敏感肌総合スレッド Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
敏感肌向けのスキンケア・ファンデ・メイク・小物など
敏感肌向けのコスメや敏感肌でも使えるコスメについて語るスレッドです。
「敏感肌向け」表示でも「敏感肌の人が必ず使える」とは限りませんが
私はこんな敏感肌だけどこんなのが使えたよ、という情報をお待ちしています。

過去スレと現行関連スレは>>2
2メイク魂ななしさん:2006/06/12(月) 16:07:10 ID:TVzzJB+00
現行関連スレ
【敏感】アルージェ★Arouge【乾燥】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1143349425/
【敏感肌】 アクセーヌ 2 【ACSEINE】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1125381434/
【ロート製薬】プロメディアル【敏感肌】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1136622717/
3メイク魂ななしさん:2006/06/12(月) 16:07:45 ID:TVzzJB+00
4メイク魂ななしさん:2006/06/13(火) 00:35:42 ID:mywhB1Xn0
前スレ>>1000
。・゚・(ノД`)・゚・。
5メイク魂ななしさん:2006/06/13(火) 11:12:05 ID:sOiqjOJ80
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)))>1000(((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ   かわいいね
6メイク魂ななしさん:2006/06/14(水) 09:33:50 ID:MwKFhL1Q0
プレストパウダーでオススメのものありますか?
今はノブのリキッドファンデーションに
ノブのプレストパウダー使ってるんだけど、
固形じゃなくて粉のやつが使いたい。
ファンケルのパウダー使ったら
ものすごい化粧崩れした・・・。
7メイク魂ななしさん:2006/06/15(木) 17:33:31 ID:Rx5JDbBVO
アクセーヌ、いいです!
化粧崩れもないです。
私が言ってるのはお粉の方だけど探しているのは
プレストとお粉どちらですか?
文章がちょっとちぐはぐになっておられます・・・。
8メイク魂ななしさん:2006/06/15(木) 18:16:04 ID:qVFsHeVRO
日焼け止め(下地)とお粉だけの方が負担すくないですか?
私は普段日焼け止めとファンデなんですが、二、三日すると肌がカサカサカユカユになってしまうんです(´・ω・`)
皆さんのメイクが知りたいです
9メイク魂ななしさん:2006/06/15(木) 21:26:49 ID:iOuplrKX0
ファンデやお粉を色々ためしたけど、数時間で
赤く痒くなるのでジプシーしていたら、やっと赤くも痒くもならないものが見つかった。
MADINAのライトファンデーションやオイルフリーファンデーション、粉もMADINAの
タルクフリールースパウダーでした。
別にMADINAの回し者じゃないけど、崩れないし痒くならないしでお気に入り。
難点は売っている場所が少ないことです。
10メイク魂ななしさん:2006/06/15(木) 22:23:32 ID:CoHqUmjZ0
>>7
>>6ですが、ごめんなさい。粉を探してます。
アクセーヌ、使ったことないので、試してみようと思います。
11メイク魂ななしさん:2006/06/16(金) 00:31:46 ID:7p7OjMzd0
>>9
私もファンデジプシーが続いてます。
今のところ炎症がないのは、前スレに書いたけど、ファンケルベルメールの
カバープレストのみ。化粧崩れがあんまりひどいから、往生際悪く
他のを探し続けてるけど、全部赤く痒くなってしまいます。

9さんは、アクセーヌやノブのファンデなどでも炎症がおきるのでしょうか?
だとしたら、MADINAすごく試してみたいです。
でも、ネットでも買えるところがないみたいですね。
12メイク魂ななしさん:2006/06/16(金) 11:50:01 ID:SsvbllmI0
>11
>9です。どうも私はタルクが入っているものを数時間皮膚に塗ると
炎症がおきるようです。
花王かどっかのサラサラUVなんとかって日焼け止めもダメで
腕に塗ってもダメでした。

MADINAは店で実際に有料だけどお化粧してくれるんで
店頭サンプルしかないけど、色々試せますよ。
13メイク魂ななしさん:2006/06/16(金) 13:44:59 ID:l4HGzmL70
11です。9さんレスありがとうございます。
MADINAの店舗、残念ながら九州在住の私には無理のようです。
14メイク魂ななしさん:2006/06/16(金) 15:45:49 ID:SsvbllmI0
>13
九州でしたか…
私も最寄のところまで1時間以上はかかるので
出かけたついでに化粧してもらって、よかったんで買って帰る
みたいにしていました。
名古屋ラシック店に問い合わせたところ、代引きで売ってくれるって言っていましたので
問い合わせてみたらどうでしょう?
成分についても聞いたら教えてくれます。

色目は、本家イタリアのサイトで見ることができますよ。
ttp://www.madina.it/
15メイク魂ななしさん:2006/06/16(金) 18:16:03 ID:CrVaKWrE0
シーラボのパウダリーファンデは荒れないよ。
けっこうナチュラルに仕上がるしサラサラだし気に入ってる。

それより敏感肌の方はクレンジング何使ってるか気になる。
自分はなかなか合うものが見つからず、今もシーラボの使ってるけど
いまいち。
クレンジングしたあと、必ず赤く痒くなる(時間経つとひくけど)。
16メイク魂ななしさん:2006/06/16(金) 18:56:32 ID:eR3lgCrz0
>>15
ジュジュ アクアモイストのクリームクレンジング使ってます。
安いし(DSで1000円以下)もし肌に合わなくても泣くほどの値段じゃ
ないやと思って買ったら、これがばっちりでした。
かなりの乾燥肌だけど、これを使い始めたらマシになりました。

ファンデはフェアクレアのリキッドファンデを使ってます。
名前はリキッドだけど、質感はクリームに近くてしっとり。
17メイク魂ななしさん:2006/06/16(金) 22:20:52 ID:cVaM8b760
わたしはアユーラ使ってます。<クレンジング
18メイク魂ななしさん:2006/06/16(金) 22:46:35 ID:KN5sWnPO0
     /lヽ`' 、
.    / .l.:\.:..`....、
    /..::.:...l..::.:\..::. ...`:..、   
.   /..::..::...:.l..::..:..\__/  . 
.   \__.. -‐l:..::. .:/      . 
         l::..:/        
.         l:/                         
                   | 敏感肌にアデュー 強い肌になりたい!
                   \____ __ ____ 
                        |/
                  ,,;ゞー-..,,,_
                ,.ゞ"''      "ヽ,
               ,,ソ         ゞ
               r;/  r''"i,      ヽ,
        i"ヽ    /ノ ;;' _ヾゝ\   ヾノ、
        l:::..l    ヾ  i" rtテ l iヾ'iヾ,   ミ、
       r-lーl, /"i r'"r"l    :_ _、  ツ   ソ
      r‐'i; l--i_iヽ/,ソ; ヽ,l   __、  /ハ  ゞ
     r‐i l... l:..: :../ ヽi   ;l\ ヽ--'  /   ハヽ
     l"ヽ"\'\: l /< /~丶::ヽ__  /l-、   ヾ
    <ヽ,"\ `<) /ヽ__ゞ/,;ヽ::...`ー-"/l ) l  l;、
    /`ヽ.ヾ_`<)"i::/,;;,,;;,,;;;;;,ヽ,./"::ヽ、:l,,;;, ヽ ヘ
   /\::..`ヽ/"`ヽ.:>;;;;;;/\ l/  ::: i::..l,l ;;;;,, lヾ,,__
 /;;;;;;;;;;;l::::::.....::::::::/;;;;/  ...:::/    i .l:. \;;;;;;;;;;,,"''ー
;;";;;;;;;;;;;;;;;;;;\__,,..r'"/,,,;;;;;;;;;;;;;l     .i  l:::.....\;;;;;;;;,,;;;;,,

19メイク魂ななしさん:2006/06/17(土) 00:13:10 ID:aOnAW54Q0
>>15
ディシラEXのクレンジングクリーム
20メイク魂ななしさん:2006/06/17(土) 15:36:53 ID:Pvx9Xr/1O
携帯から失礼します。
ここのみなさんはアイカラーベースは何使われていますか?
アトピー性敏感肌なのですが、一度目元がひどい炎症というか、かぶれを起こしてから
少し触れただけですぐ赤くなるようになってしまいました(´・ω・`)
胚胞腫?やら事故の傷跡やらで瞼がなだらかでないのでアイカラーが映えません(勿論テクも足りないor2)
せめて赤みを抑えて肌トーンを均一にしたいのですが何かお薦めあればご教授願います。
だらだらと長くなってしまって申し訳ないですorz
2115:2006/06/17(土) 16:49:11 ID:axhdAtAc0
>>16,17,19
ありがとうございます。
一つづつ試してみます。
合えばいいなぁ。
2213:2006/06/18(日) 00:35:58 ID:61iMpVNm0
>>14
問い合わせまでしてくださってありがとうございます。
6月に入って、既に2個のファンデーションで失敗しているので今は少し迷いますが、
折を見て試してみようと思います。
2313:2006/06/18(日) 12:40:14 ID:V7dDzRok0
>>15
シーラボのファンデーションは試していませんでした。
ありがとうございました。試してみようと思います。

クレンジングは、洗わない洗顔のススメというくらいだから
マイルドかなと、ロゼットのクレンジングミルクを使っています。
ただ、洗わなかったり、クレンジングを洗い流すだけでは炎症が起きるので、
低刺激の洗顔料を泡立てて、とにかくやさしくW洗顔しています。
プロメディアル、アクセーヌ、アルージェ、ノブ、dプロ、ラロッシュポゼなど
ジプシーしましたが、これでようやく落ち着きました。
24メイク魂ななしさん:2006/06/20(火) 17:19:59 ID:/xpTaMrfO
日焼け止めを探しています。
ノブのUVローションとヴェレダと迷っているのですが…、
どちらかお使いになった方いらっしゃいますか?
化粧品の中で一番日焼け止めが、かぶれ炎症等のトラブルが起こりやすいので非常に困っています…。
25メイク魂ななしさん:2006/06/20(火) 17:37:33 ID:OeppsKNO0
>>24
ヴェレダにシルクパウダーはたいてるよ。
@でも分かると思うけどヴェレダ自体が脂ぎってるから
お粉はたいてちょうどいい感じ。乾燥肌向けだと思う。
私もかぶれやすく日焼止めはかなり苦手だけどこれは平気だった。
26メイク魂ななしさん:2006/06/21(水) 18:18:12 ID:5d5qrApw0
>24
私はノブのクリーム使ってる。ローションじゃなくてごめん。
皮膚科に通うような本格的な敏感肌なら、まずはノブをお勧めする。
とはいえ、パッチテストは必須だね。
27メイク魂ななしさん:2006/06/21(水) 21:09:13 ID:k3TqvhM90
アタシ、NOVはどれ使っても合わなかったよ・・・
28メイク魂ななしさん:2006/06/21(水) 21:51:10 ID:n53rlkGIO
お粉って、ファンデと違ってクレンジングしなくていいのかな?
クレンジングでかぶれるのでお粉なんですが、皆さんはどうされてますか?
29メイク魂ななしさん:2006/06/21(水) 22:00:17 ID:Ti2SWP+JO
>>27私も全く合わなかった。皮膚科でも薦められている、ってキャッチフレーズに魅かれて、洗顔と化粧水をドラストで購入したけど痒くなってやめた。
本当人それぞれだね。

>>28私は下地とお粉だけどクレンジングしてるよー。クリクレで。
3028:2006/06/21(水) 23:14:09 ID:n53rlkGIO
あ〜やっぱりお粉でもクレンジングしたほうが良いのですね。

クリクレって何ですか?クリニークのクレンジングですか?
31メイク魂ななしさん:2006/06/21(水) 23:50:26 ID:n53rlkGIO
あ、すみません。クリームクレンジングの事ですね。。。
32メイク魂ななしさん:2006/06/22(木) 00:07:29 ID:XrPHUnhK0
>>28
私も下地とお粉だけど、下地にUV効果があるからクリームクレンジング使ってる。
それに、28さんと逆で私は洗顔料を使うと真っ赤になっちゃうから。
一口に敏感肌と言っても、本当に人それぞれだね。
合うクレンジングが早く見つかるといいね。
3328:2006/06/22(木) 01:13:45 ID:a/A9qWl6O
>32さん、ありがとう。実は私も洗顔料で荒れます。何使ってもアウトなのでなるたけお粉も控えてます。
ただ接客してるので荒れた肌だと汚いかな〜と。
乾燥肌スレでみたロックのエドニアルの石けん試そうかと思ってます。 

アンチエイジングの前に肌に合うものがせめてほしいよ〜
34メイク魂ななしさん:2006/06/22(木) 01:42:17 ID:kvBGEoCZ0
>>24
わたしはノブのクリーム使ってます。しっとりするし。
ヴェレダも使ったことあって、荒れたわけじゃないけど使用感がどうにも苦手でした
脂ギッシュで…
あと、香りもきついです。天然の香りなんだけど、顔から香るのがちょっとダメでした
35メイク魂ななしさん:2006/06/22(木) 03:58:14 ID:iRZ8q2uz0
>24
植物エキスは問題ないタイプですか?
ヴェレダはそれらが合わなくて、真っ赤に腫れ上がったので、
怖くて試す勇気がないです。。。

で、ノブの日焼け止めを愛用してます。
とはいえ、ノブの基礎化粧品は全く合わないです。
36メイク魂ななしさん:2006/06/22(木) 11:34:53 ID:3mPmVCit0
>>33
JINOかamino mineralの洗顔使ったことある?
promedialとかもいいよ。
もともとアトピーもちだけど大丈夫だった。
あとおすすめは沖縄の深層水で作ったNO1っていう洗顔水。
水だけど汚れを落とすってもの。
Rocのソープバーもいいから、まずはそれを試してみてもいいかもね。
3727:2006/06/22(木) 17:12:41 ID:coMxP1Ni0
>>29
アタシも皮膚科推薦とゆーのに惹かれて色々試したけど、ことごとく合わなかったです。
ちなみにクリームクレンジングはどちらのをお使いですか?
敏感肌にはクリームクレンジングがいいというのを聞いて探してるんですが・・・。
よければ教えてください。
38メイク魂ななしさん:2006/06/22(木) 21:50:31 ID:f/HpD56T0
>>37
クリクレじゃないけれど、ミルクレでデルマビジュアルズとラロッシュポゼは、
両方とも合成界面活性剤が使われていなくて、
やわらかい使い心地で刺激もなく良かったですよ。
3933:2006/06/22(木) 22:54:11 ID:a/A9qWl6O
>>36さん、ありがとうございます。

まだその2者は試したことはありません。早速調べてみます。
合うといいな、、、
40名無し敏感さん:2006/06/23(金) 00:11:13 ID:EYFptXvP0
自分にあう石けんがなくて困ってます。コラージュやノブでもかぶれます。主に両頬
の外側です。誰かいい石けんを紹介してください。
41メイク魂ななしさん:2006/06/23(金) 01:23:51 ID:ur3EtSiu0
>>40
本当に石鹸が原因?
頬の外側ってことは、すすぎ残しの可能性もあるかもよ。
42メイク魂ななしさん:2006/06/23(金) 02:42:12 ID:AORMa8pQ0
>>40
あと、スタイリング剤が原因ってこともあるよ。
自分はそうでした。
43メイク魂ななしさん:2006/06/23(金) 17:01:30 ID:QTbAFw/P0
>>14
13=22です。
MADINAのファンデ、使ってみました。
脂性でメークが崩れやすいので、オイルフリーファンデにしたのですが、
すごく崩れにくくてびっくりです。今のところ刺激もありません。
ジプシーからやっと抜け出せそうです。教えてくださった14さんに感謝です!
44メイク魂ななしさん:2006/06/23(金) 20:07:30 ID:+It7NkDy0
>>43
使って、何日目ですか?
半月後くらいのレポだったらいいのですが・・
4537:2006/06/23(金) 20:57:10 ID:3yro7c/Z0
>>38
どうもありがとうございました。
試してみたいと思いますっ。
46メイク魂ななしさん:2006/06/23(金) 21:08:16 ID:UYnn67c9O
>>40定番中の定番で申し訳ないけど、ガスールは試してみた?
私は季節などで肌がどうしようもなく敏感化したときは、石けん類はやめてガスールを代用するよ。
47メイク魂ななしさん:2006/06/23(金) 21:20:22 ID:O3T047FN0
>43
よかったですね。
私は、気分によってライトファンデとオイルフリーのどっちかを使いますが
軽めにしたいときはライトの方を使います。
どっちも上からタルクフリールースパウダーをはたくと
さらさら感が続いていいですよ。
48メイク魂ななしさん:2006/06/23(金) 22:00:38 ID:CueFtmcp0
なにも言わないけど
http://milky.geocities.jp/popaiyyyi
おすすめ
49メイク魂ななしさん:2006/06/24(土) 23:46:13 ID:OpAFcjyy0
43です。
>>44
まだ数日です。しばらく使ってまたレポしますね。
ただ、合わないものを使うと、数時間で赤くかゆくなってしまうのですが
それはありません。

>>47
ルースパウダー、とても気になってます!
今使っているのがなくなったら買ってみるつもりです。
50メイク魂ななしさん:2006/06/25(日) 22:30:17 ID:r1J9dfQ70
付けた瞬間、刺すような痛みのする化粧水って合わないってことでしょうか?

しばらくすると落ち着き、痒くなったり皮が剥けたりはしないのですが
痛いのは実は合ってなくて使い続けているとよくないとかってありますか?

合う化粧水がなく(痒くなるか皮が剥けるかのどちらか)ジプシーしているのですが
昨日からエコーレアの化粧水を試してみると上記ような状態です。

痛くても肌に悪くないのならば貴重な痒くならない化粧水なので注文しようかと
思っているのですが・・・。
51メイク魂ななしさん:2006/06/25(日) 22:49:35 ID:cabTOFy50
痛いってことは刺激があるってことだから
私なら使わないかなぁ・・・
52メイク魂ななしさん:2006/06/25(日) 23:03:47 ID:Sg/0L2od0
>>50
私はつい最近、新しい美容液を試したらかぶれてしまい
それから今まで使っていた化粧水がしみるようになってしまいました。
50さんと同じようにつけた瞬間だけ痛くて
しばらくするとなんともなくなります。
50さんも前の化粧水のせいで炎症を起こしてるだけかもしれません。
私は今の化粧水は合っていることがわかっているので
しみても使っていますが50さんは炎症がおさまってからの方が
安心かもしれませんね。
53メイク魂ななしさん:2006/06/25(日) 23:34:51 ID:HLVq1wwJO
RMKッてドコに売ってます?
54メイク魂ななしさん:2006/06/25(日) 23:48:30 ID:0I6lLs1w0
>>50
大昔、50さんと同じような感じだったのに無視して一ヶ月使い続けたら
敏感肌になっちゃいました(それまでは脂性肌)。
痛みが1分くらいしか続かないし痒いとか赤くなるとかでもないので大丈夫だと判断してしまった結果です。
それ以来、敏感肌街道驀進中。
なので、私は使わない方が良いと思います。
55メイク魂ななしさん:2006/06/26(月) 12:21:03 ID:h25RnrIX0
スクラブ使用している方いますか?肌に優しいスクラブなんてやはりないんだろうか・・
肌のざらつきを解消したいです。
56メイク魂ななしさん:2006/06/26(月) 12:46:19 ID:la3JAzg30
>>50
ほんと皆さん言われてる通り、痛いなら使わない方が良いと思いますよー
57名無し敏感さん:2006/06/26(月) 13:47:59 ID:ke9N9BbH0
塩美人てどうなんですかね?塩洗顔て言われても、そもそも塩て泡立つんですか?
使用経験ある方いますか?
58メイク魂ななしさん:2006/06/26(月) 14:25:31 ID:BevYDvNkO
59メイク魂ななしさん:2006/06/26(月) 14:35:50 ID:asg/t/fX0
ボディローションとかは、皆さん何使ってますか?
今、アトピコのウォーターローション使ってるけど、
これじゃ乾燥してダメだ。
60メイク魂ななしさん:2006/06/26(月) 16:06:16 ID:sHjNC/mP0
50です。
みなさんレスありがとうございました!
やはり痛いのは使わないことにします。
これ以上敏感になったら取り返しがつかないですものね。

サンホワイトしか使えないので夏はペトペトします・・・・゚・(ノД`)・゚・。
61メイク魂ななしさん:2006/06/27(火) 19:09:57 ID:4166YuYUO
半年ほどピーリング石鹸を毎日使用していたためか肌がブツブツザラザラになって痒くなりました。皮膚科送りになり、飲み薬塗り薬ともに手放せない状態が続き数ヶ月
2ヶ月ほど前からゆるい垢溜めを始め、最近やっと赤みがひき、皮脂もひき、塗り薬はほとんどいらなくなりました
ただまだ飲み薬は飲まないとブワーッと皮脂がでてカユカユな状態になります…また飲んでいてもやはりまだ多少の痒みを感じます

化粧品やらのパッチテストも試みてみたけど特に異常はなかったしやっぱりまだこれは皮膚が相当薄くなってしまったせいですよね?
完全に症状が治まるにはどのくらいかかるのか…やはり半年くらいはかかってしまうのでしょうか?
62メイク魂ななしさん:2006/06/27(火) 19:13:56 ID:mML/4Vi60
>>59
美肌水+エミューオイルを使っています。
何年間か使っていますが大丈夫です。
63メイク魂ななしさん:2006/06/27(火) 19:18:19 ID:Iz60xUXbO
化粧品買う時にOリングテストをするようにしたら
ハズレがなくなったよ。
64メイク魂ななしさん:2006/06/27(火) 19:22:21 ID:4166YuYUO
Oリングテストって?
65メイク魂ななしさん:2006/06/28(水) 14:35:08 ID:QBQPlbvsO
>61サン、全く同じです。
ちなみに飲み薬はなんでしょうか?
皮膚科に行ってもその場しのぎでステロイド出されるだけで…
66メイク魂ななしさん:2006/06/28(水) 17:51:45 ID:TL6yy9VvO
>>65
アレグラっていう飲み薬です
65さんもピーリング系のものからのトラブルってかんじですか?
67メイク魂ななしさん:2006/06/28(水) 18:13:53 ID:kAr89w+C0
オリザレート基礎化粧品、使った方いらっしゃいますか?
68メイク魂ななしさん:2006/06/28(水) 19:21:39 ID:za2sShCv0
急に敏感肌になって、今まで使ってたクリームが合わなくなりました。
新しいクリームを買う間に緊急で、家にあるオリーブオイルかなたね油を
保湿用にしようと思うんですが、どちらがいいと思いますか?
オリーブは自然派クリームにも入ってるんですけど、
なたね油って顔用には聞いた事ないんですが、いいんでしょうか?
69メイク魂ななしさん:2006/06/28(水) 20:26:53 ID:9jXStgHD0
>>68
どちらも止めた方がいいと思うよ。
敏感肌に追い討ちをかけるような事はしない方がいいよ。
70メイク魂ななしさん:2006/06/28(水) 22:04:28 ID:u9RVN4bP0
間違ったケアや合わない化粧品を気付かずに使っていた、、等の理由で
一旦敏感肌になってしまうと、もう元に戻ることはないんでしょうか。
もともとニキビが出やすい肌ではあったけど、化粧品が合わないなんてことは
めったになかったのに、トラブルを繰り返しているうちに、
いつの間にかほとんどの化粧品が合わなくなってしまいました。
皮膚科も通ったし、ゆるい垢ためや、刺激のない最小限の化粧品での腫れ物に触るようなケアを
続けて1年くらい経つけど、目の周りとおでこだけは炎症がなくて白く、
あとは真っ赤。以前ほどではないけど、しょっちゅう痒くなるし、
敏感な状態は全く改善しなくて悲しくなります。
71メイク魂ななしさん:2006/06/28(水) 22:33:45 ID:kAr89w+C0
>>70
赤みの部分が完全にひくまで(2週間くらい)、弱いステロイド軟膏のみを顔に塗ってみたら?
私はいつも化粧品かぶれをおこしたときは、こうしています。

早くよくなれば良いですね。
もう御覧になっているかもしれませんが、ここ参考になりました。

ttp://www.ne.jp/asahi/piano/yama/steroid.htm
72メイク魂ななしさん:2006/06/29(木) 07:45:58 ID:Lq+eoXTB0
>>71
アドバイスありがとうございます。
ひどく調子が悪い時に、2、3日ステロイドを塗ることはあるのですが、
そんなに長い間続けて使ったことは、ありませんでした。
だから治りきってないのかもしれないですね。
73メイク魂ななしさん:2006/06/29(木) 13:18:51 ID:w5yvgFh60
ピーリング作用のある石鹸は敏感肌にはダメなの?上で書いてる人いたけど。
皮膚が薄いからでしょうか?
ニキビ跡が気になってピーリング作用のある石鹸をかれこれ3ヶ月くらい使ってるんですが・・・。
敏感肌だけど刺激もなくいいかんじで使っていたんですが。ちなみにハイジの石鹸です。
週1,2回の使用くらいがいいんでしょうか?
74メイク魂ななしさん:2006/06/29(木) 13:36:44 ID:9sbjd3H/0
>>73
肌が薄くなっていると、トラブルも起きやすいし治りにくいからおすすめしない。
毎日削れるほど角質は余ってないと思うしね。
というか、私はピーリングやこすることをやめて保湿を強化したら(要するにゆるい垢ため)
にきび・にきび跡が綺麗になったし、肌もずいぶん丈夫になった。
75メイク魂ななしさん:2006/06/29(木) 14:20:37 ID:PzLZvsiBO
最近までシンプルなお水のような化粧水を使ってたんだけどシワがひどくなってきたからやめて無添加ものを使いはじめたんですが急に痒み、ブツブツが顔中いっぱいです。もうなにも合わなくなってきたのか…
76メイク魂ななしさん:2006/06/29(木) 16:07:01 ID:Grd9qzldO
敏感肌な人から見てちふれってどうですか?
私の場合、元々敏感肌の上に今使っている基礎が合わないのか
最近どんどん肌荒れが加速していて…

たまたまちふれスレを見て、安いし保湿が良いと評判だったからどうかなと思ったのですが
77メイク魂ななしさん:2006/06/29(木) 16:14:40 ID:PzLZvsiBO
ちふれは添加物いっぱいだから敏感肌には合わないんじゃないかな?
78メイク魂ななしさん:2006/06/29(木) 20:40:05 ID:Grd9qzldO
>>77
そうなんですか!?
添加物イパーイ…敏感肌には少し厳しそうだorz
敏感で乾燥しやすい肌質なので保湿は欲しいのですが

また他に合いそうな基礎を探してみますね
有難うございました
79メイク魂ななしさん:2006/07/02(日) 01:19:15 ID:TPtRUMdyO
クレンジングは何つかってますか?
アルージェは刺激なくていいんだけど落ちが悪くて・・・
80メイク魂ななしさん:2006/07/02(日) 14:17:50 ID:zMRdZUhG0
>>79
私は今のところファンケルのマイクレで大丈夫っぽいけど、
オイルだと乾燥するみたいだから、違うのを物色中。
昔アルージェ使ったけど、落ちてるか不安だった。
81メイク魂ななしさん:2006/07/02(日) 23:57:47 ID:ldLvnJ230
皆、自分の使ってる日焼け止めの成分が
どんな成分で落とせるかを確認してクレンジング剤や洗顔料を選んでないの??
82メイク魂ななしさん:2006/07/02(日) 23:59:24 ID:jA7Hwa0N0
マイナーだけど、ノニエキスが入ってるシトリフォリアっていうスキンケアは良かった。
私はニキビが激減したよ。
83メイク魂ななしさん:2006/07/03(月) 09:18:21 ID:i1QHyWlcO
みなさんから見て、【LUSH】ってどうですか?意見求ム
84メイク魂ななしさん:2006/07/03(月) 10:47:06 ID:J5IZvYjr0
前からちょっと気になっていたメーカーなんですが、
「ヌーインターナショナル」というメーカーの化粧品を
使ったことがある方はいらっしゃいますか?
ビッダーズで全品25%オフってなってたんで、
もし問題なければこの機会に使ってみたいと思ったんですが…。
85メイク魂ななしさん:2006/07/03(月) 11:19:07 ID:CvFS/ci60
ノブのクレンジング使ってる人いる?
どんな感じ?
ファンデとかは合うので使ってみようかな。
86メイク魂ななしさん:2006/07/03(月) 11:26:42 ID:JC0WdzbM0
>>85
ノブはサンプルを配っていたり、DSにもサンプルの配布を行っているはずなので
店員さんに尋ねれば出してもらえるかもしれませんよ。

同じメーカーの同じラインのクレンジングは、そのファンデを落とすように作られてる筈なので合うとは思いますが
ファンデが合う製品でもクレンジングでトラブルを起こさないとは限らないので、一応サンプルで試すのオススメかも?
87メイク魂ななしさん:2006/07/03(月) 12:04:46 ID:3SIzpHAO0
>>84
肌に優しそうなイメージだったのでトライアル使ったことある。
私には合わなかったよorz
化粧水もつけた瞬間からピリピリして真っ赤に。
それ以外も単品で使ってみたりしたけど、どれもだめだった。
当方乾燥肌でアトピー持ち
88メイク魂ななしさん:2006/07/03(月) 12:48:37 ID:i1QHyWlcO
LUSH私気になってます。
誰か使った方いますか?
89メイク魂ななしさん:2006/07/03(月) 13:44:27 ID:9G4lKmjw0
LUSH私はダメ。
香料にかぶれるから、香料イパーイのLUSHは問題外。
9085:2006/07/03(月) 23:03:16 ID:PH1nsrwL0
>>86
そうだよね、ノブはサンプルもらえるよね。
今度もらって使ってみます。ありがとー
91メイク魂ななしさん:2006/07/03(月) 23:22:00 ID:P5B6fGkM0
皆さんはコットンを使っていますか?
肌がどうしようもなく荒れて何か合う化粧水がないかと
化粧品専門店に行った時、敏感肌用のラインを勧められ
やたらしつこくコットンを使うように勧められました
刺激になりそうだし元々コットンは苦手だったので逆らって使っていません
肌自体は大分治まったのですが
言われた通りにコットンを使った方が良いのでしょうか?
92メイク魂ななしさん:2006/07/03(月) 23:22:01 ID:GVLx0eBj0
>90(=>85)
今までどんなクレンジングが肌に合わなかったですか?

あと現在は何も合わなくて使ってないのかな?
(もし、合うものが1つでもあるのなら
それを使うのは何か問題があり?)
93メイク魂ななしさん:2006/07/03(月) 23:27:46 ID:GVLx0eBj0
>91
>言われた通りにコットンを使った方が良いのでしょうか?

コットンの使い方を色々とありますが
どんな使い方を薦められましたか?
(パッティング、拭き取り、軽く押さえる、その他)
肌に十分に化粧水を浸透させる目的で「軽く押さえる」または
「そのままコットンを肌に乗せておく」程度なら使用するのも
いいかもしれませんが、それ以外の方法だと肌に刺激を与えるので
皮膚科の先生は使用しないほうがいいと言ってたよ。

ご自分の肌の状態や経過は美容部員さんには分からないので
できればかかっていた皮膚科等の先生にご自分の肌には
どんなケアの仕方が合っているのかちゃんと相談した方がいいと思いますよ。
94メイク魂ななしさん:2006/07/03(月) 23:35:37 ID:iy4TS1MW0
>>91
コットンは何使っても肌が荒れちゃうので、使ってないです。
95メイク魂ななしさん:2006/07/04(火) 04:10:15 ID:XkzVZWLD0
和光堂のコーンスターチ・ベビーパウダーは
そこいらのパウダーより粒子が細かくで肌に優しいよ。


↑を間違ってノーファンデスレに投下・・・orz
96メイク魂ななしさん:2006/07/04(火) 04:18:20 ID:XkzVZWLD0
>>84
フィルインターナショナルなら知ってるけど、ヌー?
97メイク魂ななしさん:2006/07/04(火) 04:51:09 ID:96NIEry80
>>91
使いません。自分の肌に合わせた使い方のほうが大事です。
悪化したら何も塗れなくなってしまうのを体感しているので、
多少効果が落ちたとしても自分の肌を守るほうを優先します。

私はファンケルのFDRシリーズを使ってます。
手で塗れるし、刺激も本当にないから助かります。
(それでも乳液は使えなくてクリーム使用ですが使えるものがあるだけで感謝)
洗顔料も何を使っても刺激になってしまっていましたが、
ここのシリーズは問題なく使えるので、手放せません。
垢ためも行っているせいか、乾燥によるひりつきも減っており、ほっとしています。
98メイク魂ななしさん:2006/07/04(火) 08:03:11 ID:tF7Cd2lU0
急に肌が敏感肌になっていて、ちふれとか資生堂化粧惑星があわなくなった。
つけたあと肌がピリピリとするし乾く感じ。
オバさん用のエビータや特濃に変えたら刺激がマシになった。
高かった。2500円とか1500円する。
アクアレーベルとかdプログラムとかフリープラスとか
敏感肌用を高くても捜してみるよ。
毎日使うものだから、高くても敏感肌用を使った方がいいね。
99メイク魂ななしさん:2006/07/04(火) 08:55:08 ID:5XaB60w/0
あ・・・はぁ・・・そうですか・・・
100メイク魂ななしさん:2006/07/04(火) 10:03:12 ID:iH0OIZoh0
>>91です
レスありがとうございます
やはり使わない方が良さそうですね
勧められた理由は
「手とコットンでは浸透する率が全然違うから」で
強さは“ぺしぺし”って感じで
私的には「こんなに強くていいのかな?」と思うくらい
確かにコットンを使った方が浸透している気はするけど
刺激が気になるので今は手で3回に分けて少しずつなじませて掌マスクしてる
それで肌が荒れる前よりもキメができて頬はきれいになったけど
まだ目のまわりが赤くて若干のかゆみがあります
それでも痛みと痒さで目が覚めるほど酷かった時に比べれば全然マシです
10190:2006/07/04(火) 10:09:35 ID:CP+9jjh50
>>92
今はファンケルのクレンジングを使ってる。
私はミルククレンジング系が合わない感じ。
すっきり落ちた感じがしなくて。
今のファンケルでもいいんだけど、より良いものがあったらいいなと思って、
ノブを使ってみようかなと思った。
102メイク魂ななしさん:2006/07/04(火) 11:08:34 ID:1axSvGjs0
>>87
そうですか…やっぱり合わない人もいるんですね。
ありがとうございます。
私はアトピー持ちではないのですが、
トライアルで試してみるかどうか…悩むところです。

>>96
はい”ヌー”です。
http://www.bidders.co.jp/user/5002965

103メイク魂ななしさん:2006/07/04(火) 12:48:45 ID:L1J+cTDn0
>101
敏感肌の人たちって1つもまともに使えるクレンジング剤がなくて
ジプシーをしてる人も多いです。
そんな中で現在使っているクレンジング剤がトラブルがなく
問題ないならそれを使うのがいいと思うよ。
今の季節、肌の負担って大きいので新しいクレンジング剤に
チャレンジするのは肌負担が大きく危険だよ〜。
それでももし新しいクレンジング剤にチャレンジするなら
肌のトラブルが少ない(紫外線等で肌に負担が少ない季節)季節
に試した方がいいと思うよ。
104メイク魂ななしさん:2006/07/04(火) 13:34:58 ID:MpvUXRvX0
>>102
そこの商品でソープを使ってるけど良いですよ。
使ってすぐ肌がしっとりするのがわかりました。
すぐ無くなっちゃうのがもったいないけどオススメです。
10590:2006/07/04(火) 13:46:53 ID:CP+9jjh50
>>103
なるほど〜!
そうだよね、今の時期はトラブル多いもんね。
ありがとー!
106メイク魂ななしさん:2006/07/04(火) 17:01:54 ID:L1J+cTDn0
>81
勿論、全成分を確認して選んでるよ。
107メイク魂ななしさん:2006/07/04(火) 20:45:08 ID:eJ0B2339O
当方敏感肌で若干アトピーもちです。
前スレで評判よかたから、今日無印で敏感肌用の化粧水と乳液を買ってみた。
使ってる方いらっしゃいますか?
108メイク魂ななしさん:2006/07/04(火) 22:01:18 ID:5NBn3DWE0
敏感肌用のファンデはどれも数時間でかぶれるのに
新しいランコム マキケーキ、サンプルを使って4日目だけどかぶれない

不思議だ
109メイク魂ななしさん:2006/07/05(水) 00:33:53 ID:DkUNGkGF0
敏感肌用のパラベンフリーって書いてあるものは数時間でかぶれるのに
パラベンばっちり入っているものは大丈夫だ。
110メイク魂ななしさん:2006/07/05(水) 00:36:11 ID:Lf9C6oypO
敏感肌用がいいのかようわからんようになってきたww
111メイク魂ななしさん:2006/07/05(水) 00:55:56 ID:n9/5hhjQ0
フェノキシが入ってるのがダメとか。
112メイク魂ななしさん:2006/07/05(水) 00:57:10 ID:fRUmU/YZ0
>>109
それはパラベンでない保存料に反応しているんだと思う。

私もファンケルのファンデ・パウダーは数時間でアレルギー+肌荒れを起こす。
が、シュウのファンデはなんともない。
調子こいてイプサのファンデを使ったら数時間でアレルギー+肌荒れが起こった。
まあ、きっとシュウのファンデはラッキーな一件だったんだ、と思っておく。
113メイク魂ななしさん:2006/07/05(水) 02:36:33 ID:6Q69K1Ad0
パラベンの方が刺激少ないけど
無添加と宣伝したいがためにフェノキシ配合・・・

インチキ敏感肌ライン
114メイク魂ななしさん:2006/07/05(水) 09:12:21 ID:KYPXTW160
パラベンアレルギーの人なんてめったにいないし、メチルパラペンの毒性騒ぎも眉唾物だし。
イメージだけで特定の成分を避けてる人は本当の敏感肌ではないんだろうな。
ほんとに敏感な人は、こだわる必要のないところに必要以上にこだわっていては
使える製品がひとつもないなんてことになりかねないだろうから。

特定成分のアレルギーではない人で、何を使ってもかぶれる・荒れるっていう人は、
何を使うかよりもスキンケアの方法を工夫してみたほうがいいと思う。
同じものつかってても使い方でびっくりするほど肌って変わるから。
115メイク魂ななしさん:2006/07/05(水) 11:27:54 ID:Xzcx79wL0
私も市販の化粧品はほぼ全滅で使えないのですが
自分が何にアレルギーがあるのかわからない。
全滅なので保存料があやしい、と思っているレベル。
手作り化粧水(グリセリン水)とスクワランでしのいでいる。
ベタインも少しいれたりするけど、成分が少ないほど肌の調子は安定する。

皮膚科って化粧品アレルギーの検査なんてしてくれるのかな。
成分がめっちゃくちゃ多いけど・・。
116メイク魂ななしさん:2006/07/05(水) 11:53:37 ID:UCrI+mnrO
>>112
私もファンケルのファンデ、カバープレスト共に被れたよ。
今はアクセーヌだけど乾燥するしあんまりイクナイ('A`)
117メイク魂ななしさん:2006/07/05(水) 12:43:36 ID:6RCS0dZn0
ファンデ選びは、使ったスポンジが普通の石鹸で洗ってきれいに落ちるものを選ぶようにしました。
肌が激変して、丈夫になりましたよ。スポンジクリーナーを使わないと落ちないファンデはよくないと思う。
118メイク魂ななしさん:2006/07/05(水) 13:08:02 ID:vpvIfhD40
>>115
それ、アレルギーより「何か塗ること」が刺激になってしまってるのでは。
肌が薄くなったりするとなりやすい模様。
私も同じ状態で垢ためで改善したけど、行けるなら病院にいってみたらどうかなあ。

>>116
あら、お仲間。私は下地も日焼け止めも駄目でした。もう鬼門。
下地と日焼け止めに至っては塗ると腋の下に鈍痛が走るよ。
乾燥はむしろ基礎化粧の時点で頑張っておくのが一番かと。
119メイク魂ななしさん:2006/07/05(水) 13:08:22 ID:4v4zDxXq0
>115
調べる設備がない皮膚科は設備のある病院等を紹介してくれたりするよ。
何を自分が調べたいかで検査方法は色々とある。
例えば、自分の合わなかったA社,B社の化粧水を持参。
そこに含まれている成分を病院側からA社、B社へ問い合わせ
試薬を請求しあなたに数日間パッチテスト等を行い検査するのが大まかな流れ。

>私も市販の化粧品はほぼ全滅で使えないのですが
>自分が何にアレルギーがあるのかわからない。

今まで全滅だった製品の全成分を比べて重複する成分ってなかったの?
あと、同じ成分が入っていても入っている量によってアレルギーを
感じるってこともあるしね。(ご存知かもしれませんが全成分表は成分の
配合量が多い順に名前が書かれています。なので順番が早く書かれているとダメって人もいる。)

>全滅なので保存料があやしい、と思っているレベル。

あと、肌が完全に完治してから次の製品を試さないと
本当はアレルギーを持っていない成分でも完治していない為に反応を起こすこともあり
それをアレルギーじゃないかと勘違いする場合も多いよ。
化粧品で反応が出た時はちゃんと完治するまで皮膚科に通い完治したことを
確認してから次の試さないとまずいと思う。
あと、ちゃんと顔に使用する前に腕の内側、首とじょじょに顔に近い部分で数日間
パッチテストしてるかな?

>117
使ってるスポンジの洗浄って大切みたいですよね。
洗浄剤の残りや雑菌によって肌が反応する場合も多いと聞いた。
120119:2006/07/05(水) 13:12:47 ID:4v4zDxXq0
>115
追伸ですが検査の話ですが過去ログに沢山話が出てるし
検索でも色々とヒットするので詳しくはそちらを。
121メイク魂ななしさん:2006/07/05(水) 13:16:21 ID:vpvIfhD40
シュウが合わなくなったときの保険探ししてますが未だにシュウ以外受け付けない。
多分今のところ問題全くなさそうなので保険探しは諦めよう。
かえって肌が荒れる。

ファンケルのヘアケアが変わったんだけど全く地肌が受け付けてくれなくなった。
前バージョンを買いだめしてあるけど、これが切れたらどうなるんだろう…と軽く鬱。
ファンデ用ブラシもシャンプーで洗ってるってのに…orz
買い溜めが切れる前にファンケルのベビー用シャンプーに手をだしてみるかな…。
122メイク魂ななしさん:2006/07/05(水) 23:14:02 ID:6Q69K1Ad0
ファンケルは界面活性剤の洗顔フォームを肌に優しいだの
うちの界面活性剤は植物原料だから安全だの欺瞞だらけ。
台所洗剤も植物原料だっつーに。
イメージだけの低刺激をウリにするよりも、
昔みたいにホンモノの低刺激を作れよ。
ファンケルもう終わってる。
123メイク魂ななしさん:2006/07/05(水) 23:26:53 ID:mo1ZZTmqO
わたしも、ファンケルどんどんリニュしてから益々合わなくなって、今では合うのないよ
124メイク魂ななしさん:2006/07/06(木) 00:00:14 ID:Ly5AIQpH0
私もファンケルいろいろ今まで使ってたけど、
今はサプリと青汁だけだなー。
125メイク魂ななしさん:2006/07/06(木) 02:03:14 ID:gyFqjLBO0
同じく。
ファンケルの新製品は全滅だ。
最近ためしたところでは新しいシャンプー。
目に入っていないのに目にしみるし、
地肌・顔面はもちろん指と爪の間まで痛いし、
夢だと思いたいほどの抜け毛だった。
今使っているのはBタイプの化粧水だけ。
126メイク魂ななしさん:2006/07/06(木) 10:43:51 ID:elZlX0bWO
スレ違いだったらごめんなさい。
最近、肌荒れ・カユミがひどくて、マブタがカサカサで腫れてしまって左目が二重から変な一重になってしまいました。
これってアイプチしない方がいいんですかね?(´;ω;`)
127メイク魂ななしさん:2006/07/06(木) 12:41:16 ID:Kos3e6Qs0
敏感肌のムダ毛処理って何してます?
128メイク魂ななしさん:2006/07/06(木) 12:55:12 ID:EdQpUMzB0
>>126
腫れてる時はイジラナイ。
皮膚科に行けば薬貰えるよ。
治れば二重に戻るでしょう。

129メイク魂ななしさん:2006/07/06(木) 13:04:50 ID:elZlX0bWO
>>128
はいっ、ありがとうございました。
アイプチ買う直前でした・・・orz
130メイク魂ななしさん:2006/07/06(木) 13:46:30 ID:oQaNcCOF0
>>127
ソイエで剃ってる。
131メイク魂ななしさん:2006/07/06(木) 15:35:52 ID:HLpWmeXx0
>>126
まだ見てるかわからないけど一応忠告
それ多分アレルギーだと思うよ
最近マスカラ変えたとかない?
私も瞼だけ腫れて二重が一重になって大変だったときがある
132メイク魂ななしさん:2006/07/06(木) 16:57:19 ID:m+BLMTaw0
>>127
これ本当みんなどうしてるのかな?
私は結構毛深いので、夏の足の毛の処理が大変です。
剃ったままだと腫れ上がって何日もかゆいし。
前は剃ってシーラボのアフターエピジェル塗ってたけど、
お金が無くなったんで、市販の消毒液に変えた。
腫れはしないけど、何日かかゆいんだよね〜。
もっといい方法あったら教えてください。
133メイク魂ななしさん:2006/07/06(木) 19:18:22 ID:ON47zW2E0
>>126
つ整形
134メイク魂ななしさん:2006/07/06(木) 19:18:53 ID:elZlX0bWO
>>131
最近マスカラは変えてないけど、今回の肌荒れをキッカケにカウンセリングしてもらってファンデ類をマキアージュに変えました。
資生堂のアドバイザーには季節の代わり目だから荒れたんでは?と言われました。ほんとはアレルギーなのかな。
135メイク魂ななしさん:2006/07/06(木) 19:59:55 ID:sqy3QZtu0
>>134
コンタクトの人で洗浄剤を変えただけでそうなったっていう人もいるから思わぬものがきっかけも考えられますよね
肌荒れした状態で化粧品を変えると余計原因がわからなくなることもあるから、落ち着くまでは今までのもので様子をみて
肌荒れを起こし始めた頃使っていたものをもう1度見直してみてもよいかもですね。。
136メイク魂ななしさん:2006/07/06(木) 20:26:29 ID:elZlX0bWO
>>135
なるほど、一回試してみます。
あんまりメイクもしないようにしてみます。
137メイク魂ななしさん:2006/07/06(木) 21:15:41 ID:9RXtn+JM0
>>127、132
ムダ毛処理、私も知りたい。
私は眉用(?)の電動シェーバー使ってます。
腕は平気だけど、足は痒くなってしまう。酷い時はボコボコに腫れるorz
豆乳ローションとか地道にやった方がいいのか?
138メイク魂ななしさん:2006/07/06(木) 21:19:07 ID:uUd7vzTU0
無駄毛処理、私は、
男性用シェービングフォーム使ってます。
敏感肌用のあわあわのやつ。
で、3枚歯のこれまた男性用の首ふりヘッドの髭剃りw

で、足から腕から顔から脇から剃ってる。
その後は、一応顔用の化粧水と乳液つけてる。

今のところそれが一番あってる。私にはね。
139メイク魂ななしさん:2006/07/06(木) 23:18:22 ID:Y6s5SX/Z0
私も毛深くて、足はソイエ使ってたけど、
抜けたとこが赤いブツブツになったりして大変だった。
結局2年位前に脇と脛レーザー脱毛した。
肌荒れないし、楽だし、高いっちゃ高いけどして良かったと思ってる。
スレ(というか板)違いっぽくなってごめん。
140メイク魂ななしさん:2006/07/07(金) 00:21:28 ID:ozALkBiO0
>127
私は過去ログ参考にしてどこ剃るのでもFeerie使ってます。
刃先が丸いので地肌を傷つけないので負担が少ないからいい感じですよ。
肌の滑りをよくするには剃る前に肌にベビーパウダー等をはたくと
さらに肌に優しい。
141135:2006/07/07(金) 00:35:43 ID:RyZfu6lY0
>>136
何も問題なかったとしても梅雨でうっとうしくてお肌にはつらい季節だけど、めげずにがんば!
142メイク魂ななしさん:2006/07/07(金) 13:21:08 ID:Cg35jRXzO
肌が痒いよ〜      シャンプー椿に変えてからかなぁ…欝       何が悪いんだ〜?あ?
143メイク魂ななしさん:2006/07/07(金) 14:01:40 ID:dqwxbhXRO
椿、私も痒くなり止めました。
144メイク魂ななしさん:2006/07/07(金) 17:36:59 ID:oXnQvKGl0
紫外線で頭皮にダメージがある時期に
新しいシャンプー試すのって自殺行為かと思うけど。

シャンプーに限らず他の製品も同じ。
現行で使える製品があるならそれ使って
新しい製品を試すのはもっと涼しくなってからのほうがいいよ〜。
145メイク魂ななしさん:2006/07/07(金) 18:44:05 ID:Cg35jRXzO
じゃあ洗い流さないトリートメントなんか絶対ダメなんかな?
146メイク魂ななしさん:2006/07/07(金) 18:52:56 ID:oXnQvKGl0
絶対ダメかどうかは自分の肌の敏感加減(経過)で判断。
シンプルケアでも敏感で悩んでる人は余計な製品をあえてつける気持ちにはならないってことだと思う。
もし、必要以上の製品をつけて肌が反応したら完全に完治するまで少なくても1ヶ月はかかるもん。そんな自殺行為はしたくないでしょ。
147146:2006/07/07(金) 18:57:01 ID:oXnQvKGl0
>145
(トリートメントじゃないけど)
因に頭皮も顔の皮膚の延長と考え
乾燥がひどい時は顔でも使えるローション等をつけてます。
あと髪にはスクワランオイルたまにつけるよ。
148メイク魂ななしさん:2006/07/07(金) 19:00:29 ID:Cg35jRXzO
参考になりました。ありがとうございます。
149メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 02:18:38 ID:O7/95tYk0
>>119
配合量ってあるよね。
私の場合はBG。
保湿効果目的で1〜3番目に書かれてると肌が痒くなるけど
BGと書かれてなくてエキスの抽出基材程度の量なら大丈夫。

でも夏場は汗でも肌が痒くなることが多いからアレロック飲まなきゃならないのが面倒、、、
150メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 09:56:17 ID:Z5Q4WO1CO
シャンプーのパッチテストってどうやる?
普通に腕の内側に塗って放置で良いんでしょうか
151メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 11:49:35 ID:y0A9fc48O
最近クロロフィル美顔いってたけどあわなくて元の化粧品にもどした。
したらヒリヒリする!!!なんでなんですかね…今までヒリヒリなんてしなかったのに。。
152メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 12:17:01 ID:MUNHVYri0
>>150
石鹸に汁
153メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 12:19:10 ID:mkOGeftq0
>>151
ナカマ。
去年の春から激敏感肌になって、プツプツザラザラ真っ赤カユカユ。
皮膚科に行ってもダメ、化粧品は全てカユカユ。
この状態を一気に快方に向かわせてくれたのはオーガニックのメーカー
だった。ちなみに全く成分厨ではなかったのだけれど。
でも最近油断して色々浮気してたらまた元通りに・・・。
慌てて元に戻したけど前みたいに炎症は治まらず、カユカユ、真っ赤。
ちっちゃなプツプツがガーと出てて気持ちわるいorz
154メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 12:38:37 ID:y0A9fc48O
>153
まじっすか…これはどうすればなおるんでしょうかねぇ泣

前はあってたから合わないことはまずないと思うんですよね↓↓
またかえるのはタブーですよね?
いきなりかえたから肌がびっくりしてるんでしょうか…
155メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 12:48:18 ID:jEWO28J10
>>153-154
一度肌を荒らしたら完全に肌が落ち着くまで今まで合ってたものすら
受け付けなくなることはままあるよ。
できるだけ肌に負担のかからない、刺激を与えないものを使って
時間をかけて癒していくしかない。
156152:2006/07/08(土) 12:52:10 ID:mkOGeftq0
>>154
多分ね・・・。敏感な時に色々試すと敏感スパイラルに陥ると思う。
本当は何もつけずに放置して、落ち着かせるのが一番だと思うけど。
お化粧しないわけにもいかないしねぇ。
昔化粧水使わないで放置!を実践したら、乾燥してやけど状態に。
ここは水洗顔だわ!と実践すれば皮脂で赤黒くなりニキビが。
自分は打つ手無し状態だけど、合えばケアしないというのも選択肢だと思うよ。
157メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 13:00:46 ID:jEWO28J10
>>156
重曹水はどう?洗面器1杯の水にティースプーンすりきり半杯程度を溶かして
それで顔をすすぐの。もうちょっと重曹の量を増やしてもいいけど。
脂を流してくれやすい水洗顔って感じになるよ。
うまいバランスが見つかるといいね…。
158メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 13:04:56 ID:y0A9fc48O
そうなんですか…
もうどうしよう………
肌が痛いというか熱を持ってるという感じです。
またクロロフィルに戻してもいいんですがもう戻したくないし…
とりあえず今までとうり今の使います泣
159152:2006/07/08(土) 13:10:44 ID:mkOGeftq0
>>157
重曹は試したことなかったな!ありがとです。
ほんとバランスが重要だと思います。

>>158
皮膚科にはいかれましたか?あまり気落ちしないでね・・・。
お大事に!
160メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 13:26:15 ID:jEWO28J10
>>158
ちょっ…それ炎症起こしちゃってるから出来れば今のも使わないほうがいいよ。
クロロフィルは絶対やめときなね。悪化しかしないと思う。

私はそうなったらとにかく冷やしてる。
凍らせてない保冷剤を肌の上に載せたりとかどうだろ。
少しはマシになるかも。
ミネラルウォーター(硬水)でコットンパックしてもいいんだけど、
その後の乾燥が刺激になったら怖いしなあ…。
(私はその後化粧水代わりに冷ました緑茶をつけてました)
ホント、余り気落ちしないようにね…。
161メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 13:33:04 ID:y0A9fc48O
でもこれしか使うものがないんですよ泣
今はニキビのとこに相澤の緑軟膏ぬってるんですが
風邪引いたみたいに頭が熱いです
もう何つかったらいいんだ…
クロロフィルなんていかなきゃ良かった。
愚痴ばっかでごめんなさい
162メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 13:43:16 ID:jEWO28J10
>>161
いや、愚痴りたくなるのもわかるよ。
そういう時本当にしんどいもん。大体使えるものないしね…。
でもそれは確実にアレルギーっぽいので使うのやめたほうがいい。
本気で体調崩す恐れがあるから…。
ニキビも化粧品の刺激が原因で出ることもあるよ。

それから、皮膚科受診して保湿剤をもらったほうがいいと思う。
何使おうって考え込むより、少しは気分が楽じゃないかなあ。
163メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 13:55:34 ID:y0A9fc48O
ありがとうございます。。
皮膚科は前からいってます(>_<)
何度も申し訳ないんですが化粧品戻してからまだ1日なんです。もう少し使っていけば肌がもどるってことはないですかね?泣
164メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 13:58:05 ID:l38P3dzr0
一日何回もつけてて荒れたので
つける回数を減らしたら敏感肌が数日でなおった。
つけすぎは刺激。
165メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 14:08:37 ID:0YTYcqyuO
以前、ぶつぶつ、皮剥け、かゆかゆで肌が凸凹になった。
あれがイイ、と聞けば手を出し、悪化させて毎日泣いた。
生来弱い肌なのに、ホント愚かだったと思う。
皮膚科も3ヶ所位行ったかな。
最後のトコがたまたまヒット。
血液検査までされてびっくりしたけど、飲み薬と塗り薬で改善。

他人事に思えないくらい辛さがわかる。でも、素人判断は博打と同じだよ。
評判よさげな皮膚科をネットで探したり、近所の人に聞いたりして行ってみるのがいいと思う。
私はタウンページで探して電話したな。
元気出してね。
166メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 14:35:24 ID:liEFCw0V0
>>163
162です。肌が慣れるっていうことは敏感肌の人に限って言えば、無いと思う。
多分戻るより先に肌か身体が耐え切れなくなるんじゃないかな。

とりあえず今行ってるところの先生に状態全部話して、
あまりいい反応がもらえなかったら他の病院を当たってみたほうがいいよ。
そのくらい、良くない状態だと思う(頭まで熱いってのがすごく気になる)。
167メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 16:25:23 ID:y0A9fc48O
ありがとうございます(>_<)
今まで使ってたものがいきなり合わなくなることってあるんですか…??
168メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 16:27:42 ID:LgjUVO/ZO
>>167
sageろって!バーカ!死ね!!!!!!!!!!!!
169メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 16:31:43 ID:y0A9fc48O
>168すみません↓
170メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 16:37:47 ID:u3tIkN0x0
>>167
ありますよ。
アレルギーであったり、ちょっとずつその化粧品で肌が荒れていったり。
でも、>>167さんの場合は途中で別の化粧品に変えたときに
肌が荒れたせいで敏感さの度合いが上がって
今までは大丈夫だったものまで刺激だって感じるようになったっぽいね。
肌に刺激を与えないようにすれば少ーしずつ治っていくから、元気出してね。
171メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 16:41:51 ID:y0A9fc48O
>170
本当何度もありがとうございます泣
170さんのおかげで少し頑張れそうです。
多分今使ってる洗顔石鹸が合わないのかもしれません↓
やめてみます↓
172メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 18:34:29 ID:ATn7JgRCO
・・・・・
173メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 19:22:12 ID:Mdqr0ggH0
>>153
良かったら快方に向かわれたオーガニックのメーカーのことを
教えていただけますか?お願いします。
174メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 20:16:03 ID:MUNHVYri0
>この状態を一気に快方に向かわせてくれたのはオーガニックのメーカー
>だった。ちなみに全く成分厨ではなかったのだけれど

皮膚科にいくような敏感肌なのに
成分に無頓着って(つうか軽蔑したような物言い)なのはナゼ???
何を基準に化粧品選んでるんだろ?
企業の宣伝やキャッチコピーを鵜呑みにして
なーんも考えずに買ってるの???
175メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 20:19:46 ID:2SfMvMyzO
今日はdプロの化粧水、美容液、クリームで一日いたんだけど
化粧してるときは何ともないのに、してないときのほうがカユカユになる人っていますか?

クリームつけすぎかな?
176メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 20:34:34 ID:PX9L+eBf0
>>175
メイクアップ物にはUV効果あるものも多いし、お粉やファンデだけでも紫外線カット力あるらしいので、実は紫外線に弱いとかはないかな?
どちらにしても基礎化粧だけの時の状態で何かに反応してるのは確かだと思うので、原因がつかめたら良いですね、、
177メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 20:36:48 ID:PX9L+eBf0
そういえばお化粧している状態の時ってハウスダストや汚染空気(排気ガスとか)からも守られてると聞いたこともある、、
178メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 20:44:16 ID:2SfMvMyzO
外には出てないからハウスダストですかね? アミノミネラルって使ってる人いないかな?    アルコール、パラベン、界面活性剤が無添加だからすごく肌に優しそうで気になるんだけど。    

オーガニックスキンケアみたいだよ
179メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 20:51:57 ID:uGlIB/gT0
>>174
成分に気をつける人≠成分厨 だから。
避ける必要もないのに無駄に「この成分はダメ」とかアホなこと言うのが成分厨。
>>153は、「成分に気をつけつつ自分に合いそうなものを探してたのであって
自分は別に成分厨じゃないよ」、ってことを言いたかっただけじゃないかな。
敏感肌で本当に成分に気をつけてる人にとっては、成分厨って ハァ?な存在だから。
まあ、冒険しすぎて失敗した点には同情できない点もあるけど、
>>174がなんで怒ってんのかわからん
180メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 20:57:48 ID:uGlIB/gT0
>>178
アミノミネラルはオーガニックスキンケアを謳ってなかったと思うけど。
アルコール・パラベン・界面活性剤にアレルギーのある人ならともかく、そうじゃないなら
アルコール、パラベン、界面活性剤が無添加だからといって、すごく肌に優しいとは限らないよ。

メイクしてるときもしてないときとスキンケアは同じなんだったら、
ハウスダスト説か、またはベースメイクがスキンケアの中の悪い効果をなぜか打ち消してるとか・・・
例えば、乾燥するようなベースが、油分過多のスキンケアの油分を吸収してくれてるとか。

181メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 21:33:38 ID:y94catPA0
タルクにアレルギーのある私が来ましたよ。
メイクアップ用品殆ど選べねーーーーorz
182メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 21:37:29 ID:4kK2M35e0
春先に何かにかぶれて頬に赤くて痒いプツプツがいっぱいできて
何使ってもかゆくてヒリヒリして、皮膚科で出されたステ使っても
一時的に良くなるだけでどうしようか悩んでたら
母親に「ダヴ使ってみ」と言われた。
半信半疑で使ってみたら…なんか…治っとる…。
母親も肌弱くてすぐにかぶれたりするんだが、ダヴは大丈夫なんだそうだ。
ダヴってきつくて評判悪いイメージがあったんだけど、私ら親子には合ってたらしい。

肌弱いんだか強いんだかわからんようになってきた('A`)
183メイク魂ななしさん:2006/07/08(土) 22:39:24 ID:yf9v41Ge0
>>182
私もクレンジングジプシーの後、ダヴに落ち着いた。
これでもアトピー持ち敏感肌。
184メイク魂ななしさん:2006/07/09(日) 00:03:01 ID:2SfMvMyzO
>>180 そうですかぁ〜。ありがとうこざいます。
スッピンだったのに今見たらおでこにデカイ吹き出物がポツンと…欝 

アミノミネラル…とりあえずサンプルあれば試してみます
185メイク魂ななしさん:2006/07/09(日) 01:15:28 ID:tE4Vbrz4O
>>184
だからsageろっていってんだろ?何回言わせんだ!!!!!!!!オイ!バカ女sageの文字がみえねぇのか?!
お前の肌の事なんてどーでもいいんだよ!!死ね!!!
186メイク魂ななしさん:2006/07/09(日) 03:38:50 ID:v3ex2WVn0
>>185が死ぬのが、一番いいと思う。
187メイク魂ななしさん:2006/07/09(日) 04:15:17 ID:RzPk0Pt/0
なるほど>>180みたいな人が成分厨なんですねー
188メイク魂ななしさん:2006/07/09(日) 06:32:03 ID:pEeesHCz0
>>187
素で間違えてるのか
煽りどころを間違えてる煽りなのか
わかりやすく
189メイク魂ななしさん:2006/07/09(日) 08:37:19 ID:96ljcKQEO
>>185  おまえはsage基地外かっ!キモいぞ、死ね!ババアー!        

くだらんことでカリカリして相当汚い顔でイライラしてんだろうね  ププ
190メイク魂ななしさん:2006/07/09(日) 13:49:05 ID:ntvj71yd0
デリエ使ってるけど、結構いい感じ。
乳液が柔らかくて馴染む。
191メイク魂ななしさん:2006/07/09(日) 15:34:28 ID:thETtgaa0
デリエの新しい日焼け止めも結構使えるよ
192153:2006/07/09(日) 19:01:25 ID:xZzARPjT0
>>173
オーガニックのメーカーはオラクルです。
植物でアレルギーがあれば、気をつけてね。

合成物はよくない、という考えのメーカーです。私は、自分の肌に
合えばいいという風に思っていますので、そういった意味で成分厨
じゃないけれど、と表現してしまいました。
気分を害された方、ごめんなさい。。。

そもそも、乳液系は赤くなる、ぺタペタするものはムズムズする、
やたら洗浄成分が含まれているものは炎症が酷くなる等、本当に
合うものなんて無い状態だったので、やっと合うものに出会えたのに
それすら炎症を起こすとはショックです。

164さんの書き込みを参考に付ける量をすごく減らしたら楽だったので
しばらくこれでいってみます。
193メイク魂ななしさん:2006/07/09(日) 20:10:35 ID:jGMUoIUuO
以前クロロフィルで肌があれたとかいたものです。
あれからどうしてもいたくてクロロフィルに戻したらクロロフィルもしみてしまいもう何をしたらいいかわかりません。
親がいうには何もつけるなというんですが学校もいかなきゃいけないし乾燥もするので何かつけなきゃならないんです↓↓
どうすればいいんでしょうか泣
とりあえず明日皮膚科にいきますが今日どうしたらいいかわかりません↓
194メイク魂ななしさん:2006/07/09(日) 20:27:30 ID:WgaJ5d/40
私、冬になるとすごい乾燥しておでことか触ると皮膚がポロポロ取れちゃうくらいなんです…
同じ症状の方とかいませんか??
195メイク魂ななしさん:2006/07/09(日) 21:28:01 ID:v3ex2WVn0
>>193
とりあえず、弱めのステロイドつけたらどうですか?
196メイク魂ななしさん:2006/07/09(日) 22:42:24 ID:XCCOH4uz0
>>194
なるよ。
夏も汗かいた後冷房ガンガンだと乾燥してそんな感じになる時も。
197メイク魂ななしさん:2006/07/09(日) 23:26:49 ID:kwzEmXsLO
私もなる 季節問わず、体調悪いときは特にヒドイ
ピーリングしすぎだろ!!しかも今かよ!!ってなくらい場所時間問わず

とりあえず、スチーマーでかなり水分補給して化粧水、オイルでのりきってまつ
198メイク魂ななしさん:2006/07/09(日) 23:39:08 ID:J1situCV0
>194
私も2年前はファンではたくと肌が粉拭いてファンで使えないぐらい乾燥してた。
で、皮膚科に通って処方してもらったローションやクリームを
使って現在完治しつつあるよ。(今は他の製品も使える)
その間、このスレでよい情報があってもじっと我慢してそれを使い続けた。
今まで使っていた製品より肌につけてるってぐらい保湿成分を塗っていた感じ。
今までのケアの仕方から肌を乾燥させてしまい敏感肌を作ってしまったらしい。
199メイク魂ななしさん:2006/07/10(月) 03:37:39 ID:RJN8Vd4h0
顔を洗うの一日一回夜のシャワー時のぬるま湯洗顔だけにしたら
乾燥のカユカユや赤みおさまった。
風邪引いたときになぜか肌の調子が良くなるので、やけくそでやってみたのに。
自分の皮脂が一番刺激がないのなー
保湿はグリセリン水+スクワラン1摘。
3日目だけど、ニキビできないし不思議だ。
200メイク魂ななしさん:2006/07/10(月) 06:16:57 ID:i5bdCPno0
>>192
教えていただきありがとうございます。
201メイク魂ななしさん:2006/07/10(月) 09:24:12 ID:erP2G1ArO
完全無添加のってあまりないよね。高すぎるのも続かないし。        
無添加でもBGとかフェノキシエタノール必ず入ってるもんね。       
なんか使えないよなぁ…
202メイク魂ななしさん:2006/07/10(月) 09:25:42 ID:erP2G1ArO

sageるの忘れてました。 怒られるー
203メイク魂ななしさん:2006/07/10(月) 09:28:52 ID:doyB1iHx0
完全無添加って、何も添加してないものってことですよね?
だったらありますけど?

精製水とか
204メイク魂ななしさん:2006/07/10(月) 10:35:58 ID:erP2G1ArO
精製水は知ってますが基礎化粧品を探してます。  乳液、美容液で完全無添加はないですよね…↓
205メイク魂ななしさん:2006/07/10(月) 11:01:33 ID:OEMnqONw0
なんか、前スレにもこんな人がいたっけな。

>>204
完全無添加って、具体的に何を添加してほしくないのさ?
防腐剤か、大量のアルコールでも入ってなかったら化粧品は腐るよ。
手作りしてすぐ使い切るしかないと思う。

それに、あなたの言う完全無添加のものがあったとして、
それの有効成分などであなたの合わない成分が入っていたら使えないし、
たとえ添加物が多くても、自分に合えば使える。
このスレの人は、ただでさえ使える製品が少なくて苦労しているというのに、
敏感肌には無添加、なんてイメージで言われてもさ。
成分スレでも行った方が、あなたが望むようなレスがもらえると思うよ。
206メイク魂ななしさん:2006/07/10(月) 12:59:40 ID:3snaAaPgO
乳液で無添加は無理だなあ。乳化剤入れないとできないから。
油使えば蓋の代わりにはなる。
美容液は、資生堂からヒアルロン酸でも買えば、使えるかもね
1キロうん十万するって噂だけど
207メイク魂ななしさん:2006/07/10(月) 14:42:58 ID:erP2G1ArO
レスありがとうございました。          成分スレに行って勉強してきます。
208メイク魂ななしさん:2006/07/10(月) 18:16:54 ID:bCqFduq70
無添加に踊らされてるヤツ、アフォすぎてウザイ。
大昔に表示が義務付けられた成分ってだけで
新しい劇物は野放し=無添加化粧品。
保存料はいってないと、開封後は冷蔵庫保存で1週間以内に使い切りだぞ。
保存料イヤーでも腐るのはダメェ
そんなんこの世にあるかよボケ。

そもそも内容のない「無添加」を売り物にするしかない商品は胡散臭い。
本当にいいものは、無添加を全面に出してない。
ファンケルも見せかけの無添加に走りダメになった。
209メイク魂ななしさん:2006/07/10(月) 18:18:55 ID:bCqFduq70
>>206
はぁ?なんで資生堂からキロ単位で買うんだよ?
毎日ヒアル原液風呂にでも入るつもりか?
ヒアル原末なんて、普通に材料ショップでグラム単位で売ってるぞ。
210メイク魂ななしさん:2006/07/10(月) 18:30:43 ID:erP2G1ArO
>>208 >>209       下品なババアだなあ  敏感肌で悩む前にその口調どうにかしろ
211メイク魂ななしさん:2006/07/10(月) 20:30:07 ID:Anv+gHvv0
>>210
オマエモナ
212メイク魂ななしさん:2006/07/10(月) 21:43:36 ID:erP2G1ArO
↑           粘着敏感オバサン
213メイク魂ななしさん:2006/07/10(月) 21:48:47 ID:pDyx9FtN0
>>210=212
あのさ、言ってることには結構同意なんだけど、
改行は勉強した方がいいよ。
2ちゃんで絶対いつか叩かれる。
214メイク魂ななしさん:2006/07/10(月) 21:55:32 ID:XG8YJK9P0
>>213
>>210=212の文章ってスペース開いてるから
本人は改行してるつもりなんじゃないかな。
215メイク魂ななしさん:2006/07/10(月) 22:27:07 ID:Anv+gHvv0
>>212
オマエモナー>粘着敏感オバサン
216メイク魂ななしさん:2006/07/10(月) 22:30:25 ID:erP2G1ArO
↑           ババア  しね
217メイク魂ななしさん:2006/07/10(月) 23:16:16 ID:iuyPSUVs0
つか2chなんて、ブッキラボーな口調はデフォでしょ。
情報も持ってこない・改行もできない・携帯=夏厨ウザー
218メイク魂ななしさん:2006/07/11(火) 00:58:12 ID:DOcDjY0MO
↑           おまえになんか教えねーよ馬鹿ww
219メイク魂ななしさん:2006/07/11(火) 01:04:44 ID:ciafudxA0
>>210=212=216=218
自分の携帯からはきれいに改行されてるように見えるんだろうね。
一度PCから見てごらん。カッコワルw
220メイク魂ななしさん:2006/07/11(火) 01:18:49 ID:DOcDjY0MO
↑           改行ババア キタコレ
221メイク魂ななしさん:2006/07/11(火) 01:23:36 ID:DOcDjY0MO
>>219         その前に自分の顔醜いことなってるから鏡でよーく見てごらん。プ
222メイク魂ななしさん:2006/07/11(火) 01:26:38 ID:U1tQEA4A0
話ぶった切ってスマン。
質問して沢山のレス貰ってもそのまま何の反応もない人たちって多いけど
肌の調子はその後、大丈夫なのかと心配。。。

皮膚科へ行った方がいいよとのレスを貰った方々の
その後のレポなどよかったら聞かせてくださ〜い。
(皮膚科って対応が色々なので参考の為にも話し聞きたいです)
223メイク魂ななしさん:2006/07/11(火) 01:54:32 ID:vi+x1+mV0
>>217
最初では、一応「完全無添加ってなかなかないよね」と悩まれていましたよ
なぜだか、すっかり厨に変身しちゃいましたけど
224メイク魂ななしさん:2006/07/11(火) 02:18:10 ID:sWcgZ35C0
>>222
>質問して沢山のレス貰ってもそのまま何の反応もない人たちって多いけど

自分の欲望みたして知らんぷりの典型だから
しんぱいするこたーない。

225メイク魂ななしさん:2006/07/11(火) 13:05:08 ID:RqXQAVeu0
>>178
アミノミネラル使ってました。
刺激はたしかになかったです。
扱ってる場所が少ないのが難点ですね。
今はプロメディアルをトライアル中です。
基礎化粧類ひととおり刺激がなかったのでいいと思ってます。
あとサンプルをもらった化粧下地が優秀です。
226メイク魂ななしさん:2006/07/11(火) 23:26:26 ID:tzL2BoGX0
お粉はベビパが最高だよね
石鹸で落ちるし
227メイク魂ななしさん:2006/07/12(水) 00:29:36 ID:UZnKAYtk0
私の中ではお粉はフリープラス最高

ところでこのスレの人達は美白はどうしてるの?
刺激が強いからしてない?
228メイク魂ななしさん:2006/07/12(水) 00:53:04 ID:kRMkIAEB0
>227
> 私の中ではお粉はフリープラス最高

サイト見たんですが全成分が書いてないんだね。
(見落としてたらスマン)
よかったら全成分教えて貰えますか?
ttp://www.kanebo-cosmetics.co.jp/freeplus/
229メイク魂ななしさん:2006/07/12(水) 01:29:55 ID:u4f/u3+J0
>>228
フリープラス パウダー 全成分 でぐぐれ
230メイク魂ななしさん:2006/07/12(水) 13:51:46 ID:sr7pNhD20
ここの方でセザンヌ使ってる方いらっしゃいますか?
成分が結構よさそうだったので・・・
231メイク魂ななしさん:2006/07/12(水) 14:08:04 ID:orcdIrom0
塗る回数減らしたら、ピリピリがなくなったよ。試してみそ。
今は資生堂のアクアレーベルとかも大丈夫。
しいていえば化粧惑星スーパーエッセンスローションはスースーする。
マリンの香りやとろみが最高だけどさ。
232メイク魂ななしさん:2006/07/12(水) 14:57:49 ID:lUhQI6eN0
>>230
今までセザンヌのプレストパウダー使ってました。(おしろい)
ファンデではないんですがすごいカバー力でいいと思います。
最近接触性皮膚炎になってしまい皮膚科にいくまで使ってたけど
これはヒリヒリしませんでした。
ファンデではないので大丈夫だと思いますよ^^
233メイク魂ななしさん:2006/07/12(水) 14:59:31 ID:4MZEU+qv0
>>67
すごい遅レスすいません。
わたしはちょっと合いませんでした。赤みがでてしまって。
これ以上使うとかぶれるぞと予感。
ちなみに私と一緒に使い始めた人は、刺激がなくて肌に合うとのこと。
自然成分しか配合されていないそうですが、
食べ物でアレルギー起こすのと一緒で、自然成分でも私には
アレルギーの原因になってるんでしょう。(貼ってくださったサイトのおかげでわかりました

緑茶を化粧水かわりにするのも、一時期はやりましたが、
あれにもかぶれました。
234メイク魂ななしさん:2006/07/12(水) 18:36:26 ID:zjQXRD1qO
質問させて下さい。
まえクロロフィル使って肌があれて何つけてもしみるという件で相談させていただいたものです。
昨日皮膚科にいってきたところ接触性皮膚炎じゃないかといわれて
弱めのステロイドと保湿の軟膏をもらいました。
それで少しですがヒリヒリはおさまりました。
問題は痛みがおさまったあとなんですがこれからどんなスキンケア・化粧をつかえばいいのかがわからないことです…。
また前の化粧品つかったらあれますか…?
先生の話では化粧品をいろいろ使いすぎて肌に傷ができてるといわれたんですが…
235メイク魂ななしさん:2006/07/12(水) 20:56:27 ID:E3yUFoux0
ハァ・・・

聞こえる聞こえる質問厨の言葉が・・・
厨に苦しむスレ住人の嘆きが・・
だってログ読むのがめんどくさいんだもん・・
236メイク魂ななしさん:2006/07/12(水) 20:58:58 ID:BxzWO/5u0
>>232
でも、カバー力あるので、クレンジングしっかりしなきゃダメですよねー…
せめて石鹸だけで落ちたらなぁ。
237228:2006/07/12(水) 21:55:40 ID:kRMkIAEB0
>229
自分で検索はしたんですが個人の方がうpされているもので
両者の順番が若干違うんです。順番が違うと配合量の順位もかわるので
お使いとのことだったので
ちゃんとした全成分表示の公式的なサイトをご存知なら教えて頂きたいと思ったんです。

>277
すいません。教えて頂きたい理由は上に書いたようなことです。
238メイク魂ななしさん:2006/07/12(水) 22:00:01 ID:kRMkIAEB0
>>234
>問題は痛みがおさまったあとなんですがこれからどんなスキンケア・化粧をつかえばいいのかがわからないことです…。 また前の化粧品つかったらあれますか…?

「先生の話では化粧品をいろいろ使いすぎて肌に傷ができてるといわれたんですが…」と
肌を御覧になっての感想なら、御覧になった先生にお聞きしたほうが一番いいと思いますよ。
239メイク魂ななしさん:2006/07/12(水) 23:03:41 ID:4MZEU+qv0
>>238の答えに同感ですね。
240メイク魂ななしさん:2006/07/12(水) 23:11:53 ID:4MZEU+qv0
>>237
ここって、全成分表示ではないんですねぇ。
ご自分で直接問い合わせてみればどうでしょ。
241メイク魂ななしさん:2006/07/12(水) 23:55:40 ID:fHtJRkrBO
化粧品ころころ変えてたらやっぱ肌に傷ができるんですね。         まさにその状態だから何つけても痒いしブツブツも治りません。
242メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 02:07:04 ID:pXnh17Uu0
>>241
携帯厨は改行くらいマトモにしろよ
243メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 02:22:10 ID:BYKcbt5/0
>241
合う化粧品をころころ変えるのは問題ないと思うけど
化粧品が肌に合わない(何らかの症状が出て荒れてる時)からって
新しい商品に手を出しても本来正常な肌なら合うものまで
肌が反応しちゃう。そしてまた同じことをして新しい製品に手を出すと
肌が悪化するってことだと思うよ。

>まさにその状態だから何つけても痒いしブツブツも治りません。

化粧品は悪化させてしまった肌を回復させるのは無理だよ〜。
その状態ならちゃんと皮膚科へ行って皮膚科で処方してもらったローションなどを
つけて回復させないと完治(素人目で見た完治じゃなく)しないよ。
真夏到来だし皮膚科へ行くことをお薦めするな。
244メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 09:26:30 ID:AHWM4aPgO
>>242 改行しとるわ、ボケ            >>243 ありがとうございます。今から病院行ってきます。
245メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 09:31:13 ID:w38qBk/z0
>>244
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もう一回改行して〜wwwwwwwwwwww
246メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 09:36:34 ID:BCK/o3JN0
どうやら改行の意味が解って無いみたいだな。
247メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 10:12:39 ID:AHWM4aPgO
>>245 携帯の改行の仕方詳しく教えてよ〜意地悪オバサン!!
248メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 10:15:43 ID:vhaP1sd20
>>244
ちゃんと右下の改行ボタンで改行してる?
PCだとスペース空いてるだけの状態なんだけど。
ただ携帯の画面で改行されてると思っても実際はされてない
249メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 10:23:46 ID:dANJveJ90
こいつ逆切れ無添加厨じゃん。
スルースルー
250メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 10:29:36 ID:AHWM4aPgO
は?無添加使ってませんが?誰と間違ってるの?粘着ババ
251メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 10:36:59 ID:uea884q20
>>250
あなたは粘着バカ
252メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 10:51:43 ID:AHWM4aPgO
↑           おまえがな〜
253メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 10:55:09 ID:AHWM4aPgO
>>249 一日中PCにへばりついてるから携帯の使い方もわからんくせに偉そうに言うなアフォがww
254メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 10:59:18 ID:l2N9uM8D0
スルーしましょ。
すれ違い、甚だしい!!
255メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 11:16:03 ID:AHWM4aPgO
↑           わざわざ言わなくても。話題変えればいいものを…乙。
256メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 11:17:15 ID:AHWM4aPgO
甚だしいってあんたいくつのババアだよ。プ
257メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 11:36:56 ID:9ukYAIthO
上がってるから何かと思った
皆さん首やデコルテに日焼け止めを塗ってます?
私は顔より首のほうが敏感で、布が擦れただけでも痛くなってしまうタイプです。
当然何も塗れないので、この部位だけが黒くなってしまいそうで困ってます。
帽子+日傘も限度があるし…
何か良い対策ができればいいのだけど
258メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 12:11:42 ID:AHWM4aPgO
↑           なら携帯使うなよww              つか、ババアだし諦めなさい
259メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 12:52:52 ID:l2N9uM8D0
>257
私は顔だけ敏感肌なのですが、首下はあんまり真剣に日焼け止めしていないな。
頭と顔の陰になって日に焼けにくいんじゃないかなぁと...甘いかな?
でも首と顔の色が違うって事も無いよ。
260メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 13:10:37 ID:0esuWtckO
>>258
無添加の人だよね?
いい加減に荒らすのはやめて。迷惑。
261メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 14:27:04 ID:AHWM4aPgO
無添加の人だよね?ってどういうこと?      あんたが原因じゃね?  その勘違い、思い込みどうにかしてくれません?  ほんとイカレた主婦の集まりですかここは。恐すぎー
262メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 14:38:35 ID:0esuWtckO
はいはいスルー
263メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 14:44:59 ID:AHWM4aPgO
↑           逝ってよし
264メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 15:04:32 ID:BCK/o3JN0
        \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   おまいら釣られすぎクマ――俺もだが
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
265メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 15:56:27 ID:0esuWtckO
はいはいスルー
266メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 17:04:05 ID:jNknzA8G0
>>257
何の物質に敏感かおわかりですか?
意外と外資のものとかいいかも。
いろんな物をサンプルで試されてみては?

休みに南の島に行って体だけこんがり日焼けしたんですが
顔はクリニークのシティブロックをぬった上で帽子かぶったりして保護したおかげで
顔だけ白い状態。
そこで、顔にセルフタンニング剤を買って(香料タップリ、いかにもお肌に悪そう)
恐る恐る使ったところ、負けるどころか肌の調子いいんです。
自分はフェノキシ、、ヒノキチオールなど抗菌剤に反応するタイプ。
267メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 18:55:28 ID:fI9Fc3ly0
>>243
何のつもりだ、教え厨氏ねよ!
自己満足で親切にしたつもりか?
改行もできないアフォはスルーがデフォだろ。
おまえのせいで逆ギレ携帯厨が居ついたんじゃねぇかよ。

268メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 18:56:53 ID:fI9Fc3ly0
ID:AHWM4aPgO

あぼんでスッキリ
269メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 21:25:10 ID:fGm6A/GN0
>244
>今から病院行ってきます。

それがいいよ〜
(この時間ならもう行かれたのかな?)

>257
>布が擦れただけでも痛くなってしまうタイプです。

私も状態が悪いとそんな状態です。
この時期は汗もかくので辛いですよね。
だけど何も塗らないと肌のバリアがどんどん薄くなって
どんどん刺激を感じるようになると皮膚科の先生言われました。
なので多少ひりひりしましたが皮膚科で処方してもらったローションや
クリームを使い、今はキュレルの薬用ローションを薄く塗り
その後にピジョンの薬用固形パウダーをはたいてます。
これを塗ってる方が多少の刺激を改善できるようになったかな。

あと、汗かいたら携帯してる濡れタオルで汗を押え拭きしてます。
汗も刺激になるのでこれするだけでも前より刺激が減りました。
270269:2006/07/13(木) 21:30:03 ID:fGm6A/GN0
>257
スイマセン。書き忘れましたが外出の時は
ドゥーエのノンケミカルの方の日焼け止めが伸びが悪いので
塗る時に肌の負担になら無いようにキュレルの薬用ローション
と混ぜて塗っています。
(テクチャーの重い製品は塗る時に肌に負担をかけるので
こんな風に何かと混ぜてテクチャーを柔らかくするといいと
先生に教わりました)
その上にピジョンの薬用固形パウダーをはたいてます。
271メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 23:22:35 ID:AHWM4aPgO
携帯で悪かったな!!  >>269 さん含め数名はまともないい人たちなのに他は意地悪オバサンの集まりですかこのスレは。人の挙げ足しかとらない低能で肌の汚いババアなんだよね!プ
272メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 23:27:20 ID:lftSIlKc0
ケータイの人も人を罵倒しすぎだと思うんだけど・・・
273メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 23:46:35 ID:coLs7pkQ0
うん、携帯の人、一行あたりの文字数を変えてみたらどうかな?
改行しろって言われてる意味がわかると思う。
別にあなたが無添加厨だとは思わないけど、
自分の意に添わないレスへの噛み付き方、おかしいよ。

>>267
アドバイスをしている人に対してそういう言い方は無い。
274メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 23:51:07 ID:coLs7pkQ0
>>257
私は、シャツを着る時は肌あたりの柔らかいガーゼ生地を首周りに巻いて
巻き端をシャツの中に入れてます。
Tシャツはハイネックタイプを使ってます。
物理的にガードしてしまうのが一番かなと思ってます。
どちらも、乾燥機を使うか使う前に首周りをよくもんで、生地が柔らかい状態で使ってます。
275メイク魂ななしさん:2006/07/14(金) 00:03:28 ID:fI9Fc3ly0
アテクシって親切!って勘違いしてるチュプがいるな…
夏厨まるだしのキレまくりのバカをスレに定着させて嬉しいわけ?
厨はスルーして排除していかないと、スレの質が低下するってのは2chのデフォなんだけどねぇ。
276メイク魂ななしさん:2006/07/14(金) 00:16:35 ID:MkDs202NO
↑           あんたみたいなんが一番低レベルでスレを荒らす原因なのにww
277メイク魂ななしさん:2006/07/14(金) 01:56:57 ID:E3fBM4OPO
>>276
くどい。もうお前はこのスレに書き込むな。
改行もできない、アンカーも付けれない厨は半年ロムってから来い。
278メイク魂ななしさん:2006/07/14(金) 04:36:16 ID:GiOibCSU0
↑               きゃーコワーイ(プ
279メイク魂ななしさん:2006/07/14(金) 05:27:39 ID:MkDs202NO
>>277          頭悪そうなババ     こんなスレで偉そうな口叩くなや!何様?ハズ〜
280メイク魂ななしさん:2006/07/14(金) 08:49:11 ID:b5aNwzSr0
携帯の人はPC画面見る機会があるといいね。
あと、悪いエネルギーを引き寄せやすそうな口調に気をつけたほうが。
281メイク魂ななしさん:2006/07/14(金) 08:59:28 ID:GiOibCSU0
悪いエネルギーってババの呪いコワーw
282メイク魂ななしさん:2006/07/14(金) 09:49:37 ID:MkDs202NO
占い師かっ (笑)
283メイク魂ななしさん:2006/07/14(金) 14:48:08 ID:2Lq4+ZEG0
一回ネカフェでPCから見てみたらいいと思うよ〜。
ケショ板は手厳しいけど、きちんとレスすれば親切な人も多いよ。

この季節になって汗で頬がかゆくなる…。
化粧品でどうこうではないんだけど(つけてもヒリつかないから)
なにかかゆみ対策はないかな?
水絞ったタオルで頻繁に汗はふき取っているものの、
すぐに汗でかゆかゆに。
あせも状態でもカブレでもないので皮膚科はまだいいかなという感じ。
284メイク魂ななしさん:2006/07/14(金) 19:12:18 ID:am3bTQQC0
>>283
うるさいなー指図すんなババー
285メイク魂ななしさん:2006/07/14(金) 21:42:11 ID:dvruERXd0
>>283
> 水絞ったタオルで頻繁に汗はふき取っているものの、
> すぐに汗でかゆかゆに。

汗をその都度拭き取るのはいいらしいんだけど
一緒に油分等の拭き取っているのでそれで肌のバリアも低下しちゃうそうです。

過去に同じような症状で皮膚科に行ったことがあります。
診断では肌のバリアが低下してるので汗の成分(詳しい名前は忘れた)が
肌に刺激をもたらすんだって。皮膚科で出されたローションとクリームをつけ
汗の刺激を押さえる飲み薬を朝晩飲み続けました。約1年ぐらいで
肌も回復しよっぽど体調が悪い時じゃないと汗で刺激を感じなくなりました。
286メイク魂ななしさん:2006/07/15(土) 01:08:49 ID:lMiLBv9X0
>267
普通に答えてる人に対してそんな言い方ってないと思いますよ。
それに改行をして欲しいなら挑発的な文面じゃなく
普通の言葉でレスを返してはどうでしょうか?
じゃないと、あなたのレスも十分スレを荒らしてるのとかわりがありませんよ。

>253
どんどん売り言葉に買い言葉でスレも荒れてしまいます。
どうか普通にレスを返してくれてる方々もいるのだし
挑発的なレスが返ってきても乗らない方がいいと思いますよ。
また、せっかく普通にレスを返してくれてる方々もいるのだし
病院へ行かれたレポなども書かれてはどうでしょうか?
287メイク魂ななしさん:2006/07/15(土) 03:15:29 ID:Sx8JPwmcO
>>267は確かにキモイが>>286の長文もキモイかもしれん

288メイク魂ななしさん:2006/07/15(土) 03:40:02 ID:EeMVEW6t0
>>286
得意げに説教…
289メイク魂ななしさん:2006/07/15(土) 03:43:10 ID:mi8V4Skd0


              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |

290メイク魂ななしさん:2006/07/15(土) 04:44:59 ID:oCp2QVvc0
それじゃあしょうがないな
291メイク魂ななしさん:2006/07/15(土) 06:59:21 ID:wAhXrOUwO
いつも夕方には口のまわりがカサカサになり皮が剥けてヒリヒリしてしまいます

朝夜たっぷり化粧水をつけて保質もしているのですが…

対処法ご存じの方よろしくお願いします
292メイク魂ななしさん:2006/07/15(土) 10:43:53 ID:2fd9tKzW0
>>286
> どうか普通にレスを返してくれてる方々もいるのだし

> また、せっかく普通にレスを返してくれてる方々もいるのだし

推敲はした方がいい。
293メイク魂ななしさん:2006/07/15(土) 22:23:25 ID:mD4kJ+WW0
↑ババァは執念深い
294メイク魂ななしさん:2006/07/15(土) 22:38:56 ID:Uq2p5B9+0
>>285
レスありがとう。
軽い症状とあなどってたけどやはり皮膚科行きかな。
基礎もメイクも敏感もの使ってて今まではなんでもなかったので、
外側より内側の薬が必要かもですね。
週明けに診てもらうことにします。

しかしこの流れは…
295メイク魂ななしさん:2006/07/16(日) 00:29:58 ID:FbjY0INE0
>>294
ステロイド処方されるよ。
296メイク魂ななしさん:2006/07/16(日) 22:04:28 ID:Jyv9w42T0
┌────────────────────
│クソスレ取締強化期間だ。気合入れてくぞゴルァ。
└─v───────────────────
  ∧∧         /⌒\     /\
 ( ゚Д゚)n       /'⌒'ヽ \  //⌒\     /\
 / 〈V〉_ノ      (●.●) )/ /'⌒'ヽ \  /⌒\|     /\
 U _∧|   /⌒\  >冊/ /\  (●.●) )/ '⌒'ヽ \   /\  |
  | || |  /'⌒'ヽ \  /\  |\ >冊/  ./ (●.●) )./   |: |
  U U  (●.●) )// |:|: | /⌒\ ミミ \/\ /  ./     |: /
       >冊/  ./7ミ  |:|: //'⌒'ヽ \ |::|/\  |  ミミ \   |/
     /⌒   ミミ \ /⌒\●.●)/\| / .|: |/ |::|λ|
     /   / |::|λ|/'⌒'ヽ \冊//\  |_.| /⌒\ |::|  ト、/\
     |√7ミ   |::|  (●.●) )/ ミミ |: | .| /'⌒'ヽ \_ノ/\  |
     |./|:|   V_ノ >冊/  ./ / |::|: /|/(●.●) )/ |  |: |
    /|_V     /⌒   ミミ \  .|::|/. ト、 >冊/  ./ N   |: /
     и .i     /   / |::|λ|  V_.ハ/⌒   ミミ \   |/
      λヘ、| i . |√7ミ   |::|  ト、    /   / |::|λ|
        V\W|./|:|    V_.ハ    |√7ミ   |::|  ト、
297メイク魂ななしさん:2006/07/17(月) 13:06:09 ID:JObFKtcn0
↑               きゃー取り締まり強化なのー?ww暇人ね(プ
298メイク魂ななしさん:2006/07/17(月) 14:41:19 ID:F+WbCUP20
素朴な疑問スレッドでも相談させて頂いたのですが、敏感肌の方のお話もお聞きしたくて書き込ませていただきました。
最近、アイメイクを落とすと上瞼や上瞼のきわが少し痛痒くて、時により赤くなります。
化粧品は変えてないのですが、肌が急に敏感になったのでしょうか?
他社のアイメイクリムーバー(これも以前は平気だった)に一日だけかえてみても駄目でした。
落とすと痛痒いってことは、アイメイクリムーバーが合わなくなったのか、アイシャドウのせいなのかもわかりません。

しばらくすれば治まるのですが、化粧を続けても平気なのでしょうか?
これから化粧出来なくなるのではないかと、怯えています。。
去年から急に肌が敏感になって、ファンデーションとかも殆ど合わなくなってしまって。。
これって、治るのでしょうか?
299メイク魂ななしさん:2006/07/17(月) 15:37:44 ID:4/AbfJjD0
>298
素朴な疑問スレで答え貰って納得しているし、
さらに自分で
>去年から急に肌が敏感になって、ファンデーションとかも殆ど合わなくなってしまって。。
と書いていながら、
>肌が急に敏感になったのでしょうか?
と聞く意図は一体。
まずは皮膚科に行け。
特に目の周りは皮膚が薄くて弱いから敏感に反応する。
その時期の体調だけの問題もあるし、そうじゃないかもしれない。
300メイク魂ななしさん:2006/07/17(月) 17:15:18 ID:fZykTM1P0
>>298
化粧出来なくなるかもね。私も成人性アトピー発症する初期とまったく同じ。
皮膚科に行ったらステロイド処方されて、ステロイド塗りながら化粧を続けた。
皮膚科じゃ必ずステロイドかプロトピックを処方する。(それ以外、手立てがない)

化粧をとるか、重症化をとるかだよね。
社会生活のためとはいえ、化粧&クレンジング続けたことを
今でも悔やんでます。
301298:2006/07/17(月) 20:40:52 ID:F+WbCUP20
>>299さん  ごめんなさい。
しばらく皮膚科に行く時間がないので、敏感肌スレッドを発見して、敏感肌の人の意見も聞きたくなってしまって。
大学の期末試験が終わったら、皮膚科に行ってみようと思っています。アドバイスありがとうございました。

>>300さん  成人性アトピーなんてあるんですか。
化粧を続けていると重症化してしまうこともあるんですね。。
300さんも少しでも良くなるといいですね ><
302メイク魂ななしさん:2006/07/17(月) 20:52:09 ID:EUn1RxKC0
以前クロロフィルで肌が敏感になってしまって、
何をつけてもヒリヒリすると、ここで相談させてもらったものです。。

皮膚科にいってステロイドとプロイドとアレルギー剤の飲み薬をもらって
大体なおりましたが、以前つかってた化粧品はやっぱりつけると
ヒリヒリしてだめでした。
なので今日精製水とアピットジェルとアルージェの化粧水の組み合わせでつかってみたところ
しみずに使えました。まだ1日目なのでまだわからないんですが
精製水で化粧水の前にコットンパックすると余分な塩素がぬけてよかったです
303メイク魂ななしさん:2006/07/17(月) 22:16:29 ID:3UUHxqQsO
もうクロロは使わない方がいいとおもう。合わないんだとおもうよ。
しばらくしてしてから被れる接触性皮膚炎というのもあるから。

それにクロロは敏感肌の人には刺激あるとおもうよ。
304メイク魂ななしさん:2006/07/17(月) 23:09:02 ID:qp9EcNhRO
ようやく肌が落ち着いたからもうここは卒業だぁ〜
キレイになるぞ!
305メイク魂ななしさん:2006/07/17(月) 23:25:29 ID:y+9hqREv0
>>304
おめでとー!良かったね。
裏山〜。もう戻ってくんなよw
306メイク魂ななしさん:2006/07/18(火) 00:39:10 ID:IsK2H2TO0
敏感肌の人で外資のものを使っている人はいますか?

307メイク魂ななしさん:2006/07/18(火) 00:53:36 ID:48CNvz8b0
>302さんって>151さん?それとも>193さん?それとも>234さんでしょうか?
(全員同じ人??)

もし>234さんなら>238にアドバイス書かれていると思いますよ。
308メイク魂ななしさん:2006/07/18(火) 01:28:53 ID:cAKKy9/uO
>>305
ありがd! 
頑張ってキレイになってね
309メイク魂ななしさん:2006/07/18(火) 02:24:59 ID:U5TptubPO
皆さん、クリームや乳液は何を使ってますか?
310メイク魂ななしさん:2006/07/18(火) 11:28:50 ID:4bCVdsjWO
基礎化粧品つけたあと顔じゃなくて頭とか首が熱もってあつくなるんですがこれはなんなんでしょうか…
ピリピリはしないんですけど…
311メイク魂ななしさん:2006/07/18(火) 11:41:44 ID:Y0Rez8LfO
なんかそれ身体にアレルギーでちゃってるんでは!?
食べ物アレルギーみたいな感じで。
とりあえずやばそうだから、病気で検索しる!
312メイク魂ななしさん:2006/07/18(火) 11:48:59 ID:4bCVdsjWO
>>311
ありがとうございます
313メイク魂ななしさん:2006/07/18(火) 14:41:17 ID:54Mp6qp3O
クリクレ使ってる人いますか?今肌に合うクリクレを探してるんですが、なかなか見つからなくて;
314メイク魂ななしさん:2006/07/18(火) 16:08:29 ID:Rvkbygk00
>>313
私はミルクレジプシー。
オルラーヌ、シスレー、ポールジョー…他いろいろ使いました。
敏感になってからはプロメディアのミルクレ。
刺激はないけど、まあ普通。
315メイク魂ななしさん:2006/07/18(火) 18:56:45 ID:nvEL8Jmx0
>313
クレドのクリクレが自分には合ってる
でも匂いが駄目な人は駄目かも
316310:2006/07/18(火) 19:16:32 ID:Odu3Ybm40
302と同一人物です。
やっぱり低刺激とはいえあいませんでした。
体中があつくなって1日で使用中止ですorz
今日から精製水とプロペトのみでいきたいと思います・・。
317メイク魂ななしさん:2006/07/18(火) 21:22:38 ID:SupDWfaG0
>>316=クロロフィルの人

ちょっとよくなった段階でいろいろつけたがる癖をなんとかしたほうがいいよ
「大体」じゃなくて完全によくなってから、次の化粧品にトライしたら?
クロロフィルも懲りずにまたつけてるし
あきれた
318310:2006/07/18(火) 22:08:35 ID:Odu3Ybm40
クロロフィルはもうつけてないです。
湿疹もヒリヒリもなくなったんで敏感肌用のにすべてかえたんです。
それでもだめだったってことです。
319メイク魂ななしさん:2006/07/18(火) 22:23:34 ID:UBjLPELb0
>>317の人も言ってることをもう一度だけ言うけど。
ちょっとよくなった段階でいろいろつけたがる癖をなんとかしたほうがいいよ。

敏感肌用に変えりゃいいってもんじゃないの。
表示指定成分無添加ってだけで敏感肌用になってる場合も多いし。
回復している途中の肌はまだ不安定で、塗る物に関係なく
何か塗ること自体が刺激になって、荒れる事だってザラ。
肌が化粧品を受け入れられる体制になるまで少し待つことはできないの?
320310:2006/07/18(火) 22:33:34 ID:Odu3Ybm40
1週間何もつけなかったですよ。
でも学生でテストとかもあるしどうしても外でなきゃいけないしすっぴんで
外でれない(紫外線とか)から何かつけるしかないんですよ。。。
あきれられるのもわかるんですが。。
321メイク魂ななしさん:2006/07/18(火) 22:57:43 ID:nvEL8Jmx0
>320
あのねお嬢ちゃん
紫外線は帽子やら日傘やらでカバーできるでしょ?
そうやって何かしら理由をつけてやってしまうから我慢がきかないって言われてるんだよ
1週間は出来たんだからあと3週間は我慢しなさい
322メイク魂ななしさん:2006/07/19(水) 00:11:48 ID:yMkYVArg0
>>320さん
今のあなたのお肌は、紫外線で荒れるリスクよりも化粧品で荒れるリスクの方がかなり高いと思われ
学生さんなら絶対にお化粧しなくちゃいけないわけでもないでしょうし、
一時的なことに縛られて化粧品ジプシーするのもバカらしいし、そうやって悩んじゃうでしょ?
お肌のターンオーバーは正常で28日。>321さんの言うように1ヶ月は様子みてみて
お肌にいいサプリの摂取や規則正しい生活を心がけてください
323メイク魂ななしさん:2006/07/19(水) 00:44:36 ID:fo7yWwiM0
敏感肌用とかエセ無添加の方がヤバイよ。
ちゃんと成分みて選ばないと。
化粧水くらいは、自作の方がいいと思う。
長年愛用していたフォルナチュラントのジャストローション
50mlで5000円もするのに(3倍希釈だから実質は150ml)
有効成分はグリセリンとヒアルロン酸くらいだという…
324メイク魂ななしさん:2006/07/19(水) 00:45:16 ID:fo7yWwiM0
ジャストローション ×
アジャストローション ○



325メイク魂ななしさん:2006/07/19(水) 01:03:30 ID:sFWGfWyf0
近所の店でもささっと買えるアベンヌですまそうとしたけど、
これでも超乾燥カユカユヒリヒリ状態とまんなかったしな・・・
ロート製薬の極潤でなんとかおちついてくれた。金のムダだったなーとヘコんだ一日でした。
326メイク魂ななしさん:2006/07/19(水) 03:06:41 ID:1HSaLrY/0
>>325
アベンヌただの温泉水だから乾燥には効かないよ
327メイク魂ななしさん:2006/07/19(水) 06:15:46 ID:RyCLigvBO
いや、でも自作でかぶれて皮膚科来る人増えたらしいから、どっちも慎重にするにこしたことないよ。
328メイク魂ななしさん:2006/07/19(水) 09:52:14 ID:3RJf1Mnj0
この季節、自作も管理が大変そうだ。

>>325
極潤、コスパいいよね。安いから最初不安だったけど、
刺激ないし潤っていい。
同じロートのナチュラルサイクルにもちょっとひかれてる。
329メイク魂ななしさん:2006/07/19(水) 11:32:45 ID:AxupPtEZO
>>320
気持ち良くわかるよ…
私も学生で、学校に行かないわけには行かないけど、紫外線は強いし。
帽子や日傘じゃ、地面や建物からの照り返しは防げないし。
化粧我慢頑張って!!
うちら、まだ若いからこれからの努力でなんとでもなるよ、頑張れば。
早くよくなるといいね。
330メイク魂ななしさん:2006/07/19(水) 16:34:12 ID:OwN+PchmO
>>329
m9(^Д^)プギャーーーッ
331メイク魂ななしさん:2006/07/19(水) 16:37:58 ID:AxupPtEZO
な…なんでプギャーなの??(@_@;)
332メイク魂ななしさん:2006/07/19(水) 17:41:56 ID:0es1w2uCO
↑日本語の授業はちゃんと出るんだよ!
333メイク魂ななしさん:2006/07/19(水) 21:03:59 ID:kVh07G4n0
>>331
m9(^Д^)プギャーーーッ
334メイク魂ななしさん:2006/07/19(水) 22:29:38 ID:AxupPtEZO
てかいつからこのスレこんなに荒れてるの…
冬、私がここに入り浸ってたときはみんなもっと優しくて、
ステロイドの使いすぎについて色々アドバイスくれたり、
お互い励まし合ってたのに…
なんで私と似た境遇の子がいたら励ましちゃいけないの?
ここは2ちゃんっぽさがなくて良かったのに…
人が入れ替わったのかな
335メイク魂ななしさん:2006/07/19(水) 22:32:34 ID:kVh07G4n0
>>334
m9(^Д^)プギャーーーッ
336メイク魂ななしさん:2006/07/19(水) 22:37:44 ID:dGCk5BcKO
>>334
ぽさがないも何もここは正真正銘2ちゃんな訳だが。
それでも他の板よりは全然優しいでしょ化粧板って。
337メイク魂ななしさん:2006/07/19(水) 23:08:59 ID:6QiFECC20
>>317>>319>>321
↑               この人達は言い方キツイが愛情はあり
338メイク魂ななしさん:2006/07/19(水) 23:13:16 ID:AxupPtEZO
確かに。化粧板は他に比べたら、基本的に優しいかもね
あ、私が荒れてるって言ったのは、煽る人たちのこと…
上記の人たちは、言い方はきついけど愛情あると思う。
前までは、口論はあったけど無意味に煽る人はいなかったよね
339メイク魂ななしさん:2006/07/19(水) 23:18:39 ID:kVh07G4n0
>>338
あなたみたいに煽られる人がいるから煽るのよ。
340メイク魂ななしさん:2006/07/19(水) 23:23:22 ID:z/9PSckE0
プギャーがしゃべった!
341メイク魂ななしさん:2006/07/20(木) 00:30:25 ID:4+tXb17gO
あ、本当だ、しゃべった。
煽る人がいるから、煽りなくなるような発言したくなるんだが
342メイク魂ななしさん:2006/07/20(木) 00:37:13 ID:4+tXb17gO
もちろんわかってるよ
私のコメント、クロロフィルの人が自演してると思ったんでしょ。
しかも、あなたオバサンだから、私の「うちら若いから」に反応した。
そして、楽しくなって書き込んだ私の「なんでプギャーなの?」にもおもしろいくらい反応してくれた。
ついには、私のマジレスっぽい話に、プギャーじゃなくてちゃんとしたことばで返したね。
また裏を読んで煽ってほしかったけど、残念。
そこまでひねくれ者じゃないんだね。
もっと楽しませてよ。
もっともっと煽っていいよ
343メイク魂ななしさん:2006/07/20(木) 00:47:04 ID:I2co/N/j0
>>342
この人なんか怖い・・
344メイク魂ななしさん:2006/07/20(木) 02:36:40 ID:JahCy9IS0
>>343 同意・・・
345メイク魂ななしさん:2006/07/20(木) 03:00:35 ID:GkvJm53dO
煽らないで欲しいよ…。
でもここが荒れて欲しくないのには同意。
私もこのスレのぬるさが好きなんで。
346メイク魂ななしさん:2006/07/20(木) 09:28:02 ID:yxopdngu0
敏感肌の人たちは心も過敏になりすぎてるんじゃないの?
うまいこと言ったってわけじゃなくて、
肌が敏感状態だと些細なことも「あーもう!」みたいに思えちゃうからさ。

話変わって、最近感じるのは敏感肌って化粧品だけじゃやはり改善しない。
季節もそうだけど、食にかなり左右されることに気づいた。
しかし、お酒を軽く(あくまで軽く)飲んだ翌日の肌がいいのがちょっと不思議だ。
347メイク魂ななしさん:2006/07/20(木) 17:14:37 ID:Ph32I3Jk0
>320
あのさあ、、、
現状に参考になりそうな他の人たちの質問とそのアドバイスも
読んでそれを参考にしてはどうでしょうか?
ログ読んでないの?

>湿疹もヒリヒリもなくなったんで敏感肌用のにすべてかえたんです。
>それでもだめだったってことです。

勿論、皮膚科の先生のおkが出てかえたんだよね?
それでダメだったなら何故に先生に相談しないわけかな?
相談すればそれなりのアドバイス貰えるしローションやクリーム等の
処方もしてくれたりするよ。
1つの皮膚科でしっくりこないなら数件まわるのもよし。
そのぐらいしなくっちゃ。

348メイク魂ななしさん:2006/07/20(木) 17:16:25 ID:Ph32I3Jk0

>それでダメだったなら何故に先生に相談しないわけかな?

使ってダメだった製品&全成分の書かれている紙等を持参。
349メイク魂ななしさん:2006/07/20(木) 20:30:35 ID:5wiHcHqn0
sage
350メイク魂ななしさん:2006/07/20(木) 21:18:19 ID:L31t4FTJ0
皮膚科なんて無意味だよ。
結局はステロイド処方するだけだし。
ステなんて薬局で買えるからバカクサ。

いまどきの皮膚科医にとって化粧カブレの客はカモなんだよね。
ステ塗らせて、敏感肌用化粧品売りつける。

化粧カブレくらい、皮膚科に行かなくていいよ。
感染症とか、抗菌剤が必要な明らかな皮膚病なら別だけどね。
351メイク魂ななしさん:2006/07/20(木) 21:21:24 ID:L31t4FTJ0
あとさ、皮膚科で処方されるのって
保険適用のきまりきった保湿剤だけで
それがまた刺激になったりする。
ヒルドイド・アズノール・アンダーム・プロペト・亜鉛系くらいだし
選択肢は少なくて進歩のカケラもない。
薬局で選んだほうがマシ。

352メイク魂ななしさん:2006/07/20(木) 22:22:04 ID:yxopdngu0
きちんとしたところを選べば皮膚科もいいと思うけどな
自分の行っているクリニックはかなりいい。
オリジナルのローションとかもあって薬だけに頼ってないし。
(ブランドみたいのではなく普通に手製みたいな容器入り)
なににかぶれるかテストしてくれるのは敏感肌の人には有効だと思う。
病院の選択肢が少ない地域だと>>350の言うとおりかもね。
353メイク魂ななしさん:2006/07/20(木) 22:54:59 ID:to/SUGB6O
もしよかったらそのクリニック名教えていただけますか?
354メイク魂ななしさん:2006/07/21(金) 00:08:57 ID:bB7BpFvC0
絶対教えないと思う
355メイク魂ななしさん:2006/07/21(金) 00:32:12 ID:BFWRHVjm0
都内とか都市部ではないんだけどいいの?
SK台クリニック

周りではO参道皮膚科と青山にある皮膚科
(友人が通ってるが名前失念なので確かめてみる)が評判いいかな。
356メイク魂ななしさん:2006/07/21(金) 00:56:52 ID:CA7MVuZvO
>355さん、教えてくださりありがとうございます。

私は都内郊外なので、ちょっと通えないかな・・・って、正確にはどこをおっしゃってるのかちとわかりませんでしたが(汗

O皮膚科もチェックしてみます。ありがとうございます。
357たむたむ(っ´▽`)っ ◆2RRIcKoWbk :2006/07/21(金) 01:07:28 ID:55qdTcEU0
みんな、久しぶりだお!
二年ぶりだお!たむたむだお!
数日前に米国から帰国したお!
みんなに会いたかったおおおお!!!!!!!!!
今、松屋の牛めし弁当食べてまつ!米美味いでつ!
みんなに会えて嬉しいお!!!!
元気そうで何よりだお!
わ〜い(っ´▽`)っ

P.S. 28キロ太って帰国したおマジwwwwwww
358メイク魂ななしさん:2006/07/21(金) 07:09:29 ID:Qt8SHEyU0
よい子は見ちゃだめ(;´Д`)ハァハァ

http://www.youtube.com/watch?v=t6oPJDW3ECs

韓国側から圧力が掛かり、放送できなくなりました。
359メイク魂ななしさん:2006/07/21(金) 20:42:53 ID:VgmdLLPL0
>>352
典型的なアトピー商法じゃないの、その皮膚科。
たいして皮膚にいいわけでもないローション(刺激減らすと単純な成分になる=コスト激安)を
全成分開示もせずに売りつけるとこが増えてるよねー
360メイク魂ななしさん:2006/07/21(金) 21:33:08 ID:uPLnhfr30
>351
> 薬局で選んだほうがマシ。

それが出来ない人や自分の肌の状態が把握出来ない人は
やっぱり皮膚科でアドバイスを貰ったほうが現状を悪化させないと思うよ。
あとしっかり選ばないとって>352の話には賛成。
361メイク魂ななしさん:2006/07/21(金) 21:53:29 ID:yqlP1y1c0
>359
なんでも疑ってしまう人なのね。
362メイク魂ななしさん:2006/07/21(金) 22:12:27 ID:BFWRHVjm0
>>359
別に売りつけられてないはですよ。
薬のようにこれを必ずつけろ!とは言われないし、
受付横に置いてあってそれぞれの判断で買うものだよ。
しかも全成分表示してあります。
コストは激安じゃあないし、防腐剤とかないので少量ずつ。

悪化してるときは自己判断で化粧品だけ頼る理論には
ちょっと同意できかねるな。
それだけで改善できない場合は本当にどうするの?
友人に忙しさを理由に自己判断でそうやってすごした子がいるけど、
ケロイド状になってしまってたよ。皮膚科で改善したけど、
うっすら痕が残っててそれは徐々にうすくはなるもののずっと残ってしまうって。
早くに専門の人に見てもらうべきだったとものすごい後悔してた。
(化粧品店の美容部員に自信満々に商品勧められて信じてしまったらしい)

>>350>>359(?)は
よほど悪い皮膚科に当たってやな思いしたんだね。
可哀相に。
363メイク魂ななしさん:2006/07/21(金) 22:13:11 ID:BFWRHVjm0
訂正>別に売りつけられてはない、です
364メイク魂ななしさん:2006/07/21(金) 22:21:49 ID:PgbKzhxK0
>コストは激安じゃあないし

ちょっと意味が違うような・・・
365メイク魂ななしさん:2006/07/22(土) 00:53:38 ID:R53Z2jml0
そこはあえて突っ込む部分じゃないとないとオモワレ

350 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 21:18:19 ID:L31t4FTJ0
皮膚科なんて無意味だよ。
結局はステロイド処方するだけだし。
ステなんて薬局で買えるからバカクサ。

いまどきの皮膚科医にとって化粧カブレの客はカモなんだよね。
ステ塗らせて、敏感肌用化粧品売りつける。

化粧カブレくらい、皮膚科に行かなくていいよ。
感染症とか、抗菌剤が必要な明らかな皮膚病なら別だけどね。

351 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 21:21:24 ID:L31t4FTJ0
あとさ、皮膚科で処方されるのって
保険適用のきまりきった保湿剤だけで
それがまた刺激になったりする。
ヒルドイド・アズノール・アンダーム・プロペト・亜鉛系くらいだし
選択肢は少なくて進歩のカケラもない。
薬局で選んだほうがマシ。

↑の人が薬局でなにを選んでるのか激しく知りたい
医薬部外品は選んでないわけでしょ?
教えてくれないだろうけどw
366メイク魂ななしさん:2006/07/22(土) 01:31:28 ID:PK7P0Uej0
疑いながら生きていくのは寂しいってCMあったよね。
寂しい人なんだね。
367364:2006/07/22(土) 01:37:50 ID:TlkYadoF0
>>365
>>359が言うコストに対して>>364のコストに対しての意味が
明らかに違うんじゃないかと思うんだけど?

で、なんで全文コピペ?
レスアンカつけるだけでわかるよ。

368メイク魂ななしさん:2006/07/22(土) 03:19:44 ID:uukO7lKD0
>>355のようにあえて病院名を挙げた良心的な人(伏字だけどね)に
些細なことに突っ込みたくない。
369メイク魂ななしさん:2006/07/22(土) 09:57:19 ID:R53Z2jml0
>>367
そんなの見ればわかるし、読み違えたと容易に推測できるじゃん
そして文全体の意図はそこじゃないのにあえて突っ込むのはどうかと
いちいちレスしないといけない部分?
全文コピる理由は2ちゃんにいればわかるよね?
本人の逆ギレなら見苦しいよ
370メイク魂ななしさん:2006/07/22(土) 10:06:21 ID:4YNYCv6X0

  /  ̄ \    今の君たちに足りないものは
 lニニニニコ  .i           |
  \___/   |    |    i     i
    | ||               i     i      
   | ̄|   i        i         i
   |_|    i   i  ______/   i
    | |   i      | ..``‐-、._    \
    | |   !     i       `..`‐-、._ \  
    | |     i  . ∧∧    ../   ..`‐-、\i    優しさだ
    | |   i.   |  (*´・ω・)  /  ∧∧     i
  _| |_      /    o〆  (・ω・ )
  |___|      しー-J      uu_)〜

371メイク魂ななしさん:2006/07/22(土) 10:48:07 ID:U9XJ8hcJ0
全米が泣いた
372メイク魂ななしさん:2006/07/22(土) 11:36:49 ID:k0kC+6Wa0
お前ら、肌は敏感でも神経は鈍いのなw
373メイク魂ななしさん:2006/07/22(土) 18:49:52 ID:TlkYadoF0
なんか、誤解招いて刺々しい雰囲気になってる・・・ごめん。
本人の逆切れって>>350のことだったら違うよ。
2chなら全文コピペって理由はわからないけど・・・

で、>>355に揚げ足取ってるかのように思われてたのね(汗
それだけしか書かなかったから、当然かな。ごめんなさい。

>>359のコスト激安なアトピー商法との偏見に対して
ひっかかってたので、それにまじめにレスしてた>>362
書き込みが気になっただけで、362にケチ付けようとして
レスしたんじゃないからね。
374メイク魂ななしさん:2006/07/22(土) 19:16:18 ID:K0KPfQuiO
>>352のクリニックは薬はどういうの処方されるのかな??
ステとか出さないなら行ってみたい
375メイク魂ななしさん:2006/07/22(土) 19:42:34 ID:dWqrGDS30
ステ絶対ダメ派の人多いよね。
自分も以前はそうだった。
だけどちゃんとステのステージを把握し
症状にあったステージのステを使えば
かなり肌の改善に効果的だと思うようになった。
376メイク魂ななしさん:2006/07/22(土) 20:30:17 ID:cGUIuyi40
ステに限らず
よく知りもしないものをやみくもに怖がることのあほらしさがわからない限り、
自称敏感肌を脱することはないと思われ

せっかく素敵な箱が目の前にあるんだから、いろいろしらべりゃーいいのに。
377メイク魂ななしさん:2006/07/22(土) 22:11:38 ID:wXUWKyp60
>>375
そぅだょね!
勝負日の前夜にステ入りクリーム塗るとぉ肌ピチピチだしぃ〜(#^.^#)
378メイク魂ななしさん:2006/07/22(土) 23:31:42 ID:yu9reniv0
>>377
へたくそな釣りですね
379メイク魂ななしさん:2006/07/23(日) 03:49:50 ID:+tkvJDOk0
でもさ、ステ塗るとマジでつるんつるんになるね。
内服すると、目元の小じわもなくなるし。(5日で元に戻るけど)
380メイク魂ななしさん:2006/07/23(日) 11:59:02 ID:3RqUX7e4O
>>374だけど、何がなんでも絶対ダメ!って訳じゃないけど、
子供の時から塗ってるからあんまり塗りたくないな
ステ出すとこだとステ一辺倒なとこ多いよね
使わないとこだと、キチンと診てくれそうな気がしてw
それでもいい病院は中々ないと思うけど
381メイク魂ななしさん:2006/07/24(月) 00:00:09 ID:t9Gdd/OT0
>379
それってかなり強いステでは?
因にどの強さの話?
382メイク魂ななしさん:2006/07/24(月) 00:48:57 ID:d+q0q43d0
一概にステが悪いとは言えない。
あまりにも使いすぎて依存するのは良くないけど、
日々の肌の状況を把握しその時の肌の状態で使えば言いと思う。
もちろん自分は、どうしてもって時はステを使っています。
ちなみにロコイド使用。
383メイク魂ななしさん:2006/07/24(月) 02:51:40 ID:7USn8LVH0
>>381
いちばん弱いウィーク。ロコイドより下のクラス。
384メイク魂ななしさん:2006/07/24(月) 02:53:39 ID:7USn8LVH0
>>381
内服(リンデロン)はひどいカブレや薬物アナフィラキシー起こしたときに飲んだ。
美肌を狙ったわけじゃないんだけど、翌朝から剥きたてゆで卵肌。
すげぇ力でビビッた。
385メイク魂ななしさん:2006/07/24(月) 03:14:08 ID:p1dUY/ZXO
携帯から失礼します。
私は毎年この時期(6月〜7月、8月)になるととんでもなく肌があれます。
どのようにかというと、ニキビのようなもの(ニキビだと思うのですが様子がどうも違います)が
目のわき(こめかみのあたり)にできます。それでとても痒くなります。
5月頃にノブのアクネ用?の洗顔剤とローションを使用したら良い状態になったのですが、6月下旬あたりから駄目になりました。
東北の盆地で半端なくジメジメしているので、湿度なども関係しているのかな。
とも思いますが、肌に関しては素人判断では絶対に駄目だと分かっているので今日皮膚科に行く予定です。
原因や処方された薬があったらレポします。 もしよろしければ皆様の梅雨の時期のケアの仕方など教えて下さい。
長文失礼しました。
386メイク魂ななしさん:2006/07/24(月) 13:11:44 ID:ARZAD6vT0
>382
同感。
そして同じ使い方してます。

>383
自分は状態の悪い時に(一番弱いの)数日使うだけなのですが
肌が特別つるんつるんにはなったことがなかったかな。
まあ、頻度にもよるんだと思うけど
一番弱いのでそんな状態になる人もいるのですね。

387メイク魂ななしさん:2006/07/24(月) 16:04:27 ID:V3rtYXe10
目だけ敏感な方いますか…??
肌は割と強いと思うんですが、まぶただけ最近赤く腫れます。
ひどくなったりマシになったりで、何が原因なのかもイマイチ分からず。
何かアイケアをした方がいいのか、放置がいいのかも分かりません。
皮膚科に行ってもステロイド処方で終わりで、困り果ててます。もし同じ
ような方がいたら何かアドバイスお願いします。
388メイク魂ななしさん:2006/07/24(月) 21:53:23 ID:Pum9CYY20
>>387
ちょっと違うかもしれないけど、
私も目と目の周りがかゆくなるので、
眼科で目薬と軟膏もらって塗ってるよ。
軟膏は弱いステらしいんだけど、1日塗れば調子よくなるので、
かゆいときはたまに使ってる。
389メイク魂ななしさん:2006/07/24(月) 23:20:23 ID:5mx5snm50
>>387
ステの何がイヤなの?
390メイク魂ななしさん:2006/07/25(火) 02:01:51 ID:hHpu5yif0
ビオデルマのふき取りクレンジングを使われている方はいらっしゃいますか?
391メイク魂ななしさん:2006/07/25(火) 02:16:38 ID:kBxd4kiH0
目の周りが赤くなるのは基礎化粧かファンデかクレンジングのせいかと思い込んでたら
なんのことはない、リキッドアイライナーのせいだった。
気づくまで10年以上かかった・・・・
長年愛用していたインウィよさよなら。
目力よさよなら。
ペンシルにしてから赤くなることはなくなったけど
ボケボケの目元です。
392メイク魂ななしさん:2006/07/25(火) 02:25:46 ID:+uO1bDKLO
教えてチャン&携帯からごめんなさい。

みなさん、一番弱いステって何を使われていますか?
身体にはたまに炎症が出ると市販のムヒαを使って
いるのですが、顔だとスースーしすぎて眼にしみます。
皮膚科で出されると顔用と言ってもマイルドクラスの
ロコイドかキンダベートなので身体より強いものを顔に
塗るのは少し躊躇ってしまいます…。

子供がいてなかなか皮膚科に行きずらいので、出来れば
市販のものでオススメがありましたら教えていただけ
たらと思います。
393メイク魂ななしさん:2006/07/25(火) 03:26:32 ID:9zRtGBS0O
>>387です。
ステはよく効くんですが、塗るのを止めると更にひどく荒れるんです…
目のまわりに毎日ステ塗るのはさすがに抵抗あるので、別の解決法を探しているところです。

やっぱり私も地道に元の原因を調べるしかなさそうかなぁ…

原因を調べるって大変な作業ですよね。
もし私みたいな方が他にもいらっしゃったら、みなさん頑張りましょうね!
394メイク魂ななしさん:2006/07/25(火) 13:02:25 ID:HcKVJ84Z0
>390
敏感肌ですよね?
過去ログでも言われていたことだけど
基本的に敏感肌の人は拭き取りクレンジングは
肌の負担になるから危険だよ〜。
395メイク魂ななしさん:2006/07/25(火) 13:13:42 ID:HcKVJ84Z0
>392
>身体にはたまに炎症が出ると市販のムヒαを使って
>いるのですが、顔だとスースーしすぎて眼にしみます。

だって用途が違うんだしステ以外の成分が入っているからだと思うよ。
ムヒαの場合は処方箋がいらないで購入が可能だから配合量が
少ないのは当たり前だし虫さされにメインに使うから長期で使用
できるってメリットからも少量だと思う。
なので処方箋有り無しで買える製品を比べても。。
「たまに炎症」なら「たま」なので多少ムヒαより配合量が多くても
大丈夫なのでは?
顔塗りの場合、症状を先生に見せて薬を塗る頻度などのアドバイス
受けた方がいいしステは長もちするので常備薬として皮膚科で貰
っておくのがいいんじゃないかな?
それか先生に薬屋でも買える製品を伺ったほうがいい。
顔のステなので。
396メイク魂ななしさん:2006/07/25(火) 13:20:32 ID:HcKVJ84Z0
>387
普段、化粧してアイメイクなどされますか?
姉が同じょうな症状でした。
アイメイクって崩れない成分が多いので下手すると
ファンデより落ちにくいですよね。それを落とす為に
色々と使っていると目のまわりって皮膚が薄いので
そんな症状が出るとか。夏場などは肌ダメージが大きい季節なので
暑い時期に姉も同じような症状が出ています。
なので夏場はアイメークやクレンジング剤を刺激の少ないものにして
保湿等を十分にしてサングラスなどもかけてます。
そんなことを気をつけているうちに症状も年々軽くなっているみたいです。
何かの参考になれば。
397メイク魂ななしさん:2006/07/25(火) 17:22:50 ID:ff1Z1m0u0
pdcのホワイトマイルドローション、
「肌にやさしい美白」ってコピーにつられて使ってみたらニキビ発生orz
とろみ系がダメな人は用心した方がいいかも。

とりあえず、オードムーゲ買いに走ります...λ
398メイク魂ななしさん:2006/07/25(火) 18:04:07 ID:HcKVJ84Z0
>392
>みなさん、一番弱いステって何を使われていますか?

書き忘れてましたがまぶたなどの目のまわりには
リンデロンA軟膏使ってます。

>皮膚科で出されると顔用と言ってもマイルドクラスの
ロコイドかキンダベートなので身体より強いものを顔に
塗るのは少し躊躇ってしまいます…。

お話から察すると市販の薬と皮膚科で処方された薬の配合量を
把握されての比較みたいですし(勉強されているみたいですし)
それなら自分でヴァセリン等の基剤で処方された薬を薄めて
使うって方法もありますよ。
(あくまでも把握されていることが前提ですが)
399メイク魂ななしさん:2006/07/25(火) 18:08:22 ID:HcKVJ84Z0
連続スマン。
簡単なステの説明のページがあるのでどぞ~
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~c-smile/steroid_001.htm
400メイク魂ななしさん:2006/07/25(火) 18:31:56 ID:H/6K6DiEO
シャネルのブランエサンシエルコンパクトは化粧直しにサイコー! パラベンにアレルギー有りますが、何故かコレは合っています。
401メイク魂ななしさん:2006/07/25(火) 19:29:29 ID:FacdcrGl0
目のかゆみの話が出ているところすまんが、
マスカラでお勧めなものがあったら
教えてー。
402メイク魂ななしさん:2006/07/25(火) 19:35:56 ID:HcKVJ84Z0
>401
今まで使ってて何がダメでどんなマスカラがほしいの?
専用リムバー使わなくても落ちる物とかetc
403メイク魂ななしさん:2006/07/25(火) 21:28:17 ID:D5jYgLHb0
>>391
私もリキッドアイライナーがダメで、敏感肌用のも使ってみたけど、ことごとくカブれた。
でも、水溶きやジェルライナーだと問題なく使えたよ。
404メイク魂ななしさん:2006/07/25(火) 21:59:27 ID:xJBchaxg0
>>402
今までアクセーヌ使ってたんだけど、
なくなったので、ちょっと変えたい気がして聞いてみた。
とりあえず、かゆくならないやつ。
って、人それぞれだからわかんないよね。
みんながどんなの使ってるか知りたい。
405メイク魂ななしさん:2006/07/25(火) 23:20:47 ID:HcKVJ84Z0
>404
問題なく使える製品があるっていうのは敏感肌にとっては幸せなこと。
同じような話が前にも何度も出てるけど
敏感肌で特別問題なく使えてるなら新しいのにかえて
何か問題が出たら大変だよ〜まして夏場だし肌に負担が。
406メイク魂ななしさん:2006/07/26(水) 00:22:16 ID:QfnUqATx0
>>385
汗疹
407メイク魂ななしさん:2006/07/26(水) 01:21:09 ID:+NMfJ3CL0

今までMD化粧品を使っていたのですが、
失業中の為、リーズナブルなものを物色中です。
アヴェンヌは余り使われている方がいらっしゃらないようですが、
どうなんでしょうか?
ミルクレとジェルの洗顔フォームは問題なかったので、
プロテクティブトーナーやウォータークリームを使いたいと思っています。
サンプルの使用では大丈夫そうでした。
使用経験のある方、使ってみてどうだったのか教えて下さい。
408メイク魂ななしさん:2006/07/26(水) 01:30:11 ID:gLsnzaJ+O
>>395さん
とても丁寧なレスを下さりありがとうございます。
普段アトピーの痒み&炎症用に使っているのでムヒが
虫刺されの薬だと言う基本的な事を忘れて痛い目にあ
ってしまいましたorz

おっしゃる通り、市販の薬はいろいろと配合してある
物がほとんどなので一度皮膚科で相談してみるのが
良さそうですね。
いつもの様にただ薬を貰うのではなくウィークにする
かマイルドを薄めるかなどいろいろとつっこんで希望を
伝えられそうです。

本当にありがとうございました。
409メイク魂ななしさん:2006/07/26(水) 12:08:44 ID:Fvs2R/r60
>>407
アベンヌのミルクレ・プロテクティブトーナー・ウォーター
クリームを使っています。
もちろんアベンヌウォーターも使っています。
敏感肌ですが今のところ私はどれもトラブルはないです。
ウォータークリームの使用感はとても好きです。
たぶん407さんも問題なく使えるんじゃないかなと思いますが
アベンヌも完全無添加ではないので参考程度で・・・。
410メイク魂ななしさん:2006/07/26(水) 14:05:47 ID:9NIX1p1zO
アポスティーローション使ってる方います?
いきなり今まで使っていた化粧水があわなくなり顔全体かぶれて赤くなっているんですけどアポスティーローション使ったらまずいですか?
前ステの副作用で大変なことになったのでステは使いたくなくて
411メイク魂ななしさん:2006/07/26(水) 15:29:18 ID:weWIblhI0
>>410
以前ステロイドを使用されて副作用がでたときは
どのステロイドをどの程度の期間、顔のどの部位にどの位の量を使っていましたか?
412メイク魂ななしさん:2006/07/26(水) 21:09:06 ID:MFIZdUNyO
額、頬、こめかみが赤くなりかさかさとなり、痒くなります。
季節の変わり目はとくに症状が出やすく、今時期はひどいです。
皮膚科でプロトピックを処方され使用しています。
荒れが落ち着き、スキンケアを始めるとまた赤くなり痒みが出ます。
いろいろ試していますが合うものがみつかりません。
アペックスアイの肌診断後のサンプルも微妙な感じです。
スキンケアを始めるのが早いのでしょうか。

どうしてもボディ用として日焼け止めが必要になり、明日購入を考えています。
すぐに近場で手に入りそうなdプロかデリエが候補なんですが、
使用された方いらっしゃいますか?
水や汗、強い日光にはどうでしょうか?

質問すみません。
413メイク魂ななしさん:2006/07/26(水) 21:30:24 ID:VJUgbidM0
>>412
ファンケルのFDRは試されましたか?
アトピーや乾燥敏感肌の人向けとして売られているシリーズです。
サンプルはないようですがトライアルセットが売られているので
試してみられてはいかがでしょう。
でも本当は、荒れが落ち着いてからしばらくは
そのままそっとしておいたほうが肌にはいいと思うのですが。
見た目は落ち着いていても荒れやすい肌っていう状態はしばらく続くようですので。
414407:2006/07/26(水) 22:02:25 ID:+NMfJ3CL0
>>407
ありがとうございました。
あまり知識がないので、
敏感肌といえばアヴェンヌと思っていましたが、
それについての書き込みが少ないので
皆様の評価(というか効能)が低いのでは?と心配になっていました。
早速今日買いに行きました。
最寄の薬局だと20パーセントオフなのでお財布にも優しいし、
使い心地も良いです。
スポッツトリートメントも買ってみました。
415メイク魂ななしさん:2006/07/26(水) 23:43:30 ID:tIH6//XS0
>>413
FDRにサンプルありますよ
私も瞼の荒れが最悪だった時にファンケルを頼ってサンプルを貰ったのですが
丁度同じ時期に母がアトピーになり「肌は丈夫」だと豪語していたのに
それまで使っていた化粧水ではしみるようになってしまい
そのサンプルは母にとられました
母の反応は「全くしみなかった」で今も愛用しています
416メイク魂ななしさん:2006/07/27(木) 01:05:14 ID:+xUzYM7k0
弱いステなら大丈夫だろうと、調子の悪い時に2、3日塗ってた。
ロコイドを月に2、3回3年くらい。
今日、鏡で良く見たら、頬の下の方の赤くなった部分、毛細血管が透けてました。
これって、ステロイド皮膚炎?
もうステはやめた方がいいでしょうか。
417メイク魂ななしさん:2006/07/27(木) 03:25:03 ID:Q1hH+IXSO
毛細血管が透けてる状態がよくわからないんだけど、赤くなって皮膚が固く、薄くなってる状態の下に紫色のような血管がみえるの?
418メイク魂ななしさん:2006/07/27(木) 07:12:25 ID:554zpCJs0
>416本当にその頻度で副作用ってのは中々考えづらい。
角質とりとかしてない? 卵肌!とかさ
419メイク魂ななしさん:2006/07/27(木) 07:27:58 ID:+xUzYM7k0
>>417
レスありがとうございます。
頬の下というかエラの部分で、皮膚が薄くなっているようなのですが、
固くはなくて、どちらかというと顔の他の部分よりも白くて柔らかいです。
そのところどころに、よく見ると赤紫色の細い血管が透けて見える部分があります。
420メイク魂ななしさん:2006/07/27(木) 07:38:59 ID:+xUzYM7k0
>>418
角質とりは、もう何年もの間したことはありません。
上の方の70なのですが、71さんにレスをもらってから、
弱いステを塗る期間を、少しだけ増やしてみたりはしましたが、長くても一週間くらいでした。
確かに、ステ使ってからは肌の調子がいいのですが、毛細血管が気になったので、
このまま使い続けていいものか、質問しました。
421412:2006/07/27(木) 10:13:19 ID:sRhAS34LO
>>413
レスありがとうございます。
油断せずに肌が元気になるまでしばらくスキンケアは控えようと思います。
ファンケル、いずれ使ってみます。
422メイク魂ななしさん:2006/07/27(木) 11:41:32 ID:gfpPuID20
>419
ステ使ってない人や角質取りしてなくても
普段のスキンケアの刺激が強かったりするとそんな状態になるよ。
クレンジング剤、洗顔剤等や保湿不足も要因で
肌の再生サイクルが追い付かなくてそんな症状が。
この時期、べた付く保湿は嫌かもしれないけど長期で保湿系(セラミド)を
使用してると皮膚が回復するよ。とにかく長期でがんばれ〜
423422:2006/07/27(木) 11:45:20 ID:gfpPuID20
>419
補足なんですがどちらかと言うと福与かな体型とかじゃないですよね?
だと皮膚が伸びてって要因もあるので(違ったらスマン)
あと場所的にやっぱり保湿も足りなかった気がする。
424メイク魂ななしさん:2006/07/27(木) 12:11:52 ID:INkP6ek3O
ロコイド軟膏(初日の2日しか使ってない)とワセリンもらってて不安だったんで、もう一つ違う皮膚科いったら軟膏をもらったんですがそれもステロイドだってしらなくてそれが軟膏とまぜたリンデロンっていう強いステロイドだったんです。。
普通の軟膏だと思ってたくさん3日くらいぬってました。それでヒリヒリもニキビのようなぶつぶつも直ったんでまたスキンケアしはじめたらまた同じようになってしまいました。
またステロイドでおさえなきゃいけないんでしょうか…
425メイク魂ななしさん:2006/07/27(木) 12:26:11 ID:ZSIJHRMz0
一生ステ塗ってろって医者はいないから。
よくなったかな、ってあたりでちゃんともう一回医者行って、離脱の仕方を
聞いてきたほうがいい。
(当然、「普通」とやらのスキンケアに戻す前に)
できればステ出すときには再診日を指定してくる(一週間後、とか)医者が良心的。
不安だからってふらふらして症状を何度もぶり返させるのが最悪の対応。
ステできゃーきゃー言う前に「ターンオーバーは一ヶ月」って言葉をかみ締めて。
426メイク魂ななしさん:2006/07/27(木) 12:33:13 ID:ZSIJHRMz0
追加。
ステロイドは魔法の薬じゃないよ。新しい肌を生み出してるのは自分自身。
ステは最初の表皮一皮ができるのを加速するだけだ。
(皮膚の再生を急がせることでターンオーバー的に多少無理をさせるから、
 常用すると肌自体が薄くなるとか不都合も出てくる)

転んで膝にかさぶたできた時とか、「元の肌にもどるのに」何日かかる?
3日たってひりひりが収まったからって、薄皮一枚程度しか肌が復活してない
やわやわの皮に化粧品塗ったりするから症状が戻るんだよ。
どんな薬使ったって直るわけないじゃん。
427メイク魂ななしさん:2006/07/27(木) 13:05:36 ID:INkP6ek3O
ありがとうございます泣
そうですよね…
とりあえず皮膚科にいった方がいいですよね?独断でロコイドとか勝手に塗るのはやめた方がいいですよね?
428メイク魂ななしさん:2006/07/27(木) 13:06:21 ID:gfpPuID20
>425に同感。
>424
う〜んと強いと言うけど
2見目の皮膚科で貰った薬のステの配合量はわかっているってことだよね?
あと症状がおさまりスキンケアをはじめる時やその製品を使うのに
先生にアドバイス貰ったのかな?
じゃないと使ってた製品が合わないのかもしれないし症状がちゃんと
直ったのかも分からないと思うよ。

> 普通の軟膏だと思ってたくさん3日くらいぬってました。

たくさんって。。。。先生に言われた以上に使っちゃダメだと思うけどw

429メイク魂ななしさん:2006/07/27(木) 13:11:29 ID:INkP6ek3O
>428
2件目の皮膚科の薬を使ってたときはステロイドって知らなかったんです。
で昨日その皮膚科にいってまたヒリヒリしたっていったときにステロイドを出されてたのをしったんです。。
スキンケアはじめるときに皮膚科行きませんでした…呆
430メイク魂ななしさん:2006/07/27(木) 14:41:43 ID:yAGWF83/0
>>429
今は薬局で薬の詳細もらう決まりあるよね?お薬手帳とか。
それを見なかったってことかな?
サードオピニオンを求めるのもわかるけれど、医師ともちゃんと話合わないと
いけないと思う。ステロイドを処方されるかとか診察時点でわかるんだし。
ステロイドがイヤだったらその旨を伝えて、それでもゴリ押しする医師は
疑問だし、あるいはそれが必要なステージなんだったらきちんと説明してくれるよ。

ステロイド処方するときは必ずどれくらいの日数どれくらいの量、
っていうのを明示してくれるけれど、そうじゃない医師も多いの?
431メイク魂ななしさん:2006/07/27(木) 15:42:55 ID:KMGQdR4L0
わき対策はどうしてますか?
432419:2006/07/27(木) 16:12:08 ID:lPHI4vIV0
>422さん
>肌の再生サイクルが追い付かなくてそんな症状が。
目から鱗です!おっしゃるように、ステではなく他の刺激でそういう状態に
なっているのかもしれません。
体調や気候によって同じスキンケアやメークでも炎症を起こすことがあって、
ステもそんな時に塗ります。
425さんや426さんのレスを読んでもわかったのですが、私の肌は、
再生できないうちに、また次の炎症を繰り返してるんですね。
月に2、3回炎症を起こしていたら、再生なんかできるはずないですね。

>423さん
どちらかというと痩せ型です。メークは我慢して、とにかく刺激を与えないようにして
保湿をしっかりして、この悪循環から抜け出せるようにがんばります。
433メイク魂ななしさん:2006/07/27(木) 19:36:47 ID:E8KuiCm+O
敏感肌なのでアゲます
434メイク魂ななしさん:2006/07/27(木) 23:22:20 ID:KcgsJQit0
アシナガバチに頬を刺されたんで、最強ステロイドのデルモベート
塗ってしまったよ・・・・2日で治ったけど(汗
435メイク魂ななしさん:2006/07/28(金) 07:30:20 ID:upsGYaoX0
そもそもステの副作用で重篤なのは内服で出るの。
ムーンフェイスとかそういったのは。
たかが外用、二日で副作用なんか出ないよ。
(顔は吸収がいいから、最強を広範囲にべったりで何ヶ月も毎日とかだと怖いけどね)
もっと自分の肌を信じていい。
436メイク魂ななしさん:2006/07/28(金) 19:13:04 ID:nZG/7sysO
肌にやさしいと聞いたのでクリームクレンジングを3日ほど使ってたんですがニキビが大量発生しました
長い間クレンジング剤をのせてたのがいけなかったんでしょうか…
敏感肌にマッサージは禁物かもしれないです。みなさんクレンジングは何使ってますか?(オイルなど)
437メイク魂ななしさん:2006/07/28(金) 19:30:18 ID:uetN/aMLO
>436
ちなみにどこのがだめだった?
クレンジングクリームやミルクは肌に優しいといっても、
敏感肌がかぶれやすい乳化剤入りが多いから、
使えるのはかなり限られるんだよね。

私はコスメデコルテのバイタルサイエンスのを使ってる。
香料と微量のアルコールは大丈夫なら、サンプルで試してみて。
438メイク魂ななしさん:2006/07/28(金) 19:32:51 ID:PB0KEsK9O
439メイク魂ななしさん:2006/07/28(金) 19:36:47 ID:/ADtrVynO
敏感肌の人はなるべく肌をいじらないことですよ。
塗らない、触らない、刺激しない。
440メイク魂ななしさん:2006/07/28(金) 20:27:31 ID:nZG/7sysO
>437
ウテナのコールドクリームがダメでした。
そのあとアクセーヌもつかいましたがヒリヒリしてダメでした…。@で評判がいいマイルドクレンジングオイルがするっと落ちるみたいなのでそれ使ってみようと思ってて…
チラシ裏ですみません。コスメデコルテサンプル使ってみます!!
441メイク魂ななしさん:2006/07/29(土) 02:14:57 ID:1e1YsChyO
私も頬&鼻の脇に毛細血管が沢山透けてる…
色白ではないのでステで皮膚が薄くなったみたいorz
うねったミミズが沢山密集。コンシーラーでもカバーしきれず赤ら顔に見られるのが悲しい…
442メイク魂ななしさん:2006/07/29(土) 04:40:29 ID:74SIYvzs0
頬&鼻の脇に


外用ステロイドのせいじゃない気がする。
443メイク魂ななしさん:2006/07/29(土) 10:51:58 ID:QcbWqBKA0
>441頬&鼻の脇に 、って441はそこにだけ長期・大量にステ使ったの?
普通〜にスキンケアが悪いんじゃなくて?
弄った刺激で血管浮いたり赤くなったりする人も多いとこだとおもうけど。
444メイク魂ななしさん:2006/07/29(土) 10:53:33 ID:QcbWqBKA0
>436クレンジングジェルでいいなら。私はははぎくのジェル使ってるよ。
445メイク魂ななしさん:2006/07/29(土) 11:17:59 ID:VZkNniMn0
>>436
私はコーセーの専門店ブランド(化粧品専門店のみに置いてある)のプレディアのミルクレ使ってますよ
プレディアの中でもピンク色のケースの敏感肌ラインがあって、このミルクレは刺激が全くなくて(←私は)秀逸です
こちらも確かサンプルがあったはず。。
446445:2006/07/29(土) 11:23:20 ID:VZkNniMn0
>>440
ちなみに、しっかりお化粧した日や様子をみて週に1、2回は私もファンケルのオイルクレンジング使ってますよ
こちらもオイルの割りにおだやかでとても良いです
ただ、これを夏の間中使った年の秋に乾燥を強く感じたので、毎日は使わないようにしています
(でもミルクレだけだとどうしても角栓が気になってしまうので様子をみながら使用、ただエステの方とか専門の方に伺うと
 クレンジングは落とし過ぎないものの方がかえって良い、ということなので普段はミルクレです)
447メイク魂ななしさん:2006/07/29(土) 17:31:20 ID:Pi+0kAg70
フィルナチュラントのオイルクレンンジングジェルを使ってますYO!
オイルだと荒れて乾燥しちゃうし、ミルクだと角栓がたまってしまうという方に
おすすめ。
いろいろ試した結果、敏感肌の私でも大丈夫でしたよー。
ファンケルのマイクレは@で評判良かったけど、やっぱ荒れちゃった。
448メイク魂ななしさん:2006/07/29(土) 17:38:03 ID:xMJuvNjVO
フィルナチュラントって高くて量が少ないイメージがある。

ステ断ち4回くらいしたけど時間の無駄だった。
今は仕事しなきゃいけないからステなし生活はキツい。
ステ断ちしたら途端に敏感肌になる。
449メイク魂ななしさん:2006/07/29(土) 18:08:46 ID:qa7fFuFHO
いきなり敏感肌になってしまい、何をつけてもヒリヒリする、体があつい、息苦しい…ここ2週間こんな感じですが皮膚科にいったところ、心と体(皮膚)はつながってるから自分でなおすんだ!大丈夫だ!って思わなきゃ絶対治らないっていわれました。
辛くて死にたいって思ったことも何度もありましたが気持ちから変えてがんばります。
450メイク魂ななしさん:2006/07/29(土) 18:43:27 ID:VnSqbDU30
一時期ストレスで超敏感肌になったけど、Dr.ウィラードを使うようになってから
改善したよ。数年かかったけど、今ではダイソーの酒しずくが使えるようになった。
ウィラードは全くヒリヒリしなくてオススメ!
451メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 01:45:18 ID:3IUKMA/YO
美容液に被れて肌の赤みと毛穴の炎症、開きが顔一面に出てすごいんですけどもうステ使うしかないんでしょうか?
肌質も明らかにおかしい
昔荒れたときに何もつけず放置していたら乾燥から余計荒れて、そのとき開いた毛穴が今でも治らなかったりで、何もつけないというのは怖くて
今は以前皮膚科でもらった消毒液とアベンヌのみつけているんですけど一向に治らず…
ステ使っても余計荒れたりするかもしれないしもうどうしていいかわからず毎日落ち込む一方です
452メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 02:11:04 ID:rNxznX3OO
>451
今はとにかく皮膚科に行くことをお薦めします。
そこまでいくとただの肌荒れとはいえない状態だから、病院で薬をもらうのがよくなる一番の近道だよ。
ステ使うのが恐い気持ちはよく分かるけど、今は強いもの使ってもまず、その状態を改善させないと
自己流や市販薬ではたちうちできないと思う。

顔じゃなくて手だけど、自分も自己流でなんとかしようとして何年も苦労したんだ。
今は治ったけど、跡が残った。
とにかく病院いったほうがいい。
453メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 02:13:41 ID:iJ7cOmyE0
精製水でコットンパック。
化粧水が大丈夫なら化粧水と精製水を半々で。
その上から氷でくるくるする。保冷剤でも良し。
とにかく冷やしまくって炎症を鎮める。
洗顔も冷水で。

これを朝晩したら多少マシにはなった。
自己流でこれをしのぐ方法は今のところない。
私の場合これでダメなら皮膚科コース。

かかりつけの内科の先生曰く、どんな症状でも
4日以上治らなければ病院へ行った方がいいって。
ずっと悩んで不安になるよりお医者さんへ行こうと思うよ。
454メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 02:14:13 ID:aNzsloNXO
ステ使うよりもひどいケアだね。消毒液って…

私も一時期は毎日ずっと真っ赤のカサカサ肌だったけど、ステロイド
(顔用にかなり弱いもの)で回復したよ。敏感肌ってすぐ悪循環になって
どんどんひどくなるから、気を付けたほうがいいよ。

ごまかしながら唯一派手に荒れない日焼け止めを使ってたけど
最近夜には痒くて仕方ない…。もうファンデに頼るしかないや。
455メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 08:01:11 ID:R7wDOVaOO
皮膚科にいって化粧はするなといわれたので化粧してなかったんですが、化粧品をつけてもつけなくても顔というか頭と背中と首らへんがとても熱いんです。皮膚科にきいたら化粧品をつけてないとこの症状は化粧品のせいではないといわれ、
内科にいけばわからないといわれました。
前まではつけると顔がヒリヒリしたのですが今度は顔というより体にきてます。
セレスタミンと抗アレルギー剤を飲むの昨日からやめたんですが(副作用が心配)
飲んでても飲まなくてもこういう症状になります。
これはやばいんでしょうか…
原因がわからなくて
落ち込んでます…
456メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 10:04:08 ID:rNxznX3OO
もはや敏感肌がどうのという問題ではないような。
内科の医者に行けと言われたのならいきなよ。皮膚科の医者が匙投げたような問題、
ここで聞いても解決しないよ。
今までかかってた先生に紹介状書いてもらって、内科の病院いきなよ。
あと薬をやめたのは医者の指示?そうでないなら、勝手にやめるのよくないよ。
医者のほうでも判断ができなくなるから。
457メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 10:29:51 ID:R7wDOVaOO
内科でセレスタミンがステロイドだと知ったので内科の先生にきいたらやめても大丈夫だといわれて皮膚科でもきいたところセレスタミンやめてもいいといわれました。
ただアレルギー剤は聞いてないんですがアレルギー剤を飲んでも症状が治らないんです…
458メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 12:39:26 ID:UzgzAq9R0
>448
たしかにフィルナチュラント高いですよね・・・。
でもコレしか合わなくて・・・orz
459メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 13:06:05 ID:xR/Maabw0
>>455
他の皮膚科と内科へ行ってみたらどうかな。
早く治るといいね、お大事にね。
460メイク魂ななしさん :2006/07/30(日) 14:28:17 ID:SUTCXA0E0
もともと紫外線にはアレルギーがあるのに7月15日ファンケルのFDRシリーズの
基礎化粧品と日焼け止めのみでお墓参りに行ってしまいした。
そしたら案の定、頬に赤みが・・・
その後も、ごまかしながら化粧をしていたのですが、25日に化粧を落とす
際にヒリヒリして口の周りがカサカサで粉吹き状態に…。

28日に病院に行き、リドメックスコーワというステロイドを処方され
大分良くなったのですが、病院で先生に「ステロイドは強いから使用期間は
1週間以内」と言われたのですが、1週間後からは何を使ったら良いので
しょうか?普通の化粧品に戻したり化粧をしても大丈夫ですか?

今無職で家に居るのですが、病院巡りで今後最低2回は出かけなけらば
ならずにいます。化粧をしたら化粧かぶれが心配だし、しないで出かけたら
紫外線による日焼けが心配です。

この時期に肌にトラブルを抱えている方、化粧と紫外線どっちを
とりますか?
461メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 14:42:42 ID:2iwQE4KSO
帽子を深く被って日傘差して行ったら大丈夫なんじゃない?
462メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 14:55:45 ID:gi2539KB0
http://www.youtube.com/watch?v=Qzi967BQxI4

これ既出?  南朝鮮のキチガイ教育の実態。


463メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 16:59:20 ID:R7wDOVaOO
はい泣ありがとうございます。
あのお聞きしたいんですが基礎化粧ワセリンだけの方っていますか?洗顔してワセリンだけってゆう…
464メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 17:06:46 ID:YNmlzCbvO
>>463前はワセリンだけ、プロトピックだけとかだったけど今は化粧水や美容液つけた後に仕上げとしてワセリンで蓋をするただ肌の調子が悪い時はプロトピックだけの時もあるなぁ。
465メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 17:09:36 ID:R7wDOVaOO
普通にメイクしてクレンジングした後にワセリンとかだったですか?
466メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 17:13:16 ID:YNmlzCbvO
うん。私はクレンジング風呂でするから風呂上がりに体にもワセリン塗るし顔にもワセリンだけとか。
467メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 17:46:55 ID:R7wDOVaOO
ちなみに今プロペト使ってるんですが量的にはどれくらいお使いになられましたか?
今の時期暑くてベタベタするのでうすくでも大丈夫でしょうか…
質問ばかりですみません
468メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 18:09:46 ID:YNmlzCbvO
>>467薄く塗って乾燥が治まるんならいいと思うよ、私は夜塗ったら次の日は水だけで顔洗った後化粧水だけ。
469メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 18:10:00 ID:ZN85EBPUO
プロトピックは使わない方がいいんだけど…。
私が通ってる皮膚科の先生はセレスタミン?も体に良くないって止めてた。

ステ使用は慎重に。
体ならまだしも顔に使うのはどうかなあ。

でもステ使わなきゃならない気持ちは
私も昔そうだったからよくわかるよ。

他人が何言おうと本人に合うならそれでOKだけど…。

レミュウADの化粧水は私にはよかった。クリームは合わない。
ウィラードとファンケルとアクセーヌとノブは荒れた。
化粧惑星は化粧水もクリームも荒れなくて意外だった。
470メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 18:11:12 ID:YNmlzCbvO
あっ量はそんなに使ってないかな割と薄めだなぁ。
471メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 18:13:26 ID:R7wDOVaOO
ありがとうございます。今日無印の敏感肌用化粧水をおそるおそるつけてみたんですがピリピリしてダメでした…なのでプロペトでいきたいと思います↓
ちなみにクレンジングやメイク用品は何を使ってらっしゃいますか?
472メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 18:14:15 ID:YNmlzCbvO
>>469プロトピックはステロイドじゃないから大丈夫なんじゃ?ステロイドの代わりにできた新しい薬って聞いたが?
473メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 18:22:54 ID:YNmlzCbvO
>>471クレンジングはソフティモの泡立つジェル?ってやつで洗顔料はアベンヌ。メイクはポイントメイクだけだから割と何でも使える今はアイメイクに主にマジョで口紅がエンジェリックリップです。携帯から書いてるから読みにくいかもごめんね。
474メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 18:26:30 ID:R7wDOVaOO
>473
日焼け止めとかも何もぬってないんですか?
うらやましい…自分すっぴん毛穴がひどいのと今赤ニキビ?みたいなのがあってとてもじゃないけど何も塗れずでれない…泣
自分も携帯からなんですみません↓
475メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 18:39:04 ID:YNmlzCbvO
>>474日焼け止めは塗る時もあるよファンデは塗らない肌は弱いが毛穴は大きくないんだ。
マキアージュのライブステイルージュ、リップクリームを塗ったにも関わらずヒリヒリしたからオカンにあげちゃったよw
476メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 18:44:12 ID:YNmlzCbvO
しかし今日は肌調子悪い。最近寝不足だし食生活も結構乱れてるから野菜あんまりとってない・・・改善しなければ!皆さん食生活はどうですか?
477メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 18:45:15 ID:R7wDOVaOO
>475
うらやましいです(;_;)クレンジングは顔全体に使われてますか…?プロペト使ってたってことは化粧水とかが使えなかったんですよね?どのくらいで使えるようになられましたか?
478メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 18:55:51 ID:YNmlzCbvO
>>477クレンジングはメイクした部分だけなんで顔全体ではないです。以前下手に市販の化粧水などに手を出して肌が荒れてしまいそれ以降恐くてプロトピックのみとかだったんですがアベンヌ、dプロを勇気だして使ったらいい感じなのでずっと使ってます。
479メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 18:56:15 ID:R7wDOVaOO
>476
私は、なるべく納豆は毎日とヤクルトを毎日1本のんでます。
あとニキビの漢方とピルでなるべくこれ以上悪化しないようにと泣
480メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 18:58:49 ID:R7wDOVaOO
私もそうです…、それから何を使ってもダメになりつけるとヒリヒリ、顔に熱を持ってしまうんです↓体もおかしくなってしまいました泣
アベンヌ私も使ってみたいんですがアベンヌウォーターは使ってらっしゃいますか?
481メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 18:59:43 ID:YNmlzCbvO
dプロのエッセンスホワイトも使ってます。これ全然ヒリヒリしない敏感肌やアトピは美白物難しいけどこれは大丈夫でした。
482メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 19:06:31 ID:YNmlzCbvO
>>479私も納豆は毎日食べてます。野菜ジュースも始めようかなとか思ってます。
>>480アベンヌウォーター使ってますよ、同じくアベンヌのコットンマスクでパックもたまにします。
483メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 19:07:29 ID:R7wDOVaOO
dプロよさそうですね(^O^)アベンヌウォーターはしみませんでしたか?アベンヌとdプロにたどり着くまで化粧品はいろいろ試されました?
484メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 19:09:17 ID:C8ZJogcH0
そこの携帯からのお二人さん。
仲が良いみたいだから、メアド交換するか、
チャットにでも行って二人でじっくり語り合ってみてはいかが?
485メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 19:09:18 ID:R7wDOVaOO
>482
納豆はいいですよね!野菜ジュースも飲んでますしクロレラ錠剤も飲んでます。内側からのケアも大事ですよね。。
アベンヌウォーター使ってみようかな…
アベンヌウォーターは潤いますか?
486メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 19:13:17 ID:R7wDOVaOO
>481さん
良ければメールアドレスのせるのでメールいただけないでしょうか泣
よろしくお願いしますm(_ _)m
487メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 19:19:18 ID:YNmlzCbvO
>>484さん、皆さん、さっきからご迷惑おかけしました。
>>486いいですよ、お願いします。
488メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 19:23:08 ID:R7wDOVaOO
みなさん失礼しました↓本当ですか!泣
>487さん

[email protected]なのでメール待ってます!
489メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 19:27:34 ID:YNmlzCbvO
>>488はいありがとう。

皆様、本当に失礼致しました。
490メイク魂ななしさん:2006/07/30(日) 21:42:34 ID:purYxm2/0
>>484
ありがとう勇者様
491メイク魂ななしさん:2006/07/31(月) 00:02:06 ID:4ndtsl1a0
素直な二人でよかった
492メイク魂ななしさん:2006/07/31(月) 01:24:58 ID:gy9ODxmo0
>460
調子の悪い時は化粧をしない。
紫外線は長袖、帽子または日傘で対処。

一週間後どうするかは医者に聞きなよ。
その時の肌の調子を見て、別の薬にするか決まるから。
493メイク魂ななしさん:2006/07/31(月) 01:59:18 ID:AJ2t5Q160
>460
ご存知だと思いますがステ塗っている時に紫外線当るのまずいです。
なので>492さんのアドバイスのように紫外線対策を。
うちの先生はステ塗っている時はとにかく日焼け止めだけは塗るように
言ってる。それかお粉。お粉はたくだけでも日焼け止め効果あり。
勿論クレンジング剤は肌の負担になるのでどちらも洗顔料で落とせるタイプ。
494メイク魂ななしさん:2006/07/31(月) 02:33:55 ID:zU+rxkKIO
スレ違いだけど、携帯でも捨てアド無料で作れるの??
いいな
495メイク魂ななしさん:2006/07/31(月) 06:30:34 ID:6X1zEJxwO
パックスナチュロンとチャコットのお粉は石鹸では落ちないですよね…orz
496メイク魂ななしさん:2006/07/31(月) 09:18:22 ID:yqPh7BNcO
どなたかシャンプーのパッチテストのやり方を教えて下さい
原液をそのまま塗るんじゃないよね?
497メイク魂ななしさん:2006/07/31(月) 19:21:39 ID:yqPh7BNcO
ちなみに原液を腕の内側に塗っておいたら赤いブツブツが出来ていたのですがこれはやめた方が良いんでしょうか…
498メイク魂ななしさん:2006/07/31(月) 19:56:49 ID:ORuFKYBg0
日焼け止めよりファンデのほうが調子いいみたいです。
クリーム系って肌に埃がつくせいで痒くなるのかな。
汗もこまめにティッシュオフ。
499メイク魂ななしさん:2006/07/31(月) 20:25:25 ID:tD551LTMO
何ヵ月かに一回くらいの割合で、生理中の間肌の調子がよくなりかぶれにくくなる。
が、しばらくしてまた刺激を感じる。何なんだろう。
その逆で生理中荒れ荒れのときも。ホルモンバランスのせいか。チラウラすみません。
500メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 01:07:54 ID:vKHsX8fnO
大学のテスト期間で肌荒れスゴス
軽アトピーだからストレスもろ肌に出るんだ…
眉毛めっちゃかゆい
テスト受けてる最中とかイライラしてついかいちゃうし(´・ω・`)はよおわれー
501メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 08:14:06 ID:/TC2lnQDO
もう死ぬしかないのかな…泣
何つけてもヒリヒリ&ニキビ悪化で皮膚科でステロイドもらって直ってもそのあとワセリンだけだとベタベタして毛穴ふさがれる→ニキビ悪化。
化粧できないから外でれないし
毎日顔がヒリヒリしてほてって本当辛いです。
502メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 08:28:57 ID:/NJhliw5O
肌断食してみれば?
風呂上がりは精製水だけとか
503メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 08:32:59 ID:/TC2lnQDO
前、低刺激石鹸とワセリンで1週間過ごして治ったんですが、元の肌が汚いため&メイクがどうしても必要だったため化粧品を使いはじめたらまた同じ状況になってしまったんです
また皮膚科にいきたいけれどまたステロイドだされてその副作用がでたらまた怖いんです…
肌だんしょくってどれくらいやるもんなんでしょうか…
504メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 09:03:10 ID:MuMxuWmg0
断食=だんじき です。 
505メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 09:05:45 ID:/TC2lnQDO
断食ですね…
これは素直にまた皮膚科にいくべきですよね?
506メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 09:12:32 ID:/NJhliw5O
どれくらいまでは分からないです…
コットンに精製水を含ませそっと押さえます
乾燥が気になるならさっぱり化粧水を精製水のコットンに1〜5適ほど含ませるのみ
ヒリヒリorカユカユする時も精製水コットンでそっと押さえます
精製水は冷蔵庫で冷やしておけば炎症ホテリも治まります
507メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 09:18:07 ID:/NJhliw5O
あと首から顎を中心にUゾーンのニキビが酷いなら婦人科に行ってみて下さい
敏感肌で何しても合わないと思い込むのもダメだよ
連カキスマソm(__)m
508メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 09:40:27 ID:ZlGctS8a0
整形板へお帰りください。
509メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 10:10:11 ID:/TC2lnQDO
ありがとうございます。今から皮膚科いきます…
なんか化粧品何もあわなくなる人もいるみたいなんですが本当なんでしょうか…
510メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 10:11:05 ID:GVPJvUiH0
>>501
皮膚科には行くべき。
でもその後、メイクをすぐに始めちゃダメ。
一見治ったようでも、肌は敏感に傾いたままだから、刺激を与えると
簡単に肌が荒れてしまう。だから我慢すること。

私は何つけてもひりひりして、何もつけないと顔が突っ張って痛いとき
ファンケルのFDRは大丈夫だったので使ってたよ。
根気強く探せば何かあると思うので、頑張って。
511メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 10:14:34 ID:/TC2lnQDO
ありがとうございます。私も昨日ファンケルのそれサンプル使いましたがあいませんでした。。
512メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 10:53:56 ID:1oxEky7E0
皮膚科行ったのにダメとかいうレスよくみるけど、
なんか単発的に行ったようにしか見えないのが多いね。
悪くなったら行くみたいな。
アトピーとかアレとか…敏感肌は長期的に治療すべきなのに。
ちょこちょこ経過を見せないといけない症状なのに。
勝手に自己判断でメイクし始めて悪化とか、ハァ?って思う。
ちゃんと医者のGOサインが出てからやれよ、と。
513メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 11:00:34 ID:X9h3uQcqO
FDRはサンプルないよ
514メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 11:11:38 ID:GLw8TTRo0
>>511
うーん…それって相当皮膚が「何か塗ること」自体を刺激と感じやすくなってるんじゃないかなあ。
皮膚科に行って、ステで副作用が出たならちゃんとそれを話して、
自己判断でメイクや基礎化粧を始めたらより悪化してしまった話もちゃんとして、
保湿剤とかをもらいつつ、しばらく通院したほうがいいと思う。
メイクもそうだけど、基礎化粧の開始時期も医者にしっかり診断してもらってね。
それを言うことを渋る医者なら、別のところに行ってください。
敏感肌ならなおさら、肌のかかりつけ医は必要だから。
515メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 11:52:34 ID:kvAO0nBL0
夕食を早く食べるようにして、寝る前には胃の中が空っぽになるようにしてたら肌が落ち着いた。

ただの偶然かもしれんが。
516メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 12:29:58 ID:i4tLgwlI0
肌に何か塗る時に、手はきれいに洗ってあるかとか
化粧品や薬品の入れ物の外側に埃がべったりついてないかってのも
チェックしたほうがいいかもよー
517メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 12:57:19 ID:/TC2lnQDO
みなさんありがとうございます!!皮膚科いってきました。
すべて話したところステロイドはもう塗らないでプロペトのみ1週間塗ってそれからまたきて下さいといわれました。
化粧や基礎化粧品はその後からで、化粧は日焼けどめとかるくお粉ならいいといわれました(1週間後にいってから)。
9月までには直したいので頑張ります。
518メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 13:29:06 ID:2SBjsf9+0
>>517
よかったね。頑張ってメイクとか基礎化粧とかは我慢してねー。
しっかり(野菜とタンパク質多目の)食事をとって、よくねて、
お肌が元気になるように体の調子を整えていってください。
519メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 13:46:01 ID:qfK6L2mvO
汗をかくと顔が痒くて一日化粧をしているのが辛い。日焼けするのもよくないと思って、痒い&ヒリヒリを我慢して外出してます。
目の周りは前からよくあれるので、前に皮膚科で貰ったテラ・コートリル軟膏を塗っていますが効き目がイマイチ…
マスカラなんでした日には翌日とんでもないことになるんで疎遠。
基礎化粧はアクセーヌ、ファンデはマックスファクターを使用中。合ってない証拠なのか、皮膚科に行けってサインなのか…
520メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 13:47:12 ID:/TC2lnQDO
ありがとうございます泣
あのそれと今すごく不安なことがあるんですが、この肌の状態って一生続くことってあるんでしょうか…
一生化粧ができないとか…
521メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 14:10:14 ID:Mpa4nCiD0
>>520
不安なのは分かるけど、まあ落ち着きなって。
そんなこと、520を知りもしないのに責任もって答えられんよ。
実際に肌を診た医者に聞きなさいな。
とりあえず、9月までには・・・とか焦るのはやめれ。
たとえば、早く良くしたいからと攻めのケアを前倒しに始めたりしたら
すぐ振り出しに戻ってしまうよ。
医者によく相談しながら、まったりじっくり取り組みなね。
今日はおつかれ。
522メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 14:18:39 ID:tEG+KQ0y0
>>520
ナイナイ。元は化粧も出来たんだよね?
ゆっくりだけど肌は元に戻ろうとするから、いずれ化粧も出来るようになるよ。
でも、元に戻るまでの時期は個体差あるし肌の傷み度合いにもよるから
不安になるのは仕方ない焦らないようにっていうのだけは心に留めといてね。
(焦るとストレスで治りが遅くなる人もいるので)

>>519
化粧品自体が合ってないのかも知れないし、
単純にスポンジ等で「塗る」ときに肌が擦れたところに汗が乗って
痒みが出てしまってるのかもしれない。
何をやめて何を続けたらいいのかわからなくなったら、私は医者に行くかな。
軟膏の効きが悪いときは医師に伝えて処方の違うものを出してもらうのが
肌にとってもいいのではないでしょうか。
523メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 14:54:52 ID:/TC2lnQDO
はい…1ヶ月前までは普通に化粧できてました。
もうこの状態(ヒリヒリ&ボツボツ)が1ヶ月近く続いてるので完璧ノイローゼになってしまい、汚い話ですが生理でもないのに茶色いおりものみたいなのがでるんです。
ストレスからなのかよくわからないのですがこういう風になったのは初めてで、自殺も考えるくらいなんです泣
524メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 15:03:31 ID:H7IKPTIZ0
皮膚科だけじゃなく、早めに婦人科にもいったほうがいいよ>茶色いおりもの
性器晒さなければいけないけど・・
525メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 15:05:46 ID:O/bMvym3O
>>523
私も肌相当汚かったけど、今ではまあまあ綺麗になりましたよ。
希望を持って。肌あれしてる時は鏡見ないようにした方がいいですよ
526メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 15:08:24 ID:/TC2lnQDO
婦人科は明日いきます。。
>525さん
どれくらいかかりましたか?
527メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 15:15:45 ID:O/bMvym3O
>>526
中・高は肌汚かったけど大学入ってからは綺麗になったって感じです。

あと肌の汚さって本人が気にしてるほど周りは気にしてませんよ。
周りにニキビで悩んでる人がいるのですが、
ブツブツがいっぱいできて…て言ってるのを聞いて、
そんなに気にしなくてもいいのにって心が痛みました
528メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 15:30:57 ID:jjM+QNRl0
>>526
私も大学時代汚かったです。
(化粧できなかったり肌の汚さを気にして就職活動まともに出来なかったり)
でも卒業後、あれこれやりすぎてかえって肌に負担をかけていたんだ、
荒れているのにケアと称して肌に負担になるものを塗っているうえに
肌を削るほど顔を手荒に洗っていたんだってことに気付いて、
丁寧に肌を扱ったり、健康に気をつけるようになってからよくなりましたよ。
攻めないケアも大事だと痛感しました。
もちろん今も、ちょっと油断して合わない化粧品を使うと肌が荒れてしまうけど、
メイクもできるようになりましたし、見た目には美肌だといわれます。

>>527
卒業後、大学時代の友人に聞いた話ですが、確かに肌は荒れて傷んでる感じだったけど
それよりも肌を気にしている私自身が痛々しかったそうで…。
本人が気に病んでいるより、実際はマシだったりするんですよね…。
周りには申し訳なかったなあと思ってます。
529メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 15:33:06 ID:1oxEky7E0
>>517
おつかれ。
きついレスしたけど、頑張って治療してね。
私自身、ウダウダしてたことがあって
悪くなっては前に処方されたものを塗ったりして。
そんなことをしてて皮膚科に行ったとき一喝されたんだよ(穏やかにだけど)。
敏感肌を甘く見るなって言われた。
死にたくなるくらいの気持ちも理解できるから、なおさら頑張って治してほしいよ。

気休めな言葉かもしれないけれど、
私は出産したら体質が変わった。
子供の頃から悩んでいたアトピーが消えた。
今は季節の変わり目や体調を崩したときに肌が敏感になるくらいに軽減した。
それでも敏感肌からはスッキリ抜け出せないけど。
女性の場合ホルモンバランスとかもお肌に影響大なんだろうね。

悩むことも多いけど今は敏感肌も自分の個性と思って受け入れてます。
530メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 15:50:25 ID:/TC2lnQDO
ありがとうございます泣
ホルモン関係ありますよね(>_<)私は産婦人科でピルもらっててもう4日くらい前に生理終わったのでピル飲まなきゃいけないんですがとても産婦人科にいける状態じゃなくて(今日皮膚科にいくまでは肌そんなにピリピリしなかったのに今はすごいピリピリしてあつい)…。
531メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 17:13:55 ID:bxFedV6K0
そりゃー書き込み見ただけでもステ使った方が復旧早そうな状況なのに
(しかも非ステも出てないってことは非ステの薬じゃ接触性皮膚炎で
 悪化しそうな状況ってことなんだろうね)
無理な要望言われて仕方なくぷろぺと出してんだろうなー、お医者さん。
プロペトは「薬」じゃないから、自分の自力だけでなおすしかないんだよ>530

ピル飲まないと大きな問題あるの?
今はピル飲んでるどころじゃないんじゃないの?
ピルの副作用も結構あるけど、そっちでバランス崩れてる影響は全く有り得ないの?
532メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 17:53:30 ID:/TC2lnQDO
ステロイドは前でてました。ょわいやつ。
それで今の状態は、前とは違うからもうステロイドはださない、プロペトだけ使ってとにかく何もつけるなといわれました。
ピルで今の肌状態となってるとは違うと思います…ふだんは生理不順で飲んでました
533メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 20:07:47 ID:bxFedV6K0
>532
元々ホルモンバランス崩れてんじゃん。難しいなー。
しかし、それなら本当にちゃんと総合的に判断できる医者に行かなきゃ駄目だよ。
皮膚は皮膚科、生理不順は産婦人科、ばっらばらじゃ限界ある。
しかも皮膚科でちゃんと生理不順の話してないんじゃない?
これだけ後だしで出てくるってことは、他にもなんかあるんじゃないの?
人間の体って全部でひとつなんだから、肌は肌だけ、で切り離せない。
貴方に必要なのは、総合病院の医者。
現在の状態を肌から生理不順から何から全部説明して聞いてくれる人。
今後の質問(いつから化粧していいの?とか)はお医者さんへどうぞ。

敏感肌スレの範囲を大きく越えてるよ。
534メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 21:31:46 ID:VpyUlbdV0
言えてる。
それに失礼にあたったらごめんだけど、肌荒れで自殺まで考えるっていうのは
心も病んでる可能性があるよ...と、うつ病治療中の私から言ってみる。
そりゃあ、女ですもの、肌荒れひとつで気に病むっていう気持ちもとーっても分かるけども
他人から見たらちょっと異常に写るのも確かだよ

皮膚科でも産婦人科でもいいから自殺を考えてしまうほど悩んでると伝えたほうがいい
できれば心療内科への紹介状を書いてもらうといいと思う 
あくまで私個人の意見。アドバイスではないです。
535メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 23:07:06 ID:lzmA1fMG0
あたしも去年の今頃は肌荒れが酷くって自殺を考えてたなぁ。
今思うと相当病んでました。
でも死にたくなるほど酷い肌荒れもありますよね。
わかるなぁ。
あたしの場合は原因がわかって、治ったんですけど。
水を大量に(一日2リットル以上)飲み始めてから肌荒れを起こしてた
みたいで(気付いたの一年くらい経ってから)それをやめてから徐々に治りました。
536メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 23:15:38 ID:vKHsX8fnO
>>535
飲料水が原因でそんな肌荒れってガクブル
水道水飲んでたとか?
537メイク魂ななしさん:2006/08/01(火) 23:30:16 ID:v3ti1NVM0
水飲みまくりで体冷やして、
内臓に負担かけまくってたと予想
538メイク魂ななしさん:2006/08/02(水) 12:40:43 ID:dvyulEW9O
目元がひりついていたくてひどい
乾燥からきてるのか…乾燥しすぎて化粧品がしみることってありますか?
539メイク魂ななしさん:2006/08/02(水) 17:45:40 ID:Tm7izobR0
>536
浄水器の水だったんですけど、飲みたくない時にも季節関係なく
健康にいい?と聞いたので飲んでたら・・・。
そのせいで不眠症にもなって。
まさか水が悪いとは思わなかったので、気付くまでにカナリかかりましたorz

>537
まさにその通りです!!
本とかよみあさったら水毒というのを発見して。
それから温かい食べ物を摂る様にしてたら、
みるみる良くなりました。
540メイク魂ななしさん:2006/08/02(水) 19:37:04 ID:50krTL/M0
>>538
あるある。
541メイク魂ななしさん:2006/08/02(水) 23:39:18 ID:kRGp8+yx0
久々に発症。アベンヌ温泉水とワセリン、屋外では帽子と長袖で闘っています。
止むを得ずメークしなきゃならん時は日焼け止めをやめて粉だけ。
これでだいぶマシにはなったけど、やっぱり日焼け止めって負担大きいんだね。

>>538
そんな時に有効成分たっぷりのものを使っちゃうと腫れあがって表面ガッサガサになったりするから、
アイクリーム等塗る時は注意したほうがいいかも。
542メイク魂ななしさん:2006/08/03(木) 00:49:42 ID:mhea1wTvO
マスカラで瞼や涙ぼくろが赤くなったりする方いませんか?
付けてる時は何もないんですが、クレンジング&洗顔した後に、徐々に痒みが出て赤く腫れます…
543メイク魂ななしさん:2006/08/03(木) 01:12:32 ID:6VzUJ00x0
>538
あるよ。
乾燥と一言で言っても保湿不足の他に
アイメイクのクレンジング剤等で目のまわりの皮膚がダメージ受けて
この時期、化粧品や汗がしみちゃう人多い。

>542
話から推測するとクレンジング剤と洗顔料が原因では?
しばたくアイメイクは避けて目のまわりの皮膚を休めるのがいいと思うよ。
544メイク魂ななしさん:2006/08/03(木) 01:14:22 ID:6VzUJ00x0
>542
補足だけど
崩れないアイメイクを落とすにはかなり強い洗浄力のクレンジング剤が必要なので
それで目のまわりにダメージを受けるらしい>皮膚科の先生の話。
545メイク魂ななしさん:2006/08/03(木) 08:07:59 ID:+a5v6OeTO
530です。
昨日また皮膚科にいきました。
肌のターンオーバーが大体1ヶ月だから最低1ヶ月はなにもしなければまた大丈夫な肌になるといわれました。 ステロイドとかで肌が綺麗になおったかのようにみえても肌は治ってないから何をつけても悪化&ヒリヒリするんだといわれてあせって直そうとした自分が馬鹿でした。
みなさん本当すみませんでした…
546メイク魂ななしさん:2006/08/03(木) 11:21:22 ID:T6ZaBygO0
医者にクリームかワセリンで保湿しなさいと言われて
ずっと病院で処方されたワセリンで過ごしていたが
暑くなったので敏感肌用のクリームを買いに行きクリーム
しか使えないと伝えたらBAに全く相手にされなかったよ…
やっぱりワセリンで我慢しようかな…
547メイク魂ななしさん:2006/08/03(木) 11:27:08 ID:JzAQCj8G0
>>542
マスカラスレでもたまに話題になるよ
私もマスカラ好きでいろいろ試したいのだが
マスカラでアレルギーを起こしやすく
特にリムーバーを使わないと落ちない様なものは
アレルギー+リムーバーによる刺激で激悪化

マスカラのせいだと気付いてからはお湯で落とせるものしか使ってません
皮膚科の先生にも
「最近マスカラでアレルギーを起こす人が増えている」と言われました
548メイク魂ななしさん:2006/08/03(木) 11:55:17 ID:iuRjyouP0
化粧した後に目が充血する方はいますか?
マスカラをWPに変えてから随分マシにはなったの
ですが、それでも濁った感じに充血します。
これは肌だけでなく目も敏感なのでしょうか・・・
549メイク魂ななしさん:2006/08/03(木) 13:17:32 ID:C63WXWj70
>>546
暑くなったので敏感肌用のクリームを買いに行き


これで、また発症してしまうんだよなぁ、
550メイク魂ななしさん:2006/08/03(木) 13:49:36 ID:wm2PLz5s0
>>546
私も今手作り化粧水+ワセリンで過ごしています。
パックスナチュロンのクリームを買うか迷ってるけど
界面活性剤(石けん)を肌にのせたままって言うのに抵抗が…。
結局ワセリンが一番なのかなと思います。

しかしワセリンって洗顔しても結構肌に残ったりしません?
551メイク魂ななしさん:2006/08/03(木) 15:45:19 ID:T6ZaBygO0
>>549
その通りですね・・・
>>550
自分は安い乳液でさっとふき取ってからすぐ
洗顔します
2度洗いしなくても自分はこれで十分落ちます
それと今、精度が高いワセリンがお店で売って
いるのでこれでも良いかなと思っているところですが・・・
552メイク魂ななしさん:2006/08/03(木) 18:55:05 ID:6VzUJ00x0
>546
>医者にクリームかワセリンで保湿しなさいと言われて

ワセリンが嫌ならクリーム処方してもらえば?

私だったら暑くても市販のクリーム使って
やっと回復してる肌をまた悪化させるのは嫌だけどな。。。
私も暑いけどお肌べたべただよw
頑張れ〜
553メイク魂ななしさん:2006/08/03(木) 19:07:53 ID:VUMD+hcd0
今の時期、汗で肌が赤くなったりヒリヒリしたりするんですけど、
そういう方いますか?
塩分で荒れてしまうんでしょうか…?
554メイク魂ななしさん:2006/08/03(木) 22:18:30 ID:nWvLzKUy0
あたし敏感肌でファンデーション選びが難しいんだけど、みんな何使ってますか??
敏感肌でも使えているor使ってたのを教えてください。。。
555メイク魂ななしさん:2006/08/03(木) 22:32:31 ID:1MV4SteRO
>>553
私もだよ。顔にかいた汗が引いた後に痒くなる。
塩分ってのもあるかもね…。料理で塩もみなんかすると手も痛痒くなるし。

ちなみに解決策としては、汗をかいた後にアベンヌスプレーを
したたるくらいにかけてティッシュで押さえて吸い込ませるといいよ。
少し乾燥するけど、肌に残る汗の濃度が薄くなるし痒みも出にくい。
垂れてきたアベンヌ水が口に入って塩辛いと「ああー…やってよかった」と
安心する。汚くてごめん…
556メイク魂ななしさん:2006/08/03(木) 22:36:40 ID:upEJj/RT0
>>553
私達の肌からは、常に汗と皮脂が微妙なバランスで分泌され、肌を保護しています。
正常に分泌されている場合、肌は弱酸性に保たれます。
しかし、気温が上がって皮脂や汗の分泌が活発になると、その微妙なバランスが崩れ、
弱酸性がアルカリ性に傾いたり、雑菌が繁殖しやすくなり、
肌の上の環境はめちゃくちゃになって、ニキビや毛穴の開きと言ったトラブルに繋がります。
汗や皮脂の過剰な分泌は、セラミドやNMFの流出をも引き起こし、
人によっては、汗によるピリピリとした刺激や赤み、そして汗疹など
さらに深刻なトラブルを引き起こしてしまう場合があります。
これらのトラブルを防ぐには、汗のこまめなふき取りと
丁寧なスキンケアしかありません。

っていう化粧品会社がよくするような説明ならできるが・・・
557メイク魂ななしさん:2006/08/04(金) 00:11:29 ID:M770mZuY0
プログラムdの化粧水とか洗顔、化粧下地が敏感肌専門だし、おすすめです☆
558メイク魂ななしさん:2006/08/04(金) 00:31:17 ID:0L3cnmoWO
皆さん、日焼け止めって一年中塗ってます?
春夏と秋冬、顔と身体、それぞれSPFどれくらいのを付けてますか?
559メイク魂ななしさん:2006/08/04(金) 02:40:58 ID:vabtIjc7O
私も化粧かぶれによって肌がいくら敏感肌用の化粧水でも受け付けなくなり、今ヒルドイドクリームを使っています
かゆみも荒れもだいぶおさまり調子はいいんですけどヒルドイドクリームってずっと使っていても問題はないんでしょうか?
肌がある程度正常な状態に戻れば化粧水、乳液、クリームという以前のお手入れに戻した方がいいんでしょうか
560メイク魂ななしさん:2006/08/04(金) 03:00:55 ID:leNyB4CA0
>546
夏の保湿はヒルドイドローション様様です。
私もお医者様に夏のワセリンは辛いです、と訴えました。
最初基材を酸化亜鉛に変えてもらえたのですが、あいにく酸化亜鉛が合わなかったので
それも言ったら基材にヒルドイドを使ってもらえるようになりました。
酸化亜鉛は、私は駄目でしたが、一般に赤ちゃんのあせも用に使われるものですので
基本的には問題ないはずです。
(どちらかというと乾くので保湿向きではありませんが)

>559肌が本当に健康な状態に戻れば、必ずしも化粧水・乳液・クリームなんて3段重ねは
する必要ないよ(美白とか加齢対策とかを除く)
化粧会社のいいなりになることはないんだよ。
お医者さんに薬を減らす時期と方法を指示していただいて、当面は何も塗らない方がいい。
肌荒れの原因は化粧かぶれなんでしょう?
それでどうして「戻した方がいいんでしょうか」なんて気になるのか不思議だ。
561メイク魂ななしさん:2006/08/04(金) 13:47:13 ID:CgS5ayVO0
>557
プログラムdって・・・dプロのことね。
562メイク魂ななしさん:2006/08/04(金) 15:00:54 ID:jTZefy2y0
資生堂はフェノキシ得意だよね
563メイク魂ななしさん:2006/08/04(金) 15:22:56 ID:TKmKX9Fp0
>>554
ノブは刺激がなくて安心して使えました。
今はアグレデュールをおっかなびっくり試してみたら
これが案外大丈夫だった。
しかも、崩れにくいし、ファンデーションを塗った後の方が
肌の調子がいいくらい。
564名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 21:09:45 ID:eyPzWvYA0
ファンケルのFDRシリーズを使っていたのですが、突然赤みと粉吹きが…
皮膚科でステロイドを処方してもれって、化粧品&下地&ファンデーションの
パッチテストをやってもらって異常ナシ。
これで元の化粧品に戻れるかと思ったら、プロトピック軟膏というのを
処方されてしまいました。

長期間に分けて1日2回を1日1回、2日に1回、3日に1回という感じで
止めるらしんですが、来週月曜日と水曜日に病院に行かなければならなくて
化粧をしなければならないんです。一応、病院で化粧をする日は薬は
塗らなくていいそうですが、こんな頻繁に化粧をして大丈夫か心配です。

基礎化粧品&下地&ファンデーションに関してはパッチデストでOKでているので
大丈夫だと思うのですが、3日に2回という多さが心配です。
(その後は2週間化粧の予定ナシ)

肌荒れをしている方に質問なんですが、働いていて化粧をしながら
ステロイドや皮膚科の処方された薬を塗りながら会社に行っている人って
いますか?やっぱり肌荒れをしている時は我慢してますか?

私の状態ですが、お陰様で今は落ち着いています。
565メイク魂ななしさん:2006/08/04(金) 21:28:35 ID:XRM3pWBpO
私はしなかったよー。軟膏塗った上に化粧が少しやだったから。
でもだいぶ治ってて、肌に合う化粧品が見つかってるなら
大丈夫じゃない?なんともいえないけど
566メイク魂ななしさん:2006/08/04(金) 22:07:49 ID:+JOzhlYu0
>>564
なんで病院に行くのに、化粧を“しなければならない”のですか??
医者からの支持ですか?

かかる科にもよるだろうけど、皮膚科なら当然皮膚を見せるから化粧はしないほうがいいし
内科系の病気でも顔色を診るのも大事だから、化粧は極力していかない方がいいと聞いたよ

ステロイドを化粧下に使うのはいけませんよ
567メイク魂ななしさん:2006/08/04(金) 22:09:48 ID:+JOzhlYu0
ごめんageちゃった
568メイク魂ななしさん :2006/08/04(金) 23:18:11 ID:eyPzWvYA0
>>566
レスありがとうございます。
病院は婦人科で電車で行かなければならないので、化粧は身だしなみの
つもりです。あとは紫外線に弱いので、日焼け止め&ファンデーションなしでは
外出出来ません。書き方が悪かったみたいですが、化粧をする時は
プロトピック軟膏(非ステロイド)を塗らずにパッチテストでOKだった
化粧品と日焼け止め&ファンデーションで出かけるつもりです。

そこで質問なのですが、働いている方で肌荒れをおこしている方
電車や会社で化粧ナシで働けますか?
やっぱり身だしなみより、現実の肌荒れですか?
569メイク魂ななしさん:2006/08/05(土) 00:00:20 ID:ErqKJlU10
肌荒れ時は、仕事はともかく(それでも最小限に止めるし無理な時は無理)
プライベートはノーメイクor眉と唇のポイントメイクにするなあ。
そのポイントメイクを落とすのが負担にならない肌状態の時に限るけど。
すっぴんで電車に乗ったり病院に行ったところで、
誰に迷惑かけるわけじゃなし、身だしなみったって
そもそも周りも他人の顔などじっくり見てないと思うよw
特に今の季節なんか、紫外線対策しなきゃならないんだから
電車でも帽子を目深に被って、可能なら軽くグロスでもつけて行けばいいじゃない。
急がば回れだよ。
570メイク魂ななしさん:2006/08/05(土) 00:01:40 ID:HYP1UaNe0
私は肌荒れが治るまで軟膏塗って薄い粉と口紅だけで働いていました。
日傘と帽子で紫外線を防ぎ、日焼け止めは負担が大きいと思って塗り
ませんでした。
身だしなみよりもとにかく早く治すことが先だと思ったので。
それに自分が気にするほど人は見てなかったりするものですよ・・・
571メイク魂ななしさん:2006/08/05(土) 01:41:39 ID:tg+r2rn00
化粧品や生活習慣は何も変えていないのに、痒くなり、赤みが出るようになりました
今まで使用していた化粧品が合わなくなってしまったようです
こんなことって本当にあるんですね
そしてそのときに使用していたものを、全てやめたんですが治りません
なんなんでしょう…
来週あたり、皮膚科に行ってみようと思います
皮膚科では、使用している化粧品を持参すれば、
どれが合わないのか調べてもらえるのですか?
572メイク魂ななしさん:2006/08/05(土) 08:41:24 ID:V41VtUZDO
>571
パッチテストとかスクラッチテストでわかるよ。
化粧水とか使いはじめるタイミングがわからないんですが「肌荒れがなおったら」っていうのはどういう判断の仕方なんですか?
573メイク魂ななしさん:2006/08/05(土) 09:25:31 ID:gm4skkvR0
自分のお肌に聞いてみな。
判断できないなら医者に行くべし。
574メイク魂ななしさん:2006/08/05(土) 10:15:26 ID:V41VtUZDO
どうやって肌にきくんですか?
575メイク魂ななしさん:2006/08/05(土) 11:26:37 ID:MVwYVBMaO
油分が多くて重いのが苦手で合わないんですが、
サッパリしてても保湿力はあるクリーム(ジェル)ないでしょうか?
576メイク魂ななしさん:2006/08/05(土) 11:48:43 ID:Y5cePTl/0
>>575
これ一つでOK!系の、シーラボやエバメールのゲルを
クリームとして使ってみるとか、
あと、雪肌精のクリームなんかはさっぱり系。
コンビ二で売ってるほうはギトギトで駄目だけど。
577564:2006/08/05(土) 20:43:20 ID:uPrr0cW/0
レスありがとうございます。
化粧=身だしなみに反感をもたれた方も多いと思いますし、自分でも
反省しています。

実は私、紫外線過敏(大学病院で診断されました)という皮膚病を患って
いまして、紫外線を直に当たるとたとえ10分だろうと赤みや湿疹が
出来てしまいます。顔は通常は化粧をしているので大丈夫なのですが、腕や
足などは日常生活では10分の湿疹はその日に治りますが、20分の赤みや
湿疹は治るのに1日かかります。旅行の時は日焼け止めを何度も塗り
直します。腕や手足でこんな状態なので、化粧をしなかったら顔はどんなに
赤くなるのか湿疹が出来るのかと心配なんです。

最悪な事に今、処方されているプロトピック軟膏は「日光に当たるのを
避けて下さい」という但し書きまであり絶望です…。

その上で紫外線過敏と化粧、どちらを選んだ方がマシでしょうか?
578メイク魂ななしさん:2006/08/05(土) 21:06:24 ID:V41VtUZDO
ワセリンだとニキビできる(なのにすごい乾燥)
でも今の肌には何もつけれない(しみてヒリヒリ)
もうどうすればいいんでしょうか…
579メイク魂ななしさん:2006/08/05(土) 21:27:04 ID:P3Ar3daC0
>>577
あなたの肌の状態は他人にはわかりませんし、
皮膚科の先生は肌荒れの状態も紫外線過敏を患っていることも知ってるんですよね?
(違う皮膚科で見てもらっていたとしても、説明ぐらいはするよね?)
「どちらがマシか」は皮膚科の先生に聞くべきではないかと。
580メイク魂ななしさん:2006/08/05(土) 21:56:26 ID:/EZiwsZa0
>>577
紫外線過敏症のことはわかんないけど、
プロトピックは夜のみ使うのが普通じゃね?
服で隠れるところだったら昼間でもいいけど。

極力肌の出ない服を着て、(長袖、ハイネック、夏用のコットンマフラー、スカーフ等))
帽子に日傘。マスクにサングラス。かなり日差しは防げるよ。
肌がおちつくまでは、化粧しなくてもなるべく日差しを避けられることが考えたら?
>564さんは、化粧したい気持ちが強くて他の方法が考えらないようにも受け取れます。
すっげー怪しい見た目になるけど、ここは仕方ないと割り切るしかないと思う。
どうしても人目が気になるなら、電車さけてタクシーにするとか。

>579さんの言ってるのが正論なのは間違いないけどね。
581メイク魂ななしさん:2006/08/05(土) 23:56:46 ID:7bmtVaO30
>>578
ひたすら何もつけないで数日耐えるしかないよ
そういう状態だと、ステロイドだってつけると、ぼーっと火照ったようになるもの

がんばれ
582メイク魂ななしさん:2006/08/06(日) 00:30:24 ID:S6iPx4Y50
最近調子が良い気がするので、敏感肌用の物ではない物を
使ってみようかと思います
ドゥラメールのクリームって、製作者が火傷した手を治した、と
うたっているんですけど、どうなんでしょう
それだけ低刺激だって捉えてもいいんですかね
ドゥラメールスレに書けば?と思われるでしょうが
回し者がいそうなので、あえてこちらに書かせてもらいました。
敏感肌に向いてそうな気がするのですが
使った事のある方はいらっしゃいませんか?
583メイク魂ななしさん:2006/08/06(日) 00:52:21 ID:WNYOCOHjO
ニベアスレにニベアの青缶と全く同じって書かれてた。
あんなに高いお金出すのもったいないよ。
584メイク魂ななしさん:2006/08/06(日) 00:54:19 ID:WNYOCOHjO
>>578
氷で冷やしてるとラクだし、早く治るよ。
585メイク魂ななしさん:2006/08/06(日) 01:03:42 ID:S6iPx4Y50
>>583
レスありがとうございます

えーっ本当ですか?
今からニベアスレに飛んでいきます!
ニベアと言えば、カルーセル巻きが某所に入っていた頃
「ニベアしか使わせてもらえなかったけど、肌の調子は今まで一番良かった」って言ってましたね
それは規則正しい生活のせいだと思っていましたが
ニベア効果もあったんですかね?w
586メイク魂ななしさん:2006/08/06(日) 12:39:19 ID:FjG39ehj0
以前、使い捨てのメイクアップスポンジを使っていると言った者です。
先日いつもと違うDSで購入したところキメが粗く淵が硬く
ファンデーションをとる時に必要以上に削れてしまい
肌にも刺激を感じたので速攻いつものところで買いなおしました。
もし試される人がいたら気をつけてください。
ちなみに硬かったのは石○商店というところの三角のものです。
587メイク魂ななしさん :2006/08/06(日) 18:20:41 ID:C+ovPN4L0
こんなにかぶれたのは初めてくらいかぶれてしまいました。
遠めではわからないですが、小さなできものが顔中に・・・。
顔を洗うときは自分の肌ではないくらいに、気持ちわるい肌触り。
2日たって、少し赤くなってきました。
明日病院に行く予定なんですが、かぶれたことのある方教えてください。
洗顔料や化粧水は何がいいですか?ここ数日はアヴェンヌウオーターのみ。
病院行ったらどんな処方されるのでしょうか?
誰か教えてください。
あと東京でおすすめな皮膚科あれば教えてください。
よろしくおねがいします。
588メイク魂ななしさん:2006/08/06(日) 18:52:00 ID:BqiiGpCL0
>>587
なににかぶれたんだい?
589564:2006/08/06(日) 21:17:02 ID:Ml4WqG460
レスありがとうございます。

>>577
紫外線過敏というのは今の医師は知りません。何故ならその病院は初診時に
問診表を書くというのがありません。それに病院ではなく薬局で
プロトピック軟膏は日光に弱いと知ったのです。
それと「いつから化粧をしていいいか?」とか聞く前に2つある診察室の
もう1つの部屋に行ってしまい看護婦さんにしか聞けませんでした。

>>580
肌荒れをおこしているのは顔です。とりあえず明日は6時までやっている
病院で1時間位かかる所なので17時頃に帽子にサンバイザーに日傘で
行ってきます。駅まででもタクシーに乗って行きたいのですが親に大反対
されているので不可能です…。明日は夕方で乗り切りますが、水曜日は
午前中のみなので日差しが心配です。

>プロトピックは夜のみ使うのが普通じゃね?
とありましたが、昼間は何を使っているのですか?普通の化粧品でも
OKですか?

色々とアドバイスありがとうございました。
取り合えず、明日は夕方怪しい人になって行ってきます。
590メイク魂ななしさん:2006/08/06(日) 21:57:19 ID:BqiiGpCL0
>>589
なんか色々と勘違いやらしてますね
プロトピックは日光に「弱い」のではありません。
ちょっと使い方の難しい薬なので、
これを処方する時に医師が何の説明もしないってのはよくないですね。
それにしてもあなたも持病を申告してない理由が問診表がないからって酷すぎます。

>>プロトピックは夜のみ使うのが普通じゃね?
>とありましたが、昼間は何を使っているのですか?普通の化粧品でも
>OKですか?
プロトピックは「薬」ですよ?分かってます?
昼間は何を使うって・・・・。どうしたらそんな質問になるのか分かりません。
スキンケアのかわりに使うものではないです。
非ステだから安全とか思ってるのかもしれませんが、そうとも言えません。
もちろん副作用だってあります。
日に弱いって変なことも言ってるようですし、1度「プロトピック」でググッてみてください。
武器の使い方を知らないと、自分で自分を傷つけかねませんよ。
親御さんにも自分の病気のことを深刻に説明してますか??




591メイク魂ななしさん:2006/08/06(日) 22:40:29 ID:ybmhJkP1O
もうだみだOrz
どの洗顔料も合わない。乾燥しない且つとても低刺激の物、お薦めございますか?
592メイク魂ななしさん:2006/08/06(日) 23:20:25 ID:B0Vwh+yr0
普通にナチュラルな石鹸じゃだめなの?
593メイク魂ななしさん:2006/08/06(日) 23:25:07 ID:ybmhJkP1O
ナチュラルな石けんとは、マルセイユ石けんとか純石けんの事でしょうか?

これらも試したけど脱脂力が強くてだめでした。
594メイク魂ななしさん:2006/08/06(日) 23:33:26 ID:1GGoyXCB0
>589
問診表が無くても自分で診察の時に申告するもんだよ。
ここでぐちぐち悩むぐらいなら、医者が嫌になるぐらい
自分で医者を質問攻めにして悩みを全て診察室で解消するくらいになりなよ。

プロトは>590さんも書いているけど薬であって
保湿剤でも化粧下地でもない。
あと化粧品はあくまでも化粧品であって、薬の代用にはならない。
595メイク魂ななしさん:2006/08/07(月) 00:23:25 ID:gxs2qtQe0
ロート製薬の極潤ヒアルロン液って、能書きを見ると肌には優しそうなんだけど
使った事のある方はいますか?
製薬会社の化粧品っていいって聞いた事があるんだけど…
596587:2006/08/07(月) 00:54:37 ID:kYcZ7mia0
587です。
友人宅へ泊り、洗顔、シャンプー、基礎化粧全ていつもと違ったものを使ったのと、
あと思い当たるのは、シルクパウダーを最近使いはじめたことです。
化粧かぶれになると思いますが。。
化粧かぶれはしばらく治らないのでしょうか。
597sage:2006/08/07(月) 00:56:11 ID:r+6x5iIYO
ヒアルロン酸彼氏の家に行った時化粧水等持っていくの忘れて買ったけど翌日最悪だったのを今でも覚えてる。あごに大きな熱を持った吹き出物が三つもできた‥同じく彼氏に付けてみた所同じような症状が出たので絶対オススメできない。
598メイク魂ななしさん:2006/08/07(月) 01:02:39 ID:cKNwhwG/O
私はアトピー板住人でもあるんですが、極潤、そっちではよく潤うと評判いい。
私は表面ぬるぬる、中がさがさという感じになっちゃっていまいちでした。
こういうのは本当に人それぞれだけどね。
599メイク魂ななしさん:2006/08/07(月) 06:08:15 ID:iyX+MB47O
>>591
よーく泡立ててる?たっぷりクリームみたいな泡で20秒以内で洗顔、すすぎはしっかり
かさつくのは水質っていうのもあるよね
600メイク魂ななしさん:2006/08/07(月) 06:32:25 ID:FupsFozc0
>>591
ドクターなんちゃらのマジックソープとか、
石鹸だったらネオナチュラルの食べられる石鹸とかは?
601メイク魂ななしさん:2006/08/07(月) 11:35:37 ID:GdvUw5kF0
>>591
純石鹸なんてもってのほか、FDRの洗顔料でもバリバリに乾燥してしまう私は
シュウウエムラのオイクレ洗顔で肌質が劇的に改善したよ。
泡を使わない洗顔を模索したほうがいいかも。

化粧品が合わないものが多いとしたら、塩水とか重曹水とかはどうだろ。
それですすいでお湯or水ですすぐ感じ。
602587:2006/08/07(月) 13:47:56 ID:z3BbkfAi0
化粧かぶれで皮膚科へ行ったら、リドメックスコーワ軟膏と飲み薬アレジオン20だされました。
ステロイドって抵抗あるんですが・・・。みなさんどうですか?
603メイク魂ななしさん:2006/08/07(月) 14:03:13 ID:L1TfxXk90
>>602
常用するんでなければ、指示どおりに使って早く治した方がいいと思います。
604メイク魂ななしさん:2006/08/07(月) 14:10:43 ID:MBVJtSLl0
ミルクレやクリクレの油膜感も刺激になったりするね>洗顔
泡の立たないジェルタイプ洗顔料を出してるメーカーってあるかな。
昔はジバンシーやソニアから出てたけど、今はないよね。
605メイク魂ななしさん:2006/08/07(月) 15:34:21 ID:+N0LzoBE0
すいません・・・。
マイナーな化粧品メーカーなんですけど、
「ピーチポウ」と言う、低刺激性の化粧品を使ってみた事ある方いらっしゃいますか?

特にピーチポウのフェイスパウダーが気になってるんですけど、
@でもコメントがなくて困ってます。
もし、お使いになってる方がいらっしゃいましたら、使用感など教えて下さい。

606メイク魂ななしさん:2006/08/07(月) 23:02:36 ID:cAYB3yOwO
やっぱり自分は一番dプログラムがいいような気がする
dプログラムって普通のメーカーは健康な肌の人に化粧品のテストしてるんだけどdプログラムは肌が荒れてる人にためしてから発売してるから本当に敏感肌用の人にいいらしい
でもまだ使うの怖いから使ってないけど
607メイク魂ななしさん:2006/08/07(月) 23:11:17 ID:0RMIle40O
そうですか、良いんですね〜dプログラム。
黄は刺激、青・緑はかゆみ、ピンク・白はブツブツと
完全拒否する私の肌が特殊なんでしょう。
608メイク魂ななしさん:2006/08/07(月) 23:35:39 ID:gxs2qtQe0
>>597>>598
やっぱり人それぞれなんですね
もし合わなくても値段的に辛くはないから
まずはパッチテストして様子を見てみようと思います
ありがとうございました

>>607
私もdプロはダメでしたよー
痒くなってしまいました
609メイク魂ななしさん:2006/08/07(月) 23:50:51 ID:vxeM3LoC0
>>605知ってます、友人モデルが(読者モデルですが)使用してます。ピーチポウは、シャンプーが最高だというので、買ってみたよ。
確かに全身つかえるシャンプーで美容液成分がすごい入ってますよね、かなりいいみたい。他は、ジェルがよかった、密かに人気みたいだね。
私は、友人の紹介で楽天のお店で買ってる(IT)確か2店舗ぐらい取り扱いあったよ。値段も手ごろ今は好きかな?
610メイク魂ななしさん:2006/08/08(火) 00:05:34 ID:MwmEIzbU0
↑楽天でのアドレス教えて!!
611メイク魂ななしさん:2006/08/08(火) 00:10:22 ID:OANDa/V40
>>606
使ってないのに「一番いいような気がする」って・・・w
>>607さんと同様、私もだめでしたので、
人によるとしか言えないと思う。
612メイク魂ななしさん:2006/08/08(火) 00:20:55 ID:MwmEIzbU0
>>611私もだめでした、プツプツの嵐
613メイク魂ななしさん:2006/08/08(火) 00:23:04 ID:PQ5Qf48l0
気持ちで使う化粧品を選べる人はいいな。
それって敏感肌じゃないってことだよ。
614メイク魂ななしさん:2006/08/08(火) 00:35:30 ID:MwmEIzbU0
↑同感、気持ちより本当に肌にあうかどうかだ。
615メイク魂ななしさん:2006/08/08(火) 00:41:32 ID:WXgUxhI/O
海洋深層水ジェル
ヒリヒリしない化粧品はこれだけ
616メイク魂ななしさん:2006/08/08(火) 00:51:08 ID:A6tQBSjKO
>>606
使ってないのによくもまぁ言えたものだね。
カブればいいのに…
617メイク魂ななしさん:2006/08/08(火) 10:24:42 ID:ydmGeA8A0
アレルギーのある敏感肌で脂漏性皮膚炎とアトピーもあります。
わけあってたった一日でいいので美肌になりたいのですが、
なにか方法はないでしょうか?
まだ飲む方のステロイドは試したことがないのですが、
短期間でも飲むステロイド薬を飲めば、一日だけでもきれいな肌になれますか?
アドバイスよろしくお願いします。
618605:2006/08/08(火) 10:33:12 ID:GvCEDq2N0
>>609
レスありがとうございます。ピーチポウって密かに人気があるみたいですね〜。
パウダーが欲しいのですが、値段もお手頃だしちょっと頼んでみますね。
楽しみです。
619メイク魂ななしさん:2006/08/08(火) 14:14:24 ID:CRn3GfvE0
>606
dプロならお試しセットが買えるのだから、使ってからカキコしようね。
ちなみに私はごく軽度な敏感肌ですが、青を愛用してますよ。
大人ニキビに困ってオレンジも試したのですが、こちらはダメでした。
あとコンシーラーも最悪だったな。
620メイク魂ななしさん:2006/08/08(火) 16:45:45 ID:RdsVCtuwO
自律神経失調症になってしまったんですが、
敏感肌とはまた違う問題ととらえていいのでしょうか?
621長文すみません。:2006/08/08(火) 16:50:23 ID:LudPVrPS0
最近初めて化粧品かぶれを起こしたんですけど、病院に行かず
自己処置してました。
アベンヌウォーターと白色ワセリンを全体に塗って、かぶれのとこだけ間宮アロエ軟膏w
を塗ってました。これがまたよく、効いたんです。

すごくよくて、なんか肌もキレイになった感じで喜んでいたのですが、
普通の化粧品に戻すと、またかぶれたので(今度は更に目にも来た)
慌てて皮膚科に行きました。
やはり化粧品かぶれだったみたいです。なんか上の方にもあったんですけど、
シルクアレルギーみたいです。私・・・。

それで病院では、防腐剤の入ってないヒアルロン酸の化粧水とサンホワイト(ワセリン)もらいました。
このワセリンは白色ワセリンより、粒子が細かくてすごくいいですね。
化粧下地にもなるし・・・。手持ちの日焼け止めとも相性がいいし・・・。

ステロイド(セレスタミン錠)を1週間飲んだら、すっかりよくなりました。
今は薬も飲んでません。普通のスキンケアと化粧に戻しました。
いやぁ〜、シルクパウダーがダメだったとは、ビックリですよ。
かなりお気に入りだったのに・・・。

>>587サンもシルクパウダーが思い当たるみたいですが、その後お肌はどうですか?






622メイク魂ななしさん:2006/08/08(火) 17:50:08 ID:RdsVCtuwO
プロペトと亜鉛単軟膏+プロペトは何が違うんでしょうか?
両方だされたんですがどちらを使っていいのかわかりません
623メイク魂ななしさん:2006/08/08(火) 17:53:14 ID:PQ5Qf48l0
なんで出してくれた皮膚科に聞かないのさ。
「もう家に帰ってきちゃったよ」っていうんなら、病院に電話かけて聞きなされ
624メイク魂ななしさん:2006/08/08(火) 23:28:09 ID:o3+i8iqG0
ほんと、医者には「行ってるだけ」の人多いよね。最近のこのスレ。
自分の状況も問診表がなきゃ伝えられなかったり、もらった薬のことも聞いて来ないし。
説明しない医者も悪いっちゃ悪いけど、自分の肌のことなんだからもっと責任もったほうがええぞ。

625587:2006/08/09(水) 00:02:35 ID:YYN4mmLq0
621さん
シルクは合えば最高のお粉ですが、合わない人も多いようですね。
半月ほど使用しておりましたが、むしろお肌の状態は良かったのです。なのに・・・
お肌に直接つけたのも駄目だったのでしょう。
お肌がでこぼこです。
お医者さまにはお薬塗って、飲み薬飲めば4日で治るといわれました。
でも処方薬局でこれステロイドよといわれ驚き、
アレルギーを抑える薬だけ飲んで、ステロイドは使用しておりません。
お湯で洗って、精製水で流すのみ。
アヴェンヌもやめました。
まだまだぶつぶつはひきません。

多分シルクのせいと、自己判断です。621さんはアレルギーテストされたのですか?

落ち着いたらお粉はロゴナかラヴェーラにする予定です。

624さん
本当ですね。しっかり薬のこと聞けばよかったです。

しかしかぶれはどれくらいで治るのでしょうか?

熱もってそうなんですけど、冷やしていいのでしょうか?
626メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 00:18:12 ID:Gp+9Io3A0
ステロイドって言葉を聞いただけで使用しない?医者の指示無視ですか。
それに変な改行もあるし、アレルギーは自己判断?ほんとに治す気あります??

なんか、石油系合成界面活性剤とか指定成分っていう言葉を聞けば、
それだけでものすごく有害な物とか思い込みそうな方ですね。
確かにステロイドは使い方によっては肌に悪影響を与える恐れのある物ですが。
バカとステは何とやらですよ。飲み薬とステを併用して相乗効果狙えば、
肌に後遺症を残さず、より早く完治できる可能性が高まると思うんですけどね。
ステ付けただけで死にそうなぐらい、ステ嫌いな方だっていうなら、無理にとは言いませんが。
627メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 00:26:26 ID:LCJURKV5O
いいよもう。
私はインナードライスレに降臨した美肌の教祖様にすがるから。
ステなんてイラネ
628メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 00:30:48 ID:7ppgQTE50
やっぱ夏なんだなーと
定番すぎるレスをせざるを得ない、最近の状況。
629メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 00:34:14 ID:cFea8xMa0
>ステロイドって抵抗あるんですが・・・。みなさんどうですか?
>>602で質問して、>>603に使ったほうがいいとレスをもらってるのにスルーだもんね。
そのうち「皮膚科に行ったのに治りません・・・」とか言い出しそう。
630メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 00:50:48 ID:Kfgwq6H30
>>629
その流れも定番ぽいね…
631メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 02:32:53 ID:z98JSr6f0
>>625
慢性的な皮膚炎(例えばアトピーとか)にダラダラとステを使うのはいかんけど、
>603も云ってるように(ちゃんと読んだ?)、かぶれみたいな原因のはっきりとした
一時的な炎症にはスパッと使って治したほうがいいと思うぞ。
ただのかぶれからどんどん慢性化しちゃう方が恐い。
それに、細菌性のものでなければ肌の炎症にステ出されるのはほぼデフォなので、
どうしても嫌なら医者に相談しなくちゃいかんでしょー。
薬局で聞いた時点で後戻りすりゃよかったじゃん。

熱がある時に冷やすのは風邪でも、捻挫でも一緒なんじゃない?
あ、でも、そこは自己責任でお願いしますよ。
悪化してもあたしのせいにしないでね。
632メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 06:28:19 ID:9UmG7PZoO
一時的に敏感肌になることはありますか?
今までは普通に化粧品が使えてたんですが化粧品の乱用の結果今はいくら敏感肌用のものも受け付けませんが、肌の状態が元の状態に戻ればまた普通に使えるようにはなるんでしょうか?
633メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 07:02:44 ID:lS75k8DW0
>632
なる事もあるし、ならない事もある
自分はニキビ顔中に出来た時は、何も使えなかったけど
今は治ったので、ある程度の物は使えています。
634メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 07:19:00 ID:9UmG7PZoO
ありがとうございます。
ある程度というのは化粧水からどこらへんまで使えるようになりましたか?
635メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 07:26:13 ID:lS75k8DW0
>634
百均から、メーカー物まで。ただ使った瞬間痒くなってしまう
商品もあります(値段にかかわらず)
636メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 07:50:44 ID:9UmG7PZoO
大体のものが使えるようになったんですか!!
ニキビがすべてなおってから使い始められたんですか?
637解決アザレちゃん:2006/08/09(水) 08:09:04 ID:cIbildMu0
まわしもんじゃないけど、私はアザレ化粧品愛用してます。ポイントメーク(アイシャドウとか)は浮気してますが基礎化粧品やファンでは18歳からびしっとアザレです。
638メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 08:20:55 ID:+dRbWPYTO
昨日まではなんともなかったのに、今朝起きたら顔面ぼこぼこに…orz
昨日から飲み始めたサプリメント類がいけなかったのか、
昨日から付け始めたニールズヤードのフェイシャルオイルがいけなかったのか、
昨日入った死海の塩風呂がいけなかったのか、
思い当たる節が多すぎて…orz

サプリメントにあたる事とかあるのかな?
顔かゆかゆだ…
639メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 08:29:55 ID:lT6LLqj80
>>638
自分、ハワイで買ってきたコラーゲン系のさぷり+疲労で
背中一面吹き出物?に・・・。

速攻でやめました・・・
640メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 12:15:37 ID:1bB2kRB2O
最近目の回りや、目の際が痒痛いです。
とりあえず前に皮膚科でもらった薬を塗ってますが治る気配がないです。
眼科と皮膚科悩んでるんですけど、誰かアドバイスもらえませんか?
641メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 12:17:51 ID:cjQsHcEpO
女性蔑視ブログ
http://m.ameblo.jp/m/blogTop.do?blogId=10001346496
「料理が出来ない女は女じゃない」
642メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 13:26:17 ID:uF44SzuP0
最近お気に入りが、ピーチポゥシリーズです。ステロイド使用ではだがボロボロになり、美容外科へ行きピーリング、ハイドロキンやらいろいろでさらにボロボロになり、友人の紹介で使用してます。
シャンプーが全身OKだから楽、洗顔クリームと化粧水(肌別)とゲルのみ、後は日焼け止めこれだけで随分改善されたよ・・・・他にいろいろあるみたいだけどまだ使えない。
>>640薬を塗ることはやめたほうがいい、あとアイクリームも今は我慢だよ、皮膚科に相談だね。
643メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 13:30:34 ID:Ygy7wgec0
最近がんばってるねw
644メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 13:34:41 ID:uF44SzuP0
アザレ好きです、最近力ないけど
645638:2006/08/09(水) 13:49:56 ID:+dRbWPYTO
>>639
やっぱりサプリメントで肌荒れることもあるんですね…
今回の私の場合はどれが原因かわからないけれど、
これから飲む時は気をつけてみます…
646メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 14:36:32 ID:poZyGhBLO
>>638
私も朝起きたら、頬が赤くぼこぼこに・・・。今はちょっとひいてきました。
昨日長時間外にいたのがいけなかったのかな。どうしたら肌強くなるの??
647メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 16:27:47 ID:CXdRWEQE0
3日置きぐらいで、顔の目の下の部分と、法令線のあたりと頬が赤くなる。
ワセリン塗ったら治るんだけど、また3日後に赤くなる・・・。
一体なんなんだろう・・・?
648メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 18:06:26 ID:9UmG7PZoO
>646
亜鉛のむとか
649メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 21:09:46 ID:LEc9Z+KrO
アトピーで敏感肌な私は化粧水をつけると肌がピリピリしちゃうんです。
刺激が少なく潤って値段が安いおすすめのものありませんか?
650メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 23:08:33 ID:Wbg8Cv4pO
>649 エスフィールドおすすめ。
私も敏感肌で、合う化粧品がないと思っていたら…ありました。
無香料、無添加、ノンパラベンで潤います。
651メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 23:24:09 ID:GW//nvtGO
ちょ、エスフィールドって評判悪いよ。何年か前2チャンでも話題になってた。
652質問する皆さんへ質問する皆さんへ質問する皆さんへ質問する皆さんへ:2006/08/09(水) 23:35:19 ID:0Lb+GsZW0
質問する皆さんへ
質問する場合 最低限「自分が今まで何を使って合わなかった」
ぐらい書いてくれませんか?
じゃないとお薦めする場合重複しちゃうし。
653質問する皆さんへ質問する皆さんへ質問する皆さんへ:2006/08/09(水) 23:36:02 ID:0Lb+GsZW0

なんか名前が重複してスマン
654メイク魂ななしさん:2006/08/09(水) 23:36:56 ID:0Lb+GsZW0
さげ
655メイク魂ななしさん:2006/08/10(木) 00:08:05 ID:XXjzGk710
>>649 プロメとかは?滅茶苦茶安くてパケとかも死ぬほど地味だけど中身はいいと思う。
656メイク魂ななしさん:2006/08/10(木) 00:45:16 ID:OJv5l1Wm0
give & give,ちゅらさん、サンミモレ使われた方
いますか?サンミモレは以前から知っているのですが、
まだ使ったことはありません。使った方が
いらしたら感想お願いします。
今コーセーファンデを使っていて質感は気に入っていますが、
ぶつぶつがでて赤くなる部分があって悩んでいます。
657メイク魂ななしさん:2006/08/10(木) 01:53:16 ID:DBtsMCOF0
デコルテのミリオリティってアトピーでも使えるらしいね
かなり気になるんだけど
全ての肌トラブルに効き、いや、むしろトラブルがある時にこそ使って欲しい
その威力はまるで皮膚移植って感じなんだとw
ジプシーにも疲れたし、もし治るんだったらいいかなーなんて
そして、もし合わなかったら使用後でも返品可だって
使った事ある人いる?
658メイク魂ななしさん:2006/08/10(木) 02:13:19 ID:sHq4wPsJO
>>637
結局それを使い続けてあんたの肌がどんな状態なのか書かないと
意味ないんじゃないの?誰か一人が長年使ってるってだけで
それを真似したい人なんているわけないじゃん

ほんと最近変なのばっかり。
659メイク魂ななしさん:2006/08/10(木) 02:45:01 ID:FOrxBg9SO
アトピー敏感肌のため、ノーファンデ派で、
ファンケルベルメールのプレストパウダーをずっと愛用してたけど、
今度廃番で、ファンデかルースパウダーだけになるらしくショック…
思い切ってノーファンデ派返上してベルメールファンデ買うか、
他の敏感肌用プレスト探すかかなり迷ってる。
ベースメイクも死活問題だよなぁ。敏感だと…ハァ…
660メイク魂ななしさん:2006/08/10(木) 03:05:00 ID:yeDdwJXc0
>>659
ルースを小さい容器(コンパクト型お粉入れとか)に入れて持ち歩いたら?
私の友達も青くなってたよ。粉質同じかわからないから凄い怖いって。
(私はファンケルのメイクモノ一切使えないので今回は影響なし…)
あの会社、どんどん敏感肌に厳しい会社になっていくね…。

早く夏が終わって欲しい。
新しいヘアケア製品探さないといけないのに…orz
買い溜めしておいた分余裕があるからまだいいほうなのはわかってるけど
超乾燥敏感肌に対応してくれるヘアケアなんてそうそうあるか――――!!!
661メイク魂ななしさん:2006/08/10(木) 09:12:54 ID:GLg9rJgFO
ワセリンって異様に乾燥しませんか?
乾燥しすぎてパリパリで顔が痛い…
たくさんぬっても保湿にはならないからただ油っぽくなるだけだし…
皮膚科からワセリン以外で肌の保湿もらってる方いますか?
662メイク魂ななしさん:2006/08/10(木) 09:56:19 ID:R/ZPS31S0
>>661
ワセリンを塗る前に、ちゃんと水分を補給してますか?

あと、ワセリンと一口で言っても、粒子の細かいプロペトとかサンホワイトとか
いろいろありますよ。
好みや合う合わないがあるから、一概には言えないけども、
サンホワイトなんか、普通の市販されてるワセリンより精製されてていいんじゃないかな?
663メイク魂ななしさん:2006/08/10(木) 10:02:23 ID:sufCEhrvO
「保湿剤だしますね」ってヒルドイドもらったよ
664メイク魂ななしさん:2006/08/10(木) 10:10:57 ID:MvwW4Uh20
うん、よかったね。
665メイク魂ななしさん:2006/08/10(木) 10:15:55 ID:GLg9rJgFO
>662
化粧水がつけれないので洗顔してすぐワセリンなんですがこれではダメなんでしょうか?
666659:2006/08/10(木) 13:36:49 ID:FOrxBg9SO
>>660
おぉ…その手があったか!ありがとう!
ヘアケア私も試行錯誤中です…下手なシャンプー使うとかゆくてたまらん。

>>665
化粧水がつけれないって一緒だ…どんな敏感肌モノでも調子悪くなる。
気休めに精製水を化粧水代わりにしてるけど、これはなかなかいいw
でもワセリンで肌が乾燥するってことは、油焼けかな?日焼けどめも使えない?
667メイク魂ななしさん:2006/08/10(木) 13:59:54 ID:e89mOeAh0
化粧水使えない人ってゲルも使えないの?
エバメールとかシーラボとかの、ゲルだけでお手入れOKっていうやつ。
668メイク魂ななしさん:2006/08/10(木) 15:23:18 ID:GLg9rJgFO
>666
前はワセリンで乾燥しなかったんですがオイクレを使ってしまってさらにバリア機能が低下してワセリンだけだとムリになったらしいです。
むしろワセリンだけでも刺激をもつようになりました。
なので洗顔料もワセリンもやめてなにもしないことにしました。
水洗顔だけというか…それが一番肌の治癒力が高まり早いらしいので…
やってる方いますか?
669メイク魂ななしさん:2006/08/10(木) 17:02:13 ID:aBNlmLLw0
>>661
洗顔後、タオルでふき取ってしまう前の濡れた状態のまま
ワセリンを塗るのはどうでしょう?
ベビーオイルのCMでやってたみたいに、
肌の上で乳化させるような感じで。

ワセリン以外だとヒルドイドローションかクリームを処方してもらえますよ。
まずは、お医者さんに「ワセリンは合わない」ということを伝えましょう。
670メイク魂ななしさん:2006/08/10(木) 18:07:31 ID:mL/9lnE4O
今かぶれがひどいので、ワセリン塗って冷やしてます・・・。
色々調べて見て、長時間外にいて日焼けした肌にローションパックをしたのがいけなかったみたいです。
冷やすことで悪化したりはしませんよね?
671メイク魂ななしさん:2006/08/10(木) 18:17:03 ID:4mggnUemO
>>657
高級クリームとかには、ステが入っているって聞いた事があるよ
どれになのかは知らないけど
672メイク魂ななしさん:2006/08/10(木) 20:47:27 ID:FOrxBg9SO
>>670
冷やすので悪化はあまりきいたことないな
でも直接氷とかつけるのは刺激になりそ。
私は夏アトピーひどいときは水入りペットボトルを冷蔵庫に冷やしといてそれで顔冷やしたよ
673メイク魂ななしさん:2006/08/10(木) 22:53:23 ID:cYQ4Pdv70
>670
> 色々調べて見て、長時間外にいて日焼けした肌にローションパックをしたのがいけなかったみたいです。 冷やすことで悪化したりはしませんよね?

日焼けは焼けどと同じなので冷やすのはおkだと思うけど
炎症を起こしダメージを受けた肌に長時間ローションパックすると
成分が普段以上に浸透してそれでかぶれたり腫れたりってことはあるよ。
なので長時間冷やす時は精製水のパックにして
その後、肌のほてり具合を確認しながら
ローションなり油分等の保湿を調節したほうがいいですよ。
674メイク魂ななしさん:2006/08/10(木) 23:01:29 ID:PhNuconHO
化粧品にかぶれてかなりひどい湿疹ができて、ステを少しばかり使用したら炎症はおさまったんですが、浅いクレーターのような跡がすごいです
遠くからみるとあまり目立たないけど近くでみると凸凹がひどい
このようになってしまったら治すのは難しいですよね?
敏感薄肌なのでピーリングもできないので解決方法がみつからなくて
675メイク魂ななしさん:2006/08/10(木) 23:21:14 ID:cYQ4Pdv70
>674
お金がかかるけど美容系に力を入れてる皮膚科等で
なおせると思うよ。
でも、見た目に完治してても夏場のダメージを受けてる肌なので
最低限涼しくなるまでは特別な治療は止めた方がいいと思いますよ。
あとは年齢や個人差もあると思うけど自分の肌回復力で
長期スキンケアで肌の再生ってこともあると思う。
676670です:2006/08/10(木) 23:52:22 ID:0ADEtYF00
>>672サン>>673サンありがとうございます!
今少しよくなってきました。ローションパックは何にでも良いと思ってたので、反省・・・
677メイク魂ななしさん:2006/08/11(金) 02:07:09 ID:BNsrLx4r0
>671
「化粧品」にステロイド入れられないでしょ。
ステが入ってるってことは「医薬品」なんだから薬屋じゃないと買えない。
少し考えたら解ることだと思うんだけど。
678メイク魂ななしさん:2006/08/11(金) 13:13:10 ID:lJnQgjGe0
国の言うことをちゃんと守ってるメーカーばかりだったらそうなんだけど・・
外国製のコスメからステが出てきた事もあるし、
最近では有名国内メーカーのコスメ・・じゃなくてサプリだけど、
そこから入れてはならない発ガン物質が出てきたりもしたし。
BHTとか、そんなレベルじゃ無いやつね。

高級クリーム作ろうとしても、値段に見合っただけの物を作る技術が無い会社だと、
とりあえず肌荒れとか落ち着かせる鎮静作用を発揮させるために
ちょろっとステ入れたり・・なんて事も十分ありえそうだけど。
679メイク魂ななしさん:2006/08/11(金) 13:29:46 ID:M3YjSMFc0
可能性の話しても収集つかないよ
680メイク魂ななしさん:2006/08/11(金) 13:50:26 ID:Xgup8FN1O
仕事速いな
681メイク魂ななしさん:2006/08/11(金) 14:24:17 ID:GsHPNqzC0
>>680
何が?
>>679を業者だとでも言いたいの?
だとしたらだいぶ偏った考え方だと思う。違ったらごめん。

>>679
同意。
自分が信頼できるメーカーの、自分に合う製品を適切に使用すれば良いのであって、
○○が入ってるかも!高級クリームを作るようなメーカーは信用できない!
と喧伝するのは、敏感肌じゃなくて成分厨のようなお話で、スレ違いだと思う。
それに、サプリに発ガン物質=誤って混入、クリームにステ=故意に配合
というのでは、どちらも悪いにせよ話の種類そのものが違う。
個人的に特定のメーカーを避ければ安心できるのならそうすれば良いと思うけど、
こわいかもこわいかもって何でも話を持ち出して煽るのはおかしい。

>>671>>678
ステ入りの警鐘を鳴らすなら、過去にどのメーカーのどの製品で起こったのか
ソースつきで教えて欲しい(噂の範疇では、名誉毀損になりかねないから)。
私も、実際にそういったメーカーが分かれば
ぜひ参考にさせてもらいたいのでお願いします。
今のままでは、悪いけど「オロナインにゎステが入ってるんだょ(><)」
な厨と同レベルだよ。
682メイク魂ななしさん:2006/08/11(金) 17:03:50 ID:AGOrR/Mo0
今ネットサーフィンやってて、
美杏香(みひか)化粧品と言う無添加の化粧品メーカーが
引っかかって、なんかよさそうなので気になってるのですが、
お使いになった事ある方いらっしゃいますでしょうか?

すれ違いだったらごめんなさい。
683メイク魂ななしさん:2006/08/11(金) 18:51:25 ID:wNWHjUO30
ネットサーフィンって懐かしいな・・。
5年ぐらい聞いた事が無かった・・
684メイク魂ななしさん:2006/08/11(金) 18:56:04 ID:h9mfo++A0
>>671
私もその噂は聞いたことある
その時に「どこの?」ってレスしただけなのに、
ヒステリー婆みたいのに「無添加業者消えろ」だの「成分厨市ね」とか書かれて
一気に荒れてしまい、それ以上書くのやめたから分からず仕舞だった
あの過剰反応してる奴こそ、業者っぽいと思ったけどw

ややスレ違いすまそ
685メイク魂ななしさん:2006/08/11(金) 20:13:56 ID:/eWgMIfA0
それでなくとも、デコルテは成分公表してないからなんか気になる・・・。
686メイク魂ななしさん:2006/08/11(金) 22:15:00 ID:VIfikkI20
気になるなら使わなければいいと思うんだけど…。
自分の肌に合えば使う、合わなければ使わない、
気になる物を使って肌にストレスになってしまうくらいなら使わないでおく。
それでいいじゃん。肌敏感なんだしさ。
「怪しい」レベルで四の五の言ってても仕方ないよ。
687メイク魂ななしさん:2006/08/11(金) 23:05:25 ID:/eWgMIfA0
>>686 
そこまで言っちゃうと、スレで情報交換する意味が(ry
全部、「自分の肌で試せばいいじゃん」って話になってしまうから。
688657:2006/08/12(土) 00:53:56 ID:a133ORtD0
>>671>>678>>684>>685
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そんな話しもあるんですか!?
だからアトピーにも使える?…なんて妄想してしまった
デコルテじゃないかもしれないけど、やめときます

あ〜またジプシーかorz
689メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 05:02:08 ID:c5EIBnau0
だからさ、ステロイドを入れたら治療薬になるでしょ。
化粧品はもちろん医薬部外品だって治療できますって言えない物なんだし、
日本の薬事法は厳しいからコスメカウンターで売ってる化粧品(部外品含む)
だってステロイドなんか入れられないよ。
成分公表してないならメーカーに問い合わせればいいじゃん。
なんで自分でしっかり調べたり問い合わせたりしないで、そんな噂に振り回されるの?
本当に敏感肌で困ってるんなら妄想してないでちゃんと調べないと、
この先ずっとジプシーしちゃ肌荒れを繰り返すばかりじゃない?
690メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 05:42:12 ID:hguPX5vo0
ポミエという化粧品が
全く刺激がなくてよかった。
どうしようかな、あんまり聞いたことないメーカーだと
買うのに躊躇しちゃうんだけど
サンプル使い終わったら買ってしまいそう・・・。


今まで安心して顔につけられる化粧品ってなかったんです。
調子がいい時に、ちょっとゲルタイプの化粧品をちょこっと。
悪い時にはヒルドイドだけつけてた。
乾燥肌、大人にキビ、日光過敏症(?)の私です。
691メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 09:04:28 ID:u6tZHEVP0
プロトピックはアトピー板でもステ異常にヤバイって言われてるからやめたほうが…
日光に当たると発癌性があって、あと妊婦は絶対に使っちゃいけない新薬だよ。
認可されて数年しかたってないから、臨床例も少なくて、今使ってる患者がリアルタイム人体実験だし。
元々は臓器移植用の免疫抑制剤を外用に応用したもので、
チューブにもでっかく赤い囲みで「劇薬」と表示してあるでしょ。
FDAでは「アトピー治療薬著して第一選択肢にすべきではない」と警告でてる薬だよ。
開発した藤沢を合併吸収したアステラス製薬が、ステにかわる新薬として売り込む気まんまんだったけど
アメリカから「でっかく劇薬表示して、感染症や発癌性の副作用も明記しとけ!」と指導された有様。
ステよりずっと危険な作用する薬だよ。使う人は慎重に使ってサッと手を切らないとヤバイよ、マジで。

692誤記訂正:2006/08/12(土) 09:13:13 ID:u6tZHEVP0
ステ異常にヤバイ ×
ステ以上にヤバイ ○

あと、クリームにステ混入は過去にあったけど
漢方薬局の自家製クリームや、ネットで出回ってた中国製のクリームだよ。
大手化粧品メーカーの製品に混入してるわけがないから。
あと、薬局に売ってるカユミ止めや抗炎症系の軟膏・クリームも
有効成分は表示されてあるから、ステ入りか非ステかなんてはっきりわかる。
アトピーじゃない人はそういうことに疎いかもしれないけど
夏厨の妄想にふりまわされないようにね。
メーカー製の化粧品は何を使っても安心だよ。


693メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 09:21:00 ID:sFNm+71n0
最後の一行で、何かおもしろいのが沸いてきそうな予感・・。
最近某スレに降臨した、反洗顔フォーム反化粧品会社の教祖様とか・・
694メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 11:26:21 ID:oI//4/2sO
肌が敏感な人は1ヶ月洗顔料も何も使わないで過ごしてみたらどうかな
肌が生まれ変わるのを待つってやり方、もしかしてここではもう当たり前のこと?
695メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 11:35:30 ID:dvexsy7UO
私の中では当たり前のこと。二週間に一回は石鹸洗顔するけど。
プロトピックを一度だけ使ったが、顔が熱くて眠れなかったよ。あれは確かに劇薬だ。
696メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 12:36:43 ID:oI//4/2sO

で、どうでしたか?
697メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 13:07:14 ID:dvexsy7UO
プロトピックのこと?すぐ止めましたよ。熱くて夜寝られなかったですから。
その後は皮膚科を転々とし…大学病院の皮膚科へ。
私が何も塗りたくない、と言うと、じゃあ洗顔料や石鹸をあまり使わないで、と言われました。それから一年くらいですが、まだ季節の変わり目にボロが出ますが、治りが早くなってきたような気がします。水洗顔してます。
698メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 13:35:03 ID:0t00YfXr0
横レスお許しください。
7月から普段使ってる基礎化粧品さえしみる様になって来ました。
特にまぶたは腫れ上がり、いつもかゆい状態。口の周りも痒くてカサカサ。
皮膚科に行って、ステロイド剤を貰いましたが良くなる兆しも無く、
肌が薄くなってきたみたいです。←気のせい?
敏感肌用と言われてる、ファンケルのアトピー肌用やノブも試しましたが、
付けるとすぐ肌がむず痒くなります。
痒くなると言うのは、合わないって事なんですよね?!

こうなったら手作りで化粧水を作るしかないのでしょうか?

699メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 14:51:22 ID:oXZubtxo0
なにかつけたい気持ちになるのはしょうがないけど、
とりあえず化粧水とかファンデとかの「化粧品」はやめるほうがいいと思うよ。

私も調子悪いときはアルージェやDプロでも痒くなるし。
700メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 15:50:47 ID:oI//4/2sO
>697
プロトピック怖いですね…
使うのやめます。
精製水ってただの水ですよね?
701メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 15:51:43 ID:oI//4/2sO
>698
連投すみません

何もつけない方がいいよ
またぶりかえすから
何もしないこれが一番だとおもいます
702メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 19:10:45 ID:dvexsy7UO
>>700
私はただの水道水で水洗顔してますが?
703メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 19:13:42 ID:oI//4/2sO
あ、いや水道水でも精製水でもどちらでもよいのかなと聞きたかったんです
704メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 19:23:05 ID:4eYYplooO
プロトピックってダメなの?
705メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 19:25:01 ID:dvexsy7UO
精製水はカルキが入ってないから一番雑菌が入りやすいので、なんとも…。
身体を水道水で洗いなんともないなら水道水のが無難ですよ。
706メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 19:30:36 ID:oI//4/2sO
精製水つかっちゃった…
せっかく肌断食してたのにまたやり直しになりますか?
707メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 20:18:21 ID:RpL0Gxpc0
プロトピック、体質に合ったのか、私は超助かりましたよ。
それまではステロイドが手放せなかったのですが、カサカサ系の場合はプロトピックが副作用も少ないと医者に勧められました。
でも薬以前に乾燥系の人は、洗顔+保湿をペアで考えないと。保湿なしでは皮膚をきちんとガードできません。
それから、特に汗や汚れを皮膚に残してはいけません。それだけ雑菌を繁殖させる環境を作っているということです。
水道水or精製水に拘らず、汗をかく→肌を擦らず、石鹸の泡で洗う→よく泡を落とす→その後キチンと保湿すれば、だんだんお肌が落ち着いてくると思いますよ。
そうそう、ステロイド使っている場合は、1週間に1度程度、皮膚科に行った方がよいです。
というか、それくらいのお薬しかでていないのでは?
行けば、だんだん弱いお薬を処方されるはずですから。
保湿剤も、医者にいえば処方されると思いますよ。
ちなみに私はヒルロイドローションを使ってました。
お肌が落ち着くまでは、お化粧品は控えて、医薬系の保湿剤でしばしガマンをされた方がよいと思います。
治らないことはないですから、少し気を長く持って、お肌のケアを続けてみてはどうですか。





708メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 20:30:06 ID:oI//4/2sO
保湿が大事なのは十分わかってるんですが肌がとても今過敏で肌に何かぬると(いくらワセリンでも)顔がいたくてしょうがない状態で。
特に私の場合バリア機能がとても弱まっているので何も塗らず自分で皮脂をだす力をつけていく
709メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 20:34:00 ID:oI//4/2sO
途中で送ってしまいました。

自分で皮脂をだしていく力をつけるのが大事だと思いました。
石鹸洗顔もいまは刺激になってるので。もちろん化粧品なんて使いませんし長い目でなおすつもりです。
ただやはりワセリンなどがつかえる人はワセリン使った方がよろしいようですね
長文失礼しました
710メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 20:34:24 ID:4eYYplooO
>>707
私もステロイドが嫌でプロトピにしました。
確かに最初は顔が熱くなる感じがあったので少し心配だったのですが、
上手く付き合っていこうと思います。
あと私は精製水を使うようになってからだいぶ肌荒れが少なくなりました。
711メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 20:44:56 ID:8ovvqVYL0
皮膚科の先生っていうことがぜんぜん違う。

何もつけるなというところもあれば洗顔とワセリンだけにしろというところもある。
でも本当に肌が敏感状態にある人って洗顔石鹸やワセリンにさえ反応
しちゃうんじゃないかな。
肌に本当に刺激をしないってのであれば水洗顔のあと何もつけないのが
一番肌の回復が早そうだとおもう。肌が自分でなんとかするそう。
洗顔石鹸でおとしきれてない汚れもそれも肌のバリアになるみたいだしね

まぁそれは人それぞれで共通していえるのは荒れてるときは化粧品は
控えることだけど。
712メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 20:52:19 ID:RpL0Gxpc0
痛い、というのは辛いですね。。
洗顔後、スクワランオイルとかを薄く塗ってから顔拭いてみたことあります?
いわゆるOil&waterですけど、私はひどい時これをしてから、ヒルロイドローションとかプロトピック塗ってました。
自力っていうのも試みましたが、ある程度まで回復してきたところで、少しずつケアを削っていく、という方が辛くないと思いますよ。
713メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 20:56:28 ID:oI//4/2sO
オイルはありませんね…。確かに保湿剤などである程度回復してから何もぬらないにかえたいのですがそうもいかない状況なので…
自分の肌の回復力を信じてまずは1ヶ月頑張ってみようとおもいます。
714メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 20:58:56 ID:dvexsy7UO
私も夏から秋の変わり目に肌荒れ起こすから、オリーブオイル&水、してました。水洗顔して水分あるうちにオリーブオイルを塗る。本当に季節の変わり目のどうしょうもない時だけですが。
715メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 21:00:10 ID:nfdN/OV80
>>707>>710
プロトピは、洗顔後、化粧水や乳液の後に塗られてますでしょうか?
716メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 21:07:10 ID:xbAZWJta0
敏感肌用の乳液ってベタベタしたものが多いのですが、
オイリーなのでベタベタはあまり好きではないのです。
あっさりした乳液(またはジェル)で、これはおすすめというのがあったら
教えてください。
717メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 21:11:32 ID:oI//4/2sO
>716
今はつかえる状況ではありませんが
全薬工業のアピットジェルがいいとおもいます。
@でもかなり評判いいし前わたしが使ってたときもベタベタせず良かったですよ
718メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 21:29:18 ID:eflkV9iq0
>>716
アクセーヌのミルキィジェルAD、いいですよ。
オイルフリーです。
719メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 21:29:32 ID:xWVDrRkl0
>>716
今まで何が(どの製品)合わなくて
現在は何を使っているのでしょうか?
720メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 21:34:25 ID:4eYYplooO
>>715
肌荒れがひどくて何も使えないような状態の時は、洗顔後にすぐプロトピを塗ってました。
最近はそこまでひどくないので、化粧水の後にプロトピを塗っています。
721メイク魂ななしさん:2006/08/12(土) 22:33:14 ID:xbAZWJta0
>>716
ありがとうございます。
探して、まずはサンプル探してみます。

>>718
オイルフリーってやっぱりあるんですね。
これも試してみようと思います。
ありがとうございます。

>>719
オードムーゲのスキンミルクを使っていたところ
ニキビが大発生するようになりました。
その後、dプログラムの乳液II、アクアレーベル、
ビューティボルテージの乳液をサンプルで使ったのですが、
肌につけた後にかゆい感じがします。
7月末ごろから何に対しても敏感になってしまい
現在は乳液をつけない方がマシなので、乳液をつけていません。
化粧水はオードムーゲの薬用ローションを使っています。

長文すみません。
722721:2006/08/12(土) 22:34:56 ID:xbAZWJta0
>>716 は私でした。
最初の方は>>717 です。
723メイク魂ななしさん:2006/08/13(日) 03:40:14 ID:wvfLHShb0
>>716
dプロ1の乳液もオイルフリーだったとオモ。
724メイク魂ななしさん:2006/08/13(日) 09:21:21 ID:MQXnsnzWO
肌断食すごいかも…
今日朝おきたら口まわりの皮がむけてきた…
725メイク魂ななしさん:2006/08/14(月) 00:21:18 ID:tlpq4Sv9O
相談なんですが…
保湿した後なんとなく肌がむず痒くなるのは異常でしょうか?
現在のケアは洗顔後
エビアンのスプレー→化粧水→ゲル(水8:油2というもの)で蓋
というかんじです
ずーっとこのケアを続けていますが特に肌が荒れたりブツブツが出来たりするわけではなく(元々ピーリング石鹸の連続使用等で薄肌になってしまい、汗等のちょっとした刺激で荒れるほどの敏感肌ですが)ただなんとなく一時的に一部がむず痒くなる症状です
726メイク魂ななしさん:2006/08/14(月) 01:06:59 ID:ZrD1PMiG0
化粧水やらゲルやらが実は肌に合ってない可能性はない?
727メイク魂ななしさん:2006/08/14(月) 01:24:28 ID:id5G73lD0
>>720
レスありがとうございます。私も化粧水の後に塗ってみますね。
728メイク魂ななしさん:2006/08/14(月) 08:18:27 ID:tlpq4Sv9O
>>726
自分でパッチテストもしてみたりしたんですが特に異常はなくて(´・ω・`)痒いというよりムズムズするかんじであまり気にしていなかったのですが…その上から下地等塗ってしまえば大体消えてしまうし
でもそれ以外のもの使うと荒れるんです(つд`)まあ肌が弱っているからだと思いますが…
729メイク魂ななしさん:2006/08/14(月) 09:07:47 ID:XwqZN/gJO
肌が弱ってるなとかんじるなら何もしない方がいいと思います
730メイク魂ななしさん:2006/08/14(月) 12:34:47 ID:AYzsw1Hv0
化粧水をつけた直後は何ともなくて、
30分位すると、赤みと痒みがあらわれます。
そしてまた30分位すると、治まります。
これってやっぱり化粧水があっていないってことなんですかね?
731730:2006/08/14(月) 12:39:33 ID:AYzsw1Hv0
追加です

いつもと同じ物をつけていたのに、突然赤味と痒みがあらわれたので、
何が原因か探ろうと思っています。
なので、最初に化粧水だけをつけてみました
そしたら上記のようになったので、コレが原因ですかね?
732メイク魂ななしさん:2006/08/14(月) 17:32:19 ID:/AkgxpI4O
顔ダニじゃない?
私もたまに食われる
733メイク魂ななしさん:2006/08/14(月) 18:32:12 ID:FuKdvQ++0
オイルとかワセリンは辞めたほうがいい。
泡洗顔(のせるだけ)そして水で流す、私はもったいないが精製水を使用。
その後ピーチポゥのジェルだけ使ってる、これは中性クリームと記載されてるけど実はジェル。
これだけです、それしか今はできない。
なにもかも化粧品が使えないときは、必ずくるんだよね。
734メイク魂ななしさん:2006/08/14(月) 21:43:31 ID:XwqZN/gJO
!!いきなり頬が炎症をもって赤くなってニキビのようなブツブツができてかなり今肌が痛いです。
顔真っ赤。
明日皮膚科にいきますがこれはステロイドだされますよね?
735メイク魂ななしさん:2006/08/14(月) 21:48:23 ID:XwqZN/gJO
肌は乾燥がすごい状況で何もつけれない状態です
736メイク魂ななしさん:2006/08/14(月) 22:16:57 ID:5Ei/LlDS0
今日もお疲れ様です。

私はジェル系ほぼ全滅。
塗ると顔が真っ赤になって、酷いとかぶれて細かいブツブツに肌が埋め尽くされる。
ジェルっぽいクリームもジェルクレンジングもダメだった。
どうしようもなく敏感な時は顔が濡れた状態の時にワセリンを薄〜く塗っておしまい。
それだとコメドがコンニチワするけど、とりあえず肌が落ち着くから仕方ないと諦めてる。
あと私にとっては化粧水付け過ぎも荒れる原因だった。
チズ式が流行ってるので3年くらい使い続けてた化粧水でコットンパックや
たっぷりバシャバシャ付けるのを試したらブツブツだらけになって驚いた。
何が肌に合うのかは本当に人それぞれだよね。
737メイク魂ななしさん:2006/08/14(月) 22:24:15 ID:RtWfybxbO
MADINAのファンデ使ってる方に質問です。
買ってみようかと思ってるんですが、ライトとオイルフリーだとカバー力が強いのはどっちでしょうか?

サンプルないそうなので確認だけでもしたいなと…
738メイク魂ななしさん:2006/08/15(火) 00:02:26 ID:0jX1pCweO
どうしようもない敏感肌ではないけど、なんか自分に合う化粧水がどんなのかが分からなくなってきた…
最初はいいと思ってたものが実は肌に負担をかけてたり、将来的に考えて今のケアがいいのかどうか不安になる…。
739メイク魂ななしさん:2006/08/15(火) 00:39:15 ID:JRAmvnemO
私は最初はコレイイ!と思ってリピし始めると
必ずいきなり赤みと痒みが出始める
仕方なく違う物に変える、の繰り返し
なんなんだろう、もういい加減にして欲しい、この鈍〜い敏感肌!
ずっとリピ出来る人が羨ましいよ
740メイク魂ななしさん:2006/08/15(火) 08:21:31 ID:aRMg2M9U0
個人的に無農薬の緑茶の化粧水適当に使ってる。
スプレー式にしてとにかく肌にはさわらないようにしてる。
顔洗うのもぬるま湯でちょろっと。
日焼けするより、肌荒れで黒くなるほうがいやということで何もしてない。
一応必要な菌というのもあるらしいのでそれを除去するようなものはしないことにしてる。

これだけじゃ化粧版としてはあれなので、イリュ―ムはあった。でもこれじゃチラ裏か。

>>731
一度内臓みてもらうのもいい。肝臓とか肌に出るらしいし。
741メイク魂ななしさん:2006/08/15(火) 15:35:16 ID:7VVtKCfeO
ステロイドもらったときって皮膚科から何日ぬってっていわれますか?
今日いったら1週間くらいで保湿剤にきりかえてといわれましたが

「くらい」って曖昧で心配なんです
742メイク魂ななしさん:2006/08/15(火) 16:04:09 ID:4OWDpLSr0
じゃあ6日って言われれば安心なんですか。
743メイク魂ななしさん:2006/08/15(火) 19:39:18 ID:TkZYFX3ZO
ご自分の状態をよく見て、一週間たってもまだステロイドが必要そうな状態ならもう一度お医者さまに行くのがいいと思うよ
744メイク魂ななしさん:2006/08/15(火) 22:02:55 ID:0D1FGGas0
皮膚科で化粧水というか、保湿剤は処方してくれないんでしょうか?
汗をかく季節になってから、肌荒れがひどく普段使ってる化粧水も合わなくて・・・
アルージェとフリープラスも沁みてダメだったので、皮膚科の先生に
「保湿する物は出して頂けないのでしょうか?」と言ったら、
「化粧水はドラッグストアとかで自分に合うものを買ってくださいね」って言われました。
当たり前ですよね・・・とほほ
あまりにもひどいので、精製水にグリセリンを入れて化粧水代わりに使ったけど、
なぜか痒いし。
絶望的です。
745メイク魂ななしさん:2006/08/15(火) 22:11:45 ID:smgKcdNC0
>>744
洗顔剤使わず、水洗顔だけ
保湿は自分の皮脂で、これが一番
746メイク魂ななしさん:2006/08/15(火) 22:13:53 ID:smgKcdNC0
あと、汗かいたら出先でもどこでも、なるべく早めに洗面所ですすいだほうがいい
747メイク魂ななしさん:2006/08/15(火) 22:22:39 ID:0D1FGGas0
>>745
ってことは、肌断食ですよね?
乾燥しそうでつい化粧水を付ける癖があるので、それがだめだったのか・・・
ちなみに何も付けずに、というのは何日位するのが良いのでしょうか?
やはり、落ち着くまでですよね?
748メイク魂ななしさん:2006/08/15(火) 23:13:24 ID:c+woMuKxO
肌断食をしたらそれまで開いてなかったところの毛穴が開いて乾燥で目元の小皺もすごくて久しぶりに化粧水をつけたらしみて痛くて余計肌が荒れた
今までより敏感肌になってしまったし開いた毛穴は未だに治らない
肌断食は決して万人にあうものじゃないしよく考えてからした方がいいと思う
749メイク魂ななしさん:2006/08/15(火) 23:28:06 ID:Lyt4Xgyv0
>>741
なぜそれを医者にうったえないのか?
「くらい」じゃ不安だと言えばいい。
750730:2006/08/15(火) 23:37:51 ID:ieVA7MiS0
>>740
内臓からですか!
お酒は飲めないし、肝臓は大丈夫かなとは思っているんですが…
思い当たるとすれば、たまに胃痛があるから胃かな?
ちょっと体の中のことも考えてみます
アドバイスありがとうございました!
751メイク魂ななしさん:2006/08/16(水) 00:38:10 ID:fF0yWLTk0
>744
汗だけど
普段からちゃんと汗をかける人はサラサラの汗がかける。
べたべたの汗の方が肌に刺激があるので
体質改善って言うかちゃんと食生活も整えると
サラサラの肌に負担にならない汗がかけるようになるよ。

あと皮膚科かえてみたら?
私の場合は保湿も足りない状態だったので
それなりの保湿剤も出してくれたよ。
752メイク魂ななしさん:2006/08/16(水) 02:36:58 ID:u6iKyL86O
肌断食したら顔に炎症おきて大変でした。
もうなにしてもダメなのかな…
まだ20前だけどもう何もぬれないつけれない肌になるかもしれない…
本当絶望的です
753メイク魂ななしさん:2006/08/16(水) 02:58:06 ID:EgUnSHppO
リラックス効果のあるアロマやハーブティー等で精神面からの強化もいいかもしれません
アロマオイル(精油)は鼻腔から脳全体に、皮膚から毛細血管に入り身体全体まで伝わります
ベースオイルにもたくさん種類があり、アトピーの方や妊婦さんでも安心して使える物がありますので是非一度ショップなどに行かれてみてはいかがでしょうか
肌トラブルにより精油をブレンドしていく作業も楽しいし、慣れてくれば自分で化粧水から石鹸なども作れますよ
754メイク魂ななしさん:2006/08/16(水) 14:25:16 ID:u6iKyL86O
752です

水洗顔で顔に炎症がおこるってもう肌ダメってことでしょうか
755メイク魂ななしさん:2006/08/16(水) 14:42:06 ID:fF0yWLTk0
>752
>水洗顔で顔に炎症がおこるってもう肌ダメってことでしょうか

洗顔料、洗顔の仕方、自宅の水道水の水質等も炎症の要因にはなるよ。
何をやってもダメなようですし自分に合った合った皮膚科を探して
気長に通院してケアをするのがいいんじゃないかな?
あまりこれ以上素人考えであれこれ手を出すのは悪化のもと。
そして肌断食の前に規則正しい生活習慣と食生活の見直しが先だと思うよ。

756メイク魂ななしさん:2006/08/16(水) 14:54:06 ID:u6iKyL86O
皮膚科は4件まわりました。
なおるのならば頑張ります。でもずっとこれから一生この感じが続くのならば
もう生きていたくないんです
757メイク魂ななしさん:2006/08/16(水) 15:09:41 ID:A+87w6G/0
>>756
ほんとに顔にはなんにもつけてないよね?
さっぱりしたいからって、石鹸とかちょっとでもつかっていないよね?
メイクもしてないよね?
758メイク魂ななしさん:2006/08/16(水) 15:20:50 ID:u6iKyL86O
>757
メイクもしてないです。
皮膚科からもらった石鹸でたまに洗ってるだけでしたが、それもピリピリしてきて水洗顔にしたら3日目くらいでニキビと炎症がおきました。
もう何もできず本当に死にたくなります
759メイク魂ななしさん:2006/08/16(水) 15:57:16 ID:uNowCmrz0
>758
生まれつきの敏感肌なのか。なんで肌断食したのか。
4件回った皮膚科の診断と、処方された薬、
それぞれどのぐらいの期間通院・治療したか、
とか詳しいこと書いてくれないとさっぱりわからないよ。

20歳前って肌が不安定な時期だしね。
ニキビだらけになるのも普通のことだと思う。
760メイク魂ななしさん:2006/08/16(水) 16:28:53 ID:Sb1tl2Ch0
>758
顔に傷や湿疹があれば石鹸やそれこそ水でも染みるものだし、
洗う時にこすりすぎているという事もある。
またにきびだと毛穴が詰まってという事もあるから
水洗顔だけだと汚れが落ちていなくて酷くなるという事もある。
でも、全て自分の肌の状態によってだから
他の人がいいことでも駄目な事もあるという見極めを自分でしなきゃ駄目だよ。
それに皮膚科を4件通ったってのも、医者に数行けばいいってものでもないし、
ちゃんと医者とその治療方針を見極めてその上で医者を変更していればいいけど
一回行って一日薬塗って劇的変化が無いから次の病院という状態なら
あまり意味が無いよ。
761メイク魂ななしさん:2006/08/16(水) 16:34:02 ID:u6iKyL86O
敏感肌になったのは2ヶ月くらい前からで
といってもかぶれが原因ですが。それを2回くりかえしました(肌がなおりきってないのにスキンケアをした)
肌断食をしようと思ったのは今の洗顔石鹸(1件目の皮膚科からもらったとはいえ化粧品なので)と保湿剤でやっていっても
ニキビは増えないけどピリピリするし不安で一番肌断食が肌を元に戻すと3件目の皮膚科でいわれたからです
わたしもそれが一番肌に負担をかけずいいと思ったので5日前からはじめました、
他の皮膚科はステロイドとかニキビ用の薬ばかりで
ステロイドは1件目でだされましたがそれは本当にかぶれてたので使いましたが
いまの状態はかぶれではなく顔に細かいニキビ(湿疹)と全体が乾燥し頬がザラザラ粉ふいてる状態です

762メイク魂ななしさん:2006/08/16(水) 16:39:22 ID:u6iKyL86O
>760
水洗顔でニキビがふえるのはネットでもいろいろ調べて了解済みです
ニキビは肌のケアができるようになってからなおすつもりです。
ただ、水洗顔でなぜ炎症がおこるのかがわからなくて頭が狂いそうなんです。
頬のザラザラもすごくて。
皮もむけそうな感じなんですがこれは肌が新しく再生されてるということなのでしょうか
763メイク魂ななしさん:2006/08/16(水) 17:20:14 ID:EgUnSHppO
かもしれないね
自活力とか再生力を信じて頑張ってね!!
あと髪の毛が触れたりするのもよくないだろうから、なるべくまとめて、できればシルキーカット(毛先を丸くしてくれる物)などでどうしても肌に触れる髪をカットしてもいいかもしれませんね
764メイク魂ななしさん:2006/08/16(水) 18:12:35 ID:h1f+QHDEO
水洗顔したら2年位は肌が乾燥しますよ。
今まで外部から栄養貰ってて、自力で肌を潤す力を壊してたんだもん。
自力で肌が潤すようになるまでかなり年数かかります。
765メイク魂ななしさん:2006/08/16(水) 18:12:39 ID:lY7iYNJ40
>>761
2ヶ月くらいで死にたいとか云われたら、ここに集う生まれながら肌の弱いものはどうしたらいいか(笑)
目の前が真っ暗の気持ちもすごく分かるけど、焦ると肌によくないよ。
食べ物や生活習慣から見直すチャンスとでも思って、ゆっくり気を長くもって取り組みましょう。

肌が深いところから再生されてる途中かもしれません。
案外夏が終わればコロッと治っちゃうこともあるかもだしね。がんばれ〜。
766メイク魂ななしさん:2006/08/16(水) 18:13:11 ID:u8zfijEP0
>>501=503=505=509=511=517=520=523=526=530=531=545=572=547=578=
632=534=636=640=661=665=668=694=696=700=701=703=706

767メイク魂ななしさん:2006/08/16(水) 18:14:40 ID:u8zfijEP0
>>708=709=713=717=752=754=756=758=761=762
768メイク魂ななしさん:2006/08/17(木) 00:19:48 ID:5vwRSUUb0
>756
>皮膚科は4件まわりました。

話が見えないのだけど
肌の状態と4件まわった経過(皮膚科での判断と処方、処置等)
を詳しく話してくれる?
769メイク魂ななしさん:2006/08/17(木) 00:22:52 ID:5vwRSUUb0

>759さんと内容が重複しちゃったみたいでスマン。

あと>759さ〜ん。なまえの欄に一番はじめに投稿した
あなたのスレ番号を書いてくれませんか?
じゃないとID変わると前のログ探すの大変なのでw
ずっとなまえの欄に同じ番号でお願いします。

>あと>759さ〜ん。なまえの欄に一番はじめに投稿した
>あなたのスレ番号を書いてくれませんか?
>じゃないとID変わると前のログ探すの大変なのでw
>ずっとなまえの欄に同じ番号でお願いします。


間違えました。>759さんじゃなくて>756さん宛てです。
ごめんなさい
771メイク魂ななしさん:2006/08/17(木) 02:58:05 ID:p//Otf9v0
最近はネットでいろんな情報が簡単に得られるから、
756さんのような混乱を生んでいる、ってかんじだねぇ。

私も若い頃は、いつも赤みが出たり、白ニキビでザラザラだったり、
赤く腫れたニキビができて不調だった。 外出時は化粧はしてた。
とりあえず敏感肌基礎化粧品使って、
クレンジングと水分補給しっかりしてればいいでしょ、ってぐらい。

30代に入ってやっと肌も安定して、
若い頃よりは知恵もついて、皮膚科選びもできるようになったし、
財力もついてお肌の手入れを楽しめるようになったよ。
772メイク魂ななしさん:2006/08/17(木) 07:57:25 ID:MY4e8n5u0
>763 765ありがとうございました
>768

1件目→かぶれ発症(にきびじゃないねといわれステと保湿剤)
     
       なおる、がスキンケアのため発症
2件目→  ワセリン 
3件目→  何もしないことが一番だよ
4件目→水洗顔により炎症おこしていってステをもらうがどうみても
    最初のかぶれと違い小さいニキビのようなものが多発+炎症
     ニキビにステはいけないとおもったが炎症をおさえたかったので
    弱いステとワセリン配合のやつを1日ぬってみましたがぴりぴりしたため
    皮膚科に電話→使用中止といわれ今にいたります
773メイク魂ななしさん:2006/08/17(木) 08:20:15 ID:4fIenzv90
洗顔、化粧品の使いすぎ→肌断食効果あり
ってところなのかな。
セロテープ貼って角質や肌理が戻れば成功ということで。

>>772
ステでも効果ない場合少なくともスキンケアはなおさら効かないだろうからちょっとやめておく。
問題は炎症がなんでできたかだよね。水洗顔効いちゃったほうなんで無責任にどっかのスレでいってたらごめん。
顔にできるだけさわらず、とりあえず冷たいもので炎症を抑えつつ対策練らないといけないよね。
ワセリンが合わないというのもあるからアレルギーテストも必要になるかもしれない。
774メイク魂ななしさん:2006/08/17(木) 11:53:03 ID:Nku91ItaO
水洗顔ってはじめたころって顔中カサカサしませんか?
皮めくれたり…
775メイク魂ななしさん:2006/08/17(木) 13:56:41 ID:4xq5gq4B0
皮がめくれるとまでいかなかったけど微妙に粉ふきにはなったかも。
冬にやってしまったため何度保湿剤使おうか迷ったけどとりあえず落ち着いた。
だからといっていろんな肌質あるから断言できないけど。

水洗顔といってもぬるま湯で、化粧はグロスと眉くらいだったから軽く汚れ落とす程度ですむようにしてた。
776メイク魂ななしさん:2006/08/17(木) 15:23:22 ID:8bVWDjpg0
崩れない化粧スレでいろいろ塗りたくって重ねぬりしているカキコみると
羨ましくなる・・・
777メイク魂ななしさん:2006/08/17(木) 17:24:26 ID:Nku91ItaO
>775
ステロイドいまぬってるんですが水洗顔って危険ですか?
肌が今すごい敏感なんで洗顔石鹸使うのに躊躇するんですが…
水洗顔でステロイドは落ちますね?
778メイク魂ななしさん:2006/08/17(木) 17:54:24 ID:+zyamsQe0
またおまえか
779メイク魂ななしさん:2006/08/17(木) 18:09:44 ID:Nku91ItaO
またおまえかって…
誰と間違えてるのかしりませんが休日初めて投稿したんですが…
780メイク魂ななしさん:2006/08/17(木) 18:46:55 ID:qOaNAQ2Y0
肌が汚い女は死ね!!!と言ってます
http://yaplog.jp/b83w58h86/
8月17日『破局』
781メイク魂ななしさん:2006/08/17(木) 18:58:45 ID:8bVWDjpg0
>>777
ステロイドだした医者に聞いたほうがいいよ。
お大事にね。
>772
ずっと続いてる投稿ですので分かりやすい為にも
悪いのですが名前の欄に一番最初に投稿されたログ番号を
毎回書いて貰えませんか?

>スキンケアのため発症

これは2件めの先生のコメントですか?
で、どんな理由でワセリンが処方されたの?

>何もしないことが一番だよ

これはどんな状態でのコメントですか?

>水洗顔により炎症おこしていって

これは皮膚科のコメント?
水洗顔はいつからですか?(ずっと化粧等はしてないのでしょうか?)

スキンケア(洗顔料、その他を含む)は何を使われていたのでしょうか?
783メイク魂ななしさん:2006/08/17(木) 19:35:53 ID:KSk+7DSI0
>>765
死にたい?
784メイク魂ななしさん:2006/08/17(木) 20:03:49 ID:ZX8jwDKr0
>>693
>メーカー製の化粧品は何を使っても安心だよ。

ステは入ってないから安心汁って意味だろ。
前後のログくらい嫁。
785メイク魂ななしさん:2006/08/17(木) 21:22:29 ID:6lRqOywc0
あんまり皮膚科を替えるのも良くないと思うなぁ。
786メイク魂ななしさん:2006/08/17(木) 22:08:47 ID:gW/hnJQz0
>>785
通い始めてすぐに良くなるとは限らないのにね。
2ヶ月で4件ってことは、初診で先生に言われた通りにしてみても
すぐに良くならなかったから他の病院に変えたってことかな?
肌が荒れてて不安なのはわかるけど、焦りすぎだよ。
そんなにコロコロ治療方針変えてたら治るものも治らない気がする。
情報に振り回されるタイプっぽいから、化粧板などを見るの止めたほうがいいと思う。
酷い言い方かもしれないけど、見に来たってどうせ治るまでメイクもできないし基礎化粧品も使えないんだし。
ネットで相談するのではなく、一人の医者に相談してじっくり話し合って納得のいく方法で治したほうが良いよ。
もちろんすぐには治らないから、少なくとも2、3ヶ月掛かるのを当然くらいに思って、
定期的に医者に通って皮膚状態を見てもらってね。
医者に言われた通りにして上手くいかなかったら、その医者に上手くいかなかったって言えば
違う方法、違う種類の薬の処方を考えてくれるから。
焦らずゆっくり、肌以外の趣味などに目を向けて毎日ヘラヘラ笑ってれば2、3ヶ月なんてあっという間だよ。
787メイク魂ななしさん:2006/08/17(木) 22:37:30 ID:RU9Tz26dO
なんか、そこまで酷いと可哀相・・・
私は敏感っていっても、そこまで困ったことないや。
788メイク魂ななしさん:2006/08/17(木) 23:11:51 ID:MY4e8n5u0
みなさんありがとうございます。
今日皮膚科いってきました。したら頬の乾燥がすごくてやっぱり
ステロイドぬったほうがいいということだったのでステぬってますが
ステをぬってないのに耳やら顔まわりがあつくて気がくるいそうです。
頬は小さいプツプツができてきてるし。
2ヶ月前はなんともない肌だったのにもうだめです。
789メイク魂ななしさん:2006/08/17(木) 23:20:05 ID:Zipa92gF0
>>788
銀歯入れてるならアレルギーを疑ってみては?

私はピアスを質の悪いもの付けるとたちまち肌荒れる
指輪なんかしちゃうとミイラみたいな指になるよ・・・
もし銀歯入れてなかったら、ごめんね
>788
だから何度も指摘されてるけど
名前欄に自分の投稿した一番はじめの番号書いてってばw

何度も言われても書きたくない理由があるの??
それとも皆さんのアドバイスを全然聞かないし吊りですか?
791725:2006/08/17(木) 23:36:19 ID:MY4e8n5u0
すみません725です。
釣りじゃなくてなんか今パニックになってて。
あせるのはやめました。でも本当に今つらくて、おかしくなっちゃってます。
792メイク魂ななしさん:2006/08/18(金) 01:21:31 ID:L9VWO7Vf0
こんなの拾ったけど…
よくこれで天然だなんて言えるよなー

67 :ファンクラブ会員番号774:2006/08/09(水) 05:03:38 ID:jC2kcokh
ほしのあき無乳時代
http://i5.tinypic.com/20igv47.jpg
http://i5.tinypic.com/20iguus.jpg
http://i5.tinypic.com/20igvb5.jpg
793メイク魂ななしさん:2006/08/18(金) 02:03:11 ID:rbHzX+zZ0
>>725さんと>>752さんは別の人?
肌が汚いと本当に苦痛だし元気出ないよね、
でも永遠には続かないと思いますよ。私は30代ですが
20代のうちは過敏すぎて大変でしたが、だんだん落ち着いてきました。

体質改善はした方が良いかもしれませんよ。刺激物や味の濃い物は避けて
温かいものを食べること、反対に肌は冷やすのが炎症を抑える効果があります。
あとどうしようもない悩みはないですか?
案外心理的な問題も肌に影響しますよ。

リラックスして、二年も三年も酷い状態が続くはずがないと信じてみて下さい。
794752:2006/08/18(金) 13:36:40 ID:VIT4DeFHO
752です。皆さん本当にありがとうございました。
焦るのはやめ半年、1年単位で自分の肌ときちんと向き合うことにしました。
あせってまた悪化させるよりゆっくり確実になおしたいと思います。
みなさんのレスで元気いただきました。
本当にありがとうございました
>793
一緒なのでは?>「…」
796メイク魂ななしさん:2006/08/19(土) 00:33:10 ID:x6LCXyTBO
>>795
クッキー消し忘れかな。
そろそろ名無しに戻ったらいかが?
797メイク魂ななしさん:2006/08/19(土) 17:19:03 ID:bKZCv/dtO
皇室御用達のかりんの化粧水ってのが化粧下地にもなって良さげだ!
798メイク魂ななしさん:2006/08/19(土) 18:16:47 ID:SRVtcNVF0
ここはコスメの話はしちゃだめ?
799メイク魂ななしさん:2006/08/19(土) 21:25:52 ID:beRdUtdu0
>752
アレルギーとかはないのかな?
自分このシーズンに花粉症があって、顔や首周りが赤くなって
ブツブツ出たりかゆみがある。
花粉症と解るまでは皮膚科に行っても、イマイチ治りきらずに
ずっと不快なままだった。
今アレルギーの薬飲んでるので多少マシです。
800799:2006/08/19(土) 21:29:04 ID:beRdUtdu0
ゴメンレス番間違えorz
>788さんでした
801メイク魂ななしさん:2006/08/20(日) 00:10:49 ID:hT2pb6qv0
テスト
802メイク魂ななしさん:2006/08/20(日) 00:53:55 ID:H166DbeM0
>>798
いや、むしろしたほうがいい
スレチとはまではいかないけども
最近の流れ的にちょっと違う方向へいってるだけっぽい
てか、おんなじ人が医者に聞くようなことをここで細かく質問しまっくてて
こうなったってかんじ??
803メイク魂ななしさん:2006/08/20(日) 02:32:58 ID:qkkgstuyO
今日いつも通りにクレンジングをして顔を拭こうとしたら、頬がビィーンヒィ゙ーンと激しくしびれました。
指先で触れるだけでも痺れます。
…何なのこれ!?
いつもと同じクレンジング剤なのに…
初めてのことで驚いています。
30分程で治まったけど、急に肌に合わなくなったのでしょうかね…?
明日からのクレンジングがすごく怖いです(泣)
ちなみに基礎は全てファンケルです。
804メイク魂ななしさん:2006/08/20(日) 03:15:20 ID:jqV7uc990
>>803
肌じゃなくて血行とかの影響かも?うっ血してて急に血が流れたとか。
ある程度の年齢だったら更年期とか??
805メイク魂ななしさん:2006/08/20(日) 04:39:12 ID:fvT7rWaG0
>>802
じゃぁお言葉に甘えて・・・

元々敏感肌だったけど、去年あたりからパール配合のお粉やアイシャドウが合わなくなった・・・
特に汗をかく今時期、二重まぶたが重なる部分が蒸れて赤くなる
ラメなんてもってのほかでも少しのパールならずっと平気だったのに
発色が良くパール感は無くてもツヤは出るシャドウってなかなか無いよねorz
806メイク魂ななしさん:2006/08/20(日) 18:40:24 ID:qkkgstuyO
>>804
更年期はまだ関係のない年齢なので摩擦で血行が良くなりすぎたのですかね…。
今メイクを落としましたが、今日は痺れませんでした!
お騒がせしてすみませんm(__)mレス有難うございました。
807メイク魂ななしさん:2006/08/20(日) 19:25:27 ID:Tc5f6Qb6O
更年期は若くてもなるよ。
大丈夫だったならいいけど
808メイク魂ななしさん:2006/08/20(日) 23:36:39 ID:/QmMTEYf0
>>805
私と同じ症状の人がいてびっくりです
809メイク魂ななしさん:2006/08/21(月) 00:38:06 ID:8ozr54NUO
横レス失礼します。
今年の5月から、顔から首にかけて湿疹だらけで全然治らず、
化粧品は変えていないのです。
イライラした時や悲しい時に酷くなる気がしてます。
少し鬱病気味なのですが、ストレスで湿疹がでることはありますか?
またそのような方いらっしゃいましたらお話聞かせて下さい。
810メイク魂ななしさん:2006/08/21(月) 00:52:59 ID:2u01l0Xy0
>>809
私はアトピー体質だけど、
ストレスは悪化の主要要因だったりするよ。
811メイク魂ななしさん:2006/08/21(月) 08:01:26 ID:A1/2+4vFO
とくに嘔吐を繰り返すとね
812メイク魂ななしさん:2006/08/21(月) 10:29:18 ID:8ozr54NUO
>810さん、レスありがとうございます。
やっぱりストレスは立派な原因ですよね。
>811さんのレスは私にでしょうか。
胃は丈夫な方なので気持ち悪くなったりはしないのです。
813メイク魂ななしさん:2006/08/21(月) 13:53:32 ID:GpFUHwzN0
dプログラム、いいよ。お金ない人は1800円のスプレーを使いな。
814メイク魂ななしさん:2006/08/21(月) 15:15:10 ID:nUFfujdb0
フェノキシエタノールがダメな人は要注意>dプロ
815メイク魂ななしさん:2006/08/21(月) 18:41:22 ID:7XMXlS200
ピーリングって肌を薄くすると思うけど、週1ぐらいなら大丈夫かな?
肌がゴワゴワして気になるんで…
816メイク魂ななしさん:2006/08/21(月) 22:38:40 ID:uaFwrrZi0
買った事ないけど通販のテレビのとある商品だと一応2週間に一度とか言ってた。
(ヨーグルトと何かでピーリング効果のあるパックだと)
817メイク魂ななしさん:2006/08/22(火) 08:54:10 ID:kN2KEU+rO
ここみて水洗顔はじめたんですが白いふくらみ(脂)がたくさん小さくぽつぽつでてきました。
すごく気持ち悪くて赤いニキビできてきましたが
水洗顔やられた方教えてください
818メイク魂ななしさん:2006/08/22(火) 10:33:19 ID:In+2/aPD0
私も>>805に似ていて、最近目元の調子が芳しくないです・・・ORZ
今まで何を使っても平気だったのに・・・。
すぐ上まぶたが赤くなるので、大好きだったアイメイクしてないです。

でも、アイクリームは使いたい。
何か低刺激の物で、アンチエイジング物のアイクリームはないでしょうか?
今までのクレドとかゲラン、サンローランのはもう使えません。
試しにハーバーのアイクリームを使ってますが、ダメみたいです・・・。
何かオススメありましたら教えて下さい。
819メイク魂ななしさん:2006/08/22(火) 15:09:31 ID:5jVuuW/k0
>>818
dプログラム、いいよ
820メイク魂ななしさん:2006/08/22(火) 20:56:25 ID:maP3NzFW0
dプロ、合わない人には合わないよ。

・・・ってこの会話どっかで見た気がすると思ったら
>>606-608か。
821メイク魂ななしさん:2006/08/22(火) 22:24:52 ID:rEcZivjg0
dプロは(普通のとこなら)気軽にサンプルくれるから、
気になるなら試してみればいいと思う。
822メイク魂ななしさん:2006/08/22(火) 23:43:25 ID:TNnXCysa0
dプロは結構サンプル多めにくれる。一種類のアイテムで四つくらいかな。
洗顔料は青緑のdプロ使ってましたが敏感な日だと部分的に赤くなったり
するので今はアルージェの洗顔石鹸使ってます。
化粧水もアルージェ使用。まちがった水洗顔法(間違った洗い流し方)で
dプロが沁みるようになったのでアルージェに乗り換えました。
保湿力はdプロに少し劣る感じがしますが化粧品で炎症起こしてから
三日目から使えたので今はアルージェ+皮膚科の保湿剤で
どうにか治まってます。
823メイク魂ななしさん:2006/08/23(水) 01:28:52 ID:WVlk7yot0
dプロはフェノキシエタノールが入ってるんだっけ、確か。
それがダメな人にはダメかも、とかいうカキコをどっかで見た気が。
824メイク魂ななしさん:2006/08/23(水) 01:36:05 ID:pfkt64/50
どこか、って9レス前でしょ
825メイク魂ななしさん:2006/08/23(水) 01:41:34 ID:DCTcXG2e0
アルコールフリーと明記してあるのに、グリセリンが入っているのは何故だろう
微量なら、含まない事にしても良いという事なんですか?
826メイク魂ななしさん:2006/08/23(水) 01:45:12 ID:WVlk7yot0
>>824 
ホントだ・・・orz
暑さで頭どーかしてるわ。。。
827メイク魂ななしさん:2006/08/23(水) 14:29:43 ID:6fqCIq/W0
敏感肌だけど、デリエいいよ。ピリピリしない。
ビューティボルテージと、フリープラスとsuisaiもまし。

一日何回もぬって痛いのはぬりすぎ警報。
828メイク魂ななしさん:2006/08/23(水) 14:46:27 ID:uCy/GvAi0
この夏になってから肌が弱くなりました。
今までは何を塗ってもビクともしない肌だったのに。歳のせい?
一年位前から自分は脂性肌と思い込み、必死に洗顔、その結果乾燥するのにニキビ肌。
3ヶ月ほど前に垢ために挑戦。しかし
7月に入った頃から、まぶたが腫れ、小鼻の周りが乾燥して痒い、口の周りも乾燥して痒い。
敏感肌用と言われる化粧水はサンプルを貰ったりで色々使ってみましたが、
付けると沁みて痛くなりました。
病院も行きましたが、まぶたは処方されたステロイドを塗ると腫れが酷くなり・・・
最後の手段と思って、精製水にグリセリンを混ぜて化粧水代わり。
しかし・・・ピリピリ痛み、肌の弱いところは真っ赤になりました。

こういう状態でファンデーションも塗れません。
スッピンで出かけたら友人に会い「なんか凄い肌だね。アトピー?」と言われました。
ここまで何も合わないとなると、もう何も塗れないのでしょうか?
30歳になってしまい、保湿が出来ないのはとても辛いです。
化粧してもしなくても汚い自分に涙が出ます。
ごめんなさい、愚痴ってしまいました。
829メイク魂ななしさん:2006/08/23(水) 15:21:52 ID:/0qBLyF50
>>828
かわいそうに・・・大変だね。

病院替えて相談してみたら?
830メイク魂ななしさん:2006/08/23(水) 15:28:29 ID:SzxC1Aot0
アベンヌは?確か水と窒素?だったはず
831メイク魂ななしさん:2006/08/23(水) 16:34:47 ID:WVlk7yot0
>>828
ユリアージのスプレーとスージングクリーム。
どんなに荒れてても沁みないし、傷が落ち着く。
私は酷いときにはスージングクリームに助けられてる。
832メイク魂ななしさん:2006/08/23(水) 17:43:00 ID:0l9mY5Vd0
>>828
早くよくなるといいですね。何かにかぶれたのかな?

落ち着くまで、アベンヌウォータ−をスプレー後、
ワセリン(特にサンホワイト)をオススメします。
それで、赤みやかゆみがあるところだけに、間宮アロエ軟膏塗るといいと思います。
赤みがびっくりするほど、引きます。(自分にはですが・・・)

あと、ファンデも塗りたいですよね?
水ファンデとかがイイと思います。あまりカバー力ないですけど、敏感になってるときでも
キレイに付くと思います。
あと、ハイチオールCや人参100%ジュースも化粧かぶれに効くと効きました。

大変だと思うけど、いろいろ頑張って下さいね。
833メイク魂ななしさん:2006/08/23(水) 23:28:36 ID:uCy/GvAi0
皆さん。アドバイスや励まし、ありがとうございます
ネガティブになっていたので、皆さんのメッセージにまた涙が・・・・
>>831
今ユリアージのサイトを見てきました。
なかなか良さそうですよね。これはドラッグストアには置いてないんでしょうか?
サイトの中に取り扱い店、らしきものが載ってないので、近くのドラッグストアに問い合わせてみようと思います。
この商品凄く興味がでました。
明日になるのが楽しみです。
>>832
レスありがとうございます
サンホワイトと言うワセリンは、病院で処方して貰えると伺った事があるのですが。
このサンホワイトは、よくドラッグストアで売ってるワセリン(蓋が水色で見た目が格好いいやつ)とは
刺激は違いますか?
実は何年か前に、ドラッグストアで水色の蓋で外国製のワセリンを買い、唇に塗ったら
ブツブツと細かい湿疹が出たことがありました。
でもサンホワイトは評判が良さそうなので、挑戦してみようと思います。
ユリアージュで保湿し、サンホワイトで蓋をする方法が良さそうですね。
水ファンデですが、思い起こせば私の母が使ってました。
当時はアザレという奴だったような。
結構私は顔に汗をかきますが、汗にも強そうな水ファンデをこれから探してみようと思います。
ハイチオールCですが、確かに内側からのケアは最近サボっていました。
先ほど、思い立ったように飲みました。
明日の朝、少しはマシになってるといいなぁ・・・
お二人のレスを頂けて、元気が出ました。ありがとうございます!!
834メイク魂ななしさん:2006/08/24(木) 00:23:55 ID:vy0NBw0L0
>833
なぜ、病院に行こうとしないの?
もらったステロイド塗ると瞼の腫れが酷いんです、と医者に説明したほうががいいよ。
835831:2006/08/24(木) 01:25:33 ID:LyhoAG4u0
>>833
私はユリアージはネットで買ってます。しかもケンコーコムw
で、どっちかというとスプレーよりもスージングクリームがお薦めなんです。
亜鉛と銅と温泉水のクリームで、消炎効果が凄いんです。
化粧品というより薬みたいに効きます。
私は@p板の住人でして、このクリームは@p板の書き込みから知りました。

スプレーは殆ど内容的にはアベンヌと変わらないと思います。温泉水のスプレーなので。
836メイク魂ななしさん:2006/08/24(木) 07:19:38 ID:0oD3PauF0
>>833じゃないけどユリアージ気になった。
調べたらソニプラのオンラインショップのサイトにあったから
ソニプラにも売ってるかもしれないね。
今ファンケルのFDR使ってるけど可もなく不可もなくだから試してみたい。
>>835
わたしも軽度ですが@p持ちです。消炎効果がすごいみたいだから赤みとかもひくかな?
あと保湿力はどうですか?

837835:2006/08/24(木) 10:08:43 ID:QDXaSjRR0
>>836
赤みは引くと思います。薄い水色で、かなり緩いテクスチャーなので肌に負担を
かけることなく伸ばすことができます。塗った瞬間、ヒヤッと冷たい感覚があります。
その冷えのせいなのか、水色のせいなのか、酸化亜鉛のせいなのかはわかりませんが、
赤みは結構引きます。

保湿力もあると思います。クリームの名称自体が「部分保湿用クリーム」なので。
目尻や口元の乾燥用のクリームなんです。私は顔面全体に塗ってますがw

ただ、やはり酸化亜鉛配合なので「保湿」を主眼におくと物足りないと思う人もいるかも、とも思います。
皮膚科で出される亜鉛華軟膏はぱさつきますよね。それをもっと使いやすいようにクリームに改良した
商品ってイメージです。
しかし、化粧水で保湿した後の蓋としての役割は十分に果たしてくれるとは思います。
あ、あと少し温泉臭いです(w 金属っぽい?臭いがします。
838メイク魂ななしさん:2006/08/24(木) 19:29:37 ID:ZbT9KmLq0
つけるとしみて痛いのは敏感肌かつけすぎ。
つけるのを減らすか、デリエにしてみたら。
839メイク魂ななしさん:2006/08/24(木) 21:37:07 ID:0oD3PauF0
>>837
詳しい説明ありがとうございます。
すごい良さそうですねー。赤みが引くのとヒヤッとする感じが
今の季節にも合いそうだし、温泉の臭いもなんか効きそうだw
早速探しに行って買ってみます!
840メイク魂ななしさん:2006/08/25(金) 00:36:46 ID:/IEbqVfN0
>>837
ひそかにロムってた私からも礼を言いますありがトン
ユリアージ気になってはいたんだよね
瞼とM字の所が赤くかゆかゆで困ってました
ステも効かなかったし(病院ではこのステ以外出してくれないし
さっそく明日買いに行ってみるよ
841メイク魂ななしさん:2006/08/25(金) 02:45:05 ID:ncTTLXJL0
新しく使い始めた化粧水にかぶれた(と思っているので)
今までのものに変えました
化粧水を塗ると治まるのですが、水洗顔の後5分くらいするとピリピリ痒くなります
泡で洗ってるし、刺激になってる事は一切していません
原因は水道水?
まさか突然水道水が合わなくなる、なんてことあるのでしょうか?
842メイク魂ななしさん:2006/08/25(金) 03:37:26 ID:0jdx8MAK0
薬剤師の友人曰く
水道水でもダメな人はダメだそうです。
洗顔の最後に精製水ですすいでみてはいかがでしょうか?
(精製水もダメな人もいるようですが一応…)
>841
>842の言う通り。同じような話が現行スレで出てるよ。
844メイク魂ななしさん:2006/08/25(金) 13:50:18 ID:vKg2xV2R0
>>841
まだかぶれが完全に治ってないんじゃないの?
845メイク魂ななしさん:2006/08/25(金) 14:29:46 ID:q2N5Wmno0
>>828じゃないんだが、>>828と似たような状況。
今までビクともしなかったのに、突然敏感肌っていうのはあるんだね。
参考になったよ。
ありがとう。
>845
828さんの話を読む限りでは
突然なったのではなくて
自己判断の普段のケアの仕方で肌を徐々に傷めて
敏感肌にしちゃったのだと思うよ。

>841
私もまだかぶれた肌が完治してないのだと思うな。

>泡で洗ってるし、刺激になってる事は一切していません

なので洗顔料や化粧水もしっかり刺激を与えてると思う。
847メイク魂ななしさん:2006/08/25(金) 17:44:14 ID:1lUUXzUr0
乳液でメイクを落とし、水洗顔のみ。
泡で洗うとか化粧水過剰につけるとかがいたいんじゃね?
洗顔料は使わない。
848メイク魂ななしさん:2006/08/26(土) 02:37:44 ID:KNZYC/yC0
水道水は大丈夫でも精製水が合わないってこともありますか?
849メイク魂ななしさん:2006/08/26(土) 07:52:34 ID:p7v+mixg0
精製水がだめってのは聞いたことある。
@コスメなんか見ると載ってるよ。最初は凄く良かったのに
徐々に赤く痒くなるようになってきてしまった、とか。

その人が水道水大丈夫だったかどうかまでは知らないが。
850メイク魂ななしさん:2006/08/26(土) 07:53:44 ID:p7v+mixg0
あー、ゴメン。何か質問の意味取り違えてたみたい。
精製水だけダメって人のことは既にレスついてるね・・。
スマソ。
851メイク魂ななしさん:2006/08/26(土) 11:39:39 ID:5ICEP4klO
出産でかなり肌が敏感になってしまったようで、以来二年近く悩んでいます。
ファンケルを使ってはいますが、調子が悪いと水道水も沁みてしまい、化粧を落とすと赤みやら毛穴弛みやら、本当に悲しくなります。
他社の物もいくつかトライしましたが、ケロイドみたいになったものもありました(;_;)
少しでもキレイな肌を取り戻したいのですが、皮膚科などで[合う成分、合わない成分]を検査してくれたりするのでしょうか。
スレズレ申し訳ありません。
852メイク魂ななしさん:2006/08/26(土) 12:34:36 ID:QH4JC32Y0
>>851
化粧品の成分の合う合わないはちょっとわからないけど
アレルギー検査みたいのは出来るよ。
とりあえずは皮膚科に行って相談してみる方が良いかも。
後は新しい化粧品買う時はなるべくサンプルもらって
パッチテストしてから買うとか・・・。
ちなみにファンケルは普通の(フェナティだっけ?)使ってますか?
FDRなら敏感肌にも使えるよ。もし使ってたらスマソ。
853メイク魂ななしさん:2006/08/26(土) 13:16:58 ID:5ICEP4klO
851です。
レスありがとうございます(;_;)
ファンケルはFDPではなく、フェナティにしてます。
以前顔中赤みだらけになった時、FDP?使ったのですが、時期が悪かったのからさらに悪化してしまいました(;_;)
あまりに悩んでサンプルなどでジプシーしすぎたせいか、赤みやら小ニキビだらけで肌に触れるたび憂鬱になります。
また荒れまくるのが怖くてフェナティで落ち着かせようと頑張ってみてましたが、一度やはり皮膚科でみてもらうのが一番かもしれないですね(;_;)
>848
少ないと思うけど可能性はゼロじゃないと思う。
ただ色々な要因も含まれての話かと。
精製水は防腐剤入ってないので開封後2、3日で使い切った方がいいよ。
その間に雑菌が入ってそれが肌に合わなかったって話は
手作り化粧水作ってるサイトの掲示板などで度々みかけた。

>852
現行スレ、前スレに同じような質問があり
パッチテストの詳しい説明等のレスがあったと思いますよ。

>他社の物もいくつかトライしましたが、ケロイドみたいになったものもありました(;_;)

この間に皮膚科に行かれてそれなりの判断を受けてないようですが
自己判断で悪化そして自己判断で完治と思いまた違う製品へと
使っていくと成分に対してのアレルギー以前に
完治してない肌を益々悪化させていくのでやっぱり何かあった時は
すぐに皮膚科へいかれてほうがいいですよ。
856メイク魂ななしさん:2006/08/26(土) 19:54:23 ID:NckqTJstO
1ヵ月くらい前に首が湿疹みたいに赤くなってステロイド処方されました。
なんか昨日あたりからまた首が痒くなって赤くなってきちゃったんだけど、同じ薬使ったらまずいかな?
857メイク魂ななしさん:2006/08/26(土) 23:38:59 ID:iDA9nxko0
皆さん化粧下地何使ってますか?毛穴とニキビと赤みが
結構あるのに敏感肌です。はぁ・・・・。
858メイク魂ななしさん:2006/08/27(日) 00:32:47 ID:RhreO8hX0
>>857
水分が極端に不足してるとか?
化粧下地云々よりも、化粧水に力を入れてみては?
859841:2006/08/27(日) 01:38:16 ID:OySK6wmU0
レスくださった方ありがとうございます

まだ完治していないだけなのかも知れないですね
水道水云々よりも、まず病院に行ってみます
860メイク魂ななしさん:2006/08/27(日) 05:08:41 ID:mQsbbAX5O
もともとそんなに強い肌ではないんですが、
2年ぐらい前から日焼け止めで顔が赤くなったり、
夏の暑い時期、全身に湿疹やじんましんが出来るようになりました。
それからは肌を気遣うようにしています。

先日、S堂の新しいトリートメント(母乳成分入り)を知り合いから頂き、
昨夜使ってみたんですが、数時間経った今、
全身(主に上半身)に湿疹が出ています。
見るからに薬品かぶれって感じのポチポチ

そんなに肌にトリートメントが付いた印象は無いんですが、
他に原因と考えられるものも無いし。。
トリートメントで、こんなことになるなんてありえますか?

今までシャンプー類でトラブルを起こした経験が無いのでびっくりしてます。
861メイク魂ななしさん:2006/08/27(日) 11:54:50 ID:/3jqA4J50
安物のトリートメントって、コーティング剤がいっぱい入ってる事が多いから、
直接付けたりしなくても、洗い流したときに体にも付着した可能性大。
862メイク魂ななしさん:2006/08/27(日) 13:32:49 ID:HPZvw7/hO
顔の皮膚が病気してから
かなり敏感肌になってしまい、クレンジングも化粧水もアイシャドーもできなくなってとても悲しい(´;ω;`)
顔面赤くてひりひり(つд`)痛いよ〜!かぶれちゃった!
863メイク魂ななしさん:2006/08/27(日) 15:47:41 ID:plNLFOlBO
つチラシ
864メイク魂ななしさん:2006/08/27(日) 16:23:45 ID:WK4GSyMDO
皆さんアイシャドウは何使ってます?
最近瞼が敏感になり、今まで使えたスージーのアイビジュライズで赤くかぶれるようになりました。
敏感肌の人はアイシャドウあんまり使ってないんですかね?
865メイク魂ななしさん:2006/08/27(日) 17:37:35 ID:5paDmLl+O
皆さんボディクリームは何を使っていますか?
成分の優しい物を探しているのですが、お勧めがありましたら是非教えて下さいm(__)m
866862:2006/08/27(日) 19:25:30 ID:HPZvw7/hO
863
d

864
アイシャドー、昔は
テスティモとか使ってたけどすぐ赤くひりひりかぶれるからアイシャドーが
使えない(´;ω;`)
867メイク魂ななしさん:2006/08/27(日) 20:04:30 ID:7eC8VvJu0
>>864
資生堂のナチュラルズはどう?
数年前瞼の赤みがひどかった時に無理やりw塗ってたけど悪化しなかった
最近また瞼が敏感になってきたのでジバのブラッシュ(ラメなし)を
シャドウとして使ってるけど、かゆくならないので今度はアイズシャドウ買ってみる
最初からラメやパールが無いのを選ぶといいのだろうけど、なかなか無いね
868メイク魂ななしさん:2006/08/27(日) 20:36:10 ID:Wh9kpTua0
ゲットコスメってこういうサイトだったっけ?
http://getcosme.net/

無料サンプルって最近少ない・・・トライアルは多いけどね
869メイク魂ななしさん:2006/08/27(日) 23:49:17 ID:aGTxOQ2OO
また洗顔料にやられた。
ヒリヒリです。

皮膚科推薦の物って、ノブ、コンテス、アクセーヌ以外にどこがありますか?
870メイク魂ななしさん:2006/08/28(月) 00:14:46 ID:1SOiUBlT0
>>869
ずっと以前に通っていた皮膚科で
洗面台があって診察前に顔を洗うようになっていたんだけど
コラージュの液体石鹸が置いてありました。
私はなぜかくしゃみが出てしまうので買わなかったけど
顔に刺激は感じませんでしたよ。
でも私は今アクセーヌが使えているので参考にならないかも。
871869:2006/08/28(月) 00:56:36 ID:M+nejQh9O
>870さん、ありがとうございます。

コラージュの液体近くの薬局で見かけたので試してみます。
アクセーヌはADライン合わなかったけど、ノーマルのも試してみようかな。。。
872メイク魂ななしさん:2006/08/28(月) 10:50:13 ID:fdFnBH9ZO
デリエのクレンジング洗顔フォーム、刺激があってひりひりになっちゃった。
873メイク魂ななしさん:2006/08/28(月) 12:51:34 ID:0rJK1GMT0
完全無添加!1回分に小分けになった冷凍保存の化粧水!!

とか出れば良いのに…って1週間ずっと考えてる。
どっかから出てくれないかな(´・ω・`)
1dayコンタクトみたいに
>>869さんまだ見てるかな?
いくら皮膚科推薦の物でも肌が弱っていたら刺激を感じますよ〜。

>また洗顔料にやられた。
>ヒリヒリです。

少し意味が分からないんだけど
またってことは、新しい洗顔料を使ってのことですよね?
今まで問題なく使っていた洗顔料を使うのじゃだめなの?
それとも今まで使っていた洗顔料が急にピリピリしちゃうなら
夏場の紫外線のダメージが普段のケアのしかたで肌を傷めたことが
要因かもよ。
完全無添加!が希望みたいだけど
>873さんは何か調べた結果特定のアレルギー成分があるの?
876メイク魂ななしさん:2006/08/28(月) 13:23:27 ID:zB9NAa9yO
肌がよわってるときは何をつけてもダメです。
身を持って経験した。
肌を強くすれば何をつけても大丈夫になると思う。
877メイク魂ななしさん:2006/08/28(月) 14:53:42 ID:Z4YGMxsX0
完全無添加の化粧水なら薬局に売ってるよ。
防腐剤、着色料、ポリマー、界面活性剤、保湿剤、全て無添加。
化粧水としては売られてないけど、何せ完全無添加だから
顔に付けても大丈夫!
878メイク魂ななしさん:2006/08/28(月) 15:46:33 ID:LJzvZfds0
精製水?
879872:2006/08/28(月) 20:49:09 ID:fdFnBH9ZO
今日やっと美容皮膚科に行けた!
今度パッチテストをします。何にアレルギーかようやく知れる。
880メイク魂ななしさん:2006/08/28(月) 21:05:44 ID:6qvEpdwR0
突然ですが爪が薄くなり縦線が入ってしまいイタイ状態なんです。
刺激が少なく、爪にやさしいマニキュアなんてあるんですか?
881メイク魂ななしさん:2006/08/28(月) 21:22:31 ID:6qvEpdwR0
やっぱり肌に直接つけるものはいろいろあるのに
爪はなかなかないんでしょうか??
スカルプのしすぎで爪薄くなりすぎてヤバイっす↓↓
882メイク魂ななしさん:2006/08/28(月) 22:06:35 ID:uvreU5zL0
>>875
そろそろそのコテいらなくない?
883メイク魂ななしさん:2006/08/29(火) 02:55:11 ID:RyIsKeQN0
久々にスレを読んでいたら
ユリアージに興味を持ちました。
というのも、またこの季節になったら自分の汗でかぶれるようになりました。
ユリアージを検索してみて、いざ買おうと思ってるんですが、
やはりどこも値段は一緒ですね。
これは定価でしか買えないのでしょうか?
お恥ずかしいのですが、貧乏学生なので安い所がありましたら、教えていただけると幸いです。
884メイク魂ななしさん:2006/08/29(火) 03:04:48 ID:HYwMXYAn0
マニキュアで爪に優しいものはないですよ。
リムーバーよりはマシだけど。
時々雑誌とかで素爪よりベースを塗っておいた方が
爪には良い、みたいな記事見るけどあくまで健康な
人への話だから。
何も塗らないでひたすら回復するのを待つのが良いと
思います。ハンドクリームを塗る時に爪まで伸ばして
指先をマッサージするといいですよ。
885メイク魂ななしさん:2006/08/29(火) 05:43:46 ID:ftsE5PN70
爪は皮膚の一部だからたんぱく質多い食事にした方がいいよ。
年も爪にもでるし。
886メイク魂ななしさん:2006/08/29(火) 06:19:21 ID:ftsE5PN70
>>873
薬品メーカーか化粧品メーカーのHPにいってお願いします〜という要望みたいなのを送ってみる。
返信は希望してたらその旨書くべきだけど、単なる要望ってことで出してみたら?

>>877
無添加といっても厚生省が規定したものが入ってないだけだから。
化学薬品添付なしくらいじゃないと。
保存料ってのがやっぱりつらいね。
887メイク魂ななしさん:2006/08/29(火) 15:23:52 ID:gjLPSiUf0
>>886
ヒノキチオールとかは?
888メイク魂ななしさん:2006/08/29(火) 21:31:27 ID:ZtlQOe3C0
>>883
確かAショップで割引してたと思うよ。
私はユリアージ駄目だったけど、883さんの肌には合うといいね。
889メイク魂ななしさん:2006/08/30(水) 00:25:09 ID:jOw86Yr10
ユリアージ注文してみた
早く試したいけど、過去にアベンヌで真っ赤になった事あるから
もしかしたら合わないかもしれん・・・
ちなみにアベンヌは最初はすっごく良かったのに途中から駄目になった_| ̄|○))
890メイク魂ななしさん:2006/08/30(水) 06:01:38 ID:PDsqXzzd0
アレルギーのある敏感肌で化粧品かぶれを数えられないくらい起こしています。
顔の肌のことではないのですが、ナプキンを変えてからなのか、
胃潰瘍の薬が影響しているのか、原因はわからないのですがア○コの皮膚全体が、
いつも使っている洗浄剤(CAC)でヒリヒリするようになり、
鏡で見ると、芯のあるニキビみたいな吹き出物みたいなのも
一箇所出来ています。化粧品かぶれのときにもらったステロイドを
一度つけましたが、以前よりア○コの皮膚が乾燥するようです。

ア○コは、あまり洗浄剤をつけて洗わない方が良いのでしょうか?
敏感肌のみなさんはどうされているのか、また洗われるときは、
何をつかわれているか教えていただけますか?
891メイク魂ななしさん:2006/08/30(水) 08:56:20 ID:5MYcM8mY0
ア○コってアソコの事?
私は普通に体を洗う物と同じ物を使ってるよ。
でもあまり石鹸などは使わない方が良いみたいだね。
ちなみに私はミノンを使ってます。
やはり汚れる部分だし、お湯だけで洗うのは抵抗があります。
きっちり洗いたいので・・・

芯のあるニキビみたいな物ですが、私もたまにできます。
良く洗うようにしてると大体は治ってますが、酷い時は腫れあがる事もあります。
そういう時は、本当は良くないと思いつつも自分で潰してます。
その後消毒します。
自己診断は禁物ですが、私はその方法で良くなってるんだよね。
あまり参考にならなくてごめんなさい
892メイク魂ななしさん:2006/08/30(水) 09:52:44 ID:f/XV04ol0
>>890
以前、普通の花王とかの石鹸を使ってたときは、正直しみてたw
手足のアトピーで通いだした病院でアデルマのウォッシングジェルを紹介され、
使ったら、しみないんだよね。
高いのでリピはしなかったんだけど、 多少皮膚が改善されたみたいで
今はビオレやナイーブなど普通のボディソープでもしみないよ。
それから、ナプキンを花王のfに変えてからは一度もかぶれないよ。

何も参考にならないレスでごめんね。
893メイク魂ななしさん:2006/08/30(水) 10:09:55 ID:patBBxV20
>>889
>最初はすっごく良かったのに途中から駄目になった_| ̄|○))
敏感肌だと良くあるよね。これ本当に困るよ。
アベンヌは敏感肌用ってなってるけど
クリームとかは敏感肌の人に合わない人多い気がする。

>>890
私は今はコラージュの石鹸で洗ってるよ。
デリケートな部分だし、ネットで良く泡立てて優しく洗うようにしてる。
後はナプキンじゃなくてなるべくタンポン使うとかかな。
ちなみに陰部はステロイドの吸収率が高いらしいから
あまり常用しない方がいいかも。
894メイク魂ななしさん:2006/08/30(水) 10:25:54 ID:M/M946w10
生理用ナプキンで、布ナプキンってのもあるらしいよ。
オーガニックコットンでできてるとかって。かぶれないんだって。
まだ使ったことないけどホントに困ったら試してみようかな、と思ってる。
検索すると結構出て来るよ。
895メイク魂ななしさん:2006/08/30(水) 12:01:29 ID:3prfuZ0bO
顔が敏感なときって頭皮も敏感になりませんか?
普通のシャンプーつかうと頭がピリピリというか熱をもってきました。
896メイク魂ななしさん:2006/08/30(水) 12:41:50 ID:0A5/F+hsO
私は肌が、よくかぶれたり赤くなるんだけど、そういう時はワセリンだけつけて、肌自身が回復するのを待つ。
一日くらいでよくなるよ。ただ、ワセリン合わない人もいるからなあ。
897メイク魂ななしさん:2006/08/30(水) 12:51:08 ID:3prfuZ0bO
ワセリンはつけれないので今はぬるま湯で洗うだけで回復を待ってます。
なので肌がゴワゴワですwただシャンプーにも反応するくらい肌が弱ってるのかと
おもうと辛いですね
肌が治ればシャンプーも大丈夫になるとおもいますが…
898メイク魂ななしさん:2006/08/30(水) 13:01:25 ID:1WVzvcQH0
トシと共に体質って変わるんですね。
今まで何を使っても大丈夫だったのに、普通の化粧品が使えなくなってきました・・・orz

アンチエイジング物とか美白物って刺激強いモノが多いんだって。
もうトシなのに、エイジング物が使えないんなんて・・・。
この先どうすれば・・・。
899メイク魂ななしさん:2006/08/30(水) 14:18:12 ID:5MYcM8mY0
>>898
私も歳なのでこの問題は切実。
自分の歳を気にし始めてアンチエイジングや美白物を使ううちに敏感肌になりました。
それだけが敏感肌の原因ではないと思うんだけどね。
若い頃は除光液を顔に付けても大丈夫じゃないか?っていうくらい丈夫な肌だったのに。
今ではアルージェさえも受け付けず、瞼や鼻の横が真っ赤!
ステロイド貰って付けてたけど、気のせいか肌が薄くなったような・・・・
ホントこの先、どうすればよいか・・・・
900メイク魂ななしさん:2006/08/30(水) 22:22:56 ID:oTTk1tvQO
>>890さん、皮膚科で恥ずかしいだろうけど見てもらったほうがいいよ。

私の場合だけど、アソコに最初にきびみたいのができて放っておいたら、口内炎みたくえぐれてきて突発性潰瘍ができ大変な目に合いました。
早い段階で医者に行ってればあんな激痛味わわなくてもすんだかもと後悔したので。

同じ症状かわからないけど、場所が場所だけに大事をとった方がいいです。お大事に。
901メイク魂ななしさん:2006/08/30(水) 22:45:50 ID:1MxgNAsu0
>>900
皮膚科じゃなくて婦人科の方がいいと思う。

陰部を石鹸やボディソープで洗うと常在菌まで殺しちゃうので感染症にかかりやすくなるよ。
洗う時はシャワーなどを当てて手で洗うだけにした方がいいそうです。
902900:2006/08/30(水) 22:53:29 ID:oTTk1tvQO
あぁそうかも。私が行ったのも、皮膚科・産婦人科野両方している女医さんのクリニックでした。

あせって書いたので情報不足ですみません。
903メイク魂ななしさん:2006/08/30(水) 22:57:16 ID:Hbf2uiGLO
さすがに皮膚科で陰部を見せるのは勇気いるよね…
婦人科なら当たり前だし。
904メイク魂ななしさん:2006/08/30(水) 23:31:57 ID:aIltnHWuO
私もたまにできる…以前ついでに産婦人科で見てもらった時は毛のう炎と言われ、ニキビみたいなもんです、と言われました。ただ大きかったんで切開されて、すっっごい痛かったー。


ケの処理してるとカサカサになる気がします。
905890:2006/08/31(木) 00:51:29 ID:N5GP1epI0
アソコのかぶれとニキビのような吹き出物のことで書き込みをした890です。
たくさんの方にレスをいただき、大変嬉しいです。
ありがとうございます。凄く参考になることを教えていただき感謝しています。
皮膚のことも診てくれる産婦人科が近所にあるかどうか、
探してみようと思います。
906メイク魂ななしさん:2006/08/31(木) 00:57:35 ID:j4SvH7e70
陰部って皮脂腺が多くてニキビの好発地帯なんだって。
私もニキビの大きいのできちゃって、婦人科でそう言われたよ。
907メイク魂ななしさん:2006/08/31(木) 15:10:30 ID:VyOOa9mx0
>>905
皮膚のことも診てるくれる産婦人科?
探さずとも普通の産婦人科で陰部周りの皮膚も含めてみてくれるよ。
早めに行ってくださいね。
908メイク魂ななしさん:2006/08/31(木) 22:39:22 ID:Y8eT1l730
無印の敏感肌用化粧水と乳液っていいですか??
学生でお金ないのに敏感肌(アトピー、ニキビ、ニキビ跡、毛穴(涙
なのでどうしたらいいか・・・orz
909サザンのトリビア:2006/08/31(木) 22:53:07 ID:oyBlC+yC0
http://off3.2ch.net/offevent/
  /⌒\
 ( ・∀・)ノ < オフ板をよろしく。
 ノルリノルリ
910メイク魂ななしさん:2006/08/31(木) 23:20:05 ID:2SYStXpF0
>>908
皮膚科
911メイク魂ななしさん:2006/09/01(金) 04:05:53 ID:kuAws67EO
化粧品カブレを起こしたり顔剃りをした後〈細かいブツブツ〉がでる様な弱い肌です。

今日、蚊にさされた程の大きさのデキモノが頬中心に7個もでてしまったのですが、原因が全く見当たりません‥orz
かぶれ等とはデキモノの出方・大きさが違っていて困っております。
こんなデキモノを経験したことがある方にぜひ原因をお伺いしたいです‥ m(__)m
912メイク魂ななしさん:2006/09/01(金) 07:55:18 ID:Vv23aX9c0
>911
病院へ。何が原因かわからないので。
知り合いが、前日の夜、何かに刺され、次の日、膝下が倍になり
その頃には歩けなくなり、病院に着き車椅子で順番待っていたら
そのまま意識なくなった…
勿論、その後、意識が戻って先日会いましたけど。何かに刺され、すぐに
症状が出る場合と、数日たって…という事があるそうです。まず病院へ
913メイク魂ななしさん:2006/09/01(金) 11:42:03 ID:UfTkTrfL0
>911
私も昔、よく蚊に刺されたような出来物ができたときがった。
顔とか腕とか、皮膚の柔らかいところに。
明らかに刺されてないのに出来るし、たいてい一晩経つと消えるから、病院にも行きにくい。

で、別の用事で皮膚科に行ったとき、そのことを医者に聞いてみたら、
その最中に腕に出来物がぽっこりと顔を出してきて。
こりゃナイスと思って、これですと出来たてのできものを見せたら、
なんのことはない、軽い蕁麻疹だって。

912さんの話は怖いけど、私の場合はたいしたことなかった。
いずれにせよ、医者に相談してみれば安心できると思うよ。

914メイク魂ななしさん:2006/09/01(金) 11:50:49 ID:Nmhlx0kH0
>>907
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
915メイク魂ななしさん:2006/09/01(金) 12:02:57 ID:1oZU82rh0
>>911
>>913さんも書いてるけど多分蕁麻疹だと思う。
腫れてから数時間くらいで消えなかった??
私も蕁麻疹持ちで、以前はたまーに出来るくらいだったんだけど
最近は毎日の様に出てきたから病院で飲み薬もらいました。
肌が敏感になってたり、急激な温度差(運動・お風呂上がりとか)で
出来たりするから、もししょっちゅう出るようになったら
皮膚科に行って相談すれば良いよ。
ちなみに症状が出てなくても診てもらえるよ。
お大事にね。
916メイク魂ななしさん:2006/09/01(金) 15:41:39 ID:kuAws67EO
>>911ですm(__)m
ご親切に有難うございました。
陣麻疹?なのでしょうかね。腫れは小さくなったものの、まだしっかりと居座っておりますorz
よく考えたら昨日<運動>をしました!顔に汗をかき、直ぐに拭く時間がなくそのまま一時間は経過してたかもしれません…。
お化粧もしていたのでこれが原因ですかね。
病院行ってみます。
どうも有難うございました。
917メイク魂ななしさん:2006/09/01(金) 15:47:55 ID:H+Ay8sYpO
運動で蕁麻疹出る人もいるからねたまに
918メイク魂ななしさん:2006/09/01(金) 16:14:17 ID:SPqBidpI0
肌荒れが酷くて皮膚科に通ってました。
特に瞼が一番酷くて・・・
ステロイドを貰い塗っていましたが、日に日に皮膚が薄くなりました。
最初はステロイドは塗りすぎは良くないと聞いていたので、できるだけ薄く塗ってました。
しかし医者から「ベタベタするくらい多く塗ってください。一週間で一本なくなるくらいが目安」
と言われ、アドバイス通りベタベタ塗りました。
でも良くなるどころか、皮膚は見るからに薄く、いつもカサカサカユカユ。
病院に行く前よりも症状は酷くなりました。
箇所は瞼なんですが、二重の幅が通常の3倍くらいに腫れ上がり、見るからに悲惨。

別にお医者さんを批判するつもりはないですし、もっと根気良くお医者さんと向き合ったほうが快方への近道だと思いますが、
もう何も塗らずに自然に任せようと思います。
ブスな顔が尚更ブスで鏡を見るのも嫌だけど、これが現実なんですよね。
ステロイドは必ず効く、って思っていたけどそうじゃないのかな?
919メイク魂ななしさん:2006/09/01(金) 16:55:59 ID:FAoFW8Ra0
>>387=>>698=>>828=>>918

しつこいなあもう。ちゃんと医者池。
もらった薬が合わないって医者に言いなってレスもらってたでしょ?
>もっと根気良くお医者さんと向き合ったほうが快方への近道だと思いますが、
分かってるならそうしなよ。
自ら快方の遠回りして、その愚痴ばかりここに書かれてもいい加減ウザイよ。
ステはこってり分厚く塗らなきゃいけないの。
それを知らなくて自己判断で薄く塗っちゃって、
ダラダラ連用→副作用だけで治らないっていう悪循環を招くようなことをしてたんだよ。
もういいから、しばらくネットやめて医者だけ信じておやんなさいよ。
ステ以外のところで、何だか好きになれない医者だと思うなら病院変えて。
ステを処方されること自体気に食わないなんて偏見はやめて、とにかく治しな。
疑問に思うことや薬の使い方は全部医者に聞いて、
ステを使ってる間は週一くらいでちゃんと通院して
何でも自己判断でやめたり、再開したりを一切しないで、
っていっぺんきっちりやりながら「早く化粧できるくらい回復したい」って書きにくれば?
920メイク魂ななしさん:2006/09/01(金) 17:01:23 ID:WO3SpE+A0
>>919
>ステはこってり分厚く塗らなきゃいけないの。
>それを知らなくて自己判断で薄く塗っちゃって、

私、ベテランアトピニストですが、初耳です。
921メイク魂ななしさん:2006/09/01(金) 17:41:01 ID:RIxk5enlO
敏感肌の皆さんはボディソープやボディクリーム何使ってますか?
922メイク魂ななしさん:2006/09/01(金) 18:22:53 ID:0FGhFQrhO
>>921
ボディーソープじゃなくて、シャボン玉石鹸使ってる。
しかも手洗い(^_^;)
ボディークリームは本当に合うのが見つからない!!
皆は何を使ってるのか、私も聞きたい・・・
923メイク魂ななしさん:2006/09/01(金) 19:06:13 ID:91gvs79g0
最近@の評価を参考にし、パックスナチュロンのクリームソープ(固形)を購入。
以前ここのボディーソープ(液状)でピリピリ刺激を感じて断念したんですけど、
この石鹸は大丈夫でした。
まだ使用しはじめて10日くらいですけどピリピリやカサカサもなくいい感じです。
もちろん無香料の方です。

924メイク魂ななしさん:2006/09/01(金) 23:08:56 ID:gjzpy9dG0
体を洗うときは割と何でも大丈夫。
手で洗ってます。タオルやスポンジは使わない。
ただ、アレッポのオリーブ石鹸(外が茶色 中が緑のやつ)は駄目だった。
全身発疹が出て大変だった。

ところで、今年の夏、初めてエアコンのカビアレルギーで医者に行く羽目に。
全身猛烈な痒みと、特に顔は真っ赤な発疹が。
で、初めてステロイドをもらって塗ってみたら・・・

自分の顔ってこんなに白かったのか!!(゜Д゜ )

と驚愕するほどつるつるぴかぴかに。ステロイド恐ろしす・・・!

しかし・・・ここ数年は化粧品で特にアレルギーになることもなく、普通に化粧もしていたんだが、
私の本当の肌ってこんなにきれいだったんだ・・・と、ある意味ショック。
今使ってる化粧品のどれかが合わなくて、いつも顔が赤みを帯びているんだろうか?
1つずつ確認するしかないのかな(つД`)
925メイク魂ななしさん:2006/09/01(金) 23:24:38 ID:UUNu4q/f0
何時の間にか何か合わなくなってるって事、よくあるよ〜。
いつもニキビが同じようなとこにできてたけど、最近敏感になってニキビがさらに増殖して、
一時的に亜熱砂ベイベを含む、いくつかのアイテム使用を中止してニキビを治めた後、
もう一回亜熱砂ベイベだけ使ってみたら、一日でいつもの場所にニキビが発生してた。

使い始めた当初は肌が落ち着いてニキビもできなくてよかったんだけどね。
926メイク魂ななしさん:2006/09/02(土) 01:19:25 ID:OiR0VYQh0
>>924
ステできれいになった肌が本来の肌っていうのとは違うと思うよ
必要以上に美しく白くなるから。w
赤みをおびてるっていうか、特にトラブルを感じたことがないのなら
血色のよい健康的なお肌なんじゃないのかしら?
以後、カビには充分気をつけた生活を心がけてくださいね。
927メイク魂ななしさん:2006/09/02(土) 03:09:27 ID:2P/3b1HW0
>>918
私も、あなたは皮膚科に行ったほうがいいと思うよ。
医者のこと信用していないの?
言うとおりに塗ったらこんなになったと、同じ病院に行って同じ医者に説明してみたらどうかな?

皮膚がみるからに薄くとありますが、血管が赤く透けて見えるまでに達しているのですか?
どんなものなのか興味があります。
ご自身の瞼の写真、アップしてもらえませんか
928メイク魂ななしさん:2006/09/02(土) 11:43:50 ID:5+B/PTkg0
>>924
どうしてエアコンのカビアレルギーってわかったんですか?
原因がそういうところにあって、痒みが出るってあまりわからないと思うのに、
わかって良かったですね。
929メイク魂ななしさん:2006/09/02(土) 13:51:57 ID:5+B/PTkg0
BGにかぶれるかたっていらっしゃいますでしょうか?
フェノキシ、パラベンの両方がダメなので、
防腐剤無添加を選んでいるのですが、そいう化粧品は、
大抵、BGがたくさん入っているのが多いですよね。
BGが多い化粧品だと、皮脂が多い鼻の周りなどが赤くむずかゆくなります。
930メイク魂ななしさん:2006/09/02(土) 14:10:15 ID:uxaZ7NsE0
喫煙者の呼気は環境汚染基準を超えており、喫煙者と会話したり、喫煙者の近くにいるだけで、
大気汚染と同じ状態になり、大変に危険です。
テレビなどのマスメディアはJTから巨額の広告収入を得ているためか、この事実を伝えていません。

妊娠するかもしれない女性、妊娠した女性、すべての非喫煙者は喫煙者に近づいてはいけません。
呼気が届かないように最低でも5mは離れてください。
喫煙者とデスクを並べて仕事をしたり、同じフロアにいれば、
慢性的に毒素がたまり公害病に匹敵する大病を患う可能性があります。
喫煙者の呼気は環境汚染基準を超えているのです。
分煙だけではダメなことが医師によって指摘されています。
その会社は喫煙者対策をきちんとしてくれていますか?
931メイク魂ななしさん:2006/09/02(土) 14:13:52 ID:RYmtikdO0
うん、喫煙者なんかと絶対結婚しないし付き合わないから大丈夫。
932メイク魂ななしさん:2006/09/02(土) 14:28:18 ID:+VrQvXLkO
私も今年、エアコンのカビでカブれたよ。
付けた瞬間イヤな予感はしてたけど、ちゃんと掃除してから付けるべきだったな…
933メイク魂ななしさん:2006/09/02(土) 23:27:03 ID:9dLX4fOc0
ざっとしか見てないンだけど
みなさん日焼け止め使えてるのですね・・

肌弱いんで日焼け止めオンリーの上から化粧してるんですが
5年前からずっとジプシーでいいのがみつからない
30本以上は試した。タルクにかぶれるんで粉も使えない
おすすめの日焼け止めありますか?
934メイク魂ななしさん:2006/09/02(土) 23:31:57 ID:nZCTwzcl0
>>929さん
パラベンとフェノキシエタノールは防腐剤ですが
BGは保湿剤として入れられているのでは?
さっぱりめのローションを選んでみてはどうでしょうか?
935メイク魂ななしさん:2006/09/03(日) 05:38:35 ID:AtDBuNW70
BGは防腐剤の効果もあるらしい
936メイク魂ななしさん:2006/09/03(日) 05:43:00 ID:AtDBuNW70
一応、ソースを貼っておきます

○BG(1.3−ブチレングリコール)

 こちらも「パラベン」と同じく、汎用性が高い成分です。
 非常に多くの化粧品に防腐・溶剤の目的で配合されています。


 防腐能力のほか、保湿性にも優れているため、
 特に乳液・クリームなどに多く用いられています。
 粘度が低くさっぱりとした感触が特徴です。

○BGなども防腐効果があります。ただし25%以上配合しなくてはいけません。
BGの他に何も防腐剤が入っていないなら、
その製品には25%以上のBGが含まれていることになります。


937メイク魂ななしさん:2006/09/03(日) 12:33:17 ID:UahKPbTRO
肌断食してたら脂漏性の肌になってしまい顔中かさぶたのような脂のかたまりだらけに泣
ステロイドもらったけどヒリヒリというか肌がスースーします。
肌断食して肌をつよくしようと思ったのにそれすら
ダメなのって…
938メイク魂ななしさん:2006/09/03(日) 13:41:07 ID:G97k19zo0
>>937
大変ですね、早く治るといいのに・・・。
ちなみに、どんな肌断食をされたんですか?(洗顔だけとか?)
939メイク魂ななしさん:2006/09/03(日) 13:55:24 ID:E/cugN4SO
ここで何も付けられないとか言ってる人たちは、
敏感肌というレベルじゃなく何かの病気なんじゃないですか?
重すぎてレ違いな気がします。
940メイク魂ななしさん:2006/09/03(日) 14:02:26 ID:UahKPbTRO
>938
水洗顔のみでした…
もう訳がわからないです
941メイク魂ななしさん:2006/09/03(日) 14:43:14 ID:u9n96IVz0
>940
水洗顔だけでは皮脂が落としきれなかったということかな。
普段と違うケアをする時にはよく肌状態を観察して
何か少しでも変だなと思ったら中断又は臨機応変にケアの変更が必要だね。
とにかくお大事に。
942メイク魂ななしさん:2006/09/03(日) 18:17:33 ID:pBwUOny10
>>939
化学物質過敏症とか最近聞くね。
農薬散布中近くを通った妊婦さんがなっちゃって子供も過敏症で学校行けなくて…
見たいなのをTVでやってた。都会よりも田んぼや畑の近くに住んでる人が危ないかも
943メイク魂ななしさん:2006/09/03(日) 18:54:03 ID:rRbfIYiv0
>>940
水道水がだめだったとか?
塩素とかカルキとか。
あと、水で落ちない汚れのせいとか。
外に出なくても、風でいろいろ運ばれてくるし。

何が原因にせよ、はやく良くなるといいですね。お大事に ノシ
944メイク魂ななしさん:2006/09/04(月) 00:03:33 ID:Ga20BQ30O
以前、出産後から敏感肌に悩まされていると書き込みした者です。
地元の評判の良い美容皮膚科にいってきました。赤くただれた部分にはステロイド入りの軟膏、5つほどポツポツあった赤ニキビにはアクアチムクリームを処方されました。
二日間ほど調子がよかったんですが、突如としてアクアチムを塗った箇所を中心に200個近い小さな白ニキビが。
周りは真っ赤でただれたようになっていて、あまりの醜さに泣けてきました。
皮膚科の薬でも荒れてしまった方はいますか?
明日、再診予定ですが泣けて泣けて眠れそうにありません…
945メイク魂ななしさん:2006/09/04(月) 01:59:37 ID:SHi+ZW+90
皮膚科の塗り薬でも合う合わないあるよ。
使いはじめはなんともなくても、ある日いきなり痒くなったりする。
946メイク魂ななしさん:2006/09/04(月) 03:17:49 ID:9v9PwSf00
>>944
この薬で荒れた人はいない、っていう弱い薬で荒れましたよ私...orz
医者の薬だろうが、合わない時は合わないので、
すぐに使用を停止して医者へ行った方がいいですよ!
時間がないなら電話するとか。
947メイク魂ななしさん:2006/09/04(月) 03:40:57 ID:pv1ZYZtP0

最近、自分の肌がおかしいのです。
今まで強い肌だったのに最近よく荒れます。
鼻の横、口の脇、小鼻の周り、目頭寄りのまぶた、唇の山。
これらの場所が、カサついて痒いです。
そして、ひじの内側が痒くていつも汁が出てる状態。
耳の付け根が切れて痛いです。
これってアトピーなんでしょうか?
気になって病院に行きましたが、
「アトピーはこんなもんじゃない。でもあなたは何の病気かは分かりません」と言われました。
アトピーってどういう症状が決め手になるんだろう?
お医者さんも分からないと言うし、私もどうやって治療したら良いか分からない。
948メイク魂ななしさん:2006/09/04(月) 05:14:04 ID:XwktsseU0
>>944
皮膚科の薬でかぶれたことがある人はこのスレでも多いですよ。
私も何度もかぶれています。(スタデルムクリーム、アンダーム軟膏など)
特にアンダームは、病院で行き成り女医に顔に塗られて、
家に到着する頃には、顔がじんじんしていて熱を持つほど赤くかぶれていました。

非ステ系じゃなくても、ステロイドでも基材などでかぶれる方もいるみたいですよ。
だからあんまり落ち込まないでね。

>>947
「わからない」といいながら、「アトピーじゃない」なんてわけのわからない
ことを言う医者のいる病院に行くのはやめて、
他の病院に行きましょう。同じ症状でも一人の医者の言うことが全てじゃないし、
医者によっていろいろなことを言ったりするから、
何軒か行ってみるといいと思うよ。早く治るといいね。
949メイク魂ななしさん:2006/09/04(月) 07:07:32 ID:P/L0ZpwxO
最近顔をあらうと頭が熱いんですが、これなんなんでしょうか…
洗顔後、顔がほてるようなこともあるんですがずっとではなく、洗顔してしばらくたってからちょっとほてることもあればほてらないときもあります。
それも顔全体ではなく片方だけとかなんです。
なんというかほてりが移動するんですよ…頭にいったり顔に来たり…
これおかしいですよね?
950メイク魂ななしさん:2006/09/04(月) 07:14:38 ID:oR9+J3RlO
ステロイドは全ての皮膚疾患に効くんだよ。アトピーや、ニキビ、等の肌荒れにね。
だけど強い依存性があって、治ったと思って使用を止めると激しいリバウンドが起こる。
結果、またステロイドを塗る。この悪循環だよ。
私は軽いアトピーになって、ステロイド使い始めてからどんどん悪化していった。ステロイドの依存性に気が付いて止めたら、3ヶ月ほどリバウンドに苦しんだよ。
そんな恐ろしい薬使わないほうがいいよ。医者によっては金儲けのためにステロイド出す人もいるからね。
951メイク魂ななしさん:2006/09/04(月) 07:17:23 ID:s+o1CWdLO
944です。
レスくださった皆様、本当にありがとうございます☆
藁をもすがる思いでその皮膚科にいったので、もう全てダメなのかと本気で泣けてきていました。
同じ方がいらっしゃるようで、励まされました。
今日、恥ずかしい顔ですが医者にいって話してきます。
ありがとうございました。
952メイク魂ななしさん:2006/09/04(月) 07:19:38 ID:ZPvPCron0
医者にステロイドはニキビにぬったらだめだと言われたよ
953メイク魂ななしさん:2006/09/04(月) 08:59:38 ID:oR9+J3RlO
>>952
ニキビ程度の皮膚疾患にステロイドを使うと、リバウンドが激しいからだよ。
ニキビに効くことは効くんだ。
ステロイド=副腎皮質ホルモン剤は皮膚の再生を促す物質で、体の中でも作られるけれど、足りないと肌が荒れる。でも薬を使って皮膚から吸収されると体は怠けて体内で作らなくなる。で、使用を止めると体がパニックになってリバウンドが起こるんだよ。
あんまり安易に使わないほうがいいんじゃないかな。
微妙にスレチスマソ。
954メイク魂ななしさん:2006/09/04(月) 09:11:02 ID:Hk6Yo2IX0
長文なので興味の無い方はスルーしてください・・・
>>949さんへ
私もそういうのある!
元々赤ら顔で皮膚科では皮膚が薄く、アトピー体質って診断された。
けど、アトピーとは関係ないようなw
それで医師から必ずぬるま湯で洗い流してね。って言われ続けています。
それでもあまり効果がなく・・・(赤ら顔は良くなったのかも)
その症状が出て困っていた時期は、仕事が激務で全身がほてるようになってきて
限界になってきたので、恐る恐る心療内科へ行ってみた。
自律神経が乱れているのでほてり等の症状が出ますよって診断されたよ。
お薬は嫌だったので、自律神経を整える呼吸法を教わり続けていったら治ったよ。

長々ごめん。
955メイク魂ななしさん:2006/09/04(月) 10:25:15 ID:P/L0ZpwxO
>954さん
本当ですか!!
やっば自律神経からきてるんですかね…耳とかも異様にあつくなるんですよね。
あついな〜って思って触ってみるとあつくなかったりも…私も心療内科にいってきましたが鬱としかいわれず…
ありがとうございました!…
956メイク魂ななしさん:2006/09/04(月) 12:02:18 ID:vh+BZG+NO
>>947
ていうかアトピー板で聞かなきゃ
ここじゃ答えられる人いないと思うよ
957メイク魂ななしさん:2006/09/04(月) 16:20:22 ID:3g/aVYFSO
敏感肌なんですが、ファンケルの洗顔パウダ平気かなぁ
(´・ω・`)
958メイク魂ななしさん:2006/09/04(月) 17:11:59 ID:9v9PwSf00
>>957
敏感肌は十人十色。
あう人もいれば、ダメな人もいるよ。

洗顔料探してるなら、ダメな成分やダメだった洗顔料を出して聞いてみたら?
959メイク魂ななしさん:2006/09/04(月) 18:04:36 ID:2anVlKpb0
>>953
あと毛穴が詰まっちゃうって言うのもありそう。

アトピーかもって思った人は空気が乾燥してくる前にアレルギー科の病院に行ってみた方が良いと思う。
自分の行ってる所(都内)は血液検査とかしてくれて診察料だけなら1200円くらい。
まぁアレルギーってわかったところで治る訳じゃないんだけど。体質だし…アドバイスはもらえるけど。
960メイク魂ななしさん:2006/09/04(月) 18:35:40 ID:xx/OigA0O
アレルギーのテストって、花粉とかハウスダストとかは血液検査でできるけど、化粧品や金属ってパッチテストでしかわからないんですよねえ?
2日間水に濡らしちゃダメとか
それを考えると面倒だったり
>960
本当に日々悩み何がアレルギーかを真剣に知りたいと思っている人にとっては
面倒じゃないのでは?
962メイク魂ななしさん:2006/09/04(月) 23:42:04 ID:pv1ZYZtP0
自分の汗でアレルギーを起こすって言うのもあるの?
963メイク魂ななしさん:2006/09/05(火) 03:33:37 ID:jmGPzg7+0
汗でアレルギーって言うよりは、汗でかぶれるって事じゃないかな。
964メイク魂ななしさん:2006/09/05(火) 05:56:05 ID:Ns5twXLCO
敏感肌と言うのかは分からないですが、チープコスメは大丈夫だけど、国産大手メーカーがことごとくダメ・・・

ピエヌ・マキアージュ・ヴィセ・オーブも試したけどとてつもなく痒くなってかぶれます
結局行き着く先は、外資系ばかり
いい年なのでチープコスメだけのポーチってのはなんだか格好がつかなくて嫌なんですが、外資系ばかりだと維持し続けるのに多少高くついてしまいます

どうにかしてマキアージュやら使ってみたいんですが、やっぱり一度無理だったらどうしたって無理でしょうか?
誰かアドバイスあればお願いします。
965メイク魂ななしさん:2006/09/05(火) 07:14:26 ID:6jh04LSY0
>964
自分ならやめる。荒れた時、どういう状況になるのかワカランけど
病院通ってお金使って…ストレスたまって…と色々考えたら
使える物を使う。自分は化粧水、無鉱物油と書いてるのをつけると痒い
他に、メーカー物で、これは駄目、これは大丈夫など色々あるけど
966949:2006/09/05(火) 10:20:31 ID:WYltbEDEO
またすみません。
自律神経からきてるほてりと化粧品があわないからきてるほてりの区別がつかず困ってます…
どう区別すればいいんでしょうか…
皮膚科でパッチテストが一番無難ですよね?
967メイク魂ななしさん:2006/09/05(火) 10:30:44 ID:OxJylpWSO
>>962
アレルギーと言うか湿疹がでたことあります。首に出たので金属ア
レルギーかと思っていたら
「ネックレスの部分に汗がたまって湿疹でることもある」
と言われました。

チュートリアルの人は自分の油に反応するらしいので、汗アレルギ
ーもあるかもしれませんが。
968メイク魂ななしさん:2006/09/05(火) 15:05:33 ID:h9rg7r8t0
>>966
しばらく化粧をやめたらいい
それでもほてるなら別に原因がある
どっちにしてもここで訊いてどーにでもなるわけではなし
自律神経うんぬんも医者の判断?
心療内科で鬱って言われたんなら薬も出てるでしょ?
自律神経系へきく薬も処方されてるはずだけどね
それが合わない可能性ももちろんあるし
とにかくまずは通院してる心療内科で不安がなくなるまで徹底的に
体調不良について訴えなくちゃダメだよ
鬱ってわけの分からない症状がたくさん現れるからさ
親身になってくれない医者なら病院かえな

これ以上はスレチな気がするので、健康板やメンヘル板あたりを色々ロムったら?
969メイク魂ななしさん:2006/09/05(火) 15:16:00 ID:Ns5twXLCO
>>965
プツプツが出来たり、特に目の周りなんかは掻きすぎて皮がめくれてきます
もちろんカサカサに
皮膚科に行くとアレルギーとのことだったので薬もらったんですが、国産を使えないのがツラい・・・


食べ物アレルギーとかでも、少しずつ馴らしてていけば受け付けるようになるってことを聞いたのけど、やっぱり肌は無理かな
970メイク魂ななしさん:2006/09/05(火) 16:20:28 ID:PzX8/0ru0
>>969
慣らせるのは子供の食物アレルギー。
原因が未発達な体にあるから、成長すれば出なくなる。
大人の食物アレルギーは、慣らしたりできない一生モノです。
混同要注意。

肌も、一度ダメなら一生ダメだったと思います。
私なら、外資+チープ、持ち歩くチープはケースを好みのものに替えたりします。
971もち肌女:2006/09/05(火) 19:26:25 ID:t/DRANSX0
洗顔が一番だよ!
私も、ニキビに悩んでいたけど、これつかって大分よくなった!
http://www.fancl.co.jp/pub/sg/index_excite.html
972924:2006/09/05(火) 23:56:43 ID:akIkXjek0
>>928
遅レス申し訳ないです。
自分は夏は殆どエアコンを使いません。凄く暑くて寝られない夜に時々つけるくらいです。
エアコンをつけて寝た翌日は、起きた時から耳や顔が痒く、
2,3時間たつと体中(頭の鉄片からつま先まで)猛烈に痒くなりました。
ただ、今までここまでのアレルギー症状になったことがなく、しかも去年までなんともなかった
エアコンが犯人だとは夢にも思わなかったので、しばらくは原因がわかりませんでした。

あまりの皮膚が真っ赤に晴れた為、皮膚科で薬をもらって直しました。
今はエアコンは完全に使うのをやめています。

でもその症状が出て以来、ずーっと慢性的に顔や鼻,耳がむず痒いです。
それまで使っていた化粧品も合わなくなってしまいました。
もしかすると、今回のアレルギーがきっかけで、カビや化学物質に敏感になっているのかもしれません。
今度またアレルギー内科のある皮膚科に行ってみようと思います。

このスレでも肌が凄く荒れている人が多いようですが、是非一度お医者さんに見てもらうことをお勧めします。
いろんなお医者さんがいるとは思いますが、私たちはあくまでも素人なわけで・・・
専門家の意見を1度でも聞いてみるのはとても有益だと思います。
また、肌が荒れているとき、体のほうはどうでしょうか?
肌の不調も体の内側から出てくるものですから、肌だけの問題と考えず、
自分の体全体を今一度見直してみるのもいいと思います。

長レススマソでした(´ω` )
973メイク魂ななしさん:2006/09/06(水) 10:06:05 ID:zw5jlcWWO
洗顔して顔がほてるのは洗顔料があってないということですか?
ヒリヒリはしません
974メイク魂ななしさん:2006/09/06(水) 16:18:19 ID:x/K8W8mV0
今まで、アベンヌスプレー使っていたのですが、ココ見て
ユリアージ買ってみましたが、やっぱりアベンヌの方がよかった。
でもモッタイナイから、ボデイに使います。
975メイク魂ななしさん:2006/09/06(水) 17:55:11 ID:wevJsTZ+0
肌荒れでひどくなっても
あたしは正直、あんまり皮膚科にたよりたくないなぁーって思う。

昔、肌がかゆくなって皮膚科に行ったけど、ステのような軟膏を出され
塗ってはよくなり塗ってはよくなり、薬が切れるとリバウンドがすごくて・・・。
それで、一切薬塗るのとかやめて、食事とかいろいろ本で読んで勉強して
自力で治したよ!
そっちの方が治りも早かった。
たまたま、あたしのかかった医者が悪かったのかもしれないけどね。
あんまり酷い人は、医者へいってみるのも手ですね。

976メイク魂ななしさん:2006/09/06(水) 22:58:49 ID:M/mG6jG20
>>975
私も同じでした。
ろくなアドバイスもくれずに、ステをコロコロ行く度に変えられた事があります。
症状も酷くなる一方。
結局、民間療法に頼って良くなりました。
977メイク魂ななしさん:2006/09/06(水) 23:18:44 ID:02bmiCU30
>>976
その民間療法ってどんなのですか?
978メイク魂ななしさん:2006/09/07(木) 00:35:45 ID:thwfz9Uv0
>>977
感心できる方法ではないので、「こんな奴も居るんだ」程度に読み流してくださいね。
私はニガリを精製水で薄めた物を、化粧水代わりにしてました。
かゆみがあって、それを掻いてしまう事で肌荒れが悪化してたので。
ニガリでかゆみが収まり掻かなくなった事で、だいぶ落ち着いてきました。
まだまだ敏感肌なので、ここのスレでお勉強中です。
979メイク魂ななしさん:2006/09/07(木) 03:06:06 ID:ySvKAMEmO
私は皮膚科にかかって治った。長年苦しんでた顔、首、手の甲から二の腕までの赤みと荒れと湿疹。
ステも出されたけど、顔はこれ、腕はこれ、皮膚の薄いところはこれ、
これは何日間だけ、そのあとはこれ、と細かく指示出されて、
スキンケアの指示もくれて、よく診てくれた。
一月でほぼ完治して、その後もすっかり落ち着いてる。
でもその前にかかってたところは薬出すだけだったから、
いい医者にあたったんだと思う。運がよかった。
何が合うかは人それぞれだし、運もあるよね。
980メイク魂ななしさん:2006/09/07(木) 04:18:20 ID:vA0+JoGD0
>>978
ありがとうございます。
981メイク魂ななしさん:2006/09/07(木) 13:02:36 ID:5Xm9Doe20
>>975
気持ち分かる。私も皮膚科には失望しまくり。ていうか医者全般だけど。
自分で情報収集していろいろ努力してるのに
どうにもならなくて行くのに自分の知識と同程度のことしか指導できない。
結局はよく分からないけどってステ出すだけで
放置だから行く価値もない。行って損したと思う繰り返し。
皮膚科や漢方女性外来とかいろいろ調べ続けてるんだけど
なかなか見つからないな。どうも医者運がないみたいでorz
982メイク魂ななしさん:2006/09/07(木) 14:12:39 ID:jZctHh8A0
みんな乳酸菌取ってる?
腸のバランスをよくすることが一番大事だよ。
983メイク魂ななしさん:2006/09/07(木) 14:40:18 ID:s1HBpMpg0
>>972
詳しくありがトン!私もカビアレルギーなので気をつけます。
984メイク魂ななしさん:2006/09/07(木) 15:21:33 ID:Ik7DeS130
>>981
もちろん摂ってますけど。腸内環境は基本だもん。
985メイク魂ななしさん:2006/09/07(木) 16:09:46 ID:thwfz9Uv0
私もエアコンが原因かもしれない。
エアコンを付けるようになってから、見る見る肌が荒れてきたの。
エアコン付けるとかび臭いし。
986メイク魂ななしさん:2006/09/07(木) 17:58:51 ID:x61/6x4R0
つか、カビくさいエアコンなんて…
そんな汚部屋に住んでる奴に問題があると思われ
987メイク魂ななしさん:2006/09/07(木) 20:50:41 ID:uEalbuXv0
まさか、エアコンのフィルタも掃除したことないんじゃ...
カビもはちろんよくないけど、思い込みのきめつけはいかんよ
エアコンつけたら単純に乾燥するっしょ
乾燥はお肌の敵ですから
988メイク魂ななしさん:2006/09/07(木) 21:29:35 ID:MlXWYyqE0
>>979
良いお医者に巡り会えたようでウラヤマですね
肌の疾患は何かアレルギーが原因だったのですか?
989メイク魂ななしさん:2006/09/08(金) 22:04:29 ID:x55ORpKA0
エアコンがかび臭いと言った者です。
フィルターは掃除してますよ。
エアコンの吹き出し口に懐中電灯を照らして、奥を見るとカビが見えました。
冷却フィンはスプレー式の洗浄剤を使ってるけど、吹き出し口の奥は手も道具も届かないので
やっぱり業者ですね

エアコンを付けなくなったら、結構肌が落ち着いてきました。
悪くなる周期と重なってたのもあるかもしれないけど。
990メイク魂ななしさん
>>989
においがするということでしたら、やはり使うのはやめたほうがいいですよ!<エアコン
肌もそうですけど、なにより体に悪いですから!

自分の部屋ははにおいはしないですし、自分で掃除もしてみたんですが・・・やっぱり駄目でした。
冬に備えてこんど掃除を頼んでキレイにしてもらう予定です。