ネイルスクール・ネイルサロン&プロを語るスレ 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
前スレ
ネイルスクール・ネイルサロン&プロを語るスレ 16
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1162837758/

プロやプロを目指す方の情報交換の場として・・・
またネイルサロンに関する質問も受け付け致します。
ネイル業界や専門の知識のお話もココでどうぞ♪

ウザイ教えてチャンは華麗にスルーで、引き続き語りあいましょ〜♪

■質問する前に「よくある質問」は読みましょう■

※どこのサロンがいいの?というだけではあまりレスが返ってきません。
「場所、デザインの好み、価格帯、希望の営業時間」等を書くといいかもしれません。
スクールについても、「場所、マンツーマンor少人数制、価格、フリータイム」等
条件を指定して聞いてみましょう。
レスを返す人については伏字推奨。分からない人に教えるので
出来る限り分かりやすい伏字がいいかもしれません。
※なんでもかんでも人に聞く前に、少しは自分でググって調べるなりしてから質問しましょう。

過去スレ>>2-3あたり
関連スレ・関連サイト>>4あたり
よくある質問は>>5-6あたり
まとめて見るには>>2-6
21:2007/03/15(木) 06:26:21 ID:UKdFRMOF0
ネイルスクール・ネイルサロン&プロを語るスレ 15
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1153801317/
ネイルスクール・ネイルサロン&プロを語るスレ 14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1146019543/l50
ネイルスクール・ネイルサロン&プロを語るスレ 13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1136494596/
ネイルスクール・ネイルサロン&プロを語るスレ?U♪
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1127397154/
ネイルスクール・ネイルサロン&プロを語るスレ11♪
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1121909192/
ネイルスクール・ネイルサロン&プロを語るスレ10♪
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1115797229/
ネイルスクール・ネイルサロン&プロを語るスレ9♪
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1110251282/l50
ネイルスクール・ネイルサロン&プロを語るスレ8♪
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1102068960/
ネイルスクール・ネイルサロン&プロを語るスレ7♪
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1096006334/
ネイルスクール・ネイルサロン&プロを語るスレ6♪
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1086127566/
ネイルスクール・ネイルサロン&プロを語るスレ5♪
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1077870186/
31:2007/03/15(木) 06:26:56 ID:UKdFRMOF0
ネイルスクール・ネイルサロン&プロを語るスレ4♪
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1069254196/
ネイルスクール・ネイルサロン&プロを語るスレ3♪
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1055167445/
ネイルスクール・ネイルサロン&プロを語るスレ2♪
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1047106244/
♪ネイルスクール・ネイルサロン&プロを語るスレ♪
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1036919749/
♪ネイルスクール&プロを語るスレ Part2♪
http://life2.2ch.net/female/kako/1036/10365/1036509416.html
♪ネイルスクール&プロを語るスレ♪
http://life2.2ch.net/female/kako/1022/10228/1022814972.html
♪ネイルスクールを語るスレ♪
http://life.2ch.net/female/kako/1000/10008/1000811232.html
●●おすすめのネイルサロン●●
http://life.2ch.net/female/kako/991/991858310.html
41:2007/03/15(木) 06:27:37 ID:UKdFRMOF0
関連スレ
【詐欺】悪徳ネイルスクールを告発スレ【誇大広告】※DAT落ち
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1115648135/
爪・ネイル・マニキュア総合スレッド その38
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1152330776/l50
今日のあなたの爪の色。★第九章★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1147402036/l50
【自分で】ジェルネイル2【サロンで】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1136723143/l50
自分で9825;アクリリックスカルプチュア※DAT落ち
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1096610471/
【マニキュア】メンズネイル【ペディキュア】2本目※DAT落ち
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1089186705/
【国内でも】ネイリスト技能検定4【世界でも】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1149669664/l50
51:2007/03/15(木) 06:28:08 ID:UKdFRMOF0
関連サイト
爪関連スレッドログ倉庫
ttp://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/8866/thread/
ネイルスクール・ネイルサロン・プロを語るスレ@避難所
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/3968/2ch/main.html

爪スレうpろだ避難BBS
ttp://rara.jp/rental/tumesure.html
注)感想等コメントは画像に直接レスつけるようにしてください。
61:2007/03/15(木) 06:28:45 ID:UKdFRMOF0
FAQ

Q.ネイルサロンってどんなとこ?
A.ケア、カラーの他にイクステンション(スカルプやジェルなどの人工爪)の施術をします。

Q.どうやっていけばいい?
A.事前に予約の電話をして、どういう風にしたいかのメニューやお手入れ方法を伝えます。
スカルプとアート、カルジェルでストーンのアート1〜2本などなど。
人気店は当日飛び込みでは入れない事が多いのでまず電話がベターです。
予約を入れたらなるべくキャンセルはしないようにしましょう。
終始一人のネイリストの時間を拘束するわけですからサロンは被害甚大です。やむおえずキャンセルする場合は必ず断りの電話を。
また、遅刻する場合は大体20分までならアートを制限するなどメニューを減らして対応してくれる場合も多いですが
次のご予約のお客様や仕事の都合(ネイリストは施術だけしている訳ではありません。雑務も多いです。)もあるので
15〜30分遅れると場合によってはキャンセル扱いになることもあります。
暇な時期や後にお客様がいない場合は対応してくれることもあるので遅れるときは必ず電話を。


Q.良いサロンの選び方は?
A.雑誌の宣伝文句にとらわれないこと。しっかり自分の目でネイリストの腕、サロンの雰囲気を見極めることが大切。
広告を大きく出しているところは広告にお金をかけられるような営業方法をしているとも考えられます。
雑誌に昔から毎号毎号載っているような店は縁故で載せてもらっている所があるのも事実。
マニキュアのカラーリングは、はみだしのない、また根元の甘皮に付着しないようギリギリのところまで塗ってあるかどうか、
またスカルプはデザイン性だけでなく、先が広がっておらず爪からまっすぐ伸びているかどうかなどを見ます。
とはいえ初心者にはそれは難しいので、コンテストで入賞歴のある店長さんがいる店などが無難かと思います。
また、JNA検定の資格所持者、または認定講師がいるかも同等にポイントです。
サロンがチープに見えても職人級のネイリストがいる店も沢山ありますのでコンテストの賞暦は重要。
賞暦なしの認定講師、経験が長いだけなネイリストは時代遅れな間違った技術の人もいますので注意。
71:2007/03/15(木) 06:29:26 ID:UKdFRMOF0
Q.良いネイルスクールの選び方は?
まずは片っ端から資料を取り寄せて見学、体験入学へ行きましょう。
N○Jネイルアカデミー、ネイルズユ○ーク、エ○コネイル、プティ○ーザなどの有名どころは講師の腕も確かで
検定・コンテスト対策も万全ですが、生徒数人に対して講師がひとりなので講師の目が行き届かない場合もあります。
その点個人で開講している小規模なスクールはマンツーマンの所が多く質問もしやすいですが、
講師の腕が確かでなかったり検定・コンテスト対策を行っていないところがあります。
どちらのタイプのスクールを選ぶかは自分次第。
一流のネイリストになりたいなら自分に投資!妥協して近場で済ませないようにしましょう。
スクールのために上京するのはこの世界では普通の事です。
81:2007/03/15(木) 06:30:08 ID:UKdFRMOF0
Q.サロンでつけてもらったスカルプがすぐ浮く、欠ける、折れる・・・
A.スカルプやジェルを初めて着ける人に多く見られる現象です。
また、自爪が薄い、自爪の水分量や油分量が多い(体質)、水仕事が多い方
(職業的にはアパレル、紙や書類を大量に扱うOL、お水ちゃん、風俗、家事が多い主婦、頻繁にサウナやプールに入る人)
に浮いたり欠けたり折れたりが多いようです。
また乾燥も浮きの原因になりますので、オイルによるこまめな保湿と、余裕のある人は本格的なケアを週一程度できれば完璧。
また、爪(スカルプやジェルなどのイクステンション類)に負担をかけ杉な方も多いです。
自分の手についているものがどれほどの強度か理解するまでは多少覚悟しておいたほうがいいかも。
ほとんどのサロンでは保障期間を設けています。問題が発生したらまずサロンに電話。
91:2007/03/15(木) 06:30:43 ID:UKdFRMOF0
上記以外で問題多発であればサロンを変えたほうが良いでしょう。
ネイリストがあなたに合ったスカルプをつけられていないためにこういったことが起こります。
上手なサロンでは短期間に何回もお直しに行く必要がありません。
ただし、素材自体の劣化の問題もあるのでお直し(リペアやフィル)は2週間に一度が理想。
ストーンが取れるなどは生活で改善される事多々あり。
あまりクレームをつけると出入り禁止になった例もあるのでサロンに甘えすぎないように汁。
10メイク魂ななしさん:2007/03/15(木) 06:32:51 ID:2aU4fv0XO
規制かかったorz
111:2007/03/15(木) 06:33:05 ID:UKdFRMOF0
Q.自分でスカルプをやってみたいのですが。
A.ソニープラザなどでキットが売られています。が、あまりおすすめはしません。
簡単そうに見えますが、初心者が説明書片手に簡単にマスターできるものではありません。
それに正しいつけ方を知らないでつけるとツメにも悪いし、除去するのも大変ですよ。
また、簡単に手に入るものはお世辞にも質がいいとはいえません。
121:2007/03/15(木) 06:33:48 ID:UKdFRMOF0
Q.最近流行りのジェルネイルってどうですか?
A.スカルプと違って、臭いが全くありません。
スカルプよりもはるかに透明度が高く仕上がりがきれいで、根元も浮きにくいです。
また、スカルプよりもアレルギーが出にくいのも特徴です。(絶対出ないとは限りません)
液状のジェルを爪にのせて、UV(紫外線)ライトを爪にあてて固めていきます。
UVライトと聞いて日焼けを心配する方がいますが、ジェルネイルで用いるライトは太陽光と違い、
人体に無害な種類の紫外線なので日焼けすることは絶対にありません(紫外線アレルギーの方は注意)。
アクリルスカルプのように溶剤には溶けないため、オフする時にはすべて削らなければなりません。
131:2007/03/15(木) 06:34:22 ID:UKdFRMOF0
Q.カルジェル、バイオジェルって?
カルジェルもバイオジェルも、メーカーの商品名です。

特性や装着時の作業工程(ジェルを爪にのせ、UVライトで固める)いわゆる「ジェルネイル」と同じですが
オフする時には専用の溶剤に溶かして落とすことが可能な為、削りすぎる心配がありません。

ibdなど他のメーカーからも同様の商品が新たに発表され、一部ネイリストの間では
「ソフトジェル」として従来の「ジェルネイル」と区別しようとする動きもあります。
現在では多種多様のメーカーを組み合わせ、ニーズに合ったジェルをつけてくれるところもありますので、
メーカーにこだわり過ぎずネイリストに自分の理想とする仕上がりを伝えるようにするといいかも。
141:2007/03/15(木) 06:35:00 ID:UKdFRMOF0
Q.自爪が弱くて困っています
A.体質や遺伝によるところも大きいので、一瞬での劇的な変化は期待できませんが
こまめなオイルによる保湿とケアでかなり改善できる例があります。
また、ビタミンやミネラルの不足など生活習慣も要因になりますので、市販のマルチビタミンやマルチミネラルなど
体内のバランスに気をつけてみて。


自爪もスカもジェルもとにかく保湿!「キューティクルオイルはリップクリームと同じ位重要」な意識でお願いします。

151:2007/03/15(木) 06:37:53 ID:UKdFRMOF0
ごめんなさいなんかしつこくなったorz
初スレ立てにつき申し訳ありません。
どなたかプロいらっしゃったら建て直しお願いします。

しかもタイトル「1」ってなんだよ・・・
「17」だろ自分・・・

吊ってきます( ; ゜Д゜)
16メイク魂ななしさん:2007/03/15(木) 07:19:56 ID:OPI5mpF90
前スレ991です。
とりあえず、彼女の好きそうな美味しいチョコレートなど、
小さくてかさばらない物をそっと渡そうと思います。
ありがとうございました。
17メイク魂ななしさん:2007/03/15(木) 08:15:46 ID:DRW+1g0zO
前スレでスクールの質問をした者です。
先生の技術を見るには先生に施術して頂こうと思い行って来ました。

部屋の隅でスクールをしてたのですが、
生徒さんに教えながら接客をされてましたので接客中に何度か中断しました。
生徒さんの方も先生に言われた課題が終わったら先生待ちの状態だったし…

施術の方は、
スカルプに3Dとストーンをしてもらいました。
でも3Dの2枚重ねの花はグチャっと潰れているしストーンも時間とともに段々取れてました。

最後の指のオイルマッサージもありませんでした。

数々のコンテスト入賞経歴もある認定講師の先生です。

ご意見宜しくお願いします

18メイク魂ななしさん:2007/03/15(木) 12:04:00 ID:cFTV3B9E0
素人が、立て直しなんてゆるさんよ
晒し上げじゃ
19メイク魂ななしさん:2007/03/15(木) 12:41:36 ID:lDx6BGLuO
引っ越しで池袋周辺のサロン探してます。自分は地方で仕事している為、ソフトジェルをしています。アートは必ずしていますます、バリエーションが豊富でジェルフットもやってる所あったら教えて下さい
20メイク魂ななしさん:2007/03/15(木) 13:07:22 ID:1bbVjxb2O
ジェルネイルで長さは出せますか?スカルプみたいな長さじゃなくて、ちょっとだけでいいんですけど…。スカルプのほうがいいんでしょうか?
21メイク魂ななしさん:2007/03/16(金) 00:46:16 ID:e409G1RMO
>>21
カルジェル、バイオ、ネイル、池袋でぐぐれ。
駄目ならホットペッパー。

>>22
ジェルって硬いの?軟らかいの?
どっちも長さ出せるけど後者は自然系で少し弱い。自爪には優しいけど。ゴムみたいな感じです。
どっちも善し悪しなのでネイリストに希望の仕上がりを。
・自爪を伸ばしていきたいか(自爪傷めたくないか
・自然な仕上がりがいいか、ストーンもりもりごてごてアートをしたいか
・予算

これくらいを伝えて相談しながらやればいいかと
22メイク魂ななしさん:2007/03/16(金) 13:12:01 ID:KHN0Qjo50
>>17
「そんな所よせば」と言って欲しいの?
23メイク魂ななしさん:2007/03/16(金) 13:20:38 ID:naLc6JKbO
>22
はぁ?
ご意見宜しくお願いしますと書いてますが?

やめとけと言って下さいと書いてますか?
24メイク魂ななしさん:2007/03/16(金) 14:07:05 ID:e409G1RMO
>>23
まあまあ。マターリマターリ。

認定の先生もそれぞれだってば。
技術が優れていても人格が不器用な人は沢山いるからさ。
不安要素が沢山あるなら辞めたほうがいんじゃないかな。
遠出してでも納得できるとこいきなよ。
真剣に探してるみたいだしちょっと頑張ってユニークかプティか名古屋のえりこにすれば?
25メイク魂ななしさん:2007/03/16(金) 15:18:01 ID:JS2moDsu0
>>17
そんな所よせば
26メイク魂ななしさん:2007/03/16(金) 19:26:58 ID:naLc6JKbO
>24
ありがと。
ユニークとプティ見学に行って来るわ
27メイク魂ななしさん:2007/03/17(土) 03:31:17 ID:dWG8bhoe0
>>17

>部屋の隅でスクールをしてたのですが、
>生徒さんに教えながら接客をされてましたので接客中に何度か中断しました。
>生徒さんの方も先生に言われた課題が終わったら先生待ちの状態だったし…
知らないけど個人のとこならそんなもんじゃないの?
ちなみに大人数のとこだったらもっと先生待ちの時間が増えると思いますが。

>施術の方は、
>スカルプに3Dとストーンをしてもらいました。
>でも3Dの2枚重ねの花はグチャっと潰れているしストーンも時間とともに段々取れてました。
これは仕上がり見てないから何ともいえないけど
ストーンは時間とともに取れたりするのは避けられないことだし
つぶれた花は重ね花のデザインの一種ではないの?花びらつぶしたほうが繊細に見えるんだよ

>最後の指のオイルマッサージもありませんでした。
こんなのサロンによるよ。
私のサロンはトップコートの前にオイル塗ってすこしなじませてオシボリでふき取る。
マッサージなんていうほと丹念にしてくれるとこもあるんだね。

>数々のコンテスト入賞経歴もある認定講師の先生です。
有名だから何でもかんでも自分の希望通りになるわけじゃないし
そこの方針とかやりかただってあるんだから自分に合わないって感じたなら
やめればいいし、それでも肩書きを優先したいなら行けばいいじゃん
28メイク魂ななしさん:2007/03/17(土) 09:44:37 ID:nzyOLjyCO
同意
29メイク魂ななしさん:2007/03/17(土) 13:52:27 ID:prXvXinqO
たしかに
待つの嫌ならマンツーマンで教えてくれるとこ探したら?
それにそこまで悪く思うなら、人に意見聞くまでもないと思うんだけどなぁ
迷う要素ないでしょ
30メイク魂ななしさん:2007/03/17(土) 14:04:41 ID:649/vumb0
31メイク魂ななしさん:2007/03/17(土) 16:09:14 ID:gz8OoZgl0
この人はどこ行ったって文句ばっかり言ってモノにならないと思う。
好きにしろとしかいい様がないねw
32メイク魂ななしさん:2007/03/17(土) 16:42:49 ID:8s31Kh1bO
ん〜
文句ってのとはちがうんぢゃ
私もがっこ決めるときいろんな細かいとこまでちぇっくしたよ。結局認定校に行ったけど。高い金出して行くんだから細かいとこまで見るのは当然ぢゃん

33メイク魂ななしさん:2007/03/17(土) 19:56:31 ID:nzyOLjyCO
なんか湧いたぞ
34メイク魂ななしさん:2007/03/18(日) 01:23:42 ID:N8Va1apNO
ピックル乙〜頑張るねぇ
スクールってホントいい商売だねw
35メイク魂ななしさん:2007/03/18(日) 07:51:57 ID:UyIu0oEe0
濡れ手に粟
36メイク魂ななしさん:2007/03/18(日) 08:34:34 ID:YURvgIUIO
ネイリストじゃなくお客の立場だけど、
生徒教えながら接客するなんてどうかと思う。
どっちにも失礼だし。教えるなら教える接客するなら接客する、けじめつけないとなぁ。
接客中に何度も何度も中断して席外すようなネイリストには二度と施術してもらいたくないしそんなサロン自体二度と行かない。
他にサロンはいくらでもあるんだから。
客の立場としたら最初に電話で予約入れる時の対応からどんなサロンかネイリストか見るからな。
そのかわりこちらも時間に遅れないとか等ちゃんとマナーは守ります。
客でもモラルのない奴いるからね、施術中に携帯で電話やメールしたりプカプカ煙草吸ったり…
考え方は人それぞれだけど私はそういう行為は施術してもらってるネイリストに対して失礼だと思ってますから。
社会人としての品格の問題だと思う。
37メイク魂ななしさん:2007/03/18(日) 15:43:19 ID:1+GYzeLYO
>>36
良いサロンでも喫煙可能だったり電話できたりしますよ。
電話対応と遅刻は関係ないと思うんだけどどうだろ?
38メイク魂ななしさん:2007/03/18(日) 16:16:48 ID:YURvgIUIO
こちらは電話対応などでサロンを観るし、こちらは客としてのマナーを守るということです。
その例として遅刻を書いただけです。

もちろん煙草や電話はOKなところはありますよ。
私が言いたいのは、
人それぞれですが、
私は、
OKうんぬんに関わらず良識ある(常識ではありませんよ)行動をしたいだけです。
あくまでも私の主観です。それが悪いとかとは言ってませんから。

39メイク魂ななしさん:2007/03/18(日) 17:43:24 ID:8lE5nDNzO
うちは電話、煙草OKだけど過剰な行為は遠慮してほしい
特に長電話や、大声で今話さなくてもいいようなくだらない話されると嫌だな
そんな人に綺麗にしてあげたいと心から思えない
仕事だから割り切ってやってるけど
40メイク魂ななしさん:2007/03/18(日) 22:08:38 ID:gMmIkSWl0
はいはい、喫煙ネタっぽくなってきたのでやめましょう☆
変なのが沸いてくるからね
41メイク魂ななしさん:2007/03/19(月) 03:05:09 ID:rQAzn0XUO
>>38
うんうん、なんか言いたい事解ったよ。
そうねぇ。確かに片手間扱いだと気分悪いかもね。
高い金取るサロンなら特にそのあたり配慮した方がいいかもね。
安いサロンなら回転率あげないと潰れるからある程度物理的に仕方ないかなとも思うけど・・・
美容院と違って一対一が原則だし、料金的な需要と供給、許容範囲のバランス・・・
あ、難しく考えたら脳みそ漏れそうw
42メイク魂ななしさん:2007/03/19(月) 03:05:45 ID:tdP29S4g0
京都の藤井大丸の中のネイルサロン行ったことありますか?
43メイク魂ななしさん:2007/03/20(火) 02:45:49 ID:2wIkcJrrO
ありませんよ
44メイク魂ななしさん:2007/03/20(火) 04:08:17 ID:cmM5wTn5O
17さんそれ町田?
45メイク魂ななしさん:2007/03/20(火) 18:23:57 ID:Hlt7RuHLO
対面の客商売で、スクールと客と掛け持ちなんてアリエナス商売ナメすぎ・・・だからドキュソ業界って言われちゃうんだよ・・・
回転率あげる為に仕方ない・・・って
客と生徒の時間を無駄にさせてまで、自分の稼ぎを優先してるだけじゃん
授業料って諸々差し引いても、施術に比べるとかなりウマスなんだから・・欲かきすぎなんだよ
まぁ自転車気味なバカ経営者はそんな感覚じゃなくなってるのかもしれんが
46メイク魂ななしさん:2007/03/20(火) 22:47:41 ID:LDzdh/TW0
ネイリストの方に素朴な質問
お客様に「すごーい!上手ですねー!」と、褒められた時なんて答えてますか?
私は「ありがとうございます」と嬉しそうに言ってるんだけど
自画自賛は差し出がましいかなー?とか思ったり。
そんなことないですよ!って言えば本当は下手みたいだし…
皆さんはなんて言ってますか?
下らない質問でスマソ。
47メイク魂ななしさん:2007/03/20(火) 23:04:53 ID:iQwohkcX0
>>46
「ありがとうございます。気に入って頂けましたか?」とかで
いんじゃない? 否定しないから自画自賛と取られるとは
思わないな。お金貰ってやってんだし、もっと自信持とうよ。
48メイク魂ななしさん:2007/03/21(水) 01:46:16 ID:UrMXMvsrO
>>45
うん・・・そうだね。
回転率は激安施術オンリー店でスクールは例外だよね。
確かにナメてるかも。
だからやっぱり嫌な思いしないためにも100万から出していいとこ行った方がいいよね。
中途半端に出して中途半端なスクール行って無駄にするよりは・・・
結局いいとこ行ってた方が材料含め安く上がるしね。
49メイク魂ななしさん:2007/03/21(水) 01:54:51 ID:so1YvQ08O
「気に入って頂けてうれしいです」かなぁ
自信をもって素直な気持ちを言うよ
変に謙遜する方がいやらしい気がしちゃうかも
50メイク魂ななしさん:2007/03/21(水) 10:47:19 ID:t6Vri2TXO
>>48
ガッポリ工作員?
大手で高い所行け行けって強引な誘導だなぁ…
ローンは組めるのに月謝制が無い時点で儲け主義が解る罠
51メイク魂ななしさん:2007/03/21(水) 11:16:04 ID:D4ek1ceI0
悪徳ネイルスクールに便乗して、聞きたいのですが、
うちのスクールも客と生徒掛け持ち(客優先)のスクールに引っかかって
しまったんですが、次回カラーリキッドを使ったデザスカの授業があるんですが、
エアブラシの液体絵の具をリキッドに混ぜて使えといわれました。
ヴィトラーユなんかの顔料なら分かるんだけど、エアポリッシュを混ぜるってアリなんですか?
来週の金曜日がその授業なんですが、聞いたことないですよねぇ。。(´・ω・`)
52メイク魂ななしさん:2007/03/21(水) 15:35:14 ID:UrMXMvsrO
ありだよ。
ただ結構古い技術かな。
微妙な色出すなら使う事あるけど。
53メイク魂ななしさん:2007/03/21(水) 16:44:28 ID:HAECB5NF0
エアブラシつながりで私も聞きたいことが・・・
ネイルアートのエアブラシ塗料といったらリキテのエアポリッシュですが、
他のメーカーの物も使って大丈夫ですか?水性のものでかなりチープなものって
沢山あるので、大丈夫そうなら他のメーカーのを使ってみたいんだけど・・・
直接人の皮膚に付くものなので今まではエアポリしか使ったことないんです。
54メイク魂ななしさん:2007/03/21(水) 17:32:07 ID:UtsvBDo7O
>>53
サロン開いてる人?なんかセコいね
心配なら多少高くついても、今まで通りの方法でやったら?
55メイク魂ななしさん:2007/03/21(水) 23:49:04 ID:UrMXMvsrO
>>53
ホルベインの奴は使えるじゃない?
他の安いのはなんとも言えないよ。
ダマダマがあったり粒子が荒かったりしてつまりやすかったりする。
あとは水っぽすぎたりして自分で調整できる人じゃないと・・・
ナチュラルフィールドのカラーは色展開豊富だしいいよ。
でもサロンユースで使うのはホルベインかエアイリュージョンかエアテックスのかなー
白とかの繊細な色は難しいしね。
「白が1番難しい」の意味が解る位なら安いのにチャレンジする価値があると思う。
これがよく解らないならまずエアのセミナー行くべき
何も解らないで使うと完成度下がったり逆に技術難しくしたり、時間取られるよ。
56メイク魂ななしさん:2007/03/22(木) 02:38:23 ID:bIHC0YhtO
月謝制で、都内おすすめなスクールはありますか?
57メイク魂ななしさん:2007/03/22(木) 04:24:59 ID:4uipjhgW0
>>55
今日お客さんに使っちゃいました。粘度下げて使ったから
詰まりも起こさずおkだった。色のバリエが豊富だからプラモ用の
方がいいね。エアテのって新色合わせて70色弱しかない割には
カラーの同系色が偏ってるんだよね。その代わり他のメーカーは
100円くらいで売ってる。リキテより倍入ってて。さすがガンプラ用
だけあって色が豊富だわ。リキテやホルベなんか問題外っていうくらい。
絶対この色リキにはないなぁ・・と思った色を買った。
でも入れ物は使いにくいのでリキテの空ケースに入れて使ってるので
お客さんは見た目、リキテのエアポリ使ってるとしか思わないと思う。
用は皮膚についてもおkなら何でもよい。どんな奇麗事言ってもね、
お客は人と違うアートをしたがったり、綺麗な色のものが好きなんだよね。
58メイク魂ななしさん:2007/03/22(木) 11:25:34 ID:BQxPmLgPO
>>57
ほー!勉強になったdクス!
ガンプラ屋いってみるわ!
59メイク魂ななしさん:2007/03/22(木) 12:20:34 ID:MJ2kY7h0O
お客様用のイスをネットで買ったんだけど
腰が痛くなるから普通のパイプ椅子みたいなのでいいといわれた…
ネイル用の家具扱っているサイトから買ったのにショックです。
四万くらいしたのに(T_T)腰のとこにはクッション二重に敷いてあるのに〜
お薦めの椅子ってありますか?当分は買えないけど、今度買います!
60メイク魂ななしさん:2007/03/22(木) 13:42:17 ID:9WJ342KnO
>>56さん
残念ながら月謝制のスクールはあまりありません…そういう業界なんです…>>50さんが言うとお(ry

>>59さん
腰痛の人は合わないカーブのイスよりは、腰の部分が空いてる方が楽って聞きました…だからパイプイスかと
うちで意外と好評だったのは事務所のオフィス用?のイス…値段もメーカーも不明…パソコンデスクの売り場にありそうなヤツです
施術中って机に手をのせてるから…長時間デスクに向かう為のイスって合うんじゃないかと…ただインテリアに合わないので改造中ですが
お客様によっても違うから…使い分けるしか無いですよね…
61メイク魂ななしさん:2007/03/22(木) 23:24:34 ID:BQxPmLgPO
>>59
うちも事務用のやつだよ。
カウネットとかアスクルで頼んだよ。
62メイク魂ななしさん:2007/03/22(木) 23:24:44 ID:fEhhEzq30
月謝制にちかい月々払いはあったよ
63メイク魂ななしさん:2007/03/23(金) 00:15:59 ID:sFIrOI8v0
アクリルスカルプの上にエアー吹いて、上からジェルでコーティングしたんですが
1週間もしたらポロポロ先端からジェルと一緒にエアーがはがれてしまいます。
エアを長持ちさせる良い方法有りますか?
よろしくお願い致します。
64メイク魂ななしさん:2007/03/23(金) 08:28:50 ID:8lTBHjvF0
>>63
それ、サロンでやったの?
サロンならやってもらった
ネイリストに聞くべし。
自分でやったなら、1からスクールへ通うべし。
65メイク魂ななしさん:2007/03/23(金) 10:02:03 ID:nrbMqFVxO
自分でやりました。
スカ削った後、軽くスポンジで整えて、エア吹いて、クリアジェルでコートしました。
フレンチライン出てきた時とか、エアで隠すって雑誌で言ってたからマネしたけど、長持ちしなくて…。
66メイク魂ななしさん:2007/03/23(金) 13:52:02 ID:ebWNliRVO
私もエアの後ジェルコートしたら三日位してジェルにひび入ったよ
ジェルのメーカーにもよるのかなぁ
エアのセミナーで言われた通りにやったのに
67メイク魂ななしさん:2007/03/23(金) 15:32:05 ID:nrbMqFVxO
>>66さんもですかぁ。
ちなみに私はibdのクリアジェル乗せました。
エッジとかきちんと囲んで塗ったんですが…。
スクール入り直しはツライなぁ^^;
68メイク魂ななしさん:2007/03/23(金) 19:22:01 ID:YgQauTD7O
つ【自分で】ジェルネイル3【サロンで】
69メイク魂ななしさん:2007/03/23(金) 21:20:50 ID:ebWNliRVO
>>66
私はヤングネイルのトップジェルです
それ以来心配でやってません
70メイク魂ななしさん:2007/03/24(土) 02:55:48 ID:Dz27PGEl0
前は百貨店内のサロンに行ってたのですが、
この間初めてマンションに入っているような廉価なサロンに行ってみてショックを受けました。
場所はどちらも新宿です。

前行っていたサロンは消毒→キューティクルリムーバー→お湯でふやかし→甘皮押し上げ→
キューティクルオイル→爪表面拭き取り→カラーリング→キューティクルオイル→
アボジュースでマッサージ、という感じの流れだったのですが、
廉価サロンは消毒→リムーバーを一本塗るごとに一本押し上げ→カラーリング、という感じでした。

安め(カラージェルフローターで¥6000くらい)のところはみんなこんなものなのでしょうか?
探せば安くても良いところがあるなら探そうと思うのですが、
この程度がデフォルトなら諦めて高めのサロンに行こうかと思いまして・・・。
プロの皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

71メイク魂ななしさん:2007/03/24(土) 03:51:40 ID:wi4cfD6h0
単にケアしなかっただけのことだと思うんだけど。
どんな内容でオーダーしたの?
文章見るかぎりニッパー処理とかはしてないみたいだからケアカラーのコースではないよね。

カラーのみ単品だったら「廉価サロン」が普通だよ
表面スティック使ってリムーバーでふき取るついでに
すこし押し上げたほうがカラー塗りやすくなるし。
前行ってたサロンはカラーのみって言ってそんだけやってくれたんなら
相当丁寧にやってくれてた例外サロンだと思う
カラー単品でプッシュアップやマッサージつけるサロンなんてあるんだね


つか時間お急ぎのときその前のサロンはどう対応するんだろう
まさか急ぎの客にそんな甘皮ふやかして押し上げてなんてしないよな
72メイク魂ななしさん:2007/03/24(土) 09:40:32 ID:Z2WUMXCA0
>>71
カラーリング単品で頼んでて、70の甘皮があまりに酷くくっついてたから
そんな事したんじゃないの?

前行ってたサロンはカラーリング単品じゃなくて、クイックケアも含まれてたんじゃない?
73メイク魂ななしさん:2007/03/24(土) 10:44:35 ID:Tn8AmNZj0
>>63
基本的にエアブラシ吹いたらジェルは長持ちしません
ダークな色を薄く吹くなら良いけど
白系は粉っぽく層が出来るのでジェルはそこからはがれます
エッジの囲みぐらいでは無理
雑誌にはエア吹いてジェルコートでバッチリとか
書いてあったの?
7463:2007/03/24(土) 12:25:43 ID:MSIwKoqoO
>>73
レスありがとうございます。
何の雑誌か忘れてしまいましたが、バッチリとは書いてなかったけど、やり方っ言うか、工程を書いてました。
上のコートを、ジェルじゃなく、普通のトップとかなら剥がれにくいのかな。
地爪にエアもすぐ剥がれるし、アクリルの上でも剥がれるなら、エアアートって何になら適してるんでしょう…。
75メイク魂ななしさん:2007/03/24(土) 17:34:20 ID:Dz27PGEl0
>>71-72
言葉足らずでした。
前行っていたサロンでお願いしてたのはケア+カラー、
今回行ったサロンでお願いしたのはケアとジェルフローターです。
76メイク魂ななしさん:2007/03/24(土) 21:01:50 ID:J2cLTzI9O
スレ違いだったら大変申し訳ないのですが、プロの皆さんにお聞きしたいことがあります。

友達によく個人的にネイルチップを作って欲しいと頼まれるんですが
皆さんが頼まれた場合はサロンでの金額の何パーセントくらいの金額をいただきますか?
友人からお金をもらう事じたいおかしいですかね…
私はサロン価格の四分の一くらいの金額で友人に作ってたんですが
ある友人に3セット頼まれて作り、全くお金を払ってもらえなくて、請求もしずらくてそのままになってます(汗)
友人からお金をもらおうとするのがおかしいのかな。
先払いって言うわけにもいかず、これから先ほかの友人にもどのように対応して行けばいいのかなと考えてしまいます
77メイク魂ななしさん:2007/03/25(日) 01:24:28 ID:vO1yBl6H0
>>76はまず、本当の友達をつくるとこからはじめてみたら?
3セット作って金も払わないって・・・
友達にいいように利用されてるだけじゃん。
それ、ネトオクとかで転売されてたらどうする?
78メイク魂ななしさん:2007/03/25(日) 01:40:47 ID:azRnpu8m0
>>76
プロではないですが・・・
友人からお金をもらうのがおかしいなんてことはありません。
普段からお互いにいろいろあげあってるとかならタダというのもあるかもしれませんがそうでなければ対価をもらうべきです。
しかも、サロン価格の4分の1は安いほうじゃないかと思います。
材料費だけ回収できればいいというのならいいと思いますが・・・
あまり役にたたなくてすみません。
とりあえず友達からはお金をはらってもらうべきだと思います。
もし、払ってもらえなければ、今後その人には作らない、
またほかの人に対して作ってほしいといわれた時点でいくらいくらかかるけどいい?ときいてから作ったほうがいいのでは?と思いました。
79メイク魂ななしさん:2007/03/25(日) 05:50:09 ID:yvBIFaXBO
>>74

素人さんかな?
エアが1番完璧にもつのは先端からグラデーションかけるより
ラメベースとかにお花噴いたりするやつだよ。
だから意味ない訳ではないんだけど・・・
先端グラデーションにしたいならスカや硬いジェルの上に噴いてエア用のトップ塗るとか。
それでもまあ2週間たてば剥がれてくるけど。

先端グラデーションでも剥がれにくいジェルコートの方法もあるよ。
でもごめん、ここでタダで教えてあげる訳にいかないや・・・ごめんね。
80メイク魂ななしさん:2007/03/25(日) 13:12:14 ID:xMJrhYMSO
初カキです☆

明日からネイリストとして働く事になりました!美容院に提携してるサロンなのですが何を着ていいのかわかりません|艸゚д゚|制服が無いネイリストさん、どういう格好がよろしいでしょうか?

アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
81メイク魂ななしさん:2007/03/25(日) 14:52:40 ID:ImESCtNf0
>>75
「ケアカラー」だとふやかしてニッパー処理してからカラー塗るけど
「ケアとフローター」だと、ケアは軽くプッシュアップ(プリパレーション)だけで
済ませることが多い。ふやかしてニッパー処理だと爪に水分が残って浮きやすくなる事があるからね。
まぁその説明をしなかったサロンも非があるし、私達も気をつけなきゃいけないよね。
ただ、ネイリスト側の選択やサロンの方針にもそれなりの理由がある場合があるし、
それだけでひどいサロンだとは決め付けてほしくないかも。

>>76
チップ作るときはサロンでは先に代金もらってから作ってるよ。
で、トップで仕上げる前に一度デザイン確認してもらう。
そうすればトラブル起きなくて済む。友人同士だと余計トラブルは起きやすいから気をつけて。
82メイク魂ななしさん:2007/03/25(日) 20:51:38 ID:c52NCirMO
質問させてください。
今度、サロンの面接を受ける際にアートサンプルを持って行くのですが
何パターンくらい持って行けば良いでしょうか?
あと、エアーとエンボスとフラット以外はどんなものを作ったら良いでしょうか?
83メイク魂ななしさん:2007/03/25(日) 22:24:26 ID:BuNh7Iec0
>>80
普通に私服着て行ってますよ。
私のサロンはロングエプロンなのでズボンでもスカートでも大丈夫だけど
エプロンが短かったりするんだったら初日はズボンで行ったほうがいいかも
しれませんね。

>>82
その3つで何パターンか作って行けば大丈夫だと思いますが
あんまりサロンワークではでませんが3D(立体)を作って行ってもいいかも
しれませんね。あとポリッシュでフレンチとかストーンアートとかで大体6〜10ぐらい
ですかねえ〜
84メイク魂ななしさん:2007/03/25(日) 23:07:53 ID:T713o8AC0
>>80
美容系は白シャツ、黒パンツがデフォだよ。
85メイク魂ななしさん:2007/03/26(月) 11:20:05 ID:LLJHsOAj0
>>79
プロ登場w
ただでは教えられないなら最初から書くな
86メイク魂ななしさん:2007/03/26(月) 15:28:28 ID:pB4/uQSYO
>>85
プロを語るスレですからW
許してやってW
87メイク魂ななしさん:2007/03/26(月) 16:08:23 ID:H74vaY3sO
>>86
おばちゃんktkr毎度おかわりなくw
88メイク魂ななしさん:2007/03/26(月) 23:00:37 ID:FUFu79TjO
私はタダで教えられないの当たり前だと思うけど。
やり方がなんかしらあるってヒントくれただけでも良くない?
クオリティ低いな>>85
89メイク魂ななしさん:2007/03/27(火) 03:07:40 ID:aE+JR6Oo0
>>85では無いが、書けないのなら書き込むなとオモタ。
90メイク魂ななしさん:2007/03/27(火) 04:06:31 ID:NxhGrC1sO
もう何もかもピックルの誘導レスに見えるよね
「スクール行きなおせ」
「高い大手スクール通え」
「材料費ケチるな専用の使え」
とにかく「金つかえ」なのね。
ネイル商材になった途端値段が倍以上になるもんねぇ…中身一緒でもw
某輸入総代理店は今まで中間マージンやら暴利貪ってたけど…上昇してきた国内優良メーカに圧力かけて価格(ry
スクールビズのえげつな(ry
ピックルと信者に消される?((((;゜Д゜)))
91メイク魂ななしさん :2007/03/27(火) 11:25:41 ID:xMAa4nJ90
来月からネイルの勉強します。認定校じゃないけどスクール行って、
一生懸命自宅でもレッスンしまくったら、
秋の検定で2級受験は間に合うでしょうか。
今度の検定と秋の検定は2級受験者、すごく多いでしょうね。
飛び級受験可能が今年の内だけだし・・
92メイク魂ななしさん:2007/03/27(火) 12:46:42 ID:pXvGStRQ0
>>90
技術習得するのにお金と時間と師匠が必要なのは当たり前。
中間マージンで利益を得るのは資本主義なら当たり前。
そんな当たり前がわからないなら、かの国へお帰り下さい。
93メイク魂ななしさん:2007/03/27(火) 13:51:15 ID:KfFjvxnT0
>>88
自慢セミプロ登場
94メイク魂ななしさん:2007/03/27(火) 15:47:40 ID:qInjxeHdO
スマソ、ピックルって?
そんで圧力って?
95メイク魂ななしさん:2007/03/27(火) 18:38:18 ID:pDlnyrwWO
来年の検定の改正で潰れるスクール増えそう
三級から受けるなんて絶対嫌だ

認定校じゃないとこは見学に来た人達に何て言うんだろう
96メイク魂ななしさん:2007/03/27(火) 20:08:31 ID:crkgT/O3O
認定校でも教会の会員にならないといけないし金銭面はほとんど一緒だよね
今回か秋には絶対2級受かりたい
97メイク魂ななしさん:2007/03/27(火) 20:09:11 ID:ibvywm3DO

何で潰れるスクール増えるの?
98メイク魂ななしさん:2007/03/27(火) 22:10:28 ID:yb34iot30
3級から受けた私が通りますよ。
3級は割と合格率高いから2級の模試のつもりで受けてもいいと思うけど。
2級の時、すごくリラックスして受けられたし。
99メイク魂ななしさん:2007/03/27(火) 23:26:55 ID:qInjxeHdO
3と2はダブル受験にしたらどうなるかな?
100メイク魂ななしさん:2007/03/28(水) 01:29:45 ID:POlG8Ytk0
始めまして。
通信で寝入るを勉強しようと考えているのですが、
頑張れば検定に受かる見込みありますか??
101メイク魂ななしさん:2007/03/28(水) 09:36:44 ID:37aLl9dK0
昨年の秋に2級受かって今度1級受けるんだけど、もし受かったら
今度は秋に3級受けようかと思ってる自分が通りますよ。
何か記念になるかと思って検定合格証書を3級、2級、1級と3枚コンプリートしたいからw
102メイク魂ななしさん:2007/03/28(水) 13:38:28 ID:e7kfQk5j0
>>101
寝言は一級受かってから言えw
103メイク魂ななしさん:2007/03/28(水) 14:01:58 ID:hqZgSpkeO
1ヶ月に一回検定があるならいいけど、わざわざ三級の為に半年使いたくないなぁ
だったらその分コンペや技術アップできる事に時間を費やしたい
104メイク魂ななしさん:2007/03/28(水) 14:31:27 ID:bZOkvNyH0
浅野を支持する日刊ゲンダイ・二木啓孝編集部長はなぜ土下座したのか?
http://tvmania.livedoor.biz/archives/23663476.html
日刊ゲンダイ本社裏の駐車場で、今年1月30日午後に撮影された土下座写真。
105メイク魂ななしさん:2007/03/28(水) 15:38:31 ID:62SqyeQOO
>かの国にお帰り下さい
なんて某先生や某先生の前で…業界では絶対言わない方がいいよ。
ドン引きになるよ…手のこんだ釣りかあ?
106メイク魂ななしさん:2007/03/28(水) 17:45:12 ID:zfPKtfcK0
?hぃらん?hぃらん
107メイク魂ななしさん:2007/03/28(水) 23:55:24 ID:aDMPaCna0
>>105
某先生や某についてkwsk!
108メイク魂ななしさん:2007/03/29(木) 19:27:16 ID:azqzgDpAO
来年から一級一年に一回?それとも認定講師が?
109メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 02:58:06 ID:a4nGFLM6O
認定講師試験が一年に一回。
110メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 03:31:56 ID:EG6jeabr0
3Dの上にトールネイルアート(トールペイント)で描いた
デザイン。

3D(アクリル樹脂)にトールペイントでアートをしたということの著作権の主張です。(日本のみならず他国にも主張します。)

このデザインは、5月号の"クーポンランド"(フリーペーパー)
に掲載されます。
クーポンランドの編集者の方にも著作権の主張をしています。
他に同じようなデザインがあれば、掲載不可と主張。
これは、他の雑誌やネット上も不可。

同じデザインで、利益が発生するような行為も
不可ということです。


何故、このように 著作権を主張したいかといいますと...


最近ネイルサロンが溢れ出してきている状態で
恵比寿はとくに 激戦区!
値段が下がってきていて
他店のネイルサロンと差別化を計るためです。
(たとえ、*** ****トールネイルスクールの卒業生および
スクール生であっても真似はしないでください。
その際は、要相談。)


今迄のアートデザインの著作権の放棄も しておりません。
111メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 07:20:55 ID:ro89DYrgO
心配しなくてもどうせ流行らな(ry
112メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 09:17:33 ID:CfNQ2Ps+0
質問させてください。
現在スクール生でケアカラーは終わりました。
先日知り合い程度で親しくはしてない姉妹からケアを頼まれたんですが
手土産もなけりゃ施術後そそくさと帰っていかれてたんですね。
他件で施術の料金を聞かれて伝えていたので今回も料金が発生するのは
分かっているのだろうと思っていたので伝えなかったのが迂闊だったのは
認めますが、
どうなんでしょう・・・・


あんまりにも唖然て感じでその場でお代を頂く事もできず、
後で、恐縮ながらもメール(ちゃんと親しい方からも頂いているので
いただけませんか?と言うかんじのメール)
を送ったのですが、シカトです。

スクール生の分際でという考えなんでしょうかね?
それとも、貰おうとしている私の方が図々しいのでしょうか?
113メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 09:51:28 ID:ut4M7joLO
図々しいね。
ケアなんて材料費かかんないんだからとらなくていいんじゃない?
私はスクール時代コンペ入賞するまでケアもスカも友達からお金もらったことない。
114メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 10:41:51 ID:1pNhijhs0
>>112
はじめが肝心だから、今回メールしたことは良かったと思うよ。
たとえ払ってもらえなくても、今後頼みにくいだろうし、頼んできても断りやすい。
こちらから頼んで練習させてもらうんじゃなければ、代金請求は図々しくないと思うよ。
貴重な時間と、材料費等使うんだし。
115メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 11:16:47 ID:HlpE3d480
姫路市近郊でオススメのネイルサロン教えて下さい!
116メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 11:38:14 ID:CfNQ2Ps+0
>>113
112です。
そういってしまえばおしまいなんですが、
私も仕事としてやっている事でもあるので・・・
どちらにせよ、頼んで始めからタダのつもりで来る人
私は苦手だな・・・
手土産のひとつとか、聞いてくれるとまだしも・・・
しかも、モデル頼んでもずっと断られてたしなぁ。

目指す先の価値観のちがいなのかな?
117メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 11:42:46 ID:CfNQ2Ps+0
>>113
112です。
たしかに時間はかなり貴重です。
主婦の上に子供も小さいから預けてともなると、割があわなかったり・・・
普段はからみがないだけに、こういうときだけ連絡されてこられると、
利用されてる?みたいな考えを持ってしまいます・・・
118メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 11:43:37 ID:CfNQ2Ps+0
すいません、上は>>114さんへです。
119メイク魂ななしさん :2007/03/30(金) 11:55:25 ID:15Y6uQ6q0
相手にメールで「払ってもらいたいのだけど」という主旨の事を伝えた上で
シカトされているのなら、高い授業料を払ったと思って
今後は施術を頼まれたら
自分で>116で言っているように
『私も仕事としてやっている事でもあるので
頼んで始めからタダのつもりで来る人 私は苦手です』
と伝えてお代金頂いたらいいと思うよ。
120メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 12:41:47 ID:z6I26e+T0
お代だの手土産だの言ってると、親しい人も付き合ってくれなくなるよ。
どうせ金出さなきゃなんないならちゃんと資格やコンペ入賞暦のある
プロのネイリストにやってもらった方が良いに決まってる。

そこをわざわざ下手くそな>117に付き合ってくれてるんだよ? それこそ
貴重な時間や時には交通費も出して。スカになったらほんの少しぐらいは
材料費として貰ってもいいかも知んないけど、基本はやらせて貰うと
思ってた方がいいよ。

その代わり、客じゃないんだから自分の好きな人にだけモデルになって
貰えばいい。

>主婦の上に子供も小さいから預けてともなると、割があわなかったり・・・
自分の好きで始めた事なら、プロになるまでこんな事言っちゃいけない
と思う。ちなみにスクールでケアカラーが終わった位じゃプロとは言えない。
121メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 13:00:53 ID:a4nGFLM6O
>>109
トールペイント野郎キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!
もしやこれって噂のところの人のmixiかなんか?!
122メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 13:55:12 ID:ut4M7joLO
>>112
ちなみに資格や入賞歴、せめてサロン経験はあるの?
もし何も無いのにお金取ろうと思っているのなら、とんだ勘違い。
あなたが御礼を言うくらいじゃなきゃ。
仕事と言えるだけの技術が無いんだから、全て練習だと思った方がいいよ。
123メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 14:06:26 ID:CfNQ2Ps+0
>>120
私が言ってるのはモデルとして頼んでなくて相手からやって欲しいといって
頼まれた場合の話しといことを踏まえていただいてのアドバイスであれば
私の意見としたら、何事でもそうですがGIVE&TAKEのお付き合いじゃないと
後々しんどいし、ましてや親しい人ならきちんとそういうお付き合いが
できると思います。
むしろ私の親しい人はタダだと余計に気をつかうから
嫌だというほどです。
親しい方は基本的にモデルさんということで、お願いしているので
そういう時は施術費無料、交通費はお出ししています。
逆にそういう時だけ声をかけてきてという方じゃ、
まぁ、この先施術する事はありませんが。
こちらが必要な時にモデルとしては付き合ってくれない、
根っからタダでしてもらえるからラッキーだからという考えの方は
モデルとしてもお願いする事もありませんが。
そういった方ともお付き合いできるなんてとても心の広い方なんですね。
プロだからお金をいただけるというのは一理ありますが、
ちゃんとした施術ができなきゃ、当然お代なんていただきません。

たぶんそんなにプロにこだわる方なら最初からプロ以外に
お願いしない上に、無料だとしても来ないと思いますよ。
119さんはきっととても自分にシビアなネイリストさんなんでしょうね。
そうなれればいいですが、こつこつやりくりしている立場の私には
とても真似はできません・・・




124メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 14:14:39 ID:CfNQ2Ps+0
>>119
119さん的にはそう思いますか?
結局このままだったら教訓としてほっておきます。
モデルになってくれとお願いされたときは別として、
逆に私が施術をお願いする立場なら、
「あんた素人同然じゃん。タダだよね?」
という考えなんて持てないんで。
自分がこういう考えの人間だからそういうのは無理なんでしょうがね・・
125メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 14:23:44 ID:CfNQ2Ps+0
>>122
ちなみにケアでお金とるとなるとJNA2級所持というお考えですか?
個人で自宅サロンされてる方は持ってない方ってけっこういらっしゃいますが、
私はそんな状態でサロンを開く予定はないですが、
頼まれた場合は材料代とわずかな施術費はいただかないと無理かも・・・
まぁ、練習としてお願いするなら、そういう人にはお願いしないですが・・・
真剣に付き合ってくれる方じゃないと、ましてや今回のように
自分から指定した時間は1時間遅れるわ、
自分から頼んでおいてという方にはお願いしないようにします。
126メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 14:38:03 ID:z6I26e+T0
なんか「アテクシ礼儀をわきまえた立派な人間」と悦に入ってるけど
それを他人に押し付けるようじゃ客商売やっていけないよ?

>123でいう>GIVE&TAKEってお金? まだそんなレベルじゃ
ないでしょ…。モデルは手を貸す、あなたは施術する、これで
成り立ってるじゃない。いずれそんな屁理屈言ってられない程
モデル不足で困る事になるよ。
127メイク魂ななしさん :2007/03/30(金) 14:48:05 ID:15Y6uQ6q0
てゆうか、ID:CfNQ2Ps+0さんの言ってる事がよく分からない・・(文章が時々わけわからん;)
皆がこうしたら?と意見しても
自分の意見をしっかり持ってるみたいだし
その考えをそのまま、そのお代やらお土産やらを持ってこないという人に
伝えたらいいんじゃないかと思うけど・・
128メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 14:51:11 ID:3/iWN9cH0
利用されたような気分になったのなら、今後普段親しくもない人に頼まれた時は
事前に説明するように予防線張るしかないでしょ。
経済的事情や仕事に関する考え方は人それぞれだから、ID:CfNQ2Ps+0さんが
やりたいようにすればいいだけ。

>>123>>120にイヤミっぽいこと言ってるけど、私も>>120さんと同様に感じた。
(特に最後の3行)
他人には完璧を求めるのに、自分の私的な事情を客に押し付けてるようじゃ
先は目に見えてる気がする…。
129メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 14:55:32 ID:cqwdALgR0
ネイリスト木村美加さんはどこで働いてるの??
130メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 16:08:06 ID:w6aMUfxb0
ID:CfNQ2Ps+0さんはネイリストというか、接客業に向いてない人なんだろうね。
クレーム来たときに絶対折れなそうだし、折れたとしても
客に嫌味言ってアテクシ論語り始めそうだし。
場の空気も読めてないみたいだしね。

嫌味で返すほど自分の意見がしっかりあるなら、こんな匿名掲示板なんかで相談せず
自分ひとりで、自分だけを信じて勝手にやっていけばいいと思うよ。
資格もない、経歴もない人が商売やっていけるのかという事を身をもって知ればいい。
131メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 16:31:24 ID:jA+9RV4+0
てか、親しき仲にも礼儀ありっていうぐらいなんだから親しくなけりゃ
あつかましいでしょ。
技術向上のためお願いしますって頼む事もあるけど、頼んでもないのに
私はモデルって思われるのもひけるなぁ・・・
礼儀あるとか悦に浸るとかって言うけど、礼儀ってそんなもんじゃない?
金うんぬんじゃなくても頼むくせにタダでってのはどうかな?
考えようによっちゃそんなんでもモデルだけど、
やる側にだってモデルを選ぶ権利はあるからね。
私だってこんなあつかましいのモデルになんて選ばないし、
別にお願いしてモデルになってくれる人がいるなら練習はできるし
そういう感じの知り合いぐらいなら
材料費+施術費を低価格でもらっていいんじゃない?
金もらってちゃプロになれないって考えもエゴにも聞こえる・・・
実際スカとか材料費もバカになんないし、頼んできたなら
時間も自分の都合でとってもらってるんでしょ?
プロにこだわるヤツなら最初からスクール生になんて頼まないでしょ。
練習させてあげます私はモデルよって自分で勝手に思っちゃって
タダしかいやなりゃサロンいきゃいいじゃん。
スキルアップのために主張や自宅サロンやってる人だっているんだし、
まぁ低価格だけど断りで最初からプロの技術を求める人お断りなんだから、
頼まれてもモデルとしてお願いしてないんだからお客さんでしょ?
それと同じ事だと思うんだけど
こういうとこに来る人はそれを踏まえて来てる訳だし。
ぶっちゃけこういうことってよくあることだけど、
私なら実際経験ありだけど、ひらきなおってモデルと思えるぐらいだな。
それ以上突っ込んだって仕方なさそうだから、
ここは教訓として受け止めなよ。
プロネイリストの道も何かと厳しいからね。
132メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 16:37:03 ID:8uEAF/3V0
自演バレバレ
133メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 16:46:38 ID:jA+9RV4+0
でたでた。
自演じゃないから。
経験者として言っただけ。
こういうアツカマシイ系はいつまでもこうだから。
こっちが資格とろうがこうなんだよ。
けっこう最初が肝心だとおもうんだよな〜。
お金をもらいたいっていった瞬間色々文句いわれたし・・・
私事だけど。
134メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 18:00:25 ID:qyHJH71zO
( ;∀;)イイハナシダナー
ウマク ヤバイハナシ ナガシタンダナー
135メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 18:30:42 ID:rhm/u/5oO
意味不明な文章そっくり
自演ミエミエw
136メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 18:34:10 ID:MgqoLde50
まぁ、>>131はもっともだけど、流れを読めと。
きっちりしたいのなら、その「最初が肝心」なところで大して付き合いもない
他人の頼みなんか聞かないでしょ。
皆、教訓にするしかないって言ってるのに、いつまでもチラ裏の恨み節を
垂れ流してアドバイスくれた人にイヤミ言うから、ウザがられただけだよ。
137メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 18:37:14 ID:50HG3l/+O
なんか荒れぎみ?
まぁ、ネイルはただの趣味の継続だと思われがちなとこはあるけどね。
自分の思うとおりにやってみて、成功するも自分、失敗するも自分だからね。


ところで質問なんですが、今EZのリキッド&パウダーを使ってるんだけど、ダンスの方が安いし、バブルが入らないって聞いたんだけど使いごこち的にはどんなかんじですか?
スクールで使ってたのがEZだからEZからはしごせずだったから慣れもあると思うけど、どこのを使ってる人が多いの?
138メイク魂ななしさん:2007/03/30(金) 20:20:16 ID:EG6jeabr0
139メイク魂ななしさん:2007/03/31(土) 12:33:52 ID:M3WsfPrB0
>>110のってさ、3Dの上にトールペイントって書いてあるけど、
エンボスの上にじゃなくて?3Dなら種類にもよると思うけど
5枚花の3Dにトールペイントは難しいかつ、どこら辺にペイント
するの?って感じだよね?エンボスの上なら5枚花作っても
葉脈を入れたり影つけたりできそうだけど。いずれにしても
3Dやエンボスにペイントって誰もが一度はやったことありそうなんだけど・・・
140メイク魂ななしさん:2007/03/31(土) 14:29:20 ID:gX4Qtn01O
>>110にテンコーがやんわり反論コメしてる件について

トールVSテンコー
141メイク魂ななしさん:2007/03/31(土) 17:47:34 ID:V49pJngz0
トールって見串の日記制限してる? 読みたいのに表示されないorz
142メイク魂ななしさん:2007/03/31(土) 18:26:45 ID:0QC/WBuCO
>>110の文面そのまんまだよ。
テンコー好きになった!男前だな!
そして>>110の日記のレスは皆「誰も真似しねーから心配スンナ!」な件w
信者までそれニュアンスでw
143メイク魂ななしさん:2007/03/31(土) 20:47:06 ID:8ZcquFixO
>>142
信者…確かにワラ

144メイク魂ななしさん:2007/03/31(土) 21:55:16 ID:94BpL1yuO
私ゎダンス!ダンス使い易いよ!ただEZに比べて硬化時間がちょっと遅い!
145メイク魂ななしさん:2007/03/31(土) 23:40:29 ID:hwN2Jjzp0
テンコーは普段から空気読めない子だから、こういう時にいいのね!!
146メイク魂ななしさん:2007/04/01(日) 00:15:11 ID:mbFZ4LUV0
テンコーの米どんななの?
147メイク魂ななしさん:2007/04/01(日) 00:49:38 ID:S/iYr/ySO
>>146
簡単に書くと

著作権、著作権って言うけどそこまで主張するのはどうなの!?みたいな事をもっとざっくりと書いてる。
トールをネイルに用いたアート自体もっと前からあるわよ的な。

アートは真似されてなんぼとも言ってたな。
148メイク魂ななしさん:2007/04/01(日) 01:33:10 ID:njeGzggxO
>>144
ありがとう。
ダンス使ってみるね!
硬化速度って温度でかなり変わってくるよね。
やっぱ、リキッドとパウダーは同じメーカー使うべきかな?
149メイク魂ななしさん:2007/04/01(日) 01:35:29 ID:zffxPbrO0
トールの草分けは、誰がなんと言ったって草野センセだろ。
新参者が自分が第一人者だとほざいて、おこがましい。
150メイク魂ななしさん:2007/04/01(日) 01:50:33 ID:mbFZ4LUV0
>>147
まりがと。確かによくぞ言ったという内容みたいだけど
ぶっちゃけテンコーが首突っ込むような事なのか?
鼻フックでせせら笑って高みの見物してりゃいいのに。
151メイク魂ななしさん:2007/04/01(日) 01:58:54 ID:/0jFf3DAO
>おこがましい←ここ!これ禿同!
この人ネイルの業界を敵視してるフシがあるけどなんかあったの?
大体ネイル歴自体1級取って3年じゃん。
過去の日記でNSの先生の事見下したように書いたりさー
敵を作りたいのか、女王様なのか、ただの勘違い世間知らずオバサンなのか・・・
マックソもよくこんな人載せ続けるなー
しかもマックソ否定してるしw反響ない!とかいって。
知ってるだけで3人がスクールやサロンの予約、問い合わせしたけど、返信や返事なかったって言ってた。
トールをネイルに・・・って野尻先生もやってたし本にも載せてたのに全否定したよね。
先人達にことごとく無礼な態度。本物のセレブやレディは礼儀を知っているのに・・・
152メイク魂ななしさん:2007/04/01(日) 14:57:21 ID:Cqyb+Fp90
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r36146232
↑このプードルとかくまってモロ松田先生のコピーですよね?
お許しもらって商売してるんでしょうか?
アレンジ無しで思いっきりコピー?プードルなんて、、、そっくりなんだけど。

横レススマソ
153メイク魂ななしさん:2007/04/01(日) 15:02:13 ID:Cqyb+Fp90
興奮してしまい連投スマンです。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f49125844
★オリジナルの為に複製・転売お断りいたします。、、、ってアンタ。
色の感じとかもモロ松田先生のコピー、、、。




154メイク魂ななしさん:2007/04/01(日) 21:28:22 ID:rQvCV66S0
>>152
>>153
松田先生のセミナー受けて、マネしてデコ売ってる輩、多過ぎ。
私の友人も立体バラ作って、ピアスとかデコ名刺入れとか、
100均ものにアートして3000円くらいで売ってるよ…。

今はセミナーで、勝手に売らないようにって注意されてるけど、
以前は何も注意してなかったんだよね。
松田先生、セミナーではものすごく丁寧に技術を見せてくれるから、
誰でもそれなりなアートを会得できるのよね。

でも堂々と『オリジナル』って言われちゃうとね…。
ロマプリにメルアド載ってるからチクっちゃえば?
155メイク魂ななしさん:2007/04/02(月) 08:42:07 ID:Nco9OTeYO
私は別にマネたのを売るのは反対じゃないけど・・・
でもオリジナルはねーなw
トールもオクも、こういうハイレベル馬鹿が出て来てヲチがたのしいわww
156メイク魂ななしさん:2007/04/02(月) 17:21:02 ID:sqBUpMgVO
エアーにジェルコートな場合、エアー用のトップ塗ってからジェルコートですか?
元プロです。。(__;)
157メイク魂ななしさん:2007/04/02(月) 17:26:13 ID:6psa1Fmg0
塗らないよりその方がもつよ
158メイク魂ななしさん:2007/04/03(火) 00:20:35 ID:DRqIZ9DqO
ありがとぅございます。
もぅ一つ教えて下さいm(__)m
3Dの場合は、サンディングした表面に3Dしてジェルコートですか?
デカストーンと一緒のデザインだと、デカストーンを埋めるために、ジェルコートが厚くなって3Dが埋まっちゃいます(´Д`)
159メイク魂ななしさん:2007/04/03(火) 15:40:53 ID:baHHwf4r0
そりゃしょうがないんじゃね
160メイク魂ななしさん:2007/04/03(火) 16:36:24 ID:D78y2wMQO
でかストーンをつけて(スカ表面を少し平らに削ったり強力グルー使ったり、ミクスチャーで付けたり)
で、ジェル仕上げしないか、
スカ→一層目ジェル→ストーン乗せる→硬化→仕上げインテンス
でどうよ。
161メイク魂ななしさん:2007/04/04(水) 01:29:22 ID:Q0gM7gSZ0
★先日、著作権の主張をしましたが
人それぞれの意見はあると存じます。

あの件で、文章を良く読んでいただけてないな!と少し残念に思いました。

ただ、私は今迄 本当に私のアートのノウハウを惜しげも無く
放出してきました。

でもね、世の中 良い人ばかりではないのです。

こんな ヘボい私のことを 『利用しよう』と
企む人も出てきているんですよ〜。。。

その、防御策として 著作権があるならば 使わせて
いただこうと思ったことがもう一つの理由です。

中には、この件で やっかみや妬まれた方もいるかと思いますが、でもその前に そう思う前に・・・
じゃぁ! あなたは、私の今迄の人生と同じ物を背負って
同じことが出来ますか?
と問いたいです。


『自分を守る』ことも時には必要なんです。
トラブルが起こってからでは、遅いんです。
私の周りの大切な人に迷惑かけたくないですもの。
162メイク魂ななしさん:2007/04/04(水) 01:51:34 ID:Nv4d2End0
エアブラシのガンについて教えてください。

現在シングルを使っているのですが、アートの幅を広げたくダブルを購入しようと検討しています。
ネットで調べると、オリンポスが良いと言われている方が多くオリンポスを購入しようと思っています。
品番、他メーカーでお薦めがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

163メイク魂ななしさん:2007/04/04(水) 04:14:59 ID:t9yLIiL9O
>>161キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!

>>110>>161、連動してるはずなのに支離滅裂な件
ツッコミ所すげーな!

祭開催のヨカーン
164メイク魂ななしさん:2007/04/04(水) 13:06:39 ID:Qg/eRa1E0
>中には、この件で やっかみや妬まれた方もいるかと思います

これってテンコーの事? 「テンコーが反論したのはアテクシみたいに
オリジナルがなくて僻んでんだわ!」とでも思ってんのかな?
自分が先人をやっかんでるからって他の人もそうだと思えるって
スゲー神経ww これじゃ客が離れていくだけだぞ。
165メイク魂ななしさん:2007/04/04(水) 16:03:59 ID:0f9Xlwg90
>>161
私って人に利用されちゃうような弱い人間なのとでもいいたいのかw
実際はすっげー性格悪そwww

>中には、この件で やっかみや妬まれた方もいるかと思います

影でおもくそ悪口言ってそうなヨカーン

>ただ、私は今迄 本当に私のアートのノウハウを惜しげも無く
放出してきました。

あれだけ高い授業料とってんだから当然だろと言いたい。
166メイク魂ななしさん:2007/04/04(水) 18:11:59 ID:Q0gM7gSZ0
お客さんの友達(知り合い?)がトールのサロンに行ったらしいんだが
その友達だか知り合いだかも、似非セレブのイタタチャンらしい。。。
167メイク魂ななしさん:2007/04/04(水) 18:53:32 ID:H7WTrKEu0
テンコーさんて誰?

なんだかトールは宗教みたい、、、。
168メイク魂ななしさん:2007/04/04(水) 21:18:56 ID:Ptqoxd7OO
一回スクール出てまた通い直ししてる方とか居ますか?
169メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 00:22:54 ID:3TVizD6ZO
>中にはこの件で妬みやっかみ・・・

誰もうらやんでも妬んでもしていない件wwwww
みんな「素人が余計な事すんな」って思ってるだけでしょw
日本語もロクに読めない痛い人みたいでつねw
トールベイントの「奥様趣味講座」では儲からないからネイルに殴り込んできたってミエミエなんですけどwwwww
で、トール忙しかったらフラワーなんとかやら他の資格に手出せないよねwwww
mixiもマメに更新してる程暇みたいだしw
NS叩きの日記消したみたいだけど、しっかり保存してまーす(・∀・)
170メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 02:32:03 ID:PNYEm9duO
だから早く国家資(ry
171メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 03:16:18 ID:3TVizD6ZO
いやいや国家〜にしても同じでしょー
トールも一級持ってるけど、取ってまだ3年とか?
「取っただけ」じゃネイルに関しては素人同然だしねwwww
サロンワークやコンペ全然やってないし、受けるセミナーは技術向上とかじゃなく
バイオなど儲けに直結したものだけじゃない?
まあスカルプからケアからきちんと向上したいならNS、I先生馬鹿になんて絶対出来ないよねwwwww
金、金、金ぇ〜って感じ。
しかもちょっと前の見たらフェラーリだかランボルギーニだかによりかかって写真撮って
「レースクイーンみたいじゃね?」だそうですw店オープンするとか言ってる直前に。っつかもう40ダロと。
メイドコスプレとかもあったような・・・w
それで「浮かれすぎじゃね?」みたいにツッコミいれた猛者が居るみたいだけど消されてたwwwww
私も浮かれすぎじゃね?と思うw

MAXやら問屋やらがおだて過ぎて天狗になってんじゃない?
それを真に受けるのも・・・どうやら真性お花畑だなwwwww
172メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 03:41:22 ID:PNYEm9duO
真性お花畑フイタ

私はおだててるMA糞とかが気持ち悪いなあ。

トール先生、来年以降も仕事あれば良いねって思う。
173メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 13:49:17 ID:xCAvwjbd0
MAXはさすがにもうお仕事ないでしょー。
ゴシックアート何たらに変わってたし、トール自身ネタ切れじゃん?
元々引き出し少ないからねぇ・・・
174メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 17:06:01 ID:dB/obogm0
今 通信やろうと思ってて
ネルパラかピンクフラミンゴどっちがいいのかなぁって思ってるんですが
実際どっちがいいのでしょうか?
過去スレみてみるとネルパラの評判はすごく悪かったけど
通信のことは書いてなかったので教えてください。
175メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 19:15:25 ID:XRFMK2t/0
どっちも良くないです。
176メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 22:27:36 ID:OFnszWSz0
松下美智子さんのはどうですか?
177メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 22:31:28 ID:83CaiZL80
過去スレに書いてないわけないと思うけど(過去自分が何度か
書いたから)、やりたいなら通信で頑張ればいいんじゃないですか。
178メイク魂ななしさん:2007/04/05(木) 22:49:45 ID:OFnszWSz0
そうですよね。
すいません。質問ばかりで。
もう少し調べてみます。
過去スレ読んでもよくわかんなかったので聞いてしまいました。
ありがとうございました
179メイク魂ななしさん:2007/04/06(金) 01:13:40 ID:9MjfFwiOO
ピンフラは結構出てるはずだよ
っつかピンフラやら通信卒の人が出来る気になるのが間違い。
あくまで趣味であって、プロになるのは無理と考えるのが今の常識?
ピンフラの採点だってスクール出たか出ないかみたいな人がしてるんだよ?
通信と一流校の学費の違いを見て、なんでそこまで差があるのか考えて。
それだけ必要な事が多いんだよ。
大学の通信やらユーキャンで扱う通信、頭だけ系と技術職と違うよ。
自分の適性見るなら通信って選択はありだけど、それだけで検定受かるとか開業できるとかは考えないほうがいい。
それだけで開業しちゃった勘違いさんはもはやイジメや会話のネタ的対象にしかならない。
180メイク魂ななしさん:2007/04/06(金) 01:25:31 ID:yj7/eTaQO
熱いねぇ(´・ω・`)
181メイク魂ななしさん:2007/04/06(金) 02:46:23 ID:gCOSueOPO
通信でネイリストになろうって甘い考えの人、イラつく

お金にも時間に対してもケチ臭く考えすぎ
182メイク魂ななしさん:2007/04/06(金) 02:59:05 ID:1rf/XUzM0
次スレからFAQに通信についても入れて欲しい…。
例。
「Q.通信ってどうですか」
「A.趣味で自分の手にやるなら通信でも充分。
   検定取得やプロネイリスト、開業を目指すなら通学制のスクールに通いましょう。自己投資を惜しむようではプロにはなれません。
   なぜそんなに学費に差があるのか、自分がお客様なら通信卒をどう思うか、よく考えて。」
183メイク魂ななしさん:2007/04/06(金) 04:26:57 ID:bSvqOt1p0
国家資格になれば確実にエセスクールが減る
取締りが出来る。
現時点では、エセスクに引っかかっても
法律で取り締まることが出来ない(エステ同様)

2006年消費者センター調べ
184メイク魂ななしさん:2007/04/06(金) 05:03:41 ID:cYgLzMocO
国家資格になると利権絡むから不健全な部分も増えるぞ〜
185メイク魂ななしさん:2007/04/06(金) 12:36:19 ID:CmFyxPn20
ケアとかスカとか無しの、アートだけする人の場合は検定いるのかなぁ

一時期アートのみっていう人、道端にいたな〜

絵描きさんの延長?
186メイク魂ななしさん:2007/04/06(金) 17:55:18 ID:1rf/XUzM0
補償ってどの程度の内容までカバーしてますか?
うちの店は、スカルプが1週間以内に取れた、折れた等は無料でお直ししてるのですが、
1週間後などに、スカは何の問題も無いけどラインストーンが1個取れたから直して欲しい、
と電話してこられる方がいて正直ちょっと困っています…
ジェルコートをお薦めしても断られたり、トップコートをマメに塗って下さいねとは言ってるんですが…
店とその方の自宅が徒歩5分もかからない距離と言うこともあり、今から行くからちょっと直して、と言う感じで。
または、ジェルコート以外に取れなくなる方法があれば教えてくださいorz
187メイク魂ななしさん:2007/04/06(金) 18:42:57 ID:t607hW190
お金取ればいいと思う
188メイク魂ななしさん:2007/04/06(金) 18:53:35 ID:fwC0uhwS0
イラついてるねー
でも趣味程度でやるなら通信でいいじゃん
店やりたいとも働きたいともいってないんだからさ
熱くなりすぎ
189メイク魂ななしさん:2007/04/07(土) 08:15:42 ID:o/ZAKBaOO
>>186
ラインストーンの補償はジェルコートした場合のみにすれば?

てか、ジェルコートの勧め方が悪いんじゃない?うち、ジェルコートやってかない人いないよ。
190メイク魂ななしさん:2007/04/07(土) 13:14:48 ID:LXbf+palO
>>186
保証内容に制限つけるとか。
うちはオススメした方法以外でやってトラブル起きたら料金頂くよ。
191メイク魂ななしさん:2007/04/07(土) 19:16:06 ID:lPGTpEL5O
アメカップ出る人〜!
192メイク魂ななしさん:2007/04/08(日) 00:44:56 ID:ps1FDmYs0
先日、ネイル雑誌や一般女性誌にもよく載っている
(ネイル○○ーンなどの受賞者のネイルやってる人のお店)
都内のネイルサロンでスカルプチュアをやってもらったのですが
アクリルニッパーの刃で挟めない(要は厚くて切れない)
くらいの厚みに全指なっていたんです。
ものすごく丈夫で安心ではあったのですが、これは
サロン仕様とはいえ、プロの方からすると分厚すぎでは
ないのでしょうか?指先側から見ると、どうも
綺麗に見えないので・・・。オフするのも大変そうで
ちょっと怖いのです。
193メイク魂ななしさん:2007/04/08(日) 02:53:08 ID:d7WIvyaOO
フツーに電話して保証で厚み取ってもらえば?
折って保証に帰ってこられる位なら、と厚めに作る店は多いかも。
あとはストーンつけてジェルコートしてたりすると厚くなりやすいよ。
194メイク魂ななしさん:2007/04/09(月) 01:40:31 ID:RkrSHeR40
内海のイクシアシリーズ買ったんだけど、使いづらいにもほどがある(;´Д`)
ナカソネにしとけばよかった。
195メイク魂ななしさん:2007/04/09(月) 15:49:41 ID:21IKqkF40
マシン使わせてくれない人に悩まされています
エンボスモリモリのアートを頻繁にチェンジされるのですが
音が嫌だとかで手をビクビク引いてしまい、すべて手でファイルする
羽目になっています。マシン使えればとっても楽なのに…
皆さんはどのように対処されますか?苦手な方にとっては耳栓してもいやでしょうか
196メイク魂ななしさん:2007/04/09(月) 17:41:41 ID:UZ/QaHBJO
そういう人って限定されてくると思うので、
スカ→トップコート(orベースコートorジェルコート)→3D→トップコート
だとバチパチってアクリルニッパーで取れるよー
普通にトップ塗らないより3D取れたりするけど削る熱や嫌悪感与えるよりマシかな・・・?
197メイク魂ななしさん:2007/04/09(月) 17:50:30 ID:6gboO6t+0
>>193
電話で聞いてみました。遠慮なくどうぞーという応対だったので
削りをお願いすることにしました。回答ありがとうございました!
198メイク魂ななしさん:2007/04/09(月) 18:38:13 ID:21IKqkF40
>>196さんありがとうございます
私、ちょっと説明不足でした。
エンボスだけではなく、ベースのアクリルも色を変えたり、デザスカにしたり
ホロやシェルを埋め込んだり…スタイル自体もチェンジされます。
オフするようなタイミングでもないので薄く削り、乗せ直す。という作業をします
マシン使いたくなりますよね?
199メイク魂ななしさん:2007/04/09(月) 19:38:27 ID:TdB/P4Gt0
マシン嫌がる人でデザインチェンジ頻繁にする人には
私は容赦なく100グリッド大活用でガンガン削る。
ただフィンガーブロックでそのうち自分の手が切れて出血してくるので、
グルグルにテープ巻きつけないとダメだけどw

歯医者さんの音とかを極端に嫌がる人っているじゃん?
過去に痛い思いしたとかなら別だけどそういう人ってもうマシンそのものにビビっちゃって
大丈夫ですよーとか様子見ながらやっても結局嫌がられるから
しょうがないと思ってひたすら手で削るしかないと思う。
200メイク魂ななしさん:2007/04/10(火) 00:09:55 ID:GT36SBdc0
新しいテクニカルシステムのハートのアートクソワラタwwwwwwwwwwwwwwww
厨房かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
201196です:2007/04/10(火) 01:10:50 ID:323iCXrRO
>>198
私も>>199さんと同じにするかなあ。
100で容赦なくwいきます。
202メイク魂ななしさん:2007/04/10(火) 12:07:03 ID:Eb58MINfO
>>198
仕方ないとは思いながらも、そーゆうお客さんに当たるとかなりの時間ロスになりますよねぇ
正直ひたすらファイルは疲れる
203メイク魂ななしさん:2007/04/12(木) 03:33:18 ID:pgJuoLCK0
エンボスが上達しないorz
先生にはミクスチャーを筆でいじりすぎるなって言われたんだけど
いじらないと、葉脈とか5枚花の筋が付けられない・・・
ミクスの硬さも丁度良くても、いずれにしろ筋入れるなら
ミクスを引っ張らなきゃならないんだけど。。
なんて不器用なんだ・・
204メイク魂ななしさん:2007/04/13(金) 13:03:34 ID:jgNmIeDl0
お客様の要望でかなり長めのスカルプを付けたのですが(フリーエッジ1cm弱、強度的には許容範囲内の長さです)
その後「やっぱり長すぎたから短くして欲しい」とのご連絡がありました。
「長過ぎると不便なこともありますよ」と繰り返しご説明したのですが、それでもどうしても・・・とのことでその長さだったんですが、
それでもやっぱり「補償」として無料でお直しするべきでしょうか・・・?
長さを落とせば厚みや全体のバランスも直す必要が出るし、アートもやり直しとなると、無料はちょっと・・・と思ってしまうのですが・・・。
皆さんのサロンではどう対応されてますか?
205メイク魂ななしさん:2007/04/13(金) 15:12:01 ID:QPrmm2sR0
こちら側の説明不足、不備ではなくて客の要望なんだから
全体のバランスやアートをやり直すなら、フィルの値段もらうな、私なら。
アートや厚み無視で短くするだけなら、うーん。1000円?
206メイク魂ななしさん:2007/04/13(金) 15:12:48 ID:G3Q9EjaB0
2日でOLさんのお給料を超えちゃいます♪

http://www.kobe-r1.com/

207メイク魂ななしさん:2007/04/13(金) 18:47:50 ID:XrK3/GmnO
私はお客さんに「大幅に短くする場合、時間や手間がかかるので、料金発生します」と長さを何度か確認しながらアプリケーションしてます
長さだけなら千円程度
だいたい長さ欲張る人に限って短くしてくれと言ってきます
208メイク魂ななしさん:2007/04/13(金) 19:51:50 ID:kNyd2Ee30
>>204
それ、もしかしたら私かもしれません
無理なお願いしてすみません、直さずにこのままいこうと思います
209メイク魂ななしさん:2007/04/13(金) 21:12:35 ID:HaAj5mw40
えッ!すげーえ展開!!!w
まぁ>>204のいう人と>>208が同一人物かは別としても

>>208
けどあなたはお客さんなんだから
実際生活してみて不便と感じたらどんどんサロンに行っていいと思うよ。
気つかわずにスタイルチェンジお願いしなよ
そんなムリして長いままでも折れたりヒビ入ったり爪に負荷かかるだけだし
210メイク魂ななしさん:2007/04/13(金) 23:23:25 ID:q5h2EGJQO
すみません、質問させて下さい。
一度、プロの方にネイルをして頂きたいと思っているのですが、
私の爪は変形していて、普通の人のように縦長じゃないんです…
表面が曲線でなく平らだったり、横幅が通常の人の1.5倍位の幅だったり。
原因は子供の頃の爪噛みなのです(病気ではありません)
こんな爪です。
http://imepita.jp/20070413/838090

スカルプをつけたいだとかではなく、甘皮処理や簡単なネイルアートならして頂ける範囲でしょうか?
それともこの爪の形ではしてもらえないのでしょうか?
211メイク魂ななしさん:2007/04/14(土) 00:09:59 ID:16QS0nDE0
>210
爪の形云々でネイリストは断りません。大丈夫です。
ケガが原因で、ひどく変形しているとか、
爪に病気があるとかでなければ、ケアもアートも問題ないです。
小さい爪に似合うアートも提案してもらえると思います。
気負わずにサロンに行ってください。
212メイク魂ななしさん:2007/04/14(土) 00:18:38 ID:kW6hQDZpO
>>210
全然ヨユーでスカでもジェルでもどんとこいです。
ただ始めはスカで半年位爪を矯正して形変えて、
そこからカルなりバイオなりでリハビリして最終的にケアに持っていければ・・・私の理想です(笑)。
スカルプって続けると爪の形が変わっていく事が多いので
(個人差や指の差はあるけど今よりはいわゆる女ヅメになっていく)
知識、技術があるサロンに任せてみて。
その際、色々質問してみて納得いく答をくれるサロンにリピートして下さい。
世の中には大して勉強もせずに独立してしまうサロンオーナーもいるので・・・
213メイク魂ななしさん:2007/04/14(土) 01:30:17 ID:2a3NUZPj0
>>204です。
205さん、207さんレスありがとうございました。
夕方にお電話して、来週1000円で長さのみお直しとなりました。
(全体を直したくなれば、フィル料金+アート代で)
見た目は長いほうが良いけど、やっぱり実生活は困るみたいですね・・・

>>208さん
お客様に電話したのは19時前なので、多分別の方だと思います。
209さんの仰るように、無理せずサロンに相談してみてくださいね。
214メイク魂ななしさん:2007/04/14(土) 04:52:36 ID:kW6hQDZpO
おまいら良かったら差し支えない範囲で意見聞かせて下さい。

うちではネイリストの技量にかなり差があるんです。
1番古株のネイリストは講師レベル、
新人は去年一流スクール卒という感じ。
知識、技量の差は歴然でカウンセリングなどに差があります。
もちろん時給で差をつけてはいますがうちの店は比較的安い方の店。
1番上の技量では一流店の料金が頂ける程かと思い、一方で新人の技量では見合ったレベルの料金かと。
このまま1番さんを飼い殺しにするのは本人のためにも店のためにも。。。
2番手、3番手も良いもの持ってるネイリストです。
そこで・・・
@新しくランクの高い店を出店して上層は移動。
A店はそのままで料金を改訂、新人は徹底教育してから出す。
Bネイリストに、美容室のようにランキング付けをして料金も差を出し、
給料にプラスアルファをする。

ネイリストはもちろんお客様側のご意見も聞かせてもらえると嬉しいです。
安い方がいいのは重々承知。
でも技術に何百万とかけて頑張っているネイリストを安売りするのも忍びないんです。。。
215メイク魂ななしさん:2007/04/14(土) 06:24:55 ID:t2OJT5mjO
>>214
客側です。
低価格が売りの店で、特定のネイリストさんのみ高価格だと、その人にお客さんがつくかどうか…。
安さに惹かれて来る客層がメインのお店なら、逆効果な気がします。
経営的に余裕があるなら1が理想かな…。
もしくはVIPコースをつくって、店舗も改装して(VIPルーム造る等)そこにナンバー3までのネイリストさんに入ってもらい、料金上乗せ。
自分が214さんのところの客で、通う理由のトップか低価格だったら、指名料導入なら文句なく受入れられるかな。
明らかに仕上がりや接客態度に差があるのなら、その人にずっとやってもらいたいし。 指名料は丸々ネイリストさんに行くという事なら励みにもなるかと。
216メイク魂ななしさん:2007/04/14(土) 09:17:44 ID:ujOPuC6GO
>>210です。
>>211さん、>>212さんありがとうございます。
今度勇気を出してサロンに行ってみます!!

質問ばかりすみませんが、爪がものすごく柔らかいのですが、
それでもネイルアートってして頂けるのでしょうか?
爪の先をちょっと指で押すだけでへにゃっとしてしまうような柔らさなのですが…
217211:2007/04/14(土) 10:18:24 ID:/QOs250x0
>216
それは少しでも伸ばしたら折れてしまうほど弱い爪ってことでしょうか?
弱い爪はジェルなりアクリルで補強する事もできます。
爪が弱くてもアートは大丈夫です。
ただ、あんまり爪に負担がかかる事をすると、
例えばポリッシュを塗った場合、爪がくにゃっとする事で
ポリッシュにヒビが入ったりします。
爪が弱い事もネイリストさんに伝えて、
継続してサロンに通うのならばジェルなどで補強するのがいいと思います。
218メイク魂ななしさん:2007/04/14(土) 12:43:46 ID:ujOPuC6GO
>>216です。
>>217さん
はい。
>>210の画像より少し長くすると(指より長くすると)、
べろっとめくれてしまうか2枚爪のように剥がれてしまうくらいもろいです。
補強できるんですか…知りませんでした。
ネイルサロンには行ったことがなくて…。
ネイリストさんに爪が弱いこと、変形してることを相談してみようと思います。
ありがとうございました。
219メイク魂ななしさん:2007/04/14(土) 21:39:33 ID:XEdTE++xO
>>214
一番がいーです。(客側)
ひとつの店で技術のバラつきがあるのは、何だか信用できません。
ハイスキルを求める人は、対応やロケーションも高レベルを求めるのではないかな?
逆に新人でかためてあっても、「今はお金ないからこのレベルでもいっか」と妥協できますし。
利用する方としては、その方がありがたいです。
220メイク魂ななしさん:2007/04/15(日) 03:20:05 ID:PgC0O7wyO
質問させてください。昔、サロンでケアカラーやっていただいて、綺麗になった指先にうっとりして、ネイリスト目指そうかと思ったのですが、諸事情あり断念しました。
が、最近また興味がわいてきまして、まずは雑誌をみて色々考えようと思っています。どんな雑誌をみなさん見ていらっしゃいます?
もしよければネイリストさんの仕事や生活ってどのようなものか、教えてくださいませんか? 今の私はつめ切りで短く整えた爪にハンドクリームぬって、たまにオイルを塗る程度のことしかしていない軟弱者です…これではそもそも向いていないですか? スレチで申し訳ない
221メイク魂ななしさん:2007/04/15(日) 11:33:50 ID:PhdmPnAOO
>>220
え?
質問がアバウトすぎ
ネイルサロン行ってネイリストに聞いたらいいんじゃ…
222メイク魂ななしさん:2007/04/15(日) 16:42:53 ID:2X7GoDoi0
>>220
まずはネイル雑誌を適当に買ってきてスクールの資料請求から始めなさい。
223メイク魂ななしさん:2007/04/16(月) 00:01:42 ID:/G741OEN0
ネイルのこと知ったかぶりするお客さんにコマってます。

フィルで、かなり浮いてたのでベッドの上部まで浮きを削ってたら
「削りすぎじゃないですか?そんなに削ったらスカルプが折れちゃう。」とか
マシン使おうとしたら極端に怖がるし
プライマー二度塗りしようとしたら、
「これ、さっきも塗りましたけど」とか・・・
スカルプを自爪の延長だと思ってるのか、
「極力薄くしてください、あんまりカーブもつけないで下さい」
けど希望の長さはベッドの2倍・・・・w
きちんと説明しても納得してないみたいで、
“はいはいわかったわよあんたはヘタだから出来ないんでしょ”
みたいな表情される。


ヤッカイなのが、隣で見てるお客さんとかに
私が下手なスタッフみたいな目で見られることorz

お客さんの要望にうまくこたえられない私も未熟なんだろうけど・・・
実際、2週間ごとに来るけど店長が担当しても毎回折れたり浮きまくったりしてるのに
何で言うこときいてくれないんだろう。
間違ったコダワリを捨ててくれないと付け直し料金もかさむ一方なのに・・・
みなさんのサロンにこういう人いませんか?
224メイク魂ななしさん:2007/04/16(月) 02:53:11 ID:KYj5P+rfO
いるいる〜
こないだ「甘皮処理してから甘皮が伸びるのが早くなった」って人いたww
やんわり否定しても「でも本当にそーなの!!」ってゴリ押しww
笑いそうだったわ。

あとBioとってから爪がすごく弱くなったとかよくあるw

1回ちゃんと説明してもわかんなかったら、「そうなんですか〜へぇ〜」って流しちゃうよ。
スカなんかは特に好きずきがあるからね!
225メイク魂ななしさん:2007/04/16(月) 04:01:16 ID:Z00/gf/eO
でも甘皮は実際、処理すると伸び早くなるよ。
226メイク魂ななしさん:2007/04/16(月) 04:46:19 ID:/X3ghikP0
甘皮処理のことに関しては>>224が未熟なだけだと思う。
甘皮処理すると甘皮の伸びが早くなるなんてスクールレベル。
227メイク魂ななしさん:2007/04/16(月) 11:34:20 ID:GIw1IFJbO
>>223
そりゃ災難だね・・・
店長でも駄目なのにそれでも通うって・・・うーん?
うちにはゴリ押ししてくる人はいないんだよね。
なんでか聞いたら「店長クラスが認定講師だったり受賞歴があったり
ディプロマをずらーっと並べてる効果もあるんだよ
こういうのは自分のスキルアップとともに『お客様の安心』でもあるんだよね」なる程と思ったよ。
実際、スカはバリバリに厚く乗せれば物理的に折れにくい訳で・・・
イマイチなお店で付けてきててぶ厚いスカがお気に入りな人は
浮気しても結局プロが見たら下手くそな店に通い続ける。
何が言いたいのかわかんなくなってきた!
とりあえず>>223は「お客様のご要望通りにお付けするとこういう結果になる」って伝える事しかできないかもね。
料金発生してるなら別に悩まなくていいしさ。
228メイク魂ななしさん:2007/04/16(月) 18:56:26 ID:sR79lbRn0
現在、手爪にバイオをしています。

が、足の爪がかなり放置状態でハゲハゲな為なんとかしたいのですが、
除光液(ドラッグストアで売っているやっすいのです)を使っても
大丈夫でしょうか?

なるべく手の爪につかないようにオフすれば大丈夫でしょうか?
素人な為おかしな質問だったらすみません(汗

229メイク魂ななしさん:2007/04/16(月) 19:00:59 ID:UmeJk4x0O
もしかしたらスレチかもしれないが…昨日TVでデビ夫人密着みたいな番組やってて、行き着けのネイルサロン紹介で原宿の某有名店で施術(ジェル)してもらってる所が出たんたけど‥あんなんでいいのか?
230メイク魂ななしさん:2007/04/16(月) 20:57:06 ID:VAqwfx2QO
>>229
その番組観てなかった自分には漠然すぎてワカラネ。
231DD:2007/04/16(月) 20:58:09 ID:ATrazK0aO
銀座のYUCO-PROネイルスクールを、検討中なのですが、色々どーなんですか?
分かる方教えてくださぃ。よろしくお願いします。
232メイク魂ななしさん:2007/04/17(火) 00:28:59 ID:SIrpP2SA0
>>228
アセトン入りだと、手爪のバイオもハゲるかもしれん。
私もバイオ付けてるから、アセトン入りリムーバーや、
ジェルリムーバーを扱う時は、介護用手袋はめてるよ。
233メイク魂ななしさん:2007/04/17(火) 01:17:05 ID:ZYRbRfrwO
デビが行ってるサロン見てた〜。
知らないサロンだったけど
あの安いだけでめちゃくちゃ使いにくいスクエアのフォーム
(ゴールドのやつ)使ってる時点で激安店(゚д゚)決定
芸能人が行くような店なのか?
234メイク魂ななしさん:2007/04/17(火) 04:03:32 ID:YMEpdHcQO
>>231
あまりいい評判は聞かない。
私なら無理してでも本気でやるならえりこかNSへいく。

>>233
それってモモ?
235メイク魂ななしさん:2007/04/17(火) 20:52:22 ID:cADwxCvk0
今OLですがネイルをやりたくて勉強する予定です。
ただ、金銭的に会社を辞めるわけにはいかずどうやって学ぼうか悩んでいる状態です。
会社を辞めずに通信で学ぼうか、お金をためてスクールに通ったほうがいいのか…。

通信ってどうなんでしょうか??
お金と時間をかけてスクールに通ったほうがいいでしょうか??
ここにはスクールに通ってる方が多いと思いますが、
なにか参考になりそうなことがあったら教えてください。
236メイク魂ななしさん:2007/04/18(水) 00:11:35 ID:2Cl4ZtL70
↑テンプラ嫁よな・・・

趣味程度にかじりたいなら通信
プロ目指すなら仕事しながらか貯金して通え。
237メイク魂ななしさん:2007/04/18(水) 00:23:29 ID:8RyijS4T0
>>235
風俗やりながらにすれば?美人とかスタイルいいとか
爆乳とかならちょっとやっただけで稼げるよ。
でも年齢が第一だけどね。逆にいえば年齢が低ければ
ブスだろうがデブだろうが、たいてい何処でも採用される。
それに客も回してもらえる。それは何故かと言うと将来性があるから。
今デブスでも、ここで稼いで生計したりエステいったりすれば
充分使えるから。しかし>>235はOLやってるぐらいだから
そこそこの年増と見たけど・・。難しいっちゃ難しいかもな。
風俗なんて昔はどんなデブでもババアでも採用だったのに。
今は風俗も就職難だからな。
238メイク魂ななしさん:2007/04/18(水) 00:33:47 ID:25yrBCCbO
悪い事言わないからOLのままでいなさい。
この業界これから新しく始める人にはどんどん厳しくなっています。
ネイルで今の仕事以上に稼げるようになるまでの時間と費用と気力があれば
他の業種で何倍も楽できますよ
239武道板からきました:2007/04/18(水) 00:36:41 ID:BTDbc4PtO
【恋愛】武道家はなぜモテないのか?3【結婚】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1176083342/

モテない武道家たちに化粧板のみなさんからアドバイスをいただけませんか?
240メイク魂ななしさん:2007/04/18(水) 02:08:25 ID:sVWoUeaGO
今スクール生なのですが最近自分のアートのセンスの無さに
とことんあきれています
やはりネイリストとしてやっていくにはセンスがなきゃですよね…
どうしたらセンスを磨けるでしょうか?
アドバイスお願いします
241メイク魂ななしさん:2007/04/18(水) 06:21:13 ID:pUaf6ns9O
ちょうど一週間前、サロンにてフレンチスカルプつけましたが小指以外の爪のわきのところが浮いています。
仕上がりの形も気に入ってません。
クレームってどの程度まで聞いてくれますか?
242メイク魂ななしさん:2007/04/18(水) 10:51:49 ID:yiNyMCNyO
>>241
一週間も経ってるんじゃ無理。
保証あるとこでもせいぜい根元の浮きは五日以内だよ。お客が一週間サロンで言われた事を守らず
手を酷使するような生活してたら三日でも浮くよ。
仕上がりの形も悪いと言ってるけど、激安店でやったからでしょ。
激安店は保証ないとこがほとんどだけどね。
243メイク魂ななしさん:2007/04/18(水) 12:48:37 ID:2Cl4ZtL70
浮きは仕方ないと言われる可能性高いけど
形だけなら直してくれるかもしんないからとりあえず形の件だけで連絡してみれば
244メイク魂ななしさん:2007/04/18(水) 14:13:19 ID:L8JRIVxBO
EZのクリアパウダー使ったらクリアにならず濁ってしまった…
他のクリアパウダー使ったらクリアになるのに何がいけないの?
リキッドもEZで筆も汚れてないのに…
245メイク魂ななしさん:2007/04/18(水) 14:50:36 ID:TAvhhm+MO
私はパウダーかリキッドが古くなって変色しちゃっててなるかなぁ〜
246メイク魂ななしさん:2007/04/18(水) 15:08:24 ID:SWlT3l/tO
>>240
私もデザインセンスの無さに悔しくなる…。
でもまずは見本を手本に入って、じっくり自分のセンスを磨けたら…って思ってる!
ストーンやアートの配置とかって、やっぱり初めの頃はすごいダサいよね…
私は花の図鑑買ったり可愛いものあったらすぐメモったりして参考にしてる!
247235:2007/04/18(水) 20:18:24 ID:/9sgqqHy0
いろんなお答えありがとうございます!!

>>237 歳は23です。
風俗も考えてます。貯金のために。
ただ彼氏等の関係で無理かな…ってとこ。

>>238 厳しいってどういうことでしょう??
就職が、それとも開業がってことでしょうか??
楽してなんの感動もなくこなしていくだけの仕事は嫌なんですよね。
結婚して子供が出来てからでも、
地元の美容院のようにやっていけたらいいなと考えてました。

スクールに通ってる皆さんは卒業したら一番多いのはネイルサロンに就職??
248メイク魂ななしさん:2007/04/18(水) 22:45:14 ID:yzXZJ+K/O
>>247
それ以外なにがあるの?経営?講師?
なんにしろサロン経験なきゃ無理。
夢を見たりするのもいいけどさ、その前に実際にスクール行って何百万もかけて毎日必死に練習してみなよ。
美容はそんなに甘くない。あなたが思ってる何倍も大変だよ。
249メイク魂ななしさん:2007/04/19(木) 00:11:06 ID:ditAchoL0
>>248 
なんでそんなにえらそうなの?
250メイク魂ななしさん:2007/04/19(木) 00:29:18 ID:8L1vKGMnO
>>245
どっちもあけたてなの。
で、クリアとホワイトが入れ替わってるのかと思ってやってみたんだけど、おんなじ色なのね!
こりゃ、蓋だけクリアで中身ホワイトの可能性あり!?
251メイク魂ななしさん:2007/04/19(木) 00:34:28 ID:mX6qx36F0
252メイク魂ななしさん:2007/04/19(木) 00:39:31 ID:nbW+75Mf0
>>235=247
>>235での質問内容からして本気なのか疑わしい。
だって、このスレやテンプレで散々出てる内容じゃない?
「楽してなんの感動もなくこなしていくだけの仕事は嫌」なんていう割りに
それさえも読んでいないんだもん。
単なる思い付きにしか見えないよ。
楽するの嫌なら自分でぐぐってみろ。

>>238>>248もその辺突いてきてるんじゃないの?
253メイク魂ななしさん:2007/04/19(木) 01:00:58 ID:8GUQcipMO
>>247
OLさん含め仕事しながらスクール通っている人沢山いるよ
やる気と根性、努力次第ですよ!あと就職の前に
まず技術を得るという点で決して楽ではないです。
254メイク魂ななしさん:2007/04/19(木) 01:13:31 ID:oBvaCIbM0
フィンガープロテクターの巻き方が分からない・・・・orz
スクール行ったみなさん、フィンガープロテクターの巻き方
教わりました?私は認定校のインストラクターコースへ行ったけど、
教わりませんでした。どなたかレスキュー;;
最近ファイルで皮膚が裂けるほど練習したので、もうガードなしでは
ファイルがかけられません。
255メイク魂ななしさん:2007/04/19(木) 01:25:49 ID:k0On6gkMO
>>254
そのファイルが当たって裂けた指の所に巻けばいいのでは?

私は左手人差し指にいつもファイルが当たるからそこに巻いてまつ。
256メイク魂ななしさん:2007/04/19(木) 01:41:29 ID:Y91LdZVv0
>>247
>楽してなんの感動もなくこなしていくだけの仕事は嫌なんですよね。結婚して子供が出来てからでも、地元の美容院のようにやっていけたらいいなと考えてました。

いちいち詳しくは言わないけど、きっとあなたは何者にも成れないタイプだと思うよ。
257メイク魂ななしさん:2007/04/19(木) 01:42:39 ID:dZiCwHYUO
>>254
ただ包帯とかテーピング巻くみたいにくるくるっと。

常識の範囲でできる事だよ!
そんなに教えてもらってない!なんて構えなくて大丈夫。
ちなみにインストラクターコースっていったって
教えられる事は限界があるよ。
だから大手→まともなサロン就職でも、アシスタントから入るのよ。
ここからはオマケレス↓
新人にはとりあえず金稼げる技術をつけさせて、給料分は稼いでもらう。
それ以上の知識や資格(認定とかね)、裏技、一般教養、常識、
トロフィを持って初めて本物のチーフや店長やマネージャー。
この道がまた結構大変だから尊敬される立場になるよ。
手抜きボスはそういうところから下に舐められるし説得力ゼロ。
色々不満を聞くけどたいていがそーゆーボスの元で働く子からのものだねー・・・
258メイク魂ななしさん:2007/04/19(木) 02:13:37 ID:oBvaCIbM0
>>255
ありがとうございます。巻いてみたんですが、しっかりくっつかずに
途中でペローンと剥がれて来てしまうのです。私の場合、左手人差し指というより
親指の方がやばいです。

>>257
ありがとうございます。
クルクルっと巻いているんですが剥がれて来てしまうので
きつめに巻いたら指がうっ血してきて冷たくなってきました。
セロハンテープなんかで端っこを止めた方がいいんですか?

ちなみに今、就活中です。スクールはつい最近卒業しました。
一級の結果待ちです。
259メイク魂ななしさん:2007/04/19(木) 06:18:28 ID:1uWcCOeNO
>242
フレンチスカ17000円て激安店ですかね?
あと注意事項はなにも伝えられていないので、例えばどんなことか教えてください。
日常生活で家事はやらないから酷使と言われてもピンとこないです。
施術から2日ほどでもう浮きはじめてて一週間で全部浮いてるということはネイリストさんの技術の問題ですか?


>243
こんなに早くダメになったのは初めてなので店長さんに話してみます。

改めてサロンに行く時間が惜しいです。
260メイク魂ななしさん:2007/04/19(木) 10:15:24 ID:Nr8OWAXEO
>>259
2日目に浮いた時点で電話すれば、1週間後に来ても直せるよ
261メイク魂ななしさん:2007/04/19(木) 10:57:15 ID:jzkYDjxC0
お前ら>>235に釣られすぎ....orz
262メイク魂ななしさん:2007/04/19(木) 14:11:22 ID:9wlxD4puO
>>246
アドバイスありがとうございます
私もまずは雑誌などをお手本にしてみます
あと、イラストうまくなりたいのですが、何かお手本にいい雑誌などありますか?
MAXなどの雑誌ってイラストあまりのってなくて…
263235:2007/04/19(木) 20:24:06 ID:VM+a6NKH0
ご意見ありがとうです。

そうですね、もう道を決めててまっすぐ向かってるみなさんと
どうかなぁと考え出した私だとたぶん温度差はカナリあるんですね。
美容院で5,6年働いていたので美容の世界はちょっとはわかるしだからこそ興味をもったんです。
技術だけで稼ぐのは大変ですよね。
少なくともOLよりは。

まだ思いつきや夢見てる程度だけどそこから何か始まったらいいと思って、
通ってるみなさんの生の話が聞きたくて
(通信行ってたスクール生とかもいるのかなとか具体的にどんな違いがあるのかとか)
質問したんだけど早まりましたね。

とりあえず仕事しながら学校は立地的に厳しいので
今年は必死こいてお金貯めます。
通信に走らなくてよかった。感謝です。
いっぱいお金払ってスクール通って頑張ります。

ありがとうございました。
264メイク魂ななしさん:2007/04/19(木) 20:35:10 ID:wBOHd37z0
お金を掛けずに簡単に★ネイリスト★になる方法
あなたも憧れのネイリストになりませんか?
ネイルチャンピオンのテクニックを一挙大公開♪ チャンピオンのサポート付

※iPod shuffle(アイポッド シャッフル)当たる
お申込先着100名の中から抽選で1名様へプレゼント!!


誰でも簡単☆キラキラ☆ジェルネイルDVD♪自宅であなたもプチネイリスト
http://www.infotop.jp/click.php?aid=16484&iid=6243

今なら限定販売!(お試し価格)¥4,980
265メイク魂ななしさん:2007/04/19(木) 21:37:22 ID:k0On6gkMO
>>258

255です。ちなみにどこのプロテクター使っている?

TATとかパートナーで売ってるフレックスラップっていうプロテクターを私は使っています。
これは軽く巻くだけでも剥がれてこないよ。
266メイク魂ななしさん:2007/04/20(金) 00:28:14 ID:XxWtFgJ30
>264

この主催者・・誇大広告すぎて嫌だ。 自分はえ×子にいって金つぎ込んでるのに
267メイク魂ななしさん:2007/04/20(金) 00:48:31 ID:KxxMh9At0
>>265
去年のエキスポで購入したのですが、何処にブースの名前が書いてあるのか
分からないショップで買いました。ビニールに入っていましたが、ラベルなど
貼っていなかったので何処のものだか分かりません。芯のところも真っ白で
ないも書いてありませんので、何処のメーカーさんから出ているものかが
分かりません><次回パートナーにいった時フレックスラップを購入してみます。
ありがとうです。ちなみにそのプロテクターは250円でした。
安いので仕方ないですね・・。でももったいないので布テープを端っこに貼って使います。
268メイク魂ななしさん:2007/04/20(金) 03:00:21 ID:hP0l2CxP0
>>264

「全日本ネイリスト選手権2003ネイルエキスポ
(スカルプチュア部門チャンピオン)」
…ってあるけど、この人だっけ??違うよね?

もしや、ジュニアの???
うわー。プロ部門で無いくせに、堂々と広告に載せちゃうって…。
プロかジュニアか書かなきゃ、誤解する人多いんじゃないかな。ずるい…。
269メイク魂ななしさん:2007/04/20(金) 03:11:23 ID:hP0l2CxP0
連投でし。↑気になったから調べちゃった。
やはり、この人はジュニア、スカ部門のチャンピオンです。

プロのスカ部門は中井香織さんでした。
270メイク魂ななしさん:2007/04/20(金) 09:53:51 ID:4jTvP5i+0
>269
コンテストの事はよく分からないのだけど、
ジュニア部門とプロ部門て何が違うのですか?
ジュニア部門て学生しか参加できないとか??
271メイク魂ななしさん:2007/04/20(金) 10:51:52 ID:hAloYYjVO
プロはスクール卒業してる人。
ジュニアはスクール生。
コンテスト未経験のプロやアシスタントレベルが
自分の様子確認するために出る事もたまにあるけど
基本的にプロの方がハイレベルになる。
しかしここ2、3年はジュニアでもフレンチが採用されたり、
ジュニアで上位だった子がプロに移行するとそのまま上位だったりして
ジュニアのハイレベル化が急速に進んでいる。
2005年よりも前のジュニアはまだたいした事なかったがそれ以降は激戦に。
プロに劣らないジュニアが出現してきている。
スクールによって在学期限が違い(NS1.5年、えりこ2.5年など)
大きく差が生じているのも疑問視される一因。
特に話題に上がっている人は通信を経てえりこに入り、
常識的には経験年数がプロの範囲であるのにジュニアで受賞し看板に掲げているために反感を買っている。
チャンピオンと言っても巷で認められるのはプロの事であり
ジュニアは大分劣るとされている。
えりこは当初、スクールを大きくするため「受賞のためならなんでもあり、検定合格のためならなんでもあり」
のスタイルを貫かなければならなかったが、通用するのはジュニアの時のみな風潮が伺える。
これは「プロになってから」の活躍度合いが急速に衰えて見える事から。
プロやフリーで多数受賞していたりオールマイティな人間はえりこ卒でない事が多い。

ま、主観だけど実際グラチャンってNS卒ばっかり。
272メイク魂ななしさん:2007/04/20(金) 11:21:55 ID:7RHelKY50
このチワワみたいな人通信→えり子なのか。
「通信じゃモノにならない」って身を持って知ってて
通信の広告塔になるなんてすげーな。松下といい
こいつといい、金になりゃなんでもいいんだな。
ネイル業界の将来は暗いね。
273メイク魂ななしさん:2007/04/20(金) 22:20:22 ID:LaaqmkUy0
>>247
仕事持ちながら、副業でも稼げるよ。要は考え方。
274メイク魂ななしさん:2007/04/21(土) 00:01:07 ID:XjaEfivrO
>>247
私も273さんに同感。
分からないから質問してるんだし、そんなこと言わなくてもって感じ…
平均こういうの多いよね。技術習得してサロン勤務する人もいれば、開業してバリバリ、自宅サロンで、出張でお小遣い程度でいいとか皆いろいろだよ!まぁ、ネイリストにならないひともいるけど、思い立ったら吉日だからチャレンジしてみなよ!
275メイク魂ななしさん:2007/04/21(土) 00:42:22 ID:G34+8s5BO
まぁみんなが>>247に言いたいのは、半年ROMれってことだと思うよ。
276メイク魂ななしさん:2007/04/21(土) 05:39:52 ID:EbV2eVf50
ここでまたいつものループ。

自分に投資する分さえもケチり不安定な技術。
なおかつ副業でいい・小遣い程度でいい等の考え方で、安い料金で施術。
ネイリストの地位を自分たちで落としていってる。


>>274
さすが携帯厨。
既出すぎる話題でも、いつも遡って読まないから関係ないんだね。
でも>>275はすごくまともだから、携帯かどうかなんて関係ないか。
277メイク魂ななしさん:2007/04/21(土) 11:43:18 ID:fRFqUmMHO
>>276、なんて冷静な人w
確かにそうだねー
「自分に投資」しない、できない自称ネイリストってすごい劣等感の塊なんだよね(´・ω・`)
そしてその劣等感は日々増幅してそりゃあ恐ろしい人格が形成されてくんだよね。
通信開業した人数人知ってるけどみーんなそう。
まずいとこ指摘したらすぐにへそ曲げて聞く耳なしだし・・・
揚句に逆恨みとかすごくてアンチ協会度合いがやばい。
もう自分を守るので必死って感じ。
でも貧乏人だから金に汚い。
特徴が皆一緒だから軽く笑えるんだけどw
そして言う事が「甘くない」(何かにつけ)とか「私は凄い」とかで、グラチャン連中はぜーったいに褒めないトカw
甘いのは自分だろと小一時間・・・
通信で片手間とか、自宅で子育ての合間とか、副業とかなんてゴミレベルネイリストがする事。
大体あの広告を鵜呑みにする阿保は日ペンの美子ちゃんでもやっときゃいいよ
商材の正しい使い方トカ知らないで開業してる時点で本当に疑問なんだけどねー
自分をごまかしごまかしやってるから言い訳や他人を責める口だけはすごい技術よw
それでも前スレかなんかに通信、アンチ協会的な人が出て来たら住人に袋だたきにあってて爆笑したw
アンチもここ見てるみたいだから言うけど、これが現実って事に気付いた方がいいと思う。。。
278メイク魂ななしさん:2007/04/21(土) 12:08:28 ID:SNyNNpYbO
毎度のやりとりに半年ROMれは同意。
でも必死過ぎて怖いよ。毎回ファビョってるのはどっちかと…
大手卒の協会会員がみんなこうだと思われたくない
279メイク魂ななしさん:2007/04/21(土) 12:33:18 ID:UnlgRTNQ0
ラボのカタログまだ〜??
280メイク魂ななしさん:2007/04/21(土) 12:40:32 ID:ih2DdBDM0
もうやめよーよw 
281メイク魂ななしさん:2007/04/21(土) 13:57:19 ID:BMAR4BKl0
パートナーの表紙みてると目がチカチカする
282メイク魂ななしさん:2007/04/21(土) 22:49:33 ID:iibenUdVO
自称ネイリストもいやだけど

最近よく聞くのが、ネイル素人のマダムがネイルサロン経営してるって話…
「知り合いがネイルサロンをしてて…けど技術は無いからあくまで経営だけなんだけど」
って。

ネイルを素人の金儲けに使うなんて許せないと思ってしまう…
283メイク魂ななしさん:2007/04/21(土) 23:05:02 ID:G34+8s5BO
>>282
それは別に…
経営者は技術に口出さず、指導者は他にいるなら。
職場を提供してくれて、お給料くれてるんなら問題ないんじゃない?
284メイク魂ななしさん:2007/04/21(土) 23:05:10 ID:qv+MlSJz0
そんなw
資本主義がなりたたなくなるでしょう。
経営と技術は別物。
経営は経営のプロにまかせ、技術は技術のプロがやる方が商売としては良いんじゃないかい。
ネイルは素人でも経営の神様かも知れないし。
285メイク魂ななしさん:2007/04/21(土) 23:08:31 ID:XRxNhfYX0
>>277
>通信で片手間とか、自宅で子育ての合間とか、副業とかなんてゴミレベルネイリストがする事。

私ゴミなのかぁ・・・?子育ての合間に仕事してるが・・・
仕事のスタイルは様々だから、全てをひとまとめにしない方が
いいんじゃないかね。

必ずしも副業や子育ての合間にやっているからと言って
中途半端だとかなんだとかとは言えないんじゃない?
ましてゴミネイリストって・・・それは貴方が知らなすぎるだけだと
思うんだけどな。

副業でサロンワークしてる子もいるし講師してる子もいるよ。
本部講師/認定講師でも沢山そんな人いるし。
現在サロンワークはそれほどしてないけどコンペは出てるって子もいる。

それにアンチ協会な人たちがいなければ
これほどJNAも盛り上がらなかったんじゃないかねぇ。
競争社会だからこそ発展するのではなかろうか?

286メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 00:33:04 ID:X6IONM91O
>>285
たぶん、「通信卒で技術もないのに副業だからと甘んじて知り合いから金をぼったくるネイリスト」とか「子どもが産まれたからといってギャーギャー騒がしい自宅をサロンにする客商売をナメきってるネイリスト」
って意味じゃないですか?
子どもがいるネイリストって意味じゃないと思いますよ
287メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 00:41:03 ID:INdyrpNh0
「副業や子育ての合間にチョチョイとネイルで儲けた〜い」
って香具師がネイリスト全体の質を下げてるのは事実だよ
実際サロンワーク毎日やってるネイリストからしたら認めるワケないじゃん。
ネイルサロンで生き残るためには素人には絶対出来ない高い技術を売りにしなきゃいけないのに
未熟な技術に甘えて低価格で自宅サロンとか副業とかさ・・・
「ネイリストってこんなもんなんだ」→「私でも出来そう」→副業下手糞ネイリスト誕生 の悪循環作ってるんだよ
ここの住人が主婦や副業目当てや中途半端野郎を叩きまくるのはそういう事だよ

まぁネイリストとしてキャリア積んでる人が結婚・出産後に子育てしながらサロンワークとかは有りだと思うけど
どっちにしろ安定した技術を持ってることが最重要だからね
288メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 05:34:31 ID:s89ieOFlO
>>287の説得力に惚れた
この間、噂の自称ネイリストの一人に会った。
↓そんときの台詞抜粋
「スクールに何百万も使うなんてばかみたぁーい」
「お客が来ればいんでしょ?私の方が勝ち組だしぃ〜」
「予約なんか一ヶ月先まで埋まってるしぃ〜
これって認められてる者の特権♪」
「協会は金儲けしか考えてないからぁ〜
認定校に何百万も貢がないと検定なんか受からないしぃ〜」
「そんな出来レースに参加してるひまないしぃ」
「大体サロンワークなんて技術じゃないし(笑)」
「安く人使ってぇ〜金儲けしたもん勝ち♪」
「将来はハワイにお店出すんだぁ♪」
「客なんかに技術の差なんか解る訳ないじゃん。本当ぼろい商売♪」

その後彼女は自分がいかに被害者なのかを語り出した。
クレーム客や思い通りにならなかったスタッフの悪口を・・・
その責任転嫁っぷりはまさに・・・
最後に彼女はこう言った。
「レヴィールもナカソネもヴィアンヴィアンもたいした事ないじゃん?(笑)
汚いよねー高い金取って金儲けしか考えてないよぉ?」
「ま、私そんなの眼中ないけど♪」

プロの皆様、評価おながいします。
289285:2007/04/22(日) 09:18:33 ID:r9OaWsPz0
>>286
いや…自宅で子供見ながらやっているんだけど?

ネイルサロンの現実って技術じゃないのよ。
下手糞で分厚いスカルプを作るサロンでも月300万の
売上は上がってくるし
コンペ上位クラスの技術でやっていても
潰れる寸前ってサロンもあるじゃない?

感じのいい人で下手糞とむちゃくちゃ感じ悪い人で上手い人
だったら前者の方が売上上がるわけなんだ。
技術上手いネイリストが生き残って行けると思う人がいるなら
それは違うと思うんだな。
現に高○さんNS辞めてヴィア○辞めて…ハウスコールしてる
みたいだけど、ぶっちゃけきびしーでしょ?

副業下手糞ネイリストの方が高○さんよりお客さんつかむ
テクニックあるんじゃないかね。
290メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 09:29:29 ID:JdxVxgyc0
>>287
あなたの技術はどの程度のものですか? 
291メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 09:32:04 ID:X6IONM91O
>>289
私は、サロン行って横でガキが騒いでるだけでまず感じの悪い人だと思いますね。
292メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 10:13:56 ID:o89AFgaP0
副業下手糞でガキのいる小汚いネイルサロンになんか行きたくないけどなぁ。
293メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 10:18:51 ID:TbVzJ60/O
流れブタギリすいません。
みんなゴールデンウイークの営業ってどうするの?
294メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 10:49:34 ID:bDikJq1v0
>>285の言い分も>>287言い分もわかるなあ。
どちらかと言えば287に賛同するけど。
私も自宅で子供見ながらネイルしてます。
スクールに通い1級取りました。

客は私と同じ立場の子育て中の主婦ばかりです。
お客様からは「子供を連れて行けるネイルサロン」として重宝してもらっています。
子供が小さいから行けない、一般のサロンは午前早くから営業してないから
学校から子供が帰ってきてしまうので行けない。と言うニーズに合ったんだと思ってます。

でも私が一生懸命の勉強して得た技術をわかってもらえてはいないと思います。
折れるのがイヤだから分厚くしてと頼まれたりします。
引っかかるからCカーブつけないで(ピンチいれないで)とか。
こういう客にとっては下手でも、安ければ安いほど良いんでしょうね。
疑問を感じる事もありますが、サービス業なのだから客のニーズに添うのが一番だと考えるようにしてます。

まとまらないですが、ネイル業はサービス業であるのだから、ニーズにあった形態が色々あって良いと思います。
下手でもいいから安く済ませたい。高いお金出してもきちんとした施術をして欲しい。
綺麗なサロンに行きたい。生活臭漂っていても子供を連れて行ける自宅サロンがいい。
副業下手糞ネイリストでも需要があるのなら、それはそれで良いのでは。
一流の技術者が目くじら立てて噛み付く事はないですよ。
295メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 12:43:37 ID:x+ziQAc60
おい皆、>294がいい事言った
296メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 13:17:50 ID:BsewkQ7XO
>>294
同感。
ネイルサロン開業が要資格にならない限り、こういう感じなんだろね。
297メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 13:38:49 ID:eUjZZpe00
>>293
通常通り、営業です。でも休みより仕事のほうがいいかな?
298メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 13:42:43 ID:EKwIQEwa0
お客様が自分好みのサロンに通って、癒されたりモチベーションが上がるなら
選択権はお客様にあるのだから、いろんなスタイルのサロンがある方がよいでしょう
求めるモノは人それぞれ。価値観も人それぞれ。それにマッチしたサービスを
提供できるのがベストだと思います。お客様のためにお仕事しましょう
299メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 18:15:53 ID:BsewkQ7XO
そうそう。
選ぶのはお客様だよね。
それでリピーターつかなければそこまでだしね!
300メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 18:58:27 ID:5HVIHJiL0
でもお客様のことを「客」「客」連呼は、いくらネット上でも如何なものかと。
301メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 20:00:06 ID:BsewkQ7XO
そうだよね。いくら技術があってもそういう、「やってあげてます」みたいな感じの人には施術してもらいたくないな。
302メイク魂ななしさん:2007/04/22(日) 20:53:18 ID:fYvfEXfh0
業者の人が言ってたけど、都内にあるサロンの7割強は赤字経営だそう。
あまりにも増えすぎたんだろうね。業者さんの話は結構、参考になる。

飲食店じゃないけど(他業種もあるが)夜逃げもあるみたい。
303メイク魂ななしさん:2007/04/23(月) 01:27:54 ID:aZEdN50t0
プロの方にお聞きします。
白いチップでオーバーレイをした時、爪が伸びてくれば
当然、イエローラインが見えてきますよね?それでお直しする時
白いチップだとフレスカのように、バックフィルして直しますか?
それとも根本だけ直して、イエローラインのところはアートとか
ストーンなんかでうめますか?
スクール時代にオーバーレイのフィルインだけ習わなかったので
とても疑問です。バックフィルみたいにするとオーバーレイの
ニューセットよりも料金かかっちゃいそうだし・・・。
プロの皆さんはどうしていますか?
304メイク魂ななしさん:2007/04/23(月) 01:49:43 ID:SLRa7UiYO
私はネイリストとして>>287に賛成。
お客さんが来る来ないは経営者の仕事。
両方やろうとするから中途半端のgdgdになるんじゃ?
技術者と経営者はベクトル違うし要求される能力も全く違う。
オーナーネイリストって本当は凄い高度な仕事じゃない?
下が一年もてば上等な感じで、経営者が現場に口だしし過ぎると
ぎくしゃくしてスタッフにストレス溜めさせるだけ溜めて辞めて、折角育てても自滅。
自宅で一匹狼やっててもリスペクトできる人も数人いるにはいる。
そういう、自宅でも入口別にしたりできる範囲で投資や追究している人は尊敬するけど
過去スレで叩かれてたような台所でやっちゃうような人はまず常識を疑うかなあ。
305メイク魂ななしさん:2007/04/23(月) 01:52:35 ID:SLRa7UiYO
>>302
私も聞いた事あるわ。
おもしろかったのが、横暴なオーナー(技術者かどうかはシラネ)に
ネイリスト全員がボイコットしてある日を境目に消滅したってやつ。
306メイク魂ななしさん:2007/04/23(月) 01:58:38 ID:SLRa7UiYO
>>303
バックフィルもイエローラインごまかしアートもどっちもありかな?
お客様にどっちがいいか聞く。

そもそも「オーバーレイでできるだけ安くフレンチを楽しみたい」を希望としてるお客様は
バックフィルみたく金かかる技術望まない事が多い。
それでも安くフレンチ続けたい人はクリアで全部リペアして塗り。
店によっちゃあんま変わらなくなるけど若干安いかな?
お客様に選んでもらえばいいよ。
307メイク魂ななしさん:2007/04/23(月) 11:12:02 ID:5orqifXo0
>>303
>>306の対処が無難だと思う。
その他としてスマイルライン付近を薄く削って
ラメ(濃いめ)をグラデっぽく乗せても良いんじゃない?
フレンチバックフィルよりきっちり削らなくても良いし
あまりテクがいらないから、これも楽だよ。

元々オーバーレイは短時間で綺麗に仕上げる為の
技術であって、長くフレンチを楽しみたい人向けでは
ないと言えばいいかな?
早く/綺麗/簡単みたいな合理的技術なんだよね。

ただ、近年チップのバリエーションも増えたし
バーチャル技術を用いたチップオーバーレイとかも
出来るようになってきたから、本来の目的以上に
多様性が出てきているって感じするけど・・・

コンタクトゾーンがあるイマジンとか出して欲しいなTAT

308メイク魂ななしさん:2007/04/23(月) 15:46:38 ID:atbCaDuXO
話豚切すいません
今NSJに通っている途中なのですが、先日1級をうけて惨敗だったので
卒業を10月までのばそうと思っています。でも早くサロンで働きたいので
スクール生&2級で雇ってもらえるところを探しています。
そこで質問なのですが、
マツゲパーマ・エクステもやっているところが最近多いみたいですが
どうなのでしょう?
「まつげパーマも教えます」と書いてありますがネイルそっちのけでまつげをやるのでしょうか?
スクール生の分際でより好みはできませんがまずはネイルを上達したいんです
携帯から長文ですいませんがよろしくお願いします
309メイク魂ななしさん:2007/04/23(月) 16:32:11 ID:oBSvu3jVO
>>308
先生に相談してみてはどうですか?私もNS在学中には
先生方にずいぶん相談にのってもらいました。
親身になって聞いてもらえると思いますよ!
310メイク魂ななしさん:2007/04/23(月) 17:20:46 ID:SLRa7UiYO
>>308
ネイル技術だけをやりたいって子ならまつぱないとこ選べばいんじゃないかな。
やっぱりネイルだけをやりたい!って子もいるからまつぱあるよーって募集に載せてあるんだろうからね。
新人にまつぱやらせるかどうかは店によって差があるし
技術内容やレベルにも差があるよね。
ネイル技術だけをやりたいってあるけど、
10本を安定してスカ着けられるなら割と早めに接客させてもらえると思う。
(ケアメインの店ならジュニアで入賞レベルなら割とすぐ入れるかな。)
ただ、まだ安定しないならしばらくかかるから店にとっちゃ負債になる。
店によっては教える代わりに接客入れるまではタダ働きなとこも多い。
ようするに「技術を教える代金」を「補充や掃除などの仕事の給料」と相殺するのね。
まあ大体そういうはじめキツイ店の方がハイレベルで自分のためになる風潮なんだけどさ。
アシスタントなら最初はプリパとオフばっかとかあるし
教えてもらうのは店終わった夜遅くとかなるよ。
募集出してる店に片っ端から電話して聞いてみるのもあり。
先生に相談するのは忘れずにね。
311メイク魂ななしさん:2007/04/23(月) 20:08:04 ID:atbCaDuXO
>>309>>310
レスありがとうございます
先生に相談したほうがいいんですね!
なんか怒られるかと思って黙って働こうとしてました(^^;

タダ働き同然なのは全然かまわないのですが、
本当に1銭ももらえないのでしょうか?
それだと今のバイト辞めて働こうと思ってるのでキツいかな…
家賃などないのでおこずかい程度でいいのですが…贅沢かな…
312メイク魂ななしさん:2007/04/23(月) 20:33:27 ID:LegTlIPV0
美容院とかは個人経営のとこもあるし、巨大なチェーンみたいなサロンもある。
経営と技術は全く別の知識だから両立するのは難しいと思うけど、
小さいなら小さいなりにうまくやっているところも多いと思うよ。
もちろんお客さんがついての話しだし、なんにしてもサロン経験は必須だと思うけど…。
個人的には自宅でやるにしても場所や雰囲気(入り口別とか生活用品を持ち込まないとか)が
きちんとしてればいいんじゃないかと思う。

ネイルとの違いって客層の厚さなのかな??
地方都市になると主婦がネイルってなかなか受け入れられなかったりするからね。
313メイク魂ななしさん:2007/04/23(月) 21:54:15 ID:SLRa7UiYO
>>311
うーん、待遇はほんとーに店によって千差万別だと思うよ。
レベルでも違うだろうし・・・
ただ、金儲けに傾きすぎてない、技術屋の店長がいてしっかりスタッフを守っているような店は
比較して売り上げがすごい良い!って訳じゃない事が多いんだよね(´・ω・`)
働きやすく、客層もギスギスしてなくてクレームも少ないかわりに
店自体や上の方は豪遊する程の収入じゃないとか。
そのかわり、技術や知識や資格はしっかりしてるのね。
で、金儲けに傾いてるとこは逆。
金はあるけど理不尽な思想押し付けられたり技術ないがしろにしたり
時間ぎっちぎちに予約取らせてスタッフ働かせまくる。
上にとってスタッフの将来を考える事はなく、ただの道具。
公私混同しているから売り上げはスタッフ教育にまわしたりせずに総取りするのね。
両極端な例を挙げたけど大体がどちらかに分類されるよ。

で、本題。
生活厳しくなるならネイルバイト半分、他の主な収入源になるバイト半分でどう?
行きたい店でそれが通るかは解んないけど、探せば必ずどこかにはあるよ。
時給ある程度くれるとこもあると思うし(金儲けサロンならそれなりにくれると思うけど)
生活ダメになっちゃうんじゃいっぱしになるまえに倒れちゃうし
とりあえず一般的に安定すると言われてるのは一級3年以上か認定講師になってからだから
それまでなんとか乗り切らなきゃ。

先生は相談しない方が怒る(笑)
バイトしたいと思うんですが・・・って言ってみ?
314メイク魂ななしさん:2007/04/24(火) 00:56:46 ID:tcEAbudHO
>>313
私ネイリストとして生きていけるならこの先も
お金はほんと最低限でいいんです
だからぜひ下積みから前者のような素敵なサロンで働きたいです

色々アドバイスありがとうございました
さっそく今週中にでも先生に相談してみます
315メイク魂ななしさん:2007/04/24(火) 02:42:55 ID:1ni3H92rO
>>314
頑張ってね。相性の合うサロンは必ずあるはずだよ。
東京のどこかで>>314のようなネイリストの卵ちゃんを待ってます。
そういう前向きな子、うちに来てくれるといいなあ(´・ω・`)
316メイク魂ななしさん:2007/04/24(火) 04:29:30 ID:0BfFnsShO
なにこのほのぼのした流れ。おまいらカワユス
317メイク魂ななしさん:2007/04/24(火) 11:34:02 ID:JlLFShNF0
そうか? >>310へのレスで金の件しか言わなかった
>>311にはがっかりしたけど。
318メイク魂ななしさん:2007/04/24(火) 12:05:43 ID:tcEAbudHO
>>317
そうですよね
すごく失礼なことをしてしまってすみませんでした・・・orz
319メイク魂ななしさん:2007/04/24(火) 19:29:17 ID:1ni3H92rO
>>316
まりがd
>>318キニシナイ(・∀・)!
誰だって収入関係は不安だよ。
私も超不安だったから(´・ω・`)
一日も早くいっちょ前なネイリストになってネ。
で、皆でこの業界のレベルアップと確固とした地位確立に貢献できるとイイネ。
320メイク魂ななしさん:2007/04/24(火) 20:13:59 ID:4ICYKEI20
>>318
前にもここにご意見したことがあるけど、給料安くても何か本業を持つこと。
(サロン勤務でもいいし、他業種の仕事でもアルバイトでも、派遣でもとにかく一日働ける・・)
時給1000円でも8時間働けば、8000円だし、交通費などもろもろ含めると
一ヶ月、20万程にはなるでしょ?
就業後、自分で友達なり、知り合いなりに施術してあげて少しづつ収入を得ていくの。
最初はぜんぜんダメだよ。当たり前だけどね。私もそうだったんだから。 でもね、せっかく高いお金を出して
スクールで学んで、2級なり1級を取得したのに、宝の持ち腐れでいいかい?

私もね、卒後(ちなみに、えりこ卒デス。)1級まで取得して実際にサロンに
面接にもいった。あまりにもの低い条件にビックリしたよ。マジで。
そこで考えたの。まず会社員としてキチン仕事を持ち就職をする。仕事が終わったあとに
同僚や友達にネイルをしてあげて、少しでも収入を得るようにしようとね。

一年以上経ったけど、現在では一ヶ月、20万ほどの副業収入を得てるよ。これはマジ。
本業も仕事に必要な資格も取って、月収も40万程。24歳にしてはいい方だと思う。ネイルに必要な
材料費なんて個人だから、ネットなど駆使すればたかがしれてるし。

サロン勤務もいいかと思うけど今思うと、この選択で良かったなぁ。 女同士のくだらない環境でストレス
溜めながら安い賃金で働くより、ぜんぜん楽だもん。 貴女も私と年が近いのならそうしなよ。
今、ネイルサロンって乱立してるから、いろいろな面で大変だと思うよ。
321メイク魂ななしさん:2007/04/24(火) 21:20:08 ID:TeHyGyAkO
>>320
釣れますか?

>>318が副業でネイルやるような感じじゃないのわかるでしょ。
もっと空気読もうよ。

>女同士のくだらない環境で、ストレス溜めながら〜

それはあなたがこの世界に適応できなかっただけ。
少なくとも私の職場はチームワークもいいし、女同士の揉め事なんか一切ない。
サロンワークもしたことないヤツがわかったような口きかないで下さいな。

この手のネタは荒れるだけなんでやめてください。
322メイク魂ななしさん:2007/04/24(火) 22:07:22 ID:4ICYKEI20
wやっぱ来ましたか?

貴女は柔軟に物事を考えることが出来ないのね。私より年上ですか?
恐らく、職場の人に対しても素直に出来ない人なのじゃないかしら?
店長なり、先輩などに言われたことがあるでしょ?
323メイク魂ななしさん:2007/04/24(火) 22:52:57 ID:f+Rvk8l8O
>>322
どうしてそんな言い方するの?モチツケ。
くだらない環境なんて言い方は気分悪いですよ。
広い世の中性格が合わない人がいて当然だと思いますが
みんななるべく気持ち良くお仕事できるといいですね!
324メイク魂ななしさん:2007/04/24(火) 23:05:04 ID:e92NJ85DO
副業マンセ〜なヤシがだんだん通信スクールの自演に見えてきたよw
325メイク魂ななしさん:2007/04/24(火) 23:06:39 ID:tcEAbudHO
>>319
やっぱり収入は不安ですよね(^^;
たくさんはいらないですけど生活できなかったら困りますからね
いっぱい練習して早く「私ネイリストです」て言えるように頑張ります
色々なアドバイス本当にありがとうございました

>>320
本気のアドバイスと受け取ってレスしますね

私は今のところネイルを副業でやるつもりはないんです
やっぱり学校で教えてもらえるだけの技術では満足できないし
サロンワークでないと学べないこともあるだろうし
先輩ネイリストから学ぶこともたくさんあると思うんです

あなたの働き方を否定するつもりはありません
目標・価値観は人それぞれですからね
本業・副業両立できてすごいと思いますし

なにはともあれ、アドバイスありがとうございました
326メイク魂ななしさん:2007/04/25(水) 02:55:40 ID:alSeLI80O
>>320って前も見た気がする
327メイク魂ななしさん:2007/04/25(水) 05:02:44 ID:SvcWHze90
328メイク魂ななしさん:2007/04/25(水) 14:25:46 ID:cwWNWETLO
>>320
長文失敬。
あなたは自分のやり方で成功していると思っている。自分のやり方がベストだと思っている。
自分を成功者だと思っているからそういうレスするんだよね?
それでそれをアドバイスとして書き込んでるんでしょう。

でもサロン勤務を何も知らず、業界を知らずサロン勤務の子を否定するのは間違いです。
いかにあなたが世間知らずかを露呈しているレスになっていますよ。
世間知らずなのに自慢げにレスしているから住人から反感買うんです。
たかが一級程度のえりこ卒が何を偉そうに。ネイルだけでやりたいと思ってスクールに入って、理想と違って挫折しただけじゃない。
それを自慢して収入を誇りに思っているのはお門違いです。
えりこ卒で収入が低くとも受賞沢山して、認定講師としてネイルに身を捧げている人にあなたは
「でもどうせ私より収入低いじゃない?プ」
って心の中で思っているんでしょうね。でも実際収入はあなたより上な先生も沢山います。
新人からずっと高い収入を考えるならばネイルを選んだあなたの考えや知識不足。
それでネイルに未練がましく「私プロなの」と縋り付いて未練がましくはないですか。
金、金と若いうちから考える人はこの業界から疎まれます。
自分の技術不足を棚にあげるからです。
このスレ住人はストイックにネイルを追求する人が大多数。
あなたのような生き方を不愉快としているのに「そらきたw」みたいなレスをするのは
あなたがいかに住人を嘲笑って見下しているかが解りますね。
すぐにビューティワールドがありますね。
そこで看板掲げて「サロン勤務は愚の骨頂」とでもデモ行進でもしてみれば?
その時の回りの反応がイコール業界からのあなたへの評価です。
どんな評価か想像がつくでしょう。
中途半端でキツイ事から逃げ回るばかり。
何か一つに集中し、これに関してはプロ!誰にも負けない!
という自信をつけた方がいいです。
あなたは瞬発力があるのだからそれを生かしてあげた方がいい。
ネイルや他のデスクワークなんでもいいから、あなたが胸を張って誰からも認められる場所を捜す事を
老婆心ながらに強く奨めますよ。
329メイク魂ななしさん:2007/04/25(水) 14:44:10 ID:JvWzb46T0
>>328
同意だけど、言って分かる相手じゃない。
>すぐにビューティワールドがありますね。
>そこで看板掲げて「サロン勤務は愚の骨頂」とでもデモ行進でもしてみれば?
>その時の回りの反応
ここでこそ私達がその“反応”をすればよいだけ。
330メイク魂ななしさん:2007/04/25(水) 18:22:44 ID:X1m+GLi20
JN○関係者って毎度何でこんなに長文で必死なの?
331メイク魂ななしさん:2007/04/25(水) 20:38:36 ID:wuTiIHfdO
>>330
しつこい
荒れるからやめろ
332メイク魂ななしさん:2007/04/25(水) 21:05:58 ID:wDkApgJ80
>>328
スッキリした? ネタミ、ヒガミを言いながらこれからも人に
使われて仕事していきな。
333メイク魂ななしさん:2007/04/25(水) 22:18:24 ID:wuTiIHfdO
>>332
しつこい荒れるからやめろ
334メイク魂ななしさん:2007/04/25(水) 22:56:10 ID:cwWNWETLO
>>329
>言って解る相手じゃない
そうみたいだね。
335メイク魂ななしさん:2007/04/26(木) 01:01:11 ID:VUEmSNJmO
業種問わず、ピンが威張れるのは自社ビル建てて借金完済してからかと。
336メイク魂ななしさん:2007/04/26(木) 01:04:08 ID:fv5ru1W20
ID:wuTiIHfdO
ホ〜ント必死杉w
337メイク魂ななしさん:2007/04/26(木) 01:16:00 ID:9tf3N2BaO
つスルースキル
338メイク魂ななしさん:2007/04/26(木) 01:30:57 ID:Cuy2EWG6O
>>335
だね。同意。
>>337
同意。

さて、風呂入るかな。
339メイク魂ななしさん:2007/04/26(木) 12:01:20 ID:e2vlQzDI0
ぶった切ってごめんなさい。
コンペでフレンチスカルプチュアをする時
皆さん何をお使いでいらっしゃいますか?

自分ダンスのコサックWとコンペPなんですが
流行りはEz(HD)と耳にしまして。

夏の大阪までに材料替えようかと思ってます。
先輩方アドバイスお願いします。
340メイク魂ななしさん:2007/04/26(木) 18:41:17 ID:Cuy2EWG6O
>>339
HD評判いいね。
EZ使いには多分神だと思う。
ただ金銭的に・・・
サロン→ダンスだから
自分→ダンスの方が扱い慣れてていんだよね。
でも会場の気温的にダンス使いづらい時はHDに移行しようかと思ってます。
次はダンス、ジュエル、HD持ってくつもりだよ。
あとはモデルの肌見て取捨する。
341339:2007/04/26(木) 19:05:33 ID:e2vlQzDI0
>>340
そうなんですよね。ダンスが微妙だなって時あります。
検定の時にジュエルを持っている人を結構見かけましたが
ジュエル使いさんも増えてる=イイってことですかね。
342340:2007/04/26(木) 21:10:47 ID:Cuy2EWG6O
>>341
ジュエルまだあんまり名前売れてないけどいいですよ。
私は新しいのなんでも試さないと記が済まないwので発売当初に買いました。
自分の印象では
ジュエル→ダンス→HDの順で硬化が早いかな・・・?
ジュエルは硬化が遅く(リキッドに混ぜる硬化促進剤が別にある)
まだアプリケーションが安定していない子なんかに最適かと思います。
343341:2007/04/27(金) 09:37:30 ID:yGUxscdW0
>>342
研究熱心でいらっしゃいますね。
検定試験で遭遇率が高い理由がわかりました。
ジュエルはダンスのように青白くならないですよね。
白は2種類出ていますが単純に硬化速度の違いって
考えていいんですかね?
色みも若干違います?
344メイク魂ななしさん:2007/04/27(金) 14:32:41 ID:6Mgl0MeW0
>>340
読解力なくてすみません。
ジュエル→ダンス→HDの順で硬化が早いかな・・・?
は、一番早いのがHD,硬化が遅いのがジュエルで良いですか?
345メイク魂ななしさん:2007/04/27(金) 19:31:00 ID:9ioZ+7MW0
お店には花など飾ってますか? ちなみにどれくらいの料金ですか?
346メイク魂ななしさん:2007/04/27(金) 21:54:37 ID:0SNob5zlO
>>345
つタウンページ
347メイク魂ななしさん:2007/04/27(金) 23:36:08 ID:DOKSrya80
東京でソフトジェルのフレンチが10000円以下ぐらいでお勧めなところ教えていただけますか?
348メイク魂ななしさん:2007/04/27(金) 23:54:18 ID:FRtGotAw0
こんばんは。
サロンオーナーをしています。
この度スタッフが出産のため産休を取ることになりました。
3ヶ月〜4ヶ月くらい休みます。
技術職なのでそれくらい休むと腕が落ちていると思われ、
復帰してすぐに接客に入ってもらうのはどうかなと思いますが
接客に入らないとすれば他に電話取るか掃除くらいしか仕事がないので
給料がだせません(^^;;
復帰したからといって、他のスタッフと同じように営業終了後の
トレーニングに参加することも難しいと思われます。(家庭があるため)
他のサロンさんはこういうスタッフがいた場合、どういう風に対応
しているのか知りたくて書き込みしました。
よかったらご意見御願いします。

349メイク魂ななしさん:2007/04/28(土) 01:11:28 ID:t+w4FlnO0
 週2くらいのバイトって採ってくれるところってありますか?やっぱバイトでも
週5くらい出れる方がいいんでしょうか?
 実際サロンで働いてる方、こういう週2程度の副業のような形の働き方している
従業員っていますか?
350メイク魂ななしさん:2007/04/28(土) 02:59:36 ID:sUBSlNIAO
>>348
そういう年代の女の子を雇っていると必ず出る問題だよね。
復帰する時に技術がオチてないように条件付けて折り合うしかないかも・・・

っつか妊産婦の就業って意外と面倒だよ保障とか。
一度きちんとググった方が良いと思う。
妊娠出産→ツカエネ→クビとかいくら店が負担でも法的に無理なので。
そこら辺の知識はある?
351メイク魂ななしさん:2007/04/28(土) 03:15:14 ID:sUBSlNIAO
>>349
店によるよ。
ピンチヒッターを捜してる店(↑みたいなスタッフの妊娠出産で人手が足りない)とか。
非常勤なら常勤よりも更に即戦力じゃなきゃ難しいと思うけど・・・
何か売りになるスキルありますか?
ちなみに一般的に即戦力と言われるスキル↓
・検定一級or認定講師
・カルバイオ取扱者
・スカ10本安定してつけれる
・ケアカラーでシアーやマットベースにフレンチを綺麗に塗れる
・サロン勤務経験者
上記全て満たして即戦力。これが面接時強みになるスキルかなー。
あと人柄?サロンの雰囲気に合うかどうか
(元気系フランクな店か大人な落ち着いた店かはたまたヲタク系のしっとりした店か)
要するに明日からお客様のオーダーされるものにすぐ対応できるスキルかどうか。
雑誌のアートは一通りできるかどうか・・・かな。
352メイク魂ななしさん:2007/04/28(土) 05:12:47 ID:aqI3egf80
スカ付けるときのサンディングでキューティクルラインやウォールが
どうしてもうまく削れません。ファイル自体面取りしてあるから
スキンダウンしても全然削れなくないですか?サロンワークなら
マシンでやっちゃってますが、検定になるとファイルオンリーなんで
いつも1級を受けられません。技術がないのに落ちるの覚悟で受けるのは
嫌なんです。スクールも卒業してしまったのでなかなか人に聞けなくて・・
コツがあったら教えてください。
353メイク魂ななしさん:2007/04/28(土) 13:01:26 ID:sUBSlNIAO
>>352
そういう時に

つ「問屋さんのスカルプのセミナー」

サブタイトルが色々ついてるけどコンペ対策以外ならたいがい何出ても平気。

文字で読むより実際見た方が絶対いいとおもうよ。
354メイク魂ななしさん:2007/04/28(土) 13:17:40 ID:ugnrca0gO
すみません、質問なのですが、
私はアレルギー体質なんですが、スカルプのリキッドは何が一番いいでしょうか?

また、アレルギー反応が出てからでも使えますか?
それともアレルギー反応が出たらスカルプはもうしない方がいいでしょうか?
355メイク魂ななしさん:2007/04/28(土) 14:55:47 ID:sUBSlNIAO
>>354
つEZのQLSモノマー
廃番だったかもしれないけど。

駄目ならダンス、タミーなど色々試して1番反応出ないのを自分人体実験するしかないかも。

アレルギーへの反応って人それぞれだから
元々アレルギー体質で劇的な症状が出るような資質があると
アナフィラキシーや意識障害も出ないとは言い切れない。

自分の体と相談しながらやるしかないね。。。

大変だと思うけど・・・頑張って。
356メイク魂ななしさん:2007/04/28(土) 15:48:14 ID:kZlXkDKm0
>>348
育児休暇かぁ・・・女である以上、どうしても避けられない問題だよね。
これ、会社員でも結構、難しいんだよね。(いろいろな面で。想像におまかせ)

職場復帰しても、以前のような環境で働けるかどうか・・本人とよく話合うのが
まず必要だと思うなぁ。あなたの書いてる通り、閉店後のトレーニングや、電話番や
掃除のような仕事だけというのもね。また家庭があると子供がとかの理由で休むことも
多くなるような感じもする。 一度、本人と今後のことを話したらいいと思う。

遠慮がちに話すことはやめて、こういう時だからこそ本音を伝えるべきだよ。サロンの
オーナーなら、なおさらね。
357メイク魂ななしさん:2007/04/28(土) 23:22:04 ID:0j6KGs1KO
>>348
私はまったくもって結婚出産経験のないネイリストですが…

最初は週1くらいでアシスタント業務をメインで出てもらえばよいのでは?
それプラス、ケアやカラーみたいな簡単なメニューや、ヘルプだけ、とかで。
利益が出ないと考えるより、赤字を最小限に抑えることを先に考えたほうがよいのではないでしょうか?

うちのスタッフでも主婦やってる子がいますが、やはり練習会などにはほとんど参加できていません。
そのかわり練習会で学んだ内容などは毎回ノートにまとめて、
かならず目を通してもらうようにしてます。

以前と同じ環境で働いていくのは、正直お互いに大変だと思います。
だからオーナーであるあなたが、逆に彼女が働きやすいような環境にしてあげれば、うまくいくんじゃないでしょうか。
358メイク魂ななしさん:2007/04/28(土) 23:29:22 ID:fY/8UyAb0
>>348
社員として雇っていらっしゃるということですよね?
そうなると難しいなぁ。労働基準法で守られているところ
だからねぇ。

私も子供がおりますが、産んで4か月程度だとやはり
そう簡単に現場復帰できないと思います。
その方の周辺に子供の面倒を見てくれる人がいれば
仕事に専念出来ますが、突発の病気などで休む事しばしば。
保育園でも熱で呼び出され早退等2歳ぐらいまで
落ち着かない感じでした。もし私が勤務していたとしたら
他のスタッフに負担がかかることは間違いないでしょうね。

大体のところ復帰後はパートもしくはアルバイトの契約に
切り替えるのが多いんじゃないでしょうか?
フルタイムの社員同等の勤務(技術面/練習等)が出来ないのなら・・・
と、すべきですよね。その方だけ家庭があるからと優遇すべきではない
ですよ。他のスタッフも納得出来るようにした方がいいでしょう。
きっと本人も産んでから社員は無理だって気付かされると思いますし。
359メイク魂ななしさん:2007/04/29(日) 03:10:06 ID:25yt8/pb0
話の途中にスイマセン!このスレの前スレや過去スレを読みたいのですが、クリックしても1000となってしまい読めません どうしたら読めるようになりますか?
360メイク魂ななしさん:2007/04/29(日) 05:22:01 ID:P71l1L24O
>>348じゃないですがちょうど妊産婦の話題なので便乗させてもらいます。
チラ裏なんですが・・・
子供の熱で早退とかいきなりお休みとか本当に困るんです(´・ω・`)
見てくれる身内がいても心配だからと帰られたり休まれたり理解できない・・・
仕事やお客様は心配じゃないのかと。
シフトや休みも妊産婦優先と言って店や上は理解を示すようにはしているけど、
それをまわりのスタッフの私達がフォローに入らなければいけないのも嫌です。
冠婚葬祭みたいに年にあっても一回から数回なら全然協力するし嫌気もさしません。
ただ月に何度も・・・が毎月いつまで続くのか。
子供の話題ばかり話されるのもストレスです。
自分は子供いて楽しいのかも知れないけどこっちは実はガキ大嫌いだし。
本人には言ってはいけない事だからニコニコ聞いていますけど、正直大迷惑です。
仕事にプライベートを持ち込んでも別に平気で聞いたり見たりしていられるタチですが、
こう頻繁だと我慢もそろそろ限界です。

面倒見るのが大変だとか頭では理解できますけど、自分が望んで作って産んだ訳でしょ?
それになんで他人の私達が協力しなきゃいけないのかが本当に解らないし
本人もごめんねーとかは言うけど当然のように振る舞うのが無理・・・
心の狭い人間でスマソ。このイラつき、どこにぶつけたらいいですか?

チラ裏スマソ・・・
361メイク魂ななしさん:2007/04/29(日) 05:26:43 ID:SKsrkxzDO
その人はパート?
362メイク魂ななしさん:2007/04/29(日) 09:10:37 ID:Yb6McsLf0
>>360
子供がいるからって・・という論調ではなく
冷静に「業務上支障がありますので何とかしてもらえませんか」と上司に訴え、
上司に会社としての対応をさせるのが一番だと思う。
子供に論点を持っていくと、例えば上司が子持ちなら彼女の気持ちが分かってしまうだけに面倒だし。
なにしろこのご時勢、ちょっと人様の子供に注意しただけでも人非人扱いする人もいるし。

私はあなたのことを心が狭いなんて思わないよ。
社会人として当然の反応だと思うなあ。
しかし、女って面倒なことが多いよね。
363メイク魂ななしさん:2007/04/29(日) 09:18:41 ID:o6OSUA650
ネイリストでもないんですけど、ちょっといいですか、
いろいろ、大変なのは分るけど、自分も小さい頃そういう風に
親や顔も知らない、いろんな人に「迷惑」おかけて大きくなったんだな〜
と理解して、気持ちを切り替える訳にはいかないのかな?
自分も子供だった事があるわけだしさ。
子育て大変だから〜を免罪符にしている人は理解できないけど
自分もロボットじゃないから、病気をしたりする事もあるわけだし。
ある意味お互い様。
どうだろうか?
364メイク魂ななしさん:2007/04/29(日) 09:21:13 ID:o6OSUA650
あ〜よく読んだら、妊婦どうこうではなく、
その妊婦(ママ)の人間性の問題なのかもね。
身内に見てもらってるのに、仕事帰っちゃうとかさ。
よく読まなくてごめんなさい。
365メイク魂ななしさん:2007/04/29(日) 09:36:33 ID:SKsrkxzDO
>>363
私も子供のころよくお母さん呼び出してたなぁ〜
と思い出した。

みんながそういう考えだったら、お店の雰囲気もきっといいだろうね。
私もいつかそういう場面になったら>>363さんみたいに考えられるようになりたいな。
366メイク魂ななしさん:2007/04/29(日) 14:37:35 ID:rAeOiU6VO
心が狭いとかそんな話じゃないだろ
母親の方の人間性の問題
母親が「スミマセンスミマセン...」て感じで他スタッフに申し訳ない感じがあれば、かなり許してしまうもんだよ
「人に迷惑かけても子供いるから当たり前」みたいな態度が親としてどうかと...
367メイク魂ななしさん:2007/04/29(日) 17:11:52 ID:zDObU2uiO
つかガキ産んだ時点で現職復帰すんなよ。 スーパーのレジ打ちでもやっとけっつーの。
第一、赤んぼいたら爪伸したりスカルプつけたり出来ないじゃん。 自爪短爪のネイリストなんて引く。
368メイク魂ななしさん:2007/04/29(日) 17:23:50 ID:wEGeYzIyO
うちの子持ちスタッフも、お迎えがあると言って客放り投げて帰ってしまうよ
子供の体調で当欠、早退なんて日常的
周りはいい迷惑だよ
そんなんだからあてにされてない
369メイク魂ななしさん:2007/04/29(日) 18:20:37 ID:YCW/GoEn0
行かない方が良いサロン

関西

爪び○り
MIUR○YA
Nail○alon典
ア○ネイル



行っている人要注意。
これから行く人も要注意。
370メイク魂ななしさん:2007/04/29(日) 22:25:37 ID:kvTJO3bkO
〉355
ありがとう。
いろいろ試して自分に合うのを探します。
371メイク魂ななしさん:2007/04/29(日) 22:30:05 ID:kvTJO3bkO

すみません、アンカーミスでした
>355
372メイク魂ななしさん:2007/04/29(日) 23:10:51 ID:d+DzyRpUO
みなさんに相談です(´・ω・`)今年ネイリストとして就活を始めるのですが
ネイルサロンがいいのか美容室でネイリストととして働くのか真剣に悩んでいます
どちらがいいのでしょう?
373メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 01:18:41 ID:IpI6ud2e0
>>367
飯田先生はほとんど短爪だよ。
臨月でオムツつけながらグラチャン出て
チャンピオン。
でも職場に家庭を持ち込まないからイイ(・∀・)!
374メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 01:39:50 ID:VBnuBTQH0
>>367
>つかガキ産んだ時点で現職復帰すんなよ。 スーパーのレジ打ちでもやっとけっつーの。

スーパーのレジ打ちも大変な仕事だと思うよ。
あなたの発言に引く。
375メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 01:49:48 ID:Rw3f3Oui0
今時レジ打ちってあんの?
今はどこでもバーコードでしょ。
376メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 02:23:15 ID:/oJy14CJ0
348です。
皆様沢山のレスありがとうございました。
本人の希望としては、復帰後もフルタイムで働きたいとのことですが
理想と現実はきっと違うと思うんですよね(^^;;
私は出産も結婚も経験ないんですが、理想と現実は違うことくらいは
わかりますので。。。
身内の方が見てくれるとはいえ、いきなりフルタイムに戻るのは
難しいと思われるんで、他のスタッフが休みの日にヘルプで
パート的なカンジで徐々に慣れてもらおうと思っています。
妊娠したからクビ・・っていう美容院とかあるみたいなんですが
私はそれはドゥかなと思いますね(^^;;
根本的にネイリストは女性が多い世界で、そういうお店を
開こうと思った時点で、スタッフの結婚とか出産っていうのは
覚悟していたので・・。
ネイリストはライブのお仕事なので、体調の変わりやすい妊婦さんや
スケジュール組みのしにくい小さな子供のいる主婦の方だと難しいですよね。
特にうちのお店は夜型なので、考えるところですが。。
彼女はとってもいい子なので、彼女のわがままは除いた上で
うまく働きやすい環境を作ってあげられたらと思います。
他のスタッフがこれから先、結婚・妊娠しないとも限らないんで
自分の時にはどうなるのかなって思ってる子もいると思うんですよね。
女の子を雇う以上は、システム組みの仕方しかないのかなと思いました。

サロン側とスタッフ側がうまく折り合えるところを見つけようとは
思っていますが、どこまでサロン側が押してもいいものかわからず、
他のサロンさんはどういう風にしていらっしゃるのか知りたかったので
ご意見参考になりました。ありがとうございます。
引き続き、他にご意見ありましたら御待ちしています。
377メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 08:30:51 ID:5eaHVI9L0
348さん、頑張って下さいね。
子持ちに厳しい意見が多い中、きちんとスタッフ側の事を考えて下さっていて
良い経営者なんだと思います。

子供を産んだらやめろと言う意見、ご自身はすっぱり辞める気なんですよね?
ずいぶん寂しいし、ネイリストとしてのプライドや、仕事に対しての情熱は無いんでしょうか。
子供が熱を出して早退や欠席なんて2〜3年の事ですよ。
5年もすれば子供も丈夫になって、そうそう休む事もないでしょう。
5年って長いですか?
でもスタッフさんが10年働いてくれるならいいじゃないですか。
せっかく技術を持ってる人を放して、新人を一から教育しなおす方が費用がかかりますよ。
378メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 09:33:55 ID:pukiRTNdO
私は子供産んだら、子育てに専念したいと思ってるよ だからネイルがある程度自分で納得行くまで、結婚は先になると思っているよ
相方には悪いけど…
379メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 09:44:28 ID:VWwyU1qJO
>>378
私は逆だなぁ。
この仕事で納得や満足できるときなんて無いだろうし、結婚しても妊娠しても飯田先生みたいに技術を追求していきたい!
380メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 12:34:52 ID:FarqyoQW0
> 自爪短爪のネイリストなんて引く。

頭の悪そうな子の意見だなw
381メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 12:43:04 ID:44dkASbl0
私は短爪です。カラーリングもしてませんし・・でもケアだけはしっかりと
してます。適度な艶を保てるように軽くバッファーもかけたり、オイルを塗ったりと
爪の輝きだけは保ってます。 施術する側のくせにスカルプとかカラーリングは
自分の爪にするのは好きではないです(^^;

382メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 14:48:22 ID:yH/jZuDLO
>>373
臨月でおむつしながらってどういう意味?
383メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 15:32:14 ID:H4pVj/i9O
>>380
子持ちじゃないけど私なんか更に悪いと思われる「全爪バラバラ」だよ?
スカスカ自爪スカ自爪とか(笑)
だってコンテストとかセミナーとか頻繁に出てたら極力普段いじらないよーにしないと
自爪なくなるし右手は他の人用だしさー
384メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 20:21:07 ID:Iq7u5JMFO
>>382 尿漏れがしやすくなるからオムツなんじゃない?

尿漏れパッドとかあるけど‥‥
385メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 20:37:34 ID:338UtDqEO
破水に備えて、ではないだろうか
386メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 21:26:46 ID:7Yp3Xq5uO
>>382
トイレが近くてコンテスト中もたない心配が…
てなんかの雑誌に書いてあったよ
387メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 22:23:53 ID:LthJKS7A0
飯田先生スゲー
388メイク魂ななしさん:2007/04/30(月) 23:59:34 ID:yH/jZuDLO
じゃコンテスト中におむつの中におしっこしちゃうって意味か
389メイク魂ななしさん:2007/05/01(火) 02:55:27 ID:ruoiB+6/O
こういうの聞いてると本当に自分には子供産むの無理って思うな(゚Д゚;)
むしろ産む事に嫌悪感が発生してきたぞ・・・

産んだ奴尊敬するよ。
トイレの近い自分とかオムツしてる自分に耐えられん。
仕事を他人に情け貰って休みを許してもらいながらやっている自分も無理だ。
他人は全然許容できるし大丈夫?って協力もできるけど
自分の身に起こるとなると・・・
しかも体形も変わり、乳首なんざ黒豆のごとくグロくなり自分にかけられる時間もなくなり・・・
赤子という他人が自分の乳首を吸うとは!彼氏にも触って欲しくないのに。
他人にはなんとも思わないけど完璧主義で潔癖の自分はミジメで自殺しそうだ。
子供産むのこええぇぇぇ。。。
390メイク魂ななしさん:2007/05/01(火) 03:28:28 ID:RSZWX1+ZO
オムツどーとかは、もういいですよね? 産休上がりのスタッフの件ですが、私はアパレル会社勤務の者なのでどこまでお役に立つ意見が言えるかわかりませんが……ただ女性が多い職場というのは同じなので、参考になればと思い書かせて頂きます。
二人の子持ちの店長がいて、やはり親に面倒みてもらっているということでしたが、立派に仕事されてるようでした。彼女が辞めた後、新たなスタッフが二人投入されました。
事務の分野でも仕事が遅い新入社員がいる等の理由から、先輩社員を筆頭にイライラが蔓延してしまったり、その先輩社員が体調を崩して休んだりしてしまうとまわりにも休んだ本人にも負担がかかってしまいます。
経営者の方には、産休上がりのスタッフさんであれ、真面目に業務を遂行しようと頑張り続けているスタッフさんにも、サポート体制を出来るだけ整えてあげていただきたいものです。オーバーワークでストレスいっぱいの職場では人間関係がギスギスしてしまいがちですし
あなたのような考えを持った経営者がいることを嬉しく思いました。大変でしょうが、頑張ってほしいな〜
長文、失礼いたしました
391メイク魂ななしさん:2007/05/01(火) 16:54:26 ID:1WpFgM/RO
>>389
つ チラシの裏
392メイク魂ななしさん:2007/05/02(水) 00:52:34 ID:9BtjOxGhO
>>389
産まないほうがいいと思う…
なんか、産んだ後想像すると怖い…
ニュースに名前出ちゃいそう…
仕事に生きな。
393メイク魂ななしさん:2007/05/02(水) 02:58:50 ID:Dc9r2GzA0
>>389
同意。
子供を産む自信が無い。
394メイク魂ななしさん:2007/05/02(水) 03:43:44 ID:TU845DhoO
ここでお金は微々たるモノでいいんですって言ってる人達ってネイリストという肩書きを重要視してるのかなと。だったらネイルのボランティア団体とかに所属すればいいのにと思ってしまう。サロン勤務もバイトもなんてまずは体が持たない。
395メイク魂ななしさん:2007/05/02(水) 03:43:45 ID:EMSTTB34O
渋谷?のレウ゛ィールカジュアルって2月で閉店したんだ。
知らんかった。
理由知ってる人詳細キボン
396メイク魂ななしさん:2007/05/02(水) 10:21:58 ID:QQwlYBIp0
横浜店みたいに占い師に言われたんじゃないの
397メイク魂ななしさん:2007/05/02(水) 12:34:41 ID:DNsQOpFiO
>>396占い?

美容系のオーナーって信じてる人多いよね
うちのオーナーもいちいち占いに左右されてる
何かあるとすぐ占い
398メイク魂ななしさん:2007/05/02(水) 14:01:00 ID:EMSTTB34O
>>396
占いか。
横浜もそうなのか(笑)
っつかそれで店オープンさせんのはいいけど
閉めるのは痛いな・・・
私も占い好きだけど年1、2回聞く位だ。

んで、誰か秋の認定講師受ける予定のヤシいますか?
ネイルニュース来て見てみたら来年から年一回になっちゃうんでそ。
いずれ必要かなと思ってたけど厳しくなってんなら早めに受験じゃなきゃヤバイかな。。。
399メイク魂ななしさん:2007/05/02(水) 14:27:21 ID:6RIBdQPD0
リアルに、渋谷じゃやってけなかったんじゃないのw
安くしたりしてがんがってたみたいだけど
渋谷の客層(10代や20前半)を相手にしたサロンじゃないよ。
まあエリコ氏は占いでコロコロ社名変えるくらいだから充分それもあり得そうだけど
400メイク魂ななしさん:2007/05/02(水) 19:14:58 ID:TU845DhoO
横浜は三越がつぶれたからじゃないの?まあネイルに限らずオーナーは占い頼りにしててもいまはおかしくないけど。
401メイク魂ななしさん:2007/05/02(水) 20:45:13 ID:yu9OGAIZO
>>400
なんで?
402メイク魂ななしさん:2007/05/02(水) 23:27:46 ID:RdCm2y4f0
エンボスがうまくいかない・・・
みなさんどのタイミングで潰したり葉脈つけたりします?
私はミクス置いてすぐに触ってまだ柔らかいのでもっかい
葉脈つけなおしたり、花びらの形整えたりしていて
触りすぎてしまっていびつなエンボスになります。
もうダメポ。
403メイク魂ななしさん:2007/05/03(木) 02:47:29 ID:fxsjsj1FO
何気にエンボスまとめるのってフレンチよりも難しいのは私だけですかそうですか。
404メイク魂ななしさん:2007/05/03(木) 02:52:06 ID:4ZNzY2YV0
>>401
オーナー社長とかってのは若い頃からしのぎを削ってのし上がってきた人が多いから
案外孤独な人が多いんだよ。
だからお抱えの占い師くらいにしか胸の内を明かせなくなってしまうのもわかる気する。
えり子さんは人一倍負けず嫌いってカンジがするし。
405メイク魂ななしさん:2007/05/03(木) 07:49:22 ID:uqg0rDTZ0
>>政治家もそうだっていうよね。

先日、鏡リュウジ(だっけ?)の番組に出てたね。
いつ撮影されたものか分からんが。
それによると、今後いい意味での事業の展開があるとか言われていたような気がする。
406メイク魂ななしさん:2007/05/03(木) 13:58:36 ID:4i0wzyQwO
でもさ、うちのオーナー嫌なことあるとすぐ、運気のせいにするんだよね
今回も風水が悪いとか言って店内改装。
407メイク魂ななしさん:2007/05/03(木) 16:39:33 ID:fxsjsj1FO
にわか風水ファンだとまわりが困るよね(´・ω・`)
オカ板住人ネイリストとしては風水に振り回されてる奴とか片腹痛い。
本当の風水って(中国の原典ね)今出てる風水本とは結構放れてるんだけどな。
諸説あるけど基本は「動線」なんだよ。
ストレスなく行動できる作りかどうかってやつ。
嫌な事の責任転嫁にオカルト系使って欲しくはないな・・・
ポジティブな起爆剤にするのはいいけど、極力パーソナルな範囲に留めて欲しい。
店内作り変えるならスタッフに迷惑かからないようにとかね。
でも店単位でやるならば全員の運気を見てやらないと本当とは言えない・・・
408メイク魂ななしさん:2007/05/03(木) 21:00:53 ID:HeWxoDVMO
>>407
つチラシの裏
409メイク魂ななしさん:2007/05/04(金) 03:08:17 ID:cF2uaG220
昨日爪のでかいお客さんが来た・・・
ここまででかい爪は初めてでまるでメンズ?という感じ。
スカをオーダーされたんだけど、ミクスチュアが隅々まで行き届かない・゚・(つД`)・゚
ダンスなのでジュワがあるんだけど、体温が高いせいか途中で流れが止まってしまい
結局ワンボールめで両端を足すハメに・・
私に技術がなさすぎるのか、特例なのか知らんがネイルチップでいえば1号くらいの
大きさ。スランプに陥ったよ・・施術するのが怖い。
410メイク魂ななしさん:2007/05/04(金) 04:38:09 ID:SNILlYyJO
慣れれ。
そのうち綺麗につくようになるさ。
って言っても難しいけどf^_^;。
彼氏の爪で、穂先のでかい(クリスノのスーパー103とか)筆使って練習してみるとか。
でかい筆で、でかいミクスチュアで、おおざっぱにやる勇気を持って突撃してみるといいお。
411メイク魂ななしさん:2007/05/04(金) 09:33:35 ID:XJo2U8LlO
私も親指だけ特別で、1号サイズだよん!
412メイク魂ななしさん:2007/05/04(金) 11:19:40 ID:6NLxiSjxO
最近トム・ホルコムて人とかあの人が作ったブランドとか
見掛けないんですがまさか引退しちゃったんでしょうか?
413メイク魂ななしさん:2007/05/04(金) 17:09:44 ID:gMnYZobl0
>>402
ミクスチャー置いて一呼吸。
何となく表面が曇った膜みたいな感じになったら潰し時。
で、葉脈付ける。
完全に固まるまでは、
葉脈なんかはくっついちゃうから何回か入れ直す。

M先生のセミナーでは、そうやってた。
414メイク魂ななしさん:2007/05/04(金) 17:54:32 ID:ugWr8wQIO
でめたん爪っていうの?
親指だけ長さなくて横に広い人
難しい
山瀬まみがそうらしいけど…
415メイク魂ななしさん:2007/05/04(金) 19:37:35 ID:MTAoqB5A0
>>413
ありがとうございます。今日も1日中エンボスやっとりました。
感覚で慣れることも大事だと思い延々とやっていたら、パウダーとモノマーが
なくなりました・゚・(つД`)・゚自分投資は惜しんではいけないけど
来月まで買うお金がない最悪だぁ。
416メイク魂ななしさん:2007/05/04(金) 23:13:13 ID:SQQTYATcO
まむし指か。あれかわいそうだよね。山瀬まみみたいな爪。
417メイク魂ななしさん:2007/05/05(土) 00:45:11 ID:50iG00ZZO
山瀬まみの爪を知らないけど
横に広い、縦1:横3位の比率の爪?うちにもお客様くるよ。
ピンチ入りづらいし辛いね(´・ω・`)

あれって遺伝病の一種で奇形って聞いたんだけどホント?
418メイク魂ななしさん:2007/05/05(土) 01:39:57 ID:ms6Uu9sO0
私の友達は指おしゃぶりでなったっていってたよw
419メイク魂ななしさん:2007/05/05(土) 03:00:10 ID:ds1v1pW20
>>416
まむし指と、横長の爪は違うよ〜。
爪は関係なく、関節が逆に異様に曲がるのがまむし指だと思うよ。
420メイク魂ななしさん:2007/05/05(土) 09:23:48 ID:e1kIZYrW0
あの指、かわいそうって思われてるんか… _| ̄|○
421メイク魂ななしさん:2007/05/05(土) 11:36:03 ID:wsAbZhB7O
遺伝性らしいよね
お客さんの家族女系は代々みんなそうらしいよ
女特有ではないよね?初めてスカルプするのにフォームを付けるのに苦戦したよ
422メイク魂ななしさん:2007/05/05(土) 11:43:01 ID:N6xKgb1nO
うちの母親も親指だけ横長い爪だけど
私はちがくて弟が横長いから女特有ではないとオモ
423メイク魂ななしさん:2007/05/05(土) 13:56:35 ID:4SoDXE+JO
横浜駅付近で良いサロンありますか?
サロンへ行くのは初めてなので希望の価格等は
分からないのですが、3D多様のゴテゴテしたのは
あまり好きではないです。
424メイク魂ななしさん:2007/05/06(日) 14:23:49 ID:kpjP+SrEO
みなさんは、ネイルチップどこの使ってますか?
425メイク魂ななしさん:2007/05/06(日) 20:34:56 ID:g+xgsemI0
みなさんデコするとき、何で止めてますか?
グルー以外のもので強力に止められるものがあったら教えてください。
グルーだと時間経つとストーンが落ちてきます。アクリル系のストーンだと
裏が解けてグニャグニャになるし、綺麗に付けられるものってないですかね?
426メイク魂ななしさん:2007/05/06(日) 23:35:12 ID:oydZg5bSO
ググれば?と言いたいけど真面目にセメダイン。
427メイク魂ななしさん:2007/05/07(月) 04:40:11 ID:RYLFxCS70
>425
デコ電にはセメダインスーパーX(エックス)が
いいらしいですよ。3種類カラーがあってクリアが
よろしいかと。
428メイク魂ななしさん:2007/05/07(月) 12:44:24 ID:vyjK6agC0
>>246>>247
ありがとうございます。今まではすぐ取れていたので
皆さんが何で止めているのか気になって聞いてみました。
セメダインスーパーx使ってみます。
429メイク魂ななしさん:2007/05/07(月) 13:55:59 ID:uP4P+aF9O
428はさらりと過去にノールックパスだな
430メイク魂ななしさん:2007/05/07(月) 19:33:40 ID:u6OuazZfO
ワロスw
431メイク魂ななしさん:2007/05/08(火) 01:51:49 ID:ZOduQ+S+O
相談です。
オーナー店長がすごくワンマンで自分勝手な人なので、今の店で働いてからストレスがすごくって…。みなさんはそういうのはありませんか?
すごく抽象的な質問で申し訳ないんですが、辞めて他のサロンに行くか悩んでるんです。ただ、辞めて他のサロンに行っても人間関係は悩むだろうし、簡単に辞めるのは私のワガママなのかと。辞めたい→いや、でも…と考えがまとまらなくて。
少人数サロンで相談できないので、意見を聞かせてもらいたいです。
432メイク魂ななしさん:2007/05/08(火) 03:46:13 ID:X2vOKPO5O
割り込んでしまってすみません
全員JNA一級所持者(従業員二人だけど)のサロンで、ホットペッパー使ってスカやってもらったんですが、
爪の表面削る時、甘皮まで一緒に削られて、爪周りがめくれて痛いし、ピンチ入れる時もまたかなりの怪力で痛かったんだけど、
スカの仕上がりはとても綺麗で、ベースのホロラメも気に入ってるから、リペアしたいのですが、
他店でのリペアは可能ですか?
433メイク魂ななしさん:2007/05/08(火) 07:57:01 ID:a4Tv5hPdO
前半の説明要らなくない?
434メイク魂ななしさん:2007/05/08(火) 08:24:59 ID:aWs/VHPeO
>>431
度合いによらないかな。
ワンマンの度合いを差し支えない程度に詳しく

>>432
前半はイラネだね
他の店でもリペアしてくれるよ。
若干高く設定してるとこもあるね。
435メイク魂ななしさん:2007/05/08(火) 09:47:53 ID:daYJz6s1O
>>432
他の店に同じホロラメがあるとは限らないよ
436メイク魂ななしさん:2007/05/08(火) 12:53:40 ID:qSBLq+WKO
質問です。
アクリルスカルプに興味があり、よくネイルブログを見ています。
最近スカOKな仕事になったので地元(広島)のネイルサロンの写真を見てみると、
「何これ」ってくらいものすごくヘタに見えてしまいます。

どちらも写真上の話で恐縮ですが、これは
『ブログのネイリストが達人的にうまい』
『広島のネイリストが普通』
のレベルなのでしょうか?
それともただ広島のネイリストが下手?
因みに比較対象はネイルブログランキングで常に上位な人達です。
437メイク魂ななしさん:2007/05/08(火) 14:16:31 ID:yejMwmydO
>>436
広島のどっかのサロンのあなたがたまたま当たったネイリストが、あなたの好みの形じゃなかっただけだね。

写真を見ないと上手い下手は判断できない。
438メイク魂ななしさん:2007/05/08(火) 15:44:42 ID:aWs/VHPeO
アートサンプルの写真は理想的な出来じゃないとか、
自爪の形があまり綺麗じゃないお客様のでもアート自体がいいなって思えば
アップする事があるよ

ブログは逆に自分の傑作だけを載せられる。
なので全部の写真から相対的に見るしかないかなあ

自爪の形が微妙だったりするとスカもなにそれ的になったりするのは
ネイリストも辛いところです。。。
付け続けるとある程度自爪も改善されるけどね。
439メイク魂ななしさん:2007/05/08(火) 16:57:38 ID:3wHhJ5d/0
>>437
日本語でおk
440メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 01:53:10 ID:T0khZYNCO
たしかに爪の小さい人や、横幅のある人は自爪からみれば綺麗な仕上がりになっているんだけど、綺麗な爪の人に比べると…って事がありますよね
写真の角度によってもだいぶ違って見えたり…
441メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 20:05:03 ID:0LdzlRdnO
ネイル塗るのは好きでないのですが、
お手入れだけのためにたまにサロンに行きます。

店側からしたら、
お手入れだけしかしない客ってどうなんだろ。
442メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 20:10:09 ID:mMblmoQB0
>>441
「ボロい客だわw」
443メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 20:25:50 ID:BwpylsK3O
>>441
私の働く店ではケアだけのお客様もよくいらっしゃいますよ!
派手にするだけがネイルサロンじゃないし大歓迎です。
444メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 23:04:38 ID:W20L7MvAO
>>441
うちもケアだけのお医者さんが来る。
患者さんに直接触れるのに汚い指先は失礼だって理由かららしいです。
あと飲食の人とかも来る。
結局結構たくさんケアだけのお客様いらっさる。

ぼろくもなんとも。
こう言ったらアレかもしれないけどお客様の一人って感じです。
メニュー別で特別な感情は別にないですよ。
445メイク魂ななしさん:2007/05/10(木) 01:33:40 ID:0T0IGWJg0
今はスクール生なのですが、スクール生のうちからコンペとかに出場したいと思っています。

みなさんは、どうやってコンペモデルさんを探していますか?
やっぱりコンペとなると指や爪お肌もきれいな人のほうがいいですよね。

検定のときに友人にお願いしたのですが、その子は爪が弱いし小さめなのでちょっと向かないかなと思っています。

私のまわりだと、職業柄爪が伸ばせなかったりとか、なかなかきれいな爪の子がいないので困っています。
446メイク魂ななしさん:2007/05/10(木) 02:13:47 ID:AkuwBas1O
>>445うちは生徒同士で違う種目に出場し、ペアになってます
当たりハズレはありますが…
指がかなり太くてゴツい私の手をモデルにしてスカルプ二位になったこともあるからプロ部門ほど気にしなくても大丈夫かと思います
447メイク魂ななしさん:2007/05/10(木) 11:46:56 ID:75t7Y6Wb0
>>442
素人丸出しカコワルイw
448メイク魂ななしさん:2007/05/10(木) 16:31:53 ID:2icPt95H0
ボロいの意味わかってる?
449メイク魂ななしさん:2007/05/10(木) 21:20:05 ID:KRN1Poo+O
大阪、京都でネイルを習いたいです。プロになるわけじゃなく、お稽古として数回で完結するトコ教えて下さい。
450メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 00:15:56 ID:DahJQ+Hs0
高木宏子先生ってなんで引退したの?結婚とか?
すごーーーーくもったいない(´・ω・`)
451メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 01:17:02 ID:HXrwvMJrO
高木先生、私も気になってた!
あの美しいフレスカがもう見れないなんて…。
結婚かどうかは知らないけど、ネイル業界の貴重な財産だったのにね、あの技術は。
452メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 01:23:44 ID:hjJrHGNiO
大阪に住んでる者です。スクールを今探してるんですがどこも高いですね(>_<)k-two行こうと思いましたが今からだったら秋入学。ので寮住まいでえり子さんのスクールに行こうと考えてますがどんな感じかどなたか教えて下さい。
453メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 01:56:37 ID:qtu/QWR2O
>>450>>451
私なんか高木先生にスカを習いたくてNS行こうと思ってたのに
辞めたと聞いてNS行くのやめました。他にも野尻先生や飯田先生、羽田先生など
素晴らしい講師はたくさんいますが、高木先生の事が大ショックでした。
辞める前に高木先生に習えた人達が激しく裏山…EXPOでチャンピオンとった時も
ドキドキしながら、いつか高木先生にスカを習うんだ!と胸をときめかせていた自分が懐かしいです(;_;)
454メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 07:33:19 ID:zHBbIWjoO
高木先生は自分の技術の向上のために
退職されたんですよ
今何されてるかはわかりませんが・・・
455メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 10:17:13 ID:nPsctlLE0
>>448
プッ!
456メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 10:20:34 ID:HXrwvMJrO
技術の向上かぁ。
留学とか?
でも、それって建前の気がする。
457メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 13:16:50 ID:b+CiYen0O
高木先生がそうなのかは知らないけど、あれだけネイルの発展に携わってたらアレルギー出たから辞めるとか言えないよね。
458メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 13:45:25 ID:DC4v6FHk0
話の流れ切ってしまってごめんなさい。
サロンでスカルプを付けて貰って、2週間ごとに3回リペアしました。
次は、もう付け直ししなきゃダメでしょうか?
リペアじゃなくて、付け直しする意味ってどういうものなのでしょうか?
どなたか教えてください。
459メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 14:40:23 ID:bB5tuGlAO
コンペでマシン使ったら、使わない人と比べ採点厳しくなったりしますか?
アメカップにジュニアで出るんですが、手削りだと時間内に終わるか心配です
460メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 15:18:36 ID:OvaKCz7eO
>>459
私は逆に表面にはこわくてマシン使えない…
時間ないから滑ったら終わるし。
一応持ってくけど。
要項読めばわかると思うけど仕上がり勝負だし減点はないよ!
461メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 19:11:24 ID:MC9zVNp7O
>>452
ユニークは?
462メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 19:12:36 ID:bB5tuGlAO
>>460 コンセントは近くにあるんですかね?延長コード必要かな
463メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 21:09:06 ID:iU9rzi6a0
スカルプってやっぱり、ワンボールが基本ですか?
現場で活躍しているプロの方、2ボールで施術したなんてことありますか?

今日、いつもなら1ボールでフリーエッジを作れるのに2ボール作った爪がありました。
挫折気味です・・失敗なんてなかったのになぁ。
464メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 21:43:22 ID:OvaKCz7eO
>>462
「マシン使用可」って書いてある以上、会場に用意していないわけがない。
コンペ初めてですか?
頑張りましょうね!
>>463
2ボールって長さ?厚み?
厚みなら多少足すことある。そんなんで凹まなくていいと思いますよ!
465メイク魂ななしさん:2007/05/12(土) 00:52:03 ID:RfTzno+HO
>>463
リキッドやパウダー、パウダーの顔料やラメの量、筆、温度、湿度、要求される厚みと長さ
ざっと挙げてこんだけ可変する要素があるからへこむ必要なしでそ。
扱うマテリアルが多い程、触る種類が多い程イレギュラーは出るよ。
要は仕上がりと時間だから別に検定でもなければ決まりはないさ。
466メイク魂ななしさん:2007/05/12(土) 03:14:18 ID:cvezSRnz0
バイオの講習に行った事がある方おられますか?

来月行くのですが、今まで講習などに行った事がないので
気をつけておくべき事などがあれば教えて下さい。
467メイク魂ななしさん:2007/05/12(土) 03:49:14 ID:M2RuwTZNO
>>464
スカルプは初です
頑張りましょう
ジュニア出場ですか?
468メイク魂ななしさん:2007/05/12(土) 19:32:28 ID:joW0vxpi0
>466
足りないもはその場で買えばいいかと思いバイオの講習を
タカラ本社で習ったものですが販売は事前注文のライト以外
ありませんので・・・。
469メイク魂ななしさん:2007/05/13(日) 11:08:24 ID:tRaCQLHg0
13 名前:名無しさん@あたっかー :2007/05/13(日) 11:01:52
風俗などの売春婦やお水が今の生活から這い上がるのに
なりたい職業がネイリストw
親に言い訳なりたつように普通に就職して
役員相手に売春するのが総務課の女w
同じ売春婦でも前者は不特定多数を相手にする汚いマムコの持ち主が多く
後者は美人が多い。
また前者は最近は出会い系に出没しては素人を装って売春するが
後者は美人ゆえに役員の方から給料うp示唆されてOLながらに楽にブランドを買える。


470メイク魂ななしさん:2007/05/14(月) 05:01:01 ID:+T+6X/2FO
で?
471メイク魂ななしさん:2007/05/14(月) 10:40:33 ID:NKeAMzAHO
みなさんは角質ケアで、分厚く角質カチカチの人も綺麗に角質除去してますか?
あまりにも時間がかかってしまうので、ある程度綺麗にしたら、「一度に取りすぎると痛くなる場合もあるので、何度かマメに来てください」とつげています
アドバイスお願いします
472メイク魂ななしさん:2007/05/14(月) 13:37:46 ID:MwnDta/3O
>>471
それでいいとおもうよ。
私は、「急にとりすぎるとまた角質になりやすいので、日頃から保湿をするようにして少しずつキレイにしていきましょうね」とか言ってる。
473メイク魂ななしさん:2007/05/14(月) 16:16:41 ID:NKeAMzAHO
>>472 たまに「前は全部取ってくれたのに」と言われてしまうんですけどね
角質によって施術時間が大幅に変わりますよね
今日は連続で四人角質でした
474メイク魂ななしさん:2007/05/14(月) 19:21:57 ID:MwnDta/3O
>>473
そう言われたら全部とってあげてもいいんじゃないかな。
角質取りだけでご来店されるの?
うちはだいたいみんなコースにしちゃうから角質ひどいひとは他の作業を手早くやっちゃって角質に多く時間かけるようにしてるよ。
実際保湿してなきゃ角質になるし、お客様が満足するならそれをすればいいと思うよ。

ドライの状態のとき粗い面で削って(この時点で結構とる)、軟化液に浸したコットンを張り付けてラップで巻いて、5〜10分後に細かい面でこすれば、早くとれるよ。
475メイク魂ななしさん:2007/05/14(月) 21:25:58 ID:NKeAMzAHO
>>474 コースもあるんですが、角質ケアのみで来くる人も多いです
ドライのうちに削ってもokなんですね いつもフットバス入れてふやかしてから、やってました
試してみます
476メイク魂ななしさん:2007/05/14(月) 21:30:06 ID:0Nc1ehVXO
>>474
>>473じゃないけど勉強になったノシ
ありまと
477メイク魂ななしさん:2007/05/15(火) 16:26:58 ID:uSzBin480
税金払ってない奴はニートと同じ。
478メイク魂ななしさん:2007/05/15(火) 17:43:43 ID:yj3iXdAjO
質問してもいいですか?
まだ子供が小さいのでスクールではなく通信講座を利用しようと思っているのですが、やはりスクールに通っていないとお店で雇ってもらったりはできないのでしょうか?
479メイク魂ななしさん:2007/05/15(火) 18:11:24 ID:YFpu4bH80
まだ半分も使い切っていないこのスレ内に通信という言葉が何度も出てきていて
何度も同じような議論が交わされているような気がしますが、まだこんな質問する人いるんだなあ。
480メイク魂ななしさん:2007/05/15(火) 18:26:53 ID:yj3iXdAjO
>>479
すいません!!旦那からやっと許可してもらえたのが嬉しくて頭の中沸いてました…orz

スレ最初からROMってきます!!ありがとうございました!
481メイク魂ななしさん:2007/05/15(火) 20:10:55 ID:KiPamHg40
いきなりすみません。バイオジェルのクリアなどに押し花をうめ込むと3〜4日たって変色してしまうお花があります。
空気やお水が入って変色するのかとおもい押し花もぴったりくっつけてジェルをのせているのですが、それでも変色する場合があります。なぜか知っている方がいましたらおしえてください。
よろしくおねがいいたします。
482メイク魂ななしさん:2007/05/15(火) 20:16:20 ID:lJlU4Xmg0
>>481
マルチいくない
483メイク魂ななしさん:2007/05/15(火) 23:43:03 ID:DEiJSz4j0
バイオは特殊だから製造元のタカラベルモントに問い合わせたほうが早いんじゃまいか?
押し花じたい、普通のスカに埋め込むだけでも色素沈着しやすいしあるいは退色もしやすいし、
相性がわるいのかも。
可能であればカルやアクセンツでも試してみたら?
484メイク魂ななしさん:2007/05/16(水) 10:12:39 ID:W/D4VuMOO
プロのかたに質問です。
みなさんのお店ではリキッド、パウダーはどのメーカーを使ってますか?うちは今EZ(Aポリマー)なんですが、コスト次第では他メーカーに乗り換えようかと考えてます。
使用感や耐久性なども気になりますが…参考までに教えてもらえるとうれしいですm(__)m
485メイク魂ななしさん:2007/05/16(水) 12:25:47 ID:pvMxCZ/bO
ノシダンスー

安いお。
耐久性もいいお。
486メイク魂ななしさん:2007/05/16(水) 12:44:36 ID:N4GftPqdO
ダンス
487484です:2007/05/16(水) 13:29:15 ID:W/D4VuMOO
ありがとうですノシ
やっぱしダンスかぁ〜…ついでに聞きたいのですが、カラーパウダーのオススメはありますか?うちは今リリカなんですが、自分で顔料交ぜるサロンさんのほうが多いのでしょうか?
488メイク魂ななしさん:2007/05/16(水) 22:09:31 ID:WYa1DxWH0
すみません、ちょっと教えて頂きたいのですが。

認定講師試験のフレンチ塗りにオススメのポリッシュってありますか?
またネイルベッドのカラーは肌色に近いピンクかベージュ、
どちらでも良いとの事ですが、実際どちらで受験する方が多いのでしょうか?
489メイク魂ななしさん:2007/05/16(水) 22:33:14 ID:yfG0Kwdc0
都心版のホットペッパーは電話なりますか。
だれか詳細わかる方いたら教えて。
490メイク魂ななしさん:2007/05/17(木) 00:44:56 ID:qIIDvByiO
>>487
よぅ(・ω・)ノシ>>485ですよ
うちはダンスベースにリリカもあるしミラージュもあるし自作も沢山ありまつよ。
市販のに混ぜたり沢山つくってるお
顔料混ぜると色んなの作れて楽しいお
>>488
それは認定講師対策セミナーかスクールのプロコースで聞いた方がいいお
その回によって若干傾向と対策が違うから。。。
推奨される基本的なポリッシュが前回と今回で違ったりするお。
ヒント:色はモデルの手の色に合う色。浮きまくってたらダメ。
ポリッシュ混ぜたりもする。

>>489

電話なるって「鳴る」って事?
都心版ってどこの?東京?東京の都心版って地区いくつかに別れてるよ。
ヒント:経営(集客)の相談の前にまず日本語と社会の勉強。
491メイク魂ななしさん:2007/05/17(木) 11:10:12 ID:78Sl2moM0
>>489
あなた流に言えば鳴るけど、ろくな客来ないよ
492メイク魂ななしさん:2007/05/17(木) 13:46:47 ID:UQ/1g41o0
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=p87733690&u=;areiz6
これって42000円だったら安いですか?
ちなみにプロになりたいとかではなく
趣味程度で学びたいのですが…。
493メイク魂ななしさん:2007/05/17(木) 21:24:48 ID:6CXaLQdr0
>>490
488です。
認定講師試験も回によって傾向と対策が違うんですね…
ありがとうございました。
494メイク魂ななしさん:2007/05/18(金) 01:59:30 ID:Pk6xUzf9O
突然すみません
ス○ースでチップオーバーレイやってもらったのですが、
ピンチが入ってないので、カーブがほとんどなく、
フリーエッジ部分がやけに下向きだったり、上から見ると斜めになっている指もあるのですが、
リペアの時に、このCカーブとエッジを直してもらうという事は可能ですか?
495メイク魂ななしさん:2007/05/18(金) 17:37:43 ID:tuGli23d0
>>494
見てないのでわからないけど、斜めになってるのは
指が曲がってるということはない?特に中指は人によって
物凄くカーブしてる(指のくせ)場合があるからその場合は
カーブに沿って真っ直ぐつけるので、曲がって見える場合があるよ。
496メイク魂ななしさん:2007/05/18(金) 22:10:28 ID:a819KKOkO
いや、何となくだけど、ゆるいカーブのチップでコンタクトゾーンさわらずに
張り付けて、しかもまっすぐはれてなくて、リバウンドに負けるような
ピンチを入れた気がする。要するに下手くそ?
497メイク魂ななしさん:2007/05/18(金) 23:54:22 ID:4j+proQ/0
・・・というかスムースのような回転命のサロンでは
日常的にピンチングの行程とばしてるんだと思う。ましてオーバーレイだし。


フィルは上手なサロン調べてやってもらったほうがいいんでないかい。
少なくても形が綺麗なほうがいいならスムースは行くべきでないw
498メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 00:35:54 ID:nSe12ADj0
>>495-497
イコールケチケチせず
高いサロンでチップ貼り付けてこいや!ゴルァ!ってことでよろしいの?
499メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 00:57:29 ID:9xnWdOMJO
スムース行ったことあるけど、チップはイマジンみたいな
Cカーブはいってるものではなくフラットなものをつかっていて
ピンチはしない。
形もぼこぼこ。

安かろう悪かろうだね
500メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 01:24:51 ID:k3nVffjTO
スムース安い?安くないでそ。
それで宣伝にネイルサロンも色々・・・ってw
501メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 03:11:30 ID:7iMZUumjO
スムースは確か、アート代\2000で3Dアート、エアブラシ、ポリッシュができたと思ったけど・・違ってたらスマソ
502メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 09:20:15 ID:umydUoCa0
今松下美智子さんの通信で勉強しています。
なんか通信はダメ!見たいですね・・・(´・ω・`)
でも!(`・ω・´)秋の検定には3級と2級掛け持ち受験で受かるぞ!と思って色んな人の手を借りて練習中です。
いつもネイルサロンでもアレコレ質問して、施術師サンの手元を|д゚)カンサツ
流石に1級取るのにはスクール通うつもりですが・・・。

考え甘かったのかなぁ?(´;ω;`)ブワッ
でも頑張ります!
同じく通販でお勉強中の方、頑張りましょう!
503メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 09:50:59 ID:ScBTnjaQO
>>502
3級と2級掛け持ち受験なんてできませんよ。
504メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 11:46:33 ID:hKgRrwfi0
>>503
だよねw 通信のレベルを物語ってるな。
505メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 11:51:21 ID:SfPqk+x2O
通りがかりの人にお金の掛からない方法で一目でネイルサロンってわかるようにするのってどうしたらいいでしょうか。



506メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 12:02:55 ID:k3nVffjTO
つ黒板に「ネイルサロン〇〇」
507メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 12:09:59 ID:umydUoCa0
>>503>>504
そうなんですか?それは知りませんでした。参考になりました、ありがとうございます。
でも通信のレベルを物語ってるなんて言われても・・・
私も本当はスクールに通いたいんですけど、諸事情で通信なんです><

確かに通信じゃスクール並みのことまで解らない点があるかもしれないけど、だからこそ一生懸命やりたいんです。
508メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 15:26:34 ID:2Mt75b2P0
>>507
がんばれ!
真摯な気持ちで取り組んでて(・∀・)イイ!
そのまま真直ぐな気持ちで素敵なネイリストさんになってね
509メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 16:35:14 ID:umydUoCa0
>>508
ありがとう(*´∀`)
頑張って一人の人にでもきれいになってもらえるように頑張ります!
510メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 17:25:00 ID:ScBTnjaQO
>>507
諸事情ってお金?
だとしたら通信に使う分を貯金して、5年後通いのスクール行った方がよかったんじゃないかなー。
目先のことばかりになって、妥協しちゃダメだよ。
511メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 17:58:58 ID:umydUoCa0
>>510
お金もあるけど子供が小学低学年で、スクールに通ってるとかぎっ子になるのが嫌で・・・
見てくれる人が側にいたらよかったんですけど。なかなか難しいです><
1級を狙う頃には手が離れているはずなのでスクールに通います!

まぁ歳が歳ってのもあったんですけどねwww
512メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 18:37:36 ID:dL1tQz36O
>507
確かに通信と普通のスクールじゃあ、実技を直で見れない分越えられない壁ってあると思う。それは残念ながらあなたがどんなに努力しても越えられないまま。
でも今のその気持ちがあれば、スクール通い出したときに一気に伸びると思うよ!
日本語下手でスマソ。要するに応援してますってことでつ
513メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 19:19:18 ID:umydUoCa0
>>512
確かにニッパーとか難しいですもんね・・・サロンで食い入るように見てますw
あとは色んな人にモデルになってもらって、実際に機材を手にする回数を増やしていって頑張ってます。
何だか勇気が沸いてきました!すごく嬉しいです(*´∀`)
514メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 19:29:24 ID:Jz5ak9tRO
>>513
うざい…
515メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 19:41:32 ID:umydUoCa0
>>514
じゃぁまたROMに戻ります・・・
516メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 19:45:28 ID:ZRyAOCl8O
>>515
かまってもらって嬉しかったんだろうけど、
空気読めるようになるまで来なくていいからね。
517メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 19:59:59 ID:HGMKBc6HO
空気嫁とかどーでもいーやん。
もうロムるって言ってるのに、来るなとかいう必要なし。
スルーもできんのかw
518メイク魂ななしさん:2007/05/19(土) 23:45:15 ID:3cBSfRbO0
・・・・で、・・・だから・・・出来ないんです。
的な奴はずーっとそうやって言い訳しながら
物事をやるんだろうさ。

何事も中途半端に終わるだろうな。
519メイク魂ななしさん:2007/05/20(日) 00:09:34 ID:9oa/5wpg0
別にいいじゃんすぐサロンワークデビューしたいとか言ってるわけじゃないんだしw
子持ち主婦が大卒やOLの独身みたいにストレートにスクール→サロンに就職するのも難しいんだから
今は通信で出来る範囲で練習しとけばいいんじゃね?



話豚切るが、ジェル付けるときフリーエッジの裏側にもジェルコート塗るんだが
硬化時間守ってしっかりライト当てても、裏側が未硬化になって曇る・・・
表だけ塗って硬化→裏塗って手を裏返して硬化 って手もあるけど
長時間当てすぎても黄ばむし・・・なんか対策ありまつか?
520メイク魂ななしさん:2007/05/20(日) 03:14:45 ID:+etboIk7O
>>515
できれば過去ログから目を通してきてね。
通信卒で自宅サロンとか間違ってもやっちゃダメ。
貴方が痛い目遭ったりや劣等感に苛まれるから・・・(´・ω・`)
できるなら2級対策とかスクールでやってるから
そういうの受けに行ったらどうかな?
続けて行かなくても都合いい日にちに行くようにして
なるべく本物を見るようにしてさ。
片っ端からスクール探せばいくつかそういうとこあるからさ。
通信自己流で長い事やってると変な癖つくからそれが心配。。。
しかも松下さんてすごい過去に協会から認定講師資格剥奪された人って聞いたけど?
何やったかはシラネけど。。。
そういう人ベースの通信って技術が時代遅れなんじゃないかなぁ・・・

>>515さんにはできれば将来余裕できたらエリコやNSに行ってほしい。
でも、ネイリストって時間拘束の仕事だから子供の一大事な時には子供が犠牲になる職種だよ(´・ω・`)
放置されてグレてる子供がいるママネイリスト知ってるから・・・
そうはならないでほしいよ。。。

あと最近は問屋さんも通信をシャットアウトする方針になってるから気をつけてね。
521メイク魂ななしさん:2007/05/20(日) 16:29:30 ID:p7pU9OSkO
え、松下って認定講師資格剥奪されてんの?
522メイク魂ななしさん:2007/05/20(日) 20:44:25 ID:+etboIk7O
>>521
昔協会から出たアートのカタログみたいなのに最後に
認定講師の先生の写真がずらっとあってそこに載ってるんだよね>松下先生

それ見る前に協会追い出されたって聞いててホントだったんだーと。

誰か理由詳細に知ってる人いたら詳細キボンヌ
523メイク魂ななしさん:2007/05/20(日) 23:00:01 ID:3HQCezR30
そうなんだ・・自分、松下先生の通信でこの間の検定で3級受けたよ・・
多分あさってくらいにそろそろ結果が届くから不安だけど

もちろん通信のテキストではなくて
テクニカルシステムや中曽根先生の赤本を買って
勉強しました。けれどやはり通信じゃ限界はありますよね。
その場で先生に教えてもらえないのが一番の弱点でしょうね・・
まぐれで3級受かったとしても次の2級は本当に無理だろうなと思うので
結局スクールに行こうかなと検討中です

2級はプロとして人からお金をいただける技術かどうかを
問われる試験ですし
ニッパーの使い方はもちろん、チップラップの完璧な完成度など
かなり通信だけでは無謀ですものね・・
524メイク魂ななしさん:2007/05/20(日) 23:10:33 ID:3HQCezR30
連続でスマソだけど、
ちなみに通信で課題提出する時の質問シートに
検定についての質問を色々書いたんだけど
課題が返ってきた時にちゃんと色々と教えてくれてました。
もちろん、松下先生が書いてるわけじゃないけど・・
認定講師剥奪については本当の話なんでしょうか
松下先生てNSJ出身なのかな?
525メイク魂ななしさん:2007/05/20(日) 23:25:08 ID:QgXvDAhE0
>>523
3級なら落ちないでしょ。
526メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 00:02:18 ID:OigwwnHxO
>>524
質問シートもなにも、生で作品見ないで悪いところをどう指摘してもらうの?
ルーススキンがどこに残っててどんな角度でどうニッパーを動かすのかとかさー。
実際その場で先生に指摘されて、デモしてもらっても早々できるもんじゃない。

ビデオを見て通いの人の3倍練習しても、絶対差は出てくるはずだよ。
527メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 00:20:03 ID:EQPmIkd20
掲載したいのですが、ホットペッパーは電話鳴るの?
528メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 00:46:08 ID:nSh94WoK0
>2級はプロとして人からお金をいただける技術かどうかを
>問われる試験ですし
通信ってすげーなw
529メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 01:16:12 ID:Ua57t9vh0
協会関係者のわかりやすい書き込みのほうがすげーですよ
もっとさりげなく書けばいいのに・・・
530メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 01:24:36 ID:Q3pYBKrS0
527さん。上のほうに書かれてます。

私みたいなクーポン利用する客はロクでもない客らしいですよ。
531メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 02:01:01 ID:lSAMz2rJO
追い出された?出て行ったんじゃなく?
協会員じゃなくても技術が…と言われても、コネ多きゃやっていけるからなぁ…ってか大きい仕事してるし
剥奪理由はコネカネ絡みなのかしら?
マスコミ芸能人ビジネスチャンス満載のミチコパーティー行ってみてぇwww
532メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 02:05:38 ID:HNTHq6W1O
ホットペッパー握り締めて来るババアはケチが多い。クレーマー率も高い。
533メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 08:52:55 ID:ixi1aiiq0
>528

何を馬鹿にしているのか知らないけど、
試験要項に書かれている2級の合格条件としては
それであってるよ。>お客さまからお金を頂ける技術かどうか云々

まぁそれはともかく、ネイルの勉強を始める理由は人によってさまざまだけど、
これまで散々どこのスレでも言われているように
将来サロンで働きたいと思っているのならスクール通いは必須です。
通信は個人の趣味でやりたい人向けで、人様からお金を頂ける技術が
身につくかどうかは限り無くゼロに近いと言えるでしょう。
>523さんはスクールに通うかと検討中らしいけど、賢い選択だと思いますよ。
素晴らしい技術を持った認定講師達のいる良いスクールに通う事をオススメします
534メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 09:42:04 ID:vkrQFosQ0
将来ネイルの仕事しようと思っている人で通信とスクール迷っている人は、
自分がサロンに行ったら・・・と想像してみたらいいんじゃないかな。
担当のネイリストさんが通信卒だったらちょっとどうだろう・・と思うならスクールへ行くべき。
通信卒でも問題なしなら通信でもいいんじゃない。
ネイルって趣味の段階だと自己満足の塊みたいなものだけど
職業だとお客さまあってのサービス業だからね、自己満足では済まないもんね。
535メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 10:37:27 ID:nSh94WoK0
>>533
528はその要項を鵜呑みにしてる通信生をあざ笑ってるんだよ。
てかいい加減通信の話はテンプレ入れてスルーしないか?
536メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 11:03:16 ID:ixi1aiiq0
>535

そうだったのか…<528が523をあざ笑ってる

書き込み口調からして真摯に頑張ってる感のある523をあざ笑うのは
何か違うんじゃない?と思うけれどね。
要項を鵜のみにして馬鹿じゃねーの?なんて自分は思わない。
スクール行って頑張ってほしいな。
537メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 12:19:02 ID:XTN4h3fsO
アートなしスカルプ10本オフの
平均時間ってどれくらい??
538メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 12:58:07 ID:NXwKkpLP0
>537  小1時間くらい。
539メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 13:36:19 ID:nSh94WoK0
>>536
その必要以上の通信生擁護は自身も元通信生だからか?

正直言って、プロ志望で通信に手を出す人ってどんな理由
(言い訳ともいう)があろうとその時点で負け組だと思う。
お金をケチって始めても結局スクールで1からやり直さなきゃ
いけないし、お金だけじゃなく時間も無駄にしてしまうし。

私も頑張ってほしいと思う気持ちがないわけじゃないけど
上記の理由から馬鹿だなと思うし、それは523自身も
十分身にしみてわかってると思う。>502みたいな人は
どうしようもないがなw

とここまで書いて思ったが、528は何も523個人をあざ笑った
のではなく、通信制度そのものをあざ笑ったとも取れるな。
540メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 14:15:29 ID:ixi1aiiq0
てゆうか、528てあなたでしょ…志村ー、ID!ID!
この話題は引っ張っても仕方ないけれど
とにかく通信ではなくスクールへ行く事をオススメするのは
前々から散々言われている事でFA。
541メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 14:25:04 ID:nSh94WoK0
>>540
あらw ま、これで一笑い取れたからヨシとする。
542メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 14:36:43 ID:nSthjOuWP
取れてねーよ。薄ら寒いから。
煽るんなら半年ROMってからにしろ。
543メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 15:55:17 ID:dl2VweTE0
こんな間抜けな自演久しぶり見た
544メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 16:41:19 ID:ZstnHRS30
笑えねーよ。気分悪くなった。
545メイク魂ななしさん:2007/05/21(月) 19:49:26 ID:5szfnl6j0
>>516
このひとのほうが空気読めて無いよね。
この流れだと。
546メイク魂ななしさん:2007/05/22(火) 06:50:16 ID:8hOVh34dO
通信→スクール
は問題ない人

通信→いきなり開業
が問題ある人

でファイナルアンサー?

通信→サロンに就職
も問題ある人
これは面接電話の時点でハネられるから圏外かな?

通信ネタ、次は天麩羅入り決定に同意です。
547メイク魂ななしさん:2007/05/22(火) 09:57:38 ID:j9RX2scKO
高校卒業に合わせてスクールに通おうと思ってるんですが、皆さんお薦めのスクール・コースってありますか?
やっぱりエリコが一番いいのかな?
548515:2007/05/22(火) 10:29:08 ID:ycBkxSNc0
ROMるって言っておきながらカキコします、すみません。

やっぱり通信では限界があるのを感じて、スクールの検定コースも受けることにしました。
技術にいまいち自信がないので。
でないとやっぱり2級なんて難しいですよね。

ではまたROMに戻ります。
549メイク魂ななしさん:2007/05/22(火) 12:04:21 ID:LgnCkxksO
ROMるって言ってて、言いたいこと言って、またROMるって…。
ただの言い逃げじゃん。
話終わろうとしてたんだから出て来るなよ。
550メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 02:16:15 ID:2jHX5VOF0
3級ってどの程度の技術が必要ですか?

スクールに通おうとおもうのですが、
スカルプのあるコースは1級狙いみたいなことがかいてあって・・・

551メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 02:50:55 ID:43TV/MkH0
http://www.alfoo.org/diary9/crazypinky/
ママはスクールで勉強しました★
552メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 07:57:14 ID:Mq5jS/BF0
ケア カラー 学科基本中の基本 スカお客様にやりたいなら1級基本でしょ
553メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 15:13:04 ID:eYB503pi0
そうだよね。自分が客だったらどんなネイリストに
施術してもらいたいか考えてみよう!

554メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 20:44:50 ID:Y00bwhsT0
まあね。でも昔1級とってブランクあいてて
最近またサロンワークやりだした昔のままの技術の人に
やってもらうなら最近要項厳しくなってからの
2級の人にやってもらった方がいいな。ただし、
2級ならNSかエリコあたりをきちんと出てる人ね。
555メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 22:29:36 ID:B5rxk7H00
プロの方にお聞きします。
タミーのオダレスを使ったことある方、使い心地はいかがですか?
これから暑くなるのでミクスチャーの効果速度が心配で
特にフレンチを作るときなんかやばいです。オダレスなら
気温に関わらず効果速度はスプレーを吹かない限り固まりませんか?
こないだパートナーにいったらオダレス置いてなかったので
好評なのかなぁ・・
556メイク魂ななしさん:2007/05/24(木) 00:19:30 ID:6cO/3kSb0
>>552>>553>>554
ありがとうございます

2級はジェルとかですか?
557メイク魂ななしさん:2007/05/24(木) 00:58:10 ID:cmhwvZRr0
クリアスカルプをしたんですが、2日くらい経つと裏が
曇ってきてザラザラになる現象はなんでしょう?
つけたときはつやつやピカピカなのに2日経つとまるで
すりガラスですか?と思うように曇ってきます。
今まで6人のネイリストさんにやってもらったんですが
全部フリーエッジが曇りガラス状になりました。せっかくクリア
してもらったのに悲しいです。リフトとかはほとんどしないので
下手なネイリストさんたちではないはずですが(大手認定校サロンなので)
558メイク魂ななしさん:2007/05/24(木) 02:51:55 ID:w6KE0OH20
UVコートじゃなくてジェルコートにして裏側にも塗ってもらえば?
UVコートだとメーカーによって成分上クレンジング剤や日焼け止めクリームなど
そのほか化粧品でもザラついたり曇ることがよくある。
状態が分からんからなんともいえないが多分クリアってことなんで
裏側にもUVコート塗ってくれてて、もしかしたら化粧品の成分と反応して
ザラついてくるのかも
まぁ防止したいならジェルコートすればマシになると思うが
559メイク魂ななしさん:2007/05/24(木) 03:22:29 ID:5FhKkKFf0
エリコのスペシャルネイリストプログラムを受講された方おられますか?

現在サロン勤めですが、スカルプを作るのがかなり遅く悩んでいます。
しかも時間がかかったわりにこの出来?と思う仕上がりです。


自分で練習するのに限界を感じ受講を考えていますが、
住んでいる場所が九州の為、交通費が半端なくかかるので
交通費をかけても行く価値があるのか不安です。

受講された方意見を聞かせてください。
560メイク魂ななしさん:2007/05/24(木) 04:18:39 ID:cmhwvZRr0
>>558
UVもなにもコートしてないです。
クリアスカ付けた後バフィングしてピカピカにして
オイル塗って終了です。何処のサロンも、自分から
UVトップやジェルコートをしてくれといわない限り
バフィングで終了なんで、パウダーやモノマーの質?もあるのかな?
自分で付けてみた事もあるんですが、やはり裏がザラついてきて
25pから〜即決なしで〜3日目には曇ってしまったorz
ジェルコートかぁ・・今度試してみます。
561メイク魂ななしさん:2007/05/24(木) 04:21:06 ID:cmhwvZRr0
↑間違えました

25pから〜即決なしで〜3日目には ×
2〜3日目には           ○

どんだけ・・・・orz
562メイク魂ななしさん:2007/05/24(木) 14:31:59 ID:QVMfR4n50
>>550
ネイルスクールに行きたい、と思うんなら、
スクールや検定級の内容くらい自分で調べなよ。
今時、ネイル雑誌読んでもそれくらい載ってると思うが。
その上で、どうしてもわからない場合のみココで聞く。
563メイク魂ななしさん:2007/05/24(木) 14:42:00 ID:qsK9BWinO
>>559
行ったよー。
行く価値あると思う。
卒業して、認定校もあるちゃんとしたサロン勤めた時、他のベテランスタッフはあんまり上手くないと感じたし、アクリルは自分でも上手いと思えるくらいにしてもらえたスクールです。
ただ、知識があんまり無いスクールかも。
成分とか、いろいろ聞いても、あんまり分かってない先生多かった。
でも、技術は、聞けば細かく指導してくれるよ。
564メイク魂ななしさん:2007/05/24(木) 16:58:31 ID:1n7sKEKj0
ibdのソークオフジェル買おうか迷ってるんですけど
使用感、評判など聞いた話でもいいので教えて下さい。
565559:2007/05/25(金) 01:41:12 ID:V0VgG8d90
>>563
参考になりました。
現実問題、貯金がそんなにないので
お金が貯まってから受講しようと思います。

ありがとうございました。
566メイク魂ななしさん:2007/05/25(金) 15:32:15 ID:1nzr4qzQO
茨城県日立のネイリストが殺された?みたいだよ
死体で見つかったって検定スレにスレ貼ってあった・・・
ネイリストって他にも殺されてたりするのかな
567メイク魂ななしさん:2007/05/25(金) 15:39:01 ID:AQDvhXU5O
>>566
ネイリストが悪人みたいないいかたすなww
568メイク魂ななしさん:2007/05/25(金) 16:22:01 ID:uUYvmv0p0
k-twoのネイルスクールに通おうか迷ってるんですが、いい学校ですか?
どなたか行ってる人いたら感想聞きたいです
569メイク魂ななしさん:2007/05/25(金) 16:31:08 ID:qOKRfzHE0
>>549
流せばいいじゃん
だから厨房ていわれるんだよ。
570メイク魂ななしさん:2007/05/25(金) 18:42:30 ID:AQDvhXU5O
>>569
今さら蒸し返してるお前が厨(ry
571メイク魂ななしさん:2007/05/25(金) 20:28:30 ID:JS6f3mvZ0
>>568 私も聞きたいです!!
担任制とフリータイムって時間の制約がないとしたらやっぱり担任制の方がいいんでしょうか??
572メイク魂ななしさん:2007/05/26(土) 17:34:11 ID:Z4RATlP/O
ネイルサロンでまつげパーマ&エクステのお仕事されてる方いますか?利益どれくらいになるでしょうか?
573メイク魂ななしさん:2007/05/27(日) 11:37:52 ID:QE1fg9H60
暇なら良いけど、ネイルの客が増えたらまつげなんて
時間とる割に単価やすいメニューなんてやってられない
574メイク魂ななしさん:2007/05/27(日) 13:30:49 ID:zlsIfSpAO
たしかに。
ネイル専門とまつげ専門の人がいればいいけど実際どうなんだろう…
お店によって違うだろうしね…
575メイク魂ななしさん:2007/05/27(日) 17:15:51 ID:ZHMJID3C0
私が以前勤めていたサロンでは、結構、
まつパや美顔などのメニューのお客様が多かったよ。

もともとオーナー1人でやってた店だけど、
そっちをやってるとネイルのお客様を逃がしてしまうので、
当初、私は電話応対&まつパ要員として雇われた。

慣れればまつパやエクステって時間短縮もできるし、
色んなお客様に対応できるよう、門戸を広げておくのは悪くないと思うけど、
1人で全て対応するのは難しいかもね。
576メイク魂ななしさん:2007/05/27(日) 19:00:29 ID:gsP3/T1TO
>>573
そう?
ウチは60本1時間15000円だから結構売上になるよ。
577メイク魂ななしさん:2007/05/27(日) 19:47:49 ID:mKGbxBJe0


強姦民族オソロシス

【韓国】 10代の性犯罪、日本の10倍・米国の2倍〜半分が「集団性暴行」で罪の意識欠如[04/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176385296/


http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175575394/18-
18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2007/04/03(火) 14:09:37 ID:dpGBxvwi
まあ飲酒くらいは当然だろう…
私もかつて15年以上前は自転車パクり、バイク盗み、窓ガラス割り、
飲酒、レイ○くらいは当たりまえだったがいまとなってはいい思い出だ

56 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2007/04/03(火) 15:01:11 ID:dpGBxvwi
可哀想という意味ならレイプはたしかに可哀想だが、
しかしレイプがなぜ悪いのかはわからんな
開き直ってるわけじゃなくて哲学的にとうてるわけで。
これだから悪いという根拠もその根拠自体が無限に問えるわけだし、悪いという奴もその能力があれば
(すなわち透明人間など)即座にやるだろう。だから俺は殺人にさえ罪悪感はない。
もちろん世間の奴みんながこうおもえば社会は崩壊するから、日本は慰安婦に謝るべきだとは思うが



578メイク魂ななしさん:2007/05/27(日) 22:48:02 ID:rB1gvqdgO
576さん、まつげエクステだけで一日どれくらいの利益になりますか?m(._.)m
579メイク魂ななしさん:2007/05/27(日) 23:46:33 ID:yUYsnHTb0
自分は576じゃないが
>>578
っつかそんなん値段や客数、サロンの体制によって全く違うと思うんだがw
売上げいくらぐらいか聞くならまだしも、利益の意味わかってる?
580メイク魂ななしさん:2007/05/28(月) 01:44:51 ID:BG39cGWK0
>>563さん
ちなみにどれくらいの頻度で通われてましたか?
月に一回程度は難しいでしょうか?
581メイク魂ななしさん:2007/05/28(月) 09:24:19 ID:VPtUNw3M0
>>580
やる気あんの?月一程度でいいと思ってるなら
通信でもやってれば?スクールにも期限てもんがあるんだよ。
月一なら17〜19回でタイムアウトだな、金を捨てるようなもんだ。
582メイク魂ななしさん:2007/05/28(月) 11:03:27 ID:XUCWnNJU0
ぬるい奴らが多いなぁ
利益とか売り上げとか気にしてるけど商売は立地だよ
立地と店構え。あとは最低限の技術で充分
問題は資本力だよ
583メイク魂ななしさん:2007/05/28(月) 20:37:51 ID:MdBgyL500
開業だとか利益だとか、もっと頭を柔軟にすれば?
高いお金を出してスクールを卒業して、さて、これからどうしよう・・なんて
何のためにネイルスクールへ行ったんだよ?w まぁ人それぞれだからいろいろな
考えがあるだろうけどさ。

こんなこと書くとまた、ババァがくだらない口を叩くけど、サロンで働いて生活
なんて正直出来ないよ。あまりにも給与が安くて。4,5年働いてもせいぜい20数万円ほど
だろうよ。それも税込みで。 前スレにもこの初めのほうでも書いたけど本業と副業と
分けて私は収入を得ようと考えたよ。 本業は会社員。こちらは仕事に必要な資格も得ているし
収入も文句なし。税込で今月は46万。変な仕事ではないよ。上場しているちゃんとした不動産業。

ネイルは、友達、同僚などにしている。そこから友達のまた友達なんて広がったし。 
こちらの収入は先月で22万だったな。 休日や勤務後など、まぁいろいろだよね。

でも24にしては(あと何ヶ月で25歳だけど)いい収入だよね。 

もちろん、卒業したスクールや他のスクールの単発なセミナーにも
参加するし、都内の有名サロンや、安い無名なサロンにも顔を出すしw
これも技術の勉強だからさ。 

584メイク魂ななしさん:2007/05/28(月) 20:54:22 ID:WUkkckqS0
>>583
ageてまでコピペ乙
585メイク魂ななしさん:2007/05/28(月) 23:59:49 ID:H4jSKndm0
>>583は結局何を言いたいのか分からないのだが誰かこの文章の意図を教えてくれ
586メイク魂ななしさん:2007/05/29(火) 00:02:30 ID:XI47HQxA0
>>581
やる気はもちろんありますよ。
ただ今のサロンを辞めて上京してまでスクールに通うのは本末転倒なので。

スペシャルネイリストプログラムは6回か12回だからタイムアウトにはならないんですかね?
資料請求はしたんですけど、詳しく載ってないので。
581さん知ってますか?
587メイク魂ななしさん:2007/05/29(火) 01:50:18 ID:7x0PaClEO
うちはまつパーやエクステもやっていて、お店に来てネイルやった事ないお客さんが「ネイルもやってみようかな」ってなるパターンも多いですよ
ネイルと同時にやったり
技術がきちんとしていたら、いろんなメニューある方がお客さんの来店も多くなる気がします
588メイク魂ななしさん:2007/05/29(火) 01:50:21 ID:8kkUVHDB0
>>581じゃないけれど
>>586
ん〜、例えば全30日とか全40日とか、スクールによって違うと思うんだけど
有名なNS○の場合プロフェッショナルコースだと全40日(40回)で
インストラクターコースだと全80日(80回)なのね。
そして、その80回コースは1年半しか期限がないのね。病気で一時休まなくては
ならない時は診断書提出しなきゃならないのね。半年間はOKらしいけど
それを過ぎると無効になるという感じ。だから>>586の行こうと思ってるスクールがどれくらい
融通のきくスクールなのかは分からないけど、月1回で6回コース受けるとしたら
半年かかるということだよね?12回なら1年かかる・・そんなに有効期限があるかどうか
聞いてみたほうがいいし、例えば今日スクールでニッパーの扱い方教わったとしても
次の授業まで間が役1ヶ月空くという事になるよね?扱い方の感覚とか先生の言ってたこと
鮮明に覚えていられるかな?またその次の授業もケアとは限らないし、そうなると
凄く混乱すると思うの。でも今サロンで働いてるみたいだし、検定級はもってるの?
もし持ってるなら中途半端に6回コースや12回コースを受けるのはもったいないと思うし
検定1級狙うなら12回程度じゃまず無理だと思うよ。覚えなきゃならないのは
スカやジェルだけじゃないからね。地味だけどハンドマッサージやシルクラップや
エアブラシ、フットケアなども覚えなきゃならないしね。
どこのスクールの資料請求をしたの?その授業内容とかも教えて欲しいかも。
プロのネイリストになりたいなら、どれが欠けてもダメだよ。でも、今の
サロン辞めて上京してまでスクールに通うのは本末転倒と思っているなら
もう答えは出てると思うんだけど・・・・

長文スマソ
589メイク魂ななしさん:2007/05/29(火) 02:37:57 ID:XI47HQxA0
>>588
丁寧に答えて下さってありがとうございます。

検定は1級を持ってます。
行こうと思っているスクールはエリコの
短期コースのスペシャルネイリストプログラムで
人工爪とネイルケアを集中的に学ぶコースです。
基本的な事は出来るのですが何をするにも時間がかかってしまうので
それをどうにか解消したくてスクールを考えてます。
月に一度で大丈夫か尋ねたのは、学び始めたばかりではないので
集中的に学ばなくて良いのでは?と思ったのと、交通費の問題でです。

私が>>559で質問したら>>563さんが答えてくださったので>>580で再度質問しました。
混乱させるような事をしてすみません。

590メイク魂ななしさん:2007/05/29(火) 03:21:18 ID:WkUrjH96O
スクールって高いなー…皆よくお金あるね。平気で100万とか書いてるし。のクセにサロン勤めの給料見たらそこらのバイトより低い。ネイル用品は種類も豊富で揃えるだけで財布が(゚Д゚)キャーッ!
っと夜中一人考え込む。情熱だけ空回り(;´д⊂)
591メイク魂ななしさん:2007/05/29(火) 09:49:35 ID:j77QhpzsO
大西さんのフレンチってどうなんでしょう?
有名なのって読モが行くから?
http://stat.ameba.jp/user_images/c4/16/10022436179_s.jpg
592メイク魂ななしさん:2007/05/29(火) 10:21:33 ID:EpsW73CJO
>>591

大西さんのこれはチップオーバレイっぽいな。
アートとかのデザイン力はあってもあの人は技術的にはかなり下だよw
593メイク魂ななしさん:2007/05/29(火) 14:47:05 ID:zorL0hvhO
読モ絡みってほぼみんなコネ…アパレル業などのお嬢を人気読モとして担ぎ上げ、広告塔にしてブランド立ち上げてウマー
読モは知り合いの美容院やサロンやショップを紹介してウマー…仲間内で廻して有名人を増やしていく…プチ業務提携

おかしなデザインでも読モが「カワイイ」と言えば「カワイイ事になり」流行る
デカストーン盛り盛りを流行らしたのだって如何に簡単に単価を上げるかって目的
良し悪しの判らない貧乏人が貢(ry

「人気ある」って事になってる人とか周り調べたらいろいろ見えてくるよwww
パパが○○とか関連会社が○○とか…あぁいろいろ繋がってるって分かってガカーリするよ
まぁ中にはコネ使いでも上手い人もいると思うけどね…
594メイク魂ななしさん:2007/05/29(火) 17:10:14 ID:KscDcFkL0
そうゆう繋がりだったのかー
読モの子はお金あるのになんであんな汚い爪を
自慢のように晒してるのか気になってた…

595メイク魂ななしさん:2007/05/30(水) 00:20:22 ID:26aetMlx0
都心で一般的には新規オープンで一ヶ月で集客は?人ですかね、売り上げは?
ネイリストは2〜3人で
596メイク魂ななしさん:2007/05/30(水) 07:40:40 ID:HRcTCX1bO
>>595
場所とか時期とかサービス内容によるんじゃ
597メイク魂ななしさん:2007/05/30(水) 10:36:00 ID:i3TLVoXy0
>>595
そんな漠然とした条件で正確な数字が出るわけ無い
ざっくりなら60人〜400人、¥720,000〜¥4,800,000
598メイク魂ななしさん:2007/05/30(水) 12:23:33 ID:5QGFBKEcO
ここでそんなの聞いてアテにして実際違ったらどうするのさ・・・
599メイク魂ななしさん:2007/05/30(水) 19:29:09 ID:h8ugw36M0
出ては消えの世界だから・・厳しいと思う。
600メイク魂ななしさん:2007/05/31(木) 01:39:02 ID:ZI1jBgbp0
携帯やライターなどにデコするときってストーンなら接着剤で
付けちゃうけど、ペイントとかシールなどをデコするときって
何でコーティングしてます?私は普通のポリッシュのトップコートで
コーティングしてますが、丸みを帯びた部分やつなぎ部分など
ムラになります。特にライターは最初表をコーティングしてそれが乾いたら
ひっくり返して裏をコーティングすると、筋のつなぎ目みたいになるし
トップコートが流れたムラムラになってしまって・・・。
みなさん何でされてますか?
601メイク魂ななしさん:2007/05/31(木) 03:15:26 ID:4XG12hJk0
>>600
盛り上がりのないペイントやシールならフィルムはってる。
602メイク魂ななしさん:2007/05/31(木) 11:41:54 ID:ZzeQhedUO
私はジェルコートしているよ
友達にあげたりで販売してないけど今のとこひび割れたり変になったりしてないよ
603メイク魂ななしさん:2007/06/01(金) 19:03:36 ID:/v7tI1CU0
質問させて下さい。
サロン(自宅ではなく、店舗)でサンプルにないアートを頼んでも良いのでしょうか?
その際には美容室みたいに参考になるものを持って行った方が良いですか?
個人でやってる方ならまだしも、店舗だと担当のスタッフの方が
勝手に値段設定したり出来ないからサンプルの中から選ばないと嫌がられるかな?
と思いなかなか頼めずにいます。そういうお客様って結構いますか?
604メイク魂ななしさん:2007/06/01(金) 19:12:34 ID:CmwHv1CNO
>>603
全然大丈夫ですよ〜!
こだわってくださるとむしろ嬉しいです☆
ただ、時間の関係があるので予約の際にあらかじめ何本くらいどんなアートか伝えてもらえるとありがたいです。
凝ったものだと予約が詰まっていてできない場合があるので。
605603:2007/06/01(金) 19:42:18 ID:/v7tI1CU0
>>604
ありがとうございます。
そう言って頂けて安心しました。
予約の時にきちんとイメージ固めておいて伝えるようにしますね。
606ネイル大好き☆:2007/06/01(金) 20:38:16 ID:CGB6xiHo0
ジェルネイルやりたいんですが・・・
どこのものがいいんですか?
calgelとか・・BASICONEとか・・
いろいろあって解りません↓↓
プロの方はどういったところのものを使用しているんですか?
607メイク魂ななしさん:2007/06/01(金) 21:23:58 ID:KwBmqNIB0
教えてチャンでゴメソ。
高幡不動のネイルっちっていうスクールについて教えて下さい。
久々にHP検索したけどよくわからんサイトに飛んでしまいます。
もう無くなってしまったのでしょうか・・・
608メイク魂ななしさん:2007/06/02(土) 10:47:29 ID:e0sdsEw+0
ネイルっちは店たたんだよ
609メイク魂ななしさん:2007/06/02(土) 11:22:43 ID:4M5RHna5O
そうだったんですね‥
ありがとうございました
610メイク魂ななしさん:2007/06/02(土) 13:25:38 ID:FZKnWxVg0
>>606
【自分で】ジェルネイル4【サロンで】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1179042155/l50
こちらが参考にになると思いますよ。
611メイク魂ななしさん:2007/06/02(土) 17:16:34 ID:F3zJO1p6O
クレームだしてしまった…
はぁ本当にへこみます。
612メイク魂ななしさん:2007/06/02(土) 20:02:03 ID:40gK129DO
どんなクレームだったの?
613メイク魂ななしさん:2007/06/02(土) 21:09:11 ID:BTowXjnd0
帰宅後、みんなどうしてる?深夜になる頃に寝ると思うのだけど・・
私は・・入浴後、ちょっとビールを飲んでこのスレ見たり、
だらだらとネットしてるかなぁ・・

明日も仕事かぁ・・なんてさぁw 寂しいね。一人って。
614メイク魂ななしさん:2007/06/02(土) 21:15:22 ID:DRa1poghO
この仕事初めてから帰り遅くて、ご飯も遅くなってだいぶ太った
なんでネイリストは痩せて綺麗な人が多いんだろう
終わってから遊びに行く暇ないし、食べるのが楽しみになった
615メイク魂ななしさん:2007/06/02(土) 23:28:24 ID:VuZ+/XpBO
私もー
深夜帰宅でお風呂で本読むのが楽しみ。
漫画から雑誌から小説からなんでも漁るw
本代がばかにならないorz
616メイク魂ななしさん:2007/06/02(土) 23:39:36 ID:BTowXjnd0
>>613です。
スクール生の頃は、無我夢中でやってたけど、サロンに就職して一年二年と
経ち、毎日が同じことの繰り返しで、惰性になってるかもしれないな。

私、ここ最近、よく思うんだよね。本当にこれで良いのかなぁ・・・なんて。
たしかに自分の好きな仕事で生活してるのはいいんだけど、なんか違うんじゃないか?と
一人の時間になると強く感じるんだよね。 
617メイク魂ななしさん:2007/06/03(日) 00:23:35 ID:cIjgVh2hO
みなさん帰宅は何時?
自分は疲れて帰ってくるからご飯たべずに寝るから痩せたよ
不健康極まりない
618メイク魂ななしさん:2007/06/03(日) 00:40:29 ID:KvoYaVV3O
私は帰って家事してご飯食べて練習してお風呂入って寝てるー。

同棲してるから練習長くなると家事する時間なくなるorz

>>616
同意。
趣味の延長みたいな仕事だから、仕事終わるとなにもやる気おきなくなる…
私は仕事にマンネリしてきたから、最近英会話はじめたよ!
619メイク魂ななしさん:2007/06/03(日) 07:11:10 ID:wdDh1iIeO
たしかに…普通に働いてた方が良かったのかなって思う
スクール代やらお金や時間かけた割りにそこまで給料良くないし、ネイル用品は消耗品だしさ
貯金なんてものはない
好きなことが職業にできていいねって言われるけど…

620メイク魂ななしさん:2007/06/03(日) 14:01:41 ID:kI5hfPsrO
ネイリスト2年目。帰宅はいつも10時くらいかな?仕事と家の往復、貯金ナシむしろ赤字だけど、まだ充実感の方が大きいです。
マンネリ化の方々は何年目くらいなんでしょうか?
621メイク魂ななしさん:2007/06/03(日) 20:31:23 ID:4gHRS2SZ0
どんな仕事したって一緒だよ
622メイク魂ななしさん:2007/06/03(日) 21:39:36 ID:KvoYaVV3O
>>620
私は3年目です。
貯金もしてるしコンペに出たり充実はしてるんですけどね。

まだ21なんですが、これ1本で大丈夫なのかなーって時々不安になります。
この世界だけで視野が狭くなるのがイヤ。
623メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 00:02:25 ID:gs55c7SV0
どなたかサロン社員の方バイトの方がいたら教えて。
ホットペッパーで集客できるの?広告は何に掲載してるの?
624メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 00:02:29 ID:r0YM2bJFO
皆さん何歳ですか?
私は32です。この年からスクールに通うって遅いですか?
ネイルは前から好きでした。
最近サロンに行ってジェルで爪を綺麗にしてもらいました。
自分もできるようになりたい、やっぱりネイルの勉強したいと思うようになったのですが…30過ぎてからでは遅いかな?
625メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 00:30:40 ID:yYrmzFgt0
>>624
やりたいと思ったときがやり時。
それで稼げるようになるかどうかは
あなた次第。
626メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 00:50:36 ID:eC3A1Q/E0
まっすぐ削ることが出来ずに悩んでます・・
脇を締めて手を体の中心に持っていき削ること自体ちゅうぶらりんなので
今度は自分の身体を動かして脇をぐっと締め、そのまま腰を支え点とし、
削る・・やはり曲がります。。
医者にいったら背中の骨がカーブしてる脊柱そくわん症みたいな
状態らしいのです。それが原因って事もありえるかとおもうんですよ。
体の支え自体が歪んでいるのでどこをどうやっても土台が曲がってるから
真っ直ぐには削れない。もう1級諦めた方がいいのでしょうか。
背骨のゆがみは1週間2週間で治るものではないといわれました。
もう、絶望的です。皆さんスカ削りの時はどのように削ってますか?
私のように腰を支えとしてジョギングする時に腕を振るようなかんじで
削ってる方いますか?
627メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 02:06:04 ID:xZQsEryOO
>>626
大変申し訳ありませんが乱暴な言い方します。
単に下手なだけです。大体人間の体なんてどこか歪んでます。
更なる研究を重ねるのが望ましいでしょう。
628メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 09:12:30 ID:vASvAndB0
>>624
全然、大丈夫ですよ!
私がスクールに通い出したのは35歳です。
私ほど年取った生徒なんていないだろうと、入る前にすごく悩みました。
確かに若い人は多いですが、30代の生徒は沢山いましたよ。
頑張って1級にも合格できました。

32歳だったら全然大丈夫。
頑張って下さい。
629メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 10:18:25 ID:rdjEKjdRO
>>626
左手のひじをついてる?
たぶん削るときにまっすぐな線が見えてないんじゃないかな
630メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 11:35:30 ID:czGSInv1O
ネイルの通信教育を受けようと思ってるのですがやっぱりちゃんと学校に通う方がいいのか迷ってます。通信教育受けて資格取った方いますか?
631メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 11:46:46 ID:y5MzbdjC0
>630
釣りか?と思うほどの既出な質問…
過去スレも読み返す事もしないようじゃ、誰も答えてくれないでしょう。
過去スレ読んだとしても、もうその手の質問についてはスルー決定してるようなものだし…
632メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 14:55:16 ID:bykxcHrfO
>>623
マルチいくない。

うざいからレスしちゃるけど、どんな広告でもそうだけどやり方次第だよ。
広告って突き詰めたら実は奥深いもん。
だから広告代理店なんつー専門の業種があるんだよ
633メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 16:46:16 ID:r0YM2bJFO
>>625>>628
>>624です ありがとうございます。
>>628は1級持たれてるんですね 努力されたんですね!今サロンで働いてるんですか?
もうこの年じゃ遅いと思ってましたが…やってみたいと思った事なので頑張ってみたいです。
今スクール検索中です!

スレチすみませんm(__)m
634メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 16:49:38 ID:uYqhpjQCO
地域やターゲットによって違うよね→広告効果
単純にホットペッパーは大手だからだから来るとかいうもんじゃない。うちの店ではサロンスタッフの腕を上げて、お客様に口コミで広げてもらうのが1番効果あった。
635メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 20:10:45 ID:8V1tDYHp0
>>633
32歳で始めることに問題はないと思います。
ただ老眼になり始めると辛いですよー。
老眼鏡が焦点距離別に何個か必要になります。
どんどん進みますしね。
もう引退かなー・・・
636メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 20:56:06 ID:x+//v5LbO
スクールさがしてるんですけど、どこも基本コースやプロコースとかに別れてますよね。
お金がきついので基本コースにしたいんですけど、エアブラシやジェルネイル出来なくてもサロンで働けるんでしょうか?
プロコースで徹底的に学ぶべきですか?
637メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 22:26:38 ID:bykxcHrfO
サロンワークに対応したいならプロコースかなあ
基礎コースでもいいけど食べられるようなお給料貰えるようになるまで
プロコースの子より時間かかるよ
しかも雇って貰える確率がすごい低くなる。
チョイスが減るから良いサロンに入れる可能性もすごく低くなります。
ヴィトンかドンキホーテならどっちに就職したい?
みたいな感じかな・・・
638メイク魂ななしさん:2007/06/04(月) 22:45:35 ID:r0YM2bJFO
>>635
老眼ですか。そこまで考えてなかったです。
スクールに通い始め就職できるようになるまで何年位かかりますか?
639メイク魂ななしさん:2007/06/05(火) 02:40:42 ID:ciCZ66obO
>>626
「ちゅうぶらりん」と感じてるなら筋力不足な上、無駄な力みをしてると思われ…
机の上で紙に字を書くと普通だけど、手に持った手帳には書きにくいみたいな…肘を固定出来ない作業がやりにくいのは筋トレで解消出来ますよ
日常動作にも支障を来すぐらいの障害じゃないと、身体の歪みが原因にならないと思われます
ただ…絵が上手い下手みたいな造形的なセンスの問題なら、残念ながら努力では乗り越えられない壁はあります…
640メイク魂ななしさん:2007/06/05(火) 09:23:31 ID:qPlcAsU00
老眼と言っても、そうなる年齢に開きはあるだろうし
なったとしても矯正できるでしょう。
将来の不安を考えてたら先に進めないですよ。
明日交通事故に遭うかも知れないんですから。

スクールに通い始めてすぐに就職先見つかるかも知れないし
いつまで経っても見つからないかもしれない。
それこそやる気の違いでしょう。
何年くらいかかりますか?って、そんな他力本願じゃあ、いつになるかわからないですよ。
自分なら○ヶ月で就職してやる位に考えて頑張って下さい。
641メイク魂ななしさん:2007/06/05(火) 12:42:20 ID:xtLL3iL4O
>>640
うっとぉしい答え方だよね。どれくらいかかるか聞きたいとか普通じゃない?
642メイク魂ななしさん:2007/06/05(火) 12:49:05 ID:UzDSzglBO
>>641
そーだよねー。まったく知らない業界なんだから教えてあげよ!
私は1年半のコースに通いながら働いて2つサロンを経験しましたよ。
1つめは3ヵ月ちょっとで2つめは1年2ヵ月。

今のサロンは卒業後に就職しました。
ここでずっと働いて力をつけていくつもりです。
643メイク魂ななしさん:2007/06/05(火) 18:14:58 ID:rg4excE4O
静岡にあるツインズキュアのスクール知っている方いますか?
コンペでの入賞や、最近名前を良く聞くので気になっています
実際にあの二人に教えてもらえるんでしょうか?
644メイク魂ななしさん:2007/06/05(火) 20:15:04 ID:GtYZbgl6O
福岡のピュアネイルの講師って…スクールやサロンより自分の顔ばっかだね〜
ネイルの技術や作品より目立つ事しか考えてなさげ…
技術ってどうなの?
645メイク魂ななしさん:2007/06/05(火) 20:21:43 ID:0c6EO/th0
ネイルは大好きだし、サロンワーク自体は楽しいのに
スタッフにDQNがいると精神が無駄に疲れる。
どんな仕事場にも汚局やDQNがいるものだけど
それがこんなにもストレスになるのなら一人でサロン開くしかないのかな…
うつ病になりそう。
646メイク魂ななしさん:2007/06/05(火) 22:17:38 ID:qPlcAsU00
「あなたはどれ位かかりましたか?」と聞かれれば答えられるけど
「(私は)何年くらいかかりますか?」と聞かれても答えようがないけど。
うっとぉしいとか書くバカに説明してもわかりませんか?
647メイク魂ななしさん:2007/06/05(火) 22:24:02 ID:xtLL3iL4O
そぉゆぅとこもマジうざいね
わかんねーよ バーカ!
648メイク魂ななしさん:2007/06/05(火) 22:48:55 ID:JNsTX0Db0
ははは
649メイク魂ななしさん:2007/06/05(火) 23:46:11 ID:CWbk+UjO0
まぁ あえて言うなら…

あきらかに 年下の若い子に怒られたりするコトもサロンに就職かバイトにした場合あるかと思います
ので そこで自分のプライトが許せるかどうか…もあると思います

はじめは年齢にかかわらず
アシスタントを経て ネイリストと言う形になると思いますよ
650メイク魂ななしさん:2007/06/05(火) 23:52:49 ID:wyjB4nZv0
皆さん教えて下さい。
今日フットバイオジェルしてきました。
クリア10本→6000円
グラデーション10本→3000円
ラインストーン小7粒2本→1400円で合計10400円でした。
この値段ってごくごく普通なんでしょうか。

651メイク魂ななしさん:2007/06/06(水) 01:03:40 ID:pg0VbkkoO
そんなもんだよ

うちのとこはフットは確実にバス入れるからもうちょい高いが
652メイク魂ななしさん:2007/06/06(水) 02:39:38 ID:3KmguX0RO
うん、そんなもんだと思う。
フットはハンドより基本的に高いからね(バスの準備や片付けなど付随作業大杉だし、技術者の体勢も負担かかって大変なのです)
それプラスフットバス代千円もらいたいくらい。
でもグラが3千円はちと高いかなぁ?
グラ2色使ったなら分かるかな。
653メイク魂ななしさん:2007/06/06(水) 03:06:38 ID:ejZ5QFNkO
ネイリストって綺麗な人多いけど、有名どころでは誰が一番だと思います?
私は有吉ひとみさんが好きだなぁ〜
654メイク魂ななしさん:2007/06/06(水) 12:15:08 ID:p2Bqy6/R0
生で見た事あって言ってんの??・・・・・
655メイク魂ななしさん:2007/06/06(水) 12:36:00 ID:ejZ5QFNkO
>>654あるよ
なんか雰囲気というかさぁ
好きだなぁ
656メイク魂ななしさん:2007/06/06(水) 14:35:13 ID:q1sgn85bO
スレチだけど
店長の間違った敬語、でも言えない気まずさ。
そんな店長の店なんてお客だったら嫌だ。
657メイク魂ななしさん:2007/06/06(水) 16:11:48 ID:PpfDG5CrO
有吉ひ○みってブサイクだけど…

化粧しててもあんなだしスッピンはタダのおばさんだよ
658メイク魂ななしさん:2007/06/06(水) 16:41:44 ID:Wwj7EyfVO
>>656
そんなん気にしないで自分の技術と接客を磨けば良いと思うよ。
エステ業界では「お疲れ様でございました〜」とかしょっちゅう使われてるからね。
659650:2007/06/06(水) 17:07:10 ID:cdXy8FwK0
>>651
>>652
平均なんですね。ありがとうございました。
660メイク魂ななしさん:2007/06/06(水) 18:23:53 ID:ejZ5QFNkO
>>657そうなんだぁ
ショック
雑誌のスクール情報とかででネイリストの写真がキャバ嬢風に写ってるけど、実物と全然違う…
角度とか照明とかすごい
661メイク魂ななしさん:2007/06/06(水) 19:20:00 ID:ZIbuKPTl0
>>640
老眼は結構キツイよ。
以前行った自宅サロンのオバちゃんネイリスト(子供が大学生&社会人)、
フットを塗ってもらったら、全部、甘皮に乗っかってたよ。
もちろん1週間くらいでほぼペロン。
たぶんキワが見難いんだと思われ。

そう言えば、内藤先生は拡大鏡使ってアートしてたな。
すごく目が疲れるって言ってた。
662メイク魂ななしさん:2007/06/06(水) 20:02:44 ID:Bvlxnr4T0
老眼話、しつこくてごめんなさいね。
でも本当に我が身に降りかかってくるのですよー。
老眼鏡で矯正といっても、
お客様の手との距離が少しでも変ると急に見えなくなります。

ネイル業界は歴史が浅いから、
これまで老眼について言われることがなかったのではないでしょうか。
一般企業は65歳定年だけど、40歳前で老眼が来るとは・・・。
個人差はあるでしょうが40歳台で確実に来ます。
若いネイリストさんたちに嫌がられても、やはり告げておきたかったです。
経営側に回る算段とか、想定していれば準備できることもあるでしょうから。
663メイク魂ななしさん:2007/06/06(水) 20:07:48 ID:Wwj7EyfVO
>>662
今20歳なんだけどなんかこわくなってきた…((゚Д゚;))
664メイク魂ななしさん:2007/06/06(水) 23:51:25 ID:p2Bqy6/R0
有吉さん初めて会った時普通に違う人と思って、失礼したもん。
あの写真は完全に別人です。
今は判るけど、雑誌だけみてて、本人って判ると神
あと大西さんも。
665メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 01:04:47 ID:pvJjGbfdO
仲宗根さんが「老眼が始まるまでに取得すれば感覚で出来る」と言ってたんですが、やっぱり厳しそうですね
内藤先生のあの眼鏡は、自分には恥ずかしくてできなさそう
ネイル初めてどんどん目が悪くなっていく。。
666メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 01:35:35 ID:6oLdhNc00
けど老眼のメガネしてもあんだけのアートできるのってスゲーよな>内藤先生
667メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 02:31:33 ID:CY1xjysx0
痔と老眼と猫背か…ネイルする人間の爆弾って他には何かあるんでしょうかねぇ
668メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 03:33:45 ID:jh3rMaNRO
伊東先生は、「見ちゃダメよ。刃先で感じるの」とおっしゃってましたよ。
669メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 08:51:05 ID:SVkApIW/0
>>668
有名なセリフですねー。
ただケア(ニッパー)はキューティクルラインという段差(目安)があるから、
まだやりやすいです。
問題はカラー、ミクスチャーの攻め、スカルプの削り(厚みの確認)
ここら辺が最大の難関。
以前の自分のように普通に見えてたらなーと悔しい。
670メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 13:56:05 ID:yfgubvCV0
秋の検定は何月何日頃になりそうか
すでにご存知の方いらっしゃいますか?
671メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 14:43:42 ID:wLlFzfFyO
検定日も調べられないなんて,受ける資格ないよ








10月13,14日
672メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 15:24:57 ID:0/eki4KSO
来週面接だぁ〜ひさびさにスーツ着るなぁ。
673メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 16:08:06 ID:aXQcW28rO
>>671の優しさに胸キュン
674メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 16:39:39 ID:yfgubvCV0
>>671さん、ありがとうございます。
JNAのサイトにはまだ載っていなかったのですが
他に検索する場所が思い浮かばなくて。
訳あって最後の検定なので今度こそ受からなくちゃと気合が入っています。



675メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 17:05:02 ID:Rxe1227h0
エンボス用のパウダーはどこの使ってますか?
以前はスターネイルの使っててサロンに就職してからは
ダンスなんだけど、柔らかすぎて私には合いません。
EZだとトゥルーリーホワイトで作るんですか?
おすすめのがあれば教えてください。
676メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 17:19:54 ID:jh3rMaNRO
私はリリカ使いだけどやっぱezのが使いやすい。
松田陽子先生が出したシリーズはどうなのかな?
677メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 17:32:49 ID:Rxe1227h0
>>676
松田先生のはちょっと高くないですか?
顔料混ぜてカラパ作ってるのでそう感じるだけかもしれないけど。


678メイク魂ななしさん:2007/06/08(金) 01:44:23 ID:RIE6HcDI0
>>676
はげどう
高いよね。でも伸びが良いって書いてあったから
ミクスチャーの伸びはエンボスにとって良い作品を
形成するのに必要なんで、素晴らしく伸びが良いなら
買ってみたい気もする。特に松田さんみたいに基本的に潰して
作成するエンボスは伸びが良くないと作れないね。
679メイク魂ななしさん:2007/06/08(金) 02:19:29 ID:0USiIJn8O
みなさんはニューセットでアート(簡単な3Dアート3本位でストーンを一本に何粒か)位でだいたい時間どの位で仕上げられますか? ラメのグラデか一色スカの場合で。

あとカラパでのグラデってちゃんとぼかすの難しいですがどうすればキレイにグラデになりますか?
680メイク魂ななしさん:2007/06/08(金) 02:22:18 ID:N0dUC1VvO
ezの他にダンスのコンペパウダーもいいよ
私はパステルカラーにはコンペホワイト、パキっと色にはコンペピンク使ってます。
ダマダマ残らないようにするにはココア作るみたく
少量ずつ乳鉢でごりごりしてくといいですよ。
うっすーい色作るんじゃなければコンペピンクのピンクは死んでくれるので
気にならないよ

個人的にはコンペクリアが欲しいんですがね。。。
劇的に固まり早いクリアってタミーしかないかなあ?
681メイク魂ななしさん:2007/06/08(金) 02:46:12 ID:26GNzwuA0
コンペホワイト買ってみます。
松田先生のも買ってみようかな

ちょっと試したいだけでも買わないといけないから
お金がいくらあっても足りないですよね…

色々情報ありがとうございます。
682メイク魂ななしさん:2007/06/08(金) 03:47:04 ID:RIE6HcDI0
>>680
K2の無名で安いパウダーは超高速で固まるよ。
というか、筆にとってのせる前に固まっちゃったなんてことも・・
相当すばやく作業できる人じゃないと向かないと思いますが
もしかしたら、アメリカの気温・湿度では平均的な固まり方
なのかもしれないけど、日本の気候も原因なのかもしれない。
とにかく異常に早く固まるよ。
683メイク魂ななしさん:2007/06/08(金) 08:25:53 ID:i6SPwVSBO
乳鉢でゴリゴリするより、ビニールに入れて揉んだ方が早いよ
684メイク魂ななしさん:2007/06/08(金) 09:59:53 ID:N0dUC1VvO
>>682
おおーありがとうございます。
でも欲しい理由の半分がスカのベースに使いたいのもあって
バブル入ったりするの怖いんですよね(´・ω・`)
でも高速にワクワク。次回注文の時一緒に買ってみます。
>>683
ビニール袋、私ダマダマになるです・・・orz
乳鉢の方が上手く混ざりますです。。。
しかも元のパウダーの粒子が擦ると細かくなるから、リキッド馴染みが良くなる気がする。気のせいかな?
685メイク魂ななしさん:2007/06/08(金) 10:03:25 ID:TDjhzKD9O
松田先生のパウダー使ってますが伸びは素晴らしいです。
濃い色での顔料の分離も少なかったので、下手な私は安心して使えます。

硬化速度はezとダンスの間くらいでした。
686メイク魂ななしさん:2007/06/09(土) 13:48:26 ID:7MvRtHH+O
前に松田さんはEZのパウダー(トゥルーリーとか)に画材屋さんに置いてあるビンに入った顔料をきな粉を作るような小さなミキサーで混ぜてるって言ってたよ


687メイク魂ななしさん:2007/06/09(土) 14:44:48 ID:v1maHu36O
松田先生のだしたシリーズはezとリリカの真ん中くらいの硬化スピードで、伸びがいいんだって。
値段いくらなんだろーパートナー見てこなかった〜
688メイク魂ななしさん:2007/06/10(日) 23:52:29 ID:FXYUfuOB0
>>687
9gで1260円ですよ。一般の方は1575円。
689メイク魂ななしさん:2007/06/11(月) 03:39:56 ID:KjUgSmDU0
ネイリストではありませんが、教えてください。
4日前ネイルサロンに甘皮を処理しにいきました。
指の横が硬く角質みたいになってたので、ネイリストさんに
切ってもらってその日のうちは柔らかく硬い角質が取れて
嬉しかったんですが、2日3日と経つ内にだんだん更に
前よりも爪の真横の皮膚が硬くガチガチになってしまいました・・
爪の横の皮膚(角質)をカットするとみなさんそうなるものですか?
それかネイルサロンの人が下手だったのですか?
このままガチガチのままなのかな・・せっかく柔らかくなったと思ったのに
690メイク魂ななしさん:2007/06/11(月) 07:04:42 ID:h9wI2eGoO
前よりも・・・ってのがどんなもんか見ないと解らないけど・・・
ネイリスト側は初めてなのにとりすぎると硬くなりやすいかな。ヒリヒリとかはした?
お客様側は取った後は保湿を欠かさずっていうのと、その部分に負荷をかけすぎないように。
これやると更に硬くなりがち。

後はマメにサロンでお手入れすればよし。
691メイク魂ななしさん:2007/06/11(月) 09:56:00 ID:/Hw6pnHNO
>>689
ケアのあとちゃんと保湿しました?
しないとダメだよ
692メイク魂ななしさん:2007/06/11(月) 11:50:17 ID:annHc10p0
どなたかご存じの方がいましたら、ご回答をお願いします。

最近通うようになったサロンで、アクリルのフローターをしてもらっています。
仕上がりも持ちも良いので、気に入っているのですが、
そのサロンでは、ジェルコートにibdのインテンスシールを使うんです。
今までそういうことがなかったので、ちょっと疑問に思っています。
ジェルコートにインテンスシールを使うのは、一般的なことなのでしょうか?
693メイク魂ななしさん:2007/06/11(月) 13:05:59 ID:/Hw6pnHNO
>>692
むしろインテンスシールはアクリルコート用のジェルです
694692:2007/06/11(月) 14:19:02 ID:annHc10p0
>>693
どうもありがとうございます!
インテンスシール使用でもおかしいことではないんですね。
勉強になりました。
695メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 03:12:57 ID:sAqhTTUpO
なんか「前の店は」「前のネイリストは」「雑誌は」
とかいう変に知識を持った客がうざい
いろんなやり方やがあるのにさ。
こないだ自信満々に
「ラウンドオフで!!」って言われたよ
「スクエアオフですか?」って言っても全然譲らなくてさ
696メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 03:58:24 ID:UgKiWcUYO
最後はどうなったの
697メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 04:00:22 ID:bhQDwJko0
グラスカって難しいね
いつもフレンチ失敗したの?って出来栄えになるよ
698メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 07:21:27 ID:bUnN1vaTO
全然関係無いけど、かっこつけた男がバーで
「ジンジャーエール水割りで」って
言い間違いしてるの思い出したさ
699メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 09:44:34 ID:r2UKOUiWO
>>695
うざいね・・・ラウンドオフってなんだよw
それどっかのサロンが自分とこで勝手に作ってる奴でそ?

ちなみに自分がウザスなのは
「友達から変って言われてぇ」
「知り合いのネイリスト(もしくは卵)がおかしいって言うんでぇ」
「一週間(もしくは2、3日)で剥がれてきたんですぅ」
これ系のクレームorz・・・
大体にして(ってより100%)変な知識系や爪使い杉や保湿しな杉。
または元の爪の形が悪い。のに雑誌と比べる。で、バーチャルは高いと言う。
あと、ギリになって電話してきて、忙しいからとかで保証日数日過ぎとかに直させる奴。
リペア代タダにしようと魂胆ミエミエだと出入り禁止。
大体「友達」出す奴は無理な注文するし、ならそっちでやれと(ry
店的に製品のセミナーや講習は誰かが必ず行って勉強会があるし
技術チェックも厳しい方だと思う。もちろん検定所持者のみだし。。。
技術が悪い事滅多にないと思うんだけど・・・欺瞞かな。
700メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 11:47:50 ID:9hyozS1c0
>>695
自分はプロ、相手は素人です。相手の方が知識がなくて当然です。
専門用語で話すのではなく、絵を書いたり、
わかりやすい言葉で話してみたらどうでしょう?
「スクエアオフですか?」なんて聞き返さず、
「こういう形ですか?」って絵を描いてみたらよかった思います。
相手の間違いを指摘して何になるのでしょう?
お客さまの気分を悪くして評判を落とすだけですよ。
変な知識を持っていて困ると思うなら
わかりやすく説明できる能力を持つことが大切。プロなんですから。
701メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 13:12:59 ID:sAqhTTUpO
>>700きちんと説明してますよ
でもそーゆうお客様に限って譲らない

702メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 13:16:22 ID:sAqhTTUpO
>>699いるねぇ
こないだ
「ジェルが黒ずんで友達にありえないと言われた」って吹っ飛んで来てガーゼクリーンしてみたらただの汚れだった
703メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 13:45:09 ID:i72vhCfo0
女の子のための高収入アルバイト情報サイト
http://www.melba.jp/?2ch
704メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 14:37:53 ID:r2UKOUiWO
>>702
レスd
汚れあるある。
痛いよね・・・
「ありえない」って言葉で相当へこむよー
わざわざ時間作ってお越し頂いたのは申し訳なく思うんだけど
「わざわさお越し頂いて申し訳ありませんでした」
って言っててもたのむからもう来ないでーって泣きそう・・・
705メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 14:50:10 ID:4nFWJFJB0
私が客なら>>700の店に行く。
>>701はイヤだ。
そのお客さんも頑固で知ったかぶりかもしれないが
>>695>>701で現れているような傲慢な態度だったんじゃないの。

>変な知識を持っていて困ると思うなら
>わかりやすく説明できる能力を持つことが大切。プロなんですから。
こう書かれて
>きちんと説明してますよ
こうしか思えないなんて傲慢。
706メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 16:20:38 ID:74Rxya7PO
>>705

禿同。
707メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 16:21:26 ID:UgKiWcUYO
>>701
そーゆう
とか書いてる辺り会話は苦手そうだな
708メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 18:28:02 ID:rjmTG5zUO
お客様を出入り禁止にするときは何て言ってるんですか?
出入り禁止という直接的な言い方はしませんよね。
709メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 21:17:21 ID:U9M8UNWhO
700
最高
710メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 23:20:31 ID:9n0e4R7DO
>708
とりあえず「予約いっぱい」を使ってる…でも「いつなら空いてる?」って言われる日が来るんだろうな〜…
711メイク魂ななしさん:2007/06/12(火) 23:55:10 ID:sAqhTTUpO
お客様の前ではいつでも笑顔ですよ
だからその不満を書いてしまったわけです
みなさんお客様に対しての愚痴とか、不満ないんですね
素晴らしい
私は偽善な事ばっか言ってられないなぁ
やっぱり変な客は変!!
712メイク魂ななしさん:2007/06/13(水) 00:10:01 ID:XtVPLkcH0
>>711
あなたの気持ちはよく分かる
713メイク魂ななしさん:2007/06/13(水) 00:15:57 ID:ORNN0RYr0
一番腹立つのが、これはこうなんですよって説明しても聞いてくれない人。
自分まだ若いからか、新人だと思われることがあって、
「はいはい、あなたがヘタだから言い訳してるんでしょ」ってオーラ出しまくられて
ナメてかかられる・・・
もちろんきちんと説明して分かってくれる人は分かってくれるんだけど
かたくなに意見曲げないお客さんって
やっぱり「いつもの店」とメッチャ比べてくる人なんだよね。ハァ・・・
うまく言いくるめられない自分にも腹立つけど、
正直、わざわざ他店と比べてイチャモンつけてくるぐらいなら
最初から来なくていいですと思っちゃう・・・
714メイク魂ななしさん:2007/06/13(水) 00:38:28 ID:d2U+gVrQ0
ttp://yaplog.jp/preele_nail/3
これひどくね?
こんなんで金とるんか・・・?
サロンとは到底
715メイク魂ななしさん:2007/06/13(水) 01:44:30 ID:ZH+N9sFr0
>>714
別に全然。これより高くてももっとど下手なとこ沢山あるから
目が慣れた。多分このブログの人の1級所持は嘘かあるいは
バカでも1級取れた飛び級しまくりの時期に取ったんでしょうよ。
サイドストレートガタガタだし。
716715:2007/06/13(水) 01:48:41 ID:ZH+N9sFr0
訂正
よく読んでみたら、今年1級取ったばかりらしいな。
うそ臭いのは昔より厳しくなった試験をあの程度の
技術でパスできることだ。
これで1級なら俺でも取れる、バイオ上級コースも
こんな技術じゃバイオの名前を汚すことになるな。
717メイク魂ななしさん:2007/06/13(水) 02:14:40 ID:okhhnq/D0
>>716 みたいな口の汚い人にやってもらいたくはないや。
爪汚くされそうだ。くわばらくわばら。
718メイク魂ななしさん:2007/06/13(水) 02:29:43 ID:ZH+N9sFr0
>>717
ド下手だからってなんでも口が汚いで回避しようとするなよ。
人の事言えたクチじゃないだろ、お前も。
もっとマシな技術習得してから出直して来い。
719メイク魂ななしさん:2007/06/13(水) 02:35:24 ID:8255ewBiO
>>718
なんでもしゃしゃり出たがる素人は
どこにでもいるよ。よほど日常が不満だらけなんだよ
ほっときなさい、同じレベルになりたくないなら。
720メイク魂ななしさん:2007/06/13(水) 02:37:54 ID:XtVPLkcH0
ジェルコートでは色々試した結果、IBDが良いってどこかで見たので
買おうと思うんだけど、どれを買えば良いのか分からない。
どこに書いてあったのかも分からない。
皆さんが最強と思うジェルコートはどれですか?
721メイク魂ななしさん:2007/06/13(水) 03:12:18 ID:Zfoy6kvYO
>>711の気持ちよく解る
真面目だからこそ不満も募るんだよね・・・
ある程度テキトーにやってたら不満も募らない。
今流行りの「鈍感力」が大事かも知れないね。

ちなみにうちはクレーマーは子機に番号メモリーしてます。
電話鳴った時点で解るようにしてる。
他に対策としては「申し訳ありませんが私共ではこれ以上の技術(サービス)はいたしかねます。。。」
もしくは「上の方針でございまして・・・」
って言う。
評判下げるかもしれないしお客様減らしてしまうけど
スタッフに変なストレス貯めさせるよりはマシ・・・

とはいえそこまでのお客様なんて年一回来るかどうかだけどね。
9割5分説明すれば理解して下さるだけに変わった人はショッキングな存在かも。
722メイク魂ななしさん:2007/06/13(水) 15:27:07 ID:eeDj+/Sm0
>>714
春に1級って絶対ウソじゃないかな〜。
検定当日のブログ読んでも、全く検定受けてた様子ないしね。
練習した話題とか・・・
723メイク魂ななしさん:2007/06/13(水) 21:51:31 ID:iWp4EiyH0
初めて書き込みします。
スクールに通いたいのですが、黒崎えりこ先生のスクールとNailistの2ヶ所で迷っています。
どちらも見学したのですが、どちらも良かったので・・・。
どちらか通われている方いたら情報ください!

質問なのですがネイリストの給料の相場ってどれくらいなのでしょうか?
安いと聞いたのですが。
724メイク魂ななしさん:2007/06/13(水) 22:18:13 ID:29m+zHiZO
ガイシュツマルチイクナイ!
半年ろむれ
725メイク魂ななしさん:2007/06/13(水) 22:25:50 ID:eMP8AjP70
たとえばだ 男子の1日1回の糞量が150Cm3 とすればだな(おおよそ縦4cm×横3cm×高さ9.4cmの直方体)
女はそれを7日間溜め込んでもどーって事ないんだ。すると1050Cm3ってわけだ。おおよそ縦7cm×横7cm×高さ21.5cm
の糞をだな1回で出すんだぜ。通常男子が4cm縦横にアナルが伸びるのに対してその倍に近いって分けだ。長さにしても、
倍以上。それだけアナルが弾力性があるんだろう。しかも途中で切れることもなく便器からはみ出るほどの1本糞をしやがる。
 もっと前のほうで御気張りなさいませ という張り紙なんぞ無視して主っきりはみ出してる。
便器の長さが金隠しの手前から後ろまで35cmあったとしても、しゃがんだらアナル位置は気を使って前にしゃがんでも25cmラインがいいところだ。
するとだな後ろには10cmしか余裕がないんだ。なのに21.5cmの糞をされて見ろ。もっと溜め込んで30cm近い糞する女ならはみ出さない分けがないんだ。
ほんと糞女どもよ。毎日こまめに糞してやれよ。便所掃除のおばさんが泣いてるぞ。このスレ住人のような変体おじさんは喜んでるだろうがな。
726出頭サイン拒否出来る!:2007/06/14(木) 01:25:19 ID:h1TLi7dt0
  刑事訴訟法 198条 
1、検察官、検察事務官又は司法警察職員は、犯罪の捜査をするについて必要
  があるときは、被疑者の出頭を求め、これを取り調べることができる。但し、
  被疑者は、逮捕又は勾留されている場合を除いては、出頭を拒み、又は出頭後
  、何時でも退去することができる。
2 前項の取調に際しては、被疑者に対し、あらかじめ、自己の意思に反して
  供述をする必要がない旨を告げなければならない。
3 被疑者の供述は、これを調書に録取することができる。
4 前項の調書は、これを被疑者に閲覧させ、又は読み聞かせて、誤がないか
  どうかを問い、被疑者が増減変更の申立をしたときは、その供述を調書に記載
  しなければならない。
5 被疑者が、調書に誤のないことを申し立てたときは、これに署名押印する
  ことを求めることができる。但し、これを拒絶した場合は、この限りでない。
727メイク魂ななしさん:2007/06/14(木) 02:48:59 ID:N0F8eaDKO
変なお客様はたしかにいますねぇ
周りのお客様に迷惑かけたりと手を焼いてます

カラーを塗って、お店から出てよれた場合は無料で直してますか?
せっかちなお客様で注意したのにも関わらず、結局よれて直しにきます
アートしてたりするとショックで…
728メイク魂ななしさん:2007/06/14(木) 06:25:10 ID:tjZNQQjAO
無料でなおせる余裕あったらなおすけど次にお客様いたりするとなー・・・
私の店は基本的にネイリスト側に落ち度がないものは無料にしない方針みたいです。
簡単なものだったらサービスとかはよくしちゃうけど(・ω・)
729メイク魂ななしさん:2007/06/14(木) 12:50:58 ID:GkR/YwBE0
2ちゃんでたむろしてるようなネイリストに
碌なのがいないことはわかったwwww
730メイク魂ななしさん:2007/06/14(木) 13:43:11 ID:25H4+L4k0
>>722
だいたい2級合格前にサロンオープンって意味わからん…
731メイク魂ななしさん:2007/06/14(木) 14:08:30 ID:QBSLm0i0O
全否定てか虚偽扱いの勢いだけど
これで本当に1級取得してたら、検定や協会の事どう思います?
検定全体の評価を下げそうな一級合格者…
お客様側から見たら、1級って誰でも取れるんだと思われてそう。
車の免許レベル?ある程度誰でも取れるし、持ってても持ってなくても上手い下手の差が激しい
732メイク魂ななしさん:2007/06/14(木) 15:23:09 ID:tjZNQQjAO
そしたらやっぱり信用度は認定講師が1番高いでFAじゃない?
一級だとまあベーシックな知識はありますよ・・・程度なんじゃないかな。

でも実際面接なんかしてみると一級の子と二級の子には明らかに力量の差があるんだよね。
即戦力になるのはやっぱり一級所持の子かなー
技術入ってるの見てても安心感が違うよ。
まれにダメな子もいるけどそれはまぐれ受かりかと。
733メイク魂ななしさん:2007/06/14(木) 23:26:13 ID:z0yHn3qD0
いやー、1級といっても安心できない。
一応スカはある程度できるのねくらい。検定なしでもサロン経験者がほしい。
ぜんぜん違う。仕方のないことですが。。接客の受け答え、仕事に対する意識
などもろもろ。でも、1級までの練習経験は評価してますが。
それより、サロン未経験の1級所持者面接きたけど遅刻、履歴書きたない、適当、
と平気でバックれたのもいた。予約切って面接してんのに。スクールでお仕事への
心構えや姿勢も教えないとわかんない輩多いと思う。そんな1級ならいらねよ。
ネイルサロンは楽しておしゃれな職場と思ってる?休憩室ってこれなんですか?
残業なんてないですよね?ビラ配りあるんですか?
なるべく暇で、自分の爪できて、ゆっくりサンプルつくってお金もらえたら
いいってそんな感じの1級つづいでちょっと愚痴ってしまった。。すまん
スタッフ助け合って頑張ってるのにあまりになめたのが続いて悲しくなった。
734勾留の条件:2007/06/15(金) 00:13:08 ID:ztN8YV0a0
   実務では取り調べを目的とした勾留が多いのですが不当です
刑事訴訟法 60条 
裁判所は、被告人が罪を犯したことを疑うに足りる相当な理由がある
   場合で、下記の各号の一にあたるときは、これを勾留することができる。
 一 被告人が定まつた住居を有しないとき。
 二 被告人が罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由があるとき。
 三 被告人が逃亡し又は逃亡すると疑うに足りる相当な理由があるとき。
735メイク魂ななしさん:2007/06/15(金) 00:41:53 ID:01Ssb1wtO
>>733
検定に限らず変なのは面接で見抜かなきゃダメだよー
あと、給料以外にサロンや先生に魅力がなければ人は辞めるしナメるよ。
人を雇うなら待遇はきっちりすべきだし、できる限りの事をしてあげる。

うちはいくら経験者でも上手くとも検定否定論者、協会否定論者はNGです。
今の時代が見えてないというか、社会不適合者とみなしてます。
中卒のまま大検取ろうともしないような・・・なんていうか、学ぶ事が出来ない人?
モノに対する姿勢というか、ナメてかかって文句ばかり・・・
そういう人はチャレンジせず逃げまわるので、他の面でもトラブルや愚痴が多い。
謙虚なんて言葉知らない人ばかり見てきました。。。
大体にして根性はあるんだけどベクトルを向ける方向が間違ってるんだよな・・・
あと思い込みが激しい人が多いかな<否定論者
やたら被害妄想が激しくて・・・
何人かそういった人を見てきてことごとく似たタイプだったので
なんか排他的になってしまいます(´・ω・`)
736メイク魂ななしさん:2007/06/15(金) 03:17:51 ID:6d8WW7W70
エアテックスのカラーポリでアートしたんだが
スクール時代と同じ手順でやったらエアブラシの塗料が
トップコートに溶けて引っ張ってしまう。
原因が分からない、ベースはエアテの専用ベースコート
トップはイージーのUV30、え○子んとき
この手順で何回もやってきてるから間違ってないのに
引っ張ってしまうとか溶けてしまう原因はなんだろう?
塗料もUVコートも新しいし、冷暗所にキチント保管してあるのになぁ・・
プロの方、経験上から考えられる原因を教えてください。
737メイク魂ななしさん:2007/06/15(金) 03:32:49 ID:Kez9LKORO
有名校卒業で一年で2級1級と取った子が入ったけど自信満々でプライド高くて雰、囲気慣れてもらうためにも初日にお客つかせなかったら不満タラタラ言ってた。
次の日接客させたら、雑誌をお客に見せて「私のスクールの先生の作品で」と自慢話他のスタッフには上から目線
私も有名校卒の一級持ちだが、うまくやっていける気がしない
738メイク魂ななしさん:2007/06/15(金) 03:38:21 ID:Kez9LKORO
訂正
雰、囲気
雰囲気

ちなみに「入学して1ヶ月後に2級合格しちゃってぇーあんまり稼げなかったらお店辞めるしかないなぁ」らしいです
739メイク魂ななしさん:2007/06/15(金) 12:55:07 ID:CLtuoT8/O
あと数年で平成生まれのゆとりさんが世に出回りますね。
ややこしいのが増えるんだろな〜
740メイク魂ななしさん:2007/06/15(金) 16:57:52 ID:3zCHoLXv0
>>738
そう言う人は自分でサロンやればいいのにっておもうわー。
迷惑だよね
741メイク魂ななしさん:2007/06/15(金) 17:09:11 ID:Kez9LKORO
>>740たしかにセンスも技術もあるけど、謙虚さが全くなくて…
ああいうタイプは人の下で雇われでやっていけなさそう
協調性もないから、すでに孤立してる
742メイク魂ななしさん:2007/06/15(金) 17:41:11 ID:ICmMJxeDO
>センスも技術もあるけど、謙虚さが全くなくて…

将来、お客様に「先生」と呼ばれてふんぞり返るタイプだね
まぁ『「先生」にやってもらってる事自体が重要な』お客様がいらっしゃる限り、謙虚さゼロ人間は滅びないんだけどね
743メイク魂ななしさん:2007/06/15(金) 17:45:02 ID:dzPiz7jh0
最新号のスタイリッシュネイルのアクリル特集にビックリするような
スタイルのスカルプが載っていたけど、皆さんは気になりませんでしたか??
皆さんの意見が聞きたいです
744メイク魂ななしさん:2007/06/15(金) 18:07:10 ID:U3aE+za/0
>>736
トップはエアブラシ専用のトップコートがいいんじゃないかな。
エアテックスからも出てるけど、私はタミーテイラー愛用。
745メイク魂ななしさん:2007/06/15(金) 23:01:54 ID:ypHQYalWO
>743
それよりもコンペ対策のカラーリングが気になる…ストレスポイント、あれでいいのか…?
746メイク魂ななしさん:2007/06/15(金) 23:07:42 ID:yz1uF8hCO
>>741
センスも技術もあるのかぁ〜
客と相性が合うならいいよねー
747メイク魂ななしさん:2007/06/15(金) 23:59:06 ID:81Z3ebiDO
>>741
別にセンスと技術あるならいいんじゃない?
ウチの新人は大手卒の2級1級一発合格、コンペの入賞歴もあっておまけにサロン経験1年あるけど、謙虚で頑張り屋だよー。
アートも上手いし、スカもジェルも任せられる。
でもよく練習してるし、家で練習したハンドもってきてジャッジを求められるよ。
やっぱ面接で見抜かなきゃいけないんじゃないかなー。
748警察は民事は不介入:2007/06/16(土) 03:03:37 ID:R+9WR62k0
警察は、民事事件には不介入です!( 警察法2条 ) 
犯罪となるためには、何をしたら犯罪となるのか? そして、いかなる罰を科
すかを あらかじめ六法全書等に明文規定がなければならず、犯人がやった事
に該当する、明文規定があれば犯罪となり 該当する明文規定がなければ、
犯罪にはなりません 世間の人々は、ただの道徳違反、又は、常識違反、
慣習違反を犯罪と言いますが、勘違いです 該当条文があって、初めて犯罪と
言えて、 該当する条文がなければ、犯罪とはならず、ただの道徳違反に過ぎ
ないのです 法と道徳の違いは、刑罰があるか?ないかです けど、警察は、
この、ただの道徳違反を、何とかして取り締まろうとします! そこで警察に
よる不当逮捕! 不当取調べ 証拠を偽造する!、 自白を強要すると言った
違法な禁止行為を多発させているのが警察の実態です 世の中の冤罪事件の多
くは、警察による悪質な仕掛けが多く介入しているのです、世間の人々には、
警察による悪質な仕掛けが信じられないから冤罪を生むのです! これらの
行為は、 刑法 193条 公務員職権濫用罪( 国家権力を悪用する罪 )
  刑法 194条 特別公務員職権濫用罪
( 逮捕する条件が揃ってないのに強引に逮捕する罪 )と言った れっきと
した犯罪なのです 道徳違反は、無罪    証拠の偽造 不当逮捕 
不当取調べは、その人が警察であろうとも明文規定と刑罰の用意のある、犯罪
です
749メイク魂ななしさん:2007/06/16(土) 03:59:01 ID:6PhnVkV7O
>>747サロンに勤務して働くなら、それ以外に大事な物もあるんじゃないかなぁって
影で努力してるのかもしれないけど、周りのスタッフとの交流もないし掃除等の雑用もやらないしさぁ
元キャバ嬢らしい
うちのオーナー歩合だから損しないから下手じゃなきゃほとんど採用
750メイク魂ななしさん:2007/06/16(土) 04:20:13 ID:ljzwvj4vO
>>749
掃除や雑用に関しては、するように直接言ってもしないの?
水商売経験者なら接客もそつなくこなせそうだし、センスも
技術もあるということで許されてしまってるとか…?
751メイク魂ななしさん:2007/06/16(土) 09:40:59 ID:SBaA0Tn0O
>>749
でも雑用や事務仕事って最初は場所や優先順位もわからないものだから、わかるまできちんと教えてあげたらいいんじゃないかな?
新人はなにがわからないのかさえわからないんだから、質問もしようがないしね…
誰か教育係みたいのをつけたらどう?
752メイク魂ななしさん:2007/06/16(土) 11:13:07 ID:bJRt8rfA0
>>747
その娘、ウチの店に譲って下さい orz
753逮捕の種類:2007/06/17(日) 00:55:32 ID:PhHwj/bm0
 逮捕には 4種類あります 
@ 裁判所に逮捕状を請求して犯人に令状を見せて逮捕する ( 通常逮捕 )
A 死刑又は無期若しくは長期三年以上の懲役若しくは禁錮(きんこ)にあたる
罪を犯したことを疑うに足りる充分な理由がある場合で、急速を要し、裁判官
の逮捕状を求めることができないときに、その理由を告げて先に容疑者を逮捕
しといて 後から逮捕状を請求する ( 緊急逮捕 )  B 贓物、又は明
らかに犯罪の用に供したと思われる兇器その他の物を所持していたり 身体又
は被服に犯罪の顕著な証跡があるときなどに逮捕する ( 準現行犯逮捕 )
   C 現に罪を行い 又は、現に罪を行い終わった者を逮捕する 
( 現行犯逮捕 )
ちなみに現行犯逮捕とは時間的接着性にあるため、 犯行を終えてから10時
間も20時間も経った後、さらには犯行現場から20kmも30kmも離れた
場所で犯人を発見しても 現行犯逮捕する事が出来ません! 逮捕するには、
逮捕状が必要です なぜなら 現行犯逮捕の要件である 現に罪を行い終わっ
た者では、なくなるからです 犯行直後でなければならないのです! 
( 刑事訴訟法212条 )
754メイク魂ななしさん:2007/06/17(日) 11:36:25 ID:fVUTt4rTO
>>750>>751
言えばやるけど、目を離した瞬間ちゃちゃっと適当に終わらせる
新人関係なく平等に雑用仕事はやるのに「なんでやらなきゃいけないの?」って顔してる
雑誌に送るチップも1人だけ作って来なかった
親切に教えてるんだけどなぁ
755メイク魂ななしさん:2007/06/17(日) 22:28:58 ID:e2m3O+oc0
クレーマーでどんな人がいる? 
756メイク魂ななしさん:2007/06/18(月) 09:59:52 ID:9blNPaReO
フロントでメニューの説明した瞬間「高い」とキレるやつ。
遅刻して入れないのがわかったら泣き出すやつ。
757メイク魂ななしさん:2007/06/18(月) 12:47:43 ID:0Y7ewnxBO
自爪にケアカラーして一週間後、爪が折れたからスカルプつけにきて会計の時「無料じゃないんですか?」との事

758メイク魂ななしさん:2007/06/18(月) 13:34:48 ID:TlLiiJHzO
当たり前に高い技術やっといて帰ってから高いと電話かけてくる
別に変な会計じゃないのに

>遅刻してくる客
アート制限されるって言ってんのに、思い通りにアートしようとする
んで、長時間悩むw
決め込もうとするとやっぱちがーうとかやり直し
759メイク魂ななしさん:2007/06/18(月) 17:22:08 ID:NBEEuqJ70
まー、頭に来る客も多いけど、常識の無いクズネイリストが多いのもまた事実。

760メイク魂ななしさん:2007/06/18(月) 18:45:25 ID:9blNPaReO
>>759
で?
761メイク魂ななしさん:2007/06/18(月) 19:06:37 ID:PTAmZpeuO
うちは個人サロンなんで、その日ラストの客に限り、どこまで悩んでも付き合う事に
してるんですよ、で、二人で来て一人待ってる状態で施術してる方が悩みに悩んでトータル
5時間(内作業時間は2時間)までかかって、最後に待ってる方が終わった友達に一言、
「もうあんたとは来ないよwww」
後日待たされた方が来店されて言ってたのが、友達の縁も切ったそうな。
まあちらうらなんでスイマセン。
762メイク魂ななしさん:2007/06/18(月) 19:42:06 ID:eH0zcMgf0
こんな爪ではずかしくてネイルサロンに行ったことがありません。
どうにかなりますか?  予算も大体でいいのでしりたいです。
http://imepita.jp/20070618/706000
763メイク魂ななしさん:2007/06/18(月) 20:27:57 ID:ZlzX6UOE0
>>762
何がしたいのか分からないから答えようがないね。
せめてカラーしたいのかスカしたいのかカルしたいのか
ぐらい書け。
それ以前にベッドの色が悪いから医者逝け。
764メイク魂ななしさん:2007/06/18(月) 20:37:08 ID:0Y7ewnxBO
うちは予約してないのに「4時に予約した」といい張る人や、一時に予約してたのに「4時に予約した」と遅刻して来ていい張る人がたまにいる
予約管理は徹底してるからほぼありえない
正直に言ってくれればいいのになぁ
765メイク魂ななしさん:2007/06/18(月) 20:40:12 ID:eH0zcMgf0
>>763
すみません、ネイルサロン行ったことがないので、スカとかカルってのも
よくわからないです。 なので、この爪なら何が出来るのかと思って、
どうにかなりますかと相談しました。  言葉が足りなかったですね、
すみませんでした。 ネイリストの方ですか?

766メイク魂ななしさん:2007/06/18(月) 20:54:26 ID:9blNPaReO
>>765
どうにでもなるけど、どうしたいの?
たぶんここで質問するより「ネイルサロン」でググったほうがまだわかると思うが。
767メイク魂ななしさん:2007/06/18(月) 21:00:23 ID:eH0zcMgf0
ありがとうございました。
接客悪そうですね。  頭も悪そうだけど。 
768人権を守る:2007/06/18(月) 21:24:46 ID:AzxnpnJU0
http://www.freepe.com/ii.cgi?jinken2

上記サイトからの抜粋です

警察に職務質問をされたら!

≪@≫相手の身分の確認
≪A≫拒否
≪B≫黙秘
@こちらからは積極的に情報を与えない
A相手の用件を聞いて、向こうの狙いをつかむ
B逆に相手を問い詰めて、情報を引き出し『主客転倒』させる
≪C≫聞くだけ聞いて答えは保留にする。今後の接触も断る。そして記憶に取

る。
☆手帳の提示を求める 『職務の執行にあたり、警察官である事を示す必要が
ある時は、恒久用紙第一葉(1ぺージ目)の表面を呈示しなければならない』
(警察手帳規則5条)
☆職質の定義☆『犯罪を犯した者、犯罪を犯そうとしている者、のいずれかを
疑うに足りる相当な理由がある場合』あるいは『すでに発生した犯罪について
知っている者、これから行なわれようとしている犯罪について知っている者』
のいずれか(警職法二条)
☆☆補足☆☆→ウエストポーチ着用者が職質対象!なのでウエストポーチを付
けて歩いているとオマワリにナンパされます。気をつけて。
769メイク魂ななしさん:2007/06/18(月) 21:33:15 ID:9blNPaReO
>>767
なにこいつ気持ちわる…。
顔も爪と一緒で気持ち悪そうだけどww

と釣られてみる
770メイク魂ななしさん:2007/06/18(月) 21:41:27 ID:5cAfeFfIO
>>767 釣りだと思うが‥‥

爪に炎症(傷等)がない限り施術可能なので、本当にどうにでもなるのです。

自爪を綺麗にしたいならケアをすれば良いし、爪をのばしだいならスカ等を(人口爪)つければ良い。
フリーエッジ(爪の白い所)が短くてもスカ等はできます。

何とでもなるので、どのような事をやってみたいかを聞いていただけないと、答えにくいです。
771メイク魂ななしさん:2007/06/18(月) 21:46:08 ID:eH0zcMgf0
>>770
説明ありがとうございました。 人に見せるのが恥ずかしいですが、今度ネイルサロンに
行って相談してきます。 希望がもてました。
772メイク魂ななしさん:2007/06/18(月) 21:57:33 ID:5b2iDaYf0
773メイク魂ななしさん:2007/06/19(火) 01:30:51 ID:HiIwVP3mO
>>762
ぶっさいくな爪
774メイク魂ななしさん:2007/06/19(火) 10:19:08 ID:wuEglX/IP
>>771の人のヘンなスペースなんなんだろ…
読みづらい
775メイク魂ななしさん:2007/06/19(火) 13:08:18 ID:jo8dnQ0JO
>>764
あるある!
うちも年一回位そういうの来ます。。。
ネイルサロンって基本一対一だから無理だって言ってもかなり粘るんだよね・・・
他のお客様がいらっしゃいますので・・・って言っても今やってよ!みたいな。
困ります・・・(・ω・`)
776メイク魂ななしさん:2007/06/19(火) 15:19:48 ID:syIK1vyx0
さいしょに予算ありますか?とか、この後予定ありますか?(時間)とか確認しても
終わったときに「高い」「時間かかり杉」と言ってくる香具師がいた。

他店でついてたカル取って亀裂のフローター4本つけてバイオつけてアート5本を
2時間で終わらせろと言われて、でも結局2.5〜3時間近くかかってしまって
会計も17000円だったんだけど、時間かかり杉・高杉と言われた。

最初来た時からすげー面倒そうな香具師だと思って丁寧にやってたんだけど結局後日クレーム
今の私ではとてもとても対応しきれなかったな・・・
他のサロンではバイオ10本いくらで何時間で受けてるんだろう?
777メイク魂ななしさん:2007/06/19(火) 19:29:39 ID:0Pu00Moa0
先日 べビードールとかブルガリなどの香水売ってる店でナンパしてみました
適当に相づち打ってるだけで逃げられました 次の日から避けられるようにな
りました よく きもい!とか うざい!とか 死ね!って言われるですが
上手いナンパ方法があったら お願いします
778メイク魂ななしさん:2007/06/20(水) 02:34:38 ID:tb3B9+MwO
アクリルスカルプのリペアを、バイオでする事はできますか?

それと、バイオの長さ出しをチップオーバーレイではなく、
フリーエッジ部分をアクリル又はジェルスカルプで作る事も可能ですか?
779メイク魂ななしさん:2007/06/20(水) 07:38:39 ID:XzZoWAfi0


















780メイク魂ななしさん:2007/06/20(水) 07:53:03 ID:W+/QyeBZO
>>778
つバイオ公式ページ
781メイク魂ななしさん:2007/06/20(水) 10:55:49 ID:F3IiP0K30
>>773
ぶっさいくな顔
782メイク魂ななしさん:2007/06/20(水) 13:47:29 ID:3vlo6qCH0
>>778
ジェルのスレオススメ。
少し前にそう言う話題になってた。
783免許証は見せなくていい:2007/06/20(水) 17:31:15 ID:MN2cgCIb0
道路交通法 95条 A項 (免許証の提示義務)免許を受けた者は、自動車
等を運転している場合において、警察官から第67条 @項 の規定による
免許証の提示を求められたときは、これを提示しなければならない。

道路交通法 67条 ( 危険防止の措置 )
警察官は、車両等の運転者が第六十四条、第六十五条第一項、第六十六条、
第七十一条の四第三項から第六項まで又は第八十五条第五項若しくは第六項の
規定に違反して車両等を運転していると認めるときは、当該車両等を停止させ
、及び当該車両等の運転者に対し、第九十二条第一項の運転免許証又は第百七
条の二の国際運転免許証若しくは外国運転免許証の提示を求めることができる。
2 車両等に乗車し、又は乗車しようとしている者が第六十五条第一項の規定
に違反して車両等を運転するおそれがあると認められるときは、警察官は、
次項の規定による措置に関し、その者が身体に保有しているアルコールの程度
について調査するため、政令で定めるところにより、その者の呼気の検査をす
ることができる。
3 前二項の場合において、当該車両等の運転者が第六十四条、第六十五条
第一項、第六十六条、第七十一条の四第三項から第六項まで又は第八十五条
第五項若しくは第六項の規定に違反して車両等を運転するおそれがあるときは、
警察官は、その者が正常な運転ができる状態になるまで車両等の運転をしては
ならない旨を指示する等道路における交通の危険を防止するため必要な応急の
措置をとることができる。

解せば 警察に免許証拝見と言われても @無免許 A酒気帯び B過労 
C大型資格外の時、以外は、免許証を見せて下さいと言われても断る事が
出来ます!

参照 「奈良簡易裁判所判例  警察官が道路交通法 67条 @項により、
自動車運転者に停止を命ずるためには抽象的一般的理由では、足らず、同項
の停止を求める具体的要件を経験則上疑わせる程度の理由を要する 」

784メイク魂ななしさん:2007/06/20(水) 20:50:50 ID:XzZoWAfi0






























785メイク魂ななしさん:2007/06/20(水) 21:03:37 ID:pLMJs62p0
というか、sage進行にしないか?
最近↑のような関係ないレスが多くてスゲーうざい。
786メイク魂ななしさん:2007/06/20(水) 21:05:11 ID:yhrENX9i0
現在impactのピンクスターを使っているんですが、
他のメーカーでクリアベースのピンクパウダーってあるのでしょうか?
EZとダンスのピンクパウダーを検討しているんですが、クリア感はありますか?
787メイク魂ななしさん:2007/06/20(水) 22:39:52 ID:XzZoWAfi0


















788メイク魂ななしさん:2007/06/20(水) 22:55:50 ID:uC40al60O
>>786
つダンス
789メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 01:29:04 ID:HfAv1HdVO
>>762=>>781
なにこいつwww顔なんてわかるわけないじゃんwww
790メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 01:56:10 ID:8HDyV1MmO
いつもと違うネイルに行ってカルジェルしてもらったら「持ちが良くなる」と自爪を荒いファイルでサンディングされました
本当ですか?
いつも行ってるサロンは軽くスポンジで艶を消す程度なので自爪への負担が気になります
791メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 01:58:19 ID:8HDyV1MmO
さげます
すみません
792メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 02:04:24 ID:Wjkaq28qO
>>790
もっと具体的に!
793メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 05:20:18 ID:8HDyV1MmO
>>792もっと具体的にとは?
ネイルの知識があまりないのですみません
794メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 06:56:48 ID:4FEUAMPk0

  
刑法 194条  ( 特別公務員職権濫用罪 )
警察の職務を行う者又はこれらの職務を補助する者がその職権を濫用して、
人を逮捕し、又は監禁したときは6月以上10年以下の懲役又は禁錮に処する。

795メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 08:36:27 ID:t+I1Ub4k0















796メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 08:37:21 ID:t+I1Ub4k0


















797メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 11:14:18 ID:PKt6L2F00
カルではなくバイオ使いですが、確かにファイルすれば持ちは良くなります。
「持ちが良くなる」と言う点では本当です。
ただカル、バイオではスポンジ程度で良いと思います。
798メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 13:15:38 ID:rfzT9H7UO
その違うネイルサロンとはどこ?
もちが良くなるって・・・
799メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 13:48:52 ID:t+I1Ub4k0















800メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 15:24:21 ID:8HDyV1MmO
>>797どれくらいの差がでるんですかね?
一週間位違うならそっちのほうがいいんですが…

都内にある激安サロンです
801メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 15:57:47 ID:JaPPliMN0
>>800
クレクレ厨ウザス
802メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 19:21:17 ID:x5a5aomlO
>>800

ガリガリやると爪痛むよ。ジェルの目的が自爪強化なら本末転倒。持ちを良くしたいなら自分の爪の使い方に気をつけてね
803メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 19:34:10 ID:H1Hr1V+50
ネイリストでなく客の立場ですが質問させてください。
爪が長くなってきたので、サロンでケア&ファイリングしてもらいました。
爪の長さは5ミリくらいでしたが、そのネイリストはニッパーに似てるもので
爪を切り、その後ファイリングしてました。しかも往復がけ。
こういう施術方法ってあるんですか?
今まで他のサロンでは、全てファイルで短くしてもらっていたので・・・

店に入っても「いらっしゃいませ」も「お待ちください」も無し。
施術中も、ムスっとした顔。ムカついたなあ。
店名とスタッフ名を出してやりたいが、やめとく。
804メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 19:36:02 ID:t+I1Ub4k0
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

805メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 20:13:41 ID:Yo2GSXhjO
>>803
5_から結構短くするときは普通にニッパー使いますよ。
往復がけかどうかは素人が見てわかるものかなぁ…
有名先生レベルになると素人が見ても早くて見えないし。
ただその接客はないですね!
806メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 20:59:11 ID:x5a5aomlO
803ではないのですが質問。
よく2枚爪になるから爪切りは使わずやすりで、っていわれるけど、長すぎるときはニッパーや爪切りのあと最後にファイルかけて仕上げてもいいんでしょうか?
807メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 21:09:42 ID:UoSi0DfVO
>>803
804さんに同じく、ニッパーでカットしてからファイル。
素人が見て、往復がけに見えても上手い人の場合見かけだけだと思います。
分かる人が音を聞けば往復かどうか分かると思います。
同じく、接客態度は最悪ですね…
808メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 21:10:38 ID:Yo2GSXhjO
>>806
うん。
だって全然関係ないところを削っても仕方ないし。
例えば5_から1_にしたいって方がいたら、2.5_くらいはカットしてから削るよ。

でも私たちが使うのは市販の爪切りじゃなく、5千6千するニッパーだからなぁ…
恐かったらひたすらファイルすることをお勧めするよ。
809メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 21:12:00 ID:fMkcWJHV0
レシートの印字の面で爪ピカピカになrょなるよ
810メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 21:39:01 ID:t+I1Ub4k0
.........................................................................................................................................................................................
811メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 21:42:46 ID:t+I1Ub4k0
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
812メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 23:01:37 ID:UoUkypfI0
 ttp://yaplog.jp/nailsann/archive/108#ct

 今更ながら・・要項読んでいない人いるよ・・・
 思いっきり載せてるけど・・多分掲示されないよ・・綺麗なだけに残念です
813メイク魂ななしさん:2007/06/21(木) 23:43:59 ID:t+I1Ub4k0
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
814メイク魂ななしさん:2007/06/22(金) 00:02:22 ID:dyuK6j4r0
>>812 アワードの要項って手元にないんだけど、どゆこと?規定はチップ10枚とか?
815メイク魂ななしさん:2007/06/22(金) 00:21:36 ID:0wK5C/fx0
>>812
鳥なんかは可愛く出来てるのに花が雑すぎ
もっと花びらをキチント配列すりゃいいのに。
後、形も。
816メイク魂ななしさん:2007/06/22(金) 02:22:10 ID:nq3RrprB0
>>803
そのネイルサロンって内原のイオンの店ですか?
817メイク魂ななしさん:2007/06/22(金) 03:30:40 ID:6/ihD7I+0
警察官職務執行法 2条 @項 A項は 怪しい人に職務質問をする事を認め
た条文が置かれてますが

警察官職務執行法 2条 B項では
刑事訴訟に関する法律の規定によらない限り、身柄を拘束され、又はその意に
反して警察署、派出所もしくは駐在所に連行され、若しくは答弁を強要される
ことはない。と記載されています  逮捕の要件が揃わない限り任意同行なの
です!
文字通り強制同行ではなく、 任意同行なのですから断る権利を持っています
強引に連行すれば 容疑者の意に反して身柄の自由を奪い拘束しているのです
から逮捕行為に当たり、 警察は、逮捕罪の罪になります ( 刑法194条 )
実務では 警察は任意同行だ! と主張して実際には逮捕行為をしており 
又は、勝手な疑いを賭ける事で 「罪となる事実あり!」と見せかけて逮捕し
ているのが警察の実態です 違法逮捕をしても警察側は、いつもの決まり文句で
 

「 われわれは正当な行為をした!警察の行為は正当行為である!」 と自信
 満々でのろけているのです!
818メイク魂ななしさん:2007/06/22(金) 05:23:13 ID:dC+eXNveO
>>800
恐ろしいね。
何区のサロンかだけでもヒント下さい。
ちなみにそんなにファイルしても大差ありません。
もともともちが良いものですから・・・
個人差ありますが大体は放置したら伸びきるまでしぶとくついてるもんですよ
っつーか粗いファイル使う時点でバイオの意味なしですね・・・
多分製品を何も勉強せず講習なんざ受けてもいない人の集団なんでしょうね・・・
819メイク魂ななしさん:2007/06/22(金) 07:42:14 ID:xrDdx0Kd0
819
820メイク魂ななしさん:2007/06/22(金) 07:43:06 ID:xrDdx0Kd0
820
821メイク魂ななしさん:2007/06/22(金) 07:43:50 ID:xrDdx0Kd0


821

822メイク魂ななしさん:2007/06/22(金) 07:44:31 ID:xrDdx0Kd0





822




823メイク魂ななしさん:2007/06/22(金) 07:46:07 ID:xrDdx0Kd0







823






824メイク魂ななしさん:2007/06/22(金) 10:16:06 ID:WniR7wiS0
>>814
チップ以外に装飾されてると見なされるのでは
825メイク魂ななしさん:2007/06/22(金) 11:01:55 ID:zJDCllVL0
サロン勤務暦4年ありますが、今はフリーでやっています。
認定講師の資格はフリーでも取得できるのでしょうか?
826メイク魂ななしさん:2007/06/23(土) 04:11:38 ID:oJxSBokDO
>>818足立区です
もう行かない。。
827メイク魂ななしさん:2007/06/23(土) 04:57:02 ID:L/dL/tmrO
>>825
つ協会ホムペ
今年から要綱が変わり勤務経験関係なく、
一級取得後一年以上経過していれば受験資格があります。
ただ合格率は30%いかない難関です・・・

>>826
レスd
足立区かー
828メイク魂ななしさん:2007/06/23(土) 10:12:49 ID:eO/ICUmN0
>>827
そうですか!要項みてみます!ありがとうございます。
829メイク魂ななしさん:2007/06/24(日) 08:42:26 ID:8+qWSMq40
ここは 土、日は、皆さん 休業なのかな? 寂しいね
830メイク魂ななしさん:2007/06/24(日) 19:36:45 ID:tTNushvn0
海外で石けんを買い付けてきてサロンで販売してる!って人いるけど
あれってまずいんじゃないのかな???
831メイク魂ななしさん:2007/06/25(月) 02:18:55 ID:6tAO0W0xO
今月のJJ買ったんだけど別冊のネイル特集の最後の
「サロンデビュー完全実況生中継!」
というページまじヤバスなんですが・・・
まずカルの長さだしでチップ使って「付けてる」のにその後の手順で更にフォーム付けてる。
硬化を「乾く」と表現。
ストーンつけた後のジェルをトップコート塗ってる写真。
ストーンまで付けてアート終わってんのに形整えるファイル。
最後にサイドとかをしゃっきりさせるためのファイルなのか、
途中経過のファイルが抜けてるのか・・・?
こういう有名雑誌で間違ったのや
曖昧な手順曝されると勘違いのお客様が増えて困る!
クレームの元にもなるし・・・
それともJJなんてその程度の雑誌なのか・・・orz
832メイク魂ななしさん:2007/06/25(月) 14:23:10 ID:EXXS9mIQ0
>>831
JJにクレーム
833メイク魂ななしさん:2007/06/25(月) 15:22:06 ID:CgluioRh0
違法逮捕には人身保護法を使って脱出しよう!
人身保護法 1条
この法律は、基本的人権を保障する日本国憲法の精神に従い、国民をして、
現に、不当に奪われている人身の自由を、司法裁判により、迅速、且つ、
容易に回復せしめることを目的とする。

人身保護法 2条
法律上正当な手続によらないで、身体の自由を拘束されている者は、この法律
の定めるところにより、その救済を請求することができる。
2 何人も被拘束者のために、前項の請求をすることができる
834メイク魂ななしさん:2007/06/25(月) 16:34:36 ID:c3/JtOFHO
>>831どこのサロン?
まさかモガブルックではないよねぇ。
なんかここ1週間店暇
給料前だからかな
歩合だからキツい
835メイク魂ななしさん:2007/06/26(火) 02:22:11 ID:xWUqOLhjO
>>834
ウチはめちゃ忙しいよ。
今日も昼抜きで8時間ぶっ通し施術。
サービス残業1時間。

はぁ…
836メイク魂ななしさん:2007/06/26(火) 10:25:59 ID:gvYzjM1c0
大坂でいいサロンないですか?
837メイク魂ななしさん:2007/06/27(水) 02:16:19 ID:4aDLmF44O
アートの勉強になる上手いネイルやチップが載っているサイトありますか?
探したんですが、何か素人っぽくて微妙でした
838メイク魂ななしさん:2007/06/27(水) 03:25:18 ID:bsojIVX50
>>836
ないないw
839メイク魂ななしさん:2007/06/27(水) 17:58:07 ID:/ZaPp9u00
>>837
あるけど、こんなところには晒せない。
840メイク魂ななしさん:2007/06/27(水) 20:57:30 ID:qB3T5z5q0
>830テンコーちゃん?
841メイク魂ななしさん:2007/06/27(水) 23:46:27 ID:SBe8KiN20
薬事法とか完全無視だよね
スタッフ雇ってる身でこんな馬鹿なのありえないw
842メイク魂ななしさん:2007/06/28(木) 15:07:43 ID:qwcNtMzOO
サロン仕様でおすすめのコンプレッサーありますか?
ガンはエアテック持ってます♪
843メイク魂ななしさん:2007/06/29(金) 09:25:08 ID:SwC95ESg0
カルジェルって、36W以下のUVライトじゃ固まらないんですかね?大きくて持ち運びが大変なので、小さいのがいいのだけど、小さいのって9Wだし。。
みなさんどーしてます?
844メイク魂ななしさん:2007/06/29(金) 10:24:20 ID:pqv1aqrt0
都道府県条例
主に性犯罪を取り締まる法律には、ストーカー行為規正法 猥褻罪 強姦罪 
売春防止法 児童ポルノ禁止法 などが代表的なのもとしてありますが 
見落としやすいのが都道府県条例です! 近年、この都道府県条例は、昔から
ある条例本文の中に新しい条項が、挿入されてきていますので、注意が必要です
 ただ、ちょっと女性の体に触れただけで違法とするものや 服を着てて 
いやらしくないのに写真を撮る事を違法とするものや猥褻行為と見られるもの
を違法とするものやストーカー行為規正法や軽犯罪法を、そっくり組み入れる
など かなり警察などの手によって濫用的に好き勝手に新しい条項を挿入され
ている!
{人に迷惑をかける暴力的不良行為等の処罰に関する条例}と一般には名付け
られているのですが、都道府県庁のホームページで法規や都道府県政をクリッ
クして、そこの消防・警察の部門をクリックすれば、その条例はあります
845メイク魂ななしさん:2007/06/29(金) 14:36:03 ID:YnJkLrsW0
>>837
ネイル雑誌のサロンサンプル見ればいいじゃん
846メイク魂ななしさん:2007/06/29(金) 23:51:48 ID:NanD3WY5O
>>845見てるけど、それだけじゃ物足りなくて
素人向けのも多いし…

847メイク魂ななしさん:2007/07/02(月) 10:24:13 ID:5JCp9uLd0
認定講師になると協会での仕事は年にどのくらいあるんでしょうか?
848メイク魂ななしさん:2007/07/02(月) 13:00:43 ID:ZlQ8iemO0
849メイク魂ななしさん:2007/07/02(月) 16:45:31 ID:rhumPWMQ0
任意同行は同意がなければ連行出来ません!

憲法33条と刑事訴訟法201条によれば逮捕するためには、容疑者に逮捕状
を示さなければならない。また、逮捕状を持っていない場合には、逮捕の原因
の要旨と、令状がすでに発行されている事を告げなければならない。 
この方式によらない逮捕は違法であるから、容疑者が、こうした逮捕に抵抗す
るために実力行使を行っても、それは正当防衛である。公務執行妨害にはならない。
そのために、警察に傷を負わせても やむを得ない場合には、傷害罪は成立しない
 ( 大阪高等裁判所判例 昭和32年 7 月 22日 )

850メイク魂ななしさん:2007/07/02(月) 18:21:23 ID:7uLqcYvzO
なんかここおかしくなっちゃったねぇ
851メイク魂ななしさん:2007/07/03(火) 03:35:49 ID:OPNGEmAfO
今までパートナーのカタログしか見てなかったんだけど
ラボのカタログだと栗栖のジェラッカーに注意書きが載ってて

他のソークオフジェルみたいな落ちかたはしないよ

的な事が書いてあるΣ(゚д゚)
サロンに導入しようとしてたんだけど
どんな落ちかたするのか教えて頂けますか?m(__)m
852メイク魂ななしさん:2007/07/03(火) 03:36:49 ID:OPNGEmAfO
ただでさえ荒れてるのにさげわすれた
(´・ω・`)
853メイク魂ななしさん:2007/07/03(火) 11:49:41 ID:0vIYtr3s0
854メイク魂ななしさん:2007/07/03(火) 15:38:00 ID:U39pd5iPO
>>847
確か10日前後と聞いたような?
人によっても違うんじゃない?
855メイク魂ななしさん:2007/07/03(火) 19:40:46 ID:1eEDzOwoO
竹ノ塚の激安サロン最悪だった。
856メイク魂ななしさん:2007/07/04(水) 11:23:37 ID:iFN6C4VqO
>>855どこ?何やったのぉ?
857メイク魂ななしさん:2007/07/04(水) 15:58:58 ID:v8NE1ywm0
カルジェルって、36W以下のUVライトじゃ固まらないんですかね?大きくて持ち運びが大変なので、小さいのがいいのだけど、小さいのって9Wだし。。
みなさんどーしてます?
858メイク魂ななしさん:2007/07/04(水) 21:15:29 ID:ddLz1e3FO
856竹ノ塚の駅の近く
859メイク魂ななしさん:2007/07/04(水) 21:50:00 ID:RyxSyyG/0
ネイルサロンで働いてる方に質問なんだけど、客で爪の小さい人、男爪の人って正直うざい?
860メイク魂ななしさん:2007/07/04(水) 22:12:16 ID:MlHnbA/lO
爪が小さかろうが大きくひらべったい爪だろうが、いきなりウザイとは思いません。
施術が難しいって事はあると思います。
そうゆう質問をするような心意気の方がウザいです。
861メイク魂ななしさん:2007/07/04(水) 22:16:18 ID:cmX14K9d0
>>860に同感。
>859はもうちとお言葉のお勉強を。
それからここに書き込んでみましょうねー。
理解できましたかー
862メイク魂ななしさん:2007/07/05(木) 00:03:46 ID:YJ9SUsFmO
>>858 外人がいるとこ?たまに行くんだけど、日本人スタッフはきちんとスクール出て検定持ってるみたいで丁寧でキレイだったよ
中にはハズレもいるみたいだけど…
外人組は適当で下手くそ
特におばさん
一度やり直してもらった
863メイク魂ななしさん:2007/07/05(木) 00:35:27 ID:DCh+v59bO
この前テレビでサトエリが爪にタトゥ入れてるのを見たんですけど、ネイルサロンでもできるのかな〜?
今後、流行るのでしょうかね?
864メイク魂ななしさん:2007/07/05(木) 01:40:58 ID:4hpxd90KO
>>863
見た。流行らないよ。
ラメも鮮やかなカラーもできないし、あれ3本分の値段でウチじゃあジェルカラー2グラデ10本できる。
爪の強化にもならないし、1ヵ月ももたないでしょ。
865メイク魂ななしさん:2007/07/05(木) 12:14:17 ID:+umC3QDEO
携帯からなのですが、アドバイスよろしくお願いします。
私は今スクール在学中でお友達にデザスカで、押し花埋め込んであげようと思っているのですが押し花が変色したりしないでしょうか?


どなたかアドバイスの方よろしくお願い致します。
866メイク魂ななしさん:2007/07/05(木) 17:06:00 ID:Y77pXZkrO
初歩的な質問かもしれませんが
みなさんなサロンでは何色くらいソフトジェルを置いてますか?
867メイク魂ななしさん:2007/07/05(木) 22:38:23 ID:oNj5eele0
>>860
回答ありがとうございます。

>>861
きんもーっ☆
868メイク魂ななしさん:2007/07/06(金) 00:46:42 ID:2JdjnbpSO
>>866うちのオーナーはケチだから原色(赤、青、緑黄色など)を買って、クリアや白、パール、ラメを混ぜて色を作ってます
いろんな色が作れるけど、作るの大変だし、同じ色だすの難しい
869メイク魂ななしさん:2007/07/06(金) 01:42:21 ID:6iZ0BGs00
爪タトゥーいいんだけど、ネイリストから言わせれば
なんか病気とかになった時とか妊娠した時ベッドの色を
医者は診るからやるなら1本か2本にしとくよろし、という感じですね。
ベッドに出る斑点(肺病系)なんかは爪タトゥーいれちゃうと
わからないよ。実際に彫るからね、うーんよくない。
870メイク魂ななしさん:2007/07/06(金) 15:15:33 ID:/wEuHr/p0
>>861
こいつこそがウザ−
871メイク魂ななしさん:2007/07/06(金) 18:29:35 ID:Vq3WiA2C0
>>861
なんかこういういい方する人、幼稚な感じする
872メイク魂ななしさん:2007/07/07(土) 00:07:07 ID:31bLIdHPO
>>861の人気にshit
873メイク魂ななしさん:2007/07/07(土) 00:18:12 ID:+gcZuk3rO
>>860の方が明らかに日本語おかしい部分があるのに
それには気づかない>>861
874メイク魂ななしさん:2007/07/07(土) 01:27:17 ID:2D2SXX3m0
むかつく客、図々しい客を晒すスレってないの?
今月のキャンペーンは○月○日までと書いてあるのに
来月まで引っ張ってサービスさせようとする文章も読めないバカ客。
1ヶ月以上前から三人で予約なんか無理に決まってんだろしねよ。
どーせばっくれるか誰か1人2人来れないんだろうし。
お前らみたいな文章も読めない新規客に1ヶ月以上前から時間開けてやれるほど
暇じゃねんだよ。しね!流血させてやるよ。
875メイク魂ななしさん:2007/07/07(土) 05:08:16 ID:MKRaaNhVO
あーなんかわかる。「三人」「一ヶ月前」ってキャンセルフラグですよね。
876メイク魂ななしさん:2007/07/07(土) 07:32:34 ID:jfbM6cRXO
失礼かもしれませんが、ネイリストの方のお給料ってどのくらいか教えていただけませんか?
私は27歳で現在無職です。今まで貯めたお金とローンでスクールに入ろうか迷っているのですが、実家からの通勤圏内にはサロンは2つくらいしかなく求人もあるかわかりません。
なので、たくさんサロンがある地域で一人暮らしをしなければ無事卒業しても働く所がなさそうです。
この地域は基本給14〜5万プラス歩合の会社が多いようなんですが、一人暮らしなら手取り18万くらいはないと続けていけないかな?と思って、スクール探しも二の足をふんでいます。
少し病気をして、まだ体調が戻りきっていないのも理由なんですが・・・
年齢も考えて、将来的に安定して続けて働けるのであれば、技術を研いて贔屓にしていただけるネイリストを目標に頑張りたいと思うのです。
人生相談みたいでごめんなさい!
携帯から書き込みましたので、読みづらかったら申し訳ありませんデス。。
877メイク魂ななしさん:2007/07/07(土) 07:43:27 ID:7pV443LpO
>>874
最後の一行はイラネだろ
読んでゾッとした
878メイク魂ななしさん:2007/07/07(土) 08:08:26 ID:+gcZuk3rO
気持ちは解るけど、客を晒すとか流血とかちょっとなぁ…
逆にこのスレがDQNなネイリストを晒すスレになってる様な…
879メイク魂ななしさん:2007/07/07(土) 13:38:36 ID:8dOIDNw10
あのねぇ @ 紳士な男性と A いかつい男性と B 秀才な男性 どれが好きですか?
 それで どしてブーツの下には黒のハイソックスを履いてるんですか? 素敵です!
880メイク魂ななしさん:2007/07/07(土) 13:56:00 ID:8dOIDNw10
高市担当相のSP、痴漢容疑で逮捕・警視庁
 電車内で痴漢をしたとして、高市早苗内閣府特命担当相のSP
(要人警護官)で警視庁警護課警部補の品田真男容疑者(39)=千葉市若葉区
=が東京都迷惑防止条例違反で現行犯逮捕されていたことが5日、分かった。
調べに対し、同容疑者は「酒に酔っていて覚えていない」などと容疑を否認し
ているという。

 調べによると、品田容疑者は2日午後10時40分ごろ、JR総武線下り線の快速
電車に乗車中、錦糸町駅―新小岩駅間で、都内在住の20代の女子大学生の下半身
を触るなどした疑い。同乗の男性が犯行を目撃し、新小岩駅(葛飾区)で
同容疑者を警視庁葛飾署員に引き渡した。

881メイク魂ななしさん:2007/07/07(土) 15:06:48 ID:/XGlq/4R0
>>879
一体どこスレのゴバクなんだよw
882メイク魂ななしさん:2007/07/07(土) 20:50:21 ID:31bLIdHPO
>>874
たまに晒してるしょ
本名はまずいけどDQN行為は晒しちゃえ
そして明日からの活力にして
他のネイリストには注意喚起したらいい

>>876
んー・・・とりあえずお客様にちびっとでも入れないと店からしたら不良債権だからね
はじめの頃は多少親援助があるか貯金ないとキツイかもよ
いいとこで下働き時給800円、悪いとこでタダ。
一刻も早く技術入って安定した指名を取る事が大事
それには卒業時のスタートラインを引き上げておきたいので
好いスクールに入る事がネイル続ける上ですごく重要になってくる
スカやバイオに入れる、短い時間でケアこなせる、
これで大体20マソいかない位。
一人のお客様を完全にこなせる、検定1級もしくは認定講師、
これで大体20越えからって感じかなあ・・・?
保証のつくとこつかないとこで差があるけど。
883メイク魂ななしさん:2007/07/08(日) 01:18:30 ID:s0cFzF+f0
関西でフリータイム制の学校に行こうと検討中なのですが
1級も対応したコースに最初から入るべきか
2級対応のコースでとりあえず2級合格目指して頑張ってから
実際のサロンで技術を磨きながら働いて1級目指すべきか迷ってます。
経験者のご意見を聞かせていただけないででしょうか?
884メイク魂ななしさん:2007/07/08(日) 01:39:38 ID:bBpUiX680
>>883
前者に決まってる
今は2級程度じゃ雇ってくれるところは少ない
働きながらとしても、サロンが検定のために協力してくれる(時間の
融通を利かせてくれる)とは限らない。サロン側からしたら
仕事で雇っているんだし。
885メイク魂ななしさん:2007/07/08(日) 01:53:26 ID:bg7dMamB0
日曜日で都内の材料店・サロン等でUVライト36販売している所ありますか。
886メイク魂ななしさん:2007/07/08(日) 12:58:16 ID:9nnmVlJNO
コーラル下北沢電話してみ?
887メイク魂ななしさん:2007/07/08(日) 20:36:46 ID:4oNG67rV0
日曜の夜ってなんか鬱にならない?

なんか日曜日の夜って好きじゃないな。 
888メイク魂ななしさん:2007/07/08(日) 23:05:59 ID:s0cFzF+f0
>884
ご意見ありがとうございます。
やっぱり1級を先に取る方が働くには有利なんですね…
参考にさせていただきます。
889メイク魂ななしさん:2007/07/09(月) 01:52:34 ID:aBxe1NniO
新しく入ってきた人のせいでスタッフの雰囲気が悪くなった
技術はあるんだけど、協調性なくて空気読めないし、上目線だし、自慢話がすごい…
辞めてくれないかなぁ
出勤するのが憂鬱
890メイク魂ななしさん:2007/07/09(月) 05:01:44 ID:K3eYl90s0
1級も持ってないようなネイリスト雇ってるサロンって正直怖いですよね…(>_<)
891メイク魂ななしさん:2007/07/09(月) 06:33:31 ID:qv8vbq2QO
>>876です>>882なるほどー。詳しくありがとうございました!
他の方も1級とることが大事と言ってらっしゃるし、信頼できるスクールに入って1級を取ること。
そして尚且つ指名を多く取れるようになれば、だんだん金銭的な不安はなくなっていくっていうことですかね!
でも、やっぱりキビシイですねー。私の場合とりあえず他の職について、もう少し貯金ふやしてからかな(p_q)
回り道だけど、生活のメドがついてからプロを目指すしかなさそうです・・・
教えてもらったおかげで、絡まってた思考が解けてきました☆どうもありがとう!
892メイク魂ななしさん:2007/07/09(月) 07:17:26 ID:o+33DuvyO
各スレで定期工作乙
もうちょっとクオリティあげてからワンモアセッ
893メイク魂ななしさん:2007/07/09(月) 13:27:17 ID:Y1c5FkdqO
グラチャン誰だった?
894メイク魂ななしさん:2007/07/09(月) 21:58:08 ID:WS0txrzm0
JNAのブログに速報で出てるよ。
895メイク魂ななしさん:2007/07/10(火) 00:03:50 ID:3OuBEkgKO
高卒で就職したんですがやっぱりネイリストになりたくてスクールに行くことにしたんですが…

千葉県にいいスクールはありますか?
896メイク魂ななしさん:2007/07/10(火) 13:31:46 ID:qiplD6jj0
男性には どんなお洋服を着ていて欲しいですか? Gパン? 背広 ジャージ
ヒョウ柄?
897メイク魂ななしさん:2007/07/10(火) 23:26:57 ID:L17jp21Z0
SP(やり直し)を出してしまった・・(泣) 
 練習してもなかなか結果が出せずに辛い・・ 
 そんな時皆さんとうやって乗りこえていきましたか?
 もう新人とはいえないし、正念場と思うですが・・出口が見つかりません。
 
898メイク魂ななしさん:2007/07/10(火) 23:41:16 ID:YeZaNIJ40
>>897頑張ってください。私もネイル仕事にして5年、クレームやらやりなおしやら
いっぱいあったよ。
こう仕上げたいのに技術不足で不本意になったり。そういう時は本当に落ちる。
でも、そういう時こそ一番伸びるときだと思います。
いつも通りやってたはずなのにどこかゆるんで浮きやすくなったり。
長く続けてても勉強の連続です。お互いに頑張りましょう。
やりたい仕事について、やるべきことがわかっているなんて素敵な人生です。
深くやればやるほど課題も多くなり、ふがいなさを感じるものなのかもしれません。
偉そうなことを言ってすいません。自己満のネイリストより素敵です。
899メイク魂ななしさん:2007/07/11(水) 00:27:45 ID:NVT2kpjiO
>>895
千葉なら都内有名校通えるんでねっかい?
私が行ってるスクール、千葉から通ってる子何人かいますよ
900メイク魂ななしさん:2007/07/11(水) 00:47:30 ID:x5hV6fKHO
>>896
六尺
901メイク魂ななしさん:2007/07/11(水) 03:41:24 ID:S0c7q9gQ0
警察が女性に抱きつきました!
札幌西署地域課の男性警部補(58)が六月、公務中に札幌市西区の四十代の
女性宅を訪れ、女性に抱きついた問題で、道警監察官室は十日、警部補と女性
の示談金額が三百万円だった事を明らかにした 警部補は「女性が以前から悩
んでいる様子だったので安心させるために抱擁した」としている。これに対し、
女性は監察官室に「いきなり抱きつかれた」と話しているといい、言い分が
食い違っている
902メイク魂ななしさん:2007/07/12(木) 02:46:53 ID:loryFVbrO
今日、私好みのイイ!爪のお客様がいらした。
カルジェルつけた。
すごい綺麗に仕上がった。超満足。
最近なぜかマンネリで仕事にモヤモヤな迷いがあったけどまだ頑張れそう。
ありがとう今日のお客様。

おまいら、仕事しててテンション上がる時ってどんな時ですか?
私みたいなオナヌー派は小数ですか。
903メイク魂ななしさん:2007/07/12(木) 10:44:13 ID:UrmbwiZR0
普通に嬉しかったという文章だけでいいのに
最後の文で何か興醒め・・・
2chだからってそんな言葉使わなくてもいいよ・・
904メイク魂ななしさん:2007/07/12(木) 18:03:22 ID:9OH3H3BbO
スレ違いかもしれませんが、
渋谷でデコパーツやストーンを売っているお店をご存じありませんか?
ロフト、ハンズ、109は行ってみましたが種類があまりありませんでした。
よろしくお願いします。
905メイク魂ななしさん:2007/07/12(木) 18:45:02 ID:0tipUogi0
>>902
思い通りにアートが描けた時かな〜。
ペイント派なので、トールペイント風のグラデが思った通りに出た時とか、
ラインワークが細く美しく描けた時なんか、脳内ホルモン出まくり。
撮った写真を見ては、ウットリしてるよ。
906メイク魂ななしさん:2007/07/12(木) 21:18:59 ID:8OoYW7k9O
>>902
お客様が3週間後にきれ〜な爪で戻って来てくださったときかな(´∀`)
>>903
おまいは半年ROMれ。
907メイク魂ななしさん:2007/07/12(木) 21:49:53 ID:AvozooDz0
>>904
渋谷じゃないけど、ラフォーレの貴和製作所にはスワロいっぱい売ってるよ。
908メイク魂ななしさん:2007/07/13(金) 00:27:53 ID:+stWDPoBO
>>904>>905
そかー
嬉しい話はなんかマターリでイイ(´ω`)

最近自分が考えたデザインのデコ物がどんどん売れる。
嬉しいお(´∀`)
909メイク魂ななしさん:2007/07/13(金) 10:55:45 ID:bW+TXzDnO
初めてついたお客さんが次回指名で来てくれた時かなぁ
「すごく好評でした」って言われたら心の中でガッツポーズしてる
凹む事もあるけど、お客さんが喜ぶ顔が支えになるし、エネルギーになるよ
910メイク魂ななしさん:2007/07/13(金) 14:26:50 ID:6fUnNPXR0
うちのサロンで働いてるチーフが私に向かって
お客様のいる前で舌打ちしやがった。。。。
髪の毛引っ張りまわしてやろうかと思った。。。。
それいらい。。。ウツ気味。。。
お客様は好きだし仕事も好き。

舌打ち事件以来誰に相談もできず。。退職をかんがえてます。

今からいってきます。。

911メイク魂ななしさん:2007/07/13(金) 14:44:43 ID:NoRXulcN0
舌打ちって・・いったいどんな育ちの人なんだろうね。
912メイク魂ななしさん:2007/07/13(金) 16:20:55 ID:YetEJtQC0
そんな態度を見てる客の方も気分悪いよなぁ。居た堪れないよ。
個人的には上司が部下を厳しく注意したり叱る時も裏でやってほしいと思う。
913メイク魂ななしさん:2007/07/13(金) 22:53:31 ID:nFyc2sVt0
質問したいのですが、貝殻やイルカなどの
爪につけるパーツはどこで売っているのですか??
ハンズなどであるのでしょうか。。それともネイル専門店??
どなたかご存知の方いたら教えて下さい!
914メイク魂ななしさん:2007/07/13(金) 23:54:28 ID:TT80UXloO
>>904
渋谷109の地下二階にあるソニープラザ(今は名前変わったかな?)に
ネイルコーナーがあって、結構色々売ってるよ。
フラッと立ち寄るにはいいかも。
915メイク魂ななしさん:2007/07/14(土) 00:17:01 ID:HZpfHbN0O
>>909
いいねそれ
解るよ(´ω`)

>>910
そんなアナタにはマターリ金儲け二の次サロンのうちに来てホスィ・・・
コンテストには出されるけど。

今日のメインは元気の出るマダムのお客様だったよ。
活発ですごいカッコイイんだ。
水仕事多いから保証期間内に頻繁にお帰り下さるけど
この人に会うの楽しみだから保証が苦にならない。
他のお客様は結構orzなんだけど。

皆様そういうお客様っていますか?
916メイク魂ななしさん:2007/07/14(土) 21:33:08 ID:/oK65/dw0
エリコのスクールに通っている方のブログを通して、
ハンドモデルをさせて頂く事になりました。

その方のご自宅まで行き、デザスカを無料でやって頂くんですが、
お礼はどんなものが良いでしょうか?

現金が一番良いだろうけど、
生々しいし相場が微妙な点もあると思い、悩んでいます。

どういうお礼の仕方が良いか、
是非アドバイスをお願い致します。
917メイク魂ななしさん:2007/07/14(土) 21:41:36 ID:P8jb7jlpO
>>916
その施術する子は、なんの目的であなたにハンドモデルを頼んだの?
一級の練習モデル?
918メイク魂ななしさん:2007/07/14(土) 22:23:02 ID:/oK65/dw0
>>917
その方はご自身で素敵なネイルのブログをやっていて、
私はずっとファンでした。
で、今回ハンドモデルを募集していて、私が思い切って応募しました。
2級は持っていて、1級の練習モデルです。
919メイク魂ななしさん:2007/07/14(土) 22:43:53 ID:P8jb7jlpO
>>918
やっぱ一級ですか。
あなたの方から『デザスカやりたい』って言ったの?
920メイク魂ななしさん:2007/07/14(土) 22:55:27 ID:/oK65/dw0
>>919
いえ、今回はデザスカのみの募集でした。

私は、その方に早くプロになってもらい、
客として施術してもらいに行きたいので、
今回の無料のハンドモデルも1万以上払っても良いと思っています。

ケーキなどの手土産よりも、喜ばれるのは現金ですよね(笑)
921メイク魂ななしさん:2007/07/14(土) 23:27:00 ID:llXgGdss0
>898  897です。ありがとうございます! 凹む時も多いけれど
 基礎と初心を忘れずに頑張ります。 
922メイク魂ななしさん:2007/07/14(土) 23:40:46 ID:F86sCwD10
>>920
なぜデザスカなのかきになりますが。。
あなたの方から今回の施術に関係ない事(ストーン乗せたい等)を言った場合は、
その材料費は払うカタチで、今回は現金渡さなくていいと思います。
見た目はセンスが良くて素敵なデザインかもしれませんが、今はまだスクール生。
リフトしやすかったり、爪をサンディングしすぎたりするかもしれません。
そうならない為に、人の爪で練習したい。させてほしい。って気持ちだと思います。

あなたの気持ちで、ケーキとか以外に何か渡したいなら、
個人的にはコットンやキッチンペーパーとかがいいと思いますw
923メイク魂ななしさん:2007/07/15(日) 00:54:51 ID:hUBipFaI0
普通に軽い手土産でいいと思うけどなー
あくまであなたは練習台だしね。どうしてもあげたいなら、
一緒に食べれるお菓子とかでいいんじゃない。
924メイク魂ななしさん:2007/07/15(日) 03:39:45 ID:DmAe++mOO
質問させて下さい。

先週土曜日にサロンでバイオでラメグラデ。
三日後、四本がラメ部分からペローンとはがれて、サロンに。
オフして付け直し。

さらに三日後、別の三本がラメ部分からはがれ、、、
オフして付け直し。

最初に付けてから、一週間で七本直したのなんて初めて。
保障ない店だから、正規料金払って財布も痛い。
一週間でネイルサロンに17000円も使ってるなんて。
指の使い方が荒かったとか、自分に原因あるんだろう、と
考えてみたけど、この一週間、私は風邪引いてて、自分で
頭洗ってもないし(家族が美容師なので洗ってもらってた)、
家事もしてないし、仕事休んで寝てただけ。

今までカラージェル単色だったからわからないけど、ラメが
はがれやすいのでしょうか。
カラージェル単色でははがれた事もないし、浮いた事も
ありませんでした。

またはがれたら、と思うと、自分で全部オフしたくなります。
ラメがひっかかりやすい、とかなんでしょうか?
ちなみに、はがれたラメ部分は布団やシーツにひっかかって
落ちてました。
925924:2007/07/15(日) 03:47:37 ID:DmAe++mOO
すみません。
書き込むスレ間違えてしまいました。
ジェルの方に書くつもりだったのに、、、
926メイク魂ななしさん:2007/07/15(日) 07:04:26 ID:U9g+eUpi0
↑そこのサロンバイオやカルの専門店?
そうだとしたら検定3級も持ってないノースクール
セミナーのみのド素人の可能性あるよ。
ちゃんとスクール出て検定持ってる人は(1〜2級以上)
スカも習ったのに(検定で合格してるのに)メニューに
取り入れないわけがないので。色々取り入れたほうが
集客にも繋がるし。専門店は出来ないから取り入れないだけ。
927メイク魂ななしさん:2007/07/15(日) 13:22:00 ID:tZR90QvOO
>>926

>>924の店はそうかもしれないし、素人ジェル専門店が多いのも知ってるけど…
一級所持でそれまでは普通にケア〜デザスカやエアブラシやフットまでしてたけど、ジェル専門に切り替えた所は結構あるよ
施術時間が短く回転率挙がって利益率いいし、在庫や備品も少なくてすむ
メニュー単純化で得な条件の店もあるって事は知ってた方がいいと思われ
928メイク魂ななしさん:2007/07/15(日) 19:23:43 ID:J6PDVd1E0
>>926
まだどうこう言ってんの?
職人としてのオナヌ修行と経営は別。
悲しいけどもう世間はソークオフジェルに流れてんだよ。
夢と現実は違うってことにいい加減気づけw
929メイク魂ななしさん:2007/07/15(日) 21:08:18 ID:UYF/ZaKEO
>>928
素人乙
スクール行って検定合格してから物申せよ。
ジェルスレのぞけば素人がうじゃうじゃいるよ。
カルバイオは誰でも出来るってなw
世の中ソークオフに向いて来た?フレスカも出来ない僻み素人の言う事だよ。
お前はジェルスレ帰って、サロン客からカルジェルがどこまでコケにされてるかみてこいよw
930メイク魂ななしさん:2007/07/15(日) 21:18:22 ID:X+nrowWfO
全てのマテリアル取扱&平均より少し速めの施術タイム&最新アートをそつなくこなせる技術
が、結局ジェル専門よりリピート率も純利益も高いと思うんだけどなあ
931メイク魂ななしさん:2007/07/15(日) 21:46:06 ID:GSzQymk40
就職できますかね、男性のネイリストはどうですか。
932メイク魂ななしさん:2007/07/15(日) 23:07:06 ID:tZR90QvOO
>>930
万能なら純利リピ率がいいとは一概には言えない…本当に条件次第だよ
現にジェル専門に切り替えて利益1.5倍以上を1年弱継続中の店がある
その店は 一生スカやアートする気もなく、一生ジェル塗るだけがいいと言うお客様がたくさんいらして、オールマイティーである必要がないとの事
+アクリルやカラーの臭いが微塵もしないのも利点

まぁ私も素人専門店は好きじゃないけど…安かろう悪かろうでいいって価値観のお客様がいる限りは廃れないさ
まぁデパートも専門店も激安店もあって、お客様が選べるのはいい事だと思うが
933メイク魂ななしさん:2007/07/15(日) 23:55:04 ID:KcMESyy5O
私はまず技術者はどんな要求やイレギュラーにも答えられるべきだと思う。
最新の技術入れるべきだし常日頃から自分磨きが必要かと。
で、経営者と技術者は別。
店のスタイルは様々でいいと思うけど、どこで働きたいかはネイリストが選べるし、
金儲けだけで信念のないようなやり方してる店にはどうせスタッフが長居しない。

店全体の売上はネイリスト個人の問題ではなく経営者の問題で仕事。
正直私はお客様が私の接客と技術で喜んでくれて自分の責任の範囲で売上上がれば店とかどーでもいい。

売上云々は経営板か店舗板行った方がよろしくないか。
934メイク魂ななしさん:2007/07/16(月) 00:31:46 ID:iRLelS7I0
>>916です

レス下さった方ありがとうございました。

まずは現金は渡さず、何か物でお礼をしようと思います。
935メイク魂ななしさん:2007/07/16(月) 00:33:50 ID:lH6lQpUPO
>>933だけど日付跨いで連レスシツレイ

私は>>929とか>>930の意見に賛成。
>>928みたいな「客さえ入ればいんだよw」的な事言う人って
技術者としても経営者としてもプロ意識に欠けている気がする。
客が入れば勝ち組って激安オーナー沢山見たけど、
せせこましくて、ケチ臭くて、小さく纏まってて・・・
何かにつけすぐ逃げ回るから誇れるものが何もない人ばかり。
ソフトジェルが流行りなのは同意するけど、ケアやスカの技術をナイガシロにして
きちんとしたソフトジェルなんざできる訳がないよ。
ソフトジェルは、今までスカやイクステンションばかりでケアカラー客が手薄だった店が
新たな客層を開拓するオプション的存在じゃないかな。
だからソフトジェルのみだと「ネイル専門」としての「店」ならば完成度は底辺かなーと。
総合美容の店ならありだけどね。

っつかマトモな経営者なら「客さえ・・・」みたいな事絶対言わないんだけどなぁ・・・
936メイク魂ななしさん:2007/07/16(月) 02:12:30 ID:tvBN+JKAO
ほんと最近、私の回りにもジェルの講習だけ行って、自宅でジェル専門サロンやるって子が結構いる…
基本もできないのに?それだけの技術でサロン開こうなんていい根性してるなぁ…
でも、こういったジェル専門って素人が多いんだろうなぁ?
てか、時代はソフトジェルって?
根っからのネイル好きな人ってやっぱスカが一番好きだと思うなぁ。
937メイク魂ななしさん:2007/07/16(月) 05:48:35 ID:L/uhwz+9O
>>930です。何がよく出るかは場所によるんでしょうね。
うちはケア客が全然いない店で、一時期ソフト出したんですが
結局客のオーダーがアクリルとハードに戻っちゃいましたね。

あとは、オーナーの捉らえ方にもよると思うんですよ。数年流行れば良い的な
発想ならソフト専門もアリでしょうが、ウン十年の運営を考えたら、
メニューとかマテリアルを限定するなんてとても怖くて出来やしないなあ。
ソフト専門も残って行くんでしょうけど、その中でも素人料理的な店は淘汰されて
ソフトなりの出来栄えと可能性を追求する店だけが残る気がしますね。
938メイク魂ななしさん:2007/07/16(月) 06:08:11 ID:gE+rVD3N0
>>928
>職人としてのオナヌ修行と経営は別。

アフォか
全然別じゃないよ、コンペ専門ネイリストになるならまだしも
経営していくうえではどっちが欠けてもだめなんだよ。

スカが時間かかるからって、楽に短時間で出来るソフトに
切り替える。で、客回し良くして儲ける。
でもさー考えてみろよ。ソフト専門いったことあるけど
みんな1時間以上普通にかかってるよ?それはスクールで基礎も
学んだことない人たちが、1度2度のセミナー程度で
経営してるからだろうけど。そんな時間かかるなら
スカを1時間でつける技術を練習しようと思うのが
普通だろ。現に認定講師なんか普通にスカ1時間で
付けられるから、そういうスキルを上げて回転率
良くするということなら素晴らしいと思うがね。
やっぱね、ネイルサロンはスカが入ってないとだめだよ。
スカというよりアクリルパウダーを扱えない店はネイルサロン
と思えない。まだまだ若い子なんかは長いスカ
つける子多いしね。ソフトジェルのほうが飽和になるよ。
視野が狭いというか、やはり素人というか・・・
いつまでもカルやバイオのソフトジェルが最新でいられると
思ってるのかな。また新しいイクステンションが出てきたときに
それが空気で固まる系統のイクステンションだったら
ドンドンソフト専門なんか潰れるよ。まだカルとかやってんの?
みたいな。先も読めないんだな。次に出てくる新しいイクステンションも
ソフトジェル系だと思ってる?

と釣られてみる
939メイク魂ななしさん:2007/07/16(月) 07:52:19 ID:L/uhwz+9O
いつぞやか話題に出てた、都内の七割が赤字だって言ってた業者さんに
赤字側と黒字側それぞれの店のメニュー構成の比率が聞ける神がいたら
是非ここで出してほしいですね。経営板行けとかの野暮は抜きですよ。
940メイク魂ななしさん:2007/07/16(月) 09:35:05 ID:tvBN+JKAO
938さん正しいと思う。
これからどんどん新しいものが出てくると思うけど、基礎ができないと取り入れられないだろうし。
ソフトジェルに関しては、今まで仕事の都合上でスカできなかった人とか、そういう人がいるからそういう人にうけてるんだろうけど、スカつけてきた人はやっぱスカに戻ってくるしなぁ。
941メイク魂ななしさん:2007/07/16(月) 10:10:52 ID:UaOEfO+p0
有名なクレーマーのお客来店。
作業が終わり、いざ会計の時に文句を言ってきた、払う意思が
無いみたいので、警察をよびました、パトカーで警察に連行さ
れました。
942メイク魂ななしさん:2007/07/16(月) 11:26:30 ID:Oo+lUVd0O
ジェル専門なら臭いが全くしない事はスルー?
デパートや総合店舗に入ってるサロン…某大手チェーンとか相当無臭化してると思うのに、「うわっ」って言う人多くてビックリするんだけど
アクリルリキッド臭に慣れてるジブンは全く気づかないけど、一般の人は嫌みたいだよ
サロン行ってみたいけど臭いに耐えられないって言う人多いし、アレルギーの方にも優しいし、そう云うお店もあっていいと思うけど…
あ「出張にシロ」とか不毛な議論はいらないすw
943メイク魂ななしさん:2007/07/16(月) 11:32:39 ID:HjugreFHP
半角カナ読みづらいす。
944メイク魂ななしさん:2007/07/16(月) 11:49:56 ID:CrZD+ZW9O
世間でジェルが流行ってるのはいいと思う。
けど、検定級無しでジェルしか出来ないネイリストは問題。
「やらない」と「やれない」はだいぶ違う。
検定もコンテストも、サロンワークでお客様のオーダーに全て応える為に、
自分の技術を向上するトレーニングの場。

ネイリスト個々の意識の違いが、今後明暗を分けると思う。
945メイク魂ななしさん:2007/07/16(月) 11:51:25 ID:IwDwbpwDO
>>942
>ジェル専門なら臭いが全くしない事はスルー?

何を素人が必死になってんの?
臭いがしない=無害だとでも思ってんのかね。
臭いだけが問題ならスカでも臭いのしないモノマーもあるんだがw
スカ扱えないからって嫉妬やめたら?ソフトはもうすぐ廃れるよ。今年、来年あたりのエキスポで新商品でるから。
あー、素人には扱えませんよ。ちゃんと百万以上払ってスクール出てからねw
946メイク魂ななしさん:2007/07/16(月) 12:18:26 ID:Oo+lUVd0O
>>945
私が触れたのは前出の、プロが専門店に切り替えた人のレスなんだけど?
別に私も素人に毛が生えた店を応援してる訳じゃないのに、なんで噛みつかれなきゃいけないのか…
なんでも素人ジェル店やってる人と決めつけてファビョるのみっともないよ

だいたい私はスカ派って解る書き方してると思うし…師匠もサロンもスカやってるんだけど…
あとオダレスだって全く無臭じゃない事は判らないですか?
「臭いが嫌い」って生理的なものですよ
無害がいいなら自爪でいるし…
(ただ臭いがするってのは、鼻の粘膜についてる訳だからアレルギーの方は「臭いが嫌い」と身体が判断する場合もあるらしいが)
947メイク魂ななしさん:2007/07/16(月) 13:14:32 ID:lH6lQpUPO
>>933です
>>930さん
それは私も聞きたいかも。
メニューっていうか人気技術の構成比は純粋にお客様のニーズだもんね・・・
応えたい技術者として興味あります。
ちなみにうちは業者さんと話してても「やっぱり最終的にはバイオなんですよねー」
って話になります。
でもスカもケアももちろんメニューからは外せない感じです。
メニューが沢山あるとお客様に合ったものを色々提案できる点で働きやすいかも。
一応安め設定認定在籍の黒字店です。
948メイク魂ななしさん:2007/07/16(月) 13:29:18 ID:L/uhwz+9O
ソフトが出回り出した頃からずっと疑問なんだけど…
◎そんなに原価率良い?アクリルなら国産、ハードなら栗栖と比較すると
バイオとか終わってる気が…
◎回転率も劇的に変わるとは思えない
◎技術的にケア&アクリル出来ない店に、甘皮が3_ぐらいある
指とかすごい噛み爪含む変形爪の方が来店されたらどうしてるの?
◎ソフトに限り「爪先に長さが出せません」って表記してる店が
多いのも謎
949メイク魂ななしさん:2007/07/16(月) 15:46:47 ID:lH6lQpUPO
>>946
うーん・・・
テナントの問題でジェル専門店にしなきゃいけないとかはもう特例の部類ですよね。
臭いがダメなお客様にあわせてたら、じゃあ3Dは?リキッドあるけど・・・ってなります。
敏感なお客様にはそれをコンセプトにした特殊店ならいいかもしれないけど需要を考えると・・・
あってもいいなとは思うけど、ナチュラル指向の店は既にあるし
現実問題生き残りを考えたらそれ一本って難しいですよね。


しかし業界が検定、しっかりした教育を重視しているこの時代が見えていない
素人主婦の自宅などの見切り発車的なサロン経営者には憐れみさえ感じてしまいます。
まわりや業者さんは内心軽蔑しているし実は割引とかも率が悪い。
これはもうどの世界で商売やっても同じですが、店のサイズよりも
責任者や経営者の実績や地位で業者さんの対応は変わるから
集客できているから成功しているとは限らないんですよね。。。
時代はソフトジェルだとか言うけど、それさえ利益率違うんだけどな。
でもまあ確かにバイオは国産スカと比べれば利益率は・・・終わってますねw
950メイク魂ななしさん:2007/07/16(月) 18:41:08 ID:Oo+lUVd0O
>>949
だから私はジェル専門派じゃないって書いてるし…「あって も いいと思う」って書いてるのに
全部ジェル専門になればいいなんて言ってないのに、なんで両極に分けたがるの?

利益率云々言ってるのも時代はソフトジェルって言ってるのも私のレスじゃないし
安価でレスするなら絡めてついでに他の批判まで混ぜないで下さいよ…
業者に舐められてたら云々ってのがもう…相手の取引業者もコネも知らずにそんな話得意気に出す所に理念も糞も(ry

だいたい廃るって思ってるなら毎回なんでみんなこんなに敏感になるの?
大きく構えてりゃいいのに…
ピックルなら逆効果だよ…本気で危険性の啓蒙がしたいならこんな所でやるよりもっとや(ry
951メイク魂ななしさん:2007/07/17(火) 00:21:59 ID:6obcQtM00
サロン立ち上げるのに最低いくらあればダイジョブだと思う?
材料込みこみで250万なんて不可能よね?
952メイク魂ななしさん:2007/07/17(火) 01:30:17 ID:ly7x0ypcO
>>950も過剰反応し杉
明らかに>>950向けじゃない文章もあるよ

これは>>950へではないけど、まー、常々どれだけプロが素人ネイリストを鼻につくと感じてるかだよね。
2級落ちるくせに習った事もない伊藤先生や仲宗根先生の悪口お客様に全開で言ってたり
消毒の必要性さえも解らないのにエリコやナカソネサロンの悪口や批判しちゃうからね・・・そういう人達。

>>951
規模と場所による。
小さくはじめるならいんじゃね?
ただある程度資金力はないとランニングコストも結構かかるもんだよ。
セミナーやら広告やらでなんだかんだかかりますな。
あと安物買いしない事。
机とかワゴンとか特に使い勝手悪いと泣きそうになる。
953メイク魂ななしさん:2007/07/17(火) 01:54:52 ID:XcnMZSPT0
>>950
お前の書き方が悪い。素人丸出しジャン

>ジェル専門なら臭いが全くしない事はスルー?

↑臭いのことを過剰アピールして、オダレスや無臭モノマーの存在も知らない
匂いがなきゃ無害だとでも思ってんのか?と思われても仕方ないのにね。
無臭モノマーの存在を知ってる人間はこういう視野がジェルにしか
いってない素人丸出しのレスはしないからw必死に噛み付いてるのは
お前だよ、もういい加減にしな。スクール行って全ての工程を習って来い。
954メイク魂ななしさん:2007/07/17(火) 02:07:19 ID:Qya2RVC+O
>>942
ジェルの臭いがどーのこーの言ってる割には
リキッド臭は一般の人は嫌みたいだよ。とか決め付けて
ジェルマンセーしてるじゃんね。誰だってあの臭いが好きな人なんかめったにいないし。逆に言えばジェルのあのモッタリした
形の丸っこいのが嫌でバイオやカルからスカに変える人も沢山いるんですが。ジェルの未硬化をふきとり残すとアレルギーの原因になる事も分かってないんだろうな。
でも、そろそろソフトジェルの時代も終わりそうだし、どうでもいいけど。またハードジェルが注目され始めてるしね。メーカーが新色カラーだしたり頑張ってるからね。
955メイク魂ななしさん:2007/07/17(火) 02:14:49 ID:3mApe8ArO
ネイリストになるつもりはなく、アートもそれほど興味有りません。
ただ、会社はネイル可ではあるけど、ラメや濃い色派手な色は禁止の為、薄いピンクやベージュを塗るのですがいつもムラになってしまいます。
綺麗に塗れるようになる為だけのコースは、スクールやサロンに有るのでしょうか?
ちなみに、今までサロンには1度行っただけのド素人です。
956メイク魂ななしさん:2007/07/17(火) 04:24:00 ID:ly7x0ypcO
>>955
エリコにあるよ
趣味のなんとかってコースだったと思う
金額とか詳しい事はシラネからググってみてね
他のスクールはよくシラネスマソ
両手自分で綺麗に塗るのは自分ではむずかしいよね(´・ω・`)
私プロだけど利き手綺麗に塗るのキツイよorz
でも塗りたい色の塗り方習って、支えの仕方とか習うと多少マシになるかも?
957通りすがりのナナシ:2007/07/17(火) 05:14:47 ID:8aplqKiMO
>>953とか>>954がネイリストだとして
>>950が素人の意見だとすると、
ネイリストってどんだけ頭悪いんだって感じ。
あ、だからネイリストにしかなれなかったのかw
958メイク魂ななしさん:2007/07/17(火) 06:58:49 ID:aGTKxFRY0
>>955
薄いベージュって、塗るの難しいよね。
一度塗りだとムラムラは当たり前、
ニ度目もたっぷりめでササッと塗らないと上手くいかない。
ラメパール入ってると楽なんだけどね。
959メイク魂ななしさん:2007/07/17(火) 08:24:26 ID:3qJOiSpDO
>>950
議論の内容は別として
>安価でレスするなら〜
その通りだと思います。

>>951
250万はどうやって出しました?
ここで聞くより算出方法をそれなりに勉強した方がいいと思いますよ。
勉強してても、なってみないと判らない事だらけでしたが。。。

>>953.>>954
多分その前の方のレスを読んでないからか、既に返してる事に論点がズレた返しをしてて意味不明になっちゃってますよ。
読んでるなら、ジェル素人に対する恨みで歪んだ読み取り方をしてしまった様に見えます。
私は>>950は普通にスクール生か一般的なサロンで修行中だと読みました。

素人サロンに対しては、やってる「素人」を陰で批判しても意味ないと思います。なにせ「素人」だからわからないんですよ。
プロが問題にすべきは、国家資格じゃない事や、メーカー側の方針だと思います。
協会には頑張って頂きたいですよね。
960メイク魂ななしさん:2007/07/17(火) 10:33:14 ID:LvgNl4m00
>>957が一番頭悪そうに感じるけど。
日本語読めないのかと。それか、有資格者に対しての嫉妬や恨みから
来る物ならなんとなく分かるけどね。
961メイク魂ななしさん:2007/07/17(火) 13:13:00 ID:STXjUnx1O
>>960
いちいち釣られんなよ
962メイク魂ななしさん:2007/07/17(火) 17:46:34 ID:/pP4RV6aO
250万は材料費と前家賃、自分の当面の生活費、広告位です

一人でやればこんなもんかなと

もっと用意した方がいいのはわかってますが、最低限が知りたくって質問してみました

一番必要なのは前家賃とかですかね?
963メイク魂ななしさん:2007/07/17(火) 18:29:01 ID:HAkzwy8T0
歌舞伎町や池袋辺りのクーポン情報誌にのってるネイルサロンはネイリスト検定持ってないネイリストがたくさん働いてるって聞きました・・・。。。
964メイク魂ななしさん:2007/07/17(火) 19:08:12 ID:STXjUnx1O
>>963
え?どこの田舎のお嬢ちゃんですか?
965955:2007/07/18(水) 00:09:17 ID:+9weM9bpO
>>956
ありがとうございます。
やってる所もあるんですね。
金額等調べて検討します。
>>958
ありがとうございます。
やっぱり難しいですよね…。
資生堂とかのポリッシュだからダメなのかと、エッシーやOPIを購入しましたが、やっぱりムラムラorz
上からパールベージュを塗って誤魔化して(誤魔化しきれてないけど)います。
ムラが目立たないベージュや薄いピンクのポリッシュをぜひ教えて下さい。
966メイク魂ななしさん:2007/07/18(水) 00:54:39 ID:kTBnKefF0

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>959
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
967メイク魂ななしさん:2007/07/18(水) 02:55:44 ID:YBqc/KUTO
兵庫県のHと言うネイルサロンは本当に最低でした…最初カルジェルしたらその日に直しに行ったらお金取られて一言も謝らず店内も汚い…やり直したネイルも2日でとれたし…二度と行きたくない…皆さんもお気をつけを…
968メイク魂ななしさん:2007/07/18(水) 14:14:26 ID:pXrlHSaVO
>>963
おいおいおい!
250に自分の生活費とか入ってるんかいw
店舗借りるならまず保証金というのが必要だよ。
普通にお部屋借りる時と制度が違うからよく調べて。
これがまず10ヶ月分とか百万単位。
で、普通のマンションとかでやるなら大家や組合に許可取らないと駄目。
問題あった時にえらい事になるよ。
あとは広告とか小さくても5万からかかるから・・・
一人でやるとしたら250はギリギリ「始められる」ラインかも。
地方ならもう少し楽かな
都心で10坪以内の店舗借りで一人でやるとして
メニューと商材は一通り揃えて内装とか簡単に整えて・・・
広告打って世話してくれる法律税金人お願いしたら
まあここで250は飛ぶなあ・・・
969メイク魂ななしさん:2007/07/18(水) 17:55:52 ID:hzAo0FU7O
昨日オリラジ経済白書で開業ネイリスト取り上げられてたけど、都内駅徒歩1分で物件借りるのに80万、内装広告材料なとの諸費用180万といってたなー。
でも2席でそんなに狭そうじゃなかったよ。
地下だったけど。
970メイク魂ななしさん:2007/07/18(水) 20:26:30 ID:GeNappkP0
サロンで5年勤めて、育児の為退社しました。
親しくなかった同級生が私がネイリストだと知って親友から連絡先を
きいてネイルをやってほしいと連絡があり、子供を親に見ててもらい
自宅で施術しました。
まったくの初心者で、主婦&セールスの仕事もしていることから
カルジェルで自爪にクリアラメ+グラデ+控えめに3D4本+スワロ
を施術しました。長さはだしてません。
サロンでの相場を話し、金額を4000円頂ました。

約3週間ぐらいたちました。
デザインを変えてほしいと連絡があり、その人の職場の人がやっている
ネイルみたいな感じでと写メが送られてきました。
それはベットがホログラム、先端グラデのデザスカでした。

「職場の人はこれで3800円だったって言ってたんだけど・・・」

200円の差なんですが、
微妙なことを言われました。
デザスカ3800円をサロンでやってきたそうですが、ありえないくらい
安すぎで、まったくネイル初心者にスカの値段やアートの値段を説明するの
って、微妙に知り合いだから安くしろってことなのか・・・
彼女はネイルサロンとかエステは友達に紹介されないと行けないから
知っている私のところでやってもらいたいと言ってきたんです。

そんな時皆さんありますか?

長くてすみません
971メイク魂ななしさん:2007/07/18(水) 22:21:09 ID:5MlXACI/0
>>970
いや安くしすぎはよくないです。職場の人が3800円でやろうが1000円でやろうが
関係ないことだと思います。あまり仲好くないお友達は気を使うし、しかも
お店としてやっているわけでもない。好意でやってあげてるのに(子ども預けてまで)。
それを金額でがたがた言ってくるならもうやんなくていいよ。子供を何度も預けらんない
とかいえば平気です。普通のサロンいってもらい相場を知ってほしい。
もしくは職場の人と同じとこ行けばいいじゃんて思っちゃいます。
たぶんこの先もいろいろ細かいこと言っちゃあ安くやってもらいたがる。
疲れちゃうからやめておいてはどうでしょうか。
勝手言ってすいません。。
972メイク魂ななしさん:2007/07/18(水) 22:23:15 ID:WJcM+xFJO
その職場の人に紹介してもらえばよろし、と言って断ろう。
あまり仲良くなかった同級生なんて赤の他人!
973メイク魂ななしさん:2007/07/18(水) 22:35:37 ID:GeNappkP0
>>971
>>972
ありがとうございます。
その職場の人がやったデザインを長さを出すか出さないかは
任せるから4000円でお願い!!
とメールが着ました。
来たときに職場の人のサロンへいってみたらとうまく
勧めてみます。

しかし・・
みなさんは友達に施術を頼まれた場合きちんと値段説明してますか?
お直しやオフのことも、その金額も説明するとみんな引いていく
感じがする友達ばっかりで・・・
974メイク魂ななしさん:2007/07/18(水) 23:09:17 ID:k7n/uzt8O
>>973
私は、長年の親友数名は何をやっても全て3000円で、友達は店(サロンの相場)の30%オフで施術してます。
でも、親友も友達もたまに店にも来てくれます。
975メイク魂ななしさん:2007/07/18(水) 23:11:10 ID:u/mBA0lz0
自分は男のネイリストですが。
タダでしてもらおうと思ってる人がほとんどです。
そのくせスワロだなんだ・・・・うるさいです。

施術中コンパの話して、男はケチはダメって・・・・お前は??です。
検定の対策もタダで教わろうとしてくる我流ネイリストもウザイ。
こっちは100万以上出して技術習ったんだよ。

話がそれてしまった。

最近は、初めに料金を伝えて、それからそれでもよければって事にしてます。
因みに
スカ・・・一本250円(10本なら2250円です。)
オフお直しは一本150円です。
アート等はまちまちですが、激安です。
気持ちの問題です。
976メイク魂ななしさん:2007/07/18(水) 23:26:01 ID:oMsp/EfU0
>>963さんへ
大当たり。
977メイク魂ななしさん:2007/07/19(木) 00:21:33 ID:j8NNjHEzO
>>973
何その人・・・論外なんですけど・・・
もうハッキリ「私、技術安売りする気ないからその金額では無理だな。ごめんね。」
とか言っちゃえ。
私はそれで一人撃退しましたよ。
一級とか認定やトロフィ持ってると納得してくれる事が
私のまわりは多いんだけど・・・どうかな?
978メイク魂ななしさん:2007/07/19(木) 06:56:02 ID:Vo+z+H3C0
>>973
今後お子さん絡みのお付き合いが増えていく中で、
きっともっとヒドイやつ・・それこそタダでやってもらおうとする人もきっと出てくるよ。

今回他所に行くことを勧めたり、>>977さん方式でお断りしたりして、お断りすることに馴れて今後に備えたらいいよ。


979メイク魂ななしさん:2007/07/19(木) 11:31:15 ID:j8NNjHEzO
そろそろ次スレを建てましょうか。
天ぷら何か新しいの入れる?
980メイク魂ななしさん:2007/07/19(木) 13:52:43 ID:Rd4vGv/HO
>>973
ヒント 材料代(筆からペーパーから全部含む)
981メイク魂ななしさん:2007/07/19(木) 13:55:46 ID:mJskZ3pBO
>>970
>>975
ぜひとも育児板のセコケチスレでもっとぶっちゃけてほしいw
982メイク魂ななしさん:2007/07/19(木) 14:59:23 ID:w4MaFbQnO
いるいる!タダでって言う人!

友人やその紹介のかたにはにはスクール言ってた時はただでやってたけど、今はスカ10本で3〜4千円もらってます。
わざわざ高いお金払って指名で月数回も来てくれるお客様もいるのに、自分を安売りしすぎるのは、お客様に対して失礼な気がして…
983メイク魂ななしさん:2007/07/19(木) 21:37:42 ID:9ytBIXr80
>>970,>>973です。

みなさんレスありがとうございます。
やはり皆さんの言うように今回もきちんとネイルの相場を説明し
4000円以内で施術してほしいとメールがきたのでそれ相応に
満足できるようにしてあげようと思います。

みなさんありがとう!!
984メイク魂ななしさん:2007/07/20(金) 01:58:35 ID:cs7RYo1i0
ワタシも少し前まで、親友だった子にバイオしてた。
1ヶ月間隔で毎月付け直し。最初は、一回施術ごとに一回ご飯おごりって事でおたがい了承してたけど
いつのまにかご飯おごってもらう事がなくなって、単なる休日のタダ働きになっていった。
あげくのはてには買ってくるお菓子代までワリカン・・・
そんな彼女を、某スクールのプロ修行コースの練習モデルで連れてったら
疲れた、痛い、臭い、などなど文句タラタラ・・・挙句の果てに勝手にブチギレられて絶交ww

なんつーか私の配慮も足りなかったのかもしれんが
いままで1年以上バイオで面倒みてボロボロの爪をタダで再生してきてあげたのに
そりゃねぇよと思った。
私が素人の頃から通ったスクール受講に対して「私をあんな臭い部屋に何時間も閉じ込めて」
というセリフはモデルとはいえガマンならなかった・・・
みなさん技術者のプライドは決して捨てず、たとえ親友でも施術の際は一線を置きましょう・・・

チラ裏でごめんよ
985メイク魂ななしさん:2007/07/20(金) 03:40:28 ID:ZkVBHk6MO
>>979 スクールについて追加しませんか?

通信についてかなりループしてる気がする。


次でここ18だよね。
986メイク魂ななしさん:2007/07/20(金) 03:44:35 ID:dLKOPnncO
>>985
ノシ了解
通信ですね。
他に何か気になるのはありますか?

次、18です。
987メイク魂ななしさん:2007/07/20(金) 04:14:43 ID:qCNWWzchO
上野の丸井そばのネイルスクール、情報ある方います?
988メイク魂ななしさん:2007/07/20(金) 07:32:22 ID:thO2WEj80
カル専にいったのですが、ケアが汚いのにお金取られました。
¥2000も。ニッパー使わなかったので聞いたら「ニッパーは医療行為です
スカルプチャーやってるようなところは皆違反みたいな物ですよ。
今はカルの時代ですよ」とか子一時間説教されました。
画像ボケててみにくいんですが、全部の指にこういうビラビラっぽい
取り残しとかささくれがあります。これは普通なんですか?
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1184884054289108.upUujU
989メイク魂ななしさん:2007/07/20(金) 07:37:36 ID:thO2WEj80
補足ですが、そのネイルストさん曰く刃物を使用するには
理髪師さんみたいに動脈や静脈マークの付いた看板を出して国家試験を
受けてる人しか扱えないとの事ですが、どこでもネイルサロンは
やってますよね?
990メイク魂ななしさん:2007/07/20(金) 09:40:41 ID:cd3STxHmO
>>988
そこ晒してw
行ってみたいww
991メイク魂ななしさん:2007/07/20(金) 12:46:29 ID:dLKOPnncO
晒して!もしくはヒントプリーズ!
エラソーな事言う割に甘皮側あきあきじゃない?w


ところで夜中次スレ立てらんなかった(´・ω・`)
携帯からなら見れるんだけどPCの方鯖ダウソ?
今ならいけるかな・・・
992メイク魂ななしさん:2007/07/20(金) 13:46:53 ID:0Trge6HN0
ネイルスクール・ネイルサロン&プロを語るスレ 18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1184906716/
993メイク魂ななしさん:2007/07/20(金) 14:01:59 ID:dLKOPnncO
立てたー
ソッコー貼ってくれた人thx
994メイク魂ななしさん:2007/07/20(金) 17:55:20 ID:b668i8BdO
>>988
今年のエヌエス忘年会はそこで。
995メイク魂ななしさん:2007/07/21(土) 00:19:22 ID:NMbMO/0u0
996メイク魂ななしさん:2007/07/21(土) 01:36:37 ID:7Y/5pmabO
997メイク魂ななしさん