髪に艶が出るアイテムで、良いものがあったら教えてください!
トリートメント、シャンプー、スプレー、ワックスetc…
お願いします。
エレガントに2ゲトー。
椿油しか使ってねぇや。
スマートに3ゲトー。
私も椿油。最強。
ケープ吹いてとかす。ウマー
5 :
メイク魂ななしさん:2005/10/20(木) 16:47:12 ID:bL2tal2cO
ケラスターゼの洗い流さないトリートメント。
私も椿油。
多いな。
7 :
メイク魂ななしさん:2005/10/20(木) 17:36:36 ID:dfDSsZ3BO
椿油スレかシャンプーを語るスレに行けよ
8 :
メイク魂ななしさん:2005/10/20(木) 17:58:48 ID:G0eQicpBO
艶だすための物使うと埃がつきやすくなりませんか?
9 :
メイク魂ななしさん:2005/10/20(木) 18:24:12 ID:uGKaMcUMO
椿油売ってねーorz
椿油重くて自分はダメだった
ゴールデンホホバオイルを濡れ髪に馴染ませてる
11 :
メイク魂ななしさん:2005/10/20(木) 19:16:43 ID:1+VZb3E7O
エルセーブのオイル
においもいい
スティーブンノルのヅロススプレー
13 :
メイク魂ななしさん:2005/10/20(木) 21:09:43 ID:oVlg3pzbO
乾いた髪にコンディショナーを塗り、洗い流してそのあとは普通にシャンプー・トリートメントするとまぢさらさら!
14 :
メイク魂ななしさん:2005/10/20(木) 21:16:55 ID:0Bch0UKW0
15 :
メイク魂ななしさん:2005/10/20(木) 21:19:15 ID:bL2tal2cO
スティーブンノルのグロススプレーよさそうだね。使ってみようかな
アリミノのスパイスなんとかのグロスは?
ツヤツヤんなるよ
ロクシタンのシアバター
少量を手のひらで伸ばして薄ーくつけるとツヤでますよ
ロクシタンかー。気になってたけど、Keinzのシアバターも気になる。
19 :
メイク魂ななしさん:2005/10/28(金) 17:58:15 ID:PAa/lM9IO
アジエンス、全種類使ってるよ(^-^)椿油入ってるよ☆
20 :
メイク魂ななしさん:2005/10/28(金) 18:09:59 ID:hqFcBFHcO
シリコンも多量に入ってるよ(^-^)
馬油もいいよ。
あと髪に色入れないのが一番。
一部でも入れると半年後泣く。傷ませないのが確実。
でもつい入れてしまうんだが…
23 :
メイク魂ななしさん:2005/11/05(土) 18:07:07 ID:PhKsT2NMO
ドライヤーでよいものはないでしょうか?
髪染めないってのはなかなか難しいよね…
>>23 私は猫毛だから使ってないんだけど、マイナスイオンドライヤーで、
愛犬のゴールデンを乾かしたら、すごく毛がサラサラになる。
普通のドライヤーじゃこの艶は出せない。
ちなみに使ってるのは、ナショナルのやつです。
26 :
メイク魂ななしさん:2005/11/05(土) 18:33:00 ID:nM5068W0O
月1でカットと同時に髪染めてます。ハイライトもダークも何本もいれてるんだけど
2週間に一度、美容院で頭皮ケアと3千円位のトリートメントをしてるとツヤツヤのサラサラですよ〜!
やっぱりトータルで1時間はかかるので時間がある方しか無理ですが
普段ケアしなくてもサラサラなんで逆に手軽かと思う。
すぐに、ピンやゴムなどの髪どめがずり落ちるのが
欠点だけど(;_;)
クリニークのヘルシーシャインセラム…毛先までつやつやになるよ〜
28 :
メイク魂ななしさん:2005/11/05(土) 19:55:48 ID:xi89uOaN0
oriv
ダイエースプレー
30 :
メイク魂ななしさん:2005/11/05(土) 21:52:07 ID:edEcCYWA0
私もアリミノのスパイスシリーズのグロスに1票。
すごく綺麗なつやが出るよね
31 :
メイク魂ななしさん:2005/11/05(土) 23:00:02 ID:XWMOHQdZ0
ナチュレーナのシャンプー、リンス。
しかもアリミノグロスはりんごのような甘い香りがしてイイ!!
アリミノシリーズは鉄仮面少女の様な、ジェイソンの様なあの絵を除けばほぼ満点。
33 :
メイク魂ななしさん:2005/11/06(日) 00:47:13 ID:vMHhuFUv0
つげ櫛最高
30
髪につけた感じはどんな感じですか?
髪質が柔らかくて細い為、重くなってボリュームがなくなりそうなのが心配で買えずにいますorz
35 :
メイク魂ななしさん:2005/11/06(日) 23:03:20 ID:ctXtl6/60
アリミノはいいよね。香りもおいしいし
あとはルベルのシャンプーとトリートメントもいい
36 :
メイク魂ななしさん:2005/11/06(日) 23:28:46 ID:gj7D/ksd0
艶は、ルシードの艶スプレー使ってます。
ヘアグロスのピンクニュアンスで染めても、染めた翌日に
髪キレイ!と言われます。
37 :
メイク魂ななしさん:2005/11/06(日) 23:42:17 ID:lZhedPmV0
凄惨なリンチ殺人事件が起きた。
被害者の不幸は勤務先が日産だったこと。
加害者の1人が日産社員だったこと。
加害者の1人の親が栃木県警幹部だったこと。
拉致され暴行を受け続け、金を盗られ続けた被害者。
その被害者の状況を知った日産は社員同士の不祥事を事件化しないよう警察に働きかける。
日産は被害者の親を騙し被害者を退職させ事件との無関係を装うことに腐心する。
加害者が幹部の息子と知った栃木県警もまた事件ではないとして隠蔽工作を行う。
異変に気付いた被害者の親の訴えを栃木県警は無視し続けた。
そうして日産と栃木県警が共同歩調で事件を隠蔽工作している間
暴行を受け続けた被害者はその命さえも奪われえる。
不祥事の発覚を恐れ、事件を隠蔽し、加害者を野放しにした日産と栃木県警は
取り返しの付かない事態を招いた。
日産や栃木県警の名前は被害者を見捨てても守る価値のあるものだったのか?
まとめサイト
http://www.akuroki.jp/w-asahi/article1.html
38 :
メイク魂ななしさん:2005/11/06(日) 23:48:29 ID:X/pfCSZMO
ラサーナ。
39 :
メイク魂ななしさん:2005/11/07(月) 00:27:05 ID:syBCy3DF0
アリミノはいいけど1日持たない。
何度もつけなきゃ
40 :
メイク魂ななしさん:2005/11/07(月) 00:31:10 ID:vjgiJKEl0
石澤研究所シャンプーがあればあとは資生堂系のトリートメントかコンディショナーを毛先だけに。
これでなんの不満もないなあ。
粗悪なシャンプー使って整髪量頭皮の上のほうまでつけてた頃は最悪のコンディションだったけど。
41 :
メイク魂ななしさん:2005/11/09(水) 10:15:47 ID:tzI7eskH0
朝起きてまずレンジで蒸しタオルを作る
それを頭に巻いて洗顔→化粧で20分くらい巻いておく
タオルを取ると寝癖も直ってるし髪もサラサラ
その後寝癖直しウォーターをかけてブラシして終わり
忙しい朝にはお勧めです
↑それ、私がマネしたら最悪の事態を招くな(爆)
微妙なクセがあるので湿気厳禁。
同じく。
くせありの乾燥毛なので、朝シャンなんてしたら大変なことになる
夜シャンプーして一晩寝るとちょうどいいんだよね
44 :
メイク魂ななしさん:2005/11/10(木) 22:54:12 ID:Vp/p1AmD0
おととい買ってきた、ルミオイル エッセンス2を使ってみました
ケラスターゼと同じロレアルなので、ちょっと期待していたのですが、ツヤツヤして
オススメです
使ってる人いませんか?
45 :
山根良頭:2005/11/10(木) 22:58:49 ID:EOaCrguLO
髪を二日洗わないことですかね。
あとマジレスするとディシラのコンディショナーがすっごいイイです。
細毛や猫っ毛さんならさっぱりタイプで
街一番のつやつやさらさらヘアーになれます!
私も髪は毎日洗わない。そして染めない。
普段は安いシャンプーとコンディショナーだけど、髪はよく誉められる。
この間ロレアルの洗い流さないトリートメントのサンプル使ってみたら、すごくよかった。
店に見に行ったら\2000もする…たまには高いのも使ってみるか。
>>46 素できれなのはウラヤマ
それは、なんていうトリートメントですか?自分、洗い流さないトリートメント
なんですが、店で1800円だったからもしかして同じ物かなって @44
>>44 使ってるよ ノシ
ちょっと高いのと、使いすぎに注意なんだよねw
49 :
46:2005/11/11(金) 00:33:11 ID:EeX1IDZi0
>>47 髪は祖母と父親の遺伝みたい。ありがたいことです。
でもパーマかけなかったり、染めなかったり、一応大事にはしてる。
多分、同じトリートメントですね、オレンジのパッケージだよね。
長時間何もしなくてもつやつやつるつるが持続してびっくりした。
>>48 使い過ぎダメなんだ。それって一回に使う量?それとも頻度かな?
>>49 使いすぎるとべたつくという意味です
タオルドライのあとワンプッシュ、ドライヤーの後、一滴の流れがいいそうです
1、2、3とあるけど、どれを試しました?
51 :
46:2005/11/11(金) 01:58:07 ID:EeX1IDZi0
>>50 量に注意なんですね。
サンプルの袋全部使っちゃった…量の多いロングなんで大丈夫だったけども。
銭湯に行ったとき、慌ててパッケージも見ないで使ったから、
3つも種類があるなんて知らなかったです。
今度DSに行ったときによく見て買ってみます。
ルミオイルがDSにあるというのが、驚きです!
自分、美容室で買ってるのでそこしかないと思ってた
私も。サロン専売かと
54 :
メイク魂ななしさん:2005/11/12(土) 15:28:19 ID:gJwwuUB6O
確かに髪を2日に1回しか洗わない
友達や、うちの母は髪綺麗。
でもね、本人気付いてないけど
洗ってない日の翌日はちょっと臭い。
痛みまくりだった髪が劇的に変わった。
シャンプー前にブラッシングする。
タオルドライした髪にゾトスのシナジートリートメントエッセンスを適量塗布して乾かす。
ドライヤーも一ヶ所に当てるのではなく小刻みに動かして熱が集中しないようにする。
これだけでかなり艶が出た。
ここで聞いていいのかわからないけど…ヘアオイル?で、ローズの香りがする
物誰か知りませんか?美容院で付けていただいたんですが、ツヤツヤになるし
オイル臭くなかったので探しています。
美容院用だから売っていないかな、とも思いましたが、情報持ってる方がいらしたらお願いします。
その美容院で買えませんか?
58 :
メイク魂ななしさん:2005/11/12(土) 17:55:07 ID:gJwwuUB6O
>>56 ローズのヘアオイルの品名解ったら
是非報告ください!
59 :
メイク魂ななしさん:2005/11/13(日) 19:29:07 ID:6qZS4L24O
エイボンのヘアコートエッセンス。だいたいケラスターゼのと同じ効果。安い。
美容師タソが言ってたけど、髪の毛の傷みが気になるなら、カラーケア用のシャンプーを使うのが一番なんだって。ラインづ揃えればベストだけど、シャンプーだけでも全然違うらしい。トリートメントなんて安物でおKらしい
アリミノからでてる「Nise-a-Day」シャインアップスプレー
ジェイソンとかのイラストが付いてない、素っ気ないボトル。
美容院で勧められたけど、良かったよー。
黒髪に染めて手触りごわごわだったのが
サラサラになって艶もでた。
62 :
メイク魂ななしさん:2005/12/06(火) 14:23:59 ID:K+pxFhvy0
ageとく
アリミノのアクアモイスチュアエム(プロフェッショナル専用)
洗い流さないトリートメント。ツヤツヤさらさらになります。
髪の少ない人はボリュームダウンするから少なめに。
最初は美容院で買ってたけど、ドラッグストアのプロ専用コーナーにあった。
でも、今はそのストアには無い…orz
100グラムで3,000円、230グラムで5,000円以上して超高いけど、かなり効果はあるよ。
モルトベーネから出てる黄緑でチューブのパッケージのが最高!!
猫っ毛で、髪つやつや見せたい人にはおすすめできる!
青りんごのにおいも、ウマー
>>62 アクアモイスチュアかなりイイ(・∀・)!!
つけた感じが軽くて大丈夫かなーと思ったけど、サラサラで柔らかい髪が一日中持続します
ドンキだとちょっと安く売ってますよ
65 :
メイク魂ななしさん:2005/12/10(土) 20:13:43 ID:MF6cdMuQ0
モッズヘアが普通に良いと思った。
シャンプーとコンディショナー
ケラスターゼの緑色
67 :
メイク魂ななしさん:2005/12/10(土) 23:47:17 ID:jbvyDji6O
椿油は?
艶もでるけど、下手すると頭洗ってない人になる。
69 :
メイク魂ななしさん:2005/12/11(日) 00:49:22 ID:cqC9qGYG0
アジエンスのシリーズ使ってるぉ
シリーズの中に「洗い流さないトリートメント」てのが
あるんだけど タオルドライしたあと
毛穴につかないように まんべんなくつけたら
電子レンジで1分ほど加熱して作ったおしぼりを
頭に巻く そして数分待つ
次の日ほとんど寝ぐせつかないぉ
髪もツルツル サラサラでゆうこときいてくれる
アジエンスのトリートメント…あの匂いさえなければまあまあなんだけどなあorz
私の場合、SALAの寝癖直しスプレーとかワックスを揃えて使ってた時期が一番評判良かったな。
何でそんなにつやつやしてるの?って聞かれる事も多かった。
ああ…安上がりな女(´Д`;)
72 :
メイク魂ななしさん:2005/12/15(木) 23:33:58 ID:JXdsHoEO0
つばき油
73 :
メイク魂ななしさん:2005/12/18(日) 20:30:11 ID:vZCQxclLO
マックファミリーのやつ
74 :
メイク魂ななしさん:2005/12/18(日) 20:35:30 ID:Ug/1+YrXO
ベーネクリスタルの馬油ツヤオイルは良いよ。
濡れ髪に馴染ませて乾かせばツヤツヤサラサラになる(*´∀`*)
椿油大好き
馬油もいいっ
>>54 君島とわこさんもシャンプー1日おきだよね
すごい茶髪だけど
77 :
メイク魂ななしさん:2005/12/23(金) 15:55:38 ID:6SBvCFCE0
ここで言われているアリミノグロスって
アリミノスパイスミストグロスウォーターと
アリミノスパイスチューブグロスのどちらですか?
78 :
メイク魂ななしさん:2005/12/24(土) 00:19:16 ID:trNnqRTU0
椿油スプレー
79 :
メイク魂ななしさん:2005/12/24(土) 00:21:45 ID:3xzdovcA0
今日椿油買ったー。髪艶よくなったら報告します。
髪は1日置きに洗う。
@髪を洗う前にトリートメント
A髪を洗った後もトリートメント
B髪を乾かす前にスタイリング剤をつけてイオンドライヤーで距離を置きながら根元から乾かす
C最後にKNOLLをつける
これでキレイになる。ヘアカラーは浸透する機械を使って弱い染め剤でも染まる様にする
パーマはダメージの少ないデジタルパーマ
2週間に1回はサロンでトリートメント
81 :
メイク魂ななしさん:2005/12/24(土) 00:52:30 ID:fy/MFrEp0
>>80 髪洗う前のトリメンってどういう効果があるの?
その後シャンプーするなら落ちてしまうのでは?
ブローネのヘアグロスってどうだろう
良さそうなんだけど。
>>81 洗髪で髪を傷つけるのを守ってくれるらしいです。
髪モデルの人は椿油でやってました。
やってみたら本当に痛みだらけの髪がキレイになりました。
あまり市販のは詳しくないのですがヘアカラーはサロンの方が劇的に良い様な気がします
83 :
メイク魂ななしさん:2005/12/24(土) 01:16:25 ID:HoULnohBO
ヘアグロス特に効果なし
歌い文句のニュアンスもよくわからず…まあ気休めにはなるかな。ヘアマニキュアだからコートしてくれてると思えば。
個人的には、同価格帯で惜しげなく使えるトリートメント買って
>>80みたいにシャンプー前トリートメントにしたほうが同じ金使うならいい気がする。
シャンプー前のは本当に安いトリートメント使ってるから、家計に優しいよ(普通サイズで400円くらいだ)
1日おきに髪洗う人ってスタイリング剤気になりませんか?
最初は気になるけど慣れて来ると髪型も落ちついた仕上がりになるので良いよー★ 2日目の方がキレイ(´∀`人)***
87 :
メイク魂ななしさん:2005/12/24(土) 01:39:13 ID:fy/MFrEp0
>>82 >>83 サンクス。
>>82さん、カラーじゃなくて中年女性向けのヘアグロスがあるんですよ・・
ヘアマニキュアの家庭板みたいなのね。
でも安いトリメンってあんまり売ってないんだけど
探せばあるのかな
>>87 白髪染めならヘナみたいなのがダメージ少なくてもいいかもです。トリートメントみたいな物とか書いてた様な…
あまり詳しくなくてスミマセンでつ
ドラッグストアに行けば安いのあると思います。私も たまたま見つけました
寝癖直しには『不思議な水』がいいよ(・∀・)
ドンキで千円くらいだったけど、確かに不思議なくらいサラサラになってしっとりまとまる!
ただの水だけど。
90 :
メイク魂ななしさん:2005/12/24(土) 01:54:29 ID:HoULnohBO
件のヘアグロス(ヘアマニキュア)は白髪染まらないって書いてあったよ
ヘナ、挑戦したいけど天然にこだわるとなかなか敷居が高い…
なんとか日々のケアと言うかひと手間でツヤ髪手に入れたいですね。
91 :
メイク魂ななしさん:2005/12/24(土) 01:57:28 ID:bi9HBlYBO
ヘナってヘアマニキュアだよね?
前ヘアマニキュアやった時、雨に濡れて服に色が付きまくった…
92 :
89:2005/12/24(土) 01:59:50 ID:gWQVYNDnO
スマソ…途中で書き込んでしまいました(つД`)
椿油程の艶は出ないけど、自然な艶と天使の輪が出来るので、お薦めですよー。
不思議な水の回し者みたいだ……orz
ヘナは水が弱点なんだね…やっぱりカラーするしかないのかな。白髪は一回染めたら、ずっと染まってるものなのですか??
不思議な水
使ってみたいなー
94 :
メイク魂ななしさん:2005/12/24(土) 17:47:41 ID:DbWppAgeO
今日、素敵なドライヤーを見た。イオンの水とセットで売っているので、その水をドライヤーに入れて乾かすらしい。使ってないから何とも言えないけど、かなり欲しい。軽く2万円近くするし
>94さん 使ってますよ。
手をかざしても濡れる感覚はないナノサイズの水と、マイナスイオンが出る物ですよね。
乾いているけどしっとり落ち着いていて(ベタベタではない)アホ毛が目立たなくなりました。
元々つやがなった髪に、天使の輪が近づいて来た様な気がします。
さんざん悩んで購入しましたが正解でした。
ただ髪が細かったり、柔らかい人はペタッとしてしまうらしいです。
96 :
メイク魂ななしさん:2005/12/24(土) 18:51:41 ID:yFkm0InXO
べーネクリスタルの馬油ヘアオイル(マツキヨ1000円)がけっこうよかった。
いままでケラスターゼを三本リピートしてたけど、ケラスターゼは人工的にさらさらつるつるに、馬油オイルはしっとりして艶がでるかんじ。
ヘアカラーはロレアルのがダントツによかった。痛むどころか染める前より艶艶さらさらになった。
二ヶ月たった今でも。お勧めです。
シャンプーして→軽くタオルドライして→トリートメント塗って→
さっき使ったタオル巻いてそのまま湯船に浸かって→限界まで入ってて→
湯船から出たらトリートメントは流さずにそのままリンス→
そしてあまり熱くないお湯で流す
まぁ要はトリートメントをつけたら流さずにリンスしろってことなんだが。
つるんつるんになるよ。お試しあれ。
98 :
メイク魂ななしさん:2005/12/24(土) 19:47:29 ID:DbWppAgeO
>>95 本当ですかー
めっちゃ☆すごいですね。私の髪は太くて厚いのでピッタリです(^ω^)
やっぱりすごく良いんですね
それはソッコーで買いに行きます♪♪
電気屋に行けば安く売ってるかな??
95番さんはスタイリング剤とか使ったりしてますか??
99 :
95:2005/12/25(日) 10:30:09 ID:AdX9Yahq0
私も硬くて太い髪の毛(短めのセミロング)なので、お勧めかもですね。
スタイリング剤はドライヤー替えるる前からラサーナの使ってます、
60ml入ので1プッシュづつ もう5ヶ月近いですが、まだ5分の1位残ってます。
近くに大型電気店があればちらしチェックで、1,4万位になってる時もあるので
この時期ですし、チャンスはありそうですよ!
100 :
メイク魂ななしさん:2005/12/25(日) 21:25:57 ID:ATNeIC4hO
貴重な情報ありがとうです( ^ω^)ノ"
早速、電気屋を回ってきます☆"
ラサーナーって、海洋エキスの、よくニッセンについてくる洗い流さないトリートメントですよね?
やっぱりトリートメントもつけた方がいいかな( ・ω・)
髪が綺麗だと肌もキレイに見えて最高ですよね♪♪
>>97 リンスって髪をコートするんだよね?
本来流さなきゃいけないトリートメントが
リンスのおかげで髪に残ったままになったら
ダメージになりそう。
どうなんだろう?
102 :
メイク魂ななしさん:2005/12/25(日) 21:39:43 ID:ATNeIC4hO
確かリンスは表面に効くもので、トリートメントは中身に浸透させるものらしいね。
トリートメント流さないで大丈夫なのかな??
>>100 ネットでも買えるよ。私は1万くらいでかなり安く買えたよ(・∀・)
104 :
メイク魂ななしさん:2005/12/25(日) 21:46:48 ID:ATNeIC4hO
本当に!?( @ω@)ノ" すごいですね!やっぱり楽天とかですか??5千円も違ったら全然、違いますよね♪♪
105 :
メイク魂ななしさん:2005/12/25(日) 22:07:13 ID:ATNeIC4hO
楽天とYahoo!で調べて1番安くて1万1千円でした( ^ω^)ノ"
ヤマダ電気とコジマ電気と通販どれが安いか勝負だッ
106 :
メイク魂ななしさん:2005/12/25(日) 22:42:54 ID:tdI50Yfe0
質問なんで。今日ストパーを当てたんですけど、シャンプー、トリートメント等はしないほうがいいですか?
107 :
メイク魂ななしさん:2005/12/25(日) 23:14:05 ID:Hq1ouIj9O
シャンプーしない方がいいよ。ストパとれちゃうよ。
108 :
メイク魂ななしさん:2005/12/25(日) 23:14:24 ID:ATNeIC4hO
2〜3日は、しない方が良いですよ。パーマが弱くなってしまうらしいです。
109 :
メイク魂ななしさん:2005/12/25(日) 23:34:00 ID:tdI50Yfe0
ガーーン(┰_┰)
シャンプーもトリートメントもアフタートリートメントもしちゃったw
ってことは、お湯ですすぐだけでいいってことですよね?
もう1個質問なんですが、シャンプーの後にトリートメントしてコンディショナーしてアフタートリートメントって、、意味ないですか?
110 :
メイク魂ななしさん:2005/12/25(日) 23:41:45 ID:ATNeIC4hO
あちゃー当日は水に濡らさない方が良いらしいよ。
アフタートリートメントとは??
111 :
メイク魂ななしさん:2005/12/25(日) 23:46:18 ID:tdI50Yfe0
そうなんですか・・(┰_┰)
あしたと明後日はお湯で洗うだけにしますw
洗い流さないトリートメントっのことです。
湯洗髪良いですよホントに。
洗髪前によくブラッシングして汚れを浮かせ、シャワーで洗髪(地肌は良く揉む)。
必要な油分をシャンプーに奪われずに済み、リンスで油の補給をする必要もなし。
自前の油でホントにツヤツヤ。
寝癖も梳かせば収まりアホ毛も落ち着いた。
冬休みを利用して試してみてはいかがでしょう。
113 :
メイク魂ななしさん:2005/12/25(日) 23:50:29 ID:fXpCEOAB0
ケラスターゼの濡れた髪にするトレートメント使っていて
すごいいいんだけど、冬の乾燥には耐えられない。
洗い流すタイプのケラスターゼのトリートメントって何がいいのかな?
114 :
メイク魂ななしさん:2005/12/25(日) 23:51:51 ID:ATNeIC4hO
シャンプーしてしまったから意味ないかも(^ω^;)
次回した時と言う事で。
私もシャンプーとトリートメントとコンディショナーとアフタートリートメントしてます。
洗い流さないトリートメントをアフタートリートメントと言うのね(^ω^ )
115 :
メイク魂ななしさん:2005/12/25(日) 23:55:45 ID:tdI50Yfe0
>>112シャンプー等はまったく使わないのですか?
あと、ブラッシングって何ですか?
初歩的な質問ばっかりですみません・・
>>113自分はモッズのアフタートリートメント使ってます。友達から薦められたのですが、かなりいいですよ。
>>114マジですか?!?!?!?(≧д≦)ノ明日からシャンプー使わないようにしても、もう遅いですか??
冬休みですな
117 :
メイク魂ななしさん:2005/12/26(月) 00:04:03 ID:qjy7piDbO
多分、洗い流してしまったから仕方ないのではないかと
(^ω^ )
美髪のためにも明日はシャンプーなどを休みにしても良いかと
118 :
メイク魂ななしさん:2005/12/26(月) 00:13:24 ID:nqPztXIQ0
そですか・・・涙 次からがんばります。
あしたは湯洗髪やってみます。
純薬ってとこの馬油入ったシャンプーが意外と良かった
>>115 クマー?かと思いつつマヂレス。
シャンプー石鹸等一切使いません。
お風呂に入る前にブラシで髪をよく梳かして、整髪料を浮かせます。
で湯シャワーでよ〜く洗う。わたしは3分くらい流しっ放しで地肌ブラシ使用してますが。
それを毎日やってますがホントに調子良いです。
たまに洗い足りないのか痒い時もありますが前はシャンプーでも痒くなってたし。
騙されたと思ってやってみて〜
>>115 ……釣り?
顔文字はやめた方がいいよ。
パンテーンってほんとにあんなにサラサラ艶々になるのか??
私はならなかったよ…パサパサした(´・ω・`)
124 :
メイク魂ななしさん:2005/12/26(月) 15:24:03 ID:qjy7piDbO
ラックスが1番好きだ。いいシャンプーとかってないのかな??
美容師さんに「パンテーンっぽい髪ですね」
って言われたw市販の安いリンス
使ってる人は、髪がコーティングされて
硬くなってるからわかるんだって…
そのお店は、あまり余計な物が入ってない自然派の
シャンプー+トリートメントを推奨してるお店だから
そういう事言ったのかもしれんけど。
なんかリンス怖くなっちった。
126 :
メイク魂ななしさん:2005/12/26(月) 16:27:03 ID:qjy7piDbO
<<125
と言うことはリンスは美容室で買った方が良いのかな??
私、髪が硬めなんですよね。
127 :
メイク魂ななしさん:2005/12/26(月) 17:05:04 ID:STJFN7isO
クイスクイスの天使の輪トリートメント最強。
甘い匂いが好きな人じゃないときついかもですが・・
美容院で売ってるトリートメントって結構シリコンが入ってる物が多いから
結果的にはコーティングされた髪になるらしいよ・・・
だからノンシリコンのシャンプーとトリートメント使うのいいらしい
シャンプーはアミノ酸系で
シャンプー次第で髪はかなり変わるよね
ここ数年、シャンプーいろいろ試してみて痛感した
130 :
メイク魂ななしさん:2005/12/27(火) 18:01:01 ID:684EB0lA0
>>125 その美容室で売ってるシャンプーとトリートメント等の種類っていうか
メーカー教えてほしいです。
美容師さんなんだか詳しそうなのでそこで扱ってる商品つかってみたい。
131 :
メイク魂ななしさん:2005/12/27(火) 18:03:41 ID:684EB0lA0
>>129 今まで使ってきて一番良いなと実感できたシャンプーは何ですか?
メリットはダメ
安物の中でも特に髪が痛む
花王のラ ビューティー
匂いは紅茶でいい匂いですよ
髪が柔らかくサラサラになった
ちなみに美容室で使われてるやつでつ
134 :
メイク魂ななしさん:2005/12/29(木) 21:58:45 ID:iRRG0NzI0
>>127 つけた後、暖かい蒸しタオルを巻いて放置するんだけど、タオルが茶色になっちゃった
香りは好きだけど、もう使わない・・
>133
紅茶の香りと聞いて早速注文してしまった。
楽天の○ューティー○ポートって店が安かた。
くせになる香だよね
ラ ビューティー
冷静になれよ
ミ・アミーゴ
138 :
メイク魂ななしさん:2005/12/31(土) 16:30:10 ID:Uh+Ri2V1O
ヴィダルの寝癖直しみたいなウォーターっていいかな?
139 :
メイク魂ななしさん:2006/01/01(日) 16:54:29 ID:ZJQUBcPj0
日本人の髪がパサつきすぎな馬鹿が多いのはヴィダルとかの粗悪シャンプーで毎日頻繁に荒い
粗悪コンディショナーをベタベタ頭の上のほうにも塗りたくってるから。
欧米人の方がよっぽどパサパサだと思うけど
141 :
【ぴょん吉】 【1033円】 :2006/01/01(日) 22:09:03 ID:mz37mk2v0
>>140 欧米人はバッサバサかギットギトだね。プラス悪臭。
一応マジレスするとヴィダルの製造元は外資ね。
欧米人ってホントバサバサ系が多いよ。
143 :
メイク魂ななしさん:2006/01/02(月) 00:31:37 ID:yjIp5qcb0
顔でかい人ほどパサパサなのは何故?
>>143 髪質にも寄るけど、頭のサイズ次第で雑誌とかのセット方法全てが通用しないからとオモワレ。
艶が出る水状のスタイリング剤でお勧めありますか?
146 :
メイク魂ななしさん:2006/01/06(金) 05:30:01 ID:b0y9kD44O
めざましの愛ちゃんぐらい艶が出るの探してるんだが、いまだ出会えず..o.....rz
147 :
メイク魂ななしさん:2006/01/07(土) 18:51:08 ID:/PARejm00
美容院でトリートメントを週1ですれば、愛ちゃんのようになるよ。
メイソンピアソンのヘアーブラシ使ってる方いますか?
ぜひ使用感教えてください!
やっぱつげ櫛でしょ。
6500円は安いと思えるこの使用感。
乾燥の季節には重宝します。
>>138 私はダメでした。パサパサになっちゃって…。
付けすぎだったのかな…
151 :
メイク魂ななしさん:2006/01/10(火) 04:00:19 ID:f8YQBq1AO
ベーネの馬油ツヤオイル使ってみたらつやつや。
…どうみても頭洗ってない人です。
本当にありがとうございました。
153 :
メイク魂ななしさん:2006/01/10(火) 10:24:42 ID:Fyu2GRP5O
スティーブンノルの艶だしスプレー!これは間違いない気がする
ラインで揃えて髪質変わったし
154 :
メイク魂ななしさん:2006/01/10(火) 12:06:00 ID:7rxz2wMJO
>153 シャンプーとかもいい?
155 :
メイク魂ななしさん:2006/01/10(火) 12:54:29 ID:Fyu2GRP5O
カラーヘア用のシャンプーとリンスは使いはじめから効果あったよ。
知人によくここまで修復したねと言われるw
156 :
メイク魂ななしさん:2006/01/10(火) 13:54:14 ID:7rxz2wMJO
>155 レスありがとう(^o^)/ 髪修復できて良かったね☆
やっっすいんだけど自分にはダメージエイドのシャンプーとトリートメントが一番良かった。
天使の輪ができてると周りの人からの評判も良かったし。
ただ洗い流さないタイプのトリートメントは大して効果なかったな・・・
158 :
メイク魂ななしさん:2006/01/10(火) 16:30:57 ID:7rxz2wMJO
ピンクのマシェリとスティーブンノルならどっちの方がいいかなぁ?(艶のレベルとか)
159 :
メイク魂ななしさん:2006/01/10(火) 17:20:33 ID:Fyu2GRP5O
マシェリ効果なさ杉
160 :
メイク魂ななしさん:2006/01/10(火) 19:25:36 ID:7rxz2wMJO
>159 じゃあやっぱスティーブンノルだね! ありがとうm(_ _)m
>>157 私も!(美容液はイラネw)
昔VOCEの実験ページで見て
自分の髪質に合いそうだったから買ってみた。
因みに乾燥・剛毛・多毛・くせ毛(最悪です、はい。)
今ではふわふわパーマと間違われるようになった。
遠目でみると頭頂のくせの弱い部分がツヤツヤだー
マシェリ駄目だ!!臭いは好きなのに髪がゴワゴワになる。
163 :
メイク魂ななしさん:2006/01/13(金) 07:53:20 ID:5r9HsbEcO
私もダメ-ジエイド昨日使ってみました!シャンプ-は違うやつ使ったのに今までのゴワゴワが嘘みたいにストパーみたいに(^-^)↑の方々に感謝(^^)v
ニゼルの艶だしスプレーずっと使ってるけどネ申だと思います。
これを使いだしてから髪の毛を誉められるようになりました。おぬぬめ
>>164 商品名教えてもらえますか?
HP見てみたのですが商品が多すぎてどれの事なのか
解らなかったので
同じモノか分からないけど、昔美容院で勧められて使ってた
青いボトルのやつ、名前忘れた
私はそんなに効果ないと思ってたけど、同じかどうか知りたい。
168 :
メイク魂ななしさん:2006/01/14(土) 20:19:23 ID:ko57A5VJ0
スティーブンノルのグロススプレー気になるけど
@見ると賛否両論なんですよね。臭いとか書いてあるし。
ビューティーラボとかプロスタイルからも同様の
グロススプレーが出ているみたいだけど、使っている人いますか?
大昔だけどサロンセレクティブから出ていたピンクの容器の
「髪サラサラコート」というスプレーが最高に良かったです。
170 :
姪浜:2006/01/14(土) 22:25:14 ID:b05505thO
ラサーナかな
ベビーオイルは?ツヤ出ると思うよ
やっぱりディシラかな
前にローズの香りのヘアケア探してる人がいたと思うんだけど、
アンティアンティのヘアオイルがローズ+イランイランの香りで髪もサラサラになって良かったですよ。
ロフトでサンプル配ってた「潤椿」エッセンスとやら。
早速使ってみたらサラサラツヤツヤ〜〜!
今までで一番気に入ったかも。
お試しあれ。
175 :
メイク魂ななしさん:2006/01/20(金) 19:16:25 ID:hItdbuEK0
アリミノのヘアグロスはべたつかないのにツヤッツヤ。
でも長時間もたない
176 :
メイク魂ななしさん:2006/01/24(火) 23:37:18 ID:5M5UsQ1R0
ベビーオイルは脂臭い
結局164のお薦め商品名はあがってないみたいですね。
知りたかったのですが
164ではないけど、ニゼルの艶出しスプレーなら
シルキーフォグスプレーじゃないかな?
非常に遅レスごねんなさい。
164です。
通りすがりにパピコしたのですが
私のコメントなぞヌルッとスルーされるとばかり思っていました。
商品名はフリープラー(ry
冗談です。すみません。
ニゼル シルキーフォグ【ヘアスプレー】
価格は175グラム1600円です。結構持ちます。私はショートボブで3ヵ月くらい。
美容院で購入しました。
脱染までしてとても痛んでいるのですが、美容師以外の人にはすごく誉められます。
シルキーフォグ私も愛用してます。
夜に髪を洗って乾かして寝ますが、セミロングの毛先がハネることがあります。
そのときに手ぐしを通しながらスプレーするとクセがなおって重宝してます。
さらさらツヤツヤになるよ〜
ほしゅ
182 :
メイク魂ななしさん:2006/02/07(火) 18:52:58 ID:U1fCyPIZ0
geruyo
183 :
メイク魂ななしさん:2006/02/07(火) 22:35:06 ID:DtIr4rIV0
何度か出てるけど、ベーネクリスタルの馬油がいい!
今までロレアル使ってたけど馬油に軍配。少量でしっとりするし。
先日までドラッグストアで「お試し価格!」で800円くらいだった。
もう定価に戻ってるけど。
椿油のEXのシャンプー使って
椿油塗ってナショナルのマイナスイオンのドライヤーで乾かしたら
天使の輪っかできるよ!
1週間に3度はEXのトリートメントでほんとサラサラになる。
試してみて!
ヴェレダのローズマリーヘアオイルが安くて香りも良くて使いやすい。
風呂上りのタオルドライした髪に毛先中心に適当に付けておくと、
まとまりやすいし、艶もでるよ。
椿油も良いけど、加減が難しくて、ホームレス風味に仕上がったりすることが・・・orz
スティーブンノルのグロススプレーは、部屋中にあの匂いがたちこめて、床も滑るし、
家族には不評だけど、使用感はいいと思う。
私は毛先が人形のナイロンで出来た毛みたいになってて、引っ張ったらプチプチ切れるけど、
ちょっと湿った状態の毛先に、スティーブンノルのグロススプレーを一吹きしておくと、
パサパサ感が無くなって、しっとり柔らかくなる。
186 :
メイク魂ななしさん:2006/02/08(水) 03:03:56 ID:6k0CvXTS0
シリコンでツヤツヤ
187 :
メイク魂ななしさん:2006/02/08(水) 04:41:38 ID:1Nz74BhW0
やっぱアリミノチューブグロス ピンクのジェルで見た目もかわいいし
私はちゃんとツヤは持続してくれると思います
カラーはマシェリ ロレアルはトリートメントが臭すぎて頭痛がした
でも地毛のツヤサラ具合にはかなわないので徐々に黒髪に戻し中
188 :
メイク魂ななしさん:2006/02/08(水) 13:44:36 ID:Jf6rdUFL0
椿油はそのまま付けるだけだと頭洗ってない人だけど
シャンプー前に塗りたくって暫く放置→せっけんシャンプー&リンス
で近頃ゴワゴワだった髪にツヤが戻りました。安くつくし…
関係無いかもだけど前はたまに群発してた背中のニキビも減った気が。
189 :
メイク魂ななしさん:2006/02/08(水) 19:31:50 ID:aIMBKZ540
パンテーンを人生初めて使ってみました。
バ ッ サ バ サ
orz
190 :
メイク魂ななしさん:2006/02/08(水) 21:38:19 ID:WNBYQUs80
アリミノのバンブーシリーズご使用中の方使用感を教えて下さい!
191 :
メイク魂ななしさん:2006/02/08(水) 21:48:31 ID:Ew4V8hMSO
ピュアレが最高
大島椿油スプレーかなりいいよ!ちょっと高いのが難点かな。
スプレーだから椿油みたいにつけすぎちゃったりもしないから、髪洗ってない人みないにならなくてすむ。
乾いた髪にスプレーするだけで、ツヤツヤでサラサラ。
これはじめてつけた日に友達に会ったら、今日サラサラで髪きれいだね、って言われたよ。
でもこれはヘアケア剤なのか、スタイリング剤なのかわかんないけど。
ビューティーラボのスプレー結構いいよ。スティーブンノル使ったことないから比較できないけど・・・
194 :
メイク魂ななしさん:2006/02/09(木) 20:02:26 ID:U7rC4aiR0
好きスレage
195 :
sage:2006/02/09(木) 21:40:00 ID:oXQIRXxB0
グリセリンカリ液いいよ!
つやっつやになる。マジで
手あれに効くやつだから手も綺麗になるし。
400円くらいで安いしマジおすすめ〜!!
196 :
メイク魂ななしさん:2006/02/10(金) 09:58:22 ID:GGbXxP/f0
ラックスのホイップなんとかってムースをつけるとつやつや
197 :
メイク魂ななしさん:2006/02/10(金) 21:29:39 ID:4I6ULtMC0
ウーノのヘアワックスってどうなんだろ?
色々種類あるけどつかったことある人います?
198 :
メイク魂ななしさん:2006/02/10(金) 22:22:06 ID:GfSoGBU60
ヴァセリンはどうですか?
199 :
メイク魂ななしさん:2006/02/10(金) 22:33:36 ID:id8Hka500
ゴマ油・・・・・こおばしい香りは気になるけどねwwwww
>>199 太白ゴマ油じゃなくて茶色のほう使ってるの? それは香ばしいぞ
201 :
メイク魂ななしさん:2006/02/10(金) 22:42:34 ID:id8Hka500
>>200 香りしないヤツあるんだな・・・知らなかった汗
じゃぁその太白ってヤツで
202 :
メイク魂ななしさん:2006/02/10(金) 22:46:19 ID:1V+Coas60
粗悪な硫酸系シャンプー使ってる時点で終わってる。
>>201 太白ごま油はボトルに鼻を近づけるとかすかにゴマ臭がするくらい。
精油をまぜると気にならないよ。
風呂上がりに髪どころか全身塗ってる。安上がりウマー
脂焼けしそう・・・ パジャマやシーツが油まみれにならない??
206 :
メイク魂ななしさん:2006/02/11(土) 16:18:46 ID:092CtitfO
もういっそのこと無添加せっけんで髪洗ってやる!!
とおもってやってみたらさすがにバリバリになった。次の日は、タオルドライの後テラピンドのオイルつけてから乾かしてみた
…あれ、さらさらじゃん
以来私のヘアケアはこれだけです。つやつやです。
でもテラピンドも添加物入りだろうから椿油とかゴマ油に変えようかな
馬油を手のひらに伸ばしてつける
1日ツヤツヤ
多めにつけると臭いので注意
毛量が多い、くせっ毛、しかも髪が太くて硬い
毎日毎日広がらないようになんとか整えるけど、時間経つとパサパサ…
どうしたらいいのかなコレは…
209 :
メイク魂ななしさん:2006/02/11(土) 22:17:13 ID:ySyPz2Nk0
牛乳石鹸であらってダメージエイドのトリートメント
ヴィダルのプラチナフィニッシュオイルをちょい多め?に付けて
ドライヤーで乾かすとアラ不思議
翌朝でもすとんとまとまるツヤ髪に!
ただし本当にすっとんとんになるのでw無造作な動きを出したい人は注意
カリタ14のコスメティックオイルすごくいいですよ。
手触りもベルベットみたいになる。
2、3プッシュして髪になじませるとツヤツヤになる。
柑橘系の香りも大好きです。
1万円とお高いけど、ネットだと7千円くらいであります。
1本買うと一年持つのでちびちび使ってます。
試したことないけど、ミンクオイルもいいらしい。
カリタが買えなくなったら、試してみますw
ニゼル シルキーフォグ
アリミノ チューブグロス
スティーブンノル グロススプレー
気になるけどどれがいいのかワカンネ( ´・ω・)=◯)`Д゚)・;'
>>211 荒れているようだが、暴力はいかんぞ。
とりあえず一つ試してみれば?
213 :
メイク魂ななしさん:2006/02/12(日) 21:33:51 ID:TSVFjRR30
C:\Documents and Settings\ \My Documents\My Pictures
ニゼル シルキーフォグ
アリミノ チューブグロス
スティーブンノル グロススプレー
私もこの3つで悩んでます。
一番試したいのはニゼルなんですが地元にはシルキーフォグだけなかった…。
十六油良かったよ
216 :
メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 16:12:56 ID:FFD0LF4i0
私はサロン専売品のアルグ・スーパーヘアーマックスってオイルを使っています。
髪綺麗〜!!!って褒められます。このお陰かも?
217 :
来た住宅:2006/02/16(木) 23:51:06 ID:DK/6L/DcO
ごまを髪に塗ると、すごい艶が出ると聞いた。
ごま?粒状のまま?油じゃなくて?
219 :
メイク魂ななしさん:2006/02/22(水) 12:52:52 ID:K1IjrOn30
シャンプー後、ドライヤーで乾かすときに使うスプレータイプの洗い流さない
トリートメントでいいのありませんか?
ソワンオレオリラックス持っててすごくいいのはわかってるんですが、
手がべとつくので手を洗いにいってからドライヤー持ったり、乾かすときに
またオイルが手についたりが面倒で、もっと楽でいいのがないかなと・・・。
でもスプレータイプだと床について滑るから嫌だな
222 :
メイク魂ななしさん:2006/03/03(金) 13:54:45 ID:wTwmQUkS0
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
日本が危機的状況にあることにお願いだから気がついて!!!!!
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
何?この電波
224 :
メイク魂ななしさん:2006/03/07(火) 22:31:03 ID:MKoNlFc1O
半年前位にアトレ内のショップで見た
振動する鉄針みたいなヘアブラシ。
今日、近所のドラッグストア発見!
朝の頑固な寝癖の髪の毛も
サラサラストレートに!!だって。
試してみただけど、振動が気持ち悪w
けど、確かに真っすぐになった!
誰か知ってる人、使い心地キボンヌ!
外国通販クルクル回るレボスタ〇ラー
ブラシってのは効き目無しでした…。
>>224 そのヘアブラシ気になる。商品名わかりますか?
226 :
メイク魂ななしさん:2006/03/07(火) 23:48:16 ID:KJT0rbOCO
適度なカラーと
普通にシャンプーとトリートメント→乾かす
で充分。
ふかわとか蛍原並みW
アリミノのチューブグロス、艶が5分で消失。
高かったのに…。
昨日それ買ったばかりなのに…
230 :
メイク魂ななしさん:2006/03/08(水) 17:47:00 ID:cV4D9ymWO
224です
225名前他、再度チェックしてくるー
使い心地や反響を聞きたかったけど…
店員さん…ゲハって(・x・;)たので…。
227のと同じかな?
◇楕円形タイプで黒一色のみ
◇持手に電池とか入ってる感じに重い
◇ブラシの先が虫ピンみたい
同じだったらそうかも☆
もし、使用経験もあったら是非プリギミ。
231 :
メイク魂ななしさん:2006/03/08(水) 23:47:05 ID:R3jqQeqp0
>>230 それ全然良くないよ。
色んな所にクチコミ出てるけど
全く効果ないって書かれてるし
ちなみにドンキで安売りしてる
232 :
メイク魂ななしさん:2006/03/09(木) 00:48:28 ID:w35utYG10
>>226 私もだわ。
まあ今は黒髪な気分だから染めないけど染めても染めなくても艶々だ。
プロテアのトリートメントを毛先だけにつけて5分くらい放置してよく洗い流すだけ。
スタイリング剤や流さないタイプのトリートメントもつけると余計髪質悪くなるから使わない。
シンプルなのが一番良い。
振動ぶらし怪しげなのが気になってかなり見てたから欲しいと
思われたのか誕生日に友人にプレゼントでもらった。
もともとの美髪さんや梳かしただけでストパー効果を期待するような
人にはたぶんいらない高くて重いだけのくしだと思う。
朝のブローがメンドクセな人や髪が絡まってしまうような毛量が多くて太い毛
の自分のような人ならもらったらうれしい商品。
このスレの住人のようにヘアケア意識が高くて普段からケアしていたり
髪の綺麗な人や少ない人にはイマイチなアイテムかと。
234 :
メイク魂ななしさん:2006/03/09(木) 20:51:16 ID:UyU7jfgE0
振動ブラシ売ってたw
私は、その隣りになった手のひらサイズのコテの方が気になったけどね。
10数センチで、電池式。小さいバッグにも入るし、こっちのほうが使える気がする。
スティーブンノル グロススプレー
いいですよー。
ツルツルになるし、艶々になる。手触りも良い。
でも、においが、若干甘いかもしれない。
私は好きなにおいなんだけど、駄目な人は駄目だったらしい、注意を。
236 :
メイク魂ななしさん:2006/03/09(木) 22:22:24 ID:zfruo80M0
>>211、214さん
ニゼルのシルキーフォグ使ってます!
甘い苺ミルクの香り。
ヘアグロスってあんまり使い分けたことないけど、スプレータイプのほうが手が汚れなくて便利かも。
でもスプレー特有の臭いが苦手で・・そういう意味でニゼルは気に入ってます^ ^
香水みたいに臭いにおいじゃなくて、本当においしい香りがするのでオススメですよ
-----------------------------------------------------------
>>219さん
私はいまのところケラスターゼと、大島椿しか
使ってないのでなんともいえませんが
ロレアル
セリエ エクスパート リスエクストリームリスパー フェクター
・・は、「ベタつかない」と評判が良いので気になっているところです^ ^
237 :
メイク魂ななしさん:2006/03/10(金) 06:42:35 ID:UhRdW1UaO
このスレ見てケラスターゼが気になり、@でみましたが皆さんのオススメもねの商品名がわかりません。
質問厨ですいません
238 :
メイク魂ななしさん:2006/03/10(金) 06:44:43 ID:UhRdW1UaO
そりせたケラスターゼはDSにあるんですか?それともサロンで買いますか?
239 :
メイク魂ななしさん:2006/03/10(金) 06:52:20 ID:UhRdW1UaO
そりしたは間違って書き込んでしまいました。 そして 書きたかったんです
240 :
メイク魂ななしさん:2006/03/10(金) 10:15:31 ID:B9ycTpOY0
241 :
メイク魂ななしさん:2006/03/10(金) 10:51:32 ID:UhRdW1UaO
ご丁寧にありがとうございました。ちょうど今日サロンに行くのでお財布と相談してみます。
あと、@で検索したら出てきませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
検索の仕方が悪いんでしょうが。
みなさんはシャンプーもトリートメントもケラスターゼですか?
市販のシャンプーでトリートメントだけケラスターゼだと意味ないですかね?
242 :
メイク魂ななしさん:2006/03/10(金) 17:49:22 ID:B9ycTpOY0
>>241さん
↑(240のレス)に書いてあるHPアドレスをコピーして
先頭にhをたしてから、アドレスバーに入力すれば直接クチコミページにとべますよ
(直リンクをさけるため、こういう風に書いておいたんです)
もしくは@コスメの“商品検索:キーワードでさがす”というページで
「ケラスターゼ」と入力すれば、一番上にでてくるのがこの商品です。
英語表記にしたり、誤字があったりするとうまく検索できないこともあります!
それから、シャンプーまでケラスターゼで統一しなくても平気だと思います。
私はケラスターゼのシャンプーも時々使いますが、他のを使うことも多いですし
このソワンオレオリラックスはライン使いしたからといって、相乗効果があるわけではない気がします。
単品使用でも十分、髪の毛はサラサラになります。
人されぞれだと思いますよ。^^
なんて親切なんだ
私までちょっとソワンオレオリラックス気になってきてしまった…
244 :
メイク魂ななしさん:2006/03/10(金) 20:09:27 ID:UhRdW1UaO
242様 親切にありがとうございます。
今日サロンに行ったらケラスターゼではなくウエラのSPというものしかなくて買えませんでした。
ウエラはどうなんでしょう?
245 :
242:2006/03/11(土) 00:13:35 ID:TxgkMQtQ0
>>244さん
ごめんなさい、ウエラは使ったことがないんです。
でも以前、美容師さんに聞いた話では
「市販のオイルはサロン専売品に比べ、美容成分より油分だけが多い」と言っていたので
サロンでも使用していたり、取り扱っている商品は良いものが多いと思います。
もし詳しい商品名がわかるなら、@コスメでのクチコミも見てみると良いかもしれません。
美意識の高い方が多いので、詳しい使用感レポなども書いてあるかもしれませんよ!
246 :
メイク魂ななしさん:2006/03/11(土) 11:25:46 ID:+bbqgOoqO
245さんありがとうございます。
@見ましたがクチコミありませんでした。ので一応買いませんでした。
来週違うサロン行くからケラスターゼ探してみます
ツバキ油 ベーネクリスタル
ソワンオレオリラックス、美容室で毎回付けられてしまう人ですノシ
付けてすぐは良い香りなんですが、香料が飛ぶと
油の匂いだけがすごく残ります…。
似た製品でロレアルパリ スムースコントロールヘアセラムという物が
あるんですけど、そっちは匂いも気になりませんよ。
製造元は同じロレアルだし、テクスチャーはほとんど一緒、
パッケージも似てて、少し安くて、DSでも売っているので
見てみてください。
249 :
メイク魂ななしさん:2006/03/13(月) 09:18:59 ID:4P94CnWo0
ソワンオレオリラックス等はシリコンたっぷりでコーティングして髪の表面を滑らかにするので、
ぱっとみ綺麗な髪に見えますが、シリコンでコーティングするとトリートメントをしても
栄養成分が髪の中に浸透しにくくなるのでだんだん髪がすかすかになるみたい。
見た目さえよければシリコンたっぷりでOKだけど髪を本当に健康でつやつやさせるには、
シリコン以外のもので考えた方が良いですよ。。
250 :
メイク魂ななしさん:2006/03/13(月) 11:12:00 ID:7HlFmlcNO
>>249 シリコンやコート剤の入ってない市販のトリートメントってありますか?
今フィーノのヘアマスク使ってるんだけどやっぱりシリコン入ってるよね?
使ってるなら成分見てみたら?
252 :
メイク魂ななしさん:2006/03/13(月) 15:40:48 ID:7HlFmlcNO
普通に考えて成分みて分かるならわざわざ聞かないよ。
ソワンオレオリラックス使ってる。
美容師さんが、市販のオイルトリートメントにはシリコンが入りすぎてるから
できればサロンのものをお勧めすると言ってた。
美容院で使ってみて良いと思うままに買って愛用してるから
市販のノンシリコンものをあえて探してみたことないなあ。
ちなみに市販シャンプーでは○ジエンスとパン○ーンは
できれば避けていただきたいと。
>>249のような理由からだったような気がする。
254 :
249:2006/03/13(月) 16:39:58 ID:4P94CnWo0
>>250 今、私が使っているのはルベルのエッセンスfoeVTとニッピコラーゲンのスタイリングミルクです。
スタイリングミルクはスタイリングと書いてありますが、髪を洗った後、ドライヤー前に使います。
セットされたりはしません。胸下ロングだけど2〜3プッシュ。
ルベルのは3滴。
ほかにも探せばいっぱいありますよ。
ジメチコン、シクロメチコン等〜メチコンという成分のものはだいたいシリコンオイルらしいです。
次はルナeの髪の美容液をねらっています。
美容師さんいわく、シリコンでがっちりコーティングされると栄養が入りにくくなるほかに、
パーマやカラーの入りが悪くなるらしい。あと、シリコンがはがれるときはキューティクルを一緒にはがすらしい。
255 :
メイク魂ななしさん:2006/03/13(月) 17:11:54 ID:316RiBuJO
ハホニコのオイル艶でるよ
256 :
メイク魂ななしさん:2006/03/13(月) 17:30:20 ID:fLXCw+oX0
私は「多・太・硬」+縮毛の四重苦髪なんだけど
大島椿のEXエッセンスオイルが一番良かった。
サラッとしてるのにまとまりはいいし
酸化しにくいのか、油臭さが全然無くて使いやすい。
アイロンの仕上げに使えば、ツヤ髪が長持ちするよ。
>>256 べたつくのはつけすぎジャマイカ?
自分胸くらいのロングですが、十六油は全髪で1プッシュ以下ですよ。
259 :
メイク魂ななしさん:
ナカノ以外に非シリコンのワックス無いですか??