【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断10【春夏秋冬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
パーソナルカラーのプロ診断に関する情報を交換する場です。
初心者の方は>>2-4の注意を良く読み、一通り勉強してからレスしてください。
自分のパーソナルカラーを見つけられた方や、芸能人のパーソナルカラーについては>>5の該当スレへ。

★お店の良し悪しについてのレスは自己責任でお願いします!★
★店名表記は、一応「伏字」推奨。★
悪質優良を問わず関係者による自作自演や、煽り叩き、祭りなど、
様々な応酬が予測されます。心に余裕を持って、様々なレスを
よく読んで意志決定の参考にしましょう。

パーソナルカラーについてよくある勘違いは>>2-3(必読!)
パーソナルカラーの基礎知識については>>4あたり。

◆前スレ◆
9.http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1195928190/

◆過去スレ◆
8.http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1171021511/
7.http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1154442812/
6.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1136044543/
5.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1121271679/
4.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1110696228/
3.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1101451196/
2.http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1093007083/
1.http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/17/1079852367.html
2メイク魂ななしさん:2008/05/04(日) 23:44:52 ID:JW1Uy9VJ0
・化粧品メーカーのカラー診断や、ファンデーション診断は
 必ずしも正しいブルベイエベ診断になるわけではありません。
 カバーマークやプリスクリプティブやノエビアや
 マリークワントで診断された結果と、このスレで言う
 「プロ診断」は別です。

× ブルーベース=青白い肌、ピンクっぽい肌、欧米人のような肌
  イエローベース=黄ばんだ肌、色黒の肌、黄色人種特有の肌

○ ブルーベース=青味をプラスして透明感を出したほうがいい肌
  イエローベース=黄みをプラスして温かみを出したほうがいい肌

ブルーベースの人にも
 色白の人も色黒の人もピンクっぽい肌の人も
 黄色っぽい肌の人もいますし
イエローベースに人にも
 色白の人も色黒の人もピンクっぽい肌の人も
 黄色っぽい肌の人もいます。

・肌色以外でもブルー系=ブルーベース、イエロー系=イエローベースではありません。
 全ての色にイエローベース、ブルーベース両方の色が存在します。
3メイク魂ななしさん:2008/05/04(日) 23:45:23 ID:JW1Uy9VJ0
☆☆必読☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

なお、このスレは自分がどのカラーか住人に診断をお願いするスレではありません。
診断はプロでも直接対面して目で判断する物です。
自己診断は好みや先入観で正しく判断出来ていない場合が多く、
文字からの診断は不可能だからです。
写真等も画面では色が変わってしまいます。
ちゃんとプロ診断に行きましょう。

芸能人のカラーについても、テレビ画面や照明、印刷等で
色が変化しているので判断は難しいです。
どうしても論議したい場合は芸能人の専用スレ(>>5)にて。
4メイク魂ななしさん:2008/05/04(日) 23:46:23 ID:JW1Uy9VJ0
○パーソナルカラーとは?
顔がすっきりと見え、肌に透明感を与え、健康的に見える色。
しわや目の下のクマなどマイナスポイントが目立たない色。
その人の個性をアピールする色。
・・・つまり、その人に似合う色のことです。

○パーソナルカラーの大まかな分類
・イエローベース(イエベ)・・・ゴールド・黄みの色(暖色)が似合う →春or秋
・ブルーベース(ブルベ)・・・シルバー・青みの色(寒色)が似合う →夏or冬
・グリーンベース(グリベ)・・・イエベとブルベの中間

(*グリベについてはイエベ、ブルベほど理論が確立されてません。
イエベ・ブルベ理論でしっくりこない方は、グリベスレもご覧ください。)

春夏秋冬など、分類に関しては様々な理論があります。詳しくは>>5のサイトをご覧ください。
5メイク魂ななしさん:2008/05/04(日) 23:54:14 ID:JW1Uy9VJ0
◆関連スレ◆
化粧板:【ブルベ】ブルーベース 23人目【夏・冬】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1203238984/
化粧板:イエローベース(イエベ)について その11
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1203021024/
化粧板:【季節混合】グリーンベース 5【パーソナルカラー】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1190446861/
(dat落ち)

↓芸能人の○○さんの季節は何ですか? みたいな話題はこちらへ。
芸能板:有名人のパーソナルカラー推察スレ その8
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geino/1209624047/

↓ゲーム、アニメキャラの季節は何ですか?という話題はこちらへ。
化粧板:ゲーム・アニメキャラのパーソナルカラーを推測スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1190977822/
6メイク魂ななしさん:2008/05/04(日) 23:55:14 ID:JW1Uy9VJ0
◆カラー診断レポート用テンプレ(使う項目は抜粋してください)◆
【自分の属性】性別、年齢(大まかでも可)、職業など
【診断結果】診断結果のタイプ、セカンドタイプ
【サロン名】※伏字も可 サロンのURL
【価格】
【診断年月】診断をしたときの年月
【サロンの場所】都道府県名(細かい住所は不要)
【サロンを選んだ理由】
【サロンの様子】診断場所の部屋について
【設備】鏡や照明
【診断の流れ】
【診断時間】 
【アナリストの服装】
【アドバイスの内容】
【色を探す時間】
【色当て】どんな順序でドレープを当てていくか
【当てたドレープの数】
【色を当てたときの変化の説明】
【化粧】化粧をしてくれるか否か、してくれるならどんな化粧か
【カラーチャート】どんな見本をくれるのか、色数、材質等
【カラーチャートの説明】
【診断後のフォロー】診断後にメールやWebでのフォローがあればその内容
【診断の当日に質問した時の対応】
【診断の後日に質問した時の対応】
【診断後の周囲の評判】アドバイスに従った化粧、ファッションをしたときの評判
【感想】全般的な感想
7メイク魂ななしさん:2008/05/04(日) 23:56:00 ID:JW1Uy9VJ0
★パーソナルカラーに関する解説サイト・メルマガ★
IRO-UZU(色に関する総合解説サイト)
http://www.geocities.jp/net_t3/iro-uzu/
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる!(メルマガあり)
http://bestcolorcom.com/
パーソナルカラーメーリングリスト過去ログ(FreeML「色彩ガイド」)
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~color/all/ml_index.htm
AllAboutJapan・カラーコーディネートに関するリンク集
ttp://allabout.co.jp/fashion/colorcoordinate/subject/msub_personal.htm
季節別に似合う宝石やアクセサリー
ttp://www.colormywardrobe.com/mondera.html
アリス・カラー診断
ttp://www.i-alice.jp/index.html
まとめサイト(ファッションの参考にも)
ttp://www2.atwiki.jp/pcr/

◆各地域カラースクール・サロン リンク集◆
ttp://bigwaycorp.co.jp/list-area.html
8メイク魂ななしさん:2008/05/04(日) 23:56:40 ID:JW1Uy9VJ0
◆ブルベ◆
ピュア・ロマンチック(夏クリア)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/pure_romantic.jpg
ソフト・エレガント(夏スモーキー)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/soft_elegance.jpg
クール・シャープ(冬クリア)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/cool_sharp.jpg
ラグジュアリー・モダン(冬ダーク)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/luxury_modern.jpg

◆イエベ◆
キュート・フレッシュ(春パステル)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/cute_fresh.jpg
トロピカル・ヘルシー(春ビビッド)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/tropical_health.jpg
ナチュラル・シック(秋ソフト)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/natural_chic.jpg
スパイシー・リッチ(秋ハード)
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/spicy_rich.jpg
91/3:2008/05/05(月) 00:29:04 ID:XQmYhR/80
1です。 スレ立てついでにレポ投下します。

【診断年月】1ヶ月前
【サロンの場所】中部地方
【サロンを選んだ理由】全体的な雰囲気と交通の便がよかったから
【サロンの様子】マンションの1室
【設備】全身用の鏡の裏から、人工太陽灯のスポットライトを当てる形式
【診断の流れ】パーソナルカラーとは何か?という基本的な流れから、具体的な分類方法の説明と
よく着る服の色と好きな色のアンケート後にメイクオフ→純白のケープを着て診断スタート
102/3:2008/05/05(月) 00:29:39 ID:XQmYhR/80
【診断時間】 3時間弱
【アナリストの服装】パープルのシャツに白のインナー 本人いわく夏との事
【アドバイスの内容】基本は冬 透明か、限りなく透明に近い色で艶を意識すること。
冬の色でも青みが強くなり、濁っている色は老けて見えるからNGと言われました。
セカンドシーズンを選ぶときに夏と春のドレープを当てて、(4種類当てている時点で秋は全滅)
あまりグレーを感じさせない夏の色(青系統の色多め)とトマトの様な艶々した春の赤色(春はこの1色のみ)はOKとの事です。
【色を探す時間】5分から10分 
まず目の色を観察した後、肌のイエローベースとブルーベースのカラースウォッチを顔の横に当ててから、
唇専用の種類のカラースウォッチを口元に当てて、おおよその見当をつけてからドレープで診断を
開始してました。(この段階でどちらかというとブルーみたいな事をアナリストに言われました)
【色当て】春の赤色→秋の赤色→夏の赤色→冬の赤色…と四つの季節の同じ色のドレープを当てて自分の季節を決定後
ベストカラーとセカンドシーズンを診断していきました。
【当てたドレープの数】50から100ぐらい
【色を当てたときの変化の説明】
春→影ができて、色によっては法れい線やクマが目立つ
夏→秋・春よりは違和感がないが艶がなくなり、何か顔が粉っぽい印象
秋→顎のラインがぼやけて顔が膨張して見える
冬→顔が立体的に見えて艶がでてくる、秋と春の印象は逆かもしれないです)
特に黄色のドレープを当てた時の秋のうこんイエローと冬のレモンイエローの差は苦笑いしかでてこなかったです。
113/3:2008/05/05(月) 00:30:41 ID:XQmYhR/80
【化粧】診断後に冬の色でメイク
ブルーのアイカラー、ローズ色のチーク、ピンクベージュのリップを使用
心なしかいつもより艶々でキレイだったような気がするw
【カラーチャート】診断結果の紙があり、ベストカラーは○印、その中でも特に似合う色に下線を引いてました。
これとは別に手帳式で各シーズンの布タイプのカラースオッチが入ったものあり。
後で取り寄せ可能という事なので、今回は見送りました。
【カラーチャートの説明】ベストカラーはトゥルーレッド、トゥルーブルー、トゥルーグリーン、アイシーバイオレットの四色でした。
トゥルー系の色はパーティなど自分をアピールしたい場所はOKだが、周囲と溶け込みたい時はもうワントーン色調を
落とした色を着用するといいというアドバイスを頂きました。
【診断の当日に質問した時の対応】自分のパーソナルカラーから外れていた色の洋服の着こなし方法や、アクセサリー、眼鏡を
選ぶ時のポイントなどを丁寧に説明してくれました。
【診断後の周囲の評判】オレンジ色のチークをローズ色のチークに変えたところ
大人っぽい、キレイ、違和感が消えた等という声でした。ウレシイ(  ´∀`)
【感想】以前、別のサロンで濁りに強い秋と診断されていたのですが、
オレンジ色のチークの評判があまりに悪く(上司に真顔で「顔に悪戯されたの?」と聞かれた)
ずっと違和感があったので、今回思い切って再度診断を受けてみて良かったです。
これから冬のメイクとファッションを研究していきたいと思います。
121:2008/05/05(月) 00:33:52 ID:XQmYhR/80
メモ帳の文章をそのままコピペしたらエライことになってたorz

見難くて申し訳ありません。

13メイク魂ななしさん:2008/05/05(月) 00:56:40 ID:7tsXcQjC0
alexaでチェックすると中国の工作員が2ちゃんにたくさん乗り込んでいるのがわかる。
http://www.alexa.com/data/details/traffic_details/2ch.net
(中国の一般市民は2chにアクセスできない。「金盾」と呼ばれるアクセス規制を
 中国政府がかましているから。天安門事件など不都合なニュースを見せないため。
 つまり中国からのアクセス分が丸々、中国政府工作機関のアクセスということになる)
それでもなんと3%以上ものアクセス数を中国が占める。相当な工作活動が行われている。
国内に潜伏するの中国人の分も含めれば10%を超えると言われている。

なんと100のレスがあれば最低でも10が中国側関係者の書き込みになる比率だ。

で、彼らの書き込みの態度と目的は露骨に明らかで、「尖閣油田」についての
権益にかなりナーバスになっている。これは国際法でも歴史的経緯からみても
明らかに日本の領土と財産を盗んでいるからであって、正論を堂々と言われるのが
メンツを重んじる中国にとっては非常に気になるからだ。

特に日本人が「資源ナショナリズム」に目覚めると都合が悪いので集中的な工作が
行われている。それだけ尖閣油田の金銭的価値がでかいってこと。
チベットにも豊富な鉱山資源があるから占領した。中国人は金のためならなんでもやる。
狂言でもなんでもあり。ただの盗掘野郎。カルト山賊国家。

どうやらチンパンの尖閣油田譲渡の見返りにパンダらしい。1000兆円とも言われる日本国民の
財産である油田の代金として持参する手土産がパンダ。世界最大の霊感商法、茶番的な
首脳会談となることだろう。パンダ薬殺説が現実味をおびて語られるわけである。

【中国】チベット独立「検索できません」、原因はよく分からないと関係者
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209535488/
中国がネット監視要求 北京五輪控え米系ホテルに
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209707123/
チベット最大の寺院が中国武装警察によって破壊された映像
http://jp.youtube.com/watch?v=WdWCAzksRtg
「日本人、ようやく『中国のチベット侵略・虐殺の話題』を封じてきた"何か"に気づき始めた」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209578682/
14メイク魂ななしさん:2008/05/05(月) 06:14:27 ID:joJvQY/h0
>>1
スレ立て乙&レポ乙!
私も二度受けてそれぞれ違う季節だったんだけど、
1さんは自分の目で見て最初に秋と診断された時はどうでした?
151/2:2008/05/05(月) 07:37:20 ID:+VZVyPvf0
1です。 >>14さん 長くなりそうなのでこちらもテンプレを使用します。 被っているところは省略。

【診断結果】秋 濁りに強い。 セカンドは春でブルーベースの色は完全NGとの事
【サロン名】スペイン語で光
【価格】診断プラスメイク、色見本無料 1万円
【診断年月】2ヶ月前
【サロンを選んだ理由】楽天でいろいろなパーソナルカラーのグッズを販売していた為
【サロンの様子】一軒家を増築させたような場所
【設備】半透明の茶色の引き戸の太陽光を利用して、日の長さに変えて角度を変えて診断
【診断の流れ】メイクオフした後すぐに金と銀のドレープを当てて、
その後両手を握らせて血色の戻る時間を調べた後
各季節の赤色のドレープをあてて秋色が一番印象が良かったので
(本当にこの時は肌が綺麗でした)
秋色メイクをしてから本格的な診断スタートとなりました。
162/2:2008/05/05(月) 07:44:12 ID:+VZVyPvf0
【診断時間】 1時間から2時間
【アナリストの服装】典型的な夏スモの格好 パーソナルカラー以外の愚痴が多い印象でした。
【アドバイスの内容】「とにかくこれは似合わない」という一方的な事しかアドバイス
しかなく、秋と他の色と比べた時の違いの説明がなく、今考えたらもの足りなかったです。
【当てたドレープの数】
メイク後の診断だったので秋色以外のドレープはじっくり観察する余裕がなかったです。
当てたとしても秋の緑色→夏の緑色→春の赤色→秋の赤色→秋の青色…と秋を中心に
当てていき、冬は3、4色しか当ててもらえませんでした。
【化粧】本格的な診断の前に、おおよその季節の見当をつけてメイク 
【カラーチャート】ハンカチ状の色見本3種類から1種類を選ぶ
【診断の当日に質問した時の対応】夏・冬色の対処方法について聞いたところ
「とにかく身につけない事、本当に秋の人は色々あって羨ましい。
私なんて夏だからどこ探しても無いのよ」
という少々逆切れめいた口調で話されたのでこれで質問を打ち切りました。
【診断の後日に質問した時の対応】メールで秋の濁った色が違和感があると相談したところ、
そういう事もある、じきに目が慣れる?という返信でした。ドウシテイイカワカラナイヨ
【診断後の周囲の評判】オレンジ色のチークをしたときに「顔に悪戯された?」とか
「絶対に色を間違えてる!」と言われたのでよほど酷い顔になっていたと思います。
【感想】診断後に外でオレンジ色のチークのメイクで鏡で見て
あまりの似合ってなさに悲鳴を上げたので、
何かおかしいと思ったら、すぐに質問する事をお勧めします。
また、ノーメイクで診断することは、このスレを見てから知ったので
ある程度の知識はあったほうがいいと痛感しました。

>>14さん
1日だけ秋メイクで出勤したところ以上のような散々な評判でしたが、
冬のメイクをしたところ「前よりはずっとキレイ」みたいな事を
言われたので、両方試してみて周りの意見を聞いてみるというのは?
1714:2008/05/05(月) 08:27:08 ID:joJvQY/h0
いえ、自分でどんな風に感じたのかなと思いまして。
分かりづらくて&レポ催促したようですみませんでした。
再び乙です。
やっぱりとにかく色んなドレープを当ててみて貰った方が良いみたいですね。
違うグループでも、意外と似合う色が発見できたりとかするし。

私は春と秋とそれぞれ別のサロンで診断されたのですが、どちらにしても
高彩度・中明度であれば問題ないみたいですね。ブルベは夏冬どちらも全滅・・・
18メイク魂ななしさん:2008/05/07(水) 08:24:23 ID:bILKIUqwO
微妙にパーソナルカラーの話とは関係ないんだけど
肌がピンク豚の場合、年齢行ってもピンク豚のままでしょうか?

白人は老人になってもドピンクやド赤は普通だけど、
日本人の老人でピンク肌ってほぼ見かけないですよね。
19メイク魂ななしさん:2008/05/07(水) 09:55:06 ID:o24OwlR80
>>1 乙です。

>>5 の関連スレテンプレには、次からファ板スレも加えませんか。
パーソナルカラー・スタイル12【似合う色】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1205070976/
ファ板スレのテンプレからは、まとめwikiへリンクを辿って
過去の有用な情報を見ることもできますので、ぜひ。

>>7 はトップのサイトがまたURLが変更になってるみたいです。
IRO-UZU(色に関する総合解説サイト)
http://www.geocities.jp/net_t3/color/index.html
HPの内容もリニューアルされてるようです。

次スレを立てる直前にまたテンプレを確認した方がよさげです。
20メイク魂ななしさん:2008/05/07(水) 16:41:35 ID:Kjhzzdpt0
>>18
私のひーばあちゃんがピンク肌だった。
「若い頃はもっとお餅みたいだったのにこんなになって」と嘆いてたけど
肌が白くて、つるつるのほっぺが淡桃色に光ってて、キレイだったよ。

頬と鼻の頭以外はしわしわだったけどw
21メイク魂ななしさん:2008/05/07(水) 16:52:54 ID:Ar2Mug8ZO
>>18
そうかなあ?結構よく見かけるよ
白人みたいなピンク(赤)肌のおじいさん。おばあさんはあまり見ない気もするけど
…地域によるのかな?
22メイク魂ななしさん:2008/05/07(水) 17:22:06 ID:In4yMcCmO
>>18母がピンク肌(肌はピンク色餅肌で、パーソナルカラーはキューフレ)

歳いってもピンク肌の人いるよ
23メイク魂ななしさん:2008/05/07(水) 21:36:16 ID:72YhG8lW0
ピンク肌=ブルベ=白人の思い込み丸出しだから釣りかと思った>>18
24メイク魂ななしさん:2008/05/11(日) 17:03:19 ID:uAFO3YDS0
あげ
25メイク魂ななしさん:2008/05/11(日) 18:54:32 ID:GX/gynwL0
ゴールデンレトリバーはブルベだと思う 地肌がバラ色だった。
26メイク魂ななしさん:2008/05/11(日) 20:09:43 ID:YSFXiSrtO
いやその子がブルベだったんだよ
27メイク魂ななしさん:2008/05/11(日) 20:54:13 ID:GX/gynwL0
そうか。ゴルを一括りにしてスマンかった。
28メイク魂ななしさん:2008/05/11(日) 23:05:02 ID:h1WQVV45O
和むレスをどうもありがとうございました
29メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 00:41:38 ID:VQ0YF+u6O
日本人は一番夏が多く、続いて春→秋→冬の順って本当?
それにしてはネット上では冬ばっか見かけるんだけど。
30メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 00:58:53 ID:LVlrovm70
>>29
自己判定は冬が一番多いって聞いたことある。
インパクトあるからかなー
31メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 01:26:35 ID:bFJAFQcw0
私よく貧血になるんだけども、貧血状態で診断を受けた場合
誤診になる可能性はあるでしょうか?
あんまり関係ないのかな
32メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 01:40:21 ID:RvLFxo9v0
>>29
冬の人は冬である自分が好きだから、
書き込みも多いんだと思う。
33メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 02:24:15 ID:rkJVBsXt0
>>29
自己診断すると冬が多いのに加えて
多数派は服やメイクに違和感を感じる機会が少ないから
パーソナルカラー自体に興味を持つことがないというのもある
34メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 02:45:59 ID:MYWYX+jo0
夏>春>冬>秋 じゃなかった?
35メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 11:26:49 ID:Qg//ACBH0
>>34
そっちだと思う。
実際秋よりは冬っぽい人の方がよく見かけるよ。
ただ、秋ソフトの人は結構いる気がする。
本当に少ないのは秋ハードだろうね。
36メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 12:33:32 ID:RHVkfhPd0
なんかパーソナルカラーにはいつも違和感

わたし春と夏どっちも似合う
37メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 12:55:05 ID:Hd1GX8xV0
>>36
私もちょっと前まで似たようなこと思ってた。
私の場合は、自己診断では冬。
春ではないのは明らか。
夏はまあまあ。冬と秋が合う。
冬だとくっきりシャープな感じになって、秋だとソフトで落ち着いた雰囲気になる。

と思っていたら、年と共に秋が似合わなくなってきた。ババくさくなっちゃう。
多分、若さが溢れてたw時は老けて見える色でも、
プラスにならなくともマイナスにはならなかったんだな、と。
逆に、ちょっとキツすぎかなと思ってたような冬色が合うようになってきた。
38メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 17:30:38 ID:Fpruq1O/0
レポ投下。長いので分割しますね。

【自分の属性】 30代前半・主婦
【診断結果】ブルベ夏 セカンドなし
【価格】 6500円
【診断年月】つい最近
【サロンの場所】都内 23区の端
【サロンを選んだ理由】安いのと、前スレでレポした人がいたので行ってみようかと
【サロンの様子】マンションの一室
【設備】スタンドミラーに蛍光灯(外からの光も入るが、天気が悪い日だった)
【診断の流れ】色についての説明、ファンデーションテスト、ドレープ当て、
 最後に結果を書いた紙とカラーチャートを渡され全体的なアドバイスをしてくれた
【診断時間】約1時間半
【アナリストの服装】ブラウスにジャケット、スカート
39メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 17:31:53 ID:Fpruq1O/0
【アドバイスの内容】 夏はズバ抜けてどれも似合うとのこと。逆に春秋はことごとく撃沈。
 冬の色は全く似合わなくはないが、顔が派手なので服や化粧が冬だと印象がキツく見えるとのことで
 そういった理由でお勧めはできないかな…といった感じだった。
【色を探す時間】45分ぐらい(説明、質問、雑談など込みで)
【当てたドレープの数】 40枚ほど
【色を当てたときの変化の説明】具体的にどう見えるかを説明してくれ、とても参考になった
【診断後のフォロー】診断後何かあればメールでフォローや質問OK
【診断の当日に質問した時の対応】とても丁寧に答えてくれてわかりやすかった
【感想】今まで「これは似合うな、こっちはダメそう」と思って選んでた服や化粧品の色から
 おそらくブルベだなと思ってた自己診断が当たってたので安心した。
 プロの人に診断してもらったし、似合う色の傾向がつかめたので色々役立ちそう。

以上レポでした。
他の人のレポも読んでみたいので、診断受けた人よろしく。
40メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 21:45:16 ID:+Nd8w4X90
乙です!
41メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 22:03:07 ID:Jf6z0BD60
続いてレポ投下(1/2)。

【自分の属性】 30代前半・会社員
【診断結果】冬(おそらくど真ん中なのかな…)
【価格】 10,000円
【診断年月】数ヶ月前
【サロンの場所】大阪市内
【サロンを選んだ理由】通勤圏内+スケジュールの都合
【サロンの様子】マンションの一室
【設備】スタンドミラーに蛍光灯(外からの光もあり窓を背にした)
【診断の流れ】色についての説明、ドレープ当て、化粧品+化粧アドバイス
 最後に結果を書いた紙とカラーチャート(ベストカラー+自分の季節カラー)を渡され
 全体的なアドバイスをしてくれた
【診断時間】約2.5〜3時間
【アナリストの服装】 上下とも黒。鏡に余計な色が入り込まないように らしい。
42メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 22:03:43 ID:Jf6z0BD60
(2/2)
【アドバイスの内容】 青味寄り(ブルーベース)であれば何でもOK。
 (典型的なブルーベースらしく、ドレープをあてる前に分かったらしい)
 夏もいけるのでパステル系でいきたい時はイメージとして”ハードなパステル”の物をとの事。
 バブル万歳なメイクのほうが合います。
 春もいけなくもないが…ベースを変えて作りこんだほうがいいらしい。
 秋は死んでましたorz
【色当て】まず差が出やすい(?)色の布をあて季節診断。
     その後得意色を探すため(?)同系色で色が少しづつ違う布をあてていった。
【化粧】なりたいイメージを説明した後、季節の色でメイク。
【カラチャート】季節の色+得意色(季節の色の中でも特に合う色)にマークしたもの。
【診断後のフォロー】診断後何かあればメールでフォローや質問OK
【感想】もっとパーソナルカラーの知識をつけてからいけばよかった。
    一般的にはパーソナルカラーを知れば無駄遣いが減る…らしいが
    「この派手色ならいけるかもしれない!!」とチャレンジ幅が広がってしまったw
    IYHぉぉぉぉぉ!!!←スレ違い ストンはないよヽ(´ー`)ノ<得意色を知るのは良いね
43メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 22:14:20 ID:kETRQrvU0
>>41
これから診断受けようとサロン探し&パーソナルカラーの勉強中です。
ただ服・靴・バッグ・ポイントメイク用コスメ等欲しい物があっても似合わない色だったらどうしよう...
と思って診断受けると決めた時から買えなくなってしまった。

診断受けた方に質問!
服など似合わない色でも巻物とかで何とかなりますか?
靴・サンダルなども似合う色を選んでますか?
44メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 22:27:37 ID:FxRlJSzf0
上掛けものって確かに便利だけど、いつもいつもしていられないしね
いくら上に巻くとはいえ合わない色とは組み合わせづらいんだよねw

靴やサンダルに限らずどんな服でも、
色だけじゃなくて似合う形や雰囲気ってのもあるからとにかく診断受けたら?
診断受けた後、買うもの増えるんだからさ

45メイク魂ななしさん:2008/05/13(火) 01:11:24 ID:WMjeyJuw0
>服など似合わない色でも巻物とかで何とかなりますか?

イエローベースの服にブルーベースの巻物をしようとしても、それ自体が合わないから、
あまり使えない手だと思う。
同様に靴だけとか、バッグだけとか、似合わない色を部分的に使うのは難しい気がする。
そこだけトーンが違って、浮くんだよね。
46メイク魂ななしさん:2008/05/13(火) 06:15:11 ID:h4gOvbf/0
ブルベイエベ以前に、ババアは春・秋は似合わないね

で、夏と冬が残るpgr


47メイク魂ななしさん:2008/05/13(火) 07:41:31 ID:8NlDtkzf0
>>43
似合わない色を使うならボトムや靴など顔や首、
デコルテから離れた場所にって言われた。
巻物に関しては全体的な色のバランスを考えれば>>44-45の言う通り
チグハグになると思うのでやめた方がいいと思う。
4843:2008/05/13(火) 08:20:53 ID:J47XAaiH0
みんなどうもアリガトン。

基本的に黒や白、アースカラーが多いのでなんとかなるかとオモタけど
難しそうですね。
上ででてきたNHKの通信教育の教材が届いたんだけど、ドレープみて季節による色の差って
こんなに微妙なんだと驚いた。
診断受けたあともちゃんと見分けられるんだろうかw
診断受けたらrレポ投下します。
49メイク魂ななしさん:2008/05/13(火) 08:48:30 ID:cmC9lTHn0
ドレープの厳密な色の差は、ひとつの季節に対して200色以上もある
カラーミーシーズンの「カラーファン」っていう樹脂製のカラーチャートが正確だと思った。
ただ布製じゃないのでわかりにくいし、いろいろな色が入っているので
色慣れしてないとかえって混乱する可能性もある。
50メイク魂ななしさん:2008/05/13(火) 21:02:55 ID:X8flIEoLO
>>29
話に乗り遅れだけど、私の持ってるカラーミービューティフルの本には、
「冬以外の人は自分の季節以外の色を着てもまあまあ80点くらいはとれるけど、
冬の人は100点か60点(他の季節の色を着ると)と差がつく」
と書いてあるんだけど、要するに冬の人は似合う似合わないが他の季節の人以上にはっきり出やすいから、
パーソナルカラーに関心を持つ人も多くて書き込みする人も冬の率が高いのかなと思った。
51メイク魂ななしさん:2008/05/13(火) 23:09:56 ID:mCwnhG+S0
あと誰かが言ってたけど、服や化粧品はマジョリティーの春や夏向けに作られているから、
少ない冬同士、情報交換が活発になるんでは?って。
52メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 02:01:23 ID:bqnsQJV/0
>>50
>冬の人は似合う似合わないが他の季節の人以上にはっきり出やすい

友達が冬なんだけど、診断受ける前から迷うことなく冬色しか着てなかったから
なんとなく分かってたのか単に冬の色が好きなのかって聞いたことがある。
そしたら

特別冬の色が好きなわけでもパーソナルカラーを気にしてたわけでもない。
ただ、経験上これしか似合わないって嫌ってほど分かってただけ。

って返ってきたから、そういうことなのかもね。
53メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 10:23:00 ID:5IZoHYoM0
冬の人が少ないのって、なんか素人考えでも理解できるなぁ。
カッコヨクお洒落に黒や白が似合う人って、めったにいないと思う。
学校とかのクラスでいうとごく少数しかいない。

私はプロ診断で「夏」なんだけど、私が流行デザインの黒い服を着ると
なんか「オタク女やダサモサ女が頑張ってお洒落した」のような
必死感が出る。
定番デザインの黒や白の服だと「無難すぎてつまらん」「制服」
みたいになるし。
54メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 10:42:22 ID:ujYe6XDIO
友達に診断してない冬クリらしき人がいるんだけど
もろに全身冬クリの色のメイクとファッションしてる。

濡れたような漆黒の髪の美人。服は全身真黒&純白で、さし色にド紫とか真紅とか上品で濃いめのブルーとか。分厚い素材が似合い
小物はGUCCI。夜の雰囲気が似合う。

パステルカラーや薄い生地の服だと安っぽく見える。
持ち物から服からメイクから、全身が全部黒の時はさすがに引くんだけど似合ってる。
診断受けてないのに自分で解ってるからすごいわ
55メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 12:37:55 ID:t/E6p7Ig0
>>53
黒がそこまでダメなのって、ど真ん中の夏かもね。
私は夏クリセカンド冬クリだけど、
黒を着ていると、よく似合うと言われることが多かったから、
自己診断では冬だと思ってた。

日本人に夏が多くて、自己診断で冬が多いとすれば、
単にブルベでクリアな人の割合が多いのかもしれん。
56メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 12:41:23 ID:fOysmGQC0
>>55
黒でもフンワリしたソフトなデザインや
ソフトな素材ならまだマシなんだけど
(考えてみたら流行ったら今はこっちだね)、
全身黒で「クールでカッコイイデザイン」
「デキる女風のデザイン」っていうのが本当に似合わなくてね。
「モサが必死にお洒落しましたー。イタタター( ´,_ゝ`)プッ」
って感じになるんですよ。

もしかしたらコレって、季節のせいだけじゃなく
パーソナルデザインのせいかもしれない。
57メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 19:53:00 ID:oEiH6GX20
夏診断受けたのに、周りからは「冬の服も全然大丈夫」といわれる。
確かにちょっと普通の人が選びにくそうな、
ド派手なデザイン物を着るとすんごくしっくりする。
しかし、顔周りを冬メイクにすると、
80年代のバナナラマとかカルチャーショック(皆知ってるのか…?)
のような人になってしまう。
メイクは夏にするとしっくりくるけど、服まで夏にするとものすごく寂しい人になるので
診断あってるのか???と思うこともしばしば。
診断士さんが何を重視するかでも、診断結果が変わるのかもね。
58メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 20:23:05 ID:EXPpmPcf0
カルチャークラブじゃね?
59メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 20:50:52 ID:oEiH6GX20
>>58
…そうだった…orz.
ショックなのは自分の顔だったさ…。
60メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 21:38:57 ID:+WUpj50gO
今日頭の先から爪の先まで蛍光色(原色?)で冬クリ丸出しの人を見た。
メイクもネットで見かけるような典型的冬メイク。
パーソナルカラーに捕らわれすぎて全身その季節って人は普通にいるけど
パレットがパレットなだけに冬の人はセンスがないと悪い意味で目立つわ。
しかもあんだけ冬ファッション・メイクなのにおお〜って魅せられるようなハマり感がない。
自己判断で冬だと勘違いしてそれらしい格好してる人って目立つだけに痛い。
61メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 22:06:13 ID:ujYe6XDIO
冬クリっぽい服やメイクがはまらずに全く似合ってない人って年配者にけっこういるよね。

春や夏バリバリのメイクやファッションで、
そこまではまらない人はあまり見かけないなぁ。

秋の人は少な過ぎ。
特に診断済み秋ハードは回りに一人もいない。
62メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 22:53:11 ID:VTi9iBl60
冬のDQNカラーは、ベーシックカラー中心にしたほうがいいらしいし。

>>57
カルチャーショックワロタww

メイクが夏が似合うんなら
あなたはきっと、診断どおり、夏で合ってると思うよ。
「ファッションタイプ」「パーソナルデザイン」が
アバンギャルドとか、ファッショナブルとかのタイプなんだろう。

誤診も含めて、複数のプロ診断を受けたんだけど
前スレでも言われてたけど
ネイル・チーク・口紅が地雷にならないで
バッチリはまる色が、自分の本当の季節だと思う。

服は、自分の季節意外の色でもある程度は着れる。
絶対に似合わない色もあるけれど。
(私の場合は、春ビビの色が絶対に似合わない)
63メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 22:57:34 ID:itJ7VRTa0
年配者の冬クリ色全開は何かちょっと違う気がする
皆が皆パーソナルカラーを知っててやってるとも思えん
歳をとると派手な色に惹かれることがあるのかもしれない

派手色トップスの真ん中にトラの顔が描かれてたりすると
絶対関係ないなこりゃと思うし
64メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 23:04:17 ID:00/7LQ+Q0
>>63
年をとって肌色がくすんでくると、中間色とかは顔がぼやけるような気がするのかもね。
65メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 23:40:25 ID:VTi9iBl60
高齢者の着る派手な服ってあるよね。
変なところに動物の柄があったり。
66メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 00:13:06 ID:6H+GYZMj0
アリスに来月行ってきます。
初診断だからwktk。
過去スレで、接客態度が悪いとか気分屋と書かれてたのが気掛かりだが。
67メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 00:41:21 ID:ydHglbX9O
高齢者は、鮮やかな色・奇抜色・柄物にいくか冬クリ色が多い。

似合う人は少ないなー
68メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 00:56:11 ID:16ECxwgg0
>>66
今はどうだか分からないけど昔私が行った時は
どうぶつの森のカットリーヌみたいだと思った(知らない人すまん)
69メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 03:40:48 ID:ZYCpweLV0
年配者はアレだ、自分が若かった時代感覚のままだとか
年食ったんだからエレガントにとか、そんな感覚なんだろう。
うちの母者はそんな奇抜おばさまになるのを嫌ってか、
暇を見ては私を買い物に連れ回して服の意見を聞いてくるw
70メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 10:26:39 ID:6H+GYZMj0
>>68
それ知らないや。要するにどんなキャラなの?
71メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 10:31:57 ID:US2jhDQv0
>カットリーヌ
接客業、というよりはアーティストみたいな感覚だろうか?
72メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 12:30:47 ID:1ZS4vGvX0
>>66
アリスで診断受けたけど、
あまりに内容が詰まっていて、接客態度とか気にする余裕なかったよ。
ずっと喋りっぱなしだから、集中するのに必死で結構疲れた。
感じ悪いと思った人は、多分あの詰め込み式が嫌なんだろうな。
サロンという優雅な感じは皆無だし。
73メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 22:35:50 ID:AHe8PRaW0
>>70
「あなたのキラキラしてるイメージ、いつでも私に伝えて!」
「ンもう…すっごい似合ってる!絶対、恋に勝てるってカンジ!」

ってノリのキャラ。なんつーか、テンションとか距離感ちょっと近いなって感じとかが…
74メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 23:09:45 ID:A117xVD50
>>73 そんなアリスの中の人、知らないや…
75メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 23:16:19 ID:ydHglbX9O
香ばしいのか面白いのか…
謎過ぎる
76メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 23:35:43 ID:AHe8PRaW0
いや、ごめん、適当に流して…
実際こんな台詞を言われたわけじゃないんだけど、なんつーか、ノリがね…
77メイク魂ななしさん:2008/05/16(金) 09:27:10 ID:HiVRNKVwO
>>73に、超噴いたwww
今すぐ会いたい気分になったわ。予約しなきゃw
78メイク魂ななしさん:2008/05/16(金) 09:31:34 ID:2vI7I/LJ0
そこまでテンション高くなかったような気がするw
相手見てキャラ変えてるのかな?
79メイク魂ななしさん:2008/05/16(金) 09:42:05 ID:4wwm302R0
ワロタ。
診断受けたの軽く4年ぐらい前だからあまり詳しくは覚えてないけど、
そこまでテンション高くなかった気がw逆にクールな印象が強かったかも。
「これは駄目ね、顔色ががくんと落ちる。」
「これはもうスッゴイ良いです。似合います。着て下さい。」
ってな感じに、スパッとサバッと、みたいな。
80メイク魂ななしさん:2008/05/16(金) 12:36:30 ID:1yDj/QNr0
流れをぶった切ってすみませんが、レポ投下です
長いので分割

【診断結果】秋、セカンド春
【価格】 9000円
【診断年月】今月
【サロンの場所】都内
【サロンの様子】マンションの1室
【設備】全身鏡と太陽光照明?(蛍光灯では無い)のスポットライト
【診断の流れ】 色診断→使い方→フルメイク
【診断時間】 2時間
【アドバイスの内容】ベースは秋だが、秋ど真ん中の濁りの強い色は暗くなる。
 クリアな色なら春色もOK。ピンク、オレンジなら冬色もOK
 けっこう幅広い感じ。
 逆に夏色は全滅。シローイ人になる
【色当て】ピンクならこのピンク、青ならこの青で選んでいき、最終的に何ベースか決める
【当てたドレープの数】 50枚ぐらい
【色を当てたときの変化の説明】 ダメ→目の下に影ができる、色に目がいく
 良い→顔が前に出る、輝いて見える
81メイク魂ななしさん:2008/05/16(金) 12:37:13 ID:1yDj/QNr0
続きです
【化粧】化粧あり。シンプルなフルメイク。でも驚くほど変わる。
 使い方や合う色も一緒に教えてくれる。
 普段使わなかったけど、ゴールド入れても派手にならず驚いた。
【カラーチャート】自分の色のカラーシート(印刷)
 別売り3000円で色見本購入可
【診断の当日に質問した時の対応】 すぐに的確なアドバイスをくれた。
 タイプ別のカタログの切り抜き帳があって、具体的で分かりやすい。
【診断後の周囲の評判】2日前なのでまだ不明。
【感想】セラピストさんがすごいフレンドリーで会話も面白い。
 化粧をした後に似合うアクセサリーを付けて、もう一度ドレープをあてることができる。
 写真に撮ると買い物の時参考になる。
 好きな色=似合う色で良かった。洋服を揃える手間も省けた。
 パステルカラーやグレーには近寄らなかったけど正解だったらしい。
 似合う化粧が以外にも派手めOKだったから楽しみが増えた。
82メイク魂ななしさん:2008/05/16(金) 12:55:45 ID:2WpPc4wP0
>>80
乙です!

私が受けたとこと同じかも?
コースは違うみたいだけどね。
83メイク魂ななしさん:2008/05/16(金) 12:59:45 ID:1yDj/QNr0
連投すみません。>>80です
秋ソフトとハードどっちだろ?と思ってサイトを見てみました。
セラピストさんに、鮮やかな色が似合う、アースカラーはちょっと濁りすぎ
と言われたので、たぶんハードかな。

どうりで、いつも海外で中国人に間違われるわけだ・・・orz
84メイク魂ななしさん:2008/05/16(金) 13:24:25 ID:1yDj/QNr0
>>82
どうもです。

同じ場所かな?麻布にあるお店でした?

85メイク魂ななしさん:2008/05/16(金) 23:02:49 ID:dTjoL6Qs0
>>84
>>82さんじゃないけど、私もそこで受けたー(・∀・)
86メイク魂ななしさん:2008/05/17(土) 02:20:12 ID:IF51hTcnO
ブルベ診断された方で、アイメイクなどはブルベ向きの物
ベースメイクはイエベ向きの物が合うという方いらっしゃいますか?
自分は肌が黄色い方なのにブルベだったんですが、どうもファンデはオークル系の方が合うんですよね
87メイク魂ななしさん:2008/05/17(土) 02:22:41 ID:IF51hTcnO
スレチでしたすみません
88メイク魂ななしさん:2008/05/17(土) 09:08:20 ID:kKfQ+55T0
>>86
その程度なら、スレチってほどではないと思いますが。
具体的に何のメーカーの何番がブルベ向き、っていう情報交換だったら
専用スレに行くべきですが、そうじゃないですし。

日本で売られているピンク系ファンデーションの多くは
ピンクすぎたり白すぎたりして難しいので
ブルベの人でも妥協してオークルファンデを使ってる人が多いですよ。
スレでも「ベースメイクとパーソナルカラー診断は別」
みたいなテンプレになっていますし。

8984:2008/05/17(土) 11:03:05 ID:xXTJy5RJ0
>>85
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

お店のオネエさんがとてもフレンドリー&話が面白くて楽しかった。
90メイク魂ななしさん:2008/05/17(土) 18:29:20 ID:+7fNcGps0
色のバリアフリーについて調べていたんだが
冬ビビの色は、色盲の人に優しい色が多いようだ。


91メイク魂ななしさん:2008/05/17(土) 18:34:18 ID:PE9E/+pu0
冬クリ?
92メイク魂ななしさん:2008/05/17(土) 18:34:53 ID:+7fNcGps0
違った、>>90訂正。

春ビビの色から、黄緑系(濃い黄緑も、淡い黄緑も色がわからないらしい)
をアボーンした色が、色盲に優しい。
93メイク魂ななしさん:2008/05/17(土) 19:45:02 ID:+7fNcGps0
オレンジ、濃い黄色、朱赤、明るい水色 が見やすいらしい。

あと、秋の色もイイみたい。
茶色がかった黄緑ならオケ。


夏の淡いピンク、淡い空色、グレーは死亡。
冬のDQN色も大抵死亡。
血のような赤は真っ黒に見えるらしい。
94メイク魂ななしさん:2008/05/17(土) 23:25:50 ID:1dWd/Qxo0
>80
お店の名前、ヒントほしいです。
行ってみたいなー。
95メイク魂ななしさん:2008/05/17(土) 23:42:25 ID:1vMQxp2q0
アリスって、ノーメイクで行って、お店でもメイクしてもらえないけど、
みんなどうしてるの?
メイク落とすのは適当に出来るけど、
化粧するのは時間も場所も必要だし、ノーメイクで遠方まで帰るのはキツイ。
96メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 01:54:01 ID:75Cua3D7O
どうしても化粧したいなら、十番の店に適当に入って化粧室でするべし
97メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 10:35:32 ID:WyqEW/Vc0
化粧して行ったけど診断前に落とした。
帰りも話聞きながら化粧させてくれたよ@アリス
98メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 11:24:48 ID:fDUhpHBgO
スレチだけど、女の人ってなんでそこまで化粧に依存するんだろ。
化粧なしでは外歩けないって、普通に考えたら普通じゃないよね。
99メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 12:29:39 ID:Z2HXoXd/O
昨日会った診断済み冬クリの友人のメイクが綺麗で聞きまくった。

JILL STUARTのアイカラーのベージュを瞼全体に薄く、同じアイカラーのルビーを上の目の際に指で二度塗り。

マスカラはインテの下地とEleganceのボリューム下地とランコム黒。
眉はEleganceの黒。

JILL STUARTのベージュ×ルビーが合わさった二重部分がピンク色に発色して
上から、瞼がベージュ・二重部分がピンク・際がルビーのキラキラした横割グラデになって綺麗過ぎた。

冬クリ・春パスにはキラキラが合うなぁ
100メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 12:45:51 ID:SL2Qp1ae0
>冬クリ・春パスにはキラキラが合うなぁ

春ビビはスルーなのかい。
101メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 16:27:40 ID:u+TfjNFU0
春ビビはギンギラギンってことじゃね?
102メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 17:14:18 ID:kN9ZTwbK0
個人的なイメージを語ると

冬クリ キラキラッ
冬ダーク ヌメヌメ
春パス うるうるキラキラ☆
春ビビ ギンギラギン

ついでに
夏クリ つるさら
夏スモーキー さらさら
秋ソフト ふんわり
秋ハード ガチーン

春パスはスイーツ(笑)なんじゃないんだからね!
う、うらやましくなんかないんだからね!
103メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 17:15:45 ID:H/rWxaw70
>>98
化粧無しで人前に出るのは失礼だと叩き込まれる上に
人によっては劇的に変化するから…
裸で歩いてるような心細さを感じても無理はないと思う
104メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 17:41:10 ID:UdP6sc4wO
スレチというかただの嫌味w
105メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 17:48:46 ID:Rq6nq/BT0
>>102
ワロタw
106メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 18:19:41 ID:QZi4mT5W0
>>95
そりゃすぐ追い出すなんて無礼な対応はしないだろうと思う。
幾ら予約詰まってるとは言え、10分位は化粧の時間くれるでしょ。
まぁアリスは解らんがw他所で診断した時は大丈夫だったので
参考までに。
107メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 18:33:50 ID:oOdDoxjq0
@リスの診断て、メイク込みじゃなかったんだね、知らなかった。
診断の最中に、メイクしたければどーぞって、ちょっと軽く引くわ。
人前で化粧なんてするもんじゃない、って古い感覚なのかな。
せめてトイレか洗面所くらいかしてくれないの?
108メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 18:36:54 ID:/BufNpOI0
>>102
わかりやすい!
109メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 18:56:19 ID:7Qg2YSmj0
>人前で化粧なんてするもんじゃない、って古い感覚なのかな。

いや、普通です。
110メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 19:09:12 ID:Dr0iRg/r0
スッピンで歩くか人前でメイクするか好きなほうを選べということだな
メイクオフは洗面所借りられたから早めに診断が終わればメイクするのに貸してもらえるかもね
111メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 21:17:11 ID:vz+pzYso0
私は時間オーバー気味だったのもあるけど、診断終わったらとっとと追い返されたよorz
電車化粧スレの人に怒られそうだけど仕方無いから駅のトイレで眉とマスカラだけ簡単に直して帰った
112メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 21:59:38 ID:Nr54kWaH0
@リスで診断終わってから化粧室すすめてくれたけどなあ。
113メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 23:32:21 ID:y6wf5O+T0
>>102
すげ納得wセカンドありの16分類Verも聞きたいw
114メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 00:42:33 ID:fku3zmJQ0
診断後の化粧を質問した95です。

診断後、買い物とか行きたいので、日焼け止めも塗り直したいし、
ブ(rなので、やっぱりすっぴんで歩くのは不安ですorz
地方者なので土地勘も全くなくて、
近くで化粧できそうな場所とか分からないし。

お店で無理そうなら、駅のトイレをささっとお借りしようと思います。
アドバイスありがとうございました。
115メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 00:44:43 ID:BfOG33JxO
>>102上手いなー納得w
116メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 01:13:33 ID:XLPy3xKh0
>>114
111だけど、診断前にライズのUVカットミルクだけ塗ってきたと言ったら
めちゃくちゃ不機嫌になったよ。>ア@スの中の人
透明だから構わないって言ってるのに「正しく診断できない!」って言ってすごくふて腐れてた。
確かに予定時刻を10分くらいオーバーはしてたんだけど、今思うとそれが原因で追い返されたのかも・・・。

>>114さんも行く時は何も塗って無いって言った方がいいよ。
117メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 01:20:41 ID:sAZzOin40
追い返されたって言うからびっくりして前レス読み直したら、
終わってから「追い出された」のね。
118メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 01:23:10 ID:XLPy3xKh0
>>117
そうです。ちゃんと診断はしてくれました。
書き方悪くてすみません
119メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 02:09:18 ID:wL1WvUoX0
>>116
何それ。対応無茶苦茶じゃない?
ふて腐れるくらいだったら
「正しく診断できないので日焼け止め落としてください」とか言えばいい話だろうに。
っていうか日焼け止め塗って行ったぐらいで不機嫌になるって、恐すぎ。
ほんとに接客に問題がある人なんだね。
120メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 08:05:34 ID:ZrDswqm70
@リスの話はもうゲップ出る
121メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 09:07:51 ID:1gUd8fLq0
ア○スは安いから人気があった(過去形でいいよね)だけ
感じ悪いと思ったのが自分だけじゃなくてよかった
122メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 09:53:25 ID:PRw8neBA0
香咲ハルミさんは、なんだか「エド・はるみ」って雰囲気の人だったな。

診断結果は大満足していますが。
パーソナルデザイン診断もあったし。
123メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 09:54:30 ID:BfOG33JxO
すごいねアリス
124メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 10:07:42 ID:ZrDswqm70
だから@リスの悪口はもういらない
125メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 13:01:16 ID:xVaifFmDO
ブスが診断しに来たから態度悪いんじゃないの?
126メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 13:13:42 ID:MRv6XRqR0
>>125は心がブス
127メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 17:37:05 ID:Jye6MzB00
@リスに関してだけど、行きたくても行かれない。
私の名前を誰かが使ったのか、同じ同姓同名なのかわからないけど
キャンセルをした人がいたみたいで、
予約をした後に「あなた以前キャンセルしたでしょ?」みたいなメールが届いた。
とにかく感じ悪くて、ここまで赤の他人と私を同一人物と決め付けるならもういいやって。
接客が悪いのも、お客さんとトラブルがあったり、いたずらされたのかもね。
128メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 18:14:21 ID:xQf6OWnO0
仮に同一人物だったとしても
一度キャンセルしたら、もう今後予約取れないってどうなんだ
身内の不幸とかでどうしてもキャンセルせざるを得ない状況もあるだろうに
129メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 18:30:23 ID:GQ2tVkbA0
一度で断るのって、ドタキャンじゃなかったっけ?
130メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 19:48:49 ID:xVaifFmDO
バカばかりでアナリストが可哀想
131メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 19:50:33 ID:JKSfV1O/0
わかりやすすぎて釣れないと思うよ
132メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 20:27:18 ID:yVAPW5/wO
「日焼け止め塗ってると正しく診断できない」っていうのは普通だと思うけどなぁ
透明になるっていってもうっすら白くなったり質感変わったりするし
自分では影響ないと思ってても肌 髪 目の些細な違いを見るのには影響ありそう
というか自分の場合ちょっと日焼けした気がする これも診断に影響ありそうだ
133メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 21:19:22 ID:Jye6MzB00
釣りでもないし、私もいたずらなんかしてないから怒ってる。
電話をかけて違いますって言おうとしたら、話聞く気もなさそうで
すごい感じ悪かったし。
他にもアナリストはいるから、@リスに行かれなくても構わないけど。
134メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 21:19:50 ID:sAZzOin40
正しく診断出来ない云々じゃなくて、「正しく診断出来ない」と客に対してふて腐れた
というのが問題だってのに。
135メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 21:20:33 ID:Jye6MzB00
>>129
私は予約もしていないし、キャンセルもしてないよ。
たまたま名前が似てる人だったのかもね。
むげに扱われたから、絶対行かないけど。
136メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 21:30:45 ID:It1Kpqsn0
サービス業としては失格な対応だわな。
137メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 22:25:41 ID:BfOG33JxO
あらかじめ不快な思いするの判ってて予約する人は、覚悟の上なんだろうね。
安いから良いと割り切るしかないっていうか。

自分なら多少高くても感じが良いとこに行くけど。
138メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 23:38:36 ID:1ytMIjCx0
上に名前があがってるところに初めていく者なんですが、
「意思確認の為に予約確認メールに必ず返信下さい」
系の記載があったから、一言添えて返信したのですが、
以降何も音沙汰無いので心配なのですが。
これはアリス方式では普通なのでしょうか?
経験者さんが多いので教えて頂けると助かります・・


139メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 23:44:43 ID:/hVfZ86p0
「パーソナルカラー診断」と検索すると右上に出てくる
「南○山」って行ったことある方いらっしゃいますか?

2人以上だと3千円と激安だから、興味ない友達でも誘ってみようかと思うのですが
先振みたいだし、ためらってます。
お分かりの方いらしたら宜しくお願い致します。
140メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 23:45:32 ID:1wgPLMNL0
擁護レスすると信者扱いされるからあまり書けないけど、
私が行った時には感じも悪くなかったし、結構楽しい人だったんだけどな。
3年経って@リスさん変わっちゃったんですかね。
なんだか残念だ。
日焼け止めは事前に問い合わせたら
「顔に何も付けない状態で見たいので、付けて来るなら洗面所を貸します。
診断後もメイクのために洗面所を貸します。」って感じの返事が来ました。
今は違うのかー。
141メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 03:07:54 ID:8R4CM1uC0
私が行ったのは3年前どころか遥か昔だけど
「日焼け止めだけです」つったら普通にそのまま診断だったよ
今は変わったのか
142メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 08:58:01 ID:PyP0cUy/0
一年前夏に行った自分は、同じく日焼け止め落とす時間もらって、すっぴんにしてから診断を受けた。
「素顔のほうが肌の特徴が際立ちましたね。」っていわれたから
素顔にならないとじゃっかん診断がぶれるのかもよ。

その他応対はべつにやな感じじゃなかった。
パキパキしゃべり、色合わせをおもしろがって、顔色の変化に興奮すると早口に。
色好きのおたくなおねーさんでした。
143メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 10:15:47 ID:fCUBfHuG0
>>140
私が行ったのは去年だけど、
ここに書いてある文句が信じられないほど、愛想良かったよ。
自分がその日最後の客だったから、ちょっと疲れた感じだったけど。
日焼け止めの件は、事前のメールに書いてあったと思うので、
すっぴんで行った。

ただ、前の客が時間超過して、帰ったあとに皮肉は言ってたw
自分のペースを乱されると許せないタイプなんじゃない?
遅刻されるとか、すっぴんで来ないとか。

ただ私もキッチリ5分前に行ったのに、開始が10分くらい遅れたので、
時間に神経質になるのは当然かなと思った。
予約を詰めすぎというのもあるけど。
144メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 10:28:56 ID:v5tqrr7v0
HP見たら、家庭の事情とかで大変みたいだよ
商売に家庭を持ち込むなとか言いそうだけど
そんなに責めなくてもいいんじゃまいかと思う
145メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 11:35:06 ID:gc0PWoxy0
老人介護か…
146メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 11:59:09 ID:IFrp9BMl0
フォローがあるけど、まーマネジメントにやや難ありだね。
それにドレープ診断だけ、と考えたら、それほど割安でもないような?
でもアリスがいいんだったら、行けばいいのさ。

ここからは一般論だけど、いまのカラー診断業界は
法的規制も業界の自主的協定もないうえに、
一方で興味を持ってる消費者は増加中、と、
ぼったくろうと思ったらやりやすい、おいしい状況でしょう。
消費者の情報交換は、ぼったくり業者を排除しつつ
妥当な価格と品質を維持するためには有効なんじゃないかな?
147メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 12:17:18 ID:3rG5woLj0
品質はなぁー…まず誤診しないのが大前提だからなぁ。

誤診だったけど、接客態度が良かったしメイクもしてもらえたので満足でした!
なんてこたぁーないからねえ。
148メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 13:55:19 ID:umDR25Do0
>>146
匿名掲示板にそこまで影響力があると思ってる小学生並みの発想は笑える。
@リスの情報でも擁護と苦情が入り乱れて、どれが釣りか分からないのに。
変なアナリストに受診しないように情報交換しましょってくらいが妥当。
149メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 14:11:09 ID:8U/Geml30
>>148
なんでそんなに突っかかってるの?
匿名掲示板でもある程度は影響力あると思うよ。
ぐぐればここもひっかかるしね。
どれが釣りか分からないなんて書いてるから、ここで悪く書かれた事があるとか?
150メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 15:11:33 ID:I/y4sycb0
>>149の方が必死なんだけどw
151メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 15:18:46 ID:4cLYYYRg0
146は正論だぁ!と思っていたので何で148が笑ってるのかわからないし
149が必死とも思わない私は異端者なのだろうか・・・
152メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 15:43:48 ID:feIDr6Pn0
146はただ自分の意見を書いただけで
「2ちゃんで書いた自分の素晴らしき意見が影響力ある」
なんて思ってないと思う
153メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 15:53:29 ID:sH+GtRpo0
>>151
いや、私も同じ。
匿名掲示板ってかなり影響力があると思うけど。
特にパーソナルカラーなんてあまりメジャーじゃない事柄は
こういうところでしか情報交換ほとんどできないし。
パーソナルカラーに興味のある人は大体見てるんじゃないの?

実際数年前にここで@リスが話題に上り出したら
予約が埋まるのが格段に速くなったし。
っていうか、>>148が何をそんなにつっかかってるのかほんとに分からない。
154メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 16:51:47 ID:fCUBfHuG0
今日は気圧が低いからイライラしてるんだよきっと
155メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 16:55:32 ID:aBEZzsk6O
怖いもの見たさで一度は行ってみたい
けどスッピンはマジで無理だ…
156メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 17:40:16 ID:LTHQugg40
日本で一番影響力あるパーソナルカラー団体は
「パーソナルカラーは年を取ると変わる」
「年を取ると日本人はイエベになる」
というようなことを言っているわけで。
157メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 18:10:47 ID:+8JEq3wF0
例えば10時からの診断予約で、10時ぴったりに現れてメイク落とし開始…
とかいう客がたくさん来たらイラッとするだろうな。
有名になって客が増えたら常識ない人もたくさん来そうだし
噂や個人のクチコミだけじゃ分からない事がたくさんありそう。
158メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 18:28:08 ID:WTCDWJolO
ここのモデルをやればパーソナルカラー診断タダだってさ。
本当かな?

http://personalcolorschoolde.motto-kirei.com/
159メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 19:54:52 ID:uuP85ufR0
話し豚切りですが、丁度こないだ@リスで診断受けたのでレポ。
(2つに分けます)

【自分の属性】女、20代前半
【診断結果】ピュアロマ(セカンドは診断+来た色のサンプルを見るにクールシャープ)
【サロン名】不思議の国
【価格】スタンダートコース\13000
【診断年月】今年の5月頭
【サロンを選んだ理由】これまで2箇所で診断したが、診断が揺れたので有名な@リスにいこうと思って。
【設備】自然光っぽいライト+姿見
【診断の流れ】メイクを軽く落とし、好きな色・嫌いな色の問診・色の説明・ドレープ診断・簡単なアドバイス
【診断時間】90分 
【アドバイスの内容】特にオススメの色、洋服のテイスト。オススメのメイクブランドの説明。
160メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 20:28:08 ID:uuP85ufR0
(続き)長いので3つになってしまいましたorz

【色当て】ピンク・赤・紫・黄・青・緑・オレンジ・ベージュ・モノトーンのテストドレープを次々と当てていく。
     それぞれ8種類ずつ(タイプ別の代表色のドレープと思われる)

【当てたドレープの数】テストドレープとピュアロマドレープ合わせて計100枚はいったと思う。

【色を当てたときの変化の説明】とにかく最初は顔色を見るように注意を受ける。
つい色の方に眼がいってしまうが、鮮やかなドレープを見続けると疲れる&気分を崩す可能性があるため。
最初はなかなかできなかったけれど、慣れると違いが一目瞭然で面白かった。
自分の場合は明度・彩度が高めでないと本当にダメ。
また、イエローベース系のドレープを当てると顔がほてったようになったり、影が強調される。
同じブルーベース系ドレープでも、濁りがきつかったり、明度が下がりすぎたりすると影がさっとはいってしまう。
イエローベース×濁りのある秋色は最悪で、顔色が茶色にw
眼の錯覚でそういう秋色を当てると、ドレープも茶色に見えた。錯覚らしいがすごい。
特に酷かったのはパンプキンオレンジ・からし色・カーキ色。アース系カラーは全般アウト。
元々自分ももっさり見えるから着なかったのが、正解だった。

逆に彩度・明度の高いブルーベースカラー、パステルカラーやアイシーカラー、原色一歩手前くらいの鮮やかな色は顔色に透明感が。
(すっと爽やかになるというか、顔色が悪くならずに明るくなる感じ)
アナリストの方はパステルカラー押しだったけれど、自分が見てるとアイシーや鮮やかな色のほうがすっきり見えた気がする。
161メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 20:28:47 ID:uuP85ufR0
(続き)
【カラーチャート】ラミネート式のカラーサンプル。
ピュアロマ診断受けた人が全て同じかどうかはわかりませんが、自分の場合は青・紫・ピンク・赤系の色が多かった。
一番少ないのはやはりオレンジ。シャーベットオレンジと赤よりの軽い感じのオレンジ。
各色共通でいえるのは、やはり濁り・明度が暗くない色中心ということ。
特にセカンドについてはいわれなかったけれど、サンプルカラーとネットの診断カラーを見比べてみると、ピュアロマカラー・クールシャープカラーが多かった。
(ソフエレ色は紫・ピンクに2色ずつくらい。青に1色あり。冬ダーク色は流石に無かった)

【診断後のフォロー】メールにて各色味系統に分けて、オススメ色を丁寧に説明いただきました。
オススメメイク色味説明・オススメブランド・アクセサリーなど。

【診断の当日に質問した時の対応】質問時間があまりなかったので聞けず。。
でも詳しくメールに書かせていただきますねって言われたので安心。

【診断の後日に質問した時の対応】 まだしてないのでわからず。

【診断後の周囲の評判】洋服の系統はこれまで使用していたものでかわらなかったので、メイクでこれから色々試してみようとおもいます。

【感想】これまで2回の診断で1回目春・2回目夏診断と揺れてましたが、
今回の診断内容が1番納得いきました。
(1回目のとこはファンデも落とさず診断、すぐに春認定されブルベドレープほとんどあてられなかったので。)
ドレープ色が豊富というのもためか、顔色の変化が著しく感じられました。
てきぱきとすすんでいくのが自分はよかったです。言うほどきつい人とは感じませんでしたが・・。

大分長文になってしまってすみません。
162メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 21:36:25 ID:JsZS8NjY0
>>159-161
以前の診断では何の季節に診断されたんですか?
163メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 21:37:03 ID:JsZS8NjY0
スマソ、>>161に書いてあった。>>162の質問は撤回です。
159さん乙!!
164メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 22:32:24 ID:zF2ER6jl0
@リスのアナリストは気分屋さんか
ちょっとした躁鬱が入ってるかもね。
介護とかいろいろ大変で自分も病んじゃってるのかも。
165メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 23:06:17 ID:EAVhFvbc0
いつまでその話題で引っ張る気?
166メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 23:17:27 ID:zF2ER6jl0
気に入らないレスはスルーすればいいだけじゃん
167メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 23:19:54 ID:EAVhFvbc0
>>166
アンタモナー
168メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 00:50:14 ID:22y3jRax0
これから診断受けようって人には有益な情報だと思う
169メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 00:57:52 ID:J4OlAwQR0
レポ「は」ね。
170メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 01:01:45 ID:ZiVVwoyL0
今@リスの介護の告知のところ見てたんだけど、
そこになかなか診断に来れない人のために自己診断ツールを作成中って書いてるよね。
なんか面白そう。いつアップされるのかな。
3月中に発表予定って書いてるけど、まだ発表されてないよね。
どうなってるのかな。まだ作成中?
171メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 01:12:48 ID:CvxMy923O
プロでもないのに自己診断で確実にわかれば、アナリストなんていらないよね。
172メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 02:07:18 ID:zHyAu8wB0
何が何でも叩きたい人がいるんだな。
173メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 08:08:02 ID:XrNOZ2Co0
自己診断厨が溢れかえったら嫌だな。
174メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 09:55:11 ID:HPQPg1yS0
カラー診断開業するところ、どんどん増えてる感じ。
会社情報・実績・プロとしての見識、
この三つがハッキリしているところだと、私的には信頼できる印象。

例えば>>158だと、三つ目がちょっと物足りないかな。
カラー理論は歴史が浅くて未完成とはいわれるものの、何十年かの蓄積はあるわけで、
系譜のどこにポジションを定めているのか、ちゃんと勉強してたら言えるはずだよね。
http://personalcolorschoolde.motto-kirei.com/personalcolorkiso.html
>当スクールでは、パーソナルカラー発祥の地、アメリカで認められた
>最新のパーソナルカラーシステムを採用しております。
これ、もっと具体名を出した方がアピールすると思うんだけど。
で、出資会社の木村さんて、バス会社の人と一緒?
宣伝につられてしまったかな〜。すんません。
175メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 12:09:13 ID:P7NfNBfX0
>>174
なるほど。
初心者なので勉強になります。
176メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 13:22:41 ID:2qTX9mqL0
ほめ殺しw
177メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 15:07:12 ID:QT+6tT+aP
>>174
>これ、もっと具体名を出した方がアピールすると思うんだけど。

具体名を出したら嘘がばれてしまいます。
「アメリカで認められた」の時点で謎。どこの誰が認めたんだよwwww
大体、パーソナルカラー自体ペテンだからね。
「診断」とかいかにも学術的見地に基づいているかのような
印象を与える物言いだけど実際は「感想」でしょw
178メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 17:23:48 ID:uk075OuZO
また入院したんだ?w>Pの人
179メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 20:12:28 ID:QT+6tT+aP
そうかーアメリカで認められてる最新のシステムなら安心だね!!
なんて鵜呑みにするバカはいるんでしょうかw
どこの馬のホネとも分からないオッサンが認めたって
なんの信用にもならないんだけどwwwww
こういうのってよく○○大学○○学部教授とかいう
聞いたこともない大学のオッサン引っ張り出してくる詐欺商法もあるけど
大抵はディプロマミルだよ。なんとなくすごそう、ってだけで
信用するようなバカな消費者にならないようにしましょう。
信用したいから信用するんじゃなくて信用に足る十分な裏付けが
ある場合のみ信用するべき。特にパーソナルカラーなんて
矛盾だらけだし診断wが正しいかどうか確かめることも出来ない。
その上アメリカで認められたなどという怪しい触れ込み。
疑ってかかるべき。
180メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 20:28:20 ID:o7ICZRYi0
まー、インチキ氏の言うこともわからんでもないよ。

自分もパーソナルカラーは深く勉強したけど
大手でも結構「この理論はおかしいんじゃないか?」と思うようなこと言ってるし。

アメリカ人のプロアナリストには、日本人の客を正しく診断できない人もいるよ。
日本人の微妙な肌の変化が目で見てわからなくて
全員冬に診断してしまう。

あまり診断に振り回されすぎずに、
診断結果は適度に取り入れる位がいいと思う。
スレ住民の殆どの人は言われなくてもわかってると思うけど
たまに、診断結果に囚われすぎて、何を着ていいかわからなくなったり
メイクの色に困ってしまう人がいるようだから。

181メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 20:35:17 ID:nhXCLqgg0
自称アナリストのオバちゃんに診てもらうよりも
センスのいい友達にでも見立ててもらった方が全然いいね。
私もやっと気づきました。
182メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 22:22:33 ID:RGaRAEUT0
釣られすぎワロタw
183:2008/05/22(木) 08:42:30 ID:amTo/0s70
アナリストさんの質にだいぶ左右されてしまうよね。

私が以前診断してもらった人は本当に良かった。
あえて分類するなら「春」だけど
「春の人にはこれが似合う」というのではなくて
「あなたにはこれが似合う」という観点から診断してくれたから。

セカンドありの分類だと「春夏」なのだと思うけど
「夏」の服を着る場合のメイクアドバイスもしてくれたし
おみやげwのカラー見本も手帳型のクリアファイルに布見本を入れたもので
特に似合う色にはマークをつけてくれて本当に役に立った。

で、アナリストさんの流派の「春の人はアクセサリーは○○で…」
みたいなことがぎっしり書いてある紙も貰ったけど
「あ、それは あくまで参考に読んでくださいね。」と言われた。
184:2008/05/22(木) 09:06:01 ID:amTo/0s70
長文連投スマソ

そのアナリストさんが特にくわしく説明してくれたのが
「似合うということはどういうことか。」

私はイエベのビビッドなピンクと、ブルベの鮮やかめローズピンクの
どちらも顔色に映えるらしく、その二色を何度も当てられた。
「私が似合うとしているのは、より『その人の意志が感じられる』色のことです。
あなたにはこちらの(イエベピンク)方があなたの意志が伝わってきます。
だから、あなたに本当に似合うのはこちら(イエベピンク)の色です。」

でも、他の色を否定するのではなく、ローズピンクを着るなら
明るいグレーのボトムスで、とかブルベ色を着たいなら
ファンデを替えずにリップだけ替えた方がいいとか(あくまで私の場合)
細かくアドバイスしてくれたよ。

今でも普段は春色中心の服だけど、いまいち気分が乗らない日は
あえて夏色コーデにずらすと気分が落ち着く。
春色は物凄く生き生きと見えて「おれはやるぜ!」って鬱陶しく感じたりするからw

でも、そのアナさんの分析もあくまでその人の感覚に頼ったもので
決して数値化されたものではないんだよね。
そこが、いまいちカラー診断が信用されにくい部分であるとは思う。


185メイク魂ななしさん:2008/05/22(木) 09:22:45 ID:JuSH1+0r0
>>184
いいアナリストさんに出会えてよかったね。
そうなんだよね、結局は「自分は何に分類されるか」じゃなくて
「自分はどんな色が似合うか」が知りたいわけで。

それも、やっぱり感性の世界だから、淡いトーンが好きな人が
ビビットカラー好きのアナリストさんに当たったら、「似合う」の
基準が微妙にずれたりすることもあるだろうし。


ちょっとズレる話だけど、うちのトメさんは色ははっきりくっきり原色が好き。
私は中間色よりのふわっとした色が好き。
色白の乳児である我が子にペールブルーとかの服を着せていると
(私はそれが白い肌に映えると思うのだが)「そんな地味な色…」と不満そう。
トメさんが選んでくれる服もビビットで可愛いんだけど、似合う、というのはものすごく
主観的なものだなと思う。
186メイク魂ななしさん:2008/05/22(木) 09:26:30 ID:pJgjmOFh0
トメさんって誰?
ニューヨークヘ行きたいかー!の福留さん?
187メイク魂ななしさん:2008/05/22(木) 11:16:09 ID:cnpGRZUt0
>>186
姑だろうjk

>183さんが診断してもらったアナさん、すばらしいね。
似合う色を知ったから、その他を避けるんじゃなくて、攻略法?を教えてくれるってありがたいな。
188:2008/05/22(木) 11:54:11 ID:amTo/0s70
うん。いい人に診断してもらえたと思う。

でも、秋や冬の暗めの色は全滅で、それらの攻略法はなしだったよw
私は本当は秋の深い色が好きで、そう伝えたんだけどアナさんが
「じゃあ、試しに合わせてみましょう。」とマスタード色のドレープを当てた途端
     う わ あ ぁ ぁ ぁ ぁ (AAry
というくらい顔色が悪くなり、思わず噴き出した。
アナさんも笑って「秋ではないですね。」
道理で、秋色はタンスの肥やしだったわけだと深く納得。

でも、似合う色の中に春のゴールドブラウンやはっきりした青緑も入っていたので
それらを使えば無理に秋色にこだわることもないと自分でも思った。
189メイク魂ななしさん:2008/05/22(木) 12:18:29 ID:U2t9rd1d0
いいね〜そのカラリストさん。
私の場合は、春か夏か「う〜んどちらも甲乙つけ難いですね」と散々迷って
結局最終的には春メインセカンド夏、という結論を出してもらったんだけど
「あくまであなたのメインカラーはイエローベースの春、ですから
パーソナルスタイルに夏を取り入れるのはいいですけれども
着られるのは春色だけです。夏色は着られません」と。
「これがメイン」という結論を出したらそういう論理を当てはめる、という流派なんだろうけど
プロのカラーリストがあれだけ散々「どっちだろうか」と悩むくらいなら、
「夏色は着られません」なんて極端なことはなかろうよと思った。
なんか、最終診断による結論ありきな所が納得できなかったな〜
190メイク魂ななしさん:2008/05/22(木) 12:31:30 ID:ZK8TyHWf0
>>183
ちなみにどこで受けられました?
きになる・・・よかったらぼかしてでも良いので教えて下さい
191:2008/05/22(木) 13:24:01 ID:amTo/0s70
>>190
東北です。(としか言いようがないw)
私が診断を受けたのはもう5年くらい前なんですが、数県に渡って仕事をされている方で
スケジュール調整もあってメールのやり取りをしつつ日時を決めました。

当時、「パーソナルカラー」でぐぐると1ページ目に名前が出ていて
それでその方の名前を知り連絡を入れてみました。
今ぐぐるとずっと後のほうに名前が出てくるようですが
さらに色々な活動をされているみたいですね。
192メイク魂ななしさん:2008/05/22(木) 13:27:18 ID:r5oKGfde0
>>191
すみません、せめて何ページ目にお名前が出ているのかだけでも...
193メイク魂ななしさん:2008/05/22(木) 13:38:02 ID:ZK8TyHWf0
>>191
ありがとうございます
東北かあ・・・出張まだやってるならイケるけど、流石に行くのは無理だなw
194:2008/05/22(木) 20:33:31 ID:H2cWdurh0
流れ豚切りスマソ。
セブンシーズン法で診断されたことある人いますか?
聞いたことない診断法なので、どんなもんなのかなぁと思いまして。
195メイク魂ななしさん:2008/05/22(木) 21:44:51 ID:JmMozOXu0
>>194
2ちゃんのパーソナルカラースレで言われている

「春ビビッド、春パステル、夏クリア、夏スモーキー、
 秋ソフト、秋ハード、冬ビビッド、冬ダーク」

から、「日本人に合う診断」とのことで
冬ダークだけを消去したのがセブンシーズン法。

セブンシーズン法を考えた人は、元はスタジオHOW系のスクールで
カラーの勉強をしてた人。

診断はドレープで。
196メイク魂ななしさん:2008/05/23(金) 01:52:29 ID:0SIIsDNg0
髪が黒いときと、茶のときとで、診断まったく違う

本当のパーソナルカラー
スッピンはもちろんのこと、頭に水泳帽かぶるべきじゃね?
197メイク魂ななしさん:2008/05/23(金) 03:21:47 ID:K9kDYVvdO
>>196
水泳帽ワロタw
水泳帽までいかなくても出来れば、オールバックに一つ結びが良いかも。
198メイク魂ななしさん:2008/05/23(金) 05:23:10 ID:0NXXXyGF0
診断の時に水泳帽とまではいかないけど
太めのヘアバンドで前髪上げて、後ろの髪はシュシュで
軽くひとつに縛るように言われ、その状態で診断した。
>>197のオールバックにひとつ結び状態だね。
199メイク魂ななしさん:2008/05/23(金) 09:44:05 ID:hPwh9SqJ0
>>194
ノシ
>195の説明の通り。
自分はサマーとレイニーシーズンどちらも合うけど、なりたい雰囲気からすればサマーだと診断された。
レイニー=夏スモ、サマー=夏クリなカラーパレットだった。
200194:2008/05/23(金) 11:55:34 ID:3E3sWH0X0
>>195>>199
レイニー=夏スモ、サマー=夏クリだったんですね!
その辺がよくわかりませんでした、レスありがとうございます。
今度受けてみようかと思います。
201メイク魂ななしさん:2008/05/23(金) 16:17:42 ID:3+90bz9/O
>>196
それすごい同意
黒髪前髪なしのときと茶髪前髪ありのときでは
若さも印象もなりたい方向も全然違く見えると思う
>>198
どこのサロン?

アリスで診断予約してるんだけどアリスはそのまま見るのかな?
202メイク魂ななしさん:2008/05/23(金) 16:35:37 ID:bXQ4stvF0
その水泳帽の色はどうすんの?
203メイク魂ななしさん:2008/05/23(金) 17:42:25 ID:5uL5gm+/0
ドレープを水泳帽型にすれば解決。
204メイク魂ななしさん:2008/05/23(金) 19:14:54 ID:jjXocdx20
昨日診断を受けてきました。
黄味肌で脳内イエベだったがブルベ夏(明言は無いが夏スモ)診断。

今日試しにスパクリWTとGDを塗り比べてみたら、
GDは瞼が膨張して見えました。
よく考えてみたら眼鏡がゴールドフレームなので、
それに引きずらていたのかも。

手持ちの化粧品秋色ゴールドラメばっかり。もったいない・・・
205メイク魂ななしさん:2008/05/24(土) 00:01:48 ID:EhmQf7zC0
ドレープの真ん中に穴空けて、
そこから顔出せばオッケー。
206メイク魂ななしさん:2008/05/24(土) 02:15:41 ID:sGehTa4cO
↑プッww
207メイク魂ななしさん:2008/05/24(土) 02:44:10 ID:kYXC8moRO
パーソナルカラーにも、本来持っているベースに合わせてシーズン分けするやり方と、
はなからシーズン分けがなく、その時の見た目とか印象とかで似合う色をだすやり方もあるしね。
208メイク魂ななしさん:2008/05/24(土) 04:44:58 ID:r3efpp/40
>>205
じゃあ、ドレープをカーテン状に部屋にブラさげて
そこの真ん中の穴から顔前面だけ出すのが、いちばん正確に診断できるね!
209メイク魂ななしさん:2008/05/24(土) 21:33:26 ID:bEurD/4y0
観光地にある顔の部分に穴開けた板しか
思い浮かばなくなっちゃったじゃないか
210メイク魂ななしさん:2008/05/24(土) 22:28:33 ID:rvC/ISiO0
>>208-209 >>205
ネタじゃなくて、簡易診断用のドレープで
本当にそういうのがあるよ。
パーソナルカラーの教科書って本に載ってた。
今日は無理だけど、あとでウプする。
211:2008/05/25(日) 07:44:15 ID:qmQmt1Y80
性格の真逆を行く元気な春色ばかりハマる私。
何もかも地味というか、主張し過ぎないものが好きなので、
服の色は結構無視して好きな色ばかり着てます。
意外とメイクと髪だけなんとかすればイケるかも?と勝手に思ってます。
若い内しか通用しないかもしれないけど・・・
ただ似合わない濃いベーシック色は避けて、白をよく着るようになりました。
それだけでも印象大分変わりますね。

春はどうしても溌剌な印象ですよね・・・。正に>>184さんの言う「おれはやるぜ!」みたいな印象。
212メイク魂ななしさん:2008/05/25(日) 22:05:14 ID:DaTWlhYN0
他人のカラーチャートを見たいって人いる?
213メイク魂ななしさん:2008/05/25(日) 23:28:23 ID:5pnh8jrK0
>>212
見たいノシ
今週末診断してもらいに行く予定だから、どういう感じなのかちょっと予習したい。

カラーチャートってやっぱり手元にあるといいのかな?
布じゃなくて紙に似合う色をプリントしたものは無料でもらえるらしいんだけど。
214メイク魂ななしさん:2008/05/26(月) 00:19:50 ID:MUxF0gvB0
自分のはカードタイプなのでカードケースに入れて
いつも持ち歩いてる
215メイク魂ななしさん:2008/05/26(月) 19:03:45 ID:aK0s7f+uO
俺は自分専用の単語帳みたいなやつが欲しいなぁ・・・
216メイク魂ななしさん:2008/05/27(火) 08:11:48 ID:UdUkCPE20
>>212
他の季節のカラーチャートも買うと、勉強になるよ。

色を見る目が弱い人(色盲というほどではなくても、微妙な色の違いが見分けられない人)
には、殆ど見分けがつかないんだろうなーという程、微妙な差で季節が
振り分けられている色もある。
217メイク魂ななしさん:2008/05/27(火) 08:27:42 ID:12E5but+O
しかし、色診断とセンスアップみたいなのと一緒にやってるけど、
あれは酷い。アナリスト、センスない人も多い。
アナリストの言うとおりの格好しても決して素敵なんかなれない。
とくにコウサキ某さん。たんなる田舎のおばちゃん。人に指南するほどのセンスか?
よくあれで高額な料金とるな、と呆れた。
218メイク魂ななしさん:2008/05/27(火) 08:46:13 ID:OB6TTpxz0
>>216
微妙な色の違いが見分けられない人ってどれくらいいるんだろ?
自分で気づいてない人も多いのかな?
219メイク魂ななしさん:2008/05/27(火) 10:22:57 ID:zZoCQNUZ0
一般的に男性は女性より色を識別する細胞の数が少ないって言われてる。
まぁ、個体差じゃない?
見分けられる人、られない人ですっぱり分かれる訳じゃなし。
220メイク魂ななしさん:2008/05/27(火) 11:50:08 ID:OB6TTpxz0
色を見分けられない人って病院で調べないと自分がそうだって分からない?

パーソナルカラー知ってても、気付かずに間違った使い方してる事もあるのかな?
221メイク魂ななしさん:2008/05/27(火) 11:56:31 ID:08OuPs6F0
>>217
某○咲さんに一度見てもらおうかと思ってたんですが、
パーソナルカラーの色を見る目はどうなんでしょうか?
222メイク魂ななしさん:2008/05/27(火) 12:30:12 ID:6UcO8Tt30
>>220
色盲の検査なら小学校の健康診断とかでやってるはずだよ
ここで言ってる微妙な色の差なんてそこまで深刻なものじゃないでしょ
普段から色を意識して生活してれば敏感になっていくもんだよ
223メイク魂ななしさん:2008/05/27(火) 13:22:50 ID:OB6TTpxz0
>>222
余り気にしなくて良いのかな
224メイク魂ななしさん:2008/05/27(火) 14:27:11 ID:HDKzpJtH0
色彩感覚と見分ける能力、好む色は、人種や生まれ育った場所によって違ってくる。
日本でも沖縄人と雪国の人ではずいぶん違う。
能力自体は上達するけど、あとは個人の好みとしか言いようがないよね。
音楽や読書とかと同じく。
225メイク魂ななしさん:2008/05/27(火) 16:22:44 ID:dody93xaO
洋服はそこまでパーソナルカラーにこだわらないな…確かにドンピシャの色を着れば顔映りが良くなるし、NGカラーを首回りにもってくるとぐっと老けるけど。

メイクは血色がもろ影響するからかなり参考にしてるよ
226メイク魂ななしさん:2008/05/27(火) 16:32:23 ID:YdZiZdRw0
>>225
誰に対するレス?
日記?
227メイク魂ななしさん:2008/05/27(火) 19:59:17 ID:9S054Is50
>>226
>>225は多分、「微妙な差で季節が振り分けられている色」について、
そこまでピリピリせずにまあNGは避けるかなーくらいの姿勢で
パーソナルカラーを取り入れてますよと言ってるんじゃなかろうか。
228メイク魂ななしさん:2008/05/27(火) 20:06:18 ID:K4Od9hXm0
>>225みたいに凝り固まらない姿勢が良いと思う。
凝り固まってしまって思い悩む人もいるみたいだし、
逆にパーソナルカラー知らない人を馬鹿にしてるような感じの人もいるよね。
229メイク魂ななしさん:2008/05/27(火) 20:33:22 ID:gvjQD6sG0
パーソナルカラーが分かりやすい人と分かりにくい人がいるように
影響が出やすい人と出にくい人がいると思う。
凝り固まる人にはそれなりの理由があるのかもしれない。

…という暖かい目で見れないならどっちもどっちだよ。
230メイク魂ななしさん:2008/05/27(火) 21:19:52 ID:J+t0Z0KB0
明らかに避けた方が良い色ばかり着てる人を見ると、残念だなあとは思う。
231メイク魂ななしさん:2008/05/28(水) 00:10:02 ID:mVvCQvMh0
>>229
> …という暖かい目で見れないならどっちもどっちだよ。

オマエモナーをやり出したら収集がつかなくなるってw
232メイク魂ななしさん:2008/05/28(水) 00:24:36 ID:tyveK65I0
収拾ついてるじゃん
脅迫観念めいた拘りかたするのもバッカじゃないのと思うけど
アタシは拘らないわってわざわざこのスレで主張するのも子供じみてる
どっちもウゼーからチラ裏でやってくれ
233メイク魂ななしさん:2008/05/28(水) 01:09:35 ID:HGt522DP0
>>229
確かに。
234メイク魂ななしさん:2008/05/28(水) 07:16:51 ID:Ey9ICBVGO
話をぶった切るけど、
男の人はネクタイを変えるだけでも全然印象が違うんだね
冬で間違いないだろう友人(スーツは常に黒)を見てると実感するよ

淡い黄色→妙に野暮ったくなる
紺色→童顔がグッと締まって頼もしく見える
首回りの色はほんと大事だね…
235メイク魂ななしさん:2008/05/28(水) 07:28:17 ID:7Jqg/TZG0
>>232
お前も主張しないといられねえじゃねえかw
236メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 13:37:53 ID:naGqKn9r0
ア○ファに行ってきました
でも、レポ書く気力もないほど精神的に参った
6万も払ってこんな気持ちって orz
237メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 13:39:56 ID:4tIYoAH70
>>236
精神的に回復したら、是非レポよろw
そこまで参るってどんなんだろ。
238メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 14:39:05 ID:ktIlJ0JbO
なにより6万にビビッタ
239メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 15:32:48 ID:Od8t51JR0
>>236
私もこないだ初めて行ったところで
ものすごい脱力感に陥ったから気持ちわかる。
そこは値段が安かったからまだ我慢できたけど、
6万も払ってそんなんじゃたまらないね。
どんな感じにひどかったのか、聞いてみたい。
気分が落ち着いたらレポしてみて。
240メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 16:16:59 ID:9mwFen0x0
>>236さんのレスを読んで思い出したことがある。
「こういう女がモテる」みたいな痛いブログを読んでた時に
偶然、アル○ァを贔屓にしている女性のブログを読んだことがあるんだけど
アル○ァの人は、お得意様から飛び込み予約が入ったら
どんなに忙しくてもお得意様を優先するようなことが書かれてたよ。

その女性は、モテるための方法を書いたエッセイ本の新刊が出るときや
テレビ出演の時とかは、アル○ァに飛び込みでファッションアドバイスを受けて
万全なメイクと服にするんだとか。

それって、「スタ○オαの人はお得意様を大切にしてるのねー」
というふうにも受け取れるけど、逆を考えれば
他に一見の客の予約があっても、そっちはテキトーに済ませて
お得意様のアドバイスを優先させる…というふうにも受け取れるよね。

そのブログを読んだ時は私は
パーソナルカラーのスタジ○αの存在を知らなかったし(あとで知った)、
モテについて語ってる痛いブログに対しても
「くっだらない内容」とすぐブラウザの「×」を押してしまったので
何というタイトルのブログだったか
誰がそんなことを書いてたかも忘れてしまったんだが
今、「スタジ○α モテ」でググってみたら、すぐに名前がわかった。
藤沢あゆみって人だ。
241メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 16:27:52 ID:CYn9gHOQ0

痛い長文
242メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 16:46:28 ID:4tIYoAH70
いや参考になったよ。
243メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 16:53:25 ID:SOmkUxMM0
うん、参考になった
244メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 17:58:32 ID:naGqKn9r0
>>236です

みなさんレスdです
6万というのはパーソナルデザインも込みのパーフェクトコースを選んだからです

239さんのおっしゃる脱力感、まさにソレw
これが1万とかならまだフーンですが

ケチョンケチョンに言われたとか、
好きな色と診断結果の似合う色が違うとかではなく

なんかね、予定より早く終わったけどー、終わったんだからさっさとハイ帰ってよ的態度はどうかと。
非常に事務的で会話が成り立たないというか

あぁ、すみません、どういっていいのか
レポはまだ先になりそうです orz

245メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 19:02:02 ID:DC4Hln+p0
>>244>>236
藤沢あゆみって人のブログをいくつか見たけど
過去ログが膨大で、αの診断のことが載ってるページは見つけられなかった。
ttp://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%93%A1%91%F2%82%A0%82%E4%82%DD&btnG=%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

でもスタジオαの主宰者本人がやってたブログは魚拓取った。
カラー診断の予定がビッシリでも、テレビに出演なさる方のためなら予定を空けるらしい。
ttp://s02.megalodon.jp/2008-0530-1857-26/plaza.rakuten.co.jp/hosakamegumi/diary/200509200000/

244さんが「予定より早く終わったけどー、終わったんだからさっさとハイ帰ってよ的態度」
されたのは、あとに有名人様の予約が控えてたんじゃないか?
246メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 19:43:33 ID:CYn9gHOQ0
>>242 >>243
いつもセットでお疲れ様。
247メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 19:59:20 ID:YyrO8tUl0
>>241=246
お約束だから突っ込むだけなんだからね!α信者乙!
248メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 19:59:36 ID:4tIYoAH70
>>243
いつのまにか貴方とセットになったらしいです。
どうぞよろしく。
249メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 20:01:05 ID:kIQXhHcN0
ID:CYn9gHOQ0

見苦しいよ
250メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 20:09:44 ID:SOmkUxMM0
>>248
こちらこそ末永くよろしくw
251メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 20:18:17 ID:DC4Hln+p0
まぁどんなにID:CYn9gHOQ0がα批判を止めさせようと
一行レスや一言レスをしても、αのブログに
αが有名人は優先しているというソースがあったから、防げないよ。

IDの無いファッション板では、α批判(値段が高い等)が出ると
「貧乏人乙」みたいな一言や一行の煽りが必ず出てたけど。
252メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 21:29:04 ID:Nkl1G46q0
>>244
診断結果自体には不満はないんでしょうか?
私もそこ行ったから、なんだかきになります・・・。
落ち込んでる時にこんな風に聞いちゃって申し訳ないですが。。
253メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 22:24:42 ID:CYn9gHOQ0
本気でセットでレスしてるwウケルw
254メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 23:07:53 ID:NuOF7QKL0
最近、@リスと言いαと言い、接客態度悪いって話ばかりだ。
向こうにはこっちがクレーマーに見えてるだろう。
クレーマーも居るだろうけど。
255メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 13:07:10 ID:Xt4aBLnX0
近々某誌の覆面潜入ルポで、アリスさんに行ってきます。
接客態度なども記事にしますよー。
アリスさん宜しくw
256メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 14:43:35 ID:gfnBA2z80
えっ、自分もαの診断の予約いれてるんだけど
そういう態度とられるのかな…。なんか心配になってきた。
257メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 15:41:32 ID:dNIqeA40O
個人的にちくびの色で大まかに診断できると思ってる

イエベ春:オレンジ系・色は濃くない
イエベ秋:チョコレート系・濃いめ
ブルベ夏:ピンク系・薄かったり濃かっり
ブルベ冬:赤紫・濃いめ

あくまで個人の独断に基づくものです
258メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 15:48:07 ID:pFWA68750
そんなに乳首って見た事ないのよ
259冬クリア:2008/05/31(土) 17:11:46 ID:OC29xjp00
乳首の色って唇の色とだいたい同じじゃない?
わたしは唇も乳首も濃い目の赤紫であることよ。
260:2008/05/31(土) 17:32:53 ID:qVjrGCQw0
そうでもないんじゃないかな。
私の場合、唇は濃い赤、乳首は薄いオレンジだよ。
261:2008/05/31(土) 18:25:55 ID:AUVe6Pjf0
>>260
あら同じだ。唇は赤で乳首はオレンジベージュ
262メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 18:45:00 ID:rixSLiX60
>>257
ちょww
秋ヒドスwwww
263秋ソフト:2008/05/31(土) 22:13:57 ID:VNPGob2q0
いいんですいいんです。
いいんですよ、慣れてますから。
お気になさらないで下さい。
264メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 22:24:08 ID:P2tI4CmJ0
はぁ?何で乳首話?と思ったらちくびだったのねw
くちびると読んでたwww
265メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 22:48:08 ID:QDmHMe870
>>257
夏だが、唇は、牛肉の赤身みたいな色で、乳首は、茶色がかった肌色だぞ。
266メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 23:10:21 ID:EDZUWRoM0
私は夏で薄いココア色の乳首・薄いスイカ色の唇だなあ
ただ、乳首は普通の時と硬い時とで色が違うのでよく判らん
267メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 00:17:41 ID:ma6uGg7v0
冬クリで唇は紫ががったピンクで乳首は思いっきり濃い茶色だ。
268診断前:2008/06/01(日) 00:34:27 ID:Ht729u470
ベージュで濃くないって事は春か夏なのかな...
予約入れてるので結果が楽しみだ。

自分は子供産んでもあまり濃くならなかったけど、妊娠すると濃くなるって
よく言うよね?どうなんだろ。
つかみんなして乳首の色見てるのかと思ったら笑えた
269メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 01:11:07 ID:P7CWaIQV0
女性ホルモンが多いと色素の沈着が起こりやすいって何かで読んだこと
あるから、その関係なんじゃないのかな。
まあああいうのって個人差大きいしね。

明日いよいよ診断だ−、楽しみ!
270メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 01:40:40 ID:NE9VI6lc0
そんなんいったら婆さんはみんなブルベ夏になるぞ
婆さんは乳首ピンクになるから
271メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 01:56:48 ID:EqcU/4490
ブルベ冬だけど、
唇は濃いピンク・乳首はベージュ(肌色を1トーン濃くした感じ)
272メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 12:51:50 ID:oy7kpVTI0
なぜみんな、ちくび話を嬉々として話してるんだw
そして誰も「ウザイ」「キモイ」「エロ話は別の板でやって」と止める人がいないんだw
私も止めないが。
273メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 12:56:34 ID:ehTenGnC0
ブスイな奴 >>272
274メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 13:21:48 ID:OH6mInJn0
呆れてる人も多いんじゃないの?
めんどくさいから止めないだけで。
男の人も見てるかもしれないのに、よくもまあ。
きもすぎ。
275メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 13:37:27 ID:Ig/PtMKt0
ちょっと待て!乳首の色を書いているのが女とは限らないぞ!
276メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 21:08:06 ID:OYtGU49g0
うむ。
ちくびは女だけのモノじゃないぞ。
277メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 21:28:59 ID:oXM3lV9j0
乳首だけで判断できる訳でもないという事が分かったね。
当たり前だけど。
278メイク魂ななしさん:2008/06/03(火) 12:15:48 ID:bThmJzT7O
知り合いのカラリストさんは、ドレープを当てずにパッと見で簡単に判断をする時、
自分は瞳の色を1番重視するな〜って言ってた。
279メイク魂ななしさん:2008/06/03(火) 14:34:58 ID:Hd/Nq6VB0
すみません、前スレで出ていたと思うんですが、
季節が紛らわしい場合に、見分けるために使うコスメの色ってありましたよね?
春か夏ならコーラルか何かとか、というので。
あのレスを保存している方がいらっしゃったら、
もう一度投下していただけないでしょうか?
280メイク魂ななしさん:2008/06/03(火) 15:08:18 ID:Sn1biBiJ0
これ?

678 名前: メイク魂ななしさん [sage] 投稿日: 2008/04/15(火) 20:36:55 ID:+8T4xb4X0
>>674
>>661さんじゃないけど、カラーミービューティフルのメイク本(洋書)に
判断する時に試す色が書いてあるので、貼ってみる。
後ろに書いてあるのが、その季節に似合う色。
色名でイメージ検索すると分かりやすいよ。ご参考までに。

夏か春か 夏soft fuchsia 春coral pink
冬か春か 冬true redまたはblue-red 春orange-red
冬か秋か 冬true red 秋orangeまたはbrick red
秋か春か 秋brownish shade 春delicate peach
夏か冬か 夏soft fuchsia 冬bright fuchsia
夏か秋か 夏soft pink 秋tawny peach
281279:2008/06/03(火) 15:27:23 ID:mZKoPYNz0
>>280
それです!ログをうっかりなくしちゃったので、助かりました。
ほんとにありがとうございました。
2821/2:2008/06/03(火) 19:42:54 ID:CGhLLdCL0
先日行ってきたのでレポ投下します。

【自分の属性】30代前半女、会社員
【診断結果】春(100%春、という言い方。ビビ、パス等はない流派)
【価格】カラーセラピー込み1,2000円、カラーチャート3000円(別売)
【診断年月】2008年6月
【サロンの場所】都内
【サロンを選んだ理由】スレで評判が良さそうだった
【サロンの様子】マンションの一室。日当たりが良くて明るい雰囲気。
【設備】全身鏡とスポットライトふたつ。ライトの詳細は不明。
部屋の中央に大きなガラステーブル、壁に色相環や
季節のカラーチャートが展示されている。
【診断の流れ】
最初30分でカラーセラピー、その後30分かけてパーソナルカラーについての説明。
メイクオフ後ドレープを当て、季節がわかったらその色をつかってのフルメイク。
さらに似合う色のドレープとアクセサリを着けて写真撮影。
写真は当日のうちにメールで送信してもらえた。
【診断時間】トータル3時間
【アナリストの服装】青のまじった緑のチュニック、黒パンツ。
ご本人は冬らしい。
2832/2:2008/06/03(火) 19:44:42 ID:CGhLLdCL0
【アドバイスの内容】
ど真ん中春だそうで、やわらかい色みの春色が似合うと言われた。
濁り厳禁。
完璧にアウトだったのが夏。笑えるぐらい顔が真っ白に。
秋は沈んで駄目。
冬はクリアな色なら大丈夫だけど、使うと強そうな印象になる。
とにかく春がものすごく似合うから、この色を!という感じでした。
押しつけがましさはなく、本当に春以外が全滅だったので納得。
【色当て】どんな順序でドレープを当てていくか
青、赤、紫等各色、冬→夏→秋→春の順でドレープをあてていく。
【当てたドレープの数】40くらい?
【色を当てたときの変化の説明】
似合う→顔に目が行く、輪郭がくっきりする、目が輝く
似合わない→顔に影ができる、沈む、布に目が行く。
【化粧】季節の色を使ってのフルメイク。
【カラーチャート】無料でもらえるのははがき大の紙に色が印刷されたもの。
3000円で布の本型のものがもらえる。
【診断後のフォロー】メールで簡単な挨拶と、撮影した写真。
【感想】アナリストさんがすごく明るくて楽しい人だった。
おしゃべりも楽しいんだけど、ぴったりの色のドレープをあてたときに、
「すごく可愛い!綺麗!似合う!」と褒めてくれるので、
だんだんその気になってくるw
また来たいなー、と思わせてくれる素敵なサロンでした。

あと、似合う色だけじゃなく、服の素材、柄、デザイン、メイクの質感その他諸々も
かなり詳しく教えてもらえました。メイク方法も。
284メイク魂ななしさん:2008/06/04(水) 08:05:09 ID:TtgMZdmP0
各スレ、特にファンデの色選びに関するやりとりを見ていての印象だけど、
黄肌ブルベさんに比べて、青肌(ピンク肌?)イエベさんは少ない気がする。
イエベだけど肌は青みピンク、というパターンは稀なのかな?

>>281
285メイク魂ななしさん:2008/06/04(水) 08:24:49 ID:TtgMZdmP0
284だけど、訂正
乙ってのは>>282-283でした。
すまんかった。>>281-283
286メイク魂ななしさん:2008/06/04(水) 11:08:27 ID:R4dSuHYL0
都内12000円のパーソナルカラーサロンをググってるけどわからん
ファ板http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1205070976/の
★カラー診断東京編リンク集(一部)★ に載ってるサロンではないようだ。
287メイク魂ななしさん:2008/06/04(水) 14:43:31 ID:44pS6U3q0
少し気分が持ち直しましたw

ア○ファで、有名人優先の件、
思いっきり思い当たります
詳しくは特定されそうなので書きませんが直前に打診がありました

必要なことをさっさと済ませたら、それ以上の知識は与えない
出し惜しみがすごく感じられる診断は残念です
あれだけの金額なのにメール相談のアフターフォローもほとんど有料で
返信は一週間後なのもちょっと
288メイク魂ななしさん:2008/06/04(水) 14:47:04 ID:VN6gImFI0
いやあの、できたらテンプレ使ってレポしてくれない?
それかもっと具体的に書くか。
そんな抽象的なことばっか言われても参考にならないよ。
あと、前にレスした時の番号を名前欄に書いた方がいいと思う。
いきなり出てこられても「誰?」って感じだし。
289メイク魂ななしさん:2008/06/04(水) 15:15:50 ID:W2uzd50O0
>>288
ここはいつからお前の自治区になったんだ?
>>287さんもやっと持ち直してきたばかりと書いてるのに。
情報乞食は人の気持ちが理解できないのか?
290メイク魂ななしさん:2008/06/04(水) 15:54:05 ID:TtGigzRg0
>>287レポおつでした。

>>288
精神的に参っててやっと持ち直した人にあの長いテンプレ使えと??
>>287だけでも十分参考になると思うよ。
具体的にっていうのも特定されるのイヤなの想像できないのかなあ。

ただ>>287も自分が>>236だというのは一応言っといたほうが分かりやすかったね。
間にどうでもいい祭り状態があったし。
291メイク魂ななしさん:2008/06/04(水) 17:45:37 ID:jst026hC0
>>287
細かく書いたら特定されそうだね。
αに興味あったけど、そんな目に遭う可能性があるんじゃ、
論外だな。ともかく乙であります。
292メイク魂ななしさん:2008/06/04(水) 17:49:54 ID:44pS6U3q0
287です。
すみません、チクビ祭りの流れブッタギリは勇気がなくw

テンプレ使用のレポは特定されそうなので協力できないと思いますが
最初にブルベかイエベかの判定する段階で
納得行かないまま判定が下され、後はアナさんがサッササーと
はい似合うのはこの色、この色って感じで
最後までどうもピンとこなくて納得行かずw

他のところで誤診を受けた人がうちに診断受け直しに来ると
自信アリアリのサイトの説明に期待していましたが
かなりがっかりです


293メイク魂ななしさん:2008/06/04(水) 18:25:59 ID:HYlkhAMN0
乙です。残念な結果でしたね。
ちなみに他のところで受けられた事はあるんでしょうか。
294メイク魂ななしさん:2008/06/04(水) 19:51:52 ID:CwczvweY0
>>284
いるよノシ
カバマで肌はブルベ、パーソナルカラーはイエベ。
とりあえずチークは実際つけて一番しっくり来た、カバマの青みピンクにしてる。
で、アイカラーはイエベ向け。
295メイク魂ななしさん:2008/06/04(水) 22:18:48 ID:Qr4knLeN0
>>284
青ピンクではないけど、カバマはBO10。
ピンク→赤すぎ オークル→赤い ベージュ→一番マシだが黄色い
赤みも黄みも少ない、ファンデーション難民。
秋の自分は顔色が悪い事には自信がある!




orz
296メイク魂ななしさん:2008/06/04(水) 23:26:54 ID:RMAKvQxM0
>>284
アナリストさんによると、そもそも日本人のピンク肌自体が少ない。
その上「絶対ブルベ」と思い込んで譲らない人が多いから、
自己診断だとどうしてもピンク肌イエベは少なくなるとの見解だった。

でもピンクや赤系は少ないけど、ベージュやオリーブのブルベ色肌は多いらしい。
自分は夏のベージュ肌で>>295さんと同じBO10。
屋外では合ってるように見えても日が当たると濃く見える・・・orz
赤みや黄味が少ないけど色素が薄い感じじゃなく、青と白の色素が多い感じ。
297メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 01:41:12 ID:24c4n3ac0
αで予約入れて、前金払っちゃったよ…
あと一ヶ月以上先だけど、不安だ。
298メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 01:43:13 ID:aEhBSf7M0
>>296
>その上「絶対ブルベ」と思い込んで譲らない人が多いから
パーソナルカラー診断の場で「イエローベースですね〜」と言われて
思いっきり不満顔したり「そんなはず無い」とすねたりする人もいるんだろうか。
299メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 06:50:05 ID:d01Y5qgg0
パーソナルカラー診断は、徹底的に診断相手にメールで相談して
親切だった人から受けるのがイイよ。(`・ω・´)

サイトで親切っぽいことや客思いっぽいことを書いていても
メールでつっこんだことを質問したら「ウザ」って思われるのか
一言や二言のメールの返事で返してくるアナリストもいるからね。

300メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 08:45:03 ID:EJ3ESZ5f0
診断が冬夏だったんですが、クリアとかダークとかは教えて貰えませんでした。
冬夏の診断は大変納得してるので、ダークかクリアかだけ聞きに行くのに
また違うアナリストさんに診断して貰うのもどうかと思っています。

ダークかクリアかだけ、簡単に自己診断できる方法はありませんか?

301メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 09:02:09 ID:xvG8Cw230
似合う色はどんな色?
302284:2008/06/05(木) 09:10:20 ID:tKKBktL/0
レスどうもありがとう。実は私も黄みの少ない肌のイエベです。

>>294
ファンデがブルベならチークもブルベ、これはいいかも。試してみる。
アイカラーは、ブルベメイク、私もあわなかった。

>>295
ファンデの色展開、標準より明るめだとたいてい
オークル系は黄みが強く、ピンク系は赤みが強く感じるよね。
標準より暗めだと、黄みと赤みが程よい感じだけど濃すぎる。
私は最近はMMUジプシー中。
MMUスレで、白人肌は地肌よりワントーン暗い色が合うけど、
日本人の肌はワントーン明るい色を選んだ方がくすまない、ってあった。
普通のファンデでも同じかな?
白めのファンデを薦められたり、使う人が多かったりするのは、そのせいかも・・・。

>>296
あーなるほど。赤っぽい肌の人はやっぱりそもそも少ないんだ。
ピンク肌というより、やっぱり青み肌って感じみたいですね。
私はブルベ肌まではいかないけど、やっぱり赤も黄も弱い感じ。
303メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 11:00:17 ID:ho7j+e110
>>300
診断が何かってことより似合う色が何かってことがわかっていればそれでいんでないの?
クリアかダークか分からないと何か困ることがあるの?
304300です:2008/06/05(木) 12:22:11 ID:EJ3ESZ5f0
>>301
ロイヤルブルーが一番似合うとプロの方に言われましたが(藍色はあまり合いませんでした)
それだけでクリアかダークかは分からないですよね。

自分では、純白やくすみの無い冴えるような発色の綺麗な色を好んで着ているので、
勝手にクリアだと思ってますが、
こちらの住人の方にお聞きしたらより正確にお伺いできるかと思い、質問させて頂きました。

>>303
化粧スレのまとめを参考にしたりしたいのと、
スレに質問書き込んでる皆さんも、クリアかダークで分かれて聞かれたりしてしまうので
できれば知りたいです。
305メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 12:34:47 ID:kHrXgO660
>>304
ロイヤルブルーだけじゃなくて、他にもたくさん似合う色を教えてもらったでしょ。
その色の傾向から強いて言えばこのタイプ、って判断すればいいじゃないの。
アナだってそうやって割り振ってるんだし。

つーか手の込んだ自己診断厨?
306メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 12:54:36 ID:d01Y5qgg0
>>304
ロイヤルブルーが似合って藍色が似合わないんなら、冬クリのような気がするけど。
他には教えてもらわなかったのかな。

4分割のところで診断されても、ドレープを当てられた時に
「冬の色でも特にこの色が似合う」とか
「冬以外の色でも、こういう色ならわりとイケるんだな」
とか、ある程度は自分でも見てわからなかった?
307300です:2008/06/05(木) 13:58:15 ID:EJ3ESZ5f0
レスありがとうございます。

>>305
流派があるのかな、と思って「クリアとか付かないんですか」って聞きづらかったんですよ・・・。

>>306
秋のシーズンがずば抜けて似合わなく(顔がくすむ)、冬70%・夏30%との診断を頂きました。
白は純白もしくは夏の白、紫は夏冬両方OKで、
冬のピンクも似合わなくはないがピンク全般より青系がいい、
真っ黒(アイライン・マスカラも黒にするように)もいけると。

その他は
緑・グレー・茶・黄・オレンジ・赤系は冬の色ならかろうじて、という程度であまり勧められませんでした。

これで、ど、ど、どうでしょうか・・・。
308メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 14:24:14 ID:TXYfruOM0
>>307
私は夏冬クリアなので、
あまり参考になるかわからないけど、

夏クリア スモーキーが似合わない
冬クリア アイシーカラーが似合う

じゃないかな。
309メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 14:24:44 ID:dDW7tP8U0
純白がいけるらしいからクリアだとは思うけれど
青系とかそういうんじゃなくて青でも濁っていないロイヤルブルーがあうとか濁っている青が似合うとか
みんなが聞きたいのはそこだと思うんだけど?
色見本もらったのかどうかは分からないけれどそこに濁った色と濁っていない色、どっちがあるの?
310メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 14:44:09 ID:kHrXgO660
まるで噛み合っていない…
具体的にどんな色が似合うかさっぱり言おうとしないし

>>307
もういいよ、自力ではタイプがわからないと言うのなら
もらってきた似合う色のカラーチャートをここにうp汁。
それ見たら親切な人がタイプ分類してくれるよ、きっと。
311メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 16:29:57 ID:25W2n+5/0
>>307
>これで、ど、ど、どうでしょうか・・・。
って何?
このスレで自分のタイプがどっちかはっきり言ってもらえるまで
居座るつもり?
っていうか、診断してもらったアナリストに
自分は冬の中でもどういう色が似合うタイプか聞けば済む話じゃないの?
こんなのに親切にレスしてる人もレスしてる人だわ。
思いっきり診断して厨じゃん。
312メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 17:22:08 ID:moUJeZN00
>>307
あなたのレスでわかるのは春夏秋冬どれかまでだと思うんだけど
例えば青なら濁りがあり濃い、濁りがなく濃い、濁りがあり薄い、濁りがなく薄い、の4つのうち
一番似合うものと一番だめなものくらいは言わないとわからないと思うよ
313298:2008/06/05(木) 20:38:22 ID:Nb9IX8Un0
>>302
そうみたい。
あくまでアナリストさん個人の見解だけどね。
妙にファンデの色が合わないって良く聞くから私は納得したけど。
314296:2008/06/05(木) 20:41:06 ID:Nb9IX8Un0
間違えた・・・>>298さんすみません。
「そんなはずない」とは良く言われるらしい。
生ドレープよりもデジカメで納得されるとか。
315メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 22:32:35 ID:WuuvK5370
カバマのBO-10買ってみた。恐ろしく崩れるね。
今までソフィーナ115使ってたんだけど、戻すとチャートも変わってくるのかな‥
分類は夏でした。
316メイク魂ななしさん:2008/06/05(木) 22:59:33 ID:eVjjfPM10
>>315
か、カバマでくずれますか・・・
がっちり持ちのいいファンデのほうが合う肌質なのかもね。
夏でBO10って珍しいな。
317夏クリア:2008/06/06(金) 00:02:10 ID:MqF8s3Vb0
珍しいかな?私もBO10けど。
薄く付けたあとに江原道の粉で押さえると
すり硝子のような大根のような質感になって良かった。
318メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 00:17:41 ID:VH06yc5S0
>>317
>すり硝子のような大根のような質感

ww
「透明感が出た」ってことでおk?
319メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 01:06:32 ID:MqF8s3Vb0
>>318
おk!
320315:2008/06/06(金) 06:36:24 ID:Fp8Q5qsjO
さっそく江源堂のお粉、買ってきます! ありがとうございます!

肌は間違いなくオークル系で、アナさんも秋かと思ったそうです。
でも、布を顔に当てると、やっぱり夏なんですよね。ただ天気が悪かった事が
不安‥
321メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 06:59:01 ID:/jR7qmSE0
>>315-316
カバマの下地とカバマファンデの組み合わせだと私は崩れやすかった
下地だけ違うメーカーのにすると崩れにくいよ。
322315:2008/06/06(金) 09:33:02 ID:Fp8Q5qsjO
下地は別会社のがいいんですね! それではちょっと、下地スレで勉強して
こようと思います。
今朝ふと思い立ち、手の甲に、以前使っていたソフィーナ115(こってりタイプ)
と、カバマBO10を塗ってみました。115濃いwww こんなに肌と違う色を塗って
たとはびっくり。でも、そういえば113を勧められたのに、なぜか濃いめを
買ってたんだっけw 忘れてましたw
323メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 15:54:15 ID:7XRUe9dM0
勉強しなくても、今まで肌に合ってた下地+カバマジャスミーファンデじゃダメかい?
花王のベースメイクって下地無しで
スキンケア、UVケアの後、直ファンデだったかな。

私はケチで、今まで肌に合ってた他社の下地+カバマジャスミーファンデで
ずっと使っていて調子良かったんだけど
「やっぱり下地もカバマでそろえなくちゃダメだよね」と思ったので
今まで使ってた下地が無くなってからすぐにカバマの下地を買い
カバマの下地(オイルっぽい質感だった)を塗ってから
カバマジャスミーファンデをつけるようにしたら
ベースメイクが崩れるようになった。
324メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 17:04:33 ID:Fp8Q5qsjO
そうなんです。花王をライン使いしてた訳でもないですが、今まで「下地」と
いうのは使ってませんでした。
ちなみに、調子が良かった時は何を使っておられましたか?
325メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 17:39:59 ID:7XRUe9dM0
カネボウレビューのファンデの下地を使ってます。
レビューはどんどん廃盤になってるので
メーカーでなくなったら違うものに変わるらしいけど。

今ちょっと調べたら、花王ソフィーナの場合
洗顔→化粧水→乳液→UVケアミルク→クリームかリキッドのファンデ→パウダーファンデ

みたいに、下地を使わない(UVケアミルク自体が下地代わり?)ベースメイクなんですね。

花王UVケアミルク→ジャスミーファンデ→パウダー

だとどうでしょうか?
326メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 17:40:57 ID:7XRUe9dM0
てか、話ひっぱったの私ですが、スレ違いですね。
せっかく315さんが下地スレに行こうとしてたのに。
申し訳ありませんでした。
327メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 20:32:23 ID:aUv4yogZ0
>>293
亀ですみません

他のところでは受けたことはありません
というか、他で受けなくて済むように、高いけれどア○ファを選んだつもりでした
結局、「パーソナルカラーを生かす方法を教えてくれるのがうまい」アナさんを見つけて
近いうち受けなおすとは思いますが

ア○ファはアナさん依存者を増やすための診断であって、
自分自身で色の活用をする具体的な方法は教え渋る気がします。
何でもアナさんに判断してもらわないと、診断結果を生かせような
依存者が増えれば、ウマーですもんね



328メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 20:44:06 ID:bAcOL4NC0
>パーソナルカラーを生かす方法を教えてくれるのがうまい

自分は香咲ハ○ミさんか、そのお弟子さんが
診断後のアフターフォローも良いし
ハ○ミさんは
「私は診断受けたお客様に、最終的には
 自立したセンスになってもらいたいの!
 (何度でも無料で相談に乗るけど、最終的には
  自分でパーソナルカラーやデザインを選べる目を身につけてほしい
  という意味)」
と言ってたので、327さんにはオススメなんだが
2ちゃんではあまりハ○ミさんって評判いくないみたいなんだよな。

エコ・オーガニック信者、
わりと押しの強いエドハルミっぽいおばさんタイプ
……というのは確かに本当なので
合う合わないは、あるかもしれない。
私には合ったし、一番納得いったけど。
329メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 22:16:47 ID:uli78Ju50
>>327
依存できる金持ち層が客になればいいんでしょ
中流層が行くサロンじゃないのかも
金持ちには使えるアナリストなんだろうと思う


330メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 22:44:42 ID:aUv4yogZ0
>>328
>香咲ハ○ミさん
次に行くならここだな、と思っていたところです
エドハルミですかw
確かに押しは強そうだけど、
メイク方法とか自分でできるように教えてもらえそうだなと感じました

ア○ファのときはぱっとやって、
診断シートのアドバイス欄もほとんど空白で、
やり方は教えてもらえなかったし
出来上がったメイクもいまひとつでしたw


331メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 22:56:04 ID:uli78Ju50
>>330
@リスに行けば?

最近は接客悪いってア◎ファと同じ叩かれ方してるけど、
ア◎ファより圧倒的に安いし、失敗だったとしても諦めつく額かもw
332メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 22:58:02 ID:bAcOL4NC0
>>330
>メイク方法とか自分でできるように教えてもらえそう

これも本当。自分でできるように教えてくれる。
チープコスメとかオーガニック、エコ(石鹸とかw)には香咲さんは詳しい。

ただ、今の流行のブランドには全然詳しくないって言われたので
そういうことをアドバイスしてほしいのなら別のアナリストの人がいいと思う、。
私はボンビーでブランドとかは興味はあっても実際にはあまり買えないから
(アウトレットとか、ジャスコwみたいな安い店で服を買うことが多い。
 化粧品も、ドラッグストアで買うことが多いし)別に平気だった。

香咲さんに問い合わせるんだったら
前に受けたカラー診断で不満だったところとかもメールで書いたほうがいいと思う。
333メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 23:00:53 ID:s8BWrMwhO
こう言っちゃなんだけど、ア○ファのアナリスト見てたら、
頑張ってあの容姿というだけで見てもらう気失せる
その上、痛い改名してたし
334メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 23:08:05 ID:aUv4yogZ0
@リスは価格が魅力ですね

似合うものであれば、値段にもブランドにもこだわらないほうだし、
エコwも好きなので香咲さんとは合うかもしれないww
>>332さんの話、参考になります。dです

ここ↓も自分でできるようになることに力入れてるようですが
ttp://aura-beauty.jp/
行かれた方いましたら話が聞きたいです
335メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 23:22:39 ID:tZs6JEk/0
>>333
それはただの中傷。
性格悪いよ。
336メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 23:48:23 ID:s8BWrMwhO
はいはいごめんね
337メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 23:49:50 ID:aUv4yogZ0
ア○ファのアナさんは、HPで見るよりかわいかったですw
思ったより若く見えてお肌がすべすべ。

容姿に自信がなく、コンプレックスであったと
起業物語で読んだような
確かにすごく美人!とかではないと思う
横顔はペチャだけど愛嬌あるし、憎めない系では


338メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 23:53:28 ID:nKTH03EP0
>>336
@リス儲は性格悪いねw

>>337
あんた、語りたがるねw
339メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 23:56:18 ID:orEd3Xfa0
>>334
このスレでもちょっと話題?になったところだね
自分も香咲さんとことそこはパーソナルデザインも見てもらえるから気になってんだよね
同じ診断してもらうとどっちも似たような値段だし悩む
340メイク魂ななしさん:2008/06/06(金) 23:56:27 ID:Fp8Q5qsjO
>>325
遅くなってスミマセン。315です。レビュー良さそうですね! やはり
ファンデにはがっつり付いていてほしいので、国産大型メーカーかなと
考えていました。花王も視野に入れてみます。
どうもありがとうございました!
341メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 10:20:37 ID:rc+8mK/v0
>>334
私は香咲さんか香咲さん流派の人がイチオシなんだけど
ホームページ見た感じではそこも良さそうですね。
なんといっても、ショッピング代行が
ボンビーやワーキングプアの人の気持ちを
わかってくれるような内容と値段設定なのがイイなぁ。

私もアナリストのショッピングアドバイスって興味あったんだけど
高いブランドの店を指定しないと「( ´,_ゝ`)プッ」「m9 (^Д^) プギャー」って
思われるのかな?とか
アナリストが薦める服を必ず買わないと気を悪くされるのかな?
っていうのが心配で、ショッピングアドバイスは怖かったんですよ。

いっぱい迷って、メールで問い合わせて
(DQNアナだと、メールで問い合わせた時に「ハイハイ、ウザー」
 みたいな返答されるので、その時点でおさらば)
納得のいく人にめぐり合えるといいですね。
342メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 10:33:48 ID:VwTEu6ee0
>>341
> (DQNアナだと、メールで問い合わせた時に「ハイハイ、ウザー」
>  みたいな返答されるので、その時点でおさらば)
どんな問い合わせ方したの?
客になるかも知れない人に「ハイハイ、ウザー」できるアナリストって、
客が一人減っても困らないくらい押し寄せてるのかな?
343メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 10:45:16 ID:rc+8mK/v0
>>342
たくさんの疑問点について箇条書きにして長文でメールで問い合わせた。
パーソナルカラーについて疑問なこと、知りたいこと、診断ではどういうことを教えてもらえるのか、
私はお洒落じゃない自分をなんとかしたくて診断を受けたいのだけど、そういう客でも大丈夫なのか
など。

まぁウザがったアナリストの気持ちもわからないでもないよ。
私のメールのことを
「同業者のスパイ?」「冷やかし?」みたいに思って警戒した人もきっといたと思う。

実際、質問だけしてお礼も言わない、
診断に行くつもりはないくせに質問だけはする……
という人達からの問い合わせも来ていると思うしさ。

あと、長文というだけでイヤな人もいると思う。
2ちゃんでも、長文というだけで怒ったりウザがる人いるし。
344メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 11:44:10 ID:rc+8mK/v0
メールの書き出し(挨拶)、締め言葉
みたいのは、ビジネスレターみたいに
丁寧すぎるぐらい丁寧だけど
事務的で馴れ馴れしくないような文にして書いたよ。
345メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 12:16:14 ID:71gt6+R/0
レス見た限りでもウザそうなの伝わってくる
アナが警戒したのも分かる
なんか怖い感じさえするもん…
346メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 12:25:07 ID:rc+8mK/v0
345みたいなレスも絶対来ると思ってた。
メールの段階で嫌われておいて「縁がありませんでした」ってなったほうが
アナも自分もお互いいいと思う。
好かれるようなウザくないメールを出して、診断受けてから失望みたいになるよりずっとイイ。
347メイク魂ななしさん:2008/06/07(土) 12:47:04 ID:VwTEu6ee0
いや、参考になりましたよ。有り難う。
メールでも手紙出すように丁寧にする必要があるって事かな。
348メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 08:37:09 ID:Xy0W7LU/0
7つに分割するサロンって、HOWで勉強した人が独立したサロンで
年を取ると日本人はイエベになるってことを言うからあまり信用できないなぁ
349メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 10:25:01 ID:T8zxDVNxO
ちょっと相談。。
@リス診断で冬クリ(セカンドは夏クリ)なのですが、
黒×白のスーツは似合うといわれる一方、キツイ印象を与えるみたい。
黒や青など強い色を使ったメイクもあまり良い印象を与えておらず、すっぴんが良いと言われる始末。
自分はファーストは夏クリアなんじゃないだろか?
診断受けなおすか、アレンジ(取り入れ方)の問題なのか、気になり始めました。
最初、診断後に夢中だったときは誤診なんて考えもしなかったけど。
冬クリの方、冬クリのメイクは好評ですか?
350メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 13:50:46 ID:MC/EsMXKO
カラー診断でのメイクについて質問です。大体のところにおいて、春秋は茶の
アイライナー、茶のマスカラ、夏は紺、冬は黒を勧められるものですか? 
私は非冬ですが、この二つは黒を外せないなぁ…
351メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 14:39:39 ID:I3ABzAEc0
春(トロヘル)ですがどっちも黒勧められたけど
352メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 15:04:24 ID:CqhoTRspO
>>349
自分も@リスさんで冬クリ判定受けました セカンドは冬ダークです
誤診というより顔立ちに関係ある気がします
有名人のパーソナルカラースレの冬のテンプレと自分の顔見て思うのですが
しっかりした顔してませんか?すっぴんでも変わらないというか
黒とか青はただでさえキツく見えたりするのでわかる気がします
私も紫シャドウを塗ってたときよりすっぴんのほうが好評でした
セカンドが違うので診断メールのアイメイクのとこが一緒なのかわかりませんが
かわいらしくナチュラルに見せるメイクが知りたいです
353メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 15:36:24 ID:KxhDQtUY0
有名人のパーソナルカラースレはガチだと何度言えば
354メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 15:59:50 ID:SqlsdcCC0
最近やっとパ診断受けることができたのでレポします。

自分の属性】女 30歳
【診断結果】春セカンド冬クリア
【サロン名】大阪の16分割のところ
【価格】15750円
【診断年月】最近
【サロンの場所】大阪
【サロンを選んだ理由】以前にここでレポを読んで良さそうだったので
【サロンの様子】ビルの一室 サロンのような感じ
【設備】大きな半身鏡が窓際に 診断は自然光(だったと思う)
【診断の流れ】問診(好きな色、嫌いな色、良く着る色、好きなファッション、なりたいイメージ等)後、
       パーソナルカラーとシーズンについて簡単に説明があり、その後診断へ
【診断時間】2時間 (本来の設定時間は1時間30分) 
【アナリストの服装】白基調でアナリストに良く似合った服装
【アドバイスの内容】明るく、彩度の高い色を選び、彩度の低い濁りのある色は絶対避けるように。
          明度は中間くらいのものがベスト。特にビタミンカラーと呼ばれる色はどれもとてもよく似合い、
          ワンピースやTシャツなどそれ1枚で着るような服にはピッタリ。
          明度の高いものは何かに合わせるときに(ジャケットのインナーなど)OK。明度の低いものは避けたほうが無難。
          仕事などで自己主張したいとき、自分の意志を強く出したいときなどは冬の彩度の高い色が非常にハマる。
          グレーや茶色などは顔周りには避けたほうが良いが、バッグなどには茶色はとても良いとのこと。
          「ヴィトンのバッグの茶色がベストです。でも冬も大丈夫なのでプラダもいけます」と言われました。
          こちらのサロンでは、シーズンをさらに「パステル、ブライト、ヴィヴィッド、ウォーム」の4つに分割していて、
          私はブライト〜ヴィヴィッドとのことでした。
355354その2:2008/06/08(日) 16:01:35 ID:SqlsdcCC0
【色当て】まずシルバーとゴールドのドレープでアンダートーンを診断した後、
     赤、青、黄色、緑、白の各色について夏→冬→春→秋の順にドレープをあてシーズンを決定。
     最後に自分のシーズンのドレープ(40色)をあて、ベストカラーを探す
【当てたドレープの数】60−70枚くらい
【色を当てたときの変化の説明】夏:悪くはないが特にパッとすることもない
               冬:顔色が冴え、輪郭もよりすっきりするが少し強い印象に
               春:血色がよくなり顔が輝く。とても似合っている
               秋:黄ばみが強く、肌がくすみ、老けて見える。
               最初は秋のドレープも当てながら「やはり黄ばみが強くなりますね、避けたほうがいいですね」という感じだったが、
               そのうち「秋・・・は当てなくていいですね(苦笑)」となった。
               自分でも秋色を当てたときの死人面には苦笑いしか出なかった。
               春が一番自分を引き立ててくれる色だが、冬の一部の色も冴えたシャープな感じになり、使う場面ではこちらのほうがハマることがあるかといわれました。
               特に、白に関しては冬の純白がもっとも顔色、顔立ちを引き立ててくれる色だと説明されました。
【化粧】シーズン決定後に自分のシーズンにあうカラーでメイクをしてくれる。
    自分の顔立ちを引き立たせ、欠点を補うメイクテクニックを説明しながらメイクしてくれました。
    自分の場合は少し苦手意識のあるブルーを使ったメイクにしてもらい、
    求心的な顔立ちのため、それをカバーするようなアイメイクやチークの入れ方を教えてもらいました。
    あと、手持ちのメイク用品なども見てもらいアドバイスを受けました。
    最近よく使っているLUNASOLのシアコンEX01は「まさにベストの色」だそう。
    頬に赤みが出にくいのでチーク必須、肌はどちらかというとマットな質感なのでハイライトで艶出し必須と言われました。
    髪色は地毛の色がまさにベストで、どうしてもカラーリングしたい場合には抑えたブラウンが良いとのことでした。
356354その3:2008/06/08(日) 16:02:21 ID:SqlsdcCC0
【カラーチャート】自分のシーズンの代表色20色をプリントしたものをくれました。
         別途、自分のシーズンのドレープを小さくカットして貼ってある色見本(40色)を購入しました(5250円)
【カラーチャートの説明】
【診断後のフォロー】診断後、1年間、メール等での問い合わせに無料で応じてくれる
【診断の当日に質問した時の対応】丁寧にドレープを当てながら細かく説明してくれた。
【診断の後日に質問した時の対応】
【診断後の周囲の評判】アドバイスに従った化粧、ファッションをしたときの評判
【感想】楽しかった。
    自分は春のビタミンカラーが好きだったので、好きな色=似合う色だということがはっきりわかって良かった。
    うちは一家そろってセンスがないので、「似合う・似合わない」の概念が良くわからず、
    自分の嫌いな色=似合わない色とされてきたので、私が春色のイエローなどビタミンカラーを好んでると「それは似合わない」と言われ続けてきてちょっと自信喪失気味でしたが
    これからは胸を張って好きな色を選べるのが嬉しい。
    あと、自己診断では春ヴィヴィッドで、典型的なイエベだと思っていたのでセカンド冬クリアというのは少し意外だった。
    けれど、確かに彩度が高い色という点では共通するし、したいイメージ(明るくフレッシュに見せたいor意志を強く見せたい)別ではそれぞれのシーズンが見事にはまるのにも妙に納得。
    あまりパーソナルカラーにこだわりすぎるのはよくないと思うけれど、自分に似合う色を知っていると、自分に自信がもてる気がするし、
    メイクをしていてもショッピングをしていても楽しいです。
    診断後は喜び勇んで服を買いに行きましたw
357354:2008/06/08(日) 16:03:40 ID:SqlsdcCC0
長くてその上見難くてすいません…orz
358メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 16:18:43 ID:Cenv3bnGO
レポ乙です!
詳しいからすごく参考になったよ〜
359メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 18:16:58 ID:Xy0W7LU/0
好きな色が似合う色だったなんて最高じゃないか!!
いい診断結果でよかったね。
360メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 22:30:25 ID:NGkS2vi+O
361メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 22:48:45 ID:KxhDQtUY0
い?
362メイク魂ななしさん:2008/06/08(日) 22:52:43 ID:Xy0W7LU/0
363メイク魂ななしさん:2008/06/09(月) 08:30:30 ID:oenVhT8UO
ファ板の方、落ちちゃったね。
364メイク魂ななしさん:2008/06/09(月) 09:49:00 ID:Wb6G51SB0
>>349
同じ診断結果なので参考までに。
アイシャドウに、強い色・多色使いは避けた方が良いとアドバイスされた。
理由はキツイ印象を元々持っている、派手な感じは合わないから。
強い色を使いたいならアイラインぐらいで留めておくと良いとのこと。
ただ顔立ちにもよるから、これが全てとは思わないけど。
365メイク魂ななしさん:2008/06/10(火) 02:24:27 ID:2ri+Hod60
けっきょく、ほとんどの日本人が、同じような診断だね
そりゃ、髪の色も肌の色も大差ないしw
366メイク魂ななしさん:2008/06/10(火) 02:33:56 ID:189Oc34S0
>>365
は?
367メイク魂ななしさん:2008/06/10(火) 11:14:45 ID:5d5nX8YeO
>>365は一体どうしたんだろう? ハッ、釣り…
368メイク魂ななしさん:2008/06/10(火) 16:27:41 ID:YwsTPS140
自分も診断に行ってみようと思い立ち、時間・距離的に行ける所で調べてみたら3ヶ所あった。

一つは16分類で似合う服の柄も診てくれるんだけど、診断風景の写真見るとバックが
木目クッキリの木の壁(キャメル色)だったのが一番の不安材料。
あと二つは4分類で、診断風景の写真では自然光入り・背景の壁も邪魔な色ではなさそう、
似合う生地や体系のバランスから見た着こなしまで教えてくれるらしいけど
診断前後の写真が載ってない・細々とした個人経営サロンで判断材料に困る。
そのうち一つは診断前に性格傾向ミニテストがあったり、
ドレープじゃなくて耳横まで覆う色ボードだったりするので(そういう流派らしい)なおさら。
そこでは性格傾向テストは「よりその人らしさを出す・引き立てる」色のための判断材料で
シーズン色はボードを顔の下に当てて決めるらしい。
ここでよく聞くのとか@リスみたいな診断・分類とは何だか違うから心配だけど
>>183さんが行った所みたいな感じだったらいいなあ。
上に挙げた16分類の所よりも、あとの4分類の2ヶ所の方が個性重視っぽく、
全体的な直感で実用度は高そうな気がするんだよね。

予約までにもう少し悩んでいると思うけど、行ったらレポします。
369メイク魂ななしさん:2008/06/11(水) 17:29:50 ID:dpMW+3LhO
微妙な流れの中、先日@リス行ってきた。
そんなに嫌な感じじゃなかったよ。好きな色が似合う色だった!
370メイク魂ななしさん:2008/06/11(水) 18:48:29 ID:rrkZpgww0
またファ板の落ちてる
ここで訊いても良いかな?
371メイク魂ななしさん:2008/06/11(水) 20:24:28 ID:eOu4bpBF0
>>330
亀ですが、私もア○ファで似たような目に遭いました。
時間余ったのに質問してもスルーで早めに終了。
診断に納得できず@リス行ったら、診断結果は真逆w
@リスの方が安くて時間短いけど、色をしっかり診てもらえて満足でした。
372メイク魂ななしさん:2008/06/11(水) 21:50:48 ID:OCf03oYJ0
330です。
ア○ファ、やはりそういう傾向があるとは
私だけじゃなかったのかー
あの値段でそれはないだろうと

質問に対しては適当にあっさりと一言答えて
とにかく受け流す感じがしたのは気のせいじゃなかったんだw

ア○ファって、4分類ですが、似合うメイクも4つのパターンしかないのかな?
この色グループの人はこれ、っていう
テンプレのようなものがあるように感じました


373メイク魂ななしさん:2008/06/11(水) 21:56:50 ID:OCf03oYJ0
連投スマソ
この前の、空きができた時に告知するためだけのメールマガジンで
アテクシの診断は一生ものだからお客さんとは一期一会になってしまって・・・
みたいな事が書いてあったけど
それってこういう診断してたら当たり前じゃねw
と思ってしまいました
374メイク魂ななしさん:2008/06/11(水) 22:58:48 ID:IrnYxSxM0
>>370
いつものように落ちちゃったねw
375メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 01:53:24 ID:vXtJUgmcO
また店の照明に騙されて、服の色選びに失敗したorz

本当はもうちょっとシックなオレンジが欲しかったんだよ。

自然光サンサンの店ってないかな〜
376メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 07:29:39 ID:YcyzLHS3O
燻しとかマットな質感のゴールドピアスが好きで(もろ秋の人向け)ずーっと定番だったんだけど
初めてキラキラのスルバーピアスしたら顔立ちが華やいでビックリした@冬ダーク
アクセの質感なんか何だっていいだろーってナメてた。
特に顔周りのアクセは重要なんだろうな。
377メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 07:30:37 ID:YcyzLHS3O
スルバー→シルバー

orz
378メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 08:45:59 ID:N9EQYBgT0
ww
東北の素朴な農村のの娘が、
就職して少し戸惑いつつもワクワクしながら初めて買ったアクセサリー、
そんな情景が思い浮かびました>スルバーピアス
379メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 12:59:54 ID:TihcfyNnO
スルバーなんてそったらごといわねんだ!

BY青森人トロヘル
380メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 18:01:33 ID:cQC3cLi10
4年前位にアリスでキューフレと診断されました
メイクには大分活かせてるんだけど、どうも服の方面では似合うとされたものがちっとも似合いません。
可愛いふわっとした服とかオカマみたいになるし、可愛いフレッシュな色も似合ってるようには見えない。
ファ板の落ちちゃったんでこっちに書いてみたけど、皆さんは服もメイクもその季節のイメージにばしっと当てはまりますか?

もう一度アリスで受けなおす事とか出来るのかなあ。
381メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 18:21:57 ID:5sYz0Ohh0
>>380
誤診だからやり直せと言って、@リスが良いよと言うわけないよ。
そもそもあなたの思い込みで、本当は似合ってるかもしれないじゃん。
丁寧に質問メールするくらいにしとけば?

382メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 18:42:08 ID:cQC3cLi10
>>381
まあ確かにその通りだね。
でも思い込みだけではない気がするんだよね。周りの評判込みで思うんだ。
4年も前だしメールし辛くアリスさんも忙しいだろうから、また他で受けてみることにするよ。
383メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 18:48:49 ID:VsKIkFrU0
>>382
最近@リスで受けたトロヘルだけど
「うちで診断されるのは初めてですか?」
って聞かれたよ。

数年経って、変化みたいなものあるのかなと思って〜
位の感じでもう一度受けてみてはどう?
384メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 18:53:26 ID:cQC3cLi10
>>383
そんな風に聞くってことは、2度受ける人も結構いるってことなのかな?
どうも有難う。
他で受けなおすかアリス行くか、よく考えてみますね。
385メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 19:33:27 ID:aJC/bjsp0
>>380
アリスで診断受けた、ピュアロマです。
色診断は正確だったと思うけど、
ファッションタイプについては、全く参考にしていません。

周囲に似合うと言われる服装や、実際にしているファッションは、
クールシャープやラグモの系統で、カッチリかアダルトな路線です。
長身・骨格がしっかりしていて、キュート路線と真逆なので、
カーディガンもフレアスカートも地雷アイテム。
ピュアロマのイラスト通りにしたらやばすぎる。まさにオカマちゃん。

380さんも、可愛い系が似合わないタイプなのでは?
386メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 19:52:56 ID:cQC3cLi10
>>385
とても参考になるレスを有難う!
385さんのように、色は合っても、ファッションタイプがばっちり当てはまるとは限らないんですね。
そう、色とファッションをあの本通りにすると、ばっちりどころかオカマになってしまう。
同じような感じの方がいてなんだか安心しました。

キューフレの色を探すとどうしても可愛いデザインの服が多いので、
どうやら色とデザインでのギャップに戸惑ってるみたいでした。
考えてみれば人それぞれ違うのは当たり前ですね・・・。レス下さった皆さん有難うございました。
387メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 21:22:09 ID:z23Jz+5z0
ファッションタイプと肌色に似合う色は、必ずしも一致しないよね・・
私もキューフレだけど、「ヒヨコみたいなかわいらしいイメージで」と言われても
「身長170c、痩せ型、肩幅がっちり、老け顔」なので
イラスト通りにやろうと思ったら、たとえるなら
「宝塚の男役にミニモニの衣装を着せてみた」というような違和感が。
388メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 22:02:35 ID:0E5vFtyx0
テンプレに色は合っていてもスタイルが合ってない場合もありますっていれたらどうだろう
スレチになるかもしれないけどファ板のスレはすぐ落ちるみたいだし何回もこの話題出てるしさ
389メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 22:14:09 ID:5PCSwKDH0
それはカラー診断がスタイル診断になってるアリス方式に特有のことだからなあ、
カラー診断とスタイル診断の二段階に分かれている他の流派だったら、
たとえば冬の人でクラシックなスタイルなら、
「冬の中でも、明度彩度を抑えた色をがお勧め」って風になるしね。
全体のテンプレにするのはどんなもんだろね?
390メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 22:35:29 ID:5sYz0Ohh0
>>386
@リスでもう一度受けるとしても、結局同じ結果になって後悔するだけだと思うし
違う結果になったらもっと迷うよ。
以前と違うって言って不機嫌になられても困るでしょ?

391メイク魂ななしさん:2008/06/12(木) 22:55:57 ID:XsDexo6n0
>>387
個人的には長身だろうが何だろうが可愛い格好似合うと思うんだけど
なんつーか、社会通念的に厳しいんだろうね。デカいのが甘くするなよと。
年取ったらババ色着とけみたいなのと同じな気がする。
392メイク魂ななしさん:2008/06/13(金) 07:37:46 ID:3FIbC3UDO
自分なんて、春パス診断されて人生オワタと思ったよ。
キュートだのエレガントだの、自分とは掛け離れた系統の
メイクやファッションを薦められてね。
あんな(自分が)アホっぽく見える色なんか着られっか、ボケみたいな。
ピーチピンクのグロスにカナリアイエローのワンピース?
死のう。
こんな感じ。
診断料ン万をドブに捨てました。
いくら色があっても、キャラとズレてたら無謀なチャレンジですよ。
もちろん、自分以外の春パスの人は、メイクもファッションも
キュートな系統が似合うんだろうけど、私は無理な様です。
393メイク魂ななしさん:2008/06/13(金) 07:43:51 ID:SjiX8Cqd0
ものすごく素朴な疑問なんだけど…
そこまで思うなら何で診断を受けたの?
似合っていようがいまいが自分は絶対にコレ!みたいな
はっきりきっぱり決まったものがあるのなら
最初からパーソナルカラーの診断なんていらなかったのでは?
394387:2008/06/13(金) 07:48:06 ID:tKTdHPoK0
>>391
背が高くても、体型とか雰囲気によっては甘いのOKというのは同意だけど、
私の場合は社会通念的に縛られてるから無理、というわけでもないんだよね。
背が高いから無理、というんじゃなくて
なんというか、造形的に全てが「可愛い・甘い・フワフワ」と対照的な姿形なもんで。
肌色にはそういうイメージの色が似合うんだろうけど。
個人的には肌色と、造形の傾向には相関無いと思うんだ。
(例えば冬は割合的に背が高くてシャープな体型な人が多いのか?
春は割合的に健康的ではつらつとした体型の人が多いのか?
肌色に似合う色、という観点からいうとこれって関係ないと思うんだよね)
それいっちゃうと、アリスのシステム自体に疑問を呈することになっちゃいそうだけど・・・
395メイク魂ななしさん:2008/06/13(金) 09:17:47 ID:lSpmO7mo0
メイクはアリス式でいいとしてファッションは今井志保子の本の方が役に立つと思う
がっつり自分色でまとめたらちょっとはずすのが良いとされる今のファッションと
ずれるから。今井はその点イエベブルベとしか分けないからがっつりじゃなくなるし。
396メイク魂ななしさん:2008/06/13(金) 11:54:03 ID:MUxj2yWt0
今井さんの、店頭でささっと立ち読みしたときには、私はあんまり・・・だったな。
本は診断に比べたら安いし、古いものでなければ在庫があるから実際に見て選べるし、
本屋で実際に色々比較して、自分にあったものを買ったらいいやね。
アマゾンのコメを鵜呑みにして買うと、痛い目にあうこともしばしば。
397メイク魂ななしさん:2008/06/13(金) 12:28:24 ID:8hRyApE30
今井さん、昔雑誌で見た時はアガットのプレスだったけど
カラリストに転職したのね(年齢がバレるなw)。
それはさておき、パーソナルカラーだけでは実際のファッションとかメイクに
しっくりこないというのはパーソナルデザインの問題なのかな。
たとえば肌色では春パスでも、顔の輪郭・パーツが男顔系だと
春パスのアイシャドーそのまんま使うのは違和感ありまくりだし。
洋服なんかもっと露骨にそういうのは出るよね。
「診断された色系統と自分の好みが噛み合わない」というのも、
ドレープ当てで決めるシーズンだけじゃなく詳しい問診でその人が受け入れられる
カラーを提示する流派があるみたいだけど
そうしたら厳密なものじゃなくなるような…うーん。
自分もサロン探し中なんだけど迷うわ〜。
398メイク魂ななしさん:2008/06/13(金) 13:45:49 ID:PPa7QAcYO
そもそも色のシーズンだけで、ファッションまで決めるのは無理があるよね。
ファッション自体も時代によって変わってくるし。とりあえず服のインナーに
差し色として使うとか、色の診断だけなら、色を使ってみる事から、だけだと
思う。ファッションと絡めると、きっと使えない。
399385:2008/06/13(金) 13:55:03 ID:P0f7xLWx0
>>397
パーソナルデザインに関しては、
「きれい!と言われる人のカラー&スタイルの法則」千葉悦子著
の後半部分が、比較的分かり易かったかな。
この著者は東京都下で診断もやっているようです。

でも、スタイルを完璧に診断するのは、
色以上に難易度が高そう。
やはり周囲の意見が一番参考になるかも。
その人自身のキャラクターもあるだろうし。
400メイク魂ななしさん:2008/06/13(金) 15:36:20 ID:hq2Mj7TI0
骨格診断っていうの、なかなか良かったよ。
ウィンターで、ストレートは服はハードに、メイクはソフトにと言われ、
ウィンターのケバメイクがどうしても似合わないのがやっと納得できたし、
自分でも似合う気がするよ。
ハイファッション〜とかで分類するやつはどうなんでしょう?
401メイク魂ななしさん:2008/06/13(金) 18:04:58 ID:3yMwylUM0
パーソナルカラーとデザインのずれについて、
私の体験少しは参考になるかな…
@リス、ア○ファを含め4か所で診断受けたことあり。
フォーシーズン分類のところも違う所もあるけど、3か所は
いわゆる「春」タイプということでおおまかな結果は一致。
(他の1か所は明らかに誤診だと思うので除外)

@リスではトロヘル判定で、あそこは色とデザインを分けて考えないから
自動的に、とにかく派手なコントラストくっきり!幾何学模様どーん!
みたいなエミリオプッチ系のファッションを推奨されました。
でも元の顔が濃い私がそれに従うとケバくて痛ましい女…。
自分の好みも正反対で、ふわふわ可愛い系なのでいまいち納得いかず。

他の2か所では、春判定には違いなかったけど(薦められたベストカラーとかは微妙にそれぞれ違ったけど)
ファッションは、とにかく可愛い系、柄は小ぶりで丸みのあるもの、
スカート・袖などもとにかくふわふわで丸く可愛らしく…という傾向を推奨されました。
自分としても納得。

こういう風に@リス式の似合うデザインと色を連動させて考えるタイプでは
ズレが生じるタイプの人も結構たくさんいると思う。
参考になれば…長文ごめん。
402メイク魂ななしさん:2008/06/13(金) 18:13:17 ID:E9ESUN5v0
参考にっつか、
アリスでは好みと真逆だったけど
残りの二つでは好みのものを勧められてよかったです、
という大意しか読み取れないのだが…
その二つを何を根拠にして可愛い系を勧めたのか書いてくれないと
何をどう参考にしろと
403メイク魂ななしさん:2008/06/13(金) 18:34:08 ID:qx/1xC5E0
十分参考になったよ。
何を根拠にってそういうものが似合う人だって事でしょ。
想像すれば分かるよ。
404メイク魂ななしさん:2008/06/13(金) 19:12:22 ID:iVrgsNfVO
【ブルベ】ブルーベース 24人目【夏・冬】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1212252862/

イエローベース(イエベ)について その11
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1203021024/

405メイク魂ななしさん:2008/06/13(金) 19:45:42 ID:S08iF6Uk0
>>394
春の人が「私はデザインまでブリブリさせられない」みたいなことを言うケースは
しょっちゅう見かけるけど、他シーズンの人だとあんまり聞かないんだよね。
「冬だけどシャープなのは無理、私は甘くてフワフワしてるのがしっくり来る」
とかもあっていいはずなのに、とんと聞かない。

なので、どうにも「可愛い・甘い」だけが特殊枠になっちゃってるというか
やっぱ社会通念的なものが混じってないか?と勘ぐってしまうわけよ。
別に何が何でも春の人にフワフワさせたいわけでも@リス信者でもないんだけど…

406メイク魂ななしさん:2008/06/13(金) 19:57:47 ID:3FIbC3UDO
>>393
いや、きっぱりコレと決まった傾向のメイクやファッションが
あった訳じゃないんだよ。
ただ、『コレはないない。無理だろ』と言うカテゴリーの
メイクやファッションに診断されてしまったと言う事です。
ビデオを借りようとカードを出したら、『こちらは女性の名義に
なってます。ご本人様以外のご利用はお断りしてるんですよね』と
言われたくらいの男顔なので…。
その上、格闘技やってるし肩幅広くてがっちり体型。
このままじゃ、オバハンじゃなくてオッサンになりそうだから、
せめて少しでも女らしく見せようと診断受けたらね。
難易度高すぎだろうそれは、と言う結果がね。
407メイク魂ななしさん:2008/06/13(金) 20:15:15 ID:tKTdHPoK0
>>405
ならさ、肌に合う色とその人に似合う服のデザインって相関あると思う?
「春だけがそうなんだから、社会的通念が原因では」というのならば
肌色がそのまま似合う服の型にまで影響する、ということになるけど
それは矛盾してると思うんだけどな。
408401:2008/06/13(金) 20:23:36 ID:FYj9TlB50
>>402
たしかに言葉足らずだったかも。
@リス以外のファッション面のアドバイスに納得行った2軒では、
色の問題は切り離して、顔立ち・体型ようするに骨格を根拠にデザイン診断された。

似合う色以上に顔かたちの問題ってやっぱりデリケートでしょ。
だからアナリストさんも客相手にそうズバズバとした物言いはしなかったので
細かい判断根拠全部は分からないよ。
でも、おおまかには、よく言えば華奢はっきり言えば貧弱な体型で
身長も160センチ以下、
顔は目が横方向じゃなく縦方向に丸く大きくて他のパーツもくっきりめ、
輪郭はとりあえず面長では絶対になくてむしろ横幅の方が気になるタイプ、
というあたりで判断されたのは間違いないはず。

@リスの推奨するトロヘルファッションを私が実践しちゃうと、
ママの服をこっそり拝借しました、的な無理してる感が出ちゃう。
肩幅も胸の厚みもないから、なんとも言えず可哀想な感じがひしひしと…。
メイクもトロヘルに勧められる黒いアイラインとマスカラがっつり、というのは
やり過ぎ感が出てしまう。
自分でトロヘルファッションはダメだと思い込んでるだけという問題じゃなく、
友人や家族にも小花模様・水玉模様・パフスリーブにフレアスカートといった
ふんわりファッションの方が受けがいい。
409メイク魂ななしさん:2008/06/13(金) 23:07:43 ID:FIHWjdGe0
>>405
シャープなデザイン、シンプル、オーソドックスなスタイルは
あんまり着る人を選ばないからじゃない?
多少の似合う似合わないはあるにしても、大きく外れることはないと思う。
ブリブリな服はデザインに個性があるだけに、
色的には合っていても、顔立ちやスタイル、その人のパーソナリティと
違和感を生じる場合が出てくるのでは。

まぁ、「甘い・可愛い」は特殊枠だと思うよ。
ブリブリって要するに「少女らしい甘さ」「子供っぽい可愛さ」ってことだろうから、
ある程度の年齢を超えてもその手の服が似合う人ってめったにいない。
社会に出れば、それなりに大人の顔つき、雰囲気になってくるからね。
410メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 00:00:33 ID:s08UwRfh0
あと、甘く可愛い服は、その人にどんなに似合っていても
環境によっては反感かいやすいというのもあると思う。

シャープなデザイン、シンプル、オーソドックスなスタイルは
媚びてると思われたり嫉妬されたり見下されたりするスタイルではない。
411メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 00:10:37 ID:VREB7C230
ア○スは、色の診断は良いみたいだから、色の診断だけ参考にして
デザインはスルーがイイと思うなぁ。

ア○スで春ビビに診断されて
その人の性格(おっとり、ふんわり、やさしい系)に合ってないのに
春ビビの格好をしなくちゃいけないと思い込んで
色は合ってるけど、ヒドイ服のセンスになってる人を知ってるよ。
その人がア○スに診断される前は
ソフトフェミニンとナチュラルシックをあわせたような格好をしてたけど
前の格好のほうが断然その人には似合ってた。

男顔でたくましくて春パスの方は、デザインと色は別という流派で受けたら
デザインは、「ナチュラル・スポーティー」か「ファッショナブル・ドラマチック」になりそう。
前者は健康的なカジュアルファッションが似合うタイプ。
後者は流行を多く取り入れたカコイイ系ファッションが似合うタイプ。
412メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 01:32:45 ID:3YTulK86O
肌の色とかで映える色をチョイスしてもらってるんであって、「その色から」
連想されるスタイルまでお仕着せられてはいい迷惑。例えば某和田アキ男さん
なんかは、たいていスーツとかだけど、実は意外と綺麗な色使ってたりする。
元スポーツ選手の国会議員なんかも、色をポイントに置いてたりする。そんな
使い方でいいんじゃない?
逆に、色はベストなんだけど、あまりにも安っぽい
服があったら、私は買わない。だって御粗末はどう見ても御粗末だから。要は
診断が全てじゃないって事。あとは自分のチョイスだと思う。
413メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 01:42:15 ID:7WpxwcAy0
>>410
それが社会通念なのでは…

反感買うのが嫌だから着ないようにしている、ならわかるけど
そこを「似合わないから着ない」とすり替えて思い込んでる人も中にはいるんじゃないかなって。
勿論、本当にデザインは他路線がいい人もいると思う。これは否定しない。
でも自分からデザインは別って言ってる人の全員が全員じゃないだろうなと。
414メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 01:54:54 ID:nzvzjGQW0
>>412
>肌の色とかで映える色をチョイスしてもらってるんであって、「その色から」
>連想されるスタイルまでお仕着せられてはいい迷惑
そうなんだよね。肌色と、似合う服スタイルは直接関係ないと思う。
肌色と、顔立ちや骨格などの「似合う服の傾向」を決める要素とは
どう考えても別物だもん。色≠形。
それらの形質が同じ染色体上にあって、
「夏の肌色の人は遺伝学上シンプルで女らしい服が似合う華奢な体型になりやすい」とか
「冬の肌色の人は遺伝学上ドラマティックなコーディネートが似合うシャープな体型になりやすい」
とかいう傾向があれば話は別だけど、まずそんなことはない。
>>413
中にはそういう人がいるだろう、ということは否定はしないけれども
でもとりあえず
「肌色に似合う特定のグループの色がある≠その色から連想されるイメージの服のデザインが似合う」
なのは事実だと思う。
415メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 01:55:01 ID:V0496s8z0
色黒、濃くてキツ目の顔立ち。でも春パスがベストカラー。
スタイル的には秋ハードっぽいのを好んでる。

正直、これでいかにも春パスな服を着るのは躊躇するよ・・・。
prideglideの前で立ち止まっては、色はいいのになあ・・・とつぶやいて立ち去る私です。
ただ、ブリブリじゃなくて「ふんわり」って感じなら、色さえ間違わなければ
秋ハードとか春ビビの色で、カッコイイスタイルを作るよりはよかった。
でも個人的には「得意な色を活かして好きなスタイルにする」のがベストかなって思うけど。
416メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 06:37:57 ID:x/lhtWn90
「キュート」「ラブリー」「フェミニン」「セクシー」みたいな女子や女を強調したスタイルだと
どんなに似合っていても反感かうことはあるねぇ。

>媚びてると思われたり嫉妬されたり見下されたりする

あるある。
あとその人が若くない場合「いい年をして」「年を考えろ」というのも加わる。

クール、シャープ、シンプル、ナチュラル、トラディショナル、オーソドックス、スポーティー等だと
「媚びてる」「いい年して」と思われるような反感は買いにくい。
ただ、シンプルやナチュラルやトラディショナルやオーソドックスでセンスが良いといいが
ダサに転ぶと見下されるかもしれない。
417メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 14:37:31 ID:d1PzG4as0
クール、シャープ、シンプル、ナチュラル、トラディショナル、オーソドックス、スポーティーとか
笑っちゃうほど似合わないんだよなあ
とくにシンプル、ナチュラル、トラディショナル、オーソドックス、スポーティーあたりはただの田舎っぺになったり
体育の授業ですか?みたいになる
なんだかんだいって最近はそれなりに年いっててもみんな自由に服着てるから助かるよ
418メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 15:58:52 ID:EbUYZYUH0
今の時代だと30歳以上や40歳以上でも、いや、50〜60代でも
ギャザーが入ったチュニックブラウスみたいな
キュートな格好しても「普通」で、それくらいで「ヒソヒソ…」ってされないから
別に中年で「キュートフレッシュ」に診断されても悲しむことはないと思う。
もちろん10代のチュニックブラウスとは生地や色や柄は違うけど
中年は中年なりのキュート、高齢は高齢なりのキュートをめざせばいい。

昭和の頃だったら、女性は中年になったら
http://www.rik.co.jp/t&m-szk/lele/lel_boo.gif
↑こんなオバサンパーマをかけて
エプロンつけて外を歩いて、カゴからネギをはみ出していないといけない…
みたいな風潮があって、そのころの女性は大変だったと思う。
419メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 19:35:09 ID:cSEHkh8XO
>>418
まさにそれ、中年でキューフレ。
難しいけど、加減しながら楽しんでるよ。
420メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 22:07:20 ID:GE6mHMEM0
>>418
カゴからネギわろたw
421メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 23:23:01 ID:+JzHmaW8O
>>405
亀だけど、私はまさにそれだなあ。
冬だけどクールでシャープなファッションは嫌い。
似合うんだけど好きにはなれない。。
フワフワ可愛い少女みたいな雰囲気、派手派手で若々しい雰囲気が大好き。
つまり理想は春だったよ。
相当似合わないから、外じゃなくて部屋着に金かけてラブリーな姫っぽいファッションしてるよw
わざわざ申告しないだけで、春以外の季節でも私みたいな人いるだろー。そりゃ。
普段は仕事でモノトーンのストライプスーツや無地スーツばかりなので、その反動も大きいな。
可愛い服大好き。
正直、顔立ちには合うと思ってるけど体型(高身長)や雰囲気には似合わないorz
422メイク魂ななしさん:2008/06/15(日) 01:00:21 ID:Hn5LQvBFO
春パスだけど、パーソナルカラーとパーソナルスタイルが自分の好みと同じだから楽かも。

やり過ぎると変だから調節してるけど。
423メイク魂ななしさん:2008/06/15(日) 02:04:31 ID:LSrSXNuW0
>>421
理想と食い違うという話じゃなくて
私はフワフワの方が「似合う」って冬を見かけないなって話
424メイク魂ななしさん:2008/06/15(日) 02:25:28 ID:NTLofI5B0
>>423
だよね。なんかずれてるよな〜と思ったけど、
めんどくさいからスルーしてたw

冬だけどシャープなのは嫌い、春とか夏みたいなスタイルがいい〜
みたいな冬の人は今まで腐るほどいたよ。
別に珍しくもない。むしろうんざり。
425メイク魂ななしさん:2008/06/15(日) 02:33:58 ID:T/n52Zm70
@リスで昔診断を受けたけど、コスメブランドには詳しいけど、
ファッションはちょっとうとい感じがした(批判ではないです)。
自分はピュアロマで、診断前に「ハイブランド系が好き」と言ったのに
似合うブランドは”23区”と言われて脱力した。確かにモード系は
パステルとか少ないし、あまり似合わないのはわかってるけど。
なので、妥協して墨黒とかのの襟の開いた服を着てる。さすがに
秋色はやばいのでエルメスとかは避けてる(買う財力もないけどね)。
426メイク魂ななしさん:2008/06/15(日) 03:33:12 ID:FcOUUx8o0
化粧品もあんまり詳しくないと思う。
AQのクリームファンデを見て「こういうクリームタイプは
結構しっかりお化粧感でるからねぇ〜・・結構厚くなるんじゃない?どう?」って
言われて中の人のプライド傷つけたらいかんと思って返答に困った。
AQの2万ファンデなんて化粧板ではかなり有名じゃない?
いや、化粧板にいる人が化粧品オタクすぎるのか?どっちなんだ?
427メイク魂ななしさん:2008/06/15(日) 04:54:38 ID:+zYO7iaU0
こっちも落ちそうな流れ。
428メイク魂ななしさん:2008/06/15(日) 05:45:46 ID:Jkl53T+k0
冬に診断されるような人でも、パーソナルデザインはラブリーだのキュートだのが
似合う人もいるそうだから、>>423が否定している「フワフワが似合う冬」ってのも
世の中のどこかにはいるんじゃない? 

それでふと思ったんだけど、極端な例に例えてすまないが
ゴスロリファッションって
全身黒一色でヒラヒラフリフリか、全身白一色でヒラヒラフリフリという
「冬の色でキュート、ラブリーなデザイン」な服のようなんだが
モデルとか芸能人じゃじゃい、普通の一般人でゴスロリを着ている人で
私が見かけたことあるのは全員が痛そうな人ばかりで
似合ってる人を見たことが一度もない。
しかし、冬でキュートな人だったらゴスロリファッションでも着こなせるのかも。
429メイク魂ななしさん:2008/06/15(日) 05:46:18 ID:Jkl53T+k0
×モデルとか芸能人じゃじゃい、
○モデルとか芸能人じゃない、

スマソ
430メイク魂ななしさん:2008/06/15(日) 06:37:51 ID:0exHSBE50
つーかゴスロリは全部気持ち悪い。
その不快感こそがゴスロリの特性でもあるのかもしれないが。
431メイク魂ななしさん:2008/06/15(日) 07:22:45 ID:cgYssg1ZO
432メイク魂ななしさん:2008/06/15(日) 08:22:13 ID:3Q76S2+50
>>430
確かにそれもそうだw 例が極端すぎた。
仮装大会の格好で外を出歩くようなもんだ。

そんな極端な例じゃなくて
キュートなデザインの普通の服で、黒一色とか白一色が似合う冬の人なら
普通にいそうだ。
433メイク魂ななしさん:2008/06/15(日) 17:01:20 ID:x6SrdJkc0
キュートな冬で思い出すのは成海璃子だな。
年齢のお陰もあるだろうけど、甘いデザインの黒ワンピを可愛く着こなしてた。
434メイク魂ななしさん:2008/06/15(日) 17:31:35 ID:Lwr0rkfH0
d切りスマソ

診断後のフォローっていったいどういう内容なんでしょうか?
レポを見ると「何かあれば」とありますが診断後の何かってなんだろうと
気になります。
皆さんどんな問い合わせをされていますか?

これから診断なのでイメージがわかなくて...
435メイク魂ななしさん:2008/06/16(月) 10:42:34 ID:5agTbPIeO
イエベブルベのイメージ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1187608643/

ゲーム・アニメキャラのパーソナルカラーを推測スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1190977822/

有名人のパーソナルカラー推察スレ その8
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geino/1209624047/

436メイク魂ななしさん:2008/06/16(月) 11:47:19 ID:RZ1fONbYO
統計によると春パスが結局のところ男に人気があるみたいですね
437メイク魂ななしさん:2008/06/16(月) 11:58:46 ID:eqVFhjnO0
別に男受けなんて考えてないからいいよ。
自己満足以上のなにものでもないし。
438メイク魂ななしさん:2008/06/16(月) 12:00:02 ID:W9mm5hBgO
>>436
何それwまた叩きが始めるから止めれ。

>>434
自分の場合は、聞き忘れた事や診断後に買うコスメについて聞きましたよ。
439メイク魂ななしさん:2008/06/16(月) 12:31:35 ID:TW2taG4z0
自分が診断を受けたところは春夏秋冬の4分類しかありませんでしたorz
色んなスレ見るとほとんど8分類で分かれてて参考にしたいのだけどいまいち自信がありません

アナリストには、春の王道(?)と言われ
似合う色はライトクリアゴールドとパステルイエローグリーン、とにかくクリアな色を
と言われました。
これはキューフレ(春パス)と捉えて大丈夫ですかね?
変な質問すみません・・・
440メイク魂ななしさん:2008/06/16(月) 12:59:57 ID:xPOnyYpT0
>>439
テンプレの>>8を参考に自分で判断汁
441メイク魂ななしさん:2008/06/16(月) 14:49:09 ID:RZ1fONbYO
>>437
男にモテてる女の人の統計をとったら春パスの人が多かったと言うテレビを見ただけだよ
442メイク魂ななしさん:2008/06/16(月) 18:20:50 ID:nphhB0kw0
そんなのテレビでやってたの?
パーソナルカラーってそんなメジャーだっけ?
っていうか、春パスとかいう用語を
テレビでそんな当たり前のように使ってたの?
一般の人意味が分からないと思うけど。
443メイク魂ななしさん:2008/06/16(月) 19:42:28 ID:RZ1fONbYO
やってたよCSで
初めてパーソナルカラーの事を知った人でも番組見てればわかる作りだった
深夜番組にやってそうな一般人や芸能人の合コンを検証したりする番組だったw
444メイク魂ななしさん:2008/06/16(月) 22:33:42 ID:kXwh/d0o0
他で1度受けてるんだけど、ちょっと腑に落ちないところがあって
@リスに行ってみようかと思ってます。
住所載ってないけど最寄り駅はどこですか??
445メイク魂ななしさん:2008/06/16(月) 22:34:48 ID:sHw2NBdJ0
頭の中まで春パスなのが一人いますね
446メイク魂ななしさん:2008/06/16(月) 22:37:38 ID:sHw2NBdJ0
>>444
麻布十番
447434:2008/06/16(月) 22:46:26 ID:IcupJ/fS0
>>438 dクスでした
448メイク魂ななしさん:2008/06/16(月) 23:34:42 ID:rzXKVPZbO
>>444
予約すると丁寧な道案内が来るよ。突撃食らうと迷惑だから伏せてるんじゃないのかねー
449メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 12:19:54 ID:ihaLd8BuO
パーソナルカラーはあまり認知されてほしくないなあ・・・
450メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 13:32:28 ID:VAjOB3200
私は基本的に夏の色が似合います。
青みがかった、涼しげな、パステルカラーや少しくすんだ色。
でも、黒地に白の水玉のふわふわしたチュニックが最高に似合うと
言われます。
これってキュートな冬ってことなんですか?
でもビビッドなショッキングピンクは負けてしまいます…。
451メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 14:09:46 ID:1GnMU5noO
>>450
とりあえず>>3を100万回音読しようか。

それから氏ね
452メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 14:18:03 ID:dEbu2y4l0
>>449
密かに同意。「色使い上手だよね」って褒めらると嬉しいけど
何万円も出して教わりましたなんて言いたくなかったり…言わないけど。
453メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 14:19:01 ID:KIkgCow/O
キュートな冬www
454メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 14:31:22 ID:6dYpUNut0
>>453
私もそこに吹いた。
っていうか、>>450の自己申告が全部ほんとなら
夏以外の何ものでもないじゃん。
何キュートな冬ってw
455メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 14:39:58 ID:XX4Hn19C0
ちょっと前に話題になってた
パーソナルカラーとパーソナルデザインの組み合わせに
絡めたんだと思うけど、単体で聞くと面白い響きだ
>キュートな冬
サテン地で、一つの水玉がものすごい大きいとか?
456メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 14:57:18 ID:2dU7I0RQO
近所の美容院で髪を染めるときに
無料でパーソナルカラー診断してくれる
なにげなく受けたけどこれって結構珍しいのかな
457メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 15:01:58 ID:q4V4I2FH0
>>456
うちの市内でもパーソナルカラー診断とりいれてる美容室あるけど
どこも別オプション扱いでプラス3000〜5000円くらい取られる。
自分の知る限りではサービスで、というとこは一軒もないなぁ
458メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 16:21:46 ID:Rgk/a/vFO
自己診断厨は何故か冬が多い謎

黒負け・ビビッド負けってあからさまに分かるもんだから
冬かどうかだけは間違えようがないと思うんだが。
459メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 16:34:58 ID:D1WbitIk0
冬のベーシックカラーが本当に似合うのは冬の人だけだけど
無難に似合う人は、春や夏や秋の人にもたくさんいるから、間違いやすいんじゃないかな。
460メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 17:08:10 ID:/Je2MGG7O
>>449 >>452
人気ファッション誌なんかでも自己診断はたまにあるし、
既にそんなに珍しいものでもないと思う。
昔姉がnon-noを買っててよく見せてもらったけど、しょっちゅう
パーソナルカラー別コーデやメイク特集があったのを覚えてる。
ちょっと前はCanCam巻頭でエビちゃんがプロ診断受けてたよ。
認知度は低くなさそう。
461メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 18:11:50 ID:NNvsVcJ/0
ファッソン誌の診断についての記事って適当って印象もあるけれどそんなにマイナーでもないかもね
ビーズうpで黄色肌はイエベで日本人に多い、ブルベは色白ピンク肌と定義しているしw
462メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 18:58:57 ID:q4V4I2FH0
>>461
それはまた、「自称日本人には希少な色白ピンク肌ブルベ姫」を
量産してしまいそうな・・・・
463メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 20:25:00 ID:PFxy0Oyf0
周囲の人間みんな色白ピンク肌で自分一人色黒黄み肌の秋…
似合う色も被らないし珍しくて良いんだけど何か素直に喜べないw
色白ピンク肌って実際すごい多いよね。
464メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 20:31:36 ID:hEApVpgR0
買い物してて思うんだけど、ショップの店員さんって春、夏が多いイメージ。特に春パス。
明るめの髪色にふわっと柔らかい色のチーク、透明感のある色白。
飽くまで私の目ではそう見えるってだけだけどね。
465メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 20:46:17 ID:om+6eYiA0
>>464
プロですら時間かけないとわかんないものがそう簡単にわかるとは思えない
466メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 20:53:14 ID:RLSv4nXe0
>>463
色白ピンク肌ってそんなに珍しくないよねえ
むしろオリーブ肌やブロンズ肌の方がよほど珍しいかと
467メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 21:15:41 ID:M73jxOYdO
>>461
色黒黄肌で夏スモド真ん中の自分に土下座しろと言いたい…w
ブルーベースの中にも黄色はあるのに(レモンイエローとか)、
何で肌が黄色いのは即イエベ認定なんだろうといつも不思議に思うよ
468メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 22:00:43 ID:IJdI4xb4O
>>467
パーソナルカラーの知識ない人はそんな認識だよ…

友人は自称冬クリで、ブルベ=稀有な色白ピンク肌でブルーが似合う
イエベ=日本人に多い黄色肌で、どんな黄色も似合うと思い込んでる
469メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 22:51:08 ID:Rgk/a/vFO
自称さんは冬ダークではなく必ず冬クリアなのがミソだよな
470メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 23:20:32 ID:KNQjQOnC0
なんか荒れること書くかもしれないけど、そういえば@のクチコミって
自称ブルベ色白の人多いよね。 あれは実際そうなのか、自分の思い込みなのか
それとも実際ブルベ色白の人だから、化粧し甲斐がある→コスメ情報を丹念に収集する→相対的にクチコミ多くなる
ってことなんだろうか…

そもそもあそこに書いてる人たちは ブルベ/イエベ っていう概念を
青みピンク肌/黄みアジアン肌という意味で使ってるのか
このスレ>>2のように本来の意味で使ってるのか
クチコミ読んでて判断に苦しむときが多い
そんなふうに思ってるの私だけかな…
471メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 23:34:31 ID:fDvWkD9V0
いや皆思ってる。
だから脳内色白ピンク肌ブルベ姫っつう言葉があるんだと思う。
472メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 23:37:23 ID:sa655z4X0
>>461
3箇所でプロ診断受けて全部見事に冬クリ(ダークもOK)だった私にry
私も赤味は少ない黄肌で、一見イエベっぽく見える
(というか自分ではイエベなのかと思ってた、実際はレモンイエロー)
私には茶目で柔らかいイメージの春さんや、ゴージャスシックなイメージの秋さんが羨ましい

診断受けた時に、アナリストに言われたのは肌への映りももちろんだけど
ドレープ当てた時に「目の輝きが綺麗に見える」ものを強調して言われたし
パーソナルカラーでは肌もだけど、目や髪、爪の色も
全部総合して見るものだと認識されて欲しい
ついでにブルベ=姫じゃないって事も
473472:2008/06/17(火) 23:43:42 ID:sa655z4X0
うわ、読み返したら見事にただの愚痴・・・
スレ汚しスマソ、スルーしてくださいorz
>>470の春・秋さんのはあくまでもイメージの話ってだけです)

>>470
@の冬コミュに入ろうとしたけど、微妙だったから辞めたよ
ここの概念とは違う人が多そうだったから(自称も沢山いたので)
474メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 23:44:03 ID:93HxrkAg0
パーソナルカラーって、ブルベとかイエベだけじゃなくて、
彩度の高低とか明度の高低とかのほうが影響大きい人もいるよね。
ってか、わたしがそうで、
「あえて言うなら55:45でイエベだけどそれよりも明度と彩度の高さと濁りがないのが大切」
って言われた。

どこのスレでもイエベブルベが一番大事って感じだけど
そういう人もいるってことで。
475メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 01:47:38 ID:4FxWHl1QO
>>470
@口コミも世間的にも前者だらけだと思う。

化粧板にはそういう勘違いは少ないがたまにいる
476メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 09:38:25 ID:ObovhNTn0
カバマ過去スレより
 10 名前:たかたか 投稿日:2000/06/24(土) 09:11
 ・・関係ないけど、「ブルーベース」って憧れます・(^^;)
 私は、人からは「色しろいねー」て言われてるから
 密かに期待していったけど、「イエローベース(YP10)」でした。
 私ってやっぱり典型的な「黄色人種」なんだ・・・とほほ。

 444 名前:439 投稿日:2000/10/22(日) 04:32
 あと、なんとなくですけど、何故かブルーベースと判断されると、それだけで
 嬉しくなる人って結構いるみたいですね。別に色白だと判断されたわけじゃ
 ないのに(笑)何でだろう。

 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/10/22(日) 16:50
 そりゃ嬉しいよ。ちったぁもろ黄色人種じゃないのねって。
 ファッションでも化粧品でも、全て白人基準だから、それに近づけたみたいで嬉しいさあげ。

色白さん関連過去スレより
 683 :メイク魂ななしさん :02/05/24 22:49 ID:UPUjpJUa
 (略 カバマでイエベ判定を受けた時、BAさんがおずおずとそれを告げた話)
  「あー、よかったです。色白の方の中で、『イエローベースだ』っていうと
 ちょっと怒ったりなさる方、いらっしゃるんですよ」って言われたんだよね。

 684 :メイク魂ななしさん :02/05/25 00:56 ID:FNXPopLe
 >>683 面白い話ですね。
 ブルーの方が稀少価値ありげだし、より白人ぽいからかな。

数年前はこんな感じだったけど、今もあまり認識が変わっていないような気がする。
477メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 09:56:03 ID:lu6v/JeK0
その手の勘違いを放置してることでイエベアイテムが増えてくれるならいいけど
一向に増える様子がないな・・・
60〜70年代ばりにオレンジリップ大流行とか来いやゴルァ
478メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 10:01:09 ID:aWqLNOFY0
>>474
ダーナ式でいうホライズンみたいなタイプなのかな?
ダーナ式、カテゴライズがいいのと、
ニュートラル、ロマンティック等々のアドバイスが機能的だね。
受けてみたいけど、日本だとルミナしかないみたいで・・・。
カラーヒーリングが中心みたいなので、ちょっと敬遠しちゃうなあ・・・。
ダーナ本、持ってる方いらっしゃいますか?
ダーナサイトよりも役に立つ情報量多いですか?
479メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 10:42:05 ID:/09Q/+0F0
>>470
色白というのは青みピンク肌で、
日に当たると赤くなってすぐ冷める人だと思っていた。
いわゆる白人っぽい肌。

私自身は焼けるとすぐに色が濃くなるし、
焼けてない現在の状態でも、全身黄色い珍しくもない肌色だけど、
アリスで、あなたは色白なので云々言われて驚いたよ。
ちなみに夏クリ・セカンド冬クリで、診断は間違いないと思う。

世間の色白という基準がいまいちよくわからないです。
480メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 10:56:57 ID:0XdpCH2X0
>色白というのはピンク肌で、日に当たると赤くなってすぐ冷める人

友達でピンク寄りの色白で肌のキメも細かく、日焼けに弱い人がいるけど、
春の綺麗な色と、秋のパステルっぽい色が似合うタイプに診断されてたよ。
色白だから夏の色も似合うんだけど、アナリストが言うには夏の色だと
似合うけど病弱っぽいような寂しい印象になるから
元気で活発な感じが出る春(セカンドは秋)のほうがよりいいとのこと。
友達の診断を聞いて思ったのだが
色白綺麗肌だと、本来の季節以外の色でもよく似合ってしまうんだな。
友達は冬だけは激しく似合わないとNGを出されていたようだ。

で、全然色白じゃなくて黄味があって日焼けしやすい私が夏に診断された。
>>479さんと同じだ。

私は黄味のあるくすんだ肌色だから夏や春は絶対無いだろうと思ってた。
秋のハードタイプか、冬のダークタイプだ、と思ってたのですごく意外だった。
しかし夏のドレープを当てると肌色のくすみがとれて見えるので
今まで着ていた服やメイクのせいで色黒っぽく見えてたのかなぁと思ったよ。
481メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 12:16:50 ID:B1/54gpn0
>>479
私も自分では色白だと思ってなかったけど、診断でかなり白いと言われた。
いわゆるオリーブで緑が強い肌。
そういえば写真とか蛍光灯の下とか腕の色を比べた時とかに、
改めて意外そうに「白いんだね」と驚かれる時があった。

診断を受けてから人の肌色を良く見るようになったんだけど、
「色白いね」と言われるのは圧倒的に赤肌と青肌の子が多い。
黄肌はさらに1トーン、緑肌は2トーン白くないと言われない印象。
彩度と明度と透明感を考え出したらよく分かんないけど。
482481:2008/06/18(水) 12:20:56 ID:B1/54gpn0
ちなみに夏クリで、沈んだ肌色に透明感が出る。
483メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 14:45:55 ID:GhXbNcJMO
>>478
>>474じゃないけど、わたしそれっぽいんだよね。>ホライズン
春夏両方診断されて、誤診じゃないけど、両方はまりきれない。
パワーカラーのカーネーションレッド、
ドラマチックカラーのアクアグリーン、
どちらも自分史上、一番好評だった色だ。
それが自分の血色の赤色とその反対色だから、というのが、すごく納得。
読んだ時、すごいすっきりした。

流れを切ってごめん。
色白の話、面白く読んでます。どうぞ続けて。^^
484メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 15:02:25 ID:OV6Aw/DVO
485メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 15:14:22 ID:0XdpCH2X0
>>484が貼ってるページは、「m.」をカットするとパソコンで見れるね
486メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 16:50:37 ID:NMNZX/zDO
パーソナルスタイルって金儲け(他との差別化)のために後からわざわざ考えだされたものだと思ってしまうう。
可愛い冬なんてありえねーと思ってしまう、私は冬クリです。
セカンドは夏クリだけど、それでも可愛いのは大して似合わないな。
カラーとスタイルが同じでも不都合だとは思わないし、色のイメージとファッションのイメージは一致したほうが好感度高いとも思う。
487メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 17:04:37 ID:4FxWHl1QO
>>474間違ってたらスマソだけど
いわゆるプリティーグループというやつかな?
488メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 17:12:51 ID:PDRV67Zg0
>>486
自分のカラーと一致したスタイル傾向が好きで似合うと思うなら
それに越したことはないけど、
そうでない場合は無理にそのスタイルに固執しても
それほどのメリットは無いと思う。
要はカラーから連想されるイメージ上だけの問題であって、その程度のことであれば
本人が来ていて好きだ、似合うと思えるスタイルであることのほうが重要。
色に関しては、多少好みから外れても自分のカラーに合わせたほうが良いとは思うけどね。
489メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 17:21:36 ID:ObovhNTn0
スタイルに関しては好みと自分の雰囲気とTPOで選んでいけばいいと思うよ。

ちょっと前に近くの住宅地でちょっとした造成工事があったんだけど
そこの重機が全部パステルカラー、というかかわいい色。
パワーショベルに蝶とか花とかペイントされてたりして
490メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 17:25:38 ID:ObovhNTn0
途中で送信orz

重機の無骨な印象とかけ離れてて思わずワロタという話だった。
491メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 17:39:42 ID:ZtI+P9fT0
豚切りスミマセン
みなさんネットや通販で服とかコスメ買います?
微妙な色の差とかわかんないですよね?
492メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 17:43:48 ID:K/Jd+/U10
通販は失敗してもおKくらいの覚悟じゃないと

まあ期間内ならクーリングオフもできるし
493メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 17:46:35 ID:o5w1mlse0
白人のピンク肌って、青みピンクと言うよりはピーチピンクだと思うなあ。
ブルベ特有の、青白い霧がかかったような感じじゃなくて、
文字通り桃みたいな色合い。
昔の英語の先生(カナダ人とアメリカ人)を思い出してみても、そんな感じだったような。
まあその二人がイエベだったというだけの話かもしれないけど。
494メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 18:52:32 ID:0XdpCH2X0
>>484が貼ったmixiのパーソナルカラーコミュニティのトピックを色々見ていたら
外国のパーソナルカラー診断についてトンデモなことが書いてあった。

・日本人は黒髪で全員冬だからパーソナルカラー診断なんていらないでしょ?
 と決め付ける先生

・髪の色でパーソナルカラーを診断する。
 ブロンドの人は春と夏しかいないという流派。

・パーソナルカラー診断を受けるのは金持ち。

・金持ちはアナリストにトータルプロデュースされるのが常識。


原文のままじゃないけどこんな内容だった。
495メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 19:12:42 ID:utWtmzII0
>>494
>日本人は黒髪で全員冬だからパーソナルカラー診断なんていらないでしょ?

ええ〜
日本人でも純粋な黒髪の人って少ないと思うんだけど
殆どの人はよーく見ると茶色がかってないか?
496メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 19:13:34 ID:k3K+0Wb40
>>494
そんな物一々貼るなよ。
宣伝乙とでも言われたいの?
497メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 19:17:48 ID:0XdpCH2X0
>>495
たまたまそのトピックに書いてた人が出会った先生や流派がDQNだっただけなのかもしれないけど
ビックリしたよ。

498メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 19:47:16 ID:j2qM6cvLO
端パソマソ
499メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 22:27:20 ID:NMNZX/zDO
500メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 22:28:29 ID:NMNZX/zDO
名古屋大嫌いなのに、このスレいい加減うざい!!
士ね!!
501メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 23:15:12 ID:t2c2+pa00
>>478
>>487

ダーナ式をあんまりよく知らないんだけど、
いわゆるプリティグループです。

春パステル→夏クリア→春ビビのカラーの順で似合うと言われました。
肌や地毛の感じはとにかく明るく淡いカラーが似合う、となるんだけど
目が白目が青く(昔から人によく言われた)黒目が真っ黒で瞳孔もわからないくらい。
なので、春ビビの強い色も色負けしないらしい。
最悪なのは秋で、むしろ黒白やフューシャピンクなどの冬色のほうがマシな感じ。
後は夏スモもダメ。にごると途端にダメなタイプだったので
イエベブルベってあんまり関係ないなーって思ったのです。
502478:2008/06/19(木) 00:15:39 ID:tGS1cAQI0
>>483
トンです!
アマゾン@USのレビューだと、「広く浅く各エスニックを扱ってる点がいいけど
その分物足りないかも。図書館で読んどけ」という代物みたいですね。
古書送料込み1200円で売ってたので迷ったけど、今回は買うのやめときます。

>>501
私も>>7のまとめサイトを読みふけってて見つけたばかりなんですよ。
ファ板過去スレ( http://www2.atwiki.jp/pcr/pages/24.html )の中に出てきてたので。
もっともダーナサイトは半分死に体みたいですが。

私は瞳の輝きを重視するとイエベ、髪・肌との調和をとるならブルベと言われました。
イエベ・ブルベどちらとも言い難いと。ただどちらにしても明度・彩度は高め。
503メイク魂ななしさん:2008/06/19(木) 07:12:55 ID:al01qqkW0
ttp://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A311QKK2F9SZCB/ref=cm_cr_dp_auth_rev?ie=UTF8&sort%5Fby=MostRecentReview

レビューを装ったあからさまな自社アピール。
カラーセラピーとパーソナルカラーは違うよね?
504メイク魂ななしさん:2008/06/19(木) 07:54:09 ID:4etusBxpO
他スレで見たんだけど、
パーソナルカラーって変わるの!?
もしそうならすごい驚き!!

905 メイク魂ななしさん 2008/06/18(水) 20:57:00 ID:OV6Aw/DVO
>>901
パーソナルカラーは一生物と言われてるけど実は変わるらしいよ

PC
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=31902215&comm_id=12221

携帯
http://m.mixi.jp/view_bbs.pl?&id=31902215&comm_id=12221

外国に長く住んでみたら?


http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1187608643/905

505メイク魂ななしさん:2008/06/19(木) 08:30:05 ID:yQpzgfbE0
また実糞か
506メイク魂ななしさん:2008/06/19(木) 11:22:35 ID:I4tQKtKv0
一人の客が何度も何度も診断を受けるようにして儲けたい
DQNアナリストが「パーソナルカラーは変わる」と主張しているだけの話。
あと、外人にもDQNは当然いるので、外人が言ってることは正しいと思い込むのも危険。

あと、>>504って、別スレの905とこのスレの>>484と同一人物だろ。
他人のふりして「驚き!」とか言っても、905と484はIDが一緒だし、どちらも携帯厨だし
本人は気づいてないかもしれないけど
ミクシのDQNアナリストの発言をソースにしてはしゃぐという
わざとらしさが似通っている。

---------------------------------------------
484 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2008/06/18(水) 15:02:25 ID:OV6Aw/DVO
パーソナルカラー
http://m.mixi.jp/view_bbs.pl?&id=31902215&comm_id=12221


905 メイク魂ななしさん 2008/06/18(水) 20:57:00 ID:OV6Aw/DVO
>>901
パーソナルカラーは一生物と言われてるけど実は変わるらしいよ
http://m.mixi.jp/view_bbs.pl?&id=31902215&comm_id=12221


504 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2008/06/19(木) 07:54:09 ID:4etusBxpO
他スレで見たんだけど、
パーソナルカラーって変わるの!?
もしそうならすごい驚き!!

---------------------------------------------
507メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 09:39:39 ID:rCMJqMivO
日本人にイエベが多いなら、もっとイエベカラーの品物が
出回るって話だよね。春パスだけど時々自分に似合うシャドゥや
口紅、服なんか永遠に見つからないんじゃないかと思う時がある。
春パス色の服やメイク用品って、使い勝手が難しいと言うか。
可愛いデザインが多いから、逆に難しい。
かと言って死体みたいな肌色の自分が、無難にアイラインを黒にし
黒系の服をを着ると普通にゾンビ、よくて魔女だかなぁ。
508メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 10:09:41 ID:6NAi4xoN0
アリスで春パス、
練馬のサロンで秋(春も一部イケる)とそれぞれ別の診断をされ、
>>280の方法でどちらがより似合うのか試そうと思ったのですが、どうもググってもどんな色か想像が付きません。
単純にブラウンとピーチって分け方で良いんでしょうか?
厚かましく申し訳ないのですが、どなたか詳しく教えて頂けないでしょうか。
509メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 12:58:10 ID:JrlDVxzd0
ちょっと前の話だけど、冬判定出たけどかっちりスタイリッシュもドレッシーなスタイルも
似合わないし普段着られません、な人なら結構いるよね。
ふわふわ無理!な春の人の気持ちも分かる気がする。
自分まさにそういう冬クリアで、@で診断受けたから地味に困った。
(現場仕事だから糊のきいたシャツやスーツみたいな@本のスタイルじゃ仕事にならん)
結局、色だけ見たら幸運にも元々好きな色が多いから、更にカラーチャート使って
広げるだけでスタイルはほとんど変わってない。
カジュアルどころかアウトドアくらいの服ばっかだけど。
510:2008/06/20(金) 13:19:04 ID:plGBLe+zO
>>501
もしまだ見ていらっしゃいましたら、
どちらのサロンで診断受けたか教えて頂けますか?
二軒受けてみて、誤診とは思わないのですが
自分もどうも明度・彩度の適合の方がより重要な気がするので…
511メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 16:37:12 ID:4JIdUYyH0
>>509
作業着、アウトドアルック、スポーツウェアは、「冬」向けの色って多いから
色とデザインを切り離せば、なんとかなるよね。

512メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 16:46:20 ID:ex9ee0mv0
久々に来てみたらミクシのきもいのが荒らしてるな
いつもこんな感じだな、ここw
513メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 19:07:28 ID:+TSIFZox0
>>508
とりあえず茶色で試せば?
茶色が茶色のままなら多分春
茶色が朱赤になるなら多分秋
茶色はローズブラウンじゃないやつで。
514メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 19:54:07 ID:6NAi4xoN0
>>513
なるほど!そうしてみます!
ブラウン持ってないので、まず買ってこなくては。
515メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 20:03:38 ID:7gGZYg+60
ローズ入ってないブラウンって探すのかなり大変らしいね
>>514頑張って
516メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 21:46:46 ID:kppPIoQl0
>>508みたいな場合は茶色でテストしたら済みそうだけど、
秋春か春秋かって場合は、茶色もピーチも似合うかもしれないの?
それでどっちが主かは、好みの問題ってこともあり得る?
517メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 21:58:02 ID:cc/MZMd40
茶色でもゴールデンブラウンは春色だよ。

マスタードとピーチではどうだろう。
春パスの私はドレーピングでマスタードが最凶だった。
518メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 22:12:20 ID:kppPIoQl0
>>517
私も春パスです。自分では黄色が似合うと思ってたけど、
うっすいチーズ色以外苦手な色だとばっさり切られた。

茶色って見極めが難しい。
おまけに春の茶色ってあまり売ってない気がする。
だいたいピンク・赤か灰みがかった夏の茶色か、
オレンジか、緑・黒みがかった秋の茶色がほとんどで。
どっちにも傾かない黄みの茶色、服でもコスメでも、あまり見ない。
519メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 22:38:33 ID:MmA5CZXd0
春パスだと茶色ってよりベージュとかの方が探しやすいもんなあ
春秋を見極める茶色っていうといわゆるうんこ色wがいいんでないかと
イエベスレでも秋は見た目はうんこ色なのにつけると似合うって人が多いんじゃ
うんこ連呼してお下品でごめんね
520メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 22:44:20 ID:SzUxbuXY0
うんこ色って、白味噌色(黄土色)なのか、赤味噌色なのか、はっきりせい。
521メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 22:54:00 ID:6pq0JAQB0
どっちもじゃね?彩度の高いウンコでない事はたしか
522メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 23:01:26 ID:4/w487/NO
便秘なのでわかりません
523メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 23:05:01 ID:6pq0JAQB0
>>522つ●

たしかに水っぽい奴だとツヤもあるし、透明感もあるから秋ではないかも・・・
524メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 23:05:39 ID:IIuTIZEF0
ウンコの彩度が高かったらそりゃ病気だw

>>513
横レスすまん、
>茶色が朱赤になるなら多分秋
茶色を当てると朱赤っぽく見えるのが秋って意味なの?
よく分かっていなくて申し訳ない
525メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 23:05:59 ID:6pq0JAQB0
便秘と下痢をまつがえた
便器に落ちて東京湾へいってくる
526メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 23:09:00 ID:SzUxbuXY0
ごめん。乳首の時のような下品話題に流れそうだ。

527メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 23:43:42 ID:wW+bbdWt0
茶色のクレヨンみたいな色の口紅でも、
つけたら顔色との兼ね合いでなぜか自然に血色良くみえるか、
それともやっぱりただの茶色で顔色悪くみえるか、
の違いってことかな?
528メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 00:19:48 ID:0HzZY7LwO
アリスで診断する際にスタジオで、或いは近場で化粧を落とされた方は、
基礎化粧品はお使いになりましたか?
使わないとつっぱっちゃうんですが、日焼け止めもダメというレスが
あったので、ノーメイクの状態がどの程度のものを指すのか悩んでいます。
塗ってしばらくはテカテカしてるし、肌本来の質感から離れてしまうよな…
と思っているんですが、色が着いてなければいいのかな?
529メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 00:25:19 ID:4rzHcMQ40
家から落としていったけど、化粧水だけはつけたかな
冬だったので顔はマフラーで隠していましたw
530メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 00:33:42 ID:GL0AS1g/O
>>524
そんな感じ。要は明度や彩度が高い方が春だから。
うんこ色と出てるけどw くすんだ暗め茶色が合えば秋だね。

マスタードとピーチならマスタードが秋。
531メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 01:15:27 ID:6OHG4KblO
>>508
高彩度色が苦手な、イエローベースの低彩度タイプなんでしょうね。
テストリップも、薄い色同士か濃い色同士で比較したほうがいいかもね。白味噌ならピーチ、赤味噌なら朱赤、とか。
532メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 01:18:52 ID:4eZBWr3D0
>>530
トン
分かりやすい
533メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 01:20:25 ID:XL3wygz/0
今日初診断でした。
自分も周りもイエベ春で間違いないと思ってたけど結果はブルベ夏。
「ドレープ使うまでもなく、入ってこられた時にブルベだと分かりました」と
言われたし実際なるほどーと思ったけどやっぱり意外だった。
イエベがよかったとか春がよかったとかじゃなくて、自分も周りも何をもって
そんな思い込みしてたんだろう、と・・・
夏に向けて来週あたり美容院にカラーリングしに行こうかと思ってたんだけど
アナリストさんにも相談してやめました。行く前に診断してよかった。
本当、プロに見てもらってよかったです。
534メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 01:44:40 ID:hJ9pm5gh0
>>531
とてもためになるレス有難うございます。
低彩度が良いんですかね?私が個人的に好きな色は秋色なので、そうであって欲しいなあ。
そういえば、共通して一番やばかったのは冬色だったな。
薄い色、濃い色とそれぞれ買ってみて研究してみます!
535メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 08:28:32 ID:W5N9R7D90
私もイエベだと思い込んで行ったらブルベだった
金と銀のドレープでの顔色の違いがすごかったよ、金だとすごい赤ら顔
536メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 09:42:10 ID:fTSU1aUu0
>>524
他の人がもう答えてくれてるけど、
>>280の色対比は口紅のやつだったから説明不足すまそ。

秋の自分が茶色の口紅つけると、朱赤に発色する。
で、目がキラキラする。

夏の友達がつけるともろ茶色だった。
これはこれでそういうファッションかもしれないけど・・・
パールピンク付けてるほうが瑞々しい、可愛さがあった。

自分の唇の色は特別赤くないけど、赤めに発色してしまう事が多いよ。
結果ピンクは強烈な色になることが多くてあんまり使わない。

春のテストリップはアクアルミのマヤとか、白オレンジでいいんじゃないかな?
春ビビなら真オレンジかもしれないけど。

とにかく、目がはっきりするほうがあたりの色。
537メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 09:53:39 ID:6G5aGrjK0
>>510

501です。遅くなりまして。
賛否両論の@リスで受けました。
ドレープ当ててわかっていく感じなので、自分では納得してます。こんな感じ。

春パステル系の淡い色が似合うね〜→夏もクリアいけるね
→濃い色はだめだと思うんだけど→あれ?クリアな発色ならこれくらいまでなら濃い色もOKだね。
→ああ、目が強いからだね〜→でもちょっとでも濁るとだめだね、パンプキンとか臙脂とか。
→ピンクの淡い色でみるとブルベカラーもイエベカラーもぴったりだね。
→イエベカラーだとハツラツとして見えて、ブルベカラーだとスッキリ見えるけど好みの問題かも。
→目が強いから、黒も生地がマットじゃなくてツヤがあればいけるね。グレーやこげ茶よりマシだね。

みたいな診断。
実際にドレープあてながらだったから、特に春ビビ系の色は@リスの中の人も
「たぶんダメだろうけど…あれ?いける、ああ、目が強いから…」って感じで
見たままで判定してくれたよ。
538メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 10:01:32 ID:Pdlyn1gv0
みなさん金/銀の似合い方の差ってきちんと出ます?

春ビビのオレンジと黄緑、秋ソフトのベージュ、モスグリーン
冬の蛍光色が似合わない、
どっちかといえばブルベかな?程度のグリベだと思う
(サロンの診断は春夏秋冬の全てにわかれた)
これらの色での変化は自分でもよく分かったのだけど、
金/銀での差があまり分かりません。

オークル肌だからか、周囲には10:0で金の方が似合うと言われます。
でもブルベ診断したサロンの人2人はやけにきっぱりと
ゴールドは駄目!絶対にプラチナです!っていうし、
イエベ診断した人はイエローゴールドだというし、
ショップにいけば肌なじみが良いのはピンクゴールドだと言われる
(単なる一般論?)。

535さんのように違いが出る人がいたら、
どんな感じなのか教えてもらえますか?
今、ちゃんとした時計&アクセの購入を検討しているものの、
金銀両方揃えるほどの余裕はないので、
似合う/似合わないの見極めのポイントが知りたいです。
539メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 11:21:13 ID:7E77eBjG0
ベストカラーコ○の香咲ハ○ミさんが
「私はドレープを当てていないうちは絶対に先入観で診断しないことにしてるのよー」
「第一印象で、黒髪で眼力があるから冬みたい、と思うような人でも
 ドレープを当てたら冬の色が似合わなくて、他の季節の色のほうが似合う
 ようなことはよくあるからね。」
みたいなことを言ってたけど
ア○スの武藤さんも「ドレープ診断ありき」そういう考えなんだね。
私も、ドレープ診断を重要視するアナリストのほうが信用できる。

先日厨が貼っていたミクシィのパーソナルカラートピックだと
「ドレープを当てなくてもパーソナルカラーがわかるのが一流のアナリスト」
みたいなDQNな考えを広めようとしてる人がいてゾッとした。
ミクシィのパーソナルカラースレって、知ったかぶり厨や
プロを名乗ってるけどDQNな人が多いのかも。
540メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 11:22:02 ID:UdfqBeo80
前にここかブルベスレでレスしたんだけど
白に近いシルバー>薄いゴールド>黒に近いシルバー>>>>濃いゴールド
の順で似合いますって結果だった。

濃いゴールドの時は明らかに手の色がくすんで見えたり関節の骨っぽさが目立った。
黒に近いシルバーは悪くはないけど指先の赤みが強調された。
上記4色の布の上に手を乗せて診断。

ちなみにアクセを選ぶならWG・シルバー・PGがいいですよって結果だった。
541メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 14:29:52 ID:0HzZY7LwO
>>529
やっぱり馴染んでいる状態の方が良いですよね。
近いうちに行く予定なので、私はサングラスかマスクで顔の上下
どちらかだけでも隠して行こうと思います。両方は暑そうだし怪しい…
ありがとうございます。助かりました!
542メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 16:19:51 ID:xnh4iXHK0
美容院の簡易診断を受けただけだけど
夏冬の違いはよくわからず、秋は赤ら顔になって自分でも駄目だな思い
春は顔が白くみえてこれはいいんじゃない?と自分でみえたら白く見えるのが逆に駄目らしい。
最終的に夏になった。髪も目もグレーです強調された。(自分では茶色にしか見えない)
でも青や緑は冬色もいい。赤や黄色は春もいいといわれたので秋だけ避ければいいかなと思っている。
543メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 18:29:04 ID:ZPowtHCaO
そうですか
544510:2008/06/21(土) 19:16:50 ID:GDKfTDCtO
>>537さん、詳しくありがとうございます。
@リスでしたか!
色の可能性を広く見るドレープあてのようで良さそうですね。
私の受けた所は季節を決めたら他のドレープは一切あてず、
セカンドも設けてなかったので釈然としなかったのです。
実際、似合う色グループのある一色より、
季節判定時に非常に迷った他の季節の色の方が明らかに似合うと思ったので。
予約大変そうですが頑張ってみます。
本当にありがとうございました。
545メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 21:38:30 ID:LdQqu98v0
@リスは本人が似合うと納得しないと意味がないと考えているみたいでドレープはいっぱいあててくれたなあ
あてる前から似合わないだろうwwwって色まで
キツイ言い方で傷つく時wもあるけど似合う色、似合わない色については現実を直視させられる感じ
546秋・スパイシーリッチ:2008/06/21(土) 21:49:19 ID:4rzHcMQ40
ハッキリ言う方だとは思うけど、キツイとは感じなかったなあ

たしかに、似合わないドレープも当てるよね
薄いピンクとか・・・鏡に映った自分が凄く老けてた
現実を見れてよかったと思う

余談だけど、診断もらうまで「ピンクは女性にいい色」を信じて
ルームウェアや身の回りのものが優しいピンク色だったよ(:D)rz
547メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 22:10:21 ID:6G5aGrjK0
私もキツイとは感じなかったな@リス。
春パステルだけど、診断まではかわいらしい色が苦手で、
チャコールグレー、濃いブラウン、臙脂とか紫とかカーキとか着てた。見事にダメ色ばかり…。
診断後、呆然としたもんだ。

ただ、部屋のインテリアは昔母親が選んでたときも今も、
クリーム色・黄色・グリーンでまとまってて、私のベストカラー。
親はわかってたのかもしれないし、自分もそういう色が心地いいって実は知ってたのかも。
548メイク魂ななしさん:2008/06/22(日) 01:56:52 ID:0iZjFiHg0
 @リスは今はロングコースが出来たみたいだけど、前は1時間半で
ドレープをあてまくって、その間に説明って感じだからアナリスト
さんが口調が早くなってきつく思えるところがあったかもしれない。
 予想と近い結果の人はそうでもないかもしれないけれど、自己診断と
真逆の結果だったりすると、それを受け入れてさらに質問するのに
結構時間が必要だよね。

 あと、話がぽんぽん飛ぶ人みたいだけど、後から納得するから、
なるべく聞き逃さないほうが良いと思う。結果が夏クリだったけど、
ドレープをあててる最中に「訪問着には困らないわよ」とか、
「目指すならせめてJ.Lo。できればパリス」(アンジーが好きだと
言ったからかもしれない)とか言われた。

 あと、「お顔の赤い白人さんみたいな感じで・・・」と言われた。
でも自分はローズにグレーをかけたようなやや色黒のピンク肌
なので白人みたいに白くはない。ただ、首まで赤いような白人って
エスニックとか似合わないから、それを参考にしろということだと
解釈した。ただ、プロ診断済みでも言葉どおりにとって、色白
ブルベ姫ととる人もいるんだな、と思った。
549メイク魂ななしさん:2008/06/22(日) 09:43:58 ID:k/SYNltD0
きつい感じがする、しないの話になるのがおかしい。
自分にはきつく感じなかったと言われても、
耐性の強い人は耐えられるだけの話だし、
普通の人にはつらい話。

耐性があって金が無い人は@リスに行けばいいじゃない?
気分で態度を変えられるのは私は嫌だけど。



550メイク魂ななしさん:2008/06/22(日) 12:05:53 ID:0iZjFiHg0
>>549
まあ、あえてきついことを言われるかもとびくびくしながら行くほどの
ところではないかもしれないけど、@リス=貧乏人が行くと決め付ける
のはどうかな。単にメジャーだからとか近いからという理由で行く人が
多いと思うけど。
551メイク魂ななしさん:2008/06/22(日) 12:19:31 ID:RXfmsoYX0
気分によって態度がかわるほど付き合ったことないから判らんw
552メイク魂ななしさん:2008/06/22(日) 15:25:28 ID:nqQCLY/V0
>>539

私は@リスさんで、
「あなたに会った時からシーズン、すぐわかったわよ」って
言われたよ。
ドレーピングした後に言われたことだから
ドレーピングしてみて、結果が違ったらちゃんと方向修正は
するんだろうけどさ。
診断の前に、多少、直感で目星をつけるのは、馴れた人ならやっちゃう
だろうと思うよ。
553メイク魂ななしさん:2008/06/22(日) 22:41:34 ID:ReH5ir2w0
自分もすぐ分かったと言われた、典型的な春パスだとも
でもドレーピングして方向修正されたって人もいるし安心していいんじゃないかな
554メイク魂ななしさん:2008/06/23(月) 09:34:13 ID:TqrU8IAnO
父がトマトの如く真っ赤っ赤な人なんだけどそれだけでブルベって判断するのは間違い?
もう真っ赤すぎて顔色の変化が読めないので、どの色が似合ってどの色が似合わないのかよく分からない状態。
キャメルは似合わないかな??(赤黒くなる)ぐらいしか。

似合う服を選んであげたいんだけど…
555メイク魂ななしさん:2008/06/23(月) 10:36:33 ID:NaMgcpaj0
半年ROMってろ…

と言いたいところだけれど、誕生日なんかにプロ診断をプレゼント
してみたらどうだろう。もちろん、あなたも付き添って。
556メイク魂ななしさん:2008/06/23(月) 12:42:17 ID:TqrU8IAnO
>>555
レスありがとう。
なるほど そういうのもアリだな〜。
検討してみます!
557メイク魂ななしさん:2008/06/23(月) 16:21:26 ID:zuHPHOPv0
自分秋♀なんだけど、夏とか春の人羨ましい。
なんか、周り見ても秋少ないし、自分の好きな色&系統の服は殆ど似合わなくて、損した気分になる。
どうせなら男に生まれたかったというのが本音・・・

あーあ('A`)
558メイク魂ななしさん:2008/06/23(月) 16:31:38 ID:+YHcieKs0
秋はファッションのイメージが限定されて難しそうな印象だな
春夏の色と冬のモノトーンは系統問わず多いけど秋色が少ないよね
559メイク魂ななしさん:2008/06/23(月) 16:40:49 ID:+ZZEKOjd0
またまたご冗談を(AA略
日本人好みなのか、似合う似合わないは別として秋色は豊富だよ
560メイク魂ななしさん:2008/06/23(月) 17:04:15 ID:xsM3iaUoO
正直、秋の人が一番羨ましいな
青みのない焦げ茶と灰色が大好きなんだ

私は春パスだけど、白は色負けするしベージュ系も全滅で似合うベーシックカラーが一つもない…
結局焦げ茶をよく着てるけどやっぱり顔がくすむorz
561メイク魂ななしさん:2008/06/23(月) 17:53:20 ID:LHhASZpJ0
大袈裟な言い方だけど似合う色でその人のキャラクターと残りの人生の生き方が決まるよね。
ペールトーンばっか着てると自然と明るく女の子らしく振舞うようになるし
秋色ばっか着てると落ち着いて見られるから堂々と、大人しいキャラになるし
無彩色ばっか着てると感情を押し殺すようになるからクールに見られる。
正にパーソナルカラー別性格傾向理論。
似合わない色を無理やり着てる人は当てはまらないけど。
562メイク魂ななしさん:2008/06/23(月) 20:07:16 ID:1xUzuV2AO
>>560
ペースカラー、オフホワイトは?
自分も春パスだけど焦げ茶は鬼門だよ…
563メイク魂ななしさん:2008/06/24(火) 00:28:09 ID:R71McIOAO
いままで自己診断で判断していましたが、今月田舎から神奈川、東京に行く機会があるので
プロの方に診ていただこうかと思っています
評判の良いところがあったらご教授下さい。    
質問をしてしまいすみません。こちらのスレを紹介して戴いたのですがスレチでしたら消えます。
564メイク魂ななしさん:2008/06/24(火) 01:58:40 ID:R71McIOAO
たぶん
565メイク魂ななしさん:2008/06/24(火) 02:03:08 ID:R71McIOAO
たぶん1番都会が新宿かと思います
連投ごめんなさいorz
566メイク魂ななしさん:2008/06/24(火) 03:09:21 ID:nhVyYFao0
>>561

うーん、性格とは別だと思うけど…。
春パスだけど、確かにかわいらしい服着てるけど、性格は男勝りだし。
診断前は若かったのもあって秋系の服が好きだったけど
ドレープあてて本気で似合わないと知ったので、春パスカラーの服着てる。
性格なら秋だと思うんだけどなー、と思う自分としては、性格傾向理論には否定的。
567メイク魂ななしさん:2008/06/24(火) 03:29:07 ID:zp1cPC6d0
>>561が言ってるのは多分昔っからその色を着てる人の事じゃないかな?
今まで(診断する前まで)似合わない色を着てた人は除外という意味で。

私は顔立ちがクールなタイプ。あとペールトーンが激しく似合わない自信は昔からあったので、
元気なはっきりめの春秋系の色か、無彩色ばかり着てた。
だから春パスって診断には、性格ともども全く相容れなくて戸惑ったなあ。
568メイク魂ななしさん:2008/06/24(火) 04:07:18 ID:4e/s+xMXO
>>561
うーん…関連付けたいのかもしれないけど
パーソナルカラーと性格は全く別だと思う。

>>561はパーソナルカラーとパーソナルスタイルと性格が混合してそう。
569メイク魂ななしさん:2008/06/24(火) 09:33:18 ID:fUHIE9140
Pカラーで性格診断までしてくれやがる某流派の方だろうか
最近は話題にならなくなったからすっかり忘れてた
570メイク魂ななしさん:2008/06/24(火) 09:53:37 ID:3a5JBtRg0
私もパーソナルカラーや見た目と中身がギャップがある春パスだが
>>561の考えに丸ごと賛同するわけにはいかないけど
気持ちはわからなくもない。

ただ、メイクや服装、アクセサリーは自分のパーソナルカラーだからと
それに合わせるのではなく、主体はあくまで自分。
自分のキャラクターと外見と目指す雰囲気、TPOで
装うアイテムは随時変わってくるものだと思うよ。

それと、パーソナルカラーにおけるメイクやファッションの例は
分かり易く極端に示したものと考えればいいのではないだろうか。

例えば、白いシャツにグレーのパンツというスタイルにしても
色のニュアンス、素材、カッティング、縫製という部分で
それぞれのパーソナルカラーに合ったものになると思う。
ブラウンのアイシャドウとピンクの口紅、というメイクでも
それぞれのパーソナルカラーに合った選択はいくらでも出来る。

春パスだから必ずしもかわいい色でフリフリ、というわけではなく
上記の選択をしっかりすれば白シャツにグレーパンツでも
ちゃんと春の人にあったファッションになってると思うんだけど。

いや、自分かわいいフリフリ激似合うんだけどコスプレしてるようなオカマに
なったような変な感じで落ち着かないんだよね。
571メイク魂ななしさん:2008/06/24(火) 10:52:25 ID:4e/s+xMXO
>>570
フリフリ激似合うんだけどコスプレおかま

ワロタw
自分も春パスでまさにそれだ
572メイク魂ななしさん:2008/06/24(火) 11:04:12 ID:LHNYo2gk0
スタイル診断を受けられた方、満足度はどんなですか?
首の短い人にはタートルネックは似合わないとか、
そういう自分でよく吟味したり、ショップで言われるようなレベルじゃなくて、
プロならではのもっと細かいアドバイスがもらえるんでしょうか。
スタイル診断を受けるかどうか迷ってるので、
感想を教えてもらえると嬉しいです。
573572:2008/06/24(火) 11:06:36 ID:LHNYo2gk0
>>572
誤 自分でよく吟味したり、ショップで言われるようなレベルじゃなくて、
正 自分でよく吟味したら分かることだったり、ショップで言われるような簡単なことじゃなくて、

分かりづらい表現でした。すみません。
574メイク魂ななしさん:2008/06/25(水) 02:36:00 ID:YRGAMMkuO
sage
575メイク魂ななしさん:2008/06/25(水) 12:22:47 ID:J8k9evTj0
572 で す  。


明日行くことになりましたが、教えてもらえなかったので私もレポしません。
 いちおう報告まで。



----お---------わ-----------------り------------------------
576メイク魂ななしさん:2008/06/25(水) 12:26:22 ID:IMrrD/uU0
もう夏厨の季節か
577メイク魂ななしさん:2008/06/25(水) 12:41:21 ID:G7cEYeU80
>>575
キーッ!!!教えないなんてケチケチケチ!!!ひとりだけズルイ!!!

これでいい?
578メイク魂ななしさん:2008/06/25(水) 15:18:09 ID:nIrTw+Lu0
>>575
誰もレポしてくれと言ってないし、厨のレポなんか役に立たん。






黙ってロムってろ。

579メイク魂ななしさん:2008/06/25(水) 16:41:39 ID:QHv7w65t0
>>575
ここはあなたのためのデータベースでも24時間対応カスタマーセンターでもない
皆が皆毎日スレを見てるわけでもレスする義務があるわけでもない
一日で自分の望む情報を持った人がレスしてくれるなんて思う方がおかしい
580572:2008/06/25(水) 16:50:29 ID:p9cuBogVP
>>579
ここは私のためのデータベースか24時間対応カスタマーセンターだとは
言っていません。
皆が皆毎日スレを見ていてレスする義務があるとは言っていません。
一日で自分の望む情報を持った人がレスしてくれるなんて思わない方がおかしい
とも言っていません。教えてもらえなかったら自分も教えない、
それだけのことですが何か。
581メイク魂ななしさん:2008/06/25(水) 17:03:32 ID:G7cEYeU80
匿名掲示板の書き込み見て、ムキーッ!!!!ってなったり、
自分だけが知ってる優越感にひたるのはかまわないけどさ
頭おかしい人かなと思った・・・お大事に
582メイク魂ななしさん:2008/06/25(水) 17:05:16 ID:6P90Qxrl0
どんな言い訳しようと、わざわざ
「ほしい情報が来なかったから書きません」って宣言カキコしちゃう時点で…w
583メイク魂ななしさん:2008/06/25(水) 17:06:51 ID:9mY6AG0/0
>>572
ついでに誰もあなたにレポしてほしいとも言ってないと思いますが。
黙って診断受けて黙ってアナリストさんのアドバイスを参考に
すればいいんじゃないですか。ばかじゃね?
584メイク魂ななしさん:2008/06/25(水) 17:18:59 ID:njI06y9N0
カラー診断って、メイク落として見る方が正確だよね。。
近くのショッピングモール(近辺では「小洒落た」と認識されていて、
子の通う園の小奇麗ママ達がよく行っている)内のカルチャーセンターで、
「パーソナルカラーレッスン」と銘打った講座があって、
子連れ参加もオッケーで時間も短いし安かったから予約したんだけど、
確認とったらメイクはしたままでということらしい。

メイクしてる時とすっぴんの時って、似合う色の幅が全然違うから不安。
思い切ってすっぴんで行けば良いのかも知れないけど、
顔見知りの小奇麗ママ達に会うかもと思うとその勇気も出ないorz

でももしかして、申し込んだ講座は、カラー診断とは別のものなんだろうか、
という懸念も。。
まぁそれならそれで、色に興味はあるから、普通に楽しめるかもしれないが。。
なんだか悶々としてしまう。
585メイク魂ななしさん:2008/06/25(水) 17:27:09 ID:nIrTw+Lu0
>>580
はいはい。もう良いから二度とレスしないで下さい。





586メイク魂ななしさん:2008/06/25(水) 18:03:52 ID:8XZdrM6gO
>>580のID、最後がPだね 珍しい
587メイク魂ななしさん:2008/06/25(水) 18:07:10 ID:IMrrD/uU0
>>580

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
588メイク魂ななしさん:2008/06/25(水) 21:44:24 ID:3NBi0b5H0
>>586
つまり固定ということなんじゃないかな
589572:2008/06/25(水) 21:54:49 ID:zg2ZehWA0
>>576
芸がないね、一番つまらんわ
>>577
グー!
>>578
そら、スタイル診断に行けないビンボー人には用がないわな
>>579
>皆が皆毎日スレを見てるわけでもレスする義務があるわけでもない
いやー、@リスが多いからでしょ>答えられない
>>580
さすがわが師
>>581
かまわないって、、、どうみても強がりにしか見えません
>>582
どんな言い訳しようと、カキコした時点で、あなたは釣られたんです(584を見よ)
>>583
「ついでに」じゃなく、「そもそも」「大体からして」あたりが適切な言葉じゃないですか。ばかじゃね?
>>584
折角話題ふってくれたのにネー
>>585
584にアヤマレ
>>586
めざといですね
>>587
585の同類
590572:2008/06/25(水) 21:56:09 ID:zg2ZehWA0
>>588
邪魔しないでよーブー
591メイク魂ななしさん:2008/06/25(水) 21:58:55 ID:G7cEYeU80
楽しそうな遊びだなあをいw
592メイク魂ななしさん:2008/06/25(水) 23:47:59 ID:iOBxsApq0
今度初めてパーソナルカラー診断に行こうと思うのですが、
こう、持っていくものとか気をつけたほうがいいこととかありますか??

メイクが出来るスペース等はあるのかとか、
普段着でも大丈夫かとかはそのサイトさんにて確認済みですし
合わせ方が分からないメイクものや
忘れないよう質問したいことを書いたメモとかも用意したんですが、
なにぶん初めてなので不安で…既出だったら済みません。
593メイク魂ななしさん:2008/06/26(木) 09:01:27 ID:/A8T7zWxO
592

色を見てもらいたいメイクもの以外にも、ネイル類もぜひ。
更に、空気を読める&強気になれるなら、手持ちのストールなどを大量に持って行くと良いかも。
診断後、色見本に似たものを選んでも、微妙な濁りありなしとかで別の季節のアイテムになってたりしたので。
(見てくれるかどうかはアナリストによると思うけど)
594メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 17:23:41 ID:1tvMxsgZO
かなり大昔なので参考にならないかもしれず恐縮ですが、レポ投下します。

【診断結果】オータム・ウィンター
(秋セカンド冬、とか秋ハードと同じような意味でしょうか)
【サロン】
当時わりと雑誌等にでていた、姉妹の妹さんが代表のところです
【価格】 20,000円
【診断年月】2003年夏 午前中
【サロンの場所】都内文京区
【サロンを選んだ理由】 著書を見て
【サロンの様子】
閑静な住宅街の民家の一階。庭に面した大きなサッシのある広い部屋。

【設備】
曇りでしたが照明はつけずすべて自然光、大きな鏡あり
【診断の流れ】
素顔に 次々にドレープをあてて季節を決め、
更にそれ以外の季節の色をあててセカンドシーズンを決めていました
【診断時間】2時間程度でしょうか
【アナリストの服装】 黒のインナーにベージュのスーツ
595メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 17:26:14 ID:1tvMxsgZO
【アドバイスの内容】
色見本とは別に、該当グループ全色名に似合う順に◎○△をつけた表をくれました。
△は顔から離して使うのがよい、濃いめの色が得意で赤ならどの季節もOK
ピンクはサーモンが辛うじて△であとは×、1番合わないのはスプリング
と言われました
【色を探す時間】一時間くらいでしょうか
【色当て】
赤青黄緑茶などすべてのカテゴリ毎に各季節の色を一通りあてていました
【当てたドレープの数】 百種類くらいはあてたような
【色を当てたときの変化の説明】特になかったような
【化粧】化粧はなし
顔のイラストに、似合う口紅やチーク等の色味を数種類つけた紙をくれました
【カラーチャート】
黒い小さなクリアファイルの冊子に布製の色見本を
1ページごとに何枚かずつ計何十種類かはさんであるもの

【カラーチャートの説明】
どういう説明かは覚えていませんが、季節を構成している要素を
イエベかブルベか、濃いか薄いか(明るいか暗いか)、クリアかくすんでいるか
の三つとし、その組合せで
イエベで薄くてクリア→スプリング
ブルベで薄くてくすみ→サマー
イエベで濃くてくすみ→オータム
ブルベで濃くてクリア→ウィンター
みたいに分けていたと思いました。各季節とも他の季節と1特性だけ共通してて
コンサルティングでまず基本の季節を決めた後、
三つの要素のうちどの特性が強いかでセカンドの季節を見ていたようでした。
例えばオータムの場合、イエベの要素が強いとオータムスプリング
濃い色の要素か強いとオータムウィンター
くすみの要素が強いとオータムサマー
といった具合に。
596メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 17:27:11 ID:1tvMxsgZO

【診断後のフォロー】特に求めませんでした
【診断の当日に質問した時の対応】
Q日本人で1番多いタイプは?→
A春です。モーニング娘なんてみんな春でしょ。(何となく納得)
Qでは1番少ないタイプは?→
A夏ですね。あれは北欧に多くて、日本人だと例えば牧瀬里穂さんくらいかなあ
(カラーミーの本には夏が最多とあったので真逆だと思いましたが口にはださず。)
Qオータムスプリングはタレントでいうと?→
Aあまりいないですね。宮沢りえさんぐらいかしら (微妙・・)
【診断の後日に質問した時の対応】 質問なし
【診断後の周囲の評判】
もともと秋の目星はつけてそういう色ばかり使っていたので特に変化なしです
【感想】全般的な感想
夏についての見解や、私の1番似合わない色が春だとの見解には異論があり
(私自身は一番合わないのは夏のモーブ系だと感じており、
そこはむしろ秋ハードの考えに近いです。)
また他のレポみたいなドレープ毎の顔の変化とかの説明がないのが物足りない
とも思いますが、総じて堅実できっちり見てもらった印象で満足でした。
照明をつけなかったのも当時は大丈夫かなとも思いましたが
自然光へのこだわりだったのかなと思います。
大昔に初めて自己診断したときに冬と誤診したのも
セカンド冬ならと納得しました。
597メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 17:27:52 ID:1tvMxsgZO
今回レポを書きながら、カラーコンサルティングを知ったばかりのころ
自己診断で冬と誤診したことを思い出したのですが、
このスレ等で自己診断ブルベ特に冬が多いという意見を読んで
なんとなく思い当たることがありました。
診断の流れがまずイエベブルベを判定してから
春か秋か、冬か夏かを判定するタイプの方法は、
質問項目によってはブルベにミスリードされてしまうイエベが多いのではないか
ということです。
私が当時使ったカラーミーの本がそうだったのですが、
イエベブルベを分ける質問が肌、髪、目等の項目に分かれており、
そのうちの髪については、分類が

1真っ黒、2ソフトな黒か焦げ茶、3栗色、4明るい茶色
みたいになっているため、
真っ黒でもないけど基本的に黒っぽい髪の人、はっきりと茶髪の自覚がない人で、
消去法で2を選ぶイエベは少なくないのではと思いました。
同様に瞳についても

1真っ黒、2ソフトな黒か焦げ茶、3緑がかった褐色、4明るい茶色でキラキラ

みたいな感じで、緑がかった人も少ないしキラキラしている自覚もなければ
やはり消去法で2を選ぶ人も多いのではないかと思いました。
そしてどちらも 2はブルベにポイントがつくので、合計すると私のように
ブルベのポイントが多くなってしまうイエベの人が結構いたのではないかと。
特に髪や瞳の色が濃い秋や春のセカンド冬の人はそうなりがちなのでは
と思いました。
598メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 17:45:49 ID:l0U8C7Dw0
>>594-597
すごく参考になるレポでした!
自己診断の感想、自分も思い当たる節がある
自分では暗い色の髪だと思っていても美容室のカラー用チャートに合わせると明るい茶だったりした
自己診断だとどの季節か判別が付かない事も多いし、やっぱりプロ診断かなぁと思う
599メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 18:00:51 ID:f3ioRn9y0
どれくらいが明るいのかとかって分かりにくいよねえ
自分も髪の色、暗くはないけど明るい茶色かって言われるとそうでもないかなって思うし
で実際は明るい茶色ですって言われた
600メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 18:18:30 ID:KdsC7EH/0
レポdです

ちょっと話ずれますが、595のレスで
イエベで薄くてクリア→スプリング
ブルベで薄くてくすみ→サマー
イエベで濃くてくすみ→オータム
ブルベで濃くてクリア→ウィンター
とありますが、これ以外のパターンの説明ってありました?
これ以外は少数ってことなのかな

抜けてるところを単純に字面で考えると
イエベで薄くてくすみ→秋ソフト
ブルベで薄くてクリア→夏クリア
イエベで濃くてクリア→春ビビ、秋も?
イエベで濃くてくすみ→冬ダーク
かな・・・なんて
601メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 18:24:35 ID:KdsC7EH/0
最後、ブルベで濃くてくすみ→冬ダークでした
すみません
602メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 23:35:40 ID:e0pirIGV0
>>596
>Q日本人で1番多いタイプは?→
>A春です。モーニング娘なんてみんな春でしょ。(何となく納得)
>Qでは1番少ないタイプは?→
>A夏ですね。あれは北欧に多くて、日本人だと例えば牧瀬里穂さんくらいかなあ

無茶苦茶じゃない?これ。
ポカーンって感じなんだけど。
夏が一番少ないって何それ。そんなの初めて聞いたわ。
603メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 23:48:25 ID:ACiYc/dT0
春がわりと多めってのはわかるけど、
夏が一番少ないってのは確かに疑問だよね。
実際、私も母も(プロ診断済)、たぶん祖母も夏クリだし。
本当に夏が少ないならすんごいレアな家族になってしまうw
604メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 00:05:04 ID:QhKU/oBw0
モーニング娘は夏と冬の集まりに見えるな
605メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 00:59:34 ID:bZW9R2vR0
>モーニング娘なんてみんな春でしょ

みんな髪染めて作り込んでるっつの・・・
606メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 01:39:35 ID:+njpB+Nv0
前に@リスでは春パス、春ビビ、夏クリ、冬クリに診断されることが
多いってレスがあった気がするけど、それって日本人は濁りに弱い
人が多いってことだと思う。なので、>>594さんの受けたサロンの
分類だと夏スモが少ないって意味で言っているのかも。
607メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 02:14:12 ID:iloJMuPn0
夏スモと春ビビ、冬クリだったら夏スモの方が多いんじゃないかと思う
608メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 02:15:02 ID:TO+kXDAk0
濁り色とかくすんだ色が似合う人に憧れるけど、やっぱ少ないんだね。
609メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 03:13:17 ID:xYeEKfm30
誰か冨&禿の資料もっと持ってきて〜w
610メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 11:16:45 ID:lgnG/ykm0
>>593
有難うございます!時間無くてネイル見てもらえませんでしたが、
コスメなどたくさん見てもらえて良かったです!

以下、レポです。ダラダラ長くなって済みません。

【自分の属性】20代女 フリーター
【診断結果】春(の多分ビビッド)セカンド冬
【サロン名】このスレでも良く上がっているところ
【価格】 15000円
【サロンの場所】大阪
【サロンを選んだ理由】距離とこのスレでの評判と自分を細かく診断してもらえそうな点。
【サロンの様子】ビジネス街のビルの一室。大きい窓から自然光が差し込む感じ。
【診断の流れ】 カルテによるアンケート(好きな色・嫌いな色・よく着る色・よく身につけるアイテムや服・なりたいイメージなど)
→それを見ながら問診→パーソナルカラーについて図を見ながら説明→ドレープ当て→アドバイス
【診断時間】2時間ほど(本来は一時間半) 
【アナリストの服装】上下共に黒(ご本人はブルベとのこと)
【アドバイスの内容】最後にカラーチャートとは別に診断をまとめた紙をいただきました。
似合う色が・似合わない色・私のタイプや顔のイラストを使ってアイシャドウを塗る位置など軽く書いてくださいました。
【色を探す時間】1時間くらい
【色当て】金銀のドレープでイエベブルベ判定(私はこの地点ではどっちつかずで、イエベブルベ混合とのことでした)
→赤・ピンク・黄・青などの各季節の色をそれぞれ当てて変化とシーズン・セカンドシーズンを見ていく
→春で一部冬もいけると分かったので春の代表色をあててベストカラーを探してく→最後にベージュ・黒などの基本色を当てていく
【当てたドレープの数】100枚くらい
【色を当てたときの変化の説明】アナリストさんからは特に細かく言われなかったが、以下のような感じ。
春→色が白く明るく肌の荒が隠れてみえる、華やかに
夏→何だか影ができて暗い。薄い色だとぼやける
秋→顔が黄色くなり、肌の荒が目立ちざらざらして見える
冬→ビビッドピンクなどは完全に色負け。青ざめ顔との差がハッキリしてしまう。
黒は目が黒いので色負けしないが春色と比べるとやはり何だか少しキツい、暗い印象
(細かいところ間違えてるかもしれません、ごめんなさい)
611メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 11:19:37 ID:lgnG/ykm0
【化粧】手持ちのコスメを使いながらブラシの使い方等教わりつつメイクさせてもらえました。
【カラーチャート】無料で春の代表色20色をプリントアウトした紙がもらえ、
あとは任意で、有料にて春の代表色20色の布を紙に貼り付けたもの
もしくは、手帳に代表色40色の布を黄色・青など色ごとにページ分けして
クリアファイルに挟んだものが購入でき、特に似合うカラーに○をつけもらえる。
【診断後のフォロー】一年間、メールや電話で無料で質問できる
【診断の当日に質問した時の対応】アクセサリーはどんなのを選べばよいか→シルバーもゴールドもいけるが、
ゴールドでもあまりに大降りなものだとケバく、ギャルっぽく見えてしまうので
金にする場合はチェーンなどは細いものの方がいい。ピンクゴールドは良く似合うとのこと。
ドレスを買うとすれば素材、色はどんなのが良いか→シャンパンゴールド、赤、あまり売って無いだろうけど紫、オレンジ
緑も合うけどガーデンウエディングだと芝生と同じ色だし、夜のシャンデリアの光がオレンジだと
オレンジと緑(や青)は相性が良くないから機会が限られてくる。
素材は袖つきを着るなら袖はシフォンのもの。ストールはこれまたシャンパンゴールド。
靴やバッグはパーティ仕様のシャンパンゴールドのものが似合う。
素材はサテン・シルクなどつやのあるものや
難しくて名前忘れてしまった(アナさんごめんなさい)けど、かすれたような素材が良いそう
スーツを買うとすれば何色か→紺は似合わないので避ける。ベージュや黒。
インに着るシャツは真っ白や青みのあるものではなく生成りなど黄みが入ったものを。

後はさっぱり合わないモカ茶カーディガンを着ていたので、
ドレープを服に仕立てて当てていきながら春色のインナーと合わせて着こなす方法を教えていただきました。
「黒着るなら首近くにもって着すぎないで、Vネックにして肌見せたり、
赤いストールをこうやって(ドレープを巻いて)つけるとか」
「手持ちのカーキともこの鮮やかなオレンジは合うからインナーとしてこう(カーディガンの下に服に見立ててドレープ当てる)着るとか」といった感じ
(このあたりも細かいところ間違っているかもしれません)
612メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 11:20:32 ID:lgnG/ykm0
【感想】鮮やかなピンクなどは勝手に芸能人で言うとベッキーさんみたいな人が着るもの、
私にはムリだと決め付けていたので今まで着ていた濁り色暗い色と鮮やかな春色との差に愕然。
常に年上に見られてしまうのがコンプレックスだったけど、その原因をまさか自分で作っていたとはショックでしたorz

春色のドレープを着ていった地味色の服の上に乗せて華やかになり
→取ってしまったときのあの何ともいえない寂しい感じとのギャップは衝撃でした。
今まで好んできていた地味色にごった色はドレープ当てていくうちに「またか…」とか
「うわぁ…ヒドスww」(アナさんも苦笑)という雰囲気になりましたし。

そういえば鮮やかな緑のカーディガンや鮮やかな紫の服を着たとき、
派手すぎやしないかと不安でしたが評判は上場だったので
よくよく振り返ってみればそういうことだったのかと納得。
紫の服にゴールドのデカアクセつけた時「何そのギャルwww」と言われたのも今は分かります。
鮮やかなピンクや赤は手持ちのカーキなどの色と相性良いそうで、着こなし方も教わったので
好きな色と上手に組み合わせ明るい感じになれたらと思います。

以上です、こんなに楽しくてためになることだったとは思いもよらなかったです。
行ってよかったと思いました。
613メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 12:20:58 ID:1G3EMG59O
>>600
遅レスですが特にそれ以外のパターンの説明はありませんでした。
というより、記憶がもう曖昧で申し訳ないのですが
直接「イエベで薄くてクリアはスプリング」といった分類を教えられたのか、
そこまでの説明はなく、色の要素(色相、明度、彩度)の説明を聞く中で
私が勝手に季節構成に結び付けて思いこんだのかwイマイチ思い出せません。
おっしゃる通り、当て嵌まらないパターンもあるわけですし、
個人的には四つの季節を決めるだけなら、
イエベブルベとクリアかくすみかだけのほうがすっきり網羅できる気もしますが
それだと夏クリアはどうするといった矛盾もでてしまうので、
三つの要素による四つの季節のパターンは
それですべての色を網羅しようというものではなく
あくまで文字によるイメージというか代表的な特徴を示すもので
当て嵌まらないパターンというのは、三つの季節の境界エリアにある色で、
セカンドシーズン等の細分化を考えるときにとりこまれて
そのセカンドシーズンを特徴づける部分になったり、または
境界に関わっていない残りの季節の似合わない色を表したりする役割かも
と思ったりしました。
614メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 12:33:42 ID:1G3EMG59O
>>610
レポ乙です。直後に空気よまずにわりこんでしまってすみませんでした。
臨場感というか心のはずみまで伝わってくるようで読んで楽しかったし
すごく参考になりました。
服装のアドバイスもそれだけしっかりやってもらえると羨ましい。
615メイク魂ななしさん:2008/06/29(日) 08:44:47 ID:tl9Lsfx10
大阪って少ないのかな
616メイク魂ななしさん:2008/06/29(日) 13:07:27 ID:EjtIgZP8O
髪型や香水のアドバイスもあったよ。
617メイク魂ななしさん:2008/06/29(日) 22:28:07 ID:3vtRtzdwO
>>610さん
レポ乙です。

354さんと一緒のとこかな?
レポ読んでると良さそうなので興味あるんだけど
天満橋近くのとこで合ってますか?
差し支えなければヒントいただけないでしょうか?
618610:2008/06/29(日) 23:39:32 ID:Gh7XBblI0
>>614
いえいえ、こちらこそいきなり書き込んでしまってごめんなさい。
今見直すと書き足りなかった点いらない点ありまくりですが、
参考にしていただけたのでしたら本望でとても嬉しいです。

>>617
はい、>>354さんと同じ天満橋のところです。今見直すと354さんと流れも殆ど同じですね。
619617:2008/06/30(月) 22:06:39 ID:gR39dvvrO
>>610さん

ありがとうございます。
HP見て、Aコースはあまり詳しく診断されないのかなと
勝手に思ってたんですが、
かなり詳しくみてもらえそうですね。
レポとても参考になりました。
近いうちに行ってみようと思ってます。
ありがとうノシ
620メイク魂ななしさん:2008/07/01(火) 20:27:43 ID:Ad1rilnj0
診断受けようと思って一昨日予約したんだけど、どうしてもな急用が入ってしまった・・・。
早めてもらうことできるかな?ものすごく失礼にあたらないかな?申し訳ない・・・。
621メイク魂ななしさん:2008/07/01(火) 22:33:46 ID:kXkgsXo30
>>620
早めてもらうことできるかな?って、どこの店かもわからないし
ここで聞いても誰も分からないと思うが。
どうしてもな急用なんだから仕方ないし、
行けないと分かったら出来るだけ早く連絡した方がいいんじゃない?
店側だって他の人の予約を入れたいかもしれないし。
622メイク魂ななしさん:2008/07/02(水) 00:00:48 ID:QDxHfH+pO
というかそれって常識問題だからここで聞くようなことじゃないな
623メイク魂ななしさん:2008/07/02(水) 18:52:26 ID:rO+JRtle0
書き込んでる暇があったら電話するだろう・・・常識的に考えて。
624メイク魂ななしさん:2008/07/02(水) 22:13:52 ID:o9aHbG+80
大漁 大漁w
625メイク魂ななしさん:2008/07/03(木) 22:52:43 ID:WZZSIS9z0
みなさんのようにためになるレポはできませんが書かせていただきます。

【自分の属性】19歳女、学生
【診断結果】夏(多分クリア)、セカンドはつけない流派
【価格】 5000円+スウォッチ代5000円
【サロンの場所】長野県
【サロンを選んだ理由】ここの他に殆ど診断してくれる場所が見つからなかったから。安かったから。
【サロンの様子】住宅街の一軒家。大きな窓。
【設備】自然光と白い蛍光灯。大きな全身鏡の前に椅子。
【診断の流れ】
年齢と職業を聞かれる(それによって合うスタイルは変わるため)→パーソナルカラーの説明
→ドレープをあてていく→春夏秋冬の口紅を塗り確認、再びドレープをあてる→
→季節診断→メイク→身体つきや顔つきの診断→ファッションタイプ診断→アドバイス
→合う柄のドレープを当てる→アドバイス
【診断時間】2時間
【アナリストの服装】青みピンクのロングワンピースに白いカーディガン(ご本人は冬)
【アドバイスの内容】メイクの簡単なアドバイスとファッションのアドバイス
【色を探す時間】 40分ぐらい
626メイク魂ななしさん:2008/07/03(木) 22:53:08 ID:WZZSIS9z0
【色当て】
金銀のドレープを当てる(この時点で大体ブルべだろうなと判断したもよう)
→春と夏のドレープを色ごとに交互に当てて、変化を見比べる
→同じく秋と冬のドレープを交互に当てて見比べる(ここでブルべ判定)
→夏と冬のドレープを交互に当てて見比べる
【当てたドレープの数】 60枚ぐらい
【色を当てたときの変化の説明】 アナリストさんと自分の意見がほぼ一致していた。
春→しっくりはくるが、色に顔が負けてしまう。肌の赤みが目立つ。
夏→暗い色はよくわからなかったが、明るい色を当てたときに一気に色白になり透明感が出る。
秋→恐ろしく似合わない。顔色が暗く、老けて見える。
冬→一部、似合う色があるのだが、全体的なトーンが暗い(アナリストさん曰く顔立ちや雰囲気と合ってない)
【化粧】本来ならフルメイクをしてくださるのですが、私は敏感肌なのでアイメイクとリップのみ。
【カラーチャート】代表色30色をクリアファイルにはさんだもの。
無料では代表色ファンデ、シャドウ、チーク、リップ、アイライナー、アイブロウ、マスカラの色の例をプリントしたもの
【診断後のフォロー】診断後にメールやWebでのフォローがあればその内容
【診断の当日に質問した時の対応】
セカンドなどはあるのか→セカンドはないです、夏の中で向いてる向いてないはあるけれど、
夏タイプなんだから夏の色しか似合いませんと断言。
青のアイシャドウが浮いてしまう→その色が夏の青じゃなかったか、塗り方の問題。
627メイク魂ななしさん:2008/07/03(木) 22:53:58 ID:WZZSIS9z0
【感想】
ずっと自分は寒色が似合わないイエベだと思っていて、とくに青を身につけなかったのですが、
薄い寒色のドレープを当てたときに一気に肌の色が白くなってびっくり。
寒色だと、顔の雰囲気がすっきりと見えました。
秋のドレープを当てたときの顔のくすみはもう一目瞭然。笑えるほど。
アナリストさんが夏色の口紅を塗って下さる時に、結構ベタっと絵の具の様に塗ったので、
唇から浮いていて「本当に合ってるのかなぁ」と疑問になりましたが、
診断後に軽くティッシュオフをして色を薄くして鏡を見たら、
びっくりするほどに色白に見えて仰天しました。
アナリストさん曰く「瞳が青みがかっていて、肌はものすごく色白!透明感がある!」
夏色を身につけると、元気なイメージからは少し離れますが、
瞳がキラキラして髪色と肌色が映えて、儚げな雰囲気になりました。
(自分はそんな雰囲気を持てないと思っていたのでびっくりでした)
ある程度カラーに興味を持って調べていても、やはり実際にドレープを当てると違いますね。

アナリストさんは、のんびりマイペースな方でした。
事務的ではなく、雑談をしながら色を当てていったりできたところが良かったです。
その人の骨格や顔立ち、雰囲気に合ったファッションスタイルも、
ドレープを当てながら説明してくださいました。

ただ、色についてはかなりのポリシーがあるようで、
例えば夏の色なら似合うのは夏!他はなし!!というのは頑なに断言をしていました。
その部分に関しては少々の疑問があるものの、
全体的にとても親切で、事務的な感じでなかったのがとても好印象でした。

カラー表を参考に、すこしづつメイク道具も揃えていきたいと思います。
すごく楽しかったです。
628メイク魂ななしさん:2008/07/04(金) 11:22:08 ID:Sv6R3G+w0
【自分の属性】20代前半女
【診断結果】夏クリ(冬クリのきつすぎない色もOK)
【サロン名】有名なところ
【価格】1万3千円
【診断年月】今月
【サロンの場所】都内
【サロンを選んだ理由】有名なので
【サロンの様子】マンションの一室
【診断の流れ】問診(好きな色・嫌いな色・ファッションの傾向・なりたいイメージ・好きな芸能人)
 目の色と手の平を見せる・ドレープ当ての練習・ドレープを当てていく・季節診断・アドバイス
【診断時間】1時間半
【アドバイスの内容】オススメの色(ピンク・ラベンダー)・苦手な色(きつすぎる色・濁った色・イエベ向けの色)・ファッション(ふんわりした女性らしい感じがベスト・カジュアルやラフな格好はNG)・髪型(セミロングでふんわり・ショートと直線的なロングはNG)
【色当て】黄・緑・ピンク・赤・紫・オレンジ・青・白・茶・紺
【当てたドレープの数】 90枚位?
【色を当てたときの変化の説明】イエベの色を当てると顔が赤くなり輪郭もぼやける。濁った色は別人のように変化。ブルベの色を当てると肌がつるりとして表情も活き活き。原色系を当てると色に負ける感じ。
【カラーチャート】後日郵送なのでまだありません
【診断後のフォロー】メールにて似合う色・メイクアドバイス・オススメのコスメブランド・アクセサリーが説明されてました
【診断の当日に質問した時の対応】一つ質問すると機関銃のようにかえってくる感じがしました
【診断の後日に質問した時の対応】まだしてません
【感想】自己診断で秋と思い込んでいたので、意外な結果にびっくりしました。診断当日イエベ丸出しの恰好で伺ったので、アナリストさんは「何でこの人こんな色を着てるんだろう」と思ったらしいです。
 アナリストさん曰く、「掌がオレンジ色なのと肌が白く服の影響を受けやすく、服の色を肌が吸収してしまうのでイエベだと勘違いしてしまったのではないか?」と言っておりました。更に「服を着ているよりお風呂に入ってる方が色が白く見えるでしょ?」・・・図星orz
手持ちの服とコスメは全部イエベ色\(^Д^)/ ハァ・・・自己診断は本当に危険だね・・・
 
 
 
629メイク魂ななしさん:2008/07/04(金) 13:12:15 ID:KhhK3neJ0
>>625>>628
レポ乙。
洋服はバーゲン始まったし、メイク物は各社新色の時期だからこれから買い物楽しいね。
買いなおしとかはちょっとお金かかるけど以前より失敗が少なくなりそうだし。
630メイク魂ななしさん:2008/07/04(金) 13:28:06 ID:/vRBUK1SO
>>625
差し支えなかったら教えてください。
そこは長野市ですか?
631メイク魂ななしさん:2008/07/04(金) 21:55:37 ID:BTrYzYKk0
アンティークカラーが似合う人は、春、夏、秋、冬どれ?
632メイク魂ななしさん:2008/07/04(金) 23:06:29 ID:2VobjXlT0
>>631
ダントツで秋。
633メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 00:02:08 ID:lLejoRFq0
>>631
一番似合うのはイエベ秋だろうね。
ブルベだと、夏スモーキーや冬ダークならアンティーク似合いそうな気がする。
634メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 00:12:47 ID:k0XnOPqe0
褪せた色やくすんだ色が似合えばOKということね。
635メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 01:57:24 ID:xXZ4LEav0
冬クリアではないって事ですね。そうですよね。

実は家のインテリアの好みはモロ秋・・・。
昔からアンティークを良しとして育ったmixだから・・・。
636メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 02:18:43 ID:7DbFRUfF0
なんだ、それが言いたかったの?
冬ってどうでもいい自分語りが好きだけど、
こんなまわりくどいやり方する奴も出てきたのか。
637メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 02:21:47 ID:xXZ4LEav0
>>636
気に障ったらごめん。
でもインテリアでアンティーク調だったら、秋が大多数だと思う。
自分と似合ってないかもって気付かないんだよね。
638メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 08:36:44 ID:CoOFrZiL0
自己診断厨の相手してあげるなんてみんな優しいね(´・ω・`)
639メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 15:05:17 ID:/soGw+KR0
ていうか何でインテリアの話(´・ω・`)

インテリアまでパーソナルカラーに囚われたくねーよ
640メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 15:12:56 ID:R3etdy9V0
>>630
625じゃないけどここじゃない?
ttp://w2.avis.ne.jp/~lilas4/
641メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 15:56:30 ID:mtrCzfYm0
>>639
そんなの自由でしょ。

あんたがインテリアの話したくないならスルーすればいい。

私もインテリアはどうでもいいけどw
642メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 18:57:49 ID:ikL6XbGhO
ブルベ色白姫名言集

『私はハーフなんだ。正確にはブルベ冬クリア超色白敏感肌だ。』
『会社では私は嫌われてるんだ。理由は、私がブルベ色白姫だからさ。』
『高島屋で美白化粧水を買っていると「税金を誤魔化したのか!?」とからかわれる。』
(ブルベで色白なことをインタビュアーに指摘されて)『そうかい?○○○も白いけどね。(笑)』
『私はアンチ・イエベだ!!』(※初めてアナリストに彼女が会ったとき、「白雪姫」とペイントされたバッグや財布を見せながら言った言葉。アナリストは、「こいつは気×いだ」と恐れたらしい。)
『私の美白スタイルに影響を受けた女が大勢いることは光栄だけど、それを自分のスタイルだと主張する奴等があまりにも多すぎる。』
『深津絵里がブルベ色白四天王として認められている事は、とんでもないジョークとしか思えない!』(※深津の人柄に触れてからは複雑な心境らしい。
『ハッハー!蒼井優なんてお笑いだぜ!』
『私の美しさが分からない奴等はクズ』
『(倖田等の現在の色黒ギャルに対し)日傘や日焼け止めで紫外線対策をしている私には信じられないものが多すぎる。』
『あのアナリストは素晴らしい。本当に巧いよ。』
『あのアナリストと組んだのは間違いだった。電話ボックスの中でしかカラー診断したことがなくてね。』
643メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 19:07:56 ID:42Gs7jtqO
>>640さん
ありがとうございます。やっぱり長野市か…
松本から行ってみようかな。
644メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 20:08:09 ID:/soGw+KR0
>>641スレ違いだけど。ここ化粧板だよ。
645メイク魂ななしさん:2008/07/06(日) 03:21:02 ID:CT0V11hQ0
診断してきた。
自分ではイエベ秋だと思っていたら、ヴィヴィットと診断されてしまった。
アリスとかでいうところの、夏冬のあたりかな。

ディープ、ブライトのドレーブをあてると、
顔が膨張して、くすむというか赤黒くなったから、
違うんだなというのはすぐに分かった。

ただ持ってる服、化粧品、全てがイエベ色。
買い換えるとなるとお金が…

646メイク魂ななしさん:2008/07/06(日) 22:49:01 ID:XCQNhXkRO
>>645
誰もが通る道だよ。。
私も長いこと脳内春パスだったから、夏クリの診断には驚きと虚しさがw
信じられなくて2回受けて夏決定。
もう涙をのんで総入れ替えしたよ
647メイク魂ななしさん:2008/07/06(日) 23:19:37 ID:nKDPm1vK0
自己診断に全く狂いがなくて捨てるものがひとつもなかったどころか、
むしろもっと幅広く似合う色があることがわかってプロ診断後、
うひゃー!ってなった(いい意味でね)自分は珍しいのかな?w
648メイク魂ななしさん:2008/07/07(月) 00:11:34 ID:K97sUWb30
自分は微妙に惜しかった。
イエベ系の色は元々好きで秋ハードと春ビビ系を多く所持していたら
春パスと秋ソフトの混合でした。この微妙な違いが案外致命的だった・・・。
649メイク魂ななしさん:2008/07/07(月) 00:14:10 ID:bvIRbjUj0
私は自己診断でブルベだろうなと予想はしてたけど予想的中で冬クリセカンド夏だった
捨てる物があまり無いのは嬉しかったけど春パスの可愛らしさに憧れてたからガッカリorz
自己診断はずれて欲しくて仕方が無かったのによー!

今でもしつこくコーラル系のチーク買ってみてはやっぱり合わねー。。。と撃沈したり
ミントグリーンやらパステルピンクなんかの共通でイケそうな色ばかり買ってしまう
ブリブリしたいなぁ・・・
650メイク魂ななしさん:2008/07/07(月) 01:59:10 ID:YI3cOiWq0
>>618
もしよろしければ店名教えて頂けないでしょうか?
651メイク魂ななしさん:2008/07/07(月) 12:15:28 ID:BWYD9HofO
>>649
ブリブリしたいワロタw
652メイク魂ななしさん:2008/07/07(月) 12:39:24 ID:Hsryxzx30
谷原章介とみひろは同属
653メイク魂ななしさん:2008/07/07(月) 18:05:29 ID:TWh7Rk8V0
>>650
何のために場所まで書いてくれてるか分からないんだねぇ
職場や学校でも空気読めないって言われない?
654メイク魂ななしさん:2008/07/07(月) 22:00:42 ID:/IbbPDBw0
>>632>>6333ありがとう。夏スモセカンド秋でした。
アナリストが服は、レ●ト●−ズが似合うのよとアドバイス
頂き納得しました。
655メイク魂ななしさん:2008/07/08(火) 01:07:10 ID:fgoIRLSu0
自己診断じゃ分からないから診断に行ったのに、
診断も、サロン毎に(リス、N●K、7季節、四季)全て違う回答だった。
中間色の柔らかでスモーキーな色、蛍光色に近い黄緑、オレンジ、青、ピンク
が駄目なのは自分でも分かったけど、
他はあまり変化がわからず、サロン毎にベスト色も違ってた。

髪や目も、黒と言われたり茶色と言われたり。
血色もコーラルと言われたりローズと言われたり。
柔らかな雰囲気だと言われたり、強い感じ、と言われたり。
艶肌と言われたり、マット肌と言われたり。
どっちなんだ!?って感じ。
着ていった服で、診断が左右されている気がしたけど、
(もちろん診断中は白い布で服の色はカバーされていたけど)
そんな事はなかったですか?
セカンドとか、そういう話なら理解できるけど、
毎回違うこと言われて、さすがに訳がわからなくなってきた。
656メイク魂ななしさん:2008/07/08(火) 01:09:03 ID:HO/yOs3B0
>>655
質問していいですか?
サロンごとに、具体的にどんな診断結果だったのか聞きたいです。
657メイク魂ななしさん:2008/07/08(火) 01:39:53 ID:BpJ75pOA0
>>655 ナカーマ かな?w

瞳は明るい茶で縁取りグレー、肌は白め黄みよりカバマでYN10+白
はっきりした濃い顔立ちではない

1件目 自然光
診断 冬(セカンドとか無い所)
最初イエベと思ったらしいけどドレープをあててみて冬とのこと。
やや影が出来るけど顔立ちが綺麗になる。

一緒に受けた友達は春で傍から見てもはっきりわかったのに自分はあまり
わからなかった。
最後に冬のメイクをしてもらい赤紫のような恐ろしい色の口紅が似合ってしまって冬認定。

2件目 カラー判定用蛍光灯
診断 春、セカンド秋
やはり色による変化があまりわからず...
アナリストさん談 慣れていないとわからないかもしれませんがプロが見るとわかります
わりとオールマイティにOK

共通していたのは赤が季節を問わず似合う。
夏はやや顔色が悪く見える。
冬は影が出来る。
これは駄目という色が無い。

試しに2件目で1件目のアナリストさんに選んでもらったスカーフを見てもらったらNG
自分的には明度の高い青系と緑系を除いた冬の色は似合う気がする。
658メイク魂ななしさん:2008/07/08(火) 01:47:20 ID:BpJ75pOA0
ついでに口紅で自己診断でもしてやれ!と子供のクレヨンの茶を溶かして無色の
リップに混ぜ込み塗ってみたら綺麗に似合ってしまったwww
ただ同様にしたオレンジは撃沈

プロ診断を受けて似合う色と似合わない色がわかって買い物も迷わずに済み
ハッピーな自分を思い描いていたのに....
片方はイエベの色はNG、もう片方はブルベの色はNG.....

とりあえず赤が似合うことはわかったので赤いスカーフとポロシャツを買いマスタ

ブルベの人がオレンジのチークを付けると汚れて見えると過去レスにあった気がしますが
イエベ色の口紅を付けるとどうなります?

逆にイエベの人がブルベ色のチークやリップを付けると???
659メイク魂ななしさん:2008/07/08(火) 01:59:27 ID:J3ft+Fcy0
なんかイエベブルベに囚われすぎなんじゃない?

>共通していたのは赤が季節を問わず似合う。
>夏はやや顔色が悪く見える。
>冬は影が出来る。
>これは駄目という色が無い。
>わりとオールマイティにOK

これが>>658さんのパーソナルカラーなんじゃ…
660メイク魂ななしさん:2008/07/08(火) 02:15:10 ID:86GRXapYO
彩度・明度で考えた方がいいかも
セカンドでまたがる人は、ほぼそれで見た方が納得いくし
自分は夏クリセカンド春パスだからブルベイエベより、明るくて淡い色を選んでる
あとは実践つむのみ
661657:2008/07/08(火) 10:36:29 ID:8eIv/A1G0
>>659,660
うん、そうだね。

ただいつも服やコスメ買う時に迷って結局色違いを買ってしまい散財しているので
絞れたらいいなぁと思い診断受けたのに結局その点ではあまり参考にならなかった
かな...

セーターなんか決められずに黒・赤・茶・白の4枚買ってしまったのもあるorz
アナリストさん&自分が思わず苦笑してしまう色が欲しかったwww

今までわりとアースカラー系が多かったけどコントラストのはっきりした組合せや
色んな色味を入れてもなかなかいい事がわかったのはいいかな。
余計選択肢が増えた気もするがw
662メイク魂ななしさん:2008/07/08(火) 13:08:44 ID:iVTat5lO0
>>658
夏クリセカンド冬クリの完全ブルベだけど、
イエベの口紅(特にオレンジ)付けると、一気にくすんだ顔になるよ。
658さんはグリベかな?前はグリベスレあったのに落ちちゃったみたいだね。
663メイク魂ななしさん:2008/07/08(火) 19:01:00 ID:na80tMmt0
立てました。

パーソナルカラー13【似合う色】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1215509564/
664メイク魂ななしさん:2008/07/08(火) 19:24:16 ID:YaCDwVyU0
堀北真希はグリベ
665メイク魂ななしさん:2008/07/08(火) 19:51:35 ID:nysUiOamO
パーソナルカラー13【似合う色】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1215509564/
666580:2008/07/08(火) 20:23:11 ID:KrmXRl7uP
釣れたw
667メイク魂ななしさん:2008/07/08(火) 22:15:23 ID:0NQBjBCx0
ブルベ色が好きだったけど自己診断春だったからある時期を境に無理やりイエベ色でコスメを統一した。
最初は好きではなく使っていたけどだんだん好きになっていて、イエベ色のほうがいい!と思ってきた頃に、
診断してもらおうと思い立って診断受けたら夏クリ。
もともと好きな色だったから良かった反面、もう似合わないと切り捨ててしまっていた色たちだったので使い方に悩む。
自己診断は危険だ・・・。
668655:2008/07/08(火) 22:17:47 ID:fgoIRLSu0
>656
atリス、テンプレクールシャープ。
 曖昧な色、濁った色、イエベは駄目!鮮やかな色が良い。
→大体似合っていて、苦手色も大体あたっている。
 でも、鮮やかすぎると顔が病的な白さを帯びる。
 テンプレのオリエンタルメイクの評判は悪い。
atN●K、春
 明るく澄んだ色がよい。鮮やかな色は派手になりすぎ。
 濁色や濃すぎる色は、顔色が濃くなる。
 →顔色は結構綺麗に見えているが、
  着ていて褒められるのはNGの鮮やかな色や、強くて濃い色。
at7季節(正しくは惑星。いわゆる秋ハードっぽい診断)
 コクのあるゴージャスな色が一番!
 →服や格好はよく褒められるが、
  テンプレの燻したような中間色は老けて見える。

続く
669655:2008/07/08(火) 22:23:06 ID:fgoIRLSu0
続き

at四季その1(シ●ウの専属カラリスト?の無料診断)→秋
 ソフトで穏やかで落ち着いた雰囲気で、コーラル、オレンジが似合う。
 →メイクもナチュラルファッションもすごく評判悪い。
at四季その2(エ●ガンス。無料診断)→典型的秋です。
 エキゾチックな感じやゴージャスな感じが似合う。
 →といって薦められた秋パレットは対して似合わず。
 →民族系のぼやーっとくすんだ発色の服は評判が悪い。
at四季その3(スタイル診断付き。四季を細分化)→秋
 秋の中でも華やかでゴージャスな色、青みが似合う。
 →確かにベスト色は良く褒められるがテンプレの中間色は似合わない。
at四季その4→夏
 夏でも割と鮮やかな色がいけるタイプ。
 →お薦めされた夏クリア色は顔色が割とよく見える。
  でも服で取り入れても褒められない。
  テンプレで薦められた夏スモーキー色はとても評判が悪い。
at四季その4(スタイル診断付き)→冬(ダーク&クリア)
 ファッションも色もハードな感じが似合う。
 →ファッションとしての評判は良いが、
  ただ、黒のアイラインやマスカラは評判が悪く、
  プラチナよりもゴールドの方が褒められる。

顔色が明るく見えるのは春パスと夏クリアだけど、着ても褒められない。
服で褒められるのは秋ハードと冬ダークの派手色か超濃色、春ビビと冬クリアの派手色。

日焼け肌っぽいオークル肌で、
色によって、肌色が濃く見えたり明るく見えたりするけど、
それが良い変化か悪い変化かの区別がつきにくい。
(濃ければ濃いなりに派手な顔立ちにはまるので。)
670メイク魂ななしさん:2008/07/08(火) 23:19:18 ID:9m7GCyGdO
ぱんち
671メイク魂ななしさん:2008/07/09(水) 00:22:16 ID:N8LP+k4e0
自分は多分夏。夏カラーは意外と地味なんだよねー。
672メイク魂ななしさん:2008/07/09(水) 02:24:53 ID:ZFLuFppD0
診断受けてきた。
30超えたら急に極端に似合わないというか、顔色病人な色が出来たため。
数限りない色々なサイトなどの自己診断全てイエベ秋、
しかし秋の色が↑に当てはまる。
結果、春ビビと春パスの中間。
似合うはずなのに何故?と思ってたルナソルのジェミ01のような色が
激しく似合わないのもこのせいか?

私も箪笥の中に並んでいる色が180度違う。
デザインがある程度可愛いものが好きなので、色までブリブリしたらやばいよ、この歳じゃ。
あと数年早く受けてたらよかったなあ。。
可愛いピンクやスカッと明るい黄色なんて恥ずかしすぎて全身痒い。
673メイク魂ななしさん:2008/07/12(土) 12:22:00 ID:VNoO5SKEO
もう13年位前に春夏で迷われたけど、最近は黄色が入った色を身につけると
顔色が変な感じに。
夏だけになってきたのかな?

クマも出てきたし、年なのかな。
674メイク魂ななしさん:2008/07/13(日) 02:25:15 ID:k1ZDEOMC0
>>673
年齢を重ねるとメインのシーズンの特徴が強化されて行くってのはあると思う。
ずっと青みとモノトーンばっかで、30歳越えてから赤みの色に目覚めた鉄板冬クリアなんですが、
10代〜20代前半あたりはどうやってもピュアレッドやピンクは合わなかった。親も公認で。
はっきりしたピンクチークとかBAさんにつけてもらっても駄目だったのに、
今はしっくり馴染むよw
もしかしたら673さんは実は夏でしたっつー話だったのかも知れないね。

おばあちゃん年齢になるとビビッドかパステルのどちらかになってる印象が強いんだけど、
無意識にでも「自分に似合う色」の確認を重ねたその人の歴史の結果なんだろうなと思ってる。
年を重ねるほどパーソナルカラーの影響が強くなる(客観的な意味で)のもあるだろうし、
やっぱり経験値(主観的な意味で)ってのがあるんじゃないかな。
675メイク魂ななしさん:2008/07/13(日) 21:14:30 ID:0IGSZ/z40
若いときは生命力っつーか若さで似合わない色でも結構見れちゃったりするよね
私も春パスには鬼門の濁り色とか着まくってたけど今ほど死人っぽくは見えなかったw
676メイク魂ななしさん:2008/07/13(日) 22:13:24 ID:xYBnH06UO
若い時は肌と髪のツヤ・目力があるから
何色にも負けないって感じかね。
677メイク魂ななしさん:2008/07/14(月) 00:14:41 ID:QkRFTLhJ0
自分の写真をくりぬいて、背景を春夏秋冬のそれぞれの色にして4枚画像を作ってみたけど、
どれが合ってるのかさっぱりわからない・・・多分イエローベースの春か秋なんだろうけど
やっぱり専門家に見てもらう方がいいのかなぁ
678メイク魂ななしさん:2008/07/14(月) 03:31:00 ID:h5X3LhGP0
違う先生に見てもらうたびに違う結果で、結局4シーズン出そろいました。
一番説得力のあったオータムを実践してるけど、反応はまあま。
専門家といてってもいろいろだなぁ
ちなみに説得力があったのはC●I
ttp://www.colorimage.co.jp
あとこんなサイトも
ttp://www.colornavi.net
関西もけっこういるみたい
679メイク魂ななしさん:2008/07/16(水) 03:36:58 ID:uM47UnFj0
保守
680メイク魂ななしさん:2008/07/17(木) 23:20:01 ID:6lPChyhHO
イエベかブルベか自己診断だと判りません
判るのは春と秋では無いという事と、赤、茶、淡いピンクが似合わない事
自分では紺色、サックスブルーやアイシーなグリーンが似合うような気がする…
ただ、Webで自己診断しても結果に疑問を感じるんです
やはりプロにお任せして、このモヤモヤをスッキリさせたほうがいいですね

681メイク魂ななしさん:2008/07/18(金) 00:16:03 ID:0GfOjp+10
>>680
うん。やっぱりプロに見てもらうと違うよ。
もっと早く行けば良かったと思うくらい。
私の場合は自己診断イエベ→プロ診断ブルベで、
本当に色んなものを無駄にして来たと思った。
682メイク魂ななしさん:2008/07/18(金) 11:50:38 ID:du67j0mzO
>>680
プロ診断行ったほうがいい

自分は診断前は真っ赤な口紅に漆黒極太アイライン入れて
血豆色ネイル塗って茶系や真青着たりチグハグだったけど

診断後は自分に映えるメイクや服がはっきり判って選びやすく楽しくなったし
周りからの評判も上々。
自己診断はあてにならない。プロをオススメ
683メイク魂ななしさん:2008/07/18(金) 14:08:06 ID:JMwpu4VY0
プロ診断はすばらしいよ。
診断前に塗ってたオレンジリップを最近試しに塗ってみたら、ずどーーーん!!って勢いで顔色が暗くなってビビった。
くすみってああいうことなんだなぁと実感。

あと、パーソナルカラーに合ったメイクをすると、変にけばくならないって知ったよ。夏です。
684メイク魂ななしさん:2008/07/18(金) 15:10:39 ID:86PMar1V0
私も自己診断はサイトによって結果が違ったのでもやもやしてたけど、
思い切ってプロ診断に行ってきたら、すっきりしたよ!
結果はブルベ夏で、改めて自分の持っていたメイク道具見ると
ゴールドのシャドウとかオレンジのリップとか似合わないものばかり…。
今は診断の時にアドバイスされた色味の物を使っていて、
周りからも似合ってると言われる。
自分では勝手にピンクやブルー系は似合わないと思い込んでいたから
ほんとにプロ診断受けて良かった。


685メイク魂ななしさん:2008/07/18(金) 16:56:01 ID:b4WMU0a10
私はプロ診断受けても全然満足できなかった。
アナリストは私の見た目だけではなっからシーズンを決めつけてたみたいで、
「肌の質感がソフトだから冬色は似合わないはず」とか
「目の色がイエベっぽいんですよね〜」とか、
ほんと見た目だけで似合う似合わないを決めてる感じだったよ。
そのくせドレープ当てたら「あれ?これは似合うみたい」とか
「なんか分からなくなってきました」とか言いだして、
もう「はぁ??」だった。

グダグダのまま最終的に夏冬ってことになったけど、
結局自分にどういう色が似合うのか何にも分からなかった。
ドレープ当てを見てても「これは似合ってる!」みたいな感動が無かったし。
秋色が全然ダメなのだけは見て分かったけど、
そんなのは自分でも最初から分かってたし。
だからプロ診断受けてちゃんと納得できた人がうらやましいよ。
686メイク魂ななしさん:2008/07/18(金) 17:03:57 ID:dCNiuJPY0
>>685
差し支えなければ、どこの店でやったかヒントを…
更なる被害者を出さないためにもw
687メイク魂ななしさん:2008/07/18(金) 17:18:02 ID:Fpf8eK4n0
そりゃ酷いな…そんなのプロでもなんでもないじゃないw
私も最低限都道府県だけでもいいから、どこの店か知りたい
688メイク魂ななしさん:2008/07/18(金) 19:42:27 ID:8XyK1mmq0
以前にカバマでファンデ買った時にイエベと言われて、
今回プロ診断で、疑う余地のないブルベと言われた。
カバマの診断とは別って分かっていても、まだ戸惑ってる。
アイシャドウはゴールド、リップはオレンジ、チークは
コーラルが定番だったのに・・・
アイシャドウはラベンダー、リップはピンク、チークも
ポップなピンクが似合いますって言われたorz
もう一軒行っとこうかな。
689メイク魂ななしさん:2008/07/18(金) 19:51:15 ID:B5jjIbXL0
私もこの流れに乗ってwプロ診断お勧めするよ
自己診断でイエベが実はブルベだった
オレンジが似合うはず!と思い込んでたのに実は一番の鬼門色
インウイID撤退直前に通販で買いこんだイエベ向きアイカラーの山が泣けてくる
690メイク魂ななしさん:2008/07/18(金) 20:03:09 ID:kWJohuDe0
>>688
2箇所で受診した経験から言わせてもらうと、
一度は行ってみたらいいものだとは思うけど、何度も受ける価値はないと思う。
理由は、
・流派によってドレープの色が違うから診断結果が同じになるとは限らない
・おおまかな特徴の分析は合致しても、一番似合う色はどれかなどの細かいところは
アナリストさんの好みも入って来ないとはいえない
↑こういう理由で、診断結果が違うとかえって迷うだけ。診断結果が同じなら、まさにムダ。

診断結果に納得がいかなかったとしても、それは見方を変えると、
「○○じゃない」という消極的な仕方であれ、自分に似合う色が分かったということじゃない?
だったら後は自分で研鑽を積んだらいいと思うんだけどな。
複数回診断するなら、同じお金で例えばメイクレッスンに行くとか、
別な角度から自分を磨く方が効率的だと思うな。(偉そうだったらゴメン。)
691メイク魂ななしさん:2008/07/18(金) 22:56:18 ID:0ohIz8ox0
なんで皆スルーできないんだ
692メイク魂ななしさん:2008/07/18(金) 22:56:28 ID:sxZ3FNC0O
>>685
同じだなぁ。
ただ、自己もプロも結果が全く一緒だったから「なんだやっぱりか…」
って思ったのもあるけど
693メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 00:46:00 ID:B52ueYx7O
>>670です
みなさん、色々アドバイスありがとうございます
レス読んでたら、自分はブルベかなぁと思い始めてきました
が、やはり一度はプロ診断をしてみようと思います
納得いくかどうかは診断してみないと判らないけれど
案ずるより産むが如しで、やってみないとわかりませんものね!
引き継ぎ、皆さんのお話を参考にしていきたいと思いますので
宜しくお願い致します
694685:2008/07/19(土) 02:24:22 ID:T/W/J/vq0
>>686-687
四国の左上の県です。
田舎の誰も知らなそうな所なので、名前は出す必要ないかな。
みんなが間違って行くこともないだろうし。

ほんとこの人プロなの?って感じだったよ。
値段がやけに安かったんだけど、受けてみて納得した。
すごい楽しみにしてたからその分落胆がひどくて、
その日一日ブルーだった。今思い出してもブルーになる。
他の所でも受けてみたいけど、
また同じようなことになったら…と思うとどうも行く気になれません。
695メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 05:39:59 ID:KfNw/Kj9O
>案ずるより産むが如し
が斬新すぐる

>>685
ドンマイ!きっと次は良い所に当たるよ!

と言いつつ自分はこれから初診断なので、同じく不安が募ります。
幾つもあるから選ぶのが難しいですよね…
でもきっと685さんがより輝く診断をしてくれる所もある筈だから、恐れずにチャレンジしようぜ!
と自分にも言い聞かせて予約しますた\(^o^)/

ちなみに私はこちらで賛否両論な所へ行って参ります。
キツく言われたら悲しくなってしまいそうw
696メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 05:46:53 ID:HYmPZk8RO
>>695
いってらっしゃい
レポ楽しみにしてるよ
697メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 07:40:39 ID:lhd46b3f0
>693
自分がイエベかブルベかわかりにくいタイプだと思うなら、
最初の段階でイエベかブルベか分ける診断のところは辞めた方が良いよ。
一部の色でイエベ、ブルベを決めちゃうと、間違いが多くなる。


それと、予め「季節のタイプに拘らず、色々な色を着たい」
と予防線を張っておくのも良いと思う。
例えば、冬に○色が3つ、△2つ、×1つ
秋が○1つ、△が2つ、×が3つだった場合でも、
なぜか結論は
「貴方は冬だから冬の色は6色とも全部○です。
 逆に秋の色は全部×です」
みたいなおかしな事をいわれがちだから。
分かりやすくするためなのだろうけど、
「季節じゃなくて似合う色が知りたい」
という場合は、これでは駄目だと思う。

あと、本診断を受ける前に、
養成コースの生徒さんの練習台?みたいな
診断を受けてみるのも手かも。
試行錯誤の過程やドレープが分かるので、
そのサロンの診断方法が自分にあっているかがチェック出来る。
それが気に入ったら、そのサロンで
本診断&詳しいアドバイスを受ければよいと思う。
698メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 08:34:50 ID:zMIexsM00
案ずるより産むが如しwww

考え無しに産みっぱなしって
あばずれじゃんw
699メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 08:37:35 ID:qEzKAxyd0
みんな自分語りしたくてウズウズしてるから
スルーできずに教えてチャソに長々レスするんだね。
教えたがりチャソも教えてチャソも荒らしと同じだ。
700メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 08:49:09 ID:FG+AcMfy0
>>699
まあまあ〜
701メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 11:44:01 ID:1OEjLA/b0
ところで、どこかで見たんですけど、
「恋愛対象の法則」ってのがあって、
『まったく同じカラーグループの人は、お互い恋愛対象に感じられない』
『最も強く惹かれあうのは、カラーグルーップが少しだけずれた人にである』
らしいんですけど、ほんとですかね?
702メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 12:12:03 ID:+tAiXGsPO
>>701
確かにそうかもしれないw
『まったく逆のカラーグループ』の場合はどうなんだろ?
703メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 12:12:37 ID:5Aow4tgo0
>グルーップ

かわいいなw
704701 ◆/QWxIX9lxs :2008/07/19(土) 12:15:28 ID:1OEjLA/b0
もっと具体的に書いてみていいですか?
705メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 12:28:45 ID:+tAiXGsPO
是非ともよろしくお願いします。
706701 ◆/QWxIX9lxs :2008/07/19(土) 12:54:14 ID:1OEjLA/b0
人間のカラーパターンは、時計の文字盤と同じ配置になっている。
「タイプ1」から「タイプ12」までいる。
(実は「タイプ0」というのもいるけど、省略)
「1」は「2」と「12」を主に恋愛対象に感じる。
「2」は「3」と「1」を主に恋愛対象に感じる。
「3」は「1」と「2」を主に恋愛対象に感じる。
「12」は「1」と「11」を主に恋愛対象に感じる。

タイプによって、‘一番似合う服のブランド’は決まっている。
「1」はビームスやアローズ。もろにイエベな人が多い。
「2」はストロベリーフィールズやクオドロ、ジーナシス。
「3」はボナジョルナータやザラなど。
「12」はトゥモローランドやアンタイトルなど。

自分タイプの隣にあるタイプの服は、少しだけ似合うが、髪型などを変えないと変になりやすい。
そして、“2マスとなりのタイプ”の服を着ると、ちょっと不協和音な着こなしになる。

具体的に言うと、木村拓哉は「1」なのでアローズやビームスが一番よく似合うが、
コムデギャルソン「12」やクオドロ系「2」の服も着こなしてテレビに出る。
しかし髪型などかなり変えて力業で合わせている感じがする。
707メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 13:03:27 ID:FG+AcMfy0
自分もろイエベだわ。なるほど〜。
ちょっとビームス行ってくる
708701 ◆/QWxIX9lxs :2008/07/19(土) 13:07:55 ID:1OEjLA/b0
各タイプの洋服ブランドはこう。
「9」IENA、NORRYS、カバンドズッカ、ツモリチサト、ロペピクニックなど    〔グリベ多し〕
「10」シップス、INED、ロートレアモン、マーガレットハウエル、セオリーなど 〔ブルベ多し〕
「11」ドレステリア、APC、無印良品、アルマーニ系、ナノユニバース、アニエスbなど〔ブルベ多し〕
「12」トゥモローランド、アンタイトル、ディーゼル、アーバンリサーチなど〔混じりけのないトーン多し、江戸系のパターン〕
「1」 アローズ、ビームス、イタルスタイル、クロシェ、ブルックスブラザースなど 〔イエベ多し〕
「2」 アバハウス、ジーナシス、ストロベリーフィールズ、クオドロなど  〔ミストカラー多し〕
「3」 ボナジョルナータ、ザラ、メルローズ など        〔夜っぽいトーンの服多し〕
「4」 ???                        〔バイカー系?〕
「5」 ジャーナルスタンダードなど              〔イエベのエスニック寄り多し〕
「6」 ???                        〔???〕
「7」 ???                        〔???〕
709メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 13:08:47 ID:VQ6rFxiq0
>>701
とても興味があるので、良かったら詳しい本のタイトルか、
詳しいことが書いてあるURLを教えてもらっていいですか?
710メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 13:09:58 ID:+tAiXGsPO
>>706
これを春パスとか夏クリとかに変換したらどうなるのかな?
春パスと相性いいのは…春ビビ・夏クリ・秋ソフってところ?
711701 ◆/QWxIX9lxs :2008/07/19(土) 13:48:34 ID:1OEjLA/b0
>>709
実は私は発明した分類法で、まだ発表してないんですよ…
このブランド分類表と、これから書く“恋愛対象診断法”を組み合わせれば、
プロに面談しなくても色の使い方がマスターできる… といいんですけどねはてさて
>>710
春パスとか冬クリとかの分類法と、私の分類法はいまいちかみ合いにくい気が。
712メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 13:58:33 ID:FG+AcMfy0
12の江戸系ってなんですか?
713701 ◆/QWxIX9lxs :2008/07/19(土) 14:03:22 ID:1OEjLA/b0
〜恋愛対象診断法(女性用)〜
どのグループの男性がすごく好きかで、あなたのグループが分かります。
(ただし、●は分かっているグループ、○はよく分からないグループ)

●タイプ9   谷原章介 ペヨンジュン 石川遼(多分) 小池徹平(多分)
●タイプ10  草薙剛 筒井道隆
●タイプ11  坂口憲二 高橋克彦 江口洋介 山崎まさよし 福山雅治 唐沢寿明  
●タイプ12  真田広之 妻夫木聡 上川隆也 尾崎豊 織田雄二 草野マサムネ 
●タイプ1  木村拓哉 高嶋正宏 西城秀樹 城島茂 遠藤章造 柔道の吉田秀彦
●タイプ2  豊川悦司 氷川きよし 藤原竜也 ロンブーの田村淳 布袋寅泰
●タイプ3 押尾学 速水もこみち 魔裟斗 中居正広 羽賀健二
●タイプ4 岡田准一 井ノ原快彦
●タイプ5 長瀬智也 松岡昌宏 ダウンタウンの2人 つんく
○タイプ6  ?
○タイプ7  ?  
○タイプ8  加藤晴彦(たぶん) サッカーの城彰二(たぶん)

男対男でも、男対女でも、隣同士のグループはとても仲良くなりやすい傾向が。
これを見れば、ロンブーの淳がなぜイエベの女性ばかり狙うのかがわかろうというもの。
しかしケンカやいじめが起こりやすい関係でもあります。
1マスとなりは関心の関係ですが、2マスとなりはお互い渋く苦く感じます。
よほど好奇心と胆力の強い同士でないと友人にはなりません。
基本、2マスとなりとは1対1では友人になりません。
もっと離れている同士であれば、友人や恋人になることもたまにあります。
714701 ◆/QWxIX9lxs :2008/07/19(土) 14:09:30 ID:1OEjLA/b0
ttp://haratomohiko.hp.infoseek.co.jp/image/yosikado.jpg
ttp://hix05.com/rivers/ukiyoe/ukiyoe_image/nihon11.jpg
ttp://japanesegift.shops.net/shop/images/512/va9616.jpg
ttp://www.mita.lib.keio.ac.jp/archives/rare_img/083.jpg

>>712
タイプ12は、混じりけのないソフトブラックやソフトホワイトなどが得意ですが、
江戸紫をはじめ林檎レッド、桃花系のピンク、あるい種の藍色などが似合う人たちです。
大河ドラマの主役や子供向け番組の主役は、かならずタイプ12でなければダメという不文律があります。
(ごく一部例外アリ) 直感的にテレビ関係者がそう判断しているのです。
715メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 14:21:53 ID:0BwKFr6d0
恋愛対象診断法に関しては正直なところ微妙というかナシと思う結果となりましたが
ブランドのグループ分けは参考になりました。ありがとう。
716701 ◆/QWxIX9lxs :2008/07/19(土) 14:23:43 ID:1OEjLA/b0
〜恋愛対象診断法〜
たとえばタイプ1の女性であれば、タイプ1がなぜか恋愛対象に感じられず、
タイプ2とタイプ12が一番好きであることが多いです。
タイプ3やタイプ11は渋く苦く感じて、実際にそのタイプの男性とは恋愛不可能と思われます。

自分と同じタイプの異性とは、「友人にはなれても恋人にはなれない」関係ですが、
なぜかタイプ5の人たちだけは同族恋愛するようです。タイプ10ももしかすると同族恋愛するかもしれません。

要は、同じタイプとは空気の関係で、隣のタイプとは赤い糸で結ばれており、
2マスとなりとは黒い糸… 渋く感じるという傾向があるのです。
2マス以上離れたタイプの人の場合、ピンクの糸が走った関係がいくつかあり、
タイプ1であれば、タイプ5、タイプ9、タイプ10とはやや仲良くなりやすいようです。

ちなみに、タイプ0というのもいて、気の合う人の多いカリスマタイプでタイプ12にもっとも強くひかれます。
混じりけのないハードな黒やハードな白を得意とし、京都のカラーパターンがなぜか似合います。
チェリーレッド、桜花系のピンク、グレープ系の青紫などが似合います。
717メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 14:26:22 ID:qZn7PiNr0
>>716
ないないw
718メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 14:31:20 ID:V0r/Pncv0
具体的に芸能人の例を挙げられたら一気に胡散臭くなったなw
分類がワケわからん
719メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 15:10:44 ID:+tAiXGsPO
>>701では『どっかで聞いた』って書いてんのに>>『』
720メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 15:11:32 ID:+tAiXGsPO
>>701では『どっかで聞いた』って書いてんのに>>711では『自分が考えた』って……意味不明だ。
721メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 15:12:54 ID:+tAiXGsPO
連投スマソ
722メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 15:19:46 ID:pIBVijyz0
芸能人のグループ分けの根拠なさそうw
長瀬は好きだけど松岡が大嫌いな人はどうなるのww
723メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 15:33:05 ID:cBBFgwyb0
というかパーソナルカラーに関係ないしどうでもいいわ
724701 ◆/QWxIX9lxs :2008/07/19(土) 15:47:50 ID:1OEjLA/b0
>>720
出典がないので、『どっかで聞いた』としか
>>722
恋愛感情が発生するためには3つの条件が必要で… って、もうやめますわ
725メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 16:00:55 ID:0BwKFr6d0
うん、このへんでやめといた方がいいよ
726メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 16:06:05 ID:zMIexsM00
>>701では『ほんとですかね?』って疑問形で書いてんのに>>711では『自分が考えた』って確信……不気味だ。
727メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 16:41:02 ID:tFiAX4IH0
>>701の時点で既にハァ? って感じなのに
食いつく人がいるから自演かと思ったよ
728メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 16:49:44 ID:pUJcOxIt0
パーソナルカラーで恋愛するわけじゃないし、どうでもいいかな

何と何をかけあわせると、何ができるみたいなのは少し興味あるけどw
うちは 秋ハード(診断済み)&秋ソフト(自己診断) たぶん子供は夏スモ
729メイク魂ななしさん:2008/07/19(土) 23:15:03 ID:N3Fnm5kn0
何でこんな荒らしにレスしてんの
気持ち悪いな
730メイク魂ななしさん:2008/07/20(日) 00:05:19 ID:bvN09HpN0
パーソナルカラーするとオータムかサマーと出る。
731メイク魂ななしさん:2008/07/20(日) 00:23:04 ID:yR2AbFEK0
でっていう
732メイク魂ななしさん:2008/07/20(日) 09:47:40 ID:6fZ7goZJ0
>>730
オータムかサマーだけじゃ、意味ないし
733メイク魂ななしさん:2008/07/20(日) 11:01:03 ID:hQYHoJtP0
>パーソナルカラーする
って面白い言い方だなw
734メイク魂ななしさん:2008/07/20(日) 23:24:58 ID:u5aO8BBz0
日本人はイエローベースが多いの?
735メイク魂ななしさん:2008/07/20(日) 23:39:42 ID:gMJGzwbE0
ブルベ夏
736メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 07:30:30 ID:DPXRMCLQ0
>>735 ブルベっていう人は、欧米人のカラーリスト?から見てもブルべなんだろうか?
737メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 07:59:59 ID:Hy8pq5Di0
>>736
>>2を1000回読んでね。
738メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 10:13:30 ID:lWsxNxqJ0
欧米人こそ日本人に対してブルベ判定しやすそう
「日本人はみんな冬!」とかいう乱暴な流派も海外にはあるらしいから
海外の人のステレオタイプな日本人像(芸者系?)なんかもろに冬っぽい
アジアンビューティー系(秋っぽい)を求められるのはどっちかというと大陸系だし
実際日本人に多いのは夏だって聞くけどそれも流派によって違うよね
739メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 10:22:44 ID:4dsjf0TE0
流派によって違うんだったら、
確証のある情報はないってことですか?
740メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 10:49:04 ID:62383w2B0
久し振りに主人と外食。カラー診断でブルベだったので、
ファンデもブルベ仕様、服もブルーのシフォン系にしてみた。
すると…
「あのさ、歯、そんなに黄色かったっけ」って言われたorz
741メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 11:20:32 ID:YWjBvErZO
青味のリップは歯の黄色さを強調するって聞いた事あるよ。

自分今歯の矯正中だけど
蛍光色(冬色)のゴムをつけると歯がとてつもなく黄色く見える。
742メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 11:21:57 ID:YWjBvErZO
連投ごめん

考えてみれば黄色と青は補色の関係だから
そりゃ青はより青に、黄色はより黄色に見えるわな
743メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 17:22:14 ID:GeNB9ne60
とてつもなく黄色い肌なのに
ブルー系の色の服を着ると黄色さが減って透白肌に見える自分って一体…
カラー診断受けたこと無いんだけど(このスレよく読んで
店をよく選んで受けようと思ってるんだけどね)…
744メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 17:32:04 ID:8Vh6ToDK0
>>743
>>2をみるかぎりじゃあブルベだってことなんじゃないの?
レモンイエロー肌ってやつなんでは?

自分の場合はまさに青!っていう色の服を洋服屋で当ててみたらものすごい黄色さがめだったので
やっぱりイエベなんだろうなあと思ってる
最近パーソナルカラーのことを知って情報収集してる初心者だけど
745メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 17:43:23 ID:4dsjf0TE0
黄色っぽい肌をしていても、隠れブルベの人というのはいます。
たとえば木村佳乃。

ttp://books.yahoo.co.jp/images/tachiyomi/8f/16/tachiyomi_31704176_6.jpg

このタイプの人は肌が黄色だからといって、
アローズみたいなイエベの店に行って黄色やオレンジを
買うと見事に自爆します。
涼しいブルベの色を買ったり、ブルベの(涼しい印象の)黄色やオレンジを買えば、
うまくいきます。
反対に安めぐみや藤崎奈々子はイエベなので、イエベの店でOKです。
746メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 17:46:25 ID:K+rmDYRf0
>>743
>>744の言う通りだと思う。多分「黄色いブルベ」なんじゃない?
カバマ行くとイエベ判定、パーソナルカラーだとブルベ判定が出るタイプ。
診断受けてもしブルベだったらブルベスレで会おうw
あのスレ、黄色いブルベ率結構高いからすごく参考になるよ。

>>744
濃いターコイズブルー(黄色っぽい方)やサックスブルー(アイシーではない中途半端色)だと
一気に黄ぐすみする冬クリアもここにいるので、青色と言ってもいろいろだよ。
青大得意だけど、ピュアブルー・ロイヤルブルー・本物の藍あたり以外は無理なので
意外と青選びは苦労する。紺も色合いによってはダサくなるし。
診断受けてみ、楽しいよー
747メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 17:50:39 ID:K+rmDYRf0
>>745
連投ごめん、この人夏なのかな?
自分はこの青は駄目だ。
ちょいくすみ入ってるし濃さが中途半端だからどよーんとしちゃうw

ブルベだからこそ青が映える、映えるからこそ色選びは慎重にしないと
何か間違った人になっちゃうんだよなー。
748メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 18:09:54 ID:0GezM7+p0
春か秋です。
クリア過ぎるのもなんかちゃっちくなって?変だけど、濁りすぎはもっと駄目なので多分春だと思うんだけど、
私は青系全般駄目みたい。どうも顔色が濁る・・・。
メイクに青使うと、濁った緑みたいになるよー。服も水色とか激しくにあわないので、
イエベでも青(イエベの青)にあう人が羨ましい。
749メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 18:42:21 ID:2o7rVfGm0
>>745
有名人のパーソナルカラー推察スレ その8
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geino/1209624047/l50
750メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 20:38:05 ID:sRWaS5Zf0
>>748
だからry

>全ての色にイエローベース、ブルーベース両方の色が存在します。
751メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 20:51:28 ID:AVa8HdDb0
プロ診断受けてない奴らの書き込みなんてウンコ以下なんだよ
全く参考になんねーんだよー!!!!!!!
752メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 21:49:14 ID:C7wJyPdE0

まぁそうだけど
753メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 22:18:44 ID:+TncWCjsO
>>751
すごい笑った。
いや、その通りだよ

診断まだの人はあまり推察しないで、受けてみるといいね
わたしは推察しまくって見事外れたからw
754メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 23:17:58 ID:T4XB3Ckm0
自己診断厨たちはウザい自分語りしなくていいから、ロムっててください。
755メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 23:24:17 ID:HUHjtoO40
そういうのにいちいち構ってる人たちもうざいんだけど。
構うのがいるから厨が調子に乗ってどんどん湧いてきてるんじゃん。
いい加減にしてほしい。
756メイク魂ななしさん:2008/07/21(月) 23:37:27 ID:IrGA1NJf0
>>755
と言いながらお前自身が構ってるんだよな
このスレの住人がスルー出来ない体質ばかりなのは知ってるだろうに

757メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 00:22:16 ID:YClD9BFo0
>>750
>イエベでも青(イエベの青)にあう人が羨ましい。
と書いてるのですが・・・イエベの青すらあまり似合わないって意味です。
複数診断受けて春か秋に意見が別れたので春か秋、です。念のため。
758メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 02:16:11 ID:DOzSGvXt0
秋春だけどそれわかる。青系はイエベ色でも一切無理。
パレットにも青系は一切無い。イエベの青だと思うような色を店であてても一瞬で無理なのがわかる。

かなり温かみがある色じゃないとダメなんだろうと思う。
和服に限ればビビットな紫は似合うけど洋服だと一気に駄目だし。

てか青系ならコレと2枚だけ入れられた色、どう見ても緑です本当にありがt(ry
759メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 02:37:09 ID:y29vU1q+0
>>757
>春か秋です。
クリア過ぎるのもなんかちゃっちくなって?変だけど、濁りすぎはもっと駄目なので多分春だと思うんだけど

こんな紛らわしい書き方しないで、最初から診断済みと言えばいいだろうに。

青が似合わないのは、まぁ、諦めろ。
760メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 09:34:38 ID:ZiQ4PFzjO
夏と秋の人って、(ツヤツヤの)グロス似合わないなーって感じるもん?
あとツヤ肌メイクとか。
761メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 10:58:36 ID:NOquVawwO
【関西】
ameblo.jp/color-charites/

【関東】
ameblo.jp/jewel-style/
762メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 16:41:12 ID:PjIqwX1JO
>>760
友達が夏スモだけど、ツヤありグロスが似合ってたよ。
シルバーパール入りのアイスピンクに、透明グロスを重ねてた。
自分は春パスだけど、ツヤたっぷりグロスは似合いません。
唇が薄いので、グロスを塗っても効果が薄い上、天ぷらを
食べた後、口を拭かなかった人みたいになります。
763メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 18:12:13 ID:O/y3pNNj0
春ビビと春パスの中間(プロ診断済み)だけど、
一見合わなそうなロイヤルブルーなんかもはまりまくった。
合わない青系といえば緑っぽさも感じるような黄味とくすみの入った紺のみ。
(でも私、青系は殆ど着ないんだよなー。)
こんな地味顔なんだけど、ベージュ等おとなしかやな色からど派手な色までOK、
アクセもゴールドではあるけれどシルバーも全然いけると言われた。
つまりは本当に限られたものしか合わないものは無いってこと。
有難いような、お金かけて診断して損したような。。
764メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 18:13:10 ID:O/y3pNNj0
ちなみにファンデはどのメーカーでも必ずイエローオークルのかなり黄色い肌です。
765メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 19:49:41 ID:uP84CY3T0
>>763
へぇ〜そりゃすごいね。これまでに見なかったタイプw
ところで、スパイシーレッドとかカボチャの黄色の色もいけますか?
766メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 20:07:30 ID:UvVKlF6WO
>>762
自分も春パスだけど、やり過ぎなくらい全顔艶々OKでマットにすると途端に更けてしまう。


髪は色よりも艶感や濡れ感が大事でパサつき厳禁、メイクに限ってはブルーとグリーンはどんな発色でも全滅。とりあえず暖色系ならなんでもいける
767メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 20:09:05 ID:vTo9aVXfO
>>763
ブルベ(おそらく冬)の要素をかなり持ってるんじゃないかな?
私も春メイン(おそらく春パス)だけど、セカンド夏の影響からか水色が一番得意だよ
むしろ黄色はちょっと苦手
768メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 20:58:49 ID:nmU16MS40
>>767とまったくもって同じ。
769メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 21:23:30 ID:uP84CY3T0
黄色が苦手な人って、
オレンジやベージュも苦手なんですか?
770メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 21:50:17 ID:vTo9aVXfO
>>769
少なくとも私は苦手だよ
まだラベンダーの方がマシ(もちろん青みが強いのは無理だけど)
オレンジは純イエベさんじゃないと難しい色らしいね
771メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 21:58:36 ID:y1AVjpv40
水色が“一番”得意なの?それなのに春メイン?夏メインでなく?
変な感じ
772748:2008/07/22(火) 22:09:44 ID:YClD9BFo0
じゃあやっぱりどこ行っても黄色が大得意と言われた私は純イエベなんだな。

>>758
同じみたいで嬉しいです。メインもセカンドもイエベの場合は
やっぱり全体的にかなり暖かみのある色じゃないと難しいのかもしれませんね。

>>759
紛らわしかったですね、書き方悪かった。ごめんなさい。
773メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 22:43:51 ID:x3JXCQd70
「水色」ってイエベの色じゃなかったっけ?
774メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 22:45:34 ID:O/y3pNNj0
>>765
763です。
黄色系統大の得意。
駄目なのはいわゆる秋ど真ん中のからし色なんで、カボチャはギリギリのライン?
レモンイエローもそりゃひよこ色に比べれば・・だけど、いけるらしい。
赤もワインやボルドーなどだめだけど、眩しくて目がくらむ〜というような赤、
朱赤など得意ということだけど、好みはボルドーどかなんだよね。

>>767さん同様に私も水色OKだった。着ないけど。
意外なことに群青っぽい色もOKだった。
まあ、とにかく鮮やかで派手で可愛らしい色が似合うということらしい。
夏・冬は全く口に出なかったんだけど、入ってるんでしょうかね??

ただ、アクセは大好きないぶし銀は駄目と言われたなあ。
それと紫系統が苦手っぽい。
いまいちよく分からないので、セカンド受けに入くかどうか悩んではいる。
775メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 22:48:24 ID:vTo9aVXfO
>>771
暖色は全体的に暑苦しくなっちゃって…
これは顔立ちとかキャラの問題かも

淡い水色や黄緑、紫が得意だけど、その中で特にお勧めされたのはみんな黄みがかった色なんだ
ベースよりトーンが大切な典型みたい
776メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 22:54:13 ID:UvVKlF6WO
服は春ど真ん中が一番楽しそうだなあ…
似合わない色が少なく、似合う色がかなり幅広いよね。

自分春パスだけど、はまる色が少な過ぎる。
777メイク魂ななしさん:2008/07/22(火) 23:46:40 ID:cn/jipk70
わたしも春パスだけど、結構似合う色の幅ひろいよ〜。
夏クリア系と春ビビ系までおっけーだ。
秋が全滅だけど。
778メイク魂ななしさん:2008/07/23(水) 00:39:19 ID:QN8CH/bY0
>>771
アクアブルーなんかは典型的な春パス色だと思うけど。
水色のくくりに入るよね。
779メイク魂ななしさん:2008/07/23(水) 01:50:37 ID:1U/tepSq0
>>775 黄味がかった紫って、どんな色なの?
780メイク魂ななしさん:2008/07/23(水) 02:54:50 ID:Qlbs9nIVO
>>777
春ビビ系までOKってウラヤマ。範囲広いね。

自分は彩度と明度が高い色が似合う典型的な春パス。
黒と紫と秋色がとことんダメ。ブルーはいけるが濁りに弱いよ
781メイク魂ななしさん:2008/07/23(水) 12:25:11 ID:M8pD/djb0
アリスで診断受けられて、手持ちの化粧品を見て貰った方は
幾つくらい見て貰いましたか?
いつも使っている物から厳選して…と思ったのだけど、なかなか決められないorz
スタンダードじゃなくてロングにすれば良かった!
782メイク魂ななしさん:2008/07/23(水) 15:28:34 ID:yM5jpvdw0
自分はこれどうかな〜と微妙なシャドウやチーク、あと服もあわせて全部で10点くらいかな
ロングコースとかなかった時だったけど色とか質感みて
これははまる、上からこっちの色塗って質感変えればおk、これは似合わないとか教えてもらった
783メイク魂ななしさん:2008/07/23(水) 22:50:30 ID:l1Sh1GFq0
>>776
濁りとくすみに強いかどうかで違うんじゃないかな。
春ど真ん中だけど、濁りくすみ厳禁なので本当に似合う色は限られてくる。
診断直後は春色の服なんか簡単に手に入ると思ってたけど、
実際に探してみると、微妙に濁りの入った色が多くて驚いた。
784メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 00:23:45 ID:6zcq39ZKO
春で濁りクスミOKな人は春秋くらいか
785sage:2008/07/24(木) 02:44:09 ID:GSj3uYqO0
私も何件か診断受けて、秋と夏に意見が分かれた
極端すぎだろ常考…
でも確かに、チークやリップは青みがかったもの以外無理なのに、
アイカラーだけは完全に秋色しか似合わない。
もうどうしろと…
いいよなみんな、自分の似合う色がはっきりしてて…
786781:2008/07/24(木) 09:25:19 ID:YhNF1Aca0
>>782
なるほど!「似合ってる!」と思っている色ばかりを持って行って
太鼓判押して貰うより勉強になりそう。
想像より長く時間を取って貰えそうなので、ちょっと安心しました。
とても参考になりました。ありがとう!
787メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 12:40:46 ID:otU+uwNT0
>>783
濁りに弱いと秋色全滅だね。
そしていちごみるくみたいな白濁パステルも案外似合わないんだよね、これが。
冬クリ色の方がマシに感じるほど似合わない。
788メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 15:06:22 ID:SP1du1vC0
>>779
黄色と紫は補色だから、「少し弱い紫」になりそう。



ところで思うんだけど、
その人のその場のキャラクターというか性格によっても、
似合う色は変わって来るってことはない?

789メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 17:54:12 ID:r+v9TIZQ0
>>787
そうそう
いっそ黒の方がマシ状態w
790メイク魂ななしさん:2008/07/24(木) 20:02:27 ID:knK1jVcU0
>>779
茄子色は黄み系紫かな。


>>785
秋と夏は両方とも低彩度って共通点があるでそ。
色味より彩度の影響が大きくて、
彩度が高い色が似合わないってことが分かれば十分じゃ。
自分の似合う色把握してるんでしょ?

自分は最終秋か夏かになって、
夏→色が白く見える。けど顔色が悪い。
秋→夏色ほど色白に見えない。けど血色がいい。
で、秋になった。
とにかく色が白く見える方がいいと思う診断者や受診者なら
夏を選んだ可能性もあるね(もちろん、誤診だけど)。
791メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 03:40:32 ID:imeVct6lO
>>779
>>790
茄子紫より、赤ぶどう紫の方が黄味紫っぽい。
紀香のエステCMや、米倉涼子がドラマで着ている様な。
792メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 03:43:48 ID:imeVct6lO
>>74-75
あぁぁー、暑苦しいけどw確かにハマるわ。
793メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 11:13:43 ID:jXx4F9000
>>791
黄味系全滅の夏クリ完全ブルベだけど、
赤紫はばっちりハマるので、黄味系ではないと思うよ。

茄子色は濃すぎてわからないけど、
明るい色で黄味系紫となると、菫色とか。
794メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 12:26:10 ID:ZNIbpYGh0
>>73
ちょw 
坦々と話す感じの人だったと思う。受け止め方によっては冷たいかな
「この色は似合わないと思うけど、一応あててみましょうか
ん〜、原色も似合うみたいね」とか、微妙なドレープもあててくれたので、私的には良かった
795メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 12:27:20 ID:ZNIbpYGh0
スゲー亀じゃん・・・海に逝ってくる・・・orz
796メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 14:25:28 ID:Xp1Ih1tOO
うん。赤紫は青みだと思う
>>795
まあまあw
797メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 15:21:14 ID:/aaXnCDEO
春ビビとされてる米倉、この前のドラマで茄子みたいな赤み紫着てたけど
服だけが歩いてるみたいに浮いてたな…
798メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 15:58:20 ID:jXx4F9000
>>797
春ビビとされているのか。
似合う色や、バンテリンのオレンジが悲惨なとこから、
自分と同じ夏クリだと思ってた。
799メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 16:21:25 ID:/aaXnCDEO
>>798
芸能人のパーソナルスレでは過去に論議され、春ビビ認定みたい。実際は不明…


紫話題に便乗。
イエベに似合う紫(ミムラがドラマで付けてた、透明感あるパープルのシャドー)ないかな?
ブルベ向けのレモンイエローやブルベ向け紫は沢山あるけど
イエベ向け紫のメイクアイテムがなかなかない
800メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 17:19:16 ID:x/TGfaUD0
>>799
あのスレで認定されてもね。信憑性ゼロ。
あのスレの住人って自分の好みだけで判定(笑)してるし。
801メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 18:10:15 ID:q2xB51UIO
テンプレにリンク貼ってあるサイト(4タイプしかないところだった)で前に春をみてたら
紫は赤紫ならOKとか書いてあった気がする

赤紫はイエベ紫なんじゃね?
802メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 18:36:12 ID:Q+0qXOT20
春の紫はdoleグレープジュースのイメージで
秋の紫はhttp://kurokomachi.jp/img/murasakiimo1.jpg
こんな感じの色&質感なほっこりした感じのイメージ
803メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 20:08:53 ID:jXx4F9000
>>801
赤紫はばっちりブルベでしょう。イエベでもOKな人も居るが。
黄味が入っている紫は、特定の名前がついているものが少ない。
市販の製品では、ときおり見かけるけど。
804メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 20:22:24 ID:UgfyYRrU0
春診断受けたときに、
「明るくてくすみのないラベンダーは薄めも濃い目もかなり似合うお勧め、
重過ぎない純粋な紫(絵の具の紫みたいなの)もオケ、
でも赤紫は鬼門、まだ茄子紺みたいな青みの紫のほうがマシ」
とカラリストさんに言われたな。
805メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 21:27:50 ID:lA8vQ8Zs0
散々既出だけどクリアでさえあれば青でも紫でもいける春の人は結構いる。
806メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 21:31:19 ID:MTlTbh2eO
私は春ド真ん中だけど、濁りがなければ赤紫はイケるよ!って言われたよ。
青紫系は×だった。

でもたしかに黄色がかった紫は表現が難しいね。
見れば分かるんだけど…。
807メイク魂ななしさん:2008/07/25(金) 21:34:38 ID:MTlTbh2eO
>>805
かぶっちゃった。ゴメン
同じ春でもオレンジや紫は得意な人と苦手な人がいるよね。
セカンドの影響が大きいのかな。
808メイク魂ななしさん:2008/07/26(土) 19:19:38 ID:RwIbTh9Q0
ttp://img03.ti-da.net/usr/safaiareiko/米倉涼子_R.jpg

これが似合ってないってことですか?
809メイク魂ななしさん:2008/07/26(土) 19:29:26 ID:lYdOa7w50
>>808
あっちのスレが糞なのはわかるけど
だからってこっちでやらないでくれ
810メイク魂ななしさん:2008/07/28(月) 01:14:38 ID:ihotShbkO
どっちでパーソナルカラー診断&メイクを受けたい?


◆嶋田ちあきメイクスクール出身の高級派
ameblo.jp/protocole/
◆元レースクイーンでモデルで庶民派
ameblo.jp/jewel-style/
どちらもマナーやウォーキングも教えてるね
まあ好みや相性が会う方がいいんだろうね
811メイク魂ななしさん:2008/07/28(月) 09:14:07 ID:HxHPACx30
診断の時にエッグプラントをお勧めされたから茄子紫は秋色だと思う
812メイク魂ななしさん:2008/07/30(水) 20:49:35 ID:LBPtVC5q0
いま、ナナカフェ金山にいる子います??
813メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 00:08:41 ID:8OZdnZ4y0
>ストレートは服はハードに

814メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 13:28:19 ID:vBbOG1Af0
これから診断を受けてきます。

いろいろなサイトで自己診断したら秋、もしくは夏なのですが、
プロの方の診断がどのようになるのか楽しみです。
815メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 14:58:52 ID:23joJhZJ0
楽しみだね。レポよろしく。
816メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 16:16:43 ID:ZXipnxEt0
今までこのスレにも出てくるサロン2か所で見てもらい、カラー診断も同じで納得してるんだけど、
また違うサロンに行きたくなってしまうんだよねー。
特にメイクをしてくれるとかの項目ががあると、さらに自分に似合うに新しいモノが発見できそうで。

ア●ファでもパーソナルスタイルを見てもらいましたが、カラーとは関係のないパーソナルスタイル
のみのサロンにも行った事があって、ア●ファで見てもらったのと近いデザインが似合うと言われました。
でも小物の組み合わせ方とか、パーソナルスタイルのみのサロンで見てもらった時の方が断然ために
なったと思う。服が似合ってるとかおしゃれだと言われる事がずっと増えたので。

今度また違うパーソナルカラーの所を予約したので、行ったらレポしますね。
817メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 18:11:15 ID:SvOzEGbq0
>>816
そのパーソナルスタイルのみ見てくれるところ、よかったら教えて頂けませんか?
アルファにはパーソナルカラーのみ見て貰った事があり、後でパーソナルスタイルの方も
見てもらおうかと思ってたんですが、そちらの方気になる。。
818メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 20:54:47 ID:2xJekF0s0
最近急に興味を持って、診断の予約を取ろうとしてるとこ。
大阪なので、このスレでお二人の方の行った報告のあるサロンか、
玉造にあるサロンかどちらかで検討中。
819メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 21:16:49 ID:ywfEmP+AO
820メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 11:08:28 ID:t3QWiWPx0
2箇所で診断済みだけど今度、診断を取り入れてる美容室行ってくるよ
821メイク魂ななしさん:2008/08/04(月) 12:50:42 ID:JwXwor1v0
レポ投下。
【自分の属性】30代会社員
【診断結果】完全な春
【サロン名】ググって上位にきた所
【価格】経済的な理由で1諭吉以内のコース
【診断年月】今月
【サロンの場所】都内
【サロンを選んだ理由】家から近かったから
【サロンの様子】マンションの個室
【診断の流れ】
好きな色や苦手な色、どんなイメージが好きか、またどんなイメージになりたいかの問診
すっぴんになり、大きな鏡の前でドレープをあてる
自分のシーズンカラーを使っての簡単なメイク
メイク後、似合うドレープを再度あて、似合うアクセサリーや小物をあててトータルな確認
その後質疑応答
【診断時間】二時間半くらい 
【アナリストの服装】
鮮やかな冬カラーのワンピース
似合っている人をはじめて見た位の個性的な色で、妙に説得力があった
【アドバイスの内容】
春→顔色が明るくなる・顔が前に出る
夏→肌がくすむ
秋→顔が布と一体化する・人目を避けて隠れるときにはいいかも
冬→輪郭がはっきり出る・強く自分を見せたいときにはいいかも・顔に影が出来るというか劇画調になる



822メイク魂ななしさん:2008/08/04(月) 12:51:49 ID:JwXwor1v0
色を探す時間】 1時間ぐらい
【色当て】一つの色に対して4シーズンに分けて順番にあてていく
【当てたドレープの数】 40〜60くらい
【色を当てたときの変化の説明】 似合うものは目が輝く・似合わないものはぼやけたり沈んだ感じになる
【化粧】
マットで明るい色味のシャドウで、ふんわりチーク、眉も柔らかい感じで描かれた
買ったことの無いピンクや緑、青などつけてもらった、似合うドレープをあててその色をつけると、
自然な感じに見えたのでびっくりした
パールよりラメ、ラメよりマット、口紅よりグロスを薦められる
【カラーチャート】紙に印刷された春のカラーチャートを頂く
【診断後の周囲の評判】顔色が明るくなった、と言われた
【感想】
いろいろなサイトでの自己診断は秋、夏だったのに、完全な春といわれて驚いた
自分の好みの色が全て秋、夏で、おまけにワードローブもメイクも全て秋、夏・・・
途方にくれたが、気になったり好きな色は、自分が欲している何らかのパワーがあるので、
無理に排除する必要はないと言われたので安心した
(顔周りにはなるべく使わないほうが良い、と言われた)
他シーズンの色であっても、素材を自シーズンのものにするとかデザインを自シーズンのものにすれば、
違和感が少なくなると言われた
823メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 05:04:44 ID:IyFvZoiDO
>>821
乙!
自己診断と全然違う結果になると、やっぱり呆然としちゃうよねw
安い値段でもきちんとした内容で裏山
824メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 10:35:44 ID:ZhDCqL4M0
>>817
816です。場所は中野でしたが、パーソナル診断といっても主なのは買い物同行です。
カラー診断も一応は判断材料にするようですが、こだわりすぎるのは良くないって持論のようです。
とは言っても似合わない色の服は勧めなかったから、一応考慮してるのかも。

買い物の前には「あなたにはこういった服が似合うと思う。」ってな事は言ってくれますが、顔の形が
こうで背の高さがこうだから・・・とか根拠があるって感じではなかったし、あくまでも印象とかその人の
雰囲気で決めてる感じで、特にそのパーソナルスタイル診断が素晴らしかったって感じではないです。
そこの代表の方はTVとかにも出たりするようですが私の担当の人は新人っぽかったし、そのスタイリ
ストの服を見てもちょいと不安を覚えました。

でも自分では選んだ事の無い服を着たり組み合わせ方を教えてもらえるので、おしゃれの幅が
凄く広がったと思います。

為になったのでまた買い物同行ってやってみたいけど、今度はまた違うところでやってもらうと思う。


825メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 20:21:47 ID:spv/u3Xk0
整形して顔立ちが変われば似合う色も変わってきますか?
826メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 21:32:00 ID:1L0SW2qB0
>>825
顔立ちが変わると肌色とか目の色変わるの?
827メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 22:03:45 ID:bRhjv3ha0
マイコーぐらいだと、変わるんじゃないかな
828メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 22:57:19 ID:q2/BKUOu0
>>825
レポよろ
829メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 23:10:42 ID:spv/u3Xk0
>>826 同じ肌色、目の色でもソフトな顔立ちとシャープな顔立ちでは似合う色が違ってくるかな?と思って・・・
結局似合う色って、メラニン色素が多いか少ないかで決まるということ?
830メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 23:15:25 ID:cEMFjM+s0
そう

>>825
散々既出ネタだが、カラーとスタイルと混同してないかい?
831メイク魂ななしさん:2008/08/05(火) 23:30:28 ID:J42fJ7uC0
相手するな
832メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 14:46:45 ID:PjxWrnSuO
パーソナルカラーって生まれつき決まってるもんなの?
それとも食生活や環境など後天的要因で決まるもん?
子供はパーソナルカラーが定まってないから診断受けられないって聞いた事あるんだけど。
833メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 15:25:27 ID:s6eiI7FDO
定まってないというより、診断する側が見極められないというのが正しい
肌が若いと艶やハリがあって、強い色にも負けないからね
PC自体は生まれつきだと思うよ
834メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 17:16:39 ID:PjxWrnSuO
>>833
なるほど ありがとう。
確かに色負けしてる小学生って見た事ない気もする。
835メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 20:23:29 ID:mRaHxl8d0
ファ板スレで拾ったリンク先
http://www17.ocn.ne.jp/~f.color/sub4.htm
子供の診断してる。

http://www17.ocn.ne.jp/~f.color/sub1.htm
>また、瞳の中にはブレンドシーズンガ含まれている場合があります。
>虹彩のデザイン(黒目)は、指紋と同じで人それぞれ違っています。
>小学生くらいになるとデザインがはっきりしますので
>小学生以下のお子様の診断はしておりません。

個人的には子供のうちからやらなくても・・と思う。
836メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 22:52:24 ID:REPgs7+S0
年齢を重ねるにつれパーソナルカラーがはっきりするというのはよく出てたから、
子供はどんな色にも負けないし診断がし辛いというのは納得

自分も小さいうちは色んな服着ればいいと思うなあ
お小遣いやバイト代の中からやりくりして服選んだりメイクするようになったら、
似合う色がわかってた方がやりやすいだろうけどね
837メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 22:53:08 ID:jRAD7x4I0
小さいうちは眼の色が濃くて髪の色が薄いよね
838メイク魂ななしさん:2008/08/06(水) 23:32:47 ID:YMPQY2w10
>>835
そこ見たことあるけど、二人とも間違ってない?
特に下の子、これがほんとに秋?
夏に見えるんだけど。
839メイク魂ななしさん:2008/08/07(木) 02:34:10 ID:1oMZEZNo0
アナリストの性別(好み)の差による診断の差ってあるなと
つくづく思った。
誤診とかではなく。
840メイク魂ななしさん:2008/08/07(木) 02:53:40 ID:k6OLgY7S0
>>838
夏を秋に分類しちゃうところなんじゃないの?
日本人はほとんどイエベ説の…
841メイク魂ななしさん:2008/08/07(木) 13:33:27 ID:9qWsFMwP0
>>840
だね。「○○くんはイエローフェイスなので」とか書いてるの見て
「あ〜これは…」って思ったわ。
少なくともここで診断受けたくはないな。
他の診断経験者を見てみても、
変な似合わない色のドレープあてられてる人がいっぱいいるし。
これって「これがこの人のベストカラーですよ」ってことだよね?
842メイク魂ななしさん:2008/08/07(木) 16:46:39 ID:4/hhQ1uh0
>835
の画像だけど、ある程度の知識がある初心者でも見てわかるよなw
843メイク魂ななしさん:2008/08/07(木) 17:03:28 ID:jGAnQZVh0
>>838
私は上の子も下の子も春に見える・・・
844メイク魂ななしさん:2008/08/07(木) 19:35:26 ID:RxRHvRCE0
そもそも、春夏秋冬という分類自体が不完全の産物・・・
845メイク魂ななしさん:2008/08/07(木) 20:11:01 ID:R3+zovIe0
例え「冬」の赤子がいたとしても黒レザーの赤ちゃん服よりは
「春」のふわふわ赤ちゃん服のほうが似合うような気がする。
勿論、幼少期限定で。
846メイク魂ななしさん:2008/08/07(木) 23:44:24 ID:PO876Dl9O
ブルーベースとイエローベース両方入った中間を「グリーンベース」と呼ぶってホント?
847メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 03:45:02 ID:HMTxja/r0
>>845
たしかにレザーと赤ちゃんは結びつかない・・・
と思ったけどスウェードなら可愛いかも

冬って一般的に革似合うの?
私は冬ど真ん中らしいけど革はダメ(靴と鞄以外)、
とにかくシルク!タフタ!と言われた
オーガンジーだと春か夏の感じだけどね
タフタって純白のウエディングドレス位しか思いつかないよ
848メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 05:58:56 ID:y5uxWLsZ0
>>847
シルクはともかく、タフタって言われてもねぇ。
もうちょっと現実的なアドバイスくれてもいいのにね。
849メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 09:53:24 ID:lWk2uG/30
>>847
冬クリアですが、革はエナメルなら良いけどスエードはダメとの診断だった。
パーソナルスタイルも同時に受けたので、私の場合タフタもいまいちと言われた。
基本的に光沢のある生地が似合うって事なんろうけど。
850メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 13:12:33 ID:dtPUXmgH0
>>847 >>849
アトゥの似合う人ですか?
851メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 14:17:31 ID:nkrNhj760
すみません、ちょっと質問させてください。
αで眉毛を整えるメニューがあるらしくて、それがとても好評だとHPに
記載されているんですが、そんなにいいんでしょうか?

αの評判は悪くないけれども値段がちょっと高いので躊躇していて
個人的に眉毛を整えるのが下手なので、そこまで凄いなら診断してもらおうかと
思っているのですが。
852メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 15:41:31 ID:lWk2uG/30
>>850
アトゥ??? 何ですかそれは?

>>851
眉毛は整えてもらってないけど、メイクは診断に入ってたのでしてもらったよ。
自分的には特別メイク上手な人だとは思わなかったけど、診断の帰りに友達と
合ったら 「今日はなんか違うねー。メイク変えた?凄く良いよ。」 ってな事を
言ってもらえたので、それぞれの顔型に合ったメイクや眉が作れるのかも?

でも眉毛だけなら15ミニッツとかのメイクしてくれる所でやってもらったらどうだろう。
メイクだけならαより上手いと思うけど。
853メイク魂ななしさん:2008/08/09(土) 00:46:02 ID:TNdSAuo70
釣られすぎワロタw
854メイク魂ななしさん:2008/08/10(日) 16:20:39 ID:bSws+/vR0
>>847
直球冬クリア、黒のオイルレザーの似合い方に我ながら驚いてる。
スエードや使い込んでツヤの落ちたレザーは全部ダメ。
光るようなエナメルも何故か×。靴でも自分が履くとおもちゃみたいになる。
もちろん茶〜ベージュはどんなレザーでも×。

レザーって服になるとどうしてもハードな印象になるから、
季節よりその人の雰囲気や好みによるんじゃないかな。
あと体格。背が小さい人、線の細い人は難しい印象。
私がごん太な骨+がっちり筋肉なのでそう思う。但し156cmの為それほど怖くならないw
あまりにもハマるので今年こそ本革のライダースが欲しいと思ってるけど、
シャープなOLっぽいスタイルが似合う人には難しいだろうしね。
855メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 09:52:14 ID:jaulwXZ00
>>854
飯島直子さんや中澤裕子さんもそんな感じかな。
856メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 10:27:36 ID:/6OGmSwj0
は?どこが?
っていうかそんなのはあっちのスレでやってよ。
857メイク魂ななしさん:2008/08/11(月) 18:45:54 ID:6mXCjTtO0
>>852

>>851です。
ありがとうございます。参考になりました。
確かにメイクはメイクのプロの方が上手いでしょうし、
αはやっぱり私にはちょっと予算的に厳しいので、
他のパーソナルカラー診断を受けて、メイクは他の所で見てもらう事にします。
858メイク魂ななしさん:2008/08/13(水) 20:40:09 ID:yAe2Yf5qO
地元で唯一のカラーコーディネーターのお店が、何故か
スピリチュアルな方向へズンドコ進んでしまい、「癒し」
「タロット」、「ハーブ」などのコースばかりになってしまった。
メイクやカラーリング系のアドバイスを受けたかったのになぁ。
ファッション診断しか受けてなかったから、メイクの方は
これからのつもりだったんだけど。
春パス診断を受け、色見本をもらってファッションは問題なく
選べるんだけど、何故かメイクだけは、春パス系カラーを使うと
イマイチになってしまうんだよなー。
その辺りを聞きたかったのに。
859メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 11:42:29 ID:8kwZ+1hKO
自分は似合う色に秋ソフトの色が半分は入っているのに、メイクに関しては春色しか似合わない。
秋色使うと途端に疲れた顔になる。
イエベブルベ意外は季節にこだわらない所で診断受けたから
似合う色とメイクアドバイスで勧められた色(春色ばかり)のイメージの違いについての質問は出来なかったけど、
顔立ちの関係もあるし似合わないものはしょうがないので、そんなもんなのかなと思って納得しているよ。

>>858さんが納得できるまでメイクを試行錯誤するか、メイク込みの診断を受け直すのも手かも。
セカンドの影響、顔立ちの影響もあるだろうし……
近場の店の系統が変わってしまったのは残念だけど。
860メイク魂ななしさん:2008/08/14(木) 23:56:13 ID:HwMzvet0O
>>859
私もです。春と秋で悩まれて春のほうが比較的似合うとのドレープ診断。
しかしメイクにくすんだ色や暗い色を入れると浮きまくりくすみまくり。

メイクだけは割り切って春色だけにしてる。
861メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 02:04:30 ID:YSXPhFpuO
>>860さん
>>859だけど、まさに同じようなタイプだと思う。
服は濁り結構いけるのに、特にカーキシャドウやブラウンのグラデが全く駄目。

診断後メイクしてもらう時はアイホールにふんわりと薄いゴールド、二重幅にミントグリーン
リップはおもちゃみたいなオレンジの後にグロス。
あとハイライトも結構入れられた。
そのまま友人と会ったらえらく好評だったので、メイクだけは春にしてる。
862メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 12:09:11 ID:MhGCSCCYO
>>861
仲間がいて嬉しい。がこれはイエベスレに移動したほうがいいのかも…?
でも、ブルベの人でもメイクだけは冬色夏色ダメって人はいるかもしれないね。

服はモロ春です!って感じのブリブリより秋の落ち着いた色や生地が元々好きだから、
まぁ好みにぴったりっちゃぴったりだけど…
863メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 12:16:38 ID:YSXPhFpuO
>>862そうだね
ここからはイエベスレにいこう。

ブルベの人の診断とメイクについても知りたい。
864メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 18:55:16 ID:+KZ2uGKNO
私が診断を受けた時は(夏:春=7:3ぐらいだそうです)、
服よりメイクの方がパーソナルカラーの影響が強いと言われましたよ

実際服は春パス色なら大体いけるけれど、
チークなんかコーラルですら顔色がくすむ物が多いので慎重に選ばないといけないです
865メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 23:15:18 ID:qwCeJVfmO
ウェブ上や本での血管がどうとかいう診断テストじゃなく
実際にいろんな色の服をあててみたり、メイクをしてみたりして自己診断した人で
自己診断結果とプロ診断結果が違ってたって人っているのかな?
どうもプロ診断を受けても意味なさそうな気がしてしまう…
ちなみに自己診断は秋ソフト、セカンド春
てな辺りかなと思ってる
866メイク魂ななしさん:2008/08/15(金) 23:58:32 ID:fEpgNQBo0
どうだろうね
その自己診断に使うドレープもこれはこの季節のドレープってのを使っているかも大事なんじゃ
服だと素材にも左右されるだろうし
867メイク魂ななしさん:2008/08/16(土) 02:17:55 ID:Dr4bMN+qO
>>862の言う、メイクの方がパーソナルカラー影響が強いということを踏まえると
>>858->>861みたいな人の場合、ヘアカラーもメイクの季節に合わせる方が似合うのかな
868メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 22:52:13 ID:HpZyg/uX0
診断を受けたので、レポ投下します。

【自分の属性】女 30代 会社員
【診断結果】春セカンド秋
【価格】10,000円
【診断年月】2008年8月
【サロンの場所】都内
【サロンを選んだ理由】手頃な値段と、ここのレポを見て良さそうだったので
【サロンの様子】マンションの一室
【設備】全身鏡とライト2個(照明の種類は不明)
【診断の流れ】 問診と説明、ドレープあて、メイク、写真撮影、アドバイスと質疑応答
【診断時間】2.5時間
【アナリストの服装】 ターコイズカラーのチュニックとレギンス
【アドバイスの内容】
 秋も混じっているがメインは春で、濁りのない色が似合う。
 春色のうち、しっかりと色がついたものがよい。例えば、朱赤、ターコイズ、アップルグリーンなど。
 淡い色と蛍光色っぽい色は避けた方がよい。
 秋色は、明るく濁りの少ないものならOK。
【色当て】ピンクを4種類、冬夏秋春の順にあてていく。それをいろいろな色で繰り返す。
【色を当てたときの変化の説明】
 よい:顔が前に出る。
 だめなものは、冬:影ができる、夏:具合悪そう、秋:同化しているor影ができる。
869メイク魂ななしさん:2008/08/17(日) 22:55:35 ID:HpZyg/uX0
続きです。

【化粧】
 フルメイクあり。
 はっきりした色をふんわりといれるとよいそうで、実際にかなりビビットな色を使った。
 南国オウムのような色にぎょっとしたが、意外に似合ったので2度びっくり。
【カラーチャート】
 自分の季節の色を印刷した紙を無料でくれる。
 布見本入りの紙製冊子を、別料金3,150円で購入できるので、購入した。
【診断後のフォロー】
 当日のうちに、写真をメールで送ってくれた。
【診断の当日に質問した時の対応】
 すぐに答えてくれるし、わかりやすい。
 ダークスーツが似合わないのが日頃の悩みだったが、素材やデザインでカバーするなど、
 アドバイスがもらえてよかった。
 派手すぎでは?と思って持参した衣服と化粧品について、診断を受けられたのもよかった。
 ことごとく、濁りすぎ、もっともっと明るいものをと言われたので、
 くらくらしたが、基準がつかみやすくなった。
【診断後の周囲の評判】買い物計画をたてている段階なので、まだ不明。
【感想】
 結果が予想外だったので、衝撃を受けた。
 明るい色には抵抗感があったが、実際にドレープをあてて比較すると納得できた。 
 自己診断が秋で、好きな色も手持ちの衣服の色も、茶系やカーキ系だったので、
 手持ちのものを見直さなければならないのはショックだが、新しい楽しみもできて嬉しい。
 スクラップブックを使っての、パーソナルカラー、パーソナルデザインの説明がわかりやすかった。
 アナリストが礼儀正しくフレンドリーで、好感が持てた。
870メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 02:31:05 ID:J//w5FivO
>>868>>869
レポ乙。ノシ
アナリストの感じがよかったのは良かったね
診断も丁寧そうだし、これで1万はいいかも
買い替え大変そうだけどw明るい色が似合うのうらやましいのでガンバレ〜
871メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 10:09:18 ID:rJqsGFt/O
>>864
863ですが、服よりメイクの方がパーソナルカラーの影響が強いんですね。
服の似合う色二番手として春パス色もいろいろと試してみます。

>>868
レポ乙です。このメニューで一万円はお得ですね!
手持ちの物にたくさんアドバイス頂けて良かったですね。
鮮やかな色探し楽しんでください!
872メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 07:04:11 ID:Mh6aEzedO
パーソナルカラーに興味を持ち早5年…
自己診断は秋ソフトで、肌がはえる色を選べるようになったからそれはそれで満足してるんだけど、
プロ診断(細かい診断)にもやっぱり興味があります。
店?によるだろうけど、だいたい1回いくらぐらいなんでしょうか?
近畿だと地元には店?がナイっぽいので鬱です。あんまり各地にはナイんですかね。
873メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 13:02:56 ID:ponaWv6VO
5年かからないからテンプレ嫁
むしろ5年も何してたんだ
874メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 16:30:28 ID:WMylZ4ku0
妹に勧められて興味を持ってから1ヶ月で診断してきた私がレポ投下。
不勉強なまま行ったけど、充分納得できて楽しかったです。
>>868さんの書き方をかなり参考にさせていただきました。

【自分の属性】女 30代 自営業
【診断結果】セカンドなし冬クリア
【価格】15750円
【診断年月】2008年8月
【サロンの場所】大阪市内
【サロンを選んだ理由】このスレで行った複数の方の評判がよかったので
【サロンの様子】オフィスビルの一室
【設備】全身鏡、窓からの自然光
【診断の流れ】 問診と説明、クレンジング、ドレープあて、メイク、質疑応答
【診断時間】2時間超
【アナリストの服装】 白のコットンチュニックにライムグリーンのインナー、春の人かな?
【アドバイスの内容】
  基本、黒、白、ライトグレーのモノトーンが似合い、あまり色を多用しない方がよい。
  全身黒でも問題なく、喪服が喪服に見えないタイプ。
  差し色、ワンピースなど単色で使うならベストカラーは真っ赤、ローズピンク、ロイヤルブルー。
  赤、ピンク、ブルーは冬色ならどれもOK、
  可愛いイメージにしたいなら春夏にも使える色が少々あり。
  パステルカラーは色が顔に負ける、また黄みの入った色は避けるべし。
  秋色、オレンジ、ベージュはNG、イエロー、グリーンはどうしてもなら鮮やかなもののみ。
  服の素材に関してはコットンよりサテン、シルク。髪は染めないように(真っ黒です)。
【色当て】
  まず、シルバー、落ち着いたゴールド、黄みの強い派手なゴールドを当ててアンダートーンを決定、
  その後ピンク→赤→ブルー…といった具合に各色4種を春夏秋冬の順にあてていく。
  が、やはり似合わない秋は途中から省略傾向に。
  最後に黒、紺、ベージュ、白などのニュートラルカラーをあてる。

875メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 16:32:05 ID:WMylZ4ku0
874続きです。

【色当て】
  まず、シルバー、落ち着いたゴールド、黄みの強い派手なゴールドを当ててアンダートーンを決定、
  その後ピンク→赤→ブルー…といった具合に各色4種を春夏秋冬の順にあてていく。
  が、やはり似合わない秋は途中から省略傾向に。
  最後に黒、紺、ベージュ、白などのニュートラルカラーをあてる。
【色を当てたときの変化の説明】
  似合う色のときは顔色が明るく、目力が出る、輪郭がすっきりする。
  似合わない色は顔色が悪く、輪郭が膨張する、老けて見える(特に秋色)。
【化粧】
  フルメイク。こちらの希望でブルーのアイシャドウを使ってもらう。
  目元はモノトーンかブルー、チークはピンクかレッド、
  リップは真っ赤か色なしグロス(極端な…w)を勧められ、
  逆に目元のグリーン、オレンジのチーク、リップ、ベージュのリップはNG。
  つくづくオレンジが似合わないらしい。
  ベースメイクもポイントメイクもマットは避けてツヤ重視。
  ファンデの色で悩んでいたけど、なかなかナチュラルな仕上がりで満足。
【カラーチャート】
  自分の季節の色を印刷した紙を無料でくれる。
  スウォッチの入ったファイル2種、3000円と5000円程度は別売、未購入。
【診断後のフォロー】 特になし、質問があれば1年は対応可。
【診断の当日に質問した時の対応】
  こちらが持ち込んだ化粧品の効果的な使い方、ファンデの色選び、
  水着、着物に関しての色の選び方を質問、わかりやすく納得のいく返答。
  またNG色に入っていたカーキのアウター、ボトムが多いので使い方を聞いたところ、
  基本的にNG色でも顔回りに使わなければOKと。
  ベージュは使えないと不便でしょうと、何とか似合うベージュを探してくれた。
  今まで白と思って買った服が、着るとなぜか黄色っぽくなってしまう原因も判明。
  (とにかく少しでも黄みの入った色だと余計黄みを感じさせてしまうらしい)
【診断後の周囲の評判】まだ特になし。話だけした友だちは予想通りの結果と。
876メイク魂ななしさん:2008/08/20(水) 16:33:13 ID:WMylZ4ku0
さらに続き。

【感想】
  普段から黒、白、グレー、赤ばかり着ているので、
  診断の内容には安心した反面、意外性がなくちょっと残念な気持ちも。
  ただ、似合わない色が似合わない原因がはっきりして、
  似合わないのに好きで未練を持っていた色(ベビービンクとか)
  を断ち切れたのはよかったかも。
  今まであまり関心のなかったブルーに興味が出てきたのは収穫。
  アナリストさんはちょっとだけ年上っぽくて堅苦しすぎず、
  素直にアドバイスを聞ける雰囲気。こちらを持ち上げるのがうまいw
  大体において感覚的ではなく、これこれこういう理由だからと理屈が通った説明をする人なので、
  個人的には非常に信頼できました。

忘れないように自分の復習も兼ねてしまった。長文失礼しました。
877メイク魂ななしさん:2008/08/21(木) 23:28:46 ID:e1WkGYryO
874-876
読み易かったです。レポ乙でした!

私も大体予想通りの診断でしたが、諦めがついた色wが収穫でした。
こちらでは賛否両論な都内の所でしたが、これこれこうで難しいと
納得のいく説明をして頂き、更に鏡に映った怖い顔を見て諦めました。
ドレープによって表情が変わっていくの面白いですよね。
自分ではイマイチ分からなかった、色による変化を強く感じる事が出来たのも収穫でした。
878メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 18:00:11 ID:hQEJ1d+o0
ageついでに愚痴。
プロ診断に行ってきたけど、消化不良に終わってしまった。
あとで詳細なレポします。
879878:2008/08/23(土) 19:46:04 ID:hQEJ1d+o0
プロ診断に行って来たのでレポを投下します。

【自分の属性】女 20代半ば 会社員
【診断結果】夏(若干秋要素あり)
【価格】10,000円
【診断年月】2008年8月
【サロンの場所】都内
【サロンを選んだ理由】
・4シーズンを基本にしているが、セカンドを考慮してくれる。
・@リス以外で診断を受けてみたかった。
【サロンの様子】住宅街のマンションの一室
【設備】全身鏡の上部に自然光の照明(1個)が取り付けてある。
【診断の流れ】
 1.問診とパーソナルカラーに関する簡単な説明
 2.ファンデーションでベースを判断
 3.ドレーブあて
 4.上位ベストカラーとともに記念撮影
【診断時間】2時間弱 
【アドバイスの内容】
 少しグレーが混じったよりスモーキーな夏色が似合う。
 特に紺やグレー系が全般的に似合う。
 秋色でもブルー系やブルーグリーン系、黄みが強くない茶は似合う。
【色を探す時間】トータルで1時間
【色当て】どんな順序でドレープを当てていくか
 1.赤、ピンク、黄色、緑、青ごとに4シーズンの代表色のドレーブをあてて、
  メインシーズンを確定
 2.メインシーズンと自分が好き(またはセカンド候補)のシーズンのドレーブをあてる
 3.ベーシックカラー(白、グレー、ベージュ、茶、黒、紺)の4シーズン分のドレーブを
  あてる
880メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 19:47:36 ID:hQEJ1d+o0
879の続きです。

【色を当てたときの変化の説明】
 あてる色によって、顔の凹凸や顔色、目の印象が変化する。
 黄みが強い色だと輪郭が黄ばんだり、火照ったようになる。
 春:顔がのっぺりする。
 秋:春とは逆に顔立ちがくっきりする。
   黄みが強い色でなければ顔色は悪くならず、むしろ鼻筋が通るのでよい。
 夏:白目が綺麗になり、知的な印象
 冬:(冬クリア色をあてたときに)色が強すぎて顔がきつくなり、負けてしまう。
   ただ、同じ冬色でもチャコールグレーやビターチョコレートはかなりよい。
【化粧】写真撮影前に口紅を塗ってくれる。
【カラーチャート】
 自分の季節とベーシックカラーのカラーカードをくれる(特に似合う色にチェック済)。
 有料で判定結果にあわせたオリジナルカラースウォッチを作成してくれます。
 (選ぶ色数などで値段は変わりますが、3,000円以内)
【診断後のフォロー】特になし、メールでの質問可。
【診断の当日に質問した時の対応】
 今まで使ったことのない色の使い方や髪色について質問しましたが、具体的に返事が
かえってきてよかったです。
【診断後の周囲の評判】
 結果に疑問を抱きつつ、帰ってからカラースウォッチを家族にみせたところ、緑系と紫系
ピンク系で「変、間違っているんじゃない」と言われました  orz
【感想1(サロンについて)】
 アナリストさんは変に我が強くなく、落ち着いた感じの人です。
 質問にすぐ答えてくれますし、たとえが分かりやすいので好感がもてます。
 目の印象や髪色は判断材料にしていないので、先入観なくみてもらえると思います。
 ただ、メインシーズンが確定すると他のシーズンのドレーブはあててもらえないので、混合タイプは
誤診されるかもしれないです。
 私は緑系と紫系、ピンク系のチョイスに納得できず、駄目と言われた冬色がベーシックカラーでは
何色かいけたので、冬のドレーブをあてれば違う色がベストカラーになったかも、と後悔しています。
881メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 19:49:47 ID:hQEJ1d+o0
879-880の続きです。

【感想2(診断結果について)】
 4年前の@リス診断で冬ダーク(若干秋要素あり)でしたが、今回も濁りのある濃いブルベ色が
得意で鮮やかな色や黄みに弱い(春要素は皆無)と似たような結果。
 一応、前の診断と今回の診断でもらったカラーカードを見比べたところ、似合う色が結構被って
いたので、季節の相違は流派による色分類の違いだと受け止めています。
 ただ、ソフトネイビーやバーガンディーのような濃い色では顔色の良し悪しがすぐ理解できたのですが
パステルミントグリーンやライラック、パステルピンクのときに似合っていると連呼されても、実感できず
夏色から消去法でマシな色を選んでいるように思えました。
 また、黒の判断にかなり迷われ、「少しきつくなる」という理由で不可となったので、良し悪しの判断は
アナリストさんの価値観に左右されるなとも思いました。
 とりあえず、今後パーソナルカラー関連スレで冬ダークと夏のどちらを名乗るか、悩むことにします。

以上、主観と愚痴の混ざったレポでした。
882メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 21:49:54 ID:MeAFdtaZ0
>>881
レポありがとう。
オリジナルのカラースウォッチ作ってくれるとこ私も行きたい(´・ω・`)
もうちょっとそのサロンのヒントください。

これだけではなんなんで、以前カラー診断してもらったとこで教えてもらった事。
指の腹を軽く押さえたとき出る赤みがチークの色。
二の腕の内側の白いとこの色がストッキングの肌色。だそうな。

ご存じだったらすみません。私は知らなくってちょっと感心してしまったもので。
883メイク魂ななしさん:2008/08/23(土) 23:57:31 ID:3eNqqDC30
>>882
チークの色の方は雑誌や他スレでも見たことあったけど、
ストッキングの色は初耳! 参考にします。
二の腕とストッキングを比べながら選ぶのはかなり怪しく映りそうだけど。
884メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 00:14:03 ID:JZMrlVrD0
ドレーブドレーブって書いてるけど、ドレープね。プ。
なんか気になったので。
885メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 00:16:31 ID:MI2OG7210
>>878
多分同じとこで受けたっぽいです。
私もアリスで見てもらってからそこで再診断してもらった為、何やら親近感。
アリスでは春パス、その同じとこでは秋と診断されました。
季節は違えど、色的には双方ともそこまで変わらない、というところも同じでした。
一部苦手な青色の似合い方は、無理やりというか消去法のように私も感じたけど・・・。
886881:2008/08/24(日) 00:28:14 ID:zHRHTYib0
>>882
東京23区のうち、最初に「ね」がつく区です。
他に4シーズンごとのスウォッチやリップパレットがありましたが、
ど真ん中でなければオリジナルを作ってもらうことをお勧めします。
また、お勧めの配色についても提案してくれるので、手持ちの服と
ベストカラーが一致しなかったときは正直に言ってと色々提案して
もらうといいかもしれません。
色の絞込み方には疑問が残るものの、素敵なアナリストさんでした。

補足ですが、ベース判定の際にブルベ・イエベのベースファンデを
両腕に4色ずつ塗られましたが、地肌と同化するというよりは、
どちらがより調和するかを重視して判断しているようでした。
私は普段、黄みよりオークルを使用しているので(黄色ブルベ)
ピンクオークルっぽいファンデにはかなり抵抗がありましたが、
いざ塗ってみると地肌に綺麗に調和して面白かったです。
887881:2008/08/24(日) 00:51:52 ID:zHRHTYib0
>>884
今の今まで気づきませんでした orz
気をつけます。

>>885
たぶん、同じところだと思います。
ベーシックカラーはすべての季節のドレープをあててくれた
だけに、余計に消去法で決めたのように感じました。
似合う色の絞込みが目的なので、分類は気にならなかったです。

長々と失礼しました、名無しに戻ります。
888メイク魂ななしさん:2008/08/24(日) 01:24:04 ID:IARXcvXU0
>>886
レポ乙、ググったら歩いて行ける距離でびっくりした!!
@リス行く前に行っておけば良かったな…
年取って違和感を感じるようになったら行ってみようorz
889885:2008/08/25(月) 16:07:25 ID:PVTpDFxU0
>>887
やっぱり同じとこみたいですね。

でも思い返してみると、多少違う色味でも、
春のぱっと明るい色より、多少濁りがある(でも秋にしては明るい)色の方が
評判が良く似合うといわれるので、アリスよりそこのアナリストさんに出して頂いた結果の方が
私には合ってたかも。どっちにしても、そこまで大差無いですけど。

私も長々と失礼しました。
890メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 04:00:13 ID:i8lDw9BB0
学生の時に講師に見てもらいました。一応プロのアナリスト(しかも2人)だったので載せます。
授業が終わった後時間をとって希望者が見てもらいました。
何年も前なので忘れているところも多いですが…

【自分の属性(診断当時】女 20代前半 学生
【診断結果】春秋混合(真ん中)
【価格】0円
【診断年月】2002年 
【サロンの場所】学校。講師に見て貰った
【サロンの様子】教室で自然光で
【設備】上半身が映る鏡
【診断の流れ】
 1.問診とパーソナルカラーに関する簡単な説明
 3.ドレーブあて
 4.似合う色、似合わない色を教えてくれる
【診断時間】1時間 
【アドバイスの内容】
 ブライトカラーが似合う(ビビットは微妙)(ただ、その中でも似合わない色はあり)
 グレイッシュな色、アッシュ系、パステルカラーは似合わない
 絵の具の様な茶色が似合う
 「グレーの服が多い」と言ったところ、当ててくれて、
 「そこまでダメではないけど 寂しい感じになる」とのこと。ただ、薄いグレーはくすみが強く感じた。
【色当て】どんな順序でドレープを当てていくか
 1. 春から順番に当てて行く。夏だけ少し当ててすっとばしw
 2. 曖昧だったので春と秋のドレープをさらに当てていく
 4.ここでアナリストさんの先生登場。
   女性の方「先生、彼女どちらだと思われますか?」とおじ様講師を呼びに行く。
   その先生「あー。本当だ。彼女難しいねえ」 
 5 さらに当てて見てもらう。2人の結果「春と秋のちょうど中間です」 
 3.似合うと思っていた色を当ててみる。似合う色を当てる
891890:2008/08/26(火) 04:00:53 ID:i8lDw9BB0
【色を当てたときの変化の説明】
 あてる色によって、強烈に影が出来る。くすむ。
 似合わない事はないが、寂しいなど印象を言ってくれる。
 春:似合う色と似合わない色と混在。黄色は似合うが同化する。 アイボリーは可もなく不可もなく。
 秋:同じく。 茶色、からし色が似合うと言われた。
 夏:もう、目も当てられなかった。凄くくすむ。
 冬:黒はダメではないけどきつ過ぎる。紺はくすみが目立ってだめ。
【化粧】完全にすっぴんじゃないとダメでした。
【診断後のフォロー】特になし。
【診断の当日に質問した時の対応】
 似合わないけど好きな色を身につけたいとき、顔周りは避ける。
 また、小物(バックや靴)を似合う色で揃えるだけでも印象が違うと言ってくれました。
  
【診断後の周囲の評判】
 自己診断と大体一緒だったので特になし。ブルーなど寒色系は避けていました。



【感想】アナリストさんは30歳くらいの女性。アナリストをやっていた方だけど、サロンの名前などは失念。
    その先生は50代のおじさん。どちらも色彩学の講師としていらっしゃいました。
   
    兎に角ダメなのは夏カラー。ラベンダーや水色はざーっとくすんで顔真っ黒け。
    可哀想な子みたいになる。「もう、当てなくていいですよねw?」と言われました。
    ピンク系も厳しく、ベビーピンク、ショッキングピンク、ローズは勿論、ベージュピンクすら似合いませんでした…。
    似合う色は原色ではなく、茶色等ですが、濁ってなく、潰れたような色ではないもの。
    秋色でも、麻のベージュの様な色ではなく、深い茶色。灰がかったカーキではなく、ビリジアンの様な深い緑。
    赤は割と大丈夫で、朱から深い赤もOK。ただ真赤はやっぱりちょっと負けちゃう。
    ネットで○の色、と見ても分けられないので
    改めてお金を出してもっと詳しく診断してもらおうと思っています。その際色見本も買いたい。
892890:2008/08/26(火) 04:23:46 ID:i8lDw9BB0
少しでも青みが入ると厳しいようです。
真白も勿論くすみます。濃いグレーなら寒色よりまだマシでした。
似合うと思っていたカーキがダメではないものの、ぴったりでは
なかったことがちょっとショックでした。

普段から「癖があるものが似合う、暖色(特に赤系)が似合う」と言われるので
(紫は完全にアウトだけどボルドーはマシになる)秋よりなのでは…?と今は思ってるけど…
893メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 20:21:47 ID:JyoePo7C0
>>890-892
レポ乙です。
男性に見てもらうのって珍しいですね。女性の見方とはまた変わったりするのかな?

私も9月初旬に大阪某所で診断を受ける予定です。
早く自己診断ジプシーを卒業したい!
894メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 01:21:41 ID:yY2PHf1G0
12シーズンの所で診断受けてきたんだけど…
春と秋が、イエベ、夏と冬がブルベです(ここまではいい)。
春と夏は白人、東洋人は秋か冬です(えっ?)。
=ドレープあて=
あなたは冬ですね。お若いのでディープウィンター、年をとるとクリアウィンターになります(えええー)。

これってブルベってことしか診断されてないってことだよねー。なんかがっくりしちゃった。
ドレープあてで、暗い色がことごとくだめで濁りのない明るい色が合ってたから
夏クリアなのかなー、と自己判断w
あとはトマトレッドとかタマゴの黄身の色とかもあってたからセカンドが春とかなのかなあ。

違うところにすればよかったなあ。とおもた。
895メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 01:30:19 ID:K/JBoP1RO
>>894
なんだいそりゃ…もうちょっと聞きたい。
896メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 01:40:27 ID:yY2PHf1G0
sage忘れたごめん
>>895 何が聞きたい?ちなみに8000円w受けたのは先月。
897メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 01:52:02 ID:pru2942M0
いや、なんかブルベ判定すら怪すぃのでは…
898メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 02:01:08 ID:Xjbbg/LM0
>>894
それどこよ?ヒントplz
899メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 02:17:08 ID:wn9sueHQ0
>>896
よし順繰りに聞こう
ドレープはどれぐらいの枚数当てられた?ちゃんと春夏秋冬やった?
900メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 02:27:54 ID:yY2PHf1G0
>>897
やっぱり?wでもブルベ的メイクをしてもらったら良かったからそれは信じたいw
>>898
吉●寺のs何をするやめr
901メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 02:46:15 ID:yY2PHf1G0
>>899
40枚くらいかなー。
春夏秋冬は…ほら、そもそも春夏秋冬の定義が違うから…判断できなかったよ…
でもイエベの色もブルベの色もあてたよ!
902メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 09:17:45 ID:1PJy6DaMO
903メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 11:58:00 ID:1PJy6DaMO
904メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 12:52:20 ID:wfRxdst40
ID:yY2PHf1G0は人に聞かれたことだけにちまちま答えるんじゃなくて、
一回ちゃんとまとめてから書いたら?
テンプレもちゃんとあるのに。
905メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 13:48:17 ID:yY2PHf1G0
>>904
何の参考にもならないであろう診断体験だったから夜中の雑談のネタにでもっていう軽い気持ちだった。
不快にさせてごめんね。
906メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 14:07:41 ID:zPSJnbEv0
>>905
気にすんなw
テンプレ使って真面目に報告されても逆に困るような珍サロンだからおk
907メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 15:52:13 ID:K/JBoP1RO
>>906
>>895です。
聞きたいことは皆が聞いてくれたw
40枚って少ないな…私は100枚は当てられて3時間近くだった。
908メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 11:10:05 ID:QJPuVImkO
すんまそん。
スレ違いなら申し訳ないです。
質問なんですが、全身の色素が抜けて、シーズンが変わるなんて
異常事態が起きる事は有り得るのでしょうか。
自分は以前サロンで春パスと診断済みなのですが、最近急に
全身が白っぽくなってきた揚げ句、白髪が大増殖。
しかもその白髪が明らかに青みがかった(水色っぽい)色を
しているんです。
メイクも黄色やオレンジが似合わなくなってきてしまい。
コーラル系の口紅を付けるとピエロみたいな不自然さです。
一体、何なんでしょうか?これ。
死ぬの?みたいな。
909メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 12:31:57 ID:PDQ5oEsV0
>>908
有名人でいうと、宮沢りえなんてデビュー当時は春パスっぽかったけど、
失恋して療養してから妙に白っぽくなっちゃったけど。
910メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 12:49:15 ID:aE6LxGdr0
パーソナルカラーって後々変わっていったりするものなの?
無知でごめん。
911メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 14:05:21 ID:Qi7HRn7KO
変わらないっていう話だよね
でもOKな色が減るっていうくらいの変化はありそう
若い時は色負けしにくいよね
912メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 15:59:48 ID:HpdC7GVF0
>>908
Lシステインを摂取してない?
913メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 16:34:43 ID:UTp605lo0
凄く安い所があるんだけど(120分メイク付き7000円)
HPに「真っ白なドレスは肌が透き通るくらい白い人が似合う」とか書いてある…。
オフホワイトはベージュがかった肌の人にあう、とか。

白くてもイエベだったりしますよね?何か不安。
914メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 16:58:20 ID:IBgT2uFw0
>>913
やめといた方がよさそう。
おもに肌の色でシーズンを判断するような所は信用できない。
パーソナルカラーって、肌色とドレープの色の映え方で診断するものだよね。
915メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 19:25:40 ID:QJPuVImkO
>>909さん
至って健康だと思います。
失恋どころか好きな人すらいない干物です。

>>912さん
サプリメントは摂取してないですねー。
食べ物も普通です。

>>910-911さん
私もパーソナルカラーが変化する事はないと聞いてます。
だからビックリしてるんですよね。
916メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 19:39:33 ID:GFTbLEts0
>>913
私もやめた方が無難に一票。
私は肌の色は標準で、お世辞にも透き通るような色白じゃないけど、
診断の結果真っ白がすごく似合うことが判明した。
917メイク魂ななしさん:2008/08/29(金) 22:28:08 ID:aUofpx260
>>908
森光子は、昔色黒で「クロミツ」とあだ名をつけられるぐらいだったけど
ある時からどんどん肌の色が抜けて、今みたいに真っ白になったそうだよ。
そういう色素系の異常?みたいのあるんじゃないかな。
918メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 00:04:00 ID:d5VScxK/0
>>917
それってマイケルジャクソンと同じ皮膚の病気だよね。
マイケルは肌の色があんなに変わっても、ずっと冬クリアど真ん中だね
919メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 02:55:01 ID:f6z+sa2J0
>>908
白ナマズっていうのか、部分的に肌色が白く抜け落ちてしまう病気があるけど
(今はどうかしらないけど、ゴルフの宮里藍のお父さんが昔そんな状態だった)
その場合は本当に肌色がまだらになるけど
あなたの場合は自然に肌全体の色が白くフェードアウトしていく感じなんでしょうね。

健康には問題なさそうだけど、時間がとれるなら腎臓とか肝臓のあたりを
重点的に検査できる病院に行ってみられることをお勧めしたいです。
なかなかこのあたりの病気は自覚症状が出にくいものです。
920メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 03:29:41 ID:J31muKStO
>>917さん
肌色が変わる事もあるんですね。
確かに森光子さんは真っ白です。

>>918さん
肌が変化してもシーズンが変わらないなら良いですよね。

>>919さん
白なまずは、昔よくかかる人がいたそうですね。
自分の場合、髪の毛まで色が抜けてるので、白なまずなのかは
分かりませんが、時間が出来たらいつか腎臓や肝臓を調べて
もらいます。

皆様、アドバイスどうもありがとうございました。
921メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 22:52:18 ID:QFYteNYsO
マイコーって冬クリなんだww
922メイク魂ななしさん:2008/08/30(土) 23:29:36 ID:cHORf4IF0
>>918が勝手にそう思ってるだけじゃない?
923メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 13:13:20 ID:XJRQF/Nc0
パーソナルカラー診断って、自然光の下と蛍光灯では違いが出ますか?
以前診断を受けたのが会議室みたいな所で、その点が少しひっかかっています。
924メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 19:36:57 ID:U9ozeKfLO
>>923

昼光色の蛍光灯の下ではブルベっぽく、電球色の下ではどの色も鮮やかに見えてしまうとか、どこかのサイトに書いてあった気がする。
925メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 22:12:02 ID:I9XbIhnU0
プロ診断イエベ春だがモロにアジアンな顔なので黒髪の方が評判がいい
目はもろ茶色なんだけど 全体的にはルーシーリューだからな・・・

ブルベ夏冬でも顔立ちで春の方が合う人もいるんじゃないだろかと思うんだがいかがだろう
926メイク魂ななしさん:2008/08/31(日) 22:47:05 ID:MhZGBqg9O
>>925
茶髪の似合う冬なら知り合いにいるよ。
瞳が明るい茶色で顔立ちはフランス人形みたい。でも肌質が完全な冬。
顔色が良いのは黒髪だけど、全体のバランスを考えて茶髪+春色にしてると言ってた。

色んなシーズンの要素を持ってる人は調整に苦労するみたいだね。
927メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 10:48:56 ID:7EQE40Xp0
ウエンツ瑛士は、小さい頃金髪だったけど、
大人になって黒髪になってったらしい。
宮沢りえも、芸能界復帰したら妙に白っぽくなってた。
928メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 11:14:23 ID:qgmtBQYKO
>>925
杉本彩を思い出した。この人も、春だけど黒髪で魅力が引き立ってる人だと思う
髪はアップにしてる方が爽やかで好きだけど。
929メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 12:56:04 ID:ncmQxGHHO
春なんて初めて聞いた
秋の人の例えの定番じゃないのか
930メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 13:47:00 ID:7EQE40Xp0
杉本彩、春といえば春だし、秋といえば秋だし、冬といえば冬。
931メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 16:58:42 ID:BNNzDC7MO
単純に春ビビなんじゃ?
春ビビなら冬混じりだから黒髪いけるし
932メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 19:08:19 ID:bqjvd1b30
春ビビだよね。黒髪も似合うけど、
髪茶色にしてゴージャスなパーマでもかけたら超似合いそう。
まあいい加減スレ違いだな。
933メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 21:43:13 ID:NfX8x28s0
>>925
私もそんなんだよ。
夏だけど面長だからなのか前髪長くしてる時は断然秋のカッコの方が似合うよ。
934メイク魂ななしさん:2008/09/01(月) 23:48:27 ID:GlRnh7820
925です
おお レスありがとうございました

蛇足ですが診断の時ブルベ冬の色でも変な影が出ない(顔色が沈まない)ので大丈夫とは言われてました
春ビビの色も参考にしてみます お世話様でした


顔立ちとパーソナルカラーが一貫してる人はドンピシャでベストカラーがあるんだろうなと思うとうらやましいですが
これはこれで楽しんでみます
935メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 00:28:14 ID:QH0F8v360
杉本彩が春っていうのはどうやってわかるのですか?
研究していれば、自然とわかってくるものなのでしょうか?
素朴な疑問。
936メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 05:45:25 ID:VCmJPY790
こっちでやれ

有名人のパーソナルカラー推察スレ その8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/geino/1209624047/
937メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 11:38:56 ID:BTkWzaAqO
>>935
あくまで検証、憶測

芸能人板に芸能人のパーソナルカラースレがあるよ。
提供された芸能人写真を見ながら意見を提案し合い、憶測しまくるスレです
938メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 14:28:19 ID:54EkW+yn0
あのスレきもい。
見てもなんの参考にもならないと思うよ。
939メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 18:47:02 ID:wFym54ZJ0
>>937
そういえばこの掲示板の下の『このスレを見ている人はこんなスレも見ています』
にありましたね。
ありがとうございます。
940メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 19:14:42 ID:3RmUiC/Q0
あのスレやたら春判定したがる人いるよね
アナリスト気分でバカバカしすぎ
941メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 19:22:17 ID:+xVw4kz70
そんなに馬鹿らしい?
少なくとも自分はあのスレで判定されてた芸能人のファッションとか参考になったよ
間違えた判定とかもあるから自己責任だけど、充分有益なスレだと思う
942メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 22:17:44 ID:ilfB+jhlO
やたら春判定したがるというか意地でも冬認定したがらない人がいるのが謎
943メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 22:38:22 ID:21/Y4zAv0
自己診断で冬が多いというのに対抗してるのか?
診断が偏ってるのは否めないけど、
いろんな色みの衣裳を着た画像がアップされてるのを見るのは参考になる。
自分の写真だとそこまで客観的にみられないから
944メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 22:59:42 ID:BTkWzaAqO
誘導しといてなんだけど、あのスレ偏り過ぎ。
意見交換と画像は参考になるけど、判定が無理矢理くさい
945メイク魂ななしさん:2008/09/02(火) 23:02:40 ID:54EkW+yn0
素人がプロ気取りで判定してるのが見てて滑稽。
初期の頃はあんなじゃなかったのにな。
今ほんときもすぎ。テンプレも無茶苦茶だし。
946メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 21:52:43 ID:WFLmiejd0
そもそもアナリストによっても、
芸能人の季節判定はまちまちだったりしない?
サロンによって秋/春/冬と判定はバラバラなのに、
全てのサロンで米倉涼子を参考にするようにと言われた。
また、春判定と冬判定のサロンのいずれでも、
観月ありさとキャメロン・ディアスが例に挙げられた。
結局はメイク&診断者の趣味でどうにでもなるんだな、と思った。
947メイク魂ななしさん:2008/09/03(水) 23:08:40 ID:SQH/Qd3k0
本人を目の前にして判定したわけじゃなければ、
そのアナリストにとっての季節のイメージ目安でしかないだろうね。
春と冬なら、春ビビと冬クリは近い部分があるから、
どちらの要素も持っているとか脳内補完できなくもないけど。
948メイク魂ななしさん:2008/09/04(木) 22:46:58 ID:p+pGjSkGO
そんなこと言ってたら芸能人スレだけじゃなくこのスレまで意味ないことになるよ
参考になるなら別にいいと思う
949メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 10:16:05 ID:MXiDZsYT0
【自分の属性】女 20代後半
【診断結果】イエローベース(他の季節の色でも似合う似合わないがあるため
フォーシーズンはなしで、イエベ全ての色から似合う色を探す)
因みに自己診断は秋。
【価格】16000円
【診断年月】2008.8
【サロンの場所】愛知
【サロンの様子】 ビルの一室
【設備】上半身が映る鏡。ナチュラル色の照明
【診断の流れ】 カラーチャートを当てて、イエローかブルーか判断。
その後は各ベースの色を当てて行って似合う色を探す。
【診断時間】  1.5h
【アナリストの服装】 水色ニット、下は覚えてない…
【アドバイスの内容】
 何も当てなくても分かるくらいど真ん中イエベだけど、
 ビビッドな色は黄色、オレンジでも似合わない。
 モーブ系やブルべど真ん中カラーはちょっとかざすだけで黒くなる
 優…朱赤、サーモンピンク、ターコイズっぽいブルー、藍色っぽいブルー、若草色、赤みが少ない茶等
 良…カーキ、ベージュ系、アイボリー、くすんだ茶(これらは馴染み過ぎて地味)
 ダメ…真っ黄色、真オレンジ、真赤、黄緑。ブルべ色全般
【色当て】
 カラーチャートを目の横や顔にかざしてイエベブルべを判断。
 その後、当てはまる方のベースの色のドレープを一枚ずつ掛ける。
 不可、良、優に分ける。優の色見本をくれる。 
【当てたドレープの数】 60枚
950949:2008/09/05(金) 10:19:03 ID:MXiDZsYT0
【色を当てたときの変化の説明】
 真っ黄色など原色系はきつ過ぎて負ける。
 似合う色の時はなじむと言うより引き立つ。 
【化粧】してない。手持ちのアイシャドーや口紅は見て貰った。
【カラーチャート】ドレープを小さく切ったものをバラで
【診断の当日に質問した時の対応】
 ぽんぽんと軽快に答えてくれます。
 紫のシャドウ付けたい→手持ちのボルドーのシャドウは黄色くなるからダメ、青紫ならまだ良い。
 黄よりの紫はOK(こんな色とシャドウの見本を見せてくれました)赤紫はだめ。
 青を着たい→紺、水色はとりあえず避けろ。後は当ててみて、顔色が明るくなる色を。
 似合わないととってもくすむwので多分すぐ分かる。   
【診断の後日に質問した時の対応】 まだ無し
【診断後の周囲の評判】
 服を変えてないのでまだ分からない。
【感想】
 イエベでも見本のように春だけの色が似合う人はなかなかいない。
 春色でも似合わない色はあるし、秋の中にもとても似合う色があったりする。
 なら四季の分類はなくてもいーや!似合う色を探そうってコンセプト。
 曰く無理やり分類するとどうしてもアナリストの好みが入るし、
 言われた人はそれに固執して固定概念が入るしあまり意味がないと思ったとのこと。
 その人に似合う色を純粋に探した方が良いと。
 勿論ブルべかイエベかも難しい人はその中で似合う色を見るそうです。
 布の見本をくれたのが良かった。服に当てて楽しんでます。 
 
 余談だけど真っ黒が似合う人はとても少ないと言ってました。
 芸能人でも、大抵真っ黒より他の色の方が垢ぬけるでしょ?と。
 あと私の診断結果の色見本はとてもカラフルで珍しいと言われました。
 薄い色は少なく、眩しい色以外、彩度が高い色が合う(ポスターカラーじゃなくクレヨンの様な)
 イエベだけど、黄緑が似合わない人も少ないと言われた。もっと「和」っぽい緑が似合うw
951メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 12:26:00 ID:1we1/2sYO
>>949-950
レポ乙です!
そこ多分私が診断してもらった所と同じだと思いますw
カラー見本楽しいですよね。
コンセプトについては質問できなかったので、949さんのレポでなるほど、と思いました。
952メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 12:56:47 ID:QywcNdyG0
>イエベだけど、黄緑が似合わない人も少ないと言われた。もっと「和」っぽい緑が似合うw 

これの意味が分からない。
イエベでも黄緑が似合う人は少ない、の間違い?
953メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 14:11:04 ID:paF14A70O
「イエベだけど、黄緑が似合わない人」(=レポ投下した方)も少ない

ってことでは?
954メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 17:16:14 ID:h8AQiPHs0
そういうことだね。
949はイエベだけど、黄緑が似合わない。イエベでそういう人は珍しい ってことだねきっと。
955メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 17:29:18 ID:QywcNdyG0
あ、そういうことか。やっと分かった。
上の「真っ黒が似合う人は少ない」っていう話の流れで、
一般的な話かと思ったから意味が分からなかったよ。
この部分は949個人の話なんだね。
956メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 17:48:51 ID:MXiDZsYT0
>>951おお、お仲間が。買い物同行とかやってくれる所です。どうなんでしょうね?同行。
>>952分かりにくくてすみません、953の意味であってます。
下三行は個人の話です。
緑系だと、イエベの人は黄緑が似合う人が多いらしいです。
私はもうちょっと黄が少なめの緑が似合って(「和」ぽい緑)「この色あんまりない!」って言ってました。
ブルべの人は青緑系が似合う人が多いそうです。
957メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 20:03:54 ID:b+H0cLRB0
イエベなのに黄緑が似合いにくい人?
もしかしてオレンジ系も苦手だったり
958メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 20:55:53 ID:hbvUT2zvO
>>957
イエベで黄緑色苦手。オレンジは得意。
イエベなのに、ブルベなのに…って決め付けよくない。いろんな人がいるよ。
959メイク魂ななしさん:2008/09/05(金) 21:57:31 ID:JF6dMQ270
似合う色・似合わない色って本来グラデーションであるはずで、
イエベブルベとか春夏秋冬とかって便宜上の区切りだもんね。
区切りの境界付近は似合う・似合わないがぶれやすいんだろうな。
960メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 02:44:49 ID:TvipGdW0O
>>950
いいなぁ、そういう考えかたのところ…
私は春秋で2時間迷われて、春って決まったら色見本は春の分類の色だけだった。
個別の意味ねぇぇぇ
961メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 14:47:13 ID:2VtlNYFB0
> 朱赤、サーモンピンク、ターコイズっぽいブルー、藍色っぽいブルー、若草色、赤みが少ない茶等

ミロの絵みたいな色調かな。うらやましい…そういう色好きだけど全滅の私は夏クリだw

夏クリ(診断済み)なんだけど「へえ」と思うことが最近あった。
白い服に透けないブラを買おうと思っていろいろ試着したんだが、肌色に近いって触れ込みの
ピンクベージュ系は浮いちゃって駄目だった。
駄目もとで薄いオレンジベージュを試したらこれが見事に肌に同化。薄い白いニットでも全然透けない。
肌自体の赤系黄色系と、引き立て色を表すブルベイエベは違うんだなーとここのテンプレを
身をもって知ったよ。
962メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 15:34:10 ID:vnnGzEPJ0
何度か既出の話題だぁね
イエベはピンクベージュで裸族、ブルベはオレンジベージュで裸族という・・・
963メイク魂ななしさん:2008/09/06(土) 19:38:30 ID:2VtlNYFB0
>>962
逆も真なのかー
現スレくらいから来るようになったから知らなかった。
でもピンク肌ブルベもいるよね?

黄色肌ブルベとしては、オレンジ茶が馴染みすぎる色なのだとしたら、
もしかしてブーツやベルトに使うのはアリかと思った。むろん他の服と調和してるの前提で。
964メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 12:14:54 ID:9Dq3/rY90
この前、はじめて喪服を着たらものすごく似合ってびっくりした・・・。
アナリストさんに「初めは冬だと思ったけど、夏の明るい色のほうが似合うから夏」と言われたのを思い出した。
セカンドをつけないところだから正確にはわかんないけど、思うにセカンドは冬クリなのかな。
セカンドを推測するの面白い。
965メイク魂ななしさん:2008/09/07(日) 21:29:01 ID:cT/0U15O0
>>949さん
HPにプロメイクかメイクレッスンが選べるって書いてあるところかと思ったんだけど、
「【化粧】してない。」ってことは別のところでしょうか?
966メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 03:02:39 ID:qbtKEdl70
>>965諸事情でやって貰ってないだけなので、そこで合ってると思いますよ。
967メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 21:55:11 ID:1qa50dtm0
スレでもいくつかレポのある大阪のサロン(16分割のトコ)で診断受けてきたよ

冬のヴィヴィッドタイプ(いわゆる冬クリア?)だた
>>354さんや>>610さんの診断結果にセカンドが付いているので、セカンドシーズンも考慮してくれる
サロンなんだろうけど、私の場合特に言及がなかったのでたぶんど真ん中なんだろうな

真っ赤とか真緑、紫とかぱっきりした色が似合うような気がしてたので、診断結果には納得。
春のブライトな色が好きなのでセカンドに春が入ってたら嬉しかったけど、春色ドレープを
当てられた時の輪郭の膨張具合を見れば諦めもつくってもんd…つかないよー
コーラルピンク・アクアブルー・アップルグリーン・マンダリンオレンジを何とか使えないものか
研究してみようと思う

細かいレポは、文章がまとまったら投下します
968メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 22:27:03 ID:Ar1ky9ve0
>>961-963
あーわかる。
黄肌ブルベ肌で、アイブロウはイエベブラウンの方が自然。特に眉頭。
あくまで自分の場合だから参考にはならないかもしれないけど。
969メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 00:37:50 ID:aFi5rGyR0
>>966
レスありがとう。
四季にこだわらない色見本をくれるっていいですね。
サロン選びで迷ってるので参考になりました。
970メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 07:00:28 ID:X3aRWOxqO
>>969
サロン名のヒントを下さい!お願いします。
971メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 08:21:25 ID:YzhV3ShE0
>>967
私も来週そこに行く予定! レポwktk
972メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 19:34:46 ID:tTEVOCYt0
助六寿司
973メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 19:35:59 ID:tTEVOCYt0
誤爆しました。失礼
974メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 20:01:35 ID:piCF0btT0
どこへの誤爆か気になるから教えてwww
975メイク魂ななしさん:2008/09/10(水) 20:07:46 ID:tTEVOCYt0
976967:2008/09/10(水) 20:59:18 ID:l10hxi/J0
【自分の属性】女、20代後半、自営業
【診断結果】冬のヴィヴィッド(所謂冬クリだと思われ)
【サロン名】ラ●ス
【価格】15,750円
【診断年月】最近
【サロンの場所】大阪
【サロンを選んだ理由】スレ内の評判と交通事情
【サロンの様子】オフィスビルの一室、白基調のインテリア
【設備】太陽光の差す場所に全身鏡
【診断の流れ】
  好きな色・なりたいイメージ・知りたいことなどの問診→パーソナルカラーの説明→
  →(多分ここで通常メイクオフ)→金銀のドレープでおおよそのアンダートーンを判断→
  →各基本色のシーズン代表色をドレーピングしてシーズンを判断→メイク→
  →シーズンのドレープ全色の中からベストカラーを捜す→
  →コーディネートのアドバイス・質疑応答→色見本カード・アドバイスシートを頂く
【診断時間】約2時間(コース自体は本来1.5時間)
【アナリストの服装】 白のアウター×アクアブルーのインナー
【アドバイスの内容】
  ■ウィンターカラーの中で…
  ロイヤルブルー・雅子妃ブルー(わかる?)・トゥルーグリーン・
  エメラルドグリーン・ローズピンク・トゥルーレッド・ショッキングピンク・
  フクシャ系紫がベストカラー。
  冬色の中でも、特に鮮やかな色がいい。ネイビーより紺、ワインよりローズ。
  ベーシックカラーなら黒・黒に近いグレー・シルバーグレー・純白・紺。
  ■コーディネートについて
  とにかく“コントラスト”を効かせることが大事。柄物は大胆なものを。
  アクセサリーの金属はツヤのあるシルバーがお勧め。石は大ぶりで。
  これからの季節、コートで茶か黒かで迷ったら黒を選ぶこと。

つづく。。。
977967:2008/09/10(水) 21:01:37 ID:l10hxi/J0
  ■メイクについて
  ・コントロールカラー…血色の足りない頬にピンク、くすみがちな瞼にパープル〜ブルー、
               頬骨の上にパールホワイトを乗せてツヤを出す。
  ・ファンデ…黄味のないもの。できればアーモンド系のピンク味のあるほうがいい。
         厚塗りはダメ。白粉も付けすぎないように。
  ・チーク…ローズ系。溌剌かわいい系とシャープ系、2種類の入れ方を教わる。
        (血色のない顔なので、この時点でほぼ満足w)
  ・アイメイク…ピンク・パープル・ブルーまたは黄味のないブラウンで、
          多色使いは避け、グラデーションを意識すること。緑はくすむ。
  ・リップ…ローズ系かレッドまたはほんのりピンクのグロスだけでもOK。
        いずれにせよグロスでツヤを。ブラウン系はNG。
  ・ハイライトを入れてツヤを出す。
  ■ヘアカラー
  肌との“コントラスト”を考えると地毛の黒がベスト。(真っ黒ではないけどほぼ黒)
  どうしてもというなら黄味のないブラウンで。
  ■NG
  くすんだ色・黄味の強い色。オレンジはダメ、使うなら差し色で。
【色を探す時間】 1時間弱くらいかな?
【色当て】
  ■金銀
  イエローゴールド→シルバー→ホワイトゴールド
  ■テストドレープ
  各基本色を夏→冬→春→秋の順で。
  基本色はピンク(桜色→ローズ→コーラルピンク?→サーモンピンク)→青→
  →緑→黄→赤→白→ベーシックカラーの順。(青〜赤の順は記憶が曖昧…)
  ■シーズンのドレープ
  これも各基本色の中のバリエーションを比較しながらベストカラーを探していく。
  黄色のバリエーションは強いレモンイエロー1色だけだったけど。
【当てたドレープの数】 80色くらい

つづく。。。
978967:2008/09/10(水) 21:03:54 ID:l10hxi/J0
【色を当てたときの変化の説明】
  ■金銀
  ・まずイエローゴールドとシルバーとで比較。イエローゴールドだと顔と首が分断される。
   シルバーは顔と首に「ひとつづき感」が出る。
  ・シルバーとホワイトゴールドとの比較。これは「ひとつづき感」としてはどちらも悪くはない。
   (シルバーの方が顔色がすっきりしてた)
  ・この時点で「どちらかと言うとブルーアンダートーンかな」とのこと。
   ちなみにイエローゴールドは秋、ホワイトゴールドは春、シルバーは夏冬カラーだそう。
  ■テストドレープ
  ・全体として、
    夏…悪くはない(自分には顎のラインがぼやけて見える色が多かった)
    冬…「ひとつづき感」がバッチリ。似合わない人はホウレイ線が目立つそうだがそれもない。
    春…悪くない色もあるが、概ね輪郭が膨張してデカ顔に
    秋…顔色が悪くなる(土気色に黄ばむ)
  ・ピンクと赤以外は冬色が最もはまった。
   ピンクについては、後から考えれば冬色が濃い目のローズだったためやや老け気味に
   なったみたい。赤は春の鳥居色もといトマトレッドがまあまあ良かったんだけど、
   テストドレープ以外から冬色のトゥルーレッドをチョイスして当ててくれたところ、それが
   ドンピシャだった。
  ・この時点でまごう事なき冬タイプと判明。珍しいタイプとのことです。
  ■シーズンドレープ
  ・黒味の少ない鮮やかな色がいい。
  ・黒味が入ると顔に影が入りがち。老けて見える。
【化粧】
  日焼け止め+眉だけで訪問したんだけど、その上からフルメイクしてくれた。
  パレットを見せながら色のアドバイスをくれたり、カラーの希望を聞いてくれたり。
  アイカラーはピンク〜パープルのスイーツ(ry色を入れてもらった。

つづく。。。
979967:2008/09/10(水) 21:07:59 ID:l10hxi/J0
【カラーチャート】
  無料で該当シーズンの色見本カードをくれる。
  布の色見本は20色くらい?(約2000円)のと40色(5250円)のが購入できる。
  私は後者を購入。ベストカラーに印をつけてくれた。
【診断後のフォロー】診断後1年間は電話やメールで相談可
【診断の当日に質問した時の対応】
  メイクの色やシーン別のコーディネートについてたくさん質問したところ
  淀みなくアドバイスをもらえた。
  服のコーディネートはドレープも使って説明してくれてわかりやすかった。
【診断の後日に質問した時の対応】 まだ利用してない
【診断後の周囲の評判】これからのお楽しみ
【感想】
  アナリストさんは気さくな人で、受け答えに険もなく、こっちをうまく乗せてくれた。
  自己診断で4シーズン制覇したくらいのジプシーだったんだけど、プロの目で
  納得できる結果が得られてよかった。

  何となく冬の人は凹凸のある顔立ちというイメージがあったけど、どちらかといえば
  つるぺた顔(目は強いタイプだけど)の自分でも冬に分類されるものなんだなーと。
  ちなみに顔立ちも色の似合う似合わないにある程度は係わってくるとのアナさん談。
  参考までに、私の顔はこんな感じ↓
   ・輪郭…卵型で彫りは浅い
   ・肌…色白。血色が全然出ない。目元はくすみがち。ほくろが多い。
   ・目…末広二重のアーモンド形(大きいとは言えないが二重と睫毛で大きく見えるタイプ)
       虹彩は黒味のある茶色で黒色の縁がある。ふとした拍子に三白眼。
   ・唇…高くもなく低くもなく、大きくもなく小さくもない。頭が丸い。
   ・唇…ややぽってりめでローズ〜紫味の赤みがある
   ・髪の毛…栗色の入った黒で太くて量が多く、硬さは中程度

つづく。。。次で終わり
980967:2008/09/10(水) 21:10:08 ID:l10hxi/J0
  自分では黄味肌だと思ってたのに実はオークル系(しかもピンク寄り)だったのでオドロキ。
  たぶん好きなコーラルピンクとかターコイズブルーとかの服着て黄ばんでたんだな…
  <黄味肌自覚

  真緑、真っ赤、ド紫は元々好んで着ていて、それが似合う色でホッとした。
  これまでローズピンクや青にはあまり食指が動かなかったんだけども、機会があれば
  挑戦してみようかなと思うようになった。
  春のブライトな色が好きなので、なんとかしてコーディネートに取り入れられないか
  頑張ってみる。オレンジはダメって言われたし納得もしてるけど、アマノジャク魂で
  何とかしてみせる!
  茶色やベージュのNGは痛いなあ…特にベージュはトップスでも使いたい色なのに。
  おkなベージュを捜す旅に出るよ。

  とりあえず原色×原色×原色みたいな色キチにならないように気をつけますw

以上、長々と失礼しました。
981967:2008/09/10(水) 21:13:54 ID:l10hxi/J0
あわわ間違い>>979
×・唇…高くもなく低くもなく、大きくもなく小さくもない。頭が丸い。
○・鼻…高くもなく低くもなく、大きくもなく小さくもない。頭が丸い。
982メイク魂ななしさん
>>970
ファ板パーソナルカラースレのテンプレを見てみて。
東海編リンク集のリンクの生きてるところだと思います。

>>976-981
詳細レポ乙です!
納得できるように説明してもらえるみたいで良いですね。