【初心者】ネイル マニキュア 爪 その2【質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
ネイル初心者のための質問スレです。
基礎知識については総合スレのテンプレにも載っています。
関連スレにも目を通してから質問しましょう。

◆前スレ◆
ネイル マニキュア 爪 【初心者 質問】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1185419212/
2メイク魂ななしさん:2008/05/05(月) 01:30:49 ID:4a2vLrJH0
●関連スレ
爪・ネイル・マニキュア総合スレッド その48
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1206508324/
今日のあなたの爪の色。★第十章★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1170471132/
【PC許可】自慢のネイルうpスレ5【必須】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1205997120/
【気軽に】ネイルうpスレ4【うp】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1204124013/
【自分で】ジェルネイル5【サロンで】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1206939126/
ネイルを乾かしてる時に書き込むスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1136734942/
お世辞抜きであなたのネイルアート評価します
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1196400371/
■■どこのネイルサロン行ってる?■ 2店目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1184760784/
★奥様のためのネイル・爪・マニキュア総合スレ3★
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1207816381/
3メイク魂ななしさん:2008/05/05(月) 01:34:31 ID:/Ac5ubHQ0
<丶`∀´> 2だ
4メイク魂ななしさん:2008/05/05(月) 08:55:53 ID:Pfh41k0sO
( ´_ゝ`)4
5メイク魂ななしさん:2008/05/06(火) 22:47:49 ID:wiUN+8+i0
スカルプつけて10日くらい経ちます
今さっき、スカルプの上の3Dアートをドアにひっかけて、大変なことになりました。
人差し指のスカルプが地爪も巻きこんで今にも取れそう。
地爪は根元部分はまだ大丈夫なのですが、
先端部分はスカルプ無理やり取ったら確実に流血しそう……

痛みを抑えるために、とりあえずバンドエイドでぐるぐるまきにしてありますが
明日からの外出にコレではあまりにもみっともなくて……
いい対処法などありませんか?
本当に困ってます。教えてください。
6メイク魂ななしさん:2008/05/07(水) 00:43:19 ID:2L90Dmo7O
馬鹿だね(^0^)/
7メイク魂ななしさん:2008/05/07(水) 00:47:21 ID:Ch50laav0
そんなこと知ってるちゅーの(´;ω;`)
8メイク魂ななしさん:2008/05/07(水) 01:04:47 ID:6mYuNDBzO
>>5
見てみないとハッキリした事言えないんだけど、アクリルニッパー持ってる?
無ければ、とりあえずスカルプの部分を爪切りで出来るだけ短く。
3Dの部分も何とか爪切りで取れないかな?
あと出血してるならアセトンは使えないからサロンに行っても外せるか解らないよ。
傷口に薬はつけられそう?
9メイク魂ななしさん:2008/05/07(水) 01:13:01 ID:Ch50laav0
>>8
ありがとう、レス貰えてちょっと救われた気分
ニッパーは持ってないんだけど、3Dが大きすぎるのでどっちにしろ取れないと思う。
やすりでけずって少しは長さをけずっておいた。
出血は今のところしてないです。スカルプもまだついてるので。
傷口も爪が取れない限りは薬はぬれない状態です。
無理やりはとらないほうがいいよね?
絶対ヤバイことになる予感。
それよりはバンドエイドでぐるぐる巻きにしておいたほうがいいですよね…
10メイク魂ななしさん:2008/05/07(水) 02:58:45 ID:6mYuNDBzO
とりあえず、無理矢理剥がしては絶対ダメ。
自爪まで剥がしちゃう可能性もあるよ。
絆創膏は応急処置としても、スカルプは外し方知らないだろうからサロンに相談するしか方法無いね。
出来るだけ早く行った方がいいよ。
スカルプ乗せたままだと、傷を悪化させる可能性あるから。
11メイク魂ななしさん:2008/05/07(水) 12:02:09 ID:WPCNrx6G0
マキロンとかで消毒したほうがよいよ
ばい菌はいると痛くなるし
12メイク魂ななしさん:2008/05/07(水) 14:55:52 ID:2aX2jeEY0
かわいそうだにゃー
13メイク魂ななしさん:2008/05/07(水) 21:56:59 ID:u/z7vqfiO
すみません、質問です。
サロンでバイオジェル&ハードジェルコートをしてます。
自分でオフをしたことがないのですが、普通の除光液でラインストーンは取れますか?
14メイク魂ななしさん:2008/05/07(水) 22:09:52 ID:E5Jf/ouxO
とれません




――――終了―――――
15:2008/05/07(水) 22:58:31 ID:tYJl8iLS0
ありがとう
とりあえず金曜日に予約の方向で明日電話してみる。
オフして貰ったら爪補修+ジェルかなんかでガードしてもらえばいいかな
もうあんまりゴテゴテさせない
懲りた…

今からマキロンするよ!
16メイク魂ななしさん:2008/05/07(水) 23:26:48 ID:1fjSXU+k0
自爪にホロ(直径1ミリ弱くらいの)を乗せるのが好きなのですが、日中どうしても何枚か剥がれ落ち、
毎晩取れた分を乗せなおす羽目になります。トップコートもそれなりに重ねてるんですが、
それ以外に、なんとか一週間くらいもたせる方法ないでしょうか?
今はOPIのトップコートなんですが、お勧めのメーカーがあったら併せて教えて下さい。
17メイク魂ななしさん:2008/05/08(木) 00:55:25 ID:fEGhJVywO
小さな質問です
透明のマニキュア塗ったらなんだか油をさわったあとのようなテカリになってしまいました
触りごごちがいいので落とすかそのままにするか迷う……
こういうのって慣れれば気にならないものなんですか?
18メイク魂ななしさん:2008/05/08(木) 15:22:42 ID:Ebmvj0q4O
ジェルを落とすリムーバーってサロン以外にも何処かに売っていますか?
19メイク魂ななしさん:2008/05/08(木) 23:17:40 ID:wgS60mxwO
ささくれの角質化…はスレ違いですよね?
20メイク魂ななしさん:2008/05/09(金) 02:43:45 ID:fNqi3dKNO
>>17
釣り?
常識くらいはちゃんと勉強してからネイルしてね。
21メイク魂ななしさん:2008/05/09(金) 13:19:24 ID:dirSpLBxO
アセトンが入っていないリムーバーで、お薦めの商品を教えてください。
22メイク魂ななしさん:2008/05/09(金) 16:05:54 ID:E/PlXKHsO
なんかこのスレ性格悪いのいるね。
私生活すさんでるんか?
23メイク魂ななしさん:2008/05/09(金) 19:51:08 ID:xO5azwT70
二枚爪になってなかなか伸ばせません。
ネイルサロンにいくと勧められるのがOPIのエンビーと
言われ検索してみたところ何種類かありますよね・・・
どれがいいのでしょうか?
24メイク魂ななしさん:2008/05/09(金) 22:30:40 ID:k/HqFNG80
>>17
マットな仕上がりになるもの以外は、マニキュア塗れば全てツヤが出るもんだ。
慣れるか慣れないかはあなた次第。

>>18
そりゃ何処かには売ってるよ。

>>19
質問によると思うけどハンドケアのスレのほうがいいかもね。

>>21
無印は良かったよ。ラメは無理だけど。

>>23
とくに敏感肌でもないならオリジナル(緑のやつ)でいいんじゃないか。
25メイク魂ななしさん:2008/05/09(金) 22:33:36 ID:k/HqFNG80
>>16
Bonderを接着剤かわりにしてホロ貼るとか。
あとエッジからホロはみ出てるとそこから剥がれるよ。
26メイク魂ななしさん:2008/05/10(土) 00:28:44 ID:WYwA3YVTO
>>24
どこにあるのか知りたいのですが。
27メイク魂ななしさん:2008/05/10(土) 08:39:52 ID:+izDzRvh0
>>26
24じゃないけど…ネイル用品専門のショップ行けば売ってるよ。
昨日ソニプラでも『ジェルも落とせるリムーバー』っての見た。

あんまり都会じゃないとこ住んでるなら通販がいいんじゃない?
28メイク魂ななしさん:2008/05/10(土) 11:18:49 ID:AZF+D5eR0
ジェルやってる以上はサロンに行けと思うけどね。
面倒臭いならジェルやるなと。
29メイク魂ななしさん:2008/05/10(土) 17:01:20 ID:WYwA3YVTO
>>27
ありがとうございます!
30メイク魂ななしさん:2008/05/10(土) 18:22:57 ID:x0gRHfri0
>>16
ホロをトップコートで保護し続けるのには限界があると思う
つか、ホロの上にコート塗ってるのに取れちゃうの?

ジェルで付ければよっぽどのことがない限り取れないだろうけど
3123:2008/05/10(土) 20:26:25 ID:OKvdCY5Z0
>>24
ありがとうございました。
32メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 17:19:31 ID:zHRnIcYx0
「バイオジェル」と「バイオスカルプチャージェル」の違いは、
前者は自爪の長さのまま、後者は長さを出す、で合ってますか?

後者の場合、チップで伸ばしてからジェルを乗せるのではなく、
ジェルそのもので長さを出すのですか?
33メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 19:07:55 ID:rTlJsMy30
>>32
いや、「バイオジェル」は通称。
製品の正式名称が「バイオスカルプチャージェル」で、
長いから略して呼んでるだけ。

自爪の長さのままの事は「フローター」。
長さを出す事は「スカルプ(チャー)」。
だからといって、「バイオスカルプチャージェル」≠長さ出し

サロンによって長さ出しをやらない所もあるし、やっててもその方法は様々。
通常バイオジェルなら、ジェルそのもので長さを出すと思うけど、
チップを貼って長さを出す(チップオーバーレイ)サロンも稀にある。
予約する時に確認しなされ。
34メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 20:54:21 ID:zHRnIcYx0
>>33
なるほど…!
ありがとうございました。
35メイク魂ななしさん:2008/05/13(火) 09:16:21 ID:2W2R5XSe0
質問なのですが、スレチでしたら誘導おながいします。
通信でネイルの勉強をしようと思って、教材を検索すると、やたらと
「ネイルチャンピオン鬼塚千尋」さんがヒットするんですが。
かなりいいかのも?と購入しかけるも、念のためさらに検索するにつれ、

*あらゆる媒体のブログで宣伝している。
*評価や口コミを検索しても、何一つ悪い評価はでてこない。
*ヤフー知恵袋のネイルに関する質問に、ご本人がしょっちゅう回答。

など、逆に自演&SEO対策の賜物なのかなぁと不安になってきました。
鬼塚千尋さんの教材に対する評判をご存知の方、いらっしゃいますか?
36メイク魂ななしさん:2008/05/13(火) 10:32:58 ID:1OvM+sBp0
>>35
買った者です。正直趣味でやる人にはまぁいいかもって感じ。
でもサロンワークや1級の検定やコンテスト目指してる人には物足りない・・・。
だって質問はすぐにリアルタイムで聞けるわけではないし、DVDだけじゃわからない部分がいっぱいだしね。
37メイク魂ななしさん:2008/05/13(火) 14:55:37 ID:/CEllYug0
いとこの結婚式にネイルアートをして行きたいと思っています。
バイトの関係で、普段は爪を伸ばしたりネイルを塗ることが出来ないので
スカルプなどではなく付け爪にするつもりです

自分で付ける自信がないのでサロンで付けて貰おうと思っているのですが、
付け爪はサロンにあるものの中から選ぶのでしょうか?
それとも持ち込みとか、あらかじめオーダーしておく形になるのでしょうか?
3835:2008/05/13(火) 19:25:58 ID:I54Rw7Gc0
>>36さん、レスありがd
初めて個人の意見を聞けて嬉しいです。
だって本人のブログの「購入者の褒め褒めコメント」、もしくは
そのコピペしか見つからないんですもん。そんなに人気商品なら
普通口コミサイトなんかで悪い評価もあって当然なのに、何か
変ですよね・・。考えすぎ?

やっぱりDVDだけじゃわからないこといっぱいあるんですね。
初心者向けに全てをカバー!!とか謳ってるけど、
まぁ通信だったらそれが当然かぁ・・。
39メイク魂ななしさん:2008/05/13(火) 20:01:18 ID:XOVTmMD90
40メイク魂ななしさん:2008/05/13(火) 22:23:54 ID:qZVB1N1Q0
>>38
ネイルの通信講座については、誰かが書いてた
「柔道の通信講座を受講したら、柔道が出来るようになるとお前は思うか」
ってのを見て納得した覚えがある。
41メイク魂ななしさん:2008/05/13(火) 22:44:45 ID:ONH5D/IG0
>>40
やっぱり実技では不利ですよね。

ただ基本の論理とか、どこから始めてどういう順序で
練習すればいいのか等から知りたい初心者なので、
単に本を見ながら練習するよりはわかりやすいかなと。
子蟻主婦なんで、スクールにも気軽に通えないので。

でも色々教材を比べれば比べるほどわかんなくなるorz
42メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 01:34:24 ID:aRZyWKiAO
ネイルについては、いくら器用な人でも直に教えて貰わないと無理だと思う。
特にスカルプなんて、口添え貰わないとちゃんと形になりません。
あと、通信ではないけど短期間でプロネイリストとか言う触れ込みのスクールもペケ。
ネイルはそんなに甘くないです。
どちらも経験済みの私は、今はちゃんとしたスクールで勉強しています。
最初から今のスクールに入ってれば無駄遣いしないで済んだのに・・と思ってます。
43メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 18:14:37 ID:dUtBm1gd0
>>37
付け爪用両面テープなら100均でも売ってるし、
ワンタッチネイル(付け爪に元々両面テープが付いてるやつ)なら
自分でつけはずし出来ると思う。
ネイル用品があるところに大抵置いてあるはず。それか、ネットで買うなど・・・。

服に合わせたいとかお金に余裕があれば、サロンで。
持ち込みOKかはサロンによると思う。大抵オーダー制だと思うけど。
雑誌とか見て服に合うようなイメージを決めて行った方がいい。
普段ネイル出来ないorしないのであればサロンで一度聞いてみる方がいいかも。

それといとこの結婚式ならあまり派手になりすぎないようにね。
44メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 12:34:36 ID:wLQXKFh3O
ライトを買いたいのですがネルパラのライトとベーシックワンと本体に書いたライトと悩んでます。
見た目と値段以外で長所短所はどのように差がありますか?
教えてください。
45メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 03:42:11 ID:BXCmTM7NO
ほすヾ(o゚ω゚o)ノ゙
46メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 21:48:13 ID:aCU7jcHKO
すみませんお願いします。
アクリルスカルプ4日目です。
家具に指をぶつけてしまい親指と小指のスカルプ部分が欠けてしまいました。
破片は残っているのですが(見た目が悪くても)
それを接着材でつけるなどで応急処置をする事は可能ですか?
本当はサロンでリムーブ→つけ直ししたいのですが
明日は仕事でどうしても行けないのでそんな事を考えました。
また、私は爪が薄くて弱いのですが、
この短期間にまたスカルプをやり直しても爪に負担はかからないでしょうか?
47メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 22:27:41 ID:p7w8+JOeO
某ロックバンドのライブに行くのに赤と黒のマニキュアを塗りたいんですが、全部の指に塗るのは嫌なんですが、全部塗らない場合どの指を塗ればきれいに見えますかね?
48メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 23:56:28 ID:SUvjC2dD0
素爪、もしくはトップコートのみの爪があるってこと?
どうがんばってもおかしいと思う。少なくとも自分から見たら。
49メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 01:03:26 ID:nVD8QIx60
いっそのこと全部の指でフレンチにすればいいんじゃない?そっちの方が綺麗。多分。
50メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 06:29:57 ID:gdAAMoe0O
>>48-49
そうですかー。分かりました!
ありがとうございます
51メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 19:56:48 ID:dH4XzK640
マニキュアデビューしようと思うのですが、
その際必要なものはどうやらマニキュアだけではダメらしいということを知りました。
何を揃えればいいのでしょうか?
あと、ネイルとマニキュアの違いが、ぐぐってもいまいちわかりません…
52メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 23:24:12 ID:nVD8QIx60
>>51
ネイルって爪って意味じゃないのかと…。
ネイルカラー=ポリッシュ=マニキュア  ではないかい?

で、マニキュア、除光液(出来れば成分にトルエンが入っていないもの)
ベースコート、トップコートがあればとりあえず問題ないんじゃない?純粋に塗るだけなら。
全部100均にある。形を整えるならファイルとか買えばいい。これも100均にある。
色々やりたければネットで調べるなり本を買うなりして楽しんでくださいな。

あ、詳しい用語は「ネイル辞典」とでもググってみて。
5351:2008/05/20(火) 08:39:11 ID:7ShxYG010
>>52
ご親切にありがとうございます!
ネイルカラー=マニキュアなんですね。
がんばって楽しみたいと思います。重ねてありがとうございました
54メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 01:20:57 ID:+gGTWetn0
今まで単色塗りでしたが、今更ながらラメに目覚めました
シャネルの新色アンテロープが超好みでストック買いしたものの
(OPI だと、Y36に似てます)
馴染みすぎてちょっとつまらないので、ラメでも重ねてみようかと思いたちました

手はじめに白とゴールドを、と思い、店頭やネットで検索し下記に絞り込みました。
TINSを扱っている店が近くにありません。OPIも品切れで、見本だけみました。
通販する前に、どなたかにご意見いただければと思ってます

白: 
店頭でセイクレッドみました。ネットでみて、オーロラも素敵だと思い、でも両方買うには似すぎな気が・・
Tins037 ザ・セイクレッド・シャイン
Tins017 ジ・オーロラミスト

ゴールド:傾向ちがうので、二つかってもいいかなと思ってます
OPIのY37のみ店頭でみました。さすが定番、使いやすそうですね
 
Tins038 ザ・マハラジャ・パレス
Tins033 ザ・スパイシー・ピンヒール
OPI Y37 ゴールド・ラング・サイン

ちなみに手はイエベです。
シャンパンゴールドや黄味よりの白ピンク、コッパー系ブラウンが好きでよく塗ってます
シャンパンゴールド系に重ねたときに素敵なものを、と思ってます
白、ゴールド以外でも、上記のようなベースにあうラメのオススメがありましたら
助言いただけるとうれしいです

好みは、甘すぎるよりはクールビューティーが好みです よろしくお願いします
55メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 16:39:11 ID:618hLN+wO
明日はじめてネイルサロンに行こうかと思ってます
肌の色が地黒なんですけどフレンチってへんでしょうか?また似合う色とかあるのでしょうか。
56メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 17:15:03 ID:vnJh/f9c0
>>55
ネイリストに相談しろ
57メイク魂ななしさん:2008/05/23(金) 11:08:05 ID:akDWkXkwO
ジェルについて教えてください。
今ソ○プラなどで売ってるオフジェルのセットを買いました。
何も塗ってない自爪に直接のせてフローターとして使用する場合、軽くサンディングしてからつけるとありますが、
カラーを塗った上に使用する場合は、マニキュアが乾いたらそのままその上にジェルを塗ってしまっていいのでしょうか?
58メイク魂ななしさん:2008/05/23(金) 13:51:56 ID:JPxCCf4q0
マニキュアの上にはそのジェルは乗りませんよ。諦めてください。
59メイク魂ななしさん:2008/05/23(金) 16:06:57 ID:akDWkXkwO
>58
そうだったんですか・・!?
よくネイルサロンで、アートなどしてもらった後にジェルでコーディングとかしませんか?
あれと同じだと思ってました・・orz
60メイク魂ななしさん:2008/05/23(金) 17:42:19 ID:akDWkXkwO
すみません、もう1つだけ教えてください。
そのオフジェルの説明には、ジェルつける前にサンディングするとしか書かれてなかったのですが、
普通のジェルと違ってプライマーは必要ないんでしょうか?
やったほうがより持ちがいいのか、逆にオフジェルの場合はやらないほうがいいのか、教えてください。
61メイク魂ななしさん:2008/05/24(土) 20:55:14 ID:IJVqDPSTO
聞いてもいいですか?
ピカエースのシャインダストとかクリスタルパールとか級の極上パウダーの使いさしって皆さんどうやって保管してますか?
いま透明ケースに移し替えて使ってるんですがフタ開け閉めする度に舞って飛び散って飛び散ってorz
62メイク魂ななしさん:2008/05/25(日) 01:38:34 ID:pNNPEj8WO
極小です…orz
63メイク魂ななしさん:2008/05/26(月) 21:54:32 ID:d8KmDxq40
今日 アザーキュウアリングなるものを進められました。主婦の私に長持ちさせることが出来るでしょうか?
金額的に10本で幾らくらいするのかしら?







64メイク魂ななしさん:2008/05/28(水) 00:40:16 ID:J6+70JYr0
ネイルサロンにクーポンを使って初めて行ってみたいと思っています。
スカルプをつける予定なのですが甘皮処理をやるのは必須なのでしょうか?

なるべく安くすませたいのですが超初心者で無知なのでてっきりスカルプの
値段のみですむと思っていたのですが、スカルプの料金とは別に甘皮処理の
金額もかかるのでしょうか??

甘皮処理などのネイルケアはやらなくても良いと伝えればやらなくていいもの
なのでしょうか??
教えて下さい。
65メイク魂ななしさん:2008/05/28(水) 07:25:47 ID:t+Iwc/a2O
独学で三級を取るには何で勉強と練習をしたらよいでしょうか?
66メイク魂ななしさん:2008/05/28(水) 22:04:54 ID:x5MtNqPrO
>>64
ケアはある程度ちゃんとしてあればやらなくても大丈夫。
だけどあんまり甘皮がある状態だと仕上がりがあんまりよく見えないし浮きがでやすいよ。
67メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 05:39:20 ID:cQLmQqJsO
スワロフスキーのストーンが安く売っているとこってありませんかね?
と言いますか、普通一粒当たりっていくらくらいなんですかね
68メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 11:02:39 ID:RFsttb/bO
>>67

グ グ れ カ ス
69メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 12:06:22 ID:cQLmQqJsO
いやオークションだと一粒6円くらいで通販は18円くらいだし
どうかなぁと。
70メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 13:32:11 ID:JgVeTnxh0
>>69
楽天最安でSS9が100粒で298円
グロスだともっと安いはず
71メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 14:46:42 ID:1HZhJQA3O
>>64の人って
>>66がせっかく答えてくれたのになんもなしか…
書いたの忘れてんのかな
72メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 15:56:00 ID:t1ShH7On0
そんなあなたは>>71=>>66ですね?
73メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 16:26:53 ID:ilXlPLa2O
聞くだけ聞いてお礼の一つも言えないのかね。
74メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 17:42:06 ID:55qArTZV0
男から言わせてもらうと透明かピンクかベージュののマニキュアとかペディキュアとか
を美人がするとハァハァさせられるのに。たとえば客室乗務員のような感じの。ルックス、ネイルともに最高

ブスはネイルアートとか、やりたがんのかな。あの感覚がまったく理解できない。
あとオバサンのミュールとペディキュアやめてくれないかな気分悪くなるんだけど
75メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 18:07:28 ID:5xXvcUifO
よう、マルチゴミクズ
76メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 19:23:24 ID:JfP+s8qkO
ホワイトグラデしやすいポリってありますか?ラメ少なめ、もしくは無い方がいいです。
77メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 21:39:59 ID:cQLmQqJsO
>>70!楽天結構安いみたいですねいろいろ調べてみますありがとうございます
78メイク魂ななしさん:2008/06/03(火) 10:10:44 ID:3pt/5u38O
>>77
てか

いろいろ調べてみます

なら最初からここで聞かなくてもいんじゃまいか
答えてくれた人に申し訳なくないのか?ウンコタン
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
79メイク魂ななしさん:2008/06/03(火) 17:37:36 ID:g3/t0ZFzO
>>78選択肢が増えましたって事です
まぁいいけど
80メイク魂ななしさん:2008/06/03(火) 22:56:35 ID:9bRaEtx5O
先週3Dアートをカルジェルでやってもらったんですが、
明日お葬式に出席することになりました。

カットフルーツのパーツとか使って、自分でも派手だなぁって思ってたのにまさかお葬式に出るとは…。

こうゆう時はどうしたらいいですか?
長さはほとんどありません。
時間的にオフする余裕はありません。
でもそのまま行くのはマズイですよね。

上から塗りつぶす?何色に?手袋をはめる?どんな?
頭の中パニクってます…御教授下さい。
81メイク魂ななしさん:2008/06/03(火) 23:44:08 ID:Dhk7jwij0
>>80
大変だな…
ニッパーで凸部分をバッサリ切ったらファイルかけてポリ塗るくらいしか思いつかん
上から塗りつぶすならヌードベージュで
82メイク魂ななしさん:2008/06/03(火) 23:49:32 ID:JzmfpNjO0
>80
似たようなQ&A見つけたんで貼っとくべ。
ttp://www.manner-bon.com/007sitsumon/detail.php?shitsumon_id=231

凹凸がなければなるべく自爪に近いベージュのポリッシュを
重ねたらいいと思うけど、それでカバー出来ないなら手袋かなぁ…。
ただ、オフして支障ないなら、朝イチにでもサロンに駆け込んで
オフしてもらった方がいいとは思うけどね。
83メイク魂ななしさん:2008/06/04(水) 00:15:20 ID:nYYv8sgt0
手袋は外さなくちゃいけない場面もあるからね。
84メイク魂ななしさん:2008/06/04(水) 00:47:13 ID:ksvWE0smO
>>81
>>82
>>83

親身になって考えて頂いてありがとうございます!

明日は仕事を抜けて参列するので、サロンには行けないのです…
それに自分ではほとんどネイルケアしないので、ファイリングするにも道具が揃ってなくて…

とりあえず凸凹の上からヌードカラー塗ってみました。ボテボテです…
http://imepita.jp/20080604/020411

式場の近くに買い物できそうな所があるので、そこで黒レースの手袋探してみます!
8580:2008/06/04(水) 00:48:31 ID:ksvWE0smO
あっ、80=84です、すみません
86メイク魂ななしさん:2008/06/04(水) 02:33:22 ID:Z++OdSlw0
お葬式なら焼香とかあるから
手袋外すことになるよ…。
87メイク魂ななしさん:2008/06/04(水) 08:16:35 ID:2HjlxBFq0
すごく余計なお世話だと思うけど、何ていうかその色合いやアート・・
指や自爪がとても綺麗だから、
もっと上品な感じのアートの方が似合うんじゃマイカ
なんつーかもったいない

88メイク魂ななしさん:2008/06/04(水) 18:36:41 ID:JLlPoNQ30
久しぶりにマニキュアを買おうと思ったら、
どこのお店も数年前より品数が少なくなったように感じます。
夏に向けての商品入れ替え時期なのか、
それとも最近はこんなものなんでしょうか?
89メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 16:35:34 ID:j0QYRfEPO
>>86
>>87
ご意見と、指先のこと褒めて頂きありがとうございます。
今回はデザインお任せしたのもあって、自分でもやり過ぎたと感じてます…

完全に気休め程度だったけど、更にあの上からヌードカラーを重ねて参列してきました。

明るい先輩だったので、「なにその爪!?」って笑われてるような気がしました。
90メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 22:02:52 ID:lFCota1L0
電動の爪磨きでお勧めのものってありますか?
どこのものも大差ないのでしょうか?
91メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 12:20:49 ID:gd6j/NkNO
ソークオフジェルのスカルプなんだけど、フリーエッジが苦手。
良く見えないし。
ジェル用のフォームでやらないとダメかな。
みんなはフリーエッジのサイド先端部分って、筆先立ててるのかな?
92メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 15:26:46 ID:v4UChNBX0
>>91
ジェルネイルスレで聞いたほうがいいと思う
93メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 19:04:04 ID:Lg1OGS/nO
94メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 19:27:29 ID:rxyIM0Jx0
>93
ホモエロワロスwww
95メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 15:37:08 ID:iZXoDY0A0
お薦めのトップとベースあったら教えてください
チープめのやつを色々使ったんだけども、どれもいまいちしっくりこなくて
どうしようか迷ってる
96メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 18:57:51 ID:bMMYhxLU0
97メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 08:43:44 ID:gkqoZZhyO
ほしゅ('A`)
98メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 11:32:25 ID:Vqn+KzMP0
じたくでスカルプチュアができるセットを購入しました。

でも、シールを捲くことすら、難しい。

スカルプってこんなにむずかしんですか?

99メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 13:11:00 ID:urZs6dyRO
>>98
シールってフォームの事かな
そうですよ!
最初は物凄く難しいです。スカルプが簡単に出来れば高い月謝払ってスクール通う必要ないでしょ。
ちゃんとしたスクールに通ったネイリストさん達は、皆、高〜い月謝払って勉強したんですよ!
100メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 19:39:49 ID:gkqoZZhyO
ハイポニキウムが成長しすぎて痛い場合はどうしたら
(´・ω・)
101メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 20:25:46 ID:X/WyPg/V0
>>100
私にハイポニわけて


マジレスすると深爪になるまで短くしちゃえばいいと思う
102メイク魂ななしさん:2008/06/13(金) 23:09:06 ID:p9WuLNy3O
>>101
ほい

つハイポニ

ネイルベッドは伸ばし中なんだけど、でもなんかやたらハイポニが痛い。ちょっとなんか刺さったりするとメチャ痛いorz
103メイク魂ななしさん:2008/06/13(金) 23:32:07 ID:5BsLMA/m0
自分、爪伸ばした時にハイポニ成長したんだけど、成長しすぎて
指先の皮膚が引っ張られて、変な縦皺が入ってしまった。
綺麗な拇印が取れないよー。
指の腹なんてあんまり見られる事ないけど、見た目が悪くて
ちと恥ずかしい…。
104メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 00:56:47 ID:fi5ySmq20
わたしも変なシワができちゃったし
短くしたくてもできないし
ハイポニイラネ
105メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 01:37:06 ID:wez3mnzrO
自分は何ヶ月フリーエッジが長い状態をキープしても、ある一定以上はハイポニ伸びない
友達は数週間でモヤモヤビローンてなるのに…ウラヤマシス('A`)

でも裏側から見たらなんか汚いから

ハイポニイラネ
106メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 01:46:47 ID:wez3mnzrO
>>103

拇印…( ´_ゝ`)

今日日どこに押すんだww
107メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 13:51:10 ID:4Ou/QnMe0
ハイポニうようよの人、フリーな時間は、指先ふやかし→コットン巻いたオレンジスティックでそっと押し下げ
を出来るだけ頻繁に繰り返しては如何?
108メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 15:11:20 ID:fi5ySmq20
甘皮みたいに
押し下げて降りるようなハイポちゃんじゃないよー
それに痛いし><
109メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 21:02:59 ID:wez3mnzrO
>>107

dそうそう、医学系の本にはそうやって記述してあった。要介護の人とかは、手先使わないからハイポニ成長しすぎるとかなんとか。
ということは、必要以上に指先を駆使しまくる!!…だめ?
(´・ω・)
110メイク魂ななしさん:2008/06/15(日) 03:13:29 ID:9Spap6+A0
目立たったハイポニ的なものがあった記憶がないんだが、おかしいのかこれ
111メイク魂ななしさん:2008/06/16(月) 11:41:01 ID:UrNMLK0oO
スカルプについて教えてください。

フォームを付ける時に自爪をギリギリまでカットしますが、
それは単にクリアなどの場合見た目が悪いから、という理由なのか、
それともカットせずに付けると浮きやすくなるとかあるんでしょうか?
実は今自爪が5ミリほど伸びてる状態で、出来ればこのままカットせずにスカルプ付けたいと思ってるのですが・・・。
可能ですか?
112メイク魂ななしさん:2008/06/16(月) 16:27:47 ID:h4PWkTLXO
>110
自分もジェルフローターする為に爪伸ばすまでは、普通にハイポニなかったよ。
今はまた短く切ってるんだけど、ハイポニなくなりはしてないけど縮小した。
個人差があるだけで、あってもなくても問題ないと思われ。
113メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 13:04:18 ID:Jvw38ZeZ0
>>100
なんてうらやましい悩みだ
でも、それゎ困り物ですね
114メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 13:16:04 ID:N2u5WB+20
伸び過ぎたハイポニにキューティクルリムーバーを使ったらどうだろう
115メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 13:33:15 ID:WsHvusiG0
だからハイポクンは痛いんだよっ
甘皮と一緒にしないで!
116メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 15:04:58 ID:sEZN3pjA0
>>111

自爪が伸びていると、ピンチ入れにくい=リフトしやすい

趣味程度で自分でスカ着けるなら、
自爪が伸びててもいいと思う。
117メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 15:28:01 ID:E7qeq8bb0
>>115
そんなにブチ切れる程痛いんだったら病院池よ
118メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 15:40:51 ID:WsHvusiG0
ハイポを甘皮みたいにどうにかしようとするから痛いだけで…
べつにそのままだったら別にどうってことないんだけど?
なんで病院とかでてくるの?
119メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 16:40:36 ID:hXcQTY290
>>118
そもそもハイポニキウムが伸び過ぎて痛いって話が出てたところなんだから、別におかしくないと思うよ?
120メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 17:42:07 ID:WsHvusiG0
深爪するから痛いだけで
長めに保ってるなら痛くないよ
121メイク魂ななしさん:2008/06/19(木) 12:05:58 ID:V4oouwrCO
あきれるぜ、てめぇらのことさ。
122メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 07:11:33 ID:VDUNGBwSO
ネイル関係ブログ作りたいのですが著作権はどのようなものを載せてはいけませんか?
爪の名称、用具の並べ方、病気の名前などそういうのは全て細かく書いても著作権違反にはならないでしょうか?
123メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 09:13:13 ID:qvjHjXxk0
どこかのサイトの丸写しはダメ。
自分で考えてかくならおk
124メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 10:32:53 ID:cyuwfaa70
スカルプを急遽おとさないといけないの
アセトンが無かった・・・orz

ホームセンターにうってます?
サロン行かなきゃダメかな
125メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 10:37:03 ID:cyuwfaa70
↑ 文末「の」で終わってる・・・orz
「のに」です・・・・

126メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 12:24:18 ID:VDUNGBwSO
>>123
ありがとうございます。
例えば

イエローライン:
ネイルプレートとフリーエッジの境目のラインを言います♪♪
とかにしたら著作権回避になりますか?
何処の本見ても語尾以外はあまりかわらないです……………
127メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 17:21:35 ID:yBIpw36k0
>>126
著作権云々より最後の音符を何とかして頂きたいところです
128メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 22:29:14 ID:16ABxteC0
>>126
司法関係のスレか行政の無料相談にでも行ったほうが正確な答えが帰ってくると思うよ
記載する素材より書き方の問題なんだから
129メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 23:07:24 ID:Lm0il1uy0
>>125
ラッカーのコーナーとかにあるよ
あとプラモとか

ああいうとこの方が筆とか充実してたりする…
案外リキッドとかに代用できるものあるんじゃね?とか思ったり。
130メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 01:13:58 ID:jBMfBxlcO
最近よく見かける押し花ってみなさんどこで買ってるんですか??
名古屋だとどこで買えますか?できたらいろんな色が欲しいです。
お願いしますm(__)m
131メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 01:32:33 ID:h1U7FByU0
>>130
親切な自分が教えてやろう。

ググレカス
132メイク魂ななしさん:2008/06/22(日) 06:46:59 ID:DO5fWo5BO
>>130
楽天、LOFT、ハンズ、など!
133130:2008/06/22(日) 15:59:51 ID:ecy5aR/EO
>>132
ありがとうございます
助かりましたm(__)m
134メイク魂ななしさん:2008/06/22(日) 21:12:46 ID:x4j1kegF0
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/grassnail/cabinet/nail/img50518417.jpg
このトゥセパレーターを取り扱っているサイトか製造メーカーがわかる方いらっしゃいますか?
1〜4がかわいいなと思って探してるんですが、どうしても見つからなくて。
9は爪色さんや他のサイトでも取り扱ってるみたいなので問い合わせてみようと思ったら、メール機能が故障中みたいで使えないorz
135メイク魂ななしさん:2008/06/23(月) 00:21:56 ID:sfd7nHGmO
短パン
136メイク魂ななしさん:2008/06/24(火) 23:23:41 ID:YHYIhcAO0
サロンのブログや雑誌で見るシルバーやゴールドのラメラインって
何を使って描いてるのでしょうか?
手持ちのポリ(TiNSのザ・ダイアモンドとか)使っても、あんなにクッキリハッキリになりません。
137メイク魂ななしさん:2008/06/25(水) 00:14:55 ID:/x3wRpUz0
レブロンのを長年使ってるんだけど、昔は細かった軸が太くなって
ボトルの口(?)にべったり付くようになった。
トップコートのボトルは透明ガラスだったのが、真っ黒のになって
残量はまったくわからず、ブラシに付いてる量もわかりにくい。
なんであんな使いにくいのに変えたのかわからない。
レブロン関係者いたら教えてください。
138メイク魂ななしさん:2008/06/25(水) 01:24:29 ID:7weaXY2c0
>>134
探してみましたがこんな所しか無かった・・・開店休業中なのか販売してるのか微妙。
ttp://www.geocities.jp/ysplannails/footcare/footcare.html
メールフォームがダメなら、アドレスに直接メールするか電話で問い合わせるしか無いね。

>>136
細い筆を駆使して描いたり、このようなアートペンを活用してます。
ttp://www.colorshop-jp.com/Nailartpenall.htm
139メイク魂ななしさん:2008/06/25(水) 08:00:12 ID:5y0p0OiO0
ポリ塗ってから数日後のリタッチで重ねるトップコート用に、非速乾・トルエンフリー、薄付きでそれなりにツヤが出るものを探してます。
おすすめありましたらどなたかご教示願います。
140136:2008/06/25(水) 18:56:31 ID:cghpo08t0
>>138
レスありがとうございます
細くクッキリスラスラ描ける夢のような道具があるのかと想像していましたが
スイスイアートペンはかなり想像に近い感じです
教えて頂きありがとうございました!
141メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 00:33:34 ID:m3oryhBUO
足の小指の爪をきれいに生やす方法はありますか?
生えても表面がつるんとしてなくて磨いてもきれいにマニキュアが塗れません
142メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 00:42:13 ID:5CZ7lXFY0
すみません教えてください。
今さらの話かもしれませんが、例えば どの指にネイルを施すとこんな意味がある、と言ったことを知りたいです。
どなたか教えてください。
既出でしたらスマソ
143メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 00:47:45 ID:6xCBUYIv0
そんなのないですw
144メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 07:39:38 ID:XQtSHACfO
教えて下さい。
ピングロってなんですか?
145メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 08:15:59 ID:01Aie8YD0
>>284
essie #545 Pink Glove Service
146145:2008/06/27(金) 08:30:14 ID:01Aie8YD0
ごめん、レス番全然違った(汗
>>145>>144へ。
147メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 13:57:00 ID:jBPBk6PC0
>>142
ttp://www.google.com/search?q=%E6%8C%87+%E6%84%8F%E5%91%B3
ここからお好きなだけこじつけてください
148メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 15:56:32 ID:WGMW5yfSO
フレンチやドットを描くのにオススメの白ネイル教えてください。
なるべく800円以下位の安いので。
149142:2008/06/27(金) 19:03:23 ID:VQZ/sZoT0
>>147
はいこじつけました。なるほどね。
検索word+”ネイル”でおもしろいものも見つかりました。
ありがとうございます。
150134:2008/06/28(土) 01:13:52 ID:gjRW5kyc0
>>138
そうか、メールと電話という手をすっかり忘れてました。
販売してるのか謎だけど、その店に明日電話してみます。
わざわざ探してくれてありがとう!
151メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 04:29:14 ID:Uw1mciFF0
>>139
「それなりに」がなんかむかつく。思い当たるやつあるけど教えてあげないw
152メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 13:02:02 ID:u3S6en5v0
誰もあなたに教えて欲しいとは思ってないと思うよ
153メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 13:43:28 ID:uz413B5b0
たぶん、それなりにを付けずに「ツヤを求める」だけ書くと
「そんなのないよ」とか言われるからじゃない?
154メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 21:29:36 ID:+BjDYzAA0
つけ爪さん派に質問。

専用リムーバーやアセトンを使わないと落とせないネイルグルー以外に、
つけ爪をしっかり着けられて、剥がすのが割合楽な製品って何だろう?
ワンタッチネイルグルー
グルー接着の前に爪とつけ爪に塗る膜を作るネイリストだったかな?の保護液
ジェルタイプのつけ爪テープ
ジェルタイプのグルー
普通の両面テープ
と、今まで見付けた物全てを試す勢いで使ってるんだけどコレと言うものが見付からない。
全て一日の後半ではペロッと取れてしまう。

一般的なビューティーネイラーのワンタッチネイルグルーのみ、
手に入れるのを逃してて使った事が無いんだけど。
やっぱりよく見るだけあって↑の製品が一番良いんだろうか。
出来ればお湯に浸けて初めて取れる系統のものを探してるんですが…。
どなたか教えて頂ければ。
155メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 23:28:25 ID:fArN/yqTO
丹ぱんまん
156メイク魂ななしさん:2008/06/29(日) 08:25:00 ID:YZddUx4w0
>>139です。表現悪くてすみませんでした。フォロー下さった方ありがとうございます。
お騒がせしてすみませんが、引き続きよろしくお願いします。
157メイク魂ななしさん:2008/06/30(月) 11:51:59 ID:/+j7qZvoO
ほとぼりが覚めた頃にまた来たって感じ
158メイク魂ななしさん:2008/06/30(月) 13:48:41 ID:LJyge+5D0
>>157
で、あんたは何しに来たの?w
159メイク魂ななしさん:2008/06/30(月) 22:50:30 ID:StHzLdza0
質問です。
マキア2月号?に掲載されていた、手が異様にきれいな
男性初の美容部員になった方の名前がわかる方いますか?
その人の「手ケア」に関する本を読んでみたいんだけど、
名前を忘れてしまったorz
160メイク魂ななしさん:2008/06/30(月) 22:58:46 ID:c/qG3euO0
>>159
「日本初の男性美容部員」でぐぐったら出てきたんだけど、大高博幸さんじゃない?
(本当はハシゴダカだけど化けるので失礼)
違ったらスマン
161メイク魂ななしさん:2008/07/01(火) 05:38:51 ID:sGJwS9h/O
1度塗りでも、ギラギラして、輝いてるオススメのグリッターネイルを教えてください。(パウダーではなくて、ネイルでお願いします。)
162メイク魂ななしさん:2008/07/01(火) 09:22:43 ID:3526c/0/O
本当に初心者なんですが、ペディキュアのことで質問です。
足の指や爪が綺麗とはいえなくて(形、色、マメなど)、少しでも綺麗に見える色があったら知りたいです。
よろしくお願いします!
163メイク魂ななしさん:2008/07/01(火) 09:43:17 ID:xfDA+s1f0
夏休みっていつからだっけ?
もう始まってる?
164メイク魂ななしさん:2008/07/01(火) 12:51:11 ID:cmoVk7ue0
大学生はもうそろそろなんじゃね
165メイク魂ななしさん:2008/07/02(水) 12:18:19 ID:RfkurjHQ0
>>162
私ならヌードカラー、スキンカラーにする。
その手の色は個人の肌色によって千差万別だから、万人に合う色は挙げられないし・・・
足の画像うpすれば、運が良ければ親切にアドバイスしてくれる漢に遭遇するかもしれないけど、
ログ見て分かるように適当な意地悪言いたいだけの人もいるしね。
一番良いのはサロンに相談することだと思うな。 
166メイク魂ななしさん:2008/07/02(水) 13:08:46 ID:tV9R7TKmO
10月に検定2級初めて受けるんだけど、チップラップ難しいね。
時間内に終わるだろうか?チップラップ、2〜3日前にスクールで教えて貰ったばかり。
167メイク魂ななしさん:2008/07/02(水) 15:50:03 ID:hUP3W+u80
>>162
165さんがヌードカラーオススメしてるが個人的にはビミョー。
足の爪なら手より1段以上はっきりしてる色の方がすっきり見えると思う。
手の爪より視線が遠くなるからかな?
むしろ手には無理な(派手だったりはっちゃけた)色でも足ならありと
思う。あくまで素人の意見だけど。

ヌードカラーって手でもよほど手&爪に自信があってなおかつ色が
あってないとくすむだけで映えない気がする。足ならなおさら。
168162:2008/07/02(水) 19:05:02 ID:pbO/kW2zO
>>165
そうですか、ありがとうございます。サロンは一度も行ったことがないのですが、行く機会があれば聞いてみようと思います。

>>167
はっきりした色ですか。ためしてみます、ありがとうございました◎
169メイク魂ななしさん:2008/07/03(木) 14:24:23 ID:MVBiCjcdO
甘皮処理に時間がかかるので、セラミックプッシャーを使ってみようかと考え中。
使ってる人いるのかな
セラミックプッシャーの使用感や仕上がり具合ってどうですか?
170メイク魂ななしさん:2008/07/03(木) 22:07:00 ID:mX30k6IPO
バイオ講習で使ったプッシャーいいかも。
171メイク魂ななしさん:2008/07/04(金) 01:40:03 ID:5NYl1rB40
持つ部分が白のプラスティックで
先がピンクのセラミックプッシャー使ってるよ
先が結構尖がっているから使いやすいし安かったよ
172メイク魂ななしさん:2008/07/04(金) 07:53:13 ID:N/X+7cJdO
スレ違いだったらすみません。
スカルプをする前に[プライマー]と[ボンド]どちらを先に自爪に塗るのでしょうか?
ちなみにメーカーはEzFlowです。
173メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 01:03:00 ID:shJ1PMcDO
質問です。
Nubarのマニキュアが欲しいのですが、購入方法はネット以外には無いのでしょうか。
手間や現物を見られない所があまり好きではなく、できれば直接購入したいと思っています。
ググってもなかなか調べがつかず、プロ・スクール生専用のお店しか出てきませんでした。
東京23区内で一般人向けに取り扱っているお店はありますか?あるいは取り扱っているサロンでの購入などはできますか?
174メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 04:00:20 ID:2xChLDq3O
>>170->>171
レスありがとう
使用を見ると良さそうな感じですね
購入してみます

ところで>>171さんの使用してるのは何処のメーカーですか?
良ければヒントだけでも良いので教えて欲しいです
175メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 16:12:18 ID:cT7N68lIO
>>172
EZボンドはプレプライマー。
176メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 17:03:30 ID:uJ1/VQ+0O
白いハーフチップとスカルプでフレンチネイルにしていますが、
店頭で購入できるチップだとスマイルラインが浅い(緩やか)ので
もっと深いものを探していますがなかなか見つかりません。
電動のやすりで削ってから使っていますが、微妙に揃わず難しいです。
ネイルの本などにはチップオーバーレイでも深いラインの物を見かけたんですが、
一般には販売されていないのでしょうか?
177メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 17:28:26 ID:g9BenmlZO
>>175
BONDと書いてあるので、ん?と思っちゃいました;
これ一本で良いんですね(^O^)ありがとうございました。
178メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 17:39:09 ID:1yKI7bKU0
>>177
え?
プライマーとプレプライマーの意味わかってないべ?
179メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 18:16:32 ID:g9BenmlZO
恥ずかしながら・・・
知りません(:_;)
180メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 19:05:53 ID:a+gpdaJ6O
普通にマニキュア塗って、
その上からソフトジェルでコーティングしたらダメなんですか?

マニキュアのトップコートだと
ジェルほどツヤが出ないし、
ストーンとかすぐ取れちゃうから…


どなたか教えてください
m(u_u)m
181メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 19:38:31 ID:1yKI7bKU0
>>179
検索でもして調べて。
「プライマー」の意味が分かっていれば「"プレ"プライマー」の意味も想像付きそうなもんだけどね。
因にEZボンドはスカルプだけじゃなくてポリッシュ塗る前にも使える。
182メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 19:40:55 ID:1yKI7bKU0
>>180
ジェルはつるつるした面には定着しない。
183メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 22:06:10 ID:TqNcBaVD0
>>174

こら!(`・ω・´)
セラミックプッシャーでヤフれば
すぐでてくるじゃないか!

質問する前にまずは自分でググるとかしようね。
184メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 22:09:13 ID:g9BenmlZO
>>181調べてみます。ありがとうございました。
185メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 23:34:12 ID:shJ1PMcDO
>>173を教えてもらえませんか?
186メイク魂ななしさん:2008/07/06(日) 02:38:46 ID:SevSj/B/O
>>183
すいません;
以後気を付けます
187メイク魂ななしさん:2008/07/06(日) 03:12:24 ID:UnEP3NnRO
今度サロンに行く予定ですが実際ジェルネイルと普通のネイルではどちらがオーダーが多いんでしょうか?
施術後のもちを比べたらジェルのが良いんですが、金銭的にジェルでは無いほうのが安いのでどちらをオーダーしようか考えています。
クーポン誌ではほとんどジェルのクーポンなのでやはりほとんどジェルなんでしょうか?
188メイク魂ななしさん:2008/07/07(月) 16:21:38 ID:m05ARqKIO
いつも爪の油分をリムーバーで取ってから、ベース
コート→ネイルカラー→トップコートという手順
なんですが、2日くらいすると表面に細かいヒビ割れ
が出来ます。
これは自分の塗り方が悪いんでしょうか?それとも
使っているマニキュアが駄目なんでしょうか?
マニキュア自体は大体千円以下のもので、トップ
コートはケイトを使っています。
189メイク魂ななしさん:2008/07/07(月) 22:39:17 ID:YqOBqQN9O
>>188
私もそれ知りたい。
でも、たぶんここじゃ教えてくれないよ。
プロの雑談スレで聞きたいんだけど、怒られちゃうかなぁ。
190メイク魂ななしさん:2008/07/07(月) 23:08:52 ID:10Qm+ye20
>>188
私の場合速乾性のマニキュアを使うと
ひび割れがおきる気がする
191173:2008/07/08(火) 00:32:57 ID:dx9X+J4gO
あー…『ここじゃ教えてくれないよ』な雰囲気なんだ…。
じゃあ質問はどこですればいいんだろう
(´・ω・`)
192メイク魂ななしさん:2008/07/08(火) 00:35:09 ID:hZ6S7BcY0
>>191
ごめんね。都内じゃないからわからない。
とりあえずNubar扱ってるサロンなら売ってくれる、はずだと思う。
193メイク魂ななしさん:2008/07/08(火) 01:12:54 ID:uOsaNUNe0
>>188
そもそも「爪の油分をリムーバーで取ってから」は間違い。
リムーバーでは油分は取れません。
専用のものがなければ、普通に石鹸なんかで手をよく洗ってからでおk。

で、細かいヒビだけど、私はオフする時間すらとれなくて
塗りっぱ10日間とか経つとできます。(みっともねー)
塗ってるのは
ベース:OPI ネイルエンヴィ
カラー:>>188さんと同じく千円以下のもの(テスティモなど)
トップ:セシェ ヴィート

一人暮らしはじめて水仕事がふえてからできやすくなった気がするので
できるだけ手を水やお湯につけないようにするといいんじゃないかな?
特にお風呂とか。
194メイク魂ななしさん:2008/07/08(火) 01:17:11 ID:vmO3iOjU0
ここじゃ教えてくれないってハナから決め付けてたらそりゃ誰も教えてくれないと思うよ
195メイク魂ななしさん:2008/07/08(火) 02:48:05 ID:gZkaBG7ZO
>>193
>>188じゃないけどありがとう。
参考にします。
196173:2008/07/08(火) 08:15:17 ID:dx9X+J4gO
>>192
ありがとう。今の所取り扱いサロンすら見つけられずにいます。頑張って探してみますね(´∀`)ノシ
あなたのせいではないのに…謝らせてしまってこちらこそごめんなさい。

>>194
諦める前から放置されていた件はどう説明を(ry
197メイク魂ななしさん:2008/07/08(火) 08:26:06 ID:2U6GDCXuO
意地悪したくて書き込んでなかった訳でもないのに、
催促と被害妄想が激しくうざい。そら誰も書かんよ。
198メイク魂ななしさん:2008/07/08(火) 11:17:35 ID:169DVnWQO
>>196
教えてもらおうってのに催促うざい。
こたえてもらってないレスなんかほかにいくらでもある。
199メイク魂ななしさん:2008/07/08(火) 13:24:55 ID:V8xJAUYI0
粘着体質が嫌がられるんだよ
ネチッコい
200メイク魂ななしさん:2008/07/08(火) 15:16:13 ID:fdMhqoirO
>>188です。
細かいヒビ割れ、他の方も起こるんですね…。
レスして頂いた方々参考になりました。
ありがとうございます。
トップコートを変えたり水に付け過ぎないなど
してヒビ割れ対策してみます。
201メイク魂ななしさん:2008/07/09(水) 14:31:18 ID:qsgnjIs5O
すみません。マニキュアとポリッシュの違いを教えて下さい。
いろいろ調べたのですが、「爪に塗るもの」くらいしか出てきませんでした。
宜しくお願いします。
202メイク魂ななしさん:2008/07/09(水) 16:16:25 ID:W4yYfaV00
同じです
203メイク魂ななしさん:2008/07/09(水) 16:24:23 ID:qsgnjIs5O
>>202わかりました!有難うございますっ!
204メイク魂ななしさん:2008/07/09(水) 21:17:05 ID:bxsWYfrSO
>>173
販売元(変わってなければ多分ネイルラボ)に問い合わせすればいいのでは?
205メイク魂ななしさん:2008/07/10(木) 02:48:20 ID:yTCwqs7xO
いつも行っていた池袋のネイルマーケットが
改装工事で閉店してしまい、通販の方に時間内に電話しても、
タイミング悪いのかいつも繋がらない状況なので、
都内(できれば池袋新宿辺り)でピカエースのホロが
買えるお店ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。
206メイク魂ななしさん:2008/07/10(木) 08:21:46 ID:8eFRipsP0
>>205
rednails
207メイク魂ななしさん:2008/07/10(木) 23:40:40 ID:+lcV3fW+O
ラメパール無しのクリアな赤のポリッシュって存在していますか?
塗ると自爪が透ける薄さの赤が理想で探しているのですが、ピンクはたまに見かけても赤は見当たらないような…
メーカーや値段問わずにご存知の方教えてください
208メイク魂ななしさん:2008/07/10(木) 23:49:29 ID:8eFRipsP0
>>207
essie #358 cherry popはクリアレッドと言えばクリアレッドだけど…赤を発色させようと思ったら3〜4度塗りは必要。
1〜2度塗りくらいでネイルベッドの血色が良く見えるって感じかな。
essie #545 pink glove seeviceよりは発色するかも。
209メイク魂ななしさん:2008/07/11(金) 00:41:14 ID:NvtvO/BEO
>>208
血色良くなる感じ理想なので早速探してきます!
ありがとう!
210メイク魂ななしさん:2008/07/11(金) 02:26:58 ID:PSrXEbt0O
>>206
レスありがとうございます!!
利用させていただきます!!
211メイク魂ななしさん:2008/07/11(金) 14:36:11 ID:dlqOm6L60
>>205
倒産したんでなかったっけ??
212メイク魂ななしさん:2008/07/12(土) 00:37:06 ID:yuhaQ1rA0
今までジェルでネイルを楽しんでたのですが
上司に自粛してくれと言われてしまいました
これからはチップを週末に楽しもうと思うのですが

チップはポリッシュでつくってるのが主流でしょうか?
ちょっと調べてみたのですがポリで造ってる人が多いような…
理由とかあったら教えて頂けると助かります。
213メイク魂ななしさん:2008/07/16(水) 00:10:22 ID:Y1gDV1wB0
単純に、ジェルだとコストがかかり過ぎるからでしょ。
214メイク魂ななしさん:2008/07/16(水) 01:28:44 ID:4fZnAHvYO
http://imepita.jp/20080716/047210
http://imepita.jp/20080716/047210
爪を綺麗に伸ばしたいんですがどうしても画像のように指と爪の間にゴミやらカスやらが入って丁寧に洗っても綺麗になりません。
皆さんはどうしてますか?
215メイク魂ななしさん:2008/07/16(水) 01:32:07 ID:4fZnAHvYO
>>214に同じ画像二枚はっちゃった。失礼しました。
もう一枚はこれですhttp://imepita.jp/20080715/830130
216メイク魂ななしさん:2008/07/16(水) 09:40:01 ID:ndi+r7XJ0
柔らかい歯ブラシでゴシゴシするとか
専用のブラシも売ってるし
私の場合は髪の毛洗ったら綺麗になるw
217メイク魂ななしさん:2008/07/16(水) 10:14:01 ID:TsdNXefv0
>>214,215
気にし過ぎじゃん?
気にしすぎてガリガリやっちゃうと傷になるし、ハイポニキウム傷めるんじゃない?
それよりも黄変とルーススキンの方が…
218メイク魂ななしさん:2008/07/16(水) 14:03:40 ID:Jz0i1ytD0
確かに爪長い人って不潔って思われるしねぇ…
>>216さんの言うとおりシャンプーの時綺麗にならない?
219メイク魂ななしさん:2008/07/16(水) 17:33:54 ID:smOcE42qO
>>214
まずは形を整えて甘皮ケアしたら?
多少はきれいにみえるようになるよ。
220メイク魂ななしさん:2008/07/17(木) 16:52:08 ID:1lI6lZh/O
エッシーのネイルを通販で何色か注文する予定です。
テスターが近くにあればいいのですが離島に住んでいるため実物を見れずにいます。


通販サイトで絞った候補は
310、402、486、501、545
です。
この中でムラになりやすいなど、使いにくい色があれば教えていただけないでしょうか。
これ以外でも使いやすいヌードカラーがあればそれも教えていただけるとありがたいです。

221メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 23:42:54 ID:mWr4HViDO
パーツをゴテゴテにつけたネイルはどうやって外していますか?
樹脂で出来たものはニッパーで切った後、マシンで削って外していますが
金属や硬質プラスチックのパーツはニッパーで外そうとすると爪に負担かかるし
マシンでも削れません。
すみません、教えて下さい。
222メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 21:44:12 ID:6Uu+4aeRO
ネイリスト試験を受けたいのですが
協会の会員にならないと試験も受けれないし参考書も買う事が出来ないですか?
223メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 22:11:03 ID:4kmNhDc3O
そうだよ
スクール通うのが嫌ならそれ位しろよ。
224メイク魂ななしさん:2008/07/23(水) 06:38:39 ID:d0Sb0PP7O
ハンドモデルが家が遠くて前日か当日にしか会えません。
赤ポリを前日に塗るとしたら試験官にばれるのはツヤですか?
前日か当日にしか会えないとしたらどういう風に乗りきれば良いでしょうか?
225メイク魂ななしさん:2008/07/23(水) 10:35:57 ID:P3W6LP+y0
先日から検定の質問してる人は、
ネイル検定スレでしてみてはいかが

【国内でも】ネイリスト技能検定8【世界でも】 [資格全般]
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1211358217/l50


226メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 17:44:44 ID:y9PTBuVeO
スクール選ぶのに認定校と更にどういった事を優遇して選べばよいでしょうか?
227メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 00:44:54 ID:qGxiKRdqO
ダッペンディッシュが汚れてるせいかリキッドがすぐとろとろになるんだけど、ダッペンディッシュって水で洗って平気かな?
228メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 11:57:57 ID:DJXht0fx0
229メイク魂ななしさん:2008/07/26(土) 14:22:28 ID:39HaM1OD0
店頭で、ワンタッチポンプを安く売ってる店って有りますか?

ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/dupwebshop/cabinet/products_menda/6oz_lock.jpg

他業種なんですが、これを安値で探しています
230ネイリスト:2008/07/26(土) 16:40:06 ID:B+RH8n+Y0
プロ目指すなら!!
激安!ネイルリスト養成講座DVDあるよん♪
プロの技術がDVDに完全網羅!

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h59862834
231メイク魂ななしさん:2008/07/26(土) 16:40:55 ID:Mf8oiNy40
-【携帯編】- ( `.∀´)でもできた▼2ch全板人気トーナメント▼投票 --------

(1)( `.∀´)つ〆 <http://tournament-code.ath.cx/ にアクセスするのよ
  ( ^▽^)つ〆 <http://www.geocities.jp/toname2/img/qr03.jpg
           (QRコード)を読み取ってもいいよ
(2)( `.∀´)つカチッ<「こちら」をおすのよ

(3)( `.∀´)<コードはこんなのよ(※紛失注意!)
[[2ch**-********-**]]

(4)( `.∀´)<つぎは今の投票スレをさがすのよ
投票所板
http://changi.2ch.net/vote/
「第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント投票スレ」 複数あってどこに投票してもOK

(5)( `.∀´)<あとはコードを貼りつけてこんなかんじで投票よ [[コード]] <<板名>> 記号でくくるのを忘れずにね

[[2ch**-********-**]]
<<狼>>

板◆常駐スレ名 や 応援コメント、AAも可

232メイク魂ななしさん:2008/07/27(日) 12:08:11 ID:3bxtB0qR0
>>229
全部がプラでもいいならドラッグストアのネイルコーナーとかに置いてあるのは安い。
メンダ指定ならやっぱりネイルショップ。安くはない。
ネットで買うのが安いんじゃね?
233メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 21:04:42 ID:OW1BFLh70
マキアージュのクイックドライオイル使ったことある方いますか?
現在OPIのドリップドライ使ってるんですが、地方在住なもんで
ネットでしか購入できないのと、若干高めのお値段で、乗り換えを
検討しています。
@にもレポはあるけど、ドリップドライと比較してどうだったかの
レポは見つけられず、使い比べた事のある方がいらしたら
感想を聞かせてくれるとありがたいです。
234メイク魂ななしさん:2008/07/31(木) 22:19:57 ID:OPCU6x0C0
皆さんに質問です
ネイルポリッシュを塗るときに爪の根元も丁寧に塗ろうとして生え際ぎりぎりまで塗るのですが
両サイドの皮膚の上にのっかってしまったりついてしまったりしてリフト気味になってしまいます
皆さんどうやって塗っていますか?
コツなどありましたら教えてください
235メイク魂ななしさん:2008/07/31(木) 22:32:50 ID:9CtZ2cIM0
>>234
根元よりやや手前に筆を乗せる
爪に筆を密着させたまま、ゆっくり根元側ギリギリまで筆を移動

それでもはみ出た部分はオレンジスティックでぬぐう
とれない場合は、スティックにコットンを巻きつけたものをリムーバーに浸して使用
オレンジスティックはナイフ状に削ったものを用意しとくとやりやすい
236メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 00:39:37 ID:GP7EAAKaO
すみません!3Dアートのお花の中央にほんのり色がついてるのを見たのですが、エアーブラシ以外だとどうやって着色すれば良いのでしょうか?よろしくお願いします!
237メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 11:55:11 ID:Y0n9E+fP0
>>214
長すぎだから汚れたまっちゃうんじゃない?
汚れもたまらず、綺麗に見える長さにしてみればどうだろう。
自分的には5ミリが一番良かったけど。
238メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 15:24:01 ID:kLZEyBLV0
>>235
レスありがとうございます
中央あたりからゆっくりぬってみる事にします
上手く出来るといいな・・・!
239メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 05:47:35 ID:GGp3LxMyO
ネイルアートとかではなく、普通にマニキュアを塗り、その上にネイルシールなるものを貼り、トップコートを塗りました。

まず、初めてネイルシールを使った事と、今までよりマメに手入れしてたら剥げたりもしなく自分の中では10日以上と長持ちしました。

そのせいなのか、全部取ったとき、爪に色が残りました。なんど除光液を使っても無駄で、完全に色素沈着って感じです。

塗ってた色が黄緑だっただけに、爪がかなり黄ばみ、3週間経ちますが、未だに残っています…。

これはよくある事なのでしょうか?
それとも自分のケアがいけなかったのか、よく解らないので対処方も、解らずという状態です。

詳しい方、アドバイス宜しくお願いします。

240メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 06:06:08 ID:rq+SxMgs0
つベースコート

てか黄ばみはポリよりリムーバーに原因がある場合がほとんどだよ
ノンアセトン使いなされ
241メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 06:16:20 ID:xIsUfqEI0
私も初心者の頃ベージュのポリで
おもいっきり色素沈着したな
ベースコートは大事だよ
今はベース二種類重ねてるよ
242メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 12:08:13 ID:GGp3LxMyO
>>240>>241
ありがとうございます。
ベースコートでしたか。すっかり見落としていました。

ありがとうございました。
まだ黄ばみがありますが次回からベース忘れずにやります。

243メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 19:27:48 ID:Faafsiv80
>>242
爪・ネイル・マニキュア総合スレッド その48
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1206508324/

ちょうど黄ばみについてレスがついているよ。
244メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 17:24:43 ID:UIWYGSOEO
ハードジェルでスワロをがっちり埋め込んであるものは
どうやって外せばいいのでしょうか?
私はマシンでスワロごと削っているのですが
この方法であっていますか?

マシンのアタッチメントは通常何ヶ月位で交換すればいいでしょうか??
245メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 21:49:17 ID:rq0exm4yO
EzのUV30トップコートの仕上がりは青みがかったりしますか?

246メイク魂名無しさん:2008/08/10(日) 17:03:33 ID:Wat/wJ9w0
お願いします。

ラメ入りのシロップネイルに飽きてきました。

メーカーや値段は問いませんが、ラメなしのマニキュアで
シロップネイルがきれいに出来るマニキュアのおすすめを教えてください。

エッシーのチェリーポップやグレープクラッシュなどはどうでしょうか?
247メイク魂ななしさん:2008/08/10(日) 22:58:50 ID:uwh4gVfT0
>>246
オルビス チェリードロップ
essie #472 Shop Till I Drop
どっちもラメ、パールなしのシアーピンク
三段階グラデでジェルっぽい質感に仕上がるよ。

essie #358 cherry popは持ってるけど、これでシロップしようと思った事はないな。
ネイルベッドの血色補正程度にしか使っていない
248246:2008/08/10(日) 23:49:26 ID:Wat/wJ9w0
>>247
ありがとうございます!
さっそく使ってみます。

チェリーポップの件もありがとうございました。

249メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 13:08:35 ID:qP5W7phu0
オルビスのチェリードロップ、自分も何本も注文してます。
あれは本当に良いシア−ピンク。
グラデも綺麗に出来るし、ピンク、ヌ−ディ系のポリッシュなら
どんなものにも合いますよね。
ただオルビスは内容量が少ないのと、比較的早くドロつくので薄め液はかかせません。
250メイク魂ななしさん:2008/08/12(火) 13:53:08 ID:y0yzbiyqO
よくボーダーネイルに使われているラメでも絵の具でもポリッシュでもないテープのようなゴールドのラインは何でしょうか?

ネットやネイル雑誌でも調べたのですが全く載っていませんでした。

宜しくお願いします。

251メイク魂名無しさん:2008/08/12(火) 18:05:18 ID:kFlJZxgy0
>>250

昨日、ヤフオクにボーダーネイルアート用の細ーいテープが売ってたのを見たよ。
ゴールド含め、いろんな色があったけど、ああいうのじゃない?
252メイク魂ななしさん:2008/08/12(火) 21:24:01 ID:rLb/E2s+0
>>250
「ネイル ライン テープ」でググればそのものズバリが出てきたけど…
253メイク魂ななしさん:2008/08/12(火) 22:50:01 ID:y0yzbiyqO
>>251-252
ありがとうございます。
そのキーワードでググったら何色も見つかりました!

無知ですみませんっ。
助かりました!
254メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 01:28:19 ID:6PSjW5hp0
無知はいいけど自分でググる努力努力をしなさいな
そのものずばりのキーワードじゃんw
255メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 08:21:54 ID:i6EDehusO
爪が弱いので勧められて初めてネイルサロンに行くことになったのですが
何かやっておいたほうが良いことはあるでしょうか?
現在は素爪でささくれ等はありませんが、甘皮の処理は結構適当です。
256メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 11:54:06 ID:A7SxDv7U0
ない。でもサロンで爪がよわいって言って
ジェルネイル薦められても絶対やらないほうがいいよ
ますます爪が悪くなるから。
爪が弱い方にオススメってぜったいバイオかカルすすめてくるから
257メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 13:01:23 ID:i6EDehusO
>>256
正にカルジェルをお願いしようと思っていたのですが…
別に爪が弱い人間にいいものではないんですね。勘違いしてました。
よくよくお話聞いてみたいと思います
258メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 13:57:22 ID:A7SxDv7U0
うん。爪に良いとうたわれてるけど決してそんなことないからね。
サロンのひとはそんなことは決して言わないよ。
爪を伸ばして健康にしましょうとかって言うかもしれんけど
オフするときにはサロンでしてもかなり負担になるし。
1回やってしまうと延々と続けなければ気が済まなくなる。

ともかく
爪が弱いからっていってジェルはやめたほうがいいよ。
サロン行くならケアとなにか爪を強化するものを塗って
もらったほうがいいよ。強くなってからジェルのほうがなんぼかマシ。
259メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 19:37:29 ID:mPZqMMvTO
DS等で黄色のラメのマニキュアって手に入りますか?
ゴールド系の色ばかりで、レモンのような黄色を見つけられずにいます
何か情報があったらお願いします
260メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 21:04:15 ID:16AdmaWr0
>>259
スウィーツスウィーツのジューシーポップネイルは?
261メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 01:39:05 ID:vKmqDSzN0
>259
キャンメイク 85
レブロン 055

とか?
262259:2008/08/14(木) 19:10:41 ID:RUEBi9jSO
>>260、261
レスありがとうございます
書き方が悪かったのですが、探しているのはラメイエローでした
自分でも探してみたのですが、DSではなさそうなのでTinsのジューシーバナナを買うことにしました

ありがとうございました
263メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 17:22:45 ID:dJ1qlqEZ0
色についての質問なのですが、
濃い目な藍色のカラーって何処で売っていますか?
化粧惑星のネイルBL01がイメージに近かったのですが、思ったよりラメが強く青が薄かったんで…。
ボトルの色で判断してはいけないと痛感しました。
264メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 19:40:53 ID:AiNBCjgnO
>>263
ごくまれに、見た目そのままに色のでるやつあるけど、たいていは2、3度重ね塗りしたいとダメじゃない?
265メイク魂名無しさん:2008/08/15(金) 22:45:24 ID:uEsCvBV00
ホワイトのマニキュアは、まっ白のやつしかもっていないので
シロップも出来る、透け感のある(?)ホワイトのおすすめを教えてください。

よろしくお願いします。
266メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 23:06:00 ID:6VzoGugs0
>>265
マットなクリアならOPI H22 ファニー・バニー
微細ラメ入りならエッシー536 テニス・コルセット
ラメぎっしりならTINS 012 ザ・ハッピーミルク
かな
267メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 23:07:36 ID:fa9kl1RD0
>>265
essie 419 グラマー
シルバーパール入り半透明ピュアホワイト

essie 637 クラウド・ナイン
オフホワイト系シアーカラー
アイボリー寄りでナチュラルなグラデーションが可能

OPI H22 ファニー・バニー
半透明ピュアホワイト
グラマーをマットカラーにしたような色合い

TiNS 012 ザ・ハッピーミルク
細かいラメ入り半透明ピュアホワイト

とりあえず質感の違うものでお勧め4種です
268メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 00:33:59 ID:jW5+H6eFO
ジェルネイルキットを買いましたがリムーバで落ちません、どうしたら落ちますか?
269メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 02:43:00 ID:bq1oV2cqO
ジェルやアクリルのスカで表面を削る時、なかなか均一に丸く削れません。
ファイルのあて方と言うか、通常はファイルの中心部分を使って削るのでしょうか?
どなたかご伝授して貰えませんか?
270265:2008/08/16(土) 08:29:39 ID:p/PfhsVn0
>>266-267

どうもありがとうございました。とても助かりました。
ハッピーミルクがかわいいと思ったのですが、調べると、薄めないとシロップには
難しいとかかれていたので、そのほかの4種の中から購入します。
271メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 15:13:45 ID:qg6SkT4R0
OPIのベース、どうも2枚爪になる気が
自分だけかな〜…
幅広筆も、乾きが早いのも、超使いやすくて愛用してたのに

塗った瞬間、ひんやり感があって、それがやや痛く感じられるのと
ネイルは換えてないのにいきなり2枚爪になりだしたんで
これしか原因が考えられず。
他のベースに換えてみたら、あっさりよくなった。
かなしい… 

それと、上を参考に、オルビスのチェリードロップ買ってみて
いまさらシロップに目覚めた。うるうる感がたまらない
たしかにどろつきが早いので、さっそくセシェリストアで薄めてます>オルビス
おすすめ、dです
白ベースつくりたいから265さんへのオススメにも便乗する予定
272アクビ:2008/08/16(土) 18:37:45 ID:w6xhMgby0
3Dとジェルとスカルプの違いを教えてください。
273メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 00:11:55 ID:ali2TvOfO
長さを出さないならスカルプをつける意味はありませんか?
274メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 05:47:18 ID:1hJc2GOR0
>>272
◯3D
アートの手法。
主にモノマー(リキッド)を含ませた筆でアクリルパウダーを拾って作るミクスチュアを爪(またはチップ)に乗せて施すエンボスアートを指す事が多い。
ミクスチュアで爪を形成して長さを出すのが「アクリルスカルプチュア」。

◯ジェル(ジェルネイル)
ジェル状のものを筆で爪に乗せ、UVライトで硬化させる。
アセトンでオフする「ソークオフジェル」(ソフトジェルともいう)と、ファイル等で削ってオフする「ハードジェル」がある。
ハードジェルは長さ出し可能だが、ソフトジェルは出来ない。
(メーカと商品によるが、ソフトで長さ出しが出来るものでも強度の問題で数ミリが限度)

◯スカルプ
スカルプチュア。
人口的に爪を形成し、長さを出す事。
一般に、「スカルプ」とだけいうと「アクリルスカルプチュア」を指す事が多い。
自爪から長さを出さずにジェルやアクリルを施術するのは「フローター」と言う。

>>273
見た目でいうならアクリル特有のシャープさが好きだという人もいるしジェルの質感が好きだと言う人もいる。
極端に爪が弱くて普通に生活するだけでネイルベッドから割れて出血するんで仕方なく、など体質の理由からしている人もいるし、押尾コーターローみたいにギタリストが音色に拘ってアクリルフローターしていたりもする。
275メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 09:11:46 ID:ali2TvOfO
>>274
参考になりました、ありがとうございます!
276メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 03:08:11 ID:UkJ3j/W60

質問させてください

ベースコートは爪の裏側までぬるものなんでしょうか?
ふちにぬることはわかっているのですが・・・

それから親指からぬるほうがいいとか、小指からぬるほうがいいとか
そういったぬる順番みたいなのはあるんでしょうか?

277メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 08:30:26 ID:oFezvuozO
スカルプを完成させるのは何時間かかりますか?
278メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 16:10:45 ID:UAqLd6//0
パウダーのグリッターってどうやって使うのでしょうか?
振り掛けるのか、何かにつけてブラシでつけるのか教えてください
279メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 17:56:09 ID:U6b+Pl110
>>276
>ベースコートは(略
裏までポリッシュを塗るとか爪が薄いから強度が欲しいとかなら塗ってもいいと思うけど普通は塗らない。
ハイポニキウムによろしくないんじゃないかと個人的には思うよ。

塗る順番は自分がやりやすいとこからやればいい。
個人的には親指からの方がいいと思う。
刷毛を持っていない指が塗りたての爪に触れそうだから。

>>277
モノによるだろうけどプロならケア込みで3〜4時間もあれば終わる。
素人なら場数と腕次第。
因にド素人の自分は5時間はかかる。

>>278
何する時の事だかくらい書こうぜ
280メイク魂ななしさん:2008/08/19(火) 18:22:15 ID:UAqLd6//0
>>278です
初心者なのでよく分からずすみません
マニキュアを塗った後に爪の先からグリッターラメをグラデーションっぽく付けたいんです
入れ物には振りかけて使う、と書いてあったのですが
思う場所に付けられそうになかったり、ラメがこぼれてもったいなさそうなので
ブラシでつけたいんですが、トップコートに混ぜて使えば大丈夫ですか?
281メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 02:50:26 ID:JnsKNBdK0
>>280
グラデだったらトップコートに混ぜた方が無難かもね。
振りかけるって使い方もあるけど、散らかるから容器にそのままトップコートを塗った爪を突っ込むっていう人もいるみたいだけど、グラデだったらトップコートに混ぜた方がやりやすいかもしれない。
282メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 22:13:12 ID:nW1rw/LU0
チョコレートのような茶色のポリッシュを探してます。
できればラメやパールが入っていなくて、かつ千円以下のものがあったら教えてください。
283メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 22:41:00 ID:SvxFkBks0
お好きなのをどうぞ
ttp://www.colorshop-jp.com/Cafe&Choco.htm

K2USA 爪美あたりで買えば1,000円以下
284メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 01:52:08 ID:ChlbSAtT0
>>281
トップコートに混ぜるより、爪を容器に突っ込む方がキラキラがきれいに出て良さそうですね
試してみます
ありがとうございました!
285メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 07:54:56 ID:FmTBh5+QO
ネイルサロンにすっぴんで行くのって失礼でしょうか?
そんなに気にすることでもないですかね?
286メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 08:21:00 ID:6fual9vWO
↑いいんじゃない?

>>277
自分でするかサロンでするかで違うよ。サロンだったら下処理(?)合わせたら2時間くらいじゃないかな。
287メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 10:13:28 ID:W/wcqZ7XO
>285
常識的に考えれば、客なんだから別にスッピンでも良いと思うけど、
サロンスタッフに見下されるとか手を抜かれる可能性はあるかも…。
うちの母親が、美容関係の店(美容院とか)に行く時はそれなりの
身なりで行きなさいっつってたから、自分はある程度ちゃんとした
顔と格好で行くようにしてる。
センスがないとかお洒落に興味がない人だと判断されたら、舐められたり
手を抜かれたりするよ、と教えられた。
もちろん、そんな態度取るようなスタッフは極一部だろうし、
いないと思いたいけどね。
どうせ行くなら、なるだけ綺麗にして欲しいよね。
288メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 12:25:33 ID:FmTBh5+QO
>>286>>287
やっぱり身だしなみとして大事ですよね…。
普段は常にバッチリメイクなんですが、すっぴんで行かなければならない用事がありまして。
同じ日にネイルも行ってしまいたくて悩んでました。
ありがとうございました
289メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 21:45:15 ID:cIpF7iJGO
お客がノーメークだからって手を抜く?
ありえないんですけど(笑
290メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 22:29:02 ID:yYwku4FYO
いえてる。力みすぎて普段とあわないヘアメイクにされたら逆効果。ありのままで行くのが一番。
291メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 02:49:37 ID:qJS8mtV3O
クリアスカルプチュアとは全く色がついてないもののことですか?
292メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 04:18:09 ID:LTq9JEiE0
>>291
読んで時のごとく。
「透明」
293メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 12:37:04 ID:Z9iL9nImO
ネイルサロンは美容室みたいにカルテ(?)みたいなものは作っていますか?
以前してもらったネイルをまたお願いしたいのですが、その時の色はネイリストさんがその場で私の希望にあう色を作ってくれたので口では説明しにくくて。
294メイク魂ななしさん:2008/08/22(金) 18:16:28 ID:LTq9JEiE0
>>293
サロンによりけりなんでは?
直接聞いた方が早いと思うけど
295メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 20:56:38 ID:a0N9sP120

ネイルしたサロンとオフするサロンが違うのって普通のことですか??
296メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 21:04:18 ID:MGWjJuBjO
深爪を隠すにはどんなスカルプをつけたらいいですか?
297メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 04:45:42 ID:N6Xyslr/O
>>296
ネイルサロンで爪の状態みてもらって決めるのが一番だとおも
298メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 07:49:26 ID:IiDTvs8VO
緊急です。質問お願いします。
爪を早く伸ばすにはどうしたらいいですか?
保湿剤とかを塗ればいいのでしょうか?
299メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 12:35:03 ID:x/6mioh/O
ジェルトップコートって普通のトップコートとは仕上がりのどのあたりに違いがあるのでしょうか?
光沢を見てもあまり違いがないように見えるのですが
300メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 15:26:05 ID:ygIiDKxh0
>>299
正直、変わらんと思う
むしろ普通の方が持ったりして
301メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 23:55:51 ID:x/6mioh/O
スカルプなんですが、つけたばかりなのに浮いてる箇所があります
こんなものですか?
302メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 23:59:08 ID:x/6mioh/O
>>300
そうなんですか…せっかく買ったのに勿体なかったんですね

連投スマソ
303メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 02:27:38 ID:ZBuctrKL0
>>301
自分でやったの?サロンでやったの?
サロンでやったなら技術保証期間があると思うから確認してみたら?
保証期間内なら無料で直してもらえるんじゃないかな。
つか、浮いてるのを放置してるとグリーンネイルになるから早急に対処すべし。
304メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 03:52:21 ID:Tx9gRlu/0
高校生とかがよく使ってる透明ベースのやつで、光に当たると薄く反射して塗ってるってやっと気づくやつ、
どこのなんていうものかご存知の方います? 光るのを見た感じパールっぽいんですけど。
100均ネイルかな?
305メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 04:42:59 ID:fQ/Yn1650
>>304
情報がクリアベースのパール入りってだけじゃわかんないよ…
せめて色とかボトルの感じを書こうよ
306メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 10:19:47 ID:Tx9gRlu/0
>>305
いやまあそうなんですけど。
電車の中とかで見かける程度なのでそれ以外はサッパリ。
ポリッシュなんてごまんとあるのは知ってるけど・・・。すいません。
307メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 13:14:33 ID:ZU2dzs7nO
>>304
こないだ買った100均のネイルがちょいとそんな感じダタヨ。
実家に忘れたんで詳細が書けないが、購入店はセリア。
ぽってり気味でわりあい大きめのボトルでした。
シルクにも同じの置いてたかも。
308メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 14:33:30 ID:fQ/Yn1650
>>306
特定のどれかって訳じゃないんだったら皆が同じネイルしてるとは思えないよ
流行ってるんだとしたら高校生向けのファッション雑誌とかには載ってるかもしれないけど
309メイク魂ななしさん:2008/08/27(水) 21:18:29 ID:Ijsu4SGCO
>>282
まだ見てるかわからないけど…。KATEのブラウンがまさにチョコレートだと思った。色番号わからないけど見たらすぐわかる。値段は300円位かな
310メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 00:47:11 ID:zgbjNLmB0
ちょうど309が言ってると思わしきKATEを持ってる。
BR-4。でも微ラメ入ってるなぁ。
ヒョウ柄にちょこっと使っただけだから全体に塗った感じはわからないけど。
311メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 17:38:45 ID:RoWd/UT70
自分でネイルチップ作ろうと思って初めて完成品でないつけ爪を買ったんですが
つけ爪にもベースコートは必要ですか?
312メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 18:27:34 ID:nztHEyCwO
ジェルやってもらったんですが糸屑みたいな繊維のようなものが混入していますorz
このくらいではお直しするほどじゃないですかね?
313メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 02:25:56 ID:faL2gUwlO
オフホワイトでラメパールなしのマニキュアを探しています。
OPIのL06スウェディッシュヌードの色が好きなんですが
薄いというか、かなり重ねないとボトルの色にならないので。
はっきり発色するオフホワイトをご存知でしたら教えてください。
314メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 02:39:26 ID:YXyqjTRmO
>311
基本的にベースコートは自爪への負担を少なくするものだから、チップなら必要ない。

ただクリアチップに薄いポリッシュ(薄ピンクとか)を塗った時とか、
チップを接着した時に自爪の色が透けて綺麗に発色しない場合もあるから、
そういう場合は自爪の時と同じで発色がよくなるベースコートなど使ったりするといいと思う。
315メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 15:46:05 ID:mNtRwr3l0
>>314
ありがとうございます
完成品でないつけ爪=クリアチップと言うんですね
勉強になりました
316メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 17:16:38 ID:0q0qJauC0
>>315
クリアチップは「(まっさらな)透明なチップ」。
まっさらなチップは他にも色付きとかもある。
ナチュラルカラーとかホワイトのチップだったら薄付きなポリッシュを塗っても透けないし発色もするけどクリア(透明)なチップに薄付きなポリッシュ塗ったら発色しにくいし塗りムラが目立つからそういう時はベースコート塗ったら?
っていう意味。
317メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 21:30:44 ID:p0Bnw7n3O
質問なのでageさせて下さい

Tinsのザ・ハッピーミルクでシロップする時、そのままでは濃すぎるので薄めるという表現をよく見かけます。
その際、半分ほどポリッシュを別の容器に移すのでしょうか?それとも、我慢して半分使った後に薄めるのでしょうか。
前者の場合、どんな容器に移し替えるのか知りたいです。刷毛付きの小瓶(=マニキュアの空容器)を売っているところを見たことがなくて…
馬鹿みたいな質問でごめんなさい。
318メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 22:58:03 ID:Z5QQI1RD0
>>317
自分がやったのは半分ぐらい使った透明ベースコートに
少しずつハッピーミルクを入れていく方法。
ポリの空容器はネットショップで知ってる範囲だと
K2USAとかねいる屋さんに売ってるよ。
319メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 23:20:27 ID:p0Bnw7n3O
>>318
ご返答ありがとうございます。
トップコート側に入れるんですね。なるほど!
恥ずかしい事にずっと疑問に思ってたので、解決して嬉しいです。
空容器の取り扱い先も教えて頂いてありがとうございました。
320メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 01:16:39 ID:ARwq5So6O
だいたいスカルプがどのような状態になったらリペアするものですか?
321メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 16:19:51 ID:nrCTTp8y0
フレンチネイル用のピンクネイルでおすすめ何ですか?
322メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 18:15:39 ID:fXf8tjqR0
おねがいします!
教えてチャンは×なのは知りつつ・・・どうしてもプロの方に教えて欲しい事がアリます。
地爪2本がネイルベッド1/2辺りから完全に剥離し(ひどい箇所は2/3)、竹串なんかも平気で入ってしまう状態です。
痛み等は全然無いのですが、湾曲も結構キツく元々爪が非常にもろいタイプです。
ジェル暦は何軒かのサロンに通ってトータル1年半くらいで、徐々に剥離が進んでしまいました。
・この様になってしまった原因
・どうしてもジェルは続けたいのですが可能かどうか
・今後の対処法

どうかご判断・ご回答ヨロシクお願いします。
323メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 18:23:20 ID:fXf8tjqR0
ぎゃぁー!スレ間違えてしまいました。スミマセン。逝きます。
324メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 18:50:33 ID:RE19uRoz0
>>322
おとなしく病院池。
325メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 22:34:40 ID:fpqFcCBf0
ジェルなんてやってる場合ちゃうやん…
326メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 01:56:02 ID:EKh3sOl80
こういう人は本当に将来の事とか一切考えてなくて
今綺麗にできればいいんだろうね
327メイク魂名無しさん:2008/09/01(月) 06:57:00 ID:16e4VluT0
よろしくお願いします。

爪が弱いので、ネイルエンヴィー(マットタイプ)を購入しました。
1週間上塗りを続けて、8日目にオフを繰り返すと書いてあるのですが、
その間にマニキュアは塗ってはいけないのでしょうか?

使っている方はどうされているか教えてください。
328メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 08:29:46 ID:Kytg7Q/AO
>>282
遅レスですが…
china glazeのAROMA CAFEシリーズのchoco-chocolatteは名前の通りチョコ色です
以前努めていたサロンでバレンタインの季節に大人気のカラーでした
ラメ・パール一切入っていません
このシリーズは他にカフェオレやモカ、エスプレッソ等があるのですが、乾くとそれぞれの名前の香りが残り、チョコは甘い香りが指先から漂います
私はそれが気に入っていて、他のカラーの上にもこのトップコート(シュガー)を塗ったりしていました
色と香りで楽しめるのでオススメです
329メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 08:38:18 ID:Kytg7Q/AO
× 努めていた
○ 勤めていた
orz
330メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 12:53:22 ID:GZ4Kj/iJO
自分の爪を伸ばしたように見えるスカルプを付けたいのですが、そのような色の種類は存在しますか?
331メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 16:39:33 ID:NNinAyq/O
>>330
だからネイルサロンで相談すればいいだろ
その色があるかないかだってサロンに行かなきゃわからんだろうに
332メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 19:28:46 ID:JxAFjt790
>>330
サロンは言われて可能な色なら作ってくれる。
でも出来るもんなのかできないもんなのかは相談してみないとなんともでしょ。

素人考えで想像してみると、ネイルベッドはクリアで作ってフリーエッジはナチュラルで作るとそんな感じにもなりそうだけど、ナチュラルも若干透けるからなぁ。
333メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 20:25:34 ID:GZ4Kj/iJO
サロンで相談したんですが、作ろうとはしてくれず既製品から希望に近い色を選んでくれとのことでした
色を作ってくれるサロンがあるんですね

ナチュラルと言うのはどんなものですか?
334メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 02:49:07 ID:0jWAuMXj0
>>333
サンプル見せてもらえばいいだろ…
ナチュラルって言えばわかるよ。
言葉で言ったってわからんでしょ。
強いて言えば乳白色。
だからフリーエッジの色には近いけど、自爪のフリーエッジは若干透けるよ。
335メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 07:26:20 ID:1wMLvI2uO
なんのための質問スレよ
サロンに行く前に知りたいことだってあるだろう
なにその『やれやれ…』みたいな感じは(笑)
336メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 07:28:50 ID:yVw26GXj0
…(^ω^;)
337メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 09:07:18 ID:l2ywLeT9O
…やれやれ…

まともな質問にはまともに回答してますがね
338メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 09:53:25 ID:a5aPq3MB0
>>335
その「上から目線」は素なんですか?

最初から事情を全部説明しておけば答える側も楽だと思いますけど
質問者の「説明後だし」は普通に失礼でしょう
339メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 10:30:26 ID:l2ywLeT9O
>>338
その、「頼んでおいて逆切れ」は失礼じゃないのか?
「サロンで聞け」が粉くわない?
結局、的を得たシンプルな回答なんだけど
あと、上の文章何言ってるかわからない
逆切れするのは勝手だけど、日本語で頼む

まあ、結局回答側はボランティアなんだよね
でもさすがにこんなんばっかだと疲れるわ
プロスレに帰ります
340メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 10:32:38 ID:l2ywLeT9O
× 粉くわない
〇 気にくわない

失礼
ではさようなら
341メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 11:09:49 ID:a5aPq3MB0
>>339-340
>>338に補足して書き直しますと
「質問者は回答者にわかりやすい質問を心がけましょう」
「質問者は回答者に失礼のないように」です

>頼んでおいて逆切れ
あなたの誤読ですね…どなたと間違えてらっしゃるのですか?
> 「サロンで聞け」が粉くわない?
いえ、仰る通りだと思いますが
342メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 11:47:46 ID:FyWdd0T1O
一通りスレを見ていると、色々な質問の仕方あり、色々な答え方があるね。
結論として質問のに答えて貰った人はラッキー。
スルーされた人はアンラッキー。
いくつか前のレスにもあったけど、これはボランティアであって、しかも顔も素性も知らない人同士。
質問に答えて貰えなくても、それに対してムカつく書き込み方があったにしても、仕方ない事。
いちいち必死にならないようにね。
343メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 11:59:33 ID:yVw26GXj0
>>341
もちつけ
>>339は安価ミスでしょ
344メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 12:39:35 ID:l2ywLeT9O
>>341さん
申し訳ありません
おっしゃる通り誤読です
>>338の書き込みを私が直前に書いた
>>337に返されたものと勝手に読み違えました
逆切れ本当に申し訳ありませんでした

何だか最近ジェルスレ等でも非常識な
質問者が多く、ちょっと過敏になっていたようです
自分も非常識な回答者になり下がってしまいました
スルー検定受けなおしてきます

大変申し訳ありませんでした
345メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 20:34:37 ID:HlLs8MAa0
プライマーってどこで売ってますか?
346メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 23:24:47 ID:0jWAuMXj0
>>345
プライマーを必要とするようなものを扱っている場所ならあると思うけど
347メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 05:40:36 ID:9nmyp6WJ0
初心者ですみません。
最近、爪にマニキュアを塗り始めたのですが、
マニキュアを塗って、乾いたら、ポツポツと気泡が出てきて触るとでこぼこなんです。
一般的に、つるつるになりますよね?

塗ったマニキュアは、OPIのベースコート→ラメパール無マニキュア二度塗り→OPIトップコートです。

なぜこのようになるのか、わかりません・・・
原因等、ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。

よろしくお願いします。
348メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 05:44:48 ID:6LaPjS9SO
>>347
刷毛運びが悪いか、室温が高いか、体温が高いか。
温度が高いと気泡は出やすい。
349メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 10:34:41 ID:X1mqsxQg0
何かあればコミュでやれとか言うくせにコミュでやったら閉鎖的とかwww



よーするに




楽しくやってるのに仲間に入れなくて悔しいって事でFA?
350メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 10:41:37 ID:X1mqsxQg0
誤爆したのでヌルーして下さいw
351メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 13:36:10 ID:6LaPjS9SO
>>348に追記。
ポリッシュがドロドロになってたり塗る前に振ったりするのも気泡の原因。
ポリッシュを撹拌したいなら倒して転がすように。
352メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 23:12:16 ID:GscpLXRzO
質問です。
2週間前にバイオジェルをしたのですが、今日髪を洗っていたら
人差し指が自爪ごと深く割れてしまいました。
バイオジェルは自爪を強化するという風に聞いたのですが、
指で押せば簡単にふにゃっと曲がってしまうので
他の指も割れてしまうのではと不安です。
これで普通なのでしょうか?
私がもっと気をつけなければいけなかったのでしょうか?
どなたかお答えくださいます様、お願いいたしますm(_ _)m
353メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 09:10:44 ID:qhxaKKXH0
>>352
ソフトジェルだから、割と簡単に曲がりますよ。バイオ。
ジェルをつけたからといって、ワイルドな使い方をしてたら、
もちも悪くなるし、自爪も傷みます。

どのような施術だったか覚えてますか?
トップジェル(最後の工程)は何を使っていたかわかりますか?
トップにSジェルを使用して厚みを出せば、
そんなに簡単には割れないんじゃないかと思いますが。
ただ、オフが面倒だから、扱いが面倒だから、という理由で、
Sジェルを使わないサロンが多くなっています。

クリア→カラー→シーラー仕上げなら、かなり薄い仕上がりになるので、
もともと薄い爪の補強にはなってないかも。
354メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 23:13:58 ID:lB6sJfWr0
爪の白いところ(フレンチをするところ)の色が気になります。
確かに黄ばんでいるんですが、それより手のひらから見ると
「向こうの色が透けてて綺麗な白とは言えない」ことが気になります。

あまり他人の爪を見ることが無いのでこれは普通なんでしょうか?

仕事柄クリアカラーしかネイルができないので、爪がツヤツヤしてるとこの部分の色が逆に気になるのです。


355メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 23:45:27 ID:68J3hZKa0
>>354
たばこ吸ってる人は黄色い
たばこ吸ってないのに黄色いのは遺伝
356メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 23:46:44 ID:68J3hZKa0
>>345
薬局で無水エタノール買うよろし
357メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 00:02:03 ID:RZA9Drm40
いや色の事じゃないんじゃないの?
白い部分が透明になっちゃってるんでしょ?
私もまだらに透明になっちゃってて何も塗らないと汚らしく見えちゃうよ
それに煙草吸ってなくてもネイルしてると黄色くなる原因は沢山ある
358メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 02:02:48 ID:Ph1t3vIYO
初心者丸出しですみませんが
地爪にマニキュアを塗ってジェルコートしたらジェルネイルみたいなツヤも出るしお手軽そうだなぁと思いついたんですが間違ってますか?
359354 :2008/09/07(日) 08:12:31 ID:XVxtSfbg0
>>357
おっしゃるとおり色と言うよりまだらに透明です。
どうすれば透明にならないようになるでしょうか?
360メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 21:01:05 ID:8hG2Eqc50
>>358
間違ってます。
でも塗ったその日くらいは楽しめるかもね。
361メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 01:50:29 ID:2cIGElvH0
>>358
誰でも1度は思うだろうけどあんまりやらない。
モチは悪いしキレイに仕上げるのも難しい。
ポリもジェルも0.5ミリ単位くらいで調節できるならいいかもと個人的には思います。
362メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 02:04:57 ID:6MELPdYc0
どこのだか忘れたけど、一応、ポリッシュの上からOKっていうジェルは存在するんだよね。
使った事ないけど。
基本的には「ジェルはツルツルした面には定着しない」からポリッシュの上からジェルはムリ。
363メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 03:38:42 ID:W38oN4b6O
自爪の形が綺麗じゃないとスカルプも綺麗な形にはなりませんか?
364メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 04:51:48 ID:/H7mch8WO
自爪のコンプレックスをカバー出来るのがスカルプの利点。
ただしやりにくい爪はある(らしい)
365メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 04:57:57 ID:W38oN4b6O
>>364
サロンで相談しなくても綺麗に仕上げてくれるものですか?
366メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 08:42:00 ID:6MELPdYc0
>>356
爪の形には理想とされる形が定義されているから、何も言わなくてもある程度は綺麗にしてくれると思う。
だけど、好みの問題もあるからねぇ。
自分が満足するかっていうと、それ以外にもネイリストの腕もあるだろうし。
つか、なんで相談しないでやってもらうの?
367メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 13:40:36 ID:W38oN4b6O
>>366
先日初めてスカルプつけたら自分の爪をそのまま伸ばした形に出来上がっててあまり綺麗じゃなかったから、形の事も伝えないといけないものだったのかなぁと思って

368メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 14:11:04 ID:/H7mch8WO
フォームが真っすぐ装着されていて、ハイポイント、サイドストレート、Cカーブがきちんと取れていれば自然に綺麗になる…はず。
ただ、特にCカーブに関しては無理にピンチングすると巻き爪になっちゃうし、強め、ナチュラル目は好みが分かれるね。
あとは、爪の幅が広いものをせまくは出来ないから(ピンチングを強くすればいくらか可能だけど爪が変形する)、そこは望めない。
長さを出すかオーバルにするとかアートで錯覚を起こすようなのをするとかだね。
369メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 17:25:46 ID:W38oN4b6O
>>368
ありがとうございます!
付け替えるときの参考にします^^
370メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 17:32:38 ID:rFLGjlbI0
なぜそこで^^←これを使うんだ
371メイク魂ななしさん:2008/09/08(月) 22:29:18 ID:+BaXbExS0
爪を伸ばすことによって、深爪が治るというのを知りました。
ネイルサロンにいってスカルプ付けて矯正という
流れのようですが、自分でなるべく爪を長く保つするように
するだけでは無理なんでしょうか?
スカルプやジェルをしないと矯正は難しいですか?
爪噛み癖はないし、ひどい深爪ではありません。
親指・中指の横長の爪を縦長に出来るなら自分でなんとか
出来たらいいな…と。
372メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 00:30:15 ID:ICGYOMig0
>371
爪を長く保つだけで効果がある人もいますし、ない人もいます。

自爪だけで伸ばしていると、ストレスポイントから割れたり折れたり
して余計に深爪になる危険性があるので、ハードナーを重ね塗りして
しっかり保護して下さい。あと、自爪でも人工爪でも同じですが、
日常生活で指先や爪の先に負担をかけてると意味がありません。
(爪先でシールをカリカリはがす、とか・・・)

写メで途中経過を記録しつつ3ヶ月くらい続けてみては?
373メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 00:35:37 ID:mMz6eFnEO
371

それでおk。最低でも常にフリーエッジ5ミリくらいをキープして数ヵ月〜数年。ただし自爪だと割れやすいから注意。

できればカットスタイルやケアにも気をつけてあげてね。

ただし個人の爪の形からの限界はあるよ。
374メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 03:40:55 ID:DGu3UJC20
>>371
自分はよくなったよ。
縦横比1:1くらいの薬指が1.5:1くらいまで来ました。
横から見たとき、定規を当てたいくらい根元から真っ直ぐ伸びてた爪が
今では僅かだけどちゃんとカーブしてる。
あと、スマイルラインが直線だったのが丸くなってきた。
長めキープと保湿を心がけてから1年位かな。
個人差があるので一概には言えませんが、参考までに。
375メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 08:14:50 ID:2vyTd8NZ0
>371
自分もネイル本スレ読み始めて、
(手だけだけど)爪切りは一切使わずやすりで整えるようにし、
甘皮を押し上げたり(切りはしない)、クリームでマッサージしたり、
マニキュアを塗ってなるべく触らないようにしていたら、
噛み癖でどうしようもなかった爪が綺麗な形になった。今ではハイポニもありますYO。
やっぱり時間はかかったけど。
376メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 08:18:21 ID:2vyTd8NZ0
追記。
爪は弱くて、ちょっと引っかけるだけですぐヒビが入る体質なので、
手のひら側から見て1〜2mm見える程度の長さにしていました。
(自分の場合、それ以上伸ばしてもいいことはない)
頑張って下さい。
377メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 17:37:51 ID:01T0TciyO
シロップ時スマイルラインが目立って気になります。ベースで隠すのがよいと思い、@で人気のエスプリークのベースコートを試しましたが理想的ではありませんでした。
スマイルラインを目立たなくする方法は他にないでしょうか。
378メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 17:43:00 ID:URWHu+HHO
多汗症で手足が汗っぽいんですが、施術を断られてしまう場合はありますか?
379371:2008/09/09(火) 21:18:39 ID:pVXkZe8h0
色々とレスありがとうございます。
折れないように気をつけるのが大変そうですね。
長期戦になりそうですが頑張ってみようと思います。
380メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 02:04:53 ID:M5y37Zul0
>378
施術内容やサロンの方針によるでしょう。

多汗症の場合、ジェルネイルは水分でリフトしやすいので、
クレームを避けるために、断るサロンがあるかもしれません。
予約する前にメールで問い合わせしたり、事前に確認した方が
よいと思います。
381メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 02:27:20 ID:gK9+iPoW0
ネイルオリンピックに行きたい(お買い物やデモしてもらうため)
のですが、自分のジェルは落としていったほうがいいですかね?
ネイリストさんが多くて自分のヘタなネイルを見られて
笑われるのではないかと思うと鬱なんですが…
382メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 06:11:21 ID:QvKfhVAJ0
笑われるとかいうことはないと思うけど、
デモしてもらいたいなら、指何本かはオフしていかないと。
383メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 20:31:29 ID:qMeqATCj0
質問です。
乱切りホロって何を使って爪に乗せるんですか?
384メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 22:06:14 ID:LvEbSwxm0
>>383
自爪にポリッシュならトップコートをちょこっと付けたウッドスティックで取って爪に乗せてトップコートで留める。
ストーンと同じだね。
385メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 22:47:39 ID:qMeqATCj0
>>384
ありがとうございました。
386メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 23:15:33 ID:64lQC3ycO
サロンワークについて、質問です。
博多のイ●ミニマニモにあるサロンで、一ヶ月は全くの無償で働かされました。もちろん交通費も出ませんでした。
内定の電話を受けた母には「見習い期間、全く出ない訳ではない。」と言ったのに。。。
福利厚生がしっかりしたサロンはないですかね。
387メイク魂ななしさん:2008/09/11(木) 23:56:35 ID:gig2WgC7O
>>386
雇用契約書とかタイムカードといった、労働条件や労働時間を証明するものはないの?
社会人として働くなら自分を守るためにも押さえとくポイントだと思う。
母はあくまでも母であってあなた自身じゃないからね。
働くのに保護者の許可がいる年齢なら仕方ないけど。

福利厚生にもいろんな種類があるからさ、自分が求める条件のサロンは自分で探すのが一番だよー。

あと“〜ですかね”っていう言い回しはあまりいい印象を与えないからなおした方がいいよ。

長文すまん。
388メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 00:46:54 ID:uj8IpGhYO
>>386
私は昔サロン辞める辞めないで揉めて
給料払ってもらえなかったので
消費者センター?(ごめん名前忘れた、詳しくはググッて)とかいう
区や市が運営してる所に電話相談したら
会社からすぐ給料払いますって連絡きた。
ダメ元でも相談してみなよ。
389メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 00:57:13 ID:EfzxLi6N0
消費者センターはなさすぎだろw
労働基準局に相談しにいきなはれ
390ハッティ:2008/09/12(金) 01:41:30 ID:1QksQlz2O
388です
レス、ありがとうございます。
タイムカードはもちろん毎日押してました。
試験に合格したら給料払います、といわれ、合格したのですが、マネージャーは内定の時点で「なんとかします」と言ってたのに、オーナーは「見習い期間だから」の一点張り。
知り合いに相談したら、労働基準局に行きなさいと言われたのですが、初めてのサロンワークなので下調べしてない私が悪いのかなと思い、まだ行ってません。
391メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 02:26:05 ID:EfzxLi6N0
だから労働基準局にはやくイケとしか言えないよ
明日にでもすぐに行きなさい。

392メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 02:32:56 ID:uj8IpGhYO
>>389

そう、労働基準局!
ど忘れしてた。
393メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 02:59:50 ID:SDh4deJcO
質問させて下さい。

噛み癖があって、もの凄く短い状態から伸ばし始めて一ヶ月経ちました。

強化剤?透明なトップコートみたいなのを重ね塗りしてます。

今まで爪を伸ばした事が全くなかったので、どのタイミングでサロンへ行ってよいのかわからなくて困っています。

どのくらい伸ばしてから行ったらいいですか?
394メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 04:46:13 ID:z/IgQ8gl0
>>390
最低賃金って知ってる?
自分も試用期間の最低賃金についてどのようになっているか知らなかったもんで
気になって調べてみたんだが
試用期間中の賃金については都道府県労働局長の許可を得ていれば最低賃金は適用されないらしい。
が、実際にはその許可が下りる事は滅多にないみたい。
そもそも、最低賃金非適用だとしても無報酬っていうのはあり得ない話。
ってことで、労働基準監督署に訴え出れば、試用期間中の賃金を支払わせる事は可能だと思う。
そんなあり得ない事業主は徹底的にやっつけて下さい。
パワー使うだろうけどがんがれ。

…ただし、当たり前だけど、懲戒解雇に当たる、若しくはそうこじつけられる様なミスをしでかして辞めたあるいは解雇されたのなら、それを理由に支払いを拒否される可能性はある。
395メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 20:39:31 ID:/Zk3ziGR0
3週間前、ジェルネイルを初めて付けました(サロンで)
爪の先までストーンや3Dが付いている場合、削ってスカルプを
短くするって不可能ですよね?

好みの長さより伸びた場合は、お直しより外してもらった方がいいんでしょうか?
396メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 23:01:19 ID:TKHK5wx/0
ネイルした爪で鼻毛抜いたことある?
397メイク魂ななしさん:2008/09/12(金) 23:23:10 ID:K2lKHNhM0
どんだけマルチしてんだよ
そもそも鼻毛は抜かない
煙草吸ったりしてて抜く人も毛抜き使うでしょ
398メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 04:18:40 ID:/+qSkgxf0
>>393
短い爪でも、ケアをきちんとすれば綺麗に見えるし、
健康な爪が育ってくるので、どんなに短くても
サロンに行って大丈夫。
(むしろ、早めに行った方がいいと思う。)

ただ、アートなどはある程度爪の面積がないと
思ったようなデザインができない可能性がある。
そこは自分次第。
399メイク魂ななしさん:2008/09/13(土) 04:25:46 ID:/+qSkgxf0
>>395
ジェルリペアがメニューにあるサロンに行けば、勿論お直ししてくれるよ。
アートは基本的に削ってやり直しになるけど。
400393:2008/09/13(土) 16:02:20 ID:vZKabgQTO
>>398

レス有難うです。
まだ全然短いですが今後綺麗に伸ばす為にも早目にサロン行って来ます。

アートとかはまだ考えてませんので、人並みに綺麗な爪を維持出来るように頑張ります。
401メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 08:00:03 ID:2eqJyCXB0
ネイルマシンについて質問です。
先端に付けるもが数種類ありますが、普段使ってるのってどれですか?

わたしは一番細くて先端がとがったものを使ってます。
402メイク魂ななしさん:2008/09/14(日) 09:28:18 ID:Kos7iJNh0
OPI・C91VAN-COUVERED IN SNOWのような
白パールのネイルカラーを探しています。
廃盤になっていて購入できないので、似たお色知っている方
教えてください。よろしくおねがいします。
403メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 10:39:49 ID:vlt0nr3D0
あんなぁ。
毎朝だいたい決まった時間に起きて
30分ぐらいしたらウンコしたくなって
ドバ〜っと出て
残便感もなく
腸の中が空っぽになったような爽快感があるんやけど
またその30分以内にウンコしたくなって
1回目のドバ〜っの半分ぐらい出る。

その後はウンコしたいってことはなく
翌朝までウンコしない。

なんで二部構成やねん。

1回目終わったあの爽快感は何ですねん。

マジなんです。
404メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 21:22:12 ID:EJTMomGCO
カルジェルを自分で始めたいのですが…。
ラメグラデする時、グリッターはジェルと混ぜて塗布ですか?
それともジェルの上にグリッターをフリフリする感じですか?
探すのが下手でうまく説明サイト探せません。
お願いします。
405メイク魂ななしさん:2008/09/15(月) 22:27:03 ID:/Z6fGmqpO
ハイポニ育成中なのですが、
スマイルラインがぼこぼこしていて綺麗なラインになりません
育てて行けば綺麗なスマイルラインになるのでしょうか?
406メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 04:24:09 ID:l+4pW5dcO
きのみって最高何個までなるの?
407メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 10:34:16 ID:W8nJkfQt0
7…ナナ…木の実ナナ…
408メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 11:00:41 ID:l+4pW5dcO
ポケモン板と間違えました
409メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 13:29:50 ID:W8nJkfQt0
おい!!
410メイク魂ななしさん:2008/09/16(火) 23:13:42 ID:Usp0TxE00
なにこの流れwwwwww
411メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 00:20:58 ID:c/YKdXGb0
なごんだじゃねえかっwwwwww
412メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 00:26:42 ID:pe6BEFT+O
今度ポケモンの3D埋め込もうかな

スカルプでネイルベットをもっこりさせることってできますか?
413メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 00:42:46 ID:wBP3Yz6J0
>>412
もっこりってなんだよw
ハイポイントの事?
自分はアクリルからジェルに移行した所だけど、アクリルの方がハイポイントは付けやすいね。
でもジェルでも可能。
414メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 00:59:45 ID:pe6BEFT+O
>>413
それのことです
短いとハイポイントって出しにくいですか?
長さはSくらいにしたいんです

あと、爪の幅を広く見せる方法はありますか?
415メイク魂ななしさん:2008/09/17(水) 01:38:18 ID:wBP3Yz6J0
>>414
>短いとハイポイントって出しにくいですか?
ハイポイントを出すべき位置はわかってる?
わからなかったらググって。
というか、理想の爪のシルエットってわかってる?

>爪の幅を広く見せる方法はありますか?
自爪より幅を出すのは無理だから、アートで目の錯覚を狙うしかないんじゃないかと。
洋服と一緒で、ボーダーは幅広に見えるね。
逆に縦方向に流れる様な線をアートしたりすると細く見える。
416メイク魂ななしさん:2008/09/20(土) 03:46:01 ID:rgzxLjcjO
自爪に押し花乗せる場合の、色素沈着を防ぐ方法を教えて下さい。
ベースしっかり塗っても全然ダメだ…

オフしたら押し花のせてたとこが真っ黄色。
なくなるまで透けるカラー塗れないよ〜。
押し花大好きなのに最近使うの封印してる。
417メイク魂ななしさん:2008/09/22(月) 23:20:21 ID:nlCdA56p0
>>416
あきらめて、押し花シールにしたまえ。
418メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 22:58:14 ID:o1suMVUpO
>417
ありがとう。やっぱそれしかないか〜…
田舎すぎるせいか売ってあるのみた事ないよ〜困ったな。
ネットで買うのは未経験で怖いしな…通販に手を出すか諦めるかの二択か…(´Д`;)
419メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 02:13:12 ID:wsYHMiWSO
ポリッシュのテスターで爪に病気うつることありますか。
420メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 14:04:17 ID:XfUe+TGkO
>>419

ない。
421メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 04:59:22 ID:N18QouhUO
最近マニキュア塗ると、空気が入っちゃってプツプツと凹凸が出来ちゃうんですorz
何か解決策はないですか?
422メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 12:31:04 ID:Me4JYe8MO
essieの545みたいな薄い系で色々な色を揃えたいのですが
オレンジ→472
黄→231
黄緑→276
水色→275
紫→262
は何番が相当するでしょうか?
自分で持ってるカタログが古いのでこれより綺麗な色があったら良かったら教えてください。
423メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 12:33:44 ID:oErCQUrp0
>>421
バブルだね。使う前に瓶を振ってない?
424メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 19:43:04 ID:Huvej81KO
>418
すっごい手間だけど押し花の裏側(ネイルに当たる方)に
ラップかなんか貼ってみたら?
トップコート塗って貼り付けて周り切る感じでイケそうな気がするんだけど…
425メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 19:44:42 ID:Huvej81KO
ごめんなさい
>>424>>418へです…
426メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 19:53:50 ID:46kQ2A860
そろそろマニキュアとか塗ってみたいと思ったんだけど
地爪が何もしてない状態でも割れたりヒビ入ったりするんだ
スレ違いだったら申し訳ないんだけどこれってどうすれば防げるんだろう
427メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 20:00:25 ID:APJLau2o0
携帯からじゃないみたいだし
ネイル ケアでググれ
428メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 20:15:16 ID:46kQ2A860
>>427
なんとなくわかった、ありがとう
土日にいろいろ揃えてみる

時間かかるだろうけどきれいな爪になるといいな
429メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 01:05:54 ID:oCvbjd5iO
(・ω・)
430メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 04:25:02 ID:mWwRRkJyO
ぽっ♪
431メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 14:03:39 ID:fJs5c/QtO
エアブラシを始めたんですけど、初心者なので8000円ので試したら粒子が荒くて失敗しました(>_<)

仕上がりの綺麗なお勧めのエアブラシあれば教えて下さいm(_ _)m


432メイク魂ななしさん:2008/09/26(金) 19:00:30 ID:7j37oL/LO
短パン
433メイク魂ななしさん:2008/09/27(土) 00:06:38 ID:n7CESct/O
短パン
434メイク魂ななしさん:2008/09/27(土) 22:52:35 ID:4qhImdU/0
野糞は中学時代によくやったなぁ。

というのも男子トイレの個室の扉が閉まってると
「誰か糞してるぞ!誰や?誰や?誰や?」
よじ登って見られたりする。

見られた後はもうどうなるかわかりますよね。
だからとても学校で糞することなんて考えられなかった。

学校で糞したくなればひたすら我慢するしかなかった。

あの時は堂々と個室に入れる女子がうらやましかったなぁ。

学校終われば部活をサボって一目散に家に!

何時間も我慢できたはずの糞がもうすぐ出来ると思えば緩むのか
家に着くまでに漏れそうに。

はい。何度も野糞しました。

不思議なことにトイレで糞するより
野糞の方があの開放感というか気持ちいいというか。

あの頃以来、カバンやポケットに必ずティッシュを忘れずに入れておく
癖はついたけど高校生になって今日に至るまで
野糞はしておりません。

中学時代の良き思い出のひとつかも。

435メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 22:03:13 ID:hmMhmRKSO
あまか
436メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 22:25:04 ID:1ERYzOxc0
ネイルした爪では
鼻毛抜き抜きにくい。


437メイク魂ななしさん:2008/09/29(月) 23:45:58 ID:hmMhmRKSO
短パン見ないで
438メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 03:57:10 ID:dxS3syceO
付け
439メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 05:24:06 ID:3hrjDjG0O
トップコートで一番つやつやのものってやはりOPIですか?
値段は問わないので、教えて下さい。
440メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 05:35:18 ID:gIORpdjnO
>>439
サリーハンセン
441メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 07:27:50 ID:SS210Uyw0
セシェじゃないかな
442メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 12:23:58 ID:KTq5mMZlO
>>421
乾いてるような乾いてないようなっていう微妙なラインで重ね塗りしてない?
443メイク魂ななしさん:2008/09/30(火) 17:10:09 ID:ayGOpj2/O
赤みも黄みも強く無く、絵の具の肌色のような色を探しています。
オススメありましたら教えてください。
444メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 09:07:31 ID:zpe7hHyh0
質問です。
先日ネイルサロンでネイルケアをしてもらいました。
その時に当たったネイリストさんが雑な方で、甘皮処理をしてもらってるとき
にチクチク痛む程でした。
家に帰ってみると今までなかったくらいひどいささくれになっていました。
オイルやハンドクリームを塗ってもささくれが治りません。
甘皮処理でささくれが酷くなるってあるんでしょうか?
季節の変わり目のせいもあるのでしょうが、ここまで酷いささくれは初めてです。
445メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 11:27:39 ID:BvTCmop/O
>>444
ケアの時、痛かったならその場で言えば良かったのに。
446メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 12:34:57 ID:3StsX4p20
粘度が強くて塗りにくいネイル(マット白)を、かなり薄めたいのですが
・薄め液
・トップコート
・クリアのネイル
どれと混ぜるのが一番良いのでしょうか?
447メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 14:01:24 ID:NnD5paEGO
>>446
粘度→薄め液、色→トップコート、かな
ボトルから溢れないように気をつけてね(何回かやらかしたから
448メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 14:30:22 ID:lOCsZQPg0
ソークオフジェルのオフでかなりてこずりました。
分厚く塗りすぎたのとボンドがアセトンで落ちない奴を使ってしまっていたので…
最後のほうはファイルでずっと削っていたんですが、爪が少しヒリヒリして熱を持っている感じです
とりあえずキューティクルオイルでマッサージをしたりしたんですが他に何かしたほうがいいですか?
ソークオフジェルやるのはしばらく経ってからがいいかなぁ…
449メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 17:17:18 ID:zpe7hHyh0
>>445
そうなんですが、やってもらったネイリストさんが
マツコデラックスそっくりで、あまりの迫力に何も言えなかったんです。
今度から痛いときは我慢しないではっきりいいます。
450メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 17:53:07 ID:RGATlnAD0
わざわざ好意的とは思えないネイリストさんの顔の特徴まで書いて
ここで皆にそのネイリストは酷いって言ってほしかったの?
自分が気に入らなければ行かなければいいだけなのに
451メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 18:38:00 ID:bszhxMO60
気の弱い人だから仕方がないw
ネットだけがストレス発散の場なんでしょ
452メイク魂ななしさん:2008/10/01(水) 19:48:40 ID:bCjAQ32VO
スカルプと自爪の間が緑と黒っぽくなってるんですがグリーンネイルですか?
453446:2008/10/01(水) 23:00:39 ID:D+PdtLtk0
>447
ありがとうございます。薄め液を使ってみます。
ほとんど減ってなくて、瓶に余裕がないので、
しばらくはホイルの上で混ぜて使います。
454メイク魂ななしさん:2008/10/02(木) 12:36:54 ID:9niaZSCv0
無いよりはマシだろうと思い3000円くらいのネイルマシンを買いました。(コンセントを差し込むタイプ)
少し爪に押し付けたら回転が遅くなります。
これは1万円くらいのネイルマシンでも起こることですか?

455311:2008/10/02(木) 16:18:30 ID:P0npt8gC0
初心者スレと間違えて書いてしまいました
すみません、あちらに移動します_m(  ;)m_
456付け爪:2008/10/02(木) 16:20:26 ID:P0npt8gC0
付け爪で、ネットやスレ内を検索している内に
ttp://cosme.co-blog.jp/kirito/538
>爪のカーブ(湾曲具合)とチップのカーブが合わないときは
>ドライヤーとかで熱加えて変形させて合わせるといいらしい
とありましたが、

ドライヤーで 何cm位 離して、何分位熱を当てるのでしょうか?
裏側から熱を当てるんですか? 教えて下さい、お願いします

>>455はまた間違えましたすみませんスルーおながいしまつ
457メイク魂ななしさん:2008/10/03(金) 02:01:39 ID:Qxp/UsurO
458メイク魂ななしさん:2008/10/04(土) 12:28:46 ID:QzG+hGmQO
お願いします。
ゴールドのブリオンをアートでよく使うのですが、
ある程度日にちが経つと変色して錆びたような感じになってしまいます。
日にちが経ったらこうなるのは仕方ないんでしょうか?
それとも防ぐ方法などありますか?
459メイク魂ななしさん:2008/10/04(土) 18:21:36 ID:EIgJJwobO
ホントに最近ネイルを始めたのですが、
どうしてもネイルが乾ききらずによれてしまいます。
総合スレのテンプレにあるようにネイル、ベースコートを冷凍庫に入れてから塗り、
更に速乾スプレーをかけるのですが、それでもだめです
速乾スプレーが100均なのがいけないのでしょうか?

よろしくお願いします
460459:2008/10/04(土) 18:27:51 ID:EIgJJwobO
ついでに氷水で1、2分冷やしたりもしています。
461メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 01:12:56 ID:AzIg3BZL0
乾くまで待てばいいだけの話では
いくらいろいろやったって塗ってすぐはよれるに決まってる
462メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 08:26:24 ID:99EzGEdyO
>>461
調べてみたら乾くまでに下手すると30分くらいかかるんですね…
気長に待ちたいと思います
ありがとうございました
463メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 11:49:54 ID:eaO8PQFaO
>>462
ちなみに速乾スプレーは表面しか乾かないなんだよ。2度塗り、3度塗りの場合だと30分でも中までは乾かないな。
私は寝る前に塗ってる。
464付け爪:2008/10/05(日) 12:17:56 ID:TArhAfCo0
すみません、回答おながいしまつ
465メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 12:53:01 ID:ek8S+guh0
>>462
速乾スプレー使うよりセカンドライかドリップドライの方がいいよ
それに下手すると30分って十分速すぎるよ
基本的に完全に乾くには1日かかると思った方がいい
466メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 18:20:21 ID:+AQrjO5W0
>464
>おながいしまつ
こんな質問に答える気起きないよ。
467メイク魂ななしさん:2008/10/05(日) 19:26:22 ID:ek8S+guh0
女性に多い馴れ合いの言い回しだよね
最近は見ないけど
それより名前欄にそんな名前入れるんじゃなくてレス番でも入れればいいのに
とりあえず人に聞くよりそんな事自分で試しなさいと言いたい
468メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 00:30:51 ID:yfyBqXD8O
469メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 00:42:19 ID:HX57obVS0
緊急でお聞きしたいことがありますヽ(・_・;)ノ
4,5日程前に「メイベリンニューヨーク」のマニキュアを塗って、今日落とそうとしたら‥
除光液を使っても全く落ちません
塗った時は2度塗りしたのですが、4,5経っても色が綺麗なまま持ってるな、とは思ってました
やはり化粧品メーカーのマニキュアは良くないのでしょうか?
どうしたら落とせますか?
470メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 00:48:38 ID:RhggeI6EO
絵文字きもい。
本当に除光液?
ポイントメイクリムーバーだったりしない?
471メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 00:57:52 ID:nm2tXttf0
>>469
マルチすんな。
半年ROMれ。
472メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 05:19:42 ID:Q2A77Iuq0
>>469
逆に化粧品メーカーじゃないマニキュアを知りたい…
そんなのあるの?
473メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 07:02:22 ID:Wb6UrvQ60
すみませんm(_ _)m
つまりアイメイク商品などを出していないマニキュア専門のメーカーという意味です!
474メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 16:44:09 ID:R/Ls/dNd0
ネイルベット伸ばし中なのですが、2日くらい前から
ハイポニ部分が爪から剥がれ、2〜3ミリ浮いてしまいました
乾燥などが原因でしょうか?
475メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 16:55:12 ID:UYLFCHms0
ネイルグルーは使わずにネイルチップを付けたいのですが、
ネイル用粘着剤(ワンタッチネイル)と強力テープでは、
どちらがより強力に付くでしょうか?
トイレに行った時など、石鹸で手を洗うので、水に強く、
強力なタイプが良いのですが、やはりグルーではないと
ダメでしょうか?
オススメ商品がありましたら教えて下さい。
476メイク魂ななしさん:2008/10/06(月) 18:27:49 ID:/+s9ZrHt0
既出だったら誘導ください!
ヘレス テオドールというネイルファイルの使い心地について知りたいです。
自分の爪は平らではなく巻き爪っぽくカーブしているので、磨きにくいのでは…と
買うのを迷っています。
477メイク魂ななしさん:2008/10/08(水) 18:20:30 ID:9bQB0CgC0
日本で手に入れられるマニキュアで香りのついてるものを教えて下さい。
アナスイしか知らないのですが。
478メイク魂ななしさん:2008/10/08(水) 21:38:33 ID:rIWdfYg30
>>477
丁度さっき寄ったドラッグストアで見かけたんだけど、
kissの限定ネイルが香り付きだった。
サイト確認してみたんだけど、まだ載ってないねー。
479478:2008/10/08(水) 21:42:12 ID:rIWdfYg30
ゴメン、サイト載ってたわ。
ttp://www.kiss-cosmetics.com/whats/index21.html
しかも夏の限定商品だったんだ…気がついてなかった orz
480メイク魂ななしさん:2008/10/09(木) 20:03:17 ID:F8JfqJtL0
フレンチネイルのライン隠しとして、ラメのマニキュアを探しているのですが、
おすすめはありますでしょうか。
ここでNubarネイルアートペンの存在を知りましたが、他にもあればと思いまして。
お願いします。

・シルバーもしくはゴールドのラメ
・筆が細くて書きやすい
・1000円以内
・ドラッグストアやソニプラなどでも買える
481as20r8:2008/10/09(木) 22:46:12 ID:vUsT3yYj0
>>>480
ラメは筆につけて、ラインひくのが、一番きれいにできるとおもいます
482メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 00:05:21 ID:OKo7wbewO
スレ違いかも知れませんが聞いてください。
趣味でジェルネイルをしていて興味本位で通信講座の資料請求したら電話が来て、あれよあれよと受講する事に…。
23万円でネイリスト2級までを取るカリキュラムなんですが、肝心のジェルは受講内容に含まれず別途10万します。

スクーリングも行き放題で料金は発生しませんが、関東地区でしか行われておらず、北海道住みの私には参加不可能…。

今だけの特別特典で延長受講料金&永久バックアップをお約束します、今日じゃなきゃ締め切りに間に合わないので…と即決を煽られ断り切れずって感じで…。
他の資料を見てから決めた方がいいですよね?
この料金って普通なんでしょうか?
受講受付してしまいましたが、まだ入学手付金やローン用紙には未記入です。キャンセル出来ると思いますか?
長文ごめんなさい、何かアドバイス頂けると嬉しいです。
483メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 00:10:34 ID:8xZgkD5W0
>今日じゃなきゃ締め切りに間に合わない

この時点でアウトな講座でしょ。
484メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 00:17:04 ID:ad1DvHBb0
そうやって、今すぐに申込しないと特典が受けられなくなりますよとか
今だけ特典お付けしますとか言って、申込を急がせるようなところは
どんな通販や通信教育でも、まともなところはないと思われます。

幸いお金は支払っていないようですし、キャンセルできるのでは
ないでしょうか。
クーリングオフの対象になる気もしますが、簡単に調べたところ
ネイルの通信教育が対象か不明でした。
キャンセルの際に話がこじれるようなら最寄の消費者センターへ
相談するのが一番いいでしょう。
485メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 00:23:50 ID:OKo7wbewO
>>483 >>484

レスdです。
今日の夕方の話で、明日中に手付金を振り込む約束になっています。
振り込む前にキャンセルの電話してみます。
ローン用紙も届いた日にすぐ返送しなきゃいけないみたいで怪しいですよね…。

>>484の方の仰るようにこじれたら消費者センターに問い合わせてみます。

相談に乗って頂き本当にありがとうございました。
486メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 00:28:32 ID:hf3nZ08D0
まんまとやられてるじゃんw
馬鹿だねー
487メイク魂ななしさん:2008/10/10(金) 15:41:01 ID:5w01xxye0
>>485
オレオレや健康食品、高級羽毛布団などにも気をつけてね。

キャンセルできませんとかキャンセル料発生しますとか言ってきたら
その場で自分で回答せずに消費者センターへ行くように。
ガチャ切りしてでも答えないほうがいいよ。
488メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 01:58:20 ID:Dh5PgDjKO
ベースコートだけいつも塗っているんですが、ビニール状になって剥がれにくいメーカーのベースコートってありますか?
489メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 02:22:40 ID:8cp5LlRP0
>>488
ORLYのNAIL DIFFENSEが乾くとビニール状になるよ。
490メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 05:38:32 ID:hYl0YkWi0
>>482

まだ間に合うかなー。
電話勧誘の場合は、法律でクーリングオフに応じる義務があります。

概要とやりかたはこれ
http://www.cooltatujin.com/denkan.html
491メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 10:23:32 ID:AB0jJqyy0
質問です。マニキュアって開封した後、通常どのくらい持つのでしょう?
おそらく5年以上経っているものがいくつかありますが、
これらは使えるのでしょうか?
どれも混ぜないと上に油?が浮いています。
492メイク魂ななしさん:2008/10/11(土) 13:05:33 ID:kT4SWmkKO
>>491
それは人それぞれ。
流石に五年も経ったマニキ
ュアは捨てた方が良いよ(^-^)
493メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 00:40:30 ID:VvRodovoO
あけ
494メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 01:09:35 ID:2TLV5KGt0
ここ2,3か月前くらいからマニキュアを塗るようになりました。

すると爪に縦筋や横筋が増えてしまいました。
特に横筋がひどく遠目に見てもへこんでいるのが分かるほどです。

よくある事なんでしょうか?また、何に気をつければいいのでしょうか?
ベースコート→カラー→トップコート(いずれもオルビス、キャンメイクなどの低価格のもの)
この順番ので塗り、除光液で落とした後はオルビスのネイルトリートメントも使っています。
495メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 01:23:02 ID:2TLV5KGt0
ageます
496メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 02:37:13 ID:oYb/Y0yy0
自分の思い通りすぐに答えてくれないからageるような人には誰も答えないと思います
半年ROMりましょう
497メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 02:58:50 ID:2TLV5KGt0
そういうつもりではなくて質問時にage忘れたからageただけなんですが…
まあ逝きます
498メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 10:44:46 ID:vkYVx7RYO
age、sage
ここではどういう意味か解らないんですが。
499メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 12:17:13 ID:tn84RZVKO
>>487>>490
親身にありがとうございます。
翌日電話来て、今回は…って言ったんですけど、とりあえず申込み書やパンフ速達で出してしまったし〜、
連休明けに資料見て、スクールに電話して下さい、と言われてます。
もちろん振り込みもしてないし、申込み用紙も記入してないです。
連休明けも電話しないでブッチします。

500メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 12:54:01 ID:iTbi5yAb0
ネイル用語がよくわからないので稚拙な表現しかできませんがお許し下さい。

爪のピンクの部分が短く1センチくらいしかないので、白い部分を1センチくらいのばしてマニキュアを塗っているのですが
しばらくするとちょうどピンクと白の境目の辺りから横に割れ目が入ってしまうので
切ってのばしてまた割れて切って…を繰り返しています。
友人からジェルネイルにすると割れにくくなるよと教えてもらったのですが、特に自分の爪をのばすことにこだわっていないので
いっそのことスカルプチュアのほうがいいのかなと迷っております。
ジェルネイルにしてもスカルプチュアにしても未経験ですが自分でやってみようと思っているのですが
どちらがよいか(サロンでやったほうが良い等も含め)アドバイスいただけますでしょうか。

よろしくおねがいいたします。
501メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 15:20:48 ID:dwF3/qQ10
サロンでやり方を見てからチャレンジした方がいいよ
502メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 16:54:26 ID:rqATg9Ry0
カラーのマニキュアの上に透明のジェルってOKですか?マニキュアがジェルで溶けたりするのでしょうか・・
それともやはりカラージェル使わなきゃだめですか?
503500:2008/10/12(日) 19:55:12 ID:iTbi5yAb0
>>501
ありがとうございます。
主婦なので水仕事もやりますしPCを使う仕事なので指先もよく使うのですが
サロンでやってもらう際、色々あるメニューのどれを選ぶのが無難でしょうか。
再度質問になってしまって申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。
504メイク魂ななしさん:2008/10/12(日) 23:23:19 ID:i+eJXtrJ0
>>502
死ぬほど出てくる質問だけど

ジェルはツルツルした面には定着しないから無理。
最近はポリッシュの上でもOKっていうジェルが出ているけど、保ちは良くないらしい
505メイク魂ななしさん:2008/10/13(月) 10:38:03 ID:xhu0o/fs0
>503
半年ROMれ。
自分の爪を伸ばすことにこだわってないなら、短い爪でネイルを楽しめばいいのに。
無理に伸ばすから割れるんでは?
506500:2008/10/13(月) 11:17:46 ID:U2cLDgAH0
>>505
書き方が悪かったようです。

自分の爪を伸ばすことにこだわってはいませんが
長い爪でネイルを楽しみたいのです。
のばした自分の爪を補強できる方法があるならそれでも良いし、
あまり補強にならないならスカルプチュアで長さを出すのでも良いと思っております。
言葉が足りなかったようで失礼いたしました。
507メイク魂ななしさん:2008/10/13(月) 12:14:19 ID:Rk0ulV1R0
>>506
そのままネイリストさんに伝えればOK。
自分でやりたいならスカルプはちょっと難易度が高いです。
いずれにせよサロンで施術方法を見て、自分でも出来るかどうかを判断すべし。
508メイク魂ななしさん:2008/10/13(月) 14:28:16 ID:Pc4GDd/n0
宣伝失礼します
ネイリスト求人サイト「ネイリストを探せ!」がプレオープンしました
★ネイリストさん登録★
http://nailist.cc/cp3/
★サロンさん登録★
http://nailist.cc/salon/
サロンに就職したい
転職したい
仕事の空き時間に働きたい
バイトしたい
レッスンや講演します
などネイルにかかわるお仕事の求人サイトです。
ネイリストさんもサロンさんもは完全無料ですので是非ご登録ください

ネイルサロンのクーポン・口コミサイト
「ネイルサロンクラブ」
http://nail.sc
はネイルサロンの口コミクーポンサイトです。
300以上の口コミ情報や格安クーポンが入手できます

よろしくお願いいたします。
509メイク魂ななしさん:2008/10/13(月) 23:11:01 ID:Dim+nuVsO
ネルパラのリキッドでスカルプしたら固まらないのですが…どうしてなんでしょうか??
510メイク魂ななしさん:2008/10/13(月) 23:49:43 ID:oPCJVZEf0
>>509
ネルパラ使いです。比較的ゆっくり硬化する初心者向けプロダクツだけど、
固まらないことはないなあ。
もしかしてブラシクリーナーと間違えてる?ジェリーネイルリキッド?
入れ物が似てて、私も間違えて買いそうになっちゃうからそうかなーって。
不良品で交換してもらうとか。。
511メイク魂ななしさん:2008/10/14(火) 00:01:42 ID:kW0ygvvxO
ブラシクリーナーはネルパラの持ってないので間違えてないです。
結構な時間放置してたら固まりました…ありがとうございます
でも強度もなさそうだし買って後悔しましたやっぱ激安なだけに質も落ちるんですかね
512500:2008/10/14(火) 08:26:22 ID:TYiCYqb20
>>507
ありがとうございます。
現在ぽっきりいってしまったばかりなので
もう少しのびてきたらサロンで相談してみます。
513メイク魂ななしさん:2008/10/15(水) 01:31:49 ID:4gK21XR1O
甘皮押しって使えん
514メイク魂ななしさん:2008/10/16(木) 01:04:17 ID:TmMmOWTSO
ハードナー→カラー
515メイク魂ななしさん:2008/10/16(木) 11:41:57 ID:BfA8SRkEO
来月のネイルエキスポに行こうと思っているのですが、商品を買うときにネイルパートナーのようにディプロマとかネイルスクールの学生証の提示が必要なのでしょうか?
516メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 08:50:25 ID:u1uv5btS0
質問です。
先日、いつもと違うネイルサロンへ行き、
自爪にカルジェルをして貰いましたが、
爪先が余りにも不揃いだったので、
爪ヤスリで自分で揃えました・・・。
このままでは、爪の先から浮いたり剥がれたりしてしまうでしょうか?
持ちを良くする為に、その爪の断面?に、
クリアのジェルをお願いして頂いた方が良いでしょうか?

分かりにくい質問ですみませんが、宜しくお願い致します!
517メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 09:13:18 ID:ZmQInSi2O
何そのネイルサロン…
518メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 13:26:50 ID:9Nos3EofO
>>516
たいていのサロンは技術保証期間があるから、とりあえず電話してみるべし
ただ、自分で削っちゃったのは良くなかったかも。
実際にどんなもんだったのかをネイルスト本人なりサロン責任者なりに見せた方が良かったと思うよ。
その場では言いにくかったのかもしれないけど、後で結局そうやって直してもらうのなら勇気を出してその時に指摘して直してもらった方がお互いのためだと思う。
519メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 15:54:35 ID:bQh69FBw0
長さの不揃いと言うことですが
不揃いって具体的にどんな感じなんでしょうか?
長く伸ばされてますか?短い?
不揃いなのはなにか理由があったかもしれず…
520メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 17:01:30 ID:BCHO/2vw0
>>518さん、ありがとうございます。
サロンで整えて頂いてる時間が結構かかっていたので、
3度目の「これで良いですか?」の確認の際、
「もういいよ・・・」となってしまいました。。。
ネイルが終わった後、どうしても爪先に目が行ってしまい、
我慢出来ずに自分で削ってしまった・・・。
でも、その他の技術やサービス精神等は、
またお願いしたい素晴らしいネイリストさんでした。
このままでも、持ちが同じなら、何だか電話しにくかったので
こちらで質問してしまいました・・・。

>>519さん
自爪は少し伸ばしていますが、折れてたり二枚爪ではありません。
爪の形を整えて頂く際、そのネイリストさんの力の加減にムラがあり、
その時から気になっていました。
具体的な不揃いと言うと、スクエア型の爪もあれば、
角がなくなり、オーバルの様になってたりです。

美しくして頂くと、不揃いな所が余計目立ってしまって・・・。
施術中、気を使いすぎてしまい、結局、後で嫌な客になってしまうのかな・・・。
521メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 18:27:48 ID:bQh69FBw0
自分で削っちゃったなら今更クレームしても無駄だよ
こんどからその場で言うように

あとでグチグチ言っても仕方がない
522メイク魂ななしさん:2008/10/17(金) 20:12:12 ID:ZmQInSi2O
>>520
>でも、その他の技術やサービス精神等は、
>またお願いしたい素晴らしいネイリストさんでした。

>爪の形を整えて頂く際、そのネイリストさんの力の加減にムラがあり、
>その時から気になっていました。
>具体的な不揃いと言うと、スクエア型の爪もあれば、
>角がなくなり、オーバルの様になってたりです。


矛盾してない?
523メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 02:56:40 ID:rUYJbB51O
マニキュアの正しい塗り方がよう分からんのですわ
524メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 09:48:22 ID:DYWHZR+H0
先日、いつもと違うネイルサロンへ行き、って、いつもサロンに行ってるって事?
じゃー、前回もプロにしてもらってるなら、ほぼ、全部揃って伸びてきてる訳だから
全爪○ミリって削れば、そうならない訳で・・・。

以前、お客様がご自身でポイント(先がものすごくとがってる)にカットしていて、
その状態から、スクエアにしてと言われた事がありました。
長さ、角度がバラバラで、スクエアにしても長さをなるべく残したままを希望。
そうなると、指ごとに長さがバラバラになる訳で・・・。
希望通りにすると、長さが・・・とか、施術中「はぁー・・」とため息ついてましたね。
2度の確認の時に、ご自身で切った状態がバラバラなので、
きっちり長さを揃えると「短い長さに揃えないと・・」の説明で納得。

あなたが、理解してない客なんじゃ?
525メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 11:17:19 ID:rldC/rbS0
>>524
前回サロンでやってもらっても生活の中で折れたりする事はよくあるよ
定期的に通ってる人が皆って訳でもないし
>>516>>520だけの情報ではあなたの言うような客とは違うと思うけどな…
真っ先にネイリストより客の方を悪く思うのはネイル業界に多い悪い癖だね
526メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 16:22:30 ID:u5MMC1TZ0
>>516です。
下らない質問をしたせいで、長引かせてすみません。

>>521さん
クレームを付けに行く為じゃなく、
ネイルを長持ちさせたくて、
削った断面について質問したんです。
自分で削った際、追加料金になるだろうなと思いながら
我慢出来ずに、形を整えました・・・。
クレーム級なら、そのままオフしに行きます・・・。

>>522さん
ネイリストの中には、形成から仕上げまで美しくして下さるお方と、
デザインは良くても、形成はイマイチだったり、色々おられませんか。
正面ばかり一生懸命になって、横から見た時の爪の隅々まで
気を配ってくれないお方とか。
先日、私がして頂いたお方は、爪の先端が不揃いだっただけで、
マッサージやその他の技術は良かったと思ったんです・・・。
なんか、惜しいな・・・みたいな。
その意味で「その他の技術」と書き込みしました。
伝わりにくい文章ですみませんでした。
527メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 16:23:17 ID:u5MMC1TZ0
>>524さん
自爪も、形や生え方が悪い訳でもなく、ただ伸びていたので、
少し短めにお願いしたら、形が不揃いになり、気になりました。
常にスクエア型にしていますが、たまに角が欠けたりすると、
それに合わせて他も整え直します。
524さんのお客様のように、ポイントからスクエアなんて、
極端な形に変えて欲しい等、そんなお願いもしていません・・・。

これで「理解してない客」だと言われると、ショックです・・・。

>>525さん、ありがとうございます。
以前、アクリルやジェルをしてた時は、生爪から折れた経験もあり、
気が向いたら、カルやバイオを楽しみ、また少ししたら爪をお休みに・・・、
と、525さんの仰る通り、定期的には通っておりませんでした。


これからは、後でゴチャゴチャ言わなくて済むよう、
施術中に、納得出来るまでお願いします。
お騒がせしてすみませんでした。
528メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 18:59:36 ID:qwYG9dBgO
値段もそんなに高くなくしっかりと白がつくマニキュアってどこのですかね?
マジョマジョのを買ったのですが、半透明みたいになってしまったので…
529メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 19:13:43 ID:ihoJydy/0
>>528
私ジェルネイルしてます。
半透明っぽい白いジェルにはアクリル絵の具で色を足して使ってます。
パキっとした白になります。

普通のマニキュアに通用するかわかりませんがアクリル絵の具はダイソーで安く手に入りますから試して見られては?
530メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 21:05:55 ID:fVImWdGC0
ネイルにアクリル絵の具混ぜるってのはどうかと…アートならともかく全体って怖い。
ジェルよりポリのベースのがガード弱そうだし。

昔買ったクレージュの白がアクリル絵の具のような白だったな。
クレージュってもうないのかな?最近全然見ない。

でもそういうのって全体にキレイに塗るのすごく難しいけど…。
531メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 21:08:00 ID:4V4qcCj70
クレージュ今でも売ってるよ。
そこそこ大きな薬局だったら多分置いてるはず。
クレージュのマットなネイルは塗りムラできやすい……
532メイク魂ななしさん:2008/10/18(土) 22:11:11 ID:rUYJbB51O
たりは
533メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 08:23:45 ID:y04DBWXDO
キャンメイクのホワイトはなかなか優秀ってレビューをどっかのブログでみたけど、どうなんだろう?
自分では未確認。
534メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 08:55:35 ID:RoNwqoxd0
低価格ならレブロンでもホワイトあったよね
535メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 12:35:53 ID:6Hb+PwMMO
>>528です
皆さんありがとうございます!
大きめの薬局にいって見てみたいと思います!
536メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 13:19:06 ID:7Dov8bccO
キャンメイクは塗りにくいイメージがある
ハケが短くて全然使いきらないイメージもある
537メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 16:33:16 ID:TCcfjpfG0
付け爪って何度も使えますか?
両面テープを使ってますが少しでも水に触れるととれてしまいます‥
もう1回付けようと思っても付け爪の裏の古い両面テープがとれなくて‥
538メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 17:41:39 ID:xEy+qFKv0
>530>531
クレージュは撤退なのでその内なくなるはずです。
539メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 21:04:14 ID:l7mzkgq10
>>538
mjd!?
知らなかった……高校生のころ好きでよく使ってたなぁ。
540メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 21:50:32 ID:brC9A6De0
>>537
両面テープ使用なら、何回でも使えますよ。
但し、両面テープは1回で交換。
古いテープは、ウッドスティックでこそげ落とす。
チップ裏側はエタノール付けたコットンやキッチンペーパーで、
キレイに拭いてから再度利用する。

両面テープに水はご法度だよ。
その日はウェットティッシュ持参で、水で手を洗わない事。
541メイク魂ななしさん:2008/10/19(日) 22:16:55 ID:grSWV3JC0
>>540
ご丁寧にありがとうございます!
明日にでも付け爪買いに行きます!
542メイク魂ななしさん:2008/10/22(水) 21:10:52 ID:HqwCkNVv0
スクエアタイプのネイルチップを
自分で削ってオーバルにすることは可能ですか?
されてる方いらっしゃいましたらコツ等ありますでしょうか?

オーバルタイプのチップが欲しいのですがどこも売り切れで・・
543メイク魂ななしさん:2008/10/25(土) 14:11:18 ID:GKYBtCVHO
爪を軽く磨いただけの状態にツヤをプラスしたくて軽く何かを塗りたいのですが、
(ポリッシュは塗らない)
その場合、ベースコートとトップコート、どちらを塗るべきなのでしょうか。
素爪があまりきれいなピンク色ではないので、もしおすすめのものがあれば教えていただけたらありがたいです。
544メイク魂ななしさん:2008/10/25(土) 16:45:44 ID:OwcWYdMN0
>>543
自分が別スレで同じ質問したときはベースコートを勧められたよ。
トップコートは速乾成分が多目なので直塗りだと負担になるそう。
自分はネイルテックハイドレーションを使ってるけど、ごくかすかにピンクがかる感じ。
もっとしっかりピンク色になるほうが希望に近いと思うけど、直塗りするベースだとあまり色素濃いものは出てない気がします。
エッシーのピンクグローブサービスやチェリーポップみたいなカラーだと血色良くなるから、ベースの上に重ねてみては?
(直塗りだと色素沈着しやすいのであまり良くないらしいです)
545メイク魂ななしさん:2008/10/26(日) 20:33:57 ID:zxlZcih6O
全然ネイルの事知らないんだけど…

勝手にお店の頭文字入れられる事とかあるもんなの?

友達がお店の名前入れられた〜(>_<)とか言ってたんだけど…

普通は好きな人の頭文字とかじゃないんですか?
546メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 01:24:52 ID:7Sk1Iq9u0
日本語でおk
547メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 03:18:05 ID:i+eYF6HbO
いみわかんね〜ワロス
548メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 03:36:17 ID:EdWyJY5F0
ネイルサロン太郎って店名だったら「T」ってアートされるってことだよね?
ありえなさすぎワロタwww
その友達それでもお金払ったの?てか普通デザイン相談しながらやらない……?
549メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 15:07:13 ID:Ya7LXVhTO
>>546
>>547
悪いねww気が動転してたもんでwwww

>>548
相談するとかワカンネww俺男だからさwww
でもこれで確実に好きな人に振られたのはわかったわwwww
明らかに俺の先輩と同じ頭文字入ってるよwwwwww
ちくしょwwwwwwww

はぁ…
教えてくれてホントにありがとう
550メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 15:18:55 ID:7Sk1Iq9u0
草生やしすぎ
巣に帰れ
551メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 20:30:40 ID:nOYvo1QR0
ようするに好きな子がネイルに何らかのイニシャルを入れていて
本人は勝手に店のイニシャル入れられたと主張
だが実際はその子の彼氏だろうって話か
ネイルにイニシャル入れる子なんて頭悪そうだしむしろよかったじゃんw
552メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 22:00:33 ID:Rfy+TDZA0
爪に好きな人のイニシャル入れるなんていいなと思った自分。
553メイク魂ななしさん:2008/10/27(月) 22:45:54 ID:BN6bY/E5O
誰にも言わずこっそり入れたい
554メイク魂ななしさん:2008/10/28(火) 20:04:17 ID:9RtQMzXd0
イニシャルとか今時ねーよw
555メイク魂ななしさん:2008/10/30(木) 01:19:06 ID:dDPHjyK4O
REVLONのグリマーグロスのシリーズって廃盤ですか?
556メイク魂ななしさん:2008/10/30(木) 07:58:43 ID:v5mn+6GOO
いずれオフするものによくイニシャルとか入れられるなあ…


店頭でOPIフランスコレクション見て欲しくなったけど、量が多くて持て余しそう。
ミニサイズのセットって今作はありませんか??
557メイク魂ななしさん:2008/10/30(木) 18:20:20 ID:7bbcVfB70
>>556
K2にあるけど売り切れてる。
558メイク魂ななしさん:2008/10/30(木) 21:46:21 ID:6/bvsq5Y0
エッシーのハケが使いやすいと聞いて購入しようかと思っていますが、
初心者でも塗りやすいのはどんなタイプでしょうか。
塗りやすそうなので1本はチェリーピンクにしようかと思っているので、
クリア以外、色は会社で使えるピンク〜ベージュあたり、
地爪の色がある程度ごまかせるものが希望です。
(深爪を克服したばかりで爪の白い部分が多く、黒ずんでいる指もあるため)
559メイク魂ななしさん:2008/10/30(木) 22:08:26 ID:yQbFEvml0
>>558
エッシーはピンク〜ベージュ系いっぱいあるから、↓でも見て自分で探して、としか。
ttp://www.colorshop-jp.com/allcolor-main.html
もうちょっと細かい条件(パールのありなし、シアーかマットか、あと肌の色とか)が
分かれば具体的に勧められるものもあるだろうけど。
560メイク魂ななしさん:2008/10/30(木) 22:29:03 ID:mBRg6DaD0
>>558
>>559に同じく、わかる範囲で条件が欲しいね。
「寒色系は苦手」とか。
あと、人それぞれなんだけど、刷毛に関してはOPIとかオルビスみたいな平筆の方が塗りやすいと個人的には思う。
自然に刷毛が開いてくれるから。
オルビスは通販でも送料かからないしポリッシュもお手頃価格だから試してみるといいんじゃない?
お勧めはチェリードロップって色。
一度塗りなら血色補正程度の発色。ラメ、パールはナシ。
561メイク魂ななしさん:2008/10/30(木) 22:57:05 ID:6/bvsq5Y0
558です。
ごめんなさい、肝心な部分が抜けていました。
塗るのが下手でよくムラになるので、ムラになりにくい&なっても目立たないのは
どういうタイプなのかが知りたかったのです。
パールは強いほうがいいのか弱いほうがいいのか、とか…
平筆は盲点でした。しかもお手ごろ価格とはうれしい!
会社の近くに店舗があるので試してみます。
562メイク魂ななしさん:2008/10/31(金) 00:12:33 ID:igMP23F10
>>561
それは同じメーカでも色によって液質も違うしなんともだな〜
essieでもムラになるものはなるよ。
個人的に持ってる中で「塗りやすい」と思ったお勧めは…

●OPI NL H20 Hearts&Tarts
微妙にパールの入った、ほとんどクリアなミルキーピンク。
ボトルの見た目ほど発色させるのは無理だと思う。フレンチのベースに使うとよい。
特にオルビスのミルキィウェイっていうパールホワイトでフレンチのベースに使うのが個人的にお気に入り。
パールは言われないとわからないくらいの微妙さ。

●essie 316 Chips no potatoes
まんま、「パールなジャガイモ」なベージュ。
パールも上品だし肌なじみいいよ。
100円ポリッシ・ラパンセのC43がそっくりさん。

●essie 472 Shop Till I Drop
オレンジよりのピンク。
一度塗りで血色がよく見える程度、3度塗りするとボトルの色味に発色。
これでグラデーションするのが個人的に好き。

オルビス行くならベースコートも是非ゲット。
ネイル好きには定番ともいえるんじゃないかな。
563メイク魂ななしさん:2008/10/31(金) 03:26:44 ID:NjVCxVh3O
自分でネイルをやられてる方は機械を買って、やられてるのでしょうか?
564メイク魂ななしさん:2008/10/31(金) 07:36:01 ID:o8tYB/xUO
ん?
機械…?
565メイク魂ななしさん:2008/10/31(金) 08:59:13 ID:04EOd6Ql0
ジェルのことじゃね?ライトいるし
566メイク魂ななしさん:2008/10/31(金) 09:27:31 ID:NjVCxVh3O
>>564-565
言葉足らずですみません。
ジェルのことですm(_ _)m
567メイク魂ななしさん:2008/10/31(金) 20:25:11 ID:igMP23F10
>>566
UVライトに当てないと固まらないからねぇ。
自分でやるなら自前で用意しないと。
568メイク魂ななしさん:2008/10/31(金) 21:02:36 ID:Cle0ZySZ0
>>566
UVライトにもワット数が違うものがあるから購入時には注意です。
サロンで使われているものは36wのものが多いみたい。
セルフネイル始める前に色々とリサーチしてみるべし!
YouTubeの動画にもジェルネイルの施術とか出ているから、見るだけでも楽しいよ。
569メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 11:09:08 ID:oRTZBtlmO
ピアノをやっていて爪は伸ばせませんが、
これからパーティーが続くので、初めてサロンに行ってみたいと思います。
一般的にジェルネイルが長持するようですが、
自爪の長さにあわせつつアートを楽しみたい場合はBIOジェルで大丈夫でしょうか。
初心者で全く分からなくて…。
570メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 13:02:40 ID:yP6YFxNc0
バイオでよいと思うけど、知り合いのピアニストの人に聞いたら
爪先がカチカチしてしまって、どうしてもジェルは気になるという話だった。
ソフトジェルといってもやはり爪先が固くなる感覚はあるので
それだけは覚悟してたほうがいいと思いますよ。
571メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 14:17:03 ID:Q48GEhID0
>>569
自分も演奏仕事にしてるから爪伸ばせないんだけど
ピアノちゃんとやってる人ならジェルはオススメしない
サンディングやオフ時の傷みで指先の感覚かなり変わっちゃうよ
それに爪にジェルを乗せてる間も全く感覚が違う
ちなみにポリッシュでも同様の違和感あり
爪の厚みが元に戻るには本来の感覚を忘れちゃうくらい時間かかるから
パーティー時のみネイルチップをつけるのが一番オススメ

でも趣味であれ職業であれ、ピアノのために爪を短くしてるのであれば
パーティーがあろうと無理に指先をお洒落にする必要はそれほどないと思います
572メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 17:45:31 ID:nuTdaYWH0
573メイク魂ななしさん:2008/11/01(土) 20:05:58 ID:LLLDFDETO
>>569

自爪にマニキュアとアートじゃだめなの?いずれ素爪に戻すならこれが一番負担少ないよ。ジェルよりは持ちが悪いけどプロにやってもらって指先を大事に使えば1週間くらいは余裕だし
574メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 16:26:22 ID:y7SiIHKy0
私は仕事じゃないけどハープを弾く。
ジェルをしてもハープは弾けるけど、爪の長さだけに気を使っていて
オフ時オン時の違和感については気にしてなかった。
オフした時の違和感の方が気になって、またすぐにオンしたくなった。

一時ジェルにはまったけど、今はマニキュア+アート+ストーンを
一週間くらい保たせてる。
2日に一度くらい、欠け等のチェックをしつつトップコートを塗ると
結構保つ。
ちなみに毎日ハープ弾いて、家事も手袋無しで大体一週間保つなぁ。
575メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 19:28:48 ID:abp0K+bX0
ハープとかクラシックギターは爪に硬度があった方がいいから
ジェルする人結構いるみたいね
逆にピアノやバイオリンなんかは本来の硬度でないと
指先の感覚が全然変わるので上手く弾けない
576メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 12:07:20 ID:tpKm3OXL0
地爪のフレンチライン(?)について質問です。

 皆さん、どの爪も似たようなカーブですか?
私の薬指の爪だけは一直線に近いのですが・・・・。
577メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 12:59:28 ID:/M/1v0sC0
宣伝失礼します
ネイリスト求人サイト「ネイリストを探せ!」がプレオープンしました
★ネイリストさん登録★
【PC】http://nailist.cc/cp3/
【携帯】http://nailist.cc/m/
サロンに就職したい
転職したい
仕事の空き時間に働きたい
バイトしたい
レッスンや講演します
アシスタント
サロンのブースを借りたい
などネイルにかかわるお仕事の求人サイトです。
ネイリストさんもサロンさんもは完全無料ですので是非ご登録ください

ネイルサロンのクーポン・口コミサイト
「ネイルサロンクラブ」
http://nail.sc
はネイルサロンの口コミクーポンサイトです。
300以上の口コミ情報や格安クーポンが入手できます

よろしくお願いいたします。
578メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 14:35:32 ID:nEv8uUEC0
↑の口コミサイト内に出ているサロン併設のスクールに行ってるけどね。
JNA テクニカルシステム ベーシックのテキスト頼むの忘れるわ〜
コットンも頼んでくれてないわぁ〜で、やる気あんの?と不安になってきた。
セルフでネイルしてたら、これはどうやったの?ってプロが聞くなよって思う。
テキストも自分で頼んで今日、届いた。
金儲け主義なのは解るけどね、やることやってくれと思うよ。
キャンセルしたいよっ・・・(泣)
579メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 14:50:48 ID:hojEG90T0
>>576
私は薬指だけカーブがきつい。
Cカーブも薬指が一番きつい。
580メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 14:55:40 ID:jQNygoEl0
581メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 01:04:17 ID:6/7+MAG8O
すみません。
カルジェルとバイオジェルだと、バイオジェルの方がお手入れ不要ですか?

でもグラデーションだとカルジェルしかないですか?

携帯からすみません。
582メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 01:12:28 ID:7RTrJlM00
>>581
グラデーションて何かわかってる?
583メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 03:27:56 ID:ob3V0Lfw0
日本の土人国並の政治レベルは世界の笑われ者
(日本人はいつまで顔面身体障害者の麻生を総理大臣にしておくつもり?????)
アメリカで史上初の黒人大統領が誕生した!
人種差別が今なお色濃く残るアメリカだがそれでも現状を打破するために有権者は民主党への政権交代を選択した。
アメリカの民主主義の底力を世界に知らしめたと思う。

ところが日本では長年に渡って自民党が政権の座につき、
政官業が癒着していてもまともな改革が行なわれることは期待薄というお寒い政治状況だ。
それでも金と権力にまみれ顔面が麻痺した麻生は脳も侵されているのか国民の審判(解散総選挙)を仰ごうとしない。

日本の民主主義のあまりの低レベルぶりに世界中の人が失笑している!あ〜情けない!!
さあ!今こそ日本の民主主義の底力を世界に示すため草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!!

日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!

584メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 00:16:15 ID:QvZwTSR+0
>>581
カルもバイオも基本は同じなので、お手入れって?
施術後の、フィルインの事?
585メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 00:58:32 ID:CMUrL3+4O
>>584サン
お手入れの質問わかりにくくてすみません。施術後のです。
‘カルジェルは、施術後に何か塗らなきゃいけないからバイオの方がいい'っていうのを、違う掲示板で軽く教えてもらって。

でも お店を(ホットペッパーですが;)調べたら、グラデーションはバイオジェルやってるとこがないようなのでここでお聞きしたいと思ったのですが、グラデーション自体よくはわかってなかっです。

すみません。
586メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 01:49:51 ID:Zm0KrOIz0
グラデーションって言うのは爪先か根元に向かって色を濃くするアート手法のこと
バイオジェルやカルジェルって言うのはジェルの種類の事
ジェルの種類が違うだけで基本は一緒
カルジェルならグラデーションできるけど
バイオではできませんってサロンはなかなかないんじゃないかな
ちなみにカルジェルはホームケアとしてトップコートのようなものを
自分で塗らないといけないからそれを面倒と感じる人も多いけど
サロンによってはカルジェルの上から別のジェルでコートする事で
ホームケアの必要をなくしてくれるところもあるから電話で聞いたらいいよ
587メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 02:17:54 ID:iDJ9pNrq0
親切だねえ・・・初心者スレとはいってもさ
588メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 03:07:24 ID:CMUrL3+4O
>>586サン
ご丁寧にありがとうございます。
勉強になりました。
589584:2008/11/08(土) 13:11:39 ID:QvZwTSR+0
>>585
>>686さんが丁寧に教えてくださってますので、何も言うことは無いのですが。
確かに、バイオでグラデーションができないってのは?wですね。
カルジェルとバイオの違いは、ジェル強度が少し違う部分とメンテの部分です。
カルジェルは週に1度↓に書いてあるトップコート等を塗ってメンテします。
デザインを豊富に作り上げるのならカルジェルの方が、色が沢山あるから向いているかも。
サロンで聞いてみてくださいね。

【カルジェル】ハイグロストップコート (色味の濃いジェル向き)
【カルジェル】カルクリスタル
590584:2008/11/08(土) 13:12:25 ID:QvZwTSR+0
>>586さんの間違いでした。ごめんなさい。
591メイク魂ななしさん:2008/11/09(日) 03:03:08 ID:mH8OvBxqO
>>589サン
レスありがとうございます。
勉強になりました。
こんな私に、お優しい方々ありがとうございました。
592メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 13:10:27 ID:FbOuSk0J0
グラデを初めてやりました。
根元(クリアピンク)爪先(ホイワトピンク?)です。
うまくできなかったのでラメで誤魔化しました。

クリアからマットにするのって難しいんでしょうか?それともグラデのテクが未熟なためでしょうか?

593メイク魂ななしさん:2008/11/10(月) 14:37:49 ID:vHRUU+adO
>>592
ポリッシュでの話?
だとすれば腕だけじゃなくポリッシュの選び方にもよる。
グラデーションしやすい色、テクスチャのポリッシュってあるから。
594592:2008/11/11(火) 12:07:49 ID:/6dX7exU0
ジェルネイルです。
595メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 13:44:25 ID:bdU9iGXbO
>>594
ジェルだったらスレがあるからそっちのがいいかもね。
596595:2008/11/11(火) 13:48:09 ID:bdU9iGXbO
追記。ジェルスレは以下。
【自分で】ジェルネイル8【サロンで】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1224333867/
使った道具も書いた方がいいとおも。
ジェルのメーカとか色番とか。
597メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 20:00:21 ID:tvn5RX400
初心者なんですが、
マニキュアで塗りやすくて、持ちがよくて、爪にやさしい
のはどこのメーカーですか?
今まではその辺で売っている透明のしか使ったことなかったのですが、
派手じゃないナチュラルピンクが希望です。
598メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 20:21:02 ID:WKfMaPD00
>>597
>>558辺りから読め。
599メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 23:39:53 ID:9yMSgckf0
医療事務をしています。
爪が弱いためプロテクトコートをつけたいと思っています。

医療器具には触れない仕事ですが、
患者さんや看護士さんの目に入ることがあるので、
見た目は出来るだけ塗ってない様に見せたいと思っています。

オフの日にベースコートだけ塗りましたが、艶が少し強めに出てしまいました。
サロンネイルズのネイルディフェンス使用です。

「この上にこれを塗ったらよりナチュラルになる」や「塗っても自然なプロテクトコートあるよ」
等ありましたら、宜しくお願いします。
600メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 23:58:50 ID:KiYdIiuE0
CUCCIO(スターネイル)の「フォルテ デ マット トップ」
塗った後、セミマットになって自然な仕上がり
601メイク魂ななしさん:2008/11/12(水) 17:59:40 ID:r/63wQ0u0
新宿でオススメ、人気のネイルサロンはどこ?
602メイク魂ななしさん:2008/11/12(水) 19:47:56 ID:G4hDvJFVO
北海道札幌で男性もできるオススメのネイルサロンはどちらですか?
手入れとカラーだけでネイルアートとかジェルは考えていません。
よろしくお願いします。
603メイク魂ななしさん:2008/11/14(金) 18:50:45 ID:6Z5xnjtW0
>>599 NailTek(ネイルテック)のファンデーションVは地爪強化タイプのリッジフィラーベースコートで、
つや消しな仕上がりでした。知らないで普通にベースとして使ったら、ちゃんと塗れたのか心配になって二度塗りしたくらいw
604メイク魂ななしさん:2008/11/15(土) 01:58:44 ID:C0vhM8z3O
爪が弱くて、
頑張って伸ばしても良い感じの長さまで伸びると途中からヒビが入って、すぐ爪がかけます…
普段水仕事もするので難しいかもしれないですが、透明のネイル塗っても爪先からすぐ取れちゃいます↓

自爪を強くするネイル用品&
ジェルネイルみたいなツヤAウルAが持続する物があれば、教えて頂きたいですっ

今持ってるエッシー?は塗った時のウルA感が好きなのですが、やはり仕事のせいもあるのかすぐ取れちゃいます↓↓
本当はジェルやスカルプしたいけど、貧乏なので…(´;ω;`)

初心者なので>>597>>598さんの流れを見て、>>558〜は読んできました(>_<)

長い&携帯からすみません‥
605メイク魂ななしさん:2008/11/15(土) 14:35:03 ID:zBgINHUZ0
>>604
マニキュアの質に拘る前に、
最低限ハンドクリームを塗る、キューティクルオイルを塗る、
ストレスポイントに負担が掛からないファイリングを憶える、
爪先が引っかかりにくい自分に合ったシェイプを見つける。
カラーを塗る前に、洗浄剤(石けん等)を付け手を洗う、
つめの表面を消毒用エタノールで拭き油分を除去する。
ベースコートを塗る。(爪先エッジにも塗る)
カラーを塗る。出来れば2度塗り(爪先エッジにも塗る)
トップコートを塗る。(爪先エッジにも塗る)
2日に一度はトップコートを新たに塗る。
606メイク魂ななしさん:2008/11/15(土) 23:46:14 ID:fcgdBZbh0
マニキュア以前に文章と頭をどうにかしろとしか言いようがない。
607メイク魂ななしさん:2008/11/18(火) 23:13:18 ID:/mKkEJXmO
>>599
マットトップコート塗れば艶消しになって普段の爪っぽくなる。
608543:2008/11/19(水) 11:38:06 ID:IhE8jRKf0
>>544
亀ですがレスありがとうございました
お勧めのネイルテックのハイドレーションを使い始めました。
理想のツヤと使用感で満足してます。
ついでにネイルテックのネイルオイルも一緒に買いました。
544さんのレスがなければネイルテックを知ることもなかったので
大変感謝してます、ありがとうございました。
609メイク魂ななしさん:2008/11/19(水) 21:00:27 ID:CYV4pHdhO
ボルドーでおすすめのポリッシュを教えてください。
ラメ無しで探しています。

友人の結婚式の二次会にワンピに合わせてななめフレンチにしたいんですが
色々見ているうちに何が良いのか分からなくなってきました。
エッシーのカーテンコールを塗ると手がくすんで色が悪く見えるタイプです。
よろしくお願いします。
610メイク魂ななしさん:2008/11/20(木) 09:59:49 ID:AScUr7I10
>>609
エッシーのカーテンコールが合わないならイエベかな?
ワンピースの素材、色等の相性もありますが青み抑え目、赤みが強い方が良さそうですかね
深みが在るボルドー色は青みが強いものが多いので軽めなトコから
上から浅い色(赤ワインより)に行くほど深い色です

・エッシー 570 クラッチ・ミー・イフ・ユー・キャン (透ける感じでパールなしですツヤがある。少しカジュアルっぽいかも)
・エッシー 524 サイ・ハイ(パール少なめでブルベ、イエベ幅広く合わせ易い)
・OPI A41 イッツ・ア・ドージー・セイズ・スージー(エッシー524より青みがあるけどゴールドパール入りでイエベにも馴染み易く華やか)
・OPI HL703 マイ・ビッグ・ブレイク(パープル系。パールが強くて華やかだけど渋さもある)
  パープル系はイエベには合わせずらいけど服装のバランスが判らないので一応あげておきます
・OPI S72 ロミオ&ジュリエット(ブラウン系。ゴールドパール入りで落ち着いた中にも華やかさあり)
・OPI F24 イエス・アイ・キャンキャン(ダーク系。パールは弱めだけどツヤあり。落ち着いた感じ)
611メイク魂ななしさん:2008/11/20(木) 21:26:12 ID:rdIVTgeUO
白と黒を交互に塗るのって変ですか?
612メイク魂ななしさん:2008/11/20(木) 21:45:06 ID:2nFsJkOD0
桜色のネイルを探してます。お受験のつきそいもあるので、ラメなしを探してるのですが見つかりません。
白パールが少し入ってれば嬉しいです
よろしくお願いします
613メイク魂ななしさん:2008/11/20(木) 22:32:06 ID:tn6H95qMO
>>611
人がどう思おうと好きなように塗ればいいよ。
ただ、黒と白を指に交互に塗るのは目立つから、服装をネイルに合わせないと変だと思う。


>>612
桜色のネイルはOPIやエッシーはもちろん、デパコスにもDSコスメにもプチプラにもたくさんある。本当に探したの?
614メイク魂ななしさん:2008/11/21(金) 05:58:00 ID:b0Cik5CM0
>>611
縦?横?斜め?チェック?
どれなんだよ
615メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 20:33:36 ID:kU+W1yhoO
自爪が割れやすいので強化の為にソフトジェル?を施術してもらいたいのですが、ネイルサロンに一度も行ったことがありません。
割れかけのまま行ったら嫌がられますか?
頑張って慎重にある程度伸ばしてから行った方がいいですか?
初歩的な質問ですみません。
616メイク魂ななしさん:2008/11/23(日) 00:04:27 ID:7hsxlI8S0
肉についてる部分が割れてるならジェルはしないほうがいいし、
単に先端が揃ってないだけならそのまま行っても大丈夫だよ。
簡単に削るくらいなら無料でやってくれると思うけど、お店によるかもしれないので
確認してください。

ジェルをつけてる時は強化になるけど、外したら元の爪より弱くなるだろうというリスクも
理解してからやってね。
617メイク魂ななしさん:2008/11/23(日) 00:31:06 ID:R0VTqS8c0
>>615
そもそも爪が弱いからジェルをするっていうのは間違い
ジェルをすればするほどもっと弱くなるよ
自爪強化のベースコートとかで強くした方がいい
618615:2008/11/23(日) 02:09:16 ID:N0ucS+awO
>>616-617
レスありがとうございます。
毎冬割れまくりなので寒い間だけチャレンジしようと思っていたのですが、さらに弱くなってしまうなら取ったときがもっと怖いですね…無知ですみません…。
根本的な解決策を勉強します…ベースコート探しから始めたいと思います。ありがとうございました。
619メイク魂ななしさん:2008/11/23(日) 03:38:59 ID:z91DUSBR0
>>618
ベースコートからじゃなく、
その前段階のハンドクリーム、キューティクルオイルから始めてください。
620メイク魂ななしさん:2008/11/23(日) 04:06:18 ID:t3emBefT0
まーぶっちゃけマッサージとかオイルなんて関係ないけどねw

ダイエットとかしてない?
ちゃんとタンパク質取ろうね
ダメならプロテインバーとかで摂取するのもオススメ。
621メイク魂ななしさん:2008/11/23(日) 05:11:42 ID:R+IUZmFrO
カラー後に載せたラインストーンがボロボロ取れないようにする方法を教えて下さい。
622メイク魂ななしさん:2008/11/23(日) 06:34:33 ID:E6yS5p9K0
>>621
レジンでつけろ
もしくはジェルに乗り換えな
623メイク魂ななしさん:2008/11/23(日) 11:50:58 ID:z91DUSBR0
>>620
二枚爪や割れやすい爪の人は爪が乾燥するのもよくないんだよ。
618は>毎冬割れまくりなので と書いてるように多分冬の乾燥が原因なんじゃないかな?
624615、618:2008/11/23(日) 21:28:26 ID:N0ucS+awO
ネイルサロンの予約をしました。割れた部分を修正してもらい、普通のカラーをする予定です。
明日行ってきます。

寝る時はオイルぬってハンドクリームをぬって手袋してます。
日中もこまめにハンドクリームをぬってますが、あまり効いてないみたいで…
食事内容はいつもと変わりないです。昔、鉄分サプリを摂っていましたが、それも効果を感じなかったです。
割れるのは右手の親指〜中指が主で左手はあまり割れないので、右手ばかり動かしすぎてるのもいけないのかなと思っています…暖かいときは割れないです。
一度プロのやり方を見てから、後で自分で割れ爪補強のキットや保護するベースコートを買って試してみたいと思います。
長文失礼しました。ありがとうございました。
625メイク魂ななしさん:2008/11/24(月) 00:26:48 ID:cjxqfYSx0
あのさ。鉄分とっても意味ないのw
626メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 21:07:07 ID:1b3pTZX3O
保守
627メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 01:13:20 ID:SHczvbLz0
>>625
無知を知りなさい
628メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 01:29:48 ID:k1k6oV+t0
自分に言えば
629609:2008/11/28(金) 08:34:33 ID:H7fjZpwYO
>>610
たくさんのオススメありがとうございました!
エッシーの570を買いました。素敵な色ですね!
手の色も悪く見えないし、塗る回数で濃さも調節できそうです。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
630メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 03:47:27 ID:E67R2zO10
どなたか教えてください。
テレビショッピングで商品を紹介されてる女性の方の爪が、
皆さん宝石みたいにまあるく盛り上がっていて厚みもあるのですが、
あれは自爪なのですか?
爪の断面がとても厚みがあるのは、何層もトップコートを塗っているからですか?
631メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 04:20:47 ID:fY4piRoT0
>>630
ジェルネイルかアクリルスカルプのどっちかだと思うよ。
後は自分で調べるかネイルサロンでそれぞれの特徴を聞いてごらん。
632メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 18:30:03 ID:vmm0X1UaO
爪の付け根から指先までの長さを伸ばしたいのですが可能ですか?
633メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 18:36:22 ID:/CqKIqYE0
爪の綺麗な方に憧れています。
いつもは、あまり伸ばしたことがありませんでしたが、
今回は綺麗に伸ばしたつもりです。
ところが、先日、出がけに左手の中指の爪が伸ばしたところだけ剥がれて
しまって仕方なく爪きりで切ってしまいました。
だから、左手の中指だけ短いんです・・・。
みなさんは、このような場合どうされますか?
全部切って初めから伸ばしますか?

634メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 20:06:47 ID:fY4piRoT0
>>632
キューティクルのお手入れをしていれば多少は伸びるよ。
限度はあるけど

>>633
割れ具合にもよるけど、かけらを取ってあれば修復する方法もあったかも。
程度次第で自分でも出来るし、自信が無いならネイルサロンで相談するのもよし。
切るのがどうしても嫌だったらアクリルもしくはハードジェルでスカルプ(長さ出し)かな。
フリーエッジが全くない状態だとフォーム(土台)が付けられないから、その場合はチップオーバーレイするか、フリーエッジが少し伸びるまで単純にチップを貼って誤魔化すか…

あ、因に爪切りはNGね。
635メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 22:08:11 ID:VWIO8XccO
ネイルオイルとかキューティクルオイルとか言う爪の根元に塗るオイルで、無臭のってありますか?
まったく無臭じゃなくても良いですが、今まで試した物が何かしらの匂いが結構残る物ばかりで、
いつまでも指先が匂うのが苦手+甘かったりフルーティな匂いが苦手でして、匂わないのは無いかと…
試して駄目だったのはOPIのがいくつかと、サロンで買ったメーカー不明のピーチの匂いの物です。
何か匂いの無いor少ないor残らない物をご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。
636メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 22:55:35 ID:PrQPhXNAO
>>635
使った中では、レブロンの携帯用みたいな細い容器のが匂いしなかった
今は使ってないから商品名覚えてないし、まだ売られてるかわからないけど

家で使う物なら、ネイル用じゃない普通の保湿できるオイル使ってみては?
自分はスクワラン使ってる
637メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 23:06:26 ID:fY4piRoT0
>>635
paのネイルオイルは匂い無かったよ
638メイク魂ななしさん:2008/11/29(土) 23:51:41 ID:MgLelHOX0
でもレブロンもpaも使用経験あるけどどっちも機能的にはいまいち
639630:2008/11/30(日) 00:06:37 ID:VMyirS+60
>>631
どうもありがとうございます!あとは自分で調べてみます!
640メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 10:35:54 ID:yC+6C+83O
>>636 >>637 >>638
レスありがとうございました。イマイチとの御意見もありますが教えて頂いた物を少し調べてみます。
ネイル専用じゃないオイルと言うのも!で、とりあえず持ってるキャリアオイル塗っときます。
@で自分が未使用で評価良いのをチェックして、マリークワントのとか良さそうかなと思うのですが、
評価を読むだけでは匂いが続くかまではわからないので、やっぱり自分で色々買って試すしかないですね。
641メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 14:12:11 ID:bddQKsbRO
初めてネイルサロンに行って、ラメグラデジェルをしてもらいました
ラメ部分や爪の先が凸凹ガタガタなのですが、ラメを塗るとこうなるものでしょうか?
一生懸命やってくれたのでつっこめなかったけど、これは下手な人に当たったのかな…
642メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 14:40:50 ID:HKSjJX8S0
>>641
うん残念だけどかなりw
セルフジェルでももっと上手くやる人の方が多い
643メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 15:45:06 ID:bddQKsbRO
>>642
かなり、ですか
普通はラメをのせてもボコボコしないってことですよね
なんだか爪の先だけ変に分厚くて扇型みたいに横広がりだしもうなんていうか…
悲しい
644633:2008/11/30(日) 15:48:37 ID:ziNgE3rm0
634さん、ありがとうございました。
爪が伸びるまでがんばります。
645メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 16:08:24 ID:OzzKELc4O
>>643
YOUうpしちゃいなよ!http://c.2ch.net/test/-/diet/1211885358/i
646メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 17:00:56 ID:bddQKsbRO
ボコっぷり伝わるでしょうか…
http://p.pita.st/?m=mkhimo3i
647メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 17:13:05 ID:dW+RuvP10
>>646
PC許可してくれ〜見てみたい
648メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 17:28:58 ID:2MKOHP3d0
これはかなり…
やり直しレベルじゃないか?
649メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 17:30:12 ID:bddQKsbRO
>>647
すみません初めてでよくわからなくて
PC許可するに設定したのでもう見られると思います
650メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 17:30:57 ID:dW+RuvP10
>>646
見れたTHX
これはひどい
爪の先までガタガタだし扇形だね…
651メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 17:32:58 ID:bddQKsbRO
>>648
あ、ボコボコ具合伝わりましたか
やっぱり下手ですよね
中指が特にヒドイです
人差し指はマシに見えますが横から見るとちっちゃいツノみたいの生えてます
やり直しレベル…
悲しい
652メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 17:34:49 ID:bddQKsbRO
>>650
あーやっぱりヒドイんですね
でもやり直し頼むとか気まずい…
653メイク魂ななしさん:2008/11/30(日) 21:38:36 ID:VoUA0+hNO
>>634
ありがとうございました。
爪自体の面積も大きく出来るんですね。頑張ってみます
654メイク魂ななしさん:2008/12/01(月) 02:32:18 ID:ofV8ENOqO
飲食店勤務なので、ジェルが使えないのですが押し花ネイルがしたくて
、トップコートを重ねて夜に白と紫の花で押し花ネイルをしました。
翌朝、白い花はトップコートが染みてしまい、汚くなってしまいました。
白い花をジェル以外でつけるのは不可能でしょうか?
655メイク魂ななしさん:2008/12/01(月) 03:56:33 ID:6YPUmcgB0
>>654
ジェルで付けても対策しないと同じ現象は起きる。
ジェルでの対策はレジンで挟む事なんだけど、休日だけのネイルだとレジンを自爪に直で付けるのはどうなんだろうなぁ
チップじゃだめなの?
656メイク魂ななしさん:2008/12/01(月) 04:23:25 ID:LNmkRwP00
>>646
これはひどいw
担当してもらった人じゃない人に言えば?
たぶん同じ人じゃやり直してもらっても同じだろうし
お金払ってこれじゃ酷すぎるよ
657646:2008/12/01(月) 17:35:08 ID:3T6Gv1VtO
>>656
誰が見てもヒドイようなので、仕事終わったら行って来ようと思います。
658メイク魂ななしさん:2008/12/01(月) 20:37:25 ID:3T6Gv1VtO
かなりマシになりました。
ここで見てもらわなかったら泣き寝入りしてたと思います。
ありがとうございました。

http://p.pita.st/?m=wui52zwx
659メイク魂ななしさん:2008/12/02(火) 07:34:29 ID:z9IuFsBh0
>>658
よかったねw
でもこれからどうする?
リペアとかするのにそのサロンに行くかい?
660メイク魂ななしさん:2008/12/02(火) 15:17:40 ID:WHlvrT9TO
ネイルアートのストーンがとれるのを防止するためにニスで保護してるかたいますか?
661メイク魂ななしさん:2008/12/02(火) 15:28:20 ID:OYTlFR6A0
ブラシが届かなくなったら攪拌ボールやガラスビーズで量増しと総合スレで見ました。
どちらもなく、家庭にあるもので代用したいのですが、どんなものならOKですか?
662メイク魂ななしさん:2008/12/02(火) 20:08:14 ID:z9IuFsBh0
>>660
ねーよwwwwwwwwww
663メイク魂ななしさん:2008/12/02(火) 22:26:28 ID:b58Jb89EO
>>658
よかったよかった、キレイになったね

>>661
どうしても買いたくないなら、ポリに溶けないボトルの口から入る大きさの物探してこい
664メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 01:39:22 ID:hPoqXhjV0
>>663
何が溶けないのかわからないんですが、小石とかどうでしょう?
違うもので代用してる人いませんかね?
665メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 01:44:04 ID:Upx5dl450
ヒント:攪拌ボールやガラスビーズ
666メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 03:23:54 ID:89KI1eGIO
ニスはいいよぉ
667メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 08:06:03 ID:7V2QBEDeO
みなさんマニキュア塗ったままお米といだり、料理したりしますか?
668メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 12:17:15 ID:89KI1eGIO
最安値のネイルストーンサイトわ?
669メイク魂ななしさん:2008/12/03(水) 12:18:55 ID:pGg4liQj0
   |     
   |   ('A`)    あーマンドクセ
  / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄

ttp://wipper7-uploader.sub.jp/img/up104829.jpg

670メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 07:25:26 ID:HcHph2laO
セシェヴィートの小さいサイズを買いました。
液がすごくもったりしててハケから糸引くくらいなんですが
これは劣化してるんでしょうか。それともこれが普通ですか?
671メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 12:57:36 ID:/k4H18aY0
>>670
まあ、だいたいデェフォ。
セシェは水飴の様なねっとりした液で作られる厚い被膜、艶、他の追随を許さない速乾性が売り。
寒くなると余計粘度が上がるので、
カラー塗ってる時に太ももの間にでも挟んで温めておけば桶。
それでも塗りにくいなら薄め液で少し薄めるといいよ。
672メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 14:26:14 ID:/dZWQ6g80
お聞きしたいのですが、自爪より長くしたい場合はジェルだと難しいのでしょうか?
自爪が弱くすぐ割れてしまうため伸ばせなくて・・
673メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 15:18:11 ID:CaPgXzkEO
ジェルネイルって自爪の上にかぶせるだけなんだ?何のためにするの?
674メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 21:02:50 ID:BprTbhWJ0
ベース&トップコートしか塗らないんだけど、
よく乾かしてから寝ても、次の朝に爪に変な皺模様が
発生したりするのね。どうしたら回避できる?
あと、ラップ類、ビニール類がマニキュアの上にくっつくし、
ゴム手袋をはいても爪にゴム手袋の模様か何か転写するような気がする。
675メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 22:20:59 ID:vL8MQisF0
>>672
ソフトジェル単体で長さだしするのは無理

>>674
一度に厚く塗りすぎとか、乾ききる前に重ね塗りしてるとか?
薄く塗って完全に乾かしてから重ねれば大丈夫だと思う
粘度が高くて薄塗りできないなら少し薄めてみて
それからゴム手は手につける又ははめる物であって、履いてはいけませんw
676メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 22:37:41 ID:NUoiPjZj0
沖縄かどっかの方言で、手袋履くって言うみたいよ。
677メイク魂ななしさん:2008/12/04(木) 22:37:54 ID:hADYfjhB0
足の爪を伸ばすなんて、あり得ない(不潔な印象)と思ってたけど足の爪用のチップもオーバーレイもあるんだ。。。
え、足って伸ばすのアリなの?
678メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 00:21:35 ID:oxzYpSXV0
>>676
674です。
3度塗りしてるんだけど、気泡もできるんだわ。
もうちょっと薄めに塗って、乾かしてから重ね塗りしてみます。
ポリッシュして光らせてからだと、付きが悪くなりますかね?
因みに右手は塗れないので、バッファがけとポリッシュしかしていません。
左はポリッシュしないほうがいい?
>>676
すみません、北海道では手袋は履くものです。(〃▽〃)ポッ

679メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 00:57:27 ID:k8+d2d84O
>>677
足の爪は長くしておくと、編みタイツの時や夏にセクシーだよ。
私は自爪で伸びてます。なぜなら、病で寝込んでいた時に、
ほったらかして伸びたからね…orz
爪ブラシかけたりすれば清潔に保てると思う。
680メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 01:18:24 ID:G45h5pLN0
手の爪だって清潔を心がけなければ不潔だよ
681メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 01:24:59 ID:rsK1gOKW0
クリストリオのハードで長さ出しは出来ますか?
その場合でも自爪の3分の1が限界なんでしょうか?
682メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 04:58:50 ID:EYsnLDxIO
ネイルパーツのサイトはやっぱりワタナベが一番安いかな
683メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 09:01:13 ID:5eVhH+eF0
私も674さんと同じ状態になるんですが
ベース→ネイル→ネイル(二度塗り)→トップ
の順でそれぞれの間は30分以上開けてます

製品の質にもよるのでしょうが、皆さんは乾かすのに何分くらいかけてますか?
684メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 11:45:35 ID:AGb5Fv92O
足の小指の爪が潰れてる方いらっしゃいますか?
甘皮をがっつり取り除いて、爪を極限まで削って毎日ダマリンエースを
塗ったらだいぶマシな爪が生えてきました。ほとんど角質なので
しっかり削っても痛くなかったです。水虫で変になったにしろ
サイズの合わない靴で変になったにしろ多分どっちも治ると思う
685メイク魂ななしさん:2008/12/05(金) 22:00:06 ID:K7WhDvrmO
サロンの衛生管理についてなんですが
今回いつものサロンとは違うサロンに行ってきて
出来栄えも値段も申し分ないんだけど
ちょっと不安になる事があって。

1、黒いファイルが明らかに前のお客さんが使ってそのまま使用したような感じで
白い粉だらけだった

2、机の筆やファイルが置いてある道具箱?が粉だらけだった

3、ネイル始める前にネイリストは手の消毒してたけど
自分はしてもらえずにすぐに甘皮処理を始めた。

これって普通の事でしょうか?
色んなサロン回った訳ではないのでよくわからなくて。
686メイク魂ななしさん:2008/12/06(土) 00:12:56 ID:5IzJ6M4U0
>>685
サロンは、そんなものだと思うのもベターだけど、
ファイルは消毒しているサロンもあるからね。
2は、回転の速いサロンなら、ありえる事かもしれないね。
3は、検定ならアウトだよ!自分の手→お客の手が普通。
687メイク魂ななしさん:2008/12/06(土) 19:20:30 ID:aySaIO5I0
質問させていただきます
トルエンフリーのマニキュアは
乾きが遅いと思って間違いないのでしょうか?
688メイク魂ななしさん:2008/12/06(土) 20:18:21 ID:lHJ1EhJUO
質問させて下さい。
今日サロンでカルジェルを施術してもらいましたが、
根元からジェルまでが1ミリ以上あいています。
(自爪が1ミリ以上出ている状態です)
ジェルって仕上がりはこんなものですか?
なんだか今日やったばかりなのに、1週間後の爪みたいでがっかりです…。
689メイク魂ななしさん:2008/12/06(土) 21:48:47 ID:GMIxzxmaO
>>688
私がいつも行くところは甘皮ケア後、根元ギリギリというよりも
むしろ根元に押し込むような感じで仕上げてくれる。
だから下手したら2ヶ月近く放置してしまう…
690メイク魂ななしさん:2008/12/06(土) 22:10:35 ID:flwQ2J99O
クリエイティブのスパマニキュアを販売しているサイト、どなたか知りませんか?
691メイク魂ななしさん:2008/12/06(土) 22:14:13 ID:lHJ1EhJUO
>>689
レスありがとうございます。
やっぱりそうですよね、そのサロンのブログを見たら、根元が出てるのなんてなかったです。
帰って来てから気になりだしたんですが、問い合わせてみてもいいものでしょうか?
度々質問してすみません。
692メイク魂ななしさん:2008/12/06(土) 22:19:54 ID:d90w9fn40
>>690
シトラソークやイクスフォリエイティングクリスタルというのでしょうか?
携帯で見れるかわかりませんが
http://www.k2usa.biz/
というサイトにありました
693メイク魂ななしさん:2008/12/06(土) 22:44:52 ID:flwQ2J99O
ありがとうございます。携帯では見にくいので、パソコンから利用してみます。
694メイク魂ななしさん:2008/12/07(日) 16:29:03 ID:1eBdvJaR0
横浜のネイルサロンについて質問です。
アクリルスカルプでフレンチがすごく上手いサロンを教えてください。
どのサロンに行っても満足できる仕上がりになりません。
持ちのよさより、デザインそのものの技術が高いサロンを探しています。
どなたかご存知ありませんでしょうか?

プロスレで質問するべきでしょうか?
すれ違いでしたらごめんなさい。
695メイク魂ななしさん:2008/12/07(日) 17:03:50 ID:3btQ7XGr0
>>694
自分でやれ
696メイク魂ななしさん:2008/12/07(日) 20:50:03 ID:VZE5J0FqO
ネイルサロンって、乾かす時間は混みじゃないんですか?
塗ってすぐに店から出されて、一時間はもの触るなって言われたんだけど…
697メイク魂ななしさん:2008/12/07(日) 21:26:47 ID:3btQ7XGr0
>>696
次の客がいるのに乾くまで席に座らせておくんか?

まあふつう速乾剤かけるけどね
698メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 19:40:50 ID:ZWrmsVfz0
チップオーバーレイについて質問。
チップのCカーブがとてもじゃないけど地爪にあってない場合、(押さえれば合う)押さえつけてグルーでとめるしか方法はないのですか?
699メイク魂ななしさん:2008/12/09(火) 23:50:47 ID:hGCiABrk0
>>698
ファイルで、サイドラインを削る。
700メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 00:02:23 ID:MXYDsrINO
ネイルチップについて教えて下さい。
チップをつけるとき両面シールだとすぐとれてしまいますよね?^^;
701メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 00:03:48 ID:zTBwZvkr0
>>698
お湯であっためるとやわらくなるから、
自分に合うカーブで固定(テープでとめたりCカーブスティックに丸めて入れる)。
冷えたらそのカーブに固定するよ。
702メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 01:45:23 ID:SXKdHm5g0
ワンタッチのエリコネイルを開封せずに家に長期間放置してたんだけど、まだ粘着力はありますか?
教えて下さい。
703メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 02:18:16 ID:MuBpXGIH0
そんなの誰も知らんがなw
自分で開けて確かめればいいじゃない
704メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 02:23:44 ID:SXKdHm5g0
>>703未開封のまま売りたいんです(;_;)
705メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 02:32:17 ID:yYPPv1nRO
ネイル総合のスレでレスしてしまったのですが、こちらに移らせていただきます。
改めて質問させてください。
OPIのトップコートを、使用するのとは別に買い置きしようと思うのですが買い置きした分の方は開けずに保管していた場合、固まってしまったりすることはありませんよね?
OPIのトップコートは使用したことがないので1本目を使い切るまでの期間が分からないのですが…大丈夫でしょうか?
706メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 03:14:49 ID:rUI2zlDh0
スレ全部に目は通し、ネイル関係の各スレ、美容板も覗いたのですが
なかなか分からなかったので、ここで質問させて頂ければと思います。

初めてのサロンで2日にジェルをやってもらったのですが、
7日には左手の親指が爪先からめくれてしまいました。
なのですぐ電話を入れたのですが、予約がいっぱいで13日にやり直して頂くことになりました。
マニキュアの刷毛が入る程めくれてしまったので、
とりあえずトップコートで補強して貼り付けたのですが、
お風呂に入るとまた取れてしまいます。
また、一昨日には左手中指が、同じく爪先から少しはがれてしまい浮いています。
今日は左手人差し指の、指側の方が髪の毛にひっかかり、むけてしまいました。

↓続きます
707メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 03:20:45 ID:rUI2zlDh0
クーポンランドに載っていたサロンで、お値段はすごく安く、
クーポンランドでの評価も高いそうですし美容板にも良いと書かれていたのですが
甘皮の処理などはして頂けませんでした。
それはお値段なりのものかと思って諦めるしかないのかと思ったのですが、
親指はもうものすごくめくれているのでお風呂上りにドライヤーの風を当てて
乾かしているのですが、
少し浮いた中指に、水分が入ってかびてしまわないかと心配です。
濃い目のラメグラデなのでジェルの上からではかびているのか分からない状態です。

まず、中指がかびないかがすごく心配なのと、
浮きまくっている親指をアロンアルファなどの接着剤で無理やりくっつけてよいのか
教えて頂きたく書き込ませて頂きました。
ちなみに私は右利きですが、右のネイルは今の所問題ありません。

また、今回はやってもらってすぐのことなのでそのサロンで直してもらいますが、
次からそのサロンに通うかどうかも悩み中です。
年内にもう一度サロンには行く予定でしたが、変えた方がいいのか、
皆様の経験上のアドバイスを頂けないでしょうか?
美容板のネイルサロンスレは情報が少なく、困っています。

長文&スレ違いでしたら申し訳ありません、
親指の浮きとかびの心配がすごくストレスになっていて、書き込みしました。
アドバイス頂けるととても助かります。
よろしくお願い致します。
708メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 04:47:43 ID:8ANM7LmbO
コジットのネイルグルーを使ってる方いませんか??><
709メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 13:15:58 ID:IKxCZovJ0
>>705
あなたの使うペースが分からないのでなんとも言えません。
買い置きするより、使用中のものが無くなりそうになってから買うのがベスト。

>>706
浮いてるなら早くオフした方がいい。
爪先からはがれているならニッパーでフリーエッジ部分を切る。
ニッパーがないなら刃こぼれ覚悟で爪きり。
根元からなら浮いてる部分だけファイルで削る。
同じサロンの違うネイリストに頼んでみたらいいんじゃない?
710メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 13:34:17 ID:iAPY1iBL0
>>706
>>709とかぶるけど浮いてる所はファイルで削ってしまった方がいい。
それだけめくれてれば上手に使えば爪先もファイルで行けるかも
引っ掛かからない&水分が溜まらない様に削ってしまいな〜

そのサロンでは甘皮処理は別料金だったんだろうけど、
「しますか?」とか聞かれなかったんだよね?
普通、聞くと思うけどな〜ケアによってもちも変わると思うし
自分だったらもう行かないかな
711706:2008/12/10(水) 15:09:11 ID:rUI2zlDh0
>>709さん
>>710さん
アドバイス本当にありがとうございます。
マンションで一人でやってるサロンで、他のネイリストさんがいないんです・・・
今の爪の長さはすごく短くしているので、地爪が折れることがなさそうなのが救いです。
親指は、指でめくれるくらいにはがれているのですが、
これは全て削ってしまった方がいいのでしょうか?
また中指の浮きは、ジェル部分と地爪の間に爪楊枝が入る程度なのですが
指でぺろんとめくれそうです。
これも全てめくった方がいいですか?
13日の午前中に用事があり、それまでどうにかもたせたいのですが、考えてみます。

思い当たることがあり、また書き込みさせて頂きます。
思いっきりはがれている左手親指は、前回地爪が割れてしまい、それを補強した上に乗せたのですが
その補強が原因ということはありますでしょうか?
ちなみに補強はシルクラップではなく、マニキュア状のものでしてもらいました。

甘皮処理が別料金のお店もあるんですね・・・
全く聞かれなかったです。
普通に表面を削ってから乗せていました。
あと、両手10本ラメグラデ、アート4本で1時間という時間の短さに驚いたのですが
それは適当にやってるからなのか、その人の技術がすごいのか分かりませんでした。
一応1級の賞状は飾ってありました。

お直しも含め、年内にもう一度行って、年末年始はさむことを考えると
別のサロンにした方がよさそうかもと思います。
質問続きで申し訳ありません、よろしくお願い致します。
712メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 16:17:01 ID:IKxCZovJ0
>>711
とりあえず長文なんとかしようよ。
むりやり剥がすのはやめたほうがいい。
爪が痛むよ。自爪削らないように、ファイルで頑張って削るべき。
どうにかもたせたいみたいだけど、諦めた方が爪にはいいと思うよ。
グルーのみの補強は丈夫ではないから、自爪がまた割れたのかもしれん。
713メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 16:34:48 ID:iAPY1iBL0
>>711
自爪が割れて補強…
なんだか問題多そうだね
最初はよく解らなかったけど、
指で剥がせるほど捲れた親指も爪楊枝が入る中指も放置出来るレベルじゃないよ
応急処置として削れば見た目は綺麗じゃないし、そのままにすれば髪とか引っ掛かる。
13日まで保たせたい気持ちもわかるけど、
今すぐにでも電話して行った方がいいんじゃない?
年内にもう一度行けば〜って感じではなさそう
714メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 17:45:50 ID:yYPPv1nRO
>>705です
>>709さん
遅くなりましたがアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
715メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 20:06:58 ID:8ANM7LmbO
>>708お願いします!
716メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 21:53:05 ID:pGNzS7GiO
おねがいしますて…
いたら何なんだよ
717メイク魂ななしさん:2008/12/10(水) 22:03:39 ID:8ANM7LmbO
どんな感じだったら聞きたいです
718706:2008/12/10(水) 23:02:49 ID:rUI2zlDh0
>>712さん
>>713さん
すみません、具体的に書こうと思ったら長文になってしまって・・・
親指は今日おもいっきりめくれてしまったので、全て取ってファイルかけて
普通のマニキュア塗りました。
中指の削り方が分からないのでもう少し調べてみます。
13日のイベントは諦めて、13日のお直しの時にちゃんと聞いてみて
あまりよさそうでなかったらサロンを変えたいと思います。
ありがとうございました。
719メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 02:15:01 ID:+i5XaFLl0
>>717
日本語でおk
720メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 10:42:59 ID:oK7gpEiv0
総合からの誘導で来ました。質問です。

セシェ・ヴィート、1/5ほど使った位ですっごくドロドロで使いづらくなったから
プラザで購入したORLYの薄め液で薄めた。
結構大量に入れてるんだけど、直ぐに(片手塗り終わる頃)には
元のドロドロになっちゃうんだけれど、相性が悪いのかな?

セシェ・ヴィートにオススメの薄め液があったら教えてください。
出来ればプラザやDSで買えるようなものが良いです。
721メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 12:31:13 ID:VctzTYAm0
>>720
ORLYの薄め液は使用した事が無いので判らないですが
セシェ専用薄め液セシェ・リストアの成分(酢酸ブチル、トルエン、イソプロパノール)
出来るだけ同じ成分のキスミー薄め液、ボンボン薄め液(酢酸エチル、酢酸ブチル、イソプロパノール)
使用してますが自分は問題ないです(値段もかなり安いですし)
722メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 14:29:52 ID:oK7gpEiv0
>>721
ありがとうございます。
ORLYの薄め液の成分を調べたところ、酢酸ブチル、酢酸エチルでした。
イソプロパノールという成分が入っていないのが相性の要なのでしょうか。
(イソプロパノールを調べると、酸化するとアセトンとなるという記述が気になりましたが)
1ml単価はボンボンの方がお得な様なので、ボンボン取り扱い店舗を探してみたいと思います!
723メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 15:06:41 ID:eHjngxsLO
マニキュアがネバネバ?してて伸びが悪いのですがどうしてでしょうか?解決策などあれば教えて下さい
724メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 17:43:40 ID:sV+5qJCY0
>>723
薄め液を入れましょう。
725メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 08:30:42 ID:MEcS8kVEO
>>724 ありがとうございます。薄目液ないんですけど他の物を代用できませんかね?
726メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 08:30:53 ID:Pr2AjO7eO
本当にわからないので質問させてください。
私は子供の頃からピアノをずっとやっているので
人生で爪を伸ばした事がありません。
みなさん、そんな長く爪を伸ばして、
どうやって髪の毛を洗ったりするのでしょうか?
本当にわからないので教えてください。
727メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 09:49:50 ID:07sv8F7T0
>>726
私23だけど、幼児の頃から高校卒業するまでずっとピアノやってて爪短くて、
ピアノ辞めた後も半年前(にネイルにハマりだした)までずっと短いままでいた。
ずーっと短かったから、長いと気持ち悪くてねー。カチカチするのが嫌だったし。
でも今は、フリーエッジ5ミリ前後キープしてる。
髪は指を寝せて腹で洗う。案外慣れるもんだぜ。
728メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 17:29:38 ID:Pr2AjO7eO
>>727
そうですか、ありがとう。
私は大学卒業しても、ずっとピアノとは
縁が切れないので、でも一度は伸ばしてみたいなとは
思うのですが…。
指の腹で洗うのですか…なるほど。
729メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 17:50:44 ID:++++Qib9O
ネイルパーツが安い通販はどこや?
730メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 18:11:19 ID:pEvAaM1R0
>>729
人に物を尋ねる時の言葉遣いが分かるようになってから
出直して来られたら良いと思いますよ。
731メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 21:32:23 ID:F2rBwDAk0
結婚式用のネイルを作ろうと思うのですが
手スペックは黄色っぽいやや地黒で、
白に限りなく近いピンク
パール(青光りしないもの)
爪色が透けない
で思いつくマニキュアってありますか?
真っ白やドピンクしか見つけられなくて(´・ω・`)
732メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 00:51:40 ID:N5KU8lpG0
手持ちのだとエッシーの259、447かOPIのS48かなぁ。
肌色に合うかどうかはなんとも言えない。
地黒だと、薄いピンクは白っぽくなりそうなイメージなんだけどどうだろう。
733メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 09:57:09 ID:GaW0SkYq0
>>731
Tins302リリーパール
オレンジピンクパールだからイエベにもいける
734メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 18:47:32 ID:Zgfnfb/30
>>728
チップつかえば?
馴れてないと大変だろうけど。
つかシャンプーするときはブラシ使ったりするよJK
735メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 21:48:30 ID:yCTUto9/O
アクリルストーンが曇らないトップコートが存在するなら教えてください
736メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 23:27:04 ID:2fsCQSpS0
>>735
無い。
アクリルストーンは、トップコートの溶剤で溶けるから、どうしても曇る。
曇らせたくなかったら、ガラス製のストーン(スワロとか)を使用するしかない。
737メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 04:16:10 ID:uMvNHyjRO
トップコートのかわりにニスを塗ってます
防水だし ラインストーンはがれないし
安い
738メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 09:10:40 ID:V8v0FGuS0
ニスw
小学生の工作の時以来使ってないや
739メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 12:41:53 ID:uMvNHyjRO
いいですよ アクリルストーンも曇りません!パジコのニスおすすめ。やってみて
740メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 13:47:42 ID:jh0L8+0J0
>>739
ニスってアセトンフリーの除光液で落ちるものなの?
741メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 14:02:07 ID:F7A9hk2t0
楽しい釣堀だなw
742メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 15:08:34 ID:uMvNHyjRO
ニスはネイルチップにしか塗らないよ!落ちないからね。やってみてよ まじで
743メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 16:09:28 ID:yuNvv3b40
ネイルの練習する場合に便利な物でオススメは
ありますでしょうか?
ハンドやチップスタンドを考えていますが
どちらが便利かなど、教えていただけるととても助かります。
ちなみに練習内容は、ネイル検定の3級です。
ネイルカラーはハンドやチップスタンドでもできると
思うのですが
爪をけずる練習は皆様どうやってしているのでしょうか?
市販のチップをハンドにつけてけずっているのでしょうか?
ポロっと取れてしまいそうですが、何かコツなどありますか?
ハンドの場合は指がまがるもの、曲がらないもの
指だけのものなどありますが、オススメがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
744メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 19:36:05 ID:3xFBFmno0
>>743
ながい。
745メイク魂ななしさん:2008/12/15(月) 22:57:16 ID:22pkSyZXO
指先が上品に見えるような、肌馴染みのいいピンクベージュ系のネイルを探しているのですが
なにかオススメありませんか?
安価、速乾、ムラになりにくいの希望です
ジルの6と16を持っているのですが
塗ると両方とも肌から浮いた色になってしまいます
ヌードボンボンの1はすぐ剥がれました…
746メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 05:00:45 ID:q+gG349n0
>>745
たぶん、肌なじみは肌色やパーソナルカラーと関係してると思う…

パラドゥに肌色で2系統4色ぐらいにわかれたナチュラルベージュ
があったはずだから、店頭見本のチップで青み系・黄み系の
どちらがなじむのか試してみるといいかも。
747メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 13:00:39 ID:Dqs56ncH0
>>743です
締め切ります。
ありがとうございました。
748メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 15:23:33 ID:RufWoC040
締め切りますww
749メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 15:48:32 ID:V+xN8RWfO
締め切られたw
750メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 15:50:11 ID:eluqUHlm0
くそっ間に合わなかったかッ…!
751メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 16:00:03 ID:7yYLIIKS0
質問です。
ttp://blog.ggali.info/images/P1020745.jpg
こんな感じの薄紫カラーを探してるんだけどなかなか見つからない。
シャネル、ゲラン、ディオールあたり探してみたんだけど、ラメやパールが入ってるものが多くて・・
ご存知の方いたら教えてください。お願いします!
752745:2008/12/16(火) 16:29:18 ID:3/AdPldqO
>>746ありがとうございます
探してみます!
753メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 16:43:27 ID:Xt4IL3Ac0
>>751
essieのルッキングフォーラブかセントルチアライラックあたりはどうでしょう?
両方とも綺麗な薄紫だけど、ルッキング〜の方はかなり薄付き、
セントルチア〜の方は白っぽ過ぎるかもだけど。
754メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 17:37:57 ID:vfLRB73+O
ラインストーンがはがれる
755メイク魂ななしさん:2008/12/17(水) 04:01:27 ID:FEUQW08G0
>>751
paネイルカラー A104
756751:2008/12/17(水) 17:26:17 ID:N3bphahgO
>>753
>>755
早速見に行ってみます!ありがとうございました。
757メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 02:52:27 ID:Ko7e4sOH0
質問です。
みなさんはハンドネイル&ペディキュア
同じネイルを使っているのでしょうか?(ベース&トップコートなども)
私はどうも潔癖みたいで足に使った物を手に塗ることを躊躇ってしまいます。
758メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 05:16:10 ID:Lyank++D0
>>757
じゃあ、あなたはそれでいいんじゃね?
聞いたって何も変わらんのに何で聞くのか分からんよ。

はい、回答終了。
759メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 09:02:06 ID:dMWxnDmf0
>>757
ポリッシュでそれなら石鹸やボディソープはもってのほかなんだろうなぁ。
大変だね。
同じものを2本買うべし。
760メイク魂ななしさん:2008/12/21(日) 01:00:10 ID:pwgpr4BH0
>>757
サロンのカラーもぺディとハンド一緒だったらダメなん?
安いサロンは他人の細胞(爪の削りかす)が残ってるバッファー使ってるところもあるよね。


761メイク魂ななしさん:2008/12/21(日) 02:14:10 ID:ROr6iR1H0
現状ペディまわりの自宅ケアはどうやってしてるんだろうとか
疑問は尽きないな…
762メイク魂ななしさん:2008/12/21(日) 02:35:51 ID:55DwNQdY0
>>761
煮沸消毒とか?w
763メイク魂ななしさん:2008/12/21(日) 02:49:09 ID:SwiW5rAC0
>>760
>>757じゃないけど自分のペディなら全然気にならないけど
サロンでは使う毎に刷毛洗浄してほしいと思うな
ペディに限らず衛生面的に考えて
だからそういうの気にしちゃうからサロン行かない
764メイク魂ななしさん:2008/12/21(日) 09:20:50 ID:9r/wFL02O
>>684
今更だが…

それ、爪白癬w
765メイク魂ななしさん:2008/12/21(日) 09:29:17 ID:ygyIQ+3AO
ファイルは手用と足用で分けてるなぁ。足用は目が粗いのを使うし。
カラーは、塗る前にアルコールで拭くから気にしてないや。
766メイク魂ななしさん:2008/12/21(日) 09:52:47 ID:KoA0lwdM0
自分もエタノール消毒してから塗り始めるから、そこまで気にしたこともなかった
ファイルはなるべく洗えるタイプのを使ってる
767メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 10:24:16 ID:M+5tuwBCO
リムーバーについて質問です。
オイルタイプは使った後に手がべたべたする感じと聞いたのですが
ポリッシュのビンの口を拭くのには向いてないのでしょうか。
オイルタイプの方が揮発しない分、手に優しいと思うのですが
ビンがべたべたして使いにくいとかあるのかなと思いました。
768メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 11:25:41 ID:CmKnq/og0
>>767
> オイルタイプの方が揮発しない分、手に優しいと思うのですが

???
日本語でおk
769メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 11:44:19 ID:Oor5c5n9O
スワロの上にトップコート塗ると輝きが落ちませんか?曇ると言うわけではないけど。(特にセシェ)カットが埋もれちゃうからかなぁ…とも思うのですが…
皆さんはスワロの上にはトップコート塗られてるんでしょうか?
770メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 17:51:17 ID:3oeIiZkt0
>>769
安物ガラスストーンの場合はむしろトップコートで艶を出した方がキラキラするからべったりと行くw
スワロみたいにカットを活かしたい時はトップコートを塗った後、リムーバをしみ込ませた綿棒でスワロの頭を拭ってカットを出す。
771メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 21:19:38 ID:6klZM7sx0
ttp://item.rakuten.co.jp/reil9992/calgel3/
↑この筆にあうキャップを探してるんですが、たいていはサイズが書いてないか、書いてるものは大きすぎて
なかなか見つけられません。
サイズが大きかったらミクスチュアで調整して、と書いてるところもあるんですが、できればぴったりのものが
欲しいので、ご存じの方がいらしたら情報をお願いします。
772メイク魂ななしさん:2008/12/23(火) 23:48:19 ID:M+5tuwBCO
>>768
分かりにくくてすみません。
今使っているリムーバーで手や爪の乾燥を感じていて
揮発性の高いものは乾燥しやすいそうなのでオイルタイプに変えようと思いまして。
ただオイルタイプはビンの掃除には使いにくいのかなと思って質問しました。
773メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 13:19:37 ID:mUdHmSPsO
770
769です。なるほど、やってみます。ありがとうございました(*^^*)
774メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 08:50:24 ID:iaH7QeF6O
ほす
775メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 22:57:25 ID:L+MDX3itO
深爪です。なるべく早く伸ばすためにはどんなケアをしたらいいですか?
おすすめのケア用品教えてください。
776メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 13:05:55 ID:AMOMGpn+O
Christrioのキットを購入しようと思っています
箱に記載しているBASIC ONEの字のカラーが
グリーンのキットとパープルのキットを見つけました
この中身って違うんでしょうか?
自分にしては高い買い物なので失敗したくありません(´・ω・`)
詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい
長文失礼しました
777メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 02:49:20 ID:ld1NoUvoO
ライトはビューティーネイラーで十分なんだから、
貧乏人は楽天でジェラッカーキットを買えば良いよ。
778メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 02:53:36 ID:zSdxjTXN0
エンジェルと100円シャドウで十分だよ
779メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 14:16:40 ID:NZruiPl3O
>>775
もうしてるかもしれませんが
ネイル用のオイルがいいと思います
乾燥を防いで丈夫な爪になります
伸びる気がしますよ
780メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 14:45:37 ID:aO2ITpi10
質問です。
今週成人式に備えて、初めてネイルサロンに行こうと思うのですが、
恥ずかしながら未だに爪を噛む癖があり自爪がすごく短いです。
白い部分が1mm未満ぐらいで…
これを機に癖を治したいと思っているのですが、自爪がかなり短くても長くスカルプネイル?というのは
つけられるんでしょうか。よろしくお願いします。
781メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 16:35:21 ID:zSdxjTXN0
>>780
できなくはないけど
結構な時間と手間、金
それから長くした違和感+不便があるのは覚悟しとき。
782メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 21:17:16 ID:NZruiPl3O
>>777
>>778
レスありがとうございます!
Christrioの見た目が可愛くて結局買ってしまいました
確かに貧乏なので痛い出費です(´∀`;)
783メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 21:58:07 ID:qxmkMJTk0
>>780
深爪を克服したものです。
白い部分が残ってるレベルなら、ネイルサロンで整えてマニキュアを塗ってもらうぐらいで
びっくりするほどきれいになると思います。
スカルプは長い爪に慣れていないと服にひっかけたりするのでお勧めしません。
そんなにひどい噛み癖でなければ、マニキュアをしっかり塗る程度で
噛まなくなると思いますよ。
784メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 22:56:48 ID:Nh4qpSlzO
今週初めてサロンに行こうと思い予約の為に電話を掛けたところ、
まずジェルかスカルプか聞かれたのでジェルと答えたのですが、「うめ」ですか?と言われました。
迷っていると「うめ」ですね!と決められてしまったんですが「うめ」って何でしょうか?
私はジェルで少し長さを出して欲しいのですが、このままでいいんでしょうか?
785メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 23:00:49 ID:/GDz6E2K0
>>780
実際の所どの程度の深爪なのか、施術可能か等は、施術するネイリストさんでないと判断は難しいんじゃないかな。
深爪克服の事も兼ねて相談してみるといいんじゃないかな。
程度によってはある程度の長さは出せるかもしれないし、あまりに短いと出した分の爪にかかる負荷をネイルベッドが支えきれなくて自爪を傷めてしまうかもしれない。

噛み癖は、これも人によるけど、きれいにしているだけで意識が働いて癖がおさまるっていう人もいるみたいだし、飾っただけでは治らない人もいる。
噛み癖矯正の為の爪に塗布する薬剤(口にしても害はないけどすごくまずい)っていうのもあったりするので、そういうものを活用してもいいと思う。
類似で子供の指しゃぶりを矯正するものもあって、同じ効果が得られると思う。
786メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 01:15:57 ID:Be4q7bG80
>>784
なんだそりゃ?
フィルインじゃなさそーだし
もっかい電話して聞いてみ
787メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 01:19:20 ID:ji0xa52j0
「まつ」「たけ」「うめ」の3コースだったら初回は「うめ」だろうな…
788メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 03:46:18 ID:auOYseajO
相談させて下さい。

週末に成人式を迎えるのですが、振袖を着るのでネイルに挑戦したいと思っています。
しかし私は看護学生なため、せっかくサロンで爪を綺麗にしてもらってもすぐに落とさなくてはなりません。
つけづめなども考えましたが、私は爪の幅が広いのと、自分で綺麗に整える自信がありません。
また自爪も何度かやすりで形を整えようとしたのですがうまくいかず、先が綺麗な形にならないので、
自分でマニキュアを塗ってもいまいち綺麗に見えないのです。

学生で金銭的にも余裕がある訳ではありませんし、すぐ落としてしまうのにネイルサロンに行くのはやはり勿体無いでしょうか?
789メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 03:53:45 ID:Be4q7bG80
>>788
チップはどうでしょうねえ
オーダーしてつくってもらう
時間かかるからなんともいえないけど
790メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 06:04:57 ID:eAKzeOUL0
>>788
お金に余裕なくても一生に一度の成人式だからちょっと奮発したいよね
着物だってそう何回も着るものじゃないし、
ヘア&フェイスメイクだって落としちゃうけど美容院とか行くでしょ?
ネイルもそれと一緒だって考えてもいいんじゃないかな
自分はお金なくて着物着れないのが嫌で成人式行かなくて死ぬほど後悔してるから
少しでもやりたいって気持ちがあるなら、やらずに後悔しないでほしい
791メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 20:48:06 ID:auOYseajO
>>789-790

そうですよね。やはり人生で一回しかないことなので、挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。
792メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 14:59:14 ID:8ngI3C4x0
今度結婚式があるので、ネイルサロンに行こうと思ってます。
ジェル・スカルプ・チップと一長一短だと思うのですが
どっちがいいでしょうか。

・多少の長さは出したい(白い部分が5ミリ程度)
・手袋をしたりするので、すぐに取れたり欠けてしまわない物がありがたい
・爪に負担をかけずに剥がせる方がありがたい

上記の希望に添えるのはどれでしょうか。
ほんと初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。
793メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 15:26:33 ID:Lsjj1L7H0
アクリルのチップオーバーレイかな・・・個人的に
まあツメに負担かけずにっつったら
チップが一番なんだけれども。
794メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 02:51:36 ID:p1u4Ts0cO
長さ出しがいいならソフトジェルのオーバーレイが一番いいかも。
でも自爪の長さでもよいならジェルのフローターがおすすめ。
ポリッシュが一番手軽だけどせっかくの式なのでジェルで艶々にしてみてはいかがですか?
チップは記念にとっておけるのでいいけどとれるか気になるしグルーで装着したら綺麗にとれないし。
ならジェルかな?って感じ
でも派手にするならスカルプかいいかもね。
795792:2009/01/08(木) 09:20:22 ID:p6jDhW5B0
>>793-794

色々調べて、ソフトジェルが気になりました。
せっかくだからジェルでツヤツヤピアピカにしてもらいます。
ありがとうございました!
796メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 12:10:59 ID:tdWrD5LfO
ヌードベージュを買ったんですが、どう塗っても筋が入って上手く塗れません。

塗りやすい瓶に移し替えるにも空いた瓶がないので、良かったらそれ以外で何か上手く塗るコツがあったら教えて下さい。
797メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 12:17:15 ID:zBbAvlYx0
ブリオンブラックシルバー 1ミリ (チェーンじゃないほう)を探してます

以前100均のものを使っていたのですが、使い切ってしまったので
新たに通販などで購入したいのですが、ググッても白っぽいシルバーはよく見るのですが
ブラックシルバー(金属色)を見たことがありません、あったしてもガラス製でした

どなたかブラックシルバー(金属色) 1ミリを手に入れる方法を知りませんか?
よかったらお教え下さい、多少高額でもかまいません
798メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 12:59:58 ID:HYW+DEaE0
>>797
ネイルマート
ttp://nail777.dee.cc/    

ネイルアートカテゴリ(ブリオン/ビーズ)

MB103 メタルブリオン 5g 約1000粒 グレーシルバー 約1mm チャック袋入り 398えん

じゃダメかの?
799メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 21:42:50 ID:sZqXrIAt0
K2 USAで買い物してみたら、発送しますメールから一ヶ月以上経つのにまだ届かない。
やっぱり海外サイトは怖いね。そういうリスクは考えての買い物だけど。
いつになったら届くことやら。買い物しようと考えてる人は気を付けて下さい。
800メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 21:57:04 ID:mp494rJh0
>>799
どっかで郵便事故が起きてるんじゃないの?

*発送後10日が経っても商品が到着しない場合はご連絡ください

って書いてあるし連絡してみたら
801メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 22:03:38 ID:pPAssIFK0
K2 で発送メールから10日以上かかったことないよ?

税関で開けられてても、2週間はかかったことないなぁ。
802メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 22:14:20 ID:e9NCoeJM0
年末年始は荷物も混雑してどこか紛れ込んでるんじゃなかろうか
1ヶ月経ってるなら問い合わせても問題ないと思う
803メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 01:32:12 ID:oVnVsVik0
>>799
そこで買い物して、ちょうどあなたと同じ一ヶ月前ぐらいに
(12月上旬)発送メールきて、一週間で特に問題なく届いてる。
(正直ホリデイなのでもっとかかると予想してた)
FAQにも未着には対処すると書いてあるし、泣き寝入りせずに
問い合わせしたほうがいいよ。
804メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 01:54:25 ID:gFRzA0zT0
すみません店頭でヴァセリンのハンドアンドネイルの
クリームを見かけないのですが、これは廃盤になったのでしょうか?

ニベアと同じ位に昔からある定番の商品だと思っていたのですが、
急に見かけなくなって困っています
805メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 09:07:09 ID:gexkpbvy0
799です。
もちろん!問合せしましたよ。
メールには2週間経っても…とあったので、その時点で。
その時にはクリスマスシーズンだから遅れてると、その次には年末年始だからと。
いつまで待つんだよ〜。昨日キャンセルしたいとメールしましたが、こっちが受け取っていないことがあちらに確認できないと返金はしてくれないでしょうね。
806メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 10:13:47 ID:15oD40g/O
成人式で薄いピンクから紫のグラデの着物を着るのですが、
ネイルはピンク地に紫ラメで大丈夫でしょうか?
807メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 10:41:26 ID:7cfXtd1k0
K2もe-yumeも宅急便も選べるといいのにね。
送料ちょっと高いけど。

ちなみに自分も海外ショップから1ヶ月以上待ったことあるよ。
2週間待って届かなかったからメールしたらあと10日くらい待てって返事が来た。
仕方ないからじっと待ってたよ。
後日同じショップで買って5日で届いたことも。

年末年始は税関休みみたいだし、その前はホリディで混んでそうだし
12月に入ったら極力海外からの買い物は避けるようにしてるよ。
宅急便は追跡調査できるから頼むけど。
808メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 11:45:53 ID:xMI9bgs5O
透明の液に、ちいさなラメが入っているポリッシュを探してるんですが、おすすめを教えていただけませんか?
ラメは赤、ピンク、紫の3種類探しています。
爪の先だけにつけたいんですけど、よく売ってるゴールドじゃ派手になりすぎてしまって…
809メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 14:41:16 ID:7riLjmOS0
>>808
それだったらラメ(グリッター)と空瓶買ってトップコートで割って作った方がいい気がする
ラメの量も自分で調節出来るし、市販の物と混ぜたりしてオリジナル作れるよ

810メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 15:45:29 ID:IyI1vLFT0
>>806
色合いが合ってれば大丈夫でねーの?

昔は和装の場合爪を必ず短くして
透明マニキュアとか資生堂11番とか塗ってたが
最近は長めスクエアだったり激ラメってたり
シールやら3Dでデコるのもふつーだもんな

でも基本に厳しい着付けの先生なんかになると今でも、
「着物にマニキュアはダメ」って言うらしいなw

>>808
>809さんの言う通りだ
ダイソーに色ラメマニキュアあるけどラメが大き過ぎなんだよな
OPIには小粒ラメのあるけど大容量だし高いし
まあ参考程度に見てみて
ttp://www.colorshop-jp.com/O-vh.html
811メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 23:33:18 ID:NoPnDKoe0
着付けは伝統的な着物の着方を学ぶ場所だから、成人式ファッションとしての着物としては違うよね。
なので冠婚葬祭の和装=オフィスカラー程度、成人式・趣味で着る=何でもあり、って思ってる。
812メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 00:34:51 ID:eTSvASyA0
一応「式典」なんだから、あまりにも「なんでもあり」状態だと
ちょっと品性を疑う…
813メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 02:56:22 ID:5spmYIdE0
質問させて下さい。
ルミナスのBL951と似た感じのネイルってありますか?
瓶を見るとすみれ色なんですが
塗って見るとシアーで桜貝のような色でラメが控えめで
お気に入りだったのですが……。

しってる方いたら教えて下さい。
814メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 03:04:01 ID:DpzjqEAZ0
>>812
成人式は今は式典と言う名のイベントですよ
無法と言う訳ではないが、ことファッションにおいては基本的に自由度はかなり高い
815メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 12:43:13 ID:0P6+tJOf0
まあ、かなりふざけた格好でもエエ感じにはなってきておるな・・
和装でも「盛装」つーより「和風?パーティードレス」的なのな。
ミニ丈で、サスケかカムイか?というような生足丸出しのもありますからなw

そうなると、シールでもラメでもストーンでもバッチコーイですな。
816メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 12:45:22 ID:nZQmogF7O
808です
>>809さん、>>810さん、おふたり共、ありがとうございました。

オリジナルか!そんなことちっとも考えませんでした…。
そうですよね、自分で
ラメの量も調節できるし、良さそう。頑張って作ってみます。
アドレスも貼ってくださって、ありがとうございました。見てみます。
817メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 22:20:52 ID:oX8LgYpOO
>>796ですが、どなたかアドバイスを‥
818メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 22:55:59 ID:IJVicOrH0
>>817
粘度の高いトップコートと割る
819メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 02:18:39 ID:oSKrj78vO
初めて質問します。

スカルプをして二週間後にお直しして、
また二週間にお直しっていうのはおかしいですか?(その後はさすがにリペア)

リペアしてまたスカルプ…っていうのはお金かかるからちょっと勇気がいります…
くだらない質問ですが、どなたかお願いします
820メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 02:19:23 ID:rDjTT7MB0
>>819
普通
821メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 02:28:40 ID:oSKrj78vO
>>820
ありがとうございます。

ごてごてにするつもりなんですが、
それでも大丈夫なんでしょうか…
822メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 05:58:10 ID:fy4shjLAO
823メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 15:21:22 ID:L/5BmW7+0
甘皮処理について質問
キューティクルオイルを塗ってプッシャーで押して、
オレンジスティックにコットンを巻いてルーズスキンを取っていますが、
キューティクルニッパーで甘皮を切るところまでやるべきでしょうか?
いくつかサイトを見ましたが、当たり前のように切っているところと、
セルフでは難しいのでやるべきでないというところとあって迷っています。
824メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 17:22:58 ID:AJ1ONWX60
>>823
やったほうが仕上がりは綺麗。
ただ、下手なやり方だと逆にささくれが出来て美しくないので素人にはお勧めしない所が多い。
一度自分でやってみて、サロンと同様の仕上がりに出来るんならやればいい。
825メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 18:16:44 ID:qajttaN50
>>823
よっぽど甘皮が気になるほど伸びてるならともかく、少々のことならば
あまり弄らない方がいいよ。ささくれ・炎症・トラブルによる色素沈着や硬化で後悔する。
どうしても試したかったら、切り過ぎない事と消毒はきっちりと。
826823:2009/01/11(日) 20:54:11 ID:L/5BmW7+0
ありがとうございます。諸刃の剣なんですね。
日頃のケアをこまめにやって、切らなくてもきれいに見えるよう努めます。
うpスレ見てるとみなさん甘皮処理がきれいで裏山で。失礼しました
827メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 05:07:37 ID:VamH955p0
質問させてください。
白い押し花をカラーポリッシュは使わず、トップコートのみで貼り付けたら
自爪に透けて黄色っぽくなってしまい、花かどうかもわからない状態に・・・。
透明ネイルかカラーポリッシュで白い押し花を活かせる方法ってあるのでしょうか?
他の色の花は試したことがないのでわからないのですが、そもそも押し花はポリッシュに向いていないのでしょうか?
828メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 21:52:45 ID:aVOzL/fL0
質問です。
今度初めて3Dアートをネイルサロンでやってもらおうと思っているのですが、
3Dアートって自宅で、除光液などで落とすことは出来るのでしょうか?
829メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 00:02:16 ID:1EE8iMrN0
>>828
出来る人は出来るし、出来ない人には無理。
830メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 01:49:45 ID:8iyI3y3P0
すみません、すごく初歩なんですが、ネイルチップにカラーリングやアート
するとき、みなさんどうやって固定してるんですか?
竹串にチップをくっつけてやろうとしたけどとても無理でした。
教えてください…。
831メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 04:30:46 ID:q7UY2UXk0
>>830
チップスタンドでぐぐれ
つかいろいろぐぐれ
832メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 11:22:57 ID:Pznjr2gWO
ジェルスカ止めて自爪がペラペラでフリーエッヂが殆んどありません。
自然で強度を付けたい場合、どうしたらいいですか?

私が考えたのは、短いオーバルジェルスカにフレンチですが、ペラペラが改善するわけじゃないし…
なにかいいアイディア無いでしょうか
833メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 11:34:10 ID:J9X51u8R0
すみません。ネイルケアってどこまでの範囲が入るんですか?
ググったけどでてこなくて
834メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 13:58:05 ID:8vzU69eBO
>>832
猛烈に爪が弱い友人がジェルルックトップコートを使いはじめたが、結構いいらしいよ。
彼女は何かしらの人工爪をしていないと日常生活で生爪折れるらしいんだが。
ペラペラの爪でジェルやらスカやらしてるといずれ爪が剥離するかもよ。
強化系のベースコートの上にジェルルック試してみたら?
長さ出しは…チップ+シルクラップでどうよ?
835804:2009/01/13(火) 16:33:00 ID:/mcX/mad0
自己レスですがP6Gに問い合わせたところ、昔と同じ様に作っているそうです
しかしなのに何故ドラッグストアで見かけなくなったんだろう…
836メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 17:00:34 ID:QUJJDw0c0
>>835
自宅や学校職場等の近所の取扱店聞いてみたら?
多分教えてくれると思うよ。
837メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 00:23:24 ID:zTjxSvNK0
>>831 ありがとうございます!チップスタンド買ってみました!
838メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 09:30:47 ID:fE/p9Jbr0
>807
待つ間本当に届くのか不安ですよね。
私も一ヶ月は待つつもりでしたが…。
すぐキャンセルに応じてくれるようで、振込先を教えて欲しいとのメールがありました。
不達の確認とれたのかな?とれてないけど応じてくれるのなら良心的ですね。
839メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 13:41:56 ID:7b25ifYGO
爪というより爪のまわりがボロボロです
OPIの甘皮オイルを使ってますがあまり効果がないです
風呂上がりにオイルでマッサージしたりするのですが、まわりの皮が固くて…

爪磨きはダイヤモンドのを使っています。いくら爪がピカピカでもまわりが汚くて意味ないんで…

まわりの皮をハサミで切ったりしてもいいものでしょうか??
http://imepita.jp/20090114/489630
http://imepita.jp/20090114/487850
840メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 14:28:14 ID:jRnRQahr0
>>839
専門家じゃないからよくわかんないけど
爪そのものがスプーン爪の状態に見えるような…
ひょっとして貧血気味だったりする?
爪に横スジ出てるようにも見えるし、きついダイエットか体調不良、
栄養バランスの悪い食事だったりしないかい?

真ん中が凹んで、先が反ったように伸びてるせいで
まわりが爪にかぶさってきて痛みやすくなってるように見える。

お風呂でふやけて浮いてきたのをとる程度だったらいいだろうけど、
素人がヘタにいじると雑菌入ったりよけいに悪化するかも
しれないよ。
841メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 15:00:15 ID:0q4cDZIB0
こういう横スジは過去に体調不良の場合もあるけど、爪磨きしすぎが原因ってこともあるよ
(生えてきた根元を念入りに磨く→伸びてくると削りすぎで段差になる)

爪まわりは素人が削ると余計硬くなるし、やはり保湿を頑張る方がいいと思う
オイルケアだけじゃなくてクリームと手袋をプラスしてみるとか
あとはどうしても切りたかったら、一度サロン行って相談するのがいいかと・・・
842メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 00:20:02 ID:+BfN7/16O
839です

とても参考になりました!!ありがとうございます。
確かに最近不摂生な生活ぎみです
ネイルサロンに行ってケアしてもらおうと思います。
843メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 01:20:09 ID:Aptxh4y50
>>839
もしかして成人式にオレンジの押し花ネイルだった人?
844メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 09:12:15 ID:PgMXvwd3O
恥をしのんで相談させてください。
長年、爪噛み癖や指先の皮をめくるのがやめられず、
爪は薄いし弱いしできれいな指先だったことはありません。

幼稚園の子供(娘)がいるのですがそのうち真似をするのではないかと思い始め、
本気で直そう、やめようと思ってます。
ストレスとかではなく、単純に癖みたいです。
とりあえず今トップコートを塗って我慢することから始めますが、
短い爪でもジェル?スカルプ?などで長さを出すことは可能でしょうか?
以前サロンに相談にいったときは、
「この短さではどうするのも無理かと…」と言われ、甘皮などの手入れだけしてもらいました。
写真を載せますので何かアドバイスもらえたらありがたいです。
うpスレ見ていたら自分の爪がみっともなくて情けないです。
http://p.pita.st/?m=4fcaxmws

845メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 09:52:13 ID:VdB2ZJKJ0
フリーエッジできるまでほったらかすしかないとオモ

どうしても噛んじゃうなら、トップコートの上から地爪より少し長くした短めチップ付けてみるとか

繊維入りのトップコートや爪に優しいグルー使えば、ダメージは少ないよ
846メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 12:26:26 ID:nG1RRMQuO
>>844
その爪なら長さ出しジェルもスカもできるよー。サロンに断られたの?無理な長さ頼まなかった?

噛み癖を治したいってことと、長さ出しは数ミリ程度でいいことを伝えれば受け付けてくれると思いますよ
847メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 14:32:33 ID:iijZ+VSu0
こないだロフトで噛む人用のネイル?見たよ。
苦いんだって。
848メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 14:54:18 ID:mV6Mvwzz0
>>844
噛むと苦いのはバイターストップだったかな
私は濃い色のマニキュアを塗ってがんばりましたが主婦の方には向かないかも
まめにキューティクルオイル塗って保湿したり、あと毎日爪の写真を撮って励みにしたりするといいよ
ジェルやスカはやってないからわからないので質問の答えじゃなくてすみません
849メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 14:58:53 ID:O7OTQkvL0
>>844
深爪矯正のネイルサロンに行ってみては?
850メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 16:06:59 ID:+BfN7/16O
>>843
違います
851メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 17:24:39 ID:PgMXvwd3O
>>845>>849

親身にありがとうございます!
以前サロンにいったのは何年も前のことで、
短くていいといったのに、なぜだか「それすら無理」と言われ…
それからサロンにはとてもじゃないけど恥ずかしくて行けず…。
苦い味のするマニキュアは他スレでは主婦には向かないと言われたのですが…
乳児もいるのでそれはつけられないかもしれません。
今日はトップコートを塗っていてまだ一度も噛んでません。
しばらくこれで耐えてみます。
深爪矯正でググッたら、「小さい爪でも大丈夫」と書かれているサロンなら見つかりました。
一度電話して聞いてみることにします!

ジェルやスカルプが出来るかも?というレスで、嬉しくて舞い上がりました。
がんばります、本当にありがとうございました。
852メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 18:39:56 ID:Uc9recgw0
>>851
>苦い味のするマニキュアは他スレでは主婦には向かないと言われたのですが…
>乳児もいるのでそれはつけられないかもしれません。

バイターストップとかそれ系は、子供の指しゃぶりをやめさせる為のものもあったりするから、そういうのだったらどう?
それならクチに入っても問題ないっしょ。
853メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 20:08:24 ID:gwBGAu1L0
マニキュアの品質って価格と正比例するものなんですか?
例えばデパートの2000円〜3000円くらいのものとDSの500円〜1000円くらいのものではやっぱり違うのでしょうか?
色とか艶とか落ちにくさとか
854メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 20:29:51 ID:WPFxIoTR0
>>851
私もかなりの深爪でしたが(うp画像見せてもらったけど同じレベルでした)、
今ではネイルの良し悪しは別として時々うpスレにうp出来る位にはなりました。
まだフリーエッジは標準よりかなり短いので、フリーエッジが透ける色は塗れませんが。
私の場合、爪を噛むだけでなく、爪周りの皮膚も歯でむしっていたので、
深爪+指の第一関節の皮膚がズル剥けで真っ赤という恥ずかしい手でした。
物心ついた時からの癖で、治すのは困難だと思っていましたが、
不恰好なのを承知でマニキュアを強制的に塗りだしたらピタっと噛まなくなりました。
なんか、ウットリしちゃってww
普通の人に比べたら全然汚い爪だけど、今までの爪よりはずっとキレイ!
もっと伸ばしてもっとキレイにしたい!と思えて、大事にするようになりました。
ちなみに爪噛みを辞めたのが去年の7月頃で、現在の私の手は
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1224970668/707 です。
(アートが変とかいうレスはあっちでしてくれw)
アドバイスらしいアドバイスは出来ませんが、半年程で、結構変われるので、
頑張って下さいという励ましだ!がんがれ!
855メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 20:58:02 ID:kA5Fba9dO
スカルプチュアでフレンチネイルをしたのですが、一本だけフレンチの白い部分だけが黄色く?なってしまいました。どうやって綺麗にしたらいいですか?
856メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 21:47:31 ID:WIfdFmbE0
>>855
ミカンでも食ったん?
とりあえずノンアセリムーバーでふいとけば・・
857メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 22:19:33 ID:kA5Fba9dO
ノンアセトンがなーい。。
858メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 22:34:34 ID:WIfdFmbE0
>>857
じゃアセトンでいいだろ
859メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 23:20:14 ID:p+fl50/40
>>844
前は健康板に専用スレがあったんだけど、なくなっちゃったんだよね。
その程度なら1ヶ月もたてばそれなりになるよー、と写真の半分しかなかった私が言ってみる。
しかも圧迫で黒ずんでたし。
爪噛みしてた人って、高確率でネイル好きになると思う。
860メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 23:22:16 ID:WIfdFmbE0
>>859
メンヘルorメンヘルサロンにスレあるよ
今もあるかは知らないけど
861メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 23:49:57 ID:p+fl50/40
メンヘル板はまだあるね。
健康板のほうがネイルケアとか楽しい話題だったから、まだあればなぁと思ってしまった。
862メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 00:17:08 ID:8sNqkTDZO
>>852
ありがとうございます!
もしトップコート塗ってても噛むようだったらバイターストップ探しにいきます…
今日は一度も噛みませんでした!
やっぱり噛み心地が変わるのと、臭いがするからハッとしてやめてしまいます。

>>854
すごい綺麗!!びっくりしました。
深爪の名残が全然ないじゃないですか?!
私も頑張ってうpスレに参加できるくらい綺麗な爪にします!
爪先の白い部分が全くないので、やはり生活で不便な時もあります…
缶あけたり、シール剥がしたりする時とか。
あとは何よりも恥ずかしい、レジでお釣りのやり取りするときも爪を見せないようにしてしまいますので…
863メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 00:21:57 ID:8sNqkTDZO
>>859
ありがとうございます…
なんとか頑張って、あまり爪を意識しないようにします。
キラキラネイルや、つやつやの爪を見るとうっとりしますw
結婚式に行ったときなどは、チップを張り付けたりして、
「自爪でこんな風になれたら…」と眺めるだけで…
水仕事をしているうちにチップはグラグラしてきて剥がれ、
また爪噛み復活…という感じでした。

サロンでやってもらったらどれぐらいもつのでしょうか?
水仕事や家事ではそう簡単には剥がれないのでしょうか?
864メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 00:25:21 ID:VDjkJwJT0
>>863
だいたい2〜3週間で直しが必要
サロン仕様なら大抵は剥がれない

ただ結構金額かさむから自分でやるのもありかもよ
ジェルネイル アクリル スカルプ とかでぐぐれ
865メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 00:33:11 ID:LoXAYIrs0
>>863
地爪薄くて弱いなら、スカルプはお勧めしない

乳児いるなら尚更

ソフトジェルでツヤツヤにして、オイルで指先ケアくらいかな

866844:2009/01/16(金) 00:36:00 ID:8sNqkTDZO
>>864

に、2、3週間ですか!!そうですよね、サロンに通うとお金かかりますね…

一度調べて自分でも出来そうかどうか見てみます。
かなりの不器用ですがorz
867メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 12:21:21 ID:Bc1RJDNMO
自分でジェルされてる方、やはりフレンチは練習あるのみでしょうか?
どうしても右手が、うまくできません。
ポリッシュみたいに、伊東家やフレンチ描く用のシールは使えないでしょうか?
868メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 09:57:30 ID:w96KxDmj0
>>867
【自分で】ジェルネイル8【サロンで】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1224333867/
869メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 15:45:18 ID:gFqR8OwnO
シロップネイルがしたくて、マニキュアを探しています。
・ラメなし
・ピンク
・大人可愛い色
おすすめを教えて下さい。
あと、ググっているとラメありばかり見るのですが、ラメなしだと難しいでしょうか?
870メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 17:22:46 ID:Z6a5g3oI0
>>869
essie #472 Shop Till I Drop
オルビス チェリードロップ
871メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 22:52:05 ID:X9XBtyKN0
キャンメイク ピーチシロップ
872メイク魂ななしさん:2009/01/19(月) 21:50:38 ID:GRyMiyL1O
KATE PK23
873メイク魂ななしさん:2009/01/20(火) 09:27:04 ID:pj0Dfc880
>853
両方使ってみたことありますか?それが一番分かるのでは?
私の感想は、剥げにくいかどうかは変わらない(塗りかたによる)けど
ハケが塗りやすいとか、いい色が多い、量が多い、嫌な臭いがしないとかは高い方が上です。
韓国土産のポリッシュはシンナーかどうか分からないけど強い臭いがして
片手塗り終わる前に気分悪くなったよ。
日本で売っているのはそこまでひどいのは今までなかったけど。
874メイク魂ななしさん:2009/01/21(水) 00:23:20 ID:HfFgQyFb0
>>853
デパートなどの海外品の2000円〜3000円モノは日本だと税金かかってるので現地価格は500円〜1000円
値段に比例してる感じはないと思います
但し評判の良いブランド品は発色、筆を含む塗り易さ、乾きの速さの点は優秀です
剥げ易さは873サンも挙げているように生活環境、乾燥時期、肌質(乾燥肌は剥げ易い)ベースコート、トップコート
塗り方などで変わってくるのでカラーポリッシュのみ大きな違いは無いと思います
875メイク魂ななしさん:2009/01/21(水) 01:36:22 ID:vIb6oBSq0
>853
世の中には良心的な企業もあれば悪徳企業もあるので
全てのポリッシュの値段と品質が比例するわけないですよ。
同じ会社(ブランド)の物だったら値段と品質はそれなりに比例してると思いますが…。

ただ 乾きやすさ これだけは値段に比例している気がします。
(というか100均とかのはなかなかなかなかなかなかなかなか乾かないです)
しかし同じメーカーの同じ値段・同じシリーズの物でも色(色番)によって
液の粘度やムラになりやすさ乾きやすさ艶(+もちの良さ)等は違う事が多いです。
でもやっぱりブランド物は高いなりに色やラメの感じなんかが上品で「いい色」と思えるのが多いですよ。

最終的には 自分に似合うポリッシュ + 気に入ったポリッシュ が一番だと思いますので
自分の爪で高いのも安いのも色々試してみるといいと思います。
876メイク魂ななしさん:2009/01/21(水) 13:02:36 ID:pgeN89RFO
クリアのネイルチップが安いサイト教えてください
ワタナベは売ってくれないから
877イケメン大学生:2009/01/21(水) 17:29:54 ID:oD6JMfcH0
キレイなネイルの女に手コキされた時の気持ちよさは異常ww

なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
878メイク魂ななしさん:2009/01/21(水) 21:11:13 ID:N938WDmG0
>876
100均で買いました。ダイソーかな?
でも爪に着けるならお勧めしません。
サンプル作るだけなら十分。
879メイク魂ななしさん:2009/01/21(水) 22:37:15 ID:gBfiFL1NO
880メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 13:53:55 ID:mtq9G+M80
質問宜しくお願いします。
自爪が小さいので、最近のOPIのワイドブラシでカラーリングするとはみ出してしまいます。
自分的に使いやすいのは、essieとオルビスの刷毛です。使い切ったボトルにOPIのネイルを
入れ替えて使用していますが、数が足りないので市販されている空ボトルを使いたいなと思っています。
おすすめの空ボトルがありましたら是非教えて下さい。宜しくお願いします。
881メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 17:28:14 ID:kGGG6wx6O
ダイソーのトップコートっていいですか?
882メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 17:32:46 ID:y1eCMfyQ0
>>880
自分が使ったわけではないんだけど他のスレに出てたので参考になれば

爪・ネイル・マニキュア総合スレッド その49
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1218774268/180-190
883メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 17:39:00 ID:7rRtrS0a0
>>880
http://www.rakuten.co.jp/naildepo/1090789/1150691/#1018963
爪屋と同じので筆の違いも書いてあるのでどうぞ。
884メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 18:35:00 ID:mtq9G+M80
>882さん、883さん
探していたので嬉しいです。ありがとうございました!

885メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 23:06:19 ID:YMNLye200
ベージュとか黄土色が混ざったような色じゃなくて
ピュアなゴールドでラメが入ってないネイルカラーでお勧めがあったら教えて頂きたいです。

NubarのN140が今のところ一番理想に近いんですけど。
886メイク魂ななしさん:2009/01/22(木) 23:57:39 ID:uTDXQ6tH0
>>885
essie667 シフト・パワーは?
887メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 00:44:55 ID:jHRXZ8sE0
>>885
一口にゴールドといっても黄色味に強い18Kとか赤味の強い24金があるからね
ピュアなゴールドって純金を指すのかな

とりあえず手持ちのゴールドポリッシュからレビュー(N140は持っていないので画像と見比べてます。
微細ラメと書いてありますが自分には微細ラメとパールの判別が判らないのでその辺はスミマセン)

・エッシー・シフトパワー 色味はN140に近い。金属っぽいザラツキ感がなくてすべらか柔らか。派手なゴールドの輝きはなくて穏やか
・OPI ゴールデンルールズ ゴールドよりブラウンがかった落ち着いたブラウン系ゴールド。微細オレンジラメ入り
・OPI カリーアップ・ドント・ビーレイト 18金カラー。2度塗りでも透ける感じで気軽で綺麗なゴールド微細オーロララメ、ゴールドラメ入り


888メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 03:44:37 ID:crpbf12P0
>>886-887
ご丁寧にありがとうございます!とても参考になりました。
essieの667とOPIのカリーアップを試してみます。
889メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 12:05:54 ID:935RH+yuO
スカルプチュアを自分で取りたいのですがアセトンがありません^^;
アセトン入りの除光液ならあるのですが、それでは取れないですかね?教えて下さい。
890メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 15:03:47 ID:uKSiDzpz0
読んでみて下さいね
http://blog.lereve.shop-pro.jp/
891メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 16:30:25 ID:6FQsnzbzO
私は>>869さんではないのですが、やはり同じ条件で探しています。
essieの472はオレンジ寄り過ぎて、私の肌色では同化してしまい可愛く見えないのですが…
もう少しピンク寄りでオススメはないでしょうか?
ラメ・パール無しを希望して探しています。
892メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 17:41:56 ID:HpBnurBL0
>>889
自分でやってから聞けよ
893メイク魂ななしさん:2009/01/23(金) 18:19:22 ID:nRJUMZPM0
>>891
オルビスは?
essie #472よりはピンクだけど。
近場にショップがなかったらオンラインショップで。送料かからないし
894メイク魂ななしさん:2009/01/26(月) 10:33:37 ID:E3YcWHgo0
>>890
プライマーとプレプライマーの違いもわからないのか?
ポリッシュの前にプライマーはつかわねーよwww

正しい知識を持ってから商品売れ
895メイク魂ななしさん:2009/01/26(月) 14:14:57 ID:qRB8K93TO
激安
とれにくい
トップコートはありますか?
896メイク魂ななしさん:2009/01/26(月) 21:10:57 ID:zwVBzo620
>>873-875
質問に回答して下さってありがとうございました!!
ネイル初心者なのでいろんなメーカーのを地道に試してみることにします
897メイク魂ななしさん:2009/01/26(月) 21:34:42 ID:nB1RIl1J0
フレンチ初心者です。
フレンチ用のテープを購入してきたのですが、
このマスキングのテープは、フレンチのカラーを塗ってから、

完全に乾燥させてからはがしたほうがいいですか?
カラーを塗って直ぐに(乾く前に)はがしたほうがいいですか?

仕上がりが綺麗になるほうを教えて下さい!
他に、テープ使いにアドバイスがあったらお願いします。
898メイク魂ななしさん:2009/01/28(水) 07:00:29 ID:py9o6zhx0
海外サイト見てたらESSIEの金粉?ゴールド入り赤ポリッシュの写真があったんですが
英語がわからなくて最近出たんだと思うんですが、誰か既に買った、使った人いますか?
値段は普通より高いみたいだけど、かなり気になるんで教えて下さい!!
899メイク魂ななしさん:2009/01/28(水) 07:24:10 ID:4J9y9EAk0
>>898
英語勉強しろ
900メイク魂ななしさん:2009/01/28(水) 08:59:57 ID:j35kogw1O
>>897
乾く前
完全に乾いてから剥がすと変な線がついたりするよ
片手が全部終わったら塗った順に剥がす感じで大丈夫だよ
901メイク魂ななしさん:2009/01/28(水) 19:09:52 ID:34ClV1Ey0
質問が2つあります。気の向いた方ご回答をよろしくお願いします。

1 フリーエッジの長さを揃えると爪全体の長さが5本ばらばらになるのですが
  それでもフリーエッジの長さを揃えたほうがいいのでしょうか。
  それとも何か別のものを基準にしたらいいのでしょうか。

2 甘皮処理した後保湿のためにハンドクリームとキューティクルオイルを塗りますが
  その後すぐにポリッシュを塗りたい場合はどうしたらいいのでしょうか。
  ポリッシュを塗る前は石鹸で手を洗うべきだからクリーム類塗らないかな、
  とも思うのですが、ポリッシュ塗った後しばらくは何も塗れないし
  どうもクリーム類を塗るタイミングがわかりません。
902メイク魂ななしさん:2009/01/28(水) 19:23:38 ID:vsxb9dwh0
>>901
1.) 全体の長さを合わせる。
ネイルベッドの長さはハイポニキウムで変わる。
長さが足りない爪はハイポニキウムを育成するとよろし。
限界はあるけど、キューティクルのケアを平行してやると幾らかは揃ってくる。

2.) 自分の場合、手を洗ってからポリッシュ。
表面が乾いたらキューティクルにオイルを垂らす。
ある程度まで乾いたら全体にしっかり保湿。
爪に触らない様にハンドクリームを塗る事も気をつければ可能だし
検定はどうだか知らない
903902:2009/01/28(水) 19:25:12 ID:vsxb9dwh0
>>902に追記。
因に5本全部の長さをきっちり揃えると不自然だよ。
親指はやや長め、小指はやや短め、他の3本は揃える。
904901:2009/01/28(水) 20:12:26 ID:34ClV1Ey0
>>902
早速のお答えありがとうございます。

仰せの通り整えてみました。これでポリッシュ塗ってみます!
薬指のネイルベッドが妙に短くスマイルラインもほぼ真っ直ぐで困ります。
一方人差し指はきちんと指先までネイルベッドがあってスマイルラインもきれい。
フレンチにするのが難しいです。でも頑張ります!
905メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 05:24:06 ID:ZvMrkZDZO
オススメのリムーバーを教えて下さい。
爪が弱いので、アセトンの入っていない物にしようかと思ったのですが、ラメがなかなか落ちないとの口コミを見ます…
みなさんは、特に弱い方はどこのを使っていますか?
906メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 09:31:58 ID:fwSWQfVSO
トップコートはセシュビートを愛用していますが、乾くとカラーが縮むのが気になります。
縮みにくく、乾きやすく、ツヤツヤなんてトップコートはないのでしょうか?
907メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 09:41:51 ID:bz0OisP10
>905
リムーバー変えるよりコットン変えてみたらどうでしょうか?
ケバだたないタイプ、ジェルの拭き取りに使うワイプみたいなタイプ。
それでたっぷりリムーバーを染み込ませて、しばらく待つ。
ちょっと力入れて擦りとるとかなりとれます。
あんまりゴシゴシやらない方がいいんだと思いますが、私はやっちゃってます。
908メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 09:44:12 ID:Y4aSSGG00
>>905
ジェルのオフのやりかたそんままやってみたら
909メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 11:09:22 ID:mudIVgFA0
>906
essieのto dry for おすすめ。
自分は爪が折れやすいのでいつもトップコート二度塗りしてるんですが
to dry for二度塗りはツヤツヤ度すごいです。友達にそれジェル?と言われました。
ご参考までに。
910メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 13:58:25 ID:uooqvv26O
安くておすすめなマニキュアてなにかありますか?
911メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 15:39:15 ID:vXCcNT6x0
マニキュアを塗ったばかりの爪で
蒸気にあたるようなことをすると(炊き立ての炊飯器の御飯をまぜるとか)
爪がくもりませんか?白く濁るというか。

湿気をさければ解決することなので、
悩んでいるわけではないのですが他の人の体験談がききたくて・・・
検索したら2ちゃんのレスがひとつひっかかりましたが、
それは梅雨の時期の話だったのでちょっと物足りなかったんです。
912メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 20:26:45 ID:gH6/cCII0
>>910
キャンメイク
913メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 20:49:29 ID:vbt2JZlk0
>>910
マリクレールもいいよ
ちふれも。
914メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 21:16:04 ID:ExlIckutO
普通のマニキュアの上からジェルコートしたら爪って痛みますか?
915メイク魂ななしさん:2009/01/29(木) 21:39:16 ID:gCzfjprx0
田舎だし遠くのネイルサロンに行ってネイルしてもらう時間とかないし
自分でネイルチップとか道具買ってつけ爪作ろうかと
思ってるんだけど初心者です
みんなは初めての時本とか見ながら作った?
あと爪が丸くて友達に赤ちゃん爪だねって言われたんだけど
合うチップあるんだろうか・・・
横に広くて丸いんだよね形が
みんなみたいに縦長じゃないorz
916メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 01:49:47 ID:rIuUjqotO
短パンマン
917sage:2009/01/30(金) 03:17:58 ID:PoKMlKvF0
桜貝のような薄ピンクで真珠のような光沢のあるネイルありますか?
918メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 03:20:30 ID:EQMt8jgT0
>>914
爪が痛むってどういうことかわかってんの?
馬鹿なの?死ぬの?
919メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 03:22:37 ID:EQMt8jgT0
>>915
フローターで3ヶ月くらい伸ばし続けてれば
自爪でも十分綺麗になる

付け爪は長く持たないからお勧めしない
チップオーバーレイも初心者には難しすぎる
920メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 05:21:56 ID:daJREiIXO
>>907
ありがとうございます。
どのリムーバーでも、そんなに変わらないんでしょうか…
現在KATEを使ってるんですが、安物過ぎかなと思って。
921メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 10:30:43 ID:CkY9XZ5J0
>>915です
>>919
回答ありがとうございます
それがバイトやってるんですけど爪伸ばすの禁止なんですよね
遊びに行く時にだけつけれればいいからつけ爪でいいかなって
思ってるんですけど・・・
922メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 17:41:18 ID:f9MnK/VaO
グラデーションが好きなんですがエアブラシは初心者でも簡単に扱えますか?
923メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 18:55:48 ID:1KnIuziOO
>>909
お返事嬉しいです!早速ポチリ買いします!!
2度塗りツヤツヤ楽しみです。ありがとう
924メイク魂ななしさん:2009/01/30(金) 20:17:51 ID:wiXZJPcM0
>921
短時間しかネイルできないなら、確かにチップで良いかも。
とりあえず100均とかで安いチップ買って、1色ベタ塗りで構わないから
試作チップ作ってみたら?
自分でもそれなりの物が作れそうなら、チップを削って自爪に合うように
整えてからカラー・アートすれば、それなりの物はできると思うよ。

個人的には、自爪にカラー・アートするより、チップ相手にやる方が
楽ちんだし楽しいw
皮膚へのはみ出しとか気にしなくて良いし。
925メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 08:15:45 ID:YIo9IIr80
>>922
もってんの?
926メイク魂ななしさん:2009/01/31(土) 09:03:42 ID:D7z+jhHJ0
>>924
遅くなってごめんなさいorz
分かりました!今度道具買ってやってみます!
ありがとうございました!
927メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 09:37:50 ID:jMIrFv5X0
>920
KATE私も使っていたけど、やっぱりネイル用品で名前が知られてるブランド(OPIやORLY)の方が落ちかたがいいですよ。
私はいつもORLY(ノンアセトン)でOPI使ったことがないですがですが、サロンで落としてもらった時に、良く落ちるのを見てブランド教えてもらいました。
ラメが多い時にはリムーバーとアセトンも少し含ませて落とすと良く落ちます。
928メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 14:14:27 ID:HiCtlkxW0
先日通販でスワロss5の1440粒買ったんだけど、届いて見てみたら袋に書いてある番号が2000番でした。
色んなサイトみててフラットバックは2028番って書いてあるんですけど、2000番ってもしかして偽物なんでしょうか?
スワロが足りなかったからかなり急いで買ったんだけど、そういえばフラットバックって書いてあったから2028番だと思い込んじゃってました…
929メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 16:22:58 ID:sD/bIpjhO
ペンキスプレーをNAILチップにふきつけてエアブラシ風にしていました
930メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 17:14:37 ID:yOECz0TYO
男なんですが、黒に塗りたいんですがオススメのブランドってあります?

個人的にRMK、クリニークあたりのメーカーが好きなのであれば試してみようと思います
931メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 20:11:19 ID:c8gS3kOC0
>>928
ググれば直ぐに出てくる。
ss5は2028の筈だけどネェ…
932メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 21:01:10 ID:eMB2opUX0
>930
ここ見てる人は化粧品ブランドのポリッシュを、あまり知らないと思いますが。
黒ならOPIがいいのでは?黒っぽいの豊富に出してますよ。
933メイク魂ななしさん:2009/02/01(日) 21:42:37 ID:9fkDRx3SO
限定色だった、Essie 454 Ruby Slippersと同じような色合いなポリッシュがあったら教えて下さい。
934メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 00:07:37 ID:TbNvt4yE0
>>930
OPI・T02 ブラック・オニキス 名前通り艶々の黒
OPI・R52 シベリアン・ナイツ 黒に近いダークパープル
935メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 00:45:48 ID:6r4YgyXL0
>>934
シベリアン・ナイツは黒とは呼びづらいパープルだと思う。
完全な黒を求めてる人にはお勧め出来ない。
ただ、単一な黒ではちょっとキツイって思う人にはお勧めできる。

彩度の高い紫じゃなくて、かなりスモーキーで、暗い紫。
レゲエとかに使われるイメージに近いと思う。
爪に塗ると、瓶の色よりも灰色の色味が強く感じるよ。
936メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 00:58:55 ID:TjbEkOQD0
>>930,935
黒「っぽい」だったら、OPI R54 RUSSIAN NAVYはボトルでみると紫っぽいけど、塗っていると良く黒と間違われる。
937メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 01:32:15 ID:hxO9SuRc0
>>933
CHINA GLAZE Ruby Pumps
938メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 12:05:16 ID:G0rdFf3gO
押し花ってもう古いですか?
ネイルにも流行りとかやっぱりあるんですか?
939メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 12:11:09 ID:XIKSeeNi0
>>938
古くはない……と思うけど、あれは春夏向きという認識が高いかと。

流行りすたりはありますよ。
本スレとか、有名ブランドの新作色出しを見てればだいたい流れがつかめると思う。
ただ、こと日本の場合は、商品の新旧よりも季節感を重視したほうがいいかもね。
940メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 12:22:34 ID:G0rdFf3gO
>>939
レスありがとうございます!

田舎住なんですが、最近やっとw押し花が店頭に並んでて…買おうか迷ってたんですが、もうちょっと考えます。
941メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 12:47:23 ID:ZwqL0oTH0
押し花は管理が悪いと湿気を吸ったり枯れてしまったり(色素が抜ける)するから
使いたいときに買うのが一番いいよ。
942メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 14:16:58 ID:2g0joo190
>>915です
何度もすみませんorz

http://imepita.jp/20090202/510250
あたしの爪こんなんです
扇型というかなんというか・・・
こんな爪でもチップ削ったら大丈夫なんでしょうか
943メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 14:20:36 ID:FXF+cUn6O
ちっちゃ爪人用のチップ売ってるよ
944メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 14:22:11 ID:FXF+cUn6O
ダイソーでこの前見た
945メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 15:16:04 ID:G0rdFf3gO
>>941さんレスありがとうございます!
>>938です。ちゃんと管理しないとダメなんですね…教えてくれてありがとうございます!

946メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 15:29:29 ID:2g0joo190
>>944
ホントですか!?
今度見てみます!
ありがとうございます!
947メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 16:04:08 ID:sRM5LbxXO
ありがとうございます

ちょっとOPIについて調べてみたら黒系いっぱいあったのでお店に行こうと思います。

が、ネットで見てもお店見当たらないんですがOPIってお店ないんですか?
948メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 16:09:21 ID:m0mUycwM0
>>947
ネイルサロンやソニプラに売ってる
もしくは通販
949メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 16:32:17 ID:aGM6STY2O
エアブラシて何もかも高いですね絵の具も高い
950メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 18:49:23 ID:/iLx/J3K0
>>949
当たりまえだろww
なんだと思ってたんだよwwwwww
951メイク魂ななしさん:2009/02/02(月) 20:29:12 ID:aGM6STY2O
エアブラシて絵の具はペンキと素材一緒?
952メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 08:07:36 ID:Kxuct3fW0
>>931

レスありがとうございます。
色々調べてみた結果、2000番はスワロフスキー本社ではss3と4しか製造していないそうです…
じゃぁやっぱり偽者なんですかね…。買った所に聞いてみます。
953メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 09:52:18 ID:Kxuct3fW0
>>952
偽者スワロどこで買ったの?
954メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 10:19:00 ID:HUOm0G3N0
955メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 10:21:39 ID:VA8nNAnz0
自答自問?
956メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 11:08:05 ID:Hq8rY8wK0
イミフな自演wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
957メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 11:28:27 ID:Yu9c6PTQO
なんだこれw
958メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 11:31:14 ID:Yu9c6PTQO
>>957なんだこれwってどうしたの?
959メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 11:31:39 ID:auBCOCzx0
え?え?ww
960メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 11:33:03 ID:VA8nNAnz0
二番煎じはつまらん
961メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 14:40:03 ID:txJi8JQyO
私の話しをきいて!
962メイク魂ななしさん:2009/02/03(火) 16:41:39 ID:4CbYLqOAO
つまらん!お前の話は本当つまらん!
963メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 11:15:05 ID:orOhrNuP0
板違いでしたら誘導願いますOTZ
爪先の表面白い部分の裏側が、今まで手入れしてないせいか?
白く粉っぽくなってます・・・
お風呂上がりとか入浴中にカリカリ、スティックでやっても
しばらくしたら白く粉っぽいのが裏についてます
これは、頻繁にカリカリこすってれば無くなりますか?

せっかく、爪の表面をきれいにカラーリングしても、裏が・・・
裏にもネイル塗るとか抜きで、何か綺麗にする方法ありましたら、教えて下さい
964メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 13:33:51 ID:Ofqp8FM/O
売れるネイルをつくりたいお
965メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 16:30:35 ID:ik/RpuvbO
OPIの黒いマニキュアを探して渋谷と新宿のプラザ行ったけど見つからなかったです…
種類多いのどこですか…?
966メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 16:35:51 ID:uJ2ed1dBO
>>965
新宿Rednails
場所はぐぐって調べて
967メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 16:50:42 ID:ik/RpuvbO
Rednailsってネイルサロンですか?
男なんで入りにくいのは避けたいです…
968メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 16:57:29 ID:aZ4flWfE0
>>967
教えてもらっておいてワガママ言うな。
そんなに欲しいならネットで買え。
969メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 18:53:53 ID:uJ2ed1dBO
>>967
サロンもあるけど紹介したのはネイル用品の問屋。
一般人も買い物可能。
970メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 19:00:57 ID:4X+PJcnpO
自爪にネイルしてます。いつもはマニキュアやパウダーをつかっているんですが最近ホログラムを使ってみました。
でも全体がキレイに貼り付かないです。爪の左の方にはると右側が浮いたり…いい方法ありますか?
971メイク魂ななしさん:2009/02/04(水) 22:11:17 ID:R7tnwQSW0
>>963
頻繁にカリカリやってるせいで爪や角質が剥がれてる可能性は?
白くて粉っぽいのは乾燥によるものだろうから、オイルでも垂らして
あまり触りすぎず様子を見るべし。酷くなるようなら皮膚科に相談したらいい。
972844:2009/02/04(水) 22:46:32 ID:H/n9Rrq+O
>>844です
こちらでいろいろとアドバイス頂き、まずは毎日トップコート塗ったり、汚い爪ながらもマニキュア塗って、
噛まないように耐えてきました。
そしたらだいぶ伸びて少しはましになってきました!
サロンに行って極小スカルプをつけるのを考えましたが、
やはり爪噛みを根本的に辞めることを意識したいと思って…
まだ爪は小さいですが、ようやく伸びた爪を噛む気にはなれません。

色々とアドバイス頂き、本当にありがとうございました。
これからも頑張って伸ばして、綺麗な爪と言われるように手入れします!
もう少し伸びたら、サロンに手入れしてもらいにいってきます。

http://imepita.jp/20090204/815050
973メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 13:15:09 ID:RqA4ITR20
板違いだったら、すみません。
春に3級の検定を受けます。
スクールに2ヶ所かよっているのですが・・
3級対策だけの所と2級1級対策とを平行して。
両スクールでの赤ポリの塗り指導が違っています。

@1度塗り目は薄めに、2度塗り目はたっぷりでポリを流す感じで
A1度塗り目はたっぷり目で、2度塗り目は薄めで刷毛を流す感じで

Aのスクールで、何で1度塗り目はたっぷりなんですか?と聞けば
トップコートを塗るのに2度塗り目がたっぷりだと乾いてない状態になっているので
刷毛ムラが出来にくいからだと言われました。

どっちが正しいのでしょうか?塗り方に規定は無くどちらでもいいのでしょうか?
974メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 13:18:18 ID:DK4O0VAjO
スワロのss5が100粒300円て安いですか?
975メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 13:34:00 ID:riqtnE9vO
>>969

ありがとうございます
行ってみますね
976メイク魂ななしさん:2009/02/05(木) 16:27:28 ID:Qa2rZ9qS0
>>971
有難うございます。
頻繁ってほどではないですが、オイルとりあえず試してみます。
良くならなさそうなら、皮膚科行ってみようかと思いました。

みんなの爪の裏を見てみたいな・・・どこかに画像ないかな・・・
977メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 17:29:44 ID:hUU1zEmN0
グラデーションはどうやったらうまく行くのでしょうか、
得意な方がいらっしゃったらご教授くださいませ。
特に白っぽい色からピンクとかにするのをやってみたいのですがうまく行きません。

地の色を塗ったら乾かないうちに次の色を重ねるんですか?
乾かないうちとしてどのくらいの乾き度?の時重ねるんでしょう?

あと、重ねて塗る色は「刷毛を扇形にして真ん中右左の順に塗る」は
もしかしてやらない方がいいんでしょうか?
何だか境目がはっきりしてしまいます。
3ストロークじゃなくてもっと筆が細い状態で何度もサッサと塗るのがいいですか?

その他コツがあればお聞きしたいです。
978メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 21:42:03 ID:RzoCL3pV0
>>973
規定は知らないただの素人だけど、私は@の方法でやってるなぁ。

>>977
境目がはっきりするのは液のとりすぎ。
塗ったらかすれるくらいに瓶の口で液をしごいてすこーしずつ重ねるといいと思う。
979メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 21:44:35 ID:da+jLcKH0
>>977
刷毛がカスカスでほとんど付いてない状態で境目をポンポンとステンシルみたいに押してくといい
980メイク魂ななしさん:2009/02/07(土) 00:03:23 ID:pq98PaZJO
切実なのでageます、すみません!
今までずっとジェルネイルをやっていたのですが、あまり派手に出来なかったので付け爪に切り替えたんですが、接着剤が透明になってから付けるまでのタイミングが分かりません。
接着剤の重ね塗りを寝る前にして、8時間後に付けるのでは置きすぎでしょうか。
説明書見ても何だか良く分からないので、お願いします!
981メイク魂ななしさん:2009/02/07(土) 01:54:46 ID:EZIB5vXC0
【初心者】ネイル マニキュア 爪 その3【質問】

ネイル初心者のための質問スレです。
基礎知識については総合スレのテンプレにも載っています。
関連スレにも目を通してから質問しましょう。

◆前スレ◆
【初心者】ネイル マニキュア 爪 その2【質問】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1209918627/
982メイク魂ななしさん:2009/02/07(土) 01:56:07 ID:EZIB5vXC0
●関連スレ
爪・ネイル・マニキュア総合スレッド その50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1232971207/
今日のあなたの爪の色。★第十章★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1170471132/
【PC許可】自慢のネイルうpスレ6【必須】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1217957068/
【気軽に】ネイルうpスレ8【うp】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1233858820/
【自分で】ジェルネイル8【サロンで】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1224333867/
【自分で】アクリルスカルプネイル【サロンで】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1220772887/
ネイルを乾かしてる時に書き込むスレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1222603091/

お世辞抜きであなたのネイルアート評価します3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1229010571/
■■どこのネイルサロン行ってる?■ 3店目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1227075522/
983メイク魂ななしさん:2009/02/07(土) 01:59:00 ID:iIdPUGx+0
【初心者】ネイル マニキュア 爪 その3【質問】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1233939477/

立ててきました>>980-981さんTHX
984メイク魂ななしさん:2009/02/07(土) 02:10:01 ID:A+ZC0tAr0
>>980
切実ならageて答えてもらえるのが当然と思ってる時点で誰も答えないよ
985メイク魂ななしさん:2009/02/07(土) 05:30:23 ID:KIltyEBwO
スワロラインストーンだけどワタナベのは偽物だよ
986メイク魂ななしさん:2009/02/07(土) 16:42:38 ID:LDJ7/xhj0
928=985ですね
分かります
987977:2009/02/07(土) 16:52:55 ID:27WV0n+y0
グラデについてお答えくださった方々、ありがとうございます。
液をとりすぎないでやってみます。
988メイク魂ななしさん:2009/02/07(土) 21:57:12 ID:USaTC2JuO
行き付けのサロンで2回目のケア+カラーをしてきました

ストーンやビーズ?と言ったキラキラした物を10本中2本の爪に着けてもらったんですが、ふと気づいたらたったの1日でツルンと剥げてしまってました!(細かい時間で言ったら24時間も持ってない)
せっかくのストーン爪だけが見事に…ショック。まだ誰にも会ってなかったのに。

と思ってたら、次はカラーだけの爪(1本)も気づいたらツルンと剥げ落ちてました

初回のネイルではこんな短時間でこんな見事に落ちなかったのに…ショックで残念でorz

ちなみに、同じサロンで同じ人にしてもらいました。
違った事と言えば最後の乾かしに、何か機械を使ったくらいです。機械に手を入れて、光を当てて乾かすというのをしました。

初回ではしなかったストーンを着けたから、こんなに早く剥がれたのかななんて思ってましたが
カラーだけの爪も剥がれてしまったのでショックですorz

こんな事ってあるんですね…('A`)
989メイク魂ななしさん:2009/02/07(土) 22:04:19 ID:+alNbq0D0
>>988
それジェルだからwww
早くサロンに電話汁
補償期間内だったら大抵やり直してもらえる
ていうかカラーだと思ってたの?
990メイク魂ななしさん:2009/02/07(土) 22:14:24 ID:USaTC2JuO
>>989
ちょw「今日はどうされますか?前回と同じカラーでいいですか?」って言われたんですよw
知識無いから「前回と同じ」って言われたし、私もそのつもりだったんですよw

…違ったんですね('A`)いろいろあるんですね

保証なんてあるのかなあ…
サロンはもう営業時間外だから電話するなら明日になります…

明日人に会うからネイルしたのに…次にサロン行けるのは早くて月曜ですよorzあーあorz
明日は剥げ爪で見苦しいまま人に会う事に…(´;ω;)
991メイク魂ななしさん:2009/02/07(土) 22:51:31 ID:LgwhQRhC0
>>990
前回はストーンとかつけてないのかな?
そうだったら、今回はカラーした上にジェルでストーンを付けて硬化してた、とか。
992メイク魂ななしさん:2009/02/07(土) 23:19:13 ID:USaTC2JuO
>>991
前回は何も着けませんでした

>今回はカラーした上にジェルでストーンを付けて硬化してた、とか。

あ、これかも。確かに、最後の最後にストーン2本だけにトップコートみたいなのを塗ってました

前回と違う事をした爪が剥がれるなら素人にもまだ分かりますが、ストーン無し爪も剥がれたのでorz

保証あっても、そもそも明日用にドレスアップしたかった爪なので残念ですorz
仕方ないから、似た色を素人ながら塗って出かけようと思いますorz
993メイク魂ななしさん:2009/02/07(土) 23:41:39 ID:+alNbq0D0
>>992
カラーつってもマニキュア瓶のやつを塗ってた?
それとも容器に入ったのを筆で塗ってた?
あとは値段でカラーかジェルかわかるな
まあドン( ゚д゚)マイ
994メイク魂ななしさん:2009/02/08(日) 00:18:20 ID:QHox/NNUO
>>993
塗ったのは透明から色物まで、全部マニキュア瓶でした
値段は片手2000円です
ちなみに、レシートにも「カラー」表記があったのも、私がカラーだと思った由来です

ほんと、ドンマイですね(´;ω;)
995メイク魂ななしさん:2009/02/08(日) 00:58:56 ID:be8qpEOL0
>>994
あ、じゃやっぱりマニキュアか・・・
乾燥機か何かかな
996メイク魂ななしさん:2009/02/08(日) 07:52:19 ID:QHox/NNUO
>>995
あの乾燥機(?)、1000円したんですよ
この日の為のネイル・せっかくのストーンを長持ちさせたくてwktkで。

なのに施術後24時間も持たなかった、ツルッパゲになってたあの悲しさww
乾燥機(?)しなかった初回の方がよっぽど長持ちしましたorz

皆さん、話聞いてくださってありがとうございました。
997メイク魂ななしさん:2009/02/08(日) 15:54:57 ID:mTHxaOFfO
>>996
ツルっぱげって
何でそんなに剥げちゃったんだろう?
普通に自分で塗っても、そんなならないよね?
998メイク魂ななしさん:2009/02/08(日) 19:32:36 ID:iKK03oBgO
999メイク魂ななしさん:2009/02/08(日) 19:38:13 ID:QULlXGBH0
うめ
1000メイク魂ななしさん:2009/02/08(日) 19:43:52 ID:QULlXGBH0
1000だじょ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。