1 :
メイク魂ななしさん:
チーク製品に関するスレはありますが、
どこにどうやって入れるか、ってかなり難しくありませんか?
私も試行錯誤していますが、いまだにコツをつかめません。
顔型にもよると思いますが、どのあたりに入れると
すっきり見える、ツヤっぽく見える、血色良く見える
はたまたおてもやんになってしまう、など意見を交換しませんか。
また地肌の色にもよりますが、ローズ、オレンジ、コーラル、ピンクなど
色による効果の違いも。
2 :
メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 21:35:17 ID:0/6nBCYI0
2get
3 :
メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 21:37:26 ID:Ara9ZVnW0
最近はやや下に入れるのが主流だそうですが…
確かに上に入れると田舎くさくなりがちな気もします。
あと、かずきさんのリハビリメイクで
顔の中央から斜め下に入れる、というのも試しましたが
良いような、悪いような。
4 :
メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 21:49:10 ID:djdpJnNNO
4げと。
私も上手なチークの入れ方知りたいですノシ
普段はピンクとかローズ、ベージュ系など使ってるんだけど、
たまに冒険してちょっと赤めのやつを使いたいと思っても、
入れ方に悩んでしまう。。。
6 :
メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 02:09:46 ID:N0Mh8MSI0
黒目の外側、小鼻と耳の下を結ぶ線より上っていう教科書通りだと
今ひとつ垢抜けないのよね。どうしたら良いんだろう?
私はかなり内側から入れるようにしてるけど、それも微妙…
一歩間違えるとおてもやん。
7 :
メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 03:57:47 ID:JHVpXtjxO
みなさんハケ派?指派?
どちらのほうがよいかな。
指でうまくいかないんでハケ使ってますが、
化粧してないみたいになる。
>7
ハケってブラシのことですか?
クリームチークのときは指ですが、パウダーを指で使うのは難しいですよね?
ハケw
10 :
メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 17:57:27 ID:N0Mh8MSI0
クリームチークって、使ったことない。
パウダーより使いやすいですか?自然に入る?
11 :
メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 19:42:04 ID:KT9u7Hsv0
チューブから出てくるチーク(ベビピン)はクリームになるのかな?
あれ指で塗ってるとファンデがよれてしょぼーーん。擦り過ぎなのかな。
12 :
メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 19:56:09 ID:7hs8F9+1O
私は頬骨のところより下の方にいれるほうが似合う。
ホウレイ線?のちょっと上あたり。
濃くするとバカみたいだけど、薄くいれると
なぜかたれ目っぽいほわんとした顔になる。
ブラシでつけてます。
オレンジで日焼けチーク
>>12 たれ目、ほわん、憧れです!参考にさせていただきます
顔小さく見えるようにするには、高めに横広く入れたほうがいいかな?
16 :
メイク魂ななしさん:2005/03/28(月) 01:56:24 ID:JIVQcsy60
>>12 入れ方は(頬骨に沿ってなど)直線的にですか?
その場合外側を上げる感じですか?
それともまぁるく入れます?
私はいつもそれを迷ってしまう。
17 :
メイク魂ななしさん:2005/04/08(金) 13:03:24 ID:oy9FfCdn0
age
18 :
メイク魂ななしさん:2005/04/09(土) 21:22:26 ID:6o9u0f2FO
私はチーク2色使いしてる。頬外側がブラウンで内側が薄い青みピンク
19 :
メイク魂ななしさん:2005/04/09(土) 21:51:07 ID:0M1s5AjNO
クリームチークは叩きこむといいと雑誌に書いてあったよ!マジョマジョので
20 :
メイク魂ななしさん:2005/04/10(日) 12:45:33 ID:9cJtkXkI0
私は16歳で、結構色白です。オレンジチークを、「ホッ」と言ったときへこむ所あるじゃないですか??そこの上らへんのブラシで外から内に向かってぬってます^^参考にならなくてごめんなさい><
21 :
メイク魂ななしさん:2005/04/11(月) 16:21:41 ID:hECn+QZn0
グラマラスで梨花がピンクを広めにいれてオレンジを放射状に
いれていると説明していたのでやってみたらガーリーでいい感じ
になりました。お試しあれ。
銀行員の人にオレンジのチークを頬骨から唇のちょい上辺りまで塗りたくってる人いた・・・
あれが黒だったら死神だよとオモタ。やっぱりほどほどが大事だね。
23 :
メイク魂ななしさん:2005/04/11(月) 22:24:50 ID:hECn+QZn0
>>22 うん、色選びと塗り方でかなり表情変わりますね、チークは。
見た目鈍い色の方が肌なじみいいと思います。
あと、大きな鏡でバランス見ながらつけると失敗少ないですね。
こめかみに入れてる人みました。
25 :
メイク魂ななしさん:2005/04/11(月) 23:21:35 ID:omBOs4yf0
こめかみから頬にかけてぼかしながら入れてるじゃなくて?
こめかみまでがっつり入ってるのも変だけど、
鏡を前からしか見てないせいか、ほお骨あたりにしかチーク入れてない人も変。
人に見られるのは前からの顔だけじゃないので。
27 :
メイク魂ななしさん:2005/04/15(金) 20:47:05 ID:t5p9YVey0
a
28 :
メイク魂ななしさん:2005/04/20(水) 21:46:20 ID:n0AGACi70
私は、笑ったときにほお骨が出るあたり。
・年令33才
・丸顔
・毛穴深め
・頬あたり赤くなりがち
・クマなし
アイラインやグラデーションなんかよりチークの方が遥かに難しいよねorz
現在イヴサンローランのポンポンチークの2番愛用中です。
頬骨からこめかみに向かってCラインにポンポン、目の下とまぶたにはエスティローダーの38番ライラックキッスを入れてます。
無難に仕上げたい人にはお薦めです。
30 :
メイク魂ななしさん:2005/04/21(木) 22:27:31 ID:RJS65IcC0
私は今まで外側に入れてたけど、ずっとなんだかしっくりしなかった。
ふと試しにかなり内側から試してみたら、自然に入った。
顔型は人それぞれなので、個人に合った最適ポイントを見つけるのが、
ほんと難しい。いろいろ試行錯誤あるのみ、だよね。
31 :
メイク魂ななしさん:2005/05/04(水) 11:27:08 ID:tPVyJBXc0
a
ho
33 :
メイク魂ななしさん:2005/05/08(日) 03:05:00 ID:FOEEACn40
良スレ上げ
34 :
メイク魂ななしさん:2005/05/08(日) 16:02:50 ID:H2svoIwC0
チーク私も難しい・・・
ピンク系を使うとものすごい田舎くさい顔になるから
オレンジ系を使ってるけど、どこらへんに入れたらいいかわからない・・・
とりあえず頬骨あたりに丸く、こめかみに向かってブラシでささっとやってるけど
小顔にならないし。
35 :
メイク魂ななしさん:2005/05/08(日) 16:17:09 ID:9LvxNBmB0
私はメーク下手だけど、大きめふわふわのブラシを使うようになったらうまくできるようになった。
薄くつくから失敗しても大きな失敗にならないし、自然とグラデーションつくのね。
下手な人は道具を選ぶのもいいと思う。
嶋田ちあきが大きいブラシつかってたよー
37 :
メイク魂ななしさん:2005/05/08(日) 22:44:46 ID:yReVJ3rE0
てか、水状のチークはどうしたら??これこそ難しいわ〜
水状チーク、適量分からなかったから指にとりすぎちゃって、出来上がったら
ちょっとした酔っ払いになってしまったorz
40 :
メイク魂ななしさん:2005/05/09(月) 01:15:06 ID:Y+yZGhAKO
男うけねらうなら、チークは外側に陰っぽくいれるより
内側にふんわりいれるのがいいと思われる。
学校で外側にチークしてる子がとおった時、
男の子たちがひそかに
「なんだあの化粧w」って笑ってるのを私は見逃さなかった。
アイメイクも確かに濃かったが、チーク入れ杉だったよ
髪で隠れるときは外側、アップの時はちょっと内側にしてる
一色だけじゃぜったい仕上げないのが自分の中でのルール
43 :
メイク魂ななしさん:2005/05/09(月) 13:42:07 ID:fgQTzWKz0
チーク、入れ方によっては北朝鮮人が一生懸命化粧した、みたいな感じになってしまうorz
>>40のすごいわかる
44 :
メイク魂ななしさん:2005/05/09(月) 14:02:31 ID:2SE5wQra0
44げt
45 :
メイク魂ななしさん:2005/05/09(月) 14:11:44 ID:uf3Pd3Fx0
液状のチークは、乳液に混ぜて使うと失敗しにくい&薄付きの
良い感じになるって雑誌で見ましたよ。
ボビィカウンターでネクター購入。
やや高めの位置に、水平方向より下へ向かってブラシで乗せるようにと。
発色よいピンクチークは薄く薄く重ねていかないと変になるね
47 :
35:2005/05/10(火) 01:09:22 ID:PfFWun7d0
シュウウエムラのチークブラシだけど、他社でもいいとおもわれ。
ふわっとしたでかいブラシがいいと思う。
もってあるけないけどね
48 :
メイク魂ななしさん:2005/05/10(火) 19:05:56 ID:49hCzWjk0
やっぱ大きいブラシじゃないと駄目だよね・・・
高かったから小さめの買ったら、おてもやんみたいにしかならない・・・
明日大きいの買いに行くorz
49 :
メイク魂ななしさん:2005/05/10(火) 19:18:19 ID:efbTomf5O
最近、チークをがっつり入れるのが似合いそうと言われたんですがどんな入れ方したらいいのかな?梨花みたいな感じかな?結構範囲広く入れてた様な…
50 :
メイク魂ななしさん:2005/05/10(火) 22:35:11 ID:8SzQoagJ0
>>49 チークをがっつり入れると似合いそうな顔ってどんな顔?
色白?頬が広めとか?煽りじゃなくてマジで知りたい
どーしても薔薇色(パープル寄りのピンク)なチークは使うの難しい…やっぱブルベさん用なのかな、
自分イエベだからオレンジとか黄色寄り?のピンクは使える。
ブラシはボビーの携帯用ブラシセットに付いてた一番大きいやつ、毛先とっても気持ち良い。
52 :
メイク魂ななしさん:2005/05/15(日) 13:15:43 ID:cUicP6Iy0
黒木瞳が若く見えるのは、チークのおかげが大きいと思う。
オレンジをかなり広範囲にしっかり入れてるよね。
私は頬のやや下の部分が薄っすら赤いので、頬骨の下に入れようものなら
もうほんとに顔中チーク入れたみたいになるorz
いいなあみんな
スティックのチークの上手な入れ方教えてください
日焼け風に入れたくてもなんか変になってしまう。ただ似合わないだけかな
55 :
メイク魂ななしさん:2005/05/15(日) 22:26:23 ID:q0V++rWt0
>54
前に雑誌でスティックは一度スポンジに取って伸ばす、と書いてありました。
それを読む前は直接付けてベッタリ付いてたけどこれなら自然になります。
日焼け風にしたいならスポンジで頬に入れた残りを鼻(目の位置の少し下のへん?)
にポンポン、と入れたらいい鴨。
>>55 ありがとうございます。さっそくやってみます
YSLのトゥッシュブラッシュは使い易いし、簡単綺麗に仕上がるね
58 :
メイク魂ななしさん:2005/07/03(日) 16:39:38 ID:6+RzuxDi0
あげ
59 :
メイク魂ななしさん:2005/07/03(日) 16:56:58 ID:d/QXqQGXO
>>57 去年でしたっけ?アレが出立てのとき買いましたが直ぐにお蔵いり。
小柄なせいか顔が小さめなので、チークの直径がでかすぎました。
不器用なせいもあり、ほっぺやエラ近くまで塗りたくられてしまったから。
しかし最近メイク直しでチークの側面に近い側を使えばいいことに気がつき、大活躍してます。
今はホントはチューブのチークを買ったのですが、
ファンデを塗ったあとにチークをぬると、ファンデでカバーできた
ニキビ痕がチークによりうっすら見えてしまうんです。
なにか改善策はないでしょうか…。
60 :
メイク魂ななしさん:2005/07/03(日) 17:26:43 ID:N4p1xExcO
生茶のCMの松嶋菜々子は頬骨の一番高い所にチークが入っててデジカメのCMでは頬のかなり下だよね。
なんかデジカメの方が垢抜けてる!
61 :
メイク魂ななしさん:2005/07/24(日) 07:27:51 ID:83zj+k6V0
あげ
貝印からパウダーチーク用のガイドが発売されるぽ。
63 :
メイク魂ななしさん:2005/07/24(日) 13:19:53 ID:cpiZNX82O
ちみはいつの話をしとんねん
今まではブラシを横にして頬骨一番高いとこから斜め三角にいれてたけど
もっと内側のほうから入れたらいいかんじなった
64 :
メイク魂ななしさん:2005/07/25(月) 14:04:14 ID:v20Kd3BQ0
あげときます
65 :
メイク魂ななしさん:2005/08/04(木) 01:40:23 ID:QqHxFL8iO
一番高い所から、が定石ですが、自分はこれだと悪目立ちするみたいです。
外から中へ、で、また中から外が馴染む気がしてます。
が、カウンターでやってもらうとまず、高いところにだけふわふわくるくると、ブラシをいれてくれる所が多いです。
何がベストなのか悩みます…。
あ、なんかいいスレ…1さんありがとう
自分は目の下が青くまなこと多いので、
コントロールカラーがわりのつもりでチーク入れる。変かな。
下地→ クリームファンデ→ リキッドチークを目の下からほお骨ぞいに薄く→フェイスパウダーかパウダーファンデ
常に風呂上がりっぽい。仕事に向くかどうかは?だけど。
自分は顔色悪いからちょうど。
私は魔女のブラッドレッドをラメ入りの日焼け止めで薄めて、目尻から耳の前くらいまで塗って、上にのばします。
ちょっち色っぺくなります。
68 :
zaqdadc05ea.zaq.ne.jp:2005/08/09(火) 14:27:33 ID:UDRcV6zG0
age
>>67 イイですね!私もマジョ持ってるからやってみよ。
でもマジョのレッド付けたら日焼けしたような顔になるorz
何か自然でいい感じに付けれる方法ありませんかね?
70 :
メイク魂ななしさん:2005/08/24(水) 02:44:00 ID:cjB2jQvg0
DSでチーク用のテンプレが三種類くらい売ってたけど、
あれってどうなのかなあ。上手くつくのかな?
71 :
メイク魂ななしさん:2005/08/24(水) 02:52:57 ID:W1dCBswVO
貝印は面白いのよく思いつくなぁ。
私はブルジョワチークの38を柔らかい灰リスブラシにとり、頬骨下から三角型にぼかしいれます。
パラドゥの三色コントロールパウダーも欠かせないです。
立体的に見せたいので。
72 :
メイク魂ななしさん:2005/08/31(水) 01:57:13 ID:3QyoF04+0
やっぱ頬骨下かぁ…
自分の場合も、頬骨上に入れると妙に垢抜けない。
似合う人もいるから、一概に言えないけど。
薔薇色の頬、っていうと頬骨から内側付近にふんわり、ってイメージだけど
これが一歩間違えるとおてもやんなんだよねー。
頬が痩けてる方どうしてます?中谷みきみたいな痩け方で悩んでるんですけどハセキョーみたいにふっくらさせたいんです。
今は明るめの色を小鼻横の延長線、黒目真ん中から下の延長線を結んだ所から外側に丸く入れてます。
そして黒目下から顎にかけて顔中心全体をUの字に囲むようにハイライトです。
色みや、入れ方など聞きたいです。
74 :
メイク魂ななしさん:2005/09/01(木) 11:06:40 ID:qi+Ux3VnO
あげます
75 :
メイク魂ななしさん:2005/09/01(木) 12:32:46 ID:uPZY2JEdO
>>73 私はちょっと頬が丸いほうなので
シャープな方の力になれるか分かりませんが…
オレンジ気味の柔らかい色は
ピンクやベージュより柔らかな印象を与えると思います。
鼻筋の横あたりのちょっと内めのところから塗りはじめ
頬骨あたりを丸く塗ると、ぽにゃっとした印象になると思います。
逆に頬骨の下を塗ると、頬骨の下の影が余計に作られて
さらにこけた印象になると思うので控えたほうが良いかもしれません。
長文ですいませんm(__)m
丸顔+頬骨が出ていないのでチークにはいつも悩む…
とりあえず、ミティコの言うとおりに耳横の頬骨の付け根から
入れるたら田舎臭くなって老けてしまった。
似たような顔型の人はどのあたりに入れているのか気になる。
77
78 :
メイク魂ななしさん:2005/09/04(日) 03:50:26 ID:IfZ849gp0
ドームチークを最近買ったものの、失敗が怖くて二回くらいしか使ってません。
もっと使ってあげるためにも、失敗したらどうやって薄めればいいか教えてください。
自分の場合は乳液をなじませて薄めているつもりです。
>>78 乳液だと、下地やファンデまで崩れちゃわない?
つけすぎたらお粉をはたいて薄めるといいよ。
ベージュ系でうっすら色がのるやつが便利かな。
あまりにもつけすぎちゃったら、その部分だけメイクやりなおしか、
時間ないときは、パウダーファンデを失敗部分だけじゃなくって、
まわりにもうすーくぬってなじませることもあります。
80 :
メイク魂ななしさん:2005/09/05(月) 22:59:49 ID:cEtifwFe0
>>79 ファンデーション使ってないんですよ。
下地も特別は…。
お粉はマジョリカのお粉なので白です。
色つきの買いなおしたほうがいいでしょうか?
>>75 私は73じゃないんですが、輪郭がすごくシャープなんで参考になりました。
今まで雑誌のメイクを真に受けて頬骨下から入れてました‥。
ふっくらした女の子らしい顔が憧れです。
82 :
メイク魂ななしさん:2005/09/05(月) 23:21:52 ID:HrVVLqCE0
>>81 ふっくら見せるには、頬骨ちょい下に横ながまる型に
サーモンピンクっぽい色を入れるといいよ。
ちょっとはにかんだみたいな印象になる。
顔がキツく見られるんですって某カウンタのBAに相談したら
オレンジ系チークがいいですよと薦められつけた。
確かにほんわかな顔になるし、驚いたのは肌がキレイに見える事。
でも私自身は丸顔で細く見せたいのでどうしても暗めブラウン系のシャドー的な
入れ方を使う機会が多くなってしまうな・・・。
耳の頂上横あたりから黒目外側口角脇のラインまで斜めに入れてます。
>>80 素肌に色物を直接のせるほうが問題あるような…。
下地くらいは使ったほうがいいよ。
ファンデ使わないんなら、やっぱり失敗しない工夫をしたらどうかな。
ドームから直接頬にあててるのなら、チップや指先にとって量を調節
すれば失敗も減ると思うけど。
頬骨が出てて、ちょっと面長めなのに頬がふっくらで目立つ…
笑うと最悪です。
こういう場合ピンクチークは諦めるべきなんでしょうか。
面長チークの定説である下のほうに入れると、
かえって頬が目立っちゃったりするんですよね。。
アドバイスお願いします。
86 :
メイク魂ななしさん:2005/09/06(火) 22:15:26 ID:6wChbOlA0
>>84 確かに下地は必要ですよね。
今までは化粧下地にも使える日焼け止め使ってました。
なるほど。
チップや指先にとって調節すればいいんですね。
わかりました。今度からはそうしてみます。
ありがとうございました。
>>85 チーク二色使いにしたらどうだろう?
ベージュ系で引き締め効果をねらい(入れる位置は研究してみて!)、
ピンクチークをベージュに重ねるようにフェイスブラシでほわっと横広に入れる。
でも、少なくとも平面的にはならないはず。
88 :
メイク魂ななしさん:2005/09/07(水) 20:12:12 ID:X1ZERWqs0
知り合いに頬日焼けしてるの?って言われたんだけど、
そんなに焼けてるように見えたのかな・・
薄いピンクと赤を混ぜてるんですが。
つけすぎかどうか判断できません泣
>>88 日やけ色に見えるってことは、
濃く入れすぎてるか、色が肌色にあってないんだと思う。
チークは、ほんのりついてるかな? って程度で十分だよ。
90 :
メイク魂ななしさん:2005/09/14(水) 09:51:17 ID:DVNnFta70
良スレage
タレントの梨花がバラエティに出てる時やってるようなチークの入れ方、
頬骨の高いとこ中心にまぁるく入れてるわけですが、
アレっと私は彼女にも似合ってると思えず、
ほっべた赤いおばーちゃん…の印象にしかならないんです。
全くいいと思えないんだけど、
梨花のチークの入れ方って参考にしてる人多いですよね、
なんだか腑に落ちない。
梨花は劣化が激しすぎて参考にならないよ
別に劣化は気にならないけど
梨花のチークの入れ方は似合ってないと見る度思う。
でもああいう入れ方は、可愛い系で20代前半位までの
若い子が入れると可愛いよね。
梨花のチーク、確かに似合ってないし汚らしい感じが…
あれは失敗例として参考にすればいいのか?
失敗例としてならわかる。
チークがよけいにフケ顔にしている気がする。
コメディアンのメイクかと思ってたんだけど
梨花メイク好きな人は赤毛のアンみたいな田舎くさい欧米人が好みなのだろう
そばかすだらけでくせっ毛な赤毛
99 :
メイク魂ななしさん:2005/09/17(土) 21:58:42 ID:D6gHL/H10
今日コスメカウンターで聞いたんだけどね、
大人っぽく見せたいときは、頬骨を中心にチェックマークみたく入れると
いいんだって。逆に可愛く見せたいときは頬骨中心に丸ぁるく。
私、チークのブラシって持ってないんですけどどこかおすすめ
のやつありますか?今日白○堂の見たけど3000円もするんだね・・
100 :
メイク魂ななしさん:2005/09/17(土) 22:20:52 ID:w04IgOG10
やっぱりチークブラシはあった方がよさげ
チークはっきり小さく?入れてるのって可愛いけど私だと
あんな風な仕上がりにならないんだよね・・何故?
えら張りはフェイスラインに沿って最後に残った粉でふんわり乗せる
といい感じにごまかせる気がするw
101 :
メイク魂ななしさん:2005/09/19(月) 00:38:53 ID:G6HtqgI7O
>>99 ブラシは買うべき。ロレアルパリのブラシが質の割に安くて良いと思います。
102 :
メイク魂ななしさん:2005/09/19(月) 00:45:12 ID:zFXIpRuE0
梨花可愛いじゃん
りんごヨーグルトの山田優がひどすぎる
104 :
88:2005/09/19(月) 19:21:51 ID:/D4yMfF00
>>89 遅レスですが、
アドバイスありがとうございます。
最近気づいたんですけど、わたしチークを相当濃く入れてました汗
しかもイエベなのにピンク。オレンジ派なのかもと考え始めています。
日焼け?って言ってくれた人に感謝してます。
105 :
メイク魂ななしさん:2005/09/19(月) 19:36:56 ID:2EHwkYyw0
>>104 イエベにピンクは無理だよ!しない方がマシみたいになるよ、
モデルとかでも無い限り。
イエベにはオレンジ最強。
106 :
88:2005/09/19(月) 19:43:51 ID:/D4yMfF00
>>105 うわぁぁぁ。そうですか・・。
自分はオレンジよりもピンクが好きでかわいくなるかなってだけで
ピンクをずっと使い続けてきました。
しかも自分がイエベかブルベか考えずにいたし・・。
チークスレでいいオレンジチーク探してきます・・ありがとございます。
>>106 ピンクって言ってもいろいろあるから。イエベに合うピンクも沢山あるよ。
ピーチピンク、コーラルピンク、サーモンピンクetc...
逆にイエベなのにオレンジチークが似合わない人も意外に少なくないし。
別にオレンジが最強というわけではない。
レッド系がハマる人もいる。(特に秋タイプの人)
とりあえず、黄味ピンクを一度試してみて欲しい。
不安だったら、魔女とかのチープ系を様子見に使うのもアリ。
山吹色最強
私もイエベでオレンジチークが似合わないうちの一人です。
昔は好んでいろいろな系統のオレンジを使っていたのですが、田舎臭くなってしまいました
今はイエベには合わないと言われるローズ系を使っています。
やはりイエベ、ブルベ関係無しに顔立ちなのでは?
110 :
メイク魂ななしさん:2005/09/20(火) 09:37:34 ID:N8ZHaP430
昨日、テレビでチークを入れるときに、こめかみから顔の真ん中に向かって外側から内側へチークを入れていました。
頬の高い位置からスッとこめかみに向かうようにと以前他スレで教えてもらったんですが、皆さんどうやっていれていますか?
111 :
メイク魂ななしさん:2005/09/20(火) 10:10:56 ID:mYBfHZEOO
私の知ってる白人男性達はテレビにりんかが映ると動きが止まる
みんな可愛いと大絶賛
どこがいいんだろ…
>>111 スタイル・もともとの顔立ち
チークの問題じゃない
自分もイエベなので、一連の流れが参考になりました。
似合わないと分かりつつ、可愛さに負けてついピンクチーク集めちゃうよ…orz
ところでもうみんなやってるテクだったら申し訳ないんだけど、最近チークの上に白いハイライトを重ねるのにハマってます。
ゴールド系だとギラギラしてしまうので、白くてほのかにパールが効いているようなやつを、目の下からチークの上までぼかすようにふんわりと。
濃い色のチークでも浮かずに馴染むし、透明感が出てすごく綺麗なほっぺたになれるので、ツヤ肌メイクを目指す人にオススメしときます(´∀`〇)
>>109 プロ診断済みのイエベですか?
要は自分の肌色の中にない色(要素)を使用すると、そこだけ浮くという
ことなんだけど。
>>110 それは藤原美智子さんのやりかたかな?
失敗が少ないと思うよ。
私は笑ったときに頬が高くなるところを中心にまあるく入れたり
細長くいれたり、なりたい顔によって変えてる。
115 :
メイク魂ななしさん:2005/09/20(火) 10:26:01 ID:N8ZHaP430
>>114 その人です、昨日NHKのマヤさんの番組でやってたんです。
用途別に使い分けるってことですかね?メイクテクの一つなんですね。奥が深い・・
有難うございます。
>>113 そうなんですかぁ〜!!チークに重ねるハイライトで、オススメの物
があったら教えてください。
私もイエベで、やっぱピンクは似合わない。結構いろんな系統のピンクを
研究したり、オレンジに混ぜてみたりしたんだけどどーにも駄目だった。
顔だけモード系の人みたいになっちゃう。
やっぱオレンジとかブロンズ系が馴染むなー
118 :
メイク魂ななしさん:2005/09/20(火) 20:14:35 ID:bI4ot1uD0
>>111 どういう環境にいるのか・・とスレに関係ないけど気になった。
自分、多分イエベなのですが、
メイベリンのピーチとグァバならグァバのほうが肌きれいに見える。
でもリップはコーラルとかオレンジ系のほうが似合うんだよなー。
独り言でした。
120 :
メイク魂ななしさん:2005/09/20(火) 22:26:31 ID:bI4ot1uD0
イエベだからピンク似合わないってことはないと思うよ。
サーモンピンクなら大丈夫だった。
あとジバの07はすごい良いね。このスレ見て買ったけど、ほんとに
感謝してる。今までアイメイクにお金かけてたけど、チークも侮れない。
今風なのは頬の中央に乗せるのだと聞きました。
でも、自分は似合わないんだよな・・
こめかみから頬の横まで、ってのが無難な気がしてしまう。
122 :
メイク魂ななしさん:2005/09/20(火) 22:48:58 ID:ad777/PmO
>113
ハイライトはいつも目の下からチークにかかるところでとめてました。
明日は上にかかるようにやってみよう。
参考になるテク伝授サンクスです。
私もやってますw
クレドポーのチークを乗せた後、Cラインとちょっと下までルナソルの
イルミネーティングを重ねる。
チークの色がほんのり和らいできれいになる稀ガス
白系のハイライトなら大体いけると思うんですが、私が使ってるのはメイベリンのピュアブラッシュの白(シュガー)です。
チークの色だけじゃなく、肌自体がなめらかに見えるのでおすすめ(´∀`*)
連投スマソ。
上は116さんへのレスです。
126 :
メイク魂ななしさん:2005/09/21(水) 00:17:48 ID:ww91Z9BT0
チークは目が黒い人ならピンク系
目が茶色い人ならオレンジ系が似合う希ガス
ちなみに私は色素が薄いのでオレンジを使ってまつ。
イエベと診断され、似合う色を購入したのですが
何だかしっくりこない・・・・。
今のところ似合うのは、ボビーのクレイ、ジバの05
明るいけど少しくすんだ落ち着いた色。
違うところに診断に行って見ようかな・・・・
128 :
116:2005/09/21(水) 10:32:39 ID:1+3xXJ8vO
>>124 レスありがとうございます!!(*/∇\*)
さっそく今日白チーク買ってやってみます。
>>114 プロ診断済のイエベです。
リップもオレンジ系だと浮くというか私の顔には似合わない・・
>114
なりたい顔の方法くあしく!!
丸くいれると→
細長くいれると→
131 :
メイク魂ななしさん:2005/10/04(火) 01:37:57 ID:yj3VgSLRO
あげ
132 :
メイク魂ななしさん:2005/10/04(火) 01:44:49 ID:DgHKPrJgO
エラハリの人はどう入れればいいんだろう。
ちなみにピンクをよく使用しますが、
オレンジの方が似合うっぽい…
あぁあ
既出かな?
よく可愛らしくしたい時は頬に丸〜くって言うけど
面長だと厳しくないですか?
私、面長なんですよ(;_;)
丸〜く乗せた後、ブラシを耳方面にどう抜いて行くかにも寄るのかなぁ…。
どなたかご教授願います!m(_ _)m
面長なら頬の中心から逆三角形型に入れるといいらしいです
>130
くあしく!!なんて命令されても、
誰が答えてやるもんか。
>135
まんどくさい子だなぁ〜
お し え て くーだーさーいー
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
138 :
メイク魂ななしさん:2005/10/09(日) 00:28:43 ID:Igwe3ZNTO
チークをのせる時の基本は、頬骨からナナメにシャープに入れます!
注意点は、小鼻の下から平行にラインをイメージしてそれより下には入れないコトです。ちなみに可愛く見せるには頬骨にふんわり丸くのせます☆
注意点はどちらも同じです!
小学生は消えろ
140 :
メイク魂ななしさん:2005/10/10(月) 18:01:30 ID:s6+3ubei0
最近は低めの位置に入れるのが主流だから、小鼻より上にこだわると、
田舎臭くなりがち。
141 :
メイク魂ななしさん:2005/10/10(月) 18:02:10 ID:GFc3cFLF0
藤原みちこ
>>111 ほー。りんかって見た目かなりヤバくなってるのに
白人男性にはまだまだイケるわけか。謎。
すれ違いすまそ。
私ファンデやらないでチークやってるんですが、やっぱりだめてすかね??(;_;
地黒なんでもチークとか似合いますか??(><)
146 :
メイク魂ななしさん:2005/10/10(月) 22:35:30 ID:KGkjm+v50
思いっきり間違えました・・・
地黒なんですけど似合うチークってありますか?
147 :
メイク魂ななしさん:2005/10/10(月) 22:57:43 ID:M9gKKPqhO
ない
ここの住人さん性格悪い人しかいないのかよ。くそブス乙
>>146 地黒っていっても肌の色わかんないからな・・・
トマトレッドやテラコッタやオレンジブラウンなど大人っぽい色が
似合うかもしれないけど・・・
よく使う(似合うと言われる)アイカラーとリップの色は?
>>150 色素沈着が心配ってこと?
下地とか日焼け止め塗っててちゃんとクレンジングしてるなら
大丈夫だと思うよ。
あ、143だった
154 :
メイク魂ななしさん:2005/10/11(火) 11:20:02 ID:74aX8Tun0
>>150 レスありがとうございます♪
黒髪のため、リップは赤を使っています!!
今は美白に励んでるのですが、なんか黄土色に近づいてきました・・・orz
>>134さん
凄い遅いレスだけどありがとう。
逆三角形にいれたらなんかイイ!
>>154 その赤と似た色味のチークを選べばといいと思うよ。
例えば、黄みのある赤なら朱赤やオレンジなど。
それが浮くようなら
>>150で挙げてる色を試してみて下さい。
>>12の入れ方(・∀・)イイ!!丸く入れたらいい感じだた。
158 :
メイク魂ななしさん:2005/10/20(木) 19:23:03 ID:lvcFcIL40
ラブクロのぽんぽんチークを頬にぽんぽんってしたら
アホの子みたいになったんですけど、
何かコツとかありますか?教えてください。
自分エラはりで、顔が四角なんだよ。
雑誌とか見て色々なチークの入れ方してみたけど、何してもチーク入れると顔がでかくなる。
そして、最近タブーとしていた、上め、狭い範囲、斜め入れをしてみたらいいかも!
色や濃さを気をつければそんなに古臭いかんじしなかった。
何より顔がでかくならないのよー。
>159
くわしく!!
頬骨のあたりで、斜め下に、鼻に向かって入れるって感じ?
161 :
159:2005/10/21(金) 09:44:53 ID:3sy8bUcn0
>160
そんなかんじ。
でも、鼻までは入れないなぁ。
斜め加減に入れるから、けっこう入れたみたいでも最終的に黒目より内側にはきてない。
笑ってもりあがる頬骨よりもでかくは入れないぞ、という気持ちで。
自分としてはこの「範囲狭め」がポイントだったみたい。
だ〜っと広範囲に伸ばすと、とたんに顔デカ星人が来ましたよーってなる。
ていうか、私が今まで広めに入れすぎてただけ…?
162 :
メイク魂ななしさん:2005/10/27(木) 03:19:32 ID:dvhH5NQx0
顔の骨格が加藤あいみたいな感じなので、高い位置にオレンジのせてるんですけど
たまにはほんのりピンクでカワイイ系のほっぺを演出してみたくて…
頬骨が出てるのに下の方にチークいれるのっておかしいですか?
163 :
メイク魂ななしさん:2005/10/27(木) 03:25:38 ID:u38qk72cO
私は梨花みたいに目の下すぐにピンクを丸く入れてたけどviviのリナちゃんみたいな鼻までつなげる日焼けチークも可愛いよねぇ。
164 :
メイク魂ななしさん:2005/10/28(金) 00:44:15 ID:RWYGMJgJO
顔パンパンの丸寄りの卵形で頬骨が出てるんですけどどうしたらいいです?
アンパンマンになってしまえば?(●´ー`●)
166 :
メイク魂ななしさん:2005/10/28(金) 19:44:17 ID:FHZQHj+sO
↑それいいな
なりたい印象によってチークの入れ方も違うけど、やっぱり基本は
かわいく(キュートに)→頬骨の一番高いところ辺りに丸く
大人っぽく(シャープに)→頬骨の一番高いところからこめかみに向けて
ブラシを動かす感じ
入れるとき、まわりをしっかりぼかしたら自然な仕上がりに
168 :
メイク魂ななしさん:2005/10/29(土) 07:37:47 ID:B5EQC48o0
千秋って頬骨の下辺りにオレンジのチーク入れてるけど、アレはアレで可愛い
。
でも私がやると変になりそうで出来ない。
169 :
メイク魂ななしさん:2005/11/05(土) 04:40:55 ID:QbuAUmtA0
ガイシュツのチークガイド、使った方いますか?
170 :
メイク魂ななしさん:2005/11/05(土) 06:05:34 ID:wb7ha5XPO
顔の形が綺麗な人ウラヤマ
あたしは常盤貴子みたいな骨格で頬骨張ってるからうまくチークが入れられないよ(´Д`)
>>169 @にクチコミあったよー 評価かなり良いね
172 :
◆2CgDqYiM9M :2005/11/09(水) 22:15:32 ID:dtLsZ4Np0
関西から発生したことば。
「みんなから好かれない人」
「総、好かぬ=総すかん」
174 :
メイク魂ななしさん:2005/11/10(木) 19:13:33 ID:87noLWVn0
チークガイド、オレンジ用(ナチュラル?)を買った
評判が高かったので期待していたけれど、思っていたよりも普通だった。
もともとチーク入れる場所を悩んだりしてなかったからなあ
ただ、どこに入れればいいのか全く解からない!という
チーク初挑戦の人には便利だと思う。
175 :
メイク魂ななしさん:2005/11/12(土) 05:14:51 ID:WWqxBxDd0
>170
漏れもー。つか常盤貴子見てチーク入れればいんじゃね?
チークガイドのクチコミどこですか?
177 :
メイク魂ななしさん:2005/11/19(土) 22:50:45 ID:G2qOL7jj0
んこ
178 :
メイク魂ななしさん:2005/11/24(木) 22:23:24 ID:LtUHr8r+0
今まで外側から下に向かってチーク入れてて、
今使ってる化粧品のBAさんも、その方が大人っぽく見えるって
言ってたんだけど、よく考えたら、十分大人の年でした・・・。
で、お嬢様風にしたくて、いろいろ試してみたんだけど、
シンガポールのDFSでおてもやん風にチーク入れてるのを見て、
真似してみたら、お嬢様風の顔になった。
顔立ちでいろいろチークの入れ方も違うんじゃないかな。
下膨れで一重・目つきが悪い場合ってどうチーク入れるべきでしょう?
オレンジセル眼鏡をかけてるので色はオレンジ系がよいかとも思うんですが、
眼鏡スレで見かけた フレームの端の斜め下の頬骨あたり という入れ方すると
どうも丸顔が強調されてる気がして……
でも目つきのためにはそっちのがいいのか、とか……
ちなみにティーンで目指す傾向はナチュカジです
180 :
メイク魂ななしさん:2005/11/26(土) 16:42:33 ID:FegsF+tf0
チークガイド買いました。
でも正直、使いにくい。
起点から入れる、というのがどーもわからん。
目が離れていると、チークの面積が小さくなる仕組み。
181 :
メイク魂ななしさん:2005/11/26(土) 20:59:50 ID:98xYHtu90
>>144 亀レスだけど、色黒って、チーク、難しいよね。
チークの色がくすんで見えるもんね。
BAさんがいる化粧品売り場に行って、いろいろ試してもらうといいかも。
182 :
メイク魂ななしさん:2005/11/27(日) 10:30:33 ID:jbdyyk8j0
濃くするとバカみたい
入れかたのコツ、とはちょっと違うかもですが、
ボビイブラウンでよく入れてもらうやりかた。
広めに軽くブロンジング(ブラウンチーク)したあと、
ピンクとかでいわゆるチーク。
冬向きではないかもですが、気温低くて顔色白い時いいかもです。
私はボビイのビーチパレットのチークにペールピンクを重ねます。
チークスレにあるよ
テレビ見てて、YOUのチークの入れ方がすごく可愛いと思った(*^-^*)けっこう広めに入れてるけど、全然違和感ないし。真似したいけど無理。。。(:_;)
186 :
メイク魂ななしさん:2005/12/10(土) 17:29:07 ID:d4i3bW7e0
実際、チークほど難しいものはないよね。
ごく自然に入っているようで、いや自然であればあるほど、実はすごい技術が必要…
ちゃんと入れたいなら三面鏡は必須
188 :
メイク魂ななしさん:2005/12/10(土) 21:10:19 ID:XeEq7iWk0
あと太陽光の入る部屋も
189 :
メイク魂ななしさん:2005/12/10(土) 21:24:38 ID:YZC3OTm00
チークガイドの口コミが見つかりません・・・
教えてください。
190 :
メイク魂ななしさん:2005/12/10(土) 21:25:18 ID:8n7JNCpb0
gt
どうしても左右でチークの濃さと位置がズレてしまいます。
自分の顔見て笑っちゃうんですが、急いでるときは泣き笑い。
>>192 顔が全面に写る三面鏡使ってる?
それでもずれるなら、苦手な方のチークの位置に
得意な方を後から合わせる。
右利きだとつい右顔から始めちゃうから
左顔から先に付け始めるとか。
濃さは、片方ずつ仕上げてないかな?
右、左、右、左、て交互に薄く付けていくんだよ。
濃いチークは一回ティッシュオフするとかしてね。
194 :
メイク魂ななしさん:2005/12/13(火) 19:03:37 ID:1cVP+3py0
濃くつけないためにはいったん手の甲で払うのも大事だよ☆
>>193-194さん、ありがとうごさいます!
三面鏡ではなくて二面の鏡です。おっしゃるとおり右をまず仕上げて左とやっていました。お二人に、アドバイスいただいたとおりにやってみたら
うまくいきました!ありがとうごさいます。
196 :
メイク魂ななしさん:2005/12/14(水) 13:48:28 ID:R2HcRYmC0
197 :
メイク魂ななしさん:2005/12/22(木) 01:15:25 ID:7S6vJB0C0
hoshu
梨香チークが流行ってるってほんとですか?
199 :
メイク魂ななしさん:2005/12/24(土) 21:27:07 ID:0uQGgPPv0
手持ちの本には笑ったときに一番高くなるところに円くいれて
次にこめかみから円の所、そこからえらに向かってくの字に入れると
いいって書いてある
スケートの選手のチーク見てたらわかりやすい
一般の人はそれを参考に少し薄く入れたらいいのかな?
200 :
メイク魂ななしさん:2005/12/24(土) 21:37:17 ID:bi9HBlYBO
私はパウダーファンデ塗る前の下地の段階で、リキッドorムース状のチークを少し濃いめに入れている。
その上からファンデ塗ると、ちょうど良い感じになる。
ちょっと酔ったようなチークの入れ方とか、既出でしょうか?
飲み会で、酔ってるのに顔に出なくて困ってるので、メイクで何とかならないかなー、と思いまして。
>201
面白い!
でも、トイレから出てきて急に赤かったら、
なんか、体調悪いのかなー
って心配させると思うよ。
寧ろ、顔に出ない方で〜とか
言葉でフォローすればいいんじゃないの?
>>191 だから@コスメのクチコミのどこにあるんですか?
かなり探したんですけど・・・
チークガイドでキーワード検索したら普通にあるけど。
本当に探したんですか?
>>204 キーワード検索考えてませんでした。
1ページずつ見てました。
ありがとうございます!
206 :
メイク魂ななしさん:2005/12/26(月) 17:35:46 ID:bjyBmt5XO
みなさんチークはしてるとわかる位に入れてますか?
20代前半まではチークに重点をおいたメイクが多かったから濃い目に入れてたかも。
今はアイメイクにポイントを置いたメイクが多いので大きめブラシでほんわり入れる程度。
自分では薄めかな?くらいのほうが丁度いいみたい。
自分で「よし、ほんわり丁度いい目立ち具合だろう」
と思うくらいの濃さはだいたい「風邪ひいた?」って言われる。
熱が出た時に頬が赤くなる、あんな感じになってしまうらしい。
うちの部屋の蛍光灯がいけないのだろうか・・・・。
化粧後にちゃんと太陽光に当てて確認してる?
死ね↓
203 :メイク魂ななしさん :2005/12/24(土) 23:40:54 ID:+IMCScVT0
>>191 だから@コスメのクチコミのどこにあるんですか?
かなり探したんですけど・・・
211 :
201:2005/12/26(月) 23:07:02 ID:/v/edWmZ0
>>202 レスありがとう。
言葉で言っても、顔にも言動にも出ないので、信じてもらえないんですよ。
メイクじゃなくて、演技?の方がいいのかな。。。酔ってるって信じてもらえるよう、がんばります。
212 :
メイク魂ななしさん:2006/01/06(金) 21:25:02 ID:JBJkPDZuO
age
213 :
メイク魂ななしさん:2006/01/08(日) 12:37:46 ID:VkXKitzS0
>>199 それって、ガイシュツのチェックマークみたいに入れる、というのと対照的だね。
下手すると、かなり広範囲に赤く入りそうだから、上手く入れるのけっこう難しいかも。
214 :
メイク魂ななしさん:2006/01/14(土) 07:31:49 ID:VBg2YROF0
n
215 :
メイク魂ななしさん:2006/01/14(土) 22:17:00 ID:BzmITYR/O
夕方には顔全体にチークが入ってるようにドス赤黒くなる(T_T)
皆さんはお化粧直しのときチークはどうやってますか?
216 :
メイク魂ななしさん:2006/01/17(火) 13:49:47 ID:M8Lgme/R0
とりあえず、ファンデを慣らして、チークを消して、それから改めて、かな。
217 :
メイク魂ななしさん:2006/01/17(火) 14:22:37 ID:atuTRmXIO
そうすると顔全体が赤らんでその上にチークって感じになるよぅ(>_<。)
218 :
メイク魂ななしさん:2006/01/17(火) 14:28:39 ID:6UL59zI6O
>>217 それチーク塗りすぎなんじゃないの?
たまに居るよね、おてもやん通り越して食い倒れ人形のほっぺみたいな子。
とりあえずファンデ重ねて駄目なら、
ティッシュとかでオフしてみてからファンデ塗ってみたら?
>>215はファンデと下地を見直した方がよさげ
チークはそのあとの問題
220 :
メイク魂ななしさん:2006/01/20(金) 00:34:57 ID:yX9V1Bb/0
頬骨を高く見せるためのチークの入れ方教えて下さい。
顔が平面すぎて悩んでるんで・・・
221 :
メイク魂ななしさん:2006/01/20(金) 00:38:37 ID:yX9V1Bb/0
220ですけど、頬骨の下にチーク入れて影つくるべきですかね?
それとも頬骨の一番高いとこにチーク入れて強調させるべきか・・・
わかりません。
222 :
メイク魂ななしさん:2006/01/20(金) 00:51:26 ID:O/zQZk64O
チークうまく入れるメイク道具売ってたよ。それつかって頬に当ててチーク入れたら左右対象になった!
道具? どんなんかな〜。
フワっと自然な仕上がりにするには大きいブラシを使うといい。
>220
多色使いするといいよ。
笑うと持ち上がる場所にいわゆるチーク色を丸く入れて、それのちょっと上に
もっと明るいハイライト効果のある色を三角に入れて、横顔の頬骨の下あたりに
ブラウン系でシェーディング。
どれも薄めにぼかして入れてくれ。
おお!やってみます!
>>222 貝印のチークガイドの事?
あれ良いよねー。
私は3種あるうちのナチュラルタイプを使ってる。
チークが上手く入れられると顔の印象が変わるよね。
もともと頬骨が高くて、
特に笑うと頬骨がもっこり上がって
にっぽんむかしばなしに出てくるいじわるじいさんみたいになるんだけど、
それでもチークを入れる場所は「頬骨の一番高いところ」でいいのかな??
229 :
めいのはま:2006/01/26(木) 18:26:59 ID:ZUGTcuQ3O
上の人と、同じ輪郭だ。チーク入れるの難しい。雪の子かよって言われた。。
>>228-229 自分も頬骨が高いのがイヤだったんですけど、
海外のBAさんは頬骨が高いのを必ず誉めてくれます。
頬を強調したいときは、頬骨の高いところのちょっと耳側に丸く、
ナチュラルメイクのときはトップから垂直に降ろして、アゴとオデコ
にハイライトを入れて、縦長ラインを作る、と教えてくれました。
(ただし、メチャクチャぼかさなくてなならんと・・・)
ただし、面長の人には向かないかもしれないですね。
日本のBAさんとは、多少強調させる部分が違ったりして
おもしろかったです。
>230
「頬骨しっかり」って向こうの美人の要素らしいもんね。
オノヨーコとか、デイブスペクターの奥さんとかもそうだから、なんとなく納得。
メイク学校の先生に教わったんだが、頬骨を目立たなくさせるには
窪んでる部分にハイライトというのもなかなかいいですよ。
(分かりやすく言えば逆デーモン小暮)こちらもぼかしが必須ですが。
昔から人気あるハリウッド女優も小顔だけど、頬骨とえらがしっかりあって四角い顔が多いしね
えらないと賢く見えないらしい
最近の人はエラない逆三角形な人が増えてきたけど
脂性肌にはムースタイプのようなチークのほうがいいのでしょうか?
粉状の物だと時間が経つ内に脂と混じってモチが良くない気がして
>>234 どうでしょうね。ファンデが崩れれば、普通にチークも落ちますでしょうね。
今は廃盤ですが、セザンヌで固めの練りチークがあり、それは、良かったです。
塗りすぎなのか、どんなチークでも
粉っぽくなります。艶肌が好みなのでラメ(パール)が入った感じの
チークを探してるんですが何かおすすめあれば教えて下さい。
粉っぽくならないように魔女のフレブラ買おうとしてたら
廃盤になってしまいました(´・ω・`)
236さん
スティラのチークムースポットは名前の通りムース状なのでつやっぽく付くような気がします。
パールはあんまり入ってる感じしないけど
>236
ダイソーのマルチチークってのがパール入ってつや肌になっていいよ
スレでも評判いいし
239 :
234:2006/02/02(木) 21:15:54 ID:7NCHNuKt0
>>235 ありがとうございます
最近チークに目覚めたものでして
これから色々試してみます
240 :
メイク魂ななしさん:2006/02/03(金) 12:44:02 ID:jGkBMBmj0
age
241 :
236:2006/02/03(金) 20:44:28 ID:T8FKbcqR0
>>237 ムース状!以前スフレチーク(何かは忘れましたが)を
使った記憶があります。パウダーより粉っぽくならず
クリームよりムラにならず、で良かった気が・・・
同じような雰囲気っぽいのでぜひ試してみます(人´∀`).。+゚。* ☆
>>238 マルチチーク、ピンクとベージュ所有しております。
100円にしてはなかなかいい仕事っぷり(*゚∀゚)=3
参考になります。ありがとうございました。
>>235 それってセザンヌスウィーツの太めのスティック状のものですか?
使ってましたノシ
セザンヌは近場に結構あるのにセザンヌスウィーツ(でしたっけ?)まで
取り揃えてる店を探すのに苦労しました。
懐かしくてつい口を挟んでしまいましたが
違う商品だったらすみません。
243 :
メイク魂ななしさん:
2年越しのバレンタインで奴に素敵な印象を与えるべく、自然に上気したようなチークを入れようと思うのですが、コツなどありましたら教えてください。
色はコーラルを使おうと思います。
ご指南くださいませ。