◆大学生のお化粧(*´≦`*)その4◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
大学生が化粧について話し合うスレです。

大学生になって化粧し始める人もいるかと思います。
化粧暦の長い人もそうでない人も、マターリ行きましょう。

過去スレ
◆大学生のお化粧(*´≦`*)その1◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1048468620/
◆大学生のお化粧(*´≦`*)その2◆
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1064760845/
◆大学生のお化粧(*´≦`*)その3◆
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1078337956/
2嬢 ◆eMz7S0gCho :04/05/11 16:15 ID:k5KoBQtg
乙よ。
3メイク魂ななしさん:04/05/11 17:16 ID:IVgKgg8P
乙!!
4メイク魂ななしさん:04/05/12 00:15 ID:rzkgZ3WE
>>1乙ー(*・∀・)つ旦
新スレたてようかどうか迷ってたんだよ〜thx!
5メイク魂ななしさん:04/05/13 00:01 ID:XpcoFrZm
あげときます。
嬢が2げとしてる!w
6メイク魂ななしさん:04/05/13 08:06 ID:XlXnyfcM
>>1さん
乙かリー
7メイク魂ななしさん:04/05/15 02:14 ID:XsGKZ9wK
>>1乙(*^ー゚)b
前スレいきなり書き込めなくなっちゃってどうしようかと思ってたんだよー。
8メイク魂ななしさん:04/05/16 19:19 ID:McKfYrTL
よかった〜!! 新スレ立ってる!
あれって落ちちゃってたの?
できるだけ今度はageていこう。。。

もうすぐ梅雨ですね。
この季節、一番迷うのが足元なんです。
濡れるし、汚れるし・・
今年はロールアップデニムで乗り切ります。

ところでデニムに透明紫ラメのネイルのシロップってとっても合いますよ〜。
紫でもケバくならなくて、普通にオサレです。
オススメはクレージュのネイル603
ピンクよりも可愛いかも
9メイク魂ななしさん:04/05/16 22:44 ID:u5aFgq+b
>>1乙!
GW明けの圧縮でいろんなスレが落ちちゃったみたいです。
ここもそう。休みが続くと過疎スレなってしまうのがイカンね。

いま透明青ラメのネイルシロップ塗ったんだけど、
血色が悪く見えてイマイチ。お店で見たときはイイ感じだったのに・・・
>>8タンに便乗して、透明赤のシロップ重ねて紫にしようかなー
10メイク魂ななしさん:04/05/16 22:52 ID:McKfYrTL
私も昨日青ラメ(毛糸のBU17)でシロップしようと思ったんだけど
血色が悪く見えてすぐに落としちゃった。
透明赤を重ねたら紫になったのかな・・ 
なるならやればよかった。

学校ネイルは派手過ぎもアレだし、長いと生活しにくいし
難しいよね〜
11メイク魂ななしさん:04/05/17 01:20 ID:+cxJ5ONX
いいなぁ、みんなは・・・
私ほぼ毎日バイトあるからここ1年以上マニキュア塗ってないよ。・゚・(ノA`)・゚・。
マニキュアのためだけに1週間ほどバイト休んじゃおうかな・・・(´・ω・`)
12メイク魂ななしさん:04/05/17 01:21 ID:9n3us887
話変わるけど、皆さん、化粧品代は毎月いくらですか?

私は、スキンケア1マン、メイク物5000〜1マンぐらいです…
13メイク魂ななしさん:04/05/17 01:37 ID:zAnN/+LM
スキンケア・メイクあわせて2万いかないぐらいかな
14メイク魂ななしさん:04/05/17 05:46 ID:NzkCvdci
メイク&スキンケア込みで月5000〜1万
化粧水は手作りだが、その他は市販DSやデパで普通に購入。

15メイク魂ななしさん:04/05/17 10:03 ID:+QUHy6Bb
スキンケア2.5万、メイク物1.5万くらい。

先月・今月は5マソ越えてしまった…
基礎はイシマをライン使い、メイクものもYSLかゲラン

洋服買う余裕なんてナイ
でも、満足してるからイインダ
orz
16メイク魂ななしさん:04/05/17 10:36 ID:zAnN/+LM
お金持ちさんがいるんだね〜。
ゲランは社会人になってからデビューしようと考えている
負け犬の遠吠えな私・・;
できてコスメデコルテだよ。

魔女は最初は熱くなったけど最近はその熱もさめちゃった。
魔女シャドウを買うならS&Coの800円シャドウのほうが優秀だと思う
17メイク魂ななしさん:04/05/17 15:09 ID:jbKhXvOw
↑自虐うざい
18メイク魂ななしさん:04/05/17 16:35 ID:TntTl344
嬢 ◆eMz7S0gCho←この人きらい
19メイク魂ななしさん:04/05/17 16:46 ID:jv/nNvDi
↑私 あんたきらい
20メイク魂ななしさん:04/05/17 18:47 ID:XPoPgCCD
で、ID:jv/nNvDiはしょっちゅう下らん荒らしやってる
香具師だよね。

嬢は他のコテと違って流れに沿った有益なレス
できる人だから別にいいと思うんだけどねー。
まあ好みなんて人それぞれだけどさ。

私も>>14と似たような感じだな。化粧水自作だし。
私の場合音楽ヲタwなのでCD代が・・・orz
21メイク魂ななしさん:04/05/17 20:49 ID:+QUHy6Bb
>>16
決してお金持ちではないよ。
バイト代がすべて化粧品に飛んでいるのです。
交際費も毎月ほぼゼロだし、、

デコルテは一色だけのシャドウ買ったことしかないけど
基礎(AQ?)に関してはゲランよりも高かったようなかんじがした。
どうなんだろう。
22メイク魂ななしさん:04/05/17 21:10 ID:aiOgF2Kv
AQはいいよ! 高いけど満足だから我慢する。
クレドの洗顔も好き。
泡立ちがとってもいいから、
下手な洗顔料に手を出して肌荒れおこすより(゚∀゚)イイ!
コスパ最高だしね。
23メイク魂ななしさん:04/05/17 21:14 ID:vkYkn6Y5
私も>>14と同じ。化粧水は姉と共用
私の場合はファッション誌とNBA誌でお金がかさむ・・・超雑誌貧乏
しかもひたすら見て楽しむだけ・・・
24メイク魂ななしさん:04/05/17 21:17 ID:aiOgF2Kv
化粧水手作りってなかなか踏み出せません、、
豆乳ローションは作ってみて意外に簡単だったからチャレンジしてみようかな。
25メイク魂ななしさん:04/05/17 23:32 ID:1QXumg4l
コスメ代は月5000円くらいが限度かな…
好きな服は高いし、本もよく買うし、ヲタクだし、金かかります。
バイト中断中で貧乏なんで私も豆乳ローション作ろうかと思ってます。
豆乳効果が出たらムダ毛処理の費用も浮くかなぁw
26メイク魂ななしさん:04/05/18 07:17 ID:JJLSOVQh
親に「若いうちから、そんなに化粧水とか拘らなくてイイノ!」とか
言われる人いませんか?けど、やっぱりあれこれ試してみたいよ。

私は親の目を気にしつつ、スキンケア5000円、メイク5000円ぐらいです。
27メイク魂ななしさん:04/05/18 14:49 ID:BEMsl85c
みんな化粧ポーチどんなの使ってるー?
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29メイク魂ななしさん:04/05/18 23:32 ID:0H4CaA4E
>27
よーじやのベージュの小さいポーチ使っている。
お粉とグロス・リップクリームと油取り紙、眉墨だけいれてる。
あんまり入らないけど丁度いい。カワイイ。
30メイク魂ななしさん:04/05/19 00:16 ID:9i+NUYCy
>>27
私も雑貨屋で買ったメーカー不明の小さいのだな。
リップクリーム、油取り紙、その日使ってるリップ物、お粉。
あと偏頭痛持ちだから薬も入ってるわw
買ったばかりで慣れてないミュール履いた時なんかに
絆創膏も入れてたら、友人に「オカンかお前」って言われた。
家事は苦手です。
31メイク魂ななしさん:04/05/19 00:30 ID:2cE0vrh2
>>26
言われる!カウンターコスメなんぞ言語道断という感じですw

ポーチはアナスイのスキンケアキットが入っていたもの。
基本的にその日のメイク道具ほぼ全部と油取り紙、
ハンドクリーム、櫛、ピン、頭痛薬に携帯スプレーの化粧水まで
使わないのに何でも入れるのでポーチだけでも重いです…
32メイク魂ななしさん:04/05/19 21:20 ID:4wKGu4ZP
がっちりメイク・心配性な私も、ポーチが重いよー。
「もし何かのはずみで、頭から水かぶっちゃったら大変だ」とか考えちゃうんだ…。
33メイク魂ななしさん:04/05/21 00:35 ID:+us264NM
>>26
一緒に住んでたらそう言われるかもしれないけど
一人暮らしをいいことに楽しんでるよ。
化粧品代はかかるけど、それは自分への投資だと思って買ってます。
本を買うと事同じぐらい、女を磨くキッカケになるなら
化粧品代もムダじゃないと思うんだよね・・

>>27
私は今年の初めにエミリオプッチのポーチを買ってそれを愛用中。
中身はミスト・あぶら取り紙・キオラのパウダーファンデ・まつげくるん
RMKの綿棒・マリクワのリップバーム・その日のグロスか口紅・KATEのアイブロウペンシル
それとリップブラシとかの簡単お道具。

アイシャドウとかは持ち歩いていても、外出中は使わないから持ち歩かないよ。
家を出る前にモチが良くなるように小細工したり・・
34メイク魂ななしさん:04/05/21 01:29 ID:v4wX+AEb
母親が ディオールを若い時から愛用していたから カウンターを勧める。でも私はチープものばっか…
35メイク魂ななしさん:04/05/21 09:43 ID:T0TqVt0c
うちは母が同じくコスメ好きなひとなんで
特になにも言われないどころか
「それどこの?いいなあ、お金だすから買ってきて」
とか言われることもあり…。
結局今は基礎買い足しの時期、限定の時期は2万前後、
ふだんは5000円〜という感じ。

ポーチは…かわいいのが欲しいと思いつつ
どこでもらったか記憶のない部屋のすみに転がっていたポーチ…
36化粧板ピンチっすよ!:04/05/21 19:33 ID:iSt3FBSN
突然ですが、今後も快適な化粧板生活を送る為にも
投票をお願いいたします。 (締め切りは今夜20時!)

★banana244鯖争奪戦★
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1085126242/l50

●化粧板ピンチ!
 これまでマターリやってきた化粧板ですが、サーバが強制的にお引越しさせられることになりました。
 化粧板だけでなく、2ちゃんねるの全板がお引越しです。

 ※ただし緊急決定のため、全板分のサーバが用意できていません。
  投票で負けた板は、全部一緒に一つのサーバに詰め込まれてしまいます。

サーバに詰め込まれるとどうなるの?(゚Д゚)
    →板が常時不安定な状態になります。
     毎日のように、化粧板が見れなくなったり書き込めなくなったりします。
    (最悪の場合、化粧板が消滅?)

実質、今回が最後の投票です!これに負けると、ヤバイです。。
ブラウザからの投票なので、Windows、Mac、どちらからでもオケーです。

(ちなみに、前回も前々回も、life鯖は敗れております・・・)

 ◇投票所
 http://info.2ch.net/oystvote/vote2/
 ◇エントリー
   ・science2/academy2/school2/qb2+3+4
   ・music3/food3/society
   ・life3+4 ← ここに投票してください!※
 ◇期間
   開始:5/20(木)PM20:30(スタート済!)
   終了:5/21(金)PM20:00
37メイク魂ななしさん:04/05/22 22:29 ID:YGK20QlV
今日KPの限定キット購入しました。
写真より色がくすんでいてちょっと残念だったけど
意外に入るし、通学ポーチにちょうど(゚∀゚)イイよ。

38メイク魂ななしさん:04/05/22 22:41 ID:YGK20QlV
連続スマソ。
4月頃にここで話題になったKATEを使った「桜メイク」にあやかって
この季節に向けた「あじざいメイク」を勝手に披露します。
梅雨の季節だしいいかな〜って思って。

上目蓋に透明感のあるエメラルドグリーンをブラシでのせます。
KATEのでもOK!
チップではのせず、あくまでフンワリとブラシで乗せるのがポイント。
透明感を出したいので・・

下目蓋には目尻2/5にパープルを。
ラインを引いて、それを伸ばすようにすると綺麗。
目尻のくぼみも塗りつぶします(とは言ってもケバくなく)。
残りの目頭側にもライン上にパール・ラメのホワイトピンクを。
FSPのフラダンスのような色がベスト。

私はパープル×ピンクはマリクレのペンシルアイライナーを使っています。
パープルは落ちやすいので、その上からシャドウも重ねています。

グリーン(特にエメラルドグリーン)は2色で使うよりも3色で使った方が
バランスも良くなって綺麗だとBAさんに教わりました。
このメイクもBAさんにやってもらって綺麗だったものを自分でアレンジしたものです。
色を選べば全然ケバクなくて本当に綺麗で可愛いよ。
よかったら試してみてください。
39メイク魂ななしさん:04/05/23 15:32 ID:XVB6FRfd
マスカラの色はやっぱり黒ですか?昨日カーキのマスカラ購入したばかりで使って見たいと思っているところですが・・・
このメイクだとあげないですだれっぽく流す感じの睫毛の方が合うかな?
40メイク魂ななしさん:04/05/23 16:39 ID:svVmfZXc
私はクリニークのグリーンがかったマスカラを買ったはいいけど
似合わなかった人間なんだよね・・
結局使いこなせなかったけど、グリンッてカールさせないで
スッと長い睫毛にして目尻側をややカールさせるぐらいにする計画でした。

38タソのアジサイメイク、今日マネしたよw
本当にキレイでした!
梅雨の季節も憂鬱じゃないね〜。
確かにグリーンは3色のほうがキレイかも。
3色といってもホワイトピンクのニュアンス程度だもんね。
41メイク魂ななしさん:04/05/25 14:01 ID:/KNl65jD
38サンが書いてるケイトのエメラルドグリーンのシャドーって「ケイトスパイシーアイズGNー2」?でいいの?
店頭で見てこれがいちばん「エメラルド・グリーン」の色味に近いとおもって買ってきちゃったんだけど・・・
4238 :04/05/26 13:27 ID:zd3DbxuU
>>41
私はKPの春の限定フェイスカラーについていたエメラルドグリーンを使うことが多いけど
41タソの持っているモノでもいいと思うよ。
グリーンは人によって合う/合わないが多いから
自分に似合う色を見つけてね。
なんか分かりにくいレスになっちゃってゴメンね。

最近は天気がいいからアジサイメイクはやってないんだよね。
でも梅雨の季節に合ってて(゚∀゚)イイから試してみてね
43メイク魂ななしさん:04/05/26 18:42 ID:5IWXLEi6
41>38・42サン
レスサンクス!私が買ってきたものとは違いましたが、「GNー2」も自分なりに使いこなしてみますね。
>38にあったマリクワのペンシルも買ってきたし、アジサイメイク道精進しまつ
4438:04/05/26 19:03 ID:zd3DbxuU
41タソ、参考になれば幸いですw

マリクワのペンシル、パープルが落ちやすくて
パールピンクはラメがちょっと強すぎかも・・と思いつつ愛用中です。
色合い・ラメが可愛いんですよね。
特にピンクが使い方さえ工夫すればかなり可愛いと思います。

でもこれに似た色でもっと芯が柔らかくていいものないかなぁ〜
45メイク魂ななしさん:04/05/26 21:59 ID:JsDeTaM5
赤いニキビ跡隠すにはどーしたらいいですか。

なかなか隠れない。。。
46メイク魂ななしさん:04/05/27 00:30 ID:Jbd0rJIH
>45
黄色をコントロールカラーとして使ってみるとか。
黄色の下地とかね(kissのバナナとか)。
そのうえにお粉をはたくとまあまあかくれますよ。ファンデほどじゃないけど。
お粉はパルガントン(肌)とキャンメイク03(黄)混ぜたのです。
47メイク魂ななしさん:04/05/27 01:38 ID:sa6h5g/b
来週新歓だ〜。ちょっと男受けメイクしてみようかな。
でもおそらくベロベロになってそれどころじゃないけど。
48メイク魂ななしさん:04/05/27 06:17 ID:jkaiRQKv
男ウケメイク、具体的に教えて
49メイク魂ななしさん:04/05/27 07:52 ID:JvHCeS4r
今日からテラコッタメイクでいくぞーーー
50メイク魂ななしさん:04/05/27 13:32 ID:q7N++1fa
>>48
モテスレが参考になるかも
51メイク魂ななしさん:04/05/27 21:20 ID:3LK6U25g
テラコッタメイク似合う人ってかっこいいよね。ウラヤマ

男受けメイクというか、基本はグロス感を絶やさないことだよね。
それと下目蓋メイクにかかってると思う。
デコルテのジェリーなんたらの15番とか、S&Coの白ピンクとか。
52メイク魂ななしさん:04/05/27 21:22 ID:3LK6U25g
テラコッタメイク似合う人ってかっこいいよね。ウラヤマ

男受けメイクというか、基本はグロス感を絶やさないことだよね。
それと下目蓋メイクにかかってると思う。
デコルテのジェリーなんたらの15番とか、S&Coの白ピンクとか。
53メイク魂ななしさん:04/05/27 23:33 ID:B5NwnFJN
舞妓はん使ってるんだけど、粉が毛穴に埋まって毛穴がますます
目立つ・・・(´・ω・`)どうすれば・・・。
54メイク魂ななしさん:04/05/28 10:46 ID:Eou/yDRM
ダイソー品であじさいメイクやってみた!
これ本当可愛いねえ。色っぽくも可愛くも見える。
でも眼鏡かけると目立たなくて(´・ω・`)ショボーン

私が夏らしくて好きなメイク。
マジョのゴールデンを二重に、同じくマジョ夕陽を二重より少し広目にうっすら重ねる。
睫は黒で上下とも長く。上睫目尻は重ねづけ。
オレンジのチークをうっすら日焼けした感じに、オレンジベージュのリップ+クリアグロス。
ヘルシーセクシー?シャドウ、グロスは薄目がポインヨです!
55メイク魂ななしさん:04/05/28 11:32 ID:/v8y2ZEQ
>>53
まずは毛穴を閉じるスキンケアを頑張るのが一番じゃないかな?
化粧水を冷蔵庫で冷やすだけでも随分変わるよ。

>>54
めがねかけると目立たないかぁ・・ 
でもアジサイメイク可愛いでしょ。
54タソの使ったダイソーコスメを教えてほしいです。
特にパープルを・・

マジョの夕陽を使った夏メイクも可愛いね。
夕陽を二重幅にのせた後、
薄いホワイトシャドウでアイホールを囲むとなおキレイだよ。
はれぼったく見えないし、ニュアンスが出てかわ(゚∀゚)イイ!
56メイク魂ななしさん:04/05/31 21:54 ID:odUfB6oj
雨鬱陶しい〜
アジサイメイク的にはいいのかもしれないけど、
学校行く気なくす・・・w単位は足りてるから平気だが。

とりあえず明日は休みだし紫のペンシル買いに行こうかな。
マリクレ、ボルドーお気に入りだし期待してるぞー
57メイク魂ななしさん:04/05/31 22:34 ID:Yor+0mV1
38タソのアジサイメイクを今日試してみた!
セザンヌのパールニュアンスシャドウPN22使ったんだけど、
3色使ってけばくなるかと思いきや綺麗だった。
これエメラルドグリーンとピンクと水色と淡い紫の4色なんだけど、
色が割りと明るめだから今まで使ってなかったんだよな。
アジサイメイクには割りとしっくり来たし梅雨はこれで行こうw
58メイク魂ななしさん:04/06/01 01:50 ID:lmeeQl2h
セザンヌのシャドウも実はなかなか優秀らしいね。
PN22ってかなりお買い得かも。
探しに行かなきゃ!

チープコスメを駆使して化け、
たまに奮発してハイブランドコスメを買って眺める
自分が好きw
大学生だもんね。服にも遊びにもお金かけたいもんねぇ
59メイク魂ななしさん:04/06/03 20:59 ID:jYHZjU11
どなたかお優しい方がおりましたら桜メイクというのがどういうものなのか教えてくださいませんか?
オながいします…orz
60メイク魂ななしさん:04/06/04 00:22 ID:KHQPHURt
>>59
桜メイクその1
目頭をピンク、目尻のほうを黄緑色、ピンクと黄緑色の間(ちょうど黒目の上)
に薄い黄色。

その2
自分は奥二重ではれぼったいので上瞼をグリーンにしてカラーアイライナーで引き締める。
で、下瞼の目じり1pにピンクのライナー引いてからピンクのシャドウつけるとかなり発色よくなるのでお試しあれ!!

過去ログから拾ってきたよ。

私はYSLの春の新色使ってた。
ちょうと薄いピンクとグリーンゴールドで桜餅の色合いだったし。


61メイク魂ななしさん:04/06/04 17:57 ID:EpUUCPEs
ありがとうございます!季節柄には合ってないかもしれませんが早速やってみます。
62メイク魂ななしさん:04/06/04 18:36 ID:EW+eFSN1
今までコスメにお金つぎ込んでたけど、
大学生になってからそうもいかなくなって、コスメ飼うお金なくなっちゃった。
ディオールのグロス&マスカラほしい〜RMKのチークほしい〜
欲は高まるばかり・・・
63メイク魂ななしさん:04/06/04 19:06 ID:OOEaou80
>>58
キモ
64メイク魂ななしさん:04/06/04 21:15 ID:LjJTLo3B
本当、大学生って買っても買っても服が足りなくなるのね…
服代がかさみすぎて化粧水すらケチってるよ orzバイトサガサナキャ
65メイク魂ななしさん:04/06/04 23:34 ID:KHQPHURt
>>64
私は逆だ。
洋服はどうせワンシーズンしか着ないし(去年のは殆どたんすの肥やし)
好みも激しく偏ってるので、気に入るものに出会うのにかなり回らなきゃいけないし。
最近は気に入る洋服がないので、最近は月1着くらいだ、、
反対に化粧品はどんどん増えてる…
老化が怖くてコラーゲン取り始めたりして。

今年の支出
化粧:14万弱
洋服:6万強

お金たまらないはずだな…
ハァ
66メイク魂ななしさん:04/06/05 14:27 ID:/CeAhDuu

なんで20マンも使えるの?
67メイク魂ななしさん:04/06/05 15:22 ID:yS+OBk7j
別に人の金じゃん。どうでもいい。
68メイク魂ななしさん:04/06/05 17:05 ID:wC6+tdBA
>>67
自分は>>66じゃないけど、
20万も使ってたらどうしてそんなに使えるのか気になる人は多いと思うな。
自分も驚いたし。
69メイク魂ななしさん:04/06/05 18:09 ID:pcUJ7wQw
>>66
1年ででそ?
70メイク魂ななしさん:04/06/05 18:38 ID:2UIaIHLQ
一年でだったらありえると思うけど…
一月に1万6千円くらいでしょ。
71メイク魂ななしさん:04/06/05 21:23 ID:q+SQFV3E
1年か?
今年の支出だから上半期の支出ってことじゃないの?
ってことは月3万ちょい?ちょっとリッチな大学生かな?
まあ、バイトしてればそれもありうるでしょう。
72メイク魂ななしさん:04/06/06 00:02 ID:WZ1Gb5vZ
いきなり年額が出てくるとは思わないし誤読しがちだろうけども
>今年の支出
ってちゃんと書いてあるよー。
73メイク魂ななしさん:04/06/06 02:24 ID:IbQagxUx
上半期で20万てことは一年で40万?
ワオ・・・高いお顔・・・
74メイク魂ななしさん:04/06/06 11:59 ID:wN6c06qr
年額でしかも服とコスメあわせてならありえる金額じゃない?
例え上半期のみの金額でもバイトで月5万以上稼いでると考えればおかしくないよ。
75メイク魂ななしさん:04/06/06 16:52 ID:lmEzPhg4
バイトの給料はその月の内に全て使い切ってしまう
貯金なんて増えない
貯めようと思ったこともあったけど、いろいろ考えた結果今のやり方が自分にとってはベストだな

初めて化粧品をオクで落札したけど、満足(ちなみに、リキッドファンデ
76メイク魂ななしさん:04/06/06 17:50 ID:mofh1M2Y
お金の使い方については、事情がそれぞれ複雑だから、いろんな考え方が
あるのは仕方ないよね。

最近教室が暑くないですか?自分の大学はなかなかクーラーつけてくれなくて…。
教室のスペースに対して人が多い講義だと、ジメジメムシムシって感じ。
お粉ジプシーの季節が始まる…。
77メイク魂ななしさん:04/06/06 19:00 ID:qF4je+eN
クーラーつけないというかクーラーないところで
長袖白衣着て実験…。
普通に7時間とかぶっとおしだから
最近はファンデとか塗らんなあ…。
くずれても直せないから。
洗顔→化粧水→乳液兼日焼け止め→眉描き
で終了。
78メイク魂ななしさん:04/06/07 19:04 ID:7NeSjvMk
>77
つか実験するのに化粧するなよ
化学変化起こすぞw
79メイク魂ななしさん:04/06/07 20:56 ID:hy930RR/
学生の実験でそ
80メイク魂ななしさん:04/06/07 21:35 ID:lYVZSY7b
すみません、みなさんお化粧はどんなきっかけではじめられてますか?
21にもなって、いまだにノーメイクなのですが、
そろそろお化粧でもと思っているのですが、
「化粧してる!」って言われたくなくて…。
人から見てわからない程度のメイクって、どうすればできるのでしょう?
81メイク魂名無しさん:04/06/07 22:06 ID:E7kN1Y/A
>80
化粧始めたのは大学入った頃です。
日焼け止め付下地+お粉+眉毛+マスカラで始めました。

いずれにせよ、やりすぎなければいくらでも自然に出来ると思うのですが
まずは眉毛を整えて、下地+お粉から始めてみては?
マスカラもビューラー+クリアマスカラとかボリュームのでないタイプにするとか。
色物はどうしてもお化粧感が出るので難しいかもしれませんが
ブラウンのアイシャドウとかはナチュラルに出来ますよ。
8277:04/06/07 23:44 ID:BVVNZPLJ
学生実験だよ。
っていうか日焼け止めもだめなの?
さすがにファンデはぬってないけど
日焼け止めナシはきついなあ…。
眉描かないと麻呂になっちゃうし。
実験やってる人って日焼け止めもナシな
完全ノーメイク?
83メイク魂ななしさん:04/06/07 23:55 ID:uk2vQWUw
授業で写真撮ってるから、マスカラつけてもファインダで擦れてボロボロ。
アイシャドウも意味なし。野外ばっかりなんでファンデも崩れるからつけてない。

最近のメイクは
ひよこ+舞妓はん
軽くファイバーウィッグ+シックショックのリキッド(ナチュラルブラック)
FSPのタルカムチーク(薄ピンク)
ポルジョのグロス01(コーラルピンク)か限定パイナポかまぬけ豹
クマ隠しにFSPアイデザのフラダンスクリーム伸ばす
といった感じ。できるだけリップにポイント置いてる。

最近スキンケア頑張ったおかげかノーファンデ全然OKになったよ。嬉しい。
84メイク魂ななしさん:04/06/08 00:31 ID:Imt32OJF
>>82
んなこたーない
85メイク魂ななしさん:04/06/08 01:33 ID:BMcq9RI8
>>82
私は自転車通学30分だから日焼け止めは欠かせない。
実験の有無に関わらず日焼け止めとお粉、グロスのみだな。
これなら実験が長引いても、暑いところで実験していても最悪な状態は免れることが出来る。
ノーメイクよりメイクが崩れてパンダ状態のほうが恥ずかしいし。
86メイク魂ななしさん:04/06/08 16:22 ID:oVRzRXpj
>>83
スキンケアどうがんばったの?
最近あれ気味だから一例として教えて!
87メイク魂ななしさん:04/06/08 20:47 ID:xZYV5UVE
>81さん
アイシャドウとか、マスカラとかはまだちょっと勇気が無くてできないのですが、
下地とお粉を始めてみようと思います。
とりあえず、ドラッグストアに行っていろいろみてみます。
ありがとうございました。
88メイク魂ななしさん:04/06/08 23:10 ID:s2NBzHT5
下地お粉はいいけれど、
最低限眉は整えとかなきゃだめだよ〜?
無駄毛の手入れして、長さ整えて、もし薄ければ書き足して。
じゃないと、ただの粉っぽい人
89メイク魂ななしさん:04/06/10 19:44 ID:wSFpC/9U
保守
90メイク魂ななしさん:04/06/11 09:26 ID:Ajc8DMPQ
あげ
91メイク魂ななしさん:04/06/11 17:04 ID:BaifStmw
初めて眉毛のお手入れしたのは高校生の頃。
何も知らない私はいきなりはさみを入れて眉毛の真ん中がなくなりますた…
今からお手入れする人は気をつけて!
92メイク魂ななしさん:04/06/11 20:42 ID:urKiBpMe
不器用なんで眉カットはもう諦めたさ
眉マスカラでなんとかなっている
93メイク魂ななしさん:04/06/11 21:37 ID:+u4R8MLV
わたしは間違えて睫毛まで切っちゃったことある…。
これから(ry
94メイク魂ななしさん:04/06/11 22:20 ID:+OYpvqdV
昔まつ毛を切ると切る前より伸びる!と聞いたので切ってみた。
確かに長くなったけど、どの毛も同じ長さでとてもナチュラルさに欠けていた。

結論 まつ毛は切るな。
95メイク魂ななしさん:04/06/11 22:44 ID:hEdtGCTx
まつ毛、全部切ると伸びてきてから同じ長さで妙だけど、
間引くような感じで(5〜6本に一本くらい)切ると、なかなか(・∀・)イイ!
切って伸びたまつ毛の先は先細りじゃないのでボリュームあってよいです。
まあ、暇でもない限りわざわざやるほどのもんでもないけど。
96メイク魂ななしさん:04/06/15 00:29 ID:Zi6WjyM8
ブホォ
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98メイク魂ななしさん:04/06/18 01:22 ID:Oftf/oUP
ほしゅ
99メイク魂ななしさん:04/06/18 12:54 ID:EtGklNqd
ピンクのシャドーを目のキワに入れたメイクをしようと思っているんだけど
その時、ベースは何色が合うと思いますか?
オレンジっぽいゴールドをいれたら、
目がぼんやり〜って感じになってしまったのですよ・・・
100メイク魂ななしさん:04/06/18 13:10 ID:miZ3EADx
100
101メイク魂ななしさん:04/06/18 14:38 ID:xeY0hVHY
男はスッピン好きに決まってるだろ!
102メイク魂ななしさん:04/06/18 22:11 ID:6jq1/Ttu
誰も男に好かれるメイクなんて聞いていない。そういうのはモテスレドゾー。

>>99
ピンクシャドウなら茶のアイラインで引き締めてみてはどうでしょう?
103メイク魂ななしさん:04/06/18 22:49 ID:/riNRYFY
>>99
>>102に同意。
ベースもブラウンである程度陰影つけて
ピンクは最後のオマケに乗せればメリハリつくのでは。

男の好きな『スッピン』顔に『素顔っぽい化粧』顔が
はたして何割紛れこんでいることか…
104メイク魂ななしさん:04/06/18 23:41 ID:rxtuiX4h
>>103
九割以上の予感。
105メイク魂ななしさん:04/06/19 01:05 ID:4x9NGYss
くっつくとファンデやシャドウ、
キスするとグロスや口紅がつくから、という理由で
スッピン好きはいるかも。
10699:04/06/19 01:13 ID:TVMBXkKK
>>102
>>103
レスさんくす!
茶を研究していきたいと思います!
107メイク魂ななしさん:04/06/20 20:53 ID:w6agKXXA
このスレあんまり盛り上がらないね。
みんな化粧には慣れてきたのかな
108メイク魂ななしさん:04/06/20 21:34 ID:wIkfSPU9
誰かが話題提供すれば盛り上がるんだろうけどねぇ…

あ、そういえば、大学生ってどの程度ファンデーションつけてるんでしょう?
1、パウダーファンデーション
2、リキッドファンデーション+粉
3、スティックorエマルジョンタイプのファンデーション
4、日焼け止めや下地と粉(ノーファンデ派)
5、ベースメイクはなしで、ポイントメイクのみ

どうですか?私は4で、時々2や1なんですが
109メイク魂ななしさん:04/06/20 22:23 ID:GsV2TVz2
私は今1年ですけど、4です。
汗かかない時期だと2です。
でも最近化粧めんどくさくてポイントメイクしない日も多い・・・
焼けたくないので日焼け止め塗って粉はたいて顔色悪いのでチークは必ずしてます
110メイク魂ななしさん:04/06/20 23:28 ID:PtQ3epbB
4かなあ…正直ファンデをつけるメリットがよくわからん。
あ、粉は汗の季節だけだから、基本的には
6、日焼け止め
だなあ。保湿できる粉があるのはわかるんだけど、
やっぱり粉って「乾燥を招く=肌に(・A・)イクナイ」って感じだから
よっっっっぽどテカって、常識的にいかがなものかってんでない限りちょっと…。
潤ってれば潤ってるほど良い、という意見はどうやらマイノリティのようだ
ということが最近わかってきた。
111メイク魂ななしさん:04/06/20 23:47 ID:Lkk26yQV
ファンデでほこりやらの刺激をカバーできるメリットが
あるとききましたがどうなんだろ

私はリキッドとパウダリーの併用
112メイク魂ななしさん:04/06/21 00:09 ID:CpgElkjz
日焼け止め+パウダーファンデ。
すっぴんのお肌綺麗な子が羨ましいよー。
「肌綺麗だね」って言われるけど、それは隠しているんだよ、ファンデで!
元の肌は毛穴全開、赤ら顔、くすみがすごいんだよぉぉぉ。(鬱

赤ちゃんみたいな肌の子って、意外に化粧水とかも適当にやっているらしい。
あんまり肌いじんない方が綺麗なんだね…
10代の無知ゆえのあらゆる行動が悔やまれる…
113メイク魂ななしさん:04/06/21 00:17 ID:WOMbyFkc
私も日焼け止めとパウダーファンデ。
>>112さんと同じで肌キレイって言われてもそれはファンデで隠してるから!
化粧水も付けてない友達はノーファンデチュルチュル肌で裏山
114108:04/06/21 00:26 ID:JCvqoA5W
1,2は日焼け止めや下地含むってことで。
6、日焼け止めのみ
ってのを追加。よって、

1、パウダーファンデーション
2、リキッドファンデーション+粉
3、スティックorエマルジョンタイプのファンデーション
4、日焼け止めや下地と粉(ノーファンデ派)
5、ベースメイクはなしで、ポイントメイクのみ
6、日焼け止めのみ

今のところ4のノーファンデ派とパウダーファンデの人が多そうですね。
手軽ですし、肌への負担も少なそうだからかな?
乾燥肌の方はやっぱり粉を足したり、
パウダーファンデは苦手なんでしょうねぇ。
115メイク魂ななしさん:04/06/21 00:31 ID:LECqPakr
現在4年。
>>114から選ぶとすると・・・・2・・・
かなりバッチリメイクです。もともとメイクしっかりめだったのと就活とで
キッチリメイクしないと満足できないようになってしまった・・・or2
昔はパウダーでもよかったけどフィット感と乾燥を考えるとリキッドだな、断然。
パウダーだと肌から浮くようになっちゃった。20歳過ぎて肌変わった気がする。

今日あまりに暑かったので久々に日焼け止め+お粉で仕上げようとしたら、
どうしても青熊が気になって結局コンシーラーをぬりぬりぬりぬり。鬱・・・
116メイク魂ななしさん:04/06/21 01:17 ID:RSgodDBm
4年です。4かな・・・
とりあえず毛穴がっつりの汚肌なので下地を念入りに。
それでも全然隠れないんですが_| ̄|○
ファンデぬってもよくわからんのでお粉を2.3種重ねづけ。
とにかく超油田肌なんで化粧したては相当粉っぽくなるまで白粉。
すぐになじむを通り越してヌラヌラに。
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118メイク魂ななしさん:04/06/21 03:50 ID:JCvqoA5W
>>117
まるちご苦労様
119メイク魂ななしさん:04/06/21 07:40 ID:ggcZKs90
私は2かな。
ベースはしっかりつくるけど、ナチュラルメイク派なので。
リキッドの方が自然に仕上がるので好き。
今はケイトのオークルAか、
ラブクローバーワトゥサのマシュマロファンデに、
ラブクローバーのお粉、もしくは、
崩れやすい今の時期は舞妓はん使ってます。
カバマのファンデも良いな〜。
ワトゥサのファンデはバウダーの方も軽い仕上がりなのに、
毛穴が消えて、なのに素肌みたいに自然で、
今までノーファンデ派だった私の意識を変えた・・。
120メイク魂ななしさん:04/06/21 14:55 ID:mM8uHSC9
オークルAとラブクロを両方使えてるってすごい…
下地で調節とかしてるの?
121メイク魂ななしさん:04/06/21 18:26 ID:ggcZKs90
いや、おじいちゃんが東欧系の人なのもあってか、
もともとかなり色白なんで、
オークルAで色味はあってるけど、
普通にちょっと暗めのファンデでも全然合いますよ。
というか、自分の顔色より一段階位暗め使った方が、
くすみが消えてウマーなかんじになるような。
122メイク魂ななしさん:04/06/21 21:29 ID:zpns92Ca
ラブクロって色展開暗めなんですか?
123メイク魂ななしさん:04/06/21 21:57 ID:ggcZKs90
黒くないよー、標準。
ケイトのオークルAに比べたら暗いけど。

今日台風で学校休講だからずっと家でゴロゴロしちゃった・・。
124メイク魂ななしさん:04/06/21 23:34 ID:tle6k3Q7
私は4年で、1年のころからずっと1なんだけど、
パウダリー派って少ないんかな? 意外。
あと、服装の系統とかも合わせてかいたほうがいいかもと思った。
JJ、cancan系みたいなツヤツヤきらきらした肌は
ノンノ系の服装には合わないし・・・。
ちなみに私はノンノとminiの間くらいの感じです。
125メイク魂ななしさん:04/06/21 23:55 ID:djHPid4j
ここは化粧版だからメイクに関していろいろ試行錯誤している人が多いと
思うけどそうでない友達は普通にパウダーファンデーション使っているよ!
リキッド=使いにくそうというイメージがあるみたい。
126メイク魂ななしさん:04/06/22 00:49 ID:fa/tngp6
私は単に時間がないからパウダリー・・・
RMKのリキッドは休日まで出番ナシです。ごめんよ。
127メイク魂ななしさん:04/06/22 10:58 ID:Kv4BNFtR
みなさん、アイシャドーはどこの何色使ってますか?
私はほとんどブラウン系ばっかりなので、たまには色物使いたいんだけど
どうも、似合わないんですよね・・・。
ピンクだと、目が腫れっぽくなってしまいます。
でも青はケバくなっちゃいそうで怖くて試したことはないです。
同様に黄緑やオレンジも腫れっぽくなっちゃうんですよね・・・
塗り方とかに問題あるのかなア・・・
128メイク魂ななしさん:04/06/22 15:21 ID:eXm3oifK
私は暖色系の色物アイメークはだいたい茶ベースの上から足すと腫れぼったくならない
寒色はつかったことない
129メイク魂ななしさん:04/06/22 21:52 ID:ZXQ/RibF
私は逆にブラウン系が激しくちぐはぐな感じがして似合わない
ブルベなので仕方が無いとはいえ
ゴールドやブラウンのセクシーメイクもしたいんだけどなぁ・・・
130メイク魂ななしさん:04/06/22 22:09 ID:VYTBUQAx
ちなみに>>129さんは自分には何色がしっくりきますか?
ブラウンが似合う自分はイエベ……!?
131メイク魂ななしさん:04/06/22 22:19 ID:SBo/lIzz
ブルベに合うブラウンとイエベに合うブラウンは違うよね?
例えばkateのディープアイズ(だっけ?)のBR-2なんかはブルベにも合うし。
132メイク魂ななしさん:04/06/22 22:48 ID:3ZzmTLhZ
ディープアイズBR-2簡単に彫り深くなれるから愛用中。

普段は4の日焼け止め、下地+粉。
1年だから今日暑い中体育やったけど、やっぱノーファンデだと崩れてもきたなくないね。
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134129:04/06/22 22:55 ID:ZXQ/RibF
>130
私は黄緑やブルー(あくまでも薄くだけど)あたりがしっくりくるかな
ブラウンは濃いのを↑の色と組み合わせて
アクセント程度に使うんだったら大丈夫だけど
グラデにすると激しく浮く・・・

>131
kateのブルベに合うのか〜。
ブラウン系は今まで失敗ばかりしてたので
この頃敬遠してたんだけどまた試してみようかな。

135メイク魂ななしさん:04/06/22 22:56 ID:3ZzmTLhZ
騙された…IDに感動したのに…
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138メイク魂ななしさん:04/06/25 23:12 ID:MwF1JgWR
わたしは自分がイエベかブルベかよくわかんない(多分イエベの気がする)ので、
あまり考えずに自分の使いたい色使っちゃってます。
アイホール全体にメタリックブルーを薄く、キワは濃いめにいれて
眉下にポンと黄色いシャドウをぼかしたら「インコ!」と言われましたw

ごめんなさい。何の参考にもなってないですね
139メイク魂ななしさん:04/06/26 16:09 ID:15FLkLGH
age
140メイク魂ななしさん:04/06/27 15:48 ID:dCB+URJw
化粧しはじめてからは、すっぴんで学校に行くのが恥ずかしい
地元ならすっぴんで歩き回っても気にならないけど。
でも、肌だけは鍛えようと思うので、これからはファンデなしでいきます!
日焼け止めと粉でOKでしょうか?すっぴん美人の方、教えてください!
141メイク魂ななしさん:04/06/27 16:58 ID:eFAyQJ/f
私もノーファンデだよ。
もともと肌トラブルもないから、日焼け止めとお粉のみ。

でもこれって人によるんじゃないかな〜
ノーファンデを自慢してる友達がいるけど
ハッキリ言って、ちゃんとカバーしないと見苦しいよって人もいる。

142メイク魂ななしさん:04/06/27 17:43 ID:9sA9Zr1h
普段はノーファンデだけど、初めてファンデを買って塗ってみた。

…やっぱりカバー力全然違うんだな、と。
でも日焼け止めと粉のほうが楽だし、崩れたときに直すの楽だから
ファンデはきちんとしなきゃいけない時用にしようかな。
143メイク魂ななしさん:04/06/27 21:49 ID:iU5KXtVq
>142
わかる!私も大学に入学したときこれからはきちんとメイクしようと
ファンデーションを購入したものの崩れたときに面倒なのでほとんど
粉メインです。そりゃファンデ塗りたてのときの仕上がりの美しさは
捨てがたいけれどもね…。
でも、ポイントメイクをしっかりしていればノーファンデでも
友達にはばれないようで、「崩れないねー、どこのファンデ使ってる?」
「ファンデじゃなくて粉だよ!そのぶん下地は色々頑張ってるからさー」
という会話がしばしば。
144メイク魂ななしさん:04/06/27 22:21 ID:zZQ1BTg7
自分は学年あがるにつれ化粧がだんだん…。
くずれても直す時間がなかなかないから下地+日焼け止め+お粉派になってきた。
1年、2年の頃はちゃんとファンデもつけていたのだけど。
ただ下地はYSLのタンパルフェ使ってる。
友人にも親にも
「なんかつける前とつけたあと、全然肌のきれいさが全然違って見える」
と言われた。しばらくはタンパルフェについていく。
これがないと外でられないよ…。

学校行く以外のおでかけの時のみ
きっちりメイク。
145メイク魂ななしさん:04/06/27 23:05 ID:WWj7AzvX
現在2年せいですが、日焼け止め+鼻にファンでです(黒ずみ隠しで)
もちろん鼻だけ色違ったら変なのでうっすらぼかす感じで。
ポイントメイクはたまにするけど、落とすのが面倒なんで
ビューラーだけにしてます。マスカラの重さでまつげ落ちて来ないので
まつげ多い人には意外とおすすめ。
敏感肌なのでなるべく肌にふたんかけないようにしてます。
146メイク魂ななしさん:04/06/28 22:56 ID:ZiFmbDKc
私はにきびができやすくて困っています。
何かおススメの粉とかありますか?
あったら、ぜひ教えてください!
147メイク魂ななしさん:04/06/29 00:05 ID:8keaBard
>146
私も脂性肌&顔全体ニキビ発生で困ってたけど、
(基礎)イプサのメタボ+(下地)ファンケル+(お粉)フリープラスでだいぶ改善されましたよ〜特に前二つ。
お粉はエテュセは個人的に合わなかったなぁ。
ファンケル下地は数種類有りますがどれも大丈夫でした(・∀・)ノシ
148メイク魂ななしさん:04/06/29 11:18 ID:XqFSnVpc
>147
ありがとう!
私は、脂性肌ではないと思います・・・
急にかさかさしたりするんで (ノД`)シクシク

149メイク魂ななしさん:04/07/02 02:38 ID:GZXB/htb
メイクが上手くいかないと一気に学校行く気なくす・・・
先週それで休んじゃったから明日は行かなきゃー。
単位の心配はないけど自己嫌悪キッツイからなw
こんな甘ったれたことしてられるの、学生のうちだけだわ。

愚痴だけとかウザー(゚д゚)なんで、ちと質問。
皆リップメイクってして行ってる?
自分の学校の子とか、利用路線の途中にある駅の学校の子とか
見てると、何もしてない?リップクリームだけ?
みたいな子が結構いる気がするんだ。
勿論アイメイクとかは普通にしてて、の話ね。
お姉っぽい子とかはたいてい顔全体バッチリ!だけど。

ちなみに私は口紅にしろグロスにしろ、薄めだけど
してないと落ち着かない感じw

長々とスマソ。
明日まじめに行くんならさっさと寝れ自分。
150メイク魂ななしさん:04/07/02 06:55 ID:vlLWn7Wa
>>149
149さんの周りにいる人はリップクリームだけなのではなく、
アイメイクを主体にして、唇はベージュ系とかじゃないのかな?
アイメイクばっちり、リップメイクもばっちりは濃くなっちゃうからね。

とか言う私はベージュリップがかなり似合わない。
似合う人がうらやましい。
大学ではいつも薄めの赤グロスを塗っています。
あとは日焼け止めとお粉だけ。アイメイクは一切なし。


現在、アクネスの日焼け止めで大量のにきび発生OTL
151メイク魂ななしさん:04/07/02 13:18 ID:iHSZc9X9
私はアイメイクするけど、リップは普通のリップクリームのみ。
なんせ、元もとの唇の色が赤みおびてて、何も塗っていなくても
「口紅塗ってる?」なんて言われてた。
でも、ベージュ系は気になるところ
152メイク魂ななしさん:04/07/02 13:24 ID:20tsVCae
ベージュ系は顔の薄い一重まぶたには合わないとおもいます。
逆に顔が派手で、目ぱっちりの人はベージュおすすめです!!
私は一重なので・・・・
153メイク魂ななしさん:04/07/02 16:03 ID:ZSmqsF1j
>152
じゃあ一重は何色がいいの?
154メイク魂ななしさん:04/07/02 21:43 ID:5mIQgEJ7
>>153
KISSの寒色系のやつとかどうかな?限定色だったかもしれないけど。
グリーンとか水色とかおすすめ
155メイク魂ななしさん:04/07/02 21:53 ID:5mIQgEJ7
>>151
羨ましい。私は夏でも毎日湯に浸かっているのに唇の色が悪い・・・
オレンジ系のグロスとか使っても少し地の青っぽい色が気になる・・・
口紅とかライナーも使ったの方がイイのかな?
血色よろしくない人って何色が向いているのかな・・・アドバイスお願いします
156メイク魂ななしさん:04/07/02 22:41 ID:F8SABDV3
私はマジョのグロス(トマトだっけか?)を使ってるよ
キラキラしすぎず、色つきすぎずでいい感じ
157メイク魂ななしさん:04/07/03 01:21 ID:c3IR5klK
唇の皮すぐむけるからワセリンさえ無理…。
158メイク魂ななしさん:04/07/03 02:48 ID:JVtuDNEX
アイメイク好き&グロスはベタつくから苦手だったので、ずっとベビピンのスティックタイプので
リップメイクはすませてたw
でも最近それなりにお金を払うと(・∀・)イイ!!グロスがあるのを知ってグロスも塗るようになりました。

しかし私のまわりじゃ鼻と口の間の処理をみんなしてない_| ̄|○
スピーン美人は勿論ファンデ塗ってる子すらやってないのはどうしてだろう。
アップになると気になって仕方がないよ…
159メイク魂ななしさん:04/07/03 04:38 ID:1prHyvnw
私は通学時にタバコ吸うのでその後に塗ろうと思って
リップクリームだけ塗って出発することが多いかなあ。
でもだいたい何も塗らずに一日が終わりがち。
グロス塗ってもすぐお茶とか飲んで取れるし
女が少ない環境なのでどのタイミングで
付けなおしたらいいのかわからんから
結局塗らなかったり。
やっぱアイメイクだけばっちりなのは変か・・・
女捨てないように明日からがんばろ。
160メイク魂ななしさん:04/07/03 06:51 ID:gkCpzjbY
グロスは自転車だと虫がはりつくし、
口紅も塗りなおすのが面倒なのでしてないや…_| ̄|○
それに自分も塗りなおしのタイミングがわかんない。
普段は下地+お粉、眉とマスカラやって時間があればアイシャドウというレベルの
手抜きだというのもあるけど。
161155:04/07/03 21:43 ID:1Tx1a/9T
>>156
それ持ってる・・・でも使って口荒れたYo-(´д⊂
162メイク魂ななしさん:04/07/03 23:38 ID:/jXjwtvf
>>159
…歩きタバコ?
それとも運転中?
163159:04/07/04 00:18 ID:xPYVe7Rx
>>162
いえ、電車通学なので途中乗り換えるときに
灰皿のあるとこに寄り道して一服してます。
歩きタバコはイクナイ!
車の中でも吸いません。
164メイク魂ななしさん:04/07/04 21:19 ID:dH67vcFR
タバコ吸う人結構いるの?
私の友達はあんまり吸ってる人いないから、
吸ったらなんか思われそう・・・と思って吸えない。
165メイク魂ななしさん:04/07/04 21:33 ID:klTicpOs
環境によるかもな
学校の友達はほとんど吸わないけど、バイト先の友達はほとんど吸ってる
吸ってなくて特に問題ないなら興味本位で手出したりすることなかれ
166メイク魂ななしさん:04/07/04 23:31 ID:bxWiXypr
うん、タバコは吸わないに越したことないよ。
空気汚さないし健康も害さないし金もかからないし。
タバコを吸って得られるとされてること(リラックス)は
他の方法でも出来る。
167メイク魂ななしさん:04/07/05 02:49 ID:YlJqXFCq
私も大学の友達はタバコ吸わない子ばかりだから
その子達といるときは吸わないよ。
昔からの友達は喫煙者多いから一緒に吸うけど。
禁煙したがってる子も多いし、おすすめはできない。
私はヘビースモーカーにならない程度に吸ってる。
2〜3週間で一箱ぐらい。
168メイク魂ななしさん:04/07/05 03:44 ID:XQgvC44e
スレ違いが続いてしまうけど…
うちは女子大だが、学校から駅までの道で
歩きタバコしてる人をけっこう見かけるよー

最近は紫外線対策で割とバッチリメイク。
おかげで服装も気合いが入る。
家と学校の往復だけなのに…orz
169メイク魂ななしさん:04/07/05 09:57 ID:ar/sQnBT
うちの大学は、全館禁煙だよ。
朝グロスつけると、飲み物飲むときと
風が強いときは困る。
170メイク魂ななしさん:04/07/05 10:50 ID:5feRbf3w
>>167
湿気ない?
と思ったけどワンカートンなのね。
171167:04/07/05 22:24 ID:YlJqXFCq
>>170
いや、一箱=20本ですよ。
吸わない日もあるから一日平均1〜2本です。
172メイク魂ななしさん:04/07/05 22:54 ID:eomRhJWL
正直、お財布を考えるとリップまで考えていられない
マジョやべビピンといった安物グロスで精一杯
でもやっぱり何かイマイチなのはリップのせいかな
顔が暗いんだよね
173メイク魂ななしさん:04/07/06 00:48 ID:mu67lxqi
グロスは何か飲んだり食べたりするとすぐはがれちゃうから敬遠してたけど、
最近は朝家を出てからお昼ご飯まで何も飲まないから何とかOKになった。
エスティのリップヴィニルだけどなかなかオススメ。たまに何か飲む時にも結構耐えてくれます(´∀`*)

紫外線対策も兼ねて@で評判の良かったw ベリーベリーのUVカットミルクを買ってみたけれど、
下地なしで塗った直後こってりするのが何となく気になる。
(その後の感触や持ちはとても良かった!超油田だけど崩れないのは初めてだ)
化粧水の後に、と説明されてるけど化粧水→下地→UVカットミルクを明日は試してみよう。
使ってる方いらっしゃいます?
174メイク魂ななしさん:04/07/06 19:43 ID:MROp4ysl
>>173
私もどっちかというと脂性だけど日焼け止めはずっとそれ一筋
化粧水→UVカット→下地の順番で使っているけど、今からの時期は確かに
こってりするのがちょっと気になる
私の場合はUVカットをぬった後に肌水一吹きしたティッシュで押さえて、
下地をぬった後も同様にしてる
175173:04/07/08 01:03 ID:bm1haKpA
>174
(・∀・)トン!! なるほど〜肌水ちょうど家にあるので早速試させていただきますね!
そして下地は後なんですね。今日試しに下地を前にしたらカサカサマットになってしまって(つД`)
けれど刺激もないし皮脂も抑えてくれるし、良い日焼け止めに出会えて嬉しいです(´∀`*)
176メイク魂ななしさん:04/07/08 02:20 ID:qIBYx7qQ
177メイク魂ななしさん:04/07/12 15:48 ID:/lqA+Pld
保守
178メイク魂ななしさん:04/07/12 21:16 ID:HOWcJeGF
テスト前ストレスでいやだ・・・
一個終わったたびに自分おつかれ!って化粧品買っちゃいそう。
179メイク魂ななしさん:04/07/12 23:04 ID:l2mxy9FH
あーそういえば・・・うちは試験月末だから忘れてたが、
ストレス&自分にご褒美で買っちゃう時期だねw
私は元々予定だらけでお金無いから
コスメ破産しなくて済むYO(・∀・)

・・・それはそれでどうなのかと('A`)イロイロカイタイ

しばらく閑散としてるのは試験期間だからかな?
とりあえずこれからしばらく頑張ろうね、皆。
180メイク魂ななしさん:04/07/12 23:56 ID:gvgewAi0
ここ、ブクマクしてたけど
漏れ、卒業してたことに気づいた、今。、、、
181メイク魂ななしさん:04/07/13 00:48 ID:HoOptRNN
>>180
おまいかわいいな!
182メイク魂ななしさん:04/07/13 01:12 ID:BLaC6P3i
>180
もう7月だよ姉さん!w
いやほんと可愛い人だ(*・∀・*)ポッ
183メイク魂ななしさん:04/07/17 15:28 ID:kjUQDXCR
ホッホーイ
184メイク魂ななしさん:04/07/18 00:46 ID:w0o9D2sZ
テスト前でてんぱってます
でもメイクはなるべくしてるだけでストレス解消になるから、するようにしてます
前のほうでリップメイクの話がでましたが、
私はアイメイク普通で、口紅しっかりですね
流行に逆らっているのかもしれないけど、口紅好きなんで
グロスも好きですが、単体ではあまり使用しません

185メイク魂ななしさん:04/07/18 17:10 ID:JpCX9aEj
たばこはビタミンCかなり消費するんじゃなかった?
色白でありたいなら吸わないに越したことないよね。
私も一年禁煙してる、受験生時代にちょっと吸ってたくらいで、
もとからそんなに吸わなかったけど。

あー、週明けからテストだ・・。
ストレスで帰り道に
ランコムのジューシーチューブ買ってしまった。
最近グロス増えすぎて消費できないのに・・(つД`)
186メイク魂ななしさん:04/07/20 00:25 ID:WH4T2xrP
タバコ 色白よりも、シミに影響ある気がする。
なんか増えてきたような・・・ウワーン
187メイク魂ななしさん:04/07/21 22:00 ID:nMSRdPLB
>>185
どの色買ったんですか??
いま欲しいなぁと気になってるのでよかったら教えてください*

課題提出できてついAUBEのデュアルストーングロス買ってしまいました・・・
他にもいっぱいグロスあるのになぁ><
テスト中ってふらふら〜〜っと買ってしまいます・・・。
188メイク魂ななしさん:04/07/23 17:15 ID:SziN3P0k
>>187
おおっ!!仲間!!私もデュアルトーングロス買ったよ☆
ちなみにアプリコットです!持ちが良くてなかなか気に入っています。
他の色も買っちゃいそう・・・グロス、そんなのいらないのにw
189メイク魂ななしさん:04/07/23 18:08 ID:31Xp7iX2
最近、化粧品買いたくてたまらない…。
ついこの前、ディオールキスを購入したのに、今日はRMKのグロス買った。
グロス使いきったことなくて、いっぱい持ってるのにさ。
今、気になってる物も数多くあって、また買いそう。
新色や新商品もでる時期だから、ヤバすぎだよ。

そんなバイトしてないのに…。
学生らしく安い物買えば良いのかな?

190メイク魂ななしさん:04/07/23 18:52 ID:L9u3hvlK
私はまだ高校生ですが、大学生になったら化粧しようと思いますが、
にきび跡が顔全体とくにアゴにあって、あと、頬の赤みがすっっごいんです。
完全に消そうと思ったらとても時間がかかるし、そんなの毎朝できません。

隠すレベルはどのくらいが良いんでしょうか??
191メイク魂ななしさん:04/07/23 19:48 ID:tiodm0M4
>190たん
私も顔全体にニキビ跡、頬もそのせいで赤みがすごい。
朝は早く起きられないのでw、頬はチークも入れるから
あまり隠さずにファンデだけ、他の赤み(小鼻の横とか、顎とか)を
きっちりコンシーラーかカバー力のあるファンデで色を隠してます。
デフォルト赤で他の部分を肌色に落とす感じ。
192メイク魂ななしさん:04/07/23 20:41 ID:WMAM8XCO
>190
私もにきびあとが頬にのこって赤くなってます。

普段は黄色い化粧下地を薄くのばして、色付きのお粉をはたいています。
完全に隠れるというわけではないけど、ほどほどには赤みも取れるし
いいんじゃないかなと。
ファンデのほうが隠れると思うけど、にきびがまたできちっゃたりするので
ノーファンデでしてますよ。こっちのが時間かからないし直すのが楽。
193メイク魂ななしさん:04/07/23 23:08 ID:PBMYAB/D
化粧品買いに行きたい。
化粧品というよりも香水。
でも、もうすぐ秋の新色出るし、予約してしまいそうで怖いから行かない…
ポイントつかないけど近くの香水屋で買うべきなのか、、
194メイク魂ななしさん:04/07/25 16:08 ID:uZC3SjQA
>191,192さん
ありがとうございます。
完璧に隠すと、合宿?とか雨降った時とか、緊急事態が起きたときドン引きされるな
と思ってたので。とにかく毛穴は見えなくして、赤みもちょっと薄くなる程度に
したいと思います!
あまり隠しすぎると厚化粧で年いってる風に見えてしまうし(´〜`)
195メイク魂ななしさん:04/07/25 16:38 ID:hvTV/5if
グロスってすぐ落ちるし、傍からみりゃ高いかやすいかわかんないから
チープでいいかなーとはおもうけど、
塗る楽しみ、持ってるっていう嬉しさがあるから、私も高めの買っちゃう。
シャネルとランコムがお気に入り。バイト代の半分ちかくコスメ代に消えちゃう。
196メイク魂ななしさん:04/07/25 22:02 ID:5f5dTvww
>>187
>どの色買ったんですか??
>いま欲しいなぁと気になってるのでよかったら教えてください*
22番のメロンです、まだ使ってないけど、
試験終わったらお出かけして使いたいなぁ・・。
今使ってるのは15番のcerise。
ジューリーチューブって値が張るけど、
結構量もあるし、ぷるぷるになるし色番多いから好き。
スティラのリップグレイズも好き。
今年の春までヴァセリンのみの唇メイク無しだったのに、
お土産のスティラでグロスに目覚めたYO!
197メイク魂ななしさん:04/07/25 22:24 ID:bwbtvzQ5
>>188
ほんといらないのにグロスって欲しくなっちゃうよね!
私も次はアプリコットを狙ってます・・・!あの二層のキラキラが
使うたびにすごく嬉しくって(><)

>>196
教えてくれてありがとう!!!
メロン・・・美味しそうですね**色がたくさんあってカウンターで
選びきれなかったんです^ー^;なので参考にさせていただきます♪
私もヴァセリンっ子でした・・・!!スティラも気になってきた・・・笑
198メイク魂ななしさん:04/07/26 00:34 ID:teEPV3lD
本当そう。グロスは安物で良いのかもしれないけどね。
今気になってるのは、ゲラン。
ちなみに現在使っているのはディオールのやつ。

グロスは使いきったことないよ…。
199メイク魂ななしさん:04/07/27 16:04 ID:cKN11UQv
いきなりだけどみんなスキンケアは何を使ってる?
今、大学1年でずっと某通販化粧品会社の
ティーンズ用スキンケアセットを使ってたんだけど
そろそろティーンズ向けはきつい気がしてきて
変えたいんだけど、何にすればいいのか迷うんだよね・・・
200メイク魂ななしさん:04/07/27 18:04 ID:KJqI5Tz1
200
201メイク魂ななしさん:04/07/27 18:24 ID:JfWSxHWG
>>199
百均の酒しずく。あれはマジで馬鹿に出来ないよ。
百円なんだから合わなきゃ捨てりゃ良いんだし
騙されたと思って使ってみ。
豆乳ローションも使ってる。
ただあれはちょっとベタベタするから
夜寝る前に使う(豆乳乳液も使用)
で、朝に酒しずく。これ最強。
202メイク魂ななしさん:04/07/27 18:25 ID:O/lfhpNe
化粧水はカネボウ赤いやつ。ブランシールだっけ?
美容液はソフィーナのディープエッセンス。
たまに気がむいた時、同じシリーズのソフィーナのステック。

名前あいまいでスマソ。
普段名称なんて特に気にしてないので。
ここ数年は同じの使い続けてるよ。
美白もの使う理由はニキビ跡消したいから。
効果は最初の頃に比べたらかなり薄くなったよ。
203メイク魂ななしさん:04/07/27 18:48 ID:O/lfhpNe
>>202>>199のレスです。
度々、スマソ。
204メイク魂ななしさん:04/07/27 23:31 ID:63smuxDw
>>201
私も酒しずく使ってるよ!!
+ヒアルロン酸でしっとりでほんと100均は侮れないですね*
夏場はほんとさっぱりしてて良いです^^*
205メイク魂ななしさん:04/07/28 01:52 ID:GnoM0GPs
高校卒業してちょっと小金持ちになったのでw 私はIPSAのメタボアクティブ使ってます。
5000円だけど2ヶ月弱もつからそれほどコスパ悪くないし乳液いらずなのも魅力w
ずっと肌水使ってたのでそろそろお金かけてあげたいなあ、と。
でも酒しずくも気になる…w
206メイク魂ななしさん:04/07/28 11:26 ID:xGfLq1+n
私はmarks&webのシリーズ。
安いしパッケージのデザインはシンプルでいいし、敏感肌でもオッケーだし。
リッチなスキンケアにも興味あるけど、とりあえず今はこれ。
207メイク魂ななしさん:04/07/28 15:32 ID:OjK5VkAK
オパールっていう、美容液というかプレ化粧水と、雪肌清の化粧水。
乾燥が気になるときにはそれプラス乳液。

…だったのが、散財しすぎてオパール+肌水orz
208メイク魂ななしさん:04/07/29 21:11 ID:3yMPcqU7
明日みんなで花火だ〜どんな格好&メイクで行くべき??
209メイク魂ななしさん:04/07/30 09:34 ID:PSjoFKth
タバコは シミ シワ クマ クスミ タルミ 全部関係するよ
それって常識じゃないの?自覚は無いかもだけど
210メイク魂ななしさん:04/07/30 17:21 ID:wm2td+nZ
>>208
やっぱ浴衣だろ。
メイクは浴衣の色による。
211メイク魂ななしさん:04/07/30 18:43 ID:yz/Wsg5Z
花火大会に誘われたけど、直前までバイトだから浴衣着れない。・゚・(ノД`)・゚・。
212メイク魂ななしさん:04/07/30 18:49 ID:yz/Wsg5Z
書く板間違えた…スマソ

これだけじゃなんなので。
ノーファンデにしてから肌の調子がすごくいい。
ひよことサナ青だけにしたら化粧直しの回数が大幅に減った!
基礎は美人ぬかのシリーズ使ってます。
213メイク魂ななしさん:04/07/30 20:08 ID:WBml8DwW
アヴェンヌウオーターを使用中
すっきりしていい感じです。
214メイク魂ななしさん:04/07/30 20:34 ID:YFDMpEkB
>205
イプサナカーマ!
メタボはホワイトニングの方を使ってます。美白美容液も併用。
これがなかなか効いてるみたいで、顔色が明るくなった。
でも首はフツーの色なので素顔でも浮き気味orz
首に美容液塗るほどお金余ってないし、困る。
215メイク魂ななしさん:04/07/31 00:01 ID:AlpeUv6G
個人的に浴衣にはピンク系メイクが似合う気がする。
肌はもちろんナチュラル仕上げ。
216メイク魂ななしさん:04/08/04 04:57 ID:txm/XnYC
どんなに必死に、劣化を隠すメイクをしたって
男子大生は君らなんかに興味ありませんよ。
自己満足だということをよく認識するように。
女子高生が最高。つーか女子高生がピーク。
217メイク魂ななしさん:04/08/04 05:07 ID:metNnoMa
ピークは中学生です。
218メイク魂ななしさん:04/08/04 10:58 ID:6m8ig+Du
>>216
三十路がピーク。
219メイク魂ななしさん:04/08/04 11:46 ID:bKY1UUJB
三十路の壁よりも二十歳の壁のほうが大きい。
29歳と31歳は両方とも「おばさん」だが、
19歳と21歳は「お姉さん」と「おばさん」の違いがある。
220メイク魂ななしさん:04/08/04 12:54 ID:rvV4OdXv
いや 違うね 今時ピークは消6ぐらいだよ。分かってねぇーな
(`ε´)
221メイク魂ななしさん:04/08/04 15:37 ID:8E6G4toS
↑毒女板や美容板でもよく見るが、「12歳の女が最高」とか「小学生がピーク」とか、
わざと極端な事を言ってボーダーラインを下げることにより、「女は20歳過ぎたら終わり」
という現実から目を背けようとする低レベルの手法ですな。
222メイク魂ななしさん:04/08/04 18:12 ID:b2X3RcNg
>>221
どうでもいいよ。
あんたに終わりって言われても全然悲しくならないのは
なんでだろ〜

物事には需要と供給がある。
あんたみたいなキモヲタがいくら女子高生好きだろうが、
高校生にだって選ぶ権利がある。→無理。終了。

乙。
223メイク魂ななしさん:04/08/04 18:18 ID:metNnoMa
荒らしにマジレスカコワルイ!

夏休みに入りバイトもしていない自分は友達と会うといってもすっぴん
が多いのでそれこそ女を捨ててます。
うーん、地元に帰ると気が緩んでしまうのが難点。
せっかくだから肌断食とかしてみよう。
224メイク魂ななしさん:04/08/08 00:42 ID:kwaUk5Np
カコワルイかもだが

ピークなんて人それぞれ。キモブサ女なんて若かろうが誰も近寄らないし美人なら若くてもちょっと年でもおk。

ま、キモブサのひがみってこった。
225メイク魂ななしさん:04/08/08 03:33 ID:8GcPnlYJ
>>223
レポ期待しています。

明後日の晩、片思い中の年上彼に食事に誘われました
どんなメイクがいいのかと、錯乱しているので
どうか皆様のアイディアを与えてください。

私:こげ茶ロングヘア イエベ 色黒 です。
服はワンピで行け!と友人に勧められたのですが迷ってます・・・ 
226メイク魂ななしさん:04/08/09 13:34 ID:3hiqoglo
私やここの住人さんは>>225さんの顔立ちとかはわからないから、
やっぱり友人の意見を参考にするのがいいんじゃないかなー。
お相手はお幾つでどんな雰囲気の方ですか?あとお店の雰囲気とか。
色黒さんが鮮やかな色でシンプルなワンピとか着こなすとセクシーなイメージがあります。
227メイク魂ななしさん:04/08/09 13:37 ID:dCaG/EOF
ワンピ萌え!
228メイク魂ななしさん:04/08/15 01:29 ID:Q90+2xjl
ワンピage
229メイク魂ななしさん:04/08/16 19:26 ID:Y3V/sCPC
>>225タソのもうデートは終わっちゃったのかしら。
>>226タソの言う通り顔立ちがわからないから責任は持てないんだけど、
書かれているキーワードから連想したデートメイクをのっけてみるよん

ベースはリキッドでツヤ肌に仕上げる
アイメイクはナチュラルに。
ゴールドパールの入ったベージュのシャドウをアイホールに広げて、キワをブラウンで柔らかく締める
マスカラは付けすぎず自然な感じに。ブラウンだと良いね(ブラックでも可)
チークはオレンジ系をふんわりと。入れ過ぎは駄目よ
他を抑えた分リップは派手に。ベージュ系の口紅を塗った上か、
口紅がなければ何も付けない唇にラメとパールがギッシリのグロスをたっぷりと。

ワンピの色がわかれば良かったな。
ワンピが柄物だったりきれいな色だったらその中の一色をシャドウに使っても
↑のメイクと合うと思います

長文カキコごめんなさいでした。
230メイク魂ななしさん:04/08/17 21:30 ID:bNhvv/Te
以前、肌断食宣言したものです。
2週間経過したので報告ですが、全体的にはシンプルケアでも
以前と変わらない状態です。ただ鼻とその周辺の頬のあたりは黒い
ぽつぽつが大量発生。いわゆる苺鼻に…。
自分にはクレンジング+洗顔、化粧水(+乳液)の通常ケアの方が
向いているのかも知れません。残念…。

どなたか良い毛穴の黒ずみ対策を知りませんか?
さっき久々にオイルマッサージしたのですが取れなくなってしまいました。鬱
231メイク魂ななしさん:04/08/17 22:29 ID:nRXmhBRl
>230
私もだいぶ前から苺鼻で悩んでるよ。
でも未だに黒ずみは良くならない。
色々試してはいるんだけど…
よければこのスレもご参考に↓

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1079689990/l50

すでに知ってたらゴメンね。
232メイク魂ななしさん:04/08/17 22:35 ID:v1cdTz26
>230
肌断食は合う人と合わない人がいると思う。
私も春休みに一ヶ月弱挑戦したんだけど、
毛穴は目立つ、肌に赤みが出てくる、肌がざらざらすると散々な結果。
もともとの化粧水、乳液、美容液、アイクリームのケアが合ってたみたい。
断食は面白いけど普通のシンプルケアが一番いいと思った。

成分にこだわるシンプルケアで肌を労わってあげるのもいいのでは?
233メイク魂ななしさん:04/08/18 11:51 ID:YnDjm8PU
>231 >232

親切にありがとうございます。
毛穴パックしたい衝動に駆られましたが我慢して、
地道にケアしていきたいと思います。
234メイク魂ななしさん:04/08/19 09:56 ID:Buglop+Y
毛穴パック乾かしている間にぐっすり寝てもうた
3回に1回くらい同じことをしてしまう
235メイク魂ななしさん:04/08/20 16:09 ID:NSzbyok/
>>234
その後の詳細キボン
肌痛まないの?
236メイク魂ななしさん:04/08/20 16:24 ID:ESmxVMde
>>234
ものすごい気になる、その後w寝てる間の脂が吸収されてるとか?!
237メイク魂ななしさん:04/08/20 20:19 ID:WQ+rlHJe
予想だと乾きすぎてはがれないから結局濡らしてはがすため
パックした意味がないとか?
てか自分もたくさん角栓取りたくて1時間くらいつけてたら
はがすの痛くてw濡らしたらこんどは何にも取れなかったことがあるです。
238メイク魂ななしさん:04/08/21 01:52 ID:D/s9DNf5
>>234です
冬だとガチガチに乾いちゃって水で流すしかないけど、夏だと湿度高いし
寝ている間に鼻から汗や脂がでるから乾かない
使用済み冷えピタシートのようにペローンとはがれる(それでも通常の10%ほどの各線がとれる)
その後の肌の状態は別に変わらない
あえて言うなら蒸れてる状態 よくも悪くもない感じ
というか、もともとややイチゴ気味なのでいまさらちょっとやそっと何かやらかしても
ダメージが目立たないだけっぽい
239丘サーファー:04/08/22 23:53 ID:GKSDqzh7
メイクしてデートで援助します!

都内からですが、エッチなしで@2〜援助します。
ウソはつきません。キモヲタでもありません。
歳は29のやさしい青年です。
春に株で大儲けしたので、お金には余裕あります。
ほんのちょっぴりでも自信ある人メールください。
週1〜2くらいで定期的にでもかまいません。
彼女いるんで、付き合うことはできませんが・・・
よろしくね!
18以上!女性限定だす。。
[email protected]
240メイク魂ななしさん:04/08/23 13:17 ID:c9Gblzzj
毛穴パックの話題が出ているので
私もパックの話題をば

ハウスオブローゼのクレイパックを愛用中なんだけど
少し値段が高すぎる(3000円くらい)から
何かそれに代わるいいパックはないのかと探しています
みなさまのオススメクレイパックがあれば教えてくさい
241メイク魂ななしさん:04/08/25 02:08 ID:rbHdBqcC
29って青年なんだ・・・
242メイク魂ななしさん:04/08/25 17:37 ID:MMESW5Bs
肌が汚いから日焼け止めとコンシーラーとパウダーファンデ必須。
前髪下ろしてる時は眉毛かかないしアイメイクその他一切無しです。
このままだと社会人になった時メイクできないんじゃ・・とも
思うけどたかが学校行く程度(しかも女ばっか)にばっちりするのめんどうだ
243メイク魂ななしさん:04/08/29 01:54 ID:O7/Rv5Sx
ミニスカリクスー女子大生に激しく萌え。
244メイク魂ななしさん:04/09/06 01:47 ID:5Loq+HsY
いいですね。ミニスカリクスー、はぁはぁ
245メイク魂ななしさん:04/09/11 18:28:09 ID:dP2olSmu
顔型はベースで、目は二重でつり目、頬骨もちと出てる感じできつめの感じの
顔なんで、初対面の子にどうしても、怖そうな印象を与えてしまうらしいんですが
やさしい感じに出来るメイク方法教えて下さい。
シェーディングしたいのですが、具体的にどのアイテム使えばいいかが分かりません。
どなたか〜〜お願いします
246メイク魂ななしさん:04/09/11 19:06:05 ID:qheRktH2
>>245
わたしとほぼ同じ感じの顔ですね、たぶん。
でも私はもう諦めてツンとした感じに仕上がるメイクなのであまりアドバイスできない…
あるとしたら、たれ目ぎみにアイラインを引くとかかなぁ、、(吊りの程度にもよるけど

シェーディングは、今使ってるファンデーションの1〜2トーン暗い色を使うとか
エテュセとかのフェイスパウダーのブラウン系を使うとか、半年くらい前にテスティモから出てた
「すっきり小顔セット」とかいうフェイスパウダーのセットとかを使えばよいと思います。
でもシェーディングするなら、ハイライトも忘れずにやったほうがいいような気もする。
247245:04/09/12 11:57:19 ID:abPAbyVi
>>246
レスありがとうございます!
雑誌等でいうクールでかっこいい系のメイクしたらいいとは思うんだけど
可愛い感じのメイクしたくってと思っていましたが、
やはり自分に見合ったメイク方法した方がいいのかな・・・とも思い始めてきました。

でもシェーディングのこと参考になりました。
そのテスティモから出ている「すっきり小顔セット」というのは、それがそのまま
商品名なのでしょうか?お店の人に言えば分かりますかね?
フェイスパウダー研究して見ます!
ありがとーございました!
248メイク魂ななしさん:04/09/12 23:37:11 ID:UyNjbdL1
1年なんですけど、今までファンデって抵抗がありました。(軽くにきびがあったためと、毛穴を蓋してしまって肌に悪そうな気がしていたから)
その代わりアイメイクは濃い目でした。
でもやっぱり鼻の毛穴とかが気になってきて
周りもきれいな子が多いのでちょっと化粧をグレードアップしたいと思うのですが…
お粉とファンデとは基本的にどう違うのでしょうか?
わたしはバンガルトン(?)の粉を使ったことがありますが
最近ファンデにチャレンジしてみたくてたまりません。

夏はオイリー肌で、冬は乾燥肌になります。
にきびはすこしあります。

試すとしたらどんなファンデから入るのがオススメですか?
ナチュラルなかんじがいいんですけど…
先輩方、よければアドバイスお願いします!
249メイク魂ななしさん:04/09/12 23:41:13 ID:miqwiIZo
>>248
分からない化粧用語はここで聞け★初心者★
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1062681708/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド2つ目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1083574938/
250メイク魂ななしさん:04/09/13 01:01:36 ID:SYD+5w+K
>>248
バンガルトンにワラタ
「パルガントン」ね。。
251メイク魂ななしさん:04/09/13 14:11:00 ID:Be+CLSCh
>>245
私もベース、ほお骨出てて、奥二重つり目のきつめ顔です。
それ嫌でほんわか見えるようにメイクしてます。参考になれば・・・
シェーディングはベース型を隠すようにフェイスライン?にいれて、
キラキラしてるキレイ色アイシャドウ、ライナーはあまり目尻あげないで
マスカラ多めにつけて、まつげがっつりあげてます。あと、目のインラインにパールのピンク。
そしたらある日、気になってる人に「優しい顔してるね」と言われた。
(ちょっと臭いですが。
モテメイクと言われるメイクしたら、ほんわか良い感じになるのかも。
252245:04/09/16 16:44:27 ID:PCaFFwsA
>>251
レスありがとうございます!
アイシャドー綺麗色ですか!私、ブラウン系のシャドーがほとんどだったんですけど
綺麗色にも挑戦してみようかな・・・
あと目のインラインに使っているパールのピンクとやらはどこの使っています?
私もパール系の色に興味があって、ぜひ参考にさせてください!

>そしたらある日、気になってる人に「優しい顔してるね」と言われた。
羨ましいですv
優しい顔とか、あんまりっていうかほとんど言われたことないなー(つД`)

ぜひ参考にさせていただきます!目指せ!ほんわか!w
253メイク魂ななしさん:04/09/17 19:52:24 ID:eT7hbPGD
>>252
化粧惑星のライナーです。最近見ないし、もう廃盤になっちゃったのかも・・・
優しい顔発言は私も初めてでした。
家族にさりげなく言ったらもの凄い勢いで否定されましたw
254245:04/09/17 20:19:32 ID:6Dmahd6Q
>>253
化粧惑星のですか!ぜひ試してみたいです!廃盤になっていないことを祈ります・・・

それにしても気になっている人に言われると、ホント嬉しいですよね!
家族の発言は・・・スルーで!w
レスどうもありがとうございました!
255メイク魂ななしさん:04/09/17 23:17:05 ID:VdMjw9Wc
>>254
夢を壊すようで申し訳ないけど、ケショワクのライナーは廃盤です。
公式サイトからの通販ならまだ手に入るかも。
256245:04/09/18 01:35:02 ID:KvNJ8az3
>>255
わぁぁん。廃番ですかぁ…。めちゃくちゃ残念です…。
公式サイト見てみますね!教えてくださってどうもありがとうです!
似たような色知っている方や、以前化粧惑星のライナー使っていて、廃番になってから使いはじめたものなど、ありましたらぜひ教えてください。
257メイク魂ななしさん:04/09/18 02:36:29 ID:HckprzGK
>>256ここできくよりアイライナーすれかケショワクスレで聞いたらどうでしょう?
258245:04/09/18 11:36:07 ID:KvNJ8az3
>>257
そうですね!そちらの方に行ってみます!どうも!
259メイク魂ななしさん:04/09/19 23:44:39 ID:s4fBrrOd
ホシュ
260メイク魂ななしさん:04/09/21 08:53:44 ID:GV0d2m5P
皆さん基礎化粧品にはどのくらいお金かけてます?
261メイク魂ななしさん:04/09/21 11:17:31 ID:yCHRCcgr
洗顔 ロゼ青・・・400円弱
化粧水 ケショワクうるおいの素・・・1000円ちょい
乳液 潤肌精・・・1200円
その他 エテュセナイトアミュレット・・・レフィルのみ買ったから1600円

計 およそ4200円・・・安っ!w でもトラブルはないし、よく肌キレイって言われるよ〜
262メイク魂ななしさん:04/09/22 17:26:39 ID:BzIPs+4B
ベネフィーク ニュートリエントメーククレンジングオイル 3,200円
dプログラム クレンジングフォーム 2,500円
ベネフィーク ホワイトニュートリエントローション 4,800円
dプログラム エッセンスACn 4,000円
ベネフィーク ホワイテススポッツルールA 6,000円
ベネフィーク ホワイトニュートリエントエマルジョン 5,800円
dプログラム スポッツソリューションAC 2,800円

全部で29,100円…ニキビとニキビ跡に苦しんでます・゚・(ノД`)・゚・。
最近dプロからベネに乗り換え中。
それにしてもこんなにかかっていたとは…orz ビンボウガクセイナノニ!
>>261さんが裏山
263メイク魂ななしさん:04/09/22 22:22:56 ID:ts/uGcIe
洗顔は800円前後の固形石鹸を好みでいろいろ。
クレンジングはキュレルのジェル(900円)
化粧水 ジュジュのアクアモイスト ヒアルロン酸配合のやつ(1200円)
乳液 美人ぬかの純米エンリッチミルク(1000円)
乾燥が気になるときはちふれの美容液(600円)も使います。

安くても自分に合うものを見つけるため、
クレンジングと美容液以外はジプシー中。
使ってみたい化粧水や乳液がたくさんあって困りますw
264メイク魂ななしさん:04/09/22 22:50:18 ID:LHz2f33h
スキンケアはIPSAメタボライザーアクティブ(5000円)、クレンジングはファンケルマイクレ(1600円)と
ソニーうんちゃらのポイントメイク落とし(900円くらい)。洗顔はナイーブ洗顔フォームお茶(250円)。
メタボは一見高そうだけど1.5〜2か月はもつし、化粧水+乳液だから実は結構(・∀・)イイ!!
265メイク魂ななしさん:04/09/23 00:46:10 ID:OU+O6/fa
>260
イプサのメタボホワイト6000円は常に常備。2ヶ月〜3ヶ月もつ。
クレンジング・洗顔は1000円〜3000円程度のものを各3種ほど。
美容液は美白もの。イプサの6000円くらいの使ってたんだけど、
今は祭にのってケシミン(1500円くらい)を使ってる。
化粧水は1000円〜5000円くらいのを4種。あとはパックやピーリング。
月一万くらいかな。キット好きだから家に中途半端なサイズのコスメが溢れてる。
266メイク魂ななしさん:04/09/23 02:24:25 ID:JAqhrOmd
化粧水 プレシャスターン 1200円(ニ〜三ヶ月に一本ペース)
蓋 ロスタロット 4000円(ちびちび使うから半年ほど経った今でも半分も減ってない)

シンプルイズベスト=マンドクサガリ
267メイク魂ななしさん:04/09/23 03:47:11 ID:Uh8oRy97
手作り化粧水とちふれ美容液、キュレルのクリーム、
あとオリーブオイルで一見安上がり。
でも手作り用にヒアルロン酸とかセラミドとか買ったら結構財布に厳しい。
あと日焼け止めと粉は百貨店モノだからこれまた結構財布に厳しい。
バイトしてないんだからもうちょっときりつめないとなぁ。
268メイク魂ななしさん:04/09/23 09:23:37 ID:NwiHJyAF
化粧水はイシマのホワイトニングとサクセスローション(それぞれ6000円くらい?)
美容液・クリームはハピロジー(美容液1万、昼夜くりーむそれぞれ9000円くらい)
月にするとどれくらいになるのかは解らないけど。
洗顔関係は某ドメブラに勤める友人の友人から配給があるのでゼロ、、
269メイク魂ななしさん:04/09/23 10:28:21 ID:hEv9mWxL
クレンジング 化粧惑星のクレンジングオイル(1800円?)
洗顔 アクセーヌ シーバムウォッシュ(2000円)
化粧水 アクセーヌ シーバムクリーンウォーターモイスチュア(4000円)
蓋 (朝)クラランス ジェントルデイローション(6000円?)
   (夜)クラランス ジェントルナイトクリーム(8000円?)
美容液 クラランスのがいろいろ。

計21800円プラスα。
気まぐれな敏感肌で思い出したように荒れるので
あんまりスキンケアで冒険はできない。
でもこれだけ金かけても汚肌なんだよな。
すっぴんでも肌綺麗な人がうらやましいです。
270メイク魂ななしさん:04/09/23 12:55:49 ID:SdUvcgPq
分かる〜。私もかなりお金かけているのに、肌綺麗じゃない。。。荒れてはいない状態。
でも一時荒れた時期を考えると、まだマシなんだけどね。
271メイク魂ななしさん:04/09/23 14:12:19 ID:aNsBLfQK
クレンジング:ソフティモ ディープクレンジングオイル
洗顔:ホワイト洗顔
化粧水:酒しずく
乳液:ヘチマコロン乳液
パック:ライフセラ 美容液マスク ホワイトニング

安物ばっかで、極めつけは100均。
でも今のところトラブルは少ないです。
あるのは季節の変わり目にできるニキビ位。
272メイク魂ななしさん:04/09/23 15:33:19 ID:qXCwBs5Q
WH
無印化粧水
ちふれ美容液

なんか年齢も一緒に知りたい。
今18だけど20過ぎたらもうちょっと金かけられるのかなぁ
273メイク魂ななしさん:04/09/23 16:54:57 ID:SUbRfTLO
メイク落としにキュレルのジェル
ポイントメイクアップリムーバーにマリクレ
洗顔はねば塾
スキンケアは精製水、手作り化粧水、尊馬油


殆どお金はかけていませんが、肌はかなり綺麗です。
メイクアップはコスメデコルテ・エレガンスオンリーです。
274メイク魂ななしさん:04/09/23 20:11:09 ID:Fg8MSK0d
4年21歳オイリードライ肌でアダルトニキビもち

クレンジング:キュレルのジェル
ポイントメイクリムーバー:シャネルのデマキャン
洗顔:炭石鹸
化粧水:アロヴィヴィの尿素とヒアルロン酸の化粧水
乳液:ケシミン
毛穴ひきしめ:ウィッチヘーゼル
マツゲ育毛:ソンバーユ

ケシミンは乳にも塗ってますw
ボディケアはボディショップのシアバターマンゴー

割と安上がりなほうかな?
化粧水をかえてから、アダルトニキビがなくなりました。うれしい。
275メイク魂ななしさん:04/09/23 20:50:04 ID:SutrqF4N
21歳、4年です。クレンジングを変えようか思案中。

クレンジング・・・ソフティモ ホワイトモイスチュアクレンジングウォッシュ
洗顔・・・ソフティモ 薬用ホワイト洗顔
化粧水・・・エクサージュ 薬用スキンコンディショナー
乳液・・・エクサージュホワイトWX ミルクI
美容液・・・エクサージュホワイト ホワイトニングセルミッション
毛穴・角栓対策・・・エクサージュホワイト シーバムコントロールエッセンス

かなりケチケチ使ってるので月に10,000円くらいで何とか。
美白優先にしてるのでこれからの季節は保湿がおろそかになりそう。
美容液やめてクリームにしようかな。
276メイク魂ななしさん:04/09/23 22:45:36 ID:BYT230e7
19歳2年生です。混合肌、シュウでそろえてます。

クレンジング、洗顔・・・シュウウエムラの緑オイル
化粧水・・・シュウウエムラ ホワイトニングローションU
乳液・・・シュウウエムラ ホワイトニングクリーム
美容液・・・シュウウエムラ ホワイトニングエッセンス
その他…シュウウエムラ ベータジーレインフォージングアイクリーム
化粧下地…シュウウエムラ トータルディフェンダー

月3〜4万かな。
けちけち使えば月1〜2万で済みます。
前に渋谷で悪徳商法の人につかまって、
市販されてる化粧水とかに石油etc...が使われてキケンだっていう話を延々とされたんで、
それは買わなかったけど怖くなって全部シュウにしました。
その悪徳商法の人が、国内でシュウだけは植物系のオイルを使ってるからまだましって言ってたので。
277276:04/09/23 22:48:52 ID:BYT230e7
ちなみに25くらいになったらいくら金かけても遅いそうです。
保健の授業で習った骨のカルシウムと同じく、
今〜25前にどれだけケアするかで、最大量が決まってしまって、
あとは落ちるだけだそうですよ。
芸能人はデビューしたときからしっかりケアしてるからオバサンになっても綺麗だけど、
サッチーとかはエステに一億かけてるそうですが、あんな感じにしかならないのが証拠です。
278276:04/09/23 22:49:17 ID:BYT230e7
上げちゃった…スマソ
279メイク魂ななしさん:04/09/23 23:18:44 ID:u/4K8Sqd
>>277
ま、まじで!?ちょっと怖いよ〜
お金かけてなくても、きちんとケアしていたわってあげてれば大丈夫なんだよね?

ちなみに自分は
クレンジング・・・ちふれのクリームタイプ
化粧水・・・肌優草もしくは手作り緑茶化粧水
乳液・・・美人ぬか
その他・・・ちふれ美容液、ザーネクリーム、オイル等を肌の調子に合わせて。
お金かけてないのが痛いほど分かってるからほんと不安…。
280メイク魂ななしさん:04/09/23 23:36:18 ID:hu0pcqc9
ってか美肌汚肌は生まれつきもあるからなんとも言えないような。
自分にあってるのがベスト。
金かけなくてもキレイなのが一番でしょ!
281276:04/09/23 23:53:03 ID:BYT230e7
>>279
お金は関係ないと思います。
化粧水って、90%以上が純水(100円くらいらしい)なので、
金額設定は広告やブランドイメージも関係してます。
高い安いより、成分が問題です。
282メイク魂ななしさん:04/09/24 00:00:00 ID:WYqQn66F
>>260
洗顔:スキンライフ
化粧水:ちふれしっとり
美容液:ちふれ美容液
乳液:プレシャスターン

思いっきりチープばっかり…orz
283メイク魂ななしさん:04/09/24 00:13:49 ID:lsxyvbqq
22歳
洗顔:LUSHマリンに恋してかバハマムーン
化粧水、美容液、乳液:フレッシェルホワイトCをライン使い
アイクリーム:LUSH魅せられて
ポイントメイクリムーバー:マリクレ
クレンジング:ヴェレダアイリスミルクレとローション

冬は化粧水と乳液がドルックスになる予定。
前もドル使いだったけど、今は美白メインなので。
目の周りのケアは早くからやっといた方がいいということなので
アイクリームも使い出しました。
でも生活不規則だからクマ消えない・・・
月5000円もいってないと思います。1000〜2000円ぐらいかな。
284メイク魂ななしさん:04/09/24 00:41:33 ID:9rLDclW3
私もクマ持ち・・・しかもかなりひどい。
やっぱりアイクリーム使うと違うのかな。カウンター巡るか。
285メイク魂ななしさん:04/09/24 12:48:11 ID:55zmgLFZ
スキコン評判いいみたいだから使ってみたいんだけど
自分、敏感肌よりなので、荒れてしまうんじゃないかと不安で
結局いつもの化粧水を手放せない。しかもスキコン高いから経済的に痛い・・・
286メイク魂ななしさん:04/09/24 16:32:11 ID:5atzBA/V
スキコンって香料すごいよね‥。値段に関係なく香料入りのものはシミの原因になるそうです。
287メイク魂ななしさん:04/09/24 16:54:49 ID:2XpBxax5
大学生といえばコンパ・飲みだけど……

お酒飲むと顔がむくんじゃうんだよぅ……・゚・(ノA`)・゚・。
トイレに行って自分の顔見てびっくり。
まわりのみんなは程よくほっぺが上気しててかわいいんだけどなぁ。
288メイク魂ななしさん:04/09/24 17:14:55 ID:h6KTRF0z
私なんて飲んでも飲んでも顔に出なくって可愛げない・・・心配されない・・・
赤くなりたいもんだ。

今の基礎化粧品
洗顔 クレンジング→キュレル
化粧水 乳液→まるかんw
まるかん私の肌にはすごいあってて大好きです!あやしいけどw
値段は化粧水とか1500円だったかな?で、メイク落としは1000円いかないくらいだった気がする
289メイク魂ななしさん:04/09/24 17:28:33 ID:MpMvVuMB
もうすぐ後期が始まるね。
秋はスミレ色メイクが楽しみ
290メイク魂ななしさん:04/09/24 18:44:26 ID:iR2R+Odp
久しぶりに大学いってたくさんの女の子見たけど
メイクやファッション、いろーんな格好の子がいて
おもしろいね
291メイク魂ななしさん:04/09/24 18:44:37 ID:43SlDr0W
>>288そういえば私も顔にでない…むしろお手洗い行って鏡みると顔真っ白…
お化粧直しのときにわざとチーク濃いめにして上気頬狙ってみますか
292メイク魂ななしさん:04/09/25 13:45:37 ID:LZlax6TP
顔に出ないのはまだいいよ。
むくんでるってほんと最悪〜(T_T)

目とか小さくなってるし…メイク台無しになってるんだもん。
顔が赤くなってると更に不細工っていうか。
293メイク魂ななしさん:04/09/25 14:26:57 ID:RbGD8B8Q
むくむこととお酒に対する強さは別物?
無理して飲んでるとかではないのかな
ちなみに私も全然顔色かわらない お酒は結構強い
でも意識してトローンとしたりしてる
無意識で飲みつづけると何も変化が無いが、意識すると酔うことも可能
294メイク魂ななしさん:04/09/25 14:44:54 ID:RbGD8B8Q
わー自分語りみたいになって恥ずかしい
何の変化もなくて寂しいっていう人は意識でコントロールしてみては?ってことです

>>292化粧室いって即席マッサージなどしてみるのはどうでしょうか
あと、定期的に涼むことも大事かも
店の外に出れないようなら化粧室で扇子あおぎまくるとか
295メイク魂ななしさん:04/09/25 17:08:43 ID:fI1DHOkg
私もまったくというほど赤くなりません。
酔ってるんだけどなぁ・・
でも目はエロ目になります or2"

ところで皆さん、どれぐらい化粧直しってしますか?
ウチの大学はトイレの化粧スペースが結構立派なのに
あまり活用しきれていません。
とりあえず油取り紙、ミスト、お粉、グロス、ぐらいかなぁ〜
知り合いの女子大にいってる子は、かなりみんな本格的にやるって言ってたけどどうなんだろう?

296メイク魂ななしさん:04/09/25 19:08:04 ID:eoBeP0VP
朝から夕方まで授業あるときは1、2回
お粉直すかな。
グロスは食事したり飲み物飲んだら直す。
共学です
297メイク魂ななしさん:04/09/25 20:29:18 ID:1VzVFK0k
共学で、学科内はほとんど女です。
お昼ご飯の後に一回、5限まである日は5限前にも直す。
あぶらとり紙、ファンデ、チーク、グロス、眉毛、ビューラーくらい。
大学のトイレは化粧スペースないから
空き講に人気のない教室とかですることもあります。
298メイク魂ななしさん:04/09/25 20:57:04 ID:dD2fjQDo
あたしメンドーだからしてない。
保湿だけはしようとしてアベンヌ持ち歩いてるぐらいかなー
だからやり方がよくわかんないよぅ
共学です。
299メイク魂ななしさん:04/09/25 21:08:59 ID:zHJ1rJHI
文系共学です。
食事のあとにグロスを塗りなおすくらい。
他の子も全く化粧直ししていないのでそれ以上はなんとなく
しにくい…。
トイレも昔ながらのって感じで薄暗いのでメイク直しする場所がないのも
あるかも。ただし同キャンパス内に併設してる短大の校舎は新しいことも
ありトイレが明るくそっちの学生さんは綺麗にメイクしてます。
300メイク魂ななしさん:04/09/25 21:52:35 ID:C2kTtYcR
>>281
女子大ですが、昼休憩にごはん食べたあと、その場でします。
はしたないってわかってるんだけどな。周りが女の子しかいないから。。
コンパ前とかは念入りにしますがw
油取り紙より、スポンジの方が綺麗に油がとれると思います。
鼻と、頬の、顎の油をスポンジでとって、フェイスパウダーは
たっぷりめにたたきこみます。あとはリップメイクを治して
目の下とか、よれてるトコを指で馴染ませておわり。学校終るまで
はだいたいもちます。その後出かける時はまたなおす程度。
301メイク魂ななしさん:04/09/26 01:03:59 ID:LWAo2u4V
え?学食で化粧直すの?
はしたないっつーか、他人も物食べるんだし汚い
302メイク魂ななしさん:04/09/26 01:07:08 ID:rZ2X9Zct
共学でほとんど男だらけの学部です。
昼食後にあぶらとり紙、グロスを塗りなおすぐらい。
実験とかでどうせすぐ落ちちゃうからだんだんめんどくさくなってきてる。
殆どの女の子が大学生活が長くなるほどそういう感じになってきているんだけど、
友人は「男の子だらけなんだもん、毎日が勝負よ!」と言いながら、休み時間ごとに
あぶら取り、パウダーファンデ、お粉、チーク、眉毛、アイメイク、リップ・・・・・・
すごいときは香水までつけなおしてる。
香害さんになっているんだけどあまりに一生懸命すぎて注意し辛いorz
303メイク魂ななしさん:04/09/26 01:17:44 ID:T0zedQah
>>301
昼は学食で食べるとは限らない
304メイク魂ななしさん:04/09/26 14:40:26 ID:vtcsSzQC
>>299
私の友達も全く化粧直しとかしないから、やりづらい
鏡とかもあまり見ないから、長く化粧室にいることも出来ない
だから一人での時くらいしか、整えたりしないな
もうちょっと身だしなみきちんとした方がいいのに、とか思う
305メイク魂ななしさん:04/09/26 15:16:44 ID:dW3DWUPN
>>301
学食です(´Д`;)
昼にごはん食べ終って、食器片付けた後のおしゃべり
タイムのときに、なおします
別に周りも女ばっかだし、コスメ情報交換できるから
普通にやっちゃってます
306メイク魂ななしさん:04/09/26 15:59:35 ID:rZ2X9Zct
>>305
301は釣りっぽいけど。
307メイク魂ななしさん:04/09/26 16:42:26 ID:yIGU/4Jm
図書館のトイレはゆっくり化粧直しするのに絶好のスポット。
普通の教室塔などでは人の出入りが激しいので気になります。
うちの大学、何故かトイレが4つもあってそんなに混まないから便利。

まぁ直すといっても油取り紙とミストとお粉と麺棒ぐらいなんだけど。
308メイク魂ななしさん:04/09/26 21:43:13 ID:O2dcPLDu
別に釣りじゃないYO!
女子大の文化を知れてよかった。
皆がやってるならいいね。
309メイク魂ななしさん:04/09/27 00:52:09 ID:FMUtg2tX
釣られますか?
  つられる
 >無視する
310メイク魂ななしさん:04/09/27 03:19:59 ID:PkjLXy0y
コスメ情報交換とか羨ましい。
うちは女が少ないので、そういう話全然できない。
女の子もコスメ好きな子少ないし。
化粧直しも全然しないです。
トイレにいったついでにマスカラ落ちてないかチェックぐらいです。
5階建ての建物に女子トイレ1つしかないしね・・・。

311メイク魂ななしさん:04/09/27 14:47:30 ID:8RhH6IXt
>310
うちも女少ないけど、コスメ好き多い。専攻にもよるんだろうけど。
家で飲むと即メイク落とし+基礎物品評会になるし。
雑誌も回し読み、キット買って皆でばらしたり。楽しい〜。

あと下宿している皆さん、帰省中はコスメどうしてますか?
私は長い間帰省したので、水っぽいの(基礎、クリームファンデ)を冷蔵庫に入れてきてしまいました。
やっぱり暑くても常温に置いておいた方がよかったんですかね?
実家で開けたクレンジングなどもどうしよう…家族にあげようかな。
312メイク魂ななしさん:04/09/28 02:49:56 ID:ykRMx1vk
つられてみるか。
うちも女子大だけど、昼のめちゃめちゃ混んでるときに
化粧直しをする一群がいて
見苦しいのとはよどけやっていうので苦々しく思う。
地味な子が多いうちのなかでも音楽とかのオサレさん系の子ら。
313メイク魂ななしさん:04/09/28 12:59:50 ID:DZPoH8Mn
>>311
いいな〜楽しそう!
友達でメイク話で盛りあがったことあんまりないな〜。
恋愛の話ばっかり。私好きな人いないから興味ナッシング・・・
314メイク魂ななしさん:04/09/28 16:15:49 ID:ed1y+cOE
>>313同じ
2chとアットコスメだけがたより
ネット様様
315メイク魂ななしさん:04/09/28 20:55:13 ID:ZESoJz0C
あたしがやってるバイト凄ぃ稼げるょ♪
☆大人気☆超高収入チャットレディー☆
★1時間1万円以上獲得可能!待機中もお金が入る!
★好きな時間に好きなだけ稼げるヨ!
★総男性数16万人で女の子不足中!
★無料貸出のカメラとマイクで自宅で映像チャットする超簡単なお仕事。
★マイクを使う音声通話でキーボード操作無し!
★通勤宿泊施設完備!
★登録退会一切無料!
★顔出し不可能でも登録OK!年齢問わず即採用。
http://k.excite.co.jp/hp/u/kumiko0657
316メイク魂ななしさん:04/09/29 13:34:08 ID:ni3mAHUP
化粧品の話とかする人いない…。
羨ましい反面なんか人と化粧品について話すのも気恥ずかしいと思うんだけど
みんなはそんなことないのかな。
そういえば恋愛の話も少しくらいだけだし私の周りには恥ずかしがりやな
メンバーが集まったのかもしれない。
317メイク魂ななしさん:04/09/29 16:58:56 ID:Un584C//
>>311
スキンケア類は冷蔵庫保管をしている、という女優さんの話を聞いたことあるよ。
半分ナマモノみたいなものだから、冷蔵庫保管でよかったんじゃないかな?
特に今年の夏は暑かったしさ。


私の周りにも化粧品の話をする友達ってそんなにいません。
高校時代の友達とは、集まるとコスメ話をよくするんだけどなぁ〜
超無添加低刺激派の友達はいるので
彼女から色々レクチャーしてもらうことはありますが・・
たまにネイル可愛いね、自分でやってるの?って聞いてくれたり
毛穴ケアの方法を聞いてきたり、ビューラーの使い方を聞いてきたりぐらい。
女の子の少ない学部だから、あんまり盛んじゃないのかとおもうと寂しいor2
318メイク魂ななしさん:04/09/30 01:30:30 ID:aY4ZW7Cr
女多いけどメイクの話あんまりしないなぁ・・・
時々「そのグロスいいな!どこの?」くらいはするけど
コフレバラしたりはしない。そうゆうお友達裏山!
恋愛話はエンドレスですw
319メイク魂ななしさん:04/10/01 20:38:38 ID:y657eHrn
誕生日プレゼントに友人達からチークブラシを貰った!
(仲良しグループで不公平にならない&気を使わせないために毎回一人
3千円ずつ出し合いパーティのケーキとプレゼントを用意しているのです。
ケーキの種類(主役の希望)にもよりプレゼントは大体6千〜7.5千円。)
初めての灰リスちゃんで気持ちいいのと嬉しいのでやたら頬を往復させてます。
いいブラシだとテクニックなしでもそれなりにチークを上手に入れられる
ということに初めて気づきましたw
320メイク魂ななしさん:04/10/01 22:44:34 ID:ZofseqKM
>>319
誕生日おめでとー!

チークブラシ裏山すぃ
あちこちで本格派ブラシのイイ噂を聞きつつも、まだ持ってません。
ていうかプレゼントにメイクブラシって選ぶの上手だよね。
化粧品だと合わなかったりした時、お互い申し訳なくなるもん。
321メイク魂ななしさん:04/10/02 13:46:57 ID:Ao3qdJuz
プレゼントもケーキもかなり主役の意向をくんで決めるので
ハズレはないようになっているんですよ。
バイク乗る子にはヘルメットとかw
買ってきてくれた友人たちも本格ブラシ買おうかな〜と色々
情報収集(家は回線速度速いのでネットカフェ状態)を始めてました。
322メイク魂ななしさん:04/10/02 16:14:45 ID:NPgzxXI1
>>321
チークブラシいいなぁ。安くてしょぼいのならあるんだけどw
やっぱりいいブラシ欲しい。でもわざわざ買わなくてもいいかな〜って感じで
未だ、安物ですわぃ。
ちなみに、どこのブラシもらったんですか〜?
あと、灰リスちゃんというのは・・・?教えてチャンでごめんなさい。
323メイク魂ななしさん:04/10/02 19:42:59 ID:Ao3qdJuz
竹田というところのブラシで、柄にARTIST16−1と書いてあります。
新宿小田急のメイクアップソリューションで見つけて以来ずっと
欲しかったものの5千円という値段に躊躇していたものです。
あまりブラシに詳しくないので詳しい違いはブラシスレの人に聞いた方が
良さそうですが、そのブラシのシリーズにはやぎの毛とリスの毛のものが
ありやぎは固めで、リスは柔らかいです。
あとリス毛でも黒っぽい灰リスと茶色が混じったコリンスキーがあり
灰リスのほうが柔らかいです。(それまでは@で人気のオリーブデオリーブ
の600円のチークブラシを使ってましたがそれよりもリスは柔らかい)
ちなみに値段も柔らかい順に高いです…。他のメーカーのも考えたのですが
そちらはもっと高いようでした。
店員さん曰くチークブラシであれば、やぎは固めのチーク(焼きチークとか)
や、はっきりめにチークを入れたい人向きで、ふんわりのせたいなら
リスをお勧めしますよーとのことでした。

このブラシが収納できるサイズのポーチも貰ったしこれから
愛用していきたいと思います。
324メイク魂ななしさん:04/10/02 21:07:50 ID:6Urr8JkW
>>323
おめ!!いいお友達ですねー゚+.(・∀・)゚+.゚
私はチーク使ってないんですけど、最近チークが気になる・・・
肌が弱いからいいブラシ欲しいなぁ。
325メイク魂ななしさん:04/10/03 06:59:33 ID:V2EUTx5k
私はKPのブラシ使ってるよ。やわらかくて気持ちいい。
焼きチークにはアナを使ってます。
ふんわり乗せられるから好き。
326メイク魂ななしさん:04/10/05 13:26:08 ID:Oaf4bCoc
あげ
327メイク魂ななしさん:04/10/06 22:14:48 ID:xqgVbgZe
すっかり秋になったねー。
みんなメイクを秋バージョンにしてる?
私はアイシャドウをゴールドや煉瓦っぽい色にしたりしてみたけど
忙しい朝は無難なカラーレスメイクに戻しちゃう。失敗したら嫌だから。
かわいいorかっこいい秋メイクinキャンパスきぼん
328メイク魂ななしさん:04/10/06 22:44:11 ID:PwH6tUma
秋だからという訳ではありませんが夏はグロスのみだったのを
最近口紅に変えてみたりしています。
大人っぽいシックな服には合うのでいい感じ。
どうしても乾燥するときのみ中央部分に薄くグロスを重ねています。
329メイク魂ななしさん:04/10/07 12:06:07 ID:mYdlaRcF
全く秋バージョンじゃない・・・
ここで勉強しよう・・・
330メイク魂ななしさん:04/10/07 14:34:23 ID:QT6tql+g
グロスや口紅つけると、化粧してます!って感じになってしまうので、
それが嫌でリップのみの方いますか??
唇が濡れてたり、色ついてたりするのって、苦手なんです。。
331メイク魂ななしさん:04/10/07 21:02:01 ID:nVq8UngA
>>330
こちらの方が情報多いと思う。

【何も】唇だけはノーメイク【いらない】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1061743717/l50
332メイク魂ななしさん:04/10/09 16:12:50 ID:1mYv4CnU
age
333メイク魂ななしさん:04/10/10 13:07:22 ID:Xm/is5HZ
みなさん、アイシャドーやアイライナーは何色に替えた?
私は定番のボルドーややっぱりベージュです。
夏はグリーンや白(魔女の)を使っていたので、後期になって
メイクを秋仕様にしたら「シックになってきたねー」と友達から言われました。

うちは女子大なので、男の子がいないとメイクが手抜きがちになる人が多いです
構内に男性なんて、教員しかいないから・・・w
334メイク魂ななしさん:04/10/10 19:11:28 ID:Gug9r5HA
>>333
相変わらずアイシャドーはチャコールグレー、ライナーは黒です。
でもチークはゲランのバブルチーク20番(渋い赤)にかえて
グロスもボルドーっぽい色に変えて秋らしくしています。
今まで季節とか特に考えてなかったけどMAさんが秋はコレでいくといいよと
いってたのでそのとおりにしてみています、、
335メイク魂ななしさん:04/10/11 11:37:38 ID:LyNv+/zX
うちは女子大だけど、共学よりも気合いはいってる子が多い
なんか、女子同士で競い合ってる感があるよ(笑)

イエベなんですが、秋は全体的に、ゴールド茶がかったメイクになりました
夏場はブルーやグリーン等、色をつかってましたが、寒くなってくると
暖色系にきりかえました。アイライナーとマスカラを茶にかえたら良いカンジです
シャドウはゴールドがかったホワイトとピンクでグラデ等

メイクもだけど、これからの季節、ベースや基礎ものをしっとりめに
かえなきゃなりませんねぇ。探すのめんどくさい⊂⌒~⊃。Д。)⊃
336メイク魂ななしさん:04/10/12 19:35:20 ID:32ot6avM
AGe

337メイク魂ななしさん:04/10/12 19:50:06 ID:HCbDd+dl
リスさんごめんね。チョキチョキザクザク
338メイク魂ななしさん:04/10/14 21:40:52 ID:KCJk2JLr
?
age
339メイク魂ななしさん:04/10/14 23:02:18 ID:QBXrOiey
たぶん、リスの毛のブラシの話題が出てたからじゃない?
リスから毛をはぐなんて反対って人がいるから。
(動物実験反対!みたいなのと同じイメージで)
馬ややぎと違ってリスから毛を取るためにはリスを殺すしかない
(ブラシ用の養殖リスですが)から気持ちはわかるけどスレ違い。

ブラシにしろなんにしろ大切に使ってあげるのが一番だと思うけどな。
340メイク魂ななしさん:04/10/16 07:36:02 ID:nenoN7gc
うちの大学文系の共学学部なんだけど
今年に入ってメイクしだした子(3回)がめちゃくちゃ可愛くなって驚き。
元顔がいいからなんだろうけどお目めぱっちり肌つるつる・・・
メイクするとやっぱり華やかになっていいよね。
メイク聞いてみようかな〜
341メイク魂ななしさん:04/10/16 11:25:51 ID:yjo29wmU
(3回)  ?
342メイク魂ななしさん:04/10/16 13:53:40 ID:XQfDDl5k
関西の人は〜年生じゃなくて〜回生というので
三年なんだと思うよ
343メイク魂ななしさん:04/10/16 19:33:27 ID:HjbTnhJF
みなさん香水ってどうしていますか?
私が愛用しているのが香りが飛ぶのが早いものなので
朝から夕方まで授業のある日はお昼過ぎに付け直したいんだけど
トイレでシュっとするもの気が引けて・・
344メイク魂ななしさん:04/10/16 20:28:25 ID:yjo29wmU
クサクサするぜ
345メイク魂ななしさん:04/10/16 23:38:56 ID:CQMv/fQP
>>343
飛んでると思ってるのは付けてる本人だけで、鼻が慣れてるだけかもしれない。
飛ぶのが早いにしても昼過ぎは早すぎると思う。
ラストノートになる前に付け直すのは勿体無いよ。最後まで楽しもう。
周りが一番良くわかることだし、友達に聞いてみるが吉。
346メイク魂ななしさん:04/10/17 00:07:30 ID:dDi0dDqR
正直、香水つけない側としては香水は迷惑・・・。
例えが悪いけど、わきがの人が自分でわきがと気づかないように香水はつけすぎに自分で気づいてない人が大半な気が。
ほんのちょこっととか、コンパだけで十分だと思うよ・・特に夏場は。
347346:04/10/17 00:11:44 ID:dDi0dDqR
あー、なんかわかりづらい文章になってる。


>例えが悪いけど、わきがの人が自分でわきがと気づかないように
>香水はつけすぎに自分で気づいてない人が大半な気が。


は、

「わきがの人が自分でわきがと気づかない様に、
香水をつけている人の大半は香水をつけすぎと気づいてない。」

って事です。
348メイク魂ななしさん:04/10/17 01:55:08 ID:/UjIloC9
だいじょぶ!意味解かるよ。香水は公害(香害)になりうるよね。
香水つけるのは構わないんだけど、学校でつけ直すのはやめて欲しい。
特に昼食後のトイレタイムにつけ直すなー!3限の教室がクッサーなってる。
349メイク魂ななしさん:04/10/17 02:16:46 ID:zhMT2TfG
学校って、香水つけてくほど気合入れるものなの?
350メイク魂ななしさん:04/10/17 02:36:23 ID:dQ2ZGuQL
香水って買ってもなかなかつけない私・・・
学校ってそんなにみんなつけていくものなのだろーか。
幸い周りに香害がいないのでよくワカラン。

マリクレのオーデコロンのパインがものすごく気に入って買ってしまったんだけど、
この時期にパインってイクナイ!(AA略)のかなぁ?
351メイク魂ななしさん:04/10/17 03:17:11 ID:bCZjQ+QJ
香水が気合を入れるっていうより普段からだからかわかりませんが
毎日気分に合わせてつけます
地下鉄に乗ったりするときもあるのでもちろん控えめに
朝お腹の辺りと、アウターに前の晩、一吹きしておきます
使うのは主にCHICやANNA SUI
ファーストノートが個性的なのに馴染むと優しい香りになるものが好きです
学校で付け直すのは見ていて見苦しいので止めて欲しいですが


352メイク魂ななしさん:04/10/17 03:23:41 ID:7K3O6UY6
>>348
昼食後でなくても体育の後とかいうのも高校時代にいたなぁ。
教室内では体臭と汗臭と香水(ベビド・ウルマリ・スカルプチャーets)が死の交響曲を奏でているかのように・・・・・・
香水は8×4じゃねぇorz
353メイク魂ななしさん:04/10/17 03:27:41 ID:LQ++5laR
ホントはせーりのときだけ付けたいんだけど、それはそれで不自然かと毎日付けてます。
朝起きて真っ先にお腹か腿の内側に一吹き。
友達にも頼んでるけど、香害になってないか心配です。
354メイク魂ななしさん:04/10/17 04:00:25 ID:i/fVfSuR
香水は気合とか関係なく使うよ。
でも、ほとんどリラックス効果のためみないなものだから
おなかより少しうえにつけて、上がって来る香りを楽しんでる感じ。
人に香水つけてると気づかれたことは、飲み会かなんかでくっついた
ときくらいしかないなー。

>>350
マリクレパイン、お店でテスターしただけでけどすぐにバニラの匂いに
なりません?パインは季節はずれだけどバニラのみなら有りかも。
355メイク魂ななしさん:04/10/17 10:27:04 ID:Mb05Tkk7
私も香水毎日使ってるけど、校内でつけなおしたりはしないなぁ。
朝コットンに一吹きして、そのコットンでお腹のあたりと髪の内側につけてる。
気になるなら、やっぱ友達に聞いてみるのが1番じゃないかな?
356343:04/10/17 18:33:36 ID:bHAQ1fzJ
みなさんレスありがとうございます。

今気に入っているフレグランスがピンクプラネットというものなのですが
ネットで安売りをしたものを買ったためか
品質劣化しているらしく、あまり香らないんです。
友達に分かる?と聞いても殆ど気づいてくれません。
(ちなみにお腹につけています。手首にはどんな香水でも絶対につけません)


私自身、あまり香水プンプンは授業参観時のおばさんになってしまうので好きではないんですが
爽やかで石鹸っぽい甘さのある理想の香り(しかもビジュアル良し)なので
理想かも!!と思ったのですがね・・ 

香りというのは難しい or2"
357346:04/10/17 21:56:13 ID:dDi0dDqR
すいません、悪意のつもりで香水についてレスしたわけじゃないんで・・・
気分を害したならごめんちゃい。>>356
つい、中学時代のウルトラマリン厨ヤンキーや、
高校時代ギャルがたばこの消臭に使ってたスイドリームを思い出したんで。
あの頃は教室中がくさかった・・・

わたしも石鹸の香りは結構好きです。
一番はフルーティな香りですが、休みの日やコンパにコットンにほんのちょこっとのせて
ちょんちょんと体の一部につけてます。
程度は風向きが彼氏向きのときに、気づかれるか気づかれないかくらいです。
358メイク魂ななしさん:04/10/18 01:31:35 ID:yJ6m6GHH
>354
350です。バニラ・・・ですかねぇ?
でも確かにパインパインしてないですよね〜
ちょっと友達に匂ってもらって聞いてみることにします。
359343=356:04/10/18 04:00:44 ID:vvUW9BxE
>346さん
全然気分を害するどころか、むしろ参考になるのでレス頂けて嬉しいです。
私も香害には悩まされた経験もあるので・・

学校につけていく香水は個性があまりない方が好ましいかもしれませんね。
一発でアレだ!と分かるようなのは、余計に香りを強調させてしまいますし。
だからといって品質劣化香水を使い続けるのもなぁ〜・・ or2
360メイク魂ななしさん:04/10/18 09:54:26 ID:A9xeT2Pa
>>359
もったいないけど、品質劣化してるなら水とかで薄めてリネンウォーターとか
ルームフレグランスがわりにしてみては?
私はもう香水は手放せなくなってしまったので、毎日おなかにワンプッシュして
それを首筋やら腕やらにのばして使ってます。
同じのをずっと使い続けると体に染み付くのか、お風呂上りでも香りがする…

あと香害厨ですが、なんでも半年くらい前のJJが
「軽めの香りなら6プッシュくらい、重い香りなら4プッシュくらい」という
ありえない数字を推奨していたらしいので、勘違いさんも増えるわけだよなと納得。
361メイク魂ななしさん:04/10/18 13:31:51 ID:T1G3DS5H
>>360
あーりえねえええ!<6プッシュ
半プッシュがデフォだろ!そんで香らせ方はつける場所で調節だろ!
私は学校のときは心臓の上につけて外出時は頚動脈あたり。
まず自分が一番香りわかるから付けすぎないし、自分が香り楽しみたいし。
室内にこもる時は特に警戒しないといけないよね。
362メイク魂ななしさん:04/10/18 17:06:54 ID:6q3bGZZT
おこさま用コロンくらいなら6でもいいんだろうけど、
JJ編集部は自分とこの読者がどんな香水使ってると思ってるんだよw
普通の大人用ならいくら軽くても6プッシュはね…。
むしろ4でも多いかと。

>>360
香水が自分の香りになるって羨ましいです。
自分は日によって違う香水(でも全部柑橘系)を使うからムリぽ…。
しかもお菓子をいつも持ち歩いているため、友達にはチョコやキャラメルの
においといつもお菓子食べてるのがイメージと…。
あだなは不○屋のぺこちゃん…ORZ
363メイク魂ななしさん:04/10/19 23:18:57 ID:+coxW01G
6プッシュて…
1でもちょっと香りすぎかなと思う事さえあるのに
世の中の香害厨はそうやって育まれていく訳ね_| ̄|○
364メイク魂ななしさん:04/10/20 01:17:26 ID:SAJIk8S0
ageてみた
365メイク魂ななしさん:04/10/20 01:41:02 ID:EyhOSplT
学校用の香水ならジャンヌアルテスの香りが重くないのが好き。
高校生っぽいかと思いきや、私の肌の上ではなかなかよろしく香っております。
スルタンとか重そうな香りでも、軽いので
お腹に1プッシュだと特にこれからの季節にちょうどいい。
アモーレミオも結構好き。


デートとか、特別なときにはチェリーブロッサムとか青ウンチとかを使っています。
366 ◆rgGscream6 :04/10/20 10:38:05 ID:7aT4zEH+
湿度が高い日はつけない。
今日みたいな雨の日の電車や教室って、空気がこもるから
匂いに敏感にならない?
甘いのやムスクの香が漂ってると「ウエ」ってなる。
香草系や香りの残るローションだけで十分かと。

一人で安らぎたいときにだけ
甘いホワイトムスクやドーリーガール、
スティルジャニファーロペス、
あと香りの大好きなアナスイのホワイト用化粧水でお手入れすると
すっごい幸せ。

香りの良いスキンケアやボディケア品のお勧めってありますか?
367メイク魂ななしさん:04/10/20 12:49:17 ID:d/FaiKWg
ロスタロットの香りは最初は嫌いだったけど慣れると癒される
368 ◆rgGscream6 :04/10/20 16:52:03 ID:7aT4zEH+
>>367
ありがとう。調べたら好みな美容液があって興味沸いた。
サンプル貰ってみる。
369メイク魂ななしさん:04/10/20 23:33:37 ID:1N7uV7iB
みなさん、成人式のメイクってどうしました?
私は母が着付けと髪ができるので、メイクもセルフにするのですが、
どういう感じなのかわからなくて。
いつもとどう違うか&おすすめメイクあったら教えてください!
よろしくお願いします。
370メイク魂ななしさん:04/10/20 23:38:15 ID:RMdTgUt+
>>369
撮影を考えてるんだったら、
ファンデは一段階暗めのがいいかも。
白浮きする可能性があるから。

私は香水軽い柑橘系とかが好きなんだけど、
グリーンティみたいなのだと何プッシュしてもすぐに飛ぶ・・。
ランコムのOui!もすぐ飛ぶ・・。
だから余程至近距離の人にしか気づかれない。
香害もアレだけど、これはこれで悲しい。
371メイク魂ななしさん:04/10/21 07:53:08 ID:BGlmLu3f
>369
去年、私も成人式でセルフメイクしました。
ベースはリキッドに薄くパウダリーを重ね、
アイラインをしっかり、マスカラは普通に、アイシャドウは茶系グラデ。
口元はリップライナーで輪郭を取り、着物の色に合う口紅をブラシで。さらに少しだけグロス。
ネイルは着物と同系色の色をベタ塗り。
ファンデは気持ち白めでした。街中にいても浮かないレベルで。
372369:04/10/21 13:58:54 ID:XSwQVRqw
>>370-371さん
レスありがとうございます!
写真のことまで思いつかなかったです。
やっぱり着物はアイラインと口紅は濃い目が合いそうですよね。
アイシャドウは何色でもいいんでしょうか?
ちなみに着物は白地に少し赤とかオレンジの花です。
373メイク魂ななしさん:04/10/21 19:44:27 ID:j6JIm0Zm
>>369
↓も参考になるかも。

【振袖から】着物のお化粧について【普段着まで】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1094963413/
374メイク魂ななしさん:04/10/21 20:32:18 ID:Wkac0U/r
375メイク魂ななしさん:04/10/26 12:34:00 ID:AIlQsCRW
みなさん、口紅orグロスはどこの使ってますか?
クリニークのグロス使っている方いらっしゃいます?
雑誌で見て可愛いと思ったんですが、@ではクチコミがあまりされてないので・・・
376369:04/10/26 20:56:22 ID:cd2jJcaI
373さんありがとうございました。
行ってみました。
プロバイダアク禁で、お礼遅れてしまいすみません。
377メイク魂ななしさん:04/10/26 22:01:13 ID:9y5xInHT
>>375
オーブのチェリー使ってたけど妹に取り返されちゃったw
クリニークは前に使ってた。トゥルンて感じの仕上がりでしたよ。
匂いも気にならないし。
レブロンの新しいヤツが気になる!テスター付けたらすごくよかった。
378メイク魂ななしさん:04/10/26 22:05:46 ID:+U/cemgH
40代のおじさんに印象いいのは、若くて可愛いメイクなのか
大人っぽい綺麗系メイクなのかどっちかな?
379メイク魂ななしさん:04/10/26 22:09:23 ID:CA4RItku
>>377
お、偶然。
私もオーブのデュアルトーングロスのチェリー使ってる。
イエベの私には丁度いいかわいい色なので、
気に入ってます、薄付きでプルプルになるし。
これとジューシーチューブくらいかな。
グロスでよく使うのは。
口紅はラブクロのリップチュです。
発色が良いし、口紅なのにツヤツヤになれる。
お安いのも魅力かな〜。
私は口紅のラメやパールがあまり好きじゃなくて。
マッドタイプだったら、
ランコムのshow-offかボビィブラウンのやつが好き。
380メイク魂ななしさん:04/10/26 23:36:27 ID:GywptjIP
唇の色が悪いことが多いんだけどこういう人間はグロスのみじゃなくて口紅も
使った方がいいのかな
コンサバ系以外で口紅を使ってる人がいれば教えて欲しいんだけど
なぜ口紅を使ってるんですか?
コンサバは口紅もつけないと全体とのバランスがとれなさそうだからわかるけど
カジュアル・ナチュラルメイクの人は口紅の必要性が薄そうなので…
ちなみに私は非コンサバのナチュメイクです
長文スマソ
381メイク魂ななしさん:04/10/26 23:52:46 ID:vx3Vhngw
カジュアル系ですが肌に馴染むシアーなピンクベージュの
口紅は必須です。私も唇の色が悪いので、グロスの色を発色させる
ためのベースとして使っています。
休日などナチュラルメイクの日のほうがグロスだと浮いてしまうので
サベックスを塗りその上に口紅で過ごしてますよ。

ラメ、パール、発色良い、マット、華やかな色だとコンサバ系や、
しっかりメイクの日用ですが色によってはぐっと自然な感じに
仕上がると思いますよ。
382メイク魂ななしさん:04/10/26 23:54:35 ID:qzw/r7n4
>>380
コンサバとはほど遠いナチュラル系でありますが、
メイクするときは口紅使いますよ。
口角がきっちり出て、表情が豊かに見えるように思います。
眼鏡をしているのでアイメイクは濃くできないし、
唇の色が悪いので紅筆できちんと輪郭とってグロスを重ねてます。
心掛けるのはべったりになりすぎないように薄めに塗ること。
(スティックから直接はヌードカラー以外はしない)
濃い色の時はティッシュオフ。
透明度のあるグロスかラメの入ったグロスを中央にだけ重ねる。
これでおばさん臭さからは抜け出せますし。
383メイク魂ななしさん:04/10/26 23:55:43 ID:qzw/r7n4
>>375
クリニークのグロス使ってますよ。
いい色です。私は唇荒れないし。
384メイク魂ななしさん:04/10/27 01:48:21 ID:ycdNR8Nm
>>381 >>382
とても参考になりました
どうもありがd!
385メイク魂ななしさん:04/10/27 07:19:39 ID:IGnO/4HY
>382
眼鏡してるときアイメイクきちんとしないと、地味になりません?
386メイク魂ななしさん:04/10/27 22:23:20 ID:ycdNR8Nm
>>380ですが今日口紅買ってきました
キスのクリーミイの1番
今まで口紅を面倒くさがってたことを激しく後悔しました
387メイク魂ななしさん:04/10/28 11:23:19 ID:7OmN7M9G
>>385
地味にはなりますが、
レンズにまつげが当たるのでマスカラはあまりできないのと、
アレルギーがあるのでがっつりアイライン入れられないのとで、
全体に陰影を付ける程度にアイカラー(+ペンシルアイライナー)
くらいしかできません。
眼鏡がワインレッドのつや消しメタルフレームなので
色を持ってこなくてもある程度インパクトがあるのが救いです。
388メイク魂ななしさん:04/11/01 17:01:06 ID:oY8QMN7c
がんがれ
389メイク魂ななしさん:04/11/03 00:56:53 ID:wqw3hK2g
ageとこう。

私の大学メイクの必須品はレーヴルサンティヤント。
授業中ジュース飲んでも落ちないから便利だし、モチが感動的にいい。
ぶっちゃけ大学メイクは睫毛が落ちなくてリップに艶感があればいいぐらい。
390メイク魂ななしさん:04/11/03 04:56:00 ID:NNVbRMkb
>>387
レンズに睫毛があたるっていうのは、
眼鏡のフィッティング治してもらうべきだよ。
そこは妥協する点じゃないよ。
どうしてもココに鼻アテあてたい!って強い好みでもない限り。
391メイク魂ななしさん:04/11/03 05:36:46 ID:fE1Nt8Hn
>>389
ふむふむ、シャネルですね。参考にします(´∀`*)
最近化粧の楽しさがわかってきたんだけど上まぶたの
アイラインがうまくひけない…あとコンシーラー使って
もクマが消えないんですよね。皆さんクマどうしてます?
392メイク魂ななしさん:04/11/03 21:14:55 ID:xe6GTjyj
>>390
そうなんですよねー。
ずーっと治してもらおうと思いつつ
買った場所が遠いのと、つい近場のとこでは忘れるのとで
持って行き損ねています。
あ、でもマスカラしてまつげがつかない距離までレンズを離すと
今度は矯正のせいで物の見え方が遠くなるので
やはりメイクは変わらないと思います。
どこで妥協するかが問題ですよね。
393メイク魂ななしさん:04/11/04 19:12:57 ID:qhKoKgL2
池袋と目白ウロウロしてたら、女子大生達が超綺麗にメイクしててビクーリしたよ。
うちの大学ヤバいんじゃ…
いや、私がヤバいのか…
394メイク魂ななしさん:04/11/04 21:07:05 ID:w+7dALFt
池袋、目白って学習院とか本女あるからね・・・。
うちの学校、ノーメイクどころかムダ毛すら剃っていない女の子がいるよ・・・

もういや。
395メイク魂ななしさん:04/11/04 21:28:48 ID:RtIJbc9m
短大の子のほうがメイクばっちりだなー。

ウチの大学は山にあるのでスニーカーなどカジュアルが大半。
というか坂を登るので、お姉系の人がピンヒールでよくこけたり、
上りきるまでに休憩してたりするよ。
特に春は、パンチラ大量発生区以外のなにものでもないw
そんなこんなでサンダルの夏を過ぎたあたりからみんなスニーカーや
ドライビングシューズ、ヒールの低い靴に変わっていきます。
396メイク魂ななしさん:04/11/05 19:20:33 ID:B5RqlVh1
大学別メイクってなんか面白いよね。
池袋目白辺りの、学習院・本女・立教は皆綺麗だなぁって思った
そこから一駅行ったところ辺りのマスカラがっつりなおねぇ系は学女で、
スニーカーペタ靴の可愛いメイクのカジュアル系は早稲田か、とか勝手に観察してたり。
神奈川の山の上にある某大理工はみんなてきとうだった…w
関西では武庫女の人がメイクすごかった
397メイク魂ななしさん:04/11/05 21:56:03 ID:CHWPGM0E
都会の大学はいいなあ。
こっちは地方国立しかも保守的な県だからみんな地味。オシャレすればするほど浮く・・・
某獣医漫画じゃないけど、見てくれるのが牛や馬や田んぼだったらそりゃ気合も入らん。
398メイク魂ななしさん:04/11/05 22:29:55 ID:I4ZYJn3S
ウチも地方国公立なのでジミーかカン違いが多いよ。
キャンパスでナンパ待ちをする人もいる、バカな大学・・
399メイク魂ななしさん:04/11/07 01:57:43 ID:PYwvujUR
>397
ウチがまさにそんな状態…
みてくれるのは広がる畑や田んぼ、大腸菌…。
もう大学行くときはスキンケアして日焼け止めとコントロールカラー、
お粉やったら眉描いて終わり。
400メイク魂ななしさん:04/11/07 14:46:59 ID:WGsonZYf
バイト中で化粧直しできないような時のパンダ対策ってありますか?
マスカラも落ちにくいフィルムタイプを使ってるしアイライナーも落ちにくいと評判のものを
使ってるんだけど、バイト終わる頃にはいつもパンダ…
パンダもちょうど良い加減の時はかえって可愛く見えることもあるけど
バイトした日のパンダは見苦しい
401メイク魂ななしさん:04/11/07 17:20:00 ID:YPYTtIbV
>>400
マスカラ塗らずにまつげパーマかけるのはどうでしょう?
402メイク魂ななしさん:04/11/07 17:43:48 ID:qwIcc9FA
>>400
まつげくるんとか。
フィルムタイプのマスカラ、デジャヴュもダメだった?
私もにじみやすいけどあれは大丈夫だった。メイベリンは絶対ダメ!
403メイク魂ななしさん:04/11/07 17:48:03 ID:Yh9S27By
>>400
マスカラ自体がウォータープルーフでもだめだよ。
私は資生堂のドラマティックアイズ形状記憶トップコートを重ね塗りしてる。
絶対とれない。
あとは白か薄ピンクのアイシャドウを下マツゲのところに細く塗っておく。
太く塗るとギャルになっちゃうので注意。
404メイク魂ななしさん:04/11/08 11:57:25 ID:b/8ekuEJ
クラランスのフィックスマスカラ使うと落ちないよ。
405メイク魂ななしさん:04/11/08 16:35:12 ID:x9m2xIG7
いっそマスカラをせず、そのぶんリップメイクに力を入れるとか。
406メイク魂ななしさん:04/11/08 18:13:42 ID:rIjhoVck
アイラインが落ちてるのでは。
ペンシルは落ちにくいものでもやっぱり落ちちゃう希ガス
407メイク魂ななしさん:04/11/08 20:25:30 ID:2xH7Hdh9
>>400です
たくさんのアドアイスありがとう!
ファイバーウィッグで駄目だったのでマイラッシュにかえて若干マシになったものの
防げるほどではないです
アイラインはフフのリキッドです
みんなのご意見を参考にしながら考えてみると、スダレ睫もよくないのかなと思いました
ビューラー使うよりナチュラルなので好きなんだけどねー
しばらく試行錯誤してみまっす
408メイク魂ななしさん:04/11/09 00:19:49 ID:4Eqy90pb
>>407タソ
私もffのリキッドつかってるんだけど、
あれは定期的に直さないと滲むよー。
マスカラよりもそっちにご注意な気がする。
409メイク魂ななしさん:04/11/10 18:22:06 ID:hqwNV34R
パウダーファンデ使ってるんだけど
お化粧直しの時って
乳液でふき取り→ファンデ塗り直す でおkだよね?
下地からやり直さないよね??
410メイク魂ななしさん:04/11/10 20:50:53 ID:p8MtxjdS
私は化粧直しはあぶらとり紙→パウダーしかしない。
パウダー塗ってる上から乳液付けたらよれたりしてムラになりませんか?
411メイク魂ななしさん:04/11/10 22:19:47 ID:FzDxSAkG
>>407
遅レスでごめんね。マスカラですが・・・
昔メイベリンのWPでがっつりパンダだったけど、
ダイソーのビューコスのマスカラ使い始めて絶対落ちなくなった。
これにファシオ重ねたら脂も水もドンと来い!ってカンジです。
バイトおつ。
412メイク魂ななしさん:04/11/10 22:21:51 ID:aNg6y/5K
>>409は乳液馴染ませるんじゃなくて、乳液を使って朝塗ったパウダーファンデ自体を
取り去って、その上にパウダーファンデをまた塗りなおすつもりかと。
>>409>>410、どっちのやり方もアリだろうけど、ポピュラーなのは>>410のほうかな?
乳液でふき取りって私は悪いとは思わないけど、抵抗ある日とも多いだろうね。
自分でやって(・∀・)イイ! って思える方が正解でしょう。
ちなみに私はノーファンデで日焼け止めのみなので、直しは
同じ日焼け止めか+パウダーって感じ。
413メイク魂ななしさん:04/11/11 05:42:20 ID:Uo6dbvse
みんなパウダーって何使ってる?
最近教室が暑いので(暖房で)、
崩れにくくて、できればカバー力があるのを探しています。
414メイク魂ななしさん:04/11/11 13:48:36 ID:maBIthn5
私はマスカラ塗った後、クリアマスカラ塗ってるよ
なので絶対落ちないです
415メイク魂ななしさん:04/11/11 13:59:16 ID:6y71to1z
ファンデ、ディオール使ってる。
お化粧直しの時は、ファンデのパフの使っててない側で皮脂取って、でファンデつけてる。
油取り紙使うとかえってパサパサになるよ。
なんだっけ、なんかの雑誌に載ってた。
この方法やってからイイ感じ☆
416メイク魂ななしさん:04/11/11 18:48:39 ID:S7uFHwyn
>415 ディオールって一コマ出ただけで鼻テカするよ…
417メイク魂ななしさん:04/11/11 22:19:51 ID:xKKDmDP7
パフで脂とリ、このスレで知ってからやってるけどいいね。
程よく取れる。でも油田持ちだから、崩れ切ってからやると大変なことに…

ファンデはポール&ジョーのパウダーを使ってます。
薄付きだから崩れてもあまり分からないと言われたので。w
確かに最近暖房のせいでテカったり乾燥したりで大変だよね。
418メイク魂ななしさん:04/11/11 23:02:27 ID:nqoSAxB3
私はキオラ使ってます。
メイク直しは乳液で落としてからですね。特にこのファンデの場合。

ディオールは満足感はあるけれど、機能はあまり良くなかったです。
外資のファンデならランコムが良かったですが
基本的に国産ラブです。
419メイク魂ななしさん:04/11/11 23:40:38 ID:S7uFHwyn
暖房もう入ってるんだね
私はエスプリーク。ファンデも大事だけど、下地をテカリ防止のにかえるだけでもモチがよくなるよ〜
420メイク魂ななしさん:04/11/12 01:48:41 ID:zl09hprA
私は普通にファンデーションを塗ると鼻テカするけど
グランサンボンの「TゾーンパクトEX」を付属のパフじゃなくてもっとフサフサした感じのパフで
鼻周辺にはたいてる。
ファンデ持ち歩くよりコンパクトだしテカりにくくなるし、もう2個目です。
421メイク魂ななしさん:04/11/12 06:17:32 ID:ctskEgfz
私は舞妓さんつかってる。
ファンデは持ち歩かない。(よく割るので・・)
422メイク魂ななしさん:04/11/12 13:36:10 ID:njLap6hb
>421
舞妓さん使用感やモチはどう?いまバルガントン使用中なんだけど飽きた
423メイク魂ななしさん:04/11/12 21:57:25 ID:aW9iJsuz
私はまいこはん使うと白い小さいニキビがいっぱい出来る…
舞妓はんのおしろいpart2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1079005268/

ここも参考にしてみたらいかがでしょうか
424メイク魂ななしさん:04/11/13 13:19:14 ID:iPCuI0GM
舞妓はん、持ち歩くと粉が出てきちゃうYO...
425メイク魂ななしさん:04/11/13 20:26:11 ID:pM2w1c6m
私も持ち歩いて粉が出てくる。
けど小さいサイズはパフに粉が付きにくいから、ちょっと出てくるのを期待して振り回しているかもw
426メイク魂ななしさん:04/11/13 23:50:16 ID:kTvIxVbb
なんか強そうだね<バルガントン
427メイク魂ななしさん:04/11/15 15:28:53 ID:mwOaJJp1
>423>424>425>426タン アリガトウ! バルガントン…orz
428メイク魂ななしさん:04/11/16 02:49:14 ID:5szilW/1
皆さん、秋〜冬メイクの季節がきますた。
桜メイク、あじさいメイクに続くメイクを教えて下さい(*´∀`)
429メイク魂ななしさん:04/11/16 06:52:42 ID:533w26++
>428
氏ね
430メイク魂ななしさん:04/11/16 07:23:03 ID:Yxbn0yWm
>>428 私が最近よくしてるのは「夕焼けメイク」です。
自分で考えたんじゃなくてYSLのパンフのメイクを参考にしたんだけどな(´∀`;)
特に凝ったメイクじゃなくて、茶色で控え目にラインをとって、そこから1センチくらいの幅でサーモンピンクのシャドウ(私はレッドアースのシャドウ使用)をふんわりつけます。
その上のアイホールに同じくらいの幅で、灰色のシャドウ(自分はポルジョの限定使用)をブラシでのせて、境目をぼかします。
下まぶたには、自分は紫ピンクに発色するマジョの魔法の粉Uをよく使ってたけど、髪型と色を変えたので金色っぽく発色する魔法の粉Tに変えてみる予定。
431メイク魂ななしさん:04/11/18 20:03:32 ID:nXhEmASb
今更、アイライナーを引くよりもシャドーでグラデーションして、
マスカラたっぷり塗ってビューラーで上げたほうが(私の場合)
目が大きく見えることに気づいたよ。
私、うまくアイライナー引けないから・・・
432メイク魂ななしさん:04/11/19 00:30:02 ID:QVwlaz3q
>>431
わかる。
囲み目アイラインうまく引けない。
下まぶたに茶シャドウ入れてタレ目風にするとでかく見える気がしてやってる。
433メイク魂ななしさん:04/11/19 02:47:48 ID:6bVYONxu
下まぶたにシャドウ入れるの、落ちない?私は半日ももたないよ
むしろ2時間くらいしか持たないよ(´・ω・`)KATEもティスティモも
クリニークももたない。どこいっちゃってるんですか?てなかんじに
消えてるかパンダになってるか。ペンシルアイライナー引いても同様
・・・(´・ω・`)
434メイク魂ななしさん:04/11/19 16:58:01 ID:WXLINOQT
>>433
なんでおちるんだろー。オイリーだと落ちやすいのかな?
油おさえる基礎下地ファンデお粉を使ったら違うかもよー
435メイク魂ななしさん:04/11/20 00:39:02 ID:x+dEp/uh
私の場合コンタクトだから点眼で落ちてる。
乾燥肌だから点眼しなきゃ落ちないかな。
436メイク魂ななしさん:04/11/20 01:11:58 ID:iTQG2CyU
>>435
私もコンタクトしてるから、目薬のせいですぐシャドウが落ちちゃうよ・・・
落ちたうえに塗りなおすと余計汚くなっちゃうし・・・
ファシオのペンシルアイライナーとかもすぐ汚く落ちちゃう。
437メイク魂ななしさん:04/11/20 02:28:39 ID:L/GDNQxi
ここ黒髪の人ってどれぐらいいる?
私の大学には黒髪の子全然いないし
黒髪スレはちょっと年齢層高めみたいだから
ここで同世代の黒髪の子とメイクとか服とか髪型とかいろいろ語り合いたいよー。
(もちろんスレ違いにならない範囲で)

私の最近のメイクはこげ茶薄眉、タレ目風茶アイライン、ボリュームマスカラ、オレンジチークって感じです。
唇は、前までスーパーグロスのピンクを使ってたんだけど
ケイトのベージュリップに変えたら「大人っぽい」となかなか評判よかった。
黒髪だと地味になりがちだから華やかにしなくちゃ、と思ってピンクにしてたんだけど
黒髪にヌーディーメイクも、目元をしっかり作れば案外いけるかも。
438メイク魂ななしさん:04/11/20 02:43:07 ID:6Ak4pFRA
黒髪ナカーマ(・∀・)
普段メイクは紫のメイベリンのシャドー+黒のペンシルライナーぼかして、タレ目ぽくする
口元はベージュピンクのグロス チークはラブクロポンポンチーク05
黒髪だとキャッチにつかまらないからイイ!
439メイク魂ななしさん:04/11/20 08:05:04 ID:221f7v4f
私も黒髪だけど中島みかみたいにカジュアルなやつです
髪より眉の方がやや明るい色だけどこれがなかなかいい具合(キャンメイクの眉マスカラ使用)
シャドウの色は茶やゴールドなどベーシック色しか使わないけど
ラメ入りを使って地味にならないようにしている
顔全体もラメ(パールかな よくわからん)入りのお粉つかったり
ハイライト用のパールを全体にふんわりのせてかすかにキラキラするようにしている
440メイク魂ななしさん:04/11/20 13:41:24 ID:3UTJUDEt
黒髪に先月からしました〜。
ちょっとアイメイク強めが映えます。
ボリュームアップさせなくても、セパレートさせて
ちょこっとカラーラインを入れてみたり。

ほぼカラーレスにして、ブルーのカラコンを入れたりもしています。
かなり好評です。
441:04/11/20 13:48:21 ID:hlPTIvSc
私も黒髪ですvvケイトのグラディカルアイズの黒系を使ってグラデーションを作り、最近
出たリキッドルージュの赤を塗って派手目にしたら好評でした☆
442メイク魂ななしさん:04/11/20 14:20:58 ID:BAOJlded
おお、黒髪の話題が!そろそろ就活関係で黒髪さんが増える時期だよね。
昨日染めたばっかなので参考にします〜
443メイク魂ななしさん:04/11/20 21:13:20 ID:tWH+W/vz
平山あやみたいな髪型で黒髪です。
金髪に近い色〜オレンジ系〜ピンク系〜ベタ黒までやったけど、
やっぱ地毛に近い色が一番肌がキレイに見える。

眉はffの薄い色でふわっと。マジョ黒アイライン、上下しっかり目マスカラは必須。
この季節だとベースはちょっとツヤありがいいみたい。
チークを強めにいれて、ルースパウダーでぼかし、パール入りパウダーをかけるとイイ(・∀・)!!
気持ちキラキラ強めのハイライトをいれた方が好評です。
444メイク魂ななしさん:04/11/20 22:02:58 ID:+AcNPOHD
ニキとニキ跡隠すために必死だからつやとか構う余裕ない…
みんな良いな…
445メイク魂ななしさん:04/11/22 23:04:37 ID:GDB11wpD
私もクマ隠すのに必死だよ〜。
ものすごい濃い青クマでベースメイクだけじゃ隠し切れないから
下睫毛にマスカラたっぷりつけて影作ったり、
常に笑顔でいる(クマが笑い皺で隠れる)ようにして
少しでもクマが目立たないように誤魔化してる。
446メイク魂ななしさん:04/11/24 15:43:23 ID:8MkoT5aN
保守
447メイク魂ななしさん:04/11/25 03:35:19 ID:UQap26f4
本人が必死になって隠してるほど、マズイもんでもないんだろうなあ…>クマ・ニキビ跡
448メイク魂ななしさん:04/11/26 18:29:27 ID:zv9XQ7jl
保守
449メイク魂ななしさん:04/11/27 23:15:07 ID:n7FvJHnA
以前ブラシのことが話題になっていましたがようやく本格的な
白鳳堂のチークブラシを買いました!
高価すぎるものはムリだったのでお店の方と相談しながら、
基本のブラシとしてスタンダードなヤギの3000円のチークブラシです。
高めのリスの毛と比べたけれど肌へあてた感じはあまり変わらず(職人の技)
普段使用しているチークのタイプとどのようにチークを入れたいかで
決めたほうが良いとのこと。
(初心者だったこともあり痛みやすいリスを避けたのもあります)
とても柔らかく肌にあてるとがつるつるして気持ちいい&コートの
季節なのでポッとした頬に凝っているので最近はメイクが楽しいです。
450メイク魂ななしさん:04/11/28 07:03:13 ID:K9e/DVyj
>>447
いやいや、>>444さんではないけれど、
中学の頃から男子に「それ治るの?」と言われたニキビ汚肌で
今はほっぺた一面の赤み&ボコボコ肌と格闘中です・・・
451メイク魂ななしさん:04/11/28 20:03:18 ID:q/0BwD32
ボコボコだったらシリコンシートとかジェナティックとか使わないの?
452メイク魂ななしさん:04/11/28 20:36:33 ID:/DgEZeyn
>>451
詳細キボン
453メイク魂ななしさん:04/12/02 20:24:41 ID:jCFwQqib
あげ
454メイク魂ななしさん:04/12/07 08:55:49 ID:o2txVJpj
ある病室に2人の末期ガンの患者が入院していた。
一人は窓側のベッド、もう一人はドア側のベッド。
2人とも寝たきりの状態だったが、窓際のベッドの男は ドア側のベッドの男に
窓の外の様子を話してあげていた。
「今日は雲一つない青空だ。」「桜の花がさいたよ。」「ツバメが巣を作ったんだ。」
そんな会話のおかげで死を間近に控えながらも2人は穏やかに過ごしていた。

ある晩、窓際のベッドの男の様態が急変した。
自分でナースコールも出来ないようだ。 ドア側の男はナースコールに手を伸ばした。
が、ボタンを押す手をとめた。
「もしあいつが死んだら、自分が窓からの景色を直接見れる・・・」
どうせお互い先のない命、少しでも安らかな時をすごしたいと思ったドア側のベッドの男は、
自分は眠っていたということにして、窓側のベッドの男を見殺しにした。
窓側のベッドの男はそのまま死亡した。

晴れて窓側のベッドに移動したドア側のベッドの男が窓の外に見たのは、
打ちっ放しのコンクリートの壁だった。
455メイク魂ななしさん:04/12/07 19:10:38 ID:ranvQsJD
>>454
それどこのスレのだっけ…?見たことあるよ。
456メイク魂ななしさん:04/12/07 20:55:25 ID:MkklAMvy
。。・゚・(ノД`)・゚・。

切ない話だなあ、何度見ても
457メイク魂ななしさん:04/12/11 01:48:20 ID:CMjamcZy
やだ・・・何これ悲しすぎ。
458メイク魂ななしさん:04/12/11 21:18:18 ID:UG52/u2l
値段がお手ごろで結構評判の良い化粧品ってありますか?

大学生からお化粧始めたんですが、楽しくてしょうがない(*´∀`*)
459メイク魂ななしさん:04/12/12 01:02:47 ID:voaxxcZD
ヒャキーン
460メイク魂ななしさん:04/12/12 03:11:29 ID:Hlt4XDdh
>>458
ケイト、フフ、マジョ?
あ、これだと高校生のラインナップか?

私はスキンケアは自作とキュレル、
日焼け止めはソフィーナ、ファンデと粉はエスト。(ここまで花王好き)
色物は姉からのお下がりでシャネルにジパンシー、
自分で買うのはクリニークとパラドゥ、
あと最初にあげたものって感じです。
461メイク魂ななしさん:04/12/14 12:11:31 ID:8BHM7Eaz
>>458
キャンメイクもおすすめ。微妙な色がたくさんあるよ。特にグロスがすごくイイ(・∀・)!
462メイク魂ななしさん:04/12/14 15:27:04 ID:3DWuwrZd
私基礎化粧が月一万くらいで金かかるから、
あとは超チープコスメばっかだ…
セザンヌとかキャンメイクとか。
ファシオとかマジョもたまーに
463メイク魂ななしさん:04/12/14 20:58:38 ID:ZZsJqJ9R
マジョのマスカラはいいよー。滲むっていう人多いけど私は滲まないし。
最近チープコスメばっかだったから、ちょっといいのを頑張って買おうかな
464メイク魂ななしさん:04/12/15 00:40:52 ID:YPIcKoR2
>>462
基礎、月1万なら安いよー
465メイク魂ななしさん:04/12/15 10:35:13 ID:6g+YHPYJ
化粧水自作、美容液ちふれ、クリームキュレル、
 日焼け止めソフィーナ、ファンデ・粉エスト…
右肩上がりに値段が高くなってるな…。
月計算はしたことないけど、
自作材料を買い込む月と、エストを買う月が苦しい。
だから色物はチープコスメ
466メイク魂ななしさん:04/12/19 10:03:21 ID:MhkWaFZK
保守
467メイク魂ななしさん:04/12/20 02:25:09 ID:Pq897k/F
age
468メイク魂ななしさん:04/12/29 01:09:36 ID:83y1KN10
私肌きたないんですけど、大学生ってみんなカンペキに粗隠してるんですか?
今高校生です。
469メイク魂ななしさん:04/12/29 12:34:00 ID:Fvp1ZMiP
そんなわけなかろうもん。
ケショ板の住人ならともかく。
470メイク魂ななしさん:04/12/30 17:41:00 ID:vKohiDGy
>467
それよりも肌をきれいにしろ。
高校生ならまだ間に合う!がんがれ!
私も中高とニキビで肌汚かったけど
20歳すぎたくらいからだんだん油が減ってきて、
自分に合ったお手入れもわかってきて、
20歳すぎたら下り坂のハズが、ずっと登り調子ですわ。
今23なので25すぎたらまたどうなるかはわからないけどね。
471メイク魂ななしさん:04/12/30 18:45:25 ID:g4I1fJAr
>470
大学生のお化粧スレなんですけど・・
472メイク魂ななしさん:04/12/30 19:22:32 ID:DRFjP/s8
>471
浪人の四年じゃないの?
473470:04/12/30 21:05:42 ID:tQthh/5O
いちおうまだ大学生です。4年生でもないけれど。
23歳で大学生の人なんてたくさんいないか?
医学部とかだったら6年間だし。院だってあるし。
474メイク魂ななしさん:04/12/31 03:56:29 ID:Fc7Dq/E7
一般的に、大学生って聞いたらやっぱり、18〜22くらいでしょ。
まぁ、その人の顔立ちとか雰囲気も関係してくるけど。

うちの学科にいる、社会人枠で入った40代の人も大学生さ.。゚+.(・∀・)゚+.゚カコイイ!!
475メイク魂ななしさん:05/01/01 02:36:51 ID:SjJsuqAF
23で大学生って違和感感じないけどなあ。
浪人とか留年とかM1とか他大中退者とか。
大学生だと知り合ってしばらくして2、3才年上と発覚なんてしょっちゅう。
476 【大凶】 【27円】 :05/01/01 10:53:35 ID:f5IhtvvU
うんうん。あまり珍しいことではないよ。
そして見た目じゃ2、3歳の年の差は分からないことがほとんど。
477476:05/01/01 10:54:27 ID:f5IhtvvU
ガーン…大凶か…
478メイク魂ななしさん:05/01/01 21:31:10 ID:7N+rbV7X
年齢よりむしろ学生か社会人かによるところのほうが多いよね。
格好やメイクって。
479メイク魂ななしさん:05/01/02 20:40:50 ID:SZAp+lwa
そうだね、未社会人か社会人かってところがポインヨだと思う。
高卒後社会人になった人が1〜2年後学部に入ってきても
同じ年の浪人/留年とはちょっと違う。
480メイク魂ななしさん:05/01/02 20:42:14 ID:SZAp+lwa
日本語変でスマソ。
社会人経験有かなしか、かな。
481メイク魂ななしさん:05/01/05 16:46:46 ID:tDDDyKXi
夜型の生活をしてたら肌が大変なことに(;´д`)
規則正しい生活って大事ですね…
482メイク魂ななしさん:05/01/05 22:03:53 ID:Zy+8+Yfw
激しく私も(゚∀゚)成人式を前にしてテスト勉強やら怠惰やら(これなんだけどさ)
で完全昼夜逆転生活、お肌が・・・
483ななえの代行 ◆NanaeLl.2I :05/01/05 23:45:43 ID:wAH++jjS
シンデレラ睡眠(0時前睡眠)は大事ですね(;´∀`)
484メイク魂ななしさん:05/01/06 09:01:55 ID:tjYA6mAU
うんうん、ちゃんとしたじかんに寝ると気分もちがうよね。
冬休みで気を使ったら最近肌が調子イイ。
485メイク魂ななしさん:05/01/09 13:21:47 ID:XBWNunmh
落ちそうだったのでage
486メイク魂ななしさん:05/01/13 19:34:56 ID:Crk15bT8
みんないまテスト中だから書き込みないのかな?
テスト中はノーメイクになりたい。面倒。
と言いつつしっかりメイク。
487メイク魂ななしさん:05/01/14 04:02:24 ID:ueurPMVu
全体的に化粧や身なりに気合入っている部類の学校ですが、テスト中はひどいもんだよ
落差激しい
本気で誰だかわからないコもいる
488メイク魂ななしさん:05/01/14 04:03:06 ID:ueurPMVu
追記
女子大だから余計落差が激しいんだろな
489メイク魂ななしさん:05/01/14 12:16:36 ID:IiRH91n1
学校に行く時はいつも日焼け止めとお粉だけー。
田舎に住んでるからこんなことできるんだろうけど。
490メイク魂ななしさん:05/01/14 15:08:41 ID:phxTT5Wl
テスト中ではないんだけど、特にメイクも変えてないし、
書き込むことがない・・・。この前落ちそうになってたし、
ちょっと廃れ気味かもね。
491メイク魂ななしさん:05/01/20 00:19:39 ID:iw9fiZS+0
>489
田舎とか関係あるんですか
492メイク魂ななしさん:05/01/20 01:02:45 ID:I+/cI7MZ0
>>491
回りに合わせてとかそういうことじゃないかなぁ
ファッションってTPOが大切だし

でも、自分っていうのを持っていて
環境関係ないファッションをしている人を否定するわけじゃないです
493メイク魂ななしさん:05/01/20 21:38:18 ID:QTkj3s0iO
みんな どんな感じの服装+メイクで学校行ってる? 最近 周りがどんなだか気になる。
494メイク魂ななしさん:05/01/20 21:45:42 ID:qyBpvqpm0
大阪在住の女性のみなさま!
高収入のお仕事しませんか?
医者/弁護士/青年実業家向けのお仕事です。
相手の身元は確かです、時間はあなたの都合で結構ですよ!
まずはお問い合わせ下さい。


   
495メイク魂ななしさん:05/01/20 23:10:31 ID:DFiO87aI0
496メイク魂ななしさん:05/01/21 08:06:33 ID:am9Iu4up0
>>493
所謂cancamぽい服装+日によってはglitterまがい(8:2くらい)
まだファッションが統一できてない・・・
メイクはカラーレスぎみ 陰影とかチークにこだわってる
ラメとかキラキラとかあんまり使わないで厚化粧だけど自然に見えるようにはしてる
髪型も顔も派手だから顔にポイントを作れないの
497メイク魂ななしさん:05/01/21 14:37:21 ID:30MO5dvLO
私は CanCamの少し地味目からクラッシー辺りの雰囲気。組曲、ミッシェルクラン辺りで服買ってる。メイクは私もカラーレス。 ベースメイクに力入ってる。
髪は黒に近いブラウンで少し毛先を巻いてる。
498メイク魂ななしさん:05/01/21 21:57:11 ID:4qkeTscu0
雑誌だとスウィートとかPS。
でも、VIVIもみてる。
メイクはスティラばっか。
たまには他のも使ってみたい・・・
499メイク魂ななしさん:05/01/22 01:26:05 ID:XgyhSyB90
CanCam地味目〜WITH辺り。ナチュビュー・エフデ・プロポーション・たまにOZOC・ナイクラなど。
髪は黒に近いダークブラウンで肩より少し長めストレート。前髪アリ。
メイク・基礎共にイプサや資生堂系が多い。
一時間近くかけてこってり化粧してもあまり変わってないらしく寂しい。
そんなに私の顔は地味なのか?
500メイク魂ななしさん:05/01/22 01:47:33 ID:1wchKtK00
服はアローズ・アバハウス・スピック&スパン・ポールスミス・ラグシー・・・いろいろ。
ラグシーは無駄に高いのでたまーに余裕のあるとき。服に統一性なしです。
メイクと基礎は最近イプサに替えますた。派手な顔なのでメイクは限りなく薄めに。
髪はほぼ黒。学校の知り合いはお姉系多いからちょっと浮いてる・・・orz
501メイク魂ななしさん:05/01/22 01:51:00 ID:+pvNNkSl0
>>463
popとJJを組み合わせた感じ
メイクはカラーレスで肌のキレイさを重視。

女子大などでメイクはほんと適当
502メイク魂ななしさん:05/01/22 01:51:54 ID:+pvNNkSl0
あっすみません>>493の間違いです
503メイク魂ななしさん:05/01/22 05:45:50 ID:gfZEIV120
他の子の服装聞くのってけっこうおもしろいかも・・・
便乗してネイルのことも聞いちゃいたい!

ちなみに私は最近スカルプをやめてジェルネイル一筋になりました
ごちゃごちゃつけないで柔らかい色味のグラデとか
薬指だけにワンポイントで3D入れたりしてもらってます
知り合いの男性方がみんな派手好きだからもう少し派手にもしてみたいんだけど
お料理大好きなのであんまり・・・
ケアはOPIのエンヴィとアボジュース、いいハンドクリームあったら教えて下さい
504メイク魂ななしさん:05/01/22 11:24:35 ID:5o5hysRw0
お金無いから服はイング、スピーガあたり。
化粧品もセザのファンデやニキビ用(ニキビあるから)。
爪はほとんど塗ってないなぁ…自然なピンク。
お金ほしい・・・つーか肌が・・・
505メイク魂ななしさん:05/01/22 21:06:51 ID:HmGt7JvK0
雑誌は好きだから何でもかんでも読んで、お金ないから服はほぼ
古着とカジュアルまじりの外人みたいな適当なおしゃれが基準。
化粧はもとが限りなく地味なのでアイメイクに力入れつつマスカラは
モデルコ、シャドウはKATEで統一。ネイルは冬ってやる気しなくて
してないけどオーブの八重桜色(商品名知らん)かな。
506メイク魂ななしさん:05/01/23 14:06:11 ID:X7WdcAGB0
服は中途半端にモードかじったカジュアルだけどメイクはJJ参考にしてます(よく行く図書館にあるから)
JJの対彼ママコーナーが、ヲチ心をくすぐられてツボです
手の爪の方は塗ることは滅多になくて、形と長さ(結構短い)しか気にしてないな 塗るのマンドクセ
足は塗ってる
手持ちの化粧品はアットコスメ上位か雑誌にのりまくりの物しか持ってないので
もっと化粧ヲタになりたいと思う

テスト終わって休みに入ると肌のため温浴したり、基礎強化したい
507メイク魂ななしさん:05/01/23 20:43:19 ID:+JzV16BG0
なぜsage更新?
508メイク魂ななしさん:05/01/23 22:32:27 ID:uyKTb0ZO0
CanCam系統のお姉さんが多いんですね。
私は本で言うとよくわかりませんが、
オリーブデオリーブとか、MILKとか、の服が好き。高校生みたいかも。
大学3年頃からCanCam方面にしたい感じ。
509メイク魂ななしさん:05/01/23 23:57:59 ID:Z6FYxQSQ0
私はMORE系かなー。INDEXとかレストで服買う。でもメイク関係はCanCamとかも読む。
たまに病院の待合室でJJとか読むと,雑誌によって同じアンケートの結果が違って
おもしろいなーと思ったり。あと特集とか。

これだけじゃあれなので。
ネイルは1週間おきにしょっちゅうかえる(爪ボロボロ)。
大学に入ってからは薄ピンク系ばっかり。春〜夏はシロップ、秋〜冬は濃い目の色の
単色塗り,みたいな感じになってる。薄ピンクがやっぱり便利。
510メイク魂ななしさん:05/01/24 21:58:40 ID:5BDGbVYQ0
ぶっちゃけ最近化粧してない・・。
テスト中だし女子大だし・・・
彼氏と会うときもスピン・・orz
メイクについて語る友達もいないしなぁ・・。
刺激がない!!!!!!!!!!
511メイク魂ななしさん:05/01/25 11:23:11 ID:yegr8vEw0
学生さんは、彼氏から「化粧すんな、化粧しないほうがいい」と
言われたりするの結構あると思う。
口紅程度とかにしといたほうがよく思われたりね。

マスカラ付けないほうがいいと彼氏に思われているのも結構いるかもね。
512メイク魂ななしさん:05/01/25 12:05:05 ID:+mcPGQtLO
↑ えっ そんなこと言われてる人が多いんだ… 驚き。
513メイク魂ななしさん:05/01/25 12:21:08 ID:meY+mTCT0
ineeyo
514メイク魂ななしさん:05/01/25 12:29:48 ID:BJu3Hax90
みんな今テスト期間?
あたしのとこは遅くてまだまだ先です
私立が羨ましい・・・
515メイク魂ななしさん:05/01/25 13:33:57 ID:f/VCU6g40
私の大学では、服装とメイクが学部によってはっきり分かれてる。
経済・社会学部は派手目の名古屋嬢みたいな人が多くて、化粧も濃い。
文学部はシンプルなんだけど、小物使いがうまくて何気におしゃれ。
看護は、レポートが忙しいのか、ノーメイクっぽい人をよく見かける。
そして私のところは保育なんだけど、みんな結構ポップな服装。
水玉とか、ボーダーとか、キャラクターものが好き。
学部によって服装全然違うところ、他にありませんか?
516メイク魂ななしさん:05/01/25 13:36:46 ID:Y/2rwExA0
今テスト中
いってきまーすあげ
517メイク魂ななしさん:05/01/25 13:54:46 ID:5QMXeDTo0
ここで言われてるチープコスメってマジョ・ff・ケイトあたりですか?
518メイク魂ななしさん:05/01/25 15:42:13 ID:5Np+hjDT0
>514
自分も遅いよ…バレンタインもテスト。
学費安いのはいいけど。

>515
医学部は金がありそうな格好の人が多い。薬学は華やか。看護はケバい。
工学部は地味なのと派手なのと差が激しい。院生はカジュアルで年齢不詳化粧薄い。
519メイク魂ななしさん:05/01/25 17:43:45 ID:dhJ7EK4+0
>>515
うちの大学も学部で違う気がする
人文はお姉系・キレイめのかっこでメイクばっちりの人が多い
教育学部はおしゃっれぽい
理学部はカジュアルでメイクは薄めかノーメイクの人ばっか
私は理学部だけどオリーブとか女の子っぽいが好きだから微妙にういてる
520メイク魂ななしさん:05/01/25 18:16:47 ID:wAOZhqT60
いきつけのカウンターとかある?
顔なじみのBAさんとかほすぃ
521メイク魂ななしさん:05/01/25 22:54:33 ID:kPNErP580
>>518
>>519
他の大学でもありますか。なんとなく雰囲気で分かれますよね。
私は初めCanCam系だったのですが、周りがみんなかわいらしい格好
なのでういてしまい、方向転換しました。今ではなじんでます。
保育なので、水玉とかキャラものを着ると、園児に人気。
522メイク魂ななしさん:05/01/26 00:06:52 ID:/iqQM2sf0
>>518
バレンタインの日からテストが始まります
523メイク魂ななしさん:05/01/26 01:11:01 ID:9zJ4uFUB0
うちは慶應ですけどテストだいたい終わりました。
2月3月はまるまる休みです。
友達は東大で2月いっぱいまでテストあるそうなので、
国公立って長いんですね・・・
がんばってください。

ちなみに、ファッションはほとんどみんなオネエ系かスーツ。
524メイク魂ななしさん:05/01/26 02:10:17 ID:9GyZfmLa0
やっと試験が一段落したよー。
あとは枚数自由のレポートと持ち込み可の試験だけだ。

昨日はレポートを締め切り時間ぎりぎりに出しにいった。
キャンパスまで徒歩10分弱なので、化粧もせずに走っていった。
帰宅してから、昨日の夜、左手の親指と人差指だけに試し塗りした
ネイルを落とすのを忘れていたことに気づいたよ……
525メイク魂ななしさん:05/01/26 02:29:50 ID:SzPO6ym+0
>>520
いきつけができるほど頻繁に買わないからない
化粧品減るの遅すぎ
526メイク魂ななしさん:05/01/26 12:08:57 ID:KIX92FzT0
>>523
それって学年問わずですか?すごいや…(;´Д`)
527メイク魂ななしさん:05/01/26 19:24:47 ID:u25yZfXH0
>>523
>ちなみに、ファッションはほとんどみんなオネエ系かスーツ。
いや、それはないでしょ。
528メイク魂ななしさん:05/01/26 20:07:09 ID:JV+Y0V1B0
慶応ならありえそう…
親に慶応だけは(金銭レベルが違うから)行くなって言われたw

ちなみにうちの大学はカジュアルお姉キレイめ〜異端っぽい人まで色々。
さすがにギャルみたいなのは滅多にいない。
理系はカジュアル〜モサい人が多いと聞いた。
お姉系は他の女の子と分離していくらしい。
529527:05/01/26 20:26:06 ID:u25yZfXH0
>>528
私の周りは普通の家の子も多いしお姉もそこまでいないよ。
キレイめは多いけど、地味系からカジュアルまでいろいろ。
私は文だけど、法とか商・経済の友達もそんな感じ。
メイクも様々って感じだなあ。
もっとメイクについて話せる友達がほしいな。
大学名名乗り&スレ違い気味ごめんなさい。
530メイク魂ななしさん:05/01/26 21:09:44 ID:VeUBx0dO0
高校(私服校でした)の時よりみんな無難な格好してる感じ。完璧に
系統立てできる格好というか。
ノンノ系3割SEDA系3割おねえ系4割、くらいかな(法学部)
文学部は黒っぽくてお団子な美術系かカジュアルが大半。
姉は理系大の大学院なんだけどみんなほんと適当な格好してて
張り合いがない、と云ってたよ
531メイク魂ななしさん:05/01/27 00:14:41 ID:qYEi6Ov70
わたしゃ、系統が決まってないな。
高校から私服だからか、系統がずっと変わってない。
代官山とか恵比寿で買い物してる。
みんなはどこで買い物してる?
532メイク魂ななしさん:05/01/27 02:11:20 ID:S3n/gN8J0
ぱーくすとかMioとか三番街とか
533メイク魂ななしさん:05/01/27 02:46:33 ID:8V0CeurY0
小中規模のセレクトショップが多い やたらそういうのが多い街なのでな
化粧品はデパートかオク
534メイク魂ななしさん:05/01/27 04:14:38 ID:pI9ivHE70
なんか慶應の話が出ているのでカキコ。
私も慶應だけどやっぱ三田はほぼ皆スーツ(就活など)かお姉系。

お姉じゃない子もいるんだけど、なんかそういう子はそういう子で固まってて、
男の子の目には「地味な女捨ててる集団」に映ってるみたい。
恋愛対象じゃない、あれはないだろ、みたいな。
男の子に変なあだ名付けられて笑いものにされてる子も多い。
私もそれがわかってからはお姉系にしてる。

私はお姉系ももともと好きだからいいけど、そうじゃない人も、
自分の好きな服着たいのもわかるけど、社交性をもうちょっと考えればいいのにと思うよー。
お金のない家の子も、別にブランドじゃなくても、
安くても綺麗めに見える着こなしをすればいいのに。
重ね着?とかの仕方も、あからさまにダサくて萎え。
535メイク魂ななしさん:05/01/27 04:22:59 ID:OIc1v7IdO
私は正月早々全国に色々な話題を振り撒いたDQN大学。
お姉は2、3人しか見たことない。
私はノンノとかmini系なんだけど、
春の新色の話とか出来る(・∀・)人(・∀・)ナカーマがホスィ…
536メイク魂ななしさん:05/01/27 10:47:13 ID:5/o6ShS10
参考資料
http://f32.aaa.livedoor.jp/~xxxxx/cgi-bin/snup_031206/uploader/src/up0996.jpg
女子アナ大学時代(都内のみ)
537メイク魂ななしさん:05/01/27 12:34:12 ID:LlqHY8aDO
>>534
まぁまぁ、重ね着が個性的でオシャレ!お姉系はみんな同じ格好でダサーって思う世界もあるわけで。
私の友達の慶應の子(三田)は普通にモード系だけどね。
ていうか、大学生にもなって変なあだ名つけて笑うとか幼稚じゃない?厨房工房じゃないんだからさ…。
538メイク魂ななしさん:05/01/27 13:02:22 ID:B0BRi/PT0
>>534
おねえ系って、思ったより男からウケいいもんじゃないよ。
すっきり系カジュアルな感じのmini系とmina系のフェミニンが範囲広いっぽい。(ウケでいうなら)
というか、やっぱりそういう子たちもお姉系ダサ!って確実に思ってるしお互い様。
それにファッションなんて学生時代くらい好きにすればいいよ。
学生時代に好きな格好できなくて、今はもう無理って後悔するよりマシ。

そもそもそんな次元の低い男たちの相手に媚びてどーすんのさ。

539メイク魂ななしさん:05/01/27 13:50:04 ID:LlS7Q+C40
TPOわきまえてれば好きな服装でいいよね。
でも小中学生か主婦みたいな服着てる子はさすがにナントカした方がって思う…
540メイク魂ななしさん:05/01/27 14:58:42 ID:Pfw0bjfd0
うちは戦前からガリ勉ブスやら卒業面やらの評判をとる(これはほんと)
地味系女子大NO.1だけど(これは勝手に思ってる)
ほどほどにしてる子半分、おしゃれな子2割、やばい子3割って感じかな。
おしゃれな子はおねえだったりカジュアルだったり。
やばい子はそれこそ小中学生か主婦みたいな、
めがねでつやのない黒髪首の後ろで束ねて適当な服とズボン(パンツでなく)、みたいな。
それと院生の人は本当にいったいいくつなのかさっぱりわからない。
子育て終わってから来たおば様はさすがにわかるけど。
541メイク魂ななしさん:05/01/27 15:52:24 ID:8V0CeurY0
私は不潔じゃなければ小中学生か主婦みたいな服も嫌いじゃない
むしろ和むのでそれはそれで良い!
全員無難だったらつまらん
542メイク魂ななしさん:05/01/27 15:57:02 ID:8V0CeurY0
うわ斜め読みでレスしたら的外れてるスマソ
543メイク魂ななしさん:05/01/27 16:11:42 ID:ls6Yd5qCO
いるいる、小学生か主婦っぽい人…
534の変なあだ名ってのもそれじゃない?
トレーナーとかキュロットスカートとか、10年以上ぶりに見たよ…って感じ。
お姉でもminaでもキレイ系ならいいんじゃない?
重ね着が男受け悪いってのはうちもそう。
544メイク魂ななしさん:05/01/27 16:54:25 ID:IbJlSEoL0
戦前からのガリ勉ブス系女子大なら、都内の場合
お茶の水か津田塾か?
545メイク魂ななしさん:05/01/27 19:29:00 ID:wM21Y1sH0
ここにカキコしてる人、学歴高くてびっくり・・・。
田舎大学の私はとても大学名出せないw
小学生っぽい人は、学年に1人だけいて、目立ってる。
あだなもベティってついてる(ベティーズブルー系の服が多いから)。
546メイク魂ななしさん:05/01/27 20:11:53 ID:IbJlSEoL0
立教池袋キャンパスは確かにかわいい子多いよ。カッコもいろいろだし
フルメイク派もそうでないのもいる。全然化粧していないけど、
光る原石をもつ一年生もチラホラ。
現在、女子の受験者は増えているそうです。
KO三田と比べても(日吉でない)、総合的にまとめると女の子レベル高い
と、両方で勤務したオヤジが言っていました。(つまり平均レベルのこと)
男のレベルはよくわかりまへん。(数は女が多いよ)
育ちがいいのが多いけど、それなりの大学ブランドもってるけど
変にプライド高くないイメージで男受けもいいみたいです。
特に夢持たなければ、女子にはお勧め大学かも。(男は知らん)
547メイク魂ななしさん:05/01/27 21:20:23 ID:Xh7DNek50
カジュアルで美人これ最強。
ナチュラルなかんじのカットソーとか地味なあたいがきると、パジャマみたいになる・・
よってお姉に走る・・・
548メイク魂ななしさん:05/01/27 22:05:58 ID:mDZ78wBo0
なんか自分も他人から密かにダメ出しとかされてるのかなーと思うと
激しく萎える・・・(´・ω・`)
お金ないからあんまり服買えなくてローテーション決まってるし。
寝坊癖あってそこら辺の服ばさばさっと着ていくこともしばしばorz

ところで、オネエ系って具体的にどんなの?
ViViとかJJみたいなの?
549メイク魂ななしさん:05/01/27 22:16:55 ID:N9NNL8Yn0
>544
自分は奈良女かと思った。
ノーメイク、やばい服装の人若干います。
というか私がそうだ。
550メイク魂ななしさん:05/01/27 22:21:47 ID:AhWDEy9y0
>>548
Cancam、ViVi,JJ系じゃないの?
私のイメージでは、茶髪で巻いてて、マスカラがっつり、
ミニスカートとかファーとかリボンとかついてて、
この時期なら千鳥格子とツイードで、
アクセかバッグはヴィトン・シャネル・ディオールのどれかで、
財布が横長のやつ

って勝手な定義してるんだけどw
実際どうなんだろう。

私の学科にも変なあだ名いる!マジメな黒髪スニーカーリュックの子。
551メイク魂ななしさん:05/01/27 23:42:11 ID:+azsdAh50
プレ大学生でスマソですがちょっと気になったもので…

自分はMKとかINDIVIとかOL系?の服着てるけど(ぶっちゃけ無難だが地味だw)
大学内ではどんな割合ですか?ちなみに文系です。
オネエは逆立ちしたって無理だ。そもそも髪の長さが足りないw
自分は髪巻いたりマスカラがっつり塗ったり高いブランド物買ったりする時間や労力、費用が
あれば(それを否定してるわけじゃ決してないです)別の方向のオサレに使うなぁ。
そもそもお金もあんまりないしw
552メイク魂ななしさん:05/01/28 00:05:54 ID:Llnz5UBo0
>>551
受験がんばれ!
文学部、OL系よくいるよ。まじめな子(ダサいわけじゃなく、遊んでないという意味で)に多いかな。

OL系って、私も中高生のときはオトナ!カッコイイ!感じになって好きだったけど、
実際オトナな年齢になってくると(今20)、しっくりきすぎて、
家庭教師の生徒に先生25歳?とか言われてショック。
それに、「今を逃したら着れない」服もあるからね。
好きなら止めないけど、若いうちにかわいいの着とけ〜。
足出せるのもあと数年だよorz
553メイク魂ななしさん:05/01/28 00:06:10 ID:MFyv0c+m0
うちの学部(法)では無難なnonno系が多いかな〜?
お姉もそれなりに居るけど、うちの学部には少ない気がする。

で、マジメっぽい人も居る。黒髪をセンター分けしてヘアピンでガッツり留め、眼鏡を掛け
服は良くてユニクロ、下手すると何年前に買ったのか分からないような感じ。
下手したら留学生の方がまだおしゃれしてる。
以前、理系棟近くで、「今時小学生でもそんな服着ないよおい!」てな
女の子に声掛けられた事があったなぁ。子供用のピンクのチャリに乗ってたっけ。
あの子は元気にしてるかなぁ

しかし、いつも適当にGパンスニーカーな私にとっては別世界の話のようだ<ViVi系
というか、童顔チビには激しく似合わないんだけどw
そして毎朝の重い荷物&危険なチャリ通に耐えかね、リュック購入を検討中だったりします。
でも重いもの入れても大丈夫そうでなおかつダサくないのってなかなか無いね…。
554メイク魂ななしさん:05/01/28 00:07:37 ID:H4xKBjHA0
>>548
私は友達でも知らない人からでも「○○さんてオネエ」とか言われてるらしいけど
private lavelとか少ないなぁ・・・abahouseとか UAの服とか
某ブランドバッグでもないし、財布横長でもないし
でも髪はロングで巻きぽいパーマかかってるけど

555メイク魂ななしさん:05/01/28 00:07:52 ID:CPFc41vU0
OL系・・・?かわからないけど無難で地味な格好してる子は2〜3割くらいかな。
ローリーズとかで買っていそうなチープカジュアルの子もそれくらい。
おねえも3〜4割。ごく少数が異端。
個性的ってイメージあるぽい早稲田だけど無難な人だらけだよ。
正直入ってがっくりした・・・
556メイク魂ななしさん:05/01/28 00:51:57 ID:+CLMkAid0
わたしゃ、外見から遊んでるふうに見られるけど
実は処女だorz
今更、いえない。
まさかね・・そんなことぉ・・
いえない・・・orz
557メイク魂ななしさん:05/01/28 00:54:04 ID:TDNXJiKuO
私もOL系かな。組曲、MK(高いラインから安いラインまで)辺りで服買っていて、Oggi辺りを参考に組み合わせてる。
髪はごげ茶でゆるく毛先を巻いている。 ブランドには拘りすぎないタイプ。
年上に見られてるけど堅い職業の男性受けは激しくイイ。
垢溜め美容で基礎代が減ったので質のいいバッグを買おうかな。
558メイク魂ななしさん:05/01/28 01:19:30 ID:VFPlQM940
東京の某女子大(あんま頭よくないです・・)にかよってます。
学科によって女の子の服装やメイク違ってきますね。
文学部系はやっぱ地味なかんじ。
被服とか保育だとおしゃれなこおおいです。
うちの学科はおねえ系3割、ジッパーとかそこらへん系統のコ6割、地味1割
って感じです。
ほんとみんなおしゃれなのでついていけない・・。
かわいいこも多いです。
559メイク魂ななしさん:05/01/28 01:30:50 ID:i6N3klGH0
都内近郊某大学工学部です。化学系なので女子は3割。

その中では
雑誌みたいなバリバリのお姉、セレブ系、ギャル系、OL系→無し
ほどほどお姉→3割
ノンノ、ミーナ系→4割
ジッパー系→2割
ノンノ、ミーナ系よりちょっと大人しめ→1割
主婦や小学生みたいなヤバイ系、ビィジュ系、パンク系→各学年それぞれ2〜3人ずつ

やっぱ工学部はモサイのかな…。外語や経済にお姉系が集まってます。
駅から学校まで結構遠く、途中にキツイ坂道があって通学に苦労するので全学部通じてヒール率低いです。みんなスニーカーかぺたんこ靴。
また、高台にあるため冬は寒いからスカートもほぼ無しです。
560メイク魂ななしさん:05/01/28 02:30:13 ID:kuFOaTKqO
>>555
お、ナカーマ!早稲田はお姉と地味子ちゃんも多いけど、奇抜な服を着るのが個性的だと勘違いしたような、ズルズルした重ね着してる子多いよね…。
あと女子の喫煙率も高い!
ホント、パッと目を引くオシャレさんはごくごく少数。私も入学当初ガッカリしたよ。
あと、メイクはみんな適当なような。作りこんだ肌の人とかあんまり見ないし、デパに入ってるようなメイクブランドにも疎いと思う。
561メイク魂ななしさん:05/01/28 03:14:14 ID:DDLlc0+v0
私立医学部生的には、ヴィトンってどうなの?
キャンパスライフ推奨のかばんはどんなの?
562メイク魂ななしさん:05/01/28 07:37:14 ID:TDNXJiKuO
医学部生ではないけど。私は法学部で荷物多めですが、バッグは服に合わせてローテーションで持ち変えてます。
革製で、一万から7000円くらいの安いヤツ。
563メイク魂ななしさん:05/01/28 09:04:19 ID:6Zg5E/AjO
>>556がカワイイ
564メイク魂ななしさん:05/01/28 10:00:30 ID:f4QussCX0
・・・すいません、ここって「化粧板」だよね?
565メイク魂ななしさん:05/01/28 11:36:04 ID:qb8QLpgV0
いーんでないの?同年代でしか出来ない話ししてるわけだし。
私は読んでて面白いと思ったけど。
確かに最近の流れはメイクオタにはつまらないかも。
566メイク魂ななしさん:05/01/28 12:51:00 ID:3I+QEFY80
>>556
気にスンナ
大学生で処女なんて余裕だよ。
567メイク魂ななしさん:05/01/28 14:33:48 ID:QwUjYrIR0
>>565
同意。
別にいいんじゃないかな?一時的な流れでこうなっただけだし。
化粧だけに限定しなくても、読んでて参考になるし。

ところで、今年の春はグリーンのアイシャドウが流行らしいのですが、
みなさんはグリーンの化粧品何か買いましたか?
私は今のところ、魔女の新色アイシャドウ「めしべ」を買った。
山田優ちゃんのCMのアイシャドウも気になるんだけど、高くて迷ってる。
568メイク魂ななしさん:05/01/28 18:04:43 ID:VRnuSRpw0
>>567
ノシ
DSでバイトしてる友達が誕生日プレゼントにサンプルとか未使用のテスターどっさりくれた。
テスティモのグリーンシャドウも・*:.。..。.:*・゜(人´∀`)゜・*:.。. .。.:*・゜
569メイク魂ななしさん:05/01/28 18:21:07 ID:iuBxtP9O0
春から大学生になるんですけど、大学生の皆さんは
化粧品一式(スキンケア等除く)にいくらぐらいかけられていますか?
田舎の高校生で、まともに化粧をしたことがなかったのですが
そろそろちゃんとすべきかな…と思っています。

服装、ロリィタ(勿論カジュアルな)とかやっぱり浮きますかね…orz



570メイク魂ななしさん:05/01/28 19:40:35 ID:NdOb1GPS0
>>569
化粧品は初めはデパとかで買うんじゃなくて、チープ物で色々あそんでみたら
お化粧たのしくなるんじゃないかな。試行錯誤をくりかえし。
ノーファンデ・マスカラ・グロスだけのことかいっぱいいるしね。

ちなみに私はメイク物月1万くらいかけてます。

ロリータはごくごく少数だけど(というか学内でみたことない)けど変わった格好してても
ゼンゼン問題ないですよ

入学オメ!
571メイク魂ななしさん:05/01/28 19:51:45 ID:WGI9AMmK0
大学2年の彼女が化粧を全くしていません。
少し勧めてみたいのですが、
「したほうがいいよ」
とか言うと傷つきますかね?
572メイク魂ななしさん:05/01/28 20:16:18 ID:kz6UjMWE0
可愛いコフレとかぷれぜんとしてみてはどうか。
もちろんホワイトデーとか誕生日にかこつけて
573メイク魂ななしさん:05/01/28 20:24:45 ID:whuUs+G60
>>571
その言い方は人によっては地雷かもな
「化粧した○○も見てみたい」とかだと無難かも
574メイク魂ななしさん:05/01/28 20:32:40 ID:kz6UjMWE0
>>573確かに
今の私に不満なのか…(鬱
って思わせちゃうとNGかもね。
普段と違う一面も見てみたい〜って成功しそう。
575メイク魂ななしさん:05/01/28 20:37:41 ID:YY07DtS50
素直な感じで「化粧したとこ見たい〜」って言ったら大丈夫じゃない?
なんてか、「女なんだから化粧くらいしなよ!」って感じじゃなくて。

>569
友達ジェーン?だかなんだか着て来てるけど周りからの評判もよくて、
浮いてることには浮いてるけど特にいろいろ言われたりしてないよ。
カジュアルなら尚更大丈夫じゃないかな?好きな格好しなよ。
576メイク魂ななしさん:05/01/28 21:00:28 ID:c0eTLFbF0
>567
グリーン、S&Coのやつ買いました。
やっすいし結構キレイでおすすめです。
発色黄色っぽいしゴールドパール入りなのでイエベ向きかな?

>569
メイク物月3k、基礎物年月7kってとこかな。コフレの時期は上がりますが。
とりあえずクレンジング・洗顔・化粧水・乳液・日焼け止め・リップクリーム・眉・マスカラを揃えて、
次にチーク・パウダーorファンデ・アイシャドウってとこですかね。
そろそろ日焼け止めだけは塗っとくことをおすすめします。
ロリータとか特殊な格好をしてる人はそういう人だけで固まってるイメージがあります。
(大学生だし別にいじめられたりすることはないですが)
一般ウケしたいなら普通の格好の方がいいかも。
577メイク魂ななしさん:05/01/28 21:02:41 ID:scml5Wv/0
>567
遅まきながらルミナスのスーパーコントラストアイズP-4を買った。
色は綺麗なのに全然発色しない…指でガンガンぬってる。黄色っぽくない
綺麗な緑でけっこう気に入った。

kateの新色も緑多いね。
578メイク魂ななしさん:05/01/28 21:17:16 ID:NZDMk5b00
私はいま20歳だけどすっごいお金かかってる・・・
スキンケアは、25歳までにしっかりケアしないとそのあとは下がるだけって聞いて、
クレドとかシュウとかを惜しみなく使って、月2万。

カラーものはDiorの限定が出るたびどうしても買ってしまうので、月1〜2万。

減らしたいとずっと思ってるのに減らせない・・・orz
579メイク魂ななしさん:05/01/28 22:17:45 ID:SasS4pss0
>576
>3kのkってなに?

>578
クレドとか使ってるのすごいね!
漏れは基礎モノに金かけたいから(とはいっても1万〜1万5千くらい)、
色モノはあんま買わないようにしてるよ。
580メイク魂ななしさん:05/01/28 22:32:18 ID:JUBS2PJv0
>>568
友達からの誕生日プレゼントですか、それはいいプレゼントですね(*´д`*)

>>576
S&Coも良さそうですね。でも自分ブルベなんで合うかどうか微妙だ・・・。

>>577
情報ありがとうございます。KATEわりと好き。新色漁ってきます。
581578:05/01/28 22:46:23 ID:NZDMk5b00
>>579
クレドはちびちび、シュウはバシャバシャ使ってるよ。
肌がヒリヒリするので他のブランドどうしてもダメで、
唯一まったくヒリヒリしないのがクレド。
クレドのマスクも週1回かならずしてる。

高いからいいってだけじゃなく、これじゃなきゃ使えないんだ・・・
肌強い友達はポンズダブルホワイトとかですんでて羨ましい。
582メイク魂ななしさん:05/01/28 22:51:51 ID:8VHIKQQy0
>>569
ジェーンとかエミリーテンプルキュートとか着てますけど(勿論カジュアルめの)けっこう大丈夫ですよ。
V系好きそうな黒い子も見かける。
性格とか行動がちゃんとしてればおkだと思いますよ〜
583メイク魂ななしさん:05/01/28 23:33:05 ID:WTXXfsH7O
当方19歳、基礎モノはオードムーゲと馬油とオルビスのアクネスポッツジェルのみ…
他の色々試したけど全部合わなくてここに落ち着きました。シンプルにしなぃとニキビできちゃうっぽい(ノД`)

下地はアクネスと露姫、ファンデは使わずにクリアラストのパウダー。
眉とシャドウは魔女、ラインはスプリングハート、マスカラはダイソーととにかく安いです…
ファッションに関してはCanCam読むけどあんな高い服買えないよorzしかもリズリサとか好きだし…


なんだか中高生みたいなコスメや服になっちゃってます…だからいまいちあか抜けないのかな(´・ω・`)みなさんはどんなの使ってますか?
584メイク魂ななしさん:05/01/28 23:48:48 ID:kz6UjMWE0
>>579 576じゃないけど
k→キロ 1000の単位のことだと思うから、
3k→3000(円)だよ、きっと。
585メイク魂ななしさん:05/01/28 23:56:27 ID:CPFc41vU0
私も基礎モノは全部オードムーゲ。
下地はラブクローバーの超マット、ファンデはディオール、お粉は舞妓はん。
チークはラブクローバーのオレンジピンク(中間色に見える)、でも
この前マジョのピンククリームチーク買った(´∀`)
眉はセザンヌ(パウダー)、資生堂の200円のペンシル併用。
マスカラはモデルコのエクステンド/アユーラのプチマスカラ/シャネルのマスカラ
アイライナーはリキッドがエクセル、ペンシルがアユーラ
シャドウはKATEのディープアイズ各種かラインスパイシーBR2

元顔は超!ド地味で男顔・・・かつメガネ(セル)。ファッションは
古着が主だけど系統は謎。髪型は黒髪のボブ。

ちょとはりきって晒してみました。他の人のも聞いてみたいな(髪型含め)。
586メイク魂ななしさん:05/01/28 23:59:06 ID:PqO+7j0o0
化粧と関係なくて申し訳ないんですが、
入学式のときって鞄どんなのがいいと思いますか??
他に聞けるスレがなくて・・・
東京の女子大なんですが、ブランドものじゃないとダメでしょうか?
587メイク魂ななしさん:05/01/29 00:05:51 ID:CSKvJWOc0
靴なんててきとーな就活用の靴とかでいいとオモ。
誰も見てねぃよそんなとこまでー。
東京の大学生がみんなブランド物持ってると思ったらオオマチガイなんだよ(´д`)ウワーン

588メイク魂ななしさん:05/01/29 00:23:35 ID:FgIh2s4e0
>>587
靴じゃなくて鞄(かばん)だと思われ・・・。
別にブランド物じゃなくても、色合いの落ち着いたものなら何だっていいと思うよ。
うちは田舎の国公立だからか、カジュアルな鞄持った子が多かった気がする。
でも田舎の例じゃ参考にならんか_| ̄|○トウキョウッテ ドンナカンジヨ
589メイク魂ななしさん:05/01/29 00:48:57 ID:+SvYQrFa0
しかも入学式用なんだから就活用の靴ってのは早すぎじゃない?
スーツには合うだろうけどさ。
590メイク魂ななしさん:05/01/29 01:21:30 ID:8oj7iohJ0
入学式の鞄は書類が入るサイズのリクルートっぽいやつ(ノーブランドやヴィトングッチコーチ等)が多かったが
可愛いミニバッグ+荷物用手提げでもいいかと
受験板の方ではまだファッションスレ立ってないのかな そのうち立つはず

基礎:プレシャスターン・WH・エクサージュ
下地:ソニア紫  リキッドファンデ・粉:ケサパサ
眉:ffパウダー アイライン:スプリングハート マスカラ:オペラマイラッシュ
シャドウ:エクセルかffかセザンヌ
チーク:ブルジョワオレンジ

>>578に根本的には同意だけどやり方が真逆だ
しっかりケアしないといけないと思っているが、なるべく栄養タップリそうな高いものは使わないようにしている
できるだけ肌自身の力で、という感じ やっぱ金がないというのが最大要因だけど

髪型は黒髪で長めのショート
服はなんていうのだろう サブカル系?カジュアルなインレッドぽい感じ
591メイク魂ななしさん:05/01/29 01:21:55 ID:r/vZPQNn0
569です。アドバイスありがとうございました。
デパートのカウンタにいってみようかと気負ってましたが
安いのから入って楽しんでみたいと思います。
性格と行動をちゃんとして、浮かない程度にロリ着ていきます(´∀`*)

>586
私は黒の皮の小さい鞄を買いました。(ブランド買うお金ないんで)
入学式は荷物が増えるので小さい鞄の方がいいらしいです。
592551:05/01/29 01:22:40 ID:tAeTAxmK0
激しく亀&まとめレスでスマソ、レス下さった姐さん方本当にdd!

>552
d!来月はいよいよ本番月ですがしっかりがんがってきます(`・ω・´)
可愛い服すごく興味あるんですけど大人顔なので何か変かな?と敬遠してました。
これからは着れる内にw チャレンジしてみようと思います!

593メイク魂ななしさん:05/01/29 01:23:16 ID:6obGZGrn0
では便乗して。19歳地方国公立2年です。
基礎:サナなめらか本舗のしっとり化粧水(豆乳イソフラボンって書いてあるやつ)
これに朝はアテニアのアクティブコールエッセンス、
夜は同シリーズの乳液と、たまにちふれの美容液使ってます。

下地:今の時期はヒアルロン酸の保湿化粧下地。春夏はベリーベリー
コンシーラー:ノブ
お粉:チャコットとか舞妓はんとか。ファンデはニキビが怖くてあまり使えません。
眉:ffのパウダーとミスエレのペンシル
アイシャドウ:マジョ・KATE・ミスエレ
アイライナー:ミスエレのペンシル(ダークブラウン×ピンクかネイビー×シルバー)
マスカラ:オペラのマイラッシュ(黒)かアテニアのマスカラ(ブラウン)

服はノンノ系かな。膝丈スカートにロングブーツの組み合わせが好き。
髪型は黒のセミロングでパーマとれかけ。
試験終わったら美容院行きたい…
594メイク魂ななしさん:05/01/29 02:05:58 ID:p7jR+L2C0
>>593
>ヒアルロン酸の保湿化粧下地

メーカーと名前教えてくらはい・・・。
595メイク魂ななしさん:05/01/29 02:52:08 ID:6obGZGrn0
>>594
メーカーはジュジュのアクアモイスト、名前はそのまま「ヒアルロン酸の〜」だよ。
ドラッグストアで見かける、シルバーのチューブに入ってるやつです。
お粉だけだとこの季節はいつも乾燥するけど、
今冬はこれのお陰で乾燥知らずで(・∀・)イイ!
596メイク魂ななしさん:05/01/29 03:27:09 ID:qZKGzZtr0
>>595
激しくありがd!!さっそく探してみるよ〜。
597メイク魂ななしさん:05/01/29 20:58:30 ID:rkDHqvSp0
sk2一式買った・・。
しめて、5万七千円orz
目指せ!小雪肌!!
598メイク魂ななしさん:05/01/29 22:57:12 ID:CSKvJWOc0
>597
え!おめぇすげぇなー!オラ見直したぞぉー!
599メイク魂ななしさん:05/01/30 01:17:28 ID:Dld0gDLpO
>>597
サンプルとか使った?
もしや、いきなり現品購入?大学生からSK―2を使おうと思った動機とか、その前は何使ってたのかとか激しく気になる!
たしかにアンチエイジングって22ぐらいから始めた方がいいとか言うしね。

自分はエクサージュかイグニス使い始めようかと思ってるんだけど、このスレでアルビオンユーザーの方いたらアドバイスとかキボン。
600メイク魂ななしさん:05/01/30 04:11:37 ID:vEBrWihY0
以前SK−2のスプレーして使うファンデ買ったことはある。
資生堂から出てる蜂潤肌シリーズが、化粧水スレで話題だったので
買って使ってるけど、あれもアンチエイジングコスメ?

19から使うとマズいのか?と気にはなってる
601メイク魂ななしさん:05/01/30 06:31:16 ID:QDSqMMiq0
>>567
私は、山田優がCMしてるグリーンのアイシャドウは高くて
買えないので、100均のミキシングアイシャドウを使ってるよ
見た感じテスティモにまあまあそっくりだし、発色もいいし
100円にしてはいい感じでした
最近100均ものばかりだなぁ・・・自分('A`)
602メイク魂ななしさん:05/01/30 07:38:12 ID:jzepUanI0
私のドクモやってる友達は大学入学と同時にSK2揃えてたよお
でもそれといって美肌イメージはないんだけど
親がブルジョアだからいいらしい リッチー

一般な私はエスティ+KOSEとかで気にいったのを使います
>>599
エクサージュも使ってるけどやや乾燥するよ 今の時期は無理
今は保湿だけしておこうと思ってるから夏場だけはアルビオン
でもスキコンのパックは絶対はずせないデート前アイテムだったりする
SK2のパックよりスキコンパックのが私には効くみたいなの

最近にぎわっててうれしいわあ
603メイク魂ななしさん:05/01/30 07:56:18 ID:jyEAV6Rl0
4月から大学生なんですけどメイクして行かないと浮きますか?
604メイク魂ななしさん:05/01/30 08:21:51 ID:K2boAjkN0
>>603
入学式は、みんなはりきってるからしてる人が多いと思うな。
していったほうがいいと思うよ。
605メイク魂ななしさん:05/01/30 08:36:12 ID:kHny+Ko60
そう、皆さん最初はやる気あるものだものね。
606メイク魂ななしさん:05/01/30 12:21:53 ID:w20pIndD0
>603
少しでもメイクに興味あるならやった方がいいよ。
私の場合高校時代はUV乳液・ビューラー・グロスのみだったけど、
大学一年春から下地+眉マスカラ+お粉+アイシャドウ+マスカラ、夏にはファンデデビュー。
秋にはチーク+ハイライト、二年春にはアイラインとどんどんレベルうpしてる。
化粧はうまくなると本当に顔変わるよ。やる価値あり。
607メイク魂ななしさん:05/01/30 12:38:32 ID:pnWGME7b0
>>600
蜂潤肌ってサナのじゃなくて?
化粧水使ってるけど毛穴目立たなくなってきた。

最近基礎もメイクもほとんどサナと100均だよ
でもそのおかげで可愛い限定物を買えてるのかな…
608メイク魂ななしさん:05/01/30 14:13:50 ID:6BYWN31t0
SK2、親が使ってるから夏休み1ヶ月とか帰省してるとき
使わせてもらったけど
自分にはすごい乾燥して使えなかったなあ…
自分はその下のillumeで十分らしい…
609メイク魂ななしさん:05/01/30 15:42:37 ID:sbEGL/MO0
567です。
>>601
私も100均化粧品持ってますよ〜。
ビューコスとか、プリグロとか。値段のわりにはいいですよね。
100均のミキシングアイシャドウは、@でもテスティモそっくりだって
評判だったので気になってました。まだ見に行ってないけど、
あったら買ってみようと思ってるヽ(・∀・)ノ
610メイク魂ななしさん:05/01/30 21:07:49 ID:X3tEtXYp0
SK2はマスクだけ週1でしてる。
あとは、ゲランのハピロジーライン。
ファンデは金・銀ゲランとコスメデコルテ愛用。
下地もゲランのホワイトニングのやつと、毛穴隠すとかいうやつを重ね使いしてます。
611メイク魂ななしさん:05/01/30 21:17:36 ID:YRZAJiH60
サナっていつ塗ればいいの?
乳液の上?UV下地の上?ファンデの上?

1年以上使ってて今更分からなくなってきた・・・orz
612メイク魂ななしさん:05/01/30 22:39:51 ID:C5X/s8bO0
私は基礎モノはここ半年で
ホワイトレディに手を出してから、
全部HABAになった・・。
もともとかなり肌質はトラブル少ないので、
それまでオーガニック化粧品に興味は無かったんだけど、
今ではいかに肌に負担をかけないか、
っていうのが化粧品買う上で大きなウエイトを占めるように。
オーブリーオーガニクスとかも買いたいんだけど、
なにぶん手に入れるのが面倒なのと値段が・・。
基本的に普段もノーファンデで、
化粧下地+お粉ってのが多いけど、
毛穴とかちゃんと隠したいときには、ははぎく使用。

あ、でも貧乏で新しく買い換えにくいときは、
ちふれとか安いけど優秀なヤツ見つけてしのいでますw
613メイク魂ななしさん:05/01/30 22:41:12 ID:RqmMc6bV0
>599
漏れ去年の夏にそろそろ化粧水にも金かけなきゃwってことで、
定番のエクホワ乳液を2本リピしたが、個人的にあれはオススメできない。
最初はもっちり潤って、有名なだけあるわーってカンゲキしてたが、つかってくうちに段々乾燥してきた。
それはコットンで肌擦っちゃって肌が薄くなったからだった鬱
だから今年の冬は人生初の激乾燥肌でファンデが全然乗らない。
いくら化粧水使っても乾燥する。クリームファンデ使っても乾燥する。
コスデコリルーセントのサンプル使ったがこれでも、乾燥したorz
614zm:05/01/30 23:54:54 ID:OJJ4jk0x0
はじめまして。あたしは、最近ちふれの化粧水を使っています。
安いし、なかなかいいですよ〜!
高いのをケチケチ使うより、安いのをたっぷり使うほうが、お肌に良いらしいですよっ♪
615メイク魂ななしさん:05/01/31 00:02:57 ID:/h20YMRW0
>603

私は高校から知り合いの男子に
「今だから言えるけど、入学式の化粧が濃くて怖かった」
と3年になってから言われてorzな気分になった。

高校時代はスッピンで、当時はまだ全てが下手だった。
もしアイシャドウなどの色モノを初めて使うという場合は練習して
他の人の意見を仰いでから本番に挑むことを激しくオススメします。

λ........アナガアッタラハイリタイタカッタヨ
616メイク魂ななしさん:05/01/31 00:20:27 ID:KHEKTTaS0
>>613
そうか…
私もここ数ヶ月かつてないほど乾燥しているんだが原因はエクホワかも
痛くなったのでコットンは途中から使うのやめた
美白効果は目に見えてあったので逆に効き過ぎでは、と怖くなった
617メイク魂ななしさん:05/01/31 01:21:56 ID:QI1AGNtNO
ポンズダブルホワイト使って3日で顔かぶれちゃいました…
肌色弱い人ってどこの化粧品使ってる?
化粧水とかケア用品も含め。
618メイク魂ななしさん:05/01/31 01:23:08 ID:ZJhzBf530
>617
マルチやめれ
619メイク魂ななしさん:05/01/31 01:25:29 ID:pdi7z+i7O
>>613>>616
実は私もエクホワはサンプル朝晩2日使ったらかつてないほど乾燥して肌が痛くなったんだよね…付けた途端ピリピリしたし。
でも同じアルビオンでもエクサージュのモイスチュアミルクとイグニスは全然無問題だった。
エクホワ一体何入ってんだろ。コワー
620メイク魂ななしさん:05/01/31 01:32:14 ID:6swLJHcV0
みんな高価なの使っててイイナー私なんかオードムーゲだけ…
もっとちゃんとしたの使うべきかな?
621617:05/01/31 01:35:09 ID:QI1AGNtNO
>>618
そんなつもりじゃ…
ただ単に肌弱いだけなんです。
大学デビューしたいんです。
お願いします…orz
肌弱い人、どこの使ってますか?
622メイク魂ななしさん:05/01/31 01:42:08 ID:6swLJHcV0
さっきも書いたけどオードムーゲ…金が無いから…
馬油もいいよ。
大学生らしくなくてごめんね。
623メイク魂ななしさん:05/01/31 01:52:58 ID:chWYspHU0
自分なんか化粧水は手作りアロエ化粧水で、その上に椿油or手作りクリームだよorz

まぁ、使っていて特に不満がないからいいかと思うのだけれどね。
624メイク魂ななしさん:05/01/31 02:01:57 ID:p18FehgD0
>>603
春休み中に練習しまくって化粧ばっちりにするか、
もしくは
眉だけ整えて軽くパウダーアイブロー乗せて、
リップクリーム+ちょっとだけ色のあるグロス乗せて、
髪の毛をある程度見栄えよく整えていくくらいにするか。
私としては後者をおすすめ。
UV下地+粉でちょっと肌も整えていくと綺麗だと思う。
んで、余裕があればマスカラとか足していったり。
625メイク魂ななしさん:05/01/31 02:36:02 ID:CSl+yaRuO
下地から始まりノーズシャドウやハイライトまでとほぼフルメイクなのだが、いまいち華やかさがない…というかあか抜けない(´・ω・`)
挙げ句の果てには男友達やバイト先のパートのおばちゃんに「あんまり化粧しないよね〜」と言われてしまったorz

なんでだろう…チビで童顔だからかな…きれいで可愛くなりたい(ノД`)
626メイク魂ななしさん:05/01/31 02:36:21 ID:SLVMEd3B0
>>622-623
自分は手作り化粧水(美肌水)に、ハイムの美容液(おかんのお下がり)よ。
でも何気におすすめ。なんせ両方で英世さん3人も要らないし。
・・・化粧品は、DSの友達がサンプルとかテスターたっぷりくれるから
これまたあんまり金かかってない。貧乏学生ガンガル。

>>621
「敏感肌」とかでスレ検索すればいくつか引っかかるんじゃないかな

627メイク魂ななしさん:05/01/31 02:38:20 ID:SLVMEd3B0
連投スマソ

>>625
完璧すぎるほどナチュラルメイクだとか?
だとしたら是非是非伝授プリーズ!
628メイク魂ななしさん:05/01/31 02:53:51 ID:CSl+yaRuO
627さん…普通にやってるだけですよ…(ノД`)マジデ…

下地はアクネスと露姫
コンシーラーはキャンメイクのチップタイプのやつ(ロフトとかにしか無い)
ファンデは使わずクリアラストのマットオークル
眉は魔女のチョコブラウン
アイラインはレブロンのペンシルでダークブラウン。目尻1/3にも軽く。下瞼粘膜にクレージュM1
睫はビューラーでガッツリ上げてテスティモの下地+ビューコス
シャドウは気分によって色々
ノーズシャドウは魔女の新色フォクシー
チークは魔女の桃の産毛の後セザンヌ07を重ねて使用。
ハイライトはキャンメイク01を鼻と目の下と凸と顎

もしかしたらコンシーラー使ってもニキビ跡とかが隠し切れてないのが原因鴨。長文スマソでしたorz
629メイク魂ななしさん:05/01/31 03:06:10 ID:WUrCz4Of0
試験のせいで夜型習慣・・ねむれない・・
私も晒す
スキンケア:アルージェ・キオラ
下地:資生堂の日焼け止め
ファンデ:エスプリークリキッド
お粉:ルティーナ
コンシーラー:フフ
眉毛:フフ
マスカラ:クレド
アイシャドウ:シュウかルナソルがおおい・・
チーク:スティラ
リップはサベックス+α

ドメブラばっかだ
アイラインとか、アイシャドウはポップな色を組み合わせるのが好きです。
茶色はくすむので・・



>>628
マジョのアイシャドウをノーズシャドウとかチークとか色々使うのは面白いですね。
フォクシーノーズシャドウってのにびっくりした。
ファンデつかってないからではないでしょうか。

630メイク魂ななしさん:05/01/31 03:17:32 ID:CSl+yaRuO
629さん金持ちだわぁ…私なんかビンボーorz
確かにファンデ使ってないってのもあるかもです。大学入学当初はファンデ使用だったのですが、面倒だったのとよいパウダーが出たので乗り換えましたw
シャドウをチークやノーズシャドウに、ってのはビンボー症から来るアイデアです(`・ω・´)桃の産毛は私はシャドウに使えないですが、フォクシーは普通にシャドウとしても使えます(´∀`)
631メイク魂ななしさん:05/01/31 12:54:24 ID:fBvkurJN0
>607
そうそう、サナから出てる奴
私、極潤の上に蜂潤の美容液重ねてるんだけど
あれもう少し年齢上の人用のスキンケアじゃないのかな、と
使うの早すぎるんじゃないかと思ってたけど、そんなこともないのね
632メイク魂ななしさん:05/01/31 19:13:40 ID:+nJ0rh5R0
>616
エクホワ乳液がすぐに美白に効果あるのは、絵の具の白とかに使ってる顔料を使ってるから
すぐに白くなるらしいよ。説明ヘタレでスマソ

>630
よいパウダーって何??
633メイク魂ななしさん:05/01/31 19:38:01 ID:ilfo/uX50
みなさん高いもの使ってるんですね・・・。
私は貧乏学生なので、基礎モノは全部オードムーゲで済ませてる。
SK-U使ってみたいな、イメガが小雪になってから好感度UP。
634メイク魂ななしさん:05/01/31 19:52:36 ID:SeBSk+nm0
>>633
というか桃井かおりだった頃は、本気でおばさま向けだと思ってた。
そんなことないのね。
イメガって大切なんだなーと実感。

VISEEは(ry
635メイク魂ななしさん:05/01/31 20:25:27 ID:pdi7z+i7O
まぁ、小雪も30歳くらいだしね。
桃井かおり同様、若い内から長くイメガに起用して、10年齢、20年後と
「小雪さんは50代なのにこんなに若々しいお肌!SK-IIはアンチエイジングに確実な効果があるのです」と思わせたいのかも分からんね。
小雪の美肌は生活習慣のタマモノだけどさ…
636メイク魂ななしさん:05/01/31 22:42:23 ID:sYFy/N/T0
>>634
同意。私も桃井かおりがイメガだったときは、おばさま向けだと思ってた。
ドモホルンリンクルと同じような雰囲気が出てた気がする。
雪肌精も気になるところ。ちょっと高いくらいだから手は出せそう。
小西真奈美がイメガだから買いたくなっちゃう。
637メイク魂ななしさん:05/01/31 23:51:37 ID:POs3bghv0
久しぶりにきたらにぎわってて嬉しい!
最近不摂生のせいで、肌の衰えをひしひしと感じるようになってきた。
焦るなぁ。
638メイク魂ななしさん:05/02/01 05:42:22 ID:ECKOcLt1O
630です
>>632さん
よいパウダーってのはクリアラストのプレストです!ハイカバーとかそんな感じの名前…
キラ肌オークルとマットオークルがあり、私はマットオークル使用。普通の粉以上ファンデ未満のカバー力です(´∀`)


アンチエイジングって20歳ちょい過ぎからやった方がいいのか…今年二十歳でまだ先だけどアンチエイジング必要になるのあっという間だろうなぁ…(´・ω・`)
それまでのお手入れは美白に力を入れた方がいいのかな?春休み明けたら日焼け止めを体に塗って学校行かなきゃ…
639メイク魂ななしさん:05/02/01 07:19:15 ID:MVlqHMGQ0
>>637
生活習慣は一番肌にくるよねー
私は最近11時入眠でお肌ぷりぷりになった 

>>629さんに習って私も晒し
ケアはほぼ全部ヴェレダ SK2のパック週何回か
DHCのミネラルマスク?を使うこともある

ファンデはキオラリキッド 足りない時は上にシャネルパウダーファンデ
パウダーはコスメデコルテパウダーイントゥス
コンシーラーはエスプリークとNOVを使い分け
色物はほとんどNARS
紫か茶色でグラデしてデコルテのアイグロスで瞼をキラキラさせることが多いかな
ラメ入りのアイシャドウを使うより艶が出て 飛び散らないからおすすめ
マスカラはメイベリンのグレートラッシュ黒 これは絶対
リップはローズかベージュ(NARS)
グロスはMAC使ったりマジョだったり 適当
眉はffパウダーをブラシで+眉マスカラはSTILA

今年はボディケアに精一杯励もうと思ってます


 
640メイク魂ななしさん:05/02/01 23:12:32 ID:I9tfNWwF0
639タソは高いの使ってるねw
漏れも、金はあんま持ってないが、チープものは使う気にならん。
いつもカウンターで買うよ。
アイグロスは、ラメ具合どんな感じ??
あんまギラギラしたの好きじゃないんだ。
641メイク魂ななしさん:05/02/01 23:17:35 ID:3CvqZpdh0
私も便乗します。
スキンケア、オルラーヌ

ファンデ、ソニアの紫、二ナのバーズ、ソニアの粉
アイシャドウ、スティラ
アイブロウ、シュウのナギナタ
グロス、P&G、スティラ
ヘアケア、カリタ、オリジンズ、マリクヮ
ボディケア、ジェナテック、オルラーヌ、カリタ、オリジンズ

かなぁ。
642メイク魂ななしさん:05/02/01 23:36:29 ID:MVlqHMGQ0
>>640
色物を最小限だけ買うようにしたらそんなにお金かからないよ
同じような色は買わない 
浮気したくなっても、とりあえず思いとどまる 
この方法でお金節約節約

アイグロスは普通に使ったらかなーりツヤツヤラメラメなんだけど
指にほんのちょっととってトントンラメのバランスを見ながら瞼に乗せるの
できるだけ均一に薄く、接近戦で「あ きらきらしてる?」っていう位
綿棒で下瞼の目頭のところにほんっとに少しだけ乗せても可愛いよー

643メイク魂ななしさん:05/02/02 01:28:40 ID:P3F4Fu87O
私も晒すわ〜
基礎:日によってマチマチ
ベース:P&JかRMK
ファンデ:エレガンスのシュアモイストベールかRMKのスティック
お粉:P&Jプレストかレビュー
チーク:スティラ
眉:ffのパウダー
マスカラ:ランコム、ケイト
シャドウ:下地はゲランのクリームシャドウなのに使うのはケイトw
アイライナー:ルナソル
口紅:P&J

この中でなくなって一番困るのはゲランのクリームシャドウ。まるで茶シャドウのような目のくすみを飛ばしてくれる神のようなクリームシャドウですわ…。
644メイク魂ななしさん:05/02/02 04:16:25 ID:Cg9jU8wq0
クリームシャドウって何?
粉じゃないシャドウがあるの!?

低レベルですいませんorz
645メイク魂ななしさん:05/02/02 19:01:48 ID:QZKR0RkY0
私も晒したくなってきた。
基礎は安いのを買ってる。
化粧水:カネボウのモイスタージュ
乳液:いつもはちふれ。だけど今は金欠すぎるのでオリーブオイルを・・・
ベース:ドラッグストアの日焼け止め、ニナリッチのバーズ。
ファンデ:ディオールのパウダーファンデ
お粉:DEW
ハイライト&シェーディング:クレージュ ブラッシュ エ エクラの3
アイブロウ:エルシアのペンシル
シャドウ:ジバンシィ プリズムアゲインアイズが多いかなぁ
アイライナー:マジョの時もあればカルディナーレの時もある。
マスカラ:アニエス クーブ アンスタンス
グロス:ランコム ジューシーチューブ
口紅の時は:臭いけどディオールのアディクト537

DEWのお粉、毎日使ってるのになかなかなくりません。
2年くらい使ってるけど変質してるかしら・・・




646メイク魂ななしさん:05/02/02 21:44:43 ID:eaUlEV6EO
高価なの使ってますね…
資金があるって羨ましい。バイトしてもチープものしか買えない自分(´・ω・`)
647メイク魂ななしさん:05/02/02 22:15:44 ID:KXQhc/qm0
コンパニオンのバイトで稼げ。
あとはパパ見つけるとか。
648メイク魂ななしさん:05/02/02 22:19:40 ID:IYGja5aO0
なるほど…ここの大学生の皆様はみんなコンパニオンかパパさんから資金調達してるのですね…





と釣られてみる。
649メイク魂ななしさん:05/02/03 01:59:08 ID:haJgxkWNO
バイト柄、ピンからキリまで色々なメーカーの化粧品を使うんだけど、有名な高級外資や国内ドクターズコスメでもあんまり質の良くない物とかけっこうあるなと思った。(特にアメリカ産)
ナンジャコラァ!これなら日本のチープコスメの方がよっぽど使えるわ!と思ったこと度々。
「みんな高いの使ってる〜」と思うかもしれないけど一概に高けりゃ高いほどイイとか、雑誌によく紹介されてるからイイってわけでもないすよ。実際。
あ、別に高いの使ってる人への煽りとかじゃないよー。
650メイク魂ななしさん:05/02/03 02:31:08 ID:NDezOceD0
>>649
そうだね。安くてもいいものはいっぱいある。
私がよく使ってるメーカーは、美容液でも1500円程度だけど
本当に質が(・∀・)イイ!!
要はその人に合ったコスメであれば何だっていいと思う。
私は単に親からバイト禁じられてるから、高いの買えないだけだし。
651メイク魂ななしさん:05/02/03 05:59:20 ID:3O9N/9mKO
基礎物やマスカラ、グロス、ネイルの中にはぼったくりっぽいのもあるね… まぁ気分だろうけど。
自分は、シャドウはテクなしで綺麗に塗れるのは高いヤツ。
なかなか無くならないし、色を限定すれば、チーク シャドウは高めのを買ってもお得。ケースが可愛いと尚。
リップは素が赤いから普段はグロスだけだけど、きっちりメイクの日は外資の口紅をセレクトしてる。
臭いはキツいけど発色がしっかり。 服もそうなんだけど抑えるとこ抑えて、かけるとこかけるって大事かも。
652メイク魂ななしさん:05/02/03 09:54:13 ID:XuDZ+Uca0
大学生で整形した人、またはしたい人っている?
微妙にスレ違いですが・・
化粧ではカバーしきれないところがある。
653メイク魂ななしさん:05/02/03 11:20:07 ID:N6p9eE5z0
>>652
整形、というか手術したくて、でも怖くて思いとどまって1年経過してますw
私は一重で逆さまつげです。逆さまつげを直す手術は、整形でいう埋没法と
ほぼ同じらしく、おまけに保険もかかるので安く済むらしい。
でも、まぶたに注射を刺すと聞いて((;゚Д゚)ガクガクブルブル
そして手術後は眼帯を1ヶ月ほどつけなくちゃならない。
手術したいけど、怖くてできない・・・。
654メイク魂ななしさん:05/02/03 11:34:16 ID:R+v1RM8R0
なんか高校のときよりコスメにお金掛けてない・・
高校のときはスティラとかディオールとか使ってたけど
コスメ意外に金かけるところが多すぎてコスメまでまわらない。
655メイク魂ななしさん:05/02/03 12:26:02 ID:YRvpH2qo0
>>652
整形したいと思い始めて4年経ちます。
鼻筋が極端に低いのでヒアルロン酸注入したいんだけど
すぐ吸収されてしまうみたいだし、なかなか踏み切れないです。
プロテーゼは恐くて入れる気にならない。
化粧ではカバーできないよ・・・
656メイク魂ななしさん:05/02/03 13:59:53 ID:XuDZ+Uca0
>>653
>>655
レスアリガト!
やっぱりしたい人いるんだねー。
でも整形怖い・・
私も>>655さんと同じで、鼻が低いのが悩みで
プロテーゼ入れようと思っているところ。
整形並みに鼻が高く見えるような化粧はないものか…w
657メイク魂ななしさん:05/02/03 14:18:03 ID:S6vxwcsH0
>>656
鼻が高く見えるような化粧は、ハイライトとシェーディングを
研究してがんばってみるしかないかも。私は↑のスレ立ってるから
参考にしてます。
658メイク魂ななしさん:05/02/03 16:49:53 ID:oPh0t9Qg0
鼻はね・・・顔の中心だから目立つってのも分かるけど
失敗した時に取り返しつかないみたい。(これは何でもそうだけどさ)
本人が思いつめてるだけってこともあるし、
整形は安易にお薦め出来ないなあ。みんな失敗した時のことなんか考えてないでしょ?
659メイク魂ななしさん:05/02/03 17:08:59 ID:BsFXREt3O
>>654
わたしもだよ。
特に化粧に目覚めた高一のころは、特にランコムやシャネルなど他、
まるですべて外資で揃えなくては!というくらい外資ばっか。
国産やチープ系は気分的に嫌だったという・・・・
今は国産がほとんど。セザンヌも許せるwようになった。
やはり他に金がかかるということと、
私の場合、化粧板見るようになったことが大きいかも。
660メイク魂ななしさん:05/02/03 20:49:01 ID:YRvpH2qo0
>>656
プロテーゼって、顔ぶつけたり、ないと思うけど殴られたりした時
飛び出たりしないのかな・・・とか思うと恐い。
私は注入でいいや。
今はノーズシャドウで無理やり鼻筋作ってる。
私は鼻自体は低くないんだけど鼻筋の部分だけ妙に低くて
オシャレなフレームの眼鏡をかけられません。
(目は悪くないのですが、友達のを借りてみたらレンズにマツゲがくっついた)

ハイライト&シェーディングがんばりましょう。
恐い顔になってるかもしれないけど、私はノーズシャドウ命です。

661メイク魂ななしさん:05/02/03 21:30:36 ID:V0TZ4aWTO
ノーズシャドウは何使ってます?
662メイク魂ななしさん:05/02/03 22:29:04 ID:YRvpH2qo0
>>661
クレージュのブラッシュ エ エクラの3(白と明るい茶の2色が入ってる)
を細いブラシで入れて更にぼかしてます。
私は色黒なので、いい感じですが。
色白さんだとたぶん、この茶を入れたら恐い顔になっちゃうかも。

一段濃い色のファンデを細いブラシで入れるのもいいと思います。
ハイライト&シェーディングスレに書いてありました。

【立体感】ハイライト・シェーディングについて 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1089962063/
663メイク魂ななしさん:05/02/04 00:07:23 ID:nvBx5nKz0
皆さんやっぱり高校から化粧してるんですか?
うちは親が厳しかったので、実質は大学デビューです。
高校の頃は親にコソコソしつつちょこっとだけしてたんですけど、
眉毛ボーボーなのにマスカラベッタリつけてたからかえって怖かったような・・・。
細い子のウエストぐらいの脚なのに思いっきりミニスカにしてたり。
呆れられてるだけなのに猫撫で声で男に迫ったり。

あの頃に戻って泣きながら自分をぶん殴りたい。
664メイク魂ななしさん:05/02/04 01:09:03 ID:j4IwLXfH0
>>663
高校や中学の頃、私もそういう経験あります。
肌に合ってないファンデ塗りたくって、
家族に、「ただ粉っぽくなっただけ」なんて言われながらも自分では満足してたり。
リップの色が濃くて顔から浮いてたり
けっこうトンデモなメイク&服装だったかも・・・

学校には化粧していきませんでした。
なんだか恥ずかしくて休みの日だけにしてました。
665メイク魂ななしさん:05/02/04 03:51:41 ID:5tVjZs7F0
>>660
メガネのレンズにまつげがくっつくのは
今の今までまつげが長いからだヒャッホゥ!!なんて喜んでたよ…orz
マスカラ塗ってまつげ伸ばしてめがねかけて
レンズにまつげがぶつかって瞬きしにくいィ〜とか悦入ってたし…。

あたしがバカだったんですねw
こんなバカもいるからそんなに気にしなくてもいいとオモ
666メイク魂ななしさん:05/02/04 04:20:50 ID:BhhCWTKy0
>>665
レンズにまつ毛がくっつく場合は眼鏡の鼻を押さえている部分を直すといいよ。
自分でうまくできない時は眼鏡屋さんで無料でやってくれるはず。
667メイク魂ななしさん:05/02/04 04:24:39 ID:ikBO2Lqk0
>>660,665
眼鏡スレの住人ですが、眼鏡に関してだけ言えば、
鼻あての部分の角度を調整したり、取り替えればまつげがレンズにくっつくことはなくなります。
セルフレーム(プラスチックのやつ)でも鼻盛りという方法で鼻あて部分の高さの調整をすることができます。
お悩みかもしれませんが、おしゃれな外国の眼鏡はたいてい日本人の骨格だとうまくあいません。
ちゃんとした眼鏡屋なら調整することをすすめるはず。
実は悩むほど鼻筋のとこが低いのではないのかもしれないっすよ。
自分も低いけど外国製の眼鏡が悪い!と思ってます。
668メイク魂ななしさん:05/02/04 21:08:31 ID:iSLgLk9p0
大学1年ですが、マダムが使いそうな外資系愛用です。
化粧水はクラランス、クリームはエスティ
ファンデーションはクラランスのリキッド
色物は全部エスティで、マスカラだけ100均w
匂いも癖になるし潤いが素晴らしいです。
ドーランバリのカバー力?のファンデ、手放せません・・・。
669メイク魂ななしさん:05/02/04 21:52:10 ID:FMlKcsvm0
資金源はやはり、パパか?
670メイク魂ななしさん:05/02/04 22:08:02 ID:6TJpjzJu0
>668
>ドーランバリのカバー力?のファンデ
ってクラランスのなんてやつですか???
671メイク魂ななしさん:05/02/04 22:41:42 ID:B8SvX7wUO
皆さん金あるな〜資金はバイト?それともお金持ちだからお小遣い?
672メイク魂ななしさん:05/02/04 22:42:56 ID:iSLgLk9p0
>>670
タンエクラリッサンって言うのだよ。
油分ゼロのくせにすごいしっとりして、艶肌になる。
肌荒れててもこのファンデのお陰でごまかせる。

この年でこんなの使ってたら本当にオバサマになった時の化粧品に困りそう・・・。
673メイク魂ななしさん:05/02/04 22:44:41 ID:iSLgLk9p0
化粧品は親の買い物についていって買ってもらいます。
674メイク魂ななしさん:05/02/04 22:53:42 ID:6TJpjzJu0
>672
トンクス!!
675メイク魂ななしさん:05/02/04 22:53:44 ID:SWJ33s0vO
来春短大生になる17歳です。女子大生になるということで高校でのモサーなイメージから垢抜けた感じに変身したいのでアドバイスおねがいします

●肌について…オイリー、カラー診断はやったことがありませんがゴールドやイエベが似合うとされる色がしっくりくるので多分イエベだと思います。色は普通より黒いです。

●普段のメイク…ビオレの日焼け止め、瞼とハイライトゾーンにマリクレの水色のベース→シュウの紫の粉→エスプリークのパウダーファンデ(BO310)→エスプリークのシェイプトリック、ハイライトゾーンにケサパサのフェイスカラー(102)、気が向いたときはアイシャドウに合わせてチーク→エスプリークのおしろい

アイメイクはシュウのペンシルアイライナーをライターで熱してつけた上からffのプラネタリウムアイズ茶をひいていて、アイシャドウとマスカラは沢山ある中からその日の気分で選んで使っています。

唇もアイシャドウに合わせてグロスのみが多いです

●全体の印象…服装はjunieやノンノ系で地味デブです。
676続き:05/02/04 23:09:20 ID:SWJ33s0vO
●顔立ち(全体)…輪郭は元は卵型でしたが肉がついて今はベース型っぽい感じです。、特徴は自分ではわかりませんが、大昔すっびんの時に、オアシズの大久保さん(めちゃイケに出てる光浦靖子の相方)に似てるなどと言われましたが、
今化粧して撮った写メは(強いて言うならば)目は涙袋のない坂下千里子、鼻から下は井上和歌なみに唇の厚い内山理名っぽかったです。似ている芸能人etc.
●顔立ち(細部) 目…左は蒙古ひだの張ったしっかりした奥二重(ペみたいな二重)右は弱いです。
あまり大きくなく、まつげは短く下向き、量が少ないです。涙袋はありません。

眉…とっても薄いです。形は小倉優子みたいなキツい感じで目と眉の間を狭くしたいので上の方を剃って、下は邪魔な毛を抜いています。
鼻…大きさは普通サイズで低く、団子鼻です。
口…井上和歌なみに厚く、AUBEの片瀬ななみたいな形です。割と赤目の色です。
●悩みの内容…垢抜けたいです!!
●目標…好きな芸能人が小倉優子や佐田真由美、深キョンなどなのですが、その中のどれかに近づけたらと思います。(小倉優子スレ常駐)
●メイクする場所…学校、バイト先
●年代…高校生

677メイク魂ななしさん:05/02/04 23:59:16 ID:BD2kcQaJ0
>>675
そんだけ頑張ってメイクしてるなら、モサーでは無いと思うけどなあ。
678メイク魂ななしさん:05/02/05 00:21:36 ID:a6mkcMrj0
深キョンはこっちの頃のほうが好き。
http://f32.aaa.livedoor.jp/~xxxxx/cgi-bin/snup_031206/uploader/src/up1147.jpg

イベントコンパニオンのバイトとか別なんだろうけど、
学生さんはこんな感じのほうがいいような気がするけどね。
679メイク魂ななしさん:05/02/05 00:58:54 ID:3UdaEQpb0
質問です。
チーク・シャドウなどの色モノについて、
皆さんの考えはA〜Dのどれに近い?
‥っていうか、大学生のうちはどうあるべきですかね。。

A:飽きるし、いろんなの使いたいから安いのでいいや。

B:ファンデとか基礎モノみたいに肌に直接付けるわけじゃないから
  安いのでいいや。

C:なかなか無くならないから、どうせなら高くていいモノを
  長く使いたい!

D:気に入ったら少しくらい高くても買っちゃうかな‥。
  使い切るかどうかは別として。
680メイク魂ななしさん:05/02/05 01:13:51 ID:J3JpOY3j0
>>678は男?このふかきょんもさくてかわいくない・・・

>>679
Aだな。シャドウはケイトが中心で買い揃え
チークはラブクロとマジョ
681メイク魂ななしさん:05/02/05 01:36:20 ID:NqIwB8xA0
B。
基礎は@とか2ちゃんで安いのから探していって、ピンときたものを買うかな?結局基礎も安く収まってる。

蛇足だけど服も安い店から探していく。なんだかんだで一着5000円前後で収まるwバッグは二万とか出すけど…。
バイト代あまり無いから「安くて良いもの、気に入った物」がモットーです。てか高い物買えません・・・orz
682メイク魂ななしさん:05/02/05 09:48:38 ID:rJKAj6ZM0
CかD
基本的にドメブラが肌に合わない…
オーブのチークでほっぺがかさかさに。

どうも怖くて安いのに手が出せません、、

アイシャドウとかファンデとかケースが馬鹿みたいに積み重なってる。
いいかげん棄てないと…
683メイク魂ななしさん:05/02/05 11:57:15 ID:IA/gB8vS0
私もAだな
680さんと同じくKATEで揃えてる。スパイシーアイズかわいい。

ところで今試したいファンデがあるんだけど(KPのリクイド)
カウンターにただサンプルもらいにいくだけって失礼かなー?
KPのリクイドのサンプルください!ありがとうございます!さようなら!って
なんか相談したほうがいいのかな?BAさんと話すの緊張する(;´Д`)
684メイク魂ななしさん:05/02/05 12:52:42 ID:OPjwDDrzO
私は AとC両方。
普段のブラウンやボルドーを使った定番メイクはシャネルとか。チークも定番はシャネル。 色を冒険する時はチープものです。
マスカラと眉毛は100均で間に合っている。
リップは定番のピンクベージュはシャネルからだけど、グロスとかはチープ。
チープものの良さもブランドの充実感も味わっています。
685メイク魂ななしさん:05/02/05 13:19:43 ID:DvlVWZiS0
>679
D。もうある程度の種類は揃ってるから厳選したものだけを買うことにしてる。
686メイク魂ななしさん:05/02/05 15:24:44 ID:Tc+TStBM0
>>683
RMKリクイドのサンプル貰いに言ったときは
ください!お色見ます、ありがとうございます!さようなら! という感じで
ソニア紫のサンプルを貰いに言ったときは
ください!カルテ作りますので記入して下さい、ありがとうございます!さようなら! という感じだった
多分KPリクイドも売れ筋だからサンプル配りなれていると思う
貰ったら笑顔でありがとーと言っとけばおk
687メイク魂ななしさん:05/02/05 20:16:21 ID:juxuW9ZI0
>>679
E:金額云々より自分の肌に合うかどうかが重要。
過去にチークが原因で黒いブツブツが大量発生したorz

で、>>679さん自身はどうなの?
688メイク魂ななしさん:05/02/05 21:23:48 ID:n3QSW/sQO
>>683
BAさん次第のような気もする…。
サンプルだけあちこちで貰って毎日化粧してるセコい人とかもいるせいで「サンプル下さい」を警戒してあからさまに嫌な顔するBAさんもいたりするからね…。
「肌が弱いのでまず試してみたいのですが」とかなるだけ丁寧に言った方がいいかも。
私は普段買い物しないメーカーでサンプル貰う時は、出来る限りネイルとか金額の小さい物を買うようにしてる。
ちなみにサンプルだけ貰いに行ってカルテ作らされるのは同じ人が何度もサンプル貰いに来たらすぐ分かるように サンプル厨対策の意味もあるらしい。
(別に作らされた人全員が厨として疑われてるとかじゃなくてね)
あ、あとサンプル自体作ってないメーカーもたまにあるよ。
689メイク魂ななしさん:05/02/05 21:50:10 ID:/1/wlXxS0
>>679
私はA。理由は飽きるから、っていうよりも、
まだ自分に合ったシャドウが見つかってないから。
今は安いものを選んで、試すのが楽しい。
自分に合うシャドウがあったら、CかDになると思う。
690メイク魂ななしさん:05/02/05 21:53:20 ID:IA/gB8vS0
>686
>688
丁寧にありがとう。
一応(ちょうど欲しかったし)ネイルとか買ってみるね。
感謝の気持ちを一生懸命BAさんに伝えます。
レス本当にありがとう!
691688:05/02/05 22:00:11 ID:n3QSW/sQO
>>691
どういたしまして。
ファンデ気に入るといいねー。ケサパサのネイルは剥げにくくて良いよ〜。
692メイク魂ななしさん:05/02/05 23:19:11 ID:5guDeGCN0
リップネオ買ってきちゃった(*´д`*)ハァハァ
着々とピエヌが増えつつあるよ。
金貯めたら次はカラーフィックス買うのじゃー
693メイク魂ななしさん:05/02/05 23:25:03 ID:aVFKy5Oy0
ケサパサのやつサンプル作ってなくない?
旧リクイドは、サンプル無いって言われたから、買ったよ。
694メイク魂ななしさん:05/02/06 00:36:18 ID:ymFjgpL4O
>>653
大学1年の連休に埋没法で二重にしたけど割と簡単だったよ。
3日経ったらアイメイクしてもいいですよって言われたし、実際それくらいで腫れもだいぶひく。
私は逆さ睫毛とかの治療じゃなくて普通に美容整形だから
多少違うと思うけど、瞼の注射以外は痛くもなかったし。
(瞼の表から2回、裏返して1回射された。左右合わせて計画6回)
二重にしてから目付き恐いって言われなくなったし、何よりメイクが楽しくなったよ。
逆さ睫毛とかの理由があるならなおのこと、やってみたらいいんじゃないかな。
695メイク魂ななしさん:05/02/06 01:00:17 ID:YscM9k/d0
瞼裏返して注射((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

コワイヨママーン
696メイク魂ななしさん:05/02/06 01:34:59 ID:RumtkNshO
私の友達も一重で逆さ睫で睫が目に入りやすくて医者が危ないと言って急遽手術になった。
すげー痛かったみたいだけど、今ではやってよかったって言ってるよ(´∀`)やっぱり逆さ睫は危ないって…
697679です:05/02/06 01:47:39 ID:Yitbe8RH0
皆さんありがとうm(__)m
結構いろいろですね〜。でもどれも納得ですよね‥
‥というのも、私自身、A〜D全部考えてしまって、
結局その時の気分で買ってしまうので、結果、無駄が多かったり
するんですよ。
本当はデパートのカウンターで買うのが一番好きで、ずっとワクワク
しながら使ってられるんですけど、チーク一個に4kとか出すのは
バイトしてるとはいえ、学生の分際で贅沢かな〜と罪悪感があったり‥
698続き:05/02/06 01:49:10 ID:Yitbe8RH0
でも安いの買うと、途中で嫌になっちゃって(満足感がなくなる)、
安かったしいいか‥と、人にあげたりお蔵入りになったり。
だったら最初っからその分のお金を本当に欲しかったやつに
回せば良かった‥と後悔したり。
周りの友達とかにデパートでコスメ買ったりしてるコがいない
のもあって、余計に贅沢なのかなと躊躇ってしまうんですよね。。

長文&連投&乱文、失礼しました。ちょっとスッキリしました。
名無しに戻ります ノシ
699メイク魂ななしさん:05/02/06 02:03:39 ID:Yitbe8RH0
あ、ちなみに肌は強いほうなんで、Eの選択肢は
考えたことなかったです。逆にそういったやむをえない
理由があったほうが堂々と高いの使ってられるんですけどね。
あ、すいません不謹慎ですね。

今度こそ消えます ノシ
700メイク魂ななしさん:05/02/06 02:37:36 ID:augIZknw0
>>699
いえいえ楽しませていただきました。
なんだか読みやすいレポートを書かれる方のような気がします。

実は眉とマスカラと口紅以外のポイントメイクをしたことがない21歳です。
とりあえずポリシーがあってノーファンデ(日焼け止めのみ)なので
その結果頬の血色がまるわかりでチークの必要もなく
アイラインもアイシャドウも目元の皮膚を引っ張ったりこすったりするのに
抵抗があり、経験なし。(既に微妙に茶色くくすんでいるorzという理由もあり)
自分語りでスマソですが、逆にこういう大学生もいるということで。
皆さん色々楽しんでいるのね〜と思いました。
そのうち私もポイントメイクに目覚めたりするのかな…?
701メイク魂ななしさん:05/02/06 08:36:29 ID:QxtERHfi0
>>652
亀ですが私やっちゃった側の人です
成人式の写真でかなり左右の目の違いが気になって
(片目は平行二重、もう片方が末広の二重でした)
就職活動までにはどうにかしたいと思っていて
両親に相談したところまぁ片目ならいいよ それでよくなるなら
と意外とあっさり承諾され父の知り合いの美容整形で施術しました
今はごまかしのあまり効かない証明写真でも怖くないです
彼氏と親友には打ち明けましたが他の人には言っていませんし
親戚にもどこやったの?と聞かれるほど自然なので気に入っています
702メイク魂ななしさん:05/02/06 14:20:56 ID:2Fd8+I8n0
そういう目の整形っていくらくらいかかるんですか?
703メイク魂ななしさん:05/02/06 18:11:18 ID:FO3oN2oi0
>693
ありゃりゃ作ってないのかな?
とりあえず聞いてみようかな、お金たくさんもって
ありがとう
704メイク魂ななしさん:05/02/06 22:48:39 ID:IwG9OP8e0
653です。
>>694>>696
体験談と、友達の話聞かせてもらってありがとうございます。
まさか自分にレスきてるとは思ってなかったです。
逆さまつげは悩みで、逆さまつげのせいで目が傷ついてます。
まばたきしたときに、目に針が刺さったような痛みを伴うこともあって・・・。
瞼に注射するのが怖くて怖くて。話聞けてよかったです。
一度眼科に相談しにいこうと思います。
スレ違いすいませんでした。
705メイク魂ななしさん:05/02/07 03:10:24 ID:H+vzBzBB0
ヒアルロン酸クリーム(・∀・)イイ!!
モチモチを通り越してペタペタ。
706メイク魂ななしさん:05/02/07 11:09:12 ID:bA+yrCM+0
すげー、学生の整形手術で親の承諾を得ただけでなく
親父が斡旋したとは・・・。オペ代も親持ちかもね。
いい環境だな。

それと、逆さ睫のオペ以外にだって、目の病気によっては瞼に
注射しますよ。あんまこわがんな。

後、眼科で保険が効いて安く二重手術したいからって、ワザとビューラーで
睫を下に向かせて「逆さ睫ですので直してくれませんか?」の
つわものもいるそうです。大抵バレるそうですが。
707メイク魂ななしさん:05/02/07 15:13:14 ID:F1znopbG0
>>706
それやろうと思ったw
でも最近前より自分の目が好きになったから実行はしないけど。
708メイク魂ななしさん:05/02/08 19:59:17 ID:i7YXHshcO
いきなりなんですが、ここの皆様は
A お化粧品(ファンデーションなど)
B スキンケア(化粧水など)
どちらにお金をかけてますか??
自分は今、高いファンデーションを買おうか、手頃なファンデーションを買ってお金が浮いた分、スキンケアに回そうか悩んでいて…(´Д`)
宜しかったら聞かせて下さい(´・ω・`)
709メイク魂ななしさん:05/02/08 22:06:32 ID:1M9NeUhV0
>>708
私はAかな。スキンケアは安物を惜しみなくバチャバチャ使うよw
勿論品質にもこだわった上でだけど。
化粧品もメイクしたての頃はキャンメイクとかセザンヌが殆どだったけど
最近は少しレベルアップ?してマリクレやピエヌに手を出すようになった。
金無いからチビチビと買ってチビチビと使うけど・・・。
710メイク魂ななしさん:05/02/08 22:40:00 ID:yAptfdkH0
私もA。
ファンデは年にいくつもいくつも買うわけじゃないから高くても好きなのを。
スキンケアは基本的に安物をぱしゃぱしゃして、たまにお金がある時にオバジを買ったりしてるよー
711メイク魂ななしさん:05/02/08 23:10:57 ID:9WLn6i/r0
私もA。スキンケアはオードムーゲが今のところ一番自分に肌に
合ってるから必然的に安くなるというか。
712メイク魂ななしさん:05/02/08 23:13:54 ID:BoRCrlTE0
【早稲田】スーパーフリー残党の就職【東大】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1107704495/

┫スーパーフリー┣輪姦事件、残党は就職活動・資格試験/コバジュン服役へ…164
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1107570289/l50




【鬼畜が】スーフリ残党が就活ブログで人気者に【一流企業に就活】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107871442/l50

【鬼畜が】スーフリ残党が就活ブログで人気者に【一流企業に就活】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107871442/l50
713メイク魂ななしさん:05/02/09 01:10:56 ID:4CAydX900
>708
自分だったらBだなあ。
去年の今頃「安いのをパシャパシャ」方式でもの凄く肌がションボリしちゃって、
ファンデのらなくなってエライことになったから。
今はクレンジング・洗顔・化粧水だけは金に糸目つけません。
(だからと言ってやたら高いのばかり使ってるわけじゃないけど)
安くて合う基礎があればAでもいいと思います。
714メイク魂ななしさん:05/02/09 02:36:40 ID:jS7dTgUW0
断然Bだなあ。
というのはほとんどメイクしないもんでそもそもファンデや口紅を買わない。
日焼け止めはスキンケアの延長だと思うし。
だからといってスキンケアも高いものは使ってないのですが…。
715メイク魂ななしさん:05/02/09 10:27:34 ID:5EYcm1NJ0
私もBかな
色物はそろそろ買い飽きてきたし 
自分に似合いそうな色はわかってるから無駄買いしない

ケアの方が大切でしょ 化粧の資本
ファンデが綺麗に乗るお肌を作る
716メイク魂ななしさん:05/02/09 10:27:45 ID:/PLMi69GO
どちらでもないや。
下地もお粉、(メディア+パルガントン)ファンデは安いヤツ(ケースだけ変えた)、クレンジングや化粧水も安い。
ネイル、口紅 シャドウは高いブランドのを限定。肌のサプリメントにお金を注いでる。
そうするとファンデや基礎は安いので十分になった。
今、基礎はスクワラン(無印)と美肌水。乳液はドル、クレンジングはドル。ボディーはワセリンと豆乳、
こういう方針にしてからニキビ肌からすべすべに変わった。私には合っていたみたい。
717メイク魂ななしさん:05/02/09 11:12:17 ID:0cC7PF2hO
>709サン>710サン>711サン>713サン>714サン>715サン>716サン

回答ありがとうございます!!皆様の意見を読んで、改めて自分に合う化粧品を見つけることが一番だなぁ…と感じました・゜・(ノД`)・゜・
是非是非参考にさせて頂きたいと思います!!
本当にありがとうございました!!(´∀`*)
718メイク魂ななしさん:05/02/09 12:34:18 ID:I+V8nuLXO
メイクで一番大事なのって肌の綺麗さじゃない!?化粧品に金かけるより肌綺麗にする方に金かけた方が自分的にはいい気がする…。
719メイク魂ななしさん:05/02/09 17:48:02 ID:QqAmYkif0
高校生でも、成長期のせいもあってブツブツありまくりなのに
変に塗りたくっているのいるよね。
ほんでお肌の呼吸に、むっちゃ悪そうってなの。
社会人になってからも、後引きそうなのいるよね。実際たくさんいるし。

でも、ここは原則として基礎云々の話題はしない方針みたいです。
720メイク魂ななしさん:05/02/09 22:58:22 ID:sFwuxHZL0
そう?結構基礎は何々つかってるって話出るじゃない?
721メイク魂ななしさん:05/02/10 00:16:58 ID:j+tPJH4U0
>719
それ昔の自分だ_| ̄|○
ノーファンデお粉派だったけど下地をしっかりしてなかったからニキビイパーイで、今も一部は赤みとして残ってる。
ブツブツ出来てる高校生に軽めにした方がいいよと本当教えてあげたいよ…

そういえばある時期からニキビが出なくなって「これが大人になるって事か…」と妙に感動した覚えがw
昔より今の方が肌の状態が(・∀・)イイ!!からメイクも楽しいなぁ。
722メイク魂ななしさん:05/02/10 01:25:58 ID:d6tlNG9o0
>721
それわかる。高校時代はなんであんなに皮脂が出てたんだろうなあ。
間違ったケアしてなかったのに、にきびがいっぱいできてたし。
今は下手すりゃ一日化粧直しいらず。
ただ目元にアイクリームが必要になってきた…。
723メイク魂ななしさん:05/02/10 02:11:34 ID:vs8hPp9B0
ブツブツさんは化粧品より皮膚科代にお金かけたほうがイイと思うよ…
通うの面倒だけど、やっぱりひどいニキビとかは医者に見てもらったほうがいいと思うし。

そんな私もちょっとしたケガで二の腕を摩擦熱で火傷状態にしてしまってシミになってしまったorz
今度皮膚科行って薬もらってきます・・・直るといいな…
724メイク魂ななしさん:05/02/10 08:01:42 ID:H9KHpbgZ0
お大事にね 早く治りますように >>723

アイラインをリキッドからペンシルにしたよ 今更だけれど
どうしてもリキッドの方が目がはっきりして見えるし良いと思ってたけど
女の子にも男の子にもそっちのがいいよ 今日すごい良いね言われまくり 
もうちょっと早くしておけば良かったー 
725メイク魂ななしさん:05/02/12 11:30:17 ID:nTnEu7RP0
hoshu
726メイク魂ななしさん:05/02/12 17:08:29 ID:kRWyWibH0
  ∧_∧
   ( ・∀・)
  /     ヽ     sageちゃだめだ!
 ⊂/ヽ/  ) ヽ⊃
    (_)J
  
    ∧_∧  
⊂ヽ(´∀` )/⊃
  ヽ      /    ageろ!
    ( ヽノ
    し(_)
727メイク魂ななしさん:05/02/12 17:26:05 ID:BIYDsFYa0
>>722
私もそうだ…。
最近目元に細かーいシワ??みたいなのが出てきた。
いいアイクリームありますか??
728メイク魂ななしさん:05/02/12 17:38:27 ID:cp2BstFtO
確かに高校生の頃と比べて、
ほとんどニキビできなくなった。
しかし20の今、冬のこの時期は乳液つけても乾燥する。
前はさっぱりタイプの化粧水だけでOKだったのに・・・・
大人に、いや年を取るってのはこういうことか。
729メイク魂ななしさん:05/02/12 21:10:24 ID:QSvoaQYO0
>>726
かわいい
730メイク魂ななしさん:05/02/12 21:11:36 ID:uomwdXNRO
個人
731メイク魂ななしさん:05/02/12 22:35:28 ID:t0MQEdlS0
732メイク魂ななしさん:05/02/13 00:35:50 ID:+gAkIaWV0
私まだ乾燥知らずの油気味でまだニキビできるorz
そりゃ高校時代よりオイリーは良くなったけどさ。

まだきっとお子様なのね…ショボソ
733722:05/02/13 09:49:09 ID:XOoUuAW80
>727
私はしわはなく目尻あたりが乾燥するタイプです。
今はイプサのアイゾ−ンリペアランスを使ってます。
ジェル状でべとつかず塗布後は膜を張ったみたいになります。

他に使ったアイケアものとしては、
アユーラのセンシティブタイプ…ジェル系。塗り心地がよい。
ル・ミュウ…水っぽいクリーム。多少あぶらっぽいが乾燥に効く。高い。
ターンリフトプラスのリンクルエッセンスA…クリーム。安い。あぶらっぽいが潤い抜群。
ターンリフトのやつは安いしおすすめ。今度はこれをリピートする予定。

詳しくは専用スレドゾー。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1093096087/l50
734722:05/02/13 10:05:52 ID:XOoUuAW80
続けてスマソ。
>727
ケシミン・馬油・普通のクリームなども使ってみましたが、
やっぱりアイケア専用物の方が使い心地がよかったです。
あと、アイメイクをする方で専用クレンジングを使っていないなら使った方がいいと思います。
柔らかめのコットンにリムーバーをしっかり含ませて優しく拭き取りで。
マリクレのやつがおすすめです、安いし。もうポイントメイクリムーバー使ってたらゴメソ。
乾燥対策にはゼラチンも。http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1103426253/l50
自分は一日ゼライス半袋くらいしかとっていませんが、ゼリーヘルシーウマー。
735727:05/02/13 22:06:57 ID:nMNIUOhP0
>>722
詳しく教えてくれてありがとう。
アイクリームデビューなので全然わからなくて・・・。
いろいろ調べてみます!!
736メイク魂ななしさん:05/02/14 00:41:14 ID:AQK8aT8D0
母ちゃんからDHCのコエンザイムQ10を貰いますた。
買いだめしたらしいけど、一体いくらするんだろう・・・。
737メイク魂ななしさん:05/02/14 12:21:40 ID:TC0MTmdL0
基礎ライン、今使ってるアベンヌからPAUL&JOEに手出してみた。
まだ使ってないけど店頭でして貰った時匂いがよかったから使うのが楽しみ。
P&Jはアンチエイジングの商品ないから数年後にはまた変えなきゃいけないけどねー。

そういえばみんなリップケアって何使ってる?
メンソレータム使ってるんだけど皮がボロボロ取れてくる…なんでだろ。
738メイク魂ななしさん:05/02/14 12:48:33 ID:M9DqTA1q0
>737
ノシ
私もです。なに使っても荒れる人はクリームを固める成分が合わないらしいよ。
そういう人は固まってないヴァセリンを塗るといいってさ。
739メイク魂ななしさん:05/02/14 13:12:19 ID:EUi+CmH+0
モアリップとかロクシタンのシアバターもなかなか荒れませんよー
740メイク魂ななしさん:05/02/14 15:20:07 ID:xyhrF/VL0
馬油(凄く潤うけど浸透メチャ早)+ヴェレダのスティック(もっちりして潤い飛んだりしない)
の組み合わせが最強。ヴェレダ単体でもいいけど、馬油アリの方がツヤッとするしなめらか。
741メイク魂ななしさん:05/02/14 20:42:49 ID:f5dAb8Uq0
ニベアの薬用のジャータイプ結構いいですよ。
あとはテラピンドのジャーとモアリップ。
742メイク魂ななしさん:05/02/14 22:58:31 ID:gHqsuJc70
>>737
よくないと思ったらすぐに使用をやめたほうがいいよ。
私もメンソレータムで皮がボロボロになった。
あの時はボロボロになった唇をメンソレータムが治してくれると信じて塗り続けていたら
唇が炎症を起こして病院に行くことになってしまったorz

私が今使っているのはサベックスのジャー。
こってりタイプだから付け直しの手間が省けるし、今のところ荒れない。
ジャータイプって指を中に突っ込むから手がべとべとしちゃうのと、容器にごみが入りやすいのが難点。
743737:05/02/14 23:03:39 ID:Zq5HV+Sk0
>738-741
わわ、ありがとうございます。

そうか、じゃ棒状?のがだめってことなのか…。
じゃあ一度、ヴァセリン使ってみようかな。
ロクシタンが気になってるんだけど周りに売ってないんだよね。残念。

ところで馬油ってどんなのなんでしょう…?個人的に凄い気になる
744737:05/02/14 23:10:37 ID:Zq5HV+Sk0
リロ忘れてた…。orz
>742
やっぱりなりますか?
私の使っているの、UVカットのものなんですけど塗ってもサッパリ。
むしろ白い皮がぽろぽろ落ちてくる。
メンソレータム、定評があるものだから全く疑わなかったんですけど今思うと…。

そういや高校の時クラスの可愛い子がサベックス使ってたなー。懐かしい。
745メイク魂ななしさん:05/02/14 23:58:24 ID:a12dBTQD0
私もメンソレータムである日突然荒れて皮膚科いったら「メンソレータムのスース-する成分がだめかも」と言われ使用中止。
その後無香料のふつうの固まったリップ使ったけどダメ。
普通のヴァセリン使ってもダメ
でもヴァセリンから出してる「ジェリーリップ」ってのよかったよ。今はコレに落ちついてます。
詳しくは@で→ttp://www.cosme.net/cosme/asp/itm/itm0010.asp?product_id=266901
746メイク魂ななしさん:05/02/15 22:43:48 ID:tJb+8n3t0
私もメンソレータムで唇が荒れた。
っていうか、水ぶくれみたいな小さなブツブツが唇に出来て気持ちが悪かった。
今はニュートロジーナのリップモイスチャライザー使ってます。
747メイク魂ななしさん:05/02/16 00:54:29 ID:hH7lpc+E0
わー私もそれになった。
小さなブツブツ。

今はモアリップぬりぬりしてるよ。冬の口の荒れ方が半端じゃない(;´Д`)
748メイク魂ななしさん:05/02/16 13:15:36 ID:7n+r1eIN0
小さなブツブツって、唇ヘルペスだったような気がする。
一回ひどくなって、皮膚科行ったら高い薬出されて、
やっと治ったよ。同じタオルとか使うとうつるらしい。
749メイク魂ななしさん:05/02/16 17:30:32 ID:ytw7KzSUO
メンソレータムは刺激が強いんで、
肌は塗られたものを異物として内部から出そうとして一緒に水が出るみたいですよ。
肌が弱いと薬品なら割となんでもそうなったりします。
750メイク魂ななしさん:05/02/24 16:02:01 ID:8g7HUuRc0
ホッシュホッシュ
751メイク魂ななしさん:05/02/26 14:24:05 ID:/TaqaF3D0
リップで出来たとおぼしき口唇のブツブツで皮膚科に行ったら白色ワセリン出されました。
だからワセリン塗っときゃ治るかも。
ま、素人判断だけど。
752メイク魂ななしさん:05/02/27 01:19:53 ID:p+qrihcDO
私は「ヴァセリン」を塗ったら同じ症状がでたorz
お気をつけて…

ついでに保守あげ
753メイク魂ななしさん:05/02/27 01:20:30 ID:p+qrihcDO
スマソあがってなかった
754メイク魂ななしさん:05/02/27 22:53:24 ID:Z4KB2K0+0
もうすぐ大学ってか製菓の専門学校に入学するんだが、
どんなメイクしたらいいだろ?
755メイク魂ななしさん:05/02/28 00:51:57 ID:hckMUTGE0
食べ物作るのに化粧するの?
756メイク魂ななしさん:05/02/28 01:36:35 ID:dyEZETpE0
>>751
それは症状軽いけど、ヘルペスだよ。私もワセリンみたいの出された。
抵抗力が弱まってると出ちゃうみたい。
757メイク魂ななしさん:05/02/28 11:15:54 ID:ecYNchc90
大学行く時アイメイクまできっちりしていく?

私面倒くさくて、日焼け止め+粉ぐらいしかしてなかったが(あと眉とリップクリームぐらい)
休み明けからは、心を入れ替えて日焼け止め+下地+コントロールカラー+ファンデ+粉
アイシャドー+マスカラ、グロスぐらいのメイクはちゃんとしていこうと今から決意
758メイク魂ななしさん:05/02/28 18:46:28 ID:sx0tG3Yj0
>757
どっちかというとアイメイクとかポイントメイクをばっちりして
肌のほうはおろそかかも…アイメイクのほうが色がいろいろ使えて
私は楽しいんで(シャドウをすぐ買ってしまう)。
グロスはすぐとれるからあんまりしない。

私ももっと肌大事にせんとなあ…
759メイク魂ななしさん:05/03/02 16:56:08 ID:8M876CJN0
>>757
朝寝坊したときは、最低、眉だけw
あとは、時間によって、マスカラ+アイシャドー+アイライン。
時間通り起きたときは、ばっちりメイクしていきますよ。
髪も巻いたりするときもある。
メイクどこまでやるかは起きる時間で決まってくるなぁ。
760メイク魂ななしさん:05/03/03 14:21:13 ID:IFseHShe0
>>757
私は家を一歩でるならメイク完璧
そのかわり家では気合無しリラーックス
ヘアバンドにスウェット
10:30くらいに家を出てる毎日なんだけど
起きるのは8時前 支度に時間かかり過ぎだよね そうだよね

最近アイケアが気になるー
ニナリッチのタイムディフェンスをとりあえず使ってるけど
将来のためにももうちょっと有名どころを抑えておくべき?
761メイク魂ななしさん:05/03/03 15:01:03 ID:5pgQqJyE0
>>757
家を出るのが早い日は日焼け止め+粉で手一杯、他は何も…
午後からだったら肌それなりに整えて、あとは軽くアイメイクくらいかな。
マスカラは眼鏡にくっついちゃうのが嫌でしないし、グロスもすぐ落ちちゃうからしない。
その代わり休みの日で出かけるならばっちりメイクする。

…でも荒れるんだよな、日焼け止めだけだと。その下にベビークリーム塗ってる、最近は。
762メイク魂ななしさん:05/03/03 22:45:57 ID:CvZBH7lf0
先日めでたく高校卒業いたしました。
春からこのスレ常駐させていただくんでよろしくです。

毎日化粧するの面倒だなぁと思ってましたが
このスレ読む限りわりとすっぴんめでも平気そうですね。
でも最初の1週間は気合入れてこうと思います(`・ω・´)
763メイク魂ななしさん:05/03/03 22:47:35 ID:Je8/gBpY0
>>762
最初だけ、気合いれると跡がしんどいぞー
あと、すっぴんめでも平気かどうかは、学校の雰囲気にもよるから注意。
うちは、皆がっつりメイクだが、他の大学いったら、すっぴんめでびっくりした。
764メイク魂ななしさん:05/03/04 00:08:51 ID:X76UJlJV0
>>762
卒業おめでとーーー!!やったね
とか言ってる間に私はあと1年半でこのスレ卒業・・・
時間の流れの速さを感じる

>>763
うちの大学は学部によってかなり違う(スッピンかばっちりか)
私の学部はちなみにガッツリおされさん多し
オネエなんてできないっす
765メイク魂ななしさん:05/03/04 02:12:09 ID:ncRb/Cqu0
>762
卒業オメ!

うちの大学は学部によってというか、芸術系なので
音楽…大抵フルメイクで服装もコンサバ?系で綺麗
美術…中にはフルメイクの人もいるけど基本的にカジュアルだったり奇抜だったり
と云う風にぱかっと割れてる。見た目で分かるくらい。

そんな私は毎朝フルメイクな美術。
下地+リキッド+粉そして最強のクマ持ちなのでコンシーラーまでしっかり使って
毎朝頑張ってるよ。
766メイク魂ななしさん:05/03/04 08:16:35 ID:pIoeC/FS0
>>762
卒業おめでとう!
ナチュラルメイクで様子見してみては?

うちの学部は…家政系だからなぁ
栄養…実験・実習の無い日だけメイク。全体的にナチュラルメイク多し
服飾…フルメイクもいるしノーメイクもいる、というかどの人も個性的
栄養の人は昼休みにメイクしてる人いるよ。

私は服飾。作りかけの服にファンデとかつくのが嫌で実習ある日はほぼノーメイクです。
メイクしても、下地+コントロール+ファンデ+粉、アイメイク。グロスだけはあまり。
毎日が実習みたいなものだから結局ほぼノーメイク。
767メイク魂ななしさん:05/03/04 13:35:15 ID:dtBhwdwT0
>>766
私春から栄養系の短大に行くんですけど、
やっぱりフルメイクは難しいですかね?

あと爪は?マニキュアってしていけますか?
768メイク魂ななしさん:05/03/04 20:08:42 ID:pIoeC/FS0
>>766
栄養系の人から聞いた話だとマニキュアはダメっぽいです。
調理あるからだと思いますよ。
試食ありますしおなか壊したら大変。

学科違う人と会話する機会が少ないのでこれ位しかわからないです。
オリエンテーションか講義の始まりにきっと説明受けると思いますよ〜
769メイク魂ななしさん:05/03/04 22:49:20 ID:12o6DWNr0
最近外に出てないorz
770メイク魂ななしさん:05/03/05 01:44:43 ID:p9V44jwS0
>>762
同い年ハケーン。
私も春からこのスレにお世話になります。

このスレではあんまり見かけないんですが看護系の方はいますか?
田舎の大学なのでどうしたものかと思案中です。
771メイク魂ななしさん:05/03/05 02:06:53 ID:WXAtLOnR0
私も春から大学生になるので便乗で少し聞かせてください。
私は東京の私立に行くのですが、東京の私立というと雑誌のイメージではがっつりメイク&ブランドもののイメージなんですが、実際はどんな感じですか?
私は田舎者&ごく普通の中流家庭なので浮いてしまうのではと密かに心配しています。
772メイク魂ななしさん:05/03/05 09:51:51 ID:w45dddZH0
>>768
やっぱりマニキュアはダメなんですね。

これからネイルチップに塗りたいと思います。
がんがるぞーーー
773メイク魂ななしさん:05/03/05 13:45:52 ID:H/MlnFb20
この春大学に入学する者です。

やっぱり、入学式や最初の一週間は、手抜きメイクじゃマズいですよね?
うちの学校は、入学式&入学研修をアメリカで行うので、行きの飛行機の中とか、
フルメイクだとちょっとキツいような気がして…(暖房の乾燥でカピカピになりそう)
できれば、メイク道具も荷物になるので、あまり持って行きたくないというのが本音です。
アメリカ滞在中は、眉+お粉+色つきリップぐらいで済まそうと思っていたのですが、甘いでしょうか。
774メイク魂ななしさん:05/03/05 19:01:03 ID:c50XCNwA0
新入生の皆さん、自分が浮いてしまうかもしれないと思っているのなら、
入学する前に学内を探索、もしくは大学の周辺を歩いている人を観察することをお勧めする。
出来れば自分が行く学部の人たちを観察できたらなお良し。

この時期、大学によっては新入生用のイベント(親睦会、在学生によるお悩み相談など)が
ある場合がある(案内は大学側から郵送などで配られる)ので、
そういう機会があれば積極的に参加したらいいよ。
775メイク魂ななしさん:05/03/05 21:06:53 ID:jsDRVJLu0
新入生オメデト!
私は入学式から化粧していったな。
なんか友人とかが化粧ちゃんとする子多かったし。
でもバリバリメイクしてます!ってよりはナチュラルのほうがいいかも。
その方が引かれる事は確実にないし。

>773
入学研修アメリカって凄いね。
荷物が多くなる様ならそれでもいいんじゃないかな?
同じ学校行く友達とかがいれば相談できると思うけど。
776メイク魂ななしさん:05/03/05 21:44:29 ID:hJetsOCX0
>>771
東京の私大に通ってる者ですが、大学には色々な人がいますよ。
がっつりメイク&ブランド物な人、カジュアル、ギャル、異端系、小学生か主婦みたいな人etc
割合は大学のレベルとか学部編成で違います。
余程のお嬢様大学とかKOとかでない限り田舎出身で中流家庭な人も多いですよ。

>>773
入学式の服装にもよるんじゃないかな?
でも、化粧してるかしてないか分からないような人も私の周りにはいっぱいいるから、
お肌がきれいならそのくらいでも十分いけるんじゃないかと。
777771:05/03/05 22:11:50 ID:WAfwiFtk0
アドバイスくださった皆さんありがとうございました。
周りの様子を気にしながらほどナチュラルで最初は言ってみようと思います。
778メイク魂ななしさん:05/03/05 22:21:59 ID:VkcsABAF0
新入生おめでとう!
不安や質問がたくさんあると思うけど、
とりあえずこのスレを全部読んでみてはどうでしょう。
いろいろ参考になることもあると思うよ〜。
779メイク魂ななしさん:05/03/06 00:10:41 ID:uwzo5zxC0
>776
771さんじゃないけれど、KOはやっぱり上流階級の人多いですか…orz
国立の本命はまだ結果待ちだけれど、中流家庭&地味系だからかなり不安だ(´・ω・`)
もしもKOになったら春休み利用してうろついてみますw
法学部なんで他学部よりは仲間が多いのか、それとも逆にオネエ、美人や可愛い子が多いのか
すごい不安だよ…orz
780メイク魂ななしさん:05/03/06 00:23:51 ID:ZigXxzrt0
私も国立結果待ち、落ちたらKO法です
オネエ系のカッコが好きなのでKOの方が肌に合うかもと思う反面、
一浪なのでそういうグループには入れないかもorz
派手そうなのは内部生や指定校推薦の子達ですよね。
781メイク魂ななしさん:05/03/06 02:07:19 ID:oY+6zQbC0
友達KOだけどそんなことないってよ。そういうイメージなだけよ。
ちなみにそこのライバル校通ってますが、ここはSEDA系が多いような
気がする。オネエもいるけど。おもしろい格好の子がいない。
782メイク魂ななしさん:05/03/06 11:02:41 ID:+tjMi3mXO
女子大です…
どんな化粧して行ったらいいかわからない…
783メイク魂ななしさん:05/03/06 13:14:04 ID:zyaKxQ/Z0
今度大学に入学するんですが、最初に必要な書類用の証明写真
を撮るときには、メイクしたほうがいいんでしょうか?
それともしない方がいいですか?
784メイク魂ななしさん:05/03/06 13:16:33 ID:00NW2WoHO
ちゃんとお化粧しても何だかモサさが残って垢抜けない…ナンデー(ノД`)
工学部だからかしら…w


ちなみに工学部(化学)はお姉雑誌みたいなのはゼロです。あえて言うならお姉よりちょっとモサ〜ノンノやミーナ系が多い鴨。
小学生、主婦系も文系に比べると多いw
また実験ではネイル、サンダル、ヒール靴、スカートは入室禁止。あまりいい服着ていくと汚れるし匂い付くから気をつけなきゃいけないです…
785メイク魂ななしさん:05/03/06 13:22:43 ID:mHQBAYnZ0
>783
どっちでもいい。トンデモメイク以外ならなんでもよし。
こってり塗って4年間平和に過ごすもよし、思いっきりスッピンで写ってその後ネタに使うもよし。
私は一応化粧して撮ったけどやっぱり顔違うw

>784
工学部(化学)ナカーマ!!
うちはおねえ・重ね着オサレ・小学生・主婦・ピンハ・ギャルなんでもあり。
でも実験時は全員ジーンズとヒール無し靴。しかも臭いし顔蒸れるし。
786メイク魂ななしさん:05/03/06 16:38:09 ID:sKfLLf7DO
4月から短大生です
入学式のスーツの下に着るカッターは色物ストライプやフリルはありでしょうか?
背が低く童顔なので背伸びせず可愛い感じにスーツを着たいです


実は高校生スレにも昨日同じ質問を書き込んでしまったので
マルチで申し訳ないのですが先輩方教えて下さいです
787メイク魂ななしさん:05/03/06 16:59:45 ID:BfZKNws00
>>786
むしろそういう格好の人のほうが多いです。
入学式ってスーツ多いけどかわいいワンピとか着ればよかったって思った。
もしくはかわいいスーツ。
788メイク魂ななしさん:05/03/06 17:55:22 ID:pYq2ehqtO
私も質問なんですが、
むしろワンピで浮くってことはないでしょうか??
スーツ似合う自信がないので、かわいくしたいんです。
789メイク魂ななしさん:05/03/06 18:18:11 ID:hUrdyNnkO
私は春から二年生なんですが入学式はスーツきませんでした。
黒×赤のローウェストな短めのワンピースに、黒いベロアジャケット、中折れ帽子、編み上げの膝下ブーツ、網タイツでした。髪は当時前下がりのオカッパ、明るい色でメイクばっちり。

でも別に浮くぐらい派手の方が良いと思います。覚えてもらったらネタにもなるし。笑
790メイク魂ななしさん:05/03/06 18:44:35 ID:cQ0AxHZP0
私の大学(理系)は自分も含め9割が黒系のスーツだった。
後の1割が小中学校の先生が着てるような感じのパステル系のスーツを着た女性、
着物、明らかに普段着だと思われる服装(フリース、ジーパン、Tシャツ)とかだった。
791メイク魂ななしさん:05/03/06 18:48:02 ID:tZ4Rb61O0
そーいえば、東京の文型私大だけど、入学式にパリスヒルトンみたいな
胸が半分くらい見える黒いミニドレスで着た人いたなあ・・・
メイクもパーティ仕様で小柄でグラマラスな体系で顔も可愛かったから
それなりに似合ってたけど、一緒に来た父親がポカーン・・・としてたw
792メイク魂ななしさん:05/03/06 19:11:38 ID:JZ1/Cj480
おい、醜い日本の女ども。
お前ら醜い泥人形のくせに何が化粧だ。ふざけるな。
お前らがどんなに努力しても白人様や黒人様にはかなわないんだよ。
お前らの容姿、存在、行動すべてが世界の美意識からズレすぎてるんだよ。
そのくせお前ら外国好きだろ。
スターバックスとかも外人っぽいから人気なんだろ。
でもなあ、どんなにかっこつけて外人気取りでも、
朝は味噌汁のんでんだろ?米とか食ってんだろ?
小学校では呼びかけとかやらされてたんだろ?
「卒業おめでとうございます」なんて北朝鮮みたいに言わされてたんだろ?

どんなにおしゃれな格好して気取った場所に行っても、
挙句の果てに海外に行ってもお前ら自体は結局泥人形なんだよ。
その顔と肉体の醜さでお前らがいるとすべて周りが汚泥だらけになっちゃうんだよ。

顔でかいだろ?ヒラメ顔だろ?
目が汚い茶色だろ?目が細いだろ?目が蒙古ひだに隠されてるだろ?
背が低いだろ?胴長だろ?寸胴だろ?貧乳だろ?貧尻だろ?
短足だろ?足がO脚でまがってるだろ?
結局全部のブサイクの基準に当てはまるじゃないか。
あまりにも醜いからその汚い顔面なんてヤスリで削り取れよ。
曲がった足も切り落とせ。
それなら死んじゃうって?
そもそもお前らこの世に生まれてすらいないんだよ。
泥人形であるお前らに誕生日なんて無いんだよ。
日本人女なんてこの世に存在しないの。
793メイク魂ななしさん:05/03/06 19:28:00 ID:McdVVa/yO

と 朝鮮人が申しております。
794メイク魂ななしさん:05/03/06 19:41:07 ID:OzEusxmY0
>>788
学校にもよるかもね。
スーツって就活中みたいだし地味だし似合わないと思ったから
私はワンピとジャケットで綺麗めにしました。
よっぽど奇抜なかっこでもしない限り、浮くってことはないと
思うよ。好きな服で、気持ちよく過ごせればそれでいいのでは。
795メイク魂ななしさん:05/03/06 20:08:12 ID:pYq2ehqtO
みなさん、ありがとうございます。
少数でもいろんな人がいるようなので、安心しました(o´∀`o)
ワンピにジャケット、いいですね。きれいめが好きなので。
化粧の話じゃなくてすいませんでした。
796メイク魂ななしさん:05/03/06 21:02:04 ID:KlIFBFxFO
770さん
看護はいろいろな人がいますけどナチュラルメイクがおおいかな?
ときどき凄いアイラインの人とか見るけど、
うちの大学はnonno系が多い。
あと、実習の日には多少顔を整えていかなくてはいけない。

といってもガッツリメイクでなくて健康そうに(患者さんに大丈夫かと思われないくらい)。朝は時間がないから遠くに住んでるとつらいです
797メイク魂ななしさん:05/03/07 00:16:03 ID:1IpyNzUWO
共学や女子大、学部や学科別のメイクやファッション特徴書いていったら面白いかも。


よかったらテンプレドゾ。例も合わせて書きます。ちなみに例は適当です。

【形態】都内共学、文理総合
【学部学科】法学部法律学科
【女子比率】50%
【ファッション】かなりのおねえ系>プチおねえ系>ノンノ系>>重ね着系
【メイク】おねえは結構しっかり、後はナチュラル。すっぴんも結構いる。
【入学式】就活スーツが多かった。中のシャツはピンク多し。
【その他】特になし


理系とかだと【その他】には実習時のマニキュア禁止とか何かあったら書いてください。
798メイク魂ななしさん:05/03/07 00:20:57 ID:MtYfk7Uz0
【形態】関西共学、経営、経済、理工のみ同じキャンパス
【学部学科】ファイナンス科
【女子比率】学部比率40% キャンパス比率20%
【ファッション】プチおねえ系≒重ね着系
【メイク】おねえは結構しっかり、後はナチュラル。すっぴんも結構いる。
【入学式】就活スーツが多かった。中のシャツはピンク多し。
【その他】特になし
799メイク魂ななしさん:05/03/07 00:23:32 ID:MtYfk7Uz0
ぐあ、途中で間違って送信しちゃったので訂正
【形態】関西共学、経営、経済、理工のみ同じキャンパス
【学部学科】ファイナンス科
【女子比率】学部比率40% キャンパス比率20%
【ファッション】プチおねえ系≒重ね着系>>ノンノ系>>>>>>>主婦系
【メイク】おねえは結構しっかり、重ね着系は何故かひじきまつげ。後はナチュラル。
     粉とポイントメイクのみも結構多し。
【入学式】普通のスーツ。黒多し。シャツは白が多かった。
【その他】男が多いので希少価値と思ってる女の子が多すぎで、メイクに関してはやや怠慢ぎみ
800メイク魂ななしさん:05/03/07 00:44:31 ID:9f+PAOzOO
私もこの春から大学生です。国公立の結果待ちですが、関西の私立に行きます。背が166と高いので、入学式のスーツ、パンツの方がいぃのかなぁ。。。でも、ぽちゃなんでモデルみたいにはならない(ノД`)お姉系目指してますが、毎日化粧はどの程度するんですか?気になります(´・ω・`)
801メイク魂ななしさん:05/03/07 00:49:34 ID:MtYfk7Uz0
>>800
関西といっても滋賀に隔離されてる私でよければ答えます。
まずスーツは、試着してみてから気に入ったほうを。入学式ではパンツ・スカート
両方居ました。
お化粧は、下地+粉+アイシャドウ+グロス+マスカラくらいの子が多いといえば多い。
でも、すっごく丁寧にメイクしてる人も居れば、なんじゃあれはというような奇抜な人も。
平均化粧時間は私の周りだと15分〜1時間半。
アイメイクに重点置いてる人は多い。
お姉系だったら、しっかりメイクのほうが良いのかも。
802メイク魂ななしさん:05/03/07 00:55:13 ID:9f+PAOzOO
801さんありがdです☆彡関関同立の1つなんですが、お姉系多いのかなぁ?カジ系の人がいっぱいな気がして。。。お化粧丁寧にしてみます(*^ー^*)あと、髪の毛は毎日巻いてるんですか?雑誌は神戸の女子大の人ばっか載ってて参考にならない↓↓
803メイク魂ななしさん:05/03/07 01:59:36 ID:TkirNeZm0
関西では髪巻かないと手抜きに見られるって雑誌に書いてあったんですが、
共学の国立でもそんな感じなんでしょうか。
804770:05/03/07 03:19:22 ID:w+2xEnCH0
>>796さん
レスありがとうございます。参考になります。
ナチュラルメイクが多いというのは安心…。
実習の時にはむしろノーメイクでないといけないかと思ってました。
春からがんばろうと思います(´∀`*)
805メイク魂ななしさん:05/03/07 06:11:38 ID:MtYfk7Uz0
>>802
感官同率の1つです。
学校にもよると思いますよー
でも、お姉だったらどこの大学にも少なからず居るし、気にしない!
髪は巻いてる人も見かける。

>>803
んな馬鹿な。
巻き髪の本場名古屋ならともかく…
806メイク魂ななしさん:05/03/07 10:32:26 ID:vVIAu6aH0
関関同立の方いたんですね・・・ホッ
関東方面の方ばっかりだと思ってました。私も関関同立の一つです。
プチお姉ですが黒髪(地毛で茶)に巻き髪はモサくなるだけですかね?
807メイク魂ななしさん:05/03/07 11:27:42 ID:1hhcrPPZO
801さん
後輩になります!
まだ京都の学部かわかりますんが。
都内から引っ越し組なんで服買えるか心配…おねえ多いんですね
808773:05/03/07 12:22:33 ID:T9s2wHUm0
>>775
同じ学校行く女友達…はネット上では数名見つけたんですが
なんだか入学式もジーパンで行くとか言ってて、アテにならないかなと(;´Д`)

>>776
スーツで出席する予定でしたが、このスレを読んでワンピにジャケットもアリかなぁと思い始めました。
肌は…キチャナイです

新設大だから学校の雰囲気とかもわからず(キャンパスすら建設中…)、
手探り状態ですが、先輩方のアドバイスを参考になんとかやっていきたいと思っています。
芸術系?の大学なので、少しハズしたとしてもOKかな…とも考えています。
ご教授ありがとうございました。
809メイク魂ななしさん:05/03/07 13:10:40 ID:I2WU3EM40
すみませんスレ違いって言われたらおしまいなんですが聞いて下さい。
私、高校の間ずっともさもさだったんですよ(;´Д`)髪も黒髪で。
でも実は化粧とか大好きで、バイトとか外出先ではがっつり化粧してたんです・・・
といってもブスなのでたかが知れてるんですが、やっぱり雰囲気とかが全っ然違います。

で、大学は内部進学なので同い年の子がたくさんいるんですが、
化粧して大学デビュー(もはや死語なのかなガクブル)したいと思ってます。
でもやっぱりもさもさブスがいきなり化粧してきたら引きますか?(((( ;゚Д゚)))
勘違いの気取り女って思われたらどうしようと思いましてorz
これが内部進学じゃなかったら迷うことないんですけど・・・
810メイク魂ななしさん:05/03/07 13:11:16 ID:I2WU3EM40
×同い年の子
○同じ高校の子
811質問:05/03/07 13:18:48 ID:HsuLZ/C20
こんばんわ大学生じゃないけどОLです。
今年初めて化粧をしようと思っているのですが
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
今が旬のオススメファンデーションなんかを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
812メイク魂ななしさん:05/03/07 13:19:33 ID:HsuLZ/C20
す、すみません!
3行目に他スレに使おうと思ってた文章が入ってしまいました
3行目だけ無視して読んでください
誤爆すみませんでした!m(_ _)m
813メイク魂ななしさん:05/03/07 13:30:26 ID:LsP/rl8t0
>>809
化粧大好きなら、いきなりがっつりメイクではなく徐々に段階を経て周りの目を慣らしながらにしていくことも可能だと思うがどうか
あと、大学の入学式でいきなり化粧がっつりになる人は多いのでそこまで普通は気にしない
デビューなんて全然悪いことでもないんだし堂々としなされ
デビューであ痛たた…と思われる人間は内面まで勘違いして調子のるやつだから、
そこのところ気をつけておけばいい大丈夫
814メイク魂ななしさん:05/03/07 13:34:14 ID:tua+hxZV0
>809
大学生なんだし言われないでしょ。てか、そんなこと言う幼稚な奴は縁切っちゃえ!
内部進学以外にもいっぱい外部生いるだろうし、皆それなりに変わるからキニシナイ!!
自分も入学当時の写真見ると化粧微妙だわ、髪型馴染んでないわでデビュー感出てるけど、
それも全部いい思い出になるもんだよー。若いってイイネー。
815809 :05/03/07 13:42:09 ID:I2WU3EM40
>>813さん>>814さんレスありがとうございます。
それじゃ、友達の目はあまり気にせずに、でも徐々にちまちまやっていこうと思います。
そもそも化粧のテクニックもまだまだですし(;´Д`)
やっぱり現役大学生の方に言われるとアドバイスも身に染みますねハイ。
本当にありがとうございました
816メイク魂ななしさん:05/03/07 13:46:55 ID:0yUZQ0ZFO
>809
評判の良い美容院に行って、大学生になるのであか抜けヘアにして下さいってお願いしてみたらいかがかな?
817809:05/03/07 14:08:41 ID:I2WU3EM40
>>816
うおっまだレスが。・゜・(/Д`)・゜・。ありがとうございます

垢抜けヘア!なるほどそういう注文の仕方があるんですね。
私はこの通りブスなので髪だけ発達しちゃってる人みたいになりそうですがorz(しかもくせ毛)
でもやってみたいです。やってみようかな。ありがとうございました!
818メイク魂ななしさん:05/03/07 15:23:26 ID:MtYfk7Uz0
>>806
暗めの髪で巻き髪の子割と見かけるよ。
学内でもちらほら、四条とかでもちらほら。
あとは顔立ちにもよるからなんともいえないでっす。

>>807
滋賀のほうだったら、周りに何も無いから覚悟しておいたほうがいいかも(w
ぱっと見た感じはカジュアルや重ね着系が多いけど、よく見たら同じくらい
プチお姉が居る感じ。京都のキャンパスはあんまり行かないけど、女の子が
多いから滋賀より華やかですよ。

滋賀、京都どっちのキャンパスになっても服は四条あたりまでいかないと
仕入れられないかも、、
819メイク魂ななしさん:05/03/07 18:28:31 ID:9f+PAOzOO
お化粧スレなのに入学前の質問ばっかになってすいませんm(__)m今日、組曲SISでスーツ見てきたんですが、他でも見ようと思います。オススメのお店とかありますか??神戸〜梅田あたりで教えていただけると嬉しいです☆彡
820メイク魂ななしさん:05/03/08 22:28:09 ID:gbHVRE4Y0
>>818
ありがとうございます。バイトで髪染め禁止なので
みんな染めてたらどうしよう・・・と思ってました。
821メイク魂ななしさん:05/03/09 15:35:45 ID:zao7luDD0
>>797
このテンプレ面白い!
そろそろ入学シーズンだし、参考になれば。

【形態】都内女子大、文系3 理系1
【学部学科】理学部物理系
【女子比率】100%(…まあ女子大だし)
【ファッション】ノンノ系>ミーナ系>>かなりおねえ系>>>地味系
【メイク】おねえは結構しっかり、他はナチュラル。すっぴんも結構いる。
     おねえ系以外はカラーレス気味かも。
【入学式】就活スーツが多かった。
      ただし、付属高校がある学校なので、そこからの持ち上がりの人は
      ピンクとか水色とか、派手な感じ。外部生は孤独感を味わう。
【その他】実験の時はヒール靴NG、髪もまとめて。
      ぶら下がる感じの長いアクセ(ピアスとか)も外さなきゃです。
      靴は実験用スニーカーをロッカーに常備してる人もいる。

スレ違いの内容も多いかも…スマソ。
春休みも残り少なくなってきたなぁ…。
822メイク魂ななしさん:05/03/09 20:57:17 ID:UkQ1xnCQ0
生協主催の新人歓迎パーティーとか行ったほうがいいのかなぁ・・・
823メイク魂ななしさん:05/03/09 22:03:33 ID:EB7xI9u90
それってもしかして、鹿の国の大学ですか?
824メイク魂ななしさん:05/03/09 22:40:30 ID:7Q0Rm8/Z0
>>822
都合がつくなら行ってみたら?
学校の雰囲気とかわかるし。

私は行かなかったけど、問題なく友達作れた。
825メイク魂ななしさん:05/03/10 00:06:15 ID:aIJ+5tTu0
無事本命受かって安心しました。
スピーン率が異様に高いけれど大学デビューの子も多そうだしお互い高め合うのも
面白そうだしすごく楽しみです。

ブルベの先輩にお聞きしたいのですが、ベーシックなアイメイクのための茶系アイシャドウって
どんなものを持っていらっしゃいますか?
モノトーンだと印象がキツくなるので(特に黒アイラインは×)茶系がいいのですが幅が広くて_| ̄|○
価格帯は問いません、何かオススメがあればどうぞお願いします。
二重で大きめなので特にデカ目効果などは重視していません。
826メイク魂ななしさん:05/03/10 00:12:17 ID:et5HrX+T0
>>825
お値段にもよるかなぁ。
私はコスメデコルテの20番パレットを愛用してる。
就職活動にもヘビろてで活躍中です。

ケイトなら、お値段もお手ごろだし、いいかも。
ただ、午後パンダになることもあるので注意。
827メイク魂ななしさん:05/03/10 00:23:00 ID:+CdHwd500
>>799さんまだいますかね?
後輩になること決定なんですけど・・・
自分は理系なんですね。
理系の子はどんな感じか教えて下さい。
828メイク魂ななしさん:05/03/10 00:40:26 ID:et5HrX+T0
>>827
799です、まだ居ますよ。

理系の子は、科にもよるけど
プチお姉・カジュアル系7と無頓着、主婦系3くらいに思えます。
私は文型なので、あくまで理工の図書館に居る時の感想なんですが。

あと生物系だと、女の子も多いから華やかですよ。
ネイルなんかは実験で無理みたいだけど。
電気系・機械系は女の子少ないから、タイプ違っても仲良くしないといけないのが
大変らしい。
ちなみに彼氏が電気系なのです聞いてみたのが、150:4の男女比のなかでは
普通・プチお姉・重ね着・主婦らしいです。
829uphillstruggle:05/03/10 01:51:39 ID:oOq6lplWO
理系で医療系の大学に行くことに決まりました!多分女子の比率は少ないです。どんなメイクならまわりに浮かないですか?
830メイク魂ななしさん:05/03/10 03:03:30 ID:y9W6yTGE0
女子率少ないなら浮く・浮かないもヘッタクレもないのでは と思ったが
浮かないということを重視すると、頑張り過ぎないJJ系メイクが良いとおもう
ちなみにうちの大学は理系医療系女子率100%で、
普通のコンサバ4割 普通のカジュアル4割 セレブ0.5割 ハイファッション又はそれに準ずる0.2割 残りは無頓着という感じ
831メイク魂ななしさん:05/03/10 03:49:49 ID:bkA+QREM0
>>828
うっわ電気系機械系ですorz
高校一緒の人が他学部にいるんで、そっちと仲良くしとこ。
150:4とかありえない・・・
832メイク魂ななしさん:05/03/10 04:47:53 ID:BUw/19010
【形態】都内私立女子大
【学部学科】日本文学科
【女子比率】100
【ファッション】カジュアル30、お嬢20、お姉30、地味20
【メイク】メイクはナチュラルな子が多い。してない子もいる。
【入学式】制服。入学後二週間は制服絶対着用。その間に私服研究して
安物・定番を大量に買っとくのがいいと思った。
【その他】男がいないのでお洒落しても意味なし。
インカレサークルなどの飲み会があるとき、ここぞとばかりにお洒落する。
でも女の子たちからは何か思われてるかもね・・・。
私はわりと派手好きだけど、派手なカッコすると友達から
「この子ちょっと」と思われそうな学校なので、すごく控えめにして通ってます。
ツマラン
833832:05/03/10 04:49:31 ID:BUw/19010
ごめんなさい。お嬢とお姉の比率間違えました。逆です。
834メイク魂ななしさん:05/03/10 06:13:48 ID:v0VB7iSMO
>>825
私はピンクとかパープルを普段使いにしてて、
けど茶もあった方がいいかと思ってケイトにしたよ。
>>826さんの書いてる通りパンダに気を付ければ(・∀・)ケッコウイイ
粉飛びしやすいときもあるなぁと思うけど、値段の割に優秀。
835メイク魂ななしさん:05/03/10 09:38:21 ID:et5HrX+T0
>>831
150:4は電気電子系だから、余計にかも。
機械系なら10人くらいは居ると思う。
電気はホント女が居ないらしいから、、
授業にもぐりこんだ感じは8:2くらいだったから、他学科合同授業もあるし
語学もあるから、そっちで友達作ればOK
メイクはナチュラルのほうが、理系男子の中では浮かないかも。
836メイク魂ななしさん:05/03/10 16:29:00 ID:Y4yFSuHg0
【形態】東海私立4大(経営、商、会計、外語)
【学部学科】外国語
【女子比率】7:3
【ファッション】non-no>>JJ>>SEDA、JILLE>>無頓着 の順に多い。プチお姉が多い。
【メイク】ナチュラルが多い。お姉系はガッツリしてる。カジュアル系は濃い目もいればスッピンもいる。
【入学式】全員スーツ着用。リクルートでも使えるスーツが多かった。シャツは白が多かったけど、
     自分はピンクのフリル付きを着ていった。
     靴、髪型、メイクで何系か判断出来た。お姉は高いピンヒールの靴はいてたし、真面目系は
     就活でも使える靴、カジュアル系はヒール低めで普段使い出来そうなパンプスだった。
【その他】お姉はやっぱりスーツ似合うってのがハッキリ分かった。
     そんな自分はカジュアル系、、お姉ってすごいなって思った。その時だけね。
837メイク魂ななしさん:05/03/10 17:23:56 ID:q/3fV1xp0
【形態】東京近郊県文理総合大
【学部学科】工学部応用化学
【女子比率】25%
【ファッション】ちょっと地味なカジュアル系>モサ目おねえ系>>>>重ね着系、主婦系。
         雑誌みたいなおねえはゼロ、ギャルやB系、お嬢様もゼロ。
【メイク】おねえや重ね着系はほどほどにしっかり(ガッツリじゃないです)、その他はスッピンに近い。
    主婦系は眉毛もドーン
【入学式】リクルートスーツばっか。
【その他】実験の時は素足が見えるサンダル系やヒールのある靴は入室禁止、マニキュアは溶けるのでみんなしてない。
      髪もくちばしクリップでまとめるかゴムで縛るかしないとガスバーナーの火で燃えるw
      白衣着てるとはいえ万が一薬品ついたりすると鬱なのでどーでもいい実験日は高い服は着ない。     
      「化学」という分野だけあって、化粧品関係志望多いので、化粧のやスキンケア話は結構盛りあがれる。


ところでみんなのいう「主婦系」はどんなのでしょう?
うちのは「膝丈スカート+短い白い靴下+スニーカーや黒のオバサンが履く靴+リュック+常に何か食ってる」
「ポロシャツをジーンズにイン+スニーカー+リュック+腰まである長い三つ編みヘア」
こんな感じです…。他学部からも注目されちゃってるほど名物になってる方々orz
838メイク魂ななしさん:05/03/10 18:43:08 ID:8tYZxawq0
>>873
全身ユニクロか西友・イトーヨーカドー等スーパーで売ってるような服で
絶対太目の白いパンツか微妙な色のジーンズ、
靴は必ずハイテク(ごっついスニーカー?)
鞄はリュックか布のトートバッグ、髪は黒くてモッサリ、非お洒落眼鏡 がうちの大学の主婦系。
ちなみに都内です。
839825:05/03/10 22:49:38 ID:aIJ+5tTu0
>826
d!
コスメデコルテはすごく気になってたのでカウンターに行って来ます(・∀・)
個人的満足感のためにチープよりもカウンターで買うものが好きなんですが
ケイトも見てみますノシ
ただ元々パンダ発生率が高い肌なのでw そこにはアドバイス通り気をつけてみますね。

>834
d!
ケイトオススメということで見てきますノシ
昔粉飛びが痛くてケイトを断念した思い出が実はあるので粉飛び具合もチェック
してみますね。
840メイク魂ななしさん:05/03/11 00:52:15 ID:fYneAc5fO
主婦っていうより 宗教っぽいのがいる。
長い艶のない黒髪を三つ編みでぐるぐる頭に巻き付けたヘアに、昔っぽいジーンズ。眉毛がぼーん。
ポロシャツかトレーナー
で、よく 怪しげなセミナーに周囲を勧誘してる。確かビデオセンターがど〜だとか…
よく似たような感じのコと集まってるけど…
841メイク魂ななしさん:05/03/11 01:06:18 ID:ZzWp205D0
>840
((((;゚Д゚))))
842メイク魂ななしさん:05/03/11 01:16:52 ID:4aU1j2mP0
たまに渋谷で看板持って「神がなんとか〜〜」って感じの放送流してるエセキリスト団体っぽい格好?
843メイク魂ななしさん:05/03/11 07:31:08 ID:fYneAc5fO
そうなの?
なんか留学生と いつも一緒にいるんだよね。 怖い団体だったのか… 新聞サークルに何人かいたよ。
844メイク魂ななしさん:05/03/11 07:35:58 ID:fYneAc5fO
あと、その子の髪型は 珍しいくらい長くて、三つ編を頭に巻き付けている〔どっかの民族みたいな〕。
キリスト教徒かどうかは分からないけど、ボランティアのビラをよく配ってる。
ガーディーなんとかとかいう…後はよく分からない。謎が多い子なんだよね。
845メイク魂ななしさん:05/03/11 08:04:18 ID:lo5aQYvv0
>>835
んー本当に少ないんですね。
他学科合同にかけてみます。語学では無理っぽいんで
メイクはナチュラルかぁ。大変だこりゃ。
色々ありがとうございました。
846メイク魂ななしさん:05/03/11 16:13:23 ID:BlXT4zhj0
もうすぐ卒業のみなさん、謝恩会のメイクはどうします?
BAさんに相談するか美容院でやってもらうか考え中…
パーティーメイクってやったことないので、注意するポイントとか知りたいです。
847メイク魂ななしさん:05/03/11 21:10:25 ID:zXi3z2MQ0
これから大学生になります。
お化粧したことなくて今コスメはぜんぜん持ってません。新しくそろえようと思ってるのですが
ひとまず何を買ったらいいでしょうか?メーカーなども教えていただけるとうれしいです。
ちなみにナチュラルメイクがしたいです。
848メイク魂ななしさん:05/03/11 21:43:18 ID:fTDSrYS80
>>847
はじめての化粧スレのテンプレでも読みにいってみては?
849メイク魂ななしさん:05/03/11 21:44:55 ID:fTDSrYS80
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド4つ目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1108914241/
テンプレサイト
http://make_h.at.infoseek.co.jp/
850メイク魂ななしさん:05/03/11 21:54:46 ID:ShsFpo/y0
【化粧】(けしょう)名詞 化けて粧うこと。
 なぜ化けることが粧うことになるのか、化粧品会社は商品が売れなくなると困るので消費者にそのことは考えさせないように努力している。
(「あのんの辞典」より引用)
851メイク魂ななしさん:05/03/11 22:02:47 ID:Urm/Ld+FO
今年から千葉の大学に入学するんですが、みなさんと同じように入学式何着ようか迷ってます。ワンピースも良いと思います。みなさんの大学の入学式でこいつは浮いてる!と言う人はどんな格好でしたか?
852メイク魂ななしさん:05/03/11 22:11:46 ID:7Pf9V9K30
ゴスとかロリブランドから出てるスーツ着てる人は浮いてた。
でもそういう人はそういう人同士で友達になってた。

うちはスーツ以外見なかったかな。
殆どみんなリクスーで、非リクスーで行った私は何だか居心地が悪かった。
可愛いワンピースとか着たかったな
853メイク魂ななしさん:05/03/11 22:38:08 ID:+IE8sP+A0
【東京】人権擁護(言論弾圧)法案反対デモ 
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110190303/ 
ビラくばりまとめサイト 
ttp://blog.livedoor.jp/mikannkajitu/ 


現日本首都「東京」での人権擁護法案反対ビラ配りOFF開催決定! 
つきましては、この活動に参加していただける方を募集しています。 

日本の存在を根底から揺るがす人権擁護法案に対し、我々は断固として反対します。 
私たちは、決して差別を肯定してはいません。 
私たちの活動目的は、あくまで「人権擁護」を名目とし、逆差別を招きかねない法案があるということを 
多くの人に知ってもらうためであり、決して人権をないがしろにすることが目的ではありません。 
【配布用チラシ】 
表 http://homepage2.nifty.com/fyuu/20050309202858618.pdf 
裏 http://orzist.org/jinken_qa.pdf 

日時.3月15日 
時間.12:00〜18:00 
場所.JR新宿駅 東南口周辺 


参加希望者また質問のある方は↓のスレまでお願いします。 

【東京】人権擁護(言論弾圧)法案反対デモ 
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110190303/ 
854メイク魂ななしさん:05/03/11 23:01:59 ID:j5F7WMSGO
今月?のJJに、入学式の服装特集みたいなのが載ってました。
コンサバな人はご参考にドゾー。
855メイク魂ななしさん:05/03/11 23:43:34 ID:j95NlVZW0
>847
日焼け止め効果のある下地、パウダーファンデ(水あり可)
眉ペンシル(繰り出し式)、3色シャドウ、チーク、発色のいいグロス

私も大学入ってから化粧するようになったけど、kateの繰り出し式の眉鉛筆と
セザンヌのチークを入学当事から使ってる。安いわりにいいから…
シャドウはグランサンボンのレインボーヴェールの04が少しバール強めの茶色で
普段に使うのによかったかな。締め色が濃い目だからアイライナーを引かなくてもいいし。
化粧になれてきたらライナー買えばいいかなと思います。
グロスはkissのとかがよかった。べたべたするのが嫌ならkateのルージュトランス(口紅)が
手軽でお勧めです。

長々とごめんなさい。安コスメばっかりだし。
856メイク魂ななしさん:05/03/11 23:45:14 ID:GIZtarBA0
リクルートスーツが浮かないし就活で使えるし無難だと思うけど。
ブラウスをレースつきのものなんかにすると、リクルートスーツでもかわいいよ。
でも入学式なんて、そんなに特別な行事でもないってとこも多いんじゃない?
うちの大学は、新入学生より会場の座席数の方が少なかったし。

ところでこのスレのかなり前に上がったアジサイメイク、
やってみたらハマりました。
他にもいろんな色を使った可愛いアイメイク知ってる人いませんか?
857メイク魂ななしさん:05/03/12 00:06:02 ID:tNV8aPDK0
正直入学式はそんなに他人のこと見てなかった。
自分のことで精一杯orz
858メイク魂ななしさん:05/03/12 03:58:16 ID:UdaO+wmF0
>>857
激しく同意。
入学式まではいろいろ悩んだけど、当日は忙しくて自分のことで精一杯だった。

式の前
緊張と不安で頭がいっぱい
しかも会場が分からない

式の間
式典独特の空気ゆえに緊張
工学部の機械系とはいえ周囲が男だらけで不安になる

式の後
会場から出た途端にサークルの勧誘攻めに遭い混乱

帰宅後
疲れたので着替えて寝た

なんかこういう感じで1日が終了してしまった気がするorz
ちなみに服装は黒スーツにピンクのシャツ。
メイクは下地、お粉、マスカラ(ビューラーなし)、口紅、グロス、アイブロウだけ。
しかも口紅とアイブロウは母から借りた。
859メイク魂ななしさん:05/03/12 15:43:53 ID:R/x5DOK70
>858
>会場から出た途端にサークルの勧誘攻めに遭い混乱
ワラタよw自分もサークル攻めに遭った。
チアリーダーのお姉さんが横から吹っ飛んできたりしてびっくりしたw

あと、入学金とか払いに行く日、あると思うんだけど、(前期日程の分はもう終わった?)
うちの場合、会場から出たとこでいきなり入学アルバムの写真を撮られました。
これは後々全学部全学科の格好のネタとなってしまう恐ろしいアイテム。
なので、皆さんも入学金やらオリエンテーションの日も油断せずに気をつけましょう。
860メイク魂ななしさん:05/03/12 22:22:25 ID:Mn3zn3vaO
うちの大学はオリエン先で式(武道館じゃないけど大きいホール)が3日後とかいう日程だったんだけど、サークル勧誘は学校内じゃないとダメという決まりがあったらしく式場では勧誘行為なかった。
応援団やダンスサークルの発表はあったけど。

ちなみに式はただ本当に式やるのみで書類配布とか無し、ぶっちゃけ行っても意味なかったw

インカレサークルは昼休み中とかに学内に来てビラくばってたなぁ…
861メイク魂ななしさん:05/03/14 00:02:36 ID:H37xfT6V0
リクスーって、2・3年で微妙にラインとかスカート丈とかの流行が変わるからなあ・・・
業界ごとに「お約束」もあるし。(極端な例だけど、女子アナとアパレルと国内金融じゃ全然違うし。)
新入生のときに購入した「リクルートにも使えそう」なスーツって、3年生後半の本番就活時には
案外使えなくなっている場合も多い。
ちょっと改まったお食事会やコンパに来て行けそうなタイプのスーツの方が、着まわしが利いて無難かも。
と、学部生時代は過ぎ去ってしまったおばさんの意見でした。
862メイク魂ななしさん:05/03/14 20:21:25 ID:W22JB2/L0
最初は日焼け止めとお粉、眉、マスカラだけでも大丈夫でしょうか?
高校時代も私服だったんで、すっぴんながらも紫外線と眉には気をつけてたんですが…
リップメイクがよくわからない…
863メイク魂ななしさん:05/03/14 20:32:45 ID:yGYDnNI60
リップメイクなんてしたら浮かない?
フルメイクしてる人なんて4人ぐらいだよ
(当方理系、女13人/33人)
リップクリームとグロス程度でいいと思うけどなぁ

文系だったらまた違うかも
864メイク魂ななしさん:05/03/14 21:26:12 ID:EM3VkJZQ0
私んとこのキャンパスは文系が4こくらい入ってるけど、リップは
みんなほとんどナチュラルだよ。口紅とか塗ってるのはほとんど
いない(と、思う。特にカジュアル系)。それに最近はワセリンだけ
塗って色はナチュラルなままってのも結構はやってる(らしい。カジュアル系)
865メイク魂ななしさん:05/03/14 23:59:36 ID:i7GPg1teO
口紅面倒だし落ちちゃいますからね〜
あまりちゃんと口紅してる人少ない鴨。

ケイトのルージュトランスや色付きリップはササッと塗れるから私はそっち使用。でもやっぱり普通の薬用リップのが落ち着くw
866メイク魂ななしさん:05/03/15 01:10:48 ID:6LLBNF6t0
スレ違いかもしれませんが、先輩方はバックどういうの使ってますか??
大きさ、材質、デザイン、ブランドとか教えてください!
サマンサのかわいいけど、毎日持ってたら飽きますよね・・・。
867メイク魂ななしさん:05/03/15 01:59:37 ID:mpTaLMBh0
アナスイのでかいやつ。布の黒いの。
でも黒いとボディにつけた日焼け止めのパウダーがついてカバン白くなっちゃう…

今年はピンキー&ダイアンかインタープラネット狙い中。
エルメスとか高いのは無理…てか1年でボロボロになっちゃうし…
868メイク魂ななしさん:05/03/15 03:37:53 ID:8tsT+9a40
>>866
とりあえずA4サイズのモノが入るくらい。
私はお弁当入れるから、横幅の広いもの買った。
本やノート以外にもポーチとか携帯とか眼鏡ケースとか入れるから、やっぱ少し大きめ
くらいのバッグがイイと思う。底が深くて縦に長いよりも、横型の長方形のが便利かな?
普段のファッションがzippeとかmini系ならリュックもおすすめ。
でもサマンサで悩み中ってことはキレカジとかおねえ系の人はリュックは使わないか。

てゆうか、飽きというより、とにかくモノがたくさん入って使いやすいカバンが一番。
869メイク魂ななしさん:05/03/15 06:31:37 ID:FeAiG8s4O
にゅ、入学アルバム…、そんなんネタのためとしか思えない。
あたしはカラフルなワンピにジャケット、エナメルのピンヒールの予定です。
もちろんガッツリメイク。髪まくかは悩み中。
都内服飾系女子大なのでそれぐらい当然と思ってるんですが。
870メイク魂ななしさん:05/03/15 06:42:18 ID:FeAiG8s4O
っつーかドキュで申し訳ないんですが、漏れ墨入り。(受験前に確認したら入学可だった)
普通…じゃないよね。これまたドキュ通信制に通ってたもんだから、いろんな年令の人がいてオサレタトゥーは何人かいた。
仲良くなるまで内緒にする予定だけど、ぶっちゃけ引きますか?現役です。
こんなんで大学デブーの子と仲良くできるかすごい心配です。特にこのスレ読むと((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
871メイク魂ななしさん:05/03/15 07:36:07 ID:x38D1M/T0
今時の若い子にタトゥーで引く人なんているの?
親世代ならともかく。
872メイク魂ななしさん:05/03/15 08:55:46 ID:jupWOzx80
>>870
タトゥーで、引くかどうかは場所とか形によるかも。
友達は、おへその近くに、黒1色で小さく百合の花を入れてるんだけど、
それくらいなら全然引かない。おしゃれの一部に感じる。
でも、思いっきり見えるところ(例えば腕とか)に、
大きく入れてあったら引く。あと、柄が怖かったりすると引く。
人によるけど、あまりいい印象をもたれない可能性が高いかもしれないよ。
873メイク魂ななしさん:05/03/15 09:15:03 ID:TCU78zJW0
>>866
自分は丈夫さ重視の帆布のトートバッグ。レインスプーナです
このバック、途中洗ったりはしてるけどもうすぐ4年目突入。
授業によっては5,6キロの物を入れたりするけどまだ大丈夫。

てかバックたくさん持ってると、移し変える時とかに免許証とか忘れたら
コトだから、レインスプーナ以外のバックはほとんど出番無し。
874866:05/03/15 22:39:46 ID:6LLBNF6t0
カバンのこと教えてくれた人ありがとうございまふ。
素材はやわらかめのがいいのかな?サマンサとか硬いやつじゃなくて。
でも底は板が入っている固いやつのがいいですよね?
質問ばっかですいません・・・。
875メイク魂ななしさん:05/03/15 22:58:26 ID:aA6mQCZWO
>>874
私は今までサマンサ、ディオール、シャネルのトラベルライン、もちろんノーブランド系などいろいろかばん使ってきたけど、一番いいのがエルメスのガデパだと思う
高いけどはやりすたりないからずっと使えるよ
サマンサとかって2年になると子供っぽくなってくるんだよね…
ちなみに新3年です
876866:05/03/17 00:08:39 ID:4P+wbB0L0
>875
サマンサって子供っぽく見えてくるんですか!?
私はまだ1つもサマンサ買ったことなかったのでそんな罠があるなんて知りませんでした。
いままではヘムとか定番の持ってました。
でも、ヘムって流行とかあるし、みんなもってるし、高い割に機能が良くないとかで、
結局二ヶ月くらいしか使わないんですよね・・・。
あとは、ポーター持ってるけど、ちょうどいい大きさのがないし、
持ち手が短くて肩にかけれないんですよね。
丈夫で、流行とかないから高いのは別に気にならないんですけどね。
でも、875さんのオススメのブランド物はちょっと手が出ないので(^−^;)
ここで教えてもらったことを参考にして探しに逝ってきます。
ありがとうございました。長文スマソ
877メイク魂ななしさん:05/03/17 02:13:13 ID:45hRsTLIO
>>870
正直言ってあまり良い印象は受けない。
見かけで人を判断してはいけないって頭では分かってても、なんかヤバイことでもしてるんじゃないかとちょっと疑ってしまう。
(私は地方出身で考え方が保守的なのかもしんないけど)
意地になって隠しまくるのも変だけど、あまり開き直って人に見せたりもしない方がいいと思う。肌を見せるような時に説明するくらいで。
第一印象って大事だからね。キツめの意見でごめん。
878メイク魂ななしさん:05/03/17 02:58:20 ID:kiTVLAYa0
ええー、みんなマンセーなんだ。
私、親世代なのかな?シールなら許せるけど、入れちゃったのは引くよ。


タトゥー・・・ヤクザ、不良。怖い。逮捕暦ありそう。書類送検されてそう。
珍走ぽい。薬やってそう。歯磨いてなさそう。ガムその辺に吐きそう。
DQN。虐待してるギャルママぽい。汚い。すぐ切れそう。万引きしてそう。
育ち悪そう。頭悪そう。態度悪そう。出席率悪そう。交尾、誰とでもしてそう。
夜中繁華街でタムロしてそう。ダポダポのジャージで休日過ごしてそう。詐欺してそう。


消せるなら消した方が良いと思うけどな。
こんなイメージ・・・偏見だなw
879メイク魂ななしさん:05/03/17 04:56:24 ID:ryV3Xf000
うちの大学なら褒められもしないけど引きもしないって感じだろうな。
私もデザインかっこよければ「へーかっこいい」で住む。
いかにもな感じの龍とかだったら引くかもしれないけど…。
大学にもよると思います。

バッグのブランドの話で「別世界だ…」と思うような大学通ってます。
ぺらぺらの木綿の袋(バッグとはいえない)で行こうが、
かなり古風な革の鞄(これもバッグという感じではない)で行こうが浮くも浮かないもないなぁ。
880メイク魂ななしさん:05/03/17 07:23:48 ID:HNgZkme10
>879
私も美術系だからか、
周りにブランドもののバッグ持ってた人なぞいない…


ちなみに私は常に無印…ビンボーイエーイヽ(`Д´)ノ
881メイク魂ななしさん:05/03/17 10:44:39 ID:C4x5gwAj0
>>878
歯磨いてなさそう、にワロタw
882メイク魂ななしさん:05/03/17 11:02:03 ID:gC0yRW8V0
>>881
ハゲドw墨は消えないからね。
その覚悟の上で入れたんだろうし堂々としてればいいんじゃない?

入学式でサークル勧誘にまじってキャバ勧誘も居るんで新入生気をつけてね。
うざいから。
883メイク魂ななしさん:05/03/17 11:03:31 ID:rAqqKFRL0
私も都内難関私立文系新3年ですが、
毎シーズン1個ずつくらいサマンサベガ買って使ってます。
ほんとはそろそろタバサに切り替えるべきだろうけど、ベガのほうがカワイイから・・・
やめられないです。

学校全体でいうと、タバサとヴィトンとエルメスとピンダイがかなり多くて、
あとはディオール・シャネル・グッチあたりか、ノーブランドか。

食堂とか行くと、絶対数人にひとりはヴィトンがいるので、
私はヴィトンは持ちたくないな〜と思ってます。
884メイク魂ななしさん:05/03/17 20:15:23 ID:+2kq5KMSO
かばん…
バーバリーブルーレーベルの買っちゃいました。
……変かな?
885メイク魂ななしさん:05/03/17 20:20:36 ID:izhU6qg00
>884
誰もカバンなんてキニシナイから安心汁。
顔と服と雰囲気さえ変じゃなきゃ大丈夫。
886メイク魂ななしさん:05/03/17 20:53:44 ID:L0Tpyn2fO
>>833
いいじゃんバーバリー。
このスレによく上がってる系統とは違うけど、かわいいと思うよ。
887メイク魂ななしさん:05/03/18 00:35:30 ID:WV8NpnsW0
美術系の大学行ってる人って個性的でオシャレですよね。
そういう人のメイク興味あります。明らかに自分の行く大学がおねえ系ばっか
な感じなので。
どうでもいいですが、私顔が身長の割りにかなりでかくて困ってます。
体は華奢なのに顔ばっかりでかいんです。小顔に見えるメイクとかありますかねえ??
888メイク魂ななしさん:05/03/18 00:52:05 ID:s/OQ4CUB0
>>878
えー私第三世代だけどやっぱちょっとこわいですよ
最近は感覚若いオサーンオバサマも多いらしいし、若い子でも古風な考えの子も結構いるから、
あんま年令は関係ないのかも?
889メイク魂ななしさん:05/03/18 01:28:02 ID:R64cQkp10
私もタトゥー怖っ!と思う。ただ種類と位置と本人の外見による(ガイシュツ意見だけど)

>>887
美術系の人って何となく黒っぽい感じがする。気負いのない
おしゃれさんが多いよね。
890墨入り:05/03/18 02:51:43 ID:PVz8w1skO
ワンポイントで割と目立つところだけど。
まーだいじょぶかなぁ。
服飾系だから在学中に入れる人とかもいるだろうし。
歯磨いてますよw、矯正終わったばっかで虫歯にしてたまるかとかなり念入りに。
見た目は黒髪で落ち着いた地味パンクスです。なんか最近髪ツンツンにする気力ない…(´・ω・`)
スージーのマイクロパウダー仕上がり(゚д゚)ウマー。若干テカリやすいけど。
あと値段安く見えるけど15cしかはいってないんだなー。
891884:05/03/18 16:53:09 ID:C5asRkr+O
>>885,886
ありがとうございます。
皆「うぉ高っ!」っていうブランド名ばっかりで…
…気後れしてました。

ちょっと自信?つきました。
うん、バーバリーで大丈夫かな。
892メイク魂ななしさん:05/03/18 17:06:31 ID:TojlaCvyO
私美大に行ってますが、確かに原宿系?みたいな人かなり多いですよ。
という自分はお姉なんですが、パソコンばっかり使う科だからまだできるのかも。
めいっぱい絵とか彫刻するんだったら巻いた自分の髪がウザくなりそうw
だから必然的にお団子とかになるのかな、なんて思いました。
893メイク魂ななしさん:05/03/18 17:25:11 ID:D2PIsnSN0
鞄なんてそんなに気にしなくても大丈夫だよ。私も当初は鞄一つで悩んでたけど
ブランド物持ってる人もいれば、布トート・リュックの人もいるし
レスポやヘム辺りの鞄ブランド(?)の人もいる。ブランドばかりを意識しすぎないで
気にいったものを買うのがいいと思うよ。

鞄とか服もいいけど、メイクも気にした方がいいかも。
このスレ見てる人ならそんな人はいないと思うけど、私の学科は去年(1年の4月)
多分大学入学を期にメイクデビューした人なんだろうけど、青・水色のアイシャドーを
アイホール全体に塗りつぶした人が40人クラス中5人もいた((゚Д゚;))
加えてどピンクの口紅…orz
894メイク魂ななしさん:05/03/18 22:10:55 ID:BAAwFgQQ0
今度大学生になります。メイク初めてです。
私は睫毛が長くて濃いんです。というか一本一本が太くて硬い。
細くて柔らかそうな睫毛に憧れています
私の場合マスカラをするとけばくなっちゃうんでしょうか…
スレ違いだったらすみません。
895メイク魂ななしさん:05/03/18 22:23:37 ID:fyrEn5t+0
かるく自慢ですね?w

言ってっても仕方ないから、やってみたら?
ダイソーの100円だけど優秀でしたよ。
該当スレか@コスメで検索してみて、良かったら買ってみてはどうかしら?
はじめから2100円とか買う気しないでしょ?失敗したらやだし。 って私だけかも・・・orz
よく@コスメや2chで研究して買うのだ!
896メイク魂ななしさん:05/03/19 00:27:13 ID:IBhM1j5q0
>894
あーそれうちの高校生の妹と同じw
ビューラーで上げるとそれだけでけばくみえる・・・。もともとゆるく上向きにカールしてます。
そんな妹はダイソーマスカラをビューラ−なしで軽く塗るだけにしてるみたいです。
私はなにもつけなくても十分だと思うんですが、本人は高校生=マスカラらしいです。
897メイク魂ななしさん:05/03/19 01:46:13 ID:vscLMfAGO
入学式にネイルアートって不要?
文系なのですが…
別にがっつりじゃなくても塗るだけ塗っといた方がいいのかな?
それとも素の爪のが良い?
ちなみに入学式は学校指定の式時のみ着用の制服です。
898メイク魂ななしさん:05/03/19 02:08:23 ID:3rnbYeqQ0
うちの大学(音美併設芸術系)の美術は
かなり多種多様。でもまあやっぱりおしゃれっちゃおしゃれかな。
でもそこらの雑誌(zipperとか?)で見かけるような重ね着系多いかも。
メイクはそんなに上手いって程でもないと思います。
音楽の人がメイク上手
899メイク魂ななしさん:05/03/19 02:55:11 ID:FL6E5VP60
話豚切ってスマソ

みなさん通学の服ってやっぱり安いもので済ましてますか?
私自身は新入生でなく、春で3年になるものなんですが、毎日私服だから
やっぱり服が傷みやすくてすぐ毛玉とかできてしまう。。
安い服でいいか〜と思ったりするけど、やっぱり大学で可愛い子は服も可愛いし、
気に入った服着てると気分も違うからできるだけ可愛い格好してたいけど。。
みなさんどうしてますか?
900メイク魂ななしさん:05/03/19 03:42:57 ID:Tzlq3Nso0
>>899
仲間!私も新3年生。
可愛い服着たいけどお金もないし、ってことで安くて可愛い服をいっぱい買うようにしてる。
素材と縫製がちゃんとしてるものを選べば、安いものでもけっこう長く着れるよ。
ワンシーズン平均10着ぐらい服買い足して5万いくかいかないかぐらい。
友達にすっごいおしゃれで可愛い子がいるけど、その子は
「ボトムにはそこそこお金かけるけどトップスは3900が限度」って言ってたw

うちは共学私立文系でノンノ系6:スプリング系3:お姉系1っていう
まったりしたとこだからこれでもありだけど、
お姉系8割の女子大とかだったらある程度はお金かけなきゃいけないのかもなあ。
901メイク魂ななしさん:05/03/19 04:22:54 ID:3rnbYeqQ0
>>899
公立美術系新2年です。私の場合は500円の服から5万円の服までさまざま。
いとこや母がおさがりで服をくれたり、(母のなんて20年前のとかある…)
あとは友達と服交換したりしてタダで増えたりすることも。
あとは出不精なんで服買うタイミングが遅くて何かとセールで買ってる。
縫製も生地もしっかりしたレモンイエローのコート元値2万を5千円で買えちゃったりとか。
友達と服交換(もしくはおさがり貰う)、セールで季節をまたいで着られる服を買う、この二つはお勧め。

ところでターコイズブルー(グリーン) が流行るって本当?雑誌でチラッと見かけたんですが。
ついでにイエローとショッキングピンクはどうなんでしょうか。
902メイク魂ななしさん:05/03/19 11:05:33 ID:cuC/OUH/O
入学式って絶対行ったほうがいい?
写真やだし、トイレ近くなるし、緊張すると胃にくるから行きたくない…。
都内女子大です。
903メイク魂ななしさん:05/03/19 11:18:59 ID:Vtyw/N2k0
みんな服はどこで買ってる?私は文系の新3年になるものだけど…
金がないので、イング、スピーガ、Mドゥーあたりが多いかな。
プライベートレーベルとかプライドグライドとか着たいよ〜!!
ちなみにCanCam読んでます。
904メイク魂ななしさん:05/03/19 11:33:06 ID:Epz3S7a+0
服にはかねかけてる。
スウィートとかPS読んでる。
月10万うgらいかな〜。
905メイク魂ななしさん:05/03/19 11:40:33 ID:Vtyw/N2k0
>>904
すごい!!どんなバイトしてますか?
私は休み中は月10万くらい手にはいるけど、毎月そんなに稼げないし…ウラヤマシイ
906メイク魂ななしさん:05/03/19 12:26:00 ID:LWttRAupO
私は毎クール20〜30万くらい。だいたい春休み夏休みなどにまとめ買いしてちょこちょこ買い足す。
よく買うブランドはエフデ、レベッカテイラー、ジル、シンシアローリーなど。
バイトはしてない(^_^;)
仕送り15万プラス外商で係り回し。
907メイク魂ななしさん:05/03/19 13:02:03 ID:GpVLRf3i0
バイトは某企業で事務してる。
パソコンできる人にはいいバイトだと思う。
時給1600くらいかな。
908メイク魂ななしさん:05/03/19 13:05:33 ID:gbQ/CiqQ0
>>907
いいなー。派遣ですか?
バイト募集とか見ているんだけど、
なかなか良いのがない。
909メイク魂ななしさん:05/03/19 14:33:58 ID:Yt5FF64K0
私は毎シーズン30前後かなぁ?
ミルクとかジェーンで予約しちゃうから結構かかって苦しいw
バイトは塾で月10〜15。
910メイク魂ななしさん:05/03/19 20:17:21 ID:a+HSF1Dj0
バイトする時間があって裏山…
実験で一週間通しでセミナーハウス生活から逃れられない学生生活な私には
夢のような話です…
それでも研究補助でお金もらえるけど使う暇も無い。
徹夜生活から開放されたと思えば、就活。

あーそーびーたーいーーーーーー!!!
911メイク魂ななしさん:05/03/19 21:00:09 ID:/JnHPeWU0
>>910
でも、あなたかっこいい!!
勝ち組はあなただ!
912メイク魂ななしさん:05/03/19 23:07:19 ID:FMNPWVWK0
レスくれた方々、ありがとうございます
なるほど〜みなさん色々工夫して着回しているんですね
私はだいたいワンシーズンにトップス、ボトムそれぞれ3、4着くらいだから、
(バイトしてなくて実家なのでなかなか買えない)どうしても着回す回数が
増えてすぐクタクタボロになってしまうんですよね
これからは安カワ服をうまく活用してもう少しワンシーズンの枚数増やそうかな

>>901さん
ターコイズブルーは今年春の流行色みたいですよ
イエローもそこそこ流行るっぽかったような。。
ショッキングピンクは去年か一昨年はやったから、今年はあまり見ないけど
ふつうのピンクなら雑誌でもお店でも良く見ます。
913メイク魂ななしさん:05/03/19 23:08:46 ID:FMNPWVWK0
すみません>>912>>899です
914メイク魂ななしさん:05/03/19 23:45:03 ID:rGGjCiKc0
>912
遅レスだけど私も実家・部活で忙しくてバイトできないから服の数それぐらいだよ。
夏は多いんだけど、春・秋が全然ない…バーゲンがないせいかなあ。

915912:05/03/20 00:05:19 ID:yWdaB8F70
>>914さん
同じくらいの方がいて嬉しい(・∀・)
私は逆に、秋、冬は枚数多いけど、夏は少ないです
夏物の服って、汗とかかいて汚れちゃうから冬よりも消耗早くて。。
だからいざおでかけ!なんて日には服はボロに、、ってなるんですよね
今年は大事に着るようにしよう
916メイク魂ななしさん:05/03/20 00:26:10 ID:Bhi7nzhJ0
オネエにちょっと憧れてるんですけど、
オネエって髪巻いて、化粧ばっちりしなきゃムリですよね?
あと、服はセシルとからへんで買うんですよね?
なんか、カジュアルとオネエの中間がいいんですけど、そういう雑誌ないですよね。
917メイク魂ななしさん:05/03/20 01:02:28 ID:uh5Aju100
>>916RAYあたりはどう?CanCamよりは大人しめ。

私はバイト代月六万弱、休み中は8万なので服はまずスズタンやハニーズを見ていいのがなかったらピンキーガールズとかセシルまで足伸ばす。最近スズタン系質落ちてるからマルキューブランドばっかり。中学生か自分orz
プライドグライドとかPLとか憧れるけど手が出せない…靴は3000円前後のばっかり。どうせすぐ履き潰しちゃうし。
私もトップス、ボトムスそれぞれ3〜4着アウターは2着。
918メイク魂ななしさん:05/03/20 02:00:40 ID:OkMb/WiR0
>>916
カジュアルとコンサバを兼ねるというニュアンスとしてはSWEETもおすすめ
あれを自分で上手いこと料理して低コストにおさえれば大学生相応な感じにもなれるだろうし
919メイク魂ななしさん:05/03/20 11:53:33 ID:EiVwFwI70

流れに乗って・・・
ローリーズファーム系のスタイルを扱う雑誌ってどんなものでしょう。

大学生になるし!!と鼻息あらくキャンキャン・JJ・ピンキー辺りを最近買っていて、
レースのついたアンサンブルが一万五千円って安い!!
と買おうとしたところで目が覚めました。

顔野口さん@ちびまる子の自分にはきれいなお姉さんなんて無理です。

無難にノンノを買ってみれば、いつの間にか対象年齢上がってるし。
もう少し年齢低めで、ナチュラルで少し女の子っぽい服を扱う雑誌があれば
教えて欲しいです。
920メイク魂ななしさん:05/03/20 12:27:44 ID:J3Q4xnWf0
>>919
ノンノとミーナとかじゃない?
ノンノそんなに対象年齢「高くないと思うけど・・・
つーか自分で本屋で見るのが一番だとおもう
921メイク魂ななしさん:05/03/20 13:35:06 ID:x+X4JXEb0
ノンノは〜20歳くらいだから、年齢的にはちょうどいいんじゃない?
922メイク魂ななしさん:05/03/20 14:12:27 ID:oR2vxCFd0
>919
野口顔は化粧でバケるよ!メイク美人スレ激しくオススメ。
923メイク魂ななしさん:05/03/20 15:26:04 ID:RROCCKCDO
みんな毎日服きまわしてるの?
私買い物好きすぎて春夏とか特に服大量に買いすぎる…
毎日違う服着ても服あまる
去年の服とかあんまり着る気がおこらない
そして明日また買い物にいく…完全に病気だorz
924メイク魂ななしさん:05/03/20 15:34:51 ID:hYFAeCaF0
>>923
お金は足りてるカー?
働き出した時に初任給でやっていける?
やっていけそうなら無問題。

でも、不安に感じるんなら買い物依存症の線も捨て切れないし
いちどクリニックを受診してみては?
何も無いならないで、安心するよ。
925メイク魂ななしさん:05/03/20 16:10:58 ID:OkMb/WiR0
私も服がややあまり気味
オクやりだしてからさらに余るようになった
安いけど良いものなのでなかなかへたらないし、服数が増えるにしたがって一着あたりの着用ダメージも減るし、
というスパイラルで増える増える
本当に気に入ったものしか買わない主義だから売る気にもなれんしな
もうこの病と一生付き合っていく
926メイク魂ななしさん:05/03/20 16:26:02 ID:RROCCKCDO
お金はたりてるよ
初任給は研修医だから安いと思うけど、たしか国から月30万くらい保障されてるって聞いたから大丈夫なはず
買いまくるって言っても月10万で春休みとかに20万ぐらいだけど
927メイク魂ななしさん:05/03/20 16:48:34 ID:hYFAeCaF0
>>926
ストレス解消の一環にもなってるっぽいね。
お金さえ足りてるんなら、無問題!
じゃんじゃんおしゃれ楽しんで!!
928919:05/03/20 19:11:15 ID:EiVwFwI70

皆様レスありがとん。

先月号のノンノを買ったら、新社会人特集がみっちりだったので、
上がったのかなーと思ったのですが、今月号みたらそうでもなさそうですね。えがったえがった。

929メイク魂ななしさん:05/03/20 21:41:24 ID:il5r6K/h0
新社会人→高卒・短大卒・専門学校卒
なら年齢はあがってないと思うが
930メイク魂ななしさん:05/03/20 21:44:33 ID:x+JdwYml0
>>926
医学部じゃ忙しいだろうにバイトとかしてるの?裏山。
自分はワンシーズン7万が限度だな。
931メイク魂ななしさん:05/03/20 22:29:08 ID:RROCCKCDO
>>927
まさに買い物がストレス発散だと思います
医学部学期末の試験が鬼ってるから、休み入ると爆発してしまう…

>>929
バイトしてないですよ
バイトより遊びたい派なもので…
医学部って思ってるほど忙しくないんですよね
テスト前だけってかんじです

932メイク魂ななしさん:05/03/20 22:30:50 ID:RROCCKCDO
さげるの忘れてた上レスアンカー間違えた(>_<)
正しくは929→930
933メイク魂ななしさん:05/03/20 23:37:13 ID:TtiP/q8k0
non-noとかminaを読んでたんだけど、髪を結構明るく染めちゃったから、
今までの服が合わない……orz
オネエ系の服を買わなきゃだ。お金ないけど。
私は春っぽいアイシャドウを探し中。いっつも似たような色ばっかり
なので、オレンジとかグリーンに挑戦してみたい。
934916:05/03/20 23:54:40 ID:Bhi7nzhJ0
>917>918
おー!dクスです!
Ray、SWEETでつね。明日本屋逝ってみまつ。
私は、あまり大人っぽくみられたくないから、裏腹系ファッションしたいんですが、
重ね着とかが嫌なんですよねー。なんかめんどいし。
おねえ系ってカットソー1枚着るだけで、シンプルなのが楽そうでいいなと思ったんです。
935メイク魂ななしさん:05/03/20 23:56:56 ID:SKdzfznz0
私はCanCamとかRay読んでます。JJとかノンノはなんか合わない…
でも、服を着たらどう見てもセブンティーン系なんですorzセブンティーンで「プチおねえ系」「モテ服!」って特集してるような格好…ナンデー

背も低い上、妹のセブンティーンも読んでるからきっと無意識のうちに影響されてるのでしょう…
どうしたら年相応の格好に見えるのでしょうか…
でもエフデとかレッセパッセとか買うお金はありません…ピンガ、セシル、ジャイロが限界orz
936メイク魂ななしさん:05/03/21 00:06:01 ID:hU8pXauB0
皆お金持ちですごい。びっくり。超必死こいて着回してます
月5万弱な私はgommeというとこの服ばっかり着てます。あとはお下がりか超安物。
全体的になんか可愛くないんだよ…男なのか女なのかよくわかんないんだよ…
女友達には評判いいけど男からは「いつも派手だね」くらいな印象っていうような。

>>912
レスありがとう。そうか流行っちゃうのか…
去年くらいからはまってた色なので、独り占めしたい心というか嫉妬というか、微妙な気持ち
937メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 19:50:04 ID:4z0Cv3IW0
今日デパートをウロウロしてたんだけど結局何の収穫もなく帰って来ちゃった(´・ω・`)
春らしいライムグリーンや水色、ピンクとかのアイシャドウを探してたんだけどなかなかない脳。
上品と言うよりはちゃんと発色してキラキラしたものがよくって…となるとホントない。
予算に上限はないけど何かオススメありますか?

むしろチープの方にありそうな予感_| ̄|○
出来ればピエヌやテスティモ当たりまでは使いたくないんだが脳…欲張りすぎはわかってるのにな'`,、('∀`) '`,、
938メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 20:08:14 ID:X4taCvG60
>>937
キラキラと発色を別のシャドウで補ってみては?
ちゃんと発色するシャドウ+ラメラメで。
個人的にはゲランの47番が良い<きらきら
939メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 20:27:41 ID:Q2cXr6oA0
>>937
マジョマジョのBL724のシャドウは春らしくてカワイイですよ。
微妙にグリーンの要素もある水色なので、ブルーの洋服にもグリーンの洋服にも合います。
ピンク系のチークやグロスと相性よしです。
940メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 21:50:46 ID:Me5KuEZ/0
>937
シックショックのは割と発色がよくてラメ多めだからきらきらするよ。
ただチープに入るのかな?1色1200円だし。
941メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 22:12:02 ID:ljXvedqy0
月5万って十分すごくない?ワンシーズン5万なんだけど・・・orz
942メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 22:29:52 ID:fOft7KrW0
月5万スゴー!私もだよ>>941 
服はいつも全身1万いくかいかないかだよ。靴も含めてw
ヤフオク・フリマ・古着・セールを駆使。ジーンズと小物だけお金かける。
「その服一体どこで売ってるの?」と聞かれる・・・
943メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 22:54:13 ID:Q2cXr6oA0
私は高いのと安いののミックス派。
どうしても欲しいって物は一万五千円とか出したりするけど、
それじゃなきゃダメって場合じゃなければできるだけ安いものを探すようにしてる。
944メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 23:23:58 ID:i0q1DWEiO
ニットは縫製、生地を見て買う。(痛みやすい生地はあんまり買わない)ジャケット コート類はお金はかける。
アクセ、小物、流行りものはチープで。
月 6万ぐらいかな。 服装は OL系、大人しめのCanCam〜キレイ目のカジュアル
身長が高いので、サッパリした服装しか似合わない(´・ω・`)
945メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 23:57:05 ID:UIy9/AZZ0
ココ見て自分買いすぎって自覚したonz 
ありがとう

いろんな種類の服着たい日があるから
かなり大きいウォークインクロゼットなのにいっぱいいっぱい
しかも靴&下着が好きすぎて わーん
946メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 00:01:52 ID:jj4a4E4z0
みんな金持ちだな
947メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 00:37:16 ID:ln9OZ6ZH0
ほんと、どこからそんなお金が?羨ましい……

月3〜4万のバイト代で交際費・雑費と化粧品・洋服買うお金
を賄わなければならないので、月末はかなり苦しいorz
このあいだなんて1000円のスカート買っちゃったよ。中学生
ならともかく大人が着るのはちと苦しいかも。。。
948メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 01:00:23 ID:y2ohEeYk0
私も昨日1500円でしわ加工のシャツ買ったよw
それ買ったトコは問屋みたいなトコで物はいいんだよね。
値段は安いけど・・・
自分はそういうのを上手く使ってる。
自分もお金ないからそんなに洋服やコスメにあてられない。
資格試験勉強が忙しいから、遊ぶための出費があんまりないのは助かってると思うけどね。
949メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 01:11:00 ID:YIkGKNAE0
私は国立なんですが、やっぱ私立の人達は華やかですね・・・・。
羨ましい。 
今年から大学へ入学するんですが、大学説明会や、学祭を見たかんじ
ジュアルな人ばっかりで、お姉系とか髪の毛巻いてる人なんて
ほとんどいませんでした。 カバンもノーブランドがほとんどだから、
私もそのつもりだったんですが・・・。
でも通学用なんてすぐつぶしちゃうからそんなにかけれないし・・・あぁぁ。
ひたすらなんだかうらやましいです
950メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 01:38:12 ID:+GSl7HJiO
大学生って言うとやっぱお姉系きれい系なんですかね。例えばジッパーに載ってる様な格好の人ってあまりいないのかな。
951937:2005/03/22(火) 01:42:25 ID:bgHlp97o0
かなりワガママな相談なのにレスdd!。・゚・(ノ∀`)・゚・。

>938
キラキラと発色を分けるなんてちっとも頭に浮かんでなかったのでかなりΣ( ゚д゚)ハッ!でした
なるほど、頭(・∀・)イイ!! 早速試してみます。
ゲラン47番も見てきますノシ dd
952937:2005/03/22(火) 01:45:40 ID:bgHlp97o0
スマソ途中で送信しちゃいました_| ̄|○

>939
まさにグリーン〜ブルーを探してたので嬉しいです。dd!
早速探してきますノシ

>940
シックショックは全然見てなかったです。dd!
早速試してきますワク(・∀・)ワク
953936:2005/03/22(火) 03:50:29 ID:pG9z8sSc0
うわああ文章削った結果すごい金持ちになってる私…
スミマセン、バイトでの「収入が月5万」ってことです。服はワンシーズン5万買ってるか
どうかすら定かでないくらいの貧乏っぷりです。わあああほんとにバカなレスを…
服に月5万も使ってみたいよ ずーん

>>950
うちの大学はジッパー系も多いですよ。重ね着系もわんさか居ます。
よっぽど何か守るべき暗黙の了解がない限り、大学生なんて好きなもの着ればいいと思う
954メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 03:57:28 ID:ln9OZ6ZH0
うちは女子の方が多い大学だけど、お姉系はそんなに多くないよ。
ノンノとかWithみたいなカジュアル&きれいめな感じの人が多い。
お姉系でも、バリバリ巻き髪って感じの人は少数派。CanCanっぽい
って言うのかなぁ。Zipperみたいな感じの人はあまり見ないかな。

春色マニキュアが欲しい。お値段も手ごろで速乾性のあるのがいいな。
バイトでレジ打つので、すぐ剥げてしまうから、いいのは使えない。。
955メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 06:20:22 ID:q1eNgO0P0
うんこ
956メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 08:44:42 ID:W//mBlRJ0
>>954
春色マニキュア、安物でよかったら、パラドゥがおすすめです!
全部パステル系の春色ですよ。私は、春かすみ、っていう
露草のような色したやつを買いました。
957メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 10:39:45 ID:Y7042NOiO
>>948 ナカーマ
私も資格勉強で交遊費がケチられています。
あと 自炊で食事をうまく節約してる。
服は最近 生地を見るべきだな と思い始めた。 高くてもボロボロになりやすい素材ってあるんだよね。
あと ノートに基本コーデを描いて、足りないものだけ買う感じ。
私は、基本的にキレイ目なので去年の服も使える。自分でビーズつけたりアレンジもするよ。
958メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 11:33:31 ID:ZbUmbqXGO
なんで皆そんなにお金持ちなの・・・・!?
ダメだ・・・・漏れなんか一月に3万円使えばいいほうだよ・・・・
キャバでバイト始めようかなあ・・・orz
959メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 11:40:08 ID:SvPQGRwd0
>>958
あたしもキャバかなんかでバイトしようかと思ったけど、
そーゆー仕事って、肌荒れそう。
そこが一番の問題だよ
960メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 11:53:45 ID:pCJD0PFrO
肌が荒れるとかじゃなくてさ。
一時的な金欲しさにキャバでバイトなんて止めといたほうがいい…
今はチープな物使って等身大のおしゃれや化粧でいいと思う。
精一杯勉強して、給料が多い仕事に就けるように頑張ろうよ。
961メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 12:04:02 ID:kCsgo2qmO
県立進学校だったんですけど、派手で私も普通に化粧してるような高校でした。
4月から大学生になるのですが、ネイルは手を入れるべきですか??
私は爪は小さい方できれいな形ではないし、つけ爪をしたいとも思いません。
(そもそも爪が小さいのでつけれませんが…)
夏はサンダル等履くのでペディキュアはしますが、指の爪にマニキュアは塗った方がいいですか?
高校卒業したし、友人では数人している人もいるんですけど、あまりに気合い入れすぎな気もして…。
でもディオールの280番みたいな色可愛いなぁーとか思うんですよ。。
新入生でネイルまで塗るのは気合い入れすぎですか?
塗っていても浮きませんか?
962メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 12:05:09 ID:Y7042NOiO
ホームページ作って 広告費で 小遣い稼ぎとかは?
それから 地域によってバイト収入には差があると思うよ。
都内だと 時給千円とか多いし。
簡単な気持ちでキャバはおすすめ出来ない。
それなりの覚悟があるなら話は別だけどね。
963メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 12:10:33 ID:Y7042NOiO
>>261
理系の人は実験などの事情があるから 場合によっては塗っている人はいないかもだけど、事情のない人は塗っているのでは?
私の周りでは普通に塗ってます。 爪を磨いているだけの人もいるけどね。人それぞれ。
自由にすればいいよ。 私はアートはしないけど短めの爪にサクラ色ネイルが定番。
964メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 12:13:15 ID:Y7042NOiO
>>961 さんにです。
ごめんなさい
レス付け間違えた。
965メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 12:21:18 ID:kCsgo2qmO
>>963
ありがとうございます!!
塗ってもすぐ指先が息苦しくなってとるかもしれないけど(笑)、塗ろうかな♪

またこのスレにおじゃまするかもしれません、よろしくお願いします!
966メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 12:23:07 ID:S6dBf5ad0
ネイル好きだから普段学校にもして行きたいけど、
バイトが飲食系だから出来ないんだよね(´・ω・`)
周りもそういう子多いよ
967メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 12:33:56 ID:Y7042NOiO
私は、爪が痛みにくいネイル落とし(クリームみたいな)のをバックに入れていて 学校帰りに落としていた時期もあったな。(どうしてもしたい時だけ)喫茶店でバイトしていた時。
968メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 13:55:56 ID:2DzkxCgX0
流れぶった切ってすいませんが、助けてください。もうすぐ大学生になります。
もう3月も下旬なのに入学式に着るスーツが見つからないんです。
色はベージュが良いって母と話しているんですが、デパートとかちょこちょこ見ても
イマイチ似合いそうなのが無くて困ってます。
スーツ売ってても、大人っぽすぎる感じだったり。

よかったら入学式に合いそうなスーツがあるブランドなど教えてください。
969メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 14:05:40 ID:4PnFrWRH0
>>968
入学する大学は?あなたの好みは?
地方の国公立大とかだと、地味なリクルートスーツっぽいのが多いよ。
私も組曲でグレーの三つボタンスーツ買って就活にも使ったよ。
女子大とかだともっと派手かもねぇ。
970メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 14:22:11 ID:2DzkxCgX0
>>969
恥ずかしながら菊川怜と同じ大学です。兄も同じ大学なので、母が兄の入学式の時に
女の子のスーツもウオッチングしておいたところ、
リクルートスーツっぽいのが多かったけど淡い色のスーツもちらほら居たそうです。
母が地味色のスーツを嫌がっていて、私も普段着が淡い可愛らしい色が多いので
ベージュの方が似合うだろうと思っています。
院まで行くつもりなので就活はだいぶ先ですし。
組曲は前にちらっとだけ見たんですが、店舗が小さめのところだったので
他の大きめの店舗もちゃんと見てみますね。
971メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 14:28:26 ID:1FCTGAZA0
都内国立だと自分の所は黒スーツが多目だった。
ベージュもチラホラいたけど、黒の三つボタン+スカート+シャツが一番目立った。
うちは男子が女子より大分多い大学だからか、パステルとかはあまり見かけなかった。
ちなみに自分は黒のパンツスーツにシャーリングのカットソーで行った。
>>970サンの大学とは違うけど、参考までに・・・
972969:2005/03/22(火) 14:39:31 ID:4PnFrWRH0
>>970
それはそれはおめでとう!
淡いかわいらしい色なら、cancamとかに載ってるお店にありそう。
私は地味系が好きだからよくわからないけど。。。
インナーにフリルつきのシャツとか着ると雰囲気明るくなると思うよ。
堅いスーツは、就活しないならほとんど使わないしね、可愛いのみつかるといいですね。
973971:2005/03/22(火) 14:50:16 ID:1FCTGAZA0
書き忘れたので、付けたし!
パステルトーンなんかの明るめの色が好みならエフデとかプライベートレーベルなんかで探すといいかも。(少し値段がはるけど・・・)
就活にまわす予定が無さそうなら、明るめベージュやホワイト、ミントグリーンなんかのスカートスーツを買って普段はバラして使うのもありだと思います。
キレかわいい系なら全然通学に使えると思います。
自分は背が高いし辛口が好みなので、ICBでスーツをインナーをブラックByマウジーで買いましたが、パンツとインナーは普段使いで活躍しました。(自分も就活は当分無さそうなので)
自分の普段のテイストに合いそうなものを選べば、色々着回しがきいて便利です。
長文すみません。
974メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 14:58:22 ID:iZezmbQZO
自分は都内の私立女子大に春から通うのですが、
女子大の入学式は華やかなのですか?
黒スーツにしちゃった・・・地味と思われるかな(´・ω・`)
975メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 15:31:16 ID:hy5Y/JY20
>>974
都内から微妙に外れてしまう(川越えると東京)けど私立女子大の者です
学科にもよるかもしれないけど、就活とかに着まわせるように黒スーツの人多かったよ。
地味と思われるかなとか、そんなことはないと思う。
もし地味〜が嫌ならシャツを変えてみてはどうでしょう?
私も黒スーツ。周りもせいぜいグレーのスーツでシャツは白・ピンク・ブルーな定番カラーだった。

やはり都内と都外では違うのだろうか?orz
976メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 15:36:35 ID:2DzkxCgX0
>>971さん、>>969さん、ありがとうございます!
普段の服装はシンプルガーリー(?)みたいな感じなので、
上下をバラして普段使い出来そうなスーツを探しますね。

今気づいたんですが、気に入ったスーツがあっても入るのだろうかorz(ダイエット中
普段に着る服も全然買ってないし、これでは大学生活に入れないorz orz
977971:2005/03/22(火) 16:00:58 ID:1FCTGAZA0
>>976
入学式はみんな自分のことで精一杯なので周りを気にしすぎる必要は無いと思いますが、
気に入ったものを着ていれば気分もいいですし、せっかくの大学のスタートですから満足のいく素敵なものを見つけてください。
大学入学したては通学服の戦力になってくれる物が少ないですから、着回し力は重要だと思います。
スーツに合わせるパンプス(orサンダル)なんかも、その辺を重視すると便利ですよ。
それでは、素敵な大学生活を!
978メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 16:35:32 ID:zUDwnj0d0
大学生活板にファッションスレあるけど、
なんだか男の人しか居ないような…。

何かあったらここで質問させてもらうかもです
979メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 17:33:48 ID:CA+NPGl60
話が少し変わるけど、みなさんは日焼け止め何使ってますか?
私は今までニベアを使ってたんですけど、無くなってちょうど新しいのを買うのでみなさんの使っているものを参考にさせてください。
アネッサとか外資ものとか少し高目のものにも興味があるので、チープ〜高めで幅広くお薦めがありましたら教えてください。
980メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 18:15:24 ID:gWUqkELu0
アクネス
ニキビ持ちだから下地として使ってる
981メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 18:21:24 ID:eHL8h8Lc0
入学式、黒ワンピに黒ジャケットで行こうと思うんですが、
どうでしょうか?やっぱスーツが多いんだろな・・
982メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 18:31:02 ID:Bed8ANNi0
私も日焼け止め気になる!!
先週、天気のいい日にずっと外にいたら
顔にしみが・・・・・・・orz
油断しまくってたよ。
983メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 19:42:30 ID:Y7042NOiO
体に塗る日焼け止めは キラキラする効果のあるものを塗ってます。(サプレイシャイニング)
顔は 今のところヒヨコ。
ひんやりスプレータイプの日焼け止めにも興味がある。
首にも塗りたいし。
使っている人いる?
984メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 20:02:57 ID:cV1R1tseO
ソフィーナのエクストラブロックいいよ!
書かれてないけど下地効果も若干ある気が…。
985メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 20:08:43 ID:lg8Cw0WN0
>979
SPF値で使い分けてます。
日常使いの顔用はパックスナチュロン。下地代わりに。
石鹸で落ちるので家に一日いるときもつけてます。結構マット。おすすめです。
ボディ用はニベアボディのホワイトニングUV。べたつくし、においがきついのでリピなし。
紫外線が強くなったらアクセーヌのSPF50のやつを顔用に、ボディはアリーを使ってます。

去年はユースキンローション(べたつく!)、FSPのティントラッピングUV(よかったけど廃盤!)
スティラのエンジェルUV下地(香りが甘すぎるがしっとり)、
ボディ用は紫熊・ひよこなんかを適当に使ってました。あと日傘。
986メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 21:13:14 ID:I0nyHhaz0
>>970
もう見てないかな…。京都の某国立だと
私のときは、一番多いのはグレー・黒で
ベージュは少ない、意外と目立ってた。
ベージュはうまく行けばスターだが下手すればおばちゃん
黒:春の日差しには暗い。
グレー・黒スーツにインナー白シャツだと就活っぽくてイマイチ。

パステルのインナーとか、ベージュの靴なんかで
春っぽくするとイイかと。
987メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 22:59:38 ID:6ZjXJ/cE0
>>970
入学式の時、QCのピンクのスーツで行きました。
周りは、やっぱり黒のリクルートスーツ系が多かったなぁ。
ちょっと浮いた感じがしました…

私は文系ですが、大学に入ると、就活以外にもスーツを着ることが何かとあるので、
初めからリークルートスーツ系のものを買っておけばよかったなぁと思っています。
988メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 23:01:09 ID:JjIe+ssA0
日焼け止めはここ数年ずっとベリーベリーだ
付け心地いい
989メイク魂ななしさん:2005/03/22(火) 23:28:57 ID:JoWoiUDm0
最近の入学式レス読んでいてなんか私までそのときの気持ち思い出した
どきどきして楽しかったなぁー
行く人は精一杯楽しんで来て下さい

私はマルニのセットアップで張り切ってたけど
>>987さんの言うとおり黒が多かったよ
でも私の場合おしゃれ好きな友達がそれでできたし
いいこともいっぱいあったから良かったと思ってるの
990メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 00:49:43 ID:BrYgyhG80
>>956
サンクスです!
早速買ってみます。
色んな色を試してみたいので、お安いといくつも買えて嬉しいですよね。

私なんて安物の黒スーツに2000円の靴で入学式行ったよw
スーツはバイト(塾講師や販売)、サークルなどで大活躍してくれた
ので無難なのを買っておいてよかったな、と私は思いましたが、春らしい
ベージュ・ピンク系のスーツは素敵だなと思います。

991メイク魂ななしさん:2005/03/23(水) 02:30:20 ID:pFOr1hGR0
>986
970さんじゃないんですけれど、それってシンプルに県名に大学が続く大学ですか?
私はリクルートじゃなく冠婚葬祭を考えて黒スーツを買ったんですが、ちょっと安心なような
ちょっと後悔のような(´・ω・`)
インナーを思いっきり派手にしようかな…メイクもどうしようかかなり悩む(´・ω・`)
992メイク魂ななしさん
私は去年の入学式
Mix-coのベージュのパンツスーツにインナーは同ブランドのストライプのシャツ
で行った

髪型は黒でショート。メイクは肌と眉と唇以外しなかった
今思えばかなり地味だったかも