【ジミーと】高校デビュー【バイバイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
772メイク魂ななしさん:2005/10/11(火) 07:43:43 ID:OrUrvt4bO
正直修学旅行でそこまでするとちょっとひく…
お互いすっぴんを見せ合うのも楽しいよw
773メイク魂ななしさん:2005/10/11(火) 19:29:38 ID:zcbFCn7a0
私、すっぴん見せたら「ごめん、誰?」ってみんなに 本 気 で 言われたw
修学旅行はみんなのすっぴんを見て楽しみ、自分のすっぴんで楽しませるべき!
774メイク魂ななしさん:2005/10/14(金) 02:36:53 ID:ewCxEgGR0
すっぴん嫌だよ。
775メイク魂ななしさん:2005/10/15(土) 21:15:40 ID:9rzaO4s10
現在高一なんですが、今までお化粧はした事がありません。
少し前にビューラーとマスカラ買ったけど、上手く出来なくて外出時もいつもすっぴんです。
周りはそれなりにお化粧してるし、自分も軽くやりたいなぁと思うのですが
ついこの間まで全くと言って良いほどお化粧に興味がなかったので全然わかりません。
1つ質問なのですが、皆さんの言ってる日焼け止めっていうのは、
普通にドラッグストアなんかで売ってる物で良いんですか?
「お化粧に日焼け止め必要なの…?」と疑問に思ってしまいました。
誰か無知な私に教えてください。お願いします。
776メイク魂ななしさん:2005/10/17(月) 00:00:36 ID:kV1s0dd40
必要だよ
777メイク魂ななしさん:2005/10/17(月) 14:02:12 ID:OGGHb1Qw0
>>775
日焼け止めは後のシミとか肌荒れが少なくなるんで必要だよ。
でも身体用でSPFが50以上とかの、日焼け止め効果が強すぎるものはやめておいたほうがいいとオモ。
顔に塗ると逆に肌に負担かかるみたいなんで。
個人的には日焼け止め効果のある化粧下地とか使うのをオススメ。
778メイク魂ななしさん:2005/10/17(月) 14:36:21 ID:jp7XyALC0
日焼け止めの上に下地塗って化粧するの?
それとも日焼け止め塗ったら、そのまま化粧してもおk?
779メイク魂ななしさん:2005/10/17(月) 20:49:11 ID:kV1s0dd40
>>778
その日焼け止めがどんなのかにもよる。自分でそうしたいと思ったらそうすれば?
やってみて、日焼け止めの上にすぐファンデ塗るのがダメだと思ったら
次の日から下地も塗ってみりゃいいじゃん
780メイク魂ななしさん:2005/10/17(月) 21:02:48 ID:sGChxtdn0
>>776 >>777
そうなんですか!知らなかった・・・
身体用は駄目なのですね・・
日焼け止め効果の化粧下地ですね
わかりました。今度探してみようと思います
ありがとうございました
781メイク魂ななしさん:2005/10/17(月) 23:51:21 ID:BGr+2VGU0
>>775もう解決してるようですまんが…

日焼け止めはつけといたほうがいいよー。
メイクよりスキンケアの部類に入るんじゃないかな?
化粧に必要というより、肌のためにつけといたほうがいい。
普通に売ってるやつで、SPF20前後、PA+くらいのやつで良いと思う。

高校のうちは髪型と眉が整ってれば、あんま気にすることもない。
化粧するなら少しずつ、少しずつ取り入れるよう注意。
初めから色々やると周りも気付いてしまうから。

がんばれー。
782メイク魂ななしさん:2005/10/19(水) 21:29:22 ID:a33FQ8Lw0
>>781
詳しく教えていただいてありがとうございます。
顔に塗る日焼け止めは弱い方が良いんですね。

ここ参考にして少しずつ頑張って行こうと思います。
教えて下さった方々、ありがとうございましたっ
783メイク魂ななしさん:2005/10/26(水) 16:12:28 ID:u0pDJwFF0
ファミリア懐かしい!
関西では高校生もファミちゃんもの持つんですね。
私もひさしぶりに買いに行ってみようかなー。
でも問題は私が関東に住んでいることですorz
784メイク魂ななしさん:2005/10/26(水) 23:58:22 ID:0Ey+nBPJO
>>769
気にしない方がいいよ。
メイク濃くても友達のすっぴんは引かないよ。
そしてそんな769のメイク方法が知りたい
785メイク魂ななしさん:2005/10/27(木) 20:34:43 ID:T2Hs2OCi0
よく雑誌とかに載ってるアイメイクの方法で、
「まぶたの裏の粘膜にラインを引いて〜」ってのがありますよね。
あれ、実際にやってる方いますか?
やったら変わるのかな〜とは思うけど、
なんかあんな所にライン引いたら痛そうで一度もやったことありません。
786メイク魂ななしさん:2005/10/27(木) 21:10:26 ID:NxfyCLZS0
>785
私は粘膜には引いてない。
涙かなんかでにじむ!
787メイク魂ななしさん:2005/10/28(金) 20:42:48 ID:scmP47Q+0
>>785
友達でやってる子いたけど、普通にライン引くよりナチュラルに
目がぱっちり見えるんだと思う。
私も一度やってみたけど、慣れないからかかなり痛かゆくて耐えられなかった。
788メイク魂ななしさん:2005/10/30(日) 21:51:57 ID:NQekTHQc0
今中学3年生なんですけど、今ごろおしゃれ(派手目じゃない子が派手に)なったら
同姓から見てどう思いますか?
789メイク魂ななしさん:2005/10/31(月) 17:54:15 ID:DMeo67Jh0
>>788
あいつ落ちるな俺勝ったよっしゃ

ってかんじ
790メイク魂ななしさん:2005/10/31(月) 21:50:19 ID:33OuyGOe0
>>789
よくわかりませんが意見ありがとうございます。
ちなみに自分女ですorz
女性の方の意見が欲しいです。(TДT)


791メイク魂ななしさん:2005/11/01(火) 07:58:06 ID:eE0dDMkC0
女でもおんなじだよ、ああ受験落ちるんじゃない、こいつ。
っておもわれる
792メイク魂ななしさん:2005/11/01(火) 19:46:06 ID:INS6Yxav0
>>788
私も受験前だからやめといた方が良いと思うな。
それとも…心配してるのは人間関係とかそういう方面のこと?
793メイク魂ななしさん:2005/11/01(火) 20:42:59 ID:E/JcurF00
>>791>>792
意見ありがとうございます(TДT)
792氏
はい、人間関係のことです
ギャルっぽい人怖いんで(`Д´)
794メイク魂ななしさん:2005/11/02(水) 00:17:36 ID:K8dzXl1b0
>>793
やっぱりそっちですか〜
そこはやっぱりその人の性格・・・によりますね。
実際見た事あるんだけど、人によっては「何アイツ」的な事を思うみたい。
でもギャルっぽい子なんかは、そういう事思う人いないんじゃないかなぁと思います。
たぶん、あなたが思っている程悪い方向にはいかないはず。


あ、でも私どちらかというと地味な方の人間なのでギャルの心理はわかりません・・・
795メイク魂ななしさん:2005/11/02(水) 21:26:02 ID:5ahAmYYR0
>>788
中3くらいなら「何あいつ」ってなるかもしれない。
だから、いきなりどーんって派手にするより、少しずつやっていったら?
で、高校入学するときに、垢抜けたかわいい子でデビューしたらいいんじゃないかな。

それよか受験頑張れ。
今妥協してDQN校入って、校則が厳しかったらオシャレもできないんだからね。(つдT)
796メイク魂ななしさん:2005/11/03(木) 14:23:08 ID:e1dzPcrT0
>>794>>795
貴重な意見ありがとうございます(TДT)
やっぱり「何あいつ」的なことは思われるんですねorz
今はまだ受験生なので、やっぱりおされっこになるのは
受験が終わってからにしまつ(`・ω・´)
DQN校にいかないようにがんばるよー
797メイク魂ななしさん:2005/11/10(木) 05:53:13 ID:VdYDle5+0
髪型がいぱーい載ってる雑誌買ったけど
セットの仕方がわかんない(´・ω・`)
みんなは髪型とか乗ってる雑誌みてどうやって髪セットしてるの?
798メイク魂ななしさん:2005/11/12(土) 12:03:30 ID:CxWZSDW10
age
799メイク魂ななしさん:2005/11/12(土) 13:25:49 ID:EDnEKmwNO
>>796遅レスだけど投下。私の中学の後輩で眼鏡かけていて腰まである黒い髪をみつあみにしていた、もさい子がいたんだ。
その子は県内一頭の良い高校に合格した後、髪をばっさり切ってパーマ&茶髪&ピアスに。(受かった高校は私服の学校)
垢抜けて可愛い女の子になったよ。だから受験が終わってからオシャレしても全然間に合うと思う。
今ここで勉強に手を抜くと行きたい学校に行けなくなるかもしれないから、今はとにかく必死で頑張って。796なら絶対に志望校に受かるよ、大丈夫。
そして受かって可愛くなってから、また報告しにおいで。
800メイク魂ななしさん:2005/11/12(土) 23:17:03 ID:GbnXQcZN0
眉毛の長さの整え方なんですが、
コームを当ててそこからはみ出した毛をどうやって切りますか?
上の方で一本ずつ丁寧に切った方が良いと書いてありましたが、ハサミやカミソリでやろうとすると
どうしても余計に切れたりコームがずれたりします…
801メイク魂ななしさん:2005/11/13(日) 09:45:10 ID:st3o/Heu0
マスカラコームだとはみだした毛だけ切るのは困難かも・・・
コームの間からとびでた毛まで切れちゃうし。

スクリューブラシでおさえて、眉毛用の細いはさみで切る以外にないと思うけど。
802メイク魂ななしさん:2005/11/13(日) 15:22:18 ID:657VxCHf0
オシャレな子ってのは中学からオシャレだよ。
少なくとももさくはない。
803メイク魂ななしさん:2005/11/24(木) 19:00:58 ID:cvTzr1cU0
保守
804メイク魂ななしさん:2005/11/25(金) 00:05:39 ID:iuRvfDm30
デビューに向けてがんばろうか悩んでる者です。
板違いな質問になってしまいますが、
通信制高校とかにも「おしゃれな人」っていますかね?
と言うのも、来年から通おうと思ってるんですが、私オタクなんです。
このままの容姿で同類と友達になって……ってのも正直ありなんですが、
もっと普通の、垢抜けた人たちとも知り合いたい気持ちが強くなってきました。
通信制とかでもデビューの価値あると思いますか?
805受験生:2005/11/25(金) 19:20:09 ID:ZPcbHzpx0
メイクとかしていくとお姉様方に目つけられませんかぁ?
806メイク魂ななしさん:2005/11/25(金) 20:07:15 ID:iw4uvaB90
>>804
現役で通信制に通ってますが、普通におしゃれな方いますよ。
普通の高校とさほど変わらないかと。
なのでデビューしてみる価値はあり

>>805
高校生なら流石にそんなことはないかと…中学生ならまだしも。
807受験生:2005/11/26(土) 12:14:54 ID:qaSZ218c0
>>806
確かに中学生はなんヵ幼稚ですょね;;
都会でゎ私立の方が校則厳しそうですょねー
808メイク魂ななしさん:2005/11/26(土) 13:43:59 ID:kobV69SdO
>>807
まあ、目を付けられないように気をつけるにこしたことはないよ。
高校の時、見たこともない先輩にハサミで髪を切られた。
体育会系の部活に入っていたから、態度や言葉に気をつけていたのに(´;ω;`)
809メイク魂ななしさん:2005/11/26(土) 18:17:03 ID:b4X7FyMW0
>>808
訴えろ
810メイク魂ななしさん:2005/11/27(日) 14:56:05 ID:8bZ6e6h40
>>808
そいつDQNだな。普通そんなことはしないよ。
きっとそういう香具師が子供を産んだら
ちょっとしたことで虐待するんだろうなwwwwwwwww
811メイク魂ななしさん:2005/11/27(日) 17:17:07 ID:CH72nUa30
後輩がちょっと化粧してるからって
目つけてくるようなDQNは一部だけだと思うので、
あんまり気にしなさんな〜。
812メイク魂ななしさん:2005/11/28(月) 20:23:38 ID:MauZkBWB0
>>807
日本語はきちんと使いましょう。
813ななみ:2005/12/03(土) 14:54:06 ID:oPZF77jL0
こんにちわ、ここははじめてです。よろしくね
814メイク魂ななしさん:2005/12/03(土) 15:23:26 ID:vwd8bO0GO
不安な子は入学してから周りの程度に合わせてお洒落や化粧してっても全然遅くないと思うな。
でもね、やっぱ制服の着こなしとか化粧とかここの皆が意識してるほど気にしなくても平気だと思う
いくら化粧頑張って背伸びしても、同じ様に化粧してる可愛い子達と友達になれるのは最初だけ。最終的に出来る友達は結局自分に合う子だよ。
うちの学校、強い部活とかは化粧禁止で制服ピッチシだけど、そういう子に限って皆明るくて友達多くてモテたりするし
やっぱ性格とか、振る舞い方とか、表情とか…そゆのが1番大事!!
815メイク魂ななしさん:2005/12/05(月) 15:50:17 ID:+GEBokZl0
お、今>>814がいいこと言ったぞ。
816メイク魂ななしさん:2005/12/08(木) 23:53:21 ID:ZpFs66GJ0
しかしどうしても怖くて眉整えられないんだよね…(´・ω・)
美容院でカットしてもらっておうかな??
でもなぜか不安が(;・∀・)
817メイク魂ななしさん:2005/12/09(金) 07:41:19 ID:ngCbTnOWO
私も!前によくわかんないままいじってたらだんだんおかしいことになっちゃった
今は修復するために育ててるけどこのあとどうしたらいいかわかんない
818メイク魂ななしさん:2005/12/09(金) 18:48:38 ID:2HUcON2q0
眉毛ならここを参考にしてみたら?
ttp://www.oxiare.net/fashion/make/m-eyebrows.html
819メイク魂ななしさん:2005/12/13(火) 00:21:27 ID:Hckj9P850
私まつげが結構長いのですが
マスカラすると目が異様に派手になっちゃう気がするんです。
それが嫌なんだけど・・・何か良い方法ありませんか?
820メイク魂ななしさん:2005/12/13(火) 01:08:38 ID:UsOj7iWt0
>>819
ビューラー+クリアマスカラでいいんでない?
色マスカラだと変になるからクリア、って人はけっこういる。

でも自分だけそう思ってるのかもしれないから、
ズバッと言ってくれる人に聞いてみてからでいいと思う。
821メイク魂ななしさん
>>820
クリアマスカラですか。ありがとうございます
そうですね、友達とか親に聞いてみようと思います。