【シカカイ】ハーブ洗髪 8【アムラ・リタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
257メイク魂ななしさん:2008/06/14(土) 23:07:21 ID:mz/TOWyS0
>>255
自分は剛毛多毛クセ毛なので、シカカイメインにヘナと(ハイビスカスorラベンダーorカモミール)
たまにオイルやグリセリン等を少量混ぜて使ってます。
アムラは硬い髪が余計硬くなりそうで避けていましたが、トリートメント効果があるなら
試してみようかな?
258255:2008/06/15(日) 00:16:01 ID:UoZAtPf20
>>257
アムラは量の加減がむずかしいね〜
自分も入れ過ぎて(シカカイと同量)、髪がゴワゴワになったことあるよw
適量が見付けられたらまとまりが良くなるんだが…
259メイク魂ななしさん:2008/06/15(日) 12:18:02 ID:O34UUoMG0
アムラは最後にリンスのようにして使うとサラツヤになるよ。
シカに混ぜてしまうとあまりアムラの良さが感じられず。
260メイク魂ななしさん:2008/06/15(日) 13:04:34 ID:C2hziJv70
>>259
同意、ハーブ使わずお湯のみで洗う時、アムラメインの
ハーブブレンドを仕上げのリンスやトリートメントとして使うと
効果がわかりやすいね。
261メイク魂ななしさん:2008/06/15(日) 13:46:55 ID:oE7pS1QWO
へぇ、いつもシカカイに混ぜてたよ。
今度アムラ単独リンスやってみる!
ハイビスカスを混ぜるのもアリかなぁ。

ところでアムラのリンスは、つけてしばらく放置?
それともすぐにお湯で流してる?
262メイク魂ななしさん:2008/06/15(日) 14:03:34 ID:C2hziJv70
自分はハーブリンスはアムラをメインにして
ハイビスカスやその他育毛によさげなのをブレンドしてる。

アムラリンスはつけてからすぐ流すことが多い、
でもちゃんとリンスとしての効果出るね。
マッサージには軽く時間かけてるけど。


アムラって結構油分強いからか、シカカイと混ぜるとさっぱり感が薄まるね。
自分はハーブを洗髪用とリンストリートメントの二種類にわけて使ってる。
そうするとしっかり洗いたい場合に洗髪ハーブを多く使ったり
湯シャンしてリンスだけしたい場合などに対応出来るから。
263メイク魂ななしさん:2008/06/16(月) 17:32:34 ID:gYGMF3tw0
サマサティ
ttp://samasati.net/catalog/2.html
どうしちまったんだ?
264メイク魂ななしさん:2008/06/17(火) 01:01:17 ID:L0PjzfcE0
あらら
ドメインあぼん
265メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 12:04:18 ID:bgQGjrku0
シカカイ使いはじめて1年にもならないけど、おでこの生え際に毛が生えてきた。
前髪なしワンレングスの髪型なのに、生えてきた髪が薄い前髪になってるw
以前の石けん洗髪を続けていたらどうなっていたのか。
女ですが。
266メイク魂ななしさん:2008/06/18(水) 22:42:59 ID:Z61d8vui0
長らくケミシャン、シリコン生活をしてきたんだけど、
アトピーも悪化するからいい加減嫌だ。
ヘナと小麦粉洗髪したらめちゃくちゃ(頭皮と肌の)調子がいいから、
ハーブに興味深々なんだけど、
恐らく毛先20cmぐらいが、
ハイブリーチ、黒染め×4回、パーマ をした髪なんだよね。

相当傷んでる髪にはハーブは効果なしだって言われてるから悩む。
ヘナを相当重ねて、ベストな状態にしてから始めてもダメかな?

現在、ヘナ3回目でギシギシが少しだけ緩和されてきた状態。
267メイク魂ななしさん:2008/06/19(木) 10:48:22 ID:t69LA9P+0
>>266
傷んだ部分って元に戻らないから、切ってしまうしかないよ。
ヘナやって一時的に良くなっても、しばらくするとぎしぎしばさぱさになっちゃうし。
それを踏まえて、定期的にヘナやって、ハーブ洗髪を続けていけば、
傷んだところを切った時に健康な髪になる。
268メイク魂ななしさん:2008/06/19(木) 11:03:20 ID:kvYJM2YE0
>>267
うん。元に戻らないのはわかってるよー。ケミシャンでも同じだから・・・。
定期的にヘナは続けるつもり。それこそ髪が目標まで伸びて全部がバージンヘアーになるまで。
ヘナをしっかり入れてその後にハーブを入れれば、ケミシャン使わなくてもいけることはいける?
269メイク魂ななしさん:2008/06/19(木) 11:20:46 ID:t69LA9P+0
>>268
ぎしぎしぱさぱさになったらヘナして、なんとかいけてる。
(ヘナ+インディゴは月イチくらいかな)
普段はシカとカチュで洗髪。
肩甲骨の下くらいの長さだけど、ケミシャン使ってた頃の髪と
ハーブシャンに変えてから伸びてきた髪では、全然違う。
髪切るたびに、傷んだところが減ってるのがわかる。
個人差あるんだろうけど、トラブルがなくて、むしろ頭皮と肌の調子が
良くなったなら続けてみても損はないと思うよ。
270メイク魂ななしさん:2008/06/19(木) 12:38:41 ID:rnugb54j0
毛先の痛みやパサパサがどうしても気になる場合は
髪が完全に乾いた後、朝セットするときに工夫するといいよ
ケミスタイリング剤ではなくてオーガニックのスキンケア用クリーム等を
手の平でよく伸ばし髪に撫で付ける
そうすればしっとり

自分はナイアードのリップクリームを髪に使ったりしてるよ
271メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 00:17:34 ID:PntTI4O00
自分も>>254さんと同じでクセが強く出ます。
(シシカイ粉のみの使用 大さじ1杯にお湯100cc位)
べたつくし、挫折しそう・・・orz
272メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 00:33:56 ID:MzyfefQS0
ハーブ粉をブレンドしてみては
ローズマリーはさっぱり、カモミールはやわらかになるみたいですよ
私はシカカイのみだと広がる髪ですが、カモミールとオイルをプラスしたら
ふんわり落ち着きます
273メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 03:48:24 ID:EB0PQW8S0
今のケミシャンプーボトルが終わったらぜひ試してみたいハーブ洗髪

ただ大きなウェーブかかった柔らか目のうねうねクセ毛で矯正あててるけど
配合でどうにかなるものなら、すぐにでもやりたい・・・
上のレスでクセは変わらないっていうのがあるので非常に気になる
274メイク魂ななしさん:2008/06/20(金) 07:55:31 ID:Rr/8wAtZO
>>272
つまりはハーブパウダーとオイルとどっちを使っているの?
275272:2008/06/20(金) 19:19:49 ID:Ae93fDD60
>>274
失礼
シカカイ粉にカモミールのハーブ粉をブレンドして湯に溶かして冷まし
そこへホホバオイルを数滴入れてます
先日それにローズマリー粉を加えてみましたが私の髪にはちょっとハリが出すぎた感じ
他にもハーブ粉を数種類買ったので色々試してみる予定です
276メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 05:47:02 ID:RN7uX3vR0
>>273
ハーブ前からある程度健康な髪で、かつ癖毛なら
ハーブで洗ったからといって直毛にはなるのは期待できんかも。

自分は多分そのパターン。(以前は石鹸洗髪だったので)
でもハーブ洗髪とヘナでまとまりやすくなった。
うねうねの周期も長くなってる気がする。
直毛にはなってないけど、まぁこんなのもアリか、くらいにはなったw
277メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 15:23:59 ID:vAvSchBjO
まあメーカーとしてはそう説明する必要はあるかもね。
なにかあっても困るし。
でもケミであれ石鹸であっても本来なら生理中は髪洗うのを避ける方がいいみたい。
頭と子宮は繋がってるみたいだし、ヘナは体冷やすし。
自分は洗髪は毎日したいから生理中でも関係なくしちゃうし、
生理中のヘナ何回かしたことあるけど、
そんなに頻繁にするものでないから、生理中ぐらいは避けてもいいのでは?
278メイク魂ななしさん:2008/06/21(土) 15:26:07 ID:vAvSchBjO
すみません誤爆しました
279メイク魂ななしさん:2008/06/22(日) 01:55:14 ID:jJcJN+Wr0
どこの誤爆だ?ヘナスレじゃなさそうだし、気になるぜwww
280メイク魂ななしさん:2008/06/22(日) 02:28:27 ID:zakb8VXIO
ハリが出るからと敬遠してたアムラ…
上の方のレスで、アムラ単体はまとまるしトリートメント効果あると
書いてあったから真似したら癖が結構マシになって、
矯正しなくても我慢出来そうになったよ、ありがと!
頭脂っぽい人は、小麦粉シャンプー二度洗いするとサッパリするよ。

抜いても月50本位出てた白髪がハブシャン始めてから、数本にまで減ったよ。
ここ2年位悩まされてステロイド処方されてたくらいの、
首と胸のニキビや痒みも無くなって、跡のシミもかなり薄くなってた事に気付き…
もう本当に善いこと尽くめで、ハーブとこのスレに感謝です。
長文スマンです
281メイク魂ななしさん:2008/06/22(日) 14:32:28 ID:M7aOzEiSO
ハーブを使ってると、洗浄剤など本来全く必要ないものだとよく分かる。
洗うことによってトラブルが起こる→ヘアケア用品をジプシー→企業は(゚д゚)ウマー
ってからくりだよね美容業界は。
282273:2008/06/23(月) 08:07:49 ID:5VfSYj970
レスありがとうございます。参考になります。

冬はケミシャンプーで週3・4回洗髪だったんですけど、夏だから臭うと思い毎日洗髪したところ
頭皮が痒くて痒くて。辛いです
280さんの読んでそういえばここ1年で白髪が大量発生・・・人に指摘されるほど(24歳です)
もう限界ですorz 高かったけど捨ててしまおう
283メイク魂ななしさん:2008/06/23(月) 09:24:34 ID:buEDO76w0
>>281
石けんメーカーに勤めていた知人がそれを力説して、踊らされるな、って言ってた。

シャンプー、コンディショナー、短期集中トリートメント、ヘアクリーム…
ヘアケア用品のラインアップって異常だよね。
しかも、その目的にしか使えないし。

ケミシャンとコンディショナー使って洗髪した髪を拭いたタオルで顔拭くのもかぶれそうで嫌だし
(ケミシャンでかぶれたことがある)
ヘアクリーム塗った手は洗わないと嫌だ。
ハーブ洗髪後、乾かした後に馬油使ってるけど、手のひらに残った馬油は
かかとや手の甲に塗ればいいから、無駄に洗い過ぎなくていい。
ケミはなんだかいちいち無駄な動きが発生する気がするよ。
284メイク魂ななしさん:2008/06/23(月) 23:57:57 ID:qkpARiRq0
ハーブ洗髪いいよねー
ケミでシャンプーがっつりトリートメントがっつりしてた頃は頭の臭いと
こめかみやうなじの肌荒れにずっと悩まされてたのに今はすっかり解消
石鹸洗髪も一時期やってたけど、石鹸カスがどうしてもつくしフケも出てしまったから中止
ハーブは調合次第で髪質もそれなりにコントロールできるのもいい
285メイク魂ななしさん:2008/06/24(火) 16:17:26 ID:p0h/D3DZ0
ハブシャン始めて2ヶ月くらいです
毎夜シカカイ粉を煮出して水で冷ましたり
蒸しタオルの用意したり
そのわりにこれといった効果もなく、
挫折しそう・・・

286メイク魂ななしさん:2008/06/24(火) 17:20:12 ID:d1LAihCF0
私は、手間をかけたことに対する効果が絶大だと感じてるから、
準備など全く苦にならないよ。

煮出しは入浴2時間前までに済ませて放置で冷まし、
蒸しタオルも使ってない。
慣れれば準備すら面倒でも何でもないなー。
287メイク魂ななしさん:2008/06/24(火) 18:05:43 ID:qeqOnVe10
洗面器に粉とお湯入れて頭突っ込んでる
準備?ナニソレ?
288メイク魂ななしさん:2008/06/24(火) 18:33:39 ID:CVEy96uU0
ブレンド済みの粉使ってる。
普通のシャンプーとトリートメント使っていた頃より
地肌はさっぱりするし、液をつけるのは一回で済むし、
すごいラク。
289メイク魂ななしさん:2008/06/24(火) 21:25:59 ID:Nlx8A24D0
ヘナ初めてから3週間目、ハブシャン初めて一ヶ月。
今まで洗い上がりがギシギシで乾くまで絡まりまくりだった髪が、
今日やったら劇的に絡みが少ない!!!
乾かしてバサバサにならないですぐつるつるになったし、頭皮も清潔ですっきりしてる。
いきなり変わることがあるって本当なんだなぁ。
290メイク魂ななしさん:2008/06/25(水) 02:33:36 ID:qZ6nSnMS0
ヘナ・ハブシャン始めて3ヶ月ぐらいです。
ブレンド済みのヘナシカ洗髪粉しか使った事がなかったですが
このスレを見て、アムラ単体リンスをしてみました。思った以上の仕上がりです!
髪がつるサラするし、キュッとした感触があるけどキシまない。これはいい〜。

余談ですが、ヘナ始めた最初の2ヶ月間、ほぼ毎週ヘナしてたのですが
髪の伸びが異様に早くなった気がしました。やはり頭皮に効くんですかね。
291メイク魂ななしさん:2008/06/26(木) 04:45:58 ID:W6mSxL9i0
>>287
おや?私がいるw
292メイク魂ななしさん:2008/06/26(木) 15:24:46 ID:gPSUUagf0
>>287
>>291
すみません
頭つっこみ法のかたに質問したいのですが
そのあとすぐすすいでますか?
やはり10分くらい置いてます?
置く場合はタオルかシャワーキャップなど使いますか?
293メイク魂ななしさん:2008/06/26(木) 19:01:06 ID:D+LHoYGfO
287、291じゃないけど自分の場合はまず洗髪し、髪はゴムでまとめておいて、体と顔洗って最後に濯ぎます。

桶使いの方は分量どのくらいで洗ってますか?
私はティースプーン山盛り2杯と熱湯をを500ミリリットルのカップ入れて放置し、
ある程度冷めたら上澄みとお湯を桶八分目まで入れて洗ってます。
294292:2008/06/26(木) 22:04:16 ID:BA2Tr3l+0
>>293
ありがとう
参考にさせてもらう
295メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 12:48:06 ID:l3E04yjiO
頭痒い〜
ハブシャン始めて2ヶ月弱、脂は小麦粉シャンで落ちますが、
暑くなって来たせいか?痒みが止まらないです。
リタ使ったことないですが、痒み止まりますか?
人前でボリボリ掻いちゃって、恥ずかしい…
296291:2008/06/27(金) 16:46:37 ID:8F2aCmj70
>>291です
洗面器使うと、うなじの方とかが洗いにくいから
小さい容器 (←これに一回分の粉を入れて風呂に入る) に
ハーブ液をとってかけ流したり、全体をマッサージしたり、
まぁちんたら洗ってる間に10分近くは経ってるようです。
297メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 18:29:35 ID:X+KNbr8F0
私は>>287ですw
うなじはアクロバティックに体を動かすこともあれば
100均ドレッシング容器でシャバシャバかけることもある。
髪になじませてから頭皮のマッサージをやってれば
私も10分ぐらい経ってるかな。
週の半分はそのまま流して、半分はシャワーキャップかぶって
体を洗い流す時に一緒に流してます。
298メイク魂ななしさん:2008/06/27(金) 18:39:56 ID:X+KNbr8F0
>>295
私は夜に洗っても朝にはベタベタ&頭皮は痒いし
その頭皮を触ったら濡れた犬みたいな臭いwはするし、
どの合成シャンプーも最初は良いけどすぐ合わなくなる
(ので使いかけのが風呂場にたくさんあるw)
が悩みで、ハブシャン始めて3ヶ月です。

最初こそ小麦粉使ってましたが、今はハーブだけで
頭皮のアブラっぽさも痒みも無くなりましたよ。
シカカイ(大さじ1半ぐらい?)+リタ(小さじ半分ぐらい?どっちも適当)
を洗面器に入れてお湯を注いでます。
髪がパサパサに痛んでなければ、100gのから始めてみては?
ちなみにトリートメントにアムラはべたっとする感じが嫌いで、カチュ使ってます。
299メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 11:09:44 ID:vhYQ7xKT0
使いかけ放置シャンプーはお風呂掃除とかに使うといいよw
300メイク魂ななしさん:2008/06/28(土) 23:54:01 ID:eFzmTl3X0
香りの強いものはトイレ掃除にオススメ(放置シャンプー)
301メイク魂ななしさん:2008/06/29(日) 15:15:49 ID:GS1RZB1D0
ドレッシングキーパー派だったけど、
このスレでみて洗面器突っ込みをやってみた。
こっちの方が断然(・∀・)イイ!!
302メイク魂ななしさん:2008/06/29(日) 15:27:38 ID:Dy++xqhW0
>>299-300
放置シャンプーの使いきり指南がw
早速今夜から放置シャンプーで風呂掃除するよ!ありがとう!
303メイク魂ななしさん:2008/06/30(月) 19:10:03 ID:xOmOH6/Z0
洗面器だと地肌にすりこめない気がする
304メイク魂ななしさん:2008/07/01(火) 07:46:49 ID:Qoua6ynn0
>>291だけどそういえば>>293の質問に答えてなかったorz
自分は茶匙に山盛り1〜2杯を洗面器に3〜4分目くらいのお湯にぶちこみます。
(いずれも髪の汚れ具合や気分で増減)
お湯は、お風呂から取ってきたり、シャワーのお湯だったり。

>>303
まぁ濃度があんまり無いから、薬効は謎だけど、
頭突っ込んだままマッサージするから頭皮もちゃんとスッキリするよ!
305メイク魂ななしさん:2008/07/01(火) 21:07:53 ID:KTSmwpqUO
エッセンシャルオイルって、直接肌につけてはダメだ。みたいな事を聞いたんですが、ハーブ液にEO垂らしてる人は問題ないですか?
肌につける場合、キャリアオイルなしでは、一滴でも刺激が強いと聞きました。
とはいえ、モティアはセットだったので、すでに使ってるんですが
でも髪にいいEOらしいし…
306メイク魂ななしさん
>>305
もう少し自分で調べてみたらどうなのか…
精油やアロマテラピーに関する本も情報サイトも山ほどあるのに