☆敏感肌用・日焼け止め 2本目☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
敏感肌用や肌に優しい使用感の日焼け止めを語るスレ。
日焼け止め全般の話題は統合スレでドゾー

過去スレ 1本目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1078151256/

関連スレ・お役立ちサイトは>>2-5くらい
22:04/06/01 22:47 ID:eXmxUTaa
関連スレ
敏感肌総合スレッド Part6
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1082034508/
●◎○紫外線(UV)・日焼け止め統合スレ○◎●Part11
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1083528509/
33:04/06/01 22:48 ID:eXmxUTaa
44:04/06/01 22:48 ID:eXmxUTaa
肌に優しい日焼け止めスレで、「◆h9xSPCJqKw」さんが
SPF、PA、吸収剤or散乱剤をまとめてくださったサイトです。
dat落ちのスレも読めます。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/1982/uvcut/
5メイク魂ななしさん:04/06/01 23:05 ID:jr8K8/IB
>>1  モツ華麗〜
6メイク魂ななしさん:04/06/01 23:15 ID:/c5jHMCz
>>1
乙〜
7メイク魂ななしさん:04/06/02 00:13 ID:9gY6Css4
>>1
ありがとうです。

今日お肌の調子悪い〜。ほっぺたが赤くブツブツに
なってる・・・。
この間外に長時間でるからって日焼け止め(ルビパール)
をいつもの倍塗りこめて、それなのにちゃんとクレンジング
しなかった(石鹸二度洗いですませてしまった・・・)
せいかも・・・確かにちょっととれてない風味だったんだ。
いつもここのスレ見て勉強していたのに
つい自己流をとおしてしまって反省しているよ・・・
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
8メイク魂ななしさん:04/06/02 01:04 ID:exfHL2zG
>>1 さん、ありがとう

クリームの方は洗顔料だけでも落とせるって
話しが前スレで出ていたけど>>7さんのは
クリーム?ミルク?
9メイク魂ななしさん:04/06/02 01:12 ID:9gY6Css4
>>8
クリームです。
いつもの量程度(真珠粒大を両頬、額にひとつづつ
それを全体にのばす程度)だったら石鹸ダブル洗顔で
落ちた(気になってるだけか??)と思うのですが
その時はサクランボ大くらいだったのです・・・。
10メイク魂ななしさん:04/06/02 09:17 ID:kvXRnel/
サクランボ大!??
サクランボ大の直径じゃなく、高さもサクランボ大で?
いくらなんでもりすぎじゃないですか。バカ殿になりそう・・・。
11メイク魂ななしさん:04/06/02 09:33 ID:+VyRuoVy
前スレで出ていた
BIODERMA ビオデルマの日焼け止めを購入しようとしてるんだけど
種類が沢山あって、どれがいいのかわからない…
使ったことある方、使用感など教えてください。
白くならずべたべたしないものが良いです。
ラロッシュポゼのイデアはベタベタしてイマイチでした。
12メイク魂ななしさん:04/06/02 10:13 ID:pxcKjI3B
>>11
原則的にフランスものだと同じ名前なら
creme>lait>fluideの順でべたつき度が高>低に変わります。
いま私が使ってるのはPhotoderm THP Lait SPF30ですがべたつかないです。
あとラロッシュポゼのイデアは最悪にべたつきますが、アンテリオス XL Extreme
SPF60はビオデルマのどの日焼け止めより軽い付け心地でした。
これはローションタイプです。
13メイク魂ななしさん:04/06/02 10:23 ID:pxcKjI3B
アンテリオス XL Extreme と書きましたが
アンテリオス XL Fuide Extreme のことです。
14メイク魂ななしさん:04/06/02 11:06 ID:+VyRuoVy
>12-13
レスありがとうございます。
ラロッシュポゼで日本で売っている日焼け止めは2つとも
ベタベタして合わなかったんですよ…
アンテリオス XL Fuide Extreme ですか…調べてみます。
Photoderm THP Lait SPF30ですが、公式サイトを見ても載っていない?
ttp://www.bioderma.com/english/produits/produits.asp
モデルチェンジしたのかな?
15メイク魂ななしさん:04/06/02 17:04 ID:9gY6Css4
>>10
そうです。バカ殿になりそうなくらい塗りましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
でもさすがにサクランボ大一つを全体のばす感じだったかな?
16メイク魂ななしさん:04/06/03 08:27 ID:+gF7s0rW
ユースキンのローションタイプ
腕にしっかり塗って1時間外出したら
時計の後がくっきり・・・
う〜ん・・・・肌には優しいけど紫外線には弱い
17メイク魂ななしさん:04/06/03 08:44 ID:N2tE8xfY
ユースキン焼けるって報告多いね。
だいたいローションタイプみたい。
私はクリームのほうを愛用中だけど
いまのところ大丈夫。
でも真夏に向けて他を探したほうがいいのか・・・
またジプシー・・・orz
18メイク魂ななしさん:04/06/03 10:15 ID:Eu0a7djJ
>1 乙亀

前スレで興味を持って、ビオデルマ買った者です。
ほんと種類が多すぎて悩んだあげく、SPF40のスプレータイプとSPF100のティントを購入。
ネットの写真では分からなかったんだけど、スプレーの方は for kids の表示…。
まだ1度しか使ってないけど、痒くならないし、伸びがよく白くなりません。
でも若干ベタつくかも。持ちはよさそう。

ティントの方は今使ってるイデアが無くなったら使ってみようと思います。

>>14サンはもう注文したのかな?
私が注文した日は、ちょうど円安が最高潮(vsユーロ)の時で、何も考えずに買ってチョト後悔 orz
レートによって千円ぐらい変わってくる。
19メイク魂ななしさん:04/06/03 11:19 ID:2hKkfgC+
>私が注文した日は、ちょうど円安が最高潮(vsユーロ)の時で、何も考えずに買ってチョト後悔 orz
>レートによって千円ぐらい変わってくる。


決算日じゃなくて注文した日のレートで請求なの??
海外からオンラインだとそうなんだ・・・知らなかった。
20メイク魂ななしさん:04/06/03 11:37 ID:jl9efL/U
パックス、乾燥とは違う粉っぽい感じになりませんか?
肌には優しそうなんだけど、艶がなくマットな感じで・・。
肌には優しそうだけど、ババくさくなるというか。
21メイク魂ななしさん:04/06/03 12:00 ID:xAM5KLmz
>>18さん
私は既に大昔の日焼け跡が頬骨にシミとなって変色しています。
最近、ピーリングを受けたのでビオデルマのレーザークリームSPF100買いました。
変な匂いもしなくて本当に刺激ないです。
気に入ったので他の種類もまとめて2万円分くらい買ったら送料はタダになりました。
2218:04/06/03 14:31 ID:Eu0a7djJ
為替レートの件
クレジットカードの明細調べてみたら、オンライン注文日から2日後のレートで換算されてました。
注文の金額にもよるけど、送料だってバカにならないし、なるべく円高の時期を狙うのが良いかと。
マーケット情報見ると、4月初めに比べ5月半ばには10円以上も円安に振れてる>ユーロ

マンドクサイ話ですが参考になりましたら。
2318:04/06/03 14:38 ID:Eu0a7djJ
>21サン
また注文しようと思ってるんですが、いくら以上買えば送料タダなんでしょねぇ?
英語苦手(仏語はぜんぜんダメ)なので、サイト見てもよく分からず。
注文するのが精一杯で…
2421:04/06/03 16:01 ID:xAM5KLmz
日本から注文だと295ユーロ以上だそう。
私は同じヨーロッパからなので195ユーロで送料無料でした。
送料の詳細はここに載っていました。
http://www.beautycenter.co.uk/livraison_UK.htm
2518:04/06/03 17:22 ID:Eu0a7djJ
なるほど。
情報ありがとうございました <(_ _)>
26メイク魂ななしさん:04/06/04 15:58 ID:lNhEPgdg

27メイク魂ななしさん:04/06/04 16:15 ID:WdsF1VGC
オーブリーのお茶を使っててにおいもまあまあ気に入ってるんだけど
顔首腕手に塗ったらちょっと匂いが多い。
ラヴェーラはどうでしょう。もっと匂う?新しいほうも誰か試した人いないかなー?
28メイク魂ななしさん:04/06/04 22:14 ID:nwGJ4RdO
13さんの言っている、ラロッシュポゼに興味があります。
化粧の邪魔にはなりませんか?
29メイク魂ななしさん:04/06/04 22:54 ID:CqgzXsnU
ユースキン(クリーム)初購入。明日が楽しみだ。
一昨年愛用してたすべみる、今年も買ったら何故か合わなくて
肌荒れを起こしてしまったんで・゚・(ノД`)・゚・
30メイク魂ななしさん:04/06/04 22:59 ID:ZSHFyeBV
ユースキンのローションで焼けるのは数値が足りてないって
いうこと?
日常生活にはあまり強すぎるのはよくないとも言うよね…?
31メイク魂ななしさん:04/06/04 23:21 ID:OR5lqHtx
>>30
数値が足りてないって 言うより
指数が低くても高くても、その人の汗のかき方や
はじめに塗る量、その上にファンデ、その他をつけるつけない、
ちゃんとつけ直しする、帽子をかぶるなどの色々な要因で焼け方は違うかもよ。

>日常生活にはあまり強すぎるのはよくないとも言うよね…?

指数が高くて肌に刺激を感じる人もいるけど
強い、落ちにくいって日焼け止めを落とす時に使う洗浄力
の強いクレンジング剤が肌に強過ぎ荒れたり負担になる方の人が多い気もする。
だから日焼け止めだけ肌に優しい物を選んでも
クレンジング剤&洗顔料も優しい物を選ばないと意味がない気がしています。
32メイク魂ななしさん:04/06/05 00:32 ID:nG5dhXgc
パックスナチュロン、届いたので今日さっそく使ってみました。
塗った感じとしてはそれなりに手早く延ばさないとムラになったまま
肌の上でクリームが固まってしまうような・・・一瞬ビビったけど、
よく延ばせばねんどみたいにボロボロかすが出ることはなく、
なんとか自然な感じに直った。ベタつきはないし、刺激もないみたい。
でも割とすぐにTゾーンがテカってクリームが剥げてきてしまった。
ねんどの方が持ちがいいのと肌がきれいに見えるかな。


33メイク魂ななしさん:04/06/05 15:43 ID:9X4JLmgD
>>28
未発売のやつ巴里波で買いました。
ぜんぜんベタつかないし白くなりませんよー
イデアやアンテリオスクリームとは別物の軽い感触
今度は安いところ探して海外通販でまとめ買いします
34メイク魂ななしさん:04/06/05 19:32 ID:mHCaqL05
アベンヌのSPF50のを昨日つかったら、上唇だけががさがさごわごわ。
なんでだろう。
35メイク魂ななしさん:04/06/05 23:16 ID:LnK2kWvC
なんか、資生堂のビューティブックだかなにかの裏表紙に「日焼け止めは肌に良くないの?」「答えはNO」と書いてあった。
どうなんだろ。
36メイク魂ななしさん:04/06/05 23:19 ID:9X4JLmgD
解釈の違いじゃないかしらん
「日焼け止めつけずに太陽の下で肌晒して受ける肌のダメージよりマシ」
こういうことでわ?
37メイク魂ななしさん:04/06/06 00:58 ID:nSPO5jt5
日焼け止めも日々進歩してるし、刺激はないよ〜なんてことが書いてあった。
よく分からん。
38メイク魂ななしさん:04/06/06 02:39 ID:36dtwX96
ユースキンSローションでちょっと日焼けしたわ・゚・(つД`)・゚・
買い物行くだけに、1時間くらい外出ただけなのに・・
帰ってきたらまっかっか、元々赤ら顔だけどこりゃ大変だと
すぐパックしたけどまだ少し赤いヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
せっかくかぶれない日焼け止めだったのにな(;´Д`)
また探さなくては。
39メイク魂ななしさん:04/06/06 05:28 ID:wtxkySOO
>>16
私と全く同じだ!!2度塗りして、しかもかなり厚く塗ったのに焼けたよ。
これは夏以外の季節向けだな・・・
40メイク魂ななしさん:04/06/06 08:23 ID:NLW5F19V
私のユースキンローションは焼けないよ。
しかしベタつきが・・・体用だから触らなきゃ良いだけだけど
41メイク魂ななしさん:04/06/06 08:36 ID:BgdmX+nm
>>35
肌に悪いと言いながら売っていたら商売になりません
42メイク魂ななしさん:04/06/06 08:38 ID:XIoXIapu
>>37
メーカーが日焼け止めのこと悪く書くわけないじゃん
43メイク魂ななしさん:04/06/06 08:45 ID:49X7Qbor
ユースキンローション、厚く塗った上からエビータのボディパウダー
はたくとベタベタしないしローションだけの時よりは焼けにくくなったよ。
でも軽目のクレンジングが必要になる。
44メイク魂ななしさん:04/06/06 10:17 ID:4T6FinKp
ユースキンローション、焼けた・・・
こまめに塗り直してたけど、手とか見事に焼けてます
これからの季節テカテカになるのもキツいし
45メイク魂ななしさん:04/06/06 13:03 ID:yedlyaWb
ユースキンローション一本¥350だったから買ったけど、焼けるのか〜・・・
今日はじめて自宅用に試しに使ってみて、塗り心地はいいかなあって思ってただけに残念・・・
クリーム仕入れてみようかな。
46メイク魂ななしさん:04/06/06 13:23 ID:h6sFwfS0
ユースキンローションで焼けた方たちは
ユースキンローションの上には何も塗ってないの?
(パウダーファンデ、お粉、その他)
47メイク魂ななしさん:04/06/06 15:44 ID:Oqb+J+YU
>46は手や腕にもパウダーファンデやお粉を塗ってるの?
48メイク魂ななしさん:04/06/06 16:39 ID:LH6LZN/L
せっけんで落ちるような優しい日焼け止めを、こまめに塗り直さない人は焼けるのは当然。
塗り直しが面倒ならクレンジングが必要なタイプを選ばなきゃ。
49メイク魂ななしさん:04/06/06 18:02 ID:0yegfMjf
焼ける日焼け止めでも、肌に合う限りは
すっぴんよりは焼けないはずと思って使ってる。
50メイク魂名無しさん:04/06/06 19:01 ID:LX8mi1h1
私は紫外線でかぶれちゃうので
かぶれなければ良いな、程度の気持ちでユースキン使ってるよ。
まぁ、焼けないに超した事はないけど。
51メイク魂ななしさん:04/06/06 19:22 ID:h6sFwfS0
>>47
顔にはパウダーファンデかお粉。
首には衣服ぎりぎりにパウダーファンデかお粉。
またはベビーパウダー。
腕にも最後にはベビーパウダーかお粉はたいています。
(外出する場合は)
手の甲にも日焼け止めつけた後にベビーパウダーはたいてます。
日焼け止めが落ちにくい、日焼け止めの塗むらのカバー、
べたべた感の温和など何かはたくほうがプラスアルファの効果
があるって皮膚科で言われてから実践してます。

52メイク魂ななしさん:04/06/06 19:37 ID:9GiUJGEF
>51
服が粉だらけにならない?
私は自分の好み+紫外線対策も兼ねて濃い色の服を着ることが
多いけど、制汗剤とかパウダー配合の汗ふきシートでも服が
粉っぽくなることがある。
腕にも首にもベビーパウダー使ってみたいけど…。
53メイク魂ななしさん:04/06/06 22:38 ID:WOfWU16w
…温和…
54メイク魂ななしさん:04/06/06 23:34 ID:2osOWYP5
私は、ユースキンは家で過ごす日だけ使ってるよ。
焼けそうだし、外出用はまだまだ探し中だけどつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
55メイク魂ななしさん:04/06/06 23:53 ID:h6sFwfS0
>>52
>制汗剤とかパウダー配合の汗ふきシート
私は市販のこれらの製品は肌が赤くなるので
使わないので分かりませんが
ベビーパウダーはプレスタイプを使うと
粉トビもないのでイイ感じで肌につきますよ。
お粉の場合も少量をパフにつけてパフを
もむ感じで全体に馴染ませてからつけると
これも大量につかないので粉トビもないです。
(余分な粉は何もつけてないもう1つのパフで
最後に落とします)
私も濃い色の服も着ますが取りあえず
この方法だと服にもつかないで利用してます。
なんだかすごく面倒な行程で時間がかかりそうに
思われるかもしれませんが、ささっと慣れてつけるので
トータルで5分もかかりません。
56メイク魂ななしさん:04/06/07 10:33 ID:o3T70y3l
>>51 べたべた感の温和…
緩和…だよね。
57メイク魂ななしさん:04/06/07 10:47 ID:kZnbP4LN
>51は恥ずかしい奴だな。
58メイク魂ななしさん:04/06/07 12:06 ID:KxV6SH5l
でも身体にもパウダーはたくと、落としにくそうだね。
石けんで落ちる日焼け止めでも、上からパウダーはたくと
粉で密着?するせいかいつまでも皮膜感が残ったりするし。
で、二度洗いすると皮脂取りすぎてつっぱるし。

私はスポンジとか使わず泡で撫でるように洗う派なんで、
手や腕はねんど塗って、手袋とか長袖で+日傘でガードだな。
59メイク魂ななしさん:04/06/07 14:38 ID:59VgLHZC
プロメディアルよかったです。私はアトピーで
今まで使ったものは時間経つと乾燥して痛痒くなっていましたが、
これは夜メイク落とすまでまったく問題なかったです。
60メイク魂ななしさん:04/06/07 18:43 ID:N3VvOpq1
お二人とも、お肌の調子が悪くてイライラなさってるのかしら?
小さい事にぐだぐだと言わなくても
大まかな意味が通じてるならいいじゃないですか。
そんな指摘するほうが恥ずかしい奴だよ。

>>51さん、気にするな
61メイク魂ななしさん:04/06/07 18:45 ID:N3VvOpq1
>>54
私も同じ。
なるべく家にいる時は、クレンジングを使わないで
肌を休めてる。
そんな時には洗顔だけで落とせるのは便利だよね。
62メイク魂ななしさん:04/06/07 18:56 ID:alSpmuMQ
ちょっとスレ違いかもだけど、UVカット洗剤を使ってる人
いますか?
その洗剤で洗濯を繰り返すと、最大97%カットするってやつ。

服から出ちゃうところは日焼け止めに頼るしかないけど、
長袖と手袋をUVカット洗剤で洗濯すれば、少なくとも
腕とかは日焼け止め塗らなくていいかなーとか。

日焼け止めもさることながら、クレンジングで腕が結構
ボロボロになるので…。
まあ、その洗剤に入ってる紫外線吸収剤で荒れる可能性も
あるけど。
63メイク魂ななしさん:04/06/07 19:17 ID:YoLPpYFm
日焼け止めもマスカラみたいに「汗には崩れずお湯でスッキリ」みたいに
落とせるのがあるといいのにね〜
64メイク魂ななしさん:04/06/07 20:59 ID:N3VvOpq1
>>63
専用クレンジング剤で落とさないと落ちない理由は
お湯で取れる程なら汗でも流れるので
それだと万が一目に入ってしまう可能性が大きくなり
危険だから無理なんだって。
65メイク魂ななしさん:04/06/07 21:02 ID:ewCyl+PT
先週土曜に日焼けして、真っ赤になって
そんで、顔の大きさ2倍くらいになって、
目開かないほど腫れあがってます。

この腫れを抑える方法ないっすか?

ちなみに当方男です
66メイク魂ななしさん:04/06/07 21:04 ID:N3VvOpq1
>>62
>まあ、その洗剤に入ってる紫外線吸収剤で荒れる可能性も
あるけど。

その前に洗剤で洗った洗濯物が合わない敏感肌の人も多いかも。
私も合成洗剤が駄目で粉石けんを利用してる1人です。
>>62さんが洗剤は大丈夫なら試す価値はあるかもしれないけど
洗濯で繊維をコーティングするらしいけど、そのコーティング剤は
肌にも付着しないのかが前から疑問に思っていたの。
どうなんでしょうね?

取りあえず、繊維に折り込んでるとかの製品を
私は使っています>手袋&長袖ジャケット
67メイク魂ななしさん:04/06/07 21:44 ID:peg77peM
>>65
素直に皮膚科に行くのがいいと思われ。
自分も以前酷く日焼けした時、すぐ皮膚科に行って
塗り薬もらったら無事治ったよ。
68メイク魂ななしさん:04/06/07 21:54 ID:OixTZWes
>>67
皮膚科とかちょっと面倒でいけません。

卵とか片栗粉とか小麦粉あるんですが、これらで薬つくるのは無理ですかね?
69メイク魂名無しさん:04/06/07 21:59 ID:E7kN1Y/A
>68
薬作らなくてもとにかく冷水で冷やせ。
それだけで全然違うよ。
ドラッグストアとかで日焼け後のアフターローション買ってくるのも良いと思うけど。
個人的には雪肌精の化粧水が日焼けの火照りには一番効いた。
70メイク魂ななしさん:04/06/07 22:02 ID:KxV6SH5l
片栗粉と小麦粉で薬なんか作れるわけないでしょう・・・。

ドラッグストアに行けば薬売ってるよ。
以前軽いやけどをした時に買ったんだけど、
日焼けにも使えるって薬剤師さんに言われた。
71メイク魂ななしさん:04/06/07 22:04 ID:OixTZWes
わかりましたー。

凍傷になるくらい冷やしてきます〜〜
72メイク魂ななしさん:04/06/07 22:19 ID:pcmmWce4
>>71
「凍傷になるくらい」冷やしたら逆効果だってば。
その日焼けは火傷みたいなもんだからデリケートに
扱わないとダメだよ〜。
ちなみに馬油も効くよ。
73メイク魂ななしさん:04/06/07 22:22 ID:YoLPpYFm
冷やしてから生アロエベラのせる
74メイク魂ななしさん:04/06/07 23:04 ID:hETxYQdC
ってか、釣りじゃね?
75メイク魂ななしさん:04/06/07 23:11 ID:eSYlqDUc
面倒でも皮膚科行った方がいいよ

やっぱ釣り?
7665:04/06/07 23:18 ID:0Ek0vSFm
釣りじゃないんですけどね。
冷やしてたら、なんか腫れ引いたみたいです。自己満足かもしれんが
ちなみに、皮膚科行ってまで どうこうする顔じゃないので行きません
まぁ、いろいろとありがとうございました〜
77メイク魂ななしさん:04/06/07 23:25 ID:YEP22o1d
ついでに頭も冷やしてみて。
78メイク魂ななしさん:04/06/07 23:42 ID:ipo1sqr3
おあとがよろしいようで。
79メイク魂ななしさん:04/06/08 00:15 ID:Hy0eYSyj
… 完 …
80メイク魂ななしさん:04/06/08 03:15 ID:CNbN72/o
65は皮膚が弱いんじゃなくて頭が相当弱いな。
81メイク魂ななしさん:04/06/08 14:48 ID:Z2S3YQXY
ユースキン余程薄く塗らないと白っぽくなるよ ウワァァァン
翌日ニキービが出てきて鬱
82メイク魂ななしさん:04/06/08 16:58 ID:Id/QFvG5
ファシオのデリケートな肌用日焼け止め気になる…
でも落ちにくそうだ
83メイク魂ななしさん:04/06/08 20:16 ID:7/R1bWNH
毎日曇りだったらいいなぁ〜
84メイク魂ななしさん:04/06/08 21:19 ID:kgsBm5Ih
でも曇りでも焼けるでしょ。
85メイク魂ななしさん:04/06/08 22:23 ID:2wgwk5+z
>>60
私は>>56>>57じゃないですが「温和」と変換すると言う事は
「緩和」を「おんわ」と読んでる訳で。
言い方はきつかったかもしれないけど少しは気にした方が後々本人の為だと思いますよ。
今更ですまん。

ユースキンは雑誌の商品広告に
「忙しい朝は洗顔後これだけでOK!」書いてあってちょっとビックリした。
それは私にはできない・・
86メイク魂ななしさん:04/06/08 22:39 ID:B8cmNEe6
このスレをろくに読まないで、とりあえず日焼け止め買わなきゃ! と
紫熊を買ってしまったorz

まだ他社の試供品を使用中だから使ってはいないけど、
焼ける・かぶれる・石鹸じゃ落ちない、という三重苦を思うと今から鬱。
87メイク魂ななしさん:04/06/08 22:49 ID:Hy0eYSyj
もう本人だって見てると思うし真意なんて分からないでしょ。
ホント、今更・・・w
88メイク魂ななしさん:04/06/08 23:52 ID:2wgwk5+z
>>46>>51>>55>>60>>87
怒りにまかせて書き込まず、落ち着いて文章を見直してから書き込みして下さいね。
89メイク魂ななしさん:04/06/09 00:32 ID:JnT2IwdE
スレが荒れるだけなので相手にしないで>>87さんもスルーでお願いします。

話題を変えますが今日、DSで1000円前後まで安くなっていたのでキュレルのUVローション使ってみました。
2層式タイプで塗った後の肌も適度にしっとり感が残るし腕に使うにはよかったです。でも顔だと少し乾燥しますね。この安さなら腕専用にいいかも!
90メイク魂ななしさん:04/06/09 08:02 ID:1tYf3rlI
>>82
ファシオのマイルドUVサンスクリーン(SPF30・PA++)使ってます。
使用感は『しっとり』って感じですし、白浮きも少ないです。
私は混合肌で、サッパリ系のものを使うと頬の部分が乾燥するんだけど、
コレ使うと結構潤います。
(オデコとアゴはベタつくんだけどね…)

でも日焼け止めクサイ。
塗って外に出ると、ものすごい勢いで蒸発してるみたいに臭ってきます。

SPF30は専用クレンジングじゃなくてもいい、と書いてあったので、
お風呂で顔用のクレンジングオイルでささ〜っと落としてます。
クレンジング使えば、ちゃんと落ちますよ。
クレンジングオイルは、ネットで買ったBooという製品です。
オイルだけど、全然乾燥しなくてオススメ。
91メイク魂ななしさん:04/06/09 11:18 ID:+94JF+DC
自分に合う日焼け止め探しジプシー
9282 :04/06/09 17:21 ID:di6ewihT
>>90
おぉ、丁寧なレスありがとうございます!
日焼け止めくさいのか・・・ちょっと迷うなぁ

Booって初めて聞いたけど良さそうですね
情報ありがd!
93メイク魂ななしさん:04/06/09 20:01 ID:ABpvGo+Q
あげ
94メイク魂ななしさん:04/06/09 20:02 ID:ABpvGo+Q
あげ
95メイク魂ななしさん:04/06/09 20:02 ID:ABpvGo+Q
あげ
96メイク魂ななしさん:04/06/10 01:03 ID:i9ZmmtHA
>>28
Anthelios XL Fluid Extreme SPF 60、私も出張先のフランスで買いました。
最初の感触は良かったものの、自分の肌質だと紫外線吸収剤(Mexoryl SX&XL, Parsol 1789)の
入った製品は向かなかったらしく、つけて数時間でかぶれました。
Lancomeの日焼け止めでかぶれた過去があるだけに、同じロレアル系のLa Roche Posayも
ダメということなのかも・・・。

今はDDFのOrganic Sunblock SPF30(酸化亜鉛・二酸化チタンがメインで吸収剤フリー)を使ってます。
日本はDDFってもう撤退してるんでしたっけ?
感触がやや重いものの、刺激がないし、白浮きもあまりしないし、なにより$22で4oz.とかなりお得感が
あるので、顔にも体にも惜しみなく使えて良いです。
97メイク魂ななしさん:04/06/10 10:56 ID:Sgp0JEdc
資生堂の、敏感肌用(ボディー用)を腕に
使って一週間で肌大荒れ。真っ赤・かゆかゆ・ゴワゴワ・・・・・・・・
敏感肌用って書いてあったから安心してのに・・・・・。

それと、みなさん家にいる時も日焼止め塗ってるの?
ベッドの隣の窓を全開にして日が昇るまで寝てますが、やっぱり焼けますか?
肌弱いんで、休みで家にいる日は肌に何も塗りたくないんだけどな。
98メイク魂ななしさん:04/06/10 11:50 ID:4Rh8liti
>>97
洗顔料で落ちるタイプの日焼け止めでも
洗い残し等で肌荒れする場合もあるよ。
このタイプじゃない場合は、顔以外でも
しっかりクレンジング剤で落とさないと
やっぱり肌の負担になる。
落とし残しの日焼け止めは肌の上で酸化して
肌に対して悪さをするそうです。
その日焼け止めの全成分を書きとめ、今度購入する時の
参考にしてみては?

勿論、家にいる時でも日焼け止めしてますよ〜。
もし、家にいる場合に日焼け止めを塗りたくないなら
窓ガラスにUVカット剤を塗る、UVカットカーテン、
UV効果の長袖、などを活用してみては?

>ベッドの隣の窓を全開にして日が昇るまで寝てますが、やっぱり焼けますか?

実際に肌に支障がなく、あまり気にされないなら別ですが
普通に考えても肌が弱いなら個人的には無謀な行為かと思うけど...

99メイク魂ななしさん:04/06/10 14:31 ID:dkNCPUzL
>>97
日焼けどうこうの前に窓開けっ放しで寝るのは無防備すぎない?
高層マンションでも屋上から侵入する強盗や痴漢とかいるんだよ。

私は一昨日から資生堂のマイルドサンスクリーンSPF50PA+++を顔に塗ってますが
今のところかぶれたりとかはしてないです。
前はひよこや紫熊やユースキンを使ってましたが、しっとりしすぎてるし日焼けしやすかったからリピしませんでした。
九州のとっても日差しが強い地域に住んでるのでSPF20から30ぐらいじゃ頼りないんです。
ジョンソンアンドジョンソンとオーブリーとキスミーとニベアの日焼け止めとねんどの日焼け対策は刺激が強くて染みたし肌荒れしました。
ルミュウとアクセーヌの日焼け止めはブツブツができやすかったです。
私はアトピーで混合肌です。
100メイク魂ななしさん:04/06/10 14:52 ID:booyqVTB
本当の敏感肌は、「敏感肌用」と書いてあるからといって安心しない。
自分の肌に合うかどうか見極めるまではいつも不安でいっぱい。
101メイク魂ななしさん:04/06/10 15:52 ID:ZfqjJOtx
個人的には2000円以下の日焼け止めは購入しない。
それ以上でかつテスターかサンプルで肌に合うか確かめて購入しています。
経験上、2000円以下のは100%荒れるわニキビできるわ乾燥するわの
いいことなしです。
102メイク魂ななしさん:04/06/10 16:27 ID:yqnJx4Ys
>>98は優しいねー・・・
103メイク魂ななしさん:04/06/10 16:48 ID:Fmt1j62r
日焼け止めが毛穴にたまってコメドが増えたような気がして
イボイボ洗顔ブラシでマッサージ洗顔したり
オイルでマッサージしてたら2〜3日後にブツブツがたくさん出たぽ( p_q)
ひどい顔なのでしばらくでかけられない。
コメドのせいかオイルのせいか原因がわからない。何事もやりすぎ注意。
104メイク魂ななしさん:04/06/10 17:20 ID:4Rh8liti
>>103
日焼け止めをしっかりとクレンジング剤で
落としていなかったのかもね>コメド増えた

それにしても敏感肌にブラシ使っての洗顔は
無謀だよ〜
そして弱った肌にオイルマッサージなんて
自殺行為です。
マジ気をつけたほうがいいよ。
105メイク魂ななしさん:04/06/10 17:23 ID:4Rh8liti
化粧品や紫外線等で肌が多少痛むのは仕方がないが
なんだか、それ以外の要因で肌をいたぶってる人大杉

敏感肌なら、もっと労ってあげましょうよ・・・
106メイク魂ななしさん:04/06/10 17:27 ID:yqnJx4Ys
というよりも、ケアが大雑把だからすぐ荒れるのを
敏感肌だと思い込んでる自称ちゃんが多いんじゃないかな。
107メイク魂ななしさん:04/06/10 17:32 ID:Tg52d0/9
そんな感じだね…
紫外線対策だけじゃなくて、
普段のケアも優しく、しっかりしる!
108メイク魂ななしさん:04/06/10 17:36 ID:ZfqjJOtx
ええ!ブラシで洗顔する人いるの?
高校生の頃、美容師兼フェイシャリストやってる親に
フェイスブラシ買ってーとねだったら、「アホか」と一刀両断された。
109103:04/06/10 18:25 ID:Fmt1j62r
オイルでクレンジング代わりに軽くマッサージしてただけなんですが( p_q)
ブラシって言っても低刺激なシリコンパッドです。
ttp://www.lucky-co.co.jp/02products/products_preri/
110メイク魂ななしさん:04/06/10 19:30 ID:kxTTzb4+
歯だってブラシで擦りすぎるとエナメル質が削れるのに…
研磨剤のせいもあるけどさ。

肌が薄い人は物質的刺激にもご用心ですな。
111メイク魂ななしさん:04/06/10 19:39 ID:mdPqoRus
オイリーでニキビができるのでどうも日焼け止めの感触が苦手で・・・
日焼け止め用ファンデーションとかはどうなんだろう。
これならダブルで塗らなくても一本で済むし汗にも水にも強いって。
カネボウアリーのシェルターリクイドUV
毎日使うには強いかしら。どなた使用された方いますか?
112メイク魂ななしさん:04/06/10 22:14 ID:Sgp0JEdc
体もクレンジングで落すから費用かかってしゃーないけど
荒れるよりマシだよね。

・・・なんかここにいる方たちみんな、敏感肌なわりに肌に意地悪!
113メイク魂ななしさん:04/06/10 22:22 ID:Sgp0JEdc
軽いアトピーだけど、オルビスの化粧下地(spf30+++)はいいよ!
ぜんぜん荒れない。
軽く色づくからファンデしたくない肌が荒れ気味の日はこれ一本。

ちょっと重めなのが難点かな。


サラサラがいいならアクセーヌのspf50++もよい!
114111:04/06/10 23:04 ID:mdPqoRus
答えてくれてありがとう。
参考にさせてもらいます。
115メイク魂ななしさん:04/06/10 23:12 ID:Q2oyBxur
ネットショップで見つけたベルクール化粧品の「サンハイドクリーム」
とゆうのを使ってます。本当は下地用クリームだけど、ほんのり色つき
なんでファンデーション代わりに。それだけだとちょっとテカって見える
から軽くパウダーでおさえるけど、これだけで結構一日中くずれずいい感じ。
SPFはたしか90だったと思うけど、これ使い出してから肌荒れも無くなったし
最初はちょっとべたつくかな〜?と思ったけど伸びがいいので使い心地も悪くない。
50gで5000円はちょっと高めかな?まあ、ファンデーション買う事を思えば…
さすがに顔、首以外にはねんどを使ってます。
落とす時には一応オイルクレンジング+石鹸で、オイルは適当にその辺にあるやつを
小麦胚芽オイルとかオリーブオイルとか…
116メイク魂ななしさん:04/06/11 00:22 ID:DITjSzJ/
>>115
PAは?
117116:04/06/11 00:24 ID:DITjSzJ/
ぐぐったら
SPF80、PA++でした。
http://www.binchoutan.com/sunhide.html
なんか信用できない。サンプルもないみたいだし。
118メイク魂ななしさん:04/06/11 00:59 ID:ui/M3Q95
>>109 =>>103
弁解だかなんだかしらないけど
そんな前にちゃんとまじレスしてくれてる人たちに
お礼とかレスするのが礼儀かと。Σ(;´Д`)
119メイク魂ななしさん:04/06/11 01:02 ID:ui/M3Q95
>>112
そうなんだよね。顔より身体に量使うし。

Mが多いんでしょうねw
120メイク魂ななしさん:04/06/11 01:06 ID:ui/M3Q95
>>117
お試し3g/380円って言うのがあったよ。
でも、全成分見ても特別珍しい成分なんかないし
値段的にぼったくりっぽいよね。
121メイク魂ななしさん:04/06/11 07:34 ID:U566M/FU
>96
おお、DDFですかー
私は個人輸入でGトナーを使っていますが、いいですね。
日焼け止めも試してみようかな…

ラロッシュポゼの日本で売っている2種類とも、いまいちだったので
躊躇していたのですが、別のメーカーのを探したほうがよさそうですね。
サンプルがあればいいのに〜
122メイク魂ななしさん:04/06/11 10:56 ID:+5XHBS7q
ねんどって?
123メイク魂ななしさん:04/06/11 18:54 ID:g6WHMSkX
>>117>>120
ごめんなさい。。前に買った分が結構持ったから最近見に行ってなかったんですよ。
久しぶりに見に行ったらSPFは80でしたね…
残念なことに値段も変わってました30g3800円。
やっぱりちょっと高めですね〜

>>122
粘土科学化粧品のボディクレイ/ねんどの日焼け対策です。
石鹸で落ちるので手、腕にはこっちを使ってます。
一応日傘や手袋と兼用。効果は低めだけど前は腕の皮がぼろぼろと
むけたり、粉がふいたように白くなっていたのが直ったので、愛用中。
ただ、同じねんどの歯磨きと形が似てるので前にねとぼけてこれで歯磨き
した事あり・・・・色もほとんど一緒なんだなこれが。
124メイク魂ななしさん:04/06/11 18:59 ID:g6WHMSkX
>>123
あ、SPF20 PA+でした。
125メイク魂ななしさん:04/06/11 22:30 ID:+5XHBS7q
>>123
さんくす!
126メイク魂ななしさん:04/06/13 10:33 ID:A2aOc6Sp
4日間前にははぎくUV乳液買いました
今まで使ってたユースキンローションと比較レポ

伸びはユースキンより若干悪いけど、密着感はありつつ負担はなく、つけ心地は良いです
インナードライのテカリ肌ですが、しっとり潤うけどヘンなテカリ・ギトつきはなし。
ほのかにカミツレのいい香り。
石けんでもちゃんと落ちます。
日中に2時間くらいの外出をしてますが今のとこまだ日焼けはなし。
1900円位で100ml、この使い心地ならリピートしたいなっと思います。
ただ、自分は肌に合うかどうか分かるのに時間がかかるタイプ(10日〜2週間くらい)なんで
これが相性がいいことを願うのみです。
127メイク魂ななしさん:04/06/14 13:11 ID:WqIcDEWq
>>122 >>123
粘土科学化粧品のボディクレイ/ねんどの日焼け対策、
家の中にいる時の紫外線対策用に重宝してる。

汗ですぐムラ落ちするし、
重ね塗りする時は前の分をきれいにとらないと
粘土かすがぼろぼろ出るのが欠点だけど、
家の中の紫外線対策や、汗かかない秋冬に使うには、わりといいと思う。
薄く塗ると、陶器っぽく肌がきれいに見えるよ。
128メイク魂ななしさん:04/06/14 23:00 ID:ZHaJWam1
オルビスの顔用日焼け止め、臭くないし安いしいいんだけど、すごい白浮きした・・・。
写真映った顔見ると、私だけハレーション起こしてたよ。

今はアトピー出てるので、ル・ミュウADを使い始めたよ。
臭くないし、とりあえずアトピーも悪化はしてない。
129メイク魂ななしさん:04/06/15 07:53 ID:6PTbIaVD
顔はオルビスの顔用使ってます。もともと顔が黄色いので
薄く塗ると普通の人並に白くなって良い。
ただ、朝塗って一日中塗りなおしてないけど平気かな・・・。

ボディ用にはキスミーのspf20のものを使ってます。
ボディ用クレンジングでおすすめありますか?
(どんな日焼け止めにもオールマイティに使えるもの)
130メイク魂ななしさん:04/06/15 08:46 ID:05al1cXd
>>129
ユースキンのクレンジングジェルなんかいかがでしょう
131メイク魂ななしさん:04/06/15 11:16 ID:rruS1vRM
首と腕にユースキンローション使ってるんだけど、ベタベタ感がどうにも不快だった。
>>51に習ってベビーパウダーはたくようにしたら、さらさらしてイイ!
でもベビーパウダーで日焼け止め効果up、、てことはないだろーな。
ここ2〜3日、日差しが強くて、確実に焼けていってるのが分かるわ…
132メイク魂ななしさん:04/06/15 13:09 ID:1AQ3OW4U
上に同じくTOPVALU(50使ってるのだが、 日増しに黒くなってるような…
133メイク魂ななしさん:04/06/15 14:11 ID:x/dOAqtS
>>129
安いし落ちるしキュレラお薦め
134メイク魂ななしさん:04/06/15 18:50 ID:52Tgzy3Q
>133
それを言うならキュレル?
135メイク魂ななしさん:04/06/15 20:33 ID:x/dOAqtS
>>134
そうですw
136メイク魂ななしさん:04/06/16 05:25 ID:ArXPB/xq
>>129
私は今年、体用クレンジングに無印のチューブに入った
透明のクレンジングジェルを使ってるけどなかなかだよ。
ジェルといっても泡立つタイプで、顔に使うとなんだか
ぴりぴりするけど、体に使うには平気だし、ちゃんと落ちてさっぱりする。
おまけに安い。420円くらい。

ちなみに日焼け止めは、今年になってアルビオンの
シュアトリートメントベースというSPF50+ PA++を使用してて、
首、腕にも使用してますが、首と腕は塗った上から
パウダーイン パフでぱたぱたしてべたつき予防してます。
137メイク魂ななしさん:04/06/16 11:32 ID:b0HGKVRE
ファンデ重ね塗りならいいけど日焼け止めだけだと
路上でビルの鏡に映った白浮きした自分に愕然とすることがある
もう みんな私を見ないで!って
気になって内向的になりそう
138メイク魂ななしさん:04/06/16 11:34 ID:b0HGKVRE
考えたら反射、散乱剤だけだと光を跳ね返してるんだから白浮きして当たり前なのよね
139メイク魂ななしさん:04/06/16 12:15 ID:rJl6eTYv
>>138
うん、白浮きはしょーがない。
自分の肌色より、ワントーン濃いリキッドファンデを塗ると
マシにはなるけど、合うファンデを探すのも大変だしね。
140メイク魂ななしさん:04/06/16 14:00 ID:QAj0lS7V
UV製品使うと肌がぴりぴりするだけでなく、汗かいたりすると目までちかちかするんですけどそういう方います?

結局合う製品がみつからない 

ねんどは、買ってきてまだためしてないのでちょっと期待。
141メイク魂ななしさん:04/06/16 15:05 ID:M49qudct
>>140
目に脂が入るとピリつくよね。それかな??
142メイク魂ななしさん:04/06/16 16:26 ID:gopOoTPv
>>136さんに悪いが
私は顔で刺激を感じる製品を身体に使う勇気がない・・
って言うか、以前、勿体無いからと顔で刺激を感じて
いたクレンジングを身体には大丈夫だったので
使っていたら、長期使用で腕まで刺激を感じだし
皮膚科に通院した経験があります。
先生に顔で刺激を感じる物は身体にも使わない方が
いいですよ〜と、忠告されました。
なんか気になったのでお節介なことを承知で書きましたが
気をつけてね>>136さん
143メイク魂ななしさん:04/06/16 16:41 ID:gopOoTPv
>>137
私も白浮き嫌なので
必ずパウダーファンデはたくよ。
パウダーはたくだけでもUV効果アップするし。
144メイク魂ななしさん:04/06/16 18:42 ID:NFiaukCo
>>136,142
無地のクレンジングジェルは体なら大丈夫と思って使っていた口だけど
やっぱり負担だったのか、今年の冬は乾燥性湿疹に悩まされ、今も継続中。
最強ステをたまに塗らないと痒くて痒くて。丸い判子状の湿疹で
腫れてるわけではない。手、足の内側の弱いところに多発中です。
敏感肌が使っていいものではないですよ、アレ。
145メイク魂ななしさん:04/06/17 02:16 ID:r7GJqLJb
オークルとかナチュラル色の日焼け止め作ってくれればいいのに
何で大体、白なのよ?
腹が立ってきた。
北欧人向け舞子向けならならわかるけど 頭悪いよ化粧品会社
146メイク魂ななしさん:04/06/17 02:28 ID:QQt5Za9r
色付き(ベージュ)はあるよ!
ただ敏感肌用では知らないですが。
147メイク魂ななしさん:04/06/17 03:39 ID:8H8TK9qa
>>145
北欧人にはなれないけど舞妓ならなれるぞ!
みんなで舞妓になろう。
148メイク魂ななしさん:04/06/17 09:24 ID:EUytRouV
>>144
今日無地のクレンジング買おうと思ってたが、
やっぱ一度ここチェックしといてよかった。

アトピーもちだから買うのや〜めた!
149メイク魂ななしさん:04/06/17 10:17 ID:ZvwMwHqS
>145
アクセーヌのUVプロテクションは?
150メイク魂ななしさん:04/06/17 11:01 ID:oxRKrjjP
>>144
貨幣状湿疹ってやつかな?私も時々出てくるよ。
151メイク魂ななしさん:04/06/17 11:10 ID:j2Wx3K9J
>>145
塗りムラを防ぐためにわざと白くしてあるとか、どっかで読んだ気がする。

肌色の日焼け止め、アクセーヌもそうだし、ビオデルマからも出てるよ。
152145:04/06/17 11:26 ID:r7GJqLJb
ごめんなさいアクセーヌとか荒れるわ
幼少期喘息→十代後半アトピー→完治
なので一度湿疹を起こすと厄介なの
ステの後遺症も経験してて皮膚が薄くなってて…
153メイク魂ななしさん:04/06/17 15:13 ID:JOTaX8kW
145 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:04/06/17 02:16 ID:r7GJqLJb
オークルとかナチュラル色の日焼け止め作ってくれればいいのに
何で大体、白なのよ?
腹が立ってきた。
北欧人向け舞子向けならならわかるけど 頭悪いよ化粧品会社


に対してみんなが無知をバカにもせずにいろいろ情報をくれているのに、


152 名前:145[sage] 投稿日:04/06/17 11:26 ID:r7GJqLJb
ごめんなさいアクセーヌとか荒れるわ
幼少期喘息→十代後半アトピー→完治
なので一度湿疹を起こすと厄介なの
ステの後遺症も経験してて皮膚が薄くなってて…


アドバイスを無視して誰も聞いてない自分語りに呆れた。
いるよねこういう病気自慢の嫌われ者・・・w
154メイク魂ななしさん:04/06/17 15:43 ID:bxARQapW
>>152
そんなに敏感なら、色つきの日焼け止めを求めるほうが無理だろ。
つーか、日焼け止め自体もぬれないんじゃないの?

お礼の一言ぐらい書けよな。見てて気分悪い。
「ありがとうございます。残念ながら、アクセーヌは荒れてしまうので使えませんが、
他にも色つきの日焼け止めがいろいろあるようなので、気長に探してみます」
くらい書けんのか?
155メイク魂ななしさん:04/06/17 16:55 ID:8H8TK9qa
このぐらいべつにどーでもいい
そんな誰がどこまで御礼してるかいちいち気にして2chやってられない。
ここは前から御礼レスチェックしてる人がいるね。
156メイク魂ななしさん:04/06/17 17:02 ID:2iDNSh8u
お礼はどーでもいいけど、
敏感肌と自称する割にヘヴィなこと書く人は
もうちょっと肌に対して考えた方がいいと思う。
157メイク魂ななしさん:04/06/17 17:25 ID:z7avybO2
こわひ・・・
158メイク魂ななしさん:04/06/17 17:52 ID:PW/ktanm
ヤバイ。紫外線ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
紫外線ヤバイ。
まず焼ける。もう焼けるなんてもんじゃない。超焼ける。
焼けるとかっても
「もみじまんじゅう20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
英語で言うとウルトラバイオレット。略してUV。スゲェ!スーパーとかスペシャルとかを超越してる。ウルトラだし超焼ける。
しかも皮膚ガンになるらしい。ヤバイよ、ガンだよ。
だって普通は外歩いてるだけでガンにならないじゃん。だって犬の散歩でガン発症とか困るじゃん。海行くの命がけとか困るっしょ。
夏休みが終って、一年のときは大丈夫だったのに、三年のときはガン治療のため二学期から欠席とか泣くっしょ。
だから普通はガンにならない。話のわかるヤツだ。
けど紫外線はヤバイ。そんなの気にしない。ガン発症させまくり。オーストラリアじゃ、日焼け止め塗れって法律が出来るぐらい皮膚ガン率高い。ヤバすぎ。
ガンになるっていたけど、もしかしたら関係ないかもしんない。でもガンにならないって事にすると
「じゃあ、夏のオーストラリアじゃ長袖サングラスデフォってナニよ?」
って事になるし、日本でもそうなるかもしれない。ヤバイ。夏に半袖着れないなんて暑すぎる。
あと超見えない。超不可視光線。どこにでも差し込んで反射する。曇り空でも危険。雪山の照り返しも超危険。ヤバイ。気付かないまま焼かれる。怖い。
それに超美容に悪い。超シミできる。それに超シワも。何十年後かに平気で影響出てくる。何十年後て。そんな前のこと、小学生でも忘れてるよ最近。
なんつっても紫外線は破壊力が凄い。DNA損傷とか平気だし。
うちらなんてDNA損傷したくないから、発ガン性物質とか避けたり、X線検査はなるべく避けたり、電磁波カバーパソコンにつけたりするのに、
紫外線は全然平気。DNAを損傷させてガン発症させる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、紫外線のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ紫外線から地球を守ってるオゾン層とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
159メイク魂ななしさん:04/06/17 18:42 ID:rsunY/vH
御礼がどうのとウルサク言わないで
マターリ進行願いま〜す。
160メイク魂ななしさん:04/06/17 18:57 ID:NXFsPN72
山田養蜂場から出てるRJスキンケアのUVプラス使ってる方いますか?
161メイク魂ななしさん:04/06/17 20:49 ID:hRrv1P4G
マルチですか。
162メイク魂ななしさん:04/06/17 20:55 ID:FUvfEHlQ
すみませんが、使用感を教えて下さい。

ドゥーエの日焼け止め、ベタベタしちゃいますか?
身体に使いたいと考えているのですが、使ってらっしゃる方、
どうですか?
163メイク魂ななしさん:04/06/17 22:56 ID:Q36JNw8L
石澤から出てるははぎくUV乳液のサンプル貰って使ったら
とても良かった。
潤いはあるけど、ユースキンみたいにベタつくかんじじゃなく
白さも若干という程度で全然気にならない
香りも日焼け止め特有の臭さもなし。
2日しか使ってないけどブツブツも痒みもでなかったし
早速現品買いに行ったけどまだ売ってない(´・ω・`)
164メイク魂ななしさん:04/06/17 22:56 ID:uZAvaVd2
>>162
ノンケミの方、顔に使っています。
身体にも以前は使っていましたよ。
乾燥肌の私には全然、べたべたしないかな>顔も身体も
この上にパウダーはやくと顔などは乾燥しちゃうぐらい。
165164:04/06/17 22:58 ID:uZAvaVd2
>>162
書き忘れましたが購入先は皮膚科か調剤薬局かな?
どちらでもサンプル貰えるので一度試してみては?
166メイク魂ななしさん:04/06/17 23:20 ID:pd21XipG
>>163
売ってると思うよ。
先週ロフトで見た(横浜)
167メイク魂ななしさん:04/06/18 00:23 ID:LQOdLm3o
>>153-154
おかしいのアンタ達じゃないの?卑賤の人?
>>145の文章って情報求めるお願い書いてるようには見えないんだけど。
勝手に答えてお礼言ってもらえないからって罵倒するのやめたら?
卑しいよ
168メイク魂ななしさん:04/06/18 00:30 ID:FeK61Xrl
>>167
その話題もう終わってます
169メイク魂ななしさん:04/06/18 01:23 ID:0w1ilzny
>>167=145

バカだねこいつw
170メイク魂ななしさん:04/06/18 01:37 ID:WpVNe4TQ
Rocにするかプロメディアルにするかアストレアピュアにするかで
ものすごく悩み中。
今日ぜんぶ試してきたら訳がわからんくなってしもた。
ワケワカラン勢いでアクテアハートのビューティスキンクリームにまで
ココロひかれだした。
お肌、荒れそうだけど気になるのよね・・・
171メイク魂ななしさん:04/06/18 01:53 ID:FeK61Xrl
>>169
イコール厨もナー
172メイク魂ななしさん:04/06/18 01:56 ID:0w1ilzny
いや、間違いないっしょ
文体見てみ
173メイク魂ななしさん:04/06/18 09:53 ID:rOwFsKbI
お、なんだか荒れ気味ですな。
藻前らマターリマターリですよ〜。敏感肌がますます敏感になっちゃいますよ〜。
174メイク魂ななしさん:04/06/18 11:14 ID:yhszSyU8
>162
私はケミカルの方を顔と腕に使っています。
特にベタベタしないですね。
ノンケミカルの方は、白っぽくなってしまうので
私はケミカルのほうが好みです。
175メイク魂ななしさん:04/06/18 14:14 ID:SdmjDlSZ
>>170
私もプロメディアル気になってます。
専用スレも見てみたけど、あまり人いないので参考にならず…
日焼け止めだけサンプルないんだよね。
176メイク魂ななしさん:04/06/18 16:22 ID:QeU9vWqt
シャカシャカするタイプを外して選択していくといいかもよ。
プロメディアルはきっちり混ぜないと、あのドローッとしたシリコン液体?が
出てくるから却下した。アストレアもドゥーエも乾燥するんで却下。
177メイク魂ななしさん:04/06/18 16:28 ID:HtY8GPTT
>>174
ケミカルは使ったことがないので分かりませんが
確かにノンケミは多少白くなりますね。
でも、そんなに顔が白浮きする程白くはない気もするよ。
私の肌色には大丈夫だけど、オークル系気味の方だと
気になるかもしれませんね。

>>175 & >>170
プロメディアルは2層式タイプ。あまり合う日焼け止めが
ないほうですが、これは刺激を感じませんでした。
確かにこちらはサンプルないので店頭のテスターで試すしか
ありませんね。
適度に保湿感もあるので乾燥もしませんが嫌なべたつき感も残りません。
この上にパウダーファンデをはたくと冷房の部屋に長時間いると
多少乾燥はあるかも。

Rocも気になっていたので数日前に電話でサンプル取り寄せ
ました。(まだ、使っていない)
日焼け止めのサンプルはミネシルだけ作られているそうです。
1週間ぐらい試してみたいよの要望にクレンジングと一緒に
サンプル多めにくれましたよ。
私はプランタンが近いのでそちらに電話しました。
ここだとアドバイザーも居るし、直接買に行かなくても
通販も可能だそうです。
178メイク魂ななしさん:04/06/18 16:33 ID:HtY8GPTT
>>176
過去ログにもあるけどシャカシャカタイプ(2層タイプ)は
しっかり混ぜないと確かにまずいよね。
ただ普通にシャカシャカすればプロメディアルも分離して
出てくるような事なかったけどな?

ただ、万が一他の製品が合わなくならない限り
値段的にはリピーターしないかもw
でも、使用感はそんなに悪くなかったですよ。
179メイク魂ななしさん:04/06/18 16:42 ID:ntvwAEEL
169 :メイク魂ななしさん :04/06/18 01:23 ID:0w1ilzny
>>167=145

バカだねこいつw
180メイク魂ななしさん:04/06/18 17:46 ID:YFUqMEuL
皆様、レスありがd 
めちゃくちゃ参考になります
やっぱクリームタイプのが使いやすいのかな・・・
Roc、もういっかい試してみよう。

今日、ヴェレダも試してみたんですが
(黄色いチューブ入りクリームタイプの方)
伸びはいいし、肌もピリピリ痛くなったりしないんだけど
ハーブ系?のニオイがそうとうキツくてダメだった・・・
手につけただけでウッとくる刺激臭(に感じた)
顔につけようもんなら自分の顔から漂う臭さに頭痛がしたよ・・・orz
181メイク魂ななしさん:04/06/18 17:51 ID:YFUqMEuL
180=170です
しかもサゲ忘れたよ 漏れのウマシカ!
刺激臭にくるまれて逝ってきます
182メイク魂ななしさん:04/06/18 17:56 ID:xdCOMWHl
>>179
つぅか、釣りだろ。w
183162:04/06/18 20:43 ID:0HXVDEaL
みなさん、レスありがとうございます。

気になるほどのベタベタ感は、無さそうですね。
腕などに塗って、バッグが当たったりした時に、ペチョッ・・・っと
張り付く感じが嫌で、どうなんだろう?と思ってましたが、
なかなか良さそうですね。早速、皮膚科で買ってみようと思います。
私の通ってる皮膚科は、ドゥーエの乳液はサンプルあるんですが、
日焼け止めはサンプルが無いんです。調剤店で貰ってみようかな。
ありがとね。
184メイク魂ななしさん:04/06/19 04:50 ID:ty5qHFqx
キュレルって誰もつかってないの?
185メイク魂ななしさん:04/06/19 15:25 ID:N0U9/ddr
>>184
使ってるけど?
186メイク魂ななしさん:04/06/19 16:07 ID:ztqJlctE
>>184
腕にUVローション(SPF25/PA++)
使ってみたけど刺激もなくよかったよ。
変なべたべた感も残らないので
そのまま長袖着ても違和感がなかった。
安いし身体専用にはいいかと思ってる。
187メイク魂ななしさん:04/06/19 17:29 ID:vlDoYikn
焼けないならキュレル使ってみたい。
日傘とかカーデとか無しで日焼け止めだけでも大丈夫ですか?
使ってる方よろしくお願いします。
188メイク魂ななしさん:04/06/19 22:41 ID:ztqJlctE
>>187
う〜〜ン。
それって、どのぐらいの時間
日に当っていて、汗もかかないかで
変わると思うけど。
運転してると腕が焼けて困っていたんだけど
取りあえず今の時期、半日以上運転してても
焼けないかな。でも、車にのりっぱなしだから
汗でよれてない状態での話しです。

ただ、焼けるのと直射日光あびて皮膚が熱くなり
そのダメージとは違うので後者を防ぐのは大切
だとは思うよ。(説明が下手でごめん)
189メイク魂ななしさん:04/06/20 19:41 ID:9hMzsGkq
ユース禁のあのべたべたさが愛しくてもう手放せない
190メイク魂ななしさん:04/06/20 20:40 ID:50PyxhWz
うん、頬とか乾燥する部分はユ=スキン以外使えない。
けど夏場に腕や首にはキビシイもんが…
ははぎく、試してみようかな…
191メイク魂ななしさん:04/06/20 22:22 ID:HpUImM0/
キュレルのクリーム、せめてBHTだけでも入れないでくれれば
助かるんだけどな。
いくらSPF25といっても、ローションじゃ焼けるよ。
なぜ花王って他メーカーに比べて、やたらBHT入れてるのか
理解不能。
192メイク魂ななしさん:04/06/20 23:59 ID:PtQ3epbB
>>191
せめてBHT入れるなら、めちゃくちゃテクスチュア軽いとかにして欲しいよね。
よっぽど(・∀・)イイ! のでない限りBHT入りはちょっと抵抗あり。
193921:04/06/21 00:32 ID:KJOnbwjj
>>191
同感。
セラミド着目してるのは好感が持てたけど
その他の成分もちと考えて欲しいよね。

BHT入ってないのはクレンジング剤と
UVローションぐらいだっけ?

>いくらSPF25といっても、ローションじゃ焼けるよ。

そんな焼けてないけどな〜。
でも、汗かいて流れてないし、直射日光がんがんの
下に長時間いないけどね。
194メイク魂ななしさん:04/06/21 00:43 ID:8tHfOoKA
>>192,193
ねー。本当に同感。
キュレルが新発売されたとき、当然のごとくチェックしましたが
乾燥性敏感肌用にあの材料は本当にトホホですよね。
UVに関しては、もしかしてごく少量なのかも?と大甘な寛容さで
テスターを使用してみたら、唯一丈夫な手の甲が痒い痒いと相成り
しかも顔の一部に塗っていたので同様に痒い。
腫れたり赤くなっていたわけではないけど、痒くて断念しました。
BHTが入っていないUVローションを体用に購入して使ってみたけど、
手足関節内側や足のくるぶしなどが痒い痒いで、しかも焼けました。
室温が高いと塗りなおしても汗で流れてしまっているのか、部分焼け
していましたよ。
せめて、基礎とUVクリームのBHTはやめれよ>花王
基礎は使ったことないけど。
195メイク魂ななしさん:04/06/22 00:21 ID:ZM1Xewo5
パックスナチュロンのUV、かぶれました(´;ω;`)ウッ…
ヒノキにやられたのかな・・・
かゆいよ〜〜。
196メイク魂ななしさん:04/06/22 15:09 ID:9TUpQ9P+
昨日アクセーヌの日焼け止め塗ったら、
夕方頃から痒くなりだし、ブツブツ出現。。
今はシルクパウダー塗ってるけど、白い粉が洋服について鬱。
UV効果ありでアトピーにもいいという、ミンクオイルを試してみます。
197メイク魂ななしさん:04/06/22 16:18 ID:ybCaV4L0
一番かゆくないのってどれだろう? ドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?
198メイク魂ななしさん:04/06/22 23:11 ID:7mgsRvUI
>>197
私が今までに痒くなった製品は沢山有るけど
最近ではアクセーヌの一番新しいやつが
かゆかゆだし顔が真っ赤になった
199メイク魂ななしさん:04/06/23 11:24 ID:U6VlDLLU
>>197
カネボウのフェアクレア
スキンケアプロテクターUVルーセント
(60ml入りの)すごく柔らかくていいですよ。
カネボウならどこでも売ってるし
テスターで試してみては?
200メイク魂ななしさん:04/06/23 12:10 ID:zDXbI/2F
イプサの日焼け止めが敏感用で雑誌で紹介されてたけど、どうなんだろう?
誰か使ってますか???
201メイク魂ななしさん:04/06/23 12:10 ID:hou+l8AF
>>199
私もこれ凄く気になっていて、お店に見に行こうかと考えてるんですけど
肌補正機能ってありますか? うっすら色づいているとか・・・
加えて、石鹸で落ちるかどうか(というより199タンがどのように落としてるか)
教えていただけるとありがたい。
202メイク魂ななしさん:04/06/23 12:28 ID:iFjvGxZ8
カネボウの子供用の日焼け止め・・・サンプロガードとかっての。
数時間後にはガッサガサで表面少しひりついた。

子供用だからと、安心しきってたのでちょっとびっくり。
203メイク魂ななしさん:04/06/23 13:01 ID:T7LFT2IZ
>>194
花王はビオレの洗顔フォームにもBHT入れてるよ。
何にでもBHT入れなきゃ気が済まない開発者でもいるのか。
>>201
199さんじゃないけど、私が使ってるのはカネボウのサマーシェイド ベビーサンスクリーン
SPF27++ 肌色補正効果は全く無いけど、白くも痒くもならなかったよ。
敏感肌でも使える日焼け止めで試したもの
松山油脂のアミノシリーズのSPF10+成分は安全だけど
べたべたするし数値が低いのが不安。
WAKOODOのベビー用日焼け止め36++(リキッド)
かなり白くなる、顔は上からファンデを塗ればいいけど、体に塗るのには向かない。
今はカネボウに落ち着きました。
204201:04/06/23 13:42 ID:hou+l8AF
>>203
情報ありがとうございます。
サマーシェイドって銘柄ノーマークだったので今度見てみますね!
それは石鹸で落ちますでしょうか?

フェアクレアのルーセント、口コミを見ていたら人によって形状の説明がまちまちなので
分離など劣化が激しいのかとビクビクしてるところです・・・
205メイク魂ななしさん:04/06/23 14:14 ID:MgEdh+8g
ニベアのマイルドサンプロテクトは私には合いました。
使い心地も私好み。
ユースキンやひよこや紫熊は塗り心地がなんか不快だし肌が過敏になりやすい。
206メイク魂ななしさん:04/06/23 14:44 ID:BG1iRoav
>>200
それ大高博幸さんが今まで合う日焼け止めがなく、
これなら大丈夫だったとの記事で試したけど
私は駄目だった・・・
ネットからでも電話でもサンプル請求できるので
試してみては?
207メイク魂ななしさん:04/06/23 14:59 ID:T7LFT2IZ
>>204
石けんで落とせますよ。
208メイク魂ななしさん:04/06/23 15:02 ID:hou+l8AF
>>207
ありがとうございます!
今度チェックしてみます!
209メイク魂ななしさん:04/06/23 15:14 ID:BG1iRoav
横レス失礼します。
>>208
この製品なんですが見た目には落ちてるように見えても
石けんでは落ちない成分も入っているのでクレンジング等を
使用して落としてくださいとBAさんからアドバイスを頂きました。

落とし残りが溜ると肌のかゆみや炎症に繋がるのでと...
210メイク魂ななしさん:04/06/23 15:24 ID:u/lb84Cb
オイルフリーで保湿効果がないタイプの日焼け止めで良い物ありますか?
211メイク魂ななしさん:04/06/23 15:25 ID:hou+l8AF
>>209
そーなんですか!? 結構驚きますね
ベビーサンスクリーンって書いてあるしベビー用だからというわけでもないんですね
子供に使った場合もクレンジングするべきなの?
なんだかなぁ・・・
212メイク魂ななしさん:04/06/23 16:41 ID:BG1iRoav
>>211
記憶違い出したらすいませんが
パッケージに石けんで落ちますって書いてなかった記憶が・・・

書いてありますか?

>ビーサンスクリーンって書いてあるしベビー用だから

「ベビー用」「赤ちゃん用」との表示って
かなりいい加減ですよ。ベビーソープやベビーオイルでも
おいおいって成分が入ってる物も多いですしね。
過去ログでも出てますが「敏感肌用」「ベビー用」だけの名前だけで
信用するのはかなり危険かも。
213メイク魂ななしさん:04/06/23 17:21 ID:wE6S/Cq5
>>210
エテュセでオイルフリーがあるけど、使ったことないのでなんとも言えません。

214メイク魂ななしさん:04/06/23 17:33 ID:T7LFT2IZ
>>212
石けんで落とせると書いたものですが、パッケージに大きくそう書いてあるので
とりあえず信用してます。
215メイク魂ななしさん:04/06/23 17:35 ID:BG1iRoav
>>214
そうでしたか・・・

私もパッケージを信じていいのか
それともそれを指摘しクレンジング使った方がと
薦めるBAさんを信じていいものか...迷います
216メイク魂ななしさん:04/06/23 21:07 ID:T2fabvRZ
シリコンや金属が入っている以上、クレンジングした方がいいと思うんだが。
シリコン入っていないUVスクリーンを見つけるほうが困難だし。
かといってオーガニックものはエタノールなどアルコール成分満載だし。

同じく、今まで散々ベビー用や敏感肌用と銘打ったもので泣かされて
きたので表示についてはあくまでも目安に受け止めています。
217メイク魂ななしさん:04/06/23 22:43 ID:rEl8KrMq
正直、たまに見かける「よっぽどクレンジングをしたくないと思われる人」
が理解できない。まあ、ぜひしたいとは思わないけど。
石鹸で落とせると書いてあろうとなかろうと、肌に乗せてみて
「これは…」と思ったものはきちんとクレンジングを使うべきでは。
荒れないクレンジングも探せばあるはず。
218メイク魂ななしさん:04/06/23 23:29 ID:0aghnT0A
その「荒れないクレンジング」を探すのがとてつもなく
大変だから、クレンジングしないで大丈夫な日焼け止めを
探してるんだよ。
>217は本当に肌弱いの?
219メイク魂ななしさん:04/06/23 23:33 ID:X99DIjOS
それがないから困ってるんじゃないか・・・
本当に会うものがなくて悩んでる人もいるんだから、
そういうふうに人格否定するような言い方は止めた方がいいと思う。
220メイク魂ななしさん:04/06/24 00:21 ID:dilof422
でも、石鹸で2度洗いでどうにか落とそうどうにか落とそうって感じがなあ…。
確かにクレンジングで負けて大変な人もいると思うけど、
一般に日焼け止め自体の方が負担は大きいし、クレンジングや洗顔は
高かろう安かろうがコスメの中では比較的当てはまる部類だから、
クレンジングをしなくても良い日焼け止めと使えるクレンジングを探すのなら
後者の方が可能性が大きいと思う。
知人がすすぎ20回もしないくせに「オイルクレはだめだわー」と言ってたのを思い出した。
221メイク魂ななしさん:04/06/24 00:36 ID:V+grJLVT
>>220
私も二度洗いでもいいから石鹸で落としたいほうなんだけど。
クレンジングに興味が無い理由は、自分に合わない可能性が高いってことと,
使ってる化学薬品の種類が石鹸に比べて格段に多いからリスキーだという2点です。
そう言うと、日焼け止め自体そうじゃんって言いかえされると思うけどさw
ほらそこは、あれって別に素肌に直接触れるわけじゃないから。。。
少なくとも私は無水性クリームの上からのせてるからねぇ・・・

その友人にはすすぎが足りないねって言ってやんな〜 www
222メイク魂ななしさん:04/06/24 00:38 ID:LqBWMUqj
>>218
ご苦労分かりますよ。
私もクレンジングジプシーでは泣かされています。
一時使えても少しすると肌が荒れちゃったり(涙

ただ、皆さんのおっしゃるように成分的に
クレンジング剤不用な日焼け止めは無いに等しい
と思うんです。しっかり落として無かった事で
肌に負担がかかるのと、クレンジング剤で肌が
荒れるのとでは、個人的には紫外線での肌ダメージ
かと思っているので、日焼け止めをしたら
必ずクレンジング剤を使用しています。
>>218さんは、一時でも使えるクレンジング剤は
ありませんか?私は一時クレンジングを数種類
持っているのでローテーションして使っています。
一時じゃなく使えるクレンジング剤がほしいよ〜
223メイク魂ななしさん:04/06/24 00:42 ID:LqBWMUqj
>>220
最終的には自分の肌にしっくりくる方法を
自分で決めるのがベストですよね。
私は石けん派だったのですが、長期使用(5、6年)で
逆に石けんの洗浄力が強すぎて肌にダメージを
与えてしまったんです。だから今では弱酸性系を
使っています。
224メイク魂ななしさん:04/06/24 00:44 ID:dilof422
>>220ですが4行目は
×高かろう安かろう
○安かろう悪かろう
です。失礼しました。
225メイク魂ななしさん:04/06/24 00:52 ID:LqBWMUqj
>>220
>クレンジングや洗顔は
>高かろう安かろう(安かろう悪かろう)
>がコスメの中では比較的当てはまる部類だから、

昔は(肌が敏感じゃなかった頃は)そんな風に思っていたけど
高くても成分的にオイオイって製品は多いと思うけどな。
だから、全成分を見る薦めや危険な成分の本が売れてる
んだと思うけど>世間一般に多いので。
226メイク魂ななしさん:04/06/24 00:59 ID:dilof422
>>225
高ければいい筈、合うのがあるはず、といってるのではなく
傾向として、使い心地以外の面も工夫されてる可能性が高いのと
肌に残っても問題ないものが多いと大高サンも言っているので。
(まあ、大高さん自体は個人的にはあんまり…ですが。ちなみに
彼は洗顔なら\8000以上のものが安心できるといってました。)

特に敏感肌で何でも使えるわけじゃない人が成分を見ることは
当然のことでしょう。(本当は消費者全てが見るべきだと思うけど…)
227226:04/06/24 01:03 ID:dilof422
\8000以上のものなら安心できる、というのは
すすぎが完全じゃなくて、肌に残っても大丈夫という意味で
安心ってことでした。
228メイク魂ななしさん:04/06/24 01:10 ID:V+grJLVT
>>225、226
大高さんはそんなことを言ってるのですか・・・ しらなかったよ

225タンがそれを信じているかどうかはおいておくとして、大高氏のその発言、結構問題発言だとおもう・・・
一応美容業界の人なのにね・・・orz
229メイク魂ななしさん:04/06/24 01:10 ID:LqBWMUqj
>>226
う〜〜ん。そうとは限らないと思うな。
結局大高さんの考え方ってそれがお仕事なのねって
意見が多いのであまり参考にならないと思ってきてる
んだよね。イプサの日焼け止めの件でそれを
妙に感じた。結局、値段じゃ無くて自分の肌に合うかで
しょって思った。

>特に敏感肌で何でも使えるわけじゃない人が成分を見ることは
当然のことでしょう。

そんなの当然ですよw
私が書いたのはその手の情報や
本も売れてるってことは敏感肌以外でもそれらの
行為が一般的になってきてるって話です。

230メイク魂ななしさん:04/06/24 01:13 ID:LqBWMUqj
>>227
えっ〜!?そこまで言い切ってるの?
228さん同様、それはまずいよね。
231200:04/06/24 05:36 ID:kNda3Q+X
>>206さん有難う!
@でも評判いまいちみたいですね・・
232メイク魂ななしさん:04/06/24 11:07 ID:t18dK9QS
>>201
遅レスですが
フェアクレアからは日焼止めが二種類(もっとあるかも)出ています。
1.一つは60ml3000円(チューブ式)で
「日焼止機能のある美容液」だそうで、その通り
 使い心地がすごくいいのですが、肌色補正機能はありません。
2.もう一つは30ml3000円(プッシュ式)で3色あるので、
 肌色補正機能があるのではないかと思います。
 こちらは使ったことがないのでよく分かりません・・

クレンジングについてですが、
この日焼止めは落ち易いのかもしれませんが
肌にはりつく感じがないので、私はノーメークでこの日焼止めのみを
使用した日はCPのせっけんで洗顔を丁寧にするだけで、
特にしていませんが、本当はした方がいいのでしょうねw

長文すまそ 
 
233201:04/06/24 13:03 ID:B5t0sf9+
>>232さんありがとう!
フェアクレアからは4種類くらい最低でも出てるみたいです。
青ボトル、水色ボトル、ルーセント、フォーム状など。

232さんが挙げた2のほうがどれなのか今から調べてみますね!
3色あるなんて初めて知りました!

CPってケミカルピーリングですか?
特にルーセントなものって落ちてるか落ちてないかは触るなど皮膚の感触で判断するしかないですよね
難しいです・・・
234メイク魂ななしさん:04/06/24 13:13 ID:A+SIRuxj
>233
CPはコールドプロセス石鹸の事だと思います。
235メイク魂ななしさん:04/06/24 13:27 ID:kNda3Q+X
>>201さん
www.rakuten.co.jp/adresser/516585/519213/433055/447197/#386175

これじゃない? 私もはじめてみた。普通にお店にあるのかな??
236201:04/06/24 14:14 ID:B5t0sf9+
>>235さん ありがとう!

オフィシャルには詳しく載ってないけど
ttp://kcs.kanebo.co.jp/faircrea/lineup/lineup401.html
これですな・・・

kaneb○さんよ・・・ 
成分もない上に色展開まで書いてないなんて・・・orz
237メイク魂ななしさん:04/06/25 06:43 ID:LVNwGu0R
あ〜何を買ったらいいんだ、、、
色つきで使用感いいものってなかなかないですね、、。
アクセーヌも微妙かなぁ、、
238メイク魂ななしさん:04/06/25 08:12 ID:ocfi9ZcS
近江兄弟社メンタームUVシールドSJはどうですか?
パッケージに熊の絵が書いてあるやつ
あたし的にはこれがベスト。石けんで落ちるしね。
239メイク魂ななしさん:04/06/25 11:40 ID:NvO017Ic
私はユースキンのクリーム(SPF37)を使っているのですが、
これって、専用のクレンジングじゃないと落ちないのでしょうか??
今、化粧水→美容液→ユースキンクリーム→粉ファンデの順で塗りたくっていて、
家に帰宅した時に、クレンジング洗顔→ユースキン専用クレンジング(クリーム買ったら、おまけでついてきた。。)
って感じで落としてるのですが、クレンジング洗顔だけでもいけるのかなぁ?と
思いまして・・・
どなたか使っている方がいらっしゃったら、アドバイスお願いしますです!
240メイク魂ななしさん:04/06/25 12:59 ID:jlggxbrk
>>239
専用じゃ無くても
そのお使いの「クレンジング洗顔」剤?に
ユースキンのクリーム(SPF37)を落とすだけの
成分が詰まっているなら落ちるんじゃないの?
両者の成分を確認してみたらどう。
241メイク魂ななしさん:04/06/25 16:06 ID:MKE/oRkV
>>238
たぶんスルーされると思うのでレスします・・・。
日焼け止めスレを見て下さいね。
242メイク魂ななしさん:04/06/25 18:41 ID:aiKsoxQB
ちょっとスレ違いになってしまうんですが、敏感肌の方は、
日焼け止めを落とすためのクレンジングって何使ってますか?
今年からはちゃんと日焼け止め使おうと思って、ここで
勉強してるんですけど、ずーっと石鹸のダブル洗顔のみで
生活してたので、肌にやさしいクレンジングの知識が無くって。
教えてチャンですいませんが、やさしい人お願いします。
243メイク魂ななしさん:04/06/25 18:44 ID:FuhXq0wj
>>242
私も知りたい。今まで石鹸ばかり。
オーブリーとか気になってる。
オイルとか、乳液状とか、洗い流すとか、拭き取るとか
どれがいいのかわからないので何も持ってない。
244メイク魂ななしさん:04/06/25 19:30 ID:VYA/i63+
>>242
敏感肌というか、アトピー持ちの乾燥肌で、せっけん洗顔すると肌の調子が悪くなるタイプですが。
普段は錯乱剤のみの日焼け止め+ファンデで、ミルクレ(ふきとりのみで洗顔なし)。
アウトドアな日はSPF高めで吸収剤も入っている日焼け止め+落ちにくいファンデを使うので、
HABAのオイルクレンジング使ってます。いろいろ使ってみた中で一番乾燥しなかったから。
ボディにも同じものを使ってます(ボディもあまりせっけんを使わないようにしているため)。
245メイク魂ななしさん:04/06/25 19:30 ID:jlggxbrk
>>242>>243
現在、使用中の日焼け止めがないのですよね?
それならクレンジング剤は、どんな日焼け止めを使うか先に決めて
その日焼け止めが落ちるかを前提にし、幾つかピックアップ
して、製品の成分などをチェックするのがいいかと思いますよ。

また、こちらの現行スレや敏感肌総合スレでも
多くのクレンジング剤の紹介がされていますので
取りあえず読まれるといいかもしれませんよ。

>オイルとか、乳液状とか、洗い流すとか、拭き取るとか
どれがいいのかわからないので何も持ってない。

自分の肌質が乾燥&敏感、脂肪&敏感、その他の要因プラス
使用する日焼け止めとの相性でどれにするか決めるといいかな。
各製品に長所や短所があり専門スレがあるので
そちらを一度読まれると勉強になるかも。




246メイク魂ななしさん:04/06/25 20:21 ID:ZohYmOrt
今年が人生の中で最弱の皮膚なものです。
普段使いのUVスクリーン:デリカーヌピュアレンスSPF18
これ以外だとトラブルようになりました。今まで使えていたUVスクリーン剤は
お休み中。(セレヴィーナなど)本来、肌丈夫な女系家族なので身内にあげてます。
クレンジングは模索中なのですが。(石鹸洗顔はしません。痛みすぎるので)
ラシンシア、Dr.HIN AI化粧品、キュレル、ハウスオブローゼのアロキュアをローテで使用。
(ローテ使用の方の書き込みを読んで、私以外にもいるんだな、と)
全部洗い流しのジェルタイプです。
ミルクレ(洗い流し、ふき取りタイプとも)は使用したことは何度かあるの
ですが、油分成分が肌に残るのかニキビに発展するのでやめました。
なんだか顔がくすむものもあったので。
結局、大人のニキビスレ推奨の洗い流しタイプ・ジェルクレに落ち着いてます。
乾燥度は粉を吹くよりもスカスカになってるようなかんじで皺になったり
化粧品がしみたりするタイプで調子が悪いとニキビが出ます。
この間までステロイドを塗ってました。アトピーの変種、カンポウ状湿疹が手指に出ます。
キュレルのUVローションで、複数の蓮が開花しています。無数の水泡をつぶして痛い。
247メイク魂ななしさん:04/06/25 21:06 ID:ZohYmOrt
色付きで探している人にはセレヴィーナのUVスクリーンはお勧め。
今はお休み中ですけど、比較的敏感肌な人にもOKですよ。
乾燥しないで色付き(ティントタイプ)で下地にも使える点がいい。

しかし、石鹸すら使えない人には無理のような気がします。
おそらく、BG(とフェノキシエタノール)が多めなような気がする。

248メイク魂ななしさん:04/06/25 21:57 ID:SzHrxX55
石けんでおちるで落ちる日焼け止めも、
日焼け止めしか塗らなかった場合は落ちるだろうけど、パウダーなどをはたいた場合はきれいに落ちないかもねぇ。

しかもあれだ、日焼け止めしか塗ってない場合も、石けんでは落ちても洗顔フォームでは落ちないかもよ。
だってさ、洗顔フォームで落ちるんだったら「せっけん・洗顔料で落とせます」と表記するでしょうよ。
249メイク魂ななしさん:04/06/25 22:11 ID:jlggxbrk
>>248
>しかもあれだ、日焼け止めしか塗ってない場合も、石けんでは落ちても洗顔フォームでは落ちないかもよ。

石けんより洗顔フォームが洗浄力(この場合は日焼け止めを
落とす洗浄力)が必ずしも低いとも限らないので
一概に言い切れないと思うが...

>だってさ、洗顔フォームで落ちるんだったら「せっけん・洗顔料で落とせます」と表記するでしょうよ。

石けんでと表記してる物は多いけど「洗顔料」と表記できないのは
石けんの成分はある程度決まっているけど洗顔料の成分は無数にあるからだと思うよ。

250メイク魂ななしさん:04/06/25 22:14 ID:jlggxbrk
>>247
BGもエキスの抽出剤や保湿程度なら配合量が少なくて刺激を感じないけど
防腐剤として配合されている製品は刺激を感じてしまう人も多いらしいものね。
251メイク魂ななしさん:04/06/25 23:09 ID:xnelp1rU
>246
デリカーヌピュアレンスSPF18
私も持ってます。冬から春まで使ってました。
私は石鹸だけで落ちていたと思います。
だからジェルクレでちゃんと落ちてるはずですよ。

意外と良かったのはセルディ米ぬかジェルクレです。
私は刺激を感じませんでした。キュレルより乾燥しないで日焼け止めもちゃんと落ちます。
先日、ダブのクレンジングミルクのサンプルを腕の日焼け止めを落とすのに使ったらむずむずしてかゆくなりました。それは失敗だった。
顔には絶対に使えませんわ。

今は同じコーセーのファシオSPF30とナノウエアマイルドサンカットSPF30も使ってます。
ナノウエアは敏感肌用と表示してあるけど香料入ってます。
肌が乾燥しないのはナノウエアです。
252メイク魂ななしさん:04/06/25 23:55 ID:jlggxbrk
最近、名前が上がる製品ほとんど
私には何らかの症状が出て使えない物ばかり・・・
なんか羨ましいな。
253メイク魂ななしさん:04/06/25 23:58 ID:V3YJ4UPD
>>252
何の成分に対して反応してるのか調べてもらったほうが近道なんでない?
合わなかった製品についても書いてほしい。
合う製品もね。
254メイク魂ななしさん:04/06/26 00:07 ID:/wDe190b
>>252
あなたはどの製品なら大丈夫だったの?
ぜひおしえて!
255メイク魂ななしさん:04/06/26 10:17 ID:TDJw4xwz
昨日ユースキンのUVとクレンジング買ってみたけど小さくない?
顔はオルビス使ってるから、体用にユースキンをと思ってたんだが、
あんなに小さいチューブじゃ1週間もたないっつの。
256メイク魂ななしさん:04/06/26 13:09 ID:W8/4jEQs
上記でてるセレヴィーナ、前に試し塗りしたけど良さげですね〜
でもこの今の季節にはちと厳しい感じでは??
感想肌さんにはイイかな!
プロメディアルが気になります
257メイク魂ななしさん:04/06/26 15:39 ID:zB7AmXg/
WELEDAの日焼け止め、SPF20の顔用をボディに使ってます。
香りに好き嫌いがあるかもしれないけどあとに残らないし
伸びも良くクレンジング剤もいらないのですごく気に入ってます。
258メイク魂ななしさん:04/06/26 20:08 ID:KTvGGmjE
>>257
全成分見ると防腐剤がエタノールみたいなので
自分は使えないんですが、それ以外の成分は
なかなか魅力的ですよね〜。
エタノールじゃなければ試してみたかった・・・
噂ではごま油って日焼け止め効果があると聞いてましたが
全成分見ると2番目に書いてあるので妙に納得。

WELEDAの日焼け止めってウォータープルーフタイプなんですね。
ただ、クレンジングについてを読むと身体使用の場合
洗顔フォームや石けんでも落ちるそうですが
一般的にウォータープルーフタイプだと
クレンジング剤で落とさないと落ちないでしょ?
でも、洗顔フォームや石けんで落ちる説明が
あったのでちょこっとへぇ〜×70
と、不思議に思ってた...
http://www.weleda.jp/products/suncare/suncre.html

259242:04/06/26 21:04 ID:xj98Cxxt
クレンジングのこと聞いたものです。
レス沢山ありがとうございました。
いろんなスレ見て勉強してみます。
なんか、イメージ的にクレンジング=いろいろタップリ混入 みたいな
イメージで手に取る気になれない感がありますが、日焼け止めが
残ってる方が怖いので、合ったの見つかるまでがんばってみようと
思います。
探検隊、出動ーーっ!!
260メイク魂ななしさん:04/06/26 21:16 ID:BEI0yslz
>>257
私も結局ヴェレダに落ち着いた。
正直ベタつくし香りも好きじゃないんだけど落としやすいのと
肌が荒れないだけでも有り難い。
261メイク魂ななしさん:04/06/27 00:24 ID:g94DtDv5
前スレで一回だけ名前があがったチュチュとかいうののSPF30PA++を今日購入しました〜

使ってらっしゃる方いますかねぇ?
262メイク魂ななしさん:04/06/27 09:58 ID:F3hkzSca
はじめて書き込みます。
皆さんの意見を参考にユー○キンのを買ってみたのですが、
使おうと開封すると中身が…なんと言うか、ゼリーとヨーグルトを混ぜたような感じでして。
よ〜く振っても力を込めないと出てこないし…。これは品質が変化してしまっているんでしょうか?それとも普通でしょうか?
263メイク魂ななしさん:04/06/27 15:28 ID:f56ufSLO
>>259
手軽なとこでこんな方法もありますよー。
ttp://www.live-science.com/honkan/jissen/cleansing2.html
264メイク魂ななしさん:04/06/27 15:48 ID:bK8s7hOG
>262
UVローションの方かな?
私はローションの方を使っているけど
少し分離気味で出てくるときがありますね。
私は玉が入ってるヤツみたいに振ってから使っています。
円筒状のUVローションは今年出たものだったと思うから
そんなに変質が進んでることはないと思うんだけど…
265メイク魂ななしさん:04/06/27 16:16 ID:A1Tf+uJT
いやん。 日焼け止めで顔面コートすると蒸し焼きになるのかにきびちゃんができる。
助けてえろいひと。
266262:04/06/27 16:53 ID:F3hkzSca
>>264
しまった!わかりづらい書き方してすみませんでした。
仰る通りUVローションです。発売後(最長)半年としてもそんなに分離しませんよね。
とりあえず体の目立たない部分に塗ってみて、異常が無ければ使い続けることにします。レスありがとうございました。
267メイク魂ななしさん:04/06/28 00:45 ID:y/IOrPj4
>>265
日焼け止めでニキビができちゃう人は
UV効果のあるパウダーファンデなんかの方が
成分的にニキビが出来にくいかも。
268メイク魂ななしさん:04/06/28 12:50 ID:I6ljwrms
>260
ハウシュカのSPF22は?15もあるよ。
個人的にヴェレダより使いやすかった。
269メイク魂ななしさん:04/06/28 18:04 ID:/SgfasjP
日焼け止めの落とし方として、私はDrブロナーの
マジックソープで洗顔、その後美らクレンジング
ローションでふき取り、という方法でやっています。
マジックソープは純石鹸だし、美らもノンパラベン
ノンアルコールだから低刺激で肌に優しいですよ。
いささかコスパは悪いですが…。

それより!ようやく肌に合ったのを見つけたと思っていた
日焼け止め(ニュートロジーナの敏感肌用)が、どうやら
あんまり日焼け止め効果がなかったということがわかって
激しくショック!
ああ〜また日焼け止めジプシー生活が始まる…(泣)
270メイク魂ななしさん:04/06/28 18:38 ID:fUytbHsA
教えてちゃんですみません。
資生堂の「CityVeil」を使ったことがある方、使い心地はどうですか?
腕用に紫クマかこれを買おうと考えてますが、
汗かきやすいので、使用感がサラサラな日焼け止めがいいです。
271メイク魂ななしさん:04/06/28 21:26 ID:k3253jp+
シティベールって低刺激タイプもあったんだっけ。子供用?
製品自体、今年見かけないけどまだ今年も出てたのか。
紫くまさんはサラサラしてないです。結構ぺったりしっとり。
汗と混ざって、すぐに落ちてる気がして不安。
272270:04/06/28 21:57 ID:jO9eWiPQ
友達はチューブが薄いオレンジ色のヤツを持ってますが、
「ベビー」と書いてあるので買ってみようかなと。
紫クマはベタベタするのか・・・買うのやめます。
ユースキンは焼けた人が多いみたいだし・・・悩みますね。
273メイク魂ななしさん:04/06/29 00:19 ID:h6l2kQr7
農民なんで日中ほとんど外にいます。木陰が多いけど。
顔はなぜか焼けないけど、首がめちゃめちゃ焼ける。
今年は早めに春から、粘土→ユースキン→紫熊と
使ってきたけど、首だけ焼けてしまいました。

やっぱり自然派や低SPFじゃダメなんかなーとあきらめ、
ニベアサンプロテクトマイルドを買ってみました。
SPF50もあるのに吸収剤無配合で石けんで落ちるらしい。

・・・大昔、高校生の頃に使ってた日焼け止めを思い出しました。
固くて、のびが悪くて、真っ白。
ボディスポンジに石けん泡つけてこすったら、首がきしみました。
何回もこすったけど、落ちてるのかなぁ。

と評価は最悪ですが、使い続けるつもりです。
使い心地は悪いけど、だからこそ焼けない気がする。




274メイク魂ななしさん:04/06/29 00:34 ID:BGMPcOKr
>273
こすったら肌を痛めるし、たるみのもとですよ。
クレンジング使った方がいいと思うよ。それ落ちないです多分。
275メイク魂ななしさん:04/06/29 00:37 ID:SQDmDVXr
首にタオル巻いて農作業してもダメなの?>>273
276273:04/06/29 00:40 ID:h6l2kQr7
紫熊、首と腕だけで2週間毎日使って
なくなっちゃったんですがみんなそのくらい使いますか?
ユースキンローションは1ヶ月くらい。

薬局で日焼け止め選んでたら、隣にキレイに焼いた
ギャルな子が来て、あれはあれでかっこいいなと思いました。

毎日チャリ乗りながら、なんで日焼け止めするんだろうって
思ってます。「白いね、肌きれいだね」って言われる、
その一瞬のためか?そのためにこんな苦労してるのか?
この世に自分だけだったら、日焼け止めしないだろーなー


277メイク魂ななしさん:04/06/29 00:55 ID:70rvvQFs
美黒にせよ美白にせよ、若くても紫外線だけは避けなきゃね。
将来シミやメラノーマになるのは怖い。
この世に独りだけになっても日焼け止めしよーよ、自分のために。
278メイク魂名無しさん:04/06/29 00:58 ID:QSb365jW
>276
私も3週間もたずになくなっちゃいました<紫熊
同じく首と腕だけなんだけど。

私は日焼け止め塗らないとカユカユになっちゃうので
保身も兼ねてますよー。
その保身のための日焼け止めでもカユカユになっちゃったりするので困る。

今年の紫熊は何故か合わなかったので
今は和光堂のSPF31の方の乳液使ってます。
紫熊よりさらっとしてるので今の時期には丁度良い。
白くなっちゃうけど時間が経てば馴染むし
石けんで丁寧に落とせば落ちるので結構気に入ってます。
279メイク魂ななしさん:04/06/29 06:57 ID:RvEAWQsX
>273
一日中屋外にいるお仕事は紫外線対策も大変だと思いますが、
日焼け止めだけじゃなく、>275タンが言うように首にタオル巻くとか
つばの広い帽子かぶって長袖とか、物理的な面でも防御しないと厳しいと思う。

首って意外と焼けやすいですよね。以前、春先の薄曇りの日、日焼け止め忘れて
数十分歩いただけで首がヒリヒリして赤くなった。
それ以来、曇りの日でも日焼け止めと日傘は欠かしません。
280メイク魂ななしさん:04/06/29 13:25 ID:e00w/Ptn
私なんて紫熊、約5回くらいでなくなりますた(つД`)
首、腕、足と塗ってますが…あまりにも早い…欝
281メイク魂ななしさん:04/06/29 14:11 ID:DyhdSG3Z
>>273
私も皆さんと同じ意見で物理的に
日ざしをさえぎるのが大切かと思います。
(勿論、日焼け止めを塗ったうえで)
名前が分からないのですが、農作業用の首まで
かくれる帽子ってありますよね?
うちの母は園芸が趣味で庭で仕事をする時は
それをかぶっていますが、日焼けを防げてますよ。
また、夏場スポーツをする場合も襟を立てて
日ざしを首に当てないなどの工夫もするぐらいですから
農作業以外でも同じような工夫をされたほうがいいかと
思いますよ>私もしてます。

>>279
分かる分かる!>春先曇りでも
普段はセミロングですが
毛をアップにした時もすごく気をつけるようになったかな。
282メイク魂ななしさん:04/06/29 15:02 ID:an5Ie8ZQ
私も首焼けしやすいので注意してます。

自転車乗るときは、
UVパーカーかぶった上に帽子もかぶる、
ちょっとお間抜けな格好で突っ走ってます。
もちろん日焼け止めはがっちり塗ってますよー。
283273:04/06/29 22:16 ID:h6l2kQr7
皆さんレスどうもです。
長袖とかタオルとか農業帽子とかありますけど、
なんというか、本業でなくてお手伝い的なものなので
まだちょっと恥ずかしいです。一応若者だし・・・

でも、今日ずっと日なたにいたら
手がすごく焼けてしまったので、やっぱり
物理ブロックしないとなぁと思いました。

ところでコレすごいですw
アルミシートついてる・・・
http://www.habi.ne.jp/~hoi/sa1/jaws/shop/takaokahat/sunshade.htm
284メイク魂ななしさん:04/06/29 22:22 ID:iTmeekju
>>283
すごいね、爆笑もんだよー(W
しかもどっちが前だかハタから見るとわかんない
しかしこれで野球観戦なんか出来るのか?
285メイク魂ななしさん:04/06/29 22:44 ID:sU1Y+wXt
スゲー。暑そう
286メイク魂ななしさん:04/06/29 22:59 ID:ujusRPZd
すごい手作り感覚の品だよね。
287メイク魂ななしさん:04/06/29 23:00 ID:70rvvQFs
人間ソーラー発電か?(´,_ゝ`)ワラ
蒸し焼きになりそう・・・
288メイク魂ななしさん:04/06/30 00:47 ID:lABpH4XN
物理的に日光を遮りたいけど膝丈くらいのスカートを
はかなければいけない時、脚はもうどうしようもないのでしょうか?
太陽の位置が高い時は日傘を差しても隠れないし、日焼け止めを
塗っても太陽が当たっていることには変わりないので、すぐに
熱さでひりひりしてくるのですが…。
289メイク魂ななしさん:04/06/30 01:26 ID:s3NS9UB5
>>288
太陽の位置が高い時(影が短い時)はむしろ脚まで日傘の影でカバーできるんじゃない?

紫外線だけが嫌なんじゃなくて日光に当てるのが嫌、というのはつまり
熱線でホカホカするのが嫌って事ですよね…。うーん…
120デニールとかの黒タイツなんかだと、物理的にはほとんど
さえぎってるようなものだと思うけど、熱線はなあ…。
UVカット+清涼加工のストッキングでもかないますまい。
290メイク魂ななしさん:04/06/30 17:39 ID:EV/sNtNg
背中あきあきのボートネックばっか着てるのに
背中日焼け止め塗らずにいたら見事にオセロ!

背中まで手をまわして塗るの面倒&クレンジングも背中は大変。
夏ってめんどくさいよ・・・・・・・。
291メイク魂ななしさん:04/06/30 22:25 ID:N6uQyTkb
ライース化粧品から出た下地兼日焼け止めお使いの方
いらっしゃいますか?よかったら使用感など教えて
いただけませんか?

ttp://www.raiz-online.com/raiz_essence_uv.html
292メイク魂ななしさん:04/07/01 00:31 ID:zjym6YNR
>>283
UV対策に若者も年寄りも関係ないよ。
どれだけ自分の肌を労る気持ちを持っているかだと思う。
今時の高校生だって体育の授業で
日焼け止め塗って長袖で首にはタオル巻いてますよ。
293メイク魂ななしさん:04/07/01 00:33 ID:zjym6YNR
>今時の高校生だって体育の授業で
日焼け止め塗って長袖で首にはタオル巻いてますよ。

気にしてる子はって意味です。
294メイク魂ななしさん:04/07/01 23:42 ID:oUWNRlHk
>>292
意味が違うと思う。
283の言うところは、まだ若いのに
農家のおばちゃんな格好は
したくないってことでしょ


295メイク魂ななしさん:04/07/02 00:01 ID:+ErmiW8p
>>294
>まだ若いのに 農家のおばちゃんな格好は したくないってことでしょ

言葉が足りなくてごめん。
若くても農家のおばちゃんな格好に等しくても
UV対策が優先する気持ちが
大きい人たちも多いってこと。
格好より肌への対策への気持ちが大きい人も多い
296メイク魂ななしさん:04/07/02 00:36 ID:fdyZPP3O
まーこのレス読んでるくらいだから
みんな気持ちはあるだろうけど
それでも農家のおばちゃんの格好は
つらくないかい?w
若くない私でも抵抗あるよ
高校生のジャージとは違うでしょ

というか皆さん日焼け止め+長袖?
よくUVパーカーとかあるけど
真夏に半そで+パーカーは暑いよねー
297メイク魂ななしさん:04/07/02 02:16 ID:8ICJ/j42
長時間外歩く時は半袖にパーカー羽織るかな。腕がチリチリするから。
でもそうじゃなかったら日焼け止め塗って終わり。
肌の調子が悪くならない程度の対策に留めてます。
298メイク魂ななしさん:04/07/02 09:44 ID:Ws0p1uBh
>>296
私はこのパーカー(ベージュの方)3年使ってるけど、
この生地は暑くないよ。

ユニチカが開発した生地で、ずっとサラッとしてる。
デザインもUVパーカーの中では、比較的マシだと思う(笑)。
ネットに入れれば洗濯にも耐えるし、縫製もわりと丈夫。

ただ、擦れには弱い。
鞄の肩掛けしてたら、そこだけかなり毛羽立って直らなかった。

http://www.curio-city.com/hantoverk/6440/15557.html
299メイク魂ななしさん:04/07/02 09:57 ID:3GLGWfME
農業手伝いの方、つばが広めの帽子の内側にタオルかスカーフを入れて
首まで垂らしてみてはいかが?ほっかむりとまではいかないけれど、
つばが波打ってて飾りがついてるような帽子と、綺麗な色のタオルなら
そこまでババくさくなく、紫外線対策が出来るのではないでしょうか。
300メイク魂ななしさん:04/07/02 13:24 ID:+ErmiW8p
>>296
>農家のおばちゃんの格好は つらくないかい?w

多分、すごく古臭い格好を想像してる方も多いのかもしれないけど
最近じゃ少しは若い方向きにアレンジしてる製品が多かったよ。
(大きなホームセンターなどで見ました)
こちらで質問されてる方なので肌が敏感かと思い、
それなら少し背中を押してあげれば服装も気にしなくて
実践されるかと思ったの。自分の肌が大切だし気持ちさえ
克服すれば肌への悪影響が軽くなるし。

まあ、個々で価値観が違うし最終的には御自身で決めること
なので。

>若くない私でも抵抗あるよ
高校生のジャージとは違うでしょ

個人的にはセーラー服の下にジャージはくほうが
抵抗があるなw

>というか皆さん日焼け止め+長袖?

長袖は必ず持ち歩くかな。
でも厚くて汗をかいちゃうので顔がかゆくなる場合も。
まったく辛いよね。
301メイク魂ななしさん:04/07/02 13:33 ID:+ErmiW8p
>>296
運転する時は窓側の腕は手袋してます。
運転中って結構日焼けするんですよね。
302メイク魂ななしさん:04/07/03 01:05 ID:0qVfOt0H
ねんどの日焼け止め、使用感はいいけど
日焼け止め効果が薄そうで期待してなかった。
でもせっかく顔に問題なく使えたから
気休めでとりあえず毎日塗ってた。
使って3ヶ月。あんまり焼けてないかも?
意外に効果あるのかもしれません。
でもおかあさんにすすめたら、顔かゆかゆになって
怒られた。
303メイク魂ななしさん:04/07/03 02:15 ID:OYM+3xJn
>>280
紫熊を顔だけでなくボディ用に使ったら減りが早すぎるのもうなづけるような・・・。
ボディ用ならばもうちょっと容量の大きいお得なものを使ったほうがいいかもしれない。
紫熊が気に入ってるなら大きなお世話だよねスマソ。
304メイク魂ななしさん:04/07/03 19:30 ID:PtEIqhFe
過去ログ見たんだけどわかりません・・・
紫熊の正式名教えてください。
305メイク魂ななしさん:04/07/03 20:38 ID:wVtnrPHK
306メイク魂ななしさん:04/07/04 00:25 ID:oBvWPUgX
↑改めて紫熊の全成分見たけど
パラベン2種類にフェノキシエタノールに加えて
BHTまで入っているのね・・・

紫熊顔塗りオッケーな方達が多いみたいですが
紫熊は大丈夫でどんな日焼け止めが顔に合わなかったのか
すごく知りたい!よかったら教えて。
307メイク魂ななしさん:04/07/04 03:41 ID:HgQDud1g
キュレルのUVミルク使って吹き出物が大量にでました・゜・(ノД‘)・゜・ 
最初は全然平気だったんですが、3週間位してから吹き出物が・・・・・。

大抵の物は使えていただけに、敏感肌用のキュレルでなったのがショックです。
BHTという成分が良くないのでしょうか?
308メイク魂ななしさん:04/07/04 04:08 ID:XJ/1Oy3L
女の賞味期限について真面目に議論する

1 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/05/11 22:02 ID:QFVq0jq4
議論したくなった
ttp://plaza.rakuten.co.jp/onnaasobi/3000

僕は25歳から賞味期限切れだと思う

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1084280553/l50
309メイク魂ななしさん:04/07/04 05:13 ID:rsaxN9qv
紫熊もそうだけど吸収剤が入ってるのってかえって焼けたりしないの?
310メイク魂ななしさん:04/07/04 05:57 ID:m4BJ7xqm
>>309
何故?
311メイク魂ななしさん:04/07/04 07:53 ID:huwmHyUr
>>306さんに便乗させて下さい。

紫熊は使用感が好きで使っていました(カサつかずベトつかず、落とすのも楽)が
やはりBHTが気になり現在は使用していません。
紫熊と同様の使用感でBHTが入っていない物をご存知の方、情報下さいませ。

312メイク魂ななしさん:04/07/04 11:02 ID:NGAoVR0A
アミノミネラルを使っている方いませんか?
成分説明に『合成の紫外線吸収剤は使用していません』とあるんですが、
・・・てことは、紫外線を吸収する天然成分は配合されているってこと
かと・・・。
313メイク魂ななしさん:04/07/04 12:20 ID:oBvWPUgX
>>307
うん。
敏感肌だと刺激になり得る要因は少なくしたいので
気にしてらっしゃる方も多いかと。
ジブチルヒドキシトルエン=BHT

「敏感肌用化粧品の防腐剤を考える」もBHTについて
詳しく書いてあります。
http://www.cosme-rurica.com/wind41.html

http://www.kcn.ne.jp/~azuma/QA/chemicals/C003.html

ぐぐると色々と書いてあるよ。

314メイク魂ななしさん:04/07/04 12:26 ID:ZEpWTS1X
>>311
ロゼットのうるおいUVプロテクター、紫熊と同じく吸収剤がマイクロカプセルに
入ってるタイプで、いいですよ。でも高いのよね・・・。
315メイク魂ななしさん:04/07/04 12:28 ID:oBvWPUgX
>>307
>大抵の物は使えていただけに、敏感肌用のキュレルでなったのがショックです。
>BHTという成分が良くないのでしょうか?

BHTについては>>313に書きましたが
今回のキュレル(UVミルク)にBHTが入っていたんですよね?
今までの大抵の物は使えていたならそんなに色々な成分に
敏感ではない肌質かもしれませんので吹き出物の原因はBHTじゃなく
今の時期的に肌が痛んでいたのが一番の原因で
その肌に新しい製品を使って負担をかけたのかもしれないよ。
あと、痛んでる肌にクレンジング剤で更に症状が悪化とか。
他の製品がほとんど使えるのなら敢えてキュレルに変えなくても
いいような気がするのだけど・・・
316315:04/07/04 12:33 ID:oBvWPUgX
自己レス
>今回のキュレル(UVミルク)にBHTが入っていたんですよね?

全成分見てきたけどBHTは入ってないようですね〜

今までの製品とキュレルの全成分を比べてみてはどうかな?
http://www.kao.co.jp/curel/ingre/f_uvmilk.html
今見たけどそんなに珍しい成分は入ってないから
やはり、季節的な肌のダメージ&クレンジングダメージ
じゃないかとも思うよ。

317メイク魂ななしさん:04/07/04 12:42 ID:ZEpWTS1X
>>316
ジブチルヒドロキシトルエン=BHT ですよ
318メイク魂ななしさん:04/07/04 12:52 ID:KyG43O5J
○王の商品は殆ど入ってるんだよね>BHT
319メイク魂ななしさん:04/07/04 16:23 ID:74v9RuyL
キュレルは油分が多いから、そりゃにきびになるわな
BHTではなくて、油分の方だと思う。
私もこもりにきびができたから。
320メイク魂ななしさん:04/07/04 16:53 ID:74v9RuyL
>>311
mama&kidsはどうかしら。
321307です:04/07/04 23:24 ID:HgQDud1g
皆様色々と教えて頂いて有難うございました。

今まで日焼け止め使ってなかったんですが、そろそろ歳ですのでどうせ買うなら敏感肌用にしよう!と思ってキュレルにしたんです。

BHTの他に油分の可能性もあるんですね。
ベリーベリーのサンプル使うの止めておきますorz(実は○王だった)

もし油分の少ないお勧め等ありましたら教えて頂けないでしょうか?
322メイク魂ななしさん:04/07/04 23:29 ID:bAA0NCsJ
>>307
もしかしてノーファンデスレで質問してた人?
323307:04/07/04 23:48 ID:HgQDud1g
>>322
いえ、違いますよー。ファンデーションで日焼け対策(?)してましたので。

アユーラのニキビ用いいなと思っているのですが、もしお使いの方いましたら感想を伺いたいです。
324322:04/07/04 23:55 ID:bAA0NCsJ
あら、勘違いごめんなさい。
鮎ーらのニキビ用日焼け止めは
姉が使ってました。よさげでしたよ。
テクスチャーもキュレルよりはこっくり、
でも油分でぬるっとしていることはないです。
325メイク魂ななしさん:04/07/05 00:05 ID:Ep/X9DGn
何使ってもカユくなったり赤くなったりしていたのに
資生堂のザ・サンスクリーンのすべすべUVミルクは肌に合う!
と、思っていたらこのスレでも話題のBHT入ってるね。うーむ…
乾燥し過ぎず、ベタつかず、石鹸で落ちている感じがして
自分にはちょうどいい使用感だったのに。
似たような雰囲気のものを探してまたジプシーか…
326メイク魂ななしさん:04/07/05 02:41 ID:d3pl9SYD
え、別に使えるのならいいんでない?
BHT避けたい人なら買う前に気付くと思うし。
使えるものが少ない上に使って(・∀・)イイ! と思ってるのなら
使い続ければいいのに。
327メイク魂ななしさん:04/07/05 03:05 ID:5rvSw30t
メンソレータム・サンプレイ ベビーミルクを使用していますが良いですよ!
塗った感じもサラサラだしファンデを重ねても崩れにくいです。
化粧水・乳液・ファンデは資生堂dプログラムを使用しています。
328メイク魂ななしさん:04/07/05 08:28 ID:KVmuuhDM
お元気ですか日本列島 7月5日(月)14:00〜15:00 NHK総合
 午後2時台 ぐるっとニュース
  夏の紫外線からお肌を守ってくれる日焼け止めクリーム。その思わぬ落とし穴と、
  正しい選び方をお伝えします
329メイク魂ななしさん:04/07/05 12:52 ID:EMGz+c/F
もしBHTは避けたいけど
値段的にも手軽なのでキュレルを使いたいなら
日焼け止めなら「薬用UVローション」
それを落とすクレンジングなら「薬用メイク落とし」
あと「薬用ローション」などは入ってないよ。

330325:04/07/05 13:18 ID:Ep/X9DGn
>>326 >>329
レスどうもです。
買ったときは気にしなかったけど、BHTの発がん性うんぬんというのを知ってから
少し怖くなって…がんで早死にする人が多い家系なので。
それ言い出したらBHTに限ったことではないかも知れませんが。
キュレル、試してみます。ありがとー。
331メイク魂ななしさん:04/07/05 13:38 ID:EMGz+c/F
>>327
この時期、化粧崩れが少なく肌に優しいのは
嬉しいですね!
よかったら今まで>>327さんが合わなかった製品等と肌質を教えて貰えますか?
あとdプロはADラインですか?
332メイク魂ななしさん:04/07/05 22:35 ID:4n8e/JGu
>>328のテレビ見れなかった…。
見てた人いる?
333メイク魂ななしさん:04/07/05 23:02 ID:9Cn5gECT
>>330
>BHTの発がん性うんぬん
のうんぬんの部分を知っていますか?
発がん性があるかもしれないけど、現在ではよくわからない。
危険度1(1〜5・5が最大)ですよ。うるですが。
ちなみに危険度5は酒・タバコだとか。癌が気になるなら危険度の高いものから避けるべき。
いじわるかもしれないけど、325さんは他に流されまくってる感じがする。
紫外線対策も最近回りが騒ぐから…みたいな。一度じっくり考えた方が良いよ。
(キツかったらスマソ)
334メイク魂ななしさん:04/07/06 01:09 ID:vJ9+Tw/Y
>>331
私はdプロのグリーンのボトルのを使用していますが軽めのアトピー持ちなのでピンクのシリーズも使用した頃ありましたよ。
ビューティーボルテージはダメダメでした。
335メイク魂ななしさん:04/07/06 03:29 ID:nYS2MNCd
BHT はだいいちなんのためにいれるの。
336メイク魂ななしさん :04/07/06 09:20 ID:60iXjGax
>>333
酒もタバコもやりませんよ。危険な物って情報があるんだったら気にして、出来るだけ
避けようと思うのは当たり前でしょう。
発ガン性なんて言葉を聞いて気にしない方がどうかと思います。
危険の高い物も低い物も避けて良いのではないでしょうか。
337メイク魂ななしさん:04/07/06 10:02 ID:FAC5QV7X
私もBHT入ってるのは、やっぱり避けちゃうな〜
338メイク魂ななしさん:04/07/06 10:04 ID:fJ9OGylL
酒は適度な量なら
まったく飲まない場合より
体にいい
339メイク魂ななしさん:04/07/06 11:07 ID:r7F/uED9
>>335
酸化防止剤のようです。
ttp://www.mag-net.org/lib/ke.html#Anchor-59404
340メイク魂ななしさん:04/07/06 12:05 ID:2aKBN9jK
>332さん、みましたよ。 
・SPF値の大きいものは必要ない
・こまめにぬり直しましょう
・紫外線錯乱剤と、吸収剤がある。
・腕の内側で、パッチテストをしましょう
・そのときは、貼るだけではなく、紫外線を当てましょう

ここの住人さんなら、すでに知ってるかな?って感じだったので
あまり真剣に見ていませんでしたが、こんな内容だったと思います。
341メイク魂ななしさん:04/07/06 13:59 ID:ZK7WPCJa
>>332
内容は>>340さんが書いてくださっているような
ことがメインで
私も明らかに敏感肌の方以外の人でも
日焼け止めを使う当り前の使い方ばかり
だったので真剣に見てなかったかなw


342メイク魂ななしさん:04/07/06 14:12 ID:nYS2MNCd
ライズUVカットミルクについて問い合わせてみたよ。

製品を落とす時は、専用のメイク落としなどは必要ありません。花
王の洗顔料であれば落ちます。それでも気になる場合にはメイク落
としをご使用ください。
ご参考までに、「ビオレ弱酸UVカット」をご紹介します。



こちらの製品も、落とす時に専用のメイク落としなどは必要なく、
普段お使いの洗顔料をよく泡立てて、優しくていねいに洗い流しま
す。

また、お肌にご使用になった時、白くなり難い点ではソフィーナの
「UVカットミルク」、「ビオレ弱酸UVカット」のいずれも同じ
位優れています。
「ライズUVカットミルク」、「バイタルリッチUVカットミルク」
を比較した場合、日焼け止め効果は同等で、後者の方がよりしっと
りしたご使用感です。

だって。花王の洗顔料じゃないと落ちないような書き方だけど.....
純石鹸はどうかね??
343メイク魂ななしさん:04/07/06 14:35 ID:ZK7WPCJa
ライズUVカットミルクって
あまり敏感肌の方が選ぶ日焼け止めでもない気がするが・・・

スレ違うの話しだが
うちの母親は「バイタルリッチUVカットミルク」を使っているけど
BAさんに洗顔料じゃなくクレンジング剤使うように言われたよ。
理由は洗顔料では「バイタルリッチUVカットミルク」の成分が
落ちないからだそうですよ。
344メイク魂ななしさん:04/07/06 14:38 ID:ZK7WPCJa
で、
>>342さんは「ライズUVカットミルク」を使ってて
それを純石鹸で落とせないかを知りたいの?

普通の日焼け止めスレの方が「ライズUVカットミルク」
を使っている人が多いと思うので、そちらで質問した
方がレスがつくかもよ。
345メイク魂ななしさん:04/07/06 14:46 ID:ht0RG/Co
あ〜〜〜〜〜っ!!
やっぱりベリーベリーって敏感肌の人には合わないのかぁ。
私、アトピー肌だけど買って使ったの。
昨日が2回目。
夜寝てる間に目の周りを擦りまくっちゃって・・
ベリーベリーが悪いのか、
同時に初めてつかったファンケルのフェナティのクリームが悪いのかどっちかなんだけど。
346メイク魂ななしさん:04/07/06 14:51 ID:ht0RG/Co
明日からオルビスのルーセントを顔の塗ってみようかな
大丈夫かな、
もうお金ないからなぁぁぁぁぁぁぁぁあっ
347メイク魂ななしさん:04/07/06 14:52 ID:ZK7WPCJa
>>345
顔、大丈夫ですか?
今日は蒸すし辛いよね。
新しい製品を同時に2種類使っちゃ駄目よん。

他に合う製品が何もなくてベリーベリーを買ったの?
と、言うか何故にベリーベリーを選択したのか?
348メイク魂ななしさん:04/07/06 15:30 ID:SxqKA3Bk
>>340
紫外線錯乱剤
ワラタ
349メイク魂ななしさん:04/07/06 15:31 ID:nYS2MNCd
342です。
石鹸で落とせて白くならないの探してるんだ。
敏感肌といっても超激しく何もつけられないほどではないが、
ノーメイクと石鹸洗顔を励行してるので。

でね
カネボウにも電話してみたよ

そちらのUVカット製品で石鹸でおとせるのは?
って。そしたら無いって。一個ぐらい言ってくるかと思ったんだけどね。
350メイク魂ななしさん:04/07/06 15:35 ID:nYS2MNCd
プロメディアルはどお?
351メイク魂名無しさん:04/07/06 17:17 ID:wL6C7SbB
>345
アトピー持ちですノシ
ベリーベリーは顔が痒くなっちゃって駄目でした。
成分もそうだけど、乾燥し過ぎちゃうのも大きな要因だと思う。
目の周りって言うのはとりわけ敏感なので気を付けた方が良いよ。
これのせいでプロトピックのお世話になるハメに…顔が、顔が焼けるようだ!!
352メイク魂ななしさん:04/07/06 17:18 ID:ZK7WPCJa
>>349
なるほど。
今までどんな日焼け止めが駄目でしたか?
その辺を書いてくれると皆さん、それ以外での
アドバイスがしやすいかも。

>>350
白浮きしないけど
クレンジングじゃないと落ちないかも。
353メイク魂ななしさん:04/07/06 17:36 ID:Ef13wtb+
BHTが入ってない日焼け止めって普通なんだろうか。。
354メイク魂ななしさん:04/07/06 17:41 ID:ZK7WPCJa
>>353
普通の範囲によると思うよ。
敏感肌の人たちや成分等を気にしてる人たちには
避けたい成分の1つなんじゃない?
355メイク魂ななしさん:04/07/06 17:43 ID:ZK7WPCJa
追記
>>353
>「買っても良い化粧品・買ってはいけない化粧品」
>境野米子さん(薬剤師・生活評論家)より。
> *ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)
> *ブチルヒドロキシアニソール(BHA)
> *オキシベンゼン
> 以上の成分は特に気をつけるべき成分です。

普通に書店に出回っている本にも書いてあるみたいよ。
356メイク魂ななしさん:04/07/06 17:47 ID:Ef13wtb+
353
あ、ごめんなさい。そんな意味でなくて、
ここの書き込み見て是非避けたくなったんです。

入っているのが普通なら、1つ1つ成分をチェックしてみないといけないのかな、と思って。
357メイク魂ななしさん:04/07/06 17:51 ID:ZK7WPCJa
>>356
そうだったのねw
避けたいなら取りあえず全成分は確認した方がいいかもね。
結構、入っている製品多いです。

あまり普段は全成分を見て製品を決めないのかな?
358メイク魂ななしさん:04/07/06 17:53 ID:il+l0Cgi
>>353
敏感肌用かどうかは別として、たまたまデスクに
アリーEXサンスクリーンaがあったんで、成分見てみたけど
BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)は入ってない模様。見逃してたらすいません。
359メイク魂ななしさん:04/07/06 17:53 ID:morNQsS/
ユースキンの(石鹸では落ちないほう)
使ってる人いる?焼けないですか?
360メイク魂ななしさん:04/07/06 18:00 ID:Ef13wtb+
>>357>>358
ありがとうございます。
2,3年前から化学物質のアレルギーになって、
しばらく下地はオリーブオイルだけで過ごしてました。
でもシミが出来てきたようなので、日焼け止めが必要かな、と。

アリーも含めて色々チェックしてみます。
361342:04/07/06 20:04 ID:nYS2MNCd
ランコムより。


ファンデーションなどを使用されず、
日焼け止め用乳液のみ(UV エクスペール 50XLやUV エクスペール 30XL シ
ティ)をご使用の時でしたら、
洗顔石鹸での洗顔で問題はありません。
362メイク魂ななしさん:04/07/06 20:59 ID:bZFQqaHI
最近日焼け止め変えたら顔が真っ赤になって
痛くて大変でした 敏感肌用だったのに泣

基本的な(?)疑問なんですが
「こまめに塗り直す」というのは、みんなどうやってるのですか?
リキッド+パウダー+お粉でお化粧していても
その上から日焼け止めを塗るって事なんですか?
それとも日焼け止め効果が入っているファンデを
塗り直すという意味でしょうか。
今まで塗り直した事なんてないので分からなくて。
363メイク魂ななしさん:04/07/06 21:15 ID:UPumD/vO
>>359
ユースキンのローションじゃなくて、クリームの方かな?
私はクリーム使ってますけど、クリーム+ファンデでほとんど焼けないですよ〜
ただ、個人差があると思いますが…
364メイク魂ななしさん:04/07/06 21:25 ID:ZK7WPCJa
>>362
過去ログ(現行ログ)でもよく出てきますが
敏感肌用との言葉が書かれている製品すべてが
自分の肌にとって優しい製品だとは限らないから気をつけたほうがいいですよ。
どんな製品からどんな敏感肌製品に変えたの?
また、使っているクレンジング剤と洗顔料は何かしら?
日焼け止めとクレンジング剤の相性(落ちるか落ちないか)で
洗い残しまたは洗浄力が強すぎなどでも肌へダメージを与えちゃうよ。

>「こまめに塗り直す」
ファンデもUV効果を見込んだ製品が多いので日焼け止めの一環として考え、
ファンデの下の日焼け止めまで崩れてしまってて
塗り直しが可能な場所なら日焼け止めから塗り直し、
また、それが出来ない場所ならファンデ等を塗り直しています。
あとは日傘や帽子かな。

腕は結構マメに塗っています。(落とさないけど上から)
365メイク魂ななしさん:04/07/06 21:55 ID:fczcuHtq
和光堂(ベビー用品つくってる会社)の
「サンカット ベビー&ファミリーA 顔・全身用」良いです
値段は700円くらいだったかな
最近までアベ○ヌのを使ってたら、かゆくて赤くなった
 
366メイク魂ななしさん:04/07/06 22:54 ID:8nRnTKt8
成分表示って会社のサイトで見られるところとそうでないところがあるね。
店頭で確かめようと思って見てみると、ちょうど成分表示の部分に
商品管理用のバーコードが貼ってあって読めなかったりする…
367メイク魂ななしさん:04/07/06 23:46 ID:ZK7WPCJa
>>366
そうなんだよね!
それで読めない時って、なんで全成分をパッケージに
貼ってるわけ?!と言いたくなっちゃうよねw
368メイク魂ななしさん:04/07/07 00:09 ID:6PJ9V8NO
>>364
肌が酷く乾燥するので、ひよこ→紫熊に変えたら、顔が真っ赤になって
酷く痛かったんです。
クレンジングはキリョウのふき取りのもので、
洗顔料はベネフィークです
丁寧なレスありがとうございます
369メイク魂ななしさん:04/07/07 00:10 ID:akZ+Trbf
>>365
商品説明読んだけど
>「のびが良く、白さが目立ちません。 汗や水に強いのに、石けんやボディソープで落とせます。」
クレンジング無しでも落ちるのがよさそうだね。

これはDSなんかにも売ってるの?
370メイク魂ななしさん:04/07/07 00:12 ID:akZ+Trbf
>>368
紫熊ってちょっと前にも話しが出ていたけど
成分的に敏感肌用とは思えなさそうみたいですね。
それと拭き取りクレンジングは肌に負担かけるかもよ。
371メイク魂名無しさん:04/07/07 00:53 ID:RduKp3a6
>369
365さんじゃないですが。
普通のDSのベビー用品コーナーなんかで売ってると思います。
さらさらしてるのにキシキシしないし、ちょっと丁寧に石けんで洗う位で落ちますよ。
においも殆ど気にならない。
塗ったばかりの時は白くなるけど時間がたてば平気でした。
焼けるかどうかはよくわからないけど
個人的に今年はこれで乗り切ろうと思ってます。
372メイク魂ななしさん:04/07/07 01:04 ID:BNVyznA8
ベビー用でも落ちにくいものあるけど、
世間のお母さんたちはどうしているんだろう?
小さい子や赤ちゃんって顔洗うの嫌がって難しいよね。
かといって、いい加減に洗うと大変なことになりそう。
自分はひよこでクレンジング苦労したので疑問だ。
ひよこってベビー用では一番良く見かけるんで売れてるだろうし。

クレンジングのせいだったのかなー、ひよこで乾燥しつつニキビも出たのは。
373メイク魂ななしさん:04/07/07 01:12 ID:6PJ9V8NO
>>370
はい。保湿成分も入ってると後ろに書いてあったんですが
真っ赤じゃ使えません・・
あとキリョウのは一応洗い流してでも使えるので明日からそうしてみます

>>372
私も基礎で頑張ってもひよこで一気に乾燥したので(ニキビも出来ました)
日焼け止め変えました 結果は良くなかったんですけど。。

母親が使っている高SPFのソフィーナの日焼け止めを試しに
おでこに塗ってみたら・・・
おでこ腫れてきましたじんましんみたいに。
ここまでスゴイのってそうなかったかも。
374メイク魂ななしさん:04/07/07 01:12 ID:ehs0oS6q
赤ちゃんって肌結構強いんだよね。
というか、強いとされてるよね。
赤ちゃん用の化粧品というかケアものは結構刺激があるとされるもの入ってるよね。
アルコールとか各種酸化防止剤とか。
新陳代謝が良いから問題ないってことなのかな…?
375メイク魂ななしさん:04/07/07 03:24 ID:N2yyfcpu
>>374
赤ちゃん用の化粧品は敏感肌対応というよりも、細菌などから守ることに
重点を置いているので、殺菌剤が配合されている分、肌への刺激は強い
という話を聞いたことがあります。
376メイク魂ななしさん:04/07/07 07:44 ID:7gO5pzeU
和光堂のクリームタイプ(SPFが低いほう)を以前使ってたけど
伸びがいまいちだしなにより真っ白になるのには閉口したw
377メイク魂ななしさん:04/07/07 09:15 ID:foRbCyf1
紫外線拡散剤タイプは白くなるのはしょうがないと思う。
378359:04/07/07 11:30 ID:nFFC9DAr
>>363
レスありがと☆
ユースキンのクリーム買いました。塗り心地よいです!
ローションのほうはベタつくし焼ける感じがしたけど
クリーム使い続けてみます。
379メイク魂ななしさん:04/07/07 13:04 ID:4BMJkvPT
>372
子持ちだけど、3歳ぐらいまでは服装で物理的対策がメインだった。
何かするとすれば、ベビーパウダーかほぼ確実に石鹸で落ちる日焼け止め
(ユースキンローションのような)。
3歳過ぎて幼稚園に行き出してからは、水着で水遊びの日にユースキン
クリーム塗って、帰宅してからシートクレンジングで落として即シャワー、かな。
うちのは肌が強いからこれでいけるんだけど、お肌が弱く且つUV対策が
欠かせない子のお母さんはやっぱり服装で対策してるみたいです。
380メイク魂ななしさん:04/07/07 21:01 ID:UsjAz42m
バイオコロジンのSPF40はどうよ?
381365:04/07/07 21:18 ID:qjaKiY35
>>371
禿同  今年はこれで乗り切ります
>376 >377
そうです。ぬってる時はかなり白くなる 
でもサンカットベビー〜はすぐになじんだように思いました
>373
アベ○ヌ(2タイプ共)も、おでことほほがブツブツじんましんみたいに
なりました かゆかった 和光堂(製造元はコーセー)のは
そんなことなかったですよ


382メイク魂ななしさん:04/07/07 21:32 ID:M6kvJI4n
デコルテのすっごいよかった。
また欲しいけど、8000円(だったかな?)はやっぱり
高いよな。
383メイク魂ななしさん:04/07/07 22:26 ID:ZCWqZSB+
和光堂サンカットベビー愛用者ハケーン!
日焼け止めスレではスルーされてたし
ここでも話題にならなかったから
一般的にはあんまりよくないのかなぁって思ってたよw

SPF31PA++で普段使いには十分だし
お値段安いしオススメですよー
難点は白くなりすぎるところと
時間がたつと目がシパシパしてくるところかな・・・
384メイク魂ななしさん:04/07/07 22:38 ID:UsjAz42m
>時間がたつと目がシパシパしてくるところかな・・・

駄目駄目やーん
385メイク魂ななしさん:04/07/08 00:04 ID:Y0k2eLPn
これですね
ttp://www.wakodo.co.jp/frameset/f_suncut.html

特にヤバそうな成分は入ってないですね
でもポリマー多めかな・・・

386メイク魂ななしさん:04/07/08 00:32 ID:e9TLVBV8
ポリマー系成分が入ってる日焼け止めは
ポリマー系成分を落とせるクレンジング剤を
使用しないと落とせない。
と、過去にポリマースレで読んだのだけど・・・

違うのかな?
私はずっとそうだと思っていた。
387メイク魂ななしさん:04/07/08 01:08 ID:Y0k2eLPn
>>386
私がどこかで読んだのだと、成分の上から4つ目までにポリマー系が入ってる物は
ポリマー系成分を落とせるクレンジング剤を使わないと落とせないって。
あと、量によって違うんだろうけど紫外線散乱剤も石鹸では落としにくいらしいよ。
388386:04/07/08 01:25 ID:e9TLVBV8
>>387
うんうん。そんな内容だったような。
4番目って言うのも成分配合の数にもよるので
ポリマー系が比較的多い製品なら
やはりポリマー系成分を落とせるクレンジング剤を
使うのがいいように書いてあったような。

やっぱりこれからも身体にはクレンジング剤
使うかなw


389メイク魂ななしさん:04/07/08 04:03 ID:vvO/dfw9
>>380
使ってないけど、バイオコロジンシリーズは結構低刺激だし
優秀だと思う。多分日焼け止めも馴染みよくて良い働きしそう。
390メイク魂ななしさん:04/07/08 13:09 ID:r6eo82JA
>386 >387

ポリマー配合量はたぶん関係ないと思いますよ。

ポリマーは、
植物オイルや動物性オイルには一切溶けなくて、
鉱物油(ミネラルオイル)には、
多少は溶けるけど、やっぱりきれいに落とせない。
なので落としたいなら、クレンジング剤使った方がいいです。

でも、ポリマーは肌に残っても(一応)無害と言われてるし、
肌に残った分も、タオルで顔拭く時なんかに
物理的に剥ぎ取られて、結構落ちてるらしい。

ちなみに毛穴に残ったポリマー成分は、
皮脂分泌の際に毛穴から押し出されるから、
あまり気にしなくていいそうです。
391メイク魂ななしさん:04/07/08 13:29 ID:e9TLVBV8
>>390
詳しく有難う!
ポリマー自体は無害とは聞いてはいたのですが
敏感肌や炎症肌だと毛穴に残った場合は物理的に
毛穴を広げて時として炎症などにも繋がる話しも聞きました。
この辺は個々で肌の調子と様子を見て考え使うか使わないかの
判断をすればいいですね。

もう1ついいですか?
初歩的な確認なのですが
全成分表を見てどんな成分が日焼け止めに入っている場合は
洗顔料または石けん等では落とせないと思った方がいいのでしょうか?
この辺の見解もよく色々と意見が別れるみたいで...
392メイク魂ななしさん:04/07/08 17:31 ID:SjwM9udf
>383
>384 目がシパシパ!私も日焼け止め(クリームだけじゃなくパウダーも!)
付けると目が痛いのですが、どうしてなんでしょう?
痛くならないのは無いんでしょうか。
393381:04/07/08 17:32 ID:Hl3KRRux
みなさんのおかげでかなり勉強になりました。
ポリマーとか全く気にした事ないし
ベビー用だからって安心してました。

近所のお店でよさげな日焼け止めをすすめられたので
成分調べてみます
394311:04/07/08 19:13 ID:NrnFyz//
>>314,>>320 早速のレス、有難う御座います&お礼が遅れてご免なさい。

ロゼット、なかなか評判も良いので気になるのですが、やはり、お値段が・・・。
2週間で1本使いきる程の多量使いなので、チト手が出ないかなぁ。
いつも千円以内で購入しているもので・・・。

mama&kids、初めて聞きました。検索してみたら通販商品の様ですね。
も少し調べて検討します。 情報、有難うでした!

395メイク魂ななしさん:04/07/08 19:36 ID:e9TLVBV8
>>394
>いつも千円以内で購入しているもので・・・。

その値段内で肌に合う製品がある人は羨ましい・・・涙
396なかなかいいよ:04/07/08 21:19 ID:GQX/7FiD
アユーラの敏感肌用とハーバーの日焼け止めは、
割と良いです。
397メイク魂ななしさん:04/07/08 22:21 ID:e9TLVBV8
できれば
>>396さんが、今まで肌に合わなかった製品も
書いてくださるとお薦め品が参考になるのでお願いします〜。
398メイク魂ななしさん:04/07/08 22:26 ID:Radq8GeX
>>388
アユーラは資生堂系列だから避けていたけど、あそこの日焼け止めは
いいよね。顔に扁平たいせんなる湿疹のようなものがよくできる私も
愛用してます。デリカーヌピュアレンスは崩れるから今の時期は首用にしてます。
399メイク魂ななしさん:04/07/08 22:27 ID:e9TLVBV8
ハーバーのUVプロテクトって
SPFとPA幾つ?
サイトみたのだけど・・・書いてなくない?
400メイク魂ななしさん:04/07/09 00:13 ID:zYpClIoC
デリカーヌピュアレンス18を付けても崩れない私は相当の乾燥肌なんだろう。
いや、ほんとに崩れないんだ。
夏使用を敬遠されがちなセレヴィーナでも乾燥するから。
35℃が続くような暑さだと汗は相応に出るけど、皮脂が出ないよ。
正直、今から冬がこわいです。
>>396
ハーバーだと乾燥するのでつらい。激乾燥肌の人は使用が難しいかも。
アユーラはむかーしむかしに使ってたけど、リニューアルが激しいから
止めたけどどうなんだろう。ちょっと使ってみたい。

バイオコロジンの日焼け止めは、オイリー&普通に皮脂分泌される敏感肌なら
成分を見る限りOKぽかった。金属(紫外線散乱剤)が多めなので乾燥肌には無理。
塗ってみると、確実に金属多いなーと口からもれるはず。
SPFも40あるから、昨日今日の日中やレジャーにはいいと思うよ。
値段も1800円だったかな、2000円はしなかった。
401メイク魂ななしさん:04/07/09 03:57 ID:3X11rNBn
mama&kids、私も気になったんでHP見たけど、成分書いてないですよね?
お店で見てみるしかないか・・・
402メイク魂ななしさん:04/07/09 12:41 ID:2UJvprqk
>>401
ぐぐってみたけど全成分としては書いてないね。
ただ「アミ ノ酸由来のモイスチャーマイクロカプセル
に包まれた紫外線吸収剤 」とあるので、製法はどうにせよ
紫外線吸収剤 は入っている製品みたいです。
403メイク魂ななしさん:04/07/09 13:33 ID:q3UE4FGB
ふわっぴいなくなって本当に困っています。
なにか代用品ありませんか?
404メイク魂ななしさん:04/07/09 14:21 ID:2UJvprqk
>>403
使えてた製品がなくなるのは困るよね。
ふわっぴい(?)の全成分分かりますか?

405メイク魂ななしさん:04/07/09 14:41 ID:CFKWxJmY
ふわっぴぃとディクトンベビーって、同じ様な気がするんですけど
何か違うんですかね・・・。

でもディクトンベビーの方が値段高いしなんか臭いかも。
406メイク魂ななしさん:04/07/09 17:31 ID:ws3sJdn/
ディ九トンベビーは成分が全然優しくない。
酷い。
407メイク魂ななしさん:04/07/09 18:59 ID:dOQctZk/
ふわっぴぃって日焼け止めじゃぁ・・・
408メイク魂ななしさん:04/07/09 20:48 ID:59al+QaV
>>402
日焼け止めには何種類かあって、吸収剤使用のものと散乱剤だけのとかあったよ?
店頭にはロフトやハンズなどにあった。

ふわっぴぃは昔つかったけど、かゆかゆ、ニキビになって好かんかった。
膜を作ってくれる意味で、Rocのエニドリアル化粧水が重宝してる。
ちょっとだけ駄目だった日焼け止めが使えるようになったよ。
409メイク魂ななしさん:04/07/10 01:14 ID:E83pO9hp
ふわっぴぃ、うちの方ではまだどこでもガンガン売ってるよ。
もしかして買いだめしておいた方が良いのかな...。

>>407
日焼け止めの前に塗って保護するんだよ。
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:16 ID:LlFwT1Nq
ふわっぴぃは成分が分らなかったから買ったこと無いや 量の割りに高いし
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:17 ID:LlFwT1Nq
名前欄が・・・
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:50 ID:P9I5C1Af
今日は全板、この名前ですよ。
こういう洒落たイベントするとこが、2chのいいとこだ。
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:59 ID:wYThHUuS
>>412
洒落ては無いだろ
無党派層を動かそうとする作為さえ感じるぞ
御目出度すぎるYO!!

で、目がシパシパすることはたまにあるんだよね
視力落ちたりしないだろうか ガクガクブルンブルン
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:25 ID:GnIFlNGO
無党派層が動かないと選挙はおもしろくならないし
政治は変わらないよ。
今日うっかり選挙って忘れてた人が
2ちゃんみて思い出しして投票行くことは悪いことじゃないと思う。

目に刺激があるなら目の周り避けて塗ってみれば?
以前、目の周りに散乱剤入りの日焼け止め塗ると、
散乱剤によって拡散された紫外線が目に入るっていう
話題があったような・・・
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:54 ID:wYThHUuS
>>414
ナンダッテー

しばらく目の周りは避けてみることにするよ
416メイク魂ななしさん:04/07/12 01:02 ID:jAvGi1nD
目の周りが焼けるんじゃないのか??
417メイク魂ななしさん:04/07/12 07:45 ID:yKtuoA7S
以前こちらでお世話になって、ルビパールを勧められ、愛用していた者です。
日焼け止めでかなり肌がやられていたので、日差しが強い日のみルビパール使用していました。
しかし、最近毎日日差しが強いので毎日使用していたら
治ってきていた肌にニキビ再発(つДT)
またジプシーかよぅ…

話変わりますが、dプロの全身用と、アユーラ・センシティブって成分凄く似てますね。
418メイク魂ななしさん:04/07/12 12:24 ID:tc5a8UFn
>>417
私もまだサンプル使ってないんですが
ルビパール駄目でしたか・・・
クリームorミルクのどちらがニキビできましたか?

>話変わりますが、dプロの全身用と、アユーラ・センシティブって成分凄く似てますね。

へぇ〜。
dプロネット公開してないので
比べてみたいのでdプロの方の全成分教えて欲しい!

419メイク魂ななしさん:04/07/12 12:25 ID:+iRFOpoW
>>416
ナンダッテー

やぱーりぬりぬりしよう
420メイク魂ななしさん:04/07/12 13:04 ID:muQ/KzJD
ルビパールって石鹸で落ちるっていうけど、微妙だよ。
クレンジング使いました?
421417:04/07/12 13:09 ID:ECFq6EBq
>>418
レスありがとうございます。
私はクリーム使用です(ミルクは不評だったので)
たまに使用なら全く問題なかったのですが…

dプロの、今手元にないので帰ったらカキコします。

全身用ってやっぱり顔専用に比べたら刺激強かったり
乾燥しやすかったりする物なのでしょうか?
422417:04/07/12 13:13 ID:ECFq6EBq
>>420
書いてる間にレス下さったんですね、ありがとうございます。
私は日焼け止めが石鹸で落ちるとは思えないので
必ずクレンジング使用です。
ただ、私は普段化粧しないのでクレンジングは日焼け止めを使用した日しか使わないんです。
なので、もしかしたら毎日のクレンジングが負担になってるのかも…?
もしそうなら日焼け止め毎日付けるのは無理って事ですかね(泣)
423メイク魂ななしさん:04/07/12 17:18 ID:QPkpdKKr
>419
そんな時こそサングラスですよ。
424メイク魂ななしさん:04/07/12 18:48 ID:jAvGi1nD
サングラスしてても紫外線はいろんな面から入ってくるんですよ。

(´-`).。oO(オロオロする419が想像できるなw
425メイク魂ななしさん:04/07/12 18:51 ID:Fxr7t0Zb
な、なんだってー!?

     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
   しし((_))       ((_))JJ
426メイク魂ななしさん:04/07/12 19:10 ID:ECXaEIMi
日焼け止めじゃなくて、SPF値・PA値が高いファンデじゃダメかしら
427メイク魂ななしさん:04/07/12 20:28 ID:qZ18xJj9
私はあまりSPF値が高くない日焼け止め+UVカットしてくれるファンデ+お粉
の組み合わせで顔が一番焼けてないけど、単体ではどうかなー。
夏場はちょっと心許ない気が…。
428417:04/07/12 21:25 ID:6Pr/ktKX
>>418
dプロ全身用日焼け止め
水、シクロメチコン、グリセリン、BG、スクワラン、ジメチコン、
ジメチコンコポリオール、アルミナ、ステアリン酸、エリスリトール、
ポリメタクリル酸メチル、トリメチルシロキシケイ酸、クオタニウムー18ヘクトライト、
イソステアリン酸、メタリン酸ナトリウム、フェノキシエタノール、酸化チタン

429メイク魂ななしさん:04/07/12 23:50 ID:tc5a8UFn
>>428さん、わざわざ有難う!
dプロってネットにも全成分書いて欲しいよね。

「センシティブ デイプロテクトα」
水,シクロメチコン,BG,グリセリン,スクワラン,ジメチコン,
ジメチコンコポリオール,アルミナ,ステアリン酸,
ポリメタクリル酸メチル,キシリトール,
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム,イチョウエキス,マヨラナエキス,クオータニウム−18ヘクトライト,トリメチルシロキシケイ酸,イソステアリン酸,メタリン酸ナトリウム,タルク,パルミチン酸デキストリン,フェノキシエタノール,酸化チタン,酸化鉄


ざっと見ると「センシティブ デイプロテクトα」には
エキス系が数種類入っているね。
エキス系が刺激を感じる人も多いので、そんな人なら
「センシティブ デイプロテクトα」は避けた方が無難みたいだね。
個人的にはこの2つなら成分数が少ないdプロがいいように思う。

430メイク魂ななしさん:04/07/12 23:53 ID:tc5a8UFn
>>426,>>427
私も肌の調子が悪い時は無理に日焼け止めを使用しないで
UV効果の入っているファンデを塗ったほうが
成分的にも肌には優しいと言われた>皮膚科
実践してても確かにその方が調子がいいし、>>427さんの
方法でも肌負担が少ない時が多い。
431メイク魂ななしさん:04/07/13 01:44 ID:AJoYjDo9
>>430
化粧くずれさえなければそのほうがいいのかもね。
実際、「数値高めの日焼け止め プラス お粉」と時より
「そこらへんにころがってた適当な日焼け止め プラス UVファンデ」
のほうが焼けなかった気がする。
432メイク魂ななしさん:04/07/13 03:44 ID:1s0XFNKm
ちょっとの買い物なのですっぴんで出かけようと思って
グリーンティだけ両手でざざっと塗ったら
キツネのお祭りのような顔になってしまって焦った
ティッシュオフして少しファンデを塗ってどうにか普通の顔になった
余計に時間がかかった
こんなことなら最初から丁寧にスポンジで塗ったらよかった
433メイク魂ななしさん:04/07/13 12:40 ID:quDd9VCY
ピジョンのベビーリキッド(SPF37)にしたら、私も目がシバシバ痛くなった。
サンプルでもらったNOVは結構良かったけど、ノエビアだし、動物実験してるから、
買う気になれない。
その前に使ってたSPF20+の赤ちゃん用はすごくいいんだけど、すぐ汗で
流れるし、一日中歩いてたら夕方には日に焼けてぴりぴりしてた。

いったい、どこの日焼け止めが一番いいんだよぉ〜?!
434メイク魂ななしさん:04/07/13 22:26 ID:pmZwCuV/
>>427
同意。
デリカーヌピュアレンス18+dプロファンデ+ははぎく白粉で
焼けたことはないです。
さすがにファンデ込みだと乾燥するので、ファンデを抜いても大丈夫でした。
435メイク魂ななしさん:04/07/13 23:52 ID:10joCFD8
会社の研修で屋上で発声練習がある・・・・・・・・orz

d-プロ+ファンデじゃ焼けちゃうかな?
436417:04/07/14 15:07 ID:FsKF9uyV
例えばの話ですが、パックスナチュロンのように
低刺激だけど落ち易い物の上にルビパールなんかを塗ったら
荒れにくく、落ちにくくなりますかねσ(´・ω・`)
パックス試してみたいのですが、汗で落ちるというのはちょっと…なので。
437もしよければ1人1個貼ってください:04/07/14 15:18 ID:G2nWsXjb
女子高生コンクリート殺人事件の容疑者の元少年再犯

◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける。
◆全裸にしてディスコの曲に合わせて踊らせたり、自慰行為を強要。
◆性器や肛門に鉄棒、瓶などを挿入。花火を挿入して性器や肛門内で炸裂させた。
◆性器を灰皿代わりに使用した。
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆ゴキブリ、大便を日常的に食べさせた。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」などと哀願することもあった。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆顔面を回し蹴りし、倒れると無理やり引き起こして、更に蹴りつける。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で太腿部等を力まかせに多数回殴打。
◆揮発性の油を太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆ストレスと恐怖から、頭髪がすべて抜け落ちてしまう。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、
  やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。
  遺体の性器には、オロナミンCの瓶が2本突き刺さっていた。
  性器と肛門、顔面は完全に破壊され原型をとどめていなかった。
  腕や足は、重度の火傷で体液が漏れ出していた。
  解剖してみると、脳が萎縮して小さくなっていた。
  あまりの地獄に、脳が自ら活動を停止する「自死」という状態だった。
(裁判記録より「一部」抜粋)
http://www.gazo-box.com/misc/src/1089252458340.jpg
コンクリ犯人の学生時代・・・きもい
438メイク魂ななしさん:04/07/15 11:50 ID:cIBrOl+c
2eが一番だな。
肌弱いけどこれは私の肌に合ってるみたい。
それと白浮きもしないし、SPF45でノンケミ。
真夏は2e無しじゃいらんないよ。
顔にも腕にも使ってます。
439メイク魂ななしさん:04/07/15 12:44 ID:8smiMsOQ
>>438
洗顔時の落ちはどんな感じですか?
440メイク魂ななしさん:04/07/15 13:07 ID:AAzjE7ni
>>439
私も使ってるけど
2eのシリーズにはクレンジング剤はなく
シリーズの洗顔料で落とせるとの説明が書いてあります。
私は他社の洗顔料ですが問題なく落ちてる。
因にノブのファイスパウダーも洗顔料で落ちるタイプなので
肌調子が悪くクレンジング剤が使えない時は
2eの日焼け止め→ノブのファイスパウダーで
UV対策して、洗顔料で落としてます(落ちます)
勿論、ポイントメイクする場合はポイントメイクのみ
クレンジング剤は使わないとまずいけど。
441メイク魂ななしさん:04/07/15 13:10 ID:AAzjE7ni
>>435
うぅ〜〜〜ん。
汗で崩れなく長時間いなければ大丈夫じゃない?
でも、焼けなくても暑さに弱い肌の人には
屋上での直射日光は危険だよね。頑張れ〜
442メイク魂ななしさん:04/07/15 13:17 ID:AAzjE7ni
>>436
例えば、ファンデを塗る前に下地クリームを塗るのは
ファンデが落ちにくいようにする為じゃない?
だから、落ちやすい製品は落ちちゃうから
逆の方が落ちにくいと思うよ。
ルビパールでニキビができちゃうんですよね?
どうしても夏場は日焼け止めでニキビができちゃう人って
多いよね。汗かくし。
帰宅後すぐに洗顔してすべて落とし、ニキビなどの手当てをして
翌日までに状態を回復させるようにするのもてですよ。
私はすぐ洗顔してニキビになりそうな箇所には
ティーツリーかラベンダーの精油をちょこんとつけてますが
翌日悪化しないで済んでます。
443メイク魂ななしさん:04/07/15 14:56 ID:igS2BIeX
高校生です。海に行こうと思うのですけども
前に海行ったときにひどく肌が腫れてしまいまして。

そこでUVカットのオイルを探しているのですが
化学物質の面でも肌が強いようでもないようで・・・

これがUVもカットできて肌にも優しいのでオススメですよ!
ってのがありましたらお願いします。
444メイク魂ななしさん:04/07/15 16:32 ID:AAzjE7ni
>>443
>化学物質の面でも肌が強いようでもないようで・・・

これは前に化学物質?が入っていた製品で何回か
かぶれ等の症状が出たってことでしょうか?
それとも皮膚科でテスト済みで判明?

特定の成分名(化学物質?)が分かれば教えて〜。
また、過去に駄目だった製品名も教えて〜。

それら以外で探してみるので。
445メイク魂ななしさん:04/07/15 17:35 ID:IpzXJLjX
あたしは紫外線吸収剤不使用の日焼け止めとリキッドファンデ
(UVカット効果なし)を混ぜて使ってます。
リキッドファンデのUVものって、合わないので。
で、仕上げにルースパウダー(UVカット効果なし)をがっちり。
これで、これからの季節を乗り切れるんでしょうか?

446メイク魂ななしさん:04/07/15 19:16 ID:AAzjE7ni
>>445
その紫外線吸収剤不使用の日焼け止めの指数はいくつ?
リキッドファンデを混ぜる行為って日焼け止めを薄めてるわけだから
確実にUV効果は低下してると思うけど・・・

別々に塗った方が日焼け止めの指数を生かせるんじゃないかな。
そしてリキッドファンデのUV製品が駄目なら
ルースパウダーをUV効果の製品にしたら?
447443:04/07/15 19:41 ID:igS2BIeX
>>444
実は商品名をよく覚えてません。友達のを使わせて
もらいましたので。たしか・・・容器はチューブ状で
TAN てロゴがついてたような気がします。

>化学物質にも
というのは自分がホント小さいころ親に外で
傷やっちゃったときにクスリつけてもらったんですよ、
それで逆に塗った患部がヒドなってたのがよくあって、
そういう体質なんだろーな、って。

検査は未経験です。たぶん小さいときでケガして
ほっといても傷の直りが早く、問題ナシってんで検査は
しなかったものだと思います。

情報が少なくてすいません。
こういうので100%天然物ってのがあればなー・・
448メイク魂ななしさん:04/07/15 21:29 ID:9hRsYstt
あのね・・・とりあえず現スレだけでも読めば、
自然派の日焼け止めならいくらでも名前出てます。

でも自然派だからってみんなに合うわけじゃないし、
かぶれやすいなら皮膚科処方系のほうが安全なこともある。
こんなところで聞く前に、ちゃんと皮膚科で検査するなりして
何が合わないのかくらい知っておいた方がいいんじゃない?
449メイク魂ななしさん:04/07/15 22:39 ID:St/8kquR
>>442
丁寧なレスありがとうございました。
ルビパールが先じゃ意味無いので
パックスをこまめに塗り直すようにしてみます。
明日パックスデビューかな!?荒れませんように!
450メイク魂ななしさん:04/07/15 23:56 ID:DVz4O2PT
パックス、感触はべたべたせずとても気に入ってるんだけど、
どうもうっすら焼けてるような気がする。ひりひりするほどではないけど。
片腕に10cm位出して塗ってるんだけどそれじゃあ少ないのかな。
それなんで、他のにしたほうがいいのか悩み中。
451メイク魂ななしさん:04/07/16 00:00 ID:VYf4fAKi
A
452メイク魂ななしさん:04/07/16 00:01 ID:VYf4fAKi
なんだか何回も質問者の投稿があると
ごっちゃになって分かりにくくない?

次ぎスレテンプレに以下加えて欲しいんですが
如何でしょうか?>ALL様

※質問を投稿する際、メール欄は無記入で。
ただしひとつの質問に関して2回目以降の発言は名前欄に最初の発言番号を書いてね。
453メイク魂ななしさん:04/07/16 00:12 ID:VYf4fAKi
>>443(=>>447)
448さんに同感。
敏感肌やアレルゲンは年齢とともにかわる場合も多いです。
あやふやな記憶だけで自分の体質を決めつけるのは
逆に危険な場合もあるよ。
何か怪我をして初診診療を受ける場合、何かしら
アレルゲンがあれば記載しますし今後の為にも
不安ならば皮膚科でアレルゲンの検査をして
貰えるのでテストをしたほうがいいかと思いますよ。
「化学物質の面でも肌が強いようでもないようで・・・ 」
とおっしゃる方に皆さん適当なアドバイスも出来ないと思うし。

>実は商品名をよく覚えてません。友達のを使わせて
もらいましたので。

あの・・・お友達に聞いてみたらどうでしょうか?
あと天然ものだからアレルゲンにならないとは限らないんですよ。


454メイク魂ななしさん:04/07/16 00:25 ID:k+idIGp0
>>453
うんうん。
私もかぶれやすくて、天然物ばかり探してきたけど、
最近、私の場合は天然物の方がかぶれやすいことに気がついた。
化学物質だから体に悪いとか、天然物だからやさしいとかは一概に言えないんですね。
自分に合うもの合わないものを把握しておくことは大切だと思いますょ。
455メイク魂ななしさん:04/07/16 00:34 ID:VYf4fAKi
>>449さ〜〜ん。
もし、ニキビや肌の調子が完治してないなら
新しい製品を試さない方がいいと思うよ。
調子が悪い時は普段大丈夫な成分(製品)までも
使えなくなることも多いです。
また、調子の悪い肌を悪化させることも。
456443:04/07/16 06:58 ID:aNg7acpZ
>敏感肌やアレルゲンは年齢とともにかわる
>化学物質だから体に悪いとか、天然物だからやさしいとは

ひゃー そうだったんですか・・・気をつけよ。
ちょっと意外でした。ありがとうございます。

とりあえず皮膚科に行ってアレルギー検査
してきますね。それと、あの時塗ったクリームのことも。
一応「このクリームでかぶれました」ってのも
検査のとき役立つかもしれないし。

ちょっと お騒がせ君 になっちゃったみたいすねw
すいません、また何かあったらよろしくお願いします。
457449:04/07/16 10:15 ID:Wyy8Bx13
>>455
もう塗ってしまいました( ̄▽ ̄A;

パックス、上手く塗れません(泣)
塗った跡が残ったまま乾いてしまって、直せないんです。
焦って上からルビパール重ねたらマットで良い感じに仕上がりましたが
白くなる物同士を重ねたので真っ白です(つДT)
上手い塗り方、教えてください。
458449:04/07/16 10:25 ID:YdcPp1Wa
ごめんなさい、457の( ̄▽ ̄A;以降は皆様宛てです! 
459メイク魂ななしさん:04/07/16 11:40 ID:zPq5bIZh
>382
デコルテの8000円ってどういう使い心地でしたか?
(AQデイタイムシェルターU?)
8000円は高いけど、気になっています。
460メイク魂ななしさん:04/07/16 12:37 ID:vz/X07lq
>449=457=458
意味ねぇコテハンuze。顔文字uze。(泣)uzeeeeee

空気嫁。言い訳するなよ、半年ROMれ。
461メイク魂ななしさん:04/07/16 16:57 ID:VYf4fAKi
>>460
>449=457=458 は>>452を守ってくれてるのだと思う。
どんな流れなのか分かるのでコテハンでいいんじゃない?
顔文字に関しては個々の狷介なので・・・コメント無し

>>449=457=458
コテハンで大丈夫ですよ。
462メイク魂ななしさん:04/07/17 11:31 ID:hOTfKu09
>意味ねぇコテハンuze。顔文字uze。(泣)uzeeeeee

↑こっちのほうが、よっぽどうっとおしいが。
463メイク魂ななしさん:04/07/17 13:59 ID:zt88gjn1
>>462に同感!
464メイク魂ななしさん:04/07/18 09:05 ID:frHp0WKP
日ごろはデリカーヌピュアレンスSPF18を使用。
プレディア(コーセー)の日焼け止め(本来はボディ用だが、化粧下地OK)は
結構使えると思う。
激乾燥肌には無理目(自分はやはり乾燥する)ではあるけど、やや乾燥気味の敏感肌には使える。
激オイリーには難しいかも。
SPF50++。2800円。
とりあえず、顔に塗ってもブツは出ない。
乾燥対策については、短時間使用ならこれはいける。
厳しい日中用やレジャー用にいいと思う。
465メイク魂ななしさん:04/07/18 19:50 ID:K/upxGQa
ピジョンのベビーリキッド(spf37 PA++)を使いました。
レジャー用としての購入だったので、spf35以上くらいのものを探していて、
吸収剤不使用、ウォータープルーフ、白残り無しという表示にひかれて買ったのですが・・・

こんなに白くなる日焼け止めは久々でした orz
いかにも粉体たっぷり!という白さ。ベビー用ということもあってか油分大目で塗りたてはかなりべたべた。
絶対にやけたくなくてかなり大量に塗ったせいもありますが、
塗り終わって数分経ってからも、指で腕をなぞると指の形に跡が・・・
どうしてもべたつきがきになり、首や肩にもパール入りのフェイスパウダーを塗るはめに。

ちなみに白残りの比較対象はルビパール・アミノミネラルです。
この2点よりも相当白くなりました。
吸収剤不使用のものでも最近はそんなに白くならないものが多かったので、
けっこう懐かしい気持ちになりました。
でも、日焼け止め効果はそれなりに高かったです。日差し強めの晴れ時々曇り、まっぴるまの
屋外バーベキューでしたが、きちんと塗った部分はほとんど焼けませんでした。
466465:04/07/18 19:55 ID:K/upxGQa
(続き)

乾燥は全然ないので、とにかく乾燥を防ぎたい人にはいいかもしれないです。
ウォータープルーフ効果は、塗った後に手を石鹸で3度洗っても手のひらが水を
はじいていたので、かなり高いと思います。ウォーターレジャーに耐えうるかどうかは
わかりませんが・・・
ただ、落とすのもそれなりの対策が必要。
顔はキュレルのクレンジング+アルージェの洗顔で完全に落ちましたが、
体はやわらかいタオルに石鹸をつけて2度こすり洗いが必要でした。
普段は手の平で菜で洗いなので、落とす時に肌に負担がかかってしまうのは残念。
467メイク魂ななしさん:04/07/19 02:15 ID:QGb2AGmw
>>465
私、同じもの使ってるけど
結構サラサラしてると思ったんだけど・・・
むしろ乾燥するような感じに近いかも。
ちなみに比較対照はユースキンクリーム。
指の跡が残りやすいのは同感です。
468メイク魂ななしさん:04/07/19 10:52 ID:CvXxRen+
ピジョンのベビーリキッド(SPF37)私はだめだった。
ブツブツができるし、目もシバシバ痛くなるし、本当にベビー用かよ!
と疑いたくなるくらい。
しっかりウォータープルーフなので、塗った所だけ違う肌質感で毛穴が
ふさがるのか、変わりに他の部分(胴体)から汗が滝のように流れてくる。
もっぱら手足専用に使ってる。
469メイク魂ななしさん:04/07/19 10:57 ID:8wXXgepk
シクロメチコンが入っていない物ってありますか?
私のぶつぶつかゆかゆの原因がこれのようなんです…
470メイク魂ななしさん:04/07/19 14:25 ID:/iKANyoC
>>469
シクロメチコンって結構色々な製品に入ってるよね〜。
で、参考の為にいいかな?
どうしてこれが原因って分かったの?
(今まで使った製品、教えて)

それとも皮膚科でのパッチテスト?
471メイク魂ななしさん:04/07/19 16:27 ID:o2Xp5fj+
ポリシー化粧品の日焼け止めが一番肌に合います。
472メイク魂ななしさん:04/07/20 01:10 ID:kuCsBXM2
>>459
382さんじゃないのですがAQデイタイムシェルターU使ってます。
特に刺激も感じないし白くならないしファンデを重ねてもおもくないです(乾燥肌です)
町中をうろつく日中に使ってるのみですが今のとこ焼けてません。
でも値段の価値があるのかは?です・・・
473メイク魂ななしさん:04/07/20 17:42 ID:4g+PcxF7
2e(ドゥーエ)の日焼けどめ(SPF50の方)を使いはじめて1ヶ月がたちました。
いまだに肌に異常は出ていなく、私には合ってるみたいです。
これは私の行きつけの皮膚科で買っているんでけど、
そこの先生(女医)が
「日焼けどめはSPF40以上じゃないと意味が無い!」
って言うんです。ホントかなぁ?
1年中、この日焼けどめ使ったほうがいいって言われたんだけど…。
SPFってどのくらいがいいのでしょうか?
夏が終わったら、ファンケルのSPF6のやつに戻ろうと思ってたけど、
このまま2eの日焼けどめを使い続けた方がいいのかなぁ???
474メイク魂ななしさん:04/07/20 18:20 ID:/GQ20w6H
日焼け止め化粧品のSPFって何?

日差しが強くなるにつれて、使用することが多くなる日焼け止め化粧品の
SPF30やSPF50+という表示は、何を示しているのでしょうか?

SPFとはSun Protection Factor(サンプロテクションファクター)の略で
、素肌に何も塗らなかったときに比べ、日焼けにどれくらい時間がかかるか
を表したものです。SPFに続いて表示される指数が大きいほど、日焼け止め
の効果が長続きするとされており、「50+」(50以上の意味)が一番大き
い指数です。

日本人が何もつけないで日焼けし始める時間は平均的に20分と言われています。
SPF30の場合、20分×30倍=600分(10時間)は日焼けしない計算になります
。しかし、個人差や環境、使用状況の違いによって、必ずしもこの計算どおり
ではありません。

日焼けを気にして、大きい指数の商品を選びがちな人もいるようですが、普段の生活の場面では、小さい指数の商品でも十分に効果が期待できますので、目的に合わせて上手に使い分けると良いですね。
 
どんなときに使うの?SPFの指数
買い物など、普段のちょっとした外出20〜30
屋外での軽いスポーツやレジャーを楽しむとき30〜40
炎天下での作業や、海・山でのレジャーを楽しむとき50以上
475メイク魂ななしさん:04/07/20 18:26 ID:48J+K9tF
えー、SPFは30までだって話をどっかで
見た(ソースなくてごめん)。それ以上は
いくら高くても意味ないというか肌に負担がかかるらしい。
476メイク魂ななしさん:04/07/20 18:53 ID:/GQ20w6H
>>475
474ですが、私もそれ聞いたことある。
アメリカだったかな?表示が30までだとか。
それ以上は肌に負担かかるって。
日本は50まででしょ?
誰かソースもってないかな?
477メイク魂ななしさん:04/07/20 18:58 ID:/GQ20w6H
につけますた。それっぽいこと書いてるの。

http://www.primaryinc.co.jp/book/02_03-22.html
478メイク魂ななしさん:04/07/20 19:06 ID:Hmraa4vb
確かにSPFが高ければ高いほど紫外線防げる!
ってことはないみたいだけど、精神的に高いほど効く!!
って気がしちゃう。

そんな私はドゥーエで防いでる(つもり)
479メイク魂ななしさん:04/07/20 19:08 ID:/GQ20w6H
うむ。その気持ちもわかる。
480メイク魂ななしさん:04/07/20 21:13 ID:X4r9hUwN
>>476
>現在、SPF50以上は「SPF50+」と、表示されます。嘗てはSPF60とか、SPF110とか表示されていたのですが、「世界共通の表示形式にあわせる」ということで、SPF50以上の数値は表示しない「自粛制度」がとられています。
そう、自粛なのです。ですから、未だにSPF60とか110などの表現を書いているメーカーさんもあり、ちょと問題になっています。

「SPFの実話」「UVカット化粧品の選び方」など
http://www.cosme-rurica.com/wind41.html

481メイク魂ななしさん:04/07/20 21:25 ID:X4r9hUwN
続き
>「SPFが高くなるように処方すると、
結果としてPAも高くなる場合があります。
しかし、SPFはあくまでUVBのカット力です。
赤くなるのを抑える表示です。
肌が黒くなりたくなければ、
PAが高いモノを選ぶ必要があるのです。」
「SPFの実話」「UVカット化粧品の選び方」より
http://www.cosme-rurica.com/wind41.html

ってことだから肌が黒くなりたくないので
PAが高いものを選ぶ=SPFが高い製品が
いいってことみたいだよね。
482メイク魂ななしさん:04/07/20 21:42 ID:MwHsWhsv
どっかのお医者は、SPFは10も50も変わらん!
と言ってたけどどっちが正しいんだろうか?
前、ワーホリで滞在中、オランダ人が「日焼け止め貸して」って言ってきたから、
「絶対に焼かないSPF99」を貸したら、けげんそうに
「こんなの肌に塗って大丈夫?ほんとに?絶対?」
としつこく聞いてきたのがおかしかった。
オゾンホールの真下のオーストラリアでも
SPF30以上は売っちゃいけないらしい。
483メイク魂ななしさん:04/07/20 21:53 ID:X4r9hUwN
>>482
>SPFは10も50も変わらん!

汗かいて崩れたりしたらどちらも効果は同じって
観点からの話しかもね。

黒くなりたくないならPAの数値も確認し、
後は成分が合うか合わないかで
決めるのもいいんじゃない?
484メイク魂ななしさん:04/07/20 21:57 ID:liAfiZWl
今日ひよこをつけて、青サナをつけた鼻がべたべた・・・というか
さらっとしませんでした。そこで、美白を買いました。

べたつかないのが欲しいですね。顔って意外と触るものだなと思いませんか?
鼻がべとつくのが気になって、テカテカしないけど感触が悪くて
一日気になり続けてしまいました。何度パウダーを重ねても、
なんていうのかなあ、粘土が解けてベトっとする感触と言ったらいいのかも。
さらっとするのが欲しい・・・
485メイク魂ななしさん:04/07/20 22:00 ID:5BGH4GM1
>>473
皮膚科医って、ほかの科と比べて、勉強不足な人が極端に多い印象。
もちろんちゃんとしてる人も中にはいるけど。

で、SPFの理論値と防御率の関係は、↓の「SPFって高いほどいいの?」を見ればわかるけど
http://www.shiseido.co.jp/uv-info/html/product.htm
SPF30を越えたらほとんど変わらない。
日常生活なら、SPF15ぐらいで充分。
486メイク魂ななしさん:04/07/21 02:56 ID:FFjCUYNN
かかりつけの皮膚科ジョイは、SPF25もあれば十分といってたけどな。
レジャーならともかく、タウンユースなら、低い数値のものでも
きっちり塗って、パウダーをはたけば十分。
>>484
私は青サナだと乾燥します。人それぞれですね。
487メイク魂ななしさん:04/07/21 05:16 ID:FFjCUYNN
ローションタイプより乳液やクリームタイプのほうが数値云々の以前に
焼けにくい気がします。
ローションタイプは数値が高くても、ほんのり焼けてしまいます。
伸びがよすぎて薄くなってしまうのかも?
488メイク魂ななしさん:04/07/21 09:45 ID:aO1so0gP
以前パックスの上手い塗り方を聞いた者です。
アットを調べたら上手い塗り方が判りました、お騒がせしました。

先日花火大会に行ったのですが、朝から炎天下の中
場所取りのために汗ダラダラで外にいたのですが
パックス+ルビパールで全然焼けませんでした。
顔は白くなりますが、汗で落ちている様子もなく
肌が荒れることもなく、とても良かったです。
489メイク魂ななしさん:04/07/21 11:46 ID:+HwEkYAv
>>486
>きっちり塗って、パウダーをはたけば十分。

基本的には同感。
ただ皆さん、汗で崩れるのを考えると
数値が高い方が効果があると勘違いしてるみたいだよね。
どれを使って常にきっちり肌に均一に塗られていなければ
効果はゼロ。
490メイク魂ななしさん:04/07/21 11:49 ID:+HwEkYAv
>>487
>伸びがよすぎて薄くなってしまうのかも?

>>487が言ってるローションとは化粧水みたいな
形状のことでしょ?
ローションより乳液&クリームの方が
配合成分的に汗に強いってこともあるんじゃないかな。
491メイク魂ななしさん:04/07/21 13:19 ID:sC3uDy+M
有力候補だったアミノ酸のUV乳液に、吸収剤が入っててまた一から選びなおし(鬱)
ははぎくUV乳液も、なんかいろいろ入ってるし。
今、ハウシュカとヴェレダ、迷ってます。
上のほうでヴェレダは匂いがきついとのことでしたけど
両方とも白残りはしませんか?
お使いの方いらっっしゃいましたら、教えてください。
492メイク魂ななしさん:04/07/21 19:09 ID:SJDy3KhR
>491
ははぎく色々入ってるなあと思いながらもサンプル頂いたので
使ってみたらみごと真っ赤になりました…。
私はヴェレダは白残りはしませんでしたよ。
ただテカテカと臭いにたえられなかったので現在は使用していません。
493メイク魂ななしさん:04/07/21 22:05 ID:Jsc0+pwN
ヴェレダは白浮きはしませんが、油浮きは思い切りしました。
なんか、いつまでたっても爪でかいたらクリームがつく!みたいな。
自然派は好きですが、やはり総じて使用感の悪さは天下一品ですね。
494メイク魂ななしさん:04/07/22 08:18 ID:21bD3AUp
やっぱり、人口物は良く出来てますよね・・・。
使用感とヒノキや植物系にかぶれちゃって、結局、ポリマー入りにしたよ・・・。
誰かいい日焼け止め&化粧品&シャンプーつくってくれーヽ(`Д´)ノウワァァン
495メイク魂ななしさん:04/07/22 20:23 ID:hMTANtSK
>472
レスありがとうございます。
AQデイタイムシェルター、お肌にやさしそうですね。
私も乾燥肌ですので、参考にさせていただきます。
今の酷暑の時期、日中外出して焼けたり赤くならないのは
日焼け止めの役割をきっちり果たしているんでしょうね。
今年はまた一段と紫外線がすごくて、来年からは
UV指数が気象庁から毎日出されるとか言ってました・・・。
496491:04/07/23 13:12 ID:wecALcT8
>>492-493
どうもありがとう!
脂性の自分には、ヴェレダはちょっときついかも…
今は、あちこちのサンプルを取り寄せて試し中です。
早くいい日焼け止めが見つかるといいな。
>>494
ホントそうですよね。
自然素材だからって、肌に合うとは限りませんもんね。
自分もシルクにかぶれたことあります。
497メイク魂ななしさん:04/07/23 17:26 ID:fZeoWMIc
プロメディアルの日焼け止め買ってみた。
少量でよく伸びるし乾燥もそんなになし。
dプロ、アクセーヌ、ユースキン(両方)で荒れたけど
これは生理前に使ってもブツブツもできませんでした。
498メイク魂ななしさん:04/07/24 02:28 ID:hQyPjA0k
他の掲示板に書き込んでいましたが、ここも覗いてみました。
ご存知のようにSPFは紫外線B波をカットする数値で、SPF1=約20分です。
PAは紫外線A波をカットする数値で、最大+++です。
紫外線B波は主にシミを作る光線で、紫外線A波は主にシワを作る光線です。
SPF値が高いこととウォータープルーフであることとは違いますから、SPF値が高いと塗りなおさなくて良いという訳ではないので、敏感な方は値が低めのものをこまめに塗り直したほうが安心だと思います。
ここに来られている敏感肌の方は日に当たると赤くなり易いがあまり黒くはならない方が多いのではないでしょうか?
敏感肌の方は角質が薄く紫外線抵抗力も弱い方が多いので、むしろシミよりシワ対策に気を付けた方がいいと思います。
紫外線抵抗力が強い人は日に当たってもメラニンという黒いカーテンが張られ肌の奥は守られますが(その分シミは出来易いです)、
敏感肌の人にはそういう方はあまり多くないでしょう。シワにならないようにしっかり潤いを与えてください。
また、必ずたっぷりの量のクレンジングを使ってください。メイクをしていなくても肌から常に皮脂がでていますので、クレンジングは必要です。
実際はクレンジングよりも洗顔料の方が刺激が強いですから、たっぷりのクレンジングで無理なく汚れを浮かし(ゴシゴシは禁物)、洗顔料はあまり長い間肌の上に乗せないようにしてください。
ウォッシングだけの方は無意識に力が入り過ぎている場合があり、逆に肌に負担がかかります。
それから、ニキビが出来やすい=敏感肌とは限りませんので、お手入れ次第で改善されることもありますよ。
499メイク魂ななしさん:04/07/24 12:53 ID:h/ajzJs8
>>498
>また、必ずたっぷりの量のクレンジングを使ってください。メイクをしていなくても肌から常に皮脂がでていますので、クレンジングは必要です。
実際はクレンジングよりも洗顔料の方が刺激が強いですから、たっぷりのクレンジングで無理なく汚れを浮かし(ゴシゴシは禁物)、洗顔料はあまり長い間肌の上に乗せないようにしてください。
ウォッシングだけの方は無意識に力が入り過ぎている場合があり、逆に肌に負担がかかります。

貴重な御意見有難うございます!
クレンジング剤なのですが、説明書に明記してある分量より
かなり多めに使っている方は多いですね。
でも肌にのせると刺激を感じたり
優しくクレンジングしても流した後の肌が赤くなる製品が多く
皆さん、なかなかクレンジング剤のジプシーばかりなのです....

もし、宜しければ具体的にどんな成分等のクレンジング剤が
いいのかアドバイスを頂けると嬉しいです。
具体的な成分等、また製品名などを教えて頂けると助かります。
500メイク魂ななしさん:04/07/24 16:33 ID:hQyPjA0k
>具体的な成分等、また製品名などを教えて頂けると助かります。
実は私はあるメーカーの関係者で、掲示板で宣伝等をするつもりはありませんから、具体的なメーカー名や商品名を書くのは控えておりました。
ただ、うちの無香料・無着色・ノンアルコール・パラペンフリー(いわゆる防腐剤無添加の化粧品とは違い、保湿成分を組み合わせて防腐効果を持たせてあります)の敏感肌用商品で、
発売前に皮膚科の大きな病院3件で敏感肌で通院されている方を対象に1ヶ月間商品を使って頂いて皮膚刺激性テストを行ったところ、
ほぼ100%の人が問題なく使用出来、うち約80%の人が乾燥などの症状が改善されたというものはあります。
また、本来の効果ではないものの、思いがけずニキビが改善された方もいらっしゃいました。
私の友人でアトピーのコがいましたので勧めてみたところ、特にかゆみなどの問題もなく使えたようです。
ただ、どんなに優しい商品とはいえ、全ての方にアレルギーが起きないというわけではありませんので、何とも言えません。
逆に、絶対安全だ!と無責任に断言しているところには気をつけましょう。
ちなみに、万が一うちの商品が原因でトラブルが起きたと診断された場合は、販売店を通して頂ければメーカーの方で治療費を負担するようにしています。
501メイク魂ななしさん:04/07/24 20:27 ID:dVh579LQ
はじめまして。痒くならず痛くならない日焼け止め教えてほしいです。
私が試したところによると、折るビス、飛鳥、ロート製薬のベビーミルク、どれも
だめでした。母親の使ってるちふれがいいような気もしますがよろしくお願いします。
502メイク魂ななしさん:04/07/24 23:50 ID:+OMzLj2Z
ビーバンジョアというところのUVエッセンシャルベースがおすすめです。
ここ数週間外でよく仕事をしていますが焼けていません。

吸収剤が使われていないのが自分には合ってるみたいです。
一応クレンジングしてますが、石鹸でも落ちるらしいです。
肌が弱いので化粧が苦手でノーメーク派ですが、
ちょっと肌が綺麗に見えるところも気に入っています。
しかし高い…。でもリピート中です。
503メイク魂ななしさん:04/07/25 00:40 ID:lHid5Duh
>>500
長文うざいよ。
504メイク魂ななしさん:04/07/25 01:50 ID:h972Qnil
>>500
>ただ、うちの無香料・無着色・ノンアルコール・パラペンフリー(いわゆる防腐剤無添加の化粧品とは違い、保湿成分を組み合わせて防腐効果を持たせてあります)の敏感肌用商品で、
発売前に皮膚科の大きな病院3件で敏感肌で通院されている方を対象に1ヶ月間商品を使って頂いて皮膚刺激性テストを行ったところ、
ほぼ100%の人が問題なく使用出来、うち約80%の人が乾燥などの症状が改善されたというものはあります。

と言うことはフェキシが入っていない製品なのですね。
おっしゃるように全ての方にアレルギーが起きないとは思いますが
とても敏感肌にとっては嬉しい結果ですし、
ほぼ100%の人が問題なく使用出来た製品とのことで
とてもとてもジプシー(アルコール、フェキシが駄目)の私には
教えて頂きたいのですが・・・
読ませて頂いてかなり生殺し状態〜涙
宣伝とも思いませんので駄目でしょうか?
どうか本当にお願いしたいのです。
505504:04/07/25 01:55 ID:h972Qnil
>>500
もし、メーカー名or商品名が駄目でしたら
現行スレに名前が出ていたかでもいいので
教えて頂けると嬉しいのですが・・・
(あと、フェキシが使われているのかも)
よろしくお願いします。
506メイク魂ななしさん:04/07/25 02:12 ID:gAfWSN7W
ここには稀にマナーの悪い方もいらっしゃるようなので、あまりメーカー名など具体的なことは書きたくなかったのですが、本当に悩んでいらっしゃる方で興味を持たれた方のために書きますね。
「メリーゼ」という商品を検索してみてください。だぶん、メーカー名と一緒に出てくると思います。
メーカーのフリーダイヤルに電話すると、もしかしたらサンプルを送ってもらえるかも知れません。(サンプルの在庫があれば)
尚、同社の子供用日焼け止めには、アルコールもフェキシも紫外線吸収剤も入っておりません。軽めのウォータープルーフです。参考まで。
もし検索出来ないようでしたらまたお尋ねください。
507504:04/07/25 02:45 ID:h972Qnil
>>506
本当に有難うございました!
さっそく検索しサイトを拝見したのですが
全成分が分からなくて困っています・・・
http://www.menard.co.jp/lineup/skin/index.html
問い合わせなどをすれば教えて頂けるのでしょうか?>メリーゼシリーズ&日焼け止め

>メーカーのフリーダイヤルに電話すると、もしかしたらサンプルを送ってもらえるかも知れません。(サンプルの在庫があれば)

これ助かります!
月曜日にでも電話してサンプルのことを聞いてみます。

>尚、同社の子供用日焼け止めには、アルコールもフェキシも紫外線吸収剤も入っておりません。軽めのウォータープルーフです。参考まで。

この商品のシリーズ名が分からなくて・・・
http://www.menard.co.jp/lineup/skin/index.html
また、この日焼け止めはクレンジング剤を使用しなくても
落とせますでしょうか?
508504:04/07/25 02:49 ID:h972Qnil
連続すいません
>>506
キッズブロック見つかりました!
こちらの全成分等もサイトなどでは見れないのでしょうか?
509メイク魂ななしさん :04/07/25 09:04 ID:wzI8pCjK
本当だ、キッズブロックの画像すらない。
これはメナードレディに聞きなさいとか、店に行ってみたまえって事?
セールスみたい。。。。。どうせ教えて下さるのなら、きちんと教えて欲しい。
って私みたいなのがマナーが悪いって言われるんだろうなぁ。
教えてもらえないんだろうね。
510メイク魂ななしさん:04/07/25 09:37 ID:ddWTMEN4
>>509
ここの真ん中あたりじゃないの?
ttp://www.menard.co.jp/lineup/body/uv/index.html
511メイク魂ななしさん:04/07/25 10:30 ID:gAfWSN7W
私もあまりホームページは見てなかったのですが、全成分は載ってないようですね。
メーリーゼの全成分なら分かりますが、キッズブロックはすぐには分かりません。
メリーゼも全部で5品あるので、ここに全部書くとすごい量になると思うんですが・・・。
各メーカーの特許成分などもありますので、聞きなれない成分もあるかも知れませんが、あまり神経質に考えるとそれが弱肌を増長させることにも繋がりますので、
自分がアレルゲンだと分かっている成分以外はあんまり神経質になりすぎない方がいいですよ。
キッズブロックはクレンジングをしないはずの子供の使えるものなので、クレンジングなしでも大丈夫だとは思いますが、
やはり、日焼け止めとは関係なく基本的にクレンジングはした方がいいです。
サンプルもらえたかどうかもまた教えてください。

512メイク魂ななしさん:04/07/25 10:44 ID:lHid5Duh
マナーが悪いのは、改行もしないし長文書いてるあんたw
513メイク魂ななしさん:04/07/25 11:11 ID:gAfWSN7W
知らない人に「あんた」とか「うざい」という言葉を遣うのは
どうかと思いますが。
514メイク魂ななしさん:04/07/25 12:27 ID:gAfWSN7W
507さま。
もしかしたら「近くの代行店を紹介しますので、ご連絡先を教えてください」と
言われることがあるかもしれません。
もし、抵抗があるようでしたら私の手元にもごく僅かにサンプルがありますので、
ご相談ください。メリーゼはサンプルがかなり少ないんですよ。
515メイク魂ななしさん:04/07/25 12:53 ID:SAYOcFHR
『フェキシ』って何ですか?なんでそれでレスが成り立つの?
あと『パラペン』より『パラベン』って言いませんか、英語名からしても。
516メイク魂ななしさん:04/07/25 14:36 ID:iVTlb/5b
うーん、自演なの?
517メイク魂ななしさん:04/07/25 15:19 ID:utrjEHwy
>>516
私もそうおもった。
不自然にURLはさんでるし。
巧妙な宣伝なのかしら?
双方ともsage知らないみたいだし。

>>514
会社に電話して連絡先教えるほうがまだ2ちゃんねらーに
個人情報教えるより安心できる気がするのは私だけでしょうか?
518メイク魂ななしさん:04/07/25 15:32 ID:gAfWSN7W
掲示板で宣伝しても何のメリットもありません。1円にも。
特にここは2ちゃんねるですから。
519メイク魂ななしさん:04/07/25 15:45 ID:0nRLFTf1
>>518
2chで宣伝することって、充分すぎるくらいメリットありますよ。
口コミの効果って大きいし。

ってか、私も宣伝だと思いました。わざとらしいし。
しかもまだage続けてるし。
520メイク魂ななしさん:04/07/25 16:01 ID:gAfWSN7W
ごめんなさい。ageとかsageってなんですか?
521メイク魂ななしさん:04/07/25 16:03 ID:gAfWSN7W
それから、宣伝にならないというのは、例え口コミで商品の宣伝になり、
購入して頂いたとしても、私個人には1円にもならないということです。
522メイク魂ななしさん:04/07/25 16:53 ID:lYMEF1jk
sageの意味がわからないなら半年R。
どこのスレでも初心者が言われることですが、それすら分かりませんか?

それから、あなたの収入にならない=宣伝にならないではないと思いますが。
ここを見て商品を買った人がいれば、十分商品の宣伝になってますよね。
長文Uzeeeeeeeeeee!などの意味も分からないようなら
これ以上書き込まれないほうがよろしいかと。
かえって商品及び会社のイメージダウンになりますよ。宣伝乙。
523メイク魂ななしさん:04/07/25 17:00 ID:utrjEHwy
>>520
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/qa/1090599251/l50
こちらへどうぞ

2ちゃんでまで関係者名乗って宣伝乙です。
逆効果でしたね
524メイク魂ななしさん:04/07/25 17:12 ID:gAfWSN7W
自作自演で宣伝するほどの2ちゃんねらーなら、逆効果になることぐらい
簡単に予想がつくはずです。
明日フリーダイヤルに電話してみようなんて思った人はいないでしょう?
ここは敏感肌の人ばかりじゃないようですし、好意は無意味だということですね。
525メイク魂ななしさん:04/07/25 17:51 ID:lHid5Duh
>>524
だから、初心者板いけって!!
あんたみたいな初心者自演がいっぱいいるから疑われても不思議じゃないんだよ。
初心者はとにかくロムって2ちゃんなりのマナーを知ってから書き込め。
まじうざいから。
526メイク魂ななしさん:04/07/25 18:18 ID:owDCHRYp
gAfWSN7WをNGIDに追加しました。
527504:04/07/25 21:35 ID:h972Qnil
504&504です。
何か私が原因?ですごいことに....

>>511
何か御迷惑をおかけしちゃってすいませんでした。
>メーリーゼの全成分なら分かりますが、キッズブロックはすぐには分かりません。

>メリーゼも全部で5品あるので、ここに全部書くとすごい量になると思うんですが・・・。

5種類全部じゃなくて構いません。
取りあえず、質問しましたクレンジング剤(クレンジングクリーム)、
「ローション」「ミルク」の3点で構いませんので全成分を教えて頂けますか?
(表記の順番通りで)
どうか、よろしくお願い致します。
個人的には光学活性セラミド(細胞間脂質)配合とのミルクも気になっています♪
(もし、こちらのスレがまずいようでしたら敏感肌総合スレッド Part6でも構いません)

>自分がアレルゲンだと分かっている成分以外はあんまり神経質になりすぎない方がいいですよ。

そうですね。
ただ、全成分を確認して使うのは何かあった場合の自己責任として
の最低限の行為だと皮膚科の先生にも教えて頂きました。
それに、成分次第ではサンプル請求しても使えませんし。
528504:04/07/25 21:36 ID:h972Qnil
504&504です。何か誤解させちゃったのならすいません。
>>515
>『フェキシ』って何ですか?
えっと、防腐剤の話しが出ていたので質問しちゃったんですが
フェキシエタノールのつもりで書きました。
多分、過去ログでも短縮されていた記憶が...
短縮しちゃってしません。

>>516.>>517
取りあえずgAfWSN7Wさんと質問した私は別人です。
先にも書いた通り興味深い話しだったので
どんな製品か具体的に教えてほしくて質問しちゃいました。

それとこのスレは以前からsage進行じゃない方も多いと
思ってたんですが?
529メイク魂ななしさん:04/07/25 21:41 ID:0nRLFTf1
>>528
それを言うならフェノキシエタノールじゃないの?
530504:04/07/25 21:49 ID:h972Qnil
>>529
ほんとだ(笑)
間違えていたみたいですね。
有難うございます!
531504:04/07/25 22:22 ID:h972Qnil
>>515
>『フェキシ』って何ですか?

フェノキシエタノールを短くするつもりが
フェキシエタノールを短くしちゃったみたいです。
質問文の間違いなのでごめんなさい。
532メイク魂ななしさん:04/07/25 22:58 ID:utrjEHwy
>>504
なんかあなたってすごいね。
すごいことになってるって思うならsageてメアドでもさらして
gAfWSN7Wにメールでももらえば?
それに知りたいことは自分でメーカーに電話でもメールでもして
教えてもらえばいいと思うけど何でそうしないの?
ここで全成分書かれてもウザーなんですが。
533504:04/07/25 23:48 ID:h972Qnil
>>532
あの・・・
掲示板でのやり取りで
全成分など質問するのは特別な事でもない気がするのですが?
現時点で休日でしたし電話での問い合わせより関係者の方だし
具体的な話しをされていたのでお聞きしたまでです。
それに先にも書きましたがsage進行スレじゃないよ。
すごいこととは書きましたよ。確かに。そして「?」と書きました。
IDを見れば自演じゃないことなどは一目瞭然ですし
投稿した後に自演じゃないと思った人もいると思います。
一方的にどちらかに責任があると思わなかったので
そのように普通言葉を返しませんか?

>ここで全成分書かれてもウザーなんですが。

じゃ、毎回同じ質問がある場合は同じように指摘されるの?w
自分がいらない情報ならスルーすればいいだけのことですよ。
534504:04/07/25 23:50 ID:h972Qnil
取りあえず、スレ違いな話しになってしまうので
この話題はこれで終わりにします。
535メイク魂ななしさん:04/07/25 23:59 ID:ft4MI2MQ
>532
馬鹿は報知
536メイク魂ななしさん:04/07/26 00:11 ID:d7kLrCcH
素朴な疑問。
このスレでageって基本的に質問のときだけじゃないの?
それ以外には嵐以外意味ない気がするんだけど…。

これだけじゃなんなので。
今年試した中ではアユーラのセンシティブデイプロテクトが一番優しい使い心地でした。
資生堂のサンメディックEXデイプロテクト(マイルド)は
マイルドとあるわりにいまいち。感触も重くてべったりする。
肌が荒れてない時にどうかな?と思って試したゲランの日焼け止めは
美白成分が入ってるせいかピリピリしました。目にも染みた。
537メイク魂ななしさん:04/07/26 00:21 ID:mB4fQ+QO
>>536
べつに基本もなく皆、ごちゃまぜな模様〜
新しい投稿があれば分かるようにageてる人も多いし
内容が嵐じゃなければどちらでもいいんじゃないの?

日焼け止めってたまに目に染みる製品があるけど
あれってどんな成分が原因か分かる人いますか?
538メイク魂ななしさん:04/07/26 00:24 ID:mB4fQ+QO
>>532
色々な意見があるよね。
だけど、個人的にはここで全成分が見れるのも
端で見ていて得した気分で期待してたな〜
539メイク魂ななしさん:04/07/26 01:23 ID:mB4fQ+QO
>>532
でも、代わり映えのしない成分配合でガックシだったよw
540メイク魂ななしさん:04/07/26 02:01 ID:ACi16IW4
メナードレディーに何を期待しているのかと不思議に思ってたら、
開発の人だと思ってたのね。
541メイク魂ななしさん:04/07/26 10:28 ID:Ro+wg8wm
やっぱり宣伝じゃん(w
542メイク魂ななしさん:04/07/26 11:37 ID:mB4fQ+QO
>>540
製品に書いてある「テスト済み」の言葉がいかに
あてにならないかなんてスレ住人や敏感肌の人たちには
常識だしそれを敢えて書いてたから
実際にその場で検査に携わっていた人なのかと思ってたよw

レディーさんと思ってログ読み替えしてみたら
確かにマニュアル通りの回答ばかり。
本当にスレ住人が知りたい話は一切無いわ。
そんなレベルの回答はこのスレの住人の方が勉強してるしね。
本人弱肌じゃないと言ってるので体験談も参考に成らず

>>541
宣伝にならなかったね。
逆にレディーのレベルの低さを丸出しでフィニッシュw
あっ、まだ別スレには生息してるみたい。

危険な成分をあげるスレにも似た奴がいたんだけど
改行無しの文章からして同一人物かもね。

この暑さで外回り辛いし新規さんがいないんだろうね、御苦労さん。

543メイク魂ななしさん:04/07/26 13:45 ID:h+1VkSBq
 
544メイク魂ななしさん:04/07/26 18:55 ID:xg1Iy+LN
ツマンネ(゚听)
545メイク魂ななしさん:04/07/27 16:17 ID:z2O+vSDQ
嵐は過ぎ去ったのかな?
一瞬、どっかの化粧品のHPのBBSかと思ったよ。
出直そうと思って、敏感肌スレに行ったら、また、
そこにもいるんだもん!笑っちゃったよ。何か必死だったね。
546メイク魂ななしさん:04/07/27 16:55 ID:W8lI3xnN
敏感肌の人たちは配合成分をいろいろ勉強してるから、バカな消費者じゃないのだ!
547メイク魂ななしさん:04/07/28 11:12 ID:0Xn/uLdU
ピュアレンスのSPF33の方を使ってる方っていますか?
レス読むと18を使ってる方は結構いるみたいですが…
試供品使った感じでは、33の使用感の方が気に入ったのですが、
医薬部外品というのが気になって。
実はとんでもない成分が入ってたりするのだろうか
548メイク魂ななしさん:04/07/28 11:35 ID:asdN86wW
昨日マツキヨで紫熊を買ってしまった。orz
このレスをもっと早く見つければいかったなー・・・
549メイク魂ななしさん:04/07/28 22:06 ID:h0bDLRPW
もしどうしても使いたくて
>>547さんが特定のアレルゲンが何かある場合は
医薬部外品でも、それが入っているかを問い合わせすれば
大抵のメーカーなら教えてくれるよ。

550メイク魂ななしさん:04/07/28 22:13 ID:h0bDLRPW
>>545,>>546
「好意は無意味」との発言には一瞬「この人何様?」とw
かなりスレ住人の知識をバカにしてる物言いが不快に感じましたね。
引っ越し先スレ797の発言で、この人何も分かってない
人だと恐くなった。ウザイもウザクないも自分次第なのにね。
551メイク魂ななしさん:04/07/29 00:16 ID:PvENjDK2
>>550
おばさん(*年齢的なことではなくて)っていうのは、だいたいそうだよ。
どこのサイトでもいるよ。
あげくに必ずって言っていいほど「掲示板(ネット)のコワさを知りました」って言う・・・。
不思議なほど同じ。もう無視しよ。

>>548
熊は体用に出来ないの?
552548:04/07/29 01:01 ID:zseQaI1t
>>551さん
今日、体に使ってみました。
こまめに塗り直ししたのですが、今までに無いくらい焼けました
今まで使っていたアネッサの子供用のほうが焼けなかったかな…
残念です
553メイク魂ななしさん:04/07/29 15:59 ID:6XPDiZDJ
>>502
毛穴が目立って色付きだと毛穴に入って余計目立つので無色の方が良いのですが、
色は気にならないくらいですか?
ウォータープルーフみたいですけどプールとかにも対応出来そうですか?
554メイク魂ななしさん:04/07/30 17:57 ID:o9eNydDo
日焼け止め顔にぬった場合って乳液も一緒につけてます?
それとも化粧水+日焼け止め?
555メイク魂ななしさん:04/07/30 18:16 ID:a56Egebu
ビーバンジョアの日焼け止めはラシンシアとほぼ同じものだから
使用感・価格から鑑みてもラシンシアの方がお得ですよ、とエステ
専門化粧品卸会社の社員から聞いたことがある。
556メイク魂ななしさん:04/07/30 20:40 ID:TUxfF9S8
>>554
乾燥肌なので化粧水+乳液(またはクリーム)+
日焼け止め(下地クリーム効果有り)

夏場で乳液(またはクリーム)を使用しなくても
大丈夫な肌質なら化粧水+日焼け止めでも
構わないんじゃない?
ただ、日焼け止めに下地クリーム効果がなく
その上に化粧をするなら別に下地クリーム
は塗った方が崩れ防止にはなるよ。
557メイク魂ななしさん:04/08/03 00:45 ID:joy6wvMR
ゲル化粧品のサンシールドゲルを使ってる方いますか?
高SPFのものを探していて、使用感など知りたいのですが、
サンプルが無いみたいなんです。

ノンケミカル ノンパラベン SPF40 PA+++ 肌色タイプ
だそうです。
http://www.b-sera.com/
558メイク魂ななしさん:04/08/03 01:01 ID:0bdCUV8V
>>557
サイト見たけどこれって部外品じゃないよね?
敏感肌にも使えるとあるなら全成分載せてほしい・・・
559557:04/08/03 20:25 ID:joy6wvMR
全成分載ってるサイト見つけました。
http://www.natural.jp/zenseibun/index.htm

・・・が、パラベン入ってるみたい。
前のサイトにはノンパラベンて書いてるし、どっちなんだ?
560メイク魂ななしさん:04/08/03 21:30 ID:0bdCUV8V
>>559
ほんとだね・・・
http://www.natural.jp/zenseibun/sun.htm

ここではパラベンが入っているとあるし
↓こっちではノンパラベンと書いてるし。
http://www.b-sera.com/sun.html

同じ製品なのに...

全成分表記ってユーザーが見る為にあるじゃない?
どちらかが間違えなわけで、それって敏感肌で
成分等を気にしてるユーザーに対して
不親切だと思うよ。
全成分の表記がいい加減な製品は(メーカーは)
あまりお薦めしないよ>個人的には。

561メイク魂ななしさん:04/08/03 22:32 ID:UM1P/7WE
>>557
それは、ラ・シンシアの「サンシールドゲル」ですよ。
販売者はたくさんあるみたいですけど(>>557>>559のリンク先)
製造元および販売(大)元は
http://www.sincere.co.jp/
ですよ。
メイクアップのところに詳細がのってます。
私は、製造元から通販で購入してます。エステサロンでも取り扱いが
あるみたいだけどね。
「リポメイク」はラ・シンシアが製造元で、販売はエステサロンや
専門の販売会社が取り扱ってると、ラ・シンシアの人が話してました。
リポメイクの基礎は、去年の冬にラインで使っていました。

大量のBG使用やフェノキシエタノールの方が苦手な私としては、
パラベンを防腐剤として使っていてくれた方が助かります。
562メイク魂ななしさん:04/08/03 22:40 ID:UM1P/7WE
使用感はSPF40もSPF25も使ってみましたが、さらさらもっちりです。
使用感の違いは、わかりずらかったな。40の方が若干乾燥しやすいかな。
乾燥は普通の乾燥レベルの人なら、大丈夫です。
最近化粧水のおかげか以前より乾燥しずらく(とはいえ乾燥しますけど)
なったし、やはり18だと心配だし(ほんの少しずつ焼けています)、
この間買った、エステ専門の日焼け止め(ここでも紹介されてたもので
4200円だったかな)と併用で再度使用しようと思っていたところ。
563557:04/08/04 23:33 ID:rGKF1WKr
あ、ほんとだ。 ラ・シンシアと同じモノなんですね〜
パラベンの有無がちょっと気になっていましたが、
いままでパラベンでトラブル起こしたことはないし、
ノンケミカルで高SPFはやはり魅力です。
小さいサイズから試してみようかな。

>>561 さん、詳しい説明ありがとうございました
564メイク魂ななしさん:04/08/05 04:00 ID:8xx0tx1b
ははぎくのUV乳液なんてどうよ
565メイク魂ななしさん:04/08/05 16:13 ID:HZ0mJQDE
>564
ははぎくUV乳液はパラベンは入ってないけど刺激になりそうな物結構入ってるよ。
私は塗ったらすぐかゆかゆになって真っ赤になった。
566メイク魂ななしさん:04/08/05 21:40 ID:/s1MJ1V0
 397 :メイク魂ななしさん :04/08/05 17:32 ID:cVNYbcNK
 ファシオの日焼け止め安くていいなあと思ってたら、皮膚病見たくなっちゃった。
 顔は毎日付けるとガザガザ、身体は午前と午後と塗ったらアトピー見たくなっちゃった。
 で、お客様相談センターに電話したら、レシートが残ってたから料金返してくれるって。
 あれ、かなり強いよ。あと、落とし残しがあるとシミになった。辞めて3週間でやっとこ直ってきたけれど
 シミは残っちゃった。あと、白い脂肪みたいなのも出来て最悪でした。
 安いドラックストアーのを使ってたときは全然出来たことなかったのに結局専用クレンジング買うと
 全然安くないんだよね。身体も顔もクレンジング(専用)使ってたら他のが何本も買えちゃうよ。

567メイク魂ななしさん:04/08/05 22:08 ID:sIyRnFBt
>>564
ははぎくカブレたよ・・・。
肌に優しくないよ。全然。
568メイク魂ななしさん:04/08/05 22:38 ID:QstTvv0T
自分はははぎく全然問題なく使えてる。
569メイク魂ななしさん:04/08/05 22:46 ID:OvD1Lb4N
優しいとか優しくないとかより、肌に合わない成分が入っているかどうかが
重要なんだね。
570メイク魂ななしさん:04/08/06 16:48 ID:REBh7tDC
ビオレ弱酸UVカットは、どうですか?
HP見たら、紫外線防御粉体無配合で赤ちゃんの肌にも使えると書いてあるけど。
571メイク魂ななしさん:04/08/06 18:27 ID:fbXoqGoR
マルチする前にスレ内検索しなよ。
こっちのスレにもあっちのスレにもレポあがってるじゃん。
572メイク魂ななしさん:04/08/06 19:06 ID:vLAxfjDP
げっ!今日、紫熊買ってきちゃったよ…orz
なんか評判わるいっすね。体に使うか…
573メイク魂ななしさん:04/08/06 23:07 ID:I4t1TdZR
>>570
赤ちゃん用でもかぶれるくらい日焼け止めに弱いほうだけど、
ぜんぜん大丈夫だったよ!
おそるおそる顔に使ってみたけど全然OK!白くならないしいいよ。
ただSPF低いけど。
574メイク魂ななしさん:04/08/06 23:15 ID:I4t1TdZR
ちなみに臭いもキツくないです
575メイク魂ななしさん:04/08/07 00:38 ID:Kin0+SGQ
>>573
>赤ちゃん用でもかぶれるくらい日焼け止めに弱いほうだけど、

参考の為にどんな製品でかぶれたのか
教えて貰えますか?
それと現在お使い(?)みたいなので
全成分教えてくれますか?>サイトに書いてないので・・・
すいません。
576メイク魂ななしさん:04/08/07 09:23 ID:W6u5m/7h
ベリベリ荒れました・・
なんでかってしまったのかというと、ノンコメドジェニックテスト済につられてしまい・・
ニキビがきになる肌なので・・。

あぁどうしよーp−−−−−
577メイク魂ななしさん:04/08/07 14:41 ID:I9Sp6twQ
パラドゥの粉って日焼け止め出来るみたいだけど
どうだろ?
578メイク魂ななしさん:04/08/07 15:07 ID:LGF6CHrB
ニベアサンのウォータージェルとかいうやつ良かった
腕につけたら、本当に日焼け止めじゃないみたいにするするのびて皮膚呼吸できる
敏感な顔につけるのは怖かったけど、腕が大丈夫だったので、勇気持って塗って見たら
「やばいかもオ?」と思ったけど、大丈夫だった。
結構おすすめ
579メイク魂ななしさん:04/08/07 21:34 ID:WKIoxMYz
>>578
日焼け止めとしては機能してないんだよね、アレ。
580メイク魂ななしさん:04/08/07 23:43 ID:a160oWmM
美俺もニベアのウォータージェルも日焼け止めとしての機能は??だね.
581メイク魂ななしさん:04/08/08 01:18 ID:1jq3h1WQ
うーん、ジェル系は、アルコールたっぷりだから顔には不安だなあ。
焼けちゃうらしい、ってのも半信半疑ながら気になるし。
582メイク魂ななしさん:04/08/08 18:05 ID:n2v84JPa
>>578
よかったのはすごく伝わってきたのだけど
今まで何を使って肌に合わなく、それで
今回の製品がよかったのか書いてくれるかな?
583メイク魂ななしさん:04/08/08 18:06 ID:n2v84JPa
最近「よかった」「お薦め」の投稿が多いのだけど
自分が過去どんな製品が肌に合わなかったのかを
一緒に書いてくれると読んでる人も参考になるので
お願いしたい!
584メイク魂ななしさん:04/08/08 22:26 ID:91TeX1wQ
>>583
昔から2000円以下の市販商品はほとんどアウト。
仕方ないので通販系を使用し、それでもアウト。
エステ系に手を出してなんとか使えていたが、今年の冬が堪えたのか
今年の夏はSPFの高いものはエステ系でもアウト。
やぶれかぶれになり、ショッピングセンターのコーセー売り場で
つけてもらったデリカーヌピュアレンス18がセーフ。
化粧水のおかげで、なんとかエステ系の敏感肌ライン
(アトピー、敏感肌用を製造しているメーカー)が使えるまで回復。
585メイク魂ななしさん :04/08/09 08:06 ID:iagQpMN5
>584
価格とかではなく、自分の肌には何が合わないのかを成分で調べ、
気にしながら購入はしないのですか?
いくらアトピーや敏感肌用と言っても、結局自分に合わない物が
入っていればアウトですから。
586メイク魂ななしさん:04/08/11 00:54 ID:5FqWZoKk
うん。
言い方きつくて悪いけど、値段とか敏感肌用のうたい文句に踊らされず
成分と自分の肌をちゃんと見ることができるようにならないと、また失敗するよ
587メイク魂ななしさん:04/08/11 03:01 ID:EN2Uwg73
コラージュSの日焼け止め、使ったことあるかたいらっしゃいませんか?

@では評価少ないですが、そんな悪くなさそうで気になってます!!
588メイク魂ななしさん:04/08/11 03:37 ID:+nCefSkf
コラージュは固形石鹸とか乳液・美容液とかが結構良かったので
日焼け止めも気になっていたんですが、まだ試したことは無いなぁ。
値段が微妙だからつい二の足踏んじゃうんだよね。
私も使用者の意見が聞きたい。
589メイク魂ななしさん:04/08/11 22:16 ID:nsOMh/6u
>221
すみません、無水性クリームとは
どこのブランドのを使っているのですか?
私も朝、化粧水を浸透させる時間が無くて
ははぎくのクリームを直接のせて、その上から日焼け止め塗ってるんです。
良かったら教えてください!
590メイク魂ななしさん:04/08/11 22:21 ID:b9Ek7RyY
自分敏感だけど、以外なことにランコムのUVエクスペールっていう
日焼け止めが合いましたよ。
透明でにおいもなし、ひりつきもなし、化粧ノリもいいし、崩れ方も
汚くなかった。30と50があるけど、BAさん曰く50が人気だそうで。
自分比だと、今まで白色のは合わなく透明のものは合いました。
591メイク魂ななしさん:04/08/12 04:00 ID:l4HYSTw4
>>589
>>221じゃ無いけど、確か黒龍堂のレトロチックなクリームが無水だったような希ガス。
今でもDSやホームセンターなどの一番下の棚あたりにヒソーリと生息してる。
コレ→ttp://www.b-info.jp/kokuryudo/index.cfm?id=228
592メイク魂ななしさん:04/08/12 10:33 ID:ZyrqHgW7
最近人気のユースキンはどうですか?
ビオレや二ベアは焼けちゃうみたいだけど
593メイク魂ななしさん:04/08/12 12:05 ID:qqLYspGu
>>590
以外なことと感じるのが分からないのだけど
皆さんもおっしゃっているように
自分の肌に刺激がない成分構成だったのだと思いますよ。
だからパッケージやラインに敏感肌用と書かれているのを
たよりにするより、全成分を確認して購入するのが一番。
594メイク魂ななしさん:04/08/12 12:09 ID:muKA9QNF
>>592
ローションはだめっぽいでつ
クリームの方がおすすめでつ

何れにしても汗などで落ちやすいところは
こまめに塗りなおさないと焼けまつ
595メイク魂ななしさん:04/08/12 16:54 ID:ETU9rodk
ランコム・UVエクスペールと同じメギゾリル(特許だって)という新成分が
入ったラロッシュポゼ・アンテリオスってのが使い心地よかった。
同じロレアル傘下のメーカーらしいけど、
アンテリオスの方が安いし、敏感肌対応。
SPF60だけど、ぜんぜんサラサラ。
これまで肌荒れはなくとも、結局は焼けてしまっていたんだけど、
これは、夜の洗顔後に違いを感じたワ。
596メイク魂ななしさん:04/08/12 21:51 ID:53XWxTeJ
>591さん、ありがとう。黒龍堂のクリーム、@で評判いいから
1個使ったんだけど、私には固く感じられてそれっきりだったんですよね、
でも無水っていうのは、それを下地に塗ると日焼け止めの悪い成分が
肌に吸収するのを防いでくれるんですかね?
だからまた黒龍堂のクリーム買ってみようかな。
597メイク魂ななしさん:04/08/13 13:18 ID:nzUfUJPW
>>595
その日焼け止めって落とすのにクレンジングは必要ですか?
598メイク魂ななしさん:04/08/13 13:28 ID:by6LNzaU
大人って奥深いね。
http://www.ex-life.com/~snow/bbs.htm
599メイク魂ななしさん:04/08/13 15:31 ID:1ZqptAaT
>>597
クレンジング推奨のようだけど、石鹸で十分、落ちてる(と思う)。
今のトコ、問題なしです。(使用2ヶ月超えた)
ちなみにオークションで買った化粧水みたいなタイプを使ってます。
600メイク魂ななしさん:04/08/13 17:11 ID:wenf5Rz+
>>599
レス有難うございます。
石鹸で十分落ちるなら軽めのミルクレとかで落ちるのかな。
化粧水タイプもあるとは…クリームタイプを注文してしまった…orz
601メイク魂ななしさん:04/08/13 17:40 ID:1ZqptAaT
>>600
細かい数値は違うようだけど、クリームもSPF60だし、
評判はいいようだから、だいじょうぶでしょう。
ただ、クレンジングはいるかもしれないから
確認してみては?
化粧水みたいなのは、フリュイドエクストリームというヤツ。
書いとけばよかったね、ごめん。
602メイク魂ななしさん:04/08/13 19:33 ID:wenf5Rz+
>>601
いえ、こちらが早とちりしてしまっただけなので、気にしないでくださいね。

レジャー用にSPF高い物を探してたし、(且つ肌に優しい物)
乾燥肌なので却ってクリームタイプの方が合ってるかも。

クレンジングについては聞いてみます。
クリームタイプが肌に合ったらデイリー用にエクストリームの方も
購入してみようと思います。有難うございました。
603メイク魂ななしさん:04/08/13 23:06 ID:v6mN4O0e
ラロッシュポゼの話。
フリュイドの方は乾燥肌には不評のよう。
クリームタイプがべたべたして使えなかった油田肌には好評みたい。
604メイク魂ななしさん:04/08/14 00:19 ID:YGjx9kdr
>>603
使ってないのなら、情報元を示せば?
フリュイドってたぶん、Fluide だと思うけど、
美容液って意味があるんだけど→フランス製品の場合
ラロッシュポゼのって、
どちらかといえばスキンケア寄りの製品だと思うから
一概には言えないんじゃないのかなぁ?
605メイク魂ななしさん:04/08/14 01:46 ID:OlMChxZy
>>604
きっついなぁ。
そんなにカチンときたの?
606メイク魂ななしさん:04/08/14 02:01 ID:fyu7sY4F
>604
私も、はたから見ても感じ悪いと思う。
そんな言い方しなくてもいいんじゃないの?
607メイク魂ななしさん:04/08/14 02:18 ID:siLZioBw
総合スレの方のカキコ見て、オク見てきたけど、
送料込みにしても高いね>ラロッシュポゼ・フリュイド。
説明の文章とか似てたから、向こうの518や
ここの>>604とかって、もしかして出品者??
608メイク魂ななしさん:04/08/14 02:42 ID:o2t6xwtG
>>607
よっぽど売りたいんでしょう。
フリュイドのようなしゃばしゃばなのは乾燥肌でバリア機能弱った人は
怖くて使えないから。
皮脂で守られている人は使えるでしょうね。
609メイク魂ななしさん:04/08/14 14:45 ID:Y2/kljUM
>>607
押しの強さからして当たっるかもね。
違ったとしても、総合スレでもここでも同じ時期に同じ商品
激しく押してちゃ勘違いされて当然。
610メイク魂ななしさん:04/08/14 16:20 ID:7pqFr5zC
ユースキン、前の方が良かった。
去年の残り、使って大丈夫かな?
611メイク魂ななしさん:04/08/14 18:27 ID:a2E+2tfg
無水っていうのは、それを下地に塗ると日焼け止めの悪い成分が
肌に吸収するのを防いでくれるんですかね?
皆さんは日焼け止めの前に何を塗っていますか?
612メイク魂ななしさん:04/08/16 09:05 ID:UDJuQoLO
自分ユースキンはデイリー用に使ってる
気に入ってるんだけど焼けてるのかな?
よく分からないって事は焼けてないのかも

外にいる時間が長い時は使い心地嫌いだけどアネッサ使ってる
613メイク魂ななしさん:04/08/18 06:55 ID:pyALaOn+
ハンドクラップつかって見た。
なんか乾燥がけっこうあるようなきがする。
あと陽のガードできてるのか不安になった。

とりあえず試供品です
614メイク魂ななしさん:04/08/20 04:24 ID:fc0QynSX
ラロッシュポゼのフリュイド、ドイツでの薬局に置いてあるミニパンフに、
“SHAKA-SHAKAテクスチュアと名付けました。・・・シャカシャカとは、
シェイクすることで、スキンケアに気を使う日本人女性が云々・・・。”
ってな感じの文が載っていたよ。まだドイツ語はあまり話せないので、
詳しく伝えられなくてゴメンナサイ。

こっちではポゼの日焼け止めはアンテリオスのみ売っていて、
GELタイプ、クリーム、子供用スプレー、ミルク・・・と色々売っています。
日焼け好きなドイツ人の中で売れているかどうかは不明ですが、
何処の薬局にも置いてあります。私も使ってますが意外にGELタイプ、べとつきます。
615メイク魂ななしさん:04/08/20 07:19 ID:FSGBaWEz
コラージュSのミルク体験談ないねぇ・・
取り扱いも少ないし・・試したいけど、難しいか・・
616メイク魂ななしさん:04/08/20 11:33 ID:KbUqtVQl
dプロのデーケアプロテクターでさえも刺激が強すぎ(目がチカチカ)でも、
コラージュのミルクSでは、全く刺激なしでいい感じ。私にはピッタリでした。
617メイク魂ななしさん:04/08/20 13:45 ID:VuSx2G2X
dプロのデーケアプロテクターのサンプルを貰ってきてパッチテストOK、顎もOK。
なのに顔に使ったら赤まだらになってかゆかゆに…あああああ_| ̄|○
618メイク魂ななしさん:04/08/20 14:49 ID:DaQ8fPLT
dプロは意外と油断ならないね。
私は顔用の日焼け止めはホテホテしちゃってだめだったけど
全身用は大丈夫だった。
619メイク魂ななしさん:04/08/20 17:31 ID:k45nqzs/
アテニアの日焼け止め、どうでしょう?
肌には優しそうに見受けられるのですが、使ってる方います?
620メイク魂ななしさん:04/08/20 17:37 ID:G5x1CxGo
>>616,>>617,>>618
>dプロは意外と油断ならないね。

同感!
ここの製品はパラベン無添加で逆に防腐剤は
フェノキシエタノールを使っているけど
それが肌に合わない人も多いよね。
621メイク魂ななしさん:04/08/20 17:39 ID:G5x1CxGo
>コラージュのミルクS

私は1、2日目は大丈夫でしたが
3日目ぐらいから肌が痒く赤くなって駄目だった・・・・
622615:04/08/20 19:18 ID:FSGBaWEz
がーん!

>>616さんの書き込みで買ってきました。>>621さんのような場合もあるのですね・・
623メイク魂ななしさん:04/08/20 19:33 ID:G5x1CxGo
>>622
敏感肌の場合だとパッチテストでは反応が出なくても
一週間ぐらい使い続けていて反応が出るって話しも
過去スレでは多いので
お肌が弱い場合は、長期パッチテスト
(通常は2、3日だけどそれ以上)を試した
方がいいかもよ。
624メイク魂ななしさん:04/08/20 21:30 ID:W0cTr5t6
敏感肌総合スレ、落ちたのかな?
見つからない・・・。
625メイク魂ななしさん:04/08/21 00:09 ID:Y9/BZrZb
626メイク魂ななしさん:04/08/21 16:43 ID:C03F3qWo
>>620
あたりまえ
627メイク魂ななしさん:04/08/21 18:03 ID:1BvOY9wq
>624
落ちた。新しいの立ってないよ
628メイク魂ななしさん:04/08/21 23:29 ID:u6K0On4/
>619
乾燥肌ですが、乾燥しました。
肌にもそれほどやさしいとは思えなかったです。
私がいいなと思ったのはアユーラとハウスオブローゼです。
629メイク魂ななしさん:04/08/22 18:35 ID:1LQt7pmq
ル・ミュウの日焼け止め、
なんか新しいのが出るから販売終了するみたいな事がHPにあった・・
新製品が肌に合うか合わないかチョト不安。
630メイク魂ななしさん:04/08/23 21:50 ID:vhZbn7JX
すべすべみるるのspf30 pa++で、日差しガンガンのヨーロッパを乗り切りました。
ピジョンのベビー用で失敗(超べたべたなのに後で感想・白塗りお化け)したため
ベビー用は警戒してたのですが、伸びがよく、ビジョンほど白くもならず、
重くもなく、乾燥もせず。そして何より、8日間毎日塗って毎日落としても肌が荒れないのが
ありがたかった!
ウォータープルーフをうたった商品ではないけれど、かなり水をはじくので、
ちょっとした汗や水だったら落ちません。そのかわりクレンジングは必須です。
ものすごく高機能というわけではないけれど、顔も体も1つで済むし、
私にとっては安心して使える便利な商品でした。
631メイク魂ななしさん :04/08/24 16:06 ID:xPVeGP19
>630
落ちにくい日焼け止めでお肌も荒れないなんて良かったですね。
気になるのは、日焼け止めは大丈夫でもクレンジングで荒れることが多い
ので、合わせて使ったクレンジングを教えて下さい。
ヨーロッパ、旅行ですか?羨ましいなぁ。。。。
632メイク魂ななしさん:04/08/31 13:01 ID:xbSNE9iK
情報モトム!
633メイク魂ななしさん:04/09/01 14:08 ID:fUIIV/j5
ひよこで両腕と首がかぶれた。
去年からつかってて問題なかったから安心してたけど、いきなり来た。
30%オフのやつを使った直後だったから、デッドストックかなんかで酸化してたのかなあ?
治るのに2週間くらいかかったよ。
634メイク魂ななしさん:04/09/02 04:19 ID:8PObk90H
>>631
>>630です。めちゃくちゃ亀レスですんません。
クレンジングはキュレルです。顔用のジェル状クレンジングですが、今回は体もこれを使いました。
洗いあがりはやや乾燥しますが、刺激が少ないわりによく落ちるので愛用しています。
ヨーロッパは旅行です。中欧と東欧だったので、日差しは強いけれど気温・湿度は低め。
日本だと顔も体もすぐに汗でかぶれてチクチク痒くなってしまうのですが、そういうことがなくて
かえって調子がいいくらいでした。硬水で肌が荒れるのではと警戒して、
ボディ用の保湿をガンガンつけまくって、ちょうどバランスが取れてたのかもしれません。
すべすべみるるは売ってるところをあまり見かけなくて、でも去年どこかのスレで軽く祭りに
なってたのを思い出して偶然見かけたときに買ったんですが、ほんとよかった。
塗り直しできなかったわりにはほとんど焼けませんでした。

>>633
買った時点で変質 って、手におえないよね・・・ 直ってよかったですね。お大事に。
635メイク魂ななしさん:04/09/06 23:02 ID:8OijyOEE
ageておく
636メイク魂ななしさん:04/09/09 15:29 ID:fNBenLcv
敏感肌総合スレッド Part7
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1094711191/
637メイク魂ななしさん:04/09/09 23:03 ID:7sEHtq1H
敏感肌総合スレッド Part7
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1094721818/
こっちですよ
638メイク魂ななしさん :04/09/10 15:40:58 ID:cwQx4kzG
そろそろこのスレも廃れてきた?
1ヶ月ほど、自力の脂なんかで肌が潤う(と言うかべたつく)ので
殆ど基礎をつけないで日焼け止めを使ってきたけれど、久々に涼しい日が続いて
何もしないで日焼け止め塗ったら乾燥しまくった。
そろそろ乾燥対策+日焼け止めをしなくては。
639メイク魂ななしさん:04/09/11 07:50:25 ID:3ruJ23PZ
もう日焼け止めスレが廃れる季節なんだね・・・
今までユースキンのクリーム塗ってクレンジングしてたけど、
そろそろクレンジング不要の低SPFのものを買わないと。
去年まで使ってたやつが無くなったからまたジプシーだ・・・
チュチュかすべすべみるるをロックオン中。
640メイク魂ななしさん:04/09/12 02:28:03 ID:tyJOtK3+
すべすべみるる、上のほうにもあったけどspf30の方はクレンジング必須ですた。
低spfってことは10(15だったかな)のことなのかな。クレンジング不要だったら、気になるわぁ。
641メイク魂ななしさん:04/09/12 03:51:48 ID:mj17k7CO
敏感肌ならアスカで決まりだね♪♪♪♪♪♪♪
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1085637505/l50











642メイク魂ななしさん:04/09/12 12:17:08 ID:B45unzWg
>>640
10の方はクレンジングななくても平気だよ。
ただ、重ね塗りしたりパウダーはたいたりすると
落ちにくくなるからどうかな・・・
643メイク魂ななしさん:04/09/15 04:32:27 ID:x5oeIQps
あげ
644メイク魂ななしさん:04/09/15 11:27:43 ID:tdLKKEbI
だいぶ涼しくなってきました。(埼玉)
みなさんは秋になっても日焼け止めを塗りますか?
私は涼しくなったとたんに塗り忘れるようになりました。
面倒だし、ベタベタするし・・・
冬でも塗ってる人って芸能人とかモデル並みの
すごい根性だと思います。
私はそこまでがんばれません・・・めんどくさい・・・
645メイク魂ななしさん:04/09/15 11:37:04 ID:FtUt3P7O
秋も冬も塗ってます。日傘させないし帽子苦手だから
根性というか慣れですw
646メイク魂ななしさん:04/09/15 12:01:42 ID:2NBmC3+v
毎年3月から10月まで日焼け止めクリーム欠かせません。
紫外線と気温は関係ないから
647メイク魂ななしさん:04/09/15 13:24:11 ID:nnluQOiZ
顔と首は一年中日焼け止めつけてる。
基礎化粧の一環になっちゃってるので面倒ではないな。
体は長袖着るようになるとUV柔軟材だけで肌には塗らないけど。
648メイク魂ななしさん:04/09/15 15:32:13 ID:xWSgKuXr
日焼け止めは下地兼用です・・年中ジプシーだ・・
649メイク魂ななしさん:04/09/15 16:09:58 ID:1fthNM7M
>>644
一年中塗ってますよ。
特に素っピンの日は必ず。

>冬でも塗ってる人って芸能人とかモデル並みの
すごい根性だと思います。

そこまでケアしないと肌にダメージが出て
症状が出ちゃうんですよ。だから一年中塗っています。
勿論、春夏秋冬やTPOで日焼け止めの指数は変えてます。
650メイク魂ななしさん :04/09/15 16:59:25 ID:GA/nFUEe
>644
日焼け止めに対して、何だか凄い苦労している感じがしますね。

私も基礎感覚で年中塗ります。けれど、真夏でも外出しない日など、
全く何も顔につけない日もあります。
ベタベタするというのなら、べたつかない物を探せばいいと思います。
と、言うわけで、今でも塗っています。
651メイク魂ななしさん:04/09/15 17:29:32 ID:oVVG5TVr
年中塗ってるよ〜。
基礎モノはもちろん日焼け止めも合わないものが多くて、
デリカーヌ、ノブ、ル・ミュウ、カルテ(今は亡き・・)、キュレルなど
敏感肌モノは全て撃沈だったのに、ソフィーナで落ち着いてる。
652メイク魂ななしさん:04/09/15 18:38:54 ID:1fthNM7M
>>651
ソフィーナが大丈夫なのはいいな〜
店によっては30%引きで買えるし。
私はソフィーナは完全に顔が真っ赤になり
かゆかゆな人なのでうらやましいよ。

>デリカーヌ、ノブ、ル・ミュウ、カルテ(今は亡き・・)、キュレルなど
敏感肌モノは全て撃沈だった

何か共通の成分とかありましたか?
また何故、ソフィーナを試そうと思ったのかなど
参考の為に教えてくれると嬉しい。
因に私は駄目だった製品の全成分を新しく試す製品の
全成分などと比べてる。
653メイク魂ななしさん:04/09/15 19:32:01 ID:G9KystKZ
いつも買ってた薬局から日焼け止めコーナー撤去されちったヽ(`д´)ノ
買いだめしようと思ったのに〜
654644:04/09/15 20:32:43 ID:tdLKKEbI
顔はお化粧ついでに、下地として日焼け止め塗るんですね。
それならめんどうじゃないですね。納得!

私は化粧水だけで化粧とかしないので、
下地とか日焼け止めとかの区別なく
とにかく塗るのはめんどくさいのでした・・・

あと、子連れの主婦で腕が茶色い人とかみると
気にしなければいいのかな〜とか思って
ますます堕落してしまいます。

ここの人はみんな美白なんでしょうか?

655メイク魂ななしさん:04/09/15 21:15:59 ID:1fthNM7M
>>654
ここは敏感肌スレだから美肌重視の為の
日焼け止めより、紫外線で肌への刺激を
防止したい人が多いと思うよ。

>私は化粧水だけで化粧とかしないので、
下地とか日焼け止めとかの区別なく
とにかく塗るのはめんどくさいのでした・・・

普段は化粧水だけなの?
それは面倒じゃなくていいね。
私は乾燥の敏感肌なので夏でも化粧水の後は
乳液が必要・・・夜も昼も

>あと、子連れの主婦で腕が茶色い人とかみると
気にしなければいいのかな〜とか思って

このスレを御覧になっているってことは肌は敏感系なんですよね?
肌の色を気にする気にしないじゃなく
それなら肌の為にも日焼け対策はしたほうがいいかと思うよ。
656メイク魂ななしさん:04/09/16 08:48:10 ID:rFr0HvQ2
>654
肌の状態が良いから?それとも塗ると肌が逆に悪くなるから?化粧水しか
塗らないんですか。
塗るのはめんどくさいと言うことですが、此所は紫外線からのダメージを
防ぎたい敏感肌の人のスレなので、塗るのが面倒な人は自分で、それで
よければ塗らなくて良いし。
後、私はお化粧ついでに下地として日焼け止めを塗ったりしません。
出来ればファンデやお粉等、あれこれ使って肌への負担を大きくしたく
ないので、基礎の後(もしくは基礎も塗らないで)日焼け止めを塗ります。
日焼け止めが基礎の感じになってる。

あなたにピッタリのスレが他にあるような気がします。
見つけられると良いですね。
657651:04/09/16 09:23:26 ID:fZbxyrXr
>>652
私も合わない成分を見つけようとしてたけど、解明できませんでした。
体は大丈夫でも顔に塗るとかぶれたりするので、
結局顔に塗って試すしかない・・・・

ソフィーナは吸収剤入ってるし絶対ダメだろうと思ってたのですが、
何使ってもダメで半分ヤケになってたので、サンプル試してみたら大丈夫でした。
658メイク魂ななしさん:04/09/16 23:42:42 ID:wI8FJ/zu
>>657
>何使ってもダメで半分ヤケになってたので、サンプル試してみたら大丈夫でした。

でも、合う製品に出会えてよかったよね!
因に日焼け止め以外は、どちらの製品なの?
659メイク魂ななしさん:04/09/20 01:20:03 ID:vBoT/oKG
ホシュ
660メイク魂ななしさん:04/09/22 23:05:43 ID:05yaAjtb
ほしゅ?
661メイク魂ななしさん:04/09/24 11:47:39 ID:g0R5u7WR
あげ!
662メイク魂ななしさん:04/09/28 23:07:56 ID:9psLacM7
保守
663メイク魂ななしさん:04/09/29 06:16:38 ID:ozFcDsUN
今までは高SPFで汗にも耐えられる物があがっていたけど
もうそろそろ秋冬用に使える日焼け止めを探したいところ。
お勧めありますか?
664メイク魂ななしさん:04/09/29 17:22:30 ID:8YjHvIw2
ユースキン
665メイク魂ななしさん:04/09/29 17:29:43 ID:rPJfcH1c
私もユースキンに一票。
最近ユースキン塗ってもベタベタしなくなったな。
ほどよくしっとり。
でもSPF値高いかな、冬にしては。
666メイク魂ななしさん:04/09/29 18:15:51 ID:slK2TSzr
ローションかクリームか書けや

毎度わからんやないか
667メイク魂ななしさん:04/09/29 18:39:04 ID:rPJfcH1c
>>666
気にいった方使えばいいんじゃん?
漏れはクリームだが。
668メイク魂ななしさん:04/09/29 22:18:35 ID:PbUSV38K
なるほど。
でも私はユースキンクリームで肌荒れたぞ…
今はパックスを美容液で薄めて伸ばしやすくして使ってるけど
やっぱり綺麗に塗れないし、乾燥する時季は余計上手く塗れなそうだから変えたい。
669メイク魂ななしさん:04/09/29 22:37:31 ID:RZJ1yWq9
やっぱりユースキンのローションなぁ。
パックスナチュロンは難しいよね。
私がヘタなのか、旧ユースキンとはまた違った感じのカスが出た。
しかもかなり白浮き。成分優秀だからかなり期待してたんだけど。

ああ、せめて色白だったら使えるものもあるのに。
色黒敏感肌しかもシミもちなんて最悪だよ・・・orz
670メイク魂ななしさん:04/09/30 08:21:35 ID:WyB3VQ+M
ユースキンクリームは要クレンジングなのがなあ・・・
今はユースキンクリームを使っているんだけど、
11月位からチュチュのクリーム(SPF15)に変える予定。
671メイク魂ななしさん:04/09/30 13:09:41 ID:RRWs4Z7P
ユースキンって身体・顔兼用のやつ??
672メイク魂ななしさん:04/10/02 01:24:20 ID:oJ97YMQd
ユースキンはべたべたするんだよなぁ・・・
673メイク魂ななしさん:04/10/03 13:46:04 ID:L/+8lECY
ロゼットのいいよ ベトつかないけど乾燥しないし、石けんで落ちるし
でも高いんだよなあ……似たようなので安いの探してるんだけど
674メイク魂ななしさん:04/10/05 09:06:29 ID:3943eI0F
ロゼットの日焼け止めなんてどこで売ってるんですか?
675メイク魂ななしさん:04/10/05 10:49:28 ID:iEBqw+SL
>674
ロゼットのサイトで通販
676メイク魂ななしさん :04/10/05 15:24:49 ID:p7022HA8
初回注文だと試供品がついてきて、それで試してダメだったら返品できるって
言うのは良いね。
アットで見ると、しっとりしすぎてベタベタという意見が多いから、
チョト買う勇気が起こらないけど。
677メイク魂ななしさん:04/10/05 18:54:47 ID:qplRFXlW
日焼け止めに悩んでます
にきぴできやすく、乾燥肌だから、
シワができやすいんです。
乾燥しないところでお勧めはないでしょうか?

キュレルは刺激なかったんですが、顔がくすみました
678メイク魂ななしさん:04/10/05 20:02:42 ID:GyaLk6nJ
>677
マルチかよ
679メイク魂ななしさん:04/10/06 10:56:59 ID:A/sqpxT+
ドゥーエのノンケミカルじゃないほうがいい感じ。
乾燥肌で夕方にはいつもコメドでザラザラになってたんだけど、
これは大丈夫だった。白くならないし。
ただなんでこんなにSPFが高いのか…。
ノンケミカルタイプもあるけど、白浮きがすごくて
色白じゃない私はバカ殿状態になった。
680メイク魂ななしさん:04/10/07 00:41:00 ID:DLdzTwlu
先日熊買い占めしようと言ってた者ですが、
ちょっと遠くのDSが冬も入荷するって言ってたのでとりあえず2個。
さらさらで負担も無く観想もしないしいいですね。
メンソレータムのにおいがする……
681ななこ:04/10/07 02:17:16 ID:z+yP6ONr
私もドゥーエのノンケミカルじゃないほうがいい感じです
これをつかったらもうほかは使えない・・・
682メイク魂ななしさん:04/10/07 21:01:58 ID:UOYj0KIz
>>681
私は真っ白というか青くなるから苦手だそれ。
683メイク魂ななしさん:04/10/08 00:19:37 ID:rEeBNBJB
>>679
私もはじめて使った時はバカ殿にw
だけど、一度に塗る量を少量にし
何回かに分けて塗り混むと
そんなに白いのが気にならないみたい。
684メイク魂ななしさん:04/10/09 02:45:54 ID:ONXn4pjA
ひひぎくも良いよー。
でもユースキンのが冬向きではあるか。
つぅか水おしろいとお粉で冬はじゅうぶん?
685メイク魂ななしさん:04/10/09 03:41:05 ID:7Y5VClag
ははぎきく のこと? 水おしろい?
686メイク魂ななしさん:04/10/09 10:53:29 ID:7dKQR+c5
藁た
687メイク魂ななしさん:04/10/09 13:15:48 ID:OarSGLe6
>>684
ノーファンデスレ住人でつねw
688メイク魂ななしさん:04/10/11 11:33:28 ID:qxsdt7bV
プロメディアルのUVはサンプルないけど
乾燥具合はどう?
アトピー肌用らしいから低刺激だと思うが
私はニキビが出来やすい敏感肌の乾燥肌だから
選ぶのに一苦労。
油分が多いものは大抵にきびができる。
689メイク魂ななしさん:04/10/13 01:28:33 ID:/xmpFsOr
UVサンプルもらったよ
690メイク魂ななしさん:04/10/13 03:07:47 ID:aW7ZKfPN
アトレージュ、パックス、デリカーヌ、三つ使い比べてみた。
白浮き→デリカーヌ<アトレージュ<パックス
しっとり→デリカーヌ<パックス<アトレージュ
肌への優しさ→デリカーヌ<アトレージュ<パックス
という感じでパックスが勝ちかな?
ただ、使用感は三つ共こってりしたクリームで違いはなかったです。
691メイク魂ななしさん:04/10/14 00:56:11 ID:SOKKS1ly
ttp://www.kaori-jpn.co.jp/pages/kaoriselect/skin-care/uv_m_protec.html

これ使ったある人います?
今ちょっと気になってるんですけども。
692メイク魂ななしさん:04/10/14 12:35:05 ID:ixD3/4Da
>689
どこでもらいましたか
私地方に住んでいますがどこに行っても
ないといわれます。
693689:04/10/14 13:17:23 ID:O9o1WsvH
>>692 私は三重県なのですが、森山薬局というところでサンプルもらいました。
でももらったのが結構前だから、今はもう、配り終えた、という事でないのかも。。

直接会社に言えないのでしょうか? メールで頼んでももらえないかな??
694メイク魂ななしさん:04/10/14 13:40:07 ID:ixD3/4Da
>693
プロメデイアルですよね
電話で今日聞きましたけど
サンプル作られてないとの事でした。
でも危険な成分は入ってないらしいから
どうしようかな、買ってみようかなと迷い中です。
それかドラックでサンプル置いてありますけど
100円ショップの容器に少し拝借ってセコイでしょうか。
モニターとかで見られていると盗難になるでしょうか。
695689:04/10/15 12:52:53 ID:0vlEUFaN
>>694あれー!本当ですか、、じゃあ私が店頭で試したのを勘違いしてたんですね、、
すみません〜〜〜〜!!!!!
696メイク魂ななしさん:04/10/16 20:16:52 ID:k0kiIa5M
あげ
697メイク魂ななしさん:04/10/16 20:37:42 ID:cmuGpYcM
日焼け止めを塗ると、鼻がテカってしまうんですが何か良い日焼け止めは無いんで
しょうか・・・。
ちなみに私は混合肌です。
698メイク魂ななしさん:04/10/16 21:19:07 ID:BKLi7lJp
>697
イプサはテカらないよ
頬や口周りは保湿しないとつっぱりそうなくらいさっぱり
699メイク魂ななしさん:04/10/16 22:00:05 ID:7HwZdB5f
>>694
普通に泥棒ですよ。勘弁して。
そんなことを平気でする人ってやっぱりいるんですね。
>>690
パックスとアトレージュが合うってうらやましい。
値段はそちらのほうが安いから、経済的には変えたいけど
パックスの金属感が駄目だ。
アトレージュは塗ってて意味がなかったし(焼ける)。
700メイク魂ななしさん:04/10/16 23:52:24 ID:S82tFYqd
700キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ルミュウの新日焼け止め下地(クリームか?)はどうですか?
701メイク魂ななしさん:04/10/18 00:36:33 ID:VKnBmCHz
パイナチュラルの日焼け止めは無添加でSPF40。
ゲルタイプで肌に優しいです。
アクセーヌのSPF20のはサッパリしててニキビが出来にくい。
702メイク魂ななしさん:04/10/18 16:57:29 ID:IeWTerih
>>699
決め付けるのは、よした方がいいのでは?
>そんなことを平気でする人ってやっぱりいるんですね
何ですかこれ・・・。
私は季節の変化で程度ですが、
同じ敏感肌なら、合わない物が多すぎて、悩む気持ちとか分からないんですかね?
拝借しちやいましたーなら電波だけど、
興味ある、けどサンプルはない、単に思いついただけでは?

えーと、>694
何か購入した上で、お店の人に一言お伺いしてみるのはアリだと思います。
703メイク魂ななしさん:04/10/18 21:43:24 ID:MCZT/mUJ
>>702
私は699ではないけど、肌のことで悩む気持ちはよくわかるけど
それはいくらなんでも…と思ったよ。
704メイク魂ななしさん:04/10/18 22:09:23 ID:o8aBZpF7
>>702同意。

ドラックでバイトしてる。
そのメーカーだけではないが最近敏感肌な人が多いらしく客にサンプルは?聞かれるたび申し訳なく思っていた。
敏感肌用のくせにサンプルも作らないメーカーは選択肢から外していい。
だが勝手に泥棒扱いってどうよとオモた。
ちょっと感じたが肌のことも考えずに夜中に書き込みする人てアオラーが多いw
705メイク魂ななしさん:04/10/18 22:32:14 ID:GjZ8dGOC
肌のことを考えたらサンプルない会社の方が思いやりが足りないとは思うけど
>>694はどうかと思うよ…。
実行して無いならいいけど…。
706メイク魂ななしさん:04/10/19 09:03:18 ID:H/X7Y6UR
だから何か勘違いしてる奴が約1名いるよね?
手にちょっと付けたりするでしょ
それの顔1回分をもらいたいにもとれないの?
私はそう読んだけど。
まさか全部移し変えるなんてバカな想像はしてないよね>699
>そんなことを平気でする人ってやっぱりいるんですね。

店頭のものをちょっと試しても、実際顔に付けるとdでもなことになっちゃぅよ。
何度それで失敗したことか。
707メイク魂ななしさん:04/10/19 11:06:34 ID:fOIIgwXm
>706
でも>694は新たに容器を持参して貰ってくる…
みたいな事書いてるよ。それは一回分顔につけるのとは
全然違うけど
708メイク魂ななしさん:04/10/19 16:55:35 ID:L3lbJhaY
サンプルじゃなく、商品として売られている品を開封すること自体
おかしいことに気づいていない奴が約一名いるよね?
709メイク魂ななしさん:04/10/19 18:38:46 ID:ylS269/5
>>708
テスターから貰うってことじゃないの?さすがに現品は開けないでしょ。
とはいえさすがにテスターから勝手に持参容器に取り分けるのは
どうかって思うから、DSならBAさんにわけを話せばテスターから
小分けしたりしてくれるかもしれないしお願いしてみたらどうかなあ。
710メイク魂ななしさん:04/10/20 21:36:20 ID:h7w5Qd72
>>708
2ちゃんでこんなにビックリさせられたレスはじめてだ…。
なんかよくわからないけど、大賞をあげたい。
711メイク魂ななしさん:04/10/20 21:50:10 ID:BhXIloHa
>>915
すごいね。
百均で容器買って、テスター品を黙ってもらうって。
ど厚かましくてびっくりだ。
712メイク魂ななしさん:04/10/20 23:28:23 ID:IYxLXURs
キミの予言レスにびっくり
713メイク魂ななしさん:04/10/21 15:40:48 ID:zlc2sByj
生活板から誘導されてきますた。

す、すごい・・・こんなの初めて・・・・
714メイク魂ななしさん:04/10/21 17:03:57 ID:0cITsb7f
713はエロいな。

↓というわけで、日焼け止めの話をどうぞ。
715メイク魂ななしさん:04/10/21 19:52:39 ID:8xhVhka7
化粧惑星の日焼け止めと
ちふれのUVサンベールミルクはいい感じ。

何か子供用とか敏感肌用って逆に合わないことが多い…
716メイク魂ななしさん:04/10/23 21:54:57 ID:n8rC4aAa
人それぞれ合う合わないがあるからね
717メイク魂ななしさん:04/10/28 13:31:38 ID:ayQJ3wZG
fasioのSPF48の日焼止め使ったことある人いる?紫外線吸収剤無配合でSPF値が
48もあるから興味があるんだけど。
718メイク魂ななしさん:04/10/29 20:55:31 ID:cMoHN1uL
軽い紫外線アレルギー持ちの人居る?
居たら何処の日焼け止め使用してるか教えて
719メイク魂ななしさん:04/10/30 14:15:46 ID:ID8gt/xs
>>718
軽くはないと思うけどかなり日光アレルギー。
ただ、合う下地(UV)とファンデがないから、ファンケルのスキンケアベース(SPF6)と
カバーフェイスパウダー(SPF6)を使ってます。
だから全然紫外線防げてない・・・。最近毎日悩んでます。
日焼け止め塗らなきゃいけないけど、塗ったら塗ったで肌ぼろぼろだし、
塗らないで外に出れば3分でも日光浴びたらもう顔中やけどみたいにただれる。
。・゚・(ノД`)・゚・。
日焼け止めとかUV下地だと肌が荒れるから、UVプレストかUVルースパウダーを
みつけるしかないのかなぁ・・と思ってます。
720メイク魂ななしさん:04/10/30 17:24:03 ID:pWb11rRQ
>719
アレルギー大変ですね。心中お察しします。。
わたしは使ったことなのですが、ジャネスのサンケア ローションは試されましたか?
ttp://www.aromabeauty.com/janesce_rentch-pro5.htm#suncare

日焼けしにくい肌質にするっていう趣旨のもので、
紫外線吸収剤など入っていないものらしいです。
もしもう試されていたり、余計なお世話でしたらスルーしてください。。
参考になれば幸いです。
721メイク魂ななしさん:04/10/30 20:59:02 ID:aH5z2BqG
>>719
大変ですね…。失礼かもしれませんが、
低くとも一応SPFが入ってるものを使っているのなら
厚塗りさえすればかなり防げると思いますよ。
白塗り対策は、いっちばん上に茶色のパウダー、くらいしかないですが…
722719:04/10/31 17:10:01 ID:k0wpOWNU
>>720さん、>>721さん
ありがとうございます(;´Д⊂)

720さん、ジャネスというのは初耳でした。サイトを見て研究させていただきます!

721さん、そうですね。。私も最近それが一番かなと思いました。
最初は低刺激の下地の上にUV効果のあるものを重ねようかと色々探しましたが、
やはり化粧品かぶれが怖くて、新しいものに手が出せず・・。
せめてファンケル下地がSPF10〜20くらいあればなぁ。
723メイク魂ななしさん:04/10/31 21:41:36 ID:XFUDm8Uz
>>719
私も光線過敏症です。
日焼け止めは、パックスナチュロンの使ってますよ。
これはSPF15 PA++です。
ファンデは最近見つけたんですが、Illuminareってトコの
ミネラルファンデで、SPF21です。個人輸入するしかないんだけど。
でも、乾燥肌の人には向いてないみたいです。
724メイク魂ななしさん:04/11/01 11:38:05 ID:9yHQulI8
>>701
ぐぐってみたけど良さそうですね!今度買ってみます
725メイク魂ななしさん:04/11/02 08:48:05 ID:Y261WDaC
紫外線・日焼け止め総合スレから誘導されてきました。
無添加、紫外線吸収剤不使用でしっとりで崩れにくく、
ニキビが出来にくい日焼け止めってないでしょうか?
726メイク魂ななしさん:04/11/02 10:53:29 ID:e4TKFLbu
>725
取りあえずスレ最初から読んで…
727メイク魂ななしさん:04/11/02 22:07:34 ID:7EZ+ts3M
2eのサンプルがまだ7袋も余ってた。
見たらこれBHT入ってんのね。がっかり。
日焼け止め探しの度はまだまだ続くよ。
728メイク魂ななしさん:04/11/04 19:16:55 ID:2Ivn2wV8
ラシンシアのSPF40、この時期にもまだ継続して使ってる方いますか?
上のレスも読みましたがこの時期の使用感(乾燥具合)はどうでしょうか?。
SPF40は全身用だから顔用は違うものにした方が良いと
知り合いに言われましたが、んなこたーない ですよね??
729メイク魂ななしさん:04/11/06 00:40:13 ID:hYZYJmIZ
紫外線にあたると肌が赤くなる…
少し紫外線あたっただけで、日焼けする…
日焼けして後元に戻るのに凄い時間かかる(クレンジング〜クリームまで美白ライン使用してるのに)
同じような人居ますか?同じような人何の日焼け止め使用してますか?
今私は、ランコムのSPF50使用してます
730メイク魂ななしさん:04/11/06 10:41:37 ID:Bgl97HX3
ランコムSPF50を使えてる時点で敏感肌ではないよね
731メイク魂ななしさん:04/11/06 10:57:49 ID:97aup1H9
さぁ、それはその人の肌によるから。敏感肌も色々あるし
自分はダイソーのファンデ使えるけど、カバマは荒れた。
今は日焼け止め、トップバリューの物を使ってます。紫熊は駄目だった
732メイク魂ななしさん:04/11/06 12:23:59 ID:Y0NocmP8
>729
文よく読むと、紫外線に当たると日焼けすんでしょ。
みんな日焼けはするよ。
美白ラインが常用できるなら敏感肌とまではいかないのでは?
733メイク魂ななしさん:04/11/08 03:49:25 ID:ykK387nW
729は敏感肌ではなくて光線過敏症なんでしょう。
光線過敏症には肌が弱い人もいるけど、紫外線以外の刺激は大丈夫という
人もいる。
734メイク魂ななしさん:04/11/09 11:46:02 ID:9lXH/nxC
日焼け止め塗らずにパウダーだけってダメですかねぇ・・・?
735メイク魂ななしさん:04/11/09 14:47:29 ID:28c18lMG
>>734
ダメだかどうだかやってみれば♪?
736メイク魂ななしさん:04/11/09 20:50:56 ID:169aaDkE
>>729
日傘・長袖で防御。
今の時期でも、6月と同じぐらい紫外線強い。
737メイク魂ななしさん:04/11/09 23:56:27 ID:HyrZUa7+
つばのある帽子に日傘、これでどれくらい紫外線防げるかなぁ。
合う日焼け止めがみつからないんだよう・・・・
738メイク魂ななしさん:04/11/10 01:07:39 ID:DKVdBOdZ
>>737
それだけやってればあとはスッピンではなくて粉体のものをつけてればオケーなんでは?
739メイク魂ななしさん:04/11/11 13:31:53 ID:vj0XizLT
パラドゥのパウダー日焼け止め買うてみるばい。
740メイク魂ななしさん:04/11/11 14:05:25 ID:l5fbywJJ
今の季節、冬モノをかわなければガサガサだ・・
741メイク魂ななしさん:04/11/11 14:17:01 ID:T+PPdULw
私は普通より敏感ぎみ、程度の敏感肌なので特に敏感肌用じゃなくても使える化粧品もあるんだけど、日焼け止めは敏感肌用でも荒れる事が結構多かった。
でもNOVのUVローションに変えたらピタリと荒れなくなった。
ほどよくしっとりして乾燥しないので今の季節にオススメです。
742メイク魂ななしさん:04/11/13 13:51:45 ID:Jt7slfQQ
>>719
私もかなりの敏感肌です。ファンケルもダメ。即効かゆくなっちゃう。
それで、たどりついたのが「ナチュラルウェブ」ってゆうとこ。
検索ですぐひっかかります。
 
アトピー肌対策用WEBショップなんだけど、敏感肌さんにはかなりお勧めです。
 私もアトピーではないのですが。

1回分のテスターをお試し用で100円〜色々とりそろえているから、
日焼け止めなどを試してみて、アレルギーが出ない様でしたら、購入を考えて
みられてはいかがですか?

SPFも、20と40があります。

743メイク魂ななしさん:04/11/13 14:06:26 ID:NCRMfPcB
ちょっとしたときに使えるお粉タイプの日やけ止めで、石鹸で落ちるものを探して半年。
なかなか合うものが見つかりません。
なにかオススメありますか?
744メイク魂ななしさん:04/11/13 14:10:04 ID:2JJbMTb3
>743
どれが駄目だったか、書いた方がいいと思いますよ。
それ以外をすすめて貰えそうだから。
745メイク魂ななしさん:04/11/14 09:48:49 ID:nYrGr2If
昨日パラドゥのお粉日焼け止め使ってみたけど私は問題ナシでした。
746メイク魂ななしさん:04/11/14 12:58:06 ID:JQEkOfGc
あげてみました。
747メイク魂ななしさん:04/11/14 14:47:31 ID:La7sl1B/
アルビオンの日焼け止め使用してる人居る?
748メイク魂ななしさん:04/11/14 20:10:38 ID:1VnRtPru
あれは敏感肌用ではないよ…
高いし効果もそれだけあるとは思うけど。
なんか外資系の香りがする(国産だけどな)。
749メイク魂ななしさん:04/11/15 11:45:07 ID:k05gG20b
やっぱ吸収剤入ってなくて使い心地も良く白くならないものではイプサ最強?
750メイク魂ななしさん:04/11/15 12:19:30 ID:nwswISf6
熊本人はけーん!
751メイク魂ななしさん:04/11/15 12:45:04 ID:gswgO59L
紫外線は防げても日焼け止めは肌が劣化しやすくなる。
752メイク魂ななしさん:04/11/15 13:14:00 ID:k05gG20b
>>751
安いの使ってるからじゃない?
てか日焼け止め塗らない方が劣化するのは確実。
753メイク魂ななしさん:04/11/15 13:45:58 ID:dGuR9n1H
コーダリーはどうでしょう?
使い方が面倒だけど、私にはかなり穏やかな作用で良かったけど
754メイク魂ななしさん:04/11/15 17:07:14 ID:At/JFBiM
>>750
あいたーす!ばれてしもうた!
パラドゥのパウダー日焼け止めんこつば言わなんて思ったつたい!
あらよかばい。
755メイク魂ななしさん:04/11/16 10:25:16 ID:BA94LzZG
>>753
PA値ないんじゃなかったっけ?
756メイク魂ななしさん :04/11/16 16:03:55 ID:mN/91muh
>752
此所のスレ住人でも、値段で善し悪しを決めてる人がいるなんて、
今更びっくりです。
757メイク魂ななしさん:04/11/17 00:45:53 ID:VodzFxg6
私も色々試したけど日焼とめと乳液類が駄目みたい。
日焼とめつけて、ぶつぶつ出来たら三日くらいやめると肌が綺麗になってる。
でも日焼止めつけないで日中歩くのは勇気がいるよね。いくら帽子かぶってても
鼻から下がやヴぁそうー。
前までは、デリカーヌの日焼止めと下地が一緒になってたやつがよかったんだけど
最近これでもぶつぶつがでるようになってしまった!!!なるべくなら
透明だけど、敏感肌用の、ないですかね。
758メイク魂ななしさん:04/11/17 00:47:43 ID:rxvQWbCc
dプロは外出?
ナチュロンをつかっていましたが
ものはいいかもしれないけど
もろもろがでるのでやめました。
759メイク魂ななしさん:04/11/17 00:48:21 ID:rxvQWbCc
結論がなかったOrz・・

結局Dプロいいよって言いたかったのw
760743:04/11/17 10:56:08 ID:ALKURdjr
石鹸で落とせるパウダータイプの日やけ止めを探している者です。
必死に探していたのは去年の話で、これまで合わなかった商品名を思い出せずにいるのです・・・。
かぶってしまってもいいので、アドバイスもらえたらうれしいです。
761メイク魂ななしさん:04/11/17 18:46:31 ID:V9Iv942W
テンプレになかったけ?
762メイク魂ななしさん:04/11/22 03:48:07 ID:LLKE36Og
最近地元の薬局で、マーガレットジョセフィンの商品を見かけました。
その中で日焼け止めもありました。

この商品使ったことあるかたいらっしゃいませんか?
763メイク魂ななしさん:04/11/26 17:18:46 ID:zv9XQ7jl
保守
764メイク魂ななしさん:04/11/26 19:25:15 ID:Ked6BpE5

太陽油脂の日焼け止め、ようやく上手に塗れる適量を見つけた。
ほんとにようやく、この時期に。我ながら遅杉だ。
765メイク魂ななしさん:04/11/27 12:28:42 ID:+Nnh2fex
>>764
私も量と塗り方は試行錯誤したよ。
最終的にはブレンドしたけど。
766メイク魂ななしさん:04/11/29 00:09:16 ID:STz4bMj5
保守age
767メイク魂ななしさん:04/12/03 17:28:55 ID:rr+lLWuS
保守
768メイク魂ななしさん:04/12/06 20:04:24 ID:m4YIhGKZ
ttp://www.natural-lab.com/NATURAL01/recipe/face/m_uv.html

↑手作りUV乳液の作り方

肌に合う日焼け止め探すの大変だ…。
自分で作るのも大変だし。
UV乳液の作り方見て思ったんだけど、
乳液の材料に酸化チタンを加えただけ。

ってことは自分の肌に合う乳液に、酸化チタンをいれたら
UV乳液にならないのだろうか??
769メイク魂ななしさん:04/12/06 20:04:18 ID:m4YIhGKZ
ttp://www.natural-lab.com/NATURAL01/recipe/face/m_uv.html

↑手作りUV乳液の作り方

肌に合う日焼け止め探すの大変だ…。
自分で作るのも大変だし。
UV乳液の作り方見て思ったんだけど、
乳液の材料に酸化チタンを加えただけ。

ってことは自分の肌に合う乳液に、酸化チタンをいれたら
UV乳液にならないのだろうか??
770メイク魂ななしさん:04/12/06 21:09:23 ID:swyacnUY
私もナチュロン使ってるけど、調子いい!
少しずつ丁寧に塗らないといけないのがめんどくさいけど、
だいぶ慣れてきた。
771メイク魂ななしさん:04/12/06 22:53:00 ID:PGBwmSRz
>764
その適量を教えていただけないでしょうか?
私も試行錯誤して夏も秋も終わってしまいました…
気に入ってはいるんだけどなあ
772メイク魂ななしさん:04/12/06 23:06:07 ID:foS4Vue2
>>769
spfとかどれくらいになるんだろう?
773メイク魂ななしさん:04/12/07 00:57:31 ID:SKhnGUK8
あー。書き込みがある!
この時期、敏感肌は乾燥対策に必死みたいで、日焼け止めスレは落ちてるかと思ってた。
よかったぁ。

771タソ、私は歯磨き粉を目安にしてます。って分からんね。こんなアバウトな説明では。
764タソ、便乗して私にも教えてください。

私は白浮きするか、塗る量が足りずにマバラになるか、のどっちかで成功したためしがありません。
ただ、この冬はパックスナチュロンでしのぎたいです。
なんだかんだいって、どの日焼け止めよりも皮膚が楽な感じがするし、落としやすいから。
774メイク魂ななしさん:04/12/07 09:19:45 ID:v5bMutj6
上手に塗れる適量が、紫外線を十分防げる量であるかが問題。
775メイク魂ななしさん:04/12/07 21:29:45 ID:VmrSeGiC
>774
冬の日常紫外線程度ならなんとかセーフだと思う。
つーかセーフだと思わせてくれ。
776メイク魂ななしさん:04/12/07 22:58:55 ID:TgvaMOf/
適量を化粧水で2倍くらいに薄めてから塗るときれいに塗れるよ。
777メイク魂ななしさん :04/12/08 21:30:45 ID:zX8GlvoG
冬とはいえ日常とはいえ紫外線はやはりしっかり防ぎたいので、
ある程度の量、塗りにくいのであればその時点でその日焼け止めはアウトだなぁ。
私はねんど。冬は保湿しないと突っ張りまくるけど、、、
778メイク魂ななしさん:04/12/08 23:37:58 ID:SNVCECiv
アユーラをリピートするか迷い中
779メイク魂ななしさん:04/12/09 11:53:25 ID:mwA6NJb3
私はファンケルのカルフィーしっとりにした。
780メイク魂ななしさん:04/12/09 23:23:23 ID:ahzVtpeQ
もう3、4年dプロをリピってたのに
なぜか突然ひどいニキビできるようになっちゃった。
ずっと調子良かったから原因とは思わないで
他のメイクアップもの止めて日焼け止めだけとかにしてた…。
皮膚科で何も塗らないで1日家にこもってみろって言われて
原因がわかったけど、もうがっくり。
これから何を使えばいいのか…。
781メイク魂ななしさん:04/12/09 23:29:56 ID:3EIc6uRK
ナチュロンの日焼け止め。
朝自作の美肌水でふき取り→ロゴナのローズモイスチュアライザー
→ナチュロン日焼け止め→フェイスパウダー
というかんじです。
少しずつ点々と日焼け止めを顔に置いてのばしてるけど、
白浮き、よれ全然ないです。
782771:04/12/13 08:57:11 ID:dEOiafcR
>773
教えてくれてどうもありがとう!
これから歯磨き粉位でやってみます
ベスト量が早く見つかるといいなあ
783メイク魂ななしさん:04/12/13 09:04:06 ID:uLVGJP6m
ユースキン、べとべとする〜
784メイク魂ななしさん:04/12/14 12:15:46 ID:KsiB0Npw
ナチュロンの日焼け止めが臭うのは私だけだろうか。なんだか酸っぱい感じ。
初夏に買って置いといたから変質したのかな。
ナチュロン使いの方、臭いは気になりませんか?
785メイク魂ななしさん:04/12/14 23:50:49 ID:3NZ9jp9G
>>784
自分もヨーグルトっぽい匂いを感じます。
ローズウォーターが入ってるのでその匂いかと。
786784:04/12/15 01:10:15 ID:L2+a9lLs
>785
ありがとう。
なるほど。あれは成分の匂いなのですね。
そうと分かれば明日から安心してチャレンジできます。
冬の間はこれで乗り切りたい。
787メイク魂ななしさん:04/12/15 11:11:29 ID:T/vuua0J
紫外線を防止した方がいいのはわかってるけど、毎日日焼け止めを塗ると、
コメドができて、その後がシミになって、かえって肌が汚くなってしまう…
それでも、日焼け止めは塗った方がいいのかな?
788メイク魂ななしさん:04/12/15 13:34:33 ID:ENf63rgd
>>787
難しいところだね。
コメドやニキビによる色素沈着を気にするか、
肌老化を気にするか。これは自分が選ぶしかないよね。
789メイク魂ななしさん :04/12/16 18:24:20 ID:W1D2jSKO
日焼け止めによるコメドが出来るなんて記にしたことがないけれど、、、
出来るだけ毎日使わないようにはしています。
天気があまり良くない日で、外に長い時間でない時などは白っぽい粉白粉と
日傘で防いでいます。
そろそろ日傘が目立つようになってきたけれど、それでもさしています。
790メイク魂ななしさん:04/12/17 09:56:27 ID:XneQjQEz
>789
あなたはできないかもしれませんが、私はできるんですよ。
たぶん、日焼け止めの成分ではなくて、ポリマーのせいだと思います。
敏感肌用のものでも、日焼け止めには肌との密着性を高めるために、
ポリマーがたっぷり入ってますからね。
乳液のうえに、敏感肌用のファンデだけの時はコメドはできません。
(そのファンデはポリマーが少なめなのです)
同じく、下地(シリコンたっぷり)を何日か使うとコメドができます。
仕上がりが良いので使いたくなるのですが、普段は使わないようにしてます。

>788
そうですね。
ファンデ+お粉だけでこまめに直す方が、私には向いているのかも。
もうちょっと試行錯誤してみます。
791787:04/12/17 09:58:02 ID:XneQjQEz
↑すみません。
名前欄を入れ忘れました。
792メイク魂ななしさん:04/12/18 00:26:40 ID:xIk9AjUf
>>790
ポリマーなしの日焼け止めを試してみるのはどうでしょう。
このへんとか、ヴェレダ、ラヴェーラはポリマー不使用かと。
http://www.rakuten.co.jp/live-science/433403/511552/

それぞれ難点もあるみたいですが、
合う日焼け対策が見つかると良いですね。
793790:04/12/18 12:29:39 ID:Nu0oSMT6
>792
ご紹介ありがとうございます。
いろいろいい物がありそうですね。
吟味して試してみたいと思います!
794メイク魂ななしさん:04/12/19 18:07:34 ID:Pb7qPjPu
すいません。
敏感肌初心者(?)なのですが、シリコンは何となくわかるのですが、
ポリマーとは何ですか??
795メイク魂ななしさん:04/12/19 18:17:51 ID:GCUB0lND
そのくらい検索しろよ
敏感肌初心者と言う前にネット初心者だろ、おまえ
796メイク魂ななしさん:04/12/19 18:36:39 ID:RzdnYrsT
あゆが使っているロッキンググラスってどういうの?
797メイク魂ななしさん:04/12/19 23:34:27 ID:Pb7qPjPu
>795
検索しても素直にわからないから聞いているのに・・・。
ネット初心者と見下したりして、更年期障害ですかww
798メイク魂ななしさん:04/12/20 00:24:11 ID:RY8ClWdW
795じゃないが、検索技術の未熟さを開き直られてもねえ…。
それに質問するならそれなりのところに行けばいいものを
開き直った上にwwで煽るとは…。
799メイク魂ななしさん:04/12/20 00:33:17 ID:Pb7qPjPu
みんな可哀相に・・
800メイク魂ななしさん:04/12/20 01:25:49 ID:RY8ClWdW
可哀相なのは…と思いきや、0時過ぎても同じIDなのは何故?
801メイク魂ななしさん :04/12/23 21:04:26 ID:5tMntyMi
>790
ポリマー入りの物をご愛用など、先には書かれていなかったので判りませんでした。
「あなたはできないかもしれませんが、私はできるんですよ」という書き込みに
もしかして気分を害されたのではと思いまして、謝罪致します。私はデイリーにはポリマー入りの物は使用していません。
真夏や長時間外にいる時にしか使わないのウォータープルーフの物はポリマーが
入っていますが、続けて使用しない為コメドは気になりませんでした。
申しわけ有りませんでした。。。。
802メイク魂ななしさん:04/12/26 12:52:18 ID:Rc6fQ66w
>801
790ですが、お気になさらないでください。
実を言うと、あの書き込みをした時は少しむっとしていたのですが
(あごや頬などにいくつもコメドが爆発して、落ち込んでいたので)、
癇に障るような書き方をしてしまいました。
今もコメドはありますが、気長に治していこうと思っています。
若い頃にはコメドはできなかったので、ポリマーだけではなく、
歳のせい(いわゆるアダルトニキビ)もあるのでしょう。
お気を遣わせて、こちらこそ申し訳ありませんでした。
803メイク魂ななしさん:04/12/27 02:07:16 ID:2eEQQ385
マターリ
804メイク魂ななしさん:04/12/27 15:46:37 ID:Z9clot/C
790は丁寧に謝られたから恥ずかしくなったのね。
ツッパリきれないなら、最初から大人しくしておけばいいのに。
805メイク魂ななしさん:05/01/06 01:57:56 ID:vnubTYJF
雪焼けはいやだ
806メイク魂ななしさん:05/01/07 17:53:03 ID:LpuAD24S
チープなとこならちふれのが好きです
807メイク魂ななしさん:05/01/08 12:43:51 ID:uU94soqn
粘土初めて使ったけど油浮きも乾燥もしなくて良。
808メイク魂ななしさん:05/01/09 19:06:01 ID:a+Lo2wFG
2日続けて粘土使ってみたけど、火照りもないし紫外線はしっかり防いでくれてるみたい。
昨日今日と日傘・帽子なしで2時間ほどウォーキング。
809メイク魂ななしさん:05/01/13 07:42:08 ID:KEZ4vaOm
あまりにも合わないものが多すぎるので成分をスクリーニング中です。
吸収剤でかぶれてると思ってたところポリマーでもかぶれるらしく、
さらにパラベンとフェノキシも量によってダメっぽいので、それらが含まれ
ていない日焼け止めを探しています。
困ったことに天然成分でもかぶれる時も結構あります。参った・・・・
792さんがあげられている2点、試してみます。
ヴェレダはアイリスのモイスチャークリームで過去最高にかぶれたので
ガクブルなのですが、アイテムが変われば大丈夫かもしれないと期待。
一筋の光明が見えた気がする。ありがとうございました。
クレンジングも負担が大きいので石けんで落とせると最高なんだけどな〜
810メイク魂ななしさん:05/01/13 16:10:42 ID:5VcCobQU
>>809
自作しちゃう方が早いかも知れんよ
自作のクリームに酸化チタンとかを混ぜるだけだからそんなに難しくないよ
811メイク魂ななしさん:05/01/15 03:16:25 ID:bS/PZFLu
>>809
大変ですね。合うものが見つかることといいですね。

ところで、肌の負担に関していえば石鹸洗顔>クレンジングですよ。
石鹸で落ちると謳われているものでも、一度の洗顔では落ち難いものもありますし
石鹸で二度洗顔するよりは素直に普通のダブル洗顔の方が優しいです。
差し出がましいですが、肌の状態で使えるものに制限がある人は
そもそも石鹸で落とせるものを求めない方がいいと思います。
812メイク魂ななしさん:05/01/15 11:34:28 ID:RAeVIqJR
クレンジングの方が合う合わないあるし負担大きいよ。
813メイク魂ななしさん:05/01/15 16:44:45 ID:iyfYfbWs
809です。レスありがとうございます。
手作りはよくわからんのです・・・化学弱くてあんま自信がない。
石鹸では荒れないのですが、クレンジングはちょっとした体調とか気候とか
で荒れますねえ。なにが引き金になるかはその時々で違うので。
昨日もよく行く美肌の湯という温泉に入ったら今日の午後になって赤い
ブツブツが。
念のために顔は洗わなかったのにな・・・混んでたからいつもより塩素が
多かったからだと思うのですが。入浴前にクレンジングしてたらえらいこっ
ちゃでした。困ったもんです。
814メイク魂ななしさん:05/01/15 20:52:33 ID:6pkzmxfO
>813さん
普段お使いの石鹸とクレンジングは何でしょう?
よかったら教えて下さい。

わたしは逆で石鹸で洗うと必要な潤いまでなくなって、いくら優しく洗っても
突っ張ってしまい痛くなります。。。
普段はお化粧なるべくせずに、水洗顔または拭き取りだけでOKのミルクレにしたら
大分マシになってきました。
ちゃんとお化粧した時はジェルクレンジングも使ったりしますが、
ダブル洗顔必要だったりと負担が大きいかなと思ってるので基本はミルクレです。

なかなかポリマーナシ、石鹸のみで洗い流しOKの日焼け止めないですよね・・
815メイク魂ななしさん:05/01/16 19:06:49 ID:g3152fSB
>814
参考になるかどうか。どちらも決して満足しているわけではなく、
今までに使用した中で比較的荒れたことがないので継続使用して
いるに過ぎないという程度です。
石けんはねば塾のしらゆきの詩。洗い立ては確かに乾燥しますね。
でも荒れるほどではないし、化粧水もなにもつけなくても2〜30分
でそこそこ戻る程度の乾燥具合なので使用中。
クレンジングはジュリークの「超」敏感肌用。敏感肌用では若干
きつかった。でも日によって「超」でもブツブツしちゃう時も。
これはミルクレです。ふき取らずに洗い流してます。
普段は外出時にポイントメイク(これはかなり濃いw) のみなの
でポイントメイク落として石けんで1回洗うだけです。
下地でもトラブルが多いのでファンデはよっぽどでないと塗らなく
なりました。ファンデを塗らなければ下地不要&強いクレンジング
不要→荒れない→素肌でも大丈夫、なので余計なことしない方が
マシなんですわ・・・(ヤケ!w)
お互い、早いところいい日焼け止め、見つかるといいですね。

816メイク魂ななしさん:05/01/17 00:52:55 ID:wT0NaEL7
>815さん
詳しい返答ありがとうございました。
使ってるアイテムがかぶりすぎてて、びっくり。
わたしもねば塾つかってみたのですが、どうしても乾燥しちゃうので数回使用して
体用にまわしました。
クレンジングは最近ジュリークのセンシティブにしたばっかりです。
ちょっとピリッとくるなって時はありますが、今のところ調子良いです。
逆の体質ぽいですねぇ。

日焼け止めは、Rocとセルニュー使ってますが、どっちも成分的にはいろいろ
入ってるみたいですね。若干セルニューの方が優しい気がしますが。
日焼け止め→お粉だけでも、調子悪いと次の日赤くぶつぶつしちゃうときあるので
今もどうすべきか試行錯誤中です。。
ホントにお互いぴったりの日焼け止め見つかるといいですね。
817メイク魂ななしさん:05/01/22 18:32:43 ID:rcvH+OefO
ビオレのSPF50とdプロとRMKの日焼け止め使ったことある人いますか?
818メイク魂ななしさん:05/01/24 09:58:33 ID:jYa8rC2z0
>>817はマルチ投稿。
819メイク魂ななしさん:05/01/30 23:09:18 ID:FBUlpiF20
OLAYって使った事あるかたいらっしゃいますか?

アットでも少し口コミがあって結構よさそう。
456で扱ってていまどうしようか迷っています。
でもアットの商品名にあてはまるのがなくてどれをいっているのかわかりません・・
820メイク魂ななしさん:05/01/30 23:24:15 ID:E/vJ32TQ0
ル・ミュウの下地は荒れなくて良かった。
高いけど。。。
821メイク魂ななしさん:05/01/30 23:39:52 ID:LW4GSQ1Y0
>>819
Olay Complete UV Protective Moisture Lotion SPF 15ってやつ?
私も前に買おうかと思ったんだけど、紫外線吸収剤が入ってるから
やめたよ。
822819:05/01/31 03:02:52 ID:ntthdhuI0
>>820そうなんですか。。

紫外線吸収剤PABAは不使用って書いてあったのですが
PABA系という一部なんですね。。
823メイク魂ななしさん:05/01/31 09:56:22 ID:6o3rRc/m0
ドユーエってどうですか?
824メイク魂ななしさん:05/01/31 20:37:39 ID:FA5ht6gB0
ドゥーエね。
ノンケミじゃない方が好評だった気がス。
825メイク魂ななしさん:05/02/01 10:11:57 ID:ldBg3roF0
ドゥーエのノンケミはバカ殿になるからね…
826メイク魂ななしさん:05/02/01 20:58:42 ID:DaAbl5FP0
456に売ってるユーセリン使っている方いますか?
刺激感はないと思うけど、
季節が季節だけに日焼け止め効果がイマイチわからない。。
827メイク魂ななしさん:05/02/04 09:52:44 ID:5+GkcOq20
>819
私oleyの使ってます。456にはないけどマチュレスキン用の方。黒箱のシリーズですが
ほぼ同じ紫外線防御成分です。酸化チタンでなく酸化亜鉛なのが気に入って。
ごく普通の乳液状なので化粧水後にのばすだけ。落とすのも楽。
吸収剤に関してはその方によって違うので刺激があるかどうかわかりません。
私はちょっと目にしみます。ちゃんと目を閉じてとんとんとつけないと。
でも化粧水後にこれつけるだけなので楽です。安いし。首にもするするつけられます。
今度は酸化亜鉛を買って、普通の乳液にいれて自作してみてもいいかなと思っていますけど。
456だとニュートロの敏感肌用もおすすめ。水だけで落ちます。
828メイク魂ななしさん:05/02/09 23:29:06 ID:s0ohuILH0
もうすぐアルージェUV発売ですね。
SPF低いけど肌に優しそう。
829メイク魂ななしさん:05/02/12 16:22:58 ID:1VfI8zfY0
パックスナチュロンの日焼け止めでかぶれたorz
別に敏感肌とかじゃないのに。
830メイク魂ななしさん:05/02/13 20:11:22 ID:5oyV/OkD0
アンティアンティのUV気になってます。
完全に自然素材でノンケミカルらしいのですが。
シルクで紫外線を反射するらしいです。
使ったことある方いますか?

あと、インドコスメ、というところもノンケミカルらしいのですが、
UVがあるみたいなのです。
@でやたら高評価なのでインドコスメ、というところを知ったのですが、
クチコミは自演っぽいので「うーん?」というかんじですが、
ノンケミカルで高SPFなので気になってる、、、、。
831メイク魂名無しさん:05/02/14 04:20:47 ID:MvajJd1N0
ひよこや紫熊使ってる方、どうですか?
>>4のありがたいサイトを拝見させていただいたけど、紫熊って石鹸のみで
落ちるんですね。ならひよこやめて紫熊にしようかと思うんだけど。

ずっとひよこ→ちふれウォッシャブルで落とすというやり方でケアしてきました(紫熊も使ったことあります)
価格が安いから1年中惜しみなく使えるという点と敏感肌用ということと
ドラックストアで気軽に買えるという点でリピってきたんですが
化粧板でも愛称で呼ばれてるし、やはり二つとも良い商品なんでしょうか??
832819:05/02/15 03:53:29 ID:DJPA9hse0
>>827氏 レス有難うございます。

456で敏感肌用のモノを買いました!もう届いて、2回程使用しました。

大きくってびっくり、顔体兼用って感じの大きさです。

無香料で原料臭などもなし。するすると伸びもよく使用感は良いです。
でも結構しっとりします!ちょっと自分はテカリました。
乾燥肌のかたにはお勧めです。 刺激はなし。 のちに湿疹が・・とかは今はまだわかりません。

黒シリーズをつかってらっしゃるんですね!あのシリーズも機能がよさそうで気になりました。
でも香料がOLEYはキツイというのをどっかで見て、躊躇してしまいました。

これからあったかくなってきたら・・とこのしっとり具合はやや不安かも、、です。
833メイク魂ななしさん:05/02/20 14:55:01 ID:DpFS5h4tO
部分的にテカってしまうんですが、テカらなくて落ちにくい日焼け止めってありますか?
834メイク魂ななしさん:05/02/20 15:52:55 ID:MRrrj83L0
>>833
それはテカっている部分のケアを見直すべきでは?
顔全体に使うモノは基本的に乾燥してる部分にあわせて選んだ方が(・∀・)イイ! と思う。
テカりやすいところがテカらないような日焼け止めの場合
乾燥しやすいところはより乾燥しますよ。
835メイク魂ななしさん:05/02/20 16:34:50 ID:d/3ZFc1E0
>>833
JINOの日焼け止め(美白美容液?)いいよ。
本当にテカらない。
ただし今の時期目元など乾燥するので私はTゾーンにのみ使ってる。
836メイク魂ななしさん:05/02/20 18:32:41 ID:dUsUwPeR0
>>833
化粧板で有名なのは、ひよこやMCIIのライトメーキャップベースUV。
もう1つの日焼け止めスレでよく話題に出てる。
837メイク魂ななしさん:05/02/25 08:50:17 ID:3OwOXCRV0
イオナの日焼け止めがノンケミで、肌がきれいに見えるから良いです。
ウォータープルーフなので、上から汗を抑えてお粉を乗せる化粧直しで1日中何とか行けてます。
でも流石落ちにくいので、化粧落とし選びに悩んでますが。
成田牧場の化粧落としが良いけれど、少し重い、、、
結局毎日使えない(落ちてない気がして)から粘土を使用中。
化粧水と混ぜるトコの季節は乾かなくて良いです。
838メイク魂ななしさん:05/02/26 21:48:48 ID:Q72ns39Q0
へ−初めて聞いた。
イオナどんな感触ですか?
今度買ってみようかな
839メイク魂ななしさん:05/02/28 07:51:38 ID:tSqmOPf30
横浜近郊で、
アクセーヌのディスカウントショップはありますか?
関西では梅田の地下に20%引きで売っているストアがありますが、
関東では聞いたことがありません。
840メイク魂ななしさん:05/02/28 19:47:19 ID:up5UNmiUO
粘土って、ボディクレイねんどの日焼け対策ってやつ?
今日200円くらいのお試しを買いました。
841メイク魂ななしさん:05/02/28 23:48:44 ID:Hl6Wv+Oi0
>>833
アルビオンのファインクリアベースEX
マリクワのブロック&ブロック フォーフェイス

両方振って使うタイプだけど、さっぱりしててかりにくいと思う。
私はどちらも特にひどいことになったり、かゆくはならなかった。
ただ、紫外線吸収剤のタイプだからか、ちょっとカスみたいなのが
出ることがあったなあ。
それと、アルのファインクリアベースはちょっとクッサーだから
その辺は好みがあるかも…
842メイク魂ななしさん:05/03/01 08:16:39 ID:yAkS4Mrn0
>>839
渋谷のキムラヤ。横浜はわかりませんが。
843メイク魂ななしさん:05/03/01 21:18:43 ID:igyZZeKuO
ガイシュツかな?私はミスアプリコットを注文しました。肌弱いから洗顔料やクレンジングで肌傷むから使いたくないんですが、たまにシミが浮かぶようになったので仕方無く陽射しが強い日の外出用に使います。
844メイク魂ななしさん:05/03/02 03:18:03 ID:rjU0kjwF0
>>843
ミスアプリコットって使いにくくない?
濃い肌色だし、落ち易い。
845メイク魂ななしさん:05/03/02 04:24:33 ID:8szzK8cXO
》844
》843です。ひええ〜泣
846844:05/03/02 22:44:59 ID:rjU0kjwF0
>>845
リニューアル前の製品の情報でした。
今は、改善されているみたいだね。
混乱させてすいません。
847メイク魂ななしさん:05/03/02 23:43:47 ID:uZ/gM9UR0
最近乾燥してにきびが出来るのはひよこのせいだったのか。。
にきびが出来るのはクレンジングが不完全なのかなあ・・。
848メイク魂ななしさん:05/03/03 01:25:23 ID:Qro3T4QHO
》846
いいえ、別にいいですよ。使ったらレポします
849メイク魂ななしさん :05/03/03 09:44:19 ID:GRnkusYI0
>838
70歳を超えた知り合いの方で、自然なメイクで肌がきれいな人も使っていました。
お化粧下地にしていると言っていました。ちょっと高めですけど。

>840
そうです。今の時期は乾きやすくてのりにくいので、化粧水や乳液で伸ばすと
いい感じです。
暖かい時期はたっぷり塗っても良いのですが、流れる汗では確実に崩れてまだら
になってしまいます、、、簡単に落ちる証拠なので仕方ないんですけどね。
850メイク魂ななしさん:05/03/03 14:38:51 ID:qeBZwByR0
イオナって割と色んな薬局においてあるけど
妙に高いし良い評判も聞かないしかといって悪い評判も聞かないと言うか
存在自体がスルーされてるのになんで長年置かれてるんだろうって思うと
やっぱり地道に使い続けてる人がいるってことなんだろうな。
買ってみようかな。
851メイク魂ななしさん:05/03/03 19:41:52 ID:Qro3T4QHO
イオナが叩かれてる書籍は見たことあるけど日本消費者連盟だからねえ…
852メイク魂ななしさん:05/03/06 23:28:14 ID:S8nsie0K0
うちの近所の薬局、アルージェUVのコーナーあるのにテスターがない。
お試しになった方いらっしゃいましたらぜひレポをお願いします。

ちなみに私が今まで使ったことあるのは

大昔のひよこ→オイルクレンジングで落ちる、テカラない
最近のひよこ→オイルでも落ちなかった、当然肌荒れ
アネッサのベビー→石鹸じゃ落ちない。キュレルのクレンジングで落ちた
紫熊→皮がべりべり剥けた。どの成分が自分に合わないのか謎
HABA→紫外線吸収剤入り。秋冬は荒れない。春夏は荒れる。
     SPFが低いので春夏には微妙に日焼けしてしまうのか。

こんなかんじで日焼け止めジプシーです。
853メイク魂ななしさん:05/03/06 23:56:16 ID:YfiUhyiI0
アルージェのUVものってどれ?
854メイク魂ななしさん:05/03/07 11:03:19 ID:o493Cn+M0
>>852
アルージェスレに、ちょろっとレポあったよ。
855メイク魂ななしさん:05/03/07 12:01:41 ID:7Y5zGmK+0
>>852
テスターまだ誰も触ってない感じだったです。
インナードライ向けっぽいです。外がサラサラだけど内側がしっとり
潤ってました。UVって言われなければ、分からないほど
皮膜感は全く無しで、本当に乳液のよう。
塗り立ては多少白くなります。

去年ははNOVやフィル、ユースキン、ラ・ヴェーラを使ってましたが
比較にならない感触の良さです。しばらくお肌に使ってみて、
またレポしにきます。後から炎症になったり日に焼けたりしなければ、
長かったジプシーも終わりにできそう。
856855:05/03/07 12:13:52 ID:7Y5zGmK+0
アルージェ日焼け止めプレゼントのサイトがあったので、
無料サンプル スレに書き込んでおきました。よかったらどぞ。
857メイク魂ななしさん:05/03/07 21:08:18 ID:7CcbBYTo0
>854 >856 >857
どうもありがとうございます。
自分も使ったらレポします。
858メイク魂ななしさん:05/03/08 16:24:56 ID:AU4ai+UV0
紫外線吸収剤って肌に良くないんだよね。
紫熊ってカプセルインになってるけど、これで解決されてるの?
859メイク魂ななしさん:05/03/08 17:07:42 ID:dU2jeHPR0
紫熊私ダメでした。
汗かくとかゆかゆになっちゃう。
あと、臭いも・・・。
860メイク魂ななしさん:05/03/11 00:09:31 ID:CxNOY5aD0
アルージェの日焼け止め、パックスナチュロンの日焼け止めの使用感を超良くした感じだったよ。
乳液みたいなんだけど、完全に乳液とまではいかない。
夏に顔に塗ると少しだけ重そうだけど、使い心地はよさそう。
861メイク魂ななしさん:05/03/11 01:00:33 ID:X7Ql2R7U0
アユーラの敏感肌用が気に入ってたんだけど、
最近あったかくなってきたらテカる…
アルージェか、アクセーヌUVプロテクションのリニュ品か
どっちかにする予定。
862メイク魂ななしさん:05/03/11 09:17:39 ID:2Lkg8QU10
>>4を見て、
ユースキンUVローション
サンカット
すべすべみるる
が良さそうと思ったんだけど、評判聞かせてください。
863メイク魂ななしさん:05/03/11 09:43:38 ID:R9Fgfg6M0
それなら過去ログに結構出てるよ。本スレのほうでも。
864メイク魂ななしさん:05/03/11 20:14:55 ID:fDJo41Lw0
アルージェの日焼け止め、近所のDSでは、テスターはあったけど
サンプルは無いって言われた。サイト見ても、まだ商品すら載ってない。
敏感肌用なんだから、サンプル作るか、ミニサイズ販売してくれよ。
865メイク魂ななしさん:05/03/12 01:27:22 ID:1od71tUN0
>>864
知り合いにDS勤めている人はサンプルあるって言ってたよ。
そこの店舗でサンプルないだけじゃない?
866メイク魂ななしさん:05/03/12 04:15:09 ID:natYQqxYO
皆さんのレポ読んでアルージェ使いたくなった。オルビスにしようかと思ってたけど
867メイク魂ななしさん:05/03/13 21:38:46 ID:Vg63K/P20
アルージェのは正直、焼けそうだと思った。
使用感はしっとりしてる。
人によってはほんの少しベタつくかも、だけどパキパキに乾燥するより全然マシ。
868メイク魂ななしさん:05/03/13 22:30:06 ID:wV03gJXz0
アベンヌのシティプロテクター買ってみたんだけど結構テカる。
朝付けて昼前には顔がヌルっとしてるのが自分でもわかるくらい。
しっとりした優しい使い心地で、ほどよいspf、paで、トラブルもないだけに残念。

フリープラスの日焼け止め使ってる方います?
店頭で触った感じだと乾燥するかなと思って買わなかったんですが、
実際の使用感っていかがですか?
869メイク魂ななしさん:05/03/15 16:03:39 ID:rxg56vEr0
アルージェの日焼け止め、しっとりしてるよね。
日焼け止めスレで乾燥するとかレポあったけど・・・

色々言われてるけど、私には変な匂いはしなかったな。
870メイク魂ななしさん:05/03/15 17:23:22 ID:rxg56vEr0
イプサで普通用の日焼け止めを塗って貰ったんだけど、頬がちょっとヒリつく感じがしました。
敏感肌な上に乾燥肌でもあるんですけど、イプサの敏感肌用の日焼け止めはやっぱオススメですか?
871メイク魂ななしさん:05/03/15 17:46:20 ID:PAGbl5az0
ベリベリ、ライズ、ノブ、アネッサ、ユースキン、ニベア、ビオレ、キュレル、ちふれと
手頃な価格のものを今まで色々試してきたが、アベンヌのサンブロックジェルクリームが一番肌に合った。
872メイク魂ななしさん:05/03/15 19:56:59 ID:jqx/M9oO0
私はアベンヌのサンブロックジェルクリームかぶれた。
シティプロテクターは大丈夫で、しばらく愛用してました。
敏感肌用でも合う合わないがあって大変です・・・

というか、敏感肌用じゃなくても使える物があったりするので、
合う成分・合わない成分が問題なんだよね・・・
でも、自分では何が合わないのか分かりません。
873メイク魂ななしさん:05/03/15 20:06:15 ID:OBo0fBAy0
メンソレータムサンプレイ ベビーミルク
化粧崩れもしないし、肌も荒れなかったよ。
愛用してます。
874メイク魂ななしさん:05/03/15 20:56:04 ID:EWlLToP00
>>872
「敏感肌用」って言っても、単に旧指定成分が入ってないだけの商品もありますもんね。
使ってみないとわからないところがツラい。

クレコスのUVプロテクト30Cを買ってみました。
とりあえず、かゆくないし、乾燥もしないようなので、しばらく使ってみます。
875メイク魂ななしさん:05/03/15 21:06:50 ID:awDk7CeT0
敏感肌用って、防腐剤としてパラベンの代わりに
フェノキシエタノールが入ってるのが結構多いよね。
私はパラベンは大丈夫だけどフェノキシがダメなんだよ〜・・・。
876メイク魂ななしさん:05/03/15 21:55:37 ID:3OBX1d5x0
>>870
なんか乾燥する
さらさらでいいんだけど
877メイク魂ななしさん:05/03/16 19:58:07 ID:E+oG8PtRO
今日、DSでセバメドの日焼け止めを見つけました。確か数値は、SPF37PA+++。頼もしい…。
その場で@をチェックしたけど、載ってなかったので新発売かと思います。
使ったことのある方いませんか?
878メイク魂ななしさん:05/03/17 03:14:37 ID:pHa/pHIv0
>>876
870です。
そうなんですかー乾燥肌な自分にはちと辛いかな・・・

しっとり系の日焼け止めって事で、皆さんのレポ読むとアルージェが気になります。
DSとかでも買えますか?
879メイク魂ななしさん:05/03/17 09:45:44 ID:pHa/pHIv0
>878
アルージェの日焼け止め、DSならだいたいどこでも売ってるよ。
テスターはない店も多いけど。銀色のチューブのやつね。
880メイク魂ななしさん:05/03/17 20:32:12 ID:pHa/pHIv0
>>879
どうもです。
早速DSで探してきます。

関係ないけど、IDが全く同じでビックリしましたw
たまにこーいう事あるんですよね。
881メイク魂ななしさん:05/03/18 10:21:56 ID:k7B8wGbf0
敏感&ニキビ&乾燥肌の者です。
こんな私に良い日焼け止めはありますか?
効果があって悪い成分なくて石鹸で落とせて、出来るだけ安いほうがいいんですが・・・。
882メイク魂ななしさん:05/03/18 12:07:03 ID:ErXjAKPs0
>>881
ユースキンのUVローションとかどうです?エデト酸塩入りだけど・・・。
いろいろ使ってみて、自分に合うもの見つけたほうがいいと思うよ。
そんなにいろいろ条件つきだと難しいだろうけど。
日焼けを防ぐためには、ある程度の犠牲はつきものかと。
肌が丈夫な人だって強いものを使える分、悪い成分も吸収しちゃってるだろうし。
883メイク魂ななしさん:05/03/18 12:16:51 ID:g082TZxH0
アユーラのセンシティブをつかっています。
一度匂いが変わったような。成分変えたのかなー。
ところで、これって同じラインのメイク落としでなかなか落とせません(-"-)
蒸したりして、手間はかけてるのに・・・。私の落とし方が悪いのかな。
使っている人、何で落としているのでしょうか。
敏感肌のお約束、メイク落としキャラバンなので、おススメのメイク落しがあったら
教えてください。
884メイク魂ななしさん:05/03/18 16:08:13 ID:9eN3g26o0
イソラルのトーニングベースがかなり気になっています。
値段も手頃だし成分もなかなか。
購入は面倒なので踏み切れずにいます・・・。
誰か使ってるひといますか・
885メイク魂ななしさん:05/03/18 23:31:32 ID:SE4FxENr0
>>883
ドクターエルウィンのジェル状のメイク落としは快適だよ。
アユーラのが落ちるかは知らないけど。
886メイク魂ななしさん:05/03/20 03:45:26 ID:B90l1D/K0
みなさん、日焼け止め兼下地って感じで使ってますか??
887メイク魂ななしさん :05/03/20 13:29:30 ID:WPKW11eW0
そうです。でも今の時期、下地としてダと乾燥しやすいので、化粧水を塗ってからにしてます。
888メイク魂ななしさん:05/03/20 19:03:40 ID:l4js6nxt0
すっぴんでちょっとそこまで買い物へ行く際の日焼け対策ってどうしてますか?
テクスチャの軽いさっぱりした日焼け止めがあるといいのですが・・・何かオススメないでしょうか?
889メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 10:54:41 ID:YJ6BdEjX0
ユースキンは?さらっとしてて好き。
890メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 17:12:17 ID:+bSGTTw90
さらっと…してる?
かなりべたべたにならない?
891883:2005/03/21(月) 18:37:33 ID:R/46ghPf0
>885さん
ぐぐってみました。良さそうですね。ありがとうございます。試してみます。
浮かせる感じなのかな。

日焼け止めスレでなんですが、昔リーリオの海草の粘りでメイクを落とすので
皮がむけたことがあります。
高かったので、懐も顔も痛かった・・・(T_T)
892メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 18:49:51 ID:2Lk/KMdL0
>>888
ファシオのSPF20の。
ジェル状の乳液みたいな軽くゆるいテクスチャで
まったく油っぽくないのがイイ!
手に取るとさらに水っぽくなるよ。
893メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 20:58:11 ID:8vtl72gK0
>892
d!!早速明日買ってきます。
894メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 01:25:25 ID:PW17pCli0
パックスの日焼け止めは汗で落ちやすかったりテカリやすかったりしますか?
895メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 13:33:46 ID:BU20YwOM0
ラシンシアのサンシールドゲル40?
注文した時サンプルももらったけど
乾燥しないし、40もあるのに、肌色のクリームで
でもべたつかなくて、長時間ぬってもシワっぽくならない
結構すぐ赤くなるけど、これは刺激もなかつた
ただ紫外線防止機能はまだわからん。
サンプルも有料であるので高い数字で低刺激探してるひとには
お勧めしたい。
896メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 16:00:53 ID:miI7J/Og0
>>878
http://www.cosme.net/cosme/br/asp/pp_main.asp?brand_id=3227

サンプルがネットで申し込めるよ。
期間限定らしいのでお早めに。
897メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 16:33:47 ID:FW0QaPDk0
>896
878さんじゃないけど、ありがとう。試してみたかったの。
898メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 17:42:23 ID:CeeRceh40
リニュ後のファンケルサンガードってどない?
899メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 18:38:42 ID:w2PphMxW0
>>895

去年の夏はラ・シンシアの40+++で乗り切りました。
使い心地よりも何よりもかぶれなかったのが使用した理由。
夏中、外出時は塗り続けたけど大丈夫だった。

紫外線防止力も十分あると思う。
ものすごい暑さの中アウトドアも楽しんだけど、まったく焼けなかった。
手ごろなのに(ものすごい圧迫感などないのに)何故焼けないのか不思議。
今年の夏もこれでいくつもり。

今時期は40+++もいらないので、アルージェ買ってみます。
でもテスター使った感じだと、たしかにアルージェ焼けそう・・・。

900メイク魂ななしさん:2005/03/24(木) 17:31:08 ID:xmGiBujF0
ラシンシアサンプルほしいんですが
どこにあります?検索かけても出てこなくって・・
901メイク魂ななしさん:2005/03/24(木) 19:31:49 ID:bHNoFt4J0
アルージェゲトしました。
私は下地にクリーム類をつけて、その後
日焼け止め、そしてお粉のみなのですが
仕上がりがイマイチよくない。お粉が
ぴたっとつかず、そしてハゲやすいいような気がする。
今肌が敏感になっててコンディション悪い
せいかもしれませんが・・・。
(普段はねんどの日焼け止め)
でも刺激は感じませんでした。
902メイク魂ななしさん:2005/03/24(木) 20:37:01 ID:RgkYap9m0
薬局でアルージェのチラシ貰ってきた。
全成分が書いてあるけど、油分や保湿成分が多めだね。
乾燥肌の人にはいいのかも。私は脂肌だからやめとくよ…。
903メイク魂ななしさん:2005/03/25(金) 11:36:54 ID:0cozW5lH0
ここは日焼け止め板だから
ファンデはだめかな?日焼け止め3年間かけて色々使ってみたけど
どれもこれもかゆかゆまっか。
ベアミネラルファンデってきになってるんだけど
ここいた違いかな・?
904メイク魂ななしさん:2005/03/25(金) 14:07:12 ID:AdC4aPh+0
>>903
板というかスレですな。こっちのほうがいいかも

敏感肌総合スレッド Part7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1094721818/
905メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 14:00:40 ID:XgNUD5nM0
>>899さんレスありかとうございました。
別スレにも投稿してしまったんだすが
落としやすかったですか?
なんか皮膜感を感じます。

でも凄く使った感じいいずか。
花粉アレルギーで今の季節赤いプップッができやすいんですが
刺激が全くありませんでした。
とりあえず今年はラシンシアの40で乗り切る予定です。
906メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 15:40:30 ID:JVwJZL9S0
>>905さん
そうなんです。皮膜感はポリマーだかシリコンだと思います。
でも真夏の汗ダラダラの季節になると皮膜感も感じなくなりますよ。
むしろ「汗で落ちちゃった?」って不安になるくらいでした。
でもそれを逆に言えば、なかなかクレンジングでも落ちないってことですね。
かぶれない、刺激がない点ではいいんですが・・・。
でも今時、高SPFとなると落ちにくいものしかみつからないのも現状です。
ユースキンとかでも落ちにくい。

外に長時間、塗り変えるヒマがないような日にだけラシンシア40を使って、
普段はもっと軽いのを使う方がいいかもしれません。
今の時期はもっと軽いものがいいと思います。

日焼け止め探しは本当に大変ですよね・・・。
何してもかぶれない人が本当にうらやましい季節です。

907メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 15:59:44 ID:XgNUD5nM0
>>906さんご親切に即レスありがとうございました!!
実は購入したのだすが、旅行や山登りなどでの使用のみのほうがいいかもしれないですね。
908メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 18:21:10 ID:5f08HnUd0
皮膚科に行き、日焼け止めの相談もしてみたら、ノンケミカルの日焼け止め試供品をくれました。
試しに使ってみて、肌に合うようなら買おうと思います。
909メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 19:00:08 ID:tkDXl/6o0
贅沢なようだけど
肌にやさしくて乾燥しなくて、しかもお肌がキレイに
見える日焼け止めが( ゚д゚)ホスィ…
910メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 19:55:00 ID:TWtOR1Y30
ル・ミュウの日焼け止めのサンプルを試してみた。
始めはかゆいけど時間がたつとかゆみが治まる。
合っているのか合ってないのか・・・
911メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 20:05:21 ID:QQXGfBZe0
ルミュウ2本目使ってる。たしかに最初はチョト痒い。
でもトラブル起きない。こわいながらも重宝してる。
912メイク魂ななしさん:2005/03/26(土) 23:57:38 ID:iG/P4jJd0
>>911
そうですか、最初は痒いもんなんですね。
明日買いに行ってみます。レスありがとうございました。
913メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 01:17:22 ID:W4it7P3rO
少し話それるけど、付けたてに所々赤く斑点できたり少し痒かったり、
そういうのもみんな使ってますか?私はニキビになったり
顔全体がボウッとなるもの以外は使っちゃうけど本当はよくないのかな?
でもすぐ痒みも赤みも治まるし、肌の調子もいいとやめられない。
何よりそれが治まるだけで充分とすら思ってるんだけど・・・
それでいいのかな?
914メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 01:18:20 ID:W4it7P3rO
うわごめんなさい、あげちゃったorz
915メイク魂ななしさん:2005/03/27(日) 03:06:35 ID:Yoipdf6z0
>>913
自分の場合つけて問題なかった日焼け止めにまだ会えてません。
なので多少痒いとかポツッと赤くなるくらいのものは
だましだまし使ってます。
最初はおっいいかもと思っても2、3日後には必ずトラブル発生するので
4種類くらいを短いサイクルで使い回してます。
ちなみに今まで使ったのはdプロ、ルミュウ、アクセーヌ、
プロメディアル、デリカーヌ、ユースキン(ローションもクリームも)…
ダメな成分を共通項から探してみようとしたけど多すぎて挫折しました。
916メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 15:38:36 ID:joteZzM30
ツルリ、毛穴カバーUVミルク 結構@で評判良かったので気になっています。

使ってらっしゃるかた、いますか?
917メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 16:28:41 ID:7NFezDBiO
topvalu去年より白浮き激しいような…
918メイク魂ななしさん:2005/03/29(火) 21:12:51 ID:o1JGZRR/0
紫熊、ピンク熊になってる!
919メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 01:28:19 ID:nf+s7Qf70
紫熊、去年使ってみたら、激しくダメだった…
せっけんで落ちるのが良かったのに〜非常に残念。
920メイク魂ななしさん:2005/03/30(水) 11:59:34 ID:EfRw22wc0
何がダメだったの?
921メイク魂ななしさん:2005/03/31(木) 01:53:16 ID:mzkldzvtO
ベルメール使ってる方いませんか?
乾燥肌なんで毎年夏以外はしっとり具合が好きで愛用してるんだけど、夏は厳しいかな。
オルビスのは荒れないし、SPFも30あるから好きなんですが乾燥してガサガサになります。。
922メイク魂ななしさん:2005/03/31(木) 01:58:02 ID:iAWIQ9T70

デカマラのオレにやってもらいたい婦女子はヌールくれ
[email protected]

デカマラのオレにやってもらいたい婦女子はヌールくれ
[email protected]

デカマラのオレにやってもらいたい婦女子はヌールくれ
[email protected]

デカマラのオレにやってもらいたい婦女子はヌールくれ
[email protected]

923メイク魂ななしさん:2005/03/31(木) 03:05:15 ID:WLGLWQN+0
SPF値の高い日焼け止めはどうしても刺激が強いので、
SPF値の低い日焼け止めを塗った上に、
SPF値の高いパウダーファンデじゃだめかな…?
なんてことを考えてますが、やっぱり焼けちゃうかしら。
924メイク魂ななしさん :2005/03/31(木) 08:20:44 ID:IglOhP3v0
>>909
ワンシーズン持たないくらいの量で5000円以上しても良いから、そう言うの欲しいよね。
見つけても、今度はクレンジングで問題発生。はぁぁぁ
925メイク魂ななしさん:2005/03/31(木) 09:08:05 ID:gJ+VNvXd0
>>923
SPFなくてもパウダー重ね塗り(頻繁にリタッチ)のほうが焼けない。
926メイク魂ななしさん:2005/03/31(木) 13:08:50 ID:Fe2WA2GQ0
>>916
ノシ
私もアットを見て買いました。
スルスルと伸びて、肌がサラサラになりますし、
毛穴や色ムラもカバーしてくれます。白浮き無し。
ただ、時間が経つと少し乾燥します。
927916:2005/03/31(木) 13:14:21 ID:mzJ2D0In0
>>926さん オ!有難うございます。

乾燥しちゃうんですか〜 迷いどころだなぁー・・
928メイク魂ななしさん:2005/03/31(木) 13:48:22 ID:xW1Got5+0
去年の9月ごろに買って定期的に使用した日焼け止め
パラペンは入ってるけどやっぱり使わない方がいいかな。
てか今使っても効果ないよね?
929メイク魂ななしさん:2005/03/31(木) 15:10:02 ID:yF37Huoy0
SPFの15か30で迷ってますが
普段使いの場合どちらがいいんでしょうか?
特に山や海に行くというのじゃなくて、日々使うのには15でいいのかな。
930メイク魂ななしさん:2005/03/31(木) 15:49:53 ID:uzgpLkzi0
ははぎくの粉白粉が日焼け止め効果もあって、成分がシンプルでよさげだった。
でも、日焼け止めを塗ってからじゃないと使いにくそう。
931メイク魂ななしさん:2005/03/31(木) 17:21:21 ID:WLGLWQN+0
>>925
d そうなんですか!
じゃあSPF値の高い日焼け止めにこだわる必要はなさそうですね。
SPF値の低い日焼け止め+パウダー で行こうと思います!
932メイク魂ななしさん:2005/03/31(木) 18:08:00 ID:gJ+VNvXd0
>>929
15で十分。
933メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 17:27:29 ID:JjH1jpaE0
今まで必ず日焼け止めを塗ると、カユカユ、吹き出物
目がしょぼしょぼ等で、合うものがなかったんだけど
たまたまサンプルでもらった「ベルーシオ 薬用
ホワイトニングCベースUV」ってやつは大丈夫でした

紫外線ブロック・肌荒れ防止・美白・化粧下地
4つの働き(全面的に信頼はできないけど…)
SPF35・PA+++ ¥2,600

製造している会社が今使っているコジットの
Q10豆乳ローションの製造元だったんで
合うかな?と思ったんだけど、何のトラブルも
今のとこなく、肌もゴワゴワにならず良い感じ


やっと本年度の日焼け止めがみつかった(疲れた)
長い道のりだったさー
934メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 20:54:27 ID:5e3lUMw50
>933
ぐぐったら1件しかヒットしなかったよ。
見てみたけど2800円になってる・・・これかな。
生協でしか買えないのね。他で買えたらいいのに。
935メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 22:11:41 ID:ay8HUlBC0
LABOLABOの日焼け止め兼用下地?使ってる人います??
936メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/01(金) 23:51:26 ID:L+18xJHJ0
グリーンコープの子供日焼け止め、なかなかいいですよ。
吸収剤、シリコンオイル不使用で石鹸で落とせて自分的には成分は優秀。
使用感も悪くないし伸ばしやすいし仕上がりも比較的きれい。
あとは焼けなければ無問題。
937メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/02(土) 01:37:34 ID:yQdRBuGE0
松山油脂の日焼け止めローション使っている方、
使用感とか教えていただきたいのですが。

夏の部屋の中での日焼け止めを探しています。

あわなかった方の、代わりにコレは大丈夫!
と言う製品もよろしければお願いします。
938メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/02(土) 10:23:31 ID:XFOmCuB10
去年プチ祭りだったトップバリュの日焼け止めを発見。
もう夏ねー、と思ったYO!
今年は何を使うかな。
今はフェアクレアのデイリーベール愛幼虫。
939メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/02(土) 10:52:55 ID:kpzxUMUO0
部屋の中の日焼け止めって・・必要なの?
煽る訳ではないけど。
ずっとガラスのそばで生活してるのかな。
それとも一戸建てとかは、屋根を通過するの?
部屋の中くらいは肌休めた方がいいと思うけど
もしそうなら地下じゃないと光老化を避けるためには安心できる場所ないじゃん。
940メイク魂ななしさん:めけ暦05/04/02(土) 11:31:20 ID:GNEt4Z0b0
UVカットのシートやカーテンしてないと
部屋の中でも紫外線は普通に入ってくると思う。
941メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 04:40:50 ID:ofHe+EkSO
成分的に注目してるオルビスですけど、ルーセントとオンフェイス、普段使い(顔)ならどっちがいいでしょうか?
オンフェイスの方は石鹸で落ちるけどテカる。
ルーセントの方はテカったりはしないけどクレンジングが必要と聞いたんですけど……
942メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 05:57:09 ID:ilkzxBNV0
シスレーのダイレクトメールが「オールデイ・オールイヤー」って
日焼け止めだった。

3000円なら買いかなとおもってよく見たら、3万円でした...orz
こんな高い物年中つけられるかよ!
943メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 05:59:35 ID:ilkzxBNV0
942です、途中投稿してしまった・・・

私のおすすめはアルージェ。日焼け止めを塗るとテカテカ
してきたり、毛穴がパカッと開いてしまうタイプのインナードライな乾燥肌
さんにはいいと思う。サンプル二日試して、現品購入しました。
クレンジングでも落ちやすいです。。

ただ塗りムラで白っぽくなっちゃう部分があったりするのが、タマに傷。
944メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 11:24:25 ID:wrXn6Fdx0
>>941
オルビスはサンプルがもらえるから、比べてみたら?
特にオンフェイスは、向き不向きが激しいと思う。
私は色合わないしテカるしダメでした。
945メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 11:30:33 ID:poxLaMlI0
>>937
松山使ってます。安いし、手に付けたら悪くない感じだったので。
塗る時、スルスルーって感じじゃなく、もっと濃いというか…
あまり伸びが良くないかな?量多くしちゃうとけっこうベタベタ。
私は油田なのでかなりべたつく感じです。乾燥肌に使ったらまた違うのかも。
しばらくすると馴染んでくるけど、顔触ると、いかにも日焼け止めな感触が
かなり指に残るような。なのでお粉併用しています。
肌が荒れてる時は、ちょっとピリピリしました。すぐおさまったけど、
個人差があると思います。(ひよこもピリピリするような肌です)
日焼け止めジプシーなので、他にこれの方がいい!とかいえないけど、
使用感は、他に良いものがたくさんありますね。
刺激を感じなければ、家&近所用なら松山でもいいと思いますよ。
整理できず長文申し訳ないです。



946メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 14:37:59 ID:n7lEQRG30
>>943
アルージェ良かったですか?
私は肌質良くないので(毛穴パカン&色むら有)
アルージェとお粉だけだと上の2点がさらに強調されて
もうダメダメでした。仕上がりでいうなら今のところ
ねんどとお粉が一番ましかも。
947メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 17:54:54 ID:R75enkQb0
>>939
自分も煽るわけじゃないけど、蛍光灯の光からも、
相当量の紫外線が放出されてるよ。
948メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 19:19:30 ID:jkzcQYaO0
ジョンソンベビーは吸収剤無配合を謳っておきながらBHT余裕で入ってたよ。
949メイク魂ななしさん:2005/04/03(日) 20:41:38 ID:14L1qcdE0
>>947
「相当量」ってどれぐらい?

ちなみに、美容板の紫外線測定スレで実際に測っている方がいらっしゃいますが
蛍光灯からの紫外線はほとんど影響ないという結論になっています。
室内も窓から3m(レースのカーテン有りなら1m)ぐらい離れていれば
ほとんど影響なさそう。天窓なんかだとダメだろうけど。

現在のスレはこれ↓
紫外線測定2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1101310150/
950937:2005/04/03(日) 23:29:24 ID:7xOWVFjb0
>>945さん
ありがとうございます。具体的に書いていただけたので分かりやすいです!
砂漠なので試してみようと思います。

生活している部屋が三方向窓があり、ガンガンに日差しがはいってきます。
99%カットするというシートを貼っていますが、やたら植物のいきがよく
しみを気にしているので。
951メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 00:53:50 ID:lwUwcMjf0
植物は成長に紫外線を必要としない
952メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 01:04:22 ID:kA8gcIvr0
>>898さんじゃないけど、
リニュった後のファンケルのサンガード使ってみた方いないかな〜?
人柱として&数値的に30+++のやつ買っちゃいたいんだけど、
無駄に買い込んじゃってまだ開けてないのが3本もあるんだよね orzバカダ


ちとスレ違いでごめん。「UVカットシート」を検索しても
業者の紹介ページしかかからんのですが、
ホームセンターとかでモノだけで売ってはいないものなの?
業者に申し込まないとダメかな?
953メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 01:18:27 ID:lwUwcMjf0
100円ショップですら売ってるよ
954メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 01:19:36 ID:/TNioLa40
>>949のスレ見ると、SPF値とか全然アテにならないんだね。
とりあえず肌に合う物をしっかりつけておけばいいか。

>>952
ホームセンターとかで売ってると思うよ。
あと、「UVカットフィルム」でググったほうがヒットするよ。
955メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 02:56:44 ID:DFaw5nyo0
ふと思ったんだけど
石鹸で落とせる日焼け止めって、要は水と馴染みやすいということ?
クレンジングを使って落とすタイプのものより
界面活性剤の割合が高かったりするのかなあ。
956メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 04:45:54 ID:m+GyCf7Q0
>>955
逆でしょう。
957943:2005/04/04(月) 09:11:29 ID:u4zQd2RK0
>946
アルージェ良かったです。
肌質は毛穴とコメドに悩まされる、くすんだ鱗肌です・・・

下地代わりにアルージェUVを使用して、普段のお化粧を
しましたが、いつもよりしっとりして満足です。日焼け止め特有の
匂いはありますが、皮膜感が少なくていいです。
やっぱり人によって使用感も随分違うものですね。
958メイク魂ななしさん:2005/04/04(月) 23:01:39 ID:GL6F4xQ60
確かに使用感って個人差があるよね

アルージェ、NOV、アベンヌとか全没で
何とか大丈夫だったのが、あまり評判のよろしくない
「キュレル UVミルク」だけだったよぅ
成分的に他の人にはお薦めできないけど
私には、刺激もなく、日常使いにはこれで十分
959946:2005/04/04(月) 23:34:59 ID:B73FB4uC0
>>957さんは、アルージェ日焼け止めの後は
ファンデ使用ですか?もしかして
私はその後お粉だったからダメだったのかなあ。
お粉との相性が良くないのかも・・・。
適度なしっとり感はとてもよかったので
これからの季節手に使おうかなと。
手の甲って以外とやけますよね。
960メイク魂ななしさん:2005/04/05(火) 12:42:45 ID:irBrWrmY0
クレンジング使うのもこの時期怖い!ううー
961メイク魂ななしさん:2005/04/05(火) 13:48:50 ID:B1ettYvw0
ファンケルサンガードだけど
私は6→12にリニュしたのを使いました。
若干オイリーになった気もするけどそんなに前と変わらないです。
30の方はサンプルもらったけどまだ使ってない。

ファンケルスレに感想いくつかあるので行ってみては。
これまで散々だった30の評判もまあまあ良かったと思う。
962メイク魂ななしさん:2005/04/06(水) 02:58:19 ID:JWu3wDir0
アルージェの日焼け止めのサンプル請求したら、来た。2日くらいで。
合うといいなー。
963メイク魂ななしさん:2005/04/06(水) 03:37:02 ID:em74nYHo0
私もアルージェきました^^
でも頬のアレ具合が酷くメイク落としをさけたい、、

前に456でOLEYを注文したものです。 なんか微妙です。 
洗顔料で落ちるかな?と期待して、今荒れている肌に使っています。
964963:2005/04/06(水) 03:38:05 ID:em74nYHo0
上記、情報なくて失礼!→ OLEY,荒れているような気がして微妙です。
965メイク魂ななしさん:2005/04/06(水) 03:58:49 ID:rQGOmaRB0
もうジプシるの疲れた…
今年に入って急に何もかも合わなくなって
日焼け止めだけでも5個買ったけど、どれもブツブツが…
もうこうなったら、問題なく使えてる普通のUV効果のない下地に
自分で酸化亜鉛とか二酸化チタンとか混ぜてみるのはどうだろう
などと思い始めました。やってみた人とかいらっしゃいますか?
966メイク魂ななしさん:2005/04/06(水) 09:52:13 ID:VLbQ/iYq0
>965さん 日焼け止め効果だけで良いなら、皮膚科で処方してもらえば
といってみるテスト。実行済みならゴメンナサイ。
967メイク魂ななしさん:2005/04/06(水) 11:30:45 ID:8+D+UOjc0
>>965
手作りスレに詳しい人がいそう。
968965:2005/04/06(水) 14:09:42 ID:rQGOmaRB0
>>966
そういう手もあるんですね。
皮膚科行っていきなり「日焼け止め処方してください」
とだけ言ってもおkなんでしょうか。

>>967
手作りスレではなんか邪道と言われそうな気がして
こちらで聞いちゃいました。
あっちもとりあえず過去ログから読んでみます。

お二人ともありがトン
969957:2005/04/06(水) 14:52:23 ID:RwQaxMy50
>959
はい、ファンデ使用です。日焼け止めや基礎は合う合わないが大きいのですが、、
ファンデや粉や色物には鈍感な肌のようなので、ファンデは色々使ってます。

その前はNOVとファンケル(リニュ前の物です)のUVを使っていましたが、
この二つよりは私にあってるように感じます。ただ匂いは、上記二つの物と比べると
気になりますね。なんだか人工的な匂いです。
敏感肌に優しいというよりは、乾燥から来る敏感になってしまった肌に優しいのかも
しれないです。
970メイク魂ななしさん:2005/04/07(木) 10:13:06 ID:jGC5VQb70
ファンケルサンガード30、サンプルがないと言われたので現品購入してしまいました。
が・・・・失敗した〜。なんか塗った瞬間から皮脂がすいとられて皺が目立つ。
結構乾燥すると思います。乳液を混ぜて塗ってもダメだった。しかも石鹸二度洗いでは
全然落ちないから(洗った後に顔をこするとボロボロとカスが落ちてきて、落ちてないことが
分かる)ボディ用になってしまいました。

今まで使ってたdプロにちょっと飽きてしまって軽い気持ちから浮気してみたの
ですが、、、アットコスメでも「全然乾燥しない」という口コミが多く評価も
高かったので期待してただけにガッカリです。
971メイク魂ななしさん:2005/04/07(木) 10:32:32 ID:uJQsfDXw0
本日よりオルビスのオンフェイス、使っています。
ただいま塗って2時間経過。はっきりとは分からないけど
軽く違和感(ぴりぴりの軽いやつ)あるような・・・。でも何をつけても
2〜3日は調子が狂う敏感肌ですので、許容範囲かな。
テクスチャは軽くてリキッドファンデみたいなのを想像していた
ので以外でした。肌に乗せるとほとんど透明に近くなり肌色はあまり
選ばないかな、と思いました。(ブルベ冬です)上にお粉のみで
きれいな肌になれました。崩れは現在観察中。
粘土を使っていましたが、つっぱり感が気になって浮気中です。
粘土は初期に2〜3個コメドが出来ましたが、2日くらいで安定。
肌への刺激はありませんでした。化粧水を混ぜる話が上にありました
ので、粘土とオンフェイスの2本立てで乗り切ろうかな〜。
972メイク魂ななしさん:2005/04/07(木) 11:07:11 ID:uOfUoCcE0
保湿効果があって化粧下地になるようなのを探してるけど理想的なのは
どれも高い・・・。
紫外線対策しないとなぁ。皆さん、アドバイスください。
973メイク魂ななしさん:2005/04/07(木) 11:43:06 ID:x/SpEKs70
まず、現行スレくらい読んでみるとか、当然過去ログも読んでみるとかする
その後何を使ってどう駄目だったのか書いてみる
そして高いとはいくら位のことを言うのか具体的に書いてみる
空想ばかりめぐらせてないでサンプル使ってみる
974メイク魂ななしさん:2005/04/07(木) 14:21:11 ID:to5totfX0
>>969
レスありがとうございます。
今度ファンデとの相性の方も試して見ます!
975971:2005/04/07(木) 17:51:17 ID:uJQsfDXw0
オルビス、サンスクリーンオンフェイスで1日過ごしました。
結果としてはほぼ満足。いつも粘土の日焼け止め+粉か
肌色補正したい時は粘土+ははぎく水おしろい+粉でした。
日中塗りなおそうにもははぎくが激しくよれるのでいつも
軽く洗顔していちからやり直していましたが、今日はオフなしで
上からオンフェイスと粉を塗りなおしました。
まったくよれず、つるっと仕上がりました。
今は少し鼻のあたりがてかっていますが、汚くはないです。
薄化粧なのであまり参考にならないかもしれませんが、こんな
感じです。
後は2〜3日使ってみてよければ現品購入します。(今はサンプル)
ちなみに油田肌。基本は角質保護ケア、現在肌トラブルなしです。
いつも春は肌荒れが酷かった・・・。ケショ板様だ・・・。
976メイク魂ななしさん:2005/04/07(木) 18:04:43 ID:to5totfX0
>>975
質問です。
ねんどの上にははぎく塗る時、カスカスモロモロに
なりませんか?

ねんどってキレイに仕上がるから好きなんですけど
乾いた後ちょっとでもさわっちゃうとカスが出て
汚くなるのが難点・・・。

オルビスレポ、とっても参考になりました。
977971:2005/04/07(木) 19:43:38 ID:uJQsfDXw0
>>976
粘土とははぎくの間はしばらく時間を空けたほうがいいです。
保湿をしっかりした時は尚更です。
朝、粘土を塗ってしばらく家事をしてからお化粧、という
感じ。ついうっかり間をはしょった時はははぎくがよれて
えらい事になりました。洗顔からやり直しでした。
ちなみにピンクベージュをごくごく薄く塗っています。
以前どこかでノンカラーを普通に塗るよりピンクベージュを
薄〜く塗ったほうが自然かも、というレスを見たので、薄く塗っていますが
薄く塗るのもポイントなのかな。

粘土のよれに関しては、諦めています。
成分に安全を求めたら使用感は譲らなくてはいけないのかなあ、なんて。
上に乗せるものを軽くして(ははぎくとか粉のみとか)途中のレタッチは潔く
洗顔が一番よれないかもしれません。(ちなみに日中の洗顔は水洗顔です。
石鹸までは使わず、軽くすすいで基礎なしで粘土からもう一回です)
これ!といった解決策でなくてすみません。
お互いもっといい方法が見つかるといいですね
978メイク魂ななしさん:2005/04/07(木) 21:26:30 ID:VX+YfdcJ0
ジョンソンのベビーローションUVってどうですか?
評判聞かせてください。

ちなみにここのベビーローション無香料はずっと使ってます。
979メイク魂ななしさん:2005/04/08(金) 00:13:55 ID:mMMuh3790
ラシンシアのSPF40のサンプル使ってみました。
やや油っぽい気もしましたが、比較的軽い使い心地で
白塗りにもならないし、いい感じですね。
でも本当にSPF40もあるんだろうか…?という疑問が。
紫外線散乱剤が成分のかなり後ろのほうなんですよね。
980メイク魂ななしさん:2005/04/08(金) 00:16:10 ID:kGvT4p0O0
>>978
白くなるのが痛い
981メイク魂ななしさん:2005/04/08(金) 12:37:45 ID:UbjogW9Y0
アルージェ、モロモロがでてきたし馴染みがわるかった・・ざんねん。。
982メイク魂ななしさん:2005/04/08(金) 21:34:28 ID:PvsvTZhX0
ラシンシアのサンシールド40がクレンジングしても
落ちてない感じがしましたので、ビーバンジョアのUVのサンプルを
試しています。
刺激もなくて、延びやすくて、中々いい感じです。下地効果もあるようです。
ただ紫外線防御効果はわからず。
クレンジングは比較的簡単に落とせました。
983メイク魂ななしさん:2005/04/08(金) 23:02:38 ID:qwVuVXEZ0
日焼け止めを探しています。超敏感肌で、ニキビです。
日常用(SPF10〜20、石鹸で落とせる)と、
炎天下用(SPF30以上、ウォータープルーフ、出来れば石鹸で落とせる)が欲しいのですが、何かお勧めのものはありますか?
984メイク魂ななしさん:2005/04/09(土) 00:10:47 ID:rtSVV9TK0
>>983
>>978は敏感肌の人にはいいよ
985メイク魂ななしさん
パラベンフリーでフェノキシがいっぱい入っているものだと
かぶれてしまう〜
パラベンは平気なんだけどなぁ、香料とかアルコールもダメみたいだなぁ