1 :
メイク魂ななしさん :
03/09/19 11:49 ID:+TwLBcCF
2 :
メイク魂ななしさん :03/09/19 12:00 ID:+TwLBcCF
3 :
メイク魂ななしさん :03/09/19 12:08 ID:+TwLBcCF
※ 作った化粧水は必ずパッチテストをしてください 低刺激のものだからといって、必ずしも自分に合うとは限りません 何か変だな、と思ったらすっぱり使用を止めてみることが大切です
4 :
メイク魂ななしさん :03/09/19 12:25 ID:oiIaHCcS
5 :
メイク魂ななしさん :03/09/19 12:37 ID:EWWlgu72
>1さん乙~
>2 の初心者の人は参考にするといいかも
>(BSC)
>
ttp://www.bs-cosme.co.jp/index.html 上のサイトは化粧品の腐敗がクレームが相次いでから、販売者自ら基本的な容器の消毒をしてなかったと謝罪があった販売店です。自作系スレでは安心出来ない販売店として話題に何度も上がっていますので、次回テンプレにはのせないほうがいいと思うにですが・・・
6 :
メイク魂ななしさん :03/09/19 13:20 ID:9AByXkBn
>>4 bachicon2004さんですか。ごくろうさま。
7 :
メイク魂ななしさん :03/09/19 13:29 ID:EWWlgu72
× 化粧品の腐敗が ○ 化粧品の腐敗の 前スレでいまじんの送料が高いって話しが出てましたよね? 今、メルマガが届いたんですが全国均一送料600円になったそうです。 それを記念してのセールもあるそうです。 (キャリアオイル、エッセンシャルオイル、手作り材料 10%オフを15%オフ) でもセリシンパウダーは完売みたいです。ぐす >4 ここって自作する人がメインのスレだからDHCの商品は気にならない人がほとんどかと。 それに、送料プラスしたら正規品買ってもかわらないと思うが。 サンプル集めて小銭稼ぐ人の気持ちも分からない。 >6 あっ、なるほどw
>4 それとサンプル品って製造年月日が分からないのですごく不安ですよね。 ヤフにも製造年月日などは書いてないので、大量に購入しても期限が切れているか分からない。 入札してる人たちも多いが、そんな事考えてないんだろうと思っちゃうよ。
9 :
メイク魂ななしさん :03/09/19 15:05 ID:vxhgL9ZM
1さん、乙です。 セシリン、パッチテストしたときにえらいかぶれて驚いたよ。 敏感肌スレの過去ログでは、他にも何人かいたと思うので、 アレルギーなどのある敏感肌の方は、気をつけてくださいね。
10 :
メイク魂ななしさん :03/09/19 15:59 ID:3/J6UXMo
1さん、乙〜 先週生薬化粧水を作ろうとして精製水がないことに気が付き… ヘチマ水(自作・無添加)で希釈してしまいました(;´Д`) 使用感が良い(精製水で作るよりしっとりする)のでもう少し使って見るつもりでいます。
11 :
メイク魂ななしさん :03/09/19 16:29 ID:EWWlgu72
ヘチマ水を自作するなんてすごい! 前にチャレンジしたくて育てたけど虫食いで全滅させたので羨ましいです。 使用感良さそうだね。でも冷蔵庫保存で4日が限界なのでお気をつけあれ〜
12 :
メイク魂ななしさん :03/09/19 17:45 ID:sffLtlwU
乾燥にはヒアルロン以外に何を入れたらいいでしょうか?
グリセリン、ハチミツ、黒糖、とか?
14 :
メイク魂ななしさん :03/09/19 19:18 ID:EWWlgu72
あと、ベタイン、BG、とか? 蜂蜜はなかなか良いよね>13 でも、必ず単品でパッチテストしてみてね>12
漏れ今はちみつ+ヒアル化粧水使ってます。 他に何入れたらいいかなぁとぼにゃり考え中。 やっぱEOかすら。手作り楽しいね。
16 :
メイク魂ななしさん :03/09/19 23:03 ID:EWWlgu72
>15さんがどんな肌質で 現状の化粧水の具体的な不満や現行のレシピを書けば みんなアドバイスしてくれるかもよ〜
シルク微粉末で化粧水作ってみました。 とりあえずコーヒーフィルターですが、ろ過してみました。 1〜2枚使用で結構白濁するので、4枚重ねでろ過したところ、スパスパっぽい出来上がり。 ただ、前回まゆ玉では「カイコくさい」感じだったのが、前スレで誰かが書いていたように 動物園のにおいというかケモノくさい(;´Д`) 一瞬のにおいだからまだマシだけど・・・
ところでみなさん、 エッセンシャルオイル、キャリアオイル、芳香蒸留水 の違いを教えて下さい。 もしくは詳しく解説しているサイトを。
19 :
メイク魂ななしさん :03/09/20 01:28 ID:KT5+VGFZ
ちっ?、違いかよ…(三村風) そんなことまで質問? >18 そこから知らないなら「アロマテラピー」「エッセンシャルオイル」 「EO」「キャリアオイル」「芳香蒸留水」 でググれば簡単に沢山、説明が出てくるよ。 最近、ネタっぽい質問が多いね。 なんでだろう?
機種依存文字か…。
>>16 おおぉそうでした、有難うございます。
当方26、オイリードライで角質たまりやすい毛穴系。
冬にセザ黄使っても乾かないレベルで部分油田です。
夏にウッカリ焼いてしまったので美白期待して
精製水+ヒアル+はちみつのレシピで今使ってます。
沢山付けて、感触は悪くはないのですが
ついでにニキビ対策とかも出来たらなぁ、と思っているのです。
手持ちのローズウォーター入れてみるのもアリでしょうか?
以前は精製水+ヒアル+グリセリン+EO(ラベンダ&ティトリー)
でやってました。これはこれで気に入ってたんですけども。
やっぱ足すとしたら、流行りのシルクかしらっ。
長文スマソ。アドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。
>17 ハンズで買った繭玉、うちの親(群馬の人)に見せたら、おもむろに匂いをかいで 「古いから臭いんだよ。これ、何年か前の奴だ」 って言われた。昔の人はアレを食べたから、その辺の匂いにはすごく敏感なんだと。 中の虫が変質して油を出して、繭に匂いをつけてしまうらしい。 それでもがんばって作ったんだが、煮ている最中からものすごい雨の日の動物園臭が…。 とてもじゃないけどつけられなかった。 特に中国の安い繭は乾燥が甘いから、中で虫が腐ってすごい匂いを出す物もあるらしい。 それにどうしても船便で来るから、船の中でどんな事になってるかわからないしね。 来週うちの親が今年取れた国産の繭を手に入れてくれるから、それでトライだ。
ひぇぇ… ところで国産の繭玉と、ネット通販のシルクパウダーだと、 やっぱり効果は違ってくるんですかね。
24 :
メイク魂ななしさん :03/09/21 19:34 ID:yx9ZvmeC
普通のシルクパウダーと食用シルクパウダー、 値段は同じでも食用のほうが10倍量が多いのですが、 何か成分や製法に大きな差があるのでしょうか。 どのサイトやオークションを回ってみても、 相場が10gで1000円前後のものと、 100gで1000円ちょっとのものとできっぱり分かれているんです。 化粧水にするなら、やっぱり高いほうを買うのが無難でしょうか。
25 :
メイク魂ななしさん :03/09/21 20:53 ID:Cw68dWj/
>>24 食用のシルクパウダーはセリシンが入ってないよ。
26 :
メイク魂ななしさん :03/09/21 21:02 ID:xApYHNO6
美白化粧水を作ろうと思うのですが、プラセンタとビタミンC誘導体って 混ぜても大丈夫ですか?
27 :
メイク魂ななしさん :03/09/21 23:19 ID:31RyziCn
あちこちで宣伝ご苦労様 Yahoo! JAPAN ID:puroost よく海外旅行に行きます♪(⌒▽⌒) そこで手に入れた珍しい物とかオークションに出せたらい いかなーって思ってます。よろしくぅ。
スレタイに機種依存文字使うなよ、ボケ。 この常識知らずが。スレなんか立てんな
食用シルクパウダー、やってみました。 だめ。猛烈にカユイ!皮膚科直行です。 シルクって細かく裁断すると桃の毛ぐらい攻撃力のある 刺になるそうで、そんなもんよくつけたねぇ〜って言われてしまいましたよ…。 国産の新しい繭って入手する方法あるんですか?
>>27 人の晒して楽しい?転売妬んでるメンヘルちゃんでしょ?
いまじんのセリシンパウダーを煮込んでます・・・が ぶはああああ本当に雨の動物園のニホヒだーーーーーー!! Σ(´Д`;)ズガーン まあ作っちゃったもんはとりあえず使ってはみますが。 エッセンシャルオイルかなんかでいい香りつけたほうがいいかなあ。 このままでは精神衛生上悪そうだ・・・はあ。
>>25 なるほどー。ありがとうございました。
>>30 うわぁ…お気の毒に。
でも細かく裁断とはどういう意味ですか?
煮とかしても食用だと人によっては刺さってかゆくなるんでしょうかね。
お大事に…
>>30 そうなんだ〜。だからチクチクするのか。
食用シルクパウダーを煮込んだ後
コーヒーフィルター2枚重ねで濾したんだけど、
顔につけるとチクチク刺激があって顔が赤くなったよ。
吹き出物も出来てしもうた。
食用で化粧水作っちゃダメなんですか!! 昨日「かやシルクパウダー100」が届いて、早速作ろうと思ってたのに…欝
>>35 どうなんだろうね?
たまたま私の肌に合わなかっただけかもしれないし・・
試しに体につけた時は平気だったけど顔はダメだった。
他の人は大丈夫ですか?
私は平気でした。 キッチンペーパー一枚で濾したけど。
38 :
メイク魂ななしさん :03/09/22 20:54 ID:9QDRFmjz
シルクはアレルギーが出やすいので、
必ずパッチテストをしてから、使用した方が良いのでは。
>>3 にも書いてあるし、自作化粧品は市販の物より有効成分が
高濃度な場合があるので、アレルギー反応が激しく出る場合があるし。
39 :
35 :03/09/22 21:49 ID:bZQappVq
>>36 〜
>>38 サン
どうもありがとう!!
肌は脂性肌で、国内メーカーで荒れた事は無いです。
外資系は匂いからしてダメなので、基礎は使った事ありません。
まずはフィルターでこした化粧水でパッチテストして、合わないなら残りはヨーグルトに入れて食べようと思いますw
皆様、安くて安心なハーブが買えるサイトをおしえてくださいませ。
41 :
メイク魂ななしさん :03/09/23 00:45 ID:ELJnn4xR
精製水とグリセリンの保存なんですが、店でも室温保存だったし 注意書きにも検索結果でも冷蔵保存必須とは書いてないのに 完成した化粧水は冷蔵保存でしかも出来るだけ早く使い切らないと駄目なのは 何でなんでしょう?混ぜると何か成分が変わるからでしょうか?
>>41 開封した瞬間から雑菌が入り始めるから。おまけに防腐剤無しだし。
グリセリンはともかく、精製水はそんなに長持ちしないよ。
容器になるべく冷蔵庫保存・早めに使い切るようにって書いてない?
41は基本的な知識が足りない…
美白には、ハイドロキノンパウダーで作った化粧水が効く。 FADE OUT高すぎ。
45 :
メイク魂ななしさん :03/09/23 02:06 ID:Uzyd77Cu
q
47 :
メイク魂ななしさん :03/09/23 02:15 ID:Uzyd77Cu
>32さんが作ったのは番組の分量通り? 私もいまじんの使ったけど、そんな臭くなったよ。 私の鼻がおかしいのかし?
48 :
メイク魂ななしさん :03/09/23 02:28 ID:Uzyd77Cu
>
初手作りしてみた、カモミールローション。 カモミールと蜂蜜と精製水だけなのにこんなに良いものとは…。
50 :
メイク魂ななしさん :03/09/23 23:10 ID:2I2HSSne
カモミールウォーター、カモミールのハーブ、 カモミールのエッセンシャルオイル。 どれ使ったの?レシピ教えて〜
51 :
49 :03/09/24 05:40 ID:m/lDHGSY
>>50 カモミールの市販飲用ティーバッグ使いました…。見たらドイツ原産、
カモミール以外は何も入ってないから大丈夫かなぁって…。
このスレさっき初めて来たので、過去ログとか全然見てないんだけど、
これはアリなのかな…。敏感肌だけど顔に使っても全然大丈夫だし、
調子良いんだけども。
精製水に溶かして蜂蜜適量。衛生面は気をつけたけど作り方があまりにも
大雑把なのでレシピというほどのものもなく…。スマソ…。
>>47 最初に鍋に入れた時が一番匂いがきつく、
できあがって冷やしたものを顔にスプレーしたらかなりにおいは薄くなってました。
無臭とはいえませんが。
群馬産繭をゲットして作ってみましたが、 皆さんおっしゃるようなすごい匂いはしませんでしたよ。 なんかミルクっぽい匂いが微かにするだけ。 小瓶に入れて会社に持ってったら、夕方には痛んで?臭くなってたけど、 汗のような匂いでした。 化粧水をつくって、真綿で石鹸も作りさらにその残りで顔を磨いてるんだけど、 脂浮が全然違うし、こんなに皮膚が柔らかかったっけ?ってくらい プリンプリン。もう手放せない。
54 :
メイク魂ななしさん :03/09/25 21:22 ID:B9ZSoU0R
あのさ、今更こんな書き込みなんだけど、 買うお店によっては異物が混入することもありうるわけだよね。 そっちの方が安いから安い方で買いたいけど、もしもの時ショックですよね? こんな心配するのは私だけですか?
55 :
メイク魂ななしさん :03/09/26 09:31 ID:osvW8BDO
まゆ玉発見しました! 竹かごまゆ でヤフ検索してください。 安いっす。
>>55 発見しました!じゃなくて、出品しましたの間違いでしょ?
57 :
メイク魂ななしさん :03/09/26 20:18 ID:6NQVOzba
手作り化粧水を作ってみたくて マダム・シャバダのサイトにある SHABADA流ハンガリー水エキスを作ってみました。 もうすぐ漬け込みが終わります。 そこで質問なんですが… 我が家は冷蔵庫に化粧水をいれて保管が出来ません。 家族がすごく嫌がるのです。 常温での保管をするのには、どうしたらよいのでしょうか? どこかのサイトにはGSEを入れると良くない場合があると書いてありました。 だから、GSEを入れるのもためらいがあります。
58 :
メイク魂ななしさん :03/09/26 20:40 ID:i/Pp00KV
>>57 今スーパーとかでもよく売ってる小さい冷蔵庫買ったら?安いし。
自分の部屋で保管できるよ。
59 :
57 :03/09/26 20:42 ID:6NQVOzba
>>58 さん
早速のレス、ありがとうございます。
明日、ダイエーやヨーカードーを巡ってみますね。
小さい冷蔵庫を売っているなんて…
盲点でした。
60 :
メイク魂ななしさん :03/09/26 21:42 ID:WxmcCkXY
>>56 違いますよ〜。
オクで検索じゃなくて、ヤフで。
オクでも「竹かごまゆ」で出品されてるんですか?
京都のまゆ村って所にまゆ玉が売ってるんです。
私は早速注文しました。
61 :
メイク魂ななしさん :03/09/26 22:41 ID:13lJmDfX
>>57 部屋に置くならよく選んで買った方がいいよ。
特に小型は音がうるさすぎて寝れないやつあるから
(結局バスルームに置いたけど)
保存のために消毒用エタノールいれるといいって聞いた
ウォッカでもいいって聞いた
ウォッカは濃度に注意って聞いた ちなみに何も考えず冷蔵庫を買ってしまった私は 毎夜浅い眠りを貪っております。ちくそう。
65 :
メイク魂ななしさん :03/09/27 15:56 ID:1lPTJSa2
水ファンデ(パウダー?)に日本酒入れてもいいんですか?
食用の「かやシルクパウダー100」で化粧水作ってみました。 スパスパのレシピ通りで、コーヒーフィルター4枚で濾過しました。 結果は、何故か甘いシロップみたいな匂いがします。使う鍋や道具は全部消毒用エタノールで拭いたのに… 手の甲と二の腕内側に塗ってみたんですが、特にカユくなったりカブれたりしないですが、しっとりもしません。ただ甘い匂いがするだけです。 誰か食用シルクパウダーで化粧水作られた方いますか?
>>66 かやシルクパウダーは多分セリシンはほとんど含まれてないよ。
セリシンは繭玉から糸にする段階の工程でほとんどお湯に
流れてしまうものだから、かやシルクパウダーみたいな
製糸後の糸くずから作られたパウダーにはセリシンはないと思われ。
正確にはシルクパウダーとセリシンパウダーは別物でつ。
甘い匂いがするのならアミノ酸が豊富なんだと思うよ。
68 :
66 :03/09/28 23:59 ID:3DO/YROY
>>67 さん
レスありがとうございます!
かやシルクパウダーにはセリシン入って無いんですか(泣)
グ〇ーイング・ジャ〇ンの「セリシン豊富」って言葉に騙された!ヽ(`Д´)/
荒れる事はなさそうなので作った分は使って、次はセリシンパウダー買います。
69 :
メイク魂ななしさん :03/09/30 23:44 ID:2TCGyAKj
あげ
70 :
メイク魂ななしさん :03/10/01 00:37 ID:V3Kcvxu6
今日フェイスパウダー作ったよ!! 肌乾燥してボロボロガサガサ・・・ しかも赤くなってる。 化粧品でここまでひどくなったのは DHC以来だよぅ〜、、、ショック・・
食用シルクパウダーの化粧水にベタイン入れて使用一週間、 近ごろすっかり御友達だった赤ニキビが薄くなったヽ(゚∀゚)ノ 心を入れ替えて次はセリシンパウダーを奮発します。 (いや、まちがえて買ってしまっただけなんだけど)
72 :
メイク魂ななしさん :03/10/01 19:29 ID:TOcUZeBC
健康おたくでなるべく刺激の少ないものを使いたいのですが、 日焼け止めや、ファンデーションは石鹸(固形・液体)ではとれるのでしょうか? ・石鹸シャンプーは脱脂力が強いと思い、クレンジングがわりに使ったのですが、 日焼け止めが透明のため、取れたかどうだか分かりませんでした。 ・以前はオーガニックの食用オリーブオイルをのばしてティッシュオフして、 それから何度も何度も石鹸洗顔してとっていたのですが、 一度の洗顔ではオリーブオイルが残るのでそれをとるのがたいへんで・・・ 素肌に優しく(出来れば安価な)クレンジングはどうすれば良いですか・・・? みなさんはどうされてるのでしょうか・・・?
73 :
メイク魂ななしさん :03/10/01 20:18 ID:dWgiddOi
>72 手の甲に日焼け止めにファンデを混ぜた液を塗り、使用したい石鹸シャンプーで洗ってみそ。それなら色付きだからちゃんと洗えてるか分かると思うよ(これは美容部員に聞いた方法) でも、しっかり日焼け止めやファンデの場合はオイルクレンジングじゃないと落ちないと思うよ。オイルクレンジング→ティッシュオフ→お湯で湿らせ搾ったコットンで拭き取り→それから石けんで洗い、蒸しタオルならオイルが綺麗に落ちるよ。 クレンジングの前に蒸しタオルもいいですよ。
74 :
メイク魂ななしさん :03/10/01 21:37 ID:V3Kcvxu6
75 :
メイク魂ななしさん :03/10/01 22:43 ID:RhNBgpwS
>>72 色のつかないモノはちゃんと落ちているか心配ですよね。
私の場合
日焼け止めやパウダーはシリコンが入っていなければ
石けんで落ちると判断しています。
クレンジングで肌を荒らした経験があり、
それ以来クレンジングを使うのがイヤになってしまって
石けんで落ちるメイクしかしなくなりました。
76 :
メイク魂ななしさん :03/10/02 20:47 ID:t1w0hoOB
あのぉ〜、ここでいいのかな。 白髪じゃなくて黒髪なんですが、 100%のナチュラルへナで染めると 少しくらい髪色明るくなるのかな? 挑戦してみたいんだけど、 全く効果なしだったら悲しい…
77 :
メイク魂ななしさん :03/10/02 21:41 ID:xWdxkGBB
78 :
メイク魂ななしさん :03/10/02 23:35 ID:t1w0hoOB
ありがとうございます! 逝ってきま〜〜っす。
79 :
メイク魂ななしさん :03/10/03 00:08 ID:9y/6tQKY
知人からたくさん乾燥ローズヒップの実を頂戴しました。 紅茶に入れたりしてましたが、他に何か有効利用できないものかと 悩んでますが手作り未経験にて良いアイデアが浮かびません。 どなたかご教示よろしくおねがいします。
>>79 砕いてスクラブみたいな感じで、ローズヒップオイルと一緒に
石けんにする人もいるみたいだけど、一番効用があるのは
紅茶とかジャムにして実ごと食べてしまうことです。
>>79 ジャムは?
乾燥した実なら化粧品より食べたほうがいいと思うよ。
化粧品で利用するなら精製水で濃い目に煮出して
グリセリンを2〜5%程度入れたら化粧水とか(保存期間2〜4日)。
82 :
70 :03/10/04 00:01 ID:vg1nt75h
その後私なりに研究して、頑張って配合量などは自己流で 作りました!市販のよりもいいのが出来たよ〜〜! もう最高!スルスルって感じ!自慢したくてしたくて・・・ って感じ。
>>82 さん
ちなみに材料は何を使ったのですか?
おおまかな配合量なんかも教えてホスイ。
私は今コーンスターチとタルク、どっち使おうか思案中。
84 :
メイク魂ななしさん :03/10/04 00:31 ID:gMDWBWHt
うちのおばあちゃんが10年かけて化粧水を手作りしてます。 作り方は詳しく知らないんですけれど 焼酎に山葡萄を入れて10年寝かせるらしいのです。 化粧水は真っ黒ですが、おばあちゃんは真っ白です。 農作業を一年中してる70歳なんだけど年の割りにかなりツルツルしてます。 そんでもって70なのに今年もまた作りました。(できるの10年後・・・w) 私も収斂として使ってて確かにかなりいいけど これは手作りレシピ的にはどうなんだ?とかなり長年疑問に思ってます。 ちなみにニキビによく効きます。 誰か焼酎か山葡萄の効果知ってたら教えてください。知りたい。
>>84 おばあちゃん凄い!
効果とかはわからないけど、具体的な配合とかを教えて下さい。
86 :
メイク魂ななしさん :03/10/04 02:56 ID:BpAPZCSH
>>84 私は無水エタ使ってるけど、これ入れないととたんに肌が赤みがかって
にきび出やすくなる。焼酎とかアルコールが合う人はニキビを遠ざける効果があるのでは。
ぶどうは何かな〜ワインみたいになるなら酸性で、クエン酸効果があるかも?
市販のピーリングパックなんかにほとんど入ってて、私はこれ入れて作ると
コメドがよく取れます。
以上は私が体験したものなので学術的根拠はないですが
収斂とニキビというポイントから考察してみました。
87 :
79 :03/10/04 05:20 ID:Vab0jD6v
>>80 ,81
レスありがd!化粧水や石鹸も作れるんですね。参考にします!勉強になりました。
実は不器用なので今回はジャムや紅茶の【食】の方でいこうかな〜と思った次第です…(;
仕事が落ち着いたら石鹸か化粧水を作ってみよう!!
88 :
メイク魂ななしさん :03/10/04 05:57 ID:BpAPZCSH
>>86 です。
無水エタ使ってるのは化粧水でクエン酸入れるのはパックです。
言葉足りなかった。
昨日、水、グリセリン、ヒアル、ローズウォーター それにハチミツ入れてみたんですが・・・ ニゴリが発生してしまいました〜。 そのままとりあえず使ってみてますが やっぱり廃棄した方が良いのでしょうか。 同じ経験した方、いらっしゃいます? グリとハチミツがぶつかったんかなぁ?
90 :
メイク魂ななしさん :03/10/04 15:07 ID:FOChowJy
>88 アルコールが大丈夫な人たちが羨ましい 私は逆にエタノールが沢山入っていると肌が赤くなっちゃう。だから保存剤にはBG使用。 >89 はちみつの量にもよりますがはちみつ入れたから濁ったんじゃないかと? よかったら素材の各分量教えて。 初めに水にはちみつ入れてよく振って溶かしてから他の材料を加えたほうがいいよ。 これ保存剤無しだから常温2日(冷蔵庫でも3、4日)しか持たないと思うよ。
91 :
メイク魂ななしさん :03/10/04 19:40 ID:vg1nt75h
>>83 最初酸化チタンと酸化亜鉛と酸化鉄だけで
パウダーが作れるのかと思ってたんだよ、私アホ。
だから、タルク買ってなかった。
なので、家にあったベビーパウダー(タルクと香料だけの)
を入れたよ。それと酸化鉄酸化チタン酸化亜鉛を少しだけ
混ぜた。パールマイカも入れたよ!
すごくいいよ〜!!83さんも成功したらいいね。
>>90 ありがとうございます。めっさ目分量で
グリセリン5ミリくらいとヒアル3ミリくらい、
水90ミリくらいにハチミツをでかボトルから2、3滴
落としてシェイクしました。最後にハチミツってのが
いくなかったのかも・・・順番も大事なんですね。
しかも冷蔵保存してるとはいえ、
余裕で1週間くらい使うつもりでいました。
危なかったです。まだまだ勉強不足だぁ。
93 :
92 :03/10/04 21:29 ID:vZUHM0yo
そうだ、あとローズウォーター1割くらいに ティートリー2、3滴も入れました。 欲張りすぎですね・・・
94 :
84 :03/10/04 22:30 ID:jysZLulO
>>85 具体的な配合ですか。
たぶん焼酎と葡萄のみですっごいアバウトな作り方してるかと。
割合とか聞いてみますね。彼女は一升とかの単位で作ってそうです。
「くれ」と言えばすぐペットボトルに入れて持ってきてくれます。(私は内孫ではないので)
使ってるのはおばあちゃん・私・母・妹・弟なのに絶対なくなりません。
元を見たことがないなぁ。どうやって作ってどこに保存してるのか本当謎です。
でも限りないほど作ってるようです。
>>86 なるほどーなるほどー。
結構根拠みたいなものがありそうですね。
ワインとは似ても似つかないのですが。茶黒いです。そして臭い。
でもなんとなくすっきりしました。
ありがとうございます。
95 :
84 :03/10/04 22:30 ID:jysZLulO
>>85 具体的な配合ですか。
たぶん焼酎と葡萄のみですっごいアバウトな作り方してるかと。
割合とか聞いてみますね。彼女は一升とかの単位で作ってそうです。
「くれ」と言えばすぐペットボトルに入れて持ってきてくれます。(私は内孫ではないので)
使ってるのはおばあちゃん・私・母・妹・弟なのに絶対なくなりません。
元を見たことがないなぁ。どうやって作ってどこに保存してるのか本当謎です。
でも限りないほど作ってるようです。
>>86 なるほどーなるほどー。
結構根拠みたいなものがありそうですね。
ワインとは似ても似つかないのですが。茶黒いです。そして臭い。
でもなんとなくすっきりしました。
ありがとうございます。
96 :
メイク魂ななしさん :03/10/04 23:41 ID:n/HMuxgB
柚子の種をリカーに漬け込んだものをグリセリンと水で 化粧水にしてるんですけど、トロミがあってすごくしっとり します。でも柚子の種ってどんな成分なのか知ってる方 いませんでしょうか?種・・・だからオイルとかも出てるの かな?
>>96 種に油分は多少残ってるらしいけどトロミの主成分ペクチンだよ。
手作り化粧水を作るつもりでハーブ(ローズ&ローズマリー)をジンに漬けました。 化粧水は何とかなりそうですが、 みなさんは乳液・クリームはどうしていますか? 簡単で失敗のないレシピがあったら教えてください。
99 :
メイク魂ななしさん :03/10/05 22:00 ID:ldGMQrrM
101 :
メイク魂ななしさん :03/10/05 22:47 ID:ldGMQrrM
>100 ググッたけどよくわかんねぇ。化粧品ゲル化すんのにもいいみたいだけど 糖類は肌を保護してくれるってだけかな。それにしては最高に肌つるつる しっとりで別人28号なんだよん。
102 :
97 :03/10/06 00:26 ID:26vl6GtX
>>101 ゆずは柑橘類の中でも一番ビタミンCが豊富で種にも多少ビタミンCが
含まれるとすれば、ペクチンとビタミンCの相乗効果でしわやシミに
効果があると考えられると思います。
でもしっとりするのは糖類にみられる保湿効果ではないかと思いますよ。
ゆずの種のかわりに、すだちでも大丈夫でしょうかねえ? もらったのがいっぱいあるんだけど。
104 :
メイク魂ななしさん :03/10/08 20:07 ID:0h2lqmXj
age
105 :
メイク魂ななしさん :03/10/08 22:50 ID:u6aAjMdd
手作りの良さは界面活性剤無しでいけるっていうのもあると思うんです けど、手作りでのお手入れを続けててたら何年か後にちゃんと違いでる かな?
グリセリンって一回開封したら冷蔵保存でどのくらいもつのでしょうか?
質問です。 プラスチック製のフタなどの消毒をアルコールでしようと思うのですが アルコールの度数は何度ぐらいがいいと思いますか? 薄すぎると十分に殺菌されないし、 濃すぎるとプラスチックが変性しそうです。
108 :
メイク魂ななしさん :03/10/10 01:24 ID:AEdcm9kA
りんごの化粧水が良かった。 毛穴が消えて、お肌つるつるになった。 嬉しいなあ。
109 :
メイク魂ななしさん :03/10/10 02:16 ID:O973IyuR
いまじんでセリシンパウダー販売したね
110 :
メイク魂ななしさん :03/10/10 12:46 ID:IxH2BF0h
毛穴を引き締める効果のある化粧水のレシピを教えてください。
111 :
メイク魂ななしさん :03/10/10 21:51 ID:CHleuTWZ
オイリーでぱっくり毛穴か、たるみによる毛穴かで 違ってくるんじゃない?
セシリンパウダーが来たのですが、500gも注文してしまって 保存に困っています。ものすごく幅を取ってしまう。 冷蔵庫一段分ぐらい。 小分けしてあるのだろうと思っていたのが大間違いでした。 密封容器に要冷蔵と書いてあるのですが、こんなドデカイ密封容器も 密封袋(キッチン用の)も探したのですがないので、どなたか何か良い方法 があったら教えて下さい。 やはり50gずつぐらいに小分けするべきでしょうか・・・?
113 :
メイク魂ななしさん :03/10/10 23:44 ID:CFg9r1+v
手作りファンデの化粧持ちってどんな感じですか?基本的にルース状 なんでしょうけど、アロエジェルとかでリキッドにされてる方、どうでしょうか?
114 :
110 :03/10/11 01:43 ID:znC5JV0B
>>107 70%が一番殺菌力が強い。
それで腐食するような容器は捨てて、丈夫な物を買い直した方が良いです。
ポリプロピレン製にしる。
>>115 返事いただきありがとうございます。
腐食しそうな容器は捨てるのもなんなので
50%程度でやってみようとおもいます。
>>116 70%以上でも以下でも、殺菌力は格段に落ちる。
どうしても50%にしたいなら、イソプロピルアルコールを使用。
>>117 なるほど調べてみましたら70〜80%が最も殺菌力が高いのですね。
腐食するのを覚悟でやってみます。
119 :
メイク魂ななしさん :03/10/13 15:21 ID:ZcZNlB19
>>114 遅レスですが、、、
オイリー毛穴には、レモングラスやローズマリーのEOが良いようです。
ただレモングラスは刺激が強いので、ごく少量入れて。
化粧水のレシピについては過去ログ見るか
「ハーブ」「エッセンシャルオイル」「化粧水」でググると
いろんなページがありますよ。その中でご自分で試しやすいものを
見つけるとよいと思います。
皆さんヒアルはどこで購入してますか。
121 :
メイク魂ななしさん :03/10/13 19:58 ID:ioeBeSm7
キサンタンガムって水に溶けないよ!!!! 水にも溶けるって書いてるから溶かしたのに! あほらしい!だまだまになって全部捨てちゃったよ! トルマリンとビタミンCも入れたのに!! マジもったいない…。
>121 キサンタンガム、溶けますよ? ダマにはなりやすいし、なっても一晩時間をおくと溶けてます。 気短なぁ〜捨てちゃったの?そりゃモッタイナイ。
123 :
メイク魂ななしさん :03/10/13 20:50 ID:ioeBeSm7
>122 一晩も置いておかなきゃいけないの… 知らなかった。 だけど捨てたのはそれだけじゃなかったんです。 100均で買った容器で作ってたんだけど きっちり閉めてもふったらべちゃべちゃでてくるし…。 手もベタベタになるしあちこちに飛び散るし…。 もうイライラしてこんなの捨てちゃえー!!って なっちゃった…。 環境に流しても安心だから手作りにしてるのに いっきにこんなに流しちゃったら余計環境に わるいよね…。もう最低だった…。
100均の容器ってところが、もう
125 :
メイク魂ななしさん :03/10/13 23:36 ID:aQMS8j8v
>109 ずっと前から販売してたよ>セリシンパウダー 番組効果で品切れだっただけ >105 規則正しい睡眠、運動、食生活なども気を付けないと 効果が出ない人もいると思うよ。
126 :
メイク魂ななしさん :03/10/13 23:42 ID:aQMS8j8v
>120
しんちゃんが妥当な値段だし内容もお薦めしてたので
「軟水net」で買っています(「せっけんライフ」から別サイトに)
http://nansui.net/ 40g 1,000円、送料込み
80g 1,900円、送料込み
>>120 前は
>>126 さんと同じところのものを買ってたけど、今はトゥベールです。
しかしこれ安いし量も多いのはいいけど使い切れない…。
化粧水に入れる以外にヒアルの有効活用って何かありますか?
128 :
メイク魂ななしさん :03/10/15 00:10 ID:2e3/mIdZ
>>127 確かに使用期限内に使い切るには十分過ぎる量なんですよね。
これから乾燥するので自作品でも市販品でもいいので
乳液やクリームにも加えるのは?
私はボディーローションに加えてます。
近所にダイソーないのでヒアルは興味シンシンだったけど試してなかった。 ケショワクのヒアル入り試してみたらよかったしナー。 週末にマツキヨで「ヒアルロン酸の100%原液美容液」っちゅー品を見つけたんだが これってガイシュツ? 使ってる人いたら感想キボン。
130 :
129 :03/10/15 23:20 ID:obtdWlJv
おと情報欠落。確か「ジュジュ」とかいうとこのでお値段2K円。 ちょと高いので悩み中なのです。 クレクレでスマソ。
131 :
メイク魂ななしさん :03/10/15 23:44 ID:2e3/mIdZ
>129 「ヒアルロン酸の100%原液美容液」って表示の仕方があまりよくないと以前から話題に上がっていましたよ。 ヒアルロン酸は粉状で、それを水分に溶かした物が通常売られています。だから100%原液は「液」じゃなくて「粉」なので消費者を勘違いさせてしまうそうです。 必ず購入する場合は、そのヒアルロン酸溶液の中に何%のヒアルロン酸が入っているかを確認して、それに値段が見合っているか検討すると良いみたいです。 >126さん、>127さんがトゥベールか軟水netの商品がおすすめだよ ↑ この2つのヒアルロン酸は約1%ヒアルロン酸溶液ですが、ダイソーのヒアルロン酸溶液はかな〜り薄いみたいです。
132 :
メイク魂ななしさん :03/10/16 05:38 ID:B7L+iISf
クレンジングにターキーレッドを使いたいのですが、 これってほんとの所どうなんでしょ? 合成界面活性剤にはならないのでしょうか?? 敏感肌なので慎重になってしまいます・・・。
ターキレッドは刺激が強いから、人によっては顔が赤くなるらしい。 敏感肌の人は5%ぐらい入れて試してみた方がいいよ 私は全体の20%ほど入れてクレンジングオイル作っているけど、今のところは大丈夫。 ただ目に入るとものすご〜く沁みるから気を付けて
134 :
メイク魂ななしさん :03/10/16 23:15 ID:1N3n8wGy
>132 私もターキレッドオイルを入れたクレンジングオイルだと 肌が痒くなってダメでした・・・ アイメイクを落とす時などは>133さんの御指摘通り 目にしみちゃうし、目がかいかいになってしまうなどで ターキレッドオイルを加えて簡単に洗い流せるクレンジングが 作りたかったのですが、現在はターキレッド抜きで軽めのオイル を使い乳化剤でミルキーローションを作って使っています。 これでも十分、クレンジングの後に石けんで洗い流せるので 重宝しています。
135 :
メイク魂ななしさん :03/10/17 03:59 ID:5dHDHf2G
>>133 >>134 ご丁寧なレスをありがとうございます。
やはり敏感肌にはむずかしそうですね・・・。
今異常なくらい敏感肌なので・・・
もう少し肌が落ち着いたら一度お試しサイズで試してみようと思います!
>>134 >これでも十分、クレンジングの後に石けんで洗い流せるので
>重宝しています
日焼け止めなんかも、水で洗い流せるのですか?
もしよろしければ配合レシピを教えていただけませんか・・・?
136 :
メイク魂ななしさん :03/10/17 17:51 ID:aP4ZDMR2
アロエ化粧水を作ろうと思って アロエを育てようと考えていますが どんな種類のアロエが良いかわかりますか?
>>136 私はアロエベラ専門です。
キダチアロエはかゆくなってしまうので。
人それぞれだと思いますが。
あと「不夜城」も家にあります。
あれも効果あるのかしら?
138 :
メイク魂ななしさん :03/10/17 19:26 ID:mtqjXxaz
>122 有難う!!!!!! もっかい作り直したの! めちゃくちゃいいのが出来た! すごく嬉しい。 困った時にここ見ていつも 問題解決する。 本当に有難う!!!!
139 :
122 :03/10/17 20:39 ID:WiCcQ03W
おお、あの時の121さん? 作り直して良いのが出来ましたか〜ヨカッタネ! キサンタンガムは、入れすぎると乾いた後で肌にカスが出るから分量には 気を付けた方がいいよ。(夜に塗って朝起きたら脱皮したようになった漏れ)
140 :
メイク魂ななしさん :03/10/17 23:25 ID:aP4ZDMR2
141 :
メイク魂ななしさん :03/10/18 11:01 ID:I2KKPqM0
書き方が悪かったらごめんなさい。決して荒しじゃないです! 手作り化粧水って、みなさん何年くらい使われてますか? 長い目で見て、手作り化粧水がシワ・シミなどの老化防止にどの程度効果を発揮するのかなと思って。 手作りは興味あるし、簡単なものは作って使ってるんですが、 どうしてもそれだけだと不安になって、市販の大手メーカーのものを併用してしまってます。 長年手作り化粧水を使っている方の肌状態をぜひ聞きたいです。 (ウザい方はスルーしてください)
>141さん えっと私も荒しじゃないんですが、 「長い目で見て老化防止にどれだけの効果があるか」を知るのって ものすごく難しく無いですか?(手作りに限らず) お手入れに手作り使ってるにしろ、大手メーカーの製品を使ってる にしろ、年齢によって肌質も変わってくるから何年も全く同じケアをし ている人って少数な気がします。 仮に同じケアを続けていて肌の調子が良くても化粧品のおかげで調 子が良いとは限らないですよね。また、肌の老化が人より進んでいる 場合でも化粧品のせいだとは言えないと思います。(食べ物や生活習 慣、元々の肌質etcの理由かもしれないですし。) 自分が合ってるって思う物を使うのが一番なんじゃないのかな。手作り だけじゃ不安なのに手作りだけしか使わないとかだと精神上良くないと 思う。って長々スマソ…。
143 :
メイク魂ななしさん :03/10/18 12:42 ID:iNMMoeuN
私も手作りEO入り化粧水愛用してます。 スキンケア+アロマ効果が好きだから。 「ああ、良い香り〜」の幸福感がスキンケア効果を上げてる気がするよ。 朝晩使うものだからね。 でも、もちろんこれ一本なわけではなく、 シミ・シワ、たるみなどにはプラスαのお手入れも必要かと思うから 市販品も取り入れてます。
144 :
メイク魂ななしさん :03/10/18 15:16 ID:jIUYOZ+C
>141さん 大まかな考えは>142さんが書かれたこととおなじです。 それと、市販品でも手作り品でも顔に付けるだけで 全部を改善するのは無理があると思いますよ。 規則正しい生活をし、十分な睡眠を取り、バランスが良い食事を食べ ストレスを溜めずに適度な運動・・・ 市販品、手作り品どちらを使っても肌の改善を本当に 望まれるなら同時進行しないと意味がないと思います。
145 :
メイク魂ななしさん :03/10/18 17:43 ID:PPYQjfb6
今日、道の駅でかりんを7個購入しました。 確か市販品で「花梨の化粧水(?)」とういうのがあったと思うのですが、 それの類似品みたいなのを自作したいと思ってます。 ゆずの種を焼酎or日本酒に漬け込むようにかりんの種を漬け込むのか かりん酒を作るように実も漬けるのか迷ってます。 どなたかご存知ないでしょうか?
書いてあるような気が・・・
初めてオウゴンを抽出してみてるのですが、 1日目にして、何か抹茶シェーキみたいな、すごい色になってて 瓶の底にもアクみたいなヘドロみたいなのがへばりついてるのですが これで合ってますか?
148 :
メイク魂ななしさん :03/10/18 20:23 ID:jIUYOZ+C
>145
質問する前に自分で調べてみたの?
検索かければネットでも過去ログでも簡単に出てくるよ
以後、少しは自分で調べましょうね
http://life.2ch.net/female/kako/1005/10058/1005893698.html 手作りコスメ(その3)
63 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 01/11/25 13:50 ID:YDptC68Z
花梨の季節なので花梨化粧水あげ!
* 花梨化粧水 *
精製水orミネラルウォーター1000ml
アルコール50ml、グリセリン30ml、花梨の種10g
出来あがりは1リットル、同じ比率で減量可。
1. 水の半量(500ml)を沸騰させる
2. 火を止め、花梨の種を中に入れる
3. 2を密閉容器に入れ、時々よく振る
4. 3の状態で約1日寝かせると、トロリとしてくる
5. 4を布かペーパータオルでこす
6. 5に残りの水500mlとアルコール、グリセリンを加える
7. 6をもう一度こして、でき上がり。
冷蔵庫で保存して下さい。
149 :
メイク魂ななしさん :03/10/18 20:32 ID:jIUYOZ+C
>147 アルコール抽出だよね? 心配しなくてもそれで大丈夫だよ。
>>149 ありがとうございます。今まで抽出したのは、濃い茶色とかがほとんど
だったのでオウゴンにはびっくりしました(;・∀・)
151 :
145 :03/10/19 07:28 ID:zVbW0/eL
>>148 ありがとうございます、検索の仕方が下手でした。
過去ログを見て、なかなか見つけられず、
目がショボショボしてきたので質問してしまいました。
152 :
メイク魂ななしさん :03/10/19 07:40 ID:hFMIkqIa
尿素とグリセリンと水で作る美肌水って既出? 本屋で立ち読みしたら簡単そうだったのでやってみたくなった。
>152 尿素は肌を薄くするらしいから、気をつけて。 私は合いませんでした。
155 :
メイク魂ななしさん :03/10/19 15:23 ID:zDZqY/er
にがり美肌水(精製水・にがり・グリセリン)に興味があります。 使っている人がいたら、使い心地や効果を教えて欲しいんですが…
156 :
メイク魂ななしさん :03/10/19 21:02 ID:S6RW/jrX
>139 ホント有難う〜!ここで聞いてよかった。 母ちゃんのために作ったんだけど すごく喜んでいたよ。 今まで肌水とかヘボイ化粧水使ってたので…。 トロトロのジェル状のいい化粧水(美容液?) が出来ました!
157 :
メイク魂ななしさん :03/10/19 21:34 ID:MdV6OCM/
>>141 なるほど、ごもっともな疑問ですよね。
私は大手の有名化粧品でもいいのですが、成分をチェックすると
内容のわりにあまりにも高いので(宣伝費やら研究費が入っているにしても)
それなら同じような成分で自分で作ったほうがいいという結果になったのです。
長年使って同じ結果だとしたら安い方がいいので。
気持ちの問題もあるので、私はコレできれいになるんだーというのが大切かも。
もちろん市販の化粧品でそう思えるならそれでいいのかもしれません。
158 :
メイク魂ななしさん :03/10/19 23:41 ID:JRRq7uaD
>156 キサンタンガムの件、成功おめでとうございます! それにお母さまに喜んで頂けてよかったですね。 やっぱり自分が作った物で人に喜んで貰えるのって 嬉しいですよね。人事ながら読んでいて微笑んで しまいました。 えっと気になっていたんですが保存剤などは加えてるかな? 確かビタミンなども加えてらした記憶なので保存剤なしだと冷蔵保存でも2〜4日だと思いますから気をつけてあげてね。
159 :
メイク魂ななしさん :03/10/20 18:38 ID:d1+BEcGP
スイマセン、いつもROM専だったのですが、 今の余りの惨状にご助言お願いいたします! 実はローズヒップオイルを購入したのはいいのですが、顔用には ニキビ暴発で全くあわなかったため、ボディ用に転用しました。 ところが「生臭い!」と旦那に酷評され、アロマ初心者でも比較的 扱いやすいというラベンダーのEOをかなりの量、投入したのですが、 それでもある程度時間がたつと、モワ〜〜と生っぽいニホヒが・・・(泣) 一応、コスメティックレベルのローズヒップオイルだったのですが、 何とか捨てずに悪臭対策(w)をする方法はないでしょうか? なにせ貧乏性なので、捨てるのが忍びなく・・・・(以下略・・・
160 :
メイク魂ななしさん :03/10/20 20:01 ID:k4RJmxGe
>159 いつ購入し、保存状況(冷蔵庫)などが分かりませんが あまりEOで香がマーク出来ないのであればその異臭は 酸化臭とも考えられますよ。 ローズピップ単品じゃなくて、他のオイルに10〜30%混ぜてそこにEOを加えてみてはどうかな? ローズピップの割合が少なければ香をマークすることも可能かと思います。 このぐらいの割合でも悪臭がマーク出来ないようならば酸化してる可能性もあります。 ニキビができちゃったそうですが顔には1滴ぐらいしかつけてなかったのかな?
「ちょっとしっとりさが足りないなー」 と思う市販の化粧水に、自分でグリセリンを 入れても大丈夫でしょうか?
>161 いきなり瓶に投入しないで小分けして投入して様子みれば? 最近「にがり」が肌に合うのを発見し、にがり入り肌水にグリセリンを+し 手抜きな手作り化粧水使ってます。 精製水切らしたのと肌水減らないので苦肉のなんちゃって手作りでつ。
>>159 ローズヒップオイルは他のキャリアオイルにブレンドして使うのが
アロマテラピーでは常識なんですよー。
164 :
メイク魂ななしさん :03/10/20 23:13 ID:db6ChPh0
>158 保存料は入れてない。 だけどラベンダーEO入れてるから 大丈夫かな…。100ml作ったけど 親と二人で体中塗ってるから1週間くらいで 使いきれると思うんだけど…。
>>162 さん
なるほどー、やってみます。
ちょっとドキドキ。
ここのスレで「楽しそう!」と思って
手作り化粧水を作ってみたのですが
小心者なので、沈殿がもともとの成分によるものなのか、
それとも腐食したものなのか、おっかなビックリです。
(作ってまだ3日目なのに・・・。)
一応、ちゃんと熱湯消毒とかしたんですけどね。
166 :
メイク魂ななしさん :03/10/21 00:08 ID:cz+s9F0D
>164 横レス失礼 残念ですが化粧水やクリーム等に加える程度のEOの量で 保存剤効果を望むのはかなり無理があるかも・・・ 冷蔵庫で1週間保存してもビタミンcの効果は現象してる と思うよ。
167 :
メイク魂ななしさん :03/10/21 00:09 ID:cz+s9F0D
現象× 減少○
手作り化粧品初心者です。 しばらくこのスレをオチさせていただいてたのですが、ここの住人の 方は生薬化粧品に詳しい方が多いような印象を受けました。 それで、スレ違いかもしれないのですが、オイルやバター、クレイパウダー、 マイカ、酸化鉄などをそろえる場合、お勧めの通販サイトなどあります でしょうか? 少量販売で比較的安価で・・・という条件で個人的に探した結果 カノというところと、アフロディーテ(デンポーという海外のサイトの日本販売 代理店)がいいかなぁ、と思っています。 ただ通販サイトの品質や評判は、他の手作り化粧品や石鹸関連スレにも あまり記述がありません。(一件ここはやめておけというサイトは 見掛けましたが・・・(,,゚Д゚)) 通販利用経験の有る方、良かったところを教えてください。
169 :
メイク魂ななしさん :03/10/21 00:17 ID:O75EodxG
>166 そうなの…?! ヴェレダとか自然化粧品のHPに エッセンシャルオイルが菌の繁殖抑えてる って書いてたような気がするんだけど。 無理かなぁ〜。出来るだけ早く 使い切るようにする!
170 :
メイク魂ななしさん :03/10/21 00:26 ID:cz+s9F0D
>168 すいませんURL希望〜 通販サイトの評価(対応、品質、その他)って 結構頻繁に手作り化粧品、石けん関連スレで話題に 上がってるけど・・・ 有名所だとNDの商品は悪くJewel boxは多くの人に よく言われて無かったり。 通販サイトですが、小分けされた商品を売っているお店でも 小分けしないでそのまま売ってるお店でもどちらでもいいのかな? あと今までオイル、バター、クレイ、マイカ、 酸化鉄等の使用、購入ははじめてってことかな? それとオイルは何が欲しいのかな?
171 :
メイク魂ななしさん :03/10/21 00:38 ID:cz+s9F0D
>169 確かにEOには雑菌などの繁殖を押さえる効果はあるよ。 でも、それは無菌室で作った市販の化粧品などのレベル。 無菌状態の化粧水に適量加えれば、化粧水を使い終わる までに瓶を開封して入り込む雑菌の増殖は押さえられる ってお話ですよ。 それに、そのサイトに書いてあったとしても、 その化粧品と同じ量のEOを加えてるわけじゃないでしょ? 自作品はどんなに気を付けても多少は雑菌が入ってしまう から、それを少量のEOで押さえるのは無理って事です。 自作の場合の保存剤効果がある素材は、ちゃんと適量 を守らなければ保存効果は得られないです〜
172 :
168 :03/10/21 00:47 ID:At6mhUCP
>>170 早速のレスありがとうございます。
そうなんですか、私が見落としてたのですね( ̄□ ̄lll)<評価など
まったくの初心者で何を買うのも初めてです。
オイルはココナッツやホホバ、バターはマンゴ・シア・ボガドなど購入予定です。
できれば小分けのほうがありがたいのですが・・・
173 :
168 :03/10/21 00:53 ID:At6mhUCP
ボガド>>アボガドでつ。 ボガドて(w それとURL希望というのは、名前を挙げたサイトの、ということ ですよね?
174 :
メイク魂ななしさん :03/10/21 10:35 ID:1yxIdZk3
ガスールで洗髪すると、ミネラル分のためか髪ががさがさになります。 メープルシロップを混ぜた化粧水も、濃かったせいか肌がパリッとなってしまいました。 よく黒砂糖やはちみつなんかもミネラル豊富でいいようなことを聞きますが、 「ミネラル分」がどう作用して肌によいのでしょうか?? 「糖分」がいいとも聞いたことあるのですが・・・ よろしくおねがいします・・・。
175 :
メイク魂ななしさん :03/10/21 11:51 ID:4YkWPeii
みなさん、ガラスの遮光瓶ってどんなところで購入していますか?
http://www.rakuten.co.jp/pinoa/429089/463452/ ↑のコバルトビンの様な色合いの、ガラスの化粧水用のボトルやスプレーボトルを
探してるんですが、見当たらなくて。
田舎在住なので、ネットで手に入れられるところはないかと
探しているんですが・・・。
過去スレもざっと検索してみたしググってもみましたが、
探し方が悪いのかいい情報を見つけられませんでした。
どなたかご存知の方よろしくお願いします。
177 :
175 :03/10/21 12:00 ID:4YkWPeii
>>176 うわー!!すごく早いレスありがとうございます!!
早速じっくり見てみます。
ほんと、うれしい〜。
178 :
メイク魂ななしさん :03/10/21 12:35 ID:TJ3foaz0
前にも書いたけれど ここでアサ○のドライは肌に悪い 太ると論理的じゃない書き込みする人がいます 主人はアサ○勤務で詳しいのです。それは間違いで他社の奥さんの嫉妬だと言ってる アサ○は売り上げ一位だし世の中的にはエリートしか入れない。自慢ではないの!!!
179 :
メイク魂ななしさん :03/10/21 14:37 ID:cz+s9F0D
180 :
174 :03/10/22 02:22 ID:JAEQx5Sc
>>179 早速のレスをありがとうございます。
こんな簡単な検索でいろいろでてくるのですね・・・
(PC初心者で・・・)
お手数おかけしてすいませんでした。
ガスールが肌に合わなかったので、
ミネラルって刺激物になるのでは・・・?っと思ってしまって。
糖分は量を考えないと駄目なんですね。
パックのようにバリバリになってびっくりしてしまいました。
とてもしっとりとはいえないような感じになってしまって・・・
とても丁寧なご回答をありがとうございました。
早速化粧水を薄めてみます・・・
181 :
メイク魂ななしさん :03/10/22 23:01 ID:Q2cccjmU
最近手作り化粧品を作りはじめたものですが、 乳液を作るとき、乳化ワックスと水分系を混ぜると分離してしまうのです。 固形の粒粒と油になっちゃって。 3回やって3回とも失敗してしまって かなりもったいないことしてます... 作り方が間違っているのかもしれないのでアドバイスください。 レシピはネットで拾ったものです ホホバオイル 大さじ1 アプリコットカーネルオイル 小さじ2 精製水 大さじ6 植物性乳化ワックス 小さじ1 1/2 エッセンシャルオイル 数滴 GSE 小さじ1/2弱 です。 2個のオイルウォーマーでオイル系と水を暖めて、混ぜました。 温度が原因でしょうか。。。 水は気泡が出来てきたら、オイルはワックスが溶けたら。。って感じです。 どなたかアドバイスお願いします...
182 :
メイク魂ななしさん :03/10/22 23:27 ID:BDML6E76
>>181 ワックスが溶けてから、オイルの方をよく混ぜましたか?
オイルとワックスをよーく混ぜて、そこに水系を投入すると上手くいくかも。
自分は電子レンジで乳化ワックス&オイルを溶かす>電動クリーマーで泡が出るまで混ぜる>
もう一度電子レンジで水系と一緒に温度を整える>水系と混合、クリーマーで一気に混ぜて出来上がり
ってかんじで失敗なしでした。
183 :
181 :03/10/22 23:41 ID:Q2cccjmU
182さま レスありがとうございます!!感激。 オイルのほう、適当に混ぜてました...。大事なんですね。 それが原因かもです。 電動クリ−マ−買おうか迷いちゅう。 今は泡立て器でやってて、 やっぱりクリーマー使ったほうが仕上がりよさげ。 次はオイルとワックスも死ぬ気で撹拌してみます。 うまくできたら報告します。
遮光瓶の定義?ってあるんでしょうか? 他の瓶に比べて特殊な材質のガラスを使っているとか? その名の通り光を遮る色、というだけだったら 「美顔水」とかの空き瓶を消毒して代用しようかと考えてます。
185 :
メイク魂ななしさん :03/10/24 13:15 ID:1gPitLmf
>184 化粧水に光があたることによって酸化や腐敗は早まります。 また、自作品の場合、無菌室で作業が出来ないので器具や容器の消毒は大切です。 熱湯、アルコールの消毒をしてもガラスは耐久性があります。 遮光瓶は自作の場合、それらを補い防げるので化粧水にはお薦めされています。 「美顔水」の空容器が熱湯やアルコールでの消毒が可能ならば再利用されてもいいかもしれませんね。この場合、しっかり洗って匂いも取らないと成分の洗い残しがあるとのことですから気をつけてくださいね。 匂いが残る=洗い残しがある(綺麗に洗えてない)
安上がり遮光瓶は、リポDのようなドリンクの空き瓶でもいいよ。
その場合問題は蓋だな…
>186 ( ゚Д゚)ソノテガアッタノカ! 目から鱗です。ありがとうございます。 うちの旦那はリポデ飲むので試してみます。 蓋は・・・熱湯消毒して丁寧にアルコールで洗います。
ドリンク剤の匂いが取れにくい場合は、エタノール入れて逆さまにして放置。 蓋のパッキンに付いた匂いも取れます。 100mlと50mlで使い分けしやすいし、あの蓋でも煮沸後上記でOKでつ。
190 :
メイク魂ななしさん :03/10/25 00:22 ID:Ugo3mOhQ
>ドリンク剤のビン使用 大きいラベルをしっかり貼らないと間違って飲みそうになったり。 (経験アリ)
191 :
メイク魂ななしさん :03/10/25 00:51 ID:Q7P6m7+5
>大きいラベルをしっかり貼らないと間違って飲みそうになったり。(経験アリ) 初めからのラベルを綺麗に取り除けばよいんじゃない? >188 一度、開封したドリンク剤の蓋のパッキング部分は 密閉度が甘くなるそうです。 使いきりの短期間の化粧水ならいいかもしれないけど 数カ月保存のアルコール度数が高い液体などは アルコールが飛ぶ恐れがあるので気をつけたほうがいいよ。
コラーゲンドリンクの遮光瓶を生薬エキスの保存ビンとして使ってるけど 蓋はペットボトルのキャップ利用。 表面のラベルは一晩水に漬けておくと綺麗に剥がれる。
193 :
メイク魂ななしさん :03/10/25 18:59 ID:EiE7eCwA
バストアップジェルを作った。 今までキサンタンガムが気持ち悪かったので 嫌だったけどオイルはベタベタしすぎなので 仕方ないからキサンタンガムで作った。 まぁまぁいい感じ。バストアップの効果はまだなし。 使用してまだ3日しか経ってない。
194 :
メイク魂ななしさん :03/10/25 21:18 ID:KnSinNYq
>192 丁度合うサイズがあるんですね。 コラーゲンドリンクってコラーゲン8000? ペットボトルのキャップってアルコール消毒しても大丈夫かし?
>>194 コラーゲン8000ではないけど、同じサイズ(50ml)なら多分
ペットボトルのキャップが使えると思う。
使う前にアルコール消毒してるけど今の所異常はないよ。
196 :
メイク魂ななしさん :03/10/26 00:01 ID:vt0TOb2f
>195 ありがと!
自作ファンデにシアバター入れてみたらなかなか(・∀・)イイ! 思い付きでとっさに固形のママ入れてしまったから 混ぜるの大変だったけどw
198 :
メイク魂ななしさん :03/10/26 23:35 ID:BKTS4XE3
クリームファンデ作りたいんだけど失敗ばかりしてる・・。 市販のようなきれいなクリーム状にはならないんだろうか。 乳化剤の量が足りないのかな?
シアバター(ロクシタン)と 馬油を混ぜるってだめでしょうかねぇ? 唇にも手や顔にも使えるもの同士だし、 片方は固め、片方は柔らかめで、 混ぜると持ち運びに程よい固さになるのではと目論むのですが…
200 :
メイク魂ななしさん :03/10/27 04:37 ID:VSSGyTHW
200
>>199 ロクシタンじゃないけどシアバターとココナッツオイルなら混ぜてます。
少しゆるくなるし感触も軽くなって使いやすいです。
私は馬油だめだったんで試していませんが特に問題ないんでは。
ただ、一旦溶かさないと混ざらないのでお馬がクサーになるかもなーという気はします。
202 :
メイク魂ななしさん :03/10/27 12:26 ID:8zp1OE07
>198 逆に乳化剤の量が多いと塗った時に肌の上に変な膜が張る感じになっちゃうよ。あくまでも乳化剤は油と水分を乳化させる最小限の量の方が使用感はいい感じ。 あとは肌に馴染みが良いオイルも入れるといいよ>マカデミアン、馬油、その他 どんな素材と量で作ってるのかな? それとガム系素材は加えてる? この辺書いた方がアドバイス貰いやすいかも >199 どちらも単独でパッチテストして肌に合うなら 合わせても問題ないと思うよ。>201さんの アドバイスのように馬油を温め過ぎると酸化が 進から常温で溶かすか、もとから液状の馬油使う など温度には気をつけたほうがいいよ。
203 :
メイク魂ななしさん :03/10/27 12:27 ID:EX7qNINZ
>198 追記だけど、まずは自分で肌馴染みがいいクリームのレシピはあるかし?それに微妙に油分をプラスしてパウダーファンデ混ぜればいいんだけど。
205 :
メイク魂ななしさん :03/10/27 22:05 ID:U7Z/wEk/
198です。レスありがとう♪
>>202 乳化剤の量は適量だと思います。
オイルはホホバ、アロエ、ローズヒップ、シアバター(またはマンゴバター)。
オイルのブレンドの相殺というのはありますか?良く分からないから
とりあえずいろいろと入れています。
今ちょっと分離しているこのブレンドのクリームを使っています。
使用感は気に入っています。
パウダーファンデを混ぜると余計に分離してしまいます。
クリームではなく乳液でやってみると分離が少し目立ちません。
この失敗ファンデも使用感は良いのです。
一体どうしたら・・・。
206 :
メイク魂ななしさん :03/10/27 22:11 ID:U7Z/wEk/
198です。 ガムも入れてみましたがだめです。
207 :
メイク魂ななしさん :03/10/27 22:59 ID:8zp1OE07
>205 えっと^^;)素材(乳化剤、オイル)の名前だけじゃなく配分の分量も 書いて頂けますか? それが分からないと使用感や失敗の検討がつきません・・・ また、パウダーファンでも自作ならレシピ、市販品なら名前と全成分、乳液のレシピなど。 >オイルのブレンドの相殺というのはありますか? これも分量が分からないとなんとも・・・
208 :
メイク魂ななしさん :03/10/27 23:01 ID:8zp1OE07
>205 それと、自作クリーム、乳液何グラムに対してどのぐらいのパウダーファンデをどのような行程で混ぜたのかも教えてくださいね。
>>199 馬油とシアバター、混ぜて使ってます。
混ぜる時に人肌のお湯で湯煎したので特にクサーにはなりませんでしたよ。
でも1〜2週間で使い切れる分量づつ混ぜるのが無難ですね。
210 :
メイク魂ななしさん :03/10/28 01:15 ID:hxsVhs7p
198っす。すすす・・みません。 ホホバ10ml、アロエ5ml、ローズヒップ5ml、シアバター5g、 乳化剤小匙1.5杯、水30〜40ml (これにミツロウを少しだけ入れる場合もある→これも失敗) パウダー コーンスターチ、タルク、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、を適当に混ぜ、 手作りクリームに入れる。
211 :
メイク魂ななしさん :03/10/28 01:16 ID:hxsVhs7p
忘れていました。 パウダーにはシルクと炭酸マグネシウムも入れています。
自作クリームにエミューオイル、馬油よりさっぱりでしっとりしまつた。
213 :
メイク魂ななしさん :03/10/28 11:53 ID:M2jXb8xb
>210 ミツロウは加えない方がいいと思うよ。 分離はパウダー投入が原因じゃなくてクリーム、乳液を作る段階でのかき 混ぜが悪くての分離じゃないかな? 乳液にパウダーを入れると分離が目立たないのは乳液に入っている水分を パウダーが吸った為。 自作クリーム、乳液何グラムに対してどのぐらいのパウダーファンデを どのような行程で混ぜたのかがまた書かれてなかったのですが・・・ レシピを見ても特別に問題なさげなので、ちゃんと分離しないクリーム と乳液に少しずつパウダーファンデを混ぜれば分離しないと思いますよ。 (自作乳液、クリームは作って分離しないか少なくても1日以上冷蔵庫で 様子を見てから混ぜてみたらどうかな?) パウダーファンデの量ですが自作乳液小さじ2〜3に対して小さじ1ぐらい。 乳液に小さじ1/4程度のグリセリンをよくよく混ぜてそこにパウダーを少しず つ加えてよくよく混ぜる。オプションで小さじ1/4程度ウォッカを混ぜると 使用感がさらっとするよ。(ウォッカがなければウォッカ程度の濃度のエタ ノール溶液を加えても大丈夫)使う前にはボトルをよく振ってね。 この配分は純子さんの本の基本配分なので、これで成功させれば、 あとは自分でアレンジが出来ると思いますよ。
214 :
メイク魂ななしさん :03/10/28 11:55 ID:M2jXb8xb
>212 私もエミュのほうが馬油より浸透性がいいように感じる。 しっとりだけどべたつなかいでさっぱりだよね
215 :
メイク魂ななしさん :03/10/28 19:23 ID:hxsVhs7p
>>213 ありがとうございます。
きっとかき混ぜ方が足りないんですね。
熱いうちはあまり混ぜちゃいけないような気がして
控えめにしていました。
ハンドミキサーで混ぜるくらいの意気込みでやってみます。。
216 :
メイク魂ななしさん :03/10/28 19:30 ID:M2jXb8xb
>215 水分とオイルを混ぜるのが足りなくても分離するけど その前のオイル系同士を温めて溶けた時点で しっかりとオイル同士をくどいほど綺麗に混ぜて 置かないと分離の原因に。 この時点の混ぜが足りなくての分離が多いみたいです。 頑張ってね〜成功を祈ります(*^ ^*)
217 :
メイク魂ななしさん :03/10/28 21:07 ID:hxsVhs7p
>>216 それは知らなかった。
その時点では混ぜたことすらない・・。
でも、ほんとに助かりました!!
早速作ってみます。。
ホントにありがとうございますです♪♪
しんちゃんとこのやり方で生薬の代わりに、緑茶使ったら 緑茶エキスも抽出されますか?
219 :
メイク魂ななしさん :03/10/28 23:40 ID:M2jXb8xb
>217 オイルと一緒に溶かした乳化剤がまだらにオイルと混ざっていると 次に加える水分が乳化剤と綺麗に混ざっていないオイル分 といくら混ぜても乳化しないの。 これが分離しちゃうって行程です。
220 :
メイク魂ななしさん :03/10/28 23:41 ID:M2jXb8xb
>218 緑茶の抽出についてはなにか特別な話しがあった記憶が・・・ しんちゃんの方法での抽出ならしんちゃんとこで 聞いてみた方がいいよ。
221 :
メイク魂ななしさん :03/10/28 23:43 ID:3/5cLv/i
スレ違いかも知れませんが、質問させてください。 既製品同士を混ぜて作るのは危険でしょうか? 今使っているブローローション(正確には地肌用ローションだけど髪にも使える というもの、商品は石澤研究所のオレンジ地肌ローション)にハーバーのスクワランを 足したいのです。今はローションをスプレーした後スクワランを塗るというのを やっているのですが手も汚れるし二度手間なので小さなアトマイザーに二つを混ぜて 入れてもよいものかと思いつきました。でも完全な手作りではないので不安があり 質問させていただきました。スレ違いでしたらすいません。どなたかレス下さったら うれしいです。よろしくお願いします。
222 :
メイク魂ななしさん :03/10/28 23:51 ID:M2jXb8xb
>221 別に混ぜても平気でしょ。 でも、混ぜても綺麗には混ざらないと思うけど・・・ ただね化粧水とその後のオイルは別々の役割があります。 初めに十分に化粧水で水分を補給させて、潤ったと確認 した肌に水分の蒸発に蓋をする意味でその上にオイルを 塗るものです。 油性分は肌に浸透しませんから、あまり化粧水に油分を 加えると肌に浸透するはずの化粧水を妨げる場合もあるよ。 だから、化粧水、クリーム、乳液、美容液って別々なんだよね。 (たまに一緒のもあるけど、それは水分を十分に補給出来ている肌にはいいけどね)
223 :
メイク魂ななしさん :03/10/29 00:00 ID:SNbN13yU
質問させてください。 肌の皮脂分泌を妨げないオイルって何がありますか? 肌の機能をなるべく退化させたくなくて・・・
224 :
メイク魂ななしさん :03/10/29 01:03 ID:29Eyi/Qn
>223 あのね、どんな肌質で何を目的(何らかの改善、保湿、その他) でオイルを塗りたいのかな? それはオイルを直接肌に塗った時? それともクリームなんかにした場合? もう少し詳しく書かれたほうが適切なアドバイスが かえってきやすいと思うよ。
肌の機能=自分の肌からの皮脂の分泌かな? 保湿目的だけでオイルを考えてるならオイル以外の 保湿素材を使えば? そして、油分は自分の肌からの皮脂の分泌を促すとか。
226 :
92 :03/10/29 01:18 ID:WrsyfSJh
>>223 馬油とかにしとけばいいんじゃない?
あれってあんまりオイル〜って感じじゃないし。
>>220 そうでつね。しんちゃんとこで聞いてみます。
ありがd。
228 :
メイク魂ななしさん :03/10/29 02:27 ID:ktXD4+U2
221です。222さん、レスありがとうございます! 髪にスプレーするので、まずは少量から試してみようと思います。 ありがとうございました!
229 :
223 :03/10/29 04:41 ID:SNbN13yU
>>224 >>225 >>22 レスありがとうございます。
分かりにくくてすいません。
乾燥&敏感肌だと思うのですが、
化粧水を塗った後に蒸発しないように蓋をする意味でオイルを塗りたいのです。
ですが、油分の種類によっては225さんのおっしゃるように
自分の肌からの皮脂の分泌機能を退化させると聞いて・・・
今はローズヒップオイルとホホバオイルを少量、
水分の残った肌にこするように塗っています。
オイル以外の保湿成分も考え、
以前そう思ってゲルにしようかと思ったのですが、
ゲルにも油分が入っていたので、
添加物の無いシンプルなオイルにしています。
オイルとクリームとの効き目の違いも分かりません・・・恥
(両方蓋のようなものなのではないのでしょうか?)
油分以外の保湿素材って・・・思いつくのは海草ぐらいです。
他にどんなものがあるのでしょうか・・・?
230 :
199 :03/10/29 05:35 ID:zpJ0R2P0
>>201-202 >>209 >>212 >>214 皆様レスありがとうございます。
返事が遅くなってスミマセン。
アドバイスを参考に、少しの量で、
混ぜる時の温度に気をつけつつやってみます。
エミュオイルは気になりますが、
通販で化粧品を買うことがないので、いつかまた…
キャリアオイル30mlにフランキンセンス、ネロリ各3滴ずつで美容液を作ったんだけど、 美肌効果には満足してるものの、香りがきついのが気になる・・・。 ブレンドのバランスが悪いのかな?
シルク化粧水愛用してる方、いますか? いまじんのセリシンパウダー使ってTVで見たとおりに作ってみたんだけど、 パッチテストして問題なかったから顔に使いはじめたら、4日目ぐらいから なんかヒリヒリしはじめました。 見た感じ肌に異常ないし触ってもおかしくないんだけど。 ずっと手作りコスメ愛用しててトラブったことなかったのになあ。 シルク使ったのは初めてです。 こんな人、他にいません?
233 :
メイク魂ななしさん :03/10/29 16:36 ID:lHPGDWll
>>231 30mlに3滴×2種類=6滴は大杉です。
>>232 こんな人います。
私も最初調子良かったのに、段々ヒリヒリがバリバリになって赤く腫れた。
繭玉で顔洗っても大丈夫だったし
市販のシルク入りでかぶれた事もなかったからビク−リした。
過去ログが見られないので、既出でしたらスミマセンが教えて下さい。 シルクパウダーで化粧水を作ろうと思ってセリシン30%のシルクパウダーを 買いました。 しかし、パウダーが溶けずに沈殿してしまい、色々調べていたら 【TVでは「セリシン入りシルクパウダーを使って」と言っていたが シルクパウダーではなく、「セリシン100%のこと」】と記述した HPを見つけました。 ここのログも読みましたが、シルク化粧水はセリシン100%パウダーで 作った方がいいということなのでしょうか? あと、17さんがパウダーで作った化粧水はろ過したとありましたが、 その方が刺激が少ないと言うことですか? 自然派の化粧水でかぶれたことがあるので、 ちょっとビビっています。(パッチテストは行うつもりですが)
236 :
231 :03/10/29 20:09 ID:IEEeZYQa
>>233 大杉ですか〜。
30mlには計6滴というレシピ通りに作ったんだけど、
こんなに入れて大丈夫なのかな?と思ってました。
今度作る時は半量にしてみます。
>>232 先日初めてセリシンパウダーとベタインで化粧水作って、
シュッと一吹きした数秒後にピリピリしてかゆくなりました。
調べてみたら絹アレルギーは多いとのこと。
単品でパッチテストしてないのでベタインも怪しいけど、
元々アレルギー体質なので絹はダメだったのかも。
せっかく作ったのに使えなくて悲しい・・・。
237 :
232 :03/10/29 21:14 ID:E6aFZBjY
そっか、私だけじゃなかったのですな。 TVの人たちは誰もなんともなかったのかなあ。 ただ、セリシンはむしろ100%じゃない方が良かったりして、 とかちょっと思ったんですがそんなことないのかな。 234さん、その後肌の調子どうですか?
238 :
メイク魂ななしさん :03/10/29 21:31 ID:29Eyi/Qn
>229 乾燥肌なら化粧水に保湿系を強化したほうが断然効果がでますよ。そして、肌に化粧水つける時は、 一回ぱしゃぱしゃ、2回・・・と数回つけるか、シートパックすると効果覿面。 今は、どんなレシピ(素材、配分)の化粧水を作っているのでしょうか? 化粧水に加えられる油分以外の保湿素材簡単な所でベタイン、グリセリン、BG、ヒアルロン酸、 はちみつ、糖分、 化粧水100ml中にヒアルロン酸10%、グリセリン5〜10%、ベタイン1〜2%前後をベース に他に好きな物を加えてみては?数滴はちみつ入れてもいいかんじですよ。 これだとなかなかしっとりするので、その後にオイルを1〜2滴ぐらいで済むかも。 オイルを選ぶなら動物系だと肌の体温ですっと溶けて馴染みますからエミュや馬油いいですよ。 動物系がいや何ら植物性スクワランもいいです。でも乾燥肌だとスクワラン単一だとさっぱりし すぎるかもしれないので、手持にローズピップがあるみたいなので数的加えてもいいんじゃないかな?
239 :
メイク魂ななしさん :03/10/29 21:48 ID:29Eyi/Qn
>231 精油が多いとの話しが出ていますが、 30mlに対して6滴だと1%なので多くないと思うけど・・・ 希釈ってオイルの1〜1.5%って書かれているアロマ本が多いです。 1%のマッサージオイルって香がきついんですよ。 また、今回使用された2種類はともに香がきつい系統なので 直接の美容目的は1%がいいかもしれませんが、アロママッサージとは 香での脳への効能もありますから、きつくて不快な場合は精油の濃度を 低くされたほうがいいですよ。 あまりつよいままで続けると気持ち悪くなっちゃう場合があります。 (この辺のお話は資格を持ってる方からアドバイスを受けました) 私も0.5%前後まで下げてマッサージしてます。
240 :
234 :03/10/29 22:39 ID:AV8UZSgf
>>237 その後一皮めくれて美肌?回復でホッ。
今塩浴にはまってるので回復は早かったです。
美白に関してですがホクロ化してしまったシミが最近うすくなってきて
よく見ると三つに分裂してるのを発見(なんと二つも!)
この半年、しんちゃんのとこ見て作ってた
ユキノシタ、ソウハクヒ、ボタンピ、ウワウルシの化粧水が
あまり変化が無かったので、ドクダミエキスも加えてみたのが
効果大だったのか?
まだ1ヶ月目なのでこのまま消えてくれたらうれすいのですが・・
241 :
223 :03/10/29 23:19 ID:SNbN13yU
>>238 ご丁寧にありがとうございます。
そうですか。保湿には化粧水に力を入れたほうがよいのですか・・・。
適当な性格なので、グリセリンも油分も一緒だろう?などと考えておりました・・・。
又、「皮膚にはバリア機能があるから奥までは入らない」 というのを聞いてからというもの、
それはそれは手抜きで・・・ヒアルロン酸等はもったいないと・・・w
それに、「水分はたくさん与えても蒸発するときに乾燥する」 などと聞いて
やはりオイルの蓋さえあれば良いと思っていたのです。
そうすると今度は、「油分によっては肌の皮脂分泌機能」を妨げると聞いて・・
化粧水は「水+ガスールの上澄み液+糖分+竹酢液」というかなり適当なものです。
ベタイン、BG、グリセリン、ヒアルロン酸等、どんなものかもよく知りませんが
手作りコスメに初挑戦してみます(ドキドキッ・・・)
また結果ですが、報告させていただきます。
ありがとうございました・・・。
242 :
メイク魂ななしさん :03/10/29 23:38 ID:29Eyi/Qn
>241
私も初めは同じだと思っていた。
でも、蓋をするオイルの前に十分に潤わして
おかなければ蓋する意味がないみたい。
ヒアルロン酸は勿論、奥まで浸透しませんが
肌を長時間潤わせておく力にはすぐれもの。
値段も通販を利用すればそんなに高くないですよ。
よくここで話題に上がるサイトも安いです。
http://nansui.net/ 40g 1,000円、送料込み
80g 1,900円、送料込み
化粧水の段階で十分に潤っていれば、蓋をするオイル分は
すご〜く少量で済むので肌の負担にもならないみたい
「水+ガスールの上澄み液+糖分+竹酢液」>乾燥肌の方には
かなりさっぱりなレシピの気がするかも。
243 :
メイク魂ななしさん :03/10/29 23:48 ID:bnUXirMP
セリシン+美肌水+ヒアルbyダイソー で化粧水を作ろうと思っているのですが やっぱり冷凍保存しておかなくちゃダメ? ダイソーのヒアルだから、防腐剤が入ってそうだけど・・・
244 :
223 :03/10/30 00:03 ID:V2d0PHns
>>242 >でも、蓋をするオイルの前に十分に潤わして
>おかなければ蓋する意味がないみたい。
知りませんでした・・・。
シャワー浴びて潤った水分で十分だろうと・・・
その上、一応、化粧水塗って油塗ってるんだからもういいだろうと。
自作の化粧水、サッパリ系だったのですね・・・
その上油分も2滴だけでした。
そんなスキンケアをここ何年か・・・この時期になると猛烈に乾燥して大変でした。
なんだか明るい希望が見えてきました・・・
サイトまで教えてくださってありがとうございます。
昔は高い化粧品も言われるがままに使っていたのですが、
変にぼろぼろにされたせいで
「化粧品なんてそこら辺にあるもので十分!」
という決め付けをしてしまっていた気がします・・・。
245 :
メイク魂ななしさん :03/10/30 00:32 ID:ZIAkBozW
>243 仮に防腐剤が入っていても適量を満たしてなければ意味がないんじゃないかな? ダイソーヒアルを全体の80%以上入れるなら防腐剤効果は有効だと思うよ。 アルコールが大丈夫な人なら全体の20%エタノール入れれば防腐剤効果あり約、冷蔵庫で1ヶ月持つそうです。 以上じゃなければ、冷蔵庫で・・・約3〜5日じゃないかな? ダイソーヒアルって何ミリ入り? 5%ヒアルロン酸を見込むなら100ml化粧水中に3、4本 入れるといいらしいよ。
>244=223さん 乾燥肌っておっしゃってますがお話聞いてるとお手入れのせいで乾燥してる んじゃないかと思っちゃいました。シャワーの後、顔を拭いたすぐ後に化粧水 をたっぷりしっかりつけて、クリームやオイルをちゃんとつければ大分良くなる んじゃないでしょうか? あと「オイルを使うと皮脂分泌が妨げられる」って話は話半分に聞いておいて も良いと思います。そういう事言うのって大抵男性ですから。男性と女性だと 元々の皮脂の分泌量が全然違います。 本当に乾燥肌だったら乾燥のせいで既に皮脂の分泌は妨げられてしまってる と思うので(皮脂が出ないから肌が乾燥&荒れてしまう→更に皮脂が出にくくなる) とにかく肌の乾燥を防いであげて、肌荒れや痒み、炎症が出ないようにするのが 先なんじゃないでしょうか。油分をつけるのも有りだと思いますよー。 私も乾燥肌ですがオイル(馬油、オリーブオイル、アーモンドオイル、ホホバオイル等) を使っても肌の調子が良い時は皮脂出てますよ〜。
お話に便乗して…いいでしょうか。
皆さんは化粧水のあとオイルか何かで蓋されてますか?
私は混合肌で、今化粧水のあと何もつけていないのですが。
よく市販の化粧品だと
>>223 さんの仰るように「蓋をしないと化粧水の水分が蒸発して余計乾燥〜」みたいに言われますよね?
やはり化粧水のあとにはなにかつけたほうがいいのでしょうか。
ちなみに17歳、混合肌。
今使っている化粧水は2スレ目で出ていたりんごの化粧水です(りんご・カモミール・グリセリン)
普段はBGで抽出した緑茶エキスにベタインを加えて希釈したものですが…。
どちらもつっぱり感などはありません。
それと、毛穴・白にきびが少々気になるのですが何か良いレシピはありませんでしょうか。
ハマメリスは強烈すぎて(特にニホヒがw)…ゆるやかに効くようなものをご存知でしたら教えてくださると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします…。
ニホヒがきらいでなかったら、ローズマリーなんかどうでしょう。 ウォッカ抽出エキス+精油+ベタインで作った化粧水愛用中ですが、ローズマリーの収斂作用がいい感じです。
>>247 まだお若いし、不都合を感じていないのなら特にフタは必要ないかもね。
カサカサするとか、メイクのりが悪いとかを感じてから考えてみられては?
心配なようだったら、さっぱりタイプの乳液を塗ってみて肌の調子を見てみるのはどうでしょう。
「別に化粧水だけでいいや」と思うかもしれないし
「塗った方が調子がいいぞ」と思うかもしれないし。
250 :
メイク魂ななしさん :03/10/31 00:16 ID:ZREzs/yk
こんばんは。質問があります。 グリセリンは植物から(椰子やパーム)抽出のものと 合成のものとでは刺激や使用感は違ってくるのでしょうか?
>>247 ニキビができる混合肌ならラベンダー+ゼラニウムもおすすめ。
黒ずみやざらつきにはブルークレイのパックがいいよ。
252 :
メイク魂ななしさん :03/10/31 19:08 ID:HpGaBO+M
>247 肌の状態には個人差があるので自分の肌が欲してるなら塗ればいいと思いますよ。 >りんごの化粧水です(りんご・カモミール・グリセリン) りんご、カモミールにも保湿効果があるし、そこに保湿のグリセリン。 これで肌が乾燥しないなら、自分の肌の力で十分潤いを保ててるんだと思います。 毛穴の開きにはコットンを使ってのパッティングや蒸しタオルもいいですよ。 余分な皮脂を取り除き、毛穴も閉まるし、それでニキビも減るかも。 それと若いので新陳代謝も活発だと思うので、変えていると思いますが枕カバーや洗顔後のタオルは必ず毎日取り替えましょう。
253 :
メイク魂ななしさん :03/10/31 19:12 ID:HpGaBO+M
>250 せっかく手作りなので選択の余地があるなら 植物性を選ぶ方が多いみたいです。 また、合成が肌に合わない人もいますが 長期使用の合成での肌への影響が不安で自作化粧品を 作る人は多いです。そんな観点でも植物性を選ぶのだと 思いますよ。
>247 オイルや乳液を塗るより、ニキビや毛穴も気になるとのことだし 日中は日焼け止めをしっかり塗った方がいいと思うよ。 もう17才だし、日焼け止めのケアをするのは早くないかも。 (因にうちの高校は外での体育の授業に日焼け止め可だった)
255 :
メイク魂ななしさん :03/10/31 22:45 ID:ZREzs/yk
>>253 ありがとうございます。
植物性グリセリンを購入することにします。
そこで、又質問なのですが、
植物性グリセリンも元の材料によって
肌に合う合わないがあるのですか?
(パーム・椰子・ひまわり・等・・・)
石けんでは作りでは脂肪酸によってあるようですが、
グリセリンはどれも同じですか?
よろしくおねがいします。
256 :
メイク魂ななしさん :03/10/31 22:59 ID:6c6xDrOZ
257 :
247 :03/10/31 23:40 ID:oVpm1V0i
みなさん、お答えありがとうございます。
そんなにこだわることもないんですね…。
親身になっていろいろ考えてくださって、嬉しかったです。
>>248 ローズマリーは好きです(・∀・)
こんど、緑茶の化粧水に加えてみようと思います。
>>251 ラベンダーもゼラニウムも手持ちがあるので試してみますね。
匂いもよさそう…。
ブルークレイ、初耳です。見かけたら使ってみようと思います。
>>252 パッティングは一応しております。蒸しタオルのあとは冷水で引き締めるのでいいんですよね。
あ、枕カバーは毎日は変えて無かったです…そこ、気をつけてみますね。
>>254 市販のものですが、日焼け止め塗っております。
シミになりやすい家系で…はい。ニキビあととか毛穴のシミが怖いです。
緑茶で一応美白を狙っているつもりですが…そのうち、皆さんも作ってらっしゃる生薬化粧水も試してみようと思います。
保湿するなら乳液とオイルどっちがいいんでしょうね。
いろいろ試してみます。
ありがとうございました。
258 :
メイク魂ななしさん :03/10/31 23:49 ID:HpGaBO+M
>255 どんな素材にも絶対はないと考えたほうがいいと思います。 例えば普段問題なく使用できる物でも生理中は刺激を感じたり 季節の変わり目に肌に合わなくなる例もあります。 比較的、市販の化粧水にもグリセリンは入っている成分で 刺激を感じる人が少ないと言われていますが、合わない 人はベタインやBGを使う人もいます。 そんな感じですのでグリセリンの原料も 実際に自分でパッチテストをして判断するしかないと 思いますよ。
259 :
メイク魂ななしさん :03/10/31 23:52 ID:HpGaBO+M
>257 保湿するなら乳液とオイルより 今の化粧水にヒアルロン酸などの水分を肌表面に 貯えておけるような保湿成分を加えてみては? 使用感を確かめるなら、ダイソーで売ってるヒアルロン酸 で確かめるといいですよ。 化粧水100ml中にダイソーで売ってるヒアルロン酸を 3〜4本が基本形なので、好みで減らしたり足したり するといいみたい。
260 :
メイク魂ななしさん :03/11/01 02:22 ID:o/cFrzN7
びっくりされそうなのですが、聞かせてください。 最近、食物用のオリーブオイルを皆さんがおっしゃる「蓋」がわりに使っています。 これって問題あるのでしょうか? (ちょっと心配で・・)
問題ない。
262 :
メイク魂ななしさん :03/11/01 05:02 ID:BAaGfunL
生活の木でローズマリーの精油を買ったのですが、 顔に塗る場合「植物性オイルとブレンドして下さい」 と書いてありました。化粧水に混入するなど、他の使い方はありますか?
>262さん
精油買うのは初めてでしょうか?使用量を間違うと刺激になる事もあるので、入門書
を一冊買うか、アロマ系のサイトを見るとかして基本的な知識をつけてから使った方
が良いと思いますよー。
精油は名前の通り「油」なので、水に落としても分離してしまいます。そのため、化粧水等
水にに混ぜる場合は、一度乳化作用のあるもの(蜂蜜・アルコール・グリセリン等)で希釈
してから混ぜる必要があります。(植物性オイルとブレンドするのは一番お手軽な方法だ
から書いてあったんじゃないでしょうか。)
趣味板にアロマスレがあるからリンクはっておきます↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1058927160/
264 :
メイク魂ななしさん :03/11/01 14:05 ID:FsKbggev
>260 食用オイルとコスメグレードオイルでは精製の仕方が違います。 食用だから必ず肌に合うとは限らないし、逆も言えるし。 使っていて自分の肌に合うなら使えるとは思いますが まったく問題がないとは言い切れないのです。 それと何が心配なのかな?食用だから? 心配して肌に塗るのは精神的にはよくないので それならコスメグレードのオイルに変えたらどうかな? >262 私も>263さんのアドバイスに同感です。
265 :
メイク魂ななしさん :03/11/01 14:07 ID:FsKbggev
それと 食べてアレルギーがでない素材イコール肌にも問題がなく 使えるとは限りませんからね。
266 :
メイク魂ななしさん :03/11/01 15:27 ID:o/cFrzN7
>>261 >>264 ありがとうございます・・・
オーガニックだからかどうかは分かりませんが、
塗ってみていい感じなのでこれからも使いたいなと思ったのですが、
ここの皆さんのコスメに対する真剣さに「食用なんかでいいのか?」と思えてきて。
食用より、コスメグレードのほうが精製している分
「刺激物が少ない」と解釈すればいいのでしょうか?
(自分としては食用のほうが「ナチュラル」な感じがして好きなのです。)
267 :
メイク魂ななしさん :03/11/01 15:27 ID:o/cFrzN7
268 :
メイク魂ななしさん :03/11/01 19:53 ID:FsKbggev
>>266 上にも書いたのですが食用オイルとコスメグレードオイルでは精製の仕方が違います。
「食用より、コスメグレードのほうが精製している分」と言うように、どちらよりどちらって言う精製の仕方ではないんですよ。
食用はメーカーによって精製の違いがまったく異なります。これはオリジナル性を出して選択しやすいためですね。
コスメグレードはどのメーカーでも基本的には精製の項目が同じだそうです。値段の違いは元のオイルの値段や管理状態です。
食用には食欲を増す為の香や色、味などを重視して残し精製します。でも、肌に塗る上ではそれらは余計な成分だったり逆に肌に刺激になったりすることもあるわけです。でも、これも刺激を感じない人もいますから絶対肌に合わないとは言い切れないんです。
食用でオーガニックがナチュラルだと思えて自分で使って安心なら、それを使えばいいと思いますし、オーガニックのコスメグレードが安全だと思えばそれを使えばいいと思います。
上にも書きましたがこの辺の話しは「どちらがどちらより」のレベルより「パッチテストして勿論使えるなら、自分で安心して使えるほう」が精神的にも良いと思います。(自己判断の領域です)
「食用なんかでいいの?」と思う方も確かにいらっしゃいます。それも自己判断でコスメグレードの方が安全だとの判断だからだと思います。
個人的には食用で肌に合わなかった経験があり、以後、コスメグレードを肌には使っています。
>>266 追記ですが
基本的に食用オイルには保存剤が入っています。
食べても安全な保存剤ですが肌に塗った時に合わない人も
いるそうです。
保存剤が入っているのでナチュラルまたオリーブ100%だと
感じない人もいます。
個人個人で色々な考えがあるんですよ。うん。
こんな感じで少しは参考になったかな?
(説明が下手ですいません)
270 :
260 :03/11/01 20:24 ID:o/cFrzN7
>>268 >>269 とても分かりやすく・・・ありがとうございます。
食用とコスメの違いがきちんと分かっていなかったので
とても勉強になりました。(感謝です!
私はコスメより食用のほうが食べれるのだしとりあえず安全だろうと
大まかに考えていました。
でも、食用には保存剤が入っているのですね。びっくりです。
そんなこと原材料のところには書いてません!!
食用は精製の仕方がバラバラで
コスメのほうが統一されてるなんて・・・言われてみればそうですね。
いろいろ気づかせていただき、ありがとうございました。
271 :
メイク魂ななしさん :03/11/01 21:55 ID:FsKbggev
>270 商品によってはちゃんと明記してあるよ>保存剤 あれ?これ表記の義務がなかったのかな? ちょっと忘れた(笑)
272 :
メイク魂ななしさん :03/11/01 22:03 ID:FsKbggev
また追記でわるい でも、食用には保存剤が入っているのですね>入っていないオイルもあるし、保存剤=絶対悪いとは考えないでくださいね。 保存剤にも種類や合う合わないがあると思うので。 保存剤なし、熱処理してないオイルもあるしね。
>260 他のみなさんには引かれそうだけど、私は合いさえすれば食用のを 使ってもいいと思いますよ。 ただし、何かトラブルがあっても完全に自己責任ですが。 私自身は、食用のグレープシードオイルを自作コスメに使ったり 食用のオリーブオイルをヘアパックに使っています。 「自己責任」を念頭に置いて、自分が納得できるならそれでいいのでは?
274 :
メイク魂ななしさん :03/11/02 01:27 ID:hN40Dr02
>273 あなたと同じように レスしてる人も合えば(自分の肌に問題がなければ) 食用でも構わないってアドバイスされていますが・・・ だから、誰も引かないと思うよ
275 :
メイク魂ななしさん :03/11/02 02:29 ID:fu1FNBs1
>>258 >250ですが、どうもありがとうございます!
私は椰子油の石鹸が駄目だったので、
とりあえず椰子油から作られていないグリセリンを購入しようと自分なりに調べたのですが、
どこも少しは椰子油のグリセリンは入っている感じでした。
それで、椰子油とパーム油からのグリセリンを購入しようと10件ほど薬局めぐりをしたのですが、
薬剤師さんに「日本薬局方のグリセリンはC3H8O3」でどこも同じと言われてしまいました。
原料が違っていても、薬局のグリセリンはどれも同じなのでしょうか?
また、化粧用のではないので84〜87%の濃さなのですが
薄い分多めに入れれば問題はないのでしょうか?
質問ばかりですいませんが、よろしくおねがいします。
276 :
メイク魂ななしさん :03/11/02 10:04 ID:qBKcbdFt
精製水、グリセリン、尿素、にがり、抹茶を入れた化粧水を作りました。 一応冷蔵庫に入れていますが、エタノールを入れないともたないでしょうか? 1週間くらいなら大丈夫かな?
277 :
メイク魂ななしさん :03/11/02 12:13 ID:/1e2JBEP
>>276 配分にもよるだろうけど、冷蔵庫保管なら一週間ぐらいは良いと思います。
尿素を入れたなら、アンモニア臭がするだろうし…
278 :
メイク魂ななしさん :03/11/02 15:20 ID:hN40Dr02
>276 抹茶ってエタノールかBGで抽出した抹茶エキス? それとも精製水に抹茶の粉を入れるってこと? ↑ こっちなら冷蔵庫でも1週間は持たないみたいです。 何故って、抹茶を飲んで残りを冷蔵庫に入れて置いた物って2日後には飲めないでしょ? お茶系、殺菌効果があると言われているけどそれはエキスだったり粉状の時で 水性の液体だと足が早いそうです
279 :
276 :03/11/02 18:10 ID:qBKcbdFt
277さん、278さん、レスありがとうございます。 抹茶を精製水にそのまま投入したので、ダメみたいですね。 ああ、もっとちょびっとにするんだった・・・・ 体中に塗って余ったら捨てます・・・ありがとうございました。
しばらく手作りローションから離れて、良いと評判の 敏感肌用薬用化粧水を使っていました。 たしかに良いかも…って思ってたんだけど、 近頃海外に行ったりしたせいもあって、ボロボロの肌になって 直らなくなったんです。どうしようもなくなって前のローションを 使ったら、すぐに良くなったんですよ。やっぱ素晴らしいかも。 美肌水+生薬少々+ラベンダーなんですけど。 またこっちに戻って研究したいと思います。
生薬って何を使ってますかー? 私もそろそろ生薬デブーするかなぁ。
282 :
メイク魂ななしさん :03/11/03 00:58 ID:S6XIWe2E
>280 長期使用ダメとか合う合わないも激しいけど ボロボロの肌の改善には速効性があるみたいですね>美肌水 例が悪いけど、尿素入りクリームを足の裏のかさかさに塗ると 翌朝つるつるだったりするもんね。 >281 どんな効能を取り入れたいか? それを決めてから、その効能のある生薬をチョイスすれば いいんじゃないかな?
>276さん 捨てちゃうちゃうの勿体無いよー。それならお風呂派だったら入浴剤代わりにバスタブに 入れたり、シャワーはだったら最後の仕上げに全身にかけたりしてはいかがでしょう。リ ンスのすすぎのお湯に混ぜるって手もあるよ。 >275さん 薬剤師さんの言ってる事は一応正解なんじゃないかしらん。日本薬局方にしても、試薬 にしても不純物の量については気にしても内容についてはあまり考慮しない筈だから。 「局方の基準を満たしたグリセリン」って意味ではどのメーカも一緒。ただ、メーカによって グリセリン以外の不純物の種類が違うと思われるので肌に合うメーカや合わないメーカが ある人も出てきちゃうんだと思う。薬局の薬剤師さんに原材料の把握まで求めるのは難しい と思うので、直接メーカに問い合わせて卸し先教えてもらうのが手っ取り早いんじゃないかなぁ。 ただ、椰子油の石鹸がダメだったからと言って椰子油自体がダメとは限らないですよー。 私、石鹸だとダメなオイルをマッサージオイルに使って大丈夫だった事があるので。オイル を作っているメーカによっても質の差があると思うから、一度椰子油でパッチテストを行って からグリセリン探しの旅にでても遅くは無いかも知れないですよん。
>>281 さん
私はふつーにユキノシタとボタンビとかだったと思います。
今回何が効いたのかはわかりませんが…
>>282 さん
うーん、やっぱり尿素なんですかね。
ちなみに自作ローション時代にも、ローションが原因でなく
肌にトラブルが起きたことがあったんです。
そのときはアロエの中味を患部に貼り付けて解消しますた。
>275 283さんのおっしゃるようにメーカーに問い合わせてみたらどうでしょうか? 小堺製薬の植物性グリセリン、大きいサイズが欲しかったので卸し先を聞いたら すぐ返事が帰ってきました。 ちなみに大阪市内では発売元:大洋製薬梶A製造元:小堺製薬鰍フ 日本薬局方グリセリン500gがお風呂の愉しみで紹介されている植物性グリセリンと 全く同じ成分でマツキヨにて購入できるそうです。 手作り始めた頃に小さい薬局で「植物性グリセリン下さい」というと グリセリンは全部一緒と言ってグリセリンカリ液を手渡されました。 その頃は分からず購入、しばらくしてからネットで調べてみたら違うじゃんよぉぉ! ちなみにグリセリンは中性、グリセリンカリ液はPH12ほどのアルカリだそうです。 薬剤師さんならそのあたりの説明もしてもらえると思いますが この件から肌につけるものを買いに出かける前には 自分できちんと下調べしようと思いました。
286 :
メイク魂ななしさん :03/11/03 13:14 ID:S6XIWe2E
>275 私も皆さん同様、お店で聞いても分からなかったので直接メーカーに問い合わせたくちです。 グリセリンに限らず、分からない時は直メーカーの問い合わせの方が丁寧に説明してくれる 。前にお店の人が問い合わせて私にその経過を教えてくれた事がありますが、分からない お店の人が問い合わせ、その人からの伝言状態なのでなんか内容がいまいちだった経験があります。 ご質問の量の話しですが、コスメグレードのグリセリンはグリセリン分99.5%で局方の グリセリンよりとろっとしてます。(局方はグリセリン分84〜87%で残りが水分、 その他だからコスメグレードよりゆるめです)手作り粉系のコスメに加える場合は水分 の少ないコスメグレードのグリセリンのお薦めがありますが、保湿を目的としてグリセ リンを自作品に加えるなら、はじめはレシピを基本に使用して足りなければ好みで足せばいいだけだと思います。 >285 可哀想に・・・グリセリンの変わりにグリセリンカリとはかなり危険な目にあったね。 グリセリンの原料まで把握してなくても、グリセリンとグリセリンカリの区別ぐらい は把握して商品を売って欲しいよね。
質問です。精製水100ml、グリセリン10%に純はちみつを加えよう と思うんですが、どのくらいの量がいいでしょうか? 取り敢えずは数滴で試してみようと思うのですが、 どばっと入れるのはやっぱりNGですよね?
288 :
メイク魂ななしさん :03/11/03 15:28 ID:S6XIWe2E
>287 グリセリン入れてるし、2、3滴レベルで一端使用感 確認してまた加えるなりしたほうがいいかもね。 グリセリン3〜5%にして蜂蜜の量を多くするのも有り。 その辺は自分の好きな使用感でアレンジきくしね。 加える前に、蜂蜜単独のパッチテストをお忘れなく
289 :
メイク魂ななしさん :03/11/03 20:22 ID:/rAIO5ju
私は酸度がきつすぎると痒くなる体質っぽいのですが、 弱酸性の化粧水などを暇があるたび(TVみながらとか)ずーっと塗っていると、 水分は多少蒸発するので 肌は弱酸性を通り越して酸性になってしまうのでしょうか? (保湿のために何度も塗る場合、中性くらいのがいいのでしょうか?) 尿素・ヒアルロン酸・グリセリンの自作化粧水を使っていますが、 これらの材料って酸性なのでしょうか? 肌がとても弱いのにへんに鈍感なのでPH測定器がほしいのですが、 みなさんはそんなの使われてますでしょうか? 変な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
>>288 ありがとうございます!
いろいろ調整してみて試してみたいと思います。
もう一つ質問なんですが、今日近くのスーパーを数件回って
ハチミツを探しに行ったのですが、色々種類があって迷って、
結局純粋はちみつというのを買いました。でも中国産なんです。
他のはちみつも中国産、アルゼンチン産といったものばかりだったんですが
こういうはちみつでも問題ないですか?ちなみに値段は400円くらいでした。
あと安いものは水あめなどが加えられているものもあると過去スレで見つけたので
ちょっと気になってます。「純粋はちみつ」と明記されているものであれば
どれでもいいのでしょうか?
蜂蜜を入れる場合、原材料にオリゴ糖とか糖類とか書いて無くて蜂蜜だけなら 大丈夫です。後は個人の肌に合うかのパッチテストで問題なければオケ。
292 :
290 :03/11/04 00:18 ID:j97+BsxT
了解。サンキューです!
293 :
メイク魂ななしさん :03/11/04 00:56 ID:rHxXCoi7
>290 1番に>291さんのアドバイスの表示確認。 あとは・・・ 現在、国産のアカシ蜂蜜の値段が上がっています。 理由は取れなくなっているからだそうです。 国産のアカシ蜂蜜で500g前後で400円ってことは ありえません。表示にはちみつと書かれていても あまりお薦めしない商品だと思ったほうがいいそうです。 また、何の花からのはちみつなのかが明記してある蜂蜜は 何も書いてないはちみつより値段が高いです。 故に書いてあるのに安いのは・・・ってことです。
アカシ蜂蜜ってなに? アカシアなら知ってるけどそれとは違うの? ぐぐったけどわからんかったよ。
295 :
290 :03/11/04 13:05 ID:fl0jD0+l
>>293 なるほど。…ということは
何の花からのはちみつなのか明記してある
安くないはちみつ(ちょっと日本語変ですが、、)を
買えばいいのかな。数件回ったんですが、どこでも売ってるものは
大体同じような感じなんですよね。もうちょっと探してみます!
アカシ× アカシヤ○ です。ご免なさい>290さん、>294さん 花の名前まで書いてあるとなおいいかなって感じです。 みかんの花などは微かにみかんの香がしたり 栗の花なんかもありますね。 自作品にはマヌカハニー(マヌカの花の蜂蜜) を使っている人も多いです。 私もオーガニックのマヌカハニーを自作品に入れたり 食べたりしてます。
297 :
メイク魂ななしさん :03/11/05 11:13 ID:5y9OaIjr
>260です。遅レスすいません。
>>271 >>272 ありがとうございました。
私の持っている食用オイルには(Gシードオイル・オリーブオイル)には
明記がなかったです・・・。
オイルにもいろいろあるのですね。
油っぽいっものが嫌いであまり油料理を食べることはないのですが、
これを機に(肌のために)いろいろチェックしてみようと思います。
でも、やはり肌のことを考えたら化粧用がいいのだとわかりました。
(今のがなくなったらチェンジします。)
ほんとにご丁寧にありがとうございました。
>>295 スーパーだと化粧品には向いてなさそうな安い蜂蜜しか置いてないよね。
私がいつも手作り化粧品の材料を購入してるネットショップでは、
高品質のアクティブマヌカハニーを扱ってる。
値段が高めだけど保存期間が3〜4年だし、
肌に使うならこれくらいのグレードのほうが安心じゃないかな。
ヨーグルトに混ぜて食べれば体にも良いよ。
はちみつって需要ありそうですか? 爺さんのうちで養蜂やってるんですが、お店で売る程はとれないし、 舐めるのには多すぎるって感じなんです。 モノはアカシヤなど。 ヤフオクに出したら売れるのかな?
見せ方がうまければね
ローズマリーの蜂蜜ってのを見つけた。なんかステキなかほりの予感。 マヌカハニーとどっちを購入するか、迷うなぁ。
>>299 自分で使えば?
食べて化粧品にも使えば
それくらいの量使えそう。
裏山。
303 :
メイク魂ななしさん :03/11/05 17:02 ID:XGh1n/kK
>299 ??養蜂やってて売るほど取れないって言うのは 通常は取れた蜂蜜どうするの?何の為に養蜂してるの?? と不思議に思ったが・・・ 売るほど量がないのなら、新鮮だしこれからの季節 搾ったレモンと一緒にホットレモネードにして飲めば? うまいよ あと料理に加えるとコクと照りがでます。 >301 ハーブ系だとラベンダー、オレンジフラワーなんかも 見かけたことあるよ。 最近、はちみつ専門店も多いから色んな蜂蜜を少量 買うのも楽しいかもね。 そそ。コーヒーの花の蜂蜜は色も濃くてほんのり コーヒーの香がした。
305 :
メイク魂ななしさん :03/11/05 18:28 ID:XGh1n/kK
>304 でも、養蜂ってはちみつ取るのを含めて養蜂だと・・・ 取るのは趣味だけど、取ったはちみつは興味がないって こともないかと思ったわけ。興味がないなら はちみつとして集めないでしょ(笑) 普通に考えたら、だと思わない? それで趣味以外だと何?って思ったの。
花や実のための木の受粉要員とか。
307 :
290 :03/11/05 20:41 ID:imJJVZGG
>>298 昨日近くのスーパーに良さそうなはちみつを探しに行って、
結局250gで1,000円のアカシヤ蜂蜜(イタリア産ですが)を買いました。
色々迷ったんですが、値段も他のと比べたらそこそこだったし、
「農薬〜使用していません」という表示があったのでこれにしちゃいました。
昨夜顔に塗っても異常ない感じなんで、取り敢えずしばらく使おうと思います!
デパ地下の食材店なんかに行くと、色んな蜂蜜売ってるよ。 サクラとかラズベリーとか、美味しそうー。 コスメ用に買うにはもったいない気もするけど。
>305 梅の産地では、着果を確実にするためにミツバチを使ってるよ。 うちの県では開花時期だけ養蜂家から巣箱を借りる生産者が多いけど 昔は自分で巣箱を持ってる人もいたそうな。 で、受粉が主目的の場合は、あまり蜜をとらないらしい。 なぜなら頻繁に採蜜するとハチ群が弱るから。
310 :
メイク魂ななしさん :03/11/05 22:52 ID:w+8M1KX5
ハーブの輸入商社で働き始めたら、ドライハーブのサンプルを大量に もらったりするようになったんですが、ラベンダーやローズレッドペタル ローズヒップ、ユーカリなどでなにか手作り化粧品が作れるでしょうか? リン酢にローズマリーくらいしか思い浮かびません。 精油だったらもうちょっと使い道が浮かぶんですが・・・
デパ地下Σ(゚∀゚;) !! そうだよね。蜂蜜って食料品だもんね(当たり前の事忘れてた) ネットで買う前に最寄りのデパ地下見に行ってみよーっと。 287タンありがとう。
299ですが、309さんのおっしゃる通りです。 春レンゲやアカシヤをとった後はりんごや苺農家に貸し出ししています。 蜜は取り過ぎてもいけないのですが、取らないと別に女王ができて群れを作って 出てってしまい、結局蜂の数が減るので同じなんです。 今まではお風呂に入れたり近所に配ったりしましたが 実費でおわけするとしたらどんなもんかな〜って思いまして。
500ミリ600円くらいのスーパーの 蜂蜜、普通に使ってた… なんか鉄くさいのはそのせいだったのだろうか… しかし純はちみつって高いんですね! ずっとスーパー価格を信じていたので衝撃よ。
314 :
メイク魂ななしさん :03/11/05 23:43 ID:XGh1n/kK
>312 なるほど。そのような経過だったのですね。 消毒密閉詰めとかなさって賞味期限なども明記して 食べてもオッケーで、 市販の国産アカシア&レンゲミックスの値段より安ければ購入希望者もいるんじゃない?
315 :
275 :03/11/06 00:13 ID:1hfWbH0v
>>283 >>285 >>286 みなさん分かりやすいご説明ありがとうございます。
恥ずかしながら、「局方」の意味さえ分からず、なんで「局法」じゃないのかしらん(?)と思っていたくらいなので、みなさんの分かりやすいご説明はありがたいです。
>>283 さん、やはりグリセリンの成分以外の不純物ってあるのですね。
薬局の人に「どれも一緒!」ってマジな感じで言われたので訳が分からなくなっていました。
私の近所には10件とも建永製薬のものしか置いてなくて、建永も小堺と同じ「椰子&パーム」ということだったのでとりあえず買ってみました。(500ml¥480ていうのがあったのでw)
水とグリセリンだけを適当に混ぜて塗ってみたら少ししみたのですが、これはグリセリンが濃すぎたかもしれないし、椰子が反応してるのかもしれないし・・・
でも、自分が椰子に弱いのかが
>>283 さんにレス頂いて不安になったので、もう少し薄めたりして使ってみて様子を見て見ます。
(椰子油を一度そのまま塗って実験してみます。)
>285さんはグリセリンカリ液を買わされたそうですが、グリセリンについて自分なりに調べていましたらたまたまでてきたのですが、(ご存知とは思いますが)グリセリンカリ液はお顔にはあまりよくないそうです・・・。(皮膚が黒くなる!?)
違うことに早く気づかれたのでしたら、いいのですが・・・。(ひどい薬剤師ですね!)
>>286 私は最近リン酢だけだと頭がかゆいのでグリセリンを混ぜてみようかと思ったのですが、コスメグレードより薄くて大丈夫だろうかと心配だったのでしたが、とりあえずは基本レシピで物足りなければ足してみることにします。ホッ!
みなさん、たくさんのご意見をほんとうにありがとうございました。
こんなにたくさんのレスをいただけるとは思わなかったので、うれしかったです。
コスメというコスメはまだ作ったことが無いのですが、皆さんのおかげでなんだか作ってみたくなりました。
ありがとうございました。
316 :
285 :03/11/06 01:32 ID:6ItxoUFd
>315 心配して下さってありがとです。グリセリンカリ液は買ったその日に化粧水に混ぜたのと お風呂の愉しみの歯磨きを作ったのですが、歯磨きしてみて妙にシャブシャブしていることと あまり甘くないのが変だと思ってすぐ調べました。化粧水の方も一回使ってしまいましたが すぐ破棄したので大丈夫でした。 口に入れたのはちょっと怖かったですが・・・。
317 :
メイク魂ななしさん :03/11/06 13:29 ID:9LWaTsx3
デパ地下見てみよ私も。
手作り化粧水で潤いたい・・・ 精製水+グリセリン+エッセンシャルオイル(ラベンダー)、ではカサカサ。 はちみつ足してもカサカサ。 アロエジェル(手製)入れてもカサカサ。 自作でシトーリモチモチしたいです・・・ 当方、エタノールがしみるアトピー性ドライスキンです。
ヒアルロン酸は入れないと! グリとヒアルは相性良いから今より確実にうるおうよ。 あとは、何度も化粧水でうるおしてから ちゃんと蓋すれば大分と良くなると思う。 オイルは何をお使い?
私も元アトピーで敏感なドライスキンなんだけど、
ヒアルロン酸ってアレルギーが起きにくい成分なんだっけ?
冬はカサカサになるから取り入れてみようかな〜。
>>318 ドライスキンにラベンダーは物足りないんじゃないかな。
乾燥肌、敏感肌にはカモミールのほうがいいかも。
アレルギー性のかゆみや炎症を和らげる効果もあるよ。
あと精製水をフローラルウォーターに変えるのもおすすめ。
乾燥肌にはネロリウォーターとローズウォーターのブレンドがいいよ。
元アトピーの30過ぎの混合肌。 ローズウォーター7+ネロリウォーター3に 精油(ローズオットー、フランキンセンス)、植物性グリセリン、植物性コラーゲン入れてます。 あとコソーリとHB-101も。
322 :
メイク魂ななしさん :03/11/06 20:52 ID:CuWLD6Zi
323 :
メイク魂ななしさん :03/11/06 20:53 ID:P1Aib0bS
ローズ系は酸化しやすいので気をつけて
酸化は化粧水用、オイル用の天然防腐剤入れて防いでる
325 :
318 :03/11/06 22:59 ID:kTfgdw4c
レスいろいろアリガトンです。 初心者質問で申し訳ないのですが、 ヒアルロン酸ってダイソーヒアルじゃダメかしらん‥。 やはりハンズとかの手作り化粧品コーナーの ヒアルロン酸を入れるべき‥‥?今ビンボーで‥。 カモミールですか。そうか。 カモミールって、妊娠後期でも大丈夫なんですよね。(臨月妊婦です) 精油買ってみよう‥。ドライハーブなら手元にあるのですが。 この肌のカサカサっぷりは妊娠のせいかもしれないんですが ‥第一子のときもすっごいアトピー出ちゃったので‥ 自作化粧水でシトーリしてみたいので、もうちょっと試してみます。 親切レスをくれた皆様に多謝。
>>325 ヒアルの話題はさんざん出てきてるので検索しる。
327 :
メイク魂ななしさん :03/11/06 23:25 ID:RVqkIBoz
>325 そうですね。>326さんのアドバイスと同感です。 質問の回答に該当するログですが 「ダイソー」「ヒアル」などでこのスレで検索してみてください。 ダイソー製品を使う時の注意点や、ダイソー以外のヒアルの 安い通販サイトなどの紹介、また、ヒアルとグリセリンを 加える場合の基本配合など詳しく説明されています。 (因にハンズのは値段的も品質的にもやめておいたほうがいいですよ)
>>327 妊婦さんだと使える精油が限られてしまうね。
アトピーを伴うカサカサなら、キャリアオイルで優しく
マッサージしたほうがいいかも。
おすすめはボリジオイルをベースに月見草オイルをブレンド。
どちらもアトピーや湿疹に良いと言われてるオイルで、
ボリジオイルは単独でも使えるよ。
329 :
メイク魂ななしさん :03/11/07 01:37 ID:2h/Op50l
>>322 こんなスレあったのね、さんきゅう〜です。
個人的にHB−101に興味があったんだけど、メチャクチャやばいじゃん。
321さんも他はいい成分使っているからHBはやめたほうが・・・
>>321 です。今使っているのは残り僅かなので
次回のからはHB入れないようにします。
アロマとかオーラソーマ?オーガニックもの扱っているショップの人が
化粧水やお風呂に入れているって、ニュースレターみたいのに書いてあったので
いいのかな、とつい真似してしまいました。
↑あ、ななしになってる・・・
>>328 です。寝ぼけてる・・・。
333 :
メイク魂ななしさん :03/11/07 09:48 ID:Kb/wMPcC
コラーゲン・エラスチン・セラミド なんかは肌に吸収されないのでしょうか? 化粧品の有効成分ってお肌のどこら辺まで入るのでしょうか? 表皮までなのかな? だとしたら貧乏なのでやめておこうと思うのですが・・・。 ゼリーを食べるとコラーゲン生成に役立つってほんとかな? 最近肌の衰えがめっきりひどくて・・・ (一応ヒアルロン酸は使っています。)
334 :
メイク魂ななしさん :03/11/07 12:23 ID:Gtf5Eyts
>333 各メーカーで分子を小さくして少しでも奥へ吸収される工夫がされていますが、 肌本来のそれらに似た層までは浸透してないらしいですね。 ケアに取り入れるのはそれなりに効果があるし、本来の肌の疑似効果だと考えればいいんじゃない? ケアって塗る以外に食べて体内から取り入れないと改善は無理だと思うよ。 要は一日に食べる総量でだからゼリーだけ食べて改善される程、甘くないと思う。 バランスの良い食生活+肌へのケア。勿論、運動もね。 個人的には人参ジュースに粉末青汁とコラーゲン+ビタミン剤飲んでます。 勿論、それ以外の食事も、今日は肉を取り過ぎたと思えば翌日は気をつけて魚にしたり 。それだけでも、全然違いますよ。 乾燥してきたので就寝前にはヒアルロン酸大目の化粧水+クリーム塗ってるけど、 朝起きた時の肌調子がいいです〜。経済的に困難ならコラーゲン・エラスチン・ セラミドと3種類使わないでヒアルロン酸(+相乗効果でグリセリンは必ず加える。オプションでベタイン、)だけでもいいんじゃない?どれも、 そんなに効果の違いはないと思うけど>個人的には。1種類にして量を増やす 方が効果的かと最近、実感してます。
335 :
メイク魂ななしさん :03/11/07 15:43 ID:Kb/wMPcC
>>334 >個人的には人参ジュースに粉末青汁とコラーゲン+ビタミン剤飲んでます。
>勿論、それ以外の食事も、今日は肉を取り過ぎたと思えば翌日は気をつけて魚にしたり
>それだけでも、全然違いますよ。
努力されてるんですね。刺激になります。
コラーゲン、私も飲んでみようかと。。。。
液体のほうですか?
にがりを飲んでるんですが、それにでも混ぜてみます。>粉末コラーゲン
肌にとって保湿が大事なのだからヒアルロン酸だけでいいかって思ってきてます。
このスレ多いみたいですけど、私もグリセリンが駄目でヒアルだけなんですけど、
グリセリンと使うとそんなに効果が違います?
よく聞くその相乗効果ってグリセリン&ヒアルだからこそいいのでしょうか?
ヒアルロン酸ってたくさん塗りすぎても確か意味が無いってきいたことあるし・・・
がびがび肌でたっぷりの保水を目的なら他の保湿成分と混ぜたほうがいいのかな??
336 :
興奮しないで :03/11/07 16:57 ID:ynn40lJD
337 :
メイク魂ななしさん :03/11/07 20:00 ID:Gtf5Eyts
>335 あんまり、努力してないよ〜。お酒も好きだし食べるのも大好きだけど、前の日食べると自然に体が欲しないんですよね。それに野菜が足りないとなんだか食べたくなっちゃうし。 手軽さで液体を飲んでます>コラーゲン8000 >ヒアルだけ 私は全然、違うかな。 単独だとヒアルはべたべたっとして、その後、乾いてしまうでしょ? グリセリンやGBやベタインって単独で塗ると、乾いてもべたっとするでしょ? この両方の使用感が重なって、適度にぺたっとしたままの肌でいてくれるそうです。ぷるんとしてる感じ。 だから、どちらを大目にすればいいわけじゃなく、基本形の配合で試して、あとは自分の肌と相談して季節に合わせて足したり引いたりしてます。ヒアル5〜10%、グリセリン(またはGB)5〜10%、ベタイン1%前後。 それと、前は一回の使用量が大さじ1ぐらい取り顔にぱしゃぱしゃしてました。でも、それをもう一回ぱしゃぱしゃするようになったら、肌の調子がいいような気がしました。 あと、洗顔後、5分以内に化粧水をつけないと乾燥するらしいよね。特にお風呂上がりは上がったらすぐにってピーターも言ってた〜。
338 :
メイク魂ななしさん :03/11/08 01:23 ID:LP8VdBbc
このスレと自力検索で、 「りんごとカモミールの化粧水」というのを作ってみました。 今、超!カッサカサなので りんごとカモミールを精製水で煮出したものに アロエゼリー(?庭のアロエの中身を濾したもの)と グリセリン、ヒアル(ダイソーもの‥)を加えました。 パッチテストしても刺激がなかったのですが、 しっとりする‥というよりも、べったりします。 これは、りんごなどの糖分のせいでしょうか。 それともグリセリンとかを入れすぎてるんでしょうか。 顔に付けてみて、確かに乾燥はしないけど、手で付けるとかなりべったり。 不快感があるほどです。(不快感なんぞ人それぞれですが‥) これはこういうモノなのか、 それとも多少希釈した方がいいのか アドバイスおながいします。
>338さん 元々のレシピ通りに作ったのにべたつくって事なんでしょうか? もしそうなら使い方がサイトに書いてあるんじゃないかな。 自分で考えてアロエゼリーやグリセリン、ヒアルを入れたんだった ら化粧水をどんな風に作って、各材料をどれ位入れたのかを書い てくれないと「グリセリンとかをいれすぎてる」とか「希釈した方がい い」とかは338さん以外では判断出来ないと思うよ。
340 :
メイク魂ななしさん :03/11/08 07:59 ID:Evg5wFrw
>>337 顔半分を「精製水&ヒアル」
もう半分を「↑+グリセリン」
って感じで塗ってみたら、やっぱりぺたぺた感が違う〜
グリセリン少しにしたらそんなに刺激無かったから
これからはグリも足して使います。
>前は一回の使用量が大さじ1ぐらい取り顔にぱしゃぱしゃしてました。
>でも、それをもう一回ぱしゃぱしゃするようになったら、肌の調子がいいような気がしました。
すごいですね〜。やっぱり時間かけてそれくらい塗ったほうがいいでしょうね〜。
私の場合、ちょっと濃度が濃すぎるかもしれないのでも少し薄めて、
付ける量を増やしてみようかな!
どうもありがとです。
341 :
メイク魂ななしさん :03/11/08 13:43 ID:12/WIX6f
338です。
>>339 そうですね、すみません。分量をかきます。
精製水150cc
りんご1/4個
ドライカモミール大さじ1
アロエを濾したもの10cc
グリセリン小さじ1
ダイソーヒアル小さじ1
です。
精製水でみじん切りのりんごとカモミールを煮出して
コーヒーフィルターで濾し、
アロエとグリセリン、ヒアルを加えました。
342 :
メイク魂ななしさん :03/11/08 16:38 ID:22tkP7cN
>ダイソーヒアル小さじ1 よく見かけるヒアルロン酸は1%ヒアルロン酸溶液ですが、ダイソーの物は非常に薄いんです。 通常、ヒアルロン酸(1%ヒアルロン酸溶液の場合)は化粧水全体量の5〜10%が基本形配分なので、これと同等なヒアルロン酸を加えるには100ml化粧水中に3、4本のダイソーヒアルが必要です。 今回の小さじ1ですが・・・あまり加えても意味がない量かとも思います。加えるなら他の素材を減らしてヒアルを増やすとか。 今回のレシピですが、よく見かけるりんごの化粧水に色々な素材がプラスされたオリジナルレシピですね。初めにりんごの化粧水を使ってみて、使用感を試し、保湿分が欲しければあとから使用感を確かめながら加えるといいですよ。 はじめからあれもこれもと加えないで1つ1つ少量で加えるのが自分の肌にしっくりくる化粧水を作るこつです。 それと、このレシピだと冷蔵庫でも4日前後しか持たないと思いますので気をつけてね。
343 :
338 :03/11/08 23:27 ID:6cnTDtJH
>>342 アドバイスありがとうございました。
はじめに、普通にりんごの化粧水を作ってみることにします‥
肌の調子と相談しながらですね、なるほど。
とりあえずこのベタベタ化粧水の入った瓶を洗ってきます〜。
344 :
メイク魂ななしさん :03/11/09 07:11 ID:jrVeCUMn
教えてください。 乾燥肌で非常に敏感肌の為、かゆくてかゆくてつらいです。 セラミド原液を買おうと思うのですが、どっちがいいか分かりません。 下の2つは両方ともセラミド原液として売ってるのですが、どう違うのでしょう? 1 水・BG・スフィンゴ脂質・キサンタンガム 2 セラミド1. セラミド3. セラミド6-2 フィトスフィンゴシン. 乳酸セチル. カルボマー白色 (BSC) セラミドに詳しい方お願いします。 あと、グリチルリチン酸ジカリウム と アラントイン とかって薬局で売ってますか? (たくさん欲しいので)
345 :
メイク魂ななしさん :03/11/09 09:01 ID:jrVeCUMn
>>344 ですが、追加させてください。
シルクものも買いたいのですが、
一般的に化粧用はセシリン100%の粉末で売っていると思うのですが、
下記のものは、硫酸溶液で抽出された液体なのですが、
自分のような敏感肌にはこの硫酸溶液というのはどうなんでしょうか?
加水分解シルク10ml \140
*カイコのまゆから得られる絹繊維を硫酸溶液で抽出して得られたペプタイド溶液です。
低分子化されたペプチドによって、皮膚や毛髪に対する湿潤性に優れています。
セリシンをはじめとするアミノ酸含有(byBSC)
調べてはみたのですが、わかりません。
ご意見だけでも頂きたいです。
よろしくおねがいします。
346 :
メイク魂ななしさん :03/11/09 12:52 ID:jrVeCUMn
>>344 、
>>345 の者ですがここでお聞きするより
成分についてのスレがありましたので
そちらで聞いてみます。
お騒がせしてすいません。
347 :
メイク魂ななしさん :03/11/09 14:26 ID:XBZJ30fS
>344
まず、1も2もセラミド原液じゃなくてセラミド溶液なのでお間違いなく。
BSCを見てきましたが成分にパラベン0.1%が入っています。何故に成分に書かないか不思議でなりません・・・
どちらもそうなのですが、セラミド溶液に粘度を出す成分や乳化剤の成分を加えてますね。個人的には、わざわざそんな成分を加えている溶液を使わないで、同等の使用感を得られ値段的にも手頃なヒアルロン酸で十分だと思うのですが?
上の方でも話題に出ていましたが、コラーゲン・エラスチン・セラミドなどは肌の奥まで吸収されません。
それと、B○Cの製品は以前から話題に上がりますがあまりお薦めしないですね・・・
あと薬局では売ってないと思います。海外通販だと安いですよ。または「ぴのあ」かな。
http://www.rakuten.co.jp/pinoa/ ただ、アラントインですが化粧水には1%、クリームなどには0.5%から2%程度の濃度で使用し、使用期限が約6ヶ月以内なので大量に購入しても使い切れないかとも思いますよ。
>345
エタノールやBGでは抽出できないので、それより強い硫酸溶液を用いているのでしょうね。
硫酸溶液>乾燥肌で非常に敏感肌の為、かゆくてかゆくてつらいとのことですから、あまり刺激になるような抽出液は使わないほうがいいと思いますよ。
肌の状態から考えても、シンプルな自作化粧水である程度肌の改善を試みてから、色々な素材にチャレンジされた方がいいかとも。一度に沢山の素材を試しても、どれが肌に合ってどれが合わないのかが分かりませんし・・・。
アラントインも適量より少なめにし、あとはヒアルロン酸(+グリセリン)などにし、クリームや乳液を使ってはどうかな?(どれもそうですが必ず素材は単独でのパッチテストをしてね)
348 :
メイク魂ななしさん :03/11/09 14:30 ID:XBZJ30fS
追伸 >344 簡単に言うと、セラミド(またはセラミドに類似する成分) の原料が違うんです。
349 :
メイク魂ななしさん :03/11/09 21:25 ID:1LTEEo/i
酸化亜鉛と二酸化チタンを入れた手作り乳液またはクリームを 夜のお手入れのクリームにすると肌によくないでしょうか。
350 :
メイク魂ななしさん :03/11/09 23:32 ID:XBZJ30fS
酸化亜鉛、二酸化チタンは日焼け止め以外にも使う素材だから 自分の肌が問題ないなら夜に使ってもいいんじゃない? 朝、夜兼用で1種類の酸化亜鉛、二酸化チタン入り使っている人も多いよ。
ローマンカモミールの精油を初めて買ったんだけどすごく臭い! 今まで嗅いだことない強烈な匂いなんだけど、例えるなら腐って発酵した 林檎をアルコールに漬けたような刺激臭。 試しに希釈して嗅いでみたけどやっぱり臭い。 ローマンはジャーマンより優しい林檎のようなフルーティーな香りと聞いて たんだけど、こんな香り?それとも買ったメーカーが悪かったのかな。 3ml3000円もしたのに吐き気がしてこれはとても使えない・・・。
352 :
メイク魂ななしさん :03/11/10 00:30 ID:X+8psJHW
市販の化粧水等には、合成界面活性剤が入ってて それで割と早い時間で肌に成分が浸透するんですよね? そういうのが入っていない手作り化粧水というのは、 お肌になじむのにヤハリ時間がかかるんでしょうか? 蜜蝋やオイルのみでつくられたクリームというのも、 肌に蓋をするだけのものですか? アフォな質問ですみません・・・。
353 :
349 :03/11/10 00:39 ID:K8luLnpL
>350さん 日焼け止め以外にも使われてるんですね。知らなかった(照 市販の日焼け止め塗って寝るのが、不安だったのでよかった。 ありがとうございました!
>>351 ふつう精油を買うときってテスター嗅がないかなあ?
ハーブだとそういう感じの表現だろうけど、精油は濃ゆいからね・・・
ちなみにどこのメーカーのを買ったの?
3ml3000円なら安いよね、結構
精製水50ml、にがり少々、粉末緑茶少々、アロエベラパウダー少々、 で化粧水をつくってます。 アルファリポ酸を加えようと思ってるのですが、つかってる方いますか?
356 :
メイク魂ななしさん :03/11/10 11:33 ID:mqhzcW1v
>>353 アトピー等の肌改善や皮脂などをさらっとさせるなどの効果で酸化亜鉛、
二酸化チタンを加える場合もあるけど、市販の日焼け止めクリームは自作品より日焼け止め効果をアップさせる為にその他の成分が入っていることもしばしば。それが夜塗って肌に負担を与えるかは分かりません。
自作程度の日焼け止めなら朝晩の使用もいいと思うけど、市販品なら朝晩使用は・・・って言うか寝る時に付ける意味がないような。
>>351 随分と安いけど海外通販?
私もどこのメーカーか知りた〜い
基本的には直接嗅いだり、希釈した物をくんくん嗅ぐより、
漂ってきた香りを嗅ぐのが本来の香だと思うよ。それだと、
もっとふんわりとした甘い香に感じると思います。
テスター嗅ぐ時も直接鼻を近付けるのは×。瓶から約30cm
ぐらいはなして手で扇いで嗅ぐといいですよ。
>>355 リポ酸>サプリメントやアンチエイジングクリームに入っている
のは良く見かけるけど、サプリ以外で国内で売っているのは知らなかった。
もしかして、成分は海外通販?
抗酸化力系の成分を加えた時は、しっかり上から日焼け止めを塗らないと
意味がないそうですので・・・参考までに。
レチノール、アスタキサンチン、ピクノジュノール、CoQ10などもなかり
ポピラーのなりましたがまだリポ酸は、自作に取り入れている人も少ない
と思うので、逆に効果等教えてね〜。
357 :
353 :03/11/10 13:15 ID:K8luLnpL
>356さん はいっ、自作ものです。お気遣いありがとうございます。 市販の日焼け止めは夜に使うのが怖かったので自作で どうにかならないかと思ってました。 言葉足らずですみません。 ですが、自作にしても数時間しか効果はなさそうなので 夜はもすかして意味がないかもしれませんよね・・・(汗 家、会社を改装して住んでるので窓だらけで、越してから 年のせいもあるだろうけどシミも濃くなったように思えて 年中家にいても露出部分は全部日焼け止めを塗るように なりましたが、体も指数が高いとすごく荒れてしまうので 10くらいまでのしか塗れなかったんです。 自作日焼け止めは肌にやさしそうだし作ってみようと 思います。 ありがとうございました。
358 :
357 :03/11/10 13:17 ID:K8luLnpL
なまってしまった・・・
359 :
メイク魂ななしさん :03/11/10 15:55 ID:eA4ama6s
>>347 ガスール・にがり なんかのミネラル分が肌にいいのは何故ですか?
ミネラル分が保湿に聞くとしたらどうしてですか?
360 :
351 :03/11/10 18:35 ID:ClwL5Tmc
>>354 ,356
メーカーはLandel、発売元はカリス成城です。ネットで注文しました。
いつもはお気に入りのショップがあるのでそこからしか買わないんですが、
そこから先日商品が届いたばかりだし、ニュージーランド発送で1週間はかかるので、
アロマ以外の商品を買おうと思って見てたサイトで見かけたのを買っちゃいました。
オイルに数滴垂らして使ってみたけど、ほんのり立ち上ってくる香りもツンとします。
でもカモミールは本来きついのでこんなものなんでしょうかね・・・?
もったいないのでラベンダーとブレンドして使ってみます。
いつも買ってるところは品質良いの揃えてるし、メーカーも統一してる
のでやっぱりそっちで買えば良かったかなぁとちょっと後悔。
>>359 >ミネラル分が保湿に聞くとしたらどうしてですか?
にがりの場合は、主成分のマグネシウムが肌の細胞を活発化し、
保湿成分「セラミド」の合成を高める、ということです。
またにがりに含まれる他のミネラル成分も肌の代謝の調整をしてくれるみたいです。
即効性はないけど、時間をかけて自ら潤う肌になるそうですよ。
362 :
355 :03/11/10 19:08 ID:KNX8lqjk
>>356 レスありがとう。
アルファリポ酸ですが、国内の手作りコスメ屋さんでも通販してますよ。
溶液状とパウダー状(溶けにくいらしい)があります。
日焼け止めを塗らないと、ということだけど、
リポ化粧水は夜だけ、とかじゃだめかなぁ。日焼け止めいらないし。
量を調節しないとピリピリすることがあるらしいので、
肌が弱い自分は不安。。
「〜酸」とつくものは、なんだか刺激的で怖いんだよなぁ〜w。
363 :
メイク魂ななしさん :03/11/10 19:24 ID:mqhzcW1v
>359 御指名を頂いたみたいなので。 えっと>174に同じような質問があり、その後に詳しいレスがあるのでそちらが参考になると思いますよ。 >360 私もイギリスのサイトから精油は購入することが多いのですが確かに日数や送料を考えると単品注文が難しいですよね。 メーカーが違うだけでもカモミールって香が全然違いますよね。 また同じメーカーでも違う産地の物を数種類扱っていたりすると香も違うし、厳密にはワインと同じように収穫した年によっても香が違うそうです。ほんと香は買って試してみないと分からないですよね。 確かにスパイク系じゃないラベンダーとブレンドすれば、つんとした香が少しは落ち着くかもしれませんね〜。
364 :
メイク魂ななしさん :03/11/10 19:32 ID:mqhzcW1v
>362 言葉が足りなくてご免なさい〜。 (日中はリポ化粧水を使わなくても日焼け止めを 塗られているとは思いますが) 勿論、夜使用(リポ化粧水)なら日焼け止めは不要かと。 国内でも売られているんですね。 ありがとう! 是非、今後の使用レポート楽しみにしています。
365 :
メイク魂ななしさん :03/11/10 21:45 ID:eA4ama6s
>>361 ありがとうございます。
自ら潤うっていいですね。
使ってみようかと思いました。
366 :
いやいや〜 :03/11/11 00:34 ID:RSaCtcRT
ちょっと前にこちらで乳液(クリームファンデ)の 作り方を教えてもらいました。 混ぜ方が足りないとの事だったので 頑張って混ぜたら出来ました〜♪♪ 今回はラベンダー精油入りのクレンジングミルクです。 使い心地も良いですよ。 ファンデは以前江原道のを使って使用感が良かったので 同じような原料を揃えて再度チャレンジしてみます。 上手くいったら報告しますね。 ありがとうございます。
367 :
メイク魂ななしさん :03/11/11 14:56 ID:LG+gWb0R
>366 御成功おめでとうございます! 私も江原道にファンデ(パウダー&モイスチャー両方) 使っているんですが 是非是非、チャレンジされたらレポート楽しみにしています。 ぴのああたりなら江原道のマイファンスィーファイスパウダー の原料揃えられそうかな? タルク、ミスチリン酸亜鉛、シルク、酸化鉄、ヒアルロン酸Na なんですが、ヒアルロン酸Naは溶液を加えるのか? それとも粉で加えるのかが分からないんですよね・・・
368 :
メイク魂ななしさん :03/11/11 18:15 ID:kLs1YM47
石鹸シャンプー作ろうとおもいます。 水酸化カリウムっていくらくらいするものですか? (量によっても違うと思いますが・・・) 皆さんが購入したときの金額を教えてください。 乳酸Naやクエン酸Naの値段もご存知の方いたら、教えてくだちゃい。
369 :
メイク魂ななしさん :03/11/11 22:01 ID:LG+gWb0R
>368 URLを書こうと思ったら石けん自作スレなくなっちゃいましたね。 苛性カリは等級や純度によって値段は違うみたいですね。よく皆さんが使われているのは純度85%程度で500g1200〜1500円ぐらいかな。 乳酸は500mlで1000円前後、クエン酸も局方より食用の方が安く1kで1000円前後だったかな。クエン酸はいまじんや百貨でも売ってます。
371 :
メイク魂ななしさん :03/11/12 00:47 ID:+P/Fuz0Q
容器の消毒って洗濯ハイターのでも出来るんだね!!エタノールかっちまtった!
372 :
メイク魂ななしさん :03/11/12 01:01 ID:H9aWhN+i
↑ ウソでしょ〜!?
373 :
355 :03/11/12 01:23 ID:qXMeDJ2j
しっとりサラサラ系の保湿するには何が必要ですかねぇ。 植物性のグリセリンはベタベタして合いませんでした。。 アロエベラパウダーだけじゃまだ保湿たりないので、 パンテノール(ビタミンB5)を入れてみようかなぁ。
374 :
メイク魂ななしさん :03/11/12 01:27 ID:JfE196Ko
>373 グリセリンの代わりにベタインはどうかな? 私もグリセリンのべたつき感が嫌で、 さらっとしながらもしっとりしているベタインを愛幼虫。。。
376 :
373 :03/11/12 10:39 ID:qXMeDJ2j
377 :
メイク魂ななしさん :03/11/12 11:28 ID:ApBn6Lbq
わたスもベタイン派ですよ。 湿気が厳禁だと聞いたので密封して冷凍庫保存してるけど・・いいのかな。
378 :
メイク魂ななしさん :03/11/12 13:47 ID:ApBn6Lbq
>>374 ホントですね。大丈夫なんだぁ。
無水エタノールがもう少し安ければ良いのに。
379 :
メイク魂ななしさん :03/11/12 15:58 ID:JfE196Ko
>373 私もグリセリンだけだとべたべたで嫌い。 グリセリン少し控えめにしてベタインも加えてる。 保湿系素材って、ちょこっと色々加えると さらっとしながらもしっとりする気がする。 グリセリンの変わりにBG使っている人もいるよ。 市販の化粧水なんかではこれ入っているのが多いよね。 >377 私も密閉して、光を通さない袋に入れ冷蔵庫で保存してるよ。 >378 無水エタノール薄めて使うより消毒用エタノールの方が お店によっては安いからお得かも。 500mlで350〜450円ってとこも有り。
380 :
メイク魂ななしさん :03/11/12 19:22 ID:AzfU7rR3
しっとりモチャモチャ系の潤いにしたいのですが (ドモホルンリンクルのCMのような) ヒアルがいいですか? 今の化粧水、グリセリンは入れてるんですが べたつくだけであんまりしっとりはしない‥。 乾燥してる季節だから仕方ないのかしら。 尿素とか、どうなんだろうと思ってみたり‥。 ベタイン‥‥うむむ‥。
381 :
メイク魂ななしさん :03/11/12 20:24 ID:ApBn6Lbq
>>379 消毒用でも良いんですね。今度からそちらにします。
>>380 顔に尿素は止めた方が言いと思うけど・・。
私はベタイン、ヒアルロン酸、セラミドを入れてます。
382 :
373 :03/11/12 21:33 ID:qXMeDJ2j
>>379 なるほど、BGですか。
グリセリンの代用になるものって結構あるんですね。
ベタイン買ってみようと思うのですが、薬局なんかじゃ売ってないですかね。
なさそ〜。
383 :
メイク魂ななしさん :03/11/12 22:55 ID:w58UgL66
手作り派の皆さんは、お手入れ品全部手作りですか? どのあたりまで手作りされてるのか知りたいです。 全部手作りされてたら、そのお手入れの手順なども・・ 私は石鹸(オイルの配合は季節によってまちまち。今はアボカドメイン)洗顔で りんご化粧水(マダムシャバダレシピ。精製水で希釈してグリセリン入れてます)で 乳液はファンケル、 保護はシアバターとアボカドオイルを混ぜたクリーム?(前田レシピ)です。
384 :
メイク魂ななしさん :03/11/12 23:07 ID:JfE196Ko
>380 現在の自作化粧水のレシピは、どんな感じですか? (100ml中、グリセリン5%・・・・のように) それが分かれば、皆さん、アドバイスしやすいと思うよ。 それと、化粧水の後には何をつけてます? >381 もと話は容器の消毒って話でしたよね? それなら消毒用エタノールで十分です。 ところで1つお聞きしたいのですが ヒアルロン酸とセラミドで使用感の違いを感じますか?
385 :
メイク魂ななしさん :03/11/12 23:14 ID:JfE196Ko
>383 石けん、パック、化粧水、美容液、マッサージオイル、クリーム、乳液、リップ程度かな? レシピは全部オリジナルで季節で内容を変えてます。 手順は、その時の肌の状態で組み合わせてますが市販品も使うし、エステも行くよ。 イオン導入もするし、マイナスイオンスチーマーも持ってる。
386 :
メイク魂ななしさん :03/11/12 23:42 ID:JfE196Ko
>383 過去に私もリンゴ化粧水作ったことあります。 なかなかしっとりしてよかったのですが、冷蔵庫で保存しても1週間が限界なのが難点かなっと。 やっぱり1週間で作り直してますか?それとも何か保存剤を入れてらっしゃいますか? 友達の妹が作りたいらしいのですが、保存剤を何にするか今、検討中なんです。
>>383 石けん以外はメイク物も含めてほぼ全部自作です。
たまに海外のハンドメイド物を研究?も兼ねて買うけど
作ること自体楽しいからなかなか市販品が買えない。
今はローションバーとミルク入りの乳液(クリーム)を研究中w
388 :
メイク魂ななしさん :03/11/13 00:17 ID:ltMze4Ag
>>384 消毒用エタノール了解でチュ。
乾燥肌なのでセラミド&ヒアルロン酸を入れていますが、
今回は寒くなってきたので多めに入れました。
お肌のモチモチ感はありますね。気に入っています。
私の場合、もともとアトピー体質(今は完治)でかなりの乾燥肌です。
389 :
383 :03/11/13 00:19 ID:bFzN9lMV
おおーみなさまヤハリ手作りを楽しんでらっしゃる・・・
私は石鹸こそ自作レシピでなんとかなるようになりましたが
化粧品はまだまだ始めたばっかりで・・
乳液とかも作ってみたいなあ・・・乳化ワックスとか買わないとね・・
楽しいですよね、手作り。
>>386 りんご化粧水は、レシピが載ってるサイトに保存期間が書かれてなくて
自分自身ビミョーな気持ちで使っているところです。
ウオッカを入れてるので、多少は持つんだろうけど・・どうなんでしょう。
原液(?)を5日ほど前に作って、その日から希釈したものを
化粧水として使ってますが、まだ腐敗とか分かるほど日数が経ってなくて
何とも言えません。すみません・・・。
390 :
メイク魂ななしさん :03/11/13 01:15 ID:L8W80x5q
>388 私の質問の書方が悪かったみたいでご免なさい。 「ヒアルロン酸とセラミドで使用感の違いを感じますか? 」>ヒアルロン酸ってべたべたって感じの使用感ですよね?同じくセラミドもべたべたって感じの使用感かなと思っています。 ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲンって何となく使用感がべたべた系で似てるかと? 化粧水にヒアルロン酸だけ。化粧水にセラミドだけ。化粧水にヒアルロン酸&セラミドと加えた時に使用感の違いを感じますか? 例えば、自分が「ヒアルロン酸」2と「ヒアルロン酸」1+「セラミド」1の違いを感じなかったんです・・・・ それで、両方を加える意図と言うかそんな感じを伺いたかったんです。 説明が下手でごめんなさい。伝わったかな?
391 :
メイク魂ななしさん :03/11/13 01:20 ID:L8W80x5q
>389 そうでしたか。有難うございます。 レシピは色々とあるみたいですね>りんご化粧水 アルコールで防腐剤効果を得るには化粧水(または原液)の20%アルコールが入っていれば冷蔵庫で約3週間は持つみたいですね。
392 :
メイク魂ななしさん :03/11/13 02:36 ID:ltMze4Ag
>>390 まずは使用感について
ヒアルロン酸とセラミドを個別に使ったことがないのでわかりません・・!
ただ、ヒアルロン酸を入れすぎるとベタベタ+ツッパリ感がありました。
ベタインをたくさん入れて何とか対処した記憶があります。
きっとコラーゲンもたくさん入れるとベタ+ツッパリになるのだろうなと
何となく予想しています。
セラミドはベタ感はそんなにないと思いますよ。(多めに入れても感じないので)
次に、両方入れる意図ですが・・
ヒアルロン酸は保湿、そしてセラミドは細胞間脂質の補給のためです。
前にも書きましたが、昔はアトピー体質で(今でもかなり乾燥肌)、
セラミドの錠剤を飲んでいるくらいなんです。
それで、セラミドを中と外から補給しています。
自分としてはこれがベストなんですけど、他に良い素材があったら
教えてくだされ♪
消毒用にアルコールが高いと思ってたら人から 「塩化ベンザルコニウム液」ってのを勧められました。 手術用の器具とか消毒したり、食品工場や 化粧品会社でも使うらしいです。 水で100-200倍に薄めて使うのですが、 600mlで800円ぐらいだったのでかなりお得。 普通に薬局で買えました。
無水エタノールは結構高いけど、作るもののレシピ内で使用するだけだから結構持ちます。 容器の消毒には消毒用エタノールが近所で570円で売ってるので 無水を薄めて使うより安上がりで有難い。
395 :
メイク魂ななしさん :03/11/13 09:48 ID:Nnh/V8Yp
>>369 ありがとうございます。
すいませんまたちょっと質問が・・・
>苛性カリは等級や純度によって値段は違うみたいですね
純度というのは濃さですよね・・・?
等級ってのは・・・これが違うと出来上がりに関係しますか?
396 :
メイク魂ななしさん :03/11/13 11:22 ID:L8W80x5q
>392
どうも、詳しく有難うございました。
自分がヒアルロン酸とセラミド別々でパッチテストした時にあまり使用感の違いを感じなかったので手持がなくなってからセラミドは使ってなかったんです。でも、こちらのスレを拝見すると両方を加えてらっしゃる方が多いので、少しお話をと思い質問しました。
使ってらっしゃる方の生の声はとても参考になるので本当に有難うございましたm(__)m
>395
濃度です。例えば、無水エタノールは約99%で、消毒用エタノールは約75%前後ですよね?よく皆さんが使われているのは85%の苛性カリみたいです(100%に近ければ純度が高い)
石けんレベルなので等級は特別問題ないらしいです。
新しいスレが出来たみたいなので、もし沢山の方の意見をお聞きになりたい場合は石けんスレがいいかもしれませんよ〜。
☆自分で石けんを手作りしている『初心者』その12☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1068229332/l50 初めての購入なら参考になるサイトがあるので一度読まれるといいですよ。
http://homepage2.nifty.com/sekken/sum.htm#苛性カリ
すみません、どこで聞いたらいいのか分からないので こちらで質問させて下さい。 黒砂糖パックをしてみたいのですが、 黒砂糖と水の割合を知りたいのです。 劇スレの過去ログを見たり、ぐぐったりしたのですが 分量が書かれてないことが多かったり 書かれていても小麦粉やコーンスターチを足すレシピだったり・・・ みなさんのよく言う、「垂れるぐらいゆるい」パック剤は どのぐらい煮詰めたモノなんでしょうか? 自分で作ってみたら、寒い日の蜂蜜くらいの黒蜜になっちゃって 顔に塗ったらパリパリになってしまいました。 スレ違いでしたらスルーしてください。
398 :
メイク魂ななしさん :03/11/13 16:48 ID:L8W80x5q
>397 えっと、取りあえず手持の黒砂糖と水を適当に煮つめて黒蜜 程度のゆるさにしてください。 分量は黒砂糖によって違うのでとにかく煮つめながら足したり して黒蜜の固さになる感じにします。 そして、使う時に自分が塗りやすい固さにお湯でゆるめれば おっけーです。 寒い時、乾燥してる時は、湯舟につかりながら塗って 上がる時に洗い流すと蒸気があたって効果的だし、 ばりばりになる心配がないですよ。 洗い流す時に、そのまま首等に塗って首もすべすべしていいし。 自作化粧水と同じで自分好みの塗りやすい固さでいいみたいです。
399 :
メイク魂ななしさん :03/11/13 18:03 ID:Kuh8reBY
超乾燥肌です。 コラーゲンと尿素には効果を感じず、ヒアルロン酸でも心もとない そんな私はどうすればいいんでしょうか。 ヒアル10% グリセリン5%〜10% 残り精製水 シンプル化粧水なんですがかなりべたつきがあります。 べたつき解消法かもしくは有用な保湿成分があったら教えてください。
400 :
メイク魂ななしさん :03/11/13 18:13 ID:L8W80x5q
>399 その配合でかなりべたつきを感じるなら 超乾燥肌ではないかもしれませんよ。 私も乾燥系ですが、その配合にベタインやBGエキス、精製水の変わりに肌水加えているので、もっとしっとりすると思います。 レシピのべたつき解消法としては、グリセリンを10%なら5%に、 5%なら3%に減らして、それでもべた付きを感じるなら ヒアルロン酸を5%に減らして使用感を確認してみては? 付けたすぐはべたべたしても少しペッティングして落ち着かせるとべたべたも落ち着くと思いますよ。そしてすぐにクリームか乳液、オイルなどを塗ったほうがいいです。
>399 ベタインはいかがでしょう? 上の方でグリセリンよりベタインのほうがさらっとしているとレスがあったので。 グリセリンやめてベタインにするとかヒアル+グリ+ベタで割合を調節して使ってみるとか。
402 :
大変な事に・・ :03/11/13 20:00 ID:KdqnO94m
手作り化粧水にシルクパウダー入れたのですが、 使ってみたら顔が真っ赤に腫れあがってしまいました。 手につけてもだいじょうぶだったんですけど・・・。
>>402 あらら・・・絹アレルギーだったのね。すぐ洗い流した?
顔以外の肌でパッチテストして大丈夫でも、顔に使ったら
かぶれることはよくあるみたい。
パッチテストは腕の内側の柔らかい部分ってよく言うけど、
顔に使うものは頬の耳側とか目立たない部分でやるといいよ。
>400 勘違いしてたらすみません、 400タソの下から2行目の言葉がひっかかるんですが・・・ ・・・・・・・パッティングでは? 誰もつっこんでないので 変なことを想像したのは私だけなのか・・・(アセ
超オイリー女スレの
>>6 のようなさりげなさ…。
もしかしてワザと?(w
>>393 塩化ベンザルコニウムは、汚染された物の消毒に使うのが主な使用法で
毒性があるので、止めた方が良いです。
消毒したあと、良く水洗いするなら良いですが
化粧品の容器などに使う場合、それでは意味がないですよね。
食品工場の事は分かりませんが、手術用の器具を
塩化ベンザルコニウムで消毒して、そのまま人体に使用することは
ありえません。
(そもそも、消毒力が弱すぎ)
また逆性石けんなので、洗剤成分が残っていると
消毒力はなくなります。
ニキビ系の化粧品に塩化ベンザルコニウム入ってたと思う。 あんまり気にせず使ってたよ。 けっこう効いたし。
408 :
メイク魂ななしさん :03/11/14 15:24 ID:kYqTrQ8/
>406
こんなん検索で出てきた↓
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2616700.html >医療用具の消毒..塩化ベンザルコニウム0.1%溶液に10分間浸漬(しんせき)するか、又は厳密に消毒する際は、器具をあらかじめ2%炭酸ナトリウム水溶液で洗い、その後塩化ベンザルコニウム0.1%溶液中で15分間煮沸する。
この説明だとそのまま使っちゃうんじゃないかな?
私は簡単だから消毒用エタノール使ってる〜。
>407
へぇ〜化粧水に入っているのね。勉強になる。
その化粧水の名前(またメーカー名)教えて〜
409 :
メイク魂ななしさん :03/11/14 15:25 ID:uYI1Vrpv
化粧水なんかのレシピで%で書かれている場合、 粉末の原料は水分と比較した場合、体積で入れればいいのでしょうか? それともすべてを重さの%で比べればいいのでしょうか?
>409 今まで%表示は全て重さで計ってたけど・・・違うのかな?
>>408 化粧水じゃなくて、サミュエルパーのスポットペンです。
正確には「化粧品」じゃないのかもなあ。
殺菌してニキビを治す!みたいな、ピリピリするアレです。
412 :
411 :03/11/14 16:42 ID:uGWDennQ
??コレクターペンだったかも。 どっちだったか忘れてしまった。
413 :
大変な事に・・ :03/11/14 17:54 ID:UTY2MFM2
402です。 依然治らず・・・ウツです。 顔に小さいぶつぶつがたくさんできました。気持ち悪いです。 でも赤みはひいたので少しは良くなったかも。
414 :
メイク魂ななしさん :03/11/14 18:11 ID:kYqTrQ8/
>413 出来れば使われた化粧水とシルクも持参し 皮膚科に行かれたほうがいいと思いますよ。
>>413 私も顔に一吹きですぐピリピリしたから、こりゃやばい!と思ってすぐ洗い流した。
その後いつも使ってる美容オイルを塗っておいたらひどくならずに済んだ。
合わない肌は強烈にアレルギー反応起こすね。びっくりしたよ。
湿疹がなかなか消えないなら皮膚科行ったほうがいいかも。
416 :
メイク魂ななしさん :03/11/14 22:51 ID:uYI1Vrpv
>>413 セシリン100%の分ですか?
それかフィブロン(?)も混じってる奴?
417 :
メイク魂ななしさん :03/11/14 22:55 ID:IbCaxSjz
あ
418 :
メイク魂ななしさん :03/11/14 23:23 ID:snv6UC5X
>>409 自分は仕事柄容積%だと思ってた。
つか、分析化学や製薬、創薬の世界ではただ%と書けば「容積(v/v%)」で、
重さだとw/w%だからなぁ...
419 :
メイク魂ななしさん :03/11/14 23:36 ID:kYqTrQ8/
>418 ってことは もし、100ccの化粧水中、ベタイン1%、シルクパウダー5%・・・ とある場合、ベタインとシルクパウダーは何を使って計りますか?
420 :
メイク魂ななしさん :03/11/14 23:37 ID:kYqTrQ8/
同様に >410 ってことは もし、100ccの化粧水中、ベタイン1%、シルクパウダー5%・・・ とある場合、ベタインとシルクパウダーは何を使って計りますか?
421 :
メイク魂ななしさん :03/11/15 02:31 ID:2qPz2BfW
ここの香具師らいい!!(゚∀゚)ノ
422 :
大変な事に・・ :03/11/15 03:37 ID:jAAQZSXY
>>414 >>415 ありがとう。とりあえず、治りつつあります。
>>416 セシリン100%です。
その前はフィブロン入りのを使っていたけど問題なかったです。
423 :
418 :03/11/15 06:57 ID:H/XRXsaO
>419 ベタインもシルクパウダーも粉体だから、溶液にする場合はw/v%になるはず。 なので粉体、固体モノは秤で計って、溶媒(この場合精製水)を計量器(うちの場合ガラスのビーカー)内に少量... 最終容量が100mLなので30〜50mLをいれ、粉体or固体を溶かす。 で、完全に溶けた時点で100mLのラインまで溶媒を入れれば完成。
424 :
メイク魂ななしさん :03/11/15 09:06 ID:sdvr0GGR
>423 家には1gが計れる秤がありません。。。 100mlの1%(1g)ベタインって 調理用小さじ1、1/2、1/8スプーンに置き換えると 約どのぐらいの量なんでしょうか?
アバウトでやれよ
>424さん 1gが計れる計りが無いのなら、だいたいで良いんじゃないのかな? 本の通りの分量でかっちり作ったからといって自分にぴったりとは 限らないし、自分向けにアレンジするのも楽しいし。 ただ、分量をきっちりしないと気になってしょうがない、って方なら秤 の購入をお勧めします。調理用計量スプーンって規格が無いから メーカによって容量がバラバラなんだそーです。2倍近くすくえちゃう ものもあるとか。秤を買ったら、今使ってるスプーンがどれ位正確な のか確かめてみては?
427 :
メイク魂ななしさん :03/11/15 11:59 ID:sdvr0GGR
>調理用計量スプーンって規格が無いから 小さじ1=5cc ,大さじ=15CC、は規格で決まっていると NHKの料理番組で言ってたんです... 出来たきっかけはNHKの料理番組だそうです。 粉と水だと体積が違うって話しがでていたので 粉の1gが全然検討が付かないんです。すいません。 アバウトだとすると100mlの1%(1g)ベタインって 調理用小さじ1、1/2、1/8スプーンに置き換えると 水より量が多いと考えるから、小さじ2/8ぐらいでしょうか?
428 :
メイク魂ななしさん :03/11/15 12:01 ID:sdvr0GGR
>425 初歩的な質問ですいませんでした。 でも、そのアバウトにする元が全然検討がつかなくて
429 :
426 :03/11/15 12:21 ID:y0NjwT/r
>427さん あ、書き方悪くてすみません。小さじ1=5cc ,大さじ=15CCとは決まってるんだけど、 「誤差の範囲が+−何ccまで」といったような規格(品質を保証する規格)が無いのだ そうです。 なので、色々なメーカの計量スプーンで「大さじ1杯」とかを計ると同じ量にならないそう です。かなり前に新聞で読んだだけなので詳しくは知らないのですが…。(その記事で は一番量が少なかったスプーン2杯分と量が多かったスプーン1杯分が同じ位だったそ うです。) 長々スマソ。
前に、ベタインを大さじ1でどのくらいの重さがあるのか量りました。 1g単位ので量ったけど、小さじ1(5cc)で測ると2g、小さじ2(10cc)で、3g小さじ3(15cc)で5g と粉だと1gがきちんと出せないので、私は大体で大さじ1を5gとしました。 んで、ちょうど小さじ1/5のスプーンがあったのでそれを1杯1gで使ってます。 キサンタンガム、乳化ワックスも私は小さじ1/5を1gに考えて使ってます。 どうしてももっときっちり量りたいなら10g、20g、30gと量を増やして割っていって 1g相当量になったとき、計量スプーンでなくてもティースプーンとか、その1g相当量が ぴったり入るものを見つければ納得出来るんじゃないかな。 でもあんまりきっちりすると、ほんと実験みたいで手作りって作る楽しさもあるのに めんどくさくて疲れますし(汗
431 :
430 :03/11/15 12:27 ID:tbJRRj5n
>426さん そうですよね。 私、材料を量るのにたとえば5ccを何種類か入れるとき、その都度洗って 消毒が面倒なので計量スプーンをいくつか用意したんですが、その素材で スプーンの厚み?が違うからか見ただけでも「ほんとに同じ?」って思うのが あります。し、実際違いました(笑 なので自分で統一してます。
432 :
メイク魂ななしさん :03/11/15 12:57 ID:jAAQZSXY
塩化ベンザルコニウム買ったけど、使い方が面倒なの? 煮沸しなきゃいけないの?
433 :
メイク魂ななしさん :03/11/15 13:29 ID:sdvr0GGR
>429 何度も御丁寧にすいませんでした。 だいたい(アバウト)でとのことだったので その基本の小さじ1がおおよそ何グラムかが分からないもで また質問しちゃったんです。 だいたいを計るにしてももとがないとと思って... 説明がへたでごめんなさい >430 詳しく本当に本当に有難うございます! 確かに自作品なので多少、量の誤差はあってもと思うんですが 他の方にも説明を書いたように、アバウトに計るにも もとのおおまかな数値がわからなくて困っていました。 これで、目安がわかったので自分なりに計れます! 本当に有難うございました。
434 :
メイク魂ななしさん :03/11/15 13:36 ID:sdvr0GGR
>431さんは>430さんだったのですねm(__)m 私もスプーンは何本か持っているんですが、変な話、100円ショップで購入したぺこぺこの 3社の物は3つとも量が違うんです... あと、違う3社の物を持っていますが、これは18-8ステンレスの少し値段の高かった物なんですが この3社はほぼ量が同一でした。 何度も書きますが有難うございました。
プチオバジを作って試したことのある方いますか? 自分でもいつかは試してみたいなぁと思っているんですが 経験者のお話もちょっと聞いてみたいです。
ベタインが届いた! ベタインはグリセリンのようにベタつかないということだけど、 量を多く入れたりするとやっぱりベタつくもんですか?
先日違うスレで計量スプーンのことが話題になってたんだけど よく見かける3本セットは小さじ半、小さじ、大さじが一般的。 でもたまにこれを大中小と表記して売ってる3本セットもあるんだって。 規格外も出回ってるということを初めて知った。 私はきっちり計りたい派なので1gから計れるデジタルスケール使ってる。
438 :
メイク魂ななしさん :03/11/15 19:35 ID:sdvr0GGR
>436 先ほど、皆さんに計量のアドバイスを頂きベタインを 加えていたところです。 答え:量を増やすとべたつきが増しました。 私はグリセリン5%にベタイン1〜2%加えると相乗効果で いいと知り、一緒に加えたけどなかなかいい感じですよ。 参考文献下に張っておきますね。よかったら参考にどうぞ。 ========== NMFとは、「自然保湿因子」といわれます。 肌が荒れる原因に「水分減少」があります。肌の水分が10%ダウンしたら ドライスキンになり、「角化」という代謝バランスを十分に行えなくなります。 また、「脂質」が不足すれば、これまた、肌からの水分の分散を抑える働きが 衰えますし、多すぎると、皮脂で毛穴が詰まりコメドやニキビの原因になります。 今までの化粧水や乳液はこの「水分」や「脂質(油分)」を補うことを中心に 開発されてきました。しかし、最近では「NMF]とまり、水分や脂質を 肌にとどめるスポンジに着目しはじめています。それが、「セラミド」です。 セラミド自体NMFの一成分です。 これからは、肌の不足成分補給から「水分」、「脂質」、「NMF」の3つの バランスに着目した商品が増えるようです。 ワンポイントプラス by しんちゃん 今回はモイスチャーバランスに関することでした。 手作り化粧水の材料でNMFといえば、ベタインが相当します。 ベタインはアミノ酸系の保湿剤で、化粧水の1〜2%配合することにより 他の保湿剤と相乗的に保湿効果を上げて、肌のすべすべ感を 出したりします。多く入れすぎても意味がないので、 1%(100gの化粧水に1g)ぐらいを目安に配合されたどうでしょうか。
439 :
メイク魂ななしさん :03/11/15 19:43 ID:sdvr0GGR
>437 先ほど、説明不足で計量スプーンの 規格の話を投稿した物ですm(__)m 大中小と表記して売ってる3本セットは有名じゃない100均で見かけたことがあります。 ところで、皆さん1gから計れるデジタルスケールをお持ちの方が多いのですね。 最近はスーパーで安い3000円前後のデジタルスケールは売っていますが 1gを正確に計れるデジタルスケールって、やっぱり高いですよね? 皆さんは、どのぐらいのを購入されたんでしょうか?
440 :
メイク魂ななしさん :03/11/15 22:54 ID:Jp6C/+d7
>>438 >セラミド自体NMFの一成分です。
セラミド(細胞間脂質の一種)とNMFは別だった気がするんだけど・・・どうなんでしょ?
>>439 TANITAの3000円くらいのとかでいいと思うよ。
アナログの計りでアバウトに計るよりはずっと正確だし、
化学薬品作るわけではないからデジタルの誤差くらいは大丈夫だよ〜。
430-431です。 >433さん 私の持ってるデジタルスケールも1g単位で量れるんですが 100g量るのに1g以下はあまり気にするほどでもないと 思いますが1gを量るとなると1g以下の数字はとても大きいと 思うので小さじ1/5くらいと言ってもすごくアバウトです。 私が言った数字はあてにならないので、鵜呑みにしないでくださいねっ。 目安とおっしゃってるので大丈夫ですよね(汗 >439さん 433さんにも書いたんですけど、私も1gから量れるデジタルスケールなんですが 1gってむつかしいです。そのときはケーキを作るのに私が購入した時期が5年以上 前なので精密ではないのかもしれないんですが5000円以上したように思います。 でも、小数点以下を量れないスケールなら分銅でも使わない限り1gぴったりは 不可能なような気がしますので、1gから量れるデジタルスケールはどれも 同じじゃないかと思います。 今は結構有名なタニタでも3000円くらいのものがたくさん出てるので十分活躍 すると思います。 まったく同じ物を乗せる度に重さが変るようなものがあるなら大変だけど・・・
連続すみません。 >441さんの >化学薬品作るわけではないからデジタルの誤差くらいは大丈夫だよ〜。 私も同意です。
444 :
メイク魂ななしさん :03/11/15 23:15 ID:Jp6C/+d7
デジタルスケールって壊れやすいですか? 今アナログを使っているんですけど、 雑にしまっていたせいで、0から物を乗せて、それから取っても0に戻りません。 デジタルも保管は気をつけるべきものですか?
スレ違いかもしれませんが、どなたかアドバイスを〜。 牛乳焼酎という化粧水かわりにもなるというふれこみの焼酎を買って1週間くらいそのままシュッシュッと顔にスプレーしてみてたのですが、、ちとピリピリするし、とっても乾燥します。 やっぱりお酒をそのまま肌につけるのはダメでしょうか? ちなみにアルコール度数/25度です。 しかたないので、庭のアロエの絞り汁1/3、ヘチマ水1/3、牛乳焼酎1/3、にグリセリンちょこっと入れて、化粧水にしてみました。 ピリピリ感はなくなったし、そこそこ潤おうけど、今度は保存方法が不安です。 やっぱり、冷蔵庫2〜3日で使い切るべきでしょうか。。
446 :
メイク魂ななしさん :03/11/16 00:12 ID:vJ5T0jJz
>444 秤はアナログでもデジタルでも 保管する時は、上に物などは置かないのがベストかも。 デジタルスケールも購入時にそれなりに箱に入っていますから それに入れ、上に物を乗せないで出来れば水平な棚に しまって置くのがいいみたいです。
447 :
メイク魂ななしさん :03/11/16 00:28 ID:vJ5T0jJz
>445
↓これですね。噂は聞いた事があります。
http://furima.rakuten.co.jp/item/10307756/ 純米酒など、度数の低いお酒を直接肌につける人もいますから使う
のは肌に合えば大丈夫ですよ。でも、25度でひりひりはアルコール
25度は肌に合わない可能性もありますね。
化粧水にアルコールが20%入っていると保存剤の役割をするぐらい
ですからこの焼酎をメインに使いたいなら精製水またはその他の素材で
20%までアルコール度数を下げてパッチテストしてはどうかな?
アロエジュース約32%、へちま水約32%、アルコール度数25度の
牛乳焼酎約32%、グリセリン約4%って感じですね。上にも書きましたが、
化粧水の20%以上アルコールが入っていれば冷蔵庫での保存で約3週間近く
持ちますが、このレシピだとアルコールが足りないので、お察し通り
冷蔵庫で保管しても約2〜3日だと思いますよ。
448 :
メイク魂ななしさん :03/11/16 02:38 ID:vJ5T0jJz
>>440 横レス失礼します。
確かに「by角谷」さんの文章は、誤解を招く言葉かも。
思うには、セラミドは角質層の細胞間脂質の主成分で天然保湿因子(NMF)同士を繋いで水分を逃さないバリアの働きをしてるでしょ?それから考えて確かに繋がっているので一成分との言葉を用いたのかと。
これしんちゃんの所のメルマガだと思うんだけど(私も取ってる)、この方の文章ってよくあるんですよねw
完全に間違ってはないけど、その表現って?って時が。
私もまだまだ知識が浅いので、読んで「えっ?」って思い調べる事が多いです。
449 :
メイク魂ななしさん :03/11/16 03:49 ID:B7L+iISf
>>446 やっぱり水平に置いたほうがいいんですね。
ありがとうございました。
450 :
436 :03/11/16 07:24 ID:xjicIHGp
>>438 どうもありがとう。
量は少なめから様子をみつつ増やしていきます。
グリセリンといっしょに加えるといいのですかぁ。。
以前買った植物性グリセリンがほとんど残ってるから入れてみようかなぁ。
以前グリセリン入れた時は赤くなっってベタベタしたのでそれ以来使ってない。。
ほんの少量(数滴)なら大丈夫かな??
>450 ベタベタするのが嫌で使ってなかっただけじゃなくて、 極端に多くいれたわけでもないのに赤くなったならグリセリンが あなたの肌に合わないのかも知れないよ。パッチテストやってみた?
452 :
445 :03/11/16 10:45 ID:AFSVaS/J
447さん なるほど。アルコール20%でOKなんですね。 ありがとうございます。 ところで、この20%にするには、25度の焼酎の場合、 焼酎100mlに対して、精製水5mlくらい足す感じで良いのでしょうか? すみません。どうもアルコール度数とレシピの割合の関係がピンとこなくて、、。 でもアルコール度数が14〜16度しかない純米酒が、開封しても常温保存OKなのは、何故なんだろう。。
>>432 塩化ベンザルコニウムは、使用した後水洗いしないと駄目ですよ。
手に付いても、ちゃんと洗わないと手荒れする。(希釈してあっても)
上の方で手術用器具に使うなどと書かれていたけど
それは、血液などで汚染された器具を、
取りあえず、さわっても危険でない程度に消毒する、という意味です。
人体に使うには滅菌されてなければなりませんが
塩化ベンザルコニウムでは消毒は出来ても滅菌は出来ないのです。
また、真菌類(カビ等)の中には、塩化ベンザルコニウムでは殺菌出来ないものがあります。
ちょっとぐぐってみた位で、分かった積もりになると危ないですよ。
>>452 > でもアルコール度数が14〜16度しかない純米酒が、開封しても常温保存OKなのは、何故なんだろう。。
「開封後は冷蔵保存」と書いてあります。
455 :
メイク魂ななしさん :03/11/16 12:35 ID:idg9O/Pp
>>453 教えて下さってありがとうございます。
せっかく買ったけど無駄になってしまいました、トホホ。
既出かもしれませんが 今年9月に成美堂出版から出た 福田みずえ監修『手作りの化粧品と石鹸』 がすごく参考になります。 今までこの程度なら買わなくてもいいかな・・・ っていう本が多かったのですが、この本はレシピ数が豊富だし、 変に「キッチンにある材料で」とか言わないところがいい。 私のような初心者はこれ一冊あれば かなり楽しめそうです。
457 :
456 :03/11/16 16:27 ID:/VOht/s6
まちがえました。 『手づくりの化粧品と石けん』でした。
458 :
メイク魂ななしさん :03/11/16 17:21 ID:vJ5T0jJz
>456 本を持ってらっしゃるので確認されれば分かると思いますが今年発売じゃないですよ〜w 2002年1月10日と有ります。(参考サイト等のURLも見れない所も有り) あと、レシピで誤りが2、3個あったはずなんですよね(監修さんの掲示板での話によると) また、生薬エキスの化粧水の使用期限は現在ではもっと短く訂正されたなどもあるので、 一番新しい情報ではないと思われたほうがいいかもしれません。 その本については賛否両論で、レシピに多くの素材を使い過ぎているので何も揃えていない 初心者さんには、あまり参考にならないとの意見も多かったです。素材が多すぎると、 購入しても使用期限以内に使い切るのは難しいんですよね。 確か、監修さん御本人もそのことを認め、以後、他の雑誌にレシピを掲載する時はいたって シンプルなレシピへと改善されたようです。 本人が本にも書かれていますが、内容としてはネットで検索すればみつかるような基本的な 話しなので、ネットしない初心者さんにはいいかもしれませんね。 > 変に「キッチンにある材料で」とか言わないところがいい。 この表現の本は多いですね。ただ、上の本での使用期限内に使い切れない短所が、キッチンにある材料を使用することで解決するって長所があるんです。 参考までにいいですか?>456さんは、どうしてこの言い方が嫌いなのかな? 本を購入される時なのですが、地図を買う時も裏表紙の訂正日時を確認して買いますよね? それと同じで、発行年月を確認し、取りあえず一番新しいと思われる情報の本を購入されたほうがいいと思いますよ。
459 :
メイク魂ななしさん :03/11/16 19:30 ID:x3d78caJ
にがり化粧水。 ダイソーでスプレーボトルを購入。 DSで精製水を購入。 にがりを購入。 にがりを水に対して10分の1の目安でまぜる。
460 :
456 :03/11/16 19:35 ID:/VOht/s6
私の本は改訂版なのでしょうか、 発行:2003年9月20日とあります。 初心者向け、と書いたのは 精製水・エッセンシャルオイル・グリセリンだけの シンプルなレシピから、 生薬エキスを使った手の凝ったレシピまで 一冊にいろいろ載っているので 作り手のレベル(?)が上がっても 一冊でたりるなぁとおもったからなのです。 言葉が足りなかったですね。 「キッチンにある材料で」については 考えてみると458さんのおっしゃるとおりですね。 やっぱり新しい素材が一番ですものね。
461 :
メイク魂ななしさん :03/11/16 21:28 ID:vJ5T0jJz
>460
改訂版であっても普通、初版の日にちも書いてあるものなんですが・・・
書かれて無い本をはじめて知りました。
↓取りあえず初版は「2002/01」です。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/pocketpc/tnpr.cgi?RCODE=FB40%2FFB10%2FF99 普通、初版=初版第1刷発行と書き、それ以降の発行は「第2刷発行」や
「改訂版第3刷発行」などと書かれているんですよね。
「発行」としか表記してないのは、今回のように購入する側に誤解を招くので
あんまり親切じゃないですよね>出版社
色々と効果がありそうな話しがあれば、やっぱり色々と手を出して
しまいがちだと思うんですよ。トータルスキンアドバイスなどの
ページなどもありますし。
>作り手のレベル(?)が上がっても
逆に上級者レベルになれば、この本に意味を見い出さない(本の落ち度が分かり)
ので不要になる気がするんです。それで、初心者の方が購入してもあまり参考に
ならない気が。簡単に言うと生薬エキスにしても、効能についても色々と情報が
多そうですが、1つ1つの内容が薄いんですw
また、参考資料先が明記して無いのも・・・これも一時話題に上がりました。
教授に繭を大量にもらった。 ビニール袋がバスケットボール大になるほど…。 時間見つけて化粧水作ろう。 この大量の繭、中身は抜いてあるんですが、 もらう時に身包み剥がされた大量の中身達が 山になってもぞもぞぐるぐる動いている様を 見 て し ま っ た 。
>>462 ギャース。
蚕を使う研究…です…か…。
本の話題が出てますが…皆さんのオススメの本はなんですか?
初心者・中級者向け当たりを教えていただければ嬉しいです。
464 :
メイク魂ななしさん :03/11/16 23:37 ID:vJ5T0jJz
>463 要はどの範囲までの手作り品を作るかで、本の選択も変わってくると思います。 あまり広範囲に渡っての情報が1册にぎゅっと載っている本は、 広く浅くで注意事項などが細かく無いのであまりお薦めし無いです。 例えば、精油も使うならアロマ系の精油についての本を別に買うか図書館 で借りるかなさることをお薦めします。 こちらにみえてらっしゃるので、既に自作経験をされてらっしゃるのであれば、 どんな経過でどんな範囲の知識があるけど、これからこんな範囲のこともやっ てみたいなど、少し方向性などを書かれるとそれに近い情報または傾向の本を 皆さんもご紹介しやすいかもしれませんよ〜。 また、まったく自作経験がない場合は、検索で自作を色々としてるサイトを まわって、多少作りたい傾向を少し固めてから皆さんに伝えアドバイスを得て 本の購入に踏切った方が、本も少し専門的な物になると値段も高いので 無駄にならなくていいかもしれませんよ。
>>463 中村純子さんの「自然素材で手作り!メイク&基礎化粧」で
最近手作りコスメにはまった初心者です。
本を最初に見た時は、カラーラントの綺麗なとこに引かれた
んですが、実際買ってから作った物は基礎ものばかりです(w
化粧水、クリーム、日焼け止め乳液、リップクリーム、ボディバタ
を製作・使用中です。
私が不精な性格なもんで、天然とはいえ防腐剤が入ってて、一週間
で使いきらなきゃ腐る!とかではないのが購入の決め手でした(w
私的には本も作ったものも満足できる内容だったけど、評判は
どうなんだろ〜
466 :
メイク魂ななしさん :03/11/17 01:02 ID:FCSLCfaX
>465
巷で手作り化粧品が流行る前に、かなりネットでは有名なかた
だったんです>純子さん。
美容系専門学校にも通われているので知識もお有りだと思うし
ちらほらと手作り本が出た時に、純子さんにも是非本を出して
欲しとの声も随分あったみたいです。
私も純子さんの本は入門書としてお薦めだと思います。
クレイやカラーラント等の紹介本は本当にないんですよね。
あれだけの種類、綺麗な分かりやすい写真付きで書いてあ
る本を見た事がありません。
私は純子さんのサイトの方を見て、本格的に手作りをはじめた
1人なのですがクリームの配分基本や乳液はそれに水分を多め
に加えるなどの、本当に基本的な理論が紹介されているので、
ちょっと慣れてきた時の応用がきくんですよね。
料理でいうところの”さしすせそ”が書いてあるし、
必要最低限の素材だけピックアップしてて、その素材の説明も
されているなかなかお薦め度◎の本だと私も思います(^.^)
>463
私も中村純子さんの「自然素材で手作り!メイク&基礎化粧」はお薦めです。
サイトもあるので読まれると勉強になりますよ。
http://www.juneberries.com/junko/soapmaking_j/index.html
自作で化粧水を作ってみて、すごく良かったので乳液にも挑戦しようかと思ってます。 化粧水に比べて、乳液って少しだけハードルが高そうなのですが‥ 基本的に、乳化ワックスとオイルと水で出来てるんですよね? しっとり系乳液でおすすめのレシピなどありますか?
468 :
メイク魂ななしさん :03/11/18 00:33 ID:44ETB5of
>467 ぜんぜんハードル高くないから大丈夫だよ。 えっと、作った化粧水のレシピ&今、使ってるクリーム or乳液の名前(検索してヒットする正式名)教えてくれるかな? それで、どんな感じの素材がいいかの検討になるので~ あと肌質も~
>>467 私もこれから挑戦しようと思ってます。
よく見るショップの掲示板では、たまに失敗してる人もいるみたいです。
慣れてる人からのアドバイスによると、作ってる時の温度や混ぜ方が足りないのが
失敗の原因らしいです。なんかお菓子作りに似てますよね。
とりあえず温度計と湯せんする道具などを乳液作り用に揃えてみました。
ところで皆さんにお聞きしたいのですが、フローラルウォーターでおすすめのメーカー
ってありますか?
今のところ手に入りやすいサノフロールしか使ったことがないんですが、
精油と同じくフローラルウォーターの香りもメーカーごとに違うものなんでしょうか?
こっちのメーカーのほうが香りがいいよっていうのがあったら教えて下さい。
あ!IDがesOILになってる w
471 :
467 :03/11/18 12:16 ID:HxFK0zn4
親切なレスありがとうございます。
>>468 作った化粧水は、最近ここでよく見るリンゴ化粧水。
果汁を半量に煮詰め、アルコールで倍量に薄めたものを原液にして
精製水で3〜4倍に薄めて使います。
が、私はこれだけでは乾燥するので
これにダイソーヒアルを手のひらで混ぜて使ったり、
たぷり使ってシートパックを頻繁にしたりしてます。
アトピー系激乾燥肌・・・今体調が悪く、肌がさがさです。
粉吹き、ウロコ、皮剥け状態・・象の足というか・・・。
市販の化粧水はしみることが多いのですが
これはしみずに、安心してシートパックできます。
シートパック後はモチモチ・・・。
乳液はジプシー中で、
ファンケルのモイスチュアークリームを使ってみたり
オードムーゲのサンプルで貰ったスキンクリームを使ってみたり・・・。
オードムーゲよりファンケルの方が合う感じです。
こんな感じでいいのかしら・・・。
宜しくお願いします・・。
472 :
メイク魂ななしさん :03/11/18 14:54 ID:44ETB5of
長文すいません >471 レシピを拝見すると、以前の私と同じかもしれません。肌質は乾燥なのに化粧水は さっぱり系よりでしっとり系クリームだったのです。これだと同じように粉を吹い たり肌がぽろぽろとむけちゃって・・・。 クリームを強化するより化粧水の段階で保湿分を加えて強化し、肌を潤わせたほう がいいみたいなんです。クリームはその上に蓋をするわけですから、下の肌が潤っ てないと意味がないそうです。また、ヒアルロン酸は水分の乾燥を防ぐ素材&空気 中の水分も引き付けより水分の乾燥を防ぎます。 今、お使いの物(リンゴ化粧水)を強化するとしたら空の100ml容器に、まず ダイソーヒアルロン酸溶液を3〜4本を入れます。そこにリンゴ化粧水(原液を 精製水で3〜4倍に薄めた液)を加えて100mlにしてください。使用感を確か めながらグリセリンを小さじ1〜2程度加えてもいいです。大分、とろっとする と思いますが、それを一度手の平に500円玉ぐらいとってパシャパシャ肌につ けて、少し落ち着いたらまた、500円玉ぐらいとってパシャパシャしてみてく ださい。少し肌がぷるんとすると思うんです。(勿論、シートパックでもいいです) どうかな?前より強化された感じになるとおもうのですが? (強化した化粧水で取りあえず手持のクリームか乳液を塗っても大丈夫です。 前よりクリームの量も少なくて済むんじゃないかな?) もし、よさそうならダイソーヒアルロン酸溶液を3〜4本使うより、もっと濃度 の濃い1%アルロン酸溶液をネットで購入する方が断然安いです。
473 :
メイク魂ななしさん :03/11/18 14:55 ID:44ETB5of
連続長文すいません >471 自作乳液ですがこれから素材を揃えるなら、オイルは取りあえず2種類ぐらいで 構わないと思いますよ。多く買っても使用期限以内に使い切れなくて勿体無いで すから。私のお薦めは肌馴染みの良いマカデミアンオイル。そして、ビタミン豊 かなアボカドオイルまたはローズヒップオイルのどちらかです。 そして、使用感ですが個人差があるので、取りあえずは基本的な配分で作り一度 塗ってから「もっとさっぱり」「もっと油分を」などと改善するのがいいと思い ます。何か基本形のクリームがあれば、皆さんに質問する場合も「こんな配合の 乳液です。これをもっと〜にしたいんですが」と質問しやすいし、回答もしやすいし。 基本形クリームレシピ オイル小さじ2 ワックス小さじ1 精製水小さじ2 基本形乳液レシピ オイル小さじ2 ワックス小さじ1 精製水小さじ2×2倍(小さじ4) 基本形はマカデミアンオイル小さじ1、アボカド(orローズピップ)小さじ1、 ワックス小さじ1、精製水小さじ4です。水分を多くすれば乳液の使用感もさらっ とします。マカデミアンオイル小さじ1/2、アボカド(orローズピップ)小さじ1と 1/2にすればしっとり感が増します。クリームが肌に重い時はワックスの量を少し 減らし小さじ1/3〜1/2にします。こんな感じで一度、基本形を作り、そこから自分 の好きな使用感にアレンジするのがいいと思いますよ。 *作った乳液&クリームは取りあえず作り直しがききます。
474 :
シルク :03/11/18 18:15 ID:WPHHgoTn
シルク入りの化粧水でブツブツが出た者です。 その後自作のクリームを作りました。 使いました。 ブツブツ見事に治りました。 クリームが良かったのかどうか分かりませんが嬉しいです。 ローズヒップオイル、アロエオイル、ホホバオイルを ブレンドしました。
>458 >461 な、なんかそこまで書かなくても・・・と思ってしまった。 人それぞれ好きな本、合うレシピは違うのだから まったりしましょうよ〜。
そだね〜、人それぞれだしね。 こだわりが無い人もいるし、すごく突き詰める人もいるし。 どちらの話も聞きたいから、あまり「こうだヨ!」と決め付けすぎずにマターリいきたいな。
477 :
メイク魂ななしさん :03/11/18 22:10 ID:BYwpko8Y
今、手元に、酸化しかけたローズヒップオイルがあって、もてあましてるんだけど、これで石鹸つくってもいいものかしら??? 多少オリーブオイルかスクワランオイルを混ぜてつくってみようと思ってるのですが(これも手元でもてあましてる)どちらの方がよりいいですかね? 苛性ソーダとイオン交換水もふんだんにあるのでうずうず。。。
ローズヒップオイル配合で手作り石けんつくりますた。 全オイルの1/4程度だったのですが、熟成後、すぐに周りが茶色く変化(酸化)。 周り削って速攻で使いました。 酸化する前に作ったのですが、酸化しかけでは熟成前にも酸化しそう。 配分かなり少なめで挑戦してみまつか?
479 :
メイク魂ななしさん :03/11/19 00:41 ID:kue4fZx+
>475,>476 私もサビーさんの本を持っていたので一瞬 購入したのって去年だったけどって思ったw 個人への誹謗中傷や決めつけって程の 話でもないと感じたよ。 私も色々な意見は聞きたい派です。 普通に人それぞれ色んな意見があるんだな〜と感じたけどな。 私を含めてこんなコメントが逆にマターリしなくなっちゃう かとも思う。 (マターリ妨害してたらごめんなさい)
480 :
メイク魂ななしさん :03/11/19 00:45 ID:kue4fZx+
>469 精油と同じでメーカーによって違うよん。 精油、フローラルウォーターは海外通販が多いです。
481 :
メイク魂ななしさん :03/11/19 00:55 ID:RVFr70C5
海外通販の品質がよくて安いおすすめサイトを教えてください。
482 :
メイク魂ななしさん :03/11/19 08:42 ID:0KCSyJaM
ヘアトニックを手作りしてみたいのですが おすすめレシピ教えて頂けませんでしょうか? ググッテみたのですがレシピが様々で 初心者の私には判断しかねてしまって。 使用用途は頭皮マッサージで 使用感は市販の「シーブリーズ」のような 爽快感のあるものがいいです 特に髪を豊にしたいとかではないです 宜しくお願いします。
483 :
メイク魂ななしさん :03/11/19 09:04 ID:SfvcoPfu
477です。478さん、情報ありがとう。うーん、石鹸にしても酸化しやすいのですね。オリーブメインにしてかくし味くらいに入れてみっか!
484 :
471 :03/11/19 13:32 ID:mVs5yCqJ
>>472-473 詳しくありがとうございました!
とりあえず、ダイソーヒアルを手でぺちゃぺちゃやってましたが
軟水ネットさんの方で1%ヒアルを注文してみました。
乳液ですが、・・・私事なんだけど、今月と来月は
夫とコドモの誕生日+クリスマス+ケコーン記念日などなど
イベント続きで出費がかさみ、
趣味の出費に回せなさそうなので、材料が買えなさそう・・・。
アボカドオイルの石鹸を自作した時、いい感じだったので
コスメグレードのアボカドオイルで乳液作ってみたいです。
ありがとうございました!
>>482 私は作ったことないので詳しいレシピはわかりませんが
スーッとしたいならアルコールやペパーミント精油入りのものがいいのかな?
ホワイトリカーやウォッカなどに好きなハーブを漬けたものをそのまま使う手もあります。
話は変わりますが、皆さん「これは効いた!」というエキスや材料ありますか?
私はアロエベラ、ハトムギエキス、酢が劇的に効きました。
アロエベラは炎症をしずめて白く、ハトムギはツルツルに
酢はにきびを防いで、白くツルっとした清潔な肌に。
特にアロエベラは欠かせない材料です。
皆さんの一押しの物、ぜひ知りたいです。
486 :
メイク魂ななしさん :03/11/19 19:53 ID:QMaukDIw
487 :
メイク魂ななしさん :03/11/19 19:56 ID:QMaukDIw
昨日の夜にベタインを注文しました。 届いたらまた報告します。
488 :
メイク魂ななしさん :03/11/19 21:19 ID:kue4fZx+
>486 信じて見てきちゃったよw ネタや宣伝ならいいのだけど、ざっと比べただけでも いまじんより安くないじゃん・・・ ●シアバター シークレットガーデン: 30g 500円 いまじん: 100g1000円 ●エミュオイル シークレットガーデン:30ml 1500円 いまじん: 50ml 1100円 ●精製ローズヒップオイル シークレットガーデン:25ml 1800円 いまじん: 50ml 1000円 ●ホホバ シークレットガーデン:50ml 1200円 100ml 2100円 いまじん: 100ml 880円 ●マカデミアン シークレットガーデン:50ml 1100円 いまじん: 100ml 820円 ●アボカド シークレットガーデン:70ml 1500円 いまじん: 100ml 700円
489 :
メイク魂ななしさん :03/11/20 01:17 ID:vPUglW8o
>488 化粧品材料しか見てませんでした・・・すいません
490 :
メイク魂ななしさん :03/11/20 02:10 ID:P8Py6hRP
>>489 私も見たけど「化粧品材料」のページは
いまじんじゃ売って無い素材も多いね。
売ってる商品の比較してもいまじんより安いのってどれ?
そんなにないでしょ・・・私の見てるページと違うのかな?
ヒアルロン酸だっていまじん(100ml/2100円)で某社は(10ml/230円だから100ml/2300円)。ベタインは同じ値段だし、グリセリンはいまじん(100ml/\600)で某社は(50ml/450円)。BGはいまじん(40/\350)で某社(100ml /500円)
対応も早いとまで書いてるんだし、宣伝に取られちゃうから気をつけたほうがいいよ〜
>>489 上の投稿、少しきつく聞こえてしまったらご免なさい。
特別にそのサイトが悪いと責めているつもりはないので
誤解しないでねm(__)m
サイトには興味があるので、購入した
>>489 さんに
少しお聞きしたいのですが、そこのサイトは化粧品材料など
は自社の無菌室設備等で小分けしてるんでしょうか?
それとも、個人小分けサイトと同様な方法での小分け
なのでしょうか?
それによって、値段の見極めもできるかなと思ったので。
よかったら教えてください。
492 :
344 345 346 :03/11/20 23:59 ID:vBMhj8DX
>>347 レスを下さっていたのですね・・・。遅くなって申し訳ありません。
急用があって実家に帰っておりました。
>それと、B○Cの製品は以前から話題に上がりますがあまりお薦めしないですね・・・
噂では何となく知っておりましたが、ごく少量で手に入るのでパッチテストの気分で購入してみてもいいかな・・・と思ってしまってました。
(でもその少量がほんとは合うかもしれないのに品質の性で合わなかったら意味ないですね・・・)
>ただ、アラントインですが化粧水には1%、クリームなどには0.5%から2%程度の濃度で使用し、
>使用期限が約6ヶ月以内なので大量に購入しても使い切れないかとも思いますよ。
アラントイン、グリチルリチン酸ナトリウムともに6ヶ月ほどなのでしょうか?
実は敏感肌のため、ボディシャンプーに混ぜるつもりなのです・・・
1年は持つものかと思っておりました。
購入の量も吟味しようと思います。
ありがとうございました・・・。
493 :
メイク魂ななしさん :03/11/21 00:48 ID:4tEq4QVt
>492 液体物同様に、粉物も雑菌の増殖が激しいと聞きましたよ。 だから、自作パウダーファンデにも粉の防腐剤を入れるのを 薦めてるみたい。 B○Cじゃなくて、ぴのあにもあった気がしますよ。 値段が高くても衛生面ではぴのあが上かな?
494 :
469 :03/11/21 01:42 ID:K1866PGP
>>480 やっぱりそうですよね。プラナロムとプリマライフのフローラルウォーターが
気になってるんですが、優しい香りが好きなのでプリマライフのほうがいいのかな?と。
近所に売ってなくて通販利用するので届いてみないとわからずなのです。
プラナロムのは精油同様香りがはっきりしてるんでしょうか?
でもネロリウォーターの香りがとても良いと聞いたので迷ってます。
良い香りならはっきりしてても大丈夫なんですけど、サノフロールははっきりしてる上に、
ちょっと好きになれない香りなもので・・・。
ネロリはまだ我慢できるんですが、ローズウォーターの香り方がどうしても好きになれないんです。
化粧水として使うと肌のキメが整ってとても調子良くなるんですけどね。
495 :
メイク魂ななしさん :03/11/21 03:08 ID:d0WSugxu
どなたか教えて頂きたいのですが、水溶性のビタミンCを 作るにはビタミンCはどこで購入できるのでしょうか? すいません。教えて下さい。
とりあえずテンプレがありますので、そこから見てみては? 後はスレ読むといろいろ出てきてますが
497 :
495 :03/11/21 16:51 ID:q6ht0aMA
>496 いろいろ検索かけてみました。 調べてみます。初心者なのでどうすれば よいかわからなかったので。ありがとうございました。
498 :
メイク魂ななしさん :03/11/21 19:45 ID:4tEq4QVt
>495
ビタミンCは作れないと思う。
素材を購入してビタミンC水溶液を作りたいって話かな?
ビタミンCにも色々あるので
取りあえず>2のself-care clinicにいって説明を読むといいですよ。
http://www.vc-lab.com/vc.html それ読んで種類を確認して>2の販売サイトで買ったほうがいいかと思う。
499 :
495 :03/11/21 20:33 ID:zpo/UJXm
>498 説明不足でしたね。水溶性のビタミンC誘導体の事です。 ありがとう。ただ溶かして使用するだけなのですが、、、
500 :
495 :03/11/21 20:40 ID:zpo/UJXm
>498 2は販売サイトの事だったのですね。 製品の名前だと思っていました、、、みなさんすごいですね。 知識を増やしていろいろ挑戦したいと思います。 お蔭様で良いものがみっかりそうです。
501 :
メイク魂ななしさん :03/11/21 20:49 ID:4tEq4QVt
>500
えっと>2に「 材料などはこちらで」と書いてあるかと・・・
それで>496さんは、テンプレを取りあえずみたらとアドバイスをくれたのだと思いますよ〜。
>水溶性のビタミンC誘導体
それなら>2の
(トゥヴェール)がお薦めです。
ttp://www.tvert.jp/ ↑
「elf-care clinic」の管理人のしんちゃんが開発販売してるサイトです。
購入後、質問があれば 「elf-care clinic」 で質問できますし、
「elf-care clinic」にビタミンC誘導体の説明もあります。
値段や品質では今まで色々なサイト名が出てますが、こちらがお薦めみたいですよ。
502 :
メイク魂ななしさん :03/11/22 01:08 ID:7LJpH5jS
503 :
344 345 346 :03/11/22 09:10 ID:JAEQx5Sc
>>493 粉物も痛み早いのですか・・・
水分と油分とか入っていなければ大丈夫かと思っていました。
B○Cは、他の欲しい商品が少量から売っているようなので
アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウムも一緒に・・・と考えてしまっていたのです・・・。(送料節約)
ですが、やめておきます。安くても品がもし悪ければ嫌なので・・・。
ありがとうございました・・・。
504 :
495 :03/11/22 12:53 ID:pfUfM4el
>501 >2「材料などはこちらで」と」書いてあるかと、、、 とり方が違っていたという意味です。「成分材料いまじんはこちらで」という意味 でとっていたので、すいません。いまじんは販売先名だと思っていませんでした。 サイトはみれませんでしたので。BSCで購入する事を決めました!! イオン導入するためのビタミンC誘導体を探していたので濃度の高いもので、 金額も手頃でしたから。ジェルも作ろうと思っているのでキサンタムガム も安いので。
505 :
495 :03/11/22 13:11 ID:pfUfM4el
でもB*Cあまり評判が良くないようですね。 私は作り置きは考えていないので、面倒ですが 使う際作ろうと思っているので。ビタミンCは 壊れやすいですから。トゥヴェールはビタミンC の安定性高そうですよね。
506 :
メイク魂ななしさん :03/11/22 17:29 ID:iliCqg3D
>505
私も皆さんと同じで、某サイトはお薦めしないかな。
もしかして何があったのかご存知じゃないんですよね?
手作り派にとって容器の消毒は基本中の基本。
なのに販売サイトが配付容器の消毒をしてなかったのは
かなり評判が悪くなるのは当然かと思うよ。
謝罪とサイトにアップした時ははっきり言って呆れましたもの(-"-;)
あと、イオン導入出来ない成分を出来ると薦めたり・・・
これも後で、自分はイオン導入の知識がないので分かりませんでしたと
わけの分からない謝罪があり、把握していない成分をお客にすすめる
神経に、これまた呆れました(-"-;)
前に化粧品系の会社に勤めていたらしいですが知識についてはないみたいですね。
どこのサイトが見れなかったの?
[トゥヴェール]
http://www.tvert.jp/ 「self−care CLINIC」
http://www.vc-lab.com/
>505
>濃度の高いもので、 金額も手頃でしたから。
イオン導入に使うので探していたんですね。
それなら値段的にはトゥヴェールの粉を水分で溶かして使えば某サイトより値段は断然安いよ。
CVは壊れやすいので作り置きするより使用する時に溶かすのが一番みたいです。
(溶かした物は2、3日以内に使い切る)
VC誘導体の粉だと自分の肌の調子に合った好きな濃度に薄められる利点がある。
それに、VC誘導体溶液だと使用期限があるが、粉状なので長期保存が出来るよ。
>アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウム、キサンタムガム
それなら「【楽天市場】ぴのあ」で買えば?
http://www.rakuten.co.jp/pinoa/ ここも品質管理など評判がいいですよ。
私はVC誘導体は「トゥヴェール」で買って、
あとの素材は「ぴのあ」「いまじん」で買っています。
ネットでの購入ははじめてのようですが
別々で買って送料がかかってもトータルの値段や品質や使い勝手を考えたら安いと思うよ。
508 :
メイク魂ななしさん :03/11/22 17:44 ID:pfUfM4el
B*Cは一度問題になったのなら、今は品質管理も慎重になってる のでは?あまいですか?
509 :
メイク魂ななしさん :03/11/22 17:51 ID:pfUfM4el
トゥヴェールとBSCのVC誘導体の粉はグラムで考えると BSCの粉の方が若干安いですよ。送料がBSC5000以上無料 にもなりますから。
510 :
463 :03/11/22 19:12 ID:jBAQF8K2
>>465 >>466 遅レス申し訳ありません。
先ほど、中村さんの本を買ってまいりました。
サイトもはじめて拝見しました。
サイトも、本もとっても勉強になります。
いいものを教えてくださってありがとうございました。
そのうち色物にも手を出しそうな予感…(w
511 :
メイク魂ななしさん :03/11/22 20:18 ID:iliCqg3D
>508
色んな考えがあると思うよ。
>>508 さんのように考えて
購入する人もいると思う。
重複するけど、ただ、前に化粧品関連に勤めていて
本当に基本中の基本な事を怠っていたのは
やっぱり、他にも何か怠っていることがあるんじゃないかと
疑う気持ちを持ってしまう人も多いと思う。
一度の過ちを今でもごたごたと言う人いるかもしれないし、
また、一度ぐらいの過ちを流せばとの人もいると思う。
でも、この件は知らないことを改善するって言うのとレベルが違う思うかな。
それに、導入(や、その他)のいい加減な対応もね。
「前に化粧品関連に勤めていた」っていう肩書きで、逆に知識も普通の小分けサイトよりあるんじゃないかと、信用度の基準にする人もいると思う。過去スレでもそれで信用してる人もいました。
だからこそ、何度も繰り替えしちゃうけど、容器の消毒の件で評判を悪くし、また、今後も信用出来ないと思われても仕方がないかと思いますよ。
両者から考えると何かいい加減な対応としか取れなくて。
512 :
メイク魂ななしさん :03/11/22 20:36 ID:iliCqg3D
>>509 さんも某サイトで購入されてる方ですか?
説明不足でしたが
導入に使うなら週に多くても1回(1ヶ月に約3〜4回)だと
大きな量で買う方がお得ですが量が多いと使用期間内に使えない。
賞味期限が某サイトは「保存期間6か月」ですし、
先にも書きましたがトータルで考えた時に安いかと。
問題があるサイトですから
あとは、購入者の気持ちですからね。
513 :
メイク魂ななしさん :03/11/22 20:57 ID:Z/XQcKNF
>511.512さん ご意見ありがとうございます。 イオン導入は週に2回です。50グラムなら「濃度も10で使用するので」 五ヶ月でなくなりますよ。保存期間は半年で 良いぐらいなので。
514 :
513 :03/11/22 21:06 ID:Z/XQcKNF
スレ違いですが、イオン導入は個人差で 1回の方もいらっしゃいますし、私のように2回する人 もいます。3回以上は自己治癒力が低下するため 良くありません。
515 :
メイク魂ななしさん :03/11/22 22:03 ID:iliCqg3D
>513(=>495) 全部を読みましたがアドバイスを頂いても初心者さんで検索の仕方も分からないし、また、(トゥヴェール)(いまじん)(ぴのあ)(BSC) も成分の名前かと勘違いされる・・・。そして落ちが自己治癒力の話。 てっきり初心者さんだと思っていたので色々と書かせて頂きましたが、しっかり把握されてらしたんですね。 それでしたら、もう少し初めの質問等にしっかりと「購入の意向」「購入の見極め(品質より値段が安いサイト)」などを書かれたほうが皆さんも余計なアドバイスをしなくて済むかもしれませんよ(^^) 全貌が分かるとあまり気持ちがいいものではないので。
516 :
メイク魂ななしさん :03/11/22 22:13 ID:iliCqg3D
>496 あなたのアドバイスが一番適切でしたと学習
一週間前に、初めて手づくり化粧水を作ってみました。 ちょっとご意見を伺いたいのですが、 お肌が荒れるとか赤くなるとかは全くないのですが、 お肌につけると少し刺激を感じるのです。 これはお肌に合ってないと思われますか? ちなみに化粧水のレシピは ・ローズウォーター50ML ・精製水50ML ・ゼラニウムのエッセンシャルオイル2滴 ・グリセリン小さじ半分くらい です。 それともエッセンシャルオイル入りの 化粧水というのは刺激があるものなのでしょうか・・・。 ちなみに、お肌の調子は絶好調です。 でも効果がでるのが早すぎる気もします。 使い初めて3日目くらいで、お肌がツルツルした手触りに 激変したので、少し高濃度すぎるのでしょうか。
ハーブの抽出液を作ろうとラベンダーをBGにつけたら あっという間にラベンダーも液も茶色くなって心配です。 これってこんなもんなんですか?・・・ 作ったことがある方が居たら教えてくれるとうれしいです。 ちなみにレシピはこんな感じです。 ラベンダー 10g BG 100ml 精製水 100ml
>>518 そんなもんだ。
ほんとに。
アルコール50%で漬けてもそんなもんだよ。
心配めされるな。
520 :
メイク魂ななしさん :03/11/22 23:18 ID:iliCqg3D
>517 素材の単一でのパッチテストしてますか? 化粧水に加える時の割合でテストするといいですよ。 それでは刺激がないのに合わせると刺激があるって 話しかな?
521 :
メイク魂ななしさん :03/11/22 23:20 ID:iliCqg3D
>518 50%BG溶液でしょ? 濃くなればなるほど、色が出るよ。 抽出した成分に適した濃度があるので 50%が好ましいなら大丈夫かと。
>>519 そんなもんですか(´・ω・`)
教えて下さってありがとうございました。
>抽出した成分に適した濃度があるので 抽出液には抽出したい成分に対して適した濃度があるので ○
524 :
518 :03/11/22 23:34 ID:cNTk9/bl
>>522 も
>>518 です。
>>521 本に書いてあった通りなので濃度は特に問題ないと思います。
本の写真では紫だったので、当然紫の液になると思いこんでてびっくりしちゃって。
別に浸けたローズヒップは綺麗な赤です。素材によりけりなんですねえ
でも変な反応じゃないようなので安心しました。
525 :
517 :03/11/23 00:05 ID:JVrMBYRh
520さん ローズウォーター単一、と、 化粧水ができあがってからは 腕でパッチテストしました。 なんともありませんでした。 ただ、腕と顔ではやはり刺激の感じ方が違うのでしょうね。 違うエッセンシャルオイルで試してみます…。 レスありがとうございます。
526 :
メイク魂ななしさん :03/11/23 00:30 ID:8pbz9StP
>>517 偶然だけど、同じようなもの使ってます。
ローズウォーター80ml
ネロリ精油3滴
グリセリン小さじ半分
植物性コラーゲン5滴
さらっとしていてぱしゃぱしゃ使えて、かつ潤っていい感じなんですけどね。。
527 :
463 :03/11/23 00:30 ID:QwRMyLTI
>>463 ああ、ごめんなさい…463さんにお礼を言い忘れました。
465、466さん同様、本当にありがとうございました。
自作経験は多少ありです。
生薬化粧水やりんごの化粧水などは作ってみました。
乳液・クリーム・色物等はまったく作ったことがありません。ネットで作り方は少々見ておりますが。
アロマ方面の知識はまあまああります。
純子さんの本は買ったのですが、他になにかお勧めがありましたら…よろしければお教えくださいませ。
>517さん 実行してらしたらスマソなんですが、化粧水にエッセンシャルオイル加える時、 エッセンシャルオイルとグリセリンを良く混ぜる→ローズウォーター&精製水と混ぜる の手順で作りました?(エッセンシャルオイルは水と分離してしまうため、グリセリンで 乳化する必要があるそーです。) 今度は刺激の無い化粧水が出来ると良いね。
>517さんのレシピだと、ローズウォーターにゼラニウムだと 匂いが一緒に近いよね、なんか勿体ないなあ、とか思っちゃった。 バラの化粧水目指してたんならいいんだけど…。
530 :
メイク魂ななしさん :03/11/23 01:28 ID:oCbAKJm1
>524 はじめまして。 私はBGでの抽出法はしんちゃんさんのサイトではじめて知り BGでの抽出法が書いてある本は初耳です。 まだまだBGの活用法も知りたいので、よかったらその本のタイトル(著者名、会社名、値段)など教えて頂けないでしょうか? どうか、宜しくお願い致します。 >525 レシピに使う素材のそれぞれのパッチテスト経験がない時は 化粧水を作り前にそれぞれのパッチテストを行なった方が いいかもしれませんよ。 このスレでもグリセリンが肌に合わないとの声も多いし。 それと腕の内側に最低でも数時間〜半日貼ってテストすると いいですよ。
531 :
メイク魂ななしさん :03/11/23 01:31 ID:oCbAKJm1
>527 どんな系統のレシピがある本がお好みか書かれると 皆さんも推薦しやすいかもしれませんよ。
532 :
463 :03/11/23 04:10 ID:QwRMyLTI
お礼を言いたかったのは464サンにでした…私はいったい何をやっているの…。
>>531 そんなに種類は作ってないのでよく分かりませんが…系統というと、例えばどんな感じでしょう?
ニキビ・乾燥肌・美白志向…というのを聞いてらっしゃるのとは違いますよね。
>>517 ゼラニウムは稀にアレルギーを起こすことがあるよ。
ゼラニウムのパッチテストで何も起きなかったなら、ちょっと刺激が強かっただけかな?
ローズ、ゼラニウム共に収斂効果が高いし、ゼラニウムの殺菌力でニキビや吹き出物に
効果が期待できる組み合わせだよね。
でも穏やかな使い心地にしたいならもう一種何か足すか違う精油に変えたほうがいいかも。
私はローズとネロリ使ってたけどストレスで出たっぽいニキビが気になったので
ラベンダーも足したらすぐ治まってくれた。
ローズで収斂、ネロリで乾燥と老化予防、ラベンダーでニキビ予防になって調子良い。
私は何か物足りないとかちょっとトラブルって時はラベンダーに頼ることが多いな。
抽出の件なんですが・・・ 同じラベンダーでも、紫(濃)になるのと茶色になるのがありました。 そのときの私の場合は、アルコール:水が40:60でした。 アルコール100%でも同じように紫と茶でした。 私はおなじところで買ったラベンダーですが、ランクを落とすと茶色の チンキが出来ました(汗 買われたところ(取り扱い)によってちがってくるとかって どの辺りか覚えてないけど、過去スレにも出てたように思います。
535 :
517 :03/11/23 13:45 ID:JVrMBYRh
初心者の教えてチャンな私に
ご親切なレスをたくさん頂いて、とてもうれしいです。
>>526 さん
植物性コラーゲン、良さそうですね。
私ももう少し慣れたら試してみたいです。
>>528 さん
おっしゃるとおり、エッセンシャルオイルと
グリセリンをまぜるのが足りなかったのかもしれません。
今からまた作り直しますので、今度は気をつけます。
>>529 さん
なるほど…。実は、お手本にしたレシピは
ラベンダーウォーターで作ってあったのです。
私もラベンダーウォーターを買おうと思ったのですが
お店で、つい、「ローズ」という文字にひかれて
ローズに変更してしまったもので…。
香りってそうやって組み合わせるんですねぇ。
>>530 さん
グリセリン単独でのパッチテスト、やってみます。
だめでしたら違う素材を試してみます。
>>533 さん
これから少しずつエッセンシャルオイルを
買い足していこうと思ってます。
お肌にあったものを自分で調合できるって
とっても楽しいですね。
でもローズは高価なので、もう少し市販の
ローズウォーターで我慢しようと思ってるところです。
化粧品につかうなら、ローズの精油は絶対アブソリュート買っちゃ駄目だよ。 高くてもローズオットーにしないと。
537 :
メイク魂ななしさん :03/11/23 15:27 ID:oCbAKJm1
>532 言葉が足りなくてごめんなさい。 現行の肌のお手入れ品にプラスする製品だったり、 それとも現行の製品をすっかりやめて手作りに移行 して行くのかとか、肌がこんな状態なんですがそれ に効く化粧水や美容液で現行はこんな市販の製品を 使っていますとか、何か望んでる傾向や系統?が分 かれば、本も色々とあるので薦めやすいかと思ったんです。 漠然とお薦め本って難しいかと。
>>535 フローラルウォーターのブレンドに保湿剤だけでも充分良い化粧水になるよ。
参考までに私の使ってるレシピはネロリウォーター、ローズウォーターのブレンド、
保湿剤はグリセリンとヒアルロン酸。
ニキビが気になるなぁと思った時にラベンダーの精油を数滴垂らしてみたの。
大きくなってしまったニキビにはラベンダーを綿棒で直接ちょんちょんと塗る。
化粧水はバシャバシャ使ってすぐなくなるので、高価な精油じゃなくフローラル
ウォーターにして肌の調子に応じて精油を垂らすことにしてる。
特にネロリとローズの精油は高いから惜しみなく使えない貧乏性な私・・・。
ネロリの精油は美容オイル作る時にちびちび使ってスペシャルケア用にしてるよ。
私はローズ水1割に精製水、グリセリン、ヒアル、ラベンダー&ティートリーの精油 という組み合わせで作ってます。にきびに効くし、香りも良いよ。 ネロリ水入れるのも良さそうですね。
ティートリーの精油使いたいんだけど猫飼ってるからなぁ・・・。 他の精油に関しては扱う時に猫を近付けないように使ってるけど、 ティートリーは特に猫に有毒と言われてるので、香らせるのも気になって ちと使うのためらってる。 フローラルウォーターは大丈夫で、猫のケアに使ってもいいらしい。
541 :
メイク魂ななしさん :03/11/23 22:44 ID:oCbAKJm1
>540 ティートリーEOって猫に有害なの? 直接原液で肌に使用していいEOの1つだから 安全かと思っていたよ。 私も原液のラベンダーやティートリーEOをニキビに ちょこちょこ付けていたので、近くにいる猫には 有害だったのね・・・ 勉強になりました!有難う 私の持ってるアロマ本ではサポートしてないので 何かまた買わなくては。 その話しなどサポートしてる本をご存知でしたら教えてもらえますか?
543 :
メイク魂ななしさん :03/11/23 23:43 ID:oCbAKJm1
>542 参考サイト、有難うございました! >特にフェノール(ペパーミント、タイム、シナモン、クローブ、ユーカリ、ティーツリー・・・)やケトン(柑橘系、松の油、ラベンダー、シトロネラ、カモミール、ローズマリー、レモン、オレンジ、グレープフルーツ・・・)などは要注意です。 注意しなくちゃ・・・
544 :
メイク魂ななしさん :03/11/23 23:49 ID:oCbAKJm1
>なぜ、猫に精油は使えないのでしょうか?精油はテルペン(炭化水素)、 あるいは単機能的な合成物からなっています。このテルペンは普通の場合、 肝臓でろ過(新陳代謝)されます。この肝臓でろ過するための酵素は猫以外 の動物はほとんどが持っている解毒のメカニズムです。しかし、猫にはこの 酵素がありません!そのため、毒性が引き起こされるのです。たとえすぐに 害が現れなくても、毒性は蓄積されやがて影響が出てきます。猫のシャンプー 、コートスプレーなど、精油を含んでいる猫のための製品がたくさんあります ので、思いがけず猫が死んでしまうということも起こるのです。 今、読み返したのですが「ネコには使えない」ってありますが、 直接塗ったりするんじゃなくて、香りを嗅いでしまっても同じって意味なのかな?>毒性は蓄積
>>539 さん
私もフローラルウォーターを化粧水に使ってますが、
539さんはどちらのメーカーのを使ってらっしゃいますか?
私は「生活の木」のですが、100ML1300円。
ぱしゃぱしゃ使うので、もっと安いくていいのが
あるといいなぁと常々思っていたのでとても気になります。
546 :
メイク魂ななしさん :03/11/24 00:03 ID:rLaxTE+L
化粧水に入れるシルクパウダーについて教えてください。 セシリン100%とセシリン30%フィブロン70%ではどっちがいいですか?
547 :
545 :03/11/24 00:06 ID:PCWIGP5w
間違えました、538さんへの 質問でした。
548 :
540 :03/11/24 00:10 ID:bnK/Ho0Y
>>544 私もこのことは他の掲示板でアロマに詳しい人に忠告されて知ったの。
日本はまだアロマに関しての情報が乏しいから、プロでさえ猫についての有毒性は
把握してなかったりするみたい。
精油をブレンドして化粧品作る時は換気するようにしてるけど、ティートリーについての
記事読んだらこの精油は香らせるのも怖いなぁと。
私が換気以外に気をつけてるのは、精油を扱った後に猫を触る時は手を洗ってから、
アロマポットも使用しないってことくらいかな。
香りのみの影響については詳しい記述がまだないみたいだし、もっと研究が進んで正しい
使用法とか発表されるといいね。
ペットのアロマテラピーとか見ると精油を希釈してブラッシングに使ったり、首輪に垂らして
ノミ予防に使ったりしてるけど、大丈夫なのかなぁ・・・と心配になる。
549 :
メイク魂ななしさん :03/11/24 00:17 ID:LUVbSA9c
猫にはマタタビを与えておいたら? へべれけになるので、その間、他の部屋 でゆっくりアロマテラピーしなされ。。。 猫もリラックス、飼い主もリラックス???? 猫がすきなハーブは、キャットニップですよね、多分それでもいいんじゃないかと、、、 ちなみに、うちの猫は、蚤よけのハーブの首輪(レモングラスとかミントのニオイがプンプン) をつけて、早10年!まだまだ元気です。あ、今もつけてます。 平気でしょ。。。。
>>545 生活の木は安ーいほうなんじゃ?それにピュアじゃなくて
保存性高めるモノ入ってる。
551 :
538 :03/11/24 00:41 ID:bnK/Ho0Y
>>545 今使ってるのはプラナロムです。200mlで2000円くらい。
サノフロール200mlで2000円、マギーティスランド、GAIAも
100mlで1300円くらいだよね。これくらいが相場なんじゃないかな?
あまり安過ぎるのは精製水に精油を希釈しただけのまがい物もあるらしいし、
有名どころで好みの香りを見付けた方が安全だと思う。
552 :
メイク魂ななしさん :03/11/24 09:46 ID:3KWjXr6s
手作り化粧水(精製水・グリセリン・ヒアル・EO)を普段使ってます。 義実家へ2泊ほどする予定があるんですが、普段冷蔵庫に保管している 化粧水はどうすればいいんでしょうか・・・。 作り立てを持っていって、2泊くらいならいいか、と思ったり。 ちなみに義実家の冷蔵庫はいつのかわからない食材で満タンで、 とても化粧水を入れる気にはなりません(ニガワラ
>>552 保冷バッグに保冷材を詰めて持ってけば?
ジュースを入れるような小さいクーラーボックスでも可。
宿泊先についたら廊下とか窓際とかあまり暖房の効いてない所に
置いておけば2日ぐらいなんとかなるんじゃないかな?
保たなければ保冷材の予備を持って行くかコンビニの氷とかを利用汁!
554 :
メイク魂ななしさん :03/11/24 11:35 ID:8FoQXjak
>552 旅行や常温の場合は、ヒアルロン酸が入っているので 防腐剤等効果がある素材を加えないとまずいと思いますよ。 冬場って常温だと、室内を暖房で温めているので結構 冷蔵庫に入れ忘れちゃったりするとすご腐敗しちゃいます。 それに交通手段が分かりませんが、鞄に入れている時も それに近い状態だとも思います。 もし、抵抗がなければ精製水の変わりに肌水(資生堂) で防腐剤効果を狙っては? 全体量の80%以上入れれば常温で3週間(冷蔵庫で4週間) 持つそうです。 あとはエタノールを全体量の20%入れてると2泊なら楽勝 だと思います。エタノールが苦手な人は、つける時に手の 平に少し乗せておくとアルコールが少し飛ぶそうです。 あとはBG原液を全体の30%加えるかですね。 現在のレシピのグリセリンを止めて、GB原液を30% 加えるのも手かもしれません。 義実家へのお泊まりは何かと気をつかっちゃうので(笑) その辺にポンと置けるように防腐剤効果素材をお薦めします。
555 :
552 :03/11/24 16:18 ID:7OA4KwW9
うっ、材料書き忘れてました。消毒用エタノールも入れてます。 でも20%よりは薄いと思うので、常温だとキツそうですねー。 保冷剤を入れて持っていく&肌水使用で何とかのりきろうかな。 それかエタノールですね。手元のレシピ通りに作ると17%ちょい なんですが、それだとまだ刺激があるのでもっと薄めて使ってます。 アドバイスありがとうございました!
556 :
メイク魂ななしさん :03/11/24 17:59 ID:V6PBnSSi
>>555 エタノールも入ってるんなら濃縮エキス持っていって使う時に水で薄めたら?
557 :
メイク魂ななしさん :03/11/24 18:10 ID:8FoQXjak
>555 > それかエタノールですね。 エタノール=無水エタノールね(濃度が約99%) ご存知かもしれませんが消毒用エタノールと無水消毒用エタノールの違いは濃度です。 無水エタノールは約99%で、消毒用エタノールは約75%前後。 どちらを使っても構わないんですが、化粧水の全体量の20%の濃度加えるって意味です。 エタノールで刺激を感じるなら肌水使った方が手軽かもよ。 肌水のパラベンが気になるのかもしれませんが(私も前はそうでした) 例えばヒアルロン酸の保存にも最低量で入っていますし、肌水も最低量しか入っていないので私は使うようになりました。逆に腐敗した化粧水を使って肌に支障がでるほうが怖いし。 肌水は使っていますが、夏場の旅行の時の行帰りは夏場食品に付いてくる小さな保冷剤と手作り品は一緒のポーチに入れて、現地で冷蔵庫にしまってるぐらいです。
558 :
552 :03/11/24 18:35 ID:HS4W8k81
>556 そうか、でもいずれにしても未開封の精製水も持っていくように なっちゃいますよね・・・。 >557 肌水は抵抗云々ではなく、単に使ってみたことがなかったという 感じです。 ヒアルもダイソーヒアルなんで、そんなにこだわってるというわけでもw 肌水がとりあえず一番手軽そうなんで、早速明日にでも買ってきて 作ってみます。
559 :
メイク魂ななしさん :03/11/24 18:54 ID:V6PBnSSi
>>558 すぐ使うんだから薄めるのは水道水でも大丈夫だよ。
実際手作り化粧品を水道水で作っている人も多いし。
肌水でもいいけど、もったいないかと思って…
560 :
552 :03/11/24 19:05 ID:HS4W8k81
>559 たびたびありがとうございます。 ああ、使用分だけを薄めて・・・って感じの使い方ですね? 納得です。それも検討してみます。 肌水スレを探してこよう。
561 :
メイク魂ななしさん :03/11/24 19:23 ID:8FoQXjak
>558 精製水は開封後、冷蔵保存で長くて2週間しか持たないそうです。それを考えると防腐剤効果もあるし、肌水自体も 日持ちがするのでお得かも。 精製水500ml 100円前後 肌水 400ml 今だと380円前後で売ってる。 肌水も数種類あるんですが、一番ノーマルな 青い帯の「肌水」です♪ それと他の方のアドバイスの濃縮エキスとは アルコール度数が20%以上にするって意味だと思います。 そして、使う時に通常の化粧水の濃度まで水で薄める方法です。 >559 その場なら。 だけど、通常、手作りに使っている人たちは 一度沸騰させてカルキ抜いてる人が多いかと・・・
562 :
メイク魂ななしさん :03/11/24 19:25 ID:8FoQXjak
>558 >それと他の方のアドバイスの濃縮エキスとは >アルコール度数が20%以上にするって意味だと思います。 >そして、使う時に通常の化粧水の濃度まで水で薄める方法です。 訂正 それと他の方のアドバイスの濃縮エキスとは 「アルコール度数も20%以上」にするって意味です。 そして、使う時に通常の化粧水の濃度まで水で薄める方法です。
563 :
552 :03/11/24 21:21 ID:HS4W8k81
>>561 =562
丁寧にありがとうございます。肌水は使うの高校の頃以来かもw
防腐効果も確かに大事ですよね。普段もそんなにたくさん
作り起きはしてないのですが、精製水自体は2週間じゃ使い切って
なかったなあ・・・冷蔵庫で保管はしてましたが。
参考になりました。
564 :
メイク魂ななしさん :03/11/24 22:09 ID:j3bPZ6Fc
昔のスレを読んで、昨日生薬(ユキノシタ、ウワウルシ、ボタンピ等・・) をウォッカに漬け込みました。 出来上がりがすこぶる楽しみ!!生薬系をご愛用中の方いらっしゃいますかー??
565 :
メイク魂ななしさん :03/11/24 22:35 ID:8FoQXjak
>558
肌水、アルコール(エタノール)、GBを用いた防腐剤の話のソース先を書いてなかったので書きますね。
このスレのテンプレ
>>2 、で紹介されている「self-care clinic」の生薬化粧水のガイドラインで紹介されています。もし、初めてでしたら読まれると参考になると思います。
(生薬化粧水ガイドラインはPDFなのでダウンロードすれば読めます)
http://www.vc-lab.com/s8.html 「self-care clinic」(管理人しんちゃんさん 生薬化粧水の詳しい説明あり)
ttp://www.vc-lab.com/
訂正 GB × BG ○
567 :
メイク魂ななしさん :03/11/24 22:51 ID:aIQ9DbXL
>>561 >精製水は開封後、冷蔵保存で長くて2週間しか持たないそうです。
マ、マジですかぁ?!!
知らなくて使ってたよ!
568 :
メイク魂ななしさん :03/11/25 00:43 ID:4q/CA+VF
> 3.精製水について
> AP100SPを精製水で溶かしています。
> 精製水の保管は冷蔵庫でなくてはだめでしょうか。
> 現在は洗面台にボトルそのままおいて、必要なときだけ使っています。
> 保存方法に問題ありますか?
精製水というのは、保存料が無い分非常に菌がわきやすくて、
冷蔵庫で保存しても1週間を目安にしてください。
できれば、3日程度で使いきるのが望ましいですね。
====================
ソース先はしちゃん所の掲示板ログです。
http://bbs1.kze.ne.jp/shin/cgi/treelog.cgi?fi=2943&id=0 冷蔵庫で1週間以内。できれば3日・・・。
化粧水だけじゃ使い切れないので洗顔後にスプレーに入れて吹き付けて
肌についた水道水を洗い流してます。
確か、過去ログにも出てたよ。
569 :
メイク魂ななしさん :03/11/25 00:46 ID:4q/CA+VF
>567 よくよく考えてみれば、開封後のペットボトルの水だって 2、3日で飲みきるか、それ以上なら捨てるよね。 って考えたら、 保存剤入ってないんだし持つわけないよね。
570 :
メイク魂ななしさん :03/11/25 01:51 ID:CoDzEnZA
>>569 えっ?!
私4〜5日くらい平気でかけて飲んでた(--;)
水道水をろ過するブリタっていうやつでお水作ってね。
まずいのかな。
水道水はそう簡単に腐らないよ。 じゃなきゃ非常用に汲み置きもできないでしょ。 ミネラルウォーターは水道水よりは悪くなりやすいだろうけど 2、3日で捨てるというのはちょっともったいないような・・・。 冷蔵保存ならまだ飲めると思う。 ただペットボトルに口付けて飲んでる場合はすぐダメになるけどね。
572 :
メイク魂ななしさん :03/11/25 13:55 ID:sb4uFQmQ
手作りコスメ初心者です。 保湿化粧水(精製水100、はちみつ5、オイル5、クエン酸少々)を愛用しています。 はちみつを使って、クリームやジェルのような物も作ってみたいのですが、キサンタンガムが手元にありません。 ネットで安く売っているのはわかっているのですが、家庭にある物で代用できないでしょうか? 料理でゼラチンの代わりにキサンタンガムを使う人がいると言うのはネットで見つけたので、ゼラチンで代用できるかな?と思いたいのですが、無理でしょうか?
573 :
メイク魂ななしさん :03/11/25 15:46 ID:4q/CA+VF
>571 ご免、説明不足でした。御指摘通りなんです。 口をつけて直接飲んだペットボトルの場合です。 口から何らかが入ってしまうので 出来れば当日。長くても2、3日が限界。 >571さん&>570さん&皆さん、ごめんよ
574 :
メイク魂ななしさん :03/11/25 15:54 ID:4q/CA+VF
>572 ゼラチンでアロエ化粧水をジェルにしてるあんずさんって人のサイトがあるから、そこを参考にしてみたらどうかな? ただ、参考にしちゃいけないのは使用期限です。 保存剤なしなら冷蔵庫で3、4日が限界とか。 現行の保湿化粧水(精製水100、はちみつ5、オイル5、クエン酸少々)も冷蔵庫で3、4日でしょ? 「あんず アロエ」で検索すると出てくるよ。
575 :
572 :03/11/25 17:25 ID:60BRsYhz
>>574 参考にしてみます、ありがとうございました。
手作り化粧水は防腐剤入れないとダメなんですね・・・ 安くあげようとすると 防腐剤買って加えるより 市販の防腐剤入りの安いものをアレンジしたほうがいいのかな? 上には肌水って出てましたが他にもありますか?
577 :
メイク魂ななしさん :03/11/25 20:11 ID:wZEgzwBd
防腐剤なんて入れなくても大丈夫だよ。
578 :
メイク魂ななしさん :03/11/25 20:41 ID:7v28l9kE
イオン導入するのでなければ 潔癖馬鹿以外はBSCで売ってるパラベン入れればいいんじゃん 肌水ってのにもパラベンが入ってるから保存が利くんだろ
クリーム作りで苦戦しています。 温度にも気をつけて、冷めにくい厚手のマグカップで 少しずつウォーターを加えてよくまぜているのですが、 冷めてくると完全に水と油が分離してしまいます。 ちなみにフローラルウォーター小さじ4、 蜜蝋小さじ1、ホホバオイル小さじ2というレシピです。 ご指導をどうぞよろしくお願いいたします。
580 :
579 :03/11/25 22:19 ID:sH18x/DY
今思ったのですが水が多いんですかね?
>>576 3〜4日分なら防腐剤入れなくても冷蔵庫保存で可。
私は化粧水には入れてないし、
クリーム類には一応GSEとROEを入れてるけどたまに入れ忘れるし
やばそうだと思ったら捨てるからあんまり気にしてないよw
>>579 =580
乳化ワックスかレシチンは入れてないの?
583 :
メイク魂ななしさん :03/11/25 22:28 ID:4q/CA+VF
>576 肌水のパラベン(防腐剤効果)を見込んで化粧水の水分に使うのは 個人で粉パラベン0.1%〜0.2%位計るの面倒だし 精製水も日持ちしないのダブルで考えれば 安い肌水で防腐剤効果期待した方が手間もはぶけるし、値段も安いよ。 肌水以外の安い化粧水・・・肌水も最近300円代とドラックストアで安いよ。 それ以外でもっと安いのがいいわけ? 400ml300円代より安いのってあるかな? 肌水検索して成分見て、それと同じような化粧水100均で探してみたら? 肌水元ネタはテンプレのしんちゃんのサイトだから そこいって聞いてみたら? >578 妙に受けた。 潔癖馬鹿で笑っちゃったよw やっぱり防腐剤は粉パラベン使ってる派? あれって冷たい化粧水に簡単に溶けるのか知りたい。
584 :
メイク魂ななしさん :03/11/25 22:38 ID:4q/CA+VF
>581 偉い!3、4日で新しいのを作ってるのね。 私、当初は作ってたけど、どうしても疲れてる時とか 面倒でダメで、それで最低でも1、2週間分作っちゃう。
585 :
メイク魂ななしさん :03/11/25 23:28 ID:I9pSW2Wg
某アロエの人のレシピ通りにアロエエキスをぶち込むと ニキビを作ることが出来ます。 是非お試し肌荒れ!
>>530 遅レスすいません。
>>518 です。
BG抽出液の参考にした本は
「手作りコスメと入浴剤」古後匡子著 主婦の友社 1200円
です。
しんちゃんのサイトでは抽出素材も抽出期間も全部同じなのに対して
この本はその辺の設定がちょっと細かいです。
でも探せばもっと詳しい本があるかもしれません。
>>534 Σ(・∀・`;)
587 :
メイク魂ななしさん :03/11/25 23:49 ID:4q/CA+VF
>585 アロエジュースは人によって 合う合わないが激しいしね。 人気サイトだけど逆に嫌われサイトでもあるねw
588 :
メイク魂ななしさん :03/11/25 23:56 ID:4q/CA+VF
>586 >「手作りコスメと入浴剤」古後匡子著 主婦の友社 1200円 便乗質問お願いしますm(__)m この本はハーブ(生薬)抽出化粧水の他に、どんな系の手作りコスメレシピがあるのかな? (カラーコスメやファンデ等までサポートとか) 自然素材オンリーとか。それともヒアルロン酸やセラミドとか使ったレシピがあるとか。 それと、手作りコスメと入浴剤のレシピの割合は手作りコスメの方が断然多そうですか? あと、化粧水やクリームの防腐剤なんかも入れてるレシピかな? 抽出素材の説明は主にハーブ系? きっと近所の本屋にないので、ちょっと内容によってはネットで購入したいので、沢山の質問で申し訳ないのですが、よかったら教えてください。
>>584 偉くないよー。
たま5日目なのに残ってるからって使ってたり
作るの面倒な時は精製水だけとかユズ種漬け込んだ純米酒を
手の上で暖めてアルコールを飛ばしたのをそのままつけたり
手を抜く時は抜きまくってるよw
自分の生活ペースにあった方法と素材を上手く
組み合わせて気長に続けるのが一番だから
保存料使うも善し、使わずにまめに作るも善しだと思うよ。
>>588 防腐剤、ヒアル、セラミド、カラーコスメ、ファンデ等、無。
ハーブと生薬の割合は大体半々。自然素材中心。
手作りコスメと入浴剤の割合は5:1ぐらい。
(あとほとんどの乳化剤にラネットワックス使用)
内容は大体こんな感じです。
他の本をちゃんと読んでないので
手作りコスメ本としての批評はできないです。
>>579 乳化剤を使わずにそれだけたくさんの水を入れるのは無理だー。
まして、ホホバは難しい。
ウィートジャームオイルやグレープシードオイルなら
乳化剤なしで多少は水を含んでくれるけど。
本や、サイトに載っているレシピを参考にしたら失敗は少ないと思うよ。
ちなみに蜜蝋やキャンデリラワックスなんかのワックス類と
エマルシファイイングワックスは全然別物ですよ。
前者は固めるだけ、後者は乳化剤。
592 :
メイク魂ななしさん :03/11/26 16:31 ID:Xxlz/wJ4
美肌水に保湿力をアップさせたくて、トレハロースを入れたのですが、 トレハロースって、どれくらい入れればいいのでしょうか? なかなか保湿力アップ出来なくて、たくさん入れすぎたんじゃないかと心配なのですけど 上限とかあるのかな。 ご存知の方がおられましたら、教えて お願いします。
×ご存知の方がおられましたら、教えて ○ご存知の方がおられましたら、教えてください。 間抜な間違えスマソです。
594 :
メイク魂ななしさん :03/11/26 16:55 ID:h1H05k7b
>592 私もトレハロース使っていますが、全体の1〜2%です。 他にも保湿効果を見込んだ素材としてはグリセリン5%、 BGは2%ぐらいとヒアルロン酸10%,ベタイン2% トレハロースの上限って厳密にはないけど他の保湿材との 相乗効果で使ったほうがいいと聞きました。 その場合全体の1〜2%らしいです。 美肌水は自作の物ですか? 今、原液を何倍に薄めてますか?
595 :
メイク魂ななしさん :03/11/26 18:15 ID:Xxlz/wJ4
>>594 即レスしてくださって、ありがとうございます。
%まで教えていただきまして、とっても参考になりうれしいです!
美肌水は、試薬で作った自作もので、
深層海洋水で、5倍にしたのを身体に、20倍にしたのを顔に使っています。
グリセリンを少し足したりしているのですが、寒くなってから保湿が足りなくて、
味の素を足すといいなんて、どこかで見たのですが、
ぐぐっても出てこないので、どうしようかと思い、
家にあったトレハロースを適当に入れました。
596 :
メイク魂ななしさん :03/11/26 18:20 ID:/doUwGM2
>>546 ですが・・・よろしくおねがいいたします
いろいろ調べてはみたのですが、
今ひとつ違いがわかりません。
セシリン100%でなくても綺麗に溶けきるのでしょうか・・・?
保湿効果に違いはあるのでしょうか?
597 :
メイク魂ななしさん :03/11/26 18:32 ID:mpaLrjzT
尿素とヒアルロン酸はよく合うよー つっぱり感がなくてお勧め! トレハロースは5%ぐらいから粉っぽくなったりベタベタしだすから気をつけて。 砂糖の仲間ですから。
598 :
メイク魂ななしさん :03/11/26 22:48 ID:6KwB1Upp
あるサイトを参考に作成した ねんどのジェル+オイル(オリブ油)+水のエマルジョン 肌へのなじみのすごさにびっくり! そしてにほひにもびっくり! ねんどくせーよー。
599 :
メイク魂ななしさん :03/11/27 11:48 ID:6j19uE1A
粉状のガスールいいね。 ガスール+アロエ汁で毎日パックしてるけど、凄いツルツルシットリ。 それにが白くなったように思う。 あまりに効き目が凄いので、毎日使うのが勿体無いな… 安いけどね。
600 :
メイク魂ななしさん :03/11/27 12:48 ID:cKm/H60N
ガスールの上澄み洗顔は毎日、可能。 クレイパックって毎日やっても大丈夫なのかな? 多くとも週に2、3日とかよく言うけど。
601 :
メイク魂ななしさん :03/11/27 13:40 ID:PUKWlp9+
美肌水を作ろうと思っていますが・・・。 サイトや本によって、精製水のところと水道水のところがあります。 何か違いはあるのでしょうか? 初めて美肌水をテレビで見たときは、水道水中の塩素が防腐剤代わりになると聞いたのですが・・・。
602 :
メイク魂ななしさん :03/11/27 13:46 ID:loEZ1tvD
遅レスなのですが、
>>423 の意味が分かりません・・・。
>419の場合、
>粉体、固体モノは秤で計って
というのは%をどうやってgに変換するのでしょうか??
どなたかあほな自分にも分かるように教えてもらえませんか?
603 :
メイク魂ななしさん :03/11/27 15:54 ID:cKm/H60N
>601 水道水のカルキが肌に悪いって説もあるので それが嫌な場合は、一度沸騰さ冷ましてから使用。 それが面倒なら精製水。 自分が面倒じゃない方で。 そんな感じでいいんじゃないかな?
604 :
メイク魂ななしさん :03/11/27 17:58 ID:eJo8xfUw
>>597 トレハロースのレス、ありがとうございます。
ベタベタしてきたので、入れすぎかもです。
美肌水だけでは、乾燥するので、ヒアルロン酸とかも入れて工夫をしなきゃと
思っています。
605 :
メイク魂ななしさん :03/11/27 22:19 ID:3rGIozDj
手作りコスメは興味はあるけど日持ちしないから手を出せなかったのですが、 既製品に手を加えたものならその商品の使用期限ぐらいは大丈夫ですか? 化粧水を作ってみたいと思っています。肌水にEOを混ぜて香りを着けたものが よさそうだなあ(*´Д`*)と考えています。EOだけでヒアルやグリセリンなどの 豆乳は考えていません。この場合は1カ月くらいは大丈夫なんでしょうか。
606 :
604 :03/11/27 22:21 ID:3rGIozDj
豆乳じゃなくて投入だよ…_| ̄|○
607 :
605 :03/11/27 22:23 ID:3rGIozDj
あああ、606は604さんじゃないです、605です。 今日はもう落ちます_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
608 :
メイク魂ななしさん :03/11/27 22:39 ID:WhKMmhqD
以前、「リンゴ化粧水をヒアルで強化する」レスを見ましたが
(
>>472 )
100mlの化粧水にダイソーヒアルを3〜4本、と書かれてますが
1%のヒアルロン酸溶液だと、100mlに対して
どのくらい入れたらいいんでしょうか?
609 :
418 :03/11/27 23:55 ID:gqkT4a8S
>>602 えーと、説明不足でしたね。
普通、化学や薬学、分析化学で言うところの%っていうのは「容積比率」なんです。
例:10mLのグリセリンと100mLの精製水で10%グリセリン水溶液
>100mLの精製水に10mLのグリセリンは厳密に言うと11%グリセリン水溶液になる
で、個体や粉体、もしくは著しく純度の低い溶液の水溶液はmol濃度換算するか、重さで量って、それを100mLの
容積にしてあげる(「重量/容積比率(w/v%)」)んです。
前者のmol濃度換算は、一般家庭の天秤や計量カップレベルでは無理な話です(mgの世界に行きますので)ので、
後者を使用いたします。
>>粉体、固体モノは秤で計って
>というのは%をどうやってgに変換するのでしょうか??
例えば、10%のシルクパウダー水溶液を100mL作るとします。
この場合、重さで量る側(シルクパウダー)に一度、最終容量(精製水100mL)を換算します。
精製水100mLは100gです。100gに対しての10%は10gです。
10gのシルクパウダーをはかり、100mL計れるカップに入れ、30〜50mL程度の精製水をいれ、完全に溶かします。
重さに換算していた最終量を正しい数値(この場合容積量(mL))に換算、100gの水は100mLなので100mLまで精製水
を混合、攪拌、均一化し調製終了となります。
…普段使い慣れてる単位なので、説明が難しいです(;´Д`)
わかりずらくてごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。
610 :
メイク魂ななしさん :03/11/28 00:19 ID:U3EzQJUP
>605 >EO、ヒアル、グリセリンなど 取りあえず、肌水なら全体の80%以上加えれば化粧水は冷蔵で約4週間、常温で約3週間持つんだって。 他の既製品については分からないのでソース先のしんちゃんの掲示板で既製品化粧水の成分と添えて質問してみれば? しんちゃんサイトはテンプレ見てね。 >608 化粧水に1%ヒアルロン酸溶液加えるなら5〜10%加えて、相乗効果の為にグリセリン5%前後加えるそうです。グリセリンがダメな人は同等の保湿効果の素材でもおっけー。
>605 念のために。 肌水=既製品。資生堂の肌水です。
612 :
608 :03/11/28 00:44 ID:lmDPi2vG
>610 ありがとうございましたー。 1%溶液を5%加えてみたんですが、かなりトロ〜リでした。 保湿できそうだ〜。
613 :
メイク魂ななしさん :03/11/28 13:22 ID:a3FwxR4H
>>609 レスありがとうございます・・・。
粉体・固体の場合
100mlの10%水溶液・・・100g×0.1=10gという計算から良く分かったのですが
>例:10mLのグリセリンと100mLの精製水で10%グリセリン水溶液
>100mLの精製水に10mLのグリセリンは厳密に言うと11%グリセリン水溶液になる
というのが、自分なりに計算してそうならないです・・・
>10mLのグリセリンと100mLの精製水で10%グリセリン水溶液
というのは合計110mlの10%水溶液・・・110×0.1=11ml
>100mLの精製水に10mLのグリセリンは厳密に言うと11%グリセリン水溶液になる
というのは合計110mlの11%水溶液・・・・・110×0.11=12.1ml
となってしまいどちらも10mlのグリセリンになりません・・・。
何故でしょう・・・?
614 :
605 :03/11/28 21:46 ID:02i5qMn4
>610 まずは既製品の肌水(資生堂の)にEOを1、2滴落とすくらいから 手作りコスメ(なんて言えるレベルじゃないですけど)を始めようと思うんですが、 これ(肌水99%以上?)ならあまり神経質にならなくても良さそうですね。 >使用期限 EOの扱いに慣れたら、ヒアルだのグリセリンだの試して行きたいと思います(`・ω・´) レスありがとうございました。
615 :
メイク魂ななしさん :03/11/28 22:33 ID:U3EzQJUP
>614 肌水を別容器に移してEO加えるなら ちゃんと使用期限は守らんと。 容器に移し変える時点で雑菌は入ります。 それに容器の消毒もお忘れなく。 EOだけしか加えないなら肌水にEOは溶けませんから 使うたびにボトルをよく振って使うといいよ
616 :
418 :03/11/28 22:42 ID:ALlrvdjX
>>613 えーと自分の書き方が間違ってました。すんません。
間違い>例:10mLのグリセリンと100mLの精製水で10%グリセリン水溶液
正解>例:10mLのグリセリンをの精製水で100mLにして10%グリセリン水溶液
これが正しいです。
スミマセンでした。
617 :
メイク魂ななしさん :03/11/28 23:02 ID:U3EzQJUP
ちょっと伺いたいのですが ローズEOを精製水に加え2、3日放置(たまに振る)し、 その後、ろ過して化粧水に使ってらっしゃる方いますか? 効果の程を聞かせてください。 また、化粧水にローズEO、ネロリEOを加えて使ってらっしゃる方、効果の程を聞かせてください。 お願い致します。
618 :
メイク魂ななしさん :03/11/29 00:57 ID:mgZFeBen
自家製とかの化粧水って、勝手に販売しても良いものなんですか? 製造元に厚生省の許可が下りないと駄目ですよね? 知り合いが、自家製化粧水をネットや委託で売りさばくと豪語しているんですが。
619 :
メイク魂ななしさん :03/11/29 01:23 ID:4t/ylV31
>618 手作り石けんは雑貨扱いで売ってる人多いけど 化粧水はダメだと思うよ。 なにげに許可とかどうするの?って聞いてみたら?
>>618 薬事法違反になるんでないの。最寄りの保健所か
区役所の薬務課?あたりにパンフ置いてないか聞いてみるといい。
直接関係ないけど、先日那須に行ったら地元の野菜等の直売所で
ゆず種袋詰めをみかけた。原料となる農産品に説明書つけたもの
だと許可おりるとか?
グリセリンを薄めず肌につけるのは良くないのでしょうか・・・? ご存知の方おられますか?
622 :
メイク魂ななしさん :03/11/29 10:07 ID:a8MH1bKx
>>618 薬事法に引っかかるよ〜
つーか、あさはらしょーこーも鸚鵡始める前に、それでしょっぴかれたことあるはず。
>>621 日本薬局方のグリセリン使ってるけど
そのまま塗っても平気だよ。
624 :
メイク魂ななしさん :03/11/29 10:55 ID:NF63yL/n
625 :
メイク魂ななしさん :03/11/29 11:27 ID:4t/ylV31
>620 美肌水が流行った時にも作り方のちらしと共に 尿素が売られていたらしいが、それはいけないって 掲示板での指摘を読んだよ。 だとするとゆず種もいけないのかな? >621,>623 何故に直塗りするの? 直接って・・・クリームの変わり? あんまりグリセリンは濃度が濃いままつけると逆に 水分を引き付けすぎてそのまま乾燥するそうですよ。
ぐ、グリセリン直塗り恐ろしくてでけません…。 というか、考えたこともなかった。 刺激を感じる人もいると思うじょ。
私の持っているグリセリンの外箱には ひび・あかぎれの治療に 「脱脂綿・ガーゼなどに浸して患部に軽く塗る」って書いてる。 指先とか、かたくなったかかととかはいいかもしれないけど 顔は…よっぽどのチャレンジャーじゃないと…。
628 :
メイク魂ななしさん :03/11/29 13:49 ID:+dRY3oR1
材料について教えてください。 シアバターを購入したいのですが、 サイトによって『酸化が速い』『酸化しにくい』と記載されているのですが… どちらが本当なのでしょうか? あと、シアバターを滑らかにしたいのですが、 あまり手を加えずに出来ないですか? ちなみにシアバター、乳化剤、ホホバオイルで大失敗したので…
629 :
628 :03/11/29 13:52 ID:+dRY3oR1
>ちなみにシアバター、乳化剤、ホホバオイルで大失敗したので… シアバターじゃなくてココアバターでした。
630 :
メイク魂ななしさん :03/11/29 15:07 ID:4t/ylV31
>627 そうですよね。短期間の「治療」なら考えられるけど 日常的な長期使用には・・・ >628 未精製より精製済みのほうが酸化は遅いかもしれませんね。 月見草オイルよりは遥かに酸化が遅いかもしれないけど マカデミアンより遥かに早い。 保管状況にもよるのでまあ、冷蔵庫で保管し、1年以内のは 使い切ったほうがいいんじゃない? 一番簡単なのはホホバやスクワランみたいな軽めのオイルと 一緒に温め溶かしてよーくかき混ぜてシアバターを延ばせば? 大失敗って分離?分離するのはかき混ぜ方が足りない んだと思うよ。
純米酒抽出エキス(半年分くらいを冷蔵庫保存)を水道水で5倍程度に希釈、 各種オプションを適宜投入+GSEでひと月ほど冷蔵庫保存… というテキトー派なのですが、GSEを使うと ヒアルロン酸が使えなくなる(沈澱ができてしまう)のが難点です。 あと、旅行などのことを考えると、本当は常温保存可能が希望です。 肌は特にトラブル無しで丈夫だと思います。 こういう私の場合、やはり肌水利用を考えるのがよいでしょうか? この場合、クリーム類を作る場合はどうしたらよいのでしょう?
632 :
メイク魂ななしさん :03/11/29 16:06 ID:4t/ylV31
>631 >純米酒抽出エキス(半年分くらいを冷蔵庫保存) これ、冷蔵庫でも1ヶ月前後が限界じゃないですか? 理由は純米酒のアルコール濃度って低いから。 だからエキス自体、1ヶ月前後で使い切ったほうがいいですよ。 常温でも肌水80%入れてれば3週間持つから肌水使えば? > この場合、クリーム類を作る場合はどうしたらよいのでしょう? この場合って、どの場合??
633 :
602 :03/11/29 16:12 ID:SNbN13yU
>>616 レスありがとうございます。
おかげですっきりしました!
いつもは適当だったのですが、これから作るときはどういうものを作ったか微調整しながら作れそうです・・・。
ありがとうございました・・・。
634 :
628 :03/11/29 18:15 ID:0WEJHdpH
>>630 さん
レス、ありがとうございました。
シアバターを購入してホホバオイルとブレンドしてみます。
分離は攪拌不足だったんですね。
くーっ!!作る前にここのスレを読めば良かった(T^T)
>>632 ウォッカクラスより殺菌効果が低いことは承知しているのですが
日本酒のアルコール濃度ならば半年くらい大丈夫と
どこかのサイトで読んだもので。
(しんちゃんのところだったような…違うかもしれないような…)
気分的に麹効果がありそうで日本酒使ってみたいという理由だけなんですが。
自分で使っていてまぁ大丈夫なつもりでいました。
GSEを使わずに防腐効果ありのクリーム類をつくる場合は
どうしたらいいかと考え中です。
636 :
メイク魂ななしさん :03/11/29 19:03 ID:4t/ylV31
>635 多分、しんちゃん所じゃないと思うよ。 しんちゃんは純米酒での抽出エキスは掲示板でも日持ちしないと言ってるから。 純米酒使いたいなら、生薬エキス抽出はエタノールかBGで抽出して、 エキスを希釈する時に純米酒加えればエキスだって半年持つし 化粧水だって持つでしょ。 何が腐敗するって水分なので 水分を加えないでみつロウ&オイルで作れば日持ちしますよ。
637 :
メイク魂ななしさん :03/11/30 00:51 ID:mNe2RpQl
あまりに初心者な質問をお許しください。 蜂蜜を使用した場合につていです。 リップクリームはOKとして、 肌用のクリームの場合、その糖度により 蟻とかよってこないのでしょうか? まさか、そこまで分量を多くしないし、 実際に蟻と住んでるわけではないのですが...。 黒砂糖を入れる、なんていうレシピもありますよね。 こんな質問ですみません。
638 :
メイク魂ななしさん :03/11/30 01:38 ID:iXDStHpJ
あなたの家の砂糖入れは蟻だらけなんですか・・ って、釣られたのか。
蜂蜜と黒蜜を混ぜたものをそのままパックとして使ったことがあるけど 蟻は寄ってこないよ、とマジレスw
637です。 蜂蜜のマジレス、みなさん、ありがとうございました。 糖分が含まれている他の基材は使っているのに 『はちみつ』と考えると...。 安心してハンドクリームに加えます。
641 :
メイク魂ななしさん :03/11/30 22:51 ID:iXDStHpJ
>640 おちゃめさん。
生薬エキスを6種類作ったんだけど、全滅。 かなり薄めても、すべて赤くなるか痒くなる。 一緒に作ったゆず種エキスのみ、可もなく不可もなく。 赤くなった頬に飲みかけの緑茶をつけると、すぅっと赤みが引く。 なのに緑茶エキスもダメでした。 自分では肌が強い方だと思っていたけど、間違いだったみたい。 なんか悔しいなぁ。 飲みかけのお茶が最強なんてー
643 :
メイク魂ななしさん :03/12/01 13:50 ID:MTCaN8hZ
>>642 6種類も作ったのに残念でしたね・・・
因にどんな生薬を抽出したんですか?
市販エキス化粧水で大丈夫でも自作エキスってかなり高濃度にエキスが
出るらしいので、それで肌にダメだったってこともありますよね。
また、もしエタノール抽出だったらアルコールが肌にダメとか。
6種類のエキスを混ぜるのは種類が多いと思いますが、単一エキスの
濃度を1%ぐらいでもダメですか?
ガイドライン読むとエキスの配合量は1〜2%でも十分効果がある
って書いてありました。
>一緒に作ったゆず種エキスのみ、可もなく不可もなく。
他のエキスと違ってゆずのエキスはヒアルロン酸みたいにとろん
とした成分で肌の水分を逃さない役割があるからオッケーなん
じゃないかな?>そんなに刺激が強くない
あとね、時期的に肌が乾燥していて水分不足なので肌が一生懸命水分
を吸ってしまい、でもダメージがあるので今の肌にはエキスが通常
より強過ぎるってこともありますよ。私も油断して肌を乾燥させち
ゃうと、普段大丈夫なエキスでもちょっと赤くなることもあります。
これ、前にしんちゃんに質問したら、そんな答えがかえってしました。
>飲みかけのお茶が最強なんてー
これ読んで益々、上の話のような気がするんです。同じようにダメー
ジの肌の時って飲み残しのお茶、ハーブティーだと肌に優しい感じがします。
>>642 ちょっとお聞きしてもいいですか?
ゆず種エキスって臭くないでしょうか…?
実は、私もゆず種を漬け込んで、そろそろ使える頃なのですが。
ちょっと蓋を開けて匂いをかいでみましたら、非常にクサーなのです。
なんと形容したらいいかよく分からないのですが…ツンとくる感じです。
このまま使ってもいいものかどうか不安で…。
これは正常な状態なのでしょうか。
ちなみに30%エタノールで漬けました。
どうぞ教えてください。
shabadaレシピのローズマリーワセリンを作ってみました。 ワセリンで直接温浸抽出する方法です。 レシピには「深いグリーンになる」と書いてあったのですが、 ドライハーブを使ったせいか色がほとんど出なくて、 2時間ほど抽出したところであきらめて完成させました。 色は出なくてもウルソール酸は抽出できてます…よねぇ…?不安。 ついでにそのワセリンでアイクリームも製作。 クリーム作ったのは初めてだけどちゃんとできました!うれすぃ〜。 ローズマリーとカモミールと蜜鑞のいいカホリ…癒される…。
646 :
メイク魂ななしさん :03/12/01 17:23 ID:MTCaN8hZ
>644 ゆずの種は30%エタノール溶液にしっかりと沈んだ状態で浸かっていましたか?そうじゃないと腐ります・・・ >645 ドライハーブを使ってしんちゃん式とマダム式の両方で作ったけど、どちらも深い緑色になったよ。 >色は出なくてもウルソール酸は抽出できてます…よねぇ…? どうなんでしょうね・・・ しんちゃん式でもエタノールの濃度によってローズマリー抽出エキスが違い、それで抽出出来ているか判断とか前に読んだことがあります。あと、しんちゃんはワセリンで直接作るよりはエタノールで抽出した方が多くウワソール酸が出るっていってたよ
ウワソール酸 × ウルソール酸 ○
648 :
メイク魂ななしさん :03/12/01 17:29 ID:yD28eeFY
質問なんだけど 牛乳50ミリg こめのとぎ汁50ミリg 小麦粉100ミリgを混ぜて、10分パックするとすごぎ肌が白くなるらしんですが 本当ですか? 肌に悪いとかありますか?
649 :
644 :03/12/01 17:42 ID:VeeMnDI8
>>646 キャ、もしかしてぎりぎり浸かってなかったかも…あれは腐った匂いだったのね…。
教えてくださってありがとうございます。
トローリしてよさそうだっかたら、また作り直そう…。
>>648 なんとなくよさそうですが、そのレシピですとちょっと量が多くはありませんか…?
米のとぎ汁って顔には使ったことないなー。
米ぬかだからいいことはいいのかな?
ただ、米ぬかって合わない人もいるみたいなので…注意なさったほうがいいと思います。
小麦粉”100ml”て容積で計るんかい・・・
>649 補足なんですが、腐ったりカビが生えたりします。 悪臭なら、その可能性があるかもしれませんね。
652 :
メイク魂ななしさん :03/12/01 19:22 ID:MTCaN8hZ
>648 >ミリg ↑ これ他機種依存文字なのでネットでは使わない方がいいですよ〜 他機種の人には正確に表示されない文字で、ネットマナーとしては 使ってはいけない文字なんです
653 :
552 :03/12/01 20:07 ID:LHo8BCJw
以前手作り化粧品の保存(というか持ち運び)について 質問した552です。 肌水を買ってきたので、遅ればせながら化粧水作ろうと 思うのですが、この場合前に使っていたレシピのうち精製水の 分を、肌水に置き換えればいいんですよね? 消毒用エタノールは多少入れていたんですが、それもそのまま 入れたほうがいいですか? 質問ばっかりですみません。
654 :
メイク魂ななしさん :03/12/01 20:51 ID:MTCaN8hZ
>653(=>552) 保存剤目的での肌水の使用ですよね? 精製水の変わりに使えばいいのですよ。 できあがり化粧水100ml中に肌水が80%以上ってことです。 (念の為。全体の80%以上加えないと効果はありませんからね) 残り20%以内でグリセリン・ヒアル・EOの配合を考えればいいわけです。 配合の基本形として1%ヒアルロン酸溶液5〜10%、グリセリン5%前後、EO数滴で残り肌水で100mlにすればいいんじゃないかな? 保湿感が足りない場合はグリセリンを増やすか、ベタインやBGや蜂蜜を数滴加える方法などあります。 消毒用エタノールですが、前にさっぱり感を出すまたは使用感目的で加えていたなら加えればいいし、保存剤と考えていたなら加えなくてもいいと思いますよ。
655 :
メイク魂ななしさん :03/12/01 21:43 ID:ISD8LQVo
>>642 だめでしたか!うぅー、手間がかかるのに残念ですね。
私も生薬五種で作ってます。
ウワウルシ、ボタンピ、ソウハクヒ、トウキ、オウゴン。
(邪道でしょうが、実は混ぜてから全て一緒に漬けてます。)
出来上がりの化粧水の色は極うすい草色、といった所でしょうか。
643さんのおっしゃる通り、刺激をなるべく受けにくい状態にするべく、
ザーネクリームを二日間たっぷり塗りまくり、潤して、傷や乾燥の無い状態にしておいてから
使用をスタートさせました。
少しだけニキビのそば等に痒みが出たのですが、気になる程ではありませんでしたので、
続行しています。
化粧水、もう捨ててしまってます?
デコルテ等もやはり痒みが出てるのでしょうか?
656 :
552 :03/12/01 22:13 ID:LHo8BCJw
>654 ありがとうございます!よくわかりました。
> これ他機種依存文字なのでネットでは使わない方がいいですよ〜 > 他機種の人には正確に表示されない文字で、ネットマナーとしては > 使ってはいけない文字なんです 2ちゃんではそんなことわかった上で、あえて使われています。
658 :
メイク魂ななしさん :03/12/01 22:25 ID:MTCaN8hZ
>655 かっ、かなり危険な使い方をされているような・・・ エキスは何%ぐらい配合されているんでょうか? >邪道でしょうが、実は混ぜてから全て一緒に漬けてます あの、単一パッチテストはされてないんでしょうか? 成分同士の喧嘩で刺激を感じる場合もあるから多くても 3種類ぐらいが好ましいそうですよ(>現在、しんちゃんサイト) 少し心配だったので・・・大きなお世話だったらごめんね
659 :
メイク魂ななしさん :03/12/01 22:29 ID:MTCaN8hZ
>657 すいません。 2ちゃんでは多くのスレで使われていますが 化粧板などフレンドリーなスレでは 相手にも分かりやすいように皆さんが表示できる 文字を使われたほうがいいかと・・・ まして質問等ですし。 前にも同じような話しが出たので、書かせて頂きました。 もし、きつく聞こえたらごめんなさいね。
660 :
642 :03/12/01 22:32 ID:d7nykoLO
>>643 抽出したのは、ユキノシタ、ウワウルシ、シャクヤク、カンゾウ、カミツレ、緑茶です。
(カミツレと緑茶は和漢生薬じゃないかな…)
すべて35%エタノール抽出です。
それぞれ1つづつ、3%くらいで試しました。
ヒアルロン酸やベタイン、グリセリンも足してはみたのですが…
そっか。1%くらいにしてみようかな。
ゆず種は原液でも大丈夫なので、アルコールが原因ではなさそうです。
乾燥はあるかも知れないなぁ。
ありがとうございました。
もうちょっと、いろいろ試してみます。
>>644 私のゆず種エキス(25%エタノール)は
エタノール臭、あと、ほんのほんのかすかにゆずの匂いがします。
ゆずの匂いがするのは、たぶん洗っていないからかな。
ツンとするのがエタノールの臭いなら問題なさそうですが…
>>655 ありがとうございます。
そうなの。毎日かわいがって振っていたから、なんか愛情湧いちゃってー。
捨てられません(´・ω・`)
もう少し試行錯誤してみます。
先日首につけてみたのですが、やはり赤くなります。
腕なら大丈夫なんだけどなぁ。
661 :
メイク魂ななしさん :03/12/01 22:34 ID:tzHBRs2w
しんちゃんの所を参考にして、 ファンケルの大豆イソフラボンでつくった抑毛ローション。 冬場は肌がパサパサして使いづらいのよねー… …と思ったのでクリームにしてみることにしました。 植物ワックスとキサンタンガム、ホホバオイル、オリーブオイルを混ぜて やわらかめのクリームが出来上がりました。 特に肌に悪そうなものは入れてないと思うんですけど、 成分が弱まるとか相性が悪いとかいうことはないでしょうか? 自分でレシピ考えて(って程のものでもないが)作るのが初めてで よくわからないんです。(いつもは人のレシピ通りに作ってます。) これで剛毛が薄毛になれば…
662 :
メイク魂ななしさん :03/12/02 00:28 ID:Z/qZPmwS
>>659 同感
>>657 敢えて使う理由が分からないけど・・・
まあ、質問をする場合は
アドバイスしてくれる人たちが見やすいように
使わない方がいいんじゃないのかな?
>646 レスありがとですー。 そうですか、緑になりましたか…それでは私のこのワセリンは、 ただのいいニホヒのするワセリンかもしれないのね(´・ω・`)ショボ …まあそれでも悪くないけど、次はしんちゃんレシピで挑戦してみることにします。 早く使い切るためにヘアワックスでも作ろうかなあ。
663=645です。
665 :
メイク魂ななしさん :03/12/03 05:18 ID:O36PTgKQ
666 :
メイク魂ななしさん :03/12/03 11:10 ID:+QoMo32R
>>665 私はしんちゃんのところの。
潤い感は良いです。
そこのは、ハイドロキノン買った事がある。
利き目かあったかどうか解らない程度だった…
もうハイドロキノンは買わない
667 :
247 :03/12/03 17:43 ID:e0T6ibVz
247です。皆さん、あの節はどうもありがとうございました。 今日、あるカウンターで激乾燥肌ということが発覚しました…。 油分も足りないのですが、水分が異様に足りなくて。 市販品を使ったほうがいいのかなとも思いましたが、手作りのアロマな癒され感・何が入ってるか分かる安心感が好きで…ぜひ手作り派なままでいきたいのです。 皆様にアドバイスいただきたいのですが、よろしいでしょうか。 今はりんご・カモミール・ベタイン・ヒアルの化粧水をひたすら重ねづけしています。 これもずいぶん保湿を強化したものだし、これ以上何すればいいのかよく分からなくて…。 ヒアルのせいか重ねづけしているとべたついてくるので「潤ってるんだ!」と思ってましたが、違ったみたいです。 乳液・オイルをつけていないのが悪いのでしょうか。それと水分値は関係あるのかな…。 とにかく、水分値を回復したいです。 教えてチャンばかりですみませんが、どうぞよろしくお願い致します。
668 :
メイク魂ななしさん :03/12/03 17:44 ID:hveo47Ro
>665
粉末のヒアルロン酸は個人で扱うには、周りの湿気をすぐに吸って
しまうのでかなり注意がいるそうです。
開封した袋もすぐに閉めないと湿気や空気中の雑菌が入り、
保存剤なしなのですぐ腐敗するって聞きます。
>かみはだ屋のヒアルロン酸
ここの商品毛髪用と肌用とがあるけど両者の違いは何?
これは何%溶液なの?
サイト見たけどよく分からない〜。
http://www.tvk.ne.jp/~hiro001/hiaruronsan.htm 100ccで¥4,200って、めちゃ高くない?
私はしんちゃんが薦めていた軟水net(もと、石けんライフ)
の1%ヒアルロン酸溶液使っています。
40g 1,000円、送料込み
80g 1,900円、送料込み
http://nansui.net/ >666
少し前からしんちゃんも1%ヒアルロン酸溶液販売するよう
になったけど、あんなに販売は考えて無いって言ってて、
石けんライフの商品を掲示板でも薦めていたのにどう
したんだろうと少し不思議に思ってた。
669 :
メイク魂ななしさん :03/12/03 18:01 ID:hveo47Ro
>665 追加だけど粉で1%ヒアルロン酸溶液作ったら100ml作れるってことでしょ? 100mlで\3,500(税、送料、別)になるので しんちゃんの所でさえ100ml2100円だから粉のは割高かと思うよ。 化粧水にヒアルロン酸(1%ヒアルロン酸溶液)を10%加えて100ml化粧水作ると すぐなくなるので、安くて品質もそこそこのを選ぶといいですよ。
670 :
メイク魂ななしさん :03/12/03 18:10 ID:hveo47Ro
>667 >市販品を使ったほうがいいのかなとも思いましたが 前に使ってて満足していた市販品があれば正式名&ネットにあればソース=URLも教えてください。 成分見てみますんで。 >今はりんご・カモミール・ベタイン・ヒアルの化粧水をひたすら重ねづけしています。 カモミールって精油? 現在の詳しい化粧水レシピ(各素材の配合量)を書いて貰えますか? それが分からないとどんな感じか掴めないので・・・ それと、洗顔料は何(市販品だったら正式名。ネットにあればソース=URLも)を使ってますか? あと毛穴・白にきびの状態は、以前と比べてどうですか?
671 :
メイク魂ななしさん :03/12/03 18:56 ID:+QoMo32R
>>667 247さんって17歳だったよね。
生活習慣とかの見直しも必要なんじゃ…
なんて、すれ違いですね。
とりあえず乳液でもつけてみたら?
>>667 オイルをつけてないのと水分値は関係あると思うよ。
ベタベタがいやだったら粘土のシンプルジェルで作る乳液やクリームでもいいし
なにか一つオイルを補うものをつけてみたら?
カウンターでの肌診断もその時の調子とかあるし
自分がそこまで不都合を感じてないなら気にしなくてもいいかもね。
いろんな情報や意見を参考に、自分の道をどーんと突き進みなされ。
>>247 =667さん
手づくりだと、市販品に比べて肌なじみが悪い気がします。
(個人的な意見かもしれませんが。)
だから、コットンパックがおすすめですよ。
化粧水をたっぷり含ませたコットンを
ぺた!っとしばらくおいてみてください。
続けるとずいぶん違ってくると思いますが…。
674 :
247 :03/12/03 20:58 ID:e0T6ibVz
いきなり泣きついてしまって申し訳ありません…お姉さん方、暖かく答えてくださってありがとうございます。
>>670 満足できた市販品ってほとんどないんですよ…改善ということはなく、すべて現状維持といった感じで。
手作りでも現状維持という感じです。
アルビオンのイグニスラインが結構よかったですが…あれは、手作りとはかけ離れた方向にありますものね。
一応URLです。成分が見られないのであまり意味ないですね…。
ttp://www.ignis.jp/lineup/index.htm 現在の化粧水は、皮付き林檎2分の1・カモミール小匙1を煮出したもの100mlに局方グリセリン5滴・ダイソーヒアルボトル4分の1です。
単位がめちゃくちゃでごめんなさい…しかも、ベタインではなくグリセリンでした。
ヒアルはそのうち軟水netさんで買う予定です。
洗顔料は、ロゼット洗顔パスタ荒性肌を使っています。
http://www.rosette.co.jp/products/pasta.htm 毛穴、白にきびはちょっと悪化といった感じです。
>>671 生活習慣…睡眠はとっていないわけではないので(6時間半)、食事と運動でしょうか…?
やはり乳液か何かつけたほうがいいですよね。とりあえず今日は家にあるのをつけてみます。
>>672 やっぱり、関係あるんですか?
ねんどのシンプルジェル、前々から気になっていたので買ってみることにします。
粉を吹くまで乾燥、とかではなかったので特に気になってなかったんです…というか、自分の肌の状態がよく分かりませんでした。
言われてみれば乾燥してる…?とは思いました。
あんまり気にすることないかもしれませんね。ありがとうございます。
でも…もしかしたら乾燥のせいでニキビができてるのかな、それなら改善しなくちゃと思いまして。
スレ違い混じった長文、本当にスマソです。
675 :
247 :03/12/03 21:00 ID:e0T6ibVz
>>673 あう、レス遅れてしまってごめんなさい。
コットンパックですか。たまにやっていましたが…これから毎日やってみます。
ちなみに、そのあと重ねづけとかはなさってますか?
本当にありがとうございます〜。
>>247 若人よ、グリセリンの上限は全体量の10%だそうです。
5滴がどれくらいの量かわかりませんが、100mlのばやい
10ml(小さじ2杯)まで入れることができます。
ヒアルや林檎と併用ならばそう多量に入れることもないですが。
私はこの季節小さじ1程度です。
べたつくのは林檎の糖分じゃないかしらん。
ダイソーヒアルは薄いので、原液づけでも大丈夫なくらい。
677 :
メイク魂ななしさん :03/12/03 22:01 ID:+QoMo32R
>>247 ダイソーのヒアルは薄いので1/4本は少なすぎ
100スレの方々は化粧水に2本位入れてようやくしっとりとさせているのに…
678 :
メイク魂ななしさん :03/12/03 22:26 ID:hveo47Ro
>674(=>247) >皮付き林檎2分の1・カモミール小匙1を煮出したもの100mlに局方グリセリン5滴・ダイソーヒアルボトル4分の1です。 それじゃ、ヒアルロン酸も微量だから水分が肌の上ですぐに乾燥しちゃいますよ。 過去ログ見ると前にも皆さんにアドバイスを頂いてると思いますが、現在のレシピって強化されているとは思えないけど・・・ 水分値低いのは確かに油性での蓋も重要ですが、その前の化粧水の強化がなされていなければ問題外。これも前に出ていましたよね?(その話を読んで質問してたよね?(苦笑)) それとね、毛穴、白にきびはちょっと悪化なら、皮膚科に行ったほうがいいですよ。若い時にしっかり後を残さないようにしとかないと二十歳越えて後悔します(笑) 皮脂分泌が若い時は安定してないので、しっかり診察受けて場合によっては飲み薬(漢方)などでニキビもすぐに改善されます。
679 :
メイク魂ななしさん :03/12/03 22:58 ID:hveo47Ro
って言うか、パッティングの話なんかも過去にアドバイス受けてるかと(笑)
もう一度、過去ログのアドバイスも読み返してみるといいですよ
>>247
680 :
メイク魂ななしさん :03/12/03 23:13 ID:98Md4RQk
>ロゼット洗顔パスタ これって肌が乾燥しませんか? 私も10代の頃使った事あるけど脱脂力が強いように感じました ほのかな硫黄の臭いも嫌ですぐ止めてしまいました 違うものだったらごめんね 普通の石けん+すすぎをしっかりの方が 良いと思う 色々とやってみたくなるのも分るけど 年頃から言ってもお肌の状態が不安定だと思いますから シンプルな洗顔(汚れをしっかり落とす) シンプルなケア(水分&油分補給)を心がけた方が良いんじゃないかな
681 :
メイク魂ななしさん :03/12/04 00:37 ID:qftegubN
>>247 >これもずいぶん保湿を強化したものだし、
前とそんなに変わりがないと思し私も皆さんと同様に過去ログのアドバイスを読み返すといいですよ。
>これ以上何すればいいのかよく分からなくて…。
過去ログのアドバイスを読み返すといいですよ。蒸しタオルやパッティングも実践してないでしょ?
洗顔は薬局で売られている安い純石けんでいいので、十分に泡立てネットで泡立てて、ごしごし顔を洗わないで泡で優しく洗顔。洗顔後は冷水でパシャパシャ。
家に調理用小さじスプーンあるよね?なければ100均で購入。
取りあえず、ダイソーヒアルロン酸1本、グリセリン小さじ1/2〜小さじ1、残りカモミールティー入れて合計100ml。これで少し乾燥するならダイソーヒアルロン酸1本追加。
お風呂上がりにすぐに蒸しタオル。その後すぐに化粧水をつける。初めは手の平に化粧水を出して顔全体にパシャパシャ。その後コットンを使って毛穴を閉じる為にもパッティング。
以上、シンプルですが大分違うと思いますよ。
それと、私も皮膚科に行くことをおすすめします>ニキビ
682 :
665 :03/12/04 03:55 ID:RO2oiYjB
>>666 >>668 レスしていただき、ありがとうございます。
参考になることを教えてくださって、うれしく思っています。
しんちゃんとこを使われている方が、結構いらしゃるんですね。
化粧品の防腐剤とかに、かぶれることが多いので
手作りになったので、防腐剤の含まれているしんちゃんとこの
ヒアルロン酸は使っても大丈夫なのかな?って思っていました。
良さそうなので一度、試してみようと思っています。
かみはだ屋のヒアルロン酸は、防腐剤が入っていないそうで(水溶液なのにホントか?)
100%みたいに言っていたと思います。
100%とか、原液って水溶液のヒアルロン酸でもありえるのか、ちと疑問です。
>682 おまえ、そんな時間まで起きて乾燥とか気にすんなや。 それと材料よりもレシピ自体の問題点を解決なさい。 過去ログはもう読んだの?
>>683 過去ログは読んでるし、ここに書かれたレシピや%も参考にして作ってる。
だから、ヒアルロン酸も10%にしてみた。
レシピは、美肌水+ヒアルロン酸だけど、解決しなさいと言うなら
問題点を言ってみてよ。
>683 相手が、どういうレシピで作ってるか知りもしないで 偉そうに決め付けたウザイ物言い、してんじゃねーよ、説教好きのババアが。 >684 人の欠点みつけたふりをして、 喜んでるアホは相手にするな。 どーせ大したことは言えない香具師なんだから。
>>683 睡眠時間がどうのこうのは、他スレで書けば?
自作自演か。
688 :
メイク魂ななしさん :03/12/04 12:16 ID:0DdLs00n
>682 釣られて興奮しないで〜〜〜 ここではああいう人はスルーしましょうね、相手にすると余計に荒らすからね。
689 :
メイク魂ななしさん :03/12/04 13:31 ID:5AV/SJQx
ローズヒップオイルが余っちゃってたので早く使い切ろうと思い 苦肉の作でかかと用クリームを作ったんですが、なんか肌なじみが悪い… 塗るといったん白くなって、マッサージしてあげないと浸透しない。 こういうのってどう改善すれば良いのかしら? マッサージ後はかなり良い感じになるんだけど。 レシピは、 美肌水原液45ml 乳化ワックス10ml ローズヒップオイル15ml スクワランオイル5ml ヒアル5滴 グリセリン5滴 キサンタンガムマドラー2杯 GSE5滴 エッセンシャルオイル数的 一応、GSEとキサンタンガムは相性悪いですがだまになったり分離はしてない状態です。
690 :
メイク魂ななしさん :03/12/04 14:27 ID:qftegubN
>>682 生薬エキス系はしんちゃんの所を参考にしてる方が大変だと思いますよ。
そのお店の言う話は嘘です。
ヒアルロン酸の原料(元の形)は粉状で、通常売っているのはその粉を水分で薄めて
溶液にして売っています。だから「1%ヒアルロン酸溶液」と言う言い方をします。
画像を見てもかみはだ屋のヒアルロン酸は液体ですよね?それでヒアルロン酸が
100%と回答を貰ったなら販売者に知識がないのか嘘なのかのどちらかですよ。
この「100%原液」と言って販売しているメーカーは多いんですよね。結局
「ヒアルロン酸は100%」との意味で、そのヒアルロン酸に他の物で薄めて
いるんです。とかく原料を薄めていることは話たがらない傾向がありますね。
それでしんちゃんもちゃんと信用出来るヒアルロン酸を買うようにと前から
掲示板で指摘してました。
因にかみはだ屋のヒアルロン酸ってどんな感じの濃度でしたか?
通常「1%ヒアルロン酸溶液」だと、卵の白身よりもっと粘度があります。
やわらかめのゼリーぐらい。1%でこのぐらいの粘度なので100%と言ったら・・・(笑)
これからも嘘だって分かりますよね。
商品によってはガムなどを加えて粘度を増しているメーカーもあります。
化粧品の防腐剤の濃度ですがさまざまで、多くのメーカーが上限ギリギリま
で加えて商品の腐敗を防ぐそうです。取りあえず、しんちゃん所と軟水net
の所のは最低限の防腐剤にしてるそうなので、市販品がダメな人でも問題な
く使えた話もありました(私もこれを読んで軟水netの1%ヒアルロン酸溶
液を買いました)
試しに買うなら軟水netの方が安いので小さいサイズを買ってみればどう
でしょうか?
大半の方が防腐剤がダメと言うよりその濃度が原因だと思いますよ。
691 :
メイク魂ななしさん :03/12/04 14:38 ID:qftegubN
>689 これ乳化ワックス半分で大丈夫だと思うよ。 白くなり馴染みが悪いのはワックスが原因。 マドラーの大きさがわからないのだけど、 キサンタンガムも耳かき1杯前後でいいと思う。 あと、オイルの配分だけどべったり浸透しにくい物を少なく、 浸透しやすいオイルを多めにが基本なので、 それの逆だって言うのも原因の1つかもね。 取りあえず、ワックスの量を減らして使ってみて、 それでもダメならオイルの配分を変えたいいと思うよ。
692 :
メイク魂ななしさん :03/12/04 14:40 ID:qftegubN
>689 気になったんだけど このクリームって計算すると尿素何%入っていますか?
693 :
247 :03/12/04 16:12 ID:As4RCmG8
>>676 >>677 たぶん小匙1にも満たないと思います。
これから冬なので入れすぎるのも不安で…。
べたつくのは林檎の糖分ですか?!
ダイソーヒアルは100mlに3〜4本という話も聞いていたのですが、べたつくのでこれでいいのかな…と思っておりました。
>>678 あのレシピからヒアルで強化したつもりでしたが…実際、されてなかったですよね。。
皮膚科ですか。
そんなに重症という訳でもないんですけど…やはり気になるので、一度行ってみようと思います。
コットンパックとパッティングって同じことだったんですか?
パッティングは毎日してるのですが…無知でごめんなさい…。
過去ログ、もう一度読み返してみますね。
>>680 はい、同じものだと思います。
あれも乾燥するんですね…にきびに効くと聞いて使っておりました。
普通の石鹸に戻してみます。
>>681 蒸しタオルとパッティングは実践してました…。
はい、もう一度きちんと過去ログ読み返してみます。
詳しく手順書いてくださって、ありがとうございます。
きっちり実践してみますね。
いろいろ勘違いしてたことが分かりました…。
洗顔は石鹸に戻して、化粧水のヒアル増やして、乳液もつけることにします。
手順もしっかり実践してみますね。
皮膚科も一度行ってみようと思います。
本当にありがとうございました。改善したらご報告にきてもいいですか?
694 :
メイク魂ななしさん :03/12/04 16:30 ID:MFSKKdyz
>693 経過報告みたいに様子を知らせてくれたらうれしいな。
695 :
689 :03/12/04 19:58 ID:5AV/SJQx
>>691 乳化ワックス半分で良いんですか!ありがとうございます
私のよく使っているレシピでは乳化ワックス:オイル:水の割合が
1:2:3となっていたのでそんな感じになったんです。
ローズヒップオイルは、もともと顔用に買ったのが
イマイチ合わなかったんでホントにちょっとづつ使っていたんですが
あまりなくならないんで酸化する前に何かに使えないかと言う感じの使用です。
取りあえず、ワックスの配合だけでやってみます。
ローズヒップオイルはまだ、30ml近く残っていますので。
キサンタンガムはマドラーがかなり小さいので問題無さそうです。
>>692 尿素の量はおおよそ10%強くらいでしょうか?
かかと等には美肌水原液を塗っても良いらしいです
なにぶんかかとクリームなので…
696 :
メイク魂ななしさん :03/12/04 21:03 ID:YKHE9alb
通販でヒアルロン酸の粉末が売ってますが、使ってる方いますか? 化粧水に入れる場合、粉末をそのまま投入すれば良いのでしょうか? やっぱり液体の物を買った方が良いのでしょうか… 質問ばかりで申し訳無いのですが、教えて頂ければ嬉しいです!
697 :
メイク魂ななしさん :03/12/04 23:14 ID:qftegubN
>693 まあ、取りあえず化粧水を作り直して使ってみたら 使用感など教えてくださいな。 >そんなに重症という訳でもないんですけど 個人判断だし、治ったりまた出来たりするなら年齢的にも 行くべし。行った皮膚科が安心出来なかったらまた他所に 行くべし。何件か行かないと自分にあった皮膚科って たやすくみつからないからね。 皮膚科に行った報告待ってます!
698 :
メイク魂ななしさん :03/12/04 23:22 ID:sAuGdaV6
なんかみんなえばってるな・・
699 :
メイク魂ななしさん :03/12/04 23:36 ID:qftegubN
>691 >私のよく使っているレシピでは乳化ワックス:オイル:水の割合が >1:2:3となっていたのでそんな感じになったんです。 その割合のレシピだと比較的、塗った後白くなると思う。 乳化ワックス:オイル=1:4〜5で後は水分は多く入れれば乳液になるし 自分の好みの固さの水分で大丈夫。 このぐらいのワックスとオイルの比率なら塗ったあと白くいつまでも残らないと思いますよ。 純子さんのレシピも1:2なんだけどやっぱり白くなります。 乳化ワックスって乳化の為以外には意味がないので、なるべく少なくして乳化させた方が肌に重くないし白くならないで〜す。 >10% いえいえ。他所で原液をかなり高濃度にしている方がいらしたので、それで聞いたんです。10%なら全然問題ないですよね〜 >696 使った経験はあります。 あっと言う間に湿気を吸うので化粧水にその都度加えるなんて不可能と言うかかなり面倒な作業です>微量だから。 一度、精製水に溶かして溶液を作り、それと化粧水に加えるという手順で使います。 それ一回で粉は使っていません。 今は1%ヒアルロン酸溶液を買ってます>軟水ネット
700 :
メイク魂ななしさん :03/12/04 23:40 ID:qftegubN
>なんかみんなえばってるな・・
このスレは情報交換してるスレですが
そのように受け止める
>>698 さんには、このスレは向いてない
のかもしれませんね(*^ ^*)
701 :
700 :03/12/04 23:41 ID:qftegubN
あっ、ご免なさい。相手にしないでスルーでした。 すいません>all
>>696 粉末入れるって言っても、1gで1%水溶液が
100mlできるんだから化粧水に入れるとなったら、
0.1gとか?量れるなら好きにしれと思うが、小分けにすると
菌がはいるとか上でも出てたし、素直に液体
買うことをオススメする。ちなみに粉末っていくらでつか?
>>690 たくさんレス、ありがとうございます。
詳しく教えてくださって、嬉しいです。
とっても参考になりました。
かみはだ屋のヒアルロン酸は、液体です。
濃度は、ゼリーをとろとろにしたような感じで、
ビンに入っていて、強めにふらないと出てきません。
かみはだ屋のヒアルロン酸は、「ヒアルロン酸にNaを添加しただけなので、
安定していて、痛みにくいから防腐剤も添加していない」みたいなことを言ってみました。
私は詳しくないのでわからないのですが、ヒアルロン酸にNaを添加しただけで、
そんなに防腐効果があるものなのでしょうか?
もしかして、他で売られているヒアルロン酸と、かみはだ屋のヒアルロン酸Naは違うのかな?っと・・・。
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてもらえると嬉しいです。
×みたいなことを言ってみました。 ○みたいなことを言っていました。 スマソです。
>>667 最近デパートの化粧カウンターにぜんぜん行ってないので
どこがどんなだとかさっぱり分からないのですが、
私もそろそろ機械でやる肌チェックをしてみたいです。
どこに行けばやってもらえるのでしょう?
肌年齢とかキメの状態とか水分量とか…。
違いの分からない女なので(汗)
数字を見て納得したり対策練ったりしたく。
どなたかマヌカハニーを使ってる方いらっしゃいますか? 他スレで匂いがきつくてダメってゆう意見があったのですが、そんなに きついものなのでしょうか? なんだか生っぽい(?)匂いだとその方は言ってました。 アクティブマヌカのほうをコスメ材料として買おうか迷っていたのですが 匂いがダメで使えなかったらもったいないし・・・ ご助言お願い致します。
707 :
メイク魂ななしさん :03/12/05 15:59 ID:dU5SttF5
>706 香りを説明するのは難しいのですが 他の原料明記のはちみつに比べたら、好き嫌いがハッキリ 分かれる香りかもしれません。 生っぽいと言えばそんな感じだし・・・ とにかく香りがきついのは確かです。 例えば、ラベンダーって比較的皆さんに好まれますが マジョラムだと好き嫌いがハッキリあるでしょ? そんな感じ。 精油とかで嫌いな香りありますか? レモングラスの残り香を蜂蜜に混ぜてもっと濃厚にした感じかな?
708 :
247 :03/12/05 16:28 ID:gvTeEHDI
>>694 ありがとうございます、そう言ってくださって嬉しいです。
>>697 軟水netさんのヒアルが届いたら作り直してご報告しますね。
そうですか…スレ違いのことまで色々教えてくださってありがとうございます。
皮膚科、早速探してみますね!
>>705 えーと、私は前に使ってたアルビオンのカウンターにたまたま行ったらチェックしてもらえたんです…。
買え買え攻撃が激しい場合がありますし、手作り派なのにアルビオン買ってもしょうがないでしょうから、おすすめできません…。
IPSAとかでも詳しくチェックしてもらえるそうですが、あそこもちょっと買うものがあるかどうか…。
あ、お近くにローズマリーとかはありますか?
あそこなら店員さんに声かければ診断してもらえると思います。資生堂の機械かな。
何か買わないと悪いと思っても、あそこなら何かしら買うものもあるでしょうし。
ウザーにならないよう、気をつけつつたまに経過報告させていただきますね。
709 :
メイク魂ななしさん :03/12/05 17:17 ID:dU5SttF5
>708(=>247) ウザーじゃないから気にするな〜。 経過報告を参考にする人もいるし アドバイスした側も、話しは聞きたいものだし。
711 :
706 :03/12/05 19:21 ID:FWqLPMjA
>>707 精油は今のところ嫌いな香りは無いです。
レモングラスの草っぽいレモンの香りも好きです。
しかし残り香を濃くしてはちみつに・・・???
こりゃどうも買って確かめるしか手は無さそうな複雑な香りのようですね〜(w
小さいビンなら2千円弱だし、思いきって買ってみます!
ありがとうございました。
>711 ホント、難しいので参考程度に聞き流してね。 香りがダメなら手作りに使わないで 全身パックなどで使い切るのも手だしね。 >精油は今のところ嫌いな香りは無いです。 精油でダメな香りがないなら、けっこういけるかも。
わたしはベチバーが大好きで単独で練香にしようと思っています。 ただ、ベチバーは好き嫌いがあるらしいので、練香には不向きでしょうか? (他の方にも香りがする、という点で) クラリセージも大好きなのですがこれも好き嫌いがありますか?
>713 どっちも好みが分かれるEOだと思うけど、あんまり強く香らないように すれば自分の好みのものを作ってもいいんじゃないかな。 周りにもプンプン匂うようなものじゃなきゃ大丈夫だと思います。 わたしはどっちかというとイランイランとかローズが苦手なので、 EOを使い始めてうれしいのかここぞとばかりにプンプンさせている人と 電車とかで乗り合わせた時はひっくり返りそうになりました。 自分の好きな香り、他の人はどうかな?って気にしているあなたは ホントにえらいと思いますよ。
715 :
689 :03/12/06 12:51 ID:trUOUext
>>699 乳化ワックスって少なくても安定するんですね!
さっき半分に減らしてリトライしてみました。
水分も5ml増やしたけど、塗った後白くならないですね〜
(前に作ったのと両方で凄い量になっちゃった。)
ありがとうございました!
716 :
メイク魂ななしさん :03/12/06 13:32 ID:d60K7o7w
>715 改善されたみたいでよかったです! 凄い量>初めてレシピを試す場合などは 小さじ1を何かもっと小さいスプーンに変えて仮に小さじ1 として計量するとレシピの1/3〜1/4の量で作れますよ。 それで使用感がよければ次回から多めに作ればいいし。 気に入らなければ寝る時に足の裏に思いっきり塗って 靴下はいて寝ちゃうとすべすべ。そして使いきり。 何かの参考になれば〜 >713 単独ではあまり大好き〜と、言う方は少ないと思いますよ。 クラリセージやベチバーって単品よりブレンドして 深みを加えるポイント程度に用いることが多いので 数種類とブレンドしてみては? 精油ってベースノートのブレンド次第でかなり単品の 香りの印象は変わるかと思いますよ。 昔、私も>714さんと同じでイランイランの香りがダメ でしたが、ブレンドすると逆にお気に入りの精油になりました。 単品の香りはダメ!だけどブレンドの場合は大丈夫って 方は多いと思います。
「ナッツピールエキス」というのを使っている方いらっしゃいますか? 防腐効果が非常に高いという話なので、化粧水などに使おうかと思っているのですが 使い勝手など教えていただけますか?
>706 私が使ってるのはスーパーで売ってたふつうのマヌカハニーですが、 蜂蜜って大量に使うことも少ないし、 混ぜてしまえば他のはちみつとの差はほとんどないんじゃないかと思います。 私は元々はちみつの匂いが好きなので多めに入れたリップクリーム作って しょっちゅうくんくんしてますw
719 :
メイク魂ななしさん :03/12/06 16:15 ID:d60K7o7w
>718 マヌカハニーもメーカーやグレードによってかなり香りが 違うみたいでした。強いのだと・・・かなり強いです。 例えば化粧水に5%加えても臭います。 >706 未精製のみつろうって使ったことありますか? あの匂いをぐっと濃くして薬草っぽい香りを加えた感じもする。
720 :
メイク魂ななしさん :03/12/06 16:17 ID:d60K7o7w
>717 それ、しんちゃん所で質問してた人がいたよね。 でも、生薬エキス等との相性は不明らしいんじゃなかったかな? 結局、相性が悪いと使えないし・・・ 購入を検討してるサイトに、相性が悪い素材等を確認してから 使ってみたら?
713です。
ベチバーとクラリセージの香りについて教えていただいて
ありがとうございました。
>>714 さま
早速、ほんの少し香る位にして作ってみたいと思います。
何故か安らぐ香りなのです。でも通勤電車で安らいでいたら寝てしまいそう...。
>>716 さま
ブレンドするのも試してみます。どんなのが出来るか楽しみです。
試しにクラリセージとイランイランをマッサージオイルにしてみました。
練香にすると嫌われそうだけど、濃厚でとろーーーんとする感じでした。
722 :
706 :03/12/06 23:56 ID:ENwsUHDZ
回答ありがとうございます。
>>719 私もハチミツの匂い大好きです!
冬で乾燥するし、保湿も期待できますもんね。リップもいいな〜♪
>>720 私が購入を考えているのは、成城石井(阿倍野店ですが(w)に売っている
青いラベルのアクティブマヌカハニーです。
香りキツくないといいな〜
どうも草っぽいような薬草系の香りがするようですね。
みつろうは使った事がないのです。ずっとキャンデリラだったので。
ところで、使用されてる方、使い心地はどうですか?
クリームで手作りコスメデビューしました! カレンデュラオイル・月見草オイル・乳化ワックス・カモミールエキス(30%エタノール抽出) +精油で生理前の敏感肌を鍛えるクリームのつもりなのですが・・・。 まだ試用中ですが、続けて使えるといいな! 手作りクリームは油分が多いせいかてらてらしてしまって、 市販のクリームに比べて使用量を少なめにした方がいいようですね。 漬け込んでおいた漢方薬がそろそろ熟成するので生薬化粧水も作りたいんですが・・・ 化粧水に精油を溶け込ませるのは無理でしょうか? 前の方のレスでグリセリンに油分を入れてからミックスする、 という方法がありましたが、 グリセリンを使わずに生薬エキス5%+BG30%+ペタイン+精製水で作る予定なのです。 この方法でも油分がちゃんと混ぜ合わさってくれるでしょうか?
724 :
メイク魂ななしさん :03/12/07 01:37 ID:7E6NDK5Y
>>722 私の肌が鈍感なのか化粧水に加える程度なので
他の蜂蜜との使用感の違いは分からなかったです。
六角形のボトルで白い蓋。オーガニックマヌカハニー
原産国名:ニュージーランド
(普段はラベンダー、オレンジフラワーの蜂蜜)
>>723 手作りとか市販とかじゃなく、レシピを見ると重いオイルばかりなので、
軽めのオイル(スクワラン、マカデミアン、その他)をベースに加えて
重めのオイルを減らせば解消されますよ。カレンデュラオイル・
月見草オイルの効能をと考えてのレシピでも、肌馴染みが悪ければ意味
がないし、多く加えれば効能が大きいと言うことでもないみたいです。
完全に溶けることはないけど、見た目分離しない程度に混ぜることは
レシピによっては可能かもよ。
グリセリンに混ぜる要領でBGに混ぜればいいんじゃない?
725 :
メイク魂ななしさん :03/12/07 07:38 ID:kI2yanHT
いまじんでしんちゃんのヒアルロン酸買ったけど、 もうちょい容器を改善してほしいな。 気を付けて入れないと、スポイトが入り口について容器がベタベタする。 でも2000円弱で3,4ヶ月持つなら コストパフォーマンスはいいなあと思いました。 これとシアバターとでお肌ツルツル。うれしい。
もう美容整形いらない!「美しさ」と「ビジネス」をその手に!史上最強!世界特許製品・遂に日本上陸!只今、一大旋風!凄い勢いで伸びてるビジネスです!!70代の肌を、孫の肌組織と同じくらいにしてしまう商品です。
727 :
メイク魂ななしさん :03/12/07 14:40 ID:7E6NDK5Y
>725 あの粘度でスポイトだと仕方がないかもよ。 ワンプッシュボトルも候補に上がったらしいけど それだとう〜んとコストが上がっちゃうんだとか 書いてあった。 逆に1滴単位で計る必要がない化粧水に10mlぐらい 使う人には、もっとシンプルなボトルで構わないんだよね。
728 :
723 :03/12/07 18:56 ID:XEWLv6Hm
>724 あ、なるほど! オイル自体の感触を計算するのを忘れてました。 今使っている市販のクリームを見てもベースはホホバオイルやアーモンドオイルだわ・・・。 スクワランやマカダミアオイルはそれよりも軽いのでしょうか? 次に作るときはもっと肌なじみのいいオイルも加えることにします。 ありがとうございました。 ちなみにBGに油分ですが、少量のBG+油分を水で希釈してみたところ、 やっぱり溶けずに油滴が漂っている状態に・・・。 グリセリンなしをあきらめてほんの少量グリセリンを使うことにしたら、 うまく混ざった化粧水ができました。
729 :
メイク魂ななしさん :03/12/08 01:07 ID:+670rtVQ
>728 BGって抽出剤に使うと油性の成分も抽出されるから 精油と混ぜても混ざると思うんだけど・・・
730 :
メイク魂ななしさん :03/12/08 01:14 ID:+670rtVQ
>728 微妙な使用感は個人差があると思うけど、ホホバはスクワラン。 アーモンドオイルはマカダミアオイルに似てるかも。 マカダミアオイルよりはスクワランの方が軽いですが、 あとは個人の肌当たりでしょうか。えっと、もっと具体的に知り たい場合はオイルの成分をみて、同じような構成になっているか で判断したりもできます。 また、重い系のオイルの使い方(配分)はアロマのマッサージ オイルのレシピなどが 参考になりますよ。大体、全体の10〜 20%でしょうか。マッサージオイルは基本的に肌馴染みが良い 配合が多いのでなかなかその辺はクリームなどのレシピに参考になります。
731 :
メイク魂ななしさん :03/12/08 08:57 ID:C9A2eiwK
皮膚科で買った薬を化粧水のあとに塗るよう言われたのですが アルコール入りの化粧水と一緒に使うと乾燥が激しくなるのだそうです。 それで手作りをはじめて、こちらで知ったりんご化粧水を作りました。 すっごく良いです。今お肌がモチモチしてます。 精製水で、りんご・カモミール・グリセリン・ヒアルロン酸・クエン酸を入れてます。 でも三日おきくらいに(ですよね?腐るの)リンゴ摩り下ろすのが面倒で 緑茶化粧水にするときもあります。リンゴとカモミールを、緑茶に換えただけです。 アルコール抜きで、比較的日持ちする化粧水ってありますか? リンゴだからとか緑茶だからとかで腐る早さは変わらないでしょうか? どなたか教えてください。
いつもガスールに蜂蜜・馬油・ヨーグルト入れてパックしてます。 乳製品の工場に勤めてる知り合いからサワークリームをたくさんもらって 使い切れないのでヨーグルトの代わりに入れてみた。 ねっとり感がパックにちょうどよくて、ヨーグルトよりもしっとりした。 なぜかおでこの毛穴がきれいになってツルツルに… ちょっと作り過ぎて髪の毛にもパックしてみたけど、指通りよくなった感じ。 いつも冷蔵庫に入ってるようなものじゃないんで参考にならないかもしれませんが、 余ってたら試してみてください。
>>731 GSE使ってみたら?
精製水に精油とグリセリンのシンプル化粧水でも冷蔵保存で2週間
以内に使い切るようだけど、GSE入れると長く保存できるよ。
私はめんどくさがりなんで100ml作って冷蔵保存しながら気長に使ってる。
>>731 うちでは冷凍保存しちゃう。
2〜3日で使いきれる分だけ解凍しながら使ってるけど特に問題ない。
…けど、詳しい人からみたらこれはどうなんだろう?成分組織(?)とか
変わっちゃうんでしょうか?
735 :
731 :03/12/08 12:43 ID:C9A2eiwK
>>733 さん
有難うございます!
今GSEググってみましたが、こんな便利なものがあるんですね。早速注文します。
>>734 さんも有難うございます!
冷凍保存って考えつかなかった・・・すごい。試してみます。
色々と方法があるんですね。
面倒だけど、安心できるし良い。
少しづつ覚えていって化粧水以外も作っていきたいと思います。
736 :
メイク魂ななしさん :03/12/08 12:54 ID:WePXkUAq
>731 わたしはGSEの効果を信じてないので、いつも持たせたいときはBG使います。 旅行に行くときなど常温保存しなくてはならなくなりそうなときは5%くらい 加えるのですが、2週間くらい平気でした。
737 :
メイク魂ななしさん :03/12/08 13:25 ID:WeXKnNMA
何か、気持ち解るなあ。 私はナッツピールエキスの方信じてない。 GSE自体はアメリカの病院で使われている様なので 効果はあると思って使ってるけど。 なんにせよ成るべく早く使い切るのは大事ですね。
グリセリンってアルコールだよね? 乾燥しないんですか?
739 :
メイク魂ななしさん :03/12/08 14:28 ID:+670rtVQ
>>731 GSE入れるならクエン酸は加えなくてもいいと思いますよ。
GSEもいいんですが、相性が悪い素材もあるので気をつけてね。
例えば、ハーブや生薬の抽出エキスとは相性が悪いそうです。
BGなら化粧水の30%加えていると冷蔵で4週間、常温で3週間ぐらいもつそうです。
ただ、ハーブ、リンゴ、お茶などを精製水で煮出したティー、エキスは防腐剤等を加えても冷蔵庫で長くてもい2週間が限度だと聞きますよ。
化粧水の腐敗は目に見えたり、匂いが臭くなる前からはじまっていますので、勿体無いと思っても見た目匂いに異変がなくても使用期限が過ぎた化粧水は捨てる方がいいですよ。
クリームにGSE入り、GSE無しを作って、腐敗の実験(個人レベルのです〜)をしたんですが、断然、GSE入りのクリームの方が日持ちしたので、それから保険のつもりでクリームにはGSE入れてます。
>>737 同感>早く使い切る
それにまだナッツピールエキスは歴史も浅いので
使用してる人の絶対数も少ないし不安です。
>>738 グリセリンに限らないけど、適量以上使うと
肌を乾燥させたりしますよ。
GSEの効果を実験してみようかな。 腐ったのがわかりやすいのは緑茶化粧水かな?
ぼ〜っと考えながら打ってたら既に実験した人が現れてた。w
742 :
メイク魂ななしさん :03/12/08 14:33 ID:+670rtVQ
>精製水に精油とグリセリンのシンプル化粧水でも冷蔵保存で2週間
以内に使い切るようだけど、
これじゃ、冷蔵保存でも1週間が限度だと思いますよ〜。
>>734 冷凍しても大丈夫な素材を使っているなら大丈夫じゃないかな?
ただ、例えば冷凍したハーブティーは解凍当日に使い切らないと
いけないとか、解凍したら使用期限ははじめより短くなるそうです。
自分の作っている化粧水のレシピに使われている素材が
冷凍しても大丈夫か調べてみれば?
それと2、3ヶ月も冷凍するのは×
743 :
メイク魂ななしさん :03/12/08 14:38 ID:+670rtVQ
>>740 実験するなら、化粧水を透明なガラス瓶で観察すると、
腐敗して浮遊物がふわふわしてくる様や沈殿物がよく見えますよ〜
おぉ〜こんなに短時間で・・・って驚く
お試しあれ。
常温保存で一ヶ月くらい持たせたかったので 生薬化粧水にBG30%加えた上、さらに ハーブエクストラクトっていう保存料 (ティーツリーオイルとGSEとROEのミックスだそうです) を入れたんだけど、電気に透かしてよーくよーく見るとほんの少し白い浮遊物が・・・ 沈殿は起きてないし作ってまだ三日なんだけど。 これは腐敗かそれともGSEが入ってるせいで相性が悪いのか・・・ 匂いと使用感は変わってないんですが、やばいでしょうか?
745 :
731 :03/12/08 17:50 ID:C9A2eiwK
やっぱり早く使い切ってまた作るのが一番・・・なんですね。
>>738 さん
恥ずかしいんですけど、グリセリンがアルコールって知りませんでした。
そんなことも調べず教えてチャンしてすみません。
そういえば、肌プルプルなときと激的乾燥で皮剥けカスカスが出るときとありました。
ヒアルとか足りないのかな〜と思ってました。
>>736 >>737 >>739 さん
信憑性とかもあるのですね・・・
こんなに相性が重要なんてびっくりです。良いもの入れていけば良いってわけじゃないんですね。
リンゴとハーブにはBGを使ってみます。
リップクリームも作りたいと思ってたので、これにはGSEを入れたら良いのですね。
皆さん詳しく教えてくださって、有難うございました。
>>744 さん
>>739 さんによると・・
GSEと生薬、相性悪いんですって・・・。
私も知らなかった。ありがとう
>>739 さん
冷蔵保存で、一週間できっかり使い切る、その都度作る、の方法で
私は生薬抽出液、グリセリン、精製水のみでやってます。
慣れたらそんなに手間でも無いし・・。
残ると惜しいのでたっぷり使うから、肌もふくふくでいい感じかも。
夏にはもっと短くないとだめかなー。
ハーブ、生薬の化粧水にGSEをいれると悲惨ですよ。 相性が悪いって聞いて実験してみました。 化粧水が濁ったと思ったら、 粘りのあるカスが大量に出て…(T^T) スプレー瓶を捨てる羽目になりました。 エタノールですすいでみましたが、なんとなく残ってて なかなか厄介です。 ご報告までに…
748 :
メイク魂ななしさん :03/12/08 20:29 ID:+670rtVQ
>>744 &
>>746 えっと、ソース先を書き忘れて申し訳ないです。
私がGSEと生薬の相性が悪いのを知ったのは
しんちゃんサイト内のQ&Aか掲示板です。
確か、成分がGSEとくっついて浮遊物や沈殿物が出てくるとか。
それで、ハーブ&生薬エキス化粧水にはGSE使わないで
BG、エタノール、肌水での防腐剤にしてくださいとのことでした。
>744
>匂いと使用感は変わってないんですが、やばいでしょうか?
うぅ〜ん。私だったら使わないかな。
素人が腐敗を判断出来るのは「見た目」「臭い」「使用期限」だと
思っているので、そのどれかが当てはまる場合は、私は勿体無くても
捨てちゃってます。
BG30%加えたなら常温でも3週間は持つよ〜
(ご存知だったらごめん)
749 :
メイク魂ななしさん :03/12/08 20:33 ID:+670rtVQ
>>747 貴重な体験談ありがとう!
よく、生薬エキスをクリームに加えてそこにGSEを混ぜてる
人も多いけど、実際クリームの粘度で分からないだけで
大量のカスが発生してるのかもね・・・・
スプレー瓶だけど、スプレー部分だけ
どこかのサイトで売ってなかったっけ?>国内
私は海外から購入してるんだけど
瓶は熱湯消毒して何回も使うけど
スプレーの方は何回か使ったら
新しいのにそれだけ取り替えてます。
750 :
メイク魂ななしさん :03/12/08 20:38 ID:+670rtVQ
751 :
メイク魂ななしさん :03/12/08 21:48 ID:d6bDJz3i
芳香蒸留水(ローズウォーターなど)とGSEも相性悪いのでしょうか? どこかのサイトの手作りレシピで入れてるの見たことあるような・・・
GSEとヒアルロン酸の組み合わせも沈澱ができました・・・
753 :
メイク魂ななしさん :03/12/08 21:53 ID:ExeGPhcO
>>751 さん
これも実験してみました。
芳香蒸留水とGSEの相性は問題は無しです。
754 :
メイク魂ななしさん :03/12/08 22:05 ID:+670rtVQ
>751 私もこれは前に実験したんだけど 冷たいヒアルロン酸と精製水+グリセリンだと はじめ綺麗に混ざらなく その段階でGSE加えたら沈殿物ができました。 別にかなりひつこくヒアルロン酸+グリセリンと精製水をシェークして 見た目に溶けたと確認してから(人肌ぐらいの温度) GSE加えたら今度は沈殿物が出なかったんです・・・
755 :
メイク魂ななしさん :03/12/08 23:19 ID:d6bDJz3i
>>753 ハーブ抽出液ならダメで、芳香蒸留水ならオケ。不思議ですね〜
アルコールと相性が悪いのかと思っても、ウォッカとなら問題ないし・・・
何と合わないのでしょうね。
>>754 これは近い内にこちらの方に聞こうと思ってたことなんです!
人肌というのはシェークの勢いのみで温めるのですか?(,,゚Д゚)マ、マサカネ
ヒアル自体にはパラベン(←避けれるものなら避けたいけど、フェノキシ
なら大量に使わないと効果無いらしいし変わらないかと思いまして)が
入っているのですが、水やグリセリンと混ぜた美容液にGSEで防腐処理
しておきたいと思いまして。
756 :
メイク魂ななしさん :03/12/09 00:03 ID:DSMGnaJR
>>755 >ハーブ抽出液ならダメで、芳香蒸留水ならオケ。不思議ですね〜
同じハーブでも芳香蒸留水と抽出液は作る行程が違うので
抽出される成分が違いますよね?だから、抽出液に抽出された
何かの成分がGSEとの相性が悪いのだと思うんだ〜。
人肌>詳しい説明書かなくてすいません。
精製水は水道水同様に一度沸騰させて溶けてる酸素を抜くとよいらしいので
人肌まで冷めた精製水を使うって話しです。
>アルコールと相性が悪いのかと思っても、ウォッカとなら問題ないし・・・
これアルコールの割合が多いと相性が悪いってことでは?
アルコール(無水エタノール)小さじ1と40度ウォッカ小さじ1だと
アルコールの割合が前者が多いのでそれだと相性が悪いって意味だと思うけど・・・
757 :
744 :03/12/09 07:29 ID:Bjy+/dtF
>748 あ、私もそこ読んでてGSE単体ならだめかもしれないけど ミックスではどうだろう?と思ったので・・・ >747さんほどカスは出てなくて明かりに透かしてみないと分からない程度なんですが、 これはやっぱり少量のGSEと反応してるって考えるべきかな。 (他の酸化防止材料と混合といっても、化合させたわけじゃないようなので) いさぎよく捨てて作り直すことにします。 >756 しんちゃんサイトを参考に 生薬、ハーブ抽出してる人って、たいていエタノール30〜40度ぐらいでしていると 思うので度数の問題ではないような・・・。 アルコール単体、芳香蒸留水みたいなハーブの成分単体なら大丈夫ってことは 例えばローズマリーのウルソール酸みたいに アルコール抽出でないと出ないような成分が 生薬・ハーブ抽出に共通して出て、それがGSEと相性悪いとか・・・? 難しいですね。 試行錯誤も手作りの楽しみだけど〜
758 :
メイク魂ななしさん :03/12/09 08:35 ID:b7pN+n5T
>>757 芳香蒸留水とくらべるのではなく、
ハーブティーで試して見た方がその違いは解ると思う。
芳香蒸留水って香りだけでハーブ自体の有効成分は出ていないんじゃないかな?
歯磨き粉を作ってみました! 香りも使用感も、すっきりきもちいーーー。 市販品気持ち悪くて使えなくなりそう。コスメじゃなくてスマソです。
760 :
メイク魂ななしさん :03/12/09 11:25 ID:gvzSjZ0J
>>758 確か芳香蒸留水には水溶性の有効成分のほかに、EOも微量含まれてるはず。
だからなおさら謎が深まるんですよね・・・
>>757 なるほど!そうかもしれませんね〜。
761 :
758 :03/12/09 12:38 ID:b7pN+n5T
>>760 ごめんごめんっ。訂正
効果があるんだし有効成分は入ってたね。
一度蒸発させたものだから、分子量の大きなものは入ってないんじゃない?
↑
こんな感じの事を言いたかったの
762 :
メイク魂ななしさん :03/12/09 12:43 ID:Y2EaD+y4
トレハロースを使ってる方は、どこのを使っていらっしゃいますか? 効果とは違いがあれば、教えていただきたいです。
763 :
メイク魂ななしさん :03/12/09 19:43 ID:DSMGnaJR
>762 甘味料として売ってるトレハロースで構わないとか。 検索するとサンプル貰えるサイトが見つかると 思うので、それ貰って使用感試してみたら? 私は過去にこれでサンプル貰いました。 (今、URL紛失したのでURL書けなくてごめんね)
手作り化粧水(カモミールハーブティーとグリセリン、ベタイン) プラス馬油で調子良く過ごしていましたが、 寒くなってきて、突然にきびが暴発! 松山油脂のアミノ酸ウォーターのサンプルをつけてみたら、 しっとりしてすぐにおさまりました。 手作りの化粧水では、乾燥していたようです。 うまくいってると思ってたので鬱…。 皆さん、冬対策はどのようにされているんでしょうか?
765 :
メイク魂ななしさん :03/12/09 22:43 ID:DSMGnaJR
>>764 >手作り化粧水(カモミールハーブティーとグリセリン、ベタイン)
グリセリン、ベタインは基本形の適量を加えているなら
(グリセリン上限約10%、ベタイン上限約2%)
少し保湿等を強化する意味で1%ヒアルロン酸溶液を10%ぐらい加えてみては?
それだけでも肌に水分が潤ってる感じになると思いますよ。
私は普段の自作化粧水&クリーム等の保湿感の強化。
お風呂でのオイルパックなどをして肌に油分を与えています。
また、朝の洗顔は蒸しタオルだけにしたり、オートミールの上澄みで
洗ったりしてます。
はぁぁ、だめだ。 どうしても分離してしまうよ>クリーム(´・ω・`)
767 :
764 :03/12/10 09:27 ID:pa2qpVTh
>>765 > 少し保湿等を強化する意味で1%ヒアルロン酸溶液を10%ぐらい加えてみては?
グリセリンとベタインは適量位加えているので、
ここを見て、買おうかどうか迷っていた
ヒアルロン酸試してみます!
教えて頂いてありがとうございます。
あと、朝に石鹸で顔ゴシゴシ洗うのやめよう…。
768 :
メイク魂ななしさん :03/12/10 10:21 ID:09i/Hypd
敏感肌用のプロメディアルにグルコオリゴ糖が入っていたので、 家にあるオリゴ糖を入れてみようかと、考えているのですけど、 オリゴ糖を使われている方は、いらっしゃいますでしょうか?
769 :
メイク魂ななしさん :03/12/10 11:44 ID:KzmDDwp+
BGが届いたので使ってみました。 エタノール抽出の化粧水に7.5%加えましたが全然べたつきません。 グリセリンだと2.5%でも生薬とベタインの負の相乗効果でべたべたしていたのに これは驚きです。 原液でつけてみても重たい感じはするもののべたべたすることはありません。 さらっとしたオイルをつけたみたいな感覚でした。 あまりの使用感のよさにBGで抽出してみようかと思っていますが 皆さんは抽出はエタノール派でしょうか?BG派でしょうか? 両方使ってみた方がいらしたらぜひ比較をしていただきたいんですけど。
770 :
メイク魂ななしさん :03/12/10 13:51 ID:O4nsqZcg
>>767 うん。ゴシゴシは夜でも禁物〜
面倒でも十分に泡立てて、その泡だけで軽〜く指先だけで
洗うと、全然洗い上がりも違うのには驚いた。
これだけでもかなり肌がしっとりしたよ。
>>766 頑張れ〜
レシピにはとくに問題ないなら今の季節、すぐに温度下がるので
乳化前のオイルと水分の温度が低過ぎるんじゃないのかな?
オイルと水分合わせて1分ぐらい混ぜ混ぜで少し休憩、そして
また1分ぐらい混ぜ混ぜ・・・を冷めるまで2、3回くりかえすと
分離しないよ。
771 :
メイク魂ななしさん :03/12/10 14:42 ID:O4nsqZcg
>>768 入れ過ぎるとべたべたするので、ベタインやトレハロースと同じぐらいの
分量で加えるのがいいらしいですよ。全体の1〜2%
>>769 BGって市販の化粧水の保湿剤としても大抵入っていますもんね。
確か、アルコールフリーの化粧水はBGを使ったエキスが用いられているそうです。
私はエタノール抽出で刺激を感じたのでBG抽出派です。
まあ、過去のしんちゃんのレシピだったのでエタノール抽出エキスを
大量に化粧水に加えていたのでエタノールが肌に合わなかったのかとも。
厳密にはエタノールとBGとでは抽出される成分が微妙に違うらしいけど
私はBG抽出エキスでも効果があるので使っています。
>>771 レスしてくださいってありがとうございます。
その分量でやってみます。
773 :
メイク魂ななしさん :03/12/10 16:27 ID:O4nsqZcg
>>772 補足なのですがベタインやトレハロースと同じで
グリセリン、BG、その他との相乗効果を狙う素材とか。
1〜2%前後で使用感に違いを感じない時は、その他の
素材の割合を調整するのが吉らしいです。
>>770 それだ!たしかにすぐ温度下がってます。
どうもありがとう。
>>774 (766さん)
かき混ぜる時は何を使っておられます?
わたしは
混ぜる時に「酢みそ」なんかをつくる時に使う
ものすごく小さい泡だて器を使っています。
竹串3本くらいとか、もちろんガラス棒も使ったけど
この小さい泡だて器が良かったみたい。
もう使ってたらごめんなさい。
776 :
メイク魂ななしさん :03/12/11 00:20 ID:XY4TcREc
>>775 ドレッシングなんか作る時の小さい泡だて器
より小さいの?
クリームだと水分が少ないのでダメだけど
水分大目の乳液なら、容器に入れてシェークするのが
一番楽だよね〜。
>769 私は早いし、確実に成分が抽出できそうなのでエタノール派です。 元々そう敏感肌でもないし、5%ぐらいのエタノール抽出液だったら 刺激を感じることもないので・・・ エタノール抽出の生薬エキス5%+BG5%+ペタイン1%+肌水80%↑+ヒアル10% これでも保湿感はなかなかですよ。
>766 作るときの容器にチョコレー湯煎銭用とかの金属容器 (ダイソーで売ってる) 使うと、ビーカー使うよりすぐに温度が上がって楽ですよ〜 水分の方が温度上がりにくいし、私は水分の方は金属容器使って 温度が下がりかけたらすぐお湯につけるを繰り返しながら 油分と混ぜ混ぜしてます。
BGの配合量の上限ってありますか? ぴのあで買ったのは12%が適量となってて、結構入れるんだなと思ったんだけど もっと入れると防腐剤代わりにもなるらしいし、たっぷり入れても問題ないのかな?
>>774 =776です。
>>775 わたしは金属のとても小さい茶さじ、またはケーキ用のとても小さいフォーク使ってます。
小さい泡立て器、良さそう!買ってきます。
>>778 なるほど。湯煎用の容器ってあるの初めて知った。
それも買ってきます。
どうもありがとう。
生薬エキスは全体の5〜10%くらいが適量らしいですが 複数の生薬をブレンドする場合、 全ての合計が10%ということでしょうか。 それとも各々5%で最大3〜4種類にしても大丈夫なものでしょうか。 アロマテラピーではどんな場合でも合計の分量が重要だから生薬エキスも同じ? 複数ブレンドしている方、どうしていますか?
783 :
メイク魂ななしさん :03/12/11 14:35 ID:XY4TcREc
>>778 同感!
ステンレスだと熱伝導が良いので
溶けるのも早いよね。
前は電子レンジ使っていたけど湯せんの方が様子みるのも楽。
784 :
メイク魂ななしさん :03/12/11 14:48 ID:XY4TcREc
>>779 厳密な上限はないけど、保湿効果や他の素材との相乗効果を考えた場合は
大体グリセリン、BGは10%ぐらいまでかと。
防腐剤代わりにするなら30%以上。
この割合で自分が使って肌に合えばいいんじゃないかな?
>>782 生薬エキスは、何をお手本に作ったの?
えっと、テンプレのしんちゃんのサイトの生薬ガイドラインに複数ブレンド
やその場合の適量など詳しく書かれています。それ以外の注意点も書いてあるので、
あなたの肌質も分からないので一度読んでから作ると参考になりますよ。
>アロマテラピーではどんな場合
う〜〜ん。素材によってはそんなことないと思うよ。
レシピはあくまでも基本で、多少、自分の肌に合わせてアレンジがききます。
精油の分量も人によってはレシピ通りでは香りが強い場合は減らすのはオッケーだし。
まあ、その他アレンジもききます。
785 :
782 :03/12/11 15:03 ID:mwAJD6NU
>>784 しんちゃんのガイドラインは何度読んでも
複数の合計の濃度なのか、それぞれの濃度なのか
書いてないような気がするのです。(読み方が悪いかも?)
そんなこと書くまでもなく、合計に決まっているということでしょうか…。
ちなみに肌タイプはノーマル、際立ったトラブル無しです。
しいていえばシミ、くすみ、シワ、たるみ(全部ですね)が気になります。
786 :
メイク魂ななしさん :03/12/11 15:57 ID:XY4TcREc
>>785 「複数の生薬エキス」でも「1種類の生薬エキス」でも「生薬エキス」ってことですよ〜。
「種類は多くても3種類にして、生薬エキスが化粧水の5%以下になるように〜」って文章があるでしょ?これは、どう考えても1種類でも複数でも化粧水に加える生薬エキスの合計が5%以下という意味だと・・・。
1種類の生薬エキスでも5%。3種類の生薬エキスなら合計で5%って意味です。
パーセントは合計と考えれば、あとの文章は分かるよね?
後は肌質や実際にパッチテストして5%にするか1〜2%にするか10%にするか決めるって書かれています。
まずね、1つ1つのパッチテストをしますよね?
そして、各生薬エキスの使用感の違いで各生薬の自分のベストな濃度を決めます。
そして、上限は5%ならその範囲で各生薬の配分を決めればいいのです・・・
分かったかな?
今、どんな生薬をどんな基剤で抽出中なの?これから抽出するのかな?
787 :
メイク魂ななしさん :03/12/11 16:07 ID:XY4TcREc
>>785 もう少し説明すると
>そして、各生薬エキスの使用感の違いで各生薬の自分のベストな濃度を決めます。
これ以外に、サイト内の「生薬データ集」や「How to 講座」の「生薬の美白力について1」に
チロシナーゼ阻害試験から見た生薬エキスの美白力などの実験があるので
そこで効果が出ている生薬の配合を参考にするのもいいと思いますよ。
>>786 あぁ、すみません。
やはり合計か各々かなんて考えるのは私くらいだったようで…。
しんちゃん、複数のエキスを使う場合は合計で5%と書いてくれればいいものを
と思うようなあほも、きっと私くらい…。
出直してきます…(´・ω・`)
789 :
788 :03/12/11 16:33 ID:mwAJD6NU
>>786 というのは、某アロマテラピー団体のテキストでは
しつこいくらいに「それぞれの合計が1%を越えないこと」
というフレーズが繰り返されていたので・・・。
いろいろありがとうございます。
790 :
メイク魂ななしさん :03/12/11 17:18 ID:BP1MaEEh
生薬エキス50%ですがすこぶる調子がいいです ニキビも出来なくなったし私にはあってるみたいです
791 :
メイク魂ななしさん :03/12/11 17:30 ID:XY4TcREc
>>789 あのね。個人レベルの手作りで1%を厳密に計るのは
不可能に近いんですよ・・・。
そのテキストの意味合いも、その程度と考えたほうがいいですよ。
そして、生薬化粧水はどこの団体にも属さないし、あくまでも
自己判断のレベルなので責任は自分ですし、テキストの御丁寧な
言い回しと違っても仕方がないと思いますよ。
って言うか、あの文章で合計と伝わると思うしね(*^ ^*)
>>790 最終的には自己責任だから
すこぶる調子がよければいいんじゃない?
ただ、人に薦めるのはバツだけど
私も生薬、だいたいの量でやってしまってます・・・。 料理の時のような感覚で、目分量で、出来上がりの色等見ながら、 100ccに対して大さじ3程度の量、って感じ。 同じく調子はいいですが、やはり計ったほうが安定した使い心地なんだろうな。 合う配合をみつけるのに何度もパッチテスト、ってどうもめんどうで・・。 大目だから効くって訳でも無いし。うーむ。 ほんと自己責任よね。 母に薦めたいけど、刺激あってかぶれたりしたらかわいそうだし、 彼女は週一でマメに作り換えたりしないだろうからなぁ・・・。 大きなシミあるし地黒チャンだから、アルブチンたっぷりのウワウルシローションで 薄くしてあげたいんだけどなぁ・・・。
793 :
メイク魂ななしさん :03/12/11 20:16 ID:HX/dOJzO
>>792 いや〜ん
私ママンに薦めちゃった!肌水に1〜2%程度でね。
しんちゃんのコピーも渡してあとは自己責任でやってって。
彼女は気に入ったようでユキノシタエキス庭のを使って自分で作るらしいです。
794 :
メイク魂ななしさん :03/12/11 21:16 ID:C3VgdGKC
スパスパ今日放送の納豆で作る美容液 良さげな感じだけどアルコールがダメな自分は使えない・・・(TДT)
795 :
メイク魂ななしさん :03/12/11 21:41 ID:ZUEk4WqA
緑茶ウォッカ抽出+ヨクイニン日本酒抽出+グリセリン+ヒアル の化粧水使って1ヶ月 シミ薄くなった! ニキビもゼロ! 今まで使った化粧品代って…
>779 上限は私も聞いたことないや・・・ でも防腐目的にBG30%入れて、 さらにダイソーヒアル1本+ペタイン1gだとべたつきが気になったので 今は防腐用には肌水使って、BGの割合を5%に下げてます。 >790 えっ、50%? 生薬って結構匂いとか色きついし、使用感大丈夫ですか? 私は初心者なので「上限5%」「多く配合しても効果はあまり変わらない」 を信じてやってます・・・実際この程度でもしみうすくなってきたし! と言っても、細かいデジタルスケールなんて持ってないので 点眼用の使い捨てスポイト(10円)で1ml強=1gくらいかな? とやりかたはすこぶる適当ですがw
797 :
メイク魂ななしさん :03/12/11 22:43 ID:XY4TcREc
>>795 シミ撃退おめでとう!
緑茶で効果でてる人って多いですね〜
このレシピだと、一週間で作り直してるの?
>>794 無水エタも精製水も納豆も手元にあったので今作ったところ。
私もエタノールがダメな人ですが、これは単にポリグルタミン酸と
精製水を分離させるだけに使用してるみたいなので
最終的にはエタノールはほとんど入ってないから大丈夫でした。
ヒアルロン酸の数倍?とか言ってる使用感は嘘ではなかったよ。
もし、作る人は、濾す段階で納豆の粒をつぶさないようにね。
潰すと色が少し残るみたい。匂いも全然、気になりませんでした。
無水エタノールの値段が高いのがいま1つだよね。
次回は消毒用エタノールで綺麗に分離するか実験するつもり。
友人から焼酎+ハチミツ少々のみで 自家製化粧水作ってると聞いたのですが、 こういうレシピで作ってる方っていますか? モロ焼酎まんまって感じでちょっと不安なのですが… ちなみに本人は使用感には満足してるみたいです。
799 :
メイク魂ななしさん :03/12/12 14:45 ID:g0uZ1rRg
>798 焼酎は薄めないんでしょ? 焼酎のアルコール濃度も色々なので 肌質にもよるけど35度ぐらいなら有りなんじゃないかな?
>>791 > って言うか、あの文章で合計と伝わると思うしね(*^ ^*)
私には伝わらなかっただけなので…。
上限5%というのは、安全性からの考慮からではなく、
単独成分で考えて、それ以上意味なしということなのか?と思っていました。
なぜ合計が問題になるのか、実は論理的な理由がいまもってよく分かりません…。
基材のBGやエタノール濃度さえ範囲内に納まっていれば
他の単独成分が各々5%を超えたとして何が問題なの?と思う人がいても
不思議は無いような気がするのですが。(私だけなのか?)
私はしんちゃんのガイドラインは えらく厳しく安全性を追求してる??と思ってます。 他の、例えば、英国ハーブソサエティー協会が出している書籍では、 アルコール25%抽出のハーブチンキで2年間保存可能となっていたり。 アルコール35%程度のホワイトリカーや焼酎でも 実際には皆さん、果実酒や薬草酒を平気で何年間ももたせますよね。
802 :
800 :03/12/12 18:21 ID:HhVudSCA
> 他の単独成分が各々5%を超えたとして 間違えました。 他の単独成分が各々5%で、それが複数合わさったとして
803 :
メイク魂ななしさん :03/12/12 20:06 ID:g0uZ1rRg
>800 >なぜ合計が問題になるのか、実は論理的な理由がいまもってよく分かりません…。 言葉で駄目ですじゃなくて、何か数値や実験結果を見て把握したいってこと? 例えばガイドラインの「自家製のエキスといえども、 濃度が高いために副作用の刺激性が高くなるためです」 って言うのと、濃度が高い事の裏付けはサイト内コンテ ンツでエキスの検査の結果などがあるので、その両者から理由を読み取ることができると思うのだけど。 駄目かね? あとは、もう少し読解力も身につけた方がいいかもしれませんよ。かなり詳しく書かれているので。 >(私だけなのか?) だけとは言わないけど、大半の方は分かってるんだと思うよ。
804 :
メイク魂ななしさん :03/12/12 20:06 ID:wF608O3r
>797 おお、納豆保湿液、週末作ろうとおもってたので、 ご注意ありがとん。気をつけます。 番組では最後に塊を溶かす水の分量の説明が なかったような気がする(私が聞き落としただけかも)のですが、 好みの濃度でよろしいんでしょうか? それと、1週間分で50gは多いかなとも思ったんですが、 結構使い切れそうですか?
805 :
803 :03/12/12 20:13 ID:g0uZ1rRg
>800 あのね、簡単に言えば理論的な話はコンテンツを全部読んで把握している上で ガイドライン等を読んで実際に生薬エキスや化粧水を作るんですよ。 ガイドラインにはコンテンツの内容はもう把握してるって前提で行程を 説明していますから、ガイドラインで疑問に思ったなら サイト内を読み返したほうがいいわけです。 流れは分かるでしょ? ただ、今回の合計の話はガイドラインからも把握は出来た人も いるって事です。
806 :
メイク魂ななしさん :03/12/12 20:29 ID:g0uZ1rRg
>>804 最後の水は80ccですが,念のためにサイトのURLを〜
http://www.tbs.co.jp/spaspa/2003/12/1211/1211.html それと、最後に80ccにポリグルタミン酸を溶かす時、一部なかなか溶けなかったりするんですが
その部分はほっておいても翌日綺麗に溶けてました。溶け残りがあっても容器に移して大丈夫でした。
本当にかな〜りとろっとしてます>翌日
それを薄めてもいいかもしれないけど、取りあえずは実験的にそのままで使ってます。
最近水仕事で手が刺激を感じていたんですが台所仕事の前に塗ったら、なんだか番組通り手への刺激が少なかったです。
> それと、1週間分で50gは多いかなとも思ったんですが、 結構使い切れそうですか?
結局、出来上がりのエキスは最後の80CC+10ccぐらいなので、パシャパシャ使えば1週間でなくなりそうです。>足、腕、手
手は水仕事の後に必ず使うようにしたらなくなるしね。
私も納豆を半分にするか迷ったんですよ。でも、半分にしても納豆の賞味期限も持たないしレシピ通りで作りました。ヒアルロン酸より確実に塗って洗い流しても手がつるつるはしてました。
全然、知らなかったんですがポリグルタミン酸って乾燥肌やアトピー肌の改善の入浴剤などにも使われているそうです>検索したら
無水エタノールは値段が高いので、消毒用エタノールが使えないかは明日実験してみます。
普通に考えれば、初めの精製水の分量を消毒用エタノールの100%にみたない割合分を引いてあげれば代用もきくと思うんです。
それならお安く作れそうだし。市販の納豆化粧水って高いのよね。検索したらびっくりしました。
807 :
ともや :03/12/12 20:45 ID:MzwiYuHZ
東京渋谷の風俗で働ける人募集可愛くて18才以上の女性ね家が遠いならマンションに住むこともできるよ一日10万は稼げるし全額日払いだから短期間でもかまわないですなんでも相談にのるので気軽にメールくださいアドは
[email protected] だよ
808 :
メイク魂ななしさん :03/12/13 01:34 ID:G/WX0z+0
ビタミンC化粧水で、ノンアルコール、ノンオイルで作りたいのですが、おすすめを教えて頂けますか? 初心者なのでよろしくお願いしまーす。
無水エタノールだとたしかに高い。1本\1300くらいだよね 1週間で200ccだとしたら\520で、1ケ月2080くらい+精製水+納豆代(\200)で約\2280 消毒エタノールだと\700ちょっとだから 1ケ月\1120+精製水+納豆代(\200)で約\1320 って感じでしょうか? 最後に薄める精製水を肌水におきかえたら3週間もつって、しんちゃんのところに書いてあったね 使い切れない人はその方法でいいかも
810 :
メイク魂ななしさん :03/12/13 12:26 ID:BxhPAmtz
>808
ビタミンC化粧水はビタミンC誘導体の濃度を自分の肌に合った濃度に調節出来ます。
これから購入するなら、トゥヴェールのAP100と言うVC誘導体を購入し、
精製水などで薄めて濃度調節されるといいですよ。
サンプル請求すれば確か今でもサンプルを送ってくれると思うのでそれで試してみては?
詳しい使い方はサイトを見てね
http://www.tvert.com/ >809
肌水オッケー貰ったので、少しは無駄がなくなるかと〜。
実際、肌水にも混ぜてみましたが使用感、見た目も問題なしです。
私達って手作りしてるから約\2280でも高いって感じるけど
テレビ見てる人たちには約\2280で効果が有れば安いと思うんだろうねw
811 :
810 :03/12/13 13:29 ID:BxhPAmtz
>納豆美容液 精製水の量を減らし、消毒用エタノールを230cc使って ポリグルタミン酸抽出してみたんですが どうも、無水の時より抽出量が半分ぐらい減りますね・・・ 代用するのは難しいのかな? 取りあえず、結果報告まで
812 :
247 :03/12/13 13:45 ID:ax1QrfQz
乾燥ニキビ女の経過報告です。
>>709 >>710 さん、ありがとうございます。
>>681 さんの教えてくださったのを基本に作ってみました。
1%ヒアル溶液5ml・グリセリン小匙2分の1・はちみつ少々・残りカモミールティーで合計100mlです。
しっとりしてとても使用感いいです。
ほっぺがつるんとした感触なんです。久しぶりです…。
ニキビもやや減って来たような…とりあえず悪化はしていません。
毛穴のほうも、わずかに開いていた頬のものはほとんどなくなりました。
おまけにパッティングの効果か、血色のよいピンク色の頬になれました(今までは青白かった)
教えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
皮膚科にはまだ行っていないのですが…。
それでも、自分では大分よくなったと思います。
813 :
メイク魂ななしさん :03/12/13 14:46 ID:BxhPAmtz
>812 1%ヒアルロン酸こうにゅうしたんだね〜。 それに肌の調子が大分いいみたいで安心しました。 よかった、よかった。 その配分で丁度良いなら、かなり前の化粧水はやっぱり さっぱりし過ぎたみたいですね。 取りあえず、そのレシピは冷蔵庫で3、4日が限界なので 冷蔵庫で4週間、常温で3週間持たせるには カモミールティーの変わりに(資生堂)肌水(化粧水の80%以上加える) に変えるか、 化粧水の20%エタノール(アルコール)、またはBGを30% 加えれば防腐剤の役割になります。
814 :
メイク魂ななしさん :03/12/13 15:52 ID:JrnNx05Y
815 :
804 :03/12/13 15:57 ID:3dVh1Hxt
>806 ありがとうございます。 HPにありましたか。よく調べもせずに質問して失礼しました。 今日作ってみました。うちでは30g入りの小パックを購入しているので、 少なめかと思ったのですが、最終的には100ml以上になってしまいました。 最初に納豆ねばねばを水に溶かす段階で2,3時間放置したせいか、 かなりドロドロになり、濾すの大変でした。 最終段階で再度水で溶かすときにも、なかなか溶けず、水の分量を 多くし、ミニ泡だて器で泡立てないよう気を付けながら攪拌。 濾し方がヘタッピーだったせいか、ちょっと納豆臭が。 しょうがなくローズウォーターを使ったため お高めになってしまいました(涙 アルコールで固まるということなので、手持ちのハーブエキスや生薬エキスと 混ぜることができませんね。両方ともほんの少しだったら大丈夫かな・・ 次回は緑茶とローズマリーウォーターで溶かしてみます。 使用感は、まだ半日程度なので劇的というわけにはいきませんが、 カサカサ感は治まっています。 冬はきまってセーター類で痒くなってしまうので、この冬は納豆美容液で乗り切れ るといいのだけど。
816 :
メイク魂ななしさん :03/12/13 20:10 ID:BxhPAmtz
>>815 >最終段階で再度水で溶かすときにも、なかなか溶けず、水の分量を
>多くし、ミニ泡だて器で泡立てないよう気を付けながら攪拌。
一晩、そのまま放置しておくと自然に溶けてましたよ。
それと多少泡立ってしまっても問題ないと思うよ。
私は保存用の容器に入れてシャカシャカ振ってしまいました。
レシピ通りの分量の水分で溶かすとかな〜りとろっとしてますよ。
それと精製水の変わりに肌水を使えば冷蔵庫で3週間は持つと
しんちゃんに確認しました〜。
無水エタノールで成分を分離させただけなので、生薬化粧水などに加えても
大丈夫ですよ。しんちゃんに質問しましたが相性も問題ないそうです。
私も水仕事が終わる度に塗っていますが、なかなか塗らないより良い感じです。
お互いこれで冬場のカサカサの救世主になるといいね〜。
ユキノシタ:ボタンピ:ソウハクヒ:ウワウルシ=3:1:1:1をホワイトリカーで抽出、 BGを抽出液の半量混ぜた物を30%に希釈、生ビタミンCを数滴混ぜて使っています。 1週間使用(朝・夜のお手入れ&お風呂でシートパック)で目元のシミが無くなった〜
基礎ものももちろん作るんだけど、最近色ものにはまってます。 ファンデとかリップとか、きれいな色のものが作れるのは、単純に たのしい〜。 でも、容器が、こう、すごく地味なものしか手に入らないのが不満で。 化粧水とかは、そりゃきれいな容器があったらそれにこしたことは無 いけど、まぁ沈殿物がでてないか、とか見るのにも透明な素っ気ない 容器でもしかたないかな〜と思うんだけど。 でも、色ものはもう少しかわいい容器があるといいんだけどね・・・ 誰かご存じないですか、容器をわんさか売ってるとことか。 グロスをいれる、細長い容器(市販の綿棒みたいなのでつけるタイプ の)とか探してもないんだなぁ・・・。
>818 使い切ったグロス容器を洗って、外のロゴとかを除光液で 削り落としてオリジナルコスメラベル貼るとか。 手作り化粧品一通り作ったけど、普通の白いシールに作成日と成分書いただけじゃ寂しいので 今度はマイコスメラベルを作ろうとデザイン考え中。 楽しい!
納豆美容液ってお顔に塗れないの?
821 :
メイク魂ななしさん :03/12/14 12:44 ID:VAUwVax0
>821さん ありがとうございます! しんちゃんの掲示板しか見てなかった・・・ すみませんでした。
容器話に便乗して。 スプレー容器って、すぐ詰まりませんか…? ポンプ式にすれば詰まらないのでしょうが、お風呂あがりにしゅっとするにはスプレーが便利で…。 詰まらないスプレー容器、詰まっても治す方法をご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。 スレ違い気味すみません。
>823さん 熱いめのお湯につけておくと結構解消されると思います。 熱いお湯の中でしゃかしゃかするともっといいと思う。 穴があうようなら細いサイズのテグスを通しても・・・ 熱いお湯の場合、変形してしまう物もあるかもしれません。 今のところ私はノズル部分などは大丈夫ですが、容器が 変形してしまったことあるので熱湯は避けたほうが無難でしょうか。
825 :
824 :03/12/14 22:05 ID:MYNTTERP
よく考えたらやってそうなことですよね。 ごめんなさい(汗
>819 >821 ああーそうか、100均とかでも結構しっかりしたケース有るもんねー。 でも、ケース欲しさに中身を捨てるのはアレだな・・・。 やっぱ自分が使い切ったもの使うのがいちばんですかね。 海外通販は、ぜんぜん考えてなかった。 昔はまったこともあったのになぁ〜。 で、見てみたら、821さんに教えてもらったリンク先に、思いきりあったし。探してたグロスの容器。 ほかにもいろいろ容器があって、今ちょっと興奮ぎみ(笑 まだまだ考えも検索も中途半端でした、私。 反省しつつ、お二人に感謝です。ありがとでした。 コスト考えたら再利用だけど・・・。 どっちもとりあえずやってみる〜。
827 :
メイク魂ななしさん :03/12/14 23:09 ID:VAUwVax0
>>823 化粧水を作ってる素材によっては詰まるよね。
私は生薬エキスの濾し残りでよく詰まらせていたんですが
綺麗に濾すように心掛けてから詰まりが解消されました。
また、霧状に噴射するには粘度が高過ぎる素材は不向きなので
ヒアルロン酸などを多めに加えているとスプレータイプでは
どうしても詰まっちゃいます。
どうしても粘度の強いものを霧状にしたいなら
料理用にオイルを霧状に出してくれるスプレーが売っています。
正式名は忘れましたが千趣会?とか通販系でも扱っていると思います。
それだと粘度が高くても詰まりません。
(私は広尾のナショナルマーケットで買いました)
スプレー容器の消毒にはエタノールを使っていますか?
スプレー部分の詰まった時、消毒の時はエタノールをシュシュっと
ノズルを通かさせれば詰まりが解消されますよ。
因に詰まる化粧水のレシピはどんな感じですか?
>>826 少しはお役にたててよかったです。
でも海外通販心を刺激してしまったかな?(笑
どうしても使う頻度の多い物には
こだわりたい気持ちすっごく分かる〜
ここを参考にしてBG10%ヒアル10%グリセリン5%ベタイン1%残り精製水の化粧水作ってみました。 めちゃくちゃいいですね〜。今まで使ってきた市販のどの化粧水よりも潤います。 この化粧水の後でシアバター・マカデミアナッツオイル・ホホバオイル・小麦胚芽オイルをブレンドした ものを乳液代わりに塗って寝たんですが、翌朝お肌がモッチモチになりました。 数年若返ったような手触りで、今日一日とても幸せな気分でした。 これからBGにハーブを漬け込んでみるつもりです。
生薬化粧水使ってる方、生薬はネットで買ってますか? トライしたいな〜と思いつつ、ちょっと迷ってます。 近くに漢方薬局なんてイナカだからなさそうだし。
830 :
メイク魂ななしさん :03/12/15 10:35 ID:DKLKL7nd
>829 ネットでもお店でも10g単位から購入出来るお店で 買ってます。大量に買って家で長期保存は難しいし。 しんちゃんサイトのリンク集に10gから購入可能な サイトが載ってるよ。肌に合わないといけないから 初めてなら10g単位での購入がお薦めです。 しんちゃんサイトはテンプレを御覧下さい。
>>824 サン
熱いお湯、試してみたりするのですけど直らなかったりまた詰まったりしてしまうのですよね…。
といいつつ、また試してみています。
テグスももしかしたら家にあったかも…お湯で直らなかったら試してみますね。
そんなことないですよ、アドバイスありがとうございます。
>>827 サン
化粧水のレシピは緑茶・ヒアル・ベタインです。
ヒアルロン酸、確かに入ってますけれど5%にも満たないはずです。
見てみてもとろみのある様子はないのですが…やっぱり、ヒアルのせいでしょうか。
それと、ベースにしているのが緑茶なのでそのせいもあるのかな。
今までは茶漉しで漉していたのですが、ペーパータオルにしてみようと思います。
はい、容器の消毒はエタノールです。エタノールでも直るんだ…それも試してみます。
あ、オイルを霧状に出す容器、分かります。
824さんや827さんのアドバイスすべて試してみてダメだったら、それを購入してみようと思います。
ありがとうございました。本当、困ってて…解決策が見つかりそうで嬉しいです。
あ、831=823です。
833 :
メイク魂ななしさん :03/12/15 14:55 ID:DKLKL7nd
>>831 >化粧水のレシピは緑茶・ヒアル・ベタインです。
>ヒアルロン酸、確かに入ってますけれど5%にも満たないはずです。
レシピを見ると緑茶は緑茶抽出エキスじゃなくて、ティー(水分)
ってこと?それだとお茶の茶渋がノズルに詰まるかも。
ヒアルは5%でもノズル部分で水分だけ蒸発すると
ヒアルの成分だけノズルで詰まるかも。
834 :
メイク魂ななしさん :03/12/16 11:51 ID:v9K/n2hU
やっぱりスプレー式ボトルに、ヒアル入り化粧水はやめた方がいいですかね? スプレー式が楽でいいんだけど、それでもしヒアルの成分が出てこなかったら最悪だ。。
835 :
823 :03/12/16 16:09 ID:5JmGNEuG
ソレダ!茶渋かもしれません…。ええ、アルコール抽出ではなくティーです。
ヒアルのせいであるかもしれないんですね。
しかし、今の使い心地は気に入ってるので…そしてスプレー式がいいので…妥協してどうにか使っていこうと思います。
解決策もいろいろ教えていただいたので。
とりあえずひたすらお湯でぷしゅぷしゅしてたら直りました。
お騒がせしました。
>>834 私が書いたかと思いました(w
成分が出てこないということはさすがにないのではないでしょうか?
833さんが仰りたかったのはただスプレーが詰まるよということだと思うのですが…どうでしょ。
836 :
823 :03/12/16 16:11 ID:5JmGNEuG
あっ、さっきのレスの前半は
>>833 さん宛です…。
毎度おっちょこちょいスマソです。
837 :
メイク魂ななしさん :03/12/16 22:23 ID:lHQabfwV
>>835 そっか〜良かった!
あたしはスプレー式の市販化粧水にヒアルプラスしてるから不安で。
でもスプレー式はいいよね〜!めんどくさがりなあたしには最高。
838 :
メイク魂ななしさん :03/12/16 22:35 ID:d3uHXj6f
東京渋谷の風俗で働ける人全国的に募集可愛くて18才以上の女性ね家が遠いならマンションに住むこともできるよ仕事は大変だけど一日10万は稼げるし全額日払いだから短期間でもかまわないですなんでも相談にのるので気軽にメールくださいアドは
[email protected] だよ
839 :
メイク魂ななしさん :03/12/16 22:36 ID:57CexC/q
PCAソーダを使われている方はいらっしゃいますか? 何パーセントくらいにすればいいのか、保湿効果はどうかなど ご伝授していただけると有難いです。おねがいします。
840 :
メイク魂ななしさん :03/12/17 00:16 ID:zV6KKgKW
>>839 (通常40〜60%ぐらいだと思ったけど)
何%ピロリドンカルボン酸溶液か分からないので
それによって配合の目安も違うんじゃないかな?
あと、NMFだから肌質に合わせて加えるのが吉ですし。
購入先に問い合わせるのがいいよ。
お役に立てなくてすまん。
841 :
メイク魂ななしさん :03/12/17 04:43 ID:o2gXM0BE
上の方でかわいい容器のことを書いてらした人がいるけど、 よく土産物屋などにあるミニのジャム瓶はどうだろう? 信州とか行くと三つセットとかで売ってて安いし、熱にも強い。 中身を消費するのも楽だし。 一番小さいサイズは喫茶店でも出されたりする。
>>840 50%みたいです。
レスしてくだってありがとうございました。
唐突ですが 今週のトーキョーヘッドラインに化粧水の作り方が載ってるよ。
>841 あれいいですよね。熱湯消毒もできるし。 まだ初心者なので、油の特性を試そうと少量ずついろんなクリームを作るので、 クリーム入れとしてちょうどいいです。 (旅行が趣味な義母が出かけた先のジャムに手をつけずに全部持って帰ってくるので 家に余っている・・・)
845 :
メイク魂ななしさん :03/12/17 11:13 ID:f6QjL3nH
すりガラス容器なら、ハンズやロフトで売ってるよ。 それにデザインがいいと思う市販のコスメ容器って、 よーく見るとほとんどシールのほとんどデザインで、 容器自体は透明ポリだったりアルミケースだったりしませんか?
手作り初心者です ここを見て手作りしたくなりました! 例えばなんですが、化粧水全体を100mlとした場合、BG30g、ベタイン2g、ヒアル10ml、とした場合精製水は58mlとなるんでしょうか? それとも100mlでいいのでしょうか? それぞれの分量がいまいち分かりません…それとBGやベタインは固形なのですか? 固形の場合は分量どうなるのでしょう…注文したばかりで現物見てないのです どなたか教えてくださいませ^ ^ (携帯からなので過去ログが読めないのとパソ用のHPも見れません…泣)
849 :
845 :03/12/17 14:12 ID:f6QjL3nH
>846 かわいい分量も良い感じです >847 ありがとう! 近所のハンズ&ロフト逝って来ます。 とにかく出無精でここのコレを買いに行くってのがないとなかなか出られなくて。
850 :
メイク魂ななしさん :03/12/17 15:00 ID:UqgMtZ+7
〇水netのヒアルって本物ですよね??
851 :
メイク魂ななしさん :03/12/17 15:33 ID:zV6KKgKW
>>848 >例えばなんですが、化粧水全体を100mlとした場合、BG30g、ベタイン2g、ヒアル10ml、とした場合精製水は58mlとなるんでしょうか?
そうです〜。全部、gかmlで統一して大丈夫ですよ。
> それぞれの分量がいまいち分かりません…
どんなレシピにしていいか分からないって話ですよね?
基本形は100ml中、ヒアル5〜10%、BG(またはグリセリン)5〜10%、ベタイン1〜2%で残り100mlになるように精製水(または肌水)を加える。
基本形を使用してみてからもっと保湿効果が欲しければ足せばいいし、もっとさっぱりがよければ引けばいいし。
100mlだと量が多いのでテスト用なら半分で作るといいですよ。
>それとBGやベタインは固形なのですか? 固形の場合は分量どうなるのでしょう…注文したばかりで現物見てないのです
BGは液体、ベタインは顆粒ですが 取りあえず家に有る料理用計量スプーンで計れば?
なければ100均で購入。
小さじ1=約5g、小さじ1/2=約2.5g、大さじ1=15g
これを基準に2gなら小さじ1/2弱にしたりアバウトで。
>>850 あんだけ偽ヒアルロン酸を叩いてるしんちゃんが確認済みで薦めてる商品だから
それを信じるか信じないかは自己判断。
私は信じて買ってます。
852 :
メイク魂ななしさん :03/12/17 16:57 ID:pVKNuQji
そういえば、ハンズ新宿のコスメ容器売り場 すっかり縮小されてしまいますた・・
853 :
845 :03/12/17 17:24 ID:f6QjL3nH
渋谷ロフト&ハンズに行って来ますた。 結局フロスト瓶は両方とも置いていなくって (フロストのローション瓶ならハンズにあった) 846サンのお勧めのやつに似てる瓶を東急ハンズにて購入 ¥350なり。 ふう〜
854 :
メイク魂ななしさん :03/12/17 17:25 ID:zV6KKgKW
>852 取りあえず流行りで一度は試しても 基礎知識が無く、アレンジも面倒と思う 一般の手作り関連の熱が少し沈静化したのかもね。
855 :
848 :03/12/17 17:45 ID:ie748qDm
>851さん ありがとうございます! 材料が揃ったらとりあえず50mlで作ってみます アトピーandアレルギー持ちの超乾燥肌なんでなかなか合う化粧水がないんですよ〜 上手くできたら報告させて下さいませ^-^
856 :
メイク魂ななしさん :03/12/17 17:49 ID:0OPmWMPm
口紅やファンデの作り方、教えて下さい。
857 :
メイク魂ななしさん :03/12/17 18:04 ID:LT2mLLfq
東京渋谷の風俗で働ける人全国的に募集可愛くて18才以上の女性ね家が遠いならマンションに住むこともできるよ仕事は大変だけど一日10万は稼げるし全額日払いだから短期間でもかまわないですなんでも相談にのるので気軽にメールくださいアドは
[email protected] だよ
858 :
メイク魂ななしさん :03/12/17 18:17 ID:zV6KKgKW
859 :
メイク魂ななしさん :03/12/18 02:11 ID:OrjjGabi
___ / / ↑ \. ♪ ♪ | | .←┘ | \ \__/ ♪ | ( ゚д゚) |(ノi |) ♭ | i i |_i_ i U" U 大きな顔した自治オバサン 化粧板の常連 毎日いつもイキがっている ご自慢のオバサンさぁ 化粧板が生まれた朝に やってきたオバサンさぁ 今はもう許せない 自治オバサン 毎日休まずに チクチク ネチネチ sage厨と一緒に チクチク ネチネチ 今はもう許せない 自治オバサン 何でも知ってる自治オバサン 化粧板の常連 やりこめたい女がやってきた その日も動いてた なりすましも自作自演も みな知ってるオバサンさぁ 今はもう許せない 自治オバサン 毎日休まずに チクチク ネチネチ 初心者を見つけて チクチク ネチネチ 今はもう許せない 自治オバサン 世の中に正体バレタ ひきこもりのオバサン 引退の時が来たのを オバに教えたのさ 裏サイトに登る自治オバサン この板ともお別れ 今はもう許せない 自治オバサン
860 :
メイク魂ななしさん :03/12/18 16:00 ID:69rf9K/X
どうしても気になるので質問です ステアリン酸をクリームに入れると固くなる様ですが レシピにもステアリン酸入りのレシピは載っていないのが気になります。 作るのが大変なんでしょうか? PHとかも調整しなきゃいけませんか?
しんちゃんサイトに、 雑菌の心配があるので目の周りには使わないで下さい。 と書いてあったのですが、みなさんそうしてますか? 手作りにチャレンジしてみたいのですが 目の周りに使えないのなら意味がないし、 だったら既製品の方が楽かな〜と思ってしまったのですが…
>>826 グロス容器があるサイトってSomerset Cosmetic Companyの事でしょうか?
口紅の型(モールド)なんかがあったりして私もかなり興奮しましたw。
しかし、サイト上の計算だと送料が恐ろしく高いですね。
(軽そうなペンシル容器1本のみでも30.50ドル)
注文する物によるとは思うんですが、ファイトクラブの掲示板過去ログでは
11ドルになってるんですけどね。(2年前の話ですが)
メールして送料の見積もり出してもらわないと駄目なのかな。
>848 しんちゃんサイトとか、基本的に割合はgで統一してるみたいです。 でも水はほぼ1ml=1gだから58mlで大丈夫かと。 BGとペタインについては>851さんが書いているとおり。 ちなみに、私は200gの化粧水を作るのに、 BG60g+ペタイン2g+ダイソーヒアル2本でもちょっとしっとりしすぎてべたつきを感じました。、 BG自体に保湿効果あるし、ペタインはBGやヒアルとの併用で相乗効果が出るらしいから >848さんの肌質によって割合は考えた方がいい、かも。
864 :
メイク魂ななしさん :03/12/18 23:36 ID:ZavlvyR1
パウダーファンデとリキッドファンデを作る予定です。 グレープシードエクストラクトを買ってみたいんですが 液体と粉と両方買うのも勿体無いので粉だけ買って パウダーファンデとリキッドファンデの両方に使えますか? どうか教えてください。 >861 ぜんぜん気にしないで顔全体に使っちゃってます。 ヤバイのかな?
865 :
848 :03/12/19 03:13 ID:mZP80jPs
>863さん レシピありがとうございます^ ^ BGは防腐剤の役割もするんですよね? 肌水も買ってきたので精製水と作り比べてみます。最初はシンプルな配合で。 少しでも肌が正常になって欲しいなぁ
>862 はい、そこです。 見てすぐは、興奮してたので、送料考えずに頼むところでしたが、 その後、やっぱり私も送料を計算して恐ろしくなり、いまのところ 踏み止まってます。 高いですよねぇ。 見積もりだしてもらうにも、英語も苦手だし(汗 ハードル高いなー・・・。 今のところ、固いグロスを小さい透明コンパクトに入れて、自分の 気持ちをごまかしております。 いつかあの入れ物手に入れてやるーとは思ってますが。 もっと思いきりのいい人間だったら、さっさと買ってみて体験談を 披露できたんですが・・・役たたずで申し訳ない><
867 :
メイク魂ななしさん :03/12/20 01:48 ID:27zwHohh
868 :
862 :03/12/20 12:00 ID:UrO0+ARn
>>866 私も英語、ちょっと苦手なんですが、
→Basket→Checkout→Terms→Contact
のTerms(料金)の欄を読んでみると、
海外への配送料金はサイト上の計算とは異なるかもしれない
のような事が書かれてますね。
それと電話、FAX、メールでの注文は全重量を計算してくれ
といった事も書かれているので、見積もりの問い合わせメールには
重量も記載した方が良いのかも。
>>867 良いサイトですね。ここの例文も参考にしてみます。
とりあえず、見積もりメールを出してみますので
返事がきたらカキコしますね。
869 :
メイク魂ななしさん :03/12/22 11:13 ID:e05iOeTF
ハーブティで化粧水作ってみた。 グリセリン+エタノール+クエン酸 クエン酸入れたら真っ赤になってちょとビックリした。 科学の実験のようだ。 いい匂いだけど自分には合わなかった模様。 今度緑茶で作ってみます。
872 :
メイク魂ななしさん :03/12/22 21:23 ID:NvxU7s1S
>>871 クエン酸って全体のどのぐらいの量加えたの?
100ml中に2、3粒〜耳かき1程度で効果を発揮するよん。
エタノールでも肌が赤くなる人もいるよ。
実は私も駄目な人です。
873 :
メイク魂ななしさん :03/12/23 00:29 ID:9QWzMMTj
>>870 いろいろ教えてくださって、ありがとうございます!
サプリメントスレを読んでみます。
科学の実験のようというんだからハーブティーがでしょう。 科学っつーか理科で、赤キャベツの色水とかヨウシュヤマゴボウの汁に 酢や石鹸水入れると色が変わったァ!っていうのやったような記憶が。
876 :
メイク魂ななしさん :03/12/23 11:24 ID:vyBflhaS
>874.>875 何のハーブ使ったのか分からないけど レモン汁加えるとマロウ(ハーブ)などは色が変わるから 赤くなったのはハーブティーかもね。 後半で自分には合わなかったって書いてるから クエン酸、エタノール、または使ったハーブが合わなかった との意味にも取れる。 赤キャベツ使ってph計ったりする方法もあるらしいよね。 どっかのサイトで見た記憶がある。
>>866 送料の件ですが
>>867 の例文をほぼ丸写しで、
商品の部分は以下のとおりで問い合わせました。
Lipstick Container (Bela 4)
$1.75*2 $3.50 0.025lbs
Mascara Container with Brush (Cilia)
$1.75*1 $1.75 0.025lbs
Eye Pencil(Linia) + Silver
$1.00*4 $4.00 un-indicating
Lipstick Mold
$5.50*1 $5.50 0.025lbs
Total 8items $14.75 0.75lbs+Eye Pencils
配送に関してはUSPS航空便の2種類のうちから選べるようで、
スイスのwearhouse(梱包会社かな?)から送られるそうです。
私の注文の場合(送料+手数料込み)
11ドル(economy Air mail)=到着まで10〜15日
16ドル(GPM)=到着まで3〜5日
Your notice to us:の欄にどちらかを記入しておけば良いと思います。
アメリカの郵便料金
ttp://www.ncwind.net/faq/postal.html
↑は
>>862 です。
メールは何度かやりとりしたのですが、
すぐに返事がきていたので(遅くとも次の日には必ず)
今のところ対応は悪くなさそうに思います。
ステアリン酸がたくさんあって、石鹸に入れても なかなか減りません。 なので、乳液作りの乳化剤にしようかと思うんですが、 まずいでしょうか? たおさんのサイトでは石鹸にしてから乳化剤にしていたので そのまま乳化ワックスとして使うのは問題があるのかな? 素直に乳化ワックスを購入するべきか、 石鹸にしてからの方が無難なのか迷っています。 お使いになった方いらっしゃいますか?
>>879 少し前のたおさんBBSに、同じこと質問してる人がいたよ。
探してみたら?
確か答えとしては、そのままでは乳化しないとかなんとか。
アルカリといっしょにしないと乳化剤の役割をはたさないらしいでした。
>879 古後匡子さんの「手作りコスメと入浴剤」では クリームに入れて使ってるみたいよ。 抽出原液 15ml 精製水 100ml アプリコットカーネル油 3ml ラネットワックス 7g ステアリン酸 5g ベタイン 5g ホイップタイプのクリームのレシピになってます。 でも、「5g」とかだからねー。 やっぱりなかなか減りませんね。 あと、私、手作り化粧品初心者なので、 この著者がこのスレではどういう位置なのかわからんのですが、 多分、量はちと多いのではないかと思われます。 そして、乳化材である、ラネットワックスと、ステアリン酸、両方をレシピに入れる意味もようわかりません。 すいません。結局役立たずでした。
>>881 たぶんラネットワックスがメインの乳化剤で
ステアリン酸は蜜蝋やキャンデリラワックスと似たかんじで使われてるんじゃないかな。
クリームを固くして、保湿力というか皮膜感を高めるために。
883 :
メイク魂ななしさん :03/12/25 00:53 ID:VaLRh39G
>>879 ステアリン酸単体にも多少の乳化力はあるけどレシピによっては
数日で分離しちゃうんですよね>経験済み
乳化ワックスとして売られているワックスとステアリン酸は同等の乳化力は無し
ってことです。
石けんは界面活性剤=乳化剤の役割をするわけなので
ステアリン酸が原料の石けんとして形をかえれば乳化力があるわけです。
>>881 乳化力のメインにはラネットワックスが発揮し、
ステアリン酸は補助的に固さと乳化してるだけだと思うよ。
ラネットワックスの原料は発ガン性があるとかなので、
量を少なくして補助にステアリン酸を加えてるんじゃないかな。
上にも書いたけど多少の乳化力はステアリン酸にもあるから。
>ホイップタイプのクリーム
昔、オイルとステアリン酸と水分を温めてホイップクリームみたいな
状態にするクリームのレシピが手作り石けんサイト(サンバ)に
ありましたが、これは下手すると数日で分離しちゃいました。
879です。 レス下さってありがとうございます。 ステアリン酸だけでは乳化力は弱いんですね。 せっかく作っても分離しちゃったら使いにくいし、 ガッカリしますよね。 素直に乳化ワックスを買うことにします・・。 石鹸にして乳化剤として使うのは、 パックスのクリームみたいな感じになるのかな?? 慣れるまでレシピの配合に迷いそうですけど、 これも試してみたいです。 ありがとうございます、とっても参考になりました!
初心者です。 乳化ワックスとビーズワックスは なぜ同じ「ワックス」という名前なのだろう? と疑問に思いつつ、きっと違う作用のものなのだろうなぁと 検索してみました。違うものですよね…? 乳化ワックス→乳液とかクリームとか作るのに、水と油を混ぜて白っぽくするもの。 ビーズワックス→油をちょっと固形の感触(ワセリンみたいな感じ)に近づけ、使いやすくするもの。 (カルナバウとかキャンデリラとかいうワックスはビーズの親戚) ということで合ってますか?
886 :
メイク魂ななしさん :03/12/25 09:48 ID:VaLRh39G
>885 合ってますよ〜。 どのワックスにも多少、乳化力はあるんですよ。 でも、長期分離しないのは乳化ワックス。理由は乳化力(乳化する成分)が一番強いから。 「油だけ」を混ぜて固めるにはカルナバウ、キャンデリラ、 ビーズワックス(ミツロウ)などを使えますが、 レシピに油の他に「水分」が入っている場合は、 乳化剤を加えないと油と水分が乳化(白っぽく混ざる)しないで分離しちゃうってことでし。
初心者ですが
888 :
メイク魂ななしさん :03/12/25 22:25 ID:VrhSyAwK
>>886 ありがとうございました。
合ってたんですね、ちょっと安心。
でも、昨日生活の木に行ってざっと探してみたんですが、
蜜蝋しか見つけられず…(ポイントカードを作ったのであそこで買いたいw)
しょうがないのでリップクリームとハンドクリームの手作りセットを
買ってきました。
これに馬油や蜂蜜を足したいときはどれくらいの量なのか今調べ中です。
889 :
メイク魂ななしさん :03/12/25 22:48 ID:wH8BSDf/
美肌水で尿素をほんのちょっとだけにした美肌水をつかっているんだけど、 アロビビのひあるろんさんをちょっとだけいれてもいいですか? どのような効果があるのでしょうか。 あと、原液じゃなくて、薄めたほうにいれるんですよね?
890 :
848 :03/12/26 13:48 ID:VKr7ao8n
手作り化粧水試して一週間以上経ちましたぁ めちゃくちゃ調子良いです! 始めはBG 5ml、ペタイン 1ml、残り精製水 50ml で作って試しました 刺激も無かったんですが馴染みも悪かったんでヒアル5mlとコラーゲン少々とグリセリン少々とクエン酸少々を足したらすごく肌の調子が良くなりました! 昨日自分で作ったラベンダー水を加えたものを作って試してます 市販の化粧水とはくらべものにならないくらい気に入ってしまいました 更に色々ハーブも買い込んだし、乳液の材料も発注したのでこれからも色々作ってみるつもりです
891 :
862 :03/12/26 15:23 ID:fuaruUFw
>>866 ごめんなさい。
>Your notice to us:の欄にどちらかを記入しておけば良いと思います。
と書いたのですが間違いでした。
送料見積もりのやり取りが終わったので「それではウェブサイトで注文します」
とメールを出したところ、
「ショッピングカートで注文するとメールでの見積もりよりも送料が高くなる」
との返事が来ました。
やはり送料の問い合わせはしないと駄目みたいですね。
892 :
メイク魂ななしさん :03/12/26 15:26 ID:4XNaUXaz
>>890 コラーゲンを少々と書かれていますが、どんなコラーゲンを使われていますか?
私は、ゼラチンを使ったのですが、いまいちしっとりしなかったので、
どんなコラーゲンをお使いなんか教えていただけるとうれしいです。
いつも買ってるネットショップで、クリスマスプレゼントに贅沢版美容オイル っていうのもらったんだけど、肌がスベスベして使い心地良い。 キャリアオイル4種、EO6種、ビタミンEトコフェロールオイル、ビタミンA レチノールオイルと、本当に贅沢な配合だから同じのはちょっと作れないけど、 レチノールとトコフェロールをこれから使ってみたくなった。
ヒアル・グリセリン・ベタイン・BGを使って化粧水を作っていますが 普段のレシピはここを参考にしてヒアル10%グリセリン5%ベタイン1%BG10% の配合にしています。使用感は丁度いいのですが、今度旅行に行くので腐りにくくしたいと思い 上の配合でBGを30%にしたものを試しに作ってみるとベタベタになって困っています。 BG30%で作る時は他の材料はどの程度にしたらいいでしょうか?
895 :
メイク魂ななしさん :03/12/27 00:39 ID:GiF3ZMg4
>894 >ヒアル10%グリセリン5%ベタイン1%BG10% >上の配合でBGを30%にしたものを試しに作ってみるとベタベタになって困っています。 グリセリンを加えるのを止めてみたらどうかな? ヒアル10%ベタイン1%BG30% これでべたつくようならヒアル10%グリセリン5%ベタイン1%BG10% を各3倍の配合にして現地で薄めて使うとか。
896 :
890 :03/12/27 03:47 ID:2AYcdANT
>892さん 私が使ったヒアルはぴのあで買った物です ヒアルロン酸ナトリウム液というもので濃度とかは分からないのですが(問い合わせすれば分かると思います)精製水に対して10%の割合で使ってます ゲル状で10g1500円でしたよ^ ^
897 :
890 :03/12/27 03:56 ID:2AYcdANT
>892さんへ 間違いました… コラーゲンでしたね^^; ヒアルと同じくぴのあで買った植物性コラーゲン(豆乳発酵液)を使いました 10g1600円でした。さらさらした液状の物です
898 :
メイク魂ななしさん :03/12/27 13:25 ID:Sa6NAIKy
PH測定紙で石鹸シャンプーのPHを測りたいのですが、 シャンプーの色(オイルの色)のせいできちんとした測定ができない気がするのですが、どうなのでしょうか?
899 :
894 :03/12/27 17:05 ID:wrAW/tgX
>>895 >>ヒアル10%グリセリン5%ベタイン1%BG10% を各3倍の配合にして現地で薄めて使うとか。
そういう方法もあったんですね、全然思いつきませんでした。
グリセリン抜きで作ってみて、しっくりこなければその方法でやってみます。
レスありがとうございました。
クリームをカビさせたことのある人いますか?
902 :
メイク魂ななしさん :03/12/27 23:37 ID:fjnKfwrP
>901 防腐剤無し、常温で容器に指を突っ込んで使ってたら 異臭がしてきてカビが生えたことあります・・・
>>901 異臭がするんだ!
色はやっぱし黒とか青とか?
904 :
メイク魂ななしさん :03/12/28 01:27 ID:7NJKKT2b
白で綿帽子みたいなポワポワしたカビと薄い青っぽいカビでした。
>>904 色々生えるんだね…。
カビもすごい種類あるらしいから。
綿帽子ポワポワ、字面はカワイイけど実際はヒィ〜だねえ。
906 :
メイク魂ななしさん :03/12/28 11:21 ID:inyOX7TO
>>897 亀レスすまそです。
お使いのコラーゲンのことを教えてくださって
ついでに、ヒアルのことまで、どうもありがとうございます!
ぴのあ見てみみますね。
907 :
メイク魂ななしさん :03/12/28 23:13 ID:t/Bm9y6w
手作り口紅を作っている方で レシピにヒアルロン酸を加えてらっしゃる方がいたら 使用感など教えてくださ〜い。 また、少し唇がふっくらする素材などアドバイスが ありましたら同様に教えてくださ〜い。
書き忘れたんですが 自作口紅の色落ちを防ぐ工夫や素材ってありますか?
909 :
898 :03/12/29 16:54 ID:kt2xdf8m
>>900 パックスナチュロンと同じPHで石鹸シャンプー作りたいのですが、
泡立てたりして水分たっぷりにするとPHって下がりませんか?
少し茶色いくらい(オイルの色)気にしなくていいのでしょうか?
910 :
メイク魂ななしさん :03/12/29 21:08 ID:zagq1yyn
>909 使用するシャンプーのphなら 薄めて計っていいんじゃない? 勿論、色々と比べるなら原液&薄める水分を 同じ分量にすれば〜
911 :
898 :03/12/30 04:43 ID:9IXsls+S
>>910 ありがとうございます。
同じ水の量で薄めれば確かに同条件ですね・・・。
(気づきませんで・・・)
912 :
メイク魂ななしさん :03/12/30 11:07 ID:I4b/gpy5
>898さん 違う日にph計る&手元に精製水があるのなら精製水で 薄める方が誤差が少なくなると思う。薄めた溶液に濃度 の偏りが出来ないようによーっくかき混ぜてから計ると良 いと思うよ。
913 :
898 :03/12/30 14:15 ID:9IXsls+S
>>912 レスありがとうございます。
ですが、すいません・・・。
>違う日にph計る&手元に精製水があるのなら精製水で
>薄める方が誤差が少なくなると思う。
この理由をよければ教えてもらえませんか?(大体は分かるのですが・・・)
914 :
メイク魂ななしさん :03/12/31 00:38 ID:I9PkUNWm
純子さんの本のレシピ(リップ)って リップチューブなん本ぐらいの量ですか?
915 :
メイク魂ななしさん :04/01/02 13:07 ID:qa4abRZ3
以前、しんちゃんのとこで、ザーネかチョコラだったか、 ビタミンAかレチノールかのサプリメントを使って、 手作りに加えるのが、話題になってたと思うのですが、 過去ログを解凍して見ているのですけど、なかなかその話題が 見つけられません。うる覚えな情報で申し訳ありませんが、 なにを使って加えるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら ぜひ、教えてください。 よろしくお願いします。
うる覚え
917 :
915 :04/01/02 16:36 ID:qa4abRZ3
読み返したときは、気がつかなかったんですが、
>>916 の指摘で気がつきました。ありがトン!
×うる覚え
○うろ覚え
です。スマソ
>916 間違えだけ書いて、正しいのは教えてあげないなんて イヤミな香具師
919 :
メイク魂ななしさん :04/01/03 00:18 ID:EajgMSx0
>>915 「キッチンでつくる美肌、美白コスメ」って本には
「ビタミネンAD」(サトウ製薬)のソフトカプセルを
クリーム30gに対して5粒加えてましたよ〜。
私もうろ覚えなんですがソフトカプセルの物なら
別のメーカーでも構わなかった記憶があります>しんちゃんとこ
920 :
メイク魂ななしさん :04/01/03 00:19 ID:EajgMSx0
>>918 同感。
でも、そんなやつは無私したほうが無難ですよ。
921 :
メイク魂ななしさん :04/01/03 00:20 ID:EajgMSx0
無私× 無視○
化粧水ではないんですが、市販のものが高い上に香りが 好みじゃなかったので。寝癖直しスプレーを作りました。 市販品の空ボトルで作ってるので適当なレシピですが。 ラベンダーEO 3滴 ティーツリーEO 5滴 ミントEO 5滴 (消毒用)アルコール 2〜4mlぐらい グリセリン 2〜4mlぐらい クエン酸 小さじ1ぐらい 精製水 80mlぐらい ひたすら混ざるまで振る。使う前にも振る。 ぼさぼさの頭でもたっぷりスプレーして放置しておくとそれなりに まとまってくるので重宝してます。すっきりする香りで爽快ですよ。
>>919 教えてくださってありがとうございます!
役立つこと教えてもらえてうれしいです。
その本も買ってみます。
924 :
メイク魂ななしさん :04/01/03 20:28 ID:deep7Ps4
>922 顔や頭皮にもかかるので気になったんですが 精製水 80mlぐらい にクエン酸小さじ1ぐらいって かなりクエン酸の濃度がこくないですか? 人によってはクエン酸濃度がこいと すぐまたは、長期使用で刺激を感じる人もいるかも。
私クエン酸で刺激を感じるクチです。以前ローズウォーター+グリセリン だけのシンプルな化粧水100mLに対してクエン酸を小さじ1/2入れていたんだけど、 だんだん刺激を感じるようになってきて使えなくなってしまった。 ほんの少しにしたら大丈夫になったけど。 でも、クエン酸多く入れてた時の方が肌へのなじみというか吸収が 良かった気がする・・・。そういう事ってあるのかな?
クエン酸って無理に入れなくてもそれなりに弱酸性になってるもんだよ。 PH試験紙買ってはかってみたらどうだろう。 たぶん100ミリに小さじ二分の一も入れたらかなり酸性に傾いてると思われ。 結晶を2,3粒とか、そのレベルでいいはずよー。 >922さんのは髪の毛用だから、なにげにリンスも兼ねてたりして。 ある程度酸性にしとくと髪ツルツルだもんなー。
927 :
922 :04/01/04 00:17 ID:XGIe+PM0
>>924-926 さん
ご意見ありがとうございます。
クエン酸多すぎなんですね^^;
>>926 さんの仰るとおりリンス効果を
狙ってみました。髪つるつるになり、手櫛で整えた後もべたべた
しないので愛用しています。
なにぶん適当に作ってるもので、時間がないときは減った分だけ
精製水を足したりするのでそれで薄まってるのかもしれません。
たくさん入れすぎないように注意します。
928 :
メイク魂ななしさん :04/01/04 00:45 ID:P/DKaVtT
クエン酸使う時は重曹いれてph調整すると良いかもです
929 :
メイク魂ななしさん :04/01/04 00:56 ID:atLTHUOI
>927 すいませんでした。 寝癖直しスプレーって書いてあったので顔にかかったり 頭皮に濃いかと心配しちゃったんです。 リンスも兼ねてたんですね>洗い流す なら大丈夫かもしれませんね。
930 :
メイク魂ななしさん :04/01/04 03:49 ID:dZbUHSZ8
私も寝癖直しスプレーを昨日作ってみたとこなんで、参考になります。 いつもはアベンヌ使ってて、目の中に入れても大丈夫だし良いんですけど、高いから。 精製水とクエン酸とグリセリン混ぜただけです。 ちょっと髪が硬くなるのですが、何かおすすめあったら教えてください。
>930 ヒアルロン酸なんかどうでしょう? ちなみに私はにがりも入れてます。 効果のほどはわかりませんが、流行ってるしなんとなく(w
今、肌水にローズ、ゼラニウム、ラベンダーのEO、グリセリン というレシピの化粧水を使っています。 軽い使い心地の乳液かクリームを作りたいのですが、 油分が少なめで、かつきちんと蓋になる、 オススメレシピをお持ちの方は いらっしゃいませんか?
933 :
930 :04/01/04 16:30 ID:dZbUHSZ8
>>931 ありがとうございます。
にがり水はま飲んだこともなかったです。ためしてみます。
934 :
メイク魂ななしさん :04/01/04 16:51 ID:atLTHUOI
>932 自分のレシピはビタミンEなどを加えているので油分が 少なめじゃないんですが 油分が少ないならクリームより乳液かと思いますよ。 サイトや本の乳液レシピで水分の割合が多ければ多い程 油分が少なくなります>アレンジ そしてスクワランやグレープシードをメインに作ってみたら? マカデミアンなども肌馴染みがいいですよ。 あとは化粧水をしっかり肌に染み込ませていれば どんなオイルでも蓋の役目はすると思います。
>>928 さん
生活板のお掃除スレなどでも有名な重曹、美容でも
お役立ちなのですね。無知ですいません。
酸性に傾きすぎるようなら使ってみます、ありがとうございます。
>>929 さん
すいませんだなんてとんでもないです。ご心配ありがとうございます。
リンス効果を狙っただけで、洗い流しはしないです^^;
教えていただいたとおり濃度薄く使っていくつもりですよ。
今のところ頭皮にも顔にも負担ないようで機嫌よく使ってます。
>>930 さん
最初に作ったときは椿油も少し入れましたが、入れた量のせいか
少しぺたっとするスプレーができてしまったので今回は省きました。
私はヘアドライする前に美容室で買った専用のオイル使ってます。
髪が柔らかくなるし、ぱさぱさにもなりません。
(手作りではないですね、すいません)
936 :
932 :04/01/04 21:49 ID:z/Zq3nBY
>>934 さん
スクワラン、グレープシード、マカデミアンなどのオイルですね。
ありがとうございます。
先日、「油分を多く含んだものを付けすぎているように
見えるので、もう少し軽いほうがお肌に合うのではないか」
とカウンターで言われて、
ああ、なるほどなぁと思う機会があったのです。
化粧水をたっぷり、というのも大事ですよね。
937 :
メイク魂ななしさん :04/01/04 23:47 ID:tS2bx24i
938 :
メイク魂ななしさん :04/01/05 01:08 ID:rTGaRS/w
>937 普段は江原道を真似てタルク、シルクパウダーなどで フェイスパウダー作っていたので、そこのレシピも気になり 作った経験有りますよ。 トルマリンパウダーを加えると 劇的な使用感の違いは感じられなかったけど 少しさっぱり目になる気がしました。 在庫が無くなったけどリピーターはしてないです。
939 :
メイク魂ななしさん :04/01/05 04:03 ID:lI91uZdy
940 :
メイク魂ななしさん :04/01/05 06:53 ID:g38zng5x
941 :
メイク魂ななしさん :04/01/05 09:08 ID:i0yrqhkQ
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | なんでやねん | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\__ / __ ヽノ / \___) (___) / | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
943 :
メイク魂ななしさん :04/01/05 14:20 ID:rTGaRS/w
>>940 粉物素材って雑菌の増殖がしやすいそうなので
やめた方がいいかもよ。
だから純子さんは手作りパウダーにも防腐剤を
加えるのを薦めているらしいです。
944 :
メイク魂ななしさん :04/01/05 14:24 ID:rTGaRS/w
941がかわいそう
948 :
メイク魂ななしさん :04/01/05 19:40 ID:rTGaRS/w
>>946 どっちとも言えないよだって顔見えないし。
950 :
メイク魂ななしさん :04/01/05 20:47 ID:FNh6H7NH
東京渋谷の風俗で働ける人全国的に募集可愛くて18才以上の女性ね家が遠いならマンションに住むこともできるよ仕事は大変だけど一日10万は稼げるし全額日払いだから短期間でもかまわないですなんでも相談にのるので気軽にメールくださいアドは
[email protected] だよ
951 :
メイク魂ななしさん :04/01/05 21:13 ID:UUMcrHsm
イボコロリその他イボ系の薬ってピーリングで使うサリチル酸ですよね あと頭痛薬のアスピリンとか どっかのニキビスレでアスピリン砕いて化粧に入れたってのを みたんですけどどうなんでしょうか。 サリチル酸は化粧に加える場合1%までらしいんですけど イボコロリは10%みたい
952 :
メイク魂ななしさん :04/01/05 21:46 ID:rTGaRS/w
>949 言葉が足りなくてごめんね。 初めはレスも書いてるし女性と思ったけど>946さんの書き込み読んで どっちでもあり得るって思ったわけです。
953 :
937 :04/01/05 22:52 ID:PLNHMAqR
>>938 レスサンクスです。
実は江原道やオードレマンではちと値が張るので
手作りしようかと思ったクチです。
粉を混ぜ合わせるだけで簡単なので、挑戦してみます。
955 :
メイク魂ななしさん :04/01/06 12:50 ID:jbgB3gNR
>954 初めは、思い付かなかったので書いてしまったので すまんと謝ったつもりでしたが・・・
どうだっていいよ!!
全てのジャンルの材料の組み合わせで、相性が良い、というのは よく目にする記述なんだけど逆に悪いのって見たことないです。 良い、ていうのがいわゆる相乗効果ということなら 悪いのは相殺?になると思うんですが、そういう組み合わせはありますか? 話題に上がらないからにはあまりないんだと思うんですが 良い組み合わせしかない、ってのはなんか釈然としません。
958 :
メイク魂ななしさん :04/01/06 19:55 ID:jbgB3gNR
>>957 サイトによっては悪い話もあると思うよ。
例えばGSEが生薬エキスやガムと相性が悪かったり、
ガムはアルコール濃度が高い化粧水では効果を発揮しなかったり、
クジンエキスは他のエキスと相性が悪かったりと
色々とあるんじゃないかな?
にがりと生薬エキスはダメとかね。
960 :
メイク魂ななしさん :04/01/07 11:02 ID:LxjuKMFo
手作り化粧水初めて作りました。 なかなかよくて自分でも満足しているのですが 2chのほかのスレで、グリセリンは日中使うと色素沈着?くろずむ?だったかな? そんなことが書かれていたので、すごく気になります。 誰かオセーテおくれなまし。
>953 そうなんですよね。値段が高くて(笑) 全成分見るとヒアルロン酸も入っているので少量加えたんですが ぱさつきが解消してなかなか使用感もアップして良かったです。 加えてすぐは玉になるのでよく混ぜると馴染みました。 (シルクパウダーの配分を多くすると光沢がましました) >960 グリセリンに限らず、紫外線をそのまま肌に受けるのは よくないんじゃないかな。 グリセリンの適量(全体の約5〜10%以下)を守り 日中はしっかり日焼け止め(または同等の物)を塗るのが スキンケアの基本なんで塗っていれば問題ないと思うよ
962 :
メイク魂ななしさん :04/01/07 17:56 ID:LxjuKMFo
ありがとん!>961
生薬化粧水(ウワウルシ、ボタンピ使用)使い二ヶ月なのですが、 シミが目立つようになってしまいました・・。 肌の色に変わりはないので、周りが白くなってシミが目立つようになった、 という訳ではなさそうです。 眠ってたシミがういてきたのだ、と激しく自分に言い聞かせつつ、ちょっと不安。 この状態から良くなったりするのだろうか・・・
964 :
メイク魂ななしさん :04/01/08 11:17 ID:jJz3PQRK
>>963 それは可哀想だよね。
どんなレシピで使っていたの?
(日中は日焼け止め使用?)
>>964 ありがとうー。
元々シミが気になり始めたため、お○さん館とかいうサイトを参考に作りました。
・40度のウォッカ(量は生薬の9倍)に一週間つけた、
それぞれの生薬エキス4、にグリセリン1を加える。
・この原液を保存しておいて、週ごとに精製水で五倍に薄める。
、というものです。
日中はUV効果ありの下地にリキッドファンデ+お粉を使用です。
夏はこれに帽子かぶりました。
毎日日光に当たる時間は、自転車に乗る延べ一時間位かなー。
目的地のある東に向かって、ひたすら漕いでます。
超音波美顔器を使っているために水溶性のジェルが必須なのですが、 市販のものはカルボマーてんこ盛りで…出来れば自作したいのです。 肌に乗せて10分ほど美顔器を滑らせるので、ある程度の粘度が必要なのですが、 ゼラチンを基材にすると肌の上で溶けちゃうのかな? キサンタンガムとかのほうがいいのでしょうか。
967 :
メイク魂ななしさん :04/01/09 18:22 ID:Z128ulQY
>966 ゼラチンは温度によってゆるくなるから ガム系がいいんじゃない?
今日、中村純子さんの本を買いました。 全くの初心者なのですが、リップクリームあたりから 作ってみたいと思っています。 ネットショップのGSEが1500円(5ml)〜600円(10mi)とかなり 値段にひらきがあるようなのですが、品質の違いってあるのでしょうか? 皆さんはどちらで買われていますか?
>>965 自分もそのレシピに近い美白化粧水作って使ってるけど(半年使用)、一回シミが浮かび上がって
から消えるってかんじだったなぁ…
970 :
965 :04/01/10 00:43 ID:T+qgrZUS
>>969 さん
ありがとう。半年ですかー。
しみ、結局は消えたんですね。
ワタシももう少し頑張ってみようかな・・・
肌の色全体が白くなる訳でもなく、なんか飽きてしまって・・。
使用感は悪くないので、保湿メイン位に考えて地道にいくしかないかな。
971 :
969 :04/01/11 02:05 ID:O0wRfT3Y
>>965 さん
シミは消えましたよ〜
ローズヒップオイルと併用で、1週間で200mlを使い切る勢いで使用してました。
お風呂での緑茶パックを練るときや、毎日のシートパックも生薬化粧水でしてました。
飽きてきたら甘草の化粧水に切り替えたりして、気長にやってました。
965さんも気長にやってみたら?
あと、シートパックやコットンパックは効きますよ〜ヨーグルトと化粧水、それに蜂蜜混ぜた
パックもぱぁ〜っと肌が明るくなる気がしました。
あと、寝る前にビタミン剤飲んで、シルクパウダーを思いっきりはたいてからねてたなぁ…
生活の木で買ってきた手作りリップ(ローズ)を作ってみました。 最初かき混ぜてる途中で固まりかけて慌てましたが、 何度かお湯に容器を戻しつつ混ぜて流し込みました。 @の口コミ情報を信じてビーズワックスを半分の量、 馬油とはちみつを少量ずつ足して作りました。 今はまだ冷やしてる途中なのですが、 湯煎容器にのこった物を指で唇につけるといい感じの感触です。 スティック状に冷え固まってからも使い心地がいいと嬉しいなぁ
973 :
966 :04/01/11 10:55 ID:Qw6YR87O
>>977 ありがとうございました。キサンタンガムで作ってみます!
974 :
966 :04/01/11 10:56 ID:Qw6YR87O
>968 そりゃあ、あるでしょう。 >品質の違い 販売店についての話は荒れるので、自分で判断すればいいのでは?
976 :
メイク魂ななしさん :04/01/14 11:57 ID:OKi0x04t
>968 商品を個人輸入して個人宅の台所レベルで小分けして 販売してるサイトと、小分けの時に雑菌等が入らないように 部屋を設けてるサイト、また、輸入した物をそのまま 未開封で販売してるサイトなど、サイトによって販売や 商品管理の形体が違うので、それによって値段も まちまちみたいですね。 大抵、値段の安いのはこのけいたいですが 個人的には、個人宅の台所レベルで小分けして 販売してるサイトは信用してないので、このけいたいのサイトからは 購入していません。
977 :
メイク魂ななしさん :04/01/14 12:28 ID:dQS/icgG
>>976 個人宅の台所レベルで小分けして 販売してるサイト
のサイトを教えて。
978 :
メイク魂ななしさん :04/01/14 18:05 ID:OKi0x04t
今日カウンターで肌の状態を調べてもらってきました。 ターンオーバーの数値が少し低めでしたが、それ以外の キメ、水分量、皮脂量は全部理想値でした。 ここ見て化粧水手作りしてよかった。 ありがとうございます。
>>977 それと個人宅の台所レベルで小分けして 販売してるサイトが
よそのサイトに比べて値段は安いです。
流行っているサイトは商品の回転が早いので
賞味期限も気になりませんが
一度開封した商品を回転が悪いサイトは在庫としてかかえている
ので、そんな点からも購入はためらっています。
いまじんなんかは、発送約1週間前に商品の開封をして
小分けして発送。また、小分けの容器も消毒済みの物を
購入し詰め替えていると以前に掲示板での質問に答えて
いたので安心かなって思っています。
個人的にはここは止めた方がいいって思うサイトもありますが
名前をあげると
>>975 さんのおっしゃるように荒れるし
妨害と間違われるといけないのであとは自分で判断したり
過去ログを参考にするといいかもしれませんよ。
981 :
968 :04/01/14 22:39 ID:OTzWDmts
みなさん、レスありがとうございます! 自分であちこち見比べてみて、注文してみました。 明日届く予定です。 特定商品取引法表示してる所は、信頼しても良いってことでしょうか?
>968=981さん 特定商取引法表示しているのは「最低限」の 条件であって信頼しても良いって言うのとは また別なんじゃないかな?
983 :
メイク魂ななしさん :04/01/15 12:31 ID:8JkIO4cT
>特定商品取引法表示してる所は、信頼しても良いってことでしょうか?
電話、住所等の表記は当り前のことであって
表記がないサイトは最低限の条件も満たしていない
違法なサイトの証ってだけです。
結局、何を基準にどこのサイトで何を購入したの?
>>968 さん
よかったら参考の為に聞かせて〜
984 :
968 :04/01/15 13:42 ID:fOYZmInv
先ほど届きました。 今回買ったところは「もも・ぶた」さんです。 リップクリーム・ボディーバターの材料などを... 全くの初めてなので、小さい容量からあること、 送料があまり高くない、カートで買い物できるなどなど。 今回欲しかったものが、ここで全部揃ったからでもあるんですが。 先輩方、どうなんでしょう?!ここ。 私としては、割といい感じです。 いや商品はまだ使ってないんですけど。
>>984 そこ安いですよね。 私はそこ以外利用したことないから いいのか悪いのか分からん・・・・・。 評判はどうか調べようとおもってググってみても そういう口コミは見つからなかったし。 対応はなかなか良心的で好感が持てますが。 どうなんでしょ〜?
986 :
メイク魂ななしさん :04/01/15 15:58 ID:8JkIO4cT
>「もも・ぶた」
そちらはまったく知らないサイトなのですが
「もも・ぶた」?で検索してもヒットしません・・・
よかったらアドレス教えて貰えますか?
>>968 様、
>>985 様
987 :
986 :04/01/15 16:00 ID:8JkIO4cT
自己レス ごめんごめん、PEACH-PIG さんねw
988 :
メイク魂ななしさん :04/01/15 16:16 ID:8JkIO4cT
>>968 >どうなんでしょう?!ここ。
「桃色豚」さんの商品はCamden Grey 、Liberty Natural Products、
Bay House Aromaticsの海外shopで仕入れておりますってサイトに書いて
あるけど、その3つのサイトにヒアルロン酸溶液って売ってないよね・・・w
その辺がなんだかな〜と、少し思っています。
一体、どこから仕入れてるの??か、謎です。
万が一、粉状のヒアルロン酸を購入して自分で水分とパラベンを加えて
溶液を作って売っているなら薬事法違反ですしね。
前から気になっていたんだけど
普通、開封後のヒアルロン酸溶液は冷蔵庫での保存を薦めてるけど
「桃色豚」さんのヒアルロン酸は
何故に「冷蔵庫へは入れないで下さい」と、書かれているんだろう?
ご存知の方いらっしゃいますか?
989 :
メイク魂ななしさん :04/01/15 19:19 ID:8JkIO4cT
>>968 >どうなんでしょう?!ここ。
ヒアルロン酸溶液についてのコメントの追記ですが
保存剤や防腐剤の役割のパラベンが0.8%って言うのは
通常の原料販売サイトのヒアルロン酸溶液よりかな〜り量が多いです。
0.1〜0.2%前後が多いです。
せっかく手作りする為の原料なのにパラベンに刺激を感じる人は
さけたほうがいいかもしれません。
990 :
メイク魂ななしさん :04/01/16 13:37 ID:FQsCOVhT
>パラベンが0.8% ちょっと配合率が多いかもね・・・
993 :
991 :
04/01/16 19:08 ID:T6FoG6fe