グリーンベース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
グリーンベースに似合うファンデや色物についてマターリ語り合いましょう。

●関連スレ●
【化粧板】イエローベース(イエベ)について その7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1127650788/
【ブルベ】ブルーベース 15人目【夏・冬】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1140850155/
【化粧板】パーソナルカラー診断6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1136044543/
【ファッション板】パーソナルカラー
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1136126797/
【芸能有名人】パーソナルカラー推察スレ3
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1135543963/
2メイク魂ななしさん:2006/04/22(土) 17:43:05 ID:6aqpwW+C0
●関連サイト●
カラー診断のページ
ttp://www.i-alice.jp/index.html
カラースウォッチ(パーソナルカラーに合わせた布製の色見本)通販サイト
ttp://www.color-sys.com/
グーグル検索(パーソナルカラー 診断 季節)
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83p%81%5B%83%5C%83i%83%8B%83J%83%89%81%5B%81@%90f%92f%81@%8BG%90%DF&lr=lang_ja
ロレアルのヘアカラー診断
ttp://www.lorealparis.jp/Japan/Bestcolor/index.html
AllAboutJapanのパーソナルカラーのページ
ttp://allabout.co.jp/fashion/colorcoordinate/subject/msub_personal.htm
IRO-UZU
ttp://www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/8838/index.html

●色の知識●
色環・色相…円を三等分した位置に赤、青、緑を置き、その間をさらに等分して中間色を置く
赤、橙、黄、黄緑、緑、青緑、水色、青、青紫、紫、赤紫、赤で一周
明度…色環(を水平として)の円の中心に垂直に、上から白、灰色を経て下に黒まで(無彩色)を置く
上(白)に近い方が「明度が高い」、下(黒)に近い方が「明度が低い」
彩度…色環にある色を純色として、純色から灰色までを置く
純色に近い方が「彩度が高い」、無彩色に近い方が「彩度が低い」
3メイク魂ななしさん:2006/04/22(土) 17:43:36 ID:6aqpwW+C0
●コニカのカラー診断のページ●
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/sp01_02.html

◆クールピュア(blue light)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/bl.html
◆クールモダン(blue dark smoky)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/bds.html
◆ロマンチック(blue light smoky)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/bls.html
◆フェミニン(blue smoky)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/bs.html

◆クールシャープ(blue light clear)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/blc.html
◆ドラマチック(blue clear)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/bc.html
◆ミステリアス(blue dark)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/bd.html
◆ラグジュアリー(blue dark clear)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/bdc.html

【コニカ分類とアリス本「ベストカラー発見BOOK」分類の対比】
○ロマンチック+クールピュア=ピュア・ロマンチック  (夏クリア=高明度+高彩度)
○フェミニン+クールモダン=ソフト・エレガント    (夏スモ−キー= 高明度+低彩度)
○クールシャープ+ドラマティック=クール・シャープ  (冬クリア=低明度+高彩度)
○ラグジュアリー+ミステリアス=ラグジュアリー・モダン(冬ダーク=低明度+低彩度)
※上記4つの()内は2ちゃんで発生し使用されている名称で、アリスとの関係はありません。
4メイク魂ななしさん:2006/04/22(土) 17:44:23 ID:6aqpwW+C0
●よくある質問●
Q:同じ季節なのにオススメが合わない。私は違うの?
A:肌や目の色同様、似合う色も人それぞれなので、同じタイプの人は似合う色も必ず同じ
というわけではありません。オススメしたり合わない場合、彩度分けのタイプや肌色を書くと
読む人にはよりわかりやすいかも。

Q:パーソナルカラーはブルーベースなのにカバーマークはイエローベースファンデ。私はイエベ?
A:ブルベの強いレモンイエローな黄味肌は、カバマでイエローベースファンデになる事があります。
肌色だけに特化したカバーマークのイエベorブルベ判定と、総合的に 似合う色を検証する
パーソナルカラー(春夏秋冬)は別物です。

Q:ここで聞いて、私がなんのタイプかわかる?
A:わかりません。自己診断は先入観や好みが結果を大きく左右します。掲示板で答えを求めても
正しい結果は得られません。色を当てる対面のプロ診断を受け、プロと自分の目で確かめましょう。

Q:どこの化粧品カウンターに行けばパーソナルカラー診断が受けられますか?
A:質問でよく出るのがカバーマークや黄味のないファンデがあるマリクワですが、
化粧品カウンターでパーソナルカラー診断は行っていません。
専門のサロンやアナリストの所へ行きましょう。
5メイク魂ななしさん:2006/04/22(土) 18:27:46 ID:4icgk+PMO
妖怪人間ベム
6メイク魂ななしさん:2006/04/22(土) 18:32:08 ID:6aqpwW+C0
早く人間になりたい!
7メイク魂ななしさん:2006/04/22(土) 18:35:16 ID:OhZxb7Gk0
>1さん乙です!

グリベ過去スレ貼っときます。

???グリーンベース???
http://life.2ch.net/female/kako/994/994682067.html
△▼肌色:グリーンベース▼△ (実質2)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1049220209/
●肌色・パーソナルカラー・グリーンベース●3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1104162870/
8冬セカンド秋:2006/04/22(土) 19:00:33 ID:OhZxb7Gk0
落ちないように、暫くは上げといた方がいいのかな。

最近買って割とハマったのが魔女のシャドーカスタマイズGR664(よもぎ)。
冬の人向けっぽいグリーンにゴールドラメ。
9メイク魂ななしさん:2006/04/22(土) 23:07:13 ID:Tv0Gl0Yr0
某スタジオでカラー診断してもらったときのこと。
カバマのファンデを塗ったとき、イエロー系は血色が良く見えるけど
ブルー系の方が乾きが遅い。よってこの段階では判断できませんでした、と言われた。

ファンデの乾き方が遅い方が肌に馴染んでるってことみたい。
10メイク魂ななしさん:2006/04/23(日) 00:44:04 ID:Q6ubPtjW0
復活オメ

11メイク魂ななしさん:2006/04/23(日) 09:27:14 ID:Bj0hB+WF0
>>8
まったく同じこと言われた私が通りますよ
12メイク魂ななしさん:2006/04/23(日) 16:57:34 ID:tJ9k1Egj0
テンプレ>>3-4がブルベ関連ばっかりですが・・・
13メイク魂ななしさん:2006/04/23(日) 19:22:05 ID:Bj0hB+WF0
【春】
●クリアプリティ(イエローライト、春春)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/yl.html
●キュートポップ(イエローライトクリア、春冬)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/ylc.html
●スゥィート(イエローライトスモーキー、春夏)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/yls.html
●トロピカル(イエロークリア、春秋)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/yc.html

【秋】
●リラックス(イエロースモーキー、秋夏)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/ys.html
●クラシカル(イエローダーク、秋秋)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/yd.html
●ワイルドパッション(イエローダーククリア、秋冬)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/ydc.html
●ナチュラルシック(イエローダークスモーキー、秋春)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/yds.html

【コニカ分類とアリス本「ベストカラー発見BOOK」分類の対比】
●スゥィート+クリアプリティ=キュート・フレッシュ(春パステル)
●キュートポップ+トロピカル=トロピカル・ヘルシー(春ビビッド)
●ナチュラルシック+リラックス=ナチュラル・シック(秋ソフト)
●クラシカル+ワイルドパッション=スパイシー・リッチ(秋ハード)
14メイク魂ななしさん:2006/04/23(日) 19:24:14 ID:Bj0hB+WF0
コニカ分類のグリベ?のもあったはずなんだが見つからん。
つか、そもそもコニカのページ消えちゃってるから、どのみち意味ないのか…
15メイク魂ななしさん:2006/04/23(日) 20:47:09 ID:szHtrclJ0
リンクが切れているけど
***コニカグリーンベース***
●クリア(ミディアムライト)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/ml.html
●ハード(ミディアムダーク)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/md.html
●ブリリアント(ミディアムクリア)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/mc.html
●ソフトエレガント(ミディアムスモーキー)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/ms.html
●ブライト(ミディアムライトクリア)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/mlc.html
●イノセント(ミディアムライトスモーキー)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/mls.html
●ゴージャス(ミディアムダーククリア)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/mdc.html
●ノーブルシック(ミディアムダークスモーキー)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/mds.html
16メイク魂ななしさん:2006/04/23(日) 22:24:35 ID:Bj0hB+WF0
>>15
d!
17メイク魂ななしさん:2006/04/23(日) 22:26:40 ID:Bj0hB+WF0
しかし閑散としてるなぁ…この板って即死判定とかありましたっけ?



…ところで今更気付いたんですが、>>11>>9へのレスでしたよ…orz
18メイク魂ななしさん:2006/04/23(日) 23:35:38 ID:vhLquTtp0
秋夏です。
話題がないようなのでとりあえず自分が使ってる物を書いてみる。

下地・・・クレドタンドル ←前スレでも確かピンク下地がイイって話だったよね
ファンデ・・・クレドフリュイドオークル10 ←ピッタリ
粉・・・クレド ←豚ピンクと言われる粉だけど私は大丈夫
シャドウ・・・デコルテ33番 ←右下ピンク以外は使える
アイライナー・・・エレガンス焦げ茶 ←黒だとキツイ
眉・・・クレドのイエローブラウン ←自然
チーク・・・クレドのピンク ←合う!ここのベージュだとちょっと暗い
口紅・・・AQのBE810 ←ピンクベージュ
グロス・・・質感が似合わないのでほとんど使わない

秋夏の方、何使ってるか教えて欲すぃ
19メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 01:27:13 ID:eoMI+1QP0
ブルジョワ>>18に嫉妬
20メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 17:10:44 ID:vxhQAYVY0
おおおっ、グリベスレ復活ですか!!
>>1さんありがとう!
21メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 02:42:48 ID:J0VNEAqY0
>1
乙!祝!グリベスレ復活!

私も美容院でのザクッとした診断で、秋夏って言われたんだけど、
顔だけ赤味が強いせいか18さんとは結構違う感じだなぁ。
安物も入り混じってて恥ずかしいけどw、ちょっと書いてみる。

下地
レビューブライトアップフィックス&ドルティアセレクティブヴェールイエロー(1:2混ぜ)
ファンデ
プレディアホワイトスパパウダリーファンデ BO305(ちょい赤味を感じるが許容範囲内)
若しくは、アクセーヌパウダリーファンデPV O10(赤味なく黄味強く、現状ベスト色ファンデ)

黒龍堂ポイントマジックルースパウダー(透明ちょいラメ粉、特に良い点も無いが何となく仕様)
シャドウ
KATEディープアイズ BR-2(肌馴染みが良いピンクブラウン。女らしい雰囲気に)
マキアージュコントラストアイズ BR740(初代篠原色。緑は不使用。ナチュラルメイク用)
アイライン
ハッキリしたラインは似合わないので、シャドウの締め色で代用。
アイブロウ
KATEアイブロウペンシル BR-2(赤味が無く、芯が硬いので濃淡の調節がつけやすい)
チーク
ffニュアンスチーク ブラウン(落ち着いてるけど濃くない色で、異常に肌馴染みが良い)
口紅
テスティモエッセンスピュアルージュ BR70
(オレンジブラウン。シアーだけどラメ&パール&発色良いので、軽くティッシュオフで控えめに)
グロス
私もグロスの質感は肌から浮く感じがするのであまり使わない。
22メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 06:16:23 ID:ryMio6oD0
>>ALL
グリーンベースは対象となる住民も少ないで過疎気味になるのは
予想がつく、みなさんこのスレにはsage進行などという贅沢をしてたら
すぐに落ちますよw、
落ちてほしくないならsageはやめましょうよみなさん
23メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 07:11:51 ID:1pYgkIzs0
age〜
パーソナルカラーの診断に行ったとき「顔色が青黄色い」と言われたorz
でも一応ファンデはカバマのBO20がしっくりきた。
そんな私は黄色いブルベなのか、グリベなのか…。
カバマ以外でなかなか合うファンデが見つからないよぅ。
24メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 11:46:15 ID:L5IvZxMQ0
>>23
診断行ったときの診断はなんだったの?
25メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 12:03:25 ID:1pYgkIzs0
>>24
冬に若干秋がブレンドされてるって言われた。
その前にも過去に一度診断受けた時は思いっきり「秋、夏」って言われた。
とりあえず春だけはありえない模様。
26メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 14:26:49 ID:ZyHtbd+70
私は簡単な診断では秋と言われることが多い。(多分黄味が強いから)
でもちゃんとした診断の時は「一見確かに秋に見えるんだけど夏の要素もかなり持ってる。
あなたはイエベ・ブルベで分けるのは難しい。
それに拘らず、とにかく彩度の低いものを選ぶように」と言われた。
そんな私は>18です。
27冬ダーク:2006/04/26(水) 16:37:27 ID:y5JHQCNy0
私は、ドレープは当てるけど当てる枚数が少ない
プロ診断(値段はそれでも1万円くらいした…ヽ(`Д´)ノ )では
秋に診断されていました。

・冬のビビッドなピンクやブルーが全然似合わない→冬では絶対ないですね
・春の鮮やかな赤や黄色や黄緑が全然似合わない→春では絶対ないですね
・夏のパステルカラーで顔が少し寂しくなる→夏ではないだろうね
・秋の濃い焦げ茶やモスグリーンで顔がはっきりする→秋で決まりですね

みたいに…。

でも、秋のカラシ色や淡いベージュが似合わないので
秋という診断にもあまり納得できなかったため
4つの季節だけに当てはめずに
ドレープをたくさん当ててくれるプロ診断に行ったら
「彩度の高い色が似合わない『冬』」
「秋の要素がかなり強い、冬セカンド秋」みたいな診断だった。
そこの診断でやっと納得ができた。
28メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 23:47:52 ID:wc5sdIz20
2ちゃんのパーソナルカラースレは自己診断叩きがすごいけど
プロ診断でもそんないい加減な所があるんだね。
29メイク魂ななしさん:2006/04/27(木) 10:22:48 ID:PBEbEAoP0
元になるパーソナルカラーの理論がそもそもいろんな流派(?)があるもんね
でも 一応プロによる診断の違い に比べれば
自己診断による曖昧さ は叩かれてもしょうがないよね

メインとセカンド診断があるような理論で
いわゆるイエベとブルベにまたがってる人がグリベなのかな
両方のいいとこ取りで(゚Д゚)ウマー になればいいよね
30メイク魂ななしさん:2006/04/27(木) 13:24:14 ID:Q9mpm83f0
限りなく冬に近い秋とプロ診断で診断されました。
肌は、どちらかというとwブルベ、とのこと。でも、イエベカラーで濃くて彩度の高い色や、
秋の黄土色、カーキは結構似合ってると言われました。

いわゆるパステル調の淡い色は顔がボケて似合わないことは分かったので、それ以外の
色を好きに合わせることにしました。。。このスレが復活して良かったです。
31メイク魂ななしさん:2006/04/27(木) 18:16:16 ID:QRMh9QPO0
>>29
むしろ両方の悪い所どりでマズー('A`)

暗い色!ダークな色!くすんだ色!

ヽ(`Д´)ノ ウワーーン
32メイク魂ななしさん:2006/04/27(木) 18:18:04 ID:QRMh9QPO0
ここって落ちないように上げ進行かな?


33メイク魂ななしさん:2006/04/28(金) 22:45:07 ID:+q/gFsQJ0
春パステル、夏クリア、春ビビッド、冬クリアまでいけると診断されました。
これってグリベではなくて濁ってなければ全てOKという解釈でいいのかな。
34メイク魂ななしさん:2006/04/29(土) 00:21:18 ID:LT+YoF050
>>33
ダーナフジイの「ニュートラルタイプ」が近いね。
ブルベとイエベの両方が幅広く似合うお得なタイプ。
グリベスレでも問題ない。
35メイク魂ななしさん:2006/04/29(土) 13:02:21 ID:HE9SUZzF0
このスレ待ってた!
ブルベとイエベがちょうど良く混ざった感じが似合うんだなー
最初は夏スモーキーかと思ってたんだけどね
36メイク魂ななしさん:2006/04/29(土) 13:07:04 ID:/wIzEf1T0
タンスの中が淡くてくすんだ色ばかりになってきた私が来ましたよ。
37メイク魂ななしさん:2006/05/02(火) 08:33:46 ID:lvd9p57J0
イエベ診断されたけど自分の好み(なりたい方向)としてはブルベ
とかって人がテクニックと工夫を相談したりしてもいいかな?
38メイク魂ななしさん:2006/05/02(火) 13:13:12 ID:8FKvK4DI0
完全イエベでしょうか?>27
イエベブルベだと大まか杉だから、秋か春か、セカンドがあるかどうかに
よって全然変わってくると思いますよ。
39メイク魂ななしさん:2006/05/04(木) 22:43:52 ID:RiP4Xiwa0
保守age
40メイク魂ななしさん:2006/05/05(金) 02:48:18 ID:voyf+YwCO
私はアナリスト泣かせのグリベど真ん中です。結局いつもくすんだ暗い色&ぼやけた色以外OKみたいな結果です。髪色は茶髪より黒髪の方がしっくりきます。あとグリーンが苦手。青虫になる(ノ_・。)
41メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 15:59:59 ID:Wvs0zxe+0
保守
42メイク魂ななしさん:2006/05/08(月) 13:30:38 ID:VR5n40gv0
保守
43メイク魂ななしさん:2006/05/08(月) 22:58:59 ID:F3WV/3HW0
冬と秋の狭間の人に質問です。
ファンデの質感、冬は艶肌・秋はマット肌と言われてますが、
冬に近い秋さんor秋に近い冬さんはどうしてますか?
私は秋のブレンドが強い冬なのですが、自分のメインシーズンの冬に合わせて艶肌にすべきか、
それともセカンドの秋を考慮して、やや艶〜セミマットくらいにしとくべきなのか悩んでいます。
今はセミマットのパウダーファンデを使ってるのですが、艶肌クリームファンデに乗り換えようか迷い中。
44メイク魂ななしさん:2006/05/09(火) 00:44:39 ID:EQH0NrSj0
>>43
私は冬に近い秋なんですがメインの秋に合わせてマットだと
肌がしぼんだ感じになるのでやや艶〜セミマットにしています
ただこれは自分が
・童顔であるためにマットだと子供ががんばって化粧した感じになってしまう
・20代後半なので加齢による影響
というのも大きいと思います
45メイク魂ななしさん:2006/05/09(火) 15:34:33 ID:iPHLALOf0
夏秋なので>>43さんの参考にはならなくてスマソですが。
私はファンデはセミマットにしてハイライトやアイシャドウに艶のあるもの使ってます。
ベースメイクが艶系だとただのテカリに見えてしまう。
46メイク魂ななしさん:2006/05/09(火) 19:58:29 ID:V5yVDUY40
>>43
限りなく冬に近い秋とプロ診断受けました。面長、男顔。
(冬と診断された事もあります)

服装にあわせて適当に調整してます>肌の質感
完全にマットだと、具合の悪い人になってしまいます。
仕事服では、セミマット肌でシャドウに艶。
私服では、艶肌。
4743:2006/05/09(火) 22:14:55 ID:DSPSiY5fO
>>44-46
レスありがとうございます!
やはりセカンドを考慮しつつ、全体の艶感はポイントアイテムで
加減していく、というのが良さそうですね…
46さんの「服装に合わせて変える」というのも参考になりました。
皆様ありがとうございました!
48メイク魂ななしさん:2006/05/13(土) 10:55:37 ID:xyUnRE/NO
保守
49メイク魂ななしさん:2006/05/14(日) 04:51:11 ID:tEu75DGw0
灰色っぽいグリベです
アルマーニって標準でも赤みなくて灰色っぽい
50メイク魂ななしさん:2006/05/17(水) 00:48:06 ID:yiW5pSb50
保守
51メイク魂ななしさん:2006/05/18(木) 16:47:04 ID:8RelUSujO
保守
52メイク魂ななしさん:2006/05/19(金) 19:00:23 ID:CXsHmJPzO
ほす
53メイク魂ななしさん:2006/05/22(月) 12:55:02 ID:BgBteWqd0
待ってました,グリベスレ。
2分類のところでしか診断を受けたことがないのですが,
そこでもらった色見本では「ナチュラルシック(秋ソフト)」に近い色味が多かったです。
これは秋夏になるのかな?
目の虹彩に緑色が多く,顔の赤味も強い。
でも,カバマでは完全なるブルーベース(BN20)。エクストラは04です。
若干グレーが混じったようなスモーキーな色が得意なようです。

>>18さんと>>21さんお勧めのもののうち,
エレガンスのこげ茶アイライナー,KATEディープアイズBR-2,ffブラウンチークは
わたしも愛用中です。
他には,
ちふれファンデNの23,24(24はシェーディング用)
ffウィンクパワーアイズオレンジ
シャネルのレキャトルオンブル74 ニンフェア
がお気に入りです。

肌のツヤに関しては,>>44-46さんと同じく,完全マットだとしわしわで不健康な感じになり
ツヤ肌,パール全顔は完全に浮きます。
パウダーはマットなものにパールのお粉を混ぜて超ほんのりパールにして,
アイシャドウやチークなど部分的にツヤを乗せる感じで調節してます。

このスレには同じようなタイプの人がたくさんいるのでうれしいです。
54メイク魂ななしさん:2006/05/26(金) 18:28:51 ID:8EhhFPnn0
保守
55夏秋:2006/05/29(月) 14:55:49 ID:4s6fBo4S0
私の神シャドウはコスメデコルテイントゥイスの34番。
初めてパレットシャドウを全色使い切ってリピート買いした。
控えめパール、白っぽい発色であまり色は出ないけどなんかイイんだ、これが。
比較的リップの色を選ばないのもいいかな。
同じく29番も白っぽい発色なんだけどあれは色がガッツリ出て似合わなかった。
56メイク魂ななしさん:2006/06/02(金) 19:23:34 ID:fQ6HoYu+0
保守
57メイク魂ななしさん:2006/06/05(月) 01:27:38 ID:ISA1TTfq0
sage
58メイク魂ななしさん:2006/06/05(月) 17:11:44 ID:80cr9mVh0
ホシュ
59メイク魂ななしさん:2006/06/12(月) 16:27:31 ID:XJSMRqTn0
全然盛り上がらないねorz
60メイク魂ななしさん:2006/06/14(水) 00:03:09 ID:tYxUpTn6O
中間のひとは いないのかーー
61メイク魂ななしさん:2006/06/14(水) 01:10:49 ID:DtCsItLc0
居るこた居るんだけど、話題が見つからないんだよーー
62メイク魂ななしさん:2006/06/14(水) 08:13:58 ID:DZXwWUUF0
タイトルに「パーソナルカラー」の文字が入ってないから
スルーされやすいんじゃない?

パーソナルカラー/グリーンベース
みたいなタイトルだと、ひっかかりやすいと思う。
63メイク魂ななしさん:2006/06/14(水) 18:10:12 ID:w14DVdOj0
アイシャドウを買いに行く時なんかに、パッと見て
「あ〜これは夏の人向け、これは春…」ってのはなんとなく分かる。
でも自分に似合う物は見ただけじゃ分からない…。
季節ドンピシャな人が裏山。
64メイク魂ななしさん:2006/06/15(木) 14:00:30 ID:HFAGcf5UO
そうそう
春ど真ん中だと暑苦しく、夏ど真ん中は寂しげ。
な、春ブレンド夏。

以前にエレガンスから出た、パーソナルカラー別パレットも、春も夏もイマイチしっくりこない…
65メイク魂ななしさん:2006/06/15(木) 21:29:20 ID:ool9lOMl0
冬色にゴールドラメが一番似合うような気がする冬ブレンド秋。
66メイク魂ななしさん:2006/06/16(金) 17:35:08 ID:+SThELxSO
なるほど そーいうみつけ方もあるね

ブルーベース色にゴールドラメ入りって、最近見るよね
67メイク魂ななしさん:2006/06/17(土) 12:38:23 ID:SOUEMmwf0
>>65
同意!!(・∀・)
私もそれが好き!
ブルベスレでは
「でも○○って、一見ブルベ向けっぽいけど
 ゴールドラメ入ってるからイエベ向けだと思う」
みたいに言われちゃうあたりの品ね。

あと逆に、
秋ダーク色にシルバーぽいニュアンスが入ってるのもイイよ。
68メイク魂ななしさん:2006/06/17(土) 20:24:15 ID:kiWyBZfB0
>>65>>67
例えばどんなの?商品名教えて下さい。
6965(秋に近い冬。初冬くらい?):2006/06/19(月) 22:07:59 ID:NKUYB/uC0
>68
チープコスメでなんだけど、アイカラーならオルビスのラズベリークラッシュとかマジョのよもぎとか。
オルビスのネイルのアップルフィズも、一見イエベ色っぽい赤だけど、塗ると意外にブルベにも合いそうな
ピンク赤(でも冬色ではないかな…)+ゴールドパールで、思ったよりしっくりきた。
口紅だと、ルミナスルージュヴェルニIIのPK842がわりと良かった。
冬クリアさんに似合いそうな鮮やかな冬色よりは、よっぽど似合う…。
7068:2006/06/19(月) 23:46:56 ID:CGLctEjY0
>69
thx
秋夏だけど今度見に行ってみますノシ

私が持ってる中でゴールドパール入りはAQの口紅でRD414ってやつ。
自分では結構似合うと思ってるけど(診断の先生にも似合うと言われた)、
かなりゴールドが効いてるし真性秋さん向けかなと思わないでもない…。
71冬秋:2006/06/20(火) 01:31:46 ID:51ChW6ye0
>>68
私のイチオシは、シャネルのアクアリュミエールの32番。
イエベにもブルベにも偏ってないような赤で
濃く付かない、シアーな質感の口紅です。

他にもいろいろあるけど、チープコスメだったり
廃盤だったりして、書けん。スマソ。

アイカラーは、暗めのモスグリーンが好きぽ。
セカンド秋の要素が強いので
純粋ブルベ向けのブルーやグレーだと
ケバくなったり、暗くなったりするんです。
7269:2006/06/20(火) 08:09:00 ID:0vq4zYC9O
ゴメソ、ラズベリークラッシュはもう廃番だった…(´・ω・`)
てか68さんは秋夏か!
上に揚げたのはどれもわりとラメ感強いから、秋夏さんには質感が合わないかも…
73メイク魂ななしさん:2006/06/20(火) 18:20:41 ID:/Jwf/YfhO
初冬ワロタ www

自分は春夏なので…
ワカラン
74メイク魂ななしさん:2006/06/20(火) 20:21:12 ID:0vq4zYC9O
>73
晩春でどうよ
75メイク魂ななしさん:2006/06/20(火) 22:25:12 ID:/Jwf/YfhO
>>74
なんかサビシイ…
76メイク魂ななしさん:2006/06/20(火) 23:58:30 ID:0vq4zYC9O
>75
えっ…じゃ、じゃあ、夏も近付く八十八夜?
77メイク魂ななしさん:2006/06/21(水) 01:57:01 ID:YPDEJZRN0
夏秋です。初秋?晩夏?
お薦めのブラウン系アイシャドウパレットありませんかー?

私が今まで試したものはコレ↓
・キス ショコラ  まぁまぁ似合う気がした。が、持ちが悪いのでいまいち使えない。
・ルナソル インテレクチュアル05番  パール感が強くて浮く。色もキツイ。怖い人になる。
・デコルテ イントゥイス20番  完全アウト。疲れきったオバサン風味。締め色は好き。
・ボビィ アイパレットベーシック  真ん中の色が合わない。腫れぼったく浮く。
                     (但しマホガニーは超愛用!)
・クレド 101番  発色悪すぎてよく分からない。使う気にならず。これも締め色はまぁまぁいい。

マット寄りで赤味少なめの薄めブラウンが入ってて持ちが良いものってないでしょうか。
ディオールサンク030番が気になってるけど使ってる方いらっしゃいますか?
78メイク魂ななしさん:2006/06/21(水) 22:06:31 ID:dEwjweks0
海外に行ってる家族から「何か化粧品欲しい?」と電話が来て、
ブランドや色番で指定したいものがなかったので、
「基本的にベージュ〜茶系なんだけど、黄味が控えめで微妙にローズがかってて
明る過ぎず、発色し過ぎず、マット過ぎず、ちょいパールみたいな口紅」と答えたら
「わかんねえよ!」って言われたw
79メイク魂ななしさん:2006/06/22(木) 07:05:27 ID:dozOO7CB0
>>78
そりゃ言われるわ(´∀`)
80メイク魂ななしさん:2006/06/22(木) 07:14:56 ID:dozOO7CB0
>>77
ブルベスレにも書いたことがあるんだけど

ルミナス スーパーコントラスト アイズ
のP-7(ブラウン系)はどう?

http://www.kose.co.jp/kose/luminous/products/eye/index2.html
http://www.kose.co.jp/kose/luminous/products/eye/sce_color.html

自分にとっての「神!」なブラウン系シャドウです。
あまり黄味がつよくなく、銀色ぽいパール感があります。
あと、ベタッと濃くつきません。それでいて持ちもわりといいので
質もいいと思います。

私は冬秋なんだけど、これは、夏秋の人が一番似合うと思う。

私は冬秋向けのダーク・ハード・リッチ・ゴージャスな色を
避けたい時に、よく夏秋向けの色の化粧品を使います。
ダーク・ハード・リッチ・ゴージャスな色は、普段使いには変だし。
ベストカラーではないかもしれないけど、落ち着いた感じでまとまるので。
夏秋の77さんなら、もっと魅力が輝くような感じで似合うと思うよ。
81メイク魂ななしさん:2006/06/22(木) 09:56:49 ID:aDv038U0O
夏秋……低彩度でスモーキーな色が似合う人かぁ

なんか雰囲気あっていいなー
82メイク魂ななしさん:2006/06/23(金) 14:51:41 ID:g1XVHqPHO
春冬ってどんな?
83メイク魂ななしさん:2006/06/25(日) 21:50:28 ID:rP2OlcBr0
下がりすぎなので保守age

>82
なんか鮮やかでパキっとした色合いが似合いそうな希ガス
冬秋の自分には羨ましい限り…(´・ω・`)
84メイク魂ななしさん:2006/06/26(月) 19:11:59 ID:+Nwa+KHO0
保守ついでにage


私はグリベではないんですが、
カラー?に興味があるので覗いてます。

グリベって特徴をいうとどんな感じなんですか?
似合うものを見つけるのが大変そうです。



85メイク魂ななしさん:2006/06/26(月) 19:28:50 ID:ZDVV6PqiO
うん、気になる。
チークならオレンジ×シルバーラメとか?
86メイク魂ななしさん:2006/06/26(月) 23:53:39 ID:lXU4TfnH0
自分もグリーンベースかな?
一応診断済みです。
ピックアップされた色の中の3分の2が春色で、残りが夏色でした。
肌はイエローオークル系で、白目はブルーがかってて、黒目と白目のコントラストがハッキリしてます。
グリーン系のアイカラーをつけたいと思ってるけど、気に入った色に巡りあえていない。
87メイク魂ななしさん:2006/06/27(火) 00:47:07 ID:G/cX73vmO
>>83
冬秋なんてかっこいいジャマイカ…
(´・ω・`)
ダークでクール!
88メイク魂ななしさん:2006/06/27(火) 09:02:01 ID:kxQlAJlD0
>>87
クールじゃない。
ダークで「ダンディ」みたいな感じ。

女性じゃなくて男性だったら冬秋や秋冬似合うのも
よかったのになぁー。
89メイク魂ななしさん:2006/06/27(火) 09:03:09 ID:kxQlAJlD0
ダークで「ダンディ」みたいな感じ。

 ↑色が。カラー見本見たけど渋い色ばっかり。
90メイク魂ななしさん:2006/06/28(水) 04:02:55 ID:mPmhX9CO0
あげ
91メイク魂ななしさん:2006/06/29(木) 02:12:55 ID:vzxukh0ZO
>>88>>89
ダンディ良いじゃないかっ
春夏の自分は、将来が不安だー
パステル着たオバは痛いし
カナシス…(´;ω;`)
92メイク魂ななしさん:2006/06/29(木) 10:00:42 ID:FrQbXfxe0
うぉっ!私、春夏のオバだよ
もうベージュ以外に着るモンが無いよ。
93メイク魂ななしさん:2006/06/29(木) 20:41:57 ID:xdy1McfrO
春のパステルなら「いつも若々しくて朗らかなおばちゃん」
夏のパステルなら「品が良くて優しそうなおばさん」を目指せばイインダヨ!

>85
冬セカンド秋の私は冬色×ゴールドラメが似合う(気がする)ヨー
ベースがイエベでセカンドがブルベの人は、逆にイエベ色×シルバーが
似合ったりするのかな?私も気になる
94メイク魂ななしさん:2006/07/02(日) 10:18:22 ID:XV4eHZglO
>>93
そか!朗らかにいくよ!
ありがd〜
95メイク魂ななしさん:2006/07/02(日) 20:40:15 ID:5+UgAFYdO
さんざん亀ですが、>>33さん

私もそんな感じの診断です!春夏で、どっちかというとイエベ。
肌は黄色系色白、白目は青、黒目は真っ黒ででかい、髪はアッシュ系茶色で地毛。美容師にも赤味がなくてグレーがまざっていると言われた。もちろん眉も同じ。

目が強いので強めの色も合う。髪や肌のおかげでパステルは春から夏までオッケー。
濁って暗い色だけ駄目らしい。

イエベスレでは評判がイマイチなスパクリもピンク、グリーン、ゴールドがかなりイイ。
チークはオレンジは暑苦しく駄目。てかんじです。
ageます。
96メイク魂ななしさん:2006/07/04(火) 00:20:37 ID:DPLz7g0C0
私も95さんと似たような感じかも!
ピンクとベージュのスパクリのお取り寄せしてる最中だけど、
グリーンとゴールドも欲しくなってきた。
9795:2006/07/04(火) 18:16:31 ID:4O4HbX5FO
>>96さん

私はスパクリはグリーンがよかったですよ!
綺麗なグリーンにゴールドラメでこの季節にもってこい。
ベージュは地味だったので強めの私の目には寂しげ。でもほかのアイシャドウ下地として活躍中です。

服もアクセサリーもメイクも、マットな質感と暗い濁りの色が駄目ですよね。
眉もペンシルだと強くなりすぎるのでパウダーで仕上げてます
ちなみに何かおすすめアイテムありますか?私は今期のクリニークダーマホワイトパウダリー。
初めてパウダリーでツヤ肌が実現しました。
98メイク魂ななしさん:2006/07/04(火) 22:04:34 ID:kNU+Aifn0
冬ダーク、秋ダーク、冬クリア、夏ダークまでがなんとかOKな私は
33タン、95タンと真逆だなきっと(・∀・)
(激しくダメなのは春!春ビビッドは特にダメぽ)

ピエヌのスパークリングアイズのベージュは良かったよー(´∀`)

ピエヌのスパークリングアイズ自体が神アイカラーなのかも
しれんね。
似た感じのがコーセーのルミナスでも出てたんだけど
ルミナスのほうは、神じゃなかったの。
99メイク魂ななしさん:2006/07/09(日) 02:01:52 ID:lV6b9l7g0
某有名アナリストさんをして「う〜ん」と唸られたorz
結局、冬ダーク、セカンド:秋ハード、それに冬クリと春ビビと夏スモもいけると言われた。
とにかく、パステル系の色がダメではっきりした色がいいらしい。
普段のメイクや服装は、確かに秋ハード・冬ダーク系の色が多いかも。
アクセは、ゴールドがほとんど。
で、アクセントとかで明るい色持ってくる時が春ビビや冬クリ系の色とか。

ちなみに、ブルベ系超色白、白目は青みが強くて瞳はかなり薄い茶なのに淵がすごく濃い黒
(そのため、してないのに「ディファインしてる?」と聞かれることが多い)
地毛は、黒に近いブラウンで黄みよりは赤みが強いかな。

スパクリ、欲しいけど売ってない・・・私もベージュ・ゴールド・グリーン・ローズあたりまとめて欲しい。
頼んでみようかな。
100メイク魂ななしさん:2006/07/11(火) 23:45:10 ID:a3v5S2Ug0
下がりすぎてるので上げますね

最近AUBEから、スパクリっぽいの出たよね。
手の甲につけた感じだと、スパクリより少しラメが強い感じ。
「つや」ってより「キラキラ」?
質感的には、春冬混じりの人に似合いそうだなーと思った。
101メイク魂ななしさん:2006/07/12(水) 09:19:09 ID:1X31PdqO0
よれとかってどうなのかなあ。
スパクリ新しく買うのとどっちがいいだろうか悩む。
102メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 20:34:04 ID:aRQ3zfeF0
みんなアイブロウ何色?
103メイク魂ななしさん:2006/07/13(木) 21:19:27 ID:1i0bWahU0
>>102
プロ診断春。セカンド夏。
目と髪がイエロー系、肌がブルー系。

KATEのパウダーアイブロウのEX-3(黄味のあるライトブラウン3色セット)
目がイエロー系の茶なので、それに合わせてます。


104メイク魂ななしさん:2006/07/14(金) 00:00:09 ID:pkQ+YIvu0
プロ診断、夏セカンド秋です。
春と診断された事もあり春色を物色してたけど難航してました。
春色がどこか苦しいわけでした。
青味の強い色は確かに浮くけど、薦められた黄色味の色もしっくり来ない。
春ならツヤ肌メイクが合うはずなのに、激しく似合わない。

別の動機でふと再診断受けてみたら、夏秋と言われ今までの謎が解けた。
混合タイプなので、イエベ、ブルベそれぞれの偏った色味がダメな訳でした。
夏秋さんの愛用ファンデを知りたいです。
手持ちの物では黄色過ぎると言われまして参考にしたいです。
105メイク魂ななしさん:2006/07/14(金) 10:11:23 ID:An32UDcb0
>>103

ありがとう。


オリーブ系使ってる人いないかな?
106メイク魂ななしさん:2006/07/14(金) 15:00:38 ID:N391+44l0
>>105
ノシ

>>104さん
赤みがなくて、顔色悪いと言われるような肌色でしょうか?

カネボウのベージュ系は資生堂のより黄味が少なめだと思います。
アルビオンのパウダーファンデの40番も黄味が控えめのベージュ。
107メイク魂ななしさん:2006/07/14(金) 16:51:56 ID:RS0T/fp60
>105
セザンヌのオリーブブラウンのアイブロウを買ってみましたが、
何となく普通の茶色な感じがしました。
KATEの黄味系茶色のペンシルは色が好きだけど、
もう少し柔らかかったらよかったなぁ…。

>106
言われて見れば、カネボウのベージュとアルビオンのベージュ系(40と60でしたっけ?)は
濁りの無い軽めの黄味という感じがしたかも。
私は秋夏でやや白めなのだけれど、僅かにグレーっぽい濁りのある肌で
カウンターでレビューのベージュBやアルビオンの40を薦められ、
塗ってみると顔だけ妙に白浮きと言うか、クリアな色に仕上がる感じがしました。
BAさんは「特に浮いてない」とは言うけれど、どうしても気になってしまって
結局その一段上の色では暗すぎて止められ、結局購入に至らず。
春先に話題になったクリニークのDWの明るめのベージュも同じような色だったような。
108メイク魂ななしさん:2006/07/14(金) 17:01:57 ID:N391+44l0
自分も彩度低い肌ですよ。(灰色っぽいって納得)
結構似てるかもしれませんね。
アルビオン40はちょっと白くなる。60だと赤黒い。
ファンデだけだとあれだけど、チーク、シェーディング使って
適当になじませてるので、割り切って使ってますけどね。
自分の肌にちょうどぴったりな色にこだわるとオーダーメード
になっちゃいますね。

それよりやや黄色くなるのと、かなりマットだけど、セザUVのベージュ系。
番号忘れたけど、一色しかベージュ系なくなってるので多分薬屋行けば
分かります。(セザンヌスレ参照)
109107:2006/07/14(金) 18:58:25 ID:RS0T/fp60
>108
セザUVのベージュ、確かにかなり好みの色でした。
ただ、肌荒れしてしまったので使い続けられなかったのが残念…。
今はアクセーヌのベージュ系の一番明るめな色を使っているのですが、
赤味が無く、黄味が割と強く、黄グレーっぽい首ともそれほど差を感じず使えてます。
セザUVのあの色に近い感じかも。
110メイク魂ななしさん:2006/07/14(金) 20:53:27 ID:75S4WzH+0
アイブロウは昔、化粧デビューしたころそれはそれはジプシーした。
当時はグレーかブラウンか、という2種類くらいしかなくて、
アッシュ系の地髪の自分にはどれも濃すぎ。

そんなときにエクセルのペンシルの「オリーブ」に出会い、
こればっか使ってた。
今はパウダータイプで、シャネルとかピエヌとかの
一番薄い色(本来ノーズシャドウかも?)をアイブロウにしてます。
地マユが毛はあるのに色が薄い(色素が薄い)から苦労してる。
111105:2006/07/14(金) 21:30:06 ID:AIUEIe9a0
>>106
赤味はけっこうあるほうです。
色白な方で顔より首の方が白いです。
肌の色素はイエベにかなり近いけど肌の質感はブルベそのものと言われました。
診断では薦められたカバマのファンデ(ブルベ)を塗ってもらい
塗った時は良かったけど、時間が経ってくると肌がくたびれたように見えた。
品番は後日送ってもらうカルテ見ないと分からないです。

今、使っているのはイプサのスキンビューティのリキッドN3で
同シリーズのコントロールカラーと言うか下地がピンク。
機械診断して購入した色で、今まで買ったファンデで一番合っている
と思ってました。
黄色味が強いおかげで頬や顎の赤味が抑えられたのもある。

春診断された時は、ファンデは合格、そのピンクは要らないと言われ
夏秋診断された時は、ファンデは黄色過ぎ、ピンクの下地?はいい色ですね
と言われた。
ファンデを塗ると素顔の方がいいと言われることもあり
合ってないのかなぁと思います。

黄色味の少ないと言うカネボウ、アルビオン今度覗いてみますね。
レスありがとうございます。
112メイク魂ななしさん:2006/07/15(土) 17:43:06 ID:1HxxOs7K0
>>102
セザンヌスウィーツのBN2(ライトブラウン)買ってみた。
彩度が低い灰色っぽい茶色でなかなか良かった。
芯が固くて、薄くしかのらないのもイイ。
113メイク魂ななしさん:2006/07/16(日) 22:17:32 ID:G+8Y4dG+0
そういえば、どっちかというとイエベだけど、ベースはあまり気にしなくていいって言われました。
@リスさんで。
で、今思うとファンデーションとか明るささえあってれば、
あんまりくすむことがなかったのって、
どっちにも転ばない肌だからかなーっておもった。
友達(ブルベ)が、よく時間がたつと黄ぐすみすると悩んでたから。
色をあんまり選ばなくてトクかも。
114メイク魂ななしさん:2006/07/18(火) 01:19:08 ID:h+/MIFzK0
105だけど自己解決。
試しに103のファンデに同コントロールカラーのピンクを混ぜたら
黄味が減って、そこそこ肌に合うようになった。
しばらくは今のファンデを使って、次のファンデ探しの旅をしてみます。
115メイク魂ななしさん:2006/07/20(木) 04:16:01 ID:q0wlsFUN0
灰色肌系グリベです。
ソニアのファンデいいですよ
標準色でも私はOK
今まではポール&ジョー01アイボリーとか使ってたすぐ赤黒くなったり桃灰になる肌でした
116メイク魂ななしさん:2006/07/27(木) 15:43:02 ID:0FCAB5LQ0
保守上げついでに、
ハーバーのシュガーピンクのチークが良かった(by春夏)
一見青みピンクっぽいけど、ゴールドパール入りのためか浮かなくてウマー。
しかも持ちがイイ。
117メイク魂ななしさん:2006/08/02(水) 21:49:24 ID:X9xoqduz0
保守しますよー

最近良かったのはスージーのネイルカラーLの限定色、
54(大小のホログラムラメぎらぎらのチョコレート色)と
56(繊細なシルバーラメ入りベージュ)
by冬秋
118メイク魂ななしさん:2006/08/03(木) 00:36:14 ID:viGg65Jw0
>>117
今日丁度それ見て買うかどうか迷いました。私は秋冬です。
やはりいいんですね。

119tinyurl.com/hfx8l:2006/08/07(月) 00:50:43 ID:VxCsmsXr0
ブランド品本物激安仕入れ
120メイク魂ななしさん:2006/08/13(日) 00:52:01 ID:9umcltlu0
どうせなら上げてってくれればいいのに…>119
てなわけで保守age。
shu uemuraのA/W限定アイシャドーが気になる冬セカンド秋。
あの色味は結構イケそうな気がするんだよなー。
でもシャネルのピンクラメにも心惹かれる…
カラー診断受けてから、出費が以前より確実に増えてるw
121メイク魂ななしさん:2006/08/13(日) 17:09:53 ID:jwJ8EGaOO
よかった まだ住人さんいたんだ

出費が増えてかー
秋シーズン買える新色が見当たらん春セカンド夏
ウラヤマシイことだよん
122メイク魂ななしさん:2006/08/18(金) 22:22:33 ID:RUjvSG0q0
age
123120:2006/08/18(金) 23:41:56 ID:uzv24jJM0
シャネルのピンクラメ試してきたー
が、あれ、てっきりピンク×ゴールド×シルバーかと思ってたら、ゴールドは表面にしか乗ってないのか…orz
すっきりしすぎて、冬秋の私にはいまいち…冬クリアさんには似合いそうだ。
春の人でも、「明度・彩度さえ高ければブルベ色でもイケる」タイプなら似合うかも。
次はシュウ試してこよ。

>121
逆に春先の新色は「好きな色なんだけど絶対似合わネェ━━(;´Д`)━━!!」でしたw
124メイク魂ななしさん:2006/08/24(木) 22:23:33 ID:S/1szzBO0
ほしゅ

よーしパパ、明日シュウのカウンター行ってきちゃうぞー
125メイク魂ななしさん:2006/08/28(月) 02:16:37 ID:FaSlz+Gy0
秋夏です。
テスティモのネイルBE67を買ってみた。
ベージュにシルバーラメぎっしりの。
基本的にラメは似合わないはずなんだけど、これが意外に良かった。
神ネイル!とまではいかないけどしばらく愛用することになりそう。
126メイク魂ななしさん:2006/08/28(月) 10:46:11 ID:QGYitW7Y0
>>125
むしろあなたの神ネイルを教えてほしい
127メイク魂ななしさん:2006/08/31(木) 04:00:06 ID:zPergXU/O
カバマカウンターで二度「グリーンベースですね」と言われました。年季の入ったっぽいBAさんに。
若い(入りたてっぽい)BAさん達にはブルベ・イエベ、まちまちの診断をされていました。
季節がわからない上に125ではないけれど、私のネ申ネイルはエッシーのマドモアゼルです。これを付けてるときは誉められます。
ファンデは色はソニアが一番しっくりきましたが、いまいちパンチがない感じで未だジプシー中です。
お粉はデュウのグロウがくすまず4年位たまに浮気しつつw使っています。
グリーンベースのせいかベースメイクでは苦労が多いですが、
金でも銀でもそれなりに似合うのみたいなので
アクセサリーをいろいろ使えるのは楽しいです。
グリーンベース人口少ないみたいでチョト淋しいけど、その分マッタリしててこのスレ好きです。
128メイク魂ななしさん:2006/08/31(木) 09:21:13 ID:uLMYBlURO
>>127
いいこと言った!(・∀・)ノ
129メイク魂ななしさん:2006/09/02(土) 10:31:10 ID:Yv+LGdN6O
皆さんはどういうふうに混ざってますか?
私は春夏なのですが、肌→春・目と爪→夏、と言われました
なので、ネイルだけはブルベ色が似合ってしまいます
130123冬秋:2006/09/02(土) 12:20:42 ID:N05GbvuF0
下がりすぎてるので上げますねー

>129
私は肌も目もイエベ・ブルベが混ざってると言われました。
目なんて、「アイパターンは秋と冬。白目の色はイエベ、目の渕はブルベ、目の血管はイエベ」だと…血管てw
最終的にはドレイピングで冬ベースになりましたが、冬クリア向けの鮮やかな色よりは秋ハードの落ち着いた色の方がしっくりきます(オレンジだけは鬼門ですが…)

で、シュウの限定アイシャドー MEオリーブとMEヴィリディアン買ってきました。
ライトの明かりの下ではヴィリディアンの方が似合ってるように見えたんだけど、
実際日光の下で付けてみると、私には鮮やかすぎるのか、ちょっとケバくなった…
オリーブは、肌に乗せると結構ゴールド(ブロンズ?)感の強い、カーキっぽい発色なので
さすがに厳しいかなーと思ってたんだけど、こっちの方が意外に馴染んだ。
131メイク魂ななしさん:2006/09/02(土) 14:30:05 ID:4IxDqmQvO
>>129
私は春冬です
目の模様?みたいなのはハッキリ冬。あと髪も真っ黒々…。
なんか他のイエベ春の部分と釣り合いとれてないカンジでorz
>>130
目の血管までとはスバラシイ!(・∀・)
私もシュウのヴィリ買いました〜。
とにかく鮮やかな色がとことん似合ってしまうなぁ、と実感。
132メイク魂ななしさん:2006/09/04(月) 17:25:06 ID:iOpWMEBQ0
話豚切りゴメン。

秋夏ですが、インテグレートのペンシルグロスBR381が、かなりヒットだった。

黄味が強くないブラウンで、よく見ると微妙にシルバーパールが入っていて、
色味はこっくりしてるんだけど、質感が軽い感じ。
そのまま塗っても良いんだけど、普段着がカジュアルなので、
一度ティッシュオフして使うと唇の内側の粘膜の色と一緒というか、
素の唇が血色良い感じに仕上がって、かなり使いやすいと思った。

グロスにもブラウン系の良い感じの色があったし、
アイシャドウのアンジー使用色も微妙な色で良さそうだった。
133メイク魂ななしさん:2006/09/05(火) 02:10:38 ID:n6pPlqkPO
皆さんファンデはどちらのモノをお使いですか?
私はとにかくくすみやすく、色もしっくりしたものに出会っていませんでした。
今現在は妥協してローラメルシェのウォームアイボリーなのですが、
エストの新しいファンデはくすまず色もしっくりきて、ようやくファンデジプシーに終止符が打てそうです。
テクスチャが重いので好みがあると思いますが、カウンターへ行けば
サンプル貰えるので、お近くにカウンターがある方はぜし試してみてください。
134冬秋:2006/09/06(水) 23:50:38 ID:WsHWqsSr0
エストかぁ…
私は基礎モノはエストで揃えてるけど、ファンデだけは化粧感のある仕上がりが好きじゃないので
ずっとレイシャスリキッド派だった。今はエテュセのゼロポアオイルフリーパクト使ってる。
エテュセの12番と、レイシャスリキッドのオークル13は、診断の時にアナリストさんに見てもらって、
色味にOK貰ったよ。ちなみにカバマだとBO10が丁度いいらしい。
135106=108:2006/09/08(金) 16:44:51 ID:1vEcOccO0
>>129
秋冬四割づつ、夏二割ぐらいと言われました。
ファンデは>>108の色味が合うようです。赤みなしの灰色系?

髪はこげ茶混じりの黒、目は赤みのないこげ茶です。
白目は青白いです。
冬判定されたことがあるけど、そのわりに目や髪の色が
真っ黒じゃないなと思い他所で診断受けたら混合タイプと
判明。冬のアイシーカラーや夏のパステルカラーは顔色が
悪くなるので不可。
判定後、服やメイクがモテ系とは対極の迷彩色になりましたw

ファンデを使い切ったらカバマに行ってイエベかブルベか判定して
もらうのを楽しみにしています。
136メイク魂ななしさん:2006/09/09(土) 08:12:17 ID:BF+aHOWk0
プロ診断が春夏(夏はセカンドのみ)秋冬にまたがりました。
・簡単な診断だと秋になりやすい黄色い肌。
・目は青い淵にキラキラの茶色。目力強し。目の模様みたいなのは冬。
・髪は艶ありのほとんど黒に近い焦げ茶
 (イエベの茶といわれたりブルベの茶といわれたりで定まらない)
・血色は青みがあるといわれたりオレンジよりといわれたりで定まらない。

最初は判定がバラバラで訳が分からないと思ってたんだけど、
トーン表見て共通項がやっとわかりました。

どうも彩度の影響を受けやすいみたいで
どこの判定でも一番似合うとされる色は
各季節のなかで一番彩度の高い色
(ビビッド、ブライト、ストロングトーンあたり)

あと質感。どこでも「艶」とか「輝き」が大事だと言われてきました。
春診断→とにかくキラキラ。
夏診断→シルキーな感じで。
秋診断→ゴールドでゴージャスに。
冬診断→艶が大事。シルバーよりさらに輝くプラチナを。

お洋服のベースの色で似合うものが少なくて困ってます。
気づくとインナーは白ばかり。
地味な色を着る時はベルベットとかサテンなんかの艶でごまかしているけれど、
仕事用のスーツ選びにいつも苦労しています。
似たタイプの人いる?どうしてますか?
137メイク魂ななしさん:2006/09/09(土) 12:11:13 ID:oy0Gfeo9O
>>135>>136
すごい複雑でビクーリ(・∀・)
3〜4シーズンにまたがる方もいるんですね
2シーズンで迷ってる私には眩暈モノです
でも>>136さんの言うようにトーンを見るようにしたら、だんだんわかってきたかも
自分はひたすら明度高く高く!淡く淡く!ってカンジです
おばーさんになってもパステルかよ…orz
138メイク魂ななしさん:2006/09/09(土) 20:10:46 ID:Buexd3v+0
>>137
藤色、若草色や浅葱色の着物着ればいいんだよ!
上品なおばあちゃん憧れる。
139メイク魂ななしさん:2006/09/09(土) 23:34:56 ID:oy0Gfeo9O
>>138
そうか!(・∀・)ノ それなら良いかも♪
ありがd〜〜
140メイク魂ななしさん:2006/09/11(月) 03:14:36 ID:kktmIw6R0
>>135-137
前にも似たようなのを読んだことがある・・・と思って過去レス見てみたら、
同じような方が>>99さんみたいですね(判断が全シーズンまたがり)。
傍から見たら、似合う色やスタイルの範囲が広くて羨ましいなと思うけれど
ご本人にとってはやはり悩みどころなんですかね。
ちなみにいやみ等では決してなく、別嬪さんが多いというのは聞いたことがありますよ<どのシーズンもある程度いける人
141メイク魂ななしさん:2006/09/12(火) 13:04:00 ID:X2OfpaG60
>>137
白髪で淡い色の服って似合う人が着ると素敵になりますよ。
うちは年寄り多い所に住んでるけど、近所のおばあちゃん達見てて
そう思います。
142メイク魂ななしさん:2006/09/12(火) 19:56:49 ID:TnxNziQcO
>>141
白髪までガンバルよ!
d!
143メイク魂ななしさん:2006/09/13(水) 06:49:11 ID:tBf6L4qu0
そろそろageますね
127さんの書き込み、自分かと思ったよー
私もソニア、DEWに定住しつつ、ジプシーしてます。

YSLのペルルの質感にあこがれるんだけど、色が拒否する…悲しい

でも未来を信じてage〜
144メイク魂ななしさん:2006/09/18(月) 15:35:16 ID:fZUsHz880
ちょっと保守しますね
145メイク魂ななしさん:2006/09/23(土) 01:21:23 ID:8Dn5xuS/O
落ちないでホスィのであげ。
このスレの住人のネ申ネイルおせーて。
私はエッシーのマドモアゼル。
オゥナチュラルも二度塗りまでは馴染むけど、三度塗りすると手が一気に老けます。
146メイク魂ななしさん:2006/09/26(火) 10:16:35 ID:t7TxegMG0
>エッシーのマドモアゼル
前もそれお薦めしてた人いなかった?
欲しくなってきたよ。
私は肌が黄味で、爪が青味。
なんかどれ塗っても、いまいち馴染まなくてさ。
147メイク魂ななしさん:2006/09/26(火) 13:09:09 ID:f/SRPgeb0
マドモアゼル、私も興味あるなー。チェックしてみようっと。

ネイルは買ったままで満足するのって、今まで一本も無かったかも…。
結局自分で混ぜたりしてそれなりに気に入る様にしちゃうんだけど、
使い切った頃には、どういう混ぜ方したのかおぼえてなかったり。

微妙に明るくて手から浮くようなネイルは、黒のネイルを数滴たらすと
馴染みやすくなったりするのでよくやってみてる。
148メイク魂ななしさん:2006/09/27(水) 23:49:48 ID:GWCXQ4FkO
黒ネイル混ぜる…勇気がいるけど今度やってみよう(`・ω・)

あと気に入らなかった色はウォーターマーブルにしてしまうと結構消費できるし、
○○ベースに捕われないで使えると思います。
スレチすみません。
149メイク魂ななしさん:2006/09/28(木) 21:58:42 ID:vGtEClJ40
>148
147ですが、一応追記で。

私の場合、洋服なんかもボンヤリとくすんだ色の方が
肌色が綺麗にみえるんで、黒ネイル投入もその流れでやってます。
もしくすんだ色が似合わなかったりする人であれば、オススメできないかも。

黒ネイル投入は一滴だけでも十分くすみ効果があったりするので、
入れすぎ厳禁で様子を見ながら気をつけて試してみてね。
150メイク魂ななしさん:2006/09/29(金) 01:56:24 ID:2eyuYuvQO
なるほど。
151メイク魂ななしさん:2006/10/01(日) 09:17:06 ID:Tn58Fal+O
ほっしゅっ
152冬秋mix:2006/10/07(土) 14:02:19 ID:duIwmSIWO
保守がてら。
未だ神ネイルには辿り着けずにいますが、ジルの15 pink fizz は割と良かった。
ネイルはマットorくすんだ色味はどうにも似合わないから、指先は冬要素強いのかなー。
153メイク魂ななしさん:2006/10/09(月) 23:09:22 ID:J5zmqeEJ0
ネイルはマットもくすみもダメで、クリア過ぎる色もダメ。
黄味寄りよりな色は全く合わない。
青味の色がマシっだけど、青味が強いと手がくすんで見える。
でも銀ラメよりは金ラメの方が馴染む。
オーロララメなら銀でもOK。
私も単品使いでこれ!というネイルは出会えない。
薄めに発色する違う色を重ねたり、オーロララメや発色の淡い金ラメを
重ねて質感を変えてる。
グリベなお陰で青味過ぎない黄味すぎない、マットじゃないクリア過ぎないを
抑えれば春と夏と秋色はいける。

>>146
肌に馴染む黄味色を根元に、爪半分から先端を青味色で
シロップネイルみたいなグラデにするといいかもしれない。
今それで根元はブルベピンクで半分から先はイエベ赤でグラデしてます。
154メイク魂ななしさん:2006/10/10(火) 16:54:10 ID:XiNtIRRX0
ネイルが合わないという人は、肌色タイプどうこうよりも
紫外線対策がちゃんとできていなくて、手の甲や指が汚くくすんでいる人が多い。
155メイク魂ななしさん:2006/10/11(水) 00:52:32 ID:YwpGKY0K0
>>154
職場のおばちゃんがそんな感じの手で、ハンドクリームも塗らず
紫外線浴び捲くりで土いじりや草むしりしてるから爪や指の形も悪いし
肌の色も悪くて、ネイル塗ってもきれいだなって思えない。
そういう手の人にネイルのこと相談されても答えに困る。
しかもそれで、私の手を家事をしない手と皮肉るw
そういう人なら肌色タイプ以前の話だと思うけど
ここでレスしてる人達は、それとはまた違うと思う。
色んなグリベの人の色選びの話を聞けて面白い。
156メイク魂ななしさん:2006/10/11(水) 11:45:19 ID:cAid9m+f0
男手とでも言うか、もともとフシが太く目立つ指なので
ネイルはあんまりしてこなかった。
べたつくのも苦手で、
こまめにハンドクリーム塗るとかもしてなかったけど
手入れすれば何とかなるものなのか?
157メイク魂ななしさん:2006/10/11(水) 22:09:43 ID:YwpGKY0K0
>>156
ハンドクリームを塗ると肌のキメが整って滑らかに見える気がする。
ちょっと手が乾燥したかな?と思ってクリーム塗ると
指の皺や間接がそれだけで悪目立ちしない。
歳を取ると、顔のお手入頑張っても手や首、肘や膝に年齢が出るというから
たまにクリーム塗るだけでも違うと思うよ。
最近ではジェルタイプのさらさらなハンドリームもあるし
気になるなら枕元に置いといて、寝る前に塗って寝たらどうかな。
158メイク魂ななしさん:2006/10/12(木) 15:53:16 ID:7P9i/72c0
>>157
そうだね、寝る前にでもつけてみようかな・・・ありがd
159メイク魂ななしさん:2006/10/13(金) 16:02:04 ID:o0hls6y+0
16シーズン分類のサロンでカラー診断を受けました。
おおざっぱなレポですが、保守がてら投下させて下さい。

髪:ダークブラウン(地毛)・細く柔らかい髪質
目:髪の色に反して真っ黒(眉も)・白目が青っぽい
肌:やや色白でツヤがある・皮膚が厚く頬の血色が見えない
当日の服装:
ブラウンのカットソー・カーキのパンツ
ゴールドのバッグ・ブラウンのサンダル
当日のメイク:
アイシャドウ:ベージュ&ブラウン(パール入り)
チーク:オレンジがかったピンク
口紅:ピンクがかったブラウン(パール入り)

最初に専用テスター(ブルベ・イエベ各3色ずつ)を
両腕に塗ると、ブルベ色の方が圧倒的に馴染む。
次にベビーピンクとピーチのドレープを交互に当てる。
これまたベビーピンクの方が顔映り良し。
この時点ではどう見てもブルベなのですが
各季節の代表的な色のドレープやカラーボードを当てると

春=顔がくすむ。強い違和感あり。×
夏=顔が青白く寂しげになる。×
秋=似合う色と似合わない色がある。△
冬=似合う色と似合わない色がある。△
160メイク魂ななしさん:2006/10/13(金) 16:03:23 ID:o0hls6y+0
上記の結果から秋冬中心にドレープを当てる

秋の似合う色=頬に赤みがさして生き生きとした印象。
(ダークなオレンジレッド・黄味控えめのグリーン・ゴールド等)
秋の似合わない色=肌色がくすむ。色ムラが出来る。
(サーモンピンク・黄味の強いオレンジ・グリーン等)

冬の似合う色=肌色が均一に見えて透明感が出る。
(ブラウン・ベージュ・ボルドー・彩度の低いパープル・グリーン)
冬の似合わない色=顔に影が出来る。色に負ける。
(白・黒・原色全て・アイシーカラー全て)

メイクも秋(ブラウン系)、冬(ローズ系)両方の色を試したんですが
どちらもおk。ただし最初のテスター塗布と2種類のピンクの
ドレープ当てでブルベ判定だったのでファンデーションだけは
一貫してブルベ色(カバマBO10)を使用。
結局全ての診断を終えるのに4時間近くかかりました。
そのほとんどはドレープ当て。秋冬どちらも決め手に欠け、
シーズン確定はかなり難しかったようです。
 ↓
最終判定=冬メイン秋セカンド・黄味の強いブルベ(実質グリベ)
 
秋冬どちらをメインにするか散々悩んだけれども
「肌に透明感が出てスッキリ見える方」を取って
冬メイン秋セカンドと判定したそうです。
アナリストさんは当初、私の秋色の服とメイクを見て
似合っているので秋でほぼ決まりだと思っていたのに
最初のテストで肌がブルベの反応を見せたことが
すごく意外だったとのこと。総合的には秋45%冬55%ぐらい?
アナリストさんの好みや感性によって秋メイン冬セカンド
になってもおかしくないそうです。
161メイク魂ななしさん:2006/10/13(金) 16:03:58 ID:o0hls6y+0
アドバイスとしては
・鮮やか過ぎるもの、強すぎるものを避け
 冬の中でも温かみのある中間色を選ぶ事。
・白黒より黄味の無いダークブラウン、ベージュを基本に
 ワイン、パープル、グリーン系(この3色がベストカラー)
 を挿し色にすると良い。宝石みたいな色、ガーネット、
 アメジスト、エメラルド…&様々なベリーの色等を
 イメージしてもらえば解かり易いかも。
・ブルベ・イエベ両方のグレーっぽい色がいける。
・アクセサリーもシルバー、ゴールド両方いける。
・メイクの質感はマット過ぎても光り過ぎてもダメ。
 控えめなツヤ感とシックな色使いで大人っぽく。

全ての季節のピンクが似合わないのに参りました。
なんとなく顔色と合ってない?と薄々自覚しつつ
コーラルピンクやサーモンピンク着まくってたよorz
微かに他の色が混じったグレーが似合うのは意外でした。
鳩羽色や利休鼠なんて自分には絶対ありえ無かったですもん。
今まで絶対的なハマリ色が見つからなかったのは
秋冬ほぼド真ん中(=グリベ)ということだったからか!
長年のモヤモヤが解消されたのでちょっとスッキリしました。
でもブレンドなしのブルベ・イエベさんがちょっと羨ましかったり。

以上です。
162メイク魂ななしさん:2006/10/13(金) 19:23:46 ID:6/EhJGc9O
おお〜〜!レポ乙ですノシ
やはり人の診断話が聞けるのは楽しいねー
ちなみに差し支えなければ、どちらで受けられましたか!
163メイク魂ななしさん:2006/10/13(金) 20:10:26 ID:MYd5sXSw0
もしかしてカラーミーア系かな?
159までは私が受けたのと同じ内容だけど、ドレープも当ててくれたんだね。
賛否両論なカラーミーアだけど、アナが当たりなら割といい診断してくれる
と思う。
グリベの場合は4分類じゃぜったい納得できないから
グループ分けが多い所でセカンド判定もしてくれる所がいいね。

ところでグリベの皆さんはヘアカラー何色にしてますか?
私は最初の診断で春と言われて、アドバイス通りにオレンジブラウンに
したらイマイチで後の診断でグリベと分かって納得。
グリベ診断してくれたサロンではアッシュブラウンがいいと言われたけど
イエベ要素も強いので踏ん切りつかないです。
もっと色んな色を当てて診てもらいたいと思って、@りす予約済みなんで
@りすさんの診断聞いてから色を考えるけど
他のグリベの方のヘアカラーも参考なまで聞きたいです。
164メイク魂ななしさん:2006/10/14(土) 19:12:34 ID:0fdCTrPa0
せっかくのレポだけど
ここを覗く人は少なめな気がして、実に勿体ナス
パーソナルカラースレは今落ち着いてきているようだから、
そちらに再投下したら喜ばれると思うよん

165159-161:2006/10/16(月) 16:11:02 ID:EASDH0Xn0
>>162
関西のサロンです。
「16シーズン カラーで」yahoo検索かけると最初に出てきますよ。
そういえばグリベさんの診断話ってあまり聞けませんね。

>>163
はいカラーミーア系です。アナリストさんは当りだと思いますよ。
カウンセリングも丁寧で診断も納得のいくものでした。
ヘアカラーは地毛のアッシュ系ブラウンのままです。
ブルーブラックに染めれば冬らしい冬色も似合うようになるのかな?

>>163
総合スレにもここのリンクは張ってあるので
ROM専の方は結構いらっしゃるかと思いまして。

では名無しに戻りますノシ
166メイク魂ななしさん:2006/10/17(火) 00:43:50 ID:BFnVV5YF0
>>163
総合スレってどのスレを指してるのでしょうか?
167メイク魂ななしさん:2006/10/17(火) 03:37:08 ID:Tjdwa4A30
>>166
【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断7【春夏秋冬】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1154442812/

パーソナルカラー10【似合う色】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1156951375/

あたりじゃないのかなあ。
168メイク魂ななしさん:2006/10/17(火) 11:32:25 ID:eD45AgJaO
>>165
d〜!
169sage:2006/10/20(金) 17:26:03 ID:/bpvRE2J0
sage
170メイク魂ななしさん:2006/10/22(日) 19:32:10 ID:cp5uzmla0
ちょっと上げときますよ

>165
レポ乙です!自分も冬秋グリベなので参考になります。
ちなみに自分の場合、
春色→ことごとく色が浮く(でも手持ちの春色アプリコットピンクの服だけは、周囲の評価が結構良い…)
夏色→悪くないんだけど、ちょっと寂しい感じになる
秋色→くすんだオレンジ・黄緑、からし色以外は結構いける
冬色→原色系はちょっと色に負ける。黒も黒一色だときつい。白と組み合わせるといける。
青に関しては、春色以外は全部OKでした。
後は、配色でコントラストさえつければ、他の季節の色も充分着こなせるとか。
デザインは、冬のエレガントさ+秋のかっこよさをブレンド…というか、秋っぽいかっちりとした
着こなしの中に、ちょっとアクセサリーやレース使いのインナーなどでエレガンス要素を取り入れると
良いと言われました。

>163
私も診断ではアッシュブラウン系薦められましたが、結局地毛のままです。
あとはオリーブブラウン系、レッドなども良いと言われましたが、なんにしろ
あまり明るくしない方がいい、ということだったので…

ところでそろそろクリスマスコフレの予約が始まる時期ですが、皆さんの購入予定は如何ですか?
自分はゲランのプレシャスコフレの、限定カラーの赤いアイシャドウが気になってます…
171メイク魂ななしさん:2006/10/28(土) 20:03:16 ID:HWXXS6PzO
・イエベ色リップにブルベ色グロス
・ブルベ色リップにイエベ色グロス
がいい。
172メイク魂ななしさん:2006/10/29(日) 19:51:32 ID:EVZB6qVlO
自分もやります、それ。
あとベースメイクでも、下地ブルベ、粉イエベなど。
どちらかに偏って仕上げるより自然になるので。
カウンターでは不思議がられるけどね…
173メイク魂ななしさん:2006/10/29(日) 20:01:21 ID:5HJecw370
なるほどー
イエベ色+ブルベ色
ブルベ色+イエベ色
の組み合わせが出来るなら、パレットやキット買っても捨て色なくなるね!
良いこと聞いた。
そう考えると、グリベってお得だなぁw
174メイク魂ななしさん:2006/10/30(月) 16:38:50 ID:SthEfm1dO
お得と言えばそーなんだけど
自分の目だけが頼りのとこがツライw
175メイク魂ななしさん:2006/11/01(水) 11:55:54 ID:DRbpUIDd0
エスティーのメイクアップコレクション買いました。
アイシャドウ以外の色物(リップ、グロス、チーク、リップライン)は
イエベでいける感じでした。アイシャドーは、白、シルバー、モーブ等、
ブルベ夏が喜びそうな色合いが多かったです。
秋と夏の混合タイプだったら捨て色全くなさそうw
176メイク魂ななしさん:2006/11/02(木) 04:13:29 ID:EEiiDRiHO
一番自分がグリベと実感したのは、ハーフの彼氏とエッチしたあと…比較対象があると本当に分かりやすい、彼氏は、フワンとピンク色の肌なのに対し、わたしは、黄色い、黄色いというより洋梨みたいな色。あまりの色の差にビビりました
177メイク魂ななしさん:2006/11/02(木) 04:14:10 ID:EEiiDRiHO
そしてピンク肌はフンワリ綺麗だけど、黄色みのはいっている肌のほうが断然しまってすっきり見えることがわかりました。
178メイク魂ななしさん:2006/11/02(木) 04:38:32 ID:xsxu4EKP0
>>177
パーソナルカラースレにもいたでしょ。
肌の色でパーソナルカラーは決まらない。
私はまっ黄色なブルベ冬だ。
頼むからROMっててくれ。
179メイク魂ななしさん:2006/11/03(金) 14:10:11 ID:yx8NAjqK0
>175
おおー、エスティのメイクアップコレクションって、すごいいっぱい色物入ってるやつですよね?
あんだけ入ってたら捨て色も多そうだと思ってたけど、確かに、グリベなら組み合わせによって結構使えそうですね。

今年のコフレは割りとゴールドのパールラメ入りのものが多いみたいだけど、ベースの色によっては
グリベ寄りブルベさんなら充分いけそうですね。
ルナソルなんかも、ブルベでも大丈夫だった!という人が結構いるようですし。
180メイク魂ななしさん:2006/11/11(土) 09:56:28 ID:4DE/goiQO
おちそうなので、あげます。
質問なんですが、
ここを読ませてもらったんですが
冬セカンド夏と
冬セカンド秋はどちらかにわけるとしたら冬ダークと冬クリアどちらにあたるんでしょうか?


181メイク魂ななしさん:2006/11/11(土) 14:52:36 ID:TDwRiB3ZO
冬セカンド秋は冬ダークだと思う。
冬セカンド夏は私も知りたい…
182メイク魂ななしさん:2006/11/11(土) 17:09:28 ID:qiUiR2n40
冬セカンド夏は冬クリアとはまたちょっと違うような…
完全ブルベってことで良いんじゃない?
183メイク魂ななしさん:2006/11/11(土) 18:30:41 ID:4DE/goiQO
>>181さん>>182さん、
返事ありがとうございます。
セカンド夏はイエベが一切はいってないスモーキーがかった冬と思えばいいんですかね?
おおまかにわけてクリアかダークどっちかなと思ったんですが夏はグレイッシュでクリアよりダークに入るかなと思ったんですが
グリベじゃなく糧違いになってすみません。


184メイク魂ななしさん:2006/11/12(日) 20:25:57 ID:P/nE2Ic70
夏の色でもスモーキーな色とクリアな色があるからね…
185メイク魂ななしさん:2006/11/13(月) 16:05:45 ID:s+DQYN810
思いっきりオリーブ肌です。
メイクはボビィブラウンを使っています。
一番はじめのスレにあった、鉄分不足のせいでみどりっぽくなるのでは、
というレスを見て、ためしに一ヶ月サプリで鉄を補ってみます。
186メイク魂ななしさん:2006/11/23(木) 12:48:06 ID:3uSV+JiIO
なかなか上がりませんね。
私はまだプロ診断こそしていませんが、このスレが1番共感できます。
愛内里菜の肌色と似てます。赤味(オークル味)が全くないアイボリー系の肌色してます。

皆さん工夫してらっしゃいますね。
私も似合わない?って思った色でも、他のポイントを変化させバランスをとると
すんなり馴染んだりするので、自分が頼りです。
比較的、何でもいけるけど、自己流に工夫していかなきゃいけない方が多そうですね。
本当、いいんだか悪いんだかですねw
187185:2006/11/23(木) 17:36:49 ID:UH+ExMQG0
誰もいないけど、とりあえず経過報告。
特に変化なし!!階段の上り下りが楽になった。
こないだ美容室へ行きました。以前にカラーを入れてたのが大分抜けて、
明るくなってたので元の色にもどし、トリートメントしました。
そしたら、肌に透明感と、白さが出て前より綺麗にみえました。
わたしの髪の地の色は黒に近いこげ茶ですが、明るい髪より深みのある艶髪
がグリーン肌にあうのではないかな、と思いました。
188メイク魂ななしさん:2006/11/29(水) 02:11:41 ID:DLperPX60
自己判断厨ですが、多分間違いない秋夏です。
とりあえず、くすんだ、褪せた、濁った色を着とけば間違いない。
春が最も鬼門なので、昨今のイエベ・ブルベでの分け方は辛いです
スモーキーORクリアで分けてくれてもいいじゃんと思うのです

というわけでほすあげ
189メイク魂ななしさん:2006/12/03(日) 19:33:44 ID:yLfAYv870
淡いターコイズブルーやライムグリーン、淡いイエローを着ているときは
別人のように顔色がよく、肌がきれいに見えて人からも誉められる。
でもゴールドが好きなのに身に付けられないのが悲しい・・・
ここの皆さんはアクセサリーどうしてますか?やっぱりプラチナ・シルバー限定?
190メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 01:29:24 ID:3Y9Ht/g20
春冬グリベだけど、@リスでゴールドもシルバー(プラチナ)もどっちもOKって言われたよ。
グリベの人はゴールドとシルバーどっちでもいけるもんだと思ってたけど違うんだ…
191メイク魂ななしさん:2006/12/04(月) 09:29:50 ID:IfpC7am/0
グリベならどっちもいけると思うよ
まぁ服の色に合わせてアクセサリーを考えてつければ
グリベならそうそう似合わないことは無いと思う
192メイク魂ななしさん:2006/12/10(日) 12:42:20 ID:W2vBFRP/O
グリベの皆さん、プロ診断の時アナリストにどういうふうに言われた?
はっきりグリベと診断されました?

私の場合、明度彩度の特徴を説明されて、主にブルベだけどイエベもいけるよ
と曖昧な感じでした
皆さんはどうでしたか〜
193メイク魂ななしさん:2006/12/11(月) 00:30:26 ID:dYwUlGpb0
私は
・どちらかというとイエローベース
・55%と45%くらいのちがい
・ベースカラーより、明度が高いこと、濁りのないことが大切
っていうような診断だった。
ブルーならターコイズ系は似合うけど、水色みたいな明るい色ならブルベカラーもいけるし、
パープルもラベンダーの明るい色なら似合うよ、みたいな。
それまでカーキとか茶色とか好みだったから衝撃だったけど、色使い変えてからすごい評判いい。

そういえばアクセサリーも、ゴールド・シルバーどっちもありって言われた。
ただ、金・銀かかわらずつや消し加工とか、ゴツゴツした雰囲気はダメ、キラキラ華奢な感じが似合うと。
194メイク魂ななしさん:2006/12/11(月) 04:24:06 ID:v62a4PPq0
私は
・ベースを気にするな。
・イエベかブルベのどちらか選べと言うなら、ややイエベ寄り。
・透明感が高く、はっきりした色が似合う。
・アクセサリーはゴールド・シルバーどっちもありだけど輝きの強いものを選べ。
 (できればシルバーよりプラチナの方がいい。)

って感じだったよ。
もともと原色好き・派手好きなので診断受ける前とあまり変わらない…
195メイク魂ななしさん:2006/12/11(月) 18:33:58 ID:SoIYTAmo0
ファッション板にたちました。

パーソナルカラー・スタイル11【似合う色】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1165829313/
196メイク魂ななしさん:2006/12/11(月) 22:09:59 ID:2OjJd4EkO
>>193>>194
やはり明度・彩度・質感が重要なんですねー
同じような説明で安心しましたw

ただ私の診断したサロンでは、あくまでセカンドの概念は無いようで
あくまでベースはひとつ
たまたま明・彩の条件があうからイケるだけ、という話でした

皆さんはどこのサロンに行きましたか
感想があったらききたいです
197メイク魂ななしさん:2006/12/14(木) 00:52:29 ID:QEXxHhH80
@リスだったので、結果的にセカンドの概念はなかったかな。
キューフレって言われた。
(ブルベカラーでも明度が高くて濁りがなければOK)
198メイク魂ななしさん:2006/12/15(金) 12:45:42 ID:HV20Jk4O0
hosu
199メイク魂ななしさん:2006/12/16(土) 09:08:37 ID:mouBH/KP0
あげ
200メイク魂ななしさん:2006/12/27(水) 01:12:21 ID:c/aC6jCqO
保守
201 【大吉】 【119円】 :2007/01/01(月) 16:20:14 ID:1xM63Jx7O
おめでとうさんです。
202メイク魂ななしさん:2007/01/04(木) 22:50:44 ID:WYLBCklr0
保守
203メイク魂ななしさん:2007/01/10(水) 11:01:47 ID:Eosxn1KK0
あけましておめでとうございます。


カバマのカウンターで最初、YN10かYN20って言われてイエベと
思ってたんですが、もう一度別のカバマカウンターで見てもらったらBN20を
薦められ、こっちの方が透明感がありますよね。

と言われた。イエベだかブルベだかわからなくなって、ケサパサとかと
一緒に入ってるPOWDER PALETTEていうとこで見てもらったら、

首を見るとイエベっぽいですけど、デコルテを見るとブルベっぽいような
気もしますね。と言われ、結局日本人は黄色人種だから黄色にしといたら?
というアドバイスに従ってイエベファンデを買いました。

これってグリベなんですかね?

それともただ単に判別がつきにくいだけ?
204メイク魂ななしさん:2007/01/10(水) 19:51:54 ID:+KmYTdUjO
カバマのイエベブルベとパーソナルカラーは、必ずしも一致するものでもないらしいからね…
予想としては黄色いブルベさんなんちゃう(・∀・)?と思ったけど(首は日焼けで結構黄ぐすみしやすいし)、
ちゃんとパーソナルカラーを知りたいなら、きちんとしたとこに診断受けに行った方がいいとオモ。
205メイク魂ななしさん:2007/01/11(木) 22:07:42 ID:dKRRDJaS0
>>204
レスありがとうございます。

そうですね、黄色いブルベなのかもしれません。
首のとことかあんまりケアしてないせいかもしれないなー・・・気をつけます。

BN系で透明感があるのがいいのか、YN系で健康そうなのがいいのか、
好みの世界になりそうな気もしますが、やっぱ診断受けるのが一番ですね。

結果わかったら報告しに来ます。
206メイク魂ななしさん:2007/01/23(火) 06:17:21 ID:1onEwx6q0
ほしゅ
207メイク魂ななしさん:2007/01/26(金) 14:44:35 ID:NjklLitC0
hosyu
208メイク魂ななしさん:2007/02/05(月) 23:05:58 ID:g/lZm36H0
@りすで診断を受けてきました。
>>193さんや>>197さんと同じような事を言われ、キューフレでセカンドはピュアロマでした。
以前、@りすと同じ診断方法をする別のアナリストさんに見てもらった時は
ソフエレと診断され、同じだろうと思ってたのですが…orz

手持ちの化粧品を見てもらった結果…
リップ
●アナスイスイルージュG:302△(モーヴ系なので注意)
●アナスイスイルージュM:351×
●エスプリークプレシャスルージュスタイリッシュ(リキッドタイプ)PK822○
●エテュセコスモフレークリップカラー:ピンク○
●オーブデュアルトーングロス:ピーチ○、EX02○、アプリコット△(少し濁りがある)
●クリニークカラーサージバターシャイン:
ディラブリー×、シー△(塗ると透明に近いからギリギリ○)、インザピンク◎
●スウィーツスウィーツモイスチャーグロス:MG8○
●DHCリップトライアル(E):○(特にP-OR03が良い)
●マジョリカマジョルカレディキャット:ペルシャライクのサーモンピンク○
●マジョリカマジョルカイミテーションキス:@○、A○
●ラブクローバーワトゥサリップチュN:
2253△(ブルベカラーなので顔色悪くなるようなら上にグロスを塗ると良い)
●ルミナスルージュヴェル二:PK830○

209208:2007/02/05(月) 23:07:29 ID:g/lZm36H0
アイシャドウ
●エスプリークプレシャスライトオンアイズ:S-0◎
●オルビスアイカラー:ライラック?(ブルー系)○、フェアリーベージュ?○
●資生堂S&Coアイカラー:PK200○、PK102○
●ピエヌアイカラーセレクト:99?○
●ポルトAアイカラー:05×に近い△(灰色なので濁る)
●マキアージュコントラストアイズ:VI720○
●マジョリカマジョルカシャドーカスタマイズ:東京の夜△、魔法の粉U○、桃のうぶげ○
●マジョリカマジョルカマジョルック(イルミネーター):限定@○
●マジョリカマジョルカマジュエル:アレクサンドライト○
●マジョリカマジョルカレディキャット:シャムライク△(右上の黒は際に使う)
●マジョリカマジョルカレディキャット:ペルシャライク△(左下の濁ったブルー要注意)
●マリークヮントアイオープナー:v-49○(ラベンダー色、薄くつければ良い)
●ルナソルセントフォルムアイズ:05△(締めのブラウンは際に引くように)
●ルナソルインテレクチュアルアイズ:05△(これも締めのブラックは際に)

チーク
●エレガンスブラッシュアップカラー:WH901○、淡いピンク○
●クリニークシマリングトーンパウダー:ピンクチョコレート△(濃い茶色使いたい時はシェーデシング、薄ピンクは○)
●セザンヌナチュラルチーク:06○、07○
●ラブクローバーワトゥサポンポンチーク:2021○、3021○

ファンデーション
●カバーマークエッセンスファンデーション:BO10△〜○色は良いけどカバーするためのファンデなので透明感を奪ってしまう。
●レヴューエッセンスインパクト:オークルB△(色が暗い)
私の肌は標準色〜やや明るめ程度で↑は明る過ぎると思いながら使っていたので驚きました。
春夏の人って色白が多いのでしょうか…?とにかく明るくもっと白いのと言われ、微妙。
210193:2007/02/06(火) 04:07:44 ID:MqU+RYPA0
久々にきました 193ですが、>>208さん参考になります
ちなみに
●エスプリークプレシャスライトオンアイズ:S-0◎
はとっても納得です
最近一番似合うといわれるアイカラーはこれですよ
光がけっこうあって、色が濃くないからにあいますよね?
アナスイも持ってるみたいですけど、私もあんまり似合う色がなくてぜんぜん使いこなせません。
一番使ってるのはスパクリのピンク・グリーンです。参考になれば。
211メイク魂ななしさん:2007/02/11(日) 11:48:15 ID:nxGHuFPfO
あげます。
ダーナフジイの本を読んだんですが、
『ホライゾン』は春も夏も大丈夫みたいですが、これはどっちがベースになるんですかね?
マスタード(秋色)とラベンダー(夏色)はバットカラーになってるから
しいて言えば春セカンド夏かな?
どなたか読まれた方いますか?
212メイク魂ななしさん:2007/02/17(土) 12:23:34 ID:Gtb/+bse0
>>185
超カメだけど・・・そうなんだ!鉄不足も関係してるなんて知らなかった・・・私もやってみようかな・・・。

私はプロ診断はうけてないけど最初見て貰ったら春決定、秋?夏もいける、といわれましたが、再度知り合いにみてもらったら春夏と言われました。
秋夏私はどっちなんだろう?今度こそプロに見てもらう事にします^^;。
顔は皮膚が薄く血管が透けて青?緑っぽく見えます・・・。


顔色も関係してるのかどうかはわからないけど白目も青いです。
こないだアイシャドーを衝動買いしてしまいました、普段は避けていた色なんですが、良い!と思いました。
KATEのデュアルカラットのBU−1です見た目の色は澄んだ紺とブルーかかった淡いグレイです、どちらの色もとてもよく馴染んで良い色でしたよー。
あと、参考になるかどうかわかりませんがメイクモノの色物は濁りのある淡いライラック、アプリコットオレンジや淡いトーンのものが多いです。

茶系は赤茶が馴染んで黄身のある茶が似合いません、アクセサリーはゴールド○シルバー△プラチナ○です。
ピンク系はハッキリした青味ピンクが合うといわれます、淡いピンクものは合いません><。
213メイク魂ななしさん:2007/02/17(土) 12:30:02 ID:AorbLIWb0
私も鉄不足。顔色悪い、クマの原因は貧血が多いもんね
つまり、グリベ=血行が悪いだけということか・・・

鉄剤が体質に合わないので鉄分の多い食べ物を一生懸命食べてるけど、
肌の色まではなかなか治らない
グリーン系の服を着ると別人のように顔色がよく見える
この春はメイクもグリーン系が流行で嬉しいけど、ごまかしてないで治療するべきなのか・・・
214185:2007/02/19(月) 11:11:56 ID:wdfRStab0
結果報告するの忘れてました。
実は飲んでいる期間に胃腸炎になってしまって辞めてしまいました。
なので、効果はどうなのかいまいちわかりません、また挑戦してみようかな。
ところで、私もめちゃめちゃ肌が薄いです。そこのところも関係あるかもしれませんね。
215メイク魂ななしさん:2007/02/19(月) 18:50:43 ID:+2PgIyNN0
>>214
212だけど、無理せず、お大事にねー。
肌うすいと青み目だつよね^^、わかるよー。!
コメカミとか静脈透けてるから青筋〜〜〜wwwwみたいで恥ずかしいよ私・・・><。

>>213さん、アサリがすごく鉄多いし吸収も良いんだって^^私も調べてよさそうだから早速やってみるよ。
早く、効果出たらいいなぁ〜・・・。

クマは冷えとか婦人科の調子悪いと出る(出やすい)んだって。
私も普段は出ないのに婦人科の調子悪いときクマ出てたかなぁ・・・?。
ホルモン乱れてて治ったらクマ消えたの、参考にならないかもだけど体冷やさずに大事にしてね^^。
216メイク魂ななしさん:2007/02/20(火) 10:20:02 ID:7rfn/6VAO
初ゴールドアクセを買ってみたけど肌と同化して目立たない…
結構ショック。
華奢なアクセだから余計そうなんだろうなぁ
217メイク魂ななしさん:2007/02/20(火) 15:07:02 ID:vteKDKVpO
>>216
自分はピンクゴールドと呼ばれるものが同化する
どんな肌色だよって感じ
218メイク魂ななしさん:2007/02/20(火) 15:12:23 ID:Vtbb0gR60
アクセ買うのに試着しないんだろうか・・・
肌に当てて選んだりしない人は、パーソナルカラーうんぬん言っても意味無いのでは・・・
219メイク魂ななしさん:2007/02/20(火) 17:15:01 ID:RYL1LBCg0
ピンクゴールドの方が合いやすいですね。
ただ、ゴールドといっても、黄色みの強いものや、弱いもの(10kだと薄い色
というパターンが多い)とあるんで、やはりあわせてみるべきでしょう。
220メイク魂ななしさん:2007/02/25(日) 22:32:27 ID:3AItsuNR0
保守
221メイク魂ななしさん:2007/03/03(土) 00:14:03 ID:2LXgouyH0
保守
222メイク魂ななしさん:2007/03/04(日) 18:50:31 ID:mhHrw6WS0
こんなのどうでしょ。
<自分にあう色表>
     ○(良い)     △(普通)     ×(似合わない)
赤系
オレンジ系
黄色系
緑系
青系
紫系
無彩色系
        
例)   ○          △         ×
青系  ・紺、黄みのある水色  ・?(わからない)・赤みあるの青、鮮やかな青 
223メイク魂ななしさん:2007/03/04(日) 19:11:10 ID:mhHrw6WS0
ヒマだったので作ってみました。
自分の似合う傾向が分かりやすくなるかな?
と思ったら例がずれてしまいました、すいません。こんなのどうでしょ。
下のは私の例です。自己満でつくったのでスルーでも結構です。
 
<自分にあう色表>
      ○(良い)           △(普通)     ×(似合わない)
赤系                              ・全部だめっぽい 
オレンジ系・砂っぽい彩度の低いベージュ  ・茶系        ・彩度が高い鮮やかな橙  
黄色系  ・白っぽい黄土色        ・わからない     ・赤みのある強い黄色    
緑系   ・ミントグリーン        ・オリーブグリーン  ・エメラルドグリーン、ビリジアン  
青系   
紫系   ・赤紫、紫がかったピンク    ・なす紺       ・鮮やかなバイオレット     
無彩色系 ・濃い目の灰、青みも黄みもない白・黒         ・薄い灰、青みの白  
            
224メイク魂ななしさん:2007/03/05(月) 00:45:57 ID:iajrlSfh0
カラー診断に行ったら夏ブレンド春だといわれました。
あててもらったドレープで秋は全滅だったんですが、
春と冬は色によってかなり悩まれた様子でした。
別のエステのオマケみたいなとこでは春と言われました。

私は夏?春?で悩んで、中間ぐらいだろうと自分で納得させましたが、
これもグリベなんでしょうか。
他に診断しにいって確認してくるべきなんでしょうか。
明度は高いが彩度は融通がきくぐらいに思って似合う色を自分で開発するほうが前向きでしょうか。
質問、すいません。
225メイク魂ななしさん:2007/03/05(月) 11:50:17 ID:SAFsT7290
>>224
Q:ここで聞いて、私がなんのタイプかわかる?
A:わかりません。自己診断は先入観や好みが結果を大きく左右します。掲示板で答えを求めても
正しい結果は得られません。色を当てる対面のプロ診断を受け、プロと自分の目で確かめましょう。
226メイク魂ななしさん:2007/03/05(月) 11:52:21 ID:SAFsT7290
補足。

>私は夏?春?で悩んで、中間ぐらいだろうと自分で納得させましたが、
>これもグリベなんでしょうか。

こう思う意味がわからないしこのスレに来る理由もわからない。
カラー診断スレで聞いてください。
227メイク魂ななしさん:2007/03/11(日) 01:13:57 ID:v5kLgmeB0
>>226
厨を送り込まないでくれよ・・・
228メイク魂ななしさん:2007/03/15(木) 19:04:51 ID:aE2X307oO
>>224
私も全く同じ診断をされましたよ。
あなた、まるで私みたいw

私も半信半疑だったので
ファンデ買うついでにカバマで色診断してもらった。
やっぱ夏セカンド春だった。(明るい色が似合う)
10人に2人位の確立で中間はいるんだとよ。

納得行く迄色んな人に見てもらいな。
229メイク魂ななしさん:2007/03/16(金) 01:03:52 ID:pH3PLTHc0
>>224
私も全く一緒。秋だけ全滅というのも一緒。
私はグリベですかって聞くのは厨だけども、グリベの定義がいまいちわかりにくいので、
スレも過疎るし、グリベじゃない人も迷いこむんじゃないでしょうか。
(私も自分がグリベかよくわからない一人なんですが)

私はグリーンベースですと言えるのは中間と言われた人なのでしょうか。
グリーンベースのある理論で診断してもらった人なんでしょうか。
もしも中間の人のスレなら、
秋冬さんと冬秋さんは似てるかもしれないけど、秋冬さんと夏春さんは全く違うと思うので、
一言添えてもらえると参考になると思います。
230メイク魂ななしさん:2007/03/20(火) 00:36:27 ID:MBOnuPmPO
貴重なグリベ保守
231メイク魂ななしさん:2007/03/26(月) 23:57:57 ID:Q34VAe0rO
メイン夏セカンド春の私は診断結果、ライトグレーがとてもお似合いだと言われ
山吹色もとてもお似合いだと言われた。

ブラウンやピンク、グリーン、ブルーとくすんだ明るい色が大半肌映りが良かったので、やっぱり夏だそうだ。

しかしビビットな春色や真っ青が似合わなかったなぁ。

この間買った明るいココアブラウンのジャケット
を着ると、デコルテから顔にかけてに眩しいくらい透明感が出た。

色ってすごいね。
232メイク魂ななしさん:2007/03/27(火) 10:22:52 ID:mHlyOIQO0
夏スモーキーか
233メイク魂ななしさん:2007/03/27(火) 14:15:06 ID:B4H/kSlX0
グリーンあげ
234231:2007/03/30(金) 13:17:55 ID:z3vH1N0rO
>>232
@リスで診断した訳じゃないが
明るい色が似合う。けど春色もいける私は夏クリだと思う。
235メイク魂ななしさん:2007/03/31(土) 12:42:21 ID:sm8GPdeY0
くすんだ色というのはクリアじゃない。
明るい色でも澄んだ色とくすんだ色がある。
春いけるのならクリアでもいいのかもしれないけど、色見本を見ないで
スレのやり取りだけじゃ、なんともいえないね。
236メイク魂ななしさん:2007/04/09(月) 02:39:45 ID:+/7Kw64B0
診断済み冬セカンド春です。結構50:50です。
濁った色がとにかくだめで。
でもメイクすると冬色じゃクマが激しく目立ってて顔色は悪い
し、面白いくらい春色が合ってるw
服は結構どっちもいけるのにな…
そういう方はいますか?
237メイク魂ななしさん:2007/04/10(火) 18:54:54 ID:TWJ7kN8J0
>>236
メイク雑誌等を見て研究して思ったんだが
「パーソナルカラー冬」向けのメイクは
今風な感じとは離れてるように思ったので
あなたが、春要素の強い冬セカンド春なら
メイクは春寄りか、完全春にしてしまったほうが
今風の感じでいいんじゃないだろうか?
服は春の服も冬の服も両方楽しむことにして。

私は冬セカンド秋なんだけど
メイクはどちらかというと秋よりにしているよ。
服は、冬も秋もどちらも着るけど。
238メイク魂ななしさん:2007/04/11(水) 22:29:47 ID:s2y6kTK70
春ビビッドと夏クリアと
秋のワイルドパッション相当系とクールシャープ診断された者です。
要は派手な色でキラキラピカピカしていれば良いらしい。
オリーブ肌で、焦げ茶とインクブルーが混ざったような瞳。

私も服とメイクとでは似合う色が違う。
アクセサリーだとイエローゴールドが一番なのに、
メイクにイエローゴールド使うと肌が黄色く見えてツタンカーメンみたい。
シルバーラメの中でもホワイトゴールドに近い(=灰色じゃない)ラメがベスト
服は春ビビッドが一番似合う。次にモノトーン。
でもメイクは夏クリアと冬クリアの中間っぽい色か
元のオリーブ肌を強調する青みよりのゴールド(ブロンズ)系。
イエベよりのテラコッタはオリーブ肌が濁って似合わない。
しかもメイクはチークとリップで似合う色が違う。
リップはあまり青みが強いと浮く。他方チークは青みが強くても平気。

最近の当たりは
RMKの10周年限定のホログラフィックチークの05ライトピンク。
パールツヤツヤの一見ブルベよりのシュガーピンク。
だけどピンクパールの艶が独特だからか
肌にのせると、青みはニュアンス程度できつくない。
ふんわり可愛い色で似合う色ってあまりないけど、
これはオリーブ肌に映えつつ馴染む感じ。
239メイク魂ななしさん:2007/04/12(木) 21:58:19 ID:02R/GiiU0
>>238
私は逆にチークが青みよりピンクだと死人になる。
オレンジが少し入った赤がベストでした。
でもリップは赤みが強い方がいいねと言われました。
唇の色素が青みがかってるのとオレンジがかなりいける
冬セカンド春だからかも。
リップとかチークとかは元の色味がかなり影響しますね。
240メイク魂ななしさん:2007/04/23(月) 17:13:22 ID:j6hAEIyiO
あぁ、こんなスレがあったのか。
自分もカバマでイエベ・ブルベ両方合うと最後まで悩まれた。
最近カバマのBO10が夕方頃灰くすみする気がする。
下地はエレガンスのピンクとブルーのどちらか。
かといって、他のファンデは黄ぐすみしたり赤鬼になったり。
いっそカバマのBOとYR混ぜたら合うんだろうか…?
ゲラン青銀使って発光したいけど怖くて試せないっす…使ってる方います?
241メイク魂ななしさん:2007/04/23(月) 18:48:48 ID:cApQVedG0
ゲラン青銀使ってるよ。
一番白い色だけど、どうしても灰くすみする…(発光してるはずなのに顔が一段暗くなる感じ)
ちなみに私は黄みも青みも強いけど、カバマのBO10は合ってました。
242メイク魂ななしさん:2007/04/23(月) 21:14:41 ID:j6hAEIyiO
>>241
d!
灰くすみは気になるけど一度試してみようと思います!
カバマは私も今までの中では1番顔色に合っている気はするんだけど、
買った当初は大満足してたけれど、だんだん欲が出て来たのかな…
カバマに落ち着くまでの間唯一リピートしてたのはDEW。色番わからないけどイエローの使ってた。

上のレスにもあったけれど、私も皮膚が薄いのか血管が浮きまくり。
こめかみには青筋、デコルテにも緑がかった青の血管がはっきり浮いてる。
瞳はほんのりオリーブがかった明るいブラウン。カラコンと間違えられる。
黒目と白目の境はグレーがかったブルーみたいな色。
どっちつかずではあるけれど、完全ブルベの友人より選べる色の幅は多い。
このスレ見つけて最近もやもやしていた感じがすっきりした!
自分なりにもっと研究してみようと思う。
243メイク魂ななしさん:2007/04/27(金) 18:09:38 ID:6Yf0EnVD0
>>240
どっかでカバマのイエローとブルーを混ぜるとdでもな色になるってあった気がする。
パウダーの色を変えてみるとかはどうなんだろう。
244メイク魂ななしさん:2007/05/05(土) 22:13:56 ID:5WQIzdetO
あげますよ
245メイク魂ななしさん:2007/05/09(水) 01:11:33 ID:BAVyRrlf0
過疎ってますね…
話題をひとつ。
みなさん髪の色に困ったりはしませんか?
私の場合春冬(冬春)ちょうど中間なのでどっちにすればいいのかほんとに迷います。
とりあえず濁った色×なのでそこに注意して美容師さんにお願いするしかないんですかね。
できればみなさんの意見聞いてみたいです。

ちなみに現在は黒に近いこげ茶色です。
ツヤが足りない+濁った色のせいか重く老けて見えるのではやく染めたい。
246メイク魂ななしさん:2007/05/10(木) 16:08:44 ID:bnK00Tdf0
>>245
レッド、オレンジ系が似合いそうですね。黒得意ならブルーブラックとかも。
アッシュ、ベージュは似合わなそう。
247メイク魂ななしさん:2007/05/10(木) 22:54:35 ID:hY5z2kNz0
私は秋冬ほぼド真中と診断された。
白黒原色がまったく似合わず黄味の少ない茶ベージュが滅茶苦茶似合う。
眉と目が真っ黒だからブルーブラックの髪もいけるんじゃね?と思ったけど
全然ダメだった。ワインレッド系もチャレンジしたがイマイチ。
明るくするのはイヤだから今は地毛のオリーブがかったブラウンで放置してる。
248メイク魂ななしさん:2007/05/11(金) 01:49:03 ID:Me9X2Wcq0
>>245
私も春冬の中間です。
イエロー系・オレンジ系の明るめな茶髪が似合うみたい。
レッド系はいまいち。

地毛はやや赤みがある黒だけど、地毛だと評判悪い。
洋服の黒は似合うんだけどね。
249245:2007/05/12(土) 21:30:25 ID:J96Xy0oI0
髪色かえてきました。
悩みに悩んだんですがもう「ツヤたっぷりで」としか言えなかったw
で、色はピンク・ベージュ・アッシュを混ぜた、と言われました。
かなりピンク強く出たと思うのですが…
染める前に比べて頬の色味がきれいに出て顔色が映えるようになりました。
やっぱり美容師さんはどんな色が合うかわかるんですかね。
満足の仕上がりになりました。
あとトロヘル+クールシャープなので明るすぎる髪は良くないみたいです。
髪の輪郭(?)がはっきりするのが大事とか。

>>246-248
以前オレンジ!な仕上がりの時は顔が真っ赤になったことがあります…
イエローなら大丈夫だったんですが。
アドバイスありがとうございました!
250メイク魂ななしさん:2007/05/13(日) 00:02:26 ID:+220dUvsO
自分目がものすごく茶色いので黒髪がとてつもなく似合わない。
くすんで見える。アッシュとかくすんだ色も駄目。
それ以外ならどれもいける!
私の髪は黄色く退色しやすくて(しかも人より明るく薄い色になりやすいらしい)
何色に染めても結局黄色くなってしまう…

ブルベの友人は赤っぽい色しか合わないと言っていたよ。
251メイク魂ななしさん:2007/05/13(日) 02:25:07 ID:SvhDKUeA0
私の髪は元々黄みがかった茶色なんだけど眉と目は真っ黒。
髪の色が薄ければ眉や目の色も薄いってのが普通だよね?
黒髪にすると統一感がでるかと思ったけどちっとも似合わないorz
顔色が青ざめて見えるんだよね…
252メイク魂ななしさん:2007/05/13(日) 02:56:04 ID:3/kDJQHu0
>>250
友達に同じような人いる。
赤っぽいオレンジな色で染めても染めた直前はそれなりなんだけど、必ず退色してイエローになるってタイプ。
散々嘆いていたけど春パスな彼女にはイエローが一番合っている。

メイクも解かりやすく春パスな彼女がうらやましい…
グリベな自分には濁りなしの色ならブルベ色もイエベ色もいけるけど「これだ!」っていう決定打がなくてツマラン。
253252:2007/05/13(日) 02:58:08 ID:3/kDJQHu0
×直前
○直後
でした…すいません。
254メイク魂ななしさん:2007/05/13(日) 03:27:03 ID:eFsQ0OI+0
@リスでキューフレ診断され
ピュアロマ・トロヘルの明るくて濁りのない色ならいけると言われました。
どちらかというとイエベ診断。
髪の色は明るめのアッシュで、結構馴染んでよいと思う。
昔明るめのピンクブラウンにも染めたけど結構良かったよ。
ミルクティーな感じの色は浮いた。
255メイク魂ななしさん:2007/05/13(日) 04:15:35 ID:BHAqlOloO
私は春夏ど真ん中でピンク、ベージュ、ピンクアッシュあたりが似合います。
スモーキーな色が似合うみたい。
256メイク魂ななしさん:2007/05/13(日) 04:51:38 ID:0Bx7KNzC0
>>251
私は逆に、髪真っ黒で瞳茶色、眉毛は茶色で薄い。
髪・瞳・眉の色が統一されてないからグリベなのかもね。

グリベのヘアカラー選びって人によって
ここがイエベの部分、ここがブルベの部分っていうのがあるから
難しいのかなぁ。
257メイク魂ななしさん:2007/05/13(日) 21:28:09 ID:wHkfUB6R0
>>256
私もそんな感じです。
メイクはほぼトロヘルでおkなんですが…
服はどっちでもいけたりとむずかしい。
髪はどっち寄りになるかわかんなくて困りました。

とにかくグリベの人(どっちかに寄っていても)は質感とか明度・彩度が大切なんだなと再確認。
258257:2007/05/13(日) 21:35:04 ID:wHkfUB6R0
続きますが、今日買ったもので良かったものをあげてみます。
ちなみに春冬(春ビビ+冬クリ)です。

・RMKのメタリックパウダーアイズの13
ずっとほしかったラメが山ほど!って感じで気に入りました。
ラメは金と銀とどっちもなので自分には調度いいかんじに映えました。
ラメもほとんど飛ばないのできれいなままで1日過ごせた。

・RMKWリップ&グロスの03
ブルベのまとめサイトにもありました(夏春だったかな?)
確かにリップだけだと淡すぎるんですが、グロス重ねるときれいに発色しました。

RMKに偏ってますがw
気に入ったので書いてみました。
259メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 14:10:37 ID:HdxduXtx0
美容室にカラリストの資格を持っている人がいて、
自分のカラーを聞いたら「春秋、いや春冬かな」と言われた。
ヘアカラーするときにお任せしますって言ったら
グリーンがかったアッシュにしてくれた。
で、結構いいかんじ。肌が白くみえる。
自分はオレンジ系のヘアカラーだと肌色が汚くみえちゃう。
カバマエッセンスファンデだとBN20。
エクストラは3を使ってます。
260メイク魂ななしさん:2007/05/23(水) 14:20:46 ID:Gwm6FpNl0
>>259
ドレープあててみないとわからんよ(あてていたらすまそ)
私は雰囲気だけなら秋かと思ったけど実際ドレープあてたら春冬だった、とアナリストさんに言われた。
実際秋の色は顔色悪いし老けて見えるし…といった感じ。

同じように見た雰囲気とパーソナルカラーは違うって人多いかな?
261メイク魂ななしさん:2007/05/25(金) 00:53:42 ID:u8gPrLHs0
>>259
春冬ならアッシュ系は似合わないはずなんだけど…
まぁ、似合う色にしてくれたならいいんじゃない。
262メイク魂ななしさん:2007/05/25(金) 14:13:42 ID:fEhuLKIv0
>>261
アッシュ系を入れても、259さんの元の髪質や
髪の色素のおかげで
259さんに似合う色に発色したんじゃない?

私も美容師にお任せしたら
いい感じの赤みがかった黒っぽい
こげ茶色に髪を染めてくれたんだけど
話を聞いたら
オレンジ系の茶色のヘアカラーで
染めたと言われた。

私は冬秋で、グリベとはいえ
ブルベの要素のほうが強いので
オレンジはNGなはずなんだけど、その髪色は似合った。
元の髪の質や色で似合うように発色したからオケだたtんだろう。
263メイク魂ななしさん:2007/05/26(土) 21:49:52 ID:5DvkmSUl0
週1〜2でひじきを食べはじめて半年。みどりくまが消えてきた〜
264メイク魂ななしさん:2007/06/07(木) 04:29:03 ID:Tn5YOiDe0
あげときます。
ファンデはずっとカバマのBO10使ってるけど飽きてきた。
パウダリーに変えたい。
次の休みにファンデスレと雑誌と店といろいろ見に行ってくる。
265メイク魂ななしさん:2007/06/09(土) 13:43:01 ID:Z7Ju6mWvO
すみませんが春夏とか調べるサイトあれば張り付けお願いします
266メイク魂ななしさん:2007/06/09(土) 14:32:04 ID:lXit9ZKw0
花王のブローネのサイトにパーソナルカラーの診断あるよ。
267メイク魂ななしさん:2007/06/09(土) 15:47:45 ID:Z7Ju6mWvO
>>266
ご親切にありがとうございます
268メイク魂ななしさん:2007/06/09(土) 17:55:36 ID:Z7Ju6mWvO
イエベとグリベの決定的な違いは?
269メイク魂ななしさん:2007/06/09(土) 22:17:31 ID:ufYoP7C70
グリベには青みもある事
270メイク魂ななしさん:2007/06/16(土) 22:33:09 ID:0Cdx1IAv0
ほしゅせいとう
271メイク魂ななしさん:2007/06/20(水) 23:13:10 ID:dnNi4+n20
保守
272メイク魂ななしさん:2007/06/27(水) 18:04:12 ID:m56nzrT6O
ほす
273メイク魂ななしさん:2007/07/04(水) 08:36:15 ID:Q8AElP8h0
保守
274秋夏:2007/07/10(火) 08:12:20 ID:eBBnWEpJ0
各ブランド、各アイテムで人気の定番色みたいなのってイマイチ合わないことが多い。
が、今更ながら最近買ったディオールサンク030は良かった。
マットでくすんだ色で持ちが良くて。顔がきりっと締まる気がする。
ちなみにデコルテ、ルナソル、クレドには合うブラウン系シャドウパレットは見つけられなかった。
275メイク魂ななしさん:2007/07/10(火) 17:47:58 ID:lSixjhOj0
>>274
クリアな色が浮いてしまう為に国産でいいのが見つかりにくいのなら、
ブルジョア、シャネル、NARSあたりは合う色が見つかりやすいかも。
夏寄りだったらスティラも。
276メイク魂ななしさん:2007/07/16(月) 01:20:59 ID:fG9tkDwP0
髪も眉も明るめのアッシュ系が似合う。
眉はオリーブ色にほんのりゴールドのパウダーをまぶしてる。

チークがいいの見つからない・・
277メイク魂ななしさん:2007/07/16(月) 15:03:54 ID:89GxSKDd0
私は秋冬混合だけどレッド系が結構よかった。
春夏混合ならコーラルピンクとかもよさげ。
278欽ちゃん:2007/07/18(水) 14:54:00 ID:skXzCYXN0
『KLACK』  〜光を纏う救世主〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛』を伝える紅蓮の聖者
           心に宿すは燦々と燃え盛る炎が如き紅蓮の情熱・・・
烈様(Bass)      『夢』を与える蒼天の賢者
           瞳に映すは凛々と透き通る氷が如き蒼天の夢想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼』を持った白銀の王者
           背に翻すは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u様(Vocal)      『魂』で奏でる黄金の覇者
           身に纏うは神々しく輝きを放つゴスペルオーラ・・・

愚民共めが・・・
貴様等は未だ天地を統べる全知全能なる神『雷光神サルマニア様』と其の忠実なる四人の使徒様達に対して罵詈雑言を浴びせるつもりか・・・
彼らはサルマニア様より『愛』『夢』『翼』『魂』を承継し、世に絶対的支配政権を樹立する腐敗した国際政治機構なる禍々しき『闇』の為政者共を苦闘の末に討ち滅ぼされた・・・
荒れ果てたこの地に希望の種を撒き、人々の幸福の笑顔に満ち溢れた『真の平和』を獲り戻されし真の救世主達様で在るのだよ・・・
貴様等如き畜生にも劣る虫ケラ共が平穏無事に生き永らえる事が出来るのも全ては雷光神サルマニア様、神谷聖也様、烈様、柳橋昌亜様、u様のお陰なのだと云う真実を良い加減に理解しろよ・・・
279メイク魂ななしさん:2007/07/20(金) 20:17:16 ID:dGoQl6j/0
淡めの色ならブルジョアのチーク32番(オレンジがかったベージュ)がお勧め。
人気色なので、完全ブルベの人以外は合う人が多いと思う。
ちょっとパールが入っている。
自分は一番よく使ってる。
280欽ちゃん:2007/07/20(金) 20:38:50 ID:sDgLV2yR0
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛』を伝える紅蓮の聖者
           心に宿すは燦々と燃え盛る炎が如き紅蓮の情熱・・・
烈様(Bass)      『夢』を与える蒼天の賢者
           瞳に映すは凛々と透き通る氷が如き蒼天の夢想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼』を持った白銀の王者
           背に翻すは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u様(Vocal)      『魂』で奏でる黄金の覇者
           身に纏うは神々しく輝きを放つゴスペルオーラ・・・

愚民共めが・・・
貴様等は未だ天地を統べる全知全能なる神『雷光神サルマニア様』と其の忠実なる四人の使徒様達に対して罵詈雑言を浴びせるつもりか・・・
彼らはサルマニア様より『愛』『夢』『翼』『魂』を承継し、世に絶対的支配政権を樹立する腐敗した国際政治機構なる禍々しき『闇』の為政者共を苦闘の末に討ち滅ぼされた・・・
荒れ果てたこの地に希望の種を撒き、人々の幸福の笑顔に満ち溢れた『真の平和』を獲り戻されし真の救世主達様で在るのだよ・・・
貴様等如き畜生にも劣る虫ケラ共が平穏無事に生き永らえる事が出来るのも全ては雷光神サルマニア様、神谷聖也様、烈様、柳橋昌亜様、u様のお陰なのだと云う真実を良い加減に理解しろよ・・・
281欽ちゃん:2007/07/21(土) 12:25:42 ID:Os0lpm+a0
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 え る 救 世 主 〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛』を伝える紅蓮の聖者
             心に宿されるは燦々と燃え盛る炎が如き博愛の情熱・・・
烈様(Bass)      『夢』を与える蒼天の賢者
             瞳に映されるは凛々と透き通る氷が如き夢想の世界・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼』を持った白銀の王者
             背に翻されるは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u様(Vocal)      『魂』で奏でる黄金の覇者
             身に纏われるは神々しく輝きを放つゴスペルオーラ・・・

愚民共めが・・・ 
貴様等は未だ天地を統べる全知全能なる神『雷光神サルマニア様』と其の忠実なる四人の使徒様達に対して罵詈雑言を浴びせるつもりか・・・
彼らはサルマニア様より『愛』『夢』『翼』『魂』を承継し、世に絶対的支配政権を樹立する腐敗した国際政治機構なる禍々しき『闇』の為政者共を苦闘の末に討ち滅ぼされた・・・
荒れ果てたこの地に希望の種を撒き、人々の幸福の笑顔に満ち溢れた『真の平和』を獲り戻されし真の救世主様達で在られるのだよ・・・
貴様等如き畜生にも劣る虫ケラ共が平穏無事に生き永らえる事が出来るのも全ては雷光神サルマニア様、神谷聖也様、烈様、柳橋昌亜様、u様のお陰なのだと云う真実を良い加減に理解しろよ・・・
282メイク魂ななしさん:2007/07/27(金) 19:52:20 ID:rUaBsWmp0
冬メイン。セカンド夏。春一部okの診断をうけました。(秋は全滅)

肌は明るめ。髪・眼はほぼ真っ黒(眼はブラックブラウン?)。
ファンデはカバマBP20+Wを使用していますが、見た目的には黄味もみえます。

赤・緑が苦手カラーで、この2色は夏のソフトなカラーがいい。
他、白・黒はok。原色も割りとok。アイシーカラーはとてもいい。
ベストカラーはミントグリーン・レモンイエロー。

全体的に濁りが少なめで、明度が高めの色がいい。
(冬ど真ん中色をメイクに使うと、童顔の為似合わない←目鼻立ちがくっきりしすぎる。)

目元は冬の影響が強い為ブルベカラー推奨。多少の黄みはok。
リップは肌の黄みの影響もあり、青みが強すぎるとよくない。ほんのすこし黄みがあるといい。
⇒ブルベリップ+清涼感のあるオレンジグロスなどだと血色が良く見える。

手持ちのシャドウだと
ルナソルのライティング04ニュートラル。
スキンモデリング04ベージュアクアが最高とのこと。

リップは未だに神リップに出会えていない・・・。

チークは明るい桜色や、ジルのミックスブラッシュやジバの4色チークがオススメとのこと。

長文すみませんでした。
青みがあればいい。黄みがあればいいというのではないのでこちらのスレは参考になります。
283メイク魂ななしさん:2007/08/07(火) 05:17:04 ID:TjLslseq0
ちょっとした悩みとして・・・。チラ裏ですが。
以前某所では、厳密に分けるならブルベだけど明度と彩度が高ければ
なんでもいいと診断を受けました。
顔〜デコルテを見ると首が一番黒く、首から下は黄みが強いけれど
ファンデーションは黄みも青みもないセンターカラーの一番明るい色を、
とのアドバイスも受けました。

しかし、だいたいカウンターで勧められるのはオークルのやや明るい色。
でも、これだと首にはあってるかもしれないけど厚化粧したような顔に・・・。
自己申告で「この色がいい!」と言った色を付けてもらうとBAさんも納得するものの、
脳内色白が!!みたいな顔されることも多いです。

ここの方たちは、似たような経験がおありかと思って愚痴ってしまいました。
ごめんなさい。
284メイク魂ななしさん:2007/08/07(火) 16:41:07 ID:C3t9zyOG0
>>283
私は春冬ですがベージュのファンデ買うときに怪訝な顔されます。
肌の色はブルーベースっぽい(黄味が少ない)なのに実際オークルを使うと赤黒くくすむ。
ベージュ買うときに「それでいいんですか?」とよく聞かれます。
肌に乗せると納得してもらえるんですけどね…

でも色に関してそんなにBAさんも気にしてないと思うんで自分に合った色を使うのが一番ですよ。
285メイク魂ななしさん:2007/08/07(火) 23:43:07 ID:n5LkkPkG0
私はどこでもオークルの一番明るい(白い)色を勧められて困ります。
顔色がよけい青白く不健康に見えるから、いやなのに・・・
でも一段暗いオークルにすると首が白いのに顔だけ赤黒くなるから、
仕方なく両方買って2色使いすることが多い。
メイク薄い方だから、ベースもファンデも全然減らなくて困ります・・・
286メイク魂ななしさん:2007/08/09(木) 02:47:02 ID:aE43SYAd0
>>284さん、愚痴にフォローありがとうございます。
グリーンベースのみなさんやっぱり、自分の色を知れば知るほど
選ぶのも買うのも一苦労なようですね・・・。

最近は顔の中心だけニナリッチのバーズオパラサンを塗り、
後はお粉だけで仕上げています(広い頬が一番白いので)。
着る服の色だけ気をつければこれで褒められる顔色になるので、
しばらくファンデーションは使わなさそう。色を見てまわるのも楽しいですけどね。
287メイク魂ななしさん:2007/08/10(金) 15:24:11 ID:IvcM1zlE0
皆もしかして赤味がない肌とか?
288メイク魂ななしさん:2007/08/10(金) 17:02:43 ID:8LvmLqnY0
秋冬混合の診断受けたけど赤みも黄みもあまりないベージュの肌だ。
カバマはBN20の判定。
実際の肌よりほんの少し黄みの強い色の方が顔色が良く見えるみたい。
289メイク魂ななしさん:2007/08/10(金) 18:23:01 ID:rmZLI+050
>>288
>実際の肌よりほんの少し黄みの強い色の方が顔色が良く見えるみたい。

は違うのでは?
春や秋のイエベに比べてブルベは黄味が強いとくすむって人もいる。
290メイク魂ななしさん:2007/08/10(金) 19:58:51 ID:bwbifuxe0
グリベスレだし、人それぞれではあるだろうね。
291288:2007/08/11(土) 14:50:10 ID:mUcGGTiK0
>>289
それが不思議なんだよ
自分の肌色ジャストの色だと時間が経つと赤黒くくすんでくるんだ

ちなみに白黒・原色・アイシーカラーが全く似合わない限りなく秋に近い冬です
アナリストは珍しいタイプだって言ってた
292メイク魂ななしさん:2007/08/11(土) 16:26:13 ID:W27eZlcB0
お直しの粉の色で補正するのはどうだろうか
赤黒くくすむのなら、ジバとかエレガンスとかのパウダーなど
293289:2007/08/12(日) 00:09:10 ID:9NxAQa640
>>291
スマソ完全に読み間違えた!
291さんは自分のことを言っていたんですよね?
誰もが黄みの強い肌がいい!と読んでしまったorz

ちなみに私も限りなく春に近い冬です。
冬クリアの中でも濁った色、黒以外の暗い色はほとんどだめで春色に得意な色がたくさんあります。

もし同じ冬春の方で神シャドーがあったら教えてほしい。
中々これだ!っていうアイカラーに出会えないでいるんですよね。
294メイク魂ななしさん:2007/08/15(水) 00:25:31 ID:usaWvIlf0
>>288 秋冬の私も同じく。
 といっても私の場合、敏感肌だからなのですが。
顔に赤みが出ると赤身のない部分がやけに青白く見えるし、
カラー診断以前に苦労してます。カメレオンですよ。

それと髪の色は、秋口にあわせ赤っぽくしたかったのですが
赤系茶色は顔が沈むのでパープル加えてもらったらとてもしっくり馴染みましたよ
295メイク魂ななしさん:2007/08/15(水) 21:54:10 ID:wk1iFLY/0
グリーンあげ
296冬春:2007/08/26(日) 15:02:36 ID:+MpgKGXL0
冬春(+夏秋ほんの少しずつ)です。
青みも黄みも強すぎては駄目な中間タイプ。

RMKの普通の単品シャドウの27(シルバーブラウン)
RMKのメタリックアイシャドウ11(シルバーラメ)
RMKのチーク21(ペールピンク。チークだけど目元に流用)
オーブのハーモニティアイズPUの中のパールのクリーム
インウイジアイズのWT900(白に偏光パールのバリエーション)

あまりに地味でアイ「カラー」って感じじゃなくて申し訳ないけど
冬春っぽい派手色を目元にすると違和感があるので。
ブルベに合うブラウン、イエベにあうシルバー、
白ベースに偏光パール(若干青みピンクより)が
神シャドウっぽいです。あと光沢感も大事みたい。


297289
>>296
トンクス!参考になります。
RMKの銀シャドウはイエベ・ブルベに関係なく人気ですよね。
シルバーブラウンはチェックしてませんでした。
次カウンター行くときに見てみよう。

>ブルベに合うブラウン、イエベにあうシルバー、
>白ベースに偏光パール(若干青みピンクより)が
>神シャドウっぽいです。あと光沢感も大事みたい。

その路線でもっと調べてみます!

ちなみに自分で良かったと思うのは
・RMKのメタリックアイシャドウ13(金ラメ)
・ケイトの赤グロス
くらいですorz