【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断4【春夏秋冬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
パーソナルカラーのプロ診断に関する情報を交換する場です。
初心者の方は>>2-4の注意を良く読み、関連サイト>>6で一通り勉強してからレスしてください。
自分のパーソナルカラーを見つけられた方や、芸能人のパーソナルカラーについては>>5の該当スレへ。

★お店の良し悪しについてのレスは自己責任でお願いします!★
★店名表記は、一応「伏字」推奨。★
悪質優良を問わず関係者による自作自演や、煽り叩き、祭りなど、
様々な応酬が予測されます。心に余裕を持って、様々なレスを
よく読んで意志決定の参考にしましょう。

パーソナルカラーについてよくある勘違いは>>2-3(必読!)
パーソナルカラーの基礎知識については>>4あたり。
関連スレ、関連サイト、カラー診断サイト・書籍は>>5-7あたり。
まとめて読むには>>2-7

◆前スレ◆
3.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1101451196/

◆過去スレ◆
2.http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1093007083/
1.http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/17/1079852367.html
2メイク魂ななしさん:05/03/13 15:44:25 ID:V9Hdk0ab0
・化粧品メーカーのカラー診断や、ファンデーション診断は
 必ずしも正しいブルベイエベ診断になるわけではありません。
 カバーマークやプリスクリプティブやノエビアや
 マリークワントで診断された結果と、このスレで言う
 「プロ診断」は別です。

× ブルーベース=青白い肌、ピンクっぽい肌、欧米人のような肌
  イエローベース=黄ばんだ肌、色黒の肌、黄色人種特有の肌

○ ブルーベース=青味をプラスして透明感を出したほうがいい肌
  イエローベース=黄みをプラスして温かみを出したほうがいい肌

ブルーベースの人にも
 色白の人も色黒の人もピンクっぽい肌の人も
 黄色っぽい肌の人もいますし
イエローベースに人にも
 色白の人も色黒の人もピンクっぽい肌の人も
 黄色っぽい肌の人もいます。

・肌色以外でもブルー系=ブルーベース、イエロー系=イエローベースではありません。
 全ての色にイエローベース、ブルーベース両方の色が存在します。
3メイク魂ななしさん:05/03/13 15:45:00 ID:V9Hdk0ab0
☆☆必読☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

なお、このスレは自分がどのカラーか住人に診断をお願いするスレではありません。
診断はプロでも直接対面して目で判断する物です。
自己診断は好みや先入観で正しく判断出来ていない場合が多く、
文字からの診断は不可能だからです。
写真等も画面では色が変わってしまいます。
ちゃんとプロ診断に行きましょう。

芸能人のカラーについても、テレビ画面や照明、印刷等で
色が変化しているので判断は難しいです。
どうしても論議したい場合は芸能人の専用スレ(>>5)にて。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
4メイク魂ななしさん:05/03/13 15:45:34 ID:V9Hdk0ab0
○パーソナルカラーとは?
顔がすっきりと見え、肌に透明感を与え、健康的に見える色。
しわや目の下のクマなどマイナスポイントが目立たない色。
その人の個性をアピールする色。
・・・つまり、その人に似合う色のことです。

○パーソナルカラーの大まかな分類
・イエローベース(イエベ)・・・ゴールド・黄みの色(暖色)が似合う →春or秋
・ブルーベース(ブルベ)・・・シルバー・青みの色(寒色)が似合う →夏or冬
・グリーンベース(グリベ)・・・イエベとブルベの中間

(*グリベについてはイエベ、ブルベほど理論が確立されてません。
イエベ・ブルベ理論でしっくりこない方は、グリベスレもご覧ください。)

春夏秋冬など、分類に関しては様々な理論があります。詳しくは>>5のサイトをご覧ください。
5メイク魂ななしさん:05/03/13 15:46:09 ID:V9Hdk0ab0
◆関連スレ◆
【ブルベ】ブルーベース 12人目【夏・冬】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1109884041/
イエローベース(イエベ)について その6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1108210490/
●肌色・パーソナルカラー・グリーンベース●3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1104162870/
有名人のパーソナルカラー推察スレ(芸能板)
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1105332572/
パーソナルカラー5【似合う色】(ファッション板)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1107261014/
6メイク魂ななしさん:05/03/13 15:46:38 ID:V9Hdk0ab0
★パーソナルカラーに関する解説サイト・メルマガ★
カラーミービューティフルHP
ttp://www.cp-cmb.jp/
いろうず(色に関する総合解説サイト)
ttp://www.geocities.jp/iro_uzu1/index.html
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる!(メルマガあり)
ttp://www.1bestcom.com/color/index.htm
パーソナルカラーメーリングリスト過去ログ(FreeML「色彩ガイド」)
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~color/all/ml_index.htm
エコール・ド・メチエHP(アナリスト養成スクール、スウォッチ販売)
ttp://www.color-sys.com/
セブンシーズンカラーズ(アナリスト養成スクール)
ttp://www.image-up.jp/school/schooltop.htm
AllAboutJapan・カラーコーディネートに関するリンク集
ttp://allabout.co.jp/fashion/colorcoordinate/subject/msub_personal.htm
季節別に似合う宝石やアクセサリー
ttp://www.colormywardrobe.com/mondera.html
パーソナルカラー活用サイト(アフィリエイト)
ttp://www.color-shop.net/personal/search.html
東洋虹彩分析協会(HPの趣旨とは異なりますが、虹彩の写真多数掲載なので参考に。3.虹彩分析にあります。目玉アップなのでややグロ注意)
ttp://www.iris-club.com/index.html#top_html
7メイク魂ななしさん:05/03/13 15:47:07 ID:V9Hdk0ab0
★パーソナルカラー診断サイト★
アリス・カラー診断
ttp://www.i-alice.jp/index.html
CCBパリ・カラー診断
ttp://www.ccb-paris.jp/_jp/_jp/animation/a0705/a07_color.aspx?
ロレアル・ヘアカラー診断
ttp://www.lorealparis.jp/Japan/Bestcolor/index.html
ホーユー・ヘアカラー診断
ttp://www.hoyu.com/iroiro/nijiirosakurairo/findmycolor/personal/top.html
花王ブローネ・カラー診断
ttp://www.kao.co.jp/blaune/color/index.html

★パーソナルカラーに関する書籍★
*ベストカラー発見BOOK―似合う色が見つかる、幸せになる
 武藤 美和 (著)
*あなたに似合う色がわかる本―ひとりでできるカラー診断用色見本付き
 深井 寿乃 (著)
*成功する色のヒミツ―女は色で勝負する!
 鯉江 園子 (著)
*センスを磨く!色彩レッスン―あなたに似合う“30色”が必ず見つかる
 ヨシタ ミチコ (著)

★その他★
パーソナルカラーの診断支援に関する研究
ttp://www.sonoda-u.ac.jp/dic/kenkyu/2003/51.pdf
8メイク魂ななしさん:05/03/13 15:55:51 ID:+vxpL7wV0
>>1
お疲れ様です!
9メイク魂ななしさん:05/03/13 16:08:55 ID:EswFmrpu0
1さん乙〜!!
4月にやっとプロ診断受けに行きます。
そのときはレポしますね!
10メイク魂ななしさん:05/03/13 16:51:10 ID:8nL+5P5T0
パーソナルカラー、カラー診断で有名な親子に診ていただいたことがあります。
たまたま機会があって、最初はご姉妹に診ていただき、「夏」との診断。
そして次週はお母さまの方に診ていただいたら...「春」でした。
この親子は同じ手法で診ているはずなのですが、それでも結果が違うことがあるのですね。
4つに分けるのは無理があるので、16に分けると言う手法もあるようですね。
いつかそちらも試してみたいな。
11メイク魂ななしさん:05/03/13 18:05:46 ID:6q2qBFeM0
>6
>東洋虹彩分析協会(HPの趣旨とは異なりますが、虹彩の写真多数掲載なので参考に。3.虹彩分析にあります。目玉アップなのでややグロ注意)
>ttp://www.iris-club.com/index.html#top_html
結局、どの虹彩がどのシーズンに当たるんだったっけ??


>>10
有名な親子の話と16分類の話を詳しく教えてもらえませんか?
1210:05/03/13 20:29:42 ID:8nL+5P5T0
>>11
ttp://www.lapis234.com/personal/personal.html
↑に、16タイプに分ける診断について出ています。
あまり充分な内容ではないのですが...惹かれているんですよねー
・4シーズンだけのパーソナルカラー診断では納得できなかった方も大満足!
・今までいろいろなカラータイプに診断され迷っていた方も、疑問解消!
とあるので、なおさら(笑)

有名な親子さんというのは、25ansなどによく出ておいでの、S原姉妹とそのお母さまです。
私は要素としては目は秋というのはお二方(お三方?)共通でした。
でも肌色が、ご姉妹には「夏」と判断されたよう。
次週たまたまお母さまに診ていただいた際は、お嬢様方の時よりも短い時間で判断していただいて、「春」。
ちなみに髪の色を染め直したりしていませんでしたし(地毛で多少赤みのあるダークブラウン)、もともとノーファンデ派なのでファンデの色が前回と違っていたとか、そういうこともありません。
ちょっとだけ心当たりがあるのが、ご姉妹に診ていただいた時はデパートの催事場の蛍光灯っぽい光の下での診断。
お母さまの時は、エルメスショップの多少白熱灯らしき照明の下。
この照明の違いが、影響したのではないかとも踏んでいるのですが...
はてさて。
1310:05/03/13 20:35:11 ID:8nL+5P5T0
追記。
一応両方とも各シーズンの布地を顔に当てていただいたのですが、私としては春も夏も、どちらが劇的に自分の肌色を美しく見せてくれる、というはっきりした自覚はありませんでした...
春・秋、夏・冬と、同ベース内で診断がかぶるのならわかるのですが、ブルベとイエベとじゃ違い過ぎますよね。
ちなみに、お母さまはエレガントながら勢いのある方だったので、前の週にお嬢様方に見ていただいた結果をお伝えして疑問を解決する暇も与えていただけませんでした...
口を挟む間、全くなし;;
1411:05/03/13 20:48:01 ID:6q2qBFeM0
>>12-13
返答ありがとうございます。

その親子に診断してもらった時は、90分〜かけて何枚ものドレープをあてて
の診断だったのでしょうか?それとも短時間の簡易な診断での結果だったのですか?
1510:05/03/13 21:01:39 ID:8nL+5P5T0
両方とも、簡易な診断だったと思います。
1回目は30分はかけていただいたと思いますが、1時間もかかっていなかったような。
2回目は30分程度でした、「あれ?」と思うほど短かった覚えがあります。
1611:05/03/13 21:11:59 ID:6q2qBFeM0
>15
素早い返答ありがとうございます。

あつかましいお願いなのですが、2chではほとんど出てこない
サロン?で診断を体験された貴重な方なので、ファッション版
のパーソナルカラースレにあるような形でもっと詳しく、様子を
教えてもらえないでしょうか?↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1107261014/213

1710:05/03/13 22:04:03 ID:8nL+5P5T0
あらまぁ、こんなテンプレートがあったのですね。
教えてくださってありがとう、後でそちらのスレもじっくり拝見しますね。
まずは、書式に則って...
5年以上前のことですので、ちゃんと覚えていないところも多いのですが、お許しくださいな。
それと、先にお話したとおり、正確にはサロンでの診断ではありません。

【自分の属性】性別、年齢、職業など
  女性、(当時)20代前半、会社員
【診断結果】診断結果のタイプ、セカンドタイプ
  1回目:夏
  2回目:春
  (ということは、セカンドタイプがどちらかになるということかしら)
【サロン名】※伏字も可 サロンのURL
  インプレッション http://www.impression.ne.jp/ourworks/school.html
【サロンの場所】
  東京(ただし、受けたのは地元の百貨店)
【サロンを選んだ理由】
  外商の方に声をかけていただいたので...というだけです、すみません。
【サロンの様子】
  1回目:デパートの催事場
  2回目:エルメスショップ
【設備】鏡や照明
  1回目:全身を移す鏡。蛍光灯のような、催事場にありがちな照明。
      それと補助の照明数点(これで蛍光灯のような灯りをカバーしたのだと思います)
  2回目:全身を移す鏡。多少あたたかみのある照明。
【診断の流れ】 (この辺の記憶はかなりあやふやです)
  髪、瞳の色を見てから、頬の赤み、肌色。
  次に各シーズンの布地を当てていくと言う流れだったと思います。
1810:05/03/13 22:04:53 ID:8nL+5P5T0
続き
   
【診断時間】 
  1回目:1時間弱
  2回目:30分ほど
【色を探す時間】
  1回目:診断時間のほとんど
  2回目:やはり、診断時間の半分以上
【アナリストの服装】
  1回目:ご姉妹でブラックのパンツスーツ。
      インナーが、それぞれご自分のシーズンのもの、という説明を伺った覚えはあるのですが、具体的に何色を着ていらしたかは覚えていません。
【アドバイスの内容】
  髪の色を赤みのあるダークブラウン、瞳の色は黒に近い茶、という指摘から。
  布地を当てる前に頬の赤みがコーラル系であることを言われました。
  ですが肌色自体は黄色みが少なくファンでだったらピンク系を薦められることが多いのでは、とのこと。
  (実際は、ライトオークルとピンクと、同じブランドでもそのとき対応してくださるBAさんによって違うことが多いです)
  人差し指の第一関節をぎゅっと押さえ、うっ血した時の赤みの状態からも、判断していらしたよう。
  次に、各シーズンの布地を何枚も当てました。
  まずピンクから、青みのあるピンク、コーラルピンク、モスピンク、などなど。
  その中では確か、コーラルピンクとちょっとくすんだモスピンクのような色を何度か交互に当てられたような...
  赤では、お姉さまの一押しは朱色のかった赤。
  黄色では、妹さんが「このひよこ色、本当にお似合い♪」と、柔らかなクリームイエローを絶賛。
  「スプリングとサマーの両方に属する方もいらっしゃるんですよ」とのこと。
  次週お母さまに診ていただいた時は、もっと簡略化され、そしてよく覚えていません。
  本能的にちょっとこの方には怯えが入り、かなり緊張していたので(笑)
1910:05/03/13 22:10:09 ID:8nL+5P5T0
更に続き(お目汚しを...申し訳ない)

【色当て】どんな順序でドレープを当てていくか
  「お好きな色は?」と聞かれ、ピンクから始まり、赤、黄、緑、青、など各色各シーズンの色を当てましたが...順序などあまり細かく覚えていません。  
【当てたドレープの数】
  わー、覚えていません(笑)
【色を当てたときの変化の説明】
  青みのピンクを当てた時は顔色が一気に白くなり、色白願望の強い私は「これなのねっ」と勘違いしました(笑)ですが顔色が失せて見えるということで却下され、次にコーラル。
  「ほら、自然な血色で明るく見えますでしょう?」とのご指摘の通り、若々しい明るい肌色と表情に見えました。
  でもお一方が夏のあせたようなモスピンクを当て、ここでしばらく悩み倒した覚えがあります。
  全体的にはイエベ用の色での説明の方が記憶に残っているのですが、結果は「夏」でした。
【化粧】化粧をしてくれるか否か、してくれるならどんな化粧か
  簡易だったためか、していただきませんでした。
【カラー見本】どんな見本をくれるのか、色数、材質等
  単語帳のようなサイズの色見本をいただきました。引っ越した時に行方不明にしてしまったので、色数は不明。
  かなり厚さがあった覚えはあるのですが...材質はどうだったかしら、ごめんなさい、覚えていないです;;

まだエラーになるので、更に分けます。
2010:05/03/13 22:10:48 ID:8nL+5P5T0

【カラー見本の説明】
  「ショッピングの時こちらをお持ちになると、便利ですよ♪」とだけ。
【診断後のフォロー】診断後にメールやWebでのフォローがあればその内容
  簡易のため、なし。
【診断後の周囲の評判】アドバイスに従った服をしたときの評判
  母や目上の女性には、「夏」の色の方が色白のしとやかなお嬢さん(笑)に見えるため、好評でした。
  ですが女友達には、「春」の色の方が、明るく元気に見えると誉めてもらえました。
  彼氏には、「わからん、どっちもいい」と...やる気のないお返事;;彼は色より服のデザインの方が重要だそうな、ふんっ(拗)
【感想】全般的な感想
  面白かったけれど、やはり簡易診断では不充分なのでしょうか。一度ちゃんとサロンでもっと時間をかけて、診ていただきたいと思います。

大変長く、でもあまり参考にならないもので恐縮です...ご期待に添えていなかったら申し訳ないです。
2111:05/03/13 22:26:04 ID:6q2qBFeM0
>>17-20
これまた素早い対応ありがとうございます。
稀有で大変貴重な情報です。

ファッション版のパーソナルカラースレを見ていない
ならこのスレと両方見ることをお薦めします。
話題が両スレでリンクしている時もあります。
22メイク魂ななしさん:05/03/14 03:58:36 ID:ZZlx2Y8y0
966 :メイク魂ななしさん :05/03/12 17:43:39 ID:Pnf7o69Q0
パーソナルカラー関連スレ特有の用語解説

【色我季節】…パーソナルカラーの流派のひとつであるカラーミーアシーズン
【色我美的】…パーソナルカラーの流派のひとつであるカラーミービューティフル
【THEブルベ】…「イエベの要素が混ざっていない、ブルベ」 「完全ブルベ」
          「黄色くないブルベ」「プロ診断前からブルベだと気づいていた、
          まわりからも似合うと言われる色はブルベ色だった」
        「プロ診断をするとパーソナルカラーの教科書通りに、
         ブルベのドレープだけが似合いイエベのドレープは全く似合わなかった」
        「ブルベ以外の何ものでもない」みたいな人のこと。
         【THEイエベ】【THE××】も同様に「典型的な××タイプ」
        「同様に分かりやすいシーズン(ベース)」の人のこと。
【裸族】…似合わない色を着たときに色が肌に影響しすぎて、色の差が出ずに
      「服を着てない」「裸族」みたいになってしまうこと。
      例・ブルーベースの人が、キャメルや淡いベージュやピーチの服を着たときに
        服のイエローベースの黄味が肌に影響しすぎた状態
       ・イエローベースの人が、アイシーピンクやラベンダーの色を着たときに
        顔色が悪くなって薄紫っぽくなり、肌に影響しすぎた状態
【不思議の国】…Best Color Room ALICE(アリス)のこと。
         不思議の国のアリスという童話からこう呼ばれる。
【DQNカラー】…派手な紫やショッキングピンク、マゼンダなど、似合わない人が
        身に付けるともれなくDQNになってしまう色のこと
【色ピーコ】…オカマ口調(オネエ口調?)の長文でパーソナルカラーのウンチクを
        書く人。なぜかいつもage。
23メイク魂ななしさん:05/03/14 06:14:04 ID:2CPtuyfj0
前スレの966はファ版で住民が相談して作ったものを、勝手に書き変えたもの
それをまた貼り付けるてるのもしつこいね、↓こちらが住民が相談して決めた方だよ。

●パーソナルカラー関連スレ特有の用語解説●
【色我季節】…パーソナルカラーの流派のひとつであるカラーミーアシーズンのこと。
【色我美的】…パーソナルカラーの流派のひとつであるカラーミービューティフルのこと。
【THEブルベ】…「イエベの要素が混ざっていない、ブルベ」 「完全ブルベ」
          「黄色くないブルベ」「プロ診断前からブルベだと気づいていた、
          まわりからも似合うと言われる色はブルベ色だった」
        「プロ診断をするとパーソナルカラーの教科書通りに、
         ブルベのドレープだけが似合いイエベのドレープは全く似合わなかった」
        「ブルベ以外の何ものでもない」みたいな人のこと。
         【THEイエベ】【THE××】も同様に「典型的な××タイプ」
        「分かりやすいシーズン(ベース)」の人のこと。
【裸族】…似合わない色を着たときに色が肌に影響しすぎて、色の差が出ずに
      「服を着てない」「裸族」みたいになってしまうこと。
      例・ブルーベースの人が、キャメルや淡いベージュやピーチの服を着たときに
        服のイエローベースの黄味が肌に影響しすぎた状態
       ・イエローベースの人が、アイシーピンクやラベンダーの色を着たときに
        顔色が悪くなって薄紫っぽくなり、肌に影響しすぎた状態
【不思議の国】…Best Color Room ALICE(アリス)のこと。
         不思議の国のアリスという童話からこう呼ばれる。
【DQNカラー】…冬の人が似合いやすい、派手な紫やショッキングピンク、マゼンダのこと。
          似合わないとDQNになることからこう呼ばれる。
24メイク魂ななしさん:05/03/14 08:59:54 ID:gU6rM83b0
>>11
832 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:05/02/22 22:30:58 ID:9acuvqc10
流れ豚切りましてごめんなさい。

以前、虹彩の写真が載っているサイトを
紹介してくださった方がいらっしゃいましたよね。
久しぶりに見たら、レイアウトが変わってまして。
ttp://www.iris-club.com/menu3.html#tuyoi
(目玉あっぷで、ちょっとグロなのでご注意)

P-4が春 P-5と6が夏 P-7が冬で合ってますか?
秋が見当たらない…。
25メイク魂ななしさん:05/03/14 23:20:05 ID:1YzZhYs40
有巣さんで友達と診断してもらいました。
私は、クールシャープとピュアロマンチックが半々の要素。
確かに今までそういう色ばっかり無意識に着てたなー。
ただ、細かいところでは色の選び方を間違ってるところがあった。
完全なるブルーベースです、と言われたのに、
メイクとかは春向けの色味ばかり使ってた・・・。
いかにも合コンウケしそうな格好が似合うから、
そういう路線でいってください、と言われて笑ってしまった。

一方、ピュアロマンチックカラー大好きで、
そういう色ばかり着ていた友達は
スパイシーリッチ(しかもより重厚なタイプ)でした。
何を着ても金持ちそうに見えるタイプで、
ここまで濃い色が似合うのは日本人で稀ですよ、と言われていた。
私から見ても友達の変化はものすごい勢いでわかった。
だけど、あまりにも似合う色と好きな色が違うって半泣き状態でしたよ・・・。
結局、診断に従わずに、今も好きな色を着てるようです。モッタイナイ

私は診断前後で印象があまり変わらないから、
自分の予想と全く違う診断された方が逆にうらやましい。

有巣さんのいいところは、好きな色じゃない色を
「ほら、顔立ち変わりますよ。」と言われて当てられて、
無意識にそれを否定している友達に対して、
「わかるまでやりますよー。」と
色による顔の変化が自分で判断できて、納得できるまで、
何度もやってくれることかな。
26メイク魂ななしさん:05/03/15 00:27:26 ID:3M/2w/eE0
せっかく2月末に受けられる事になってたのに
インフルエンザでダウン。
そしたら何処もかしこも、ずーーーっと予約がイパーイ。
もう一生受けられないかもしれない…_| ̄|○
27メイク魂ななしさん:05/03/15 02:31:38 ID:ooka5O440
>25
うわ、まるで私と友達みたい。
ただし私がスパイシーリッチど真ん中セカンドなしで、
友達がクールシャープとピュアロマハーフ。
友達の方が色による変化が激しかったから、
人のを見るほうが分かりやすいのかもね。
友達同士やカップルで行くのお勧め。
28メイク魂ななしさん:05/03/15 12:50:54 ID:+oxKlBt20
っつーか 本当に友達なんじゃない?
29メイク魂ななしさん:05/03/15 14:28:26 ID:ZHlj9lCJ0
>25
友達も早く似合う色が受け入れられるといいね。
自分も好きな色と似合う色が違っていて鬱だったけど
いいアナリストさんに診断してもらって
似合う色の取り入れ方とか色々教えてもらって
少しずつ取り入れるようにしたら
似合う色のことも受け入れられるようになりました。
似合う色でおしゃれしたほうがまわりから
外見を誉められるようになったので。
特に母親とか女友達は似合ってない格好だとズバズバけなすし
似合ってると誉めてくれるのでわかりやすい。
自己診断だと、照れや思い込みが入ってしまうから
本当は似合ってるのに似合ってないと思い込んだり
本当は似合ってないのに似合ってると思い込むことがある。
30メイク魂ななしさん:05/03/15 14:46:54 ID:c/NO6NLBO
私も@リスで診断してきました。
すごく意外だったけどすごく納得!な結果でヨカッタ
診断後のメールはきたんですが
カラー見本がまだ来ません?
どれくらいで来るのでしょうか?
診断から一週間もたってないのに焦りすぎ?
31メイク魂ななしさん:05/03/15 16:08:27 ID:bEvC1Db10
>30
焦りすぎだよ〜。
一週間もかからなかったけど、
4〜5日くらいはかかったような気がする。
安心汁!
32メイク魂ななしさん:05/03/15 19:18:44 ID:IOEnirlR0
10さん
どことなく面差しに幼さの残る、お若く見える方かしら?
想像でしかないのですけれど、こういう風な似合い方なら夏春を絞る必要はないわ。
 ・春は若さが強調されて、やや野暮ったいけれど、愛嬌が備わり親しみやすい感じ
 ・夏は年相応の落ち着き・余裕と清潔感がアップし、幼さをカバーするけれどややすました感じ

この場合はそれぞれ良さがあって、場に応じてお好みでお召しになればいいと思うのよ。
見る人によって、好ましい雰囲気は違ってくるわ。どう見られたいかという要素を考えて、
それぞれの色をお召しになれば、夏も春もどちらも除外せずにすむわよ。
33メイク魂ななしさん:05/03/15 22:00:56 ID:eOhRXU010
カラー診断受けた方、このテンプレートで報告お願いします。
(ファ板での企画ですが、こちらも診断受けた方多そうなので)

●診断レポート用テンプレ(使う項目は抜粋してください)●
【自分の属性】性別、年齢(大まかでも可)、職業など
【診断結果】診断結果のタイプ、セカンドタイプ
【サロン名】※伏字も可 サロンのURL
【価格】
【診断月日】診断をしたときの年月
【サロンの場所】都道府県名(細かい住所は不要)
【サロンを選んだ理由】
【サロンの様子】診断場所の部屋について
【設備】鏡や照明
【診断の流れ】
【診断時間】 
【アナリストの服装】
【アドバイスの内容】
【色を探す時間】
【色当て】どんな順序でドレープを当てていくか
【当てたドレープの数】
【色を当てたときの変化の説明】
【化粧】化粧をしてくれるか否か、してくれるならどんな化粧か
【カラーチャート】どんな見本をくれるのか、色数、材質等
【カラーチャートの説明】
【診断後のフォロー】診断後にメールやWebでのフォローがあればその内容
【診断後に質問した時の対応】
【診断後の周囲の評判】アドバイスに従った化粧、ファッションをしたときの評判
【感想】全般的な感想


3410:05/03/15 23:21:55 ID:eXFNDb1U0
>>32さん
素敵なアドバイス、ありがとうございます!
春と夏を、「使い分け」という発想自体がありませんでした...
目から鱗です、なんだかこれからのメイクやお洒落が楽しくなりそう。
わくわくしてきました♪
35メイク魂ななしさん:05/03/15 23:54:22 ID:BZq5Qry90
>>32
ピーコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ?
36メイク魂ななしさん:05/03/16 00:35:57 ID:23H44ITw0
どういうとこか見てみたかっただけだから、もう消えるわよ。
そんなに反応しなくてもいいわ。
独特の言葉?についていけないのよ。特に当て字・・・眩暈がするわ。
では皆様さようなら、ごきげんよう♪
37メイク魂ななしさん:05/03/16 01:01:54 ID:3KdaSauy0
えっ
38メイク魂ななしさん:05/03/16 07:05:01 ID:qEcv0TzTO
先日初めて診断していただいたのでカキコ。
【自分の属性】社会人の22歳女
【診断結果】ブルーベース夏冬でした。
【サロン名】某Pコスメ
【価格】メイク込みで一時間3675円(学割もあったはず)
【診断月日】2005年3月上旬
【サロンの場所】京都府
【サロンを選んだ理由】地元にサロンが見つからなかったので、旅先で診断していただきました。
【サロンの様子】美容院みたい…
【設備】美容院みたいな椅子と、上半身が映る鏡でした。鏡の両側に、診断用の照明あり。
【診断の流れ】最初に好きな色や色系統を聞かれて、次に腕の内側に四色のリキッドファンデをのせて放置→肌に一番馴染んだファンデがブルベ色だったので、色ドレープを当てながらお話…といった感じでした。
【診断時間】約一時間。
【アナリストの服装】メイクアップアーティストみたいな白ブラウスに黒パンツでした。
【アドバイスの内容】白や淡い色を敬遠していたけれど、ものすごく似合うから小物使いからでも取り入れていけ…とか、黄色とオレンジ系は止めておいた方が無難(本当に似合わなかった)とか、髪色やネイルにもアドバイスをいただきました。
【色を探す時間】20分ぐらい?最初は微細な違いがわからなかったけれど、わかるまでしていただきました。
【色当て】 最初にブルベ系だとわかったので、夏カラーと冬カラーを当てていって、その後に春秋カラーを軽く当てて、使える色チェックをしました。
【当てたドレープの数】20色以上は当てました。
【色を当てたときの変化の説明】ベスト色の、くすみローズと駄目色のウコン色を交互に当てられて「ローズ色は顔色がイキイキして見えるけれどこちらの黄色は肌が曇って見える」と。

長くなるので続きます〜
3938:05/03/16 07:23:57 ID:qEcv0TzTO
続きです。
【化粧】そこのサロンは診断タイプ春夏秋冬用にメイク物(リップやアイカラーパレット)を出しているのでブルベ色をフル活用してナチュラルメイクにしていただきました。
目元はスモーキーなブラウンとベージュグラデに、二重幅にはピーコックブルーで。
リップは、今まで使ったことないようなダークなブラウンとローズを混ぜて、パールホワイトのグロスを重ねて仕上げてもらいました。
チークは濃いローズピンクと、目元に使ったベージュを重ねて仕上げました。全体的に濃い色が多かったけれど、色が主張せずにナチュラルな仕上がりに。
【カラーチャート】無し。強いて言うならコスメの通販用パンフをもらったぐらい。
【カラーチャートの説明】 2ちゃんのパーソナルカラースレのFAQみたいな極普通の説明でした。
【診断後のフォロー】無し。
【診断後に質問した時の対応】そんなに細かい質問はしてませんが、悪くはなかったです。
【診断後の周囲の評判】自己診断イエベ秋だったので、秋色メイクや服が多かったのですがペールブルーやラベンダー色等のアナさんが「似合うからぜひ試してごらんなさい」と太鼓判を押して下さった色でメイクをした時の方が「色気がある」「顔が締まって見える」と同僚ウケが良かったです。
【感想】 面白かったです(・∀・)
40メイク魂ななしさん:05/03/16 09:28:55 ID:q9+HZNJM0
似合う化粧のパーソナルカラーと似合う服のパーソナルカラーが違う方っていますか?
診断済み純冬です。
ドレープを当てたときも、診断前からも、夏色はパジャマや裸族になってしまい、イエベ色は顔に色が全部出て50歳くらいの人みたいに肌が汚くなり、この診断は確かだと思いました。
ところが、メイクはどうしても夏色とか、口元冬なら目は夏とかが似合うんです。
冬でまとめるとお稚児さんかゴリラになります。
BAの人さえも勧めておいて引っ込めて別の色出してくるくらいだから客観的に深刻に似合わないんだと思います。
冬色は肌自体の色はキター感があり、陶器系に白くきれいっぽくなるので顔立ちのせいだと思います。。。
単にブスに厚化粧は似合わないのかとorz
掘りが浅くてのっぺりしてて(こけしより魚に近い系)色が浮くんじゃなくて顔が浮く感じ。
私だけでしょうか?
41メイク魂ななしさん:05/03/16 11:16:09 ID:m8fovQQu0
imaism(今井さんのところ)で診断受けられた方っていらっしゃいますか?
42メイク魂ななしさん:05/03/16 18:40:39 ID:2ShFvVGb0
10さんが書いてるサロンて、
ディオールのカラー診断の監修してるとこだ。
43メイク魂ななしさん:05/03/16 19:26:45 ID:wGWTvc3N0
>>25
亀スマソです。蟻巣さんでゴージャスとスパイシーリッチと診断された者です。
もしお友達の方が若かったらたしかに辛いかもですね。

診断結果を言ってもらった際に年取っても老けにくい、イタリアマダムみたいな
オサレが似合うし、ボリュームあるアクセサリーも嫌味にならないから長い目で
見てお得なタイプですよ〜と慰められました。確かに40代以降にリッチな恰好が
似合うとカッコいい大人になれるかもしれない…

若い頃からパステル色の可愛い恰好が似合わないのが分かっていたから自分的
には納得の診断でしたorz w 

44メイク魂ななしさん:05/03/16 20:10:16 ID:CLDOYIuf0
>40
使う場所の問題のような。
自分も診断済み純冬で、母が多分夏秋だけど、普段は↓こんな感じ。
母(夏秋)、アイホール>ベージュピンク、二重>ラベンダー
私(純冬)、アイホール>ラベンダー、二重>赤紫

私はベージュのアイカラーを使ってもナチュラルには見えない。
むしろココア、ローズでナチュラルメイク・・・のつもり。
(だけど薄いブルー〜群青のグラデの方が自然に見える不思議。)
母に赤紫や群青を塗ると、舞台化粧になる。

あと、冬のメイクは強い色になるので唇か目元か、ポイントをどちらかに
しぼらないとバブル姉さんになっちゃうよ。
45メイク魂ななしさん:05/03/16 21:23:39 ID:vR0OnHEvO
夏色白の人で、サーモンピンクのチーク使用してる方居ますか?
オレンジには抵抗あるので、サーモンピンク狙いなんですが
4640:05/03/16 22:34:01 ID:q9+HZNJM0
>>44
ありがとうございます。
締め色のみに冬って良く聞くのですが、目が一重で瞼が幅広なのでもうどこ締めていいやら・・・。
一重スレで聞いたほうがいいのかもしれないですね・・・。
唇も厚いので冬色にしていいものかどうか悩みます。
化粧に関して*のみ*は、パーソナルカラーに顔立ちってけっこう影響するかも?とおもってあえてここに書いてみたのです。
(服や髪は顔立ちほとんど影響しないと思います。
私みたいな地味魚な顔立ちでも黒髪、黒か派手な冬クリア色こそが最高に肌や顔立ちきれいにみせてくれる)
47メイク魂ななしさん:05/03/16 23:43:48 ID:t+RbcFaq0
>>46
一重だったら目元は似合う色のラインを入れるのみとか良いのでは?
唇も厚いからこそ冬色持って来た方がすっきりすると思いますよ。
少なくとも奥二重ぼってり唇冬の私はこんな感じがベストかなと思ってます。
48メイク魂ななしさん:05/03/16 23:54:29 ID:A1WzMFjG0
蟻巣で診断された方で○○と○○のハーフって方は
まとめメールにそう書いてあったんですか?
蟻巣で診断してもらったときに「他に○○タイプと○○タイプもいけますよ」
って言われたんですけど、まとめメールには一つのタイプしか
書いてなかったので気になったんですが。
49メイク魂ななしさん:05/03/17 14:42:29 ID:qy/3WsC40
>40
「冬のメイクは強いから、目元と口元のどちらかにポイントを絞った
ほうがいい」っていう>44さんのアドバイスに大賛成。

私もプロ診断済冬で、
ドレープの色がバッチリ似あったのは冬色が多かったけど
化粧品は、全部冬のメイクにするとキッツクなるタイプです。

なので、冬と夏のどちらの人でも大丈夫なような
ソフトな色(44さんが書いてたラベンダー色とか、赤紫とか
ココアブラウンは本当にいいです! ソフトだけどモッサリしません)や
冬と秋のどちらでも大丈夫なような微妙な色
(私は黄味のある肌なせいか、モスグリーン系とシャンパンベージュ系が
 結構調和する)を揃えています。

私を診断してくれたプロの人がしてくれたメイクも、引き算メイクで
「冬だからって全部濃い色や強い色でまとめると、バブルみたいに
 なってしまうから、マスカラやアイライナーで
 目ヂカラをつけた場合は、唇はソフトな色に
 したほうがいいですねー」と説明しながらメイクしてくれて
夏の人向けに近いようなソフトなメイクにしてくれたんですよ。
50メイク魂ななしさん:05/03/21 00:20:31 ID:eg2GFx2b0
イエベ春で、やや艶めいたピンク髪にしたいんだけど無謀かな。
51メイク魂ななしさん:05/03/21 00:43:43 ID:CSShs11W0
>>50
いいんでないの。失敗だな〜と思っても
どうせすぐに春向きイエロー頭に退色しちゃうしね
春はそのへんが便利でいいわ
52メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 04:05:53 ID:5TtHuCPh0
予約取ったトコ、よくよく見たら前の会社の隣だったw
53メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 09:39:44 ID:TH8catQT0
>50
プロ診断済み春です。
ピンクブラウンもOKて診断の時言われました。
明るい軽い色で、髪のつやつや感を大事にするように、でした。
54メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 23:58:37 ID:DeeVEk2d0
>>50
ピーチピンクなら、イエベ春さん向きだと思うよ。
…なぜならブルベ夏の私がパルティか何かのピーチピンクで、
黄色味が強すぎて失敗したから…。
たぶん、アレはイエベさんなら可愛く決まる色なんだろうね。
ツヤは微妙だけど。
55メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 20:11:56 ID:YkmGOSF10
@リスさんで診断後にもらえるその人個人のための色見本の
使い心地ってどうですか?
もし他のところの色見本もお持ちの方がいたら、比較した
感想を伺えたら嬉しいです。
56メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 02:08:35 ID:P8Hvxhh+0
>>51>>53>>54
皆様ありがd!
やってみますドキドキ・・
57メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 05:24:32 ID:spyFiQSj0
1回しか診断してもらったことのない人は、2回とは言わず
4回5回としてもらった方がいいね。
私は最初の2回は同じだったから信じてたんだけど、
念のためにもう一回だけと思いしてもらったら結果が違ってた。
それ以来何かつけ診断してもらってるけど、結果はバラバラで
血液型性格診断程度にしか参考にならないと思ってる。
一度の診断で信じてるしとは精神がやばすぎ。
58メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 07:41:30 ID:5f2btlDo0
>>57はスルーね。みんな釣られたらだめだよ
59メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 08:28:06 ID:5fxOiI4N0
57はIDから胡散臭すぎw
60メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 12:48:17 ID:zOuViGqv0
spy カコイイ ! w
61メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 13:06:14 ID:k/nrz7n/0
実際のところ、1度では信用出来ないものなのかな?
お医者さんみたいに、何年も学んで国家試験パスした
プロってわけじゃないもんね。
どれだけ経験積んだ人かも分からない。
62メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 13:28:55 ID:g2PLlnkc0
何度も受ける人って、診断結果に納得がいかないから?
自分は違うはずだ!って思い込みが入ってそう。
63メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 13:39:09 ID:Ac+FZkdA0
布当てた顔の変化で自分でも一目瞭然なのにね。
64メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 15:09:01 ID:zPGHQmBP0
違うはずだ!ってそういう人は、タイプの中で優劣つけてるのかな。
こんな格好悪い(劣った?)タイプじゃないはず!って。
そうじゃなきゃ「違うはずだ」なんてあまり思わないよね。

冬だっけ?
人気があるというか、一部に選民意識持っちゃってる人がいるのって。
65メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 15:31:53 ID:VrOJzcqB0
私は一度しか行った事無いけど、アナリストにも優劣はあるんじゃないかと思うよ。
それと複数の要素があった時にどの点をクローズアップするかなんていうのは
アナリストによって違いがありそう。

診断受けて、診断通りの色をつけてみたけど周りの人から不評だったりする人もいるだろうから
一概に思い込みの強い人と決め付けるのはどうだろうか。
66メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 15:46:10 ID:spyFiQSj0
てゆーか実際結果がまちまちだから、間違ってる人が
少なからずいるってことだよ?だから何かいもしてもらった方いい、
ってゆってるのに、思い込みとかなんで言うの?精神がやばすぎ。
67メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 16:27:03 ID:P8Hvxhh+0
すごいなぁ。よっぽど劣ったアナに当たっちゃったんだろうな。
68メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 16:28:25 ID:LtCEczHu0
何回診断を受けようが、本人が納得すればそれで良し。
カラー診断に絶対不変の真理があると信じるのは勝手だが、
他人にまで押し付けるあなたの精神のほうがやばすぎ。

と釣られてみる。
69メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 16:31:17 ID:Ac+FZkdA0
当てられて歴然とした違いが自分でわからないほど微妙な人は
別に色んな所で何度受けたっていいんじゃないかと思うよ。
66は自分でも全然わかんなかったのかね。
70メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 16:39:18 ID:h6d9fL5YO
いや…よっぽど客こないアナかもよw
何か所も行かせればそのうち自分とこに客がまわる
という考えかも。
71メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 17:48:16 ID:6FkEZjRC0
私の場合、春夏秋冬ではなくイエベブルベの分け方しかしていないところに
いってしまったのでもうひとついってみようかと思案中っす。
経験もそれなりにつんでるしいい感じのアナさんではあったし
自分は脳内ブルベで実際イエベがわかったし、ベストカラーの色見本ももらったしで
よかったんだけどもやっぱり春夏秋冬で知りたいな〜と思ってまつ。
ここの方で名古屋の方っていらっしゃいますか?いいところあるのかな。。
本当は@りすさんにいきたい所ですが子供いるし名古屋からは遠くてなかなか。
最初にいったのは、り○さんとこでした。(地方ネタでスマソ)
72メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 17:49:36 ID:6FkEZjRC0
すみません下げ忘れました。。
73メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 19:25:18 ID:xXklv6ON0
誤診うんぬんではなく、4シーズンでは納得いかない
74メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 21:33:25 ID:3eGXDhJj0
>71
市内のどこあたり在住ですか?市外でしょうか?
75メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 22:02:43 ID:6FkEZjRC0
>74 レスありがとうございます。
昭和区で車で出かけますので基本的に市内、近郊であればどこへでもでかけます。
76メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 22:54:30 ID:3eGXDhJj0
メチエさんは、先生が忙しくて、個々で診断してやって頂けるかわかりませんが、
ご本人でしたら、センス・分析力ともに、確かな腕前と確認しています。
診断なり講座なりで6回診断されていますが、私の得意な色とスタイルの範囲を
凡そ予想がつけれたのは、この人だけです!

私も、ドレープ2種類が家に寝ているので診断できなくないですが、
色についてのあれこれは私の長年の趣味なので(笑)、一緒に考える形をとっています。
4月から5月にかけてのGWならお邪魔できますが、日にちが遠いですね。
77メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 23:28:34 ID:2i5u3CHJ0
>>71
小さなところですが、「パーソナルカラー診断」「岡崎」で
ぐぐると出てくるところで私は診断を受けました。

もともとこのスレで教えてもらったところで、すごく参考に
なりましたよ。診断料金も安くてよかったです。
私は名古屋市内に住んでますが、車で岡崎まで行きました。
電車で来る人が多いみたいでしたけど。
78メイク魂ななしさん:2005/03/24(木) 00:27:25 ID:3MpRSinv0
精神がやばすぎ。
79メイク魂ななしさん:2005/03/24(木) 00:56:33 ID:8zOvvSLh0
>76
>77
ありがとうございます!今見てきました。
76さんの教えてくださった所は本格的な感じですね!
私は子供がいて通うのはなかなか大変なので77さんの所で申し込もうかと思ってます。
80メイク魂ななしさん:2005/03/24(木) 01:29:08 ID:03d5h0wm0
>71
ベストカラー色見本があって診断も満足なら
コニカサイトでどのシーズンかあたりをつけたら
いいんでないかと思うのだが。
81メイク魂ななしさん:2005/03/24(木) 02:05:30 ID:8zOvvSLh0
>80 レスありがとうございます。

コニカサイトでは春夏です。でも戴いた色見本では春と秋の色(三分の二が春)で。。
秋の似合うカラーがどうも自分では似合う気がせずにいるんですよね(´・ω・`)。

診断したアナさんいわく「ブルーベースとイエローベースはまったく違っていて、春や秋(イエベ
)に夏や冬(ブルベ)がセカンドにあるということはありえないという考え方に基づいての診断
だそうです。なのでブルベのドレープすらあててもらえませんでした。
後、カバーマークではいつも(といっても3店舗ですが)ブルベ(BO)だったのもあり。。(これは関係ないですね)

自分では春夏と思ってるので、どちらにしても確認したいなと思っています。
82メイク魂ななしさん:2005/03/24(木) 02:08:33 ID:54zTrj/O0
理論に基づいてドレープを省く流派は客の満足度が低い傾向があるような印象。
自分がそうだったし
83メイク魂ななしさん:2005/03/24(木) 02:27:46 ID:+j50/sgM0
そうだよねえ。
似合わない色のドレープ当てられて、
( ̄□||||!!
となるのが楽しいのにw
84メイク魂ななしさん:2005/03/24(木) 06:30:45 ID:ZrkMdnMr0
>76
もっと詳しい情報を希望
サイトとかあるの?
85メイク魂ななしさん:2005/03/24(木) 22:44:24 ID:rEEc0tiB0
お聞きしたいのですが、たとえばイエベの人が
間違ってブルベのヘアカラーで染めてしまったら
似合わない等あるかもしれないのですが、
本来の色(地の髪色)の場合は似合う色になっているということでいいのでしょうか
(要するに本来の色が似合わないで直した方が似合う人がいるのかという感じのことを
お聞きしたいのですが…)
86メイク魂ななしさん:2005/03/24(木) 23:27:09 ID:g5R9MYzY0
>>85
そりゃまあ、持って生まれた髪色が似合わないはずないんだけど
「より似合う」から地毛よりも染めた色の方がいいって人はいるでしょう。
イエベの中でも特に春パステルの人とか。
87メイク魂ななしさん:2005/03/24(木) 23:36:20 ID:dgzTLPes0
>85
私そうだよー。
カラーリングして明るくしたほうが「より似合う」。
プロ診断で春、アリス本のキュートフレッシュですた。

パーソナルカラーを決めるいろいろな要因、
髪や眼や肌の、色、質感、特徴を決める遺伝子が
それぞれ独立して遺伝してるんなら、
例えば、髪の色だけ冬の要素になって、
他の、眼や肌の色、質感などは全て春の要素になることも
あるんではなかろか。
88メイク魂ななしさん:2005/03/25(金) 00:00:48 ID:hfs3X3ty0
>84
ありますよ。上のほうに確かのってたはず・・・。
89メイク魂ななしさん:2005/03/25(金) 00:54:19 ID:uOjwbGUM0
>>86
ありがとうございます
本来の髪よりもより似合うのはあるかもしれないのですね
90メイク魂ななしさん:2005/03/25(金) 00:55:48 ID:uOjwbGUM0
>>87ありがとうございます
91メイク魂ななしさん:2005/03/25(金) 11:34:19 ID:UZlX9DXx0
すべてにおいて本来の色そのままがいいなら、
口紅を塗ることだってヘンになっちゃうだろうしね。
確かマリリン・モンローは地毛がブラウン、
ウィノナ・ライダーはブロンドじゃなかった?
92メイク魂ななしさん:2005/03/25(金) 11:37:48 ID:OkhHjxum0
>確かマリリン・モンローは地毛がブラウン、
>ウィノナ・ライダーはブロンドじゃなかった?

そうそう、より自分に似合う色に染めたから
あんなに人気出たんじゃん。

今度その人の診断受けるんだよね…。
申し込んだ後にヘアカラーのメルマガ読んだから
正直ちょっとアチャーだな…。
9392:2005/03/25(金) 11:39:16 ID:OkhHjxum0
ごめん、ファッション板のスレとごっちゃになった。
その人とはハ○ミさんのことです。
94メイク魂ななしさん:2005/03/25(金) 11:52:53 ID:gTgTNvwg0
>>91
エヒノナってほんとはブロンドなの??
どうりで似合ってると思った。>シザーハンズ
やっぱり本来の色が一番似合うのかもしれんね
95メイク魂ななしさん:2005/03/25(金) 14:03:47 ID:3zwYv9tM0
>94
なんかずれてる
96メイク魂ななしさん:2005/03/25(金) 23:39:43 ID:fi8jBxlw0
ウィノナは金髪だとただの可愛い子になっちゃうから個性を出すために染めたみたい。
ジュリアロバーツの黒髪は田舎もん丸出しで駄目だめだよね。
97メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 00:04:45 ID:FG1eloE70
マリリンの時代は、金髪で細眉が流行してたからみんなやってたんだよ。
オードリ−だって最初は「やれ」と言われたけど、頑として自分の地の色と眉で通した。
まあ、オードリ−はやっても似合わないとは思うけど…。
98メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 00:10:17 ID:SyIZyFeF0
ジュリア・ロバーツは金髪も似合ってないと思う
99メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 02:31:45 ID:wXyPPpRC0
遅レスですが>>85
本来の色(真っ黒)が全く似合わずやぼったく顔色悪く見え根性まで暗く見え
明るい色に直した方が似合う春パステルです。
>>87さんと同じ、プロ診断春で、キュートフレッシュ

染めるとすぐ変色するからめんどい。
いい年して明るめの髪色ってなんかなあ。
黒髪があう人が羨ましい。
でもしかたない。
100メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 20:02:05 ID:oc+j5AKI0
いきなりですが、マックスファクターでも2種類のドレープあてて
イエローアンダートーンかブルーアンダートンかって調べてくれるじゃないですか?
あれもカバーマークみたいな独自の理論(?)でパーソナルカラー診断とは違うものですか?
101メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 20:29:03 ID:1YmCeg/W0
今日、初診断されてきました。
春だったのですが、周りに報告したら「違う気がする」と言われ
(´・ω・`)ですw
終わった直後は楽しかったのに。。。
102メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 20:40:33 ID:FifLqM/l0
>101
もしよかったら、>33のテンプレで詳しい診断の様子をレポしてくれませんか?
よろしくお願いします。
103メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 20:48:15 ID:eNzMLxid0
>>96
目力を強める為にも黒髪にしたのでは>ウィノナ
地毛は赤毛との説もあるけど、黒髪にすることによって肌の白さが際立つ。
セルフプロデュースと言うやつらしい。

パリスヒルトンはイエベ春だね。
viviのファッション特集でキレイなグリーンの上下を着てたけど
すごく似合ってたよ。チークはオレンジ系を入れてました。
104メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 20:50:06 ID:eNzMLxid0
>>55
カード式の色見本にしてもらったけど
買い物の時は持ち歩きやすくて便利。
105メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 00:45:58 ID:WDc75uCI0
>>101
4シーズンのところはなんかしっくり来ない率が高めですよ
106メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 01:52:06 ID:Cjtmyyhd0
自分が今日行ったときは、既にイベント終わっていたが、
東急東横店で、estがらみのカラー診断のようなショーを
明日までやっているらしい。1階の方。
もし、暇な人は見に行ってみては・・・?
ttp://www.tokyu-dept.co.jp/toyoko/urbancosmetics/event01.html
担当するカラーコンサルタントさんについては、自分はぜんぜん知らないし、
お勧めってわけじゃないけど、ちゃんとドレープなんかも置いてあったので、
ドレープ使った診断をしてもらったコトが無い人や、これから。。。って
考えている人の参考になるのかも。
107メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 02:00:30 ID:JZyeRE5e0
水差す人ばっかw
108メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 02:37:54 ID:xKl4+91/0
>>106
ひー明日までですか。残念・・でも情報d
109メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 02:47:29 ID:4udnNhEL0
>>100
それ、受けたことあるけど、
いわゆるフォーシーズンじゃなくて、
宝石の名前の4グループ分けだけど、
ドレープは当ててみてくれるから、
カバマよりは信頼性が高いと思った。
マックスファクターのサイトにも
それの自己診断チェックがあるんじゃなかったっけ。
110メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 03:42:58 ID:a8mXzQiB0
>>108
もう、見てないと思うけれど、ごめんなさい。日付勘違い。
深くお詫び申し上げます。26日(土)までのステージだった。

自分も見に行きたかったので、URL先、もう一度見たら、〜26日までになってた。
本当に申し訳ないです。estの特設カウンターもあったけど、あれは撤去直前だったのね。
(´・ω・`)ガックシ
111100:2005/03/27(日) 10:17:06 ID:syzYw0cS0
>>109タンありがとうございます。
初めてマックスファクターでファンデーション買おうと思って色見てもらうときに
いきなり診断されたので「何だ?」と不思議に思ったのれす。
マックスファクターのサイトも見てきます。
112メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 11:55:49 ID:WZ+eksmY0
でもなんだかんだいって冬冬、クールシャープ、ドラマチックとかって憧れる。。
顔立ちもシャープな人が多いし白黒や鮮やかな色が似合うし黒いのに目が輝いてて白艶肌に漆黒の髪
なんかオーラがある
でも暖かみというかそういうのが足りないらしい。
男受けはピュアロマが一番いいと思う
113メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 12:22:33 ID:4OnbOtDr0
わかる。それってこんな感じの人でしょう?

http://www.siutung.net/1103-ellehk-fayep2.jpg

私も冬のコントラストが強い感じに憧れる。
夏なんだけどシャープに見せたいなあ・・・
顔もうすいし、無理か?
114メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 14:00:53 ID:uhuAseBk0
やはり ブルベ冬信者っているんだね。
でも、好みのタイプは人それぞれだ。
115メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 14:13:09 ID:JZyeRE5e0
友人は春信者みたいでウザイよ。
顔立ち関係ないんだから、春にだってブサは居るんだから
そんなに噛み付かなくてもいいのにと思う。
私が春なのが気に入らないみたいw
116メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 14:43:55 ID:rvGN4q6R0
なんだかんだでモテそうな色はピュアロマだし、
色白ではかなげな感じだから、ブルベ信仰多いんだね。
確かにイエベカラーって汚い色も多いし。
117メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 15:06:06 ID:RvAFmjpY0
ブルベって顔立ちが整ってる長身美女のイメージ。

イエベ春ってアイドル顔ってイメージがある。
118メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 15:30:12 ID:RvAFmjpY0
●診断レポート用テンプレ(使う項目は抜粋してください)●
【自分の属性】性別=メス、年齢=26、職業=企画系(でも内勤)
【診断結果】診断結果のタイプ=イエベ春、セカンドタイプ=微妙に夏だけど薄くて明るい色
【サロン名】不思議の国
【価格】 忘れた、1万2千円くらい?
【診断月日】去年の秋
【サロンを選んだ理由】 職場から近い
【サロンの様子】清潔感がある、洗面台がキレイ、備品もあった
【設備】よく覚えてないけど清潔感があって白い家具があった気がする
【診断の流れ】 最初は挨拶、自己紹介、自分では何色が好き?と聞かれた。
【診断時間】  私が喋り捲ったので長引いた。お互い疲れた。
【アナリストの服装】 白い白衣。
【アドバイスの内容】 メイク用品、使い方、服装、トレンチコートやアウターの色、セルフプロデュースの仕方
【色を探す時間】 早かった。先生が「とても分かりやすい顔」って言ってた。
【色当て】どんな順序でドレープを当てていくか =??
【当てたドレープの数】 色んな色。イエベ春はドレープが多いらしい。
【色を当てたときの変化の説明】 頬の赤みや目の下のくすみ・クマの色が目立たない色を教えてくれた。
【カラーチャート】カードにしてもらいました。説明書は別に作ってもらった。
【カラーチャートの説明】 説明診断書に載ってる。

診断後の周囲の評判・アドバイスに従った化粧・ファッションをしたときの評判
⇒「イエベ春だった」と報告したら「やっぱり!」と言われた。
*洋服選び、アイシャドウ、グロス、チークの色選びで失敗しなくなりました。
*生活に役立つ。無駄使い・買い物での失敗が減った。
*担当の美容師に伝えるとカラーの提案もしやすい。
119メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 15:56:02 ID:WZ+eksmY0
質感、色素、顔立ちは何故連動するんだろう??不思議
たとえばアリス本どうり実際ソフトエレガントの人は
肌きれいでもツヤはなくてさらさらマットって感じだしクールシャープも。。
あとパーソナルカラーに出会ってから色を即座に分類するようになってしまった。
120メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 16:02:04 ID:RvAFmjpY0
>>119
何でだろうね
121メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 18:31:02 ID:wZBVu/QI0
ずっとブルベ夏と思ってたがプロ診断でイエベ春ということが分かり
グリーン(ビタミンカラー)のスプリングコート買ってみた。
彼氏の反応は・・・ 「お み ず み た い 」
友達の反応は顔が明るくなった・華やぐ・と、そこそこなのに・・
いままではブルベ夏っぽいくすんだあわ〜いパステルカラーばかり着てました。
男ってあまり鮮やかな色よりやわらかい色のほうが好きなのかな〜。
彼うけなどには(店で)隣にあったサーモンピンクのほうにしときゃよかったとオモタ。
広告の裏スマソ
122メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 19:19:12 ID:V0eNpNNJ0
男にも二種類いる。
一つは華やかなのが似合っても自分の女は地味にしてて欲しいタイプ。
他の男にもモテそう、色目使ってそうで嫌だから。
もう一つは華やかなのが似合うなら、とことん華やかで綺麗でいて欲しいタイプ。
誇らしいから。
>>121さんの彼氏は前者なんじゃないだろうか。
または、同じ春でも薄い色が似合う春パステルの方かも。
123メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 19:20:39 ID:xKl4+91/0
>>110
いや、気にしないでイイヨ(・∀・)
またあるかもしれないし
わざわざありがd
124メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 19:26:25 ID:xKl4+91/0
>>118
レポもつかれさま
「イエベ春、セカンドタイプ=微妙に夏だけど薄くて明るい色」
自分は簡易プロ診断で春(4分割)で、おそらく微妙に夏混じりの同じようなタイプと思われるので

>【アドバイスの内容】 メイク用品、使い方、服装、トレンチコートやアウターの色、セルフプロデュースの仕方
>頬の赤みや目の下のくすみ・クマの色が目立たない色
というのを軽くでいいので教えてください
125メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 19:52:54 ID:0j5+AwRK0
>>124
( ゚Д゚)ポカーン
126メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 20:05:32 ID:n57T57btO
私は116の最後の一行にポカーンかな。
127124:2005/03/27(日) 22:16:39 ID:xKl4+91/0
>>125
え、なんでかマジで不明なんだが。( ゚Д゚)b
質問の仕方・文が厨くさかったか。
128メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 23:43:35 ID:Z9TJYQ870
>>112
まさに冬冬、クールシャープ、ドラマチック女ですが、
そんなにいいもんではないですよ。
どうしてもクールな姉御タイプに見られがち。
特に日本人男性は、ふんわりかわいい系が大好きだから、
春や夏タイプのほうが断然受けがいいと思います。
129メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 23:45:40 ID:C6x4t4au0
>>121
気にスンナ
思ったんだけど、緑に慣れてない人って多くない?
たまに日本人に緑はダメだと言い切ってる人に遭遇するし・・・
(ブルベが多いから間違いではないんだろうけど)

私はアリ@で「緑は得意です」と太鼓判押された春なので
薄いのからビビッドな緑まで遠慮なく着て歩いてるよ
今年の春はキレイなグリーンが揃っててウハウハだ
130メイク魂ななしさん:2005/03/28(月) 00:09:54 ID:uFEmRcId0
>>124タンへ
自分は>>125ではないんですが・・・。

>>118タンの書き込みは、診断後にこのスレにレポする時の、
テンプレート=入力例なんだよ(1行目を見てね)。
こんな風に箇条書きにしてね、っていう記入例だから。

よかったら、このスレの>>16>>17-20の流れあたりを読んでみてね。
131メイク魂ななしさん:2005/03/28(月) 01:15:04 ID:rz6rIvAu0
@りすさんでアンケートのときに
「緑着ますか?」と聞かれ、「いいえ」と答えたけど、
家帰って改めて眺めたら、カーキや、オリーブやら
渋い系のグリーンの服だらけだった。

緑って言うと葉っぱの鮮やかな緑連想するんだよね。
色鉛筆の緑というか。絵の具の緑というか。
だから何?って、すみません、チラシ裏です…。
132メイク魂ななしさん:2005/03/28(月) 08:53:26 ID:17v2KLyZ0
>>131
自分は秋なので、着るものの緑といえば
カーキやらオリーブやら以外の何物でもなかったりします。
ビリジャンや若葉色は 縁が無いというか意識外になってしまう。
133メイク魂ななしさん:2005/03/28(月) 09:56:12 ID:S7WMvUw30
>>121
男性って、相手に本当に似合っているかどうかよりも
「彼女にはこういう色、こういう雰囲気の服を着ててもらいたい」
という気持ちのほうが大きくて、
その「自分好みの色」への反応のほうが大きい人が多いと思う。
例えば
相手がどんなタイプであろうと髪はストレートのこげ茶セミロング、
青みピンクのグロス、真っ白のコートが一番可愛く見えるっ!
とか思ってる人多そうです。
134メイク魂ななしさん:2005/03/28(月) 11:47:23 ID:C5s2BZzm0
「誰」に「どう」みられたい、という部分を考えて調整しないとね。
私は「美感覚で尊敬する女の人」に、外見だけでも「いつも気にしてもらいたい」という、
さもしい願いを持っていて、常に色の美しさを最大に生かす質感や分量を気にかけます。
「思いつかない綺麗な配色」に命かけてるところが(配色オタクかも・・・)。

この延長に診断があるから、私は放浪しています。
間違いがあるからじゃなくて、最初から配色提案を聞きに言ってるところが、違いますかね。

センスのいい人が色をどう着ているかを見て、配色の刺激を受けたくて、診断に行く。
すると先生の格好、なんかずれてる・・・個性が最大に表現されてない・・・。
案外この点が納得いかなくて、放浪する人も結構いるんじゃないかなぁ。
135メイク魂ななしさん:2005/03/28(月) 12:46:05 ID:wXVGmjdi0
>>128
そう憧れられたりはするけどそういう受けは悪いんですよね?
親しみやすさとかなごやかさというか
でも冬メイク、ファッションでいくと完璧!って感じにならない?
でも特に黒のシャドウをしたり濃い口紅したときキター感がやめられない
136メイク魂ななしさん:2005/03/28(月) 20:01:29 ID:5Zmjno5W0
>>134
配色、私も気になります。
プロ診断受けて自分が春だってわかったのはよかったんだけど
春色のトップスにベージュか白のボトムって組み合わせが多くなって
ワンパターン化しつつある…
かと言って3色以上組み合わせるなんて上級テクは私には難しすぎだし。
似合う色を着ているけど、垢抜けたとかオシャレになったという感じじゃないなあ。
買い物するときはすっごくラクになったんだけどね〜
137メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 15:30:03 ID:Bly3rFm00
男であるポイラが言わせて貰おう!
冬ファッソンでばっちし決めている女は敷居が高い
どこかで媚びてくれるといきやすい
138メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 15:47:18 ID:59L22oBf0
>>136
>春色のトップスにベージュか白のボトムって組み合わせが多くなって

私も春で同じ状態だ…orz
春パステルの見本みたいな格好ばっかりなので、ちゃんと毎日違う服着てるけど
着替えてないような印象になってやしないか不安
139メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 16:38:57 ID:RjB35EFm0
>>137
別に男に好かれるために冬ファッソンしてるわけじゃないので。
男ウケなんてどうでもいいから、冬ファッションが似合うようになりたい。
夏スモーキーでもサマになる冬ファッション研究中です。
140メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 18:07:29 ID:bpFRH0lT0
そういう意味で、夏ファッションは「いかにも男受け狙ってる」ように見られる
かも…というのが複雑なんだよなあ。
正直、「あの女は敷居が高そうだけど、こっちならいけるかも」という理由で
寄ってこられてもよー。

141メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 18:12:03 ID:JQXiPFSNO
冬ファッションにえらい憧れてる人いるけど
冬ど真ん中な格好バブルくさくてださいよ。
モノトーン系でいくといつも代わり映えない人になるし
142メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 18:39:21 ID:AyAI6FUR0
>>139
やはり似合うファッションをすれば男にはうける
男に好かれることも似合うという定義では重要なファクターだと思う
もちろん、男といっても十人十色だから、判断する男がどういう人間なのかで変わるだろうけど・・・
そもそも>>137さんのいってるのは批判じゃない。敷居が高いと男うけするしないは違うよね。よく読むと、最後の「媚びてくれるといきやすい」というのは好きなんだけどアプローチしづらいということなんだと思う
むしろね、敷居が高いというのは男うけの重要なファクターになることもある。個人的にはそれ自体が要因というより武器として活用するからなんだと思うけどね。
男ウケなんてどうでもいいなんていうべきではないよ、人間の二人に一人は男なわけだし・・・

143メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 18:51:34 ID:AyAI6FUR0
このスレの女の人の大部分は、男を差別しているような気がする
男といっても十人十色。ひとくくりにして、批評しないでくれといいたい
個々の男の意見を批判するのは構わないが、それを男全体の意見だと考える人が多すぎないか?このスレのぞいていて、心外に思うことがよくある。
ただ、全体として男の見る目と女の見る目は確かに違うと思う。
それは、男は女を異性、性の対象としてみるからね。
そういうことを考慮すると、逆に男の人の見方を安易に批判できないと自分は思う。
異性、性の対象として魅力があるかは、ファッションの重要なファクターだと思うからね。
・・・だけど、この見方も十人十色なわけで、ひとくくりには出来ないよね。

感性の問題って、やっぱり個々同士という前提で話べきだよ。
包括的に話すには今の時代では、無理がある。
とりあえず、自分の彼氏、亭主の意見=全体の男の総意みたいな発言はやめてほしいね

(なぜか化粧板のカラースレで、こんな変な文を書く男がいることを許してね
144メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 18:59:17 ID:p5XbaF9D0
つーか、女がみんな男受け考えて服着てると思ってるの…?
それこそ勘違いだよ。
145137:2005/03/29(火) 19:15:25 ID:Bly3rFm00
ろ、論争が起こってる…( ;・ω・)
146メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 19:45:09 ID:AyAI6FUR0
>>144
似合うってことは、男にも受けるってことでしょ
それはそういう服を選んだってことじゃなくて、必然的に。
男受けを考えて着ろ(女受けを考慮せずに)といってるわけじゃなく、
男女関係なく受けるのが似合うってことじゃないの?ということ
>>142の中盤から下で、男受けについて書いたから誤解させちゃったかな?
147139:2005/03/29(火) 19:46:22 ID:fES1Md0I0
>>144
同意。
モテたいからオシャレする人はそうすればいいし、
自己満でオシャレする人はそうすればいい。
その人の自由でっせ。
148メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 19:56:12 ID:AyAI6FUR0
>>147
んん??それをいったら、パーソナルカラースレの意味が???
149メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 20:03:25 ID:p5XbaF9D0
>>146
> 男ウケなんてどうでもいいなんていうべきではない

とか書くからだよ。そもそも男受けとか女受けとか関係ないし。
人の「好み」に受ける受けないで着てるわけじゃない。
一番自分が綺麗に見える色を着たいだけ。

「男性はみんなそうだって思われるのが嫌だ」とか言ってるけど
AyAI6FUR0こそ、ここの目立つ意見だけで
女性はそう思ってるって決めつけ過ぎ。
150メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 20:14:51 ID:UdXuDH6T0
>AyAI6FUR0

モテを狙うか自己満なのかと、オシャレにパーソナルカラーを
取り入れるかどうかは全くの別問題でしょーが。
151メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 20:35:33 ID:AyAI6FUR0
>>149
とか書くからだよっていわれても^^;全体像を見て、解釈してもらわないと・・・
一部だけを切り取られて解釈されると、困る。
それで、似合う=自分自身で似合うと思うことでいいの?
おれはまわりからみても、そうみえることが似合うと思うことなんだと思うけど。
もちろん、ひとそれぞれ感性は違うんだけどね。
それをいったら、パーソナルカラー理論の意味がなくなってしまうので。

あと、大部分の女性というわけで、決めつけてはないよ
カラースレでは、そういう意見が多いから書いたんだけどね
それは男の自分が感じたことだから、女の人にはわかりにくいかもしれないけど・・・

>>150
んん???いってることがよくわからない。
結局、相手はどうでもいいってこと?
相手にどうみられたいかっていうのは大事だと思うけど、それは考えないの?
152メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 20:37:14 ID:p5XbaF9D0
鬱陶しい男だなあ。
153メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 20:53:49 ID:nPFLWJJd0
うーん。。。でもAyAI6FUR0さんにも一理あると思う般若顔の冬。
顔立ちが可愛ければカッコイイけど、キツメの顔で全身冬とかは引くよね。
顔から離れたところに彩度高い冬なら春カラー、低い冬なら夏カラーとかたまに取り入れてみたり、
冬色でも素材工夫して柔らかく見せるのは良い事だと思うよ。
因みに私は、診断前にカラー知らなかった頃は、黒しか似合わないと思い込んでいてずっと全身黒だった。
確かに似合うんだけど怖い女だったと思います。
カラー知ってから逆に、冬の中でも柔らか目の色使ったり、ボトムなどは他のカラーに浮気したり服の幅が広がったです。
まぁ、主に他シーズン使いとかは服の話になっちゃうのでこの辺で終わりにしませんか?
154メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 21:02:34 ID:kvIGqIBp0
> 男といっても十人十色。ひとくくりにして、批評しないでくれといいたい

と言いつつ、

>男は女を異性、性の対象としてみるからね。

なんじゃそら。
155メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 21:55:34 ID:AyAI6FUR0
>>152
いや、しっかりと解釈してくれてればなにもいわないんだけど・・・
その言葉の意図からすれば、こういうことをいうべきじゃないんだろうけどね
>>153
ん?ん?どういう風に解釈したのかわからないけど、
自分は似合うなら、冬色でばっちり決めてもいいと思ってるけど・・・
敷居が高くても、似合うならOKということをいったわけだし
>>154
だから、一部を切り取らないでって^^;
全体像の解釈が出来れば、わかると思うけど・・・
でも、男には女の人とは違った視点があるということと、男同士でも全然違う視点があるということは共存できるよね
このふたつの文だけみても、全然共存できてる
女から男を見る目と、男同士で見る目は違うでしょ?
また、女が男を判断する時の基準はそれぞれ違う
それを一概にひとくくりできないということ
156メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 22:30:09 ID:glsORZBy0
>>155
視点も皆それぞれ違うように
どう見られたいか・見せたいかも人それぞれなんだってば。
だから異性受けを考えないオシャレをする人も居る。男女問わず。
なのに>>144のレスに突っ込んだから困ったちゃんに見えるんだけど。
157メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 00:02:41 ID:AYNlBjQE0
似合う色でオサレをしたいんだ!
男はスッコンデロ!
158メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 00:49:55 ID:6Ix3n3M+0
>>134
流れ無視した遅レスになっちゃうけど
「思いつかない綺麗な配色」って想像つかないから見てみたい

>>136さんと同じで、
春だと判って買いものが楽に楽しくなったけど
無難な色あわせしかできないのが最近つまらなくて。

春パステルだけど、春ビビッドを着こなしたい。


159メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 01:29:38 ID:oUSAwJB40
>158
とても鮮やかな3色に、今はライラックとライトなカーキを、組み合わせて遊んでます。
目下、ペールオレンジを加えて模索中。
白は少量で小物で使うけれど、つなぎに使うことはあまりないです。
靴やバッグ、インナーはビビッドカラーが多いです。小物の色はそろえません。
それに、淡い色数色を適宜、少量でいれて調整します。
カーキやライラックがアウターの時は、必ず鮮明な色を上にのせてます。

よく使う鮮やか色は、ブーゲンビリアピンク、黄緑、バナナイエロー、朱赤、
バレンシアオレンジ、真緑、チャイニーズブルーです。
160(´∀`人)⌒☆:2005/03/30(水) 04:49:39 ID:uA39Ozzy0
さあ盛り上がってまいりました!!
161(´∀`人)⌒☆:2005/03/30(水) 04:50:11 ID:uA39Ozzy0
 
  ヨヨイノ ヨイ!    ___   ドン!ドンドドン!     ソレソレ     ソレソレ
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'
 
162メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 05:22:34 ID:S1vwGDS20
>>156
男と女の人の視点の違いは確かにあるし、自分もさっき主張した。だけど、女性に受けて男性には受けないという考えは否定しているんだよね。
これも共存できる考えだと思う。
男性だって女性用のファッション関連の仕事に就く人はいる、逆もある。女性と男性にわけて感性を考えるなら、それは彼らに対して差別的であるといっても仕方がない。
そもそも男性(男性でひとくくりにするのも間違いだと主張してることを前提として)だって、そのひとが似合ってる服を着てるなら好印象を持つはずだよ。

異性受けを考えないファッションというのは、つまり性の対象とは考えないファッションということなの?でも、性癖というのは女性でも男性でも十人十色だよ。
そして、どんなファッションも性癖の対象になるのよ、残念ながら・・・

自論として、どのファッションをするかでどの層(文化、服装、思想、年齢、職業など包括的に含め)の人間に受けるのかが大体わかる(男性、女性はもちろん関係なく)
前からいっている、男性女性は関係ないというのはそういう論が前提としてあるんですよね。
>>157
似合う色でオサレしてるなら、男にも受けますよ
男を差別してませんよね?


さぁ、食事してくるかな
163メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 05:39:05 ID:S1vwGDS20
追加、

論点を似合わないものを難しいこと考えないで、着てるか着てないかの二点だけで考えたとしても男性女性は関係ないわけだよ。
自分と他者で考えたって、パーソナルカラー診断受けたり、ここのぞいてるくらいの人物ならあまり乖離することはないと思う。

とりあえず、男をなんだと思ってるんだと、普通にいいたい。フェミニストなの?
164メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 08:44:19 ID:JEhsusU10
みなさーん、ここはケショ板ですよー。

>>131さん
私は「紫は着ます?」と言われました。
あまり着ないのでそう答えたんですが、帰宅したらラベンダーやライラックの
多いこと。
ネイルなんて7個中4個はラベンダーだったよ。
その4個も並べるとグラデーションになってて面白い。
「紫」っていうと、時代劇なんかの衣裳に使われる和風の紫(江戸紫?)を
イメージしちゃってさ。
165メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 10:04:33 ID:qYhFvXmf0
>>163
そこから先の議論はファ板でやった方がいいんじゃないかな。
幸いあちらはレスが無くてスレが落ちてきてるし、
内容が化粧板というよりファ板向けだし。
166(´∀`人)⌒☆:2005/03/30(水) 10:10:42 ID:uA39Ozzy0
 
  ヨヨイノ ヨイ!    ___   ドン!ドンドドン!     ソレソレ     ソレソレ
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'
 
167メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 10:18:10 ID:wIdIl9jp0
こちらはあくまで「化粧」板だしねー。
あんまり突っ込んだパーソナルカラー論になるなら向こうの方が適切だと思う。
熱くなってる人は餅ついてください。
168メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 10:19:40 ID:oUSAwJB40
スルーしようと思ったけど、・・・お互いある部分を抜かしてる議論だもの。
誰にどう見られたいか、っていうのは、必ず目的があってのこと。
目的に応じて、装い方に工夫を凝らすのは当たり前。
目的達成には冬色では難しいと考えたとき、他の色でカバーするだけでしょ。
周囲には、冬の彼女は今のスタイル気に入ってるけど、さっぱりモテなくなったと
言ってる人もいるよ。137はこういうスタイルにしろと言ってるわけじゃないから、
意見は意見として頭にいれておけばいいだけ。

似合うって共通原理とか普遍じゃなくて、見る人の共感を得られるってこと。
多くの人に感じよく見られたいなら傾向を、特定の人に感じよく見られたいなら、
その人の情報を得て、調整すればいいでしょ?
また、自分が気分よく着たいなら、好きな色着ればいいだけ。何も問題ないよ。
169メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 12:08:09 ID:uOaZqYr60
男は別にいてもいいけど、勝手な思い込みと差別だとか被害妄想で
だらだら長文レス書いてるようなやつはスッコンデロ。
初心者かっつーの。
170メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 17:12:48 ID:RFHAGibB0
そもそもなんで化粧板に男がいるのかがわからん。
自分も化粧したいのか、化粧品業界関係者なのか・・・?
171メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 17:50:53 ID:xXnT2ZuF0
や、性別で排除するのはどうかと思うよー。
172メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 18:33:26 ID:wIdIl9jp0
いや、性別だけでは判断されてないでしょ。
話の内容でウザがられた訳であって。
173メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 20:24:32 ID:mujytyie0
>>170
氏ね。性別関係ないだろ。
男で化粧しちゃ悪いのかよ馬鹿女
174メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 20:37:54 ID:gDxOIYk50
>>173
男で化粧って普通にオカシイと思うんだが・・・
て、ここはそういうことを言っちゃいけなかったのかな。
スマソ。
175メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 20:41:13 ID:g0K07TMq0
>男をなんだと思ってるんだと、普通にいいたい。

女を何だと…
176メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 20:50:02 ID:GqdwaWXm0
化粧板に昔、男の為に化粧してるわけじゃない云々のスレがあって
時々男が現れては噛み付いてたなぁ。どうにも信じられないみたい。
>>162も同じ人種だろうな。女に縁が無くてお洒落じゃないのが見て取れる。
177メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 21:01:45 ID:uWo+pY1U0
でもさ、なんとなく・・・
もしも彼氏が春タイプだったとして、
黄緑色やサーモンピンクがとても肌映りが良かったとしても
なんとなく、「かっこ良く」は感じにくいかもしれない、
なんて思ってしまう。
子供の頃から刷り込まれてる「男の子色」「女の子色」の影響かな?
一緒にデートしているところを他人に見られるとしたら
無難にグレーとかで男らしく(?)してくれたほうが
嬉しいかもしれない。
178メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 21:11:46 ID:ZVNgpHBo0
>177
刷り込み以外の何ものでもないと思う。
似合ってない色を着てる方が格好悪いし、他人がどう思おうが
自分にとって男前なら問題なし。

179メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 21:23:57 ID:4yoeCOsj0
>>178
胴衣。それなりに似合う服を着てるほうが良いと思う。
180(´∀`人)⌒☆:2005/03/30(水) 21:28:36 ID:uA39Ozzy0
おばさんとかは男の人が化粧するのに違和感感じると思うよ。
181メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 21:33:45 ID:iSt2sjV/0
>>177
刷り込みだけじゃなく貴女の中での「かっこいい」が凝り固まりすぎ。
いろんな種類の「かっこいい」が存在するし、それは個人の好みと切り離すべき。
182メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 21:42:22 ID:oYxiC+/d0
今日、地下鉄駅で
イエベ春ビビッドと思われる年輩の女性を見たよ。
オレンジがかった口紅やチークをつけてるんだけど
「おばさんの若作りや「派手派手おばさん」
っていうような萎えな感じではなく
華やかめの色を取り入れてるのにケバくなくて
自然に似合ってて(・∀・)イイかんじだった。

よくブルベばあちゃん
(ブルベ冬のシャープなファッションとメイクできめてるんだけど
 それがにあっててカッコイイ)は見かけるんだけど
イエベ春ビビッドマダムは初めて見たので
こっそり観察してしまった。
183メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 22:13:14 ID:mujytyie0
>>174
氏ね氏ね氏ね
時代遅れのクソババア
じゃぁ芸能人全員とホストの一部等はおかしいんですかね??
それに髪は染めたり立てたりしてんじゃん???その対象が顔なだけだろ??世間に惑わされすぎ
それとも夫の顔が不細工すぎるから化粧がにあう整った顔の男をひがんでんの??
お前の頭が一番おかしい。

>男で化粧って普通にオカシイと思うんだが・・・
っていっておきながら
>て、ここはそういうことを言っちゃいけなかったのかな。
>スマソ。
て馬鹿???そう思ったならカキコすんじゃねーよ???矛盾しすぎ。それとものろま??
やっぱお前の頭おかしすぎる。この世から去って地獄に落ちろ!!!!馬鹿婆あ


184メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 22:14:51 ID:VfTRU/Jr0
元の話題に戻ろうよ。スレだけでなく肌も荒れてしまうよ。
185メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 22:16:03 ID:mujytyie0
174はそのおかしいやつらがでてるんだからテレビはアニメ以外絶対見るな!!!!
それができないんだったら首つって氏ね
186メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 22:24:55 ID:mujytyie0
はいこれで男だ女だの話終了。
但し174のカキコを禁ずる。

因みに肌は常に綺麗です。
187メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 22:25:52 ID:KJTtr3AB0
>>182
自分は今日、冬ど真ん中と思わしき50代くらいの女性を見たよ。
大ぶりの丸くて黒い宝石のまわりにダイヤモンドを、
雪の結晶みたいにあしらったイヤリングがすごい似合ってた。
黒い縁取りの真オレンジのスーツ着てた。
髪は黒髪。
格好よかった。
188メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 22:33:54 ID:QBd+U1Zr0
私は今日イエベ春の初老のご婦人を見たよー
パステルオレンジのシャツが凄く似合っていた。
上品にキマってる淡い茶色のショートヘア、薄いファンデ、
オレンジの口紅もベタ塗りじゃなくうっすらと。
見事な春っぷりでとても可愛らしい雰囲気ですた。
189(´∀`人)⌒☆:2005/03/30(水) 22:37:19 ID:uA39Ozzy0
えーもっと続けようよ。
>>183に物申したい人もいるのでは?
もっと激しく意見を戦わせてほしい!
190メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 22:42:01 ID:nK4HKxrg0
以下を実行してください。

[名前 ▼] が [(´∀`人)⌒☆  ] を [含む ▼] レスを 【フィルタ表示】
191メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 22:57:13 ID:VfTRU/Jr0
時々いく某大手電気屋さんの夏ど真ん中の女性。
店員(40代ぐらいか)ですが、グレーのシャドウ、薄ピンク口紅が凄くはまってて、
制服の紺のベストに桜色のブラウスもはまっていました。
192メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 22:57:58 ID:4yoeCOsj0
そんなこと書いたら、ハンドルを変えてあおり続けると見た。
でも、くだらない上長いレスを読むのが苦痛なので終了きぼん。
193メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 23:02:05 ID:4yoeCOsj0
アンカーをつけなかったお詫びついでに、
店のお得意さんで冬シャープの人が居て、よくフューシャピンクとか
紫を着て来られる人がいますが、自分に合う色をよく分かってるなあと
いつも感心します。
194メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 23:16:25 ID:O07Mj/mt0
今まで、試行錯誤しながらいろんな冒険して
自分に合う色をなんとなくわかってたけど、
プロ診断して、ぴったりハマる色がより分かるようになってから、
ますます似合うという色にこだわって
苦手な色を避けるようになった気がする。
クリア冬夏で、完全ブルーベースなんだけど、
好きな色と似合う色が同じということもあって、
黄色系を全然身に付けなくなった。
前は、ゴールド系のメイクもやってみたりしていたけど、
今はピンク系、ブルー系、ラベンダー、シルバー系ばっかり。
いい意味ではイメージが固まったと言えるけど、
いつも同じような印象に映ってる気がする。
195メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 23:26:38 ID:mujytyie0
>>189
氏ねよ貴様、さっきから祭りだ祭りだいいやがって。
人がきづつけあうのを見て楽しいのか??ほかにもっと楽しいこと無いのか?
俺に物申したい??そんな奴いたとしたら馬鹿なんだね。
俺が書いた文章に間違いなどひとつも存在しない。なので無意味、ということで終了すべき。
貴様のカキコもこれ以後禁ずる。二度とそのアホヅラを見せるでない。
196sage:2005/03/30(水) 23:27:26 ID:mujytyie0
きづではなくきずでしたね
197メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 23:29:25 ID:mujytyie0
あー名前欄に。。。orz
198メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 23:41:15 ID:VfTRU/Jr0
>>194
レモンイエローは不可なんでしょうか?
199メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 23:47:39 ID:mujytyie0
顔に近づけるといくら鮮やかな黄色でも黄色は黄色なので
顔色悪くなるようです。

あとhttp://www1.ttcn.ne.jp/~Mona/Correction%201.htmにある
顔の横バランスを調べるとお肌の色( Under tone )を知ることができます。

写真5では左右の目尻と左右の口角を結ぶ台形の底辺が狭い。
左右の眼の間隔αが眼の幅βより狭い α > β
お肌にブルー系が含まれるためブルー系を含む化粧品が映える特徴を持つ。
参考写真 No6では左右の目尻と左右の口角を結ぶ台形の底辺が広く
左右の眼の間隔αが眼の幅βより広い α < β。
お肌にイエロー系が含まれるためイエロー系を含む化粧品が映える特徴を持つ。
若い女性に左右の目尻と左右の口角を結ぶ台形の底辺が中間の広さが増えています。
左右眼の間隔αが眼の幅βと等しい α=β 
ってマジなの??俺は真冬だけど感覚等しくてこれにハァ?って思うけど
皆さんはどう??

  お肌にブルー系とイエロー系が含まれ、すべての化粧品が映えます。 
200メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 23:48:34 ID:mujytyie0
すまそ感覚じゃなくて間隔ですね。
201メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 23:50:17 ID:mujytyie0
>ってマジなの??俺は真冬だけど感覚等しくてこれにハァ?って思うけど
>皆さんはどう??
これと
>  お肌にブルー系とイエロー系が含まれ、すべての化粧品が映えます。 
これの位置逆にして読んでくださいorz


202メイク魂ななしさん:2005/03/31(木) 00:23:52 ID:hHJTaQmV0
>199
おもしろいですね。ついに黄金比まで登場したか。この話題についてこれるか疑問だけど、
美について関心がある人なら、黄金分割知らなきゃモグリだから。
これは、色の世界にはまだ現れてないですね。
ヘアメイク専門なら、色はともかく、他は顔分析で知られる方法ですよ。
アクア?が数年前から、システム化してます。
話がそれますが、目の感覚の極端に狭い人は派手、広い人は地味、という傾向は
ありますね。
203メイク魂ななしさん:2005/03/31(木) 00:53:48 ID:JfMbB3n/0
>>202
いや顔に対する黄金分割は前から聞いたことあって。
だがあのバランスでブルベイエベかが決まることはいくらなんでもないだろうと。
それにブルベイエベ理論を無視しているとも考えられる
みなさんはあれにあてはまるかどうか知りたい
204メイク魂ななしさん:2005/03/31(木) 00:54:49 ID:JfMbB3n/0
アクアって大手美容院の?
205メイク魂ななしさん:2005/03/31(木) 00:55:39 ID:UBwJ4VwZ0
>>198
194タンじゃない夏クリア女だけど、レモンイエローはまりますよ。
ピンク・青・ラベンダーのドンピシャっぷりに比べると
多少落ちるような気はしますが、明るく元気な感じになっていいです。
ミントグリーンもいけます。
ただ少しでも濁りが入ると途端に顔映り悪くなるので難しいです。

苦手色って言われてる色の中にもブルベでもいける色を
見つけるのが楽しいんですが、オレンジの服とチークだけはorzな感じ…。
リップは薄付きならわりといける。
206メイク魂ななしさん:2005/03/31(木) 02:52:52 ID:+PJz7T3J0
>>182
へえーいいな、見てみたい。
207メイク魂ななしさん:2005/03/31(木) 11:27:05 ID:rrGvyI1V0
>198-199
冬だけど、レモンイエローのドレープを当てた時
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! ってくらい似合ったよ。
どのくらい似合ったかというと
ノーメイクで診断したのに、綺麗にファンデーション塗って
肌のアラを完全に隠したくらいの見た目になった。

自分の場合グリベ疑惑があったり脳内イエベだったような
黄色い肌なので、黄味のあるブルベ色が似合いやすかった。
ココアブラウンとかチョコレートブラウンとかワインレッドとか。

ただし、オレンジは全滅。
オレンジでも「ピーチ」「シャーベットオレンジ」「濃い蛍光オレンジ」
のように、ブルベでもなんとか似合うと言われるオレンジでも
ぴーちとシャーベットは裸族に、濃い蛍光オレンジは
顔が猿のように真っ赤になって、おかしかった。
208194:2005/03/31(木) 13:03:05 ID:OrTQ0YE80
レモンイエローとうすーーい黄色は大丈夫です。
しかし、差し色に使うくらいでメインでは使わないかも。
キャミとかでちらりと見せるような。
黄味と濁りが全くダメなタイプなので
207タンより205タンの方がかなり近いタイプな気がする。

ちなみにメイクはベージュ・茶系が本当にだめ。
野暮ったい感じになる。
オレンジリップもありえないくらい似合わなかった。
2年前くらいのHRの伊勢丹限定のオレンジ色。
あの頃パーソナルカラー知ってたら買わなかったのにorz
209メイク魂ななしさん:皇紀2665/04/01(金) 02:24:14 ID:HyzzEVgl0
それをいうなら、80年代に流行したディオールの青みピンク口紅・・
春なのに5本くらいリピした。
安売り店で買ってまでリピした。いったい何故・・全く不似合いだったろうに。
あの頃パーソナルカラー知ってたら買わなかったのにorz
210メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 10:25:02 ID:aVxTR8zQ0
>209
若いうちは大丈夫だよ
211メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 11:50:01 ID:7tssqXzUO
若けりゃなんでも似合うなんてウソ。
程度差はあると思うけど。
自分の場合は顕著だった。
212(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 11:58:29 ID:uyDp5Ijh0
性差別の問題はまだ解決してないよね?
もう話したくないからって中途半端で投げ出すのイクナイ!!
213メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 14:09:19 ID:X/Cx5khU0
>211
自分もそう。
オレンジ系のリップに憧れて買ってみるものの
似合わないので、数回使って捨てる…
というのを高校生の頃から何度も繰り返した。
診断受けたら黄肌完全ブルベだった。
214メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 17:22:06 ID:67kzA5dQ0
>>203
プロ診断で冬春ですが、目の幅よりも目と目の間隔の方が若干広いかな。
原理がよくわからんから(単なる傾向?)何ともいえない感じだよね。
モデルになってるバッチリメイクの姐さん2人が、
本当にブルベとイエベなのかも判断つかなかったりするし…。←センスないんでorz
215メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 17:34:30 ID:4IIN8mfn0
つーか、欧米人の顔立ちを基準に黄金律なる物を定義して、それを黄色人種に
当てはめられても……と、私のヘソは静かに曲がっていくのである。
216203:めけ暦05/04/01(金) 17:50:27 ID:EIHaMVDL0
>>212
投げ出した?現に私に反論する者はいないではないか。
貴様が一人で煽っているだけでないか。寒いぞ。
横からぐちぐち口をはさむでない。クズの分際が。
さっさと氏にたまえ。

>>214
ですよね。というかNO.6の方ブルベに見えます。
しかも
>眼の間隔Aが眼の横幅Bと等しいヨーロッパ系に多いタイプ
>眼の間隔Aが眼の横幅Bより広い日本人タイプ
とかいってるので、ヨーロッパ系はグリベ、
日本人はイエベが多いということが成り立ってしまうので
一般に日本人はブルベが多いとされているのと矛盾してしまいます。
それになんかあれは決め付け感が強いし間違ってると思えます。
見分け力は馴れで向上すると思いますので大丈夫だと思います。
着ている服などとの比較はテクニックだと思いますし。
217203:めけ暦05/04/01(金) 17:53:11 ID:EIHaMVDL0
>>215
黄金率を人間の顔に当てはめたのであって欧米人基準というわけではないです。
実際日本人でも黄金率が良く当てはまる人もいますし欧米人でもそうでない人もいます。
美しさは世界共通です
218(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 18:06:30 ID:uyDp5Ijh0
>>216
>現に私に反論する者はいない

つまり話すのが嫌だから投げ出したんでしょ。
みんなまだまだ言いたいことはあるはず!
219203:めけ暦05/04/01(金) 18:24:04 ID:EIHaMVDL0
>>現に私に反論する者はいない
>つまり話すのが嫌だから投げ出したんでしょ。
ハァ??つまり???無意味に接続詞を使うでない。馬鹿が。
どこがどうつまりでつながる(=になるのか)説明したまえ。大雑把すぎるぞ
反論するものがいなくてどう議論できるのだね??
馬鹿はさっさと首つって死にたまえ。
>みんなまだまだ言いたいことはあるはず!
はは、現に貴様以外私に反論してくるものなどいないでないか。
貴様以外のもので私がカキコを禁じたものはみな従ったぞ。
そう思ってるのは貴様だけではないか。
君も素直に従いたまえ。私が正しいのは保証するから。
頭が悪い貴様は私に判断を委ねるべきだ。


220(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 18:30:32 ID:uyDp5Ijh0
>>219
>反論するものがいなくてどう議論できるのだね??

なんか勘違いしてない?
反論しない=投げ出した と言ってるんだけど。
アホだねw
221203:めけ暦05/04/01(金) 18:30:46 ID:EIHaMVDL0
貴様は俺が一方的に終わりといってるのが気に入らないみたいだな。
ではそれは取り消してあげてもよいぞ。
反論があるものは反論したまえ。
これで満足かね?
これで反論がこなくても煽るでないぞ?
プライドが傷つけられたからといって暴走するでないぞ?
222(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 18:32:45 ID:uyDp5Ijh0
>>221
違う。話すのが嫌になったからって
みんなが投げ出したのが気に入らないの。
223メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 18:33:42 ID:v/Y5ksd30
固定に挑戦するチャレンジャー登場。がんばれw
224203:めけ暦05/04/01(金) 18:36:41 ID:EIHaMVDL0
>なんか勘違いしてない?
>反論しない=投げ出した と言ってるんだけど。
>アホだねw

やはりさっきのつまりの使い方まちがってるぞ?
あの文章だと私が投げ出て終わりといったかのようではないか。そういうことかね。
それだとしても相手が投げ出したのを私に言われてもなぁ。。
投げ出したのならそれでいいではないか?
何故貴様が口を出す??当事者間の問題ではないか。貴様に煽る資格なし
225(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 18:39:07 ID:uyDp5Ijh0
>>224
>あの文章だと私が投げ出て終わりといったかのようではないか。

あなたがバカだから勘違いしただけだよw

>相手が投げ出したのを私に言われてもなぁ。。

あなたになんか言ってないけど。
勝手に自分が言われたと思ってレスして来たんじゃん。低脳めw

>何故貴様が口を出す??当事者間の問題ではないか。貴様に煽る資格なし

私の勝手。
226203:めけ暦05/04/01(金) 18:42:08 ID:EIHaMVDL0
>>222
なんだ貴様は俺に対して反論したいのに黙っている者に対し文句を言っているのだな?
私に対し文句を言ってるのかと思うた。
なのであればもう騒ぐでない。
出てくるまで百年でも千年でも首を長くして黙って待ち望んでいたまえ。
そして何もかもが貴様の思いどうりになるなどというような考えは改めるのだな。
227(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 18:45:51 ID:uyDp5Ijh0
>>226
>なんだ貴様は俺に対して反論したいのに黙っている者に対し文句を言っているのだな?

>>212ではね。

>私に対し文句を言ってるのかと思うた。

何度も言わなくていいよ。九官鳥ですかw

>なのであればもう騒ぐでない。〜以下の駄文

私の気分次第。
228203:めけ暦05/04/01(金) 18:48:20 ID:EIHaMVDL0
>>現に私に反論する者はいない
>つまり話すのが嫌だから投げ出したんでしょ。
私に反論するものはいないといって話すのが嫌なので逃げ出したんだろともとれないかね?
貴様が書いたからといって思っているとうりに受け取られるとはかぎらんぞ?
それを私を低脳だと思うのは勝手にしたまえ。
ただし誤解していたことは事実なのでもうこれについて議論する必要は無い。勝手にしたまえ。
だが
>私の勝手。
これはなんだね?貴様が議論していて勝手に割り込まれたら嫌じゃないかね?



229203:めけ暦05/04/01(金) 18:50:12 ID:EIHaMVDL0
>>私に対し文句を言ってるのかと思うた。

>何度も言わなくていいよ。九官鳥ですかw
貴様を落ち着かせようと我の誤解であったことを強調してあげたのだが。
無意味に突っ込むのはよした方がよいぞ?
落ち着きたまえ。
230(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 18:51:51 ID:uyDp5Ijh0
>>228
>私に反論するものはいないといって話すのが嫌なので逃げ出したんだろともとれないかね?

被害妄想ってことだねw

>貴様が書いたからといって思っているとうりに受け取られるとはかぎらんぞ?

そうね〜バカは勘違いするみたいだね〜。

>それを私を低脳だと思うのは勝手にしたまえ。

実際低脳らしいしね。

>ただし誤解していたことは事実なのでもうこれについて議論する必要は無い。勝手にしたまえ。

え〜もっと煽り合おうよ。

>貴様が議論していて勝手に割り込まれたら嫌じゃないかね?

いや、全然。口喧嘩は盛り上がった方がイイ!
231メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 18:52:34 ID:VkjIM3mE0
203が勝つような気がする・・・

診断楽しそうだけど、どこがいいのか吟味していかないとなー
232(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 18:54:45 ID:uyDp5Ijh0
>貴様を落ち着かせようと我の誤解であったことを強調してあげたのだが。

誤解に気付いたのはあなたではなく私。
あなたは私に突っ込まれて気付いたの。
何度も言わなくても分かる。

>無意味に突っ込むのはよした方がよいぞ?

つらいの?w

>落ち着きたまえ。

落ち着いてるけどちょっと早いかな?ちゃんとついて来てねw
233203:めけ暦05/04/01(金) 18:55:06 ID:EIHaMVDL0
>これはなんだね?貴様が議論していて勝手に割り込まれたら嫌じゃないかね?
これに対し自分がよければどうでもいいというのであれば貴様に更正の余地はない。
だがそれで現実社会を歩けると思うなよ。哀れだな。もう勝手にしたまえ。あきれてしもうたわ。

皆さん(´∀`人)⌒☆ はスルーしましょう。
私もスルーします。大人気なかったですね
234(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 18:59:13 ID:uyDp5Ijh0
>>223
>これに対し自分がよければどうでもいいというのであれば貴様に更正の余地はない。
>だがそれで現実社会を歩けると思うなよ。哀れだな。もう勝手にしたまえ。あきれてしもうたわ。

現実社会と2chはきっちり分けてますので。
あなたは現実社会で「氏ね氏ね氏ね」「時代遅れのクソババア」
とか言ってんの?キチガイだね。

>皆さん(´∀`人)⌒☆ はスルーしましょう。

おいっ!もうしっぽ巻いて逃げるのかよ!
235203:めけ暦05/04/01(金) 19:01:57 ID:EIHaMVDL0
>>231
いや、あの馬鹿さと精神の不安定さからみて奴は負けなど死んでも認めないでしょう。
アリスがオススメです。私は本を買いましたがかなり使えます。
日本でポピュラーな4シーズンでは分け方が足りないと思います。
外国ではもっと細かく分けるのが主流だそうです
236(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:03:43 ID:uyDp5Ijh0
>>235
> いや、あの馬鹿さと精神の不安定さからみて

勘違いしたバカはあなただけどねw

>奴は負けなど死んでも認めないでしょう。

その前にあなたが敗走宣言しちゃった。
237203:めけ暦05/04/01(金) 19:04:47 ID:EIHaMVDL0
236 :(´∀`人)⌒☆ :めけ暦05/04/01(金) 19:03:43 ID:uyDp5Ijh0
>>235
> いや、あの馬鹿さと精神の不安定さからみて

勘違いしたバカはあなただけどねw

>奴は負けなど死んでも認めないでしょう。

その前にあなたが敗走宣言しちゃった。




一生がんばってくださいw
238メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 19:07:33 ID:v/Y5ksd30
>>237
>一生がんばってくださいw

がんばりたいけどあなたが逃げようとしてるから。
逃走宣言見なかったことにしてあげてもいいけど、どうする?w
239203:めけ暦05/04/01(金) 19:08:06 ID:EIHaMVDL0
>>231
どうやらあなたが

>203が勝つような気がする・・・

といったのが気に入らないようですねw
精神が不安定なのでそっとしておいてあげましょう。


240(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:09:11 ID:uyDp5Ijh0
>>237
応援ありがとう!
あなたともっと煽り合いたいなw
241(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:10:35 ID:uyDp5Ijh0
>>239
私に直接レスするのが怖いから
何度も>>231宛でレスしてるんだねw
242203:めけ暦05/04/01(金) 19:11:08 ID:EIHaMVDL0
というか238は何???

>>240
はいがんばってくださいねw
応援してますよwwwwww
243メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 19:12:22 ID:v/Y5ksd30
>>239
誰が何を言おうとあなたが逃げるまで続けますよw
244203:めけ暦05/04/01(金) 19:12:26 ID:EIHaMVDL0
>>241

かなり頑張ってますねwww
これからも是非頑張って下さいw
245メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 19:14:26 ID:PWXESne20
2人共パーソナルカラーの話になってないよ。
討論するつもりなら本題に入りなよ。
246(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:15:03 ID:uyDp5Ijh0
>>242
じゃあ上の件に話戻して続けてもいい?
247203:めけ暦05/04/01(金) 19:15:17 ID:EIHaMVDL0
>>241
どうやら頼もしいお仲間>>243ができたみたいですよ!!
良かったですね!!!w
頑張ってくださいw
248(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:16:08 ID:uyDp5Ijh0
>>244
語彙が尽きたの?
私の言葉に反応するだけの自動人形みたいになって来たねw
249203:めけ暦05/04/01(金) 19:18:04 ID:EIHaMVDL0
>>248
あなたに是非頑張って欲しい、ただその気持ちだけなんですw
別に馬鹿にしてる気持ちはまったくありませんよww
250203:めけ暦05/04/01(金) 19:19:56 ID:EIHaMVDL0
>>248
あなたこそ私のエールに一つ一つ反応してくださりますねww
嬉しいですwww
そんなに読んでくれてるなんてw
251(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:20:21 ID:uyDp5Ijh0
>>249
頑張ってください、ぐらいしか言えなくなっちゃったみたいだけど。
最初の頃の勢いを取り戻して欲しいw

>別に馬鹿にしてる気持ちはまったくありませんよ

被害妄想の勘違いが発覚して恥かいたのはあなただものねw
252203:めけ暦05/04/01(金) 19:22:26 ID:EIHaMVDL0
>>251
あっ!私のwをつける癖真似してくださってるんですねwww
ありがとうございますw
253(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:22:47 ID:uyDp5Ijh0
>>250
>あなたこそ私のエールに一つ一つ反応してくださりますねww

あなたほど語彙が少なくないからいくらでも書けるよw

>嬉しいですwww
>そんなに読んでくれてるなんてw

最初長文だったのに、どんどん短くなってるから読みやすいよw
254(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:24:07 ID:uyDp5Ijh0
>>252
私がw付けてるのは最初からだよw
自意識過剰なの?
255203:めけ暦05/04/01(金) 19:26:17 ID:EIHaMVDL0
>あなたほど語彙が少なくないからいくらでも書けるよw

そうなんですかーー(感心)すごいですねぇ!!ww
その語彙の多さを活用してこれからも頑張ってくださいね?
それとーなんで応援してるのにいやみ言ってくるんですか??w
なんか被害妄想してませんか?www
256(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:29:04 ID:uyDp5Ijh0
>>255
>それとーなんで応援してるのにいやみ言ってくるんですか??w

バカをいじめるのが好きだからかなw

>なんか被害妄想してませんか?www

被害妄想って言ったこと根に持ってるんだねw
257203:めけ暦05/04/01(金) 19:32:13 ID:EIHaMVDL0
あー疲れたさようなら
楽しかったよww俺に付き合ってくれてありがとうw
もう飽きたからやめるねwごめんねwまだおれに遊んで欲しいみたいだけどww
ホントにごめんねw
258203:めけ暦05/04/01(金) 19:33:25 ID:EIHaMVDL0
逃げたとかいってかまって欲しいエールだしてくるんだろうなw
でもごめんねw飽きたwwww
259(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:33:35 ID:uyDp5Ijh0
どうしたんだろ。レスが止まった。
>>254へのレスを推敲中?それとも都合の悪いレス番は飛ばすつもりかな?w
260203:めけ暦05/04/01(金) 19:34:52 ID:EIHaMVDL0
あw来たwwwやぱり予想どうりのレス
でもごめんねw飽きたんだってばwww
261(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:36:03 ID:uyDp5Ijh0
あ、やっぱり飛ばしたんだねw

>>257-258
>逃げたとかいってかまって欲しいエールだしてくるんだろうなw

逃げたと言われるのが嫌だから先手打ったつもりなんだねw
「先手を打った上で逃げる」わけだね〜w
262(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:36:49 ID:uyDp5Ijh0
>>260
そういうことにして「逃げ去り」たいのですねw
263203:めけ暦05/04/01(金) 19:37:37 ID:EIHaMVDL0
他の人に構ってもらいなちゃいww
構って欲しいって言われても困るww暇じゃないんでww
誰かこの子のお守りしてくれる人いません???w
264203:めけ暦05/04/01(金) 19:38:17 ID:EIHaMVDL0
>>262
かわいいでちゅねwでも飽きたwwしつこいよww
265(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:39:24 ID:uyDp5Ijh0
>>263
逃げたいならいつでもどうぞ?w
私は高らかと勝利宣言するだけ。さあ、どうぞw
続けたいなら喜んで続けるけど〜どうする?
266(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:40:20 ID:uyDp5Ijh0
>>264
>しつこいよww

あなたが私にレスしているように
私もあなたにレスしてるだけだけどね〜
267(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:42:01 ID:uyDp5Ijh0
マジで逃げた?推敲中??
268203:めけ暦05/04/01(金) 19:42:01 ID:EIHaMVDL0
>>265

>逃げたいならいつでもどうぞ?w
>私は高らかと勝利宣言するだけ。さあ、どうぞw
>続けたいなら喜んで続けるけど〜どうする?

だから飽きたっていってるじゃないwwしつこいなぁww
おままごとの続きは他の人ととしてもらいなさいww
それとも一人でやってるかい??w
ごめんねwww
269(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:43:33 ID:uyDp5Ijh0
>>268
うん、そういうことにしてどうしても逃げたいならどうぞ
って言ってるじゃんw つらいみたいだし。
どう?悔しい?もっと続けますか〜?
私は全然かまわないよw
270203:めけ暦05/04/01(金) 19:44:02 ID:EIHaMVDL0
>>267
可愛いなぁwww
でももう構って欲しいっていっても来ないよ??w
ごめんねwww俺は飽きっぽい性格だからwwwwww
271(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:45:03 ID:uyDp5Ijh0
>>270
そしたら私は大喜びだね。
バカが消えたってことでw
272(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:45:56 ID:uyDp5Ijh0
てゆーかこいつレスおそっw
頭の回転悪いのかな。
273203:めけ暦05/04/01(金) 19:47:47 ID:EIHaMVDL0
うん、そういうことにしてどうしても逃げたいならどうぞ
っていってるくせに
マジで逃げた?推敲中??
なんだねそのひねくれてるとこも可愛いよww
あっ最後のカキコが自分じゃないと嫌なのねwwわかったわかったww
そういうがきなところも可愛いねwwww
じゃぁねwwひとりで勝利宣言してなちゃいwwし終わったら早くお風呂はいってねなちゃいよwwwww
おやすみwwwwwwwwwwwww


274メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 19:48:00 ID:tI6Z2sme0
人間ずっとPCの前に粘着してるのもどうかと思うよ・・・飽きてきたら別のことし始めるし
それは煽り文句にはなってないかも。
275(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:49:06 ID:uyDp5Ijh0
>>273
もちろん勝利宣言は一人でするよ。
あなたがしっぽ巻いて消えた後でねw
276(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:49:39 ID:uyDp5Ijh0
>>274
私はずっと別の事をしながら書き込んでるんだけど。
277(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:54:54 ID:uyDp5Ijh0
w連打のやせ我慢203、とうとう潰えたの?
278(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 19:57:08 ID:uyDp5Ijh0
しょうがないなーまた明日煽りに来てみよっと。
279メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 20:11:51 ID:v/Y5ksd30
>>273
この根性なし!まだ終わってないわよ
280163:めけ暦05/04/01(金) 20:45:37 ID:igGGoi8I0
スレが進みすぎてるな・・・
荒らしが登場してるみたいだね
一応、遅れたけど書き込み
>>168
もてなくなったというのは、どの層の男性に?主流派といっても、年齢だけでも違うわけで・・・
それと、やはりパーソナルカラーだけでもてるもてないは決められないと思う
さっぱりもてなくなった原因は、色を変えただけではないのかもしれないし、
色に合わせてなにかを変化させなければいけないのかもしれない(しぐさ、しゃべり方、行動、言動、デザイン...etc)
>>169
いや、しっかりと理論で書いたつもりなんだけど・・・
理解しづらかった?
やっぱり 敷居が高い女=冬女=もてない としか考えられない?
>>170
異性としての観点から、おもしろいのでのぞいてます・・・
業者ではないですし、化粧もしてません^^;
>>172
相手に理解してもらうように書かないといけないから話が長くなるね。
会って話し合えば、わかってもらえるだろうけどね
うざいならうざくていいけど、それで一蹴してしまうならあなたは荒らしと同じでは?
うざいの後に、しっかりとした反論でもなにか書いてくれるとありがたい
意見のキャッチボールをしてくれないと(大前提ですよ)まともな会話が出来ない・・・
>>175
その後に、なぜ女を何だと思ってるのか書いてください。

>男をなんだと思ってるんだと、普通にいいたい。
この意見の前に、色々となぜそう思ったのか書いているのですよ。
あなたも自分と同じように返すべきではないですか?会話が成り立たないですよ
281メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 20:50:05 ID:IIs5llGT0
最初、民を見下すスレの王様みたいな人物設定だったのに最後の方ヘボくなっててちょっとワロタ

219:203:めけ暦05/04/01(金)18:24:04ID:EIHaMVDL0
はは、現に貴様以外私に反論してくるものなどいないでないか。
貴様以外のもので私がカキコを禁じたものはみな従ったぞ。
そう思ってるのは貴様だけではないか。
君も素直に従いたまえ。私が正しいのは保証するから。
頭が悪い貴様は私に判断を委ねるべきだ。

252 :203:めけ暦05/04/01(金) 19:22:26 ID:EIHaMVDL0
>>251
あっ!私のwをつける癖真似してくださってるんですねwww
ありがとうございますw
282メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 21:07:30 ID:HyzzEVgl0
ものすっごい飛ばし読みしてるけど
OKだよね。w
283メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 21:34:12 ID:gBdiUx0W0
NGワード機能ってほんと便利だな ('A`)
レスがやたら伸びてると思ったら・・・
284メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 21:56:30 ID:n3CpONK7O
(´∀`人)⌒☆ ←こいついろんなスレに出没、各スレで嫌われてるw
285(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 22:06:55 ID:uyDp5Ijh0
>>284
宣伝してくれてありがとうw
化粧一の荒らしになれるようにがんばるよ私。
ちなみに難民板に私のスレがあるから見てみてね。
前はヲチスレだったけど、最近はみんなでお話ししてるの(*´ω`*)
286メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 22:33:10 ID:HeZp+KuK0
荒らし2人とウザイ粘着男が1人。
あー、出て行ってくれないかなー。
287(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/01(金) 22:40:43 ID:uyDp5Ijh0
..◇ヽ(ひ 川
ヒ素ドゾー
288メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/02(土) 01:10:48 ID:3+TqZrbU0
>>280
色自体に柔らかいと感じる色や堅い色、パワーを感じる色なんかがあるから
本人のキャラクターに加えて
とっつきにくそう、近寄りやすそうっていう差はあると思うよ。

意外と着ている服のイメージって本人のイメージと重なりやすいっていう事に
友達と話していて最近気付いた。
289メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/02(土) 02:26:11 ID:Ri2WwSM50
>>288
それはあると思うよ
でも、それはおれの意見とはまったくかみ合ってない気が・・・
おれは敷居が高いともてないは関係ないといってるわけだよ
色によって、パワーを感じたりとかやわらかいとかは同意
だけど、好き嫌いとそれは別次元の話でしょ
さっき、色だけではその人全体のイメージは決まらないとはいってるけどね
例えば、やわらかい感じの色でもデザインがびしっとして、歩き方とかがモデル並であれば
相手にとって見れば、敷居が高そうだなと感じると思うよ
パーソナルカラーはやっぱり顔を良く魅せるというのが中心的な考えだと思う
イメージは他のものでカバー出来ると思うよ(色によって幅は違うし、限界はあるだろうけどさ)

とりあえず、もてるもてないを冬女とか春女とかで決めるのは大間違いだとあらためていわせてもらうよ
290(´∀`人)⌒☆:めけ暦05/04/02(土) 02:48:20 ID:m/9OEy0C0
このスレは激しさが足りない!!2chで何を遠慮してるの。
ほんとは反対意見を叩き潰したいんでしょ?
「キモ男うざっ」「女なんてバカばっかだな」
って思ってるんでしょー?正直になろうよ
291メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/02(土) 03:33:30 ID:3+TqZrbU0
>>289
敷居が高い=近寄りがたい
敷居が高い≠モテない

とは思うけど、近寄りがたいイメージを持つ人と、とっつきやすいイメージを持つ人とでは
寄ってくる人数に違いが出るだろうね。
色が絶対だとは言ってないけど、前スレだったかにもあった通り
年代や地域によって、色の好き嫌いの傾向は確実にあると思う。
特にパワーのある強い色や鮮やかな色が苦手な人は、日本では比較的多いと思うよ。

>とりあえず、もてるもてないを冬女とか春女とかで決めるのは大間違いだとあらためていわせてもらうよ

うん。そうだね。わかったからこの話題は終了でいいかな?
292メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/02(土) 08:43:58 ID:nUP3weon0
>291
パワーのある色=敷居が高い=近寄りがたい≒もてない

について思い出したことが。

ライブドア堀江は、本来は黒いスーツのような
パーソナルカラーで言うと冬のイメージにあたるような
パワーのある男性ファッションが好きなんだそうだが
パワーファッションできついこと、強いことを
メディアで言うと、きつく見られて視聴者から嫌われるから
優しくやわらかく親しみやすく見られるように
ピーチピンクやクリーム色などのソフトなパステルカラーの
カジュアルな服を着てるんだって。

でも、堀江、ソフトなパステルカラーのカジュアル服は
全然似合ってなくて、かえって汚らしく見えたり、だらしなく見えたり
デブが強調されて見えたりしてるよね。

親しみやすく見えるように選んだファッションが
似合ってなかったらかえって悪印象になるんだなぁ思った。
293メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/02(土) 09:32:41 ID:Ri2WwSM50
>>291
なにをいいたいのかさっぱりわかんないよ
おれが書いたことでもう補足してあることをわざわざもういっかいおれになげかけてどうするんだ?
同調意見で書いてるならいいんだけど、なんかおれに物申すみたいな感じなんだよなぁ
>>特にパワーのある強い色や鮮やかな色が苦手な人は、日本では比較的多いと思うよ。
いや、だから日本ではって???まるっきりおれの話と趣旨変わってるじゃん

それと、この話題終了したいのなら話を摩り替えないでくれな
誤解をうむような発言をする人がいると、話の内容が捻じ曲がるわけだからさ
ていうか、終了したいのなら書き込まなきゃいいだけだろ
おこってるのか?
294メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/02(土) 09:49:00 ID:3ncltTz80
>>281

確かに。ワロタ。
論破して成敗してくれる!みたいな勢いだったのにねw
295メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/02(土) 10:19:54 ID:EGvkdTb+0
外面的特徴で唯一読み取れるのは、髪が重い、ということ。
他の要素は軽めです。
これをどう調整するかは、人によると思います。
私なら、背骨はまっすぐ、とアドバイスさせてもらって、
髪の感じを考慮して、柔らかめの素材を着るなら彩度は中高で、
麻混などシャリ感のあるもの、デザインにキレのあるものなら、
かえってライトなものを薦めますね。
296メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/02(土) 10:22:24 ID:EGvkdTb+0
(295は291に対するレスです。
間にレスが入ってわかんなくなってて、すみません。)
297メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/02(土) 10:23:28 ID:EGvkdTb+0
(まちがえたー。292に対するレスに訂正。もうどうでもよくなりそうだけど)
298メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/02(土) 11:43:47 ID:EcBQxvbR0
私もワロタw
前は絶対的な神みたいな存在だったのにいつのまにか・・・
もう一度あの人格に戻ってきて欲しいw
疲れたんだろうけど
299メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/02(土) 12:26:39 ID:4M2Rzg3C0
そーいや@リスの中の人は
自分の季節とは違う装いで接客してる、
みたいなことを匂わせてたな。

「隙のないように作り込めばどんなタイプにもなれますよ。
私自身のタイプ? ま、わかんないでしょうね、フフッ」
ってな感じのことをいってた。

春っぽくしてるけど本当は冬なのかな。
300メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/02(土) 13:43:15 ID:EGvkdTb+0
>作り込めばどんなタイプにもなれますよ
アリスのパーソナルカラーに対する考え方、アプローチ、使い方が、
私自身のものと一致するから、これには’ぱしっ’とくるものがあります。
301メイク魂ななしさん:めけ暦5,2005/04/02(土) 14:52:39 ID:lfz/1bni0
成功する色のヒミツ―女は色で勝負する
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054006965/
 ↑
この本では、基本的に自分のパーソナルカラーに合わせたファッションを
するのが似合うけど、芸能人やモデルは、仕事では
ヘアメイク、スタイリングを完璧に作りこんで
本来の自分以外の季節のファッションも着こなしている人がいる。
…みたいなことを書いてあった。
その例として、松田聖子が、本来の季節は超色白な春セカンド夏で
ソフトなパステルカラーが似合うタイプなのに、ヘアメイクの作りこみで
本来の季節じゃない、ダークな秋や冬のゴージャスなファッションも
着こなしてると挙げられていた。
あと安室奈美恵も、本来は夏に近いライトな冬のタイプなのだが
ダークな冬のファッションをして個性を強調して人気があがったと書かれていた。
(松田聖子とアムロかよ…( ´,_ゝ`)プ と思うかもしれないけど
 1996年発行の本なので、挙げられてる芸能人が少し古め。)


そういうこと考えると、アリスのアナリストさんが
ヘアメイクを完璧に作りこんで本来の季節とは違った色で接客
というのもありえるよね。でも意外だ。
春だと思ってた人多いよねぇ。私も。
パーソナルカラーのアナリストなら、季節に合わせた色の服を
着てる人が多そうなのに。
302メイク魂ななしさん:めけ暦5年,2005/04/02(土) 15:27:43 ID:g2pkdPc+0
肌がなんとなく春とは違うと思う。
夏の人が春着た感じに似てた。
303メイク魂ななしさん:2005/04/02(土) 17:18:09 ID:EGvkdTb+0
>302
HPで見る限り、髪がとても重いけど、あんな感じですか?
顔まわりの髪が非常に重く、個性がどこにあるかわからなくなってます。
髪のインパクトにひきずられて、調整せざるをえなくなるんです。
代わりに、西洋の色彩ルールを超越した、色柄、デザインの使い方ができる
面白みというのもありますけどもね。
304メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 00:14:55 ID:46AO4wU90
私は春冬中間くらいでどちらかと言えば春寄りの診断だったんだけど
@リスの中の人、自分の手のひらの色は、私と同じコーラルピンクだって言ってたよ。
髪はカラーリングして地毛よりやや明るめにしてる。
春夏あたりなのかも。
305メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 01:02:24 ID:Al6Hz4YG0
個人的に@リスの中の人は目が強い気がするのでブリリアントグループだと思ってる。
306メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 01:33:37 ID:dHa+AgktO
自分に合うパーソナルカラーで纏っていても、
その人の雰囲気や体型によって、野暮ったく見える人いるよね。
カラー云々よりセンスの問題なんだなと、会社の先輩見てるとつくづく思う。

あちこち診断受けてる人なんだけど、
なんか垢抜けてないから、活かされてない。
カラーに気を使う前に、もっとする事あんじゃない?と言いたくなる。

すごく似合ってます〜なんて、ショップ店員並みにヨイショするの疲れるのよ。

ちょっとスレ違いかな?
要は、トータルコーディネートって事だ!
307メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 01:52:18 ID:5E4QJX4n0
>>306
パーソナルカラーって
元気に見せたり、肌をきれいに見せる色であって
オシャレに見せる色ではないからね。
308メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 02:21:28 ID:dHa+AgktO
そうなんだけどさ。
何の為に診断してるのか、不思議でならん。
ハタから見て、何色でも大して変わんないよ…と思われてるのってどうよ。
もったいない。

あなたはブルベね、あなたはイエベ…と診断してくる先輩だからさ、
ただのカラー診断オタクにしか、思えなくて。

イエベ春らしいんだけど、これからの季節、ピンクやオレンジのオンパレードで出勤してくると思うと、ある意味、滑稽だ。
キツい言い方だけど、同僚の同じくイエベ春の子を、見習えば?と思っちゃう。
同じカラーの人でも、やっぱり違う生き物だな。


適性カラーなんだけど、ただ顔がぱっとしてるだけ!
???ってな人、皆さんのまわりにもいます?
309メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 02:26:13 ID:hdFFAhhT0
アリスの人目強い?
実際会ったけど、すっっっっごい目の色薄茶だったよ。
310メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 03:29:21 ID:s7IF2yOB0
>>305
あー、私も@リスの中の人はどこか力強さを持つタイプの気がするよ。
しかも基本的に毒吐きで(笑)クールにズバズバ分析して行くから、
下手すると客に威圧感を与えかねない。
それって“サロン”としてはどうなのよってことで、
キュートな春にシフトしてキツい印象を和らげようとしてるのかなって思った。
えらく明るい茶色の目もひょっとしたらカラコンだったりしてさ。
311メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 05:06:07 ID:sOTdJ4e50
>>305
冬とは思わなかったなぁ。イエベ春かなと。
310さんが言うように、気さくだけど、
お客に迎合しない、ある種クールな部分はあるよね。
312メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 10:39:49 ID:2m1prZmN0
皆さん、回答ありがとうございます。
どこか強い部分が感じられる・・・というのが共通部分で、
ピンポイントに絞り込むところまでは、なかなか難しいようですね。

強さについて、少しフォローさせていただくと、口調はもとからとしても、
30代から独立開業すると、意志的な強さが備わってきます。
そういった強さを隠すにも、色でカバーしたり、言葉や物腰でカバーしたり、
デザインでカバーしたりといろいろあるわけで、これが技巧ですね。

では、質問を一段あげます。
先生の似合わない色のタイプは、どんな感じだと思いますか?
313メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 11:07:38 ID:x15i3gI+0
>>306>>308
私のことだと思ったよ…
春パステルって診断されて手持ちの服を春色に移行していったんだけど、
>>136>>138さんのようにワンパターン化しているのが悩みで
どうしたら垢抜けるのかがわからない。
308さんのイエベ春同僚さんって普段どんな感じなのですか?
私も見習いたいです。
314メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 14:01:49 ID:Al6Hz4YG0
>>312
ゴージャスグループ(秋・冬 共にダーク)の色じゃないかな・・・
315メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 14:21:16 ID:2m1prZmN0
>314
そんな、自信なさそうになさらずに、気楽に考えていいですよ(笑)。
私がお教えできるのは、答えではなくパーソナルカラーの使い方に属する、
考え方の一つですから。
それをご説明するのに、たくさんのご意見があるほうが、わかりやすいのです。
他にご意見のある方はいらっしゃいませんか。つけたし、反論、何でもいいです。
316メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 14:30:42 ID:WfVzyIXl0
んん?ちょっと待って待って。
315さんは何奴?(オロナミンC風に
プロの方のような気がする・・・
317メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 14:33:51 ID:tZ9M2mB40
>315
@リスさんで診断を受けたけど、診断内容を理解するのに集中していて
とても中の人のタイプを判別する余裕なんてなかったよ。
われわれ素人が当て推量で議論することに意義があるんだろうか。
@リスさんに行ってない人には何のこっちゃという話だし。
318メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 14:34:42 ID:djPuz+qt0
淡い色の中でも濁った色も駄目そう。
イエローベースでスモーキーな色とか。>@リスの中の人
319メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 15:01:59 ID:y+9cf/yG0
>317
うん。素人の推測だもんね。あんまり実はない気ガス。
しかもプロの彼女が入念にイメージを作り込んでるなら、
一般人のことなんて騙し放題だろうし。
320メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 17:11:28 ID:0VwvivvZ0
>317
下2行丸々同意。
321メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 18:53:25 ID:5E4QJX4n0
全く意味がない。
それが例えわかったところで、
「だから何?」で終わりだし。
322メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 21:07:09 ID:kVCH3WSj0
>>315の人の文章からすると、アリスの人の季節を当てたいっていうんじゃなく、
アリスの人を例として、自分のカラーじゃない色をどうやって使いこなすか、
ってことを話したいんじゃないのかな?

アリスで診断受けたんではないので、話にはついていけないけど
参考になるかなと思って楽しみにROMってるんだけども。
323メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 21:25:25 ID:5E4QJX4n0
でも、
>>312
>では、質問を一段あげます。
>先生の似合わない色のタイプは、どんな感じだと思いますか?

これって、322タンが思ってるような話じゃないと思うよ。
324メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 21:28:40 ID:uJTAxKqi0
前からいる、アリスをアナリストとしてやたら意識してる人かな。
325メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 22:10:41 ID:dMIZIaGs0
>324
そうかも。
勉強になることを書いてくれるから、私はウザくないけど
必ず挙げてるし自分のペースで書き込むから、ウザがる人もスレにいたよね。

アリスをアナリストとして意識してる人のほかに、長文で色ウンチクの人には
ピーコさんがいたよね。
326308:2005/04/04(月) 00:39:18 ID:bMFocPoTO
313さん
同僚は、スタイル抜群なので、パステル系でも、ボトムはパキッとした感じの服が多いんです。
それが私好みだから、魅力的に感じるのかも。
最近、エミリオ小物を多く取り入れているようで、華やかです。春を満喫してるのが伝わってきますよ。
化粧の仕方も上手なんだろうなぁ。自分をわかってる!というカンジです。
ピンクパープルも似合ってると思います。
私とは、季節違いますが、同僚と一緒に歩くと鼻高い。刺激をうけます。

313さんも、私のイモ先輩のようにならないよう、頑張って♪気を使ってるなら、大丈夫ですよ!
327メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 05:44:36 ID:BnN+ATRp0
アリスの人、プロフのちっこい写真でしか見たことないけど
トロピカルタイプだと思った。
328メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 11:05:34 ID:7nbCCr810
来週の土曜に診断に行くんだけど、
もう今からワクワクしてる。
春用の化粧品と服の購入、髪のカラーリングを
診断後にしようと思ってずーっと我慢してるし。

ICレコーダでお話の内容を録音させてもらえるか聞いてみて
OKならそうさせてもらおうと思ってます。
バカだから絶対言われたこと覚えられない。
329メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 12:18:16 ID:cciehJcjO
前に聞いてみたらだめって言われた人がいたはず。
330メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 13:44:56 ID:PmDL2cMB0
>>327
私もそう思った。
331メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 14:11:58 ID:7oNxLNn2O
>>328
それは楽しみですねー!私もまだ先だけど5月に予約してるんですよね。
化粧品とか色が気になって最近買えないでいるんで、私も診断後にお買い物するのが楽しみ!
是非、診断後に結果を教えてくださいねっ。
332メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 14:43:26 ID:LMXtlY2Z0
>328
どこのサロンに診断に行くの??
アリスならHPに録音撮影不可って書いてあったよ。
もし他のところでHPのあるところだったら注意事項の
ところを読んでみたら?
333328:2005/04/04(月) 16:07:49 ID:cQq+T6ER0
サロンを書き忘れてました。アリスです。
サイト内で録音撮影不可ってのは見つけられなかったけれど、
ファ板の過去ログでそう書いてありました。
メモを取るくらいなら許されますよね。
でも、そんなヒマなさそうな気もする。
334メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 16:42:40 ID:LNRdG2AR0
>>333
去年診断をそこで受けました。
あとで診断結果の詳細なメールが来るのでたぶん大丈夫だと思いますよ。
その時点でまだ疑問に思った点をことをメールで一回質問しました。
335メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 19:18:26 ID:SeDUPnxM0
>333
確かメモろうとして止められたってレポもあったような。
鏡に集中しろやゴルァってことね。

お節介だけど時間配分には注意した方がいいと思うよー。
私はダメ出ししてもらおうと山程コスメを持ってったけど、
ドレープだけで2時間オーバーしちゃって、
結局、具体的なアドバイスにまでは辿り着けなかった。

でも実はその後、メイクサービスも受けてみようと@プロプリ@ードに行ったら、
@リスではブルベ冬春だった診断がイエベ寄りの春冬に(笑)。
ま、どっちも高明度高彩度ってことで
もらったカラーカードにも著しい差異があるわけじゃないんだけど、
個人的には後者の方がしっくり来てるんだな。

モーブ系やローズ系の口紅は微妙(年齢を重ねるにつれてそう感じるように)、
でもオレンジ系はOKの気がするんで。
336334:2005/04/04(月) 19:29:43 ID:vhCxqXDg0
>>334ですが、たぶん大丈夫というのは、メモとっても大丈夫という意味ではなくて、
特別何もしなくても大丈夫ってつもりで書きました。
紛らわしくてスマソ。
337メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 19:32:11 ID:BzEBLR240
>>326
313です。レスありがとう。
私も春を満喫出来るように頑張るよ〜
338メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 20:42:53 ID:+yHyrTAM0
@リスさんは、読み応えのある診断メールが来るので
真剣にメモ取らなくていいと思う。

むしろ、鏡に集中して色による自分の顔の変化を
じっくり見ておいた方が後々ためになると思うよ。
例えば、洋服買うときにこの色どうなの?って迷ったときに
パーッとなる状態と、どよ〜んとなる状態をわかっていれば
うっかり似合わない色を買ってしまうことはない。
339メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 20:47:09 ID:5mDsyD2E0
イエベのページの管理人さんのカラー診断体験記で
受けたところってアリスなのかなぁ。
後日詳しいメールが届きましたってところとか
アナリストのハキハキした口調が
アリスっぽいなと思ったの。
340328:2005/04/05(火) 10:02:53 ID:piSAzyKw0
色々アドバイスや情報ありがとうございます。

他のところで診断受けた友人(春夏ミックス)が、診断書(っていうのかな?)が
あまりにも定型で、たぶんタイプごとに決まった文章があって、
それにちょっと足したくらいのものだったみたいだったから、
あとから読んでなんだかわかんなくなったと。
だから、ちょっと心配だったんですが、アリスさんなら大丈夫そうなので、
あまり「言われたこと全部覚えておかなくちゃ!!」とか必死にならないで
気楽に受けてこようと思います。

ドレープ当ててみて、強烈な印象受けたら、
メモなんか取るより身体が覚えちゃいそうな気もするし。
341メイク魂ななしさん:2005/04/05(火) 23:40:58 ID:d/NkCDMJ0
>328=340
前、アリスさんに録音機とメモの事を聞いてダメだと
言われた者です(;´Д`)

メモは診断中ではなく、むしろその帰り道に
記憶を頼りに書いておいた方がいいと思います。
特に、参考にするといい芸能人の名前は
後日来るメールには書いていなかったので。
お勧めの化粧品ブランドは書いてあったから助かったけど、
芸能人は誰の名前が出ていたか、まったく覚えていません。

芸能人には興味がないと言いきった手前、
それを今更聞きなおす勇気はありません…orz
342メイク魂ななしさん:2005/04/06(水) 12:15:36 ID:EXpG9WPb0
アナリストに参考にすると良いと言われた芸能人の纏めでも作るか?
芸能板はdat落ちしたしもう建てなくていいよね
343メイク魂ななしさん:2005/04/06(水) 12:22:04 ID:QetRJ7wf0
>>342
ファッション板にあるよ。
344メイク魂ななしさん:2005/04/06(水) 18:26:05 ID:3kJdagqY0
>342
ファッション板のパーソナルカラースレの最初のほうにテンプレがある。
345メイク魂ななしさん:2005/04/07(木) 13:20:31 ID:WFyYsqFR0
花王ブローネのサイトでカラー診断のページを見つけた。
ttp://www.kao.co.jp/blaune/color/index.html
このシャイニングカラーって、この間店頭で見かけて気になってたんだ。
似合うヘアカラーも提案してくれるのがいいね。
アプリコットブラウン、試してみようかな。
346メイク魂ななしさん:2005/04/07(木) 14:54:03 ID:zp5Veb3m0
>>345
>>7のテンプレにあるよ。
347メイク魂ななしさん:2005/04/09(土) 12:20:58 ID:u5e8jTEx0
age
348メイク魂ななしさん:2005/04/09(土) 12:21:29 ID:u5e8jTEx0
失敗、あげ
349メイク魂ななしさん:2005/04/10(日) 14:46:34 ID:AYh02eAf0
企業サイトのフラッシュがうざい
情報を探しにいっているので待ち時間が数秒でもイラつく
Webサイト政策会社に騙されないで
軽くて動きが軽く、情報が検索しやすいサイトを構築してほしい
芸術は他で楽しむから。花●のサイト見て思った
350メイク魂ななしさん:2005/04/10(日) 16:09:18 ID:LBaUAM9H0
>349
あなたの意見には全く同意なんだけど
違うスレに書き込むつもりが
間違ってこっちに書き込んでしまった?('A`)
パーソナルカラースレに何の関係もないような。

フラッシュが派手なサイトを企業が採用したがるのは
WEBサイト製作会社のせいばかりとは限らない。
企業がプレゼンテーションの時に
派手なフラッシュを出してきた会社のほうを「(・∀・)採用!」と
してしまうことや、派手なフラッシュを作るように企業のほうから
要望があることもよくあるので。
351メイク魂ななしさん:2005/04/10(日) 17:36:51 ID:vgyML5wq0
>350さん

>349さんは多分>345にある花王のカラー診断ページを見て
そういう感想を持ったんじゃなかろうか。
352メイク魂ななしさん:2005/04/13(水) 23:58:47 ID:dzNLi5fA0
診断のときに、草花木果の粉草子と紅草子見せたら、
「最近これ持ってる人多いですね〜」って言われた。
化粧板の住人率高し?w
353メイク魂ななしさん:2005/04/17(日) 01:18:12 ID:heYcD2ct0
かなり遅レスですが、>>71さん、診断行かれましたか?
名古屋近郊のサロン情報あんまりないので、診断どんな感じだったか是非聞きたいな。
354メイク魂ななしさん:2005/04/18(月) 10:20:17 ID:Lojqv38x0
>328です。
診断行ってきました。
メモをとるもなにも、わかりやすい冬クリアだったので、必死に覚えなくても大丈夫でした。
制服の紺が似合わなかったので、青全般をずーっと敬遠していたのですが、
ここで似合うことがわかった。黄色みのない本当のトルコ石の色を当てた時の
「キターーーーー」感にはビックリでした。

顔が前にぐっと出てくるとか、フェイスラインがだるっと下がって見えるとか
そういう感覚がとても楽しかったー。

しかし、家に帰ってみると、ダメな茶色とかベージュの服の多いこと。orz
ずっとスパイシーリッチ系だと思ってたからなぁ。
でも、口紅とネイルだけは無意識に冬クリア系を選んでいたみたい。
ただファンデやチーク、アイカラーはイエベ系ばかり。
メイクすると野暮ったくなって、すっぴんの方がマシと思ってたのはこのせいだったのか、と。

では、ファンデ探しにブルベスレに行ってきます。
355メイク魂ななしさん:2005/04/18(月) 20:25:19 ID:dgtU+yIf0
トルコ石って黄色味おびてない?
本当のトルコ石ってどんなのを指してるの?
356334:2005/04/18(月) 22:06:51 ID:IgQPJ+SG0
緑っぽいブルーもあれば、スカイブルーみたいなのもあるからねぇ。
やや黄色がかったブルーかな。
357334:2005/04/18(月) 22:18:53 ID:IgQPJ+SG0
なんか、途中で送信ボタン間違って押してしまってごめんなさい。
通常は黄色がかったブルーだと思うけど、石によってスカイブルーみたいな
ブルーのものもあるし、グリーンに近いブルーもありますね。と書こうとしました。
358メイク魂ななしさん:2005/04/18(月) 23:23:42 ID:f+kIbFVR0
ターコイズ=トルコ石 なんだけど…
359メイク魂ななしさん:2005/04/19(火) 01:28:02 ID:Z/hmuvqe0
トルコブルー、ターコイズブルーは
日本語でいうと青緑色の一種。

基本的に「黄味のブルー」なんだけど、
「黄味が最小限のトルコ石」は人気があって、お値段も高いよね。
360354:2005/04/19(火) 09:50:58 ID:8oLGuQvL0
言葉足らずですみません。
アリスさんが「本物のトルコ石のブルー」と言ったのでそのまま書きました。
その時あててたドレープは、>359さんのいうような黄身がほとんどないトルコ石の
ブルーといった色でした。
ほとんどスカイブルーに近いような鮮やかなブルー。
色を見分けるセンスがないのでうまく言えないけれど、くすみも黒みもない青というか。
361メイク魂ななしさん:2005/04/19(火) 16:50:14 ID:PGS7d7em0
来月@リスさんの診断に行くのですが
今まで診断を受けた方で眼鏡使用者っていますか?
実は私が眼鏡使用者なんですけど、診断時に眼鏡ってつけててOKなんでしょうか。
ダメなら診断までにコンタクト作ってこないといけないかなと思いまして。
ド近眼だから眼鏡ナシはキビシイのですorz
362メイク魂ななしさん:2005/04/19(火) 19:21:17 ID:83HBaXB+0
>>361
メールで@リスの人に直接聞けばいいと思うんだけど…。
363メイク魂ななしさん:2005/04/19(火) 19:31:57 ID:0CxG5rdN0
>>361
最初に眼鏡を外してって言われるけど(虹彩をみるため)
あとはつけたままで診断受けましたよ。
ただ、持っていった眼鏡がNG色だったため
「フレーム替えたほうがいいですね〜」と言われました。
364メイク魂ななしさん:2005/04/20(水) 11:07:10 ID:mpr4Zg3E0
>>362
そうなんですが、メールで伺う前にどんな感じだったか
体験者がいらっしゃったら聞いてみたかったんです。
すみません。メールで直接伺ってみます。

>>363
つけたままでの診断OKなんですね。NG色でもOKなのか。
あわててコンタクト作る必要はなさそうかな?
改めて@リスさんには伺ってみるつもりですが…
ありがとうございました。
365メイク魂ななしさん:2005/04/20(水) 12:34:55 ID:s6iMtydeO
あぁあ、いよいよ明後日、@リスさんに診断に行きます。
地方在住なんで交通費のほうが高くつきますが、それで納得できて、今後に生かせればおけです!
今からどきどきしちゃって、遠足前の子供みたいな気持ちですよ〜。
366メイク魂ななしさん:2005/04/20(水) 21:17:48 ID:o7HJXWts0
いってらっさい。
367メイク魂ななしさん:2005/04/21(木) 00:51:22 ID:aYgeRhls0
>365
いってらっしゃい。
ワクワクする気持ちはよぉーくわかる。

迷子にならないように気を付けてね。
私が行ったときは、前の人が地方からいらした人で
最寄り駅より遠いところからところからタクシー乗っちゃって、
運転手さんが麻布あたりに詳しくなかったようで、
迷いに迷って予約時間に間に合わなくて大変な思いをしたらしいので。
場所的には大変わかりやすい場所なんだけどね。
368365:2005/04/21(木) 23:19:15 ID:twxzWd5u0
レスありがとうです。
遅れないように、でも早過ぎないように気をつけて行って来ます。
ガイシュツじゃないことが聞けたらレポしますね!
369メイク魂ななしさん:2005/04/22(金) 00:08:53 ID:fVcuI2et0
関西
370メイク魂ななしさん:2005/04/22(金) 00:24:09 ID:fVcuI2et0
↑すみません。まちがいました。

関西でおすすめのところありますか?
予算は2万円ぐらいで。
情報よろしくお願いします。
371メイク魂ななしさん:2005/04/27(水) 00:13:53 ID:xLEUV2q00
補守age
372メイク魂ななしさん:2005/04/27(水) 02:57:38 ID:8Qo4uTii0
学校出たてっていうアナリストさんに診断してもらいました。
三人で行って、結果は春、夏、冬で全員違うのは珍しいですねと
言われました。
春だった人(でも最後まで夏と迷っていたので春夏だと思う)
前から私は春だと思っていたので納得。
他人から見て淡い、可愛い色やデザインが似合う。
でも本人はかっこいい感じにしたいよう。
夏だった人(春ではないと思っていたけど)
母から似合う色がターコイズブルーと言われて意外だったらしい。
いや似合います。そういう色の時、色白で肌綺麗に見える。
顔立ちがシャープなので化粧で夏冬どちらでもいけそう。
冬だった人(私)
小さい頃から可愛い柄や色が似合わない子でした。
七五三の時でさえもアイスグレーの着物だったり。
フリルやレースが似合わなかったり。
喪服の時だけ誉められたり。
紫が似合うと言われたり。
黄色いと思っていたら青いと言われたり。
今思えば思い当たることがたくさんあります。
迷っている皆さんは診断行った方がいいかも。
違うと思えばまた行けばいいんだし。
373メイク魂ななしさん:2005/04/27(水) 20:35:08 ID:v0t2g6JB0
でも、いろんな結果が出ると混乱するかも。
簡易診断で2回秋と言われましたが、@リスでは春。
しかも「秋と言われたことがある」と言うと、
秋と診断するなんて信じられん!ぐらいの勢いで
おどろかれました。
秋と春とどっちなのか迷うようなタイプでもないらしい。

秋と診断されたのは、簡易診断だからかなぁ。
でも2回目の簡易診断は、簡易とはいえ
ドレープ30枚近く当ててもらったんだけど。
374メイク魂ななしさん:2005/04/27(水) 20:44:40 ID:UJfbUbDH0
>>372
ごめん、夏だった人のところがよくわからない。
ターコイズが似合うと言われたのが意外だったの?
それとも(似合う色がターコイズと言われた)のに夏だったから意外なの?

ちょうど今ファ板でターコイズの話題が出てるとこ
黄味の入った青だからイエベ色だと思うんだけど・・・
375メイク魂ななしさん:2005/04/27(水) 20:45:25 ID:4kUDhnvL0
>>372
学校出たてっていうアナリストさんの診断
>>373
簡易診断2回

もしよかったら>>33のテンプレで診断の詳しい様子をレポートしてくれないかな
お願いしますでござる。
376メイク魂ななしさん:2005/04/27(水) 21:39:43 ID:15DeADXz0
ターコイズってさ、プロの人が言うのは
黄味がない色なんだよね。
真っ青に近いというか。うまく言えないけど。
で、たぶん普通の人が思い浮かべるのが
黄味寄りのものだと思う。

私は@リスさんで夏冬だったんだけど、
私もターコイズがお勧めだと言われて、
「え!黄色がかった色ダメなのにターコイズはいいんですか?」って聞いたら
本物のターコイズ石は黄色味がかってないらしく、
真っ青に近いような色を「これがターコイズですよ。」って教えてくれた。
ちなみに私のタイプに合う青はエーゲ海の青で
秋ど真ん中だった友達は、南の島の海の青を想像するといいと言われました。

ちなみに、本当にきちんとパーソナルカラーを見極める目を持った
アナリストさんは結構少ないと思う。
才能ももちろんあると思うけど、
ある程度数をこなしているのも重要かと。
377373:2005/04/27(水) 22:31:05 ID:v0t2g6JB0
診断レポート

【自分の属性】30代女性 在宅ワーク
【診断結果】4シーズンで秋
【サロン名】地元の美容室なので。。。
【価格】カット&カラーをお願いしたら診断してくれました。診断料は特になし。
【診断月日】2005年4月
【サロンの場所】大阪府
【サロンを選んだ理由】いい美容室を探していて、新聞の折り込みチラシが眼にとまりました。
【サロンの様子】東側が大きいガラスの美容室で通りに面した明るい店内です。
【設備】鏡は全身映るくらい大きいもの。美容室なので、椅子との距離はややあります。
    照明は、白熱灯と水銀灯が、各椅子を照らすように配置されています。
    太陽光よりはオレンジがかって見える感じでした。
【診断の流れ】カラーリングをする前に、パーソナルカラーを見ましょうということで、
       簡単なパーソナルカラーの説明。私が知っているので、かなり省略。
       まず春と夏のドレープを当て比べ、イエローベースと判断。
       冬は調べず、春と秋で当て比べ、秋と診断。
【診断時間】 診断だけなら30分たらず。
【アナリストの服装】美容師さんなので白衣は着てないです。
          濃いカーキの長そでTシャツに黒っぽいパンツ。
378373:2005/04/27(水) 22:31:29 ID:v0t2g6JB0
続き

【アドバイスの内容】ヘアカラーに限ってのアドバイスで、似合うカラーを挙げてくれました。
【色当て】まず春と夏のドレープから、春のピンク→夏のピンク→春の赤→夏の赤→
       というように、春夏交互に当て比べ。
       これで、もうイエローベースと判断して、冬のドレープは当てず、
       次に春と秋で、同じように交互に当て比べ。
【当てたドレープの数】各季節7〜8枚で、合計30枚前後
【色を当てたときの変化の説明】夏のドレープだと血色がなくなり、具合悪そうに見える。
               春だと色の方が浮いてみえる。秋は馴染んでる。
【感想】@りすで春と診断済みで、しかも「秋なんてありえない」ぐらいの勢いだったので
    診断に迷うどっちつかずのタイプではないみたいなんだけど。。。
    照明のせいかしら。。。うーん、美容師さんの簡易診断だし、
    イエローベースであることは間違いないので、そんなものかなと。
    
すすめられたヘアカラーは、引越し前に行きつけだった美容室で
美容師さんにおまかせしたら選んでくれた色と一緒でした。
専門学校出たての頃からお世話になってる若い子だったけど、
彼女センス良かったんだなぁ。
379メイク魂ななしさん:2005/04/27(水) 22:44:14 ID:lmahhJ850
<本物のターコイズ石は黄色味がかってないらしく、

じゃあ何でアリ@本にはイエベ向けかのように書かれてるんだろう<ターコイズ
「色別カラーコンビネーション」の項目でも
「シーン別おすすめコーディネート」の項目でも
キューフレ(春パステル)とトロヘル(春ビビッド)に
またターコイズか!ってぐらい頻繁にお薦めとして出てくるんだけど。
380メイク魂ななしさん:2005/04/28(木) 00:02:07 ID:huBRHU/Z0
>>379
配色・コーディネート例には、青みの強い硬い感じのターコイズが
冬クリアや冬ビビッドにも勧められてます >@リス本
春ビビッドも共有できる珍しい色なのかも。

自分は冬クリアで、この青みの強いターコイズは着られるけど
春パステルの人に勧められているような
もっと明るく黄みのあるソフトターコイズは似合わない。

「ターコイズ」と一言でいっても、特に服地の色味にはかなーり幅があると思う。
381メイク魂ななしさん:2005/04/28(木) 00:28:43 ID:KXZX+yHP0
夏ではっきり「ターコイズがオススメ」とは言われなかったけど
「黒みがかってるのもあるからホットターコイズはやめて」と言われた。
冬2つと春ビビッドに入ってる色。
薄めの黄味なしターコイズなら、もらったカラーサンプルに私も入ってる。
サックスでもスカイでもないからやっぱりターコイズっていうしかない色だなあ。
行ってた学校の関係で色々絵の具持ってるけど、「ターコイズ」にはやっぱり黄味がない。

ターコイズで一般的に連想する色ってピーコックブルー(南の海の青っぽい色)に近いよね。
世間でも「ターコイズ色」ってそういうのが出回ってるし、あってもホットターコイズ系が多い。
だから濃いターコイズと黄味寄りターコイズが合う人には今年はいい年だなあと指をくわえて見ている。
382メイク魂ななしさん:2005/04/28(木) 01:07:39 ID:5Va6Nl9J0
>行ってた学校の関係で色々絵の具持ってるけど、「ターコイズ」にはやっぱり黄味がない。

いや、381が認識できていないだけで、
絵の具のターコイズにも黄味はある。
383メイク魂ななしさん:2005/04/28(木) 02:57:26 ID:uXfjMNSW0
>「ターコイズ」と一言でいっても、特に服地の色味にはかなーり幅があると思う。

私がもらったアリスの色見本の中には私が「ターコイズ」だと思う色が7色入ってる。
「ターコイズ」って言葉から連想する色って幅広いよね。

>本物のターコイズ石は黄色味がかってないらしく
私はアリスで見せられた「本当のターコイズ」のドレープにも
黄色味が入っているように見えた。
384メイク魂ななしさん:2005/04/28(木) 04:36:49 ID:V5crCQjk0
昨今の流行りで雑誌に山のように載ってるターコイズ色の服や小物、並んでる
のを見ると、ほんとに真っ青なのからグリーンがかったのから色々だよね。
↓ここで見た感じでは、「ターコイズ」と「ピーコック」はかなり違う。

ttp://www.color-guide.com/blue.htm
385メイク魂ななしさん:2005/04/28(木) 15:22:35 ID:6PFL7Uid0
ちょっと上の方でもターコイズブルーの話が出ているねえ。
色々定義が難しい色なのかな。
386メイク魂ななしさん:2005/04/28(木) 16:38:10 ID:4cLlKgKx0
色名から連想する色のイメージって人によって違うしねー。

ネットで文字だけで話すのももどかしいけど、
適当なURL置いてっても、モニターの調整次第でまた違って見えるかもだし。ややっこしい。
387メイク魂ななしさん:2005/04/28(木) 18:07:02 ID:OObV8PY10
結局アリスが
「本物のトルコ石の色」なんて言っているからややこしいのでは。
正真正銘のトルコ石でも
濃い空色から淡い若草色まで 産地によっていろいろあるんだし。
388メイク魂ななしさん:2005/04/29(金) 02:21:20 ID:12JIFR040
「トルコ石」って言われたらパキッとした青をイメージするけど、
「ターコイズ」だと何故グリーン寄りを思い浮かべてしまうのだろう…
389メイク魂ななしさん:2005/04/29(金) 11:17:11 ID:YzC+ywYY0
ターコイズは 通常の 認識では、いくら青くても どこか黄みを感じられる色です。
色に詳しい方は 納戸色、わかりますでしょうか。
あれとほぼ 同じなんです、非常に幅が広いです。

範囲の例として、チャイニーズブルー の 鮮やかさはおとさず
やや 明るいのが 一番 青みよりの ターコイズ<ブルー>。
でも、ピーコックグリーン の 鮮やかさはおとさず やや 明るいのも、
やはり ターコイズで こちらが ターコイズ<グリーン>。

390メイク魂ななしさん:2005/04/29(金) 11:34:16 ID:F1FjQ6eb0
私は冬ダークなんだけど、青緑よりの濃いターコイズ色?が似合った。
トルコ石色は似合わないこともなかったけどパッとしなかったよ。

389さんが言ってる「納戸色」みたいな。
(私は和名の色は詳しくないのでググって今知った)
http://images.google.com/images?q=%E7%B4%8D%E6%88%B8%E8%89%B2&num=50&hl=ja&lr=lang_ja&sa=N&tab=wi
391メイク魂ななしさん:2005/04/29(金) 12:30:40 ID:2Ip2QDWY0
よくものの本では、「ターコイズ」は冬に、「ホットターコイズ」は
春に入ってるよね。
392メイク魂ななしさん:2005/04/29(金) 12:34:33 ID:S4T4oZeL0
>>390
納戸色!友達この色ばっかり着てた!そしてやっぱりプロ診断冬の子でした。
濃紺も良く似合っていてうらやましい。
そんな私は春なのでターコイズよりさらに黄色入れちゃってエメラルドグリーン
の方があいますな。
本当のターコイズってあくまで色の名前の分類でしょ?黄みの無い青でターコイズ
って染色によくある色っぽいもん。
実物がある物で「丸々色」っていうのは難しいね。珊瑚色って言われたら白から朱色まであるしな。
393メイク魂ななしさん:2005/04/29(金) 12:56:58 ID:rz3XqUVy0
>>382
遅レスすまん。381ですが、たしかに誰が見ても「青」なコバルト系や
ウルトラマリン系と比べるとターコイズ系は黄味がある方になるな。
ちなみに見て言った画材はカラーインク。DIC対応で調べたらグリーン入ってた。
ポスカやリキテックスなど他の画材は手持ちに「ターコイズ」名称のがなかったからわからない。

自分のサンプルではウルトラマリン系7色で、ターコイズ系5色だった。
>>383さんはイエベかな?
394メイク魂ななしさん:2005/04/29(金) 13:16:17 ID:PVtHoIS+0
冬と診断された者ですが、
ターコイズ ×
ホットターコイズ ○ でした。
色見本によると、ターコイズは黄色が入っていてる感じでした。

以下、診断の様子です。

【自分の属性】28歳女  医療技術職
【診断結果】冬(deep winter)
【価格】 18900
【診断月日】2005年 3月
【サロンの場所】東京
【サロンを選んだ理由】 場所
【サロンの様子】入り口は普通のオフィス
        内部はソファ、観葉植物などがあった
        診断は、個室(6畳くらいの部屋)
【設備】晴れた日の午前中でした
    窓際の自然採光のそばの椅子に座って
    鏡は全身が映るサイズ
【診断の流れ】まず、パーソナルカラーとそのスタジオでの分類の説明
       黄色人種は、秋または冬が多いらしい
       白色人種が、春夏に相当するとか
【診断時間】 メイク時間込みで2時間
【アナリストの服装】 黒系のパンツスーツ
395メイク魂ななしさん:2005/04/29(金) 13:18:07 ID:yEAY+uGt0
流れ豚切りします。ごめんなさい。

地元(栃木)でプロ診断してくれるところないかと思ってぐぐってみたら
一つだけだった…
料金は90分10,500円なのでカラー診断としては高くはないと思うのですが、
ネイルサロンの中というのが気になるし、これだったら都心まで遠征して
アリスさんに行った方がいいのかと悶々…

万が一wここに行かれたという方、もしくは似た感じのところで受けられた
方がいらっしゃったら感想教えて欲しいです。
ttp://www.syutoken.com/beauty/shop/T693/
396メイク魂ななしさん:2005/04/29(金) 13:46:29 ID:PVtHoIS+0
>>394

以下、続き
【診断の流れ】メイクを落としたから、肌の色、爪、瞳などを観察
       自分は、肌はクリーム色ぽいが赤みもあり、ちょとピンク?
       瞳は明るい茶色
       
【色当て】一番始めに、金と銀で診断
     次に極薄いピンクとピーチ(オレンジぽい)
     どちらが似合うかで、金・ピーチ→イエベ、銀・ピンク→ブルベ

     自分は、冬と診断されました。
     以下、続けてドレープを50枚くらい?
 
【色を当てたときの変化の説明】 「鏡をよく見てください、顔色の変化がわかります」
                とのこと。
                自分でわかるときと、「ほら、変わったでしょう?」と言われても、
                「?」ってときと、ありました。
                
【化粧】ポイントメイクは色の希望を聞かれました

【カラーチャート】A4サイズの用紙
         60色くらいの色が印刷され、アナリストが似合うかどうか○×を記してます

         別に文庫本サイズ10ページくらいの冊子
         カラー診断の説明と、自分の診断結果(似合う色、苦手な色など)
         メイクに使用した商品名、色番など

【感想】それなりに満足
    自分でもブルベと思っていたので、納得
    無難と思ってたベージュ、オフ白で裸族になるので、今後は辞めようと決意しました
397メイク魂ななしさん:2005/04/29(金) 16:33:23 ID:L/MkuE5i0
蟻巣で診断受けてピュアロマ(夏春)ど真ん中だと
わかったのはいいけど、家に帰ってタンス見てみたら
手持ちの服、黒ばっかorz
得意な色と組み合わせればなんとかなるとは言われたけど
ここまで黒ばかりだと手のつけようがないよ…
398メイク魂ななしさん:2005/04/29(金) 18:25:22 ID:Kn0za0E60
自分もそうだったけど、じょじょに変えていくしかないね。
399メイク魂ななしさん:2005/04/29(金) 21:49:47 ID:YmFnHYPl0
>397、398
ナカーマ!私も@リスさんでピュアロマど真ん中と診断されたけど、手持ちのワードローブは黒基本。
これから一年計画で(笑)少しづづ変えていく予定でいます。
とりあえずは、今までの黒とこれから増えていくであろう淡い色をつなぐことのできそうな
薄グレーのシンプルなアイテム上下と白バッグを買う予定です。

本のピュアロマって、夏春なのかな?…私の場合はピュアロマど真ん中で完全ブルベと言われました。
一口にピュアロマと言っても夏春の人と夏の人がいるってことなんでしょうかね。

400メイク魂ななしさん:2005/04/29(金) 22:19:01 ID:chK6dR0V0
>>393
>>383です。私はウルトラマリン系5色で、ターコイズ系7色でした。
春冬の中間、どちらかといえばイエベ寄りとのことだったので
自分的にはグリベだと思ってます。
401メイク魂ななしさん:2005/04/30(土) 23:48:44 ID:dVGxrhwS0
>>400
393です。レスありがとう。
他の人のサンプルって持ち寄って見たら面白いそうだなあ。
自分は399さんと同じく、夏クリアど真ん中の完全ブルベだそうです。
402397:2005/05/01(日) 01:39:02 ID:NVg/Nvn40
>>398-399
やはり少しずつ変えていくしかないですね。
買い物する楽しみができたと思えばいいかな。

そういえば私も典型的なブルーベースって言われたような…
他スレのテンプレにピュアロマ(夏春)とあったので書いたんですが、
人によっては夏春じゃないのかもしれませんね。

診断のときに「スティラがおすすめです。ボビィには近寄らないで」
と言われたんだけど、池西ではスティラとボビィが
隣合わせに配置されてるんですが、どうしろとw
403メイク魂ななしさん:2005/05/01(日) 07:02:02 ID:t32n7Yo10
いいなぁ・・・私もプロ診断してもらいたい。お店探してみよう。
昨日アユーラのBAさんにパーソナルカラー診断してもらえるかどうか聞いたら
3,4枚のファイル(?)を見せながら髪の色、瞳の色、肌の色等を選んでいって結果ブルベという事になりました。
ほとんどテンプレの花王ブローネのカラー診断と同じでした。
でも自分でやるよりBAさんに見てもらった方が信用できるのでよかったです。
自分に合う色も教えてもらえたし、今後自分に合った色の化粧品選びに役立てようと思います。
プロ診断してもらったらレポしますね。
404メイク魂ななしさん:2005/05/01(日) 10:51:19 ID:hyxpD5f/0
私も他の人のカラーシート激しく見てみたい
405メイク魂ななしさん:2005/05/01(日) 17:30:11 ID:H//Xmyuo0
>>404
自分のカラーシート(カラーチャート)を見せ合うオフ会でもするか?
406メイク魂ななしさん:2005/05/01(日) 19:23:24 ID:a25snQQm0
アリ○って予約できないの?予約のページ×ばっかりで予約できません。。
皆さんどうやって予約とってるの?電話ですか?
教えてください。お願いします・
407メイク魂ななしさん:2005/05/01(日) 19:31:58 ID:bMCWgWRL0
>>406

マメにチェックするしかないんじゃないかな。
更新の時期に一斉にOKな日が出るよ。

ちなみに私は自己診断ピュアロマで、
クロばかりのワードロープを反省しながら伺ったら
冬クリアでクロはどんぴしゃ!
おまけにバッグなどに使ってた色もぴったり!
のご機嫌診断でした♪
408メイク魂ななしさん:2005/05/01(日) 20:52:03 ID:66sBhpkF0
>>406
×なのは予約が既に埋まっているから
すぐ埋まる
409メイク魂ななしさん:2005/05/01(日) 21:25:33 ID:z9LnXQmaO
質問スレの立て方よくわからないのでスレ違いかもしれませんが、此処で質問してよろしいでしょうか?

ブルベ・イエベを判断する際、髪の色だけで簡単に分かれるようなものなんでしょうか?
410メイク魂ななしさん:2005/05/01(日) 21:42:07 ID:K1JVlQkL0
>>409
テンプレ及びそこにある関連サイトを読んでから質問汁。
質問スレ立てるどころか、書き込みするまでもない内容だ。

まぁ、とりあえず髪色だけで判断はできないと思っていい。
その最たるものがグリベの人たち。
勿論このスレで出てるような細かい識別(季節+得意な明度・彩度)は無理。
411メイク魂ななしさん:2005/05/01(日) 22:06:25 ID:+ZDXhr+e0
皆、何でそんなに黒が好きなんだろう?
黒は嫌いで喪服ぐらいしか持っていなかったんだけど、
プロ診断は冬クリア・・。
そう言えば、喪服姿時の容姿の評判が良いんだよな。
412メイク魂ななしさん:2005/05/01(日) 23:37:51 ID:z9LnXQmaO
>>410
申し訳ございませんでした、レスの方どうも有難うございました。
413メイク魂ななしさん:2005/05/02(月) 03:56:48 ID:4SgNp2Nm0
>>411
黒は、黒髪の日本人には誰にでも似合う
無難色ってイメージがあるし、
他の色とも合わせやすいベーシックカラーだから、
パーソナルカラーを知らない時は、
本当に自分に合ってる色かどうかなんて考えずに
つい手にとってしまうんじゃないかな。

自分も冬クリアで、やっぱり黒を着ている時に
周りから褒められることが多いから、
余計にワードローブに増えていっちゃってるけどw
414メイク魂ななしさん:2005/05/02(月) 13:44:23 ID:+s3USZm60
>>411
喪服みたいに全身黒、というわけじゃなく、
原色にもパステルにもベージュ・茶系にも合わせられるので
ジャケットのインナーに黒、とかパンツに黒、とか、
パーソナルカラーに入っていなくても 普通に着ちゃうよね。
ブルベの人は茶の代わり、イエベの人は紺の代わりに使いやすいし。
415メイク魂ななしさん:2005/05/02(月) 14:01:49 ID:cGfJniDx0
>401
>402
399です。
そういえば他すれで見たかもです。>春夏テンプレ
銀座三越のスティラでメイクしてもらったときも目の前にボビィが(笑)
自分もとまどっているのだけれども、いままで目に留めなかったものにも
興味を持つようになって良かったと思うべきなのかな。>買い物する楽しみ
こうしてみると、夏ど真ん中さんもけっこう多いのかもしれませんね〜。

>407
手持ちや目指す方向性と似合うものが合う人ちょっとうらやま!

>413
たいていの場合、カラーバリエーションに入っているからかもしれないですね。>黒
416メイク魂ななしさん:2005/05/03(火) 02:54:14 ID:6HrlDPVo0
>>397-399
私も黒ばっかりでしたけど、今年の春物はピンク系が充実してますよ。
むしろピンクしか買ってない気が・・・w

そんな私は診断時にアナさんに
「ピンクを着ないともったいない!!」
「ロマンチックな感じが似合うんですよ」
「女の子らしいふわふわしたイメージです」
と言われ、あっさり路線変更しました。
(@リス本の診断でもやっぱりピュアロマ)

でも診断時ドレープを当てた時
「冬の濃い色も合いますね・・・顔立ちがすごくハッキリするんですよ」
「春色に飽きたら冬色でもいいですよ」
と結局冬色もほとんどOKに。

個人的には カッコよく決めたい→冬色でパンツスタイル
      かわいく優しい→夏色でスカート

という感じで、使い分け可能でお得かなと勝手に思ってます。

417メイク魂ななしさん:2005/05/03(火) 03:38:12 ID:3b18FLAq0
>>416
「春色に飽きたら〜」って春の人なのかな?
今年のピンクはイエベ寄りだから夏クリアには厳しい。
ピンクに限らず、全般イエベ寄りだからファッション板でも
今年の春夏は諦めたって言ってるブルベの人多かった。
あと、イエベ寄りでも彩度が低いのが多かったから、
イエベの彩度が高い人は駄目だと言ってた。
418メイク魂ななしさん:2005/05/03(火) 13:47:09 ID:oXBCrn920
今年の春に売ってる服はイエベの服が多いんだけど
濃い青緑や、青緑がかった濃い水色の服が
冬セカンド秋の自分にはあててみると結構似合ったので
そういう色のキャミソールやTシャツを少し買った。(゚д゚)ウマー

この色は純粋冬の人や純粋秋の人にも似合うんでね?
419メイク魂ななしさん:2005/05/03(火) 16:36:22 ID:QV2nIRlf0
>>418
確かにそうかも。
秋の私もこの色のコートを黒と迷った挙句買ったけど、
重宝してます。
420416:2005/05/04(水) 00:49:22 ID:j24vhrAL0
>>417
ス、スイマセン夏と書いたつもりでした_| ̄|○ 
正しくは「夏の色〜」です。
421メイク魂ななしさん:2005/05/04(水) 07:17:25 ID:Ja1kmAaz0
で、結局ターコイズに黄味はあるの?ないの?
422メイク魂ななしさん:2005/05/04(水) 10:14:47 ID:6O/yf7fI0
>397
遅レスですが。
今までの手持ちの服を生かしつつ、
首周りの小物などから入っていくと、
お財布にも優しい・・・かなと思います。

というのも私は春ビビッドと診断されて
今までのワードローブのことや、
あまり派手な色使いのできない職業であることを相談したら
スカーフなどで春ビビッド色を部分使いすることを
提案されました。
私にとってダメダメなはずの紺や灰色のカットソーなども
アクセサリーやスカーフなどを使えば
かなり着られるようになりましたよ。

>401,404,405
私も他の人のカラーチャート見てみたいです。
また、自分と同じ診断をされた方が
どのようなメイク・ファッションをされているのか
直接見て参考にしたいです。
そんなオフあればいいなあ。
423メイク魂ななしさん:2005/05/04(水) 11:30:58 ID:bTJhZbTCO
首都圏在住じゃないけど、ほんとにあったら参加しちゃいそうだ(笑)>オフ会
424405:2005/05/04(水) 13:02:56 ID:lCwWlF8y0
>>422
5月1日にオフ会の呼びかけをしたけど、スルーされてたんで
パーソナルカラーのスレを見ている人では、オフ会の需要がないのか
と思っていたけど、やっとレスがつたか・・・

同じタイプの人同士でファッションについて語れれば有意義だと
は思うけど、参加者が少なければそれも望めない。
他にオフ会に参加したいって人いる?
425メイク魂ななしさん:2005/05/04(水) 13:58:57 ID:1PXaFzKt0
診断で黒は似合わない色に分類されたんだけど、私は胸が大きくて、
淡い色をトップスに持ってくると、どうしても太って見えてしまいます。
同じような方いらしたら、どんな合わせ方をしているか教えてください。
426メイク魂ななしさん:2005/05/04(水) 15:21:58 ID:AJzbrlSQ0
>>425
淡い色じゃなければいいだけでは?
私は秋だから 濃茶や濃カーキを着てますよ。
427425:2005/05/04(水) 16:22:22 ID:olK83ekd0
>>426
返信ありがとうございます。
茶色やカーキは合わせやすくていいですよね。羨ましい。
私はもろにブルベ・夏・ピュアロマで、濃い色がほとんどNGなんです。
明るめの紺ならOKですが、茄子っぽい紺になるともうダメです。

最近いつもトップスが紺だったので、たまには淡いラベンダーピンクの
ニットを買ってみたら、顔色は確かに明るく見えるのに、とても
太って見える(身長体重の割合では、痩せている方です)。

素材が少し固めのものを選ぶといいのかな・・・
428メイク魂ななしさん:2005/05/04(水) 16:28:12 ID:6g5MgQqw0
首周りのデザインとかでも
結構違ってくると思うよ。
429メイク魂ななしさん:2005/05/04(水) 17:24:51 ID:zVNjP2Jt0
ん? ピュアロマでも、多少は濃いめの色あるんでは?
その中で白っぽ過ぎない色選べばどうだろう。ブルーグレーとか。
でもまぁニットはどうしても太って見えるから、
体格気になるならシャキ感のある生地のほうが良いと思うけど。


…てか、ネタがファ板向けな気がするんですが…ここんとこ…。
一応化粧板なんで、服ネタならばあっち側でやる方がいいのでは…?
430メイク魂ななしさん:2005/05/04(水) 18:49:23 ID:6Uu0fg6E0
ファ板閑古鳥鳴いてるもんね。最近。
431メイク魂ななしさん:2005/05/04(水) 21:25:12 ID:6u+IM4HI0
ファ板の方はたまに変な人が沸くから萎えた
432メイク魂ななしさん:2005/05/04(水) 21:45:48 ID:oDVfLNns0
うん。一時期見てたけど、見当違いな人がいるから行かなくなった。
433メイク魂ななしさん:2005/05/04(水) 22:29:21 ID:5XDsONAZ0
>>424
他の人とカラーチャートを見せっこするオフ会なら
興味あります。

ファッションについて語れないというかむしろ教えてほしいレベルだから、
ファッションや色についてお互いの考えや知識を披露し合うようなオフ会の場合は
参加は見合わせます(;´Д`)
434メイク魂ななしさん:2005/05/04(水) 22:38:36 ID:zMwL+3gX0
>427
診断してもらったところにアフターフォローのシステムが
あるんだったら、メールしてみてもよいかも。
やっぱり顔とか体格とか実際に分かってる人のほうが適確な
アドバイスってできると思うし。

一般的にはぴったりしすぎない細身のものはわりとすっきりみえるよ。
後は下着じゃないのかな。
すっきり見えるブラってあるからお店で相談してみたら?
435427:2005/05/05(木) 06:44:48 ID:L8Ru+YQF0
お返事くださった皆さま、ありがとうございます。
ファッション板向けの話題だったのに、すみませんでした。

一度サロンにメールで相談してみようかと思います。
診断してもらったのは冬で、スカーフ類の小物を似合う色にして顔のそばに
持ってくるのも手だとというアドバイスをもらいました。

ブラはサイズ(G65)だけでも、見つかりにくいので、デザインにこだわる
余裕があまり無くて・・・
でも、セミオーダーを買ってみる予定があるので、そこでも相談してみます。
あとはやっぱりトップスの素材とデザインですね。いろいろ探してみます。
ありがとうございました。
436メイク魂ななしさん:2005/05/05(木) 11:50:51 ID:nnzbhpgC0
バストがあると襟ぐりが詰まったデザインは太って見えるから
駄目ですね。とにかく襟ぐりが空いていたほうがいいですね。
夏だったらブラウス前開けて着て、インナーにキャミだとニットよりも胸が
比較的目立たないと思います。ブラウスを似合う色にすれば、
キャミは濃い色でも顔写りが悪くならないかと。
巨乳友人はそういうコーディネートが多いです。
すれ違いごめんなさい。
437メイク魂ななしさん:2005/05/05(木) 23:22:03 ID:BOvGji1r0
G65って凄い…G75ならまだいそうだけど。2カップくらいわけて欲しい
438メイク魂ななしさん:2005/05/05(木) 23:39:40 ID:reb53W2f0
男性向き漫画に出てきそうなスタイルだ。
正直羨ましいぞ!
439メイク魂ななしさん:2005/05/05(木) 23:47:16 ID:jwf8b1w/0
ABC…Gと指折り数えてしまった。。。
440メイク魂ななしさん:2005/05/06(金) 02:22:04 ID:r73IsHoK0
>>424
>>433さんと同じで、
カラーチャート見せっこのオフ会は参加したい。
(あまりマニアックな話はできないので、知識披露・評論会みたいのなら遠慮するけど)

441メイク魂ななしさん:2005/05/06(金) 02:57:34 ID:ZjteRv8o0
最初427が書き込んだときは、正直胸が大きいって太ってるんじゃ?と
思ったけど、そのサイズなら洋服選び難しいの、わかるよ。
だってアンダー65って細いもんなー。膨張色着ると太って見えて
損だよね。
冬ならそのアナのアドバイスみたいに、小物で何とかできると思うが、
重ね着も不可な夏はどうしたらいいだろうね?
442メイク魂ななしさん:2005/05/06(金) 09:35:37 ID:Lor15l9T0
巨乳な知人が何人かいるけど、皆夏は諦めてるよ。
色や服のカットだけじゃ限界だろうしね…。

凹凸が出にくいブラで胸元綺麗に見せる、とか違う方向で開き直るしか。
443メイク魂ななしさん:2005/05/06(金) 09:54:35 ID:JYj0C5+J0
>424
>433、>440に同じ。
ただのカラーチャート見せ合いっこならしたい。
ファ板の色ピーコみたいな人やここの312あたりの
「では、質問を一段あげます。」人みたいな人が
集まるようなら遠慮する。
444メイク魂ななしさん:2005/05/06(金) 13:25:25 ID:r73IsHoK0
「では、質問を一段あげます。」
それは怖い・・
単に化粧板オフになりそうな予感(それはそれで楽しそう
445メイク魂ななしさん:2005/05/07(土) 06:06:43 ID:r03TULv20
>>443のオフに参加するしないとは話題がずれるんだけど、
べつに、色ピーコや312は荒らしとかルール違反は
してなかったじゃん、ネタを提供していてそれを待ってた
人もいたのに。自分の価値観や感性と合わないからと
叩いていた人がいたのは煽りと同じ。自分の考えと合わない
なら中身で反論するかスルーすればいいのにと思う。
2chなんだから自分と価値観が合わない人がいることも
認めほうがいい、叩かれたことが原因でスレにこなくなって、
待っていた人はパーソナルカラーについて知識を得る機会
が奪われたんだから

誰が参加するのかは、オフ会に参加するしないを決める
重要な要素だと思うんで、>>443みたいのは別にいいけど
>>444の2行目を見てると、そんなことを思い出た。
446メイク魂ななしさん:2005/05/07(土) 09:34:20 ID:mKR6eqb7O
やっぱカラーチャート見せあいでいいよ。
447メイク魂ななしさん:2005/05/07(土) 13:20:06 ID:wIUNpPQA0
2ちゃんだから価値観が違う人が意見するのは当り前だし
叩きがあるのは普通だと思いますが。
448メイク魂ななしさん:2005/05/07(土) 14:11:36 ID:a+NXdkU40
>425
私もピュアロマで黒ばっか着てたけど、首周りが開いてれば
けっこうOKみたいだよ。あとは、インナーを薄い色にして
濃い目のブルーグレーを羽織る、とか。
逆(薄色のジャケットのインに黒シャツとか)だとダメっぽい。
449メイク魂ななしさん:2005/05/07(土) 14:32:48 ID:VskjuZaz0
>445
価値観や感性の違いとかじゃないと思う。
312はあからさまに上段からの書き込みだったでしょう?
自称でもイイから、アナリストの資格持ってますとかそう明言してればまだしも
素人たちの集まりでいかにも「教えてやる」「みんなの知識レベルを試す」的な
書き込みはやはり反感買うと思うよ。
文章の書き方次第では、いいネタ提供さんになったかもしれないのに。
450メイク魂ななしさん:2005/05/07(土) 14:40:20 ID:psKju8/G0
うわーん、またーり汁
451メイク魂ななしさん:2005/05/07(土) 16:42:43 ID:r03TULv20
>>447>>449みたいに正面から反論してくれるのならいいと思うよ。
449が書いてるようなこともちょっとは感じたけど、自分は関心ないので
スルーしてた。

いらぬ心配かもしれんが、
カラーチャートを見せ合うオフ会やりたい人がいるなら、
さっさと、誰かが仕切って(幹事?)日時や場所を決めるなり、出席者の
確認をしたほうがいいんじゃない
このままでは掛け声だけで終わりそうな気が・・・
(自分は参加する気がないので、よけいなお世話かもしれんけど)



452メイク魂ななしさん:2005/05/07(土) 21:55:31 ID:ElYCgDhk0
ごめん、私も勢いでカラーチャート見たいって書いた一人だけど
オフ会とかはどうでもいいや
453メイク魂ななしさん:2005/05/08(日) 12:39:43 ID:kBZh/pfN0
誰も手を挙げないようなのでオフ会、私が勝手に仕切ります。

【開催日】2005年5月15日(日)
【集合時間】13:58(時間厳守でお願いします。)
【集合場所】東京都港区品川近辺の駅?、参加者に別途ご連絡します。
      (未定です。メールで参加表明があった方で意見があれば募集
       します。)
【参加資格】プロのカラー診断を受けた男女、自分のカラーチャートを持参すること
【内容】駅で待ち合わせ→喫茶店で茶でも飲みながらカラーチャートの見せあい
    (パーソナルカラーに関しての過度な知識の披露や参加者の品評会、
     他人に迷惑をかけるような言動はご遠慮ください)
【最小開催人数】6名以上(もし参加者が6名以上、集まらない場合は
        オフ会は中止します。)
【費用】移動の交通費、喫茶店での飲食費は各自の負担でお願いします。
【参加申し込み方法】[email protected] 宛に5月14日12時までに
          氏名(仮名でも可)、連絡先(メール、捨てアドでも)、性別、
          何か一言を送付してください。その後、私から確認のメールを
          送付しますので、それに返信お願いします。
          その返信メールが私に届いた時点で正式な参加申し込みとします。)
 ※今回は、私の方で勝手に日時、場所を決めてしまいました事ご了承ください
  また、何かの理由でスレが荒れた場合等、私個人の判断でオフ会の開催を
  中止する可能性がありますので、ご了承ください。
454メイク魂ななしさん:2005/05/10(火) 23:57:59 ID:Z9LtZlLs0
age
455メイク魂ななしさん:2005/05/12(木) 01:51:46 ID:SeXgL2JY0
東京だとしても参加者6人以上はハードル高そう
単なるコスメ好きのオフだったら別ですけど。
3〜4人ぐらいでいいとした方が良くないかな?
これはオフ板でオフに出たことある者の真面目な意見です。
456メイク魂ななしさん:2005/05/12(木) 01:52:29 ID:SeXgL2JY0
文句っぽくて申し訳ないですが、応援してます。
457メイク魂ななしさん:2005/05/12(木) 06:08:29 ID:7HdRsSbK0
>>455-456
IDがセクース!!!
458メイク魂ななしさん:2005/05/12(木) 18:29:53 ID:UJQ79Q4x0
どうせなら春夏秋冬、各シーズンのカラーチャートを見たいから
やっぱ6人以上くらいは人数集めないとダメじゃない?
行ってみたら全部同じシーズンの人だったら意味ないじゃん。
459メイク魂ななしさん:2005/05/12(木) 19:24:24 ID:0sh86BEB0
参加したいけど○リスに比べたら、きっとしょぼいカラーチャート。
気後れしちゃう。
460メイク魂ななしさん:2005/05/12(木) 20:09:16 ID:de76Wd5r0
話豚切りで悪いが、○リスさんで6月末の夕方に予約を入れました。
梅雨の頃らしいから、日当たりが悪いのではないかと気がかりです。
実際梅雨時に診断してもらった人のお話を聞きたいです。
461メイク魂ななしさん:2005/05/12(木) 20:24:30 ID:vZRiPysY0
梅雨時の診断した訳じゃないけど、
蟻巣の診断ルームは、窓とかなかったような。
特殊っぽいライトはついてた。
太陽光と同じになるライトなんじゃないかなあ。
462メイク魂ななしさん:2005/05/12(木) 21:28:04 ID:6i1rZq/a0
>>460
夜の診断は大丈夫?とか似たような話題は何度も出てるから
http://makimo.to/2ch/index.html
で過去ログ検索して読むかアリすに聞いたら?
463メイク魂ななしさん:2005/05/12(木) 23:28:41 ID:CNRhWwPT0
>461
7月の半ばに診断受けました。
梅雨は明けていたかは微妙だけど、雨は降ってました。
(行く途中で雨に降られてコンビニで傘を買ったのでよく覚えてます。)
461さんの言うとおり窓はありませんが、特殊な照明を使っているらしいので
日当たりは影響ありませんよ。
464453=オフ会幹事:2005/05/13(金) 00:05:12 ID:9HzFTX//0
〉〉455
4、5人ならもう、集まっていて楽しみにしてくれている
人もいます。たしかに数十人が集まるような勢いではないですね。
土曜日の昼まで参加申込み待ってみます。


>>458
参加申し込みの人で自分のシーズンをメールに書いてくれた人
もいます。全員が同じではないですよ、秋と書いた人はまだいなかった
ような気がします。

>>459
私は他のサロンのカラーチャートがどんなものか見てみたいので
是非参加してください。お待ちしています。


現時点では女性の方が複数、参加申込みされています。
私もパーソナルカラーに関しては、自分の着こなしや
何色が似合う似合わないなど語るよりは、教えて欲しい
程度の素人ですし、他にも初心者ですがという方も参加
が予定されています。もし時間に都合がつく人なら
もっと気軽にオフ会に参加して欲しいです。



465メイク魂ななしさん:2005/05/13(金) 00:12:02 ID:g4SDKsWX0
>>461-463
レスありがとうございます。
もう少し調べたかったのですが、過去ログが読めない状態なので
ついお聞きしてしまいました。
窓のない部屋なんですね。分かりました。
466メイク魂ななしさん:2005/05/13(金) 18:31:51 ID:MZymdg1x0
>>349-350
ある程度大手の場合、制作会社側から「重くなりますよ」と言われたとしても、
「うちの客は重くても見るからそれはかまわない」と意に介さない。
実際その通りで、Flashが重いからと言って他のブランドに流れたり、
他の本やCDを買ったりというのは考えにくい。

しかも、化粧品業界と不動産業界は、同業者や社内の別チームとの
威厳競争的な側面が相当強い。要するに見栄。
自動車とエンターテイメント系企業も見栄重視だが、化粧品、不動産の比ではない。
がっつり重い手の込んだFlashにしておくと、電通や博報堂の担当者が
「同業者から評判らしいですよ〜」と、伝えて来る。また仕事も来るって寸法。

>>345のブローネなんて、きっとどこに出しても恥ずかしくない子だろう。
467メイク魂ななしさん:2005/05/13(金) 22:34:56 ID:HXD6DpMd0
アメリカの友人曰く「日本のサイトは重すぎる。こっちでは如何に軽く、
かつ見栄え良く作るかを重視するのに」。

自分はフラッシュなんて問答無用でスキップさせる。
468メイク魂ななしさん:2005/05/14(土) 01:57:48 ID:Ou1xt0bb0
豚切スマソ。

imaismで診断してもらった方っていらっしゃいますか?
今井さんの本見て、なんだかよさそうだなって思ったんで気になるんですが・・・。
なかなか話に上がらないですよね。
469メイク魂ななしさん:2005/05/14(土) 02:36:43 ID:OeTb8ut30
>467
え?
海外の企業サイトも相当重いと思うけどなぁ。
470メイク魂ななしさん:2005/05/14(土) 13:25:49 ID:XT3tHCvj0
フラッシュなんかまず見ないよね。
自己満足の世界とはいえ、ゴテゴテだとウザがられる。
化粧もサイトも一緒か。
471453=オフ会幹事:2005/05/14(土) 14:14:42 ID:/tTK9B8i0
話ぶった切りですが、明日のオフ会についての周知です。
6名の参加申し込みがありまして、私を含めて7名で開催の予定です。

参加予定者の方には、明日の集合場所をメールさせていただきましたが、
もし届いていない方がいましたらご連絡してください。

また今日の午前中、化粧版のサーバがアクセス不能になっていたようなので
もし、オフに参加しかかったんだけどスレが見れなかったから、申し込めなかった
という方がいる可能性もあるため、参加申し込みの締め切りを本日19時までに延長します。
(ただし>>453の参加申し込み方法にある通り、本日中に2回程メールのやり取り
 をする必要があるため、こまめにメールチェックをお願いします。)

472メイク魂ななしさん:2005/05/14(土) 18:51:42 ID:v9TvNXFz0
>>467
シャネルは全部フラッシュでロード画面の嵐だし、
日本のランコムは軽いのにアメリカはめちゃくちゃ重いよ。
その友だちはただのバカだと思われ。。。
473メイク魂ななしさん:2005/05/14(土) 19:19:07 ID:cNU0zeam0
サイトのフラッシュの話とかどうでもいいよ…
474メイク魂ななしさん:2005/05/14(土) 20:24:39 ID:v9TvNXFz0
ていうか、マジョのサイトなんかめちゃくちゃ重いけど
カンヌ国際広告賞とかいうたいそうな賞とっちゃったし。
そりゃ重くするでしょ。どうでもいいユーザーの
ご機嫌とるよりもメリットが大きい。
475メイク魂ななしさん:2005/05/14(土) 20:48:06 ID:fq71XRqx0
カンヌ国際映画祭での受賞が必ずしも興行的成功に繋がるとは限らないってか。
476メイク魂ななしさん:2005/05/14(土) 21:27:28 ID:v9TvNXFz0
>>475
カンヌ映画祭は非商業主義を掲げてるんだから当たり前でしょ。
それでも取るのと取らないのじゃ随分違うと思うけど
具体的にはどの作品がコケたの?

これで論破完了かな。
477メイク魂ななしさん:2005/05/14(土) 22:38:45 ID:TAkI8b3oO
何気に論点すりかわってないかね。
つーか、そもそもスレ違いなんだからいい加減にして欲しいんだけどな。
ところでロレアルのSPF50の下地って、
白のほかにパープルとアプリコットがあるんだね。
それぞれブルベ、イエベ向きなのかな。
478メイク魂ななしさん:2005/05/15(日) 03:54:08 ID:3ebTiePO0
ここって何のスレだっけ?って思ったよ。
ホントフラッシュ云々とか別でやってよ。
みんなバカなのはわかったからさ。空気嫁。
479メイク魂ななしさん:2005/05/15(日) 12:04:03 ID:XFDQNJzO0
まあまあ、皆さんマターリとね

(・∀・)⊃且~~
480メイク魂ななしさん:2005/05/15(日) 17:55:24 ID:3wnUbPPt0
>>478
バカなのは>>467の友だちだよ。
たぶん反日のチャイニーズかなんかでしょ。

いっとくけど、チャイニーズほど欧米圏で嫌われてる人種もないよ。
普通はその国に馴染もうとするものだけど、チャイニーズは
その国に中華民国を作りたがる。
マンハッタンのチャイナタウンも、周りを侵食しながら
どんどん広がってるらしいね。悪性の腫瘍みたいですね。
481メイク魂ななしさん:2005/05/15(日) 18:11:51 ID:xHUnG3Xr0
今日オフ会やったんだよね?
もし良かったら報告よろ。
482453=オフ会幹事:2005/05/15(日) 22:09:16 ID:KzBlSxoB0
【本日開催】カラーチャート見せあいオフのレポートです。
参加者は6名(1名キャンセル)品川駅の改札口に13時58分に集合。
1件目の喫茶店は満席だったため、近くのスターバックスカフェに移動しオフ会を開始。
初めにひとり一人が自分の診断結果を順番に紹介してから、個別の話題へ移りました。
アリス診断済みが5名(内3人が複数サロン経験者)、他のサロンで診断済(アリス予約済み)が1名。
シーズンは春冬1人、夏1人、秋1人、冬3人で春夏秋冬が揃い踏み。
雑談の内容としては、診断時の顔色の変化、アナリストとどんな内容を話した。
どの色が似合ってどの色が似合わないのか。自己診断とプロ診断を受けての結果の違い。
兄弟でいっしょに診断を受けて、診断後に似合わない化粧品を交換した。
どんなブランドをアナリストさんに勧められたのか。
化粧品は何を使っているのか。手を出し合って各シーズンの肌色を比較。
サロンの部屋の様子。アリスのアナさんはどのタイプなのか?。
身の回りの人とパーソナルカラーの話をどの程度しているか。
診断後にどのように服を買うようになったのか。コーディネートの仕方。
なぜパーソナルカラーやサロンを知ったのか。複数のサロンで診断を受け結果が違っている。
自分がなりたいシーズン、男受けするタイプ等々・・
483453=オフ会幹事:2005/05/15(日) 22:09:56 ID:KzBlSxoB0
(つづき)
 また2chでは出ていないサロンの体験談では、納得するまで長時間にわたり色を当ててもらい
分析結果として、色個々や個別のデザインそれぞれの似合う似合わないを数段階で評価。
ファッションタイプ、化粧の仕方、髪型、靴デザインまでが詳細に書かれており、
他の参加者からはそこの診断を受けるという人もいました。
 アリスのカラーチャートを横にならべて、同じタイプでもひとり一人、
カスタマイズされていることに感心したり、6人分のアリスのカラーチャートを
テーブルの上に並べて、どのタイプにどの色が多いや別のタイプでもある系統の色は
似ているなどパーソナルカラーオフならではのことも実施できました。
18時すぎまで、パーソナルカラーの話題づくしの4時間でした。
参加者からは「長時間診断のサロンを受けた人同士で色個々の評価の読み比べをしたい」
「アリスの診断を受けた人をもっとたくさん集めて、カラーチャートを並べて比較したい」
との声があがっていました。オフ会終了後に連絡先を交換している参加者もいたようです。

オフ会に参加された方へ
本日はオフ会に参加いだたきありがとうございます。
参加者が集まって、当日来てくれるのか不安でしたし、緊張もしていたのですが
楽しい時間と普段の生活では味わえない体験ができたと思っています。
また、参加したかったけど予定が合わなくて参加できなかった方申し訳ありませんでした。
484メイク魂ななしさん:2005/05/15(日) 22:42:07 ID:n1iLbXtG0
>>482
幹事役お疲れさまでした。盛況だったんですね。

オフ会でもサロンの診断体験記でも
東京近辺中心になりがちなのが
ちょっと残念ですね・・・
485メイク魂ななしさん:2005/05/15(日) 23:14:46 ID:3ebTiePO0
>>483
幹事乙でした。
いいなー、楽しそう。
第2回があれば是非参加したいです。
今日は他に既に予定があって断念しました・・・。
486メイク魂ななしさん:2005/05/15(日) 23:39:36 ID:mEh36NZs0
>>482
幹事さんお疲れ様でした。オフ会参加の春冬です。

あっという間の4時間でとても楽しかったです。
診断時にアナリストさんに告げた「なりたいタイプ」や「好きな色」が
まったく似合わないと否定された人が多くて、
「みんな無いものねだりなんだねw」って結論になったのが印象的でした。
(私もその1人ですが)
もし第2回があったらまた参加したいと思ってます。
487メイク魂ななしさん:2005/05/16(月) 00:36:12 ID:L/3wE3CY0
>>幹事さま、参加者さま
お疲れ様です。オフ会参加の秋です。
今日は全シーズンのカラーチャートを比較できて楽しかったです。
また機会があればよろしくお願いします。
488メイク魂ななしさん:2005/05/16(月) 23:09:10 ID:IXCj/0ta0
思ってたより綺麗な人がいなかったのが、ちょっと・・・・
ま、まあいいんですけどね。
489メイク魂ななしさん:2005/05/17(火) 00:42:13 ID:Nj/dS5q/0
そういう言い方は失礼な気が・・・
490メイク魂ななしさん:2005/05/17(火) 01:40:15 ID:9XoZL2Cj0
前のほうのレスで何回か診断してる人いるけど
理由は違うけど自分もいろいろ受けてみたい気がする。
最近@リスで診断したんだけど、あの色の変化が楽しくてもう1度体験したいよ。
491メイク魂ななしさん:2005/05/17(火) 02:20:27 ID:tzn94ZaO0
別板で、軽くブルベイエベなんて話題がでてたんだけど、
あんまりウケがよくなかった。
「そんなのみんな似合うわよ」って反論がいっぱい。
このスレ以外では話題に出さないほうが懸命なのかな?
私はロムってただけですが。
492メイク魂ななしさん:2005/05/17(火) 02:57:06 ID:hJCT2Mn/0
>>491
私も診断してもらうまで
カラースレ以外でブルベ、イエベを出す人のことを
UZEEEEEEEEEEEE!!!カラースレ逝け!
別に何を着ても、何色でメイクしても
自分が好きならそれでいいじゃん、と思ってた。

だけど診断した後はこだわりたくなる。
今は、パーソナルカラーを参考にして買い物するのが楽しいけど
そういう人が少なそうなときには
あんまり話題に出さない方がいいような気がする。

しかし、雑誌とかで「誰にでも合う万能カラー」ってのが
どうもしっくりこないのは、ベースが違うからなんだよね。
493メイク魂ななしさん:2005/05/17(火) 15:15:42 ID:bRpoNK4HO
>>491
どこの板?
494メイク魂ななしさん:2005/05/17(火) 17:34:56 ID:FRKESJ6+0
というか、他のところだと
自己診断ばっかりなのであまり参考にならない希ガス。
495メイク魂ななしさん:2005/05/17(火) 19:31:49 ID:JKPNqnAi0
まぁ、他スレなら言われてイヤな人も多いんじゃない?
似合う色を探して行き着く(たぶん)のがパーソナルカラーなわけだから。
そういうのに興味ない人にとっては、
例えば、親にこういう色を着なさい、つけなさい、と
強いられてるのと変わらない感覚なんじゃないのかな…。
496メイク魂ななしさん:2005/05/17(火) 22:32:19 ID:y4GHkqxf0
今度ア○スで診断受けます。
(カバマではイエベで、今のところ自分ではイエベ春だと思ってます)
カラーチャートもらったら、それを参考に洋服を選んでみたいのですが
店でカラーチャートを服にあてながら「う〜ん、違う!」とかやってる人いますか?
やったら「何この人?」って思われるかな、やっぱり。
店内の照明って結構違うから、記憶だけだと似ているけど実際は違う色買いそうで…。
497メイク魂ななしさん:2005/05/17(火) 23:22:56 ID:JJvw6IwT0
心配しなくても、イエベ春ならカラーチャート持ち歩かずに
合う色がわかると思うな。もらってみればわかると思うけど。
498メイク魂ななしさん:2005/05/17(火) 23:27:42 ID:ubDLsbo+0
>>495
興味ないっていうか、
好きな色を着てるのに生まれつき似合わないなんて言われたくない
好きな色だから絶対似合ってる(と思いたい)
好きで着てるんだから人に決められたくない
ってのもあるだろうしね。
499メイク魂ななしさん:2005/05/17(火) 23:53:28 ID:RLVGFneo0
>496
良く行くショップの店員にカウンセリング受けた話をしたら、是非カラー
チャート持ってきてくださいと言われたので、お言葉に甘えた。
500メイク魂ななしさん:2005/05/17(火) 23:54:21 ID:V7eMQE+j0
確かにその通りだ。
一番好きな色を似合わないと斬られたときはガッカリしたな。
501メイク魂ななしさん:2005/05/18(水) 00:36:23 ID:9M4c5rRm0
フォーマルな場所以外はそんなにこだわらなくていいと思うけどな。
似合わない色でも工夫次第でどうにかなることもあるし
502メイク魂ななしさん:2005/05/18(水) 00:36:59 ID:iCQ6ehba0
要するに身のほど知らずってことなんだよね。
自分ブサイクだよ、って言われて、いくら否定しても
周りから見たらブサイク。。。そういう状態。
503メイク魂ななしさん:2005/05/18(水) 01:02:47 ID:9M4c5rRm0
例えばイエベの人で青味よりピンクのチークを使いたい場合、
オークルファンデ使うと浮きまくるけど
ベージュ系のファンデを使えば、あまり違和感なく使えるよ。
その上にゴールドのパールが入ったニュアンスパウダーつければいい感じに仕上がる。
504メイク魂ななしさん:2005/05/18(水) 02:14:03 ID:72pOAdSY0
>>497さん
>心配しなくても、イエベ春ならカラーチャート持ち歩かずに
>合う色がわかると思うな。もらってみればわかると思うけど。
どうしてですか?
アリスさんじゃないけどプロ診断済みのイエベ春女です。
まだまださっぱりわかりません・・・。
これそうかなーと思って買って帰ってきて家でカラーチャートと見比べると
うーん・・・?と思うことあります。

>>496さん
カラーチャート当てながら選んでいる人いるそうですよ。
もともと4シーズンのこともショップの店員さんから聞いて知りました。
でもなかなか度胸いりますよね。
試着室で見比べるという手がありますよ。
(アナリストさんに教えてもらいましたw)
505メイク魂ななしさん:2005/05/18(水) 05:52:16 ID:CNO7mUH50
カラーファンは照明に惑わされない為には持っていったほうがいいかもね
でも大抵の色のシーズンはそのうち一目で分かるようになると思うよ
506メイク魂ななしさん:2005/05/18(水) 11:04:43 ID:YGuLnSNE0
>>496さん
診断してしばらくは、カラーファン持って行って探してましたよ。
私も人目が気になるから、生地に当てるときはコソっとやってましたけども。
多少恥ずかしくても、慣れる(色を覚える)までの我慢。


>>504さん
497さんじゃないけど、
要するに売り場で、ぱっと目を引く鮮やか色は春か冬が多いから。
で、冬は人工っぽい色合いだから案外すぐわかるし、そしたら残りはほぼ春の色…、
ということじゃないかなー、と思ってみる。
違う意図だったらごめん、497さん。
ただ、504さんが純春でなくて、ブレンドありならそうとも言い切れないけど。
507メイク魂ななしさん:2005/05/18(水) 22:13:09 ID:KqCEK2la0
カラー診断オフ成立したんだ…行けたら行ってみたかったかも。
508メイク魂ななしさん:2005/05/20(金) 03:22:51 ID:pkY0nlm10
アリ@さんて予約いっぱいですね。ほかのところで診てもらった人がいたら
おすすめ教えてください。
でも、なんでみんなアリ@さんに行くのですか?
教えてちゃんでスミマセン。
509メイク魂ななしさん:2005/05/20(金) 12:20:38 ID:KYn+xl+00
>>508
@リスはタイプが細かく分類されてるからじゃないかな?

>>483の長時間云々のサロンも良さそうだけどどこなんだろ?
510sage:2005/05/20(金) 14:09:08 ID:pkY0nlm10
>509
508です。なるほど(゚∀゚ )ありがとうございます。
483のサロンはどこなんでしょうね。
511509:2005/05/20(金) 14:09:55 ID:pkY0nlm10
すみません、sageまちがえた・・orz
512メイク魂ななしさん:2005/05/20(金) 19:25:36 ID:m7pwO4Eo0
ファ板のパーソナルカラースレで
黄肌ブルベの存在を認めないチャンが頑張っててウザー。
513メイク魂ななしさん:2005/05/20(金) 20:43:22 ID:EA0odbfU0
あれって、日本人=黄色人種=イエベ
の洗脳が解けてない人がプロ診断行ってブルベ判定されて
うだうだ言ってるのかもしれんね
514メイク魂ななしさん:2005/05/20(金) 20:55:44 ID:yB1uSN6M0
ここでも「黄肌ブルベ」っていう言い方は理論としておかしいから
あんまり多用するのはやめた方がいいかもね。
ファンデーションの話題のときはその言い方いいかもしれないけど、
一部のイエベ色も似合うブルベ=黄肌ブルベって思い込んでる人がいそう。
515514:2005/05/20(金) 20:57:31 ID:yB1uSN6M0
ゴメン。「黄肌ブルベ」っていう言い方自体が理論としておかしい訳じゃないよね。
セカンドイエベの意味で「黄肌ブルベですが」って前置きするのが
理論的におかしいってことで。
516メイク魂ななしさん:2005/05/20(金) 21:19:21 ID:yN1gibwi0
言いたいことはわかるんだけど、
では見た目オークル(或いはベージュ)なブルベど真ん中さんはどう言えばいいんだろ。
実際、ピンク肌ブルベさんが似合う色(特にメイクもの)とはちょっと違うんだよな…。
同様に、桃肌イエベさんと黄肌ブルベさんでも一番似合う色は違うと思うのだが。
ファンデ色に即してオークル肌ブルベとか?

桃肌とピンク肌みたいな分かりやすい黄肌分類はないだろうか。と尋ねてみる。
(↑この表現は余り反論来ないし)
517メイク魂ななしさん:2005/05/20(金) 23:15:40 ID:inIf7vMa0
レモン肌とバナナ肌・・・じゃ何だしなあ。
518メイク魂ななしさん:2005/05/21(土) 01:01:21 ID:j6iXYCaC0
>>517
でも分かりやすいw
そんな私はしかるにバナナ肌。
519メイク魂ななしさん:2005/05/21(土) 01:19:39 ID:VmseHQ590
ミカン肌イチゴ鼻
520メイク魂ななしさん:2005/05/21(土) 07:01:32 ID:F4VfCZMC0
>514
黄肌ブルベと桃肌ブルベ(ザ・ブルベ)だと
似合うものや似合う色が微妙に違うし、
合うファンデーションの色は決定的に違うから
黄肌ブルベって前置きするのがおかしいなんて
言わないでほしい。

ピンク肌でプロ診断冬の友達と
黄色肌でプロ診断冬の私では
ファンデの色が全然違うし、
ベストカラーやセカンドカラーも違ってた。
521メイク魂ななしさん:2005/05/21(土) 07:05:20 ID:F4VfCZMC0
ちなみに自分の場合ー。

皮膚の厚いところと日焼けしたところが黄色っ!って色で
あまり日焼けしていないところや
皮膚の薄いところだけが
青味があったり赤みがあったりするという感じでした。

首や腕の外側が黄色くて、顔も全体的には黄色いんだけど
頬と手の平がローズ色で、腕の内側が青白い感じ。
522496:2005/05/21(土) 09:17:50 ID:k0IEEsiB0
レスありがとうございます。予約してから診断の日が待ち遠しくて待ち遠しくて。
実際カラーファンと比べながら服を買う方もいらっしゃるんですね。
試着室で確かめる方法は人目を気にしなくて済むし、使わせていただきます。
523メイク魂ななしさん:2005/05/21(土) 11:33:17 ID:HLfc8Xl80
>520
それは肌色から来る問題ではなく、
セカンドカラーが違うからこそ派生する問題でそ?
ファッション板でもそれでヤイヤイ言ってた訳で。
…頼むからループこっちに持ってこないで。

@リスさん曰く、
「あんまり季節に拘り過ぎない方がいい。
枠に固執する人も多いが、同じ季節でも個人差はあるから」とさ。
それで季節では言わないんだって。
524メイク魂ななしさん:2005/05/21(土) 13:19:39 ID:HmG+XmOO0
>>520
だからさ、セカンドがイエベの意味で黄肌ブルベって
前置きするのが理論的におかしいって書いてあるでしょ。

ファッションよりも化粧で黄肌ブルベって言うのは
まだいいと思うけど、
肌が黄色い=イエベ色も大丈夫
っていう勘違いを避けるためにもセカンドを書いてくれるといいのかも。

ファ板見ても思ったけど、肌が黄色からイエベ色も似合うと
思ってる人が多い気がした。
そういう人はもう一回テンプレとかパーソナルカラーの書籍を読むことを
お勧めしたい。
あと、黄色人種並みの黄色い肌だったらみんなそうなんだから
自分の思い込みだけで黄肌ブルベというのもどうかと。
プロに「あなた黄味が強い肌ね。」って言われたならともかく。
525メイク魂ななしさん:2005/05/21(土) 16:20:08 ID:QW95+Otg0
自分も黄色い肌のブルベなんだけど
『ブルベの中の』黄色味のある色が特に得意というタイプだと
プロの人が説明してくれたよ。
ブルベの茶とか、ブルベのグリーンや
ブルベのイエロー(レモン)といった色。

これがイエベ用のグリーンや茶やイエローだったら
もっさりして似合わなかったので
やっぱり自分は黄色くてもブルベの人なんだなと思った。

黄味の全くないブルベ色だと、法則上は似合うはずなんだけど
ちょっとケバい感じになったりバブルな感じになったりした。
そこのアナはセカンドシーズンは認めてない人だったんですが。
526メイク魂ななしさん:2005/05/21(土) 20:39:11 ID:R2HnH088O
話豚切りすいません。
もうすぐ@リスさんに診断に行くんですが、おはずかしいんですけど何て呼べばいいんですか?先生??
ここで@リスさん@リスさん言ってるから、当日も@リスさんって呼んじゃいそうでこわいー!(つд`)
527メイク魂ななしさん:2005/05/21(土) 20:46:54 ID:UIsqn4+U0
アリスさんの本名=ムトウミワ

なのでムトウさん?


でも実際の診断の時にアナリストさんに●●さんみたいに
呼びかけなかったなぁ。
528メイク魂ななしさん:2005/05/21(土) 20:50:27 ID:mKmwGh1f0
私も黄味の強いブルベですが、525さんとは逆で、レモンイエローやらココアブラウンやらはイマイチなタイプです
完全アウトではないんですが、顔色がそこはかとなく怪しい感じに・・・
本当、いろいろなタイプがあるんですね

ところで、ついこの間@リスさんで診断受けてきたんですが
診断のかなり早い段階できっぱりと「あなたはフォーシーズンでいうところの『冬』」と言われました
シーズン分類はしない方だと聞いていましたが、セカンドなしの分かりやすいタイプには季節名を使って説明することもあるのでしょうか?
529メイク魂ななしさん:2005/05/21(土) 22:50:27 ID:GLX5H8qK0
>528
私もキッパリ「春冬」といわれました。
診断中も@リス用語はあんまり出なかった気が。

個人的にはイメージよりざっくりと季節で語られる方がいいなあ。
何つーか、特に男性なんかの場合、
「ピュア・ロマンチック」だの「キュート・フレッシュ」だの言われたら
('A`)じゃないのかなーとか思ったりするし。
530メイク魂ななしさん:2005/05/21(土) 23:09:38 ID:HmG+XmOO0
診断中は何タイプとか言われなくて、
診断が終わった後に本を見せてくれながら
「このタイプです。」って教えてくれた。
で、季節で言うと何ですかって聞いたら季節で教えてくれたよ。

@リス本の分類ができる前は季節で言ってたみたいだし、
最近では私みたいに季節で言うと何か聞く人が多いから
季節でも言うようにしたのかな?
531メイク魂ななしさん:2005/05/22(日) 00:54:38 ID:fRSD4ptT0
先日カラー診断を受けたのですが、いまいち納得がいきませんでした。
セカンドオピニオンというかもう一度診断を受けたいのですが、先立つものが・・・orz
で、思い出したのですが大阪の阪神か阪急百貨店で
カラー診断をしていなかったでしょうか?
どなたか受けた方いましたら教えてください!
532:('ζ_,`_っ')y━・~~人肉地蔵:2005/05/22(日) 14:01:47 ID:1u1+QgaP0
        _, ._
      /`_っ')
      ( ヽノ      
       ノ>ノ
. 三   しU  
          スタスタスタ
533メイク魂ななしさん:2005/05/22(日) 20:53:41 ID:zSUOPu1C0
@リスさんからカラーチャートが届いた
思ってたよりちっこいサイズで驚いた
534メイク魂ななしさん:2005/05/22(日) 21:24:07 ID:TfQqRiKIO
>>533
何センチくらいですか?
あと、似合う色と診断されたのは何色くらいなんですか?
535メイク魂ななしさん:2005/05/22(日) 21:33:33 ID:w7gaNXZZ0
533さんではないけどレスしてみます。
クレジットカードぐらいの大きさ(やや小さめか)
五枚来てて、一枚あたり10〜12色ぐらい入ってました。
全部で60色弱ぐらいでした。
色のところは小指のつめぐらいの大きさか?
536メイク魂ななしさん:2005/05/22(日) 21:57:14 ID:07nlyMOL0
持ち運びに便利なので私はこのサイズで満足です。
(お財布に入れてる)
537メイク魂ななしさん:2005/05/22(日) 23:36:23 ID:CctsY9mP0
質問ですが、あり酢さんのカラーチャートって、診断後1週間以内に届きますか?
538メイク魂ななしさん:2005/05/22(日) 23:47:41 ID:D7RXUBRP0
ただ先日のオフに参加して思ったのですが、
やはり化粧品や服の色の合う合わない以前に
元の造形が大切だなぁ、と。。。
ちょっとやるだけ無駄じゃないかと思える人がいました。。。
539メイク魂ななしさん:2005/05/22(日) 23:59:55 ID:Tj7cxiPD0
>>537
丁度1週間目に届いたよ。
540メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 00:46:09 ID:ehA9zZou0
>538
わざわざ2度もごくろうさん。
皆さん良識があるから書かないだけで
実はあなたもそう思われてるかもよ?
541メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 02:02:18 ID:0nHVzaDK0
2回とも煽りでしょ。
542メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 09:28:38 ID:HUTV+ffB0
>>538は不参加でしょ
543メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 11:48:49 ID:mIgVKYTmO
>>535
ありがとうございます。
全色が1つに、パスポートくらいの大きさかと思ってました。
544メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 13:08:51 ID:+AmwqG660
私も、思ったより綺麗な人はいないかなーと思った。
(前にも書きましたが)
545メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 13:17:40 ID:3wBmsapw0
>>544
そんなもんでしょ。
コスメ雑誌の座談会だって、普通っぽい人ばかりだもん。
546メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 13:41:29 ID:RXE7+yjJ0
綺麗な人がどうの造作がどうの言っている人はパーソナルカラーに一体何を求めているんだ

@リスのカラーチャート だったら店内で持ち歩いても不自然には思われないでしょうね
手のひらサイズだし。ちなみに私のは56色載ってました
547メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 13:45:05 ID:0deNz+OAO
レス番忘れたけど納得できないで
もう一度診断しようとしてた大阪の人

デパートで行ってる診断は簡易診断だからあまりおすすめしないよ。
だいたいイエベ、ブルベ分けてから布あてていくから
また納得出来ないと思う。
548メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 13:57:59 ID:0deNz+OAO
>>546
私は57色入ってた。
あのカード5枚全部12色入ってた人いる?
549sage:2005/05/23(月) 14:31:52 ID:zWlUbnwj0
51色…ちょっと悲しくなった。
ラグジュアリー・モダンだから?
550メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 14:35:45 ID:zWlUbnwj0
sage間違えた…さらに鬱
551メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 14:36:54 ID:0ZQRxcB50
スパイシーリッチで55色ですた。
濃い色ばっかで印刷見本みたいだ。
552548:2005/05/23(月) 14:48:28 ID:0deNz+OAO
>>551
私もスパイシーリッチです。
本当に個人で違うんですね。
553メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 14:56:05 ID:0ZQRxcB50
>552
おー同じタイプでも違うものなんですね。
自分はスパイシーリッチと言われましたが、
ラグジュアリーモダン要素も大きい、と言われました。
その辺りで違うのかも。
554メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 15:42:03 ID:wIzZphP30
私、クールシャープ(ラグジュアリーモダン要素あり)で
56色です。
555メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 15:48:42 ID:89n3xZlS0
クールシャープとピュアロマハーフですが
私も56色でした。
青系統と紫系統とピンク系統は
12色全てを使ってグラデーションのようになっている。
あとの2枚で他の色が数色ずつある感じです。
556メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 17:23:54 ID:TEMpXLTy0
私はキュートフレッシュで57色。
カード1枚でグラデーションになってるのって
水色〜青12色と、薄い黄緑〜緑9色の2枚だ
あと、白茶ベージュあたりのベーシックカラーで1枚。
ピンク系とオレンジ系は、グラデーションじゃないけど
濃いピンクの隣にオレンジがあるので、パッと見の統一感がある。
赤黄紫系はさすがに1枚の中でどう並べても連続しない。
557メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 19:52:04 ID:HcHCc7Do0
>>548
ピュアロマにキュートフレッシュ混じりで60色です。
青系、ピンク系各1枚。
赤系、ベージュピーチ系、紫系で1枚。
黄色系、緑系で1枚。ベーシックカラー(ホワイト系、紺系、グレー系)が1枚。

558メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 20:58:33 ID:+NC7jiflO
冬ダークのセカンド秋です。カラー見本は5枚、51色でした。内訳は以下の通りです。

@赤〜ピンク系
Aベーシックカラー
B青系(10)+黄(2)
C紫系(6)+緑系(6)
Dオレンジ系(3)

色数の少なさは厳選されていると思い気にしないようにしてます。
ただ、あまり多くない紫系の中の一色が見方によっては赤系に分類されかねない赤紫なのが微妙…。
559メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 21:19:57 ID:ODbsVdZu0
キュートフレッシュで63色だ。
青、緑、ピンクグラデ12色
イエロー系10色
紫5色
ベーシック12色
560メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 21:52:24 ID:ZnVi6K9H0
Σ(゚д゚|||) キューフレで53色しかない。
イエベなのに黄色系がたった5色って何でだ…
561メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 22:06:40 ID:xxTsNQpl0
ピンク系で1枚使われるなんて考えられないスパイシーリッチです。
黄色はとても得意と言われたのにあまりなくてピンクと一緒になってる。
青〜紫がかなり多い。
562メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 22:33:53 ID:if6NdHeD0
クールピュア+ロマンチックですが54色。

青系1枚、ピンク赤系1枚。
パープル+明るいグリーン1枚
淡いイエローオレンジ系0.5枚。
ベーシックカラーで1枚でした。

夏春に系統されるタイプですが、水色、ピンク系かなり多し。
さすがに重い色は見受けられませんでした。
秋冬が厳しいなぁ。
563メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 22:51:18 ID:am21QTZy0
へぇ、アリスだと同じカテゴリに分類されても
カラーチャートの色数が違うんだ。
564メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 22:55:21 ID:FwDqp1lk0
クールシャープで52色でした。

(1)青系:11色
(2)ピンク〜赤系:12色
(3)紫系:5色
(4)黄〜オレンジ系:6色
  緑系:6色
(5)ベーシック:12色

どの色味もビビッドかアイシーかの両極端。
くすんだ色がほとんどありません。
似合う色が少なめなのね・・・(´・ω・`)
565メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 23:17:54 ID:if6NdHeD0
アリスさん、『実際に当ててみて似合う色を入れている』と言ってるからね。
全く同じ分類でも、違う結果になることはあるかも。
その人の雰囲気にもよるかもしれないし・・・
566メイク魂ななしさん:2005/05/23(月) 23:44:15 ID:WCsY1Tct0
まさに「似合う色」で作られてるカードだと、
たまたま買った服にチャート当ててみて
それがピッタリ同じ色だと妙に嬉しくなる。

ただ、@リスさんも言ってたけど、
カードにある色しか似合わないって訳じゃないから、
多少の違いは気にしなくてもOK、
あんまり「この色じゃなきゃ!」と思いすぎないでね、とのことです。
567メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 00:15:15 ID:1GH+jeHh0
そのカード、販売員に見せたら感動された。
説明もしたら同業者に間違われたよw
568メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 00:15:58 ID:IUGb7H2g0
青系12色
ピンク赤系11色
パープル系7色+グリーン系5色
イエローオレンジ系5色
ベーシックカラーで12色

計53色 ピュアロマです。
562さんと似た感じですね。
569メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 00:49:09 ID:Zs16488D0
うわー、ここ1日のレス読んでたら
ますます@リスで診断してもらいたくなってきた。
でも東京か・・・遠いな。
570メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 00:54:24 ID:Nyrmwu8y0
>>538>>544
本当にオフに参加しているのなら
>>483のオフ会レポで「長時間診断のサロン〜」
がどのサロンを指しているのか教えて
もし返答がなかったり、ごまかしているなら
未参加者のただの煽りだってことだし、もし合っていたら
出席者だという証明になるよ
571メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 01:01:34 ID:qklpXkog0
>559
>560

キュートフレシュで5色
赤・オレンジ8色
黄色3色
青・水色・紺12色
ピンク・紫12色
緑8色
茶・ベージュ・白9色
灰色2色
572メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 01:13:23 ID:HRXHHei40
>570
「自分を含めて綺麗な人はいなかった」って言ってるんだから、そこまで
苛めてやるなってw

573メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 01:26:03 ID:F/X3wSyR0
ソフトエレガント全52色
内訳:
1.ベーシックカラー 12色
2.赤4色・黄3色・無理矢理オレンジ2色 計9色
3.ピンクグラデ 8色
4.緑5色・紫7色 計12色
5.青グラデ 11色
574メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 01:34:12 ID:Gn2pYgL+0
トロピカルヘルシー (全55色)
ベーシック…………12色
赤〜紫系………12色
黄色〜ピンク系…11色
緑系……………9色
水色〜青系……11色

ピュアロマンチック (全54色)
ベーシック………12色
赤〜紫系……11色
ピンク系…………8色
オレンジ〜緑系…11色
水色〜青系…12色
同じピュアロマでも568さんとはセレクトが違う感じだね。
575メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 02:02:09 ID:NEtVbmgt0
さて、そろそろカードの内訳ばかり続いても何ですし
(@リスさんで診断した人以外は入れないし)
話題変えてもいいですか?

よく、似合わない色を着る場合、
首元に似合う色を持ってくるといいとアドバイスされますが、
冬場のストールやマフラーはいいとして、
スカーフってちょっと抵抗あるんですよね・・・。
なんかあんまり若者wっぽくないというか、
マダムっぽいイメージがあるっていうか、
実用的でないっていうか。(20代前半です。)
おしゃれに使いこなしていらっしゃる方、
是非教えて下さい。
今からの時期は胸元開けて着る方がいいのかな?
576558:2005/05/24(火) 02:13:09 ID:SejOJqnpO
さっき数え直したら赤だけで7色もあった。「系」を含めたら9色も…。
赤に関しては(程度の差はあれど)鬼門はないと言われたけど
そもそも赤を着る機会って少ないからバリエーションが豊富でも実用性がない orz
チラシの裏でごめん

カラーチャートは高彩度・高明度に近づくほど色数が多いみたいだけど
実際のところ色数を多めに入れて作っているのかな?
577メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 02:49:29 ID:usN6JwpY0
>>575
スカーフは、大判の正方形じゃなくて、
プチサイズやロングタイプなら、
カジュアルにも取り入れやすいんじゃないかな。

これからの季節なら、重ね着で首もとからチラ見えさせる
キャミを似合う色にする、というテクもあると思う。
578メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 03:14:12 ID:or+pSZ/e0
カジュアルならターコイズやビーズのネックレスとかどう?
重ね着もいい手だね。
そういえば無意識に赤ラインとかパイピングを選んでたけど
無意識に裸族になるのを避けてたんだわ自分。
579メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 04:00:44 ID:APGNzgUP0
>>570
「 ス タ ジ オ ア ル フ ァ 」だよ。
これでいい?

そこまで疑うならこちらも遠慮してましたが
はっきり言わせてもらいます。
目も当てられない 激 ド ブ ス が3人いました。
この人たちは私の周りにはいない、普段なら一緒にいたくない
(一緒にいるところを見られたくない)タイプの人たちでしたが、
話のネタぐらいにはなると思いおつき合いしました。

残りの人はまともでした。
580メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 04:13:45 ID:PS9ujv750
うわー。
とうとう地獄の扉は開かれた・・・・
581メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 04:17:25 ID:3Mzv+fHc0
他人様の事をここまで悪し様に言えるほど素晴らしい容姿の方が約一名
いらっしゃったようですが、そんなにお綺麗な女性なら、参加した人には
「ああ、あの人が言ってる」ってすぐに判ってしまいますよ。

582メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 04:53:10 ID:CaI7h5pM0
579みたいな人がいるんなら、今後オフ会があっても自分は参加できないな。
自分はオバ年齢だし…。
583メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 05:04:59 ID:CaI7h5pM0
>482-483 >488 >538 >544

6人しか参加者がいないんなら、3人がブスで
残りの3人がまともってことになるけど
悪口書き込んでる人がふたりしかいないんだから
特定されてしまうじゃん…。
悪口書き込んでる人が自分を棚に上げたブスということもあるな。

「オフ会終了後に連絡先を交換している参加者もいたようです。」
ってあるのに…。
オフ会では仲良しづらして、あとで2chで3人はドブスとか書き込むかよ。
584メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 07:14:06 ID:Zz7A4u8q0
>579
そういうあなたは、無知を晒して
浮いてたミニタンクさんですか?
何しに来たんだって感じでしたが。
585メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 07:31:04 ID:Nyrmwu8y0
>>579&他の参加者
>「 ス タ ジ オ ア ル フ ァ 」だよ。
ttp://www.niauiro.com/
ここであっている?

確かに診断は詳しそうだけど、診断受けた人レポしてくれ





スレを見る限りオフは好評なように見えてたんだで
次回開催したら参加しようかなとも考えてたんだけど、
1人DQNな厨がいると・・・になるいい見本になっちゃったね
586メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 07:31:46 ID:U2YhEps/0
無知って?
587メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 07:48:04 ID:2el8e7cE0
さあ、盛り上がってまいりました!
588メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 08:25:12 ID:hMWkLyuMO
579はオフ会二度と参加しない方がいいよ。
長崎の小学生殺人犯なみにネットマナーできてない。
ああ〜次回は参加したかったのにな最悪。
589メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 08:41:42 ID:YeYHzXzm0
ここで難癖つけて煽るためだけにオフ会参加したんだろうな、騒いでる人

スタジオαのサイト見てきたけどコースが色々あるんだね
一番長いので4時間か
診断受けた人、どのコースで受けたんですか?
590メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 09:02:26 ID:2el8e7cE0
はあはあ(・∀・;)もっともめて
591メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 09:54:03 ID:vYDZdIlB0
難民からきました。
さらなる燃料投下まだー?
592メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 10:33:22 ID:Z2xKD8XWO
スカーフ買ってみたものの付けるの苦手だったんだけど
キャミなどで得意色使えばいいんだ!
ありがとう。
593メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 11:22:05 ID:FB5KQwEI0
スカーフかわいいよスカーフ
594メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 11:38:21 ID:APGNzgUP0
>>589
そんなことなくて、けっこう楽しみにしてたんだよ。
面子に関しては期待外れというのが正直なところ。
否定的な評価を受け入れようとしない人が
いらっしゃるのではっきり書かせてもらいました。

また次回があるなら、口直しというわけじゃないけど
私も再参加したいな。
595メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 11:45:14 ID:Zs16488D0
> また次回があるなら、口直しというわけじゃないけど
> 私も再参加したいな。

('A`)
596メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 11:53:39 ID:l4rm0yyf0
別に美人に会いたくて参加するんじゃなくて、
カラーファンの見せ合いで参加したんでしょ?
ブスがいようが・妖怪がいようが、人の美醜なんてどーでもいいやん。

@リスのカラーファン話を延々とされ続けるより、
6人しか参加出来ない話延々とされ続ける方が
盛り上がりようもなくてつまんない。
597メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 11:58:47 ID:3Dz6I50R0
>>594
私、容姿には自信有るからさ、次も是非参加してよ。
お前がどの程度の容姿か見てみて、ブスならブスって
ちゃんとここに書いてあげるから。
598メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 12:38:54 ID:Z2xKD8XWO
写真うつりについてもパーソナルカラーって関係ありますよね?
フォトジェニックのスレでは、黒のVネックがよいとされてますが
春だとあまり黒似合わないorz
証明写真撮るときはどうしてますか?〉黒似合わ人
599598:2005/05/24(火) 12:55:24 ID:Z2xKD8XWO
訂正すみません
×似合わ人
○似合わない人
600メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 13:13:53 ID:nxHZAXRp0
免許証の写真で見比べてみた。
前回撮ったヤツは紺のジャケット、パステルブルーに衿が白のシャツ。髪はやや茶。
前々回のは黒のタートルネックのニット。髪は黒。
前回の紺ジャケの方が、顔うつりが良く上品に見える。
黒のタートルネックは老けてみえる。8年も前に撮ったのに。
夏クリアです。
601メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 15:42:38 ID:Hlik/9Gs0
黒よりも薄いグレーを着た時の方が
きれいに写ってました。

夏です。
602598:2005/05/24(火) 16:54:04 ID:Z2xKD8XWO
600-601さん
ありがとうございます。
私は春なので明るい茶系の服で撮ってみます。
603メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 18:20:14 ID:39ykR8tK0
自分ブルベなのかイエベなのか分からないんだけど、
黒着たらクマが目立って顔色悪いし黄ぐすみして見えるなぁ…
604メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 19:31:51 ID:lu/Z1ScJ0
白最強。黒はびっくりするくらい老けて見える。10年以上前に撮った(黒着用)
免許写真、友達にも「どうしたの?これ」と言われた。夏スモーキーです。
一昨年撮った白トップスの写真は、本体の美醜はともかく物凄く綺麗で、10年前の
黒服写真より若く見える。
605メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 20:07:05 ID:o9/XcKpt0
きっとパーソナルカラーで
「ほーらこんなに美人になりましたー」っていう人に会いたかったんだと思う。

だけど女優さんがダメ色着たことによってブスになるわけでもなく以下省略。
606メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 20:47:47 ID:EmmfoO8u0
美人スレならともかく、カラー診断の情報交換に行ったのに
なぜに>>594はブスがいたくらいで熱くなってんのかよくわからない。
ブスなんて立つレッサーパンダより激しく溢れてるじゃん。

よほど似合わない色を着た人がいて許せなかったとか
輪に入れなかったとか
他に理由があんじゃないかと思ってしまうよ。
でなきゃ>>594が真のDQNドブス認定。
607メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 20:57:20 ID:APGNzgUP0
色以前にその体型で似合うわけないじゃん!本気で言ってるの!??
って思わずツッコミたくなる人もいて、ウズウズしてました。
(-。-) 。o(言ったら皆引くだろうなーでもはっきり言ったら
気持ちいいだろうなー)頭の中はそんなことばかり考えてた。笑

このスレを冷めた目で見れるようになりましたから、
良かった点はそこかな。
608メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 21:06:06 ID:CbTNy0Zz0
そういう事は思っても自分の心にそっとしまって置くものだと思うよ
609598:2005/05/24(火) 21:18:21 ID:Z2xKD8XWO
〉603さん
シーズンはわからないですが
あまり黒は似合う人が少ないらしいです。
黒はブルベ冬の人が似合う傾向らしいです。
〉604 自分の肌にあった色とあわない色では
写真のうつりが違うんですね。

免許の写真の背景色ってどのシーズンの色なんでしょうね?
芸能人でも悪人面で写ってたりしますよね。
610メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 22:12:03 ID:9Ob8Mbak0
>>609さん
背景のみならず、照明もブティックみたいな微妙な色の時があるしね。
私のときはブルーの背景に薄いオレンジ色の照明(デパートの照明みたいな)だった。


>>607さん
とりあえず文章とはいえ面と向かってそういうこと言っちゃってる時点であなたの常識を疑う。
どういう神経してんだか。
普通そんなこと思っても言わないもんだよ。
そして冷めた目で〜とか言うくらいなら、もうこのスレ来なきゃいいんじゃないの。
611メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 22:21:27 ID:2RCgSJf+0
>>609
背景って青黒い感じだよね。
もう少し明度をあげれば夏なような気がするけど
612メイク魂ななしさん:2005/05/24(火) 22:31:42 ID:LiZ8XRxt0
スカーフ好きです。特にフェラガモのスカーフが好き。
春色好きで脳内春でしたが、プロ診断で冬クリアと発覚。
で、家に帰って気が付いた。
フェラガモのスカーフは基本的にイエベ系orz
おまけに私は中間色の穏やかな色が好み。
あーあ、手持ちのスカーフほぼ全滅でした。

今は、冬なら鮮やかローズ色のパシュミナ(シルク混)が
大好評でした。夏に向けてタイシルクの鮮やかターコイズ色
(黄みの少ないもの)のストールを購入しました。
アイシーヴァイオレットの夏ストールが欲しいな。
613メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 00:04:41 ID:lr4zgx+K0
>606
>ブスなんて立つレッサーパンダより激しく溢れてるじゃん

その比喩ナイス。
614メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 01:06:31 ID:/M4qz5nw0
〉〉579 
あなたがいろいろ書いていることを、自分や身内が言われたとしたらどう思うのか
とか、言われた側の人のことを考えてみなよ。
容姿のことでたとえ心の中で思ったとしても、本人が見ている
と思われる掲示板にあのようなことを書くなんて人として最低の行為
人間としてしていいことと悪いことの区別もできないの?
他の参加者にも、次回のオフを楽しみにした人にもすごい迷惑をかけているんだよ
2chでは、叩き合いとかは当然と思っているのかもしれないけど
〉〉579はネットの世界と現実の世界の区別ができないように見えてならない。
こんなことを普段から考えているならすぐにでも改めた方がいい
そのようにしか他の人を見れない貧しい心をもった>>579をむしろ哀れに思う。


あまりにひどいのでつい書き込んでしまいました。
615メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 02:58:06 ID:Oto8JVmb0
容姿至上主義で他人の顔もいちいち駄目出ししないと気が済まない
某国の人だとでも思っておきましょうよ…
価値観も常識も違うんだからしょうがない、と。
616メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 03:41:39 ID:lr4zgx+K0
成歩堂。
579は房国嬢ですか。
617メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 03:58:24 ID:Js0Xmq6n0
話と関係ないけど>>609=>>614だよね?
618メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 04:00:29 ID:Js0Xmq6n0
しかも>>609=>>614は、>>464のオフ会幹事さんだよね?
619メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 05:43:11 ID:obLRG5Ty0
私は607さんの気持ち、分かるような気がします。
「パーソナルカラーにまでこだわる美人さん[高水準の美の探究者]」が同士を求めて
オフに行ったら、「パーソナルカラーだけが頼みのつなの不細工[美とは程遠い人]」
だらけだったとしたら・・・幻滅しますよね。
620メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 05:55:21 ID:6R2iL04RO
問題はそれをわざわざここどぶちまけるってことに関してだよ。おとな気ない。
もうやめましょうよ、この話は。

新しく出るコスメデコルテのマスカラ気になる。
黒、茶、青なんだけど。印刷だと濃淡があってよく分からないので早く試したい。
621614:2005/05/25(水) 06:28:37 ID:/M4qz5nw0
>>617、618
別人ですけどなにか?
622メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 07:54:36 ID:Js0Xmq6n0
2ch検索したら、化粧板の他スレで「〉」使ってるのは下の3レスだけだった。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1095061428/85
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1115479763/251
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1058756181/143

このスレだけたまたま3人いただけか〜。
しかも「>>」と混合して使ってるのは化粧板中で>>614>>464(幹事さん)のレスだけ。
ずいぶん奇遇ですね〜:)
623メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 08:11:35 ID:Js0Xmq6n0
>>621
「〉〉」使ってるの自体が化粧板中で3レスしかない上に、
「>>」と混合してるレスはひとつとしてなかったもので、
幹事さんが自演擁護をおっぱじめたのかと思っちゃいました。
たまたま化粧板中で二人だけが同じ書き方するだけか〜
疑ってごめんね(:D
624メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 08:14:15 ID:2/cba9oW0
もし>>609=>>614は、>>464だったとしても
言ってる事は別におかしくないと思う
625メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 08:41:09 ID:XW88ViN60
携帯だと一部の機種で 〉が出るというのは聞いたことある。
>>622のリンク先も携帯だよね。
>>464>>614はPCからだけど、PCで 〉ってどうやって出すの?
記号表とかから引っ張って来ないと普通出なくないか?
使ってる人も見た記憶がないけどやっぱり自作自演?
626メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 08:54:07 ID:Js0Xmq6n0
614は天才釣り師なんですよきっと。
幹事さんが「〉」使ってるのに気付いて、
わざと使ったんじゃないでしょうか?
まんまとひっかかっちゃいましたorz
627メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 09:04:10 ID:N5h+2dgy0
誰が何回書き込んでようが、
どんだけブスがいようが別にいいんだけどさ。

この流れを自ら作っといて、
>594がまだ次回主催する人がいると思ってることにワラタ
後で荒れるの分かってたら誰も主催したがらないし、
後で叩かれると思ったらよっぽど自信ある人でない限り来ないってばw
628メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 10:13:39 ID:AbIDxcHn0
よくわからないけど、なんで幹事さん叩かれてるの?
別におかしなこと言ってないよね。

人のことブスだと言ってる人はいくつくらいなの?
20代でそれだったら、社会適応できないよね。ヤバすぎ。
629メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 10:15:01 ID:AbIDxcHn0
よくわからないけど、なんで幹事さん叩かれてるの?
別におかしなこと言ってないよね。

人のことブスだと言ってる人はいくつくらいなの?
20代でそれだったら、社会適応できないよね。ヤバすぎ。
630メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 10:59:52 ID:aN9fBWRS0
ぬるぽ
631メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 11:25:50 ID:deIIfUs10
>630
ガッ!
632メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 14:04:53 ID:SV9aSyte0
カラー診断、やっといってきたYO!
診断結果は「秋」だったけど、自分でも似合う色合いだと思って
たので納得。結構オモロイ!カラーの勉強しようかな。
633メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 14:06:15 ID:0AhqQJ8S0
実験してみた。

MS-IME2000で
>と打って、変換ボタンを押すと
>
になるけど
変換ボタンを押す回数によっては

が出るようだ。

>>464はリンクされない記号を一種類やってしまったけど
残りの二つは>>になってるから
変換し間違いじゃないのかね。


(最初 >>609=>>614>>464 ってどうして? 言いがかり?
 エスパー?? とか思ってしまった。
>のせいで決め付けられてたんだね)
634メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 14:26:53 ID:Js0Xmq6n0
押す回数たって10回ぐらい押さなきゃ
〉にならないじゃん。
えらい間違い方したもんですね。

ちなみに>>614も 〉と>を使ってるけど
これも変換間違いですかぁ。
化粧板中で、その二人だけが間違って
10回押しちゃったんですね。
自演呼ばわりしてすみませんでした〜(:P
635メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 14:40:32 ID:0zC278ja0
(:P
 
の顔文字って2chで初めて見た。
636メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 15:31:25 ID:N5h+2dgy0
別に同一人物でも別人でもどっちでもいい話だと思うけど、
他スレまで検索してしまうその熱意、
何がJs0Xmq6n0をそこまで駆り立てるのかw

そういうJs0Xmq6n0の季節は何?
と無理矢理パーソナルカラーの話を振ってみる。
637メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 15:43:34 ID:Np4JdE7U0
>636
自己診断冬っぽい。なんとなく。
638メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 15:48:07 ID:ReGcV7Kb0
つーか、こういうの自演っていう?
もしJs0Xmq6n0がいうように同一人物だったとしても
擁護なんかしてないと思うんだけど。

同一人物なら、「別人って嘘ついたわねムキー」ってことになるか。
639メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 19:48:46 ID:kwou+cg80
>>614
> あなたがいろいろ書いていることを、自分や身内が言われたとしたらどう思うのか
> とか、言われた側の人のことを考えてみなよ。

えーだって誰かって特定まではしてないし。
その場に居合わせただけで自分が言われた側だと思っちゃうってこと?
それほど自覚があるなら、似合う色なんか気にする前に土台を直した方が
いいと思いません?自分に自信があれば他の人のことだと思うはず。
私だって次のオフを楽しみにしてる1人なんですから、立場は同じですよ。
640メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 19:50:52 ID:qM81o57h0
えー

だってさ。釣りだ釣り。
641メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 19:55:27 ID:N5h+2dgy0
APGNzgUP0だった人かな?>639

顔の造詣がアレな人を見て
ブスって思うのは個々の自由だし、
当然の思考だと思うんだけどさぁ
それを表明しちゃうのは幼稚園児レベルじゃない?

当然のこと書いたまで、という意識なら
その日その場でスパっと言い切れる方がカコイイよ。
匿名の場に戻ってから陰口たらしく書くのはカコワルイ。
642メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 20:06:43 ID:uGb6Mr+70
だったらさ、あなたが不細工だと思う人にメールでもして教えてあげたらどう?
色云々よりも土台をなんとかしたらいいよ、ってさ。
どうせ匿名じゃないと何にも言えないんでしょ?
643メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 20:27:06 ID:k7GlvdVd0
オフ会行ってこんな所に悪口書き込んでるのは論外だが。
すんごいデブで先に痩せろよって事ならまだ理解する。
644メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 20:41:15 ID:JxpR4p9K0
もう釣りはほっとこうよ・・・('A`) 
645メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 21:23:06 ID:IbUIvk2p0
東京オフ出なくて良かった…ほっ
646メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 21:28:10 ID:iaWwRlO60
ブスブス言ってる香具師は分かってないな。
ブスを少しでもマシにするためにパーソナルカラーがあるんだよ。
美人は何着たってどんなメイクしたってそれなりに綺麗なんだからあんまり気にしないでしょ。
だからオフ会もブスがいて当然なんだってば。変な期待して行ったアンタが悪い。
647メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 21:39:00 ID:lDvxEAg80
色でちっとはマシになったブスが見れるかと思っていったのに
それを軽く超越したのがいたから書き込んだんでしょ・・・多分
いったいどんな人らがいたのかはちょっと気になる。
だが2回目があっても行きたいとは思わない
648メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 21:46:11 ID:VBs5Bvp+0
容姿に自信は無いけど次のオフは参加したいなー。
別にどう思われようとも構わない歳だし。
カラーチャートの見せ合いしたいです。
私はイメージキャラとしてチェジウを何度もプッシュされた冬クリアです。
ベストカラーはロイヤルパープルでした。
同じタイプの方ともお会いしたいし、もちろん違うタイプの方ともお話したいです。
周りにはパーソナルカラーに興味のある人がなかなかいなくて…。
649メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 22:40:53 ID:IVB5eF/M0
次のオフ会には顔を見せないようにお面を着用にしようよ。
650メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 23:03:54 ID:qM81o57h0
>>649
パペットマペット集会ワロスww
651メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 23:26:17 ID:JLupO75w0
でも、@りすさんは診断に顔だち(雰囲気)も入れてるって言うし
綺麗な人が多いタイプ、とか、あんまり…な人が多いタイプとか
密かにあるのかもしれない、と思った。
652メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 23:36:58 ID:mZxTzIsp0



スクロールするの大変でしたよ、お嬢さん方。
653メイク魂ななしさん:2005/05/25(水) 23:43:02 ID:FKYxyjcq0
大漁大漁www
654メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 00:04:07 ID:6R2iL04RO
@りすさんが顔立ちも考慮してるって言ってたんでしょうか?
以前「@りすさんも顔立ちは関係ないけど、骨格は顔映りにかかわるってスタンス」
っていう書き込みを見たし、本のプロフィールにも「雰囲気までもを読み取る
診断が人気」みたいな解説があったとは思いますが。
でも、@りすさんに限らず、季節によってある種の傾向があるのは公然の秘密のような気がする。
そして、自分の季節がそのあまり喜ばしくない偏りのグループに属するのではないかとひそかに思っている。
655メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 00:08:11 ID:6P1wmmQ70
よーし盛り上がったところで次回のオフ会の相談でも始めるか、
みなさん、どんなオフにしたいのか、広くご意見募集します。

例えばAPGNzgUP0を囲んでお互いのファッションの品評会をするオフとかw
プロの診断受けてない人とアナ勉強中の人があつまって誰がどのシーズン
なのか言い合うオフとかネタとしてはいろいろあるとおもうよ
656メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 00:14:15 ID:fLz7LiTq0
集合時の合言葉はぬるぽ
657メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 00:35:40 ID:0ADMtVD20
ガッ!>>656
658メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 01:10:15 ID:yIkhOydr0
>656
通行人に2chオフ会だってバレるぞ。
659メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 02:13:07 ID:yNFHMdQ40
幹事の自演がひどいね・・・
660メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 02:40:09 ID:xvoq521a0
>>655
賛成!!APGNzgUP0品評会やりたい!!
APGNzgUP0さん、ね、いいよね。楽しみにしてるんでしょ?

@リスさんは、その人の雰囲気を考慮してるってのはあるね。
冬クリア(夏要素あり)だけど、
チェ・ジウのことは一言も出てこなかった。
いかにも合コン受けしそうな格好が最高に似合うと言われた。
661メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 08:53:42 ID:nR8bTnTo0
>659
幹事の自演とか、自己擁護とか言ってる人の
言ってることがよく分かんないんだけど…
誰を何をどう擁護して、誰をどういう意図で偽ってるの?

「ブスがいたぽ!」って声高に言う人がいて、
それを周囲が「大人ならそこまで言うな」って
何回も言い合ってる展開だと思ってたんだけど、
私何か読み違えてる?
662メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 09:16:11 ID:dpN55nFI0
>>661
オフスレ見たらわかるけど
ケショ板のオフは荒らされるから
流れが混乱しても反応しちゃダメ。
663メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 09:25:43 ID:nR8bTnTo0
>662
ごめん
664メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 09:39:00 ID:FPuZdINr0
チェジウをお手本にしろと言われた者です。
主人がアンチ韓国で韓流を毛嫌いしてるので辛い…。
私は顔のパーツが小さく押しが強い感じではないのでチェジウと言われたんだと思います。
セクシーよりとにかく清楚路線でとプッシュされました。
同じ冬クリアでも藤あや子や5大夏子を参考にと言われた方も居るみたいだし
それぞれですね。私はムンムンが好みなのでちょっと残念でした。

友人はナチュラルシックなのですが、とにかく愛らしい、和み系、知的、奥ゆかしい感じ。
兄は春ビビッドでとにかく陽気で派手な雰囲気です。アロハ、はっぴが似合う! チンドン屋になりません。
665メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 10:09:10 ID:FEn762+70
冬クリア。
叶姉妹の兄の方のイメージでOKと言われた。
666メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 10:51:16 ID:qoCHyMUt0
>>665
ワロスwww
恭子さんって冬クリアのイメージと結びつかないなぁ。
667メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 11:08:18 ID:/zXnSfHx0
診断前に「やわらかい雰囲気を出したい」と伝えたのですが
診断結果はクールシャープど真ん中

「諦めてとことん目立ってください」とそれはそれはにこやかに言われました
@リスさん・・・_| ̄|○
668メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 12:02:34 ID:4jy+xrDt0
>>667
私の場合は、アンニュイで大人っぽい感じが憧れで、
エルメスのオレンジと茶色とベージュが好きな色と伝えたのですが、
診断結果はピュアロマとクールピュアの中間で
「優しくロマンティックな感じか、爽やかで清楚な感じ
どちらでも行けます」と、それはそれはにこやかに・・・_| ̄|○
669メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 12:14:23 ID:uBauZ2G1O
自分の場合、今までの手持ち服のほとんどが色・デザイン共にクールシャープでしたが、診断結果はピュアロマど真ん中。
参考に挙げられたのはこりん星から来た人でした(笑)今さらあんな可愛いカッコできないよ〜(汗)
私はストレートのロングヘアなので(顔の美醜はさておき)髪型だけは近いかも。雰囲気考慮は多少あるのかなと思いましたね。
670メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 13:52:30 ID:2sG9qUDP0
>>661
最初はそこまで言うつもりはなかったですし
もう書き込む気もなかったんだよ。
最初はかなり甘めに書いてたのに、それでも疑って
試すような煽りがあったから、それなら
はっきり言って差し上げましょうってことです。

でも本人に「お前だ」って言ってないだけマシでしょ?
あとは、自分で該当するかよく考えてみて。
671メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 13:53:38 ID:0ADMtVD20
川原亜矢子だったな、そういえば。スパイシー、ナチュラルシックと診断されました。
体型以外はまぁ似てなくもないなw
672665:2005/05/26(木) 15:52:25 ID:djdzu0oH0
>666
最初に「叶の兄貴が好き」と言い、髪型もちょっと真似してるので、
それでOKと言われたのだと思う。
「バーン」って感じでいいんですよとも言われた。
冬クリアど真ん中というわけではなく、
冬ダークの色も結構いけるという死んだんでした。
673メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 17:04:46 ID:wNgM0ZQo0
251 :メイク魂ななしさん :2005/05/26(木) 14:34:52 ID:yNFHMdQ40
前時代の慣習から脱却出来ない原始人が
己の錆び付いた倫理観を正当化するのに必死ですねw

674メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 19:04:49 ID:BtVGpUFN0
>670
最初は皆が軽く流してたでしょ。いい大人がわざわざ言う事じゃないし、
はっきり言って異様だから。
「いくら何でもここまで酷い事を言うのはまともな神経じゃない。
荒しという事にして、聞かなかった事にしましょう」という方向に向かってる
時点で、空気読んで頭を冷やせば良かったのに。
675メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 19:14:26 ID:UVaCgvUv0
>>674
暇だから釣ってんだよ。
何を言ってもキリコ並みに無駄だからスルー汁。
676メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 21:54:36 ID:n8E1Fioh0
まだ釣られてるw
ヴァカばっかw
677メイク魂ななしさん:2005/05/26(木) 23:47:36 ID:DcHT3/Ax0
あの〜この前のカラーオフに参加したものですけど
もしも東京で、2回目のカラーチャート見せ合いオフが
開催されるなら私も行ってみたい。
もしAPGNzgUP0が次回のオフに出たとしても前回とは別の偽名か
名無しで出てるくと思う。私はこの前のオフの当日の様子や
その後のやりとりで、誰がAPGNzgUP0なのかをほぼ特定でき
ちゃってるし顔も覚えてる、だから次オフで集合した時に、
「前回のオフ後に他の参加者の容姿についてスレいろいろ騒いだのは
この人です。」
とみんなの前で宣言してあげる。そしたら他の参加者同士が疑心
暗鬼にならないですむしね。前回だって品評会や他人に迷惑になる行為は
やめてとの条件で参加者を募っていてこの有様だから
APGNzgUP0にその場で何を言っても通じる相手ではないし言うつもりもない。
私も大人ですから誰かさんのように他人の容姿を品評したりする
つもりはありません。
もしAPGNzgUP0がその場を取り繕ってオフに参加したとしても、
後でネットにいろいろ書かれるなら思えば、誰も相手にしなくなるし
オフの間浮いているんだろうね・・・

えっもしかしたら、オフの時にAPGNzgUP0が私の自演をするかもしれないって、
当然、そう思う人もいると思うんだ。
当日居合わせて、そんな事態になったら、私もオフには参加せずに
すぐに帰ります。前回のゴタゴタを引きずった人がオフにい続けても
他の人も楽しめないだろうしね。だからみんな安心してね
APGNzgUP0さん再開を楽しみにしています。 では!
678メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 00:09:36 ID:XglNvgVD0
>>677
で、APGNzgUP0って他人をとやかく言える容姿なの?w
679メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 00:24:10 ID:v0E+O3o90
なんかすごいことになってますね…。
行くつもりだったのに当日風邪ひいちゃって
行けなかったんだけど這ってでも行けばよかったかも。

診断結果がピュアロマど真ん中で、
豚ピンク肌にぼやけた顔立ちなので結果に納得はしたんですが
周りの人にやたらとカラー見本にたくさん入ってる
薄いブルーやピンク、紫よりも
はっきりめの赤が似合うと言われるので少々不安。

ちなみにカラー見本は
ピンク8色/赤4色/青系12色/紫系9色/緑6色
黄色4色/オレンジ1色/ベーシック12色
って感じでした。
680メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 00:25:43 ID:5kYFvd940
>>677
私も同じことしようと思ってました。
さらに「激ドブスって私のことですか?」って聞いてやろうかと。

正直、オフ会に参加した6人ともごく普通の人達で
例えば電車で同じ車両に乗り合わせても、道ですれ違っても
振り向くほどの美人やナイスバディの人も、ドブスや巨デブもいませんでした。
その中でどの3人がAPGNzgUP0が言うところの激ドブスか知りたいわ。


681メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 00:28:44 ID:u3GHjMO70
>679
1行目を読んだ感じでは、行かなくて良かったと思ってるのかと思ったら
這ってでも行けば良かったかもときてワロタ。
682メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 00:47:41 ID:v0E+O3o90
>>681
いや、幹事さんレポを見るとオフ自体は楽しそうだったし
これだけスレを賑わせているリアルAPGNzgUP0と
直接お話しする機会を逃したのは非常に痛かったです。
まあ参加してたらドブスって私のことか…orz
って凹んだとは思いますが。
683メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 01:35:01 ID:WCSBFk5/0
> 正直、オフ会に参加した6人ともごく普通の人達で

そらそうだよねえ。激ドブスなんて今時そうそう滅多にお目にかかれる
もんじゃない。ましてや3人同時なんてw
684メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 07:20:25 ID:eAI9vAmF0
ここまで書かれて、APGNzgUP0が次回のオフに出てきたとしたら
むしろその恥知らずぶりをほめてやりたいwwwww
685メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 07:30:16 ID:ZiyZr9nT0
某所に紹介されてたので記念カキコ
昔は化粧板住人でオフ会にも参加したことあるけど
何年も前から化粧板のオフに粘着して荒している名無し固定がいます。
その人のヲチスレもありましたよ。今はあるかわからないけど。
今回の件も同じ人でしょう。
いつものことなんでスルーすりゃいいんですよ。
オフレポのあとに参加者を叩いて疑心暗鬼にさせるやりくちはいつも一緒。
686メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 08:15:33 ID:t+AOR/QK0
>>685に同意。
化粧板のオフスレが閑散としてるのはそれが原因。
手口も同じです。
オフ会行った方々、あまり気になさらぬよう。

次の話題どうぞ↓
687メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 08:50:19 ID:0bt7EUcr0
>>685
今回は参加者しか知らない質問に答えてるから
荒らしとは違うんじゃない?
688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/27(金) 09:04:39 ID:srq+MyQh0
でも>670も>677も痛いよ・・・
って、>680は激ブスって言われちゃった方か。気持ちはわかるけども
あいつが誰か言ってやるもんねー!村八分にしてやる!ざまあみろ。
そんなことせずに大人に対応できないのか。
今回の人も、晒しあげしようとしてる人たちも、
いくら自分たちに似合う色を着てたとしても、心の色が真っ黒じゃどうしようもないよ
689メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 09:06:17 ID:srq+MyQh0
あ、>670じゃなくて>680もだわ。ごめ
690メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 09:21:58 ID:/nnSPfGG0
いや、もう切りがないからよそうよ。
自分は参加者だけどってレスしてる人だって、
本当に参加者本人なのかはわからないわけだし。
いつまでもこの話題を引きずっても仕方がない。
あえてレスせずに静観している参加者はこの流れに心を痛めてるだろうね。
691メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 18:17:06 ID:+9VnbKX/0
  ) ) )        まあ皆さんもちついてお茶でもドゾー
 ( ( (    ∧_∧
┌───┐ ( ´・ω)  从/
│      ├ (つ旦と)──┐=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
├───┤ `u―u' .   │−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
│      ├──────┘=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
└───┘        W\
─────               ドドドドドド
692メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 18:29:31 ID:s7YOjJJf0
湯飲みが物凄い勢いでぶつかって来て、痛いんですがw
693メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 18:30:53 ID:ZiyZr9nT0
>>687
いやだから毎回この手口なんですってば。
過去ログ調べれば関連スレ見れると思いますよ
694メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 18:41:13 ID:0bt7EUcr0
いつもは開催前に参加するつもりのない人たちが
適当なこと書いてることがほとんどで、
開催後でも参加してもないのにいい加減なこと書いてるだけでしょ?
695メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 18:55:23 ID:LUp3pz+s0
>691
ワロタw

まあ気にせず行こうよ。

青山イメージアップ云々で診断された方いますか?
あそこのシーズンの分け方は独特だし、
一生のうちにパーソナルカラーは何度も変わるって言ってるし
チト興味がありまして。
あと、日本人はダルトーン(濁った色)が似合う人の方が多いって本当かな。
アリスで言うノーブルグループとゴージャスグループってことでしょ?
冬ダークはそこそこ見かけるけど秋ハードは本当に見ないからどうなんだろうとおもって。
696メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 19:02:58 ID:ZiyZr9nT0
>>694
そういう外野たちと、粘着の【固定】は別格
もっと前からいる荒しだよ。悪意を持って本当にオフ会に参加する信じられないやつ
697メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 19:04:36 ID:KxXvxKQq0

まあ気にせず行こうよ。
698メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 19:07:42 ID:HeOA2D7D0
呼ばれていないが、秋ハード女が来ましたよ。>695

@リスさんで「なかなかいない、珍しい」を連呼されました。
少ないらしいですね。
今までずっと地味な人間で生きてきたのに、
モード系への転向をやけに進められて困惑しました。

ファ板の方見るとちらほらいる気もしますが、
2ちゃん分布で居ても世間の分布とは違いますよねー。
色で困るからこそ、専用スレに希少種でも集うのかな。
699メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 19:34:48 ID:aPI0eYWZO
>698
私も秋ダークです。
@リスで同じく珍しいと言われまくりました。
ちなみにモード系のおすすめってどんなものでした?
メークはアーティストブランドがよいとききましたが服についてはよくわかりませんでした。
700メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 20:00:20 ID:HeOA2D7D0
>699
服についてはイタリアのブランドを勧められました…が、名前失念…。
他のタイプの人には絶対勧めないけど、貴方なら、みたいなことを言われたんですが…
お役に立てなくてごめんなさい。

服や小物は、クラシカルなスタイルや、
定番デザインで素材や仕立てが良いものを、とか言われたことは覚えているのですが…。
701メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 20:13:40 ID:sSekG8Hh0
スペインの大地とか秋の実りって感じの
シビラカラーが大好きなのにどうやら夏女のようだ。
フェミニンなデザインが多いので着れる服もあるけど
秋さんがうらやましいわ。
702メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 21:35:36 ID:MQR0TBlA0
>>699
おすすめ芸能人は誰でした?
703メイク魂ななしさん:2005/05/27(金) 23:03:51 ID:w0+7Kt230
秋ハード、いいなぁ。
クラシカルなものがハマる女性って、高級感と知性が漂いそうで。
自分も秋(と思う)だけど、クラシカルなものを着ると
PTAのおばさんが授業参観がんばりました、になるしなぁ。
茶系のふかふか・くたくた素材しか合わないから、夏はつらいです。

ときに、ヘアカラーなんですが。
もともとの髪色と肌色って、本来調和してるものですよね?
自分、まさに漆黒の髪で、そのままだと顔に陰がさして貧相・寂しげ。
(カラーリングやめてから、4人くらいに「やつれた?」と心配された。)
一方知人は漆黒の地毛に、博多人形のようなきめ細かい白い肌。
それがまた清潔感・高級感あってステキなんだわ。
でも彼女が茶髪にしたら、見た目の「格」は相当落ちるんだろうな。

秋女はやはり、ヘアカラー必須なんでしょうか・・・?
704メイク魂ななしさん:2005/05/28(土) 00:04:02 ID:93WnkUFM0
ははは
ドブスなのにメイクに必死なのかw
705メイク魂ななしさん:2005/05/28(土) 00:51:27 ID:bgJLEOcwO
699です。秋ハードでしたね。ダークと間違えちゃったよ・・・

>>700
レスありがとうございます。
イタリアのメーカーで探してみます。
706メイク魂ななしさん:2005/05/28(土) 01:20:35 ID:r+rmQFUI0
秋ハードってミッソーニとかじゃなかった?
707メイク魂ななしさん:2005/05/28(土) 02:48:24 ID:OFcw4nGo0
>664
ホロン。
708メイク魂ななしさん:2005/05/28(土) 02:51:29 ID:OFcw4nGo0
粘着の【固定】常習犯だったんだ。
納得。
709メイク魂ななしさん:2005/05/28(土) 04:16:21 ID:Z0O8zOVH0
>707
スルーしてるんだから蒸し返さないで。
チだのジだのの顔なんか知るかよっての・・・
710メイク魂ななしさん:2005/05/28(土) 06:15:23 ID:HkBy/2ET0
711メイク魂ななしさん:2005/05/28(土) 08:35:53 ID:NBywUjyX0
粘着の固定常習犯のログはどこから見れる?
検証してみたい。

>707-709
パーソナルカラースレってホロン部現れるよねぇ。
「チェジウやBOAちゃんを参考にしてって言われたんです〜」とか
書き込むヤツとか。BOA「ちゃん」? ププ
パーソナルカラーアナリスト自体にもホロンアナ多いしね。
712メイク魂ななしさん:2005/05/28(土) 09:04:16 ID:Gj/Im3ec0
過去ログの探し方もワカラナイ人に検証されてもなあ・・・
713メイク魂ななしさん:2005/05/28(土) 09:58:22 ID:NlWTdfNk0
711の言う検証って下4行みたいな妄想のこと?
こんなアホのためにわざわざログ教えるわけない
714メイク魂ななしさん:2005/05/28(土) 11:34:33 ID:a4AXU7vq0
>703
秋なら、ヘアカラー入れるにしても
ダークだったり、黒よりな色じゃないと駄目みたいです。
アナリストさんに軽い色は厳禁、と釘さされますた。

秋なら地の髪色でもいいと思うんだけど、セカンドによって違うかな?
715メイク魂ななしさん:2005/05/28(土) 12:07:02 ID:5iSf4kmf0
>>703は秋じゃない可能性もあるし。
716メイク魂ななしさん:2005/05/29(日) 11:03:40 ID:IegwtI1Y0
秋ハードと秋ダークの違いってどんなんでしょうか?
@リスさんの分類ではどんなふうになってるのか知ってる方教えていただきたいです。
ちなみに私は、ゴージャスタイプ、スパイシーリッチと言われました。
服は@リスさんからイタリアブランド、ミッソーニとかプッチ(冬入ってる?)
勧められました。メーク用品はNARS、ボビーブラウンあたり。
大島紬の渋い色の着物をきても地味にならないとも言われました。

秋だったらカッパー(銅色)、アッシュがかったブラウンあたりが王道だったかな>
ヘアカラー

717メイク魂ななしさん:2005/05/29(日) 12:56:38 ID:4O9DIVLgO
秋ハードと秋ダークに違いはないよ。個々の言い回しの違い。
前に名称を決めたときはソフトとハードの二種類だったよ>秋
718メイク魂ななしさん:2005/05/29(日) 13:07:18 ID:eXC4CSx40
>>716
関連スレのテンプレに@リスタイプとの互換性書いてある。
ダークは冬ダークだけど、単に濃いってイメージがごっちゃになって
書いてる人が間違えてるだけだと思う。
719メイク魂ななしさん:2005/05/29(日) 13:28:19 ID:IegwtI1Y0
>>717>>718
レスサンクスです。

おまけですが、ブルガリあたりのドーンとした宝飾品や個性的な
アンティークもいいそうです。お金かかるなぁ。
720メイク魂ななしさん:2005/06/01(水) 10:37:50 ID:LBHZUwBF0
このスレの削除依頼が出てるね。
削除理由はオフ参加者についての暴言があるからだとか。。。

そんな理由でスレ削除されるわけがありません。
レス削除すら通らないでしょう。
721メイク魂ななしさん:2005/06/01(水) 10:38:53 ID:LBHZUwBF0
ああ、よく見たら幹事さんか。削除依頼したの。。。
722メイク魂ななしさん:2005/06/01(水) 11:31:45 ID:kRKsWoHM0
そんなのいちいちここに書かなくてもいいよ。
723メイク魂ななしさん:2005/06/01(水) 11:56:18 ID:UdEwN7Fb0
ブラウザいれてアボーン設定すればいいだけなのに…
724メイク魂ななしさん:2005/06/01(水) 12:17:07 ID:vv8tW1lR0
参加者以外その話はどーでもいいっての。
下火になると点火しにくる人乙w
725メイク魂ななしさん:2005/06/01(水) 15:37:37 ID:31RK8iou0
普通の人は削除依頼板なんて、あまり見まわらないよねぇ。
ほんと乙。
726メイク魂ななしさん:2005/06/01(水) 15:47:11 ID:LBHZUwBF0
いや、スレの削除依頼の話なんだけど。。。
オフの参加者以外どうでもいいっていうのも変じゃない?
↓これなんだけど。。。

459 :えんどう :2005/05/28(土) 20:37:43 HOST:YahooBB219190200072.bbtec.net
削除対象アドレス:
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1110696228/

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
オフ会参加者に対する暴言(女性の容姿に関して)が多数書かれて
おり、それに関連した煽りが多数継続的に発生しているため
727メイク魂ななしさん:2005/06/01(水) 16:16:47 ID:vv8tW1lR0
通る筈のない削除依頼と分かってるんでそ?
正にどーでもいいことじゃん。
「わー大変ー」って騒いだ方がいいの???
728メイク魂ななしさん:2005/06/01(水) 16:18:10 ID:UdEwN7Fb0
スレが荒れてるぐらいだったら削除依頼は通らない。
エロAAだったらレス削除してくれる事が多いけど。
729メイク魂ななしさん:2005/06/01(水) 19:06:27 ID:LBHZUwBF0
削除依頼が通るかどうかよりも、
幹事さんがこういう軽率な行動を取ると
また荒れる原因になるからやめた方がいいと思います!
730メイク魂ななしさん:2005/06/01(水) 19:24:18 ID:vv8tW1lR0
よく分かんないんだけど、これ幹事の人なの?まー誰でもいいが。

LBHZUwBF0もさ、
本当に荒れさせたくないのが真意ならこれ以上騒がないこと。
今LBHZUwBF0がやってることは真逆のことだから。
731メイク魂ななしさん:2005/06/01(水) 21:49:20 ID:fyN7xyuJ0
LBHZUwBF0=>>538
荒らしたくてやってるんだよ。

538名前:メイク魂ななしさんsage 投稿日:2005/05/22(日) 23:47:41 ID:D7RXUBRP0
ただ先日のオフに参加して思ったのですが、
やはり化粧品や服の色の合う合わない以前に
元の造形が大切だなぁ、と。。。
ちょっとやるだけ無駄じゃないかと思える人がいました。。。
732メイク魂ななしさん:2005/06/01(水) 21:57:21 ID:/icHPXMm0
まぁまぁその話題に戻す人も御同類ってことで。

703です。ついに「具合悪いの?」コールと
「なんか自分が貧相に見える」に耐えかねて
染めてまいりました。
やっぱりこっちの方が落ち着きます。
でも繰り返し染めてるうちに
アレルギーになったら、とちょっと心配。
染めなくてもハマル、夏冬がちょっと羨ましいかも。
733メイク魂ななしさん:2005/06/02(木) 01:54:24 ID:wpEewJGU0
うーん、幹事さんは削除依頼したことなかったのかな?
嵐をスルー出来ない人っぽいですが、自演擁護を指摘されたのが
削除依頼した本当の理由だったらちょっとがっかりだな。
まあとにかく、オフの話はスレ違いだしもうやめましょう。
いつまでも続けてたら嵐の思うツボだしね。
734メイク魂ななしさん:2005/06/02(木) 02:09:21 ID:UHllrpbB0
>>732
何色に染めました?
735メイク魂ななしさん:2005/06/02(木) 09:17:32 ID:bCZVeDYX0
そもそも削除依頼出したのが幹事だと決め付けてるのがわからんな。
荒らしが出したかもしれないじゃない。
736メイク魂ななしさん:2005/06/02(木) 15:54:17 ID:JdL/uBw00
オフ会の幹事が名無しで書き込んでる悪寒。
疑ってるわけじゃないんですが。

なんにせよ、そろそろパーソナルカラーの話に戻そうよ。
737メイク魂ななしさん:2005/06/02(木) 20:47:53 ID:MFCVyGR30
着物のスレで見たカキコ

>変な話だけど
>大きな地震や列車事故で亡くなった人の葬式の報道見て
>参列者の茶髪に喪服がすごく滑稽で
>日本人の無理矢理な茶髪はやっぱヘンテコだ、それも着物なら尚更…と思って黒髪に戻した。

日本人なら一律に黒髪が似合うという考えの方が主流なのかな。
738メイク魂ななしさん:2005/06/02(木) 21:42:39 ID:+0V6SCXG0
うーん、茶髪と喪服の相性が悪いのは事実だと思う。
どっちかが似合ったらもう一方が似合わないわけで・・・
739メイク魂ななしさん:2005/06/02(木) 22:48:57 ID:C9meTcSs0
(当然だが)喪服が黒いから
茶色がよりいっそう茶色に見える、てのもあるんだろうね。
でまた屋外だから明るく見えてしまいますしね。
自分も、仕事がら控えめな茶髪にですが
先日法事で喪服を着たとき、ぎょっとしました。
己がとても場違いな人間に見えて。
普段の服で屋内でみる分にはむしろ黒髪に近い程度の
色だったので気が回らず。
気分的にはまさに「あちゃー・・・」でした。
740メイク魂ななしさん:2005/06/02(木) 23:36:09 ID:+gpoYyot0
喪服ほどではないけど着物って茶髪合わないよね。
成人式のときの写真が今見直してみるとorz
741メイク魂ななしさん:2005/06/03(金) 02:56:11 ID:p4Dn8PPr0
>737
日本人なら黒髪が一番!とも思わないけど、去年のアテネ五輪でナデシコ
ジャパンの面々を見てから、いてもたってもいられず黒髪に戻した自分がいる…
742メイク魂ななしさん:2005/06/03(金) 09:31:04 ID:948IH9Sy0
元々黒はアジア圏の人間には
(顔のつくりや肌のトーン的に)馴染みやすいとは思う。
馴染む≠似合う、でね。
743メイク魂ななしさん:2005/06/03(金) 11:07:18 ID:bY5AuOdZ0
でも日本人はアジア系みんぞくの中でもかなり白人に近いですよね?
聞かないとわからない人とかけっこういる
744メイク魂ななしさん:2005/06/03(金) 11:58:43 ID:nHxtVDvy0
肌の色の話かい?
そりゃ赤道に近いアジアの人達よりは白いけど、近いっていうのはよくわからん。
日本に限らず北の方の人とかは、過去に白人混ざってることもあるし。
745メイク魂ななしさん:2005/06/03(金) 12:14:01 ID:5mBUqOaH0
白人つっても、民族によって肌がピンクだったりイエローだったり・・
746メイク魂ななしさん:2005/06/03(金) 12:31:48 ID:948IH9Sy0
ああ…なんか変な流れ作っちゃったかな。

多少アジア顔だろうが、白人顔だろうか、
基本的に黄色人種なので黒髪の馴染みはいいんじゃないか、と書きたかっただけ。
馴染むことは馴染むけど、色入れた方が「似合う」ってのも人によっては当然のことだと思う。
747メイク魂ななしさん:2005/06/03(金) 13:04:11 ID:58IvlNvd0
>>740
黒髪と茶髪で同じ着物の着てる写真が出てきたんだけど
断然茶髪のほうが合ってた…というより黒髪が本体から浮きまくっててorz
その辺はやっぱり個人差だとオモ
748メイク魂ななしさん:2005/06/03(金) 14:20:19 ID:W1AvMEDb0
先ほど診断受けてきました。

【自分の属性】社会人25歳
【診断結果】ブルーベース冬。セカンド秋
【サロン名】大坂某スクール
【価格】メイク込み、75分7500円
【サロンの場所】大阪市内
【サロンを選んだ理由】値段と、交通の利便、手持ちのメーク品もチェックしてくれるから。
【設備】窓際に椅子と、上半身が映る鏡。特殊な照明はなし。
【診断の流れ】最初に好きな色や柄、イメージ等アンケート方式で記入。次に簡単なパーソナルカラーの概念説明。
【アナリストの服装】カジュアルな普段着。
【色当て】最初に金と銀をあて、その後それぞれの季節の白、青、赤‥と4枚ずつ布を当て
      どの季節の色が映えるか見ていき、最後に布を季節別に分け、再び当て、どの季節がしっくり
      くるのか見ました。
【当てたドレープの数】20色くらい
【色を当てたときの変化】自己診断イエベ秋だったのですが、まず銀をあてた時点で顔色がすっきりして見え、
金はなんだか冴えませんでした。その後も夏色は顔色が暗く見え、春は顔が色に負け、秋はなじみすぎたり、
顔の赤味が強く出たり。結局、冬の色が一番顔色が綺麗で華やかに見えるので、冬と診断されました。
このスクールでは、セカンドカラーはないということでしたが、春と夏が明らかに似合わないので、
セカンドは秋だろうということ。             

いったんきります。


749メイク魂ななしさん:2005/06/03(金) 14:45:36 ID:bY5AuOdZ0
日本人は顔のつくりとかが白人に近い希ガス。
言われないとアジア系とかあんまわからん人多いね。
750メイク魂ななしさん:2005/06/03(金) 14:48:08 ID:Rw1Ccuu+0
続きです。
【化粧】赤味が出やすいので色補正に緑下地を使用。ファンデはピンクっぽい
ベースにアナリストさんが、緑と紫を混ぜて色調節。アイメークは、銀パールが
入った白をアイホールにぼかし、青っぽい暗緑を薄く締め色に。チークはローズ系を
薄く。唇はシルバーバール入りのモーブ系グロスを塗った後、ちょっと薄いかも‥と
いうことで、青み系ローズピンクを薄く塗り直しました。眉もグレーで書き直し。
メイク自体は似合っていると思うのですが、服も髪色も秋系統だったので、結果として
は浮いてる感じが。
なお手持ちの化粧品は、秋色ばっかりだったので、アナリストさん「‥買い直しが大変ですね」
私もOTZでした。
【カラーチャート】それぞれの季節のカラーチャート、買い物するときのイメージ、色の明度と彩度のチャートを
紙に印刷したものをもらいました。後買い物用の布見本手帳も。
【診断後のフォロー】特に無し
【アドバイス】とにかくビビッドな色か、パステルカラーよりさらに薄いICカラーが似合う。
髪色は黒。茶髪にするなら、ボルドー系。大きく直線的な柄が似合うということ。
【感想】 面白かったですが、軽くショック。今まで秋だと思い込んで、アンティークな色合いの服装が
好きだったので、ビビッドな色合いに移行していくことに抵抗が‥。化粧品も買い変えないといけないし、
正直ファーストとセカンドが逆だったらと思いました。ブルベスレに勉強しに逝ってきます。

751メイク魂ななしさん:2005/06/03(金) 15:30:48 ID:eQrgJnxQO
>>750
752メイク魂ななしさん:2005/06/03(金) 17:04:33 ID:EMBPx54wO
750
使用したコスメはなんでしょうか?
緑のコントロールカラーが気になります。
753メイク魂ななしさん:2005/06/03(金) 21:46:26 ID:6vWjTSTD0
>>748
ボーテ ド コーセーのモアディメンションアイズ9番を使いましたか?
手持ちの色と似てるなと思ったもので。
かくいう私はスモーキー秋なので、〆色が似合わないですが。
754メイク魂ななしさん:2005/06/03(金) 23:54:48 ID:5ESt3a6C0
いい報告が来てる時にぶった切ってしまうけれど
来週に日本橋でやる、パーソナルカラーフェアっていうのが少し気になっています。
行ってみたいけれど平日は無理…。誰か行く方いらしたらレポを。
755メイク魂ななしさん:2005/06/04(土) 01:24:18 ID:DP4kCkSaO
>>754
詳しく!
756メイク魂ななしさん:2005/06/04(土) 01:55:13 ID:mNZjAiKR0
ttp://www.p-color.jp/dic.htm
日本パーソナルカラー協会主催
パーソナルカラーフェアー2005

日時: 2005年6月9日(木)10:30〜18:00
           10日(金)10:30〜17:00

場所: DICカラースクエアー
〒103-8233 東京都中央区日本橋3-7-20 DICビル1F
入場: 無料 (どなたでも参加できます☆)
パーソナルカラー無料分析コーナーあり
757メイク魂ななしさん:2005/06/04(土) 12:27:52 ID:DP4kCkSaO
>>756
dクス!
気になるねぇ
758748=750:2005/06/04(土) 23:44:55 ID:5oIKHTTw0
>752
ベースメイクはアスカという会社のもので、敏感肌にも使えるということでした。
かなり水っぽいサラサラした感触で、カバー力は無いですが、透明感を出す時には
いいと思います。色はペパーミントグリーンでした。

>753
色物は大きいパレットにたくさん色が入ってるもので、プロの方がよく使ってそうな
ものでした(メーカーは分からず)。
コーセーのHPで見た限りではボーテ ド コーセーのモアディメンションアイズ9番の締め色と
似た色だと思います。

参考までに、私は瞳が赤みも黄みもない焦げ茶で、手の平の皮膚もイエベ春と思われる
アナリストさんよりかなり黄色くオレンジがかっていました。
冬となる決め手のひとつが、白目が青みががっていて、黒目とのコントラストがはっきり
していること、秋の場合は白目が黄色みがかっていて、ぼやけた神秘的な感じ(例:川原亜矢子)
と教えて頂き、納得できました。よく目線がきついと言われるので。
家帰ってよくみると、白目と黒目の境だけが濃いグレイッシュブラウンでした。

診断の最後に、各季節ごとに雑誌から似合うものを切り抜いたファイルを見せてもらい
これからの服装・メイクがイメージしやすかったです。

それではななしに戻ります。
759http://www.geocities.com/lancome_nina/search_result.html:2005/06/05(日) 02:47:56 ID:lJEMRTli0
【検 索 結 果】  四 十 八 件        S t i l a 
【検 索 結 果】  四 百 五 件    D H C 
【検 索 結 果】  四 千 七 十 九 件    資 生 堂 
【検 索 結 果】   百 三 十 七 件     デ ィ シ ラ 
【検 索 結 果】  百 八 十 一 件     S O N I A R Y K I E L
【検 索 結 果】  百 三 件     B o b b i B r o w n
【検 索 結 果】 三 百 九 十 五 件     テ ス テ ィ モ 
【検 索 結 果】  五 千 二 百 十 七件   ラ ン コ ム
760メイク魂ななしさん:2005/06/05(日) 05:13:29 ID:jsculbSn0
最近パーソナルカラーに興味を持ち始めて、プロに見てもらいたいと
思っているのですが、どこも結構お値段がするのですね…。
大阪で3000円程度で見てもらえるお勧めの店があれば、
よければどなたか教えて頂けませんか?
761メイク魂ななしさん:2005/06/05(日) 20:55:14 ID:O0sw2OeW0
ここまで削除依頼出した人のコメントがないのが謎。
依頼するぐらいだからこのスレ見てるはずなのにね。
もしかしたらマジでオフ会幹(ry
762メイク魂ななしさん:2005/06/05(日) 22:10:52 ID:SMMHru1W0
>760
安いだけで探すのもどうかと。確かに安いほうが嬉しいけどね。
言うだけで申し訳ないが大阪は知らん・・
763760:2005/06/05(日) 22:45:29 ID:jsculbSn0
確かに3000円は安すぎるかも?
学生なので、5000円を越えだすとなかなか厳しいのですが、
検索しても1万いくら等の所しかなかなかヒットしなくて。
頑張って地道に探してみます。
764メイク魂ななしさん:2005/06/06(月) 00:07:46 ID:O0sw2OeW0
削除依頼した人のコメントもないし
幹事のコメントもないよ。
765メイク魂ななしさん:2005/06/06(月) 00:26:47 ID:SfOcqYJz0
>>760
いいところがあれば安いとこでもいいけど
できればお金貯めて診断がしっかりしてるとことか
評判の良いとこにした方がいいよ。
納得いかなかったり、誤診されるかもしれないよ。
766メイク魂ななしさん:2005/06/06(月) 00:32:52 ID:zVqdbCb30
<チラ裏>受けた当時学生でしたが、何ヶ月か頑張って小遣い貯めました。
で、2万円〜3万円の受診料。</チラ裏>

大阪じゃないけど、
京都の阪急になら、数千円で診断してくれるところはあったような。
内容は謎だけど。
767メイク魂ななしさん:2005/06/06(月) 04:14:37 ID:OUPK+HfW0
768メイク魂ななしさん:2005/06/06(月) 13:32:34 ID:Ikhk9GnZ0
意見のある奴 ドドンと来い
ドドンコ ハゼドン ハゼ ハゼドン
荒らしも 釣りも ドドンと来い
ドドンコ ハゼドン ハゼ ハゼドン
ドドンコ ハゼドン ハゼ ハゼドン
769メイク魂ななしさん:2005/06/06(月) 15:54:24 ID:1Oqhwtug0
>>767
おお懐かしい!ノンノのパーソナルカラー記事
自己診断で思いっきり秋にした気がする。
その後のプロ診断で最も秋から遠いと言われたがw
770メイク魂ななしさん:2005/06/06(月) 22:31:31 ID:AQiHaBa80
うへー、その号のノンノもっていたわ
漏れも、自己診断は秋で、最近したプロ診断では春優勢で冬以外はどれも悪くないらしい
なんじゃそら

春のメイクに憧れて、ヴィセのカナリアイエロー買っていたな
今でもあるけど、実は似合っている物を選んでいたのね...

そのページって、ぽっちゃりとしたスタイリストがいつも出ていたね〜
771メイク魂ななしさん:2005/06/06(月) 22:42:44 ID:zsWUN1Ym0
自己診断こわいよね。
自分もイエローベース+フケ顔+透明感ナシから短絡して
秋と思い込んで、レンガ色やら茶色・ベージュで固まっていたけど
なんだかくすんで感じたので、とくに自己診断イエベのあたりに疑問を抱き
プロ診断受けたら・・・

イエベはイエベでも、春でした。
自分は絶対に春だけはナイと思っていたので
(なんせ透明感あるビーズアクセは殆ど、女装か?というくらい似合わなかった男前系)
「『秋はくすんで感じる』という面談時の私の言葉におもねっただろう!?」とファイアーしたが
その後、着捨て覚悟で買ったはずの春系色のもの、それらがやたら誉められる・・・・。

考えてみたら、女だけでなく男も春夏秋冬いるのよね。
自分は男顔の女だけど、男であったなら春系統が似合う色調なんだなと。
そういう思い込みを打破するためにも、
プロ診断っていいのかもしれない。
(友人同士の評価だと、自分がしたと同じ「先入観による誤り」がありうるからね。)



772メイク魂ななしさん:2005/06/06(月) 23:14:55 ID:99lbry5cO
>>767
さっき自己診断をやって最後の設問で夏になった私は夏色が鬼門な冬ダーク(診断済)。
確かにフューシャピンクは得意じゃないけどモーヴ系はもっと苦手なのよ…。
自己診断は明度・彩度の組み合わせが豊富でないと危険だってことがよくわかった。
773メイク魂ななしさん:2005/06/07(火) 00:36:36 ID:pBgWxkQr0
>767
プロ診断夏だが、ノーメイクでも黒い服(と純白)がイケると言われ
メリハリ顔の自分は冬になってしまうよ。
もっとも黄肌なので、プロに診断受けてなかったら
1問目から間違えてイエベまっしぐらな気もするが。
774メイク魂ななしさん:2005/06/07(火) 12:31:48 ID:wvbtM1D+0
@リスさんでクールシャープとピュアロマの限りなく半々タイプと診断されたのですが、
他のところで診断(ここはメイクもしてくれるから)してもらったら、
当てるドレープは少ないし、そのとき夏の色でまとめた格好をしていて、
好きなイメージも夏っぽいのを言ったせいか、
「まさに夏ど真ん中」的なことを言われた。
@リスさんの的確さがさらによく身にしみた・・・。
ちなみに@リスさんには、「派手カワイイ」が合言葉よ!と言われました。
775メイク魂ななしさん:2005/06/07(火) 18:40:48 ID:P4LKZfao0
自分は、当てるドレープの少ない
(最初にテストカラーをいくつか当てて、季節を絞って行く方式)だと
冬にされたり秋にされたり夏にされたりしたなぁ。

自己診断でも、冬のような秋のような夏のような気がしていて
選べなくて困ってた。
自己診断サイトや本で「肌色はピンク系? それともオークル系?」
みたいなのが一問目にあったら、もうそれで
イエローベースに分類されるし。

グリーンベース疑惑のある人や、今まで受けたプロ診断が
納得いかなかった人は、詳しく診断してもらえる所で受けるのがいいと
思う。
776メイク魂ななしさん:2005/06/07(火) 18:44:51 ID:P4LKZfao0
>772
私は冬ダークだけど、夏ダーク向けのモーブ系はいけるぞ。
口紅も服もマニキュアも。
最も駄目なのはフューシャ系ローズだ。(顔がまっ黄色になる)

冬ダーク向けのマニキュアだったら派手になってしまうから
マニキュアはモーブ系にしとるし、ほめられる。

同じ冬ダークでも個人個人によって大きく
違うんだねぇ。
777メイク魂ななしさん:2005/06/07(火) 22:22:58 ID:EFQa7Ql70
>>774
私も昔診断してもらったとき、あまりに少ないドレープで
純冬認定されたので(それまで全く興味のない色郡だったし)、
それはおかしい、他の季節の可能性はないのかってごねて
ドレープをとっかえひっかえしてもらった。
本当に冬ど真ん中だったよ。
その時のアナリストさん、ご迷惑おかけしました。
778メイク魂ななしさん:2005/06/08(水) 10:09:10 ID:4nw0xq660
そういう点では@リスさんのとりあえず似合わない色でも
ドレープをあてて本人に視認させる、ってのいいんだろうね。
779メイク魂ななしさん:2005/06/08(水) 14:04:47 ID:qBPEaBkZ0
ご報告。
【自分の属性】性別=♀、年齢=26、職業=会社員
【診断結果】診断結果のタイプ=キュートフレッシュ(イエベ春) 
【サロン名】@リスさん
【価格】 1万3千円+本購入(+一千円)
【診断月日】5月25日
【サロンを選んだ理由】 評判通いから
【サロンの様子】普通のマンションのお部屋。ライトが普通の蛍光灯ではなく、
 恐らく専門のライト使用、拭くだけメーク落とし用意してくれる
【診断の流れ】 挨拶、自己紹介、色の好みや持っている服の色等質問された
【診断時間】  1時間半ちょっと
【アナリストの服装】 ペールピンクの白衣。
【アドバイスの内容】 似合う色や、似合わない色の合わせ方、洋服の配色や
 メークの色のアドバイス、お勧めのブランドや、サングラスの似合う形・色など
【色を探す時間】 多分早い。最初の基本5色(赤・黄・緑・青・紫)の途中で
 「はっきり言うけど、くすんだ色はNGなの」と言われた
780779:2005/06/08(水) 14:05:44 ID:qBPEaBkZ0
続き

【色当て】基本の5色×5パターンくらいから始めてある程度系統を見る。その後
 同じ色の中から薄い→濃い色をより増やして徐々に当てていく
【当てたドレープの数】 多分100枚くらい
【色を当てたときの変化の説明】 似合わない色を当てると口の端が下がる、クマが
 際立つ。顔色が悪く見えるなど。逆に似合う色だと眼の色が一段と明るい澄んだ
 茶色になったり、口の端が 上がって見えたり、健康的に見える。
 黄緑とコーラルピンクが特に良く見えました。
【カラーチャート】1枚10色くらいのが5枚ほどラミネート加工されたカードで
 送ってきてくれました
【カラーチャートの説明】 説明診断書として別途メールしてくれました。

*もともと黒い服が多かったのだけれど、いかに似合わないか分かりました。
黒着ると暗く、キツイ印象。不健康な顔色でした。ただ、春タイプだと
膨張色が多いので、色合わせがまだ難しい。
*明るい色にしてみたら以外と周囲の評判は良いです。
*診断後のメール対応も当日の夜には返信してくれて丁寧でした。
*自己診断だと、肌白っぽいのか黄色っぽいのか赤みが出て分かりづらくて、
頬の色もピンク・コーラルどっちかわかりづらかったので、実際たくさん色を
当ててみて、イエベ・ブルべにこだわらず、一目瞭然でわかりやすかったです。
*ちなみに、パーソナルカラーは加齢で白髪になったり、肌や目の黄変で若干
変わることは考えられるけど、当分変わる事はないよーと言われました。
781メイク魂ななしさん:2005/06/09(木) 11:20:54 ID:xTOyAU4n0
化粧板過去ログ倉庫
http://web.hpt.jp/female/
化粧板 名スレッド340選
782メイク魂ななしさん:2005/06/09(木) 11:21:14 ID:xTOyAU4n0
化粧板過去ログ倉庫
http://web.hpt.jp/female/
化粧板 名スレッド340選
783メイク魂ななしさん:2005/06/09(木) 15:16:47 ID:jMSeDP2a0
自己診断では春と夏が混ざっているんじゃないかと思っているのですが、
田舎なのでプロ診断が受けられずにいます。
皆さん詳しいようなのでちょっとこのスレの方判断してもらえないでしょうか?
もちろん>>3も読みいけない事だとわかっているのですが
どうかお願いします。似合うメイクとかわかりません。
784メイク魂ななしさん:2005/06/09(木) 15:37:13 ID:0+jJY49C0
わかってるならやめましょう。田舎で〜とか言い訳にならないよ。
交通手段発達してるんだから、お金さえためれば診断受けられる。
私も田舎だけど、交通費数万使って東京まで受けに行ったし。
785メイク魂ななしさん:2005/06/09(木) 15:53:54 ID:NVvkTkugO
気持ちはわかるけれど、自己判断って不安だから
みな他人にやってもらいたいんじゃないかな。
だからひとり許すと漏れ漏れも、って希望者溢れてきて、スレ主旨がずれちゃうよ。
だいたい、常駐してる面子だからって正確な判断ができるわけでもないしね。
上京するか、鏡の前でがんばってみるのをお薦めします。

そんな私も○万貯めて、漸く@リスさんに申し込んできましたよ(・∀・)タノシミー
786メイク魂ななしさん:2005/06/09(木) 16:09:44 ID:OBYGyw7l0
>>783
自分は、自己診断とプロ診断が違ってたんで、>>784>>785に胴衣。
数万ははたいていないけど、二県越えた所まで診断してもらいに
行きましたよ。
行ったのは去年の今ごろでしたが目からうろこでしたよ。
787メイク魂ななしさん:2005/06/09(木) 16:40:23 ID:tAnhW5sL0
そもそも思い込み満載の文字での自己申告を素人が判断して、
何の意味があるんでしょう。
「黒が色白に見えてハマるんですけどぉ☆」っていわれたら、
普通は「冬じゃない?」って答えるよね。
でも本当に似合ってるかどうかなんてわかんないじゃん。
顔色悪くなってるだけかも知れないし。

ちょっとズレるけど、以前「トリビアの種」で色彩分析の専門家が
松崎しげるの写真から彼の肌色と同じ絵の具を作ろうとして失敗。
本人を目の前に機械分析してブレンドしても失敗。
結局、画家と相談しながら混ぜて作ったってあったよね。
あれ見てカラータイプの写真判定ってのも相当あやしいと思った。
788メイク魂ななしさん:2005/06/09(木) 16:50:19 ID:tl072FIu0
そもそも、田舎者がなんでこのスレにいるんだろ。
789メイク魂ななしさん:2005/06/09(木) 16:55:00 ID:wEJEl60e0
ID:tl072FIu0は板の荒らしだから気にしないで。

で、tl072FIu0よ
ソニア撤退デマのソースは何かいいの思いついたか?
790メイク魂ななしさん:2005/06/09(木) 17:01:36 ID:NVvkTkugO
>>788
私も都会者なんて恥ずかしくて言えませんが何か。
煽りめいたこと言うのよそうよ
791メイク魂ななしさん:2005/06/09(木) 17:09:12 ID:clf0YRba0
>>785
楽しんできてくださいねー
@リスさんの診断は目に見えて良くわかるので
かなりびつくりです。
>>786
>786サン同様、私も自分の似合うと思っていた色(黒)
と実際似合う色(黄・黄緑・オレンジ等明るいトーン)
が全く違う結果となったので、やはりプロ診断は
良いと思います。
もしくは、自分で色彩の勉強するしかないかも。
実際言葉の説明だけではカラーの説明はかなり難しい
と思いますよ。
792783:2005/06/09(木) 17:19:15 ID:JSpDTEDT0
みなさん、そのとおりですね。すみません。
自分だけなんて甘いですよね。
バイトしてお金貯めてプロ診断受けられるようがんばります!

今日布地屋さんに行き、いろんな色の布を当てて一人でチェックしてみました。
主観が入るかもなので意味ないかもしれませんが、
からし色、茶色、黄緑が激しく似合わないことが判明しました。
それがわかっただけでも意味があったかなと思います。
しかられても仕方ない書き込みにご意見いただきありがとうございました。
お金貯めて行ってきたら報告させてくださいね。
793メイク魂ななしさん:2005/06/09(木) 18:01:19 ID:jqGYwH+30
カラーリストの眞未子さんのスレです。よろしく。

★★★ 山口眞未子 ★★★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1118306952/l50
794メイク魂ななしさん:2005/06/09(木) 18:20:00 ID:clf0YRba0
>>783
色を見るときは、照明でもかなり左右されますから、
100%合わないとは思わないほうがいいと思いますよ。
(自然光に近い光がベストだと思いますが)
診断になかなか行けないのであれば、まずは自己診断等
で自分の系統をチェックしてみても良いと思いますよ。
もちろん、その際も照明の偏った部屋では避けましょう。
プロが見るのとは違うかとは思いますが、同じ黄緑でも
明度の高い・低い(明るい・暗い)や黄みの強い/緑みの強い
とかでも合う・合わないがあります。
早くプロ診断受けられるといいですね。

795メイク魂ななしさん:2005/06/09(木) 19:01:16 ID:V1yeazHY0
>>792

信頼のおける方のプロ診断は、為になるのはもちろん
純粋にすごく楽しいですよ。

私は、短大でカラーの勉強も少ししてましたが
自己診断は、秋だったんです。
でも、似合わないなぁ…と不思議に思ってたのと
好きでもあった、黒・赤・白ばかり着てたんですよ。

で、先日ついに@りすさんの所に伺ったら
冬クリアど真ん中で
無意識で選んでいた色は、コスメも含め大正解でした。

違った意味の衝撃でしたが
それを楽しみにお金を貯めるのも楽しいかもしれませんよ。

頑張ってね。
796メイク魂ななしさん:2005/06/09(木) 20:42:48 ID:p/1NKKkI0
>>782 懐かしいスレッドが読めてよかった
797sage:2005/06/09(木) 23:07:06 ID:ATf7QwUB0
新米美容師でパーソナルカラーの勉強をしようと思っているところなんですが、
初心者にはどの書籍が読みやすいのか教えてください。
教えてチャンですいません。
お客さんに似合うカラーリングを探すって本当に難しいです(´Д⊂)
798メイク魂ななしさん:2005/06/09(木) 23:29:17 ID:Y1DfX0c30
@リスさんで春ビビットと診断されました。
その時におすすめメイクブランドは、ランコム、ディオール、ジバンシー、
ゲラン、ビオテルム、エスティローダーなどと言われたのですが、
これらの共通点は色の出し方なんでしょうか?

他の方のお薦めされた、ブランドとかあったら知りたいです。
799メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 00:26:15 ID:8ZU83MC80
>>797
アリスのアナリストの人が出してる本は?
800メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 00:27:34 ID:1SE+s5z/O
外資系が多いなぁ。名前をみた感じだと艶&ビビットカラーが
定番商品として存在するブランドを薦められたのかもしれないね。
あっ、春ビビットならポール&ジョーやスティラは避けて吉かと思われ。
801メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 00:28:17 ID:G24yps0P0
>>798
夏クリアで勧められたのは
ディオール、スティラ、エスティー、RMKとかだった。
診断のときにディオールは青味の色が多いと言ってたよ。
私は黄味が全くダメなタイプって言われたけど、
798さんと結構かぶってるね。
802メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 00:58:44 ID:LVsGRgiB0
そういえば、前に行った美容院で、パーソナルカラーで似合う髪色を診断、
みたいなことを言われたんだけど、少なくとも自分を担当してくれた美容師は
全然理解していない感じだったなあ。
理論なんてわからなくてもセンスがあればいいんだろうけどね。

>797さんみたいな人が増えると嬉しい。ガンガレ。
ところで、本じゃなくちゃダメなのかな?
アナリストさんのサイトを読むだけでも、けっこう勉強になると思うよ。
803メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 09:28:55 ID:c9dRE+2A0
煽るわけじゃないけど、交通費に数万かけないとカラー診断出来ないぐらい
辺境に住んでる人がどうして色なんか気にする必要があるんだろう。。。
純粋に謎です。
804メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 10:35:22 ID:Fsswjhkt0
>>797
@リスさんのパーソナル本をお勧めします。
HPもかなりわかりやすいと
わかりやすいので。

>>798
春(キュートフレッシュ)ですが、
オーブ、アユーラ、ビオテルム、シュウウエムラ、
ポール&ジョー(今シーズンは)スティラ、
エティュセ、ランコムなどって言われました。
うるうるつやつやメイクを勧められたのだけど、
何となく↑で系統わかる気がしますね。
多分私より青みに強いのが春クリアみたいなので、、
Diorとかでも良いのではないかと。
Dior好きだったんだけど、青み・紫混じりが
多いので、私は避けたほうが良いと言われました。
モノによっては使えるんだけどね。
805メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 10:39:26 ID:dchE5kVT0
>803
あなた、それはないでしょう?


              と釣られてみる。
806メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 10:44:30 ID:dn136R6v0
煽りか、「ハッキリものを言えるワテクシカコイイ!!」の人だから
釣られちゃ駄目でそ。

オカマに「なんで女装するの?」と聞く程の愚問だ。したいからするだけっしょ。
807メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 12:03:59 ID:JJi99i5h0
風呂上りだけブルベだ。
808メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 13:44:39 ID:RHsDB/GbO
798サン、ナカーマかも?
自分は@リス本のトロピカルヘルシーで
クールシャープの一部もいけると言われた
季節で言うと春だけど冬に片足つっこんでるとの事
まとめメールにはなかったけどシャネルも奨められたよ

話は少し逸れるけど、虹彩の模様が
診断結果とドンピシャで驚いた
春模様だけど冬の特徴のスポークが何本かあって
虹彩も侮れないと思ったよ
809メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 14:36:39 ID:XZdZSEq50
810メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 18:43:10 ID:THrbbRmR0
うーん。
私もトロヘルで、クールシャープの一部もいけると
言われたんだけどシャネル薦められなかったなぁ…
持参した物、「シャネルばっかじゃん!」てツッコまれるくらい
好きなのに。
「一部いける」であって「片足つっこんで」はない差なんだろうか。
ちぇー…
811メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 18:56:29 ID:F0vTx4nzO
>>810
自分はクールシャープのピュアロマ混じりと言われ(季節不明)シャネルは1番最初に言われた。他はディオールやRMK、ゲランなど。
ボビーやマジョは手を出すなと。
カウンター突入してはみたけど外資系ブランド苦手だから困ってる。
812メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 20:17:21 ID:luKR/6If0
クールシャープでトロピカルヘルシー交じりですが、シャネル強く勧められました。
メイク物もだけど服やバックの方も。
「シャネルは似合わない人のことは一切考えないで造られている、あれは似合う人
しか着ちゃ駄目な服」と言っていたのが印象的でした。

ボビーやマジョ大好きでした。あろうことかマジョ口紅全色診断に持って行きましたが、
「・・・・・・・・・・・・・・・・・全部、薄い色だよね。これとこれは明らかに駄目。」でしたorz
813808:2005/06/10(金) 20:41:03 ID:RHsDB/GbO
>>810
そ、そうなのか
自分はクールシャープのピンクは全部OKみたいで
他にもドキュ紫も似合う色として引っ張り出されてた
トロヘルカラーほどじゃないけど
鮮やかで明るい色なら青みもいけるってことらしい


>>811
田舎住みなのでシャネルしかない
ボビイ好きだったけど
系統がちがうでしょみたいに
バッサリ切られたよ・・・鬱


>>809の人の
「紺は誰でも似合う」がちょっと理解出来ない
青系はサッカーのジャパンブルーあたりでストップされたし、
「紺や茶を切るくらいなら黒着てください」ってハッキリ言われたからなー


814メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 20:49:59 ID:GT3Zc63h0
>812
そ、そうなのか、冬春にはシャネルなのか、と思って
@リスさんからのメールを確認したら、

お薦め小物=シャネル、カルティエ、ハマノなど
同コスメ=シャネル、アナスイ、ディオール、RMK、
サンローラン、ゲラン、エスティローダーなど

と確かに両方ともシャネルがトップに来てました。
私は診断時に時間が足りなくなってしまい、
具体的なアドバイスはほとんど受けられなかったので、
こういう情報ありがたいです。感謝。

でもシャネルの服はとても買えんし、
コスメはピリついて肌に合わないんだよな…orz
815808:2005/06/10(金) 20:53:39 ID:RHsDB/GbO
×紺や茶を切るくらいなら
○紺や茶を着るくらいなら
切ってどうする・・・

816メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 21:54:23 ID:Sr07fSVu0
私、冬夏クールシャープだけど808さんと同じでシャネルを
一押しされたですよ。オススメコスメもまるで一緒ww

でも私もシャネルを買う余裕はなく、コスメも合わない。
カバンもあのゴージャスな感じが苦手で持てない…orz
もしやアナタは生き別れの二卵性双子の妹?
817メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 22:09:56 ID:VB1KiR1c0
カラーが同じくらいで生き別れの双子って…キモ
818メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 22:24:49 ID:iayNzg+q0
ピュアロマ女です。おすすめブランドは
スティラ、シンシアローリー、アユーラ、ピエヌ、RMK、エテュセ
って書いてありました。
シンシアローリーなくなっちゃったよ…。
診断時には特にRMKとスティラをプッシュされました。

やめた方がいいと言われたのはボビィ。
あとアナスイはいける色もあるけど、メタリックすぎるものや
ダークで濃厚な色出しのものは避けてくださいとのことでした。
819メイク魂ななしさん:2005/06/10(金) 23:07:27 ID:qLCXBJyA0
国語力のないお嬢さんを散見できますね
820808:2005/06/10(金) 23:09:36 ID:RHsDB/GbO
816さん
いやいや自分は春+ちょい冬なので・・・
シャネルは次点という感じなのか
1番最後に言われました

チープものだとパラドゥ、メイベリンあたりが奨められました

クリアな黒ならOKのはずなんですが
ボビイのジェルアイライナーのブラックがダメだった・・・
@りすさんはアイライナーでくすむことはないと言ってたけど
つけた直後から二重部分に影出まくり
クマも顔出して、朝から夕方の化粧崩れが起きてるみたいで
耐えられなくて妹に譲ってしまったよ・・・orz
リキッドアイライナーの黒を使うと
目がクッキリパッチリになったんだけど・・・自分だけかなあ?

821798:2005/06/10(金) 23:50:54 ID:avT0boj00
診断の時は時間がなくなって、あまりメイクについて話せなかったから参考になります。

とにかくツヤと透明感重視で、ラメやグリッター系もいいし
アイライナーやマスカラでラインはしっかりとの事でした。

>808
私もクリアな黒ならOKで診断されてからちゃんとアイライン入れるようにしたら、
目がパッチリしていい感じです。
ボビィのジェルアイライナーは使った事がないから分からないけど、
@リスさんでツヤやラメの話をしていた時に、ボビイブラウンのギラギラした感じはダメって言われました。
822メイク魂ななしさん:2005/06/11(土) 00:05:13 ID:h0/svVv60
小物のオススメブランドも教えて貰った人がいるのか
いいな
私はコスメしか書いてなかったなぁ
823808:2005/06/11(土) 00:16:55 ID:wiIyH69wO
798さん
おおー同じです
ボビイのシマーはパールが細かすぎるし、
全体的にべったりつくからオススメしないと言ってました
チープ物大好き女ですがケイトはパールが潰れてて×
イメガも中島美嘉ちゃんでタイプが違うでしょうと言われたよ
フフの方がまだマシだそうです

私もラメ・パール・ツヤ・グリッターがポイントで
靴ならラインストーンやラメがついたもの
プレーンなパンプスは、かっちりし過ぎるからやめて、
リゾートな感じでと言われました
824メイク魂ななしさん:2005/06/11(土) 09:24:36 ID:xQZg9RtY0

>>756のイベントに逝って参りました。(756さんサンクスです)
【自分の属性】20代後半OL 、@リス診断済み冬クリア
【診断結果】春 【価格】無料 【診断時間】30分弱 
【サロンの様子】展示スペースの一角
【診断の流れ】最初にイエベブルベ4シーズン等の簡単な説明。
ドレープ当て、似合う口紅を塗ってくれる。
【アナリストの服装】チャコールグレーのスーツ、金ネックレス
【色を探す時間】15分〜20分 【化粧】該当季節の口紅を塗ってくれる。
【色当て】2季節の各ドレープを比べ、似合った方と残った季節を比べる。
     つまり勝抜き選。最初の2季節は特に決まっていない様。
【当てたドレープの数】診断に使ったのは各季節5枚×4で20枚
勝抜き選3試合なので計30枚当てた。
最後に自分の季節の16枚を当ててくれる。
【色を当てたときの変化の説明】 華やかになる、輪郭がはっきりする、 
暗くなる、寂しくなる、顔に影が入る、等
【カラーチャート】なし。同会場で各季節のチャートを売っていた。
【感想】無料診断は公開ショーと覚悟すべし

続く
825824:2005/06/11(土) 09:25:17 ID:xQZg9RtY0

今回当ててもらったドレープでは、冬より春のほうが似合っていました。
@リス診断では冬クリア。黄味に寄り過ぎない春ビビットもok。冬春なんです。
逆に苦手色が濁った色。で、今回は冬の診断用ドレープ5枚中3枚が冬ダーク
の色でした。例えば赤は原色の赤にちょっと黒が入った色と説明されました。
春色はパッと顔が明るくなるけど、顔の黄味が増して赤みも目立ちモサく
なると言う諸刃の剣・・・。冬クリア時の垢抜け度にはかないません。
私の場合、下手な冬ダークよりクリアな春ビビットなのでしょう。
今回のアドバイスでも明るくクリアな色が似合いますと言われました。
確かに彩度の低い夏と秋は明らかにダメダメでした。

診断コーナー以外にも、ヘアカラリング体験コーナー(茶色等の色布を貼った
四角い板の中央が卵形にくり抜かれてて、そこから顔を出し鏡で見るwww)
肌色を機械で測定するコーナー(ピンク系orイエロー系、明度、彩度を数値化)
等があって、大変楽しませていただきました。以上レポート終わります。
826メイク魂ななしさん:2005/06/11(土) 12:10:21 ID:h0/svVv60
ヘアカラーリング体験コーナー面白そうだw
観光地のなりきり写真みたい
827メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 03:24:31 ID:QmV74Hse0
誤診かよ 無料だけどさ・・・
828メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 10:48:02 ID:glNlHk/c0
典型的な4シーズンのドレープは、全ての色を網羅してないから
冬クリアとかを春と近似するしかないんだよね
オイラは4シーズンのサロンは避けるべきだと思う
829メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 11:44:39 ID:7tS4IyLL0
え? 別に誤診じゃないんじゃ?
冬のクリアな色と春のビビッドな色が似合うって結果でしょ?

実は私も824さんと同じタイプで、
@リスでは「一番近いのはクールシャープでいわゆる冬春」、
4シーズン制のとこでは「明るくクリアな春と冬の色がいい」っていわれたけど。
830メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 11:57:25 ID:hRUD3yIAO
>>829
4シーズン制のとこでは「明るくクリアな春と冬の色がいい」っていわれたけど。

824さんと@リスでの診断結果は一緒だけど、今回のイベントの診断では春としか言われてないんじゃ?
それならドンピシャの診断結果ではないよね。
そんな私もこのイベントで、ピュアロマなのに春と言われました。
831メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 12:04:04 ID:CSksAU770
亀&豚切りですが、>>808-809あたりで出た、虹彩の話が気になります。
結構当たってる方多いですか?

自分の目はえらい黒いせいか?ろくに模様が見えなくて判断できませんorz
832メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 12:35:02 ID:7tS4IyLL0
>>830

あ、なるほど、春しかいわれてない可能性もありますね。

>今回のアドバイスでも明るくクリアな色が似合いますと言われました。
>確かに彩度の低い夏と秋は明らかにダメダメでした。

と825で書いていらっしゃるので、私は春冬OKかと思っちゃったんですが。
でも830さんの場合はちょっとやばいね。


>>831
過去にも何度か出てたけど、虹彩は横からライト当てると見やすいよ。
私は冬春で春が近いです。
833メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 12:41:10 ID:uO4OOiQU0
>>831
>>7の一番下の4シーズンの虹彩と比べると
冬(スポーク)と春(日輪)の要素を少しずつ混ぜた感じの
ブルベど真ん中夏クリア。
834メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 12:51:58 ID:xeZhL7qh0
案の定、削除依頼が却下された件について。
835メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 13:05:14 ID:0pJhpnqJO
@リス予約、やっと出来た。友達と行くつもりだったケド、一人分しか予約出来なかった。
一人でも、満足出来ますよね?不安だけど、楽しみでもある。嬉しいー!


診断にあたって、メイクオフするのは、わかるんですケド、クレンジング後、
スキンケアする時間なんてないですよね?
診断中、顔がツッパってきそうで、心配だorz

836824:2005/06/12(日) 13:57:57 ID:5a3tIiIN0

830さんの言うとおりです。説明足りなくてスマソ。
@リス:冬クリア・春ビビットも一部可、冬ちょい春
今回:あなたは春、明るくクリアな色が似合います。
    冬は冬ダーク色を当てられ、堅い・頬に影が差す等

尤もそこの分類では「春」で正しいのだと思う。
照明なのかドレープの分類が違うのか、他季節も違って見えました。
@リスで夏色当てたときは、「ピンとこない、寂しそう?」程度だったのが、
今回は「幽霊??不幸を呼ぶ女!??」位の似合わなさっぷりでしたorz
837メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 14:29:49 ID:BtMxtVaW0
824&830さんのをみるとイベントの夏ドレープはスモーキーなんだね
ドレープの色数が少ないとか偏ってるサロンは要注意って事か
838メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 15:19:21 ID:pPo/SxHX0
@りすでは付添い人不可ですか?
旦那に見ててほしいのですが。
839メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 16:29:25 ID:3/BFuZH90
>838
ファ板で彼氏の診断報告in@リスをした者です。
彼氏の診断予約を入れる前にメールで付き添いがいてもいいかを聞いたら
大丈夫という返事をもらったので実際に付き添いました。
鏡の前に彼氏と@リスさん、
鏡が覗きこめる斜め後ろに自分という位置でした。
840メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 17:43:41 ID:QcN4OTB/O
835さん
自分は一人で行って来ましたがすごく楽しかったですよ。
@りすさんも、どのへんに変化が出るか教えてくれるし解りやすかったです。
ただ手持ちの化粧品見てもらったりするなら
薄化粧で行く事をオススメします。
フェイスパウダーと眉だけつけて
拭き取ってスキンケア抜きですぐ始めたけど
帰りのメイクが出来なかったくらい時間過ぎるの早く感じました。
まだ先とは思いますが、楽しんできてくださいね。

841メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 18:51:52 ID:eYvYKyHG0
>835
顔の隠れる帽子必須な案だけど、@リスさんの近くにどこか化粧室のあるお店があれば、
そこでメイクオフしてスキンケアしてそれから@リスさんに行くとか。
それか化粧水だけでも小型スプレーに入れていって、クレンジング後に軽く
しゅしゅっとしてから診断をうけるとか。
842メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 19:00:08 ID:XseVQ3Uo0
流れぶったぎりスミマセン。
大阪のラピスで診断受けた人いませんか?
16分類に興味あるんですが、ご存知の方お願いします。
843835:2005/06/12(日) 20:28:33 ID:0pJhpnqJO
840・841の方
ありがとうございます。
拭き取りクレンジングと保湿モノで、簡易的に乗り切ってみるつもりです。
サングラス必須だな、こりゃ…


一人診断でも、楽しい時間が過ごせたら良いなぁ。早く行きたい!
844メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 21:46:03 ID:6BTMIVQt0
>835
前に行ったときは、一応、化粧品も置いてありました。
すごく難しい肌質じゃなければ、向こうでクレンジングと簡単なケアもできるはず。

845メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 22:43:13 ID:m4jWQNZ50
>>835
@リスさんは、一人で行くと帰りぎわに、
一番似合う2枚の布を当ててくれたのでそれはそれで、よいですよ。
846メイク魂ななしさん:2005/06/12(日) 22:51:51 ID:xkf81ytO0
>>839
どうもありがとう。
旦那がマーケティングのお仕事してるので興味あるようで。
しっかり聞いててもらいます
847797:2005/06/13(月) 00:07:26 ID:ERcE8cSI0
>>799
早速ぐぐって注文しました!
ありがとうございました。届くの楽しみです。
848797:2005/06/13(月) 00:17:12 ID:ERcE8cSI0
>>802
自信持って似合うカラーをオススメできるようになるまでがんがりますね。
本はもう注文したのでサイトを巡ってみます。ありがとうございました!
>>804
わかりやすいとのことで安心して届くのを待ってるところです。
ありがとうございました!
849メイク魂ななしさん:2005/06/13(月) 13:52:37 ID:Dl+tULMK0
みんなの体験談を読むと
アリスさんて、かなりハキハキ
「○○(ブランド名)は絶対近寄っちゃダメ」
「あなたは●●(イメージ)で!」みたいに言うんだねぇ。

ある意味、評判の悪い
西麻布?西新宿の、カラーミーア季節系のアナリストみたいな
決め付け系なのに、苦情がほとんど出ていないどころか
感激したり感謝してる人がほとんどなのは
よっぽど、納得のいく診断だったんだろうねぇ…。
850メイク魂ななしさん:2005/06/13(月) 14:04:47 ID:J6mVMxq/0
>849
@リスの人、なんか話し好きのお姉さんって感じで面白そうな人ですた。
言う内容ははっきりしてるけど、キツイ口調ではないから聞きやすいかな。

前でも誰かが書いてるけど、
マイナスな色でもとりあえず当てて見せてくれるから苦情が出ないんじゃないかな。
思い込みと真逆だったとしても、自分の目で見たら嫌でも納得するしかないw
851メイク魂ななしさん:2005/06/13(月) 14:34:30 ID:DAOPjmt30
@リスの人は独特の表現が面白くて、それがまた的確なんだよね。
語り上手だなあと思う。だからとっても分かりやすい。
さらに>850さんが言うように、実際に自分の目で見て
一目瞭然だったりするから角も立たない。

他のサロンでの診断経験もあるけど、あそこまで具体的に
どのブランドを参考にすれば良いのかまでは踏み込まなかったし。
852メイク魂ななしさん:2005/06/13(月) 15:57:33 ID:AVZW3vY60
>>849
別にキツイものいいではなかったです。
よく喋るヒトだなぁって思ったけど。
ただ、ココのブランドよりは、アナタにはこう言う
ブランドがいいと思うし、こうしたほうがいいんじゃない?
的な感じでしたよ。
実際あれだけドレープ当てて、似合う・似合わないを
きちんと確認してからのことなので、何も文句もないし、
そうなんだーって納得できました。
あなたは○○、という言い方も特にしてないです。
ドレープを当てているうちに、わかると思うけど、こういう
色だとアナタに合わないし、くすんで見せてしまうから
マイナスなのよ。って言われたくらい。
853メイク魂ななしさん:2005/06/13(月) 17:02:15 ID:t+ZsxCkL0
プロ診断を予約してみたものの、どんな感じなのかROMってたけど、
行ったことがある人のレスがすごく参考になる。ありがたい。
854メイク魂ななしさん:2005/06/13(月) 19:48:03 ID:EYlpzHGUO
@りすさん、話好きで面倒見のいい
お姉さんって感じでしたよ
口調もハッキリしてるけどキツイ感じでは
なくて解りやすく説明してくれるし。
ここの過去ログ読んでたから
どれだけバッサリ切られるのかと
ドキドキしたけど無用な心配でした。
NGコスメブランドの話の時も
「似合う色がないわけじゃないけど
質感がオススメ出来ないんだよね」
という感じで否定されるから受け入れやすかったし。

私は見てもらったコスメの中で
口紅がNGカラーばっかりで全滅だったんだけど
@りすさん自身の口紅持ってきてつけてくれたから
買い直しに迷わず色選び出来たよ

855メイク魂ななしさん:2005/06/13(月) 21:53:02 ID:nnHD/gCz0
ttp://allabout.co.jp/family/simplelife/closeup/CU20031010A/index.htm
@リスさんのリンクに診断のレポートのってるので
参考にするといいですよ。
856メイク魂ななしさん:2005/06/13(月) 22:55:22 ID:wr+cZE900
>850-854
なるほど。アリスさんのしゃべった言葉をそのまま
字だけのレスにすると、ちょっとだけきつそうに感じたけど
(私を診断してくれた人は、季節が●●だからって
 ●●風にこだわらないで、自由に選んでいいという
 アドバイスの人だったので)
実際に会ってしゃべると、感じがいくて
自然に受けいられる感じなのですね。

確かに人の印象って、しゃべったことばの文章以上に
その時の口調や表情や態度や雰囲気に左右されますもんね。
857メイク魂ななしさん:2005/06/14(火) 01:43:29 ID:ZQ0qRthFO
似合う色、似合わない色の顔の変化も目で見て納得できるし、それに自分のカラーをホメるっていうか。
この診断結果でよかった(自分はこの季節でよかった)と思えるようにしてくれるっていうか。

>>854
個人的に、どこの何色の口紅をつけてもらったのか気になります。
もし覚えていたら教えてもらえませんか?
858854:2005/06/14(火) 02:31:42 ID:ix7JMPviO
857さん
つけてもらったのは
オルビスのピュアルージュEX(色が解らなくてスマソ)と
リップシャイニー(色は聞きませんでしたが
アップルフィズで間違いないと思います)です
ピュアルージュの上からシャイニーを重ねて
濃いめのコーラルになりました
色番聞いておけばよかったなあOTL
859メイク魂ななしさん:2005/06/14(火) 09:44:59 ID:2cuJ9Pga0
>>858
メールで問い合わせしてみたら?
私、診断後もメールでアイラインだの、サングラスだの
どう言うのがいいのか問い合わせしたら、
当日の夜中には返事くれましたよー。
860メイク魂ななしさん:2005/06/14(火) 10:05:34 ID:0LaAx53E0
診断の後タイミング逃して
一度もメールしてなくても大丈夫かな…
考えすぎて数ヶ月経ってしまったんですがorz
861メイク魂ななしさん:2005/06/14(火) 10:42:08 ID:2cuJ9Pga0
>>860
いいんじゃないかなぁ。
怒ることはないと思うし、お仕事でされてる方なので
きちんと対応してもらえると思うよ。
診断後色々自分で見てみたけれど、あの時付けた色が
気になるので、是非教えてください〜
って感じなら、いやがられないと思うな
862メイク魂ななしさん:2005/06/14(火) 16:16:22 ID:o+GxCqZC0
診断後、まとめメールやカラーサンプルのお礼かたがた
プラス質問かたがた、世間話めいた診断時の感想だとか
診断後のアドバイスがこんな風に役に立ちましたみたいな
話って書かない方がいいかな?ウザイ???
簡潔にお礼と質問だけの方が良い?
863メイク魂ななしさん:2005/06/14(火) 17:12:56 ID:obWVgcBg0
どちらでもいいと思うよ。
ただ、質問は、質問とわかりやすく書いたほうがいいよ。
864メイク魂ななしさん:2005/06/14(火) 17:52:33 ID:pE5vg8np0
>>862
割と忙しく仕事してる人だと思うので、
シンプルに書けばいいんじゃない?
お礼と、質問、程度で。
別に感想書かれて不快な人はいないと思うけど、
要点がわからない長いメールだけは避ければいいと
思うな。
865メイク魂ななしさん:2005/06/16(木) 22:01:04 ID:i6ZJYv4C0
@リスさんって他のサロンより冬の診断多いような気がする。
本の色見本みて、勝手に思っただけだけど
他の流派より明度、彩度のほうを重視している印象。
このスレ(過去スレ含む)見てると
@リスで診断されたシーズンと他で診断されたシーズンが違うって人
結構多いよね。
866メイク魂ななしさん:2005/06/16(木) 22:22:23 ID:i6ZJYv4C0
連続スマソ
ちょっと訂正
他の流派ももちろん明度、彩度重視して
春夏秋冬決めるものなんだろうけど
@リスは、その明彩度の分け方が独特だと思う。
867メイク魂ななしさん:2005/06/19(日) 19:36:34 ID:lQbeoOAz0
>>865-866
独特さについて
もうちょい詳しくお願い
868メイク魂ななしさん:2005/06/19(日) 21:09:05 ID:/RmtJuju0
っていうか、同じ人が出没したりするから
冬が多く見えるだけじゃないの?
そういう私も発言のたびに季節書いた方がいいと思って
3回くらい冬まじりの季節書いたよ。
869メイク魂ななしさん:2005/06/19(日) 22:39:20 ID:UesDZP2i0
春:高彩度、高明度
夏:低彩度、高明度
秋:低彩度、低明度
冬:高彩度、低明度
4分類だとだいたいこんな感じだと思う。
春ビビットって表現があるけど、いろいろなパーソナルカラーのサイトを見ると
アドバイスにビビットな色って表現されているのは冬が多い。
夏クリアの色味は青味系だけど春っぽい高明度な感じだと思う。
@リス本の冬の色味を見ると、
冬クリアの人は、冬の色+春っぽい色味。
冬ダークの人は、冬の色+秋っぽい色味だと思った。
870メイク魂ななしさん:2005/06/20(月) 00:34:39 ID:Fh4ZkOeO0
866の部分は納得できるけど865の部分は違うでは?

>@リスさんって他のサロンより冬の診断多いような気がする。
ここね。
@リスさんサイトに、自己診断は冬が多いとデータは出てるけど
実際に診断してみた結果のデーターからは「冬」はかなり少ないと書いてある。
だから、冬が多いと思ってるのはおかしいんじゃない?
871メイク魂ななしさん:2005/06/20(月) 00:55:04 ID:p0EYuAhN0
>>870
もちろんシーズンの割合は
冬<<秋<<春<夏だと思うけど
他サロンの冬<@リスの冬っていう意味だよ。
私がなんとなく思ったことなのでごめんなさい。
872メイク魂ななしさん:2005/06/20(月) 01:46:10 ID:7CskIQ4S0
確かに自分は@リスで冬クリア、4シーズン制のとこで春冬だったな〜。
個人的には春冬の方がピンと来てるんだけど。

873メイク魂ななしさん:2005/06/20(月) 02:05:51 ID:VsuANjpX0
>>871
へえ、夏が多いのか・・・
知らなかった。
通りすがりだけど、ありがとう。
874メイク魂ななしさん:2005/06/20(月) 02:11:22 ID:bzhLoeeR0
>>871
秋と冬が逆。
日本人は秋が一番少ないと、誰の本か忘れたけど
パーソナルカラーの本に書いてあった。あとは多い季節から夏春冬の順。
どこかの診断した人の写真を載せてるサイトでも秋が一番少なかった。
875メイク魂ななしさん:2005/06/20(月) 03:31:33 ID:bmeguXFI0
>>874
諸説あるね、それは。
夏>>>>春>>秋>冬って感じの説明もよく見る気ガス。
その某サロンの結果も冬5人、秋4人とかでほとんど差はなかったような。
でもま、確かに2chのカキコ状況を見ると、
冬より秋の方がずっと少ないように感じるけど。
876メイク魂ななしさん:2005/06/20(月) 03:59:35 ID:/tNejbVR0
秋の人って少ないと思うなぁ。

私も、自分のことを、秋だと思ってたけど外れてた(春だった)し。

自分は、
ブルベの色が夏も冬も完全全滅で、ベージュ系や茶系が似合って
春のソフトな甘い色は自分のイメージじゃなくて
濃いオレンジとかマスタードのような強いイエベ色が良く似合うから
絶対秋! 秋しかありえない!と思ったけど
プロ診断したら春ビビッド(+秋の要素も混じってる)だったんだよね。

2chで春ビビッドの人って、黒やショッキングピンクも着こなせる
冬の要素が混じってる人の自己申告が多いけど
全く冬の要素がない「ザ・イエベ」の春ビビッドってのもあるんだね。
877メイク魂ななしさん:2005/06/20(月) 07:20:34 ID:wRequtjcO
@リスでしか診断を受けたことがない冬ダークだけど診断のときに
「最初に部屋に入ったときは秋だと思った」て言われたなぁ。
実際は秋ハード寄りの冬ダークだから間違ってはいなかったんだけど。
ちなみに4分類の自己診断だと冬色の彩度が高さが駄目なのか秋になることが多い。

診断を受けてから周りの人のパーソナルカラーが気になって外見や着ている服との相性で
探ってみたら秋(特に秋ハード)に該当しそうな人が一番少なかった。
素人の目だし地域差もあるから一概には言えないだろうけどね。
878メイク魂ななしさん:2005/06/20(月) 08:42:57 ID:qz2+RXNK0
まわりの人や街で見掛ける人を「この人の季節は○○かな?」と
想像して楽しんでるのだけど
自分の素人目の感想ですが
日本人には秋が一番少ないような気がする。
特に秋ダークが少なそう。

夏色が似合ってる人や、夏色が似合いそうな肌の人は
多く見掛けるし、その次に多そうなのは春なので
夏が一番多く、次が春というのも納得できる。

そして、冬が、意外とよく
「あーこの人は冬でしょう。」って人を見掛けるんだよね。

アナリストの人は日本人には冬が少ないみたいに言うけどさ…。
879メイク魂ななしさん:2005/06/20(月) 13:35:20 ID:4tUcLcdi0
素人目だと秋は特によくわからんね。
一見冬も多そうに見えるけど、色白さんだとそう見えがちなのかなと思ったり。
プロ診断はやっぱ必要だわな。
880メイク魂ななしさん:2005/06/20(月) 13:51:39 ID:QKbVLLOA0
>>872
私も同じ。@リスで冬クリアと診断されて、4シーズン制では春冬だったよ。
でも872さんとは反対に、冬クリアの診断の方が違和感ないです。
先に春冬と診断されたけど、黄緑やオレンジがどうしても受け付けなかった。単に色の好みの問題かもしれんけど。
どちらにしてもスモーキーな色、濁ったような色が苦手なのは確定なので、なるべく顔周りには使わないようにしてる。

そして好きだった秋色は遠のく…orz
881メイク魂ななしさん:2005/06/20(月) 17:51:26 ID:9vuT4HTX0
化粧品のお店では夏色を勧められることが多いけど、服のお店では秋色
(スモーキーな方)を勧められます。一度プロ診断では夏(春交じり)だと
いわれましたが、個人的には夏色は寂しげに見えるような気がします。
そのうち@リスさんところで診てもらうので、また書くかも知れません。
882メイク魂ななしさん:2005/06/20(月) 18:40:18 ID:F+flIDPX0
秋(ちょっと春)と言われたけど、少ないのか。
夏の人は涼しげな藍色の浴衣とか合うんだろうな。
883メイク魂ななしさん:2005/06/20(月) 18:47:10 ID:Hsq6sTkr0
真っ白地に藍色の大きな模様って、私の理想・・・

実際に自分が着たら、盆踊りのお立ち台で踊ってるオバちゃんみたいになること必至 orz
884メイク魂ななしさん:2005/06/20(月) 21:19:19 ID:ANMnudEi0
@リス診断済でピュアロマ(他要素不明)。
青系はパウダーブルーから群青まで幅広いですが
アーミーカラーが全くダメorz
友人が自己診断秋ダークなんですが面白い程真逆。
サイズ同じでも服の貸し借りができないってこういう事かと…
885メイク魂ななしさん:2005/06/20(月) 22:10:14 ID:EpuN97Yn0
浴衣の季節ですね。
黒の絞りの浴衣がすごく似合ってる人がいて憧れた。
自分は黒似合わないorz
886メイク魂ななしさん:2005/06/20(月) 23:12:12 ID:j7aIx92D0
浴衣かあ、高校の授業で浴衣を縫うことになった時に、明るい紺地に
青とちょっぴり赤の朝顔柄の生地を選んだっけ。
その頃はパーソナルカラーなんて知らなかったけど、なかなか良いチョイスを
したと思ってる。夏クリアなもんで。
887メイク魂ななしさん:2005/06/21(火) 09:32:09 ID:9vam3oMo0
みんな@リス診断いいなぁ。 人気がありすぎてなかなか予約が取れない!

それにしても2ちゃんの化粧版ってどのスレでも自分のパーソナルカラーを知ってる人が多いよね。
自己診断は別として、診断済みの人がいっぱいだね。

私の周りではオシャレな人もメイク好きの人も、カラー診断やった事がある人って少ないみたいです。
話をしても「知ってる〜!へぇ。」って位で、あまり興味がなさそう。

私自身は@リスさん以外の所で診断済みの冬ダーク?です。 でも@リスさんでもやってみたい。
888メイク魂ななしさん:2005/06/21(火) 13:06:06 ID:E7ilk1k+0
>>881
化粧品屋さんではなんか自分に似合うとかより、
限定ものとか、流行りのものを売られる気がします。
実際@リスさんで診断後、色んなメーカーさんで「合う」と勧められた
ものがかなり合わないことが判明しました。
でも診断後、イエベのサイトみて、ファンデとか変えてみたら
やっぱりパーソナルカラーやって合う色は合うんだなぁと実感。

>>887
@リスさんは予約9月まで確か今はいっぱいだけれど、
その先希望があればメールしておけばある程度予約に
応じてもらえるとおもいますよ。
もし予約したければ事前にメールしてみてはどうでしょう?
889887:2005/06/21(火) 15:38:02 ID:9vam3oMo0
>>888
今はキャンセル待ちしてまーす。
キャンセル待ち以外に予約もした方が良いだろうか・・・
890881:2005/06/21(火) 20:19:51 ID:pYkZXONV0
>>888
そういうことも気になったので、手持ちの化粧品を見てもらう予定でいます。
それから、雑誌の切抜きを持ってどんな感じが合うかも聞きたいです。
せっかくだから、いろんな事を聞いてみたいのです。
891メイク魂ななしさん:2005/06/21(火) 21:06:49 ID:5z7AlOYjO
>>890
横からスマソ。
私も色々聞きたい事があったけど、時間もあまり無くて聞き逃した事があったりしました。
聞きたい事はメモっていくとか、最初の時点で後で聞きたい事がある事を伝えておいたほうがいいかも。
ドレープ当てる時間とその後の時間の割り振りを調節してくれるかも。
とにかくあっという間ですよ!
892890:2005/06/21(火) 22:25:03 ID:wNPaQqKU0
>>891
分かりました。見てもらう化粧品はごく少なめにします。
893888:2005/06/22(水) 10:53:26 ID:YTHXAUjF0
>>889
キャンセル待ち…結構多そうじゃない?
結構待ちが多そうだったら(もともとキャンセル率は
低いと@リスさんに聞きましたよ)、予約入れて
もし、それより前にキャンセル入ればお願いしたいって
聞くだけ聞いてみたら?

手持ちの化粧品、見てもらいました。ダメだしされました(苦笑)
確かに>>891さんの言うとおり、あっと言う間です。
芸能人に例えるとこんな感じ、とか聞いておくと後で分かりやすいです。
多分診断後メールに合う化粧品ブランドとか書いてくれるけど。

聞きそびれや確認事項があったら、後日メールしたらきちんと
対応してもらえましたよ。
894メイク魂ななしさん:2005/06/22(水) 14:38:41 ID:bnpXXMos0
>予約入れて
>もし、それより前にキャンセル入ればお願いしたいって

だからそもそも、その「予約」が入れられないんでそ?
895メイク魂ななしさん:2005/06/22(水) 14:47:05 ID:Pt02+UVH0
>>894
予約はできるよ。
予約開始日なら結構空いてるし。
人気のライブのチケットみたいに数分で完売、みたいなことはない。
896メイク魂ななしさん:2005/06/22(水) 15:34:27 ID:YTHXAUjF0
>>894
予約開始日前に今予約いっぱいで入れられないけど…
で交渉したら割とOKだったりしましたよ。
897メイク魂ななしさん:2005/06/22(水) 16:44:50 ID:nF+dNEsl0
>>896
その交渉をいつしたのかしれないけど、こうなり始めた時
予定より先の予約はメールでも出来ないって出てた気がする。
予約状況が下にあった頃。上に変わって消えてるけど。
普通に考えて他の予約したい人だって殺到するだろうし
予約開始の意味なくなるんだから、そういう書込み控えたら?
898メイク魂ななしさん:2005/06/22(水) 19:11:01 ID:bnpXXMos0
>895
それは分かってる。
ただ、>887(だっけ?)はタイミングが合わなくて
予約が取れないんでしょ、って意味。
なんで急にそんな即日完売って話が出てきちゃうんだよ。
899メイク魂ななしさん:2005/06/22(水) 21:14:26 ID:DlZo69OK0
>>898
こまめにサイトのチェックしてれば予約できるよ〜って
意味だと思うよ。
予約開始日だと余裕だから
900メイク魂ななしさん:2005/06/22(水) 21:58:55 ID:xpbF30fd0
大阪のカリ○スで診断受けた方いらっしゃいましたら、どんな感じだったか
教えてください。
セカンドの診断、サイト見てるとあるようだけど実際は?
受けてみて納得したかどうか、など聞かせてください。
ちょっと前にレポがあったコロ○エと悩んでます。
901メイク魂ななしさん:2005/06/22(水) 23:42:08 ID:ykmFvNHD0
>>898
HP見てれば次の予約開始の時期が書いてるし
事前になれば開始日の発表もあるから
902メイク魂ななしさん:2005/06/23(木) 11:53:15 ID:v9p/Cql+0
それも全部知ってるけど?
903メイク魂ななしさん:2005/06/23(木) 14:53:59 ID:QHeEDxu90
とにかくこまめにHPを覗かないといけないってことですね。

自分はこまめにアリスのサイトは覗いてないけど
ファ板で「今、アリスで予約受け付けてる!」って書き込みあった時は
覗いてた。
あっという間に埋まってったなぁ。

ファ板で予約のこと書いた人を恨んだ人もいるだろう思ったよ。
904メイク魂ななしさん:2005/06/23(木) 19:53:51 ID:k3XY+5xb0
私は自動巡回ソフトで更新チェックしてたよ<@リス
5月頭にキャンセル待ち+通常予約(7/末)入れたけど
キャンセル待ちに関してはなしのつぶてなので
ほとんどキャンセルは出ないように思います。
905メイク魂ななしさん:2005/06/23(木) 22:32:36 ID:tU82x6PN0
2月の終わりにキャンセル待ちを申し込んで
3月半ばにキャンセルが出たので診断を受けられました。

予約を入れてる人にはキャンセル空きを回さないような話でした。
そりゃそうだろうなと思いますよ。
だって、予約入れてる人にキャンセル空きを回したら、
その人の予約がキャンセルになって、
また、キャンセル空きを埋める手間をかけなきゃいけなくなる。

なんとか早く診断受けたいと思うのはわかるけど、
スケジュール管理する側の手間をちょっと考えてみては。
906メイク魂ななしさん:2005/06/24(金) 00:13:37 ID:s2e1k50l0
@リスさんで去年の今ごろ診断を受けたんだけど
最近はすごく人気みたいだね。
あのときは、当月だと一杯で、来月でも半分くらい空きがあったな。
遠い目・・・
907メイク魂ななしさん:2005/06/24(金) 01:16:28 ID:tFTdAnxm0
なるほど、一兎を追う者は二兎を得ずじゃないけど
予約兼キャンセル待ちの人はキャンセル待ちがまわってこないんだ。
納得。

アリスさんがこんなにも人気が出たのは
ベストカラー発見ブックを出したせいもあるような気がする。
本出す前から人気はあったけど
本出す前は、もっと予約が埋まるペースがゆっくりだったもの。
908メイク魂ななしさん:2005/06/24(金) 01:30:11 ID:a9XT5STu0
何年か前に受けた時には、色々話しているうちに診断時間が3時間を越えていた。
当時でも「うわー申し訳ないなー」なんて思っていたけど
今の状況じゃ、とても考えられないことだったんだな・・・
909メイク魂ななしさん:2005/06/24(金) 10:20:27 ID:n+7QHChy0
ずっと本格的にカラー診断受けてみたいと思ってたけど
田舎なので上京する交通費とか考えるとなかなか決心がつかなくて
やっと重い腰をあげて決心してこのスレも読み直したりしたけど
@リスさんは人気なのね…
人気がすたれるまで待つか?…って本が出ちゃったからダメか
910メイク魂ななしさん:2005/06/24(金) 11:08:40 ID:pKq7Ajuw0
ちょっと質問ですが、友達二人にTシャツ(2色)のプレゼントを
するのですが、一人が診断結果、春色、一人が秋色らしいです。

イエローベース(春か秋)でちょっと薄めの灰色が
似合う(もしくは、まし程度)のはどちらでしょうか?
911メイク魂ななしさん:2005/06/24(金) 11:09:40 ID:cTM+zn/j0
それまで毎晩覗いて更新されてないかチェックしてたのに
一度だけどうしても眠くてチェックできない日があった。
次の朝見たらもう予約埋まってて泣いた事があったので
ある三連休、朝昼晩べったり張り付いてチェックして予約取った事を
懐かしく思い出す…
912メイク魂ななしさん:2005/06/24(金) 11:32:56 ID:oCovKXOH0
>910
春は知らないけど、
秋の場合、淡目のグレーは基本的に黄味要素がないと辛い。
濃いグレーならイケるんだけどね。
913メイク魂ななしさん:2005/06/24(金) 11:43:06 ID:J/bk4Szc0
>>910
秋だけど濃淡に関わらずグレーは着ない。
912さんも書いてるけど、これならばっちりハマる!て
グレー色の範囲がとても狭いので、よっぽど
吟味するなら別だけど。
もし自分がもらったら困るかも…
914メイク魂ななしさん:2005/06/24(金) 12:13:08 ID:NcFVYgTc0
自分は春ビビッドだが、同じくグレーはほとんど着ない。
病人になる。
ペールトーンも苦手だから、薄目の灰色じゃ危篤状態かと。
915メイク魂ななしさん:2005/06/24(金) 12:34:29 ID:5/9NY2P80
>>910
春パステルですが、蟻巣で貰ったカラーチャートにあるグレーは
パッと見キレイな濁りの無い明るいグレーです。
なんというか、冬クリアの人も得意そうな澄んだ感じの。
916メイク魂ななしさん:2005/06/24(金) 20:16:32 ID:rUVRC2Q80
915さんとは別人の春パステルですが、
グレーは淡〜濃どのトーンでも鬼門です。
全色の中で一番避けなければいけない色、それがグレー。
917910:2005/06/25(土) 01:42:57 ID:vJ3YJ0XQ0
グレーはイエローベースには厳禁でしたか・・・orz

そのグレーは、グレー地に薄いピーチ色(黄色みの薄ピンク)の水玉で
Vネックの所にも同じピーチ色のレースがあって、とてもかわいらしかった
のですが、こういった人の趣味やパーソナルカラーに関係してくる
ものは慎重に選ばないといけませんね。

皆さんの意見、大変参考になりました。
どうもありがとう!
918メイク魂ななしさん:2005/06/25(土) 08:36:00 ID:k5OwykSn0
>>917
薄いピーチ色の水玉があるなら春のほうが似合うと思いますよ。
苦手な色でも得意な色がポイントでついてるようなものであれば、
違和感なく着れますよ。
Vネック部分にピーチ色のレースがあるならなおさらイエベでも大丈夫ですよ。
春のお友達が春のパステル系の色味が似合うなら断然春のお友達に
秋のお友達が秋のソフトな色味が特に似合うなら秋のお友達に
特にパステル、ビビット、ソフト、ハードなどの指定のない診断であれば
春のお友達にプレゼントするといいと思いますよ。
919メイク魂ななしさん:2005/06/25(土) 21:42:50 ID:/SOpcGxaO
テンプレになかったけれど、携帯で診断できる、こんなページを発見しました。
ttp://www.unki-up.com/i/p_color_1.html
最初に「h」つけてくださいな。よかったらドゾー。
920メイク魂ななしさん:2005/06/25(土) 21:58:29 ID:fgRdaN1f0
ちょっとお尋ね。
ルナソルのインテレクチュアルアイズ買おうと思ってます。
秋夏の方、何番を使われてますか?
また何番が合うと思われますか?
カウンターで全色試すのは気が引けるので目星を付けて行こうかと。
921メイク魂ななしさん:2005/06/25(土) 23:53:09 ID:vneIvn1N0
922917:2005/06/26(日) 07:32:22 ID:bIOWhSr20
>>918
苦手な色でも得意な色があればOKなのですね。
参考になりました。どうもです!
923メイク魂ななしさん:2005/06/26(日) 13:20:07 ID:QToFrDbAO
自宅まで来てくれる診断をお願いしました。
30分5000円。色見本が有料なんだけど、
有料だとなんか損した気分になるのは私だけ?
無料でくれるところや逆にバカ高いのとかあるけど、
値段で中味に差があるんですか?
924メイク魂ななしさん:2005/06/26(日) 13:34:37 ID:/Yd/yCbG0
>>923
色見本いらないっていう人には色見本別売のほうがいいんじゃない?
他のとこでも色見本って診断料に込みではいってると考えれば
別にどちらもかわらないと思う。
925メイク魂ななしさん:2005/06/26(日) 15:35:19 ID:FSSqp7TH0
>923
布、印刷、プリンター出力の紙パウチetc.
一口に色見本といっても品質はいろいろじゃない?
926923:2005/06/26(日) 17:00:40 ID:QToFrDbAO
60分かかったとして1万。色見本3500円なら相場ですか…
持ち運びできる簡単なものでいいから色見本がほしいんで、
たぶん買うと思います。
927メイク魂ななしさん:2005/06/26(日) 19:48:24 ID:KukcRmtJ0
色見本は布製のじゃないとあんまり役にたたないね。
928メイク魂ななしさん:2005/06/26(日) 21:18:36 ID:54ZMbHIhO
@リスは布じゃないけど、実際のドレープと色違ったりするのかな?
布でも色褪せしそうだけど。
929メイク魂ななしさん :2005/06/26(日) 21:58:55 ID:/njSWsc60
自分かなり色黒ですがアリスさんでクールシャープと診断されました。
色黒でクールシャープの方いますか?
(アリス本に『陶器のような白肌と〜』とあったので気になって)
ちなみに、髪はパッと見黒いですが日に透かすと焦茶。
目の色も近くで見ると焦茶色で黒曜石に例えるほど黒くはないです。
930メイク魂ななしさん:2005/06/26(日) 22:07:15 ID:YGpD8a970
>>926
色彩検定用の紙の配色カードで間に合わしてる。
199色の一番小さいやつで650円。
ただの折り紙っぽいけどそれなりに役にたってる。
大きい本屋で売ってるよ。
931メイク魂ななしさん:2005/06/26(日) 23:01:02 ID:lXPv6GNL0
>>929
カバマでBO20だから特に色白でも色黒でもないけど
@リスでクールシャープ判定でした。
髪や眼が本当に真っ黒な人はめったにいないと思います。
「ブルベでコントラストをつけた配色、高彩度色が似合うタイプ」
くらいに考えておくとよいのでは?
932メイク魂ななしさん:2005/06/27(月) 00:11:24 ID:pl0qNi5c0
@リスさんでピュアロマンチックと診断されました。
ピンクが一押し、オレンジ系、こげ茶が最悪、黒もイマイチ。
似合う服はやわらかーいかわいらしいものがいい。
カジュアルは手を抜いているか、幼くみられてしまう。
メイクもかわいらしく。とにかくかわいらしく!!!というお話でした。

そういう系統は嫌いじゃないし、好きなんですけど、
三十路目前で、ブリブリヒラヒラかわいい系を続けていくのは…と不安になりました。
童顔&チビなので若く見られがちですが、衰えは確実だし、
若作りおばさんになるのは目に見えるし。
かといって、ピュアロマンチックでヒラヒラじゃなくなると、
無難・地味な印象になるかなぁ…とも思っています。
大人っぽくするには、と聞いてみたところ、
お勧め芸能人は鈴木京香さんということでした。
ピュアロマンチックで同じような診断をされた同年代の方はどうされてますか?

長くてすみません。
933メイク魂ななしさん:2005/06/27(月) 02:50:22 ID:TVQjSrIN0
>>932
鈴木京香なら別にブリブリヒラヒラじゃないんじゃ?
ファ板の現行スレじゃなくて過去ログも見てみるといいよ。
似たような話題かなりあるから。
934メイク魂ななしさん:2005/06/27(月) 02:58:06 ID:DpPCY2UX0
>>932
本は持ってる?
タイプ別コンプレックス克服テクニックのところに参考になりそうな
ことが結構書いてあるよ。
それに「かわいい系」が若作り頑張ってる人に「ならない」のがピュアロマ
タイプの人なんじゃないのかな〜。
935メイク魂ななしさん:2005/06/27(月) 12:23:31 ID:v9kwLgdyO
>>932
ピュアロマです。学生です。
30代、40代〜の事を考えるとたまに不安になったりもしますが、母もどうやら似たようなタイプでカジュアルな服が全く似合いません。ってゆーか似合わないので着てません。
フリフリブリブリではないですけど、ヒラヒラした生地のスカートとか、少しエレガントなファッションをしていますが、似合ってると思います。

アリスさんではかわいい感じだけではなく、ピュアロマ色の中でもかっこいい感じになる色合わせなども教えていただいたけど、おばあちゃんになってもかわいらしいピンクが似合うともおっしゃっていました。
936メイク魂ななしさん:2005/06/27(月) 18:20:52 ID:qXGYq3ce0
ピュアロマ=フリフリブリブリ ではなく
年齢に合わせたフェミニンなカッコしとけってこったな。
937メイク魂ななしさん:2005/06/27(月) 19:06:20 ID:pl0qNi5c0
>>933-936
レス、ありがとうございます。本当に感謝です。

そろそろカチッとキリッと大人の女性らしい服装がしたいなぁと思ってご相談し、
薦められた鈴木京香さんは背が高く、もともと大人っぽい雰囲気の方なので、
童顔(薄い顔)チビでもいけるんだろうか??と不安になってました。

私はピュアロマど真ん中なようで(初心者向きと言われました)、
ラベンダー、ピンク、水色の薄い色あたりはそこそこバリエーションがあるんですが、
黄、緑はかろうじて2,3色、オレンジは絶対ダメ、、茶色もダメ、
濃い色は顔が負けてしまうので全滅、くすんだ色もダメ、ベージュも極薄いもの
白以外の基本の色(?黒、紺)も厳しい、グレーはいいけど、これも薄いもので。
という状態で、頭の中で想像すると、大人の女性を通り越して、
おばあちゃんじゃないの…とガッカリしてましたw
一緒に行った人が、冬春(?)のトロピカルヘルシーで、どの色もたいてい力技で着こなせる、
ということで、すごく色数が多くて、私が着てみたいなぁと思っていたものが多かったので、
なおさらそう感じたのかもしれません。

診断の最後に、あれこれ質問した際、
ジャージ選ぶときもかわいいもの、ブーツもかわいいもの、
とにかく、どんなものでもかわいらし〜いものを!
カジュアル、キリッとカチッと、エスニックなどなどではなく、ふわっとかわいらしく!!!
とかわいい押しだったので、ヒラヒラフリフリ…としか発想できなくなってました。
フェミニン、と考えたらいいんですね。
年を取ってピンクを着ても悪目立ちしない、と考えれば悪くない気がしてきました。

長くなってすみません。
本当にありがとうございました。


938932、937:2005/06/27(月) 19:10:47 ID:pl0qNi5c0
>>933,934

何度もすみません。937は932です。
本は購入しました。ファ板も参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
939メイク魂ななしさん:2005/06/28(火) 09:47:44 ID:bRTgMMIS0
診断予約待ちの状態なのですが、アリスのサイトの新診断の方で
ハード タイプと出ました。

グリンベースのスレでブルベとイエベの両方を持っている
タイプって知ったのですが、ハード は 秋と冬が半々という
感じなのでしょうか? それとも秋の要素の方が強いのでしょうか?
940メイク魂ななしさん:2005/06/28(火) 22:22:09 ID:3PatjET90
グリーンベースって黄味より、青味っていうより
彩度、明度のほうが重要なので特に秋よりとか冬よりっていうのは
ないんじゃない?
秋ハードと冬ダークのどちらでも着こなせそう。
アドバイスをみると秋ハード(スパイシーリッチ)っぽいと思うけど。
941940:2005/06/28(火) 23:01:26 ID:3PatjET90
>>939
あんまり参考になるレスでなくてすみません。
実際診断したらどのタイプで
どういうアドバイスだったか教えてくださいね。
942メイク魂ななしさん:2005/06/28(火) 23:49:40 ID:otmqLdlu0
>939
その細かい差は、プロ診断してみないとわからん。

あと、自分が診断してくれたプロさんによると
完全なるグリーンベースの人はめったにいなくて(全くいないわけではない)
大抵は、秋よりとか冬よりのどっちかに偏ると言われたよ。

その微妙な違いは、実際にたくさんのドレープを当ててみて
何色だと似合うとかで判断するしかないみたい。

939さんは予約診断待ちなのだから
予約を楽しみに待ってるのがいいよ。

自分は、脳内グリベだったんだけど
ドレープあてたら、彩度が高いのが駄目な冬で
秋の要素もあるタイプだったよ。
943メイク魂ななしさん:2005/06/28(火) 23:51:36 ID:otmqLdlu0
あまり書き込みなくて寂れてるんだけど

肌色 グリーンベース
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1104162870/
944メイク魂ななしさん:2005/06/29(水) 07:02:49 ID:+m+gAEMo0
木曜日にカラー診断予約してるんだけど今からワクワク(・∀・)
すっぴんみせるのは嫌だけど…
945メイク魂ななしさん:2005/06/29(水) 09:41:28 ID:DSdEtwI70
>>939
アリスのサイトは黒髪+黒瞳+イエベ肌で中間ベースという診断が出るようになってるお!
多分。
他のパターンでも中間って診断されるかもしれないお!
946メイク魂ななしさん:2005/06/29(水) 21:23:29 ID:i+EO4CBP0
>945
あなたは、ポイラタンだね?
そうだね?
947メイク魂ななしさん:2005/06/30(木) 04:15:56 ID:SWYcBQY10
そうだお!
でもこっちのスレでは雑談しないから安心して!
948939:2005/06/30(木) 08:17:32 ID:ZGgI+mFi0
アリスのサイトの新診断の方でハード タイプと出た書いた939です。
皆さんの意見、大変参考になりました。
ありがとう!!

アリスの診断では、黒髪+黒瞳+イエベ肌で中間ベースと出るのですね。
私がまさしくそうです。

949メイク魂ななしさん:2005/06/30(木) 09:12:15 ID:OF1o5LwK0
診断表の見せあいとかしたいなー。当方東京です。
950メイク魂ななしさん:2005/06/30(木) 18:43:32 ID:xbTz+3210
>949
でも、最近にオフ会荒らしで荒れたからね…。
951メイク魂ななしさん:2005/07/07(木) 01:29:58 ID:v6o72Snb0
自分に似合う化粧品や服の色から、スレの方にカラー診断して頂けますか?
一応自己診断ではブルベ夏なのですが、確信が持てません。
実際の診断に行く時間がどうにもとれなくて…
もし予想のつく方がいたら、わかる範囲でいいのでよろしくお願いします。

アイシャドウは、stilaのムースポットのグリーンがすごく綺麗にはまります。
ああいったギラツヤのある色が割と似合います。
チークは、サーモンピンクは厳禁で、メイベリンのグアバを現在使用しています。
肌はおそらくマットですが、頬の赤みがなくなれば艶っぽい肌も可能かも。
ヘアカラーは、オレンジに色が抜けると激しく顔が赤らんで見えます。
服は、ミントグリーン、薄いグレー、少しグリーンの入った薄いブルーなどがしっくりきます。
逆に、ターコイズブルーとかくすんだ色はイマイチで、オレンジだと顔色最悪になります。

お暇なかたがいらっしゃったら、診断お願いいたします。
952メイク魂ななしさん:2005/07/07(木) 01:42:56 ID:94D5EL1Y0
>951
>3

以降、951にレスをする人は荒らしです。
953メイク魂ななしさん:2005/07/07(木) 02:03:19 ID:bDydF0sK0
>>951
>>3必読
自分が似合う色などで自己診断が夏になったと思うので、
ここで似合う色を自己申告されても結果は夏になると思いますよ。
自己診断に確信がもてないんであれば、
ご家族やご友人に似合う傾向を聞いて判断したほうがいいですよ。
954メイク魂ななしさん:2005/07/07(木) 10:43:54 ID:qSYgeajS0
>953
嵐さんコニチワ
955メイク魂ななしさん:2005/07/07(木) 13:05:28 ID:T3amZBy80
嵐というより、リロード忘れてかぶった鴨寝
956メイク魂ななしさん:2005/07/07(木) 23:28:56 ID:WmlwqOKv0
某所で秋と春の要素あり、と診断されました。
ハーフやグリベの定義のない所だったので、秋、春のカラーの載った
紙2枚それぞれに丸をつけてもらって帰ってきた。
しかし〜〜
あらためて似合う色を見ると、アリスでいう・明度・彩度、といった共通するような
定義がみつからない。ばらばら。似合わない秋色春色も多い。
ナチュとキュートフレッシュの間の彩度明度って事になるのかな〜?

こんな感じの秋春要素持った方いたら、参考にさせてください。
957951:2005/07/08(金) 00:25:52 ID:zwOiFivo0
汚してごめんなさい。
うん、夏でしょうね…今から夏スレに行って似合うアイシャドウ調べるよ
958メイク魂ななしさん:2005/07/08(金) 08:15:31 ID:F2/6vsEF0
有名人のパーソナルカラー推察スレ2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1112381053/l50
959メイク魂ななしさん:2005/07/08(金) 08:47:43 ID:9N4mWMI40
>>956
私はまだ診断前、アリスの旧診断で
秋(セカンド春)とでたのですが、

私の場合、明度が関係していると思われ、
例えば、ベージュならオフホワイトよりのベージュがよく、
濃い目のベージュだといまいち、
茶色なら、反対に薄めの茶色はいまいちだけど
濃い目の茶色だといい感じになりますが

956さんは、ベージュ・茶色ではどのような
判断をもらいましたか?
960メイク魂ななしさん:2005/07/08(金) 09:02:28 ID:rQsuERGGO
みんな何故季節やブルベイエベにこだわるの?


似合う色がわかっても顔が不細工なら意味がないのに…。

誰も見てくれないのに(笑)
961956:2005/07/08(金) 15:38:18 ID:Xy5mM0JP0
>959    OKだった色は
春の、ベージュ、パフ(薄卵色)、ウォームアクア(青緑)アクアブルー
秋の、ベージュ、ライム(薄緑)、ターコイズグリーン(青緑)、ターコイズ
コーヒーブラウン(煤けた薄茶)

グレー、ネイビー、ホワイト系は全て不可(多分黒も)
メイクは、色は春の一部限定で、質感はマット艶どちらも可

共通するのは、イエベ、明るめでやや濁りアリで、鮮やかすぎない色?ですか
それに関わらず、オレンジ、黄緑、ピンク、グレーなどは全てだめですねぇ
似合う色少ない気がします
962メイク魂ななしさん:2005/07/08(金) 18:16:13 ID:jWQIRfC30
>960
化粧と同じで自己満足。
誰も見なくても自分が楽しければそれでいいのよ。
963メイク魂ななしさん:2005/07/08(金) 20:14:25 ID:n0H/0ASX0
馬鹿がまた…(呆)
964メイク魂ななしさん:2005/07/08(金) 21:24:18 ID:tVrKdzL30
何か似合う色の服や化粧を心がけていたら、やっすいものを着ていても、
「着てる服高そう」と言われるようになったんですが、パーソナルカラーは
そういう効果もあるんでしょうか?私はイエベ秋ですが。
965メイク魂ななしさん:2005/07/08(金) 22:10:52 ID:f14E0O6d0
似合う色は肌色と調和する色、ということらしい。
てことは、着る側の肌色が変に目立たないのと同様、
服も(良い意味で)目立たないと。
なので、安い服であっても、全体で見ると調和してるから
安く見えないってことだと思います(たぶん)

色診断サイトとか行けば、よくそういうネタが書いてある。
似合わない服だと、頑張ってる感が出たり
ブランドものも安っぽく見えてしまったりするとか何とか…。
966メイク魂ななしさん:2005/07/09(土) 11:26:19 ID:gkf8lrKX0
ブルベ冬です。
全く同じデザインで色違い(青色と朱色)のカットソー持ってたけど、
写真写りが全然違う!
朱色を着ている写真は、どうもどんくさく見える。青色は違和感なし。

当時は謎だったけど、パーソナルカラーの世界では当たり前のことだったのね。
967メイク魂ななしさん:2005/07/09(土) 12:59:38 ID:T3wbUuqp0
>964
秋はハマる色を着ると安い服でも仕立てがよく見える
ある意味得な季節、と@リスさんで言われたよ。
968メイク魂ななしさん:2005/07/09(土) 14:33:38 ID:LJwMgvag0
>967
確かにそうかもしれん。
冬の色とかは安い素材だとキッチリいい色が出ないような気もする。
969メイク魂ななしさん:2005/07/09(土) 15:02:49 ID:HxbyFxWl0
>>968
冬の色(特にビビッドカラー)って、
ポリエステルとかのペラい素材のほうが発色よくならない?
あと、黒や白も、ウールや麻などの天然素材100%よりも
合繊や化繊素材のほうが、生地にツヤが出て、顔色がより映える気がする。
970メイク魂ななしさん:2005/07/09(土) 18:47:41 ID:oi4WPMmn0
>>969
冬の色は人工的な色だから。
ウール、麻は染めてもどこかぼやけているし、白は完全な白じゃないし。
ウェディングドレスの白も正絹だと黄色みがあるので、
ポリエステルのほうが似合います。安上がり( ゚Д゚)ウマー
冬はパシュミナや絹が似合うと言われていますが、自分は
ポリエステルとビニール系でした。夏場は暑い。

969さんもファースト冬、セカンドも冬ですか?
@リスさんのクールシャープ分類だと、春属性の色が駄目じゃないですか?
似合う色の範囲が、ものすごく狭い気がします。
テラテラギラギラヌラヌラ素材なら、どうにか対応できるのですが。
971メイク魂ななしさん:2005/07/09(土) 20:44:12 ID:RrGYSArI0
冬でもセカンドが秋だとまた違うだろな。
ピカピカ似合わねーよ。
972メイク魂ななしさん:2005/07/09(土) 21:48:15 ID:xBKfp/V00
朱色OKな診断済みクールシャープです。
原色グリーンもいけます。春混じりなのかな。
973969:2005/07/09(土) 23:18:59 ID:yCvdXPSJ0
>>970
ご推測通り、@リスさんではないプロ診断で冬夏、
@リス本の自己診断でもみごとにクールシャープです。
春属性の色は、うすーいピンクならギリギリいける、と
診断時にいわれましたが、オレンジはやはりNG。
おそらく、冬春でもクリアタイプなのか、
濁りが入るとブルベ色でも顔色が沈みがちだけど、
テラテラギラギラヌラヌラ素材になれば、
少しはマシになりますね。
これは、アイカラーやリップカラーの質感も同じ。

実は今秋挙式予定で、ウェディングドレス選びにすごく困った。
というのは、今は、クリームやシャンパン色の
マットな素材や細かいビーズ刺繍が主流で、
昔からありがちな純白でシンプルななツルツル素材のがすごく少ない。
ようやく見つけたのが予算オーバーだったけど、
こればかりは譲れないってんで、わがままいわせてもらいました。

長い上に若干スレ違いスマソ
974メイク魂ななしさん:2005/07/10(日) 05:33:28 ID:Ay4nuNXg0
おめれとー(・∀・)
975メイク魂ななしさん:2005/07/10(日) 12:12:18 ID:Bose+/YV0
>昔からありがちな純白でシンプルななツルツル

自分がケコーンしたのは7年前だったけど
その時は、そういう、ブルベ冬専用みたいなウェディングドレスも
お色直しドレスもたっくさんあったよ。
夏向けの、白で可愛らしい感じのもたくさんあった。

秋や春の人向けの黄色っぽい白のドレスもあったけど
当時は少数派だったと思う。

多い順番で言うと、夏>>>>>>冬>春>>>>>秋
という感じでした。

今は秋や春の人向けのドレスが多くなってるのね。
976メイク魂ななしさん:2005/07/10(日) 18:31:35 ID:T9BXdrsS0
私の時は10年前だったんだけど、確かにブルベ向けのほうが多かったかも。
クリーム色を探していたんだけど、好みのデザインと一致しなかったので
結局シルクシフォンのピュアホワイトでふわふわしたドレスにした。
披露宴では皆の評判がとっても良かったので、結果オーライかな。

3年前にカラー診断を受けてピュアロマ(夏クリア)の私のチラ裏でした。
今思えばシフォン+ピュアホワイトで大正解でしたね。
ドレス選びの前に診断受けたい人って沢山いるんだろうな。
977メイク魂ななしさん:2005/07/10(日) 22:08:24 ID:DVL6I79N0
パーソナルカラーにこだわるのって既婚女性なんだ
978メイク魂ななしさん:2005/07/10(日) 22:15:16 ID:1AZ/fRD00
似合う似合わないって、ある程度の年齢から切実になるからね。
若いうちは何着てもそれなりにこなせてても、
ある年代から上下差が激しくなる。
それに、似合わない色の服を買って失敗するのって不経済だから、
カラー診断をお嫁入り道具におすすめしたいぐらい。
979メイク魂ななしさん:2005/07/11(月) 03:27:12 ID:IqWBPpfz0
自分は成人式の着物買う前にパーソナルカラー診断したけどね。
980メイク魂ななしさん:2005/07/13(水) 17:07:49 ID:Oj7DnUS90
診断済み冬クリアど真ん中ですが
@さんに、シルクやカシミア等の
上質な素材を…って言われたよ。

ちなみにウェディングドレスは
スジュール(イタリアのインポート)のドレスを着たかったのに
シルクが生成りがかった色ばかりで
桂由美で購入。
真っ白でゴージャスなシルクありましたよ。

お値段も、気が遠くなるほどゴージャスでしたが…。(涙
981メイク魂ななしさん:2005/07/13(水) 20:33:09 ID:BWHl4k860
イタリア人は秋が多いらしいから生成り色が多いのかもね>ウエディングドレス
982メイク魂ななしさん:2005/07/14(木) 01:20:45 ID:+xOMZZPo0
981過ぎたんで次スレ立ててきますよ
983メイク魂ななしさん:2005/07/14(木) 01:22:55 ID:InjO8vaW0
>>982
乙です。
984メイク魂ななしさん:2005/07/14(木) 01:25:43 ID:+xOMZZPo0
立てますた

【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断5【春夏秋冬】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1121271679/l50
985メイク魂ななしさん:2005/07/14(木) 01:35:09 ID:+xOMZZPo0
>983
Σ(・∀・;)
986973:2005/07/14(木) 11:20:11 ID:74vp9sZ70
>>974
ありがとー

>>975-976
ブルベ向け満載うらやま。
その時期にケコーンしてればw

>>980
シルク・カシミアも、モノによってはツヤツヤなのがあるものね。
実は、私も決めたところは桂由美だったり。
他の店は今はイタリアやスペインからのインポートが多くて、
どれもシルクでも生成り色なんだよね・・・
おそらく、981さんの推測通りで、
やはり、日本人には日本ブランド、ってことなんだろか。
987メイク魂ななしさん:2005/07/14(木) 13:21:27 ID:InjO8vaW0
どうでもいいことだが、桂由美は冬ど真ん中って感じですね。
スマスマ見てそう思った。顔は濃くないが、真っ黒な髪でDQN派手
色、大き目の柄のスーツがはまっていました。
988メイク魂ななしさん:2005/07/14(木) 17:54:44 ID:gyYqr8OI0
春ビビッドです。@りすで「ウエディングドレス着るなら膝丈とか…」
着る機会ができたので、言われたことを思い出しながら雑誌などを見てますが
膝丈なんて見つからないよー。というより、そんなの着たらDQNと思われそう。
989メイク魂ななしさん
膝丈は、難しいよね。
会場も選びそうだし。。。
会場が広いと、マーメイドとかの
タイトめなデザインさえとめられた。

ガーデンウェディングとかならいいのかな?
でも、おいくつかわかりませんが花嫁の年令が1番問題?

RIKAKOが膝丈着てたよね。
飯島直子も、
ノーべのデザイナーが作った
ひざ丈ドレスだったような記憶が…。