189 :
メイク魂ななしさん:2005/11/17(木) 18:32:22 ID:7An1Bsy20
保湿しなきゃダメな肌になりたくないんだけど
さすがに冬は保湿したほうが良い?
190 :
メイク魂ななしさん:2005/11/18(金) 07:30:09 ID:nqfaJ7Nn0
>>189 個人個人の肌質によって変わるんじゃないかと。
洗顔するやメイクオフの時には汚れと一緒に必ず顔から油分落ちる訳だし
全く保湿しないのは無理っぽくないかな?
私は冬場は激乾燥肌なんで保湿無しは考えられないなぁ……。
それと、そもそも何で189さんは湿無しにしたいんでしょうか?
191 :
メイク魂ななしさん:2005/11/19(土) 00:08:51 ID:GaLVxnSU0
自分の肌を甘やかしたくないからと考えていたんだけど、
ヤハリ老化が怖いので素直に保湿しまっす・・・・
うん、肌を甘やかせたくないって理由なら美容液とかスペシャルケアのパックとかしまくるのは問題外なんだろうけど
それでも洗顔後に放置しといて肌がつっぱっちゃって皮膚を傷めたりするのを防ぐ程度には保湿した方がいいと思うよ。
薬局方のオリブ油を二滴とかどうですか?
193 :
メイク魂ななしさん:2005/11/20(日) 07:31:55 ID:f1lJHAwWO
美容って何が正しいんだろう 色々金かけてても同い年の男とさほどかわらないのはなぜ?
色んな説があって、人それぞれ色んなポリシー、色んな美容法に化粧品もある。
生まれ持った肌質や生活環境でも違いが出るよね。
自分にとっての正解を見極めるのに時間もかかるし苦労する。日々お肌と対話。情報収集。
ミューズの石鹸と白色ワセリンと日焼け止めクリーム
一年中これだけ・・・
白色ワセリン+日焼け止めクリームは医者から進められて
おかげで肌が安定してる
>>195 そんなあなたの肌質は?
良かったら教えて下さい。
197 :
メイク魂ななしさん:2005/11/21(月) 22:27:01 ID:IiM5FJEN0
ミューズの石鹸は有名な皮膚科医が勧めているけど
本当に良いのかな?
今度使ってみよう・・・
195です
乾燥、敏感肌、日光過敏症で肌はやや色白。
小学6年から吹き出物が絶えない(今30歳…)
シャンプーや石鹸でさえすぐかぶれ、肌だけならともかく
目(粘膜)もすぐかぶれてしまう
お馴染みの皮膚科医はスキンケアには力入れてる先生だが
結局どの保湿剤も合わず今の方法にたどり着いたという感じ
化粧は吹き出物部分にファンデで隠すだけです
>195
ワセリンを下地に日焼け止めですか?
よかったら使用感も教えてください。
すみません、また195です。
>>199 そのとおりです。
ワセリンは少量を手のひらに伸ばしてから顔を包むように
馴染ませ少し置いてから日焼け止めをつけると乾燥感なしです
日焼止めにもよりますが自分の場合必ずクリームタイプです
ちなみにワセリンは精度の高いのが色々出ているのでそれを
使用中(ワセリンも他の化粧品も油分が入っているものは
焼けやすいが日常生活レベルでは問題ないとのことだそう)
長々すみませんでした
>200サンクス!
202 :
メイク魂ななしさん:2005/11/23(水) 17:34:34 ID:7mA/pvuN0
>195
どこの日焼け止めをお使いですか?
203 :
195:2005/11/23(水) 19:15:29 ID:DufhT23M0
皮膚科でお勧めされたのが
・ノブ(クリームタイプ)
・マーべセラー(病院での取り扱いが多い商品みたい)
個人的に好きなものがアユーラの敏感肌用
以上!
204 :
メイク魂ななしさん:2005/11/23(水) 23:11:10 ID:/2C67Tfz0
[年齢] 22
[肌タイプ] @pから回復した肌?
[使っているアイテムとブランド] 無添加のリンスインシャンプー?
[使用方法] @pが怖くてシャンプー以外できません。お化粧もしないです。
こんな人って少ないかな?
205 :
メイク魂ななしさん:2005/11/24(木) 18:58:34 ID:SIaDZwDI0
>195
ありがとうございます!
ちなみにクレンジングはどこのを
お使いですか?質問ばかりですみません。。
私は日焼け止めは、今はオルビスの石けんで落とせるというやつです。
206 :
195:2005/11/24(木) 20:07:58 ID:srCH32Nk0
クレンジングは目がかぶれて何も使えないので
ヴァセリンを顔中になじませた後ダイソーの酒しずくを
コットンに浸してヴァセリンをふき取りミューズで2度洗いします
以上です
207 :
195:2005/11/24(木) 20:10:49 ID:srCH32Nk0
すみません
ダイソーの酒しずく(乳液)です
何度もすみません・・・
208 :
?R?C:2005/11/24(木) 20:28:41 ID:PRKnXo9Y0
年齢 31才
肌タイプ 乾燥肌
使っているアイテム ミスアプリコットのローションと必要に応じて乳液
化粧品は一種の麻薬のようなもので、あれを使いこれを使い、あれもこれもだめなら今度はまた、
巷に溢れる「効きそうな何か」を使って、延々と答えのでない迷路をさまよう。化粧品を使いまくると、本当に肌がきれいになっているのか自分で判断する感覚が鈍るように思います。鎮痛剤のような一時的な効果を手放せなくなる感じ。
長年の麻薬を断ち切るにはかなり勇気がいるから、
多くの人は新しい商品を求め、それに応じる
ようにメーカーは新製品をどんどん開発する。
このからくりを悟ってからは、高価な基礎化粧であくせく手入れするのは
やめました。
つまり、化粧品に効果があるとしたら、それはほとんど
ブラシ−ボのようなもの。
皮膚は心と言われるから、つまり信じられるものが肌にも一番なのでは?
「基礎化粧品なんか必要ない、肌には異物だ!」と思ってしまった人には意味がないものですね。
>「基礎化粧品なんか必要ない、肌には異物だ!」と思ってしまった人には意味がないものですね。
それは私です。
基礎化粧品にかかるお金を洋服やバッグなどにまわしてる。
210 :
?R?C:2005/11/24(木) 21:10:23 ID:PRKnXo9Y0
209さん、それはとてもとても賢明だと私は思います。
私がよく疑問に思うのは、素晴らしい効果があるはずの高級ブランドコスメを
一番身近に使っているであろう美容部員さんのお肌があまりきれいに見えないことです。
所詮は化粧品は「気のモン」なのだったら、動物実験してないものがいいな、と
思ってます。
お化粧を否定しているわけでは全然ありません。
211 :
メイク魂ななしさん:2005/11/26(土) 00:11:37 ID:7xf7Chdy0
他にも9いまsねんだー
212 :
メイク魂ななしさん:2005/11/26(土) 22:49:02 ID:E+WLpMVF0
213 :
メイク魂ななしさん:2005/11/26(土) 23:17:30 ID:nZMqWvvV0
【年齢】
21歳
【肌タイプ】
・普通肌
【使っているアイテム】
・メイク落とし オリブ油に各種EOを+したもの
・石鹸 ねば塾の純石鹸
・化粧水 自作の日本酒化粧水
・化粧水 ローズの蒸留水
・美容液 ローズヒップ油(夜のみ)
・蓋 ホホバオイルにラベンダーEOを+したもの
【使用方法】
・おしみなくたっぷり
【なぜ化粧板にいるのか】
・市販の化粧品について疑問を抱いており、見る目を養いたいから
【化粧板内で良く行くスレは】
・手作り化粧品
・自然派
・タール色素無しの化粧品
今までで一番良い肌状態だと思います。
自分に合って安全な化粧をするのが一番だと思います。
この化粧版では有益な情報がたくさんあり、勉強になります。
214 :
メイク魂ななしさん:2005/11/26(土) 23:41:39 ID:nZMqWvvV0
読みなおしてみると全然スレの主旨と違うこと書きこんでました。
スミマセン。全然シンプルじゃないし。塗りたくっているし。
>>203 ・マーべセラー(病院での取り扱いが多い商品みたい)
マーベセラーの日焼け止め使ってるけどすごくいいよ。
自分も皮膚科の先生に勧められて調剤薬局で買ってる。
216 :
?R?C:2005/11/27(日) 02:13:41 ID:Pj8J4Hai0
そのマ−ベセラーの日焼け止めは、病院にかかっていなくても買えるのですか?
一年中使えるもの?
217 :
メイク魂ななしさん:2005/11/27(日) 02:57:11 ID:VpNj9KFI0
【年齢】 21
【肌タイプ】乾燥>ノーマル>混合
【使っているアイテム】ボディソープor黒石鹸
【使用方法】 黒石鹸で洗顔→割とカサカサ→無視 常スッピン
【なぜ化粧板にいるのか】 短期集中でケアする時期がある/他の人のメイクは気になるタイプ
【化粧板内で良く行くスレは】上がってるスレで適当にレス
218 :
メイク魂ななしさん:2005/11/28(月) 20:17:39 ID:pC3nj/Jh0
217さん
かさかさを無視と書いてますがこの時期それが続くと
皮がめくれたりしません?
若いから大丈夫なのかな・・・・イイナ
私は33才なのでごわごわです
>>216 ドラッグストアにはなさげだけど処方箋がいるわけじゃないから
調剤薬局なんかで扱ってれば普通に買えるはず。
ネットショップでも見たことあるから検索してみて。
エビアン330MLペットボトルににがりと日本酒を少々投入!
で手作りローション作ってみました。今までエビアンスプレー使ってたんだけど、高いので。。
きのうから使っててまぁまぁいいかなと思ってるんですが、これやばい!ってとことか
あるでしょうか?日本酒は弱酸性にするために入れました。(レモンは日に当たるとしみになる
ようなので)
【年齢】 45
【肌タイプ】 脂性→乾燥肌
【使っているアイテムとブランド】 財宝の美水 アベンヌウォーター 椿油 オリーブ油
うちの母のシンプルケアです。以前はかなりの汚肌が今では見違えるようです。
シミ皺もなく私(23)からみても驚異的。
化粧をしない日はアルカリ還元水をコットンに含ませパッティング+拭う。
上記の温泉水のみのものを化粧水として使用。
一番皮脂に近いといわれている椿油をクリーム替りに使用。
外出時は椿油を下地として、私があげたシアマイを軽く付けるだけ。
フルメイクをした時はオリーブ油を軽く温めたものでクレンジング。純せっけんで洗顔。
母の効果とこのスレをみつけたことで、最近私も真似をしています。
母曰くローヤルゼリーを飲み始めてから肌が落ち着き綺麗になったとも言っています
ちなみに洗髪も以前は純石鹸シャンプー派でしたが、
今はそれも止め週1オイルマッサージ+卵で洗い、あとは湯洗いのみ。
これは私はやっていません。
パック等もヨーグルトとかはちみつとか卵等の食品で代用している。
218さん
めくれます。粉っぽくなってこふきいもみたいになるw
でも無視。そのうちうっすら脂が浮いてくるので待つ。
223 :
メイク魂ななしさん:2005/12/05(月) 14:24:20 ID:tWFVE2He0
朝は洗顔せずに、日焼け止め(ニベアの)を塗るだけ。
夜は洗顔料(キュレル)で洗顔した後、ニベアクリームを塗るだけ。
以上。
[年齢] 27
[肌タイプ] 混合肌
[使っているアイテムとブランド]
・豆乳イソフラボンのミルクレ
・ナイーブの洗顔料
・ちふれの拭き取り化粧水
・ラピーチ肌活水(ヒアルロン酸)
・ダイソーのヒアルロン酸
[使用方法]
朝…拭き取り化粧水で汚れを拭き取る。洗顔はしない。
肌活水をつけてヒアルロン酸で蓋をする。
終わり。
夜…ミルクレとナイーブでメイクオフ。
落としたら朝と同様、
拭き取り→肌活水→ヒアルロン酸
終わり。
アイメイクが濃い時は、ヒアルロン酸で拭き取った後
に洗顔する。
【年齢】38
【肌タイプ】普通〜乾燥寄り
【使っているブランド・アイテム】HABAの、ごく一部。
【使用方法】朝は水洗顔、または洗わない。
専業主婦なので、家にいるときや近所のスーパーならスッピン。
化粧はめったにしない。眉と口紅のみのことも多し。
しっかりメイクしたときは帰宅後すぐクレンジングオイルで落とす。
【なぜ化粧板にいるのか】化粧はするので。
今はHABAだけど、他メーカーの良い物も知りたい。
【化粧板内で良く行くスレは】色白さんの雑談スレ
ノーファンデ派スレ
以前は基礎化粧をHABAラインで使っていましたが
水洗顔に切り替えました。
年が年なので心配でしたが、今のところ調子いいです。
リバウンドも、軽い脱皮だけで済みました。
この先も、最低限のケアで綺麗に年を取りたいです。
226 :
メイク魂ななしさん:2005/12/06(火) 12:30:23 ID:4B71UfJv0
【年齢】23
【肌タイプ】やや水分多目の普通肌
【使っているブランド・アイテム】その時々で香りの気に入った化粧水。
値段の高い、安いにこだわりはない。
今は雪肌精。
【使用方法】朝は洗顔もスキンケアもなし。
夜はシャワーで軽く流した後、好きな化粧水を軽くはたく。
【なぜ化粧板にいるのか】ヘアケアと香水が好きだから。
【化粧板内で良く行くスレは】シャンプースレやフレグランススレ
上の方に書いてあった「化粧品なんてシャブみたいなもん」っていうのは同意。
化粧品を否定するわけじゃないけど、
みなさんと同様どんどん高くて効き目がある物が欲しくなる心理を熟知してるから。
227 :
メイク魂ななしさん:2005/12/06(火) 12:32:03 ID:4B71UfJv0
【年齢】23
【肌タイプ】やや水分多目の普通肌
【使っているブランド・アイテム】その時々で香りの気に入った化粧水。
値段の高い、安いにこだわりはない。
今は雪肌精。
【使用方法】朝は洗顔もスキンケアもなし。
夜はシャワーで軽く流した後、好きな化粧水を軽くはたく。
【なぜ化粧板にいるのか】ヘアケアと香水が好きだから。
【化粧板内で良く行くスレは】シャンプースレやフレグランススレ
上の方に書いてあった「化粧品なんてシャブみたいなもん」っていうのは同意。
化粧品を否定するわけじゃないけど、
みなさんと同様どんどん高くて効き目がある物が欲しくなる心理を熟知してるから。
二度書いちまった、すまん
229 :
メイク魂ななしさん:2005/12/06(火) 12:35:38 ID:IRTRIhwc0
よく化粧品メーカーがCMで25歳はお肌の曲がり角
というキャッチコピーで新しい製品を売りにかかりますが、あのキャッチコピーは真実だと思います
しかし、お肌を曲がらせているのは化粧品メーカーそのものであるという大変な自己矛盾を含むキャッチコピーですが
真相はこうです
17,8歳から女性はお化粧し始めますが、25歳でちょうど7,8年です
それまで一体何回顔に化学物質を塗ったと思いますか?
単純計算で、なんと約3000回ですよ。
それも、化粧水、乳液、ファンデーション、マスカラ・口紅・・・一度に一体何種類の化粧品を使っているのでしょうか
こんなに塗ってたら、そりゃお肌もおかしくなりますよ
さらに、洗顔は1日2回として、中学生くらいからの累積回数は、約10000回ですよ
これでは顔の皮膚も痛みます
ただ、許せないのは、化粧品メーカーは自分たちの化粧品のせいでそのようになることを知っていて、それでもあえて商売をしていることです
彼らは、大変な皮膚炎にならないようにうまく濃度を調節し、少しトラブルになるくらいにうまく設定しているのです
へ〜え
まー適当な蘊蓄を…
このスレたぶん地味で肌はたるみきって角質のあつーい人ばっかだろうなあ
>>231 229が偏った話書いてるってのは同意するけど、
少し文章の書き方を覚えてからあおりましょう。
人それぞれのシンプルにたどり着いた経歴にもよるけど、
肌が目にみえてたるんできたり、顔が色がくすんできたなら
改善するケア方法に変えるって考え方を持ってる人の方が多いってば。
ここのスレに居る人のほとんどにとって、色々試した結果にたどり着いたのが自分のシンプルケアであって、
高級化粧品のフルラインだけが肌にあう人のそれと同じ価値なの。
ちゃんとレスを読もうね。
233 :
メイク魂ななしさん:2005/12/09(金) 03:57:50 ID:rc69hrQJO
[15]
[乾燥肌]
[オロナイン(w]
[寝る前に顔全体に馴染ませるように塗る]
しっとり&化粧のノリが違う
234 :
メイク魂ななしさん:2005/12/09(金) 04:07:09 ID:CDsjceQ1O
すげー…
オロナイン顔全体に塗ってトラブルにならないなんて15の若さだからだよな…
と24の私がぼやく
オロナイン全顔に塗ったりしたら臭くて寝られないよ・・・
236 :
メイク魂ななしさん:2005/12/12(月) 02:57:51 ID:0wirxBIfO
あげ
>>210 美容部員さん、厚塗りなのに肌汚いのがわかる。女性相手に接客してストレス溜まるのかも。
結局一番の美容法はストレスからの開放なのかもね・・・・・・
そんなの絶対無理だorz