1 :
メイク魂ななしさん:
[オイリーのタイプ説明]
オイリーはおおまかにわけて2つのタイプがあります。
多いのは「水分不足・脂分過多」=オイリードライ・インナードライ。
この場合しつこいくらい保湿をすると脂の分泌がおさまります。
さっぱりタイプの化粧水を使ってもなかなか改善しない場合
思い切ってしっとりタイプに変えてみると脂分がおさまります。
「水分・脂分ともに過多」は真性オイリーだと思われます。
さっぱり化粧水や収斂化粧水などを使って脂の分泌を抑えるケアが必要です。
水分量や脂分量は各化粧品会社のカウンターや皮膚科にある機械などで測れます。
上記2タイプどちらかわからない場合はとりあえず保湿をしっかりしてみましょう。
またオイリーだと乳液を嫌いがちですが保湿の点では蓋をする役目があるの
でできれば化粧水の後に薄くでも伸ばして使うと効果的です。
ただし乳液でにきびができることもあるので、その辺はご自分の肌と相談してください。
脂の分泌によって肌がかぶれたり痒くなったりする場合は
脂漏性湿疹の可能性が考えられますので
安易に化粧品で何とかしようと考える前にとりあえず皮膚科に行くことをおすすめします。
[洗顔について]
Q1. オイリー肌の人は洗顔に時間をかけてはいけないというのは本当ですか?
超オイリーなうえに毛穴の頑固な黒ずみの二重苦で黒ずみを取るために
洗顔に時間をかけてるけどこれってオイリーには逆効果なんですか?
A1. それはドライオイリーとかオイリードライ、またはインナードライの場合です。
水分量が少ないために、逆に肌がこれ以上水分を出さないようにしようと
脂を出しまくってしまうために、肌表面は超オイリーなのに
脂を取った直後やパウダーファンデやお粉をつけた直後はカサカサ。
水分量もタップリある真性オイリーやニキビ肌ならしっかり洗顔した方が良い。
★「ひよこ」:
ロート製薬株式会社の日焼け止め、「サンプレイ」のうちの1種の愛称。
(パッケージに黄色いひよこの絵が描いてあることから、そう呼ばれ始めた。)
2004年4月〜パッケージリニューアル。
正式名称「メンソレータムサンプレイ ベビーミルク」SPF30PA++
商品写真 (新旧ボトルでは、ひよこの数が違います)
(新)
https://www.rclub2.rohto.co.jp/club/shop/jpg/103881.jpg (旧)
http://www.rclub2.rohto.co.jp/cgi-bin/prod/photo/118656.jpg ひよこQ&A
Q1. どうして人気なの?
A1. 日焼け止めとしてよりテカらない化粧下地としての効果が認められて
いるようです。
Q2. なんかベタベタするんだけど?
A2. 単品使用だとベタつくことがあるので、そのあとにお粉を使うと
ベタつきが抑えられます。
人気があるのは次にあがっているサナ24です。
Q3. クレンジングしても落ちないんだけど?
A3. 肌に優しそうなベビー用の割にはクレンジングが大変です。
ガイシュツなものではちふれのウォッシャブルコールドクリームや
ひのき泥炭石で落ちるという報告があります。
また各種オイルクレンジングか専用クレンジングシートでも落ちます。
ミルククレンジングなどでは落ちにくい、というか落ちません。
クレンジングに手間をかけられない人は使わないほうが無難です。
Q4. 使うと肌が荒れるんだけど?
A4. 2002年のリニューアルで成分が変わったのか荒れる人が続出。
肌に合わないようなら即使用を中止するのが無難です。
Q5. 新(2004〜)旧(2002〜)ひよこの効果の違いは?
A5. 肌質によってまちまちのようです。新はテカリやすくなった、新旧の違いはないなど、
人それぞれのようです。新ひよこので荒れにくくなったという意見多し。
★「サナ24・サナ青」:
SANA(サナ)の顔用制汗剤。汗、テカリを抑える商品として各スレで好評。
正式名称「トゥエンティーフォー スウェットコントロールパウダー」
無香(ピンク)・メントールが入ってヒンヤリ冷感のクール(青)の2種類。
商品写真(下の2つがフェイス用)
http://www.sana.co.jp/etiquette/24/ サナ24・サナ青Q&A
Q1. 探しているのに見かけないよ・・・
A1. ドラッグストアなどの制汗剤コーナーを探してみてください。
どうしても見つからない場合はサナのHPから直接サナに問い合わせると
近くの売り場を教えてくれるようです。
http://www.sana.co.jp/inquiry.html Q2. 青と赤(ピンク)ってどう違うの?
A2. 効果は変わりません。青のほうがメントール配合なのでスースーする
冷感が楽しめます。メントールの刺激に弱い方は赤のほうを使うことを
おすすめします。
Q3. ケースがダサくて人前で使えない・・・
A3. ケースについては次のスレが参考になります。
見た目がいいファンデーションケースPart6
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1055249788/ もしガイシュツのもの以外でこれは合うよ、というものが見つかったら
ぜひ上記スレにてご報告ください。
Q4. 体用と間違えた〜
A4. まず上記の商品写真をよく見てから買いにいってください。
お店で発見したら次の点を確認してください。
・イラストの女の子が顔にパフをあてている
・「お顔にも制汗」の文字がある
この2点が確認できれば顔用です。
体用も優秀らしいので、間違えて買っても諦めずに使ってください。
★「WH(Witch hazel/ウィッチヘーゼル)」:
複数のメーカーから発売されているがこのスレでWHというと
井田ラボラトリーズから発売されているものをさす。
正式名称はT.N.ディッキンソンズ WH アストリンジェント。
画像は
http://www.rakuten.co.jp/idalabo/img10343018.gif 参照。
優れた収斂作用をもつ100%天然のウィッチヘーゼル(ハマメリス)
エキスを使用した自然派化粧水。無添加・無着色・無香料。
ただアルコールとウィッチヘーゼルの独特の匂いがあるので
それが苦手な人は無理して使わないほうがよいかも。
サンプルは現在配布していません。
どこに売ってるかわからない人は、井田ラボサイトで販売店について質問するとよい。
基本的にドラッグストア、ソニプラなどで売っていることが多い。
2サイズあり、237mlが580円、473mlが980円。
★「お粉オバケ」:
商品名ではなく、テクニック(技)名前です<お粉オバケ
何の下地、ファンデ使っても崩れない。と有名のテクニック。
<<やり方>>
カバー力があるクリームファンデやスティックファンデを使うと良い。
(リキッドは水分が多いのでカバー力は弱め。)
ファンデをやり過ぎって位塗った後、お粉をばふばふやり過ぎなくらいはたく。
粉お化けになった顔(笑)に水スプレーを顔から滴る直前くらいまでかけ、
ティッシュで水分を取ると、しっかりカバーしてるのに、厚ぼったく見えない肌になれます。
お粉はルーセントタイプがおすすめ。
慣れるまで加減が難しいけが、崩れにくくなるし、夏場にお勧め。
乙!
>>5の修正
★「サナ24・サナ青」:
SANA(サナ)の顔用制汗剤。汗、テカリを抑える商品として各スレで好評。
正式名称「トゥエンティーフォー スウェットコントロールパウダー」
無香(ピンク)・メントールが入ってヒンヤリ冷感のクール(青)の2種類。
商品写真(下の2つがフェイス用)
ttp://www.sana.jp/etiquette/24/index.html サナ24・サナ青Q&A
Q1. 探しているのに見かけないよ・・・
A1. ドラッグストアなどの制汗剤コーナーを探してみてください。
どうしても見つからない場合はサナのHPから直接サナに問い合わせると
近くの売り場を教えてくれるようです。
ttp://www.sana.jp/shoplist.html Q2. 青と赤(ピンク)ってどう違うの?
A2. 効果は変わりません。青のほうがメントール配合なのでスースーする
冷感が楽しめます。メントールの刺激に弱い方は赤のほうを使うことを
おすすめします。
Q3. ケースがダサくて人前で使えない・・・
A3. ケースについては次のスレが参考になります。
見た目がいいファンデーションケースPart9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1104989323/l50 もしガイシュツのもの以外でこれは合うよ、というものが見つかったら
ぜひ上記スレにてご報告ください。
Q4. 体用と間違えた〜
A4. まず上記の商品写真をよく見てから買いにいってください。
お店で発見したら次の点を確認してください。
・イラストの女の子が顔にパフをあてている
・「お顔にも制汗」の文字がある
この2点が確認できれば顔用です。
体用も優秀らしいので、間違えて買っても諦めずに使ってください。
乙鰈
ツルリもアクネスもゲットできなかったので
やけくそでkissのマットシフォンベースを買ってみますた
レポは後ほど
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
>>1 スレ立て修正乙!
>>12 報告待ってまーす。
ツルリは半年ほど使用しつづけ気に入ってたけど
コメド爆発した為現在使用中止中…テカらないのに。
サナ24は本当にテカりを抑えるのに優秀!舞妓はん以上でした。
6時間くらいばっちり押さえてくれました。もう離せない…
>>13 サナ24の青とピンクは色は同じなんですか?
ツルリ求めて歩き回ったわ。で、見つかった。まじでテカらーん(´∀`)
>>14 自分は青しか使ったことなくいのでピンクの色味が分かりません。
青はうすーいベージュでした。
そういやサナ24青、付けた直後は少し目に染みるw
>>16 鼻周りにバフバフつけてる時、鼻の中がスースーすることあるよw
急いでて息止めるの忘れるたりすると。
18 :
メイク魂ななしさん:2005/04/30(土) 12:49:58 ID:971AHbWa0
インナードライの鼻だけテカテカ女です(´・ω・`)
美容外科でサリチル酸(だったかな?間違ってたらゴメン)っていうのを使う
ピーリングをしてきました。
皮膚をはがさないで、皮脂にだけ反応するとかで・・・
まだ1回目ですが、少しいい感じ。
高いから学生さん向きではないですが、
この肌質に悩み、化粧品にたくさ〜んお金を使ってしまった私にはいいかも
ツルリあまりにも売ってないから、近所のDSで取り寄せ頼んだ。でも、店員がUVの存在を知らないみたいで、取り寄せ出来るかどうか調べて、月曜日に連絡くれるってさ。
店用のパンフとかないのかな?見れば、商品名もJANコードも分かるから、発注するだけなのに。
いつ手元に来るのだろうか…。
ツルリ、油田(インナードライかも)持ちの私でも乾燥して鼻の頭の皮がムケムケ。
ほっぺも何かガサガサしてる(´・ω・`)
でも毛穴は隠れるし、てからないから使いたい。
乳液とかの上にツルリつけてもいいのかな…?
21 :
メイク魂ななしさん:2005/04/30(土) 14:28:25 ID:VGVfTtPs0
前スレから話を引っ張ってしまうんだけど、
アクセーヌの黄色いボトルのUV下地って崩れないって触れ込みだったの…?
私はあっと言う間に崩れてしまうので、本当に肌の調子が悪いとき用として使ってたよ。
やっぱり化粧品の効果って人によるんだねぇ…。
>>20 ツルリ、乾燥するという報告もチラホラあるので
保湿をしっかりしてから付けた方が良さげですね
そんな私は12なんですが
マットシフォンベース→特製お粉(パルガントン、ダイソーお粉、ミクロ愛)
TゾーンにセザUVで数時間過ごしてますがイイ感じ
ベースは手に取った時から固い感じのテクスチャです
伸びが悪いようなので2プッシュしました
赤みなどのカバー力はないです
これから出かけてきます 夜またレポしますノシ
23 :
メイク魂ななしさん:2005/04/30(土) 17:58:33 ID:a+GFi/ce0
テンプレには載っていないみたいですが
「つるり」ってどの商品のことでしょうか?
「ツルリ」でググれば一発です
このスレをみてお粉オバケを試してみました!
・ボビーブラウンのクリームファンデ(これは油分たっぷりモノで現在お蔵入り)
・マジョマジョのナイトパウダー(正式名称不明。普段使っているお粉は今回もったいなく使わなかった)
・ビオレの弱酸性の化粧水をスプレーの容器に入れて使用。
結果…すんげぇイイです!
5時間たった今でも崩れ知らず。少しテカりはじめた?程度です。
友達の結婚式にはこのベースで参加する予定。
初心者は少しずつ化粧水をスプレーし、その度にティッシュでオフを繰り返せば失敗が無いと思います。
ついでにヒヨコとサナ24を買いました。
これは明日ためしてみよーっと。
お粉おばけのことなんですが…ファンデは粉ファンデでも大丈夫ですか?
『水スプレー』は、普通の水道水でおkですか?
教えてチャソですみません
28 :
23:2005/04/30(土) 20:31:38 ID:a+GFi/ce0
2ch流のあだ名なのかと思ってました・・。
どうもありがとうございます!
29 :
メイク魂ななしさん:2005/04/30(土) 21:28:40 ID:N6IIUjYaO
ツルリ一日目は最高だったのに次の日から鼻、頬の皮むけた。ショック。しかも小さいプツプツまで発生。油田なのに(涙)
ツルリの匂い、感じない人は使えてるのね。
私は金属くさい日焼け止め臭を感じてしまったので使えない。
31 :
メイク魂ななしさん:2005/04/30(土) 22:07:31 ID:zT5mZnYc0
>>27 何でもいいと思う。
水は水道水を霧吹きに入れたのでおk
漏れはWHでやってるけど
32 :
27:2005/04/30(土) 22:42:34 ID:T/RJEimRO
33 :
26:2005/04/30(土) 23:42:16 ID:NnQZVMGX0
お粉オバケを試した26っす。
てかりはじめたTゾーンにサナ青を付けて約3時間。
私的にちょー合格ラインをキープしております。
化粧落とすのもったいねー!!
けど、お肌のために落とします。。。。
本当に一度やってみる価値アリ。
ツルリ、次スレからはテンプレに入れておいてもいいように思ふ・・・
と、独り言を言ってみるテスト
36 :
22:2005/05/01(日) 00:53:54 ID:7qr5gBOB0
マットシフォンベース、なかなか良いです
鼻の頭がすこぅしテカっただけでした
ティッシュで押さえると塗った直後の状態に戻るのが凄い!
ただ鼻の下とあごはパサパサに・・・orz
部分使い&ファンデとの組み合わせを考えた方がいいようです
探しまくったツルリUV、やっとこさ鈍器で発見。
昨日一日使ってみましたが思っていたほど乾燥もせず脂も浮かず(・∀・)イイ!感じ。
目の周りだけ下地にDEWのプロテクトUV→全体にツルリUV→頬のみREVEW下地を使用。
ツルリとREVEWは相性があまり良くなくよれて汚くなった。オススメしない。
ただ、クレンジング後ちょっとざらつきを感じた。
ちふれのヲサブルで落ちないとなるとちょっときつい。
とりあえずまだ一日だけなので様子見。
↑すみません、REVUEです。思い切って2回も間違えてました。失礼しました。
>>30 金属くさい日焼け止め臭って一般的な日焼け止め特有のニオイの事ですか?
私はニオイに敏感なので丁度質問しようと思ってたトコロです。
キスのマットシフォンもちょっと気になる…。
ちなみにアクネスは全然ダメでした。
41 :
メイク魂ななしさん:2005/05/01(日) 11:29:51 ID:NaNi5Tpv0
つるり、持ちはいいんだけど、崩れたら修復不可能。
ひよこのときはできなかった水玉模様の毛穴落ち・・・。
季節的なのもあるのかな・・・。
午後3時になると、鼻周辺は一度メイクオフしないと
汚すぎるー。
>>40 30じゃないけど、ツルリ使った時「錆びた鉄棒」みたいな匂いが顔からした・・・orz
他の日焼け止めはそんなことなかったんだけどなー
43 :
メイク魂ななしさん:2005/05/01(日) 17:45:04 ID:44X3Oy0zO
今日渋谷に行ったんですが、109のそばのマツキヨにツルリが沢山置いてありました!!渋谷近郊の方でツルリ探してる人は行ってみてください!
>>41 私はひよこの方が水玉になる。毛穴撲滅してぇ。
ツルリは何のかわからんけど臭う。
ひよこは木工用ボンド臭
>44
木工用ボンドか!(゚д゚)
なんか知らんけど
大切な事を思い出した気がするよありがとう>44
サナ24のボディー用、顔に使ってる人いる?
東京・多摩地区の人でツルリをお探しの方
ドンキにあったので行ってみてね。
どこに売ってますか?とかここに売ってたよ!の情報はいらん
連投スマソ
>>46 ボディー用は白いパウダーだから顔に使うとバカ殿になるよ
サナ24とチャコットのお粉ってどっちが持ちがいいでしょか?
人によって違うからなんともいえない
とりあえずサナは?
安いし、使うようになったら肌誉められる事が多くなったよ。
ツルリせっかくに見つけたのに乾燥したorz
鼻・頬の皮むけるし口元かさかさ。
MC-UをMK-Uと勘違いしてた。
MK-Uと同じ様な効果だなんてツルリすげーじゃんって思ってた。
ちふれの所のやつなんだね…
前スレで片栗粉を塗るといいと言った者です。
実は雑誌で見ただけで私自身は試したことなかったので一週間前くらいからやってみました。
スキンケア→ツルリorメンソレータム?のテカらない日焼け止め→レブロン
→片栗粉→レイシャスのパウダーファンデorセザウルトラ→Tゾーンだけサナ青
かなり厚塗りだけど朝から夜中まで化粧直しなしでもほとんど崩れ、テカリなしでした!
むしろ乾燥します。なので部分使がいいかも。
あと、片栗粉はたいたあと下地とかリキッドファンデ使うと悲劇です。
正直パウダーファンデのノリもあまりよろしくないです。
粒子が粗いのか、顔をこするようにはたくとちょっと痛いし・・・。
しかも、食べ物を本来の用途からかけ離れた使い方をするので抵抗ある人もいるかもしれません。
でもとにかくテカらないので個人的には、やる価値あると思います!
長文失礼しました。
昨日ツルリ+てからへんを試したんですが個人的に最強のコンビネですた
ただ産油量のすばらしい油田なんで真夏を乗り切れるかはワカンネw
ツルリを挙げてくださったかたthx!GJ!(*・∀・)b"
以前顔に吹き付けるヤツ流行ったよな。
自分にはテカベタギトの三重苦だったが、
まだある(利用者いる)んだろか。
一人言
59 :
メイク魂ななしさん:2005/05/03(火) 17:54:20 ID:aTNMUChs0
ツルリイイ!と言ってたんだけど、謳い文句とは反してやっぱりコメド溜まる気がする…。
鼻がザラつくというか凸凹してきた感じ。
レビューの新下地が乾くわ荒れるわで散々だったので、
去年まで愛用していたブライトアップフィックスを再度購入。
今朝ボンヤリして乳液付けずに下地塗っちゃったけどそんなに乾かなかったし
外出して汗ばんでもちょっとテカっただけだった。
冒険しないで最初からコレにしておけば良かったと後悔。
でもこの下地ってこの夏でもうなくなるんじゃないかって程影が薄いよね…。
>58
最近見かけないなと思っていた矢先に新宿ルミネ2のソニプラで
黒龍堂ともう1つどこかから似たようなスプレーを発見。
オイリー対策なのかはわからないけれどメイクを定着させるスプレーで
あることには変わらない模様。
黒龍のはどこかのスレで結構いい感じの書き込み有り。
オイリーな人ってエッチって本当かな?
なんとなくそんな気がする。
じゃあ私はエロ大魔人だな
私もどっちかって言うとエロいな。
見つからなくて通販で買ったツルリがやっとキター!!!と思ったらダメ出し多い…orz
スティルキープ(?)との相性も悪いらしいがとりあえず明日使ってみる!
65 :
メイク魂ななしさん:2005/05/04(水) 19:20:41 ID:F2fI9f+fO
お粉オバケやってみました。
アクネス→メイベリンのクリームファンデ→サナ青→アベンヌでやってみた。
3時間たったらテカってた。でも、普段はギラギラしててお粉オバケだとちょっとテカテカなので少しは効果があるかと…。
毛穴にファンデが入り込んでるのが難点。仕上がりはキレイだけど。
66 :
50:2005/05/04(水) 19:38:06 ID:xeL3Ba/B0
>>51 >>52 サンクス!
今チャコット使ってるんでサナ24も使ってみたいと思います。
チャコットははたいた後笑うと乾燥で小ジワがスゴイ(・∀・)
ツルリを見つけられなかったので、とりあえず前から試してみたかった、
kissのマットシフォンベースというものを最近購入。
スキンケアの後、マットシフォンベース→セザUV→舞妓とやってみました。
これからの季節、本当鬱になりそうなオイリー、汗っかきなんですが、かなり抑えられました。
初めて使った日は、ライブにも行ったけど、終わった後も、テカりはしてるけど、うっすら程度。
ファンデのノリもよくなったし、個人的に大満足でした。
68 :
メイク魂ななしさん:2005/05/04(水) 23:29:07 ID:GGIBN5goO
ボディーショップの化粧下地使ってる人いない?
買おうか迷い中です。
ボディショの下地って言っても色々あるけど、どれさ?
70 :
メイク魂ななしさん:2005/05/05(木) 01:34:55 ID:kAjNae1rO
あ、ごめん。
何かテカリを防ぐタイプのやつで、なかなかいいらしくリピーター多数っぽい。
一度でわかるように書かない人ってなんか訳があるの?
わろた
あまり期待しないで買ったケショワクのシーバムバスター、なかなかいい働きします。
テカリ激減
74 :
メイク魂ななしさん:2005/05/05(木) 17:03:34 ID:TDGPmvUSO
ツルリやアクネスとかアクセーヌとか雛とか
ありとあらゆる物を全て試してきたけれど
やはり、毛穴に皮脂がたまりまくるんだよね;
テカらないけど、毛穴汚れがひどくなる。良いやつ出てこないですかねぇ、ほんと。
普段のお手入れにイリュームのホワイタミンウォーターを足したら
いい感じに突っ張ってべとつかなかった!
サンプル使用だけど現品買っちゃおうかな。
キスのマットシフォンベース→レイシャスのリキッド→セザUVでまじテカらなくなった!!
塗り杉なんで頬とかはセザUVのみで。
チャコットもたまに使うんだけど、なんか毛穴落ちするんだよな…塗って即。オカシイ。
サナ24青かったので、かおにこれでもかってぐらいしこたま塗りまくって
ラーメン食べてみました。でもスースーしなかったなあ。
汗が流れなきゃヒンヤリ冷感になんないのかな?
まだ時節柄ラーメン食べてもちょっと熱くなる程度だったからかなあ?
中学の頃から小鼻や頬ニキビを潰しまくって肌ぼろぼろ&超オイリー肌で、
もうどうにもならん、とニキビ対策の化粧水・乳液を使う程度の生活を送っていました。
当然毎日てっかてかの脂肌…。
それがたまたまこのスレを見て、こんなに細かく自分の肌をいたわってる人がいるんだと心底感動しますた つД`)
いつかニキビ肌も治るものと信じてもう二十歳。
これからはこのスレ見つつがんばってみようと思います。。
話途中で入っちゃってスマソ
>>78 ガンガレ
つーか、共にガンガロー
わたしも小中学生のころから小鼻の角栓しぼってて、
24の今も色素沈着してます。。ってコメドスレの内容だね。
サナ24はなかったのですが、舞妓はんのおしろい ってのがありました。
同じサナですがダメですかね。
サナ青orまいこはん+カラーステイナチュラル+セザウルの組み合わせで
セレブ塗りしてみたいんだけど、重すぎるかな
油田も酷いけどニキビ痕も酷いのが辛い…orz
83 :
メイク魂ななしさん:2005/05/07(土) 23:15:39 ID:40sq2zHbO
24歳脂性&毛穴ポカーン女です。
CHANELユニヴェルセル→ベビーピンク、Tゾーンカバー→マイコはん。
全然テカらないし毛穴消えた。かなりのポカン肌なのに…
ただしニキビや跡は隠せないのでコンシーラーが必要だけど。
毛穴ポカーンって何だ…?
私も油田&ニキビ痕酷いです。
ナチュラルメイク目指してるけどニキビ痕隠すため自然と厚塗りに…orz
痕が顔全体だからコンシーラーも顔全体ぬらなきゃいけない鬱
ポカーンカワエエ(゚ー゚*)
そろそろファンデがなくなりそうなのですが、ここの住人さんの
オススメのリキッドファンデはありますか?
貧乏学生なので、できれば千円前後で…。
下地はひよこ、粉は舞妓はん使ってます。
レブロンカラーステイのリキッドなかなか崩れないよ。
すごいオイリーで「化粧→髪セット→歯磨き」の順で出かける準備してると歯磨きの時点で
もう鼻がテカってて、でも新ひよこ使いだしたらそんな私が何時間もテカらなくてすげええええ!
ひよこ様!!!!!と思ってたんだけど使い続けてたらまたテカるようになっちゃった。orz
一個使い切る前に効き目が切れだしてる事にうすうす気付いてたんだけど、2個目さらに新しく
なったひよこ買ったけどもうダメみたいだ。自分にはもう効かなくなっちゃった。orz
また新たに探さなきゃ。新ひよこ様、一時期だけどオイリー女に夢を見させてくれてありがとう。
ツルリかサナを求めてドラッグストアを転々としてきたんですが売ってない!
レビューのテカリ防止ファンデはあったのですが、使ってみた方いたらレポお願い!
去年まで神聖おいリーだったのに、
どうやらこのところインナードライに変ったらしい…
今だけ?
なんにしても対策しやすいから嬉しい。
ランコムのピュアフォーカス、恐ろしいくらい脂が出ない。
もちろん全く出ない訳ではないけど。脂取り紙使用量激減です。
見た目もてかって見えない。
今朝使って化粧して1日様子見たけど、ここに書きたくて×2早く帰ってきたw
(化粧はジバ下地+マットメイトフルイド。いつもはこれ。油田全開でも綺麗に崩れる)
使ったのは乳液だけだけど、フルラインで使ったら油田枯れるかも・・・と
思わせてくれる一品。ほんとすごい。
なんとな〜く買っちゃった物だったけど、私のこの夏必須アイテムです。
いままでひよこ+ソニア紫+セザンヌUV+サナ青+お粉でも
脂テッカリヌスだった私なのですが、
ひよこをツルリUVに変えたら1日中てからなくなりました。
まじすげーーーー…。 もう手放せません…。
そのかわりニキビが1日1〜2粒できるようになってしまいました…orz
しかし、翌日には赤みも引いて治ってるので、
ニキビよりテカリ撲滅を胸に抱いて、ツルリリピ予定です。
>>93さん
ツルリはポイント使い?
それとも顔全体にうっすら?
DSで見たらそんなに量入ってなさそうだったんで・・・
いや、量は普通だよ
96 :
93:2005/05/08(日) 23:28:41 ID:Koo8T5ZK0
>>94 私は顔全体に使ってますね、頬と鼻上とおでこの毛穴が隠れるように。
こめかみ付近に使ってしまうとニキビができてしまうのでそこは薄めで…
量はそこそこですが、私は1円〜10円玉大で十分塗れるし毛穴も消えました。
それ以上塗りすぎるとすごい厚化粧な感じになってしまうので
注意したほうがいいです。あとニキビが多い人にはお勧めしません。
え?なんで?
1日中テカらなくなるなんて、いいなぁ〜。
私は、1日中化粧が持つなんてあり得ない(ナキ
ツルリもMCUも、塗ったら化粧直しの時間が、2時間置きから
3時間置きに変わるくらいだよ。
午前中は何とか持つけど、午後、特に2時〜5時くらいは、油の
産出量が違うね。油田にエンジンかかっちゃうのか、とにかくテカテカ。
親戚が集まってるときなんか、母に「あんただけ、顔が脂ぎってるわよ」とか
言われるし、何度も「その油、何とかして来なさい」って注意される・・・。
あなたが嫌いになりそうだよ・・・ママン。
ここを見てツルリ買って見ました。
鼻の黒ずみはうっすら隠れないけどテカリには効きました!
全くテカらないわけじゃないけど、以前とは比べ物にならない。
ただ最近毎日お化粧してるからか、ツルリを使ってるからか分からないけど
ちょっと顎にニキビが復活してきた…
様子見しよう。
レビューのスティルキープフィックスすごい良い。
いつもリキッドファンデ塗ってる時点でテカって仕方ないのに
乳液の後スティルキープフィックス塗ったら何かもう
全ての油がキュッてなった感じですごかった。
その後ほぼ化粧直しいらない状態。
いつもは油取り紙何枚使えば気が済むんだよって感じなのに今回1枚分使いきらなかったほど。
化粧水もジュジュのビタミンCの美白化粧水にしてから何か調子良い。
今年の夏はどうにか乗り切れそうです。
ツルリ、使い始めの頃に比べると油が出るようになってきた…
暑くなったからか!?体が慣れてきてしまったのか!?
でもやはり効果は高いですね。
ツルリの方がひよこよりもテカラなくてよかったのですが、今度はファンデが無くなってきた…。
レビューやマキケーキ、クリエイトミーなどを考えているんですが、他に何か良いものがあるでしょうか?
普段はリキッド使いの、23歳イエベ秋・色味はカネボウのYO02・乾燥油田でニキビ痕ヤバスです。
どれも手にとって見たことはあるんですが、肌には塗ってないので使用感がイマイチわからず。
どなたか優柔不断の私に一言頂ければ……
ツルリ+レブロンカラーステイ+セザウルが良かったなぁ。
カラーステイだけだとニキビ跡隠れないけど、セザウルでカバー
油取ったらセザウル禿げてくるけど、カラーステイは崩れない
ツルリ、テカらなくて凄い気に入ってたんだけど…
小さいニキビが大量発生orz
最初は気のせいかと思っていたけど、
朝の時点ではなかったニキビが、家に帰って鏡を見ると顎に小さいプツプツが…。
生理も終わったばかりだし、基礎化粧品もかえてないし、特に思い当たることもない。
なのでツルリと判断…。
元々ニキビ肌だったんですが、やっぱりニキビ肌には地雷なのかな?
もう少し様子見してみるけど。
106 :
メイク魂ななしさん:2005/05/11(水) 21:04:08 ID:iHZ7g4OhO
セザウルの正式名称教えてください!1から読んだのですが、わからなくて…。
マンドクセ('A`)だったのでツルリkissベースSUSIEカラーコントロールを適当に混ぜた
その上にSUSIEお粉03ナチュラルベージュ
鼻の下から法令線、あごにかけて粉ふいてまるで白泥棒にorz
なのに鼻の頭は毛穴落ち・・・私にどうしろと
自分もツルリ使い出して1週間くらいだけど最近小さいにきび増えたよ。
元々できやすくはあるけどここのところ収まってたのになあ・・・ムムム
>>108 オリジナルカクテルですねマスター・・・
私も連休前になんとかツルリ仕入れて一週間。ストレスや寝不足で
できるようなこめかみやアゴ以外の小さなニキビ大発生にあせった。
額や頬にできるなんて学生の時以来かという感じ。
生理周期や連休特有の暴飲暴食はなかったので原因はこれか。
崩れ方は許せる範囲。ただ真夏にこのSPF信じられるのか不安あり。
(においはダブルウェアより苦にならず)
連投すいません
オルビスの新スーパーリキッドファンデーション使った方いらっしゃったら
感想聞きたいです。
明日から週末にかけては久々にベリベリ乳液などを試してきます。
114 :
メイク魂ななしさん:2005/05/12(木) 11:35:57 ID:a81DHNaIO
暑い時も汗より脂が出てきてしまう…
ひよこも、ツルリも、そしてアクネスもニキビが暴発しちゃって
使えない私ですが、なぜかライトメーキャップは使えたりする。
私的には、化粧水→オイルフリーの美容液→ライトメーキャップ→ニナの
バーズオパラサン→ニナのオイルフリーでウォータープルーフのリキッド
→舞妓はんのお粉→マキケーキ(チョット付けて叩き込む)→Tゾーンに
てからへんのお粉、で、何とか午前中のテカリを抑えられてたけど、
ニナ日本撤退で、かなり焦り気味・・・。このファンデ、ホント崩れなくて、でも
ニキビも悪化しなくて良かったのに。またファンデジプシーだよ。
セザもカラーステイも色が赤黒くなって駄目だし。もう、どうしたらいいんだ。
買いだめなんて、金がねぇぞゴラア〜(爆ナキ
ツルリ下地使った後、皆さんは何系ファンデ使って美肌にしてますか?
私は
○ツルリ→レブロンカラーステイリキッド使うと、塗った時点で汚肌に!
(素肌の方がマシな程)
○ツルリ→サナ→セザウルだと肌がキレイと言われる。
でも、私はリキッド派なので、ツルリと相性の良いリキッドをご存じでしたらご教授ください。
リキッドはよれたりして汚くなるので使いません
昨日レヴュースティルキープパクトをブラシでつけたら脂浮きしませんでした
ツルリの上に、です
よくわかんないけどブラシでつけるだけでカバーできるのが羨ましい
ツルリ付けたとたん乾燥。こりゃ夏に大活躍しそうだ。
伸びも馴染みもいいし。近くで売ってないが
皮脂逃れにオペラ系使ってきたけどマスカラ皆さんはどんなあんばいですかね?
>>117 やっぱりツルリの上にはパウダーファンデの方が良さそうですね。
私もブラシで試してみます。
123 :
メイク魂ななしさん:2005/05/15(日) 12:57:21 ID:XHSR2NLk0
>>122 (爆泣 ←ってことだろ
と釣られてみる
そういう意味ではないと思うのだがw
125 :
メイク魂ななしさん:2005/05/15(日) 13:47:41 ID:hsm2nuLDO
ツルリで乾燥がひどくなった。ここ見てから買えば良かった
友達にRMKのリキッド貰ったんだけど、油田持ちの私にゃこんなの使えねえと思ってた。
でもツルリ+セザウル+サナ青のトリプルバリア〜効果でRMKでも崩れなかった。
このリキッド乾燥しないしつけ心地がナチュラルなので、こってりした他のベースに合わせやすい。
恐れ素だが
>>106 セザンヌウルトラカバーUVファンデーション
メイクとはちょっとズレるけど、
赤い美白の新製品夜のみ使用だけどいいですよ。
まだ使用3日ですが日中の油浮きが改善傾向にあります。
使い続ければもっと効果があるかもです。
あまりの毛穴の開きようで、ひよこつけてファンデーション使ったそばから
毛穴みずたま模様になってしまった。
毛穴隠し系ベースはもっと水玉になるから、つるりもちょっと怖いなぁ…
けどトライしてみる。
つうか、ファンデーションそもそもリキッドはだめなのかなぁ
今期みんなの意見を参考にいろいろ試してるけ今日の時点では
MCU→ダブルウェア→スージーお粉 がいちばん持ちがよくきれい。
後にのせる色物も映える。SPF低いから真夏対策には乏しいかな。
基礎は雪肌精→ジーノ化粧水さっぱり→雪肌精乳液を各所薄ーく。
ツルリ気に入ってたら普段できない場所にまでニキビ発生で残念。
ひよこ+ツルリの荒業を試してみた香具師はおらぬか…
自分はひよこよりツルリが合ってた
つるり情報。
練馬駅前のドラッグオゾンに2〜3こくらいあったよ〜。
#自分は財布に金が入っておらず断念orz余裕が出来たら行く予定
これだけではなんなので。
紫熊使ってますがテカルテカル…
紫熊下地→レブロンスキンライト→ケショワクテカリボウシパウダーでした。
たまたま曇りの日に気が向いたので
マジョ下地→ダイソーのエルファーアイカラーベースをTゾーン→レブロンスキンライト→ケショワクテカリボウシパウダー
だいぶ持ちこたえました。(お昼過ぎくらいまではw
アイカラーベース意外と使えるかも。。。
>>128 一本使い終わった頃に 美白効果について のレポもしてくれると助かる。
オイリーと美白って相反してるっぽくて辛いよ・・・。
ツルリ初使用の翌日、化け物の如くニキビが発生してしまったので
毛穴クレンジングを毎晩励行。
見事にニキビが出なくなったのに加えて朝のアブラ顔も若干マシに(・∀・)
起きがけに触ると指が余裕で"ヌルンッ"とスライドするほどだったのに。
でも本来は週数回が使用目安みたいだし、肌への負担は相当なんだろうなーw
136 :
メイク魂ななしさん:2005/05/16(月) 12:23:00 ID:BD1gY94iO
>>128 ホワイトニングスムージング〜ってものですか?
138 :
メイク魂ななしさん:2005/05/16(月) 14:51:34 ID:gVWegdcpO
なんだかんだで一番荒れなくてテカらなかったもの、
アクセーヌのUVでした。ひよことツルリは
全然テカらないけどニキビがヒドクなるばかり…。
アクセーヌはカバーは全く出来ないからカバーは頑張らないとだめだけどね(苦笑
みなさん基礎化粧品は何使ってます?
140 :
138:2005/05/16(月) 15:40:33 ID:gVWegdcpO
私は洗顔はシャネルのエクラで
化粧水等々はビオテルムをライン使いしてます。
>>131 Tゾーンと頬にはツルリ、その他の顔回りにはひよこ使ってます。
もしかして二つ混ぜて…ってことかな?
>>141 まぜて、というか全体にひよこ塗ったあとにツルリって意味です。
地味に肌に負担がかかりそうでコワスwwwww
午後にはヌルリ
145 :
138:2005/05/16(月) 22:00:58 ID:gVWegdcpO
>142
アクセーヌの日焼け止めです。
白い箱に入って売ってますよ。ってマワシ者みたいですかね?(笑
ちなみに色は、ちょっとピンク系ですが塗ると真っ白です
時間が経っても変にくすんだりはしないです。
146 :
142:2005/05/16(月) 22:47:19 ID:1gPuwV350
>>145 スーパーサンシールド?マイルドサンシールド?
アクセーヌスレでスーパーサンシールドは乾燥すると
書かれてましたが、どうなんでしょうか?
スーパーサンシールドは去年売れた〜
148 :
メイク魂ななしさん:2005/05/17(火) 15:02:35 ID:z2oqkdP5O
私はアクセーヌスーパーの方です。混合肌だけど乾燥はしてないですよ。
毛穴も多少隠れてることに気付きました。と言うか友達に言われました(´∀`;)
インナードライ寄り混合肌のノーファンデ派です。
ピンクマー(紫熊のリニュ。サンベアーズセンシティブの敏感肌用)を
手持ちの日焼け止めor下地と混ぜて塗って、
(ちふれのプレストパウダー+)Tゾーンに舞妓はん
という風にしたら、いつも悩んでいたTゾーンのテカリがかなり抑えられています!
休憩時間に鏡見てびっくりした。
ピンクマー単体だとTゾーン以外がやや乾燥します。
150 :
142:2005/05/17(火) 22:21:54 ID:dUrTLZVI0
>>148 レスありがとうございます。
スーパーサンシールド、試してみたいと思います。
ギフアンドギブ、試供品使ってみたが
なかなかよさげ
サナの24、サンドラッグにあった!
153 :
メイク魂ななしさん:2005/05/18(水) 20:08:35 ID:hxxw3iFEO
>137
レス遅くなりました。
そう、それです。
サンプルもらって試してみてはいかがでしょうか。
ツルリだけじゃ日焼け対策が心配だからアリィの日焼け止め買ってみた。
体にも使えるし。皮脂テカ防止って書いてあるからちょっと期待。
アリィ+ツルリで逝くぜ!
ツルリ今日初めて使ってみました。
午前中まではテカらずにいましたが、
昼過ぎにはまたいつもの様にすっかり鼻が水玉になってた…
ので夕方は鼻だけメイクオフしてやり直しました。
もう何やってもダメなのかなぁ…と凹んでます。
世に言う言葉→私の場合
皮脂が浮く→皮脂が流れる
べたつき→ぬるつき
てかり→ぎらつき
くずれ→なだれ
ああああああ orz
>>156 元気出せ(`・ω・´)シャキーン
私も同じようなもんだよ。
顔の油が手の甲から出てくれれば、と何度思ったことか…orz
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
あたしも同じ。
シャンプーだってヴィダルのクレンジングシャンプーじゃなきゃ生きていけない。
シーブリーズじゃスッキリしない。
おいらもヴィダルのクレンジングシャンプーだよ
他のじゃ洗った気がしねぇ
モッズのクレンジングシャンプー使ってるけど、もうすぐなくなるから
ヴィダルに乗り換えようかな
>>157 私は膝や踵に分けたいよ…
161 :
156:2005/05/18(水) 22:44:44 ID:pPxhfQQq0
>>157-159 ここには心強い仲間がいっぱいいるねえ。
このスレ読んで諦めずにガンガル!
唇は一日何回もリップ塗っても皮全部毎日剥け変わるのに。
関係ないけど手汗マン・脇汗マンでもある。関係ないけど。関係ない…と思うけど…ゴニョゴニョ
ヴィダルのクレンジングシャンプー使っている人がこんなにいるとはw
モッズも1回使ったことあるけど、ヴィダルにはかなわなかったよ。
スレ見てヴィダル、興味深くなったよ
香りはどんな感じですか?
164 :
158:2005/05/19(木) 08:58:13 ID:qxlUdBUB0
香りはフローラル系、キツクはないと思うよ。泡立ちもいいし。
ただ洗い上がりが「キシキシ」する感じなのでビックリするかも。
でも1度で地肌の脂がサッパリするのはヴィダルだけ。最強w
近所ではあまり見かけないので見つけたらまとめ買いしてます。
ひよこリニューアルしたの?
パッケージのひよこの絵が変わってた。
誰か使った方いますか?
絵が変わっただけかな。
>>166 2004にもリニュはしていますよね。
今年に入ってまたボトルの絵が変わってます。
ひよこ3匹いるのは変わりないのですが、羽を広げています。
>>168 わざわざ調べて下さって、ありがとうございます。
ひよこの数はまた2匹になっていたのですね。
うろ覚えだったので3匹と話してしまってすみません。
過去スレのPt10見に行くと、同じ質問されている方いました。
それについてのレスはありませんでしたが、それ以降ひよこを買いに行った
方の書き込みに
「ここの書き込みを見てひよこを購入。全くテカらず感動しました。」
というものもあれば、逆に
「年々威力が弱まっている気がする。」
という物もありました。
肌質によってどのようになるかは、やはり人によって違うので自分で使って
見るのが一番いいかも知れませんね。
使ったら、レポしようと思います。
ちなみに私も、2002より2004の物がテカリやすくなりました。
私も昨年のひよこは旧よりテカるし崩れるため、資生堂の
サンメディックUVブロックに乗り換えてしまいました
崩れ無さではなかなかいい仕事しますが
難点はどこにも売っていないこと…800円の品物お取り寄せは
お店に言いづらかった…
ヴィダルのシャンプーそんなにスッキリなんすか!?
オリジンズのノーデポジット最強!だと思ってたけど
シャンプーに1500円はやっぱり高杉なので乗り換えようかな・・・
自分はサンスタートニックシャンプー使ってたよ。
「スーパーストロング」っていうのが最高にスッキリでお気に入りだった。
最近店頭で見なくなってモッズにしたら頭にニキビが('A`)
地肌につくとベタつく気がするからコンディショナーとかトリートメントはしない。
突然へんなこと聞きますがみなさん顔の色が赤黒くないですか?
ここ数年美白に気をつけて外にもたまにしか出ないのに
いくら美白しても顔だけ赤黒いんです。手と比べるとオセロみたい。
日に焼けてもいないし気をつけているのに何でだろ・・・
超オイリーなので自分の油で油やけ?
家族にも指摘されるしすごく悩んでます。
恐らくだけど、皮脂が酸化して肌が炎症起こしているのでは?
まずは、皮膚科にGO!してください。
そして、同じ悩みを持つ方の為に結果報告よろしくね。
175 :
メイク魂ななしさん:2005/05/20(金) 00:27:28 ID:qKFSFBopO
私もべたべたどころかぬるぬるのオイリーだけど、
ものすごい荒業使ってる…。
普通にベースメイクして(自分は日焼け止め→レビューリキッド→舞妓)
潜る。
お湯じゃなくて、プールくらいのちょっと低めの温度が1番かも。
もしくは同じくらいの温度のシャワーを顔面に浴びる。
一瞬じゃなくて30秒〜1分くらい。
これでファンデがすごい密着して乾燥すら感じるようになりましたw
笑っても表情皺にたまらないからすごい助かる(・∀・)
ただ、こんな技だし、勇気のある方がいたら、休みの日にでも試してみて下さい。
長文スマソ。
>>173 わたしも顔だけ赤黒いです。
首は緑っぽい黄色なのに顔は赤く、ファンデの色を顔に合わせると顔だけうきまくります。
以前形成外科に行ったら酒さだといわれました。
わたしは小鼻のわきが特に赤く、毛細血管が見えてたり、あと毛穴もひどいです。
鼻だけでなく頬の毛穴のひらきも実は老化のせいではなく、酒さのせいだそうです。
いろいろ調べてみたけど酒さはあんまり治らないみたいです。
その病院ではVCとメトロニダゾールなどで治療しました。
また顔が赤くなるようなこと、サウナや飲酒などは酒さに良くないと言われました。
逆にオイリーだけど顔が赤黒くない人はいるのかなあ。
「酒さ」ググってみた・・・コーヒーや辛い物もダメポなんだね。
>>175潜るワロスwヨレたりしませんか?
自分はお粉お化けやろうとしても水スプレーの時点でヨレると言うかムラっぽくなってしまいます。
下地が悪いんだろうか…同じような人いませんか?
とりあえず私も潜ってみます。
>>161関係ないけど自分も手汗脇汗凄いですorz病的に。顔はヌラヌラ、手脇はビシャビシャその他は乾燥もう最悪。
179 :
メイク魂ななしさん:2005/05/20(金) 07:19:32 ID:xK932MEp0
>>175 ギガワロス
でもやってみたいかも。
私はライトメーキャップベースとファンデ(セザ)薄く塗って
10分眠ってから水スプレーして舞妓。
ポイントは途中の睡眠。仕上がりがきれいになって崩れにくい。
なぜ寝るといいのかは分からないし、
こんなんで崩れにくくなる体質は私だけかも?
>>175の潜ると
>>179の寝るにワラタ
潜るはまだィィけど…10分寝るって…
そのまま爆睡しちゃったりしないのだろーかw
どっちにしても それを編み出すまでの涙ぐましい努力が伺える…
潜ると寝るワロスwww
ベースメイク後睡眠に入れるのって凄い。真似できないよ〜w
潜る…寝る…。みんなえらいよママン。裏ワザすぎて伊東四朗が鐘鳴らしてくれるはずさ!
寝ると起きてるときより皮脂が浮くよね?
10分寝るとちょうどいい感じで皮脂が出て落ち着くのかなと
思った。その後の水スプレーで余分なのは落とせるだろうし。
でもみんなすごいね。
184 :
173:2005/05/20(金) 12:00:01 ID:2TZW5Az/0
>>174 >>176 レスありがとう。ファンデーション塗ったらすごく変な色になっちゃうから
今はパウダーのみです。
違うことで皮膚科行ってるんだけど肌もみずにステロイド出されるので
違うところに行って酒さではないか診察受けてきます。
176さんとまったく同じ症状なので確実かと・・・
以前から鼻は酒さだと思ってたけどまさか顔全体とは・・・トホホ
いろいろ調べてみます。ありがとう。
ちょい出遅れたが私はシャンプーはウェラのクリニケア
フケ・カユミ集中ケアだ。トニックシャンプー系のすっきり感は
ないけどかゆみが取れてべたつきが出るのも遅くなった
(以前だと洗髪した次の日でも地肌がベタベタしてきたけど
2・3日は平気になった)気がする。
でも手(爪の脇あたり)がすごく乾燥するようになったような。
多分手の皮脂がごっそり取られてると思われ。手のひらは
汗かいてもさすがに手は大して皮脂がないからなぁ。
まだ買い置きがあるけどヴィダルも試してみるか。
ファンデの前にブランシールのスムージングコンディショナー薄く塗ったら本当にテカらない!!
夜用だけど@でも朝下地に使ってる人多かったよ。
187 :
175:2005/05/20(金) 21:51:24 ID:eQnK5isR0
潜る時なんですけど、粉とかムラになりやすい人は
ファンデだけ塗った状態で潜ったほうがいいかも。粉は後で。
お湯で潜るとファンデ溶けるから気をつけてください。
パウダーよりリキッドの方が潜るのには向いている気がしますw
>>179タソ
寝ると確かにメイクのなじみはいいかも!けど朝は爆睡しそうで怖いなぁ。
潜るのと併用すると、ベースメイク→寝る→潜る がいいのかな?
目覚めはよさそうだw
>>ベースメイク→寝る→潜る
ワロタ…だんだんこのスレ凄い方向に邁進してる気が
何のスレか一瞬分からんw
寝る、潜るワロスw
そのうち駆けめぐるとか踊り狂うとか出てきそうだ。
いや、まだまだ甘いよ。
全裸になるのが最強だw
びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!
寝るって言うのは昔からあるみたいだよ。
宇野千代さんが、化粧して少し昼寝してから出かけると、化粧が
程よくなじんで、艶が出ていい感じになるって言ってたみたいだし。
何で読んだんだっけな。思い出せないorz
もー、皆さん面白すぎ!
飲んでた水吹いちゃったじゃないかw
私も明日早起きしたら潜ってみようかな。
全裸になるで激ワロスwww
だまされたと思って後で本当にやってみよう。
ついでに踊り狂ってみます。
化粧して全裸で踊り狂う女、ただの変態だなヽ(゚∀゚)ノ アヒャ!!!
肌が荒れたんで、ははぎくにファンデ変えたら
わりといい
くずれもわりといい
ただ真夏もつかどうか・・・
別にそこまで面白くもない訳だが。
おまい空気嫁ない奴だな
踊り狂うのは何もオイリー対策にはならないと思うんだが。
ネタとして書いてるだけでしょw
マジになっちゃいけません
私もヴィダルサスーンのクレンジンクシャンプー+アジエンスシャンプー+トリートメントです。
クレンジングしないとシャンプー泡立たないんですよねぇ、無いと困る。
何をしても鼻だけテカる…
結局マットスコープが手放せません
しかし行程に日焼け止めを挟むとおそろしくヨレてしまいます
マットスコープの前でも後でも。
現在、鼻だけはリキッドに日焼け止めを混ぜて塗ってる状態
(鼻以外は日焼け止めのあとにリキッド)
一番日焼けする所なのに…!
ちふれスレでMC-Uのライトメーキャップベースあぼーんの噂が…ガクブル
私も潜ると寝るテラワロスwwwwww
潜るは、水を霧吹きで大量にかけるで代用できるかな?私は寝ると脂が出る気がする…
>>204 あーー…そんな感覚あるかもorzそんな評判あったのか、
でもVSだけだときしむからアジエンスでしっとりさせないと無理だし、
なるべく毛穴はさけて洗おうかな…レスありがとう
化粧水とかつけると肌が黒っぽくなるのは、やっぱりオイリーならではなのかな?
なんか野球部の先生みたいでもう嫌・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
209 :
メイク魂ななしさん:2005/05/22(日) 16:20:11 ID:p+OVvtp90
オルビスのクレンジングシャンプー、いいよね。
スースーして爽快。
寝る、はわかる。
仕事が終わって家に帰って化粧落とさないまま疲れて転寝すると、
起きたときにいい具合に脂が乗って肌が綺麗に見える。
だからって朝とか化粧してから寝ようとは思わないけど・・・
>>208 >野球部の先生
マニアックな例えワロス
野球部の先生って表現、個人的には判りやすかったw
練習の日焼けと夜の酒焼けで赤黒い顔してる先生いたもん。
アルコールが入ってる化粧水をつけると
人によっては赤黒くなるとかなんとかってみた事あるような。
逆だっけ?
アリィ日焼け止め+ツルリ、特に問題なく使えた。
これで日焼けも多少マシになるだろう…。
ツルリ慣れてくるとちょっと微妙になるけど。
確かに、ツルリ、使い始めたときに比べると油出るようになった…
私もツルリ祭りに乗っていました。
ツルリは塗る前に乳液で十分保湿してないと肌が荒れる気がするな。
ちなみに今使ってる下地は
大人の毛穴ケア→キスのマットシフォンベースでかなりいい感じ!
216 :
メイク魂ななしさん:2005/05/22(日) 22:32:51 ID:hZst1NGL0
私も野球部の顧問程度に黒かったよ。
化粧品何使っても、赤黒いって感じで
まぁタバコ吸うし仕方ないかなって思ってたけど
含有量の多いシステインとビタミンCをマメに
飲んだら、半月くらいでびっくりするくらい
白くなったわさ。
酒は飲めないから、肝臓悪いわけじゃないと思うけど。
一度試したらどうですか?
わさ わさ
218 :
メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 08:35:45 ID:pmdm26KgO
そうだわさ
ざわ… ざわ…
220 :
メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 09:53:30 ID:lrhdhFlG0
メイクアーティストの山本浩呂美も
出勤途中の電車で寝てるとベースが肌に馴染んで仕上がりがきれい!って言ってた。
私はちょっとでも寝るとむくむし、脂がギュっとでる気がするから無理だ…
いつも化粧だけ浮いた感じなるので思い切って水ためて潜ってみた。
すごいね。潜る前と後とじゃまったく違う。
密着しましたって感じなったよ。
頬とオデコもいい感じ。
オマケに冷やされるので通勤でもう汗かく私にはちょうどいいかも。
おお、とうとう潜ってみたか!私もやってみようかな…
チラシの裏
夏にはがんがん潜る予定です。
洗面器買って来ようっと。
今日、やっとやーっとサナ青見つけた・・・長かった・・・長すぎた・・・
このスレでサナ青が良いと見る度に、せつなくなったもんだった。
見つけた時、嬉しすぎて速攻デパートのトイレに行って、バフバフバフバフ・・・
それから7時間経って帰宅した今でも、崩れてない!すごい!!
メイク落とすのもったいないほどだよ〜。
大満足だ!(・∀・)!!!
普通にベースを終えてから私も潜ってみたw
浮いてた粉がびたーっと肌に張りついて、密着した感じで
他体験者の皆さんと同じ印象。
化粧崩れは今のところ普段よりはマシってくらいですが
仕上がりが気に入ったので時間の有る朝はこれからもやろうと思う。
お粉オバケの亜流ってところかな?
>>224 よかったね。自分もサナ青には大満足だ!
226 :
メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 13:27:34 ID:HweUoZdg0
潜るって、顔を水につけてその後どうするんですか?
何かで拭くと化粧落ちちゃうと思いますし。
まさか自然乾燥?
ティッシュとかで軽く押さえるようにすれば
化粧落ちないと思うよ
>>226 私はタオルで押さえたよ。
化粧は取れなかった。
229 :
メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 18:50:30 ID:iruuvyB40
うえっwww今日潜ってみたwwww
朝っぱらから30秒潜るとか、体力的に意外にキツスwwwww
崩れないwww潜ってくずれないとかテラワロスwww
崩れないどころかてからないwwwうはwwwおkwwwww
夏に向けてみwなwぎwってwきwたwwww
>>175とかってマジ
ありがとうございました。
>>229 この間教えてもらったんだけどさ、wwwwwwっうぇwwwwwっうぇの正しい出し方。
wを連打してときどきEを押す。これがVIPクオリティ。
ところで、私は潜れないので冷やしてます。ベース終わった後氷水でしぼったタオルを顔の上に置く。
家から駅まで結構あるのでこれやらないと電車乗るころにはデロデロ・・・
いまさらVIPクオリティって・・・
顔だけじゃなくて脳まで酸化してるんじゃないの?
232 :
229:2005/05/24(火) 20:18:12 ID:iruuvyB40
ごめん自分が調子のってwwwwっうぇwwwとか言ったから。・゚・(ノД`)・゚・
>>231タソ
何が気に障ったんだか知らないけどカリカリしてると
テ カ る よ
>>232 調子にのって
とか自分で言ってるんだからするーしろよ
まあまあwwwっうぇwwww
>232
謝ってる相手は>231じゃなくて>230だったのか…。
そんなこと言ってしまえる>232こそテカってしまえ。
>>224さんカワイイ。見つかって良かったねぇ(^-^)
潜水法の場合、皆ファンデはパウダー?
私もやってみよう。
なんだか勇気いるな。
もぐってぬれた髪を乾かすのが大変そうだね。
流れ豚切るけど・・・
ここの皆さんは、ツルリとアクネスどっちが好き?
今日始めてツルリ使ったんだけど、まあまあかなって感じ。どちらにしてもTゾーンにしか使わないからアクネスも買ってみたいなあと思っています。
アクネス使ったことは無いんですが……
やっぱり、ツルリは保湿がっつりすると、効果が比例して現れる感じがします。
インナードライ肌だと、ツルリの効果が現れにくいのかも。
>>238 アクネスは昼過ぎると油と一緒に浮いてきて毛穴が汚かったけど
ツルリは昼過ぎてもアクネスほどテカラなかったよ。
崩れると悲惨なアルビオンの秋冬シフォンで実験した。
がっつり保湿後
アクネス→ソニア下地→ダイソープレスト→シフォン
これが今のところ最強にテカらない崩れない。毛穴落ちも無し。
ひよこは崩れました・・・インナードライはファンデ選びが難しい。
脂吸収してはいるのかもしれんがうまく馴染んでないという感じがしたなー
漏れの毛穴はココ!ココですよ!と言わんばかりに見事なドット模様になった
<アクネス
>>238 アクネスは上に重ねたファンデが悉く毛穴落ちして、モロモロっぽいのまで出て
絶望したのでそれ以来使ってない。使い方悪かったのかもしれないけど。
ツルリは使い始めて2週間くらいだけど、私もまあまあかなと思った。
テカらない訳じゃないけどそれほど汚く崩れることもないかな、って感じ。
梅雨と真夏が乗り越えられるかどうかだな。
238です。レスありがとです。
私は鼻が凸毛穴なのでアクネスあわなさそうですねえ・・・購入は見送ります。
もう少しツルリで様子見てみようと思います。
@ではツルリでニキビが出たという書き込みがちらほらあったので、顔全体には塗らないようにしています・・・
潜るのと、前にレスのあった宇野千代繋がりで、
洗面器にお湯張って、化粧した後の顔を洗面器の上にセット。
その湯気にしばらく顔当ててると、化粧持ちが非常によくなるそうだ by 宇野千代
潜るの抵抗ある人は、トライしてみる価値あるかも。
今日の午後7時に潜った!その後酒飲み。
大酒飲んで歌って暴れて先ほど帰宅。
そういえば一度も化粧直ししてないや。
眉、マスカラ、グロスする前
Tゾーンにツルリ、その他はひよこ+リキッド+サナ青
…真夏装備でしたね、スマソ
クリーン&クリアのディープクリアトナー使うと顔テカテカじゃなくてピカピカになるお
拭き取り化粧水っす
ツルリとアクネスが人気?
両方使ったことなかったから、参考にしてみる。
私はMC-2ライトメーキャップベースを使っているんだけど、SPF値が低いんだよな・・・
ファンデもカラーステイメークアップで、これまたSPF6と低い!お粉もサナ青だし・・・
MC-2もカラーステイもサナ青も、これ以上無い程にテカらなくて大好きで、これからの時期には
無くてはならない存在なんだけど、SPF値だけがいかんともしがたい!
MC-2に日焼け止めをプラスすると負担がかかりそうだし・・・
SPF30位のNEW!MC-2希望!!!!!
昨日潜ってみました。
レブロンカラーステイナチュラルとレビューパフパウダーです。
鼻以外崩れなくって、イイ(・∀・)!とおもってたら
ダンナに透明感がなくて微妙と言われてしまいました・・・。
ファンデがダメなのかなぁ。
あのぉ〜・・・、ちょっと宜しいですか?
潜らなくても、コットンに水道水ビチャビチャに浸して
顔に乗っけたら、潜った事と同じになるのでは?
潜ったら、モミアゲが濡れちゃいません?
>251
濡れたら乾かせばいいんじゃありません?
>>251 コットンやスプレーより全然むらなくできるから潜るんだよ。
モミアゲなんて拭けば乾くよ。
潜る意味が全然わかってないな
>>251 潜ると水圧も関係してるのかもよ。
肌まで作ってから髪の毛するからもみ上げくらい気にならない。
…潜るって本当に浴槽に潜るってことじゃないでしょ?
ベースメークばっちりなのに全裸とかワロスwww
洗面器とかだと思うよ。
釣られた?w
夏の暑い日、朝から風呂入って汗がぜんぜんひかなくって
仕方なく服着るの後にして全裸のままメイクとかしてたんだが・・・
潜る場合、やはりファンデは2wayタイプの方が
良いのかな?普通のリキッドでも大丈夫かな・・・。
私は、ははぎく水おしろい(上澄み液半分捨てた物)に、
2wayタイプのパウダーファンデの組み合わせが、1番崩れにくい。
昨年、こちらのスレで、この使い方を教えて貰って、
今年も、ははぎく水おしろい買ってみたら、やっぱり良かった(w
でも、水おしろいで、潜ったら、取れちゃう可能性大ですよね?
う〜ん・・・潜ってる方、ファンデはリキッドですか?パウダーですか?
潜った後、タオルかティッシュで抑えてから、お粉付けて、アイシャドー?
皮膚科で、鼻や額の皮脂腺に直接働きかけ皮脂分泌を減少させる処置で
効果は6ヶ月間有効とあったのを見た。
試した方、いらっしゃいますか?
朝、あれこれやるの、もう疲れた・・・
>>262 軟膏とか薬とかで?それともレーザーとか?お金かかんなければいいな…
今日、休みなんでさっき試しに潜ってみた。
フェイスパウダーまで仕上げてからだけど(うっかり忘れてて)。
けっこう一分半潜るの苦しいね。鼻に水入ってくるからボゴボゴやりながら
時々ぜーはー息継ぎしながらがんばった。
確かに、やるとやらないとだと全然違う。
水スプレーでやってた時よりもずっとフィットする感じできれい。
崩れについてはまだわからないけど、今のところいい感じ。
潜水法する時は、短いチューブかホースを加えたら苦しくないかもよ?
ちなみに、ストローはダメでした。
いよいよ何のスレか分からなくなってきたなぁw
超スイマー女・快適な素潜りへの道!
268 :
263:2005/05/27(金) 23:30:46 ID:g29PuyNK0
あっ!そういや家のどっかにシュノーケリング用のパイプがあったはずだ!
うっかりゴーグルや足ヒレまで着けないように気をつけるわ。
>268
テラワロスwwwww
うっかりそのまま出かけないようにねww
そうそう、ちょっと前のレスで水を沢山飲むというのはじめました。
今、1週間ぐらい。飲んでるのはコントレックスを一日に1リットルくらい。
脂、大分出なくなったよ!すごいびっくり。
乾いてたのは肌じゃなくて、体の内側自体が乾いてたのかも?
毛穴も綺麗になってきたし。でも毛穴はトライアルで使ったデルマQIIの何かが
効いたのかもしれないしワカラン。
ワロスww
つーかそれ以前に30秒〜1分であって1分半じゃないよwwww
肺活量すごくなっちゃうよw
本当だ。何で一分半だと思いこんだんだろ。足し算しちゃった。
30秒〜1分なら、がんばれそうだ。
それより、心許ないストローで試した
>>264にもワロス。
モチは、潜水法やってもTゾーンはあんまり変わらなかったかも…
でも、メイクしたての仕上がりとTゾーン以外はすばらしくきれいでした。
皮脂が目立たなくなる頃にはシンクロ選手になってるかも|`・ω・)ノ
思うにお粉おばけや潜りの効果って、メイク生地までしみとおる水分補給なんじゃないかと。
ファンデなど粉ものはどんなにしっとり系でもどうしても粉だから乾燥する
リキッドでも溶剤が蒸発すれば同じだし
メイクしたうえで保湿、しかも下地部分まで!という効果なのでは。
私は忍者の水遁の術みたいなの作ろうかと思ったよw
どんなに長い事潜るつもりだったんだろう
おまいら面白いな
自分は、朝からビタミンB飲んだら
皮脂が少しだけマシだった
ちなみに皮膚科で処方されたものです
ビタミンと言えば
オロナミンCシリーズから主にビタミンC・B2・B6を補給出来るのが出てるね。
味はまぁまぁだったかな。
>>262たのむ、その病院おしえてくれーーー!
もう医者に頼るしかないよ・・wwwっうぇええwwwww
皮膚科のビタミンよりクミスクミン茶を勧めるよ。
油田から脱出できました。
カフェインは男性ホルモンが増え油が出やすくなるから1日2杯までと美的に書いてあった。
クミスクミン茶って、そんなにいーのん?
どのくらい期間飲み初めて効果感じましたか?
私は2ヶ月飲んだけど全くダメだった。・゚・(ノД`)・゚・。
水一日2g飲み始めました。
・・・いいかも。朝起きた時の脂と毛穴が劇的に違う。
化粧崩れも暑い日も以前よりはっきりわかるほどマシになってる。
283 :
262:2005/05/30(月) 16:44:34 ID:6DJt9LpN0
>>278 フォトダイナミックセラピー で検索してみてください。
結構、費用もお高いですが・・
私も一日水2リットルやったことありますが、
15分に一度はトイレにゆくはめに。しかもお腹くだした。
で、油のかわりに玉のような汗がばんばん噴き出して
考えられないくらいの汗かきになりました。
なんで三日でやめちゃった…でも新陳代謝はたしかによくなると思う。
水はホントにトイレ近くなるよね。
油とか関係なく、MIVA欲しさにボルヴィック買って飲みまくってたんだけど
ひっきりなしにトイレ行くようになって参った。
でも体にはいいんだろうな。
286 :
279:2005/05/30(月) 19:57:41 ID:Eo0CoRUQ0
>>280 PCからだからID違うけど
>>279です。
クミスクミン茶を1〜2週間で効果ありました。
全然違う。かなりおススメ。今では油取り紙、使っても1枚程度。
クミスクミン茶、効く人には凄い良さそうですね。
これは成分も関係ありなのかも。
いや、かなりどうでもいい話なのだが
クミスクチンじゃないのかと…思って
とりあえずクミスクミンぐぐってみたらクミスクチンが
ひっかかったよ。検索って進歩してるね。
自己レス…
クミスクミンともいうのね。
採集しに沖縄へ逝ってきますorz
UVケアはしっかりね!
シノアドア使ってる姐さんはいらっしゃいませんか
薬用とか、漢方と言う言葉に弱いので心引かれています
専スレ覗いたら結構評判もよく、自分的にほぼ購入決定なのですが
このスレの姐さん方の意見もお聞きしたいと思いまして
使ってる方いらしたらレポお願いします
このスレの皆様はアイライナー・アイブロー・マスカラ等はどんなの使ってますか?
下地や落ちないテクニックのことは話題に上がっていてとても参考になるのですが、
それぞれのスレで評判のいいものが実際オイリー・オイリードライ・インナードライの
方が使いやすいものなのかよくわからなくて…。
当方17歳女子、皮むけながらもギトギトテカる謎の肌と戦っています。
ちなみにアイライナーはファシオのリキッド、アイブローは百均のペンシルorz
マスカラはデジャビュのファイバーウィッグです。
次のバイトのお給料日には、サナ24を買うつもりです。
アイブロウ、ライナーはアートメイクです・・・
だって何使っても落ちるんですものil||li _| ̄|○ il||li
295 :
メイク魂ななしさん:2005/05/31(火) 20:32:40 ID:i3tGpQ/z0
当方インナードライ。
眉はKATEの繰り出しアイブロウ。
色が気に入ってるだけで特に落ちにくい事はないから
こまめにチェックして落ちたら描くって感じ。
アイラインは同じくKATEの筆ペン型アイブロウ。
眉用に買ってみたけどベッタリした描き具合が気に入らず
何気にアイラインに使ってみたら、描き易いやら滲まないやらで良い感じ。
ただ、普通の筆ペンアイライナーより色は薄いので
ペンシルを暈した位のナチュラルな仕上りになります。
ガッツリラインを引きたい人には向かないかも。
マスカラはファイバーウィッグを愛用してたけど
オペラのマイラッシュに浮気したけど一応これも滲まない。
ただ、繊維が無いのでまたファイバーウィッグに戻す予定。
>>293 アイブローはピエヌとムーンカーブシャドー、その上にアイブローマスカラ(KATE)
ペンシルアイライナーはテスティモとメイクマニア、リキッドはSANA
マスカラはファイバーウィッグとロレアルのVOLUMINOUS
こうやって書くと結構使ってるなーw
でも全然滲みません。インナードライなオイリー女です。
アイブローコート使えば落ちない
>>297 私キャンメイクのやつ使ってるよ
フフのパウダーアイブローで書いた眉毛も一日消えないから有難い
>>293 アイブロウはエクセルのパウダーとペンシルとブラシが一体型になってるやつ。
Tゾーンテカテカでも、朝描いたら夜までちゃんと残ってます。
>>293 アイライナー:魔女
アイブロー:魔女ペンシルとメイベリンパウダー
マスカラ:KATEエナメルグロウか、YSLロングアンタンス。下睫毛にビューコス(夏以外)
昔、ヴィセのアイカラーとアイライナーが一緒になってるやつの
アイライナーを使ってたけど、それも滲まなかったよ。
リキッドアイカラーの方は、脂まぶたのせいでよれて使えなかったけど。
>>294 アートメイク、楽で素顔も良さげ!
アイライナーやってみたいけど、整形した並に目が腫れませんでしたか?
>>292 シノアドア使ってた。ローションはサッパリなんだけど潤ってて良かった。乳液もオイリー用を使えば、なかなか表面ツルツルになったからイイと思う。にきびにも効くし!
若干お高めだしお試しセットから使ってみては?
303 :
メイク魂ななしさん:2005/06/01(水) 00:16:25 ID:chxXkAfqO
KISSのマットシフォンべ―ス使った方効果はどうですか?今新しいべース探してて気になってます。
>>301 金曜の夜施術、サングラスかけて家に帰り土日はヒキコモリで乗り切りました
月曜にはだいぶ腫れも引いて普通に仕事に行きましたよ。
周りのアブラー達にもご用達ですわ>アートメイク
夏の水遊び時に化粧が崩れる心配がなくてそれは本当に(・∀・)イイ!!
>>303 ツルリより、自然に毛穴カバーしてくれて乾燥しません。上に塗るファンデは、パウダーでもリキッドでも相性がいいと思います。
>>304 月曜には、周りの人に腫れは指摘されませんでしたか?
インサイドライン(粘膜付近)まで入れてくれますか?
何年くらいもちますか?
質問ばかりでごめんね。
アイブローコートはダイソーのエバビレーナ?のがよいよ
クミスクチン茶ちっとも効き目無かったよ。
309 :
2ch化粧板Sctland支部 :2005/06/01(水) 15:55:35 ID:S4tx4vi+0
2ちゃんねる化粧板 イギリス支部
http://uk.geocities.com/keshou2ch/keshou2ch.html スコットランド使節団です。
みなさん、こんばんは♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄
ミミミ,, ミミミ,, ミミミ,,
ミ ,,ミ♪ ミ ,,ミ ミ ,,ミ
ノ===ミ⊃⊃ ノ===ミ ノ===ミ
(,,゚ー゚)|// (,,゚ー゚)-0 (,,゚ー゚)/
/(,,_ヽ0)ゞ /(,,_0-□ゞ /(,,__,0ゞ
>>304 ありがとうございます!
参考にしてみますね!
313 :
292:2005/06/02(木) 00:09:22 ID:GwDN9j8c0
>>302 レスありがとうございます!
今油田の次に悩んでるのがニキビなもので…
ここの姐さんにいいなら自分にもきっといいはず!
トライアル使ってみます!!
314 :
メイク魂ななしさん:2005/06/02(木) 09:42:44 ID:AgP8Gf3EO
DSにふらっと寄ったらマットシフォンべースがラス1だったから思わず買ってしまった。使ってみたらテカらいし崩れなくてよかったぁ!良スレ万歳!
このスレの方で、
どなたかベリーベリーのオイルコントロールパウダー?(緑のケースのです)
を使っている人はいませんか?
私の周りではサナ青売ってなくて、舞妓とベリーが置いてあるんです。
(もう一つ、半透明な可愛いケースで種類が四つあるテカリ防止パウダーも
あるのですが、名前を覚えていません…)
315
寝る前に使うもんじゃないんですか?持ってるから明日試してみようかな。
強力てかり防止のお粉ってサナ青くらいしか祭られてないですね。(真性は舞妓やルティーナは手緩い)
サナ青は品薄だしお気に入りのプラウディアオイルコントロールパウダーついに廃番だし、
夏がこわい…
リンメルとか買ってみようかな。スムースイレースとかどうだろう…
きのうツルリとマットシフォンベースを併用したら夜まで眉毛があった。
Tゾーンはちょっとテカる程度で、壊滅的ではなく、全体的に見て持ちは良かった!
でも、ちょっと乾燥するので凸毛穴が目立つ…orz
>>315 ノシ
んー、@コスメの評判ほどじゃないというのが私の感想ですわ。
サナ青を探す事をオススメします。ネットで買えないかな?
>>315 ノシ
私のテカリには効かなかったけど、顎とかのニキビに朝晩塗ると、ニキビが酷くなる前に治るよ。
先日ベキュアでクリームファンデとルースパウダー買ったんですが、
ルースすごい!全然崩れない!
サナ青も舞妓も1時間後にはテカったのに、ベキュアは半日もちます。
むしろ、頬は乾燥した(初めての経験)
インナードライの方はキツイかもだけど、真性オイリーの方には
お勧めです。個人差あるかもだけど・・・
>>316 リンメル・スムースイレースも話題になっているからイイかも!
イレースの方はニキビ用だっけ?種類が増えましたね。
もし、購入したらレポヨロシクね。
>>317 ツルリとマットシフォンベース併用した際、塗る順序はツルリが先ですか?
私も試してみなきゃ。
カナリ前からサナ青が気になってるんですが、@でどう検索すれば出てきますか?(>△<o)
>322
>5にでてるよ。
しっかりテンプレみる癖をつけようね。
リンメル、リップがぺったり+お化粧品のにおいで食欲が抑えられるので愛用中なんだがw
粉ものは買ったことなかったんだよね…
明日見てきてよさげだったら人柱してくる〜
ちふれメーキャップベースジェル?というのをかった。(祭りだった美容液にパッケージ似てるやつ)
MC-Uじゃなかったのかなぁ、もうてっかてか…orz
325 :
メイク魂ななしさん:2005/06/04(土) 00:22:35 ID:XGi8khSC0
目玉焼き位なら自分の脂で焼ける位油田だからホルモン検査してきたよ。
2800円もした。
>>324 ベースジェルとMC-Uは違うよー。
両方使った事あるけど、やっぱりMC−Uの方がテカらない。
MCU→スージーリキッド→サナ青→舞妓さん
でほぼ完璧崩れない、てからない
あと潜るやってみたけどいいかもと思った
時間がないからなかなかできないけど
329 :
メイク魂ななしさん:2005/06/04(土) 01:32:50 ID:KIo5C5/3O
>320
ベキュア?詳しく!
ツルリで肌不調、ヒヨコ激崩れでやっぱりMC2が現時点では最高だけど紫外線対策を考えるとまた苦労かな
>>321 遅レスでごめんなさい。ツルリが先です!
333 :
メイク魂ななしさん:2005/06/04(土) 15:39:31 ID:4pI9dJuMO
まんこで入力したら出てくるよ
ここで話題に上がった「潜る」、実践してみました。
WH→化粧水・乳液→WH→ひよこ→毛穴用ランコム下地→ははぎく水おしろい→
サナ青→ファンデ→舞妓→「潜る」!!→舞妓で少しお直し。
テカらずに半日は持ちました。
感動的過ぎる…!前は毛穴落ちがヒドかったけど、それもないし。
335 :
メイク魂ななしさん:2005/06/04(土) 18:07:48 ID:UakRkNOF0
皮膚が呼吸出来なさそうな塗ったくりぶりですね
>>316、318、319様
レス有難うございました!
体育祭に向けてきつくなってくるテカリ対処のためにも、
やっぱりサナを通販ででも購入しようと思います。
337 :
メイク魂ななしさん:2005/06/04(土) 21:30:37 ID:5JYRQgYN0
ヾ(・・*) おいおい
おいらはWH→極潤化粧水→ひよこ→舞妓→セザファンデだけど
この後潜っても大丈夫かなぁ。
舞妓のプレストが気になる
342 :
http://uk.geocities.com/shiseido2ch/search_result.html:2005/06/04(土) 23:56:02 ID:zuLV7FwH0
Stila検索結果(48件)
DHC検索結果(405件)
資生堂検索結果(全 4,799件)
ディシラ検索結果(全 137件)
SONIA RYKIEL (全 181件)
Bobbi Brown (全 103件)
テスティモ(全 395件)
ランコム (全 5,217件)
343 :
メイク魂ななしさん:2005/06/05(日) 00:02:01 ID:Y/a3Xr/mO
お粉・プレストは舞妓とサナ青が最強?
>>343 人によって効果に差があるから一番いいとは言い切れない
詳しいレポは過去ログ読め
なかなか『潜る』を決行する機会が無いので、ベースを作る全課程の間に
化粧水スプレーしてみた。
下地(ツルリ)→スプレー→パウダーファンデ→スプレー→粉(舞妓)
持ちはいつもと変わらなかったけど(お昼ごろに鼻だけ水玉油浮き)、
スプレーした方が仕上がりが綺麗(いつもは乾燥して粉っぽい)だ…。
今年のひよこ→バーズ→レブロンなちゅらる→セザウル 3時間でダメ
明日はMCU→バーズ→レブロンめいっくあっぷ→セザウル でやってみる
347 :
メイク魂ななしさん:2005/06/06(月) 02:50:18 ID:dx/F/Ii+0
ふきとり化粧水は、やはりWHが最強?
汗をかく季節になってきたのでエスティのダブルウェアに戻ります。
よれないし汗が噴出しても汚くならないので…
化粧直しも上からパウダーぱぱっと叩いて終わるし。
石澤のナノーチェよかったよ
わりと持ちこたえてくれた
あえて言うなら、パールが邪魔
351 :
メイク魂ななしさん:2005/06/06(月) 11:18:05 ID:9HJbYsFgO
サナなかったからアクメディカ買っちゃったorz
これって脂抑えてくれるの?
今朝ついに潜った!
ティッシュで水分取ってワクワクして鏡見たら…
アイライナーが溶けてパンダだった
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
全部塗ってから潜るんじゃなかったお…
ちなみに普段は滲まなくてお気に入りのアイライナーだったのに…
_| ̄|○
明日はMCU→バーズ→レブロンめいっくあっぷ→セザウル でやってみる
やってみた。348さんが言うように確かに厚いのでw
セザウルを楊枝でグルグルして、削りたてのお粉状態にして軽くオン。
最後に水パシャパシャしてティシュオフ。
これ最強!!昼休み軽く鼻が気になったので、油取りしてシャネルパウダーでおさえた程度。
ただ、目の周りが乾燥するので、化粧前にサンローラン タンマをぬりぬりしておいたのでおっけでした。
354 :
メイク魂ななしさん:2005/06/07(火) 01:38:19 ID:+0ObdAIZ0
ツルリをこの前買って試したのですが、顔全体に塗るにはオイリーすぎません?
なんかすごく肌に悪そうな気がするのですが。
そう思ってアクメディカの薬用アクネケアUVミルクというのを買ってみました。
こ、これはキタかもしれません!!!
薄い肌色で、SPF50でPA++で、少なくともツルリより使用感はいいです。テカリもあまり気にならなかったです。
ちなみにMC-2はカバー力が一切ないのと、近くで売っていないのでリピートしてません。
アクメディカ、安くていいものにめぐり合いました。
>>354 ツルリの上澄みだけ塗ってるってオチじゃねーだろうな?
356 :
メイク魂ななしさん:2005/06/07(火) 13:41:35 ID:+0ObdAIZ0
>>355 んなわけねーじゃんw
思いっきり振ってるけど質感がてろーんとしてるというか何というか・・・
私のツルリはさらっさらしてる。
サラサラすぎて指に取るとき少しづつじゃないと垂れ落ちる。
こんなもん?
もちろん振りまくってます
>>349 ダブルウェア買おうと思ってる者です。
よければ現時点での
>>349さんの日焼け止めを含む下地類や
パウダー等の組み合わせを教えて頂けますか?
ツルリ、私はトラブルもなくいい感じで使ってるんだけど、
つけたあとに手を洗ってもなかなか落ちない。
泡で出るキレイキレイで、4回くらい洗ってる。
つまりクレンジングが大変ってことだよね。
あー落とすのマンドクセ
でもやめるわけにはいかない油田の悲しさよ。
ツルリ吹き出物さえ出来なきゃいいのにな。
崩れない下地って大抵にきびできるかコメドたまりまくるんだよなぁ…。
ツルリを始め、このスレで出てきたのはほぼダメだった。
クレンジングは念入りにやってるつもりなんだけど、落ち切ってないんだろうか。
落ちない日焼け止め系の下地、コメドたまる上、肌が衰えていくのを感じる。。ツルリはその中ではましなほうだと思う
結局パール下地とリキッドファンデ(レブロンカラーステイ、カラーステイナチュラル)まぜまぜして薄めたものを使ってる。ホントはもっとさらっとしたいよ。
364 :
メイク魂ななしさん:2005/06/08(水) 05:06:28 ID:tpbLN6xU0
>>360362 そんなに落ちないんじゃオイルクレンジングしかないんじゃない?
なんつっても落ちの良さはオイルくれだから。
365 :
362:2005/06/08(水) 09:20:56 ID:LY43lgbN0
肌が衰える感覚ってなんか解るわ。疲れた感じっつーかね。
今まで何度かオイルクレにしてみたことあるんだけど、
肌がゴワついて来て、ついついジェルやミルクに戻っちゃうんだよね。
インナードライだからかなぁ。
366 :
メイク魂ななしさん:2005/06/08(水) 10:05:26 ID:AcRhLHBH0
>>365 私が知ってる限りはだけどオイルクレじゃなくてオイルクレ並に
メイクがすっきり落ちるのはセルディのオイルフリーリキッドだけど
それでもゴワついたりちゃんと落ちないの?ツルリは。
367 :
362:2005/06/08(水) 10:21:34 ID:LY43lgbN0
あ、私も今はセルディのリキッド愛用中。イイよね。
とは言え、ツルリ使用時は鼻のコメドが増えてたな。
ツルリの化粧下地を落とすなら
同じツルリから出てるクレンジングなら
すんなり落ちるように作ってあるということはないのだろうか?
369 :
メイク魂ななしさん:2005/06/08(水) 14:36:32 ID:JBptuj3B0
スレ違いですが話の流れということで。ミルクレならウテナのコールドクリームがいいですよ。乳化も早いしよく落ちる。それに安い。
たいてい薬局でホコリかぶってるけどおすすめです!
これだけではなんなので。
洗顔・お手入れ後に、本来はニキビ薬の「メンタームアクネローション」を鼻に塗っとくと多少いい感じです。逆に乾燥するくらい。
ただ硫黄の色がついているのでうすーく、です。
ちなみに上で紹介したアクメディカのやつは今のところ肌荒れはありません。
アクネスもかなりコメド出来る‥(*´艸`)
アクネスの下地?つけたら肌かゆくなっちゃったよ。。クレンジングしてもしっかり残っちゃうし。
372 :
メイク魂ななしさん:2005/06/08(水) 23:58:52 ID:9Tu0pBhBO
私はちふれ下地→サナパワースタイルUVファンデ→→スプレー→サナ青使っていますがほとんど崩れません。
今までファンデにおいてはジプシーしてきましたが今年の夏はこれでいきます
オイリー肌の皆さんは化粧直し何回ぐらいされますか?
ハイライトとかがっつりいれて化粧するのですが
朝学校に着くころにはTゾーンテラテラでやる気をなくします。。
お昼一回直すのではもたない肌が憎い(´・ω・`)
仕事上朝5時に化粧して落とすのは0時過ぎ
そのうち化粧直しができるのは昼の1回だけ・・・
375 :
メイク魂ななしさん:2005/06/09(木) 00:47:19 ID:97bk2udT0
シャネルのピュルテマット プードゥルコントロールというプレストパウダーが
かなり良いです。もらい物だったので、まあ使ってみようかと思い今日初めて使ってみました。
下地にベリーベリーのUVカットミルク、ファンデはイプサのクリームファンデを使いましたが
朝化粧して、昼の3時くらいまで化粧直しナシでもってくれた…!あぶらとり紙で押さえても崩れない!
かなり感動しました。いつもは一日2〜3回は化粧直ししないと顔がでろんでろんになるので、
一日一回だけになるのはかなり嬉しい…
>>372 サナパワースタイルすっごい気になる。
色味の種類が少ないようだけど良さそうだな〜。
チェックしてみる。
377 :
メイク魂ななしさん:2005/06/09(木) 01:33:49 ID:rX9unmvNO
>>376 たしかに色は少ないです。私も合わない気はしますがテキトーにごまかして使ってます。
千円くらいで買ったのですがあの安さではかなりいい仕事してくれると思います。
私は大概一日17時間ぐらい化粧しているんですが、直すのは一〜二回くらいで平気です。粉で少しするくらいです。
かなりオススメです
皆さん普段のスキンケアでの皮脂対策はどうされてますか?
最近は夜とかスキンケア終えた後でもしばらくすると皮脂がわんさか出てくるので。
家の中でも快適に過ごしたい・・・
収斂化粧水でコットンパック。
インナードライのオイリーだけど、これで大丈夫です。
このスレ見てキスのマットシフォンベースを買ってみました。
今まではMC−2を使っていましたがインナードライの私はどんなに保湿
してもカピカピ乾燥後ヌルヌルギトギトでツルリは毛穴落ちが禿しかった
のですがキスのマットシフォンベースは毛穴を目立たなくしてくれて乾燥
もせず油を抑えてくれます。
このスレに感謝です。
潜りの手順としては
洗顔→化粧水→乳液→化粧下地→ファンデ→お粉→潜る→ティッシュオフ
でおk?
382 :
メイク魂ななしさん:2005/06/09(木) 10:29:05 ID:870HkNAg0
選の前の数字がデカいな
リンメルプレストの人柱報告です。
テカる以前に鼻と頬の毛穴落ちがすごくて泣ける。以上。
ちなみに今日はWH+レビューの下地+セザウル水なしですが
頬のテカりはほぼ抑えられてます。
毛穴落ち度はセザウルよりアリィのほうが同じカネボウということで
レビューには合うかも。
>379タン
ちなみにどこの収斂をお使いで?良かったら教えてください。
そろそろ梅雨入りですね。
いつもより多めに脂が出ます。テカリ倍増です('A`)
387 :
メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 15:22:58 ID:TXun3e1fO
春先からアクネス使って「すげーっもう手放せねー」
って思ってたら今月入って暑い日続いてすぐ崩れる事
に・・・KISSは未挑戦なので試してみるか・・・
389 :
メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 16:10:52 ID:dJXTm6KO0
最近の定番
カネボウプレシャスターン(さっぱり)→トリニティのUVミルク→セザンヌ→
トリニティの片栗粉みたいな粉
これでかなり持ちます。毛穴落ちゼロ。
セザウルどこにも売ってない・・・
>>389 トリのファンデ愛用中なので、お粉も試そうかと思うんだけど
どうですか?ツヤ肌系になっちゃうのかな?
当方乾燥性脂性肌。
今日は湿度が高いせいか、肌はしっとりしてだけどテカリも少ない。
毛穴もふっくらして目立たない。ウマ-
>>390 実はUVミルク→トリファンデ→トリ粉だったのですが、何故か激しく脂噴出するので
原点にかえってセザにしたのです。
トリ粉はまさに片栗粉。ツヤというより薄く白く覆われるといったほうが正しいかも。
インナードライ、いちご鼻、ブルべの21歳。
BVプロテクトがドロドロになり始めたので、マットシフォンに変えてみた。
WH→雪肌精→オードレシピしっとり→資生堂マイルドサンスクリーンSPF50++→マットシフォン→スティラスムーススキンをうすくor舞妓はんorラブクロマシュマロ
です。肌の調子によって最後は変えてます。
結論
スゴイ良い(^o^)!!
小鼻に若干夕方テカりがでるけど、それ以外はツヤレベル!感動した。
私は部分乾燥が気になったので、目尻や額きわ等にしっとり水重ねつけしたら平気でした。
あぶら取り紙も減ってお得w
サッカーの試合運営で朝から晩まで外で走り回るしお直しも出来ないから、この崩れなさは助かる。
ちなみに舞妓下地とラブクロ下地はちょっと重い&テカりました。
長文ごめんなさ
394 :
メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 19:40:26 ID:W3EkWSchO
マットシフォンいいけど匂いが牛乳ぽくてオェーてなっちゃう。
395 :
メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 19:50:00 ID:LbYhpFiQO
季節に限らず鼻と鼻の脇の頬だけがテカりますorz
保湿ちゃんとしてるのにぃ
助けてくり〜
396 :
メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 21:32:36 ID:+1yMuNIAO
梅雨の時期はカナリ辛い‥
397 :
メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 23:53:32 ID:uR1BYM5B0
顔型サイズのあぶらとり紙がほしいくらいだ。これで一気に脂とったほうが早いくらいの量だよ。
おまけに、ファンデを塗った直後には、スポンジがくっきり水玉模様に。
油よりすごい顔面汗かきだったんですが
ここのおかげでサナ24・サナ青を知って
今年の夏は快適に過ごせそうだーありがとー
サナアオ メントールガ メニ シミタケド
399 :
メイク魂ななしさん:2005/06/11(土) 08:55:43 ID:5decLp8dO
DHCのあぶらとり紙は大きいしよく取れました。友達にもらって使ってみたら‥自分にはこんなに油があったんだ‥とショックでした(ノд;)(笑)それから愛用中ですよ!
大判あぶらとり紙、スックにあるよ。めちゃ高だけど。
最近ドラッグストアでも見かけた<フェイスサイズあぶらとり紙
ブラバンとかオケとかやってる人は知ってるかもしれないけど、
木管楽器用のクリーニングペーパーでもよく取れるんだよね。油…。
403 :
メイク魂ななしさん:2005/06/11(土) 14:19:39 ID:/QsSfQ1OO
友達から京都のお土産でよーじやの油取りもらったけどすぐなくなっちゃうよorz あれで350円なんて…
404 :
メイク魂ななしさん:2005/06/11(土) 16:54:14 ID:uiDqGQbaO
今朝バイト前に初潜りしてみました。
皆さんはスプレーを経験されて、潜りに挑戦されたのですよね?
私はスプレーの経験なしで初潜りをしました。
化粧水→保湿→下地→パパウォッシュのウォータープルーフファンデ→舞妓はたきまくり→潜り…そしてティッシュオフ。
肌がめちゃめちゃ白い!白い!白い…。首の色とかなり違う白顔になってしまいました…。
かなり焦ってしまって、オイルで落として化粧し直してバイト行きました…。。。
いきなり潜るんじゃなくて、スプレーに挑戦してみて、潜水体験すればよかったです。
バイト後、地元のドラッグストアを四軒ハシゴしてサナ探しに行きましたが見つからず…
しかし最後に地元のデパート?大型スーパー?を覗いたら発見!!!
体用も顔用もありました。ハードコンタクト使用者なので目にしみる可能性がある系のものは避けるようにしているので、サナピンクを購入しました。
今夜出かけるので、テカらないか試してみます!
夜結果レポします。
でも10代大学生・新陳代謝超活発・超テカリ・イチゴ毛穴娘なので本当に効くか少し疑っています…。
今からこんなに塗りたくっていたら、将来は今以上に苦労するんだろうな…
405 :
メイク魂ななしさん:2005/06/11(土) 16:58:00 ID:z6II1lPsO
今までなんてオイリーなんだ!!
と悩んで居たけど、WH使い始めただけであっさりベタつかなくなった。
今までの悩みは一体……
406 :
メイク魂ななしさん:2005/06/11(土) 17:08:18 ID:uiDqGQbaO
>>405 WH、通学時にソニプラ行けるので今度見てみようと思うのですが、だいたい幾らぐらいしますか??
値段と匂いは、このテカリを抑えるためなら我慢できますが、肌への刺激が怖い…でもやっぱり気になる。
オードムーゲ使ったら肌がひりひりしてくるような謎肌なんです…とりあえず今はパパウォッシュ系を使っています
学生さんはお金もないし泣
私も10代大学生です。
>今からこんなに塗りたくっていたら、将来は今以上に苦労するんだろうな…
や、やっぱりそうかな?怖い・・
社会に出るまで化粧はやらない方が良いのかもしれんね・・・
あぶらとり紙は「ちふれのあぶらとり紙」か
「コーセー雪肌粋のあぶらとり紙」が私は好きです。
紙タイプだから化粧崩れしないし、
あぶらとった後の顔が化粧直ししたみたいな感じでイイ!
脂性だからといって取りすぎると、逆に大量放出ですからね・・・
ついつい鼻やほっぺを指でさすってしまいますwさらさらら〜
408 :
メイク魂ななしさん:2005/06/11(土) 17:14:53 ID:uiDqGQbaO
>>407 私は、ニキビこそ最近は滅多にできなくなりましたが、赤み肌イチゴ毛穴なので化粧なしで家から出たくない…
10代でノーメイクで外出れないとかかなりやばいですよね…。
やばいとわかっていても化粧なしでは無理です泣
脂取り紙は、どこのか忘れたけど同じのをリピってます。
407さんの使われている脂取り紙も今度真似してみようかな。
とりあえず次のお給料入ったら…。。。
肌がきれいが1番だけど、肌だけにお金をかけるわけにもいかないし泣
ははぎくの水おしろいって油田肌の人が使うとどうですか?
>408
化粧した時の肌の感じに慣れてしまったから
ノーメイクでは無理だな、私も。
「赤み肌イチゴ毛穴」これなら尚更化粧は控えたほうが。
良いと思うんですけど、難しいですよね…
洗顔の仕方から、クレンジング剤を変えてみるとか
あぶらり紙は肌に優しい紙タイプを使うとか。
お金をかけずに肌を綺麗にする方法はいくらでも
あると思いますよ。
ちなみに、私のイチゴ鼻は
「朝→お湯洗顔のみ。夜→セルディのメイク落としジェル(炭)のみ。」
2週間くらいで改善しましたよ。
色々とやり過ぎるのも良くないです。赤み肌は元々肌の弱い人ですから。
411 :
メイク魂ななしさん:2005/06/11(土) 19:32:31 ID:z6II1lPsO
>>406 WH、値段は1000円しなかったと思うよ。安い。
原液とエタノールのみで出来てるので、エタノールに弱いひとは諦めるか、てのひらで温めてエタノール飛ばしてから使うとよいかも
>>409 ははぎく、水おしろいとお粉使用してます。
ふつうに使えばメイク崩れははやいです。
でもしっかりな保湿と収れんで、夕方までお直し無しに成功したよー・
すみません、WHってなんでしょうか?最初からスレを読んだのですがよくわからなくて
WH今日使ってみたけど、まったく効果なしだったorz
使った順番は化粧水(乳液一体型)の後WHパッティングして、下地→ファンデ。
順番が違うのか?どうやって使うのが最適?
帰宅しました!
サナピンクの使用結果です〜。
出かけた用事というのが、出歩いただけではないので(いわゆるクラブ活動的な、結構汗もかく忙しい活発な活動でした)、てかっていましたね…。
みなさんの使用結果は良いものばかりだったのにすいません…。
でも学校に行くだけなら昼と帰宅前にお直しだけですむと思います!
416 :
メイク魂ななしさん:2005/06/11(土) 23:14:35 ID:uiDqGQbaO
>>410 レスありがとうございます!
ここのスレは、レポや励ましがいい具合に書き込まれているし、いいスレだな〜とか思いました。
WHにチャレンジしたり色々肌のためにいいこと心がけようとがんばろうと思います。
脂取り紙は、少し厚めの紙タイプをリピってます。
クレンジングはDHCの青いボトルのを使って、時々オリーブの方を使っています。
クレンジングに問題があるのかなとか…DHCはよくないという意見もあるみたいだし…クレンジングスレも一通り読んだんですけど、結局どれがいいのかわからないので使っています。
でも今あまり問題はないと思います…。。
洗顔は、朝はパパウォッシュ、夕方帰宅して速攻化粧落としてひたすら水で何度もすすぐだけです。
一度クレンジング→パパウォッシュで洗顔、したら、化粧水と保湿しても肌がぴりぴりして乾燥しているような感じ?ですごく痛くて化粧水がしみて泣きそうな思いをしたので、それ以来夕方はクレンジングだけです。
何か最近初心者が多いな。
419 :
196:2005/06/11(土) 23:25:07 ID:/74d2KHz0
カバーマークのUV下地、ヴィーナスデコで、
崩れにくかったです。
でも、毛穴が隠れにくかったんで、
イリュームのクールフォースUVと併用すると、
てかりにくく、かつ毛穴も隠れて
いい感じでしたー
夏は ひと手間とお金が、余計にかかるなぁ・・・・
420 :
メイク魂ななしさん:2005/06/11(土) 23:26:56 ID:uiDqGQbaO
>>419 ですよね。
汗に日差しに…最悪要因が多すぎる季節で嫌ですね。
>>402 亀レスだけど…あれ、脂取り紙代わりに使えるのかw
明日友達にもらってみようかな。(私は金管なので持ってない)
>クレンジングはDHCの青いボトルのを使って…
今すぐやめなはれー!!
それ水玉模様のソフトうんちゃらクレンジングオイルでしょ!?
成分がイクナイ!赤み肌にオイルはイクナイ!
パパウォッシュも合ってないんじゃないかー?
お願いだからDHCの青ボトルはやめて〜(⊃д`)°・。
ちょっと
明日マリクヮのスムーケーキとWHとハイムのライトベース買ってくる私が来ましたよ。
明後日レポります
424 :
メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 00:56:19 ID:ESwIvy+3O
>>422 色んなスレを見ていて思ったんですけど、みなさん、使うなとかやめろとかの書き込みばかりです…。。
ご自分は何を使われているかを教えてくださいっ
セルディのメイク落としジェル(炭)というのを探してみようかと思いますが、これを教えてくださった方のように、自分はこれで良くなったというものを教えてほしいです。
自分では何がいいかわからないし、試すにはお金が足りなさすぎるので、助言がほしいです
425 :
メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 00:56:29 ID:ESwIvy+3O
>>422 色んなスレを見ていて思ったんですけど、みなさん、使うなとかやめろとかの書き込みばかりです…。。
ご自分は何を使われているかを教えてくださいっ
セルディのメイク落としジェル(炭)というのを探してみようかと思いますが、これを教えてくださった方のように、自分はこれで良くなったというものを教えてほしいです。
自分では何がいいかわからないし、試すにはお金が足りなさすぎるので、助言がほしいです
426 :
メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 00:58:07 ID:ESwIvy+3O
連続すいません
セザンヌのUVファンデを粉々にし、収斂化粧水を入れて混ぜて固める。
ってのをやったらテカリにくさ・崩れにくさがアップするかなぁ。
セザンヌは安いからもし使い物にならなくても全然ダメージ受けないし、
ちょっと試してみようかな。
>423
全部試したことあるよ!
スムーケーキはかなりマットで崩れにくいけど、カバー力強め。
水あり専用だけに結構乾燥するので、インナードライの人には厳しそう。
WHは用途広しで人気あるのも納得。
ライトベースはかなり崩れにくかったので絶賛したいが、残念ながらニキビできた…。
とりあえず、出来ることならスムーケーキは顔に塗ってもらって試したほうがいいかも。
ライトベースは安いから肌に合うなら万々歳だと思う。
430 :
メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 01:39:58 ID:2+B6xZ3oO
油田毛穴に指が入りそうな10代貧乏学生です
かなり前に雑誌で見たのですが、
スキンケア後にベビーパウダーをはたくと朝べたつかないらしいです。
今パウダーをはたいたら結構白くなってます
首との違いが…( ̄д ̄;)
また明日報告します☆
431 :
メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 02:19:13 ID:W39ng3NJ0
このスレ良すぎですね!さっそくサナと舞妓買って来ます。
>>424 皆最初から何が良いかわかってるわけじゃない。
わからないなりに色々試してきて、「自分に」合うものを見つけてる。
ただ、それだけは(成分的に等)やめといた方が良いよって教えてくれてる相手に、
そんな書き込みばかりって文句を言うのはどうなのかな?
はっきり言って「良くない」のを使い続けるより、「わからない」状態でも
別のものを試してみた方がいいと思う。
次の一本が合うものかもしれないし。
自分の肌に何が合うか、なんて、自分の肌で試してみないとわからないでしょう。
誰かの肌に合うものが貴方の肌に必ずしも合うわけじゃない。
これでわからないなら、こういうとこで聞いてないでカウンターでも行けば良い。
行くだけはタダ。
私もオイリーだけど
サンキラーのベビーミルクつけた後に
さなのナチュラルグリーンUVっていうプレストパウダー(まだ売ってるか微妙)
この組み合わせは凄い
1日中マットでまるでファンデーション塗ってるような感じがする
435 :
メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 05:01:25 ID:QDC7/1dFO
436 :
メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 05:13:36 ID:QDC7/1dFO
>>414 WHの後に、乳液一体型の化粧水を使った方が良いのでは?
438 :
メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 07:33:31 ID:ESwIvy+3O
>>432 ご指摘ありがとうございます。
確かにその通りです、自分は焦りすぎだし、発言が軽率すぎました。
以後気をつけます。
>>435 ありがとうございます。がんばります。
昨日は帰りも遅いし寝るのも遅くなる日で、寝るの遅くなると次の日肌どうなってるか怖くてイライラしたりもするのでわがままになっていました。
私のわがまま発言・教えてちゃん発言で気分を不快にさせてしまった方、すいません。
素直なエエ子や
肌に合う物、見つかるとイイですね
パパウォッシュも、刺激強すぎて肌が自分で守ろうとして
脂出過ぎちゃうのかもしれないので、
スキンケアの見直しをされることがあれば、低刺激なものを
低刺激なつかいかたで、を心がけて、1ヶ月ほど過ごしてみるのも
イイかもしれませんね。
わたしは洗うのはただの純せっけんだけなので、
あまり参考になる商品名とか知らなくてごめんなさいね。
洗顔で落としすぎないってのをポイントに探してみては。
メイクはクレンジングミルクで落として、石鹸は保湿をうたってるやつで。
>>407>>410>>422 全部私のレスなんで、「DHCの青ボトルやめなはれー」と
「セルディのメイク落としジェル(炭)使ってるよ」は
同じく私でございます。
クレンジングはミルクかジェルがいいかもしれません。
セルディの炭は「皮脂吸着成分」が含まれてるので脂肌には
合ってると思います。米ぬかとかもありますよ。
とてつもなく安いですw
あぶら取り紙は使わない方がいいですよ、あぶらを取ると出てくる一方ですから。マジで
悪循環です
フィルムじゃなくて紙タイプで軽く押さえる程度なら大丈夫。
「よく取れる!」をうたってない製品ならおkですよ。
やはり、オイリーであぶらとり紙を使わずに
過ごすのは厳しいですから・・・
使いようによっては、あぶらが出にくくなりますw
良いあぶらとり紙に出会ってください。
444 :
メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 13:33:44 ID:ESwIvy+3O
>>441 なんだか…色々すいません…でも色々ありがとうございます。
洗顔→化粧水→保湿→アニエスベー下地→サナピンク→パパウォッシュのウォータープルーフファンデ(リキッド)→サナピンクでバイト行ってきました。
うん、いつもよりは全然テカっていないです。でも全くテカっていないとは言い切れないです。
サナピンク(粉)の後にリキッドを塗ったので、ムラ感が出たのが気になったんですけど放置して出かけてしまいました。ムラになるのは当たり前な組み合わせなのに、失敗して気づきました…。
セザンヌUVというファンデは粉?でしょうか、評判いいみたいなので探して挑戦してみます。
メイク落としも炭の探してみます。レポしますね〜
とりあえず夕方出かけるのでそるまで化粧落とします
クレンジング、ファンケルのオイルのすべりが気に入って
使ってたけどやっぱしオイリー赤みには良くなさそうね。
並行して使ってるキュレルのジェル一本でいこうかな。
しかし意外と量使う。コスパよくない。ああ_| ̄|○
本日初潜り敢行。
自転車15分乗って買い物行っ来たけど全然崩れてない。
笑い皺にファンデ溜まらないし、毛穴落ちもなし。
潜りクオリティ高杉オソロシスw
みなさん、化粧水何使ってます?
冬場は普通肌なんだけど、夏は毛穴全開油田肌に・・・orz
秋冬春に使用していた化粧品類一切使えなくなる・・・総買い替え・・・
オススメの収れん化粧水ありましたら教えてください
潜るの怖かったんでw化粧水スプレーを試してみた。
素肌っぽい仕上がりですんごいしっとりした(化粧水のせいか?)
3時間歩きまわってテカったけど落ちてない方かなぁ。
でも鼻が毛穴落ちしてたよ・・・。
帰って鏡みてびっくり!orz
今度は潜ってみよう。
ジュジュのビタミンC入り化粧水からベリーベリーの
さっぱりに変えたら全然ベタ付かなくなった(´∀`*)
ただ間違えて保湿液をしっとりで買ってしまったため微妙にベタ付く。
でもジュジュの時よりテカらないから肌に合うのかもしれない。
ニキビなんかも減った気がする。
若い子向けかなと思ってスルーしてたんだけどなかなか良いわ。
450 :
メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 21:54:24 ID:yTUz2TyE0
マリークワントのスムーケーキっていうファンデーション、
スポンジに水つけて塗るとわりと崩れないよ。
451 :
メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 23:15:58 ID:2+B6xZ3oO
<<430です!!
ベビーパウダーの結果報告します☆
起きた時の触り心地はなかなか良い感じ♪
(パウダーが油を吸っただけかもですが…)
化粧水に混ぜてメイク前につけると白浮きしませんでした。
肝心のメイクもちに関しては
歩き回って汗ばんできてもティッシュで軽く押さえるだけでファンデとかしなくても落ち着いた…!!
まぁ悪影響は無いので(やっぱりベビー用は肌に優しいみたい)2、3日朝晩つけてみます☆
下地(エクスボーテUV+ソニア紫)を顔全体に付けた後、Tゾーンにkissマットシフォンベース
水多めスポンジでセザウルを付けたら、テカリも崩れもナシ!ウホッ
453 :
メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 23:19:58 ID:2+B6xZ3oO
ちなみに
化粧水(DHC)
下地(キャンメイク)
ファンデ(キャンメイクのパウダー)
という感じのベースです
貧乏なのでキャンメイクに走ります…
収れん化粧水ってどれを指すのかわからないんですけど
ベリーベリーの化粧水3種類(とってもさっぱり・さっぱり・しっとり)
これらも収れん化粧水ですか?
以前、キスのマットシフォンベースに感動した者ですが。
下地がこんなにイイならファンデはどうなのでしょうか?
使った方いらっしゃいますか?
潜るSUGEEEEEE!!!
昨日朝化粧水→乳液→ひよこ→リキッドファンデ(キャンメイク)→潜る
→舞妓やったら夕方までてからなかった。
焦って粉やる前に潜っちゃったけど、なんとかなったからよし。
でもこれを平日毎日やるのは時間なくて辛いな…
>>461 収れん化粧水は毛穴引き締めるから化粧水・乳液の後につけるみたいだけど
順番はメーカーによって違うみたいですね、
店員さんに聞いたら紹介されたのはカネボウ アクアリーフコンディショナーC
ってやつでこれは収れんらしいです。
ベリーベリーはさっぱりの乳液しか使ってないから分からないけど
保湿後、最後につける乳液こそさっぱりがいいとBAさんに言われましたよ。
MC-U→ ツルリの鼻用下地 → トリニティラインのリキッド → 舞妓 → MFCのファンデをブラシで
このやり方で朝7時からこの時間までテカってない。
変質者に追いかけられて汗だくになりながら、走って逃げたのに。
昨夜、何気なく清肌晶?黒い石けん で髪の毛以外洗ってみた
乾燥した
>>458 テカってないのは良かったが、大丈夫かー?
大丈夫だからカキコしてるんだとは思うけど。
ひよこ→エテュセコントロールカラー(イエロー)→化粧惑星プレスト→
スプレー→化粧惑星プレストでもう一度(ファンデはナシ
脂浮きが明らかに減った!これに収斂化粧水をたせばもっと持つかも。
3時間は化粧直しナシでOK、そのあとも軽くティッシュなどで脂を押さえるだけで
毛穴落ちとかは7時間たった今殆どなし。
サナを使ってみたかったんだけど、売ってないので現在所持している
化粧惑星で代理。エテュセのコントロールカラーは毛穴と赤味を
もの凄く隠してくれていいんだけど、ヨレると修復不可能なので
如何に脂を押さえるかが重要みたい。
kissってオイリーにも良いんでしょうか?地元では見かけない上に雑誌で乾燥肌にイイ!って書いてあったのでノーマークだったのですが、ここで名前が出てたので探してみようと思って…。
463 :
444です:2005/06/13(月) 21:10:24 ID:HOjKIhadO
本日は
化粧水→保湿→下地→パパウォッシュのウォータープルーフファンデ→サナピンク
昼前に見たとき、化粧したての状態までとは言えないものの、全然テカってませんでした…サナすごい。
セルディの炭のメイク落としに関して情報をください!
今日学校付近から帰宅までにかなりの薬局をハシゴ、また地元でハシゴしましたが見つからず…
炭系のメイク落としって…あるのでしょうか??洗顔は色々あるみたいですけど、メイク落としの炭系のものはあまり見かけなかったような…。
外見的な特徴など、ご存知の方、教えてください!
もうひとつ質問です。
今日ドラッグストアでセザンヌのコーナーを観察していたんですけど、ファンデの種類がかなり多い…!!
しかもほぼ全てのファンデがUV仕様ですね。
また、観察したおかげで、皆さんが水なしとか水ありとか書かれていたことの意味がようやくわかりました!!初めて、自分の力で教えてちゃんを脱出しました(笑)
テカリ肌でセザンヌのファンデを使用されている方は、どのファンデを使われていますか??
よろしかったら参考にしたいので教えてください!
ひよこ、わかりました!しかも安い。
買おうかと思ったんですけどためらいました。
今私は、肌に優しい(でもちゃんと落とせる)メイク落としを探しているのですが、ひよこは落ちにくいことで有名ですよね;
今私はどっちを取るべきか悩みました;
ひよこを使う以上、肌のためにはきちんと落とさなくてはいけないし…
つらい時期です…快適な生活までの試行錯誤は大変ですね…。
セルディの炭がオススメされてるけど、個人的にはリキッドの方が好きだな。
どっちも使ったことあるんだけど、カバマのコンシーラーの落ち具合は
炭含むセルディジェル数種<セルディリキッドメイク落とし だった。
465 :
メイク魂ななしさん:2005/06/13(月) 21:21:03 ID:HOjKIhadO
>>464 セルディのメイク落とし系商品の、外見的特徴を教えていただけませんか??
>>463サナピンクの正式名称を教えていただけないでしょうか?
467 :
メイク魂ななしさん:2005/06/13(月) 21:29:27 ID:HOjKIhadO
>>466 私なんかに聞かなくても(笑)
だって…
>>5がとてもわかりやすいし、私は
>>5を参考にしてハシゴしまくって探しまくって買いましたから
鼻だけオイリーで困ってます。ファンデ塗っても鼻だけ落ちてみっともないです!どーしたらいーですか?
469 :
423:2005/06/13(月) 21:50:34 ID:HQL4VOmoO
昨日買ってきましたよ。
スムーケーキはインナードライなのでオススメできませんと言われました。
だからファンデは今まで使ってたマリクヮのオビーディエントで試してみました。
ふつうに化粧水(サナのフコイダン)→WH→ライトベース→リキッド→お粉(チャコット)
の順番につけました。
いつもなら30分でテカテカなのに今日は4時間ぐらいテカリ知らずでした(*´∀`*)
ティッシュで余分な皮脂を取り、お粉を少しはたき直せばおk
もうなんだか感動した。
WHのあまりの臭さに失禁すると思ったが頑張ろうかと思う。
インナードライの表面油ドバドバな方の参考になったら嬉しいです(´ー`*)
470 :
メイク魂ななしさん:2005/06/13(月) 21:57:12 ID:EDFRBTDwO
ひよことアクネスってどっちが優秀?
>>469 え!スムーケーキってインナードライには向かないの!?
どうりでファンデが乗らないわけだ。
UVマネージャーのあとにスムーケーキつけると
肌表面がぱさぱさになっちゃって、毛穴も全然隠れないからすごくむかついてたんだよね。
それにすぐにテカるし。
469のインナードライ対策参考にしますアリガd
今更だけど、多分1年位前に買ったまま使ってないスマッシュボックスのアンティシャインが出てきた。
出してみたらゼラチン固めましたみたいなテクスチャなんだが、どうなんだろ?これは。
確かにかなり油分は吸ってくれそうだけど・・・
474 :
メイク魂ななしさん:2005/06/13(月) 23:17:35 ID:HOjKIhadO
何のためのインターネット…
セルディのメイク落とし、自分で検索かけずに教えてチャンになってました。
検索したら即該当!
(当たり前)
画像見れたので、明日からまた探します!
収れん化粧水って、化粧水の中にパウダー入ってるやつのことですか?
使う直前に振って使うやつ・・・
476 :
メイク魂ななしさん:2005/06/14(火) 02:40:03 ID:asT919pN0
>>475 そういうのもあるし、何も入っていないのもある。
ここでは定番になってるWHは何も入ってないよ。
>476
レスありがとうございます
収れん化粧水かどうかを見分けるのはどうしたらよいのでしょう?
収れん化粧水って表記されてるんですか?
それとも、毛穴ひきしめとか書いてあるもの?
478 :
メイク魂ななしさん:2005/06/14(火) 03:36:45 ID:asT919pN0
>>477 だいたい書いてあるよ。でも表記の仕方はまちまち。
収斂化粧水って書いてあるのもあれば、毛穴を引き締めますって
書いてあるのもあるし。
>>477 まずは収れん化粧水でググって見たらどうでしょう?
ファンデジプシー中でしたが最近カラーステイナチュラルに変えたがどうもリキッドは重い・・・
さっきやっとセザウル見つけたー!
昨日はサナも見つけたー!
今、帰ってきてマットシフォン+粉の上からセザウル塗ってみた。
これカバー力あるね。時間がたったらどうなるか様子みてみまふ。
↑ファンデジプシー中で最近パウダーからカラーステイナチュラルに変えたが ○
インナードライ超油田餅、毛穴パッカーンです。
持ってくれるといいなあ。
482 :
メイク魂ななしさん:2005/06/14(火) 20:14:15 ID:cnERjEsEO
>>480 セザウルの正式名称を教えてください!!
なにこのでじゃヴ
484 :
メイク魂ななしさん:2005/06/14(火) 20:36:04 ID:TtxQWRhsO
WH買って使ったらすごいつるつるしててファンデのらなくない?みんなどうしてるの?
サナ青使い心地はすごくいいけど自分の油っ鼻にはあまり効果なし…(´・ω・`)
お粉ジプシーになってるよ…
なるべくsageないか?と携帯から提案してみる。
ところで遅まきながら潜るsugeeeee!!!
ベルメール下地→粉→セザUV→サナ青
で潜り敢行したら、Tゾーン以外は夜まで綺麗だった。
自分のTゾーンがかなりの油田ということが証明されただけなのかもしれないけど、
化粧直しが粉だけで収まったのは感動。
時間のある人は試してもよいかも。
既出だったらゴメンナサイ。
かなりの油田持ちですがエテュセの部分用下地のベーススムーザーかなり良かった!!
時間経ってもテカテカじゃなくツルツルって感じでまたお粉付けたら元通り。
WH→ツルリ(Tゾーン)+ひよこ→セザウルUV→セナ+舞妓でもぐってみた。
夕方までほとんどお直しいらずでした。すげー(・∀・)
長時間直せない時は潜るしかないな、これからは。
セナ?新商品?
アイルトン・セナ?
ちょっと前まで新ひよこ使いで、効かなくなってきたからここ見てツルリ試してみた。
期待に反してすんごい量のコメドが、、、。ひよこで出来るコメドはとんがってて肌の
1cm角の中に30個くらい。でもツルリで出来たコメドはとがってなくて表面丸いけど
同じ1cm角に100個くらいあるくらいびっしり。肌の中にコメドがあるんじゃなくて
コメドの間にミクロ単位なら平地があるって感じになってしまった、、、。毛穴という
毛穴にコメド出来ちゃったみたいな状態で。てか自分コメド出来すぎだよね、、、。orz
あまりに酷いからこれならひよこのがマシだってひよこに戻ったらアレ?効かなくなってた
ひよこがまた効いてる!しかもコメドもやめる前ほど酷くなくなってるし。初めて使った頃の
鼻もほぼテカらないって状態には戻らなかったけど、途中で浮気したのが良かったのかな?
ツルリはもう箱捨てちゃったけど、箱に書いてあった毛穴を閉じる成分とかが逆に私には
コメドを作っちゃう原因になったのかな?と思った。角栓の元になりにくい処方ってあるから
ちょっと期待してたけど、やっぱり人それぞれ合う合わないがあるんだね。
一緒に使ってるものとの相性もあるのかな?
私もひよこやばかった
私も込めどがぶつぶつーってでて
あんまり化粧や顔の事について言ってこないうちのお母さんが
私がお風呂から出てきた時「化粧とった?とれてないんじゃない?」って言ってきた。
オイルでくるくるやって洗顔もやったのにイ。
アクネスでも米戸すごくできるよね
>>492 クレンジングで落ちてなかったかも?
肌表面のメイクは落ちやすいけど
毛穴とか皮膚の溝に入ったメイクはクレンジングによって落ちたり落ちなかったりですよね。
>>493 縦読みじゃなくて本当の事。長文ですまん。
きっとここの人はひよこよりツルリの方が合う人が多いんだろうけど、私には合わなかった。
ツルリだと化粧から4〜6時間くらいで上にも書いたみたいに肌がコメドでぶっつぶつになるの。
油っぽいTゾーンと口周り全部。そのくせ目の下はものすごい乾燥してシワまで出来てた。
ひよこが合わなくて同じ様な事書いてる人いたよね。それがツルリで起こっちゃう。
でも頬の毛穴はいつもより閉まってたから頬だけ部分使いするつもり。ああ、また長文。ごめん。
ツルリ、コメドはできないけど崩れるorz
>>497 なんて言うか、ものすごく読みにくいんだよね('A`)
改行とか勉強してね。
オイリー肌の方はやはり、化粧水は「さっぱり」タイプ
を使っていらっしゃるのでしょうか?参考にしようと思い@を見たら
脂性肌でも「しっとりタイプ」を使っている方が多かったので…。
>>500 自分はさっぱり使ってるけど人による、としか言いよう茄子
インナードライの人だっているだろうし。
>>500 インナードライで水分足りないから保湿しようと
お肌が一生懸命皮脂分泌→オイリーの人じゃないの?
自分がどっちかわからなかったらカウンターでお肌見てもらった方がいいかも?
504 :
メイク魂ななしさん:2005/06/15(水) 21:17:44 ID:YkI9Btqt0
ひよこ、伸びが悪いのに、落ちにくいのに、また買ってしまった
100均に置いてあったので、つい…
よく落ちるクレンジング買わなきゃ
>>495 アクネス、好きなんだけどコメドもできるし毛穴落ちもする。
なので、悩んで今年はホワイティスト(KOSE)を買った。
オイリーにはあまりうれしくないべたっとした感じが最初あるものの、
割にすばやくなじむ。白浮きも始め驚くけど少し経つと消える。
残ったアクネスと混ぜ混ぜして使ってるけど、コメドは減った。
毛穴落ちもあまりない。慎重に化粧直しすれば一日もつ。
まだまだ酷暑の元では試せてないけど当分これでいく。
このスレにやってくるのは1年ぶり・・・・
30代も後半にさしかかるというのに
自慢の油田は一向に枯れる気配すらありませんわ、オホホホ
_| ̄|○
1から読み直して「潜る」が分かりました。
情熱に裏付けされた技術の進歩って凄い!
明日からチャレンジしてみます。
ツルリで米戸大量発生したので、ここ2週間くらい休止中。
洗顔→化粧水後ビオレ弱酸UVくらいしか塗ってないのに、
いまだにコメドが量産される…。
あと最近、脂の質が重油っぽくなってきたよ…どうしれば…_| ̄|○
ツルリ系でコメドたまる人、多いみたいですね。
クレンジングや洗顔が足りてないのかな?
私は局方オリーブ油をクレンジングに使ってる。
300円程で購入できるから、コメドが気になる人は試してみてくださいな。
509 :
メイク魂ななしさん:2005/06/15(水) 22:46:59 ID:i/EMjgM5O
セルディの炭、探しても探しても売ってなくて…
というかセルディ自体が売ってない…
そしてようやく見つけたセルディ商品は、メイク落としと洗顔が両方できるというもので、米ぬかとローズヒップが売っていました。
米ぬかを購入しました。
先ほどメイクを落としたのですが、下地代わりにひよこを使った肌に使ってしまいました…。
ひよこがきちんと落とせてない気がします…。鬱。
コメドが今までになく目立つ発生をしていて焦りました…。
もう洗ったので上からオイルをするのも怖いし…泣
ひよこを使ってオイルで落とすか、ビオレのさらさらミルクを使ってセルディ米ぬかで落とすか…どっちにしようか悩む…
というか、どっちがいいのかわからないです…泣
あと、今日は化粧水→保湿→ひよこ→サナピンク→セザUV水なし→サナピンク…を実行してみたのですが、崩れるの早い…汚い!!!
かなり焦りました…
私にはひよこ向いてないかもです泣
私もツルリだめでした。
とくにてかりをふせいでくれるわけでもなく
午後にはコメド爆発だったので
いつもはツルリ→ポルジョ下地→リキッド→お粉→パウダリー
だったんですがきょうはツルリをはぶくと
崩れてもコメドは爆発してませんでした。
またてからない下地を求めてジプシーします。
>>501-502 レス有難うございます。
私、D●Cのコエンザイムを使っていますが、
どうもねちょねちょするんですよね。良く言えばしっとりなのですが…。
カウンターで聞いてみます。
513 :
497:2005/06/16(木) 00:27:06 ID:iIkot5BQ0
>>499 えっ???改行してるんだけど…。safari使ってるから改行忘れてもちゃんと表示されるから
忘れてるのかも。ごめんね。
一文が長いからじゃない?
確かに読みづらい
油田→毛穴が詰まってニキビ→ニキビ痕がシミ
ああもう、オイリーかニキビかシミかどれかひとつだけでも悩みが解消すれば
もっと楽な人生(って言い過ぎかw)なのに・・・('A`)
とりあえず全部に効きそうなビタミンC誘導体に賭けてみる
下地とファンデの間に粉を挟んでみたら
いつもよりもテカテカになる時間が遅かったみたい。
でも毛穴落ちが気になった・・・
久々にサナ青使ってみたけど、やっぱりいいね、これ。
前は毛穴落ちすると思って使うのやめたんだけど
今回は何故か毛穴落ちなし。付属パフじゃないのを使ってるからかなぁ…。
崩れにくいと言われる、お粉で買った物と言えば
舞妓はんのお粉、てからへんのお粉、サナ青、ケサパサのお粉。
生理前で、普段より油ギッシュ!!で、イラ付いたので、全部いっぺんに
使って見た。
基礎化粧→下地(MCU)→ははぎく水おしろい→ケサパサお粉→
舞妓はんお粉→Tゾーンにサナ青→鼻にてからへんのお粉
これでど〜だ!!と思ったが、やっぱ多少はテカルもんですね。
鼻の皮剥けてた・・・・。梅雨の時期って、なぜか皮脂倍増じゃないですか?
湿気は敵だなぁ。
おっきいDSで探したけどサナ見つからなかった…orz
明日また別のところいってみます。
ふと思ったんですが、サナ24愛用者の方ってパウダーだけ使ってます?
日焼け止めの方は顔には使えないんでしょうか?
>>520 以前何個かレポ上がっていた希ガス
過去スレで検索してみて。
自分も買ってみましたが当時の化粧品と合わなくてお蔵入りでした。
>>517 粉の量を増やせば毛穴落ちは防げたりするんだろか?
523 :
メイク魂ななしさん:2005/06/17(金) 03:26:12 ID:LLX4y+Bq0
潜るの亜種といえるかどうかわからないが、今日ベースのあとにたーくさんスプレーをかけて、たれないようにティッシュでそっと押さえてみた。
いつもより崩れるのが遅かったですよ〜w
ちなみにスプレーは精製水・グリセリン・エタノールの手作り化粧水だけど、ただの水でもいけるやも・・・
サナ見付からないのでネットで買った。
来るの早っ!中一日で届いたよ。
今なら舞妓さんのお粉が送料無料なので、それと一緒に買って送料浮いた。
ラッキー。
>>523 スプレに
>>6を使ってる人もいたけど、そうとう臭いらしいねw
527 :
メイク魂ななしさん:2005/06/17(金) 16:25:48 ID:KGOM1oVl0
UVホワイトのパウダリーファンデ、結構崩れにくいと思う。
@で評価みたらリキッドも崩れにくいらしいので欲しいなぁ…お金ないけど。
>>529 ハケも言うほど硬くないしかわいいんだけど肝心の粉が塗った感がない。
いつもの舞妓はんのほうが崩れにくいように思ったよ。
化粧直しならいいのかもしれないけど。
化粧直しはどうしてますか…
私は汗と油でベタベタになってしまうので、化粧直しのとき黒龍堂の
アクネクリアコットン?かなんかいうローションつきコットンで
軽く拭き取ってからパウダリーファンデで直します。
チークも取れてしまいますがさっぱりします…
かさばるけど(´д`)
私は超オイリー&ニキビ出来やすい困ったチャン肌
それでここにのってたWH試したけど三日目にしてブツブツ出てきた・・・
今のところDHCのブロッティングローションしか順調なのないんだけど
皆さん他の安いやつでオイリー、ニキビに効果的な化粧水何かお勧めのものあったら教えてください、宜しくお願いします。
>>527 パウダリーは去年の春先も話題になったな。
534 :
527:2005/06/18(土) 09:55:35 ID:EkglSTXw0
>533
そっか、前から評判よかったんだね。
崩れにくいファンデって色々試したものの、
結構肌負担が大きかったりして買っては捨てを繰り返してたんだけど
UVホワイトはようやく崩れなくて荒れないのが見つかったって感じで嬉しい。
結局勢い余ってリキッドも買ってみた。使うの楽しみ〜。
535 :
メイク魂ななしさん:2005/06/18(土) 11:01:35 ID:SV8ul0AvO
みなさんオイルフリータイプのリキッドでおすすめのファンデはありますか?おしえてほしいです(゜□゜)あまり高くないと嬉しいです(´・ω・`)
携帯厨&教えて厨ウザイ
537 :
メイク魂ななしさん:2005/06/18(土) 11:16:32 ID:SV8ul0AvO
あっそ笑 そんなことにこだわって馬鹿みたいだね(´・ω・`)くだんね じゃ
538 :
メイク魂ななしさん:2005/06/18(土) 11:18:04 ID:SV8ul0AvO
あっそ笑 そんなことにこだわって馬鹿みたいだね(´・ω・`)ガキじゃんorz まあいいや じゃ(^^)v
顔文字変
やっぱり厨だったか。
次の話題ドゾー ↓
541 :
524:2005/06/18(土) 12:13:38 ID:DjXYJT670
>>525 規制がかかっててレス出来なかった。すまん。
使い勝手は
>>530とほぼ同じで「粉が乗らない」って感じだった。
サナのほうが密着感があって良い。仕上げに少し乗せてみた。
あまり変わらなかったような・・・
今日休みなので一日家ですっぴんで過ごし、ふと鏡を見ると凄い量の油あぶらアブラ…
いつも、これだけの量のアブラを吸ってくれているツルリとサナ青とパウダーファンデに
改めて感謝致します。ありがとう…
油もの食べた次の日はひどい
544 :
メイク魂ななしさん:2005/06/18(土) 23:22:22 ID:JvoPu1ceO
シャネルのカウンターに行って、オイルコントロール マット フィニッシュ パウダー ファンデーションを塗って貰った。
B時間後、全然テカってない!
D時間後、ちょっとテカってた。
下地はオルビスを使用してるんだけど、シャネルだともっとテカらないかも。
ここのスレに書いてある、ひよこもアクネスも、お粉オバケも、潜るもB時間後にはテカテカだったので、感動した!!
下地のサンプル貰ったので、試してみます。
カウンターなどでBAさんに塗ってもらうと毛穴やテカテカが隠れて
つい買ってしまうのですが、どうも家でやるとうまくいかない。
何がいけないんだろう…。
すごい初歩なんですが、サナとはなんですか?
あー!何回も登場してるのにわかんないorz
546 :
メイク魂ななしさん:2005/06/18(土) 23:40:08 ID:JvoPu1ceO
>>545サナの24スウェットコントロールの事です。
>>544ですが、商品名間違えた。箱の裏をの見るとこ間違えたorz
タン コントロールコンパクト だ・・・
547 :
メイク魂ななしさん:2005/06/18(土) 23:59:16 ID:QicgcqSu0
>>176 亀レスなので、もう見ていらっしゃらないかもしれませんが、
私も同じような症状です。顔だけ赤黒いです。
176さんは、酒さだと診断されたと書かれていましたが、
小鼻のわきなど特に赤い部分はオイリーだったり、かゆみがあったりもしますか?
病院によって酒さや脂漏性皮膚炎など、診断がわかれるので教えていただきたいです。
出来ましたら、メトロニダゾールで治療される病院が、
関西だったら教えていただきたいです。
日焼け止めスレに気になる話が…。
>542
今までそんな風に考えていなかった。
普段朝7時に洗顔・化粧。昼にはテカって軽く鬱だったけど、本当は1、2時間でテッカテカなんだよね。
この油を吸ってくれてるのかー…そう考えると感動。
>>544 機種依存文字は使わないほうがいいですよ。
もうスルーでいいよ
>>546 d楠。
早速買いに行きました。
青とピンク迷ったのですがピンクを購入。
明日から使い始めようとっ!
これは私はいつも、
日焼け止め(下地代わり)→リキッドファンデ→お粉
という順にしているのですが、サナはいつ使うべきですか?
556 :
メイク魂ななしさん:2005/06/19(日) 23:45:44 ID:b9/2E28vO
みんな暑くてカリカリしてるの恐い
>>556 暑いからとか以前の問題だろwwwwwwww
土日はどうしても厨がわくからなぁ
これから暑くなってくるから「夏場だけのオイリーさん」が押し寄せてくるよ。
ググらない、過去ログ・現行ログを読まない検索しない・テンプレすら読まない奴が急増する悪寒w
暑くなるとともに、頭皮が今までで最高な程オイリーに!
夜シャンプーして朝にはテカテカです。1日過ごして家族に頭を近づけたら「脂臭い」と言われてしまった…
クレイ配合のシャンプー(ベーネクラリティ)使ってるんだけど、頭皮マッサージしてるけど…
頭皮用のローションとか使うべきなのかな…オススメあったら教えて下さい…。
DSでサナピンク発見、即購入。
しかしこれ、リキッドorクリームファンデ派の人向けなのかなと。
パウダーファンデ→サナピンクだと粉ふきそうな希ガス
それは 真の オイリーじゃ ないから さ
今年はツルリ→サナ青→セザUVで決まりそうな悪寒
いくらなんでももう少し金払ってもいい気がしてきた。
564 :
メイク魂ななしさん:2005/06/20(月) 09:24:39 ID:KD68gsRp0
黄色のコントロールカラーって
どれも、時間が経つと脂になる…
放浪の旅を続けて早2年です。
スージーがやっぱり一番いいのかなぁ
もう忘れちゃったよ、使い心地
ごめんなさい
ポカーン(゚Д゚)
>>560 髪の毛が痛んでなくて健康なら「ヴィダルのクリアクレンジング」使ってみ。
地肌を必要以上に洗いすぎるとかえって脂っぽくなるっていうから程ほどにね。
前も出てたけどヴィダルのクリアクレンジング
花王のピュールよりイイ?
そろそろなくなるから乗り換えるか悩んでる
569 :
メイク魂ななしさん:2005/06/20(月) 14:54:24 ID:R+o3kbPu0
スージーのコントロールカラーは崩れ方が汚くて私はだめでした。
冬ならいけるのかもしれないけどムラになって崩れる。
黄色ではないけど、私はカルディナーレのプレメイクニュアンスを部分的に使ってます。
>>563 自分もにたようなのだよ。
アリィ→ツルリ→いろいろミックスした粉→セザ→ミックス粉。
毛穴も気になるからレビューの下地とか試してみようかと思ってるけど踏ん切りつかない。
ツルリを使用中止したら、鼻のザラ付きが取れた…。
やっぱりあの手の下地だと詰まるんだなぁ。
元々開き気味の毛穴だから余計詰まりやすかったのかも。
仕方ないのでWHスプレー多用とサナ青でひと夏超えてみよう。
死ね。
↑あ、ゴメン。誤爆。
( ´∀`)σ)∀`)
575 :
メイク魂ななしさん:2005/06/21(火) 00:50:41 ID:iQGd3vd3O
頭皮の脂が気になる人はシーブリーズの毛穴すっきりクレンジングがおすすめ。
さっぱりすっきり一日過ごせるはず!
ここ読んでアジエンスが毛穴に悪い事に気付いた……
ヤベー愛用中ですよ。ヴィダルのクレンジングシャンプーも使ってたけど
あのしっとり纏まり感が良くてまたアジエンスに戻ってきた。
明日またクレンジングシャンプー買ってこよう。
てか、あまりにオイリーだと布団が脂臭くて困る
おじさんの匂いしてるんですが私の枕……
577 :
メイク魂ななしさん:2005/06/21(火) 04:28:44 ID:VjkPyuPn0
>>576 おいおい、マジでアジエンスって毛穴に悪いの?
この前まで愛用してたよ_| ̄|○
アジエンスはシリコンタップリで、毛穴に詰まって落ちにくいとか
髪の表面をシリコンでコーティングするだけだから
実際は髪に良くないとか色んな話を聞くね。
私も発売当時購入したけど、家族全員頭皮にブツが出来て即捨てだったよ…。
579 :
577:2005/06/21(火) 10:44:02 ID:nGGdKIhL0
>>578 ついでにもう一つ質問しますが、アジエンスってリンスもあるますよね?
漏れはちょっと前までシャンプー&リンスを愛用してたんだけど
ここを見る限り漏れは1ヶ月以上自爆してたってことでよろしいですか?
確かになんか普通のものと感触が違った気がしました。その感触がすごいと思って
アジエンスにしてよかったと思ったんですが、あれは今思うと多量のシリコンが漏れの
髪・頭皮に浸入して…アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ くぁwせdrftgyふじこ orz
リンスどころかコンディショナーも使ってたZE!
モウダメポ
アジエンスは敏感肌用の過去ログでも一時期かぶれで話題になってました。
病院にシャンプーでかぶれたというと、「アジエンスを使った?」とか聞かれたらしいです。
アジエンス使ってかぶれた人が患者で多いとか・・・
刺激あるんですね。
アジエンスで背中にデッカイニキビができたよ。
サナ青を男が使っても違和感ないですか?
そういえば、私も、
アジエンスやめてから、背中のニキビが気にならなくなった。。。
細かいのはあるけど、大きめのはできなくなったなぁ。
今日レブロンカラーステイメイクアップの
「60秒でカラーがセットされ〜下地やパウダーを使用された場合は色移りすることがあります」
という、瓶記載のうたい文句にのっとって、
下地なしお粉なしを実験してみた!
かったけど恐くてお粉(サナ青)はしちゃった!
…ら、ヌラヌラ!ヒー
下地って大事ですね。
普段ならツルリ+レブロンなら一日中化粧直ししないのに、今日は三時間でテカリアンハスキーわふわふ
>>582 そんなに凄いんだ、アジエンス。
最近やたら安売りするようになったと思ったらそのせいなんだな……
しかし私は面どころか頭の皮さえ厚かったのか(´・ω・`)
>588
肌は丈夫なのが一番だよ。羨ましい限りだ。
サナ青(トウェンティフォーシリーズ)がリンク切れになってたので貼りますよ……。
っつーかサナ公式自体がドメイン変わったっぽい。.co.jp→.jp
ttp://www.sana.jp/etiquette/24/template.html アジエンス大絶賛超愛用中ですが、頭皮の毛穴詰まり対策に椿油マッサージしてます。
(頭皮が乾いた状態で椿油大量投下マッサージ→シャンプー2回)
とにかく髪の調子が良いんでアジエンス手放せない(´・ω・)ス
たまにガスールシャンプーも。今のところ問題無し。
で、Tゾーン用皮脂抑制/吸着系美容液を探してるんですが……。
サナ青使った方が早い気もして来た。または潜るか。
ファンデは昨年からアテニアのスキンバランシングファンデーションで固定。
脂は出て来るけど、崩れないっつー謳い文句は確かだと思われ。
591 :
メイク魂ななしさん:2005/06/22(水) 00:00:29 ID:OFsZ9yy40
キスのマットシフォン使ってみました。
朝使う分には全く問題ないんだけど、化粧直しの時に
パウダーファンデを使うと、よれるのなんのって…。
オイリー用下地はヨレるのが運命なんでしょうかね。
もう鼻だけテラテラヌルヌルなんて卒業したいよぉーウワーンorz
あげちまった…ごめんなさいorz
>>589 ありがd
そういえば、オイリーさんは皺が出来にくいって聞いたけど本当なんだろうか。
インナードライじゃなくて本当のオイリー肌の場合なのかな。
594 :
メイク魂ななしさん:2005/06/22(水) 00:45:03 ID:towEoyx/0
>>593 おばあさんになってもお肌艶々してそう。
ぷるんぷるんですごくオイリーな友達の肌に私は見とれちゃう。
おでこにニキビあったりするのに、柔らかそうで全然汚くない。
乾燥肌な私が変な肌荒れで汚くなるから羨ましいだけかもしれないけど。
水分も油分も多い肌って数子みたいな感じになりそう!
596 :
590:2005/06/22(水) 02:12:58 ID:jH92rdKp0
>>594 (;´Д`) @とかあちこち見ても評判悪げなんでスルーしてます>ベリーベリー
安売り時狙って一度買ってみようかなぁ……。
今考えてるのは、アユーラとHOR、サナ青でございます。
けどサナ青だとやっぱヤバいのかなトシ的に……@インナードライ28歳
597 :
560:2005/06/22(水) 03:01:22 ID:RxFf08tM0
>>567 ヴィダルですか、わりと盲点でした。使ってみますね。
>>575 昔使った事あります。あの頃は今より悩んでなかったなぁ…
とりあえず1本使い切ったら次、てな感じでいろいろジプシーしてみます。
日焼け止め よさ気なのを見つけるとツイ買ってしまうよーになった。
先日買った全く期待してなかったヤツが
意外にも良い仕事しとくれたんでレポ。
某イ○ンの「トップバリ○日やけ止め乳液」
SPF50、顔からだ用って書かれた黄色い容器。
朝使って昼〜夕方まで
多少テカってもティッシュで押さえるだけで綺麗(゚∀゚)
さらに軽く粉たたいたら完璧だった!
なにより安いンでリピ決定。
長文スマン
去年だったかな。
「トップバリュの日焼け止め(・∀・)イイ!! 」って絶賛されてたよ。
オイリースレじゃなかったかもしれないけどね。
600 :
メイク魂ななしさん:2005/06/22(水) 15:24:43 ID:peR5FZ0X0
とぅるりを、なめらかな下地やリキッドファンデに少し混ぜて使ってます。(半々ぐらい)
少してかるけどコメド発生が少ないし、なめらかでいい感じ。
なんか、私のもともとの肌の質感もあるのかもしれないけど、
ツヤ系ファンデを使ってなくてもツヤ肌(その後はテカテカ肌)になるのが嫌で、
マットな質感の下地およびファンデを探そうと思っているのですが、
おすすめありますか?
今使ってるのは、下地→ドゥらメールのSPF18の、ファンデ→ボディショップ クリエイトミー
ファンデ塗った時点でもなんか変にツヤ肌なんだよね……
そういう人いますか?
602 :
メイク魂ななしさん:2005/06/22(水) 15:57:52 ID:peR5FZ0X0
>>593 オイリーな母親(50)小じわないですよ。
ただオレンジスキンで、たるみはある。。
インナードライのサナ青使いの人に質問。
Uゾーンにサナ青を使うと頬の皮がむけたりします?
サナ青を使い始めて数日、頬が急にゴワゴワしたかと思ったら
日焼け後の様にペリペリと脱皮し始めた…。
605 :
メイク魂ななしさん:2005/06/23(木) 01:35:05 ID:E7U+acs/0
インナードライで、鼻だけ激しくテカテカ
アクネス、ひよこ、ツルリ、マットシフォン、WH、サナ青
一通り使ってみたが、初めのうちは効果もあり感動を覚えるのだが
使っている間に、肌がなれてきてしまうのか最近では上記のモノでは効果がない・・・
新しい商品を物色する毎日・・・
>>604 頬とか目の周りは乾燥しやすいので全顔はチャコットのクリアで
サナ青はTゾーンだけに使ってる。
Tゾーンだけにしてみたら?
サナ青って仕上がりがあんまりきれいじゃない希ガス
仕上がりがどうのこうののレベルじゃねえんだよ!!!!!!!!!!!1111
あぶら!!!あぶらを!!!!!!!!1111
笑っちゃったじゃないかw
>>608 今年初めてエスティのダボーウェア購入
ツルリ→ダボーウェア→サナ青→セザUV(軽く叩く感じ)
ウヒョー゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
重度アブラーなので昼に化粧直しはするが
過去スレで言われている通り崩れ方が汚くないしお直ししてもヨレない
なんか肌のモロモロも隠れて(・∀・)イイ!!
リピ決定。
インナードライのやはり重度アブラーの50歳ママンは同じエスティで
アンチアイジング?のちとしっとり系(名前失念)をBAさんに薦められて購入、
友人に「綺麗!以前と全然違う!」と絶賛されたらしい。
彼女はツルリにセザUVは私と共通、サナ青は省いていた。
「今までかけた金はなんだったんだろう」と複雑な心境に陥ってますた。
ニナのバーズ使ってる人いますか?
乾燥するらしいからオイリーにはどうなのかなと思ったんですが
612 :
604:2005/06/23(木) 12:26:27 ID:TCBBqk2D0
>606
やっぱりTゾーンだけの方がいいかもしれないね。
片側の頬の全域が皮むけてる…何で片側だけなんだかorz
インナードライって一部だけ油っぽくなるんですか?
この前診断受けたときは水分量が少ないって言われた自分は全体的に油田肌……
>>608 わたしも仕上がりがどうこうなんて言ってらんないくらいの重度真性アブラー
ファンデーションは諦めて色付きの日焼け止めのみで汚肌さらしまくり
どうしても化粧しなくちゃいけないときは
昔クリニークのコフレの中に入ってたプレストパウダーをはたいておしまい
化粧直しはあぶらとり紙じゃ話にならないんでメイクしたままさっぱりシートじゃい!
長文&愚痴&チラシの裏スマソ・・・
>>610 容器の形しか覚えてないけどたぶんこれだとオモ。
電話で聞いても「読めないわぁ〜」で終わるだろうから
断言は出来ない、ゴメンナサイ・・・
通販で頼んでた舞子はんのおしろい届いたので
ファンデなしではたいてみた。
5時間経過したけどイイ!
ファンデ塗った後だとどうだろうか・・・
―――――――――――――――チラシの裏――――――――――――――
この時期朝起きると顔の脂がすごくてヌルンと滑る程に
とても不快なのでベビーパウダーを叩いて寝たら起きても
サラサラだったし不思議と肌の状態もよくなった
調子にのって油っぽくて使えなかったリキッドにベビーパウダー混ぜたら
崩れなくてカバー力あるリキッドになった
>>616 舞妓はいっぱいつけると白くなって時間が経っても白いままなんですけど
使い方が下手なんでしょうか
そりゃまあ、いっぱい付けたら白くなるでしょうね。
私はTゾーンのみ使ってます。
>>596 >>590さんが言うベリーベリーってどっちなんだろう?
ベリーベリー毛穴クリアパーフェクトムース も評判悪い?
あれ使ってからいい感じなんだけど
>>613 インナードライは水分が少なくて乾いてるがために
それを補おうとして脂が出まくる。
>615
レスサンクス。試してみます。
あら塩でマッサージすると頭皮がすっきりするらしいです。
まだ試してないんだけど、誰か人柱になってくだせえ。
むしろ石けんシャンプーとかどうだろ?
私は洗顔剤も固形石けんに変えてから脂がよく落ちてサパーリする
荒塩でそのまま頭皮マッサージはダメですよ
塩でのシャンプーについては美容板の塩浴スレに詳しくあります。
自分は石けんシャンプー派です。
すごくすっきりします。もう普通のシャンプーには戻れないくらい。
ですが慣れるまでが大変・・・
カナリきしむので髪も傷みます(;つД`)
首かどこかに顔の油分を供給する水道の元栓みたいなのがあったら
そこをぎゅーっと締めて断水ならず断脂したい!
なんでこんなにヌルヌルヌルヌル出てきやがるんだぁぁあああ
運動とかで燃焼させるより
こうして脂肪がダイレクトに排出される方が痩せるんじゃね?
と前向きに考えるんだ!
orz
食生活を変えたら、変わるだろうか・・・。
朝は和食でさっぱり系なんだが
昼はコンビに弁当か、パスタ系。
夜は色々だけど外食多め。
油分多そうだな、やっぱり。
>>628 油分控えめの食事+一日200mlの豆乳+納豆
で若干肌の油分が控えめになってトゥルトゥルになった記憶が。
しかーし飽き性の私がこの生活を続けられたのは二週間にも及ばなかったw
鍵は「食事の油分を減らす」だろうね。
サウナ入ったら劇的に油減ったよ。
鼻の色が違うし化粧直しの回数も減った。
ピヨ→下地→サナ→ファンデ→スプレー→サナ→スプレー→舞妓→スプレー→サナ→ブロンズプレスト
なんか途中でわけがわからなくなって、いろいろ塗ったくってしまった。
最後にブロンズ載せると、舞妓とサナの白浮きが押さえられてよろしい。
サナを下地の後ファンデの前に塗る人もいるし、ファンデの上からの人もいるし
どうしていいかわからなくなった結果、このようになりました。
>>633 なーる。ブロンズで白浮きおさえか
舞妓でお粉お化けするとマッチロなんだもん
キャンメイクにあったから買おうかなあ
油対策に色々試して化粧し始めたら、起きてから1時間半→出勤の時間が足りなくなり始めたorz
でも潜るはsugeeeeeeeee!
何か乾燥し始めたような気もするけどorz
昔潜ってたけどやめたよ…。ずっとやってると後で('A`)ウボァな事になる…。
>>632 汗をかくのもお勧めなんだろうね。
やっぱり汗で老廃物を流さなきゃな……
……
横着してシャワーですませた翌朝は脂の濃度がこってりしてる。
半身浴で汗出すとサラサラ目の脂。
朝は洗顔だけで済ますよりもシャワー浴びた方が昼の脂が軽い。
あと食べ物は重要だよね。
血中の脂肪が皮脂になって出るってTVで見たことある。
640 :
メイク魂ななしさん:2005/06/25(土) 21:10:12 ID:eTe72ANKO
>>634 舞妓でお粉、初めてした時、怖いくらい白くなりました;
以来してません…1日家にいる日なんてないので試すこともできず。
以前このスレでクレンジング等について色々書き込んでいた者です。
セルディ米ぬか(・∀・)イイ!です。
謎のベタベタ感も、あまり感じなくなってきた気が…??それはそれで、いいのか悪いのかわかりませんが。
でもDHC青ボトルの時にあったコメドはかなり減少(ほぼなし)しました。
また毛穴の黒ずみも減少!!
私の肌には合っていたみたいです。よかった…。
来週バイトのお給料入ったらWH買うぞー(現在WHも買えないほどの所持金)
641 :
メイク魂ななしさん:2005/06/25(土) 21:10:57 ID:eTe72ANKO
あっ
セルディ米ぬか教えてくださった方ありがとうございましたっ!!!
亀ですが…
>>611 バーズ使ってます。ニュアンセの方です。
この時期は朝から脂っぽいことが多いけど、
使い始めてからは崩れ知らずですよ。
毛穴も隠れるし気に入ってます。
良スレ発見!私は鼻だけテッカテカになる敏感混合肌ですが、
自分史上最高皮脂抑制化粧は
コスメデコルテのシーバムコントロールマットフレッシュ(鼻のみ)→下地→エレガンスのプードル(鼻のみ)
→パウダーファンデ→プードル
季節問わず午前中には鼻がテカってたのに、これにしたら夕方までテカらん!
ちなみにスキンケアはエクホワのアストリンゼントミルクがお勧め。
収斂化粧水は色々使ったけどコレと言ったのは特になし。
難点はやっぱ値段・・・ひよことかサナ使ってみて比較レポします。
644 :
メイク魂ななしさん:2005/06/26(日) 09:22:49 ID:QHvA5pQs0
サナ青横浜でハケ−ン!!しかも498ダッタヨ。
645 :
メイク魂ななしさん:2005/06/26(日) 11:39:10 ID:U16xjuL50
ファシオの日焼け止めが絶対落ちなくてかなりいい。
でも保湿をきちんとやるとテカる。
朝は水洗顔のあとに直接日焼け止め塗って、ソニアのぷるぷる。
ややつや肌で崩れない。
夜は、ビオレジェルでダブル洗顔しない。
スキンケアは桃の葉ローションつけるのみ。
例年になく常にサッパリした肌を保っています。
肌の強い人じゃないとだめかも。
でも、「オイリー肌も水分補給が大事!」なんていろいろやってたときより
ずっといいです。
油でなくなったらたるまなくなった。
「皮脂テカ防止パウダー」配合のものは、いろいろあるけど、
皮脂テカ防止パウダー単体の商品って、ありますか?
探しているのですが、なかなか見つからなくて。
どこで聞いたらいいか分からなくて、ここに書き込みました。
スレ違いだったらすみません。
舞妓は高いよね
>>647 >>648 ありがとうございます。
勘違いしてました。
「皮脂テカ防止パウダー」という決まった成分があるのかと思ってました。
サナ24や舞妓の粉のことを言うのですね。 サナ24買ってきます。
最近、鍼灸治療&黒酢ドリンクで代謝が良くなったのか、
超乾燥肌→超オイリー肌に…死にたい…orz
こんな人他にもいますか?
651 :
メイク魂ななしさん:2005/06/26(日) 16:15:40 ID:2fVPO9L7O
14時前に新行程に挑戦
洗顔→化粧水→保湿→ひよこ→下地→サナ→セザUV水あり→サナ→潜る→セザUV水あり→サナ
そして爆睡
(しようとしていたわけでなく気づいたら寝ていた)
予定外の雨が降り、部屋にエアコンでドライを入れたので、暑い午後の実験…にならなかったせいか、起きた今、あまりテカってない。
エアコンドライが効いたのか潜るが効いたのか…
明日これで学校に憩うかどうか悩む
安かったのでベビーパウダーを買って使ってみました。
下地→ベビーパウダー→セザ黄→肌水を吹きかけて軽くティッシュオフ
で、長時間テカりませんでした。
いつもは↑のベビーパウダー抜きで、2時間もすればテカテカなんですが
これだと2時間すぎてもちょっと油が出てきたかな?という感じでした。
ただ崩れはじめると激しく毛穴落ちするので、そこのところ試行錯誤中です。
やっぱ化粧品ではないから毛穴落ちは仕方ないのかな…テカリ押さえ効果はすごいんだけどなorz
朝起きて鏡を見ると油の海…
油田王かとおもたよ
夜のスキンケアは洗顔後WHを多めにつけてから極潤ライトで
クーラーはつけなかったけど暑くて眠れないって状態じゃなかったです。
私もオイリー肌で、サナや舞妓等、色々試しました。
けど、使い続けるうち、効果が続かず。。。
この間、偶然ネットで見つけた「てからへん下地クリーム」と
「てからへん(おしろい)」って言うのをを半信半疑で購入。
クリームは真っ白で付け心地は、少々ベタツキを感じました。(UV効果あり)
おしろいは、見た目全く普通のものでした。
昼寝のあと鏡をみてビックリ!
いつもなら鼻がテカテカなのに全くテカリなし!
感動しました。
これで悩むことも無くなりそうです。
乳液とかクリームつけるの嫌で、シーラボのジェルだけつけて寝てるんだけど
てかるてかる!
揚げ物できそうなくらい。
MCU・バーズ・メイクアップだったんだけど
鼻がてかるので、ベリーベリー使ってみた。
いい仕事してくれるわ。
綺麗に毛穴も隠れて5時間てからなかったわ。
超おいりーではないけど、先週あたりから起きると顔ぬるーりだわ
昨日は湿気と暑さのせいでずーっと肌がしめってた
>>617 ないすちらうら。寝るときもケアしたほうがいいのかな
ケシミン付けて寝るようになってから朝の顔が酷い。
順調に油田開発されてるw。でもハリがでるからやめられない。
このスレを参考にツルリとMC-2を試してみました。
100均納豆化粧水→下地→レヴューお粉→セザウルの使用です。
ツルリ=一日脂浮き無し。しかし白浮き。毛穴に白いポツポツ感。
MC-2=半日くらいは持つ。白浮きも無し・毛穴落ちも無し。SPFの低さがネック。
MC-2の日焼け止め効果がもう少しあれば完璧。アリィでも足してみるか。。
このスレ読破しました。
潜水法に興味アリアリです。
チークまでしてから潜ると、チークの持ちもよくなるかな?
した方います?
660
化粧水→キャンメイク下地→ベビーパウダー→キャンメイクパウダーファンデ→チーク→潜水→ベビーパウダー
やると結構もちいいです!!
チーク濃いめが良いかも…
最近、熱くなってきたから潜水やらなきゃ!
でも、始めに潜水法を発見した人、勇気ある
ね。
潜水法でOKだったメイクなら
ウォータープルーフのアイブロウやマスカラ足して
プールでも完璧メイク??
更衣室でお粉バフバフ
665 :
メイク魂ななしさん:2005/06/27(月) 19:57:37 ID:IaV3kiQwO
今朝の行程
洗顔(いつものと違うの使ってみた)→化粧水→ひよこ→下地→ウォータープルーフファンデ(リキッド)→アクネホワイトニング→サナ→セザUV水あり→サナ→潜水→セザUV水あり→サナ
すっごい重ねた…
直後は、化粧した感がすごい。自分でも直視したくない。
しかし持ちが良すぎー!!!!!!
最高でした。
紙の脂取り紙を何度かしたものの、化粧直しいらず!!!テカリを取るだけでバッチリでした!!!
この夏はこれでいくどー!!!!
666 :
175:2005/06/27(月) 20:21:04 ID:ttql8rSkO
なんか久々に来たら潜水仲間増えてるー(・∀・)?
ネタ扱いされるかと思ったからなんかうれしいw
チークつけて潜るとふわっとした感じは消えちゃうから、ふわっとさせたいなら潜水後の方がいいかも。
逆にがっつりマットに色をのせたいときは潜水OKだと思う。
最近日焼け止めとかがっつりで頬に乾燥を感じたりしたので
あんまり湿度高くないかなーって日には、
潜る水に百均のヒアルか化粧水を加えて潜ってますw
みんなが言ってるツルリって毛穴消しのコト?
日焼け止め乳液の方がかな?
教えてチャソでスマソ。
>>666 おお、あなたが水神さまですね....〆(・ω・` )カキカキ
ウォーターガールズ確実に増えてますよ。
>>667 乳液のほうだとオモ。結構色々ツルリは出てるよね。
670 :
667:2005/06/27(月) 23:51:03 ID:ek1tBNl6O
>>669 サンクヌ!
そうなんだよね、、商品は見つけたんだけど
ヒットのポップが付いてるのはリップ形の角質落としだし(゚Д゚)
売り場で迷ってますた。
671 :
メイク魂ななしさん:2005/06/28(火) 05:08:04 ID:oi9Y/Q1pO
1から読破しました。色々参考にしたいです。コメドって??
673 :
メイク魂ななしさん:2005/06/28(火) 06:01:17 ID:oi9Y/Q1pO
672
ありがとうございます!やっと分かりました!!
1年以上も前のひよこが家にあった…
使っても大丈夫だろうか…
商品名がおもろかったので「吸脂水」という化粧水を買ってみた
120mlで1200〜1500円くらい
色はピンク(ローズヒップエキス配合)で吸脂吸着パウダーが沈殿してる
製造販売がペリカン石鹸、販売名がQSローション
ちょっとぐぐっても出てこなかったのでどなたか情報プリーズ
今のところなかなか使い心地いいです
しっとりぷるぷるではないので真性オイリー向きだと思う
とりあえずこのまま1本使い切ってみようと思います
このスレ見つけて、速攻でサナ青買いますた。
なんだこれー炎天下で駅から会社まで走っても崩れないってもはやキモス
アネッサ→サナ青→ニッピのファンデ(商品名忘れた)で、
午後に軽くあぶらとり紙で押さえるだけでいいから楽ー。
アネッサ使い切ったらヒヨコにしてみよ。
やっぱり、セザUV最高っす
結局戻ってきてしまった
最近このスレを見つけ、今朝初めて潜ってみた。
使用したのは、いつものMC-2とセザUV。
仕上がりも綺麗だったし、未だかつて無いほど崩れてない。スゲー
肌が馴染んでしまったのか、サナ使ってもテカリがおさえられなくなってきた。orz
でも多分十分油吸ってくれてるんだろうな。
近所で改良?前のサナが200円で売ってたのでまとめ買いしちゃおうかなーと思ったんですが、
新しい奴のほうがいいのでしょうか?改良前のは使ったことないんです。
昨日このスレを見つけて速攻サナ青を買いに走り
お粉オバケを試し(洗面器がないので潜れない)
今日一日過ごしたところ、
あぶらとり紙使用回数がたったの3回・・・。
普段2時間おきぐらいに油取らないと
ぎとぎとだった超油田だったのに。
思わず帰宅途中にWHを探して買ってきてしまった。
次は潜ってみようと思った。
チラシ裏でごめん、でもどうしても
この想いを書き込みたかったんだ・・・。
私の肌には、もうサナ青があんまり効かなくなってきた件
>>682さんのようなレスを何度かみますが、
やっぱりこういうのって(個人差あれど)肌が慣れてきちゃうのかなぁ。。。
だとしたら怖いですね。
ケアする→効かなくなる→さらに強いケアする→効かなくなる→・・・
便秘薬みたいだなぁ。。。
乾燥対策すれでも、同じような感じでした。
○○ぬるとOK→きかなくなる→さらにこってりのクリームに変える→効かなくなる・・・
もう生まれ持ったDNAには勝てないって事なのかな・・・
このスレ見て初潜り致しました
アリガト水神サマ〜!!
WHくさっ!!!!!!!!!!!!!!!!
慣れるとよい香りになるのでしょうか・・・くさい・・・☺
昨日、潜水用の洗面器を百均で購入しましたよ。
これで、サナの効果が薄くなっても、心強い!
水神さま、さんきゅです。
>>685 私も最初はぶふぉっ!何じゃこの臭いー!!
・・と吐きそうになったけど
慣れたら平気になった。
でも慣れても良い香りとは思えないよ
旧ひよこが100円で売ってた…結局買わなかった
ベビーピンク肌色ベース+ケサパサ粉10で今日初潜りしました。
思いの外息が続かず、
10秒ほどでむせて顔を上げる×三回繰り返して死ぬかと思いました。
が、苦労した甲斐あってか化粧が全然崩れませんでした。感動‥。
これからは潜水の練習を頑張ります。
>>682 >>683 サナって、効かなくなるんですか...?!
季節のせいとかでなく?
せっかくいいものに出会えたと思ったのに。(・ω・` )
昨日と今日崩れなかったデス。(・∀・) テカリはサナで修復。
MC-Uを使い始めたら、いつもより長持ちしました。 潜水はまだですが興味あります。
化粧水 → ヒアルロン酸美容液(保湿) → MC-U → ウォーターファンデ(評価が低いけどオルビスの)
→ ルースパウダーを手でタップリ叩きこむ (数時間後→ 脂をとって、サナ24)
サナ青全然効かない・・。一日で油取り紙20枚使うよ。もう25なのにどうなってるんだろ、と不安。
サナ青って単品で使うと仕上がりよくない思たけど
ほかのとあわせるとけっこうきれいと思た
>>685 匂いきついと思うけど臭いと思った事がない
初めて嗅いだ時は甘酒?に近い匂いだと思ってたし
友達に言ったら鼻おかしいって言われるし…
ところでWHの効果ってはっきりわかるものなのかな?
肌のべたつき減った気がするけど鼻テカ…
冬でも全顔脂浮きするけど、
夏はテカリ具合が全然違うね。
脂の質が違うというか。
コッテリしてて汚い・・・
今日、お粉オバケと潜るを考えなしにいきなり併用してみました。
「潜る」はシャワーで30秒〜1分とあったので、
「洗面器に顔面つけるから半分の時間でいいや」と
何故か勝手に納得して15秒。
結果、sugeeeeeeeeeeeeeeee!
数時間置きにあぶら取り紙で押さえるだけで化粧直し
いらないくらいでした。
ちなみに、スレを見つつぼんやりメイクしていたので
いつもの工程と違い、コンシーラーとかカラーコントローラーを
忘れて、リキッドと粉だけだったんですが、
お粉オバケになる際にめさくさ塗りたくったせいか、
くすみもしみも小鼻脇の赤みもきれ〜いに隠れてました。
できかけの吹き出物の赤さまで!
あとは、予想外のところで嬉しい事が。
暑くなってくると、メガネの鼻の押さえるところ(名前わからぬ)、
いつもそこがよれたりきれいにファンデが禿げるんだけど、
びくともしてなかった。
顔が油田だけど、何故か顔にはあまり汗をかかないからの効能かも。
175さん、ありがとう………!
私も今朝セザUVで初潜りしてみました!
すごいねー綺麗だねー仕上がり。でも鼻はやっぱ崩れたから、昼一回鼻だけ塗り直しました。
そして感動したのが、夕方になってもファンデがくすまない!何でだろう〜ずっと白くて綺麗だったよ。
なんかみんなが朝から洗面器に、フッて息止めて顔つけてるの想像すると、かわいいねw
潜水は厳しかったので、水スプレーしてみたけど、やっぱりイイネ。
ははぎく水ファンデ→舞妓で使ってみたけど、5時間崩れなかった。
ところで、頭皮が特に油田の自分は、クライファーのスミシャンプーに興味があるのだが、
3990円は高い…。
サンプルを使ってみたけど、2回で使い終わってしまってよくワカラン。
どなたか使った方はいない?
潜水した後は自然乾燥するの?
ティッシュ?タオル?
基礎化粧品や薬(例えば鎮痛剤など)は使ってるうちに肌や体に耐性ができて
効果が薄くなるから、自分に合うものをローテーションで使うといいっていうのはよく言うね。
サナ青とかの化粧品でもあるのかな?
>>692 脂取り紙絶対使いすぎだよ〜。脂取り紙は1日に5回で使いすぎだと思えといわれたことあるよorz
特にインナードライさんだったら、脂取り紙で皮脂拭除→肌が自衛のためにまた皮脂分泌の悪循環。
脂取り紙使えば使うほど皮脂すごくなるから、一度基礎化粧品などを見直してみた方がいいかも。
脂取り紙、パウダー付きの使ってる方、いらっしゃいますか?
油田体質相談したら、BAさんに勧められたんですけど結構よいです。
脂取ると同時に軽く毛穴隠してくれるからお直しの仕上がりも綺麗だし、油田も軽くなる気がする。
最近は化粧直しは、パウダー付脂取り紙→サナP(ピンクの方)しっかりめ→クリアラスト(黄)軽く
→携帯用スジ粉(02)で、最後にソニアの去年のクリスマス限定のラメプレストを刷毛でササッと。
そして顔にローションティッシュをはがしたもの(1枚)を乗せて、
携帯用(仕事場には常備)のアベンヌウォーターをアイメイク部分にはなるべくかからないようにたっぷり滴るくらいスプレー。
なじむまで放置。擬似潜り、お直し編ってとこでしょうか。
モチも悪くないし、仕上がりもサラッとしてるのにモッチリ艶感あってオススメです。
仕事場のメイク室などでやるのはちと恥ずかしいですけどね。
今朝潜ってみました。まだ1時間半しか経って
ませんが、頬の辺りがまだサラっとしていて
感激です。夕方まで様子を見てみます
舞妓はんって、やっぱりクレンジングじゃないと
落ちないのかなぁ。
クレンジングを使うと顔が斑点状に赤くなるから
使えない…。石鹸で洗顔してる人いませんか?
昨日石鹸で洗って、今朝鏡を見てみたら。
なんかキラキラ?パールが落ちてない…
>>703 スマンが、潜る前と、潜った後の手順をレクチャーして下さらぬか?
私は、基礎化粧→リキッド→お粉→2wayのパウダーファンデ→潜水→
タオルで押し拭き→お粉→アイメイク・・・の手順でやってみたのですが、
ファンデが取れてしまった気がして、上手くいかないんです。
>>703さんは、どうやられたんですか?
昨日潜ってみました。
汗にも脂にもびくともしてなくて感動。
ひよこ、アクネス、サナ青、潜るを試してみたけど2〜3時間で鼻がテカる…。
今日はビオレさらさらUVパーフェクトミルクを薄く塗った後、ファンデを塗ったら全然テカらなかった!!鏡みて一人でニヤニヤしちゃったwww
ティッシュで軽く抑えるだけで化粧直しがいらなかったのに感動してしまった。
708 :
メイク魂ななしさん:2005/07/01(金) 20:23:31 ID:+9QiKenQO
>>707 私も日焼け止めはビオレサラサラ〜、使ってます。
ひよこ使ってみたけど眉の間とか頬とか、普段滅多にニキビできないところにかなりできた。
しかも「ぶわぁ〜っ!!!」って効果音がぴったりなぐらい激しく…初めて使った翌日の朝恐怖でした。
肌がふさがれたような使用感も怖くて、体用にすることに。
今日ソニプラでWH買いました。59mlと237mlがセットで608円。安すぎ…。
効果がどう出るか楽しみー
709 :
703:2005/07/01(金) 20:42:51 ID:zm/NtmrUO
>>705 手順は705さんとほとんど同じでした。
後はティッシュで水分を拭き取った後にお粉を
軽くはたくくらいかな?やはり昼過ぎには
テカってきますが、普段より崩れ方が汚く
ないように感じました。参考にならなくて
すいませんです。
ひよこが肌にあわずアクネスに代えてみました。
サナ青も初購入。
レブロン カラーステイとの併用でかなりいい感じです。
舞妓はんのおしろいも使ってみたくて
足を運んでいるのですが(薬局5件、ソニプラ)
どこにも見当たりません。
みなさんはどこのお店で購入されているのですか?
>>710 ネットで。サナも舞妓もWHも、面倒なので全部ネットで購入。
>>711 ありがとうございます。
ネットですか。
最終手段でネットを考えていました。
それにしても何故、舞妓おいていないのだろう。
>>713 ひよこだけですか?
それはまたすごい!
舞妓が見つからないくらい
大したことないですね。
>>714 送料をかけてもすぐ欲しかったのですw
頑張って舞妓探してください。
>>710 舞妓は薬局よりバラエティストア(ソニプラとかローズマリーとかカルフールとか)多いよ
一番脂を抑えてくれる化粧水ってみなさんは何ですか?
昨日晩ご飯の買い物をしにダ○エーに行ったんだが、
地味な棚の膝くらいの高さの所に小さくポップがあって
「大人気商品第3位!」
とともにマンコの粉とファンデが置いてあったよ。
何故こんなところに、何故大人気の割にこんなにひっそり?
と思いつつも即ゲット。残り1こずつでした。
すいません。
間違えました。売っていたのは舞妓です。
手が勝手に「ま」と「こ」の間を「ん」と売っていました。
大変申し訳ありません…………。
ごめんなさい!!
手が勝手に売ったんじゃありません。
打ったのです。
本当にすみません。完全にパニックになってます。
……もう寝ます。
麦茶吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お気の毒な間違いだがドンマイ
腹いてぇ
別に大して面白くないぉ^^
723 :
メイク魂ななしさん:2005/07/02(土) 08:12:47 ID:BfYdq83i0
もう今年43だというのに油田が枯れる気配なし
朝起きると顔がヌラヌラてっかてか。。。寝起きの顔は誰にも見せられないぞ
しわもたるみも殆どないけど、毛穴が…………。
舞妓はん、評判良さげ・・・
この前、舞妓とパルガントン
どっちにするか悩んだ末、パルガントン買って後悔、崩れまくりorz
でも、レブロンの
カラーステイのリキッドファンデで何とかなったよ。
ちょっとオススメ。
>>723 ということは私もあと10年はヌラヌラヌラヌラしたまま生きねばならんってことか
orz
カラーステイのステイナチュラルパウダー使ってる人いないのかな?
かなりいいですよ。舞妓より崩れにくいと思った。
727 :
メイク魂ななしさん:2005/07/02(土) 10:11:30 ID:q/cTzDwwO
潜るの意味を昨日初めて知りました。
みなさん化粧下地はWPですか!?
あと息が30秒もつづかないと思うんですが途中で息つぎしても平気ですか?
たぶん外出の上クレクレですいません。。。
このスレは前からちょくちょく覗いてるんだけど、馬油って出てこない?・・よね?
いや、ソンバーユって馬油を使い始めたんだけどオイリーなのに油ぬっていいのかと
おそるおそるだったんだけど。。 なんでか油田大幅削減クールビズなんですが。
炎天下を歩き回って鼻を触ったら、いつもはヌルッ ヌラッ とするのに、しっとり・・くらいなの。
こんなに鼻脂でない夏って初めてなんですが??
たんなる一時期の偶然なのかなあ。
ひよこも舞妓もツルリも特に効果なかっただけに驚き。
スレの皆さんにすつもん。
まとめサイトいる?
もしいるならやたらお世話になったスレなので作るけど、
過去ログがないので提供していただきたい。
いらなかったらスルーして。
>>730 私も欲しい・・・
730さんの負担にならないんなら、お願いします
>730 私も欲しいです〜。
舞妓、これじゃ舞妓の意味がないと思うが
もうちょっとオークル寄りの色を出してくれ。
うちがつけたら舞妓じゃなくてバカ殿だ
>>730さん
マトメスレってどうやって作るのでしょうか?
一生恩に着ますので、どうぞお教えください。m(__)m
>>735 HTMLで作るだけです。
作っても迷惑がかからなそうなので、このスレが終わる頃には
出来上がるように作ろうと思います。出来なかったらごめん。
スレ消費するのもあれなので、暫定で掲示板だけ置いて
意見があれば、そこにを書いてもらう形にします。
掲示板とURL決まったら報告に来ます。
皆さんに「すつもん」になってましたが、質問の間違えです('A`)
>>736 すつもんカワエエプニュ( ´∀`)σ)Д`)と思ってヌルーしてたさw
とうほぐ地方かと
ここで潜水をマスターしてテカり激減で感動しています
でもまだテカるんでティッシュオフしてファンデ塗りなおそうと思うんですが
なぜか地割れするんです。乾燥してるのかな・・・粉ふくんです。
どうやったらうまく化粧直しできますか?
よかったら教えてください!
740 :
メイク魂ななしさん:2005/07/03(日) 16:55:48 ID:RaaWmkcPO
皆様セザUVは、カラーの方ですか?UVファンデーションですか?昨日購入しようと思ったんですが、どちらか分からず…
>>730 祭になった商品をまとめて欲しいかも。
ツルリに舞妓にパルガントンにダブルウェアにセザウルにサナ青に
ケサパサシアマイとかたくさんあると思うので……。
潜る効果すごい。土曜日、蒸し暑い中外を歩き回ってた
んだけど、お昼くらいまではティッシュで軽く抑える程度で
済んだ。いつもは化粧完了後、外に出る頃にはもう
テカってるのに。
744 :
メイク魂ななしさん:2005/07/04(月) 00:13:59 ID:VTXKszvRO
>>739 地割れって、肌に塗ったくったものにヒビ入ってるってことですか?
肌に何をそんなに沢山重ねてるのかが知りたい…
745 :
メイク魂ななしさん:2005/07/04(月) 07:05:29 ID:gPRQGVxmO
私も潜り やってみよ♪
超油田ドロドロの私、何やっても全く効果なかったけどアルビオン、エクサージュホワイトのアストリンゼントミルクでさらさらです。
化粧前に30秒潜っても、それなりにきくよね。
748 :
メイク魂ななしさん:2005/07/04(月) 13:59:58 ID:gPRQGVxmO
今朝初潜りしようとしたが、時間無くて
スプレー容器に入れた化粧水かけてみた
直後はイイ!!!!化粧濃く見えず、ツルツル肌だけど
昼前にはテカリンコ。
やっぱ潜りが良いのか!!
明日はやってみるお
749 :
705:2005/07/04(月) 20:56:32 ID:LjNgXvzg0
>>709 書き込みが出来ない状態になってたので、
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
私と同じやり方でしたか(w
自分のやり方が、間違ってなかった事が分かっただけでも、
嬉しいです。ありがとね。
このスレで前にでてたビオレさらさらUVイイ〜化粧直ししないで8時間は持った。
その後もいつものようにドロドロヌルヌルにならず普通にテカってるくらいだった。
ただ目元は乾燥しちゃったけど。教えてくれた人感謝ですわ。
751 :
メイク魂ななしさん:2005/07/05(火) 09:00:40 ID:y+7OuxcQO
ひよこ5個まとめ買いした…なかなかおちねーもう、いらん
落ちたかどうか何で判断してる?
MC-2は透明でイマイチ分からん。
753 :
メイク魂ななしさん:2005/07/05(火) 12:50:55 ID:Zlkw8bd10
ビオレさらさらUV〜の落ちはどうですか?
コメドでき易かったりはしないですか
さんざん悩んで初潜り。
潜水後に扇風機(強)の前でぶふぉ〜〜で結構良かったです。
今日はクリアラスト買ったのであうことを祈る。
>>730さん、よければぜひお願いしたいです(・∀・)
>>750 去年くらいまであったビオレ毛穴すっきりローションが
私的に神だったんだけど、似てるのかな?
買いだめが底をつきて、この夏はどうしようかと思ってたんで
試してみようかな。
756 :
750:2005/07/05(火) 19:52:09 ID:sz6C2kCr0
>>753 まだ3日しか使ってないけど、今のとこ問題ないように思えます。
コメドもできる気配ナシ。
レスありがとうございます。
>>742 潜るのやめてもダメでした・・・
>>744 いや、塗ったものじゃなくて肌です。
書き方悪くてごめんなさい。
ファンデ塗りなおそうとすると、粉ふくんですよ・・・
なのでファンデ塗りなおす前に乳液ぬったりしてるんですが
効果ないんです。
何もしないとオイリーなのに、こーゆー時だけ乾燥ってどんだけだろう・・・
乳液じゃなくて、化粧水をもう少ししっとりにかえて
ローションパックでもするとかいかが。
759 :
メイク魂ななしさん:2005/07/06(水) 08:17:12 ID:Xk6wZmyRO
初潜り!!!イイ!!!!!(・∀・)
でもベース完了してせっかく毛穴隠れた
所で潜りをすると、少しだけど毛穴がヘコンでしまう…
でも前のリキッドだけで仕上げた時より全然良いが…
>>756 ありがとうございます!
早速今度買ってみようーっと。
SPF50ってのがありがたし
>>759と同じく、本日初潜りを果たしました。
インナードライで、崩れ方はこのスレの皆さんよりはマシではないかと思われますが、
なかなか化粧直しするタイミングもなく、
ヌルヌルテカテカで午後を過ごすのが嫌でたまりませんでした。
潜ってみて気づいた事は、
潜る秒数を各自で調節するのが重要だと言う事と、
潜り終えた後水気を取る時に、必要以上に押さえつけない事です。
潜る秒数は、
私のように、崩れるといってもヌルヌルテカテカ程度でドロドロギトギトにはならない人は、
30秒以上では長すぎるかも?と思います。(
>>759のように毛穴がヘコむので)
水気を取る時に押さえすぎると、せっかく塗った物が取れてしまってやり直し〜、に。
本当にかる〜く、水滴だけを取るようにするのがコツではないでしょうか。
効果は、と言うと、
例えて言うなら、何枚ものレイヤーを全て統合するような感じ、というか、
厚く厚く重ねていたものが、ピタっと1枚に仕上がる感じがしました。
肌に密着するので、崩れにくくなるのかと。
そして、今日は汗をたくさんかいたので、多少崩れたものの、
いつもより断然マシでした。
軽く脂は浮いたものの、他人の目からは全く崩れているようには見えなかったそうですし。
しかも、朝、「あれ?今日化粧してる??」と何人かに言われました。
「10代の肌のようだ!」「ファンデ変えた?」とも。(20代後半でニキビもある汚肌ですが…)
もし、この方法で崩れがマシにならなかったとしても、
この効果だけでも潜る価値はあると思います。長文でスミマセン。
レイヤーを統合って…なんてマニアックな表現を
表示されていないレイヤは破棄しますか?
レイヤーなんてマニアックでもなんでもないじゃん。
服だってレイヤードとかいうし。
わたし達のお面ベースメイクはクレンジングも大変ですよね。
わたしはツルリ→カラーステイ→ランココムマットフィニッシュパウダー
という厚塗りなんですが、皆さんクレンジングは何をお使いですか?
わたしはシュウのピンクのオイルをつかっているんですが、ちゃんと落ちてない気が…
洗浄力ナンバーワンてなんなんでしょうねー。わたしはDHCやシュウ緑が今のところ一番です。
767 :
メイク魂ななしさん:2005/07/06(水) 22:29:36 ID:9tpGKUBj0
普通にマニアックだと思ふ。
>>765 PhotoShopでそういう表現があるので、それに対して言ったのでは。
部分的超油田持ちです。
・アリィ+ゲラン青銀→10〜20秒くらい潜る
崩れにくく、乾燥が気になる事もなかった。
・白潤ミルク+キス粉+ゲラン青銀→1分くらい潜る
やはり崩れにくかったものの、頬は乾燥した。
潜りすぎるのもよくないんですね。
白潤ミルク+ゲラン青銀で10秒潜って乾燥しないといいな…。
770 :
メイク魂ななしさん:2005/07/06(水) 22:55:30 ID:c39upzodO
潜るってリキッドでもパウダーファンデでもいいの?
レイヤーってのは、イメージとしては、
トレーシングペーパー(写し紙)みたいなもんですね。
つまり、
最初のレイヤーに保湿、
その上のレイヤーに下地、
その上のレイヤーにリキッドファンデ、
その上のレイヤーにコンシーラー、
(パウダーファンデの場合は順序は逆だけど)
その上のレイヤーにお粉、
全てのレイヤーにメイクし終えた後は、レイヤー統合(=潜る)して、
1枚の絵(ベースメイク)にするみたいなもん?
レイヤー統合、イイ!w
でも、仕事を思い出しちゃったよママン・・・
>>766 オイルクレンジングやってると油田治らないよ。
油分水分取りすぎ→大油田
真性オイリーならいいかもしれないけど
インナードライ→油田だと厳禁だと思う。
コスプレイヤーをレイヤーともいうんだっけ・・・禿しくヲタネタスマソw
J&Jのベビーパウダー白(微香性)購入しました。よい香りです。
寝る前に顔になすりつけました。
寝て起きてもギトギトがなく気分的にもさわやかでした。
朝の洗顔は楽になりました!
ただ、保湿はしっかりしないと、つけてしばらく乾燥します。
http://homepage2.nifty.com/a_t/ 730です。とりあえず掲示板設置しました。
フリーCGIを自分でカスタムしたので、不具合があったらごめんなさい。
多分大丈夫だと思うのですが・・・('A`)
以前祭りになったもの、1-10あたりの定番以外で入れて置いた方が良いもの等
掲示板に書き込んでいってくれるとありがたいです。
その際詳しい説明やURL等を一緒に書き込んでいってもらえればと思います。
777 :
メイク魂ななしさん:2005/07/07(木) 10:49:40 ID:yM1qcjSRO
2回目の潜りでつ。
やっぱりそぉぉぉっと拭いても鼻の頭の毛穴だけは目立つお…
もっとしっかり埋めないとダメなのかな
ちなみに夜寝る前パウダー叩く→起きて下地→埋め系部分下地
→ファインフィットリキッドファンデ→→ファインフィットパウダーファンデ→潜り
→仕上げパウダーでつ…
アドバイス下さい…
書いて見るとスゲ厚塗りねΣ( ̄Д ̄;)
>777
夜寝る前パウダー叩く→起きて下地
洗顔しないの・・・?
>>777 埋め系部分下地とリキッドファンデの間にも粉をサンドするのはどうでしょう
粉サンド
素潜りなんだけどさ
桶に塩を入れると収斂効果でもっといいんでね?
と思ったのは漏れだけですか
それとも、お茶入れたほうがいいのかなぁ
効果ありそうなんで、漏れとともに明日やらんかね?
783 :
メイク魂ななしさん:2005/07/07(木) 20:47:32 ID:yM1qcjSRO
777です
朝の洗顔は水洗顔でつ…
洗顔フォームでやると夜の粉が意味無くなるんでつOTZ
あ、粉サンド明日早速やってみます
でもパウダーが白っぽいから重ねると白浮きしちゃうんですよね…
白浮きしないパウダーさがします!!!
じゃあ粉の上に下地塗るわけ?
潜水後は押さえてそっと拭くより扇風機がよかった
>>783 粉の上に下地って・・・
つか、夜の粉の意味って、何ですか?
失敗の原因は水洗顔にあるのは疑いようもない。
>776 ありがとう!
790 :
メイク魂ななしさん:2005/07/08(金) 11:40:54 ID:DKHsBy7sO
784タソ
粉の上に下地って感じになります…
‘夜に粉やって毛穴を埋めておいて朝水洗顔のみで メイク開始’
ってのを毛穴スレかどこかで見て試してるのでつが…
テカる原因は水洗顔ですかね?
昨日ヒヨコ買って今朝、書いた通りにメイクしたんだけど
まだ崩れてません♪
鼻の頭以外は…
鼻は少し毛穴落ちしてるが 前よりマシ!
このスレの住人にとっては艶肌なんてとんでもない話だね…
還暦すぎた頃ちょうどよくなるのさ(`・ω・´;)
「あのヒト、婆チャソなのに艶肌だよね。。。ウラヤマシス」
頼むからちょうどよくなっててくれ|liil|_| ̄|○|liil|
扇風機ないからうちわでいいかなぁ
効かなくなってきたんで放置していたサナ青、
半年ぶりに使ったら油の噴出量が減った!
でも一個買っておこうと売っていた店に行ったら
もう置いてなかった…。
またDS巡りしなきゃいけないのかorz
下地→MC-II+プレメイクアクション(カルディナーレ)
お粉→マイクロエアリーパウダー(スージーNY)
30秒潜った。化粧直しせずに9時間ほっつき歩いた。脂取り紙もなし。
…崩れてない!!!!!!(・∀・)鼻がちょっとテカっただけ!!!!!
いつもなら顔の中心部だけレイヤー削除されてたりするのに、まだフィットしてる!!!!!
まさにレイヤーは統合されていたんだよこの顔面上で!!!!
今日ボディショのクリエイトミーを買ってきたので明日はこれで潜ろう。
問題は、カナヅチなので桶に張った水に顔を付けると、パニクって溺死しそうになる点だ。
>>791 むしろ女優や歌手の艶肌でさえ「油ぎってる!」と思うようになりましたもうだめぽ……
797 :
メイク魂ななしさん:2005/07/09(土) 00:48:36 ID:swwQN3xq0
>>795 私とかなり工程が似ていますね!
私はアクメディカ日やけ止め→カルディナーレのプレメイクニュアンス→チャコットのパウダーです。
潜ってはないですが、スプレーで押さえておけばだいぶもちます。
クリエイトミーも持っていますよ!でもこの前久しぶりに使ったらすごい崩れました・・・。つけたては最高にきれいなんですが。
798 :
797:2005/07/09(土) 14:13:46 ID:swwQN3xq0
>>795 書き忘れ。
ちなみにスージーの粉も持ってますけど、時間がたった後はチャコットの方がきれいです、私の場合ですが。
肌が弱くてサナ、ひよこなどこわくて試せないので
潜ってみました。
いい感じです。
油は出ますがいつもより少なくて油取り紙で押さえた後に
今までファンデが落ちていたのが残っています。
最初に潜った後ちょっと頬が突っ張ったので
2日目は化粧水をたっぷりめにしてみたら
(乳液はかゆくなるので使えません)
突っ張り感はなくなりました。
これからは毎日潜ろうと思います。
>>175さん、ありがとう!
でも何で発見できたんだろう?
私はファンデのあとに肌水スプレーしまくってティッシュオフ。
でもこれでもすごくイイ感じ(・∀・)!!
多少テカリはするものの、今までの比じゃない!
今日はサナ青をハケーンして、明日からさっそく使ってみます!
潜りクイーンにはひたすら感謝だー!
>>795 >溺死しそうに
んなあほなと思ったけど、数年ぶりに顔を水に浸けてみたら
同意だった。ちょっとコワヒ。よくみんな30秒も潜ってられるなー。
10秒×3に小分けしてみた。
せっかく潜ったのに今日は涼しかったけど、大丈夫そう。
802 :
メイク魂ななしさん:2005/07/09(土) 19:36:35 ID:iQEfh9ryO
カラーステイ買おうと画像とメモをプリントして出掛けたのはいいんですが、家に置いてきてしまいました。店で見てもよくわからずで困っています。ここで評判良かったのは、カラーステイかステイナチュラルか教えていただけませんか?
すみません。お願いします
レスがつくまで店でウロウロしてうのかね。
804 :
795:2005/07/10(日) 00:11:51 ID:wihIKeJH0
スジ粉の替わりにクリエイトミー塗って左半分だけ潜って8時間放置。
………????
右も左も全く差が無い………
額と鼻の仕上がりに関しては、スジ粉で潜水した方が
シアーかつフィット感があってキレイだった。
やっぱりパウダーファンデじゃ潜水の恩恵は大した事ないのか?
部分的に塗り分けてみようかな。
>>797-798 チャコットか…(ゴクリ
やった事はないけど、
水ありで使えるパウダーファンデなら、潜ればめちゃ綺麗に付きそうじゃない?
ちなみに、水ありじゃないファンデでも、水ありで使おうと思えば使える。
>>781 潜水法のパワーアップ版で、水に何か混ぜたいなら、みょうばんがいいんでない?
みょうばん水つけると、汗が出なくなるって何度か聞いた事あるよ。
昔からの知恵みたい。
ただ、紫外線浴びたり化粧品と混じって問題ないのか気になるけどね。
ここで評判のツルリ、だめでした〜…
塗ったとこだけガッサガサになって鼻の下はささくれみたいなのが
出て来てしまってファンデが乗らなくて困りました。
油は抑えてくれてよかったのになぁ〜止めたらいつもの肌に戻りました。
鈍感肌なので合わないというのが久々でショックでした。
潜りはマスカラを一番に塗ってしまうので目から下の部分に水をかけてみました。
ピタっとキレイにファンデが張りついてる感じ。油浮きもいつもより気にならないし
この技は毎日したいです。
潜ってみたい気もするんだけど、WHスプレーでもかなり崩れにくくなるし、
毛穴目立ったら直すのマンドクサそうなのでいまだ潜りチャレンジできずじまい。
あぁ、でも試してみたい。チラ裏スマソ。
そうか!WHをスプレーにするのか!それはいいかも。
>>808テンキュ!
ビオレさらさらUV〜
少し前の話題で出てたけど、イイ!!(・∀・)ね!
見た目、脂が出るのも、テカり始めるのも遅い!
ただ、乾燥しやすいので、保湿を充分しないと。
それと、私の使っている洗顔料では落ちにくかったです。
>>810訂正
×洗顔料 → ○メイク落とし でした。
いいメイク落としあったら教えてください。
まとめサイト作るって言ってた人は本気でやる気があるのかね?
>>812 屈曲した椰子だな。。。
まともに答えられるヒトひとりしかいないの解ってるくせに。
『>>まとめサイト作るって言ってた人
本気でやる気があるの?』
こんなトコか。
進捗ぐあいが確認できないってダケで不満がるなんてナンセンス杉。
>812
このスレが終わるまでには、とか
スレ消費したら悪いからサイトのBBSで相談する、とか
書いてあったじゃないか。
ワクテカで待ってるのになんでそういう書き方すんだプンスカ!
いらない収斂化粧水があったので夜にひたひたのシートパックしたら、
今日はいつもよりかなり脂浮きが少なかった。
朝にコットンでパタパタするのはあんまり効果あったことないけど、
じっくりやるシートパックはいいかも。
WH、59mlのお試しサイズが180円くらいであったから買ってみた。
テイスターであの臭いに耐えられるのか自信がなかったのでちょうどいいミニサイズ(・∀・)
臭かろうとそのうち慣れちゃうよ。しばらく我慢すればにおいも飛んで
ずっと顔からWH臭がするわけでもないしね。
街からサナが消えた…
私にどうしろとorz
廃盤になったわけではないんだよね?
>>812 はいはいすみませんね。じゃあ貴方にお願いしますよ。
騙りキター
>>820 ストックが切れたから最近サナ青購入したよ〜
都内じゃ普通に見掛けるよヾ(*´ー`)
青は入荷待ちも珍しくないけど、ピンクは常備してる。
って店員談。
>>820 「夏場はテカる普通の人」もサナ買う季節だから品薄なんだよ・・・
パウダリーファンデが
鼻油でリキッドファンデに変化する
私の油田だが、
最近利点を発見した。
どうも目元が乾燥してちりめんじわになっているんだが、
鼻油を指でちょちょいと付けて
目元へ移行。
保湿されてシワ改善、ウマー(・∀・)
顔の中で保湿オイルまで自己生成してしまう油田ってすごいね。
_| ̄|.........○
だいぶ前に髪の話題がでてたとおもうんだけど、ここのオイリーさんで
頭をかいたらにきびの芯のようなのが爪に挟まる人っていません?
常にじゃないんだけど、たまにそういうのが頭からでてくるんだけど
これってオイリーとか関係ない?明らかにフケとは違うし、どちらかというと髪だけはきれいだと
誉められるので勝手に頭の油が固まったものなのかなとおもってるんですが
同じような人っています?
>825
ワロス
自分も冬はスッピンの顔を手の甲でこすって手がしっとりウマー(・∀・)
>826
それって普通の事じゃないの!?みんな白いベタフケ出るんじゃないの!?
829 :
メイク魂ななしさん:2005/07/12(火) 16:35:32 ID:h4U2hAA9O
今の季節汗だくでぐずぐずに崩れてたのに、下地をサンガードのフェイスサンスクリーンNに変えただけでテカリはするものの全く崩れなくなった!
LIVEで汗いっぱいかいてタオルで乱暴にふいても鏡見たら全然崩れてない!
下地以外は何も変えてないのでびっくりです
潜る勇気が無かったので、シートパック?って言うのかな、
顔の形になってるシートに、アベンヌウォーター滲み込ませて
メイクした上にペタっと3分貼り付けてみた。
3分経ってから取って、舞妓叩いてからアイメイクして、出掛けたんですが、
かなり崩れ知らずでした。いつもは2〜3時間置きに、トイレットペーパーで
皮脂オフしてたんですが、取り敢えず半日は持った。
お昼休みに、お粉を叩いたくらいで、化粧直しは、あまり必要なかったです。
ははぎく水おしろいに、パウダーファンデを塗るセレブ塗りしてたんですが、
厚塗りにも見えず、何か良い感じでした。
サナのシャンプー発見した。
使い心地はどうなだろう・・・
ギャース。私ですか!
確か乾燥肌用、脂用、敏感肌用と三種類ありましたが
やはり人柱は脂用ですよね?w
ここの仲間のみなさんにお伺いしたいのですが…
私は毛穴全開の猛烈油田持ちですが、
Tゾーン以外は乾燥肌なのでインナードライだと思います。
最近、ここまで毛穴が広がったのは長年ぽろぽろが出るまでマッサージしてた
オイルクレンジングのせいじゃないかと思い始めまして。
そこで、試しにミルククレンジングに変えてみようかと思ったんですわ。
でもミルククレスレ読んだら、みんな乾燥肌の方ばかりの様で…
しかもミルククレの油分を顔に残すのがポイントの様で…
油田には鬼門か?という疑問が湧いてきまして…
油田持ちのみなさま、クレンジングなどの基礎はどうしていますか?
>>827 826です。むこうものぞいてきまつ。ありがd
>>834 中間でジェルクレはどうでしょうか?
ミルクレじゃツルリとかひよことかは落ちてない感があります。
現在使っているのはセルディ米ぬかジェルクレですが、
特売なら500円で買えますしコスパも良いです。
たっぷり使うのが肌には良いとのことで、4プッシュで一ヶ月くらい私は持ちます。
ただ、私は20代前半&ストレスの溜まりにくい生活をしているので、
ジェルクレでも大丈夫という可能性も……。
参考になれば幸いです。
>>834 オイルクレで油をとり過ぎるから肌が乾燥注意報出して大油田になってるんですよ。
ニキビができない程度に油を残さないおばあちゃんになるまで大油田ですよ。
私はひよこorツルリを使っていないので
クレンジングはドルックスクのクリームのふき取りタイプを使用してる
オイルタイプは肌への負担が大きくてあまり好かん
ミルクレって与えるクレンジングだと私は
解釈してる。
だから冬場は(・∀・)イイ!んだけど、
今時期はねぇ・・・
しっかりよごれを取る事を重視しれヲサブルです。
840 :
メイク魂ななしさん:2005/07/12(火) 21:50:25 ID:88nhtDJc0
@で評価高い黒龍堂のポイントマジック、
かなりマットになる。
ただ、色ついてるからサナ青みたいに重ね付けは無理かも。
でも普通のファンデよりぜんぜんいい。
ツルリとポイントマジックで鼻の毛穴消えた。
夏場はファンデ代わりにこれでいこうと思います。
841 :
メイク魂ななしさん:2005/07/12(火) 23:40:11 ID:jLuHshpCO
ヒヨコ使うようになってから大分崩れなくなった
しかし毛穴落ちはなおらねぇ…
鼻は重ね塗りするからテカる(鬱)
今年でサナ青が割れて粉々に・・・二個目だ_| ̄|○
私もオイルクレをしていたのですがインナードライなので何か良いクレン
ジングがないかと探しておりました。
ちふれヲサブルは肌に合わなかったので泣く泣く諦めていたところDSで
ソフティモのスーパークレンジングクリームRを購入。
早速使ってみると…ザラザラが出てくるわ出てくるわ!
フェイスラインに小さなブツブツみたいなのが大量発生していたのですが
それまでスッキリ取れました!
洗い上がりもしっとりツルツル゚+。(・∀・)゚+。゚
もう少し使ってみて何もなかったらリピしようと思ってます。
844 :
メイク魂ななしさん:2005/07/13(水) 12:27:54 ID:/6cJr/M2O
>>842 いっそのことルースパウダーにしちゃうとか。
皆さんは、洗顔剤どちらの物を使われてますか?
私は、洗浄力が弱い物だと、皮脂が落とし切れないみたいで、
ニキビが出来てしまうしで、どんな物を使うか迷ってます。
サッパリ、スッキリ洗い上がるタイプが好きなんですが、
お勧めありますか?
>>845 炭系のものはどうでしょ?洗浄力が高くて、かなりサッパリ洗いあがります。
ちなみに私はペリカン石鹸から出てる泥炭石洗顔石鹸使ってます。
私は石鹸。
洗顔料ジプシーでしたが、ある日友人が
自分で作ったという石鹸をくれて、
せっかくもらったんだからと使ってみたところ
にきびができない肌になりました。
今では自分でも石鹸作る始末…。
848 :
メイク魂ななしさん:2005/07/13(水) 17:50:50 ID:ELUUaoRPO
>>828 おなじ!
顔は油田のくせに手はかさかさするから、
授業中ひそかに小鼻の油を人差し指でぬぐいとり、手になすりつけてる。
手油だらけでいいから顔乾燥肌になりたい。
乾燥肌に憧れる。
実際は乾燥肌で余計脂が出てる可能性もあるよ。
自分もそうでしっとりタイプに変えたら脂の出方がかなりマシになった。
顔どころか髪も固形石鹸で洗うようになって3日目です。
毎日シャンプーで洗ってもペッタリするので、
思い切って風呂場にあった石鹸(DOVEですが)でごしごし
やってみたら思いのほかすっきりで、ごわごわにもならなかった。
天然の皮脂で十分補われてるからだろうか・・・
抜け毛も少ないので、しばらく続けてみようかなと思います。
>>845 ホワイティア(資生堂なんとか)の洗顔石鹸使ってる。
体洗う普通の石鹸(牛乳石鹸とか花王石鹸)より
さっぱりするので気に入ってます。
が、角質クリアとか書かれてるから使いすぎ注意。
つうか頭の皮脂だってお手入れしなきゃー。
私の母が、美容院でトニックを勧められたんだって。
同じ美容院通ってるけど、私は頭皮乾燥(顔はインナードライ)するから知らないけど、
頭皮に脂溜まってると薄くなるかもよって言われたらしい。
シャンプー・リンスをきっちりすすぎ切る事は勿論、
トニックで頭皮をマッサージしつつ清潔に保つとかなんとか。
効果は、…そこは飽き性の母ですから3日坊主だったわけでorz
中途半端なレスごめん。
ちなみにそこの美容院、押し売りとか全然なくて、しかも無名もいいところなんで、
母には本当にトニックが必要だったんだと思う。
(゚Д゚≡゚Д゚)ココドコ?
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ここは油脂の国
(0゚∪ ∪ + あなたもヌルテカに
と__)__) +
>>807 くりーみーな下地ORファンデに少し混ぜて使うって手もありますよ
私は日焼け止め+てかり止め系のものはコメドできるんでそのまま使わないようにしてます
>>852 うちのママン、50過ぎても余裕で油脂の国住民だ
たしかに髪が薄い・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
元々髪が細くて薄い油田持ちの私は将来…_| ̄|○|||
>>845 たとえノーメイクでもキュレルのクレンジングで「洗顔」してますが?
普通の洗顔料じゃ、この脂を落とし切れん
>>859 私も髪の毛細くて油田餅だけど髪の量はひじょーに多いので
ちょっと薄くなってくれたほうが楽っちゃ楽なんだけどねぇ・・・
>>845 いつもはサッパリ系の洗顔フォームで2度洗いしてますが
ミニキットみたいなのに入ってた
ESSのフレッシュベールクリアフォームで洗顔したら
脂が一度洗いで落ちました。
現品は値が張るので、リピできませんでしたが・・・。
863 :
メイク魂ななしさん:2005/07/14(木) 19:46:16 ID:T/nQngiXO
オイリードライです。
せっかく朝化粧しても最寄りの駅まで自転車で約15分の距離をこいだだけで、降りた瞬間もう汗がすごい…
今ベリベリUVカットミルク→ベリベリ毛穴ムース→ファインフィットパウダーファンデの順で使ってます。
リキッドは苦手なので使っていません。(崩れるのはつかってないからかも…)
いろんなスレをみて、気になったのは
◆下地‥kiss 化粧下地2種
◆コンシーラー‥キャンメイク カバー&ストレッチコンシーラーUV、
kiss コンシーラーパクト、
セザンヌスウィーツ ウォータープルーフコンシーラー
愛用してる(してた)方、またこれが良いよ〜というものありましたらお願いします。
それと@コスメでkissのフェアリーブライトパウダーと
まいこさんのおしろいが評価がよかったので、こちらも気になっています。
私の地域ではもうすぐ梅雨明けになるとニュースでいってました。。
これから更に暑くなると思うと鬱です…
セザンヌウルトラカバーUVファンデーション、いまだに見かけたことがないんですが、
UVファンデーションも崩れにくいですか?
>>864 インナードライでベージュ系の肌ですが使ってます。
水アリで鼻専用に使ってますが、崩れにくいですよ。
油がじんわりと出て、毛穴状に水玉模様になっていたのが、
一日中、ティッシュで1・2回ほど押さえるだけなのに自然になりました。
値段も安いですし、崩れやすい鼻にだけこれをつかってます。他はレビュースティルキープ
セザンヌの什器があれば、あるんじゃないかと思うのですが>セザウル
>>865 色んな店回ってみたのですが、セザンヌコーナーがあっても
セザウルはないというところばかりでした。
水玉模様にならないのなら一度使ってみようと思います。
ありがとうございました。
セザウルいまだになかなか見ないな
セザウル使ってみたくて探してるけど、私もいまだに見たことない。
普通のUVはあるのにウルトラUVはないんだよね。
>>866 そうだったんですね。地元のいくつかのセザンヌでは見るものでそう思ってました。
あと、参考に一応下地と粉はツルリとケサパサです。
昨日、初潜りしてみました。
顔がひんやりすっきりして気持ちがいい!
密着したのかファンデ塗ってる感覚がなくなって
夕方まで崩れませんでした。
こりゃイイと思って今日も潜ったら
洗面器に顔をつけてる間に、この方法発明した人チャレンジャーだな‥とか、
こんな間抜けな事を他にも実践してる人がいるんだな‥
とか色々考えていたら、ブホッと笑ってしまって
鼻に水が逆流して溺死するかと思いました。
>>870溺死ワロタ!
私も初もぐりしてバイトに行ったとき、
「肌きれいになったね〜。ストレスなくなったから?」
と言われました。
たしかにもぐって行くと密着感がUPしてきれいになる!
でも、今は時間節約のため、顔を洗うときのように
手のひらに水をためてそこでちょっとだけ潜ったりしてます。
ちなみに下地はビオレさらさらUV,ファンデはオルビスのピンクのケースのです。
昨日潜ってからお祭り(祇園祭)に行ってきた
去年までは写真を撮るとテラッテラッドロッドロになっていた私が
今年はよく言えばツヤ肌程度に写っていた
水神さまありがとー!(n‘∀‘)η
ところで潜りはじめてからは
今まで以上にメイク落としを丁寧にやった方がいいのかな?
前ははげ落ちた後のメイク落としなのであっさりしていたんだけど
潜ってからはしっかり肌にファンデが残っている実感があるw
>>872 丁寧にっていうか、
メイク落とし自体をたっぷり目に取る必要はあるのかも?
874 :
834:2005/07/15(金) 17:56:40 ID:m14oDRI10
>>836-839,858 激しく亀レスですがレスありがとうございました。
アクセス規制に巻きこまれてレスできませんでした…
あれから試しにミルククレ(のみで後は洗顔してません)使ってます。
感想、なかなか良いです。油田は今のところあまり変わってはいませんが、
ほっぺたはもちもちするようになりました。
いちご鼻は完全に治るものじゃないと思いますが、毛穴の角栓は無理にとらないまま、
垢溜め風に放置でしばらくやってみます。
それでだめなら、クレンジングジプシーの旅に出ます。
ミルクレは与えるものっていう感覚がわかりました。ありがとんです。
875 :
メイク魂ななしさん:2005/07/15(金) 21:32:15 ID:5yAJyomtO
>>408です。
>>410さんにすすめられたセルディメイク落とし炭を使い始めて…1週間?そのぐらいは使ったでしょうか?
(それまでは探しても探しても売っていなくて、セルディメイク落としの米ぬかのメイク落とし+洗顔を使っていました)
かなり(・∀・)イイ!!!です。
毛穴の凹みはまだ少しあるものの、日焼け止め→下地の後パウダーファンデを軽くはたけばすぐ隠れるし。
何より、毛穴の黒ずみがかなり目立たない、というかほぼないんですよ!!
自分でもびっくりするぐらいきれいになってすごく嬉しいです!!
前よりはきれいになったって自分でもわかるし、化粧水→保湿→日焼け止め→下地→リキッドファンデ→潜り→サナ→セザUV→サナ…と重ねても、薄付けに見える!!
前は感じられた、けばけばしい印象がなくなりました。
重ねてるけど薄付けで済むから重くないし…
>>410さんありがとうございましたm(_ _)m
>>874 ちなみにどこのミルクレほお使いでしょうか?
私もインナードライです。
今はちふれのヲサブルを使っているのですが、もうそろそろなくなりそうなので
この機会にミルクレを試してみようかと。。。
垢ためスレを見て、
ふき取り化粧水も乾燥を誘発していたのだと気付きました。
今は梅雨ですから肌の調子はすこぶる良いですけどね。
877 :
845:2005/07/15(金) 21:45:00 ID:IQQk13SC0
>>846>>847>>851>>860>>861>>862 アク禁のとばっちりで、なかなか書き込みが出来ず、
御礼が遅くなってしまって、スミマセンでした。
みなさんも、サッパリ洗い上げるタイプが、お好みでしたか〜。
とても参考になりました。一つずつ、試してみようと思ってます。
普通肌の方は、夏はサッパリ、冬シットリと、洗顔剤を変えるらしいですが、
私は1年を通して、サッパリ系じゃないと、皮脂が落ちない・・・(ナキ
この油膜が憎いッス。
みなさん、レス有り難うございました。
878 :
874:2005/07/15(金) 22:31:03 ID:m14oDRI10
>>876 ミルクレ初めてなので、試しに、ということでチープなのを二つ買ってみたんで、
あんまり参考にならないかもですが一応。
グリーンママ「ソフティング�クレンジングミルク」150ml�\800
ソフティモ「ホワイトモイスチュアクレンジングミルク 」250ml�¥580
グリーンママの方は洗い上がりに油膜感を感じます。でもその油膜感がいいのかも。
ソフティモの方はすすぎが楽、洗い上がりはさっぱりなんで朝の洗顔に使ってます。
途中でオイル化しないミルクレは、落ちがどれもいまいちだと思うので、
目元はポイントメーククレンジングで落としてから使ってます。
安いので試して「ふんこんな感じのものなのかー」とわかったので、
今度ヴェレダのミルクレ買う予定です。
ちなみに、ミルク状クレンジングでも途中でオイル化するものは
オイルクレンジングと見なす様ですので、上記の品は最後まで乳液タイプのものです。
下を参考にどうぞ…
クレンジングミルクについて その8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1101649774/ 2chクレンジングミルク辞典
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/3971/
879 :
876:2005/07/15(金) 22:50:44 ID:Q7gCnwqC0
>>878 おぉ〜。ご丁寧なレスありがとうです。
インナードライのミルクレ選びって難しいです。
私は日焼け止め+お粉派なんですが、
お粉も「乾燥」に拍車をかけていると最近知りましたw
ヲサブルで肌をごしごしするのも良くないかなぁと。
ポイントメイクは私もリムーバー派なので問題はないのですけれど、
ただ日焼け止めがひよこを使うことがあり。。
悩みますね。
紹介していただいたスレ等を参考に
私も研究してみます。ありがとうございました。
セザウル探している皆様、セザンヌに問い合わせをしたら、
近くの取り扱い店を教えてくれるそうです。
それから、セザンヌスレに取り扱い情報BBSを作成している方がいますよ。
便利ですよー。
エスティ・ローダーのリキッドの上に粉→パウダーファンデ(プラウディア)→アベンヌ水スプレーで今までで
最強に毛穴隠れたし化粧薄く見える(・∀・)
エスティ・ローダーが良いんだよ!!!
>175
あなた神だ。ありがとう。
今日昼から出かけたのに、ほとんどメイク直しがいらなかった。
こんなの初めて。感動した。本当にありがとう(つд`)
潜るレポ。
私は冷たい水に顔を浸けるのが怖いんです。
手に取ってバシャバシャ洗顔するのはまだいいんですけど、浸けるのは無理。
なので、潜るのも、「プール並の水温」と頭に入れてはいたものの、
若干温度が高めだったみたいで、
潜ったらファンデとかコンシーラーとか全てが溶けて、毛穴に溜まりました。
本当に自分的にギリギリの水温でやったら、綺麗になりました。
どうも、水温が高いのはよくないようですね。
低すぎるのはどうなのかは私には検証できませんが。
>>883タン
顔をつけるのがダメなのかな?スプレー容器で
お水プシューってやってみたら?
885 :
メイク魂ななしさん:2005/07/17(日) 18:03:08 ID:qwnom9CVO
流れぶった切ってスマソ
オイリーさんで夏フェス参加する人いる?
毎年、汗&油で顔テカテカなんだけど
お化粧しない訳にもいかずドロドロになりまつorz
今年はどぅしよう..
少しでも快適キレイに過ごす為にはどぅすれば?
日焼け止め?サナ青とかかなぁ..?
誰かアドバイス下さい
長文失礼
886 :
メイク魂ななしさん:2005/07/17(日) 18:04:47 ID:36+O7z4m0
>>885 ライブに夢中で誰もおまいの事なんか見てないから気にせずノリまくればいいよ。
ヒント:お面
>>885 こういう文書く人って本当にいるんだね…
(´・ω・`)とか泣きAA入れれば更に上出来
>>885 腐女子?
このスレだけでも有益な情報がたくさんある。
片っ端から試すぐらいの根性を見せろ。
みんな試行錯誤してるんだよ。
>>885 お前夏フェスに何しに行くのさ。
あんな所にがちがちの化粧していこうと思う人の気が知れない・・・。
正直お前の顔なんて見てねぇよ!!
ってかきたねぇファンデとかTシャツにつけられてかなり迷惑!!!!
>>885 お前についたレス10回読んで出直して来い
これだから腐女子はムカつくんだよな
腐女子の意味をわかってない人がいるようだがまぁ
>>885は@でも逝ったあと氏んでこいや
レスなんて付いてないよなーと思って見たら
凄い騒ぎに..
>>886-895 ↑この方達は本当にオイリースレの方達?!
sage忘れたせいかな?
皮脂対策を考えたメイクを意識しだしたのは
今年になってからで、
このスレはかなり参考にさせて貰ってまつ
@もチェックするようになったし
評判のいいものも試したりして..
まだ知識が浅いからアドバイス貰えたらと
甘えたカキコをしたのが悪かったんだね
とにかくロム専に戻ります
なんだか荒らしになってしまってスマソでした
半角カナ使い過ぎ
でつまつ
小文字
教えてチャン
>>896 板の空気が読めてない書き込みは叩かれる。
ここでそんなクセの強い文は書かない方がいいよ。
理由については897に同じ。
ヲタクはとにかく発言に気をつけようね。
いつ叩かれるか解らないから。
そして、質問する時は低姿勢・礼儀正しく。
化粧板は2ちゃん用語をあまり使わないから、そこも注意したほうがいいと思う。
とりあえず、下地はこのスレで上がってたようなツルリ・ひよこ・MC2・アクネスを使ってみる。
ファンデは非油向きのでなければ、ふつうにそれでいいと思う。
見落としがちなのが、丁寧にメイクすること。大すぎ・少なすぎ、どちらもダメ。
これを気をつけるだけでかなり持ちは違う。
あと、サナ青とお粉お化けと潜水法は本当に効く。
てっとりばやいのは潜水法かな。
私はインナードライの油田23歳ですが、ツルリにセザウル+レビュースティルキープ+ケサパサシアマイ+潜水法でホント、持ちます。
楽しく行っておいで。>夏フェス
そして結果をスレに報告宜しくね。
〜〜腐女子・ウザい厨の特徴〜〜
・ 語尾に「でつ」「まつ」は必至。
・ 一人称に「漏れ」を使う。
・ 「。・゚・(ノД`)・゚・。 」泣きAA多用。
・ 「○○ドゾー」など差し入れAAを用いて馴れ合う
・ ○○なのは私(漏れ)だけ?なんて感じの同意の求め方をする。
・ 「スマソ〜で逝ってくる」「LANケーブルで吊ってくる」などを良く使う。
しかし「逝ってくる」と言いつつも、すぐに戻ってくる。
・ 「〜につきsage」などはsageればいいってもんではないことを理解できない。
・ 聞いてもないのに自分語りを始める
・ むやみやたらと馴れ合おうとする
・ 意味もなく文末にwを多用する
別にそんなにギャンギャン言うほどのこととは思わないけどなー。
・・・なんでそんなにみんな怒ってるの・・・?
…と正直思った。
しかし
>>899さんはやさしいねー
まあまあ…話題変えませんか?
スムースイレースのお粉がスレの前の方にいいと書いてあったんでミニサイズを買ってみました。
…しっとり!
乾燥肌向けなみにしっとりです…夏はきついなぁ。
残念です。
お化粧するより落ちない日焼け止めの方が重要な気がする。
夏フェス行った事ないんで分からないけど。
何で夏フェスの人がウザイかっていうと、
多分、「全て教えてクレ〜」って態度がムカつくからだと思う。
みんな工夫して頑張ってんのにさ。
夏フェスとは無縁の人種っぽいよね、化粧板の住人って。
フェス行くぐらいなら当然普通のライブも行くでしょ?>885
それまでにあるライブで潜水法とか試して、いつもより最前でがんばってこい。
より顔汗を増やすために、オドレミンで他の所の汗を止めれば尚よしw
で、その報告を持ってから質問に来れば、もうちょっと暖かく迎えられる・・かも?
>>905 >夏フェスとは無縁の人種っぽいよね、化粧板の住人って。
どこからこういう考えがくるのか疑問w
パルガントンのファンデ使ってる方いませんか?
当方肌の色はベージュ寄りで真性オイリーです。
今はハイムのライトベース→マリクヮのオビーディエント→チャコットのお粉を使ってます。
結構持ちは良いんですが、やっぱりリキッドは面倒です。
パルガントンのファンデの持ちや使用感、気になるので使った事がある方是非教えていただきたいです。
908 :
メイク魂ななしさん:2005/07/18(月) 09:07:36 ID:45okWyo50
昨日初もぐりやってみた。
マットだね。いつも油とり紙1枚じゃたりないが、
1枚で余裕だった。
私の中の一番はアテニアのファンデかな。
>>881 今は汗だくで厳しいが1週間前までの自分と全く同じ方法。ダブルウェア&プラウディア、クレンジングしっかりね!
夏フェス(室内型)行ったよ
顔色悪いから、便所の度にチークだけ塗り直したけど、
ベースよりまつげが下がってないかの方が心配だった
私が行ったのは他と違って、出演者に会う確率が高いのでその点困った
910=885? えと、そんなチラシの裏を書かれても……
アニメ板とか音楽板に行ったらどうですか?
それって横浜アリーナの?
既出かも知れんが、カーマインローション良さ気
大丈夫、>910のことなんて出演者の目には入ってないから。
カーマインローションって懐かしいな〜
子供の頃海とかプールに行った後お姉ちゃんと体にぱしゃぱしゃやってた。
パウダー入りだから、確かに油田にいいかもね。
きらきら大粒ラメが入ったマットな乾燥するお粉なんてありませんよね?
ずーっと探してるんですけど。
今はチャコットにKパレットのラメパウダー混ぜて使ってます。
別に苦労して探さなくともそれでいいのでは?
>>916 クリアラスト「フェイスパウダーハイカバー」のキラ肌オークルは?
ラメ多めで質感はさらさら。あ、でも仕上がりはツヤ系だからだめか。ごめん。
ところでやっとサナ青をゲットできましたー!嬉しいよー!
つけてから3時間くらい経過しましたが、触ってみるとべたつくものの、
見た目ぬらぬらにはまだなってません。
今まで3時間経過したらヌルンヌルンだったのに…感動…
919 :
メイク魂ななしさん:2005/07/19(火) 03:49:06 ID:36yAHOUV0
920 :
メイク魂ななしさん:2005/07/19(火) 10:23:57 ID:GI3/9n3QO
汗でベトベトになるのが嫌で、サナかったのに、日焼け止め→サナで使うと乾燥してくる。。
乾燥肌になったのかな…
922 :
919: