【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断【春夏秋冬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
891メイク魂ななしさん:04/08/04 23:51 ID:XqiM7wy3
>>890

そこが難しいのよ。。。。
自分イエベなのであまり参考にならないかもしれませんが、
カラー診断をうけた時の、判定員さんのコメントを列記します。
(自分:春 ただ、診断に入る前に「秋色は好きだが老ける」と断ったので
 秋診断をわざと避けられた気も。
 偶然付けたカーキ×朱色のマフラーは自分でもはっとするほど似合ったし)
冬:顔に、くすんだグレーから黒の影が映りこんで、似合わないことおびただしい
夏;パジャマかと言うほど、顔色白浮き
秋:なじみ過ぎて土人形化
春:上記3点からの除外判定
白浮きを「顔が白く浮き立って冴える」ととれば自分は「夏」だし
馴染みのよさを最優先すれば「秋」だし(率直には自分は「秋」なのだろう)。
何を優先するかだと思いますよ。
自分、血色&生き生き感を優先しての「春」なんだろうけど
キャラクター(男顔+ハッキリ物腰)から、
「冬」色を身につけたときに最も評判いいです。
892メイク魂ななしさん:04/08/05 01:02 ID:2FGFMaxQ
>>890さんは春夏か夏春ということで、薄くて明るい色が似合うんでしょ。
(春の要素が強そう。紺がそこまで似合わなかったということは)

秋冬の間は秋冬の色しか使っちゃいけないわけじゃないんだから、
似合うものを選べばいいんじゃないの?つまり明度の高い色。
イエベかブルベかは今までの季節でも大して関係なかったはず。

質問の意図から外れてたらスマソ。
893メイク魂ななしさん:04/08/05 03:20 ID:Ka9XoHbb
制服の紺って結構暗め、渋めだよね?
明度の高い紺(マリンみたいな色)もまったく似合わないなら、春の要素が
強いかも。
894890:04/08/05 13:44 ID:hCicyzvM
>>891
う〜ん・・・優先ですか。服的には春っぽいもの(フワフワとか)が好きで
色もパステルが好きなので春色ですかね。
でもまぶたプックリなのでピンクはどうも・・・
>>892
stilaの4パンとか見てると秋っぽい色つけたいなぁと思うんですよ。
でも暗い色はどうなるか・・・
自分の目ではどうしてもつけたい色を贔屓してしまって
正しい判断ができなさそうで。
>>893
顔色が冴えないとかはよくわからないんですが、
パッキリしたブルーは「らしくない色」で似合いません。
アリスの自己診断では何度かしてみて全部「クールピュア」だったんですが・・・
895メイク魂ななしさん:04/08/05 19:45 ID:uDgfOYiF
>894
うーん。何度も言われてるけど、「自己診断」と、本人申告の「らしくない」
「似合わない」は、主観入りまくりだからなー……
896メイク魂ななしさん:04/08/05 22:50 ID:rVr+KqSU
パステルって春なの?夏だと思ってたーよ
897メイク魂ななしさん:04/08/05 23:34 ID:2t9xOnzS
パステルもフワフワも夏だと思う。
春は鮮やかビタミンカラーでは?
服装もどっちかというとカジュアルなイメージ。
でも、春夏ならパステルなのかも。
898メイク魂名無しさん。:04/08/06 00:37 ID:jcFtt8bg
※リスさんのカラー診断を受けた方に質問です。
診断の後、アドバイスをまとめたメールに「キーワードは『ラグジュアリー&モダン』」と書いてありました。
これは二つのタイプの混合ということなのでしょうか。また、私と同じように同時に二つのタイプに診断された方っていらっしゃいますか?教えてください。

長々とスレ汚しスマソ。
899メイク魂ななしさん:04/08/06 00:51 ID:v3n6KbpF
>>898
アリスに訊いて報告よろ
900メイク魂ななしさん:04/08/06 02:27 ID:SkDkhl+8
>>890
実は夏ど真ん中で、制服の紺がダメだったのは
強すぎる色だったからって解釈も成り立つね。

コスメの色選びに関しては>>892さんの意見に禿堂。
薄い色が似合うってわかってるなら、
そういう物差しで線引すればいいだけの話だと思う。

でも>>894のレスを読むと、
その上でワインとかダークブラウンとかモスグリーンとか、
そーゆー深い秋色にトライしたいってことみたいだから、
これはもう色選びっていうよりも、コツの問題になって来るような。
目尻にほんの気持ち程度の加減で注すとか、
白混ぜしてとことん薄く塗り広げるとか。

欲しい商品の目星が付いてるなら、
思い切って好きな色を買って研究してみれば?
ダメでも授業料ってことで。
(もしくは潔く顔回りに使うのは諦めて、
服に補色としてちょっぴり織り混ぜるってのもありかもね)
901890:04/08/06 07:30 ID:ENnYHpXm
>>896
>>897
そうなんですか!水色よりグリーンのが似合うので勝手に春かと・・・
AUBEのアイシャドーのCM見た瞬間「この色は絶対に似合う!」とか思ったくらいだからw

>>900
前にFSPのミンクで失敗してしまってどうも苦手意識があるんですが、
なんとかかんとかやってみます。
アイラインやカラーマスカラなど秋色チャンスはありますもんね。
ありがとうございます
902メイク魂ななしさん:04/08/06 23:20 ID:PVfRwXkf
>>894タソ
リスさんでクールピュア(夏春)と診断された者です。
濁った色はアウト、透明感とふわふわ感を大切に!!と言われてしまった私には
同じく秋は過酷な季節であります・・・

Stilaの4パンパレットですが、参考になればと思い私が試した結果をば。
一番のオススメはプラム。
どパープルな色に見えますが私がつけるとクールなピンクになりました。
締め色に深みがあり、春のふわふわピンクとは違う大人っぽい感じです。
ちなみにトープは腫れぼったい&重〜な感じになってしまった〜(;´Д`)
セージはシアーな発色だったんで、見た目ではアウトっぽかったけど
何とか大丈夫でしたよ。
903メイク魂ななしさん:04/08/07 01:42 ID:aZU72S2J
こんなお遊びスレを建ててみました。ヨロ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1091809691/
904メイク魂ななしさん:04/08/07 02:11 ID:C8h6BYzM
>>896>>897
パステルカラーって、イメージよりけっこうはっきりした色らしいよ。
夏というよりは春の色。
905メイク魂ななしさん:04/08/07 02:57 ID:i5Wz2oxX
>>898
私も複数のキーワードが来ましたよ。
スパイシー(サイトではワイルドパッション)、ゴージャスとこの季節は暑苦しい感じの色合いでした。
906メイク魂ななしさん:04/08/07 10:38 ID:AI6licvk
>>904
ビタミンカラーが本来のパステルってこと???
んじゃ日本でのごく一般的なイメージのパステル(白混ぜで薄い=夏)は
何て呼ぶのか教えてホスィ。
907メイク魂ななしさん:04/08/07 10:56 ID:q5BJEGUo
東京の都内ではなくて、多摩地区でカラー診断を受けられる所を
どなたか知りませんか・・・?
908メイク魂ななしさん:04/08/07 11:03 ID:APqxhB9i
>>906
904さんの言う「パステルカラー」というのは
ビタミンカラーのような高彩度色ではなくて
高明度・中彩度のライトトーンあたりの色のことではないかしら。
シェルピンクのようなソフトな感じの色。

夏の特徴的な色は、たしか(ブルベの)ライトグレイッシュトーンで
原色に薄いグレーを混ぜたような色ですよね。
画材のパステルの色は全部がグレーがかっているわけじゃないから
「パステルカラー」は夏のライトグレイッシュトーンとは違う、という理屈なのかも。

でも春の色のイメージが「透明感」だというなら
画材のパステルの色と質感がちょっと違うような気もします。
語感に囚われすぎずに色の特徴をつかむのは難しい・・・
909メイク魂ななしさん:04/08/07 12:51 ID:qStJbWgJ
高島彩がよく着てるようなトップスはどっちにはいるんだろう・・・
ハッキリしたパステルで思い出したんだけど。
910メイク魂ななしさん:04/08/07 16:18 ID:IzXi1n3F
高島彩って、
「実はカラー診断で春判定受けてて
それを意識して服選びしてるんじゃないの?」
と思うくらい春っぽい服が多いような気がする。
911メイク魂ななしさん:04/08/07 20:09 ID:Tl333cTz
私は夏っぽいとおもてました
912メイク魂ななしさん:04/08/07 20:42 ID:Kg/wfSDe
カラー診断、興味あるけどノーメイクで挑まなきゃいけないのがひっかかり中…。
向こうでメイクを落とすとして、アイメイクやアイブロウまでは落とさなくても
良いのかな?(ファンデのみ落とす)
913メイク魂ななしさん:04/08/07 21:04 ID:HhdNcLf9
>>912
私が診断したところは、アイメイクもアイブロウも落としましたよ。
全くのノーメイクでした。
914メイク魂ななしさん:04/08/07 21:06 ID:mdTGyMAq
顔のパーツの形も大切な診断材料になるので
きちんと診断して欲しかったらノーメイクにするべき。
915メイク魂ななしさん:04/08/07 23:37 ID:RjLu8hfT
服買いに行ったら店員さんに一目でシーズン当てられた。
服を当ててみるでもなく、いきなり。
もっっっのすごくわかりやすいって事か…
916メイク魂ななしさん:04/08/08 00:36 ID:Odo3eZCI
良いことじゃないか
漏れなんか、混合で何がなんだか・・・orz
917912:04/08/08 11:10 ID:svlYXOHn
>913、914さん
レスありがとうございました。まったくのノーメイクですか…。
メイク美人スレ住人の私にはかなり難関だけど勇気を振り絞って
挑んでみようかな…。_| ̄|○
918メイク魂ななしさん:04/08/08 17:36 ID:VEKsvwJ0
顔がグリーンです。
笑い事じゃありません。
生理の時などは、顔から血の気が無くなって
まんま溺死体のようです。

カラー診断?
やる度に違う答え。意味不明。信用できねえ。
口紅は、ローズもベージュも似合わない。
チークは、ピンクもオレンジも似合わない。

カラー診断行くべきか・・・
919メイク魂ななしさん:04/08/08 21:37 ID:qRNbt4uz
>918
アフターフォローがしっかりしているとこだといいけどね。
私が診断してもらったのは小さいとこだけど、
「いつでも遊びに来てください。」ってメールが来るの。
918さん、それと色みの他に色の濃さや質感で似合うに合わないが
決まることがあるよ。試してみた?
私はグリベスレの住人で、色物が合わなくて困ってたけど
シアーな発色にしたらイエベ色もブルベ色も使えるタイプと判明。
逆にマットだとどれも似合わない。
920メイク魂ななしさん:04/08/09 14:32 ID:IIaCooGi
>898タン

わたしも同じ判定でした。で「ラグジュアリーかつモダン」というふうに理解して
ます。
高級感のあるような本物志向のもので、デザインはかちっとした感じの
ものとか、かっこいい感じの今風のもの(あまりひらひらしていない)が
おすすめといわれました。
逆にもっとも似合わないのはカントリー調とのこと。。。

アクセサリーなら、シルバーは弱いのでプラチナ。ビーズのような
おもちゃっぽいものはNG。ゴールドならいっそ24Kならいいけど
メッキはやめた方が良い。とのことです。
鞄なども革のものやエナメルなどが良く、高価なブランド品という
ことではなくてカジュアル過ぎないという事のようです。

*リスさんって、カラータイプの診断はしてくれるけど
具体的なメイクや服やアクセサリーの指導とかはないですよね。
都内でそういうのをみてくれるアナリストさん(有名でなくても
よいからセンスのある方)、どなたかご存知ないですか。。。?

自分でいろいろ試すのもいいんだろうけど、今まで幾らかけて
失敗したことか。。。
参考にプロの意見を聞いてみたいです。
921メイク魂ななしさん:04/08/10 00:30 ID:VXWcuP2X
>920
わたしも※リスさんで受けましたノン
今までが勘違いまっしぐら人生だったので(ブルベイエベから間違ってた…)
服が選べる現在は本当に楽しいです。受けてよかったー

……じゃなくて、920さんも基本は掴んでるし、あとは趣味だと思います。
「明らかに顔色や人相が冴える色OR悪くなる色」を判別してくれたところまでが、
カラー診断の範囲かと〜。どんなに似合っててもトゥーマッチで「趣味悪いなー」って
見る人もいるし、イメージに合わせて想像脹らませて楽しんでみては??
922921:04/08/10 00:42 ID:VXWcuP2X
言葉悪かった……(´・ω・`)
似合うって言われたイメージが分かったのだから、921さんが表現したい
「これが私よ!」ってスタイルを摩り合わせて行けば、921さんも周りの人も
納得できる素敵なスタイルになりそうだな、と。

細すぎるほどに何から何まで限定されていくのって、付き合ってる男の趣味で
服を決められちゃってる状態に似てる……orz
「お前はこれが似合うんだから、これを着ろ!」みたいな。プロでも個人差で
意見が揺れるのは、過去ログ見てもあるようだし。その趣味が自分と合わなかったら悲しい。
923メイク魂ななしさん:04/08/11 13:47 ID:jKS9LSzI
>920
カラー診断の店を探してぐぐった時に
メイクとセットのコースや
「診断+服やコスメのショッピングに同行してアドバイス」
というのもヒットしましたよ。都内だったかな?
このスレでよく出てくる単語での検索結果だったと思います。

ただ経験からいうと、
特定の化粧品会社と提携して、そこのしかすすめないところより、
ある程度、雰囲気で教えてくれる方が、応用が利いて、参考になりました。

リスさんの診断も受けたことがあるけれど、
確かに具体的な商品のおすすめはなかったです。
ただ、手持ちのリップなどを見せたら、
「もっとこういう感じのが…」など、教えてくれたので、
プロの意見をききたいということなら、
手持ち服&メイクを持ち込んでみてはいかがでしょうか。

職業的TPOから、使える色やスタイルが限定されてたのですが、
リスさんは、そのなかで、似合う色やイメージと
好きなスタイルとのミックスの仕方の提案をしてくれたので、
スタイリングの幅が広がりました。

それと、色だけじゃなく、ファッションセンスにも自信がもてなくて、
ということなら、「カラー診断」で探さず、
イメージコンサルタントとか一般人受付けありのスタイリストで
カラーの知識のある人を探してみては?選択肢は広がると思います。
(ただ、ものすごくセンスの古いコンサルタントもいたので要注意!)
924メイク魂ななしさん:04/08/11 13:53 ID:jKS9LSzI
ごめんなさい。
920さんはリスさん診断済みなんですよね。
ながながと無駄なこと書いてすみません。
925メイク魂ななしさん:04/08/11 14:03 ID:HoFhIpMV
長い
926メイク魂ななしさん:04/08/11 19:48 ID:2a73j/BF
聞かない920もアレだと思いますけど。
私はアクセの事やヘアカラーの質問したらちゃんと答えてくれたよ。
他の人でメイクポーチ広げてメイク相談したというカキコもあった。
指導してくれなかったと思うならメールで相談してみるのも手ですよ
メールなら文字として残るから忘れないし、気になったら
またメール開けばいいんだし。
927メイク魂ななしさん:04/08/12 18:54 ID:PRaQoXYd
>921,923,926タン
たくさんありがとうございます。見るのが遅くなってすいません。
いえいえ、参考になりました。

*リスさんに行ったときに、いろいろ聞いてはいたのです。
ただ聞きすぎて時間オーバーしちゃっていたし、これ以上手持ちの化粧品や
アクセサリーまでは見ていただくの悪いかなぁとそこまではでき
なかったんです。
その後も迷った時は何度かメールで質問したりしているのですが、
時間いくらで稼いでいるプロの方にあまりタダで聞くのも気がひけ
ちゃうんですよね。

診断前に「ショックを受けますよ〜」と言われたくらい
いままでの自分のテイストと違う結果だったし、
凝り性なのでこれ!っていうお手本が知りたくてしようがなくなる
んですが、
「いろいろトライしてみながら自分にあった物をみつけてください」
というスタンスのようなので、あまりしつこくしても恥ずかしいし。。。^^;

でもカラー診断受けて本当によかったと思っているので
せっかくなら、もっと追求してみたいし、服代のかわりくらいの授業料なら
きっちり払って、一度「これを着ろ!」みたいに押し付けられてみたいなぁ。。。
というぼやきでした。スイマセン。

928メイク魂ななしさん:04/08/12 19:11 ID:wYSZdPml
>>927
カラーミーアシーズン系のところはファッション診断も詳しいみたい。
その代わり3万円くらいかかるようです。
サイトも断言口調のところが多いので
「これ着ろ!」と押しつけられたいなら試してみる価値はあるかも。
929メイク魂ななしさん:04/08/14 13:49 ID:8BRHdVlk
自己診断ブルベですが混合っぽいので、何かヒントがもらえたら嬉しいです。

トップスは色物が多くて結構何でも着てしまうけど、薄いベージュやグレーは地味すぎる。
最近無印系が好きになったが、野暮ったく見えないようにアクセや差し色が必要。
白>紺>黒>茶>グレーの順で似合うと思うが、カッチリよりカジュアルで
アクセはビーズやエスニックが多く、シルバーやゴールドも個性的な物が良いような感じ。

10代はトリコロールとグリーン大好きで、赤をポイントしたカジュアル。
20代はシビラカラーにハマってエスニックカジュアル?な、赤、オレンジ、茶、イエロー、グリーン。
ブルー、パープル、ピンクは薄めの色、紫陽花っぽいのが似合うような。

色白ホクロ多目でファンデはピンク系。
髪は艶があり細いのでやや茶色く見えるが眉毛は黒くて濃い。
口紅は朱赤、赤っぽいピンク、ピンクベージュは似合うと思うが
たらこ唇なんでボルドー、青味ピンク、白ピンクは唇おばけ率高い。
目の色がよくわからないんだけど黒目が小さい切れ長の和風顔です。

シビラカラーって秋ですか?個性的なので判断に迷います。

930メイク魂ななしさん:04/08/14 14:08 ID:fIOP+nuP
>>918さん
申し訳無いがあなたにあってみたい。
931  :04/08/14 14:20 ID:fIOP+nuP
私は以前、春冬混合、トロピカルタイプが似合うといわれました。
皆さんからみてどう思われますか?診断お願いいたします

顔色】幼少時代からの地黒。資生堂ではオークル20か30 クマや青筋が目立つ
【髪】元の色は真っ黒。今は赤茶系の渋めの色です
【唇】淡いピンク色
【瞳】真っ黒で黒目が大きいといわれる。白目と黒目のコントラストはくっきり。眉毛も真っ黒
【服の色】パステル系のグリーンがよく似合う。×ベージュ系はふけて見える。
     濃紺などは最悪なほど似合わない。黒は顔がシャープに見えます。
【口紅】ちょっと濃い目のピンク。テスティモならPK199 しかしパール入りの白っぽいピンクは、あだもちゃん状態
【アイシャドウ】茶系 赤みのある方が健康的に見える。ブルー系グリーン系は病人のよう
        ピンク系は好き。甘めの印象になる
【髪色】1度真っ黒にしたが、やや明るめの方が似合うといわれる。


932メイク魂ななしさん:04/08/14 14:35 ID:0NHhZ/cN
>>931
トロピカルは春秋でつ。
春冬はキュートポップ。
トロピカルは、濃い目の派手な色が似合うのです。
パステルだと顔がぼやけがちです。
だからパステルグリーンが似合うっていうのが??
933メイク魂ななしさん:04/08/14 15:03 ID:vpDTaC+m
>929
シビラはイエベの中間色が多いと思う。
紫陽花みたいなピンクやブルーはブルベ夏の色なので
本当にどちらもお似合いなら混合タイプではないかと・・・
934929:04/08/14 15:45 ID:8BRHdVlk
>>933
紫陽花ってライトグレイッシュなイメージですか?だったら似合わないかも。
>>931さんのトロピカルがちょっと似てるような気もする。
モー娘の石川みたいにさみしい感じがするので
地味なコーディネートは避けてます。
935メイク魂ななしさん:04/08/14 17:14 ID:6fY3SpcI
>>929
>最近無印系が好きになったが、野暮ったく見えないようにアクセや差し色が必要。
このへん春や冬っぽい

>シルバーやゴールドも個性的な物が良いような感じ。
これって冬かなぁ。冬は無難なデザインだと地味すぎるらしい

>10代はトリコロールとグリーン大好きで、赤をポイントしたカジュアル。
このへんも春もしくは冬っぽい…

>ブルー、パープル、ピンクは薄めの色、紫陽花っぽいのが似合うような。
一見ブルベ夏の色だ〜と思ったけど、濃いブルー、パープル、ピンクがダメ(春)だから
これらを着ようと思ったら薄めじゃないと合わないのかもしれないよ?

うーん、自分が診断済み春なんで春基準の見方になっちゃった、ゴメンネ
936メイク魂ななしさん:04/08/14 18:18 ID:vpDTaC+m
>934
ライトグレイッシュがダメとなると、イエベのこの辺りの色が得意なのでしょうか?
シビラ〜ホコモモラにはこんな色も多い印象なのですが・・・
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/yds.html

ブルー、パープル、ピンクは薄目がいいというならこちらの上段の色かな
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/ys.html

でも「トロピカル」ならこんな色ですよね
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/yc.html
937929:04/08/14 21:39 ID:8BRHdVlk
みなさんありがとう!
ブルベイエベはわからないけど、高彩度は間違いなさそう。
シビラは浴衣っぽい和風カラーで大胆な配色やデザインが好きなんです。
ttp://www.kaiminkobo.co.jp/kimono/2004yukata/tanmono/tanmono.html
ttp://www.kaiminkobo.co.jp/futon/cover/sbilla/

●キュートポップ(イエローライトクリア、高明度高彩度・春冬)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/ylc.html
●トロピカル(イエロークリア、高彩度・春秋)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/yc.html
●ワイルドパッション(イエローダーククリア、低明度高彩度、秋冬)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/ydc.html
●クールシャープ(ブルーライトクリア、高明度高彩度・夏冬)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/blc.html
●ドラマチック(ブルークリア、高彩度・冬冬)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/bc.html

微妙にずれてるけどから混乱するわ。
938メイク魂ななしさん:04/08/14 21:58 ID:0NHhZ/cN
>>937
それちょっと間違ってるよ。

●キュートポップ(イエローライトクリア、高明度高彩度・春冬)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/ylc.html
●トロピカル(イエロークリア、高彩度・春秋)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/yc.html
●ワイルドパッション(イエローダーククリア、低明度高彩度、秋冬)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/ydc.html
●クールシャープ(ブルーライトクリア、高明度高彩度・夏冬)
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/blc.html
●ドラマチック(ブルークリア、高彩度・冬冬)
ttp://ime.nu/konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/bc.html

アナリストに確認済です。
シビラって色はイエベ系だよね。
でも、大胆ながらは冬が似合うんだよね。
939メイク魂ななしさん:04/08/15 22:43 ID:0O9YyEmc
>>929
できたらプロ診断したほうがいいよ。
自分で似合うとか似合わないとか思っていても、好みと主観が入りすぎて、
あんまり信用できないことが多いから。
周りの人に褒められた色を思い出すのもいいです。

ぱっと見冬混じりの春かな?と思ったけど…
目の色は携帯のフォトライトでも当てて見てみてください。
940929
>>929です。
みなさんの意見と周りの反応を考えたんですが
光沢や配色も結構重要だと思いました。
グレーやベージュは素材でかなり差がでるし
紫陽花色が似合うって思ったのも、光沢の有るワンピとかだった。
イエベ秋色は単色じゃなくて、派手な柄が似合ってたようにも思うし。
無印の夏物は、麻やガーゼっぽい薄い色が田舎っぽくて駄目だった。

色々ご意見ありがとうございました。