保護者への経済的依存度(金銭感覚の麻痺)
や、こども同士が構成する反社会性・非行への
依存度を高め、自立心や自律性の発達を阻害する可能性を考慮して、
個人的には小中学生の染髪・脱色や携帯電話の自由使用を与えるのには
否定的です。
>>101>>102 悪いがそれは自由ではなく、暴走しているとゆうことではないかな?
自由とは自己責任を取れる事を前提に言える事であり無責任なのとは違う。
今はやったもん勝ち、とゆう雰囲気があり、
一時期の「ブルマに乾布摩擦」時よりひどい状況…
無責任にやっている限り、表現の自由とゆう言葉は使わないでほしい。
茶髪や脱色させたり、耳に穴空けて、ピアスつける小学生もそうだけど
このまま同じように続けていくようなら
化粧品業界も何かしらの制限は作らないと、この日本がダメになる。
自分は親の自主規制に期待して他のサイトでも書き込んでいたが、自分の事しか
考えれない奴らばかりで聞く耳を持ってなかったから、いずれ何かしらの
校則で制限せざる負えない事態は、そう遠くないとは思いますが…