介護職や保育職のメイクについてのスレがなかったので作りました。
入浴介助や、外での運動があったり、直す時間がなかったりで
色々と情報を交換したりできたらいいなと思いまして…
ちなみに私は介護職です。
入浴介助の後は顔がドロドロです…。
3 :
メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 14:28:37 ID:ZxDqPNDbO
ブルーカラーが化粧w
スッピンで十分
4 :
メイク魂ななしさん:2008/02/12(火) 15:28:26 ID:+jCip4RLO
>>3のフルメイク姿よりは1さんのすっぴんの方がキレイと思うよ。
UV下地に粉+眉くらいで十分だろ。
基本的には
>>3に同意。
介護系にしろ医療系にしろ飲食系にしろ化粧は最低限にして欲しい。
知り合いの保育士は参観日とかでない限りすっぴんだよ。
化粧なんか気にしてたら子供と遊べないってさ。
私も実習中は下地に崩れにくい粉、眉毛くらいだった。
職員もスッピンかうすーくだったかな。
やっぱり気になって仕事にならないから、と
3月から研修だから今のうちに毎日化粧楽しんどく!
私は介護職だが、メイクしないと駄目。サービス業なんだから綺麗に健康的にしろって。
1です。
確かにブルーカラーなんですけど、身なりに気をつけてない人よりも
自分の身の回りの事とかをより良く見せれた方が、
利用者の方も気持ちいいんじゃないかなと思って・・・
利用者の方にも「世話してもらってるからって、地味じゃなくっていいんだ」って
そういう気分になって欲しくって、華やかな雰囲気というか、清潔感のある
明るい感じの印象をいつでも持っておきたかったので、立ててしまいました。
7さんのおっしゃるように、対人サービス業なので、見た目に気をつけなければと…
色んな考えの方がいらっしゃるという事がわかってとてもよかったです。
それでもやっぱり、メイクなり髪型なりについて話したいと今でも思います。
長文失礼しました。
これだけでは何なので・・・
髪の毛をまとめるゴムですが、移乗動作の介助や
どんな時に利用者さんに触れる事があるかわからないので
当たっても痛くない、安全なフェルトボールなどのやわらかい素材の
あまり大きすぎない、季節を考えた色の飾りがついた物をつけるように心がけています。
しわしわしわ〜..
10 :
7:2008/02/12(火) 21:25:34 ID:4FAP6YM8O
>>8 同意。華やかな気持ちになってもらう為には、顔色よく見せるのも仕事のうちかと。
髪留めで季節感とは参考になった。やってみる。
私はアイメイクは薄く、チークは基本的にピンクにしてる。
>>10 髪留めですが、利用者の方から褒めて頂けたり、
「これからの季節はどんな柄や色がいいでしょう」などと会話が弾む事もあります。
認知症の方でも、お洒落や、キレイな物には目を輝かせる方が多いので・・・
制服なので着る物で季節感を表せないので、髪留めはぜひおすすめです!
髪留めイイネ!
利用者も綺麗にしてた方が喜びますよね。
介護職だと夜勤もある場合、肌へのダメージがすごいですよね?
明けの日なんかもうボロボロで。
やっぱり普段のスキンケアが大事かなぁって思います。
13 :
メイク魂ななしさん:2008/02/13(水) 20:05:55 ID:PVKSC58YO
普段もだけど、私は明けの日はスペシャルケアの日って決めてるよ。
お風呂ゆっくり入って、シートパックしたり、マッサージしたりしてる。
今日はカンファがあって、何だかゲンナリです。
やっぱり人それぞれの介護観みたいなのって、埋めるの難しいですね…
帰宅してメイクを落とすときに、完全に老け込んでました・・
スキンケアって悩みの種ですよね。。
夜勤の時は化粧を落とすべきか迷います…夜勤帯っていっても勤務中だしなぁとか。
結局深夜にクレンジングetcをして、4時ごろ合間をぬってメイクをするようにしています。
でも明けの日は、吹き出物とご対面する事がおおいです。。。(泣)
スペシャルケアを明けの日にするの、よさそうですね☆
今度の明けの日にやってみます。
あげとこ
16 :
メイク魂ななしさん:2008/02/16(土) 18:44:48 ID:rq2a1HA8O
ツンデレ?
ウンコ処理班もメイクするんですねw
18 :
メイク魂ななしさん:2008/02/16(土) 19:25:29 ID:xDcJEwKgO
スレチですがおじいちゃんおばあちゃん相手の介護職の方は
何がきっかけでこの仕事がしたいと思ったのですか?
年末に遠方に住んでるおじいちゃんが脳梗塞になって
体が不自由になってしまいリハビリテーションセンターに
入院してるのでお見舞いに行ったのですが
職員の皆さんがすごく優しくて生き生き、テキパキと働いていて素敵でした。
女性の方も厚化粧までは行きませんがキチンとお化粧をして綺麗にしてました。
やはり小さい時からおじいちゃんおばあちゃんと同居してたのでしょうか?
私はフェイスパウダーみたいなファンデにリップクリームと眉だけ。
患者さんに心配されてしまったこともあるから、顔色悪い時だけ薄ーくチークつけてる。
しかしクマだけはどうしようもないから隠すの諦めた…
20 :
メイク魂ななしさん:2008/02/16(土) 19:57:01 ID:04r6KOIK0
>>18 他に就ける仕事がなかったからですよ。
おじいちゃん・おばあちゃんと同居してたからとか、関係ないです。
高齢者福祉系で仕事をするなら、区役所とか社会福祉協議会とかのデスクワークもあるのに
わざわざ現場に入るのは、ブルーカラーの脳みそしかないから。
もうちょっと頑張って勉強すれば、せめて病院や施設のMSWになれるのにね。
介護福祉士なんて下の下の資格。
最低限、社会福祉士、精神保健福祉士を持ってないと、福祉系で仕事をしてても
「ああ、頭が足りなかったのね・・」と残念に思われています。
>>1 芸能人スレの次は職業別スレ立てて荒らしかよ
22 :
メイク魂ななしさん:2008/02/16(土) 22:17:11 ID:mp5+XQgY0
>>21 水商売用のメイクとかあるんだから、別に良いんじゃない?
それより、勘違いブスについて、とか個人情報とか、顔面評価の方がよほどスレチだと思うけど。
どうせただのウンコ処理班でしょうに。
この板終わりすぎwwwww
24 :
メイク魂ななしさん:2008/02/17(日) 01:35:51 ID:5KFRvpmB0
>>18です。
>>20 そんな卑屈にならないで…。
同僚の方はどんな理由が多いですか?
うんこ処理班と言ってあざ笑ってる人も
明日には事故ってうんこ処理される側になるかYO!!
25 :
メイク魂ななしさん:2008/02/17(日) 22:34:00 ID:2iK5CjJ+0
うんこ処理する方より、される方がマシです。
26 :
メイク魂ななしさん:2008/02/17(日) 22:42:11 ID:XkjqPyvrO
看護師になれないオツムの奴らが、国家資格にしがみついてるだけ
給料14〜16万くらいで続けてるなんて、尊敬するけどね
給料20万はもらえるよ。それでも割に合わないけど。
介護士アンチはキチガイばっかだね。
こういうキチガイニートは介護もしてもらえずに、うんこ垂れ流して
腐乱死体で発見されるんだよ。ぶざまw
仕事中は汗をかくから汗対策が大切だね。
私は汗に強い肌色日焼け止めに粉をつけてるよ。
あと眉とチークとリップかな、できるだけ元気に見えたほうがいいかなと思って。
30 :
メイク魂ななしさん:2008/02/18(月) 01:52:07 ID:rkOIS5lG0
私の同級生が、老人施設で介護の仕事してる。
手取りで14万だって。冬のボーナスが5万。20代後半で、もう5年以上勤務してるのに・・。
仕事の後で会うと、変な臭いがする。
うんちって訳じゃないけど、なんか薬の混じったうんち、みたいな臭い。
本人は慣れちゃって気付いてないみたいだけど、合コンには呼びたくないです。
その発想が可哀想
同級生なら指摘してやればいいのに
それによってその人も気が付くのにね
どうして介護職を悪く思う人が多いんだろうって疑問に思った。
でも現場で働くなら元気に見える方が良いと思うよ。
眉をきちんと生やしておいて、ベースは薄く、チークやリップで
血色足したりすると良さそう。
化粧直しはあまり出来なさそうだね。
みんな頑張ろう
>>30 >仕事の後で会うと、変な臭いがする。
なんかリアルだ
友達とか彼氏にこう思われたら嫌だなー
35 :
メイク魂ななしさん:2008/02/22(金) 07:02:07 ID:ZZeSPRFEO
私は新人なんですが、入浴介助の後に手足をキレイに洗って帰っても自分から臭う・・・ような気がする。
>20
あなたこそ何もわかっていないのでは?
社福や精神などの国家資格を持っていても、最初から社協などに勤められる人はいない。
現場で経験をつんでから何年かたって相談員や事務職につくことができる。
それとMSWは資格ではない。
通称みたいなもので給料的にも介護士と変わらない。
あと就職口がやたらなくて、最初は介護するような現場で働くことが多い。
無知さ露呈してて見ていて恥ずかしかったので。
以上、福祉大学で心理領域を学ぶ学生より。
37 :
メイク魂ななしさん:2008/02/23(土) 02:01:33 ID:GL1/Q+WSO
韓国の人からは、お年寄りを大切にする仕事でかなり誉められたよ、介護職。
自分は社協の嘱託職員だよ。
介護福祉士はもとより、PTでもある。
社副も持ってるし、ケアマネも経験あり。
しかしいかんせんデスクワークは好きじゃない。
現場が好きだ。
39 :
メイク魂ななしさん:2008/02/23(土) 18:17:23 ID:QxlRFkkt0
>>36 よく
>>20を読んでみてね。
>もうちょっと頑張って勉強すれば、せめて病院や施設のMSWになれるのにね。
病院や施設のその部署に勤められるのにねって書いてあって、どこにも「MSW」が資格
だなんて書いてないよ・・。
そして、それは三流大学だから、最初から社協に入れないんだと思います。
具体的に書いちゃうと、上智や日本女子の社会福祉系学科なら、大学病院のMSWや全社協に入職しますよ。
>あと就職口がやたらなくて、最初は介護するような現場で働くことが多い。
ここには、同意です。
ただ、卒業の年に社会福祉士にも受からない頭の人には、明るい未来は無いです。
どちらにしても、介護福祉士しか持ってない人はウンコ処理班として頑張って下さい。
40 :
メイク魂ななしさん:2008/02/23(土) 18:27:09 ID:OkOzwdi7O
頭悪い奴が多いのには同意
自分の学力で行ける大学がなくて、仕方なく介護福祉士やってる奴が多い
准看護師と同じくらいの学力なんじゃね?
@青森県八戸市
メイクの話しろよカスども
介護職を軽視しているわけではないけど
単独スレが必要なほどそんなに化粧って重要?
一般的なケアと一般的なナチュラルメイクで充分なんじゃないかな
紫外線・化粧崩れが気になるというなら、それぞれ該当スレあるし
水商売スレとは、化粧の重要さがまた違う気がするんだが…
あまり職業別に分けすぎると、結局は仕事の愚痴や職業差別のレスばかりになってしまってよくないと思う
>>42に同意。
最初の方みたいに化粧の話してたらいいけど、嵐に餌やって
雑談してるだけじゃん。
>>1の入浴介助でデロデロ〜なら、風のメイクスレで十分なんじゃない?
ほとんど見てないけど、最初の主旨はそれの解消だったはずなんで。
他業種ブルーカラーだから参考になるかとのぞいてみたのに……
がっかりです。
お久しぶりです、
>>1です。
何だかちょっと話題に入り辛くって、レスできませんでした。
職業差別とか、きっとあると思うんですけど、
少なくとも私は人に蔑まれる事をしてるとは思いませんし
思い上がりかもしれませんが、何か誰かの役に立てればそれで良いと思ってます。
もし、どなたかが書いてあったように、私も友人に不快な思い(匂いなど)を
与えてしまっているのかもしれないと思い、他業種の友人とあう時には気をつけようと思いました。
なかなか、他の業種の方の本音をうかがうことができないので、とてもタメになります。
これだけでは何なので・・・
この前からリンパマッサージをやっています。
夜勤の時などに気付くとくすんだり、むくんだりしていたのが
リンパを意識したマッサージをすると、だいぶ軽減された気がします。
唇のくすみがすごく気になっていたのですが、施術をした後はピンク色になりました。
それから、みなさん崩れにくいUV下地をお使いの方が多いですよね。
具体的にどんな物をつかってらっしゃいますか?
私はUVなしのニナリッチのバーズニュアンセを使っています。
あ、あと
>>18さんの質問にも答えていませんでした;
長文なので、よみとばしてください。
>>18さんへ
私は祖父母と同居した経験はありません。
むしろ、祖母とはあまり折り合いがよくありませんでした。
高校の頃、ある部活でマネージャーとして働いたのをきっかけに
誰かのお手伝いをして、その誰かが少しでも「楽だぁ」「楽しい」と思ってくれる事に
とてもやりがいというか・・・喜びを感じる自分に気付きました。
ですが、私は決して要領が良い方でもないですし、何かに秀でている訳でもありません。
なので、社会福祉を学ぶ為に大学に入り、自分のしたい事をしっかり見つめる事にしました。
結局、介護は社会福祉ではなく、介護保険というサービスの一種だと気付きましたが(笑)
どの職業でもそうだと思いますが、嫌々その仕事に就いている人、生きがいを感じている人
本当に色々な人がいると思います。だけど、
>>18さんのおじいちゃまの入院してらっしゃるセンターには
きっと生きがいを感じていたり、周りの人の事を思いやりあえる職員が大勢いるのだと思います。
おじいちゃまが、できるだけ早くお元気になるといいですね。
もうすぐ桜の季節ですし☆ おじいちゃま、お大事になさってくださいね☆
以上、スレチですみません。
>>39 妄想乙。いったいいつの時代の話してるんだ?
おまいさんは社協に入れなくて残念だったね....w
学力や仕事内容についての話はもういいったら…。
荒らしやスレチはスルーして、しっかりメイクの話だけ出来るならいいけど
結局やっぱりこういう話題にしかならないんだし、職業別スレなんか立てない方が良かったんじゃないか。
1さんに悪気はなかっただろうが、このままの流れではクソスレ化するのは目に見えてるし。
崩れない化粧下地&ファンデスレにでも移動した方が、有意義なレス返ってくると思うよ。
>>44
スレ違うざすぎ
>>46 社協に憧れてるのかい?w
あんな給料安い職業によく憧れを持っているなあ。エライエライw
君のような底辺職種を目指す人がいなければ、社会は成り立たないからね。ありがたい事です。
看護師も然り、女性は人の体に触れる職業はやめなさいと言われて育ったので、私はメーカーを目指してます。
メイクの話しないなら書くなカス
私が>36だけど、>39は何故そんなに突っかかってくるの?
もしかして>20本人さん?
>20がMSWのことを資格扱いしてるなんて思っていないし、他の人が国試と混合しないようにあえて説明しただけ。
それと、三流大学とか学歴に関わらず就職口が少ないのが現状だよ。
介護の人はお年寄り相手のことが多いから色で遊んだり出来ないね〜。
>>49が「私はメーカー目指してます」とか言ってるが何故このスレにいるんだ?
てめぇの自己主張なんぞいらねぇんだよ不細工が
荒れてますねー。
話題を変えてっと。
もちろん自分でメイクするのも大事だけど利用者にお化粧をしてあげると
とても喜ばれますよ。
認知症で表情が乏しい方もメイクするとパァァッって表情が明るくなったり。
やっぱり女性はいくつであってもキレイでいたいんだなぁって。
56 :
メイク魂ななしさん:2008/02/28(木) 08:57:55 ID:efqvQM7F0
私は利用者家族側ですが、介護師さんが自分の個性を生かしたメイクをして、髪留めもいい感じのを付けてるのを見ると、なんか元気貰えるというか救われる感じがします。
個人的には髪留め好きなので、いろいろ楽しんで欲しいです。
57 :
誘導:2008/02/29(金) 22:32:20 ID:jcxBmeO20
顔色良く、元気良くってのは基本だな
それで落ちにくく崩れにくく・・・
59 :
メイク魂ななしさん:2008/03/07(金) 10:08:17 ID:2x1tiA7P0
利用者さんからすると、どんな汚肌でも「若くっていいわね!」ってなるから、眉とかマスカラとかチークが重要な気がする…
60 :
メイク魂ななしさん:2008/03/07(金) 10:29:10 ID:zXW1ZfqD0
以前父の看護をしていた時、訪問ナースの方にきてもらっていました。
そのナースさんは、派手ではありませんがきちんとメークされていました。
家で看護をしていると、自分の身の周りは構わなくなってしまいがちでしたが
「自分も、きれいにしていたいな」と思えました。
。明るい方だったのもありますが、その方が来ると気分も明るくなり、また頑張る元気をもらえました。
ナースさん等が身奇麗にするのは、大切かもしれませんね。
当たり前だろ
ぼろぼろの汚い女に介護、看護されてうれしいもんか
>>51-54 携帯で、連投頑張ってる人がいるw
おもしろいから介護板に貼ってこようw
sage