・良妻賢母のすすめ―愛としあわせを約束する26章」という
毒性の高い本を読んで毒に当てられた。
女性らしい格好をしなきゃ!と思い立ったはいいが、スカートなんて
制服しか持ってない。可愛い靴もない。それで母が若い頃着ていた
ジャンパースカートをもらい受けて、着ることにした。

ジャンスカにハイキングシューズ、登山用っぽい帽子にリュックサック。
どう見ても山妊婦ですありがとうg(ryになった。
150メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 21:45:52 ID:QDUBaXP60
>>149
ググった。
これかい。
「新・良妻賢母のすすめ」
ttp://www.amazon.co.jp/dp/490636182X/
男に好かれる方法本の「ルールズ」とどっちが毒性強い本だろう?

なんかこのシリーズの本っていっぱい出てるんだね。初めて知った。

こんなんもあった。
「キム博士の新・良妻賢母のすすめ」
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4877950702/
著者はキムビョンフってあるし、統一協会か幕屋のような
韓国系宗教と繋がってるんかしら。

151メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 22:16:09 ID:SD2qQti00
>>150
ルールズの100倍は強い。新良妻賢母のすすめの方は人格自体を変えろと
いうか、ある一方向に伸ばせというか、人格自体を変えろって感じなんだ。
夫の意見と食い違うといけないからあまり強い意見は持つな、
夫の生き方と相反して不満が生じることがないように、夢をもつなら
どこでもできるようなものにしなさいとか、そんな感じ。
服装は、おされで女性度が低いよりも、おされ度低くてもフェミニンな
ほうがずっといい!みたいな実に極端な意見のオンパレードなんだけど、
あそこまで終始一貫して極端だと妙な説得力があって、それにあてられた。

極端な意見を述べる人でも、たいていは人目がちょっと気になって
変に遠慮したり引っ込めたりして嘘くさくなるもんだが著者の
ヘレン・アンデリンはそうじゃないんだ。

一言では語り尽くせないんで、図書館で探して読んでみたら
当分頭がくらくらすると思う。
152メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 22:19:13 ID:QDUBaXP60
ありがとう。なんか宗教みたいだね。
ググっても極端なキリスト教臭がすることをレビューしてる人もいるし。

同じタイトルで同じ出版社から出ている同じシリーズの韓国著者本もあるようだし
本当に韓国系キリスト教(って極端な男尊女卑なので)が関係しているのかもしれない。
怖。
153149:2008/08/17(日) 22:24:41 ID:SD2qQti00
私も一応クリスチャンなんだが、たいていのクリスチャンに読ませたら
どん引きするとおもう(´・ω・`)教会の教えと違うよ。

良妻賢母のすすめのほうの著者はアメリカのモルモン教会の人だけど、
原著が書かれたのが確かずっと前だから、今時あそこまで保守的では
無かろうと思う。
154149:2008/08/17(日) 22:28:15 ID:SD2qQti00
しっかし高校生くらいの時って、後で考えると理由が分からないほど
変なことでも、主張している人が本気だと割と簡単にあてられるね。
高校出るまでは子供だって本当だと思う。
155メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 00:02:57 ID:n4xdKUIk0
> 主張している人が本気だと割と簡単にあてられる

真理だwそれは美点でもあるんだろうけどな。
2ちゃん全体に見受けられる偏った物の見方も、それに比べてこのスレがどことなく落ち着いてるのも
同じ理由によるのか…

ついでに開いた扉を披露していきますが
デザイナーがスポーツウェアを手がけ始めた時代、高校生だった自分は
「ジャージ素材のパンツがおしゃれ!」というファッション指南本を文字通りに解釈して
その辺で売ってるジャージ(黒地に白い一本線入り)を日常着にしてますた……
運動部ではないどころか体育オンチにもかかわらず。
その上には父親のを奪ったアクリルのジャガードセーターを着てますた……
脳内では「メンズの大きめセーターとスポーツウェアのミスマッチをこなすモード少女」
のつもりだったと思われる。どっか飛んでいけ当時の自分。
156メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 00:58:49 ID:ynQALrmlO
中学の時、キャミのへそ出し(スポブラみたいなん)と超ミニスカートで祭に行った
私自身は安室ファッションのつもり
157メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 02:10:58 ID:T0BYrS5MO
統一協会とかモルモン教とかってカルト宗教じゃないの?
158メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 06:38:33 ID:atAjvFKk0
>>155-156
私も中高生の頃に
黒人音楽とかラップとか(踊るほうのw)クラブが
好きなタイプのお洒落な人の間でジャージが流行ってる
みたいな話を雑誌で読んで
ダイエーやヨーカドーで売っているような無名ブランドの安いジャージを着て
お洒落な人の仲間入りをしたつもりでいました。

アディダスとかのスポーツブランドのジャージって高くて
おこづかいが安くて、アルバイト禁止だった私には
簡単に買えなかったんですよ。

母と一緒に買い物に行った時に「こういうの買って?」と言ってみても
「ブランドマークがついてるってだけで高い値段になってる
 ジャージなんてバカバカしいでしょ。 こっちにしなさい」
と、安いジャージを指さされて言われて
「確かにおかーさんの言うとおりだな」
と納得もしていた。

しかも本心では私はラップってあんまり好きじゃなかった。
「何がヒップホップだ、かっこつけやがって。ちゃんとメロディーのある歌を歌え!」
と思っていた。
ただ、お洒落な人になるにはラップを好きにならないといけないのかと思っていた。
159メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 12:57:38 ID:2Em5JWwpO
西川に嵌ってた頃は金髪前下がりのレイヤーボブ&ウルフカット&厚底グツでした。
それで会社の作業着(エメラルドグリーン)着て、シルビアS13茨城仕様で会社に通ってた‥
会社の人事、何考えて採用したんだ‥
因に大手製薬会社の研究所に研究員名目で努めてました。

今は違う同業他社で研究員やってますが、金髪とシルビア、厚底は無くなりました
160メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 15:14:06 ID:Gzfa1hR40
>>159
つまり、
>前下がりのレイヤーボブ&ウルフカット

はまだ生きているんだな?w
161メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 19:12:19 ID:sAQCxDfj0
>>159が私の同期の子かと思ったw

 
中学の頃オタだった自分は、なぜかFSSという漫画のファティマというアンドロイドの
格好を真似していたイタタな子だった。
ミニスカにソックス、パンプスという珍妙な取り合わせ、
しかもソックスは制服用の3ツ折のダサいやつに、とうぜんパンプスなんて入らないから
幅が4Eか5Eくらいのおばちゃん用のサイズの大きいのをスーパーの二階の靴屋で買ってたw

中途半端なコスプレはヤバすぎた…。
162メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 20:03:36 ID:3Zn3elot0
>>161
そういや前スレにもFSS話が出てたな。
あの漫画のファッションは格好良さとイタタが極薄の紙一重だからヤバイw
自分も誕生日に「まろの・ぶらにく」とやらのハイヒールをねだって怒られたよ…無知は恐ろしい。
163メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 20:17:06 ID:RZEXdzLqO
ああー…私もTMRの真似してたよ…
その前は槇原敬之。
自分でステージ衣装に似たの作って予備校いってた。死にたい。
164メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 20:23:37 ID:kPw36x5T0
>>163
槇原敬之kwsk
165メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 21:33:56 ID:pq45ZQJa0
TMRは神なのかそれともA級戦犯なのかw
166メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 22:12:02 ID:gAK2X5aG0
槇原敬之って地味ブサでごく普通の服を着てる男のようなイメージがあるけど
もしかして、コンサートでは派手なステージ衣装を着る人だったの?
167メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 22:14:49 ID:5jwu/pf4O
大至急、槙原敬之
おしえて!!!!
wktk
168159:2008/08/18(月) 23:26:36 ID:siv/Fn4E0
>>160
生きてますww
車は、本格的に競技に参加し始めたので、女が乗る車じゃなくなりましたww
厚底&金髪&茨城仕様がなくなっただけ、少しは抜けられたんじゃないかなぁと・・・

ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/TMRevolution/jp//photo_gallery/img/2004004.jpg
今はこんな髪型で、ダークブラウンww
169メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 23:44:07 ID:fLz4meoq0
>>168
てかあなた研究職とか競技とかすごいね…
170メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 23:44:53 ID:IYf/c+nh0
ボーイッシュ系はけっこういるのね

男兄弟しかいなかったのと、周りに男の子しか住んでなかった所為で
小さい頃は、真黒に焼けて野性児みたいにして暮らしていた
その延長で中学生の頃は兄のお下がりをきて男の子の格好をしてた。

ラガーシャツとか迷彩柄シャツにだぼだぼのナイロン七分ズボン
それにごっついスニーカーに古着のミリタリー系のジャケットを
合わせるのが自分の中で最高におしゃれだと思っていた

当時は周りと比べてかなり背が高かったので
実際に男の子によく間違えられたのも拍車をかけてた
小気味よかったし、漫画のキャラクターみたいでそれが格好いいと思ってた

でもある日、友人たちと遊んでいる途中、悪さして
知らないおじさんに大怒られすることがあった
女の子は怒鳴られるだけですんだのに、男の子たちはげんこつもくらわされた
もちろん私もげんこつをくらった。とにかくそれがものすごく痛かった

今思うとその日を境に女の子らしい格好するようになったんだと思うw
171メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 23:59:17 ID:vr4KHFpr0
髪真っ赤に染めた事ある人ってどんくらいいんの?
予想以上に周りが仰天するので人生観変わったよ。
たかが赤じゃんねぇ・・・
すぐ戻せるし
172メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 00:00:48 ID:w1QIfT+y0
結構見るよ@大阪
173メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 00:20:41 ID:rytwERwN0
>>171
赤、緑、シルバー、青、ピンクやった事あり。
緑のときは学校の先生に「光合成スンナ!」と怒られた。
174メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 00:24:44 ID:r6b+0A4+0
光合成wwwwww
私も赤黄緑青やった
一人ゴレンジャーって言われた
175メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 00:37:18 ID:PgHvHx3Q0
赤レンジャイと黄レンジャイならやったことある
176メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 01:10:39 ID:2SpAQtLGO
槇原敬之のステージ衣装は普通に着れそうなデザインが多かった。
が、私が選んだのは赤と紺のシャツ版アシュラ男爵な服。
左が紺で右が赤、みたいに真ん中から色がわかれてる。
背中にNo.1ってアップリケ?がついてるのも再現。
眉毛だって似せてボサボサの下がり眉にしてたさ…
ああもう恥ずかしい。友人が写真持ってる。燃して。
177メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 01:41:22 ID:d0nGvjM50
槙原の「歌が好き」っていう人はゴマンといるけど、
そうやってファッションを真似する熱狂的なファンもいるのか。勉強になりました。
178メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 02:29:27 ID:AbCN2CiKO
中学の頃シノラーまがいの事をやってたけど、non・noか何かの雑誌に
「ヘアゴムでもゴミでもじゃらじゃら付けてればシノラーです」という
内容の記事があって、認識を改めた。
179メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 08:08:10 ID:W2gJxDZM0
>>171
緑ならやったことある。確かになんかすごく驚かれるね。
180メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 18:52:05 ID:/3LCuH330
ここの女神たちには到底及ばないが、季節無視のイヒーをやってた。
小学校高学年のそろそろ色気づいてくる頃。
自分の毛深さを異常に気にするようになった。
そして初夏になっても長袖を貫いていた。
いや、長袖まではいいんだ、長袖ってだけなら。
なんで6月に冬物のセーターを着てるんだアホ。
遠くからも飛んでくる好奇の視線に気づけバカ。
「頭大丈夫?」と聞かずに遠まわしに「風邪ひいてるの?」と優しく聞いてくれた友達に感謝しろ。
7月に入るといよいよもう我慢できなくなり、開き直って半袖を着始めたヘタレ。
そしたら半袖でもいいじゃん♪と思い、夏が過ぎてもいつまでたっても半袖を着続けた。
同じクラスの中島君(年中ランニングシャツ)と張り合って、何が楽しかったんだろう。
イヒッ。
181メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 20:26:11 ID:poGJYPT50
高校生になってオサレに興味持ち始めてから、
すごい角度をつけた眉に憧れて、自分の眉の形が気に入らず、
どんどん抜いていくうちに 地眉がちょびっとしかなくなった。
そこに、黒いまゆずみを使えばいいものを、なぜか茶色を選んで使っていたので
地眉部分に対して、描いた部分が目立ってしょうがなく、それも嫌だった。
そして禁断の『眉全抜き』へ・・・

描いた眉には極力触れないようにしてたので、運動しても
汗で眉が全部流れちゃった!なんてことはなかったけど、
明らかにマユナシがバレバレ・・・ それで数ヶ月は過ごしたと思う。

他校の友達に久しぶりに会って、「眉ぜんぶ抜いてるの?!」といわれて
ああ、これはヤバイと思って、目を覚ますことができた。
当時ほとんど写真を撮っていないことが救い。
182メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 20:30:56 ID:HCYfiRT40
中学3年から高校1年までシノラーと西川にあこがれてた
前髪は勿論オンザ眉毛のパッツン、そしてダブルおだんご
でも服は西川意識でピッタピタのパンツとか履いてた
もちろんシノラーファッションの日もあった
塾で使うクリアファイルの一番表には西川の切り抜き

喋り方も西川意識で九州から出たことないのに関西弁
余所行きの時の西川みたいな妙な敬語を同級生に使ってた

今思い出して恥ずかしくて死にたくなってるw
183メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 21:00:41 ID:4i3O8kzg0
髪が真っ赤だった頃は驚かれたしよく笑われたな。
ていうか初対面のパソコン教室の受付の女性が笑いを堪えていて
「あの子ぜったいコンサートとかにいるよ〜wwww」
とか言ってるのが聞こえた。聞こえてないと思ってたのかな?
184メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 21:04:56 ID:d+29H+nd0
西川さん多いなw

私はもっと年上なので、小室テツヤっぽくしていたよ中学生の頃…。
服とかまではお金がなかったので、髪型、目の下のほくろ…
マッキーで描いてました。

墨と安ピンでイレズミすれば落ちない!と思ったけど、本気で止めてくれた友達ありがとうorz
なんで顔にそんなことしようという発想に至ったんだろう。
あとFSSは自分もやりましたw
制服が可愛かったので、それに黒タイツの上に白靴下、パンプスというどうしようもない組み合わせw
頭にでっかいプラスチックの飾りのついたぱっちんどめ付けてました。

その姿が卒アルに載ってます…。永久に封印したい。
185メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 21:22:47 ID:cE7rX1xD0
>>180
年中半袖仲間がいたとは…

南国生まれの南国育ちなのだが、薄着で育てられたせいか、その地方にしては暑がりだった。

小学生時代は、見るだけで寒いと言うことで、寒がりのピアノの先生に「オホーツク海気団」と呼ばれた。

中学時代は、友人宅のクリスマスパーティーに半袖Tで行ってクリスマスケーキ作った。
半袖とは関係ないけど、レンジとグリルを間違えてケーキが炎上したのはいい思い出。

高校時代は至って地味で目立たない生徒だった。薄着なのを除いて。
夏服の長袖薄手白地青スカーフセーラーをやたら長期間着ていた。冬服は黒地赤スカーフだったからコントラスト激しかった。
文集の「クラスの名物コーナー」に「11月でも夏服の○○さん」と書かれた。

今は地元より寒い地方に住んでるので普通の人の振りができてるのが救い。
186メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 21:29:43 ID:8b/rb5SB0
中学の頃の友達が、コンパス+油性ペンで好きな男子の名前を
手のひらに自力刺青していた。一緒にやろうと言われたんだけど
好きな人がいなくて参加できなかった。今思えばいなくてよかった。
187メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 21:56:48 ID:Gnr42Lkf0
ここ西川スレに貼られてたから
188メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 22:55:35 ID:jy5ShCIF0
>>182
シノラーの前髪に西川の服・・・だと・・・?
イヒー神のダブルコンボwww
189メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 23:08:10 ID:JBn9I9OL0
イヒッヒッヒッヒッヒッヒッ
190メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 04:39:08 ID:qqwnmj7r0
あ……。
卒アルの個人写真、デスノwの指人形つけてる写真だったのを思い出した……。
撮影の日に友人が持ってきてて、勢いでつけて撮影しちゃったんだった……。
今思い出さなくてもいいのに。うぁぁぁぁぁ
191メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 08:19:12 ID:4h22oVV2O
>>182

自分も西川とシノラーのコラボ…。私の場合、西川ヘアでシノラーファッション。。

原色のボーダーのハイソックスにオデコ靴、制服のスカートの下にペチコート。なわとびを切って輪にしたブレスレットを両腕に多数。カバンはダルメシアンのぬいぐるみがリュックになったものor6年間使い込んだランドセル…。こんな格好で高校に通ってた。
192メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 08:28:17 ID:rwHq/g3p0
今の篠原ともえ、ググってみたけど綺麗。
昔ほどイヒーじゃないが、今でも時々個性的な格好もしてるんだが
そうではなくて普通の女子の格好してる時がすごくカワイイ。
実は美人なんだな。
193メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 11:37:51 ID:Jr0R/Cpv0
>>190
ちょwそんなので許可がでるって素敵な学校だな!

昔テラオサレカワイイ☆とおもってどこにいくにもパンダのパペットつけてたことがあったorz
パペットファッション…雑誌で特集されれば流行すると思う…よ
194メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 11:42:38 ID:Xomzpdfr0
パヒーにしろ篠原にしろ、もとが美人だから許されるってのはあるよね…

> レンジとグリルを間違えてケーキが炎上したのはいい思い出。

ちょ、友人宅でそれは自重ww
195メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 21:01:15 ID:YQXZJZ1eO
小学生の頃、学校も勉強も嫌いで行く楽しみなんてなかった
そんな中見つけた目標が一年間半袖で通うだった
元々涼しくなっても結構半袖のままだったし、北国の血が入ってるから寒くっても大丈夫、心頭滅却すれば火もまた涼しの逆もありと自分に言い聞かせ
雪の日も半袖で通ったさ
そんなおかげで今も冬になっても家では半袖です。
196メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 22:51:18 ID:CBk6TJAI0
>>195
私も薄着通学してたよ。
高校がスカートにブレザーの学校だったので、
ブレザーは着ずに手に持って通学。
真冬2ヶ月だけ長袖ブラウス、後はひたすら半袖ブラウスを着ていた。
197メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 22:54:01 ID:SneHgSi80
ブレザーを手に持ってというので思わず夏場のサラリーマンのおっさんが頭に浮かんだ
198メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 20:45:07 ID:IIBiIUGiO
安くてカッコイイと思って、西ドイツ軍の兵服を冬場のコートがわりにしていた。
それだけでも痛いのに、
ドラえもんグッズをコレクションしていたために、
マフラーはドラえもんのぬいぐるみマフラーorz
さらに連れて歩いてた彼氏はトニー谷そっくり。
自分なんか死ねばいいのに。
199メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 20:58:17 ID:a2DCjrzn0
>>198
彼氏には罪はないと思われ
200メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 22:06:03 ID:3uUegRlo0
放浪の旅人という脳内設定で生きていた頃、スナフキソの真似して
ワンピースの下にズボン履いてた。
フリースのパジャマの上下にジャンパースカートとか訳の分からない
格好をして、寒風吹きすさぶ荒野をわたる旅人気分に浸ってた。
髪は頭のてっぺんで団子にしていた。異国情緒があると思ってた。

「無国籍」という言葉に途方もない浪漫を感じて、各国の民族衣装を
混ぜ合わせて着たいと思いつつ、お金ないのでブーツにじんべえを
合わせてた。

ラジオフライヤーという、アメリカの赤い可愛い台車が家にあったんで
それに全財産積み込んで放浪したいなと思ってた。

出発の日に備えて体を鍛え台車に慣れるため、当時まだ幼稚園だった
下の兄弟を積み込み、サマルカンドだシルクロードだのの話をしつつ
せっせと引っ張って歩いた。

当時の自分を台車に積み込んでシルクロードの坂から転げ落としたい。
201メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 22:53:51 ID:FWPPZ1+C0
みんな可愛すぎw アンド文才ありすぎw ハライテーwww
202メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 23:33:27 ID:4eYjJlMXO
高校生の頃周りと似たような服着るのが嫌でアジアンな服ばっかり着てた
お洒落な人が着たら可愛いんだけどさ、死にたくなるほどダサい自分…
「石油王?」と言われて以来やめますた
203メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 23:33:44 ID:kgLjv0/y0
>>200
素敵!!!
204メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 23:40:22 ID:Mp5tCs5O0
>>198
大丈夫!
西ドイツ軍の兵服コートは自分もやってた!
205メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 23:41:04 ID:r2v2/pcp0
>>200
すりこまれた兄弟がそれを受け継ぎそうwwwwww
206198:2008/08/22(金) 00:32:55 ID:NhaKeoT4O
>>199
トニー谷のそっくりさんなんじゃなくて、
トニー谷みたいな格好してたんですorz

>>204
(´A`)人('A`)
207sage:2008/08/22(金) 01:15:54 ID:JQMXadgeO
>>198

死なないで

おもしろくてテンションあがった

あなたさいこう
208メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 17:04:17 ID:m9yPZBlFO
なんとなくこのスレ見てたら西川貴教がこんなにイヒーな存在になってたことがショックすぎる。
V○V○とかの読者モデルしててオシャレぶってたけどファンクラブにも入ってるしライブも行ってた自分…
もし友達にイヒーな子がいたら読モなんかがんばらずにコスプレ三昧だっただろう。
ありがとうオシャレだった友達よ
209メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 19:35:51 ID:09i/0wAKO
>>192
てめぇwwwww

>>200
笑えるコピペフォルダにいれときました。

まだまだありそうだなこのスレは
210メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 20:43:12 ID:giZo2wIG0
ブルースブラザースが大好きだった20歳の頃。

セレクトショップで、当時流行していたDCブランドの黒のパンツスーツ、
上下を1万円で購入。
ただし、ジャケットはダブルだった。
黒ネクタイは、500円で売ってたのを買った。
どう見ても葬式帰りだったあの頃…。


家が焼けてしまった先輩に、
皆でお見舞金を包んだため、
一年後、実家が新築された時、
皆にお礼といって、
飲み会にご招待して下さったのに、
その格好で行ってしまった。
なんて縁起の悪い女なんだろう…。
211メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 21:56:19 ID:Vg7nTpSh0
>>198
私はロシア(旧ソ連だったかも)のコート着てた。
でかいのしか無かったからだぶだぶw
212メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 22:06:44 ID:CVryJ3AmO
高校生の頃、脳内では海賊になりきっていて、どんな服装の時でも構わずに、変な柄のバンダナを頭にかぶっていたなぁ・・・・
しかも、何種類かバリエーションがあったような・・・・
ああああああああ・・・・・もう、嫌だ思い出したくもない!
213メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 22:28:42 ID:qjrN7qHfO
高校の頃、ベリーショートでメガネ、
ヒステリックグラマーの穴開きカーディガンにハイテクスニーカーで学校に通ってた私が通りますよ。

当時は「みんな一緒でつまんない!!個性的なアテクシカッコイイ!!」と思い
毎日颯爽と駅から学校まで20分歩いてた…orz
2年生でクラス替えした時も、友達から「1年の時から知ってたよ」と言われて
「私って有名人ジャンww」と調子に乗ってました。
どう考えても引かれてたに決まってるだろと、あの時の自分を説教したい。
小一時間は説教したい。
214メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 22:57:52 ID:Ysd3c0h/0
>>213
それって普通に可愛くないか?
キューティーとかZipper読んでる女子高生の中なら、そんな感じの子ごまんといる気がする。
角刈りみたいなべリショにオタ風眼鏡だったら変かもしれないけど。
215メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 23:37:35 ID:qjrN7qHfO
>>214
ありがとう(´;ω;`)
そう言ってもらえるだけで当時の私(及びプリクラ達)も
報われた気持ちになるよ

あの頃は微妙な太ブチ眼鏡に猿みたいなベリショ(しかも顔テラ面長w)
だったから可愛くはなかった…と思うorz

確かにZipper系だったなー。。
RNAは魔法の洋服だった。(上手く着れたらオシャレ、下手に着るとイヒーww)
216メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 01:36:17 ID:rfKA1AYN0
木村カエラみたいな子だったら可愛いけど
面長か…
217メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 02:00:44 ID:RpV4aHjS0
木村カエラ超面長じゃんw
218メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 03:05:17 ID:5fyo8ppL0
面長・・・
嶋田久作が>>213の格好をしているのを、なんとなく思い浮かべてしまった。
219メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 03:39:48 ID:vqdXzhv/0
>>218
それはいくら何でも面長過ぎだyo!
220メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 04:02:00 ID:w5me79dWO
>>213です。
嶋田久作がわからなくてぐぐってみたらふいたww
流石にあそこまではwww
やっぱベリショは顔の形が重要な気がしますね/(^o^)\

でも誰が悪いかって、「コガオダカラベリショニアウヨ!!」って強く勧めた母だとオモ…orz
そのせいでこないだまた髪切ってしまい今少し伸ばしてショートボブです(´・ω・`)
221メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 06:34:06 ID:Uj6d4iJP0
ギラギラと光ったカラフルなワッペンが入った統一感のないTシャツとか。
222メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 06:36:36 ID:Uj6d4iJP0
オバケみたいな黒髪ストレートヘアとか人に指摘されてやっと気づいた。
223メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 06:57:56 ID:GfvOVhYh0
>>211
旧ソ連だったら「そういう」思想だと思われてたかもな
224メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 07:07:24 ID:v+q5F6AI0
チアラーかな

千秋が着てる服を真似して着るの
ジャージに下はチュチュで
髪は縦ロール+ティアラ
で裏原宿をうろうろするの

痛い中学生でした
225メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 09:28:08 ID:iwCq3nQG0
中学生ならいいじゃない
しかも都会ならいいじゃない
226メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 11:45:55 ID:fRm0UvLuO
個性的な自分カッコヨスってーのが、最高に地雷だよな〜。
もう、オシャレって何なのか解らなくなってきたよ〜ぅ。
ここから卒業するには、一体どこに行けばいいんだ?
227メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 12:55:04 ID:4uiBVc7VO
昨日パフスリーブに巻紙のオバハンを見て、
自分はこれからどこへいけばいいのかわからなくなったよ。
パフスリーブ好きだよ‥
黒髪ストレートはきつくなってきたから、そろそろ軽さをだそうと思っていたよ‥
228メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 14:02:27 ID:+QksS8iVO
昨日美容室行ってヘアースタイルチョイスを間違ったのか、バカリズムになって帰ってきました。


ようやくイヒー脱出したと思ったのにorz





チラ裏ごめんよ。
229メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 14:12:40 ID:PZL07Ah1O
升野乙
230メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 16:14:10 ID:iwCq3nQG0
雑誌参考にしようにも、どれもこれもなーって
231メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 16:25:54 ID:6yKfh+bRO
高校生の頃(10年前)、2ブロック迄刈上げし、トップ10センチ強の髪を無理矢理、ツインテールにし、雑貨屋で買った苺の造花?達をグルグルと髪に巻き付け、パッツンのオンザ。

学校指定のブレザーは学校に放置し、HYSのピンクのジャージを着込み、白と黒の太ボーダーのタイツを履き、kojikugaの15センチ厚底スニーカーを履き颯爽と登校してた、自分死んで欲しい。

しかも、元の身長+スニーカーで180センチはあるし…、当時今より10キロ太ってたし、威圧感ありまくり。

メイクは、元々眉少ないのに、抜いて更に細くなってる薄眉に、PNのクリームアイカラー(白)を得意気にぬったくり、発光してた。


当時の写真は燃したけど、あくまで自分のやつだけだから、友達のも燃して回りたい…
232メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 18:36:07 ID:fQaKrBc70
髪の毛緑とか青って何日間くらいもつんだ?
赤でさえ1〜2週間が限度だったような。
233メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 18:44:54 ID:4uiBVc7VO
また扉が開いたわorz

髪の先の方だけ青くして、
後ろで一つにまとめてから、上向きに固定
(武士の方々の丁髷を後頭部でやる状態。髪剃ってはないから、時代劇でいうと医者みたいな)
で、上向きに立った髪をビダルサスンのクレイワックスで、クワガタの角状に固めてた。
‥自分は何を表現したかったんだ‥
つのつの2〜本青鬼どん♪でしかないだろ‥

自分、このスレに何回書き込んだらネタが切れるんだろ。
234メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 18:51:18 ID:MVYDu4E20
さあ、今まで何回書き込んだのか正直に!!
235メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 20:30:24 ID:6yKfh+bRO
>>232
マジレスすると、マニキュアかヘアカラーかでだいぶ違うよ。
236メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 21:02:52 ID:fHJd0tF3O
>>213>>231を可愛いと思ってしまう自分はイヒーなんだろうな
237231:2008/08/23(土) 21:37:19 ID:6yKfh+bRO
>>236
…ありがとうございます…そう言って貰えると、昔のイヒな自分が、成仏出来るような気が…するのかな…

しかし、なかなかイヒーから卒業出来ないんですよね…
238メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 22:04:41 ID:4uiBVc7VO
>>234
>>233でたぶん3回目の告白orz
1回目は何言ったか忘れたけど前スレか前々スレ。

アフロにしたいけどお金がないから毎月1回自分でパーマかけてた。
すんげー直毛だからすぐにとれて、写真見ると全部おばちゃんパーマになってる。
ペテン師みたいな格好が似合うと何故か信じていて、
ベルボトムのジーパンに、
黄色地に赤のチェックとか、中華街の夜景柄、トランプ柄のシャツを合わせてた。
パンツは紫のときもあった。
更に松方弘樹みたいなサングラスをかけて、厚底サンダルを履いてた。
自分、最低でも4回死ね。
239メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 22:13:03 ID:xq/gU7050
ペテン師wwwwwwwwwwwwww
想像した時の破壊力が屈指だ
240メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 23:47:28 ID:MVYDu4E20
>>238
乙wwwwwww何度でも歓迎する
241メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 00:47:46 ID:urUuG9y6O
昔大好きだった服が出てきたから記念に

小学生のころピチレモンの影響を受けて、原色・レインボー・スマイリーが大好きだった

一番のお気に入りの組み合わせは

・黄色地に虹色のハートが描かれたTシャツ
・その上に濃い水色のベスト(細部に虹色が施されてる)
・くるぶし上程度のデニムロングスカート(細部に虹色・スマイリーが施されてる)
・レインボーの靴下
・お手伝いを頑張ってセシールで買ってもらった厚底(これは黒)
・スマイリーのネックレス
・妙なハワイアン柄の黄色ウエストポーチ(地元で買った爺仕様)

ピチレモンにもこんな組み合わせ載ってなかったよ…
祭にこれ着ていって「何あの子の靴下」って笑われてからスッパリやめた
でも今思うと突っ込みどころは多分靴下じゃないと思う
242メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 01:43:06 ID:11OPPrg10
あるあるあるあww
小学生のころとかエンジェルブルーとかデイジーなんちゃらっていう
七色の統一感のないダサい子供だましに値段だけ高い服が流行ってたw
243メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 07:03:05 ID:q3i6tmGTO
面白い人多いが、特にこのスレで印象に残ったのは、(前スレ含む)
@志村けんに憧れて志村の真似をしていた人
Aパンクな格好を職場で注意され、そいつと同じ格好ならいいだろうと
洋服の青山で男のスーツ買って出勤していた人
B某格闘漫画のキャラ(おそらく幽遊白書)の真似をして、
話し方まで意識して「ちっ、セットが乱れたぜ」とか言ってたという人
何回思い出しても笑える。
Bの人は比較的最近なんだけど、他の人とかも今も見てるかな このスレ。
244メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 11:47:51 ID:urUuG9y6O
>>242
一番憧れてたブランドがデイジーラバーズだったよ
でも親がそんなセンス悪い服に高いお金払ってくれるはずもなく
やっすいそれっぽい服を必死で探して買ってもらってた…
しかも「安くこんなにおしゃれな格好できる私はカ☆リ☆ス☆マ!」
って本気で思い込んでて、しかも同級生からは崇められてたから恐ろしい…
245メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 11:57:55 ID:bH4l/rnI0
少しスレテーマを外れるかもしれないが
高校のとき、友達に髪のカットを頼まれた。
(私は美容師志望でもなんでもない。金を節約したかったのだと思われる)
そのころ「レイヤー」という用語は一般的でなく、「段カットにしてねv」と言われたのだが
段カットという言葉を知ってはいても意味する形を正確には知らなかった私は

切り口が文字通り「段」になるように、後頭部を上からいくつかの層に分けてぱっつん切りした。

目標形が間違っているうえに技術もないカットにより、友の後頭部にはガタガタの段々畑が出現。
さすがに自分でも「これはまずい…」と思ったが後の祭り。
素人に頼むほうもアレだが、知らないくせに安請け合いするのもどうかと…

その後の友の反応はよく覚えていませんが、いまでもいい友達です。ありがとうTちゃん。
246メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 12:49:45 ID:NjIPCaPO0
ヲタとかサブカルっぽいネタのが多いけど
自分age嬢やってましたorzって人がいつかは現れるのかな
247メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 13:12:13 ID:564zXgG7O
age嬢ってのは、「私アムラーでした」ってのと一緒で
イヒーとは違うと思うよ
age嬢に憧れて、我流で髪型作って〜っていう人がこのスレ向き
248メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 13:49:11 ID:bwfWHA3V0
>>245
小学生の時の話かとおもたら、高校の時か。すごすぎるw
249メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 14:02:25 ID:xpy9ekGEP
>>243
> Aパンクな格好を職場で注意され、そいつと同じ格好ならいいだろうと
> 洋服の青山で男のスーツ買って出勤していた人
これ読みたい
いつ頃のスレ?
250メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 19:03:23 ID:6G/RjuuAO
age嬢や姫系やエロカッコイイに憧れつつ変なアレンジを加えちゃったり
変なもので代用してる人が今後現れると予想…
とんでもないツケマツゲとかネイルアートとか
人間の目じゃなくなるカラコンとか
この数年で世に出てきたイヒアイテムもあるはずさ

でも最近はバブルやアムラー・シノラー期みたいに
大多数が支持してるこれ!ってファッションの流行がないよね
エビちゃん系か?
251メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 19:25:22 ID:AB3XzZLl0
テルマーやらいう女子も最近増えてきてるらしいが。
252メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 19:36:25 ID:Y0eoWCsf0
亀だが>>155
>ミスマッチをこなすモード少女
やってた!
わざわざ趣味に合わないださいTシャツ(サーフィンしないのにアイラブサーフィンとか書いてある真っ黄色。ウツクシイワタシノボデーライン☆が見えるようにサイズは丁度いい)とジーパン購入して、
首から上はギャルメイクで金髪巻き髪。
そして、下駄。おばあちゃんが履き古した、ぼろぼろの、下駄。
例に漏れすジャスコ行ってた。
勘違いしてやたらブランド思考のブスが知り合いにいたからその人を反面教師にして「やっぱりカワイイ子がきれば服なんて二の次よウフッ」と思ってた。
まあ確かに当時の私はまだ若かったし可愛かったよ…だからこそ気付いてほしかったな
253メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 19:59:15 ID:KZMHIQdJO
高校のときギャルに憧れて、
つけまつげにルーズソックス、スリッパで学校に行ったことがある(さすがに自転車通学)
コスプレしてプリクラ撮るのが友達との間で流行って
そのとき下着姿で撮ったプリを友達が当時私の好きだった人にあげてて涙目
今思い出しても恥ずかしさで死にそうになる
今は高校のときの反動からか黒髪薄メイク。性格は元々おとなしいほうだし
254メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 20:15:04 ID:CT4Pxq7XO
>>249
2つ前のスレで見た気がするなあ

昔ギャル男のプリクラ帳に制服上裸で胸隠したギャル達が写ったプリクラがあったのをみて驚愕したけど下着もツワモノ。
255メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 21:23:13 ID:oeCmcKDx0
>>242
ああいうのは、しまむら価格だったら子供っぽくて可愛くていいのにね。

大したこと無いんだけど小学校から高校出るまでずっと水玉、ボーダー、
チェックが好きだった。特に、地が白のタイプが良くて、チェックは
ギンガムが最強だった。
どれも大好きだから、ピンクの大きいギンガムチェックのブラウスに
赤タータンスカート、茶色地にでかい青の水玉が飛んだ靴下とか
そんな格好だった。小学生なら良いけど高校生になるとちょっと変だった。

高校生になると、コーディネートの基礎となるギンガムのブラウスが
サイズ無くなってきたため、自分で作って着てた。今風のしゃきっとした
シャツ型じゃなくて、丸襟でゆったりした家庭科教材の型紙で作った。

技術が未熟なためになんかゆがんでたり、襟が浮いてたりだが気にせず
着続けた。

大学に入ると服を縫う暇が無くなったのと、周囲の指導もあって
柄物は1種類までで後は無地とかマシになりました。
256メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 21:30:09 ID:KoWL+hfs0
あれ?
あー丸襟シャツを作ろうとミシン買った私は今からイヒー道へ向かっているのだろうか
257メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 21:34:56 ID:oeCmcKDx0
>>256
丸襟自体は可愛いと思うよ。最近の型紙使えば大丈夫と思う。

258メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 21:46:50 ID:xpy9ekGEP
>>254
249です
ありがとう
Part12にあった
想像以上で満足しました
259メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 21:59:09 ID:q3i6tmGTO
>>249に今気付いた。
教えてあげられなくてすみません!
260メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 22:29:18 ID:Ljd4Q56vO
小学生の頃好きな男の子がいて、憧れるあまり変な方向に行ってしまった。
まず服を真似した。黒に3本ラインのジャージとか、アディダスのもこもこのジャンパーとか、サッカー少年仕様の靴下とか。
一人称も俺にしてあからさまにカッコつけた。

でもその時の髪型はもっさりくるくるツインテール。
ついでにピザでした。
261メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 22:49:33 ID:H/dL0Dg4O
たいした事はないのでしょうが、高校生の頃、HYSが神ブランドで、服を買うとオマケでついていた、缶バッチをカバンにじゃらじゃら付けていた。

ある期間、FUCK IT!とプリントされたやつばかりで、それをじゃらじゃら付けていたのですが、兄に正座で説教食らいました。

…確かに、はしたないですよね…。当時はよく意味も分からず、付けてりゃカッコイイ!と思っていた私…もっと、英語勉強しておけば良かったね。

携帯から、駄文を長々失礼しました。
262メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 23:00:01 ID:/Ivk1tjZ0
原色に髪染めた時ってあらかじめ誰かに言った?
どっちにしろ驚かれるかw
263メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 23:20:39 ID:xpy9ekGEP
>>259
いえいえ
ご紹介ありがとう
264メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 23:27:36 ID:uutJ6kgPO
私が通ってた中学校は割と厳しかったんだけど、ちょっと反抗したい子もちらほらいた。
朝、みんなが登校する中、私の隣の家の同級生の女の子が、
ドピンクな頭で校門から走ってきて驚いた。
先生に追い掛けられながら通学路を逆走していた。


ついでに自分の扉も開いたんだけど、
軍服が欲しくて欲しくて仕方なかったことがあった。
でも、なかなか買いに行けないから、モスグリーンに裏地が迷彩の布を買って、
何を思ったか、それで、全身を包むようなポンチョを作った。

さらにそれを着て、同級生が集まりまくる模試に行った。
模試の会場は服装自由だったのに、何故か9割方制服を着て来てて、
自分だけ、浮くどころかポンチョを見るための野次馬が出来た。
わすれられないならば、死なせてくれ。
265メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 23:36:46 ID:29CU5xUEO
教えてちゃんでスマン。
まとめサイトって11までしか載ってない?
上で出てた12を見ようと思ったら●しかないかな?
どーしても読みたい…
266メイク魂ななしさん:2008/08/25(月) 02:12:00 ID:DiaOZqGT0
>>203
うんかーttp://www.heiwaboke.net/2ch/で現スレを探す
過去スレのリンクを踏む→さらに過去スレのリンクを踏む、で
12まで戻れる。
267メイク魂ななしさん:2008/08/25(月) 14:14:16 ID:PfUPXgFV0
>>264
野次馬ワロタw
軍服の方がまだましだったかもね…
268メイク魂ななしさん:2008/08/25(月) 18:09:33 ID:x6k3lu2n0
>>267
制服で行くのが普通って知らなくて、Tシャツにジーパンで行ったことあるなぁ…
痛くなくてごめん。野次馬わろたw
269メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 00:21:41 ID:zpm7rGMnO
中学が私服だったから毎日頑張ってオショレして(るつもりで)通学してた
前髪だけピンクにしたり☆柄の色んな色の布繋いでズボン作ったり
入試行く時に担任に服渡されて「頼むからこれ着て行け」って制服セットもらった

バレエ習ってたんだけど、何を思ったか卒業式はジゼルの衣装で出席。

当時の自分を全力でフルボッコしたいorz
270メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 01:06:09 ID:w/DOlAb1O
>>269
ジゼルwww
メイクはどうしました?
271269:2008/08/26(火) 01:36:47 ID:zpm7rGMnO
>>270
もちろんフルメイク、お辞儀もポーズとってたよw
あああ、恥ずかしい
272メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 03:25:58 ID:JPS4gbs00
>>269
親止めてやれよw
273メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 05:38:02 ID:5PEmXUjq0
>>269
担任優しくて良かったねwww
274メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 08:54:34 ID:HH5wTb+z0
瞼の二重のところを黒でくっきりなぞってた
アイラインみたいに
アイシャドーは勿論無し
マスカラも無し
275メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 08:57:45 ID:DSJoudrU0
中学から私服のとことかあるのかー
付属の進学校とかはそうなのかな?
276メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 09:31:54 ID:QA06Za/MO
初めてここ見たけど、赤髪半分オレンジピンクメッシュの友達を思い出した。
マリリンマンソンみたいなかんじ
277メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 10:13:29 ID:Wla4P/7aO
マソソソ・マソソソか!
マリリリ・マリリリか!
マンンン・マンンンか!
278メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 11:06:17 ID:2lqOMkvS0
>>275
うちの市は小学校から制服だ。
特に私の小学校は、通学はランドセルのみで私物の手提げやカバン
一切禁止、体操服は全員同じ専用の手提げに入れて持参、マフラーや
タイツ等私物で差の出るものは一切禁止、
真冬でも制服の上着以外に、通学中に私服の上着を羽織る等は
一切禁止、ハンカチはキャラクター物禁止、ティッシュも絵の入ったものは
禁止なんだがそれを他県の人に言うと驚かれた。自由なところは案外
多いみたい。

小中とも、髪型はショートか耳より低い位置でくくるかのどっちかに
決められていて、前髪だけ上げて後頭部でくくるお嬢様くくり(と呼んでた)
とか編み込みは禁止、ゴムも黒のみの決まりだった。

だからって工夫の余地がないわけじゃない。
いったん2つに分けてくくってからそれぞれを6つに分けて三つ編み、
さらに二本ずつ編んでややこしいおさげにしたり、4本の三つ編みを
作ってから四つ組みにしたりしていた。

一番気に入ってたのは、黒の2mくらいの長いゴムで、四つ組にした
低いポニーテールをぐるぐる巻きにした髪型だった。
かけた手間と着想を誇りにしてたんだ。
でも後ろ頭に棒くっつけたみたいに見えて、今みたら地味にイヒーだ。
279メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 12:04:17 ID:tRV/d1zS0
>>269
盛大に吹いたwww
自分も私服の中学行ってて、柔道着とか部活着で卒業式の子はいたけど
さすがにバレエの衣装はいなかったw
一人着ぐるみはいたな・・
280メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 12:08:21 ID:wZy0ZUhU0
またヒロイン誕生wwじぜるで緑のたぬきが鼻に入ったイテーwwwwwwwwww
281メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 12:22:57 ID:hkZQAKDAO
>>269>>278の学校の校則の温度差にびっくりだ
282メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 12:38:34 ID:VWiIdHma0
戦後生まれの57歳なのに
9歳のとき強制連行されたといいはる在日親父w

http://jp.youtube.com/watch?v=6WGTPeL8QGM
283メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 13:11:20 ID:RgsOSBmd0
>>278
厳しい校則の範囲内で工夫しようとして、地味にイヒーになるのって分かるw
中学校のときがそんな感じだった。
ゴムの色が黒か紺か茶色と決められていたので、バリエーションのある茶色で
差を出したり。(レンガ色やベージュ、カーキ色など。)
1メートルのゴムを全部使ってグルグル巻き、仕上げに大きめの蝶結びを作るやり方も流行った。
水戸納豆みたいな縛り方(毛束の数カ所を括る)は、3年生だけに許されたおしゃれ。
自分は、細いゴムを三つ編みにするという小技を考えだして、一人悦に入っていた。

その時期は、ジャージと言えば足首がリブで絞ってあるタイプが主流だったんだけど、
うちの中学校は昔ながらの、ストレートスタイルのジャージだった。
それで、裾の余った部分を折り込んでロールアップし、裾つぼみに見せる小技も流行った。
今思えばどうみてもモンペです、本当にry

1・2年生のうちは、ジャージの上着は上までファスナー閉めないと先輩がうるさいんだけど、
3年生になると胸下まで開けて、さらに襟首を大きく抜いて(昔の女郎が着物を羽織るときみたいに)
着ることが許された。当時のリア充女子たちは皆その着方していた。

自分ひとりがイヒーだったっていうのとは違うんだけど、今思うと変な小細工しないで、
校則通りに普通に髪縛ったりジャージ着たりした方がマシだったw

夏に窓を開けると堆肥の臭いで授業にならなかったり、日没の早い季節には
部活や補修の後に見誤って自転車ごと田んぼに墜落する生徒が必ず出たり、
そんな田舎の中学校での、もう20年近く前のお話です。
284メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 15:29:51 ID:G//Pzjhy0
うわーほとんど同世代だな・・・
>>裾の余った部分を折り込んでロールアップ
したよ!それ!
あと、たたんだハンカチをスカートのウエストにちょっと入れ込んだりもした。
285メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 17:24:41 ID:T42LYTgT0
まだスカートが長いのと短いのが混在していた時代かなw
私も仲間だw
やたら小さく制服の棒タイを結ぶのに命かけたり、卒アルは結構キツイw
でも皆がそうだったというのがまだ救いか。昭和臭のする卒アルだった。
286メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 20:01:03 ID:raXkZEzcO
>>241
あったなーそんな時期。
今となっては恥だし親に無駄使いさせたなと思う。
まだ家にあるからさっさとフリマにでも出したい。
287メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 21:40:15 ID:nmO5L8f6O
288メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 22:00:01 ID:aY1BI2CO0
中学の時のジャージは、スエットみたいな素材だった。
太もも部分をアイロンでめいっぱい伸ばして裾にゴム入れて絞って、
ボンタンみたいにして穿くのが流行ってた。
ジャージの上も伸ばして、肩の位置を落としてだぶだぶにして着る。
学校ではばをきかせてるほど、太もも部分の幅も広かった。
最初に考えた人は偉いと思う。
289メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 22:23:25 ID:D7M5OEXR0
中学時代のジャージの着こなし、あったなぁ
うちのところは足首にファスナーがついてたんだけど
1年生は全閉じ、2年生は中ほどまで、3年生は全開してよい
という暗黙の約束があり
全開にした下級生がいると上級生に呼び出しをくらうという
今考えると非常にアホな慣習があった
290メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 22:48:16 ID:2lqOMkvS0
>>289
うちは前ファスナーで同じ決まりがあったが、空気読めなかった私は
呼び出されても「人が口出すことと思えません」とか言ってた。
部活も美術部で、体育会系みたいにいじめられる恐れもなかったので
ぼこられた時にやり返した。たまたま勝ったので勇者と認定された。

でもまじめだったんだよ。
291290:2008/08/26(火) 22:51:13 ID:2lqOMkvS0
ゴメソ途中で送信した。
当時野良猫をリスペクトしていた私は、「野良猫は生きて行かなきゃ
いけないから無用のケンカはしないけど、売られたら買うし勝つんだ、
人間のようなしばりもなく野生の雄叫びがどう」とか考えてチャンスキター!と
思って、それ目当てにファスナー前回にしてたわけじゃあないんだが
嬉しかったw

でも私は>>278で、髪型は四つ編み一本で至ってまじめだった。
292メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 23:28:48 ID:JjCq3lTWO
293メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 00:00:38 ID:okltBDiNO
ビジュアル系ww
恥だぁあ!
294メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 00:21:16 ID:AFbc1Ot0O
愛読書はオリーブやアンアン
刈り上げで角刈りみたいだった。ボーイッシュなベリーショートのつもりだった
服は古着が多かった
どこか貧乏くさかった

反省はしていない
295メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 00:33:36 ID:+2VobTETO
とんでけー
296メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 00:41:48 ID:CE26OfqG0
>>293
あれはおしゃれというより一種の宗教のような感覚な気がする
297メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 01:04:29 ID:bRkCbyjXO
>>224
千秋は普通に可愛かったと思う。
そして原宿ならまだ許されると思う。
そんな若者に憧れて、流行ってた黒に白の3本ラインジャージと
やたらハイビスカスのプリントのTシャツを着ていた田舎の当時小学生。
そう言うのに憧れながらも、その後りぼんで連載してた「GALS!」って漫画に非常に影響されて
「あたしはギャルになる!」つって厚底サンダルを親にねだったりしてた。
結局、厚底サンダルも買ってもらえなければギャルにもならずに、ビジュアル系に行き着くwww
今もビジュアル系好きだし、ライブも行くけど、見た目も考え方も痛い時期はもう通過し終えました。
ここは、時代はもちろん色んなジャンルの話が聞けるから好きw
298メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 01:32:36 ID:sA5vVc510
パンクに興味を持ち始めた頃とかヤバすぎるww
私の友人通学鞄におびただしいほどの安全ピン、冠バッジつけてたわ
んでピンクのポスカでとにかく英文
ロリ好きのコはヘッドドレスをカバンにつけて、セーラーの襟とかスカートの裾にレース縫い付け
なぜかパニエを仕込んで、コートは指定無視のロリブランド

自分もブランドものは高くて買えないから普通のTシャツに安全ピン刺してたw
化粧や髪や体型に頓着しないくせに変にパンクとかに目覚めるとどうしようもない…orz
安全ピンファッションのコを見ると止めたくなる
299メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 02:17:24 ID:tl+Hj/sV0
坂井真紀のベリーショートに影響されて
思い立った瞬間美容室に駆け込み、坊主頭にした自分…
それを見た当時の彼氏の顔は忘れませんよ orz

富士額がコンプレックスで
オデコの真ん中を
剃刀で真っ直ぐに剃った事もあります。

…イヒーッ。
300メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 02:32:51 ID:xhifnvalO
今日はあらゆる扉が開き過ぎて収拾つかないので、地味なやつを1コ。

学校はピアス禁止で、反抗期の面々がみんなして耳たぶに安全ピンをブッ刺している中、
私だけ耳たぶ腫らすのはカッコ悪いと言って、やらなかった。

が、
やはり反抗期なので反抗心は表出、
よせばいいのにタトゥーシールを貼って学校行った。
Vネック体操服の胸元からド派手なガイコツをチラ見せ。
ダサいよ、ダサすぐるよ自分><
301メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 15:02:02 ID:CE26OfqG0
おしゃれに目覚めた中学生の頃
古着加工のようなキャラTシャツを着ていた。

雑誌を読み漁っていたから
古着=おしゃれという定義が染み付いていて、
ミッキーミニーやトゥイーティーのようなキャラを好んで買っていたけど
あぁいうものは子供が着ると可愛いわけで、
大人になっても着てたら恥ずかしいな…
と思い始め、急に着ていることが嫌になってきてやめた。

今ではキャラT一切受け付けない
302メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 02:24:25 ID:sOZdVf1g0
アシメ・サイバー・モード系とかに惹かれてどうしようもなかった中学生の頃
オサレはしたいがとにかく金がなく、フリマでばかり購入していた

当時一番お気に入りの服装は
黒シャツ+チェックのジャケット(伊勢丹紙バッグの柄)+
ネクタイ+スズタンの黒ブーツカットパンツ
もちろんすっぴんで、ぺったりしたショートカットヘア。
バッグは一張羅のスーパーラヴァーズのリュックw
自分は最高にオシャレ皆ダサイなpgrと思ってました。おおお…
303メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 03:27:25 ID:1OO9oVYEO
>>302
伊勢丹紙袋柄のジャケットって、cowcowを思い浮かべてしまった。
304メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 18:16:58 ID:L+fQuwC+O
自分の事ではないのですが

さっさ駅で遊牧民の少女と狼みたいなカッポーが居たので記念パピコ
305メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 18:26:29 ID:/GO4KSM6O
とりあえず目印のアイラインは涙袋の下あたりまで下げて描いてた。
でも当時は今よりも化粧の練習や研究してたし頑張ってたな〜
306メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 18:42:50 ID:gNWfmVIO0
そうそう、情熱だけは今よりずっとあったんだよね…。


正しい方向に向いてなかっただけでorz
307メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 18:45:18 ID:wN5P8gY2O
>>304
きっと、赤ずきんと狼の痛いコスプレイヤーなんだよ
生暖かく見守ってあげよう

そして>>299を見てふと思い出した。自分じゃないんだけど。
高校1年の夏に、3年生のとある女子先輩が
なぜかベリーショートどころか、ほとんど丸刈りスキンヘッド状態になり、校内で密かな注目を浴びていた。
体育会系風なスレンダー体型の先輩だったため妙に似合っていたが、百合的な人気はまるでなかった。
いつも肩に小さいラジカセを担いで、飄々と闊歩していた。
マラソン大会の際にも変わらずラジカセを担いでいた。

しかし、通っていたのは地方の山の狭間、地域内でも特に地味めな公立校。
明らかに浮いていた。
真似する後輩はおらず、教師陣はポカンとしていた。
彼女が歩くところは自然と、モーゼの神業のように人の波は割れていった。無言で。

後に、さすがに教師陣が再三の服装注意をしたらしく
卒業時にはすっかり普通の女生徒になっていた。
あの先輩は今何をしているだろう。
余談だが、そのラジカセから何か音楽等が流れているのを見たことは一度もない。
308メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 20:57:57 ID:885Vm1Xh0
>>307
チャチャのことか!!!
309メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 21:38:43 ID:p/vnjH1RO
小悪魔という言葉が流行り始めた頃
自分は小悪魔より堕天使を目指そうと
色々してうわあああああああああああああああああああ
310メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 21:59:48 ID:bEEhHUIb0
>>309
さぁ思いきって詳しく書くんだ
311メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 22:22:03 ID:LtJGWUTEO
>>309
堕天使kwsk
312メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 23:23:42 ID:qw+emicb0
さあうわあああああああああああああああああああを訳してもう一度
313メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 13:10:47 ID:1o6O4oH90
>103・・・笑った!!
そんな私もターミネーター2の主人公の白人少年に憧れて
髪型も真似してファッションも真似して表情や仕草も研究して
田舎の女子中学生が、白人美少年ぶってた時があった。
友達との写真を見るとマジ自分カッコつけてる・・・。
まぶしそうな目をしながら親指立てて斜めにポーズしたり
バンダナ?を巻いてたりとにかくダサい。(昔のハリウッドスターみたいな感じ)
マジで消し去りたい過去。あー書いてて顔から火が吹き出そうになった。
314メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 13:16:20 ID:dj4CnBAkO
中学生の頃三国無双にはまり。かこうとんをリスペクトしてた私。
肩くらいの髪をオールバックにして眼帯して 学科行ってた…イヒー
315メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 16:50:06 ID:oBMeDoNY0
TMネットワークの大ファンだったので、ノートや辞書の表紙に
好きな曲の歌詞をびっしり書いてた。それに飽き足らなくなって
布に書けるクレヨンを購入、手持ちのTシャツとか白ジーンズにも
歌詞をびっしり書いてた。黒いクレヨンで。今考えたら耳なし芳一orz
思い出すだけでその場に倒れこみそうになる… 


316メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 16:51:59 ID:6MqkOBcgO
317メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 17:36:30 ID:IK2Kvl/j0
>>314 そんなあなたにどうぞ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2206534
318メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 17:37:31 ID:IK2Kvl/j0
間違えた。スマソ。>>315あてです。
319メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 18:23:11 ID:d1tmkOCFO
今益若つばさちゃんみたいな恰好
(金髪クルクル巻髪、古着などのカジュアル路線)
目指しているのだが数年後ここにくるはめになるのかな…
なんか不安になってきた。イヒ
320メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 18:47:50 ID:aaAD74gC0
>>315
ど、同志…orz
321メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 18:57:35 ID:aaAD74gC0
>>317
IKUZOかと思ったらフェイントwwwwwwwwwww
322メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 20:04:23 ID:wLb3hY3/O
漫画なんかで化粧を落とすシーンといえばキャラクターが顔を布でゴシゴシしてるよね?
化粧の落とし方といえばこれだと思い込み、高校卒業まで濡らしたタオルで顔をゴシゴシしてたよ…
323メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 20:07:01 ID:Eiw5/pG70
それは漫画のキャラもクレンジングして
顔を洗った後タオルで拭いているだけだろう…
324メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 20:23:47 ID:2PwYHr5DO
>>314>>316
今ならさしずめ「掟ポルシェのファンなの?」
とか聞かれそうではあるね
325メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 20:48:46 ID:MZLmD2ON0
>>317
ちょ、314じゃないけど涙出るほどワロタ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3131609
これもドゾー
326メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 20:50:55 ID:MZLmD2ON0
325間違った。↓こっちです
ttp://www.nicovideo.jp/openlist/sm3122741
327メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 20:55:19 ID:u/oVcUE+O
4年前のこと。読んでた雑誌は主にSカワでつなぎが自分的にヒットし、109のなかのLB-03でカーキのを買って、大学に着て行ってた。通学中浮いてるとは思ってたけど、雑誌に載ってるからっていい聞かせて着てた。中にピンクのキャミ着た時に「キューティーハニー」って友達に言われた。なぜ……。


328314:2008/08/29(金) 21:01:49 ID:dj4CnBAkO
>>316
ありがとうw今でも好きですw
329メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 02:17:59 ID:Cl5MYJvG0
小学校高学年の頃、3本線の入った黒ジャージが周りで妙に流行ってて(SPEEDあたりの影響だったのか?)
猫も杓子もジャージというその光景を内心pgrする一方で
私はしまむらとか古着で無理やりヴィジュアル系やろうとしてた
pgrし合ってお互い様どころか明らかに分が悪いじゃないか私orz
黒のサテン地のパンツとか、ベロアっぽい生地のハイネックとか、
今にして思うと全然V系じゃないけど当時は喜んで着てた
小学生だったから当然すっぴんだし、その格好でランドセルもしょってた
目指したい対象はルナシーだったりピエロだったりで定まらなかったけれど、
結局高校を出る頃まで続いた(私服校だったのも悪かったな)


で、最近、妹がパンクに目覚めた。20歳過ぎてから。
しかもすっぴん髪モサ、純度100%のオタパン。
中高生ならまだしも…と糾弾したら一応化粧はするようになったけど
どうみても七五三です本当に(ry
彼女もそのうちここのお世話になるのかな

>>298の下から2行目には激しく同意するよ…
330メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 09:29:17 ID:Se1G6P130
昔「クリスタル・ドラゴン」というファンタジー漫画があって、ヒロインの長い黒髪(たてロール)が素敵に思えていた。
ヒロインは子供の頃「巻き毛はこうやって整えるものだ」といって、
ぬらした髪を指でくるくる巻く「たてロール」のやり方を教わるのですが…。

オバちゃん系美容院に行ってたせいで、常に鉢をかぶったようなソバージュにされて不満を持っていた私は、
「自分で出来るアレンジ、まさにうってつけ!」とまねしてやってました…。
但し長さが肩までしかなかった。

短大生なのに、髪は黒髪たてロール、メイクはよく分からなかったので真っ赤な口紅のみ。
同時期に英国トラッドな雰囲気に憧れていて、服装はかちっとしたジャケットにポロシャツ、スカートは短大の制服。
なんか色々な要素がめっちゃくちゃで、しかも個性というほど奇抜でもない処が痛い。
当時の写真は見ないことにしています。
331メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 11:16:29 ID:+SNkw4ybO
生まれつき唇が厚く大きく、なにもしなくても真っ赤っ赤だったのが口裂け女みたいで昔から嫌で、高校に入ってからずっとファンデで唇を塗りつぶしてた。なんか食べたり飲んだりする度に塗り直してたからかなり真っ白。

卒アルみたら唇がないみたい、とかアダモちゃんみたいとか友達や母に言われたから厚塗りはしなくなったけど、今でもファンデで色を抑えないと外に出られない
332メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 14:14:27 ID:Hww5cz0/O
セクシーで良いと思うけどなぁ。
唇極薄の自分としては…
333メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 14:19:36 ID:xoLG4ok80
むしろ口紅代がかからない!と前向きに…
334メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 15:00:30 ID:/qyJ3h590
そうだね。叶姉妹なんて、
わざわざ唇を厚くするような整形(だよね?)とメイクをしているし。
ハリウッドセレブ(?)みたいな人や、黒人大好き女にも
唇が厚いのセクシーで美人でイイ!みたいな概念の人がいるし。

でも私も>>331と同じで、
唇が厚くて大きいのは恥ずかしいとか、
「はんぎょどん」みたいな唇だ、
唇部分にタラコが2本はりついてるみたい…とか思ってコンプレックスで
コンシーラーとかで唇を小さく見せようとしてがんばって
かえってすごい変な化粧(間違った化粧)になってたことがあるから、わかる……。

自然が一番!
335メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 16:25:35 ID:/O8mWnQW0
しましまの靴下をアームウォーマーと兼用にしようと切って使ってた。
靴下として使うときは切った部分と足の部分を両方装着。隙間開きまくり。
心配した祖母が「靴下代くらいあげるわよ」とお小遣いをくれたorz
今はわりと無難ですがたまに家で白塗りをやります。
336メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 17:00:40 ID:bjwg7h4uO
卒業式でジゼル着た者ですけど
母の高校の卒業式のアルバム見たらドピンクの特攻服着てて泣きたくなった
別に元ヤン(笑)とかじゃないのにw
337メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 17:10:06 ID:xoLG4ok80
親子だねぇww
338メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 18:11:54 ID:2raf00v30
なんというDNAwww
339メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 18:28:02 ID:QsBjMT460
卒業式でやらかすことが遺伝子にプログラミングされとるwww
340メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 23:26:50 ID:Eyu3w5mzO
ジゼル親子の半生をドラマ化してほしいww
341メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 23:31:20 ID:VSePqCA50
>>336

自分の子が生まれたら、ファッション(特に卒業式)には気をつけるんだよ。
342メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 01:22:42 ID:XlbHjuEjO
>>332->>334
>>331だけどありがとう。ちょっとは気が楽になったよ。

顔のパーツ(というか体もw)が鼻以外は大きめで、特に唇が昔から大嫌いだった。
しかも当時プーリップとかお人形が好きであのちょぼんとした小さくて色も薄ーい唇に憧れてたせいもあったんだ。
ついでに別にお人形を目指していたわけじゃないけどファッションも相当イヒヒヒーで…これ以上は恥ずかしすぐるのでそれはまた次回投下しに来ますw
343メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 03:46:50 ID:4KTd3dpw0
>>342
鼻以外のパーツが小さめで、大きな唇が好きな人が通りますよ〜orz

という私ですが、ついに扉が開いてしまった…
中学時代、こともあろうにX−JAPAN(当時X)にハマってしまった私。
それだけでもイヒー街道まっしぐらなのに
同時期、漫画「花のあすか組」にもハマってしまった。
さらに自分のデカ鼻が死ぬほどイヤだった私は…
あああああああああああ

あの頃の写真は全て捨てた。あの頃の私を誰も責めないのは
触れてはいけないと思われているのか、はたまた許されているのか…
344メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 08:15:23 ID:DTnloF03O
2年ほど前好きなバンドのメンバーにあこがれて
白衣を私服にしてた
髪型も真似してサイドを残し
横は刈り上げ
後頭部を立てまくりました が勿論スピーン
そしてヌンチャク
半端なコスプレみたくなってた。
狭い人間関係で周りもみんなイヒーなので気がつけなかった
わりと最近ですがお互い口にしない暗黙の了解があるw
345メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 08:25:02 ID:DTnloF03O
上は高校時代ですが
中学時代、容姿にコンプレックスがあったため「醜女」と書いたマスクを着用する計画を立てていた
悩みの種だった鼻も隠れるしこれで目の回り真っ黒ならどうみてもヴィジュアル系だな〜
しかも自虐的でパンクでカコイイ!と思ってた
それから適当な布に赤い水彩絵の具でアンチ常識と書いた自作バンダナ(首に巻く)も作ったが使わなかった
やらなくて良かった
346メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 08:47:35 ID:rNlORUqQ0
醜女wwwwwwwwwwアンチ常識wwwwwwwww
フレーズ的イヒーですねwwwwww
347メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 09:44:44 ID:k2mUQGv50
中高の頃、イヒーでした。
私はよく知らない人から「戸川純に似ている」と言われていたので
「あんな綺麗な人に似てると思われるなんて。嬉しい」と思いこんで
戸川純になりきろうとして、高校生なのに幼稚園児みたいな格好をして
外を歩いたりしました。
しかし真相は、私は緊張すると知的障害者みたいな表情や声や態度になるので
気持ち悪がられてそう言われてただけでした。

戸川純自身が、自分に憧れて真似をするような痛いファンのことは
嫌いだったようなことをエッセイで書いていてやっと目が醒めました。
まぁそうだろうな。

30代後半主婦になった今も私は緊張すると自分が見えなくなる性格だし
主婦友達の間で浮きやすいので、知らないうちにイヒーをやっているかもしれません。

周りをセカンドオピニオンにすればいいのでしょうが
類は友を呼ぶで、友人も元イヒーなのです。

夫(社会人になってから知り合った)も中高の頃イヒーだったそうです。
パンクスに憧れて髪型を変にしたり、制服を改造したり。
成績は良かったのと、ヤンキー系の改造ではなかったので
先生やまわりからは生暖かく見守られて、怒られたりボコられたりはしなかったらしいです。

あと、社会人になってできた友達も、中高の頃イヒーで
デュランデュランの誰か(名前忘れた)に似た格好をして街を歩いていて
「スカウトされたらどうしよう。キャハッ」みたいに思ってたそうです。
348メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 09:47:36 ID:rNlORUqQ0
純ちゃんはイヒーの代表だよね…
80年代は余計にイヒー色が強い世代だった
349メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 12:33:33 ID:Icz/tGSp0
>>347
で扉がひらいたw
高房の頃、体重60kg在るのに
黒い半ズボン、白の開襟シャツ、ぼさぼさショートカット
いずれも安物だが(脳内ではコムデギャルソン)で
順ちゃんきどりだったわぁ…orz
ボロファッションとかいうのが流り
コーヒーの麻袋をオサレだと思って持っていた。イヒー
350メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 13:59:42 ID:0EH5X9uk0
コーヒーの麻袋だとおお
以前話題になったこっとん鉄丸みたいだww
351メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 14:40:29 ID:GY5aDfNu0
>>350
自分もそれ思い出したw
こっとん鉄丸も連載当時は普通のファッションセンスだったのかもと思ってたが、
やっぱりイヒーだったのか
352メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 16:42:06 ID:x0/iTt5k0
>>345
笑い死ぬw
353メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 07:57:24 ID:JfNBLXRs0
ここに以前書いた者だが、若気のイヒーは年をとるにつれて目が醒めてやめたけど
脱イヒー後は
「センスの良い普通の人」ではなくて、「地味でモサい普通の人」にしかなれていない。
おされって難しい……。
354メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 17:28:50 ID:iIsZV9w10
中高生位の年齢で、男性芸能人や男性ミュージシャンに
憧れるまでは別に良いんだけど
どうして、憧れの男性有名人に似た髪型や服装にしようなんて
イヒーなことを思ってしまうんだろうね。
その男性有名人だって普通のオトコなんだから
その時代の流行に合ったオトコウケする女らしい女を好むだろうに。

私も20年近く前にバクチクのボーカルの桜井さんのファンだったんですけど
私は女なのに、バクチクの人達のステージでの髪型の真似をして
ハードスプレーで髪を立ち上げる髪型をやっていました。
死ね>当時の自分
355メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 17:47:25 ID:NF31ewfX0
中学生の時にご近所物語の実果子に憧れて似たような格好してた
セーラー改造あああくぁwせdrftgyふじこlp;@
356メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 18:09:04 ID:f8hlpqitO
>>354
ウテナみたいな心理状態なのかな。
357メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 18:45:06 ID:0e3sH6mdO
>>354
だよね
例:TMレボやGLAYに憧れたり恋をする(ここまでは問題なし)
が、なぜか彼等と同化しようと思ってしまうこのイヒーな思考回路w
↑この場合、決してPuffyを目指そうとは思わないんだよな…
358メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 19:05:27 ID:vgYvbODpO
些細なものでつまらないかもしれないけど、一応書いてみる。


化粧を始めたばかりの頃、色物を使って個性を出そうと必死だった。

マジョの夜曲+青みピンク(ややRS寄り)のルージュ+ピンクのチーク

イエベのクセに、上のメイクがデフォになっていた。
パーソナルカラーを知らなかったという無知だからこそ成せる技だった。

ところが、自分がイエベだと知ってイエベ向けの色を知ったとき、イエベに生まれた自分を死ぬほど恨んだ。

そして、何かに目覚めたのか、今度はオレンジを多用するようになってたw
色んなカウンターに行くたびに『オレンジがとても似合いますね〜』と言われて、その度に舞い上がっていたwww


現在進行形でイヒーだけど、ブルベだったらもっと悲惨なことになっていたかもしれない……。
359メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 21:20:23 ID:qqfj2ot50
>>356
平静状態でスレ見てたのにウテナという単語で何かとんでもない記憶が呼び出されそうになった
360メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 21:21:42 ID:7YIDdUKo0
高校生で化粧を始めたばかりのころ、アイシャドウを控えめにすることを知らず、
パレットにある色そのまんまになるまで塗りたくっていた。
色はラメ入りどぎつめピンク、紫、青、緑など凄まじいものばかり…
手抜きでたまたまシャドウなしで表に出たとき、
「アレッ…別にこれでもいいじゃん」と気付いて目が覚めた。
自分では持ってないけど、あれが同級生の写真におさまってた日には、破りに出向きたい。
361メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 21:58:02 ID:pUSh2a1k0
他の方々に比べて地味ですが、
ピザなのにバルーンスカートを履いて、
おてもやんチークをかわいいと思い頬全体に丸くピンクでチークを濃く入れていた。
鏡の中には魔人ブウがいた。
なのに目が悪いのか頭がおかしかったのか個性的なアテクシ!で外出してしまった。
小さな子供に「チョコにして食ってやる〜。」と言われて気付きました。
その当時はくそがきと思いましたが、ある意味感謝。
おかげで今は冒険することもなく、自分に合った落ち着いた面白みのない格好で地味に生きています。
362メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 22:30:24 ID:85EOcX1C0
まさかのブウwwwwwwwwwwwwwwwww
363メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 22:57:44 ID:pFKttJnmO
>>361
かわいいじゃないかwwwwwwwww
364メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 00:18:49 ID:wYl8KhbxO
>>344
セクアンの雄大の真似?ww
365メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 06:53:59 ID:+RlSrDL4O
>>364
おお!そうです!!
その格好でライブに行かなかったのが唯一の救いw
もしもベースの人のファンだったら南部カットになっていたかも…
366メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 07:07:08 ID:RPX1N11ZO
中学時代Gacktが好きで勝手なGacktのイメージを作り出して居て常に全身黒づくめで歩いてた
黒のタートルにオバサンコーナーの黒のラクチンパンツみたいのに厚底に見せかけたオバサン靴履いてた…イヒ

高校自体は裏原系に憧れ髪の流さは肩くらいで前髪をトンネルの様にしたくて自分で耳のライン辺りから切ってたが左右で流さが違う…どう見てもイヒな姿だった
367メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 10:03:31 ID:zEvi/FICO
>>366
>前髪をトンネルの様にしたくて
ええ!?ど…どんなの!?
368メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 10:13:47 ID:St/nJzuZ0


↑こういうふうに丸くパツンと切るってことかな?>トンネル

前髪の切り方って、まっすぐパツンや、丸くパツンや、
シャギーを入れてボサッとや、色々あるからね。


ところでスレでよく出てくる「大木凡人」をイメージ検索したら
本当に↓こんな容姿の、喪女子高生っていそうだ。
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/o/otoufu86/20070918/20070918103312.jpg

そういう私は、中高生の頃は
お洒落ッ気のない分厚いメガネをかけていて
「紀宮」(呼び捨てで)と陰で呼ばれていた喪女子中高生だった。
服装や髪型は、カブトムシとか花火とかを歌ってた頃の
aikoみたいな感じのジーンズとTシャツで
それで分厚いメガネでスッピン。
なぜかaikoが自分のファッションリーダーだった。

ただダサくてモサいだけで、イヒーな化粧やオサレというほどではないから
スレ違いのような気もするが……。
369メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 14:44:14 ID:arMUPvBz0
いろんな意味でバチ当たりですね
370メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 15:16:18 ID:vnrXP25rO
このスレみてると、ここって喪女板だったっけ?とわからなくなる。
371メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 17:08:57 ID:SgMldup10
全然イヒーでもなんでもないんだが
aikoをリスペクトしていた時期、あったな〜
Tシャツとジーンズやオーバーオールをやたら好んで着てた。
だが、あれはaikoだからかわいいのであって、
身長170センチのすっぴんの女が着たところで…
372メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 17:49:09 ID:y1xW++Sw0
私も170近くあるんだが、身長高い=男みたい=ボーイッシュが似合うと思い込んでた…。
373メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 17:51:01 ID:Eip6mcph0
みんなよりインパクトがなくて、書き込みを躊躇してました。

高校生のときの私は占いが大好きで、
ラッキーカラーをアイカラーにしてたんですよね。
ピンクとかブルーとかならまだ可愛いじゃないですか…
でも、レッドとかブラックのときは悲惨でしたね。
口紅を目元(何故目もとにこだわるw)に塗ってました。
その頃は赤いアイカラーは一般的ではなかったし、
それに口紅の艶感でかなりキモかったと思う。
374メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 21:24:05 ID:7Zpkw/2RO
>>372背の高い女は
かなり格好いいよ?
結局ボーイッシュは似合わなかったの?
375メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 22:34:36 ID:Qr9mIXhnO
>>372
背の高い女の子のボーイッシュは足元をパンプスとかにして
どこか女らしいところを取り入れるか、
髪の毛がロングじゃないとイヒーっつうか
ただのモサになる気が……

と、長身、ショートボブ、スニーカー女がアドバイス致しますよ。
376メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 10:17:47 ID:w4QXz+8x0
長身で扉が開いた・・・

昔厚底ブーツが流行った時にタダでさえ身長高い(168)のに意気揚々と履いてた。
推定身長180センチもあるのにゴスロリに目覚めていた自分はゴスロリ+厚底の巨人スタイルで街を闊歩。
しかもメイクはマリスmanaの影響で半端な白塗り。
ドウラン買うお金無かったから白とブルーのなハイライトを顔面に塗りたくってた。
テラテラした真っ白の顔に真っ青な口紅。アイメイクは黒シャドウをごっそり塗りたくり付け睫は上しかつけない。
ライブ帰りに繁華街でも通るとすれ違う人に「デカッ!恐ッ!」とか言われた・・・

当時は親が厳しかったからその辺のトイレで着替えてメイクして帰りにメイク落として着替えて帰ってた。
でも真っ青の口紅は落ちにくく一回親に「唇がおかしな色になってる!!病気か?」と心配されたな。
自分は親に秘密でこんな素敵になってるアテクシ☆キラッとか思ってた。

どう考えてもただの道化師だよ・・・サーカス団にでも所属しろと言いたい。
377メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 12:36:03 ID:MMv8pMeQ0
高校生の頃、156cmが好きでイヒーなファッションをしました。
378メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 18:29:54 ID:xY99vKm20
そうですか
379メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 19:35:00 ID:WlDvD79j0
フラダンス用のパウスカートを、ギンガムチェックで作って
ハイソックスと合わせ、毎日履いてた。たいてい同色のハイソックス
合わせて履いてた。多少頭の残念な子に見えてた。
380メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 20:06:26 ID:G88A+DHP0
【社会】 「対馬、韓国人に侵食されてる」 韓国、長崎・対馬の領有権主張&韓国資本が土地を確保…住民の9割が危機感★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220259503/l50
381メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 20:47:08 ID:dVumjMM6O
>>376
大丈夫、あの時期は全盛期くらいのIZAM(180cm代)が既に存在してたから大丈夫
逆に「小さくて一人なのにT.M.Revolution」も人気が出てきた頃だから大丈夫
ちなみにT.M.R西川は確か、身長157〜159cmだったはず
382メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 20:58:59 ID:YUzFxqMWO
ルーズソックスが履きたくて、でも持ってなかったからハイソックスを無理矢理クシュクシュさせて履いてた…
383メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 21:12:48 ID:Glsa1oDI0
ヴィヴィアンのハンカチを首に巻いていました
よだれかけのように
384メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 22:20:49 ID:JF4ciUHr0
ありがちと思うけどアイシャドウをこれでもかと広範囲に塗りたくっていた
鏡を近距離でしか見ないのは…危険っすね…
385メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 23:02:21 ID:S8Jri98y0
ちょろっと見に来たけどこのスレほど西川さんの名前が出るスレも珍しそうだ
私は中学のときに憧れちゃったからお金ない分マシだったようなひどかったような

まず髪型は当然左前髪がちょっとながい前下がりボブ
それを友達にカットしてもらったから右側がパツーンって感じに揃っていて左と5cmくらい差があった
服はオレンジと黒が好きな西川に習い、黒Tにオレンジのユニクロパンツ
通販のセシールで細身のブーツカットの黒デニムも買った
靴はもちろん(?)厚底ブーツ。編み上げの厚底ブーツが当時のお気に入り
しまむらで人工の黒い皮スカートも買ってぴたぴたさせて街を闊歩していたよ

西川恐ろしい…
歌い方や喋り方も真似していたので今でも時々再発する
386メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 23:45:38 ID:5Rn5vwXq0
このスレで輝く無数の女神たちが
今月から始まるTM西川のツアーでまたイヒーに目覚めますように
387メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 23:58:11 ID:Ny1FjUBR0
もう40歳近いのに現役イヒーで、イヒー女神に衝撃を与えつづけているTMRって神だな。
(この文章を書いてる私は西川のアンチでもファンでもないが
 「歌は上手いよな」「トークは面白いよな」と思って好意的に傍観)

自分は岡村靖幸や及川ミッチーのようなイヒーなミュージシャンが好きだったが
同一化しようとは思わなかったし、同一化したがる女性ファンはあまりいなかったと思う。
388メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 23:59:47 ID:Na5aKP880
ミッチーの場合はイヒーの方向性が違うと思うw
389メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 01:04:18 ID:oWYDSSFK0
レボレボ…恐ろしい子!
390メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 01:29:40 ID:D7qGlYDn0
>>387
岡村靖幸に同化しようとする女がいたら、女神すぎるwww

ミッチーは、同化しようとする女性ファンはいないと思うけど(知らないだけでいるかもしれないけど)
男性ファンで、なりきりしてる痛い人ならたまにいる。
391メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 03:20:30 ID:EjDWHiRVO
>>385
私も学生時代に金欠で、セシールの通販に頼ってた時期があったなw
(高校は入ってみたらバイト厳禁のとこだった上、家も「学生は、バイトする暇あるんなら
学業に精出せ」って状態、お小遣いは数千円だったもんで…)

価格帯にもよるんだけど、あそこのパンツ類は「細身」って表記していても、元の型紙とかの作りが変なのか
1サイズ下を選んでも、太股のワタリ幅はダボつくし、
ウエストから股ぐりまでの下っ腹ゾーンがブカブカ浮いちゃうんだよね…w
(当時の買い物板・セシールスレでも多年代の方が嘆いてたほどに)


…なんか思いがけず、悲しみイヒーの扉が開いてしまったよ。
もう深夜だからこのまま携帯きって寝よう…゚・(つД`)・゚・
392メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 04:20:33 ID:lug/X3eT0
>>391
開けてしまってすまんかった。代わりに私も開いた。
中学生当時。
そんとき流行っていたFFの某ヒロインのアームヲーマーがすごくかわいいと思い
地元の祭りでのグループデートにむけて、しまむらでピンク色のアームヲーマー付のセーター(タートルネックでノースリーブのやつ)を購入。
よくお皿洗いにされるようなナイロンのピンクの生地がものすごくかわいく見えた。
最近、母親が日よけにアームヲーマーみたいのをしてるのを見る度にイヒーてなるんだけど
同時にやっぱりいまだにかわいいって思ってしまう自分がいて胸の鼓動が高鳴る。
何もかもがなつかしいイヒ。
393メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 06:24:51 ID:b3vXsVe6O
西川はルックス、ファッション等が中性的だから真似したくなるのかもね
394メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 06:45:35 ID:9ynhORVGO
>>383
ノシ
よだれかけのように、しかもオーブが目立つように今風に言うならアフガンストールを巻くみたいにしてた。
今も高速バス乗るときとか長時間の移動時に首もと冷やさないためにする時あるけど今思うと何故あんな巻き方だったんだろうと思うよ。
395メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 09:47:00 ID:VJRvM6Jk0
>>392
アームカバー使ってるよw日光アレルギーだからその対策だけど。
自分元ヲタでコスプレとかもしたけど、イベ会場でコスして満足出来るからか
そのまま外には出なかったなw
396メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 11:58:00 ID:fOR5hWtt0
>>386
ヤヴァい。最近またデビューから好きだった西川の曲を聴き始めたら、イヒーが再発しそうになってきた…
カラオケでは未だに殆ど西川だし振り付けまで自然と出てしまう。
まだここまでならイヒーじゃないよ、な?

高校生の頃、黒の編み上げブーツやオレンジのパンツに合皮ブーツカットパンツ、自分もご他聞に漏れずやってたわorz
かなりピザ気味だったのに意気揚々と肌露出やピタピタの服着てたorz
サンダーバードのPV見て全身真っ黒の服着て雨の中傘もささなかったり。

今でも西川の曲が流れると当時の同級生はすぐに私を思い出すらしい…当時の自分氏ね。
写真が無いのがせめてもの救いだ。
397メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 13:22:53 ID:e9CtSiBXO
西川ブランドの深緑ツナギで会社いったら、納品と間違われて守衛に中に入れてもらえなかったぞ
398メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 14:49:40 ID:ziC5V8ag0
すごいw出勤もつなぎwww
399メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 22:27:35 ID:tzVv6wvS0
>>373
似たような感じで、ボディxョップで店員におだてられて買ったボルドーの
リップグロス(似合わない)を目元やチークにも塗りたくっていた。
化粧の事を何も知らなかったから、言われるがままに塗って
「お似合いですよ〜!」と言われたのを本気にしてしまった。いいカモですね。
400メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 05:30:02 ID:o/7ge4UI0
イヒーって何?
バブル前だったか後だったかよくわからない時期に
モード系ですっぴんに真っ赤な口紅塗ってた私はイヒー?
401メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 05:48:38 ID:uQlPom0B0
「イヒー」って、間違った化粧やオサレ(オショレ?)に恥ずかしくて悶えるような感じだよね。
過去ログの何個目かで、「イヒー」って言葉を使った人がいて、それからこのスレに定着した言葉になったみたい。
400さんの、スッピンで派手な口紅もイヒーです。
おめでとう。
おめでとう。
402メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 05:57:45 ID:FpNLesZE0
kwsk言うと「イヒーw」って声に出して笑ってしまったという書き込みからだったとおも
イヒが化粧の化と酷似していることはきっと偶然ではないはずだ
403メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 14:08:48 ID:XKbSw2/C0
>>399
私も私も。リップを目に塗ってた。
そのメイクで眼科に行ったとき、医者に「まぶたも腫れてますね」って言われた。
当時はオジサンは若い子の流行り全然わかんないんだから!的に内心ムッとしてた。氏ね自分。
よく前髪がまぶたに張り付いたな〜。
404メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 14:15:13 ID:83Q/v69D0
ワラタ
>>399の店員はひどいと思うんだがリップを目に塗るメイクって本当にあるの?
405メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 19:23:04 ID:JynMedqK0
ちょっと前に、まぶたにグロスを塗ると色っぽい!みたいな事を聞いたよ
濡れたようなうるうるな目に見えるんだそうだ

それに誘発されて当時まぶたがいつもベタベタだった
406メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 22:54:59 ID:5135nw1E0
まぶた全体に塗るなwwwwwwwwwww

色素沈着が怖いから間違ってもまぶたに塗らないでね、と言われたぞー
407メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 22:59:14 ID:83Q/v69D0
使用の際は用途と量を間違えない
イヒらないために大切なことだな
408メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 23:00:40 ID:eJZxqeLE0
ちと疑問に思ったのだがチークとかならわかるけど
皮脂腺がなくデリケートな口に塗るものなのにまぶたにはダメって何故だろう?
409メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 00:06:51 ID:ngpAsxBZ0
だよね。
それに、唇は色素沈着していいんかいって思うw
410400:2008/09/07(日) 00:52:03 ID:GabF/om/0
>>401>>402
やったーイヒーだ!ありがとうありがとう。

まだホログラムラメのない頃、質の悪い銀の大粒ラメラメを
マスカラや下まぶたにたっぷり散らしたりしてたのは
10年以内だからまだイヒーでもないな。
ちょうどみんな忘れてるムーブメントだ。
411メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 09:24:53 ID:TCmw9nTm0
口の中に入るより目の中に入った方が問題だからかな
412メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 09:36:44 ID:oSFCGdDM0
           ,.,,,.--;;,.、
          ,.-':::::::::::::::::::\
         j';;:::::::::::::::::::::::::::::ス
        l':::::r',l,.,っ:;-;:::;:(゙ 、;、
         l:l'j -' l/,''-ァ- y lぃ
.         ゙l   ′' /j''゙l  ,l'  ,.-、
.       ,.......゙,   ,''ニ__;.l   ゙y 〉::::::`:::::-::、
      /::::ヾ 、 ,ィ'゙-- ' ,゙-、 / /::::::::::::::::::::::::`:::-
     /:::::::::::::::,ィ゙ - 、=,ッ''l:::゙、ケ入::::::::::::::::::::::::::::::::
   r'ス::::::::::::::::::/:l゙ -ッ=---、:::::゙l,;;;;;;;;` -、::::::::::::::::::::
  ,l'::::::::::::::::::::/:::::::゙、,j::::::'.:ヾ.:.:.`.、:::::` :y;;;;;;;`::-、:::::::
,./::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;j::::::'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/:::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,l::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:-イ:::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


        目がぁーーーー!
413メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 13:01:31 ID:c30dtmIEO
>>402
化粧の化がイヒに見えたってカキコが発祥じゃない?
414メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 15:05:17 ID:oSFCGdDM0
part8のこれ↓から流行り始めたと思うんだけど誰か覚えてる人居る?

44 名前:メイク魂ななしさん投稿日:2006/12/01(金) 05:21:09 ID:ii03fP+SO
いま布団でケータイから読んでるんだけど
必死に笑いこらえてたのにバンコランでイヒーって奇声でちゃった。

明日パソコンからまた見にこよっと。
415メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 18:40:32 ID:yQRm3Yv90
うん、それで旭化成CMのキャッチコピーと掛けて「イヒー!」っていう
スレ方言(?)が生まれた記憶がある。
そもそも旭化成のCMが「化」と「イヒ」の掛詞だよね。
化粧のイヒでもあるわけだw
416メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 20:31:16 ID:63Mu1nm60
ほほう、そんな素敵な由来がw
イヒーに歴史あり、だな
417メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 20:31:49 ID:9ayIja/4O
>>78
亀だけど、私はヒイロ意識だったよ・・
カーキのタンクトップに黒いハーフパンツ+スニーカーで
町中を全力疾走してました。当時の口癖は「任務完了」
ちなみに友達はトロワをやってて、ウザいくらい前髪を伸ばしてたな。

何だか書いてて死にたくなってきた
418メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 21:36:08 ID:rgedowGAO
>>414
イヒーって笑いをこらえる音だったのか。
他の人の恥ずかしい話を読んで、自分の忘れたい過去を思い出したときに思わず出る奇声かと思ってたw
419メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 21:39:30 ID:mWZvSe6W0
>>418
や、その意味も絶対ある!
420メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 21:47:29 ID:e90hiFPN0
>>417
私、自爆するあたりの一連の真似、超うまいよ
421メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 22:07:13 ID:Ajr3nVBy0
張り合うなw
422メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 22:08:20 ID:kFNmn+xD0
10年以上前にアニメやゲームのキャラに似た格好をして町を歩いていて
今思い出すとイヒーになる人達がスレによくいて
自分もネタがわかるので読んでいてイヒーになるのだが
今の時代だと何のアニメやゲームに似た格好をするんだろう?
最近のゲームやアニメに詳しくなくてわからん。
ガンダムシードとかルルーシェとか?(見てないけど名前だけ知ってる)
423メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 22:17:50 ID:CJWUFBpa0
>>420
じゃあ私、指パッチンでガンダム呼ぶわ

安いジーンズに緑の長袖インナー、白いジャケットに指出しグローブ。
赤いバンダナを鉢巻きのように巻くのが自分のステイタスだった。

赤いマント(というかただの赤い布)を羽織るのを全力で止めてくれた母に感謝。
再放送で黒歴史の扉が開いちゃったじゃないか……
424メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 22:18:53 ID:+ma+qk+/0
>>422
ジャンプに掲載されてるリボーンって漫画の、骸なら見たことあるよ。
あのぎざぎざにわけた髪型だけだったけど女だった。
425メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 22:50:02 ID:PZgnUFLr0
>>413
ログ持ってないから記憶が頼りだけど、
布団の中でスレ読んでてあまりのおかしさにイヒーって声だして笑っちゃった
ってカキコが発端だから>>402であってるよ
426メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 23:01:04 ID:PZgnUFLr0
あ、>>414見てなかったごめん。覚えてたよー


そんな私のイヒーな過去は、
高校生の時ルーズ全盛の紺ハイソ流行り始めで
なぜか「白ハイソを流行らせよう!」って思って実行したこと。

市販のハイソックスを長身の私が履くと、ふくらはぎの途中までしか長さがなくて
ただのもさい子です本当にありがとうございます。

あと、今みたいにニーソが一般的じゃなかった頃に
特にかわいくもない制服にあわせて黒ニーソ履いてたこともある。
スカートが膝にかかるかかからないかぐらいの長さだったから
歩くたびにニーソがちらちら見えるのがエロくていい!とか思ってた。
でもどう見てもタイツです本当に(ry

10年前の話。
地味でスマソ
427メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 01:07:59 ID:QeP8B2W4O
>426
その話で思い出したけど、
ルーズが流行ってたとき、紺色のルーズが売ってて
「ひと味違う!流行り抑えつつ、アタシ風!」
って感動して、そこまではまだ良かったが、
当時若干ビジュだったので
紺ルーズに赤の油絵の具で、血が滲んでる風にカスタムしたorz
しかもそれを学校にはいていってたら、知らない子とかが真似してて、
「なに勝手にパクってんの?自分らしさとかないんだ、ふ〜ん…」
みたいな事言ってたorz
本当にイヒand中二病だけど
真似したやつにとっては私、輝いてたのかな…
428メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 04:16:13 ID:7EZSlt4W0
脱色しすぎて白いくらいの金髪(傷んでボサボサ)にグラサン、
豹柄と黒レースの半袖Tシャツに虎柄ミニスカ、黒のスケスケショール、
仕上げに17cmの厚底ヒールとか言う出で立ちで兄弟の 授 業 参 観 に行った事がある
一緒に行ったお母さん、何で止めてくれなかったんだろうか……
ちなみにその帰り、下駄箱の所で1回派手に転んだ
429メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 06:36:42 ID:2uZJJeWA0
兄弟の同級生達(とその父兄)の間で伝説になってるに違いないに10000イヒー
430メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 07:57:02 ID:XbWUmUZV0
あきらかに間違ったオサレや化粧でも、それが当時の流行りだったとか
スクールカースト(笑)の上位のギャノレの人達がやってた、というオサレなら
このスレに書かれる対象じゃないってのが
なんか「多数派がやったら勝ち」「流行にあってれば勝ち」みたいで納得いかんな。

ガングロとか、女子制服のスカートの下にジャージとか、
アムラー(笑)ブームの頃の極細眉毛とか
ひじきみたいな濃すぎる繊維入りマスカラ塗り重ねとか
ジュリアナブーム(笑)の頃のエロエロボディコンに羽付扇子みたいな…。


431メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 10:22:35 ID:mC+fASgGO
>>430
スカートの下にジャージは実用性あるからなぁ
スウェットになるとイヒーな気もするけど
432メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 11:22:25 ID:5iJHmMzYO
>>431
ごめんどっちもしてた。
寒冷じんましん持ちで生足キモーだったんだよ…orz

って上は高校の時だからまだアリ?だが、
中学生の時に幼稚園に通ってた弟のマフラーパクって
トーマスのマフラーをつけて学校に通ってた。
当時は「みんなが使わないキャラを着こなすアテクシテラオサレww」
と思い込んでました。
髪型はシノラーでした。
友達と中学の話するとき私は記憶喪失になります\(^o^)/
433メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 13:45:52 ID:czgXE7YG0
>>428
豹柄と虎柄のコンボ、スゲーw
434メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 14:14:32 ID:132womHw0
真冬にミニスカ生足女子高生や
ミニスカ足にはジャージの女子高生を見ると
生足やジャージじゃなくて、分厚いタイツか厚手のストッキングを履けばいいのにと思う。
校則でタイツやストッキングは禁止なのかな。
435メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 14:14:54 ID:QFDPMyioO
高校の修学旅行、全身黒一色で行きました。
黒の893風和柄シャツの上に黒のライダース風カットソー、下は黒のスキニー、ろくしょう色のパンプス…


おかしいよね、旅行先は沖縄なのに。蒸し死ぬかと思った。
そして日焼け対策に麦わら帽子をかぶってたのがまた謎だ…モード系目指すんなら徹底しろよ自分…
436メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 16:53:04 ID:i0DMtlbJ0
>>434
タイツやストッキングで半端にださい恰好するより、
思いっきりダサくしたほうが意図してる感じがするんじゃないだろうか。
素でダサ子ではなく、あ え て ださい格好をしているのだと。

「あえて」って恐い言葉だと思う。
437メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 17:39:25 ID:0JXepUqh0
自分が通ってた高校は靴下、靴、鞄が自由だったからタイツ多かったな
スカートもブレザーも真っ黒だから黒タイツは意外と可愛かった

自分は豹柄、水玉、しましまタイツだったけどw
438メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 18:05:48 ID:3jyRXRyt0
タイツ普通にカワイイし、半端も何も、別にださくないよ。
それでも生足かジャージの二者択一にするのが女子高生のこだわりなのかもね。

大抵の人は高校を卒業したら
女子高生の間でだけ通じるオサレの馬鹿馬鹿しさに気づくのだけど
たまに、高校を卒業してからもやってる人がいる。
北海道のマイナス15度近い気温で足を真っ赤にして生足+ミニスカートの
間違った服装の人の20歳位のギャルがいて驚いた。
439メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 18:30:17 ID:g7EHJAjW0
>>438
いるね北海道…噂には聞いてたけど本当にいるからびびる
他の人も薄着だってのもあるけど
440メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 18:32:03 ID:cKEI9/zZ0
で、ピンヒール。あるある。
札幌だと地下鉄と地下街で外に出ないで移動できるからそういう人多い。
441メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 20:00:38 ID:SRDSYq2N0
北海道在住だけど、服とか靴とか本州(ってか東京?)基準でつくられたものしか可愛いのはないから
それでどうしてもそういう格好になっちゃうんだよ...
こっちからしたらそんな寒くないのにダウンとか来ているのが信じられない
こっちに住んでしまうとイヒーでもなんでもないよ
442メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 20:07:48 ID:LbbryZtzO
>>354
>その男性有名人だって普通のオトコなんだから

昔西川さん大好きで色々同一化を図ってきたが
グラドルとの熱愛で一気に冷めてしまった
あぁ、西川さんもただの男だったんだ…

今でも西川さん大好きだが同一化はしない
むしろ目を覚ませてくれた西川さんに感謝している
443メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 20:46:38 ID:HbUzBIpp0
グラドルの前の結婚はスルーかい
444メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 21:21:40 ID:czpovvIu0
大学で化粧始めて1ヶ月くらい
アイシャドウやチークはそれ一つで印象がドーンと変わるくらいじゃなきゃ駄目だと思い込んで、ポイントだけものすごい厚塗りだった
チップ・ブラシにグリグリ取ってそのままドーン!ドーン!と・・・
奥二重アイメイクを曲解してアイホールの1/2くらいにまで締め色を塗ってた
「あんたの化粧はおかしい」と指摘してくれた友人には今でも感謝
445メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 21:29:39 ID:+Wglqmr00
「冬でもあったか★コーディネート」
とかぜんぜんあったかではないよね。
それにしてもタイツぐらいはけばいいのに

JKのころ、友達がみんな生足で頑張ってる中
(ジャージをはくはにわルックは既に古かった)
幼稚園児がはくような肌がまったく透けないぶあっついタイツ
しかもショッキングピンクをはいて学校に通ってた。
そして紫のスキーウェアーの上を羽織ってた。
気分は古着系だった。

参考までに、うちの学校の制服は
「ダサいから行きたくない」と志望校を変える人がいるほど有名なイモブレザーです。
スカートはもともと長めだったけど、
神戸のほうで長いスカートが流行ってた頃だったので
ひざした15センチくらいにはしてた。

さらにおそろしいのは
そんなイヒーな時代が
まだ数年前であるという事実です。
早くみんな忘れてくれ。
446メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 22:05:43 ID:z1L6t3mEO
>>423
それ大好きww
いまはマントじゃなくて紅いドレスにしとけば?
447メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 01:17:50 ID:4qqeuAIZ0
だめだ、やっぱりROMっていると、現時点でやばい格好してるんじゃないかと不安になってくる・・・

1年前というごく最近なイヒーらしき過去としては
プレッピーという名のなんちゃって女子高生。
黒いだぼっとしたカーディガンに、ミニスカ、ピンクのブラウスにネクタイ。

最強にイヒーな過去としては
小学生の時の「男の子の格好や振る舞いってカックイイ!」と思って
暴力的にふるまったり、実際やったこともないゲームの登場人物の決め台詞
「10年はえぇんだよ!」
を10歳そこらの小学生なのに連呼。

恋コスメが大流行していた数年前。
恋コスメのピンミラを使いこなせちゃうアテクシ、まじでメイクセンスありまくり!って思っていたので
色々やっちまった。
特に、気合いれようとするとエンジンかかりすぎてショートしてしまった化粧をやってた。
今じゃピンミラ手元にあるけど、ベージュばっかり減ります。
448メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 05:21:38 ID:Z5xStpREO
V系やゴスロリ、モード風?の全身真っ黒コーディネートを見ると
とてもイヒラーとしての血が騒ぐ
このスレ名物な西川さんのHOT LIMITを女性ボーカルがカバーしたんだが
その衣装が真っ黒でちょっとシマシマで可愛いんだ
あと5年若かったら自作して着てしまっていたと思う
なぜ変な衣装に惹かれるんだろうなぁ…
449メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 06:09:39 ID:Okt2FzXk0
>>448
イヒーって、口唇ヘルペスみたいに体内にしみ込んでて
何かのきっかけで再発してしまうもんなのかな(´・ω・`)

おかっぱミルキーピンクなアニヲタも引くようなヘアスタイル
トップスはZIPPERについてた型紙で作った白いエプロンドレスw
ボトムスは青空柄スカート、まるで歩くカーテン。
それ以外は極彩色のベティーズブルーで全身をキメていた私が通りますよ。
あれから数年、70年代ファッソンに収まり、まだマシな方になったかなと思ったんですが…
今年好きだったバンドが再結成いたしまして、ライブのために
髪の毛をミルキーピンク…いや、もっとひどいショッキングピンクにいたしました。
しばらくヅラで過ごしていたんですが
この夏の暑さに負け、とうとう(普段だけ)ヅラを脱ぐこととなりました。
メイクもエスカレートしていき、とうとう首上のみコスプレ状態にorz
その風貌で紀伊国屋に行き、ハリーポッターを買うアテクシ。
どう考えてもイヒーなのに「みんな見てる!目立つアテクシカコイイ?」と
悪魔のささやきがきこえますよ(´・ω・`)

もしかしたら今、歩くカーテン時代より酷いかもしれない。
早く髪の毛伸びないかな…。
450449:2008/09/09(火) 06:10:49 ID:Okt2FzXk0
なんだかとても読みにくい文章になってしまった。
みなさんゴメソ。
451メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 09:08:14 ID:GvWvoD9S0
現役ktkr
452メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 10:00:50 ID:d1nbgMLD0
皆さんの足元にも及ばないが開いてしまった。一年前髪を切りに行った時好きなバンドのメンバーの髪型にしてもらった。

セットもしてもらうと「アテクシバンギャみたい!素敵!」

と何故か興奮し、服装をそれっぽくしようとするが当時バイトもしてなく金もなかった為えっちなおとな服等ちゃんとした服も買えず
黒のシャツ、パンツとサン宝石でピンクと黒のストライプ柄のネクタイ購入。化粧はもともとギャルメイクだった為とくにいじらなかった(濃い=ギャだった)
安全ピンは基本!とあちこちつけ、更にそのメンバーの真似をし口ピを開けようとするも金アルの為サン宝石で購入したイヤリングを唇にはめる。
姉の黒いウエスタンブーツを履き、首にはセクポもどきのごついチョーカーつけ登校。
久しぶりに会った男子に「お前…前はお姉っぽくなかったけ?・・・超ビジュアル系じゃん」
と苦笑いされるがほめ言葉と解釈し2、3回その格好(それしかなかった)で外出してた。

当時の安っぽいバンギャもどきピザが目の前に現れたらケツ蹴ってやりたい
453メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 10:02:42 ID:AuoGDlKF0
ヘルペスってwwwwww
再発後のイヒーっぷりがすごすぎるwwwww
454メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 13:37:29 ID:wTH9kmIY0
>>452
サン宝石は安すぎてイヒーを生み出す温床になってる気がする
455メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 14:03:11 ID:uiStcXX40
サン宝石に当時払った金をキャッシュバックしてくれれば結構な額になると思う
なんであんなすぐゴミになるようなものが届くのをwktkしながら待っていたんだろう
456メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 20:09:25 ID:bXog4H9P0
頼んでからダンボールを開けるまでがサン宝石です
457メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 21:39:13 ID:wTH9kmIY0
ダンボールを開け、商品を身につけてオサレファッションに役立てるまでがサン宝石です
458メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 23:04:09 ID:vxwP+R1D0
え、壊れるまでがサン宝石じゃないの?
459メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 23:14:42 ID:yvBtH5eS0
サンホとダイソーコスメにつぎこんだお金は返してほしい
なぜあの使い道がよくわからないうえくっさいグリッターとかいう代物を
うれしげに何度も購入していたのだろう…
全身に塗ってた
460メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 00:00:44 ID:UYymOjyr0
目尻にシール
461メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 08:16:04 ID:fAxqDubMO
現在もサンホを愛用してるアテクシは終ってるのか?/(^O^)\
462メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 13:56:01 ID:o6hk5mp20
既に成人してから西川のファンになった自分はライヴの度に
中性的な着こなししてるファンの子にすげー憧れたよ

でも何年か前の握手会では本人は確かシンプルな黒のスーツ姿
なのにオーラがすごかったなー
463メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 15:16:22 ID:0HLOBZXq0
もうテンプレに西川をいれても良いんじゃないかw

…と思いつつPV見ると西川がカッコ良く見えてしまうorz
464メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 15:31:45 ID:SA/MkwCMO
正直西川の話はおなか一杯なんだ
余所でやってくれないか?
465メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 15:40:07 ID:9/7rvAtT0
もうお前ら西川スレ立てちゃえよ…
466メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 16:13:48 ID:DVfXsKJ90
をたきもいね
467メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 16:14:41 ID:qvNIcHAQ0
西川の話でもイヒーじゃない話するなよな
468メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 16:52:56 ID:7HKda5qE0
ハハッワロス
469メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 17:20:36 ID:0/ax4kOfO
スレチかもしれんがここに来てる=現イヒでない女神たちの今のファッションやメイクはどんな感じ?

自分は高校生の頃はイヒで髪は縦ロール姫カット、制服のスカートの下に自作ドロワーズなのにルーズソックスにラバソで年中日傘さしてたりしてたが今はカジュアル(non・noやmina、spring)系。

けど彼氏とこのスレ見てたら「確かにお前の格好っておしゃれとイヒの紙一重だよなー」と言われてしまったorz

470メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 17:24:31 ID:qvNIcHAQ0
ドロワーズって何だろうと思ってぐぐったらかぼちゃパンツみたいなのが出てきたぞ
これはヤベーwww
471メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 17:45:53 ID:OqxmWB5O0
>>469
彼氏と見てんの?!
472メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 18:01:38 ID:0/ax4kOfO
>>470
そうかぼちゃパンツ(笑)
スカートの下にスパッツとかはくよりこっちのが可愛いし暖かいとスカートの丈にあわせて嬉々として作ってはいてた\(^o^)/

>>471
デート中に向こうに仕事の電話がかかってきたりとかすると暇潰しに2ちゃんしてるけど

「何みて笑ってんの?」
「あぁこれこれー(ここ見せる)」

で言われたのが>>469の紙一重だよなって。
自分ではイヒ卒業出来たつもりだったが出来てなかったのかな…
473メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 19:37:38 ID:pX1Ouh8s0
現役が来たぞーー!!
474メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 21:30:17 ID:s7cwVjn0O
エスニック系の自分も現役かもしれん…現地人もびっくりな格好してる。
頑張れ、数年後の自分!
475メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 00:36:30 ID:yobjE/QSO
>>163
遅すぎるけど死ぬほど笑ったwww
476メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 03:59:39 ID:9XOwqiWIO
このスレを覗く度に改めて自分の愚かさに気付かされるよ。
地味な格好たち振る舞いが一番無難なのになぜ受け入れようとしなかったんだあの頃の自分!
自分を含め未だに自らを客観視出来ない人はまだ現役なんだろうな
477メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 04:17:20 ID:WC9Mi/s40
あなたとは違うんです!

年齢相応の服や化粧って難しいなと思うからそういう意味では客観視できてないかもorz
綺麗になりたいなー
478メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 07:46:28 ID:i71TjaxGO
先日、オサレな知人に色んなアドバイスを貰った。

なんだかよくわからないが、今年はポンポンついたニット帽とか、
ロシアのふかふかの帽子とかが可愛いらしい。
ブーツもフリンジがついてるヤツとか。
ポンチョとか。
私も、雑誌でそういうの見て可愛いとは思うんだけど、
センスがないから間違ってイヒな扉開けてしまいそうで怖い。

オサレセンスって何で磨けばいいんだ。雑誌見てもよくわからん!
479メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 08:28:17 ID:xiD+qa1cO
わかる
そういう小物?使い(デカサングラスとか)失敗しそうでできない
間違った方向でのオサレには失敗なんか怖れない勇気があるのに
「今風」となると急に気が小さくなる
480メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 09:05:14 ID:tEoJwf1p0
オバサンですが、私も若い頃はイヒーな格好をしていました。

北海道ローカルな話ですみません。
20年位前の北海道には、「流行屋」「ハッシングループ」「QP-3」っていう
激安で流行のデザインで品質は悪い服を扱うブランドや店があったんですよ。
(流行屋、ハッシングループ、QP-3は本社は全部一緒)

ハッシングループの服の品質の悪さは相当なもんで、
数回洗濯しただけで生地がボロボロになったり、ボタンがすぐ取れたり、
着ている最中に縫い目がほどけてきたりするような服でした。
それを自分で縫って補強しながら着ていた。(私は手芸は得意だったので)
今の時代の「ハニーズ」で売ってるような服でも、そこまで酷くないですよね。

流行屋は、「ヤンキー」「お水」「DQNギャル系のお洒落」みたいな感じの服。
QP-3は、キューピーさんのイラストやロゴがデカデカと入って
色もカラフルで、子供っぽいデザインの部屋着を売ってる店でした。

中2〜高1の頃の私は、そのQP-3の服に惚れてしまいました。
そしてQP-3のTシャツとイージーパンツとエプロンをつけて私は街を歩きました。
母親は止めたんですけど、私は「親はわかってくれない」と思って無視しました。

類は友を呼ぶで、友達もイヒー菌に冒されていたので
「カワイイ」と誉めてくれて、友達もQP-3の服を愛用してくれました。
481メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 09:42:34 ID:tEoJwf1p0
正確には、親はわかってくれない、じゃなくて「大人はわかってくれない」だった。
このセリフって>>1に載せてもいいようなイヒーワードだと思う。
482メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 10:00:25 ID:quWIVh9mO
大人、というより無差別級
普通の人にアテクシのセンスが分かるわけないわ!みたいな
483メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 10:17:27 ID:tEoJwf1p0
なるほどー。そういう考えもあるよね。
私は少なくとも友達はわかってくれたので(ただの類友かもしれないけど)
やっぱり「大人はわかってくれない」っていう自分に酔った中二病セリフが
当時の私の気持ちにシックリ来るなぁ。
484メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 14:36:48 ID:zExwCiQF0
>>480
今風のしまむらみたいな感じ?
485メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 18:57:37 ID:FzGFXGMA0
>>426
ちょっと似てるかも。私はルーズ全盛期だったころ(>>426の数年前かな)に
黒(またはそれに近い色)のミドル丈ソックスを流行らせようとした。
ヒラメ筋のふくらみがはじまる少し下で黒く切り替えれば、足がすっきりと
美しく見えると思っていたから。友達は紺ハイを流行らせようとしていた。
数週間後、他のクラスの子たちが黒ミドルを履きはじめ、他の学年にも伝播した。

一度、アニメに詳しい子に「その靴下、綾波レイみたい」と言われたことがあるので、
他の子たちの黒ミドルは、その真似か3次的な影響を受けたものだったのだろう…。
私は内心、ゴム抜きルーズが履きたくてたまらなくなっていたが、
変な意地があって変えられず、そのまま卒業。今思えば履いておけばよかった。
486メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 19:38:38 ID:i71TjaxGO
>>438
昔、北海道の女子高生だったけど、
生足デフォ、ストッキングはババァの履くもの、と思ってた。
雪が積もった日は、ルーズソックスに雪玉つけながら生足真っ赤にして雪かきわけて登校するんだよ

母は「そんなことやってたら膝に水たまるよ!」といつも怒ってました。



で、学校の中ではルーズを太ももまで伸ばして暖を取ります。
あったかかったです。
487メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 19:41:50 ID:KUtcgr+L0
ルーズソックスすごい重たくなりそうだねw
488メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 19:57:51 ID:zcMFymW20
若いうちから下半身冷やすの危ないよー
489メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 20:31:24 ID:1HYoPR5y0
道産子魂に感服
490メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 21:12:49 ID:4xy6JVfo0
491メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 21:46:04 ID:sJkbD+Rq0
>>490
ピコピコ系とかのイベント行くとこういう人よく見かける気がする。
492メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 23:15:01 ID:1HYoPR5y0
>>490
他人の写真を載せるんじゃない
ここは他人を晒すところではないしそうでなくても無断転載はマナー違反
みんなも反応しないでくれ
493メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 01:23:12 ID:m4f0T+2q0
彼氏と付き合い出して浮かれてた何年か前の冬、エビ系目指して
ニット、アンサンブル、ワンピ、服のコーディネートに絶対ピンクを入れてた。
でっかいリボン付きと裾フリルがたまらなく好きだった。
エフデとピンキーガールが異常なくらい好きだった。
目はアイホール全体に濃いピンク厚塗りのみでライナーやマスカラはなし、
ましてハイライトなんて何それ状態、頬は常に熱があるかのように濃いバラ色、
リップは当然ピンクで真ん中のみグロスてかてか。
巻き髪にはしなくて、普通のウエーブヘア。
地黒イエベでアジカンのボーカルと黒田祐樹を足して2で割ったような
顔なんですが、エビモテ意識してやたら上目づかいだったりしてた。
当時の私超ぶん殴りたい。

彼氏と別れた直後、ピンクな自分が嫌になりイヒから抜けましたが、友人から
「パー子」と名づけられ今に至る。
ピンクがトラウマです。
494メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 02:27:59 ID:A0c2Tk39O
パー子wwwwww
495メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 02:39:54 ID:LilWRF8G0
5行目の時点で予想はしてたけどやっぱりかwパー子w
496メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 03:16:43 ID:Apv9YB3N0
>目はアイホール全体に濃いピンク厚塗りのみでライナーやマスカラはなし
ここから自分の中で困惑を隠しきれなくなった
497メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 08:13:35 ID:vG75QyCoO
>>496
現役なのか…?
498メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 09:44:02 ID:m4f0T+2q0
パー子です。
付き合う前まではファンデに口紅のみで化粧道具すらそろってなかった化粧初心者。
なので、アイシャドーは単色だった。
彼氏からは「女の子のピンクっていいよね」と好評でした。
パー子で痛いカポーで世間の皆さんすんません。

RMKのミックスカラーをきっかけに色々買い揃えて、今は無難にブラウン系で加減気をつけて
後ろ指さされないよう生きてます。
服もインデックスやナチュベでOL無難な組み合わせになった。
あだ名は呼びやすい・覚えやすいという理由で未だにパー子。
それ以前は前髪セルフ切りに失敗して「クラムボン」といわれ続けてました。
クラムボンとパー子、どっちがよかったのだろうか・・・・。
499メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 10:17:59 ID:AYfMEFDmO
研究者がいくら研究してもいまだになんだかよくわからない存在のクラムボンがこんなところにいたとは!
500メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 10:20:00 ID:R6w5Qz3nO
ときに先日地元のハニーズへ入ってみたら、セール品の一角に
グラサン(ショート丈・キャメル色・低ヒールのまさに剣闘士仕様)が置かれていた。
¥1990くらいが、¥500になっていた。
買ってシャイナさんのコスプレにでも挑もうか迷ったけど、やめておいたよ。

>>498
>クラムボン
バンドの方なのか、かぷかぷ笑ってる方なのか気になる。
501メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 10:42:22 ID:gKPhG4pO0
>>500
かぷかぷなつかしww
502メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 11:42:57 ID:5uq3J5gN0
クラゲの形みたいな髪型なのかな…。
503メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 12:48:09 ID:R+buZ/Gs0
ごめん、このスレの皆様と比べたら大したことないかもしれないけど投下

高校までど田舎で私服も持っておらず、休日に塾に行くのにも制服or学校のジャージで行ってた私。
高校卒業までは勉強ばっかりしてたけど内心はモテタイ願望がしっかりあって、
大学デビューを狙ってさぁオシャレだ!ってことで本屋でJJを買った
ファッション雑誌なんて読むの初めてで、写真の脇にイチイチ値段とブランド名が書いてあるのが意味不明だった。これ何なの?って
買う人が参考にするためなんだよね

でもお金なかったからJJに載ってるような服なんて買えるわけもなく、近所のヨーカドーの中のメリーアンって店を発見。
何だこれJJと一緒じゃん!安いし!これでいい!とメリーアンで買い漁ってた
黒タイトスカートが1000円で買えた気がする
JJ目指してたから、黒タイトに色シャツばっかり着てた
シャツもメリーアンで1000円くらいのやつで、7分丈で光沢があるシャツをピンクと水色とエメラルドグリーンの3枚買って着回してた。
大学で友達に「OLビジュアル系だ!」って言われた日には、私って大人っぽいのねって思ってた
あーあとはムトウの通販でも服買ったなorz

でも髪は縮毛矯正かけただけの茶髪でセットせず、顔はすっぴんだったから滅茶苦茶変だったと思う。
兄の彼女に化粧品のカウンターに連れてってあげると言われても、いや私今のままで十分に可愛いし!と思って断固拒否してた
せっかく誘ってくれたんだから行けばよいものをorz
多分JJみたいな格好ですっぴんでいるバランスの悪い私を不憫に思って言ってくれたんだろうな・・・
504メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 13:28:21 ID:5uq3J5gN0
いや、西川(笑)やゴスロリやビジュアル系やコスプレに代表されるような
イヒー女神達の話もいいけど
503さんのような素朴な話も良い。
なごんだ。
505メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 18:34:42 ID:ZqJQny0TO
>>504同意!
激しい話もいいけど、これくらいのレベルはリアルにあああるあるwwってなるね…
共感できる!

ちなみに私は高校1、2年の頃マンバが流行ってて、eggとか愛読してた…
それで完璧にマンバギャルで渋谷たまってたよ☆とかならDQNだけど青春の思い出だよね…
私は青森の田舎で、校則も厳しかったから黒髪ロングで半端なギャルメイクだったww
しかも色白なのに顔だけファンデで黒くしてたから余計おかしなことに…orz
本当たいしたことないけど中途パンパでいきがってたって思い出もかなり恥ずかしいと思う\(^o^)/
506メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 18:53:17 ID:A0c2Tk39O
懐かしのラッツ&スター思い出したw
507メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 21:59:10 ID:2sFIuSz30
>>505下一行同意。
それ読んで高二の修学旅行の時の事思い出した。

自由時間の時に買った、黒赤でスタッズ付のカットソーに学校指定の
紺色ジャージという格好で旅館を冷めた目つきで歩いていた。
脳内ではロックでクールでワイルドな女の子だった。
顔はニキビが散りばめられたスッピン。髪型は普通の黒髪ショート。で、地味メガネ。
当時勝手にライバル視していたナチュラルで大人しめのクラスメイトを、
「私はこの子達みたいな地味系良い子ちゃんとは違う!」と内心見下していた。
修学旅行の時のちょっと苦い思い出。
本当に大した事なくてごめん。
508メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 22:12:57 ID:27OLMKTNO
「中途半端でいきがって」のフレーズで扉が開いた…
高校を卒業して間もなく仕事を始めた頃。
それまで眉毛を書く位しか化粧をしたことが無かった私は、ファッション雑誌を読みあさり、自分なりにメイクを研究した。
田舎のイモのくせに、モード系に強い憧れを抱いた私は、イヒなポリシーを固めていった。
ファンデは白塗り能面は絶対NG!肌浮きしないように!
メイベリンのイエローのベースを塗りたくり、マット肌にすべく、2トーンは暗いセザンヌファンデを壁のように塗った。実際ひび割れた。
眉毛は整えずモサモサなのに、ぼかしもせず黒で力強く描き、意志のある女を演出。
リップはモードっぼくブラウンで、と思い、マリクワで一番茶色いものでも満足できず黒も買って混ぜ、ほぼ黒の、小悪魔ではなく完全に悪魔な雰囲気に。
小顔にする為、チークの変わりにブラウンのシャドウを使ってデーモン小暮状態に。
その悪魔顔で、服装は、男もののガッポリしたネルシャツにブカブカのストレートGパン、ノーブランドのスニーカーだった。
…ボーイッシュなのが好きだったし、田舎なので服までモードにするのは敷居が高かった。
その顔で、毎日電車で隣街まで働きに行っていた。スーパーのレジだった。
当時の友達よ、職場の人よ…「バッチリメイクだねー」位じゃ駄目だよ…もっとはっきり言ってくれないと…
509メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 23:21:36 ID:Apv9YB3N0
ひび割れマットの悪魔メイク…だと…
510メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 23:38:02 ID:xQABCRcgO
全然ここの女神に比べたらイヒーではないんだけど…
小学校高学年か、中1くらいの時に、色違いの腕時計(100均で売ってるような塩化ビニールっぽい素材の)
を3つ持っていて、最初は交代で付けてたんだけど、何を考えたのか3つ同時に腕につけはじめた。
手首〜肘まで等間隔に、黄色・オレンジ・黄緑(だったと思う)をつけて
「誰もやってない最先端おしゃれ!」とか思いながら、そろばん教室に通ってた…
誰も何も言ってくれないし、肘と真ん中につけてる時計がずれてくるのでやめた。
どんだけ時間が気になるんだよ、あの時の自分氏ね!
511メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 13:01:12 ID:L+x9ZNmZ0
手首に3つ重ねづけならまだわかるけど
なぜ手首〜肘に等間隔にしちゃったのかw
512メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 14:56:05 ID:Yo/MKovm0
>>508
何年生まれか聞いても良い?
何に感化されてそうなったのか・・・
513メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 15:55:19 ID:I+4RBfln0
デーモン小暮ジワジワきたwww
514メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 16:08:48 ID:DFhHM/z6O
>>512
元悪魔です。
1976年生まれの31歳です。
色んな物を見まくったのではっきり覚えていないんだけど、
愛読書はリニューアル前のとんがったCUTIEで、テレビはファッションチャンネルと流行通信(だったっけ?テレビ東京でおっきなサングラスかけた人がコメンテーターしてた番組)が好きでした。
一時は化粧しなくちゃ外に出らんない!と思いこみコンプレックスで毎日必死でしたが、
今は雑誌も読まないし、ナチュラルメイクかすっぴんで、服は全身ユニクロに落ち着きました。(やっぱりボーイッシュです)
515メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 18:03:22 ID:sQUddjSb0
>>514
レスありがとう。私も1976年生まれ
”モード系”で同じような年代の人かな?と思ったので
ファッション通信は見てたけど幸か不幸かそっち方面には転ばなかったなw
516メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 18:46:32 ID:++u2wWV/O
小悪魔系はよく聞くが、悪魔系とはww
517メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 21:45:41 ID:DFhHM/z6O
>>515
同い年なんだね。イヒでお恥ずかしいです…
マットメイクが流行った時期あったよね。ファンデもリップもネイルもマットでさ。
あの頃を振り返ると、どうやらアレキサンダー・マックイーンのモデルみたいなメイクがしたかったんだと思う。
ダークな雰囲気ある感じで。
イモなのに。反省している。
クラブ通いしていた頃はファッションも行動もまたイヒだったと思うが、またの機会に。
518メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 00:46:54 ID:m9e+wioN0
私も同い年だwww
流行通信好きだったよ。欠かさず見てた。

私は就職活動まですっぴん(日焼け止めだけ)だった。
二十歳もとうに過ぎてたのに。しかもネイルはばっちり塗ってた。
しかもパールの効いた水色とか、ボルドーのネイル(シックショックかヌーヴ)。
繰り返すけどすっぴんで。
519メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 00:51:40 ID:vmJvJEG40
悪魔系と聞いて、クラウザーさんを思い出しました。
520メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 01:05:16 ID:J7ZIa3bGO
>>519
間違い過ぎだろwwwww
521メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 01:21:48 ID:vC3UNh4c0
いやきっと数年後にはクラウザーさんに憧れて…という人が
出てきそうだからあながち間違ってないよ!
522メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 01:28:30 ID:fLdDwz/PO
今までロムってたけど、扉が開きまくったので一個だけ晒す。

高校の頃「密室系」と呼ばれているビズにはまっていた。しかも典型的腐、DEVU、チビの三重苦…
何を思ったか化粧に目覚めたんだけど、それまでがド素っぴんだから何も分からない。
我流でヌーヴのパウダーを塗りたくり(下地とかファンデ無)、眉毛を抜き去り、アイラインも引かないという暴挙に出た。
極めつけは、赤と黒のシャドウを目の周辺2・3cm幅に渡ってドロドロに塗り散らかしていたこと。勿論爪は黒かボルドー。
「白い肌にダークなメイク、ライブにも行っちゃうアテクシすばらしいっ☆」とか考えてた。
実際は髪型坊っちゃんがりでニキビだらけなのに粉でやたら白い、ブタガイコツの出来上がりなのに…
卒業写真に手で狐つくって白目向いて写ってる私、穴があったら埋めてやりたい。
523メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 01:33:20 ID:iDiwn7GD0
眉毛を抜き去りアイラインも引かない・坊ちゃんがりときて激しく動揺し
>卒業写真に手で狐つくって白目向いて写ってる
ここでもう笑うしかなくなった
524メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 01:45:08 ID:2JYG6UjfO
>>522
あああ!
「密室系」!「医療系」!「cali≠gari」!「ムック」!
う、生まれるぅっ…
525メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 01:53:57 ID:WkaWbnJM0
>>522
密室系ていう言葉久々に聞いたwなつかしい。
526メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 01:54:42 ID:pzpxvHnG0
ここは芋づる式にイヒーな思い出が出てくるおそろしいスレッドですね
527メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 02:00:35 ID:fLdDwz/PO
>>522です。レスありがとうございます。密室系も結構イヒワードなんですね…

当時妹に「お前そんなんだから友達できねーんだよ!!!!」とか言われても、「お子さまにはアテクシのこの殺伐としたキモチは理解できないのね!ブヒ!!!」とか憤ってました。
今の私からみたら、確かに友達にしたくないです。そんな妖怪。

あと、大学時代の彼氏に当時の写真を見られて振られたこともありました…イヒー!!!!!!
528メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 02:05:28 ID:2JYG6UjfO
>>518
ほんわかイヒだな〜
かわいくて和むな〜
529メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 02:16:45 ID:2JYG6UjfO
>>527
ド、ドンマ…イヒー!
写真を捨てられないうちはまだ現役よっ!
てか青さんまだバンドしてるんだっけ?
ムックは超現役だし…
530メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 07:06:45 ID:a+yKYtjUO
医療系って一体…
531メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 07:45:00 ID:H4nav5Nv0
私も密室系、医療系がよくわからない。
そのジャンル?カテゴリ?にうとい人にもわかるような
簡単な説明お願いします。

バンドやアニメやゲーム等
ある狭いカルチャーにはまっていてイヒー女神になっていた人の
書き込みは私は全然嫌じゃなく、微笑ましい気持ちになるのだけど、
そのカテゴリの人にしかわからない言葉を使われると私はサミシス。

確かにこのスレには、そういう狭いカルチャーを
「バンギャルキモ」「腐女子死ね」「西川ファンウゼー」みたいに
叩きたくてたまらない人も常駐しているようなので
詳しく説明したくないという人の気持ちもわからないでもないけど。
532メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 09:04:29 ID:BgS955DW0
まったく解らなかったので、ぐぐってきました。
密室系という言葉の意味から、カリガリとやらの動画までw
ビジュアル系の世界って深いんだね。
このジャンルでイヒになる気持ちが少し理解できた。
533メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 09:11:04 ID:BgS955DW0
自分のイヒも書いておく。

山田詠美が好きで、さらに洋楽のヘヴィメタルを愛していた私は
かつて、何故か黒髪ロングドレッドでメタルファッションだった。
通りすがりの小汚いメタルお兄さんに、ヒュ〜♪と口笛を吹かれたりして
アタシってビッチな感じでいかすのね!!!と悦に入っておりました。
534メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 11:31:29 ID:PQpA1SyO0
学生時代、みんなおしゃれな子は可愛いカガミを持っていた。
ケータイみたいな折りたたみ式で、机の上に立てて使うあのタイプの鏡。
でもイヒなことに個性を主張しようと思って、あの形じゃつまんないし見た目が選べるってことで
100円CDを買ってCDの銀色の面をカガミとして使ってた・・・裏はカワイイ柄のを選んで。
丸いカガミ、しかもCDをカガミにする発想って可愛い!と悦に入っておりましたとさ。
でも当然だがCDってキレイに反射しないので、眉の抜き残しとか大量にあったけどね。
でも肌がぼやけるせいで、一見映りはいいんだ。あーあの頃の自分オワテタ
535メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 11:46:32 ID:d7NjJWKkO
>>521
実際去年の夏フェスでクラウザーさんいたよ
朝見かけて「すげー!」って騒いだけど
夕方見かけたときにはひび割れててめっちゃ怖かった

きっとデーモンは先取りなんだ
536メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 12:00:34 ID:u/92i45F0
密室系は、ヴィジュアル面に加えて、歌の内容が「みんな氏ね」とか「大人はわかってくれない」的な、
中二病を加速させる要素が満載だから、中身もイヒになりやすい・・・。

>>533
山田詠美も定期的に出てくるなw
罪深い作家だなあ・・・。
読んだことなくて良かった。
537メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 12:25:14 ID:NhYK8vL80
>>533
メタラーに憧れた時期が私にもありましたうわあああ
今でもメタル好きです
538メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 13:22:19 ID:nvPKg3Oe0
私は現役メタラーです。
来月のラウドパークに向けて、イヒーの扉が今まさに開こうとしている。
ううううううう・・・・
539メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 13:28:17 ID:pzpxvHnG0
>>535
クラウザーさんはお化粧直ししないんだね
>>538
イヒーだと思うならやめろよw
私は一昨年?にラウドパーク(メタルばっかりのフェス)に普通の格好で
いったら逆に浮いてたぜ!!
540メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 13:46:47 ID:SIMu2I2v0
>>517
>アレキサンダー・マックイーンのモデルみたいなメイクがしたかったんだと思う。

なぜファンデがひび割れたのか分かった気がした
541メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 16:55:01 ID:P4g0MLIqO
>>539
クラウザーさんじゃなくて閣下コスしたことがあるんだけど
ひび割れはとても化粧直しで対処できないんだよ
割れたらおしまい
イヒーの先輩である友人から色んな技術教わったりして、いかにひび割れず閣下でいられるか研究してたっけ
今となってはなんの役にも立たないな…
542メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 16:58:00 ID:a+yKYtjUO
私にはイヒの扉なんてないなぁと思ってこのスレ見てたけど、
山田詠美で、扉のギギギっと開く音がしました。

自分は特別だけど特別じゃない女の子…
クラスメイトの男の子たちはわかりやすいショートケーキやチョコレートみたいな女の子たちに恋をするけど、
私は思いっきり苦いビタースウィートなチョコレートなの…
あ!あの男の子、わたしの魅力に気づいたみたい。
彼も苦味が甘く感じる「男」になったのね、
っていう。


ただダサくて勘違い女だからモテないだけだったのに。
ダサいくせにアンクレットなんかしてたからさぞかしキモかったと思う。
543メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 17:09:54 ID:Vh1H5RzaO
>>534
これはヒドイw
真ん中うつらないしww
544メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 22:02:19 ID:01ijGr150
>>542
地味だけどじわじわくる。
ビターチョコレートwwwwwwww
545メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 01:24:33 ID:jI9203nC0
IZAMなどが活躍していた頃、髪を赤く染めた。
そのこと自体は、当時はそれが流行ってたし後悔はしていない。
ただ・・・

「髪が赤なら当然ほかの毛も赤くなければいけない!」と思った。
そして眉毛を赤のリップペンシルで描いていた。
この件に関しては後悔している。
546メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 10:53:30 ID:c3mlQyvl0
たしかIZAMも当時雑誌で「眉だけ黒いのは許せないからリップペンシルで赤くしてる」って言ってた
547メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 01:22:19 ID:C9NKcqoqO
ここ見ると落ち着く私は元イヒーってことにちがいない…
548メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 13:23:04 ID:pe4e/z+DO
>>542「思春期なのに一匹狼で、アンニュイな危うい色気を隠し持つキャラ」だね、
身に覚えがありすぎて分かるw

山田詠美風に書くとしたら
 「毎日毎日朝から放課後まで、仲良しグループに分かれてつるんでばかりだなんて息が詰まっちゃう。
そんな風に過ごさなきゃいけないんなら、私はどこのグループなんかにも属さないわ、馬鹿みたいだもん。
私には私だけの魅力があるもの、あの子たちみたいに暇じゃないしね。それを磨くのに忙しいのよ」
っていう自分酔い。

実際にその歳で(12〜4才くらい?)自分を持ってたり、それに見合った容姿や努力を
影でしてるのならそれもある程度カッコ良かったんだろうけどね。

実際はせいぜい「友達の少ない暗くてダサい女子、声もかけにくい」って結果になるのがほとんど。
更にそういう路線って『オシャレとお喋りが大好きなガーリー女子グループ』とは距離を置きがちになるから
結局は情報交換や、私服のアドバイスなんかでお互いを客観視する機会も少なくなって
自己流の地味路線のままダサダサ地味街道を突っ走る事になっちゃうんだよねー…。

山田詠美の扉は、自分を客観視できないと激イヒーになるw
そして私もアンクレットが好きでした( ;∀;)
549メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 13:30:09 ID:6qX4qhU00
>>548
み、耳が痛い…たすけて〜〜
550メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 15:39:55 ID:BFdxVSq70
助かる道はただひとつ、さあみんな一緒にオープンザドア!!
551メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 16:24:32 ID:CvD1e1m90
>>548
中二病だよね
552メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 22:09:57 ID:ujFrWtBK0
>>548
耳が痛いわ〜私は服はイヒじゃなくなったが、それは店員に選んでもらったりマネキン買いしてるからだし。
自分のセンスを出すとすぐにイヒになるからなあ…

精神論になるけど、テンションの上げ方を忘れてしまった感がある。
いつも一歩引いてるキャラ演じてたら、それが普通になっちゃって。
テンション上げるのが恥ずかしいわけじゃないけど、タイミングがわからんくなった。
だから周りが盛り上がってるとき、一緒に盛り上がって見せても、内心違和感だらけ…。
それでも自分をだましだまし、一歩引いてるキャラを演じたら板についたのと同じように、
無理やりテンション上げることでふつう〜の感覚が板につくように頑張ってるが、トシのせいかつらい…。
553メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 00:26:25 ID:jKL8czQU0
山田詠美 

うわああああああああああああああああ
同じく耳が痛いww

卒業文集に山田詠美の本から取った一文書いたなあ、しかも文字制限オーバーしてww
554メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 12:23:28 ID:z6e16Iav0
私もこのスレ癒されるわ。
中高生の頃はなぜか自分に強いコンプレックスがあって
「私なんかお洒落をしても無駄なんだ」と思い込んで
身だしなみ程度のお洒落すらしていないヤバイ女だったんだけど
高校卒業して大学生になる前位から
「ちゃんとお洒落しよう!」と頑張るようになるんだけど
ちょうど良い、適切な頑張り方がわからなかったのと
センスが無いせいで、イヒーやダサーになっていた。

今は、私は自分のセンスで服買ったりコスメ選ぶと
必ずイヒーorダサーになることを自覚したので
センスのいい友達、信頼できる店員をセカンドオピニオンにしている。
あと、最近受けたパーソナルカラー&パーソナルデザイン診断も参考にしている。

信頼できる店員が今は激減していて
そういう人を見つけるのがものすごく大変なのも問題だ。
ただ客にノルマどおり売りつければイイみたいな店員が多い。

マンガ「コスメの魔法」の美容部員の高樹さんみたいな店員が
身近にいたらいいと本気で思っている。
555メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 17:00:03 ID:b415L11q0
>>554
なんかこわい…
おしゃれって大変なことなのね…
556メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 19:17:24 ID:xSkV/Dom0
このスレに出てくるようなイヒーとは種類が違うけども。
厨の頃、某キレイの裏ワザサイトにえらくはまってた。

茶髪にするために頭に酢だのビールだのかけたり
ストレートにするために頭に日焼け止め塗ったり
乾いた髪にたっぷりリンスを塗りつけてとかしてみたり
リンスシャンプーシャンプーリンス牛乳、の順に頭に塗ってみたり
お風呂で傘差してみたり
ビニール袋に穴あけてかぶってみたり
わりばしにアルミホイルまいてお手製のアイロン製作したり
美白のために体中に水に溶いた小麦粉だの米のとぎ汁だの塗ったり
二重になりたくてまぶたに絆創膏貼って不気味なまばたきしたり
色々やってたなあ。

痛いのは、それを学校の友達とかに自慢げに話していたこと。
自作アイロンは学校に持っていったこともある。
何かの機会で自分の趣味を書くことがあれば必ず「美容」。
「美容にこんなに気を使ってるアタシ!」って悦に入ってた。
友達はみんなきっと引いてたと思う。

そして、こんなに美容に気を使っている(当社比)のに
ニキビ面癖っ毛ピザだった中学生の自分本当に乙
557メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 21:26:27 ID:mXDKny/GO
あぁわかるわ…
私も高校生の頃、自称美容オタクだった。
でも金がないから、@で評価の良いちふれやセザンヌを使って、
「安くても良いモノを知ってる自分」に酔ってみんなに勧めてた。
高い化粧品よりも良いと思ってた。

大学入ったら、みんな普通にデパコスを使ってて恥ずかしくなって考えを改めた。
もちろん安くて良いものもあるけどね!
558メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 22:22:14 ID:AbTIIGN/0
外出先で真っ赤なチュニックに自由の女神柄の黒のレギンスを合わせているおばちゃんを見た。
足下は金色のスニーカー。
そんな靴どこで買うんだよwwと家に帰って嬉々と話そうとして気が付いた。
学生の時銀色のスニーカーに金色のリュック合わせてた…w

一応スニーカーはベネトンで、かっこいい!と一目惚れしたのに
何故か2000円でお買い得すぎた。そこで気づくべきだが気づかなかった。
親にはbenettonじゃなくてbenetionじゃね?と言われてた。
いつもブラックデニムにカットソーで
ブルージーンズ穿かないアテクシかこいい!と思ってた。
もちろんお約束のボサメガネ。

今キラキラアイテム持ってる若い子を見て、あれは合わせ方がまずかっただけで
単品は悪くないと、まだ思ってる自分がいる。
前にトレハロースの宇宙人レスがあったけど、サテンのノースリワンピ、
私も格安でダイエーか長崎屋で見た。
1980円だったかな?すごく欲しかったけど地元は夏場でもノースリが着られないような寒冷地。
上にあわせる羽織ものが思いつかなかったので断念した。

愛読書は装苑だった。
ファンデも塗らないでカリフォルニアカラーズ?のドピンクの口紅か
黒に近いボルドーか、コンシーラー?ってくらい色のない口紅つけて悦に入ってた。
サイバーなアテクシ大好きだった。でもホントいうと今でもちょっと好き。

山田詠美も好きでアンクレットは必需品だった。
でも根性なしだったのでピアスは空けられなかった。
ヒールは7cm以下なんて靴じゃないと思ってた。
559メイク魂ななしさん:2008/09/18(木) 23:26:19 ID:R4a0A2SV0
ベネーションww
560メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 14:48:33 ID:guWX/MoP0
ありがちだけど化粧の知識が皆無といってもいい中学の頃こんな化粧をしていた。
KATEのいちばん白いリキッドファンデを全顔に塗りたくり、文字通り白塗り。勿論下地なんて知らない。
乾燥で粉吹いてたりシワっぽくなったりしてオカルトだった。
眉は黒で力強く描き、>>508氏と同じく意志のある女を演出。
アイメイクはあんまりきつくなったらいけないからと気持程度のアイライン、
それなのにダマになりまくりのマスカラを上下睫毛に。下睫毛のダマっぷりは本当にゴテゴテだった。
リップはナチュラルにリップクリームだけ。
自分では美しさを引き立てるナチュラルメイクなつもりだった。
髪型はテンプレ通りのボサボサロングをひっつめ。
こんなので高校受験の面接に行った事が何よりもオカルト。
561メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 14:51:35 ID:1jcYlw8A0
>>560
面接w
ところどころナチュラルでところどころビジュアルwww

面接はどうでしたか?
562メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 09:32:03 ID:rQuwZ/gt0
>>560
最後の一行ww
563メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 09:43:24 ID:3r7l9cjy0
>>556
>お風呂で傘差してみたり
これはなんだこれはw
564メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 10:05:30 ID:Aq4DZ0Z50
お風呂で傘さすと何か良いことあるの?
565メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 10:08:21 ID:eFoG/xDgO
湯舟に浸かりながら傘をさすんだと予想
スチームサウナ効果で顔痩せ☆と予想
566メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 10:14:00 ID:Aq4DZ0Z50
>>565
そこまで考えられなかった。
教えてくれてサンクス!
567メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 12:29:40 ID:pa71WC14O
お風呂で傘やってたw
酸欠で死にかけて止めた後傘放置したらカビが…
568メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 12:40:41 ID:3r7l9cjy0
>>567
で、結局どうしてお風呂で傘なんだよw
>>565が正しいのか、誰か教えてくれよw
569メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 13:31:01 ID:pa71WC14O
>>568
汗かきまくりで新陳代謝よくなる!痩せる!
みたいなw
570メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 15:03:31 ID:mzMi3QXw0
髪を長く伸ばして後ろで結ぶのがカコイイと思っていた高校時代
似合うのは痩身高身長のマンガのキャラだけというのに気づいたのが大学時代
今はイヒの予感に怯えながらライダースジャケット着てバイクに乗っている
571メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 15:15:12 ID:NYcj2sxJO
>>570
女性・・・だよね?
572メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 15:51:32 ID:M7jlcNZd0
>>567
あほだwwめっちゃ笑った
573メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 18:48:13 ID:ptPj/3fK0
>>570
ライダース、バイク乗ってるときだけなら大丈夫だよ!
私の場合は、冬用ジャケット(ロゴとかいっぱい入ってる)のあまりの暖かさに感動して
普段着にしようかどうか小一時間悩んだ覚えが……流石に辞めたけどw
574メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 19:48:11 ID:1uHIe2iA0
お風呂で傘は、毛穴開いて汚れ落ちるウマーとかそういうことかと思ってた

>>571
痩身高身長の女性キャラクターも、女性のライダースジャケットの
バイク乗りも、珍しい要素なんてどこにもないと思うが
575メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 20:25:09 ID:rQuwZ/gt0
伊東家でやってたよね>>風呂傘
576メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 20:52:44 ID:1GAM70fN0
>>574
>髪を長く伸ばして後ろで結ぶのがカコイイと思っていた高校時代
>似合うのは痩身高身長のマンガのキャラだけ

ここから美形長髪男キャラ想像したからじゃないのかな
577メイク魂ななしさん:2008/09/21(日) 20:59:28 ID:O0xcJ+uJ0
ちょwwwヴィジュ系卒業したにも関わらずココ見てたらその頃の自分思い出した
今の彼氏は全く知らないけど、当時の写真見せたら白目むくかもw
今はSWEET系だけどwww
578メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 00:43:01 ID:LhOzYwDf0
>>577
きっとここは彼氏も見てないだろうからw
是非kwsk聞かせていただきたいw
579メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 10:44:54 ID:mRJjVz9eO
雪国&やや田舎に住んでいた二十歳頃
冬はピンクのゴム長靴(寒冷地仕様でモコっとしてるやつ)履いてた
地元のホームセンターで買ったやつ

同年代の子は田舎なりにきちんと流行の厚底ブーツだった
あえてハズしたアイテムでキュートな足元でコケティッシュ☆
とか考えてた私の馬鹿ー
580メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 14:06:11 ID:g60Eqx/N0
>>561
聞かないで\(^o^)/
581メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 18:49:23 ID:YGRq2PY10
>>480
すごくカメでごめん。でも私もハマってました、QP−3。
ポールタウンかオーロラタウンか忘れたけど、エプロンドレス
(だぼっとした赤毛のアン気取りのワンピにエプロンドレスを
レイヤードW)というのがお気に入りだった、ちなみに
私服の高校だったので、その姿で通学してたよ。

買ってくれて、引き止めなかった親がとても謎。
582メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 21:20:35 ID:qoRUitnx0
変に抑圧するより、好きにさせてくれたんだからよかったじゃないか…
アンなら露出やDQN化の虞はないし、親御さんとしてもOKだったんだろうw
583メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 21:44:17 ID:Z0AOnK6f0
>>578
あまりに間違った事が多くて書ききれないぉw
始まりは中学の頃GLAYにはまったのがきっかけだったな
それから6年くらい痛い子だったぉ
高校入ってからまず髪の毛赤く染めたところから始まるwww
584メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 21:44:29 ID:UcYLcVky0
というより、ご両親もなんと言ってよいかわからなかったのでは?
いわゆる「非行」的な格好でもなく、露出しているわけでもなく
ただ「アン」だというだけ。「アンのどこが悪いのか?」と聞かれても答えられるはずもなく。
585メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 22:45:16 ID:vMpxqv0/0
>>581
よう、南高or西高出身者。
ちなみに自分は東高。
586メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 23:05:16 ID:EZmDataC0
>>583
なんだか今もまだ痛い人なんだな…と思わされた
その書き込みのノリはやめておいたほうが
587メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 23:19:40 ID:6rsJFGSJO
今日ごきげんようにでてた女の人のスーパーマンワンピ完全にイヒーだったと思う。
588メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 23:29:23 ID:UtE1As3i0
リア厨当時、バックパッカーに憧れた。
当時、まだ中華人民共和国シンパではなかった、女の子の貧乏旅行のバイブルのような
小/田/空の「尻/暗/い/観/音」を熟読し、そして、

カラフルなチェック柄のインド綿生地を5種ほど購入し
貫頭衣×2(生地に平行に穴をあけたのと、バイアスで穴をあけたの)、篭手と脚半とバンダナ、
さらに腕に生地をかけ、その裾を背中に縫い付けるさながらムササビのようなパーツ
余り布を適当パッチワークしてキャンディ型のナップサック
以上を製作した。
ミシンを使わず、要所要所をピンポイントで数針ずつ縫いつけるチェックオンチェックオンチェックウィズチェック。
貫頭衣をウエストマークするはおばあちゃんのちりめんの腰ひも(格子縞ありとあらゆる色調を身にまとった旅人さん、それは私。
589メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 23:36:10 ID:UtE1As3i0
途中送信してしまいましたorz

>>588の続き
そしてギンガムチェックのルーズパンツを履き、チェックのコンバースを履いて意気揚々と街へ。

それは何のファッションなの?とやさしく訊いてくれたのは友人のお母さんだった。
「バックパッカーなんですよ!」と私。
やさしくスルーしてくれたお母さんと友人をよそに、その瞬間私の脳内を疑問が駆け抜けた。

なんでバックパッカーでチェック?


家に帰ってもう一度バイブルを読み返し、どこにもチェックオンチェックオンチェックウィズチェックの
ムササビが登場しないことを確認。

それから十うん年が経過し、今も家族のシーツとピロケースは全部チェックのインド綿です。
いい生地なんでなかなか痛まなくて
…きっと私の子供がおしょれに目覚める頃までまだまだ山のように残ってると思います。
590メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 00:05:42 ID:lhfDcMK5O
>>588ー589
「放浪にあこがれて」インド綿は解るが…
「チェックオンチェックオンチェックウィズチェックのムササビ」で
「バックパッカーなんです!」て宣言する厨房…
これはイヒ凄い!イヒだけどその技術凄い!
591メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 00:30:33 ID:az0IgxecO
おしょれ
592メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 00:31:45 ID:++/Q1HpKO
>>545
赤眉毛でOPEN
スターウォーズエピソード1の頃、女王アミダラが確か赤眉毛で、マドンナもPVで赤眉毛やってたの。
ELLEかなんかで読んで、流行はこれだ!って真似して
ボルドーのアイシャドウで眉毛描いてた。。。
593メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 00:50:42 ID:3M0nYG/qO
眉マスカラって流行ったよね
594メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 01:56:53 ID:YiTmwuS7O
全身リズリサ…
花柄ワンピースにGジャン
ピンクのフリフリトップスに
更に三段フリルのスカートとか。

メイクはもちろんピンク。
下地やファンデもピンク系にしてた
元が色白だから相当白くなって
気持ち悪かったんだろうなーと。
595メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 08:24:01 ID:wrvmxj2s0
>>586
あははちょっとやりすぎたよね
テンションあがっちゃってさ
596メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 09:40:10 ID:tiAT06h60
不良、ヤンキー、ギャル、DQN系じゃない
イヒオシャレの場合
先生もどう注意していいかわからないらしく、
なぜか怒られないでスルーされることもあるよなw
597メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 11:31:16 ID:vhZJrXJ+0
そうそう、成績も素行も問題のない生徒の場合は特にね。
高校時代レゲエにはまってコーンロウ(髪の毛を全部細かいみつあみに
編みこむ髪型。こういうの↓)にしたのを思いだしてしまったよ。
http://www.barbers-k.com/wp/2006/12
598メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 15:10:15 ID:ru31HS7h0
>>558
銀色のローファーはいて銀色のリュック背負ってたけどあれ変だったのか
カーゴパンツ+Tシャツとかに合わせて
599メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 15:35:37 ID:ByezpFsiO
片眼だけカラコン
600メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 17:20:57 ID:wrvmxj2s0
グレーのカラコンに金髪
601メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 18:22:19 ID:1bBR0zgb0
全身レストローズ。
靴・カバンも。
今の路線になる前の時代。
602メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 21:10:07 ID:sSkqbe5N0
ここの女神とは比べられないくらい田舎の小物な男の話だけどいいですか

小さいころからいとこのお姉ちゃんや近所のお姉ちゃんと一緒に遊んでいた
みんなおしゃれが大好きで自分も影響されまくった
それがこのイヒーの基盤を築いたんだと思う

小学生
背中に竜の絵やわけの分からない文字が書いてある普通の男の子の服装が嫌いだった
しかし安くて男の子向けのものなんてそんなんばっかりだったので女もののパーカーなどを着ていた
ある日転校生の女の子がそっくり同じものを着てきたのでその日ペアルック、カップルとはやし立てられた

いとこの姉の持っていたタオル地のバッグに憧れたが、どこにも売ってなかったので
お母さんに頼んで家のバスタオルで作ってもらった
確か使い古してくすんだ水色のバスタオルに蛍光イエローの紐だった
さすがにこれは子供心にダサいと思いお母さんにこんなんじゃない!とつき返した。ごめんよママン・・・

あとはシールとかビーズが大好きでイヒーなアクセサリー作ってた

中学生
基本制服、着崩さずにきちんと着る自分カコイイだった
腰パンしたり髪立ててモテてる不良男を馬鹿男と群がる馬鹿女乙w制服は真面目にきちんとした着方が一番かっこいいんだよと見下していた
でも好きな女の子はスカート超短いギャルでした。

友達と行くディズニーランドに着ていくはずだった服を洗濯されたしまい、親を責めつつ泣きながら服を選び
結局伸びきって毛玉付きまくりのパジャマみたいなスウェットを着ていったことを覚えている
お前いっつもそれ着てるよなって言われた。

あと榎本加奈子のドラマに影響されて家ではわざわざいとこからもらった小豆色のダサい学校ジャージを着ていた
でもそれがイケてると思ってた

続く
603メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 21:43:30 ID:sSkqbe5N0
高校生
バイトをし始めて金銭的に余裕がでたので色々買えた。
しかし自分のイモい容姿にコンプレックスがあったので、おしゃれショップに入らず
結局ユニクロやしまむらで買っていた、でも自分はセンスがいいから大丈夫だと思ってた

なぜかガーリーという言葉に惹かれ
キャラメルミルクティー飲んだりとかCHARAとか聞いたり、昔のおしゃれ映画をあさるようになる
ソフィアコッポラ大好きで、男なのに自分だけがこういう感じをわかってるんだという特別感に浸ってた
内容は全然はいっておらず完全に自分に酔ってるだけでした
女の子と話すだけで「ガールズトークの仲間入り☆」とか思ってた。
スイーツは自分の主食と言わんばかりに食べまくってた
あとポール&ジョーのブランって香水を気に入って使ってた

↑のせいで太りまくり、ニキビだらけのキモデブになりダイエットを決意
ダイエットしていくうちに海外のモデルに憧れ始める
(私服はシンプルな格好で片手にはミネラルウォーターかスタバ、髪はナチュラルにまとめるか無造作みたいな)
しかし髪は伸ばせなかったので格好だけ真似してた
学校の廊下をランウェイに見立てて歩いてました

だいぶはしょったんですがなんか長くなってすいません
この他にもたくさんの過ちをおかしてきました
今は反動で本当に普通なカジュアル系ですがいつまたイヒるか分かりません。自分が怖いの・・
ちなみに話は全部えなりかずき似の男で再生してください
604メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 21:58:51 ID:CBLXNH8M0
可愛いじゃんと思いつつ読んでたのに、最後のたった一行で地獄に落としやがってwww
605メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 22:00:33 ID:0BRkOIx90
男の人もイヒるのね ガーリーに行ったところが当時を思い起こさせるなあ
606メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 22:12:32 ID:JoHc1jYG0
根岸さん何してるんですか
607メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 22:18:44 ID:HJbVPCNS0
このゴボウ!
608メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 22:20:52 ID:LuYfoM+t0
えwwwなwwwりwwwwwwwwwwwwww
ネズミーランドの泣きながら親を責めとかそれなんてギャグ漫画
609メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 22:26:32 ID:uksDJSTo0
あこがれた海外のモデルもやはり女性なのだろうか?
610メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 00:44:40 ID:DVkiZYCaO
このゴボウ野郎…猟奇的だぜ…
611メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 01:13:07 ID:pi+OFUBdO
眼帯
612メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 05:56:23 ID:JqeXQSv60
えなり氏、化粧板なのにレスの文体に違和感がないところが地味にすごいな。
幼少時のお姉ちゃんたちの薫陶のたまものだろうか。
男性比率の高い板で「お前女だろ」とか言われたりしていないかとか
余計な心配をしてしまった。
613メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 08:10:03 ID:pi+OFUBdO
外出して今の格好が間違っている事に今気付く
最悪の一日になりそうです
614メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 11:24:15 ID:HdICgggUO
最後の一行で親近感を覚えたw
615メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 13:17:10 ID:c+vwDwN/0
自分が怖いの・・とかテラ女の子w
616メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 18:40:11 ID:MmzFHT1H0
えなり氏、文体が完全に乙女w
617メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 18:47:46 ID:v5eIN7Wl0
身だしなみや、自分を他人に良く見せるためではなく
自己表現としてお洒落をすると、イヒーになるんだろうな。
618メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 18:50:09 ID:v5eIN7Wl0
ゴメソ。リロードしたら話があってなかった。

えなり氏、化粧板で全然違和感なくてびっくりだった。
本当に文体や思考がオトメだな。
619メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 20:09:52 ID:s82aPt6W0
名前がえなり氏に確定してるところに吹いたwww
620メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 20:22:15 ID:k35AU+6z0
途中まで読んでいて今流行の椿姫彩菜的な感じを想像していた
もしかしたらそっちの人なのかもしれないけど強く生きろ
私はしょぼいイヒ女だけど過去をイヒーと笑い飛ばして元気に生きています
621メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 10:04:43 ID:w4y9TL3A0
化粧板に男が書き込んだら、その男なりに一生懸命空気を読んだつもりでも
大抵叩かれて出ていけってされるのに、えなり氏の溶け込み具合がスゴイ。
622メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 10:33:09 ID:c4oSZM5z0
しかも長文なのに読ませる力量が凄い
623メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 10:45:47 ID:/o2SSqcB0
ここのスレ住人、男に対する食いつきがハンパないなw
624メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 11:38:57 ID:dYeSTQoc0
ここにきて本当に「ガールズトークの仲間入り☆」
625メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 12:17:56 ID:w4y9TL3A0
>>623
わかってないね。
えなり氏があまりにもガーリーだったからでしょ。
普通の男の書き込みは、化粧板のほかのスレと同じように
ウザがられたりスルーされたりするよ。
626メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 14:18:10 ID:PDuqb6Ir0
ガーリッシュえなりネ申
627メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 14:57:44 ID:G4lVUoZt0
なんかあらびき団に出てくるセーラー服のオッサンを思い浮かべてしまったww
628メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 19:16:19 ID:+CevDEReO
流れ豚切りスマソ。>>522の白眼の密室系です。

今電車なんですが、Cure(ビズアル系雑誌)を堂々と読んでる女子高生二人組(眉毛繋がってる)を見て、扉が開きっぱなしです…

えなり氏とは路線違いかと思いますが、大学入学後は私もガーリィ☆目指してイヒこじらせました…
non・noとZipperを合わせ読みしたのが全ての元凶です。

当時の勝負服は

原宿で買った1000円のばばシャツみたいなワンピ(色チで何枚か購入、しかも緑とサーモンピンクとか)を重ね着
その上から黒の魔女みたいなロングカーデをはおる(勿論リメイク。丈がアシンメトリーになるように引き吊らせ、ボタンをすべてパールに)
ジーパン(今みたいにスキニーではなく、ベルボトム)に自作のサンダル(1000円のサンダルにジャケットからむしり取ったファーを糸でくくりつけた)
オレンジに染めて前髪パッツンのウルフヘアー

という出で立ちだった…
バイブルはご近所物語…「あたしもアキンドの仲間みたい!ヤザガク!」とか思ってた。工学部電子科なのに。

因みにメイクは高校の時からあんま変わってなかったから、余計酷かった。(眉毛無い、アイラインひかない、シャドウは黒→赤に変化)
彼氏出来たから(何でだ…)白眼は控えるようになったけど、目を盗んでやっていた。
629メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 19:18:43 ID:cY3Ay35Y0
脇シューの代わりにマシェリのヘアコロン使ってた。
「私ってみんなと違う香り、ミャハ☆」って思ってた。
周りの友達、注意してくれよ。
「いつも○○ちゃんからはマシェリのにおいがするね〜」
って陰ながら注意はしてくれてたけど、
もっと本格的に言って欲しかった。
一夏だけだったけど、将来の脇が心配w
630メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 19:23:11 ID:gAMmq2BR0
腋毛生えてたらよかったのにね
631メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 19:28:32 ID:w4y9TL3A0
ご近所物語、アキンド、ヤザガク……。
ああ、扉が…。
632メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 21:16:33 ID:VixTIrnd0
ゴスロリ…
パンク…
633メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 23:05:51 ID:PDuqb6Ir0
YOU達オープンザドアしちゃいなYO
634メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 11:03:50 ID:7KiG6TMY0
876 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/09/18(木) 03:43:18 ID:y5l+AvtM
中学のとき、髪をバッサリと切りCーCーBのドラマーみたいな髪型にした(ちなみに前髪だけオレンジ)
かなりのピザの癖にスカートをワカメちゃんに匹敵するくらいまで短くし、ピンクフレームのメガネにピンクパールのリップグロス、スーパールーズ(足が太すぎてソックタッチいらず)を履いて可愛い子ぶってた。
更に処女の癖に、非処女がかっこいいと思って授業中に「昨日エッチしたからしんどいわぁ!」と叫び、首筋に偽装キスマーク(口紅の赤と眉ペンを混ぜてぼかしてつけた)をナチュラルに周りに見せつけていた。
いま思えば、かなりの破壊力。
男と付き合ったこともないくせに自分を色気ムンムンだと勘違いしていた中学時代。あの頃の自分を抹消してしまいたいorz
635メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 13:59:47 ID:zwn3hFsQ0
授業中にwww
636メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 14:35:51 ID:bWjIKpYF0
これ思い出した

491 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/08/18(金) 01:53:44 ID:8OM9KETa
高校の頃、洋画に出てくるようなビッチに憧れていた時の行動が死ぬほど痛い
香水(プアゾン)を手首と首につけ(かなりの香害でした本当にすいません)
がっつりアイメイクに真っ赤な口紅を付け
髪も金髪に染めて学校に通っていた。もちろん顔は残念ながら残念です
当然先生に注意されたが指を唇に当て「シーッ!ふふっ」と黙らせ
授業中自分で着メロを鳴らし「また○○なの・・ホントしつこい男・・」と言い
「先生ちょっとごめんなさいトイレに行ってくるわ」と教室をでて
わざとみんなに聞こえるように「あなたとはもう終わりって言ったでしょ!?」と自演
さらにカバンには常時コンドームやピルを入れ、わざと落としたりしていた
たった一度だけ援助交際を求められたが処女だったため動揺し全速力で逃げた。
途中でヒールが折れて勢いよく地面にスライディングし顔面血だらけになりながらも逃げた
翌日先生に「どうしたんだ顔!?」と驚かれたが「新しい男がちょっとね・・・」と苦しい言い訳
637メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 16:14:31 ID:q/NvaWlqO
ちょとそれるかもしれんが、優等生かしこ美少女を演出して
みんながラルフのセーター着て茶髪ミニスカしてるなか
1人きちんと制服を着てスカートは膝上5センチ、三つ編みおさげだった
それだけならただの地味っ子でよかったんだけど、全く仲のよくないクラスメートに「おはようございます」「さようなら」ときちんと挨拶したり
通学途中の電車や休み時間など暇があれはヘッセやゲーテの文庫本をよんでた

死にたい
638メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 16:59:51 ID:eVW/tc4a0
ヘッセやゲーテはもちろん小道具で内容は入ってないんでしょw?
639メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 17:39:13 ID:Qq+6sJi90
イ`
640メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 18:16:24 ID:9/0hF4KL0
>>637
あーぅ、私も似てる
高校のとき周りがみんなルーズはいてる中、「皆と同じなんて個性がない!私は皆とは違うのよ!!」って
太足のくせに普通のぴっちり靴下はいて登校してたorz
高2か3のときに校則でルーズ禁止になった日には
「皆と同じになっちゃう・・・せっかく目立ってたのに!!」って内心思ってたw
641メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 20:56:28 ID:RaQ59pQT0
眉毛が太いのがコンプレックスだったが剃るとかそういうことは全く思いつかなかった中学生時代
前髪をひたすらのばして隠していた。一番長いところは鼻の頭についた
地味グループの中でもだいぶ浮いていたと思う。
いい加減鬱陶しくなってばっさり切った次の日
元々目自体はそんなに小さくなかったのに「あれ?○○さんアイプチした?」って10回ぐらい聞かれた


そんなプチイヒー。
642メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 21:02:25 ID:q/NvaWlqO
ヘッセやゲーテの中身は勿論タイトルすら覚えてないよ
私も靴下はピッチリ靴下でした。
たまらなく寒い時には黒タイツで「優等生だって、たまにはオシャレしたいの」と自分の中で言い訳していました

いつか、その辺の目立ってる男子にいきなりキスされて、
泣きながらビンタし「不良…!」と言う日を夢みていましたが叶いませんでした

最近のエロ少女漫画ではなくキャンディキャンディのワンシーンでそういうのがあったんです
643メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 21:23:51 ID:Qq+6sJi90
正統派乙女なのになぜかおかしいねw
ここの女神(ときどき神)はみんなかわいいなあw
644メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 21:30:39 ID:VQxjJnVt0
パンクにはまった。突然モヒカンにした。
はさみで切ってから、脇剃り用のカミソリで剃った。
やってから剃るべきではなかったと後悔し、
半べそで頭の中真っ白にさせて
青くなった剃り跡を6Bの鉛筆で塗りつぶした。
そのくせ「ナイショだけど見せてあげるね」って
武勇伝のように言いふらしてた。
おされ系のグループに入れない
眼鏡かけたチビだった中学生時代の自分。
痛いよ。
645メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 22:08:39 ID:PyNje31w0
鉛筆・・!
646メイク魂ななしさん:2008/09/27(土) 00:06:29 ID:VUSTjBnt0
失敗した眉毛を鉛筆で書き足していたあの頃
647メイク魂ななしさん:2008/09/27(土) 09:45:37 ID:LYrt5Upa0
このスレを読んでいて思ったんだが
学校のスクールカーストで言うところの
ギャル、モテ・スイーツ(笑)グループに入れなかった女子達が
自分なりに一生懸命考えて化粧やお洒落をしようとすると
イヒーになりやすいんじゃないかと思った。

私も、そうなんだ…(涙)
お洒落・人気者グループに入れなかったけど
頑張って雑誌等を見て研究して
涙ぐましい努力をしてた。
しかし、ダメ出しをしてくれる人がいないので
イヒーになってた。

眉毛がボサボサでちゃんと手入れしてないのに
化粧が濃いとか、無駄毛処理ができてないとか。
(イヒーというより、ただのモサー、喪サーという感じもするが)
イヒーが治ってきたのは、大学生になってからだった。

時々このスレの煽りみたいな人が来て
「バンギャウゼー」「ヲタウゼー」「西川ウゼー」みたいに怒るけど
だってしょうがないじゃないか。
スイーツ(笑)やギャルじゃない女子が入るグループといったら
そういうグループじゃないか。
(すぐ怒る奴は煽りなのか、同属嫌悪なのかどっちなんだろう?)
648メイク魂ななしさん:2008/09/27(土) 18:51:37 ID:BrPgmm9iO
沢山ある扉のひとつをオープンザドア


化粧を覚えたての二十歳のころ、何も知らなくて全て独学でやってた。

毛狩りなんて存在すら知らず、当然ながら手入れも無しで剛毛密林の顔に
下地もリキッドも無しでパウダーファンデを塗りたくってたから
うぶ毛と脂がコッテリした肌にファンデが浮きまくり。

もちろん色なんかわからないから、地黒黄み肌なのに明るめオークルとか選んでた為
顔と首から下の色が違っててツートンカラーで首すげかえ状態。

口紅はスーパーで売ってた安い真っ赤なやつ→ピエヌのまオレンジと原色街道まっしぐら。
眉はボサゲジ藻さーっとした眉をカットもせず、固いのが嫌だからとペンシル使わずに
黒のアイラインで上から黒々と書き足してたから当時のあだ名はゴルゴだった。

しかもゴルゴの癖に光沢のあるベビーピンクのタイトスカートのスーツに
ピンヒールを履いて街を闊歩してましたよ…もちろん髪はボサボサで…オオオー…orz
649メイク魂ななしさん:2008/09/27(土) 19:45:11 ID:vHU92hX60
眉処理しないで化粧してた…!!

親が「眉はいじるな!」っていうのをちゃんと守ったらそうなった。
化粧・染髪は何もいわなかったのに…
650メイク魂ななしさん:2008/09/27(土) 20:09:38 ID:ywihCZYz0
眉で思い出した。。
コスメオタクを自称して、デパコス買いまくってた学生時代。
バブルの影響もあり、1本5,000円の化粧水を喜々として使ってた。
地方都市の国立大で、友達からはおしゃれさんで通ってた。
それから5年の月日が流れ、
違うブランドのカウンターで、当時担当して貰ってたBAさんに会った。
「眉のお手入れ、上手になったわね」って言われた。
うまくなったっていうか、当時は眉をいじることを知らなかった。
眉毛ぼさぼさでデパコスのカウンターに行くなよ。馬鹿。もう。
651メイク魂ななしさん:2008/09/28(日) 00:17:21 ID:SSeGpkLm0
股のヘアーの手入れをどうしたらいいのかわからなかった。
ボサボサモサモサで、水着を着るとはみ出てた。
652メイク魂ななしさん:2008/09/28(日) 11:22:44 ID:DKc0tdY10
>>651
わたし未だに分からない!そして誰にも聞けない!!
私も水着きると両脇がはみ出るんだけど、はみ出る部分をカミソリでそるの?危なくない?
長さが長いなって感じたときには適当にハサミで切るんだけど、変になっちゃうorz
653メイク魂ななしさん:2008/09/28(日) 11:24:57 ID:4Jy9CbB10
【マン毛】陰毛の手入れに関するスレ 14【ケツ毛】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1219108881/
654メイク魂ななしさん:2008/09/28(日) 12:35:31 ID:1eknz6Ux0
651だが今も実はよくわからなくて、はみ出ないように長すぎるのはハサミで切ってる。
剃るのは不器用だからおっかなくてできなかったし、抜くのは痛かった。

でもピッタリなスレがよそにあったんだね。
教えてくださってありがとう。
655メイク魂ななしさん:2008/09/28(日) 17:31:38 ID:MUYweyqG0
鼻の下の産毛を剃るよか随分簡単だと思うが
まつげまで気にするのに股毛ボーボーというのはおかしいと思うんだ
656メイク魂ななしさん:2008/09/28(日) 17:43:42 ID:4Jy9CbB10
陰毛を手入れするのは普通だってことを知らなかったし
逆に手入れしてたら恥ずかしいのかと長い間思ってた
はみ出すほどではなかったからイヒーでもなかったが
657メイク魂ななしさん:2008/09/28(日) 22:44:00 ID:vza/+6YtO
ちょっと切り揃えるレベルじゃ我慢できなくて
パイパンにしたことがある。


とんでもってほどじゃないけど、つい最近までファンデの色選びがよくわからなくて
頬に付けた色で選んでた。
首や腕は日焼け対策を全くしてなかったので
黄色い少し焼けた肌。顔だけは白かったのでピンク系のファンデを使っていた。
友人から顔だけ白いと指摘されたけど、あまり気にしていなかった。
それだけならまだしも、マットなファンデのっぺり顔面レフ板状態で
普段はチーク、口紅、アイメイクなし。
これをナチュラルメイクだと思いこんでいた。
「整形レベルのメイクをしないナチュラルなアテクシ☆」
と本気で思ってた。
たまにシャドーをつけるときはパールたっぷりのクリームシャドー。
目元だけテカテカ。
この不自然なメイクをカラーレスメイクだと思ってた。

最近になって少しづつ、自然に見えるファンデや、
チークの重要さ、ナチュラル、カラーレスメイクとは何かが
わかるようになってきたけど、正直自信がない。
658メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 23:51:59 ID:zcekLvzC0
自分のは恐ろしく長毛(?)なのだが量が少ないので
カットしていったらハゲ散らかしたオヤジみたいになってしまった。
依頼処理してない。水着になる機会もないしなー。。orz

>>657
あ!ナカーマ
(パイパソじゃないよw)
自分も顔以外は日焼け、美白対策してなかった。
黄味の強い肌色でベージュってかクリーム色に近いくらい黄色い。
顔はちょっと明るめだけどやっぱり黄色い。
それに長年気がつかず、とりあえず雑誌の特集とかを参考にしてた。

赤系ほぼゼロの色調のくせにUゾーンはグリーンの下地を使い
毛穴には黄色だとかよく分からない根拠でTゾーンにオン。
ピンク系は色っぽく見えるとかいう雑誌のふれこみを鵜呑みにして
ファンデはピンクオークルをチョイス。

小さい目にコンプレックスがあったため
アイラインガッツリ、
さらに当時流行っていた「白ラインで目をかこむ」
でデカ目ゲットしたつもりになっていたが…

今写真を見ると呪怨に出て来る怖い男の子そのもの。
顔だけ見て「毛穴レスの上気肌☆」と自己陶酔してた自分死ね。

思えば私の場合誰も注意してくれなかった。。
あまりにひどくて触れられなかったんじゃないかと思うw
私も未だファンデを選ぶたびトラウマ発動。
一番暗いベージュ系に黄色のコントロールカラー混ぜてるけど
今度は黄色すぎて肝臓が悪い人みたいになっていないかガクブルして
色んな照明の下でチェックしてしまう。
659658:2008/09/29(月) 23:54:38 ID:zcekLvzC0
ちなみにノーチークノールージュですた。
「上気肌ヌーディーメイク」とか思ってた自分二度死ね。
660メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 00:34:05 ID:RXVvwOId0
ここ読んでると
「よっしゃ今日のメイク上手く行った!」と
思っている自分=何年か後の扉に
なってるんじゃないかと思って軽く欝 orz
661メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 22:57:15 ID:GqgQIqNhO
>>658
>>今度は黄色すぎて肝臓が悪い人みたいになっていないかガクブルして

ぞっとした…
(私パイパンの>>657です)
ちょっと前まで露姫黄色下地使ってた、
恐ろしく黄色い顔だったかもしれない…
今は違う物(ベージュ系)使ってチークもしてるんだけど、
チークが付いてんのか付いてないのかわかんないくらいの薄付き。
不安になってきた…
不安すぎてスッピンのほうがいいような気がしてきた…

>>658
わかるよ、その気持ち…
662メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 22:59:35 ID:GqgQIqNhO
スマン、二つ目のアンカー間違えた
×>>658
>>660
663メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 00:28:00 ID:P//FIYIFO
>>642タンかわいいよハァハァ(*´Д`)
664メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 02:57:30 ID:n/MKutmw0
初めて出来た彼氏に
【いい女=山田詠美or高見恭子】と
スパルタ教育された自分…イヒーッ。
665メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 02:59:02 ID:n/MKutmw0
でも、憧れていたのは
秋元康の描く恋愛とハートカクテルですた…イヒーッ!!!
666メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 03:28:27 ID:lcfKfM7k0
ヘロインシックというメイクが、一瞬海外モデルに流行した頃。
その退廃美的な格好良さに、自分もやってみたくなった。
やってみた。会社に行く時にやってみた。
脳内では、もう海外モデル。いい女気取りでwktkしながら歩いていたね。
ヘロインシック・・・って言うか、どうみてもキョンシーでした。
パンダじゃなくてキョンシー。

素人であれを上手に出来たひとはいたのだろうか。
667メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 08:45:49 ID:xhyugK+N0
>>664
ちょwその二人とはwww
高見恭子はよく午前中の情報番組にでるけど、変っっなメイクだよねーーw
どオレンジのチークとか入れてるし
668メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 00:31:20 ID:o/5Oxr2iO
W浅野とかコンサバとかイヒワード満載だった学生時代。
厨房が化粧もせずにやる格好ではないとなぜ気付かなかったのか…
肩掛けセーターとか、今考えるとどうみても石田純一乙状態orz

さらにその後、ZARD系ナチュラルという(美人以外には危険な)超地雷ワードが
周りで流行り、70kg超えデブなのに束ねただけの髪、Yシャツ、デニムジーンズで
イケテる自分(自称)に酔ってた…どう考えてもオタクにしか見えませんでした…イヒヒヒヒ!
669メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 10:30:32 ID:AR/HobYC0
それはっ…オタクだなあwww
670メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 11:12:05 ID:ikFZ63I10
ZARD系ナチュラル・・・イヒーーーーーーーーーー!!!!
671メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 11:34:15 ID:6hR3s93P0
ZARD系ナチュラルは美人以外がやると一気にモサかオタクになってしまう…

私もZARDに憧れてそんな格好をしてた

手櫛でざっくりまとめて束ねただけの髪
ゆるめのセーター(メンズ物)をゆったりと着て袖から少しだけ出る指先
デニムにちょっとゴツめのスニーカー

ZARDのアルバムだかシングルのジャケットを真似てそんな格好をし
アテクシもこれでZARD系ナチュラルガール(笑)だと思っていた
しかも坂井泉水本人がノーメイク派だったのを真似てノーメイク

ただのモサオタにしか見えませんでした本当にありry

更にその格好で小学校に通って
「流行りのアムロちゃんやSPEEDなんて聞かないわ
ユーミンやZARD聞いてるアテクシはみんなとちょっと違うの!
ラフでナチュラルだけどオシャレなアテクシ☆ミ」だとただのモサオタが思ってました
アムロちゃん細眉ブームで皆が眉のお手入れをし始めた頃、私の眉毛は「ナチュラル」を意識して伸び放題

何か思い出したら何かから逃げ出したくなった
ちなみに今でもZARDは好きです
672メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 11:59:26 ID:APsVf8a90
小学生でそれなら別にいいんじゃないかね
むしろ小学生でメイクするほうがイヒーに陥りやすいと思う…
(客観や限度がわからなくて暴走するから)
673メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 12:29:59 ID:snTyzXiA0
確かに
何もしなければ普通の小学生と一緒だね
674メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 13:19:38 ID:5695/K830
いまじゃ小学生でもメイクするのかー。
675メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 14:52:46 ID:FaQT1zsDO
安室ちゃんで扉が開いた。
自分が小4の頃ちょうどアムラーが流行ってて、超カコイイ!真似しなきゃ!と
思い、何を考えたのかカミソリでごん太眉を半分に剃り落とした。
それだけでは飽きたらず、シャギーやレイヤーヘアにしたいと思い
先ほど眉を剃り落としたカミソリで髪をゾリゾリ削ぎ始めた。

眉は剃り跡青々、髪はスカスカのバサバサになり、どうみてもただの
みすぼらしい子供に。そこでやめておけばまだどうにかなったものの、
当時高校生だった姉の洋服(テカテカしたブラウス)をこっそり借りて
意気揚々と学校に来ていった。クラスでは上級生や周りの生徒達から
「おいwwなんか安室がいるんだけどww」とpgrされまくったけど
自分では注目されてるんだと勘違い。
その時の写真やプリは全て処分したはずだけど、多分友達の誰かが
持ってるかもしれない。あの頃の自分を引っ叩いてやりたい
676メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 21:51:30 ID:WDmSDrRQ0
>>675
安室って気づいてもらえたのが不幸中の幸いだねw
677メイク魂ななしさん:2008/10/04(土) 01:47:14 ID:tg3zUdf+O
>>668です。
ZARD系ナチュラルはみんな地雷だったのかwww
改めて坂井泉水の凄さがわかった気がするw

余談だけど、W浅野・ZARD系ナチュラル以降での個人的地雷ワードは

・赤いチェックのプリーツスカート
・黒ハイソ
・レッグウォーマー
・ピンク●ウス、MILK系(高いのでパチもん)・ツインテール、上で結んだみつあみ

…等々でした。

ポイントなのは、これらのイヒワードは全て ハ タ チ 過 ぎ て か ら だった事でしょうか。

イヒ…イヒヒヒヒヒヒヒィィィィ!
678メイク魂ななしさん:2008/10/04(土) 10:16:14 ID:H9DZDr9k0
>>677
・・・イ`
679メイク魂ななしさん:2008/10/04(土) 11:23:03 ID:I2Zb4PZvO
>>677
28越えでやってた私もいるから気にすんな
イヒーーーーーー!!!!
680メイク魂ななしさん:2008/10/04(土) 11:56:33 ID:Z//76Pv30
20歳の時に生まれて初めて彼氏ができたんだが
その彼は「ZARD系ナチュラル」なファッションや髪型やノーメイクを私に強要してきた。
イヒーというより、モサーになってたんだけど、その彼は満足してたな。
私もその彼からの洗脳が解けるまでは「これでいい」と思ってた。

男が思ってるナチュラルな女は、ノーメイクじゃなくて
男に好かれるノーメイク風に見えるがっつりメイクをしてるんだバカヤローヽ(`Д´)ノ
681メイク魂ななしさん:2008/10/04(土) 11:59:08 ID:Z//76Pv30
その元彼いわく、メイクをしている女や、JJやキャンキャンに載ってるような服を着てる女は
ヤリマンで化粧で男を釣ろうとしている女らしいです。
2ちゃんで男女厨や本田透マンセー男の書き込みをみると、その元彼を思い出して
オエーと思います。
682メイク魂ななしさん:2008/10/04(土) 14:21:36 ID:Rh/4tnyRO
本田透?
683メイク魂ななしさん:2008/10/04(土) 15:28:02 ID:aalb5Xjv0
漫画のキャラ
684メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 00:30:38 ID:2gpZFxK3O
本田透

1,花とゆめ連載「フルーツバスケット/高屋奈月」の主人公♀
サラサラロングヘアに細い体、ほんわか可愛い系天然癒しキャラで超モテモテ。

2,小説家。ラノベ、萌え系作品多し。妹萌え、二次元マンセー。
685メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 01:55:10 ID:/osGJZ8O0
>>684

>>681は、どっちの本田透でも当てはまるよねw
作家の本田さんのことはよく知らないけど、

1の場合→漫画のキャラ本田透のような素朴で天然美少女マンセー

2の場合→作家の本田透の二次元萌えの思想をマンセー

ってな感じで。
686メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 01:57:03 ID:b+qKXB+sO
みんなとは違うイヒーを…

うちの親は超過保護で、高校になるまで市街地に一人では出してくれないような人だった
おかげで中学までは親と一緒に買い物した服装、ただし親はコドモの頃からモダンだった若作りママなので無難なnon・no系にはしてくれてた
高校に入った途端迷走劇が…自分より年下に流行っているものに目が行ってしまう!
高校は私服だったが、中学のトモダチが自慢してたベティーズブルーやスパラバにはまったりとか…
大学になったらギャル化。しかも中途半端。焼けない体質だったので白ギャルw
今は院生だけどアゲ嬢になりたいwもう23なのに…

みんなみたく、世代にあったイヒーをしたいよ…
687メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 03:09:00 ID:xXSUFex60
GLAYのHISASHIみたいに髪を青くしようと
青のヘアマニキュアを買ってきて初めて自分で髪を染めた。
染料を洗い落とすが面倒くさかったから、風呂に入るついでにしようと
裸になってそのまま頭からシャワー浴びたら染料がそのまま顔や体に流れて、体中が真っ青に・・・
2日間くらい体が青かった。

その後さらにディープなビジュヲタとなり、Dir en greyのコスプレやゴスロリでライブ前に電車に乗ったり
ビジュ仲間と真夜中にビジュアルメイク(白塗り、アイホールをリキッドアイライナーで塗りつぶす、黒口紅)で公園に行き、
ブランコやシーソーに乗って写真を撮ったりもした。
洋服はジェーンマープルやTクニトモ、アリスアウアアが好きで、親戚の結婚式にはアリスアウアアで出席した。

ひいいいいい
688メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 03:25:56 ID:jk/KQtpvO
>ブランコやシーソーに乗って写真を撮ったりもした。
なんで乗ったの?www
689メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 03:34:09 ID:xXSUFex60
>>688
ビジュアルメイクなのにかわいくブランコに乗っちゃうぞ的なギャップを狙ってたのです・・・。
あとビジュアルメイクをして真夜中に原付に乗ってみたりしてた。
690メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 04:26:21 ID:Qxfpt0ST0
夜中に遭遇したら怖いってwwwwww
691メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 07:44:56 ID:Tc5RfTEM0
>>682
「しろはた」ってキモサイトをやってる男のことだよ。>本田透
「電波男」(電車男ではない)という本も出してる。
2ちゃんやはてなブログの男尊女卑厨は大抵この男の影響を受けてる。
「作家さん」なんて誉めすぎ。
692メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 08:20:40 ID:Tc5RfTEM0
無難なノンノ系を少し年齢高くして、モア系ぐらいにしとけばいいじゃん。
なんでアゲ嬢…。
693メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 15:43:56 ID:oVZ4vK4W0
あのときのできなかった青春のやり直しなんです
694メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 16:13:07 ID:ori+u50w0
>>686
ああ…
自分も高校の時に、ミニモニの真似して無駄に原色で跳ねていました
大学はメイドさんになりたくて、喪服のような黒ワンピに
ダイエーで買った白エプロンを重ねていました
どちらも眉ボサのすっぴんで、唇だけは透明グロスてんこ盛りでテカテカでした

そ ん な 藤 川 球 児 似 身 長 1 6 8 c m

         ,r─r'´V  ̄ YTヽ
         rく ヽ }_..⊥∠.⊥L_ Yヽ 
       ィ .._ヾ/:::::::::::::::::::::::::::\人
     ,:´::} =/::::::::::::::::、:::::::::::::::::::\}
    /::::::::∨::::::ハ:::l::::l:::ハ::::i:l:l:::jl::l:::i::ヽ 
    ,..::::::::::::l:::::::ィ卅ァメ八リ从7ナナメ::::ハ
    i .:::::::::::l:::::::l  ''""    `"''  l .::::i  
    |.::::::::::「l:::::::l  -=・ 、  ,=・-  l .::::|  
    l.::::::::::{ l:::::::l    /   ヽ   l .::::l  <イヒーだぴょん☆ミ
    l.::::::::::{ l:::::::l        i   l .::::l
    l.::::::::::`l:::::::l        |   l .::::l 
    l.:::::::::::::l:::::::l     `⌒´   , :::::八 
   八::::::::::::: 、::::l   Zエlア   /::::/   
     \ハ从::ハト 、 `ー'´  /:::::/   
       /\  \≧r ー セ刋ハ:ノ 
      , '::::::::` .._V≠z- 、   
     ∠z―- 、:::::::::::ト、 \} 
   /ア⌒不ト、\::::∧ l   /
  // / / j! \\:∧_/
695メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 19:22:08 ID:C5veGYAF0
>>694
早く過去を忘れてしまえるようにお祈りしておきます
696メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 20:40:59 ID:p3K3RtE80
>>689
なんか想像して笑った
イヒーをありがとうwww
697メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 22:45:46 ID:2p7eKhXi0
誰かが上でウテナって書いてて扉開いてしもた。
中学1年の頃「少女革命ウテナ」の主人公にあこがれて
色々真似してました。
私服はショーパン(ジーンズ自分で切った)を主にメインとし
ティーシャツ、ハイソックス、コンバースのスニーカー。
制服は学ランが入手不可能だったため、我慢した。
本当は学ランをすごく着たかった。
あげくには主人公のしていた薔薇のリングがほしくてほしくて
とうとう作った。銀メッキのプラッチックのリング台座(?)に
薔薇のネックレスの飾り部分をアロンファルファでくっつけて出来上がり。
そして一人称はもちろん「ボク」。
「このボクを怒らせたな!」とか一人で怒ってたりもした。何もされてないのに。

潔く〜カッコよく〜生きていこう〜
698メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 23:41:34 ID:XnB6fqmm0
椎名林檎で扉が開いた人もいるんだろうな…。
699メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 23:46:50 ID:tJ86n0/E0
>>697
誰も〜が振り向く女〜になる〜
700メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 23:59:12 ID:+T0A2dve0
学ラン着なくて本当によかったね
701メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 00:20:33 ID:w9yIIuSt0
>>698
キャー!キャー!言わないで言わないで
アーアー聞こえない聞こえない
702メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 00:29:03 ID:RVbJiaTlO
>>697
>「このボクを怒らせたな!」とか一人で怒ってたりもした。何もされてないのに。

ちょwww
703メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 01:45:36 ID:/pks/nlBO
どんなことよりも、“プラッチック”が気になった
704メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 02:02:28 ID:w0hXAeGMO
>>703
大阪民国語です
705メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 15:44:14 ID:6u/5bi1fO
大学入りたての頃、中型犬用の赤い首輪をつけて通学していました。
706メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 17:54:01 ID:sj252aZYO
みなさんの話しに比べたら
対した話じゃないけど投下。

高校生になるとまわりの友達はみんな化粧をしだした。
だが自分は元々オタクだったし、
「化粧なんてビッチのやる事!私は違う!」
といい、すっぴんを貫いていた。
ある日友人に「化粧しないの?」と言われ、
やっぱり変なのかなと思い化粧をするようになる。
そこまではいいのだが…
どうせなら完璧にイメチェンするわ!と
何を思ったのか髪を金髪に染め毎日ケープでガチガチにセット、
地黒だったため化粧は濃くしないと!と思い、
アイシャドーやチークはパレットの色に
なるまで塗りまくり…
(下地とかファンデは一切塗らずに)
マスカラも塗りすぎでひじき状態。
あと色モノにハマッてピンクのマスカラとか付けてた。
スカートも超短くして「今時ギャル風なアテクシ☆」とか思ってた。
ちなみに私服はダサイパーカーにTシャツGパン…
小学生のままでした…。

友達も、「髪の毛変だよ?寝癖?」とか
「顔面キラキラしてんだけど」とか
「雑誌とか読まないの?」とか
指摘してくれてたんだが、
「あたしのセンスが解らないの?子供ねぇ〜」と
内心バカにしていた…orz

ちなみに顔はハリセンボンのはるなに似てます。
707メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 18:58:55 ID:w0hXAeGMO
>>706
大したことあるよwww
春菜似の原色ギャルキタコレwww
何でいきなり金髪から入るんだwww
708メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 20:28:08 ID:bx5PMYaa0
>>706
親の反応が気になるw
709メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 20:49:00 ID:Ogfnp4/SO
たんぱん
710メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 10:25:05 ID:SfIHQAXkO
春菜や球児ならまだいいよ。そんな私は>>668ですが…

当時のすっぴんが 鸚 鵡 の 女 指 名 手 配 犯 に激似てましたが何かorz

今はちょっと痩せて化粧もかなり上達したからか、
職場の友人曰く一見普通の綺麗なお姉さんらしいw
…が、実は過去のイヒの反動つか影響で私服は今だに中途半端にイ%
711メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 10:30:07 ID:SfIHQAXkO
>>710バグりよったorz
続き

過去のイヒの影響か、はたまた仕事時の真面目な服装の反動か、
今だに中途半端にイヒ街道から抜けてない今日この頃。

なまじっか昔より金があるもんだから手に負えねえ…イヒヒヒヒ!
…そろそろ私服も綺麗なお姉さんになりたいなぁ(棒読み)
712メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 11:01:34 ID:Ti3ZXBaj0
私は背が高くてキツイ顔の女なんだけど
背が低くて可愛らしいタイプの女子にしか似合わないような
キュートでガーリーな服やメイクが心の琴線がビンビンに震えるほど大好きで
そういう服やメイクをしていた。
客観的には全然似合っていなかったと思うが、
他人に好感をもたれる格好なんかよりも自分が好きな格好をするのが
お洒落だと思い込んでいたので、気にしなかった。

その後私は社会人になり、会社で出会った
私の脳内の理想の女子のような、背が低くて可愛らしいタイプの女性と
親友といっていいほどの仲良しになった。

その人は大人っぽい服装や大人っぽいメイクが好きな人で
私の身長や顔を羨ましいみたいに言ってきたので
私は「またまたー。お世辞でしょ」
「優しいから、容姿に恵まれてない私を慰めてくれてるんだな」
と思ったんだが、どうやら本気で言ってくれてるらしい。
これには「ガーン!!」とショックをうけた。

それ以来、その人のアドバイスを聞いて服装やメイクを大人っぽくするようにした。

しかしキュートでガーリーな服や小物はやっぱり大好きなので
部屋着やパジャマはそういう服だ。 インテリアとかもラブリーにしているwww
713メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 11:07:23 ID:Ti3ZXBaj0
712の文章だけと、あまりイヒーではないので、強烈なイヒーワードを置いていきますね。


●ハチミツとクローバー(漫画版)
 (映画版のハチクロのヒロインは、背が160位の女優さんが演じてたけど
  漫画版のハチクロのヒロインは、身長150以下で童顔な子でした。)

●ほっぺのまんなかに丸いチーク

●眉は薄くポワポワに
  (実際の私の眉は、濃くてキリッとしている)

●チロル社
714メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 11:09:09 ID:Ti3ZXBaj0
●はいせんす絵本




まだまだ色々あるのだけど、これ以上書こうとすると脳が拒否するので
これくらいで勘弁してください…。すみません…。
715メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 13:07:40 ID:L54LzNyb0
最後のは何w脳が拒否したのかw
716メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 15:56:42 ID:GyRDIGWc0
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコ-
717メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 16:50:06 ID:+ErjnyOBO
ああ…よくわかるよ
高身長肩幅がっちり大胸の自分は一時期やっていたようなイヒヒヒヒヒー
ふんわりした服装は鬼門


これだけではなんなので
ハロウィンに憧れていた子供だった
小学五年くらいにクラスでハロウィンパーティーみたいなものがあったんだ
軽く仮装できるものを用意しようという感じで周りがどうだったか忘れていたけど自分はなぜか
黒いゴミ袋の頭と腕の部分に穴を開けそれを誇らしげにかぶっていたorz
友人に勧めるもひどく遠慮されたのはしっかり覚えてるぜ…
しかし今だにハロウィンの時期になると血が騒ぐ
この時ばかりは本場の国に生まれたかったと思うんだ…
イヒー
718メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 17:02:13 ID:L54LzNyb0
そんなあなたにネズミーランド
719メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 19:12:02 ID:eLtvE4iI0
>>717
ハロウィンいいよねハロウィン
オレンジかぼちゃとか雑貨屋でよくこの時期売ってるから毎年買ってるよ

そんな私も過去ハロウィンカラーがオサレ!と思って10月に入るころから紫×オレンジの
720メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 19:52:40 ID:upTV+yzS0
の?
721メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 19:55:14 ID:36dbn9NO0
>>717
これを思い出した

76 メイク魂ななしさん sage 2008/05/03(土) 13:22:19 ID:P0NlNOig0
20年前、近所に住んでた893の姐さんがプードルに洋服を着せていたのを見て
飼っていた愛犬(秋田犬の雑種)におしゃれをさせたいと思った。
親にねだると犬に服を着せるのはよくないが、雨の日のコートくらいなら
よいだろうということ(うちは雨でも犬の散歩は欠かさなかった)。
が、当時はペットブーム以前で、小型犬用のレインコートくらいしかなく、
それもものすごく高価だった。

これは手作りするしかないと、黒いゴミ袋を首と前足部分をくりぬいて
頭からかぶせ、さらに私もお揃いのゴミ袋を頭からかぶり、
ざんざん降りの雨に打たれながら意気揚々と散歩。
「お揃いの服でお散歩してるアテクシとシロちゃん超セレブリティ」
と思っていた。
散歩中盤では必ず犬ゴミ袋コートは脱げてしまい、結局
ゴミ袋を被った少女とずぶ濡れの犬という悲しい組み合わせだったと思う。

シロは16歳まで生きてくれたが、ペットブームの直前に死んだので
彼が生涯で着た犬服はゴミ袋だけであった。
722メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 20:25:50 ID:plkMgfrG0
>>717
小学五年生のハロウィンパーティでゴミ袋!!?
私がいるw

私と友達は半透明のだったけど
723メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 21:36:21 ID:+ErjnyOBO
さすがイヒースレだぜ…!!
こんな短時間に同士が
724メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 21:44:04 ID:zW9DX6sD0
なつかし!シロちゃん・・!!!

シロちゃん可愛いよシロちゃん
725メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 22:20:36 ID:VM7yG8NJ0
私は半透明の白っぽいゴミ袋で一反もんめっぽくした…
小学生なんてみんな考えること同じだねw
726メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 22:51:38 ID:AyGXIzKS0
一反 も ん め
727メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 23:31:36 ID:qM4XrtN20
>>726
一反もめん だよw
728メイク魂ななしさん:2008/10/07(火) 23:57:29 ID:AyGXIzKS0
私が突っ込まれてる…
729メイク魂ななしさん:2008/10/08(水) 00:04:55 ID:S9cuewaN0
突っ込み先が違うよなw
730メイク魂ななしさん:2008/10/08(水) 00:11:02 ID:UlOBodJj0
>>727の「どじっこ」具合に扉が開く人続出
731メイク魂ななしさん:2008/10/08(水) 00:25:05 ID:dLJfIxlw0
ごめんなさい……
732メイク魂ななしさん:2008/10/08(水) 01:22:37 ID:02Wbly6XO
ゴミ袋雨ガッパ、私もやったよw
で、ついでに思い出した厨房のころの話@三十路


歳上の人に誘われてディスコに連れていって貰うことになった。
しかし根っからの健全厨房なため、何を着ていけばいいかわからず悩んだすえに
『とにかく正装だ!目立たないと!』と斜め上に向かってダッシュしてしまった。
スーツなんてものは厨房の頭にはなく、ドレスも持ってないので、
なんとかそれっぽく見えるコーディネートをしようと模索したのがまずかったらしい。

黒の袖無しハイネック(綿100%)に黒の長手袋をつけ、
友人から貰ったお手製の紫のパニエモドキに太めの黒のリボンでウエストを締めて、
母親の鏡台の前でくるくる回って悦に浸って準備完了。

夏のカーテンの素材のようなごわごわした紫パニエで
某有名繁華街を練り歩くその姿は魔女っ子のコスプレ状態でした…
もちろん化粧もしてないキモいモサガキだったのは言うまでもないorz
733メイク魂ななしさん:2008/10/08(水) 10:32:16 ID:59vUR70p0
>>728
ドンマイwwwwwww
734メイク魂ななしさん:2008/10/08(水) 10:59:18 ID:QaFKZB1R0
昔のディスコって、ファッションが酷いと、黒服(笑)に
入場を断られたそうだけど、それは大丈夫だったのか?

今のクラブも服装で入場を断られるとかってあるんだろうか。
735メイク魂ななしさん:2008/10/08(水) 12:16:12 ID:dzYBzPxBO
小学生の頃、ストールに憧れてバスタオル羽織ってました。
736メイク魂ななしさん:2008/10/08(水) 13:46:24 ID:tP5JlyNW0
なんか健康っぽいね。
737メイク魂ななしさん:2008/10/08(水) 16:40:06 ID:oT51TUADO
あたまたま
738ななしさん:2008/10/08(水) 17:34:58 ID:sUTWfthhO
アイプチで瞼あげまくり
アイプチで作った、ニセ二重に黒いアイシャドー塗りまくり
下もまつ毛の生え際を埋めるようにではなく
まつ毛の長さ全てを埋めるようにアイライナー塗りまくり
上下に付け睫毛!
口紅で唇まっかっか

お水メイクに憧れていて、やるならしっかりやる!みたいな変なプライドを持ってメイクしてた。
この頃の写真やプリクラ見たら恥ずかしくてヒッキーになりそうになるwww
739メイク魂ななしさん:2008/10/08(水) 18:36:30 ID:mpCZbRZUO
昔からある六角柱ぐらいの箱でチョコがおまけのネックレスにずっと憧れてて、
高校に入ってお金も自分で稼げるようになり、全部集めよう!と大人買いしてた。
一度に2個しか買わなかったけど。
Tシャツにジーンズなのにおもちゃのネックレスではずしてみました
的な感じでよく愛用してた数ヵ月間。

だめ?
740734:2008/10/08(水) 19:31:24 ID:02Wbly6XO
>>734
某駅前繁華街ってのは、ネタをバラすと六本木などのお洒落な場所ではなく
懐に黒いものを仕込んだ方々が睨みあっている有名な地域だったりする。
はたから見ると危ないし水商売や風俗に満ちた場所なのだけど、
長年そこで暮らしてる地元民からしてみたら近所の商店街と変わらない。

そんなお土地柄と雑誌に載るような店ではなかったのもあって
黒服wはいたけどそこの店はドレスコードがないに等しく、
連れてってくれた方がそこらへんの遊び場の常連だったので
顔パスだったのもあって格好で断られたりはしなかったはず。

記憶してる限りでは上下中学ジャージで坊主刈りの人が
教育テレビに出てきそうな謎の体操を一心不乱に
フロアで踊り倒していたのがいまでも忘れられないw

…でも普通のディスコならまず間違いなく私は門前払いだったろうなorz
741メイク魂ななしさん:2008/10/08(水) 22:38:29 ID:BJrpymUoO
>>739
ネックレスのオマケがチョコなの?
742メイク魂ななしさん:2008/10/08(水) 23:03:31 ID:xFXsiGmbO
たん イヒ
743メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 04:55:25 ID:tah9NRYP0
>>538
亀ですが。
ラウドパークは、とりあえず黒いTシャツ着れば間違いはないww
自分は暴れて物無くさぬよう、チャック付きポケットのカーゴパンツ履いてくぞい。

・・・本当はモトリーに合わせてビッチな格好してみたいけど(喪女)
「糞女死ね」って思われそうだからやめた。

744メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 07:07:27 ID:rF4hAqJfO
>>741
逆でチョコのオマケがおもちゃのネックレスなんじゃない?
私も子供の頃好きだったw
745メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 07:17:38 ID:rYSXyYBFO
>>739
それ自分も昔集めてた!!
746メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 08:51:31 ID:sRvlodEc0
セボンスターですねわかります
747メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 09:43:18 ID:6eVnzyC2O
子供の頃ジュエルリングを指にはめて歩いてて
手や服がベトベトになった事があったなぁ…。

食玩ではないけれど、中学時代〜高校時代に原宿で売ってる
300円〜500円くらいのアクセをジャラジャラさせて、
きちんとアクセつけてる私オトナっぽいと思ってた。
本当の大人から見たらおもちゃにしか見えない粗悪品なのに。
1000円のアクセなんか買った日には家宝並みの扱いだったw
748メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 09:51:22 ID:ph2276Nv0
>>741,744
一応おまけつきお菓子という体裁はとっているけど、実情はネックレスが本体で
チョコがおまけ程度っていうことに対する揶揄だろ普通に考えて。
749メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 10:20:11 ID:kAlSyush0
>>747
カワイイじゃないか。
若いと安いアクセでもカワイク見えるし。
2980円の服でもカワイク見えるし。

中高生のうちからルイヴィトンだのシャネルだの持ってたり
クレドポーとかSK2とかの高〜〜〜い化粧品を使ってる子のほうが
オバの目から見ると「死ね!!」って思うよ。
750メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 10:28:56 ID:PtKRf2+O0
若い子だからできる、その年頃なりのオシャレっていいじゃないか。
751メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 10:57:34 ID:r8KQMvGF0
>>743
いいじゃんビッチファッション
私もそういう時はグルーピーみたいなかっこしたくなる
ライブって半分非日常だしね
752メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 11:15:58 ID:fHAQau7B0
>>747
セフセフ
753メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 13:12:26 ID:RBONxgpW0
>>732
西村しのぶの漫画に出てきそうな格好だな
神戸ならドンピシャ
754メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 13:17:22 ID:E84A9D6r0
>>743
>>751
よくも私の扉を開きましたね。
ビッチファッションでライブ行ってました。
写真を撮らなかった事がせめてもの救いだわ。
755メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 15:23:06 ID:Cl9JJN+b0
私も北海道人です。
冬の吹雪の中、素足にルーズソックスが当たり前でした。
朝は、コンビニでおでんを買い、
帰りも、素足で吹雪の中を自転車に乗っていました。
寒すぎると、足の感覚がなくなるのが面白かった。
夏は、寒かった冬の反動でいつもパット付きのキャミ。
ブラ紐が出ると恥ずかしいので、ノーブラでした。

高1は、ワインカラーにはまり、リップもネイルもワインカラーでした。
高2は、証明写真を撮るのに「せっかくだから・・・」とワッフルアイロンでアフロに。
サイ○バってかっこいいと思っていた。
同級生の友人も真似して、アフロ&ワインカラーのメイクとネイル。
せっかくなので、時々学校の先輩(男)にも、
真っ赤なネイルやファンデなどのメイクをしてあげていました。
メイクは、濃ければ濃いほど良いと思っていました。

高3は、お水みたいな派手なファーのついたコートを着て、
長いウェーブのかかったウィッグを付けて、補習に行っていました。
「お水っぽい大人の私ってステキ」と思っていました。
飲めないくせに何がお水だ。

先日友人の出産お見舞いに行ったら、彼女は真っ黒なペディキュアをしていました。
ここを見ていたら、ワインカラーが懐かしくなってきました。
756メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 15:36:00 ID:+b3WK1LGO
そういえば高校の時、友達がガーターベルトしてた。
超ミニセーラーでガーターベルトのリボンがちらちら見えてた。

わたしじゃなくて良かったー。
757メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 18:09:25 ID:ZPvpk+tOO
ライブ以外でビッチファッションなのは問題だと思う…
758メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 18:44:10 ID:C3Zz6xa40
>>755
サイ○バwwwwwwwwwwwww
何があなたの心にズキューンと来たのw
759メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 21:29:51 ID:0Fo/mVRx0
自分は音楽も漫画もそこまでハマってなかったから大丈夫だと思ってたけど
そういや大学入りたての頃、メイクと言えば
毛処理も何もしてない顔にファンデパタパタのみだった
今思うと・・・
760メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 03:34:40 ID:1x92Zr960
>>755
高2のときが特にやばい
761メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 03:59:09 ID:UmgBfRhMO
>>751
ライブにビッチファッソンで行ってミュージシャンに誘われたら
アテクシグルーピーじゃなくてよ失礼ね!
と断る妄想をしているが英語もミュージシャンに誘われるシチュもわからないイヒー
762メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 05:11:40 ID:Fm6LFz5F0
マソソソマソソソのライブ行ったらメタル系ビッチが清楚に見えるくらい
スゴイ女神達を拝めるけど、あれもある意味ビッチファッソンなんだろうか。

>>755
わらわにビブーティーを…w
763メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 10:06:24 ID:M0W9ZV390
どうも>>755の祭ババです。

アフロはセットに時間が掛かるので、セットが大変でした。
猫っ毛なので、アフロは崩れやすいのが難点でした。
そして、赤いグロスを塗ったくっていました。
どう見ても、どこかの民族が鹿を食べた後みたいでした。
764メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 11:53:30 ID:0+yC/9Nb0
サイババ、流行ってたけど流石に体に反映する人はいなかったわ…
765メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 15:02:11 ID:A7dOLypHO
中島美嘉で扉開く人いる?
既出だったらごめんなさい

小さい豚のくせに中島美嘉に憧れて絶食していた十六歳当時。
まん丸な形の目のくせに黒リキッドライナーで自分の目の1.5倍くらいまでラインを引いて「切れ長クールビューティー!」と満悦し、
髪は真っ黒のロングウルフ、長くした前髪で常に左目が隠れていて「陰のある気だるげなわたし」と満悦し、
中島美嘉は薬で痩せたらしいとの噂を聞くやイリーガルにはまる自分を想像して「なんて退廃的なの」と満悦し(実際に手出さなくてよかった)、
青いカラコンつけて満悦、不気味な薄眉にして満悦、味もわからないくせに煙草をくゆらせて満悦。小さい豚なのに。小さい豚なのに。
中学時代の塾の先生に会ったら絶句されたが、「昔の生徒がすっかりオトナな退廃美を漂わせてるもんだから先生ってば困惑してるわ」とまた満悦。
小さい豚なのに。死ねばいいのに。
その頃のプリクラは全部捨てました
766メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 15:12:26 ID:sup11azo0
>>765
> (実際に手出さなくてよかった)
まったくだw

傷口に塩すりこむかもだけど、絶食してどうなっちゃった?
767メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 15:31:46 ID:A7dOLypHO
>>766
やつれる太るやつれる太るの繰り返し。
その後は元々の精神疾患もあいまって過食症(嘔吐なし)を発症、泣きながら狂ったように食った。
食ってる自分が嫌で嫌でリスカ依存、ストレスでまた食う。
そして11キロプラスの地獄へ……小さい豚はさらなる豚へ。

ダイエットは計画的に。大人の階段のーぼるー('A`)
768メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 20:41:34 ID:emJY0/Vy0
高校のとき、ある漫画の影響で
全身金と銀を組み合わせたコーディネイトしてた。
銀のジャケット、金色のミニスカ、銀のタイツ。
両手に銀&金色アクセをじゃらじゃら。
しかも全体的に安っぽい。
友人に「変だよ」と言われ目が覚めた。
その漫画は今でも好きだけどこの格好は消したい過去。
イヒぃ
769メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 00:05:38 ID:XEtxbNGX0
なんでメンヘラって自分語り大好きなんだろな
「やつれる太るの繰り返しで、その後いろいろあって11キロ太った」
だけでいいじゃん
770メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 00:30:53 ID:Y5T5A9mo0
リスカのくだりはいらないと思うが別にこれくらい許容範囲じゃね?
771メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 00:43:50 ID:IwfGKozo0
>>768
まさかとは思うが福本作品なのかwww
772メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 01:23:32 ID:l6DZiAl/O
>>770
いやいや、リスカのくだりが許容範囲じゃないんだよ
773メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 02:11:20 ID:NSN+hu19O
>>768どこでそんなアイテムを見つけてくるんだwww
あとどんな漫画なんだそれはw
774743:2008/10/11(土) 06:35:20 ID:jwQCKFWt0
ラウドパーク行く方いて嬉しいです
眉毛だけでも死守せねば。

思い出した
女バンド見に行く時に、ウケ狙いでビッチファッションしていった
革ライダース、ミニスカ、網タイ、ピンヒール、髪ウエーブにして、口紅も濃く。
やべぇwテラ80'sだwwwってツボりながらも、会場まで行こうとしたら
途中でサラリーマンに売女と間違われたww今時クサイ80'sの格好の売女いるかよww
775メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 06:51:26 ID:hIGiF+do0
>>769
このスレは間違った自分のことを自分語りするスレですよ?
776メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 13:36:37 ID:+fCvCB9YO
>>775
ファッションのことをな
777メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 13:59:22 ID:/zRlVwg4O
そんなこと言ったら
昨日エッチしたからしんどいわあ!
さんの立場は…
778メイク魂ななしさん
昨日エッチしたからしんどいわあ!という発言自体も彼女にとってのファッソン