【石鹸】せっけんシャンプー・12【石けん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
ここは"純石鹸"を使ったシャンプーについて語りあうスレです。
前スレ http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1049243493/-100
基本的なシャンプー方法・過去スレ・関連スレ・主要メーカーの
リンクは>>2-5あたりをご覧下さい。
(レス数が950を超えたら、新スレ立てをお願いします。)

◇石鹸シャンプー初心者さんへ◇
はじめてのせっけんシャンプー @2ch
http://red.ribbon.to/~sekken/
せっけんシャンプー入門編
http://www.joho-yamaguchi.or.jp/guapa/soap-shampoo1.htm



2メイク魂ななしさん:03/08/24 20:51 ID:rk+7PwpO
◇せっけんシャンプーとは◇
基本的に純石鹸※で髪を洗う事です。固形、液体どちらの形状でもお好みでOK。
市販のリンスを使う場合は、必ず石鹸シャンプー専用のものを使って下さい。
※こちらの住人さん達の発言と、JIS規格に定められた定義等が若干違う場合もあります。
例:旧表示指定成分が入らないものが純石鹸 という方
  良い香りのシャンプー大好き(香料使用でも"純"石鹸)な方
  "純"じゃない添加物入石鹸を"合成"と呼ぶ方……等々ある程度柔軟に、マターリすすめて下さい。

◇洗い方◇
 よくブラッシングしてお湯で予洗いした後、石鹸を泡立てます。
 液状のものは普通のシャンプーと同様に、固形の場合はそのまま頭皮を
 なでるようにして付けるか、泡立てネットなどで泡にして使って下さい。
 しっかりすすいだ後、石鹸で弱アルカリに傾いた髪を中和させる為に市販の専用品や、
 クエン酸、お酢、レモン汁などをお湯で薄めてリンスします。(近頃は木酢液・竹酢液を使用する方も)
 リンスの方法は、お湯を張った洗面器に、クエン酸(または下記のクエン酸
 リンス原液)、お酢、レモン汁などを適量(おちょこ2杯くらい)混ぜてすすぐか、頭に少しずつかけます。
 頭皮及び髪全体にしっかり"リンス"が馴染んだら、十分洗い流して終了です。
☆「軟水・硬水」の話題が出る場合、検索エンジンで調べるか、過去ログをご参照下さい。

3メイク魂ななしさん:03/08/24 20:52 ID:rk+7PwpO
◇リンスの作り方◇
 ・クエン酸リンスは基本的に水500mlにクエン酸60gを混ぜて作ります。
 (これが"原液"になります)
  クエン酸は薬局薬店・スーパー・通販等で入手できます。
 ・お酢はお好みのものを使って下さい。おもに穀物酢、りんご酢等を
  使っている方が多いようです。
  お酢の匂いを和らげるために、ドライハーブを漬けたり、エッセンシャルオイル
  などを混ぜたりする工夫もあります。

◇精油に関して◇
 ・精油(エッセンシャルオイル)は正しいメーカーのものを選択すること。
 ・生理的心理的に深く影響しますので、使用の前にプロのHPで充分調査しましょう。
 ・安易な使用は悪影響を及ぼし危険です。用法用量をよく守り正しくお使い下さい。
  リンスに使う場合は濃度1%以下が最適です。
 ・妊娠中、授乳中、アレルギーのある方は使用できない場合があります。
 ・リンスに混ぜる場合はエタノールやグリセリンで希釈し、
  濃度1%以下で使用してください。
  精油10滴に対しエタノールorグリセリン5mlが目安です。

◇トリートメントに関して◇
ガスールなどの粘土製品やヘナ製品を使ったり、
 オーブリーのコンディショナーなどの製品を併用して
 トリートメント代わりにされている方もいるようです。


4メイク魂ななしさん:03/08/24 20:52 ID:rk+7PwpO
5メイク魂ななしさん:03/08/24 20:53 ID:rk+7PwpO
◇主要メーカー◇
太陽油脂:www.taiyo-yushi.co.jp
シャボン玉石けん:www.shabon.com
ミヨシ(玉の肌):www.miyoshisekken.co.jp
地の塩社:www.chinoshiosya.com
ねば塾:www.neba.co.jp
オーブリー:www.mitoku.co.jp/cosme/

6メイク魂ななしさん:03/08/24 20:54 ID:rk+7PwpO
記入漏れ
【石鹸】せっけんシャンプー・12【石けん】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1055692303/2-5

7メイク魂ななしさん:03/08/24 20:55 ID:rk+7PwpO
↑11の間違い…スマソ
8メイク魂ななしさん:03/08/26 22:27 ID:V4gf+V8d
age
9メイク魂ななしさん:03/08/26 22:36 ID:10oIv/ii
こっちが本スレって事でいいんだよね?
後からできた方に一回カキコしちゃったよ。以後気をつけます。ごめんなさい。

と、言うわけで後からできた方の削除依頼出してきます。
向こうの1さんも考えて立ててくれたみたいだけど、規則読んだらこっち残すのが本道みたいなので。
10メイク魂ななしさん:03/08/26 22:40 ID:yzKXVKgO
でもあっちのが進んでるし、こっちは不備あるし
規則より身をとってこっち沈めた方がいいんでは・・・
それか無理に削除しないで次スレにするとか。
11メイク魂ななしさん:03/08/26 22:46 ID:nGG5yfh7
>>9
削除ガイドラインでは必ずしも後に立ったスレが削除対象になる訳ではありません。

重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則
的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれ
ている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判
断します。

客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられ
た時間の遅いものを停止処置をすることとします。

12メイク魂ななしさん:03/08/26 22:47 ID:pOSVL34E
ガイシュツですみません。
石鹸シャンプーをお使いの皆さんはクレンジングは何を使っていますか?
ちなみに、私は「ねば塾」のしらゆきがとても肌にあっています。
クレンジングを探しています・・。
13メイク魂ななしさん:03/08/26 22:50 ID:10oIv/ii
え・・・。当方初心者なのでつっこまれると自信がなくなりまする。
訂正してくれてるし、不備はみんなで補えばいいかなぁって思ったんですが・・・。
よくわからないので、保留にします。すいません・・・。
14メイク魂ななしさん:03/08/27 16:13 ID:7j4zf3xO
>>12
クレンジングってメイクのだよねぇ?
私はホホバオイルやオリーブオイル、バーユなんかを肌の状態に合わせて使っています。
顔と手が乾いた状態でメイクに馴染ませてマッサージ、その後ふつーに石鹸で洗い落としてます。
メイクが薄い場合は、石鹸で二度洗いで大丈夫ですよ〜
15メイク魂ななしさん:03/08/27 16:32 ID:ITIlVKqo
>>12,>>14
スレが重複しててややこしいのですが
もう一つのスレの方でレスが進んでますので
そちらへどうぞ

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1061745025/
16メイク魂ななしさん:03/08/27 18:55 ID:yxXX63tq
>>15
向こうは重複騒動で荒れ放題です。
向こうのスレを立てたと思われる方が悔し紛れに
移動することはないと皆さんを煽っていますが
マターリ進行しているこちらの方がいいと思います。
テンプレ殆ど同じなのに「間違いだらけ」とか言ってるし
そもそも向こうは削除依頼が出されてるし。
17メイク魂ななしさん:03/08/27 19:23 ID:6XwZCwZa
>>16
それを言うならまるで逆だろう。
こちらがイイと言ってる方々が向こうを頑ななまでに拒否して頑固に煽ってる印象だけど?
削除依頼だって勝手に出しちゃったみたいだし。
こっちがイイと言ってる人が向こうで殺伐とした雰囲気作り出してるから、
そういう意味でこっちに移りたくないって人も多いと思うよ。

>>12,>>14や、これからこちらにカキコしようとされる方、
もう一つの、後から出来たスレのほうが煽りを除いたまともなレス数も多いですので
そちらへどうぞ。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1061745025/
18煽りは放置:03/08/27 20:41 ID:Dltyoddm
>>14
二度洗いするのでつね。
今度やってみます。
ありがとうございました。
19メイク魂ななしさん
削除依頼の人も見てるだろうし、
一応これ読んだ人混乱しないためにも向こうの新スレ立てた人の
為にもいっとくと、先に立ったこっちより向こうが新スレになっちゃったのは、
「間違ってるから」別に新スレを立てたんでなく、
こっちの1があえて予告もURLも貼らずにただスレだけ立てちゃったため、
1000間際になっても何時間も住人の誰もが新スレに気づいておらず、
誰かが新スレ立てて!依頼をしたのをあっちの1さんが買って出て
立ててくれただけで、重複が立った原因も、その後提言も誘導もなしで
書き込みしばらくなかった原因もこっちのスレ立てた人にある。

んで住人はそのまま前スレのURL誘導にしたがってそのまま
移動するだろうから、一日たってもこっちはレスが着かず、
話し合う頃には向こうはそのままレスが結構ついちゃったので、
スレの進み具合としても使い勝手としてもあっちを本スレにした方が
いいだろうという流れに住人の話合いではなったわけ。
誰かが粘着してるわけじゃない。一人荒らしてる
のを除けば大部分は普通に情報交換されてる。