昔やってた間違った化粧やオサレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
昔は「これがいい!」と思っていたあんなメイク、こんな服装
写真を破り捨てたりヒトの記憶を消し去りたくなったこと。
貴方にも、ありますよね…?
そんな貴方の経験を語ってください。世露四苦!

前スレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1087881798/l50

関連スレ
街で見かけたトンデモなメイク
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1089434574/l50
2メイク魂ななしさん:04/09/20 01:47:44 ID:HtqBdw0U
トンデモメイクスレ、3って書き忘れちゃったよ…OTL
3メイク魂ななしさん:04/09/20 02:04:47 ID:HtqBdw0U
そんな私は中学生の頃、やたら変な髪形にするのがマイブームでした。
アタマのてっぺんで縛って「噴火ヘア」とか、針金まきつけてみたり。
しのはらともこ? ともえ? が出てくるよりも前の話でした。
3年になる頃にはしのはら某も有名人で、「シノラー?」とか訊かれましたが
「誰それ?」とか答えてました。当時は…2次元にしか興味が…OTL
こどちゃの主人公の母の髪に憧れを抱いておりました。
そして冬でも上着のブレザーは着ないのがカコイイ!! と思ってました。
出席番号の都合上席は窓際だったんですが、当然、窓は全開でした。

主張できるなら何でも良かった
今は反省している
4メイク魂ななしさん:04/09/20 04:05:56 ID:zeylK2DU
>>1
乙!

>>3
篠原ともえだよ。
5メイク魂ななしさん:04/09/20 14:15:08 ID:yuTAMXkl
>>3
篠原ともえが流行ったのは高3でした・・・
時代を感じます。
私が中3の頃は、今の子達は知らないであろうアムラーというやつで、
ヤンキーもビックリの細眉、サテンのシャツ、厚底ブーツで闊歩してました。

今でも浜崎より、断然アムロちゃんを応援してます。
6メイク魂ななしさん:04/09/20 14:33:46 ID:cSAR9+0g
小学校のとき、安室ちゃん流行ったな。
たまごっちも流行りましたね…

友達が眉毛を剃ってきたり、ちょっぴり厚底履いてきたりすると羨ましかった。
だから、厚底を履かせてもらったのだかその途端に転んだよ。
打ち所が悪く顎を切り、3針も縫いました…
その日、保護者宛の厚底と眉剃り禁止の通信が出されたなw
もちろん、たまごっちも禁止だったけれどね。
7メイク魂ななしさん:04/09/20 15:50:33 ID:zeylK2DU
>>6
中学生のとき、1万円で買ったたまごっちを首にかけて街を歩いていたよ。
みんなが「あっ!たまごっちだ!」っていうのを尻目に
私ってス・テ・キって思っていた・・・・・・。

その後逆輸入版とか白い奴とかを定価以上の値段で買って集めて
5個ほど身につけていた(3個は首に、2個はズボンのベルト部分)けど、
今となっては壮絶なムd(ry
そのたまごっちは高かった為未だに捨てられないけど
せめて自分の過去を捨て去りたいOTL
8メイク魂ななしさん:04/09/20 16:31:34 ID:BWxQa1wY
私もまだ、たまごっち持ってる。
小学生の頃に3ヶ月待ちで定価で買ったから、捨てられないんだよね。
待ってるときは、偽物で遊んでたよ…
たまごっちケースとかいろいろ持っていたなぁ。

よく、ニュースの特番で10個たまごっちを持ってる女子高生とか出てたけれど。
あれはすごい羨ましかった。大人っぽいイメージに見えたw
帰宅したら、壁に並べてかけていたりしてさ。
たまごっち以上に流行った物って、なかなかないよな〜
ルーズソックスぐらい?
9メイク魂ななしさん:04/09/20 20:12:10 ID:I9Jly6RA
たまごっち以上の流行りってそういえば知らないな。
ファービーとか駄目に終わったしね…
10メイク魂ななしさん:04/09/20 21:42:18 ID:sqhAF1u9
>8-9
ポケモンは?

スレ通りの話。
子供の頃から太っていて、
工房から24歳頃まで、太っているのにわざとぶかぶかの男物を着ていた。
女物だとサイズがないから仕方なく男物、という感じでではなく(本当はサイズがないからなのに)、
「大き目の男物をわざと着ているアテクシ、ボーイッシュでカッコカワイイ☆」と勘違いしてて。
あと、男物のシャツには携帯入れる余裕がある胸ポケットがついているのに
女物のシャツには小さいポケットかポケット無しがほとんどだから、
「女物なんて不便なの着たくないも〜ん」と本気で思っていた。

24歳〜26歳の二年間でどうにか標準体重&体型になってから、
それまでの自分が間違っていることにやっと気づいた。
今は遅まきながら、
太っていた頃は見向きもしなかったファッション雑誌に目を通しながら更生中。
11メイク魂ななしさん:04/09/20 23:01:14 ID:DheBQQon
安室とかたまごっちが流行ったとき、私はもう大学生だったよ orz

で、その頃もう大学生だというのに、髪の毛は二つ分けの三つ編み
ジーンズのベストにプリーツスカートはいて、「大学生なのに若く見える私」
を気取っていた。端から見たら、ただの田舎から出てきたもっさい女だったろうな。
12メイク魂ななしさん:04/09/20 23:40:41 ID:WbjWqplM
>>10
ポケモンがあったね。
でも、ソフト購入が無理な流行りじゃなかったけれど…
実は青を持っていて友達に羨ましがられたな。
13メイク魂ななしさん:04/09/21 01:12:07 ID:fTZJb+A+
今日見た人。
一見野球ファンかと思う白地に青ストライプと背番号99と書かれた服。
でも普通なら選手の名前が入ってるべき部分に
sex machineguns
って書いてあった。
何狙ってるんだろうか。
14メイク魂ななしさん:04/09/21 01:32:11 ID:okd/mfvX
>>13
他人はスレ違いだけどね。
sex machinegunsのファソでライブ行くor帰る途中だったんじゃない?
1513:04/09/21 02:01:32 ID:fTZJb+A+
誤爆してましたか・・・
すんなり溶け込んでたから気づかなかった・・・
済みません。
とりあえずライブ行く途中とか帰りとかじゃなさそうでした。
すれ違いスマソ。
16メイク魂ななしさん:04/09/21 04:00:24 ID:dw2OBYar
中学生の頃、工藤静香がものすごく好きだった。
嵐の素顔とかの頃。
あの、前髪とか後れ毛がフワフワしてるのに非常に憧れて、お年玉で
コテを購入し、毎日髪の毛を巻いていた。
前髪は立てて、後れ毛はフワフワに。
仕上げはケープもしくはダイエースプレー。
「私ってばイケてる!」と勘違いし、その髪型で中学校指定のジャージ
を着て近所のスーパーを闊歩していた。
消したい過去。。。
17メイク魂ななしさん:04/09/21 06:19:18 ID:FpLCI3V6
私が中学生のころも前髪立てるのはやってた!

いっつもケープでボリュームフンワリにさせて
靴下は今で言うスニーカーソックスみたいな丈がはやって
スカートはひざ上10センチ・・・


氏にたい
18メイク魂ななしさん:04/09/21 06:49:41 ID:5K+M05TY
>>16-17
(・∀・)人(・∀・) 厨房の頃自分もやってました。もしかして同年代?(当方29歳)

毎朝前髪にカーラー巻いて緑のケープでキープ。トサカヘアーってやつです。
あの頃はとにかくフワフワしたのが流行ってたので、
崩さないためにみんなケープで固めてた。教室がケープ臭ですごかった。

普段はポニーテール(これも最近あまり見ない)が多かったんだけど、
もみあげを残してらせん状になるようコテで巻いて固めていたので、
いつの間にかあだ名が「コイルちゃん」になってた。ハズカシイorz
しかもポニーテールの根元にはデカいリボンつき。消し去りたい…。
19メイク魂ななしさん:04/09/21 17:04:42 ID:bX/hFVuT
>>18
私はいま24ですが、まさに
>もみあげを残してらせん状になるようコテで巻いて固めていたので、
こんなお姉さま方に憧れていました。

やっぱり中学生ってオトナ!カッコイイ!と思いながら、せめて前髪だけでも・・・
と、トサカヘアーに貴重な朝の10分近くを費やしていました。
今当時の写真を見ると、ちっちゃいつんく(シャ乱Q時代)がいます。
TMネットワークの小室と結婚したい!とかほざいたサイン帳まであります。
20メイク魂ななしさん:04/09/21 17:43:15 ID:8cE3R6+V
>普段はポニーテール(これも最近あまり見ない)が多かったんだけど、
>もみあげを残してらせん状になるようコテで巻いて固めていたので
今でも加護ちゃんがやっていたはず
21メイク魂ななしさん:04/09/21 18:09:44 ID:BY2EieQ1
ポニーテールの流行りは怖かった。
私は幼稚園のときにものすごいブームがあったな。
会長さんの子供だけしかやっちゃいけないって裏の規定があって、
ポニーテールをしてきた女の子は先生にほどされてたよw
お出かけのときにポニーテールしてたら会長さんに見つかって、
幼稚園を辞めさせられちゃった子とか居たし。

同窓会に行ったら、会長の子がまだポニーテールだったよw
22メイク魂ななしさん:04/09/21 18:47:59 ID:Fx2dMUob
小学生の時のローリンローリンな靴下とか、中学生の時のトサカ前髪は流行で
やってたから、まー恥ずかしいけど間違い、とは違う気がする。
ある程度大人(大学生とか)になってからの、流行とは違う
マイブームwみたいなのが間違い多いんだよね。
人とは違う自分カコイイ!みたいな。モヒカンに革パンで真面目な
大学で浮きまくっても、フフン、お前らにこの良さはわかるまい
と思ってた自分と、腰、肩のタトゥー
消したい。
今は地味な研究員で毎日白衣。でも、ひそかに白衣の丈に
こだわってたり。なおらないのかな、間違い体質…
23メイク魂ななしさん:04/09/21 19:09:19 ID:FIeWvA4u
小学生の頃、いとこのお姉ちゃんの家に遊びに行ったら前髪にちょっとムースを付けてくれて
「わあ!なんか大人のおしゃれって感じだ!」とか思って
家に帰ってから母の鏡台漁って狂ったようにジェルだのスプレーだの
塗りたくりまくってた。
24メイク魂ななしさん:04/09/21 19:09:23 ID:xIfUEt0C
>>21
その会長とか幼稚園、ちょっと精神病っぽいね…。キモ!
25メイク魂ななしさん:04/09/21 19:15:35 ID:yQLjvfNg
>>24
私の幼稚園でも、偉い人の子より高い位置で結んだら外されたよ。
なんか、先生が急に結び直してくるんだよね。
途中から転校で入ったから、かなりビックリした記憶あり…

そこの偉い人の子は
「これとか遊具は私の物なので、触らないでください」って。
だから、遊具で遊んだことあるのは半分ぐらいの子しか居ないとも聞いたよ。
やっぱり、変な子だったし精神病なのかもね。
26メイク魂ななしさん:04/09/21 22:27:55 ID:W5/9Ew2y
>21と>25の幼稚園が一緒でなければ
ヘンなカースト制度のある幼稚園が複数あるって事か。イヤだなあ。

それはさておきエスニックにはまっていた自分を殴りたい。
自作のペンダントとか全然素敵じゃないから!
2716:04/09/22 00:22:30 ID:yagWdtHw
>>18
まさに同年代、私も29歳でつ。
靴下はくるぶし丈、スニーカー、学校指定のジャージの
上ジャージのすそはなぜか短く折るのが流行っており、
普通にしててハラがチラチラと見えていた、そんなお年頃。
28メイク魂ななしさん:04/09/22 01:48:01 ID:60XgTVV+
>>13-15
このバンドのファソと思われ↓
ttp://www.sexmachineguns.com/top.html
その日に渋谷でなんかイベントやってたみたい。
29メイク魂ななしさん:04/09/22 22:19:50 ID:5wMXY+7A
前スレもうDAT落ちしてるね…
30メイク魂ななしさん:04/09/23 00:40:56 ID:jubRYBF3
本当だ…。このスレも大丈夫かな。
31メイク魂ななしさん:04/09/23 02:54:53 ID:hvZyuDkX
鬼束さんは数年後にこのスレに書き込みしたくなるにちまいない。
32メイク魂ななしさん:04/09/25 04:31:08 ID:xuhBssuN
鬼束千尋?
33メイク魂ななしさん:04/09/25 12:26:39 ID:HugQrfDY
>>31
なんか、すごい事になってたもんね。
34メイク魂ななしさん:04/09/25 15:25:37 ID:KsKXopI3
彼女はきっと「ハッ!!(゚Д゚;) アテクシ今まで間違っていたんだわ!」
と思ってあのお姿になったのだと思われ。
彼女はエンドレス勘違い人生じゃないのか・・・などと思ってみたり。
35メイク魂ななしさん:04/09/30 11:48:03 ID:TlOLBuUb
ほしゅ
36メイク魂ななしさん:04/10/02 00:07:52 ID:Xb5r7crB
友人なんかで変な人にどうやって注意したらいいと思う?
4本眉毛とか、つや感のないマットな口紅とか。
37メイク魂ななしさん:04/10/02 00:23:01 ID:8AT6ZnHX
よ、よんほんまゆげ…!?
解説キボン。
38メイク魂ななしさん:04/10/02 00:36:31 ID:npL+EuFG
>>37
36タソじゃないんだけど・・・
たぶん、
   地眉を剃った
      ↓
   眉 描いた(地眉から離れた位置)
      ↓
   地眉が生えてきたのに処理しない
      ↓
   眉を描く習慣は残り、なおかつ地眉は放置
ってことだと思う。
39メイク魂ななしさん:04/10/02 02:24:47 ID:/OFSpdzb
友達に四本眉毛の子いる…もうかれこれ3年目w
その子は地眉そってるんだけどずっと青く残ってる。
40メイク魂ななしさん:04/10/02 02:50:04 ID:U2CnyyE9
中学3年の時ショートカットにした(それまでずっとロング)
背が高くてヒョロヒョロ(ただの子供体系)だった私は
時々男の子に間違われるようになってしまった

その頃の親友が何を間違えたか「かっこいい」「彼氏になって」
「遊びに行くときはジーンズで来てね」などと言うのを、
なんとなく鵜呑みにしてしまった(彼氏にはなってないよw

当時剣道を習っていて、なおかつ陸上とバスケが得意だった私は
後輩からもチョコレートやラブレター?の様なものを貰う様に・・・

まあここまでは思春期の暴走ですよね。白い暴動です。

ただ悲惨だったのは私服・・・
Mー1だっけ?あの軍モノジャンパーみたいなの(カーキで裏地はオレンジ)
あれの変形版を身にまとい(当時まだニチイだったスーパーで
3000円くらいだった、せめてもの救いは暖かかったこと・・・)
髪型もいつしか猿の様なベリーショートに

親も止めてくれればいいのに、気が付けば進んでダボダボのネルシャツ等を
買って来てくれるように・・・(母はグランジマンセーの洋楽オタ

あの頃の写真ね、本当に男の子みたいだよ
ある意味成功してるのかもしれないよ、でもさ

高校が別になってもベクトルの変え方がわからず、
モッズ(もちろん男モッズ)に走るも、当時の親友は彼を作り
「あんたスカートくらい履きなよ」「男みたいでもてなさそう」

ある意味お前のせいだって言う。なんかやりきれない・・・
41メイク魂ななしさん:04/10/02 02:52:23 ID:U2CnyyE9
あ、高校が別になっても〜っていうのは
中学のときの親友と高校が別になって、ということです

その後はバンドにはまってさらにおかしくなって
しょぼいモデル時代を経て、今は普通の人になったつもりです

普通っていうか、最近スーツしか着てない様な・・・
私服はまだ間違ってるのかもしれない
42メイク魂ななしさん:04/10/02 09:00:35 ID:7u2XHLNl
昔、平日はカジュアルで週末になると女らしく変身〜という、
ニューヨークのワーキングガール系に憧れました。
大学通うとき、平日は普段のジーンズやヒスなどパンクスタイル。

そして金曜日。

とりあえず親が持っていたセクシーワンピ。
何を勘違いしたのか金ボタン肩パッドでタイトミニ。

ハイヒールを鳴らし得意げに教室入ると、みんな注目。

ふふ〜ん、と自己満足。
トイレに入ると、普段つきあいのない同じ学部のケバい人が
早速話しかけてキタ〜!!
「ねね、今日ディスコ行くの??どこの店?」


パンクオタのプライドがずたずたになりました。
43メイク魂ななしさん:04/10/02 11:12:37 ID:XYXkS9qa
>>19
私はサイン帳に「ウツ命」って書いたことあるよ(恥

前髪ふわふわみんなやってたんだね〜。
わたしもファンシーショップwとかで
小遣いでカーラー買ってケープで固定してたよ。
あのころはあれが可愛いとされてたんだよね。
44メイク魂ななしさん:04/10/03 04:02:44 ID:tBn9Sqx4
大学生の頃、Cancanやギャル系雑誌にのってたふわふわニットに
スクールガール風のプリーツミニとブーツに憧れて、手持ちのもので
真似したんだけどとっくりセーターくらいしかなく更に小学生の頃の
ウエスト総ゴムのスカートで代用。
当時私は黒髪ぱっつんでお人形さん風などと勘違いしていたモサ子
だったため売れない声優のような微妙な感じに…。
しかもなんだ三つあみに眼鏡って!!

突き抜けるような面白さがない分リアルすぎて引きます…
45メイク魂ななしさん:04/10/03 09:53:43 ID:lJgj91qv
>>42さん
ハゲワロタw 
46メイク魂ななしさん:04/10/05 17:43:02 ID:Z3BgaLhq
CRONUS様、髪型をお変えになられたご様子
それもちっとキツイが前のオバパーマよりいいよ、多分
47メイク魂ななしさん:04/10/05 18:19:33 ID:n5VVksuS
あげんぬ!
48メイク魂ななしさん:04/10/09 01:18:11 ID:wg3cGISR
ホシュ
49メイク魂ななしさん:04/10/09 21:41:08 ID:EaEKWEmr
ほしゅ
50メイク魂ななしさん:04/10/11 02:29:17 ID:zjQ/VkaF
age
51メイク魂ななしさん:04/10/11 22:29:16 ID:YY7B5Qss
パフィーが流行ったころ、ツインテールをマネしました。
パフィーが人気あったころって、彼女らも20代前半だったんだけど
自分も同じ年代でした。
「あ、ツインテールまだしていいんだ。」と張り切ってお花のついたゴムで
結んでました。でも、パフィーみたいにパーマかかってたりせず、ただのダサい
ツインテールでした。とても気持ち悪かったと思います。
52メイク魂ななしさん:04/10/12 00:51:36 ID:l9TQ5qsx
パフィーの由美が、今年の初めくらいに三つ編みにしてみて
(さすがにもうナシだな・・・)と思った、と言ってた。
53メイク魂ななしさん:04/10/12 16:25:43 ID:LPTjgPNx
パフィーは網と弓で劣化具合が激しく違う気がする。
網の方が年は上だった気がするけど、綺麗に見える。
弓は何か痛くなってきた。
いったい、弓は何を間違っているのだろう。
54メイク魂ななしさん:04/10/13 00:43:00 ID:Z4lQhUeq
やはり結婚が間違いだったのかと。
55メイク魂ななしさん:04/10/13 12:51:20 ID:1GUBbix4
>>46
そうかな…似合ってるのはオバパーマの方だと思う。
おふくろ系な感じで。まだ女の人に見える。
ストレートはおっさんのオカマにしか見えない。
56メイク魂ななしさん:04/10/14 00:38:40 ID:Te3k6039
CRONUS様の変化後のお姿はどこで見られるのでしょうか?
57メイク魂ななしさん:04/10/14 00:39:03 ID:Te3k6039
あげてしまったぁぁぁぁ  スマソ
58メイク魂ななしさん:04/10/15 19:49:25 ID:cq/HZI5W
CRONUS様のアレはウイッグではないだろうか?
ジンベイザメ撮って何してんだよ・・・

>>56 楽天「叔父ー」のHPから飛んでください。
59メイク魂ななしさん:04/10/16 22:06:11 ID:ahnHfB4o
全然インパクトないんだけど。
小学4年生の頃、ママソがお化粧してるのに憧れて
クリーム塗った上からベビーパウダーはたいてた。勿論真っ白。
それに付け加えて前髪捻って、3つにしていた。
( ) )←こう3つの束にしてた
(・∀・)
それに付け加(ryて、ダサダサの熊のがプリントされた赤トレーナー
親戚からもらったフリフリのスカートにレースのいっぱいついた靴下だた。
それで父に塗り替えてもらった真っ青なチャリを思いっきり立ちごぎ。
田舎の子供丸出しだ…_| ̄|○
60メイク魂ななしさん:04/10/17 01:56:03 ID:+w1nDW5C
ここを見ていつも思うんだけど、小学生の時は間違ったオサレにならないと思われ。
61メイク魂ななしさん:04/10/17 01:57:02 ID:+w1nDW5C
ごめんsage進っぽいのにageちゃった。
62メイク魂ななしさん:04/10/17 02:17:06 ID:rXLRNCVg
もういっそあげちゃった方がレスつく気が…
63メイク魂ななしさん:04/10/17 03:59:18 ID:yWa/20Ad
うーん 
中学生の時、地元の男子高バンドが
ライブをするというので上級生(女)に誘われ見に行った。
不良と大人の世界とドキドキ。
上級生はまぶたに真っ赤なアイシャドウ、
ピンクマーブル模様の短ボレロに黒スパッツ、
チェーンのついたラバーソールでびっくりした。
次の時、私はがんばった。
真っ赤に黒字でデカデカと85と書いてあるTシャツに
手作りの超特大バルーンスカート。
それにはワンポイントとして、
グッピーラムネのようなウサギとリスの
ハート形のアップリケをつけました。靴は学校のローファー。
内またでなぜか口元にグーの手をしてる写真が
いまでもあります。




64メイク魂ななしさん:04/10/20 13:45:16 ID:JSynPs/1
中学校の時 全然かわいくならないのに化粧がんばってた
出かける前にはぜったいライナー・マスカラ・ファンデ
写真みると顔だけ白いし目は黒いしはずかしい。。
65メイク魂ななしさん:04/10/23 02:19:43 ID:NOc/vMNn
66メイク魂ななしさん:04/10/23 19:56:23 ID:/J0AwLNb
>>65の日記、面白すぎる・・・!!
67メイク魂ななしさん:04/10/23 22:39:22 ID:J6YA2832
>>65
面白いねこの日記!文章も上手くて、すごい笑える
68メイク魂ななしさん:04/10/24 12:20:29 ID:faWfOpuD
>>60
いや、小学生だからこそ流行とかメディアからの情報を曲解して
自分で物凄く間違った方向へ昇華させて「これカコイイ!」と勘違いすることが
よくあるからいいんじゃない?
過去ログにあるような黒ゴミ袋ボンテージファッションとかいい例だ。

あげときます。
69メイク魂ななしさん:04/10/24 13:43:57 ID:X3XKP/KS
昔、というか現在進行形なんですが、
ttp://image.www.rakuten.co.jp/homes/img1062826050.jpeg
ttp://image.www.rakuten.co.jp/homes/img1062659380.jpeg
ついついこういうデザインの服を買いそうになってしまう・・・
「だめ!」って心の中では思うんだけどもうどうにもとまらない
70メイク魂ななしさん:04/10/24 16:01:53 ID:3ITFKcOD
>どうにもとまらない
何となく解るかも。
最近すっかりメタル好きのおねーちゃんな私は、黒の革パンに長髪というスタイルが気になって仕方が無い。
どうしてもやってみたい・・・・・・・・・orz
71メイク魂ななしさん:04/10/24 19:47:41 ID:XkYt4jE1
>69
2枚目の奴、友達がいつも着てる。
他のバージョンもいろいろ見たことあるし。
つか会う度会う度コロスちゃんTシャツでそれ以外見たこと無い。
他の服持ってないのかな。
昨日は電車っぽいコロスちゃんtシャツにジャケットはおってたし…
でもこのウサギ自体は可愛いよねw
72メイク魂ななしさん:04/10/25 09:57:23 ID:b3lgv/Xg
>>69
私は昔にもうやってしまったので今気持ちがうずくことはないんだが
当時のことを思い出すと恥ずかしくてのたうち回りたくなる。
でも若いうちにやっちゃってのたうち回るのと
一生勇気の出ないまま憧れだけを抱き続けて生きるのではどっちがいいんだろうか…
73メイク魂ななしさん:04/10/25 14:51:49 ID:BcsKcB8r
え・・・コロスじゃないけど、キューンの買っちゃってるよ私。
黒Tに赤いショベルカーみたいのがバーンとプリントされてて「シャア専用」とか。
赤Tにおむつした赤ちゃんがいっぱい(でも全員プロレス技かけてる)とか・・
だめなんディースカー!?

私は役所勤務だったんだけど、役所の中の人でコロス着てる子いたよw
胸にちっちゃくコロスとかエロスならいいんだけど、
背中にでっかくコロスを着てた。色違いでも目撃。
(うさぎの耳折れverはコロスじゃなくてエロスなんだよね)

こういうの作ってるメーカーで、パーカの前面にカタカナで

テンチョー
イチマンエン
ハイリマース!

っていうのを見つけた。ちょっと着れないねw
74メイク魂ななしさん:04/10/25 17:37:21 ID:z9HGxYB3
現役さんは目を(・∀・)サマセ!
75メイク魂ななしさん:04/10/25 18:07:46 ID:vPUvz1TK
「服はね、おもしろくなくていいんだよ」
76メイク魂ななしさん:04/10/25 19:15:02 ID:CKLjf0o8
>>73
シャア専用欲しい・・・
77メイク魂ななしさん:04/10/25 23:59:59 ID:u6XQuonq
73です

確かに服は面白くなくていいんだよね・・・w
目を覚ましてるつもりなんですが
明後日から旅行行くんです、私。
たぶん、空港に、じゃっきー・チェンみたいな男が
「打!」とかいいながらケリを入れてるパーカの女がいたら
それは私です。。だめかしら。
今からおとなしくGAPのロゴ入り(だせぇ)パーカにしたほうがいい?
でもね、カンガルーポケットだし綿だからってGAPも綿なんだけど
サイズもちょうどよくてラクなのね。
で、あったかいし暑かったら腰にくくりつけられるし、
とても便利なんです。

やっぱ「打!」だめかなあ・・いきなり心配になっちゃったよ

>>76
現在売られてるやつは「シャア専用」とは書いてません。
ただの赤いトラクターですw 
(私、元は建築系の職場だったので男性が多く、
着てると「シャア?」とか「通常の三倍の速さで・・」とか
「トラクターだ!」って喜んでもらえたので、よく着てたんです)
それでもよかったら、どうぞ♪ 一緒に着ましょうよ♪ねえねえ♪
78メイク魂ななしさん:04/10/26 04:18:08 ID:SXtIN7Lq
あ”〜パリの風景が書いてあるカバンが欲しい…
柄バッグが大好きだ。あとでのた打ち回ることになりそうだけどw
79メイク魂ななしさん:04/10/26 05:08:48 ID:fehZ7MmX
>>77
明らかに「間違った」オシャレだけど、どうしても着たいんでしょ?
だったらこんなところに書き込んでないで、着たらいいじゃない。
ここに来るにはまだ早かったんじゃない?
2年後くらいにまたおいで。
80メイク魂ななしさん:04/10/26 05:37:49 ID:GTytQkHG
>>77
今のうちに写真いっぱい撮っておいでね
楽しみにしてるよー
81メイク魂ななしさん:04/10/26 11:13:35 ID:JzJknbXb
>78
ルルギネス?
あれはイギリスの町並み?
82メイク魂ななしさん:04/10/26 11:16:14 ID:hLAb1tPX
いつもコロスTシャツな友達、今朝あったらブッコロスにグレードアップしてた(((゜Д゜)))
83メイク魂ななしさん:04/10/26 14:56:59 ID:xNnzjb8F
>>82
そんな友達を持って、あなたは幸せものです。
84メイク魂ななしさん:04/10/26 15:15:29 ID:jkSBJmdn
やっぱりCUNE(コロスetc・・・)は間違ったオサレなのかな?
すごく欲しいと思っちゃったんですが・・・どうでしょう?
個人的にはちょっと個性的なデザインの服着てる私ってよくない?ミャハ☆
なんですが
85メイク魂ななしさん:04/10/26 16:28:57 ID:TxeY2kv8
>84
着たいなら着ればいいじゃん。
非常に難しいと思うけどうまく着こなせれば可愛いかもよ。
最後の2行はちょっと意味がよくわからないや、ゴメン
86メイク魂ななしさん:04/10/26 21:45:17 ID:xjT1GJk4
>>84
服がどうこうより個性的な自分カコイイな考え方のが痛いと思う・・・
87メイク魂ななしさん:04/10/26 22:06:31 ID:izj2we6D
うん・・・
88メイク魂ななしさん:04/10/26 22:53:43 ID:3uMh3cn9
別に着たいなら着ればいいじゃない
このスレはそんなことの相談所じゃないでしょ
89メイク魂ななしさん:04/10/27 10:18:26 ID:2832WuK+
>>84
>個人的にはちょっと個性的なデザインの服着てる私ってよくない?ミャハ☆
>なんですが

ここは過去にそういう考え方をしてた自分をアイタタタと振り返るスレです。
まあとりあえず過去ログ読んでこいや。

>>78
アニヤハインドマーチ?
あの辺は別にやばくないと思うけどなあ
90メイク魂ななしさん:04/10/27 13:41:27 ID:33hQlJM2
誰もミャハ☆にはつっこまないのか?
91メイク魂ななしさん:04/10/27 19:20:12 ID:hmcxiCk2
うざいけどこのスレだと普通だから…
92メイク魂ななしさん:04/10/27 20:18:11 ID:1MIsj1ra
>91
今の自分に対してミャハ☆って言ってるの?
ミャハの意味間違ってない?
ってことじゃない?
93メイク魂ななしさん:04/10/29 03:06:21 ID:9c+jDn+k
このスレ的にこれは如何なものでしょうか
ttp://www.daimaru.co.jp/umeda/fromshop/anya/anya2004/img_oct/30.jpg
94メイク魂ななしさん:04/10/29 20:34:54 ID:6o5oA9JH
大いに間違ってるよ!w
95メイク魂ななしさん:04/10/29 20:45:03 ID:9VaQ9qqW
合わせる格好によるけど、大抵はバカに仕上がると思われ。
96メイク魂ななしさん:04/10/29 21:23:27 ID:IzdFDsbj
>>94
大いに間違ってるワロタ
97メイク魂ななしさん:04/10/29 21:54:16 ID:+QQwEvlj
厨房のころ、ハイライトのつもりで
キャンメイクの偏光アイシャドウ(青く光る)をTゾーンに…!
どこの部族だよ!
98メイク魂ななしさん:04/10/30 22:23:12 ID:eHQ6ogRc
流行先取りじゃん
マンバメイク
99メイク魂ななしさん:04/11/02 02:29:51 ID:qyJxWXey
高校の頃すっぴん地眉にピンクのアイシャドウ(セザンヌ)を付けてた。
生粋の一重で、目をまっすぐ開いたまま瞼の構造・睫毛の生え際を無視して
目頭から目尻にかけて、1〜2ストロークでビッ!って伸ばしただけのメイク。
ゆえに目を閉じると生え際から地肌が露出していた(と思われる)
当時好きだった男の子から、目の上に何か乗ってるよ…と言われても全く気にしなかった。
しかもなぜか休日に制服着てた。

もともとの顔立ちはこれに似てる。
ttp://jinsen.hp.infoseek.co.jp/_photo/saori/saori182.jpg
100メイク魂ななしさん:04/11/02 17:24:08 ID:ttrFMZY9
>>73
エロスなんてあったんだ!
買おうと思う。
そして着続けて欲しいと思うシャア専用。
101メイク魂ななしさん:04/11/05 15:08:54 ID:tXwCqL7G
コロスのあのウサギの絵がついたメモ帳とか文房具があったら欲しいかも。
あのウサギ自体は可愛いよね。
102メイク魂ななしさん:04/11/05 16:57:22 ID:o6R3m7yk
コロスTシャツも話題が出てきて思い出した!
12歳だか13歳だかのころにコロスTに憧れてたんだけど田舎だし見つからなくて、スーパーで買ったクマのイラストが書いてあるペラペラの白Tシャツ着てたw(配置とかが似てたのよ。)
メイクは黒アイラインを瞼にザツに塗りたくって、顔の赤みを消すためのグリーンの下地。上からセザンヌのファンデを圧塗り、しかもムラになってる・・・カビのような顔面。
そして某ヴィジュアル系バンドファンだった私は、そこのヴォーカルを意識して眉毛も半分ぐらいの短さにして、前髪にワックス塗りたくり、真中で逆三角形みたいな形をつくって市松模様のピンで留めた(固定のため)。

そんな自分こそ゛鮮烈なヴィジュアル、ハードショック"な存在でした・・・。
103メイク魂ななしさん:04/11/07 09:33:05 ID:6FL5QbjS
>102
ショックスだねw
104メイク魂ななしさん:04/11/07 20:54:44 ID:Yh9S27By
>>101
あれのライターとかシールとかお茶碗とかあるよ。
http://www.rakuten.co.jp/homes/106467/
105メイク魂ななしさん:04/11/10 23:00:31 ID:2IUQr/VH
>104
お茶碗!?
凄いな。でもあんまり使いたくないかもw
あとおわんでウサギの文字がポン酢ってのあったね。
何でポン酢なんだろう。
そしてあそこの服の愛好者達は皆それらのグッズをもっているのだろうか。
私の友達は持っていたが。
106メイク魂ななしさん:04/11/11 00:04:19 ID:J+L/WOKu
>>105
友達はライター愛用してたよ。
そしてコロスかCARのTシャツ。
107メイク魂ななしさん:04/11/11 13:10:32 ID:rLgmFqJL
私の友達はコロスステッカーを携帯やノートに張りまくり。
そして服も同じの何着も持ってる。
かなりのお金持ちな家のお嬢様なのにどうしてこうなったんだろう。
108メイク魂ななしさん:04/11/12 22:41:15 ID:k3GfBYS6
>>107
女かよ!!大丈夫なのかな。
109メイク魂ななしさん:04/11/12 23:34:23 ID:dQVN8JZQ
友達、CUNEの「テンチョーヨンデコイ」Tシャツを着ていて、
飲食店であきらかにおかしい物を出されたのに恥ずかしくて
クレームを言えなかったらしいw
110メイク魂ななしさん:04/11/12 23:44:57 ID:8OFM3dAF
>109
それは本当に言うか、試されたんじゃないか?w>ヨンデコイ
111メイク魂ななしさん:04/11/13 01:30:01 ID:3pnwQ1jP
人気あるんだね。
112メイク魂ななしさん:04/11/13 17:11:33 ID:RJEfcjV2
テンチョーヨンデコイTはCUNEじゃなくてサンマルイチだよ(´・ω・`)
そんな私は現役でCUNE着てます…orz
113メイク魂ななしさん:04/11/13 17:25:45 ID:eiIupi6m
高校生の頃サイバーにハマって
フェトウスやサイバードッグばっかり着てた‥‥orz
友達がゴスロリやナオト系着てる子をボロクソにいっても
楽しさが分かるので同調できません。

唯一の救いはライブや同じ趣味の人と遊ぶときのみで
同級生や幼馴染と遊ぶときは普通だった所かな。
114メイク魂ななしさん:04/11/13 19:15:59 ID:HGVeSG4X
テンチョーシリーズはいかにも狙ってますって感じで好きじゃない
私は昔パウダーアイブロウでものすごく濃いまゆげを書いて学校に行ってた
左右不対称で、中分けで本当にキモちわるかった
よくいじめられなかったなと思う
115メイク魂ななしさん:04/11/14 21:20:05 ID:9HVKFKoi
CUNE、普通っぽい服も出してるんだね。
116メイク魂ななしさん:04/11/19 11:34:37 ID:8nAYnjem
そうだね。
117メイク魂ななしさん:04/11/19 18:09:17 ID:ZKn07fd6
さいきんは間違った人が減ったの?
スレ進行が止まったように感じるんだけど。。。

とりあえず保守
118メイク魂ななしさん:04/11/19 18:31:23 ID:1OmrmHGk
真っ黒(濃い青、緑、茶)シャドーを瞼にぐりぐり
塗り付けてパラドゥの
明るめファンデをじかに塗っていた厨房時代。美容院にも行かず、髪の毛は腰までありました・・ちなみに今より10kg近く肥えており、自分は巨乳だと勘違いしていました_| ̄V) 
119メイク魂ななしさん:04/11/19 20:10:03 ID:EnjY1bIt
高校の時、真っ黒のTシャツで背中に白字で「侍」と書いてあるのが
とてもお気に入りだった。
120メイク魂ななしさん:04/11/19 20:55:13 ID:duY4HZ+r
衣服、装身具、ヘアマニキュア、ネイル、シャドウ、グロス、コントロールカラー、
マスカラを全てブルーで統一。自分では体温低そうで涼しげな雰囲気を狙っていた。
食事制限ばっかりしていて痩せてたしどう見ても不健康そのもの。
セイラさんの軟弱者!Tシャツが部屋着。




121メイク魂ななしさん:04/11/20 00:13:04 ID:ZV2rvVW2
>>113
ナオト系ってなんだい?
122メイク魂ななしさん:04/11/20 03:33:19 ID:saUQ0OJg
h.naotoってブランドの名前。
ビジュアル系好きな子が好んで着る系統で、ほぼ真っ黒。
ビリビリで血飛沫プリントだったり、ヒラヒラで蝶や薔薇プリントだったり
アクセサリが無意味にトゲトゲだったり骸骨だったりする。
123メイク魂ななしさん:04/11/20 06:30:34 ID:XY/E/sx8
私は5年前肩の長さのおかっぱをコテを使い内巻きに巻いてました。
もちろんオシャレなお姉さんがしている巻き髪なんかじゃありません。
全くすいていないブツっと肩で切り落とした髪を無理やり内巻きにしていたのですから。
そう例えて言えばタッチの南ちゃんの髪を短めにしたような髪型です。
しかも出かけるときは絶対にリュック背負ってました。今主流の低い位置で
背負う小さいタイプでなく、でっかくて背中にフィットする1000円ぐらいのを
堂々と・・・・。口紅は真っ赤だし眉は手入れなし。
当時の自分を抹消したい。
124メイク魂ななしさん:04/11/20 11:18:44 ID:4x7xMg2K
高校の頃化粧に目覚めて
黄緑のアイシャドーがっつり、マスカラはPJラピスの青のカラーマスカラ
ノーファンデ、眉毛は極細
髪型は三つ編みをほどいた貧乏パーマでした。
orz
125メイク魂ななしさん:04/11/20 12:27:18 ID:yskOaW42
是非参加させてください。
私なんて上が深緑のジップアップトレーナーで下にやはり緑色の裾がきゅっとすぼまったかぼちゃ型のキュロット穿いて今日はピーターパンルック〜とか言ってた。


あの時の私は正気じゃなかったんです(´A`)
126メイク魂ななしさん:04/11/20 12:49:01 ID:m7OAHgBv
20歳くらいのとき海外のミュージシャンに憧れていて
黒の皮ホットパンツ(しかもピタピタじゃなくて微妙にでかい)
紫のタイツにゴツい黒ブーツ、髪型は全盛期のPUFFYのような
ぐりぐりパーマ。を純和風の顔立ちでやってました。
友達の彼氏に「いっちゃってるね」と言われても、個性的でかっこいいからと
勘違いしていました。ごめんなさい。
127メイク魂ななしさん:04/11/20 19:11:05 ID:IHa6xYfA
15年以上昔、自分のタラコ唇が嫌で、こげ茶色やラズベリーみたいな
ひたすらダークな色を塗ってた。
マスカラやファンデは自分はつけるキャラじゃないと思ってたので、
茶色のアイシャドーだけ目の上下に塗ってた。下はアイラインがわりに。


何考えてたんだろ自分。。。。。
気分はジュリエットビノシュだったような記憶がかすかにあるよorz
128メイク魂ななしさん:04/11/20 23:22:44 ID:LrWQMSog
口が小さい私。
唇ぽってりした色っぽい女に憧れて
輪郭をあからさまに二まわり大きく描いていました


25歳くらいまでorz
129メイク魂ななしさん:04/11/20 23:27:39 ID:q7AreMgB
のっぺりした顔だから茶色のシャドー入れれば
少しは彫が深く見えるかと目の周りぐりぐり塗ってました。
その頃の写真はまさに激しい茶グマの見本のよう…何でその時は気づかないのか??
擦っちゃったせいか今や塗らなくても同じような天然クマ常駐だよ…
130メイク魂ななしさん:04/11/21 18:39:10 ID:3PI399pG
お、なんかイイ流れ。

今から8年くらい前のリア高のころ、やたら血色が良くて濃い上にぶ厚くて
まさに(・З・)な感じの唇が悩みでした。なんとか目立たなくしようと、思いっきり
イエベのくせにグレイッシュなモーブ(寒色系→縮小して見える・低彩度
→引っ込んで見えるという原理だけは知っていた)の口紅をぐりぐり塗っていました。
地の色が見えたらマジで死ぬとか思っていたのでカバー力最強の母のファンデを
唇にみっちり塗りこんで下地にしていました。おかげで口紅は見たとおりの寒々しい
淡い灰紫色がきっちりと発色してくれました。ちなみに、唇以外は日焼け止めすら塗らない、
まったくのすっぴんでした。

髪型は、当時X-FILEのダナ・スカリー捜査官に憧れていたので、彼女を真似ていました。
自分は一ミリも茶色っ気の無いムール貝みたいな黒髪だし、全然年齢にも顔立ちにも
合っていないくせに、一人で悦に入っていました。
(参考までにスカリーの髪型ttp://www.amedesu.com/fan/dana.jpg
131メイク魂ななしさん:04/11/22 10:09:28 ID:yinyK8a9
>>125
ピーターパン禿藁
132メイク魂ななしさん:04/11/22 21:03:04 ID:lW88Kxg6
>>130
スカリー禿ワロタwでも彼女に憧れる気持ちはよく分かるよ…。
133メイク魂ななしさん:04/11/22 22:12:20 ID:fMNr0z/u
昔、とても太っていました。
高校くらいの時。
大きいリュックを背負っていて、漫画が大好きだったのでその中に2冊ジャンプを
常に入れてました。(とにかくぱんぱん)
化粧をしていなく、眉は真っ黒でごんぶと、食べすぎで口の周りに常に
吹き出物が出来ていました。

昔の写真が出てきて、死にそうになった。
134メイク魂ななしさん:04/11/23 09:28:44 ID:hAh8JnmL
>>124
私も貧乏パーマやってましたorz
135メイク魂ななしさん:04/11/23 13:59:24 ID:WZSWs8gS
>>134
ひょっとして同世代かしら!?私も貧乏パーマ(略してビンパ)やってましたよ・・・
高校のとき、シャズナやパフィーなどに影響されてツインテール&逆毛たてまくりでしたよ・・・(ちなみにヴィジュオタではない、タダの芋学生)
髪の毛少ないから必死に逆毛立ててた・・・orz
髪を赤く染めなかったのがせめてもの救いでしょうかね。。。
136メイク魂ななしさん:04/11/24 00:08:17 ID:yaumBvFe
>>135
当時小学校高学年でした。その頃は女子高生のお姉さんに憧れて、
ちょっと背伸びをしていたんだと思います。
濡れた髪をそのまま編んで寝てたんで凄い頭だったと思うんですけど、
自分ではそれがイケてると思ってたらしく毎日のようにその頭で学校に行ってました。
友達に変だよって言われても「わかってないなぁ、もう♪」位の勢いで・・
シャズナにも憧れました。サラ辺りで発売されていたシャンプーで落とせる
ヘアクリーム(偏光ピンク)を髪に塗ったくってI○AMになりきっていました。
ちなみに小学校の集合写真もビンボーパーマで写ってます_| ̄V) 
137メイク魂ななしさん:04/11/26 16:07:28 ID:P08BwIAN
138メイク魂ななしさん:04/11/26 22:20:33 ID:/IuABHh+
>>137
GJ
139メイク魂ななしさん:04/11/26 23:25:51 ID:Qm7ybURu
>>135
124ですが同世代っぽいですね
高校時代はまさしくパフィーにパフィーに憧れていました。
ワッフルアイロンなども買いました。
orz
140メイク魂ななしさん:04/11/27 00:56:46 ID:XK3J09G7

小学校時代、洋服は原色しかねえべ、と、
真っ赤なワイシャツ、ウエストゴムのジーパン
将来の夢はDQ3の勇者(小学校の文集に書いてあった)
大晦日になると、スキー用のゴーグルをつけ、帽子を被り、
ラピュタのパズーをイメージして、深夜チャリンコで走りまくった。

中学に入ると、ドラゴンボールに目覚めた。
髪型は「トランクス」リストバンドを愛用し、髪の毛はかりあげていた。
化粧の知識など全く無かった。する気もなかった。

高校に入り、周りはアムロの影響で、細マユ、しかもルーズ全盛&ミニスカ。
私は、アムロ?だせえんだよ。オトコは(私はオンナだ)サムライだろうが!
と、髪を腰まで伸ばし、ただ結わいただけ。他人と違うオシャレ、オレサイコー!
ヤンキーはバカばっかりだけど、オレはちょっとアウトロー&学業優秀だぜ、と
ピアスは10個あけ、前髪だけ(前述の刈上げヘアがただ伸びただけなので、前髪のあたり)
オレンジに染めていた。

141メイク魂ななしさん:04/11/27 00:57:27 ID:XK3J09G7

<続き>
スキンケアとか化粧とか全く知識が無いのは高校時代も同様で、
化粧水など全く使わなかった。眉毛も、伸び放題。ムダ毛も未処理で
周囲から浮きまくり。しかもサムライヘアは、長さの合っていない前髪が
時々落ちてくるのがイヤで、こってりきっちりオールバックにしていた。
女物のケープなんてアマちゃんが使うもんだぜ、と、UNOやギャツビーを愛用。
靴も、ローファーなんてだせえんだよ、とGTホーキンスのゴッツいブーツで登校。。
でも、足元だけは、O脚がばれるのがいやで(バレバレだが)ルーズだった。

高校を出ると、制服が無くなったためさらに挙動が乱れる。
ジーパンはボロボロ(味が出ていると思っていた)で尻、ひざのあたりは
白く透けている。髪の毛は、青→赤→オレンジ→緑などと7変化。
現在24だが、ナオトの服を「カッコイイ!コンセプトはパンク!これしかない!!」
とヤフオクで物色。化粧はあいかわらず良くわからないので、メイクは痛くないが、
スッピン顔がスデに痛い。
142メイク魂ななしさん:04/11/27 09:51:35 ID:ObKw+Lqw
>>140-141
最凶
143メイク魂ななしさん:04/11/27 22:20:12 ID:3JBnhKRb
>>141
ラスト3行「昔やってた」じゃなくて現在進行形なのかw
144メイク魂ななしさん:04/11/29 02:44:47 ID:lGRmcBF7
たった今貧乏パーマしてるんですが…
「髪がくるくるなのってかわいぃょ☆」
って歳でもないのに
よし今からストレートにして明日の学校に備えますorz
145メイク魂ななしさん:04/11/29 08:02:55 ID:lu466Uwx
>>139
ワッフルアイロンかなり欲しかったな…
おこづかい貯めて買おうかと思ってたorz
146メイク魂ななしさん:04/11/29 21:08:27 ID:hTCDMBBJ
>>140
大晦日のパズーwwwwww
147メイク魂ななしさん:04/11/30 06:09:48 ID:eUX3KYyr
140タソ、年末に来て、ベスト・イヤー候補筆頭となりますたw
148メイク魂ななしさん:04/11/30 06:10:22 ID:eUX3KYyr
↑ベスト・オブ・ザ・イヤーでした…orz
149メイク魂ななしさん:04/11/30 08:53:42 ID:ecmnpFnd
何を考えたのか髪真っ黒ぱっつん、肌真っ白、
唇真っ赤にして黒シャドウつけてました。
睫毛もマスカラがっつり。それで高校に
行っていました・・影でネタにされてたなんて知らなかった数年前orz
150メイク魂ななしさん:04/11/30 15:03:10 ID:+0Rwwn7o
アナスイみたいだね。
151140:04/11/30 15:23:17 ID:JMeJgAS9
ども、現役で間違いつづけている140です。

こんどまた学校に通うようになったので、間違いは
さらに加速すると思われます。

ちなみに、中学校のころは、将来の夢は「虚無僧」「渋いおじさん」でした。
性別すら間違っていました。
もちろん一人称は「オレ」
20までオレと自分を語っていました。
初彼氏ができてさすがに注意されましたが
その彼氏とも別れてしまったので、
しばらくナリを潜めていた間違いっぷりが
再発すると思われます。

またなんか思い出したら書きます。

ドモm(_ _)m

152メイク魂ななしさん:04/11/30 16:01:25 ID:dZIBpVwI
厳密に考えると『現役で間違い続けている』のはスレ違いに
なると思うんだが、個人的に140はめちゃくちゃ歓迎したい。
153メイク魂ななしさん:04/11/30 17:10:23 ID:0QsD012G
でも現役で間違え続けてるってことは、
自分は間違ってないor間違っててもアテクシカコイイ!!
って思ってるのかな?と思う。
154メイク魂ななしさん:04/11/30 17:40:08 ID:ecmnpFnd
間違ってても止められないってことでは?
155メイク魂ななしさん:04/11/30 22:23:12 ID:9xmKv5r2
踏んでも踏んでもブレーキが効かないんだよ。
156140:04/11/30 22:31:02 ID:JMeJgAS9
なぜ原色のシャツばかり着ていたのか思い出しました。

時期はずれるかもしれませんが、古畑ニンザブロウの
黒の上下+派手な原色のワイシャツというのを
鵜呑みにしていたためと思われます。

えと、他人様から見れば今現在も間違ってると思いますが、
自分的には「これだ!私の探していたものはこれだ!」と
信じきっていますので、間違っているとは感じていません。

そのへんもイタイです。いや、むしろ心地よい痛みと言うべきか。
157メイク魂ななしさん:04/11/30 22:38:32 ID:r25dxp3y
つまり140タソは、他人から見たらアレだと自覚しているけれど
止めることが出来ない人なのか。がんばれ。超がんばれ。
158140:04/12/01 00:44:25 ID:1G9BYvDM
連投すいませんが、高校時代〜最近の洋服のコンセプトは
「防御力(守備力)が高く、機能性が高い」です。ので、コートなどは、
オシャレ〜♪ではなく、これ着たら多分守備力60upくらいするな、
しかも攻撃時には動きやすそうだ・・・という見方をして買います。
靴などもそうです。
もし売っていたら、日常から鎖帷子を装備しても良いと
思っています。

いつなんどきドラクエやFFのような世界になっても良いように・・・
部屋には木刀が常備してあります。
159メイク魂ななしさん:04/12/01 00:59:18 ID:hxcunoz6
>>158
貴女のファンになりますた(´∀`)
漏れアーチャーだから援護射撃しますよw
160メイク魂ななしさん:04/12/01 02:34:43 ID:p3vvlKZx
禿ワロタ140。
161メイク魂ななしさん:04/12/01 02:36:10 ID:18JS1e/z
>>158
昔ボトムを、上段蹴りが出しやすいという基準の下に
選んだいたのを思い出したよ・・・。
私は空手家なので、そんな世が来たらパーティー組みましょう。
162メイク魂ななしさん:04/12/01 02:42:05 ID:w6oTKorC
>>155
あなたの表現がツボにハマったよw
163メイク魂ななしさん:04/12/01 02:54:50 ID:CaX64SEO
こういうスレだからこそなじめるけど
実社会では相当浮いててキモイおたく女なんだろうな。。。

でも書き込みは楽しいからいいかw
164メイク魂ななしさん:04/12/01 11:33:49 ID:1m5X1W1C
>>141
ナオトの服は守備力低そうだがw
すぐボロボロになるし縫製甘いから。
165メイク魂ななしさん:04/12/01 14:55:18 ID:ZSxwZukA
>>163
街で見かけて「ええー!」って思っても案外面白くていい人って事だと思えばいい
166メイク魂ななしさん:04/12/01 15:25:30 ID:6mbx3TrF
つうか間違ってると思ってない(現在進行形で改正する気が無い)ならスレ違いも甚だしいだろ。
もう来なくていい
167メイク魂ななしさん:04/12/01 17:14:30 ID:S98gOota
>>165
確かに、そんな雰囲気が漂ってるw
大物の書き込みも少ないし、出尽くしちゃった感じもあるから、
現在形で間違ってる人が居ても面白いし良いと思う。
168メイク魂ななしさん:04/12/01 23:10:02 ID:X8vusbFI
ネタスレなんだし、進行形だろうが面白ければいいとは思うんだけどなw
169メイク魂ななしさん:04/12/02 01:51:52 ID:4Cl5d0bW
んー…ちょっと違うかなーと思うなあ。
現在形って言われると、落ち着かないというか…。
過去形だったらもうすんじゃったことだもんねーという軽さがあるから
安心して楽しめるわけで。

あと、正直>>158あたりのノリもちょっと好かんなあ。
オタ笑いは求めてないっつーか。
170メイク魂ななしさん:04/12/02 05:58:30 ID:ao+Uz//r
狙いすぎなのがどうにも。
171メイク魂ななしさん:04/12/02 08:23:59 ID:dc59SKSw
おもしろければいいんじゃないか?
別に情報や知識を持ち合うスレでもないっしょ?
172メイク魂ななしさん:04/12/02 13:24:53 ID:E1fFzX5Q
なんていうか、それがウケると思って
オタクっぽい書き込みをつらつらしてるのが気持ち悪い。
173メイク魂ななしさん:04/12/02 17:16:11 ID:OsOTLX+A
だね。煽てても無いのに勝手に木に登っちゃってるような
174メイク魂ななしさん:04/12/03 01:41:46 ID:e6YnZ6+J
気に入らなければスルーすればいい。
今は、楽しんでる人もいるわけだし。
また次のゴッド姉さんが出たら、自然に流れ変わるから。
175メイク魂ななしさん:04/12/03 04:34:17 ID:yDKhlSRR
あんの〜頃はっ ハッ
176メイク魂ななしさん:04/12/03 10:14:45 ID:HVb4VoB3
真っ黒髪前下がりボブにして眉は限界まで細く、
目はカラコン。ひじきまつげに濃いシャドウ。
赤口紅に過剰なシェーディング。
服装は黒いブラウスに黒いレースのスカート
靴(ピンヒール)も靴下も同様。別に何かを
意識してるでもなく、純粋にカコイイと
思ってやっていた。ファミレスとかマツキヨ
とか普通にこれでいってたんです…。
黒髪スレとか見てたのに何をどう間違えたんだか

などと空気を読まずに書き込んでみる
177メイク魂ななしさん:04/12/03 11:20:39 ID:6NeQZjol
>>176
真っ黒ゴスロリさんって、真夏暑くないの?

猫も黒いブチんとこだけ異常に熱くなってるし。
178メイク魂ななしさん:04/12/03 12:01:54 ID:HVb4VoB3
>>177
あの当時はゴスロリやってる気なんて一切
なくて、自分流オサレのつもりでした。
夏は頭や背中が異様に暑かったし、妙な
靴下焼けまでしているのに顔だけは白いまま。
快適じゃなかったのだけは確かです
179メイク魂ななしさん:04/12/03 18:14:36 ID:ty8svfKh
>>176
それは顔体型が並以上の人なら普通に許されると思うー。
奇抜なのは奇抜だけど
180メイク魂ななしさん:04/12/03 18:37:51 ID:HVb4VoB3
>>179
体型も顔もごく平凡なのにやらかしたなと・・
181メイク魂ななしさん:04/12/03 23:14:18 ID:0P1KpWLk
貧乏パーマと呼ばれているパフィー風パーマは、友達がモッズヘアでやってもらってたけど、
3万超えてたと思う。とてもじゃないが、高校当時の私から見たら貧乏パーマではなかった。
しかもとても可愛かった。
182メイク魂ななしさん:04/12/04 15:31:35 ID:HJ9l+lcd
髪質によってはいけるんじゃなかろうか・・・>瓶パ
クセ毛で柔らかい毛ならそれなりにふわふわになるけど
硬い毛の人はウェーブがヘナヘナになってて見てる方が恥ずかしかった。

そもそもパフィ風=貧乏パーマていう定義でいいのか?
自分は貧乏パーマ=みつあみでつけたクセ(即席パーマ)だと
思ってたけど・・・。
183メイク魂ななしさん:04/12/04 20:32:13 ID:ZJDoL+K3
>>ビンパ
うちらんところでは、「ビンソバ(貧乏ソバージュ)」って呼ばれてたな。
184メイク魂ななしさん:04/12/04 21:51:33 ID:vHqCb1wF
好きな色=似合う色ではないことを知らずに
ゴールド系やアースカラーのメイクばかりしてました。服もそんな感じ。
はじめてカウンターで化粧品を買った時に丁度メイクアドバイザーさんが来てて
見立ててもらったところ自分ではありえない色のものを並べられた。
えーっ…と思いながら断りきれずにメイクしてもらったら肌色が綺麗。
思いきり色選び間違ってました…服もアクセも全部ダメだった。
人に見てもらうって大事だと痛感。
185メイク魂ななしさん:04/12/04 22:42:44 ID:EHRJ4v3k
>>182
パフィー風パーマはウエーブじゃなくて、電話のコードみたいなコイル状のパーマなんだけど、
田舎のおばちゃんの美容師さんなんかから見ると、ただのチリチリパーマなので、
地元で安く仕上げたパフィー風パーマは、とても悲しい髪型になってた。
それか、三つ編みでクセ付けした即席のパフィー。っつーかボヘミアン。まったく印象が違う。
その点、>>181のようにモッズとかでパーマした子はとても垢抜けていた・・・。
安く上げようとしたら、やっぱ間違う率高いよね。餅は餅屋に頼んだ方が良いんだよね・・・。

186メイク魂ななしさん:04/12/05 02:32:11 ID:TB3WF8BG
そうそう、餅は餅味。

貧パーやってたよ・・・
でも何を考えたかショートヘアの一房だけやってたんで
局所的に究極的な寝癖風味になってた・・・
187メイク魂ななしさん:04/12/05 03:43:27 ID:X7GOoVMI
私も貧乏パーマらしき物をやってた。
当時、私は中学生で姉が高校生だった。
最初に貧乏パーマをやりだしたのが姉。
私もやりたくて適当な三つ編みで貧乏パーマ。
硬く太く多い髪質の私がやるとただのボンバーだったよorz
188メイク魂ななしさん:04/12/05 23:57:39 ID:co2rf0F0
>>186
> そうそう、餅は餅味。

確かに。餅の味は餅に違いない。
189メイク魂ななしさん:04/12/06 00:24:00 ID:FyAUnOyC
>186
……喪前、面白いな。
190メイク魂ななしさん:04/12/06 08:01:40 ID:uiPu7olC
>>186
釣られたのかな、私
191186:04/12/06 15:02:50 ID:4jlv/3Lf
貧パーの恥ずかしい過去をさらに思い出してしまった。

週末の夜、髪を洗って一房だけ三つ編みにしてそのまま乾かし
寝て起きると髪がふわふわになってカワ(・∀・)イイ!!と
毎週末前述の貧パーにいそしんでた・・・
そのままで学校に行くと叱られると思ったので週末だけ・・・(当時11歳くらい)
家族は誰も止めてくれなかったけど
日曜の昼に親戚に会った時「パーマかけたのか?」とニヤニヤされて照れ笑いをしてた気がする。
何故一房だけなのか自分を問い詰めたい。やるなら全部やれと。

ちなみに「餅は餅味」は友人の口癖です。
192メイク魂ななしさん:04/12/06 17:15:57 ID:0lVuEDY8
わたしなんか、貧パーにパーマ液かけて
永久貧乏パーマネントにしてたぞ。
193メイク魂ななしさん:04/12/06 19:44:17 ID:ywT7mgNn
マジで?なんかすごい。
194メイク魂ななしさん:04/12/07 01:43:41 ID:Qtg9FLMC
果たして186は「餅は餅屋」という言葉を知っているのだろうか。
195186:04/12/07 08:49:02 ID:Bw9aLE6e
>>194
・・・残念ながらさすがにそこまでアホではない。
196メイク魂ななしさん:04/12/09 20:55:30 ID:CmsJ0C2g
たいした破壊力はないんですが
小学校高学年時代、普段からよくヘアバンドをしていた私は
犬の首輪にヒントを得てベルトをヘアバンドの様につけてました。
ママンにやめなと言われても、それで地元の盆踊りとか行ってましたorz
鏡見て「個性的で可愛いじゃんw」とか本気で思ってたあの日の自分バカ!
197メイク魂ななしさん:04/12/09 21:42:42 ID:CbtvNPA/
ヘアバンドで悪夢思い出した。
昔、なぜだかぶっといヘアバンドが流行った。
無印のパイルヘアバンドがお気に入り。
まるでふかわりょうダターヨ。
つか、あいつのせいで流行ったのか?!
198メイク魂ななしさん:04/12/09 23:34:04 ID:dL7ToJwY
ああー流行った
あのタオル地のヘアバンド・・・っていうかターバンと呼ばれてなかった?
あれで前髪をぐいっとあげて、後ろをクリップとかなんかでアップにするのが
うちの学校では流行ってた。ちなみに色は白が基本。
わたしはあれやると頭の形が悪いのかなんなのか、
スッポーーーンと後ろに抜けてしまうから、出来なかった。
ちなみにふかわりょうが出てくる2年位前のこと。
199メイク魂ななしさん:04/12/10 05:31:19 ID:4nqmoZZD
>>198
私もヘアバンドすっ飛んだよ。
後ろ側が細くなってるのでもだんだんズレてきて
どう見ても可笑しい位置に付いてた。
それを知ってか知らずか、しょっちゅう母親はヘアバンドを付けてくれた。
(小学生の頃で髪は母親がやってくれてた)
あれはみんなズレるもんだと思ってたけど違うの?
200メイク魂ななしさん:04/12/10 23:21:50 ID:YT7BfZkG
白いぶっといヘアバンドはやったねぇ〜
その頃のプリクラがあるょ・・・orz
201メイク魂ななしさん:04/12/11 05:06:27 ID:30v+0WON
十年前。中2のとき。
Silverサテンのスタジャンにサーモンピンクの薄手タートルニット
鈴丹の黒プリーツミニスカートに無地黒タイツに黒ルーズソックス
ビブラムソールのキャンバスブーツをあわせていた…
脚がすっごい太く見えてただろうなと……
Bagはトウィーティーのアップリケつきでした…
生まれた時点から人生やりなおしたい。
202メイク魂ななしさん:04/12/11 05:11:32 ID:bWfXdyyG
あー私も小学校の時ヘアバンドしてたわ。
ふかわっぽい太いのじゃなくて、100均とかに売ってるような細いやつ。
しかも後ろに回す細くなってる部分をわざわざ前にしてた。
リボンみたくなってて可愛い!と思ってたんだよ…
友達に「それ後ろだよ」と言われても、「皆もこうすればいいのに☆」とか思ってた…
203メイク魂ななしさん:04/12/11 06:26:54 ID:ZjiKau4M
>>196
私も犬の首輪にヒントを得て、犬の首輪や鎖を「すっげーパンクだし」とか言って
首に巻いたり(ネックレスのつもり)していたので、ちょっと他人事とは思えません。
204メイク魂ななしさん:04/12/11 08:42:09 ID:EyLOakBr
それはパンクでないばかりか既にロックだな…
205メイク魂ななしさん:04/12/11 11:06:27 ID:0SGO5bjI
大学に入ったばかりの頃、髪型が激マッシュルームカットでした。
美容師には何度も断られたのですが、何回目かで
「ははー、じゃあ、前髪もデコ半分くらいまでいっちゃおうか!」
って人に出会ってしまってからはもう止められませんでした。
当時のあだなは「メット」および「ウォーズマン」。
ふつう、マッシュのあだなはカリメロだと思うのですが、そんな段階超えてた模様。
当然今までの服が似合わなくなり、どんどん古着系に。
昔の繊維で皮膚がかぶれて痒くなりながらも着てました。
特に「どっかの中学校の体操服」あれは間違ってました。誰だ星川って。
サブカル系?でイケてるって思ってました。
買い物カートで通学してました。
スロープの教室で勝手に動いてどっかいっちゃいました。
結婚式で久しぶりに会った友達に「あのフレアの効いたデニムどうした?」っていわれました。
大学の友人が私を思い出す時、あの姿かと思うと目眩がします。
206メイク魂ななしさん:04/12/11 11:10:58 ID:9HTKfXA/
体操服と買い物カートに爆ワロタ
207205:04/12/11 11:43:02 ID:0SGO5bjI
書いてるうちに思い出してきました。
「あー、これ、なんかいい味出てるスニーカーじゃん」
そう、高校の体育館シューズ(緑)です。履いてました。
208メイク魂ななしさん:04/12/11 14:53:18 ID:HHiyAJBw
か、買い物カートっていうのはキャリーカートみたいなやつ?
それともスーパーにあるアレ?
209205:04/12/11 15:28:24 ID:0SGO5bjI
いや、スーパーにあるあれはちょっと……
手に入れたならやってかもわかりませんが。
なんか、しょぼいナイロン袋にタイヤが付いただけのキャリーカートでした。
すぐへたれるので、段ボールを中に入れて補強してました。
うちの大学はレンガ道だったのであっちこっちでひっかかって全然楽じゃなかったです。
210メイク魂ななしさん:04/12/11 18:04:50 ID:A+Yodv11
>>203

昔(と言っても3・4年ほど前)に買った雑誌(17を英語にしたやつ)で
モデルのコーディネートが載ってたんだけど、あるモデルがエルメスの
犬の首輪を「チョーカー風にしようと思って家からかっぱらってきた☆」って
コメントしてたよ。しかし自分も「オシャレー!かっけー!」と思ってた。
211メイク魂ななしさん:04/12/11 18:16:17 ID:Xuf7ebdD
犬の首輪ねえ・・・

今25歳の知り合いが現役でつけてる。
痛いよ、って遠まわしに言ったんだけど
なんか周りのキモヲタが喜んだらしくて
一人盛り上がっちゃって聞く耳持たず。

ゴスロリをさらに痛くしたような服着て
安売りのブーツとバッグで
首輪して歩いてるよ。

誰かとめてくれ。
212メイク魂ななしさん:04/12/11 18:31:34 ID:sF7xe9+J
NANA被れの方ですか…
213メイク魂ななしさん:04/12/11 18:48:28 ID:MrEHI2Wu
白いゴムで髪をくくるのが流行った気がする…大いにその流行に乗っかった記憶がある。振り替えればパンツのゴムを髪に飾ってたようなもんだ。
214メイク魂ななしさん:04/12/11 18:49:49 ID:MrEHI2Wu
白いゴムで髪をくくるのが流行った気がする…大いにその流行に乗っかった記憶がある。振り替えればパンツのゴムを髪に飾ってたようなもんだ。
215メイク魂ななしさん:04/12/12 09:14:46 ID:HzGlga/x
周りにあるヘアゴムとかブレスレット、
おもちゃなんかを全部腕に付けて、
シノラー気取りだった。もちろん語尾には
「〜ですぅ」をつけて。周りが明らかに
引いてるのに全くおかしいと思わなかったから・・ね・・
216メイク魂ななしさん:04/12/12 11:40:58 ID:rJycHFhY
シノラーに関して言えばお金はかからなかったから…
217メイク魂ななしさん:04/12/12 12:51:59 ID:D9K06NnR
現役工房ですが高校生活振り返るとカナリ痛かったかも。
髪の毛他人に触られるのが嫌いで自分で切ってたんだけど
案の定左右の毛の量がバラバラ。
きちんとすいたつもりでいても段をつけるということを知らなかったり
元々毛の量が多かったりして普通に切り揃えてたのとあんま変わってなかった。
しかもピアス隠すために耳元だけ髪を多めに残して切ってたので
なんか中途半端な髪型だった。「自分で切ってるんだ。すごいね。」
って言われるのが嬉しかっただけなのかも。

メイクも最初は眉毛整えるだけですっぴんだったけど

ビューラーで巻くだけ
    ↓
透明マスカラだけはつけてみる。
    ↓
同級生が茶色のシャドウを薄く入れてるのを見て
「茶色なら肌色と近いしそんなに目立たないかも」と
茶色のアイシャドウをし眉毛も描き始めた。黒髪なのに茶眉。
しかもアイシャドウをわざわざ買うのがめんどくて
アイブロウを兼用。
    ↓
何を吹っ切れたかゴテゴテに100均マスカラを塗るようになる。
    ↓
睫毛の濃さにあわせてアイシャドウもべったり。
    ↓
ノーファンデ・ノーリップなので結果目元だけがイカツイorz

すでにこの格好のままで卒業写真は撮ってしまったので
卒業まではこれ貫くけど卒業したらもっとちゃんとメイク勉強しないとな・・・。

218メイク魂ななしさん:04/12/12 13:06:04 ID:FxHjkBKl
貫くなよ!
219メイク魂ななしさん:04/12/12 13:31:19 ID:qxi5kLjk
小学生の頃、母親が定期的に購読していた「家庭画報」をよく盗み読みして、あこがれていた。 小学生なのに スカーフを巻くのがお洒落、と家庭画報のグラビアを真似て、コッソリ母親のスカーフを頭や首に巻いて学校に通った。
服は子供らしいチェックのプリーツスカートや紺カーデなのにスカーフ。
先生もあきれていて注意しなかったし、周りの友達は「変だよ」って顔で見ていたけど、私は「あなたたちは淑女のオサレが分かってないのよ」と気取っていた。
頭の中で自分は、フランソワーズモレシャン状態…
今考えたら、あれは間違っていた。
パールネックレスとか ツイードジャケットとかに当時から妙に執着していたが、今もレディーシックな装いとやらに胸躍る25歳…
220メイク魂ななしさん:04/12/12 13:37:52 ID:hBNbQwi/
今年の流行先取りですね!!!
221メイク魂ななしさん:04/12/12 14:54:38 ID:N3NB43z0
>217
アシメントリーヘアが流行りだしたのって今年の夏くらいから
だったからね…私も間違えて去年くらい前髪不揃いだった時
「なんで一ケ所だけ短いの?」って聞かれて困った。
まあ今ならそのスタイルでもいいかもね
222メイク魂ななしさん:04/12/12 15:44:04 ID:Lo3TFt8s
パフィー全盛期。
2人がワッフルしていて
それを真似様とワッフル掛けに行ったら
何がどう間違ってしまったのか解らないが
鏡の前には実験に失敗して爆発して博士がいた。
223メイク魂ななしさん:04/12/12 15:50:48 ID:XhbXeap0
間違っているとは言わないけど
ディオールのアイシャドウの見本どおりの配色をまぶたに乗せ会社に行ったら
「七色(正しくは5色だけど、色とりどりと言いたかったみたい)のまぶた」と笑われたけどしばらくやり続けた。
さすがに今は、5色でなく3色までに減らしてますw
224メイク魂ななしさん:04/12/12 15:57:38 ID:Lo3TFt8s
どんなしょぼい服装で眉毛もボーボーで
素っピン(素っピンに関してはこれは高校までは仕方無い)だった頃でも
無駄毛処理だけはきちんとしていた私。
225メイク魂ななしさん:04/12/12 16:11:06 ID:6gCT10CW
4年前の高校生の時、ヴィジュアル系バンド好きになって
ライブ行った時、コアなファンのコス・ロリ・ゴスに刺激受け憧れて
学校行く時も遊ぶ時もライブ行く感じだった

人生最大の厚化粧時代と思われる…歳くっておばさんになっても、あんな厚化粧はしないな絶対
226メイク魂ななしさん:04/12/12 16:17:45 ID:4VU+Ti05
>>225
詳しく
227メイク魂ななしさん:04/12/12 17:28:23 ID:821aZtos
2年前くらいに、オサレな女子がでっかい真珠のネックレスみたいのしてるの見て、
そこだけ真似して、どんな格好してるときもそれ付けてたヨ…orzオールウニクロの時とかも(;´Д`)

このスレ見てたら過去の過ちを思い出してキタ。痛い、痛いよママン。
228メイク魂ななしさん:04/12/12 17:34:13 ID:tq78FXAx
リキッドアイライナーに目覚めた頃のこと。
パンフを見本にアイライン書いてみた。
幅5ミリ…_| ̄|○太すぎだろ。それこそ二重の幅いっぱいって感じで描いた。

その顔を見たのは自分だけなんだけど
今思うとバカもいいところだ。脳内からあの時の自分の顔をデリートしたい。
229メイク魂ななしさん:04/12/12 18:02:32 ID:cpnc6sGz
昔、ヴィジュアル系ちっくな黒ネクタイ(薔薇とか蝶々の模様付き)に
無駄に大きい白ブラウス多分コム*イズムとかの普通の奴)
ジャ○コで買ったベロアの黒ズボン
ジ○スコで買ったヒールがやたら太くて高いブーツ(半端にベルトとか付いてる)
お約束のようにほぼスッピン
(フルメイクしてるけど下手だからスッピンに見える。リップメイクは薄いグロスだけ)で
コム*イズムの真っ白ダッフルコートFサイズ(※自分の身長は145cm)着て、
関西で一二を争うオサレタウンを闊歩した事があります。
初めて入ったスターバッ○スの店員さんごめんなさい。
セールで気前良く値下げしてくれるコ*サイズムさん、幼稚園のときから愛用してます。
評判落とす真似してごめんなさい。

>>217
無理すんな!w
230メイク魂ななしさん:04/12/12 19:03:38 ID:+Euatv5B
大学入学と同時に化粧デビューした頃。
ペンシルアイライナーの伸びが悪くて上手く引けなかったので
下地代わりに口紅を薄ーく塗っていた。
これなら上手く乗るしシャドウ代わりにもなると思っていた。

服はママンのお下がりの水色ブラウス(ダボッとした刺繍入りの丸襟で
袖が膨らんでおり、胸ポケットがついていた)を着ていた。
231メイク魂ななしさん:04/12/12 23:37:12 ID:7CxqEdgb
大き目のTシャツを買って裾をカット。
それだけでも痛いのに、何を思ったのかカットした切れ端をリボン代わりにしてた...orz

232メイク魂ななしさん:04/12/13 00:00:28 ID:AR5aYCOZ
>>230
>ペンシルアイライナーの伸びが悪くて上手く引けなかったので
>下地代わりに口紅を薄ーく塗っていた。

凄い発想だね。こういうの聞くの好きだな。
233メイク魂ななしさん:04/12/13 01:29:10 ID:B6VMPD4G
バブル崩壊直後、就活写真のメイクで、黒マスカラで眉仕上げたorz
今考えると就活写真には怖い女が……。

不器用で眉書くの面倒だったんだ…。
234メイク魂ななしさん:04/12/13 01:46:25 ID:ud6PpDhw
>>229
気持ちスレ違いだけど、今同じ職場であなたのような格好で出勤してくる人いるよ・・・
安っぽいビジュアル系でほぼノーメーク。普段は制服なんだけど週1日私服出勤の日もそんな感じで来るツワモノです。
齢24歳・・・痛いとは思うけど次はどんな格好が出てくるのか楽しみでもあるw

コレだけだとスレ違いなので、私の話も。
大学に入った年の冬、初めてできた彼氏に振られ、ベタだけど髪型を変えて心機一転を図ろうとしたんです。
で、初めてパーマをかけようと思ったのです。せっかくかけるんだから、「パーマあてました!」って分かるくらいにしてやろうと思い、
(・∀・)イイ!! 感じでボンバヘッ(byMCAT)になりました。美容院のお兄さんも褒めてくれました。
コレでちょっとは元彼も私を振ったこと後悔するやろ〜って満足していました。
そして次の日、学校にて友達に見せた所、
「あんたそれ、葉 加 瀬 太 郎やん!」と、言い放たれました ・ ・ ・ orz
美容師さんはうまくまとめてくれたんだろうけど、私がその髪型を再現しようとしたらもう葉加瀬太郎にしかならなかったんですo.rz
少なくてネコっ毛な私の髪が見事に剛毛になっていましたo..rz
当時の写真、恥ずかしくて今の彼氏には見せられませんo...rz

家の近所のあの美容院、今でもたまに通りますけど、怒りと笑いがこみ上げてきます。
235メイク魂ななしさん:04/12/13 17:26:33 ID:JZmrwdCw
写真発見。
DGRACEのかわいいワンピース。
当時40キロのスレンダーな私はばっちり着こなし。
隣には憧れの先輩。

でもでも
足元が下駄。しかも四角の塗り下駄。

あーなんだか綺麗な思い出になり切れない。
下駄でさえなければ、時々取り出して眺めたいのに。
7、8年前の和モノブームに振り回された方、ここにもいませんか?
236メイク魂ななしさん:04/12/13 20:55:58 ID:/8F+t+OZ
あったね〜!やたら鯉ものを漁ってかいました。
ボロジーパンに下駄(同じく漆下駄)履いてました。

タクヤエンジェルは高すぎて当時買えなかった。
今思うと買わなくてよかった。
237メイク魂ななしさん:04/12/13 21:01:55 ID:8PEgOyg4
>236
私もタクヤエンジェルズに一時期惚れてた時期あったよ…同じく買わなくてよかった。
結構皆和物ブーム追いかけてたんだね
238メイク魂ななしさん:04/12/13 21:36:53 ID:gPN3dzij
そういえば私もkeitamaruyamaに異常にはまってた。
はやってたの和物ブームの時期だったよね?
無駄に高かった気がする。まだあんのかな?
あの頃は本当にかわいいと思ってたのに、今思うと…
239メイク魂ななしさん:04/12/13 23:19:20 ID:KFh9PhTT
>>235
ノシ
普通に履物屋さんに行って、下駄買ってたよ。

友達も同じく愛用していた。彼女は海外旅行へ行き、キンパツ達の喝采を浴びたらしい。
今では触れることのできない昔話だ。
240235:04/12/14 00:43:05 ID:gDVhPCHY
デニム用とか何足か下駄持ってました。
取りあえず下駄履いておけば大丈夫って思ってたことがイタイ。
でも極端なやつはともかく、あの和モノは(金魚柄とか)結構かわいかったと思うんだけど。
今は普通のOL服…って思ってたら、会社のおばちゃんに
「コレ好きそうだからあげる」
って唐草模様の風呂敷もらった。
抜け切れてないのか!?
241メイク魂ななしさん:04/12/14 01:13:17 ID:BVHlArRK
Tシャツジーパンに素足で下駄履いて簪で夜会巻き、が今年の夏の定番でした…
7〜8年前じゃなくて2004年…
メイクじゃないからsage。
242メイク魂ななしさん:04/12/14 01:42:01 ID:xjDlrJNC
天パの生え際がイヤでイヤで手当たり次第生え際抜いていた18の夏。
ヘアバンドにソバージュヘア、だけど
その頃の写真見ると生え際がひたすら青い。

メイクじゃないのでsage。
243メイク魂ななしさん:04/12/14 04:00:00 ID:afxLMl7R
小学生の頃、母親手作りのバスタオル折って縫っただけ
の服(服?)で学校行ってました。二つ折りにして顔用に
穴開けて、サイド縫っただけ。贈答品だったらしく、色違い
で三枚持ってました。
タオル特有の変な花柄刺繍をカワイイ!とオモっていたあの頃。
なぜそれを着て修学旅行に行くんだ〜!自分のバカバカ!
244メイク魂ななしさん:04/12/14 09:38:53 ID:n/7JPRft
ごめん、まだまだ和物ガンガン現役で着倒してた  _| ̄|○
特に間違ってるとか思ってたことないんだが、
他人からみればキツかったのか、知らなかった……


245メイク魂ななしさん:04/12/14 13:21:09 ID:OUNks4D1
4年前、自分は巨乳だと勝手に思い込み
胸を強調するような服装をしてました。 (本当はただのデブ)
メイクは黒シャドウに囲み目、ヒジキ睫毛
リップはヌードカラーのものをこってりと
塗りたくっていました。髪形は腰まである
黒髪レイヤー(セルフでブルーブラックに)
その頃本気で自分をオサレだと思っていた。
消したい過去('A`)
246メイク魂ななしさん:04/12/14 16:48:48 ID:TVcoEKyZ
ど長髪にバンドTシャツ+パンツインでなおかつブーツインだった時代があった。
いったいおまえはどれだけinすれば気がすむのかと(ry
輝かしい青春時代だったけれど、写真は封印してあります
247メイク魂ななしさん:04/12/15 00:21:19 ID:PRxbvBV6
>>244
いや、和物自体が悪いわけでは……
ただ美醜を飛び越えさせるブームに乗ることが恐ろしいだけで。
「和物はやってるしぃー」
それだけの理由で数々の過ちを犯しました。
そういえばうちにあった大量の端切れはどこへ…骨董市で仕入れてきたやつ……
248メイク魂ななしさん:04/12/15 01:03:30 ID:ClOPzuRm
 
中学生の頃、何故かエンジ色に取りつかれていた。
フィッシュボーンのパーカーもエンジ、Tシャツもエンジ、
ヘアバンドもエンジ、スニーカー(どこのだか分からん)もエンジ。
靴下(かかとにボンボン付き)もエンジ、もちバッグもエンジ。

それをせーので、同時に装着してたからね。

そんな格好で原宿を歩いていた時、へんなお兄さんにナンパ(?)されて
いや、ナンパじゃないな、ただの物売りっぽいな。
その人につけられたあだ名が何故か「とめこ」。
 
とめこってなんだよ、おい。
ってその時思ったけど、今思えば付けられて当たり前のダサ房よw
249メイク魂ななしさん:04/12/15 06:06:39 ID:cr7TMW2M
>>241
私も下駄と簪2004夏をやってしまった………。
下駄と簪・夜会巻きって痛いかもね…黒髪スレとかにいると気付かないけども

来年はちょっと考えよう。でも下駄はやめたくない、困る。
250241:04/12/15 06:30:31 ID:6A2XGkC0
>>249
下駄快適だもんね…。
なんだかんだで簪もついつい集めてしまう…

そしてとめこさんに負けず劣らず、わたしは中学高校時代赤にとりつかれてた。
赤いリュックに赤いスニーカーに赤いセーターに赤いハイソックスに赤い変な帽子かぶって通学してた。
未だに誕生日プレゼントとか赤い小物をもらいます…「真っ赤だったよね!」の一言とともに…
251メイク魂ななしさん:04/12/15 18:11:26 ID:esG8FUt4
私じゃなくてだんななのでややすれ違いですが。

だんながまだ中学生〜高校生で学ランを着て学校に通ってたころ、
変形学生服(長いとか短いとか)が流行ってたんだそうです。
しかし、比較的真面目な生徒だった旦那はそこまでする勇気がなく、
学ランの裏でひそかなおしゃれを楽しんでいたんだそうです。

そのおしゃれというのが学ランのボタンの裏についている力ボタンを、
「B」「O」「W」「Y」と一個づつに書かれたボタンに付け替えるというもので、
体育館とかで着替えるときにちらっと見えるのがかっこよかったんだそうです。

…化粧板のお姉さん方…これ絶対間違ってるよねえ?
本人は本当にかっこよかった、絶対間違ってない、っていまだに言い張ってるんですけど。
252メイク魂ななしさん:04/12/15 18:42:31 ID:quvTuGlN
>>251
男のロマンには触れない。
253メイク魂ななしさん:04/12/15 18:53:28 ID:S1J0oudB
>>251
素敵な旦那様に乾杯!
254メイク魂ななしさん:04/12/15 20:41:23 ID:LIWVfm/p
>>251
女でもそれやってましたが何か?
制服のブレザーのボタンの位置に穴開けて、「喧嘩上等」って書いてある裏ボタンつけてた。
しかもチェーンつき。裏地は紫でドラゴンの刺繍入り。

私は29だが旦那さんと同じぐらいかな。
厨房の頃ヤンキーブームでみんなそういう格好してたよ。
校則ゆるかったのでみんな制服改造しまくってた。
255メイク魂ななしさん:04/12/16 07:51:23 ID:WBWr+VXf
>>251
友達は薔薇の刺繍入れてたなぁ・・
ちなみに30です
256メイク魂ななしさん:04/12/16 08:16:18 ID:i3vl6N67
そんな皆格好いい時代があったんだ…!
257メイク魂ななしさん:04/12/16 09:24:13 ID:dNq3D2S0
>>254-255
同世代だ。私29。
やっぱりリア厨の頃ヤンキー系が流行ってて、本物のヤンキーはもちろん
そうじゃない人もヤンキー風に制服改造してた。

私は長めのスカートに先のとがったペタンコ靴履いて
上着の袖をまくり、髪の毛はお団子にまとめてバンダナでドアノブみたいにしてた。
当時は茶髪にするためにオキシドールを使うのがデフォだったな…。

高校に入るとヤンキー系からギャル系の流れになってきてヤンキーは絶滅。
しかし女子高生ブームが本格的になったのは卒業してからだったよorz
258メイク魂ななしさん:04/12/16 11:58:12 ID:pBE3dL4r
わたしは25歳だけど、1、2代前の世代は
学ランの裏ボタンを付け替えるのが
ちょっと不良っぽいイケテルオサレだったらしいですよ
259メイク魂ななしさん:04/12/16 17:05:28 ID:rX3oj0xn
27です。
中学時代、男の子の不良は短ラン+ボンタンだったな。(ズボンの横がめちゃくちゃ広がってるのに
足首は締まっているズボン)ガクランの裏地は紫が主流だったっぽい。
女子はセーラー服の裾を短く詰めて、足首近い長いスカートというのが当たり前だったので
私も違和感感じずにやってたけど、今振り返ってみるとクソ真面目なおさげ髪で
制服だけ改造してるのはおかしすぎて笑える。
260メイク魂ななしさん:04/12/16 23:37:47 ID:UoWOzLRl
制服のオサレは間違っててもまあ良い思い出よね…
どうせ周りも間違ってるんだし。
261メイク魂ななしさん:04/12/16 23:58:25 ID:6q58afPC
>>260
まぁ、みんなで間違えることが流行なんだもんね。
天性の間違った感覚の持ち主って、やっぱり居るよ。私とか…w
262メイク魂ななしさん:04/12/17 00:18:23 ID:ExPdcbtE
>>261
あーわかる。私も。
いっそ流行に押し流されてればよかったんだけどね。
変に抵抗したのがそもそもの間違い……
ルーズソックス全盛の頃になぜか縦縞の靴下。
ポリシーだったんだろうな、何のかはわからんが。
263メイク魂ななしさん:04/12/17 00:24:57 ID:LYPRfDlr
中学の頃黒いタートルネックの長袖Tシャツ(着古してるので毛羽立っている)とデニム(ケミカルウォッシュ)のタイトスカート
を着て大人気分だった・・・・('A`)組み合わせ的にはたいして間違ってないけど、後ろにひとつに結んだ
だけのひっつめ髪に白靴下に靴はズック・・・。
遠くに出かけるときは絶対にこれを着てたから当時の写真を見ると同じカッコばかりw
264メイク魂ななしさん:04/12/17 00:34:28 ID:DxiP+Du1
私29だけど中高はスカートを短くするのがはやってたんだが。
265メイク魂ななしさん:04/12/17 00:39:08 ID:LYPRfDlr
地方によって流行は違ってくるっしょ
266メイク魂ななしさん:04/12/17 01:11:19 ID:Szp9o+9z
うちの近所の中学校の卒業式の日は未だに 特 攻 服 着るヤシいっぱいいますでよ。
特に田舎というわけではなく、むしろ政令指定間近の都市なのですが。
とっても痛い。何が男の花道だ、女の友情だ、どこがかっこいいのか?
こういう香具師らは数年後後悔するのかなぁ?
267メイク魂ななしさん:04/12/17 01:17:59 ID:BRZN/3Lq
>>266
ダサ格好いいってのを目指してるんだと思うよ。
安易な流行は嫌で例えば和小物にハマちゃうとか、思考回路はそんな感じ。
1人が間違えると、それを真似する人が居て学校の習慣になると言うか…
268メイク魂ななしさん:04/12/17 01:22:47 ID:MLla3wJf
>>266
うちの地域も。聞いた話だと、去年
中学の卒業式に特攻服で参加した奴が
居ると聞いたよ。ボンタンを掃いてる奴
なんて普通に今でも見掛けるし。
これだけじゃスレ違いなんで一応。
昔、髪は肩までのぱっつんで白いターバンを
巻いていました。しかも緑のブラウスに
ストライプのパンツ・・

・・ふかわ?
269メイク魂ななしさん:04/12/19 08:27:58 ID:ecHND/cA
私は中学生のときに、いれずみの雑誌みたいなのが流行って
それ見て、いれずみいれてしまった。背中に一面と。
最大の間違い。
270メイク魂ななしさん:04/12/19 12:43:52 ID:M1jojyfw
>>269
ヤ、ヤクザの方っすか?ちょっと刺青は怖いなぁ…
とか言う自分も、ボディピアスにハマって軟骨と臍とか合わせて10個ぐらい空けた工房時代…
校則がゆるい学校で、勉強ができる子には先生も誰も注意しなかったんだよね。
拡張までしてなかったから、それほどじゃないけれど後悔してる。
271メイク魂ななしさん:04/12/19 16:18:34 ID:qf6s2c3G
4、5年前、ピアスホールを広げてぶっといピアスをするのが(直径5ミリくらい)
やたら流行ってた記憶があるけど、
あれやってた人のピアスホールって今どうなってるんだろう?
272メイク魂ななしさん:04/12/19 18:14:08 ID:BGbyoP92
ピアスホールは、ピアスしてないと縮むらしいよ。
273メイク魂ななしさん:04/12/19 23:38:57 ID:DqoA3jtw
>>272
じゃあ、一応取り返しがつくオサレなんだな。
274メイク魂ななしさん:04/12/19 23:50:05 ID:Yq2svaaF
18ぐらいのときピアスに憧れていたけど、私の耳たぶはとても分厚く化膿しやすい体質なので
ピアスはしないほうがいいといわれた。
どうしてもあきらめきれずマグネットピアスをしてみたけど、つけてる間も外した後も真っ赤になって
ズキズキズキ・・・。ここでやめればいいのにずっと無理して使い続けてた。
耳に激痛が走るようになってからさすがにやめたけど。
顔はスッピンだったし化粧には興味がなくとにかくピアスがしたかったあの頃。
275メイク魂ななしさん:04/12/21 01:02:01 ID:3F3alrGX
>>274
とにかく××、とか、××さえしてれば〜って間違うポイントよね。

>>273
人にもよるようですよ。
何年経っても穴が変わらない人もいるらしい。
私は2日しないと埋まってきます
276メイク魂ななしさん:04/12/21 04:45:27 ID:4TaHAc3D
ピアスだけなら現役間違いだ…
でも顔のは外したし、舌も外したし、軟骨含め13個のボディピ
は許してください。ごめんなさい。
ちなみに昔0Gまで拡張した穴は、引っ張るとびろーんと
伸びまする。あの頃はどこかの部族だったんだよ、多分orz
唇と耳のつながるチェーンのピアスをつけて、舌のピアス
を見せるように舌を出し、髪がピンク色のモヒカンだった
成人式の写真は燃やしてください。同級生の皆さん…
277メイク魂ななしさん:04/12/21 14:44:10 ID:IOEbl6ex
うp!うp!
278メイク魂ななしさん:04/12/21 16:07:08 ID:1QhPm0QW
>>276
肉芽だっけ?そういうのって残ったりするらしいね。
友達に同じような人居るけど、軟骨がぼこぼこしてる…

とにかくうpうp!
279メイク魂ななしさん:04/12/21 16:38:48 ID:V3Y/sjoQ
>>276
私の書き込みかと思った。
私もピアスに関して言えば間違った人だと思われてそう。
拡張はしてなかったけど、顔に開けてた。
目立つ所は外したけど、まだまだ数が減りそうにありません…w
>>278
肉芽は残りますねぇ。
280メイク魂ななしさん:04/12/21 19:56:57 ID:DAJbpeqA
>>276
>ちなみに昔0Gまで拡張した穴は、引っ張るとびろーんと 伸びまする。
耳・・・だよね?
281276:04/12/22 02:03:52 ID:7YcMrvy0
うPする方法ワカランです。つうかグロになる可能性大なんで
やめときます…
>280サン、耳の一番下、普通なら始めに開けるであろう位置
のが0G(左右)、その上の上が6Gでしたorz
0の隣を0はスペース無くて出来ませんでした。つうか
やろうとしてた自分にガクブル。
282メイク魂ななしさん:04/12/22 13:33:46 ID:+f2ldRtU
病院で聞いたけど、普通のピアスは16ぐらいだよね。
0って想像できないよ(´д`)スレ違いでスマソ…
283メイク魂ななしさん:04/12/25 18:30:07 ID:Jt/sn7UB
ピアス話で盛り上がってるとこスマソ

小学生の頃 かみを結ぶゴムはみんなボンボンがついてる
かわいいのをしてたがうちのママンは買ってくれなかったため
私は工夫した

サンリオで『贈り物です』っていえば包装紙にはってくれる
小さな飾りをゴムにゆわえて、それで髪を結んでいってた…
恥も恥だ。
284メイク魂ななしさん:04/12/25 20:10:05 ID:1eXeYzOA
ヘアゴム話に便乗。
丸い透明なプラスティックの中に、ビーズが入ってるのだけ持ってた。
それしかもってなかったから、割れて中身を落としても恥ずかしながらも手持ちのビーズを入れてた。
まぁ、ここまでなら普通の話だと思うけど。
友達が星の砂(色付いた砂)を持ってると、羨ましかった時代。
それをヘアゴムと合体させたらどうだろうと思って、
何を考えたか運動場の砂を乾かしてそのビーズの中に入れてたorz
教室で割れたとき、男子の筆箱に砂が入って「何入れてるんだよ!」ってキレられた。
自分は「ファッションよ〜」って誤魔化してたし、友達も「男には分からないだろうねw」とか言ってくれたけど。
そんなファッション、今考えると誰にも分かってもらいたくないw

ちなみにその男子に、母親はペンケース代を弁償してました。
285メイク魂ななしさん:04/12/25 20:34:53 ID:Ftv7ztN2
透明の輪ゴムが流行ったとき、黄色の普通の輪ゴムで髪を結んでた自分。
色が付いててお洒落だと思ってた。
本当は中学では、黒と透明以外は禁止だったからできなかっただけ。
いろんな色があるのに使えないのが不満だった。
その黄色の輪ゴムだったら、何故か先生も怒らなかったし…
クラスであと3人ぐらい、黄色の輪ゴムを使ってた人居たけど。
みんな間違ってたんだなぁw
286メイク魂ななしさん:04/12/25 22:13:54 ID:Fp/JOI/G
>>284
砂が入ったらだせばいい!
そんな男子には永遠にオシャレはわからんでええ!

横髪をちょこっとだけ三つ編みのヘアスタイルは封印したい。
287メイク魂ななしさん:04/12/26 03:44:12 ID:DydrmuPn
中2くらいん時、ギャルになろうとしてた。。。
私全然可愛くなかったし友達もどっちかっていうと地味系だったけど、
学校ない日はメイベリンのちゃいろーいファンデ塗って100均のしろい口紅ぬって
あおいアイシャドーにつけまつげして、
服はブルーグラスとかきてた。たまに頑張ってアルバとか買ったけど。
髪はもちろん真っ黒だし、カットもダイエーとかの中にある美容院行ってた。
友達は地味系だから普通の格好だったから、私余計に奇妙に見られてたと思う。
しかも中2だったから梅田とかの都心には行けなくて、地元の超しょっぼい駅でプリクラ撮って遊んでた。
ガングロきわめてるギャルとかならまだよかったのに、私の場合なりきれてなくてすんごい奇妙だった。

ギャルになりたいと思ったきっかけは、りぼんで連載されてた「GALS」ていう漫画。
雑誌もeggとか買ってたし、テレビとかで渋谷のガングロギャルが出てたら欠かさずチェックしてた。
今思うとあの頃の私、絶対学年中からアイタタな香具師だって言われてたよ・・・
マジ消したい、あの過去。
288メイク魂ななしさん:04/12/26 12:33:49 ID:u0qzxfK4
>287
>梅田とかの都心
ワロタ。
289メイク魂ななしさん:04/12/26 17:34:26 ID:LdV74fPr
今の子はプリクラ交換あるし、過去の抹消は難しいだろうな…
自分の学生時代の全盛期は、まだ角が丸くて小物に貼ってた時代だからまだ良かったかも。
290メイク魂ななしさん:04/12/26 20:26:22 ID:GBZkyXAk
写真嫌いでぷり倉摂らなかった私は勝ち組
291287:04/12/26 20:52:51 ID:DydrmuPn
>>288
間違えた。都心ではなく「都会」。
都心に梅田なんてないよねw
292メイク魂ななしさん:04/12/27 01:43:56 ID:KB0Wg1Vw
高校1年のとき、好きな人が出来て初めてオサレを意識し始めた私。
そのころ流行っていたW浅野をイメージした格好をめざしてみたのだけど…

当時体重70kg↑の見るからに暑苦しいアニヲタだった私は何を勘違いしたのか
兄貴に借りた緑色のだっさいチェックの厚手シャツにダボダボジーンズを穿き、
近所のスーパーで売ってそうなワッペンとかついてるトレーナーを
肩からかけるといういでたちで「自分カコイイ!」と本気で思っていたorz

かと思えば1000円で買った、カーテンのようなダサいレースがついた
超フリフリのPHモドキ着て乙女を演出wしてみたりもしていた。

こんな過去燃やしたい。・゚・(ノД`)・゚・。
293メイク魂ななしさん:04/12/27 06:35:37 ID:nmUE1Wsj
W浅野懐かスィ…
294メイク魂ななしさん:04/12/28 01:43:59 ID:4qIPbTTT
>289
ゲーセンでプリクラの機械をはじめて見つけたのが高校1年生のときだった。
その頃、まだ誰もプリクラの機械を知らず、「プリクラ」という略称もまだついていなかった。
画質も悪くていまより一回り小さくて角も丸かったよねwフレームもなかったし、
みんなで発見してとりまくって、学校にもっていったら
「なんだこれーーー!いいなぁ」と大好評、クラスで流行った。
295メイク魂ななしさん:04/12/28 22:48:05 ID:W7dVhkpN
角が丸かった時分に小学4年生くらいでした。
最大級に太っててマッシュルームカット(梳きバサミ不使用)なやつが今でも残ってます。
そして自分の初期プリクラは独りで撮ってるやつの方が多いです。
恥ずかしいけど当時のプリクラは、全身が写らないだけマシかもしれない。

高1のとき、文化祭の出し物がボディペイントで
顔面に塗料塗って血ノリズムで徘徊。
そして、ナースコスプレ&昔懐かしだっち○ーのでポラ撮影。

血ノリが原因で、生徒指導の教師陣に結構怒られましたが
その後引き続き睨まれる事がなかったのは
普段はスッピンニキビ面・ボサボサマッシュだったからだと思います。

296メイク魂ななしさん:04/12/29 06:12:16 ID:mbywar0a
そういえば昔小学校のころ
あだ名が「キノコ」「マッシュルーム」だった奴がいたなぁ…男だけど。
297メイク魂ななしさん:04/12/29 11:57:23 ID:0qSuQzmS
わたしのとこにもいた。
キノッピー。
298メイク魂ななしさん:04/12/31 01:49:43 ID:7ufBExFh
なぜかキノコは背の低めな男子だけだったような気がする。
299メイク魂ななしさん:04/12/31 04:42:21 ID:MWK9btTy
デカい茸は怖いな・・・
300296:04/12/31 19:20:56 ID:pxX88MFS
うちの同級生マッシュルームはクラスで一番背が高かった。
そして恐ろしく痩せてた…。
301メイク魂ななしさん:04/12/31 20:57:18 ID:Yo6N8F6B
>>300
アンガールズ?
302メイク魂ななしさん:04/12/31 23:12:09 ID:TbZuTrax
アンガールズワロタ
303 【大凶】 【288円】 :05/01/01 11:52:46 ID:cz/N58p6
(|||||)
(ヽ・ι・)どーも、アンガールズでーす
304メイク魂ななしさん:05/01/01 16:01:53 ID:48UxipsM
>>303
あいあい、あいあい。
305メイク魂ななしさん:05/01/02 18:07:08 ID:qeFChe2H
10代の頃、好きだった人に歌舞伎のチケットあげて観劇に誘った。
着物を着ていったのはいいが、大人っぽく見せようとしてグレーのシャドウを瞼にドバッと塗っていた…真っ赤な口紅。
引いていたに違いない。 写真で見る私はまるで戦後のパンパンのよう…後悔してる…
306メイク魂ななしさん:05/01/02 18:46:02 ID:YkhV7iE9
パンパンってなに?
307メイク魂ななしさん:05/01/02 18:55:53 ID:qeFChe2H
昔 進駐軍相手に体を売っていたネオン街の女のこと。 変な表現でごめん。でもまさにそんな感じのメイクで…
308メイク魂ななしさん:05/01/02 20:38:26 ID:xC33vQQu
>>305
ごめん、思わず『肉体の門』が頭に思い浮かんじゃった。
でもそれはそれでカッコいいような気がしないでもないね。
309メイク魂ななしさん:05/01/02 23:30:12 ID:cg/OpSdV
幼稚園までは親の努力の甲斐か、いまでも写真は見れる。

小学生に入ると低学年でヘアバンドが登場する。

高学年はオサレに目覚め、「色あわせ」に凝る。
デニムジャケットに白×紺ボーダーのTシャツ、ジーパン。
胸にはどこから手に入れたのか献血で貰える赤十字のピンバッジ。
髪型はそれまでのヘアバンド着用で癖のついてしまった前髪を下ろすために
常にケープでキープ。お水のお姉さんも真っ青なすだれ前髪。

中学生では白の靴下を三つ折にしていた。

高校に入るとキューティ系に目覚める。古着、ではなく「破れた服」に執着する。
フリーマーケット、古着屋で破れた服ばかり買う。

・・・・・22歳社会人になる今でも破れたジーパンにバンTが一番可愛いと思ってます。
さすがに服はOL用店で買うようになった。
310メイク魂ななしさん:05/01/03 00:52:55 ID:hGIOGkb0
私の通ってた中学では、校則で靴下を三つ折りにしないといけなかったから、
女子はほとんど皆白のスクールソックスを三つ折りにして履いてた。
登下校時、校門には毎朝5〜6人の先生がいて、
校章や名札、靴下、頭髪のチェックをしていた。
スニーカーも真っ白以外禁止だったし、ヘアゴムも、紺、黒、焦げ茶以外は禁止だった。

中学の制服自体もダサかったから、着崩してもかっちり着てもダサかった。
311メイク魂ななしさん:05/01/03 00:55:19 ID:hGIOGkb0
途中で送信したよ…ごめん…。

着崩そうがかっちり着ようがダサい制服を着ていが中学時代、
初めて眉を整えてみたんだけど、アシンメトリーでした。
長さも太さも違ったよ。
312メイク魂ななしさん:05/01/03 00:57:01 ID:up7kUTFq
>>306
娼婦
313メイク魂ななしさん:05/01/06 16:35:07 ID:0/NMKEaV
>>306
のむらさちよとかDふじんとかのかつてのしょくぎょう
314メイク魂ななしさん:05/01/06 17:36:22 ID:ehIctLn+
時には娼婦のように。
315メイク魂ななしさん:05/01/06 19:43:56 ID:izyB0fMr
う〜む、う〜む、うむうむ♪
316メイク魂ななしさん:05/01/07 17:21:42 ID:k9JrKVB5
かなりスレ違いは承知ですが。

見た目アキバ系自称キモメンの彼氏に、よりによって


天才バカボンの真っ赤なTシャツ


を買ってあげてしまいました。
…妙に似合ってます。どうしよう。
317メイク魂ななしさん:05/01/07 17:22:04 ID:k9JrKVB5
げ。あげちまった。
失礼致しました。
318メイク魂ななしさん:05/01/07 17:53:26 ID:80FoGxlY
>>317
自称キモメンの彼氏タンが
名実共にキモメンになりますた。
おめでとん。
319メイク魂ななしさん:05/01/07 18:22:46 ID:nVD/RVzr
耳が痛気持ちいいスレです!私も高校生までオサレに興味がありませんでした。男の子の見た目+メガネ+オレ+制服スカート長。

中学後半からヤバいと思いつつ、自分を変えるのが恥ずかしくて…なかなか変えられなかった。

でも高校入ってからめちゃめちゃ変わりました。入学とゆうきっかけがあって良かった…

もちろん中学当時のプリクラは封印しました
320メイク魂ななしさん:05/01/07 21:38:03 ID:eaTi23G8
皆様、憶えていらっしゃいますか…?
1スレ759の野宮真貴ヲタだった宇宙です…

最近は真貴姉様の「ドレス・コード」を読んで
ファッションは主張でもあるが
言葉や態度より簡単な
その場の空気に応える意思表現でもあると学ぶ…

しかし…
今は普通に社会人(技術系)なのでカジュアル通勤してますが
上のほうで「コロスちゃんTシャツ」が話題になっていたから
反応してしまいました…
実は私、去年買いました…エロスちゃんと一緒に…
堂々と着るのは恥ずかしいのでジャケットインにしてます(:D)| ̄|_
321メイク魂ななしさん:05/01/08 00:40:19 ID:RMU5UHoZ
宇宙キター!!
322メイク魂ななしさん:05/01/08 01:51:58 ID:2JFGTYwS
おかえり宇宙タソ。
323メイク魂ななしさん:05/01/08 02:43:00 ID:grKirm0Z
いつも何かが変だった。

消防の時はとにかく親の買ってくる服。
無難なものばかりだったのがせめてもの救いだが、どれも色がいまいち合わなかった気がする。
当時アメリカ暮らしだったので、原色に近い色のものが多かった。(自己診断でブルベ夏orz)
この頃、母が「大きくなったら眉を整えれば云々」と言っていたのをどう曲解したのか、
工作用のはさみで鏡も見ずに眉毛のあたりを切ってみたら、眉毛が見事な牛柄のネガに。2,3週間眉毛を描かれた。

厨房になると、身長158cmに64kgという中程度のデヴだったので、当然着られる服も限られてくる。
ケミカルウォッシュのGパンと親が買ってくるストライプのTシャツがデフォ。
髪も「陰毛」と呼ばれてたくらいの癖毛なので異様に長く伸ばすしかなかった。
黒人用のストパーあてても、一時帰国時にハビットやっても、一時的にはよくなったけれど、
「もったいないから」と言われ、なかなか切らせてもらえなかった。

夏休みにカントリーの聖地メンフィスに旅行に行って、赤と青の段になってる膝丈のお皿スカートを買ってもらった。
白Tシャツに紺の綿ベストに合わせていた。…死ぬほどダサかったと思う。
中2の時にセミフォーマルのダンスパーティーがあって、初めて本格的にメイクをして美容院で髪をセットしてもらった。
紺色のシフォンに胸下の切り替えまでビーズをびっしりあしらったワンピースを着た私は「アンパンマン×お水の花道」。

そして、どうしようもないスタートレックヲタだった。
表にはSTAR TREKのロゴがワンポイント(にしてはデカイ)で入っていて、裏にはエンタープライズ号のイラストが入っている黒いTシャツ。
死ぬほど好きで週1回は着ていたはず。
ピアスは片方をチェーンでイアカフとつないだものを愛用。これもスタートレックの劇中で登場人物が身に付けていたもの。
仲良し4人組の中で流行っていて、そのうちの一人が市販のピアス・イアカフと壊れたネックレスで改造してくれたものだった。
格好はモサいを通り越して「うげっ」だったのに、ピアスは本気でイケてると思っていた。
しかも、そのピアスをしている登場人物ではなく、全く別の登場人物の真似までしていたから痛すぎる。
立ち方、喋り方、表情など。コスは金がなくてできなかったが、金と暇があったら確実にしていた。
324323:05/01/08 03:14:47 ID:grKirm0Z
日本に帰ってきてからも地味に間違いっぷりを発揮していた。
当時嵌っていたのはポシェットとオーバーオール。私服OKだったので学校にもその格好。
化粧っ気ゼロ。髪はやっと切らせてもらえたが、依然癖っ毛。ボンバ防止に無造作に4箇所くらい三つ編みを作っていた。
「誰もやってない!イケてる!」と思っていたに違いない。服の色に関係なく、蛍光ピンクや蛍光ブルーの細いヘアゴムで結わえていた。
高3になって、「制服を着ないともったいない!」と思ったので遅まきながら制服を着始める。
この頃になると変な三つ編みはやめていたので、ちょっと太めのかなり田舎臭い女子高生になった。
ちょっとの間だけ彼氏もいたが、全然色気づかなかった。むしろ受験期に近づくほどモサ子になっていった。

めでたく大学に合格した4月、やっとのことで自分で化粧することになる。
キャンメイクで揃えたベースメイクに母からのお下がりの口紅。
初めてのメイクで気が動転していたのか、眉をいじりすぎてヤンキーすれすれになる。
それでも父親譲りの極端に下がったプーさん眉毛は健在。せめて形を整えろ。
口紅もちょっとピンク味を帯びた朱色で、グロスブーム到来直前だったにもかかわらず、ツヤなしのマット。
薄ピンクのスーツを着て、まるで「初めての参観日」。こんな感じで入学式を終えた後、バンドサークルに入部。
それでも全然垢抜けず、初ライヴにて先述の赤青スカートに何故か超厚底サンダルという奇妙な格好を披露。
学園祭でも未だに着ていたオーバーオールに何故か安物のティアラ。
325323:05/01/08 03:17:44 ID:grKirm0Z
この頃になると、プーさん眉毛にブチキレた挙句、眉尻3分の1くらいの眉毛をすべて抜いてしまう。
それならそれでキレイに描けばいいものを、大学3年になるくらいまで犬に描く落書きのような眉毛を描いていた。
他のメイクは研究の甲斐もあって完璧だったのに、犬眉。もったいないというか間抜け。
ノンノとか読んでいたので、服装はまあそれなりに見られるようになっていたし、中程度のデヴも小デヴくらいになっていた。
当時の彼氏が激ヲタだったので、よくそこまで打破できたなぁとは思うけれど、あと一歩足りなかったようだ。
今の彼氏と付き合うようになって、「眉毛丸いよ」と言われ続けた結果、その一歩足りなかった眉毛も割とイマドキ眉毛に変わった。
その彼氏も軽ヲタなので現状維持くらいしかできないだろうけど。

…他にも絶対あるはずなので思い出したらまた書きます。昔の写真は殆ど抹消しました。

あの頃は若かったけれど、23歳の今のほうが若く見えます。
326メイク魂ななしさん:05/01/08 03:54:29 ID:GAVCAKLV
眉毛に関して当時はどう思っていたのですか?
他の人の眉や、テレビや雑誌で眉を見ても間違いに気がつかなかった
理由はご自身では何だと思われますか?
327メイク魂ななしさん:05/01/08 06:36:12 ID:tShgsIFA
なんで彼氏できたんだろう
328メイク魂ななしさん:05/01/08 07:12:47 ID:Ov8JXUU7
そこはあれ、帰国子女マジックですよw
でもケミカルウォッシュはあっちの子供よく見たよ・・・って
自分が留学していた頃323はまだ子供だったのかorz
329メイク魂ななしさん:05/01/08 22:31:38 ID:gnncanPi
アイシャドウといえば鮮やかなブルーだとおもってた
中学か高校くらいではじめてマリクワでかったけど
似合わなかったな
あととさか前髪とかね
一時期のせんどうあきほとか、森高みたいな
あれ。。。

写真とか全部消去したい
330メイク魂ななしさん:05/01/08 22:54:58 ID:MiDvp1C6
リア厨の頃トサカ前髪で学校行ってました。(80年代後半)
緑のケープでガチガチに固めて。
当時朝シャンも流行ってて、ストレートロングだった私は乾かすのが大変でした。

確かに過去を消したいぐらい恥ずかしいが
当時はそれが流行だったから仕方ないよ。仲間がいっぱいいるからイ`。
331メイク魂ななしさん:05/01/09 00:34:01 ID:rvxYw+2y
80年代といえば青やら緑やら原色の口紅がはやってた。
真っ青な唇してものすごい太眉に短いパッツン前髪ですごしてた日々は
もう忘れ去りたい…当時の友達も持ってたら写真燃やしてほしい…
332メイク魂ななしさん:05/01/09 15:58:47 ID:Ymr9S3Ec
>>323
1〜2年くらい前に流行ってたロングピアスが
ベイジョーのピアスに見えてしょうがなかったよw
スタトレ、誰のマネしてたのか気になる‥
333323:05/01/09 21:33:07 ID:f0v7tLLO
>>326
眉毛は気が付いてはいたけれどもどう変えていいのか判りませんでした。
カウンターでやってもらっても次の日には忘れて元通り。
なんか頭の弱い人みたい。

>>332
…それっす。そのまんまっす。
しかもチェーンはたくさん付いているほど偉いって感じで、作った本人は4連くらいのチェーンでした。

334メイク魂ななしさん:05/01/10 01:21:50 ID:/dskpOX3
>330
90年代前半にリア厨でしたが、みごとにとさか前髪でしたよ…
バブルも崩壊して数年経ってたというのに何を考えていたのか。
335メイク魂ななしさん:05/01/10 19:17:50 ID:JN3/wC6l
>>334さんと同年代でしたが、リア厨時代お洒落な子はスダレ前髪でした(ワラ
私は手入れを放棄した結果の自然センター分け。
クリスティーナ・リッチばりに額広いのに…

田舎だったのでジャージ登校、しかもつんつるてん。
白いスポーツソックスを限界までのばし、ジャージものばして上から重ね
すねが見えないように気を配りました。
ジャージがたぷたぷはデブ、ぴったりジャージで丈が足らない私は足長カコイイ!!
336メイク魂ななしさん:05/01/11 22:29:58 ID:l/9FJoSx
80年生まれだけど、厨時代にクラスみんなが
前髪をリアル1さんのようにガチガチにかためていた。
                     ((( )))
                  Σ  (´Д`; ) 
刺さりそうで怖かった。
私は頭の頂上でポニーテール作って、、
たらした部分の真ん中と下をまた二つ結わえて、
「水戸納豆」と呼ばれていた。
337メイク魂ななしさん:05/01/11 22:35:30 ID:C8lPa/Ws
>>336
水戸納豆ワロタ。
338メイク魂ななしさん:05/01/11 23:33:41 ID:j+1nJ84S
化粧とはちょっと関係ないけど、こんなスレを見かけたので書き込み。

小学校の頃、ふわっとシャンプーの香りがする憧れの子が居た。
自分はメリットや植物物語など安い物を使っていたので、自腹でリンスを買いました。
確か、当時はパフィーやスピードが宣伝してた奴。今も松浦が宣伝したりするし、まだ売ってるかも…
でも毎日使ったのではすぐなくなると思い、
肌水もどきの容器にリンスを入れ振って寝癖直しとして使ってましたorz
しかも、心の中ではリンス水(名前もダサい)と呼んでいた。
もちろん、洗い流さないから髪はベタベタ。
友達は「何か頭から臭いがするよ」って何度も言われたけど、変だと気が付かなかった。
むしろ「これは大人の香りなのよw」って思ってた('A`) もう、悲しすぎるよ。
339メイク魂ななしさん:05/01/12 00:14:47 ID:eMiQWx/M
340メイク魂ななしさん:05/01/12 00:16:40 ID:Yp1P6Vex
>>338
リンス水の命名に禿げワラ!
適度な量なら結構いけそうと思ってしまった自分も、間違いを繰り返す組なのかな。
341メイク魂ななしさん:05/01/12 00:44:24 ID:iq8uRXRn
>338
私も厨房の頃(80年代前半)、その「リンス水」
「静電気を抑えるのに効果的」って雑誌に出てるのを読んで
スプレー容器に入れて持ち歩いてたよ。
そんな私の当時の髪型は、ベリーショート。
そして何故か、もみあげをこまめに剃っていた…。
342メイク魂ななしさん:05/01/12 19:46:07 ID:QmKmQwb8
やってましたリンス水…
消防の頃、リンス水をやって学校に行ったら、友達に
「〇〇チャン(私)って、〇〇チャンの家の匂いがするねっ」
て言われますた('Α`)
家の匂いって明らかに芳しいにほひではないですよね…
リンスと体臭が混じって絶妙な匂いになってたと思われ
343メイク魂ななしさん:05/01/13 01:21:06 ID:Grv117eL
げっ、つい最近試しましたよリンス水。
静電気に悩んで、コンディショナーとかアウトバストリートメントを水に溶いたやつを。
「いい匂いするし、つけすぎないからベタベタしないよ」
って親友に宣伝しちゃったよ…。
もう忘れてくれていることを願うばかりだ…。
344メイク魂ななしさん:05/01/13 03:34:42 ID:/u3kndOE
>>343
効果があるなら、それはそれで良いんじゃないか?
まあ、私は少しでもすすぎ残しとかがあったり整髪料が合わなかったりすると
テキメンにかぶれるから、寝癖直しも肌用のスプレー化粧水を使うしか無いわけだが。
345メイク魂ななしさん:05/01/13 22:51:38 ID:JKgUjwtL
過去を振り返ると、何事にも限度ってのが分からなかったような気がする。
だから、昔を思い出してアチャーってなったりするんだよ。
リンス水も、思いつきにしては良いアイデアだと思うけど量が問題だろうし。
346メイク魂ななしさん:05/01/14 04:07:17 ID:qyRaTcXZ
小学生の頃、シャンプーにリンスを混ぜたものが「リンスインシャンプー」だと思っていて、
シャンプーとリンスを混ぜて自家製リンスインシャンプーを作って使っていた。
使った感じは「リンスで洗うからキシキシしない」とかいうキャッチコピーの
すぐに廃盤になったリンスのような洗い心地で、なんかヌルヌルしてるなと思いながら使っていた。

そのリンスも、自家製リンスインシャンプーも
使った後は髪の毛が爆発するのにしばらく使っていたorz
347メイク魂ななしさん:05/01/14 20:57:56 ID:4NumQJWO
>>346
うわっ私も同じ事やってたw
トラベル用のちっちゃいボトルにシャンプーとリンスを混ぜて入れて母上に怒られたなぁ。
私は「すごい発明だ!」って得意気になってたよorz
348メイク魂ななしさん:05/01/16 02:09:24 ID:j0x55IOA
>>346
それ、彼氏が未だにやっている。
なんでも面倒なんだとか。
素人はおとなしくメリット買っとけってことだ。
349メイク魂ななしさん:05/01/19 02:53:36 ID:kq1tPfCN0
まじれすすると、リンスには表皮をコートする成分が入っているから、
シャンプーと一緒に頭皮に付けると、毛穴が詰まって良くないよ・・・

自分は小学校低学年のころ、グレープフルーツの皮を絞って出る汁を
ビンに集めて香水にしようとしていた。
母親に見つかって速攻で捨てられたけど。
350メイク魂ななしさん:05/01/19 13:32:30 ID:8s7Sxtze0
お母さんがマトモで助かったな、おまい。
351メイク魂ななしさん:05/01/19 22:00:28 ID:jN9mnnwR0
におい玉が流行った小学1年生の頃…

いいニホイがするかと思って鼻に入れたら取れなくなって怖かった
もちろん母ちゃんには怒られると思っていえなかったよ
352メイク魂ななしさん:05/01/19 22:33:51 ID:8RSfjrfv0
>>351
友達にニオイ玉を鼻に入れて取れなくなり、
手術して摘出した子居たのを思い出した…
ちなみに幼稚園のとき。
353メイク魂ななしさん:05/01/20 13:21:43 ID:IK//eWZO0
ニオイ玉懐かしいなw
あれいつのまにか減ってたりするんだよね…不思議

私は厨房のとき大人っぽいファッション(だと思い込んでた)にハマって
ロングスカートとかリクルートスーツみたいなのとかを塾へ着ていって
講師に本気でびびられたことがある。
昔の写真見ると一人だけおばちゃんみたいな自分…orz
354メイク魂ななしさん:05/01/22 00:01:21 ID:O6vGtSFdO
厨時代の塾スタイル↓

ウールの灰色ロングスカート
黒い袖ゆったりのトレーナーかニット
黒ストッキング
赤いエナメル風パンプス
髪はコテでぐるぐる
でかい巾着袋(アイドルロゴ入り)

講師につけられたアダナは「不良少女」

学生カバンにはチェックの絆創膏を貼り
ペイントマーカーで「ブロークンハート」と英字をそえていた。

当日友達から誕生日に、あそこの部分に「立入禁止(はーと)」と書かれた、
おぞましいギャグ系パンツをもらいました。
大丈夫、誰も入らんがなw

進学校に受かり、自然に更生しました。

キャリア系職種についた今では過去を封印してます。

355メイク魂ななしさん:05/01/22 01:08:22 ID:QKyUYYIm0
>>354
進学校で校則がほとんどなかったので、歯止めが利かなかった自分。
全く逆ですね…w

今はよくやってる子居るけど、黒タイツとか白から染めて黒ルーズ作り履いてました。
真っ黒な髪にワザとしてたので、全身黒ずくめでしたね。
白襟セーラーも気に入らなくてちょっと細工したり、
スカートの下に付いてるリボンもコサージュへと細工。
よく怒られなかったな〜と思ってる。ゴスロリだと思われてたかもしれない。
全然、そんなことなかったのにな…
356メイク魂ななしさん:05/01/22 05:29:43 ID:MSLdmUFu0
>>354
70年代前半生まれと推察いたしますが...(;´∀`)
アナタのアルバムを見てみたい。禿しく。
357メイク魂ななしさん:05/01/22 12:48:57 ID:O6vGtSFdO
>356
正解です。
アルバムのなかの私は、
もれなくンコ座りしてます。

358メイク魂ななしさん:05/01/23 12:43:49 ID:n8KUONpv0
>>354
>でかい巾着袋(アイドルロゴ入り)
是非そのアイドルのアイドルの名を晒していただきたい(;´Д`)ハァハァ
359メイク魂ななしさん:05/01/24 15:52:29 ID:WK321Il10
今でも立ち入り禁止なんだろうなm9(^Д^)プギャーーーッ
360メイク魂ななしさん:05/01/24 17:57:50 ID:Kn32ejkp0
昔から多少奇抜な服(ふりふりとかリボンとか夢の世界なかんじ)が
好きだったんだけど、ある日ツー○ーのCMでとあるデザイナーの服に目覚め、
さらにギャルに目覚め、当時すでに私は24歳くらいだったのに
つけまつげして会社に通い始めた。もちろんアイラインもばっちり、
白でくのじに目頭の際をくまどって。その広告の浜○のメイクを必死に
まねした。

さらには彼女が高校生たちに人気があると知り
その当時の高校生とかが着ていたであろうエゴ○ストとかカ○ルアまで
手を出し始めてしまった。そして社会人なのに平日クラブに行って
朝ふらふらになりながらそれでも会社に行ってた。

361メイク魂ななしさん:05/01/24 19:54:18 ID:4lXqGm6D0
今でもコロスT着てるワラ


高1の時に3年2組の服ばっかり着ていた事
アイライナーぐりぐりでまつ毛バッサバサにしてカワイイと思ってた事
中1の時眉毛全剃りして親と先生にこっぴどく怒られた事
362メイク魂ななしさん:05/01/24 20:13:38 ID:50Kb5W7k0
>>361
自分も中学のとき、何故か3年2組にハマってた。
いつも学校に持ってくサブ鞄はそれ使ってたよ('A`)人('A`)ナカーマ
田舎者だから、服までは買えなかったけど…
欲しかったけど、買うところがなかった。
363メイク魂ななしさん:05/01/25 00:27:19 ID:6X7ypNOq0
>>361
ふと思ったんだけど、なんで先生が眉全剃り怒るんだろうね?
親は「みっともないからやめろ」っていうのもわかるんだけど、
教師はせめて「可哀相だからよしなよ」程度しかいえないんじゃ?
って疑問に思ってる私が間違ってるのかな?
364メイク魂ななしさん:05/01/25 01:18:35 ID:c9L4oFqV0
一昔前は、ヤンキーややくざの象徴だったからじゃない?
うちは、修学旅行や林間・臨海学校のときのルールで、トランプやUNOやオセロは可だけど、
花札はだめ、とかいうのがあったよ。(やーさんの賭け事ってイメージだったんだろうな。)
365メイク魂ななしさん:05/01/25 02:10:26 ID:nEp313K00
ヘボイ高校だな。おいらは制服のない高校だったぞm9(^Д^)プギャーーーッ
366メイク魂ななしさん:05/01/25 17:53:41 ID:tiKvIdAh0
男のくせに内股に刺青入れてしまったのはちょっと後悔かもな。
女の場合は色っぽいのだが、男がやるとちょっといけてない。
367メイク魂ななしさん:05/01/26 19:14:05 ID:pkc745M80
私が中学のとき、田舎だったからかLOVE BORTがすんごい流行ってた。
ラブボートのポーチとミラー持ってたらおしゃれのステイタス。
そんでさらにハイビスカス全盛期で、Pikoのハイビスカス柄ペンケースとか持ってた。
あと、先生にバレないように茶染めするのも流行ってた。
黒髪にカラー剤で、全体に塗り終わったら時間を置かずに即流すw

こういうの、普通はちょい派手めなグループの子がやるんだけど
私はブスで地味だったのにやってた。絶対退かれてたよな・・・消したい消したい消したい
368メイク魂ななしさん:05/01/26 19:30:09 ID:FEs5WupQ0
>>366
おい!なんのクリモン入れたんだよ?しかも男が内股に・・・
せめて、和彫りだろうな。
369メイク魂ななしさん:05/01/26 19:53:47 ID:Y1LWDqw/0
地味にダメおされとして、リア工の頃
カフスリング(?耳にひっかけるピアスもどきのアレ)大好きでした。
あんまり売ってないし、レアな所もカコイイ!と思ってた。
…でも、なんか…アレってオタ系かパンクな人しかしてない…?
…なぜおとなしくピアスをしない…?
今となっては様々な疑問だけが残っています ('Α`)
370メイク魂ななしさん:05/01/26 21:57:00 ID:cpazaJU8O
イヤーカフね………
371メイク魂ななしさん:05/01/26 22:00:05 ID:Tal0kxDX0
コギャルだった頃、
154せんちの60キロの時、ミニスカに
おっぱいみえそうな、露出の激しい服きてた。
そんな格好で自転車にのっていた時期もあった。
もう、ね、思い出したくないね。この前、写真がでてきて
ぐしゃぐしゃにして捨てた。激ブス!でぶ!
372メイク魂ななしさん:05/01/26 22:10:31 ID:zoCivPFv0
デブいくない
373メイク魂ななしさん:05/01/26 22:17:01 ID:zuwaeryi0
実年齢よりも+5歳して見られるのに、ロリータ服大好きで着ていたこと。
今はその延長線・・・・・・とは言わないけれど、エレガントなお姉さん服を着ている。
やっぱり今の方が周りからの評判もいいし、自分も納得。
ああ、無駄遣いだった・・・・・・orz
374メイク魂ななしさん:05/01/26 22:26:05 ID:AlxBXYfU0
>>349
私はオレンジの皮でポプリ作ろうとしたよ。
無シューだのタンス用のカラに皮を入れて、
ベランダに干すこと一週間。
…ハエがめちゃたかってました。
すごい勢いで投げ捨てました。
(小1のころ)
375メイク魂ななしさん:05/01/26 22:39:36 ID:KIX92FzT0
>>373
チビだけど老け顔でオバさんっぽく見られる私に
激しくロリ服のお勧めできなさを語ってください…。
可愛いものが好き過ぎて間違えちゃう一歩手前です…。
376メイク魂ななしさん:05/01/27 02:30:40 ID:88/nItcc0
ペラペラの長T(ライトグレー)に黒のスパッツ(9部丈)だけで学校にいった。
小学校5年生なので勿論ノーブラ。
薄いスパッツだからマンスジも尻の割れ目もクッキリで大変ないでたちだったと思う。

何故か小学校のクラスの友達グループで流行ってて友達3人とおそろいだった。
たった一日で先生に止められた。親にも止められた。
学校のクラスのグループなんて狭い世界だけど、なんであんなのが流行ったんだか・・・。
377メイク魂ななしさん:05/01/27 06:57:47 ID:rXdBUE5tO
このスレまだありましたか。嬉しいなぁ。

中学2〜高3までビジュオタでした。高校卒業するまで、黒髪ストレート、前髪は両サイドから真ん中にかけ長くなるVカットですた。
ロリではなく、エロ系ですた。丁度椎名林檎が流行っていたころで「アテクシ、似てるかも☆」(勘違い。ホクロの位置だけ同じ
378メイク魂ななしさん:05/01/27 07:03:09 ID:rXdBUE5tO
メイクも当時はスキンケアしなくても肌だけはつるつる、しかーし、色黒。眉毛なし、赤黒いシャドー、がっつりアイライナー、付け睫、ボルドーリップでした。
服も、Bガールがきるような露出、消してセクシーじゃない露出に、足元だけはなぜか、ヴィヴィアンのロッキン。
後輩からはなぜか恐れられていました、、、
379メイク魂ななしさん:05/01/27 07:04:40 ID:rXdBUE5tO
当時の写真をみると、乳のあるマリリンマンソンのようです。

旦那には見せられないわ、、、
380メイク魂ななしさん:05/01/27 10:12:58 ID:x7lgezPg0
>>375
体型・髪型・顔の作りにもよるんですが、
背が低く、年上に見られる方がロリ服を着ると、
ピンハ系オバになりますがそれでも宜しいでしょうか?
そして、残念ながら背の低い方がロリ服を着ますと、
サイズが大概ワンサイズしかありませんので、微妙なラインになります。
膝小僧が隠れたり・胴長なワンピースになったりと。
更に、欲しい服があったとしても予約段階で完売する事も多々あります。
またトータルコーディネイトをしなければ、かなり可笑しな格好になります。
一つでも普通のものを着てしまうと、吊り合わないかと思います。
一通りそろえるのに最低10万円以上は見たほうが良いと思います。
(ワンピースorジャンパースカート+ブラウス+ソックス+靴+鞄+コートorカーデ
※ヘドレとカチューシャは髪型によりけりで)

私はもともとシンプルめの大人しいものを買ってたので、
スカート以外は今でも着ることは出来るけど、
激しく社会から浮き、飽きると使い勝手の悪い服ですよ。
コテコテのをお好みでしたら、よく考えた方が良いです。
381メイク魂ななしさん:05/01/27 12:51:56 ID:M7umVVg10
今の流行は未来の笑いものださふぁしょんm9(^Д^)プギャーーーッ
382メイク魂ななしさん:05/01/27 13:15:02 ID:iRdlKc8p0
私はラメだな。あとアイグロスとかで肌がテラテラ光ってるの。
アナスイって粒子が大きいよね。口紅に7色ラメが入ってた。
さすがに当時もラメがゴミみたいに汚くみえてそのままお蔵入りです。
383メイク魂ななしさん:05/01/27 13:23:06 ID:zg5NPvna0
胸元が大きく開いたカットソーの下から、レース付きのランジェリーを出して見せていた。
自分的には重ね着オサレのつもりで、「レースもゴージャスでかわいいし♪」とか思ってた。

今考えてみると、単に頭の弱い女じゃないか・・・・・・
384メイク魂ななしさん:05/01/27 18:02:05 ID:PQcwlReI0
>>382
それって、一見グレイっぽい透明だけどよく見ると何色もラメラメってやつですか?
ラメが流行ったとき、友達から口紅3色セットをプレゼントされて困った記憶ある…
他の2色は普通の色だったから、まぁ良かったけど…
385メイク魂ななしさん:05/01/27 19:33:43 ID:EHlKpcPf0
>>383
かなりバカっぽいよね
386メイク魂ななしさん:05/01/27 21:47:57 ID:2Vx1hG9a0
遠い昔、きゅうりパックをやった。
ちょうど家庭科の時間にきゅうり切り検定もあり、無事合格したので、
家で薄くスライスしたきゅうりを顔中に貼り付けた。
しかしどのぐらいの時間置くとか、そもそも効能とか考えず、
ただただパック=スライスした生もの
という印象だったのだ。そしてそのまま寝入ってしまい、
次の朝、お肌ときゅうりとの融合係数だけやたら高くなって
カリカリになってへばりつくきゅうりをはがすのに苦労し遅刻する。
その教訓を生かし、やはりパックにはレモンスライスだよなと
恐ろしい試みにでるのであった。
387メイク魂ななしさん:05/01/28 00:30:26 ID:I+3X3BzmO
でもレースキャミをニットの下に着て覗かせるの、去年から流行ってますよ。
オフオンとかボディドレなどギャル系でないファッションにも取り入れられてます。
388メイク魂ななしさん:05/01/28 00:36:39 ID:LGCslfE30
>>387
見せ下着のレースとレースキャミの間には
見えない溝があるような気がします。
みてくれはどっちも同じなんだけどねぇ〜
389メイク魂ななしさん:05/01/28 00:50:53 ID:o3wmWmDL0
レースのぞかせるにしても、TPOもあるしね。
というか、私は、レースのぞかせるのは変だと思う。
いくら流行ってても私はやらない。
あくまで、私は、だけどね。
だって下着見せて歩くのってオカシイよ。
ブラ紐見せもオカシイと思ってやらなかった。透明ストラップも持ってない。
私はただの頭の固い女なのでしょうか。
390メイク魂ななしさん:05/01/28 02:41:20 ID:cD641/9f0
自分はレース見せはアリだと思うけど、透明ストラップはナシだと思う。
どう感じるかは人それぞれだろうね。

昔やってた間違った化粧…
下地を付けずにファンデ塗ってました。
チークは塗ってませんでした。
それなのに口紅はハッキリ目のキレイ色塗ってました。
インナードライなのにサッパリした化粧水を使い、保湿は手を抜いてました。
油を抑えるのに必死な余り、乾燥肌だと周囲に思われてました。
どれも比較的ありがちな間違いだと思います。平凡にアフォでした。
391メイク魂ななしさん:05/01/28 19:07:37 ID:suHBYnWD0
>>390
いまでもレース見せかよm9(^Д^)プギャーーーッ
392メイク魂ななしさん:05/01/28 19:40:45 ID:pSjMggYc0
>>379
>乳のあるマリリンマンソン
吹いたw
393メイク魂ななしさん:05/01/28 21:52:46 ID:ye+NyJV3O
>>379
というと…
オメガ(だっけ?)みたいなもんか
でもマンソンに似てる女の人って結構多い…よ?(フォロー
394メイク魂ななしさん:05/01/28 22:47:08 ID:MdFTlmx70
高校時代、
チビで(149しかありませぬ)
そのくせデブ(55kはあったな)
おまけにブサイク(当時のあだ名はトミーズの健or昭和天皇)
の三重苦でせめて私服ぐらいはかっこ良くしたかったがために

真っ赤なゴルチェのワイシャツにペイズリー柄のネクタイ、
おなじくペイズリー柄のベストにゴルチェの緑色のスーツ(上だけ)
黒いストライプ柄のパンツにかかとの部分にチェーンが付いてるブーツ

こんなカッコで三宮うろついてた私・・・OTZ=3
ホント、若かりし頃の過ちって認めたくはありませぬ・・・・

395メイク魂ななしさん:05/01/29 00:33:09 ID:dgFiDf9p0
>>394
クリスマスツリーみたいな配色だね・・・
396メイク魂ななしさん:05/01/29 00:36:21 ID:7H/93iEh0
厨房時代。アニヲタ。女なのに美少女アニメにハマり秋葉原通い。
通学のリュック(学生鞄じゃなくてリュックなのがポイント)には
無数の美少女アニメピンズ。
後ろを歩く小学生に「キモッ、オタクじゃん!」と噂されても
「オタク」は誉め言葉だと思ってた私。
スカートは短くするタイミングを逃して膝下。男らしいショートカットに眼鏡。
化粧をしたり髪をいじったりしたら頭が悪くなると信じていた。
本当に気持ちが悪い。よく友達がいたなぁ・・・。

工房。
V系でも何でも無い人のライブにゴスロリを着ていく。しかも眼鏡。
更にハーフウィッグ着用。前髪部と後ろ(ウィッグ)の色が違うよお前。

学校にレース付き靴下で行ってみたり、眼鏡チェーンを付けてみたり、
セルフで金メッシュ入れてみたり。
文化祭ではメイド服で1人校内をうろつき。

誰か過去を消してあげて下さい。そうか、だからモテなかったのか?
397メイク魂ななしさん:05/01/29 01:04:55 ID:shLL2tsA0
>>396
もまい、モテなかった止まりでよかったな。

そういう私は彼氏にバカボンのパパTシャツを買ってあげたバカ(323だったりもする)なのですが、
前の彼氏はデートの時に、うすぼけた水色のネル素材のパジャマ(上)を自信タップリに着てきました。
厳しく問い詰めたところ、「着たことのない服がタンスに入ってたから着てみた」とのこと。
即ユニクロに連行してシャツを買わせました。あんな格好で入れるの、ユニクロぐらいしかないやい。
マジで帰ろうかと思ったのに何故帰らなかったのか、未だに疑問です。

なんで私の周りはこういう男ばっかりなんだろう…類は友を呼ぶ、なのか?そうなのか?_| ̄|○
398メイク魂ななしさん:05/01/29 03:20:09 ID:KEXTbVwG0
>>397
端から見ると同レベル同士で、おかしくないのでは・・?
399メイク魂ななしさん:05/01/29 03:42:11 ID:tg7f++P80
真冬にコートがなくて
家から半そでのミッキーマウスのテイーシャツだけで、電車にのり、
デパートに行き、コートを買って、着て帰ってきたことがある。(高校生の時)
秋田県だったので、雪はぼうぼう、とにかく寒かった。
電車で1時間乗り、その時は冷たい視線を浴びた。が、昨日、
いとこ(22歳子持ち)がうちにあそびにきたんだが、なんと!
ミッキーマウスのTシャツ1枚できたのだ!!!!!!!
さすが、いとこだなって思った
400メイク魂ななしさん:05/01/29 15:08:11 ID:jW6PuKAf0
>399
それは明らかに間違ってるけどオサレとは違う問題では・・・

自分は大学の頃貧乏で毎日古ぼけたスウェットとジーンズで通学してたのに
バリっとしたオサレな同級生のカラーマスカラ(当時流行ってた)に憧れて
すっぴんに睫だけ紫にしてみたりしました。
当時の友達が誰も覚えてないことを願ってたんだけど、去年5年ぶりの同窓会で
やはり全員がしっかり覚えていて、話題にされてしまった・・・orz
401メイク魂ななしさん:05/01/29 16:49:37 ID:h9frq2E/0
m9(^Д^)プギャーーーッ
はずかしぃ〜〜〜〜〜
402メイク魂ななしさん:05/01/29 20:16:55 ID:u3TePUNW0
中学生の頃、男の子の服装が好きで普通に男の服来てた。
ダボパンにアディダスのトレーナー・・・。今ではちょっと恥ずかしいけど
このスレを見て、まだ大丈夫な方だと思ってしまった。
403メイク魂ななしさん:05/01/30 04:43:11 ID:FbFx+YT3O
下地とかファンデとか何も分からなかった頃、コンシーラーを顔中に塗ってました。
404メイク魂ななしさん:05/01/30 15:09:47 ID:KoZPpJHN0
>>403
スティックファンデを塗ってたと思えば、おk。

自分なんて、中学のとき肌色のパウダー塗ったらバレるかな〜と思い、
何を思ったか白のハイライトを顔に塗ってた時期があった。
うすーく塗ってたつもりだったけど、写真を見ると首と顔の色が違う。
405メイク魂ななしさん:05/01/30 19:05:15 ID:gUOoQ+3j0
犬神サーカス談かよ
406メイク魂ななしさん:05/01/30 22:19:24 ID:5QkU1FdpO
香り玉が流行っていた消防時代、小遣い少なくて香り玉が買えなかった…代わりにトイレットペーパーの芯に入れる芳香剤を家から少量ずつ失敬し、香り玉の代わりにしていた…
同じく消防時代、香水代わりにキンモクセイの花+水を加えたものを瓶に入れて持ち歩いていた…数日で腐って悪臭を放っていた…
407メイク魂ななしさん:05/01/30 23:25:27 ID:bgTfLvN30
精液もいい臭いだぞ
408メイク魂ななしさん:05/01/31 02:03:18 ID:W8w0705v0
ああ、キンモクセイ・・・私も一緒だ。
小学生の時、キンモクセイの花をいっぱい集めて絞り、抽出された汁を瓶に集めてたな…。

コギャルが台頭してきた中学生時代は、100均で買った真っ白な口紅と
メイベリンで統一したアイライナー&マスカラ&アイシャドウ(全部真っ青!)
訳もわからず塗りたくっていた。
服はサテンのてっかてかのシャツ(しかも柄は薔薇とか)の上に、
シルバーのがさがさしたジャンパー(スカジャンだっけ?)を羽織っていた。
それが最高にいけてる!と思ってたんだよなぁ…。
409メイク魂ななしさん:05/01/31 21:41:21 ID:9IKJjnM/0
>>408
いまもブームに流されているから
本質的には変わってないだろm9(^Д^)プギャーーーッ
410メイク魂ななしさん:05/01/31 21:55:54 ID:25jqMh1V0
別にゴスでもヴィジュ系でもないのに黒ずくめだったり。
ただの地味子か。
やたら地味な色の服着てた。茶とかベージュとかカーキとか。
せっかく私服の高校だったのに。花の女子高生だったのに…。
もっとおしゃれしたらよかった。
彼氏がいたらちょっとは女らしいかっことかしたかなあ。
大学で彼氏ができてから明るい色とかひらひらした女っぽいかっこしたいと
思うようになった。
単純だなあ。
411メイク魂ななしさん:05/01/31 22:03:47 ID:KUrHTKTJ0
ファンデ直塗りかな…。
あと粉の存在を知らなくてリキッドつけてそのままとか。
初めは保守的だったのでそんなに大きな失敗はないけど…。
あ、何故かチークはどんな色でも自分は似合わないと思って
チークレスでした。
412メイク魂ななしさん:05/02/01 12:01:00 ID:k2gxaQ220
たいした失敗でもない。
413メイク魂ななしさん:05/02/01 14:11:06 ID:3MMKYAu+0
高校生のとき、母の婦人雑誌に「顔にも髪にもツバキのみ。アテクシの美は
ツバキのおかげです。」という記事があり、ヴァカな私はツバキ=唾と
思い込み、ふろ上がりにせっせと塗りこんでおりました。orz
414メイク魂ななしさん:05/02/01 14:22:07 ID:4cTwjeJZ0
中学のころ、デパートの子供服売り場でオススメされた服だったんだけど
赤のダボダボチャックシャツ(ちょっと厚手)に
紺色のウエストダボダボのつりズボン。
ズボンのなかにシャツの裾をいれて着ていた。
デパートでオススメされたので絶対いけてると思ってた。
けどどっから見てもピエロ。
あと、墨汁のついたピンクのトレーナーを塾に来ていき、
「パジャマ」と陰口叩かれて本気でキレてた。

痛い・・・てか、ママンも変だとおもったなら買うなよ・・・
415メイク魂ななしさん:05/02/01 14:33:56 ID:YhvK9Zkr0
高校のころ全くお洒落に興味がなく、
肩掛けを片方外したオーバーオールにダウンを羽織るという独特の格好。
おまけにアニヲタでもあり、キャラクターピンバッジを筆箱につけていた。

背が高くてデブだったせいで胸だけは結構大きくて、友人に
「あともうちょっとウエストが痩せればめっちゃナイスバディやのにー」
とかほざいていた。よくいじめられなかったなぁ…
416メイク魂ななしさん:05/02/01 14:56:38 ID:WcfaFbzM0
高1の頃、眉は細ければ細い程良いと思っていた私。
全剃り状態で真っ黒、細すぎって感じにかいていた。化粧おぼえたてだったから、
どうかいていいか判らなかった…
友達とかには触角みたいって言われてた。
それに平行してひじき睫毛が主流だったため、目からは虫の足が生えいた。
髪も変な色にして服も変。おまけにかなり太ってた。
とにかく痛すぎたのに、自分ではいけてると思ってた。

417メイク魂ななしさん:05/02/01 15:39:40 ID:Z1vRj83v0
>>416
そういう上級生をからかってたら、生意気な後輩認定された。
どう考えたってオカシイ(面白い方に)のはお前だろ!と思ってた。
高校生特有のガキな考えで先輩を傷つけたのかな。

ちなみにその頃やってた間違いオサレは、ノーズシャドウ。
そんなにクッキリハッキリはやってなかったけど、
どう考えても顔立ち派手目な私には、必要なかったしむしろ濃い顔になってた。
先輩はきっと、「お前だって変な鼻してるだろ!」って思ってたに違いないw
418メイク魂ななしさん:05/02/01 18:03:56 ID:sxyqTDHP0
中2の頃、はじめてビジュアル系のライブに行った時
雑誌で見たロリータに憧れて安物の服で頑張ってた。
1000円で買った黒地に白レースのついたスカートに
同じく1000円の白いパフスリーブのカットソー(両方スズタン産)、
ヘッドドレスのかわりに変な花柄のヘアバンドしてた。
メイクは全て母親の化粧品で、真っ青なアイシャドウにどピンクの口紅で
当然ノーファンデにボサ眉。
その後も1年くらいは間違いに気付かず制服の白い丸襟ブラウスに
自作のギャザースカート着て自作ヘッドドレス、とか余裕でしてた。
しかもその格好で地元から電車に乗ってたため
今でも地元の友達に久々に会うとその頃のことを指摘されるorz
419メイク魂ななしさん:05/02/01 18:59:54 ID:eEbD+xBh0
ロリータファッションはブスの逃げ道
420メイク魂ななしさん:05/02/01 22:58:49 ID:QPhSwVGZ0
>>410
彼氏云々というよりも、若い頃って妙に渋い色の服を好む時期があるんだよね。
私も高校〜20歳前後にかけてはモノトーンとかくすんだ色合いの服とかばかり着て
ママンによく『せっかく若い娘なんだからもっと可愛い服着ればいいのに』って
さんざん言われたよ。
そして今頃になって可愛らしいものに心ときめくという..._|しu|○
今、何の自制も無く好きな格好をしてしまったら、間違った系スレに
カキコされてしまうこと必至なので、ポーチや小物などのあまり他人の目に
触れないもので我慢しています。。

ところで、中高生の頃の間違ったメイクをカミングアウトしているお嬢さん方が
結構いらっしゃいますが、そもそも中高生で日常的にメイクしていること自体が
何か違うような気がしてならないのは、やはり時代というものなのでしょうか...。
421メイク魂ななしさん:05/02/01 23:36:03 ID:qu0AP0fd0
>>420
確かに違和感ありますねー。
ちょっとやんちゃな感じの子しかメイクなんかしてなかった。
でも中学、高校の頃なんか肌はぷるぷるだし、何もしなくてもいいんですよね。
それをなぜ敢えて塗料を……っていうのが若気の至りなんじゃないですかね。
「もっと自分を大切に」先生の言葉が今さらながら胸に響きます。
私もなんであんなに無印をありがたがってたのやら。
消しゴムで止めとけばよかった。
422メイク魂ななしさん:05/02/01 23:43:12 ID:b/201Xje0
19歳の時
私服にルーズソソックスをはき、80年代調の
あつぞこサンダルをはいていた。
そして化粧はぶっくり晴れた一重にますからなしの
激マットな真っ白シャドーを瞼全体にたっぷーーーりぬっていた。
もちろん、チーク、や陰はなし。
髪は自分できって、かなりおかしい。おかしすぎた
423メイク魂ななしさん:05/02/01 23:53:01 ID:eEbD+xBh0
>>422
それきもいね
かなりきもい
424メイク魂ななしさん:05/02/02 12:13:48 ID:6jJOjE+S0
>>406
激しく亀だけど、それはピコレット?
うちのトイレはまだそれ付けてます。
多分20年は変えてない。
私もそれコロンとして持ち歩いてた…
425メイク魂ななしさん:05/02/02 14:12:10 ID:JW/m7ZSM0
小学校高学年の頃流行ってはいていたスパッツがありえない。
スパッツにもいろいろな特徴があって、
黒いサテンみたいなピッタリめのやつとか余裕のあるグレーのやつとか。
長さもいろいろ。4分丈とか10分丈とか。私は4分丈のよくはいてたけど
上にはキャラもののトレーナー。しかも大きめ。信じられない。おばさんじゃん。
髪型も、極端にモサいし顔もパツンパツンだし。ニキビもきもい。
426メイク魂ななしさん:05/02/02 15:01:39 ID:fqL0fc23O
小学生の頃、家族が出払って家に一人になると必ずしてた格好がある。
青いゴミ袋の底を丸く切り抜き、そこから頭が出るように被って
ハイウェストな位置でベルトを結ぶというかなりキテレツなもの。
縄文服のゴミ袋版という感じ。
外には出なかったから良かったけど、マジで可愛いと思って着てた。
鏡の前でその格好で踊ったりとかorz
ゴミ袋のマイブームはすぐに終わったんだけど、その後も
家に一人になると、勝手に母親の服を漁って一人ファッションショーしてたなあ。
化粧品も勝手に使ってた…。ごめんよ母さん。
427メイク魂ななしさん:05/02/02 15:44:45 ID:/HVhA9yD0
何スレ目か忘れたけど黒いゴミ袋でエナメルスーツ
↑そのままおでかけ
というカコイイ姐さんがいらしたよ
428メイク魂ななしさん:05/02/02 18:18:37 ID:0hxzllTF0
小学校のころに通ってた英会話教室のハロウィーンパーティーで
自分でゴミ袋駆使して衣装作ったの思い出したw
そのころ男の子の急所を蹴るのをカッコイイと思ってた自分orz
ゴメンネひろゆきくん・・・・
429メイク魂ななしさん:05/02/02 19:45:18 ID:AY5f6Abr0
おれも小学生の頃はチンコだしてた
430メイク魂ななしさん:05/02/02 20:16:49 ID:GlwIg1J40
>>425 スパッツ流行った!私は長いやつ履いてた。
タグ見たら「ジュニアモンペ」って書いてあった。

ゴミ袋、私はオシャレなわけじゃないけど高校の頃サウナスーツとして
家で愛用してた。お風呂の中では顔にビニールかぶってた。よく死ななかったな。
431メイク魂ななしさん:05/02/02 20:20:08 ID:Z5Y5FtZY0
スパッツ・・・
小学校の時、足首まである黒スパッツ+お尻が隠れるくらいの長目のトレーナーで行ったら
たまたま身体計測だか何だかで上半身脱ぐ事になって
江頭みたいってからかわれたなぁ・・・。
432メイク魂ななしさん:05/02/02 20:39:22 ID:P+wx6kOS0
スパッツはいてたなあw
今20前の人じゃないですか?自分は今18です。
433メイク魂ななしさん:05/02/02 23:07:35 ID:XT4FtgMq0
21だけど小学校の頃やっぱりスパッツ流行ってたわ。
ちょっと元気な感じの目立つ子たちがこぞって着てたから
「スパッツ=派手な子向け、かっこいい」という感じ。
自分は小デブなガキだったので憧れるだけでしたが…

あと、12〜10年前の小学生女子はやたらベストを着てた。
白いシャツの上に変な半袖Tシャツの重ね着も流行ったな。
大人の流行を追っていたからなんだけど、
今ほど子供服が洗練されていなかったから
おかしなことになっている子が多かった気がする。
434メイク魂ななしさん:05/02/02 23:10:49 ID:W+mTfOgs0
去年自分が通っている大学の高校生対象の説明会に行ったら
男物のスーツ(いかにもお父さんのという感じの所謂ドブネズミ色のやつ)
を着てネクタイして、顔はノーメイクという女の子がいました。周りにいた
友達らしき人は普通めの格好だったからかなり浮きまくってた。
なんのつもりであれを着てたんだろうか・・

自分の間違ったオサレは、進路が決定した高校3年の終わり頃に化粧に目覚め
たのはいいが、使っていた化粧品はダイ●ーので、目の上を真紫とか真っ赤に
塗りまくっていました。で、眉毛は「濃いから書く必要なし」ということで
書かずに何故か眉毛の上の方をかみそりでいつも剃って抜いてました。
イミワカンネーヨorz
ノンノとかの雑誌を見るのは当時の自分の中では
かっこわるいことで、メイクやオサレは何故か「婦人公論」を参考に
していました。しかも髪は中途半端なクセ毛で剛毛でした。
なんか書いているうちに懺悔してる気分になってきた・・。
435メイク魂ななしさん:05/02/03 02:14:19 ID:dD2VWGg60
>>426
縄文服ワラタ
436メイク魂ななしさん:05/02/03 02:32:24 ID:RxGTL+tS0
>>413
高校生で・・・wご愁傷様です・・・
437メイク魂ななしさん:05/02/03 04:16:32 ID:QDBOcVFqO
今月20歳ですが、私もスパッツ履いてた。
うちの小学校は、運動会のときや夏には
サテンみたいな膝上のやつに半袖Tシャツが最先端。
私は一番使える黒、オサレ紫(勝負用)を持ってた。
秋口は足首まであるスパッツ+トレーナー。
フィットしてたから今考えると色々…orz

でも今もスパッツが好きな私orz
古着のスカート+スパッツ。
スパッツの魂百まで。
438メイク魂ななしさん:05/02/03 10:06:10 ID:OpYfB5b70
私も19です。やっぱりそのくらいの年代の人がスパッツァーなんですね。
長袖の上に半袖のTシャツって流行ったね。
私は高校くらいまでTシャツに1900円もかけたくネーヨ!と考える貧乏性だったので
半袖と長袖がくっついてるのを愛用してた。それが勝負服でたくさん持ってた。
439メイク魂ななしさん:05/02/03 10:12:07 ID:ZqqoOBoe0
425ですが私は20才です。やっぱりスパッツ流行ったですよね。
440メイク魂ななしさん:05/02/03 10:31:31 ID:Q71Vaf0p0
23歳です。ちょうど小学校高学年がスパッツ流行期でしたw
私も親の勧めで、よりによって学芸会の日に
サテンっぽい長スパッツ+トレーナーを着ていった。
しかしラインを考慮した響きにくい下着など、当然持ってなかったので
お子様パンツのラインがモロ出しだった。皆に指摘されて恥ずかしかった。

しかし、スパッツ履く女の子は皆そんなもんだったらしい。
友達も、クラスのオサレな子はスパッツを履いていたが
下着ライン丸出しだったと証言している。

当時の小学生は皆ジャージ上下ばかりだったから、
オサレで動きやすいスパッツは画期的な服装だったに違いない。
441メイク魂ななしさん:05/02/03 11:09:09 ID:TzNFUMlpO
やっぱりみんなスパッツァーなんですねw
私も21歳ですが履いてました。ふとももくらいの丈(花柄も持ってた)や
くるぶし丈を持ってましたよ…。
ふともも丈で大きめのTシャツって、スラムダンクのアヤちゃん思い出すなあ。

あとわたしは厨房のときは個性派でした。
髪形はシノラーみたいな前髪で。
モテとか考えずに、やりたい放題の格好してた。。
しかもなぜかヤンキーとつるんでたし。
普通にしてからモテるようになれたけど、厨房時代の写真は全部捨てた。
厨房時代の友達のアルバムからも捨てさせたい。
442メイク魂ななしさん:05/02/03 11:14:11 ID:2yAXnYHH0
21ですが、年中半そで体操服+ブルマだったよ・・・
服着るのはメケ!とか思ってた。
超インドア派で休み時間は読書な子だったのに。

小学生のときは魔方陣グルグルがはやってて
ククリ(だっけ?)の服が欲しくて黒のゴミ袋被ってたよ。
で、魔方陣いっぱい覚えて自慢してたorz
443メイク魂ななしさん:05/02/03 12:17:04 ID:avyfxQDL0
>>434
超ビビッタ。
私のことかと思った。
昔、たまに雑誌に出ていた20代女社長が、男性物スーツ愛用者でイケてるわ!カコイイ!と思い
わざわざ男性スーツ4本も買った。
自分では出来る女のつもりだった。
でも後から当時の自分見ると単なるコ汚いオヤジですた。
今から思うとあの社長はちゃんと女の身体に合わせてスーツ作らせてたんだろうね。
444メイク魂ななしさん:05/02/03 13:58:51 ID:rc/Jaekl0
昔天使なんかじゃない読んで、翠のはいてたサボにすごく憧れて
デパートで1.900円(小学生には清水価格)の黒いサボを
何を血迷ったのか通学にまでカッポカポ履いて行き、
遅刻しそうで猛烈ダッシュしたらすっ転んで両鼻から鼻血出しまくって
顔面血だらけになりました。
サボのソールには血が染み込んでたけど、中1まで愛用してたorz
445メイク魂ななしさん:05/02/03 14:01:22 ID:WvQIIy3JO
>>426
ハゲワロスwwww
446メイク魂ななしさん:05/02/03 14:04:14 ID:X3UCynjN0
>>442
体操服とブルマで授業も受けるの・・?
一日中体操服?家からそれで登校するの?
447メイク魂ななしさん:05/02/03 14:14:17 ID:KX6B4W7MO
あたい紺ルーズとか履いてた…。
448メイク魂ななしさん:05/02/03 14:33:34 ID:KVY6Y48UO
小学生のスパッツはまだ救われるよ…私は大学生でスパッツだよor2=3サテンじゃないのが唯一の救い…
長めのカットソー+スパッツ+ジャケット+ロングブーツ=乗馬スタイルで構内を闊歩していたよ…でも最も痛いのは、そんなカッコの私が『オサレさん』と言われてた我が母校かもね…
449メイク魂ななしさん:05/02/03 14:35:53 ID:NAfDiFaA0
小学校:トレーナー+霜降りスリムジーンズ
     前髪なしワンレン

中学校:ケープで固めたスダレ前髪
     靴紐だけ派手(レースとかラメとか)なスニーカー

高校:細眉、メンソレータム
    シャギー入りまくりの変な頭
    太い癖に制服折り曲げてミニスカート
450メイク魂ななしさん:05/02/03 15:05:36 ID:GJashdOx0
90年代前半って、だぼめのニットorトレーナーにスパッツって格好が
けっこう流行っていたような。
今思い出したよ、フランス語で「カルソン」って言ってたんだよ、スパッツのこと。
自分は下半身デブ(ヒップと太ももデブ)だから、スパッツはとうてい穿けなかったけど。
そのおかげで間違わずに済んだのかも。
451メイク魂ななしさん:05/02/03 15:33:24 ID:OThXQcPkO
小学生の時はでかいTシャツに小さいリュック(これ流行りましたよね?)

中学生の時はベティーズブルーのピンク色のジャケットに、白い段々フレアスカート、ヒスとかのドハデリュック
クソでぶすなのに…orz
制服だとリボンの中心に安い指輪通したり、ジャケットに保育園の頃の名札つけたりしてた…
スイマーの雑貨流行ったなぁ…('-`)
452メイク魂ななしさん:05/02/03 15:37:19 ID:BYVCDw5g0
ごめんね、化粧じゃないんだけど・・・
中学入り立ての頃、とても毛深くて、でも回りの子達はそうでもなくて
誰にも相談できなかったんだけど、雑誌に脱毛法として「軽石に石けんをつけて
やさしくこする。そのあと、乳液をつけてケアするのを忘れないように」
とあって、軽石やってみたら、見事に脱毛できたんだけど、その後の乳液っていうのが
何なのか知らず、牛乳だと確信し、牛乳をすりこんでた。前の夜にやると、
次の日の日中に身体から発酵臭がしてた。
453メイク魂ななしさん:05/02/03 15:52:37 ID:38eSYvmr0
アイライン油性ペンで描いてた。
454メイク魂ななしさん:05/02/03 18:15:22 ID:nme2GfFd0
ちんぽこ
455メイク魂ななしさん:05/02/03 22:04:07 ID:2yAXnYHH0
>>446
うん・・・
男の子は体操服+短パンだったので何の違和感も感じなかった。
毎朝校庭でランニングがあったので、体操服はみんな毎日着てた。
もちろん登校もその格好。
学校着いて、ランドセル置いて、赤白帽被って校庭へGO!みたいな。
女の子は上は体操服でも下はスカートはいてたと思う。
456メイク魂ななしさん:05/02/03 22:04:50 ID:NSx1XZ830
スパッツなんてもの、私しか穿いてないって
思ってたけど、結構穿いてらした方いたんですね。
私は、小学校の時のスパッツ時代を消したいです…
長めのトレーナーorTシャツに、太ももの真ん中辺りまでの丈の
スパッツを穿いて、自分はカッコイイって気になってました。
しかも上下とも派手な色&柄もの…
457メイク魂ななしさん:05/02/03 23:42:12 ID:5mbfmy3E0
>>452
発酵臭、ハゲワロスw
458メイク魂ななしさん:05/02/03 23:45:03 ID:gPb0fRnY0
>>442
メケ!って何?
459メイク魂ななしさん:05/02/04 00:24:58 ID:78pzQdJD0
>>456
スパッツの上から割れ目なぞりたい
460メイク魂ななしさん:05/02/04 03:25:42 ID:qebeNbhK0
>>455
ブルマのままは、あんまり居ないよね・・。
でも、思い返してみると、体操服のあの柔らかさって気持ちいいよね。
私は袖ぐりと首元が紺で、白地の体操服に紺のブルマだったんだけど。
体操服(上)はジャージー素材なのかな。なんか懐かしい。
461メイク魂ななしさん:05/02/04 05:44:04 ID:BhhCWTKy0
>>458
魔方陣グルグルに出てくる生物じゃない?
462メイク魂ななしさん:05/02/04 11:06:39 ID:5OjJ9MMxO
数年後には「間違ったオサレ」認定されそうな格好。
・カーデを上下ひっくり返して着る。
・やたらとレッグヲーマを重ねる。
・その他ゴテゴテした重ね着全般。
463メイク魂ななしさん:05/02/04 11:54:00 ID:VMkAi2q70
ネルシャツの上に半袖Tシャツを着て、ダボパンもしくはハーフパンツw
スウォッチをネルシャツの上に巻いてたw
当時はそんなのが流行っててもちろん自分も自信満々にやってましたよorz
464メイク魂ななしさん:05/02/04 11:57:03 ID:VMkAi2q70
連投すまそ。
上に追加で、ラスタカラーのぶっといベルトしめて、ベルトの余りの部分を
横にたらすのがカコイイ!とおもってたよ。
当時それがオサレとみなされてた。
ちなみに女子です。
465メイク魂ななしさん:05/02/04 12:52:07 ID:2gINh5xX0
>>464
それぐらいなら今でも着こなしによっちゃアリな気もする。
466メイク魂ななしさん:05/02/04 12:57:42 ID:vJtS96qo0
>>458
化粧板用語辞典参照
467メイク魂ななしさん:05/02/04 13:34:26 ID:5OjJ9MMxO
今やるとおかしいけど、その当時は流行ってたってのは
「間違ったオサレ」ではないと思う。
例えば、肘と膝でセパレートされてたあの服とか。(ミニモニ。が着てたやつね)
468メイク魂ななしさん:05/02/04 14:41:56 ID:oEdew6Er0
>>467
みんなで間違えれば怖くないって奴だなw
前スレでみんなで間違えることは、ただの流行で終わるってレスあったのを思い出した…
469メイク魂ななしさん:05/02/04 16:07:38 ID:TGQ9P41g0
>>462
>・カーデを上下ひっくり返して着る。
今流行ってんの!?
470メイク魂ななしさん:05/02/04 16:56:57 ID:+7EfkEww0
俺もペニスサックしてたしなぁ〜(*´∀`*)
471メイク魂ななしさん:05/02/04 17:14:07 ID:5OjJ9MMxO
>>469
流行ってはないけど、個性派カジュアルでたまにやってる子がいる。
たしかmegも雑誌でやってたような。
472メイク魂ななしさん:05/02/04 18:20:22 ID:yHzFSHon0
>>469
上下逆さまにカーデ着ると去年から流行ってるボレロっぽく
なるって事でやってる人いるらしい。雑誌でしか見たこと無いけど
473メイク魂ななしさん:05/02/04 19:49:02 ID:2F386daF0
>>466
サンクス。ワロタ。そういえば昔見たことあったのに
すっかり忘れてたよ。
474メイク魂ななしさん:05/02/04 21:45:41 ID:nqufWkrZ0
>>469
秋頃油に黒で見かけたよ。何かとのコラボ企画とか言って。
コラボって言葉もかなり陳腐になってきた。
もれなく死語になると思う。

母宛てに届いたニッセンのカタログには
前後どちらでも着れるカーデが載っていたけど、既に痛い・・・
475メイク魂ななしさん:05/02/04 22:55:34 ID:t2urK6Hi0
中学の頃体育の時ブルマではみパンは恥ずかしいと思い
はみ出さないように千代苦節パンツの替わりにブルマはいたらいいじゃん!!と実行。
何やってんだか…
476メイク魂ななしさん:05/02/04 22:56:49 ID:t2urK6Hi0
千代苦節→ちょくせつ
477メイク魂ななしさん:05/02/04 23:02:54 ID:1yrUkEcJ0
>475
(;´Д`)ハァハァ

しかし男子の中にはブルマはパンツの上からではなく、
直接はくものだと信じてた奴がいたな。
もしそうだったらはみパンなんて存在しない罠…。
478メイク魂ななしさん:05/02/05 00:37:55 ID:oHi5ECf40
>>476
パソコン頑張ったなーパソコンなりに必死だな
479メイク魂ななしさん:05/02/05 01:47:37 ID:W9AdW4Q50
ファンデの代わりに青いオイルコントロールパウダーを塗りたくってて、
いつも顔が真っ青だった。

あと誰もいないとき母親の下着を着て鏡の前で一人ストリップショーしてたな…。
真っ赤な口紅塗って胸に肩パット(胸用だと思ってた)を詰め込んで、
アハーン(カトちゃんの「ちょっとだけよ」のポーズで)とか言っちゃってさ…。
スリップをビリビリに破いて「アー ヤメテー」とかもやってたな。
後から破いた下着見つかって怒られたけど、何してたかなんて絶対言えないから
適当に言い訳してた…つか、何処で覚えたんだよそんなことorz
480メイク魂ななしさん:05/02/05 05:52:16 ID:JfjjuuRY0
>>479
一人ストリップワラタw
母ちゃんの下着破いてたのかw そりゃ怒られる…
481メイク魂ななしさん:05/02/05 21:15:07 ID:fh0snk4m0
おれ様ちゃんねチンコに鷹の刺青しちゃったのね
今でもこれ自慢なわけ
482メイク魂ななしさん:05/02/05 21:24:42 ID:IOo+KlIf0
高校の頃、浅草で買った浮世絵Tシャツをカットして、
タンクトップ状態にして着てました・・・
しかも胴の部分はわざと切り離したのを結んで。
あの時はそれがロックだと思ってたのさベイベー。
483メイク魂ななしさん:05/02/06 00:39:17 ID:th+Bi2e80
>>482
ちょーかっこいいまじかっこいい
484メイク魂ななしさん:05/02/06 01:37:23 ID:LzhvknRx0
>>483
さては、おまいさんもやってたね?
485メイク魂ななしさん:05/02/06 02:05:26 ID:3W0W/Xq80
浮世絵Tシャツっておかんとまー君でおかんが買ってきてたよね。
「かっこええやろ」って。
486メイク魂ななしさん:05/02/06 03:19:24 ID:31IHL2jn0
つい4年前ですが、バッファローの厚底スニーカーを買いました。3万近くしたと思う。
調子こいて会社の運動会に履いていきました。
さすがに競技こそは参加しなかったのですが、裏方の仕事で走り回ってました。
そのせいでしょうか・・・ギックリ腰になりました。

その靴買った当時、ジーンズも靴に合わせてズルズル長いの履いてましたので、
腰痛以降は、家で裾上げに明け暮れていました。縫い物上手に産んでくれたお母さんありがとう。
487メイク魂ななしさん:05/02/06 06:27:35 ID:w4y+qv8c0
学生時代のほっそい眉毛
前髪まっつん 
まぁその時の流行だから仕方ないんだけど
488メイク魂ななしさん:05/02/06 10:04:17 ID:lugja6p30
中3〜高1の頃、ギャルに憧れてポップティーンとか読んでた。
当時ギャルの間で流行りだったココルルやミジェーンやら買いあさったブランド厨でした。
化粧はセザンヌの水色シャドー、ファンデ塗りたくり。ライン&マスカラがっつり。
「っつうかさぁ」を毎日友達と連呼してますた。
しかも校則&親が厳しく、髪の毛はミストで微妙にこげ茶程度。
ギャルになりきれてなく、まさしく中途半端でした。。

そして高2でなぜかcutie、zipper、フルーツなどを好み、ギャル系におさらば。
チークが異常に濃くて、マスカラばっさばさ。
ルーズを激しく嫌い、紺ハイソじゃなく黒ハイソを愛用。それが個性だと思ってた。

489メイク魂ななしさん:05/02/06 10:22:30 ID:lugja6p30
488です。
そして私服はもう自分でも意味不明。服を買いあさっていた。お金も無いくせに。
ミッキーがどでかくプリントされているスウェットやキモイ配色のニット帽、
ダボダボのリーバイスなど・・・
一方で洋楽パンクに刺激され、服装もパンクをちょびっと取り入れた気分でいた。。
念願の口ピも開け、もう本当に自分はオシャレと思ってた。
sexy dynamite(つづり曖昧)やらhell catなど着ていた。
自分はビジュとは違う、と思い込んでいた。周りから見れば、ビジュなのに。。
そして夏にアシンメトリーが流行り、左右交互の色の靴下とかはいていた。
そのコーデで大学内を自分はオサレな専門学生なんだと勘違いして歩いていた。
自分のお気に入りは右足→白黒ボーダー、左足→黒の組み合わせ。
これは流行っていたから許される行為なのかもしれないが、今思い出すと消えたい。
そして現在はやっとカジュアル×古着ミックスに落ち着きました。
周りの友人達が前期の格好がもう想像つかないと言われる度、恥ずかしくなる。

でも間違いを犯しながら自分は成長したんだな、と自分なりに納得しています。
今の格好も、痛かったなと思う日がくるんだなぁ・・。
なんだか長文&スレ違いになってしまってごめんなさい
490メイク魂ななしさん:05/02/06 12:12:54 ID:ZkZzSNOQO
私もカジュアル派だけど、カジュアルって時代によって凄い変わっていくから
去年の格好が今年はもう痛かったりするよね。
そう考えると、お姉系って多少の流行はあれど基本的に普遍だから
昔の写真でもあまり痛く感じない。羨ましい…。


491メイク魂ななしさん:05/02/06 12:22:10 ID:pxX6LRZK0
>>490
あ、でも、クロワッサンを二つ耳の横につけたような極端な名古屋巻きとか、
根元からぐわっと立ち上げてカールさせたスーパーロングまつげとかは、
数年後には「トサカ前髪と丸の内ピンク」みたいな扱いになってそう。
バブル期ファソンもお姉系も、美人度が割り増しになるから、
一度やってしまうと流行が終わっても変えられないのかな?
492メイク魂ななしさん:05/02/06 12:38:56 ID:5FvU5/5x0
正式名称分からないけど、やたら長いベルトして余りをたらすのがカコイイと思ってた。
コットンで、穴があいてないけど止まるやつ、なんかアーミー調な。
今でもジーンズショップ行くと男物であるんだけど。
で、チノパンのすそをブーツ(おばさんがはいてるショート丈の)にしまって
リュックは絶対右肩にしかかけない(こだわり)。
アメリカナイズされてるボーイッシュな自分を演出した気分になってました。

あとお気に入りだったコーディネートは
黒いモールニット(ピタ気味)に男物の異常にでかいジーンズをサスペンダーで吊る←上からパンツ見えそう
ジャスコトレーナー+膝丈スカート(足が太いので)に柄物オーバーニーソックスでタイツ状態
洋品店で安全ピンを大量購入して作ったネックレスに灰色Tシャツでパンク気分(足元はローファー)
スパッツに父のYシャツ、母親のペイズリー柄ベストを重ねる。

髪は腰より下まで伸び放題。いじり方がわからないので後ろで一つに束ねていた。
前髪は「天使なんかじゃない」にあこがれて耳のあたりまでのばす。天然センターわけ。オウムかよorz 矢沢あいスマソ
493メイク魂ななしさん:05/02/06 13:07:51 ID:B6KNieUK0
高校時代に友人がやってたそのベルト垂らすスタイル…
今はアクアガールの店員なぞやっているがw
494メイク魂ななしさん:05/02/06 15:36:19 ID:iXn1bCWn0
今でも買うことはあるんだけど、
大学時代コムデギャルソンにはまってた。
というより、ギャルソン以外買わず、しかもコレクションの目玉になるようなすごいものばかり。
同じギャルソン好きの彼氏と青山を練り歩いてたけど、
完全なチンドン屋やね・・・。
そんで人とは違う服と思ってちょっといい気になってたよ。
年間200〜300万くらい服買ってた。ごめんよ、ママン。(自分のお金だけど)

街で見かけたものだけど、これも大学時代ですが、
筆記体のロゴのTシャツとかタンクトップが流行った時に、
「Heart attack!」っていうの着てる子がいて、
まぁ、いいたい事はわかるんですが、医学的には「心臓発作!」なんですなw
495メイク魂ななしさん:05/02/06 18:09:03 ID:qppjvv1rO
今年20歳の私も小学校のころスパッツ流行ってたなぁ
みんな黒の中赤色のはいて個性的でカコイイていきがってたなorz
そんな私は中学でヴィジュアル系にはまったのをきっかけにロリータになりその後ゴスロリへ。
当然ロリータではなくロリ痛。
高校になるころにはゴスになり私服の学校だったため一年中いつも真っ黒な服をまといゴスっぽい黒いメイクをし身長は175cm近かった…
スマソ本当は160cmもないんだ…orz
卒業アルバムはみんな可愛いかったりお姉だったりオサレな格好してるのに私だけやたら気合いの入ってるゴス…
集合写真は身長(175cm)のせいで一番後ろの段にいるのだがまさに死神みたいだよorz

高校までの写真はみんな破り捨てたい…
よくみんな仲良くしてくれたな
496メイク魂ななしさん:05/02/06 18:14:19 ID:dyBU+h/X0
>>495を読んで495の身長がまったくわからんのは俺がバカだから?
497メイク魂ななしさん:05/02/06 18:17:08 ID:TSqciL4c0
>>496
すごい厚底を履いていたと解釈した。
498メイク魂ななしさん:05/02/06 19:20:50 ID:x3bfk1bm0
>>496
ゴスっぽいてことなので、超厚底とか履いて、
もしかしたら頭にも何か飾り(スマソ、詳しくないのでアイテム名がわからない)とか
つけてたから、それで実身長よりノッポに見えてたのでは?と脳内補填。

そういう私も消したい過去が。
高校時、なぜか私はとんでもなくオサレなのだと思っていて(イタタ
制服も、ヘタな変形ほどブサなものはないと、スカートも膝が出る程度にこだわり、
(その他の校則はゆるかった)
髪型は毎日チェンジ(当時おだんごヘアとかが流行りだした頃)、上に下にと
いろんなところにうんこがとぐろ。フラッパー、ソバージュなども流行りだしていて、
「アタシはその辺の三つ編みでくせづけした貧乏ソバージュじゃないわ」と
前の晩にティッシュで巻いてヘアセット。
髪飾りもあれこれ集めてこれもその日の髪型で使い分け。

靴下も日によっていろいろ。定番な無地靴下を何色も揃え、気分で2足チョイスし、
これを2枚重ね。例→右足:黒&グレー、左足:グレー&黒
互い違いにしておいて、ちょっとルーズに2色見せたり、折り返したり。
この時は必ず髪型はおさげと決めていて、上記の逆の配色のヘアゴム使うのがオキニ。

そんな私も時を経て、フツーに地味なおばさんになりました(現34)
499メイク魂ななしさん:05/02/06 19:28:29 ID:2cqvEEIUO
二十歳すぎてマリン襟のシャツ着てた。
地は白、襟は青。

同時期にネクタイも流行してたな。
500メイク魂ななしさん:05/02/06 20:19:31 ID:dyBU+h/X0
うんかわいいじゃん
501メイク魂ななしさん:05/02/06 22:10:25 ID:g01qu0a30
中学生の時、何を思ったか、口紅でアイライン引きました。
アイラインだけを。
リップもチークもアイシャドウも、ファンデーションすらも塗っていない顔に、
何故かアイラインのみを。
普通の口紅ですから、赤い線です。
何のつもりだったのか、もはや自分でも思いだせませんorz
502メイク魂ななしさん:05/02/07 02:49:22 ID:3nB42/n2O
スマソ495です。
皆さんの推測通り20cm近くある強烈な厚底をはいたり頭に何やら乗っけたりしてました
デカいわ黒いは呪われそうだなorz
ちなみにその厚底がヒールだっためクラスでのあだ名は(SM)女王だった…
今はゴスはすっかりしなくなりカジュアルだったりパンクなんだが先日偶然道で同級生にあい「女王!!!!」と叫ばれ死にたくなりますた
503メイク魂ななしさん:05/02/07 14:50:15 ID:5lev1bSE0
べつにいじゃん
おまえつまらない人間だし
覚えられてるだけマシだろ
504メイク魂ななしさん:05/02/07 23:25:22 ID:o7EtaDGJ0
\_________________________/
                O
               O
              o

          |
          |
          |
        (-_-)
        (∩∩)────────────────
      /
    /
505メイク魂ななしさん:05/02/07 23:45:33 ID:q4AhhDBP0
ギャルが流行りだしたころ、スッピンで(アイメイクなし、眉もいじってない)
口だけ色みのないリップを塗っていた。
ギャルッっぽいと満足して、そのダサい顔でイキガッて座り込みとかしてた。
506メイク魂ななしさん:05/02/08 19:12:49 ID:fQ6m3ksC0
座りこみ自体がださいからモーマンタイ
507メイク魂ななしさん:05/02/08 20:17:02 ID:DmnfAdDiO
いまだにフレンチから卒業できません。
ベレー帽が私を呼んでいます。
508メイク魂ななしさん:05/02/09 00:06:41 ID:BJOpRGbD0
レブロンの昔のカラーステイリキッドを素肌に直塗り。
ブツブツができても厚塗りで隠していた。合ってないのに気づけよ自分斬りでございます。
509メイク魂ななしさん:05/02/09 18:38:28 ID:H3tz7rCD0
>>507
セクースの時もベレーかぶったままチンコでつきまくりたい。

510メイク魂ななしさん:05/02/09 19:48:38 ID:VhGeGdHp0
中学に入り、それまでライオンズの帽子にパーカ、内村みたいな顔と髪型な私も女になろうと誓った。
そしてOLIVEなどの雑誌を読みあさり、友達の通うロマンチック系な雑貨店へついて行くようになった。
そして手に入れたのが、ふわふわレース付きのロングギャザースカート。

しかし、髪でも伸ばせばまだマシだったかもしれないが、内村な私には全く合ってなかったと思う。
しかも、そのスカートに合わせるアイテムも皆無だったために、何をしたいのか謎な格好になってた。
当然足元はスニーカー。上はただの白T。
それでもその格好でチャリンコを10kmも漕いで憧れの雑貨屋へ行き、茶など飲んでうっとりしていた・・・
511メイク魂ななしさん:05/02/09 20:15:46 ID:znIhYTYv0
>>507
ちょっと似てるかも・・・ ずっとレトロファッションにはまってるけど
白いタイツなんていつか必ず後悔するのかしら
512メイク魂ななしさん:05/02/09 20:24:30 ID:H3tz7rCD0
ベレー女に俺の極太をぶち込んでヒーヒー言わせる肉便器経験
513メイク魂ななしさん:05/02/09 20:33:25 ID:3eyoKHjp0
ヴィヴィヴアンウエストウッドの
厚底ソールの靴流行った事あったよね・・・
高校1年の時それが欲しかったけど
変えなくて。。。似たようなパチモンの靴を
近所のスーパーで買って自慢げに
街を練り歩いていた思い出が・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
514メイク魂ななしさん:05/02/09 20:41:40 ID:ZCQ+3CHmO
高校生の時、ゴシックなかっこうして、パンダみたいな格好して、
待ちを自信ありげに練り歩いていた。

昔のプリクラみたら自分が魔女みたいで
絶叫物ですた。

 
今の彼氏には絶対見せられん
515メイク魂ななしさん:05/02/09 21:06:34 ID:H3tz7rCD0
>>514
それはキツイねw
516メイク魂ななしさん:05/02/09 22:03:00 ID:AtaLj5YS0
1 :番組の途中ですが名無しです :05/02/09 14:24:54 ID:DdBWGIlP
 元スーパーフリーの幹部が就職活動中! Blogを立ち上げ、ナンパ三昧!
罪の意識をもたず、大企業入社をもくろむ鬼畜を監視せよ!!
 
今夜、テレビに出演予定! 『就職の神様』  2月9日25時58分〜
ttp://blog.livedoor.jp/mensjj/archives/12992430.html
(フジには通報済み? カットされているか、出るのか?)
517メイク魂ななしさん:05/02/10 01:09:12 ID:MB8GKD8NO
中学のときはオシャレに興味がなく、祖母が買ってきた服を着ていた(←おばあちゃん子だった)
当時の服が最近出てきた。ピンクのトレーナーに「BRAND NEW FASHION」(←スペル合ってるのか?)という刺繍入り、
紺のトレーナーには「OVERTAKE 56」とロゴ入り…。追越し56ってなんだよ…と、妹と腹かかえて笑った。ああいう英語って、何を考えて入れてるのやら。
518メイク魂ななしさん:05/02/10 01:27:49 ID:WPYfVI000
>>517
( ´_ゝ`) ふーん
519メイク魂ななしさん:05/02/10 03:21:47 ID:+Aa1YXmM0
でもファッションて日々進化するから仕方ないって言えば仕方ないんだけどね
自分はワックスつきまくって髪バサバサに逆毛立てて
ヴィヴィアンの厚底靴にラバーソウルの派手派手ファッションしてた頃が今考えると恥ずかしい
520メイク魂ななしさん:05/02/10 10:08:59 ID:GPyx3piZO
大学のとき近所で買ったパンクな英字ロゴのトレーナーきてて
英語の先生に文法およびスペルミスを指摘されますた。
521メイク魂ななしさん:05/02/10 10:49:01 ID:6yvYQ/bh0
バカ大学生
522メイク魂ななしさん:05/02/10 16:17:35 ID:NIm13nco0
全身ピンクハウスで大学に行ってました。
ごめんなさい。
523メイク魂ななしさん:05/02/10 16:33:30 ID:FwRKlyxz0
>>522
ビロビロまでピンクなら許す。
524メイク魂ななしさん:05/02/10 16:34:21 ID:FwRKlyxz0
今日の一句

ピンクハウス
買える頃には
もうババァ

(*´∀`*)
525メイク魂ななしさん:05/02/10 17:43:52 ID:mhQ9Vljx0
まあ外国行きゃ変な日本語のTシャツ売ってるし。
気にしないことだw
526メイク魂ななしさん:05/02/10 18:54:42 ID:FwRKlyxz0
子供には
着せてあげたい
ピンクハウス

今日の一句(*´∀`*)
527メイク魂ななしさん:05/02/10 19:23:45 ID:jLJp2+66O
エミキューの
方がピンハより
好きですわ
528メイク魂ななしさん:05/02/11 00:03:05 ID:+llloQoJ0
>>519
それ別に間違ってないよ!むしろ正解じゃん!
その靴がヴィヴィアン「風味」のヒラキの靴だったり
服がスズタンだったりすると間違いかもしれないけど。
529メイク魂ななしさん:05/02/11 00:52:23 ID:Rr6ZQLgY0
>>520
私も、初めて入ったゴス服のショップで値段の高さにびびって買った
全面英字プリントの一番安いTシャツを長袖Tの上に着てたら
仏語の先生に「・・・長文だけど意味がわからんね」て指摘されたよorz
講義で当てられて黒板に書いてる時に指摘しないで欲しかったw

間違った化粧で思い出した。
昔ヌーブで「唇にも目元にも使える」っていう3色セットのクレヨンみたいなの買った人います?
高校生の時買って得意げに茶色を唇に、黄緑をまぶたにぐりぐり塗ってた・・・
硬かったのになんで使い込んでたんだろう。
これではいかん!とその後初めて買ったのがマリクワのアイシャドー。
ヴィジュアル系の人が使ってるという理由だけで黒単色買い。
買ってからしばらくは眉も唇もすっぴんなのに目だけパンダで大学行ってたな・・・
しばらく放置してたけど今は水溶きアイライナーとして再活用中。
530メイク魂ななしさん:05/02/11 00:57:34 ID:gYySDVjM0
>>529
かなりバカなんだな。仮にも大学生だろ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
531メイク魂ななしさん:05/02/11 01:08:13 ID:7O88XtQc0
>>529
クレヨン覚えてるよ。
メイクもわからないおぼこだったので、持て余して
すぐ捨てた。アレどうやって目元に使うんだ…
532メイク魂ななしさん:05/02/11 01:23:34 ID:h3advXSJO
普通に使っていたよ。 高校時代の休日に。 茶 グリーン 青だったけど 茶をアイライン風に目の際に、青かグリーンで二重にニュアンス
間違ってる?
533メイク魂ななしさん:05/02/11 01:36:51 ID:gYySDVjM0
>>532
正解!!!!!!!!!!!

534メイク魂ななしさん:05/02/11 01:58:22 ID:itpu1TAKO
>492
想像したんだけど
個性的すぎて一体いつの時代にそのオサレしてたのか解らない…
歳おいくつですか?

私はアムロとか全盛期だったからとにかく細眉、厚底
あと同時期にゴルチェ流行ってたから
全身ゴルチェとかよくやってたなぁ…
肩からななめがけするがまぐちみたいなでかいバッグしてた
で、マスカラピンクとかさ。ヤバい
535メイク魂ななしさん:05/02/11 02:08:50 ID:h2Q1HITV0
>>529
ヌーブクレヨンなつかしい。
私はモーブ、赤系を口に塗ればいいのに、ぶっといアイライン書いて
大中のペラペラのチャイナ風シャツ着てたよ。
髪はクセ毛を、ハードジェルとケープでパリパリに固めてた。
テカテカの光沢を天使の輪だと思ってた。。。
536メイク魂ななしさん:05/02/11 02:18:32 ID:dzkVxhPM0
大中w
537メイク魂ななしさん:05/02/11 03:06:02 ID:RqBhTfly0
宇宙百貨w
538メイク魂ななしさん:05/02/11 05:50:43 ID:8XmgpaYkO
どうも、乳のあるマンソン377です。
今では落ち着きましたが、やっぱり発作的に、ビジュ系の服を買ってしまいますorz
が、旦那はよろこんどります。カッコイイらしいです。はい、、、
539メイク魂ななしさん:05/02/11 10:52:56 ID:w5Wq7Mex0
>>538
もういいよ・・・
喪舞は神ではない。
540メイク魂ななしさん:05/02/11 14:50:15 ID:c+E/QLjy0
化粧用ではなく普通のお絵かきクレヨンを化粧代わりに顔に塗って
怒られたことがある…幼稚園のころですが。
541メイク魂ななしさん:05/02/11 23:39:23 ID:+omT3oDy0
その程度のネタで笑えと・・・
つまんねー(*´∀`*)
542メイク魂ななしさん:05/02/12 00:07:09 ID:YbvHzFkiO
11・12年前かな
前髪カーラーでまいて
クマデのようにしてケープで固める
水色のマスカラにカラコン、ディオール475かシロっぽいピンク口紅
LAギアかヒールあるサンダルに花柄ワンピ
MCMのシロバックか
プラダのチェーンバックか
シャネルのデカロゴバック
543メイク魂ななしさん:05/02/12 00:08:46 ID:+xgQfsSg0
ちょーすてきじゃん
544メイク魂ななしさん:05/02/12 01:00:34 ID:pI32H7Wk0
布を腰に巻いてリボンで縛ってスカートがわりにして渋谷を闊歩してたら
脱げました。そらぬげるわな。
545メイク魂ななしさん:05/02/12 01:02:18 ID:gLL5dmde0
いや、縛り方が悪いだけだと・・・
546メイク魂ななしさん:05/02/12 03:03:41 ID:Pe6dLaV10
>>544で思い出したけど、昔スカーフをシャツ替わりにするっていうのが
一瞬流行った気がする。1枚でホルターネック風にしたりとか。
上からジャケットでも羽織ればサマになるんだろうけど、後ろから見たら
金太郎さんのようだったよ。
雑誌で見て自分も早速マネしようと思ったんだけど、その時中学生くらい
だったので、もうすこしお姉さんになってからじゃないと似合わないと思い
断念したのは賢明だった。
ちなみに風呂敷を巻いてロングスカートとか、2枚つなぎ合わせて
ジュディ・オングの真似とかはよくやった。
547メイク魂ななしさん:05/02/12 10:33:04 ID:A+ysRFF8O
ミッシェルガンエレファントヲタだった思春期。
全身黒ずくめ&ネクタイ&自称チバ風のボサボサヘア&漆黒サングラスで
自分は誰よりもロッカーだと思って街を練り歩いていた…
キャバ嬢から店に誘われましたが自分♀ですorz

あの時は衝動に勝てなくて仕方なくやった
今は反省してROSSOのファンやっている
548メイク魂ななしさん:05/02/12 11:24:53 ID:CB5q8XsWO
マンバ・・・中3の頃・・・
549メイク魂ななしさん:05/02/12 11:57:24 ID:far/qxuY0
>>547
反省してな(ry

バンプオブチキン目指している人なら美少年メイクスレにいたね。
550メイク魂ななしさん:05/02/12 12:04:12 ID:iid5+8hr0
>>534
492です。1979年生まれですよ。
うーん個性的…ですか?
確か、当時読んでたのがジュニーって雑誌で
男物ジーンズはその雑誌の影響をモロに受けてました。

あと、シャツ+スパッツ+ベストも載ってました。ダメな例としてorz
スパッツではボトムのボリュームが足りなくてイマイチとか書いてあった気がします。
正しい例は、確かボトムがゆったりしたパンツでした。
ダブルカフスのシャツ(当時流行っていた)裾出し+小さめニットベストにベレー帽で。
551メイク魂ななしさん:05/02/12 17:42:49 ID:/TuRNrVh0
>>550
だっせーm9(^Д^)プギャーーーッ
552メイク魂ななしさん:05/02/12 18:12:58 ID:c1ssgeNK0
この人、間違っている
39歳にして二つ縛り…
もっと知的に見えるオサレをしようよ…
http://www.hatatomoko.org/ichigo.html
553メイク魂ななしさん:05/02/12 18:46:59 ID:uthIGoQ40
552
まずそう
554メイク魂ななしさん:05/02/12 19:00:19 ID:khEaGTiN0
>453
え、私今でもマッキーの細いのでアイラインかいてますが・・
555メイク魂ななしさん:05/02/12 19:10:57 ID:fHSdLi830
>>552
保母さんなら許せるかな・・・
せっかくモデルするならもう少し
556メイク魂ななしさん:05/02/12 20:53:18 ID:CJbqb2Yv0
まんこ
557メイク魂ななしさん:05/02/12 21:02:53 ID:uomwdXNRO
その人誰?
なんか売れないネトアみたいな撮り方… 何を狙ってるの?
558メイク魂ななしさん:05/02/12 21:07:12 ID:mUldAZu+0
糸マユ、青シャドウ塗りたくってた時代もあったな(´-ω-`)
あとシャドウのようにライナーを塗っていた・・
(ノ∀`)アイター
559メイク魂ななしさん:05/02/12 21:19:07 ID:XiWXNAcE0
>>557
政治家目指してる薬剤師ですよ。
560メイク魂ななしさん:05/02/12 21:28:17 ID:uomwdXNRO
新人候補か…
だったら もう少し 大人として撮った方がいいのにね… 悪いけど、頼りない。
市民派に見せるための気さくな演出なら 間違った方向だと思う。
561メイク魂ななしさん:05/02/12 22:08:39 ID:2ug329Qo0
ピンクの口紅の色味も間違ってるとオモタ・・・
562メイク魂ななしさん:05/02/13 00:49:37 ID:DL9Y3tRo0
高校生の頃、自然体のおされみたいなのをめざしてて、ヘインズのTシャツに、
だぼだぼのメンズのシャツ(ダンガリーシャツとかネルシャツとか)をはおって、
下はダボダボのジーンズかデニムのロングスカート、すっぴん&黒髪ロングという
格好でほぼ三年間すごした。
おかげで高校時代の写真は、この服装か制服かコスプレ写真(!)のどれかしか残っていない…

ちなみに高校三年の頃家なき子がはやって、オーバーオールばっかり着てた。
おまけに首から皮のミニバック(すずのがまぐちのつもり)もさげてた。
563メイク魂ななしさん:05/02/13 00:59:44 ID:MoZhinJh0
>>552
ガンバルゾォ!ってなんでカタカナで言うんだろう
564メイク魂ななしさん:05/02/13 05:03:24 ID:EhfdwLoN0
中学生の頃間違ってヤンキーに憧れ、
花のあすか組みたいな恰好で地元練り歩いてた。
思い出すだけで顔から火がでそうなクソダッサイ恰好だった。
565メイク魂ななしさん:05/02/13 05:21:41 ID:Cj0F5WEpO
花のあすか組!とかロンタイBABYとか読んでた、面白いよね。
あの時代(YAZAWAです期)の輝きって感じ
566メイク魅ななしさん:05/02/13 05:25:44 ID:7YYi6Uf60
中学の頃の服装ださかったな・・・
意味不明の格好
567メイク魂ななしさん:05/02/13 07:51:14 ID:mFagW0XdO
夏祭りで浴衣をきたときき、
友達と中森明菜みたいに着崩していった。(ディザイア)
夜勤で朝まで帰ってこないはずの母にばったり出くわし、
思いきりビンタされた。
今の若い子たちのキャバみたいな服装をみて、
昔のヤンキーは硬派だったのにーと嘆いてますw
568メイク魂ななしさん:05/02/13 08:58:53 ID:bC/lV0tCO
ガンバルゾォ とか言われても。 頑張ります、でしょう普通。しかも支援者から頑張ってと言われて返す言葉。 党が教育しなおせ。
今のギャルのドン真ん中の人も10年経てば後悔するかもよ。ひじき睫ややり過ぎアイメイクなど…
たださ、10年後に見ても後悔しない写真なんてつまらないとも思うよ。
ある程度流行があるし、 時代と寝て生きるっていうのもあるんだよ。 ただ似合わないのがダサイだけで。
569メイク魂ななしさん:05/02/13 09:24:34 ID:O25D5spC0
でも今から中学生の服装思い出して、ダサかったな、と思わない人は
いないでしょう。
凄いお洒落だなーと思ってたこいたけどそういう子も今から見れば
「ダサかった」と思ってそうだし。
まあそんな私はショートパンツやフレアたっぷりのミニスカートはいてた。
ああああ。私服の学校だったら卒業写真みるのも嫌だったろうな…。
制服ってすばらしいね。
570メイク魂ななしさん:05/02/13 11:52:28 ID:PQvGQXSe0
いや、あの頃のファッションはそれなりに可愛いなって思ってるよ
恥ずかしいなってのもあるけどね
571メイク魂ななしさん:05/02/13 14:24:10 ID:O25D5spC0
なんだっけ、デパで売ってるリボンマークのプリント鞄。
人やら犬やらがでっかくプリントしてある。
あれさ、流行ってるから可愛いけど、数年後「なんでこんなの持ってたのかな?」
って思いそうじゃない?
572メイク魂ななしさん:05/02/13 15:28:42 ID:KTf0Zi9R0
ああ、アニヤ・ハインドマーチ?
あのクラスのブランドなら、「そういうモードもあったな」でくくられそう。
でも、そのコピー商品は確実にゴミ箱行き。
573メイク魂ななしさん:05/02/13 20:08:39 ID:GprAKSJz0
>>570
どっちなんだよ?
574メイク魂ななしさん:05/02/13 20:36:12 ID:zJttvYAkO
プレイボーイのスエット最高☆とか中学時代思ってて制服変わりに着て登校してたっけ・・そんな私も26歳子持・・若い時って怖いものないのね
575メイク魂ななしさん:05/02/13 21:44:17 ID:fpJjb2l60
>>574
え〜っと、私の地元ではそれのパチもん着ている勘違いB系ねえちゃんいっぱいいるけど・・・
576メイク魂ななしさん:05/02/14 02:00:32 ID:Ga/zDHpE0
ジャージで登校て許されるんだ
577メイク魂ななしさん:05/02/14 02:10:53 ID:xyhrF/VL0
体操服登校はウチの学校では7割くらいいた希ガス。
578メイク魂ななしさん:05/02/14 03:33:56 ID:noEIwJHV0
>>573
どっちもだよ
579メイク魂ななしさん:05/02/14 04:10:32 ID:fzgvaeYy0
>>576
ウチはジャージ登校すると校門チェックで怒られたから、制服の下に着てたよ。
それはそれで間違ってるかもしれないけど、あの時代しか許されないからなぁ。
580メイク魂ななしさん:05/02/14 05:25:12 ID:vKGNhMmYO
>>202読む迄前だと思ってたorz
581メイク魂ななしさん:05/02/14 18:10:25 ID:jPbI+aap0
ジャージ登校は田舎の特権だなm9(^Д^)プギャーーーッ
582メイク魂ななしさん:05/02/14 19:58:01 ID:B7MzALWFO
高2でメイクに目覚めたんだけど、まだ若いんだからファンデつけたら負けだと思って
素肌に ビューラー+シャドウ+マスカラばりばり+グロスのみのメイクしてた
クマとか色ムラもそのままだし、目の周りに何も塗ってないからマスカラがにじみ放題で
「私ってありえないくらいマスカラ落ちやすい子」って思ってたけど
ベースメイクやり始めたら別に落ちない…
あの頃は毎日パンダがデフォでしたよ…
583メイク魂ななしさん:05/02/14 20:27:13 ID:jPbI+aap0
>>582
だっせー
584メイク魂ななしさん:05/02/14 21:23:51 ID:M091/pLM0
>>582
痛ロリスレですぴーんロリがよく叩かれているけど、若い頃って意外とそういう発想しがちなんだよね。
>まだ若いんだからファンデつけたら負けだと思って

マスカラやシャドウまでつけるんだったら、ベースメイクからやらなきゃバランスとれないのに。
585メイク魂ななしさん:05/02/15 01:41:58 ID:SPtdh9Am0
>>579
私は高校生のとき、冬場で、かつ学校の中だけでですが、制服のスカートの下にジャージはいてました。
だって寒かったんだもん・・・
でも、うちの近所、制服のスカートの下にジャージはいて街を闊歩する女子高生いっぱいいるよ・・・orz
彼女らの美意識は理解できない!
586メイク魂ななしさん:05/02/15 03:07:30 ID:voKrQB890
>>585
女子校に行ってたんだけど、冬場は当たり前だったよ!>スカートの下にジャージ
すごいよね、今考えると・・・。
若手の男の先生が、「頼むからやめてくれ・・・!」っていつもいつも言ってたw
587メイク魂ななしさん:05/02/15 03:19:37 ID:33mFWWcE0
うち制服の下にジャージって普通だったよ田舎だったし
逆にそれがはやってたくらい
東京みたいにスカート短くしたりとかできなかったから
自分達なりに頑張ってたよw
588メイク魂ななしさん:05/02/15 03:29:12 ID:xLvwuPkv0
>若手の男の先生が、「頼むからやめてくれ・・・!」っていつもいつも言ってたw

その気持ち、いまなら少しだけ理解できるよ...( ´ー`)
589メイク魂ななしさん:05/02/15 04:05:16 ID:255Nz6Hb0
その先生、男に走ったかもな。
590メイク魂ななしさん:05/02/15 04:18:36 ID:7DT4AwmF0
高校卒業までまでまったくメイクをしたことがなく(色付リップ止まり)社会に出てからも
ずっとスッピンで通してた。二十歳を期にメイクなどしてみようかと思い色付リップで馴染みの
あったキスミーの口紅を買ってみた。
チェリーピンクという色を買ったんだけどピンクのカケラもなく超真っ赤。
明るく鮮やかに色づく口紅をファンデもマスカラもいっさいなしでスッピンの顔に
ただベタベタと塗ってた。しかもおさげ髪で。
591メイク魂ななしさん:05/02/15 04:30:36 ID:dkWuvZhh0
>>586が自分かと思った
女子高はどこもそうなのかな?
592メイク魂ななしさん:05/02/15 05:15:23 ID:ZENSG68tO
バリバリの田舎焼けで真っ黒なニキビ肌スッピンのまま
真紅の口紅、アイメイクは最初は何故か紺色のアイシャドーだけ塗ってた。
次に初めてマスカラとゆう物を知り大枚はたいて購入したのが
マックスファクター2000calマスカラ、の目も覚めるような真っ青。(その色だけ安くなってたからw)
眉は繋がってるへの字眉そのまま。
服は、数年前のオリンピック日本代表か?
みたいな朱色かかった赤の、金ボタンWのスーツ
ポニーテールに真っ赤な特大リボン。
何故か紺色のタイツに、ボロボロの黒のローファー。
何を目指したんだ自分orz
593メイク魂ななしさん:05/02/15 17:44:07 ID:Ei7Zz7T20
スカートにジャ-ジってそんなに変?
この季節ギャルはみんなやってる。
594メイク魂ななしさん:05/02/15 20:54:56 ID:fyv1heqC0
パンツ見えないからムカツク。
てか東京じゃあんまり見ないけど。
595メイク魂ななしさん:05/02/15 21:37:14 ID:28aad296O
地元の埼玉(ド田舎)でもほとんど絶滅しかけてるし、確かに東京では見たことない。
まだやってるとこはどんだけ田舎なのかな?気になる
596メイク魂ななしさん:05/02/15 22:04:12 ID:255Nz6Hb0
変っていうより、女じゃないよね。
子供。
597メイク魂ななしさん:05/02/15 22:11:54 ID:TfOTJvdNO
今、ジャージじゃなくてスウェットだよね
598メイク魂ななしさん:05/02/15 22:17:15 ID:zDSmXWNq0
593だけど、今気づいた。
私が住んでる地域がやや田舎な上、異常に寒いからだ…
599メイク魂ななしさん:05/02/15 22:21:01 ID:TfOTJvdNO
いやいや、、渋谷にもいますよ。下にスウェットの子
600585:05/02/15 22:23:52 ID:lE8TUtc00
>>598
田舎ではない上にあまり寒くない大阪ですが、大阪駅などの街の中心でもいっぱいいてますよ・・・
しかも大阪の女子高生はスカートが以上に長いので(ひざ下)、短足に見えて見苦しい・・・orz
601メイク魂ななしさん:05/02/15 22:31:47 ID:cQau2TM40
二重の線にアイラインを引いてた。
睫毛の際に引くものだ何て知らなかったんだよぅ…
当時の写真とかプリクラを見ると目の上の二重のラインが黒くくっきり。
でもあの頃は可愛くなったって周りに言われてたなぁ…
恋をしてたから相手に少しでも可愛いと思ってもらいたくて化粧してたけど
今思えば間違えてた。
602メイク魂ななしさん:05/02/15 23:59:56 ID:dt57aj2B0
>>593
5年程前のホカイドーの女子高生は

・ガングロ
・スカートは当然ミニ
・膝まで捲し上げた指定ジャージを重ね履き
・生足なので寒さで膝だけ赤黒
・黄土色のムートン調長靴(ヒールなし)
・ルーズソックス(長靴から微妙にはみ出してる)

というもので御座いました。
603メイク魂ななしさん:05/02/16 02:03:33 ID:eNMqpfP70
>>602 こちら青森ですが、ガングロ以外は全く同じ。今でも。
あのブーツ(?)カワイイけど足が象サンみたいだよね…
604メイク魂ななしさん:05/02/16 14:12:31 ID:sll4VCmQ0
象足は自己責任です
605メイク魂ななしさん:05/02/16 21:03:16 ID:Z+evtlzv0
オサレに全然興味ないどころか「オシャレに金かけるなんてバカみたい」と思ってたヲタ高校生の頃、
友達との待ち合わせにGAPのコピー商品で「CAP」の巨大ロゴTシャツ着て行った過去をどうにかして葬り去りたい
友達が私を見て目を丸くしていた意味が分かる(=GAPの存在を知る)まで数年かかりましたorz
606メイク魂ななしさん:05/02/17 11:20:23 ID:QMJ5+fLG0
私は5年近くずっとアイラインって目をぱっちり開けたとき見えないと意味無いと思ってリキッドでふたえの上まで塗りつぶしてた。
目を普通にしてると二重なんだけどぱっちり!最大に見開くと一重(奥ぶたえ)になる感じの目で、自分では奥ぶたえだと思って気にしていた。
目をぱっちり開けると普通の極細ラインだけど、目を閉じると7mm以上の黒ライン出現!って感じ。
ギャルやゴスロリなら似合うかもしれないけど地味な事務員メイクで。
でも誰にも何も言われたこと無い。。。
BAにもメイクは褒められたことすらあれ、おかしいって言われたこと無いから奥ぶたえの人はみんなそうしてると思ってた。
時には赤や青のカラーアイライナーで同じことをしていた。
しかもノーズメイクも白リキッドで細く思いっきりハイライトを入れていた。
当時の目を開ききって無い写真見ると安い土産の中国人形か中森明菜をうんと駄目にした感じになっていて不気味。
607メイク魂ななしさん:05/02/17 11:28:18 ID:MlVmXm0wO
厨房の頃に自眉の上から半分を剃ってたので上から見上げた状態になると眉の形に凹が出来てまるで2本眉毛があるようになっていた
608メイク魂ななしさん:05/02/17 19:47:19 ID:l2z1zCzM0
だっせー
609メイク魂ななしさん:05/02/18 01:04:59 ID:3c7ErboS0
>>595
東京は城北エリア、端っこながら一応23区には
スカートの下ジャージの女子高生結構見るけどな。
高校の近くだから?

>>602
ホカイドーでも自分の住んでたあたりにはガングロはいなかったな。
スカートの中ジャージも。札幌なんかよりずっと極寒の地域なのに
本当に素足でびびってたが…
(自分は厳しい公立道内二番手系だったので黒スト)
610メイク魂ななしさん:05/02/18 21:37:17 ID:AXkjn2Hf0
まんこ
611メイク魂ななしさん:05/02/19 08:51:50 ID:haFi3Pil0
蕎麦ーじゅ…orz
しかもショートがベストの丸顔で。ド鬱。
612メイク魂ななしさん:05/02/19 11:17:33 ID:5SNl+73J0
私は小学校の高学年の時、
狼ヘアーにスパッツ(絵筆で、絵の具を飛びちらしたようなサイケなもの)
で夏季講習に逝ってました。
友人に「すごいね(いろいろと)」って言われても
「LAではみんなスパッツよ」と答えていました。
「ここはLAじゃなくて柏だよ」って冷静に返されても、
気にしないで勉強していました。
昔の自分を思い出し
たまにああああ〜〜〜って頭を抱えてのたうち回っています。
613メイク魂ななしさん:05/02/19 11:26:09 ID:qOzXiSE70
>「LAではみんなスパッツよ」と答えていました。
こういうの待ってました。
久々に声出して笑っちまったよ。
冷静に切り返すお友達も素敵ですね。
614メイク魂ななしさん:05/02/19 12:00:23 ID:3RbrCmwo0
>>612
柏なんてド田舎ならなんでもいいじゃん。
全裸でも平気だろ。
615メイク魂ななしさん:05/02/19 12:51:07 ID:bbcLJHJBO
私もスパッツしてました、しかも小学5年とか6年で…orz
あの時は、ファッションを気遣うとかファッションに金かけるって考えが、もはや頭のどこからも出てきやしなかった。
ゆえに、着てく服はママがファッションセンターしま●らで買ってきたスパッツやらへんてこなTシャツ。
足が寒いからスパッツ以外は膝上丈のははかなかった。
何故スパッツならよかったのかはいまもって謎。
しかもトップスはビロビロになるまで丁寧に着ていたし、写真なんか見られたもんじゃない。
当時は、塾と学校の二つの違う世界に属していたから、恥ずかしさも2倍だし。
616メイク魂ななしさん:05/02/19 13:28:57 ID:9G/hD0i70
11年前くらいの小5のときスパッツはいてたよ・・・
アジア某国に住んでたせいか、周りの欧米人のオバチャンとかもスパッツ。
近所の日本人のおばさんもスパッツ。
同い年も結構いた。
個人的にはツヤツヤ系スパッツじゃなかったのがポリシーかな・・・・・・・・・・・・
617メイク魂ななしさん:05/02/19 13:29:11 ID:E29iqCE50
>>614
へんてこなこというなよ、カルピス吹き出したじゃん。

制服スカの下にジャージは、ハニワってこっちでは言われてるよ。
618メイク魂ななしさん:05/02/19 17:20:58 ID:3RbrCmwo0
>>616
なんだ朝鮮人も来るのかここ
619メイク魂ななしさん:05/02/20 01:07:29 ID:rBxUSxJi0
クンクン、イカ臭い......この板最近喪男が紛れ込んでるな?
620メイク魂ななしさん:05/02/20 01:08:52 ID:art5ZamA0
喪男は1人見つけたら100人は隠れていると思ってください。
621メイク魂ななしさん:05/02/20 01:25:35 ID:/GIxiFFm0
ゴキブリ以上だね…
622メイク魂ななしさん:05/02/20 13:04:49 ID:CYRtKgh20
朝鮮人は来ないでください(*´∀`*)
623メイク魂ななしさん:05/02/20 13:30:32 ID:??? BE:3024522-
制服のしたに普通にジャージを履いて登校してますが。。
ユニクロのすぇっともいるけど。。
だって寒いんだもん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
624メイク魂ななしさん:05/02/20 15:50:34 ID:MRrrj83L0
高校(女子高)の時は私もはいてた。
冬は通学時にも履いてチャリ扱いでた。
あれはこのスレが対象としている「間違ったオサレ」ではないと思う。
ファッソンとして美的向上心のようなものから工夫したものじゃないし。
間違ってるには間違ってるんだけど、頑張りの方向が間違っちゃってたネ、というものじゃない。

あ、もちろん、オシャレとしてジャージに大量に安全ピンつけた等のカスタマイズはど真ん中だと思う。
625メイク魂ななしさん:05/02/20 19:47:30 ID:H/FSHP5r0
でもあんなに太ももむきだしのミニじゃ寒かろう……と思う。
626メイク魂ななしさん:05/02/20 20:12:39 ID:+cG9ed9fO
中学生ぐらいの時にセシルやイングなどのギャル服を着ていた。
当たり前のごとくすっぴん('A`)眉毛すら書いてなかった。ファンデ?何それみたいな…

ナンパされた〜♪とか喜んでたけど
違う違うそれはナンパじゃなくてキャッチだよ顔なんか見てやしないよ軽そうな雰囲気だよ
それに振り向いたらあっさり引き下がったじゃないかそれに目を背けちゃいけないよ

とあの頃の自分に小一時間…
627メイク魂ななしさん:05/02/21 03:28:37 ID:seJlx0Ym0
クラス一オサレな子が、ジャージに安全ピン死ぬほどつけてたなぁ
628メイク魂ななしさん:05/02/21 07:17:44 ID:Liu0hmF90
そういえば耳に安全ピンさして歩いてたよ。
ロックなピアス気分で。
629メイク魂ななしさん:05/02/21 10:46:41 ID:5DC8vlR5O
初めてのファンデの時、下地をつけないのはデフォですか?
630メイク魂ななしさん:05/02/21 19:19:13 ID:jaVBtTbr0
もちろんです。 
631メイク魂ななしさん:05/02/22 19:38:47 ID:+FANez190
精液
632メイク魂ななしさん:05/02/22 20:01:51 ID:54CRGAH3O
デフォってなんですか?
633メイク魂ななしさん:05/02/22 20:14:39 ID:wvfkdP6J0
default
634メイク魂ななしさん:05/02/22 21:27:08 ID:wzfLFBLM0
デイヴィット・フォーカス
ファンデ直塗り→ニキビ大発生→DSでジプシー→振り出しへ戻る
これを繰り返しひきこもり街道まっしぐら
635メイク魂ななしさん:05/02/22 22:56:30 ID:THyhIiW3O
勿論クレンジングはメイクも落とせる洗顔料ですよね?w
チーク無し、口紅無し、瞼には真っ青なアイシャドウ…orz
636メイク魂ななしさん:05/02/22 23:57:56 ID:4lcAMuNi0
>>635
クレンジング?ふつーのせっけんでしたが何か?
637メイク魂ななしさん:05/02/23 00:00:15 ID:YwNrXRdE0
クレンジング?マスカラを「熱湯で」落として終了でしたが何か?
638メイク魂ななしさん:05/02/23 00:22:01 ID:d9GGo0fs0
20歳くらいまで、中学生に見えるとか言われてたのを鵜呑みにして
若く見える自分がすごく好きだった。
わざと、髪型も服装も中学生みたいな格好をしていた。
髪は、黒でボブカットとか、肩くらいまで伸ばして耳にかけたり、ツインテール
してたり。
もちろんノーメイクで、口だけ色つきの薬用リップみたいな。

22くらいで、いきなりギャルがかわいいと思い(それでも遅すぎだが)ガンガン
メイクするようになった。現在26歳・・・普通にしてるつもりです。
639メイク魂ななしさん:05/02/23 02:09:09 ID:SOxU2f1uO
良スレ
640メイク魂ななしさん:05/02/23 02:15:04 ID:lq4g3+Ea0
>>638
二十二歳でガンガンメイク・・・
今26歳ならそろそろお肌に緩みがでてないですか?
641メイク魂ななしさん:05/02/23 11:16:09 ID:EDG8leGJ0
おもしろいこのスレ なのでage
642メイク魂ななしさん:05/02/23 18:14:47 ID:W3Fa+lV50
ちんこ
643638:05/02/23 22:01:16 ID:oazlLWAk0
>>640

そうですね。緩みっていうか、目の下のシワが気になりますね。
ギャルメイクを必死に真似てたんですけど、リキッドで上下囲んで
マスカラもガン塗りでしたから。ケアもたいしてしてないですし。

髪も、20歳くらいまではシンプルなボブカットとかだったのを、
コテで巻いたりエクステつけたりしてたんで、ツヤツヤだったのが
今はボロボロですね。でも、20歳くらいのときの写真のほうが
自分としては耐えられないくらいキモイですよ。
644メイク魂ななしさん:05/02/23 22:55:52 ID:+We6q0J40
ああああ。
現役26歳、まだ黒ボブです。しかも童顔。
でももうどうしたらいいのかわからない……
645メイク魂ななしさん:05/02/23 22:58:41 ID:3fR0r+KsO
マツゲがひじきみたいになってたあの頃。
はじかしい
646640:05/02/23 23:10:13 ID:lq4g3+Ea0
>>643
私も現役26歳ですが、それわかります。
確かに老化はしてるんだろうけど20歳くらいの自分はほんときもいです。

>>644
すごい!!すごく若く見えるんじゃないかな?

このスレで同じ年の人に2人も会うなんてなんかうれしいですw
647644:05/02/24 00:52:18 ID:ETfTCJGzO
このスレの上の方でマッシュルームカットで体操服の話を書いた者です。実は…まだマッシュルームカットです…
居酒屋で年齢確認されてますとも。
何度もちゃんとしようとして元に戻ってます…
現在進行形で助けてー。
648メイク魂ななしさん:05/02/24 02:22:45 ID:WCSTV0Hx0
>>612
おお柏市民!「LAじゃなくて柏だよ」ってなんかいいなw


自分のやっちまった体験は「bitch」と書いてあるTシャツ。
意味も知らずに誇らしげに着ていた。
649メイク魂ななしさん:05/02/25 11:03:27 ID:smbTpFkNO
昔KERA!って雑誌を毎回買ってて、いつかスナップとってもらって読モになるぞ!!なんて思ってた。
この前見なおして見たらもぉ痛くて痛くて、、、古着やら軽いパンクはまだいぃんだけど、ビジュアル系ゴスロリロリータって。。。そしてサイバー系ってorzああいう人たちもいつかこのスレにくるのかなぁw
650メイク魂ななしさん:05/02/25 11:20:48 ID:uyIfyEIo0
>>648
タタヤンの曲が頭から離れない・・・・・
651メイク魂ななしさん:05/02/25 23:10:44 ID:Nb9gewl70
>>648
かなリバカだな
652メイク魂ななしさん:05/02/26 02:09:13 ID:4O61mAZP0
昔ではなく今日の話なのですが、どうか聞いてください。
今日、会社の仲良くしている30後半の先輩がいつもと違う化粧でオフィスに入って
きました。いつもより顔全体が白く濃く、いつもより頬が濃いローズピンクでした。
最初は、「白っ!!今日○○さんどうしちゃったの!?」って感じだったのですが
昼ごろはっきり見て思わず笑っちゃいました。
眉毛が・・・。本人も時間がなくて鏡をろくに見ずに化粧したらチークが濃すぎて
恥ずかしいと言っていましたが、それ以上に眉毛が・・・!!
その人はいつもピエヌかなんかのリキッドのアイブロウを使ってるんですが、明らかに
使い方間違ってる・・・!!前日の夜、眉毛をいつもより細くそっちゃったみたいで
ほとんど眉毛がなく、漫画みたいにリキッドでひょろっと書いただけ。
眉毛だけで全然別人ですね。
すごく仲良くていい人なんですが、帰り際、他の人に
「今日、○○さんちょっと違うよね・・・」ってぼそっと言っちゃいました。
そしたらその人が噴出しちゃったんです。
それ見て私もつられて軽く失禁しちゃうほど笑っちゃいました。

ほんとによくしてくれる先輩なのに影で笑っちゃって私っていじわるな
人間ですかね。。。
653メイク魂ななしさん:05/02/26 02:16:07 ID:Suk+bpL20
>>652
スレ違いだよ
でも失禁で`;:゙;`(;゚;ж;゚; )パヒョってなた
654メイク魂ななしさん:05/02/26 05:15:58 ID:DkUFqBwr0
>>624
私も安全ピンを沢山Tシャツにつけてたなぁ
655メイク魂ななしさん:05/02/27 00:13:28 ID:LcoZU60v0
>649
「ぉ」とか「ぃ」とか使ってるお前も
現在進行形で痛い
656メイク魂ななしさん:05/02/27 14:09:16 ID:/Q41qJuk0
小学生の時なぜか輪ゴムで髪を束ねるのがおしゃれだと思ってた。
いまあるカラーゴム(輪ゴムをひらっべたくしたみたいの)ではなく普通の輪ゴム。
おまけに癖髪のくせに分け目とかなんにもつけないでやってたもんだから
毛先は360度あらゆる方向にぴょんぴょんとはねてました。
657メイク魂ななしさん:05/02/28 01:37:41 ID:j0dVJci20
>>656
ああ…わかるよ、それ。
かわいそうな子みたいになるよね。
658メイク魂ななしさん:05/02/28 19:52:54 ID:WLDxzSLL0
>>656
そんなやつはいない
659メイク魂ななしさん:05/02/28 20:27:43 ID:RvFUfPMJ0
応急処置で輪ゴム使って髪の毛束ねたことあるけど
輪ゴムを外す時に髪の毛が絡まって痛かった。
660メイク魂ななしさん:05/03/01 00:11:38 ID:ZstSzAnx0
以前このスレに書いたものです。
引越しするので靴を整理していたら、すさまじいものが出てきた。
15〜8くらいのころは、とにかく洋服は守備力重視だった、その当時の靴です。
まず、革で、緑。ヒザ下までのブーツで、ブーツと言うかもう装甲靴と言った感じ。
ゴツゴツとバックル、ガードなどがついており、今すぐに戦車に乗れます、戦争行けますみたいな
ものだった。
本厚木で買った1980円の重いN3B風のコート、ブーツカットのジーンズ、上記の靴、
髪の毛は美容院で「クサナギ剛にしてください」と言い放ち、ベリーショート&ド金髪(前髪は赤)
メイクはマユゲのみ。正しいマユゲは、ドラゴンボールの孫悟空のような、
マユ尻が太くなってるのがデフォと勘違いし、私のマユゲはそう言う風になってないんだけどなぁ、
と疑問に思っていた(だれもそんなになっていないことには気付いていなかった)

最近、ようやく顔色に合ったファンデを発見、アイメイクもチークも買った。
なんどか失敗を繰り返し、ようやく様になるようになってきた。
成長したなぁ、と思った。
661メイク魂ななしさん:05/03/01 04:39:39 ID:/fBqMfIdO
本厚木ワロタw
やっぱり米軍基地の影響か?
662メイク魂ななしさん:05/03/01 09:45:52 ID:vdj5XUrp0
>>660
ネ申キター(゚∀゚)!!
クサナギなのに金髪&赤前髪禿ワラw
本厚木って、ご近所さんかも
私は安全靴に無性に憧れた時期があったよ
ttp://www.venwork.com/shoes-03.htm#S511P
↑こんなの。爪先に鋼なんてクール!とか思ってたorz
663メイク魂ななしさん:05/03/01 10:01:46 ID:MpCNQisB0
>>660
本厚木…地元だよ…

近くに米軍基地いっぱいあるから、それのせいだよ…ね
664メイク魂ななしさん:05/03/01 12:28:59 ID:yBvRirxB0
まてまて。
私も本厚木市民だが米軍の影響なんて受けてないぞw
665メイク魂ななしさん:05/03/01 14:20:41 ID:acLx8VMf0
このスレには本厚木市民がいっぱいいるの???
666メイク魂ななしさん:05/03/01 14:27:56 ID:MpCNQisB0
本厚木市っていう市はないんですよね実は…

と現役で住んでる人間が突っ込んでみる
667メイク魂ななしさん:05/03/01 14:28:39 ID:omK5I2V80
>>648
でもオドオドしてて「bitch」Tきてるよりは誇らしげの方が良いとおもう。
668メイク魂ななしさん:05/03/01 14:30:19 ID:acLx8VMf0
厚木市になるのかな?  思いきりすれちがいスマソ
669メイク魂ななしさん:05/03/01 14:52:22 ID:MpCNQisB0
>>668
厚木市になります
海老名市に「厚木駅」があって、厚木市に「本厚木駅」があるのです…わかりづらい…

ちなみに本厚木駅周辺はにぎやかですが、厚木駅周辺はコンビニくらいしかありません
厚木市に行きたい人が、「厚木駅」で降りてキョドっているのをたまに見ます

すれ違いに回答スマソ
670メイク魂ななしさん:05/03/02 12:50:17 ID:7sa/SdlyO
関係ないが知人が「神奈川の県庁所在地って神奈川市?」と言っていた
神奈川区ならあるけど…ていうか横浜市知らないんですかそうですか
とオモタ
671メイク魂ななしさん:05/03/02 17:40:34 ID:dlr3b07HO
ヤバイ。地元本厚木トークで思わず記念パピコw
横浜は神奈川っていうより横浜として
独立して見られてる気がする。

横浜出身の人は絶対「神奈川出身です」とは言わないもん。
スレ違いスマソ。
672メイク魂ななしさん:05/03/02 18:10:25 ID:NaH+90J7O
地元民が沢山いるように見せ掛けてある…?
米軍基地は厚木にないよ。近くって言うほどでもない。
673メイク魂ななしさん:05/03/02 18:29:26 ID:NkRFlJ/A0
まゆ毛ごんぶと。元の形がキレイだから私はなにもしなくてもいいの☆とか思ってた
太くて小さい頃からやってたスポーツで鍛えあげた形の悪い足をだしミニスカを履き
 少し成長し、服はすこーーーしだけまともなの着るようになったが、
靴とバッグはバランスなど考えないで適当につけてたから、もうヒドイヒドイ・・・
 また少し成長し、たまに勘違いありえない服を着ることもあったがまぁましになったかと。
ところが@コスメ発見により化粧に興味をもってしまい、
ビックリするような真っ白ファンデを買ってはカバー力がない!といい、
下地なしでファンデぬったり、生肌にチークやったり、マツゲはボリューム命☆とかいってダマダマ大歓迎

ほかにも恥ずかしい過去ありすぎる。かききれない。今の私は金髪チックでまたありえない。もうダメ
674メイク魂ななしさん:05/03/03 14:30:18 ID:dlHqMRZN0
こないだ彼が私の19才くらいの時の写真を持ち出してきた。
愕然とした・・・・。
第一印象が「何?こいつ」でした。(自分なのに・・・
半ウイッグつけてたんだけど工夫してつけるんじゃなく
ただつけただけ!の髪型。目の上のごんぶとブルーアイライン
いかにも頭と尻の軽そうなズレたバカ娘風でした。
その当時ホストに声をかけられたり(もちろんキャッチ)して
いい気になってた自分が情けない。そりゃ声もかけられるわ、あんないでたちじゃ
服は黒ずくめでセンスゼロ。その後180度趣味が変わって髪が黒くなり
古着趣味に走ったけどそれはそれで痛かった。60年代・70年代の毒々しい
幾何学ワンピースを着ておばさんくさいバッグと靴をはいて・・。何めざしてたんだ、自分・・・
ちなみに金髪にしたときはもっとやばかった。よく親が家にいれてくれたな、と思う。
675メイク魂ななしさん:05/03/03 17:30:45 ID:NiQXRWU/0
>>672

海老名だっけ?
でも、本厚木駅近くにも「マッカーサー」ってゆうバーあるし
多少は影響あるのか??

ってスレ違いスマソ。

676メイク魂ななしさん:05/03/03 17:54:22 ID:gkSovzQA0
>>675
厚木基地は海老名じゃないよ…綾瀬だよ

と、またしてもスレ違い
677メイク魂ななしさん:05/03/04 12:11:27 ID:1EhFE5nj0
中一までスパッツ穿いてたよ…
しかもお気に入りだった(鬱
大きめTシャツに4分丈のスパッツがデフォルト。
同じくお気に入りだったユニオンジャック柄の帽子を被って
毎日同じスーパーに入り浸っていた。

そんな私は、店員に陰で「イギリス」と呼ばれていたらしい…
ああああああああ過去を抹殺したいorz
678メイク魂ななしさん:05/03/04 12:36:50 ID:iGHLSIV60
>>677
ワロスw
679メイク魂ななしさん:05/03/04 13:55:50 ID:vgwL7YtG0
>>677
なんで店員情報が入ってきたの?
680メイク魂ななしさん:05/03/04 13:59:22 ID:zOJoHY590
迷彩柄がお気に入りでジャンバーから帽子からバンダナwからいろいろ集めまくったよ。
ちょこっとファッション取り入れるぐらいならまだいい。
私の場合は「ワンポイント使いよりもセット使いが上級者のオサレなのよね」と思いながら
必ず二箇所以上に迷彩柄を取り入れたファッションをしておりました。もうイヤダ・・・
681メイク魂ななしさん:05/03/04 14:54:02 ID:KQvHxPgA0
お金が無かったけどファッション関係において自分がダサいという事に気づいた中学生時代。
ひたすら手作りマンセーでした。
ネックレスは針金を曲げたような形のをトップに安っぽい手芸店で買った十字架を。
乳がでかいのにそれも気にせずピッチリ目のプリントシャツ。
当然のことながら胸の部分だけビロンとのびるプリント。
もしくは薄っぺらいデニム地で床まで着きそうなくらい長いワンピースとか・・・。
そして何故かピチレモンとかセブンティーンとかを立ち読みしたり買うのが恥ずかしかった。
えっ!あの子ダサいのに一応こんな雑誌見てるんだ!?的な視線を店員さんや
同級生に向けられるのが恥ずかしくて・・・。
そのせいで買う事も出来ず(親に頼むのも恥ずかしかった)立ち読みも出来ず
さっと見てさっとまた戻すみたいなのが精一杯でモロ不審者。
そのせいで読んでる部分も偏り知識もまた偏っていった・・・。

今現在大学生。
それなりに可愛い服装をしてくる子で通っています・・・。
よくぞここまで更生できたもんだ。
ちなみにファッション雑誌の立ち読みや講読はもう恥ずかしくありません。
682677:05/03/04 15:38:29 ID:1EhFE5nj0
>>679
母が店員と仲良くて、雑談してるときに聞いたらしい。
娘だって知らなかったんだろうな…

てゆーか、そのときの母の心境を考えると…ゴメンヨカァサンorz
683メイク魂ななしさん:05/03/04 17:15:05 ID:yobV/SbS0
私何も知らなかったので、クリニークで貰った試供品の中に化粧落としのオイルがあって、
化粧落としということを知らなかったので、くるくるしたあと、そのまま寝てました。
こえーよーーーー!そりゃニキビまんさになるわサーーー
684メイク魂ななしさん:05/03/05 01:44:24 ID:DzgC/eXJ0
ごんぶと眉毛をいじりはじめて、ようやく細くなった!と満足していたころ。
オサレな友人に一言「80年代のアイドルみたいな顔だよね」と言われた。
アフォだったじぶんは「そう?」とかいって浮かれていたが・・・それって褒めてないよなorz
今はもう少し細くして、ようやく現代人になった。
685メイク魂ななしさん:05/03/05 04:04:24 ID:NXOHAZSs0
眉毛って細く抜きすぎて失敗する人が多いように思うんだけど・・・
90年代アムロになってしまうというか。
頑張って眉細くしてもまだ80年代アイドルってことは、元がそうとう太かったの?
686メイク魂ななしさん:05/03/06 00:51:10 ID:tSNNhhmlO
太かったんじゃない?
687684:05/03/06 02:18:36 ID:UPWcPPOa0
太かった・・・というか、アイホールの方まで広範囲に分布。
細くするというより開拓するって感じでした。
まあ、指摘されたころ、編む炉の細眉全盛期だったのもあったかも。
688メイク魂ななしさん:05/03/06 04:51:33 ID:09/UfquQO
ちょっと前の話題だけどコロスちゃんってどこのメーカー?欲しい…
これだけだとスレ違いはなはだしいので私がした間違ったオサレを。
小学校…常にトレーナーにジャージ(ピンクでアップリケつき
中学校…だぼだぼチノパンにベルトを垂らす。
男物に憧れて常にサイズオーバーの服を愛用
高校…ビジュに走る。コス。
男物は変わらずジーンズに黒っぽいシャツがデフォ。
化粧に目覚めほそまゆにノーファンデ黒シャドウ
大学(現在…相変わらず男物。脱ビジュで女に目覚めるも流行は無視
一時期NOメイクだったが女に目覚めフルコースに。
ちょい前まで魔女の熱情を愛用
現在はメイクはまともだがファッションは男から脱せず
ジーンズにTシャツ←文字T大好き
空(KU)の服が好きでスカジャン平気で着てます
誰かブレーキを踏んでください
689メイク魂ななしさん:05/03/06 05:05:44 ID:0lWTHVk10
そのまま電柱に衝突しる! いや突っ走れ!
690メイク魂ななしさん:05/03/06 05:25:37 ID:K/0KQUQX0
goukってとこの洋服きてる人、数十年後にこのスレにきそう
691メイク魂ななしさん:05/03/06 09:33:38 ID:bsPrMLpe0
数十年後このスレにお世話になるかもと解っていながら
止められない黒リキッドで囲み目メイク目の周りは黒シャドーw
692メイク魂ななしさん:05/03/06 12:53:36 ID:0R2m3Wvu0
>>691
アヴリルも罪な女よ
693メイク魂ななしさん:05/03/06 12:59:46 ID:2ZkorCgu0
スレ違いなんだけど中高生がやってる、体操服のズボンちょっとずらして履くやつ
あれどうやったらやめてくれるんだろう・・・
妹(中二)で顔はそこそこカワイイ、服も小学校の頃からオサレで通ってる
勉強も運動もできるし性格も明るくて男の子からもよくモテる。
決してずれてる訳ではないのにこのズボンの履き方はどうしてもやめる気配がないんだよな・・・
注意すると「ずれてくるの!」とか「寒いの!」って言うし。
妹バカでスマソ・・・
694メイク魂ななしさん:05/03/06 13:24:33 ID:0R2m3Wvu0
(´・ω・`)しらんがな
695メイク魂ななしさん:05/03/06 16:00:58 ID:TtUlAHUyO
昔よく上下それぞれ別のジャージを着ている人が居ると
親しみを込めて「パリコレ」と呼んでた。
696メイク魂ななしさん:05/03/06 21:11:49 ID:galOR1Dw0
>>688
CUNEってとこだよ。
私もこのスレ読んで欲しくなって買っちまった・・・しかもブッコロスを
それを知った彼氏くんもコロスをお買い上げ。イタタカップルだ(゚∀゚)アッヒャッヒャ
697メイク魂ななしさん:05/03/07 00:24:06 ID:Tt5jyd89O
>696
ありがd!ネットで探してみます!
まだ文字Tの誘惑からは逃れられない…


でも中学のときモヒカンにしてたことは内緒…
698メイク魂ななしさん:05/03/07 01:14:43 ID:qrR33oJgO
>>693ずれてるって腰パンのことだよね?自分の妹もだよ。スエット着たり…。
そん時のはやりって何でも良く見えちゃうんだよ。たぶん。


そんな自分は小学生のとき、柄が気に入ってたからってパジャマ着てったりしてた…。
子供目には何が変かとか気付いてないんだよね
パジャマ…パジャマ…
699メイク魂ななしさん:05/03/07 13:14:43 ID:hI89qi970
>>697
ちょとマテ。
モヒカンてなんだモヒカンて。
詳しくw
700メイク魂ななしさん:05/03/07 15:29:05 ID:ClkWe3600
あと5年もすればここに来るんだろうな、とわかっていながら
ロリータ着てる。なんでやめられないんだろう。
701メイク魂ななしさん:05/03/07 15:39:38 ID:IHKeuvg60
ブスだから。
702メイク魂ななしさん:05/03/07 19:11:20 ID:8rJBa9DL0
でも、間違いを冒せるのも若いうち。
年取ると冒険できなくなるからな・・・
703メイク魂ななしさん:05/03/07 20:04:40 ID:Ky3UKQ0s0
奇抜なファッションはブスの逃げ道m9(^Д^)プギャーーーッ
704メイク魂ななしさん:05/03/07 21:27:16 ID:DqU0pG8UO
悪いけどロリータって何よりもキモイ
ダサイとか垢抜けないのはまだ常識の範囲だけど、ロリータって完全に常識外れつーかファンタジーじゃん
子供ならまだわかるけど高校卒業してもまだしてる人って何考えてるんだろう……
705メイク魂ななしさん:05/03/07 23:10:17 ID:B9Rm0PH70
いや、そもそも子供だったらロリータファッションなんてありえねーだろ。
いい大人がフリフリの子供っぽい格好をするからロリータなのであって。>>704
706メイク魂ななしさん:05/03/07 23:15:42 ID:DqU0pG8UO
(;´Д`)ェェエエ…
遊びみたいなカッコで外を歩くのは社会人がやっちゃまずい、成人前にやめておけと言いたいわけで…
>>705はロリータ容認派?
707メイク魂ななしさん:05/03/07 23:26:30 ID:3sUVFI420
740 スリムななし(仮)さん sage New! 05/03/07 21:44:42
男です。
去年の12月位からヘアピンをバチバチつけたアレンジで学校行ってた。
そんときの周りの評価は[変だ]とか[普通のほうがいい]とか。
まぁ気にせずに毎日それをやっていた。
しかし最近、否定的だった奴が[それどうやるんだ?]とか[カッコイイ]とか急に高評価に。
何かと思えば、ごくせんの生徒役の誰かが俺とほぼ同じアレンジをしてたから…
(ヤンクミ風に)おまえら…そんな簡単にイイとかワリイとか決めていいとかオモッテンノカヨ!!!



他人が間違ってても本人が気が付かないうちが、面白いね。
708メイク魂ななしさん:05/03/07 23:38:17 ID:ci3VFYmr0
>>706
日本語よめないの?
強烈な馬鹿がいたもんだ。
709メイク魂ななしさん:05/03/07 23:56:53 ID:UsbdWrEaO
高校卒業したら一応大人だから、その格好は痛い。

って言いたいんじゃないのかな。それまではロリータな格好しても子供のやることだからしょうがないって思えるけど。
ロリータ系は中学生以上が子供の服着るファッションって思ってます。つーか喧嘩するのいくない
710メイク魂ななしさん:05/03/08 00:18:15 ID:xVYr1hZxO
ロリータは似合ってる子は本当に可愛い
でもたいていは酷いから辞めた方が良い
gouk、SOUPで宣伝しまくり…大人の事情なんだろうけど
そんな私は高一までイトーヨーカドーの子供服売り場で服買ってましたよ
制服だったしほとんど外出しなかったことが救い
711メイク魂ななしさん:05/03/08 00:24:51 ID:iTI0LjNH0
いやさ、ろりーたはヤバイ!!友達とかなりたくないっすよね・・・
712メイク魂ななしさん:05/03/08 00:29:33 ID:kByXptEY0
いやでも実際ロリータファッションなんて、普通の学生には手が出ないんじゃない?
ロリータに限らず特殊なファッションなんかは、それなりの稼ぎが出来て
初めて手を出せるものだと思うんだが。
ちゃんとTPOをわきまえて、服だけでなくメイクなどトータルコーディネートも
しっかりやってれば、他人がどうこう口出しする筋合いでは無いと思う。
713メイク魂ななしさん:05/03/08 00:29:45 ID:uGi3p4I20
ロリータファッションはおしゃれというよりコスプレの希ガス
714メイク魂ななしさん:05/03/08 00:36:12 ID:i31iJTe70
工房のとき(約10年前)はノーファンデにブラウン系口紅(しかもマット)、
青のアイシャドウ。眉毛ぼさぼさ。
服は私服校だったので大体ジーンズだったが、たまに気合入ると
チェックのタイトスカートにブレザー(入学式のとき買った)がお決まりだった。
んでなぜか音が鳴るくらいデカいイヤリング。ヨーカドーで500円のときに
まとめ買いしたもの。最強なのはイカみたいな形してた<コ:彡
専門学校に行くとさすがに眉は整えるようになったが書きはせず、また
季節と服関係なく、メイベリンダイヤルマスカラの青をがっつり。
ドムのくせにハタチ過ぎてから洋服買い出して、ハマったブランドが
スーパーラヴァーズやベティーズブルーなのもイタタ。
紫のジーンズとかどピンクのウインドブレーカー(選挙運動?と言われた)
を嬉々として着ていた。とりあえず派手な色マンセー!でした。
今では多少落ち着いてマスカラも黒、アイシャドウもブラウンが多く、
服もキャミ+カーデ+ジーンズなんて平凡なものになりました。
眉も髪の色に合わせて書いてます。
715メイク魂ななしさん:05/03/08 00:42:00 ID:/kTmZKCp0
なに…(゚∀゚)!?
自分はやらないけどロリータ普通に好きだよ。
本人達もある程度ヤバイの自覚してる上で好きな格好してるんだろうから
街とかで見ると「ガンガレ!負けるな!」と応援したくなってしまう。
横並びか猿真似ファッションが王道のこの日本で、勇気あると思うんだけど。

まぁファッションリーダーともてはやされてる浜あゆとかが私服でやれば
またみんなの見る目も変わるかもだけど(w
716メイク魂ななしさん:05/03/08 01:13:52 ID:x5UfDOcEO
ロリータは芯がしっかりしてて賢い子が多い。
見た目が馬鹿っぽいけどね…
717メイク魂ななしさん:05/03/08 01:34:38 ID:syMaZP1R0
ロリータ自体が、横並びか猿真似ファッションの気がするが。。。
718メイク魂ななしさん:05/03/08 02:16:45 ID:+R/IzOLi0
ロリは仲間内で決まっているコード体系のしばりが凄い。
白ロリはこうあるべし、ピンクロリは・・・黒ロリは・・・みたいな感じで、
小笠原流の礼儀作法かと思う。
白ロリに黒の靴はおかしい、とか言っている人がいるを見て、ポカーンとしたよ。
なんていうか、趣味の似ている人どうしで、ものすごく排他的な共同体を作っている感じ。
普通のカッコから比べたらロリって異端だけど、ロリの共同体内部では皆似たようなカッコしている。

つか、ロリは特殊な部族に共通している流行だから、微妙にスレ違いでは?
719705:05/03/08 03:24:16 ID:bkzumQFk0
>>706
いやいや、私もロリータ否定派ですよ。だってロリ=ヲタというパターンがあまりにも主流という感じなんで
どうしてもダメ・・・なんかロリの集団って宗教じみてるし。
人によれば似合うとも言うけど、基本的にロリってでぶちゃいくさんが多い気がするし。
ロリを崩したような格好で会社に来る先輩(同い年)は、さすがに間違ってますよねorz

スレ違いですな・・・
720メイク魂ななしさん:05/03/08 03:44:45 ID:d+9x6DzGO
ロリータは見てる分には好き。(可愛い娘限定)
でもやっぱりやろうとは思わない。


>>710なんでSOUPなんだろうね。広告代安いんだろか…
明らかに系統違うのに連載までやっちゃってる不思議。
721メイク魂ななしさん:05/03/08 14:27:07 ID:rB/HBEt10
アメ村とかだとロリータ多いから(奇抜な人も多いし)溶け込んじゃってるんだけど
あれ着て地元歩けるんだろうか、と心配になる。(私が心配しても仕方ないけど
例えば郊外とかに住んでるとロリータファッションとかめちゃくちゃ目立ちそう。
近所のおばちゃんに「うわー・・○○さんとこの娘さん、スゴイ服着てるわね
仮装パーティとかあるのかしら?それともテレビにでもでるのかしら」とか
噂されてないんだろうか。盛り場から地元の地味な駅に降り立つ時皆の視線が痛くないんだろうか。
722メイク魂ななしさん:05/03/08 16:24:27 ID:JUL6RE8j0
>684
私も同じこと言われたよ。
今でこそカウンター通ったり美容雑誌読みまくったりしてようやくマシになったところ。
723メイク魂ななしさん:05/03/09 00:12:11 ID:Kjq3esD30
奇抜なファッションはブスの逃げ道m9(^Д^)プギャーーーッ
724メイク魂ななしさん:05/03/10 10:30:10 ID:TbBugNiyO
スレ違い気味だが
チャットの知り合いがアニオタ兼ビジュオタで(ロリ、パンク)、
大学のオリエンテーションで意気投合したホストの彼氏の格好もビジュパンクらしく
毎日講義のあとはお姫様だっこでお出迎え、
一緒にいるときは手錠をつけてラブラブvらしい。
女装をする友人もいて私たち集団(10人くらい)目立ってるの!と自慢げだった。
私は参加しなかったけどオフがあり、
その時の写真を見て彼女の語ってることは全て真実なんだと実感した。
725メイク魂ななしさん:05/03/10 13:18:27 ID:IYBVqx5T0
…どんなドキュ大なんだ…
726メイク魂ななしさん:05/03/10 17:20:35 ID:S6V6llKR0
目立ってはいるだろうなぁ、確かに……。
727メイク魂ななしさん:05/03/11 06:01:40 ID:f3TeBeVK0
マンコ出すのが一番目立つ
728メイク魂ななしさん:05/03/11 06:23:51 ID:QKGoy+Gr0
S県から池袋に向かう列車の中でそんなカップル見かけたことありますが
キメキメの人たちより明らかにテク不足で笑ってしまいマスタ
729メイク魂ななしさん:05/03/11 08:02:16 ID:s5XsxpwZO
お父さんの背広とワイシャツ着てました。
コンセプトは硬派。

しかし人知れず地元テレビの女子大生アシスタントに応募する軟派。

応募スナップは自称オリーブ少女系。
しましまオーバーニーソックス(わざわざ購入)
デニムシャツ(三愛)
黒ミニスカ(鈴丹)
ポニーテールに赤バンダナ(文化屋雑貨店)
赤口紅の小デブ


硬派なので女子大生ファッションを知らなかったうえに
お金もなく三愛鈴丹。

書類くらい受かると思ってた自分は
やはりどうかしてたと思う。

730メイク魂ななしさん:05/03/11 12:12:54 ID:79d7jHVy0
Cゾーンハイライトジェルがどっかの大手メーカーから出ましたよね。1990年代後半。
自分はむくみ顔なのに頬骨が出てて全体のバランスが悪くなってる顔なのに、
ついCゾーンハイライトした自分のスナップ写真見て愕然。
色が白すぎるのもあるけどきもかった。
731メイク魂ななしさん:05/03/11 14:14:22 ID:79d7jHVy0
>>696
うはwww コロス服は持ってないけどシール買いました。かわいいよね。
服はごくありふれた格好なのですれ違いですが
732メイク魂ななしさん:05/03/11 14:37:04 ID:voLTbdXy0
やっぱり眉毛!
今までの写真を見比べてもどう考えてもアムロ的細眉毛がダントツでひどい・・・
金に近い茶髪に細眉の写真を見てるとただのヤンキーにしか見えない
当時はなんであんなにかっこよく見えたんだろう・・・
733メイク魂ななしさん:05/03/11 20:24:14 ID:sN3gnTNB0
高校生の時にヴィジュアル系にハマって私服校なのを良いことに、いかにもな格好してた。
んで、その頃はプチセブンを読んで「ある程度流行に沿いつつ…」とか思ってたんだけど、
当時あの雑誌って制服の着こなしを定番派個性派で分けてて定番派はラルフのカーディガンに
バーバリーのマフラーにルーズソックス、個性派はヴィヴィアンのニットに黒ハイソ
見たいな感じだったんだけど、個性派の格好とか持つアイテムとかが完全に定められてたんだよね。
ヴィヴィアン持ってなかったら個性的じゃないとか。
ちょっと前のロリータについてのレス見て思い出した。
734733:05/03/11 20:25:37 ID:sN3gnTNB0
ごめん結論がなかった。
個性派ってのが一通りしかないなら個性って何だよってことです。
735メイク魂ななしさん:05/03/12 00:24:32 ID:61KES3aC0
友達がティアラ(ペンテルのラメ入りペン)をアイライナーとして使用してたのをみて、真似した。
真似したは言いが色はルビーwぎっらぎらになりましたよ。
でも、それがオサレだと思って続けてたな…
肌にトラブルは出てないけれど、今思うと怖いもんだ。
736メイク魂ななしさん:05/03/12 03:04:13 ID:mGIDJ2U/0
>>729
それがいつ頃の事かによっても破壊力は全然違ってくるのだが(・∀・)
737メイク魂ななしさん:05/03/12 16:09:10 ID:wpW9Z2k50
>>735
あれ、久しぶりに引っ張り出して紙に書いてみたけど
なんとなくボーテドコーセーっぽいラメだねw
ピンクを下まぶたに引いてみようかな・・・
738メイク魂ななしさん:05/03/12 16:17:26 ID:jPU2XRYn0
>>737
悪いこと言わんからヤメレw
739メイク魂ななしさん:05/03/12 16:54:02 ID:8E124DG40
ティアラってノートや手がやたらラメラメになるペンだよね。懐かしい…
なんであんなのにハマったのか分からんけど、5本ぐらい買ったな。
740メイク魂ななしさん:05/03/12 21:45:28 ID:1Nykw4Z20
>>739
私なんて全色セットペンポーチつき買ったよw
今も5色ぐらい使いきれずに残ってる。あれで爪にハート書いたりして
「ネイルアート♪」とか思ってた・・・
741メイク魂ななしさん:05/03/13 02:05:23 ID:Cs+e2CzL0
スレ違いだが、ティアラで思い出して引き出し漁ってたらあったよ…

ぺんてるハイブリッド「絹物語」。
やたら渋い和風な色出しばかり揃えたカラーペン。
かなりパールが効いててホントに綺麗。
全20色中、9色持ってる。

さすがにアイラインとかには使わなかったが、
現在のコスメに対するコレクター的な姿勢はここから培われたような希ガス。

今23歳だけど、全部コンプしたい!ってちょっと思ってしまった…
_| ̄|○ ドコデツカウンダヨ
742メイク魂ななしさん:05/03/13 02:37:07 ID:LGJ0EsS50
>>741
ペン揃えるのハマったなー、香りがするのから消せるのまでいろいろ持ってた。
あのときのペンケースを見ると驚くくらいでかい。
絹物語はまだ売ってるんじゃないかな、妹が使ってるし。
文具→化粧品収集にハマる経緯が分かる気がする。

メイクまではしなかったけど、ネイルアートごっこはしました。
743737:05/03/13 08:25:38 ID:7lOxcZO50
私もティアラ全色ペンケース付き持ってるw
しかも絹物語も全色持ってる上に、専用のキャンバス地の入れ物まで持ってるw
蓋を開けたらペンをズラーっと収納できて渋い。
絹物語は未だに使ってるなぁ・・・
スレ違いで申し訳ないけど嬉しくなってしまった・・・
744メイク魂ななしさん:05/03/13 18:22:34 ID:drgl1nQ90
>>743
スレ違いしねバカブスしね
745メイク魂ななしさん:05/03/13 23:07:06 ID:0tQ9aVL50
>>744
743がうらやましいのか?わたしもだ。
絹物語全色・・・・どんなに美スイだろう。
(自分は4色しかもってない)
746メイク魂ななしさん:05/03/13 23:18:25 ID:0QbWbp0I0
ハサミも絹物語も使いようよ。
747メイク魂ななしさん:05/03/14 07:44:42 ID:QRQ7qfofO
>736
1991年でした。
ちなみに後日選ばれたアシスタント嬢は
バブル系スーツでした。
しかも高校時代の同級生美女でした。
局スタッフとの飲み会で彼女が私の応募話を知ったら・・・
履歴書をバラまかれたら・・・と思うと不安でした((((;゜Д゜)))
748メイク魂ななしさん:05/03/14 20:53:30 ID:wn6H4Ezp0
だっせー
749メイク魂ななしさん:05/03/14 21:00:41 ID:Bv7vBW+TO
グロスつけまくってた…気持ち悪い
750メイク魂ななしさん:05/03/14 21:27:56 ID:lgjwM5dFO
何系の何色のグロス?
751メイク魂ななしさん:05/03/15 11:59:58 ID:PJeN2BL60
いい?
わたしが高校生の頃は、この世に下地なんてものは存在しなかったのよ。
日本中、いや、世界中の女性が、みーんな、素肌にファンデ塗ってたのよ。
それどころか、色の付くリップ(ナポリタンの食後のような色)と
紫色のアイシャドウだけを塗るのもおしゃれだったのよ。
いい?わかった?
わたしが間違っていたんじゃないわ。
世界中がそうだったのよ!
752メイク魂ななしさん:05/03/15 20:46:24 ID:BkofIWrz0
なるほど…。
私が素肌にファンデ塗ってたのもそうなんですよね。
流行だったんですよ、ええ。
乳液は下地だと思ってたんですよ、と言うか下地だったんです。
このスレでガイシュツだけどその当時の流行は(アムラーとか)
間違ったおされでは決してないのです。
それと一緒です、ええ。

ショートパンツを15の時に好んではいてて足はスニーカー。
ジーンズはソフト(ってどこいったんでしょう…)
最先端だったと思います。
753メイク魂ななしさん:05/03/15 21:29:37 ID:BIfDk8Nb0
そういえば04ジーンズってあったよね。レーヨン製のやつ。
たしか市川美和子がポスターモデルだった。
あれのオフホワイトとシナモンレッド持ってたよ。
まあ、化繊のチノパンみたいな感じで、激痛ではなかった・・・と思いたい。
754メイク魂ななしさん:05/03/16 09:02:46 ID:vgO26MKEO
ぐわ、昔はいてたよ。レーヨンジーンズ。
今はいて歩くのって百万円もらってもいやなのに
なんで当時はあんなにカコイイと信じてたんだろ?

似たような時期にイージーパンツっていうか、ジーンズのつもりなのにウエストがヒモ入ってるのも愛用してたわ。
でかいTシャツのすそを出してはいてた。
755メイク魂ななしさん:05/03/16 11:16:24 ID:s9o4w8AU0
しょうがないよ・・・流行ってたんだもん
こういうのは間違ってないよ
当時はそれが流行ってたんだからさ
756メイク魂ななしさん:05/03/16 11:52:23 ID:lRrp5aA1O
ラインは目を開けた時にも見えていないといけないと思っていた。
肉厚一重の目に親指大のライン引いてました。
それでも目を開けると繊細極細ライン。
今は色で遊ぶようにしています・・・。
757メイク魂ななしさん:05/03/16 17:29:05 ID:Ga3yosVy0
>756
親指ですか。
位置にもよるけど、最大2センチ位。すげえ。
758メイク魂ななしさん:05/03/17 00:00:00 ID:CPrQQl+kO
テンセル素材のジーンズ・・・懐かしい。
当時はデニムをロールアップして履くのがタブーだったね。
流行は繰り返すって本当だ〜

またキュロットやコンビネゾンとか流行るのかもw
759メイク魂ななしさん:05/03/17 08:59:36 ID:VZs+1uKbO
コンビネゾンってなんだっけ?
760メイク魂ななしさん:05/03/17 09:39:15 ID:Hv5W0mUiO
ちょっと待てw
オバサン世代=30upにはテンセル素材のテロッとしたデニム、アリです
てゆーかその年代になると流行から離れた定番商品が増えるわけ
カジュアルエレガントっつーの?設楽里沙子や春香が着てそうな感じよw
761メイク魂ななしさん:05/03/17 09:51:06 ID:VNgTzYzj0
このスレを見るとジェネレーションギャップというかカルチャーショックを感じる…。
今のオシャレもおばあちゃんみたいな格好とか言われるようになるんだろうか。
762メイク魂ななしさん:05/03/17 10:01:18 ID:xgjZQep7O
キュロット 最近 また来てるよ…
ネタじゃなくて。 昔とは形が違うだけで、サブリナよりも短くて、カプリよりも体にフィットしない。よくゴルフの時にイギリス紳士がはいているタイプのヤツね。
763メイク魂ななしさん:05/03/17 10:12:06 ID:Hv5W0mUiO
それ=キュロットっぽいの3年くらい前にaquagirlで買ったよwツイード地で、ロングブーツ合わせて履くのが流行ってた
その頃まだ20代だったので休日はそんなカッコで平気だったわ
今はもう着れない…
764メイク魂ななしさん:05/03/17 18:39:05 ID:tIoZjntz0
うーん、今のおしゃれ?若者の服装?(重ね着とか先の尖った靴とか)は
80年代に貧乏な青春を送ってた人には
「いつか恥ずかしくなるのに・・・」としか思えない部分があるよ。
ちゃんとコーディネイトできてる子もいるけどね。
765メイク魂ななしさん:05/03/17 20:01:37 ID:m50whH710
うちの会社の制服(冬)、ありえないことにキュロット。
そうか、キュロット流行中なのね!!
流行ってると思えば今までダサダサで耐えらんなかったこのキュロットも何だかイケテルと思えてきた!!!



…んなわきゃーないorz
766メイク魂ななしさん:05/03/17 20:30:26 ID:br2r0Nay0
制服だと、丈が短めでハイウエスト、おなかぽっこりに見える変なタック&プレス入りの悪寒
最近またジャケットの丈が上がってきたね
767メイク魂ななしさん:05/03/17 22:02:55 ID:mLpeLk2B0
>>765
つまんねー
768メイク魂ななしさん:05/03/17 22:37:21 ID:CsMw6Aa5O
でも制服がキュロットって、下手にストレッチのズボンとか穿くより動きやすくて私は好きだ!!間違ってないぞ私は!!
…最近の子供ってキュロット穿かないよね。そういえば。
769メイク魂ななしさん:05/03/17 22:40:45 ID:Hv5W0mUiO
売ってないからw
770メイク魂ななしさん:05/03/17 22:53:21 ID:RMBsEPE+0
うちの制服はスカートとキュロットの2種類あるけど
キュロットはトイレに行くときめんどい。
中途ハンパな丈だから裾がトイレの床に付きそうで嫌だ。
771メイク魂ななしさん:05/03/17 23:21:49 ID:wBDHjUdD0
22歳ですが、小学生高学年ぐらいのころなぜかスパッツが流行っていた。
イナカだしオシャレに興味のある方でもなかったので
それが局所的な流行なのか全国的な流行なのかは今でも謎。
長めのTシャツ(おしりが隠れるぐらい)に膝ちょい上のスパッツを穿く。
デブだったのに周りの子にあわせて私もそんなかっこしてた。
772メイク魂ななしさん:05/03/17 23:52:46 ID:Hv5W0mUiO
スパッツっぽいの部屋着にしてるw
それはいてたら、前のカレに「江頭の真似してよ」とねだられたw
ちなみに同じ人にシルクのパジャマ来てる時「おーすてぃんぱわーずw」と言われた!
ひど〜い!と言いながら、涙でるほど笑いころげたww
773メイク魂ななしさん:05/03/18 01:30:40 ID:HhxzB+xcO
>>772
ん…(´・ω・`)つ[チラシ]
774メイク魂ななしさん:05/03/18 10:25:23 ID:Wdn9kGfb0
>>771
自分も22歳。
長めTシャツに膝丈スパッツ、流行ってた!
小学校ではみんなそんな格好だった。
ちなみに関西です。
775メイク魂ななしさん:05/03/18 11:51:00 ID:Cmqb0ybC0
当時流行ってたなら別にイタくないんじゃないの?
そりゃ今考えると恥ずかしいけどさ。

当時のこと考えても明らかにイタい、間違ってる格好を晒して欲しい。
776メイク魂ななしさん:05/03/18 17:14:51 ID:9TGVk5vj0
竹の子族
777メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 10:31:07 ID:rVvTH/Gk0
あなたは両親ですか???
778メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 02:20:29 ID:CWMZJk0kO
小学校のとき貧乏でブランド服が買えなかったので、
ブランドハンカチをヘインズTシャツに縫い付けたことあり。

しかもそのブランドはパーソンズだった。

779メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 21:11:37 ID:F5s1vDeV0
俺はポロシャツのブランドマークが嫌であえて外していたけどな。
780岩手人20歳:2005/03/23(水) 02:14:06 ID:wtaZhn6WO
あたしも小学生の時長めTシャツ+スパッツ流行ってた
なんでだろうね
学年一の巨漢がスパッツにTシャツをインしていたのは今でもはっきり覚えてる
781メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 03:44:11 ID:qv4DyTHzO
昔って訳じゃないけれど、今現在ロリから普通の人に移行中。理由は、突然恥ずかしくなったから。高2。

でも着る服がまだロリ系しかない_l ̄l○ …自分が痛い…しかもノーメイクで着てたりした。
キュロット再熱は本当にあるみたいです。
782メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 06:21:37 ID:2OSvohju0
スパッツの食いこみを指でなぞって逝かせる
783メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 10:44:07 ID:f9iB5Vb10
流行ってないのに一人流行っていたもの・・・。なぜかカントリー。
大学生から社会人2年生くらいまでの時でした。
急に電波を感じ、大草原の小さな家とか赤毛のアンとかそういう暮らしがしてみたくなった。
服は今は無き田園詩、ストリートオルガン、手作り。キャンパスで超浮いてました。
欧米の昔に凝るあまり、下着も生理以外普通のパンツって全部捨てて1回もはかなかった。
意味も無く(お洒落で)ドライハーブやフラワーの花束を持ち歩いたりほとんど基地外。
基礎化粧は石鹸派。
メイクはこういう系統の人ってノーメイクさん多そうだけど私はこってり塗りたくってました。
欧米人のすっぴんに見えるようにしたかったからです。
ノーズシャドーやアイシャドウを駆使して瞼のところの骨とかくぼんで見えたり鼻が高く見えるようにしてました。
口も欧米人のすっぴんを目指しコンシーラーと口紅を混ぜて工夫して大きく見せてました。
今となってはキモイし当時の写真が若いのにファンシーオバサンのしそうな格好で勿体無いって感じですが、
おかげでメイクはあのおぞましい数年で上達したかもしれない。
でも、こってりメイクなのに石鹸だけで顔洗ってたから肌が老化したかも?
784メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 11:06:53 ID:Uo+rjF4sO
>>778
姉妹でワロタ。爽やかな朝をありがとう
785メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 13:00:49 ID:jBenJSAk0
>>771
23歳だけどはやってた!
ボンボンゴムとかスパッツ、蛍光色は当時の最先端だったようです。
小学生だったからわからなかったけど、2000年あたりに80年代再流行してわかった。
786メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 13:18:40 ID:ctHs2yF0O
二十歳だけどスパッツ流行ってた
あれはなんなんだろう
動き安いからスポーツ教室のときとかも着てた
私は蛍光紫w
そのころは遊びに行くとき毎回同じの気に入ってた格好
でした
787メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 13:20:21 ID:jdMmpc6WO
スパッツかあ
788メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 13:33:12 ID:CDJIb3X80
スパッツ時代の写真はお蔵入り。
誰にも見せたくない..orz
789メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 14:42:15 ID:qPEth3eRO
スパッツ自体は今も重ね着で流行ってるけど
当時のTシャツ&スパッツは凄かったね。


田園詩って久々に名前みた!
ピンクハウス系の人が愛用してたブランドだよね。
子供の頃憧れてました。

790メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 15:06:46 ID:clDX3Gcr0
スパッツってカルソンという呼び名で流行った時期なかった?
90年代初頭あたりのJJでは梅宮アンナがカルソン(スパッツ)を
履いて巻髪でサングラスをヘアバンドのようにおでこら辺にかけて、
ヘンリペンデル(茶と白のストライプ模様でビニール製)のお弁当入れ
みたいなバッグを持って微笑んでたものよww
791メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 17:02:03 ID:yUEfS++V0
中学の時、化粧道具なんて持ってなかったから
鉛筆でアイラインひいたりしてた。。
すごいことしてたんだな私。。
792メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 17:06:23 ID:8tNfV07K0
私も高校の頃はリップ1本がアイシャドウ、チークと3人分の活躍してたよ…w
793メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 17:10:59 ID:yUEfS++V0
あーそうそう!
リップをチークにも使ってた!
すごいことしてたんだな。。。
794メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 17:34:42 ID:jBenJSAk0
>>790
なつかしー!
今もスカートの下に重ね着するし、
なにげにスパッツはコーディネートを変えつつ20年以上はやってるんだね。
795メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 18:02:05 ID:lOUwY7v00
マンコさわらして
796メイク魂ななしさん:2005/03/24(木) 10:21:50 ID:UxAql0c50
小学生高学年の時「眉毛を書く」という行為に憧れて
黒のボールペンでぐりぐり書いてた・・・orz
797メイク魂ななしさん:2005/03/24(木) 18:40:12 ID:OEXimw2mO
それならいわせてもらうが、
小学生時代マニキュアのつもりで修正液で塗りつぶしてました
798メイク魂ななしさん:2005/03/24(木) 18:42:05 ID:8e+JUeA90
爪をペイントマーカーで塗ったりとかもしませんでしたか?
799メイク魂ななしさん:2005/03/24(木) 18:45:22 ID:Z3bBALHjO
蛍光ペン、墨汁、絵の具、ポスターカラー…
授業中によくやってましたが、何か?
800メイク魂ななしさん:2005/03/24(木) 20:20:36 ID:Xy4C9C+Z0
フフのパールのハイライトをべったりまぶたにつけてた
801メイク魂ななしさん:2005/03/24(木) 23:40:33 ID:BMEtbnAQ0
なぜかオールバックに憧れて、糊で固めてました。
もう髪全体にフケ見たいのがびっしり・・・
802メイク魂ななしさん:2005/03/25(金) 12:41:25 ID:N91KpLhK0
周囲にいつも笑ってもらえるのがコレ。
膝丈のスパッツの裾を縛り耳に見立てて
かぶっていた。
ワインのコルクを薄切りにして
刺繍糸でバッテンに縫い付けてボタン風な飾り付き。
しかもモコモコペンでエスニック風な柄も描いてた。
それをかぶって家の前でバドミントンしたり
ファンシーショップで意気揚々と買い物してた。15の春。
803メイク魂ななしさん:2005/03/25(金) 13:03:17 ID:ZtaGMotM0
アイプチしてつけまつげ。アイシャドーは黒。眉毛が実際より下にかいてました
804メイク魂ななしさん:2005/03/25(金) 13:29:26 ID:jqrT/vQRO
グロスが流行出した頃、当時小学生だった私はテカテカの唇に憧れマニキュアを塗って島った
805メイク魂ななしさん:2005/03/25(金) 13:58:56 ID:hmeBVMsMO
締め色の濃青をアイホール全体に…
あだ名はパリコレ。

当時16。甘酸っぱい思ひ出さ。
806メイク魂ななしさん:2005/03/25(金) 18:32:12 ID:fCYxDC4G0
>>805
パリコレって呼ばれてみたいかもw
807メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 13:29:20 ID:YBxt8H1c0
鳥獣戯画柄にはまってた人がいたのってこのスレだっけ?
ユニクロの新作のTシャツに鳥獣戯画柄がイパーイあって思い出した。
808メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 22:42:15 ID:5G9evb91O
それってこのスレだったっけか?
あれ流行ってるのかね。
809メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 23:56:33 ID:suqfpzB60
>>807
ここの1〜2スレ目ぐらいで盛り上がってた気がする。
810メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 14:04:59 ID:aHGCbNtUO
小学生高学年のころ、白いロンTの上に赤いナイロンのベスト(漁師が着るようなの)
とか、これまた白いロンTに迷彩がらで、ポケットが大量についた
ベストを良く着てたorz
ワイルドな自分カコ(・∀・)イイ!と思ってたんだよ…orz
811メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 14:44:38 ID:jReoe6ul0
>>783
花束持ち歩きワロタ
>>802
スパッツ製耳付き帽子ワロタ

みんなツワモノだね。イイヨイイヨー(・∀・)
812メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 18:38:09 ID:4B476rFv0
>>783
誰も突っ込まないんだけど、「普通のパンツって・・・一回もはかなかった」、
これってドロワーズみたいなのを穿いていたということ?
それともノーp(ry
813メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 18:57:03 ID:pmKb0iJb0
つまんねーねたばっかでつまんねー
814メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 20:06:50 ID:VCaGQvEg0
私はリキッドアイライナーをまぶた全体に塗ってたolz
815メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 23:49:29 ID:GiR8lpYh0
>>812
それ自分も疑問に思ってたよw
欧米の昔ってノー(ry?
816メイク魂ななしさん:2005/03/28(月) 09:42:42 ID:QEt60CXO0
>>814
ぎゃはっはは
ちょうバカだな
だっせーm9(^Д^)プギャーーーッ
817メイク魂ななしさん:2005/03/28(月) 10:51:24 ID:NeppXHMeO
今日も毎日2ちゃんにいついて、煽りカキコ
プギャーって可哀想。
818メイク魂ななしさん:2005/03/28(月) 11:57:27 ID:L976cmWZ0
前髪をトサカのように立ててました。
全体に巻きをいれて。
819メイク魂ななしさん:2005/03/28(月) 17:21:16 ID:DJUqdGbH0
トサカ全盛期、自分的にはデコ全開にしてカチューシャで止めるのがマイブームだった。
東京ラブストーリーの保奈美風。
今写真を見てもトサカにしてなくてよかったと心から思ったりw
820メイク魂ななしさん:2005/03/28(月) 18:00:09 ID:O08FQFiY0
中学生の頃はピンクと赤しか来てなかった・・・
エプロン・ペチコート付きのひらひらスカートを履き
上は胸元にスパンコールで派手に星条旗が描かれた真っ赤なTシャツ。
厚底のワンスとラップシューズに、靴下はレインボー。
本来小物入れとして使う宝石箱のような取っ手のついた箱をかばんがわりに。
なんかデコラとロリを足したようなファッソンに憧れてた。
821メイク魂ななしさん:2005/03/28(月) 20:07:12 ID:U7FcHj1R0
>>817
哀れと思うなら抱いてくれ。
ベッドの中ではけっこう受身なんだよな折れ(*´∀`*)
822メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 01:08:38 ID:ZcCtFk+i0
お前はダッチワイフと遊んでろ
823メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 02:06:56 ID:/GzMJPvV0
アイロンはやらなかった?現在20前後の人。
中学時代、塾に髪をワッフルして行った友人が
なぜか先生にキレられてたのを思い出す。
ワッフル・・・・剛毛な私にはできなかったあの頃の憧れ。
先日オクで売りましたが。
824メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 15:08:01 ID:72ZbsEpM0
アイロンは流行ったけど、
はさんで引っ張る又は熱をかけるあの感じが
滅茶苦茶髪に悪そうだし、
ワッフルに関しては何がかわいいのかわからず、スルー。
ヘアビーズ(キラキラじゃなくて不透明プラスティック)もその時期だっけ?
825メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 16:54:55 ID:AdRh4+Ce0
パフィーの髪型流行っていたね、そういえば。
ワッフルにしてツインテール。
服装は、ヒスあたりのデニムのロンスカ。
826メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 12:31:45 ID:Y+FuRyw70
今でもおかしくないだろそりは
827メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 13:10:27 ID:yZcFGUDzO
ビジュアル系が好きだった高校のころ
素眉は全剃りで
いつも直線眉毛。
パンダ並のアイラインに
黒服ばかり着てました…
周りからみたら
ただの変人だっただろうなorz
828メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 14:06:14 ID:LzqeENj70
やや太ってるのに(太ると顔に出る)流行の格好。写真を見ると気持ち悪い・・・
自分ではメイクでごまかせてると思ってたが、実際はただの垢抜けない白豚
829メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 17:14:43 ID:9gF2t8HaO
高校出るまで全くいじってなかった眉毛を
社会人になったのを機にいじりはじめた。
チークもアイラインもなく、ファンデ塗ったくっただけの
のっぺり顔に整えもせずアイブロウでがっつり書き足した天然ごんぶと眉毛。

気がついたらゴルゴと呼ばれてたよ…orz
830メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 21:23:24 ID:30Ap31Fc0
>>828
痩せろデブ
831メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 22:20:03 ID:D7rzeovXO
去年の夏に山形に行ったら、、ワッフルアイロンでくせづけした髪型の若い子をみたな……
832メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/02(土) 02:16:14 ID:8FcFO8xa0
>>826
お・・・おかしいよ。
ワッフルのツインテールなんて、おかしいよ。
しっかり!
833メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/02(土) 10:14:56 ID:GABPLnAk0
マイケルジャクソン、32歳まで童貞だった

裁判中のマイケル・ジャクソンだが、法廷に提出された電話での会話の録音テープによれば、
なんとマイケルは32歳まで童貞だったという事実が判明した。
また録音の時期はマイケルが30代のとき。この他の会話では、拒食症、自分の髪の毛が
嫌いなこと、さらにいかに女性とエッチしたいかなどを切々と語っているという。

http://ok.halhal.net/~senichi/j/news/data/2005/2005_04_01_00_01.html
834メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/02(土) 11:25:47 ID:RYz0KMX60
>>831
山形バカにすんなぁぁぁぁぁああぁ(ノд`)・゚・。
835メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/02(土) 14:27:50 ID:bQSM7tO10
どんまい山形
836メイク魂ななしさん:2005/04/02(土) 17:38:19 ID:ynIKS8Y90
古典的な田舎の中学のセーラーに、原色オレンジ+先の方はカラフルストライプとボンボン
というピエロを連想するようなマフラーを巻いてた。
一年前くらいにはやってたドリフ系みたいなバカみたいなかわいさを目指したつもりだったけど
今思うと、みんなに突っ込まれるのも当然だったなと思う。(セーラーに合わなすぎ)
でも、このスレの皆さんと同じく「みんなわかんないのね」と思ってた。
ちなみに他は校則通り。ベリーショートだったこともあったな…親に刈り上げにされてたことも…
837メイク魂ななしさん:2005/04/02(土) 18:39:58 ID:uBzB8TF20
山形マット新庄m9(^Д^)プギャーーーッ
住みたくね―
838メイク魂ななしさん:2005/04/02(土) 19:20:35 ID:BK0qH8eVO
ZipperヘアメイクBOOK2005 P.20のモデルの眉が...(w
839838:2005/04/02(土) 19:47:49 ID:BK0qH8eVO
同じくP.34のモデルのスッピンが(w
840メイク魂ななしさん:2005/04/02(土) 20:37:16 ID:CLmSUkxd0
山形は流行が遅れて入ってくるの!
バカにすんなよ
841メイク魂ななしさん:2005/04/02(土) 21:00:20 ID:HVrk9n4I0
>>840
まぁまぁ
本気じゃないから
842メイク魂ななしさん:2005/04/02(土) 21:05:49 ID:eZpj0MvWO
今日、ケミカルウォッシュの丈短のジャケットに
メリーポピンズの人がはいてそうなウェストシェイプされたロングスカート(しかしふくらはぎちょい下丈)
で小学生みたいな三つ折りの白いソックスの人が
ある化粧品会社に入るところを目撃した。

そんな私の間違ったお洒落は、ロングスカートにロングカーディガン。
高校私服だったのに全くあか抜けなかったよ。
でもこだわりとしてはロゴの入ったものは着たくないというのが小学校から変わらないなー。
小学校は制服だったからたまの遠足で私服の時とかの写真、消し去りたい。
843メイク魂ななしさん:2005/04/02(土) 21:10:16 ID:CLmSUkxd0
山形の女子高生はストッキングがオシャレアイテムなんだよ
844メイク魂ななしさん:2005/04/02(土) 22:21:10 ID:uux1VDHu0
age
845メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 02:07:01 ID:6DQ29ijd0
こないだLaLaTVで「セックスアンドシティ」の再放送見たんだけど、
キャリーが、男物の白のでっかいワイシャツに黒のベルトのみ(ワンピースのように着てる)で
外から帰ってきてたんだけど、あれがキャリーの言う「マンハッタンに住む女のたしなみ」なんだろうか。
キャリーってオーガンジーのスケスケのブラウスをノーブラで着て街をウロウロしたりしてるけど、
あれは進行形で大間違いだと思う。
846メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 08:57:17 ID:ZiHXE8AyO
何年か前に高校の同級生とカラオケに行った時、そいつはなぜかノーブラで
黒のシースルーなブラウスしか着てなかった。柄ものだから一瞬わかんないけど、普通に乳首透けてた。
本人にとっては消したい過去なんだろうか。
売りとかしてた人だから感覚違うのかな。
847メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 22:24:41 ID:IF+OnPGs0
化粧は気になる部分(ニキビ・赤み等)にだけすればいいんだと思ってて、
顔の目から下半分にしかファンデーションを塗ってなかった。
その当時の写真を見ると、ばっちり縦アシュラ男爵。
バイト仲間の「ちゃんと化粧しろよ」って言うアドバイスの意味も分かってなかった。
ちゃんと化粧してるのにノーメイクに見られちゃう、何でだろう?とか思ってた。
今考えるとあああってなる_| ̄|○
848メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 16:44:04 ID:LNRdG2AR0
縦阿修羅男爵になんかワロタ
849メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 17:17:42 ID:GCREd/1b0
ニキビ女きもい。ちゃんと化粧してもブツブツは女ジャね―
850メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 18:57:45 ID:GJW4rv2oO
>>389
禿しく亀ですが
私は、ブラジャーに全開カーディガン
これよくやってましたよ
春と秋はほぼこれ
みんな私のセクシーさにメロメロなのね
とか思ってました

ゼミにもこの格好で行ってました・・・
851メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 19:18:45 ID:0ji79AUi0
>>850
スゴスギ

ちなみに私の16のときの服装
ピンク・水色・茶色のチェックシャツを全開
インナーは青・赤の王冠柄キャミ
絞り染めのような模様のブーツカット
サン宝石のインディアンぽいネックレス
ブレスレットを五つくらい重ねてつけてた。

痛いな・・・(´д`)
852メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 20:46:14 ID:Yi71cRbjO
厨一の時色白で元々毛が茶色い子に憧れて、ダリヤの黄色のジェルをこっそり髪に塗って登校、てっぺんの地肌も黄色にそまっちゃってるのに気がつかなかくて、ついたあだ名が『皮膚病』
853メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 22:55:25 ID:pDBuoy6B0
>ついたあだ名が『皮膚病』 
茶吹いたーw
854メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 23:49:24 ID:yWN/Ptuz0
サン宝石は何かとキーワードですな。
855メイク魂ななしさん:2005/04/05(火) 01:15:56 ID:WosGABgg0
今テレビで「若いころ失敗した私服」みたいのやってる。
男の芸人ばっかりだけどおもしろい。
小池栄子が小学生のころスパッツ流行った話してたよ。
856メイク魂ななしさん:2005/04/05(火) 01:54:23 ID:+RKjSVDi0
よく中学生の子とかがやってる
どことなく無謀なファッソンをイメージしたが…
857メイク魂ななしさん:2005/04/05(火) 11:10:42 ID:+B/n9oEl0
>>850
スゴー
858メイク魂ななしさん:2005/04/05(火) 11:55:54 ID:8sFoM9uO0
>>850
全開ってことは、
おなかも丸出しですか?
859メイク魂ななしさん:2005/04/05(火) 12:25:13 ID:UBu1Okt00
>>850
(;´Д`)ハァハァ
860メイク魂ななしさん:2005/04/05(火) 16:48:12 ID:eHQNdCDV0
このスレ住人が「スパッツ」を専ブラのNGワードに設定したら
画面がかなり白くなるんだろうなw
861メイク魂ななしさん:2005/04/05(火) 18:18:32 ID:+duUpa+6O
>>858
はい、腹出してました

何かで見たんですよね
見せブラの上に、カーディガンを大胆に着こなしてって・・・

黒ブラジャーに、ショッキングピンクカーディガンとかorz

大胆の意味を履き違えてました
862メイク魂ななしさん:2005/04/05(火) 23:17:36 ID:ss7Q1zqnO
>861
お母さんや家族は泣いて止めませんでしたか?
863メイク魂ななしさん:2005/04/06(水) 00:30:58 ID:XFt417i/O
>>850 5年くらい前の流行りだっけ?見せブラてちっちゃく流行ったよね?
864メイク魂ななしさん:2005/04/06(水) 01:14:33 ID:FimR3XG30
ブリトニーが制服から見せブラしてたな、そういえば。
865メイク魂ななしさん:2005/04/06(水) 14:53:30 ID:ME6YKlkxO
ブラジャー全開ってすげーなオイ
866メイク魂ななしさん:2005/04/06(水) 17:12:00 ID:lanaFhRS0
いや、全開なのはカーデだから
とマジレスしてみるテスト
867メイク魂ななしさん:2005/04/06(水) 18:47:53 ID:96k0PiZ80
おれもモッコリ全開。なるべくデカチンを隠そうとしたがズボンからはみ出そうなほどデカイので隠せない。
868メイク魂ななしさん:2005/04/06(水) 23:40:59 ID:qvUlSfVX0
脱腸なんじゃないかい?
869メイク魂ななしさん:2005/04/07(木) 02:42:06 ID:nBDcF/iU0
一応現役高校生(今年17)なんですけど、小学校のときはスパッツはいてたよ・・・
友達もはいてた気がする。ぴったりするサテンのやつもあったし、綿のぺらぺらのスパッツと言うより半ズボン?みたいなのとか・・・
何を考えてるのか全身赤でコーディネートしてみたり、小花模様のキュロットスカートも愛用してたorz
キュロットは逆上がりのときに使ってたよー。わかる人いるかなぁ。
髪型もずっとおかっぱだったし、変なピンとか集めてた・・・。もう忘れたい・・・。こけしとか呼ばれてたし。
あと、小学5年生のときダイソーで白に近いピンクの口紅と、真っ赤の口紅をすごく気に入ってて、いつも塗っていた。
しばらくたつと、マスカラの存在を知ってビューラーもせずにマスカラだけ塗ってた。
またしばらくするとアイシャドウを知って、黄色とかピンクとか紫とか痛い色を塗りたくっていた。
もう、小学校5年生〜中学卒業までは見れたもんじゃない。眉毛の処理とか覚えろよって感じだったなぁ。
なのにいけてると思ってたorzイタスギルヨ・・・・
もう本当に消し去りたい。でも、プリクラがあるから無理だ・・・嫌だ、嫌だよ!!
最近はお姉系に落ち着いて、周りにおしゃれといわれて、化粧もかなりテクってる・・・つもり。
でも、このスレ見てたら将来が不安になってきた。
870メイク魂ななしさん:2005/04/07(木) 08:31:32 ID:lh9AvE5AO
テクる という動詞が気に入った。
次はプリクラうぷってください。
871メイク魂ななしさん:2005/04/07(木) 09:18:11 ID:irev3Za90
お姉系もギャル系の一種にしか見えない。
872メイク魂ななしさん:2005/04/07(木) 16:45:16 ID:QKg7CeGBO
>>850
私は見せブラじゃなくて、チューブトップを同じように着こなしていたら「下着で歩いてる!!!!」と後輩に言われていた…
それに対して「ブラとチューブトップの違いが分からないなんて…オサレを知らないのね」と思ってた…

後輩からは「スケスケの人」とも呼ばれていたらしい。
シースルー大好きで、確かに毎日スケスケで大学に通ってたよ…orz
873メイク魂ななしさん:2005/04/07(木) 20:50:09 ID:jGwRPf8m0
>>872
だっせ、売春婦みてー。そこまでして男が欲しいのかよブス。
874メイク魂ななしさん:2005/04/07(木) 22:16:20 ID:0wGuQxqZ0
>>872 スケスケの人ワラタ
875メイク魂ななしさん:2005/04/07(木) 22:44:20 ID:aijG78AkO
そういえば大学の英作文の授業で先生が指名した子、
ヒョウ柄チューブトップ・背中全開・超ミニ・ミュール
で黒板に答え書いてた。
彼女の背中と脚をまのあたりにして、
教室(共学)はなんとも言えないムードに包まれていた。
(特に男子は引いてた)

同じ授業にはハードなロリータもいた。
こちらは一同黒板に釘付けだった。
876メイク魂ななしさん:2005/04/07(木) 23:18:52 ID:pJ6yo/9D0
ありがとう、紫のスケスケの人・・・
877メイク魂ななしさん:2005/04/08(金) 08:13:27 ID:sBS5YAogO
>>875
きれいな背中と足でした?
878メイク魂ななしさん:2005/04/08(金) 08:29:46 ID:w4CjpzJaO
おそろしい子!
879メイク魂ななしさん:2005/04/08(金) 15:33:14 ID:HuCJiH4wO
>877
白くて生々しかった。
虫さされかキスマークか分からない赤い跡つき。

ロリータの子は服の色あわせが人間の感覚を超えてて、
化粧も目元や口元がありえない黒さ。
しかもおとなしいから不思議でした。

卒業後再会したら素顔風。
昔はバンドかなにかやってたの?と聞いたら
「当時目が悪く自分でも加減が分からなかった。
コンタクトにして間違いに気づいて死にそうだった!」
と言われたw

視力がよい私にはよく分からないけど、そんなこともあるんだね。
880メイク魂ななしさん:2005/04/08(金) 22:06:48 ID:/Pn+lQpH0
小泉今日子が午後の紅茶かなんかでキャンペーンしてた
「小泉トランク」
あれにあこがれて、もちろん懸賞には当たらないからわざわざ買って。
毎日ピクニックにでもいくんか!?みたいな・・・あぁ・・
881メイク魂ななしさん:2005/04/08(金) 22:11:03 ID:dAauNDJq0
姉が使っていた、マリクワのグリーンのコントロールカラーを
乳液だと思って寝る前にもつけていた高校時代。
今思うと怖い・・・。

882メイク魂ななしさん:2005/04/09(土) 02:01:33 ID:+yjgdzOfO
>>881 若いから許された間違いだね!

昔キュロットとかはいてたけどあれはどこ行ったんだろう…私の私服の暗黒時代は、黒シャツを一枚で着てたりとか(ごくせんの亀梨見て思い出した)いっぱいありすぎて死にたい
883メイク魂ななしさん:2005/04/09(土) 03:40:13 ID:HrR3xPwPO
化粧じゃないけど、顔にコンパスよくさしてた、高校時代…
884メイク魂ななしさん:2005/04/09(土) 03:46:20 ID:KI+GJvV/O
>872
>850

見せブラ流行らなかった?PJあたりが煽ってたような気がする

ちなみに私は
オーバーオールの下にブラのみ、とか
ワンボタンのスーツの下にブラのみ、とかやってた…
安室奈美恵全盛期だったから当時はそれが普通だったような

私が一番間違ったと思ってるのは
オーバーオールの裾を切ったその端切れを
安全ピンで片側だけを止めて頭からかぶって帽子にしてた事ですorz

個性的で素敵☆とか
思ってたらしい
885メイク魂ななしさん:2005/04/09(土) 08:11:03 ID:721QyATu0
中学時代、店頭にあった白のアイペンシルでまぶたに試し描き。
今思うとどこかの民族化粧だったが、当時はちょっとオトナになれた気分♪
そこへ運悪く苦手なクラスメイト(女)が。彼女は我が顔を見るなり爆笑。
私も力なく へ、へへ…と笑うしかなかったorz

夏は下駄履いて街歩いたし、冬は背高いくせに厚底履いて歩いてた。
底に詰まった雪の塊のせいで 書店に入るなり滑って大転倒。それも二回。
不自然に180近い巨大女は 相当な恐怖感を周囲に撒き散らしただろう。
これらの事は今でも鮮明に思い出せる過ちです。
若さって酷いよね
886メイク魂ななしさん:2005/04/09(土) 09:26:31 ID:721QyATu0
連投ですスマソ。。
高校の修学旅行で京都行った時、土産物屋で禅Tシャツ(黒地で胸に白文字で“禅”と描かれている)に一目惚れ。
友達と二人で「ちょーカッコイーよねー!!」とか言いながら同時に購入。冬に制服のブラウスのインとして
さりげなく着こなしている自分をナイスと思っていた。。。
現在はどこにいったか露知れず・・
あとオサレでも何でもないが天狗の面も買ったなあ。晩にホテルで天狗つけて写真も撮った。
887メイク魂ななしさん:2005/04/09(土) 18:44:50 ID:Ur0kUuBe0
>>880
あ、ナカーマ
ものすごく憧れたが類似品は高かった
あとニッセンのカタログの別冊に載ってる変わった小物特集みたいので
「お医者さんのカバン」もほしかった。
高校に入ったら通学鞄にしようと考えてたが、その前に消えた。

そんな高校時代、濃いイエベ色は禿しく似合わないのに
茶やカーキを多用していて死後2日経過したような顔色をしていました。
んで、唇だけ80年代青みピンクの色付きリップを使ったりしてました。
888メイク魂ななしさん:2005/04/10(日) 00:06:02 ID:pF6cdnkh0
>>879
ロリでも露出過多でも無いけど、視力の悪さでトンデモ道に足を踏み入れる事はあるよ…。
強度近視と乱視持ちなんですが、白浮きとか眉毛とかアイシャドウとか口紅とか
もう全体的に加減がわからない。
眼鏡かけてたら化粧出来ないし、コンタクト付けてから化粧しても
AAじゃない(悪すぎてコンタクトじゃ矯正不可)から完璧じゃない。眉弄るときとかプチ地獄。
写真を眼鏡かけて見たらようやく間違いに気づく、って感じ。

前はバブル期の能面とかアイラインバッチリの爺ちゃんとか、色んな顔になってたっけ…。
889メイク魂ななしさん:2005/04/11(月) 14:10:30 ID:7NP6B4BG0
よーは基本がブスなんだね
890メイク魂ななしさん:2005/04/11(月) 17:02:07 ID:8LCGgh/d0
お前は日本語が不自由なんだね
891メイク魂ななしさん:2005/04/12(火) 07:23:53 ID:QkOQruoXO
顔にコンパスって言ったか!?
892メイク魂ななしさん:2005/04/12(火) 08:19:17 ID:4gXu34/g0
なにそれ!?
893メイク魂ななしさん:2005/04/12(火) 21:17:05 ID:6/Rqfflm0
>891
>883のことだよね
自分も気になってた…
なぜそんなことをしていたのか知りたい
894メイク魂ななしさん:2005/04/12(火) 23:17:55 ID:voAqsO/+0
しつもん!
真珠の粉って綺麗になれるの〜?

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6349850
895メイク魂ななしさん:2005/04/13(水) 21:11:02 ID:VfoFiMmb0
>893
コメドを取ろうとしてたんぽかと解釈していた。
それはそれで確かに過ちだよね…((((((((;゚Д゚)))))ブルブル
896メイク魂ななしさん:2005/04/13(水) 21:12:44 ID:VfoFiMmb0
な、なんだ1行目…!_| ̄|○
すみません「取ろうとしてたのかと」の打ち間違いです…(ノД`)
897メイク魂ななしさん:2005/04/13(水) 21:59:54 ID:H4Ft1/bv0
ワラタww
思わず「タンポン」と読んでしまったw
898メイク魂ななしさん:2005/04/13(水) 23:10:08 ID:BdcaLdPG0
あー私やったよ。それ
すっごいでかいコメドを毛抜きで取った後って、穴が開いてるから
そこに細いまち針が入る(刺すんじゃなく、穴にぴったりはまる感じ)のを楽しんでた。
今思えば、よくばい菌が入らなかったと思いますorz
899メイク魂ななしさん:2005/04/14(木) 16:57:04 ID:OYvCnJ3JO
私髪の毛入れてたなぁ
900メイク魂ななしさん:2005/04/14(木) 17:59:46 ID:F+fGRiOWO
恐ろしい思い出。
浜崎あゆみの『Duty』っていうアルバムわかる?豹の格好してたやつ。
あれの真似した写真が発掘された。
真っ赤な口紅とバサバサのまつ毛、目元の赤いハートのラインストーン・・・
ダイソーで真っ赤な口紅買ったの覚えてるw
901メイク魂ななしさん:2005/04/14(木) 18:00:09 ID:1C0QC68n0
>>898>>899 
コワイヨコワイヨ〜!!((((((((;゚Д゚)))))
間違ってるどころの騒ぎじゃないような…
902メイク魂ななしさん:2005/04/16(土) 20:03:25 ID:VgZoBVut0
俺マンコだ好物だから舐め刺して
903sage:2005/04/16(土) 20:22:34 ID:1kD7XQirO
小学生時代に、水色の縦縞シャツに、蛍光オレンジのショートパンツ…
中学時代に黒の革ジャン、革パンの上下(合皮)、黒い厚底ブーツ、革ジャンの中身は赤いキャミ…
今はちゃんとした服装してまつ。
904メイク魂ななしさん:2005/04/16(土) 20:25:18 ID:sN9aJUvh0
コメドって?
905メイク魂ななしさん:2005/04/16(土) 20:48:56 ID:Kwuuh8tAO
コンビニのバイトするのにシャネルの一番白いファンデ、ドピンクのグロス、マスカラ10度塗り、髪形は金髪のキューティー系パーマ…若いって恐いね…
906メイク魂ななしさん:2005/04/18(月) 11:41:54 ID:rxC/BB050
若いのなら、まだ玩具路メークの方が許せるな、と905見て思ったw
907メイク魂ななしさん:2005/04/22(金) 17:43:23 ID:NnCfy0op0
下がりすぎage
908メイク魂ななしさん:2005/04/23(土) 10:54:39 ID:9kZKwhxV0
ただ今高2ですが・・・小学生のときはアイシャドウを覚え
まぶたは真っ青。またヤンキーの男の子に憧れてて、眉毛は
ほとんどなく直線状態。私立の地味メな中学で眉毛だけ
激しく浮いてました・・・ 中2くらいの時はペンシルアイラインは
二重の幅のとこを塗りつぶすものだと思っていて、学校帰りに友達とかと
プリクラとりにいく時に化粧してたんだけど 
今になってその子の「・・・」っていうかおの意味が分かる

ただ今現在も月に1度は髪型変えたりして学校ではけっこう浮いてますけどね。笑
909メイク魂ななしさん:2005/04/23(土) 19:09:41 ID:eM47CAmI0
>>908
だっせー。生きてる価値ないよおまえ。
910メイク魂ななしさん:2005/04/24(日) 19:33:41 ID:YSVcpPEI0
うん、そーたに。
911メイク魂ななしさん:2005/04/24(日) 19:57:33 ID:7g0uJDoc0
二十代で金髪にして髪を真中で二つにわけて
ピンクの蛍光色のでっかいボンボンがついてるゴムでくくってるって
どう考えても変だと思うんだが…そうでもないのかな?
んで、自分のことを「名前+ちゃん」づけ呼び、
母親のことをママンと呼ぶのも変だよね。
912883:2005/04/24(日) 20:06:17 ID:uLmqqJ6RO
コンパスさしてたものです
にきびの芯とりたくてさしてました。
今20…毛穴や跡が残ってないのが奇跡…
なにやってたんだろう(´▽`)
913メイク魂ななしさん:2005/04/25(月) 19:18:49 ID:x/QaRlaH0
>>912
跡残らなくて良かったね…。
自傷行為みたいなやつの一種かと思ったよw
914メイク魂ななしさん:2005/04/26(火) 22:31:55 ID:f4e23MXj0
>>911
別におかしくないんじゃないの
915メイク魂ななしさん:2005/04/26(火) 23:28:57 ID:UTsnYHSF0
>>911
ご近所物語のミカコみたいな感じ?
916メイク魂ななしさん:2005/04/27(水) 23:35:27 ID:7PLQOhoTO
大昔タトゥーシール流行った時キティーちゃんとかバーコード(アムロがしてるやつ)柄なんて痛いのを腕だけじゃなくて顔や首とにかく体中貼りまくってた。
あとデカ口メイクが流行った時真っ赤な口紅をオーバーリップどころじゃない塗り方して超逝けてると思ってた。今写真みたらただのオバQ…
917メイク魂ななしさん:2005/04/27(水) 23:42:09 ID:7PLQOhoTO
あと友達の話。
短大くらいから化粧をお互い始めてその当時から化粧のノリが悪いとボヤいていた。 それから10年位して友達のメイク法が下地もパウダーも付けないリキッドだけと言う事が判明した。
そりゃノリも悪いわ…
918メイク魂ななしさん:2005/04/29(金) 00:22:39 ID:O/KWj9fWO
チェッカーズが人気の頃、襟足の一部だけのばすヘアスタイルをしていた。
のばして三つ編みにしたり。
流行とは恐ろしい。
919メイク魂ななしさん:2005/04/29(金) 10:20:12 ID:XI5RV4Sn0
ちぇっかーずw
920メイク魂ななしさん:2005/04/29(金) 12:02:55 ID:AkWBiPT20
男物の服を着るのがオサレだと思ってた。
ボーイッシュではなく、ほんとに男物。
だぼだぼのズボンとか普通にはいてた。もちろんスッピン。
今、そのときの自分が目の前にいたら、マウントとって殴りたい……。
女子高生時代をオサレもせずに過ごしてしまったことを後悔。
921メイク魂ななしさん:2005/04/29(金) 16:36:58 ID:1Yz/7lG+0
>>920
>男物
果物かと思った。
922メイク魂ななしさん:2005/04/29(金) 22:02:12 ID:YK9uLcyv0
ピンクハウス着用・・・だけならまだ良いかもしれないけど、ほぼスッピンで顔だけ白い。ぼさ眉ボサ髪でそんなフリフリ着てたもんだから末恐ろしい…。
しかもその時追っかけてたバンドのギタリストと撮った写真は今そのお方の公式サイトに残ってるw
娘は最近その人のファンやってるんだけど、どうか気づかないでね。
923メイク魂ななしさん:2005/04/30(土) 01:54:09 ID:OF8TkyIA0
ピンクハウスは森尾由美とか大介花子のイメージ。
924メイク魂ななしさん:2005/04/30(土) 05:12:31 ID:zDVIDB/6O
>>922
公式サイト禿ワロスw
925メイク魂ななしさん
>>922
公式サイトw

すごいな…。消してくれとも言えないしねえ…。
青春の対価は大きいなw