コスメの収納どうしてる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 00:28:01 ID:1UIOocla0
>>945です。

>>948
そりゃあ横には重ねないです……多分。
(でも横でもそれなりに見易いと思います。。。幅取るけどw)
結構毎日アイシャドウとかチークの色
選んで変えたい派なので、結構微妙な色比較もできるしw
私には一覧できてモチ上がります。

とにかく量が半端ないので
今までは縦に並べちゃうとか重ねて収納でしたが

使う使わないものムラとか、似たような色また買ったりとか
しちゃってたのでそれも防げそうです。多分。

出来ればこれから縦に背表紙みたいに
『アイシャドウ(茶系)』『アイシャドウ(ピンクトカその他系)』
『チーク&ハイライト系』『口紅系』と
分類記載とかしようかなとも考えてますw
953メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 00:29:04 ID:1UIOocla0
あげ過ぎですみません
954メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 02:59:02 ID:uLUeED2qO
>>945

横には重ねないというのは、写メの状態で閉じて重ねたりはしないって事だよね?

立てて本みたいに収納するとき、厚さがピッタリでないと中でぐちゃぐちゃになったりしませんか?
ちなみに厚さ何センチのファイルですか?
955メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 03:33:31 ID:dqqE63Y0O
>>954
同じ事おもったw
だから>>948さんもあのレスになったんだと。
でも聞いてると立てれるみたいだから
ぐちゃぐちゃにならない高さ?奥行き?なんじゃない?
ナーズとか薄いものはぐちゃぐちゃになりそうだけど
956メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 09:50:48 ID:y/W9MfMRO
何でこのスレすぐ短パン
957メイク魂ななしさん:2009/10/25(日) 10:10:59 ID:yJjzdt+T0
>>956
べっかんこから見たら短パン出ないよ
http://ula.cc/
958メイク魂ななしさん:2009/10/26(月) 02:58:21 ID:gpPZcxRyO
>
959メイク魂ななしさん:2009/10/29(木) 05:54:52 ID:qPqYLMETO
出し入れスムーズで使いやすくて、掃除もしやすい収納をしたいが難しい
960メイク魂ななしさん:2009/11/03(火) 01:17:40 ID:FE3N2WCk0
キャスとかでメイクボックスださないかな。
961メイク魂ななしさん:2009/11/05(木) 23:54:24 ID:e9eiThscO
キャスって何?
962メイク魂ななしさん:2009/11/06(金) 04:12:20 ID:HWOgNuT70
>>946
無印の欲しいんだけど
重いし どっかぶつけたら欠けそうとか
傷ついたら目立ちそうってので
イマイチふんぎれなかった
軽かったら買ったと思うんだけど
それか 片手でサッと持って運べそうな感じ
963メイク魂ななしさん:2009/11/06(金) 04:48:26 ID:RJoemvwa0
>>961
キャスキッドソンかな??
964メイク魂ななしさん:2009/11/06(金) 05:26:31 ID:qJF99x3dO
だと思われる。
965メイク魂ななしさん:2009/11/14(土) 12:40:08 ID:Z2mbjZbFO
私は収納の第一条件は掃除のしやすさなんだよなぁ。
ズボラで整理停頓も超苦手。
しかし、その割に神経質で埃が付いてると嫌になるんだよね。
だから綺麗に保つようにしてるんだけど、忙しくて埃まるけになってしまうと
もう触りたくなくて放置してしまって益々酷くなったり・・・
化粧品収納以外もそうなんだけど、完全に性格に問題がorz

掃除しやすいものが大前提で、機能的なものとなると
可愛くも何ともないものに辿り着くしなかなか良いのがない。
ここの人たちは化粧品収納に一番何を求めてる?
966メイク魂ななしさん:2009/11/14(土) 20:10:30 ID:EekbeQzt0
使いやすさかなぁ。
とにかく量が多いから、パッと見て「今日はコレ!」と選べるのがいい。
あとは収まり具合。
ピッタリすぎず隙間が空きすぎず。

機能優先すると、たしかに可愛らしさとは遠くなっていくね。
自分は丸い容器がダメだから、少しつまらない・・
967メイク魂ななしさん:2009/11/16(月) 09:44:36 ID:Ffv9qwz90
>>962
同じく
自分もアクリルケースは壊しそうで怖いので
布製ポーチとカゴに分けて収納してる
(ベースメイク/カラーコスメ/ネイル みたいに)
旅行のときも中身をちょっと変えて持っていけるし便利だけど
見た目があまりよくないんだよね

最終的にはシンプルなドレッサーを置きたい
そしたらアクリルケースみたいなのも使いやすそう
968メイク魂ななしさん:2009/11/17(火) 15:15:42 ID:MXoYhWLX0
収納できるスペースが限られているので、収まることが第一条件。
増えていく一方で場所の確保に頭が痛いです。
可愛いとか美しいは諦めて整然と片付くのが理想なんだけどすぐに汚くなっちゃう。

スペースを増やすために916さんが書いてた文庫本ラックを買いました。
安いし場所をとらないしでちょうど良かった。916さんありがとう。

狭い所にぎゅうぎゅう詰めで作業場所も広くなくて収納方法に悩み中。
ラックを買う前 http://imepita.jp/20091116/368920
買った後 http://imepita.jp/20091116/368930
メイクするとき http://imepita.jp/20091116/368940
昔は無印アクリル引き出しだけで収まってたんだけどな。
もっと昔はメイクボックスに全て収まってたのになあ。
969メイク魂ななしさん:2009/11/22(日) 18:18:45 ID://d6CvdY0
ラック買う前も綺麗にしまってあるね。
970メイク魂ななしさん:2009/11/22(日) 21:28:12 ID:C2UJojZg0
>>968
凄く綺麗に整頓されてて尊敬。
無印の薄いトレー便利そうですね。
自分は鏡台に入りきらない物が無造作に無印のアクリルケースに突っ込んであるだけだ。
アクリルケースって何段ぐらい重ねられるのだろうか…。
971メイク魂ななしさん:2009/11/23(月) 11:20:08 ID:By/QV/sW0
>>968
机の上に余計なものが何もない、だと・・・?
自分は化粧水とかクリームとか、朝晩使うものはずっと机の上だ ダメすぎる

アイシャドウはシュウですよね?パレットにしようかと思ってるんですが
あえて単品のままにしてるのは、そっちの方が使いやすいからですか?
参考にお聞きしたくて
972968:2009/11/23(月) 20:08:49 ID:XOBg/FV50
>>969>>970
ありがとうございます。
トレーは便利だけど四角だと隙間が使えてもっといいのにな。

>>971
ないわけないっす。写真を撮るのに片付けましたw
日頃は灰皿・レシート・ペン・メモが散乱してます…
背の高いものはメイクボックスの中へ。トレーだけだとコスメ収納は限界がありますね。
しまう場所さえあれば片付けるのは簡単で、その場所を作るのが四苦八苦。

シュウの単品は50個ぐらい持っててパレットで間に合わないのです。
どうしても死蔵品が出てしまってもったいないので、
時々トレーの入れ替えをしてローテできるようにと思いました。。
あと、私は変なところにこだわるたちで規定のケースに収まっていないと落ち着かないのです。
だけどいちいち開くよりパレットの方が化粧するのは楽です。
973メイク魂ななしさん:2009/11/23(月) 21:13:10 ID:By/QV/sW0
>>972
ありがとうございます。
50個・・・すごいですね。
974メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 02:54:21 ID:NkWp3HH30
マスカラ達を 麺棒の空容器に立てて入れてて
ブラシもあるからホコリかぶるの嫌だから
ペコちゃんのミルキーの袋かぶせてたんだけど
ダイソーのキッチン用具のコーナー行ったら
良さげな蓋アリ容器あったからゲットしてきた
やっと袋の蓋から解放されたーーー
975メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 08:48:22 ID:O/T+AdCf0
ブラシ類が10本近くあるけど、長さがまちまちで
ガラスコップみたいなのに入れてるだけだと
ホコリかぶりそうで嫌だ
ずっとティッシュを分かれる寸前まで裂いてかぶせてるけど
気が付いたら風にふかれてティッシュ落ちてる
蓋的なものが欲しいわ・・・
976メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 20:18:30 ID:1RknUcJoO
>>975 100均とかにもある蓋付の箸立ておすすめ
977メイク魂ななしさん:2009/11/24(火) 20:59:10 ID:36KjZQx+0
無印の10%引き週間だから、ここで知ったアクリルのケース買ってきた。
薄型の3段になったヤツ買ってアイシャドウやファンデを収納しようと思って。


帰って整理してみたらスッキリ見えてよかった。
ただ3段のは高さがないから、ホントに薄いのしか入らないねー。

真ん中の引き出しをぶち抜いて高さのあるものを入れてみたけど、そんなに変じゃないから良かった。
978メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 00:10:31 ID:b5gG0cm+0
ブラシ類、私は無印のポリプロピレンペンケース(大)に入れてる。
埃被らないし探しやすいし毛も広がりにくい。筆の高さが合うならオススメ。
979メイク魂ななしさん:2009/11/25(水) 07:32:30 ID:0xa3G2Xj0
筆収納に関して、アドバイスありがとう
放浪してこれぞと言う物があるか探してくるわ
マスカラ数本とマスカラ玉取りブラシなども一緒に入れてるから
かなり大容量になってて、ぴったり!なのがあるかどうか・・・
不精がらずに筆だけ、この際分けよう
見た目だけで買ったMACのブラシが飛びぬけて長く邪魔にw
980メイク魂ななしさん:2009/11/26(木) 00:36:40 ID:ssqOLMd60
それならブラシケース自作した方が手っ取り早いかも
布と針と糸さえあれば簡単にできるし、
自分の好きなように作れるからかなり使いやすくなったよ
寝かせて置けるスペースがあるならオススメ
981メイク魂ななしさん:2009/11/27(金) 07:40:31 ID:ExQjoxnQ0
自作?
982メイク魂ななしさん:2009/11/27(金) 14:56:37 ID:8cdgB11v0
筆の収納、自分はお菓子の入っていた容器に立てて入れてる。
プリンとかゼリーが入っていた透明なプラ容器で、直径4.5cm高さ11.5cmの円筒形。
茶系とか白系とか、色別に分けて複数個。マスカラやリップペンシルも同じ。
筆は購入時の袋の上部を切って、それに入れたまま使ってる。
使うときだけ穂先を出して終わったらまた戻すから広がらないし埃もしない。
最近はこの容器を増やしたいがためにお店に行ってプリンを買っているw
983メイク魂ななしさん:2009/11/27(金) 14:57:22 ID:8cdgB11v0
↑ビンボくさくてごめんw
984メイク魂ななしさん:2009/11/27(金) 15:03:30 ID:w74b+WhS0
お前ら化粧オタクだなwいい意味でw
985メイク魂ななしさん:2009/11/27(金) 15:06:15 ID:+pttxMNWO
プリンカップ??
軽くて倒れちゃわない?
986メイク魂ななしさん:2009/11/27(金) 18:54:19 ID:CLYc/SvI0
>>982
想像力フル活用してもイメージできないアホの子のためにうpしていただけないでしょうか
987メイク魂ななしさん:2009/11/27(金) 19:49:53 ID:Cb+4W8X90
私はトマトソースの瓶に立ててるw
988メイク魂ななしさん:2009/11/27(金) 20:39:00 ID:rfGTrVau0
>>945さんに触発されて自分もパレットを作ってみた。↓
http://imepita.jp/20091127/735300

黒いの自作で、使ったのは、
バッグ用底板と合皮の布とチークについてた鏡。
反省点は蓋閉めると電卓に見えること…
まあまあ満足な出来なんで、次は色物一覧ファイルっぽく
A4サイズでやってみます。
989メイク魂ななしさん:2009/11/28(土) 12:34:10 ID:0YRTIIEL0
>>988自分でつくったの?すごいね!
>>945のもみてみたかった
990メイク魂ななしさん:2009/11/28(土) 12:57:11 ID:adQzMYVxO
>>988
板に貼り付けてるってことだよね?
991メイク魂ななしさん:2009/11/28(土) 13:40:57 ID:3WZaTU2Y0
>>988
すごい!!
ちゃんと内側くぼませてて、売り物みたいだね。
NARSっぽいと思った。器用でいいなぁ〜。

それにしても、次スレの季節ですね。
980さんがいないようなので、立ててきます。
992次スレ:2009/11/28(土) 13:47:46 ID:3WZaTU2Y0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1259383527/

立ててきました。
ここ流れがそんなに速くないので
990でもちょっと早いのかなと思ったんだけど
良スレなので継続していってくれればなと思ってます。
993メイク魂ななしさん:2009/11/28(土) 14:55:26 ID:zMNd7umP0
>>992
ありがとう

自分でパレット、着脱を考えると自分では作れないな
スックのブラシ入れのスペースが邪魔で、シャドウだけ入るのがほしい
エキップにリクしたら作ってくれるかな
994メイク魂ななしさん:2009/11/28(土) 15:10:33 ID:MKJQpE+sO
>>993
わかる。私も付属ブラシいらないからケース小さくしたいんだよね。
けど外すときにシャドウが割れるのがこわいなあ。
もともとそういう用途でつくってないだろうし。

大きなパレットにうつしてる方々は、持ち歩きはしないのかな?
995982:2009/11/28(土) 16:49:17 ID:lKBZpg5x0
>>986
988さんの素敵な画像の後で恐縮ですが、プリンカップに立てている筆です。
http://imepita.jp/20091128/603731
容器のサイズは>>982のとおりです。
996メイク魂ななしさん:2009/11/28(土) 17:12:46 ID:Eo1wR+J+0
>>995
>>986です。うpありがとう。
まだお店に並んでいるような状態ですねw凄く綺麗。
997988:2009/11/29(日) 01:54:34 ID:8wR1KvYX0
感想もらえて嬉しいです!
シャドウ貼り付けた板と枠を布で包んで蓋つけたような感じです。
ご指摘の通りチークと左のシャドウはNARSです。

>>994
錐でケースの裏に穴あけて押し出すと簡単に外れるって
どこかのブログに書いてたんだけど、そんな簡単じゃなかったです。
さらにケースの裏からライターで炙ったら、ぽろっと取れました。
メルトガン接着のようですね。
でもシャドウが変質してるかどうかは使い切ってみないとわからない…。
とりあえず表面はいまのとこ大丈夫です。
みんなはどうやって外してるんだろう?
998メイク魂ななしさん:2009/11/29(日) 12:35:42 ID:sgJ3uk7YO
火事には気を付けてね
特に今は乾燥してるし
999メイク魂ななしさん:2009/11/29(日) 13:53:56 ID:aBhBGbKF0
>>988
便利そうですね〜
黒というのがいい。スタイリッシュに見えます。
中身を出すのに手間がかかるとは思ってもみなかったです。
自作って熱意がいりますね。
1000メイク魂ななしさん:2009/11/29(日) 14:12:58 ID:V3rvwtjEO
せん!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。