敏感肌総合スレッド Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
敏感肌向けのスキンケア・ファンデ・メイク・小物など
敏感肌向けのコスメや敏感肌でも使えるコスメについて語るスレッドです。
「敏感肌向け」表示でも「敏感肌の人が必ず使える」とは限りませんが
私はこんな敏感肌だけどこんなのが使えたよ、という情報をお待ちしています。

過去スレと現行関連スレは>>2
2メイク魂ななしさん:2006/01/16(月) 18:06:16 ID:xUjGF9YE0
現行関連スレ
【敏感】アルージェ★Arouge★Part7【乾燥】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1133226855/
【敏感肌】 アクセーヌ 2 【ACSEINE】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1125381434/
敏感肌用化粧品NOVについて討論☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1053407895/
【ロート製薬】プロメディアル【敏感肌】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1136622717/
3メイク魂ななしさん:2006/01/16(月) 18:06:47 ID:xUjGF9YE0
4メイク魂ななしさん:2006/01/16(月) 18:08:31 ID:fry73Ia90
>>1
乙です
5メイク魂ななしさん:2006/01/16(月) 23:49:16 ID:QulgY9YR0
>>1さん乙です!
6メイク魂ななしさん:2006/01/17(火) 11:08:31 ID:i9UaFIyj0
>>1
7メイク魂ななしさん:2006/01/18(水) 13:07:06 ID:kY5NcOMtO
乙です!
前スレ>1000タン結婚オメ!
8メイク魂ななしさん:2006/01/18(水) 19:28:53 ID:NAjiJH77O
一週間前くらいから顔と首が真っ赤で、ひどい乾燥と痒みを伴うようになってしまいました…
もともと軽いアトピー体質ですが、こんなひどい状態になったのは何年かぶり
最近はスキンケアをコロコロ変えてたのが悪かったのかも
近いうちに皮膚科へ行ってみようと思います
ちなみに今までトラブルのなかった化粧水は、オードムーゲ、ファンケルのフェナティ、サナのナチュラルリソースなど…
前スレ読む限り、キュレルはあまり評判がよくないみたいですね
チラシ裏失礼しました
9メイク魂ななしさん:2006/01/18(水) 23:32:55 ID:y4QZJmDv0
前スレ1000タン結婚オメ!
10メイク魂ななしさん:2006/01/19(木) 09:10:04 ID:B1xpnzsO0
>>1
乙華麗。
11メイク魂ななしさん:2006/01/19(木) 11:49:04 ID:+wz+sil/0
>>8
コンテス化粧品がお勧めです。皮膚科でも処方して貰えます。
その辺でも買えます。値段もそんなには高くないですよ。
12メイク魂ななしさん:2006/01/19(木) 12:07:11 ID:DKxBm0900
>>1
乙かれい
13メイク魂ななしさん:2006/01/19(木) 12:18:51 ID:wR3Jv/YbO
昨日初、岩盤浴に行ってきてすごく気持ちよかったのだが
自分の大量の汗にマケタ模様。顔がボコボコで痒くなたよ。
思えば、夏も顔が痒くなってたのはこのせいかとなっとく。
でも汗を出すっていうのはお肌にいいようで
朝にはツルツルボコボコになってました!
皆さんもお気を付けて・・・
14メイク魂ななしさん:2006/01/19(木) 13:36:42 ID:MlMgablVO
>>13 私も自分の汗でかぶれますorz
夏は汗でかゆくなってタオルでふくと繊維でまたかゆくなって、とサイアク。。
みなさん汗ふくときはガーゼタオルとかですか?
15メイク魂ななしさん:2006/01/19(木) 14:38:45 ID:eX77bH3h0
私も自分の汗かぶれるよ〜。
汗ふくのはタオルハンカチで抑えるように拭いてる。
16メイク魂ななしさん:2006/01/20(金) 00:58:12 ID:p8uc2xtV0
私も自分の汗でかぶれるので夏は悲惨だけど、
岩盤浴は普通にかく汗(?)とは違う汗がかけるのがウリじゃない?
なので、汗は水(お湯)で流さずにそのままにしておいて、
その日はお風呂に入らないほうがいい、みたいな。
興味あったんだけど、やっぱり無理なのか・・・。
17メイク魂ななしさん:2006/01/20(金) 05:15:30 ID:prBi6zUAO
前スレで気になったビオチミンC買って続けよう!と意気込んでたところ会社潰れたんですね…
それで「早く買った方がいいよ」てレスだったのを今更気づきました。
市販のビオチン入りのサプリで他の使ってる方います?
お勧めはどこのなんだろう…

通ってる皮膚科にビオチン出してもらえないかなぁ
18メイク魂ななしさん:2006/01/20(金) 11:54:35 ID:hLHlgD800
髪の生え際の後れ毛が風で顔にあたると
かなり痒くなるんですが、これも乾燥肌が原因なんでしょうか?
19メイク魂ななしさん:2006/01/20(金) 14:09:47 ID:qMWj2Y4V0
岩盤浴は、最初は悲惨、続けると結構いい…
なんて感想も聞くな。
あと、汗はそのままがいい、とは言うが、
顔はちゃんと洗ったほうがいいのかも。
私も少し赤くかぶれたけど、体重が減ったので
次も行くか迷い中w
20メイク魂ななしさん:2006/01/20(金) 20:56:03 ID:BdpWvPdI0
>>17
コカコーラの翌朝ぷるん飲んでるけど調子いいよ
でも高いから今個人輸入で頼み中です
21メイク魂ななしさん:2006/01/20(金) 21:16:20 ID:b+CrkCcp0
>>18
普段のお手入れはどうされてます?

自分は化粧をしているときに限って
髪の毛の先が顔に当たると痒くなる…
化粧していないとそんなに気にならないんだけど。

ちなみに自分は普段は化粧水→下地代わりの
ローズクリーム塗っています。それだけだと
痒くはならないんだよね。
22メイク魂ななしさん:2006/01/21(土) 03:23:29 ID:ZETiPJ8TO
>>17です
>>20
個人輸入?翌朝ぷるんて海外で売ってるんですか?

アスタカシスHとか言うのが少し気になるけど160粒(一日4〜8粒)で2980円くらい。
アスタキサンチン…4mg/8粒
カシスアントシアン…50mg
ビオチン…500μg
らしい。
ビタミン色々入ってたビオチミンC復活して欲しい…
23メイク魂ななしさん:2006/01/21(土) 11:58:18 ID:cpkFvkoe0
>>22
翌朝ぷるんはまだ地域限定っぽいけど普通に売ってるよ
ttp://www.cocacola.co.jp/products/lineup/purun/index.html

個人輸入は別にビオチンだけのサプリを頼んだって話
分かりにくくてスマソ
24メイク魂ななしさん:2006/01/22(日) 19:31:28 ID:qvkQHL4HO
>>23
なるほど。ありがd

結局昨日皮膚科で普通にビオチン散処方してもらえた。
安いけど、これと個人輸入系のサプリてやっぱり違うの?
含有量?が違うのはわかるけど。
25メイク魂ななしさん:2006/01/22(日) 23:44:39 ID:95nB4gUW0
質問です。
少し頬や目の辺りが腫れていたんですが、
新しいクレンジング剤や化粧水を使ったら
腫れていた場所がより悪化してしまいました。
こういう時は、洗顔などもぬるま湯だけしにて
化粧水もつけずに過ごしたほうが良いでしょうか?
26メイク魂ななしさん:2006/01/23(月) 00:29:35 ID:WXMnHzAlO
敏感になってる時って普段は合うものでも合わなくなっちゃったりするしね。
その新しいクレンジングと化粧水が合ってないようだからそれらは使わない方がいいよ。
何つけてもヒリヒリするようだったり、新しくまた化粧水買うのが怖いようだったら精製水にグリセリン混ぜて化粧水にした方がいいと思う
たまに精製水+グリセリンだめって人もいるから気をつけてね
27メイク魂ななしさん:2006/01/24(火) 17:51:44 ID:5SLswlwvO
一日だけシャンプーやめて、顔も洗顔料を使わずぬるま湯で洗ったら一気によくなった…
28メイク魂ななしさん:2006/01/24(火) 17:58:52 ID:1skObXnh0
>>27
あるあるwww
でも肌が落ち着くと、何か使いたくなるんだよね…。
29メイク魂ななしさん:2006/01/25(水) 18:55:12 ID:J881UjkfO
少し状態良くなると欲張りになっちゃうよね。

ドルックス使ってる人いる?
ドルックスしっとり乳液で超絶乾燥がマシになってうろこ状に剥げてた皮がなくなった
そんな自分は敏感なのか否か、疑問になってきたよ
肌ってワカンネ
30メイク魂ななしさん:2006/01/25(水) 19:28:57 ID:rZk9AKFz0
最近地味にカミツレエキスが流行ってる気がするんですが。
カミツレアレルギーなので困ってる。
リップやリキッドアイライナーに入ってる率が高い。
リップは荒れるし、アイライナーは痒いし涙出るよ…。
敏感肌向けの基礎モノにもよく入ってる。
一昨年あたりより使えるものがグンと減っちゃった。
ほんとやめてほしい。
31メイク魂ななしさん:2006/01/25(水) 23:29:41 ID:rv11jqsM0
>>30
お仲間発見。
私もカミツレアレルギーで困ってます。
しかも花粉症の季節はそれが更に悪化するので悲惨です。
なんで敏感肌にはカミツレってことになってるんだろう。orz
32メイク魂ななしさん:2006/01/26(木) 14:45:11 ID:Q8WXtl6l0
私はパラベンフリーってやつにかぶれまくりなので
きっとフェノキシがたくさん入っていると肌が負けるんだろうな。
敏感肌用って大抵パラベンフリーってのが多いから困る。
フレグランスフリーなのはありがたいのだが
33メイク魂ななしさん:2006/01/26(木) 16:34:22 ID:z2eH2l0k0
元々すごいアレルギー体質で肌弱かったのが、
某有名通販化粧品がいいと聞いて何年も使っていたら、
去年の秋、突然顔の下半分の皮が剥がれ落ち……。
今、基礎化粧品は手作り&パックスナチュロンにしているけど、
このところの寒さで肌がやられるんで、久々にメイクしようと思ったけれど、
ロゴナは今イチ匂いが苦手だったです。嗚呼また放浪だわ……。
34メイク魂ななしさん:2006/01/26(木) 20:27:30 ID:Y6LlYtEH0
花粉の時期に何時も以上に敏感になるような気がするように思うのですけど、
皆さんはどうですか?

そろそろ、花粉の時期なので対策準備始めなきゃ…
35メイク魂ななしさん:2006/01/26(木) 20:30:03 ID:diNQQaOI0
>>32
ナカーマ。そしてセラミドも駄目なので行き場が…(ry
36メイク魂ななしさん:2006/01/26(木) 20:30:55 ID:w5H6YZGT0
>>34
なるよね。それまで大丈夫だった化粧品が、
花粉の時期になるとかぶれたりすることある。
37メイク魂ななしさん:2006/01/26(木) 20:41:53 ID:rF5g1zN+0
>>34
私は先週から頭皮と顔がかゆくなってきた
シャンプーも化粧品も変えてないのに・・・
今年も病院逝って薬もらわなきゃダメそうだよ(´・ω・`)ショボーン
38メイク魂ななしさん:2006/01/26(木) 20:45:56 ID:Dh9je6UV0
39メイク魂ななしさん:2006/01/26(木) 22:58:10 ID:9tTmJs7H0
花粉症もう来てるよ。
顔は痒いし鼻が皮むけてきた(´・ω・`)
40メイク魂ななしさん:2006/01/27(金) 11:22:13 ID:9ehT4k+q0
>34
鼻の症状はまだだけど、左まぶた周りが荒れ始めた・・・
花粉の肌荒れほんとつらい。
この時期はファンケルのFDRシリーズって決めてる。
41メイク魂ななしさん:2006/01/27(金) 19:51:49 ID:Q6bwxYXB0
>>39
やはり花粉が来てましたか、どうりで・・
顔面がピキピキして痛いし鼻水は垂れるし、シーツを外に干したら苦しいっす

現在使用中の基礎が沁みるようになってしまったので買いなおさなくては・・・
サンプルが良かったのでタルゴのハイポセンシンラインでもいってみようかなぁー。
4234:2006/01/28(土) 00:33:46 ID:zYSQZL8D0
やはり、もう症状が出てる方いらっしゃるのですね〜;
住んでいるとこが東北なのでまだ大丈夫ですけどすぐきますよね…;;

>>41
化粧水多めに使っても顔がピキピキになりませんか?
私は乳液とか塗りたくらないともう、ガビガビです。
43メイク魂ななしさん:2006/01/28(土) 20:13:16 ID:OQzwwkV1O
毎朝携帯に天候情報が届くようにしてるんだけど、
今日の花粉情報は飛散終了と書いてた…
なんで?
まだ花粉症の症状出てないけど。
今年の飛散量はどれくらいなんだろう…
44メイク魂ななしさん:2006/01/28(土) 22:52:30 ID:n/Mi6du00
今年は少ないらしいよ
45メイク魂ななしさん:2006/01/29(日) 00:11:27 ID:ylJZwHs00
去年に比べれば少ないってだけでしょ
46メイク魂ななしさん:2006/01/29(日) 00:40:48 ID:KTJkHqJlO
すみません皆さん、セーリの時、あそこが痒くなりませんか?
私はタンポンも使ったりするのですが、それでも
毎月掻きむしるぐらい、かゆかゆになるんです。
もちろん性病ではないです(検査もしてます)
布ナプキンも検討したのですが私には難しく・・・・
皆さんがどんな工夫やどんな製品を使ってるか教えていただきたいのです
スレチとは思いつつも、ナプスレでも超敏感肌はあまりいないので
ここの皆さんにお聞きしたいです。切実な願いです。
ちなみにフェミニーナ軟膏「にも」かぶれました。
47メイク魂ななしさん:2006/01/29(日) 00:49:43 ID:r2PC1SZf0
>>45
今年の花粉の予想は平均より少ない。
ちなみに去年は平均の倍以上。
答えてくれてる人にケンカ売ってないでちゃんと調べたら?
48メイク魂ななしさん:2006/01/29(日) 10:14:18 ID:OZq5tQlO0
>>46
ソフィの「コットンのような肌ざわり(コットンははいっていません)」っていうやつか
ロリエの「やわらかメッシュ」というのを使っています。
ソフィのパンティライナーで「天然airコットン」というのは
天然コットン100%素材でカブレにくいと書いてありましたが、痒くなりました。
ナプキンが原因かどうか生理ではない時につけてみて痒くならないようなら
素材よりも吸収の良いものを選んだ方がいいかもしれません。
49メイク魂ななしさん:2006/01/29(日) 12:29:29 ID:PdALV6oL0
>>46
私はいまのところ、ロリエFの使い心地が最高かな?
ほかのロリエも大丈夫。エリスも。
ダメなのは、ウィスパーやセンターインのメッシュ系の素材。
タンポンは生理痛酷くなってやめたので、おすすめは特にナシ。

あとは、こまめに取り替えるとか、生理用の下着は使わないとか(むれてかぶれるorz)、
パンツよりスカートにする(むれ・こすれ対策)とかしか思いつかないな〜。
50メイク魂ななしさん:2006/01/29(日) 12:35:18 ID:PdALV6oL0
>>46
連投スマソ。
もしコットン100%でかぶれてるなら、漂白剤がダメなのかも。
白いコットンは漂白してあの色なので、確かアメリカとかで問題になってた筈。

今思いついたけど、ソフィのボディピースみたいに、無漂白コットンを挟んでみるのはどう?
無印で大判の無漂白コットン出てるので思いつきました。チラ裏でスマソ。
51メイク魂ななしさん:2006/01/29(日) 14:43:14 ID:pWVtQjhi0
>>47
2005年の花粉飛散量は以下のとおり。

>東京都は17日、今春都内で飛散したスギ・ヒノキの花粉が
>1985年の観測開始以来、過去最多を記録したと発表した。
>飛散が少なかった昨年の約41・9倍に上るという。

そして今年は去年の1〜2割らしい。
平均より少ないかどうかは疑わしい。

スレ違いスマソ。
52メイク魂ななしさん:2006/01/29(日) 17:07:51 ID:XBDqkOiD0
>>46
私もロリエFは荒れない&痒くない
今、売ってるかどうかわからないけどエリスの敏感肌用ってのがあった。
それが凄くよかった記憶がある。

花粉は確かに困る。
花粉関連商品でカーテンとか服とかにスプレーするのあるけど(ファ○リーズとか)、
使うと痒くなりませんか?私はダメでした。
カーテンと掛け布団に使ったらもう痒みがすごかった!!


53メイク魂ななしさん:2006/01/29(日) 17:21:19 ID:roPEZeaPO
ナプ話は美容板に専用スレがあるよ
かなり参考になります
54メイク魂ななしさん:2006/01/29(日) 18:20:02 ID:pAfy2esg0
ながせるナプキン最強
55メイク魂ななしさん:2006/01/29(日) 18:40:38 ID:j26Tati30
>>46 コットンかぶれなのか、ムレてかぶれなのか、まずは確かめてみては。。
ちなみに私もロリエ派。ウィスパーやセンターインはNGだったな。
いままでの経験からロリエなんだけど、みんなのレスみると
なにげにロリエって敏感肌向きみたいだね。
あと私は生理中より生理直前に異常に痒くなるんだけど…
そんなふうにホルモンバランスの関係で痒みが出てるのかもしんないよ。

56メイク魂ななしさん:2006/01/29(日) 19:52:44 ID:KTJkHqJlO
皆さんナプ話ありがとうございます。
やっぱり、顔が敏感肌だとデリケートゾーンも気を遣ってらっしゃるんですね。
まだ試してないものもあるので、体当たりしてみます。
とても参考になりました!
57メイク魂ななしさん:2006/01/30(月) 19:18:42 ID:dKcUzN8J0
松山油脂の肌を潤す保湿化粧水が良かったよ〜
すげー地味な名前だけどw
58メイク魂ななしさん:2006/01/30(月) 21:40:14 ID:t3i1QG6U0
>>57
肌を潤すシリーズをこの秋から使ってるけど、最近肌の調子が悪いなと思っていたら昨日クリームでかぶれた・・・orz

今は買い置きしておいたパックスナチュロンのフェイシャルローションを気がついた時につけるようにしています。
かぶれはずいぶん良くなりましたが明日皮膚科に逝って来ます。
59メイク魂ななしさん:2006/01/30(月) 23:01:09 ID:fGk03q8i0
過去ログを読んでいて、皆さんよく「米ぬかエキスにアレルギーがある」とか
「○○にアレルギーがある」等とおっしゃっていますが、
それはどうやって分かったのでしょうか?

自分も極度の敏感肌なのですが、皮膚科の先生には「化粧品のアレルギーは
すぐに出るアレルギーと使用しつづけて出るアレルギーがあるから
判定するのは難しい」と言われてしまい、途方にくれています。

せめて○○にかぶれる、とだけでも分かればそれを避けたいのですが……。
60メイク魂ななしさん:2006/01/30(月) 23:28:33 ID:xKI2sPFV0
>>59
今までに使ってかぶれたものや赤み・ブツブツが出たものの
成分を見比べて怪しいものを絞り込む。
61メイク魂ななしさん:2006/01/31(火) 02:01:00 ID:hTTLu6pz0
ほぼ全てのものに赤み、ひりつきを起こしてしまうタイプはどうすればいいんんだろ・・?
自分がそれ。
62メイク魂ななしさん:2006/01/31(火) 02:24:16 ID:jYBYW/SW0
>>61
逆転の発想で、精製水からスタートしてみる。
精製水+グリセリンで、潤う化粧水のできあがりだよ〜。
63メイク魂ななしさん:2006/01/31(火) 10:45:35 ID:b9I1LHEK0
ブツブツの痒痒キター━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
最近いろいろチャレンジしまくっていたので何に反応したかは不明。(←バカ)
痛いの通り越して赤くて痒い。
とりあえず親水軟膏塗っときます。。
64メイク魂ななしさん:2006/01/31(火) 12:41:05 ID:eKrH+H0zO
私もスキンケア変えまくってたら、顔真っ赤になってアトピー再発しました
皮膚科へ行って今は治りましたが、どのスキンケア使ったらいいか…
オードムーゲは昔トラブルなかったからまた使おうかなぁ
65メイク魂ななしさん:2006/02/01(水) 09:48:04 ID:hSPnB7JI0
ここ最近肌の調子がよかったのだけど、
あまりの忙しさに、3日ほど寝る暇も化粧を落とす暇もなかった…。
今朝やっと顔を洗ったら真っ赤になった。

あまりのウトゥに寝る前に書き込み〜…
みんな、がんばろうぜ…
66メイク魂ななしさん:2006/02/01(水) 11:54:08 ID:fNDIOX3YO
皆さん使っている化粧下地はなんですか?
67メイク魂ななしさん:2006/02/01(水) 15:35:58 ID:Hew7QRZQ0
>>66
私は主にdプロとか、アベンヌとかのを使用
本当はもっと肌に負担なさそうなやつがいいんだけど
地方(街に出るまでに片道2時間)じゃ有名どころのものしか手に入らないよ…orz
68メイク魂ななしさん:2006/02/01(水) 15:56:09 ID:kXk2KLtr0
>>66
ル・ミュウのフェースプロテクションAD(デー)。
なくなったら新しいのを探す旅がまっています。。。(´・ω・`)
69メイク魂ななしさん:2006/02/01(水) 16:24:51 ID:m2owvGVd0
>66
ファンケルの。
もっと高機能なものを使いたいけど、一番下に塗るものだから
機能より安全性を取ってる。
70メイク魂ななしさん:2006/02/02(木) 01:07:54 ID:mXNpnq2dO
手ぬぐいマンセー
顔拭いた後チクチクしなくなった
7166:2006/02/02(木) 20:52:24 ID:VlYzIweKO
皆さんの意見参考になりました!!
敏感肌だとポリマーとかが気になっても、下手に天然物に手を出せなくて大変ですね。
72メイク魂ななしさん:2006/02/03(金) 23:20:53 ID:wClJKG5o0
クレンジングって毎日してますか?
敏感肌用の化粧品だからいいやと思って、毎日石鹸洗顔のみなんだけど
鼻の毛穴が非常に目だってきました。
ファンデが毛穴につまって午後になると醜いです。
単純に加齢のせいかな〜。
毛穴を洗浄できるものはかぶれが恐くてなかなか手が出せないです。
何を使えばいいんだろ(´・ω・`)
73メイク魂ななしさん:2006/02/03(金) 23:43:38 ID:ZvX1BW910
>>72
それだけお肌が強ければどこのクレンジングを使っても大丈夫かと…
74メイク魂ななしさん:2006/02/04(土) 01:06:05 ID:a++GN/PK0
使ってるファンデと同ラインのクレンジングがいちばん無難じゃない?
化粧をちゃんと落とさないのって肌に悪いと思うよ・・・。
75メイク魂ななしさん:2006/02/04(土) 11:12:51 ID:zaMigYg/0
>72
なんで「敏感肌用の化粧品だからいいや」って考え方になるのか疑問。
76メイク魂ななしさん:2006/02/07(火) 22:05:57 ID:0brn5Yj50
極悪非道のageブラザーズ
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
77メイク魂ななしさん:2006/02/08(水) 11:30:00 ID:/0soGECOO
尿素がダメな人いる?
安くてバシャバシャ使うのに、と思って買った天使の美肌水が尿素入り…
尿素入りの入浴剤で体がひどい事になったので使うの怖い。
前はそんなに荒れたりしなかったのにな。
78メイク魂ななしさん:2006/02/08(水) 11:54:19 ID:gL9bAN9F0
尿素、顔に使うには強すぎる人ってのはいるよね。
79メイク魂ななしさん:2006/02/08(水) 12:24:55 ID:S0jdwWZK0
>>77
尿素がダメ私が居ます

尿素入りハンドクリーム塗ったとたん、
赤くなって激痛がはしり急激に膨れ上がった。
それ以来尿素は怖くて使えない・・・

だいたい尿素って響きが嫌
80メイク魂ななしさん:2006/02/08(水) 16:48:34 ID:9+xHQ0x/0
↑だいたいどの化粧水にも
保湿効果が高いとされているものは尿素が入ってることおおいよ
尿素成分が多い売り文句の製品が合わないんじゃないかな

保湿をしなければ毛穴はひらく一方。。。
81メイク魂ななしさん:2006/02/08(水) 16:49:32 ID:9+xHQ0x/0
ファンケルはよくないって聞いた。。
82メイク魂ななしさん:2006/02/08(水) 17:17:15 ID:y9EMq24L0
極潤にも入ってるのかな?
最近使い始めたらいい感じなんだけど
問題なければ合ってるってことでいいのか…
83メイク魂ななしさん:2006/02/08(水) 17:30:19 ID:9+xHQ0x/0
どおかな 使ったことないからわからないけど
いい感じなら合ってるんじゃないかな
84メイク魂ななしさん:2006/02/08(水) 17:36:12 ID:S0jdwWZK0
AQとSK-IIにも入っているのかな?
今のところは大丈夫なんだけどね・・・
85メイク魂ななしさん:2006/02/08(水) 17:39:10 ID:ESfBmqO8O
尿素は角質をとかして柔らかくするから、皮膚が薄くて敏感な人はあんまり合わないと思うよ。
私も尿素使うとぴりぴりして真っ赤になっちゃう。
極潤ずっとつかってるけど入ってないはず。
86メイク魂ななしさん:2006/02/08(水) 17:43:37 ID:y9EMq24L0
>>85
サンクス、よかった入ってないんだ
87メイク魂ななしさん:2006/02/08(水) 19:58:36 ID:/0soGECOO
>>79
私も尿素入りのハンドクリームで激痛走ってすぐ洗い流したよ。
手がすごく荒れてたからその製品が強すぎただけだと思ってたけど、今考えたら尿素のせいだったんだろうな。


尿素て別名ある?尿素がだめだってわかってからは成分見て入ってないもの選んでるんだけど。

ちなみに極潤の表示成分
水、BG、グリセリン、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na、コハク酸、
コハク2Na、PEG-80水添ヒマシ油、ヒドロキシエチルセルロース、メチルパラベン

長文失礼。
88メイク魂ななしさん:2006/02/08(水) 21:25:03 ID:Du4cPsKs0
尿素って角質とかす?

・・ごめんスキンケアメーカーでBAしてるけど初めて聞いた。。
アルコールが角質を削り取ってくのは知ってるけど
尿素の元素記号はCO(天然保湿因子NMFのひとつ)
でも、化粧品の成分表示は裏に書いてあるもの以外にもあるから
メーカーに全成分表示を問い合わせた方がいいかも。

因みに、10パーセント以上配合ってある場合は
敏感肌のひとはピリピリ感があるそうよ
89メイク魂ななしさん:2006/02/08(水) 21:56:55 ID:Du4cPsKs0
90メイク魂ななしさん:2006/02/09(木) 00:46:24 ID:Eki6wEtlO
2eを使ってからかなり調子がよくなりました!今までは化粧水つけるたび叫びたくなるくらい顔がビリビリしてましたがかなりおさまりました!
91メイク魂ななしさん:2006/02/09(木) 05:39:28 ID:7sYt/uc6O
尿素ってケラチナミンじゃなかったっけ?
92メイク魂ななしさん:2006/02/09(木) 08:11:48 ID:J/eNFsRlO
私の場合、駄目なのはアルコールでした。この事に気づくのに数年かかりました…
アルコールフリーの化粧水は、大丈夫なものが多いです。今は無印の敏感肌用使ってます。
その他、夏には汗でかゆくなります。あと、熱くなる事が原因なのか、風呂上がりには、蚊にさされたような赤いプツっとしたものがしょっちゅう顔にでます。これをじんましんと呼ぶ事も最近しりました。
93メイク魂ななしさん:2006/02/09(木) 08:32:28 ID:i/ljOkBVO
アルコールは角質削っちゃうの?!とゆう事は肌に悪いの?>>88
アルコールは大丈夫みたいだから酒しずく使ってたんだけど…

>>91
ケラチナミンは商品名じゃ?
94メイク魂ななしさん:2006/02/09(木) 09:01:27 ID:fg+yxipc0
>>87
尿素のせいというより、手が荒れているせいで激痛が走るんじゃないのかな?
私も手荒れが酷くて美肌水考案者の先生の所にかかったことがあるけど(名古屋在住なので)
美肌水の作り方を教えてくれたあと、「この状態で美肌水使うと痛くてとてもじゃないけど
使えないからね」と言われた。賛否両論ありそうだけど、ステロイドで今の皮膚状態を
落ち着けてから使えと言われ、私はそれから再発してない。今までステロイドを数えるほど
しか使ったことなかったからかもしれないけどリバウンドもないし。
95メイク魂ななしさん:2006/02/09(木) 10:26:10 ID:ReU4Fpwg0
敏感肌だから2ヶ月前からドクターシーラボのアクアコラーゲンゲルスーパーモイスチャー
つかい始めました。なかなかよいです。
なので、ファンデーションもドクターシーラボのエッセンスファンデーションにしたらだめだめでした。
( ;´□`)貧乏人には高かったのに・・・。
96メイク魂ななしさん:2006/02/09(木) 11:27:23 ID:xrJiUis3O
尿素は蛋白質の結合をゆるめる効果があるんだよ。
97メイク魂ななしさん:2006/02/09(木) 21:28:25 ID:UlNKwfws0
私も尿素が原因で、皮膚科に通いました。
その時、先生が「分かり易く言うと、尿素はゴワゴワになった
肌を柔らかくして皮膚から剥がす作用があって、皮膚が薄い人は
それが原因で、かぶれたりするんですよ」と。
「尿素入りの化粧品で、アイクリームって無いでしょ?皮膚が薄いところに
塗ったら、益々薄くなるからなんですよ」と言ってました。
なので、それ以来、尿素は鬼門になりました。
98メイク魂ななしさん:2006/02/10(金) 15:11:17 ID:LUYPiiFO0
ノシ まさに肌薄な私は尿素は手を出せない
99メイク魂ななしさん:2006/02/10(金) 23:58:12 ID:I75DAAEE0
皮膚を薄くしてしまうって事では同じヒルドイドローションも同じだよね。
尿素で痒くなる私は避けた方が無難か・・・。
みた感じ乳液っぽいから顔にも使えるかなーって思ってたんだけど。
100メイク魂ななしさん:2006/02/11(土) 00:07:31 ID:DTDCNztp0
尿でお腹いっぱいw
101メイク魂ななしさん:2006/02/11(土) 14:25:52 ID:0m76KTjo0
尿素は赤くなるしヒリヒリするよね、グリセリンはニキビ爆発する。
オイル類は(オリーブ、ホホバ、スワランなど)顔赤くなって痒みがでて使えない。
アロマオイルや香料にも負ける・・・。

アルコールは乾燥&刺激で赤くなるし、今流行り?のセラミドはかゆかゆ発生。
シリコンてんこもりの製品もニキビ&痒みでダメ・・・フェノキシも赤くなる。
も〜〜〜っ!使うものないですよっ!www泣きたい・・・ 。・゚(゚ノT-T)ノ。

色々試して合わないのがわかったのはいいけど・・・これじゃ殆どの化粧品がダメ
ってことじゃ・・・自作するしかないのかな(_ _。)
102メイク魂ななしさん:2006/02/11(土) 16:40:44 ID:iAbhdBJH0
>>101
掲示板の空気にも敏感になってください。
103メイク魂ななしさん:2006/02/11(土) 17:39:00 ID:RR3P2FOk0
>>101
ベタイン化粧水を自作してみたらどうかな?
私はそれが唯一安心して使える化粧水。
104メイク魂ななしさん:2006/02/11(土) 18:18:44 ID:S6UDctVD0
>>101
私は本当にダメな時は、精製水+グリセリンで自作化粧水にしてるけど。
あと、水道水は大丈夫? 残留塩素ダメな人もいるよ。

自作するなら、ダメな成分を全部リストアップして、ここで相談してみたら?

手作りコスメ・化粧品(その14)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1139630085/

ダメな成分リスト
・尿素
・グリセリン
・オイル(オリーブ、ホホバ、スクワラン) ←「など」を追加
・アロマオイル ←ダメだったものを追加
・香料
・アルコール
・セラミド
・シリコン
・フェノキシエタノール
105メイク魂ななしさん:2006/02/11(土) 19:15:31 ID:0m76KTjo0
>>102
なんかグチぽくなっちゃったですね、ゴメンなさい・・・。
失礼しました。
>>103
感謝です!試してみたいと思います、情報ありがとうございました
>>104
塩素ですか!そういえばプールもヒリヒリして苦手かもしれません気をつけてみます。
向こうで相談してみます、ありがとうございました。
106884:2006/02/11(土) 19:38:06 ID:m98f4+js0
あぁー、塩素ダメ。
水の綺麗な富士山の麓で育ったのですが、
上京したばかりの頃はよく剥けました。
プールも剥ける。
107メイク魂しいななしさん:2006/02/12(日) 15:55:18 ID:r+QGz9tg0
川崎市麻生区から世田谷に引越したけど、
2ヶ月間 シャーワーあびると全身赤く腫れた。。
108メイク魂ななしさん:2006/02/12(日) 16:27:48 ID:b0dXQS1Y0
去年の夏北海道に旅行に行ったら、顔が赤くなってヒリヒリした。
旅行中規則正しい生活してたし化粧品も変えてなかったのに。
東京に帰ってきたら2、3日で治ったよ。
今考えれば水が合わなかったんだろうか。温泉に消毒薬がいっぱい入ってたのかも。
109メイク魂ななしさん:2006/02/12(日) 18:37:47 ID:RWMG+zRY0
塩素除去カートリッジをシャワーに装着した。
水の勢いが落ちたのはショボーンだけど、
やっぱり水道水ダイレクトより全然良い。
風呂から上がった後の乾燥・痒みが大分減った。
110メイク魂ななしさん:2006/02/12(日) 20:23:58 ID:FstIwmQ+0
>>101
・洗顔後に精製水かアベンヌなどで水道水を洗い流した後、清潔なタオルで拭く
・化粧水は精製水にベタインor蜂蜜orヒアルのみ(この中から大丈夫な物を選択)
を勧めてみる。

オイルはちゃんとしたお店で買って、新しい物を使ってる?
痒みをおさえる月見草オイルもだめ?

新しい物を次々に試してるとどんどん肌が疲れて、ますます反応しやすくなっちゃうから
まずシンプルなもので改善した方がいいよ
111メイク魂ななしさん:2006/02/12(日) 20:49:47 ID:VLR5wB3+O
敏感肌ならフリープラスが一番ですよ!
112メイク魂ななしさん:2006/02/12(日) 21:23:29 ID:cWASn/oz0
アプリコットオイルは結構良いと思う。
あとはアーモンドオイル。
それとトレハロースとぺタインこれを精製水に混ぜています。
113メイク魂ななしさん:2006/02/12(日) 22:25:01 ID:zrTXcB1V0
パラベンフリーなら低刺激だと思ってdプロ、ファンケルを試したみたけど
肌に合わなくて湿疹や小さなポツポツができてしまった。
今は@では不評だけどハーバーの化粧水とスクワランを使ってたら
かなり改善してきた。ただ乾燥しやすいのが難点。
114メイク魂ななしさん:2006/02/13(月) 01:12:43 ID:+9eiLfsA0
シアバター使ったことある人いますか?
115メイク魂ななしさん:2006/02/13(月) 01:23:53 ID:DEHMO+At0
マスカラでまぶたがかぶれる人っている?ちなみに奥二重。。。
低刺激でパンダにならないマスカラってありますか?
116メイク魂ななしさん:2006/02/13(月) 01:59:55 ID:ftxcdRSJO
>>111
フリープラスの乳液で炎症起こしたよ。
117メイク魂ななしさん:2006/02/13(月) 03:32:08 ID:080C/MXpO
キュレルってどうですか?
あんまり評判良くないんですかね?
118メイク魂ななしさん:2006/02/13(月) 04:28:13 ID:/1IU0pun0
>>115
マスカラどころかまつげの刺激が原因でかぶれる・・・。
119メイク魂ななしさん:2006/02/13(月) 13:09:09 ID:AaKQiU8Q0
>>110
アドバイスありがとうございます
ベタインと精製水のを自作することにしました。
蜂蜜はアレルギーがでるので無理そうです、ヒアルも買ってみます。

オイルは某製薬会社のオーガニックのもの使用してました、古かったのでしょうか?。
今は皮膚科通院しながら基礎化粧品もメイク物もかぶれて使えないのでスッピンです。

周りの視線&身だしなみなんだから化粧しろ攻撃が辛いです・・・。
化粧したくても、できないことが理解してもらえないのがきついです(苦笑。
120メイク魂ななしさん:2006/02/14(火) 20:47:04 ID:DHxyasfj0
>116
あなたは乳化剤が駄目な人なんだろうね
本当に駄目な成分って人それぞれだからわかんないや…
121メイク魂ななしさん:2006/02/14(火) 23:40:08 ID:3VSK4Fjk0
たった一つの乳液が合わないと書き込んだだけで
乳化剤が合わないと断定するなんて
すごい能力の持ち主ですねw
122メイク魂ななしさん:2006/02/15(水) 15:44:35 ID:V6hCsOGm0
感じ悪いなあ・・・
123メイク魂ななしさん:2006/02/15(水) 19:52:39 ID:VbbbTUB40
>115
私も奥二重だけど、オペラのマスカラいいですよ。
脂でにじまないので、パンダ目にならない。
水分で落ちるので、お風呂に入ったとき、指でつまむと取れる。
これ付けたときは泣いちゃだめだよ。

小林麻美さん(古っ)も使ってるらしい。
124メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 01:07:26 ID:moYiNFLh0
>>112
トレハロースとベタインと精製水の割合を教えて下さい。
お願いします。


>>114
私には今ひとつでした。
ボテッとした感触は我慢できましたが、なんとなく顔色がどんよりすると言うか
うっすらと色むらができてしまいました。
125メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 10:30:15 ID:2c/RsxX00
みなさんどこのアイライナー使ってます?
126メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 10:47:42 ID:PBip47db0
>>125
897 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2006/02/16(木) 10:33:49 ID:2c/RsxX00
成分良好でにじまない、書きやすいペンシルアイライナー探しています。(黒か茶)
ご存知の方がいらしたら教えて下さい。お願いします。

おまいは敏感肌じゃなくて成分厨だろ?
127メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 10:55:49 ID:AtpAm+X20
みなさん日焼け対策はどうされていますか?
日焼け止めって、どんなに優しい処方でも、肌に負担がかかると感じています。

以前、真夏に顔中に湿疹ができたことがあり、しばらく日焼け止め禁止だったことがありました。
でも、そうすると紫外線の害が怖く、仕事柄可能だったこともあり、しばらく引きこもってました。

今年は引きこもるわけにもいかないし、なんとか春までにいい方法や商品に出会いたいです。

128メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 11:05:18 ID:cWyfQknb0
まるかんでも試してみたらどうや
うちは、ぶつぶつがまつかんで直ったで。
129メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 12:11:03 ID:2c/RsxX00
>>126 敏感肌ですよ、めちゃくちゃ皮膚が薄くて荒れやすいです。。
>>127 私はノエビア5のトリートメントプレメイクCT UVを使っています。
    荒れないので重宝しています。
130メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 14:32:03 ID:PBip47db0
>>129
自分がアレルギー反応を起こす成分を避ければいいのであって、
成分良好(というのも随分曖昧な言葉だけど)=>>129が荒れない
という訳ではないよ。
敏感肌用=肌に優しい、でもないし。
131メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 15:11:49 ID:jmD/Ej2LO
雑誌で読んだのですが、朝の洗顔は洗顔料を使わず、
ぬるま湯と水だけにすると肌の調子よくなるとあったので、試したら今のところトラブルなし!
悩んでた乾燥も落ち着きました…手軽だしオススメです
132メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 15:37:09 ID:dOqKqQLa0
朝洗顔すらしてない。
濡れタオルで目やにを軽く取り除く程度で、後はアヴェンヌをスプレー。
友人には信じられないと言われるけど、洗顔するより肌の調子は
いいように自分では感じるんだよね。
133メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 18:12:43 ID:0ZUMhjwa0
脂漏性皮膚炎&アトピー&アレルギーのある敏感肌です。
こちらでプロト使ってる方いらっしゃいますか?
アトピ板で熱くなるとは読んでたけど、こんなにひどい日照りとは思いませんでした。
直ぐに洗い流して半日たつのに熱いままです。

こういう状態は、プロトを塗って何日間くらい続くのでしょうか?
また、プロト以外の部分は普通に保湿とかされていますか?
134メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 18:59:00 ID:h4X0G8oa0
医者で処方してもらってるんだろうから
そこで聞きなされ。化粧品じゃないし。
135メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 19:02:35 ID:0ZUMhjwa0
>>134
保湿の化粧品のこととかは、病院で聞いてもわからなかった(医者が男つうのもあるけど)
ここでプロトを使ってる人に聞けるんじゃないかと思いました。
136メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 19:07:22 ID:rJYAn5YQ0
>>135
女医さんのところにかえてみたら?

とマジレス。
やっぱり女医さんだと親身になってもらえるよ。
137メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 20:22:56 ID:dOqKqQLa0
>>133
以前にプロトピック使用してました。
私は3、4日間ひりひり感があり、初日は氷で顔を冷やしたくらいでした。
しかしその後は刺激はなくなり、アトピーの症状にも効果が出てくるようになりました。
ひりひりがずっと続いて使用中止する人もいるらしいので、個人差としか言いよがないと思います。
ちなみに保湿に関してはすべてワセリンで、アトピーの部分にだけプロトって感じでした。
分かってると思いますが、プロト使用中はお化粧しない方がいいですよ・・・。

長々レスしてしまったけど、アトピー板で質問したほうがもっと意見聞けると思います。
138メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 20:27:53 ID:din6GB8m0
>>133
ノシ、つい最近まで使ってました。
熱いよね、私も初めて使用した日は目玉の裏側まで焼けるような熱さよ痒さで
一睡もできなかった。
「なんでこんな目にあわなきゃならないの」と枕を濡らしたよ。
一週間あれば慣れると言われてるけど、私の場合は3日ぐらいで慣れました。
2日目はそこまでの強烈な灼熱感も痒みもなかったよ。

アトピー板ではいろいろ言われてるけど、私は塗布によって炎症がどんどん
減ってよくなりました。(他にもいろいろ気をつけてたけど)
いろいろやりましたが、確実に良くなったのはプロのおかげだと思ってます。
私のような例もあるので不安だと思うけどがんがれ。
保湿はしてました。
アクセーヌ→アルビオンに移行しましたが、私にはどちらも救世主です。
139メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 21:21:31 ID:9WCHFaFj0
>133
2年くらい前に使ってました
私の場合、目の周りが真っ赤かゆかゆになったので使っていたのですが
初めて使ったのが真夏だったのもあって、最初は本当に火照って酷かったです。
火照りは快方に向かうまで続くとのことですが
私は最初の時は1週間くらいかかってました。
でも一度使ってきちんと治しておくと
次具合悪くて使ったときも、そんなに火照らずに済みましたよ。

今は先生を変えてプロトは使ってないんだけど
やっぱりプロトの方が効きはいいね。
ちなみに私も普通に保湿はしてました。
お化粧は控えてたかな。
140メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 22:21:21 ID:766xcHCj0
>>136>>137>>138>>139
みなさん、役立つ情報たくさんのレスをいただき、
ありがとうございます。熱くて不安でしたが、みなさんの経験談、
そして保湿をどうしようかと悩んでいましたが、
こちらもいろいろお話が聞けて安心できました。
本当に嬉しくて感謝しています。ありがとうございます!
141メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 22:50:25 ID:aDlv2SZn0
あたしも敏感肌でけっこう色んな化粧品を試してもかぶれます(>_<)
唯一合うのが、フイルナチュラントのソープとナリッシングフレッシュナー(化粧水)
あと、シーラボのクレンジングとUV下地とパウダーのファンデは合ってるみたいです。
アクアコラーゲンゲルはまったくダメでした。
乳液を探してますが、おすすめなんかありますか?
142メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 22:54:53 ID:AMV9gXC0O
取りあえず
(>_<)←コレはやめた方がいいよ
143メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 23:17:03 ID:Bt51YMka0
私も敏感肌でほとんどの化粧品がダメなんだけど
資生堂のイブニーズだけは合ってるみたい。
資生堂って一般的には結構キツイみたいだけどこれは平気。
同じく敏感肌用のdプロはちょっとカブレたんだけど。
ちなみに今まで最高に合わなかったのがビオテルム。
付けた翌朝に顔の皮がボロボロに剥がれていた。。。
144メイク魂ななしさん:2006/02/17(金) 00:51:02 ID:eF6QcbUd0
みんな顔剃りってしてる?
昨日電車の中で隣で立ってた知らないおばさんから「あなた顔そりした方がいいわよ」
と言われちゃった。
かなり毛が濃いのは自覚してるけど、テラカナシス。
顔の脱毛ってやっぱり刺激強いのかな。
やられてる方いますか?
145メイク魂ななしさん:2006/02/17(金) 00:56:48 ID:ba5CaMpkO
顔の毛どうにかしたいけどどうにもできないよ…。
脱毛は刺激が強すぎじゃないかなあ?
私は肌の調子が良いときに剃ってるよ。剃刀よりフェリエがよかったけど
やっぱり荒れちゃうからあまりできないorz
敏感肌の毛の処理、私も気になります。
146メイク魂ななしさん:2006/02/17(金) 01:25:02 ID:1a8vZVIK0
敏感肌のクセに何故か剃刀負けはしない。
週1でがっつり剃ってます。
でも乳液ダメなんで、シェービングジェルを捜索中。

顔よりばでーの方が弱いというオチですがorz
腕毛ぼーぼーです。もう諦めた(つД`)・゚・
147メイク魂ななしさん:2006/02/17(金) 01:28:48 ID:3Zh2LjRr0
>140
遅レスだけど、自分はあまりの火照りに
プロトを小児用に替えてもらった。すると火照りは長引かなくなったよ。
肌が荒れている状態だとザルの目が大きい状態と同じで成分が通りやすく火照るそうで
小児用だと成分の粒子が小さくなるのか肌のザルの目を通りづらくなるそうです。
肌の調子がよくなってから(火照りが長引かなくなったら)大人用でと
薬はあっていて火照りだけ気になる状態なら
薬の効きは弱くなるかもしれないけどそういう手もあるよ。
148メイク魂ななしさん:2006/02/17(金) 01:31:34 ID:2+XcqRnwO
顔そりは敏感肌の人はホント気を付けたほうがいいよ
私の場合、肌の調子悪い時にうっかり顔そりしたら、いつもの敏感肌用の化粧水がしみたんだよ
おかしいなって思ったのにそのまま寝ちゃったら、朝起きたら肌が真っ赤にただれてた
なんじゃこりゃーー!!って思ったね。
アトピーみたいに汁?体液が出てて、顔がパンパンに腫れて、かゆくてすぐ病院行った
すれ違う人や患者さん、先生の、同情の眼差しが、みじめでつらかったわぁ
でも普通、顔塗っちゃぁいけないステロイド剤が入った強い薬処方されて、塗ったら
次の朝には顔がかさぶたに覆われて、一週間で治ったからよかったけど。
まぁ何が言いたいかというと、ただでさえ肌が弱い敏感肌の人が、肌の調子悪い時に顔そりすると
一日にしてお岩さんになる時もあるから気を付けてねってことさ
149メイク魂ななしさん:2006/02/17(金) 01:35:36 ID:mUlEVEWd0
剃るより、イソフラボン効果で毛を目立たなくさせていった方がいいよ
ただ、全顔使うと眉やまつげまで薄くなるので注意!
150メイク魂ななしさん:2006/02/17(金) 10:32:11 ID:AFzFjebk0
>>149
ドラッグストアで売ってるような豆乳ローションでいいのかな?
そんなに効果あるんだね。
151メイク魂ななしさん:2006/02/17(金) 12:12:26 ID:mNwTJHPw0
>>149
今効果実感中。
イソフラボン化粧水+スクワランオイルの時は週1のお手入れで十分間に合ったのに、
コラーゲン化粧水+美容クリームに変えたら、週1で間に合わない。
そして睫毛が目に刺さる…。
顔剃りしたくない人には化粧水はイソフラボンが最強だよ。・゚・(ノД`)・゚・
152メイク魂ななしさん:2006/02/17(金) 14:10:57 ID:b3WDNbF40
>>147
役立つ情報を詳しくレスしていただき、ありがとうございます。
小児用のプロトのことを医者はそんなこと全然教えてくれなかったので、
役立つ情報を教えていいだき、本当に助かりうれしく思っています。
私も小児用を処方してもらうようお願いしてみます。
ありがとうございます!
153メイク魂ななしさん:2006/02/17(金) 18:51:12 ID:ndpdZ7buO
ファイテンとかいうの使った事ある方いますか?
154メイク魂ななしさん:2006/02/17(金) 20:05:16 ID:KrRIQD9YO
今日DSでメディアピアゲルっての敏感肌、ニキビ肌にって書いてあったから
手に塗って試してみたけどピリピリしないしべたつかなくてよかった。
買ってみようとおもたけど他に使用してる方はいるかな?
どうでもいいけど松山油脂のゆずリップ成分良好なはずなのに荒れたorz
化学成分イパーイのジューシーチューブじゃ荒れないのに、敏感の決め手に悩む。
155メイク魂ななしさん:2006/02/17(金) 20:39:41 ID:KvZXbLBE0
156メイク魂ななしさん:2006/02/17(金) 21:43:19 ID:eVdbz02w0
×成分良好
○成分厨に好評
157メイク魂ななしさん:2006/02/18(土) 00:08:58 ID:LpfmVIX50
顔剃りについてレスして下さったみなさんありがとうございます。
ほんと肌が弱いと苦労しますよね…。
私のような剛毛でも大豆ローションが効くのか疑問ですが試してみます!
あと顔脱毛のカウンセリングも一応行ってみるつもりなので
何か報告あればレポします。
158149:2006/02/18(土) 00:41:15 ID:YXYW2Lru0
>>150
いや、私の使ってるのはファンケルのイソフラボン10粒を保湿剤に溶かした
自作原液だから自分で濃度調整して使ってる
売ってる豆乳ローションは私の場合ほとんど効き目なかった
159メイク魂ななしさん:2006/02/18(土) 12:44:20 ID:YFfyL2tK0
敏感肌でも使えるリキッドファンデってあります?
160メイク魂ななしさん:2006/02/18(土) 21:54:37 ID:/TrADwCT0
昨日肌診断をしてもらったらターンオーバーが早いと言われました。
ターンオーバーが早いために肌が未熟な状態で、外部からの刺激を受けやすく肌が敏感になっているみたいです。
どうやったら正常になるのか分かりません…
同じようなことを言われた方はいませんか?
161メイク魂ななしさん:2006/02/19(日) 00:46:28 ID:8Lrqe8o40
ドクターイノーベルがいいと聞きました。使っている方いらっしゃいますか?
162メイク魂ななしさん:2006/02/19(日) 10:37:33 ID:SwDKfLwRO
>>160
垢ためスレに行ってみてはどうだろう?!
163メイク魂ななしさん:2006/02/19(日) 12:33:46 ID:ESnkJw8g0
長沢まさみ
2005/ 7/15 14:03 投稿者: poisn616
5月にハワイのお好み焼き屋で見た。VIPルームもある店なのに、わざわざ一般席に来て食べていたが、
誰にも気が付いて もらえないのが不満だったのか、チラチラ他の客を見ながら
浅田美代子の悪口なんか大声で言ってた。めちゃくちゃカンジ悪い子だった。

998 :名無シネマ@上映中 :2005/08/09(火) 01:20:47 ID:W4Iuue9p
超大根なだけではない。
和田アキ子もビックリの態度の悪さが現場で大不評。
一度仕事した監督から二度と仕事したくないと常に言われ続ける。

999 :名無シネマ@上映中 :2005/08/09(火) 01:26:18 ID:W4Iuue9p
おまけに私生活の乱れがひどい。
次々と男を取り替えてはみだらな行為に及ぶ日々。経験人数はこの若さで早くも三桁目前。

858:07/21(木) 04:39 LjGcOx6S [sage]
まあ大根ヲタの期待もむなしく試写会では不評の嵐みたいね。
このあいだ映画ライターの前田有一に会ったけど、タッチの出来の悪さに失望してぼやいてた。
長澤は南を演じる器ではない、雰囲気重視の行定映画では通用してもまともにドラマが演じる力がないと言ってた。
あとどうして日本映画は傑作漫画を実写にするとこうも安い作品ばかりになるのか、とも・・・
彼のホームページの酷評文に期待しようぜ。
164メイク魂ななしさん:2006/02/19(日) 22:31:06 ID:8E7BzUqPO
160
同じではないけど、私は湿疹繰り返してて「新しい皮膚も中で炎症起こしたのが不完全な状態で出るから刺激に弱く湿疹繰り返してるんだと思う」と先生に言われました。
165150:2006/02/20(月) 11:40:23 ID:rGUmUMgO0
>>158
ありがとうございます。
手作り豆乳スレのぞいてみたのですが、市販のものと
手作りのものではずいぶん効果が違いそうですね。
保湿剤というのは、BGというものですか?
166メイク魂ななしさん:2006/02/20(月) 17:23:01 ID:1vqBRpcP0
>>160
以前からよく言われる。角質を保護するケアしてるけど
なかなか丈夫にはならないね。長期的に気長に取り組んでるよ。
元から肌が弱く皮膚科からも摩擦には注意と言われて気をつけてたけど
ここ1年半はかなり本気で角質保護した効果で角質丈夫になったのか
ここ3ヶ月はかぶれたりしてない。以前はちょっと外出しただけで
何かにかぶれたりして大変だったんだけど。垢ためスレあたり参考にしてみたら?
167メイク魂ななしさん:2006/02/24(金) 10:31:49 ID:EhYq+7VC0
顔と首の境目というか、アゴやエラの下の部分の皮膚が痒くなる方いません?
脂性なんだけどその部分だけ乾燥するから、そのせいかなと思って保湿したら
余計酷くなし、結局我慢できなくなったらステ塗ってしまう・・の繰り返し。
確か、その部分は特にステの吸収が良い所なんだよね・・・orz
168メイク魂ななしさん:2006/02/24(金) 23:52:21 ID:snwL2CBe0
>>167
はーい。
私、蕁麻疹(蚊に刺されたみたいなの)がよく出る場所がそこ。
調子悪かったり汗かいたり合わない化粧品使うと
夕方位に痒くて腫れて来る。ハイネックニットも着れません。
あと耳たぶの真下とリンパ腺の下とかアトピーが出やすい。
169メイク魂ななしさん:2006/02/25(土) 01:11:17 ID:mbdule6m0
>>167
ノシ 蕁麻疹体質の自分は、髪の毛(わけあって長い)の
刺激でフェイスラインがかぶれたりする。汗でも痒くなる。
170メイク魂ななしさん:2006/02/26(日) 23:22:23 ID:LxyJc9lo0
敏感肌でクリニーク使うのは無謀ですか・・・?
171メイク魂ななしさん:2006/02/27(月) 09:16:38 ID:fcXQf1GF0
はい
172メイク魂ななしさん:2006/02/27(月) 10:01:37 ID:HLe48GSLO
敏感肌でクリニークを使うのは自殺行為


みなさん、ステロイドってあんま塗らないんでしょうか?
私は大学に入って上京してからアトピーが再発し、
ステロイドなしでは生活できなくなりました
今年の冬は5gチューブで100本以上使ってます(全身)
一年半くらい前は、とにかく顔がすごいことになって、
今まで使ってたオルビスの化粧水が悲鳴あげたくなるくらいしみるようになりました
でもそのまま使い続けてたら本気でやばくなって、
@見てアユーラ使いだしたら、びっくりするくらいつるつる肌に戻りました
母もびっくりで、何使ってるか聞かれたくらいです
特に集中美容液はいいです
@でも評価高いので、使ったことないかたはサンプル試してみてください
173メイク魂ななしさん:2006/02/27(月) 10:41:07 ID:m4kGhCr+O
私はイソフラボンだめ。被れて痛いし真っ赤になっちゃう。豆乳飲んでも気持ち悪くなるしアレルギ-かな?
私は肌の調子が良い時に「綺麗なお姉さんは好きですか?」の名前は忘れたけど(>_<)ソイエとかそれ系の顔剃りのシェーバ-使ってます。
空剃りなんだけど、肌に強くあたらないし、痛くならなくて長年愛用してます。眉毛も剃れるんo(^-^)o眉毛とか毛抜くとブツブツ湿疹がでてくる私には良いですよ
174メイク魂ななしさん:2006/02/27(月) 11:50:44 ID:jmWmAx3w0
170です
ってことはクリニークつかっても大丈夫な自分は
敏感肌ではなかったんですね(´д`;)
今までずっと敏感肌だと思ってました・・・
175メイク魂ななしさん:2006/02/27(月) 13:52:48 ID:VKnEkpE40
>>172
冬だけってことは3-4カ月でチューブ100本!? それって1日1本計算?? 
しかも身体用だったらオレンジのリンデロンだよね? かなり使いすぎだよ。
まずチューブでぽんぽん薬出す医者なんて信用できないから
病院変えたほうがいいと思うけど。
ステに慎重な先生だったら、いくら身体の皮膚でも
炎症が落ち着いた時点で保湿軟膏とステを混ぜた弱いものにきりかえるか
ヒルドイドとかの保湿をベースにして
炎症の酷いところのみステ軟膏を使いなさいと指示されるはず。

っていうか結局アユーラで良くなったってことを言いたかったのかな?
(文の意味がよくわからんけど)
もし顔にもステをばんばん使っているようならそれはアユーラじゃなくて
ステ効果でつるっつるになってるんかもしれないよ。
まあ良くなったんならいいけど、あなたはすこし無神経に
薬やら化粧品やらを使うタイプのようだね。
普通だったらしみて痛い基礎化粧品なんてすぐ変えるよ・・・
というわけで長々とスマン。んでアトピに関してはアトピ板で聞いた方がいいよ。
176メイク魂ななしさん:2006/02/27(月) 14:13:26 ID:0SdOjutI0
>>174
ま、程度の問題だから。
177メイク魂ななしさん:2006/02/27(月) 14:38:05 ID:ysvXlR5u0
ステは、緊急で使うならまだしも、
常用はよっぽどの事情が無い限り控えたほうがいいと思われ…。
使った直後はよくても、
その後のスキンケアがまずいと、結局後で泣きを見る事になる。
ステ常用になるより、スキンケア上手になれ。
178メイク魂ななしさん:2006/02/27(月) 15:12:34 ID:HLe48GSLO
172でつ

自分でも使いすぎたと思う
全身べったり塗ったし
あ、顔にはアトピーは一切でない
化粧かぶれと乾燥でひどいことになったときアユーラに救われた
ので、つるつる肌に復活したのはアユーラのお陰
そんなこんなでリピしまくってただ今15本目くらい


とりあえず今はステロイドは塗ってない
私の場合、もういいだろうと思ってやめたとたん悪化
さらにステロイドが必要に
やっぱ塗るときは最後までしっかり塗ったほうが
必然的にステロイド使用量が減っていくのだということを学習
でも使わないのが一番だね

微妙にスレ違いスマソ
そして忠告dクス
179メイク魂ななしさん:2006/02/27(月) 15:23:56 ID:VKnEkpE40
>178
上の人も書いているようにもうすこしスキンケア上手になりなされ。
ちゃんと先生のアドバイスを聞いて実行してる?
なんかステとのつき合い方やスキンケアのことを
完全に勘違いしているようだけどステは急にやめたらリバウンドするよ。
かゆみ止めの飲み薬を併用しながら
徐々に保湿を増やしてステから保湿にシフトするようなかんじで
ステ離脱にもっていくといいよ。
180メイク魂ななしさん:2006/02/27(月) 15:50:21 ID:HLe48GSLO
>>179
なるほど!
てか今の先生、超患者多くて忙しくて
ただステロイド出すだけだから、先生替えようかな
大丈夫なんでしょうか?って聞いたら、このぐらいの使用量じゃ問題ない
って言われたし
幸い、全身に湿疹が出たのは今年が初めてだったから(幼児期をぬいて。今までは部分的に出ていた)
リバウンドらしきものはあまり感じられない
でもこれからは皆さんが言うように気を付けねば
ちなみに保湿はアユーラのボディークリームとオルビスのジェルつかってる
これは可も不可もなく…
敏感肌用のボディークリームは種類が少ないorz
181メイク魂ななしさん:2006/02/27(月) 16:01:07 ID:VKnEkpE40
>180 うう、あなたほんと心配だよ。
スレ違いなんだけどもう少しだけ書かせてください…心配で…
だいたいチューブ100本も処方しといて
「このぐらいの使用量じゃ問題ない」なんて言う先生
ほんと信用できないよ・・・・
保湿は市販のものではなくアトピーさんにはメジャーな
「ヒルドイド」とか「パスタロン」とかは病院処方箋で安く出るから
そういうのにするといいと思う。夏場はそれだと重すぎるから
ドラッグストアで売ってるテキトーな低刺激の化粧水(ヘチマとかそんなやつね)で
ゆるめて全身に塗って保湿するとスキンケアしやすいよ。
182メイク魂ななしさん:2006/02/27(月) 16:07:39 ID:dTWWoCzV0
>>178
>私の場合、もういいだろうと思ってやめたとたん悪化
>さらにステロイドが必要に

これ、多分軽くリバウンドきてるんだと思うんだけど。
しかもあなたのステの量は、どう考えても多い。
自分が大量塗布している薬がどういうものか知ったほうがいいよ。

ttp://homepage2.nifty.com/KOGEN/Kyoto/kiso/Hukujin.htm
ttp://www.osk.3web.ne.jp/~medinet/steroid1.html

ステ療法が悪とは言わない。でもステでめちゃめちゃになる人も少なくない。
だから本当に気をつけて。ステは抜けるのに時間かかるからね。
183メイク魂ななしさん:2006/02/27(月) 16:21:55 ID:6Dfz6Qn10
180でつ
今度はパソコンから

ううう・・・みなさんアドバイスdクスです!
私もHPとかでステのこと調べてたけど、
あまり危機感持ってなかったかも、今まで。
私の母が、ステを数年額に塗り続けて
皮膚がベロベロになっちゃったことがあったみたい。
私と同い年くらいのときに。
母もステは使わせたくないみたいなんだけど、
とにかく数ヶ月前はひどかったんで・・・
とりあえず今後どうするか先生と相談してみる。

あと、ヒルドイドって少し薄めれば軽くなるのか!
今まで、伸びが悪くてあまり使ってなかったけど、
少しゆるめにして使ってみます
184メイク魂ななしさん:2006/02/27(月) 16:44:24 ID:0T1MDVEzO
最近の流れを見て
早朝に荒川を応援してるとき並にハラハラした
がんばってスキンケアしてほしい…
185メイク魂ななしさん:2006/02/28(火) 16:41:03 ID:QUoH1kC10
相談してみて、ステ以外処方しない医者なら、
変えることを考えたほうがいいじょ。

以前通ってた医者は、敏感肌で相談しに行って、
「どうせチョコとか食べまくったんでしょ?」
「顔ちゃんと洗ってるの?」とか言われて
毎回ステ3〜4種類処方された。

あの医者にこのスレ見せたいよ…。
186メイク魂ななしさん:2006/02/28(火) 17:00:41 ID:1fgsaIGqO
それはあまりにひどい
187メイク魂ななしさん:2006/02/28(火) 22:29:59 ID:j2M2cggZO
痒くて頬を指で押すと汁みたいなのが出てくる。
皮が剥けてポロポロ落ちてくるし
顔は腫れて赤い。
ハハ…
引きこもりになろうかな
188メイク魂ななしさん:2006/02/28(火) 22:53:41 ID:hDUEHjlE0
↑かなり炎症起こしてるね。
アトピーに近いような気がするんだけど。
良くなるまで時間かかるかもしれないけど、我慢強くいこう。

顔がさがさ皮剥けで、
ずっとアベンヌかユリアージの化粧水と馬油だけだったんだけど、
そろそろ時期かと思って、いつも使ってたアベンヌのウオータークリームNを使ってみた、
よくはならなかった。
保湿が足らない(できない)からがさがさかと思ってた、
ウオータークリームNが使えるようになればがさがさも治まって普通の肌に戻るかと思っていたのに。

化粧なんて3年くらいしてないな

189メイク魂ななしさん:2006/02/28(火) 23:12:35 ID:e8tM8p4N0
>187 >188 頑張れ!・(ノД`)・゚・。

馬油だとリッチすぎて、逆に肌の保水能力が落ちているのかもよ。
(肌を甘やかしすぎると機能低下するらしい)
保湿浸透圧効果を高めるのに、CACのパックとか
アルージェのマスクとか油分系じゃない保湿もの試してみた?
もしかしたら効果があるかも。あとは気休めだけどビタミンB飲むとか。

胃とか腸の吸収がわるくて肌荒れする場合もあるから
ダメモトで胃薬のむの続けてみるとかも、効果があるかもしれないよ。

たぶんいろいろ悩みながら改善策試しているんだろうと思います。
差し出がましいこと言って気に障ったらごめんなさい。
190メイク魂ななしさん:2006/03/01(水) 00:15:32 ID:WoZsribBO
>>189
187でも188でもないけど、あなたの文章にはげまされたよ。ありがとう。

こすらないようにするのももちろんだけど、顔を洗ったあとに
精製水でパッティングするようになってから前ほど荒れなくなった。
顔についた水道水を洗い流す気持ちで、たっぷりの精製水でパッティング→
アベンヌウォーターを滴るくらいスプレー→化粧水を精製水薄めた中に浸したコットンでパック
という手順を踏んでます。水道水の塩素とかがだめだったのかも。
191メイク魂ななしさん:2006/03/01(水) 20:32:50 ID:Ft6WP9Ru0
>>187
取り敢えず、ガーゼにサトウザルベ塗って
リンパ液が出てる所に貼っておきなよ〜(涙
病院には行ったのかな?同じ状態になった事あるので
辛さがよく解ります。
サトウザルベは処方箋なくても、売ってくれるから
私は、危ないかも・・って時は、調剤店で買って塗布してます。
5cで20円くらいだから、買いやすい。
192メイク魂ななしさん:2006/03/02(木) 02:16:27 ID:7En53Ujt0
>>187
ステのリバンド時にそのようになったけど…。
187さんはなにもしてなくってそのような状態なのかな?
そこまでひどい炎症だとつらいよね。
汁には191さんが書いてるようにサトウザルベみたいな亜鉛華軟膏がいいよ。
髪の毛とかあたらないように、みっともなくてもヒッツメ髪にヘアバンド等で対応してね。
ひきこもれる環境ならそれでもいいと思うよ。

193メイク魂ななしさん:2006/03/02(木) 12:56:35 ID:IvXClmk70
脂漏性湿疹を克服した方いませんか?
いま5年ぶりくらいに発症して、軽いステロイドとふつうの軟膏と飲み薬で対処してます。
とりあえずトウガラシとコーヒーを控えていますが、完全シャットアウトはなかなか難しい……

話は変わりますが、「肌が弱くて……」というのが自慢のように捕らえられるときないですか?
同僚と化粧の話になったとき、「敏感肌だからって化粧しないのは変。合うものはあるはず。自分の結婚式でもすっぴんでいるのか!」
とまくし立てられたことがあり、怒りとやるせなさでいっぱいになってしまった。
おまえも湿疹に見舞われろ!と性格悪くなってみたり……(笑)

194メイク魂ななしさん:2006/03/02(木) 13:40:32 ID:idXzDbTx0
>193
どの部位か分かりませんが、化粧ということは顔ですかね?
脂漏皮膚炎にステは厳禁と聞いたことがあるのですが、
処方されているということは、一時的に炎症を抑える目的でしょうか。

私の家族は抗真菌薬(水虫薬)とコラフルシャンプー、禁酒禁煙
甘いものを控えてビタミンB群のサプリで軽快しました。
ですが、体質と生活習慣によるところも大きいので、再発しやすいです。

ハゲ・ズラ板(W に、専用スレありますよ。
早く良くなると良いですね。
195メイク魂ななしさん:2006/03/02(木) 14:24:30 ID:H1r+J33jO
>>159
ハウスオブローゼのファンデはリキッド良かった。パウダーファンデもまあまあ。お粉はだめだった。
2年前まで冬はリキッド(しっとり)の上から、ちふれのパウダー薄くつけてた。


敏感肌でインナードライ、たまにアトピー出るけど、ハウスのモイスチュアコントローラー(美容液)はほんとに効く!一年中常備。
アトピーのお客さんがセール時にまとめ買いしていくそうだ。
幼なじみの子がアトピーだけど、その子も使い始めて調子いいらしい。
気になった方はサンプル試してみて〜
196メイク魂ななしさん:2006/03/02(木) 16:46:32 ID:miF1Pm230
肌がすごく乾燥して化粧ノリが悪いので
化粧水→美容液→クリーム→乳液 の工程を続けてたら
最初は調子よかったんだけど、肌がピリピリ痛くなってきた
つけなかったら乾燥するし、つけたらぴりぴりするし
どうすればいいのorz
197メイク魂ななしさん:2006/03/02(木) 18:00:48 ID:rRT+CV0/0
>>193
身体・健康板に専用スレがありますよ。
198187:2006/03/02(木) 20:39:25 ID:Yp8L+eV9O
皆さんありがとうございます。
やや快方に向かっております。
花粉の季節だからでしょうか。
去年の今頃には顔全体に蚊にくわれたようなボコボコが出ました。
皆さんの励ましに気持ちが軽くなり同じ悩みがあるという事で救われました。
こじつけかもしれませんが187を書いてから良くなった気がします。
ありがとうございます。頑張ります!
199メイク魂ななしさん:2006/03/02(木) 22:38:38 ID:inQf+axzO
>>198ガンガレ

>>193
肌が弱いってことで叩かれたことはないけど、
アトピーのかゆみを理解してくれないことはある
そんなにボリボリ掻いて、子供じゃないんだしみっともない
と言われたとき傷ついた
虫刺されとかのかゆみを我慢するのとケタが違うから!
ま、掻くのはもちろんいけないけど。
あと、敏感肌で化粧かぶれや肌荒れしちゃったときとか、
ボロボロになった肌見て、かわいそーーって言われる。
私は結構傷つく
200メイク魂ななしさん:2006/03/02(木) 23:26:56 ID:wlcRMPQj0
>>193
敏感肌だというのを自分から宣言したことはないけど
ちょっとしたことで肌荒れがおきやすいんだと言ったら
「敏感肌なんだねー」となぜか羨望と疎ましさの同居した目で言われたことはある。
相手は健康的な肌の持ち主。
『敏感』という言葉が彼女の中ではきれいな言葉に感じていたんだと思う。
この苦しみを知らないからなんともなしに言ったんだと思うが
言われたほうは傷つきますね……

花粉症のせいかこのごろ化粧水がしみるようになってきたよ
201193:2006/03/03(金) 11:21:30 ID:OzRBc/0d0
みなさんアドバイスありがとうございます。
187さんじゃないけど、私もあのあと症状が落ち着いてきました。

敏感肌についての周囲の反応、共感してくれる方がいて嬉しい〜!
痒いのは理解されないですよね。昔、全身に湿疹ができたとき眠れないくらい痒くて、
医者に「眠れないでしょう。大変だったね」と言われて涙が出そうになった記憶が・・・
望と疎ましさの目も、よーくわかります。
ふだんは自分から敏感肌だなんて言いませんが、あまりにしつこく愛用の化粧品を進めてくる人には、つい。

スレ違いになりそうなので、症状改善につながったと思われることを。
1 毒素を汗で流すつもりで、水をたくさん飲んで長風呂
2 ぬるま湯で1日3回洗顔後、非ステロイド軟膏塗布。処方された薬摂取
3 夜寝るときに顔にハンカチやタオルを巻き付ける。

3は少し苦しいですが、夜中に顔を直接掻く心配がないのでおすすめです。
長くなってスミマセン。

202メイク魂ななしさん:2006/03/04(土) 03:10:25 ID:0yboIXHL0
>>201 3のはダメでしょう。雑菌が繁殖するし、空気にあてなきゃ。
手をハンカチかタオルでまきつける、手袋するほうがよいのでは?
203メイク魂ななしさん:2006/03/05(日) 13:57:19 ID:UX7xDjiI0
みんなの書き込み泣ける。
夜眠れないときは白い布手袋(薬局で売ってるやつ)してテープ巻いて寝てるよ。
ペットボトルで手を固定してたときもあったけど、これはさすがに辛かった。
みんながんがろう!

私は今はそんなに炎症でなくなったけど(昨年の今ごろは地獄だった)
長期間の炎症の後遺症のシワで悩んでます。
一気に老け込んじゃった。
204メイク魂ななしさん:2006/03/05(日) 16:17:38 ID:BYyqH9F70
身体・健康板に池
205メイク魂ななしさん:2006/03/06(月) 17:21:30 ID:51H85A4g0
親知らずが痛み出したころから、
アトピーが顔に出て、口唇ヘルペスが出来ました。
病院でアトピー部分にと化粧処方の軟膏を出していただきましたが、
化粧処方は保険が利かないらしく、3グラムで2100円もしました。

今まで顔にはアトピーが出なかったので、どこのメーカーのでも使えましたが、
もう今まで化粧品は使えないのでしょうか?
親知らずは先週抜きましたが、腫れが引かずに最悪です。
チラシの裏でごめんなさい。
206メイク魂ななしさん:2006/03/06(月) 18:34:36 ID:/vUlXXAq0
敏感肌用のピーリング、スクラブ剤など知りませんか?
207メイク魂ななしさん:2006/03/06(月) 18:47:32 ID:oUHOCxLz0
敏感肌用■肌に優しいピーリング、スクラブ洗顔料■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1141632238/

削除依頼したのか?
208メイク魂ななしさん:2006/03/07(火) 01:30:49 ID:qQHcbSoO0
イナータス使ったことある人いる?
いたらどんな感じか教えてー。
209メイク魂ななしさん:2006/03/07(火) 17:14:48 ID:0wnOuURyO
しょこたんスレへ池
210メイク魂ななしさん:2006/03/08(水) 08:18:24 ID:vWF2pQ48O
さっきからスレ誘導ウゼー('A`)
敏感肌じゃないなら来るな死ね
211メイク魂ななしさん:2006/03/08(水) 09:07:00 ID:hRUwQrBIO
↑スマソ
前にステロイド100本使ったって書いた敏感肌でつ。

みなさんのアドバイスを参考に、脱ステ頑張ってる。
dクス!
ヒルドイドローションよかった!
212メイク魂ななしさん:2006/03/08(水) 13:09:19 ID:QMIlai0c0
>>211
脱ステ、上手く行くといいな!
リバウンドで心折れそうになったら、無理せずおうちで引きこもることも大事よ。
213メイク魂ななしさん:2006/03/08(水) 17:22:03 ID:7tTCoHb60
214メイク魂ななしさん:2006/03/08(水) 20:12:35 ID:pkwUMYWM0
>>196
私はひどい乾燥を、化粧品で悪化させて皮膚科に行きましたorz
医者に症状は乾燥性アトピーと似ているといわれました。
最初、軽いステロイド剤・プロトピック(?)である程度治し、
症状が改善されたところでプロペトという塗り薬を処方されました。
このプロペトは添加物(?)の類が一切入っていない保湿剤らしいです。

私の場合この薬は炎症を起こさずすごく肌に合ったので、4年近くこの薬をもらいに病院にいってます。
なんかあやしい薬の紹介文みたいになっちゃったけど、それ以上悪化する前に一度病院に行ってみては?
215メイク魂ななしさん:2006/03/08(水) 22:02:20 ID:P1h/4KSxO
プロペトは添加物のすくないワセリンだよ。それより何にも入ってないのがサンホワイト。
私はサンホワイトを病院の売店で買ってきてたまに使ってます。
216メイク魂ななしさん:2006/03/08(水) 22:12:02 ID:pkwUMYWM0
ごめんなさい、今調べたら"一切入ってない"じゃありませんでした。
あと病院で言われると思いますが、日光で化学変化を起こすので
出かける前などには使用を控えるか日焼け対策をする必要があります。
私は就寝前に使っています。

>>215
少し調べたらサンホワイトって医療保険がきかないという情報があったのですが本当ですか?
217メイク魂ななしさん:2006/03/09(木) 10:13:58 ID:gxTieBWtO
この時期、やたらと敏感なので無印敏感肌用しっとりと、
ちふれノンアルコール美容液だけですましてるのですが、ちふれは蓋になってるのでしょうか?
乳液使いたいけどかならずニキビできるしなぁ・・
218メイク魂ななしさん:2006/03/09(木) 13:06:12 ID:XVYCGNVtO
ちふれ美容液にきびできた。
蓋ができてるかどうかなんて知らんが、
大切なのは次の日の朝まで肌がもっちりしてるかどうかじゃない?
もっちりしてたらそのままでOKだし、
かさついてたらプラスアルファが必要
219メイク魂ななしさん:2006/03/09(木) 14:24:26 ID:gxTieBWtO
>>218
有難う。そう言われればそうだわさ。
220メイク魂ななしさん:2006/03/09(木) 15:11:33 ID:Ue4IXP7sO
>>216サンホワイトは保険効かないとおもう。
私は日赤の売店で50グラム1000円しないくらいだったかな。
ワセリンに比べたら高いけど、自分はワセリンにかぶれたから重宝してます。
221メイク魂ななしさん:2006/03/09(木) 15:24:55 ID:XVYCGNVtO
>>219
いやいや(´・ω・`)ノシ



なんかいろんな保湿剤が挙がってて気になるな
ヒルドイドもいいけど、全成分わからなくてコワス
222メイク魂ななしさん:2006/03/09(木) 16:32:40 ID:are0YHGI0
使ってたファンデがアジア撤退したので、コスメデコル○で買ってみた。
只今、顔えらい事になっちゃってます。
というか、この季節(花粉症なんで)メガネ無しで生活できないんですが、
メガネの刺激でメガネ模様にかぶれが広がってきた…。ダサスギ

とりあえずステロイドは処方されているんですが、塗ると痒い…。
みなさんは、ステロイドを使わない場合、かぶれた時はひたすら我慢ですか?


223メイク魂ななしさん:2006/03/09(木) 16:39:26 ID:Ue4IXP7sO
>>222 ステロイドは種類によって合わないものがあったりしますよ。病院に行って変えてもらった方がいいかも。
私の場合、かぶれてかゆくなった時は冷やすようにしてます。保冷剤をタオルにくるんだり、氷と水を袋にいれたりします。
かぶれってつらいですよね。。早く治りますように。
224メイク魂ななしさん:2006/03/09(木) 19:18:41 ID:sjB6RchR0
ファンデを受け付けない肌の持ち主です。
仕事上メイクが必要なので最近ジプシーしてましたが、
某有名無添加メーカーのファンデは3日ほどで赤黒く、ぶつぶつに変化しました・・・
パウダーファンデも同じく。
無添加でもファンデとつくと駄目なくせに、添加物あってもお粉はOK。
今はワセリンとお粉の生活です。

>222
我慢して回復を待ってます。
私小さい時に親にステロイド塗られてて、その箇所だけ象のようになってしまいました。
普段はみえない箇所ですが、もうこりごり。
225メイク魂ななしさん:2006/03/09(木) 21:45:58 ID:RSGTDQVI0
>>223
ステロイドには色々な種類があるのですね。
(早速、色々なサイトをめぐり勉強してきました。)
ファンデでかぶれる→友人とエステ(予約を入れていたので)→ますますかぶれる
→仕事上どうしてもメイクが必要→化粧→見るも無惨な状態に(現在)。
今思えば、なにが悪かったかって何から何まで悪かったとしか思えないんですけどorz
今度かぶれたら、速攻で冷やしてみます。ありがとうございました!

>>224
その某有名無添加メーカーとは自分が以前クレンジングオイルでかぶれて
皮膚科に行ったことがあるファン○ルでは…等と思いつつ。
そうです、ステロイド象のようになりますよね!治りは早いのですが、
治ったあとが硬くなります。
(しかし、あの時は皮膚科に行っても、はしか患者?と思われたらしく
隔離待ち合い室に通されてしまった程だったので使わざるを得なかった)
今回は我慢して回復を待ってみます。ありがとうございました!
226メイク魂ななしさん:2006/03/09(木) 21:49:49 ID:RSGTDQVI0
222=225です。
長文の上にミスしてしまいました。すみません。
227メイク魂ななしさん:2006/03/09(木) 22:47:44 ID:1bXPmlkjO
>>225
エステって肌つるつるになるイメージあるけど
やっぱり敏感肌の人が行くと荒れるんですね・・・
ちなみにどういう内容のなんですか?泥系?


北海道でまだ雪あるのに肌が荒れてきました・・・
花粉ではないだろうし・・北国の方痒くなってますか?!
何が原因なのかそれさえもわからないのって嫌ですよね。
マイケルみたいなマスクかぶって会社行きたいよ・・・
228メイク魂ななしさん:2006/03/09(木) 23:46:00 ID:l8ICw8TI0
229メイク魂ななしさん:2006/03/10(金) 01:24:48 ID:p2BtttOr0
肌の状態がもうずっと悪くて、
がさがさで、一番上の皮膚はかろうじて付いてるというか、
お風呂に入るとふやけて痒くて痒くてかきむしっちゃう・・・
それで、また赤くなってがさがさになる、の繰り返しなんです。
一度病院いって、塗り薬なり飲み薬なり貰った方いいのでしょうか。
230メイク魂ななしさん:2006/03/10(金) 09:29:56 ID:6Vxs2uE80
それはもう堂々と行って良いのでは…。

寝ている間に掻き毟っちゃうのには手袋が効いた。
あとは上でもでてるけど、冷やすと痒いのが落ち着いたり。
231メイク魂ななしさん:2006/03/10(金) 20:06:16 ID:Re4iWpzU0
無添加化粧品のことだけど
家庭用品品質表示法という法律があって、
そこで家庭用品(含、化粧品)に添加した場合に表示を義務付けている物質が決めてある
のです。
それは、もちろんかぶれやすい物質なんだけど、それ以外にかぶれをひきおこす
物質が入ってても規定外ということで無添加という表示をしても良いことになっているのです。
植物性って書いてあっても、植物でかぶれる人もいる。
くわしいことはクグッてみ。
と無添加化粧品で顔がずるむけになった私が言ってみる。
232メイク魂ななしさん:2006/03/10(金) 20:22:41 ID:j1Uy6aCS0
何を今更。
無添加と敏感肌は関係ないし。
233メイク魂ななしさん:2006/03/10(金) 20:33:33 ID:Rw7BEL1z0
生理の時に限らず、慢性的にデリケートゾーンが痒いのですが、同じような方はいませんか?
当然のことではありますが、毎日入浴もしていますし下着も変えています。
不潔が原因…という訳は無いと思うのですが、これはやはり下着の素材の問題なのでしょうか。
一時期、眠れないほど痒みが酷い時があって皮膚科に行ったところ、アルメタを処方されました。
皮膚のただれが解消されれば自然と痒みも引く、と言われたのですが、結局痒みが解消されることはありませんでした。
特にデリケートな部分ですし、ステロイドを頻繁に使うのは怖いので、
同じような症状の方で、これが効果的だった、というものがあれば、是非教えて頂きたく思います。
よろしくお願い致します。
因みに、私もフェミニーナ軟膏にかぶれましたw
234メイク魂ななしさん:2006/03/10(金) 21:06:48 ID:fFaddVle0
>233
ちょいとスレ違いな気もしますが…。
オリモノはどうですか?もしかして婦人科系の病気かもしれませんよ。
皮膚科でお股開くのもつらいでしょうし、思い切って婦人科で見てもらうことをオススメします。
ただの皮膚炎だとしても皮膚科よりかは適切な対応してもらえると思いますよん。

オリモノシート等はかぶれやムレの原因になるので、かっこ悪くても綿のパンツをはいてくださいね。
235225:2006/03/10(金) 21:22:35 ID:9177/99g0
>>227
オイルマッサージ系です。
しかし、同じオイル系のニールズヤードレメディーズではかぶれた経験は
無いので一概にオイル系はヤバいとは言えないと思われます。
というか、そもそも肌トラブルのある時に刺激を与えてしまえば
悪化するのは当然ですし…orz
236メイク魂ななしさん:2006/03/10(金) 22:14:25 ID:pVnKxbLtO
>>233
ワタシはかゆみではないのですが、石けんで洗うのを止めたらおりものと匂いが激減しましたよ
もしかしたら洗いすぎもあるとか??
内側は石けんなどで洗うと大事な菌が無くなって雑菌がわくらしいですよ。
ワタシも最初は抵抗ありましたけど今は全然平気ですw
知ってたらすみません。
237メイク魂ななしさん:2006/03/10(金) 23:40:06 ID:XBdmcN49O
>>236
それって、水だけでよく洗うってこと?
私もデリケートゾーンが死ぬほど痒くなることがある
今は乾燥が主かな
あと、稀だけど、エチーしたあとww
性病じゃないよw
摩擦が原因で
238メイク魂ななしさん:2006/03/10(金) 23:45:23 ID:XBdmcN49O
連投スマソ!

>>233
もしそれが産婦人科系の病気だったら、ステロイドはやばいよ
カンジタ(だっけ?)はステロイドで悪化するから
239メイク魂ななしさん:2006/03/11(土) 08:23:11 ID:g0jKrh9e0
>>233さん
私も10年以上前から同じ症状ですが(今33)カンジタではなければ
たぶん膣炎だと思います。
睡眠不足やストレス、風邪など抵抗力が落ちてる時になりやすいそうです。
私も最近調子が悪くなっておりものを検査してきたばかりなのですが
良い菌が全くいない状態でした。
最初になったきっかけは、はじめて彼が出来て自分の体臭が気になりだし
必要以上に石けんで洗いすぎたのが原因です。
膣座薬(膣に入れるクロマイ膣錠というラムネみたいなお薬)を
出して貰えると思うので(内診した時にも一錠入てくれると思います)
一週間くらいそれを毎日いれると楽になると思います。
治療せずそのままにしておいたら、良くはならないといわれたので
恥ずかしいと思いますが一度病院で内診してもらった方がいいと思います。
私みたいに癖になる前に、ちゃんと治しておいた方がいいかも
240233:2006/03/11(土) 15:42:07 ID:CE0uNtOD0
皆様、たくさんのレスありがとうございます。
以前ナプキン関連の話が出ていたので書き込んでしまったのですが
確かにスレ違いでした、ごめんなさい。
とりあえず、婦人科で診てもらってきます。
カンジダじゃないことを祈ろう…ステロイド使ってしまったよorz
241メイク魂ななしさん:2006/03/11(土) 16:02:27 ID:ITLdp+q00
カンジダでも患部を掻き過ぎて炎症が激しい場合は、ステが処方されます。
(抗菌剤と併用ではあるけどね。)
なので、あんまり気にしないでいいですよ。
とにかく早めに婦人科へGO!
242メイク魂ななしさん:2006/03/12(日) 01:24:49 ID:GEbQBOZPO
季節柄のせいか今までにない位肌が荒れてにきびと湿疹が併発してしまいました。
病院4件回ったのですが湿疹にはステロイドを使うのでにきびと併発の場合は処方できないと言われ悲惨な状態です。
にきびにだされた抗生物質も効かず化粧水をつけても荒れてかゆくなるのでなかなかつけれずにいて。
もうおとなしく治るのを待つしかないのでしょうか。
243メイク魂ななしさん:2006/03/12(日) 04:19:46 ID:IawTu2vF0
毎年、春に肌の調子が悪くなる人は花粉に反応してる可能性があるって言われた。
でもありえるの?
花粉症でアトピー悪化って?
244メイク魂ななしさん:2006/03/12(日) 04:21:30 ID:i12BSljgO
どんなニキビ?
ものによってはソニプラとかで売ってるヘルシンキがよく効くよ。
あとは食事に気をつけて焦らないで症状が落ち着くのを待とう。
湿疹はアトピーとは違う湿疹なの?
245メイク魂ななしさん:2006/03/12(日) 08:45:02 ID:GEbQBOZPO
膿をもった赤いニキビも白ニキビもあります。
どちらかに効きますか?
湿疹はアトピーとは違うものみたいです。
医師に湿疹だと言われたので…
246242:2006/03/12(日) 08:45:53 ID:GEbQBOZPO
微妙な二重になってたらすみませんorz
膿をもった赤いニキビも白ニキビもあります。
どちらかに効きますか?
湿疹はアトピーとは違うものみたいです。
医師に湿疹だと言われたので…
247メイク魂ななしさん:2006/03/12(日) 08:57:50 ID:vJLjlXHmO
>>246
にきびにステロイドがついちゃうと悪化するから、
そのお医者さんの判断はよかったと思う。
私もにきびと湿疹が同時に出たときがあったけど、
素人の目ではどっちがどっちか区別しにくかったよ。
私はステロイドも処方されたけど、
いくら塗ってても一進一退だった。
それから、敏感肌用の基礎化粧品を使って、
とにかく保湿しまくったら、湿疹や顎の白にきびがなくなった。
私も当時は凄く悲観的になって焦ってたけど、
あわてず、ゆっくり対応したほうがいいよ。
ちなみに皮膚科のにきびの薬は全くきかなかった
248メイク魂ななしさん:2006/03/12(日) 12:10:15 ID:i12BSljgO
たしかに病院でもらうの効かないよね。
ヘルシンキは白いほうには割と効くよ。早いときは夜塗って朝起きるともう枯れてたりする。
説明書きにある顔に塗って5分放置後洗顔って使い方じゃなく、夜ニキビに塗って朝洗顔のがいいと思う。
それでニキビの症状が先に落ち着いてくれれば湿疹のケアもしやすくなりそうなんだけどね…。
がんばれ!
249メイク魂ななしさん:2006/03/12(日) 12:18:53 ID:i12BSljgO
連投スマン
ヘルシンキてのはたしかヘルシンキ・フォーミュラBってのが商品名。
600円だかでお試しサイズがあるからダメもとで試してみては。
250メイク魂ななしさん:2006/03/12(日) 18:02:04 ID:vJLjlXHmO
>>249
そのヘルシンキっていうの気になるな
今、頬に赤いにきびができちゃって



最近、敏感肌にもやさしめな、キラキラしたお粉を探してるんだけど、
全然見つからないorz
敏感肌用ってマットなものが多いよね
もしどなたかいいパウダーを知っていたら、
すみませんが教えてくださいorz
251メイク魂ななしさん:2006/03/12(日) 21:49:13 ID:mI+lrTUDO
>>237
遅くなってすみません。流れが変わってしまったけど一応。
質問のとおり、内側はシャワーと手だけで洗っていますよ。
外側とお尻の方は石けん使ってます。
これで相手には臭わないと思うのですが・・・
かゆいからといって洗いすぎは逆効果だと思います。
252メイク魂ななしさん:2006/03/12(日) 22:11:47 ID:GEbQBOZPO
>>247
確かに私も今区別しがたい状況です。
久しぶりに化粧水をつけたので敏感肌用とはいえ、かなり刺激を感じますが徐々に慣らしていこうと思います。
>>248
今はまだひどいので外には極力出ていませんが、近いうちにソニプラいってこようと思います。
ありがとうございました!
253メイク魂ななしさん:2006/03/13(月) 00:36:09 ID:25Hh4/qqO
>>237>>247です!
>>251
レスd!
書き込みがあった日から、シャワーのみで洗うようにしてみた。
確かに、シャワーでちゃんと洗えば臭わないね。
前産婦人科の検査で、気にする程のことではないが、細菌がいる、って言われて、
どうしていいか分からなかったんだけど、
ホント、いいことを教えてもらった!

>>252
今が一番辛いときだよね。
頑張れ!
254メイク魂ななしさん:2006/03/13(月) 03:04:32 ID:nWYPEI4UO
カミソリ負けが酷くて悩んでいるのですが、どな
たかおすすめの方法やスキンケアがあればご伝授
下さい・・・('A`)
255メイク魂ななしさん:2006/03/13(月) 03:19:45 ID:oee45QMc0
カミソリ負けは体質みたいなもんだから
スキンケアで肌が強くなったりしないんじゃないのかね…
フェリエじゃイヤなの?
256メイク魂ななしさん:2006/03/13(月) 14:07:12 ID:uCXg/gk70
わたしもカミソリ負けするから、自分ではやらない事にしたよ。
フェリエは好きじゃないから、月に1回レディースシェービングに行きます。
257メイク魂ななしさん:2006/03/13(月) 14:07:34 ID:OD34eViT0
>>254
剃る前にちゃんとクリームとか塗ってる?
私は石鹸泡立てて肌にのっけて、それから剃ってるけど
何ら問題ないよ〜。
お風呂から上がったら馬油配合のベ・マンから発売されてる
ナチュラルスキンローションていうのつけてる。
いっぱい入ってるから体に塗りたくっても勿体無くないし
オススメだよ〜。
258メイク魂ななしさん:2006/03/13(月) 17:37:36 ID:3b6lQTlvO
もう化粧水何つかっていいか分からない・・・
そこそこ潤う!かなり低刺激!なものは無いものか
259メイク魂ななしさん:2006/03/13(月) 17:51:47 ID:LYtBhn5H0
ヒアルロンサンの化粧水は?
260メイク魂ななしさん:2006/03/13(月) 18:01:57 ID:9ETDmGGmO
今日皮膚科でパッチテストしてきました。
早く原因追求して化粧ジプシーから逃れたい・・・(つД`)
261メイク魂ななしさん:2006/03/13(月) 18:40:09 ID:nWYPEI4UO
>>255-257
ありがとうございます。すすめてもらった物を調
べてみます。ちなみにクリームか石鹸を泡立てて
カミソリを使っていますが、酷い時は剃った部位
の全体、軽くてもどこかしらが真っ赤になりかぶ
れてきます。やっぱ体質か・・・('A`)
262メイク魂ななしさん:2006/03/13(月) 18:56:38 ID:rP9wnrtc0
>261あとは切れ味悪いカミソリ使ってるって可能性もあるけど
負ける人は負けるからさっさと諦めて
フェリエなり床屋にいくなりしたほうが無難な気する〜。
263メイク魂ななしさん:2006/03/13(月) 22:39:46 ID:nWYPEI4UO
>>262
ありがとうございます。
フェリエを買いに電器屋に行ってみたのですが、
眉や産毛用のシェーバーと書いてありました。
それと数種類あり、分からぬまま帰ってきてしま
ったのですが・・・これで腕や脚も剃れるのだろ
うか・・・眉毛、産毛用であっていますか?
何度もすみません('A`)
264メイク魂ななしさん:2006/03/13(月) 22:47:36 ID:rP9wnrtc0
えっと、アシ剃るの? 顔剃るの?
足&ワキ&顔兼用ってのはないと思うよ。
眉&産毛用のはまあ腕毛ぐらいはなんとか剃れるけど
ワキやアシにはちょっと無理かもね・・・。
でもワキ&足用のだと、普通のひげ剃り状になってる部分の手前に
たいてい産毛剃り用のユニットがついてるから
そこで顔の産毛を剃ることはできると思うけど
なにぶん足用で幅がワイドだから細かい部分の剃りは無理だと思う。

265メイク魂ななしさん:2006/03/13(月) 22:55:52 ID:rP9wnrtc0
連投スマソ  ちなみに参考までにだけど。
私アトピー敏感肌なんだけど
かなりスネ毛が剛毛でさ(しかも剃ってもスグ生えてくる)
剃ると必ずカミソリ負けしてたのね。
で、年がら年中ずーっと足は傷だらけってかんじだったんだけど
一念発起してレーザー脱毛したらすごくストレスフリーになったよ。
(両脇3万3年保証みたいなやつ。足の値段はわすれた…)
カミソリ負け&アトピー炎症を一気に解決したかんじ。
だからどうしても荒れてしまうなら
永久脱毛考えるのもいいかもしれないよ。ちょっとお高いけど
長い目でみたら病院通い&いつも傷だらけから解放されるから。
266メイク魂ななしさん:2006/03/13(月) 23:44:00 ID:iWLwOnB5O
相談乗ってください(ノд`)
なんかすごい敏感肌らしくて、化粧水など試すもの全部ダメでしたorz
dプログラムとかアベンヌウォーターとかもダメ(涙
何も付けないのがいいのだろうけどつけないとカサカサになってしまう、、
私みたいな人でいいものに巡り合った方、教えてください!
267メイク魂ななしさん:2006/03/13(月) 23:53:32 ID:81QPpeTt0
>266
精製水にグリセリンでも入れてね
268266:2006/03/14(火) 00:07:34 ID:4r4spEH9O
267さんありがとうございました!
どちらもドラックストアなどで手に入れられますか?ちなみにファンデなどの化粧品はどこのがお薦めでしょうか?
269メイク魂ななしさん:2006/03/14(火) 01:39:20 ID:kASaHJG5O
>>268 ファンデなしにしてみたら?下地と粉だけとか。文章的に10代っぽいし。違ってたらごめん。 
270メイク魂ななしさん:2006/03/14(火) 02:45:52 ID:UyRpvE4V0
>>260
パッチテストとは具体的には何をなされたんですか?
いくつくらいの種類のパッチテストをしたのか
よろしければ教えてくださいませんか。
271メイク魂ななしさん:2006/03/14(火) 07:27:43 ID:5GIqX1kTO
>>264-265
剃りたいのは腕や脚、脇です。説明不足ですみま
せん('A`)私もアトピーで敏感肌です。永久脱毛
ですか・・・やっぱりその方が安全だしいいのか
もなぁ。どんな感じなのかをググってから検討し
てみます!
272メイク魂ななしさん:2006/03/14(火) 07:47:38 ID:AKp2iqp4O
>>266
アベンヌウォーターもだめなときに
化粧できないって!!
参考までにだけど、私は肌が荒れまくって
ファンケルもダメだったとき、アユーラに巡り合い、
数週間で完治した。
前にも書き込んだ内容だけど。
アユーラのバランシングプライマーとインテンシブワークを
併用していたよ。
今はバランシングプライマーだけだけどね。
@でも、特にインテンシブワークは評価いいから、
調べてみるのもいいかもね。
でも凄い肌荒れみたいだから、サンプルからね。

あ、アユーラの回し者ではないよwww
273266:2006/03/14(火) 08:32:34 ID:4r4spEH9O
272
ありがとうです(つд`)調べてみます。ちなみに年は20ですorz
大学生なんですけど回りがみんな綺麗になっていくのに自分だけ取り残されている気がして
│ω;`)ウッ…
274メイク魂ななしさん:2006/03/14(火) 08:33:49 ID:4r4spEH9O
みんなsageてたorz
275メイク魂ななしさん:2006/03/14(火) 09:20:06 ID:AKp2iqp4O
>>273
私も二十歳だよ!
早くよくなるといいね
ガンガレ(`・ω・´)
276メイク魂ななしさん:2006/03/14(火) 12:09:27 ID:AF7djVar0
>>273
私も20歳ぐらいから急に敏感肌になっちゃって、肌荒れ酷くて
凄く悩んだよ。あなた程の敏感肌ではなかったけれど・・・。
季節の変わり目だから余計敏感になってるんだろうね。。
>>272さんも書いてるように、お化粧はしない方がいいよ。
化粧しないと恥ずかしいと思うかもしけないけれど、お肌の調子が
良くなるまでは我慢よe(^。^)g_ファイト!!

馬油とかどうなんだろう?小さい頃に傷薬として使ってたけれど、
最近はお肌に塗って使うみたいだし。でもカサカサ乾燥する人も
結構いるみたいだから、オススメはしないけどサンプルが貰える
みたいだから、まだ使ったことなければ試してみるのもいいと思う。

化粧が楽しくなる年頃なのに、可哀想だ・・・。
キレイになれるようにお祈りしてるよ・・・(,,゚Д゚)†
277メイク魂ななしさん:2006/03/14(火) 12:50:51 ID:e0DUXtVm0
メーカーの化粧水は合わない人はとことん合わないじょ。
わし、特にしせいどう系は全部だめだったな。
共通の特殊な何かを使っていたりするんだろうか。

アルージュにしてようやく落ち着いて、今はジュジュ使ってます。
若いんだし、ちゃんとケアしてあげれば、必ずよくなる日は来るからガンガレ!
278266:2006/03/14(火) 13:43:25 ID:4r4spEH9O
皆さんご親切にどうもありがとうございます(つд`*)ウッ
小学生の頃とかまだ大丈夫だったのに今は…orz
皆さんに教えてもらったこと参考にして、綺麗なれるように頑張ります(`・ω・)
279メイク魂ななしさん:2006/03/14(火) 15:08:28 ID:2/eFM+y50
>>271
体のほうか。そしたら足&ワキ用を買うべきだね。
でもシェーバーだとやっぱり剃りが甘いので
カミソリよりは刺激が少なくて普段使いにならいいけど
勝負どきwにはやっぱりカミソリで剃ることになっちゃうと思う。
なにげに男性用ヒゲソリのほうが深剃りできるんだけど
女性用シェーバーにくらべてかなり高い…。

で、いま自分の行ってた脱毛サロンの価格みてきたら
ヒザ下全面で13万ほど(2年保証)だった。
ジャンル的には光脱毛っていうのかな?よくわからないけど。
個人的には高い針脱毛とか医療レーザーじゃなくてもいいと思うんだよね。

私は7〜8年くらい前にやったんだけど
いまの自分の足みると黒くて太い毛がなくなって、
透明な産毛が若干残るってかんじで
だいたい剃るのは女性用シェーバーで夏場でも短くて週1ペースぐらい。
冬は3ヶ月放置状態でも無問題くらいになるよ。
ようはカミソリ負けがなくなれば
掻き壊し→アトピー炎症→ストレス→さらにアトピー炎症
っていう悪循環がなくなるから
べつに1本のムダ毛も許さない!ってほどの
高級永久脱毛しなくてもいいと思う。

脱毛サロンいろいろありすぎて検討大変だろうけど
参考になればと思います。あー、女って大変だよね!
280メイク魂ななしさん:2006/03/14(火) 22:59:14 ID:5GIqX1kTO
>>279
わざわざありがとうございます!
参考になります(´;ω;`)13万ですか・・・
後々の事を考えると金額に見合う価値はあるのか
もしれませんね。近くでそういった事をしてくれ
る所の金額も探してみます!

綺麗な脚になってスカート履きたい・・・('A`)
281メイク魂ななしさん:2006/03/15(水) 07:37:23 ID:MXJI1XwZO
>>280
ワタシも今永久脱毛に興味があってホットペッパーとか見てます。
2年間フリーパスで全身20万てのもあって心動いています。
>>279さんの言う光ではなかったと思いますが。
確か美容板にスレありましたよ。
ワタシは今脇以外は年中ボーボーですw
282メイク魂ななしさん :2006/03/15(水) 13:56:24 ID:elqlR+Cl0
アベンヌウォーター昔から駄目。
シーラボのスプレーの方が大丈夫だった。

脱毛、脇を2度やったけど死ぬほど痛かった。
「そんなに痛がる人いない」ってクスクス笑われて
すごい辛かった。
新しい洋服ですぐすれるし、すぐとげがささるし
全身超敏感肌でやわらかい肌なのでホント辛いです。

最近(春先いつもそう)鼻の脇が小さい赤いプツプツで
悩んでいます。ファンケルのアトピー用使ってみたけど駄目。
お化粧もできないし困ってます。
283メイク魂ななしさん:2006/03/15(水) 14:08:10 ID:elqlR+Cl0
連投スマソ

上のほうにあったけど、花粉症で肌めちゃくちゃ荒れますよ。
私のもそうかもしれないけど…。ヤブ医者はすぐステロイドを渡す。
284メイク魂ななしさん:2006/03/15(水) 21:22:29 ID:d5TM9BRW0
皮膚科はステロイドをすぐ出すね。
額に湿疹が出て痒いんだけど、行きたくないorz
285メイク魂ななしさん:2006/03/15(水) 22:24:28 ID:DUU6GrbRO
みんな同じような悩みを抱えているんですね(つд`)
アベンヌウォーター使ったらプツプツでてきたorzやばい
アユーラを探したけどドラックストアにないんでつね(涙
シーラボみてみまつ!
286メイク魂ななしさん:2006/03/15(水) 23:24:15 ID:+zgLOMpV0
私も花粉症で荒れてる
アクセーヌ使うようになってマシになったけど
刺激がなく悪化しないというだけで
改善されてるわけでもないからなあ。
287メイク魂ななしさん:2006/03/16(木) 08:17:27 ID:uL87lPjxO
アユーラは通販かカウンターだよw
セルフコスメじゃないから。
あと、シーラボは、個人的な意見だけど、
あまりお勧めできない。
一時期使ってたけど、コスパが悪かったな。
あと、@で見たんだけどインナードライになる人も
いたみたい。
私は、シーラボより、シーラボからでてるラボラボの方が
まぁよかったかも。
どちらにせよ、あの企業はもう信用できないので。

アクセーヌの、超敏感肌ライン使ったけど、
なかなかよかった。
ただ、私の肌にはちょっとしっとりすぎた。
288260:2006/03/16(木) 13:18:39 ID:9I8d065pO
>>270
亀レススマソ
パッチテストは二の腕の内側にバンソーコのような物に
今使っている化粧品等を貼付けて、丸二日様子を見る。合わない物なら赤くなり、合っているか合わないか見るものです。


昨日剥がしました。バンソーコには被れてたけど、化粧品やパラベン等には反応してない・・・
じゃーなんで今まで化粧品で被れてたんだよ!!!!('A`)
289メイク魂ななしさん:2006/03/16(木) 14:17:08 ID:lc16hhqG0
>>288
へぇ〜。パラベンとか化粧品とかに反応してないでかぶれてたどうしてなんだろう

自分もやってみたいなぁ。普通の皮膚科?
それ値段いくら位だった?保険って利いた?

聞いてばっかりでスマソ

290メイク魂ななしさん:2006/03/16(木) 22:04:01 ID:13LaYnByO
デパートでアユーラ発見したけど恥ずかしくて遠めでみるだけでした(ノд`)
場違いな奴が来たとか笑われたらどうしよorz
291メイク魂ななしさん:2006/03/16(木) 22:18:21 ID:Kgblj+iI0
(゚Д゚)ハァ?
292メイク魂ななしさん:2006/03/16(木) 23:20:46 ID:jEVN7VBA0
>>287
>>どちらにせよ、あの企業はもう信用できないので。

これって何ですか?
でも私もシーラボ使っていて、肌チェックしたときに
保湿はかなり良いけど、中の脂分が少ないって言われた。
今は使っていないけど、夏の夜だけとか使うとけっこう良かったです。
美容関係者の親戚には「あれが合うと感じるのは、あれ何も入ってないからwww」
って言われたけど。
293メイク魂ななしさん:2006/03/16(木) 23:36:52 ID:uL87lPjxO
>>292
シーラボのことだけど、なんかよからぬ噂があるみたいだね。
シーラボスレにいろいろ書いてあるけど。
私はそんなのはどうでもいいんだけど、
とにかく売り方があまり好きではなくて…
@の大量のさくらといい、なんか些細なことが
たくさん積もってあまり好きじゃなくなった。
本当に個人的な見解なんだけどね。
294メイク魂ななしさん:2006/03/17(金) 00:26:29 ID:5am5JUBj0
>>293
d
読んできた、なるほど。
なんというかどのメーカーも内部事情はそんなもんですけど、
自分の肌に合う!と感じればそれでいいし
嫌な部分を見て嫌いになるって場合もあるし人それぞれですよね。

ところで、アユーラに相談に言ったら「どちらかというと敏感肌の方にはおすすめできない」
って言われた。良いかと思ってたから 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工だった。
一応サンプルもらってきました。
295メイク魂ななしさん:2006/03/17(金) 00:28:15 ID:bkUi9JvP0
>>288>>289
その方法はアテにならないよ。それだったら自分でできるもん。
背中でやるのが本当のパッチテスト。
化粧品を塗布して48時間たったら絆創膏を剥がして紫外線を6分間投射。
30分後に医師が判定。
その24時間後に最終判定してもらいます。
化粧品でかぶれたと言えば保険は効くよ。
でも同じように絆創膏にしか反応しない事もある。
合計4回通院して1万円前後だったかな?
296メイク魂ななしさん:2006/03/17(金) 00:49:06 ID:o5Rba56fO
>>294
そうそう、どのブランドにだって好き嫌いはあるんだし、
自分がいいと思ったものを使うのが精神衛生上いい。


アユーラのセンシティブラインだよ!?
マジで!?
私はファンケルやdプロより刺激なく使えたが。
皮がめくれてボロボロだったけど大丈夫だった。
297メイク魂ななしさん:2006/03/17(金) 01:00:54 ID:TLM6KPUEO
>>295
は?何いってんの?普通に効果あるし。背中でも出来るけど
二の腕が1番顔の皮膚に近いんだよ
友達はちゃんと反応でたって言ってたし
しかもたかがパッチテストで一万円も払いたくないね!馬鹿馬鹿しいし('A`)
私は普通の皮膚科で千円くらいだったよ
298メイク魂ななしさん:2006/03/17(金) 02:17:09 ID:3nT0greF0
これだから学生の長期休みの時期って嫌ですよ(´・ω・`)
299メイク魂ななしさん:2006/03/17(金) 02:56:18 ID:G9TlRwsr0
>>282
私も全身敏感肌です。
髪も体も…
全部無添加ものにしてます。

髪=ピュアナチュラル
体=ミノン
顔=エスト
この3つがこの世からなくなったら生きていけないかも。
ボディタオルも綿100%ものじゃないと駄目で…
ミノンが泡立ちません…
でも、ナイロンだと…ほんと難しいですね。
敏感な上に混合もあるので顔より体のケアが大変です。
背中ギトギト他はカサカサで…
エストですが。私には合ってました。
ただ、他の方にも合うか分からないので
まずはサンプル貰ったりBAさんに相談すると良いかもです。
300メイク魂ななしさん:2006/03/17(金) 03:03:19 ID:xfMHAwYS0
口の周りが異常に乾燥して皮がめくれまくったので
恥ずかしくてマスクで隠していたら
マスクのへりが当たってたところだけかぶれた('A`)
普通にコンビニに売ってる紙製のだったんだけど
ガーゼの方が刺激が少ないのかな?
301メイク魂ななしさん:2006/03/17(金) 03:03:54 ID:G9TlRwsr0
連投スマソです。
ちょっと前に剃刀まけの話題が出てましたが
何やっても塗っても赤くなります。
特に顔…
眉毛ちょっと剃っただけで真っ赤です。
その癖剛毛で…ちなみに昔、無謀にも脱色クリーム使ったら
見事に青アザ足に…
このスレの方達は体何でケアしてますか?
良かったら教えていただきたいです。
302メイク魂ななしさん:2006/03/17(金) 03:34:50 ID:qB7rNmapO
読んでたんなら分かると思うけど…

いまんとこ無駄毛ケアでいちばん刺激が少ないのは女性用シェーバーじゃね。
303メイク魂ななしさん:2006/03/17(金) 03:45:09 ID:G9TlRwsr0
>>302
あ、ごめんなさい。
聞きたかったのは何で体を洗ってるかです。
書き方悪かったですね。
すいません。
とりあえず、ムダ毛はレーザでやろうと思って貯金してます。
304メイク魂ななしさん:2006/03/17(金) 13:32:13 ID:4MPK7ejz0
>>299 >>303
だいたいアトピーの人は皮膚科の先生に手で洗えっていわれるよ。
そら繊維でゴシゴシやってたら荒れるわな。
305メイク魂ななしさん:2006/03/17(金) 14:28:11 ID:p1Phneo90
>>300
なんとなくわかるー。私はメガネかけてるんだけど、
鼻のとこがどうしてもかぶれる。かゆいかゆい。
マスクするとゴムで耳かゆくなるし。
ガーゼマスクも50円とかで売ってるから、試してみるといいよ〜。

>>304
私も手で洗うのが一番いいって笑いながら言われた。
それか普通の体拭くような柔らかいタオル。
私はいつも泡立てネットで泡作って、洗って、作って、洗って・・・で全身洗ってる。
すっごく面倒だけど、お肌の調子が良くなった。
面倒な時や、背中洗うのに手がひきつりそうな時はタオル使うけどねw

306メイク魂ななしさん:2006/03/17(金) 15:33:08 ID:/mwf8D1F0
>>304
アトピーではないみたいなんです。
皮膚科の先生にも難しい体質だねって言われました。
たぶん、成分で駄目なのがあるんでしょうね。
ナイロンやめてタオルにしてからマシにはなりました。
でも、泡立たなくて苛々してゴシゴシするよりいいですね。
手でやってみようと思います。

>>304
泡立ネットですか。
盲点でした。たまに、ミノンを薄くぬるま湯でといたやつをさーっと
かけてタオルで拭いたりしてたんですが今度からネット使ってみようかと思います。

どうしても、背中だけ油ぽいのでぬるま湯に長く使ってからだと
背中の調子も良いみたいです。
汚れも浮いてくれますし。牛乳をちょっと入れてマイルドにして入ってます。

教えていただいてどうもありがとうございました。
307メイク魂ななしさん:2006/03/17(金) 19:41:02 ID:YYDBxUvD0
308メイク魂ななしさん:2006/03/17(金) 20:37:05 ID:P5i4f6/X0
私はいつも、クレンジングが合わなくて肌を痛めてしまったり
湿疹が出来たりしてたんですが、最近、ポイントメイク落としなら
全顔に使っても、大丈夫な事を発見。
何でだろう?ポイントメイク落としって、ウォータープルーフの
マスカラとかも落ちるから、洗浄力?って言うのかな、強いと思って
たのに、これが今の所1番使えるなんて不思議です。
309メイク魂ななしさん:2006/03/17(金) 20:41:09 ID:CtUszdvj0
>>308
ちなみにどこのポイントメイク落としですか?
310282:2006/03/17(金) 20:49:32 ID:5am5JUBj0
>>299
エストって花王のですか?今見てみました。
今度ショップに見に行ってみます!
311メイク魂ななしさん:2006/03/17(金) 21:59:35 ID:tlCagX8e0
>>306
私はそんなに凄い敏感肌じゃないけど、冬場は石けんだとガサガサになるから、
アワで出てくるポンプにミノンを入れてます。
これだと手で簡単に洗えますよ。
312メイク魂ななしさん:2006/03/17(金) 23:12:33 ID:nD8sbHmdO
DHCで目の周りがヒリヒリして皮膚科のお世話になって以来、
資生堂のdプロ使ってます。もう3年くらい。
肌の調子は良好なんだけど店にいくとそろそろイグニスに変えてみませんかと勧められます。
香料が強くて使う気しません。でも美白とか血行とか効果のある品にひかれてはいます。
313メイク魂ななしさん:2006/03/18(土) 14:29:04 ID:+CAga3CiO
チラ裏?>312

自分もアトピー有りで身体は手で洗う派なんだけど、
手だけだとどうしても垢がたまって肌がくすむので
月1くらいで塩つぶ入りのスクラブジェルみたいの使ってる。
各部位ごと2〜3回往復づつ軽くマッサージするだけで
繊維でごしごし擦るより刺激少なく垢が落ちるよ。
ジェルの成分によってダメな人もいるかもしんないけど
くすみ気になるなら試してみては。
314メイク魂ななしさん:2006/03/18(土) 17:18:27 ID:nG3dHPdT0
あたしも凄く敏感肌です。
ほとんどの化粧品にかぶれちゃいます。
今、使えてるのはシーラボとフイル。
けど、どちらも合う商品と全く合わないものもあります。
シーラボはゲルは全然よくなかった。
センシティブシリーズはまだ使ったことないけど。
センシティブのクレンジングはいいです!!!
クレンジングをジプシーしてて、NOV、ハーバー、ファンケル、ドクターウィラードー・・・
いろいろ試したけど、これが1番合いそうです。
だたしシーラボでもセンシティブじゃないとダメでした。
ファンデや下地もシーラボだけど、すごくいいよ!!
フイルはソープと化粧水だけ使ってます。
フイルもけっこう安心して使えるけど、ファンデと下地はよけい荒れた。
315メイク魂ななしさん:2006/03/18(土) 17:43:59 ID:ugXck4D20
この季節は肌が過敏になってて肌のブツブツの原因がよく分からない。
アレルゲンが入ってなくても化粧水つけるとピリピリしたり
プツプツがますます顔全体に広がっていくし。
新しい化粧水に手は出せないしほとほと困る。
316メイク魂ななしさん:2006/03/18(土) 17:54:51 ID:x7EGyalZ0
季節の変わり目は荒れるよね
317メイク魂ななしさん:2006/03/18(土) 18:51:38 ID:2gl/fXgZ0
相談です。
頬によく発生するんですけど。急に痒くなって、爪でばってん印つけたり
していると、ブワーッて蚊に刺された時みたいに腫れてきます。その後、
腫れたところが固くなってきます(痒みは続く)。そのままにしておくと、
ニキビみたいな小さい水疱が残って、それをつぶすまで治りません。跡もよく
残ります。これの正体何だと思いますか?単なる湿疹ですか?
ちなみに皮膚科に行ったら、べトネベートクリームというものを処方されました。
ちっともよくなりません。。
318メイク魂ななしさん:2006/03/18(土) 18:59:51 ID:bYQI/f8IO
私もなります!ほっぺにでかい膨らみができてかゆいの!にきびかなって思って気にしないで寝ちゃうとナオッテるか他の場所に移動してます!なんなんでしょぅ?
319メイク魂ななしさん:2006/03/18(土) 19:02:58 ID:nr7nQN4r0
>ナオッテる

すまん>>318ここんとこをオナッテると読んでしもた
320メイク魂ななしさん:2006/03/18(土) 22:47:16 ID:h2nlk8cd0
クレンジングとファンデを受け付けない肌です。
仕事上ファンデ(無添加ですが)を付けてたころは、頬に赤みと出来物、鼻は赤くそして他は黄ぐすみ・・・
な最悪状態でしたが、最近カバー力のあるお粉に会ってから、
ワセリン→パックスの日焼け止め→粉でおしまい。
色白になって落ちつきました。
石鹸でメイクを落とすので少しかさつきますが、以前よりずっとマシ。
321メイク魂ななしさん:2006/03/18(土) 23:01:50 ID:Gt1fkCw30
>>317
私もなるよー。蚊に刺されたみたいに、堅く腫れて痒くて赤いの。
一日くらいで治って、たまに小さな白ニキビっぽくなったりする。
自分の中では蕁麻疹みたいなものかなと思ってたけど・・・
322メイク魂ななしさん:2006/03/18(土) 23:25:35 ID:QvNWisNeO
>>317
なるよ、それ。
蚊にかまれたっぽい状態のときはまだいいんだけど、
その後オデキ(?)みたいになる。
なかなか治らないし、跡が残る。
323メイク魂ななしさん:2006/03/18(土) 23:31:14 ID:QEabywbs0
>>320
状態が良くなられてよかったですね。
そのカバー力のあるお粉ってどこのか教えていただけますか?
324メイク魂ななしさん:2006/03/19(日) 00:44:23 ID:phQVQ/6o0
>>317
今丁度できてますー。暖かいところにいて血の巡りがよくなるとすごく痒くなる。
硬くなるのは触るせいだと思うんだけどどうでしょう?皮膚が厚くなる感じ。

私の場合は寝不足だったりして体が疲れてるときに出やすいです。
蕁麻疹が元々出やすい体質なので蕁麻疹の一種だと思ってます・・・
325メイク魂ななしさん:2006/03/19(日) 11:10:39 ID:4UGt2hKm0
やっぱり蕁麻疹みたいなもんですかね〜。
これできると、つぶしてしまって跡が残るので激しく欝になります。
(つぶさないといつまでもプツッとしてる)
しかも、肌の色が白めなので跡の赤〜いのがすごく目立ちます。
やだよおおお・・・。
326メイク魂ななしさん:2006/03/19(日) 13:57:00 ID:1uZMvbU5O
線を書いて腫れるのがどうしてかは詳しくしらないけど、
湿疹のできやすい人がそうなると医者に言われたことあるよ。
あと、私もアレルギーのある物食べたり無理な化粧品使うと腫れて固くなる。
一分位で急に出現して、すごく痒いし、時々なぜかニキビっぽくなる。
327メイク魂ななしさん:2006/03/19(日) 14:46:38 ID:9/fh4WQaO
今ちょうどその湿疹が大量にできています。
ニキビと併発しているので湿疹の塗り薬はもらえない上に皮膚科にいってもニキビと判断されてしまう…
かゆいしニキビとは違ってなんかただれたようにもなっているのに
かなりかゆいし治る気配ないしどうしようもなくて
放っておくと跡が残る
328メイク魂ななしさん:2006/03/19(日) 14:58:08 ID:L2EJ9oPf0
>317
自分はそれはアレルギー反応って言われた事があるよ。
体温が暖かくなる事もあるけど、アレルギー反応で熱くなっているみたい。
今の時期だと一種の花粉症で花粉で肌にアレルギー反応が出ているらしい。
前にパッチテストでスギ花粉でアレルギー反応が出たので。
水疱が出るのは爪とかで×をつけるから傷ついてだと思うけど…。
皮膚科でもアレルギーに詳しいところに行くといいかも。
329メイク魂ななしさん:2006/03/19(日) 15:11:26 ID:TdXT2BhtO
花粉症なんだけどマスクすると荒れるからマスクもできない…
330308:2006/03/19(日) 16:21:47 ID:6hWxuYOb0
>>309
遅くなりました〜(汗

私が使っているのは、オーブのポイントメイク落としです。
シャネル、ランコム、ヘレナ、エスティと使って来ましたが、
なぜか、オーブのだけは全顔に使っても大丈夫で、むしろ肌の調子が
良いくらいなんです。ホント不思議です。
331メイク魂ななしさん:2006/03/19(日) 16:46:51 ID:AKHoLVi50
>>329
私もそう
マスクでかぶれるからしたいのにできない(´・ω・`)
332メイク魂ななしさん:2006/03/19(日) 18:56:26 ID:4UGt2hKm0
こんなにたくさんの方が、原因不明のプツに悩まされてるとは!
私のプツは、花粉時期に限らず1年中出ます・・。はぁ。
確かに、温かくなった時に出やすいような感じはありますね。
でも、一度アレルギー検査してみようかな。
333メイク魂ななしさん:2006/03/19(日) 19:27:10 ID:pg/65L1c0
>>113でGローション+スクワランで肌が改善しましたって書いたものです。
あれから肌が乾燥しすぎたためか日中肌がピリピリして、
顔に小さなプツプツができ、ところどころ角質が剥がれてきました。
乾燥がよくなかったのが何つけてもプツプツができてしまい
使用を中止して今は保湿の高い低刺激の化粧水をつけてます。
敏感肌で悩んでる人がこのスレを参考にしてるんじゃないかと気になって
カキコさせてもらいました。長文スマソ。
334メイク魂ななしさん:2006/03/19(日) 21:32:07 ID:RH/WS16F0
プツプツは汗疱かもしれないよ
335メイク魂ななしさん:2006/03/19(日) 22:27:15 ID:GDVa5E6P0
私も最近、顔全体乾燥気味で、頬を中心に赤っぽい感じ。
ニキビみたいなブツブツも。薬飲んで何とかこの状態。
それと、頬の辺りが何だか熱い事もある。

冬季限定の落ち着いた肌に別れを告げ、
今年も花粉や汗と戦わねばならない時が来たのですね・・欝だ・・
336メイク魂ななしさん:2006/03/20(月) 00:42:48 ID:gWc9jqRYO
>>333
私も乾燥がひどくていろんな化粧品を試したせいか今どの化粧品も合わず、湿疹とニキビがひどいのですが湿疹ってやっぱり跡に残るんですか?
今使っている化粧品、よかったら教えてください
337メイク魂ななしさん:2006/03/20(月) 01:34:26 ID:6W/x1vA00
>>336
湿疹もニキビも、血出るほどいじったら跡残りやすくなるんじゃない?
ただでさえお肌弱いんだから。
私は今28歳ですが、去年あたりからニキビ跡と思われる所が
シミになってきたとです・・・クレーターも困るけど、シミも困る。
私は>>333さんじゃないけれど、湿疹とニキビは石澤のアクネバリア
使ってたらかなり良くなりました。それプラスピーリングジェルで一皮
剥いたら更に良くなった。あと、化粧水も手でつけてたのを「綿物語」
っていう評判のいいコットンに変えた。何が良かったのかはわからないけど、
肌が見違えるようにキレイになったよ〜o('(エ)'o)
それでもまだ完璧ではないですがorz
338メイク魂ななしさん:2006/03/20(月) 02:21:42 ID:ErJk2NfV0
敏感肌だと最初はこれいいって思ってても
何ヶ月か使っていくうちに肌が悪化することってよくあるよね。
自分もオルビスのエクセレントローションはじめは乾燥しなくていいと思って
まとめ買いまでして使い続けてたらふとしたときにまじまじ鏡見てみると
肌のキメがすごく荒くなってた。
思い当たるのがこれしかないから使うの停止したら徐々に直ってきたけど。
どうもとろみのある化粧水とか合わないみたい。
339メイク魂ななしさん:2006/03/20(月) 02:48:59 ID:eax857mz0
初めてこのスレ見つけたので早速カキコします!
私も今ちょうどみなさんと同じプツプツになっています。
蚊に刺されたように頬が赤くなって、お風呂に入って血行が良くなると
急激に痒くなるんですよね・・・!でも掻いたらいけないから、みなさんと同じように
爪で痒い所をぎゅっぎゅっと何回も押してしまう(><)
それをやりすぎたらまたさらに赤くなってたまに皮膚が厚くなったようにニキビみたいのが出来て
そっから、白ニキビに進化したりしなかったり・・・・。
まじで鬱ですよね(´・ω・`)
アレルギーとか花粉症ではないと思う!私の場合季節関係ないし。
これは今使ってるファンデや下地が合わないってことなのかな?!
それかストレスとか・・?!
まじで原因わかってほしい。。皮膚科の先生もちゃんと把握してない先生のが多いみたいですね。

とりあえず今はなるべくメイクを控えてスキンケアに専念します(つД`)
340メイク魂ななしさん:2006/03/20(月) 03:13:48 ID:VO2ws4JR0
もしかするとコレに当てはまる人がいるかもしれないので誘導します

【手足】汗疱・水疱・水ぶくれ総合スレ【ツブ】

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1127251364/
341メイク魂ななしさん:2006/03/20(月) 23:23:58 ID:QIWFlr7M0
>339
アレルギーは季節関係ないよ。
春は杉が有名だけど夏は夏でイネ科の植物の花粉アレルギーもあるし、
食べ物やハウスダストだ、ダニだとなると一年中だから…。

>339さんにアレルギーは関係ないかもしれないけど念の為。
342333:2006/03/21(火) 22:21:36 ID:8hVi6R5x0
>>336
肌表面が隆起している湿疹なので跡は残りませんでした。
使ってる化粧品はアクセーヌ。日中のピリピリ感や皮剥けはなくなったけど
プツプツが薄くなったり違うところに出たりして微妙ですが
皮膚科のパッチテストで反応が出なかったので様子見で使ってます。
化粧品を何本か持ち込んだうちファンケルだけがダメでした。
ポツポツは半ば諦めてますがパッチテストしたことで
気持ち的には楽になりましたね。
343メイク魂ななしさん:2006/03/22(水) 16:57:32 ID:2lckiOGf0
敏感肌の私でも使えるクリームファンデってありますでしょうか?できれば適度にカバー力があるものを教えてください。
344メイク魂ななしさん:2006/03/22(水) 17:02:23 ID:6dPq0GBt0
>>343
マルチ氏ね
345メイク魂ななしさん:2006/03/22(水) 17:48:27 ID:GORV7eFM0
敏感肌の方はファンデや下地は何を使用していますか?
あたしはずっとシーラボでしたが変えようかと思っています。
気になるのがアクセーヌとハーバー。
使っているかたいましたら感想おねがいします。
346メイク魂ななしさん:2006/03/22(水) 17:58:11 ID:bV/GGju1O
ノシ
ハーバーもアクセーヌも使ったことある
私が来ましたよ。
アクセーヌは色がいまいち合わなかった。
でも、敏感肌ものにしては色展開多し!
やや乾燥するので、脂性肌の方向き。
ハーバーは、リピしたよ。
色がドンピシャだった。
しっとりしてるぶん崩れやすい。
薄付き。
肌トラブルある人には厳しいかも。

アクセーヌもハーバーも、パウダリーファンデ使用。
下地はずっとアユーラの日焼け止め。
ちなみに今はアユーラの日焼け止めと
アユーラのフェイスパウダーでベース完了。
347メイク魂ななしさん:2006/03/22(水) 18:20:36 ID:L2UV/TuW0
下地・ファンデ共にファンケル
でも薄付きすぎてアラが隠せない・・・
でもこれ以上肌荒れするのは簡便なのでしかたなく使ってる
348メイク魂ななしさん:2006/03/22(水) 18:28:26 ID:g2e8VzCE0
店長儲け無し!感涙の激安ショップ☆彡新品良品をお届けします!!
会員登録するとさらにお得☆非会員の方でもお買い物可能♪
普通に安いです。
http://sacno1.shop3.makeshop.jp/
349メイク魂ななしさん:2006/03/22(水) 19:07:29 ID:bV/GGju1O
ファンケルより厚付きなものって
あまりない気が…
下地だけでファンデのような効果ある気が
リキッドファンデのカバー力には驚いたよ。
肌からすべてのものが消えるよ。
リキッドファンデは試してみた??
もしまだなら是非
350メイク魂ななしさん:2006/03/22(水) 19:11:07 ID:bV/GGju1O
ってか>>345
マルチあげ
351メイク魂ななしさん:2006/03/22(水) 19:45:50 ID:NBM3r36u0
時々顔の一部分が赤くなってかゆくなる。
でも30分ぐらいすると治る。
なんなんだろこれ・・・

化粧品が合ってないのかな?
油を塗るとなりやすいような。
352メイク魂ななしさん:2006/03/22(水) 20:20:07 ID:EQLiglSe0
>351
30分程度でひくのだったら
油で蓋されて熱がこもるだけだと思う
軽くティッシュオフとかしたらどうかな
353メイク魂ななしさん:2006/03/22(水) 21:00:22 ID:2lckiOGf0
350マルチってなに?
354メイク魂ななしさん:2006/03/22(水) 21:18:33 ID:GORV7eFM0
>>346
アクセーヌもHABAもパウダーのサンプル使おうと思ってるんだけど、
なんせ敏感で合わない化粧品には反応起こしちゃうから
使ったことある人の感想きけて良かった。
ありがと!

>>347
ファンケルも低刺激で良さそうだね!
うーん、迷うね。
355メイク魂ななしさん:2006/03/22(水) 22:28:54 ID:bV/GGju1O
>>354
ノシ
356メイク魂ななしさん:2006/03/22(水) 22:35:02 ID:bV/GGju1O
>>354
それから、防腐剤が一切入ってない化粧品
探してるみたいだけど、ファンケルは全く使ってないよ。
パラベンもフェノキシも。
あとは自然派化粧品の一部じゃない?
ただ、アクセーヌスレにもあったけど、
防腐剤が一切入ってないってことは、
劣化も早いから、使用期限ちゃんと守ったほうがいい。
それから、ファンケルのファンデは、
ミルキーとリキッドとツーウェイ使ってたけど、
ミルキーは崩れやすく汚い、
リキッドはカバー力高い、
ツーウェイは粉っぽい
って感じかな
357メイク魂ななしさん:2006/03/22(水) 23:19:19 ID:rgVyMgFj0
ファンケルのパウダーファンデを使ってて思ったのですが
無添加だと一見肌にやさしい感じがするけど
化粧直しの時、汚れた皮脂がパウダーに混じったりするから
多少殺菌剤が入ってた方が結局はトラブルが起きにくく
肌にやさしいんじゃないかと思う。
358ルル ◆SyohqMW5Bs :2006/03/23(木) 14:27:19 ID://LFdMBGO
今脱ステしている方いらっしゃいますか?

私は元々敏感肌ではありましたがアトピーではありませんでした。「化粧かぶれ」というだけで
ステを出され約二年くらい月に二、三のペースで塗っていました。
今年の一月から完璧に脱ステ始めましたが
リンパ液は出てないものの乾燥が酷いです。
今もステ塗っている方、脱ステしてる方のお話聞きたいです。
359メイク魂ななしさん:2006/03/23(木) 15:08:26 ID:h7obEAlUO
ノシ
脱ステしました。
ここの板の方々のおかげで、ステ100本から抜け出しました。
スレ読み直せば載ってるはず。
とにかくヒルドイドを塗りまくったよ。
最初はかゆくてかゆくて辛かったけど、
飲み薬(抗ヒスタミン剤)を飲んで頑張った。
抗ヒスタミン剤はまだ飲んでるけど(花粉症だから)
もうかなり治ってきた。


上のは、体の脱ステだけど、
1〜2年前、ずっと化粧かぶれに悩んでたときがあった。
ずっとステを塗ってたけど一進一退で、
思い切って化粧品を変えた。
そうしたらマジよくなった。
ってか綺麗に治ってつるつるになった。
@でいろいろ調べまくったよ。
アユーラだけど、詳しくはスレ読み直してもらえると
ありがたい
360メイク魂ななしさん:2006/03/23(木) 15:40:20 ID:79RRb7gd0
DERMAVIDUALS(デルマビジュアルズ)を使ってる方はいらっしゃいますか?
防腐剤、乳化剤なしで良さそうだったのに、近々買えなくなるとか・・・。
361メイク魂ななしさん:2006/03/23(木) 16:35:00 ID:tX9Vamj8O
私も化粧かぶれとかではありませんが顔が炎症おこしてステロイドを処方されました。最初はそれがステロイドと知らないで2、3日塗布すればよくなったので万能な薬!とアホにも使用してました。
しかし現在ピルを服用してるので他の薬との相互作用について調べてたらその万能な薬がステロイドと知りかなりショックでした。
それから現在脱ステを初めてます。化粧水も低刺激にしてメイクもノーファンデにし始めました。まだ完全には脱ステはできてませんが頑張りたいと思います。脱ステめざしてる方頑張りましょう。
362ルル ◆SyohqMW5Bs :2006/03/23(木) 16:53:52 ID://LFdMBGO
皆さんレスありがとうございます。お互い頑張りましょう!
私は去年まで通っていたステしか出さない病院とは縁を切り、最近やっと信頼できる皮膚科に巡り会いました。
今はサトウザルベとワセリンの混合軟膏しか付けていません…
一ヶ月くらい休職して、しっかり脱ステに挑みたいです。
363メイク魂ななしさん:2006/03/23(木) 17:55:16 ID:rfq12s1K0
アトピー板に脱してスレあるよ〜。
アトピーの方の脱ステとはちょっと事情が違うかもしれないけれど、参考にはなるかも。
なかなか良くなるまではツライだろうけど、頑張ってくださいね!
364メイク魂ななしさん:2006/03/24(金) 00:04:58 ID:eYqIz9ae0
突然割り込み申し訳ございません。
1度だけ紹介をさせていただきます。

お肌の再生治癒力を高めるトコフェロールが植物の中で最も多いとされる植物「アルガン」。

モッロコのサハラ砂漠に生き、その稀少価値・重要度からユネスコ世界遺産に認定された優れた成分を持つ植物です。このアルガンを抽出した天然100%の美容オイル・クリーム。

古来よりモロッコ現地・ベルベル族女性の間で「人生の実」「若返りの実」として語り継がれ、重宝されてきたアルガン。
大変優れた成分を持ちながら、アルガン自体が大変稀少なためフランスやイタリアを始めとするヨーロッパ諸国にしか輸入されていませんでした。
…ヨーロッパの高級化粧品メーカーや大手企業に高価で輸出できるため日本は相手にされてきませんでした。

今回、在日モロッコ人の教授のお力で日本に単独輸入・契約をする事ができました。
このオイルは世界のセレブ・赤ちゃんにも使用されるほどお肌に安全で、効果作用のあるオイルです。

正規オンライン販売サイトを開始致しました。

http://www.sleep-sheep.com/

本来の美しいお肌へ。

是非1度サイトをご覧いただけたら幸いです。

長文割り込み申し訳ございませんでした。
365メイク魂ななしさん:2006/03/25(土) 00:32:34 ID:RS9uflMk0
いつの間にかル・ミュウがなくなってた。。
これからどうしよう。。。。。。
似たような感じの化粧水ありますか?
366メイク魂ななしさん:2006/03/25(土) 02:12:17 ID:ZR5hnBV90
熱がこもって赤くなったり、かゆくなったりしやすい肌質です。
今は化粧水→馬油ですが、調子の悪いときはやっぱり上のような症状が出ます。
油がいけないのかなぁ・・。かといって保湿が足りないと今度は乾燥で症状が出るしorz
同じような肌質の方、どのようなスキンケアをされていますか?
367メイク魂ななしさん:2006/03/25(土) 11:56:28 ID:JCFZdOtt0
>>366
私も同じような肌質で皮膚薄ですが、このような肌質はオイルやクリーム(熱がこもって
悪循環になる)より美容液で保湿したほうが良いみたいですよ。
368メイク魂ななしさん:2006/03/25(土) 12:34:10 ID:vuoQ5vES0
>367
私も同じような肌なんですが、オイル、クリームはダメなんですか…orz
肌の水分保持力が弱いので、必死で油分でフタしてました。
もし良かったらお使いの美容液を教えていただけませんか?
369367:2006/03/25(土) 13:05:57 ID:JCFZdOtt0
>>368
敏感肌は大体皮膚薄のため水分保持力弱いですよね〜。
まさにホットプレートに水をたらすとすぐに蒸発するような状態で…。
私はアルビオンエクサージュの美容液使っています。
アルビオンて今まで自分には縁のないメーカーだと思っていましたが、
ここでのどなたかの書き込みをみて試してみたらすごく自分に合っていて感謝しています。
特に化粧水をスキコンに変えたら赤みが本当になくなりました。
なるべく佐伯チズ方式のコットンパックをやるようにしています(コットンは不安なので
ひたひたにして)。
最近は目の周りに出るアレルギーがの頻度が少なくなりました。
合う合わないはあるかと思いますが、368さんにもベストコスメが見つかりますように。
370368:2006/03/25(土) 13:43:13 ID:vuoQ5vES0
>369
即レスありがとうございます。
アルビオンは乳液をコットンで馴染ませるというのが
皮膚への摩擦が若干心配なので、ライン使いはしてないのですが、
スキコンは、サンプルを試した時にアダルトニキビが激減し、
それから数年間愛用しています。
エクサージュの美容液はトータルソリューションですよね?
さっそく購入してみますね。
371メイク魂ななしさん:2006/03/25(土) 22:37:37 ID:9/6PmujR0
ちふれ綾花の乳液でひどくかぶれて散々だった時に、アルージェを使ってみたらかゆみが
引いて助かったのでそれから愛用してました。
でも最近浮気心が出てライズを試してみたらすぐかぶれたわけじゃないけど、使い続けた
らやばそうな兆候が・・・。
乳液はほとんどのメーカーでひどくかぶれるし、化粧水はひどいかぶれは起こしたことない
ものの、かゆい吹き出物がたまにポツポツでるのがあります。
特に振って泡が立つ化粧水で起きるから、界面活性剤が原因?と疑ってます。
体調のせいだろうと気にしないで使ってた綾花化粧水もそうだったし、今回試してみたライズ
も同じ症状が出ました。
かぶれを起こしやすい乳液は乳化剤がダメなのかな・・・?

界面活性剤使ってないアルージェに戻ろうと思いながらドラッグストアうろついてて、同じコーナー
にあったデリエが気になったんだけど、これはアルージェと似た感じなんでしょうか?
両方使ったことある方いますか?
372メイク魂ななしさん:2006/03/27(月) 15:36:29 ID:khzE84b10
私もデリエ気になってます
使ってる方いますか〜?
373メイク魂ななしさん:2006/03/27(月) 18:56:58 ID:JzSu+jgl0
デリエ・・・私はダメでした。
dプロとか資生堂製品が合わない人はダメかも。
ちなみに私はdプロも、ドゥーエもダメでした。

みなさん、洗顔料はどこのを使っていますか?
なにを使っても、粉がふいて乾燥し頬も赤く
なります。でもニキビ(湿疹??)も出ます。
今までOKだったのも全くだめになったし。

やっぱり皮膚科行きかしらorz
374メイク魂ななしさん:2006/03/27(月) 19:13:26 ID:ntM6FK3k0
>>373
洗顔はコーラジュ石鹸使ってます。
薬剤師にすすめられました。
泡立てネットでたっぷり泡立ててこすらないようにふわふわ洗ってます。
他の石鹸と比べて石鹸カスが残らない作りらしく、泡がすぐ洗い流せて
すっきりします。

でも先日ミノンDを試してみたら頬にかゆい吹き出物が・・・。
泡もシャリシャリしてて肌当たり良くないし私には合わなかったみたい。
敏感肌用とかベビー用でもダメなもの多いからむずかしいですね。
375メイク魂ななしさん:2006/03/27(月) 19:17:52 ID:VtjqJQNUO
>>373さん 私はアルージェの石けん→ハーバーの石けん→ガスール石けん→今はハイジの山羊ミルク入り石けん使ってます。
敏感、乾燥肌ですがハイジの石けんはモコモコ泡がたっていいです。オススメです。
376メイク魂ななしさん:2006/03/27(月) 19:31:13 ID:8zC3hgSN0
みなさんは、ルースパウダーやプレストパウダー等のお粉は何を使っていますか?
私は、アトピー・敏感・乾燥肌なんですが、@見てもキツそうなのばかりで‥

しっとりフィットして、乾燥せず持続力、毛穴カバー力があって、ツヤ肌になれるようなのを
探しているんですが、みなさんの使われているものやオススメを教えて下さい!!
お願いします!!!




377メイク魂ななしさん:2006/03/27(月) 20:12:16 ID:VtjqJQNUO
お粉、コスメデコルテがおすすめだけど人によっては乾燥するみたいです。
ツヤ肌ならルティーナNが人気ですよね。あまり乾燥しないらしいですよ。
378メイク魂ななしさん:2006/03/27(月) 20:19:21 ID:p3sG1Zms0
>>373
私も以前そんな状態でした
悪循環にはまると何をしても負担になって、どんどん肌が弱く薄く過敏になっていって
使える化粧品がどんどんなくなっていって、どうしようもなくなるんだよね
基本的に液状・半液状の洗顔料は敏感肌にはきついし
固形石鹸の方がずっと良いけど、この時期なんかはそれも刺激になるし・・
で、一年前の春にスキンケアの発想を転換して、泡で洗顔するのは2日に一回だけにした
(石鹸は皮膚科で売ってるNOVの固形ソープ)ら、何度かのターンオーバーを経て
大幅に改善しました
角質培養スレが参考になるかも。もしよかったらだけど
379メイク魂ななしさん:2006/03/27(月) 20:19:58 ID:3XVeakcIO
デリエは乾燥した。
素顔のときは分からなかったが、ファンデ塗ったら顔全体カサカサでした。
以外と敏感用とか無添加って乾燥する
380メイク魂ななしさん:2006/03/27(月) 20:55:23 ID:3G6xOp070
ルテェーナのお粉、仕上がりはツヤツヤして綺麗ですね
だけど細かい湿疹が出て肌荒れが凄かったです
敏感肌には成分キツイんじゃない?
381メイク魂ななしさん:2006/03/27(月) 21:07:48 ID:DYabxc9OO
アルコール絶ちをしようと思い、アルージェを使い始めました。
しかしここのクリーム、@にも書いてる人いたけど 塗った方が乾燥感ある…。
化粧水→美容液(dプロ)のあとにふたをする物を探してるんですが、
ここのシーリングマスクはふたの役目もしてくれますか?
アルージェスレが激しく過疎ってて orz
ニキビができやすいんですがここのクリームはニキビに影響なかったのでシーリングマスクに興味が向き…。
合わないと顔面が火をふいたり赤ポチができます。色んな乳液を気軽に使える人が羨ましい…。
382メイク魂ななしさん:2006/03/27(月) 21:32:42 ID:msZZTLsC0
>>381
私もアルージェしか受け付けないから、同じような感じです。ニキビもきやすいし。
シールングマスクも使ってるけど、乾燥にはクリームと変わらないような。
かなりさっぱりしてるんだよね。
383メイク魂ななしさん:2006/03/27(月) 22:06:30 ID:gMEc4y83O
最近お肌の調子が安定していたから調子にのって、ツヤキラお嬢様フェイスに惹かれて
レビュー使ったら、つっぱって真っ赤になった上、口まわりの皮がベラベラむけちゃったorz
夏だし、できればパールとかラメ入ったのを使いたいのですが、
そうゆうので荒れなかった下地やファンデあったら教えて下さい!
必ず自分に合うとは限らないけど参考にさせていただきたい…
384メイク魂ななしさん:2006/03/27(月) 22:49:28 ID:YWgzObcg0
>>381
私はアルージェのクリームは乾燥せず合っていたけど
マスクは赤くなってしまってダメだった。
因みに乾燥敏感肌で普段の基礎は今はアクセーヌです。
385メイク魂ななしさん:2006/03/27(月) 22:58:22 ID:ntM6FK3k0
私もアルージェのクリームは乾燥しない。
逆にこれ使わないと水分がどんどん逃げてく感じがする。
少し多めに付けて手で押さえながらなじませると次の日モチモチしてる。
でも冬に買った美容液はいまいちだった。
可もなく不可もなくって感じで他にもっといい美容液あるなぁ・・・と。
386メイク魂ななしさん:2006/03/27(月) 23:41:25 ID:wAsnFfm8O
>>383
ファンケルの限定品とか、ラメあるの多いよ。
ブルーミングキット(だっけ)はもう品切れかな?
次のキットもパール入り日焼け止めあるよ。
ただ、あまり保湿力は期待しないほうが…
あと、ファンデならナティエラかなぁ。
@でも好評だし
387メイク魂ななしさん:2006/03/27(月) 23:46:32 ID:osKjYHPE0
>>373
私もdプロも、ドゥーエもかぶれた。
この二つの敏感肌用がダメだとフェノキシエタノールがダメ成分かもね。
388メイク魂ななしさん:2006/03/28(火) 01:47:39 ID:Zgbq4uEa0
>>384
>>385
洗顔後、アルージェのクリームの前は、アルージェ?の化粧水だけですか?
389385:2006/03/28(火) 03:59:50 ID:XHv/JtdP0
>>388
現在はアルージェの化粧水→美容液→クリームです。
美容液は気に入らないので他メーカーのを注文して到着待ちです。
前は化粧水→クリームでも、間に美容液挟んでも乾燥してたけど、
その原因は洗顔のしすぎでした。
念入りに二度洗いしてたのをやめて、泡モコモコでこすらず洗うよう
にしたら以前ほど乾燥しなくなりました。
指で触るとキュッキュッてなるくらい洗いたくなってたけど、ちょっと洗い
足りないかな?くらいがちょうどいいみたい。
390389:2006/03/28(火) 04:03:14 ID:XHv/JtdP0
あ、洗顔に気をつけるようになってからは化粧水→クリームでも
秋までは大丈夫でしたよ。
冬は美容液使わないとちょっと物足りないですね
391メイク魂ななしさん:2006/03/28(火) 04:22:55 ID:O14t1ly50
>>378
「泡で洗顔するのは2日に一回」っと書かれていますが、
あとの日は、なにで洗顔されていますか?
392381:2006/03/28(火) 08:40:22 ID:fYo/07B4O
>>382
ジェルっぽいしフタとしてはクリームの方がやっぱりいいのかな…
潤い度は似てるんですね!
>>384-385
クリーム合うのですね。私はどうもクリームというアイテムが合わない気がします。
なぜかつっぱるんですよ(´・ω・`)
今はミニサイズなんで普通サイズはクリームかマスクか迷ってます…。
美容液というのは美白のではないですよね?
dプロが終わったら美白もアルージェにかえようと思ってます。
手の甲につけたところ、あまり潤いはないような…。
393373:2006/03/28(火) 23:28:56 ID:pJv9ZfmvO
>>373 です

洗顔料につきアドバイスありがとうございます。

少しぬるま湯洗顔で様子みてみます。
春先は特に調子悪いです。。
みなさんのお肌も落ち着きますように、、
394メイク魂ななしさん:2006/03/29(水) 18:00:36 ID:QIMtWEhX0
私もアルージェのクリーム、乾燥が進んだよ
シーリングマスクはクリームと違い、香料が入ってるし成分がキツかったのかかぶれてしまい断念しました
395メイク魂ななしさん:2006/03/30(木) 11:19:41 ID:VV3NNRXG0
ラシンシアのリピッドゲル使いはじめてかゆみが落ち着いたよ。
クレンジングも低刺激ぽくて気持ちいいからおすすめ。マスカラとれないのが難点だけど。
ただこのメーカー知ってるひといないんだよね…。使ってる人いる?
396メイク魂ななしさん:2006/03/30(木) 13:39:27 ID:5dx3l/HL0
ラシンシアって名前は@で何度か目にしてる。
何かが高評価なのかな?
397メイク魂ななしさん:2006/03/30(木) 13:44:32 ID:BHvUSUua0
@見てくりゃ早いのに
398メイク魂ななしさん:2006/03/30(木) 15:49:11 ID:9nB/TZW8O
dプロとアルージェに美白美容液がありますがどちらのがききますか?
ちなみに私はアトピーで割と脂性な肌質です。
399メイク魂ななしさん:2006/03/30(木) 22:26:55 ID:BGyX8CXI0
長年乾燥&敏感肌で悩み、いろんな敏感肌用化粧品を使ったが、毎年冬になると
やっぱり乾燥が酷かった。顔がつっぱるくらい。
だけど、去年やっと運命の化粧品と出会いました。ゼノア。
ここの無水コールドクリームでクレンジングをし、蒸しタオルでプッハー。
手間はかかるけど、これが気持ち良くて不精な私でも続いている。

そのおかげでこの冬は乾燥しないで過ごせた。最近は、肌が綺麗と言われるように
なった・・嬉しい。
400メイク魂ななしさん:2006/03/30(木) 23:57:11 ID:8Ti9B8IqO
>>394
なんでだろう?私も少しこのクリームは相性が悪いみたい…。
ジェルも試してみるつもりです。
今は何を使ってらっしゃいますか?
401メイク魂ななしさん:2006/03/31(金) 16:38:27 ID:CJ9nzzxf0
あーうーっ、最近になって吹き出物多発!!
せっかく落ち着いてたのにショック。
日差しがちょっとずつ強くなってきてるから、それと関係
あるのかなぁ?今まで全然気にした事なかった(最近になって
敏感肌と気づいた)ので。
一応ニキビ用化粧水使ってて、今までトラブルなかったどころか
改善されてきてたのになぁ。。
402メイク魂ななしさん:2006/03/31(金) 19:10:52 ID:K37z+uX+0
私は収れん化粧水などに入ってるアルコールで、はだがビリビリしたり
顔洗うと毎回真っ赤になってしまいます。コットンも使えないし。
シーラボとポーラのサンプルの洗顔料がよかったんですが、皆さん
何を使ってますか?
上のほうにコーラジュ石鹸とありますが。
角栓気にして、酵素洗顔したら、大変なことになりましたぁ。
403メイク魂ななしさん:2006/03/31(金) 19:36:40 ID:3wOIDM+DO
収れん化粧水とか引き締め効果のあるものを使ってる方いますか?
毛穴が気になるところがあって使用を考えているんだけど、
あまり余計なことをしないほうがいいかなと悩み中。
もちろん人によるとは思うけど、何かオススメなどがあれば
教えていただけるとうれしいです。
404メイク魂ななしさん:2006/03/31(金) 19:51:15 ID:3wOIDM+DO
あれ、ごめんなさいorz
上の方で収れん化粧水使用された方いたんですね。

>>403さん
水洗顔で真っ赤になるのは塩素が原因では…ないかな?
精製水で洗い流しとかどうでしょう?
405メイク魂ななしさん:2006/03/31(金) 19:55:27 ID:3wOIDM+DO
安価ミス。>>403>>402
失礼しました。
406メイク魂ななしさん:2006/03/31(金) 20:48:22 ID:DqOXVoW40
>403
収れん化粧水使ってますよ!
フィルナチュラントを使用してます。
けっこういいです。敏感肌だけど、大丈夫です。
407みぃ:2006/03/31(金) 21:16:37 ID:b/y/jDrAO
私はおでこと,瞼が赤くなって,カサカサしてかゅくなって,皮がむけるとぃぅか,干潟みたぃになっちゃぅんです↓↓肌質ゎ,鼻ゎオィリーで他ゎ乾燥肌です↓なにかいぃ化粧水などぁりませんか?
408メイク魂ななしさん:2006/03/31(金) 21:16:55 ID:M+ibP0ve0
整形妖怪 蛆ババァ
http://anti-korea.img.jugem.jp/20060117_112220.jpg
過剰整形のせいで鼻がぶっ壊れてる……。
409メイク魂ななしさん:2006/03/31(金) 21:21:19 ID:FhEXuLzg0
>403-407 ほんと早く春休み終わらないかなあ…
410メイク魂ななしさん:2006/03/31(金) 21:46:10 ID:xzqEaLSQ0
>>409
>>403は別にいいんでは。
ただ洗顔で顔真っ赤の原因が水道の塩素ってのはちょっと・・・。
力入れ過ぎか優しく洗ってるのになるなら洗顔料疑ったほうがいい。
角質気にして酵素洗顔なんてヘビーなことしてるくらいだから、洗い方に
問題がありそう。
肌丈夫な人だって洗いすぎたら肌薄くなって荒れたり一時的な敏感肌に
なったりするよ。

あと毛穴が気になるのってゴシゴシ洗いすぎでもなる。
洗うときは手で直接こすらないくらいたっぷりの泡で優しく洗ったほうがいい。
肌と手の間の泡を動かす感じ。
411メイク魂ななしさん:2006/03/31(金) 22:04:20 ID:mdpX06mT0
純石鹸が一番良くない?敏感肌には。
412メイク魂ななしさん:2006/03/31(金) 22:05:31 ID:YxAXOmux0
人による
413メイク魂ななしさん:2006/03/32(土) 01:59:44 ID:imsyWVB50
>>399
399さんのレス見てゼノア一式揃えました。
これってケミもの使っていた肌に使うと、一時期悪化したりするのかな〜?
いま使ってみたらちょっと顔赤いんですよ。使い続けても大丈夫か不安になってきた。
414メイク魂ななしさん:2006/03/32(土) 02:39:11 ID:pxevRkVr0
>>413
メーカーの言う好転反応とかいうのは信じない方がいいですよ。
赤くなったら、ちょっと様子見した方がいいですね。

私は、ここで前に話が出てた、
ラロッシュポゼの界面活性剤なし(っということはなにで汚れを落としてるんだろう?)
のクレンジングを使って、Tゾーンのオイリーが少しマシになって、
脂漏性皮膚炎のかゆみも少なくなってきました。
季節柄、寒いのが理由かもしれないので、暑くなってきたらまたレポしますね。
415412:2006/03/32(土) 05:04:51 ID:imsyWVB50
>>414
どうもありがとう!2時間くらいで、赤みがだいぶ引いてきました。
でもちょっと様子見ながらもう1日2日使ってみます。
ラロッシュポゼ、ググッて見ました。近所のドラッグストアにあるみたいだし
お値打ちなので買ってみます。私も夜、顔がかゆくって・・・
朝、起きたらすぐ掻いちゃってないか確認するほど。わたしも脂漏性皮膚炎なのかな〜?
それでは、またこちらもレポしますね。
416メイク魂ななしさん:2006/03/32(土) 21:23:12 ID:2eSANftwO
dプログラムのトライアルサイズ使い始めて4日目…
あっちが引っ込みゃこっちが顔出すモグラ叩きのようだった
ニキビやら吹き出物のご新規さんが出なくなったΣ(゜∀゜;)スゴス
今までなに使っても良くて軽減程度だったからウレシス
現在小物はちっこく大物は治りかけ
も少し様子見てデカボトル買っちまおうかなw
417メイク魂ななしさん:2006/03/32(土) 23:42:38 ID:nUcJSxkDO
皆さん、日焼け止めってどうしてます?
選ぶのとても難しくないですか‥?
合う基礎化粧探すより、日焼け止めって、ダイレクトにかぶれや赤みなどの炎症がすぐ出てしまって〜ほとほと困ってしまう。
418メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 01:34:00 ID:1H1du2y0O
日焼け止め、ホント何使ってもかぶれて駄目〜
今までファンデが合わない、基礎が合わないと思ってたら、日焼け止めだった。
今は諦めて下地に薄〜くオリーブオイル、帽子でガードしてます。
419メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 01:41:03 ID:GXNWMh83O
被れるって人はやっぱり合わないものを塗った瞬間カユカユになるのでしょうか?
420メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 02:03:18 ID:Sfp3WKED0
敏感肌なんだけどマスクつけなきゃいけない職業で今の時期になると肌が
ブツブツしちゃう><なんかいい方法ないかな?敏感肌用のマスクとか無いのかな
まじで悩む・・・・・
421399:2006/04/02(日) 02:12:59 ID:lqyy0HwW0
>>413
ゼノア使ってくれたんだ、ありがと。
ケミもの使ってた肌っていうのは、バリア機能が壊れてかなり肌が敏感になってる
から赤くなったりはあるかも。でも、ゼノアスレでもあったけど、使い続けたら
肌がすごく良くなった人もいるよ。無理強いはしないけど。
ゼノアスレでやり方とかいろいろ調べてみて。

あと、ゼノアのクリームはファンデ等の毒をカットする効果があるので、そちらも
かなりいいよ。
422メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 02:16:50 ID:SEzLQhm50
>>420
http://www.unicharm.co.jp/mask/pollen/features.html
こんなマスクはどうだろう?ゴムに被れてるのか何かわからないけど、
このマスクはそんなギュッとしてなくて、結構よかったですよ。
立体マスクだったら結構いろいろあって、肌かぶれないような気がするけど
どうかな?
423メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 03:15:58 ID:FtyGEQlDO
>>419
塗ってじきにチクチクカユカユになったり、普通に使い続けて数日後にポツポツと赤くなったり。物による。

今日はジュジュのヒアルロン酸保湿化粧水で失敗。
テスターは平気でも、洗顔後の無防備な状態でつけると刺激が強くて無理ってのがよくあるパターンorz
424メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 04:47:43 ID:eP3wJUpy0
>>419
物によるよ。
直後にぶわ〜ってかゆくなるのもあれば、しばらくしてからポツポツかゆくなったり。
あと数日平気だったけど少しずつかゆいのが出始めて一気に広まるってのもある。
これが一番治りづらくてつらい・・・
425424:2006/04/02(日) 04:51:06 ID:eP3wJUpy0
ろくに読まずに>>423さんとおもいきし被った意見だったスマソ
426メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 04:54:42 ID:3R3r52Cj0
>>421
レスありがと〜!!
今朝もゼノア使ったら赤くなったので、購入先に電話して聞いてみました。
ソープ省いて化粧水を薄めてと言われました。
ゼノアスレも参考にして、もうすこし様子みてみますね〜。

>>423
ジュジュのヒアルロン酸、私もかゆかゆになりました!
427メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 08:37:33 ID:2r8ivJoqO
敏感肌でも大丈夫なクレンジングと洗顔フォーム教えてください……
428メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 09:50:27 ID:FtyGEQlDO
>>425
同じような症状の人が複数いるってことで参考になると思いますよん。

>>426
ナカーマですね。
私の場合はちふれ美容液は全く問題ない(いまいち効果も感じられないけど)ので、ヒアルロン酸
自体がだめなわけではなさそうです。保湿ジプシーの旅は続く…
429メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 10:08:39 ID:FtyGEQlDO
>>427
敏感肌用ラインでも合わない人いっぱいいるから難しいね。
自分が一番刺激がないと思ったのは、
洗顔剤 アデルマのソープフリーウォッシングバー
化粧水 カツウラ
クリーム コープの数字シリーズのクリーム
です。
430メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 14:04:27 ID:2r8ivJoqO
429
ありがとうございます
431メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 14:32:32 ID:DZbVPuA90
>427
クレンジングはいろいろ試した結果、シーラボが1番良かったです。
荒れないところがいいですよ。
ちなみにシーラボのスーパークレンジングゲルです。
伸びが悪いところが難ですが・・・
432メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 15:02:55 ID:noS4wG2Y0
私は日焼け止めはアクセーヌのマイルドサンシールド使ってる。
これでようやくかぶれなくなったよ。
但しその前にクリームをしっかり塗ってちゃんとガードしてからだけど。
433メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 17:20:09 ID:In0GrDpu0
敏感肌用って使い続けてると物足りなくなってくるんだよね。
かぶれがなく普通の状態が続くとつい他の試してみたくなって、
結局合わなくて散財を繰り返してしまう・・・。
これは!っていう感動を求めてしまうというか。
何でも試せる丈夫な肌が羨ましい
434メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 18:29:46 ID:yYTb+52h0
>433さん まさにその通りです。
違うものを使えばここがもっと良くなるんじゃないか?
って思ってつい手を出して、薬で治していつもの物に戻して、又・・・

なにを使ってもだいじょうぶコスメカウンターをはしごしていた頃に戻りたい。
435メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 18:37:16 ID:ZxOkQqAQO
>>427
マリクヮで評判のいいクレンジング出ていますよ。
プ…なんだっけ?(汗)やたら長い名前で白いパッケージのです。
石鹸も低発泡で、発泡剤を抑えているみたい。

夏でも乾燥する位酷くなって、いいもの探しをしてた時にラインで揃えました。

結局外からは乾燥を補えず、良くなったのでクレンジングだけ先日まで使ってました。
目に入ると痛いけど、刺激少な目だと思います(敏感肌用を使っていますが肌はそんなに敏感ではありませんが)。
436メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 19:12:45 ID:6z18Nh3p0
>>420
私はマスクに無菌ガーゼをのせて皮膚に直接マスクがあたらないようにしてます。
良かったら試してみてね。
437メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 19:18:15 ID:In0GrDpu0
>>434
敏感肌ってそういう点で普通より化粧品に無駄金使ってしまうよね。
期待はずれ程度だったらしょうがないから1本使い切ってしまおうってできるけど、
かぶれてしまったら使い切ることもできない。
顔以外大丈夫だったらボディ用にするんだけど、化粧水ジプシーしてた時はボディ
用がどんどん増えてへこんだ・・・orz

最近は普通が一番いい状態って思うようにしてあまり高望みしないようにしてる。
丈夫だったらピーリングでピカピカツルツル♪とかできるんだけどなぁ。
438メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 19:43:57 ID:z5V8dRB20
>>433
そのとおり! デパートのカウンターなんて数えるほどしか逝ったことないのに
ちりも積もればで散財しまくりorz
かといって高めの敏感肌用ラインががつんと効くわけでもなし・・・
私もまさにいま>>437さんと同じでボディ用が増えまくりです。

>>427
私も含めて色々な人がおすすめ書いてくれてますが、サンプルをもらえるところ
か安価でミニサイズから試せるところが一番ですね。
そもそも敏感肌の人を意識しているメーカーは大抵サンプル作っていますし。
人によって「敏感肌用」の捉え方も様々(合成界面材リー・ソープフリー・無香料
・パラペンフリーetc)なので427さんが何を求めているかにもよると思います。
439メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 22:34:54 ID:In0GrDpu0
>>438
悲しいよねぇ・・・ボディ用どんどん増えても。
でも普通肌でボディ専用に数千円かける人もいるからそれと
一緒だぁって無理矢理思うようにしてるw
特にこれからの季節露出多くなるから腕脚のカサカサ防止
にはいいかな・・・と。
早く顔に合う化粧水見つかるといいね。
440メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 22:49:53 ID:LYnpdY+30
私はアバリールの保湿水に出会って
やっと化粧水ジプシーから解放されたよ。
441メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 23:13:46 ID:/ESqdSsV0
顔にはだめでもボディに使えるんなら羨ましい。
私は顔でだめなものはボディでもだめだ。
というか、顔より更に手の甲とか二の腕のが弱い。
442メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 23:52:35 ID:cWvrw1rT0
>>441
ああ、分かる!
私も、顔より断然手が弱いので、基礎化粧品で
手がかぶれて辛い…
顔は全然平気なのに。

基本的に顔にダメなものはボディにも使えないので、
友達や家族にあげてます。
443メイク魂ななしさん:2006/04/03(月) 01:41:28 ID:ZI+EOs3R0
>>442
顔の塗って塗って大丈夫でも、首に塗るとかぶれるのもある。
あまりに首に反応すると、顔に大丈夫でも塗るのをやめたくなるよね。
444メイク魂ななしさん:2006/04/03(月) 06:56:57 ID:ovvNGPA30
ナイロン入りの部屋着きて寝ただけで、プツプツできてた・゚・(つД`)・゚・ 。
ズボンスレるだけで足にプツプツできる。
445メイク魂ななしさん:2006/04/03(月) 11:51:35 ID:GmycX/TfO
敏感肌でアイメイクしてる方、何で落としていますか?
変わった事してないのに顔が急にひどくかぶれて、皮膚科に行ったら過敏症と言われました。
薬治療で治りましたが、今まで大体の化粧品は使えたのに、特に基礎物がピリピリ赤くなったり痒くなったりで使えない物が増えました。
手持ちのクレンジングやポイントリムーバーがダメになったので、敏感肌用のミルクに変えたらアイメイクが落ちない!
ベビーオイルは痒くなってしまいました。
現在メイクはしてませんが、きちんとメイクしたい時があるので良かったら教えてください...無知ですみませんorz
446メイク魂ななしさん:2006/04/03(月) 14:57:58 ID:Z8xoWR1p0
とりあえずこのスレだけでも全部目え通したら?
447メイク魂ななしさん:2006/04/03(月) 15:31:18 ID:gcw5K0Y10
×無知
○低能
448メイク魂ななしさん:2006/04/03(月) 16:33:17 ID:+aOESbT7O
そこまで肌弱ってるなら、使える洗顔料で落ちるアイメイクを探したらどうかな。
フィルムマスカラ、下のキワだけ軽くアイライン、アイシャドウひと塗りぐらいなら簡単に
落ちない?
449メイク魂ななしさん:2006/04/03(月) 17:28:23 ID:+W7pO4CK0
サンプルでデリエっていうの貰ったけど、結構良かった。
でも敏感肌のわりに肌の乾燥が少ないから、少しべたーっと
なってしまったけど。。次の日顔洗ったらもちもちしてたし
結構いいかも。
450メイク魂ななしさん:2006/04/03(月) 17:55:48 ID:LjZbU1jY0
>>445
ファシオのポイントリムーバーは
ウォータープルーフのマスカラよく落ちるし、
オイル入りなのにさっぱりしてて赤くならなかった。
安物ですけど。かゆくなりません。
451445:2006/04/03(月) 18:06:19 ID:GmycX/TfO
>>448さん
そうか!使える洗顔料で落ちるコスメを探す方が良さそうですね。
突然こんな症状になってしまってオロオロ...子供が入学式なので綺麗にして行きたかったのです。
クレンジングではなく、アイメイクの方を探しに行ってみますね。
本当にありがとうございました!!
452445:2006/04/03(月) 18:14:02 ID:GmycX/TfO
>>450さん
ファシオは痒くならないんですか!
オイルやワセリンは痒くなるので、さらっとしてる方が良いのかも知れませんね。
試しに買える価格なので嬉しいです、パッチテストしてみます。
情報ありがとうございました!
453メイク魂ななしさん:2006/04/03(月) 19:28:00 ID:DHLrHhC+0
ちょうどファシオのマスカラ買って今塗ってたんだけど、
これリムーバーないと大変だ・・・。
以前ビオレのアイメイク落としで凄いかぶれたから、何買
おうと悩んでたけどファシオにしてみる。
ビオレの普通のメイク落としは大丈夫だったんだけど、
アイメイク用は使った直後にものすごいかぶれが出た。
454メイク魂ななしさん:2006/04/04(火) 00:16:41 ID:mHff9fAbO
>>417
私は日焼け止めはDHCのホワイトサンスクリーン使ってます
(乳液よりもっとサラサラしている)
同じDHCでも日焼け止めクリームは痒くなってだめだった・・・
日焼け止めって毎日室内にいる人は塗らない方が肌にはいいのかな?
化粧下地ジプシーだから代わりについつい使ってしまう・・・
455メイク魂ななしさん:2006/04/04(火) 23:32:21 ID:tlc/E65r0
肌って一回弱るともう正常に戻らないのかなあ。
昨年からおかしくなって炎症は減ってきたけど自分の髪が触れると痒くなったり
赤くなったりする。
今時前髪オールバックなんて悲しすぎるよ。
456メイク魂ななしさん:2006/04/04(火) 23:44:48 ID:YkUp8mpQO
マスカラはウォータープルーフ使いたいけど落とす時大変なんだよね
優しいのだと落ちなくて擦っちゃうし
オイルなら落ちるんだけどキツイし
どんな化粧落とし使えばいいんだぁwwwwwwww
誰か教えて下さい
457メイク魂ななしさん:2006/04/05(水) 00:00:39 ID:yk2n6Q810
>>456
化粧しなければいいんじゃないのかなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
458メイク魂ななしさん:2006/04/05(水) 00:09:31 ID:c3WgVP0wO
>>457
そうだね
そのとおり
でも私、童顔だから化粧しなくちゃ子供に見られちゃうんですよね…
人生難しいね
459メイク魂ななしさん:2006/04/05(水) 00:35:05 ID:yx4oEHl20
大丈夫、おれロリコンだからおまいを愛するよ
460メイク魂ななしさん:2006/04/05(水) 10:47:33 ID:OBINDNdwO
メイク落としなら、牛乳石鹸から出てる無添加メイク落としオイルがいいかも知れませんよ!

あと化粧水は天使の美肌水を使っていますが、肌荒れすることなく潤うのでいいですよ
461メイク魂ななしさん:2006/04/05(水) 11:39:11 ID:9HnmVRqYO
天使の美肌水って、防腐剤はいってないくせにあんなに大きいけど、
使いきる前に腐らないの?
462メイク魂ななしさん:2006/04/05(水) 12:16:24 ID:OBINDNdwO
私は全身にも使っているので1ヵ月くらいでなくなります。

ちなみに2ヵ月以内に使いきってくださいと書いてあるので、期限内なら大丈夫では?
463メイク魂ななしさん:2006/04/05(水) 14:35:57 ID:kNw3yIay0
春は、冬に溜め込んだ毒素を
外に出そうと身体が変化する時期。

だから、肌も敏感になるよね。
人間も自然の一部なんだな〜、って思うよ。

食事内容も、今、乳製品・揚げ物・肉類を
セーブしてます・・・。
生理期間だけでも食事制限すると、肌の調子が違ってきますよ。
464メイク魂ななしさん:2006/04/05(水) 16:50:00 ID:Hq8GbDCrO
普通体質の人は逆に、そんなに油カットしたら肌がさがさにならない?
ただでさえ乾燥する時期だし、肌が過敏でお手入れ難しい時期だから、バランスよく栄養
とるように自分はこころがけてるよ。
465メイク魂ななしさん:2006/04/05(水) 16:56:06 ID:9HnmVRqYO
肉は良質なタンパク質源で、お肌を作るのに欠かせないから
きちんととるべきだと思うんだが。
ダイエット中も肉はちゃんと食べろって言うしね。
アレルギーでないかぎり乳製品や肉を断ってしまうのはなんだか…
肉を断ったら余計乾燥しない?
466メイク魂ななしさん:2006/04/05(水) 17:02:50 ID:ssN0Yz0u0
肉を断つと肌がくすむよ。
グィネスパルトロウとかベジタリアンだけど
肌くすんでみえるじゃない? あんなかんじ。
こってりすぎるのは良くないけど
適度に動物性タンパク摂るのも大事。
アレルギーじゃないんだから普通にバランスのとれた食事しなよ。
467メイク魂ななしさん:2006/04/05(水) 17:04:12 ID:/FwVNqYf0
肌荒れがちな時期だから逆にヨーグルトとかまめに食べるようにしてるよ。
肉油もセーブすると血色悪くなってカサカサになっちゃう。
468メイク魂ななしさん:2006/04/05(水) 17:17:07 ID:/FwVNqYf0
肌のために食事気をつけるなら、肉は普通に食べて野菜をたくさん食べるとかの
ほうが目に見えて効果あるよ。
昔ダイエットした時にご飯減らして、その分キャベツいっぱい食べるってのを
続けたらやけに肌がスベスベしてニキビも消えたし白くなった。
千切りキャベツとおかずって結構満腹感あるよ。
ダイエット目的じゃなくても肌荒れてる時は短期間やってみるといいかも。
469メイク魂ななしさん:2006/04/05(水) 17:18:48 ID:Vg3pEOBDO
>463 普通肌の人は気楽でいいねw
470メイク魂ななしさん:2006/04/05(水) 17:35:43 ID:uK0gqX2sO
>>469
自称敏感肌の煽りは他スレでどうぞ


1年垢ためして重度敏感肌から軽度敏感肌に改善。
もって生まれた体質のすべてをかえることはできないけど、努力でかなりの改善はできるんだなあと思った。
前は何を使うかばかり気にしていながらどんな敏感肌用化粧品を使っても荒れてたけど、むしろどう使うかが大切と気付き、使えるものがかなり増えた。

そんなの何を今更、と思うかもしれないが、何やってもダメっていう真性重度敏感肌の人は意外に少ないんじゃないだろうか。
敏感肌だと言う人にはとりあえず垢ためを試してみてほしい。
471メイク魂ななしさん:2006/04/05(水) 17:42:23 ID:NHErhgDvO
洗顔の時洗いすぎてニキビ出来たり、化粧水つけるとき保湿したら油分とりすぎでブツブツ発生…
これ敏感肌ですか?
だれかえらい人教えて下さい…
スキンケア方法がわからなL1です…
472メイク魂ななしさん:2006/04/05(水) 17:51:28 ID:NHErhgDvO

あぁ…悩みすぎて文が日本語ではなくなってしまいました
すみません
473メイク魂ななしさん:2006/04/05(水) 18:04:08 ID:hgn/3RVO0
>>471
違います。さようなら。
474メイク魂ななしさん:2006/04/05(水) 18:14:15 ID:NHErhgDvO
473
わかりました
初心者の質問に答えてくださってありがとうございます
さようなら〜
475メイク魂ななしさん:2006/04/05(水) 18:48:22 ID:VTHPd2GA0
>>470
オメー
具体的に一年間、どのような商品を使ってどんなお手入れをされて改善したのか
教えていただけますか?お願いします。
476メイク魂ななしさん:2006/04/07(金) 03:12:36 ID:EamDSg8E0
どこのメーカーのものが総合的におすすめですか?
477メイク魂ななしさん:2006/04/07(金) 03:43:12 ID:rq/p/9El0
>476
>2
【敏感】アルージェ★Arouge★Part7【乾燥】
【敏感肌】 アクセーヌ 2 【ACSEINE】
敏感肌用化粧品NOVについて討論☆
【ロート製薬】プロメディアル【敏感肌】

買いやすくてそこそこ安定評価なのはここらへんじゃない?
ほんといろんな人が何度も書いてるように

合う合わないは人それぞれだから。
478メイク魂ななしさん:2006/04/07(金) 09:56:34 ID:EamDSg8E0
>>477
ありがとうございます!!
479メイク魂ななしさん:2006/04/07(金) 14:17:11 ID:UBCOMTMV0
質問スマソ;;
肌が過敏になって荒れた時には
白ワセリンを塗って応急処置を、なんて
アクセーヌの本に書いてあったけど、
ニキビ持ちでもあるので、ステ剤みたいに、
敏感肌的によくてもニキビは悪化する・・・とか
あるのでしょか・・・。
買ったはいいけど怖くて使えません・・・;;
480メイク魂ななしさん:2006/04/07(金) 14:50:58 ID:aXHysdOEO
皮膚に浸透する化粧水や乳液を付けると刺激を受けて赤くなったりしみたりするときに
浸透せず皮膚表面を覆って水分の蒸散を防ぐだけのワセリンで応急処置ということだと思うが

特ににきびの元になりやすい物質ってわけではないが、付けすぎたらニキビになる人もいるかもしれない。
おまえのニキビの原因も乾燥ニキビか油性ニキビか知らねーし
そもそも何に敏感な肌質かも知らねーし
乾燥肌かどうかも知らね
ぶっちゃけおまえがおまえの顔にワセリン付けてニキビになるかなんてそんなの付けてみなきゃわからんっつの
買ってから「こわくて使えない」ってアホ?
とりあえず使うときは顔の肌を濡らしてからごくごく少量を手のひらでよくのばして決して指先は使わす手のひらを顔の乾燥した部分にそっと押しつけるようにしろ
ニキビができている部分はやめとけ
できやすいができてない部分はワセリンを付けたときと付けてないときと両方やって比べてみろ
くれぐれもごく少量を手のひら全体でだ
481479:2006/04/07(金) 15:09:05 ID:UBCOMTMV0
>480
く、口調は荒いが、細かく教えてくれてありがとう。
それも速攻…
かなりいい人と見た・・・ありがたいっす、ほんとに…
ステ剤と一緒で、肌荒れは良くなるのだけど、
効きすぎてちょと怖かったのさ。何かウラがあるのじゃないか、と(笑)。

化粧水じゃヒリヒリするので、しばらくワセリン使ってみまつ。
482メイク魂ななしさん:2006/04/07(金) 17:06:16 ID:tzKK4N/l0
>>481
馴れ合い口調ウゼ
483メイク魂ななしさん:2006/04/07(金) 19:04:18 ID:m3G1fZTzO
乾燥系敏感肌でメーカーの基礎化粧品が使えない。d‐プロも痒くなって早い時期に脱落。エバメールも痒くなるし、DHAは赤くなった。オパールとかも一時期使っていたが顔がいたい
無添加石鹸と馬油で小康状態だが、今年28になるオバなので少し肌を潤わすものを探しているんだが新しいものにてを出すのはこわいな〜
敏感肌の方は曲がり角からなにを足してます?
484メイク魂ななしさん:2006/04/07(金) 19:53:28 ID:zvvIBrEo0
>>483
ファンケルのFDRは?
乾燥による肌荒れが酷い時に、緊急避難的に使ってる。
485メイク魂ななしさん:2006/04/07(金) 20:07:19 ID:8L58LkKM0
もっと化粧品業界の技術が進歩しないかな・・・。
自分が受け付けない成分などを皮膚科でデータ化してカードやチップに保存、新しい化粧品
試したい時にそれをBAさんに渡せば使っても大丈夫かがわかるとかになれば助かるのに。

>>483
皮膚が薄くなって過敏状態の時は何使ってもダメな場合もあるよ。
無添加石鹸は余計な物入ってないけど洗浄力強い。
洗いすぎってことはない?
私は調子悪い時は洗顔→化粧水→クリームのシンプルケアにして、調子戻ったらちょっと
ちょっとリッチな美容液やアイクリーム足し始める。
敏感な時は肌がびっくりするから使わない。
486メイク魂ななしさん:2006/04/07(金) 20:08:13 ID:8L58LkKM0
ちょっとがだぶってたwスマソ
487メイク魂ななしさん:2006/04/07(金) 20:48:27 ID:zhLrSIQsO
>>483
そこまで肌荒れがひどいなら、水+グリセリンの化粧水を
自分で作ったらどうかな?
作り方は簡単で、水道水(塩素が防腐剤代わりになってくれるから精製水よりいいらしい)に
グリセリン(薬局で売ってる)をいれるだけ。
グリセリンは自分の肌質にあわせて量を加減。
詳しくは、化粧板か美容板のどっかのスレに書いてある。
たぶん美肌水とか手作り系のスレだった気が
488メイク魂ななしさん:2006/04/08(土) 00:13:40 ID:DHuPwrXsO
>>485
同意。私は皮膚科でのアレルギーテストの進歩も望む。
何に対してアレルギーが出るかが、化粧品を肌に貼り付ける
という原始的な方法しかないことにもどかしさを感じる。
せめて、たとえばメチルルパラベンなどの防腐剤や
スクワランなどの化粧品の成分一つ一つが皮膚科にあって
それをパッチテストできればいいのに。
アレルギーを特定できたらかなりストレスも軽減できるよ(ジプシーも)
489メイク魂ななしさん:2006/04/08(土) 00:41:19 ID:P+oX3z5pO
アレルゲンを個別に調べるのは出来るはずだよ。
開業医なんかでも外部委託でカバーしてるし、採血のも皮下注射のも種類はたくさんある
ただ全部やったら数万かかるから、原因がはっきりしている化粧品もっといでというだけ。
説得され代表的なんだけ調べたら
おまけで入れといたハウスダストに反応w
これ以上細かく調べたところでどないしょーもないんで、季節の変わり目だけ気をつけてる
490メイク魂ななしさん:2006/04/08(土) 01:03:03 ID:VQCeuVte0
原因がはっきりわかる化粧品か・・・
ひどくかぶれたのは頭に来て捨てちゃったw
でも安いやつだから今後のためにも買って皮膚科に持ってってみようかな。
安い乳液はほぼダメだから乳化剤の質なのかなぁ。
乳化剤がダメなのかと思ってたらちょっと高めのは大丈夫だったりするし。
491メイク魂ななしさん:2006/04/08(土) 21:08:33 ID:k1naHu4h0
肌のひりつきとか自覚症状があれば簡単に捨てられるんだけど
小さなプツプツだと、今は肌が過敏になってるからダメなんだって
なかなか捨てられない。
新しい化粧品に手を出しても結局プツプツできてしまうし。
家でパッチテストしても皮膚科でひっかかる。一体何を信じていいのやら。
492メイク魂ななしさん:2006/04/09(日) 00:32:50 ID:cp4iERl4O
みんなも苦労してるんだね。
私も一年ほど使用してたステロイドのせいか皮膚が薄くなってほんとに弱くなってしまった。
自分の髪の毛にも触れると反応して炎症しちゃうんだけど、同じような方で快方にむかった人いますか?
シャンプーも低刺激のものをつかってるし前髪も落ちないように気を使ってるんだけど・・
先があまり見えなくて落ち込むばかりです。
493メイク魂ななしさん:2006/04/09(日) 00:52:17 ID:jY6pgH7v0
ロイヤル化粧品の21シリーズなんか良いんじゃない?!
EXシリーズは成分が濃いから皆みたいにかなり痛んでいる肌にはしみるかも・・・
私はどの水つけたってしみたから効果の早いEXシリーズを使ったけど、
21シリーズの方があまりしみたりしないから、怖い人は21シリーズで
肌の調子を良くしてからEXシリーズを使い出だすと良いよ。
何より簡単で色んなものを付けなくって良いからいい。
494メイク魂ななしさん:2006/04/09(日) 01:00:26 ID:ygG7eYUX0
宣伝ウザッ
495メイク魂ななしさん:2006/04/09(日) 02:28:52 ID:jY6pgH7v0
宣伝じゃねーっつーの。
あんた肌が弱くて、病院何軒も通っても直らなくてうつになりそうになって
ワラをも掴みたい気も持ち分かんないだろー。
その人が試してみて肌にあって良くなればよい事。
他人がチャチャ入れる所では無い!
場が読めないウザイヤツ。
496メイク魂ななしさん:2006/04/09(日) 02:56:11 ID:AZDhu3jaO
華麗にスルー
497メイク魂ななしさん:2006/04/09(日) 09:59:34 ID:/Ak8iGsBO
日焼け止めジプシーが止まらない・・。
今期いくら散財したんだろう。。当方皮膚科脱ステだいぶ小康状態になった敏感肌。
ある程度ジャンキー物の化粧品もやっと使えるようになった。(でも、ファンケル・アルージェなどはすぐ発疹か赤みが出てしまいNG…)
使用感を一番重視した日焼け止めを懸命に探してたけど、ほぼ全滅…。
(二ベアシリーズ2本,デュウ,ケサパサ美容液タイプ,雪肌精美容液タイプ,RMK)
今回はクリームタイプの重い物より、つけてる感を感じさせない軽いものを選択。
バカ殿系のまた自然派に戻るしかないか…涙。
もうびくびくしてつけるの嫌だよぉーー。涙涙
498メイク魂ななしさん:2006/04/09(日) 13:28:27 ID:tEwb15xHO
>>497会社自体が嫌な人いるかもだけど、ASKAの日焼け止めはどうでしょうか?
普通のシリーズにも肌に悪い物は成分に入ってないし、更にアトピーとか肌が弱い人向けのラインもあります。
合わなかったというニベアやRMKや雪肌精なんかは、そもそも敏感肌人向けの商品というより普通肌〜向けの物だと思います。
だからこれらの製品があまり良くない製品とは言えないし。
これからは経験を生かしてやはりちゃんと敏感肌向け等を選ぶようにしてみてはどうでしょうか?
499メイク魂ななしさん:2006/04/09(日) 15:33:58 ID:hsjzk28OO
>>497
ランコムは?以外に大丈夫な人が多いよ
500メイク魂ななしさん:2006/04/09(日) 17:41:07 ID:9SzrgIYs0
幼い頃はめちゃくちゃな敏感肌だったけど、厨房頃には普通になり、
それ以降は何しようがトラブルの起きない頑丈肌で10数年、
なのに最近急に目がお岩、唇周り真っ赤、
皮膚科でパッチテスト受けても、今使ってる化粧品等問題なし。
悩んでたんだけど、ここ読んで基礎化粧品変えてみたら、随分マシになったよ。
パッチテストで問題なくても、駄目な化粧品は駄目なんだね。
皮膚科の先生教えてくれよ・・・それ使い続けてたじゃんよ・・・。
501メイク魂ななしさん:2006/04/09(日) 17:49:34 ID:9BQ6LS/+0
>>497
アクセーヌはどう?
自分はようやくアクセーヌで落ち着いた。
502メイク魂ななしさん:2006/04/09(日) 19:21:48 ID:Nadcpv/x0
>497さん 私もファンケルでかぶれたのですが、ハーバーのUVカットミルクは
大丈夫でした。気持ち白くなるかな?
べたつきも全然無くとはいきませんが、パウダーが使えるなら問題ないくらいの感触です。
503メイク魂ななしさん:2006/04/09(日) 22:56:12 ID:7okcXeIHO
>489
アレルゲン検査(私はダニ、ハウスダスト、カビに反応)
よりも詳しく化粧品の一つ一つの成分で出来るんですか!
「そんなことはキリないし、出来ない!」
と皮膚科医に断言されたのであきらめてました!
違う皮膚科もあたってみます。
ありがとうございます。
504メイク魂ななしさん:2006/04/09(日) 23:52:56 ID:6+AqvkKE0
>>497
既に497さんがおすすめしてるランコム系列が比較的オススメな
気がする。同系列でラ・ロッシュポゼとかロレアルとかヘレナとか。
ポゼが敏感肌向きらしいけどポゼよりロレアルの方が合うという人も
いた。
505メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 00:35:32 ID:rNnhc5AA0
急に敏感肌に傾いて何使ってもひりひりで、そんなのが一ヶ月も続いてずっと痛かったんだけど
カモミールのアロマウォーターでコットンパックして、カモミールのオイルでフタするだけにしたら
2日でひりひりが消えた・・・ほんとに嬉しい。
カモミールパワーがものごっつい!!
506メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 01:38:14 ID:UCtzlKVk0
調子いい時は、アルージェとかアテニアとかキュレルを主体でドラッグストア系とか
カネボウのDEWも使えるんだけど、悪化したらファンケルのFDRとヒノキのAPクリームと
ロゼットのAKマイルドクリーム位しか選択肢がなくなる…(使えるだけマシと思わなきゃね)

むか〜しに大学病院の皮膚科に通ってた時の良くなってきた頃に先生から「化粧品試さない?」
って言われたのね。ちょっと考えて先生が薦めるんならいいかな〜って思って「はい」って
返事したら、すっごい笑顔で化粧品取りにいってさ、「これ、まだ発売してないんだけど、敏感肌の
人用ですごくいいから、感触をみて教えて欲しいのよ」って現品サイズの基礎一式とファンデくれたのね
容器は現品サイズっぽくて透明のだった。帰り持ってかえるのすっごく重かったよ
で半月か一ヶ月だかでの診察で先生は、「どう?なんにもなっかたよね〜なっかたらこれ書いてくれる」
って細々書いた誓約書みたいなのとアンケート書かされた
そん時の先生はすっごい適当だったな、さっと書いちゃって〜て感じで、すごい適当でした
私もあんまり真剣に記入しなかったし、字すごい小さくて読む気しなっかたんだな
化粧品好きな私はファンデの感じで薄々気づいてたんだけど、その2〜3ヶ月後に
まったくおんなじ容器(色は付いてたけど)・品揃えの商品を店頭・雑誌でたくさん目にしました
その化粧品は資生堂のdプロでした
という事はあの商品の「敏感肌の方にもテスト済み」っていうのは私も入ってるのね…

長文でほんとにすみません
何が言いたいのかというと、上記の敏感肌の方にもテスト済みなんてあんな適当なのは、
あてになんかなんないよ!!! あの先生の笑顔は謝礼かなんかの事だろうなきっと
みんな、自分の大事な肌だもん、間に受けないできっちり自分で試して選ばなきゃね
507メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 01:44:49 ID:semRVXKLO
アクセーヌって化粧水一本いくら?高い?
508メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 01:54:26 ID:JX13uami0
>507
ホレ、おばかさん つ ttp://www.acseine.co.jp/

これくらい自分で調べろよ、脳みそからっぽの厨が。
509メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 01:57:09 ID:HwyKEBO70
と言いながらもサイトを教えてあげる>>508はいい人
510メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 02:05:07 ID:kvRcaFgo0
>>508はツンデレさん
511メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 02:29:12 ID:semRVXKLO
>>508
恥ずかしながら携帯厨なんで見れなかったです…
512メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 02:51:16 ID:LUm/MRKI0
>>511
知るか。見たけりゃネカフェでも勝手に池。
つーか最初からぐぐれ馬鹿。
513メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 11:11:19 ID:9kNzXpfJ0
はじめて精製水+グリセリンで化粧水を作ってみたのですがかぶれました。
調べたら、グリセリンは植物性のオイルのようなのですが、
ていうことは、ホホバオイルやスクワランにもかぶれる私は
オイル全般がダメということでしょうか。
化粧水は、アルージェのものなら大丈夫なのですが、
クリーム類もかぶれるものばかりで、蓋の役目をするものが
見つからなくて困っています。
514メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 11:29:14 ID:qNHKGY2P0
>513
グリセリンはアルコールの一種のはずだけど・・・
どこで調べたの?
515メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 11:47:39 ID:yZz9Wijx0
wikipediaに
「1779年にスウェーデンのカール・ヴィルヘルム・シェーレがオリーブ油
加水分解物の中から発見し、甘味を持つことからギリシャ語のγλυκυς
(glykys、甘い)にちなんで名づけられた。
石鹸の廃液を精製するか、プロピレンから合成して作られる。」
とあるので植物性オイルと解釈したのでは?
石鹸の廃液を精製して作る場合は大元の原料は植物性油脂ってこと
もあるのかな? 同じくwikipediaにアルコールと書かれてますね。
こういうこと疎いので全然わかりません・・・

私はクリームは全然平気なのですが、肌に優しいと言われるオイルでも
即かぶれとまで行きませんが苦手です。
植物性オイルがだめなら鉱物油使用のものを試してみたら?
植物=肌に優しい、鉱物=肌に毒とは限らないようですよ。
516メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 12:09:34 ID:9kNzXpfJ0
513です。
ttp://www.kenbijin.com/seibun/guriserin.html
を読みまちがえてました。アルコールなんですね。

鉱物油は、ベビーオイルやワセリンなどですね?
479さんのレスを見て、ワセリンを一度だけぬってみたのですが、
垢ためをはじめたばかりで、しっかり洗顔しないと落ちにくいような
気がしたのと、長期的に使って大丈夫かな?というのが心配でやめました。
ベビーオイルはずっと昔使ったことがあるんですが、香料が強い
イメージがあって、選択肢に入れてませんでした。試してみようかなあ。
517メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 12:55:00 ID:qNHKGY2P0
グリセリンは植物性と油から採られたものがものがあったと思います。
せっけんを手作りしてる方だとご存知だと思いますが、油とアルカリを
混ぜることで、グリセリンが出来ます。
市販のものは、溶けやすい原因にもなるグリセリンを取り除きます。
なので、ちょっとソレましたがオイルからグリセリンとも。
すみません、学がないので素人説明なので変です(汗

ベビーオイルは、やさしいイメージですがそうでもないと思います。
私は比較的丈夫な肌ですが、(娘と息子が敏感肌で拝見してます)
ベビーオイルでジュクジュクに荒れました。娘も息子も同じく。
知人もほとんどが荒れてるし、アトピーになった人もいます。
合う人には、肌の保湿として優れた品のようです。
なのでベビーオイルをお試しするならパッチテストをお勧めします。

鉱物油は肌に浸透しないそうなので、乾燥から肌を守るベールの
ような役割や浸透しないのでクレンジングとして良いようですが・・・
ホホバも植物性だけど、オイルではなくワックスなのでワセリンなどと
似た効果になるかもしれませんね。

で、ご存知だったら長文申し訳ないのですが、グリセリンは多く入れれば
保湿力が増していくものではないようです。
その他の保湿剤と併用するほうがよりグリセリンの効果がアップしますが
グリセリンだけをたくさん入れると逆に肌の水分を奪ってしまいます。

グリセリンは植物性でも鉱物油のものでもあまり変わらないように思いますが
スクワランはサメ(だっけ?)とオリーブのものとでは使用感が違うと聞いた
ことがあります。
中途半端な知識なのに長文すみません。
518メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 13:25:41 ID:nPHiI7xcO
私もベビーオイルで真っ赤にかぶれた。
でも植物オイルは大丈夫だし、結局は肌に合うか合わないかだよね。
昔の粗悪な鉱物油は恐いけど、ベビーオイルはどっかの機関から認められてるらしいし。
パッケージに書いてあった。
精度が高いらしい。
ちなみにベビーオイルには無香料もあるよ。
肌にあうといいけど。

馬油とかはだめだった?
519メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 13:26:17 ID:9kNzXpfJ0
>>517
丁寧に説明してくださってありがとうございます。
グリセリンの量ですが、おっしゃるように、しっとりさせたいからと
多めに入れたのですが、かえってうるおいがなくなってるようで
不思議に思っていました。そういうことがあるんですね。

ベビーオイルやスクワランの情報もありがとうございます。
あと、オイルのスレを見ていたら、ホホバなど植物性のオイルは
アレルギーを起こしやすいともあったのですが、月見草オイルが
かゆみを抑える作用があり、アトピーなどにも良いらしく、買ってみようかと
思っています。

いろいろと一つずつ試してみればいいんでしょうが、
化粧品やオイルなど、どんどん肌に合わないものが増えてる状態で、
もう恐いというか、どうせまたかぶれるのかな?と
次のものに手を出すのに躊躇してしまってる今日この頃です。
520メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 13:30:07 ID:0pEggICS0
>>519
お金もなかなか続かないよね・・・。
521メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 13:30:31 ID:MYhENL7i0
>>395
亀レスだけど、私もラシンシア使ってるよ〜
もっとデザインが良くなれば言うことないのに…(´・ω・`)ダサス
522メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 13:36:45 ID:9kNzXpfJ0
>>518
無香料のベビーオイルもあるんですね。
馬油は、顔の産毛が濃くなるって聞いて(間違ってたらごめんなさい)
日頃から産毛が濃いめってこともあり手を出せずにいます。

>>520
そうなんです!
それに、気分的にも疲れてしまって、、
523メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 13:52:30 ID:Hb8FwTYm0
弱酸性ビオレの化粧水は

このすれ的にはOK?
524メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 14:23:53 ID:gWKmhMyU0
ビオレは肌に優しくないよ。
敏感肌的には無条件で避けるべきじゃないかなあ。
「クリニーク、資生堂はだいたいNG」みたいなもんじゃね?
525メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 17:15:12 ID:rUfmcPtwO
ファンケル・プログラム・アクセーヌ・CAC…と常にジプシーだった私。
HABAで半年落ち着いたので、もうHABAと棺桶まで…と思ってたら、三月から痒み大発生。
しばらく、サンプル大量取得の旅に出ていました。
そして今日シェルクルールを、とりあえず化粧水だけ購入。帰ってきました…。@コスメでは、低評価。
…が!今、一緒に貰ったサンプルも使い、ライン使いでケアしたら、痒くない。このまま落ち着きたいなー。
526513:2006/04/10(月) 19:15:43 ID:lFUWV19G0
早速ベビーオイルを買って来て、顔の半分に塗布。もう半分にはワセリンを。
1時間後くらいから、顔全体がムズムズしはじめ、
2時間後には狂ったように赤くかゆくなってしまいました。
ネットで注文した月見草オイルを試して、それもダメだったらあきらめます。
もう一度クリーム探しの旅に出ることになりそうです。
527メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 19:18:12 ID:nPHiI7xcO
>>524
そうそう。
あと、外資系のケミものとかね。
資生堂はdプロとデリエは大丈夫だった!
でもKOSEのデリカーヌはアウト。

ビオレは肌がボロボロになって以来恐くて使えん
528メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 19:20:52 ID:nPHiI7xcO
>>526
って敏感肌なのにいきなり顔に塗ったの!?
ダメだよ、最初は首筋や二の腕の裏でパッチテストしなきゃ!
529メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 19:31:21 ID:gWKmhMyU0
>>526  私もホホバオイルやスクワランはだめだよ。
ベビーオイルって、ジョンソン&ジョンソンのやつだよね?
あれも結構刺激つよいほうだと思ってたけど。
つかそもそもオイルって敏感肌向きじゃない気がする。

どうしてもオイルがいいの? 尊馬油とかはどお?
私はオイル避けてて、クリームもあんまりすきじゃないから
基本のお手入れは化粧水→乳液(→乾燥ひどいとき美容液)だけ。
フタ目的だけなら乳液だけで効果あるはずだよ。
どちらかというとクリーム関係は肌をやわらかくするとか
基本にプラスするケアじゃないかな。
私は冬場は乾燥するからはアルージェの乳液+シーリングマスクにしてる。
あとフタ目的だったらオイル系じゃないCACのパックはどうかな?
べったべったで使用感わるいけど、肌の保水力はアップするよ。
530513:2006/04/10(月) 20:11:55 ID:lFUWV19G0
526です。
>>528
うっ、、そうですね。なんだか焦ってしまって無謀なことをしてしまいました。

>>529
オイルはずっと避けていたのですが、乳液やクリームの合うものが
見つからなくて、他のどこかのスレッドでオイルを勧められたのがきっかけです。
でも、オイルは敏感肌むきじゃないんですね。

馬油は、522で書いた、毛が濃くなるのでは?という不安があるのですが
大丈夫でしょうか?
アルージェは化粧水が合ったので、ジェルとクリームを買ったのですが、
ダメでした。
私もできれば使いやすい乳液やクリームの方が好みなのですが、
合うものがなかなか見つけられなくて困っています。でも、オイルが
ダメだってはっきりわかったら、オイルフリーの蓋を探せばいいので、
選びやすいかもしれないですね。
CACについては知りませんでした。ちらっと見ただけなので、
トライアルしか探せないのですが、パック以外はとりあえず必要ないので、
サンプルをもらえないか探してみます。どうもありがとうございました!
531メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 20:22:00 ID:s6r1MOJz0
>>530
今まで使用したオイルってホホバとスクワラン(鮫or植物?)だけ?
精製度が悪いと、アレルギー反応が出る場合もあるよ。
532メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 20:29:02 ID:lFUWV19G0
>>531
オリーブオイルとホホバオイルです。
スクワランは、アルージェのかぶれてしまったジェルの成分表を見ると、
大丈夫だった同じラインの化粧水の成分に、スクワランだけが
プラスされていたので、それが合わなかったのかと。(違うのかな?)
533メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 20:30:57 ID:lFUWV19G0
あっ、オリーブオイルはDHC、ホホバは生活の木の精製されている方です。
534メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 20:42:02 ID:gWKmhMyU0
>>530
ジェルは乳液使い用のだよね。
私がいってるのは ttp://www.zenyaku.co.jp/arouge/lineup/index008.html
ウォーターシーリングマスクのほう。
あ、でもこれもスクワラン入りか。
535メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 21:19:18 ID:lFUWV19G0
>>534
あっ、そのシーリングマスクも、トライアルを買ってみたのですがダメでした。
いろいろ考えて下さってありがとうございます。

それから、私は、間違ったスキンケアで、皮膚がものすごく過敏な状態に
なってしまっているので、真性の敏感肌とは少し違うような気がします。
顔も、おでこや鼻、目の周りなどは、ほとんど刺激を感じませんが、
ほおからフェイスラインにかけてはすぐに痒く赤くなります。
なので、パッチテストで大丈夫だったものでも、
顔に塗ると炎症を起こすことが多いのですが、そういう方いらっしゃいませんか?
皮膚科でのパッチテストも2度ほど受けたことがあります。
536メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 22:16:19 ID:nlnlCjUM0
化粧品や肌に良いビタミン剤の買い物代行しています。
通常店頭価格の6割で仕入れますよ^^。
ぜひ来てください。
http://nanndemodaikou.rakurakuhp.com/
537メイク魂ななしさん:2006/04/11(火) 02:36:56 ID:Nocbm0df0
>530さん

馬油で毛深くなるかは知らないけど、
人間と同じく動物性の脂であることから、植物性オイルよりはなじみが良いとは聞いたことあります。
なので、もしかしたらベホホバオイルなんかよりかは530さんの肌に合うかもしれません。

あと、月見草オイルを注文したとのことですが、
月見草オイルは非常に酸化しやすく扱いにくいです。
傷んだオイルを使うと肌にも悪いので気をつけてくださいね。
538メイク魂ななしさん:2006/04/11(火) 08:24:12 ID:D4A4jvoc0
517です。毎度長くてすみません。
あら。パッチテストなしでベビーオイルを使ってしまったのですねw

馬油は毛にも良いようですよ。
睫毛の美容液として化粧板でも少々話題がありましたし。
私も睫毛に使ってます。馬油&椿油ブレンドで。コシが出ます。
でも、顔に使って毛深くなるほどのことは、私はないです。
馬油スレかどこかで、毛深くなったとのレポみたことはあるけどw
馬油もメーカーによっても使用感が違いました。

あとは、馬油と同じく動物性だけどミンクやエミュオイルも良かった。
乾燥アトピーやあせもなどにも炎症を抑えてくれてました。
義母が娘にとくれて使ってましたが、良かったので調べたら動物性で
オイルを採るためだけに捕ってるそうでそれっきり使ってないけど(汗
馬油はそのために採ってないらしいから、まだ抵抗ないけどって気休めですが・・・

植物性だけどシアバターも良いですよ。
使用感は馬油と似てるけど、酸化しにくいので持ちもとても良いです。
信じてないけど日焼け止め効果も多少はあるようです。
高めだけどロクシタンが有名でシアバターの中では一番扱いやすいです。
馬油やエミュ、ミンクオイルと挙げましたが、ロクシタンのだと小さいものが
800円くらいで買えるのでお試しはしやすいと思います。でも、その前に
店頭にテスターがあるはずなので、そこでこっそりパッチテストをどぞw

どのオイルもそうだけど、シアバターはとくに顔に乗せて伸ばすのではなく
手のひらに広げて顔を押さえるように馴染ませると良いと思います。
それと使用量。オイルはマッサージでないなら数滴で十分なので、量が
多いと、油分過多で肌が荒れることもありますよ。
539メイク魂ななしさん:2006/04/11(火) 15:28:35 ID:osNBTgFN0
530です。
>>537
>>538
馬油やシアバターについて、とても詳しく教えて下さって
ありがとうございます。それから月見草オイルの酸化についても。
前には大丈夫だったものがダメになったり、もうパニック状態だったんですが、
アドバイスして下さったことを参考にして、自分に合うものを見つけますね。

540メイク魂ななしさん:2006/04/11(火) 17:08:40 ID:I8NfqzPLO
>>535
間違ったスキンケアというのは、やはり角質の取りすぎですか?
541メイク魂ななしさん:2006/04/11(火) 21:28:31 ID:osNBTgFN0
>>540
そうですね。結果的に。
もともとニキビのできやすい肌だったこともあって
洗い過ぎだったと思います。あとは、トレチやピーリング
ステロイドなど、、今考えると恐ろしいです。
542メイク魂ななしさん:2006/04/12(水) 02:38:39 ID:RlOylbHO0
体が乾燥してかゆかゆ
なんかいい入浴剤は無いものか・・・
543メイク魂ななしさん:2006/04/12(水) 16:19:35 ID:iu0sSv6q0
>>542
キュレルの薬用入浴剤。
544メイク魂ななしさん:2006/04/12(水) 22:37:43 ID:knjDnOViO
>>542
「きき湯」の肌荒れ用がいいよ。
545メイク魂ななしさん:2006/04/13(木) 01:08:55 ID:je0n1B3JO
敏感肌だけど美白をやってる方いますか?
一度雪肌水を試しましたが、見事にボロボロに荒れました。
なにかお薦めありますか?
私は今のところファンケルが肌に合ってるんですが、
効果なしで…
546メイク魂ななしさん:2006/04/13(木) 03:06:22 ID:E4+P18Jy0
>>542
ユーカリのエッセンシャルオイルを数滴投入。
尿素は人によって合う・合わないがあるので注意。
お風呂上り、体を拭く前に肌に合うオイルを塗るのも良いよ。
私はスクワランオイルを愛用。
547メイク魂ななしさん:2006/04/13(木) 04:19:40 ID:u4S/1OKo0
542です。
みなさんありがとうございます。
突然肌がかゆかゆになってしまってどうしていいのかわからず・・・

ムトウハップという入浴剤が悪かったのでしょうか?
勤務先の都合でこの入浴剤の入ったお風呂を使わなければいけない
時期があったので(今はやめていますけど)

とりあえずキュレルを購入してみました。
オイルはちょっと分からなかったので色々お店回ってみます。
548メイク魂ななしさん:2006/04/13(木) 04:25:19 ID:f0IaDgusO
>>547
>勤務先の都合で

どんな都合なんだろう…

シャワーで済ますことも許されないの?
549メイク魂ななしさん:2006/04/13(木) 06:51:25 ID:o5OtjzQ7O
モニターとかじゃないの?
550メイク魂ななしさん:2006/04/13(木) 07:10:36 ID:9yHhQF5v0
>>547
お仕事でムトーハップ、わかります。
ムトーハップはすごい乾燥するんで皮膚が乾燥してると思われます。
が、もしかして赤いぷつぷつができてて夜にすんごいかゆみがあるなら、
迷わず皮膚科行った方がいいですよ。
551メイク魂ななしさん:2006/04/13(木) 10:36:04 ID:12QspofG0
何がわかるのかがすごく気になる…
552メイク魂ななしさん:2006/04/13(木) 14:30:40 ID:o5OtjzQ7O
介護か医療関係のお仕事かな…
553メイク魂ななしさん:2006/04/14(金) 00:02:20 ID:je0n1B3JO
風俗でしょ
554メイク魂ななしさん:2006/04/14(金) 15:56:57 ID:dwRsP6DDO
風俗でムトウハップは使わんw
と思うよ。
555メイク魂ななしさん:2006/04/14(金) 19:25:02 ID:k7emhg9H0
低刺激のファンデーションを色々試してみたのですが、半日くらいで痒くてたまらなくなってきます…。
皆さんはどんなファンデーションを使っていますか?
556メイク魂ななしさん:2006/04/14(金) 20:09:53 ID:1QMg82b3O
ファンデじゃなくてお粉のみ。

コンテスの粉おしろい。
557メイク魂ななしさん:2006/04/14(金) 20:34:39 ID:+SDi68OI0
敏感肌用と謳っている化粧品や皮膚科医が
お勧めした化粧品もだめだった
結局ワセリンと日焼け止めは粉ものしか使えず…
ちなみに下着や服の素材でも肌が反応するので
綿100%しか着れない
色々使って試している皆さんがうらやましい
558メイク魂ななしさん:2006/04/14(金) 20:56:34 ID:zoq5zQCF0
>>557 はいはい乙。そういう人は生活スタイルから改善しな。
559メイク魂ななしさん:2006/04/14(金) 22:53:36 ID:bmdDOnnp0
>>542
オリゴメールいいよ

>>545
オバジのC20かセレックスが良かったよ。
特にセレックスは防腐剤とか入ってないシンプルなのがイイ!
560メイク魂ななしさん:2006/04/14(金) 23:15:12 ID:fjjkM2n/O
この時期、満員電車とか地獄だわ。うっすらだけど汗かくから。
もうおでこが既にカブれ始めてる。
夏の流れる汗よりも、微妙な時期にかく微妙な汗の方がキツい。
濃度が高いっていうか…今年もキュレルのシートかなあ…

このスレの人だと、どちらかというと冬の方がキツい場合が多いのかな?
私にとっては冬は天国だけど
561メイク魂ななしさん:2006/04/15(土) 10:22:07 ID:kpt6zUM50
春は風と花粉、梅雨は湿気、冬は乾燥、顔に汗をかかない私は
夏が比較的ましかな?でも紫外線もあるし、一年中気が抜けませんね。

新しい化粧品を試すのはいつが良いのでしょうか、
最近思い切ってファンデを変えたらやはり赤くなって、かゆいです。
562メイク魂ななしさん:2006/04/15(土) 12:24:26 ID:XGm6ZLQ2O
みなさん美容液などは使ってますか?
敏感肌用のアンチエイジングやリフトアップ製品はないかなぁ。。
563メイク魂ななしさん:2006/04/16(日) 01:39:06 ID:VhTn9UbN0
>>555
dプロ。
昼休みに一回水洗顔して、下地用乳液とファンデを付け直す。
一日中つけてたらどんなファンデでも痒くなってくるんで。
肌の上で自分の皮脂と混ざって酸化しちゃうのかな?
564メイク魂ななしさん:2006/04/16(日) 05:34:41 ID:0lB4/rF70
>>562
一応、使ってる。フリープラス。
いい年なので、アンチエイジングに力入れたいけど。
美容液でないですかね。
565メイク魂ななしさん:2006/04/16(日) 15:15:26 ID:b2K0ibMj0
私も冬の乾燥による痒みより、夏の汗でのかぶれ?の方が肌荒れが凄いです・・・。
なので、夏は皮膚呼吸を妨げないように下地とお粉だけにしてから
痒みは減りましたよ。
肌のアラを隠せないのは辛いけど、ブツブツできるよりはマシなのでそうしてます。
566メイク魂ななしさん:2006/04/16(日) 15:21:25 ID:r/aWayUnO
>>565
人間は皮膚呼吸なんかしてないんだってば…
567メイク魂ななしさん:2006/04/16(日) 18:14:59 ID:GlqGx50WO
してるよ
ただ数%ってだけ。

生物習わなかったの?
568メイク魂ななしさん:2006/04/16(日) 19:57:17 ID:l+dkj3oQ0
569メイク魂ななしさん:2006/04/17(月) 02:01:17 ID:9HM+C5JaO
皮膚呼吸というか…
ファンデが毛穴を塞いで汗とか皮脂が溜ったままの状態になるのが嫌だから薄化粧にしてるんでしょ
揚げ足とらなくてもいいじゃんよ…
570メイク魂ななしさん:2006/04/17(月) 09:18:12 ID:5hrTw5k3O
>>564さん
フリープラスの美容液を使われてるんですね。効果はどうですか?
dプロにも美白美容液があったと思いますが、アンチエイジングってなかなか無いですよね。。
私もいい歳なのでアンチエイジング効果が欲しいこの頃('A`)
571メイク魂ななしさん:2006/04/17(月) 09:44:34 ID:GaSf5QhuO
>>569
同意。皮膚呼吸してないネタはもういい…
要は息苦しく感じるってことなんだし。
572メイク魂ななしさん:2006/04/17(月) 17:12:32 ID:pR7Jsqn10
あぁぁ・・・キスのお粉でかぶれたぁ・・・
下地ファンケルだから安心してたけどやっぱりダメだった orz
573メイク魂ななしさん:2006/04/17(月) 22:14:54 ID:YVSMXcdE0
>>572
もしかして花粉症?
キスはカミツレ入ってるからブタクサだめだとかぶれるよ。
自分もそれで、スージーもプロメディアルもだめだった。
574メイク魂ななしさん:2006/04/17(月) 22:35:31 ID:cBgc+KKu0
>>573
ブタクサだめだとカミツレもだめなの???
がーーーーーーーーーんorz
575メイク魂ななしさん:2006/04/17(月) 23:03:45 ID:YVSMXcdE0
>>574
ごめん、平気な人もいるかもしれない。
私はだめな化粧品の共通点探したら
カミツレエキスに行きついたから。
576メイク魂ななしさん:2006/04/17(月) 23:45:29 ID:LP96TA5I0
かぶれの時助けられたアルージェをずっと愛用してたんだけど、
最近浮気してd-プロの化粧水使ってみた。
サンプルでは良かったのに現品買って数日後にかぶれた・・・orz
あわててアルージェに戻したらかぶれが悪化することなく治まった。
現品買っちゃったからがっかりしたけど、ほぼ同時に取り入れた高い
美容液のほうが原因じゃなくてよかった・・・。
資生堂ダメな人でもd-プロだけはって人が多いみたいだから試して
みたかったんだけど、自分には資生堂は低刺激でもダメっぽい。
577メイク魂ななしさん:2006/04/17(月) 23:55:38 ID:5hrTw5k3O
>>576
あー私と逆だw
私は資生堂dプロ、デリエ(クレンジングと洗顔以外)が合う。
アルージェ使ってみたらダメだったorz
同じ敏感肌用でも、メーカーやアイテムで合う合わないがあるので浮気するのも賭けですよね。
578メイク魂ななしさん:2006/04/18(火) 00:20:02 ID:dlrKcKe1O
私はカモマイルティー好きだし、実家に植えてるのも問題ないけど、ここ数年GW前後から
目がかゆかゆになるから多分ブタクサはだめっぽい。
ブタクサとカミツレって近縁種なの?
579メイク魂ななしさん:2006/04/18(火) 00:25:31 ID:NUj/gqEH0
>576
わたしも逆。

d-プロのグリーンは大丈夫で、アルージェはダメ。
ただしd-プロのオレンジのラインはダメ。

アルージェは3ヶ月ぐらいは大丈夫で、
その後急に合わなくなってからは、なんど試してもダメになった。
ストック買っちゃったよーーー。

d-プロは以前は20mlぐらいのが4本入っているのがあったので、
長い期間、または肌の様子を見て
何度かトライできるのが良心的だったのに、廃盤にしやがって(怒)


580メイク魂ななしさん:2006/04/18(火) 00:48:43 ID:lgW0y3Rx0
20歳になるということで、そろそろファンデーションを使ってみようと
思い立ち、資生堂に行ってお化粧してもらった+下地だけ買って帰ってきた。

次の日、かぶれましたorz
やっぱ資生堂は強いのかな?次はコーセーかオルビス狙ってるんだけど
だれか使っている人いませんか??
581メイク魂ななしさん:2006/04/18(火) 01:06:25 ID:dlrKcKe1O
このスレ見ていれば分かると思うけど、合う合わないはほんとに人それぞれだから…
オルビスはサンプル必ずもらえるし、合わなければ30日以内なら返品できるから、
心配な人には割とおすすめ。
但し合わなかったという人も勿論います。

あとは初めてのお化粧で、下手なBAさんに当たってゴシゴシ肌を触られたのがよくなかった
のかもしれませんね。
582メイク魂ななしさん:2006/04/18(火) 01:19:41 ID:xwv8JoM40
>578
GWの頃ならば、イネ科の雑草(カモガヤとかハルガヤ)の可能性のが高いよ。
かく言う私がそうです。
杉花粉と違って上からの飛散でないため、家の周りの雑草を駆除するだけでも軽減するよー。

>580
資生堂が「強い」っていう判断はなんだかヘンな気もしますが...。
コーセーでもオルビスでも580さんが被れた成分が入っていたら被れるわけで。
メーカーの差というよりも内容なんじゃないかしら?
サンプル貰える場合はもらって試してみるといいよ。
初めてだからBAにカモにされる可能性もあるので、いらない場合はハッキリと断ってね〜。

583メイク魂ななしさん:2006/04/18(火) 01:29:32 ID:XelMR5Ee0
このメーカーはどれもかぶれるって人もいれば、シリーズによっては
大丈夫って人もいるし合う合わないは人それぞれだよね。
あと化粧水はいいのに乳液、クリーム類がダメっていうのもよくある。
ラインで揃えたい派はこれでまた悩む。
584メイク魂ななしさん:2006/04/18(火) 01:35:27 ID:NUj/gqEH0
もうね、散財するしかないんですよ。敏感肌の宿命。
とはいえ、あたりを付けるためにみなさんのコメントを参考にする。
585メイク魂ななしさん:2006/04/18(火) 02:35:42 ID:K9fvDee00
>>584
わかるわかる。
化粧品のために稼いでる。
何でこんな高いものを足につけなきゃならんのかと思うことがよくある。
586580:2006/04/18(火) 10:23:42 ID:lgW0y3Rx0
そうですか・・・みなさんどうもありがとうございました。

とりあえず昨日は「キュレル」のトライアルキット買ってみましたが、
ものの見事に外れましたw化粧水がピリピリだった。
クレンジングジェルは良かったかも?
今のところ、ニベアしか頼れるものがないけど頑張って成分研究してみます。
587メイク魂ななしさん:2006/04/18(火) 13:52:41 ID:RwdBhWov0
私も成分を研究したいけど、どうやればいいいのか・・・。
皆さんどうやって、この成分はだめってわかっているんですか?
チェックシートみたいなのがあると便利ですよね。
とくにかぶれやすい成分をリストアップしてもらえたらラッキーです。
588メイク魂ななしさん:2006/04/18(火) 15:09:31 ID:vz41Xv920
>587
貴女が自分でググッてリストアップしてくれたらラッキーです♪
589メイク魂ななしさん:2006/04/18(火) 17:42:34 ID:0lzhRFPU0
>>580
キュレルは敏感肌のひとはやめたほうがいいよ。
私も痒くなった・・・なんとなくセラミドやコラーゲンって聞くだけで痒くなる(゚ー゚;)
ドクターシーラボ系のジェルっていうの?

ああいうのって敏感肌の人は合わない気がするのは私だけかな。
リピートしてる化粧水は薬局のNOVか、エヌプロ。
悪くもならないし、すっごい良くなるわけでもなく、正常の肌でいられる。
ただ高いのが悩みなんだよね。

590メイク魂ななしさん:2006/04/18(火) 20:11:51 ID:NUj/gqEH0
そうね。まずは皮膚科行くと薦められるようなブランドを
試すほうが、ほんのちょっとだけ安心かもね。
NOVやコラージュは定番かな。
591メイク魂ななしさん:2006/04/18(火) 23:19:18 ID:bqhhwok50
私はアルージェの化粧水のみ大丈夫だった。
だけど、それも量をたくさんつけると痒くなる。
しっとりタイプよりさっぱりタイプの方がかぶれにくいし、
何かの成分が合わなくて、一定量を超えるとダメなんだろうな。
クリームも乳液も見つからないし、化粧水も少量しかつけれなくて
肌は粉吹き状態。
手作りコスメもグリセリンが合わなかったから、ベタインを注文してみたんだけど
これで合わなかったらどうしよう・・orz
592メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 00:31:18 ID:UZzy5wELO
エバメール使ってる人は?
593メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 01:35:52 ID:h1txQgey0
あたしはアクルだよ。
594メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 03:38:57 ID:0W5jMR+K0
キュレルのクレンジングジェルはかぶれはしなかったけど吹き出物が出たし、
ジェルが固くて滑りが悪いから肌に負担がかかってちょっと荒れた。
あまり評価高くないアルージェのクレンジングを期待せずに試したらよかったよ。
乳化しづらいってコメント多かったからずっと試すの避けてたんだけど、
薄化粧だとすぐ軽くなるし摩擦で肌傷めずに済むのが気に入った。
マスカラとアイラインがファシオだから目元だけ専用リムーバー使ってる。
595メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 06:09:54 ID:wy5jhBpe0
水道水が 顔についただけで真っ赤になってた私・・。
もち石鹸で顔なんて洗えない
皮膚科で紹介された クリスタルエンゼルってゲル ベタベタに塗った
あら不思議!4日で顔の赤みがとれたよ
薬ではないので 副作用もなく 皮膚科でかってまする〜
ちなみに 今は自分に合うファンデさがしてる
 
596メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 09:09:44 ID:m590q/ZfO
やっぱりファンデはフリープラスやdプロ使用者が多いのかな?
凄くお気に入りだったファンデにかぶれるようになってしまったよ。
色もバッチリで初めて大満足のファンデだったのに悲しす・゚・(つД`)・゚・
597メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 11:18:40 ID:zDW2U4fk0
>596
パフはこまめに洗ってる?
598メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 12:34:39 ID:m590q/ZfO
>>597
パフは大量買いしていて、使った面は二度と使わず捨ててます。
コスパ悪いけど一番安心なのでorz
599メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 13:06:35 ID:wy5jhBpe0
今日は顔が赤いので ヒッキーです
ホッペが特に赤い・・。
ハア〜↓もう嫌だ・・・・・・・・・・・・・。
600メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 14:12:26 ID:XixZK0CQO
600ゲト

>>599
肌を大事にしてやれ。
601メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 14:24:34 ID:dg9ZIp9W0
ノブのパウダリーファンデならずっと合ってたのに、
カバー力が欲しくて水ありで使った途端かぶれた。
水ありだとどうしても付ける時に力が入るから、摩擦がいけなかったのかなあ。
アクセーヌも刺激がなかったけど、ノブの方がカバー力があって良かった。
私もパフは使い捨て。
602メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 17:09:23 ID:Q7KFiBq60
私はマウスのゴム素材の部分で手の平がかぶれて合成ゴムアレルギーということが
最近わかったよ。
新品の時はサラサラなコーティングしてあるから大丈夫だったんだけど、使ってる
うちにそのコーティングが取れたのが原因みたい。
手の平がパンパンに腫れてかゆくなって最初は何事かと思った・・・。
パフは天然ゴム素材に変えてこすらずポンポン押さえる程度にしてる。
敏感肌の人はファンデーションだけじゃなくパフも気をつけたほうがいいかも。
603メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 18:00:34 ID:8HA1WveF0
アイメイクとリップは人並みにしたくって、グロスを探しているんですが
自然派・成分表示系ではいいものが見つからなくて…
あってもラメ入りだったり(無しがいい)、田舎なので店鋪も少ないんです
けどね…。努力も足りて無いか
荒れにくいリップグロスありましたらどうぞ教えてください
604メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 18:02:18 ID:5PDb4vGH0
天麩羅でも喰っとけ。
605メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 20:34:22 ID:Q7KFiBq60
>>603
荒れが気になるなら下地のほうを気をつけたほうがいいんでは。
リップやグロスで成分にこだわってたら使用感や色が限られてしまうよ。
606メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 22:18:21 ID:6MIX3H7M0
>パフは大量買いしていて、使った面は二度と使わず捨ててます。

すごくお金かかるんじゃない?
607メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 22:41:28 ID:m590q/ZfO
>>606
一回で半分の面積を使うので、ひとつのパフで表裏と2回ずつ合計4回使います。
私は土日メイクしないので、一ヵ月で5個くらい必要かな。
とんでもない金額じゃないけど、続けると結構出費しますよね('A`)
608メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 22:45:11 ID:mB0gMq1z0
>>606 >>607
使い捨てのパフは割と安いですよ。
私は三角カットのを使っています。
http://www.beauty-net.co.jp/makepuff/
609メイク魂ななしさん:2006/04/20(木) 00:17:45 ID:OaU4q7qLO
>>608
うわぁ〜安い!!
化粧品メーカーで単品売りしているパフと比べてどうですか?
ノンラテックスっていうの買ってみようかな。
610メイク魂ななしさん:2006/04/20(木) 02:04:01 ID:PcfiNO920
>603
ラヴェーラのグロスはわりと良いけど、どうでしょ?
それこそ田舎だと手に入りにくいかもだけど、ネット通販で買えるし。
既に試されていたらごめんね。
611メイク魂ななしさん:2006/04/20(木) 11:13:24 ID:NOHtVBdN0
>>602
ゴムアレルギーのラテックスアレルギーのことは聞いたことがあるけれど、
合成ゴムのアレルギーもあるんだね。勉強になります。
コンドームや手術で使うゴムが合成か、天然かはわからないけれど、
産婦人科でゴムを使われて、呼吸困難(アナフィラキシー)になった人の
話をあるHPで見たから、602さんも気をつけてね。スレ違いスマソ
612603:2006/04/20(木) 12:01:51 ID:iRduprgC0
レスありがとうございます
ラヴェーラ試してみたんですがラメが気になって…
リップクリーム・口紅を変えて落ち着いたのでついつい欲がでちゃってました
自作も視野に入れてみます
613メイク魂ななしさん:2006/04/20(木) 17:09:47 ID:2EXAyAUG0
敏感と美白の エヌプロ ってわかりますか?
クリームと日焼け止めクリームを2月から使っています。
シミそばかすに効いてるかんじはまだしません。
ここの方たちは美白はあきらめていますか?
プロメディアルの美白もきになりますが、
デザイン的にひかれません・・・
614602:2006/04/20(木) 23:20:39 ID:QkqS79g+0
>>611
ありがとう。
パフのようにちょっとしか肌に触れない物は合成も天然も気にしないで使ってて
一応平気だったんだけど、マウスは長時間触れてるから発症したみたい。
母に右手の平見せたら「なんなのそれ!」ってびっくりされたよ。
原因に気づいてプラスチック製のマウスに変えたらあっという間に治った。
パフも怖くなったんだけどDSで「敏感肌でも安心な天然ゴム製」と書いてあるパフを
見つけて愛用してる。
化粧すると荒れ気味になるのが最近なくなったから少しは影響あったのかも・・・。

そういえば子供の頃古い自転車のグリップ(ゴム製)を長時間握った時に手の平が
かゆかゆになってたことといまさら思い出した。
その時は汗とか汚れのせいだろうと思ってたんだけど、洗っても熱持ってかゆかった
からあれもアレルギーだったんだろうなぁ。
615メイク魂ななしさん:2006/04/21(金) 00:37:32 ID:LfQQuAdi0
みなさん、化粧品・スキンケア商品で失敗して肌が荒れ荒れに
なってしまった日の夜、何をつけてます??
今までの乳液つければいいと思ったけど、一応湿疹状態に
なってるからつけるのをためらう・・・
でも、まさか洗顔後に何もつけないで寝るなんて、もっと乾燥で荒れそうだし。

迷ってる間にも、どんどんぱさぱさしてゆくあたしの顔orz
616メイク魂ななしさん:2006/04/21(金) 01:28:53 ID:yObCFhes0
>>615
以前かぶれた時は石鹸洗顔やめて風呂上りにアベンヌウォーターか冷した精製水
スプレーでほてりを冷まし、アルージェの化粧水のみで保湿してた。
数日後、湿疹の様子を見つつクリームとか蓋するものを追加し始めたよ。
荒れてる時は乳液より低刺激の化粧水だけで保湿のほうがいいんじゃないかな。
ひっかいちゃったりして低刺激でもしみる場合は、乾燥が気になるけど炎症がおさまる
までウォータースプレーで我慢したほうがいいかも。
617メイク魂ななしさん:2006/04/21(金) 16:27:55 ID:sjYV6Idb0
アルージェが合わなくなったので、化粧水ジプシーがまたはじまりました。
過去スレ見て、ドクターミネラルのサンプル取り寄せてみたら、
刺激がなかったので注文してみました。
水と岩石っていうのが、今ひとつどうなのかなと思うけど、
使ったことある人いませんか?
はじめは調子良くても、使ってるうちに合わなくなることが多くて辛い。
618メイク魂ななしさん:2006/04/21(金) 18:57:19 ID:FjOS4y580
あたしもドクターミネラル気になります・・・。
サンプルは使ったことあるんですけど。
619メイク魂ななしさん:2006/04/21(金) 20:21:34 ID:COwdxyrO0
>>595
> 水道水が 顔についただけで真っ赤になってた私・・。
> もち石鹸で顔なんて洗えない
> 皮膚科で紹介された クリスタルエンゼルってゲル ベタベタに塗った
> あら不思議!4日で顔の赤みがとれたよ
> 薬ではないので 副作用もなく 皮膚科でかってまする〜
> ちなみに 今は自分に合うファンデさがしてる


気になったのでクリスタルエンゼルサンプル使ってみた。
結構いいね。これ。
化粧水と馬油のサンプルも一緒に使ったから何が効いているのか
わからないんだけど、吹き出物がひいてきた。
もうしばらく使ってみる
620メイク魂ななしさん:2006/04/21(金) 20:53:44 ID:DkNm41Jr0
>>619
使ってみてくれましたか
私は顔に模様でもかいたんか? ってくらい顔が真っ赤で外にも出れなくて
ヒッキーでした。 化粧水もつけれず、ちょうど真冬だったので、
顔の皮はバリバリにはがれ落ちホント凄かった・・・。
エンゼルゲルをとにかく ベタベタに塗ってって先生に言われて毎日塗り捲った
本当にこのゲルのおかげで、今では外に出れるし石鹸で顔もあらえるし
日焼け止めも、化粧水もつけれるまで回復したよ 
水道水ですら赤くなって、何にもつけれないって人は、一度ためしてみてね
☆ 
621メイク魂ななしさん:2006/04/21(金) 21:00:23 ID:XpULsx/a0
日本大使館を招いた席上で原爆をネタに笑う韓国人達(動画)
http://www.774.cc:8000/upload-mini/src/up3391.wmv
韓国が外国貴賓を招いた会での事。
ビールの泡を見ながら『泡が原爆の煙のようだ。広島原子爆弾酒だ』と発言。
それを受けて盛り上がる韓国人達。
一人、険しい顔で屈辱に耐える駐韓大島日本大使。
詳細
放送内容の翻訳文 (2分15秒〜)
駐韓大島日本大使。
最近、独島周辺への日本の不法侵入で、外交摩擦が
大きくなっています。
取材対象を急遽変更!
「爆弾酒は一旦おいておいて、日本大使の表情を撮影です。
大島大使は爆弾酒がお気に召さない表情。」
そんな彼に、ある爆弾酒の名前が・・
(下記は前で話をしている中年メガネの発言だと思われる。)
「ビールの泡がぱっとはじける模様が
 あたかも、広島に原子爆弾が投下された時のキノコ雲がわき上がる
様子に似ていますね。 だから、原子爆弾酒とも言えます」
(映像の一番最後に、中年親父によるきのこ雲を意味するジェスチャーと、
広島云々という発言がある)
一人、険しい顔で屈辱に耐える駐韓大島日本大使。
ショット・グラスを落とすのに、「これがテコンドー・バクダン」、「これがカラテ(パクるんじゃねえ)・バクダン」、
「これがゴルフ・バクダン」とか下らん見世物が続き、突然、大島駐韓大使の退屈そうな表情が映される。
「独島に不法侵入して外交摩擦を大きくしている」といい「そんな彼には広島原子バクダン酒」となじっている
622メイク魂ななしさん:2006/04/22(土) 00:39:46 ID:WMquOer80
>>621
我慢せずに、席を蹴って帰ればよかったのに。
そんなんだから、日本はバカにされるんだよ
623メイク魂ななしさん:2006/04/22(土) 00:54:18 ID:Go/lKmNw0
>>622
コピペにマジレスですか・・・
624メイク魂ななしさん:2006/04/22(土) 01:05:57 ID:i8rJQ2gAO
敏感肌の皆さん、日焼け止めはどうしてますか??
ワタシは去年までは黄色クマーで今はパックスです。
落としやすくて肌にやさしいのがいいですよね??
今日ユースキンのテスター使用したけど、スルスルと伸びが良すぎてびびった
625メイク魂ななしさん:2006/04/22(土) 12:59:35 ID:e8mEdoaY0
>>624
私はデリエをライン使いしていて、
日焼け止めもデリエを購入しようと思っています。
デリエの日焼け止めは、グレンジングで落とさなくていいみたい。
普通のボディソープで落ちるようなので。
626617:2006/04/22(土) 16:58:53 ID:3fezrp310
>>618
サンプル使いどうでしたか?
私はまだ化粧水しか使ってないんですが、
ミストウォーターとのダブル使いがお勧めらしいんですね。
私の場合、アルージェだと、化粧水をつけたあとのべたつきやテカリが
かなり気になっていたのですが、ドクターミネラルは、しっとりタイプでも
すぐに浸透して、うるおいはあるのにさらっとしているのに驚いてます。
ただ、サンプル分の量では問題なくても、何日か使っているうちに
刺激が出てくることがあるので、もう少し様子を見てみますね。
627メイク魂ななしさん:2006/04/22(土) 18:14:45 ID:E1QqiDcK0
>>624
私はユースキンを使っています。ウォータープルーフではないほうです。
去年まではピンクマ使ってました。
確かに伸びいいですね。使用感も良いし臭くない。
つけたあとは肌が潤うし、荒れないので今年はこれでいこうかなと。
628メイク魂ななしさん:2006/04/22(土) 21:14:20 ID:P/TPJ5o50
カバーマークのSPF20PA+の日中用美容液使ってる。
下地兼日焼け止めです。肌にやさしくて乾燥もしないのでいいです。
629メイク魂ななしさん:2006/04/22(土) 22:15:20 ID:yNmjTTyo0
花粉も落ち着いてきたし・・・と、
通常の基礎化粧品に戻したらまた、ガサガサになってきた orz
あぁ、やっぱりまだ敏感肌用使わなきゃだめみたい。

アベンヌでさえ荒れるこの肌・・・敏感っていうより面倒くさい肌だ。
しかも最近あごのラインにプツプツができる。なんでだー。
630メイク魂ななしさん:2006/04/22(土) 23:17:54 ID:W+yrkrl5O
>>624
私は、曇りの日や涼しい日はユースキンのジェルかdプロの顔用で
晴れた日はさらに、焼けやすいところにデリエのSPF43の方を重ね塗りしてます

体は普通肌なので、体用は大手ドメブラ中価格帯の間をさまよってます
631メイク魂ななしさん:2006/04/22(土) 23:26:49 ID:Yol4Ncco0
化粧自体はしている時は大丈夫だけど
クレンジングがどうも駄目というか下手なのかも。
落としすぎてしまうのかその後荒れてしまってしまって
ここぞという時にしか化粧できない。
敏感肌用のクレンジング剤は大丈夫かな。


632メイク魂ななしさん:2006/04/22(土) 23:39:31 ID:K91UOXmfO
>>631
ノシ私もです。
メイク中はあんまり痒くなったりしないんだけど、メイク落とした後頬が
ガッサガサに・・・ミルクレにしても変わらなかった(´・ω・`)ショボーン
633メイク魂ななしさん:2006/04/22(土) 23:53:51 ID:fvSeZSfDO
あの、夜の洗顔後と朝の洗顔後にするスキンケアは同じで良いんでしょうか?
634メイク魂ななしさん:2006/04/23(日) 11:41:44 ID:MKHq9lt40
目の周りにアレルギーが出るので昨日から肌断食開始してます。
なんだか全然油が出てきてくれなくて不安…。
ここの住人の方でやってらっしゃる方いますか?
断食スレってあったような気がしたけどなくなってしまったんだね。
うぅ、つらいよー
635メイク魂ななしさん:2006/04/23(日) 12:47:40 ID:Et+R4a7t0
>>631
セルディのオイルフリーリキッドはどうですか
私も敏感だけどこれは何ともないです
1分以内にクレンジング料は洗い流すようにしてる
それ以上かかるときは一旦洗い流して、も1回クレンジング
クレンジングに時間かけると汚れやメイクを肌に刷り込んじゃうことに
なりそうだなとオモ。
636メイク魂ななしさん:2006/04/23(日) 12:50:06 ID:Et+R4a7t0
連投ゴメゾ
あとクレンジングはたぷーり惜しみなく湯水のよーに使います
少ないと摩擦おきて肌痛いからね
637メイク魂ななしさん:2006/04/23(日) 17:00:51 ID:Rz409+l10
>>631
デリエのクレンジングジェルはどうですか?
顔に乗せたときは、さらっとしていて刺激がなく、
洗い上がりは以外にしっとりして、お肌つるつる。
638メイク魂ななしさん:2006/04/23(日) 19:08:56 ID:F+k1ZP8kO
>>619
>>620
現在、洗顔と刺激の少なそうな化粧水しか受けつけなくなってしまった肌。
ちゃんと保湿したくても、乳液・クリーム・ゲル類、全て色々と使ってみても、2時間も経つと真っ赤赤。
昨日、試しに皮膚科で貰った親水軟膏をうすく塗ってみたが、やっぱり真っ赤…涙。
原因は化粧品かぶれを頻発に繰り返した為、肌が一気に超敏感に傾いたらしい。
 家の近辺の皮膚科でクリスタルエンゼルゲル取り扱い、出してくれる所ないかなぁ・・涙
是非試してみたいよ。涙涙 @東京
639メイク魂ななしさん:2006/04/23(日) 19:45:42 ID:WoNVOBZ+0
>>638
楽天で売ってますよ。
昨日とりあえず800円のお試し用を注文しました。
届くのが楽しみです。
640631:2006/04/23(日) 20:42:49 ID:ZlYB6j9u0
>632
今までオイルが落としやすくていいかもと使っていたんで
駄目だったんでミルクレとか気になっていたんだけど難しそうだね。

>635-637
ありがとう。
リキッドとかジェルとかがいいのかな。試してみる。
641メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 00:05:47 ID:JB8p6XIi0
基礎化粧品からファンデまでコスメは
敏感肌用をずっと使っています。

ただ唇だけは刺激の少ない商品を使っても
皮がむけた感じになってしまいます...
皮膚科で相談しても、ワセリンの上にグロスを
重ねてみては?と言われるだけです。

みなさんの使用している口紅、グロスで
良い商品があったら教えてください。
642メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 00:06:58 ID:dLrv/K6fO
本当こんな肌嫌だよ。メイク大好きなのに出来ないなんてさ・・・
643メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 01:00:02 ID:7/YBl0W9O
花粉の季節が終わりに近づいて、いつもなら落ち着いてくるはずなのに
なぜか粉吹きと微妙なかゆみが止まらない
どーしたっていうんだよ?も〜!
644メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 05:20:23 ID:V/c34HKA0
>>638
>原因は化粧品かぶれを頻発に繰り返した為、肌が一気に超敏感に傾いたらしい。
それはお医者さんにそう言われたのですか?
私もまさにそんな感じで、今はもう何をつけてももかぶれる最悪の状態です。
クリスタルエンゼルゲルもホホバが合わないから無理っぽいし。

私は月に2度くらい一日だけですが、かぶれがひどい時にステロイドを使っていて
そのせいで過敏になってしまったのかもしれません。
今は、ステロイドのワセリンにまでかぶれるようになってしまって、
塗ると余計にかゆくなってしまうので、使えないんですが。
645メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 07:08:16 ID:A/mYXDPx0
ストロイド剤、子供の頃アトピー(今は完治)で使ってたことあるけど、
あれ凄い薬だよね。
夜塗って朝起きると嘘みたいにきれいになってるから当時は魔法の
薬のようにもてはやされてた。
でも同じ場所にまたアトピーが出ると前の倍ひどい症状になるし、
また塗って治す、次回は更にひどくなるって悪循環を繰り返してたら
しまいにはステロイドの効き目が薄れてきた。
世間でも危険性が話題になってたし怖くなって使用中止したよ。
でも色素沈着はしばらく残ってたなぁ・・・今でも首と腕にうす〜くある。
使用法間違わなければ引っかき傷とか残さないで済む薬かもしれない
けど、顔に使う時は特に気をつけたほうがいいかも。

余談だけど母の昔の友達で顔に塗るとツルツルになるって化粧品のよ
うに使ってた人がいたんだけど、その人皮膚癌で亡くなったんだって。
ステロイド剤塗りまくりが原因かはわからないけど、母は私が使うのも
怖がってた。
646メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 07:14:23 ID:uD+Mg8aT0
>>644 >>645
自分はアトピー20年やってるけど
それくらいのステの使用量じゃ過敏にはならないとオモ。ほかが原因じゃマイカ。
なんつーか自称アトピの人はもう少しステに対して
正確な知識を得たほうがいいんじゃないのかね。
まあ、アトピスレじゃないからいいか。
647645:2006/04/24(月) 07:41:25 ID:A/mYXDPx0
>>646
赤ん坊の頃医者にアトピーと診断されて中学まで皮膚科通いしてたから自称ではないよ。
でも母の友達の原因は乱用とは関係ないのかな・・・。関係あったらもっと騒がれてるよね。

ただ同じ場所に何度も使ってると効かなくなってくるのは使用中に実感した。
その時点で使用中止したからわからないけど、そういう場合は更に強いの処方されるのかな。
当時通ってた皮膚科医はいい加減な医者で有名で、かなり強めを出してたらしいんだけどね。


648メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 11:07:07 ID:4GEX0PW80
日焼け止め効果のある化粧下地を探してるんですけど、
皆さん何を使っていますか?
日差しが強くなってきたのでそろそろ購入したいのですが、
SPFが高すぎると肌に負担がかかると言うし・・・。
649メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 13:22:09 ID:u4vdYq2SO
あたしは日焼けどめが肌にあわないからフツーの下地にファンデ厚塗り。
敏感な人は日焼けどめ合うの少ないからねー。
650メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 16:14:30 ID:kHL63tuL0
>>648
化粧下地はフェアクレアのホワイトブライトヴェイルUVを
使っています。SPF30PA++です。
私はフェアクレアのリキッドファンデーションが使えるので
これを選びました。
アルコールフリーでお肌に優しい。
付け心地が非常にさっぱりしているので、クリームのような
しっとりさを追及する人には不向きかも。

ついでに日焼け止めはアベンヌのサンブロック、SPF50の
つわものです。
面白いことに、アベンヌのSPF20?とかは肌に合わないんですよ。
651メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 19:05:07 ID:Cp7O5lMV0
645
皮膚ガンになったのって、ステロイド思いきり関係あるんじゃないかな。
薬は怖いよな。
まあ、酷い時は頼った方がいい場合もあるけど。
自分の力を信じて頑張れ、肌。
652メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 19:18:15 ID:LwURsu2FO
敏感肌用のdプログラムのファンデ使ってるんだけど、下地は何を使ったらいいかなぁ?
653メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 19:30:59 ID:7/YBl0W9O
敏感肌用のdプログラムの下地
654メイク魂名無しさん:2006/04/24(月) 19:46:35 ID:WGctlpXs0
日焼け止め塗ると肌が死にます・・・
でも塗らないと秋に死にます・・・
655メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 20:32:20 ID:LwURsu2FO
dの下地あるんですか?
656メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 21:37:58 ID:w00y3Crv0
花粉で肌が荒れている箇所に黒龍堂の無香料クリームを
塗ったら結構良い感じに落ち着いてきた。
日焼け止めの前に一枚油脂の保護膜を作る感じなのかな?
塗った日と塗らなかった日のブツブツ具合が全然違うので効いてるんだと思う。
657メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 22:58:37 ID:Y6vC/TmT0
資生堂のデリエ使ってる人いる?
658648:2006/04/24(月) 23:13:23 ID:DaIkueFX0
レスありがとうございます!!
>>649
やはり敏感肌さんには日焼け止めってキツイですよねぇ・・・。
私はそこまで酷くないのですが、ブツブツできたりした事もあったので
今回は慎重に選ぼうと思ってます。

>>650
SPF30って丁度いいですねぇ〜。フェアクレア、サンプル貰ってこよう。
アルコールフリーなのもポイント高し。
アベンヌのサンブロックめちゃくちゃ気になってるんだけど、どうなんでしょう?
お化粧落としで落ちるらしいけど、SPF50って肌に負担かからないのかな。
アベンヌだから他社のよりは優しく作られてるとは思うけど・・・。
659メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 23:30:06 ID:NBIxmDxiO
前に、アベンヌでも刺激を感じてしまい使えないって方がいらっしゃったけど、
合う合わないは人それぞれだよね。
苦手な成分が含まれていれば敏感肌用コスメを使っても肌荒れしちゃうし。
ちなみに私は資生堂系敏感肌ラインやアベンヌやアルージェ・コラージュは×でした。
唯一基礎はファンケルで落ち着いています。
が、ファンケルの洗顔パウダーと日やけ止めは刺激が強く使えませんでした。
660メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 23:38:28 ID:mSvcuOtRO
日焼け止めはアスカのノンオイルのやつ使ってます
ひりひりもしないし何よりフェノエタが入ってないのが良い
肌に負担はないです。ただ、かなり白くなっちゃうけど
661メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 23:43:04 ID:/TEuusS9O
化粧かぶれが悪化したのか
三年くらい慢性で鼻下と瞼、
広がると口下、
頬が皮がむけてかゆくなります。

薬もきかず、
瞼は分厚くはれてガチャピンみたいになってます。

なんとかロコベースリペアだけは合ってるんでがんばってなおしたいです。

同じような症状の方います?
662メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 23:58:08 ID:Cp7O5lMV0
661
もう一度皮膚科に行った方がいいかも。
慢性的にかぶれを起こしてるならパッチテストとかしてもらったり。
663メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 01:03:38 ID:Qk0zb2X60
>644
ワセリンはステロイドじゃないよ。
664メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 01:14:04 ID:smy5ITDg0
>>663
644です。
少し前までステロイド軟膏を塗ると、炎症がすぐにおさまっていたのですが、
最近では我慢できないくらいかゆくなるんです。最近ワセリンを塗った時も
同じような状態だったので、ステロイド軟膏も基材にワセリンを使っている
からかなと思ったんです。違うのかな?

>>646
そうですか。ほかに原因があるんですね。
665メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 04:51:57 ID:sGZBWS/80
ここの方々は爪も薄くて弱いですか?
666メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 09:49:49 ID:XibNxCjO0
>>663
ステロイドに使われているワセリン成分に合わないって
意味じゃないかなー?私もワセリンは合わない・・
667メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 11:45:20 ID:eSR9uySl0
>>665
(。∀。)コクッ 昔から弱い
668メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 11:59:59 ID:daB0kznBO
爪弱いよ
足の爪、死んじゃった
669メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 12:52:56 ID:CS5RFLCcO
ワセリンは鉱物油だと思う
だから合わないとブツブツ出るよ
私も荒れるので、無鉱物油の化粧水やクリーム使ってるよ
670メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 13:09:26 ID:6OnlO2N60
鉱物油じゃなくても合わなきゃ合わないんだが。
671メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 13:35:53 ID:iDYJGYzlO
>>669
>鉱物油だから

672メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 16:11:12 ID:qa8JA34P0
>>657
ノシ 使ってますよ。
可もなく不可もなく。
ただポンプ式が使いやすいのとボトルデザインが好きなので使っています。
ほんとは美白効果がほしいです。
673メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 18:29:55 ID:jw/L6dq50
>661さん
私も全く同じ症状同じ部位と思われます。
すごいこんなに同じ人がいるなんて。
私も小さい頃から皮膚科通っていますが、全くよくなりません。
慢性化しちゃってます。
まぶた、鼻の下は年がら年中赤く皮がむけて、職業上マスクをするのですが、
マスクや髪の毛が触れるとかゆくてかゆくてしょうがないです。涙
どうにか、完治できないものですかね。
同じ症状で経験者の方いたら、ご指導願います☆

ちなみに私も基礎化粧品はエヌプロに落ち着きました。4本目リピ中です。
一番トラブルおきないかも。
674メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 18:47:35 ID:qa8JA34P0
>>673
エヌプロの美白ですか?普通のタイプですか?
675メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 19:57:01 ID:+xm2xG5v0
1ヶ月前までは敏感肌とは無縁だったのですが
最近ファンデを塗ると顔全体が細かく剥がれた皮膚だらけ
みたいになります…粉吹き…
アルビオンの乳液と化粧水をかなり多めに塗っていたのですが
昼には洗顔したてのように肌がつっぱって痛いです
化粧水を変えるより皮膚科逝き?
676メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 20:04:21 ID:TViaLLFD0
行きましょー!自分でアレコレしてると悪化したりしますよ・・
677メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 20:29:58 ID:JGpfZ0S1O
>675
化粧水のあとは何を付けてるの?
678メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 20:32:21 ID:+xm2xG5v0
化粧水もアルビオンです。
やっぱ皮膚科か…
679メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 20:33:38 ID:+xm2xG5v0
すいません、読み違い
乳液と化粧水しかつけてません。
680メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 21:28:40 ID:m03ZRwCS0
まあまあ調子良かったのに急激に悪化。
頬から上が炎症してます。
アルビオンコルセス&スキコンがしみるようになり肌らぼの極潤に変えたら
悪化しちゃった。
もう痒くておかしくなりそうだー。もうこんな皮膚ほとほといやだよ。
私もクリスタルエンゼルゲル800円の楽天で注文してみたよ。
落ち着くといいなあ。
681メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 23:27:42 ID:jw/L6dq50
>>674
普通タイプだと思います。
青いプラ容器の。。。
化粧水乳液クリーム三点セットで使ってます☆
682メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 23:40:41 ID:EsWOEIRqO
>>657
>>672
私もデリエ使ってます。
元は普通肌だったけど、一ヶ月くらい前から急に目元と口元がヒリヒリして赤く腫れてきたので、使い始めました。
私の場合、アルージェの化粧水はしみたけど、デリエは大丈夫だった。
肌にしみないのは嬉しいけど、うるおい感もあんまりないような…。
他にも良いのがないか探索中です。
683メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 23:49:32 ID:qOB/gQKk0
>>619
>>620
クリスタルエンゼルゲルの全成分を教えてください。
お願いします。
684メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 00:11:17 ID:YRL92HsO0
>>675
むっ!私と同じだ!
保湿してるつもりなのに、化粧後カサカサしてよく見ると
皮が所々細かくめくれてて、お昼過ぎになると肌が乾燥しすぎてるのか
ピリピリしてくる。
化粧下地を変えればなんとかなるのかなぁって思ったんだけど、
そういう問題じゃないのかしら。。
685メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 01:42:07 ID:xpQnsC++0
>>683
配合成分:
酵母培養液、水、グリセリン、馬油、カミツレ水、ローズ水、
カルボマー、水酸化K、メチルパラベン、アラントイン、
グリチルリチン酸2K、リンゴタンニン、チャエキス、エチルパラベン
686メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 02:36:19 ID:Ak4GYIfkO
確かに、合わない成分が入っていれば何使っても荒れるけど>>669は鉱物油で荒れてしまう人が多いからそう言ってるんじゃない?
読解力ないですね…
687メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 02:36:43 ID:ZSSY07EAO
>>685
カミツレとカルボマー配合かあ…。

デリエと肌水使うと顔がピリピリする。

シュウウエムラのデカいボトルの化粧水よかったよ。
688メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 07:59:24 ID:Et5LkF1O0
>>686
文章力ない人ですね
689メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 11:28:12 ID:+vmyn09y0
20代前半は季節の変わり目にエラのところに赤いぶつぶつができていた。
20代後半から30代になりどんどんぶつぶつの出来る範囲が広がってきて
そのたびに医者通い、必ずステロイド剤を処方され2〜3日で治ったら
即、使用を中止するよう言われ、普通の化粧に戻す。また再発。という
繰り返しで肌はすっかり薄くなってしまった。普段はエスティとディオール
を使っているけど今はフリープラス。

690メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 20:16:31 ID:99z3nAoM0
初めまして。
かつてはワセリンを数年間使い続けたせいで額がひび割れ、
最近はケセランのフェイスカラーに負け、皮膚科で出された副腎皮質ホルモンで
目の周りにシワが・・・、今は乾燥と痒みとピリピリした痛みで悩まされている者です。

>>675 >>684
私も全く同じです・・・。
あと私の場合は鼻とその周り、眉間部分が特に赤みと痒みが出てきて
細かく皮膚がめくれ始め、帰宅時には粉が吹いて悲しいことになってます。
なので乾燥かな〜と思って上からゲルを塗るんですけどあまり効果はないですね。

ちなみに今使ってる化粧品はアベンヌウォーター以外
ほとんどがシーラボで、センシティブシリーズのクレンジング・洗顔料・
ゲル・下地・ファンデを使ってます。
下地はファンデの付きもよくしてくれるので何度もリピートしています。
こんな私でも今のところトラブルはないのですが、
このシリーズのクレンジングだけはヒリヒリして痛く半泣きで使っている状態。

>>610
私もラヴェーラのグロス使ってます!
初めて使った時も化粧負けもなく安心して使えたグロスでしたよ。

長くなってスミマセン!
691メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 23:38:38 ID:eE5XzM0A0
>>685
683です。
ありがとうございます。
自分には合わないグリセリンとカミツレが入ってるので、見送る事にします。
助かりました、本当にありがとうございました。
692メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 23:52:08 ID:bfy1jd930
>>690
鼻とその周り眉間はTゾーンで皮脂が多い部分なので
そこが赤いと脂漏性皮膚炎の可能性がありますよ。
693メイク魂ななしさん:2006/04/27(木) 12:17:49 ID:tv7qMMsE0
>>681
青は美白ですね。緑が普通タイプだったと思います。
じゃああまり美白効果はないということですか?
694メイク魂ななしさん:2006/04/27(木) 13:01:39 ID:mAOmgZSMO
最近敏感肌かなと思い始めました。
インナードライっぽく、油田で、頬など赤みがあり、ニキビが常に出来てしまう・・ こういう肌向きのリキッドでおすすめありましたら教えて下さい。
出来ればカバー力があると嬉しいです
695メイク魂ななしさん:2006/04/27(木) 13:12:50 ID:+9hSJdF9O
敏感肌じゃなくて思い込んでるだけなの?
696メイク魂ななしさん:2006/04/27(木) 16:45:24 ID:M6EQq/U/0
>>693
どちらかというと緑色です。青色が美白なんですね。
特に美白という但し書きがないので、普通のタイプだと思いますよ。
693さんは美白タイプもお使いなんですか?
使ったことないので、使っていたら効果お聞きしたいです☆
697メイク魂ななしさん:2006/04/27(木) 19:09:57 ID:KaFm69YJ0
>>692
ありがとうございます!!
ネットで調べたら結構症状が似てるかもしれないので
対策を練ることにします。
今まで乾燥と診断されてきたので考えてみたこともありませんでした。。。
698メイク魂ななしさん:2006/04/27(木) 22:14:32 ID:zlFVdTFV0
今まで愛用していた洗顔料が、
生産中止になりました。

今までに15種類くらい試しましたが、
それ以外は、肌が負けてしまいます。
無添加やら、科学薬品やらを使ったもの、いろいろ試しました。
でも、それ以外は合いません。使っていたのは、
ロゼットの、無添加リラックスと言います。
http://rosette.jp/news/2004mutenka_eo.php
これの下の紫のやつです。
もうどうすれば良いかわかりません、、、
何か助言をお願いします。
自分で薬局でグリセリンを、、、なんてのは勘弁してください、、、
牛乳石鹸やロゼットの違う無添加でも負けました。
メンズビオレなんて不可能です。 いったいどうすれば、、、
良いのありませんか?
699メイク魂ななしさん:2006/04/27(木) 22:18:44 ID:5Sv81YNPO
日光過敏症の方いますか?ほんとこの季節になると肌が荒れて(´・ω・`)
ニキビが頬の外側にたくさんできたり、かゆくなったりします…
化粧水とかつけてもあまり良くならず、むしろ悪化?みたいな
誰か詳しい人いませんか?
700メイク魂ななしさん:2006/04/28(金) 01:50:11 ID:eqfVM0e30
>698
切羽詰ってるとは言え、マルチはイクナイ。
701メイク魂ななしさん:2006/04/28(金) 02:11:24 ID:hIZLqIfYO
>>698
自分で薬局でグリセリンを買ってくるといいんじゃないかな

と意地悪いってみたけど、他の似た成分の物なり、ちゃんと調べたの?
結局はどんな肌かを一番わかってるのは自分なんだから少しは考えて
試す他ないでしょ。合うものがなくて困ってる人って皆そうしてるよ
702メイク魂ななしさん:2006/04/28(金) 11:46:06 ID:Jg9Wjkyf0
>>699
普通、日光過敏なら「日焼けするとダメなんだ!」とはっきりわかるから、
日焼け止め塗るはずなんだけど……。
病院でそう診断されたの? だとしたらUV対策勧められると思うんだけど。
誰かにそういわれた上、化粧水がいいって勧められたの?
UV対策ができない敏感肌さんなら、なおさら病院行っておいでよ。
703メイク魂ななしさん:2006/04/28(金) 15:59:42 ID:1A2RG9sV0
おまえらここで尋く前にまず病院でも行け! まったく。
おかしいと思ったら皮膚科でテストして湿疹や症状の診断してもらって
ただしい薬をもらって、きちんとスキンケアすればいいんだよ。
ここで書いたのと同じことを、先生には緊張してちゃんと説明できないっていうのか?
自称敏感肌のカスどもが。
704メイク魂ななしさん:2006/04/28(金) 16:27:54 ID:RzZRP2+U0
>>703
心ないヤジを飛ばす方は参加しないでいただきたいです。
病院に通っている方大勢います。
通っても通っても治らないので、こういうスレ作って相談しあっているのではないですか。
705メイク魂ななしさん:2006/04/28(金) 16:35:28 ID:GyEKByHtO
でも言葉悪いけど
最近おしえてちゃんばかりで703の気持ちもわかるな…
706メイク魂ななしさん:2006/04/28(金) 16:58:18 ID:Npc98SRJ0
>>690
クレンジングって結構大切ですよ。痛くて半泣きで使ってるほどならやめた方がいいです
シリーズで使う良さは確かにあるけど、合わないものを続けるより単品だけでも自分にあったものを使った方が肌には良いはず
まずはそのクレンジングを見直すのが先決なのでは?
707メイク魂ななしさん:2006/04/28(金) 19:23:27 ID:6O3+bGlr0
>>706
アドバイスありがとうございます。
ついもったいないと思って1週間くらい使ってたんですが止めました。
もう一度見直します。
皆さん、色々試してるとお金かかっちゃうと思うんですけど
やっぱ自分の肌の為にはそれくらいしなきゃいけないんですよね。
今までかなり化粧品を使いかけて捨ててきたけど。

昨日脂漏性皮膚炎という病名を教えてもらってその対策を練り
1日でも少し赤みがおさまってきました。薬は非ステロイドです。
それプラス、ユースキンのクリームを買って使ってますが
痒みも少しおさまるし保湿効果もありそうなので使ってます。
708メイク魂ななしさん:2006/04/28(金) 19:45:51 ID:yH4yY+cqO
>>705
確かに、なんか最近やけに多いよね
なんでだろ
709メイク魂ななしさん:2006/04/28(金) 21:24:23 ID:BEZeDWOBO
季節の変わりめだから
710メイク魂ななしさん:2006/04/28(金) 21:44:25 ID:3NeTtiED0
心も敏感になっちゃうんだろね。
今日、いつも通ってるカウンターで口紅選んでたら、横からわりこんできた
おばさん(30代後半くらい)がBAさんにむかって
「私、脂漏性敏感肌だから化粧水使えないの!なに使えばいい?」
に始まり、
「病院は大阪の大きなところに行って、一年分薬を買いだめしてる」
「肌にやさしい美白のサンプルを出せ」
と、かなりやばい雰囲気だった。BAさんが
「かかりつけの病院に相談すれば、いいものを紹介してもらえると
思いますよ」というと、いきなり大声で
「医者なんて信用できるか!!」と怒鳴って帰っていった。
BAさんも私もポカーン…
711メイク魂ななしさん:2006/04/28(金) 21:56:24 ID:i3oN/JVk0
( ゜Д ゜)
712メイク魂ななしさん:2006/04/28(金) 23:27:28 ID:fYioOlES0
>>698
その無添加何とやらは全成分表示してるんだから、
その成分表をもとに探せばいいだけだと思うんだけど…
>>なんてのは勘弁してください、、、
って、そういう書き込み自体かんべんしてくれ、
マジスレしたくないよ。
713メイク魂ななしさん:2006/04/28(金) 23:38:47 ID:RCQ38RJD0
べつにマジレス強要されるとこじゃねーしな、2chは
714メイク魂ななしさん:2006/04/28(金) 23:44:23 ID:1ekdTD020
↑じゃぁ、消えろ
715メイク魂ななしさん:2006/04/28(金) 23:46:46 ID:IqhPdllh0
↑お前が消えろ
716メイク魂ななしさん:2006/04/29(土) 00:01:57 ID:xPwPEbF70
じゃあ消えろの意味がわからねぇwwwwwww
717メイク魂ななしさん:2006/04/29(土) 00:06:34 ID:yjfMVqCg0
化粧を最近覚えて化粧品買い込んだらファンデと美容液乳液が肌に合わなくて
へんなぶつぶつができ始めてしまった
計1万5千円無駄になった
ちなみに全部KOSE
718メイク魂ななしさん:2006/04/29(土) 00:11:07 ID:vPvbICZ10
>>717合う、合わないがありますよね。
じっくり時間をかけていいものが見つかるといいですね
719メイク魂ななしさん:2006/04/29(土) 01:00:40 ID:DkuKj2R60
>>696
私は青を使っていましたがあまり美白効果感じなくて。
まあ敏感の人はほかの美白もの使えないので
使えていることがまず奇跡なんですがw
美白効果はわからないでいました。

結局昨日プロメディアルの美白買って来ました。
720メイク魂ななしさん:2006/04/29(土) 01:02:15 ID:6GWXhojx0
>>717
肌に合わないってことを購入店舗に言えば返金してくれるとこ多いですよ
ちなみに大手メーカーであれば肌トラブル専用の電話窓口を設けてるはずですから、そこに連絡して返品希望の旨伝えると店舗以上の確率で返品可能
一度調べてみてはどうかな?
721メイク魂ななしさん:2006/04/29(土) 10:05:39 ID:IbzZTZTY0
>712 宣伝マルチにレスw  てかマジ ス レ wwwwwww
教えてちゃんが多いのもしょうがないか。
>704みたいに勘違いで甘やかすららいけないんじゃないのw
722メイク魂ななしさん:2006/04/29(土) 11:49:10 ID:JaBP2b2bO
マジスレは面白そうだね。

以前にここで永久脱毛の話題が出てたけど、
それに後押しされて膝下脱毛行くことにしたよ。
まだ1回めなんですぐ生えてきちゃったけど
毛の生えない時期って天国だたよ。早く施術完了したいけど2年先かあ…
住人さんきっかけくれてありがとう!
723メイク魂ななしさん:2006/04/29(土) 22:32:34 ID:LKHUBENc0
垢ため美容法で黄黒くなった。
化粧の前の下地にワセリン(結構いいやつ)でぶつぶつ。
HA○Bで酒飲み並みに赤ら顔。
・・・な私でしたが、
出勤時、怪しげなそんな高くない自然化粧品の日焼け止めとチープなお粉だけ、
基礎化粧品一切ナシ
でここ一月落ち着いてる。
日焼け止めもお粉も@で評判は悪くないし、地味〜ですがしばらくこれで行きます。。
何とかに効く美容液、とかカバー力のあるファンデをバンバン試せる人がうらやますい!
724メイク魂ななしさん:2006/04/29(土) 23:50:53 ID:WHgC5prD0
>>720
ありがとうございます
明日早速KOSEかどっかに電話してみます
一週間分くらいは使っちゃってるけど大丈夫かな・・・
725メイク魂ななしさん:2006/04/30(日) 09:55:33 ID:8reud9ziO
>>724
私も、KOSE商品には悉くやられたよ…
デリカーヌもダメだった
726メイク魂ななしさん:2006/04/30(日) 13:26:51 ID:fmLy1NI1O
>>723
日焼け止めどこのだろ? エコーレア?
727メイク魂ななしさん:2006/04/30(日) 14:25:23 ID:aP/FG1TD0
>726
ネイチャー生活倶楽部です。
もうこのネーミングがw
成分がシンプルとは思わないけど、自分の苦手なシリコンとか入ってないし、
ぱさつかないのがいいです。
728メイク魂ななしさん:2006/04/30(日) 14:59:43 ID:SfXqUZ0C0
耳たぶの裏にロクシタンの練り香水つけたら、かぶれたみたいで2-3日カユカユだった。
盲点だった。
729メイク魂ななしさん:2006/04/30(日) 15:03:27 ID:ivyi38Zz0
まあ同じメーカーだからダメというわけでもないしね。
私も化粧覚えたての頃そろえた、オプチューン(今は多分もうない)っていう
基礎化粧品が合わなくて、皮膚科行ったもんだったけど、
結局10年間化粧品ジプシーして、同じ資生堂のdプログラムで落ち着いてるからなぁ。
相性というか成分なんだろうね、きっと。
730メイク魂ななしさん:2006/04/30(日) 16:24:38 ID:nDRYthqQ0

ハーバーとかのファンデってどうだろう?
敏感向き?
731メイク魂ななしさん:2006/04/30(日) 22:24:37 ID:gXoUqDjr0
>>728
自分はピースオブマインドでかぶれた
大好きな香りだったのに
732メイク魂ななしさん:2006/05/01(月) 16:52:20 ID:/Z958ZCDO
リマナチュラルとママ&キッズって敏感肌用ですか?店員サンにはリマを勧められましたが‥
私は敏感肌では無いですが友達の手助けで一緒に色々探してます。。
733メイク魂ななしさん:2006/05/01(月) 16:56:00 ID:xQF+t1FD0
ミネラルファンデーションがやっぱりいいかなぁ
734メイク魂ななしさん:2006/05/01(月) 17:11:31 ID:EbnHuY4c0
>>733
私も今凄く気になっています。
今のファンデでも別に問題はないんだけど・・・。
カバー力も中々あるみたいだし、お肌に優しいときたら
興味津々です。
吹き出物も出てるから、ベアミネラル購入しようかと悩み中。
735メイク魂ななしさん:2006/05/01(月) 22:17:31 ID:uoGX23w+0
自分はイルミナーレですごいブツブツができたorz
金属アレルギーって関係あるのかな
736メイク魂ななしさん:2006/05/01(月) 22:21:18 ID:eL+DzVB10
 从 ´D`)<皮膚科逝けばか
737メイク魂ななしさん:2006/05/02(火) 08:06:12 ID:AA1ydFYIO
ここで書かれてたエンゼルゲルのサンプルなかなかよかったので普通サイズ買ってみた。
けど年令的にこれだけじゃ不安なんだけどエンゼルゲルクリームってどうなんだろう?
サンプルないしいきなり購入は怖いなあ。
使用してる人いませんか?
738メイク魂ななしさん:2006/05/02(火) 20:26:57 ID:94KKAeQm0
>730
自分は駄目でした。
一応無添加のはずですが、シリコン系に弱いのか吹き出物がorz
特にOWの方は、一日で吹き出物出ました。
基礎物は大丈夫なんですけどね・・・。
739メイク魂ななしさん:2006/05/03(水) 00:36:47 ID:qVNlnHqS0
自分は一人暮らしなんだけど、去春から帰省すると
急にかぶれるようになった。何にかぶれてるか原因不明。
下宿で使用してる化粧品を持参してるのに。

このGWも案の定かぶれてしまい、乾燥のためか痛痒い。
そうなると精製水でもヒリヒリしてきて、もう自棄になり
たまたまあったザーネクリームを洗顔後に化粧水なしで塗ったくったら…。

むちゃ調子イイ
もっと早く塗っとけば良かった…。
740メイク魂ななしさん:2006/05/03(水) 01:17:26 ID:UCi/k0Kr0
>739
もし、都会の下宿先から田舎の実家に帰省しているのならば、
なにか雑草の花粉アレルギーかもしれないよ。
G.Wあたりからだとイネ科の植物の可能性が大。
1度、皮膚科に行ってアレルギー検査してもらうといいかも。
741メイク魂ななしさん:2006/05/03(水) 16:06:06 ID:z8HAhGnM0
やや敏感肌ですが、今まで素っ気無いスキンケアばっかり使ってきたので、
ちょっと飽きてきてハリや弾力が出るというやつをお試しで使ってみたら、
吹き出物増えた・・・。
敏感肌の人はシワ対策とかどうしてますか?
目元とおでこのシワが気になって仕方ない。
自然には逆らえないものですかねトホホ
742メイク魂ななしさん:2006/05/03(水) 17:28:58 ID:EKJaHZz10
>>741
まぁ,年齢には逆らえないものですよ。
肌年齢30代なのに,声を聞いたら50代…なんてかなり嫌じゃないですか?
妥協するようなこと言いますが,年相応に老けているのが一番です。


と21歳の濡れが言ってみるtest.
743メイク魂ななしさん:2006/05/03(水) 21:26:19 ID:TlpfYH9v0
>>740
季節に関わらず、帰省する度…なんだよね。
もしかして、いろんな花粉に反応するようになっちゃったんだろか(´д`;)

でも人相(特に目元)が変る程に乾燥して突っ張るから
お医者さんに言ってみるよ。アドバイスありが。
744メイク魂ななしさん:2006/05/03(水) 22:26:53 ID:23c4Izah0
>741
最初は合うものを探すのが大変でしょうけど、いろいろ試すといいですよ。

私は、YSLブースティングローションやクリームあたりから始めて、
今はコスメデコルテのリポゾーム+バイタルサイエンス使いです。
友人に、敏感肌用化粧品を使っていたときより若返ったと言われました。

ただし、敏感になっている時期は、Dプロやアクセーヌ使いです。
日焼け止めはニキビが出やすいので、いまだにノブしか使えません。
745メイク魂ななしさん:2006/05/03(水) 22:28:37 ID:23c4Izah0
ageてしまいました。すみません。
746741:2006/05/03(水) 23:10:16 ID:MkTc3rRr0
>>742
顔も声も歳相応がいいです。でも50歳になったら声50歳の顔30歳がいいです。
あなたもあと5、6年したらそのうちシワに悩みますって・・・。
まさか自分がシワシワになるなんて、夢にも思わなかったですからorz

>>744
アドバイスありがとうございます。
敏感になってる時はちゃんとそれ相応のを使ってらっしゃるんですね。
なるほどー。私は今特に肌荒れが酷くなってるのに、色々試して大変な事に・・・。
いったんリセットして肌整えないとだめですね(;´Д`)
スキンケア、参考にさせていただきます。
747744:2006/05/04(木) 00:36:11 ID:+4KdyXOT0
>746
書き忘れましたが、
私はDプロを半年使って、肌を健康にしてから挑戦しました。

攻め系のブランドでも「肌を丈夫にする」というコンセプトの商品があるので、
そういうものを1品ずつ試されるといいかもしれません。
良い商品に巡り会えるといいですね!
748メイク魂ななしさん:2006/05/04(木) 02:14:48 ID:80a8qo9g0
>743
じゃあ、もしかして、ご実家は新築?もしくは最近リフォームしたとかない?
シックハウスの一種かも。
あとは失礼だけど実家のお掃除が行き届いてないのかも。ハウスダストとかね。
下宿先はフローリングで実家が畳部屋って場合は、ダニアレルギーが考えられるなあ。
いずれにしても、アレルギー検査してもらうのが1番だね。
病院で原因が分かるといいね♪

749メイク魂ななしさん:2006/05/04(木) 11:09:38 ID:uy+wITvi0
>743
自分も実家に帰ると駄目だ。自分の場合は猫の毛のアレルギー。
後、逆に今の家に越してしばらくは水が変わったせいか駄目だった。
(風呂入らない方が調子良&水臭い・感触悪い&浄水器つけたら良くなった、のでそれで判断)
そんなんもあるよ。
750746:2006/05/04(木) 11:31:35 ID:t6uuwm6P0
>>747
重ね重ねありがとうございます。
dプログラムも丁度気になっていた所です。
評判いいですよね〜。
まずは肌に優しいやつを使って整えて、1品ずつケア用品試したいと思います。
一気に変えたからダメだったんだな・・・。
751メイク魂ななしさん:2006/05/04(木) 22:05:30 ID:JqTKtJxf0
>>747
攻めるのは、まず肌を健康にしてからなんですね。
参考になりました。
私の場合、ストレスが元で今まで使っていたディオールスノーが合わなくなり、
たまたま試しに買ったデリエで落ち着いたので、
もう大丈夫そうだし、美白に力入れたいと思っていたのですが、
落ち着いたと言ってもまだ1ヵ月ですし、半年ぐらいは焦らず、
健康になってから攻めることにします。
ありがとうございました。
752メイク魂ななしさん:2006/05/04(木) 23:24:15 ID:xCnlJD8n0
肌の調子が落ち着いてきたので、美白ものを使おうと思ってます。
dプロのエッセンスホワイトか
アルージェのピュアブライトエッセンスあたりで。
使ったことある方、効果(美白の)がどのくらいあったか教えてください。
753メイク魂ななしさん:2006/05/05(金) 21:12:21 ID:er9K76290
美容院行ったらサービスとかで顔をマッサージされたんですが
なんか色々ぬりたくられて、今までにないくらい顔に湿疹のようなものが…。
きっぱりと拒絶すればよかったです…。
もうずっと化粧落としを使うと顔に湿疹が出る状態で困ってます。
化粧落としシートを使うと余りでないんですが
それだとやっぱり化粧って完璧には落ちてないですよね。
頑張って肌に合うものを探そう…
754メイク魂ななしさん:2006/05/06(土) 01:01:25 ID:Szo9b6uAO
パラベン、アルコール、香料でかゆくなったり赤くなったりする敏感肌です。

ファンデはサナを使っていましたが、もうすぐ新しいのを買う時期に。
最近、基礎化粧はコーセーのデリカーヌがトラブル無くていい感じなので、
それのファンデを試してみようと思っていたのですが、どこ行ってもないんです。
つい最近まで置いてあったのに、どこも撤去されて基礎化粧のみになっています。
HP見るとラインナップにはちゃんと載ってるんですが、
(ちなみに関西ですが)何かご存じの方いますか?

あと、
資生堂から出てる敏感肌用化粧品はデリエとイブニーズ、dプログラム、ナチュラルズ、、、
とあると思うのですが、それぞれどう違うんでしょうか?
どれも防腐剤、アルコール、香料フリーと書いてあったので試してみようと思うのですが、違いが分からなくて。
どれが1番刺激が弱いとか、あるんでしょうか?
755メイク魂ななしさん:2006/05/06(土) 03:01:09 ID:/57pWS2M0
ここに書き込みがあったクリスタルエンゼルのゲル、私には合わなかったようです。
赤い湿疹がいっぱいでしまいました。痒くて目が覚めてしまった。
希望の光だと思ったのにすごい残念。はあーーー。
756メイク魂ななしさん:2006/05/06(土) 09:18:52 ID:0sLJsV5MO
>>754
コーセーが新しい割引対象外のドクターコスメ出したから
フォルミュールとかいうやつ。多分デリカーヌは縮小傾向。
757メイク魂ななしさん:2006/05/06(土) 13:18:03 ID:xq5zd6EVO
新しく買った日焼け止めでかぶれたっぽい。同時に生理前、花粉症のせいなのか?
顔全体が真っ赤に。一部、熱もってかゆい感じ…
3年前、まだ化粧品のことよくわからない頃。いきなり頬がすごく乾燥しただけで心配になり診察した結果アトピーだと言われた。
戸惑いつつもステ塗ったんだけど悪化…ステが怖くなっていろいろ化粧品試して
やっと合うものに助けられ3年間大丈夫だったのに………
その頃は精神的に病んでて引きこもってたけど、今は仕事も始めたし毎日充実していたのに………
皮膚科へ行ったら パルデス軟膏を出されました。塗るの怖いよ、もうどうしたらいいのかわからない…
758メイク魂ななしさん:2006/05/06(土) 17:28:30 ID:NlGkaOKz0
>754
縮小傾向とはいってもHPに載ってるのだったら在庫はけるまでは売るはず。
店頭においてなくってもストックはしてある可能性はあるから、お店の人に聞いてみるべし!
(ただいずれなくなるのなら、他のを試してみたほうがいいかもね・・・。)

>757
日焼け止めが原因だとはっきりしてるのなら、ステつかってさっと治してしまった方がいいかも。
どうしても、使いたくないってのならば、ステが嫌だってお医者さんでちゃんと言った方がいいよ。
先生から納得のいく説明が貰えれば「使おう。」って思えるし。
もしかしたら、ステじゃない薬で対応してくれたかもしれないし。
759メイク魂ななしさん:2006/05/06(土) 18:26:57 ID:zUUTeOuP0
>>754
後者の2つしか使ったことないけど
私はdプロは合わずナチュラルズを愛用してた。
ナチュラルズは植物原料がメインだから
植物系にアレルギーが有る場合は使わない方がいいと思う。

4つとも敏感肌用だから確実にサンプルをくれるはず。
特にdプロは太っ腹だったから、それぞれサンプルをもらって
自分で試してみるといいよ。
760754:2006/05/06(土) 19:00:49 ID:ZrsPfckX0
レスくださった方々、ありがとうございます!

>>756
新しいのが出たんですね。どおりで店頭で縮小してるわけですね、、、
フォルミュールもチェックしてみます。
教えてくださってありがとうございます。

>>758
店頭からなくなっても、お店の人に聞けば在庫が置いてあるかもしれませんね!
今度、聞いてみます!

>>759
ナチュラルズは無香料と書いてありましたが植物系ですよね、、、
香料が無理だからもしかしたら反応してしまうかもですね、、、
(カモミールメインの化粧落としオイルで肌が荒れたことがあるので;)
今度、お店でサンプルねだってみます!

親切にレスくださって、本当にありがとうございました。
また、新しいのを試したら実況報告にあがりますね!
761メイク魂ななしさん:2006/05/06(土) 22:20:11 ID:rN1io88P0
唯一肌に合ったのがdプロ化粧水(緑) 乳液は合わなかった。
オイル系は合わないし化粧水だけだと乾燥してヒリヒリしてしまう。
いつになったらこれだ!っていう化粧品に出会えるんだろうか・・・
762メイク魂ななしさん:2006/05/06(土) 22:33:12 ID:SXg/Y6PZ0
>>761
dプロ(ピンク)も合わないですか?
緑より更に敏感でも使える処方のハズだけど、、、でも人それぞれですものね
私も乳液、クリーム系はダメだけど美容液タイプは使えたりします
乾燥には私的にはピンクの美容液がお薦めです
763メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 00:43:07 ID:AZ61RcGF0
こんなスレあったんですね・・・
今肌がすごい痒くて・・・ホッペも唇も痒くてぼこぼこになってます・・・
シャンプー&リンスがスーパーマイルドしかダメなのに
ついサラサラになるのが嬉しくて、ツバキのサンプル3日使ったら
もう酷い・・・スーパーマイルドに戻してもだめ・・・
特に本当に唇が痒い。いつもワセリンのチェリー使ってるけど、
痒いしすぐガサガサになる・・・
昔アトピーだったし、顔の皮膚もめちゃ薄いのに
痒くてステロイド狂ったように顔に塗ってた時期もあったけど、
スーパーマイルドと、化粧下地の前にアンブリオリス塗るようになってから
肌の調子よかったのに・・・

みなさん唇のケア&髪の毛サラサラにするためのオススメありますか?
あー痒すぎてチラ裏みたいになってしまいました、すみません。
764メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 00:58:30 ID:xAN/aG1o0
みなさんの使っている
かぶれないリップグロスや口紅の
ブランドがあったら教えてください。
どこのブランドでもだめで...
765メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 01:20:20 ID:LAtxIqmr0
口紅は白色ワセリンを塗って保護した後に塗る様にしていますよ
ちなみにファンケルのもの
グロスはセルフィットのクリアグロスが今のところ荒れません

766メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 03:10:40 ID:0gGXNoX50
>>764
今まで駄目だったものを書いてくれるとお勧めが書きやすいです。

私は口紅は何処のでもOKなんですが、逆に唇だけ敏感な人が
エスティしか使えないと言っていました。
767メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 06:07:26 ID:u5fdySTS0
>>763
かわいそう。さらさらまとめやすくなるシャンプーって
油分が多いから私も肌が荒れます。
最近では、ROSARIUMばら園でやられました。
仕上がり、香りは最高なのに・・・

とりあえず病院でメクテクトやスパクリットなどの薬だしてもらえば
かゆみも治まりよく眠れるよ。ステロイドではないですよ。

私も敏感肌なので化粧品が合わないとかゆくなって、夜中に無意識にかいちゃって
朝、顔の皮が一皮むけた感じになってて、きちんと新しい皮が修復するまで
一ヶ月くらいかかったりするから、そんな時はこの薬飲むと無事掻かずに目覚める!

私のお気に入りはノエビアグループ、サナのデリケートな頭皮のシャンプーです。
これ商品名です。ノンコメドジェニック処方だしいいですよ。
TSUBAKIやスーパーマイルドほど仕上がりはよくないけどね。
ミヨシや、牛乳石鹸の無添加シャンプーや、ファンケル、パックスなど
いろいろ使ったけど、これは何度もリピしてます。



768メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 06:23:23 ID:u5fdySTS0
>>761
私もかなりの敏感肌でdプロ使ってたことがあったけど
突然合わなくなって、クレドの化粧水に変えて調子よくなりました。
クレドなんてと意外に思うかもしれませんが、資生堂では唯一使える化粧水です。
サンプルがもらえるので試してみてもいいのでは?
でも、乳液はよくない。というか私、乳液状のもの赤くなってダメなんです。

769メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 06:29:12 ID:u5fdySTS0
768です。
クリームでいいものがあれば教えてください!!
今、ジュレリッチがかなりお気に入りで、何個もリピしてるんだけど
コスパ悪すぎて・・・

それと、ふだん乳液が使えない方(塗った後赤くなる、かゆいなど)
この乳液だけはオススメなんてのがあれば教えてくださいませんか?
770メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 08:12:03 ID:3NlzhpZsO
>>769
ジュレの妹アルージェはだめなんかい???
771メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 08:46:51 ID:u5fdySTS0
>>770
ありがとー!
アルージェのクリームに値するものはウォータリングシーリングマスクしかないと
思ってました。これはかゆかゆになったのであきらめていたんですが、
今、公式みたらチューブに入ったクリームもあるんですね。

今日早速サンプルもらってきますね。
772メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 08:53:38 ID:D8r7SkoYO
773メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 08:53:40 ID:u5fdySTS0
sage進行でしたね。
774メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 08:59:35 ID:D8r7SkoYO
>>763
シャンプーに関しては私もジプシーしまくってたんだけど
たぶんこれが合わなかったんだろうなっていうのが
このスレを読んで(試して)わかったので今はほとんど荒れ知らず!
人によってアレルギーは違うけど一度ご検討してみてはいかがでしょう。
http://c-au.2ch.net/test/-/female/1127461059/n
775メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 09:11:11 ID:D8r7SkoYO
>>773
すいません、嫌みじゃなく、途中で間違えて送信してしまいました
776メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 12:17:39 ID:L+E8iEp60
>763
私もシャンプー(パンテーンやラックス)でボコボコになるけどスーパーマイルドが大丈夫です。
それでも湯上りは時々体に湿疹が出てたけど牛乳石鹸の無添加シャンプーに変えたらそれもなくなったよ。
シャンプーだけ変えてコンディショナーは引き続きスーパーマイルド使ってます。
ちなみに私も今は普通に見えるけどアトピー持ちです。
合うかわからないけど参考までに。
777774:2006/05/07(日) 13:29:00 ID:D8r7SkoYO
しつこくてごめんなさい。
今見たらシャンプースレなにやらウザい流れになっていたのですが
371ー374ぐらいがまとめてあるので参考になりますよ。
778メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 15:11:03 ID:tvXNmPgg0
>>763
前に使って大丈夫なスーパーマイルドも今は使えない状態だったら、
一度、病院の薬で治して、それからまたスーパーマイルドにするのがいいと思う。
私が使って大丈夫&サラサラツヤツヤなのは、オーブリーのシャンプーにクエン酸に
コンディショナーです。
779メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 15:41:56 ID:MvOJLczdO
今年の春前から、いきなり肌(顔)が超がつくほど敏感になりました ノシ
日焼けを気にする季節なのにUVジプシー中で辛い(o´Д⊂)
UV入りの化粧下地を使うと必ず頬がボコボコに。日焼け止めも合うのに出会った事がない。
日焼け止めの場合は、日焼け止めを落とそうと洗顔料を使うからボコボコ倍増。
もともと洗顔料は荒れやすかったから今までミルクレと水洗顔で生きてきたんだけど
石鹸で落とせる日焼け止めは果たしてミルクレで落ちきっているのだろうか・・・
って気になるし、やっぱり落ちきってないからこそ肌荒れが増してるのかなぁって思うし。
だからこそUV入りの化粧下地がいいのに(´・ω・`)モウダメポ

流れぶった切りのチラ裏で本当スマソだけど、今まで肌は強い方だっただけに余計訳が分からなくて
ボロボロの肌を見ては涙が出ちゃう毎日なので許してくださいまし(´;ω;`)
780メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 15:59:53 ID:oQxxfhOM0
>779 肌の状態がよくなるまで化粧やめたら?
それに荒れるの分かってるならUV使うなよ。
敏感肌の場合はUV合わない人けっこう多くて
UVナシでファンデ厚めに塗って帽子&日傘で防いでたりするよ。
つうか相談じゃないならチラシにでも書いてきな。
781メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 16:13:00 ID:MvOJLczdO
>>780
助言ありがとう。
本当そうだよね。書き込んでからただのスレ汚しだって反省した。

皆様すいませんでした
782メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 16:56:30 ID:nBMhWUqXO
スーパーマイルド使えるなんて相当丈夫な頭皮だね
783メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 17:16:03 ID:UIipwv2CO
そんな嫌味に書かなくても。
私はジプシーした結果ノブで落ち着いています。
ちょっと高めだけどなかなかいいです。
石けんシャンプーは使い心地がどうしてもダメだったなあ。
784メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 19:48:56 ID:VjvhAXdcO
シャンプーはドゥーエとかノブ、コンテスとか無香料で敏感肌向きであるよ。
785メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 19:52:25 ID:LAtxIqmr0
無添加って言葉に惹かれてピュアナチュラルシャンプーを試してみた
結果、洗浄力が弱すぎたのか?何かが合わなかったのか?フケが出てしまいました
フケなんて初めてのことだからびっくらしたよ・・
いつものシャンプーに戻したら出なくなったから良かったけど、
今使ってるやつは時々背中や首にブツブツが出きるから替えたいんだよね
うむー、無添加っていう言葉に騙されない様にしなきゃね・・
786メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 20:22:50 ID:kkLs0FNf0
無添加でもダメなものはダメって事もあるもんねぇ。

今まで牛乳石鹸無添加シャンプーを愛用していて、
「たまには別のを…」と、何となくピュアナチュラルに浮気してみたんだけど、
牛乳無添加より滑らかに仕上がるし、香りも良いなと思ったのに、
シャンプーを共用している家族から「頭が痒い!元のに戻して!」と大クレームが。
牛乳無添加に戻したら元に戻ったみたい。
787メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 20:34:27 ID:XY54ZN6U0
ピュアナチュラルも牛乳石鹸無添加もあまり合わなかったなぁ
洗い流してもスッキリしない感じ。ヌルヌルするわけじゃないんだけど
(シャンプーの話ね)

今はフェリシモで売ってるナチュラルシャンプーってのとファンケルの
アミノ系コンディショナーをリピートしてます。
どっちもお店とかで気軽に買えないのが一番の問題点。
買いにくいのが嫌でツバキのコンディショナーとか試したけど
やっぱ全然ダメだ・・・と結局この二つに戻ったのでした。

788メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 21:09:44 ID:cvfEu2X8O
皆さん美容液はどこの何をお使いですか?
某無添加物のスレに書きましたがそこのでただれてしまって。。。
789メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 21:15:15 ID:KLHX8E8M0
790メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 21:52:49 ID:Uc7tCd3n0
>>782
シャンプースレとか見た限りでは
スーパーマイルドは安いシャンプーの中では成分的には
だいぶマシな方だったよ。
それに合う合わないは人それぞれだしね。

私もスーパーマイルドは頭皮は大丈夫だったけど
髪がばさばさになったので使用を中止した。
今は生協のアミノシャンプーと石澤の炭シャンプーで
落ち着いてる。
791メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 22:10:37 ID:cvfEu2X8O
あのぉ・・・美容液の方はどうすればいいんでしょうか?
アドバイス待ってますよろしくお願いします
792メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 22:12:27 ID:cvfEu2X8O
しつこくてすいませんと書き忘れました
793メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 22:37:03 ID:oQxxfhOM0
んな漠然と書かれたって答えようがない。ほんとしつこいな。
つうか1時間も待てないのかよw
794メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 23:02:27 ID:cvfEu2X8O
すいません。シャンプーの方に話が行っちゃったんで・・・
795メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 23:19:53 ID:Uc7tCd3n0
美容液といっても美白なのか保湿なのかアンチエイジングなのか
それとも他の目的なのか、それすらわからんのでは答えようがないよw
796メイク魂ななしさん:2006/05/08(月) 00:12:41 ID:v74FwB8v0
379 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2006/05/07(日) 22:31:20 ID:cvfEu2X8O
他スレでも質問しましたが返答がないのでここで質問させていただきます。
乾燥敏感肌で無添加の美容液がほしいんですがいいものありますか?

380 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2006/05/07(日) 22:35:06 ID:AGKknyZ5O
>>379
ちふれでいいんじゃないの^^

381 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2006/05/07(日) 22:37:17 ID:cvfEu2X8O
ちふれは無添加てないので・・・無添加にこだわっているんです

382 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:37:18 ID:2ZQr7YewO
>>381
つちふれ
797メイク魂ななしさん:2006/05/08(月) 00:13:25 ID:r08yCzxE0
>>766
教えてくれてありがとう。
どこのブランドも全般的に×なんですが、
最近だと口紅はちふれ、リップグロスはエテュセなど
両方だめでした...

白色ワセリンを下地に使ってるんですが、
全くだめです...
798メイク魂ななしさん:2006/05/08(月) 00:28:00 ID:pJ1lvAh00
>>797
白色ワセリンは精製度があまりよくないので唇に限らず顔に付けるのはお勧めできない。
わたしも最初は使ってたけど、皮膚科に通いはじめたときに先生に「そんなのつけちゃダメだよ」っておこられた。

「ワセリン」を顔につけるなら
プロペト(目にも使えるくらい精製されているらしい。皮膚科で処方してもらえるから保険がきいて安い) か、
商品名がサンホワイト(保険はきかないけど精製度はとてもよい。たぶん大学病院や国立病院みたいな大きい病院の薬局に置いてると思う。電話して聞いてみて)
がいいですよ。 ではお大事に。
799メイク魂ななしさん:2006/05/08(月) 10:38:35 ID:clO5yElh0
>>779
もう見てないかな?
私はアクセーヌの日焼け止めで年がら年中UV対策してますが、
アクセーヌも試し済みかな?そうだったらゴメン。

私も仕事柄、化粧しないわけにはいかなくて、肌の状態が悪い時は本当に弱ります。
最悪の時は、プロペト塗って、お粉はたいてた。
何も保護しないと余計痒くなるので。
早く今の季節を乗り切りたい。お大事にね〜ノシ
800メイク魂ななしさん:2006/05/08(月) 10:55:43 ID:/hO380330
>>799さん

アクセーヌの日焼け止めは肌色?
肌色で多少補正力がある敏感肌でも使える日焼け止め下地を探しています。
ファンケルは使えませんでした。お願いします!
801794:2006/05/08(月) 12:25:49 ID:9kVOapH5O
保湿重視で無添加の美容液が欲しいです。

どなたか教えてください
802メイク魂ななしさん:2006/05/08(月) 13:06:51 ID:hHLO5UDKO
387:メイク魂ななしさん :2006/05/08(月) 04:38:59 ID:9kVOapH5O
ちふれスレで聞いてきたけどやっぱはり無添加じゃないらしいです。
無添加を教えてあげましょうよ
ハーバーとかファンケルとかアルソアとか他にも無添加ありそうだけど?


>教えてあげましょうよ
>教えてあげましょうよ
>教えてあげましょうよ
803メイク魂ななしさん:2006/05/08(月) 13:18:18 ID:bCKxSSn70
>794 はいはいマルチ乙。さよなら。
804メイク魂ななしさん:2006/05/08(月) 13:29:55 ID:+F5g8glAO
>>801
探したよ。
ハイムのナチュラルクレヴァージェルがお勧めですよ。
添加物は水添レシチン(乳化剤として)のみです。
前に使ってたけど成分良好なので気に入ってた。
本当は何もしないのが一番いいんだけどね。
オデキ早く良くなるといいね。
805メイク魂ななしさん:2006/05/08(月) 13:42:46 ID:eEItMdHrO
>>801
マジレスすると、みんないろいろ苦労して肌傷めながら試してる。
ラクに教えてもらおうなんて甘いよ。
肌質なんてみんな違う訳だし。

あと、必ず答えが得られる場だと勘違いしているようだけど、
何か書き込んでもレスがつかないことのほうがむしろ普通(多い)だよ。
回答が得られないからとマルチポストするのはネットのマナーに反します。
806メイク魂ななしさん:2006/05/08(月) 14:03:55 ID:Y/t08gE6O
dプロを試してみたいと思いカウンターへ行った。
サンプルはありません、と言われた・・・
敏感肌用なのにサンプル置いてなんて(´Д`)ショック
807メイク魂ななしさん:2006/05/08(月) 14:09:20 ID:/XkYo1ZU0
>>806
別の店に行ってごらんよ。
私は化粧落とし、洗顔、化粧水、乳液それぞれ4パックずつ貰ったよ!!
それとは別にスキンケアセットっていうのも売ってたから、それも買ったよ。
1週間分2100円でちょっと高いけどね・・・。
近所の小さいドラッグストアで貰いました。その辺の薬局でもらえると思う。
808メイク魂ななしさん:2006/05/08(月) 14:36:31 ID:Y/t08gE6O
>>807さん
ありがとう。薬局で貰えたんですね、いいなぁ。
田舎なのでdプロ置いてある所が他にないのです(ノД`)
一週間分2100円・・・2種類試すなら4200円か〜。
現品買って失敗するよりはいいので買ってみます!
809メイク魂ななしさん:2006/05/08(月) 15:00:54 ID:/XkYo1ZU0
>>808
うちも半端なく田舎だけどねぇ(;´∀`)
薬局だけはゴロゴロしてるから、1件だけ取り扱い店があってよかったよ。
資生堂だっけ?メールしたら多分試供品もらえるはず。
私も店頭で試供品貰えなかった時にどうしても試したいってメールしたら、
送ってもらう事ができたよ!
あと通販だとセットも若干安く買えるので色々調べてみてね。
810メイク魂ななしさん:2006/05/08(月) 15:17:16 ID:v2hKmkZE0
dプロが合わなくなって、アルビオン使ったら、肌が良くなりました。が、また年をとって弱ってきて、アルビオンよりやさしいイグニスに変えて、落ち着いてきてます。でも美白は荒れる。夏でも冬用の化粧品です。
811メイク魂ななしさん:2006/05/08(月) 18:01:38 ID:Y/t08gE6O
>>809さん
資生堂に直接請求したりできるんですね!
色々調べてみますね、ありがとう(・∀・)ノ
812メイク魂ななしさん:2006/05/08(月) 21:36:11 ID:AweIXWoRO
dのサンプルが無いって珍しいね
私は5日分ぐらいラインでどさっと貰えた。もちろん買った
813メイク魂ななしさん:2006/05/09(火) 00:27:16 ID:z9DfTiReO
肌が荒れてどうしようと困ってたけど、
美白効果がある化粧品とかは肌荒れの原因になるのか…

早く別のに買い換えないと
勉強代高くついたなぁ(;∀;)
814メイク魂ななしさん:2006/05/09(火) 01:07:50 ID:RImBnZN7O
754です。
今日、百貨店でdプログラムのサンプルもらってきますた。
ナチュラルズとの違いを聞くと、
「ナチュラルズは無添加ではあるけど敏感肌用に作られたものではない」
と言われました。
ナチュラルズは無添加で植物系が空きな人向け、だそうです。
私の場合、敏感肌用の化粧品を求めていると伝えたので
「でしたら、dプログラムが敏感肌用に作られたものなので…」
と、すすめられました。
ちなみにサンプルは残りわずかでした。
815メイク魂ななしさん:2006/05/09(火) 13:34:41 ID:ZPMLpuJ50
極潤のローションて
ライトタイプの方が低刺激?

ライトタイプは全く無刺激だったから
しっとりの方も平気だと思い込んでたら
何かピリピリピリピリするんですけど

成分見ても刺激ありそうなものは
見当たらないのになあ
816メイク魂ななしさん:2006/05/09(火) 14:05:38 ID:89JZ7ui00
>>815
ライトに入ってなくてしっとりに入ってる成分に
あなたはアレルギーがあるんでしょう。
低刺激とかいう問題じゃなくて、
何にアレルギー反応を起こすかは人それぞれだから。
これからはその成分が入ってない化粧品を選んだらいいよ。
合わない成分が分かって良かったじゃない。
817メイク魂ななしさん:2006/05/09(火) 15:50:09 ID:bjNcmHff0
敏感肌でもヒアルロン酸注入やレーザーなど美容皮膚科系のことをされてる人いますか?
ヒアルロン酸注入でもアレルギーテストを受けたいのですが、
なかなかしてくれるところないですね。
818メイク魂ななしさん:2006/05/09(火) 16:38:47 ID:CweHlj5l0
>>814
じゃあ、イブニーズとdプロの差は何だろう?
昔々聴いた話では(当時はdプロはなかった)
イブニーズは本気で敏感肌用の化粧品で、生産ラインも
独立して無菌状態で…と説明されたけど。
イブニーズはDSで割り引きあり、dプロはなし。
何がしたいんだ、資生堂。

ごめん、書いてたら愚痴になりました。
819メイク魂ななしさん:2006/05/09(火) 22:01:44 ID:6tkVnWCX0
化粧品屋の店員さんによると
イブニーズは資生堂が敏感肌向けに他に先駆けて昔からやってるんだって。
時代とともにベタベタした使用感が嫌われてきて
「中はしっとり、でも感触サラ〜っと。」みたいなものができないかということで
dプロシリーズを開発したそうな。
おおさっぱに云うなら、乳液とエマルジョンの違いじゃない?
乳液が苦手な人はdプロが向いてるのかも。
820メイク魂ななしさん:2006/05/09(火) 23:18:20 ID:yciySQub0
水あり水なし両用ファンデ。
水なしで使ったら大丈夫なのに、水ありで使うとかゆくなるような気がする。
なんでだろう?
821メイク魂ななしさん:2006/05/09(火) 23:32:08 ID:jc6khmbT0
私はdプロはお試し用セットを買う派。
乳液少ししか使わないから、ボトルで買っても何か月も持ってしまって、
そのうち湿疹できるから。よく使う化粧水はボトルで買ったり、他メーカーのを
買ったりしてるけど。

でも、セット内容に不満。どーして、クレンジングがオイルなのだ?
ジェルが好きだったのに!!プンプン
内容を選べるんだったらいいのになあ。
そしたら、
クレンジング(ジェル)、固形石鹸、化粧水(ピンク)、乳液(青2)のセットに
するんだがなあ・・・。
822メイク魂ななしさん:2006/05/09(火) 23:33:29 ID:9IeEpsfb0
保湿物で顔がカーっと熱を持ったように赤く、かゆくなります。
唯一馬油ならつかえたんだけど、最近これすら上記の症状が出てしまう(ノД`) 
数年前まで使ってたステ&プロトの副作用で肌が薄くなっているようです。
かといって保湿しないとカサカサつっぱるし・・。

同じような肌質で、保湿ジプシーを終了された方がいたら
おすすめ商品をヒソーリ教えて欲しいです。
823メイク魂ななしさん:2006/05/10(水) 00:08:12 ID:UTfamu/E0
dプロはフェノキシがダメだと使えないんだよね。
824メイク魂ななしさん:2006/05/10(水) 00:56:00 ID:YOofdWSH0
>>816
極潤はライトタイプが合ったし
極潤は成分数が少ないから
アレルギーに当たる確率低いのかもと
思ったんだけど
当たるときもあるんですね

かといって、ちふれの美容液使うと痒くなるし

ちふれの美容液と極潤使えたら
すごい安上がりでいいのになあ
825818:2006/05/10(水) 01:50:09 ID:FbCgh/1Z0
>>819
使用感の違いでしたか! さんくす。
道理でdプロの乳液が何となく物足りないわけだ。
ちなみにdプロとイブニーズの化粧水を季節によって使い分けています。
肌の調子のいい時だと、dプロの化粧水はちと重たく感じるので。
826メイク魂ななしさん:2006/05/10(水) 03:59:33 ID:6US4TZ/C0
ドクターエルウィンのクレンジングジェルは
なーっんの刺激もなかった
ただ量から考えてコスパは良くないので
ぉ金持ちの方どうぞ
827メイク魂ななしさん:2006/05/10(水) 07:07:39 ID:K+2C3JbI0
dプロのクリームをサンプルで試したら顔がすごく熱くなってびびった。
かゆみはなく灼熱感のみってのは初めてだから体の調子が悪いのかと思った。
次の日にクリーム塗った途端にまたなったから原因がわかったけど、なんの
成分が原因だったんだろ・・・。
後からぶわーって湿疹できたらどうしようかとヒヤヒヤした。
828メイク魂ななしさん:2006/05/10(水) 13:15:57 ID:3qRaXwET0
私はイブニーズで暖かくなったなあ・・
刺激もあったけど
dプロは大丈夫なのに。不思議。
829メイク魂ななしさん:2006/05/10(水) 13:21:05 ID:1BXe6mJNO
>>814
私はナチュラルズで物凄いアレルギー発疹が出ましたよorz
無添加でも植物エキスが入ってる石けんや基礎、植物オイルなどで同じ症状が出たので、自分が植物系に弱い事だけはわかりました。
自然派化粧品はほぼダメです。
資生堂ならdプロとデリエは大丈夫でした。
自然派以外でもかぶれたりするので、まだ手探り状態ですが。。。
830メイク魂ななしさん:2006/05/10(水) 16:38:56 ID:4rD2xUVdO
某オリーブ石鹸で体にプツプツができたのですが、オリーブ油って結構刺激的なの?
しっとりしていて乾燥しないだけに悔しい…
831メイク魂ななしさん:2006/05/10(水) 16:40:49 ID:8xhUvrcp0
オリーブオイルや椿オイルに多いオレイン酸は
食べると身体にいいけれどトラブルの原因にもなる
832メイク魂ななしさん:2006/05/10(水) 18:32:07 ID:vxk4HX25O
合うはどうかは個人的問題なのに、たまたま合わなかったからって
「刺激的なの?」はないだろ〜。
ただ、オリーブオイルやシアバターは合わない人多い。
833メイク魂ななしさん:2006/05/11(木) 15:04:31 ID:rzJ5VRHK0
834メイク魂ななしさん:2006/05/12(金) 16:37:59 ID:9NVBTtZxO
>>769
ジュレ良かったですか?  私は1か月アルージェ使用してたのですが、急に合わなくなって湿疹が出来てしまいました。
ジュレのほうが高い分、成分的には良いのかな?と思ってはいますが、まだサンプルを使用してない状態です。
835:2006/05/12(金) 21:45:11 ID:RbvVY3qXO
敏感脂性肌でパラベンにアレルギーありますが、シャネルのブランエサンシエルコンパクトは意外と刺激が無く化粧直し用として使える!調子のってプードゥルユニブェルセルコンパクトも買って毎朝使用し続けたらだんだん顔が痒くなってきた。。。
836メイク魂ななしさん:2006/05/13(土) 00:32:53 ID:pEcWkGOb0
>>822
ヒソーリ教えられないけど私も同じ現状。
未だにプロトから抜け出せない分私の方が酷いか。
ちなみに今はアルビオン使用しています。
垢ダメしようと一旦中止したんだけど、他の製品だとボロボロになるので
やっぱり合っているみたい。

あー眉毛が痒い。。。。
837メイク魂ななしさん:2006/05/13(土) 00:37:46 ID:IAvoJzWp0
なんで眉毛痒くなるんだろうね〜
気にしすぎてトントン叩いてたら眉毛の部分赤くなってたw
838メイク魂ななしさん:2006/05/13(土) 00:53:25 ID:Dma/Qu230
>>836
プロト私も塗っています。夜にだけですが、私は乳液などのあとに塗ってますが、
893タソはどうしてますか?3日おきくらいですがなかなかやめられません。
839メイク魂ななしさん:2006/05/13(土) 00:53:38 ID:Y8oxv3PX0
>>822,836
私も数年前までステ&プロ使ってました。
今も痒くてたまらない時だけステ使います。
子供の頃からのアトピーです。
私の場合、化粧品を使わなくても酷い時は酷いし、
使っても大丈夫な時は大丈夫で、
化粧品に対する耐性があるタイプ?なのかも知れませんので、
参考になるかどうか分かりませんが、
私の場合化粧水は資生堂のエリクシール(一番しっとりの物)
が昔から使えて、今も愛用中です。
逆に資生堂の敏感肌向けラインのdプロはだめでした。
乳液はそれ自体肌に合わないみたいで使わず、
オルビスのエクセレントシリーズのジェルを使っています。

こんな敏感肌?もいますってことで。
840メイク魂ななしさん:2006/05/13(土) 01:08:06 ID:pEcWkGOb0
>>838
私も夜にのみ小児用プロト使用しています。
化粧水の後だったり、洗顔後すぐだったり症状によってですね〜。
なかなかやめられません。
アトピーなのかなあ。
アレルギー体質ではあるけど皮膚科医は曖昧にします。
昨年から突然かぶれるようになりました。

>>839
エリクシールですか。
やっぱり人それぞれ合う合わないがあるんですね。
私も乳液がダメになってしまったので、美容液使用していますよ。
ジェルやゲル系もボロボロになってしまいます。何がいけないんだか…。
841メイク魂ななしさん:2006/05/13(土) 03:34:29 ID:D8TjChRcO
医者って、よく分からない皮膚疾患だとなんでもアトピーにして終わらせるような…。
便利な言葉って感じ。
私も「アトピーみたいなもの」とか言われたし、なんだそりゃ〜。

乳液は全く使わないな〜。
つけると速攻で痒くなる。
化粧水は全くベタつかない水みたいなのが好き。
842メイク魂ななしさん:2006/05/13(土) 12:34:35 ID:bMt3M05y0
>841
2H2O肌清浄ウォーター (ビューズ)がかなりお薦めだよん。
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_7821449072.html

洗髪後の髪の毛にもスプレーしてからドライヤーかけてるけど
いい感じですよ。
843メイク魂ななしさん:2006/05/13(土) 18:25:18 ID:LuufhI6O0
>>839>>840
レスありがとうございます。参考になることが聞けて嬉しいです。

小児用プロト使用はいい考えですね。
医師に相談してみます。
844メイク魂ななしさん:2006/05/13(土) 19:44:05 ID:cHcMHyvBO
話豚切ってすいません。
皆さんはどこの基礎化粧使われていますか?
845メイク魂ななしさん:2006/05/13(土) 19:47:28 ID:dOGGRs2d0
dプロ、ノブ、フリープラス、アトレージュ、
は、とりあえず合わなかった。
846メイク魂ななしさん:2006/05/13(土) 20:21:17 ID:KUBwH3b+O
鈴木そのコの化粧水使ってる方いますか?
あれ使ってからどんな市販の化粧水使っても荒れるようになっちゃって逆に金かかるし困ってます…
ものすごくいいんだけどねorz
847メイク魂ななしさん:2006/05/13(土) 20:57:01 ID:cHcMHyvBO
保湿できて敏感肌でも使える美容液ありますか?
848メイク魂ななしさん:2006/05/13(土) 22:16:25 ID:mH9RxjorO
私も乳液を使うと調子が悪くなります。
敏感肌で乳液がダメな方、結構いらっしゃるんですね!
ちなみに私はジェルでも同じ様な症状(小さなぷつぷつ・肌のごわつき)が出るので化粧水の後はすぐにクリームです。
クリームだと大丈夫なのは、何か合わない成分がクリームには入っていない又は少ないのですかね?
不思議です
849メイク魂ななしさん:2006/05/13(土) 22:30:45 ID:f4jYlHhsO
二年前から化粧被れで頻繁にステを使っていて
今年からステ断ちしています。
大まかなリバウンドはないものの、皮膚科から貰った亜鉛華軟膏+ワセリン生活・・・いつまでつづくのやら(´・ω・`)
850メイク魂ななしさん:2006/05/14(日) 00:21:06 ID:aKCEzntj0
私も乳液は昔から苦手で、いつも化粧水+クリーム。
乳化剤とかがいけないんだっけ?
851メイク魂ななしさん:2006/05/14(日) 11:52:43 ID:cBOtLGD80
クリームにも乳化剤入ってる
852メイク魂ななしさん:2006/05/14(日) 12:27:56 ID:I5d20Bc00
サナの24ってどうですか?
853メイク魂ななしさん:2006/05/14(日) 13:13:28 ID:s8Jo+azaO
クリームにも乳化剤は入っているが配合量が少ないんではない?
そんな私も化粧水のあとクリームだけ
しかし夏は重いですよね、、刺激なく使える軽めのクリームないかな〜
854メイク魂ななしさん:2006/05/14(日) 17:40:16 ID:aAcV0uy50
アルビオンがいきなり合わなくなり、肌が炎症を起こし赤くごわごわしています。
今の状態だと何を使用しても刺激になりシミルので、
>>842さんの2H2O肌清浄ウォーター を買ってつけています。
これだけだと不安だけどやたら保湿すると余計に熱がこもって痒くなるし
これ以上の悪化も避けたい…。
なるべく薬はつけずに治したいのですが、同じような症状になって治された方、
どのように克服されましたか?
もしいらしたら申し訳ありませんがアドバイスください。
このゴワゴワが治るのかすごく不安です。
一ケ月後に友人の結婚式があるのでそれまでには治したいです。
855メイク魂ななしさん:2006/05/14(日) 18:02:54 ID:R5m/D0VL0
>>854
炎症起こしてるのなら、皮膚科へ行くのが一番だよ。
856メイク魂ななしさん:2006/05/14(日) 18:34:07 ID:aAcV0uy50
>>855
皮膚科行ってもステロイド出されるだけなのであまり頼りにしてないんですよ…。
すいません、ありがとう。
857メイク魂ななしさん:2006/05/14(日) 20:39:44 ID:UsDDNZjKO
>>856
オススメするのは薬なんだけどいいかなw
非ステのダイアフラジンはどうですか?
薬局やネット通販で売ってて1800円くらいです・・・
今私も2週間使ってます。
アトピーの人達が使ってるらしく2chにもスレがありましたよ。

私は前に化粧負けをして目と頬が赤くなりクレンジング、
洗顔料がひどくしみるようになったんです。
熱を持ってるしヒリヒリ痛くって泣きそうでした。
で、皮膚科を2・3ヶ所まわって、ステ、副腎皮質ホルモンやワセリンを出されたけど治らず。
なので自分でネットで色々調べてこれを使ってみたところ、今ほとんど治ってます。
炎症は皮膚疾患なので薬でしっかり治さないと、落ち着いてもホルモンバランスでまたボロボロになっちゃいますよ。
いっぱいレスしたけど、私のケースの話なので、参考程度にしてもらえばいいです。
858メイク魂ななしさん:2006/05/14(日) 22:51:55 ID:q1fm/N+l0
>>854
ひとまずほっとくのが一番だと思うけど、保湿はしたいですよね・・・わかります。
お肌が何つけてもピリピリする時に、dプロの緑のやつ使ってみたら
結構よかったです。
ステロイドいやだったらその事話せば別の薬処方されないんですか?
漢方薬とか出してくれる所もあるみたいだし、内服薬お願いしてみるとか。
859メイク魂ななしさん:2006/05/15(月) 12:46:35 ID:iVdic6oV0
>>857-858
ご丁寧なレスありがとうございます。
非ステは以前にことごとく被れたことがあるるので慎重に検討したいと思います。
内服は花粉症のためアレルギーの薬を一応飲んでいますが、気休め程度という感じで…。
もう少し落ち着いたらdプロ使ってみます!
今は赤みが引いてきた部分は茶色く硬くなってきました。
治る兆候だといいのですが。
ありがとうございました。
860メイク魂ななしさん:2006/05/15(月) 13:37:44 ID:dxdw06f20
>854さん 私も2年ほど前同じ目にあいました(アルビオンではありません)。
ひどい時はあきらめてステロイドぬってます。
あれたすぐ後はファンケルを使って一年くらい過ごせましせた。

調度去年の今頃日焼け止めがだめだったのか、また赤くなってしまったので、
ステロイド塗って、落ち着いたところでハーバーを使って今まで過ごしているのですが
乾燥が収まりませんし、時々赤いプチっとしたのが出来てかゆいです。

dプロが気になっていたので、先日聞きに行ってみたら私はピンクを勧められました。
じっくり相談に乗ってくれて、納得してトライアルセットを買いました。
旅行が控えているので帰ったら使ってみます、レポしますね。
861メイク魂ななしさん:2006/05/15(月) 16:06:48 ID:TlYufrO30
>>854
私は元々アトピー持ちですが、
今年初めて顔までやられました。
行きつけのアレルギー科ではその時々の症状に応じて、
漢方を含めて薬が処方されます。
そこではNOVを奨められました。
862メイク魂ななしさん:2006/05/16(火) 04:03:04 ID:xDzCxTJP0
乳液に使われる乳化剤(合成界面活性剤)が肌に良くないってことで、最近は
ラインに加えてないメーカーもあるらしいけど、やっぱりまだ多いよね。
私は化粧水が大丈夫でも同ラインの乳液でかぶれたりする。
今までかぶれない乳液に出会ったことがないから手を出すのやめた。
クリームは大丈夫だったりするから界面活性剤の量が原因なのかな。
863メイク魂ななしさん:2006/05/16(火) 06:52:04 ID:CYSusVr0O
乳化することに力を使い果たしてるなら界面活性剤が入っていてもそんなに影響なかったりする。
クリームでも肌に浸透するようなものはダメかな。
864メイク魂ななしさん:2006/05/16(火) 16:30:43 ID:nPZS4KwW0
ドラッグストアでアデルマスキンクリームのサンプルもらいました。
昨夜使ってみた所、痒くないし穏やかな使い心地。
今朝もしっとりしてて、頬や額に出来ていた細かなブツブツも治まってる。
好印象。使ってみようかな。
865854=859:2006/05/16(火) 16:36:54 ID:fQQ04X860
>>860-861
ご丁寧なレスありがとうございます。
結局先の不安と今の状態に耐えられなくなり(会社も休んでいます)、
皮膚科に行ってプロトピックを今日処方してもらいました…・。
薬を使用したくないなどと言っておきながら三日で断念とは我ながら
情けないですorz
慢性化させないためには炎症が治まった後も2〜3日はしっかり塗ってくださいと
のことだったので怖がらずにそうしようと思います。
レスくれた方々、どうもありがとうございました。
866メイク魂ななしさん:2006/05/16(火) 18:26:02 ID:zKvSInhzO
私はダマスクローズウォーターとシアバターを使ってます でもこれからの季節シアバターは重い… アベンヌの乳液狙ってるんですけど成分的にどうなんでしょう?
867メイク魂ななしさん:2006/05/16(火) 18:34:34 ID:mOzrAGdaO
なんだか乳液の話でもりあがってるようですが私は美容液ジプシーです。
ファンケルにありましたっけ?いいですか?
868メイク魂ななしさん:2006/05/16(火) 21:01:28 ID:GcRStC0D0
ありましたっけ?って…。
あるかどうかはまず自分で調べておくれよ。
ファンケルは公式サイトあるぞ。
869メイク魂ななしさん:2006/05/16(火) 22:13:42 ID:oMw/IaQcO
顔がひりひり痛痒く、真っ赤になってしまいました。
炭石けんとモイスタージュ(乳液)どちらの可能性が高いと思われますか?

やっぱり洗浄力強すぎたのかな…。
870メイク魂ななしさん:2006/05/16(火) 23:49:28 ID:yfylZflJ0
すいません、どなたか、若返り的な洗顔クリーム
何かありませんか?
871メイク魂ななしさん:2006/05/17(水) 01:24:30 ID:/3c5wqC70
ここ若返りが主旨のスレじゃないんで〜
872メイク魂ななしさん:2006/05/17(水) 01:39:17 ID:pHdWjWpm0
Vivian&Style タイパクのモイスチャーライザー(美容液)使用です。
女優の桃井かおりさん 市原悦子さんが愛用しており、美肌に効果的ということで、
クロワッサン、女性自身、週間女性など女性誌に多数取り上げられています。
873メイク魂ななしさん:2006/05/17(水) 01:54:48 ID:/3c5wqC70
なーんだ、業者かw
874メイク魂ななしさん:2006/05/17(水) 18:03:59 ID:raW5z/ShO
>>853
わたしもクリーム使いですが、夏はファンケルのウォータークリームが軽くて良かったですよ。
アトピーラインなので肌が不安定な時のみ使っていました。
現在は、少しベタつく季節になってきたけどエヴァンテ夜用を日中も使用中です…。
875メイク魂ななしさん:2006/05/17(水) 19:25:51 ID:0Jb3Y9uuO
>>794=>>867

話の流れを無視した質問。しかも曖昧。確定
876メイク魂ななしさん:2006/05/17(水) 20:13:28 ID:DDjtIPNS0
スルーすりゃいいじゃんw
877メイク魂ななしさん:2006/05/17(水) 20:55:51 ID:byY9SMUR0
ファンケルにあるかどうかは調べればわかる。
自分に合うかどうかはここで聞いてもわからない。
878メイク魂ななしさん:2006/05/18(木) 00:32:00 ID:6v4GKyh80
最近何をつけても顔イタカユ&赤く熱を持っちゃうよー(ノД`) 
いっそ精製水スプレーだけにしたほうが、乾燥するけど白くてきれいな肌に見えるよ。
保湿成分全般がだめなのだろうか・・。
日中は日焼け止めも塗るし、
クレンジング+精製水だけのお手入れじゃお肌に良くないですよね?
879メイク魂ななしさん:2006/05/18(木) 01:13:53 ID:02ousu/70
>878
精製水+グリセリン、または精製水+ベタインは試してみた?
880メイク魂ななしさん:2006/05/18(木) 10:31:57 ID:at3IshIkO
風邪ひいて丸一日洗顔しなかった

ただれてゴワゴワになった… orz
881メイク魂ななしさん:2006/05/18(木) 11:31:34 ID:BRRe902P0
>>880
手持ちの化粧水でもいいから、顔拭き取ってあげたらよかったのに・・・。
お大事に。
882メイク魂ななしさん:2006/05/19(金) 19:39:27 ID:5Jay3IyFO
病気で顔洗えないと凄くなるよね。
自分は脂性敏感肌だから一見皮脂で潤っているかのように見えるが、いざ洗顔してみたらカピカピに干からび状態w
883メイク魂ななしさん:2006/05/19(金) 19:56:30 ID:rSC8NoK/0
そうそう
「風邪引いて寝ててケアしなかったら肌がツルツルになりました!何もしないのが一番なのかも」
なんて言ってる人を秘訣系スレで見かけるけど
私にはありえない話だ・・・
884メイク魂ななしさん:2006/05/19(金) 22:43:51 ID:LFgHE4370
>>880
私も自分の油でかぶれる。
お大事に。
885メイク魂ななしさん:2006/05/20(土) 02:27:38 ID:9PQNVfKf0
二十歳を過ぎてから急に全身敏感肌みたいになった・・・orz
自分の汗で体中(特に頭皮と顔と背中)がピリピリしてきてイタ痒くなる。で、そのあと真っ赤に・・・
スポーツとかでかく汗は大丈夫だけど、これからの季節、じわじわくる暑さに耐えられるかな(´`)ハァ...
886メイク魂ななしさん:2006/05/20(土) 04:44:28 ID:LXjYW1wE0
>>883>>884
私も同じです。化粧品だけじゃなく自分の油(皮脂)でかぶれます。
病院などで治療をされているのでしょうか?
化粧品で効果的なものがあれば教えてもらいたいです。

私は、ナイトアミレットを鼻周りに塗って寝ると
皮脂を吸収するのでましになりました。
ただ、ましになった程度ですが・・・。
887メイク魂ななしさん:2006/05/20(土) 05:05:54 ID:d4SLdj+p0
>>872
Vivian&Style ×
Vivien&Style ○
888メイク魂ななしさん:2006/05/20(土) 05:09:12 ID:d4SLdj+p0
>>873
業者ならブランド名間違えないと思う。
889メイク魂ななしさん:2006/05/20(土) 10:11:27 ID:9X+1ywkP0
http://www.heim.co.jp/_catalog/skincare/s_skinoil.html
http://www.matsuyama.co.jp/products/essential/smoothingsoapm.html
http://www.matsuyama.co.jp/products/essential/skintoner.html
http://www.agronatura.jp/product/body_care/ant_lc.html
http://www.neba.co.jp/pro/n2.html
http://www.kenko.com/product/item/itm_8341242072.html

(もと?)アトピー。私がまだ腹の中にいるときに、親が偏った食事をしたのが原因だったらしい。
すぐ赤くなって痒くなる。
風呂の中も含めて、これ+水道水以外のものは顔面に触れてないはず。
刺激になりそうなものが入ってる化粧品避けて基礎化粧品選び出したら、半年でほとんど意識しないくらいに改善。
私は少なくともこれで悪化したり乾燥することはないので、アトピーや痒くなる人は試してもいいかもね。
890メイク魂ななしさん:2006/05/20(土) 15:22:51 ID:jYX/eapd0
あたしも保湿すると赤くなるし痒くなる・・・。
石鹸で洗顔した後、化粧水のみのシンプルケアだな。
このままじゃいけない気もするけど、保湿するよか肌の調子がいいので
このまま行きそう。
こんな人いますか?
891メイク魂ななしさん:2006/05/20(土) 15:58:55 ID:QY/eOYz6O
>>890
ノシ
私も、石鹸洗顔かぬるま湯洗顔→化粧水
チューブ入り洗顔料や乳液使うとブツブツになるからこの方がマシ

湿疹が出来やすい父とカミソリ負けしやすい母の間に生まれましたが
二人とも脂性と汗かきだからか、特に手入れしてないのにコジワ・シミ無し
御年五十だけど若く見られる
なので大丈夫だろうと高をくくってるけど…
892メイク魂ななしさん:2006/05/20(土) 21:53:38 ID:82w+gUr/0
自分も保湿モノがどうしても合わなくて(化粧水は割りと何でも平気)、
今のところ惰性で馬油塗ってるけどやっぱり痒い。

だけど化粧水まででストップだと蓋になるものがないよね?
893メイク魂ななしさん:2006/05/21(日) 00:24:14 ID:VDQdBksqO
>>890
自分はいま使ってないけどラインそのものが洗顔後化粧水のみのスキンケアラインもある
ので(カツウラとか)、合う人には合うんだと思う。
自前の皮脂だけで潤うに越したことないし。
ただ、私は乾燥して挫折しました。石鹸洗顔しすぎたからだと思います。
894メイク魂ななしさん:2006/05/21(日) 00:24:27 ID:Ske81/rAO
シアバターお勧め
895メイク魂ななしさん:2006/05/21(日) 15:20:34 ID:vQvtTPGz0
私も保湿すると、真っ赤になってしまう肌質です。
スクワランオイル、オリーブオイルも馬油も合わなくて
いつも化粧水だけしか、付けられなかった。

このスレで、ラロッシュポゼを教えて頂いて使ってみたら大丈夫だった。
成分を見たら、シアバターが保湿の主成分で、私にはシアバターが
合うんだと、初めて分かって、クリームも使える様になりました。
今は、日焼け止めから下地まで、全てラロッシュポゼで揃えて使ってます。
896メイク魂ななしさん:2006/05/21(日) 20:33:21 ID:MsxM2nX00
>>895
仲間〜(w
私もここでラ・ロッシュポゼを知って、現在愛用中です。
これを使ってから、不安定だった肌も大分落ち着いて来て、
私の肌に、やっと合う物が見付かったと思ってます。
これを見付けるまで、何度真っ赤にかぶれたり、ブツブツが出来たりで
苦労した事か・・・(涙
みんなにも、早く自分に合う物が見付かるよう、祈ってます。
合う物が見付かったら、ホント楽ですよ。
897メイク魂ななしさん:2006/05/21(日) 22:38:54 ID:FrYvJH3UO
ラ・ロッシュポゼかぁ・・・試してみようかな
ドラッグストアにも売ってますか?
私はいま脱ステ中で皮膚科から貰った薬しか使ってません
898メイク魂ななしさん:2006/05/21(日) 23:47:27 ID:gE+5Z5WW0
>>869
ラ・ロッシュポゼのどれを使われているのか教えていただけますか?
899メイク魂ななしさん:2006/05/22(月) 13:43:15 ID:rhAtiZGVO
私はロクシタンのシアバターが合わなかったんだけど、香料が良くなかったのかなあ…という気もする。
ラロッシュポゼ、使ってみたくなりました。
900メイク魂ななしさん:2006/05/22(月) 17:40:19 ID:KP/OPoDEO
私は生活の木のシアバター使ってるけどいいよ
901メイク魂ななしさん:2006/05/22(月) 18:38:05 ID:G4vRbwJD0
私も保湿すると赤くなったりかゆくなったりする人。
でもジュリークのラインにしたら全くそういうことがなくなった。
トラブルも減って肌が強くなりましたよ。
902メイク魂ななしさん:2006/05/22(月) 20:13:02 ID:AGUZkIXX0
脂漏性皮膚炎のある敏感肌のためか、
保湿をすると鼻だけかぶれることがあります。
化粧水、美容液、乳液、ゲルいろいろ試しているのですが、
鼻は保湿すると赤くかゆくなるんです。

でも、保湿しないと皮脂は多いくせにガビガビになっちゃうし・・・。
同じように鼻がかぶれる方、いらっしゃいませんか?

903896:2006/05/22(月) 21:27:45 ID:U9FEXl+r0
>>898
私宛のレスで良いんですよね(w

私は、脂漏性皮膚炎持ちで、インナードライ肌、ニキビも
よく出来る肌質なので、通ってる皮膚科でラ・ロッシュポゼの
エファクラシリーズを勧められて、使ってます。
乾燥が気になる時だけ、トレリアンシリーズのクリームをプラスしてる
状態です。私の通ってる皮膚科では、
ニキビが気にならない敏感肌の方は、トレリアンシリーズを
使ってらっしゃる方が多いみたいですよ。

904メイク魂ななしさん:2006/05/23(火) 01:55:59 ID:My48WlAd0
ラロッシュポゼ、ここでお勧めが多いのと、
防腐剤が含まれていないので使ったのですが、かぶれました。
防腐剤が含まれていなくても、
合成界面活性剤が含まれているので、それが原因かもしれません。

デルマビジュアルズは、
防腐剤と合成界面活性剤が両方含まれていないので
大丈夫でした。でも、東京の伊勢丹しか売ってなくて
通販では送料、手数料とかかるのでそれがいやです。
同じ成分が合わない方は、試されてもいいかも。
905メイク魂ななしさん:2006/05/23(火) 16:45:12 ID:+r/zw74t0
色々化粧品ジプシーして昔に比べれば落ち着いてきたけど、
相変わらず生理前は無残…
しょうがないから恐々プロト使ってるけど
たまに気が狂いそうなくらいにほてる&痒くなる時があってイヤー
精神的にも不安定になるからほんと憂鬱だよ いっそ生理なんかなけりゃいいのに
906メイク魂ななしさん:2006/05/23(火) 18:53:26 ID:YBHaIPF4O
今まで三年ほどアルージェ使ってたんですがファンケルでサンプルを頂き、使ってみました。

結果滲みました。私にはアルージェしか無理な様です。


チラ裏スマソ
907メイク魂ななしさん:2006/05/23(火) 22:15:04 ID:4PWR+3om0
>>905
分かるー。
プロト塗布後のほてりと痒みはあり得ないよね。辛すぎる。
私も精神的に不安定になるよ。
それを超えれば素晴らしい薬だけど。

今おでこがもわっと赤くて痒い。
耐えられないほどの痒みではないんだけどね。
プロトはなるべく避けたいので保冷剤をガーゼに包んで冷やしてまつ。
908メイク魂ななしさん:2006/05/25(木) 16:26:26 ID:zgLbkHGv0
もともとアレルギー体質&物心ついたとき〜高校までアトピーだったからなのか、
最近顔が過敏です。顔だけは今まで化粧品かぶれもなく比較的健康だったのに今では、
どんな化粧品もあわないで、顔が赤くぼこぼこして熱がこもってる感じ。
水がしみるまではいかないけど、過去に使ってた化粧品全滅。
今は精製水スプレーとギブアンドギブ使いでなんとか悪化しない程度。
昨日からはウィラードウォーター買ってきて精製水後にスプレーしています。
精製水流れるほど→ウィラードウォーター→ギブアンドギブって感じです。
美白の美容液やスティックを山ほど購入したあとだったので早く肌を調子よくさせたい。
909メイク魂ななしさん:2006/05/25(木) 16:37:20 ID:zgLbkHGv0
>>199
自分は高校生までずっとアトピー(特に足の裏側がひどい)だったけど、
人前で掻くことはしたことないです。ひどいときは汁垂れ流しになるくらいだったけど、
ガーゼ張って我慢してた。ステロイドは中学まで使用してたけど高校になって徐々にやめました。
掻くとよけいひどくなるってわかってるし、早く落ち着けたいと思っていたので絶対に掻かなかった。

掻いてるのってまわりからみたら不快だとおもう。アトピーのかゆみを理解できるのはアトピーの人だけ。
一般の人に理解してもらうなんて無理。
きついこといってごめん。
910メイク魂ななしさん:2006/05/25(木) 20:14:27 ID:uAS+iXHv0
すごい亀レスだね
911メイク魂ななしさん:2006/05/25(木) 22:02:55 ID:lMTdC40X0
膝の裏じゃなく足の裏アトピーっていうのもあるんだ?
私は下半身は全く出なくて、肘の裏(折り曲がる部分)と首のみだった。
柔らかいとこや汗が溜まるとこに出るんだよね。
足の裏はかなりつらそうだな・・・蚊にポチッと刺されただけでも悶えるのに。
912メイク魂ななしさん:2006/05/25(木) 22:04:37 ID:bWEBzgGM0
ここで割と高評価のdプロ試してみましたが、顔が真っ赤になりダメでした…。
こんなに低刺激と謳われてるものでも自分にはダメだと思うとけっこう落ち込み
ますね。
もう何を使っていいか分からなくて半分ヤケで母のDHCのQ10ローションと
クリーム使用してみたら意外にも刺激がなくて大丈夫でした。
まだ油断はできないけど、このまま反応しないでくれればよいです。
なんか自分はトータル的に低刺激と言われているもの(アクセーヌ、
フリープラスとか)がダメなような気がする。何がいけないんだろうか。
913メイク魂ななしさん:2006/05/25(木) 22:13:10 ID:JEjwdRmIO
資生堂は敏感肌用でも、フェノキシエタノールが入ってるから合わない人結構いる。
914メイク魂ななしさん:2006/05/25(木) 23:28:55 ID:ouVopcC80
>911
足の裏側っていうのは、足の裏じゃなくって、足の後ろ側って意味じゃないのかなあ?
スネ側じゃなくってふくらはぎ側というか…。
たぶん>909も膝のうら付近が酷かったんじゃない?
違ったらごめんね。
915909:2006/05/26(金) 18:41:06 ID:iohIn+qnO
>>914
スマン。補足ありがとう!
足のうらではなく脚の裏側。腿裏と内股、膝裏です。
体育の授業のブルマ姿は辛かったなぁと思い出しました。

最近気付いたことですが自分はオイルに弱いのかも。
916メイク魂ななしさん:2006/05/27(土) 00:27:52 ID:Q6hbtAYl0
今まで使っていたエフティ資生堂の化粧落としジェルと洗顔クリームが肌に合わなくなってしまった。
なので、雑誌で見たオルビスのクレンジングリキッドと洗顔料を試してみた。
クレンジングはとてもよかったけど、洗顔料が合わなかったらしく顔がヒリヒリして赤くなってしまった。
しばらくはオルビスのクレンジング→シャボン玉石鹸で洗顔してみようと思う。
917メイク魂ななしさん:2006/05/27(土) 02:35:14 ID:alFDUfpM0
資生堂のdプロのピンクを去年の冬から使い始めました
合ってるみたいで特にトラブルはないんだけど…
毛穴が広がってきた orz
918メイク魂ななしさん:2006/05/27(土) 08:06:30 ID:Tyt4tYT/0
よかろーしょん っていうやつ結構いいよ。
同じとこの石鹸も凄いきめ細かい泡立ちで
洗顔後もつっぱらない。
知ってる人少ないだろうけどオススメ。
919メイク魂ななしさん:2006/05/27(土) 13:32:01 ID:APSiNkl60
>>916
エフティ資生堂のって、まさかパーフェクト何とか?
あれはバリア機能の弱った敏感肌には酷・・・
920メイク魂ななしさん:2006/05/27(土) 17:27:01 ID:pT8LrcweO
>>916
ここはお前の日記帳じゃねぇぞ
921メイク魂ななしさん:2006/05/27(土) 17:34:29 ID:tI95tE0PO
>>901私も最近ジュリークデビューしました。敏感肌で赤み、ニキビが悩みですが全然しみなくてよさそうです。ちなみにジェルアメ。ウォッシュクリームはたまに使用。ローションとかもいいんでしょうか?しかしお値段が‥。
922メイク魂ななしさん:2006/05/28(日) 19:00:14 ID:4MRXY0tg0
さんざんジプシーして、ファンケルのベルメールのカバープレストが
唯一肌に刺激がなかったのに、化粧崩れがひどすぎる。
毛穴落ちなんて初めて経験したよ。

化粧はできないってことか・・・orz
923メイク魂ななしさん:2006/05/29(月) 02:13:42 ID:USgOi5270
>>922
私もファンケルのカバープレスト、刺激がないから
前は使ってたんだけど、ものすごい化粧崩れするよね。
今は肌が大分マシになってきたから
ノブのリキッドファンデーション→ノブのプレストパウダー使ってる。
924メイク魂ななしさん:2006/05/29(月) 09:05:49 ID:My2FSbA60
>>923
やっぱりそうだった?自分だけじゃなかったんだw
私もせめて敏感肌用のファンデくらい使えるように
肌が持ち直してくれないかな。
925メイク魂ななしさん:2006/05/29(月) 09:25:45 ID:m+Qg17Oi0
>>923だけど、
ちなみにアバリールの保湿水を使い始めたら
肌が割と落ち着くようになったよ。
肌が荒れていても刺激がない化粧水にやっと出会えたー!って感じだった。
926メイク魂ななしさん:2006/05/29(月) 11:28:23 ID:2tMn70pn0
927メイク魂ななしさん:2006/05/29(月) 11:29:58 ID:2tMn70pn0
↑間違った・・・スマソ。
皆さん体を洗うのは何を使っていますか?
アトピー板に石鹸は使わないほうが良いと書いていたので・・・。
928メイク魂ななしさん:2006/05/29(月) 22:23:51 ID:LO7nv96V0
アトピー体質の私は洗顔用のカモミール石鹸
(商品名だと石澤のははぎく石鹸とか)で身体も洗ってます。
ブタクサ等の植物アレルギーがある方はダメだと思うけど、
私にはとても合いました。
泡立てて手でやさしく洗うようにしていますが、
まず手の皮膚が荒れにくくなったことで、肌に合っているのを実感しました。
顔も同じ石鹸で洗ってます。
929メイク魂ななしさん:2006/05/29(月) 22:34:31 ID:HOAsz7da0
私はタモリ式です。
腋、股間、足のみ石鹸を泡立てて手で洗って、後はお湯で流すだけ。
真夏など汗をかいた時は全身石鹸を使って洗う事もあります。
今使ってるのはMARKS&WEBのオリーブスクワランの石鹸です。
同じメーカーのボディソープも湿疹がでないのに洗い上がりしっとりで良かったです。
石鹸は殆ど匂いはないけど、ボディーソープは精油の匂いがあるので苦手な人はダメかも。
930メイク魂ななしさん:2006/05/30(火) 03:58:12 ID:ddZeeWGm0
>>927さん
普通の化粧石鹸や、アトピーや敏感肌用の薬用石鹸は、
脱脂力や殺菌力が強いので、アトピー悪化します。
私はハンドメイド石鹸を使い始めて、今のところ調子がよいです。
選べばいい石鹸はあると思いますよ。
>>928さんと同じく、泡立てて手でやさしく洗っています。

あと私はフローラルウォーターにスクワランだけのケアですが、
最初の頃はパサパサでしたが、最近は潤うようになりました。
だんだん肌が自分で潤う力を持ってきたようです。
以前は何を試してもダメで苦労しましたが、
肌が弱い人ほどシンプルケアがいいのではないかと思っています。
プラスしようとするのでなく、自分の肌を強くすると言うか。
少し時間のかかる方法ですが・・・。

931メイク魂ななしさん:2006/05/30(火) 17:21:26 ID:OTbmPlfF0
パッチテスト2日目です。
今の時期お風呂に入れないのはちと辛い。
なんか早くもパッチテストしてる部分が真っ赤です。
結果が怖い…orz
932メイク魂ななしさん:2006/05/30(火) 20:49:28 ID:TkhPPU5/0
>>931
がんばれ!!!
933メイク魂ななしさん:2006/05/30(火) 21:31:45 ID:XmQkiEMG0
>931さん
合うものが見つかるといいですね。
934メイク魂ななしさん:2006/05/30(火) 23:03:02 ID:HPFyPUUx0
皮膚の内側でパッチテストをしても顔につけるとだめ。
パッチテストしすぎて化粧で被れるよりガーゼで止める紙テープで
赤くなってそこが少しずつシミに変わってきた。
包帯でぐるぐる巻きにしてもずれまくりだし。
いい加減パッチテストするのいやになってきた。
皮膚科でもばんそこうに負けて真っ赤になって背中かゆかゆだし
肌な丈夫な人が羨ましい。
935メイク魂ななしさん:2006/05/31(水) 23:37:44 ID:WJzvficE0
>>934
ヲイヲイ、皮膚の内側って…

私も同じだよ、腕やわき腹とかでパッチテストして大丈夫でも顔につけると
カブレまくり
絆創膏も貼って2時間でカブレたりする
936メイク魂ななしさん:2006/06/01(木) 00:01:55 ID:PeoMRVYiO
最近いきなり目の周りだけがとてつもなく敏感になった。
アイシャドーでも塗ったのかと思えるような赤み。目自体も、不自然にひどい充血
そして、目をちょっと擦ったり、何か塗ろうものならビリビリビリビリ…

最近目の辺りで何か変えたといえば、コンタクト洗浄液ぐらいで
試しにパッチテストしてみたら、付けた瞬間から刺激と赤みが…
こんなものに反応することもあるんですね。
937メイク魂ななしさん:2006/06/01(木) 15:02:26 ID:d3KAYjxm0
>>928
>>929
>>930
情報ありがとうございます。
さっそく石鹸注文しました。
ゴシゴシ洗うのも止めよう・・。
938メイク魂ななしさん:2006/06/03(土) 20:16:54 ID:qAaDHnMc0
私も脂漏性皮膚炎で顔が赤いし脂でギトギトです
そのくせガビガビでぱさぱさです
皆さんクレンジングは何を使っていますか?
アルージェ、ファンケルをつかってますが今ひとつでデリエ、d−プログラムなどに
買えようかと思ったけどアットコスメでは評判がよろしくないみたいです
肌にやさしくかつ、悪化しないものはないかしら・・・
939メイク魂ななしさん:2006/06/03(土) 20:51:04 ID:nkJOUHm40
>>936
コンタクト洗浄液!?
私もしょっちゅう目頭がただれていたんだけど、原因は目薬かなぁ?
と思いつつもまさかね・・・って思ってた。
でもアイケア用品でも肌に合わないとかぶれ起こすのね。。
最近は涙に近い成分らしいロートの目薬差すようになったら、
かぶれが収まった。単に最近は調子がいいだけだと思ってたわ。
940メイク魂ななしさん:2006/06/03(土) 20:55:35 ID:6ld4PmS20
>>938
私も脂漏性皮膚炎だったことがあります。
私は油分が含まれているものは合わないので
NOVかエテュセのオイルフリーのジェルクレンジングを
使っています。
乳液もかえってかさつくので
何年も使ってなかったのですが(化粧水のみ)
最近アクセーヌのオイルフリーの乳液を使い始めて
落ち着いています。
941メイク魂ななしさん:2006/06/04(日) 02:34:04 ID:DaOgv4/J0
>>938
ラロッシュポゼの界面活性剤が含まれていないクレンジングが良かったです。
私も脂漏性皮膚炎ですが、保湿ものを使うとかゆくなります。
そのくせ同じく乾燥するんです。
保湿はどうされていますか?
942メイク魂ななしさん:2006/06/04(日) 05:48:46 ID:huh+xCwnO
アベンヌ(化粧水等)って都内だとどこで買えるか分かりますか?(>_<)
943メイク魂ななしさん:2006/06/04(日) 11:49:52 ID:LnzL1/ZQO
乾いた顔にベビーパウダーを厚くはたいて顔そりしたら、剃刀負けしなくなったよ
944メイク魂ななしさん:2006/06/04(日) 13:15:46 ID:XSKzfM550
>>942
アベンヌは普通にドラッグストアに置いてありますよ。
ブランド別の棚があるなら資生堂のコーナーにありますよ。
945メイク魂ななしさん:2006/06/04(日) 17:08:40 ID:HlTj9VadO
ベビーパウダーを厚くはたくって事は、
小梅何とかみたいになりながら顔剃りするのでしょうか…
946メイク魂ななしさん:2006/06/04(日) 17:56:45 ID:sA2P1/PO0
>>945
吹いたwww
947メイク魂ななしさん:2006/06/04(日) 19:31:35 ID:NOOVEM060
ベビーパウダーでいいの?
肌がサラサラに乾いてたら刺激が強そう・・。
でも剃刀負けがすごいので、今度試してみる。
948メイク魂ななしさん:2006/06/04(日) 19:59:28 ID:LnzL1/ZQO
>>945
まあ、そういうことになるw

>>947
ベビーパウダーは厚く塗れば塗るほどピリピリ感少ない
剃りすぎて皮膚をそぐのを防いでくれてるのかもしれない
濡らしたり、泡をのせてやると真っ赤なブツブツ顔になるんだけど、それがないよ


でも他人の顔でやるとなると心配だ…
まずは、髪で隠せるような目立たない部分でそっとやってね
949メイク魂ななしさん:2006/06/05(月) 23:14:49 ID:2ddeDRKE0
>>917
亀だけど、自分もピンク使用で毛穴が目立つようになったよ
試供品で違う化粧水使ったら全然毛穴広がってないからピンクのせいかと…
でも潤いと刺激の無さはピンクがいいんだよね
950メイク魂ななしさん:2006/06/06(火) 14:44:08 ID:HbnKAlqoO
私も乾燥するくせに、保湿するとにきびができる。
低刺激だとかぴかぴに乾燥し、潤わすと肌があれる。一体どうすれば・・
951メイク魂ななしさん:2006/06/06(火) 17:20:03 ID:lYz8XKs40
当方肌理の細かい乾燥・薄肌だけど、AQとクレドは大丈夫。

オルのミルクレが切れたので、ちふれのウォッシャブルクレンジングを使ってみた。
数ヶ月かけて、ようやく安定してきた肌がブツブツのカユカユ・・・
皮膚科いかなきゃ・・・

金のかからない、トラブル知らずの美肌になりたい。


952メイク魂ななしさん:2006/06/07(水) 18:59:28 ID:BbDtXpLmO
最近体(特に太股らへん)が痒いのが単なるじんましん(体質なので)なのかシャンプーを変えたせいなのかわからなくて。。パッチテストって頼りになる?腕の内側にシャンプー塗って放置してみたけど何も起こらないので、やっぱ最近直射日光あたる機会も多いしじんましんなのかな…
953メイク魂ななしさん:2006/06/07(水) 21:48:46 ID:A7K/EYzbO
最近突然化粧品か何かにかぶれて肌がものすごいことになっているんですが、湿疹がでたときってみなさんスキンケアはどうされてますか?
何もつけないとがさがさになるし、化粧水つけてもしみるし
鼻の横は赤くて脂ぎっているけど他はかさかさ。にきび跡残りやすいし脂漏性皮膚炎なのかな?
脂漏性湿疹ってどんな感じですか?
954メイク魂ななしさん:2006/06/07(水) 22:49:33 ID:n6m3+24NO
>>953
私も今全く同じ状態・・・鼻以外全部ガサガサです(´・ω・`)
因みに私は何も付けていませんし水洗顔です。
保湿すると痒くなって、寝てるうちに顔を掻いてしまい
カサブタだらけになってしまうんです(´・ω・`)
私もシロウ何とかなのかな
955メイク魂ななしさん:2006/06/08(木) 08:52:55 ID:58R1yY0t0
>>953 >>954
皮膚科池!
病院行く時間がないのなら、薬局で薬剤師に相談汁!
956メイク魂ななしさん:2006/06/08(木) 18:09:54 ID:qBKEOsEP0
>>953
私は化粧品ににかぶれて炎症起こしたり、がさがさになったときは
ステロイドを薄く塗って短期(2日〜3日くらい)で治しちゃう。
顔にステロイドってなんとなく怖いけど、長期間肌荒れや炎症させてるとシミになるし
まだましかと・・・1年に2.3回くらいですけどね。
痒みで掻いてしまわないようにスパクリットかメクテクトを飲んで寝るとずいぶんよくなる。
掻くと肌がズル剥けになるから、永遠に治らないし。キメが復活するまで痒み止め飲んで寝ないと
いくら掻かないぞと誓って寝ても絶対に掻いちゃうからね。
ステロイドはニキビにはよくないのでちゃんと見分けができないといけないですけど。
皮膚科行ってもステロイド処方されるだけだし。でも、かなりひどいなら病院いかなきゃね。
957メイク魂ななしさん:2006/06/08(木) 18:33:31 ID:ZpXFaD9E0
私も956さんと同じです。敏感肌用で、昨日までなんでもなかったものが急にだめになったり・・・の時
ステロイドが怖いのは解ってるんだけど、いつまでも真っ赤でカユカユのままでいるより
いいんじゃないか。と自分で納得させてます。
ステロイドではない薬を出してくれる医者もあるのでしょうが、
早く直したいので2、3日使って敏感肌用基礎に戻します。
今のところ私の顔は何事も起きてません。

敏感用基礎でも合わない物はありましたが、今はdプロで落ち着いてます。
958メイク魂ななしさん:2006/06/08(木) 18:55:20 ID:B3y1OTin0
ステロイドを2、3日だけ使って、その後またぶりかえさないのなら問題ないと思う。
けど、ステは顔には極力使わないけどね。
959メイク魂ななしさん:2006/06/08(木) 18:57:27 ID:B3y1OTin0
>953
かぶれたりした時は化粧水のみのシンプルケアにします。
化粧水も低刺激でしみないのを探して。
ちなみにフィルナチュラントはどんなに荒れてる時も自分にはしみません。
960メイク魂ななしさん:2006/06/08(木) 20:30:27 ID:NHcomADj0
初めて化粧してから一、二か月後肌が真っ赤に腫れ、ひきつりをおこし、かゆかゆ
状態で現在に至ってます。。明日皮膚科に行ってきます。私は肌が弱くかなり薄い
です。低刺激のファンデ、洗顔料などあったら、教えてください。。
961メイク魂ななしさん:2006/06/08(木) 20:56:05 ID:SMfJeVNNO
953です。みなさんレスありがとうございます。
私は半年間位割と強いステを顔に塗っていて、その副作用でにきびがひどかったりしたので例え2、3日でも、もうなるべくステは顔に塗りたくないんですよ。
フィルナチュラントの化粧水は保湿力高いですか?
今アベンヌをつけてみたところまた顔中真っ赤に…
いっそのことゲルなんかの方がいいんですかね
962メイク魂ななしさん:2006/06/08(木) 22:10:03 ID:NHcomADj0
age
963メイク魂ななしさん:2006/06/09(金) 02:36:27 ID:pamOB+Mw0
>>961
半年も強めのステロイドを顔に使ってたの?連用ってこと??
>953に書いてある、突然肌がものすごいことになったのって、ステを止めた後じゃない?
もしかして、ステを突然やめた事によるリバウンドなんじゃないかしら。
そうなるとやっかいなんだけど。


964メイク魂ななしさん:2006/06/09(金) 04:44:06 ID:0gn/unpK0
佐伯チズが美容液は使ったほうがいいって言ってたんだけど、
みんな使ってる?今まで化粧水と保湿クリームのみだったけど、
ちょっと美容液気になる!!

オリジンズかボビィのやつ。
965メイク魂ななしさん:2006/06/09(金) 04:51:17 ID:0gn/unpK0
言い忘れた

>>953>>954

私もそれと似たような状態になったことあるけど、
その時オイルクレンジングしてたんです。
オイルやめてクリームにしたらすぐに良くなったよ。
もし老いる使ってるならクリーム試してみるのもいいかも?
966メイク魂ななしさん:2006/06/09(金) 11:31:42 ID:g4vtUulKO
>>963
顔の赤みが抜けなくて皮膚科で渡された薬がステとわからずに、使ってました。
医者もステって言ってくれなかったし知識がなくて使い続けてた私が悪いんだけど。
ステやめたのが1月でそれから4月半ば位までリバウンドでにきびがすごかったんだけどそのあと落ち着いててまた荒れ始めました。
今はにきびはなく湿疹だけです。よく考えたら普段使わない美容液を使ったのが原因かと思うんですがやめても治りません。
ちなみに洗顔はミルクレ使ってます。
967メイク魂ななしさん:2006/06/09(金) 15:41:30 ID:FzOoLNSw0
私はこの春初めて顔までアトピーが出て、とんでもない状態でしたが、
アレルギー科のお薬と
メイク落としをバームタイプからジェルタイプに変えたら、かなり落ち着きました。
今は抗ヒスタミン剤もかなり減らしてもらっています。
968メイク魂ななしさん:2006/06/09(金) 17:20:28 ID:6Vp7okwV0
自分もかぶれやすいんですが(原因不明)、
この間かぶれてガサガサで痛みも少々あった時に
洗顔後に化粧水も付けずにザーネクリームを塗ったら
刺激もなく結構良かったです。消炎成分配合だからかな?
落ち着いた今はお手入れの最後に、ザーネを化粧水で薄めて
軽く掌で押さえるように塗っています。

ステ使用の方にも有効かは分からないですが
かぶれた方にはザーネはいいかも。

969メイク魂ななしさん:2006/06/09(金) 18:07:58 ID:qtpBPOXpO
>>967
ジェルタイプのメイク落とし、どこのブランドのですか?
970967:2006/06/09(金) 19:35:40 ID:FzOoLNSw0
>>969
最初デリエを2ボトル使い切り、今はキュレルです。
しっとり感はデリエの方がありますね。
971969:2006/06/09(金) 22:02:48 ID:qtpBPOXpO
>>970
私もこの春からアトピー症状出たんですよ(´・ω・`)
なんとなく変えるのが怖くて今までオイルクレ使ってましたが、やっぱり乾燥します…。
使ってみますね。ご返答ありがとうございました。
972メイク魂ななしさん:2006/06/09(金) 22:12:23 ID:9YD6mCHmO
最近急にひどくなった…なぜ?季節って関係あるのかなぁ?泣
973メイク魂ななしさん:2006/06/09(金) 22:21:04 ID:Jzymunt60
>961
フィルのナリッシングフレッシュナーというのを使っていますが、サッパリしてる割に保湿力はあります。
アルコールがきつめなので苦手な人はダメかも。
でもアルコールがきつめなのに私には合ってるんですよねー。
私の場合、保湿力が高いと痒くなるタイプなので。
ゲルは私の場合、合わなかった。痒くなってしまうんです。
私の肌もわがままな肌で、いろいろ化粧品には困っております。
974メイク魂ななしさん:2006/06/10(土) 04:03:15 ID:Uy0CyDopO
ステを誤ってニキビに塗ってしまうとどうなるのですか?
私の顔のブツブツ、ニキビか湿疹かわかりません…
元々ニキビができやすい肌で、化粧品被れやじんましんも出やすいので何なのか判断がつきません orz
手元にあるステ塗るべきか悩んでいます
975メイク魂ななしさん:2006/06/10(土) 09:42:02 ID:rFH7c/nNO
季節の変わり目(寒→暖または暖→寒)は、やはり身体が敏感になるようですよ。
あと意外なところでは、花粉症が目や鼻でなく肌に出るケースもあるみたいです。(←特に今年は多いらしい、詳しくアレルギー板にて)

個人的には肌が敏感化して何もつけられない時、精製水でコットンパックした後
ユリアージのスージングクリームを薄く手にのばして、包み込むように保湿しています。
ニキビなども悪化せず、お勧めです。
976メイク魂ななしさん:2006/06/10(土) 13:57:16 ID:Xcks6g980
>>974
ステはニキビを悪化させるらしいです。
私はそういうとき、1〜2日くらい抗生物質製剤塗って赤みがわずかでもひかないときに
ステロイド塗るよ。ニキビを中心にやってる病院行かないと、フツーの皮膚科じゃ判断するのむずかしそう。

私が行く皮膚科は診察時間も短くて適当な感じなのでいつも自分で薬指定してる(笑)
977メイク魂ななしさん:2006/06/10(土) 14:00:07 ID:Xcks6g980
>>974
そういえば、私の場合ですけど、激しく痒いならかぶれ、湿疹、
そんなに痒くないならニキビ(掻かずに眠れる)です。
978メイク魂ななしさん:2006/06/10(土) 15:25:40 ID:03xGzouQ0
顔に合わない化粧水・乳液を使っただけで全身の調子が悪くなるってあり得る?
今までdプロピンクで調子良かったんだけど、ちょっと気の迷いで
ライズしっとりを10日程使い続けたら、最初は悪くない感じだったのに
顔・体がブツブツヒリヒリ熱を持った感じになって
腋とかリンパ腺が腫れて、ついに腕に蕁麻疹が出て寝込んだ・・・
dプロに戻したらあっさり治ったんだけど、偶然なのかなあ・・・。
節約したい!と思って他のを使ってみても結局dプロしか使えないから
いつも無駄遣いになるだけで節約になってないw
でもたまには浮気したくなるんだよね。トホ。何でも来い!な肌になりたい。

979メイク魂ななしさん:2006/06/10(土) 15:34:33 ID:ePo9/kPq0
私は、そこまでひどくはないけど、ライズつかってて、
化粧水が口の中に入って「ウエッ」ってなった日は
必ず胃腸の調子が悪くなる。
980メイク魂ななしさん:2006/06/10(土) 15:48:08 ID:jeaj8cfw0
>>978
激しいアレルギー症状を起こしたんだと思うよ。
そこまでの反応をおこすってのは、今後もちょっと恐いから、
何がアレルゲンなのかはっきりと分かると良いんだけど。

981メイク魂ななしさん:2006/06/10(土) 16:40:53 ID:NmA1MjZj0
久々に来たらものすごくタイムリーな話題!
私もしばらく安定していたのに5月ぐらいから化粧かぶれか何なのか
顔中炎症しだしました。
皮膚科に行って薬を3回塗りましたが一度治まってもまた出てきてしまいます。
ステだし怖くて現在は自然治癒で頑張っていますが、顔中ごわごわかで
赤みも引きません。
昨日は寝ているときにいけないと思いつつ顔中がりがりかきむしってしまい
爪の中に皮がいっぱいたまってて今朝は最悪の目覚めでした…。
このままだと色素沈着しちゃいそうだしもうどうしたらいいか分かりません。
本当にこ顔中ごわごわで自分の肌じゃないみたいです…。
982メイク魂ななしさん:2006/06/10(土) 16:42:21 ID:NmA1MjZj0
色素沈着ってどのくらいでするんでしょうか…?
もう普通の肌に戻れないのかな
983メイク魂ななしさん:2006/06/10(土) 16:49:41 ID:rAm8NsjZ0
>981
それはもう一度、炎症が治まるまでステロイドを使用するしかないのでは?
理由は全く心当たりなしなの?
私はちょうど同じ時期に同じ症状で、脂漏性湿疹と診断されたよ。
ステロイド剤で抑えて、その後は日光に当たらないのを徹底するのと、
洗剤は純石鹸のみを使う、コーヒーと甘いものを控える、で大分マシになった。
ちゃんと、診断がついてるならスマソ

あと、抗ヒスタミン剤は処方されてない?
あれ飲んで寝れば、寝ながら掻いちゃうのは防げると思うけど。
984メイク魂ななしさん:2006/06/10(土) 16:54:11 ID:rAm8NsjZ0
>982
どのぐらいで、というか傷があるときに、日光に当たるとなるよ。
日焼け止めを塗るのはもちろん、帽子とサングラスと花粉症用のゴツイマスクを
して歩いたよ。
今の季節なら、イネ科花粉アレルギーです、という顔をして歩けばいいと思う。

なんていうか、文章から追い詰められた感じがするけどお医者さんには相談してますか?
もし、色素沈着してしまったとしても改善するお薬なんかもあるはずです。
ビタミン剤とかもくれる。気休めだとは言うけどいくらかマシだと思う。
985メイク魂ななしさん:2006/06/10(土) 16:55:53 ID:Xcks6g980
>>981
私も5月に入ってから肌の炎症、カブレが起こりました。
やっぱりこの時期敏感肌にはキツイですね。

今は治まってます。はじめにニキビの薬つけて、治らなかったのでステで2日で赤みがおさまったので、
お面かぶったみたいにガサガサのうろこ状になった角質は思い切ってふき取り化粧水使っちゃった。
2年ほど一切こすらない垢ためケアで摩擦はなにより怖かったんだけど、これが目からウロコで
すごく調子よくなった。いままで何してきたんだと思ったよ。
垢ためは合う人と合わない人がいるんだね。お肌ケアはすべて万人受けというわけではなく自分に合うことを探すのが
一番だと思いました。
986メイク魂ななしさん:2006/06/10(土) 17:09:13 ID:NmA1MjZj0
>>983-985
レスありがとうございます。
なんだか泣けてきた。
理由はよく分からないのですが、すっぴんでジョギングして最初の炎症がでました。
その後今までの基礎化粧に刺激を感じるようになり、こちらでいくつか書き込みがあった
クリスタルエンゼルを購入→合わずに悪化→基礎化粧ジプシーで
肌が一気にボロボロになりました。
今はNOVの化粧水だけうすめてつけています。
月曜にもう一度皮膚科に行って診察受けてきます。
みなさんほんとにありがとう。
987メイク魂ななしさん:2006/06/10(土) 17:31:01 ID:rAm8NsjZ0
>986
すっぴんでジョギングってもしかして日中ですか?
それが5月の話なら、けっこう紫外線によるダメージがあったんじゃないかな?
肌の調子が悪いときに、化粧品ジプシーは危険だよね…

これからお肌には悪い季節だけど、お大事にね。
988メイク魂ななしさん:2006/06/10(土) 17:39:26 ID:NmA1MjZj0
>>987
夜だったんですけど、何かのアレルゲンに反応したのかもです。
重ね重ねレスありがとうございました。
脂漏性皮膚炎やアトピーのこと月曜に病院で聞いてみます…。
989メイク魂ななしさん:2006/06/10(土) 17:43:16 ID:Xcks6g980
>>986
自分の汗や油でかぶれる人もいるからね・・・
本とに敏感肌ってお金がかかりますよね。今まで使ったお金で中古マンションくらいは買えたよ。
でもがんばりましょうねー!
990メイク魂ななしさん:2006/06/11(日) 12:16:09 ID:Kjx5QLJQ0
NOVのクレンジングはジェルACとクリームUではどう違うんですか?
やさしいのはどちらですか?
991メイク魂ななしさん:2006/06/11(日) 13:24:07 ID:eQhlAk280
>>985
良かったら使われたふき取り化粧水を教えていただけますか?
私もうろこ状になった角質が取ると調子よくなるかもしれないので、
よろしくお願いします。
992メイク魂ななしさん:2006/06/11(日) 14:28:44 ID:NODBLP4oO
>>988私は自分の汗と油にかぶれるので、すっぴんで汗をかいたり顔を石鹸で洗わなかったりすると赤く痒くなってしまいます。
だから汗をかいたらすぐに水で顔を洗うようにしています。
あと、シャワーを塩素除去できるものにしてからだいふ赤みがひきました。
早くよくなるといいですね。
993メイク魂ななしさん:2006/06/11(日) 16:15:26 ID:5BIHrCwT0
>>991
今月の美的に載っていたキャシーズチョイスのアシィドローションです。
君島十和子さんが紹介していました。毛穴ケアで結構有名な岡村ドクターの商品です。
楽天の通販で買いました。私は十和子さんとなんとなく肌の感じが似ているので
(私は汚かったけど、肌が薄くて白いところが似てる)おそるおそる試してみました。
商品説明書には朝晩毎日と書いてあるのですが、十和子さんは週に1〜2回とのこと。
私もそうしています。コツは惜しまずにコットンにたっぷりとること。
力を入れないこと。つるつるになるからといって毎日やらないことだと思います。
美的7月号263ページに載っています。
余談ですが同じく十和子さんが紹介している、青汁と黒ゴマきな粉も買いました。
調子いいですよ。
994メイク魂ななしさん:2006/06/12(月) 15:17:41 ID:SET/HvkX0
>>993
詳しく教えていただき嬉しいです。ありがとうございます。
美的を買って読んでみますね。
995メイク魂ななしさん:2006/06/12(月) 15:50:21 ID:22K7tArI0
長く使ってた某ブランドで乾燥ひりひりしてきてしまったので
アミノミネラルのモイストチャージに変えてみた。
しっとりして刺激もなくていい感じです。
泡立てないクレンジングジェルが中でもお気に入り。
でも扱ってる店舗が少ないのと値段が難点かな。
996メイク魂ななしさん:2006/06/12(月) 16:08:17 ID:TVzzJB+00
997メイク魂ななしさん:2006/06/12(月) 20:17:17 ID:8IZ6i5r20
>>996
乙!
998メイク魂ななしさん:2006/06/12(月) 21:20:23 ID:qWhQOr5g0
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)))>>996(((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
999メイク魂ななしさん:2006/06/12(月) 21:22:26 ID:qWhQOr5g0
>>994
どういたしまして。
@コスメにもクチコミ載ってるから参考にしてね・・・
賛否両論だけど、とにかくそっとそっとを心がけてね。
1000メイク魂ななしさん:2006/06/12(月) 21:33:22 ID:vDwEHW5U0
1000なら日本勝利!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。